{金沢} カレーの市民アルバ {小松}

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少佐
石川県は金沢市、小松市に2店をかまえるカレー専門店「アルバ」
ビターテイストは貴方を魅了するかも?

ワシのおすすめはジャンボカツカレーじゃわい。
2カレーなる名無しさん:03/12/20 23:43
兵庫県は西宮市にも店舗を構えるカレーの市民アルバ。
でも1884年にフランス・カレー市の依頼でロダンが造った「カレーの市民」の記念彫刻
とは何の関係もないんだよなw
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4カレーなる名無しさん:03/12/21 09:51
>>2
カレーの市民」
の語源はそこから来てるのか!知らなかったよ、サンクス!

兵庫の店と石川はどんな関係があるのかな?
今度店主に聞いてみよっ
>>3
オフ厨はオフ板に帰ってください。
5アルバマンセー!!!:03/12/21 10:51
良スレだ!
チャンカレに負けるな!
6カレーなる名無しさん:03/12/22 05:07
>>1
金沢市内に2店舗あるんですけど・・・
7カレーなる名無しさん:03/12/22 14:30
重複だな。
8カレーなる名無しさん:03/12/22 15:52
重複スレにつき移動してね。

石川県のカレー屋さん
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070485838/l50
9カレーなる名無しさん:03/12/22 20:24
>>8のスレこそ重複です。
さっさと削除依頼だしてください。
10カレーなる名無しさん:03/12/23 14:41
>>9
ここより前にできたスレのどこが重複なんじゃどあほ。
カレー屋1軒1軒のスレ立ててたらカレー板どうなると思う。
石川人はもう少し考えろよ、屑。
12カレーなる名無しさん:03/12/27 12:26
間明のアルバって味違わんけ?
重複スレにつき移動してね。

石川県のカレー屋さん
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070485838/l50






14カレーなる名無しさん:03/12/27 16:06
アルバでアルバイト
15カレーなる名無しさん:03/12/27 19:03
西宮のアルバ、なんか焦げ臭い味だ。
しかも全然辛くない。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17カレーなる名無しさん:04/01/01 14:05
クソ田舎
18カレーなる名無しさん:04/01/08 14:04
満塁ホームランは量が多いので、いつもレディスホームランカレーを頼んでますが、
レディスホームランカレーって女性には量が多いのでは?
19カレーの王子様 ◆amakuti7cY :04/01/09 05:16
すいませんよくわかりません
>>18は男なのか、それとも女なのか。
21カレーなる名無しさん:04/01/11 12:21
金沢のアルバ行ってる人いる?
22カレーなる名無しさん:04/01/26 05:13
鳴和のアルバで食ってきた。
確実に間明のアルバと味が違うと思う。
23カレーなる名無しさん:04/02/01 11:27
三日市(飴屋?)のアルバのおっちゃん最高!!!
24カレーなる名無しさん:04/02/08 19:33
キム田舎
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26カレーなる名無しさん:04/03/06 19:31
荒らすなよ!
27カレーなる名無しさん:04/04/28 13:07
クソ田舎
28カレーなる名無しさん:04/04/28 18:14
入江アルバはGW前半は休むらしいぞ。
後半は営業する。
29カレーなる名無しさん:04/04/29 02:16
大都会金沢に現れた巨大門
何か北朝鮮とか中国みたい
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news02.asp?kiji=6943
30アルババ:04/05/06 14:42
5/2ツーリングで小松のアルバに行ってきた。揚げ物は通し揚げでうまかった。ルーは取り寄せするほどでもない。しかし、店員さんはみんなキビキビしていてなかなかいい。あの5人の店員さんの関係は二組の親子とどちらかの奥さんと見たが、みんなどう思う?
31↑29:04/05/06 18:08
金沢だににすっと殺っそ。
ああ?
32カレーなる名無しさん:04/05/07 09:19
クソ田舎
入江のアルバのアンちゃん最近腕上がってきたよ。

鳴和の店長は最近評判が悪い。
友人の友達が「満塁」と頼んだら「満塁じゃわからん!」と怒鳴られたそうな。

あぁ〜ここのヒレかつはホント美味い!
間明のアルバって、どの辺にあるのかな。
今度食べに行きたい。
陸橋の近く?
俺、実家が鳴和。
けどアルバ行かんとチャンカレばっか喰っとったなあ。
>>34
新神田方面から入江方面に向かって左手のマルツ電波を過ぎ、
サンクスのある交差点を左折数十mほど進んで右手にある。
陸橋まで行くと行き過ぎてる。駐車場は表に3〜4台分 裏に同数分。
昼時期は混んでるからやや時間を外したほうがより美味しく食べられる。
店長はちょっと手が遅いからな。
アンちゃんの作るのは店長のと比べて若干味が落ちるかもしれない。
>36
サンキュ。

早速、野田専光寺線を走って、サンクスの位置だけ確認してきた。
ツレが「カレーを食べたくない」と言うんで、
味の時計台に行ってしまったわけだがw

かなり目立たない場所にある気がするね。
>>38
連れも強引に連れて行きぃ。
あそこのアルバは女性客結構来るぞ。
全体の2割弱 3人連れで来たのも見たな。
ほぼ毎日持ち帰りを買いに来る人姉さんも居る。
39カレーなる名無しさん:04/05/09 12:36
クソ田舎
昨日もヒレカツを食ってきたぜぃ 美味すぎる!
目の前に家族連れがいたり、アベックが入って来たり。
チャンカレの下品な客層とはやっぱちゃうな。
まぁあっちは味がどうこうじゃなしに食ってる奴ばっかだから良いんだが。

マハラジャカレー・・・なんと短命な。
俺「野菜玉子スパ」
友人「ミートソーススパ」
店長「うちはカレー屋だが」

怒られたw
42カレーなる名無しさん:04/06/08 18:56
クソ田舎
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44カレーなる名無しさん:04/06/09 17:15
粋な田舎
45カレーなる名無しさん:04/06/09 23:55
クソ田舎
46カレーなる名無しさん:04/06/10 00:04
逝きな田舎
47カレーなる名無しさん:04/06/15 21:29
粋な田舎
48カレーなる名無しさん:04/06/29 10:58
粋な田舎
49カレーなる名無しさん:04/06/29 13:37
クソ田舎
50カレーなる名無しさん:04/06/29 14:15
ココイチ金沢工大前店の怨霊が荒らしてますね
51カレーなる名無しさん:04/06/30 03:25
クソ田舎
52カレーなる名無しさん:04/06/30 16:45
潰れたココイチに黙祷。
チーン
53カレーなる名無しさん:04/07/01 03:27
キムだけがガチ
54:04/07/02 18:51
子六祖
55カレーなる名無しさん:04/07/02 20:47
↑ごめんなさい! キムだけがガチ
56カレーなる名無しさん:04/07/02 23:41
許して! キムだけがガチ
57カレーなる名無しさん:04/07/03 14:34
キムだけがガチ
58金澤:04/07/03 23:16
korottuso
59カレーなる名無しさん:04/07/04 01:04
キム澤さん何を怒ってらっしゃるんですか?
60金澤:04/07/04 01:17
キムいうやつには、利家公自慢の槍を馳走いたす。
61カレーなる名無しさん:04/07/04 19:53
わかりました!
二度とキムとは言いませんから許してくださいキム澤さん。
62カレーなる名無しさん:04/07/04 21:08
明日キム沢に行きまっし!
63カレーなる名無しさん:04/07/05 18:09
あ〜、昨日飲み過ぎてキムち悪い
64カレーなる名無しさん:04/07/06 12:53
クソ田舎
65カレーなる名無しさん:04/07/06 13:27
ころッ祖
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67カレーなる名無しさん:04/07/06 18:53
かちころっそ
ロムっててもわかんねーから方言ばっか使うなこの在日金沢人が!
69カレーなる名無しさん:04/07/06 23:32
うるせーだら。はよしね!これなら分かるやろくそぼけ!
70カレーなる名無しさん:04/07/06 23:55
キム澤よ、なぜ名無しになってまで暴れるんだ?
71カレーなる名無しさん:04/07/07 11:02
おはよう、クソ田舎
72カレーなる名無しさん:04/07/07 22:01
おやすみ、クソ田舎
73カレーなる名無しさん:04/07/08 07:08
おはよう、クソ田舎
74カレーなる名無しさん:04/07/08 11:51
キム澤よ、なぜ名無しになってまで暴れるんだ?
75カレーなる名無しさん:04/07/08 18:29
こんばんわ、クソ田舎
76カレーなる名無しさん:04/07/09 02:02
おやすみ、クソ田舎
77カレーなる名無しさん:04/07/09 14:22
ボンジュール、クソ田舎
78カレーなる名無しさん:04/07/23 18:59
肥溜め糞田舎
79カレーなる名無しさん:04/07/26 20:25
苦訴慰泣過
80カレーなる名無しさん:04/07/31 12:39
クソ田舎
81カレーなる名無しさん:04/08/02 01:39
誰か小松のアルバの電話番号教えて。
通販でルー頼みたいんだけど。
クソ田舎って電話開通してんのか
83カレーなる名無しさん:04/08/04 21:40
金沢在住のキムタマ汚さんまだぁ?(プゲラ
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85カレーなる名無しさん:04/08/07 01:06
また石川です。
86カレーなる名無しさん:04/08/10 21:18
クソ田舎
87カレーなる名無しさん:04/08/13 08:54
金沢キム汚=日本海側最強都市金沢市民 ◆M5c4X7OYtU
↑  ↑   ↑
中卒無職ヒキコモリ(金沢生まれ金沢育ち金沢在住プ)
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89Bグル1stスレの12:04/08/26 23:44
クソ田舎
90カレーなる名無しさん:04/09/16 19:51:36
ヨロシクソ田舎
91カレーなる名無しさん:04/09/19 16:26:25
クソ田舎


92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93カレーなる名無しさん:04/09/28 10:39:48
クソ田舎
94カレーなる名無しさん:04/09/28 21:31:55
クソ富山
95カレーなる名無しさん:04/09/30 20:05:32
クソ田舎
96カレーなる名無しさん :04/10/01 03:36:00
一度、クリームコロッケを食ってみー
97カレーなる名無しさん:04/10/01 13:49:01
すげぇ美味い。
98カレーなる名無しさん:04/10/04 00:05:11
クソ田舎
99カレーなる名無しさん:04/10/04 00:25:36
一度アク禁食らうといいよ
100カレーなる名無しさん:04/10/08 03:18:20
腹減ったー
アルバ食いてー
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102カレーなる名無しさん:04/10/14 16:01:08
高岡にもアルバが出来たそうだぞ。
103カレーなる名無しさん:04/10/19 03:07:52
>>102
頼むからコロッケカレーを食ってくれ
104カレーなる名無しさん:04/10/19 11:04:56
>>103
アルバのクリームコロッケか?美味いぞ。
105カレーなる名無しさん:04/10/22 09:00:36
クソ田舎                       
106カレーなる名無しさん:04/10/24 02:22:29
石川のスレ荒らす椰子の意図がワカラン、、、まぁ悲惨な奴には変わりないが。

アルバのオヤジは五月蠅い?
カツカレーにコロッケトッピングするとウマーですね。
107カレーなる名無しさん:04/10/24 11:03:31
荒らしてる奴はもっと田舎なんだろうが。
>>160
どこのアルバ?
入江近くのアルバのオヤジは静かな人だが。
常連が来るとよく喋るけどね。
小松店の社長は愛想のいい人だね。
森本近くのお店のオヤジはやな感じ。

チキンカツもなかなかいけるし、ヒレカツはすげぇ美味い。
108カレーなる名無しさん:04/10/30 02:46:55
舎田ソク
109カレーなる名無しさん:04/11/05 02:33:16
クリームコロッケ age
110カレーなる名無しさん:04/11/06 02:18:24
クソ田舎って言ってるヤツ大体想像つく
1.でぶ
2.イジメられっこ
3.友達いない
4.彼女いない
5.臭い
6.お母さんに怒られるから早寝・早起き
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112カレーなる名無しさん:04/11/09 03:28:46
>>111
一生懸命に書いたのが見え見え。ご苦労さんwwwww
マジメな性格なんですね。あんたキモイよ。
113カレーなる名無しさん:04/11/09 23:33:31
当方西宮なんで、甲東園の店しか行ったことありません。
店に置いてある荷物に、
「石川県金沢市アルバ金沢工場・・・」
みたいなの書いてあったので、なんとなく向こうが本店と思ってたけど、そういうことか。
石川の本店と特徴は一緒かな?

・鉄の食器
・カルピスのサービス
・650円の日替わりあり
・5000円で5500円のチケット(但し、期限あり)

だいぶ前の関西ウォーカーの説明で、レシピは店長のおじぃさんが考案した云々書いてあった記憶があります。
個人的に、この尋常じゃないコクは、インスタントコーヒー入れてると思ってます。

確かにヒレカツカレーは旨い!
114カレーなる名無しさん:04/11/10 15:52:36
>>113
金沢と言うか・・・本店は小松市なんだよね。
県内でも一番美味しいのは小松だし。
ルーとかの味と言うより揚げ物の差かな。
まぁ小さな揚げ鍋で注文がまとまると、どうしてもそうなるんだろうけど。

鉄の器は同じだけどその他は無い。
満塁ホームランカレー 850円

聞いた話、チャンピオンカレー・アルバ・インディアンカレー・キッチンユキと言うお店のカレーは
どこか似た感じがあるんだけど、源流となるカレーがインディアンカレーらしくて、
その創始者の味を引継ぎ・アレンジされたものらしいと。
共通点に、鉄皿や薄いカツや赤色ウィンナー・先割れスプーン・ふくしん付け 等。

ヒレカツももちろん美味いがチキンカツも美味い!
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116カレーなる名無しさん:04/11/11 01:19:26
>>114
満点ホームランカレーは甲東園にもあります。
値段は850円だったかな?もうちょい高かったような気が・・
ダブルハンバーグカレーとか、そういうボリューム満点なのもあったと思います。
土曜日久しぶりに行ってみようかな?
117カレーなる名無しさん:04/11/11 02:58:30
>>116
「カレーの市民アルバ」とヤフー検索すれば、神戸の店が出てきますよ。
メニューを見ると、小松本店よりも値段が割高になってます。
因みに持ち帰りルーは、小松では500円です。
しかし、「たこ焼きカレー」は関西らしいメニューですねw
あと、スパゲッティも本店にはあります。

この前、「満塁ホームラン大盛り」とオーダーするにーちゃんを見ました。
出てくる皿が気になったのは言うまでもありませんwww
118カレーなる名無しさん:04/11/11 10:04:08
>115
>チャンピオンカレー・アルバ・インディアンカレー・キッチンユキ
チャンピオンカレー・アルバ・キッチンユキの味が似ていると思っていたけど、
やっぱり理由があって似ていたんだね。

インディアンカレーは知らないんだけど、
店はどの辺にあるんですか?
119カレーなる名無しさん:04/11/11 11:42:22
>>118
もう昔のインディアンカレーを食べられるところはないよ。
既存のお店はまったく違うらしい。
自分の記憶では、キッチンユキの味に近いがややチャンピオン寄り。
辛口で、ウィンナー2本・ふくしん漬け。
今でも昔のインディアンカレーが最高と言う人もいる。 
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121カレーなる名無しさん:04/12/11 08:47:19
256 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/10 01:16:47 ID:AHkJ2azN

