仕事場で怒鳴られるのが駄目な人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
どうも俺は仕事で怒鳴られると駄目なんだよ。萎縮して駄目だよ
根性ないな」俺って。怒られること気にし過ぎだから駄目なのかな
2 :02/07/11 18:55 ID:JAhHC4Lp
誉められて伸びるタイプ
3人見知り ◆hitomiXM :02/07/11 18:55 ID:0pjcjEuO
もう慣れたよ。。。
4だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/11 18:56 ID:MCrV6yVu
すんません、漏れもそうです・・(鬱)
そのおかげで、派遣社員辞めるきっかけになりました
5いいこと無い:02/07/11 18:59 ID:t1Oof9s6
僕も怒鳴る・怒鳴られるというカルチャーに生まれ育たなかったので
そういう状況が苦手です。
その意味においてはDQNの家庭がうらやましい。
地元で「怒り方研究会」を作ろうかとまじで考えたことがあります
6 :02/07/11 19:00 ID:8hf5i6jl
怒鳴られていいと思う人間なんていないよ。
7 :02/07/11 19:02 ID:mK7KtT5+
俺、逆。怒られないと伸びないらしい。
誉められると逆切れするから誰も誉めてくれなくなった。
誉められて伸びるタイプは正直羨ましい。
8だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/11 19:02 ID:MCrV6yVu
やる気あるのか?とかのろのろやるな!!とか語気を、
荒く言われてもな・・・こんな漏れも今年で31歳なり(鬱)
9 :02/07/11 19:03 ID:mK7KtT5+
>>6
あう、、だよね。。普通は。。
10いいこと無い:02/07/11 19:04 ID:t1Oof9s6
あるんだけど、そこまで言われて続けようと思うほどは無い、
というのが答えじゃないですか?
僕はそれで辞めましたw>8
11  :02/07/11 19:04 ID:pg6449G1
僕もそう、テレビでみのもんたの某番組を見ただけで恐ろしくなりますよ


12 :02/07/11 19:07 ID:mOjii5bU
特に料理人とかガテン系とか凄いからねホント
静かに言えば分かるのにわざわざ語気を荒げてうるさいうるさい
ああいう体育界系のノリにはついてけないよ
あんた馬鹿? って言いたくなるよhpント
13だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/11 19:09 ID:MCrV6yVu
>>10
自分の場合は、怒鳴られると萎えるけど、
それが続けば、切れてしまって首なることもあるからね・・・

>>11
愛の貧乏大作戦ですな
あれはヤラセとわかっているけど・・・漏れも見ててツライな・・
14いいこと無い:02/07/11 19:09 ID:t1Oof9s6
文化が違うんだよねえ。
総務部のためのミンボーマニュアル、とか読んだんだけど
一流企業のにいちゃんなんかも
怒鳴られた経験があんまり無いもんだから
怒鳴るミンボーに屈しやすい、とか書いてあったな。
いや僕は低学歴無職だけど(駄
15 :02/07/11 19:11 ID:mOjii5bU
俺ん家の隣が改築工事した時丁稚の大工が居たんだけど
年は15,6に見えた 中学出て大工に弟子入りしたんだろうね
まあ凄い事凄い事 もう罵声の雨霰 あれで耐えれる奴がいるのかね?
4日目ぐらいで来なくなったよ 
あんな仕事を毎日毎日続けてたら夜に暴走したくもなるわ
16 :02/07/11 19:11 ID:EG9k+ryu
いきなりですが、4000円で本当に儲かるかもしれない遊びがあります。
合法です。特に怪しいことでも何でも無いです。本当に簡単なゲームです。
御興味をもたれた方は以下のメールアドレスに件名、本文、名前など
なにも無しで構いませんので御連絡頂ければ、御紹介させていただきます。
フリーメールでも構いません。ただご紹介させて頂くだけですのでご安心下さい。
それでは失礼しました。 [email protected]
17ロト六:02/07/11 19:14 ID:8+nUll84

俺は怒鳴られてもあんまし気にしないかも。怒鳴る奴も、怒鳴れば金になると
思ってんのかなー体育会系の奴はバカだから困るわ。などど考えており、怒鳴る奴の事は
頭から馬鹿にしてるので別にどうという事も無い。俺の様に根性を腐らせておくと根性がなくてもいいぞ。
ちなみに俺はオヤジに怒鳴られ殴られのDQN家庭出身だからバイオレンスには少し免疫があるかも(w
18ギャルギャル集合:02/07/11 19:15 ID:WThwkdur
http://kado7.ug.to/wowo/

ヌキヌキ部屋へ直行

19 :02/07/11 19:16 ID:mOjii5bU
どいつもこいつも人に物を教えるのが下手なんだ
だから勢いだけで怒鳴ってるんだ
20だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/11 19:17 ID:MCrV6yVu
怒鳴る奴に限って、オマエがちゃんとしたら怒鳴る必要もないから
なんてこと言うけど、それは単なる建前で、
結局は理由つけて、怒鳴るからな・・
21 :02/07/11 19:21 ID:mK7KtT5+
怒鳴る人は、実はいい人多いぞ。「ここがダメだ、あそこがダメだ」って教えてくれるから。
俺は怒鳴らない人のほうが恐ろしい。
マイルドな笑顔でバッサリor慇懃無礼に放置プレイだから。
22 :02/07/11 19:21 ID:Xg6IBQ21
女なのに、社長に怒鳴られてたな。タダの事務なのに。
超DQN会社だったから救いようがなかったけど。
辞めてよかったよ。
23 :02/07/11 19:22 ID:mOjii5bU
丁稚の時怒鳴られてるから
自分が親方になったら怒鳴るのさ
子供の頃虐待されて育った人間が親になった時
子供に虐待する例と似てる
24だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/11 19:24 ID:MCrV6yVu
>>21
しかし、何かカコツケテ揚げ足取って怒鳴る人間は、
どうなんだ?いい人なのか?
25 :02/07/11 19:26 ID:mK7KtT5+
怒られないで成長できる人が羨ましい。
頭悪いんだよな、、ハア、、
26 :02/07/11 19:30 ID:mOjii5bU
どいつもこいつも
意地の悪い奴しかいない
だから人間最低でも大卒じゃないと付き合いたくないんだ
27 :02/07/11 19:40 ID:mK7KtT5+
意地の悪い奴は人間最低じゃないのか、、?
28@@@@:02/07/11 20:25 ID:4CEDTgfr
21>怒鳴らない人が怖いのはホワイト業の大会社のほうじゃないのか
29 :02/07/11 20:29 ID:mK7KtT5+
>>28
ホワイトもブルーも共通してる気がする。。
怒鳴る人とは最終的に深く付き合えるけれど、
怒鳴らない人とは、一枚壁がある感が拭えない。
俺の性格(知性が足りないのも)のせいなんだろうけど。
30@@@@:02/07/11 20:42 ID:RO0eRHkJ
怒鳴られても後で一言声掛けてくれたらうれしいけど
星野監督みたいに
でもそういう人どこの職場にいてもいなかった。嫌味な怒りかたした
陰湿な連中ばっかり。あと怒るだけでほったらかし
31うう:02/07/11 20:43 ID:mCxIiMS9
職業をホワイトとブラックに例えてるのは2ちゃ用語なんですか??
あと、ホワイトの職業とブラックの職業はどんなのがあるか
教えてくり
32 :02/07/11 20:47 ID:5868jLA+
深く付き合える怒鳴るやつより
一枚壁がある怒鳴らないやつのほうが好きだし、共感できる。
人との距離を置く付き合い方を知らないのがDQNの証拠。
33だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/11 20:52 ID:E/T9HpCv
>>30
うん、休憩の時とかに一声掛けてくれたら、
頑張ろうって気にもなるけど、漏れがいた所の奴は、
凹むなら、一人になった時にしてくれなんて
ありがたいこと言われました(鬱)
34@@@@:02/07/11 20:57 ID:RO0eRHkJ
31>ホワイトは営業、事務、コンピュータ関係の仕事
   ブラックはDQNでどうしようもなく、いってはいけない会社
   2ch用語じゃないよ。昔からある言葉
35無無無:02/07/11 21:00 ID:AEzJ0lEe
問題を指摘されただけでも、鬱になりその日一日頭がぼーっと
し、怒鳴られたら再起不能。
…母子家庭だったので、私はやろうですが男の怒鳴り声怖い(w
スマイル放置も考えたら…怖いなぁ。
確かにそちらのほうが陰湿でしょうが、漏れには向いてます。
36無無無:02/07/11 21:03 ID:AEzJ0lEe
>33
怖すぎ…。
そんな会社では一日で逃げ出してしまいます。

