★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 10袋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 48.7 %】
2カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 08:46:32.02
>>1


まあ、下手に改変するよりは前のまんまでいいよ
3カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 11:56:40.22
カリー屋のハヤシカレー食ってみた。
カリー屋のくせになかなかうまかったわw
日ハムと同系統のコクがあって、日ハムより具が入ってるし量もある。
味だけで比べたら劣るかもしれんが、食い終わった後の満足感は
日ハムを上回った。たぶんリピートするわ
4カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 12:11:09.01
前スレのトップバリュを買った者だが
(SSはった方で私が買ったのは、中辛と辛口だが)
今中辛を食ってみた
パッケージは詐欺w
所詮PBの味で変な甘さがあって個人的にはイマイチだった
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/34/0000003534/28/imgcd021ab4zikczj.jpeg
ここでは見かけいけど、トーチクハムのカレーと似たような味、子供向けという感じ
リピートは流石に無いw
これなら、なっとく、カリー屋、日ハムのが上
明日、辛口も食ってみる。多分期待は出来ないんだろうなと思うが
5カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 14:02:30.62
前スレはミニストップ利用者における
「トップバリュ」ブランドの認知力不足とアレが顕著になったわけだが
今度はどうなることやら。
6カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 17:19:51.22
>>3
カリー屋のくせにっていうけど
カリー屋はここでもかなり高評価
ハナマサや日ハムの次くらいでミニストップとおなじくらい評価高いよ
7カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 17:23:32.60
>>5
>>6だけどついでに一言
なんでトップバリュといわずにミニストップっていうのかっていうと
まず俺の地元(東京)で売ってるところがミニストップしかない(つまりミニストップでしか買えない)
あとブランド名が袋にでかく書いてあるわけでもないから
俺もここ見るまでトップバリュブランドっていうことを知らなかった
8カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 17:31:57.20
ミニストップのカレーて箱にでかでかと太陽みたいのが描いてあるやつか
9カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 17:32:41.81
売ってるところがミニストップしかないじゃなく
自分がミニストップにしか行かないだけでしょ、マルエツとかで売ってるし
10カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 17:37:32.24
>>9
行かないだけじゃなくてマルエツも近くにないよ
だからトップバリュ系はミニストップかせいぜいいなげやしか近くにない
11カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 17:40:01.09
>>7
たんにおまえが情弱ってだけだろ
トップバリュなんてもっとも有名なPBだし
東京にはイオンは少ないけど、ダイエー系列は山ほどあるし
12カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 17:42:06.25
マルエツ無くても系列スーパーがあるだろうけどな、知らんだけで
13カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 17:51:42.16
ニートは最寄りのコンビニより遠くには行かないから、しょうがない
14カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 17:54:17.94
もういいじゃないか
名前より味が重要
15カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 18:27:36.07
じゃあトップバリュは今後
皆がそれぞれ、買った店の名前で呼ぶこと。
16カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 18:30:17.16
それいいなwww
17カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 18:56:12.21
マックスバリュのはここでの評判はどうですか?
18カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 19:02:41.17
19カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 19:04:15.49
>>6
カリー屋は有名メーカーのくせに、カレー職人よりマシな程度。
いなげやのカレーより劣ってるんじゃないか
20カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 19:20:04.60
カリー屋の評価は低いだろ
ただハヤシ系がなかなかなのは認める
21カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 19:27:15.71
>>20
いや高いだろw
ここでの評価↓
377 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/28(火) 21:04:05.90
>>360に追加
SS 日ハム
S ハナマサ激辛 カリー屋大辛 ハチインド
A ミニストップ なっとくキーマ
B カレー職人インド
C カレー職人スパイシーチキン カレー職人老舗 セブンの箱なし
D なっとく緑黄色野菜 丸大 ハチメガ盛り ロー100
E

22カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 19:33:52.00
>>21
>SS 日ハム

却下。個人のランキングであって
スレのまとめでもなんでもない
23カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 19:38:35.84
他の人はだいたいCとかそんなもん
カリー屋うまいっていってるのたぶん2人くらいしかいない
24カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 19:39:00.23
>>21
>A ミニストップ なっとくキーマ

却下。ミニストップじゃねぇよ!

いなげやだろ!
25カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 19:41:14.20
だいたいハナマサ激辛がSの時点で味覚異常だろこいつ
26カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 19:51:39.26
>>21
その評価にミニストップって入っている時点で
情弱ミニストップ君確定じゃん
というか本人乙
27カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 19:58:12.77
ハチのメガ盛り辛口はそんなに不味くはなかったよ。
カレーの風味が弱いかなぁと思う程度で。
28カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 21:27:43.66
>>21 カリー屋で評価されてるの大辛だけじゃん
    俺も大辛しか買わない
29カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 21:38:35.48
なに相変わらず進歩もなしの貧乏舌自慢をやってんだよ。
30カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 21:45:45.97
俺もカリー屋は大辛だけ好き
31カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 22:02:41.79
この価格帯のカレーで全員の総意を得るのは無理だろうねー
好みの問題で、カリー屋とかは好き嫌いが結構分かれるし
ハナマサも俺はニチレイと同じ系列ぽい感じで好きになれなかったからね
人によっては、丸大のあんまりうまくないカレーがうまいとか言っているし
まぁ、好みはそれぞれでいいじゃない
32カレーなる名無しさん:2011/07/20(水) 22:19:15.03
カリー屋となっとくとトップバリュはいい勝負だな
33カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 03:41:28.12
>>31
価格帯とかの前に2chで総意ってのがかなり無理ある
特に個人の好みが出る商品は
性能差がデータで出せる物や売り上げで行けるのはなんとかなるんだけどね〜
34カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 08:26:44.99
トップバリュビーフカレー辛口も今朝食ってみた
結局は中辛が多少辛くなった程度で基本同じ
PBカレーの特徴というか、あけたときにカレーの臭いがしなくてこれ何の臭いだ?
という感じでその時点で食欲ダウン
決して食えないほどマズい訳じゃないけど
カレーもどきを食べさせられている感じでやっぱ個人的にはこれはありえない
カリー屋、なっとく以下という評価
今までCGC,グレートバリューも食ってきたがリピートしようとは思わない代物だった
後は有名所はセブンプレミアムぐらいか、近日買ってくる
こっちはS&BのOEMぽいので少しは期待出来るかと思うが・・・
35カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 08:56:43.59
GreatValueには参ったわ。うま杉。
36カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 09:00:41.83
グレートバリューはないわw
すぐ隣にあるなっとくのほうがマシ
37カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 09:26:25.26
そもそもうまいまずいだけでしか物の言えない味覚障害の連中と話するだけ無駄、不毛
延々と同じことの繰り返しで何の意味もない
38カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 09:43:36.14
俺もグレートバリューはないわ。

ただ、グレートバリューもまだカレーはハヤシに比べればマシ。
39カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 11:50:18.74
いろいろ探したけどやっぱり値段相応の味何だよね100円以下だと…
結局LEEの安売りを見つけたら纏め買いして満足することにしたよ
50円ケチって不味いとか悲惨だしね
40カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 12:03:03.19
何がどう美味いのか何がどう不味いのか
具体表現できなきゃ結局好みという話にしかならんからな

スパイスの嗅ぎ分けできないと難しいのだろうがw
41カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 12:05:47.55
カレーはカレー
42カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 12:12:54.13
日ハムは4袋まとめて売ってるけど
他のメーカーも日ハム商法始めれば
1袋あたりの単価安くできないかな?
43カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 12:27:43.37
カリー屋ポークと札幌フードセンター辛口を食べ比べたけど、
前者に比べて後者はレトルト臭は少ないけどどこかドミグラっぽい風味があるな。
ハンバーグカレーのソースに使えそうだ。
44カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 12:33:22.04
>>42
ライン変更の初期投資で大赤字が出る
45カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 12:47:12.61
今のレトルトカレーってセシウム牛エキス大量に入ってそう
46カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 13:29:18.01
日ハムカレーはスーパーのカレーコーナーには絶対置いてない。
何故か冷凍食品コーナーの近くに置いてる不思議
47カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 13:31:23.31
>>46
うちの近所の店じゃ冷凍食品じゃなくて他の日ハム製品があるハム、ソーセージを扱っているチルドコーナーにあるよ。
48カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 13:47:43.21
>>46
そうなんだよねー、うちの近くも肉売ってる所に並んでるw
だから最初は気付かなかったけど、買ってみたらうまかったからびっくりという感じだった
49カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 13:47:44.46
俺が行ったところも日ハムコーナーが設けられてて
そこにカレーや牛丼の具とかまとめて置いてあったな
50カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 14:48:14.09
SS 業務スーパー、野菜がゴロゴロカレー、業務用ビーフカレー(ほとんど具は入っていない) 各200g250g(5食入り)\398@\79.6
S ハチキーマ(CP悪い為、味はSSクラス)\105
A ハチインド(業務スーパーで)\78、平和のナンバーワンシェフビーフカレー(玉出で特価のスポット商品だった為標準価格は知らない)
B カリー屋中辛全般 (ノーマル、チキン、ポーク、ハヤシカレー)(ジャパンで)\79

>>>>>越えられない壁(激マズ) カレー職人、加ト吉おいしいカレー
51カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 15:49:08.15
たしかに加ト吉は随分前に食ったがワースト級にまずかった
52カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 16:26:41.13
加ト吉はレトルトごはんも不味いぞ
酸味料使ってて臭いし、粒も潰れてる。
テーブルマークとか洒落た名前に変えてるけど気を付けろよ
53カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 16:54:31.67
加ト吉ってJTかどっかに買収されて名前変わったんだよな?
54カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 16:59:32.22
現在の社名はテーブルマークでしょ?
加ト吉はブランド名になったのかな?
まあ、ここんちは粉物は悪くないんだけどね。
他の物はどうなんでしょ?ww
55カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 17:24:16.39
ギョムのカレー持ち上げてるヤツがいるが正直たいしたことない
ギョム行ったらハチのインドか専門店買った方がいい
56カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 17:50:27.41
業務用ビーフカレーは大した事ないな、劣化ニチレイ。
野菜ごろごろは美味しい
57カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 18:33:09.05
業務用って尼でも売ってるハウスの業務用のこと?
58カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 18:45:18.31
業務スーパーって言う名前のお店だよ。そこで売ってる商品
59カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 19:19:33.27
>>57
amazonで10食分が1315円で売っている奴だよね?
辛口と中辛があるけど、時々売切れになる割と人気商品
ここのカテゴリーよりは若干高いけどね
あけてみるとカレーのいいにおいがして、味もこの価格帯なら十分美味しい
具は肉がちょろっと入っているだけだけどね
最近はこれがメインになってるなぁ
6057:2011/07/21(木) 19:55:40.77
>>59
おお、感想を聞きたいところだった
今売り切れてるから売り出されたら買ってみるわ
61カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 20:30:45.28
よそでやれ それとも日本語が不自由な半島人か? ならしょうがない
62カレーなる名無しさん:2011/07/21(木) 20:35:38.30
>>61
調子に乗るなよ
どうせ屑なんだろ?
63りお:2011/07/21(木) 21:42:48.79
64カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 01:53:15.31
カリー屋カレーっていつも辛口が売り切れてて
中辛が大量に残っている
65カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 05:31:40.65
>>50だけど、訂正。

SS 業務スーパーブランド
野菜がゴロゴロカレー(大きなジャガイモが入っている)(250g5食入り)\398@\79.6

S 同上 業務用ビーフカレー(具はほとんど入っていない) (250g5食入り)\398@\79.6
ちなみに、200g5食入りもあるが(野菜がゴロゴロも同じ)、数十円しか変わらなくCP悪し。
ハチキーマ(CP悪い為、味はSSクラス)\105

A ハチインド(業務スーパーで)\78、平和のナンバーワンシェフビーフカレー(玉出で特価のスポット商品だった為標準価格は知らない)

B カリー屋中辛全般 (ノーマル、チキン、ポーク、ハヤシカレー)(ジャパンで)\79

>>>>>越えられない壁(激マズ) カレー職人、加ト吉おいしいカレー
66カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 06:51:22.10
別に訂正しなくていいよ。
そんなランクに興味はないからさwwww
67カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 09:08:38.86
>>64
こっちは辛口がいつも残ってるなあ
辛口はカリー屋に限らずだけど
甘口は売れてる気配すらないww
まあ甘口買うならハヤシとかシチューとかそっち買うしな〜
68カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 09:27:14.33
日ハムカレー、家で作ったトマトスープの残りに入れたらめっちゃ美味しかった
福袋さんざんけなしてごめんなさい
69カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 12:51:10.81
>>65
コイツはジャパン君か。このスレ痛いヤツ多いよな
70カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 13:09:09.13
でも、うまいまずいを言語化したつもりで得意げになってる
もっと痛いヤツと比べれば、いろんな人のいろんなランク付けを
見たほうが参考にはなるかも
71カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 13:10:58.25
安いレトルトはそばつゆと割って片栗粉でとろみをつけてうどん入れて食う
72カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 17:55:08.22
トップバリュ
73カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 17:58:50.46
なっとくのカレー辛口の熱々に多めの福神漬、なんか熱辛甘旨い感じ
または、生クリームぶっかける、カレーくさすぎない滑らかカレーがマイブーム
74カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 18:17:56.40
スレチで悪いが、なっとくのビーフシチューってどう?
75カレーなる名無しさん:2011/07/22(金) 19:20:32.23
わりと好きだ
76カレーなる名無しさん:2011/07/23(土) 11:00:23.05
日本ハムのやつは食べてはみたいけど、4食パックというのがなぁ…
口に合わなかったから捨てるなんてできないし、なかなか手が出ない。
77カレーなる名無しさん:2011/07/23(土) 11:38:19.22
味の優劣はあったが、捨てるほど食えないカレーなんて経験したことない
買った物は全部食ったよ
おまえら、まじで一口食っただけで捨てたカレーあるなら教えれ
78カレーなる名無しさん:2011/07/23(土) 12:22:54.35
加ト吉
79カレーなる名無しさん:2011/07/23(土) 19:11:32.17
ボンカレーかな!?
80カレーなる名無しさん:2011/07/23(土) 19:22:39.13
俺もまずくても全部食うが、グレートバリューのハヤシはしんどかったな…
食い始めから涙目になりがらも完食して、半日寝込んだので、捨てた方が正解。
81カレーなる名無しさん:2011/07/23(土) 23:24:15.64
>>52
カトキチを馬鹿にすんな。
確かにほとんどの商品はごみ以下だが
冷凍うどんは業界トップの味と売り上げだぞ。
82カレーなる名無しさん:2011/07/23(土) 23:56:26.43
加ト吉のカレーと冷凍うどんでカレーうどんを作ったら旨かった。
カレーうどん向きのカレーやね。
83カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 00:33:48.15
めいらくは冷やしカレーを復刻すべき
84カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 00:51:57.30
めいらくの昔売ってた100円のカレーはそこそこうまかったから結構食ってたなぁ
でも、今は売って無さそう
カリー工房も消えたし、なんでうまいカレーが消えるんだろうか・・・
85カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 01:02:32.70
めいらくのは、どろっとしててじゃがいもがたくさん
はいっていた。30年くらいまえの記憶だ。
86カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 04:21:57.72
安達祐実のが一番良かったな
87カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 05:45:28.93
カレー職人の老舗は微妙だな
欧風のは、マッシュルームがシコシコしてて旨い

それにしても、レトルトカレーの肉の脂身のまずさは異常
気持ち悪くなるから、クズ肉入れるくらいならいっそ肉を入れるなと思う
88カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 05:51:32.10
>>87
トップバリュの野菜だけのを喰えばいいじゃん
安全とはいえないけど
89カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 07:34:51.03
レトルトカレーで安全とか
貧乏人が馬鹿言っちゃぁいけませんよ
90カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 09:57:46.13
S&Bのディナーカレー今朝食ったけどうまかった
買ったのもう半年くらい前だからいくらで買ったのか忘れたけどw
91カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 12:05:20.89
少なくともここに書く値段じゃないわなw
92カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 15:00:35.28
当然だが
カリー屋No.1
93カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 15:28:50.98
>>90
ディナーはレトルトというより固形ルーの世界でトップじゃね?
値段も高いけど明らかに他より美味しくできる。
94カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 15:36:28.65
定価275円だから300円クラスのレトルトじゃねーか
95カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 15:42:11.09
http://www.park-of-town.com/ranking/vol36/

なっとくがランクインしまくっててワロタw
96カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 15:46:02.88
カレー職人がククレより上とかありえんだろw
ククレは値引きあんまりしていないからここで話題に上がらないけど
完成度はかなり高いと思うんだが・・・
97カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 16:19:36.11
シージーシーカレー美味い
98カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 16:47:37.01
広島のかきカレーってどうよ?
99カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 16:53:42.54
100円くらいで買えんの?
100カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 16:53:51.66
>>98
牡蠣ってさぁ、半分くらいがウンコじゃん、あんなもん喰えないよ。
あと、それに加えて生牡蠣なんて海水飲んでるようなもんだぜ
人間の食いモンじゃない
101カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 17:30:19.32
ウンコのスレでカレーの話すんなよ
102カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 17:33:52.21
>>99
500円くらいだけど、俺様は小食だから6回に分けて食べるつもり。
103カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 17:34:38.07
>>100
キミは人生の喜びを知らずに死んでゆくわけだ。哀れだな。
104カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 17:41:55.16
そんなのが人生の喜びなのか。
俺は牡蠣が嫌いだから無縁だな。
105カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 17:49:24.49
>>103
ウンコ喰うのが人生の喜びなのか?
スカトロはスレチだぜ
106カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 18:15:45.93
>>69
>>コイツはジャパン君か。

どのあたりがジャパンを贔屓してる?
頭大丈夫か?
107カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 20:18:16.40
夏休みだなw
108カレーなる名無しさん:2011/07/24(日) 21:17:17.24
ククレカレーとくるとおっさんはキャンディーズ思い出す
109カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 12:35:03.18
和田アキ子
キャンディーズ
太川陽介
坂本九
近藤真彦
高嶋政伸
えなりかずき
大場久美子
ケイン・コスギ
110カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 12:41:22.42
ククレが100円ぐらいならもっと食うんだが
うちの近くじゃ全然値引きしてないわ
111カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 16:03:17.34
うちの周辺でハチの商品はキーマとグリーンしか見つからんわ
インドが食べれる人が羨ましい
112カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 16:59:55.54
ハチならインドとキーマとレッドとグリーンが近所で買えるけど
キーマばかり買っているな。
113カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 17:05:52.90
最近は知らんがハチならレッドが一番だったかな?
114カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 17:29:46.54
またまたご冗談を
115カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 17:49:48.48
>>111
ウチの近所もハチのインドだけ売ってない。
ハチのレッドは俺は好きだけどな。
YAMAMORIやS&Bもそうだけど、グリーンは風味が苦手。
116カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 19:05:42.75
このスレ的に最強のスーパーは業務スーパー
次点ハナマサ
117カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 19:37:23.58
377 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/28(火) 21:04:05.90
>>360に追加
SS 日ハム
S ハナマサ激辛 カリー屋大辛 ハチインド
A ミニストップ なっとくキーマ
B カレー職人インド
C カレー職人スパイシーチキン カレー職人老舗 セブンの箱なし
D なっとく緑黄色野菜 丸大 ハチメガ盛り ロー100
E
118カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 19:42:53.36
また個人の感想の糞ランクか。
よっぽどレトルトに必死なんだな
119カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 21:16:08.49
ハナマサは少なくとも激辛は不味い。
120カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 21:49:24.78
今日西友で87円のGreatValueのカレー逝ってみた。

なんというか作った次の日の朝のカレーのような雰囲気が…
俺的にはこれはこれでありだとは思うけど
121カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 22:11:40.25
近所の鈍器で価格調査@大阪
ククレ98円、カリー屋88円←メーカー希望小売価格128円だって
122カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 22:18:21.15
カリー屋の定価120円+税で126円
ククレカレーの定価160円+税で168円
ククレ安すぎだろー、そんな値段なら買い占めるw
(甘口ならいらんけどw)
123 [―{}@{}@{}-] カレーなる名無しさん:2011/07/25(月) 23:34:58.09
サービス日とかで偶にロー100にも置いてるけど
でも実際はこのスレの上位評価の買った方が旨くね?
124カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 02:46:08.41
>>116
ご名答。

>>117
ハナマサが入ってる時点でスレチ。
125カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 06:48:41.98
ググれカレー
126カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 07:13:18.29
>>116
業務スーパーは日ハム売ってないので最強かどうかは微妙
売ってれば野菜ゴロゴロと日ハム買って買いれるんだがな〜
127カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 10:33:06.53
何で日ハムはばら売りで一個99円で売らないんだ
まとめて4個は買いにくい
128カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 10:59:27.81
なんで買いにくいんだ?
最終的に4個食うならおなじことじゃん
129カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 11:03:00.50
まあ、俺も前にハナマサを一気に10袋買って食い切るのに苦労したからわからんでもない。
130カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 16:37:19.16
おまーら安物ばっか食ってたら人間としての格が下がるぞ。