金沢煽りはtcnet,sasajima.aichi.ocnというホストを特定されている。
これはまさに首絞めの段階。キムスレ厨も恐らくはもう終わり。
まあこれは金沢の作戦勝ちだろうね。例えて言うなら第二次世界大戦におけるフランスか。
結論として言うと、バカな総大将の新潟のみが敗北の責任を負わされてしまった、というところ。

260 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/10 01:25:16 ID:w7mjKpCE
>>256 金沢煽りはtcnet,sasajima.aichi.ocnというホストを特定されている。

ソースは?
いつもそんなんだからキム沢はバカにされるんだよ(www

>>268-269
ソースなど、出そうと思えばいくらでも出せるだろう。それこそこじ付けでな。
例えば、「失笑(本家)」の正体が森本人であるという既成事実を広めることが出来た時のように。
ソースに意味はない。例え間違った情報でもそれを浸透させられる組織力こそに意味がある。

293 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/10 01:42:14 ID:QW9S7J2p
この痛い金沢人はソースの意味すら理解できてない。




122カレーなる名無しさん:04/12/18 03:19:40
>>121
カレーにはソースだろ。
何言ってんだか・・・
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124カレーなる名無しさん:04/12/26 06:12:46
脱糞クソ田舎
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126カレーなる名無しさん:05/01/10 00:26:45
ヒレカツは食ったことないな
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128カレーなる名無しさん:05/01/13 18:10:47
クソ田舎って言ってるヤツ大体想像つく
1.でぶ
2.イジメられっこ
3.友達いない
4.彼女いない
5.臭い
6.お母さんに怒られるから早寝・早起き

129カレーなる名無しさん:05/01/24 22:10:29
昨日、実家からアルバのカレーが送られてきた。ウマー。
やっぱ母親を大事にしてるといいことあるね♪
130カレーなる名無しさん:05/01/31 21:51:46
此処、百万石金沢の地には多様な食文化があり、その中でもとりわけカレーに似た食べ物を紹介します。
ですがこの食べ物はカレーよりも遥かに昔から存在し、その起源は半万年前に朝鮮から伝来したと聞きます。
朝鮮、というともう皆さんならお気づきでしょう。それは人糞です。
この人糞、とりわけ下痢の人糞を金沢では白米の上に掛けて食べるのであります。
殊にこの下痢は強烈な匂いを発し、飲み込むとなるともう口の中が強烈な臭いで一杯になるわけです。
口の中には牛乳のようにとろりとした下痢の粘膜が貼り、其処からこの臭いが発せられるとなると、
自分からこんな臭いを発しているという事実にもはや堪らなくなります。
次に此れに山盛りに積んだ柔らかい人糞を紙で拭き取って、それを舌の先につけるのであります。
舌の先に甘く苦く付着した柔らかい感覚は、より一層臭さを湛え、その味を引き立てるでしょう。
そして下痢で汚れた犬小屋のような臭いをした白米と交互に食べていく訳であります。
皆さんもこの金沢の伝統料理を試してみては如何でしょうか?
131カレーなる名無しさん:05/02/01 02:29:20
>130
スカトロマニアの言ってる事はよく分からん。
132カレーなる名無しさん:05/02/05 01:46:49
bんbbンxンchvcgjvkjhchfcjghvkjgvjhfxgfdxgっxfxfっckhgvcgcjm
133カレーなる名無しさん:2005/04/14(木) 02:53:34
保守age
134カレーなる名無しさん:2005/04/14(木) 22:46:23
ぶっちゃけ鳴和店、不味くなったね
味も店員の対応も・・・orz
135カレーなる名無しさん:2005/04/15(金) 13:45:23
>>134
鳴和店は以前から一番まずくないか?
小松・小金・鳴和・高岡・西宮 一番揚げ物が下手。
だから温度管理がおかしくて不味い。
136カレーなる名無しさん:2005/04/17(日) 09:40:48
>>135
それでも初期はチャンより美味いと思ってたが
この前食ったときはチャン以下だと思った
べちゃべちゃなご飯、明らかにおかしいカレールー、原価安そうな不味いカツ
なにより、やる気ないだろって感じの店のジジィ
皿を投げ気味で乱暴に客に出すのはいかがなものか
不愉快だからもうイカネー
137カレーなる名無しさん:2005/04/18(月) 21:06:02
>>136
チャンカレからみてご飯は回転の差かどこも冷めてる感じだな。
カツは基本的に常にチャンカレより単価の高いものを入れてるらしい(某店店長談)
カツの仕入れはその都度変わるらしい。
皿を投げ出すように扱うのは小金も同じだな。
あそこの親父は注文をよく間違えるし。
小松店は常に美味いぞ。
138カレーなる名無しさん:2005/04/21(木) 22:09:38
>>137
そうか、じゃあ今度から小松店まで食いに行くか
すんごく遠いけど・・・
でもあそこって駐車場が無いに等しいよね
車どこに止めてるの?
139カレーなる名無しさん:2005/04/22(金) 05:42:44
>>138
いい事じゃないが皆、向かいに停めている・・・
140カレーなる名無しさん:2005/04/23(土) 03:14:31
>>138
向かいの路駐だけど、カレーを食ってるくらいの時間ならほぼ大丈夫。
そこは小松でも老舗のアルバだから。
但し、車庫前とかには停めないこと。
141カレーなる名無しさん:2005/05/26(木) 20:53:29
age
142カレーなる名無しさん:2005/05/30(月) 15:31:44
間明店がオープンして間もない時に、
店長に鳴和店に以前食べに行った事のある話しをしたら、
嫌そうと云うか何ともいえない顔をしてたので、
何かマズイ事でも言ったかな〜と気になりました。
でも間明店のカツがジューシーで、
油の中にラードか何かが加わって旨味が出て美味しいです。
143カレーなる名無しさん:2005/05/30(月) 21:55:08
>>140
多少歩いてもいいから、どこかパーキングないの?
144カレーなる名無しさん:2005/06/01(水) 10:45:26
あるけど結構遠いよ。
145カレーなる名無しさん:2005/06/03(金) 01:19:52
素直に駐車場付きの支店行く方がいいかな?
146カレーなる名無しさん:2005/06/03(金) 02:20:03
アルバを語るも、先ずは本店を食べてからでしょ。
駐禁切符が心配なら近くに立体パーキングがあるから、そこを利用すると良いでしょう。
でも小松市民は当たり前のように店前に停めてるよ。俺も約10年そうしてるしw
なんなら店に着いたらアルバのオヤジさんに聞くべし。
同じ事を言われると思うけどwww
147カレーなる名無しさん:2005/06/03(金) 07:25:20
路駐を薦められてもねえ・・・。
さらにwwwって、あなたDQNですか?
駐禁切符が心配なんじゃなくて、他の車とか自転車とかの
通行の妨げになるのが嫌なんだよ。マナーの問題。
ま、そんなに迷惑がかかるようなところじゃないんだろうけど。
ドキュくさいことしてまでアルバを語りたくはないよ。
148カレーなる名無しさん:2005/06/03(金) 12:11:03
ハイハイわかりました。>>147さんは本店へ行かない方がいいと思う。
店前は路駐だらけで、それを見ると食べる前から気分が悪くなるでしょうから。

マナーの問題は147さんのおっしゃる通り。
俺も今度から有料立体Pに止めます。
路駐ネタはこれで終わり。
149カレーなる名無しさん:2005/06/03(金) 12:19:18
まぁまぁ そう喧嘩越しにならんと。
小松駅には停められんの?小松大和の立体駐車場に停める手もある。
一応お店には小さい車一台なら停めるところある。

150カレーなる名無しさん:2005/06/03(金) 13:02:28
石川県民にマナーを説くほうが間違い
151カレーなる名無しさん:2005/06/04(土) 17:35:34
ゴチャゴチャ言わんと皆で食いに行こうぜ!
152カレーなる名無しさん:2005/06/11(土) 04:33:49
この前、満塁ホームラン大盛りを初めて見ました。
後ろのテーブル席で完食してるにーちゃん、あんたは凄い!
153カレーなる名無しさん:2005/06/11(土) 07:34:16
満塁ホームランは大盛りがデフォだけど
さらに大盛りだった、って事?
俺は満塁を毎回完食するけど・・・
しかも腹八分w
でも最近行ってないなぁ
迫力でいえばゴーゴーのメジャーカレーがすごいが食う気になれん
154カレーなる名無しさん:2005/06/11(土) 10:48:38
アルバのカレーって思ったより胃にこないんだよな。
チャンカレだとLカツ食ったらもう駄目になるが。
155カレーなる名無しさん:2005/06/13(月) 04:00:14
複数で来て、普通のホームランとホームラン大盛りを頼んでました。
ちらっと見た感じですが、到底 俺には食べきれないような量でした。
しかし>>153よ、ホームラン食って腹八分ってのも凄いww
俺も昼時間に食った事あるけど、夜まで腹一杯だったし。
156カレーなる名無しさん:2005/06/13(月) 05:45:00
こんなスレあったのかよwwwwwwwww
学生の頃よくいったwwwwwwwwwwwwww
157カレーなる名無しさん:2005/06/13(月) 05:57:02
アルバの親父、「店がピンチ・・・」とか言ってた。
最近カレー屋できすぎだな。
158カレーなる名無しさん:2005/06/15(水) 18:57:33
北陸って福井はそば 富山はラーメン 石川はうどんが好きっていうイメージがあったんだけど
石川がカレーというイメージになってきたな
159カレーなる名無しさん:2005/06/15(水) 21:55:30
富山といえばカレーうどん
160カレーなる名無しさん:2005/06/17(金) 04:03:27
それは高岡限定だ
161カレーなる名無しさん:2005/06/17(金) 04:32:58
>158
いや、確かに金沢はうどんとそばならうどんだけど、
地元発のうどん専門店はほとんどない。
162カレーなる名無しさん:2005/06/17(金) 10:22:22
富山は氷見うどんじゃなかったっけ?
吉宗は美味い。
163カレーなる名無しさん:2005/06/18(土) 17:44:25
>>161
食べるのが好きで根付いた店があるならどこ発でも関係ないとは思う
164カレーなる名無しさん:2005/06/18(土) 17:47:35
もっと細かく区切るなら
福井市 そば 金沢 うどん・カレーライス 高岡 うどん・カレーうどん 富山市 ラーメン 能登そうめん?
こうかな
165金沢在住だけど:2005/06/18(土) 20:36:05
>163
金沢にはうどんだけで商売をしている店が北陸他地域と比較してそんなに多くない。
福井のそば屋、富山のラーメン屋は、明らかに北陸の他地域よりも多いよ。

あと、福井のおろしそばや富山のラーメンは地元民も自慢している面があるけど
金沢市民が地元のうどんを自慢しているわけでもないし、うどんが有名だとも思っていない。
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167カレーなる名無しさん:2005/06/18(土) 21:58:22
潰れたCoCo壱金沢工大店の店長が暴れていますがそっとしてやって下さいね。
168カレーなる名無しさん:2005/06/18(土) 23:25:29
>>165
うまいうどんがあるからうどん派なんじゃなくて
まずいうどんでも好んで食べるうどん派がおおい金沢
だから自慢にならないししない
169カレーなる名無しさん:2005/06/18(土) 23:30:23
石川のカレーもちかい
チャンカレなども正直、他人に自慢はできないオススメしにくい
だけど好んで食べてしまうそこにカレーがあるから
170カレーなる名無しさん:2005/06/19(日) 04:29:00
>169
それは全然違うぞw

金沢風のうどん(ソフト麺・汁が甘い)を評価する他地域の人は100%近くいないが、
チャンカレは他地域の人でも評価している人は大勢いる。
171他地域の人:2005/06/19(日) 07:06:46
>>170
それは違うぞ。

チャンカレはまずい。これは決定。
まずいくせに妙にまた食べたくなる。ただそれだけだ。
172カレーなる名無しさん:2005/06/19(日) 08:31:20
>171
頭悪いよねw
173カレーなる名無しさん:2005/06/19(日) 08:43:17
ぶっちゃけ、チャンカレだけでなくアルバのカレーも・・・

まぁ、石川県民はうまいと思って食べてればいいんじゃない?
174カレーなる名無しさん:2005/06/19(日) 08:53:42
>173
ゴーゴーは新宿、秋葉原だけどね。
最近は金沢に支店ができているけど。
175カレーなる名無しさん:2005/06/19(日) 12:08:04
チャンカレが美味いと言う事は無い。 
東京で比較的近いゴーゴーを食べた奴だって決して美味いとは思ってないんじゃない?。
ただ、人間食事でカップ麺食う奴も居ればマクド食う奴も居る。
常に美味いもん食うわけじゃない。
だから立地条件に有利なチャンカレに人が入る。
ほんとに美味いカレーなら何ぼでもある。
176カレーなる名無しさん:2005/06/24(金) 19:20:41
>>175
結局、アルバは美味いのかマズイのか?
そしてホントに美味いカレーとやらを挙げて欲しい。
177カレーなる名無しさん:2005/06/24(金) 21:57:38
>>176
CoCo壱。
178カレーなる名無しさん:2005/06/24(金) 22:13:43
>>176
人による。
179カレーなる名無しさん:2005/07/04(月) 02:52:30
昨日、久々にホームランを食べてきた。今、思い出しただけでヨダレが出てきた。
腹減ったなぁ

ところで179の作者ってどんな人なんだろ。一度見てみたいものだ。
ただ病気が怖いので、1m以内には近づかないでほしいが。
180カレーなる名無しさん:2005/07/20(水) 00:12:40
満塁ホームランage
181カレーなる名無しさん:2005/07/20(水) 01:02:27
×チャンカレ
○チョンカレ
182カレーなる名無しさん:2005/07/24(日) 12:53:57
小松本店に行って来た 以前居たジィちゃんが居なくなってたのが心配。
味だがいつも行く間明店と比べて、ルーの色が明らかに赤いのに気づく。
味もこっちのほうがビーフっぽく感じるし、美味い。
ただ若干ライスが少ない気がする コロッケもやや小さい気が・・・。
183カレーなる名無しさん:2005/08/08(月) 02:09:39
>>182
じいちゃんって、社長の事じゃなくて?
184カレーなる名無しさん:2005/08/08(月) 12:06:36
>>183
わからんけどあの人が社長?