>34
ま、便宜上ですがね。
個人的には、ホワイトな職場はアカデミックな
所か、公務員関係及び一部大企業にしかないと
思ってます。
ブラックとグレーが90%以上かなぁ。
37アホンダラッ!!ヽ(`д´ ):02/07/11 21:57 ID:JE6cRNk7
レッド
38 :02/07/11 22:12 ID:ilbbPGXT
http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~aoya/cgi-bin/bbs/index.cgi
↑のシビリアンkenの書き込み。ドラマがクソなのに見ろだって?
 もろ厨房っぽい。2ちゃんねらーで、精神異常者。多重人格者。 要注意です!!皆さん
http://www18.u-page.so-net.ne.jp/tc5/kishino/
そこのkenのホームページ→電波バカの私怨な日記、キチガイで狂っているphoto
女みたいに根に持ちやすくキショい掲示板。アルバイトで笑いながら怨念たらたらしています。
パチスロバカの日記。ヘロヘロキティなしまりのないへなちょこだよ。
去勢しているようなオカマ男の管理人のken
http://www18.u-page.so-net.ne.jp/tc5/kishino/gaien5_thumb.jpg
管理人kenの写真画像・・・オカッパで女みたいにキショイ顔。
http://village.infoweb.ne.jp/~keizou/singing.htm
kenは、ここのカラオケHPの常連
メス狐みたいな女声を出して、キモイ感じにだまして歌っている。
キツネにだまされている観客。
 陰で歌手の悪口、皮肉さんざんにいってた。
http://aoya.virtualave.net/cgi-bin/chat
 以前、歌手の悪口吐きまくっていた「CHAT」現在閉鎖中。
39cべrh:02/07/11 23:06 ID:034P9HsX
ほんと怒鳴るよりもっと合理的で分かりやすく
教えて欲しい。俺の場合愛想笑いして「何が
おかしい」って言われます。
40 :02/07/11 23:10 ID:r3X5GdHn
>39学が無いから適切な言葉が見つからずにろれつが回らず
勢いだけで怒鳴ってんだよ 要するに馬鹿なんだ
41 :02/07/11 23:14 ID:vS8hNUQ9
怒鳴りながらしか教えない基地外もいる罠
普通に話せよ普通に
42 :02/07/11 23:17 ID:r3X5GdHn
だから学が無いから上手く教えられないんだよ
適切な言葉が見つからず頭が回らないんだね
だからとりあえず怒鳴ってるんだよ
馬鹿ってのは悲しいよね
可哀想な人だと思ってやりなよ
43 :02/07/11 23:17 ID:1JxgilDK
何だよ皆ちょっと怒られたくらいで、本当に見込みが無い奴には怒んないよ。
仕事覚えてもらいたいから怒るんだよ、どうしてそーネガティブに考えんのかなー、
どうでも良い奴はほっとかれてるよ、自分に都合のいいように怒られたいなんて、
そんな甘い事言うな、どんな怒られ方され様が自分のためだと思いな。
>>49
お前は心が包茎だ。
44 :02/07/11 23:18 ID:r3X5GdHn
そうだ>49お前が全部悪い
お前の心が包茎だから悪いんだ
死んでわび入れな
45 :02/07/11 23:21 ID:vS8hNUQ9
普通に教えてくれるトコではけっこう働けるけどね。
根がいいひとなのはわかるけど、もうちょい工夫して欲しい罠
46前園 ◆.sLAYerk :02/07/11 23:22 ID:Gz3AfgTn
>1
俺は逆だ。カッとなってぶちきれちゃうからだめだ。
47奈奈シー ◆myC9D/4s :02/07/11 23:23 ID:xmw7kWve
俺はちょっとにらまれただけも