だから俺様は京都伏見中勢以の枝肉熟成但馬和牛ビーフカレー国産桐箱
5袋入り5,500円を買った。1袋を12回に分けて食うから100円未満。

酒と同じで極上のものをちょっぴりだけってのが、粋だぁね。
131カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 16:52:57.46
      ∧_∧          _ _     .'  , .. . ∧_∧
     (  ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>130
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
132カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 17:25:09.68
カリー屋にポークカレーがあったの初めて知った
青いパッケージのやつ
133カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 17:26:00.95
>>127
バラ売りだったら多分100円以上になるぞ
134カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 18:23:50.74
ぶっちゃけ業務スーパーだのハナマサだの
偏在しているお店のPBを連呼されてと思うが。
135カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 18:49:05.42
業務スーパーなら全国にあるだろ
引きこもってないでたまには外出しろよ
136カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 18:52:10.11
http://www.park-of-town.com/ranking/vol36/

ひでぇー、初鍬一、こくまろカレーを最初に食ったのかな?
とにかくランキングしなきゃならないからこうなるのかな。
「おまえがそう思うなら、そうなんだろう」としか言えない。
137カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 18:57:16.24
>>135
東京だけど近所に全くないぞ
138カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 19:09:24.86
むしろハナマサは東京メインなんじゃないの?
139カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 19:16:18.44
>>135
北海道の業務スーパー教えれ
140カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 19:21:08.62
>>139
青森までいけ
141カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:05:13.49
>>138
>>137だけどハナマサなら近所にもあるし
少し離れたところにも何箇所もあるぞ?
俺が近所にないって言ってるのは業務スーパー
どこにあるのか教えて欲しい
野菜ゴロゴロっていう奴試してみたい
142カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:22:52.01
ハナマサは業務スーパーなんだが?
あなたはなにが言いたいの?
143カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:23:32.57
HP見れ。野菜っても殆どじゃがいもだけど
144カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:24:41.39
業務スーパーは業務スーパーって名前の業務スーパーな
145カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:29:21.65
緑の看板の店が業務スーパー
ハナマサは業務用スーパー
146カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:41:48.12
調べたら東京だけでも38店あるじゃねーか
147カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:42:16.10
>おかげさまで「業務スーパー」は業務用スーパーの店舗数日本一になる事ができました。
今後も「健康を考える業務スーパー」として更なる管理体制の強化と
業務機能の効率化を 進めてまいります。

業務と業務用って言葉に明確な違いはあるの…?
確かに「業務スーパー」はあるみたいだけど。
148カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:46:53.37
ハナマサなんて関東にしか出店してないじゃん
東京だけで36店?みたいだし
149カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:47:11.53
野菜がゴロゴロカレーうまかったわ。トマトが強めのカレーだとは意外だった
100円以下のレトルトは野菜ゴロとハチインドとハナマサあれば他はいらないわ
このスレがなければ間違いなく知ることのなかったカレーだから
このスレに感謝
150カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:49:52.78
一ついえることは>>142>>147のレスは遺体
151カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 20:54:34.46
業務スーパーがないのは、北海道、秋田、熊本、宮崎、大分

ハナマサは、、、ある都県を数えたほうが早いな
152カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:01:57.90
つか、前もハナマサばっかりで業務スーパーは家の周りにないとかいう人いたよな
業務スーパーのHP見れば圧倒的に業務スーパーの方が多いのにね
153カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:08:39.53
○○スーパーは貧民御用達
非常に高い確率で中国人の客と遭遇する
中国産品が主力で地雷的商品も多々ある
154カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:09:48.64
>>152
全国に数が多いのと、家の周りにあるないはまったく別の話だろ
小学生でもわかるだろそんなこと
155カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:11:55.72
>>153
だから?
156カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:19:07.40
ハナマサは以前、無計画に大量出店しすぎて破綻寸前まで行って、店舗の数が大幅に減ったんだよな。
157カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:21:06.55
家の周りにないと言われても正直知らんがなって話だけどね
少なくとも東京なら近く通った時買いだめすりゃ良いんだし

ギョムは食パン88円だっけ?が結構旨いな
有名メーカーの150円位のより好き
158カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:22:04.24
ハナマサ厨は都合が悪くなると
俺の所では〜ってすぐ逃げる
159カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:31:54.38
このスレは100円未満レトルトカレーでうまいものを語るのが主旨なわけだから
買いやすさなんて知ったこっちゃない
近くにないからってハナマサやギョムを弾こうとするほうがおかしい
160カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:40:44.64
そもそも名前が業務スーパーってのがよくないだろ
だから>>147みたいに混乱するわけで
「業務スーパー」みたいな一般的な単語を店舗名にしないでほしかった
しかも商標登録までしてるみたいだし困るw
161カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:43:40.85
>>160
それ以前に東京では店の場所が悪すぎるんだよw
こんなの知名度相当低いぞ
近くを通る機会さえ基本無いわw
162カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:47:15.15
だよなw
いまHPみて結構店舗数多いのはわかったけど
幹線道路から少し入ったところにあったりするだろ?w
HPで地図見たとき「あれ?こんなところにあったのか?車でそこ通ったはずだけど」
って思ってよくみたら少し奥に入ったところだったりとかそういうの多すぎると思ったわw
163カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 21:51:47.16
近くに無いの次は立地が悪いですか・・・
安い店はそんな物だろ
それでも客来て商売成り立ってるから良いじゃん
164カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 22:04:32.64
大量に買う客が相手だろうから、駐車場がとれる場所じゃないとね。
165カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 22:16:31.20
>>>おかげさまで「業務スーパー」は業務用スーパーの店舗数日本一になる事ができました。
個人商店が、「○○スーパー」っていう屋号で商売して成長したってことか。
あきらかにバレバレの名で、人を騙し商売するってやっぱり韓国系なのかな。
166カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 22:48:07.66
おいおい今度は韓国とか言い出したよw
業務スーパーは名前どおりに業務用の物を多く扱ってるだけ
てか、とりあえず韓国って言えば嫌われるとか思うなよ
167カレーなる名無しさん:2011/07/26(火) 23:51:04.27
98円 グリコ カレー職人 スパイシーチキンカレー

うまかった
168カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 00:15:01.79
近所に無いとか立地が悪いとか名前が悪いとか言ってる奴は何なんだ?

全国に有るが1時間掛かって遠いってのと、東京にしか無くて距離が数100キロ有って行けない
ってのはレベルが違うだろ
169カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 00:24:36.32
今度は業務スーパーで馬鹿自慢か、微笑ましいな。
170カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 00:27:02.98
>>161
もしオマエの近所に業務スーパーが存在したら、全く逆の立場で
コメントしそうな薄っぺらさが滲み出ているぞ。
171169:2011/07/27(水) 00:31:56.26
まあなんだ、 >>160 = >>161 = >>162 と自問自答しているように見えちゃうのは俺だけなんだろうな。
172カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 00:45:25.18
>>170
そういう場合はわざわざ言わないわw
不便な場所に住んでいるのを自慢してどうするw
173カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 06:07:39.57
なっとくキーマうますぎて買いだめ
174カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 06:26:04.16
俺もつられて店舗ググッてみたがあー、あそこかーって場所だった
微妙に遠いし言われなければ一生知り得なかった
2chやっててこういうの面白いなーって思う
175カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 07:04:45.92
ハナマサと業務スーパーでえらい伸びたなw
まぁ確かにハナマサのカレーは美味いけど
メジャーにならないほうが良いかもわからんね
あれで「オリジナルカレー」出してる店大杉だしw
176カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 07:13:19.72
>>175
そんなのハナマサが近所にある雀荘ぐらいなもんだろ
177カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 07:18:48.29
尼で“ハウス ビーフカレー辛口 200g×10個”ポチったんだけど
送料込で1,315円だから1個あたり130円以上なんだよな
トップバリュの約1.5倍だ・・・
やっぱ高いな。
178カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 07:35:29.71
>>174
同じく。
調べてそれほど遠くないところに店舗があることがわかったが
こんなところ普通通らねぇよってとこだったから
新たな知識を得たって事でこのスレには感謝するw
179カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 08:43:14.71
流れぶった切ってすまんが
レトルトカレーに野菜とか追加でいれたりする?
入れるとしたら何を入れる?
180カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 09:03:39.69
にんじんとジャガイモを適当な大きさに切ってレンジで火を通して入れることもある。
181カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 09:20:59.23
パスタのレトルトソースだったら玉ねぎやひき肉を炒めて加えたりするけど
パスタを茹でるついでの作業って感じだけど
カレーの場合は煮込み系だし、別途調理って感じだから微妙だよな
182カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 10:38:26.42
俺も業務スーパーって名前のスーパーなんだって
わりと最近まで知らずにいたw
183カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 11:53:03.84
まあそういう名前で商標登録しないでくれとは言いたくなるわな
184カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 12:40:09.76
業務スーパーの名を知らしめたのは業務スーパーだけどな
それまでは問屋スーパーとか呼ばれてたし
もし業務スーパーが問屋スーパーで商標登録してたら
問屋スーパーが一般的になってたろうな
185カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 12:55:31.95
あの名前で商業登記ができることに驚き
186カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 14:44:22.92
>>184
己の偏狭な浅い知識をさらけ出して何を騙っているんだか?
187カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 15:02:42.39
>>177
その分の価値は十分あると思うけど、トップバリュがうまいと思うなら
実際食ってみてどう思ったか感想を是非聞かせて欲しい

個人的にはトップバリュは所詮PBものの味だったからリピートは無いけど
ハウスビーフカレー辛口はもう相当リピートしているから
それくらい大差だと思ってる
188カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 16:13:53.95
>>185 
「阪神優勝」を商標登録して阪神球団と交渉してた関東在住の奴いたんじゃね?
業務スーパーなんて、当然認められるだろう?
189カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 17:22:50.61
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
190カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 18:40:54.96
業務スーパーのどのカレーがそんなにおいしいの?
ハチの?
191カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 19:19:47.59
ヤサゴロカレーだよ
192カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 19:28:38.48
野菜ゴロゴロじゃない方も結構好きだな
上で話題に成ってるのは野菜ゴロゴロカレーだけれど
193カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 19:51:45.71
>>191
そんなにうまいの?
194カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 19:57:29.49
お肉ゴロゴロカレーっていうのは無いの?
195カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 20:03:10.38
中身不明だけど値段考えたら銀座が一番肉多い
196カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 20:16:08.45
ブーーーーーー

100円超えると、このスレではブザーが鳴ります
197カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 20:23:27.40
牛すじカレーは自分で作ると安上がりでいいんだが
レトルトだと高級品なんだよなあ

そういやセブンのはすじ肉がたまに入ってるな
198177:2011/07/27(水) 21:24:07.62
>>187
今朝届いたので先程食べたんだけど
率直な感想としては動物性油脂がちょっと強い感じで
その割りにスパイス感が薄くて物足りない感じがする。
言い方を変えると個人的には不味い分類に入る。
これに比べればセブンイレブンの欧風ビーフカレーの方が美味しい。←今知ったんだけとこれもハウスが作ってんだね。

ただ、自分で言うのもなんだけど、
最近は安物ばかり食べているから味の濃いものに舌がなれてしまっているのだと思う。
あと9袋あるから間をおいて食べてみるわ。
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.7 %】 :2011/07/27(水) 21:24:09.81
今日早速近場にあるという「業務スーパー」に逝ってきた。
初見のレトルトカレーがこんなにあった。
1. Hachiカレー専門店のこだわりのカレー 78円
2. 宮城製粉おとなの大盛カレー 5個378円
3. 神戸物産たっぷりサイズのビーフカレー 78円
4. 神戸物産大盛ビーフカレー 5個398円
5. 神戸物産野菜がゴロゴロカレー 5個398円

話題になっているのは5.だと思うけど他のはどうなのかな?
5個パックなので今日は購入を控えたけど

しかしこの店はカレー以外も安さが熱過ぎる…
こんな店があったなんて…改めてこのスレに感謝w
200カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 21:53:31.44
>>198
なるほど・・・
セブンのは俺的には完全にアウトだったから
好みが全然違うって感じで仕方ないねぇ
201カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 21:56:59.85
>>199
ハチは投売りみたいなもん、それだって定価は150円+税なんだからね
PBは88円を78円にしている程度だろうけどね
202177:2011/07/27(水) 22:13:17.21
>>200
親が金持ちで子供の頃は高級な中国料理を食べに行ってたんだけど高級なやつって微妙な味付けや油が美味しいじゃん
俺自身は今は貧乏な1人暮らしをしているんだけど、久しぶりに中国料理を食べに行ったりすると
薄味な感じがして物足りなくなるんだよね。ま、貧乏人で自炊しない奴は濃い味に慣れているんだと思う。
ハウスの業務用のビーフカレーも微妙な味が感じられないんで物足りなくて不味く感じるんだよね
尼のレビューも評価が高いんで俺の舌が悪いんだと思うよ。
203カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 22:16:55.19
中華料理と言わない所が本物っぽい
204カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 22:21:39.29
必死にスレチの話題してる奴w大人になれよ あっ、今夏休みか
205カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 22:26:30.47
なっとくキーマ、原産国:中国は覚悟のうえだろうね。
万が一の場合を考え、半年に1個ぐらいにしとけば?
俺は半年ぶりに今日食ったらなんかマズかった。
206カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 22:32:45.18
グリコのカレー職人がうまいと思うけど、ここで一番評価が高いのはどれなの?
207カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 22:45:53.48
>>206
ここでカレー職人は最低の評価なんだが・・・その中でインド?はマシらしいけど
最早グリコってだけで食う気がしないw
概ね評価が高いのは日ハムじゃないかな?
量は少ない(170g)味は他のレトルトとは方向性が違うので好みの問題はどうしてもあるけどね
ただ入手性が高い訳では無いようで、うちの近くのスーパーでは日ハム製品の近くの肉売り場に
置いてあったりするので、今まで売っていることを知らなかった人も多かった模様

後は普通にメジャーな、カリー屋となっとく辺りかと、これならどこでも売ってそうだしね
208カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 22:50:18.23
>>207
えーうまいと思うけど。
かれい(漢字)屋カレーって75円だけどのがまずかった。
カレー職人うまいけどなぁ。
209カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 22:50:34.01
>>199
業務スーパーを経営してるのが、神戸物産な。
俺的には5>4>>>1>>>越えられない壁>>>3
2は知らない。

どうでもいいが、このスレで初めて野菜がゴロゴロカレーを一押ししたのは俺。
まあ、ここまで支持されるとは思ってもみなかったが、、、。
ある意味旨くて安いレトルトカレーは、業務スーパー1店舗で事足りると言っても過言ではない。
ちなみに、業務スーパーの常連ではあるが、回し者ではない。w

業務スーパーはほぼ全国展開なのに対して、ハナマサは関東オンリー。
よって、誰しもが買えないハナマサはどんなに旨くてもスレチ。

話は変わるが、イオンのTOPVALUビーフカレー中辛を食べてみた。
なんとも平坦な味。
しゃばしゃばではないのに、水で薄めたような薄さ。
劇マズって程ではないが、(カレー職人に比べたら、はるかに旨い)もう買う事はないだろう。
210カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 22:55:34.30
業務に美味しいカレーとかあったんだな。
今度買ってみよう。

大福と68円食パンは美味しいけど。
211カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 23:16:33.82
誰しもが買えないハナマサがスレチっていうのは違うような気がする
212カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 23:17:43.93
取り寄せできないの?
213カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 23:49:42.21
カレー職人、近所で二日限定68円だから、地雷覚悟で買ってみるか
加ト吉カレーでも食べきった俺だから問題なく食えるだろうが
214カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 23:52:49.77
誰しもが買えないとスレチじゃどのカレーも語れないぜw
誰でも買えるカレーなんてないだろ
多くの人が買えないと〜てことだろうけど、客観的な基準はないし
他に買えそうなヤツが少しでもいるなら役立つ情報だしかまわんだろ
215カレーなる名無しさん:2011/07/27(水) 23:53:38.14
>>213
スパイシーチキンカレーの辛口はお勧めです。
216カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 00:07:54.52
このスレ、辛口好き多くない?
217カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 00:13:50.21
辛さは味覚を誤魔化せるからな
218カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 00:52:19.32
腹がゴロゴロ
219カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 02:33:01.00
>>209
ハナマサが少数展開だからスレチっておかしいだろ

「100円未満」といいつつ100均の105円は認める
「一番うまいの」といいつつ、苦し紛れに「個人の好み」
というスタンスのスレでそれは通らない。

「融通」と「詭弁」は違う。
220カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 03:19:31.42
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます、できるだけ録音しておいたほうがいいでしょう。。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
221カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 03:19:32.31
推奨NGワード:ハナマサ

こうしとけってこった
222カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 03:21:43.98
ハナマサのカレーが食べられなくてそんなに悔しいのかwww
223カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 03:25:15.23
ハナマサのハヤシ食ったらゴロゴロが止まらねぇ
夏の弱った胃腸にこの脂肪分はきつかったか
224カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 03:28:38.97
3 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 21:42:43.93
乙。
禁止ワード:ハナマサ
225カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 06:50:22.51
ハ ナ マ サ がどうした?
226カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 07:13:18.92
>>205
なっとくキーマが国産なら安全だとでも?
中国より危険だと思うが
227カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 11:19:54.90
もう俺は日本の農家は信用してないから
産地偽装とかセシウム牛とかあったし
俺にはもう国産とかどこ産とか関係ない
どこの国だから安全とか危険とか考えずに
値段と味だけで判断していこうと思う
228カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 11:29:02.34
そもそもハナマサなんて都心に住んでれば
まわりに店あるだろ
郊外に住んでたとしても会社帰りに買って行けばいいんだし
もし関東以外に住んでたとしても
たまに東京くることくらいあるだろ?
そのときにお土産として買って帰れよ
なんでスレ違いとかいう奴がいるのか理解に苦しむ
229カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 11:41:46.14
ねーよ
230カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 11:48:46.72
>>228
ド田舎に住んでいるからってだけだろw
しかしそんな所じゃ仕事も無いと思うんだがw

都内付近ならハナマサはそう苦労しなくても見つかる場所にあるが
業務スーパーなんて調べないと分からない場所にあるから
都内では無いのと同じなんだよね
そんな場所に売っているのがOKなら基本何でもOKだろw

どうせここで業務スーパーとか言っているのは殆ど関西人だろうしw
231カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 11:53:39.64
わろたw
232カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 12:11:27.21
ハナマサがなぜNGワードになるかよく分かるな
233カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 12:22:57.59
ハナマサすら買えない田舎者が多いようだがw
234カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 12:40:51.87
ハナマサって多摩地区にほとんどないんだよな
今は23区内に住んでるから近くにあるけど
もしそっちのほうに引っ越ししたら今より買いにくくなりそうだ
激辛買いだめしておこうかな
235カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 12:50:44.53
自演くさっ
236カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 13:07:33.15
関東だけど、近所に業務スーパーもハナマサもあるってことはラッキーだったんだな
237カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 13:21:27.80
ハナマサなんてクルマで10分圏内に2軒もあったけど両方潰れてなくなったわ。
会社から徒歩10分くらいのところにあるけどたいして好きでもなかったからどうでも良い。
238カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 13:23:49.58
∴ハナマサはどうでもいい
239カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 13:40:08.28
田舎者のおまえがどうでもいいからって大多数の人間はどうでもよくねーんだよコラ
240カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 13:48:54.61
うまいカレーを語ればいいだろ
ハナマサがうまけりゃそれでいいじゃないか
ハナマサが買えないヤツはそれ以外のカレーを語ればいいじゃないか
241カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 13:55:51.73
>>209だが、
>>211
関東だけでは話にならん。
せめて通販でもやっていれば話題にしても良かったと思うが、ほとんどの人が買えない現状、このスレで語るのはスレチ。

話は変わるが第2段w、SBなっとくのカレー中辛を食べてみた。
湯煎して封を開けたとたん香ばしいとってもいい香りが、、、。
これは期待大だと思ったが、何て事はないごく普通の味のカレーだった。
香りだけ最高得点としたい。
242カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 14:04:12.94
>>241
ほとんどの人が買えない、じゃなくて、俺が買えない
の間違いだろ
このスレの住人なら半数は買える
243カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 14:07:29.46
生涯一度も東京行かないって人間が大半でもあるまいし
244カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 14:13:15.12
100円以下のカレー買う為に東京逝く酔狂はおらんだろ
245カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 14:37:59.18
>>241
匿名掲示板であれは駄目これは良いと指示されても困る
自分に関連のあることだけ書かれる事なんてありえない
見張り番は自分の運営してるサイトだけでやってろよ
246カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 14:44:08.92
            店舗数       東京23区内    東京都心部
ハナマサ     関東のみ55店舗   40店舗         11