やはり間明アルバとは明らかに違うわ。
風味と言うかコクと言うか、ビーフを煮込んだと言う感じが間明店に足りん。
185カレーなる名無しさん:2005/08/08(月) 19:35:50
じいちゃん?おっちゃん? 微妙な歳だな。
「おー、どもども、ここへすわんまっし」てな調子で、声が大きい名物社長ですw
チェーン店の接客に慣れ親しんだ年代には反感も買いやすいけどね。
今も昔も現役ですよ。たまたま休憩時間だったのでしょう。

寺井のアルバ工場でルーの生産をしていて、味は統一されるハズが微妙に違うみたいだね。
チャンカレやハチバンも店によって違うと言われてるし・・・なぜだろう。
小松本店ではトイレへ行く途中の部屋で何かごそごそやってるので、
そこで味の最終調整をしてるのかも。
186カレーなる名無しさん:2005/08/08(月) 20:19:35 BE:100143263-
>>171チャンカレはその効果により麻薬カレーと言われていますが何か?
187カレーなる名無しさん:2005/08/09(火) 13:38:44
>>185
あ、じぃちゃん だな。
そうそう!すごく気さくな感じで俺の年代だとすごくリラックスできるね。
最近の子だと「構わないで・・・」になっちゃうのかもしれないけど。

間明のアルバで聞くと、未だに支店の店長にさえ、そのレシピというか調合を一切教えないとか。
俺の感じだと微妙に違うと言うよりずいぶん違う。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189カレーなる名無しさん:2005/10/02(日) 16:35:52
昨日初めて喰った@鳴和店

昔のインディアンカレー風お焦げ風味で旨かった。店長?イケメンだった。
190カレーなる名無しさん:2005/10/06(木) 05:33:31
鳴和は最も客数が多いそうだが一番不味い
店長?ドコがイケメンじゃ 一番感じ悪い
191カレーなる名無しさん:2005/10/06(木) 16:41:46
関西のB級グルメ本(ケンコバの本)のカレー部門で、
アルバの兵庫の店が丸々1ページを使って紹介されてた。
他のカレー店は2店で1ページだったので、ちょっとすごいと思った。
192カレーなる名無しさん:2005/10/10(月) 01:31:42
小松アルバしか知らなかったんだけど、支店とか他にも似たような味の
カレー屋があるんだね。名古屋には無いのかな。

アルバのジャンボ食べに行くのが帰省の時の楽しみの一つです。
193カレーなる名無しさん:2005/10/10(月) 18:42:08
>小松アルバしか知らなかったんだけど

他アルバ支店は知らない方が幸せ
194カレーなる名無しさん:2005/10/11(火) 10:34:07
俺がよく行くのは間明の方なんだけど、小松の方が明らかに美味い。
間明はやる気がないから雑 鳴和の方の店は下手。
技術的な事とは別に、なぜかルーも少し違う。
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196カレーなる名無しさん:2005/10/27(木) 00:57:02
このところ行ってないからよう覚えとらんのだけど、アルバってトッピングを注文すること
出来たっけ?
具体的には、ジャンボカツカレーにクリームコロッケを乗せて食べたい。

素直に満塁ホームランカレーにしてもいいんだが、ウィンナーとハンバーグはいまいち
食べたくなくって・・・
197カレーなる名無しさん:2005/10/27(木) 12:09:55
>>196
出来るぞ。
間明の方は、2重にトッピングしてくれたりもする。
198カレーなる名無しさん:2005/11/02(水) 03:03:42
>>196
普通に出来るけど、満塁より高くつきそう。

今度はジャンボカツを頼んでみるか
199カレーなる名無しさん:2005/11/05(土) 18:28:43
ヒレカツが良いと思うぞ
200カレーなる名無しさん:2005/11/07(月) 09:57:27
金シ尺塵て何で訛ってるの?

寺越武志と金正日の影響?

それともチンポコのような形の能登半島の影響?
201カレーなる名無しさん:2005/11/07(月) 21:19:23
こないだ間明店に行ったらポツポツ女性客が。
ああ言ったカレー屋に女が来るのは意外だ。
チャンカレも新店舗になって女性客がポツポツ来るから、店舗の綺麗さが影響してんかな。
202カレーなる名無しさん:2005/11/07(月) 22:07:03
金沢出身東京在住のものですが、友達のタウンワークにアルバの求人が載ってた。
横浜駅前のヨドバシカメラにアルバができるそうな。
ターバン(ゴーゴー)のように成功すればいいんだけどねぇ・・・。
まぁ今度行ってくるか。
203カレーなる名無しさん:2005/11/10(木) 00:05:44
ここのカレーソースはどうも苦い。
もうちょっと苦味を落してほしいかな。
204カレーなる名無しさん:2005/11/10(木) 00:32:24
>>196
>>197

おお、そうか。値段を見てオーダーすることにしよう。
明日小松市街まで出るから、行ってきます!
205カレーなる名無しさん:2005/11/10(木) 05:58:00
おお!小松本店行くのか!アルバはやっぱり小松だわ。
見た目も味もかなり違うからなぁ。
俺も行きたい。
206アルバニアファミリー:2005/11/10(木) 19:06:02
11/18にOpenする横浜アルバって前評判どうなんですかねぇ?
207カレーなる名無しさん:2005/11/11(金) 00:39:01
208カレーなる名無しさん:2005/11/11(金) 05:41:53
工場建ててから色んな所にルー出してるな。
しかし本店の味は絶対出せんだろう 某支店長も言ってる。
見た目にいきなり違うから。
209カレーなる名無しさん:2005/11/17(木) 03:40:44
バイパス沿いの工場はわざわざ建てた感じでもないような。既存を改装しただけでしょう。
因みにそこでもルーが買えるみたいよ。
210カレーなる名無しさん:2005/11/17(木) 13:30:35
各店舗に卸されるルーと本店仕様のルーは違う気がするんだょなぁ
211カレーなる名無しさん:2005/11/18(金) 02:49:20
ttp://www.yodobashi-yokohama.com/restaurant/restaurant_arub.html
なんか鳴和より150円位高くないですか?
212カレーなる名無しさん:2005/11/18(金) 09:09:38
>>211
ヒント:ショバ代、輸送費
213カレーなる名無しさん:2005/11/18(金) 22:09:07
ヨドバシ横浜3時くらいに行ったら売り切れで閉店になってた。
何時頃売り切れになったんだろうか
214カレーなる名無しさん:2005/11/19(土) 08:54:39
高岡のアルバに先日初めていってみた、
よく通る道沿いにあるのだが、どうも店舗がしょぼいので
入る気がしなかったのです。
しかし、食ってみて……、うまかった!!
タイムリーカレーが550円でしょう
近くの壱番屋とは味も、値段も段違いすっかりくせになりました。
しかし、カウンター席しかないので
家族ではいきにくいな、石川の店もそんな感じで10席位しか
ないんですか
215カレーなる名無しさん:2005/11/19(土) 10:55:45
小松店はカウンター・テーブルあわせて15人くらい入れるじゃないかな。
216カレーなる名無しさん:2005/11/19(土) 12:11:33
高岡店、水曜が定休日なハズなのに
最近臨時休業が多くて知り合いがだいぶカラ足くらってる。
もう本店のルーの味忘れたんだけども、
ここのはなんか苦く感じた。

本店は15人ぐらい座れるけども家族で行く雰囲気ではないな。
また
「はい いらっしゃい!!
 ささ、ハンバーグ、ウィンナー、カツ、
 なんでも好きなのいってちょうだい!!」って
オヤジがうるさいしまた車を停める場所も無い。
それと比べて高岡店の人は静か過ぎ。
時間をハズすと 店員1vs客1 な状況下で
液晶テレビの音だけが鳴り響く雰囲気もちょっと嫌かも。
217カレーなる名無しさん:2005/11/19(土) 14:23:53
横浜アルバ・・・すごい列。ざっと30人位。
218カレーなる名無しさん:2005/11/19(土) 16:56:31
>>216
「ハイハイ、そっちつめてもらえる!?」も追加で。

確かに家族では行きにくいね。でも、あの雰囲気は俺は結構好きだ。

横浜店は味は全く一緒なのかな?今度上京した時試してみよう。
219カレーなる名無しさん:2005/11/20(日) 13:37:35
横浜行きました。
ここのカツカレーって900円出しても同じものが出てくるの?
かつの本体が5mmくらいしかなかったんだけどww
220カレーなる名無しさん:2005/11/21(月) 17:54:54
>>219
それ、薄すぎるよ・・・

小松のジャンボカツも、けして分厚いとは言い切れないかも知れないが、
あのカツだけでご飯が食べたくなるくらいだと俺は思う。
カレー以外のメニュー頼むと、社長に怒られそうだからやったこと
ないけどね。
221カレーなる名無しさん:2005/11/21(月) 18:10:05
カツカレーのカツを例えば10mm位にすると、あんまり美味しく感じないらしい。
トンカツでも10mmが美味しさの限界とかなんかのTVでみた。
222カレーなる名無しさん:2005/11/21(月) 18:45:01
アルバ間明店ではそんな薄いのではなかったなあ
ヨドバシだとテナント料分しわ寄せが来ているんじゃないの?

ゴーゴーカレーも以前は薄くて何じゃこりゃという肉だったが
最近は厚みがあって柔らかいのに変わっていてその点は感心したよ
ただし揚げ方と油切りが最低だったが
223カレーなる名無しさん:2005/11/23(水) 03:17:16
この前、小松本店で見たこと無いにーちゃんが揚場で見習いやってた。
時期的に横浜から来てたのかな。
ところで横浜のメニューに、肝心のコロッケカレーが無いやんw
224カレーなる名無しさん:2005/11/23(水) 05:34:44
あ〜やっぱりアルバも本店で研修させてんのか。
コロッケがなかったら話にならん。
225カレーなる名無しさん:2005/11/24(木) 15:58:06
横浜ヨドバシの満塁ホームラン
金沢の2/3のご飯に金沢よりうす〜いトンカツとウィンナー2本とエビフライと目玉焼きが載って1000円・・・。
誰かクレームしてくれよぅ。
226カレーなる名無しさん:2005/11/24(木) 18:38:06
小松店のアルバ行ってきた。
店員が空いたさらに吸殻いれてカウンターの上に運んできた。
もう二度と行かん。
227カレーなる名無しさん:2005/11/24(木) 19:16:37
>>225
あら?チキンカツなかったっけ?
228カレーなる名無しさん:2005/11/24(木) 19:22:52
フランチャイズの常連に横ヨドのを食べ比べしてもらって感想がききたいのう
229カレーなる名無しさん:2005/11/25(金) 00:55:47
>>225
うわ、、、それなんかダメダメだなぁ。

>>228
今度食べ比べしてこようと思ってます。横浜には勝ち目はないとみるが。
230カレーなる名無しさん:2005/11/25(金) 16:18:31
>>226
確かに食ってる横でそれをやられたらげんなりするわな。行動が軽率すぎる。
でも社長があの性格だから注意するどころか、自らやってそうな気がするw
231カレーなる名無しさん:2005/11/25(金) 22:24:02
横浜ヨド地下食べてきた

客 2,3人(午後3時くらい)
味 煮詰めて焦げただけのカレー。
店員(女の子) 「石川県で大人気のアルバのカレーでーす」を連呼。正直、石川いわれても微妙だ。
店員(厨房) チグハグ。いらいらが伝わってくる。客の前で駄目だしすんな。

マジで家の母ちゃんが作るカレーの2日目を俺が温めたカレーそのもの。
232カレーなる名無しさん:2005/11/26(土) 05:12:24
本店のオヤジ、以前から比べれば随分と口数が減ってると思うんだが。
さすがに年か。
233カレーなる名無しさん:2005/11/28(月) 19:11:36
俺、小松の本店でしか食べた事無い。いつもウマー
>>231の酷評は、とてもじゃないけど信じられん。
不味いアルバってどれくらい不味いのだろうか・・・食べてみたい
多店舗化は難しいのー
234カレーなる名無しさん:2005/11/29(火) 00:07:14
俺も横ヨドで一番安いの(500円)食べたけど
ここで絶賛されるほどのモノでもないと思ったよ
逆にその本店とやらの本物を食してみたいな
235カレーなる名無しさん:2005/11/29(火) 00:24:08
>234
金沢に住んでいて、わざわざ小松までカレー食いに行く奴は少数派。
多分だが、本店の話をしているのは小松周辺の奴。
金沢在住者だと、チャンカレ信者のほうが多いと思う。
236カレーなる名無しさん:2005/11/29(火) 02:32:13
アルバで慣れ親しんだハズの小松の人間でも、チャンカレマンセーで、アンチアルバなヤツがいるものです。
皆に個性的なアルバカレーを美味いと思わせるのは到底無理な話。
本店と横浜の味に多少の違いはあるにせよ、それほどかけ離れたものではないと思いますので、
その横ヨドでダメだったなら、本店で食べても感想は同じでしょう。
237カレーなる名無しさん:2005/11/29(火) 05:55:48
俺は金沢に住んでて小松まで食いに行くその少数派。
小松住民の事は知らんが、金沢住民はどこが美味かろうと不味かろうとチャンカレに行く。

俺は間明でも鳴和でも食べたが、間明は店舗の規模からか客が多くなると、とたんに揚げ物が駄目になる。
鳴和はとにかく雑。
小松はまず見た目から違う、ルーの色ちゃうし、風味も少し違う。
なんか違う事してんのか?と思う。
238カレーなる名無しさん:2005/11/29(火) 16:34:08
横ヨドのアルバって、そんなに酷いの?
本店には何度か行ったことあるけど、旨かったから
横ヨドバシも旨いんかなぁ〜、て思ってた。
239カレーなる名無しさん:2005/12/01(木) 22:39:48
本店と全く同じ味を出せる支店なんて無い
あるのはファミレス系
240カレーなる名無しさん:2005/12/02(金) 01:43:39
>>238
不味くはないんだよ。ただコストパフォーマンスがあまりにも悪すぎるんだよ。
特に石川県のアルバやチャンカレを知ってる人たちにとっては。
241カレーなる名無しさん:2005/12/02(金) 15:04:44
テナント料吹っかけられているのが丸わかりだな
http://www.yodobashi-yokohama.com/restaurant/restaurant_arub.html
242カレーなる名無しさん:2005/12/07(水) 22:41:50
あげ
243カレーなる名無しさん:2005/12/15(木) 23:08:16
最近食べてない
244カレーなる名無しさん:2005/12/16(金) 00:04:42
ルーの色なんかは店の照明が違うからじゃないかな
245カレーなる名無しさん:2005/12/17(土) 17:18:01
246カレーなる名無しさん:2005/12/18(日) 05:49:32
間明店昨日行ったら休み。
ほんとあそこの親父やる気がねぇな。
247カレーなる名無しさん:2005/12/20(火) 07:00:42
月曜定休日だったんじゃないの?
やる気の問題じゃないと思うが
248カレーなる名無しさん:2005/12/20(火) 13:51:41
246の日付を見ろ 間明の定休は水曜
あの親父何かにつけて店を閉める。
249カレーなる名無しさん:2005/12/26(月) 23:38:02
食いたいage
250カレーなる名無しさん:2005/12/27(火) 05:44:04
30日にやってっかなぁ〜?
251カレーなる名無しさん:2005/12/28(水) 00:07:30
明日横浜に食いに行こうと思ってるんですが、横浜店高杉ですよね(⊃д`)
横浜はカレー激戦区なのにな(・ω・`)
252251:2005/12/28(水) 20:32:47
行ってきますた。
自分としては好きな味。でも高いので満足感が薄い。。。(・ω・`)
253カレーなる名無しさん:2005/12/29(木) 05:42:58
石川県民の俺から言わすとアルバはすごく好きなカレーなんだけど、
たくさんの人が居る都会部で戦えるかっちゅ〜と・・・疑問だな。
こっちの店では「東京で美味いカレー食わす所なんか無い」って言い張る店長もいるが、
地元で一番人気の「チャンピオンカレー」もそっちではどうなんだろう。