ってなってしまう。うたれよわい
48 :02/07/11 23:25 ID:1JxgilDK
教えてくれる人にも性格が在るからな。
>>50
そしてお前は心がカントン包茎だ。
49だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/11 23:28 ID:E/T9HpCv
>>46
漏れもそうだけど、まずはびびりってから、
ぶちぎれてしまうかな
50コッパ(*´¬`) ◆etI5g1/E :02/07/11 23:42 ID:PVB7AZRG
>>43
ただ腹が立つからどなるんじゃないか?
51(=゚ω゚)ノ:02/07/12 01:37 ID:lP+3OXUz
怒鳴られる、んじゃなくて、ちょっと苛立ち気味な声で注意されるだけで、
もう目の前が潤んできまつ。
泣き虫なんだよな…
52  :02/07/12 16:29 ID:Ab4GlJxC
俺も泣き虫だ・・
昔仕事で失敗して後輩の前で泣きかけたけど死ぬ気でこらえた。あぁいやだいやだ。
53    :02/07/12 16:47 ID:6qXTb6iq
ああああああああああああ
54    :02/07/12 16:48 ID:6qXTb6iq
>>49
43と44から何か言われてるぞ。
55/:02/07/12 16:51 ID:dA2ZgXto
 どうせ無色が板に付いてる奴は怒鳴られようと怒鳴られないと
やめるんだから、男なら怒鳴り返してやめろ!
56  :02/07/12 17:02 ID:Ab4GlJxC
>>55
男っすね。
俺もそうなろう・・
57 :02/07/12 17:10 ID:MkPVPzKB
俺、仕事場で無視されんのが嫌…
58あ〜あ・・・:02/07/12 17:19 ID:9/oyZ7sJ
怒鳴られつづけ、切れたことがある。肩でどついて、さらに手で張り倒して・・・。
今まで我慢していたのが一気に爆発した感じ。その後しばらく、もっと殴りつけておけばよかったとか、
何も手を出すことは無かったとか、もんもんとしていた・・・。
5938歳の情けない男:02/07/13 15:46 ID:2mP4fhM5
最近、また仕事辞めました。36回目。
予想はしてたけど菓子職人もキビシー世界ですね。
甘い物が大好きで、もしかしたら、とおもったんだけど毎日毎日大量の卵とバターと
業務用のでかいオーブンの熱気。手際の良さが勝負の職人の世界。
軟弱な自分には縁の無い世界でした。左手に大火傷を負ったがそんなことより
怒鳴られたくらいで自信喪失になってしまう自分自身の心の弱さにお先真っ暗です。
それでもこんな就職難な状況じゃなかったらまだ良かったんですけど・・・
38歳にもなって親のすねかじり人生、もう人生辞めたいです。
60ストライダー金 竜飛:02/07/13 16:07 ID:keAvufUy
いい年してそこそこのポストの人間(店主)が「怒鳴る」ってなあ・・・・
アレ、何?
「怒鳴る」しか教育手段知らない低脳?
普通に話しても覚えが悪くて、怒鳴ってカツ入れるってなら判るけど。
(それに、「オマエは優しく言ってもダメだったから厳しくした」って筋通せば
怒鳴られる側も納得いくだろうに)
勿論あの手の連中は立派な人間だから(態度が偉そうだから偉いんだろ、多分)
無職のオレ程度が思う上記の事なんか意識以前の問題で、きっとオレなんかが
及びもつかない高尚なスタンスの元「敢えて」ああしてるんだろうがね。多分。

61ストライダー金 竜飛:02/07/13 16:24 ID:keAvufUy
読みにくくて済まんです。
オレの思う所をまとめると。

・怒鳴るなら段階踏め。未経験で右も左も判らんヤツは出来なくてあたりまえだろ。
「いきなり」怒鳴るなよ。ソレが洗礼か何かだと思ってるなら真性サイコさん。
ソイツを使い捨てにするならいいけど、ケアも考えろ。
最初から「体育会系以外お断り」とでもして自分と毛並み同じのサラブレッド
だけ集めてろ、て感じ。

体育会系の黄金律
「オレもされたんだからオマエもされても文句無しな」
「ここはそういう所だから」
知性がプンプン匂いますね。

くどいようですがオイラ無職のダメ人間です。社会的にはまあナメクジ以上
ダンゴムシ以下ってとこかな。

62 :02/07/13 16:33 ID:YRKXnSUa
私も褒められて伸びるタイプ。
やたら怒鳴り散らしたりする上司の下では働けない…。

前のバイトで一緒だった女の子はすごかった。
私よりも年下なんだけど、先輩だから一応敬語とか使ってたよ。
でもねーやたらと神経質で細かい。
「新人にはプレッシャーかけた方がちゃんと仕事する」が信条w
新人の一挙一動を事細かく叱りつける。じーっと監視してるの。
その子が指示出すの間違えても、新人が悪いって叱られる。
もう、アホかとバカなんじゃないかと思ってすぐ辞めた。

ちなみに私はB型で彼女はA型。
最初に「血液型何型?」って聞かれて「B型です」って言ったら
「えー!!!私B型の人とは合わないんだよねー友達にもいないし」と。
こんな事、面と向って言う彼女のデリカシーのなさにも呆れた。
63いろいろ飽きた ◆s3lnmXuU :02/07/13 16:43 ID:Btg+H/AM
>>62
オレも同じ様に年下で上司の女子がいたけど
一回一緒に飲みに逝っていろんなこと話したら態度変わったよ
プライベート切り崩し作戦 
64moe100:02/07/13 16:45 ID:H8BPC8Fk
俺怒鳴られてそいつに切れてかいりうちにあいました。
めっちゃハズかしかったです
65いろいろ飽きた ◆s3lnmXuU :02/07/13 16:49 ID:Btg+H/AM
めったに怒鳴られるようなことはないけど
怒鳴られるとニヤニヤしちゃって余計怒らせてしまう
「こいつマジ顔じゃん」ってつい笑っちゃうんだよなあ
66moe100:02/07/13 16:51 ID:H8BPC8Fk
そんぐらい余裕あるとうらやましい。俺のかんがえの中にはだまって素直にきくか切れてなぐりかかるかどっちかの選択死しかありませぬ」
67 :02/07/13 17:24 ID:HBHCpQhQ
>>65
俺がバイト始めた頃もそんなだった
そのことで俺は悩んだけどなー真面目にできなくて
68ストライダー金 竜飛:02/07/13 17:40 ID:xE2Mvd1g
元職場のババアの話。
皆から嫌われて本人以外は公認なんだけど、皆誰か言うの待ってるんだわ。
やっぱり波たてるのが社会人として恥ずかしいって意識あるんだろうね。

そのババア違う意味でいい仕事してくれるよ。
居るだけで雰囲気悪くなるし気に食わないと新人はすぐ集合かけるし。
偏見かもしれないけど女って容姿気にしなくなったら権威欲しか無くなるのかな?
ちなみに一応そのババアにも子供いるんだけど、オレのツレの大卒の新人の事を
「私が親ならあんな物覚えが悪い子に大学なんか行かせない」とか言ってた。
アンタ、テメエのガキがそんなん言われてたらどう思うよ?