業務スーパー  全国に非常に多数  20店舗          0
247カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 14:45:04.67
東京行ったついでには買えるだろ
ハナマサ買う為に行くとは言っていない。
248カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 14:52:14.06
>>246で解るように
業務スーパーなるものは東京にはハナマサの半数しかなく、都心には皆無
知名度もかなり低いと思われるし、大半の都民は一度も利用したことが
ないと思われる
249カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 14:56:14.12
サンディでメタルインドカレーのレトルトが65円で売ってた
65円にしてはうまかった
しかし辛口なのに辛くないのなんでだろw
250カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 15:20:29.94
朝鮮カレーだな
251カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 15:47:50.64
>>248
硬直したオツムの基地害は無敵だな
252カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 15:49:43.84
>>249
ダンディを調べたら関西と三重にしかない、メタル印度カレーも
倒産会社のブランドを引き取った会社の製品で一般的でないので
スレチガイ。
253カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 15:50:34.67
ダンディ→サンディ
254カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 15:53:26.17
別に市販されているレトルトなら何ら問題無いだろう?
地域限定品だって話のタネに知っておいても悪くない。
255カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 15:59:59.51
カレー職人旨いって言うきちがい来てるね。グリコの人?
256カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 16:03:13.61
カレー職人は食ったことあるはずだけど特に味がどうだったって記憶がない。
旨くはなかったがゲロマズでもなかったって事だと思う。
257カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 16:16:16.56
おい、通販で買える100円カレーあったぞ
しかも送料無料!
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/781/400605.html
258カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 17:19:06.18
ここは、全国で買える100円未満のカレースレじゃないんだから
いいだろうと思う
259カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 17:26:46.99
東京都民の知名度からいえば、ハナマサ>>業務スーパーなのは間違いない
商品全体もハナマサのほうが安定している。ギョムの商品は地雷多数
だが、100円未満のレトルトカレーについてはギョムの商品は充実している
260カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 17:54:26.17
おお、久々にハナマサ厨の流れかいいぞ。
ハナマサで決まり!百円でココイチ以上の味が楽しめるハナマサで決まり!
261カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 18:00:51.22
やはりハナマサはNGワードに相応しい事を再認識できました
262カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 18:03:28.02
ID見てえwww
263カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 18:30:06.31
ハナマサ買えない奴は黙ってNG指定でも何でもしてろよ
しないで態々スレチだのNG推奨だの言ってる方が痛いわ
264カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 19:09:05.09
ハナマサの話がわからなければ引っ込んでればいいのにね
わざわざ絡んできて馬鹿みたい

で、荒らしておいて、決まってメタルメタル言い出すんだよな
関西人てホント醜いわ
265カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 19:13:44.69
激辛好きvsアンチ激辛
      ↓
OEMvsアンチOEM
      ↓
ハナマサvsギョム(アンチハナマサ)←今ココ
266カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 19:36:37.16
ハナマサハナマサとうるさいから、ハナマサで買ってきちゃったよ
267カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 19:52:10.43
>>263
カレーとは関係ないんだけど、
「態々」←は何と読むの?
268カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 19:53:28.96
ハナマサが最強の人もいるけど、俺みたいにハナマサリピート無しの人もいるしね
カレーなんてホント好みで随分変わるから、自分の好きなの食ってればいいじゃないの
他人の意見は参考程度にすればいいだけ
買えないレトルトが出てもそういうのもあるんだねでいいじゃない
269カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 19:54:40.36
>>267
「わざわざ」
こんなのわざわざ変換しねーよなwwww
270カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 20:00:17.15
読めない字くらい自分で再変換してみろよw
271カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 20:05:23.96
>>269
ありがと、「わざわざ」って読むんだ。
どこかのスレでも見かけたんだが、読めなくて気になってた。
272カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 20:09:45.58
国立大卒の俺でも読めなかったから気にするな
273カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 20:35:02.32
ハナマサうまいじゃん
この価格でちゃんとカレー食ってる気がするレトルトはめずらしいよ
ちゃんと甘口辛口だし

まぁ逆にハウスの甘口ですら辛くてイヤなんて人いる位だし
個人の好み言い出したら切りがないな
274カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 20:40:53.98
>>272
低脳の癖に学士号だけ頂戴したのですねw
275カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 20:41:50.85
>>272
ゆとりって凄いな
276カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 20:43:10.46
業務の野菜ごろごろカレー買ってきた
中辛しかないんだね
277カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 21:03:35.84
>>276
食ったら感想よろしくー
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.4 %】 :2011/07/28(木) 21:29:56.19
>>209
ありがとう。
1個売りで一番買いやすい3が地の底か…どうしよう

それと漏れがあった。これはどんな感じ?
6. 神戸物産グリーンカレー
激辛系は苦手なんでスルーしてた(汗

時間はかかるけどハナマサのと食べ比べてみようかな。

話は変わるがハウスのカリー屋カレーってこのスレ的にはどういう評価なんだっけ?
ポークカレーとチキンカレーと普通のが某店で99円だったんだが
279カレーなる名無しさん:2011/07/28(木) 21:33:12.91
280カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 00:16:25.67
>>278
カリー屋は概ね評判いいとは思うけど、大辛ぐらいしか話題に出てこない気はする
入手性からすると、ポークとかチキンのカリー屋は取り扱っていない店が多いようなので
あんまりここで話に出てこないね
個人的な評価で言えば、所詮は126円のカレーだけど、まぁ頑張っている方なのかな・・・
ただ流石に材料費に金をかけられない感じでカレー感は割りと薄く
何かのソースぽい感じと言う人もいるかな、ギリギリカレーと言える範疇
281カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 00:26:53.60
ギリギリを外れたら何だろうな?
282カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 00:29:07.34
カリー屋カレーはまずい
75円だけど買わない
カレー職人のスパイシーチキンに遥かに劣る
283カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 00:47:14.62

一番うまいレトルトカレーは?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1215494903/l50



なんだこの↑気持ち悪いスレww
284カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 01:00:00.32
>>281
PBもののカレーは個人的にはカレーから外れてしまっている・・・
カレー成分が少なくて、あけたときにカレーのにおいがしないんだよね
その時点で食欲が結構無くなると言うか
最近だとここでは割と評判のいいトップバリュを食ったけどカレーじゃなかった感じ
285カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 01:25:13.68
トップバリュってビーフカレーでしょ
ビーフカレーにカレーの匂いとか求めても…
店で食べてもビーフカレーはカレーの匂いは強くないよ
286カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 01:47:53.55
>>285
安物ばかり食ってるからそんな意見が出るんじゃね?
店のカレーはいいにおいがするし
レトルトパウチからあけた瞬間のにおいがカレーじゃないカレーって
やっぱ安物の共通点だよ
アマゾンで売ってるハウスビーフカレー辛口辺りはあけた瞬間いいにおいがするし
カリー屋カレーとか、なっとくでもカレーのにおいはするからねー
287カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 01:51:20.36
ま、結論としては安物のカレーになれると
100円以上するレトルトカレーが不味く感じるようになるんで
ずっと安物で満足感を得られるようになる。
無駄に高いものを買わずにすむんでお得。
288カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 02:01:32.36
150円位のがベスト。
289カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 02:05:02.88
ほっかほか亭のオリジナルカレーってレトルトのどのレベルかな?
290カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 02:08:46.63
いなげやのカツカレー弁当が過去最高だな。
291カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 06:43:29.33
>>246
東京在住はハナマサマンセーで、その他の地域の人はハナマサ買えないからイラネって事だね。
このスレの荒れ具合じゃ、双方いつまでも平行線だろうね。

>>252
通販で売ってて全国で100円以下で買えるメタルインドカレーが何でスレチなんだ?
君、頭大丈夫か?
292カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 07:05:51.39
ハナマサは買って食ったけど激辛は不味い。中辛はまあまあ。
無理して買う価値は全くない。
293カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 08:35:36.50
ハナマサとか業務スーパーとかなんだよ…?

と書こうと思ったけどググったらうちの近くにも
業務スーパーあったでござる…(´・ω・`)

ハナマサは肉屋しかしらん…
294カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 08:38:35.74
>>291
在住だが別にハナマサどうでもいい
てか、ここでハナマサマンセーしてるのは一人か二人だぞ
295カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 09:07:39.27
どうでもいいなら触らなきゃいいのに
何でハナマサだけ叩いてんのかわからんね
296カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 09:09:47.98
>>291
単にマンセーなんて単純な問題じゃないだろ?ハナマサを利用して
ド田舎貧民を煽りたいとか焚き付けに使うヤツも居るw

メタルは送料まで払って買うなら近所でワンランク上の価格帯の物
を買うだろうな。
297カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 09:28:46.33
横だがうざいからだよ
地域限定スレでやれよ
298カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 10:43:40.67
>>252
サンディなら東京、埼玉に7店あるよ。業務スーパーより知名度低いと思うが
299カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 15:31:30.83
>>297
田舎モンは辛いな
300カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 16:30:31.27
俺東京23区内在住だけど
もし関西限定のカレーの話題になったとしても
スレ違いとか騒がないぞ?
301カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 16:37:34.44
別に地域限定だろうが何でもいいじゃない、安いならね
そういう話を聞くのも楽しいしね
302カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 16:40:24.86
近所のスーパーで銀座カリーが特売98円だったから買ってきた
303カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 16:47:07.04
面白くねーし、だからそう言うのは本当の場合でも
店名出さない限り地域限定の話ですら無いんだよ
304カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 17:21:30.55
全国展開してる業務や大手メーカーのカレーならなんでもおk
46道府県で買えないハナマサはローカル過ぎる
ここでも逝けばいい↓

東京23区内のカレー屋について語るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1227056995/
305カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 17:26:01.22
神奈川にもあるよ
306カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 17:26:32.81
というかカレー屋ではない
307カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 17:28:44.21
ミニストップのカレーも買えない地域があるんだよな…
308カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 17:41:10.18
カリヤカレーのポークカレー食べてるo(^-^)o68円で買って来た美味しい
309カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 17:41:42.14
ボンカレーゴールド21熱辛がいままでの中で一番美味い。
310カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 18:23:28.88
>>304
お前みたいな奴はもう来るなよw
値段が安ければおkだろw
どうせ田舎者だから買えないだけだろw
311カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 18:32:20.84
例えば福岡の○マート限定カレー(そんな店があるかは知らんが)持ち出されても誰も知らないだろ?
全国区でないネタはまちBBSでやってろハゲ
312カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 18:41:35.08
>>311べつにそれでもスレ違いにならないよ
だから話題に出しておk
ただローカルすぎて分かる奴が少なければ
誰も話のってこなくてスルーされる可能性が高いってだけのことであって
好きなだけローカルネタ出せばいいじゃん
まあハナマサネタがこんだけ出てくるのは
それだけ人口の多い地域にあるから
このスレでの需要があるってこと
むしろアンチハナマサでぐだぐだ言ってるやつのほうがスレ違い
313カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 18:51:04.16
>>312
はげどーだわ
別にマイナーな地域のものでも、その地域の人が他に見ているかもしれないし
情報提供する分には何でもおkでしょう
ただ、特価で銀座カリーとかがいくら100円未満になってもそういうのは
意味が無いからその特定のスレで書けとは思うが
314カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 19:01:32.05
ハチのレッドと、カレー職人のインドとスパイシーチキンってどんな感じですか?
いくら探してもハチのインドは見つけられず
315カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 19:44:07.74
「未満」の意味を知らなかった関西人の>>1が俺ルール維持に必死ですねw
全国展開してない100均の話題には絡まないのにねぇww
316 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.0 %】 :2011/07/29(金) 20:24:32.00
>>293
ハナマサは肉屋のふりした業務用品スーパーだよ。
…もしかしたら肉屋の機能しかないハナマサもあるのかな?

>>312,313
同意もう1票。
情報は読む側で取捨選択すればいいわけだから
逆に地域限定のネタはあった方がありがたい人もいるかもしれない。

>>315
一応釣られておこうか。
俺が>>1だが何も主張してないし関西人でもないぞ。
317カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 20:49:25.72
自演必死だな()笑
318カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 21:33:33.73
野菜ごろごろカレー食べました。
普通においしかったです。
ただ、個人的にはカレー職人のスパイシーチキンカレー辛口が上かな?と。
でも、こちらの方が量が多いし安いんでリピートすると思います。
319カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 21:39:01.66
野菜ごろごろカレー食べました。
普通においしかったです。
ただ、個人的にはカレー職人のスパイシーチキンカレー辛口が上かな?と。
でも、こちらの方が量が多いし安いんでリピートすると思います。
320カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 21:43:58.21
野菜ごろごろカレー食べました。
普通においしかったです。
ただ、個人的にはカレー職人のスパイシーチキンカレー辛口が上かな?と。
でも、こちらの方が量が多いし安いんでリピートすると思います。
321カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 22:51:54.60
いつもハナマサで他地域の人に嫌な思いさせてるから、そのメタルカレーとやらを注文してみるかな(´・ω・`)
322カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 23:02:11.62
朝鮮カレーwww
323カレーなる名無しさん:2011/07/29(金) 23:51:00.47
女性達が子供をウム・サズカルように言われて探している唯一のカミ。
竹田の宮x松平の御曹司。
http://twitter.com/4YoGun
騙されてニセモノ・カミとちぎるな。ホンモノのカミは性Fu俗・アDaRuToPoルノビデオに女を使うのが嫌い。
ホンモノはニセモノが横領して11年間性交していない。ショジョを抱いたこともない。
324カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 03:55:25.67
評判のハチインドもなんだか安っぽく感じる
やっぱり高クオリティハナマサで決まり!
325カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 04:05:28.23
なっとくキーマカレーを食べてみたんだけど
なんか消毒液っぽい味がするな、スパイスなのだろうか。
あと糞不味い挽肉が沢山入っていて逆に怖い
326カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 04:56:12.69
327カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 05:07:56.66
328カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 05:10:53.10
深夜に連投でスレ汚し・・・
























これだからハナマサ厨は死ねと言われる
329カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 05:39:15.88
ハナマサで決まりとか書いてるのは買えない奴だろ
いちいち反応する方が鬱陶しいわ
330カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 05:50:23.79
と、必死なハゲ
331カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 06:06:08.87
ハナマサって肉のハナマサの関連会社?
肉屋って部落民なんだろ
そんなもん喰っても大丈夫なのか?
332カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 06:15:35.18
じゃあおまえは一生肉食うな
てかそういうのつまんねーから。煽りならもっと上手くやれよ
333カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 06:39:12.93
>>332
関係者?
それとも、見事に釣られた単なる馬鹿?
334カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 06:50:23.64
ただのハゲマサ厨だろ
関係者か知らんがマジキチなのは解ったw
335カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 09:39:14.01
すぐ部落って単語をもってくるあたり
西日本の人か?
336カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 11:34:02.56
一時期毎日食べてたなっとくキーマをここしばらく全く食べなくなった

震災で一時期出まわらなくなって食べなかった時期があったからかな
337カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 12:33:44.42
普通にカリー屋の辛口いちばん美味いで終了じゃね?
話に出てるレトルトカレー全部並べて食べ比べてごらん?

一発でわかるからw 

まぁ、終わっちゃっても困るかwwww    



皆さん乙ですw
338カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 12:36:35.55
カリー屋(失笑)
339カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 12:44:15.01
辛口と限定しないと不味いカリー屋
340カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 14:04:22.40
お前らこのスレにいるのに缶詰時報も読んでないの?
それにレトルトカレーの売上げランキング載ってるけど
カリー屋の中辛はいつも1位だぞ。
つまり世間一般ではカリー屋中辛で決まり!なんだよ。
ちなみにハナマサ(笑)はいつもランク外。
341カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 14:12:22.23
どこにでも大量に置いてある
ただそれだけだろ
342カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 14:24:52.56
缶詰時報って何ぞ?
343カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 14:46:42.68
缶びん詰、レトルト食品に関する製造、販売、経営、
原材料、技術、法制などの解説や内外の最新情報を掲載した月刊誌です
344カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 14:58:58.50
超マイナー誌wwつか
うまいは売上じゃ語れねーし
ランキングは票数が少ないと意味ない
参考になるのはレポぐらいじゃねーの?
345カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 15:33:34.86
>>341
じゃあお前はトンスルがどこにでも売ってれば買うのか?
いくら手に入れやすく安くても不味けりゃ買わんだろ
346カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 15:54:13.85
カリー屋は入手性が一番高いだけ、別にマズくは無いけど俺的にはなっとくより下だな

>>340なんてどうせメーカー製だけでPBなんてそもそもそのランクに入って無さそうだが?
347カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 16:01:10.25
>>345
極論馬鹿乙
大手の可もなく不可もない商品が売れるのは食料品に限らず当たり前
これだから夏厨は
348カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 16:02:23.52
一般人は店頭に並んでる大手のをまんま買うわ
探して買ったりしないから味とか関係ない
349カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 16:17:47.03
自演連投してまで火消しに躍起w事実から目をそらすなよw
ここでカリー屋を貶しても何も変わらんぞw
お前の発言の影響力とかその程度なんだよw
350カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 16:20:45.31
カリー屋がたいしたことないのは周知の事実
バーモントカレーみたいもんだろ
351カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 16:21:56.45
見えない敵と戦ってる池沼がいるなw
352カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 16:36:32.85
入れ食い状態w該当者じゃなきゃ反応しませんよw
353カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 17:00:51.55
ハチのキノコのカレー業務スーパーで88円?だったかな。うまい
354 [―{}@{}@{}-] カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 17:04:46.80
反応する奴より釣ろうとする奴の方が必死だろw
355カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 17:24:33.68
ボンカレーの熱辛うまいけど100円ジャストでランク外
356カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 17:30:43.93
チャレンジハウス?だったかな、ボンカレー各種、常時88円だよ。
357カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 17:39:49.41
ボンカレーは定価168円なんだがなー
358カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 17:43:40.12
今んとこのランキング

1 カレー職人 スパイシーチキンカレー 辛口
2 業務 野菜ごろごろカレー 中辛
359カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 17:45:52.41
377 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/28(火) 21:04:05.90
>>360に追加
SS 日ハム
S ハナマサ激辛 カリー屋大辛 ハチインド
A ミニストップ なっとくキーマ
B カレー職人インド
C カレー職人スパイシーチキン カレー職人老舗 セブンの箱なし
D なっとく緑黄色野菜 丸大 ハチメガ盛り ロー100
E
360カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 18:04:49.66
カレー職人 スパイシーチキンカレーはうまいよ
361カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 18:21:22.95
カレー職人がうまいとか無いから・・・
362カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 18:24:37.23
いや普通にうまい
363カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 18:32:26.93
カレー職人の老舗洋食カレーが甘ったるくて好き
364カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 18:43:00.14
カレー職人と聞くとマズカレーの代名詞とまで思っているからどんな味でももう絶対買わないわw
365カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 18:47:32.39
カレー職人だったらミニストップでカレーを買うわ。
366カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 19:05:02.76
カレー職人のインドは好き 最近見てないけど
367カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 19:16:44.70
>>364
偏見とか強そう。
それで損してるだろうな。
368カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 19:31:43.77
カレー職人だったら納豆食うわ
369カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 19:37:46.59
>>350
バーモントうまいのに
370カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 21:12:19.59
お子ちゃま乙
371カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 21:37:06.47
ジャワもバーモントもゴールデンもうまいよ
それぞれ違って好きだからお子様でもないんだぜ
372カレーなる名無しさん:2011/07/30(土) 22:58:38.43
ウンコだって、カレーだと思って喰うと旨い!
373カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 00:23:32.97
ハウスのレトルトカレーは価格が高いのもうまくない
374カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 00:44:42.99
値段が高いのって言う程無いんだが?
こくまろのレトルトとかのがこのクラスに比べたら断然うまいけどなw
カレーマルシェは俺はあんまり好きじゃないけど、このクラスよりはマシだし
昔はカリー工房という最強のレトルトもあったぐらいだしハウスとS&Bは
高い方が概ねうまいと思うがな
375↑ ↑ ↑:2011/07/31(日) 00:50:57.28
リアル知障さん?
376カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 01:17:38.09
>>375
は?自己紹介か?w
377カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 01:37:17.07
個人的には倍の値段を出しても食べたいというのはS&BのドライキーマカレーとLEEくらいかな
あと大塚のJALのカレー
378カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 01:41:24.11
これからレトルトカレーを極めてみせる

いまんところの「もう買わない」はカレー屋カレー
75円でもいらない
379カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 01:43:13.66
ハウスでもデリーのはうまいな。ジャワは食う価値なし
380カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 01:55:05.08
安いカレーでOKな人がうらやましいわ
俺の場合はいろいろ食って安いのでも食えるのが無いか探しているが
許容範囲なのは、日ハム、カリー屋、なっとくしか今の所マジで無い
まだまだ食ってないカレーも多いので試しては行くが・・・
381カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 02:24:13.57
同レベルにしか見えんが、自分の中では違うと思いたいらしい
382カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 02:25:22.26
カリー屋が許容範囲って羨ましいわ
383カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 02:34:05.38
カリー屋は個人的にない
ボン、ククレ並みにない
384カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 02:35:15.91
カリー屋より下はGVくらい
385カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 03:10:27.85
カリー屋は別にうまいとかまずいとかってレベルじゃないんだけど
カレーとしてギリギリ食えるからな
PBとかは個人的にカレーじゃないから食えないという感じ
ハナマサとニチレイも同じレベルで食えない、カレーじゃない何かって感じ
ボンカレーとかもうまくは無いと思うけど、PBカレーよりは全然マシだな
ククレなんて十分うまい方だな、このクラスと比べるのがおこがましいw
386カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 03:24:48.58
PBの意味分かってる?
ただの払い下げ商品だぜ?
387カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 03:34:20.43
安いレトルトカレーには中国の農薬野菜が
388カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 03:36:46.29
野菜ゴロゴロカレーは量を食べたい人にお勧め
1合分の米と一緒に
389カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 03:46:49.57
カリー屋は甘え
390386:2011/07/31(日) 03:49:34.07
付け加えると新しい商品の方が品質がいいなんてただの神話
開発効率・還元効率がいいからって新作の方が品質が悪いなんてのはザラ
開発費・宣伝費のかかってないPBは・・・?
391カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 06:31:18.76
大丈夫、おまえが終わってるからw
392カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 07:49:58.18
>>388
それは大盛の話だろ。普通サイズもあるからな
393カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 08:09:11.21
>>392
そうなんだ。
5個398のだけど、普通のはいくらなの?
辛口もあるのかな?
店員に聞いたら辛口はないと言ってたけど。
394カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 08:14:53.64
野菜ゴロゴロの普通サイズって有ったっけ?
大盛りって書いてなくても250gとかの大盛りサイズだったと思うが
395カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 08:23:07.05
250gは普通サイズやろ。
メガ盛りは300gくらいあった気がする。
396カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 08:36:15.17
>>392>>395
お前、いい加減なこと言ってないか?ww
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.2 %】 :2011/07/31(日) 08:47:06.01
>>393
近所の「業務スーパー」には250gしかなかったが
たまたま立ち寄った別の「業務スーパー」には200gのがあった。
前者が5食398円、後者が5食380円とかその程度だったはづ。
だからよほどでもない限り250gの方がいいように思う。
398カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 10:03:10.96
>>397
量が違うだけで中身は同じものが入ってるの?
399カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 10:08:01.69
中身は同じ。俺は250gもいらないからいつも200gのを買っている
400カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 10:13:23.53
大盛りには「たっぷり大盛り」と書いてあるが、普通のには書いていない
全店に売っているかどうかは知らないが
401カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 10:50:31.55
>>304>>311
激同。