美味いから食うと言うよりは、カレーが食いたいときのお気に入りって感じか。
254カレーなる名無しさん:2006/01/09(月) 15:39:11
>>255
死ね
255カレーなる名無しさん:2006/01/21(土) 00:57:54
>>254
未来に市ね、ってか(`・ω・´)
256カレーなる名無しさん:2006/01/25(水) 08:28:25
あげ馬ッ死
257カレーなる名無しさん:2006/01/25(水) 19:23:44
チョンカレとスシ便だよな
258カレーなる名無しさん:2006/02/07(火) 11:41:35
age
259カレーなる名無しさん:2006/02/13(月) 02:36:00
チャンはそれなりに美味い。
ゴーはもう少し頑張りましょう。腹が減ってりゃ美味い気がするけどw
でもなんだかんだ言って、アルバ本店がナンバー1なんですよ。
260カレーなる名無しさん:2006/02/13(月) 11:59:46
久しぶりに鳴和のアルバで満塁ホームラン+海老トッピング食べ(゚д゚)ウマーですた。
しかし、カツ・コロッケ・ハンバーグ・ウィンナー・福神漬けがルーの下に隠れているのが残念、漏れ的にはルーの上にトッピングを置いて欲すぃのだが…。
261カレーなる名無しさん:2006/02/13(月) 14:28:58
>>260同意、衣ルーの↑だよな普通っていったら怒るかな、うちのやりかたにけちつけるなって
262カレーなる名無しさん:2006/02/13(月) 15:32:05
横浜のアルバ、待たせた挙句に冷めたゴハンに冷めたカレー。
しかも、もしアツアツだったら、と想像しても果たしてこれは美味いのか???
食べていて情けなくなった。
近所の松屋のカレーの2倍の価格なのに、
アドバンテージがあまりにも無さ過ぎます。。。
263カレーなる名無しさん:2006/02/13(月) 20:19:08
>>262
どれだけひどいか喰ってみたいな
264カレーなる名無しさん:2006/02/14(火) 13:48:21
>>262
そんなものを出すんなら石川の本店とは別物なんだろうな。
もちろん熱々ホクホクとまではいかないが、松屋と比べられるような物ではないと思う。
まぁカレーはトッピングからルーからライスから、温度を保って出すのが難しいそうだが。
265カレーなる名無しさん:2006/02/14(火) 16:58:02
その点アルバは揚げ置きせずに、注文事に揚げてくれるから嬉しいよね。
266カレーなる名無しさん:2006/02/15(水) 03:33:39
>>265
アルバが工大チャンカレみたいな規模の店になったら、間違いなく品質は落ちるだろう。
本店はあの大きさだからこそ、一定のクオリティを保てるんだと思う。
って言うか、社長と奥さんが隣で睨んでたら、揚場のにーちゃんも手抜きできないわなw
>>262
関東の人にもアルバ本店を食べさせてあげたい。
因みに問い合わせると、ルーの宅配もやってるみたいよ。
ただ、温度やメシの炊き加減やその場の雰囲気などを考慮すると、
本店のカウンター席にはかなわないけどね。
267カレーなる名無しさん:2006/02/15(水) 18:22:49
間明のアルバにこないだ久しぶりに行った。
昼過ぎてんのに次々客が来て親父が忙しそうだった。
昼時に満塁の注文が重なるとやってらんないそうだな。

揚げ器があんなモンだから温度が下がるのは分かるが・・・
もちょっと温度把握して欲しいな。
温度見る機械は世の中何ぼでもあるんだから。
268カレーなる名無しさん:2006/02/24(金) 11:35:26
横浜店、自分もオープン以来何度か食べたが、確かに盛りは少ないし、
冷めてることもあったな…。
はじめのうちは、あの味が珍しくて惹かれたけど、最近は行かない。
実際、流行ってないし。
本場のアルバとは、多分全然ちがうんだろうね…。
269262:2006/02/27(月) 01:01:40
石川のアルバで食べてみたいっすねー。
270カレーなる名無しさん:2006/02/27(月) 13:35:41
石川田舎人の俺が美味いと思ってるだけで、
都会の舌の肥えた人にとってはたいした事が無いのかも知れない。
地元各店で飯が冷めた感じだったり、揚げ物が集中したら中途半端になったり
はしょっちゅうだし。
本店はその中ではちゃんとしてるけどね。
ホックホクに熱い飯なのは地元最有力の「チャンピオンカレー(本店)」かな。

画像検索で出てくる「満塁ホームランカレー」は多少誇張してある。
271カレーなる名無しさん:2006/02/28(火) 07:34:12
甲子園でも支持はあるんだよ
272カレーなる名無しさん:2006/02/28(火) 15:58:13
石川の舌が神奈川の舌より貧しいなどということは断じてないでしょう。
なにか別の問題だと思われます。
273カレーなる名無しさん:2006/02/28(火) 16:19:17
>>272
石川の舌が神奈川の舌より・・・
なぜ?根拠は?
274カレーなる名無しさん:2006/03/06(月) 13:52:07
間明のアルバはどうも迷い道に入ってる気がする。
本店の味と違ってきてるぞ。
まがい物アルバが増えてるなぁ。
「カレーの市民 アミバ」だな。
275カレーなる名無しさん:2006/03/06(月) 20:41:40
アノレノヾ?
276カレーなる名無しさん:2006/03/11(土) 02:15:32
金三尺
277カレーなる名無しさん:2006/03/11(土) 17:46:53
本店でしか食った事ないけど、
横浜まで行かなくても間明店で食えば違いが分かりそうですね。
でもアルバ関係者の一人くらいはこの掲示板を見てるんでしょ。
これだけクレームが出てるのに、知らん顔なんですかね。
278カレーなる名無しさん:2006/03/11(土) 21:22:59
大盛りで頼むとルーが足りなくね?
279カレーなる名無しさん:2006/03/12(日) 11:19:53
横浜は直営? フランチャイズ?
280カレーなる名無しさん:2006/03/12(日) 21:47:39
直営は石川の 小松・鳴和のみ
281カレーなる名無しさん:2006/03/13(月) 01:15:54
よっぽど本部に指導力、統率力、支配力がないと
フランチャイズで同じ味を出すのは難しいものなんでしょうね。
282カレーなる名無しさん:2006/03/13(月) 05:36:32
事実かどうか分からないけど某支店長に言わすと、小松本店のじぃちゃんは
何らかの決め手の味の部分をまだ誰にも教えてないそうだ。

もとよりカレーは調合してからの時間、水を入れてからの伸ばし方、温度 等
でだんだん味が変わっちゃうらしい。
283カレーなる名無しさん:2006/03/13(月) 10:00:04
>278
横浜店だと、盛りが少ないから余裕で足りるんだな…悲しいことに。
284カレーなる名無しさん:2006/03/13(月) 10:19:10
>>278
本店ではライス大盛りでも、皿からあふれるくらいのルーがかかってるけど。
285カレーなる名無しさん:2006/03/13(月) 18:08:39
食べるときにルーとライスを混ぜて食うやつは、少なく感じるのかもしれない。
俺はカツどんの様にザッパザッパと食うから、もっと少なくても気にならないが・・・
286カレーなる名無しさん:2006/03/13(月) 20:39:15
小松本店のアルバ食べたけど・・・。
塩辛いしコゲ臭かった。
スープカレーに慣れ親しんだ、俺にはあまり美味いとは思えん。
287カレーなる名無しさん:2006/03/14(火) 12:57:30
>>286
ここのカレーは 焦げ臭いのがデフォ。
君の味覚は正しい。
288カレーなる名無しさん:2006/03/14(火) 23:09:28
>>284
鳴和です
289カレーなる名無しさん:2006/03/15(水) 13:48:38
俺はスープカレーと言うものは受け入れられないからなぁ。
ま、味覚の違いだろう。

100歩譲って考えて、「塩辛い」は受け入れられるが、
「焦げ臭い」はどう考えても納得はできんなぁ。
290カレーなる名無しさん:2006/03/15(水) 20:16:11
焦げと言われればそういう感じの風味はある
それを臭いと感じるかは好みの差だろう
291カレーなる名無しさん:2006/03/16(木) 03:36:04
>>286
小松本店が美味くなかったのなら、もうアルバに近づかない方が良かろう。
290が言ってるように好みの問題であり、君の舌に合わなかったのです。
292カレーなる名無しさん:2006/03/16(木) 17:44:47
あの焦げたような匂いを感じない人ってちょっと鈍感でないかい?
アルバが不味いと言ってるのではなくて、そういった香りもすると言う話。

花粉症をケアしながら1週間ぐらい亜鉛を摂取して
食べてみまっし。
293カレーなる名無しさん:2006/03/16(木) 20:39:19
>>292
それは君が普段そう言う風味の無いカレーを食ってるからだろ。
自分を基準にしてしまってはいけない。
ま、あれは正確には『焦げ臭い風味』では無いと間明店長は言う。
294カレーなる名無しさん:2006/03/16(木) 22:49:18
>それは君が普段そう言う風味の無いカレーを食ってるからだろ。

そのとおりです。
普段 焦げた風味のカレーは食べてません。

私は 感じた事を申し上げてるだけでして
自分の思いを他所へ押し付けている訳ではありません。
286さんをはじめとした書き込みから
「あぁ 同じように感じてる人が居てるんだな」っと思ったから
書き込みしたまでです。

295カレーなる名無しさん:2006/03/17(金) 10:48:22
だったら花粉とか亜鉛とか言うんじゃないよ。

では俺が聞いたり調べたりした事で・・・
 基本的にアルバもチャンカレも大体の店はS&Bのスパイスミックスをベースに使っている。
 チャンカレは店外の缶を見ても分かるが、これにソースとクリームを足している。
 で、チャンカレはあの風味。
 もちろん隠されている部分は間違いなくある

それに対してアルバは
 ビーフの何かを使っている
 インスタントコーヒーらしきものを入れている(これが焦げ臭いと錯覚する風味)
 クリープを入れている
 小松店長によると更に誰にも教えて無い何かはある

おまけで55はチャンカレを真似したかったが上記に無い何かが結局分からず、
一本芯抜けした味になってしまった。
296カレーなる名無しさん:2006/03/17(金) 12:52:31
だったら、

>100歩譲って考えて、

などと言うなよ。
匂いの感じない人かと錯覚してしまうでしょ。

インスタントコーヒーだろうがカラメルだろうが、
デミグラスだろうがなんだろうが
焦げ臭く感じるもんは焦げ臭いんですよ。

以上。
297カレーなる名無しさん:2006/03/17(金) 13:32:34
幼稚なやつだな
298カレーなる名無しさん:2006/03/17(金) 17:23:03
喧嘩する気も荒らしたくも無いから、そうムキになりなさんな。
焦げ臭いと感じる事が勘違いしてるんだって。
例えばスパイスは火を通しすぎると香りが消えちゃうから、焦げるとすれば小麦粉だ。
自宅で固形ルーでカレー作って、焦げ臭がするほど火を通してみ?。
見た目にある変化が出てくるから、そうすると焦げ臭い。
あるいは完全に焦がして鍋底に炭化部分があるか、鍋そのもの。
299カレーなる名無しさん:2006/03/17(金) 19:52:16
297は ただの煽りだと思われるが、

あのぉ 理屈はわかるんですが、
どこにその香りの原因があるのかなんて追求する気はございません。
そういったお話をしているのではありません。
焦げ臭さに似たものを感じるという感想を述べてるたけでして、、、
このスレを検索してみたんですが他にもいらっしゃるようですので
同じように感じてらっしゃる人も居てるわけで、、、。
ご理解よろしく。

300カレーなる名無しさん:2006/03/18(土) 18:20:20
「焦げ臭さに似たものを感じる」という言葉でなら個人の嗅覚・味覚だからいいと思うよ。
けど、「焦げ臭い」と書くのは失敗したものを客に出してるように聞こえるので
それはお店の中傷になるから気をつけないと。
LOG探ってみたけど決まってこう書いてるね?もう少し柔軟になってよ。
こっちも理解のほどよろしく。

自分も荒鼻息抑えてもう一度考えて・・・それはどこのアルバ?
ひょっとしたら間明?あそこは鍋があんなモンだし周囲に焦げ付きが結構ある。
それで揚げ物が立て込むと、ちょっとドタバタするからそれがあるかな?
301カレーなる名無しさん:2006/03/18(土) 20:44:42
あのさあ、通りすがりの者だけど、 >1さんの言ってる「ビターテイスト」をいろんな言い回しで
表現してるだけなんじゃない?

そんなに拘らなくてもいいんじゃないすか?
「失敗して焦げ付かせたような」味とは誰も言ってない訳だし…。
302カレーなる名無しさん:2006/03/19(日) 09:30:36
焦げ臭いとか焦げた風味とか
最初にきっぱり言い切ってたから
>>300が反応してるんじゃねぇの?
303カレーなる名無しさん:2006/03/19(日) 12:33:32
ストレートに「焦げ臭い」と表現する人もいるし、
クッションをかませて「焦げたような匂い」という人もいるかもしれんが
どっちも同じ。中傷にはならん。
そんな事言ってたら、食べ物屋スレは全て成り立たん。
304カレーなる名無しさん:2006/03/19(日) 13:50:14
じゃぁ「焦げ臭い」とはっきり書かれた事に対して、
憤ってるお店が実際あるとしたらどうする?

まったく知らない人によっては明らかに「焦げ臭い」が印象つけられる。
明らかに感想の範疇での文じゃないぞ。
305カレーなる名無しさん:2006/03/19(日) 19:35:53
臭いって中傷だろ
306カレーなる名無しさん:2006/03/19(日) 21:41:47
塩辛いってのから色々あるぞ。

例:
>>134
>>135
>>136
307カレーなる名無しさん:2006/03/20(月) 05:19:28
塩(しょっぱい)辛いは味覚表現の1つだろ。
308カレーなる名無しさん:2006/03/20(月) 07:42:57
>塩辛いしコゲ臭かった。

309カレーなる名無しさん:2006/03/20(月) 23:22:43
>>306
それらは本店と比べて、の事を言ってるようだな
310カレーなる名無しさん:2006/03/21(火) 00:13:40
>>309
それは店名指定(具体的)で 中傷を唱えてるようだな。
311カレーなる名無しさん:2006/03/21(火) 18:45:48
でも聞くところによると、本店も他の系列店もみんなアルバの工場で
作ったルーを使ってるらしいぞ。
だから基本的には味に差はないんじゃないか?
あるとしたらルーが煮詰まった時に入れる水の加減と温度だけだと思う。
312カレーなる名無しさん:2006/03/21(火) 19:54:43
>>311
そんな事言ったら 8番ラーメンとかも
味の差が無いという事になるなぁ。
人のやる事だから 差は出てくる。
逆に言うと同じ味にするのはかなり困難。