話戻します。
そのババアに皆が時間割いてまで相手する価値感じてないから放置されてる
だけなんだけど、
本人は「自分は周りに指摘する隙を与えない程筋通して仕事してるキャリアウーマン」
とか痛々しいカンチガイしてるんだろうな・・未だに。
もう辞めたから対岸の火事だけど。ちなみに女の子はその化けモンがババアになる前から
かなり辞めてるらしい。気弱い子はそれがキッカケで対人恐怖症とかなったんだろうね。
まあそのババアは人の人生どうでもいいんだろうからまだ「バリバリ」やっておられる
事でしょう。
胸糞悪い話でごめん。
69@名無し:02/07/13 17:47 ID:8FXeVKgP
年をとると、そんなババアになったりするもんだ。
それだけみんなに嫌われるなら、きっと苦労したんでしょう。
頭にくるけど許してあげましょう。
70なな74:02/07/14 00:20 ID:Va+PYHko
私は何も言われないのが一番伸びるかも。
とにかく怒鳴られたり怒られたりするのが嫌。
褒められるのは恥ずかしいから嫌。
話しかけられるのがどうも苦手なので…
人嫌いなんだ…かなり人見知り激しいんだよ…なのにサービス業だよ…ウツダシニタイ
71:02/07/14 23:19 ID:cyx685Xa
大阪や広島に住んでみたら。言葉使いがやくざみたいだから慣れたら
精神的に強くなれるかも
72だめやn ◆GZTh4z92 :02/07/14 23:37 ID:RF4GRxCC
漏れ・・・関西人ですわ・・・それでも怒鳴られるとツライよ・・
73ストライダー金 竜飛:02/07/14 23:58 ID:mYny+D+D
今年から大阪住んでる。北の方は比較的普通だね。
新世界は昼間でも怖い。
ちなみにこのコテハンは何となく思いついただけで、別に思想も挑発する気も御座いません。
大阪は差別意識強いみたいで、(露骨な表面化は少ないにしろ)少しカルチャーショック。
74高倉健:02/07/15 00:45 ID:KxTSZZyd
>>73
私も学生時代に大阪に住んでましたよ。
チャリンコで西成などのデンジャーゾーンをふらつくのが趣味でした。
現在は地元で暮らしていますが、また大阪で生活がしたいです。
75タイタニック:02/07/15 01:03 ID:p5w67tHI
すぐ怒鳴ったり、怒ったりする人は感情を抑制出来ない人間性の低い下等生命体。
そういう奴には復讐すれば良いのだ。

人間以下の下等生命体なんか価値がない。殺せ、殺せ。
76ストライダー金 竜飛:02/07/15 19:44 ID:WW8aO6ut
>>75
でもなー、結局そういう連中多いんだわ。下手に中間管理職にいると最悪。
上司から見たら理想の部下だしね。
・自分は嫌われない、むしろソイツが嫌われるんで普通にしてても優しいと思われる
・一般に単純作業、労働系なんで怒鳴って威嚇してりゃ結果だけ見りゃ効率は上がる
からね。
しかも、下のモンは不況で辞める訳にいかんし選択肢が無くて仕方無く黙ってるのに、
自分に人望とか指揮力が有るから納得してる、と勘違いしてるんだわ。
んで、裸の王様が延々と続くと。

77ddd:02/07/15 20:48 ID:SgGzx0Pj
バイト最後の日に怒鳴られたことあるなあ。相手も最後とわかててムチャクチャ言うんだよ。悔しかったなあ。
今でもソイツそこにいるかなあ。いたら、こっそり近づいて蹴りかまして逃げようかなあ。セコイ?
78タイタニック:02/07/16 03:10 ID:mfN4JoP7
蹴り程度じゃ生やさしい。殺せ、殺せ。
自分を抑制出来ずに怒鳴る奴は人間じゃない。
動物と同レベル。いや、動物以下だ。




という俺も今までどれだけ怒鳴られたり、馬鹿にされてきた事か。
本当に世の中ろくな奴いない。
79/:02/07/16 03:11 ID:IqHAs5WS
>>78
ほんとだ。その通りだ。
80ダメ名無し:02/07/16 04:05 ID:QoGIyMJP
怒鳴られたらその場で辞めます
81 :02/07/16 04:07 ID:58HlLGvb
殺すのは流石に駄目でしょ
半殺しでいいんじゃない?
骨折るとかさ
82!!!!!:02/07/16 04:12 ID:QoGIyMJP
まあ、殺すとか半殺しとか非現実的な話はともかく
どうせ辞めるんだから逆ギレぐらいしてやればいいんじゃない
お店なら客に聞こえるくらいの大声でさ
たとえ返り討ちにあっても客に聞こえてれば店にとってマイナスになるよ
83DDT:02/07/16 04:52 ID:MsaemqOJ
今日怒鳴られたな。1つ上のフリーターのヤシに(って俺もただのバイトだけど)
でも漏れにも非があったので切れかけたがやめた。

なんといってもブスの中卒フリーターが腹立つ。客の前では媚びを売りまくり
あとはストレスを他にぶちまける最悪なヤシだ。火の粉が降りかかってきたよ。
 
84DDT:02/07/16 04:56 ID:MsaemqOJ
連続下記子スマソ
 媚びの売り方の例
例1:客に。ミスをした時。あのぉぉ、大変申し訳ナインですけど〜〜なんですよぉぉ
   客からは評判良し
 2:客に。何歳ですかぁ?ええ〜!いい顔してますねぇ、えーと本日〜〜でぇ〜%OFFなんですよぉ。
   どうですかぁ〜。豚ゴリラなので(確か2ちゃんでヤシに似たAAがあったがピースしてるやつ)
   野郎の客をその気にさせる事はできなくとも営業能力は高い(オーダーを取る)
 3:もうぅ店長大すっきぃ(こんなんでポイントを稼ぐ)

バイト内での例(豹変)
 1:プハー(たばこ)。きっつー。でも前もこういうとこで働いてたから
   愚痴ってても実力はあるんだよね(自慢気)
 2:はぁ?!もう○日もいてまだわからないのそれくらい!おもしろいねあんた!
   (これは漏れが言われた)
 3:あ〜これは○○(ヤシの名。自分で自分の名前言うなゴラァ)がミスった
   わりぃわりぃ
そしてバイトが終わると、あー私仕事が終わるとどーでもよくなるんだよね
気にしないで〜〜。
  
・・・。これではいっこく堂も真っ青だ
サービス業はもうだめぽ
85jklっじlj:02/07/16 04:59 ID:h/lyrpoS
>>83
バイトならたとえそんな職場さっさと辞めてもいいんじゃない?
俺なら辞める
どうせバイトだし向うがどうなったって知ったこっちゃないね
逆ギレして力強く迷惑をかけてから辞めよう
86 :02/07/16 05:12 ID:KduJ+JNm
>>83は分かる
84の具体例がいまいちよくわかんねえよ
87DDT:02/07/16 05:17 ID:MsaemqOJ
>>85
漏れは田舎なのれす・・・(次探すの大変)
シフトは自由に組めるから出来るだけそいつとかぶらないようにする。
とはいえ夕方頃は逃亡者になろうかと思っていた
いい客とかいたらチョト話したりして、それが励みになるからまだ続けるつもり(とかいいつつ
今月中にやめてるかもナ)。今日9時前には家でなきゃなんないけど
ご覧の通り、まだ寝てない。無論、休むつもりだ
おそらくおはよう!グッディ。でも見て寝るのだろう