地域限定カレーは物産展でもない限り買えないし、100円以下なんて見た事ないからスレチ。
ここでは、ほぼ全国で100円以下で帰るカレーのみ語るべき。
地域限定カレーを語りたいなら、新規にスレを作ってそこで語れ。(ハナマサもな)

>>359
味障の例を今更出さなくてもいいぞ。w
402カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 10:58:13.78
>>401
過疎な田舎モンの悲哀と腐臭を感じる痛々しい独りよがりw
403カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 11:00:46.04
まあなんだ、イチイチ難癖つけてスレチと騒ぎ立てる硬直バカは
スルーして淡々と語れば良し。
404カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 11:00:57.47
>>397
ここの所買っていないが、ビーフカレーの200gと250gと野菜ゴロゴロの250gが有ったと思う
野菜ゴロゴロの200gは見かけた記憶が無いなぁ
>>199の4と5で、200g5個入りが380円だったと思う
405カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 11:06:49.31
私生活でもさまざまな場面で痛いほど疎外感を味わっている奴なんだろ?
匿名掲示板くらい人並みに成長するまで生暖かく見守ってやれよ。
406カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 11:12:32.76
>>401 って重症な知障
407カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 11:14:32.20
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
408カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 11:22:50.55
カリー屋カレーを叩く奴はバカ舌かひねくれもの
409カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 11:46:44.58
なっとく大辛食べた
辛さ全然足りてない
辛いことを期待して買ったのに辛さ詐欺レベル
ハナマサの辛口と同じくらいの辛さレベル
まあ味のほうは値段のわりにうまいほうだとは思ったけど
410カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 12:25:51.21
ついつい安売りでまとめ買いしたカリー屋
2個だけ食べたけどどうしても他社のに食指動いちゃって
先月賞味期限来たから思い切って全部捨てたわ
411カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 12:53:28.93
ハナマサうまいよーーーーー!!!!
お前らしね!!!わーーーーー!!!!わーーーー!!!
412カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 14:01:25.19
はちのグリーンカレーさっき食ったけどまずすぎてびびった
413カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 15:20:19.89
ハチのグリーンはまずくて捨ててもいいレベルだな
レッドはそれより少しマシな程度
414カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 15:25:30.00
業務で野菜ごろごろ以外に食べる価値のある食べ物はありますか?
415カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 16:30:18.02
久しぶり(15年ぶり)にボンカレー(98円の安い方)食ったが、具多くね?
つってもじゃがいもと人参ばかりだが、普通のレトルトより多く感じた。
416カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 16:31:53.20
ハナマサ食べてごらん
もっと具が多い
417カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 16:43:43.68
>>415
良く覚えているもんだな、関心するわ。
418カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 18:13:13.49
>>408
確かにうまいけど、大量生産ものをマンセーするのは
プライドが許さないって所だよw 
どっちかっつーとひねくれもの寄りかな?
419カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 18:19:14.60
マッチポンプ乙
420カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 18:24:07.79
>>近所のスーパーで銀座カリーが特売98円だったから買ってきた
死ぬまでに、食いたい98円銀座カリー。
421カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 18:29:02.87
98円の銀座カリーなんてスーパー貧乏エリアの更に特売w
そういうあり得ない値段のをここで上げるのは辞めて欲しいわ
それと、貧乏エリアスーパーの価格を当たり前のように言うのも辞めて欲しいわ
422カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 18:44:52.69
銀座キーマ 107円で売ってたから買ってきたけど
銀座キーマってキーマカレーというよりは普通のカレーっぽいんだよな
なんというかキーマらしさが足りない
423カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 19:16:30.85
銀座カリーが食いたいけど買えないやつには
なっとくのハヤシカレーをおすすめする
ぶっちゃけ銀座カリーよりうまい
なぜなっとくより高いのかイミフ
424カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 19:19:13.37
ここにいる人はとっくに食べてるだろ
425カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 19:47:54.39
そもそも銀座カリーが食べたいけど食べれなくてなっとくしか買えないって
よっぽどの貧乏だろw
銀座カリー自体運よければ100円ちょいで買えるんだから
なっとくとの差は小額だというに
426カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 19:48:37.75
スレ違いだけどな
427カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 21:23:22.22
>>426
おまえは気違いだけどな
428カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 21:23:52.39
定価ではカリー屋も職人も100円以上する。
本当に100円未満のカレーって業務スーパーくらいじゃね?
429カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 21:52:43.37
トップバリュは88円だよ
430カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 22:25:10.95
トップバリュは68円じゃなかたっけ?
431カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 22:52:09.54
トップバリュも箱に入ってたら100円だな
箱って結構、コストかかるんじゃね?
432カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 00:07:05.92
>>431
箱はコストかかりそうだね
安いので箱あるのはカリー屋ぐらいだもんねぇ
433カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 00:15:46.29
そりゃ箱製造と箱詰めのラインが必要だし高くなるだろ
だが保管では箱入りの方が荷崩れや破損、ディスプレイの面で優れる
434カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 00:53:19.76
やさごろは掘り出し物だわ
435カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 00:58:43.97
恒常的に100円前後で売ってりゃ問題ない。
「未満」は気にするな。

イレギュラーの安売りネタがスレ違いなんだろ。
436カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 01:41:47.41
>>435
そうだな、定価が高い奴はスレ違いだと思うわ
後は地域性とかの問題だがこれも何でもアリでいいと思うわ
437カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 08:12:21.69
定価100円未満ってどんな品質だろう
438カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 08:33:45.30
まあ無い頭で気にするな
439カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 09:54:02.50
>>346
>カリー屋は入手性が一番高いだけ

震災直後 行きつけの店はカリー屋一色だったの思い出した
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 09:54:38.20
>>346
>カリー屋は入手性が一番高いだけ

震災直後 行きつけの店はカリー屋一色だったの思い出した
441カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 10:21:48.62
大事なことなので(ry
442カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 11:41:02.92
100円カレーの野菜、肉とかセシウム汚染とか大丈夫?
工場が関西のほうが、何となく安心できる。
443カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 11:46:45.21
ばかだなあw
セシウム牛は九州まで広がってるんだぞ
444カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 11:53:18.20
汚染野菜も全国に売り抜けてるから心配するな
100円以上のカレーよりは中国産で安心かも試練ぞ
445カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 11:56:37.37
ぶっちゃけ世界中に飛散してるしな
しかも格安の福島産は国産と名乗れるから全国の業者がこぞって買い漁ってる
もう日本でセシウム回避なんてのは無理

南半球にでも住めばかなり安全だよ
放射能的には
治安と医療の悪さで死ぬかも知れないが
446カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 12:05:56.47
今年は米も汚染米が出回るからな
つーか山も海も日本産は全部汚染されてるよw
あとガイガーカウンター程度じゃα線とかは検出出来ないから
高い金払って自衛しようと頑張っても無駄だよw
放射能汚染を調べられる機器は日本でも有数の研究所にしかないしw

地中海にでも逃げれば?
あそこは天然放射線が強い地域だけどw
447カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 12:59:15.57
>>446
とっとと半島へ帰れ
ぐだぐた言いながら日本に寄生してんじゃねーよ
448カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 13:10:35.98
横だがこいつ>>446は真実を言っただけなのに>>447はチョン扱い
これだから平和ボケ安全厨は救いようがない
まあせいぜい内部被曝しまくって40歳で寝たきりになって下さい
好きこのんで被曝した奴は国に迷惑かけるなよ?
449カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 13:52:29.37
スーパーの肉コーナーにあったんだけど
東京都食肉事業協同組合の「食肉専門店のカレー 東京カレー」っってどうなの?
450カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 13:54:16.19
セシウム茶といいセシウム牛といい
日本で逃げ場がないのは事実だろ
とくにレトルトなんて加工品は産地とかの表示義務ないし
451カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 13:56:27.14
少量の放射能は体にいいらしいから気にするな
452カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 13:59:45.59
浴びるのは良いが取り込むのがヤバイ
453カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 13:59:49.70
ラジウム温泉のように大きく出ればいい
セシウムカレー
454カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 14:04:38.71
放射能の崩壊熱で温まるレトルトをぜひ
455カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 14:11:59.31
ラジウムとかと比べ何が危ないかって
カルシウムやカリウム、ヨウ素なんかと入れ替わって体組織に組み込まれるのが危険
α崩壊起こすやつは触れただけで危険だけどな
456カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 14:14:09.59
崩壊熱でいつでも食べ頃♪
457カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 16:17:00.34
スレチとかイタチっていう小学生でもわかる理屈も理解出来ないくせに
放射能だのヨウ素だの云々だってさw

笑っちゃうw
458カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 17:27:17.98
ガクブル震えてるくせにw
459カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 17:31:51.19
話の流れ的にはスレチでもねーだろ
460カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 17:35:15.85
神戸物産のってどこ産なの?
材料とか
461カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 17:40:24.62
そんなの時節によって変わるだろ
相場次第で全世界の市場から仕入れを行うんだから
462カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 17:42:06.06
関連会社
神戸物産(香港)有限公司
大連福来休食品有限公司
神戸物産(安丘)食品有限公司
有限会社神戸物産フーズ
KOBE BUSSAN EGYPT Limited Partnership
Kobe Bussan Green Egypt Co., Ltd.
株式会社ベストリンケージ
株式会社プライムリード
株式会社オースターエッグ
株式会社ターメルトフーズ
株式会社神戸物産エコグリーン北海道
株式会社ソイキューブ
株式会社肉の太公
宮城製粉株式会社
秦食品株式会社
株式会社マスゼン
株式会社麦パン工房
株式会社神戸クック

中国産だね!
463カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 17:49:05.08
エジプト支社もあるってことは香辛料はエジプト産か
先月、エジプト産香辛料で大腸菌騒ぎあったよなw
464カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 18:21:19.55
やっぱりカレーは福神漬だな
100円カレーでも福神漬入れると味が+5くらいアップする
465カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 18:30:24.89
いや、カレーには「らっきょ」がベストだ。
466カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 18:33:34.64
国産漬物も基準値超えで海外から突き返されてるけどな
467カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 18:38:25.98
赤い福神漬が最高
白黄赤の綺麗な色どりになって食欲も倍増する
468カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 19:11:00.10
やさごろ売り切れだったww
469カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 19:39:22.39
このスレの影響じゃねーだろうなww
470カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 20:06:19.39
ハナマサは山積みにされてたからそれはない
471カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 20:27:29.31
親父が東京に出張するんでハナマサカレー頼んだが
はあ?と冷たい反応だった・・・
472カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 23:09:56.84
ハナマサは完食出来た試しがない
473カレーなる名無しさん:2011/08/02(火) 03:14:56.49
取り合えず日本が放射能汚染されても中国や朝鮮半島の色々な意味で汚染されている地域と比べればまだマシ
それに放射能で苦しむ頃にはじじぃになっているからどうでもいい
よっぽど苦しい場合は自殺するよ
今は働き盛りだし影響も感じられないし死ぬ気はない。
474カレーなる名無しさん:2011/08/02(火) 07:05:58.04
脳内汚染が重篤なヤツが多いな、さすが底辺カレーのスレだ。
475カレーなる名無しさん:2011/08/02(火) 07:16:21.30
やさごろは買い占めたいw
476カレーなる名無しさん:2011/08/02(火) 08:55:04.71
野菜ゴロピカカレー
477カレーなる名無しさん:2011/08/02(火) 18:46:36.23
最近思ったんだけど、カレーが好きなんじゃなくて、カレーに入ってる福神漬が好きなのかもしれん
あの甘くてボリボリする感触が、カレーの辛さの上に引き立ってたまらない
今日もカレーで福神漬ボリボリボリ
478カレーなる名無しさん:2011/08/02(火) 21:55:44.08
塩分過多だな
479カレーなる名無しさん:2011/08/02(火) 22:05:12.24
>>477
スレチ。
カレーに福神漬けなんて入ってないからw
そんなに福神漬けが好きなら、福神漬けだけたべてろよw
480カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 00:33:59.96
カレーと混ざるからうまいわけで単体だと食いたくないだろ
481カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 01:55:33.67
カレーと一緒に食うのは可だが
できれば混ぜたくはない
482カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 03:21:15.43
ハチ食品の野菜なカレーが神だと思う俺は
少数派ですか
483カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 09:18:43.84
神がたくさんいたら困るだろ
484カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 09:25:10.61
神なんてそこらじゅうにいそうだが
485カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 11:12:35.21
八百万はいるしな
486カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 11:46:58.62
>>485
ここのバカ舌、低脳連中には高尚過ぎる喩えだろ?
487カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 12:02:42.97
カレーに使う米を5kg1580円から1380円に下げた
岩手産のひとめぼれ
488カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 15:46:29.72
俺は同価格でつがるロマン
何気にうまい
489カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 16:52:38.52
今年の秋からは、東日本産の米がもっと安く出回るから
期待してね♥
490カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 16:54:55.29
>>487
スレ違いだし、貧乏人スーパーの価格で書くなや
そんな値段で普通は売ってません
491カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 17:06:14.72
うちもつがるロマン
492カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 17:39:26.09
>>490
無知だなお前
情弱は損だぞ
493カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 17:56:45.21
俺米普段10kg2000円前後の食ってるわ
494カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 18:02:58.88
金持ちだな羨ましいぞ
495カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 18:42:39.56
5kg2000円ぐらいが普通だろw
>>492みたいにソースも示せないで言っている奴は単なる貧乏人
496カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 18:50:05.83
米農家から直仕入れな俺に隙はなかった
497カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 18:59:00.65
100円未満カレースレに来てる時点で貧乏人のくせに
なに言ってんだか
498カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 19:00:54.13
>>495
ソースも糞も普通に売ってるよ情弱屑
499カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 19:05:08.72
無知って怖いよな
イオンですら普通にあきたこまちの単一原料米5kgが1580円で買えるのに。
しかも無洗米
500カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 19:07:10.28
>>495
5kgならヨーカドーでこしひかり、2000円のお米が2割引きだったり
1500円前後でも北海道のきらら397とかななつぼしとか売ってる
これが10kgで2000円とかそれ以下だとかなりアレだがw
そこまで行くとディスカウントのブレンド米とかに

501カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 19:23:03.20
農家から玄米で仕入れれば安い
市場価格じゃないから参考にならんけどコシヒカリ一俵15000円くらい(多分半額くらい
30kg精米するのに200〜300円で最近は無洗米にも出来るし
玄米食べたい時にも食えるし色々お得

だが玄米カレーはやめておけw
数割玄米とかならまだいいが食感的にカレーと合わない
502カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 19:25:07.64
ドンキならだいたいいつもブレンド米で10kg2000〜2500円
5kgで1000円ちょいくらいで売ってるよな
503カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 19:36:02.74
個人的にはあきたこまちを美味いと思ったことないんだが実際の評価はどうなの?
いつも食ってるのは産地は適当だけどこしひかりばっかり。
504カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 19:54:49.33
そんなもん好き好き
普通は食べ慣れてる方が美味いだろ
505カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 20:11:20.92
さすがにスレチだろこの流れは
どうしても米の話がしたいならレトルトごはん限定でしろよ
506カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 20:33:56.22
>>496
おなじく
507カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 20:51:08.51
吉野家の新発売のカレーが100円レトルト並みって噂だが、食ったやついる?
508カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 21:14:42.31
>>507
ボンカレー程度orそれ以下とか書いてる人もいたな
509カレーなる名無しさん:2011/08/03(水) 22:16:35.86
昔から吉野家だけじゃなくて
牛丼屋のカレーは全部100円レトルトカレーとたいして変わらんような
外で安いカレー食べたいなら個人食堂のカレーとか食うよ
510カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 01:27:25.16
吉野家カレーはそんなにマズいという事は無かったけど
昔のすき家のカレーのように肉も結構入っているような感じではなく
じゃがいもが大きめってだけだからなぁ・・・
牛丼・カレーだったせいもあってカレーだけを純粋に味わえなかった
部分はあるけど、330円ならあんなもんなんだろうなというレベル
ただ、100円未満レトルトよりは個人的にはいいとは思ったけどね
511カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 02:00:23.79
ハナマサ、カレーはうまいのに納豆はマズいな…
512カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 02:00:30.56
>>509
個人経営の食堂だからって美味いとは限らんぞw
513カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 02:06:01.41
>>511
自前の調味料がダメなんじゃね?
ハナマサのはタレ付いてないだろ
514511:2011/08/04(木) 02:23:24.38
>>513
タレはついてたよ。

みんなはカレーには何かトッピングする?
そのまま?
515カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 03:42:12.26
>>514
あー、3パックの納豆ね
4パックの方には付いてないんだわ

トッピングは、やっぱ福神漬や、らっきょう漬けじゃないか?
人に勧められて生卵を試したが、あれは駄目だな
まずいカレーを仕方なく食う時のトッピングだ
516カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 04:24:10.21
そりゃ100円カレーにゃぴったりだな
トッピングじゃないが俺はウスターソース一択
517カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 05:11:39.07
やっぱりカレーのトッピングは
納豆にマヨネーズを入れてかき混ぜたものが一番。
カレーに軽く混ぜながら食べるとマイルドな味が楽しめてオススメ
518カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 05:27:14.55
以前は鯖味噌缶とか入れてたけど
今はチューブタイプの味噌調味料少し掛けてる

熟成されたコクみたいなの出る
519カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 06:58:22.17
マンゴーとかライムのチャツネ添えてる
あとは市販のカツ揚げ直して上にチョコンと乗せたり
520カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 11:24:09.81
マメだな
俺なんかせいぜい冷凍食品のフライだよ
521カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 12:19:48.87
オイスターソースで旨味を添加
ただし入れすぎると生臭い
522カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 12:21:35.92
醤油
523514:2011/08/04(木) 16:40:00.26
私は100円で売ってるレトルトのハンバーグ。
好きじゃないカリー屋カレーでも、ハンバーグと一緒ならうまい。
ハンバーグのデミグラスソースやてりやきソースで甘くなっちゃうけど、辛口派ではないので問題なし。
524カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 16:47:49.61
つ マルシンハンバーグ
525カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 18:01:32.57
100円クラスのレトルトにトッピングするぐらいなら、銀座カリーとか高いの買うわw
そんな面倒な事している奴なんて殆どいないだろ・・・
526カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 19:14:00.53
一緒にお湯で温めるだけだから面倒じゃないよ
527カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 19:22:23.48
残り物とか入れるならあるだろうけど
100円カレーの為に具買うとかまあないな
528カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 19:28:44.49
ハチのインドカレー食って驚いた

これは本格的に香辛料ブレンドして長時間煮込んだ本物の味だわ
レトルトの域を超えてる、しかも78円とか信じられない出来栄え
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.2 %】 :2011/08/04(木) 20:43:46.16
LAWSON100の4個で105円のコロッケ1個とかたまに入れる。
530カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 20:52:52.97
業務に売ってる78円とかのチャーハンの素、まずい・・・
531カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 20:53:41.14
>>528
よほど気に入ったみたいね
532カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 22:16:45.99
>>528
安物のミートソースに香辛料をちょっと足した味だろ。
533カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 22:21:00.95
俺もハチインドとハチキーマは100円前後の中では高評価だが
>>528の書き方は極端すぎてちょっと
534カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 23:02:21.54
ハチのインド売ってねーよ…
535カレーなる名無しさん:2011/08/04(木) 23:14:48.00
トップバリュ買いにいったらベストプライスのが売ってなかった
536カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 02:24:05.24
ハチインドを見つけるなんて都市伝説レベルだから@東京都心部
537カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 04:24:56.59
ここでハズレ意見があんまりなかったトップバリュがあの程度だから
ハチとか売ってないからまだ未食だけどイメージ的にあんまり食う気がしないんだよね・・・
538カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 04:51:30.67
もしかして>380か?
100円カレーに何夢見てるんだ、
気に入らないならもっと高いの食えよw
539カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 05:54:54.89
なっとくキーマ 侮れないな。
よそより量が少ないだけの味というかレトルト臭がないne.
540カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 07:18:39.93
納得だろ?
541カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 12:43:52.89
今朝 夏のキーマカレー食べた
542カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 13:11:07.10
キーマってあんまりおいしいと思ったことない
スレ的には一押しはなんだね教えてたもれ
543カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 13:25:16.44
満場一致で納得
544カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 13:30:50.95
わかたなっとくいってみる
545カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 13:57:17.07
俺のおすすめはLEE*10が一番かな
546カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 14:22:49.83
好みなので旨いか不味いかは別にして、
なっとくのキーマは見ためはキーマぽいよね。
カレーの色やサラサラしてる感じが。
547カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 14:57:23.89
>>542
昭和の頃だったと思うけど
昔は、キーマやドライが通のカレーみたいな雰囲気が有ったんだよ。
婦人雑誌とかの影響かもね、本で知った気になった奴の特徴だったし。
548カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 15:30:52.93
普通のカレーでも合い挽き入れると美味いんだぞ