そんな中
秋吉の焼き鳥はどの店で食べてもほとんどクローン。
あの大量の味の素で舌が麻痺するのかもしれん。(笑)
313カレーなる名無しさん:2006/03/21(火) 19:56:15
ここのカレーは、味覚として明らかに「他店にない特異性」を狙っているわけでしょ?
その不特定多数の客の中のひとりに、たとえ「焦げ臭い」と評されようとも、自信のある品を
出しているのであれば、幾らでも抗弁できるんじゃない?
実際、できると思うし。
上の擁護厨が、ぶんぶんうるさいので、一瞬店員か?とも思ったけど、違うな。
スタッフなら、もう少し気の利いた説明をする。
少なくとも、訳の分からん持論の押し売りで他人の気分を害す愚は犯さないだろう…。
さっき、横浜店で普通の「熟成カレー」を食べたが、この店、実はトッピング無しの方がいいかもね。
314カレーなる名無しさん:2006/03/21(火) 21:46:31
インスタントコーヒーたら、クリープたらと
どこにでもあるようなもので差別化させてるらしいから必死なんじゃない?
315カレーなる名無しさん:2006/03/22(水) 05:56:28
随分湾曲解釈してるな。
曲がった精神だ。
316カレーなる名無しさん:2006/03/25(土) 22:16:28
鳴和店って客席数に比べて店員多くね?
あの席位置とも相まって、落ち着いて食べられないんだけど・・・。
317カレーなる名無しさん:2006/03/25(土) 23:33:21
店員って3人しか見たことないなぁ・・・。
318カレーなる名無しさん:2006/03/26(日) 11:18:12
忙しい時間帯になるとスパークするからね。
満塁なんかは注文が重なったら1人では到底無理らしい。
319カレーなる名無しさん:2006/03/31(金) 14:34:25
あげ
320カレーなる名無しさん:2006/04/02(日) 09:16:45
横浜行ってみた。夜メニュー(?)ってのやってたけど、カレー屋で酒のつまみ出すのって、方向性見失ってない?
321カレーなる名無しさん:2006/04/03(月) 14:38:00
>320
夜の時間帯の閑散さたるや、さすがにヤバいと思ったのでは?
ホントに客いないし…。
322カレーなる名無しさん:2006/04/03(月) 21:11:54
アルバ高岡店、閉店しますた
323カレーなる名無しさん:2006/04/03(月) 21:17:55
>>322
ありゃ?そうなのか・・・
アルバ破れる、まぁ富山は美味いカレー屋多いからな。
324カレーなる名無しさん:2006/04/04(火) 19:02:36
>>323
おいしいですが
場所が問題ありました
325カレーなる名無しさん:2006/04/05(水) 05:27:32
>>324
石川県民は県民性で外部のもの・新しいものに、ねちっこいアレルギーを出す。
まず駄目な事前提で評価する人も多いね。
55にしても美味いなんて言ってないから、まず正当に評価しろといつも言いたい。
富山のラーメンなんかも完全否定する人周りに居るよ。
んで食うのは8番ラーメン。

それが今回富山の人に逆に思い知らされたと思ったわ。
326カレーなる名無しさん:2006/04/05(水) 15:13:05
ゴーゴーカレーは既に定着しているターバン系というカテゴリで
評価されているから異質でも新規でもないわけで。

ターバン本店とゴーゴー金沢本店のどちらに行くかと訊ねられたら
そりゃ迷わずターバンに行くよ。
カツも店も小さいが揚げ物とご飯にハズレが無く
ウスターソース味のカレーもどきがでてくることもないから。
327カレーなる名無しさん:2006/04/05(水) 16:59:23
ところがどっこい、仮にまったく同じ味かそれ以上でも看板が違うと・・・
「不味い!」って言う人も居る。
少なくても俺の周り十数人は口に入れた瞬間に批評(そんなに早く判るわけが無い)
か、気難しい事言うか、「なんかなぁ」か「別に○○で良いし」。

もちろん石川県全てじゃないけど、広く言われる石川県民性はこのように言われるのが地元新聞でもあった。
石川はラーメン激戦区とも言われてるけど、ZAZIだったかの統計見たら結局「8番ラーメン」だったとある。
328カレーなる名無しさん:2006/04/06(木) 15:22:54
>>327
北国新聞は内容がカスでチラシが本体

単に店が多いチェーン店有利なだけ
それに全然ラーメン激戦区じゃないよ
329カレーなる名無しさん:2006/04/06(木) 16:01:10
>>328
そう言う書き方だと君がそう思ってるだけって思われるよ。
330カレーなる名無しさん:2006/04/06(木) 16:27:18
仕事関係で県外からきた人を食事に連れて行く時は『8番らーめん』はNG! やっぱり石川県人の味みたいです。

チャンカレ、アルバみたいに銀の食器でカレーを出す店も北陸以外では少ないみたいです。
331カレーなる名無しさん:2006/04/06(木) 22:26:26
あの銀の食器の形(厚くよそったご飯をルーでフタするみたいなスタイル)って冷めにくいんかな?
他の店であれ以外の形の場合結構冷めてるんだよね
332カレーなる名無しさん:2006/04/07(金) 00:01:02
>327
ラーメン激戦区は富山だよ。

石川は激戦区でもなんでもない。
単純にラーメンを食べない(八番除く)だけ。

>329
いや、君の書き方のほうがなんか変。
333カレーなる名無しさん:2006/04/07(金) 11:49:24
金沢南部から西泉〜野々市北部等石川県は結構ラーメン屋乱立してるよ。
店種数、店舗数から言えば他の外食から言えば多いと言える。
潰れては新規、潰れては新規・・・。
しかも味も醤油・味噌・豚骨と入り乱れ。
カレーのほうがむしろチャンカレの1店勝ちじゃないかな?
8番を好むのは「野球と言えば巨人」的な部分からだと思う。
334カレーなる名無しさん:2006/04/07(金) 15:18:50
ラーメン・ネタはスレ違いです。 
335カレーなる名無しさん:2006/04/07(金) 20:09:54
高岡のアルバ完全閉店なのか?俺毎週かよってたのに、
どっかに移転オープンしねーの?
336カレーなる名無しさん:2006/04/09(日) 01:22:14
>333
いや、富山のラーメン屋のほうが店が多いよ。
事実は事実として認めたほうがよいと思う。
それか、富山のラーメン屋事情に疎いとか。
金沢人はラーメンを食べる習慣がないし。
カレーかラーメンだとカレーのほうを食べると思うよ。
実は年間のカレーの外食費が金沢はとても高い。

また、富山から金沢に越してきた某テレビ局の人が
まず感じたのはラーメン屋が少ないってことだという話だし。
337カレーなる名無しさん:2006/04/09(日) 12:45:39
数の問題じゃなくて場所による密度の問題。
んで、人口対比もある。
石川、得に金沢は主流の数ばかり多くて非主流は団栗の背比べ。
よって実数は少なくなる。
338カレーなる名無しさん:2006/04/09(日) 18:13:28
ラーメン・ネタはスレ違いです。
339カレーなる名無しさん:2006/04/11(火) 20:55:44
>>338
んじゃネタふって。
340カレーなる名無しさん:2006/04/13(木) 00:35:27
高岡でジャンボカツカレーの大盛り頼んだら最初から大盛りだと言われました。
今度小松へ行ってみようと思うのですが、小松もそうなのですか。
大盛り頼めますか。
341カレーなる名無しさん:2006/04/14(金) 22:36:19
小松本店でホームラン大盛りをオーダーする人が結構いますよ。
店主は決まって「初めから大盛りですが・・・」と答えますが、お客は「お願いします」と。
見た感じはとても食べられる量ではありませんが、客のリクエストには快く応えてくれます。
342カレーなる名無しさん:2006/04/14(金) 23:03:51
>>341
ホームランって最初からご飯が大盛りなんですか?
343カレーなる名無しさん:2006/04/14(金) 23:17:03
横浜店がカレーうどん始めたんだけど、誰か食べた人いますか?
あのカレーって、うどんに合うんだろうか?
344カレーなる名無しさん:2006/04/15(土) 05:47:40
森本店で以前友人が満塁大盛り頼んだら店長が、
「満塁最初から大盛りやぞ!?」「ああぁ?」「いいんか聞け!」
と店員に怒鳴ってました。
345カレーなる名無しさん:2006/04/16(日) 09:47:59
343
食べてみたけど、出汁が入ってて味が違ったよ。まぁ、出汁といっても、出汁といっても何使ってるか分かんないけどね…。
346カレーなる名無しさん:2006/04/19(水) 22:57:58
ume
347カレーなる名無しさん:2006/04/29(土) 13:34:28
横浜のヨドバシカメラのレストラン街で食べましたが美味しいですね〜
348カレーなる名無しさん:2006/04/29(土) 16:06:35
自分は地元本店マンセーだけど、横浜のカレー屋に太刀打ちできる味では無いと思う・・・
横浜の人はカレーに限らず、もっと一杯美味しいもの知ってそうだし。
349カレーなる名無しさん:2006/04/30(日) 19:57:31
>>348
アルバ本店の味をそのままなら、横浜だろうが東京だろうが関係なし。
田舎パワーにもっと自信を持て。
>>347も褒めてくれてるし。
350348:2006/05/01(月) 05:41:27
そうかぁ、本店直営以外のアルバはどうも評価が悪いけど、
横浜でも美味しいと思ってくれたらなんかうれしいな。
競争の薄い、強保守の県民性の地元民から見ると自身は持ち難いね。

横浜のカレー屋は何店かTVなんかでとりあげられてるの見ると、
すごく美味しそうだ。
東京のカレー屋はわかんないけど、比較的高級なお店が多い気がするのは気のせい?

351カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 19:39:26
香ばしいって単語を知らないバカが
「焦げ臭い」なんていうんだよ(W
352カレーなる名無しさん:2006/05/04(木) 18:07:11
>>351
焦げ臭いっていう単語を知らないバカが
「香ばしい」なんていうんだよ(W
353カレーなる名無しさん:2006/05/05(金) 11:09:29
>>352
根性曲がってんな。
354カレーなる名無しさん:2006/05/06(土) 18:33:11
バカだからな。
355カレーなる名無しさん:2006/05/07(日) 10:44:57

よく言えば 香ばしい。
悪く言えば 焦げ臭い。
良くも悪くも感じ方人それぞれ。
356カレーなる名無しさん:2006/05/07(日) 11:04:23
あぁ煎りたてコーヒーの焦げ臭い香り
あぁ炒りごまの焦げ臭い香り
あぁ焼きトウモロコシの焦げ臭い香り
357カレーなる名無しさん:2006/05/19(金) 21:55:38
高岡店復活希望
358カレーなる名無しさん:2006/05/20(土) 12:31:58
横浜店の夜メニューって、頼んでみたけど出されるのが遅すぎると思う。ただでさえ、カレーすら出るの遅い時あるのに、あれだったらカレーだけやってればいいんじゃ…。
359カレーなる名無しさん:2006/05/20(土) 16:10:39
夜メニューってどんなの?
360カレーなる名無しさん:2006/05/20(土) 16:55:02
僕が食べたのは、かつ煮・茹でキャベツ・豚しゃぶ(?)だったよ。
361カレーなる名無しさん:2006/05/21(日) 09:33:58
横ヨドの店、数回行きました。いつも夕方、客はほとんどいません。
カフェ風の内装と店員さんが、ちょっと場違い。
まあまあかな。豚カツは美味しかった。
俺のスタンドカレー屋ランクだと、王様>アルバ=C&C>ココイチぐらいです。

362カレーなる名無しさん:2006/05/22(月) 07:51:10
器が鉄製ってのがcheap感満載なんだけど…。
363カレーなる名無しさん:2006/05/22(月) 11:09:38
>>362
ステンレス皿の事か?
あれは明治の頃のカレーのいわゆる日本風アレンジ「ライスカレー」の
原点からの伝統らしい。
364カレーなる名無しさん:2006/05/22(月) 22:37:04
ていうか金沢ってステン皿使ってる店多いよね
365カレーなる名無しさん:2006/05/22(月) 22:55:27
金沢店のアルバかぁ。なんであんなへんぴな所に店構えてるかなぁ。


366カレーなる名無しさん:2006/05/23(火) 03:21:50
>364
北中新聞によると、チャンカレ本店がステン皿を使う理由は
長持ちするからと書いてあった。
367カレーなる名無しさん:2006/05/23(火) 17:51:22
アルバ、チャンピオン、ゴーゴーどこもステン皿で、これが当たり前だと思ってた。
てか、そもそも皿について考えたことがない。
陶器皿でアルバは食いたくないな。
368カレーなる名無しさん:2006/05/23(火) 18:15:09
俺んちは陶器の船型皿なんだが普通の人がこれを見たら
「何じゃこりゃ!?」と思うんだろうな。
陶器なら丸平皿を連想するだろうし、ステンならああ言うのじゃない?
369カレーなる名無しさん:2006/05/23(火) 19:51:02
367だけど、俺んちも陶器の船型っていうのだわ。
お店では抵抗なくとも、自宅でステンだとこれまた変かもw
因みにチャンピオンカレーでトッピング無しの並を注文すると、
ステンの丸平皿にご飯が富士山のように盛られてます。
370カレーなる名無しさん:2006/05/23(火) 21:44:01
確かに自宅ではステンの皿は少ないな・・・なぜだろう?スプーンは当たり前にあんのに。
昔の『ターバンカレー(メニュー名)』だろ?お子様用のカツ無しの小さめの奴。
昔のターバン出来立ての頃はアレが標準メニューだったと聞く。
かれーはうすジャンは陶器皿だな、冷めてるのと違和感はそこかも?。
371カレーなる名無しさん:2006/05/23(火) 23:13:33
いや、チャンピオン小松店の話。
俺は小松方面の人間なので、アルバも当然ながら本店で食べてます♪
それは置いといて、ただ単にLカツのカツが要らないと思ったから、ただのカレーを注文したんね。
そしたら丸皿に富士山でビックリ。 
量も絶対に少ないな。腹6部だったし。
372カレーなる名無しさん:2006/05/24(水) 13:48:10
いやいや、『ターバンカレー』はメニュー名ね、今は『チャンピオンカレー』って言うのかな?
お店の名前を取ったメニューだけど、アルバには無いね。
自分が知ってるときは380円だったけど今はいくらだろう?
昔のグリ−ンプラザ内にあったインディアンカレーもキッチン・ユキも入江のインディアンも
現ターバンも船型ステンだ。
373カレーなる名無しさん:2006/05/26(金) 19:04:35
ふぅ〜ん、あの皿にはいろいろと理由があったんだ。でも、スプーンと皿が当たるときの音は不快この上ない。
374カレーなる名無しさん:2006/05/27(土) 13:17:07
横ヨドのカレー屋は、アルバよりもう一店舗の外人が居るとこの方が好きかも。
375カレーなる名無しさん:2006/05/31(水) 18:45:24
横浜ヨドバシ店で日曜昼にカツカレーを食べました。
他の店が満員のため、客が3人だけだったことに不安を覚えつつ入店しました。
カレー自体は、なんだかパンチの無い味だなとの感じでしたが
とんかつの薄いこと・・・
あれで800円ですか?
二度と行くことは無いでしょう。
空いている店には理由があることを痛感しました。
376カレーなる名無しさん:2006/06/01(木) 13:38:12
もちろん375が不味いと思ったのは仕方ないし、2度と行かないのは勝手だ。
だけど横浜のカレー屋はそんなにカツが厚いの?何_ぐらい?
以前TVでみたけど、トッピングするカツが最も美味しく感じるのは5_が限度とか。
377カレーなる名無しさん:2006/06/01(木) 19:12:36
間明のご飯ってなんかやわらかくない?
378カレーなる名無しさん:2006/06/01(木) 20:09:54
>>376
美味しく感じるカツの厚さが 5mmで限界なら
世の中のカツカレーのカツのほとんどがダメだな。
ノギス持ってカツの厚さ測ってみなされ。