>力強く迷惑をかけてから辞めよう
これは真摯に受け止めておこう。
88DDT:02/07/16 05:23 ID:MsaemqOJ
>>86
スマソ9時に出て帰ったのが9時。激務でラリってるんだよ・・・
+ドライバーの事をドリルありますか?とか真剣にいっちまったし

上のやつは受付の時の態度ね。
下のは同じバイトの人と話すときのと、客がいない時の態度
89タイタニック:02/07/17 02:39 ID:3Kzoi5o2
怒鳴られたらその場で辞める というのは半分賛成だけど給料もらえなかったら
それまでの分がただ働きだから、給料日に振り込まれたのが確認され次第報復して
辞めるというのが良いのでは?
90 :02/07/17 02:47 ID:Mhn2firs
怒鳴られたら怒鳴り返す 
91DDT:02/07/17 02:48 ID:KpYyQnVd
>>タイタニック
漏れに言っているのでしょうか?
漏れはその場で辞めても次の日もらいに行くぞ
1回焼肉屋一日で逃亡した時はもらえなかったがな。えーと
バイト終了後のメシん時、
「○○君パフェあるから食べて帰っていいよ〜」
「いや、いいっす、マジいいんで、そ、それじゃあ」ひとまず逃げる様に帰宅

次の日バイトに入る10分前に、2つの分かれ道(歩いてる時)があり
左はバイト先、右はバス停へと続く道があって、そこで右を選びそのまま友人宅へ
片道1500円もかけ電車で旅に出たっけな。
いやいや独り言だった、失敬。
92    :02/07/17 02:52 ID:z/iPpIji
とにかくいい年して怒鳴るヤツは神経病んでるとしか思えない。
抑制出来ない精神薄弱者だな。
93タイタニック:02/07/17 16:43 ID:3Kzoi5o2
>>91 次の日貰いに行ってちゃんと払ってくれる? 何か言われない?
94DDT:02/07/17 18:45 ID:KpYyQnVd
>>タイタニック
え?まだ辞めてないからなんとも・・・
仮に辞めたとして、例え何言われても漏れは貰うよ

タイタニックさんはバックレ考えてるのですか?それなら口座教えたら
振り込んでもらえるはず
95エリンギ:02/07/17 18:48 ID:GuDjufRS
怒鳴られるのとは違うんだけど、
40代の女性の先輩に裏声ちっくで注意されるのがすんごい怖いよ・・・
しかも目を見開くから黒目が全部見える。
怒鳴られる方がまだまし、って感じです。
96 :02/07/17 20:25 ID:3cGRTCmS
>>62
おそレスだが共感しまくり。
作業をジーっと見てるやつってなんなんだろ?
もっとのびのびやらせろや
97ストライダー金 竜飛:02/07/17 20:41 ID:iaqTUbRP
女は、下手に旦那なり男居るとマジで陰険。
その一人の前でだけ良いツラ見せてりゃいい訳だからね。
実際周りから顰蹙買ってるけど、本人も別にどうでもいいんだろうな。
98タイタニック:02/07/18 01:37 ID:Y5JGwlSh
>>94 俺はバックレなんか考えていないよ。いつも円満?退社

今は無職だが今度再就職して職場で変な態度とった奴がいたら必ず反撃するつもりだ。
99通りすがり:02/07/18 02:41 ID:Sx61oTAF
正直オイラも怒鳴られたり怒られたりするとすぐ凹む方だから
来週からの仕事にちょっと不安覚えつつもまたとない条件バッチリな仕事なんで
気合入れて頑張ろうと思う。土日祝日完全休みなので気持ちの切り替えもできると
思うし。休みが週1だと体はともかく精神的に疲れがとれないんだよな。
ま、それ以上にいい人ばっかの職場だったら楽なんだけど・・・
100ストライダー金 竜飛:02/07/18 03:02 ID:2uo6+iHp
>>99
いいなー頑張ってな!
条件良けりゃ割り切って出来るね。
仕事どんなの?
101 :02/07/18 03:44 ID:mxxrAg9m
 
102敗者…。:02/07/18 05:05 ID:5Zvbc7WF
俺の上司は、ムネオみたいなヤツだった。
弱い物には恫喝。
強い物にはゴマスリ。
よくもこんなに変われるもんだと、関心するよ。
でも、世の中ってこんなヤツが出世するんだよなー!
それに、坊さんの息子だってんだから、笑っちゃうよ。

早く誰か後ろから…。
もしくは、犯罪者として逮捕 キボ〜ン!
103。。。:02/07/18 06:21 ID:7isVKLPd
仕事に慣れるまでは怒られても
仕方がないけど
(慣れたら怒る要素がなくなるから)
その間仕事そのものというより
上司の顔色伺うような仕事の結果を出すやりかた
をする自分がとても嫌です。
でも絶対辞めないぞ。
どうせ辞めるなら
上司が怒らなくなる年数たって
やっと仕事覚えてヤレヤレだねーと
向こうが思う頃サクっと辞めるのが良い。
それまでちゃんと給料もらえるしね。
104:02/07/18 09:22 ID:kg3S9Tvy
陰険なヤシをシバキ倒してクビになりますた・・・
105:02/07/18 09:37 ID:C5VEPo3I
偉そうな奴はこっちから逆切れするとおとなしくなるよ
なめている奴ほどガツンと言われたらおとなしくなる。
口げんかはするべきだな。それで駄目なら訴えたら
106ストライダー金 竜飛:02/07/18 10:32 ID:9Sq2886l
大きく二種類あるね。
・見てくれが大人しそうで舐められる
・見てくれが生意気、気強そうで力関係意識した腐れ上司に因縁付けられる
でも絶対どちらかには属すもんな・・・・
ちなみにオイラは後者の方。波立てるの嫌いなヘタレなんだが・・・
107 :02/07/18 13:53 ID:YnLh+K1n
俺は前者の方。
初対面でも年下でも舐められまくる。
108塞翁が⊂(・(工)・)⊃:02/07/18 13:59 ID:0Dr0N2dV
>>107
漏れも同じですね。
見た目が貧弱だから舐められまくり。( ´д⊂)
109 :02/07/18 14:08 ID:Ey2QvEo3
漏れも>>2と同じで厳しい環境で育ってこなかったからすぐ凹む。
高1の時に初めてバイトした時(接客業)女の先輩やチーフに怒鳴られ膜って辞めた。
「何でそんなに怒るのよ?」って気分になった。
それからは接客系の仕事はやっていません。
110:02/07/18 14:53 ID:RVB1Lfl3
前の会社で毎日怒鳴られてました