手に入りやすさと味の無難さで言うとなっとくがベターチョイスだよな
549カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 16:11:54.61
幻のハチインド@東京都心部
550カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 16:22:24.12
自分でインド風を作る人はわかると思うけど、キーマって一番無難で
失敗しづらいんだよ。

まさに100円レトルト向き。
551カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 16:40:13.59
>>545

それ200円するよ、限定特売とかはシラネ
552カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 16:43:58.66
>>550
挽肉で失敗することはあるけどね
某肉希望じゃないけど異肉・パン粉混じってんじゃね的なのがたまに・・・
553カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 16:48:32.25
スーパーなんかで挽肉買うなよ?
554カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 16:50:01.27
肉はメンチカツの美味い肉屋で買え

>>552
それハンバーグ用の調理済み挽肉じゃねーの
555カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 16:56:23.25
>>554
その手の転用を疑ってるよ
室温でも血すら滲まなかった
某大手スーパーだけどね
556カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 17:11:40.87
挽肉常温放置とか正気の沙汰じゃない
557 [―{}@{}@{}-] カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 17:13:30.72
肉の原価高いからキーマは100円向きじゃないでしょ
しかし今売り場行くとキーマばっかりだな
558カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 18:41:25.10
>>551
LEEの場合は味とか辛さとか濃厚だから
一袋でご飯2合いけるから
1袋で2食分だと思う
だから1食あたり100円未満なので
スレ違いにはならないと思う
559カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 18:58:11.23
また味覚障害のキチガイか
560カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 19:00:20.55
一袋一食分が基準ですのでお帰り下さい
561カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 19:22:47.41
LEE信者は舌ばかりか頭までおかしいのか
562 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/08/05(金) 19:37:22.32
東東京在住だが近所の「業務スーパー」に
Hachiのインドなんとかっていうカレーがあった。

マッシュルームが入っているらしいのでスルーしたorz
563カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 19:41:38.51
韓国の人気歌手DJ DOCが名前を変えて(百済)名義でリリースした韓国No.1ヒットソングfUCk zAPAN
音楽ランキング初登場2位。その後、韓国ヒットチャートナンバー1を獲得

俺 韓国人おい お前 I Love You と言ってみろ違う I Love You だお前は障害者か発音もできないのか?
おまえ本当に障害者か?元々お前の国が障害者なのか?糞日本野郎Japsさっさと殺しちまうか?兄さん?糞畜生このチンポほどの犬野郎たち

ジャップ!通りにはすっかり核合った爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!ボン!ボン!ボン!ボム!ボン!ボン!
核ぶち込んでやるからな!核ぶち込んでやるからな!
http://www.youtube.com/watch?v=vVLOw55hWXo

韓国は、こう言う国です。
564カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 21:17:24.99
ここで評判の業務スーバーの野菜がゴロゴロカレー買いに行ったけど売って無かった
5袋入り250gの大人の大盛りカレーってのはあったんだけどこれでいいの?
565カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 21:29:48.61
ソレジャナイ
566カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 21:38:17.69
ああ やっぱ違うのか
もう一種類大盛りビーフカレーって250gで5袋入りのもあったけど
それも違うんだろうな
567カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 21:38:43.12
明らかに商品名が違うだろw
568カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 21:43:41.41
大人の〜は超弩級の地雷だからなw
569カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 22:02:51.21
地雷なのかよw
というか原材料みたらイチゴジャムってあるんだけど
どんな味なんだろう
570 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2011/08/05(金) 22:14:50.12
>>564
それは>>199の2.じゃないか? 判らんが

>>566
「神戸物産」って書いてあれば>>199の4.と思われる。

どちらも野菜がゴロゴロカレーとは別物。
571カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 23:11:05.18
やべ、おとといその地雷買ってきちまった
5袋あるからどうしようか迷ったんだが
572カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 23:11:16.82
一つが地雷なのに、同一ブランドの他のがうまいとか普通考えられないんだが・・・

http://www.marudai.jp/CGI/products/item/detail.cgi?itm_cd=00095
丸大の4袋入り、これみたいなもんじゃないかと思うんだがね
イメージ写真はうまそうに見えるが、実際食うと安っぽい感じで買う価値殆ど無しだった
573カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 23:11:17.20
>>558
LEE好きだけど、それは詭弁だろう
574カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 23:14:19.39
>>558は辛いカレー好きのやつじゃなくて
スレタイ難癖君の方だろ
575カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 23:18:46.10
>>558は大盛りククレカレーを三回に分けるから実質100円以下!とか思っているんだろうな
576 [―{}@{}@{}-] カレーなる名無しさん:2011/08/05(金) 23:59:31.56
>572
神戸物産は販売元なだけで製造元じゃねーし。

セブンプレミアムとかのカレーが種類毎にメーカー違って
当たり外れがある様なもんだ
577カレーなる名無しさん:2011/08/06(土) 03:13:23.38
丸大って時点で夢も希望もないな
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.5 %】 :2011/08/06(土) 05:09:22.04
今日はTopValuのカレー逝ってみた。
トマト味が強いような気はしたが今までのレトルトカレーの中でも上位だった。
このスレで評判がよいのも判る。

>>572
>>570の推測が正しければ>>568が「地雷」と言っている「大人の〜」は
神戸物産じゃないから同一ブランドじゃない。
579カレーなる名無しさん:2011/08/06(土) 09:28:09.38
>>564=566だけど
買って来た奴確認したら>>570の言うとおり>>199の2.だった
製造者のところ宮城製粉って書いてあった
なんか神戸物産大盛りビーフカレーのすぐ隣におなじように並べてあって
パッケージも銀色の5袋入りで大盛りビーフのほうとよく似てるし
しかもこっちも同じく業務用って書いてあるし
てっきりこれも神戸物産なのかと思ってた
見た目といい名前といい紛らわしいなよなw
んで食べてみて味のほうは最初の一口目フルーティな感じがして違和感はしたけど
なんだかんだいって美味かった
買って来たのは辛口なんだけど値段の割りに量も多いし独特な感じで美味いし
試しに買ってみてよかった
580カレーなる名無しさん:2011/08/06(土) 11:20:35.14
だけどちょっとわからないのは
なんでわざわざ国内製造とかでかく書いてあるのかなんだよな
宮城県南部の福島にわりと近いほうなんだよな
581 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.2 %】 :2011/08/06(土) 14:03:52.38
すまん>>570=578だが事実誤認があった。
今日「業務スーパー」に行く機会があったので見てきたが
>>564「おとなの〜」は"製造者"宮城製粉で
>>566「大盛〜」は"販売者"神戸物産だった。
見た感じどうも同じブランドっぽい。

でも>>209によると>>199の3.が地雷っぽいので
同一ブランドだから地雷が無いっていうのは言えないような

>>579
5食パックだから買うの躊躇してていたが
悪い味じゃなさそうだね。今度試してみよう。
582カレーなる名無しさん:2011/08/06(土) 14:15:55.80
ハチのメガ盛り300gってどうです?
ローソン100の250gと比べたら…
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.2 %】 :2011/08/06(土) 15:49:54.52
>>582
LAWSON100の250gは未経験だが
Hachiの300gは水っぽいと言うか水増ししているような個人的な印象。
584カレーなる名無しさん:2011/08/06(土) 17:40:11.73
>>579だけど 追加だけど大人だけどなんか食べ終わったあともしばらく
変な後味みたいのが残ったかんじだった
そこがちょっと残念だったな
食べてる最中はその変な後味感じなかったんだけどね

>>582
どっちも薄め感あったな
まあ味は俺はハチのが良かったと思う
ロー100のほうはなんの特徴もない普通のカレーって感じだった
それに対してハチメガは薄めながらも美味さもあった
ま 俺は薄め系は好きじゃないからもうどっちも買わないけど
585 [―{}@{}@{}-] カレーなる名無しさん:2011/08/06(土) 18:24:06.77
くらしモアのビーフカレー88円ってどない?
持った感じ具無しでかなり緩そうだったんでスルーしたが。
586カレーなる名無しさん:2011/08/06(土) 18:47:07.42
>>585
売っている店は案外ありそうだけどどうなんだろうね?
食ってみたら感想書いてね
587カレーなる名無しさん:2011/08/07(日) 05:33:37.50
あーあなっとくキーマ売ってなかった残念
シチュー買っちまった
588カレーなる名無しさん:2011/08/07(日) 06:17:23.35
>>585
なんだ、その名前欄はw
589カレーなる名無しさん:2011/08/07(日) 06:25:08.62
焼串だろ
590カレーなる名無しさん:2011/08/07(日) 13:56:36.43
BBQも知らないとは
591カレーなる名無しさん:2011/08/07(日) 14:05:42.22
ネギとネギの間にある「@」は何?
592カレーなる名無しさん:2011/08/07(日) 15:38:28.50
それがネギじゃないの?
593カレーなる名無しさん:2011/08/08(月) 19:17:35.60
やっぱ岩手産の米とかヤバいのかな?
594カレーなる名無しさん:2011/08/08(月) 19:22:17.82
よっぽどやばいものは売り場に並ばないだろ
595カレーなる名無しさん:2011/08/08(月) 19:29:25.93
>>594
んなことない。
放射能の怖さは自分の遺伝子の破壊だぜ。
発ガンしなくても確実に遺伝子が壊れるから子孫で発ガンする可能性が高くなる。
596カレーなる名無しさん:2011/08/08(月) 19:46:37.23
>>594
セシウム牛にしろやばいと判明する前に売り抜けした結果だろ
597カレーなる名無しさん:2011/08/08(月) 20:20:27.79
お前ら分かってないな
ヤバイのは今年の新米以降だ
598カレーなる名無しさん:2011/08/08(月) 21:12:53.49
CGCのビーフカレー中辛 88円
レトルト風味が全然しなくて よかった
具はちっこい牛肉の切れ端みたいなのが少しと小さ目のジャガイモがわりと入ってた

なっとくの欧風カレーキーマカレー
銀座カレー、セブンプレミアムチキン
これは駄目、イマイチだった
599カレーなる名無しさん:2011/08/08(月) 22:16:15.96
>>598
CGCって具体的にどんな感じ?
スパイシー?欧風系でクリーミーな感じなの?
600カレーなる名無しさん:2011/08/08(月) 22:44:39.96
近所の八百屋で100時間かけたカレーっていう定価400円ぐらいのがなぜか100円で売ってるからそれ食べてる
なんで安いんだろう
601カレーなる名無しさん:2011/08/08(月) 22:49:21.44
賞味切れ間近
602カレーなる名無しさん:2011/08/08(月) 23:30:00.08
やっとなっとくキーマ食べました
思ったよりというか他のよりサラッとしてる感じがする
非常にレトルトチックだけど美味しい
603カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 04:26:04.89
せしうむ きけん
たべたら しぬで
604カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 08:17:01.22
業務スーパーの野菜ゴロゴロは、辛口があればいいのにね
605カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 08:23:03.86
100円レトルトでもう少しだけ辛みが欲しいときのお勧めスパイスはなんでしょう?
今のところヱスビーのガラムマサラしか使ったことないんですが他に手軽に使えるお勧めがあれば。
606カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 08:24:34.44
楽天で送料込105円のハバネロ唐辛子買って好きなだけ掛けろ。
耳かき1杯で昇天するぞ。
607カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 08:49:31.97
普通にカイエンペッパー粉末でいいだろ
608カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 10:48:50.44
>>603
そんな時間に死に損ないの断末魔の叫び?
609カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 11:34:06.38
>>605
S&Bのハバネロペッパーがいいよ。
たいていのスーパーで売ってると思う。
ガラムマサラと併用すれば、風味、辛さが最高かもね。
フライドチキンにかけてもイケる。
610カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 11:55:32.16
ハバネロペッパーいいよな
でも最近見つからなくて(´・ω・`)
611カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 12:20:46.08
なるほど、2〜3併用してるのも良いな
612カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 16:35:42.61
ハバネロペッパー小さじ1杯飲んだら死ぬか?
613カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 17:43:03.83
>>610
最近売ってる店少なくなったよねw
秋葉原に行ったときに明神下の大丸ピーコックで見つけて買いだめしたw
614カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 20:55:29.62
通販で売ってるハウスのレトルトカレーのこくまろとかビーフって店で売ってるの見たことがない
通販専売品か・・
615カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 22:31:38.94
こくまろのレトルトカレーが存在する事を初めて知った…
616カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 01:32:57.97
>>442
安いレトルトカレーは輸入肉を使っていた場合が多いと思うんが・・・
オーストラリア産、ニュージーランド産とはっきり書いてくれた方が
安心して買える。特に宣伝をせずに(宣伝したら差し障りがあるかもしれないから)、
こっそりと書いてくれたら有り難い。あと1年くらいは輸入肉オンリーでいって欲しい。
ちなみに自分はカリー屋が大好きだったけど、買わなくなった。輸入肉と確認できれば買う。
617カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 04:26:04.02
そういう事心配して気にする人の料金は100円以上だと思う
618カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 06:26:18.06
おまえはなんでニュージー産で安心するの?
現地に足運んで実際に見たの?

結局のところ生産国厨って何の根拠もないのにただイメージだけで物言ってるよね
ニュースで上辺だけ見て騒ぎ立てる典型的な周りに流される日本人丸出し
ほんと中身のないクズだなぁ
619カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 07:18:03.33
まぁそういう連中が高値の物に釣られてくれるから
安いレトルトが食えるってのも有るんだけどねw

ただ、産地だなんだ言うのに、なんで100円レトルトのスレに来るのか
その辺の脳の構造は良くわからんが
620カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 11:09:15.57
オリンピックのカレーってどうなの?
621カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 11:13:15.25
ボンカレー
622カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 14:15:45.84
国内肉だとすれば廃乳牛が使われている可能性もある。
和牛にくらべて検査は手薄だろう。計画的避難区域や20-30キロ圏内から
既に大量に出荷されているはず。入っている量はわずかだから影響はないだろうけど、
気にならないと言えばウソになる。100円レトルトカレーを食べている時点で
健康を気にしても仕方がないだろうと言われるかもしれないが・・・
気にならないと言えばウソになる。だから元々輸入肉を使っていて、今も使っている場合は、
こっそりと「牛肉」の後ろに「(豪州産)」と書いて欲しい。
623カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 14:17:50.81
土地にホットスポットがあるように、
牛の体にもホットスポットがあるかもしれない、、、
などと気にしはじめると食べられない。
624カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 14:27:57.21
>>1-1000
生きる価値もねーヤツがウダウダ逝ってんじゃねーよ!!!
625カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 17:04:54.32
>>624
自分にまで言わんでも
626カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 17:17:58.95
普通に死ぬのなら問題ないけどな。
避けられるものを避けなかったがゆえに
がんになったということでは困る罠。
627カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 17:39:32.21
ガスマスクでもして生活しろや
628カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 19:47:11.41
俺は気にしない
産地偽装とかもあるし、気にしたら食うものないよ
レトカレーなんて、国産肉は使わんよ、高いから、
スキヤみたいに豪州産だろ?しかも微々たる量、多くて3グラムくらい
629カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 19:55:42.84
>>626
>避けられるものを避けなかったがゆえに

だったらまずはインスタントやレトルト、底辺外食なんかは真っ先に避けろw
極力手作りの家庭料理にしろ
手本にすべきは皇族の日常の食事だ。決して贅沢はしてないぞw
630カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 20:11:05.68
>>629
そんなこと偉そうにいわんでもよろし。
家庭料理だって調味料等の加工食品を使わなければ成り立たない。
程度の問題だよ。生の食材であれ、加工食品であれ、
なるべく安全なものを選びたいという気持ちを馬鹿にするのは傲慢だ。
>>622はレトルト食品を作っている会社へのアドバイスのつもりで言っている。
確実に売り上げは落ちているはずだから。まだ各社、平静を装っているだろうけどね。
631カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 20:14:25.49
米と味噌と玉子がありゃあそれなりに生きていける
米も今年で終わってしまうがな
輸入米でも食うしかない
632カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 20:32:47.05
米はたぶん大丈夫だよ。
福島県以外の所では「非検出」の大パレードになり、
福島県の高いところでも基準値を大幅に下回ることになると思われ。
でも肉は実際に高い値が出ている。和牛に注目が集まっているが、
前倒しで殺処分され、食肉に加工された乳廃牛の問題がある。
レトルトに入っている肉などごく少量だから、実際食べても判別可能な
影響は出てこないであろう。しかし気持ちの問題というものがある。
633カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 20:45:57.51
>>630
調味料等の加工食品を使う量なんてたかが知れてるよw
それこそ「程度の問題」なのであって、普段の我々がいかに加工食品や外食を利用してるか
考えてみればいいと思うよw

なるべく安全なものを欲しがる人間がこんなスレに常駐して声高に叫ぶほうが遥かに傲慢
「安全安心」が一番大事と思うならまずはこのスレを卒業しなさいwww
634カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 20:58:31.21
まあ現状の外食・中食・レトルトやインスタントに多くを求めるのは確かに無理があるな。
俺は普段は外食、家では加工食品なんで、健康がとか一切言わないw100円以下カレー大好きw
635カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 21:32:19.62
>634
それは底辺の法則だな
贅沢を言ってはいけない
底辺を脱出したら好きなだけ言ってもいいが、大抵の場合底辺から搾取してるから何も語らないという法則
636カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 21:42:03.28
静岡のお米が放射能検出ゼロで農家のおっちゃん大喜びしてた@NHKニュース

お茶は放射能出たのにお米はセーフでよかたなあ
637カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:08:18.66
>>633
たかがしれているわけじゃないよ。平均的な家庭でも
どれだけ加工品をとっていることか。調味料だけではない。
大豆加工品、乳製品、海産物加工品、食肉加工品、漬け物類、食用油、
酒、パン類、麺類、お菓子、数え上がればきりがない。
平均的な家庭は総菜にも大いに依存している。
生ゴミよりもプラスチックゴミの方が圧倒的に量が多い。
100円だから質が悪くても、有害でも文句は言えないというのはおかしいぞ。
水は10リットル1円もしないから有害でも許されるのか。
100円でも健康に害があってはいけない。
638カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:11:58.23
とくに国産牛からは、はっきりと放射性物質が検出されている。
和牛は、まだ検査の目が細かいかもしれんないが、
大量に殺処分され食肉加工されたであろう計画的避難区域や
30キロ圏内の乳牛はどうなのか。その行き先にはレトルト食品があるだろう。
気にするのは当たり前だ。
639カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:26:11.23
原爆二発も落とされたけど大きな影響は限られた地域だった
確かにチェルノブイリも福島も原爆以上の威力はあるが気にしたら際限ないぞ
残念だが日本から出るべきだな。
640カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:31:40.52
水は10リットル3-5円くらいか・・・結構高いね。
641カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:36:51.29
>>637
だからそんなに気にする人間が「100円未満レトルトカレー」スレで吠えている愚を
哂っているわけだがwww
まずは日ごろの自分の行動を全部書き出してみろよw 
642カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:43:48.98
>>639
広まちまったから仕方がない、気にしたら日本から出て行くしかない等の
論は、生産者や、製造者、監督当局の責任を曖昧にしてしまう危険があるな。
とくに監督当局。当局がしっかりしていたら、こんな牛肉騒ぎにはならなかった。
セシウムは一定期間で牛の体から抜けるんだ。だから出荷するなら、
一定の時間をおいてから、ちゃんと抽出検査の上、出荷すればよかった。当局の対応は逆。
畜産家、酪農家に前倒しで出荷させた。どさくさにまぎれて。
643カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:46:39.94
>>641
100円カレー(100円カレーにかぎらんぞ。)に使っている肉を
心配したら悪いんか。普通の心配だろうが。
レトルトカレーだけの問題じゃないぞ。牛脂や豚脂を使っている
カレールーも心配だ。
644カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:47:06.06
>>641
こういう人間に何を言っても無理w
1円でも支払ったら自分は世界最高の対価を要求する権利があると考えてるバカだからw