カツの厚さが厚いと美味しくないと言うのは
それを提供しているお店の勝手な言い分って事を理解したほうがよい。
あなたプラシーボ効果にかかりすぎ。
379カレーなる名無しさん:2006/06/01(木) 21:13:03
>>378
まるで世のカツカレーのカツの厚さを知ってるかの言い方。
あなたのノギスで測った統計データー全部出して見せてよ。
それと『プラシーボ』の言葉の意味勘違いしてない?
380カレーなる名無しさん:2006/06/01(木) 21:20:56
>376さん
わたしは東京住人で職場が横浜だけど、横ヨド店で食べたアルバのカツは
やっぱり薄いなあ…の印象。
でも、あのルーには分厚いカツは似合わんだろ。
あれはあれで、いんじゃない?
ただ、カツカレー食べたいときに思い浮かぶ店とは違うな。
もっと食べ応えのあるカツカレーは幾らでもある。
381376:2006/06/02(金) 05:30:41
>>380さん
横浜のお店はあなたの知る限り平均してもう少し厚いんだね?
自分がTVで見たのは、日テレ朝番のコーナー・どっちの料理ショー・特番(番組忘却)
で、明治から始まったライスカレーのカツをのせ始めた「自称」最初のお店とかで、
そこの料理人は口をそろえて『薄いカツがベスト』と。
どっちの…では5mmと言及してた、ちょっと薄い気がするが。
地元の定食屋で1cm以上のを乗せる所もあるけど、自分はかなり違和感がある。
カツ丼だと大丈夫なのにね。
382カレーなる名無しさん:2006/06/02(金) 06:55:21
つーか、食べてから意見しろよと言いたい
383カレーなる名無しさん:2006/06/02(金) 08:38:21
チャンカレ ターバンらは 厚さ10o前後。
大多数の人間がオーダーするLカツがその厚み。
普通のカツで 5oぐらいでしょう。

一回 モノサシの目盛りをさよく眺めてみたほうがいいよ。
5oっていうのは めちゃくちゃな薄さですよ。

384カレーなる名無しさん:2006/06/02(金) 08:41:27
っで、
横浜ヨド近くには 2cmのカツをのせるお店があるそうな。
そして まぁまぁ繁盛してるそうな。
そんなカツカレーに慣れ親しんだ連中が
半分の厚みのカツカレーを突きつけられたら。
なんだこのカツ? ってなるのは当然でしょうな。
385カレーなる名無しさん:2006/06/02(金) 10:46:26
そりゃ衣入れてるからやん。
386カレーなる名無しさん:2006/06/02(金) 10:52:07
>>382
2店だけかいw しかも肉の卸が同じww。
387カレーなる名無しさん:2006/06/02(金) 10:53:14
>>383
388カレーなる名無しさん:2006/06/02(金) 17:28:33
カレー?ビーフシチュー?まぁ、あれで通すなら良いんじゃない?
389カレーなる名無しさん:2006/06/02(金) 19:25:56
肉の厚さが 5oかえ?
カツの厚さ って言ってなかったか?

390カレーなる名無しさん:2006/06/02(金) 23:21:17
5mmでも10mmいいやん。美味ければ。。。

でもアルバはカレーであって、ビーフシチューとはちゃうやろ。と突っ込んでみる。
391カレーなる名無しさん:2006/06/03(土) 00:54:10
カツカレーなんて食うやつは結局
ボリューム重視で味は二の次。
それだけの話。
392カレーなる名無しさん:2006/06/03(土) 05:29:45
>>389
うむ・・・その点については言及してなかったが、俺は肉のつもりで語ってた。
ただ、衣で厚さ語る意味も無いだろう?衣10mmなんてインチキはなかろうし。
393389:2006/06/03(土) 06:20:45
>>390
たしかにどうでもええわ。
アルバもチャンもターバンもカレーとしてそんなに美味しいもんでもないしな。


394カレーなる名無しさん:2006/06/03(土) 07:55:49
>>375
ヨドバシがテナント料ぼったくってるからじゃないの?
秋葉原ヨドバシの神田グリル、大した物でもないのにカツカレー千円超えてるし。
395392:2006/06/03(土) 10:40:14
まぁ・・・俺もどうでも良くなってきた、煽ってすまんかった。
けどちょっと想像して、5cmほどのカツが乗ってたら面白いと思ってしまった。
396カレーなる名無しさん:2006/06/03(土) 14:43:53
そんな厚さでは揚げるだけでは中に火が通らないよ。
397389:2006/06/03(土) 19:12:20
豚肉を塊のままで蒸してから
5cmの厚みにカットしてカツにするとよい。
この場合 旨味成分も増すので
普通に生から揚げるよりも美味しくなるぜよ。

398カレーなる名無しさん:2006/06/03(土) 19:18:01
>>397
めっちゃ美味そう!
この場合はルーは上からかければ良いだろうか?
パタッと横に倒れたら、やや小さめのカツになったりして。
399カレーなる名無しさん:2006/06/03(土) 20:13:35
ヨドバシB2Fがらがらだよ
400389:2006/06/03(土) 21:06:31
ただし、ちゃんとスジ切り処理しないとだめよん。
もしくは豚バラ肉を使うか。
カリっ♪ っとした衣の中からジュワ〜♪っと
甘い油が出てきて それがカレーソースと混ざると
味に変化があって飯がすすむぞ。w

余談だけども、
今日久しぶり(13年)に 高岡市のインディアンカレーに行ってきた。
その近くにはアルバ高岡店もあったんだが、アルバが撤退した理由がわかった。
ソース、揚げ物のクオリティーが一歩インディアンに及んでない。
401398:2006/06/04(日) 05:20:53
そう!詳しいねぇひょっとしたらその手の方?
だったら最初から知識でかなわんかった訳かorz
五輪でもスジ切はしてたなぁ、ヒレ肉とかは特に大事なんだろうね。

高岡のアルバは迷走状態にあったとかカキコがあったね。
地味に愛されてきたお店と、新規進出して雑な仕事するお店では差が出てしまうって事かなぁ。
402カレーなる名無しさん:2006/06/04(日) 13:24:26
アルバに限っては、カツよりコロッケですよ。
横浜のメニューには無かったようだけど。
403カレーなる名無しさん:2006/06/04(日) 13:58:48
>>391
ヨドバシ店はカツカレーをお勧めとして宣伝しているわけだが?
それであのカツではねえ・・・
せめて肉質がよければまだいいんだが。
404カレーなる名無しさん:2006/06/04(日) 15:15:52
次のリニューアルでヨドバシ退場だろ
405カレーなる名無しさん:2006/06/04(日) 19:07:45
>404
月に2〜3度行く程度だが、はっきり言って客いなさ過ぎ…。
次回リニューアルで消えるな。
苦肉の策で「夜メニュー」とか出し始めてから、いよいよ怪しい。
無くなるのは、それはそれで寂しいよ。
406カレーなる名無しさん:2006/06/04(日) 22:20:23
ゴーゴーカレーよりは美味しかった。
407カレーなる名無しさん:2006/06/05(月) 05:24:14
なるほど・・・やはり東京・横浜とかの方が美味いカレー屋は多いという事か。
地元で美味しいと思っててもかなわんのかなぁ。
例えばそちらの美味しい評判のカレーの中毒性に関してはどうなの?
こっちの人気店ではいつもそのへんが言われる。
408カレーなる名無しさん:2006/06/05(月) 22:00:39
関内のカレー博物館は繁盛してるけどね!
409カレーなる名無しさん:2006/06/09(金) 07:36:48
金沢アルバに久々に行った。あんな変なところにあるのに、なぜか客は来る
んだよなー。みんな好き?
410カレーなる名無しさん:2006/06/09(金) 15:45:49
>>409
俺は金沢で有名な某チェーン店より全然好きだけど、君はどうなん?
良い場所に客が入るのは自然な話だが、変な場所にあっても客が来るってことは、
それだけ支持されてる証拠じゃない。
411カレーなる名無しさん:2006/06/09(金) 16:21:22
金沢アルバ、昼前から店員大杉
412カレーなる名無しさん:2006/06/09(金) 16:23:13
間明?鳴和?
間明は裏にも駐車場があるぞ、裏から入るとなんだか常連気分。
413カレーなる名無しさん:2006/06/09(金) 17:28:20
変な場所にあった高岡店は撤退しました。
チャン ターバン アルバの三つ巴は石川県民の味覚にマッチ。
414カレーなる名無しさん:2006/06/09(金) 21:18:01
>>変な場所にあった高岡店は撤退しました。

当然ながらマズイ店に客は来ない。
変な場所でも美味ければ客は入ってくる。
アルバ全店がイコールでないって事を、客が証明してくれたワケだ。
415カレーなる名無しさん:2006/06/10(土) 11:14:58
俺の知ってる富山の人ってアルバにほとんど関心ない見たいなんだよねぇ。
416カレーなる名無しさん:2006/06/10(土) 19:28:46
>>451
高岡に一件出来ただけだろ。しかもひっそりと閉店してるし。
関心のあるなし以前に、存在すら知らん人がほとんどなんじゃない?w
417カレーなる名無しさん:2006/06/10(土) 20:24:49
コンビニ、ラーメン屋複数、
テキサスやキッチンユキ風の野菜卵(ヤサタマ)トッピングのあるカレー屋、
COCO一 吉野家 ケンタッキー モスバーガーっと、
高岡市内の中でもファーストフードがひしめく条件の中で
一番出入りのしにくい国道交差点の角地。
味はアルバのソレですが、いかんせんヤサタマカレーの人気には
適わなかったらしい。
418カレーなる名無しさん:2006/06/10(土) 21:17:53
>>416
誰へのアンカー?
富山の人が金沢に来たときに、いつも「チャンカレ、チャンカレ」言うから
「アルバもどうですか?」と言っても「ん〜?別にいい チャンカレでいい」
って言う。
ま、これはどっちかって言うと金沢人のほうが多いかも。
419カレーなる名無しさん:2006/06/11(日) 08:10:19
きめた。今日の昼はアルバだ。
420カレーなる名無しさん:2006/06/11(日) 10:46:06
今日は森本周辺は混むかも知れんぞ。
421カレーなる名無しさん:2006/06/11(日) 23:02:19
インドール無くなったのかなぁ・・・やってなかった。
422カレーなる名無しさん:2006/06/12(月) 05:20:10
>>418
その人(富山人も金沢人も)たちは
「アルバを食べたことが有る」って前提なの?
君の文章からはどちらか分からない。
423カレーなる名無しさん:2006/06/12(月) 20:51:04
>>422
そのへんがミソだね。
はっきり問うて無いけど、食べてないだろうね。
だからこそ言うのかも知れないけど、閉鎖的な考えの典型だね。

「好きなカレー屋! チャンカレ あとは知らん」
424カレーなる名無しさん:2006/06/14(水) 17:32:53
>>423
富山の人にアルバって言っても知らんだろ。店が無いのに。
せっかく富山からチャンカレを楽しみに来てるのに、得体の知れんカレーは食いたくないわな。
そしてチャンカレのお膝元、金沢人にアルバを勧めても、振り向くのはごく一部だけだと思う。

423がアルバを勧めたい気持ちは分かるが、ちょっと一方的過ぎ。
425カレーなる名無しさん:2006/06/14(水) 20:25:04
第七ぎょうざを食べに来てんのに、第六ぎょうざをすすめられても困る。
チャンカレをわざわざ食べに来たのに、アルバなんぞすすめられても困る。
426カレーなる名無しさん:2006/06/14(水) 21:36:14
あのねぇ・・・勝手に話を誇大しないでよ。
富山の人がチャンピオン行くときに「止めてアルバ行け」なんて言ってないの。
「たまにはアルバってお店行ってみませんか?」って言うの。
もちろん勧めるのはアルバに限らない。
それでもチャンに行くと言うのならそれで良いけど、「ん〜チャンで良いわぁ・・・」
と言われたらそう思うだろ?
その人達もわざわざカレーだけ食いに石川来ない、んで富山にアルバあったろ?。
427カレーなる名無しさん:2006/06/14(水) 21:37:47
>>425
40点。意味合いが違う。
428カレーなる名無しさん:2006/06/14(水) 22:37:49
>>426
「勝手に話を誇大しないでよ」じゃなくて、
連想クイズじゃあるまいし、もう少し文章力をつけてから書き込みして下さい。
422も言ってるだろ「君の文章からはどちらか分からない」と。
429カレーなる名無しさん:2006/06/15(木) 06:00:47
>>428
君の理解力が足りない。
一言で全部を得ようとするなんてガキかよ。
430カレーなる名無しさん:2006/06/15(木) 08:44:42
当店 びっくりカレーのメニュー一覧です

>>http://members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata2/image/figure02.jpg
431カレーなる名無しさん:2006/06/16(金) 22:35:49
>>426
依然、君の文章からは
その富山人が
「以前アルバを食べたことがあって、おいしいと思わなかったから誘われても行きたくない」
のか
「アルバなんて店は知らないから冒険するより無難にチャンカレに行きたい」
のか
が分からない。
>>429
は、もっとバカ。
432カレーなる名無しさん:2006/06/17(土) 02:03:50
>>451が教えてくれる
433カレーなる名無しさん:2006/06/17(土) 05:45:23
直感力と考察力に欠ける431は脳が機械化した現代型極馬鹿
434カレーなる名無しさん:2006/06/17(土) 07:37:18
最初に>>423
>閉鎖的な考えの典型だね。
なんて煽り言葉を入れるからマトモに聞いてもらえなくなるんだよ

435カレーなる名無しさん:2006/06/17(土) 11:45:49
>>433
他の人間も自分と同じ思考をすると決めてかかってる童貞の典型。
436カレーなる名無しさん:2006/06/17(土) 12:28:17
>>435
オマエもだよw
437カレーなる名無しさん:2006/06/17(土) 14:29:23
すげぇ
アルバのスレがあったなんて‥

ジャンボカツカレー最高!
438カレーなる名無しさん:2006/06/17(土) 19:18:58
>>434
そんな事直接言わないよ、その人はそうだと思ってるだけでそれを書いた。
439カレーなる名無しさん:2006/06/17(土) 19:54:59
>>438
それ以上、発言しない方が良いと思うww
440カレーなる名無しさん:2006/06/17(土) 21:16:48
最後まで馬鹿はわからなかったかw。
441カレーなる名無しさん:2006/06/17(土) 22:27:59
最後までバカだった438のおかげでアルバスレも盛り上がりました。
ありがとう。そしてさようならw
442カレーなる名無しさん:2006/06/18(日) 00:17:23
お前らが歯切れの悪い叩き方するから悪い。
443カレーなる名無しさん:2006/06/18(日) 05:16:41
441は自殺するらしいな。
言葉ぐらいちゃんと覚えてれば死なないでよかったのに。
落伍者バイバイ
444カレーなる名無しさん:2006/06/18(日) 08:11:54
441の敗北宣言ワロス
445カレーなる名無しさん:2006/06/18(日) 10:30:32
いえいえ、そこまでほめていただかなくても・・・
446カレーなる名無しさん:2006/06/19(月) 18:53:18
本店で食べるちょっとギト気味なナポリタンは好きだけど、ミートスパはいただけない。
何かが違う。
野菜玉子スパも、俺はベースがキッチンユキなのでちょっと違うな。
447ゆりあ:2006/06/24(土) 22:55:45
小松市在住のゆりあ☆21歳です☆
このサイトに私の画像がUPされてるので
みんな見にきてね!!
↓↓
http://aprilwine.cool.ne.jp/
448カレーなる名無しさん:2006/07/02(日) 12:17:38
昨日ヨドバシのアルバ行った。
他の店は全部並んでたけど、アルバはスルーで入店。
満塁HRカレー食ったけどメシが少なくてコロッケが乗ってなかった。
美味しかったよ。量が少なかったが。