111ストライダー金 竜飛:02/07/18 15:27 ID:uR28+9rg
オレなんざ一応最初だから仕方無いような些細なミスにも逐一卑屈に謝ってたにも関わらず
「絶対オマエ舐めてる」とか言われて「まあそこまで煽るなら期待に応えるしかないわな」
と思って逆ギレして辞めたよ。何をそこまで感情出すかなと思った。
まあ確かにバイトなんざ「手段」であって「目的」とは思ってないけどね。
悪いけどそんなクソ仕事に理念なんざ持てないし。一生やる連中はどうだか知らんけど。
112エイト:02/07/18 19:55 ID:e9pyk6+Q
怒鳴れる人って、子供相手におどけたりも出来るよね。

少しうらやましいなあ。
113うぃー:02/07/18 19:58 ID:3uObLrEL
ほんとになぁ
114_:02/07/18 20:34 ID:oFl37Dv4
漏れが行ってた所は仕事を教えてくれなくて、「先輩のやってるのを見て覚えて」って所だった。
初日にいきなり仕事ふられたんだが、基本的な事も教わってねーし、全然わかんなくてミス。
そしたら「お前全然駄目だな。」って怒鳴られて、萎縮した漏れはその後もミス連発。
その件以降「使えないヤシ」と思われたようで、シカトされだしたので辞めますた。
115タイタニック:02/07/19 20:20 ID:eEmmwx02
>>114
ほんと新人に対してろくに仕事も教えないで、少しでも出来ないと怒る人が
いるが本当に自分の馬鹿さ加減に気づいて欲しい。
116:02/07/26 15:39 ID:4TpVeBy7
チキイ
117 :02/07/26 16:59 ID:J5t7XJ38
うちは親父がいなかったが母親によく怒鳴られ、殴られた。
にも関わらず仕事で怒鳴られるのはダメだ・・・

やっぱ男にやられんのと女とじゃ違うもんかね。
118チャオズ@保全屋 ◆uHDpH0kU :02/07/29 22:57 ID:cAW74It+
>>103
同意。
戦力になってから辞めるってのが理想。
それまでなんとかがんがりたい。
119 :02/07/30 11:50 ID:l66l15jT
ところでここにいるヤシラは今食べるのに困っているのか?
あるいは自分が子ども時代、親が毎日の生活に必死だった姿を
見てきたか?

そういう経験の無いヤシラは怒鳴り散らすヤシをドキュソとしか見られ
ないだろうな。あと、「教わらなくても自分で盗め」っていうヤシラとか。
でも世の中には生きる事の為に自分をかなり激しく
曲げて生きているヤシラが多いことも知っといたほうがいいと思う。
あと5、6年、仕事せずにここで寝言言ってたら確実に社会からアボーン
だよ。
120 :02/07/30 12:39 ID:3RKaIV/M
ていうか、怒鳴り声が飛び交うような会社はDQNだろ…。
121h:02/07/30 12:52 ID:sTBmThSe
ダメ板で説教垂れられてもなぁ…
122 :02/07/30 12:57 ID:0ee8ByYm
自分曲げて生きてる奴は、それはそれでいいけど
だからって怒鳴るのはお門違いでしょ
123 :02/07/30 13:56 ID:3ilyt6E1
自営し隊
124-:02/07/30 15:33 ID:+nOAj3lm
>>122
自分だったら人間関係が厳しい職場で、
多くの人間にもまれたら性格変わるだろうし後輩も
苛めるようになってしまうだろう・・・。
上からノルマを与えられていたらトロトロ働く後輩は
耐えられない・・・
下手スレば自分がその分怒られたり尻拭いさせられるよね。はー。
125まっちゃ ◆Up.wHBSo :02/07/30 15:35 ID:l5liZgBf
まったくそーだーね。
126 :02/08/01 00:23 ID:hwNIDvgD
怒鳴られる→萎縮する→でも接客業だから客の前で暗い顔をするわけにはいかない
→無理して笑顔を作る様にする→すぐには出来ない、時間がかかる
→仕事が進まない→また怒鳴られる→萎縮する…

毎日この繰り返し
気が狂いそうだ
127タイタニック:02/08/01 18:22 ID:P4JGXJ5x
みなさんの中でガチンコファイトクラブに出てくるようなガラの悪い人達が
いる職場で働いている人いませんか?

人間関係や仕事面で上手くいっていますか??
128元akuma ◆Hmhdfr9M :02/08/01 18:25 ID:z3PAChU9

一人でできる仕事したいですね
普通に考えて不可能だけど・・
129大野:02/08/01 18:46 ID:BxCWJPcB
前、お世話に成っていた勤務先が(パートですが)
そこの持ち場の直接の自分の教育係のような先輩が22歳の方で
僕が自分が間違っていないと思って後方の位置に居ると
「ボケッとするな、前の方に居れ!」と言う言葉。  お客さんの前で怒られました。

仕事上での事だから自分より年下でも先輩は先輩だから
「怒られるのはしょうがない」とわかっていても、いざ命令口調のような感じで
怒られると内心、ムカッとしてしまう。
まあ、仕事ができない自分が悪いのだが(-_-;)。
僕はこれからも職場の年下後輩に怒られる事が多く成りそうだ。←仕事、まだ見つかってないけど。
130タイタニック:02/08/01 20:05 ID:P4JGXJ5x
俺も昔は職場はみんな年上ばかりだった。
しかし、最近はまわりが責任者までもがみんな年下ばかり。
一体昔いた年上の人達はどこへ行ってしまったのか? 
131あああ:02/08/01 20:13 ID:rkuZDBzX
>130
あはは、オイラもだ。でも、そういうことは気にならなくなりつつある。
132住宅設計者:02/08/01 20:28 ID:vdGxBqsX
クライアントからは「そんな金出せると思ってんのか!」と恫喝され
施工者からは「そんなに私ら泣かして楽しいでっか」と泣きつかれ
間に挟まれて、どちらからも悪者扱い。
毎日が鬱だ・・・。図太い神経が欲しい・・・。
逆ギレしたい・・・。
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134チャオズ@保全屋 ◆uHDpH0kU :02/08/06 23:13 ID:AN55U6hq
あげ
135七C ◆7C.oEEEA :02/08/06 23:14 ID:MMg72fzw
ぽよんちょ
136 :02/08/09 10:59 ID:vA6mxfns
時計屋でバイトしてたとき、よく店長に怒鳴られてた・・・。
「なんでそんなこともできないんんだ!?」
「給料泥棒」「腰掛けでバイトされたら困る」
「馬鹿か!!」等など、大声でどやされまくり・・・
で、他の店員がいないとき(閉店後とか、店長と二人で
店閉めるとき等)に、胸とかお尻とかいっぱい触られた。
抵抗したら、「静かにしろ!!」って怒鳴られた・・・
セックスも強要されそうになった・・・
怖くなってバイト辞めたら、その月のバイト代はもらえず、
しかも他の店員には「あいつは使えないからクビにした」
ということになっていた・・・確かに使えなかったかもしれないけど・・・