日本はこういうバカのせいで倫理観が落ちまくったw
645644:2011/08/10(水) 22:48:20.38
>>643
100円分の権利しかないことぐらいわきまえろよwww
おまい朝鮮人かw
646カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:50:00.55
人の命の価値なんて100円未満だろ
好きなだけ好きなもの食って死ねれば本望じゃん
おまえら下種の癖にウザキモイ
647カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:50:12.78
>>644
またそういう極論でごまかす。
加工食品というのは国民の食生活に深く組み込まれ、
なくてはならないものになっているのだ。その汚染を
心配するのは当然のことだよ。赤ちゃんの粉ミルクの心配を
したら、不当な対価を要求する馬鹿だと言えるのか。クズ野郎。
648カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 22:54:09.03
>>646
他人のことをゲスだのウザキモイだの言う奴が
いちばんゲスでウザキモイ。
649カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:00:09.33
>>647
赤ちゃんの粉ミルクを1円で買って品質の心配してたら間違いなく「バカ」だと
思われるだろうねw
相応の対価を払ってこそそれなりの品質のものを得られる
100円未満のカレーに要求できるのはどこまでだかきちんと考えてみろよw
650カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:00:12.98
原材料一々心配してる方が精神衛生上良くないわ
禿げるぞ
651カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:03:04.38
>>650
原材料の心配するののどこが悪い。
このクズ野郎。
お前こそ禿てろ馬鹿。
652カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:03:32.34
>>648
同じゲスでも手前の責任くらい弁えてるよ
覚悟もナシに安いものに流れ付いた癖に命に縋ってる奴がウザキモんだよ
653カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:05:43.79
>>652
だまれゲスでウザキモイ、クズ野郎。
お客様なんだから何でも要求する権利があるんだよ馬鹿。
654カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:05:59.57
>651
精神衛生上良くないから親切心で心配しているんだよ
実際あなた切れ易くなってるじゃない、本当に気を付けてね
655カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:06:04.30
ぶっちゃけ影響ないだろ派なので
価格以上のお味と栄養がお安く提供されるなら
どうでもいいです。
656カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:06:49.79
心配したら食うものないよ、野菜や果物も多かれ少なかれ放射能浴びてるし
657カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:09:53.38
そんなある日、在日君の元に韓国から一通の手紙がやってきた

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  兵役だよ      /ヽ__//
     /   全員集合ニダ☆  /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

m9(^Д^)プギャー
658カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:10:14.58
このスレの人間は本当にクズ揃いだな。
自分の食べ物の心配をするのは当然、たとえ100円未満の加工食品であってもだ。
国民生活を考えたら細心の要求をするのが当然のこと。
659カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:10:41.38
>>653
だからお前の存在価値なんてボンカレー1パック以下だって
なんでこんな単純な事実が受け入れがたいのだろう中二病はw
660カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:13:22.26
厨二だからだろうねぇ・・・
661カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:44:12.97
>>658
こういう奴ってこの値段で売られているものでさえ、価格以上のものを求めるバカなんだな
こんな値段で提供している側の事を考えろや
殆ど儲けにもならないのに作っている感じだと思うわ
安い外食とかでも怒鳴ったりするバカがいるけど、こういう奴は外食とか既製品は買うなと言いたい
文句があるなら全部自分で調達しろや
662カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:47:38.84
まあね。正直に言うと、安くて美味いハウスのカレー屋って
重宝してたんだよ。そのカレー屋に使われている肉が
(放射性汚染地域から出荷された乳廃牛などの危険性のある肉ではなくて)
少なくとも放射性物質の心配をしなくてもいい肉たったら良いな、って
願うことは不当な願いなんですかね?
663カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:50:24.00
100円台、200円代、300円超、
いろいろ食ったけど、カレー屋は非常に美味いと思うわ。
664カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:54:47.21
>>640
へたすると家庭での麦茶を作る場合、
お湯を沸かして作る方法では、
麦茶パック代より、冷ます水の代金の方が高くなるな。
665カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 23:58:06.32
>>663
うらやましいな、カリー屋がうまいと思えるのは
俺的にはなっとく以下で、たまーにしか買わないわ
666カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 00:01:44.04
まあ、あの安さじゃ、前から輸入肉使用だと思うんだけどなあ・・・
「念のため北関東および東北地方の廃乳牛はしばらく間使用しません」とでも
言ってくれれば最高なんだが。それは不当な要求だろうかw
667カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 00:05:11.99
>>665
人によるだろうけどな。まだそんなに食ってないから
飽きてないのもあるのかもな。じゃがいもが
結構ゴロゴロ入っているのが良い。前は日ハムの3個入りのを時々
食っていたけど、カレー屋を買ってからは、カレー屋の
方がいいじゃないか!と思うようになった。100円以下とうので
変な先入観を持っていたよ。
668カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 00:09:41.59
カレー屋じゃなくてカリー屋か。。。w
まだ名前を間違える程のつきあいしかない。
でも最近は買わなくなってしまった。
(馬鹿らしいのかもしれないが)牛肉に関する懸念で。
669カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 00:13:54.51
つか>>662みたいな単細胞に限ってちくわもラーメンも素麺も食ってたりするわけだが
670カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 02:32:54.49
>>662
まず危険性があるかどうかって話だからねえ…
671カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 02:33:39.19
日ハムのって中辛だけですか?
672カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 02:43:37.47
>>671
中辛しか見ないねぇ、辛口もあったら是非食べてみたいよね
673カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 09:02:52.05
>>666
まぁその書き方をしろってのは不当な要求だろうね

「何処其処国産を使用」って表示とか「全数を検査して問題無い物のみ使用」ってならともかく
「根拠は無いけど東北の肉は全てダメ」って言ってるのと同じだからな
674カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 09:12:07.41
>>666
んなこと謳ったらマスゴミに袋叩き下手すりゃ潰れるぞ
675カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 09:51:46.97
>>653>>658
典型的なクレーマーだな。こういうヤツ見るとホントに気分悪いわ
おまえ自分が底辺の人間だって気づいてないのか?
生きてて何の役にもたたない生きてる価値もないのに主義主張だけはご立派なんだな
客が偉いとかキチガイの主張だ
「お客様は神様です」っていうのは店側の心得のことだぞ?

美味いもの、安全なもの食いたけりゃ
それ相応の金、時間、労力、知識がいるんだよ
ひな鳥みたく口開けてわめいて待ってりゃ何でもしてくれると思ってるのか?
あまりに無知。社会を知らなすぎる
676カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 10:09:31.25
ヤマモリの大盛ビーフカレー260g98円を食べたが、ごくフツー。量は多い
677カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 13:03:20.48
たとえば、今後1年間ほどは輸入肉を使うという決定をしたとしても、
既に作って出荷してしまったものはどうするのか。牛肉はともなく
牛脂油などの加工原料はどうチェックするのか。

もし、自主的に自社製品の検査をして放射性物質が検出されたらどうするか。
そのことの発表で会社が傾いたらどうするか。

基本的に事なかれ主義の企業組織人じゃ動けないよな。
「余計なことは言い出さない」という保身の対応になってしまうのだろう。
そういうことは経営トップがトップダウンで決めるしかない。
678カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 13:05:36.52
>>673
本当に豪州産を使い続けているなら、
こっそりと「原材料:・・・、牛肉、・・・」を
「原材料:・・・、牛肉(豪州産)、・・・」と書き換えるのが
頭のいい対応だろうね。まさかそれで農協から文句は言われまい。
679677:2011/08/11(木) 13:12:33.63
経営トップの勇気よりも効果的なのは
「政府・行政の指導」だろうね。
でも政府・行政の内部も事なかれ主義のようだ。
680カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 13:26:58.89
そういう話は、バカ満載のニュー速や、ちくり・裏事情板ででもやれよ
スレタイも読めない、理解出来ない子が掲示板に書き込んじゃダメですよ
681カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 15:08:37.83
多少の話題の拡散でガタガタ言わんといて。
まったく関係のない話でもないしな。
682カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 15:10:58.78
だいたいが2chで他人に(カキコの)指導を
しようというのが生意気だ。
偉そうに。何様だよ。死ね。
683カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 15:13:10.90
わかったな。多少自分の気にくわないカキコが
あってもガタガタ言うなよ。タコ。
684カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 16:41:08.74
炎のカレー職人大辛食った
うまい。具も結構多い。が、
カレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!
カリー屋大辛の3倍は辛いだろ、これ
額と鼻先から汗が滲み出すくらい辛いお
685カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 17:01:19.88
>>684
炎の〜は70円程度で買える中ではデフォで一番辛いなw
他の銘柄の大辛もS&Bハバネロペッパー1振りするとそのくらいの辛さになるがw
686カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 20:44:21.33
>>663
俺も、現時点では、カリー屋(辛口)を押す。ただ、味自体は美味しいというには抵抗あるけど。

日ハム、グレートバリュー(辛口)、トップバリュー(辛口)、ハナマサ(中辛)、なっとくキーマと
ここんとこ色々試してみたけど、元々低評価してたカリー屋が一番バランスがいい気がする。

ちなみに、上記のは良かった順で、日ハムは味は最高だが具がイモだけで飽きる。
グレートバリューは味が薄いがルーがサラサラな口当たりなのが個人的に良い。
トップバリューはやや甘すぎ、ハナマサはルーがドロドロしすぎ、なっとくキーマは薬品の味が気になった。
687カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 21:15:20.82
>>663
レトルトカレー売上ランキング上位を常に独占してるからね。
売れてるのには理由があります。
688カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 21:37:18.82
安売りされる頻度が高いから、つい買っちゃうよな
買ってなっとくにしとけば良かったと後悔するんだけどさ
689カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 21:45:48.71
カリー屋となっとくなら、俺はなっとく派だけど、カレーのブランドとしては
ハウスのが強いから売れているってだけじゃないのかな?

ハウスは安定度抜群とは思うが、S&Bはカレーを真面目に作ろうとしている印象だから
やっぱS&Bのが好きなんだけどね
690カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 22:41:21.48
丸美屋とか永谷園のってどこが作っているんだろうね
691カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 22:54:27.94
そういえばラモスのJリーグカレーって永谷園だったっけ??
692カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 22:58:36.04
693カレーなる名無しさん:2011/08/11(木) 23:04:56.25
>>690
どっちもカレー作る機材ぐらいは工場にありそうだけどなー
694カレーなる名無しさん:2011/08/12(金) 08:33:00.12
なっとくのキーマを食える勇気があるなら、牛肉の産地なんかこだわらないだろう。
みんな、好きだろ、なっとくのキーマ。
695カレーなる名無しさん:2011/08/12(金) 16:13:17.24
「善意を食い物に」フジテレビ、被災地ボランティアに『27時間テレビ』設営作業をさせる★17
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313122171/l50
696カレーなる名無しさん:2011/08/12(金) 21:28:30.50
SS 日ハム 
S ハナマサ激辛 カリー屋大辛 ハチインド 職人炎
A ミニストップ なっとくキーマ
B カレー職人インド ハチカレ専こだわり ハチきのこなカレー なっとく激辛 大塚100kcal
C カレー職人スパイシーチキン カレー職人老舗 セブンの箱なし
D なっとく緑黄色野菜 丸大 ハチメガ盛り ロー100 ハチグリーン
E
697カレーなる名無しさん:2011/08/12(金) 21:45:23.35
わざわざ自分のランキングを面倒くさい書き方するなぁ
698カレーなる名無しさん:2011/08/12(金) 23:00:38.31
>>694
うんでもハチのキーマの方が好き
699カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 05:26:06.23
>>696
味障のランキングはもういいよ。
8割方激マズじゃん。
700カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 06:24:03.36
>>699
自分のランキングも書くものだ
701カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 06:40:26.73
>>699
こういう奴って自分のランキングすら書けないキチガイなんだろうなw
702カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 08:11:14.83
なっとく欧風とセブンの88円は結構食える味というか
地味によく出来てると思うんだけど、あんま話題に上がらないな

地味すぎるのかなぁ?
703カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 09:09:07.96
もう何度も出てるじゃん
704カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 09:44:53.66
なっとく欧風は寝ぼけた味だから金払ってまで食いたいとは思わんなー
705 [―{}@{}@{}-] カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 09:52:00.47
欧風と言うかドロっと系で美味いのあまりないよね
ハナマサとか野菜ゴロとか入手限られるし

結局入手簡単な大手のスパイシー辛口系でどれがマシかみたいな感じ
706カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 10:36:53.87
辛口好きが多いね
707カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 10:55:42.64
俺がハナマサ買いにいくなら近所のCoCo壱行くほうが
交通費考えたら安くつくよ
つか地域限定とかそんなのありならスーパーの見切り品で
100円で売ってたLEEや銀座カレーも許容範囲になるだろ?
入手しやすさ無視ならそういうことになるな
708カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 11:20:51.37
今後は外国の土産で買ったレトルトカレーも
日本マネーの価値で100円未満なら入れていいよ
入手しやすさ無視ならそれくらいに何でもありだろ?
709カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 11:22:31.40
また関西人か・・・ホントにタチ悪いな
大阪なんてヤクザとチンピラとコジキしか居ないんじゃないの?
710カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 11:30:02.59
地域限定とか実質問題
交通費や送料とか考えたら
誰でも100円未満で買えないカレーをランクに
入れるなつーことだよ、むしろゴネてるのはハナマサ押してるお前
711カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 11:51:27.62
俺がハナマサを買おうと思ったら
交通費で万単位、仮に通販してても一つ買うだけなら
安くて600円以上は要るだろうな
全然100円未満じゃないぜ
712カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 12:16:05.14
ハナマサ買いに行く交通費あれば
カレー専門店をはしごするほうが安くつくぜ
CoCo壱なら一か月食えるな
それとは別にハナマサ行って帰るのに下手したら泊まり
でホテル代までいって労力までいる
713カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 12:26:30.66
>>709
チョンもおるで
714カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 12:33:44.65
送料や交通費を無視して100円未満に執着する意味がわからん
ハナマサは実質日本中の誰でもが買うなら
100円未満じゃ買えないレトルトカレー
715カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 13:16:19.95
そんな事言ってたら超大手のしか100円未満に該当しなくなるわ
全国展開してるPBだって買うには殆ど交通費掛かるじゃん
716カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 13:21:11.91
うちは都内だが、なっとく系は1袋105円(近所のウェルパーク)だから、
なっとくはスレチだよな?w
717カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 13:22:04.70
またキチガイか
718カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 13:22:42.92
お前のローカル事情など誰も興味ないわ
719カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 13:25:22.59
しかしハナマサは酷すぎるだろ?
地方者には入手手段が通販すら無い、ヤフのオクしか無いんだぜ?
その入手しにくさでどこが全国平均の100円未満なんだ?
720カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 13:29:09.28
ハナマサなんか関東だけの地域ネタだろ?
スレチだから街BBSでやれや
721カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 13:29:12.67
俺も大阪民国人やからハナマサは食ったことありゃへんが
100円で売られているんなら、たとえ地域限定でもスレ的にOKと
思っとるんやで、業務スーパーやって、トップバリューやって
買えへん人は、結構いるさかいに、そういう人には地域限定に
なっとるやろ、
価格が100円未満なら沖縄限定でもOKちゅうことに、しときまへんか?
722カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 13:34:13.19
いや、地域ネタなら街BBSだろ?
ここでの100円未満は送料や交通費の
入手しやすさもある程度含む全国平均の100円未満であるべきだよ
ハナマサはスレチ
723カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 13:40:16.41
関東どころかほぼ東京でしか買えないよハナマサ
724カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 14:32:17.54
>>700
とっくの昔に、>>65に書いてある。

いい加減ハナマサスレ作って、そっちでやってくれ。
725カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 15:40:09.03
食えないからってワガガマ言うな関西人
オマエが出て行けノ ヽ"─────────── ┼┐
近所に売ってないならすっこんでろダニ
726カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 15:47:36.27
地域ネタの住み分け道理もわからない低能相手だから
どうにもならんな
727カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 16:13:55.05
ハナマサの話がわからなきゃスルーしとけばいいのに
何でハナマサに限って毎回特に締め出しの話題になんの?
あとID出ないけど文体でバレバレだよ?ハナマサアンチの自演野郎
728カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 16:31:54.73
ハナマサ店員がうざいからだろ
729カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 16:47:03.70
殆ど自演だろw
ルールとしては地域限定はOKだけど
定価が高い銀座カリーとかはNGでいいだろ
本来ならハチなんか100円未満なんて一つもないんだがな・・・
730カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 17:39:49.38
ハチのカレーってどこに置いてあるんだ?
ハナマサはすぐ手に入るがハチは見つからん
731カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 17:46:16.63
そういう時は「ハチは自分にとって100円で入手できないからスレ違い!」というとストレス解消になる

という冗談は抜きにしてウチの近所だと105円だがロー100に数種類あった
あと一般スーパーより業務スーパー系のディスカウント店のほうが良く見る思う
732カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 18:30:03.35
>>730
俺も東京だけとハチってあまり置いてない気がするよな
業務スーパーかあるいはロー100でたまにみかける程度
だから地域がどうとかいいだしたらハチも交通費ださなけりゃ買えない人だって出て来るんだし
そういうこと言い出したらキリがないから
たとえ地域限定品でもある程度の人が買えれば話題に出しても全然問題ないだろ
だからハナマサも全く問題なし
ちなみに>>1もハナマサは問題ないって判決だしてるはず
733カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 18:32:52.89
荒らさなきゃどうでもいいよ
ハナマサを釣り餌にキチガイが一匹暴れてるだけだろ
734カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 19:03:24.20
レギュラー価格100円程度なら通販だろうがご当地品だろうがいいよ
スレチなのは処分特価なんかの一時品
735カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 19:10:48.75
>>732
概ね同意だが、なんか引っかかるな
別に>>1の意向が絶対じゃないよ?

俺は「未満」外しで揉めた時以来、かなりこのスレの自演率疑ってるけど
736カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 19:21:23.96
真面目に議論したい奴は鳥付けろ
それ以外は取り合わなくて良いよ
737カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 19:55:20.48
>>735
>>732だがもちろん>>1の意向が絶対だなんて思っていないw
>>1はスレ立て主ではあるが別にだからと言ってなんの権限もないし
他の人とまったく同じなのは分かってるw
ただ一応>>1もそう言ってたと報告しただけ
738カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:07:25.27
ハナマサとかこのスレで初めて聞いたぞ
ジャンルとしては街BBSでハナマサスレでも
立ててそこでやっとけ
そんな地域ネタされても知らんがな
739カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:08:21.64
自分が初めて聞いたから「他でやれ」w
740カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:12:36.76
>>737
いや、「判決」とか言うからさ
もっと言葉選んだほうがいいよ?

それに、やはり何か勘違いしてるみたいだから書くけど
「権限」なんて誰にも無いし、にもかかわらず「未満」の「嘘」は押し通されたよね?
741カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:13:06.14
このスレじゃレス無いが
今までのスレでスレ立ってすぐ
推奨NGワード:ハナマサ
レスされる理由が解っただろ?
742カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:19:19.38
ようするに公式の場で地域ネタをどや顔ですんなって話
743カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:21:57.78
どっちかっていうとハナマサが出ると荒れるからNGしてスルーしろってこと
744カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:22:37.11
>>742
そんな事いったら、カリー屋、なっとく以外はNGになるんだよw
地域ネタはOKなんだよ
ダメなのは、定価が高いやつぐらいだ
745カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:33:09.03
地元にしかないスーパーの話題とか普通なら
ある程度遠慮して話さないだろ?
東京人はクソ厚かましいな
746カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:34:38.60
なっとくキーマで決まり!
 wwww
/(~) (-)\
  (_人_)
747カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:54:28.54
>>745
だから地域ネタや方言をあつかましく押し付ける大阪民国って
日本中で嫌われるのかwww
748カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 21:01:42.99
>>745
だからハナマサなんて都心周辺ならいっぱいあるし
東京近郊にも割りとあるだろ
そもそも日本の総人口が1億3000万人で
関東の人口が4000万人以上あるから
日本人の3分の1は関東在住なんだよ
だからそれだけの人口割合カバーしてれば地元ネタってほどでもないだろう
749カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 21:20:26.74
まあ俺は田舎に住んでるから野菜がただだしな
ルゥを買ってきて自炊するほうが100円より安くすむし
衛生的で旨いからいいんだけどな
たまにヤバい味がする安いレトルトあるからな
鼻水のようなべチャっとした食感とかな
ああいう地雷掴まされたら旨い不味いとかじゃない
750カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 21:25:03.45
たまに腐りかけの肉をいれてるような安いレトルトあるよな
絶対体に悪い
751カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 22:59:33.74
>>730
ダイソーとか
752カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 02:14:18.68
スレ違いと騒ぎ立てるスレ気違いはスルーでOK。
753カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 02:58:57.47
>>745
>地元にしかないスーパーの話題とか普通なら
>ある程度遠慮して話さないだろ?