本店のセピアの写真が飾ってあったが、どう見ても
昭和にツぶれた店の佇まいだった。。。
449カレーなる名無しさん:2006/07/03(月) 05:47:32
>>448
満塁なのにクリームコロッケ入ってないってのは・・・酷いね、
こっちの小松の社長が聞いたら怒りそうだ。
だから客が居ないんだろうね。
量も本来かなり多い部類なんだけど、そっちは少し少ないのかな。
店舗維持費が違うだろうから、仕方ないは仕方ないのかもしれないけど、
アルバの名を下げるような事はして欲しくしてなかったな。
450カレーなる名無しさん:2006/07/03(月) 17:36:22
ヨドバシ横浜のサイトからアルバを探すと、
メニューにコロッケが載ってないので、初めから無いのかもよ。分からんけど。
それに「満塁ホームランカレー(普)\1,000、(大)\1,100」ってあるから、
大を注文しなきゃいけないのでしょうね。
因みに本店で満塁ホームランを注文すると、
コロッケは勿論のこと、ライスも大盛がデフォで850円です。

本店は確かに昭和の佇まいだわな。
でもそれが当たり前になっていたので、指摘されて初めて気がついたw
451カレーなる名無しさん:2006/07/03(月) 20:57:00
レディースホームラン コロッケ抜きだな。
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453カレーなる名無しさん:2006/07/04(火) 11:14:38
>>451
レディースホームランってライスは大で、
満塁ホームランはライスが特大じゃなかった??
一度レディースを食ったけど、あれは普通盛りじゃないぞ。
454カレーなる名無しさん:2006/07/04(火) 11:18:09
そもそもヨドバシは、並びにインド人が作るインド料理屋があるんだから
そっちに皆行くわな・・・
455カレーなる名無しさん:2006/07/04(火) 13:24:33
地元じゃわりあい女性客でもレディース満塁頼む人多いけどね。
某競争店と違ってしつこくないので食べられるらしい。
456カレーなる名無しさん:2006/07/05(水) 21:52:06
確かに横浜ヨドバシの満塁にはコロッケ入ってなかった。
トンカツとウインナーだったかな?
457カレーなる名無しさん:2006/07/06(木) 21:06:31
ヨド地下のアルバ行ってみた。
カツカレー食ったら旨かったよ。
こういうのもありだなとオモタ

ところであれ、醤油とココアパウダーかインスタントコーヒー入ってない?
458カレーなる名無しさん:2006/07/07(金) 05:47:56
>>457
石川某店の情報によればインスタントかどうかは知らないけど、
コーヒーの何かは入ってるし、クリープか生クリームかの何かも入ってる。
醤油は聞いた事無い。
スパイスミックスにビーフを煮込んだもの(デミグラスソースみたいなもの)に、
これらを混ぜる所までは素人でも分かるかんじ。
石川の社長は社員にも分からないようコッソリと何かしてるとか。
459カレーなる名無しさん:2006/07/07(金) 17:20:21
某店長に聞いた所では牛骨でダシをとっているらしい
あとイカ墨も隠し味につかっているとあいっていた
牛肉はナーベルとゆう部位をつかているそうだ
460カレーなる名無しさん:2006/07/10(月) 23:34:34
うめ
461カレーなる名無しさん:2006/07/23(日) 17:23:57
本店でクリームコロッケカレーを食ってきた。
美味すぎて涙が出た。。。のはウソw
いつもと変わらず美味しかったです♪
462カレーなる名無しさん:2006/07/23(日) 18:24:21
ここいちかれーまじやべええ
あったかいごはんまでたべると
つぎのひ1キロはふえてる
ぴざよりまじでやべえええ
463カレーなる名無しさん:2006/07/23(日) 18:41:39
すまん、ごばくだ
464カレーなる名無しさん:2006/07/25(火) 03:03:02
>昭和にツぶれた店の佇まいだった。。。

つまりそんな佇まいでも客がくるってことのすごさだよ
本当にまずかったら本当に潰れてるからそんな佇まいw
465カレーなる名無しさん:2006/07/25(火) 07:01:17
この店って西宮市にもありませんか?
学生時代に数回行ったことがある気がする
466カレーなる名無しさん:2006/07/25(火) 16:42:01
西宮って兵庫県だっけ?確かある。
カルピスが無料だとか?

味は今一歩らしい。
467カレーなる名無しさん:2006/08/29(火) 20:03:06
なんで大多数はチャンカレマンセーなんだろ?
味ならアルバのが断然上なのに。
友人に食わしたらチャンのがいいってよ・・・かわいそうなヤツ・・・。
468カレーなる名無しさん:2006/08/30(水) 11:08:58
石川県民性が色濃く出てるからだよ。

今まで食ってきたものになんら疑問も感じず、
ひたすら他の物には見向きもしない。
新しいものには興味も無い。
そのお店がちょっとでも違う事、新しい事に手を付けたらとたんに陰口。

水戸黄門は「東野英二郎」が一番だったな と言いつつやっぱり水戸黄門を見るのと同じではないか?。

469カレーなる名無しさん:2006/08/30(水) 19:20:24
>>467
間明に10回以上いったけど
やっぱチャンカレのほうが好きだわ
470カレーなる名無しさん:2006/08/31(木) 16:56:34
>467
オレもアルバよりチャンカレのほうが好き。
471カレーなる名無しさん:2006/09/03(日) 12:11:56
>>467
実際に食った後の感想なら仕方ないやん。
好みなんてそれぞれ違うんだし。

それよりチャンやアルバよりココイチが上と言うヤツの方が、
それぞれの好みとは言え気が知れん。
472カレーなる名無しさん:2006/09/03(日) 23:18:21
>>471
好みなんてそれぞれとか書きながら
まるでココ壱のカレーに即効性の有害物質が混ざっているとでも言いたげな
レスでageられると、さすがに少しはココ壱を擁護したくなるが・・・・
473カレーなる名無しさん:2006/09/05(火) 03:05:14
チャンカレだと550円で食えるからなぁ。
474カレーなる名無しさん:2006/09/05(火) 17:05:15
石川の味覚がおかしい。
関東ならCoCo壱好みが大多数。 どっちもただのジャンクフードなのにCoCo壱好きが木賀しれないなどと平気でほざける井のなかの蛙の県民性にヘドかでる。
所詮裏日本だしな。
475カレーなる名無しさん:2006/09/05(火) 17:14:24
>>474
同意。Gとココが人気あうのがわからん
476カレーなる名無しさん:2006/09/05(火) 20:04:14
だな、自分にとってうまけりゃそれでいい、お高いグルメ料理じゃないんだから、口にあわないからて叩く必要などない。
ほんと糞な県民性だよな
477カレーなる名無しさん:2006/09/05(火) 23:35:09
店構えの問題もあるんでない?駐車場の関係で店に入りにくいとかね。
478カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 17:06:33
俺、石川県民だけど、やっぱり石川県民は美味くても不味くても、
それまで食ってたもの以外は拒絶すると思う、閉鎖的だからね。

例えば「ハウスバーモントカレー」ばっかり食べてて他の固形ルーはほとんど使った事なくて、
もっと美味しい新製品が他社でも同社からでも出ても手を付けないし、
悪く言いかねない。
味を知らないし知ろうともしない。
こんな感じかなぁ、伝わるだろうか?。
479カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 21:40:49
>>478
そうかねぇ?うまいもんはうまいし、食いたくなければ食わなくて良いんじゃない?

カレールーの話しでも混ぜ合わせとかで新型とか試したりするよ。

ターバンが廃れていく理由は意固地があるかもしれないけどね。
480カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 22:40:21
>それまで食ってたもの以外は拒絶

石川県民は家のおふくろの味しか受け付けられない体質か?
481カレーなる名無しさん:2006/09/06(水) 23:07:36
>>480

石川から出たことない井の中の蛙はみんなそうだよ、かなりの閉鎖性。
その閉鎖性のおかげでセブンイレブンがないんだぜ。北陸以外にそんなんねえよ。
ちなみに俺もそうだが就職なり進学なりで外の世界に出て行ったものたちは
石川の閉鎖性にうちひしがられ周りから疎まれやっと気づく。石川の県民性が糞だと。
そういう奴らは地元のくいもんを必要以上にもちあげたり他県のもの
を叩いたりは絶対にしなくなる、自分が馬鹿だったということを
痛いほど外の世界でわからされるから。
そういう奴らがアルバのがココ一より旨い口合うよというなら
わかるけどさ、そうじゃないんだからさ。もう死ねよと。
482478:2006/09/07(木) 05:22:06
>>481
あぁそれはあるね、外に一度でも出た奴はワリカシ抵抗無く色んな物に手を付ける。
地元に引きこもる奴は大抵新しい物に手を付けない。

479>>
もちろん全員ではない事を付け加えておく。
お決まりを持たなくて新しい物に積極的な人も多く居るがね。

なんと言うか・・・「男はつらいよ」は大好きなんだが「釣り馬鹿日誌」は見ない
と言う感じだろうか。
483カレーなる名無しさん:2006/09/07(木) 20:32:17
アルバの方が美味しい。チャンカレって昔は美味しかったらしいが、
「絶対美味しい」と金沢の人に言われて食べたが、えっ!?って感じ。

店によっても違うのかな?アルバは二店ともスゲー美味しかった。
484カレーなる名無しさん:2006/09/08(金) 01:02:46
そう石川も捨てた物ではない。

ちなみに下記はクーポンマガジンで有名なホットペッパーの北陸HPです。
のぞいてみてちょ。

ttp://www.hotpepper.jp/hokuriku/

485カレーなる名無しさん:2006/09/08(金) 10:57:21
483
チャンと比較してどうする。
486カレーなる名無しさん:2006/09/10(日) 07:58:35
ココイチ厨必死だなww
487カレーなる名無しさん:2006/09/10(日) 11:42:32
ここいちのハヤシライスなめんなよ
488カレーなる名無しさん:2006/09/10(日) 18:17:45
>>481
・・・・?
セブンイレブン無くても別に困らないけどな。他大体あるし。

そう石川もすてたもんじゃない。

ttp://www.hotpepper.jp/hokuriku/

ここをのぞけばわかる。
489カレーなる名無しさん:2006/09/10(日) 20:24:02

>セブンイレブン無くても別に困らないけどな。他大体あるし。

あ、典型的なのが釣れたからさらしとく。
この言葉を吐くよね蛙は(笑)わらわれるよ県外の人間にほざくと。
いちいち説明せんがなんのことかわからん奴は蛙(爆笑)




490カレーなる名無しさん:2006/09/10(日) 21:09:46
>>489
お前、そろそろ大人になれよ。。。
491カレーなる名無しさん:2006/09/11(月) 00:34:04
>>489

お前、そろそろ通販やめろよ。。。
492カレーなる名無しさん:2006/09/11(月) 18:17:04
なにやってんの過疎スレに独りで。
493カレーなる名無しさん:2006/09/11(月) 23:52:40
要するに
田舎モンは注目されたいだけなんだよ。
それが恥とも知らずに。

494カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 00:59:47
はいはい、田舎モン、田舎モン。

与作は木を切る〜っ♪へいへいほー♪
495カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 05:56:57
55スレで叩かれた奴が暴れているらしい
496カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 09:29:49
小松と根上の境目(8号線バイパスの、高堂高架橋の近く)に、アルバの工場がありますね。
あそこを通るとカレーのいい匂いがしますが、あの工場でもルーの持ち帰りって出来るんでしょうか?
497カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 09:31:21
>>496

すまん、試してみて結果報告してくれい。
498カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 14:05:23
>496
kwsk!場所もキボン!
499カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 14:19:53
>>484
だらっおまえら本当にだらやな雑誌テレビ全部嘘ばかりやぞいや!
ゴーゴーなんかまういとかいってホン邪魔かの麻痺した舌でなにが
わかれんて、だら!あんなんクエン沿いや!だら!ホットペッパー、クラブ
まともな店でとラン現手だらっ!!ココ1、Gが流行る理由はわからんげんて!だら!
500カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 16:40:32
>アルバ工場
持ち帰り、間明の店長に聞いた事あるが、どっちだったか忘れたなぁ
田んぼしかない所にあるから結構目立ったな。
501カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 21:25:17
アルバの持ち帰りを頼むと、割り箸でカレーを食べるはめになる。
502カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 21:47:37
>>501
なして?
503496:2006/09/12(火) 21:49:50
>>497今度三日市の本店に食べに行ったら、店長に聞いてみます。


>>498住宅地図によれば、正確な住所は以下の通りです。

小松市高堂町ホ-125  カレーの市民アルバ:高堂工場

高堂の在所を東に100m程行けば、田んぼの中に見えてきますよ。
504498:2006/09/12(火) 23:08:20
>503たそ
dクス!

>502たそ
チャン彼と同じということでは?
(折りには割り箸が付いてたような・・)
505カレーなる名無しさん:2006/09/12(火) 23:17:20
>>496
アルミのドアを開けて「すみませ〜ん」。 普通に売ってくれたよ。
本店での量り売りと同じ状態で。ナイロン袋に入ったアレです。
当然ながら味もいつも食べてるのと全く同じ。

たまに家でもアルバするけど、やっぱり本店のカウンターの方が10倍美味い。
506カレーなる名無しさん:2006/09/13(水) 10:54:05
>>505
いくらだった?
507カレーなる名無しさん:2006/09/13(水) 15:04:51
横ヨド店、いよいよ改装です。
リニューアルして、効果あるのかいな?
508496:2006/09/13(水) 18:49:03
>>506今日小松のおやっさんに聞いたところ、三人前500円と本店と同じ価格だそうです。

なお、高堂工場での持ち帰り受付けは9時から5時までだそうです。


根上なので、今度工場持ち帰りに行ってみます。
509カレーなる名無しさん:2006/09/14(木) 18:20:54
>>508
丁寧な情報提供ありがとう。
今日近くを通ったら目立つ看板がたってたね。
買ってみたいけど自分で作って美味しいかわかんないなぁ。
510カレーなる名無しさん:2006/09/16(土) 19:08:52
>>509
美味いも何も、ルーを鍋に移して温めるだけ。

あのカンカンと音がする鉄の食器、ネットで売ってないかな。。。
探してみよw
511カレーなる名無しさん:2006/09/16(土) 21:31:17
アルバ懐かしい…まさに青春の味だ。

小松の三日市に住んどった十代の頃、バイト代が入るたびに満塁ホームランカレー大盛りにエビフライと生玉子をトッピングしてぜいたくしたもんだ。
確か、1200円くらいしたはず。
512カレーなる名無しさん:2006/09/17(日) 01:43:59
うぉぉ、懐かしい・・・。
通ってた大学の麓にあったから、10日に一回くらいは行ってたなぁ。
なんか食後にカルピスが出てきたと思うんだが、記憶違いだろうか。
味はどんなんか忘れた。
513カレーなる名無しさん:2006/09/17(日) 22:14:21
514カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 11:24:55
>>513

間明常駐なので鳴和は正直言ってわからん。
515石川県のカレー屋さん part2の245ですが・・:2006/09/18(月) 21:06:14
>>513
可能性としては十分ありうる。