もう何年も前のことだけどすごくトラウマ・・・働くのがこわい
137 :02/08/09 11:11 ID:2aabOgkK
訴えればいいのに。
それとバイトは腰掛けが当たり前。
138H:02/08/09 18:22 ID:RcSgRnJC
例えば今行ってる登録制のトコですかね。
客との対応で「聞き込み方が足りない!」と
さんざん怒鳴られ
こんな安っすい時給でやってられない内容だ…。
いつまでいても何も身につかない感じだから
今月で辞めますだ。
139名なし:02/08/09 18:40 ID:lPyBqP2A
>136 今度そんな奴に会ったら引っぱたきな。
   今はセクハラ相談出来るとこも多いし。
   
140 :02/08/09 18:48 ID:Sl3bBi7H
権力を握らんとどうしようも無いな、ということがよく解ります
141_:02/08/09 20:04 ID:62VRysZA
>>136
人間として最低だ…
142暇人:02/08/09 20:34 ID:KB529bTh
怒りで人を動かせるのが可なのは、軍隊だけ。鬼軍曹がいるのは、そうやって身体に叩き込まないと、そいつ死ぬから。
普通のビジネスで怒らないと人を動かせない奴は、そいつが無能なだけ。
褒めて使う部下と叱って使う部下を見分けられない上司が多い会社は決して伸びない。

会社の部品じゃないんだから、好きに生きよう…。
143どらえもん:02/08/10 05:50 ID:p2FARISJ
モラルハラスメントでも訴えられるんだ。
怒鳴る奴には制裁加えないと。
以前どっかで店の生鮮の主任(?)がバイトの
男の子に刺される事件あったよね。
主任の上司は日頃から
「若い奴使う時は言葉に気をつけろ…」と
言ってたとか。
144  :02/08/11 11:49 ID:M9oO6w/J
職場でよく怒鳴られます。
怒鳴られるのが嫌なので、異常なまでに真面目に仕事してます。
午前4時半出勤なら午前4時に行ったり、昼の1時間の休憩時間を15分にしたり、
サービス残業2時間ぐらいしたり。
自慢ばかりする上司でそのくせ他人のことはボロクソに貶す。
セクハラは日常茶飯事。
かわいそうな人だと思うようにしている。
145 :02/08/11 12:47 ID:R6vSbgih
僕は部長を尊敬していた。いつも部長からボロカスに罵倒されたが
それはかわいい部下だからこそ真剣に怒ってくれるんだと思っていた。
しかし僕が仕事で失敗したとき、部長は責任を全て僕に押し付け、僕はクビになった。
そして部長はボロカスに僕を罵倒した。
単に罵倒好きな人だったらしい。
146アサクラテツヤ ◆ASA0pgoo :02/08/11 12:52 ID:YndhQd6g
僕を罵倒する上司は、いろんな噂を捏造、細工して
社会的(左遷・退職)に葬っちゃいますw
罵倒された時は反論せずにシオらしく聞くフリをします。
147>>144:02/08/11 12:54 ID:k5Wo0lPj
私にはあなたがかわいそう・・・・・・・・・・・・・
 ,l       \    ヽ
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| |
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |
、////      '     /,ノi,   i. |
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,!        |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ '  i,| l i|. l
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |. |
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| |
148:02/08/11 23:23 ID:u8SaW9K1
バカな上司は散弾銃で殺す事にしましょう。
149ダメ殺し:02/08/11 23:52 ID:EF9k1Sq5
リーマンはホワイトカラーのヤシはこの板に来るな

と言ってみるテスト
150.:02/08/12 00:06 ID:/ktFIV9G
怒鳴る人は、怒鳴ることでストレスを発散せざるをえないところに追い込まれてる
カワイソウな人。そんな人に人望はないからじきに見放される。それまで怒鳴り
ちらしてストレスを立場の弱い者に押しつけるだろう。あんまりひどいようだった
らとっととやめるのが一番。
151:02/08/12 00:08 ID:4lcfHKZ1
以前バイトしていたレンタルビデオ店の店長は
気分に恐ろしくむらっ気がある人で、
バイト全員から嫌われてた。俺はストレスに耐えられずに半年で
辞めた。俺は尊敬できねー奴の元では働けない。
働きたくないというより、働けない。ストレスでおかしくなる。
152ろっきー ◆wESsS8vQ :02/08/12 00:12 ID:HwcFKgZ9
怒鳴り声は苦手だ。
それが自分に向けられたものでなくても
耳に入ってくるだけで、気分が悪い。
153 :02/08/12 00:18 ID:oq+oJFw3
>>152
同意。他の人が怒られてる光景は自分も滅入ってくる。
154一億総無職化:02/08/12 00:22 ID:yYv9ogO6
なんか、このスレ読んでると、戦時中、勤労動員にかり出された人や、
軍に虐待された捕虜の話を思い出すよ。人間にモノを教える、何かをさせる時、
怒声や暴力で威嚇するという昔の悪しき伝統が今も続いている。
こんなことはいい加減改めないといけないな。
155.:02/08/12 00:24 ID:/ktFIV9G
どんな状況にあっても辛抱強く理知的に説得できる人こそ尊敬に値する。
怒鳴る人はどんなに高い地位についていても品格に欠ける。真紀子の末路
が象徴的だ。
156145:02/08/13 00:12 ID:uzLB3qzF
基本的にこれまで苦労に苦労を重ねてきた人なのだから
僕のような甘ちゃんが怒鳴られるのは仕方ないと思っていたが
クビにされてからモノの見方が変わった。下に付く人間だって
怒られる理由を納得してから怒られたい。

世代が違うと訳分からんのよね。怒られる理由が。
「お前の気持ちがどこにも見えてこないじゃないか」といわれたかと思えば
「自分勝手にやって、相手が喜ぶと思ってるのか」といわれたり。
もうどうにでもして〜。