それすら構わないよ、余りに過剰に語られなければ100円カテとして話のタネに
参考になるし聞いておきたい。

>東京人はクソ厚かましいな

お前みたいに疎外感丸出しで被害者意識の極一部の田舎モンのヒガミ根性って
のも嫌だな。
754カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 03:21:06.79
地方限定商品とかでも全然OKだよな
北海道だろうが沖縄だろうがそんな商品あるのかと面白い
もし旅行で行く機会あれば試すかもしれん
755カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 03:24:55.34
ただ、地方限定は大抵高いレトルトばかりだからな
結局、PBとかローカルメーカーとかぐらいしか無いんだよね

レトルトカレー総合スレとかでも立てた方がいい気がしないでもないな
756カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 03:38:49.81
それはこっちでいいだろ・・・

一番うまいレトルトカレーは?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1215494903/
757カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 03:57:42.50
>>756
そういう汚れたスレはダメだと思うわw
758カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 04:06:38.29
しかしスレチ言ってるのが1〜2人で
今寝ちゃってるのが諸バレだなw
759カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 04:17:50.20
しかしハナマサ行く交通費あれば
一か月は毎日一食CoCo壱で食えるわw
760カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 04:49:46.83
>>754
地方限定でも通販やってて全国で買えて、なおか100円未満ならOK。
それ以外はこのスレ的にはスレチ。

ちなみに、ハチのカレーは全国で買える。
761カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 05:15:44.99
地方で通販無いのでも情報は有難い。
どんな田舎でも旅行で行くか知人に頼めるかもしれんし東京なら尚更。

何故必死に否定するかが分からん。
友達いなくて県外出るのが怖い引き篭りなのか?
762カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 05:18:37.28
>>760
通販で買えるとか関係無いわw

ハチとか店頭での扱いは特殊な安売り店しか無いから定価はどれも高いのに
安く買えるだけで本来ならスレ違いなんだよw
ハチのHPの通販の定価見てみろw

ハナマサなんて人口カバー率からすれば余裕でおkだわw
そういう事は関係無しに定価が安いものは全ておkだと思うが
763カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 07:48:34.49
COCOとかどんなに近くても後悔しかしない
なんでこんな給食に800円も金出すんだろってw
764カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 10:03:57.21
ハナマサまで行く金あるなら一か月は朝昼晩
松屋のカレー食えるがハナマサのカレーにそこまでの価値あるん?w
765カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 10:19:18.51
そんな交通費の報告いらんから
766カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 10:25:14.58
ココイチを否定されて今度は松屋を持ち出すのか

ハナマサはともかく、そこまで自分の発想力というか日常食生活の貧しさを
晒すってのはいかがなもんかな?w
767カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 10:30:25.54
CoCo壱も松屋も前から知ってたが
ハナマサはここで初めて知った
768カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 12:02:52.94
100円未満という壁に縛られなかったら
ハウスのデリープレミアムレシピビーフマサラが一番うまいと思う
だが100円未満という条件が付くから日ハムやハナマサ激辛になるわけで
769カレーなる名無しさん:2011/08/14(日) 14:06:18.55
まあ新製品が雨後の竹の子のようにリリースされるわけでも無いし、
スレ違いと声高に叫ぶ気違いの不毛な屁理屈談義も無ければ整然と
格安レトルトカレー談義がなされるだけ。

そんなに自分の理想を押し付けたいなら自分のブログか日記ででも
やってろって話しだな。
770↑ ↑ ↑:2011/08/14(日) 14:47:56.25
ハゲも同意
771カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 07:21:26.48
最近ようやく気づいた
このスレって同じ事繰り返してるだけなんだね

ハナマサを発端に取り巻く関東VS関西
100円未満の価格帯論争
国産、外国産の食の安全
なっとく、ハチ、カリー屋、トップバリュ定番のレビュー
数パック販売の業務系
それに伴う業務スーパーの話題→ローカルネタ

お題目としてはこんなところ?
772カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 07:24:02.43
値段を撤廃してレトルト何でもアリでもいいと思うわw
他のスレは死んでいるしここぐらいしかレトルトをまともに語る場所が無いし
773カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 07:45:44.47
>>771
> ハナマサを発端に取り巻く関東VS関西

それはハナマサ厨の妄想で実際は1都1県VS45道府県てとこ
774カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 07:49:25.77
ハナマサを買える圏内の経済的な価値は正直残りの地域以上の価値があると思うんだがなw
775カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 07:51:04.30
>>772
そうすると値段で貶す馬鹿が出てくるから高級志向は過疎スレでどうぞ
776誘導(もう来ないでねハアト):2011/08/15(月) 07:53:06.72
>>774
肉のハナマサについて語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1249621411/
777カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 08:40:26.78
俺の知らない買えないカレーはイヤダイヤダw
778カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 08:43:54.31
洞爺湖カレー最強なんだがおまいら知らんだろうなw
779カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 08:58:47.37
ハチのナン
はガチ
780カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 10:44:37.71
>>771
激辛好きvsアンチ激辛を忘れてるぞ
激辛物の話題を振るとすぐ味障とか騒ぐ奴がいるということを
781カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 12:53:09.47
>>779
ハチにナンあるの?
782カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 14:21:04.33
なっとくカレーってどこに売ってるの?
783カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 14:39:24.79
784カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 15:28:32.73
>>780
それは激辛を売りにしたレトルトが価格的にスレチだからだよ
煽られて当たり前
マトモに相手してもらえると思うほうがおかしい

このスレの、なんだか曖昧な、よく分からない100円ルールに沿って
その中で一番辛いのってハナマサの激辛程度じゃない?
785カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 19:09:35.65
白子海苔のレトルトが非常用食料庫から10箱発掘されたが賞味期限が…。
箱に大きく105円(税込価格)の文字が誇らしいw 既に終了商品だが。
786カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 19:25:28.90
前に賞味期限2年位前に切れてたの食べても大丈夫だったけど、
どのくらいまでいけるんだろうね
787カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 20:01:16.27
>>786
賞味期限切れから1年も経過してないから全く問題ないだろうし熟成して
美味いかも?まあ「おいしいビーフカレー(中辛)」って表記されている
けど、自画自賛している名前のレトルトってほとんど…。笑
788カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 20:27:37.66
なんで2年経過が1年未満って話になってんの?w
789カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 20:29:14.32
あん?
790カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 20:34:11.77
カレーエスパーだろ
なんか商品名まで特定してるしw
791カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 20:47:57.98
わろたw
>>785=>>787なだけだろただ単にw
792カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 20:53:56.80
なんだ白子のりってメーカーかw
なんで海苔?と思ったわw
793カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 22:28:38.88
>>784
炎のカレー職人(大辛)のほうがハナマサより少し辛かった記憶がある
794785/787:2011/08/15(月) 22:45:24.42
ダメだこりゃ、思い込んだら命がけの馬鹿ばっかり。
噂通りの低脳スレだな。
795カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 22:49:36.09
と、命がけの非常用食料庫に期限切れを置く低脳オヤジ()笑の妄言でしたとさ。
796カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 22:53:03.88
www
797カレーなる名無しさん:2011/08/15(月) 23:04:08.97
>>785>>786てこと?
>>787は何者!?
798カレーなる名無しさん:2011/08/16(火) 22:46:01.62
炎の職人(大辛)とタメ辛がボンカレーゴールド21熱辛
具はどちらも同じくらいかな。
799カレーなる名無しさん:2011/08/16(火) 23:48:10.62
ボンカレーは定価が高いし、カリー屋とかよりは具は多いだろ
800カレーなる名無しさん:2011/08/16(火) 23:50:21.39
>>761
>>このスレ的にはスレチ

この意味がわからないのかい?

>>762
>>ハチのHPの通販の定価見てみろw

そんな事いったら、ほとんどの通販は買えなくなるな。
てか、ハチは全国にある業務スーパーで買えるから通販を利用するまでもない。

>>773
禿同

×ハナマサを発端に取り巻く関東VS関西
○ハナマサを発端に取り巻く関東VSその他全国

数パック販売の業務系
×それに伴う業務スーパーの話題→ローカルネタ
○それに伴う全国展開の業務スーパーの話題

>>776
なんだ、ハナマサスレあるんじゃないか。
以後、関東ローカルのハナマサの話題はこちらで。

肉のハナマサについて語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1249621411/
801カレーなる名無しさん:2011/08/16(火) 23:54:46.08
>>800 ← このレスが一番スレチだと思うよ
802カレーなる名無しさん:2011/08/16(火) 23:57:55.63
>>801
激しく同意w

全国にある業務スーパー → 不便な場所にしかありませんがw
ハナマサは当然ありだし、ローカルネタも当然アリが総意だろw
>>800みたいなのが一番嫌われているの自覚してないの?
803カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 00:05:09.55
>>802
埼玉だがハナマサみたことないorz
それはどう美味いのか具体的にkwsk
804カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 02:07:59.07
>>802
不便でも行ける距離にあるならいいがハナマサは気軽に行ける距離じゃないのが問題だろ
とりあえず、ある程度の県に一軒ある状態になってから大きいこと言え
805カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 02:44:31.30
気軽に行ける距離じゃなくても全然問題無いよ
入手し易さ語るスレじゃないし

丁度さっき怒り新党で大阪人は本当排他的ってやってたな
嫌ならNG指定してスルーすれば良いだけなのに
806カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 02:46:38.73
>>804
じゃあ日本中の人間のうち、何 人 が 業務スーパーやハナマサに気軽に行ける
距離にあるか、というデータはあるのか?

少なくとも数千万人が行けそうなエリアにある店の話なら問題ないと思うw
結局の所「自分には行けねーんだよ!だから話すなよ!」と愚痴ってるようにしか見えない

自分は気軽に行けないから「その話はするな」、というのではなく自分のこと以外で
「客観的」なデータを提示してスレの理解を得たらいいと思うがねw
807カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 02:50:26.87
ほんと、ハナマサ厨はウゼーな
スレ荒れるから、専門スレあるならそっちいってろよ
808カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 03:00:05.87
他のメーカーだって専用スレはあるんじゃねえか?
ハナマサスレって経営叩きとかだから一商品を語る様なトコでないぞ
809カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 03:35:24.25
推奨NGワード:ハナマサ
810カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 03:48:55.28
>>807
お前みたいな奴がウザいんだけどな
ハナマサがウザいならNGに入れればいいだけw
811カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 04:05:33.84
ハナマサの話題に入れないからムカつくって幼児かよw
スレチでもなんでもないし、地域性が有っていいじゃん
むしろ知る機会になって良いと考えるのが普通。
812カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 04:16:35.57
推奨NGワード:ハナマサ
813カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 06:34:00.40
ハ ナ マ サ 
814カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 07:13:15.66
ハナマサってうまいの?バカンス帰りに寄れそうだから味教えて
815カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 07:54:31.00
>>814
うまいと言っている奴のが多いが、俺は別にそんな好きじゃない
ドミグラスソースがドロドロになった感じでカレー感はあんまり感じなかったんだが・・・
安物カレーの特徴というかカレーの味がしないのは個人的にはパス
816カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 08:32:26.33
>>814
味はそれなりに旨い 中辛は
具がゴロゴロしてるのが好きだ
817カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 08:42:42.74
だからハナマサを買いにいく金あったら
CoCo壱に一か月食いに行けるんだってばよ
冷たいレトルトより温かいカレーのほうが旨いに決まっとる
他県民にとってはその低度の値打ちのハナマサをどや顔で語るな
東京だけじゃねえか、御手軽に買えるのは
818カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 08:51:09.14
東京だけのローカルネタは街BBSでやれ
ここは全国展開してる商品語る公式の場だから
他県民なら遠慮して地元のスーパーの話題とかせんぞ
東京人はくそ厚かましいな
819カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 08:55:01.62
>>805
じゃあお前は、どこ出身のどこ住まいなんだよ
それを言わずに一方的に相手を攻撃するのは卑怯者だぞ
820カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 08:59:54.05
大阪にも地元にしかない激安スーパーとかあるが
大阪人もそれが全国平均なような語りしないだろ?
くそ厚かましいんだよ、東京人は
地域ネタは街BBSでやれや
821カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 09:03:51.56
何必死に連投しているの?
お前みたいなキチガイは来なくていいってw
822カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 09:20:59.07
公式の場で地元のスーパーにしか売ってない商品の話題なんか
他県民なら長々とせんよ
東京人はくそ厚かましいな
823カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 09:25:50.81
>>822
キチガイは出て行けばいいだけ、それで話が済む
824カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 09:28:06.55
鹿児島に住んでるうちのおかんが、このスレ見たからかなのか知らんが、
ハナマサのカレーが食いたい!って言って聞かん。
次帰省する時ついでに買ってきてとか言ってるけど、大阪には売ってないんだよおかん。
説得しても政令指定都市には売ってるはず!とか言って一歩もひかんし。
それもこれもお前らがここでハナマサの話するからやで。
825カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 09:38:27.45
アホな母親で残念だな
826カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 10:59:02.33
また、バカなハナマサ房が暴れてるな。
827カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 11:09:15.35
母親をネタに作文とかw
828カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 11:33:15.02
正直ハナマサが買えない田舎者が暴れているのが滑稽にしか見えないわw
829カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 11:46:40.53
暴れているのは池沼の作文披露したお前だハゲ
830カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 14:36:04.16
>799
ボンカレー、炎も同じ値段だよ。
831カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 14:53:37.99
アンカーじゃなく引用にするってのは
なにか意味が有ってやってんの?
嫌がらせ目的以外で
832カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 15:19:24.69
推奨NGワード:ハナマサ
833カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 15:49:47.15
ハナマサありなら1000円くらいの
レトルトの話題してくれても別に構わんよ
ハナマサまで行く金あるならLEEや銀座カレーが
100個以上買えるし
834カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 15:51:28.45
せやな
835カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 16:10:43.38
関西人てホント醜悪な
836カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 16:12:24.16
必死なのが一匹w
837カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 16:15:26.23
>>1
「100円未満でも地域限定カレーはスレ対象外」って書いてあるか?

ハナマサ嫌いならスルーかNGにすればいいだけ。
838カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 16:30:51.03
推奨NGワード:ハナマサ
839カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 17:16:12.04
ハナマサあるなしでスレ分けすればいいのにな
840カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 17:56:44.02
↓好きなとこでやれやハナマサ厨
お前ら、美味しいレトルトカレーを教えれ! 8袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1243293935/
一番うまいレトルトカレーは?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1215494903/
最強のレトルトカレーを決めようか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1255337582/
業務用レトルトカレー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1231320068/
841カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 18:28:24.00
>>840
必死なお前が消えれば解決なんだよw
842カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 18:47:44.40
↓好きなとこでやれやハナマサ厨

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 10袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1311111928/
843カレーなる名無しさん:2011/08/17(水) 18:58:15.20
ハチのメガ盛りにはガッカリしたよ
話にならない糞レベルなんだもん
844カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 02:55:24.32
ニチレイのはうめーわ
180gと少ないけど
期待しないで買ったら余裕で200円以上の下手なカレーより美味かった
845カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 03:16:45.26
>>844
どれだよ?

多分普段話に出てくるのは
http://blog-imgs-47.fc2.com/r/e/t/retortcurry003/curry0198-2.jpg
Restaurant Use Only ビーフカレー中辛は内容量は200g

実売価格は100円ぐらいだろうと思うが
俺的にはあんまり美味しくなかった・・・
ミルポワってのが多分マズさの原因だろう
食えなくは無いけどもういいやって感じ
846カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 04:28:34.93
おまえミルポワの意味知らねーだろw
847カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 04:32:08.77
つーかハナマサ粘着してるガキは
「僕ちゃんには買えないからここで話題にするの禁止なんだー」ってわめき散らしてる
ダダこねてジタバタしてる糞ガキだな
848カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 05:53:41.62
>>846
はぁ?食っている感想なんだよw
嫌な臭いと味がするだけで、食いたくなくなる
ハウスのザ・カリーのブイヨンと一緒、激マズだからな・・・
849カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 07:01:21.48
>>847
違うよ。
全国で気軽に買えない(試食できない)のをいいことに、ハナマサが素晴らしく良いものだと大げさに吹聴してるのがウザイだけ。
悪いものではないと思うがあくまでも好みの範囲内であって誰にでもお勧めできるほど素晴らしく良いものではない。
850カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 07:07:31.46
> ハナマサ粘着してるガキ=ハナマサ厨だろどうみてもw

>>848
それとミルポワなんの関係があるんだ?
851カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 07:08:45.40
>>848
いわゆる「ミルポワ」を売りにして、最初に地雷踏んだのは確かエスビーだったね
ゴールデンカレーだっけ?あの時期は、もうすげぇ不味かったな
BSE直後だったと思うから、他に何か売りが欲しくて焦ったんだろうな。
852カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 07:18:48.46
日本人にはミルポワは合ってない気がするけど
それでもニチレイがうまいとか言っている奴もいるから
好みは色々なんだなと思うね
853カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 07:25:44.32
>>852
俺はそこまで言わないけど
少なくとも飯に掛けるタイプの日本のカレーに対しては
使い方が難しいと思う。

レトルトなら、巧く使えば・・・・という気がするけど
素材の読めないルウ商品ではちょっと無理だったかもな。
854カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 07:40:42.17
>>852
> 日本人にはミルポワは合ってない気がするけど

ねーよwそしたらイカリもブルドッグも廃業してるわw
855カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 07:51:18.85
>>854
お前が一番分かってないようだなw
原材料の所にわざわざミルポワと書いてあるのは臭いんだよ
主な要因はセロリとかの香味野菜だろうけど、これは日本人に合っていない
嫌いな奴は徹底的に嫌いだからな

ウスターソースにセロリ入れている所があるか?
自ら無知を露呈させているバカは消えた方がいいぞw
856カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 07:56:08.04
セロリ食えないっておこちゃまかよwww


バカ舌はROMに徹しないとレトルト寸評でさえ恥晒すだけだぞ(笑)
857カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 08:02:51.84
>>855
http://tietie.han-be.com/syokuura/category8/entry111.html

> ウスターソースは、タマネギ、ニンジン、トマト、リンゴ、セロリなどを煮て
> 熟成させた液体に、コショウ、トウガラシ、二ンニクなどの香辛料
> 砂糖、塩、酢を加えてカラメルで着色し、1カ月ほど熟成させてつくられる
858カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 08:50:34.07
>>857
少なくともブルドッグソースのウスターソースにはセロリは入って無いし
オリバーソースのウスターにも入ってないから
日本のソースに入れたりはしていないと思うが?

世界のウスターソースとはどっちにしても全然別物だからな
859カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 08:51:39.39
>>856
お前はバカだから、味を感じないんだよなw
俺は、マズい香味野菜が入っているカレーはマズいと言っているんだから
お前よりはよっぽどちゃんと説明しているしな
低脳のキチガイは消えた方がいいぞw
860カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 09:10:21.82
まぁ、こわい
861カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 09:13:37.60
100円レトルトのために喧嘩しないで
862カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 09:18:26.38
>>859
単なるお前の好き嫌いって低次元の話だろ()笑?



なら原材料不詳のレトルトなんか食うなって話www池沼かよwww
863カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 09:53:27.69
>>862
だからお前と違って材料が何だろうがカレーって書いていればウマイという低脳とは違うからなw
どうせ何食っても何が入っているか全く分からないんだろw低脳はマジで死ねよw
864カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 10:36:30.43
↑激安カレーばかり食べているとこうなってしまいます。
865カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 10:46:57.98
>>858
ちょっとググっただけでもカゴメやオタフクと言った有名メーカーから国内中小メーカーの
ソースでセロリが原材料になってるんですけど〜
866カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 10:59:15.59
激辛カレーの食べ過ぎで脳障害が出てる奴がいるな。

ちなみに、セロリは普通に旨い。
セロリ食えない奴は、>>856の言うようにおこちゃまだな。w
867カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 11:50:59.45
冷蔵庫の余ったセロリなんてカレーの具の定番だと思っていたが・・・。
868カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 13:02:50.21
大事なのは美味いか美味くないかで
正直中身が何かとか気にしないけどな

セロリ入ってるから不味いと思ってる商品ってのは
入って無くても別の粗が目立って不味いんだろ
869カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 13:12:35.70
レトルトカレーなんか普段食べず、ただ煽りたいだけのゴミがいるな( ´,_ゝ`)
870カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 13:13:26.79
ころはの入れすぎで苦いんじゃね
871カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 14:01:15.42
そもそも、旨いとか不味いとかって好みの問題なんだから、スレタイのように「一番うまい」とかって決めるのは難しいよね。
多数決で決めるなら特徴の無い無難な味が有利になるだろうし。
ここはひとつ「俺が好きな100円レトルトカレー」って事でいいんじゃないだろうか?
セロリの好き嫌いもあって当然という事で。(俺はセロリ平気だけどね)
872カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 14:09:07.13
ここは2ちゃんねるだぞ?肩の力抜けよw
873カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 14:28:14.63
>>871
無駄無駄w
やめときな

ここは、スレタイの問題を指摘すると
なぜか「>>1様の意向が絶対である」みたいな大量カキコで荒れるからww
874カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 14:48:39.53
スレタイに文句あるやつは>>840で紹介されてるスレにでも行けよ
875カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 15:02:45.62
>>873
いや、お前みたいな馬鹿がウザイだけで1が絶対って訳でもない
876カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 15:14:34.47
じゃあ実質100均も認めるスレになってるし
>>871の話も同感だし、俺も「一番」はおかしいと思ってたし

新参が来るたびに価格の問題でスレが消費されるのも面倒だし
ここは次スレから「俺が好きな100円レトルトカレー」って事で良いんじゃないかと思うが。
877カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 15:18:09.24
【特売常連】俺が好きな100円レトルトカレー【100均上等】


・・とかが良いかもな
スレ検索でHITし易くなるし
878カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 15:52:47.93
セロリは臭いきついから嫌いな人は多いよ、そんなの常識
879カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 15:54:17.50
炒めればそうでもないけどね
880カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 17:14:38.53
>>876,877
勝手にスレ立ててやればいい
881カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 17:43:46.74
100円帯限定なんて底辺スレ増やしてどうすんだよw
882カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 18:03:10.86
セロリが嫌いなボクチャンといい世界の中心にミニストップがある奴といい
対象のハードルが低いスレはこうなりがちだよな。
883カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 18:30:11.67
まさかガチで立てるつもりだったわけじゃないよな?な?
884カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 18:49:42.52
どうした?もっと頑張らなくていいのか?
「ボクの考えたスレタイを変えるなんて許さないやい!」って
もっと騒がないといけないんじゃないの?ほらほらw
885カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 18:50:01.58
はなまさ自体は嫌いじゃないな
ただ、はなまさ厨がウザイだけ
同じ東京の人間からも嫌われてるしな
886カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 18:59:49.08
ハナマサ厨は同じ東京の人間からも嫌われてるよなW
887カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 19:02:57.98
ハナマサ叩いてんのは田舎コンプレックス抱えたやつだよなぁ
住人に東京、関東近郊が多いから話題に上がるし声もデカくなるのは至極普通の事だと思うが
888カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 19:03:30.06
別に買える人間は煽る必要無いし
買えない人間がハナマサマンセーのフリして荒らしてるだけだろ
889カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 19:17:35.28
推奨NGワード:ハナマサ
890カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 19:17:55.08
誰もハナマサは叩いてないし嫌いでもない 
ハナマサ厨が嫌いなだけだなw
891カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 19:32:12.30
もうハナクソの話は辞めろよ
飯がまずくなる
892カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 19:34:23.92
俺はハナマサが全然ウマいと思わないから、
スレチにする価値も必要性もないと思う派w
893カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 19:39:29.95
なのにスレー出来ないのなw
894カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 19:40:20.36
あれ一人でやってんだろ
895カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 19:54:31.71
社員か知らんがネガキャンにしかなってないぞ
896カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 20:03:23.95
いや、このスレを見てハナマサに行くようになったヤツは多いと思うぞ
少なくても俺はそう
897カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 20:15:09.32
このスレに騙されてハナマサでまとめ買いして食い切るのに苦労した俺
898カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 20:36:42.56
新参だがスレタイは
税込105円以下レトルトカレーで一番うまいの 11袋目
でいいんじゃないの。
★つけたきゃ、カレー外せばいい。

ハナマサは試してみたいね。
近所のがつぶれたから出かけたついでにかばんに入る程度買ってみるわ。


*69円S&Bなっとくのカレー各種(3パック198円、BigA http://www.biga.co.jp/shop/
*78円ハチ食品各種(業務スーパー http://www.kobebussan.co.jp/shop/
105円大塚100kcal(ローソンストア100 http://www.e-map.ne.jp/asp/lawson/

このへんがいいかな。
大差ないから安いのにする。
安全性は気になるな。
味>安全性>安さ で、いいのがあったら、スレ違いだが高くてもいいわ。

>>844-848
>>793>>798-799
>>784
>>768
>>702-705
>>694
>>686-689
このへんまで読んで疲れた。
899カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 20:45:06.00
>>898
そのスレタイの1〜10はどこにあるんだ?
900カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 20:58:18.76
「税込105円以下」なんて税率変わったらまた揉めるだろ
あと「★」ってなんなんだ?
901カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 21:10:41.63
長い年月かけて同じスレタイでやってきたんだからこのままでいいんだよ
どうしてもウリジナルのスレタイで自己主張したいなら一から頑張れよ
902カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 23:18:42.47
>>898
そのスレタイでいい
903カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 23:24:06.63
>>902
自演乙
904カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 23:28:53.46
正直値段は撤廃した方がいいと思う
ここ以外は、もうスレが無茶苦茶で人も来ないからな
レトルトの話題だけだとどっちにしてもそんなに人が来る事も無いし問題無くないか?