>>155さんの言うことも今どきの人が上司に怒られると
逆切れで考えそうな感じの話だけど、今思えば
決して間違った考え方ではないと思う。
157:02/08/14 00:31 ID:/b7zjy2J
怒鳴られたら、あとで報復しろ。
そんな奴はこの世に必要ない。
消せ。
158ぼぼ:02/08/14 00:35 ID:XpeQdzWl
>>150
激しく同意。
追い詰められてるヤシほど会社で怒鳴り散らしてるよ。
1592:02/08/16 20:08 ID:UXWH6ciI
ホント、働くってツライよなあ。
俺もいい歳(27)でバイトやってるってことを事務の女にからかわれてツラかったよ。
こっちが報復できないようにわざと聞こえるか聞こえないかの距離で悪口言うんだよ。
そのうえ作業してるとこへ自分の仕事が暇になると来てからむんだもん。たまんないよ。
よく考えたらこういうの訴えることもできたんだろうけど、当時はそういう知恵がなかった。
悔しいな。なんかトロイ無口な男っているだけで女に疎まれるよね。
160 :02/08/16 20:12 ID:t8PO1z6D
ポルァ!って怒鳴ってくれるんならいい。
161DDT:02/08/17 01:34 ID:TQ1RbUsZ
店長にぶっ殺すぞと言われた。
DQNフリータ中卒ブス女にいい加減返事しろや!!と言われた。
店長にはなんで殺すいうんすか
ブス女にはうるせえ!と言ってやった。

その結果、居場所がなくなった
162殿:02/08/17 01:40 ID:mEvmc9Kz
>161
殺伐とした環境ですね。
仕事の時ほどやさしく声かけられたいのにね。
163チンカス服○:02/08/17 02:17 ID:DlHdPxu5
色々いるね〜。
でも仕事を出来ない人間!やる気のない人間!がいるのも事実まずは自分を見つめ直す事も必要
客観的に見ることが必要だな!
怒鳴る必要はないね・・・何が悪いかまず説明してあげて改善の余地がない場合のみ本人に
意志を伝えて退職を考えてもらった方がいいね♪
うちの仕事場にもクソがいるがね・・プライドだけ高くて仕事が出来ないチンカス○服がいい見本!
仕事場に長く居る気はないといいながら?2年もいるけど何時退職するのかな?不思議だ!
164名無しくん:02/08/22 02:01 ID:H37r37aK
age
165.:02/08/22 02:09 ID:sWa+0fDS
怒鳴る奴には倍にして怒鳴り返す。殴る奴にも倍返し。それが健康を保つ
秘訣です。
166名無しさん:02/08/22 17:08 ID:eOvOphCy
>>165
禿同、私は女だから殴られなかったけど仕事上のことで
怒鳴られたので、辞める覚悟で、けつまくって怒鳴り返したら
それから態度がコロっと変わったよ、怒鳴る奴には絶対に怒鳴る返すべき。
167 :02/08/22 17:18 ID:Mnf+QpHQ
>>166
怒鳴る奴はほとんぞ雑魚。貴方のように逆に怒鳴り返せば
向こうがびびるだろう。もともと気が小さい小心者だから怒鳴って
威嚇することしか自己防衛法がないんだから。
俺も上司が筆舌にしがたいほどの罵倒をされた時、そいつの胸倉つかんで
「上司だからってあんま調子にノンなよゴラァ」って静かに言ったら、オロオロ社内を見渡してた。
誰かに止めてほしかったんだろうなしばらくして携帯に「申し訳なかった」なんて
謝罪のメッセージが。アホかって。以後、奴の電話はすべて着信拒否、社内でも会えば
「お疲れ様です」と最小限の言葉しか交わしてない。向こうが逆に萎縮してるみたい。
168 :02/08/22 18:03 ID:acXoODwb
漏れも怒鳴られるの正直コワイ・・・

以前、パチ屋で働いてた時、客に怒鳴られたことがあったなぁ・・・
あの時は睨んじゃったけど・・・>その客
169 :02/08/22 18:19 ID:acXoODwb
そういえば、昔、同じ中学だった友達とバイトしてました。

その友達は気分屋で、意見をコロコロ変えて、
(゚д゚)ハァ?オマエナニイッテンノ?オレガマチガッテンノカ?アァ?
とか軽くこずかれたり、ってのがほぼ毎日あった。
その部分を除けばいいヤツだったので、漏れは反論しなかった。
腕力とかぜんぜん負けてたし。。。

ある日、バイト中にこずかれて、
バイトが終わってその友達と別れた後、一人で泣いた・・・

鬱な思い出。今はもうシカトしてます
170あああ:02/08/22 18:55 ID:+TC0u+5s
>169
その友達というのは本人は意識せずにあなたをバカにしている。
シカトするようになって正解。
171名無しさん@毎日が日曜日:02/08/24 21:43 ID:hyO0j+LZ
   
172hh:02/08/28 00:25 ID:ahiYyk1j
怒鳴られるってほどじゃなくても、ちょっとイヤミっぽく言われるだけで、
けっこう後まで尾をひくね。これは神経過敏なのか、他の人はどうやって心に平安を取り戻すの?
173貧乏底無し:02/08/28 00:34 ID:FZPp+FBj
親が、大工で岡山弁で男のみの家庭だったので、
普通に話してるつもりなんだけど、激ガラ悪いらしい。
ちなみに、女の子にちょっと注意しただけで
95%は泣かれる。
でーも、そねーにひでーこと、ゆーとりゃせまーがっ!
174.:02/08/28 00:40 ID:W2Mah1S9
怒鳴る奴には、冷静に一定のトーンでネチネチ言い返してやればいい。それを
くりかえしてれば、怒鳴ってるほうはノイローゼになるだろうて。
17521歳もうだめぽ:02/08/31 02:24 ID:io3Yz3ha
DQNな上司が仕事中に近くにいると、
緊張して普段しないようなミスをやってしまう、
んで、「ミスを怒られる→よけいに萎縮する」
の悪循環、、、鬱や、、
176名無しさん@毎日が日曜日:02/08/31 02:37 ID:iOtooK8W
時々広島弁で注意するときあるけど
怒鳴ってるわけじゃありませんよ〜

177ラビット:02/09/04 07:48 ID:KfdkILIb
age
178名無しさん@毎日が日曜日:02/09/04 07:59 ID:cATjS4W4
なにいいよんな!!やかましぃんじゃ わりゃ!!
広島弁で 励ましてあげてます。
179キルユー ◆S1o.kilU
怒られるのも、笑いがこみ上げてくるものはまだいいが、
いい加減しつこいと、マジ切れを起こしそうになる。
怒られるにしても、おぞましいほどの一般常識を口にして怒られるのは相当へこむね。
一本取られたなーと思ってしまうと、もうなにも言えなくなってしまう。

DQNよそんなに怒らなくてもわかってるよ、と思ってしまう。