単独スレがある商品はそっちでいいけど
905カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 23:34:21.44
>>901に同意。
今のスレタイは、2ケタと3ケタでは印象が大きく異なるという消費者心理をうまく突いてるよ。

尚、自分は>>901ではないので悪しからず。
906カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 23:35:46.64
別にスレタイ変えるのは勝手だけど
その場合は紛らわしいからパート1からやり直せよ。
907カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 23:39:53.21
別スレとしてやり直すならかまわんね
908カレーなる名無しさん:2011/08/18(木) 23:56:05.11
LEEについて語るスレ×28倍
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1313149464/
レトルト最強は銀座カリーだよな 3袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1307580987/
レトルトカレーの最強の調理法
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1305020785/
新発売のレトルトカレーについて語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1299245375/
セブンプレミアムゴールド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286588255/
【Hachi】ハチカレー2【ハチ食品】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1285634104/
【300円以上】高級レトルトカレー【パート3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1259370442/
最強のレトルトカレーを決めようか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1255337582/
お前ら、美味しいレトルトカレーを教えれ! 8袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1243293935/
業務用レトルトカレー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1231320068/
レトルトカレーの美味い食べ方
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1220152960/
一番うまいレトルトカレーは?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1215494903/
【復刻版】即席ハウスカレー【限定発売】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1176723978/
『ムースみたいな!くちどけカレー』を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1167384824/
★ 無添加 ★ 健康レトルトカレー総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1166721561/
【激辛】ハウス・スープカリーの匠【高級品】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1150867492/
カツカレーにすると美味いレトルトカレー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137649661/
おまいら2ちゃんのレトルトカレー作るぞ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137614672/
レトルトカレーの最も旨い喰い方
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1136359221/
こんな「ボンカレー」はイヤだ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1133864655/
S&B エスビー メキシカンHOT CURRY
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1120009504/
新しいレトルトカレーを考えるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1095257490/
ククレvsボンカレー!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1093088946/
「ハバネロ」レトルトカレー、コンビニ限定発売
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1087856591/
【レトルト】 ハウス カリー工房 【具が大きい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1075811420/
【レトルト史上】パク森を語れ【最高最強】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1074558400/
つか、ボンカレーの”ボン”って何よ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1071669240/
   ハウス カレーマルシェ   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1071309539/
【ナンダコリャ!?】恐ろしくマズイレトルトカレー【魔境】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1071308938/
レトルトカレーで、尿が臭うのはなぜ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1045577821/
909カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 00:15:38.23
スレタイから未満だけ削って
>1で こまけえことはいいんだよ っ断ればいいだけでは
910カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 00:16:23.10
>>903-907
自演はもっと間隔あけてやるべき。
911カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 00:20:09.32
1日に1〜2回くらいしか来ないのでその時に大量に自演してく人がいるでしょw
ハナマサ書くな!と大騒ぎしてる人がw
912カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 00:50:01.83
>>909
俺も前からそう言ってんだけど・・・・
な〜んか知らんが、とにかくスレタイを変えるのは許さんって人が居るんだよね

「一番」とかいう何だかジャンプ漫画しか読んでない低偏差値が付けそうな部分はスルーとしても
事実上「未満」は完全に嘘になってんのにね
913カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 01:18:12.50
>>912
お前が新しくスレ作って一から歴史作ってけばいいだけじゃねーの?
914カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 01:29:35.38
>>913
>歴史

あ、やっぱそこで意地張ってんのね
たまにいるよね、そういうつまんない事にこだわるの。
大抵最初の>>1だけどw

あと別に、スレタイ変えたから1からだなんてルールは
何処の板でも見たこと無いんだが
その辺は、どういう理屈で出てきた話なんだろね?
事実上嘘になったスレタイは住人の意見で普通に変わるし
ここまでスレタイ変更に揉める理由が分からんね。
915カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 03:37:05.96
>>914
うん、だから好き立てろよ
元のスレタイとどっちを取るかは各自に任せればいいだけ
916カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 04:48:55.29
>>915
ぜんぜん答えになってないし
なに的はずれなレスしてんの?

いや、まあ無理に答えなくていいけどね
なんか都合悪いみたいだし、泣いちゃいそうだからキミ
917カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 05:02:50.87
スレタイ変えるのことに賛同されてると思ってるいるやつは好きに立てれば?って言われてるだけだろ
それに賛同してみんな付いていくかはわからんが
少なくとも俺はこのままで良いから付いていかないけどな
918カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 05:42:15.43
>>904
ハナクソ以上の荒らし呼び寄せるだけだから価格帯設定だけは最低限必要
>>904から既に荒らし臭が漂ってる
919カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 16:31:53.39
上記の流れを総合すると
勝手に変えたうえで後継スレ11袋目としてよろしいということで。
920カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 16:37:31.40
勝手に変えたいやつは別スレとして1から立ち上げろ
後継スレなんだったらこのままで11袋目。これでいいだろ
921カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 19:10:23.37
毎スレ縄張り争いと価格とスレタイの嘘で埋まるね
922カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 19:20:07.36
>>920
別スレ立てるならここの後継はいらないだろ
923カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 19:54:51.84
新しいスレタイでたてるのは勝手だけど
ここのスレの住人に利用を強制すんなよ
どのスレを利用したいかは本人の自由だからな
924カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 20:01:31.55
嘘、大げさ、紛らわしいタイトルのスレが立っても

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 11袋目

は立ちますのでご心配なく。
925カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 20:02:07.54
現状見ずに頑なにスレタイやテンプレ改変拒んで新スレ立たせるなら
どの道ここなんて誰も使わない過疎スレじゃねーか
926カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 20:03:49.46
>>922
「別」スレだぞw
このスレとはまったく関係ない別のスレが勝手に立ってもここの住人には無関係w
927カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 20:20:54.76
>>925
どこを使うかは各人の自由だろうね。
どんなに俺様の立てたスレを使えといっても他の人が無視したら只のピエロ。
どのスレが使われるか実際にやってみたらいいと思うよ。
928カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 20:26:26.87
単に移動するのが面倒だから皆新スレ行かないだろw
例えここが狂人自治のアホスレでも
929カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 20:30:29.20
まぁ、レトルト総合スレが出来てそっちに人が来るなら
正直このスレいらない
ウザい奴が多すぎるし制約無い方がよっぽど有意義な話が出来る
930カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 20:34:57.67
(キリッ
931カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 20:41:01.27
レトルト総合らしきスレはすでにあるんだけどな

お前ら、美味しいレトルトカレーを教えれ! 8袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1243293935/

あんまりスレ乱立すると荒らし扱いされるぞ
932カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 20:48:42.01
>>931
そうなんだよな
だから「未満」はともかく価格情報自体を外す意味は無い

価格自体無くせとかいうのは何なんだろうと思ってた。
933カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 20:51:07.10
美味しいとかだと総合スレぽくないんだよな
934カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 21:18:27.36
>>933
お前みたいなのも逆に>>876みたいなのもいるけど
このスレタイに文句ある奴は勝手にそれぞれのスレに散れよ
935カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 21:34:46.17
次スレ用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 11袋目

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 10袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1311111928/


過去スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1080888459/
2袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126254831/
3袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
4袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1206102908/
5袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1236297862/
6袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1249122878/
7袋目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1256707517/
8袋目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1291099313/
9袋目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1305486237/
936カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 21:35:33.65
>>933
俺はここのスレタイは変えたほうが良いと思ってるけど
「総合スレっぽい」ってのには価値を見いだせないな
なんで「未満」ひとつ外せないんだろう?

嘘なのに
937カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 21:39:27.79
SS 日ハム 
S ハナマサ激辛 カリー屋大辛 ハチインド 職人炎
A ミニストップ なっとくキーマ
B カレー職人インド ハチカレ専こだわり ハチきのこなカレー なっとく激辛 大塚100kcal
C カレー職人スパイシーチキン カレー職人老舗 セブンの箱なし オリンピック ロー100大盛り大辛
D なっとく緑黄色野菜 丸大 ハチメガ盛り ロー100 ハチグリーン
E
938カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 21:57:55.01
ハナマサで決まり!
 wwWww
/(●) (=)\
  (_人_)
939カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 21:58:54.74
>>936
俺的には、100円というのも外した方がいいと思うが未満も確かにいらないな
全国的に考えるなら100円未満で本当に買えるのはPBものぐらいしかないからな
他のは全部定価100円以上だしね
940カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 22:07:15.73
>>939
だからお前はここ逝け

お前ら、美味しいレトルトカレーを教えれ! 8袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1243293935/
941カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 22:11:35.73
>>940
そんなカレーの話をしてないスレ行ってどうするの?w
お前こんな縛りのままだと、カリー屋とかも本来はなしだぞ?
言っておくが、俺の近くは安く売っているとかそういうのは無しだからな
俺の近くは定価して売っていないとなると高い方が基準になるのは当然だからなw
ハナマサの話をするなと言っているのはそういう事だからな
942カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 22:16:25.54
とりあえず落ち着いて日本語に翻訳しろ
943カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 22:18:45.85
100円未満なんて、PBしか実質無いってサルでも分かるだろう
自分の近くで売っている値段で判断するなって話だ
どうせ、つまらない事を言っている奴はハナマサが買えない田舎者なんだろうけどな
944カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 22:23:45.64
>>935の「前スレ」の前に以下の文章を入れれば全て解決。

1人前の一般的な実売価格が100円未満のレトルトカレーを対象とするスレです。
見切りなどの大幅な値引きによって100円未満となっているものは対象外です。
945カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 23:09:32.71
そういう注意書は>>2以降でいいよ
946カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 23:18:32.68
まあ、いくら言ってもスレタイは変わらないんだがなw
947カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 23:20:15.06
>>946
立てる奴が変えればいくらでも変わるがw
アホかとw
948カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 23:21:33.90
949カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 23:27:04.22
IDも出ない過疎カレー板なんぞ好きに動けよ
たまーに荒れるがレスもromも少なすぎるおかげで
荒らしもすぐに飽きてすぐに治まるんだからよwww
950カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 23:31:05.04
じゃあ「最低価格帯」スレを提案
人も最低っぽいし
951カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 23:39:17.98
スレタイ必死になって提案してるの一人だってやっと分かった
俺もまだまだだな
952カレーなる名無しさん:2011/08/19(金) 23:39:49.58
最高に美味しいポケモンカレーでも食べて一旦落ち着こう
953カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 06:20:47.55
>>949
だってスレタイ変えろ変えろと大騒ぎしてる人間が荒らし本人なんですもの。。。
954カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 07:07:46.10
荒らしが言ってるから変えるなってのは理由にならんぞ
スレタイやテンプレなんぞ現状に即して変えていくもんだ
新スレ立てろとかそっちの方が乱立して荒れるわ
955カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 07:19:57.92
ハナマサで決まり!
 wwWww
/(●) (=)\
  (_人_)
956カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 18:32:40.75
>>954
じゃあ身勝手なスレタイで建てるのを自重すればいいだけだろw
957カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 18:54:40.08
身勝手なスレタイじゃなく本来ここで付けるべきスレタイな
自治厨がもう少し柔軟な考えになって折れれば良いだけ
958カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 19:06:43.72
山崎製パンのビーフカレー中辛は具は多いけど、
安いレトルトカレー特有の甘ったるい感じがどうも…
ミニストップのビーフカレー辛口の方が数段旨いなぁ。
959カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 21:15:06.23
SS ハチインド 
S ハナマサ なっとくキーマ 
A カリー屋ハヤシカレー ハチキーマ 
B ニチレイ 日ハム 
C なっとくのカレー トップバリュ ボンカレーゴールド 
D カリー屋ノーマル グレートバリュー 
E カレー職人ノーマル セブン箱なし
評価に値せず:ハチレッド ハチグリーン
960カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 21:30:41.06
>>958
スレ違いかどうかは別として甘ったるいか?
もしかしたら別の商品かもしれないが、カレーパンと書いてある奴以外にもあるのか?
961カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 21:58:59.85
税抜き100円以下か、税込105円以下に一票。
962カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 22:09:13.80
山パンのレトルトカレーなんてあるの?初耳だな
963カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 22:40:53.90
>>961
売値はアバウトなほうがいいのよ
地域によっては該当するカレーが一つも無かったりするが
ここでは、カリー屋69円とか79円とか普通じゃない値段を平気で上げる奴もいる訳だし
定価は126円なんだからな
ハチにしても処分価格で売っているのが当たり前みたいに言うけど通販で100円未満とか殆ど無い
せめてamazonで100円未満じゃないと本来はダメだろと思うんだがね
そういう感じだから、安カレーならOKぐらいじゃないと話にならないんだよね
964カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 23:43:21.29
100円のレトルトカレー

でいいんじゃないの。
>>961みたいな細かい定義は>>1に書いておけばいい。
965カレーなる名無しさん:2011/08/20(土) 23:47:18.15
ほんとは変にスレタイ変えるより
テンプレで例外を等を付け加えた方がいいんだがな
どうせ現状みたいに全員が満足してない場合はスレタイなんて決まらないんだから
すでに決まってるスレタイ使うほうが荒れない
966カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 00:00:50.39
それなのにたった一人でスレタイを変えろ、お前らが折れろ!
と大騒ぎをしている>>957
967カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 01:04:52.68
安くて美味いカレーの話が出来れば今のスレタイでよくね?
968カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 01:27:53.79
>>967
そのとおりだよ。
スレタイを変えろと暴れてるのは1人だけだし。
980に達したら何事もなかったかのように次スレが起つだけ。
969カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 02:24:41.78
では次スレは
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 11袋目 で問題ないですね。
テンプレは>>935で。
970カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 02:31:03.14
次スレもう立ってるだろw
971カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 02:36:01.25
別スレでしょ?
ここにリンクも貼られてないし、住人の話し合いも決着してなかったし
誰かが勝手に立てたこことは関係ない別スレ
972カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 02:39:57.75
そんなの関係ないわw立っているんだからそれを使うのが当然
973カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 02:43:21.88
荒しが勝手に立てたスレなんだから本スレが立ったらみんなそっちへ行くw
それで何の問題もないw
974カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 03:14:36.62
                               負
                               け
              /⌒\            オ  犬
             ノ)´・ \・`         |  >>1
            (/ (   ▼ヽ         ボ  の
               / \_人__)           エ
             /|\ソ ヽ\
            /  ̄L\|∩ )
            | \ /\) \\
             \ 〆  /  | \\
              |\/ ∧゚ |    \\_
              |   / \|_    | /
            _|_ ノ  ̄\  \  レ   ボエ〜〜 ♪
                |\\__レ  |  |
975カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 04:35:17.77
気に食わなくても消化はしろよ
12スレ目で元のタイトルに戻せば良いだけの話だ
976カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 05:35:12.26
そして続く「未満」の「ウソ」
それに連なる小競り合いの専用スレ

強情だねぇ初代>>1
977カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 06:19:59.07
なんでカレー板ってIDでねぇのかな
IDさえ出ればたった一人の新参ドクオがすぐ分かるのに
978カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 06:43:42.28
>>960>>962
食べたのは、山崎ショップで99円で買ったYamazakiカレーの食卓中辛(製造元は山崎製パン)
カレーパンの具として食べるならいいかもしれないけど、ご飯にかけると何だかなぁ。
カレー粉とハバネロペッパーで味を変えて食べた。
979カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 09:48:45.05
>>978
検索方法が悪いのか、ググってもみつかんねえ
980カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 11:13:10.05
こんなのがもう立っててワロタw

『1パック100円そこらのレトルトで一番うまいの 11袋』
981カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 12:28:00.56
1パック100円そこらのレトルトで一番うまいの 11袋
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1313778012/

これもこれでバカなスレタイだよな
ここのスレタイといい勝負だw
982カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 14:57:32.98
次スレ立てようかと挑戦したがレベルがどうこうで無理だった。。
力になれなくてすまん
983カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 16:43:40.15
正直スレタイなんざどーでも良い
既に>981立ってるならそれ使えば良いよ
使いたくないってのは子供じみた感情論
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 16:57:37.73
次スレ

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 11袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1313913290/
985カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 17:03:34.11
>>962
悪い事は言わない、ヤマザキだけはやめとけ。

>>963
>>カリー屋69円とか79円とか普通じゃない値段を

ジャパンでは\79で常時売ってますよ。
986カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 18:27:34.56
ローソンの105円大盛りカレー食べたけど普通
987カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 20:47:21.83
>>984
988カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 21:37:02.97
989984:2011/08/21(日) 22:00:15.85
>>988
オマエはアホか!!!
スレタイが全然違うやんけ!
オマエの目は節穴か!
ヴォケ! カス!
990カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 22:43:50.09
>>989
キチガイがファビョったw
991カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 22:56:29.15
こういうのは先に立った方が優先なのは当然
後から立っているのを分かっているのに立てた奴は重罪だ
2ch辞めろと思うわそういう頭の悪い奴は
992カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 23:25:45.84
未満厨必死だなw
必死の自演で新未満スレ伸ばしてるw
993カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 23:33:28.31
必死なのはお前だろw
ここまで2chで必死なのはいないわw
どっちにしても、カススレは潰すんでw
994カレーなる名無しさん:2011/08/22(月) 00:41:45.58
>どっちにしても、カススレは潰すんでw
必死すぎww
995カレーなる名無しさん:2011/08/22(月) 02:52:59.83
ぶっちゃけ先に立ったスレのスレタイのほうが洗練されてるなw 2ch的に考えて
996カレーなる名無しさん:2011/08/22(月) 03:04:01.72
そうだな。
このスレの1袋目が立ったのは2004年だからなw
997カレーなる名無しさん:2011/08/22(月) 03:05:00.56
普通にスレタイそのままで10袋目→11袋目でいいだろいなw  2ch的に考えて
998カレーなる名無しさん:2011/08/22(月) 03:10:12.71
そうだな。
このスレの1袋目が立ったのは2004年だからなw
999カレーなる名無しさん:2011/08/22(月) 03:35:16.11
1パック100円そこらのレトルトで一番うまいの 11袋
このスレを立てたのは 2011/08/20(土) 03:20:12.71 
>>952-953の間
スレタイをどうしようかと話し合っている最中に勝手に立てられたもの

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 11袋目
このスレが立ったのは 2011/08/21(日) 16:54:50.02
>>983-984の間
980を超えたのでそのままスレタイを踏襲して立てられたもの
1000カレーなる名無しさん:2011/08/22(月) 03:35:52.37

次スレ

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 11袋目

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1313913290/
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。