>>514
実は間明店の場所知らないです。教えてほしいのですが・・・。
516カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 00:46:10
>>515

むう、じつわ説明難しい。

えっとね、野田専光寺線を8号線方向に走って行ってね、マルツ電波の看板見えたら、
次のサンクスの信号で左に曲がる。曲がって50mくらい奥に行って右側のビル1Fだったと思う。

517カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 06:00:15
518カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 08:15:07
>>517

おお、そうだった。ナイス。
519カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 10:35:20
間明展は裏にも数台分駐車場あるから。
それと表の駐車場は隣の店の所に止めたら、
その店の店長がすぐ文句言ってくるから止めないでな。
すぐ移動させられるぞ。
520カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 14:54:24
>516
曲がって50mも行かないよ。
521カレーなる名無しさん:2006/09/19(火) 22:12:02
>>520

いや、正確に計った訳じゃないし。だから「くらい」って付けたんだけど。
そんな細かいところ突っ込まれるとおもわんかった。(^^;;;;;
522515:2006/09/20(水) 14:41:00
>>516>>517>>519
dクス!
523カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 12:35:52
石カレスレで凄まじい計画が練られている・・・
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1151322364/253-
524カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 15:38:31
鳴和店は行った事ないけど、そんな感じなんだ…

小松のおっちゃんは、嫌な顔一つせずスパゲティーのみの注文OKしてくれたよ。
この間、昼1時頃に3人グループで行き、野菜玉スパとハンバーグミートスパとナポリタン、そして盛合せサラダをお願いした時の話です。
525カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 21:09:15
俺3年前に鳴和で食ったことあるけど
メシ時で人が多かったせいか、店長は見てない
全部店員応対だったと思うけどそんな悪印象なかった

つか俺は「カレーの市民」がないころに本店に通ってた人間なんで
どうでもいい話なんだが
526カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 23:35:45
満塁ってルーの量は多いの?
527カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 00:53:39
多いよ。

満塁をさらに大盛り(+100円)にすると、ルーまでも増える。
528カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 01:06:30
>>527
トンカツカレーとかよりもルーが多いってことだよね。
でさらに満塁の大盛りだとそれより多いってことでOK?
529カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 08:45:51
530カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 21:41:20
>>528そそ、そゆこと。ホームランはトッピングが多いから、ルーも多めにしてくれてるみたい(小松以外は知らないが)

>>529小松のスタッフは、頼めばホームランも大盛りにしてくれるよ。

531カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 22:59:46
鳴和は店内の貼り紙にも「満塁ホームランカレー 大」とある
他のカレーも大盛りの物には大と書かれていたので
最初から大盛り設定で間違いない
532カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 17:29:46
間明店も満塁大盛りには普通に応じてくれる。
ルー増しも同様。
533カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 13:46:23
今週末はやらないのかい?
534カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 18:00:04
小松本店は火曜日定休だから、やってるはず。
535カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 21:44:15
前回のオフ参加者発見!
ttp://nekonabe.exblog.jp/
536カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 02:33:29
横浜にもあります。浪人時代通いつめました。終わり。
537カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 10:50:55
>>535みたけど
おまいらもしかして
いつも人形持ち歩いてんの?

キモッ
538カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 15:22:45
カツカレーは、『あとのせ』(カツにカレーがかかってない状態)の方が好きだな。
かわりにソースをカツにかけて食べる。

539カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 16:23:20
俺もカツがルーに浸かってない方が良いなぁ。
ルーに触れてすらない方がすき。
以前インド亭というところが上手にカツを揚げてたんだけど、
ルーをぶっかけてぶちこわし、皆カツ丼カレーとか言ってたよ。

540カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 16:27:57
>>539
印度亭は桜町に移転して持ち帰り専門店になって苦戦中
当時から裏メニューとしてカツ丼があるようだ
541カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 18:23:56
>>540
やっぱり苦戦してるの?
あれはカレーという意識で食うともう一つだけど、
カレーとは一歩外したメニューとしてなら十分面白いと思うんだけどなぁ。

そう言えば、間明のアルバなら暇な時間であれば、
「揚げ物にルーかけないで」と言えばしてくれそう。
542カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 21:12:00
本店には、『カツカレーあとのせで』とか『ホームランあとのせ』って注文してる常連客がけっこういる。
543カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 21:39:04
>>542
それ通用するのは本店だけかな?
誰か試してみてよ。

つーか今度の土曜は鳴和で「あとのせ」offfですか?
544カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 23:57:06
しかしそれは断られたとしても仕方がないとおもう
545カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 05:22:12
>>543
それぐらい自分でしたら?人頼みにするのはやめて

別スレにもあるように鳴和か間明でやるなら参加したい。
546カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 10:51:29
具をひっくり返せば
あとのせじゃん。
547カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 17:27:41
>>546
あ、そうか!初めは意味分からなかったが、
ルーのへばり付いたカツを取れば飯が丸見えだし、
ひっくり返せば後乗せになるのか。
548カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 21:43:53
おまえ頭いいな
549カレーなる名無しさん:2006/09/30(土) 18:09:01
結局「あとのせ」offは無くて>>546で解決?
550カレーなる名無しさん:2006/09/30(土) 21:23:40
あとのせって頼んだら
店長に「ひっくり返せば?」と言われた                い。
551カレーなる名無しさん:2006/10/01(日) 13:39:55
そして食べる前にカツをひっくり返す儀式が
アルバで大流行するのであった    完
552カレーなる名無しさん:2006/10/02(月) 07:11:30
「ひっくり返すくらいなら
最初から後のせにすれば?」っと 言い返した        い。
553カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 05:34:25
「店長の頭ひっくり返したら髪の毛増えるの?」
「店長の髪の毛は後のせ?」



っと言ってや                 れん。
   
554カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 11:52:00
ツマンネ
555カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 18:27:01
554の面白いネタに期待 age
556カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 20:44:14
アルバにスパゲッティーってメニューにあるの?
557カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 22:16:34
>>556
忙しい時だけ頼めるメニューだよ
558カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 05:22:11
じゃ、メニューにないんだね。
559カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 07:48:18
メニューにあるよ。
近頃はスパゲッティしか頼まない人が多い。
スパゲッティ屋になってるお。
560カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 08:09:37
>>559

それって、このスレ見た人が頼んでるのかね。(^^;;;;;
561カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 13:25:54
>>559
いくらなの? 大盛りとかもあるの? 皿とかはカレーと同じ皿? 
ミートソースとかだけどカレールーはかけてもらえないの?
間明店でもやってるか知らない?

重ねて情報よろしくお願いします。
562カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 17:37:43
>>561
メニューにカレースパとかあるよ。
皿はスパ用でカレーとは違う
大盛りはある。
500-700円くらいかな
まぎらはいったことない

つか自分で行って見て頼んでこいよ、クレクレ野郎め
563カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 20:41:38
親切に教えておいて、最後に突き放す
デレツンじゃないか
564カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 21:20:35
すまん、実はパスタの存在自体半信半疑だった。
間明ばっか行ってっから。
鳴和で頼んでみっかw。
565カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 21:49:06
鳴和では店内に掛けてあるメニューの右半分をスパゲティが占めている。
間明ではスパゲティの項目は見なかった。
566カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 21:57:10
>>564
スパは時間によって味が違うらしいんだけど、
12時過ぎくらいが一番おいしいんだって。
今度の土曜日でもいって感想を教えてね
567カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 23:35:38
嘘(・A・)イクナイ!!
568カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 01:03:23
まあかりだとおもってたが
まぎらっていうのか
勉強になった
569カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 01:14:18
>>568
えぇぇぇぇぇぇー、金沢人?
570カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 15:35:01
>>569

そう言ってやるなよ。わたしも中学まで知らなかったし。
571カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 20:45:56
俺の中ではあそこらへんをさす時は入江なんだよ。
572カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 21:38:54
俺はマルツの辺りと言ってる
573カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 22:20:50
今の今まで「まにら」だと思ってました
574カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 05:32:35
フィリピンかい
575カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 10:07:40
>>573
欧米か?
576カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 13:31:25
>>574が正解。
577カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 14:26:11
辰口の人間ですが、こないだ「まあけのアルバって…」と言って、思いっ切り友達に笑われました…
578カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 17:25:45
間明って読めないヤツ多いんだね。

後は市内で難しいのは四十万くらいか?
579カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 19:41:43
四十万は・・・市内だっけ?

動橋とかが読めなかったな。加賀。
580カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 20:56:21
矢作は?
581カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 22:12:12

やはぎぃ〜っ?

しらねぇなぁ。

だーはっはっはっはっは
582カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 22:42:14
>>564
明日行ってきなよ
583カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 10:46:26
スパを頼むOFFやらないか?
いたら今日の昼鳴和店へ来てね
584カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 12:17:38
もう時間過ぎてんじゃん!
土曜ってサラリーマンとか少ないから
普通にスパ注文できそうじゃね!?
585カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 20:57:34
>578
長土塀、大豆田、金石。
普通に読めば、ナガドヘイ、オオマメダ、カネイシ。
586カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 21:16:56
釣り?
587カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 22:06:15
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ                   
(  \ / _ノ |  |         
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
588カレーなる名無しさん:2006/10/15(日) 07:03:55
>>585

うわ、釣りとわかっていても突っ込みてぇ・・
589カレーなる名無しさん:2006/10/15(日) 21:09:28
>>564
おーい行ったか?
590カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 05:21:28
>>589
すまん、車のバッテリーがあがってしまって行けなかった。

HPとかに写真載ってるの鳴和のはげ店長は半年前に小松に移ったんだってな。
んで今の店長は評判悪いらしい。
パスタは小松と鳴和で結構前からやってたが、忙しくて止めたくても止められなかったらしい。
間明は社長が「するな」と親父に言ったんだと。
591カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 12:19:22
>>585

金沢市民なら金石はカナイワだろ。

はい突っ込みましたがなにか?

592カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 21:51:26
>>591
じゃあこれは?

「分校町」

金沢じゃないけどね。
593カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 22:43:12
>>592
読めない
594カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 23:53:26
>>592

加賀でブンギョウマチ?ちょっと自信無い。
595カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 01:35:09
つっちょうず
596カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 04:05:15
>595
それ、現在の読み方は「つちしみず」
597カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 07:34:19
まにら
598カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 10:37:05
みにら
599カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 12:42:46
むにら
















そっちに逃げちゃった・・・
600カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 14:54:44
主計町
駒帰
馬替
とか?

アルバ久々食いたいな
601カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 15:17:44
[ぶんぎょう]で合ってますよ
602カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 15:40:56
スパの注文OFFはまだですか?
603カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 15:55:04
随時 開催中。
604カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 15:58:52
どうも複数人で行くとふてくされながらも作るのと、
まとまっての注文はかえってやり安いらしい。
満塁とスパゲッティーの乱れ注文が効くらしい。
605カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 19:55:56
>>590
ちょ、意味がイマイチ分からん。
写真の鳴和ハゲ店長は小松店にいるのか?
んで代わりに入った、鳴和の店長の評判が悪いってことかい?
本店にそんな人いたかな。
606カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 08:54:36
小松店に、どの時間帯もあんな顔の人いないよ。

話は変わるけど、上の方に出てた高堂のルー工場にいる、小松の社長にそっくりなおっちゃんって、社長の兄弟なんかな?

『ハーイいつもありがとーう』というイントネーションも小松の社長と全く同じだったので、笑ってしまった。
607カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 08:56:06
小松店に、どの時間帯もあんな顔の人いないよ。

話は変わるけど、上の方に出てた高堂のルー工場にいる、小松の社長にそっくりなおっちゃんって、社長の兄弟なんかな?

『ハーイいつもありがとーう』というイントネーションも小松の社長と全く同じだったので、笑ってしまった。

小松店、二ヶ月近く前からコック募集してるけど、なかなか応募者がいないみたいだね。
608カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 10:27:30
間明で聞いた話しだが、剥げ店長は小松に行った後今は工場にいるとか。
小松のじいちゃんも工場で日々大量に作ってるんだと。
609カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 11:05:11
鳴和の店長クビって噂があるけどマジ?

石川県のカレー屋さん part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1151322364/391
610カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 12:26:38
>>600
主計町 カズエマチ
駒帰 コマガエリ
馬替 マガエ

そろそろやめよーよ。(^^;;;;;

>>609

本人やる気なさそうだったんでしょ?自分からやめるのかもよ。
611カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 14:13:18
おまいらがスパゲティ頼みすぎるから
スパゲティ専属をとったんじゃないのかw
612カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 21:58:06
結局、ハゲ店長は悪くなくて、その後釜店長の対応がひどいんだろ。
613カレーなる名無しさん:2006/10/19(木) 05:29:04
俺は剥げ店長の時も嫌な感じだったよ。
614カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 07:20:25
ここでも散々けなされてるよ。

http://jbbs.livedoor.jp/travel/3787/#1
615カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 07:57:58
日本式カレーなんて日本の食べ物。それを欧州に修行になんて、蕎麦屋をやるのにイタリアに修行にいくようなもんだ。
あのカレーのどこに欧州修行が生きてるんだろう?
いまだに日本人って洋物に弱いのかな?手作りとか手打ち、天然物なんてのにもつい騙されてるしね。
616カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 13:51:58
>>蕎麦屋をやるのにイタリアに修行・・
擁護じゃないけど日本料理屋とかの若手が修業のいっかんでこういう事はあるよ。
カレー屋でも自分の店はライスカレー屋なのに、インドやスリランカに行って修業までじゃないけど見聞を広げ、
相対的に自分のカレーを見つめ直して精進するって事はあるみたい。
アルバは知らんけど。
617カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 14:19:49
>>614
まぁまぁ、スパとかそっち系のメニューもあるんだからいいじゃん・・・。
ほうぼうで叩かれてるggカレーの工作員の仕業かもしれんしあんまり気にスンナ!

つっても、「石川県で人気のカレー」とかいうキャッチは無いな・・・。
接客が悪いのはデフォとしても・・・。評判下げそうだ・・・。
618カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 16:30:22
方々で叩かれてるのはゴゴを叩いてる奴だろ?
複数を装ってる孤独人って別スレで書いてあったぞ。
619カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 16:40:07
617はゴーゴー板で張り付いて叩いてる根の暗い奴。
620カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 19:46:47
>>615
またお前かよ。
621カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 20:26:37
>>620
そういうお前も まただな。
622カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 20:28:22
お前同士やめろよ。
623カレーなる名無しさん:2006/10/21(土) 03:37:35
佐賀県民しね
624カレーなる名無しさん:2006/10/21(土) 10:45:41
陣内死ね!
625カレーなる名無しさん:2006/10/21(土) 12:20:42
荒れてるなぁ。和やかにカレー食いにいこっと。
626カレーなる名無しさん:2006/10/26(木) 17:10:18
西店の店長が「カツはうちが一番だ」と自負してた。
c数は某店より10g少ないが質は全然良いとの事。
また下ごしらえも抜かりないと。
しかし最近はチキンカツばかり人気だそうだ。
627カレーなる名無しさん:2006/10/26(木) 19:21:01
西店ってどこ?

個人的には、カツは味・量・揚げ方ともに小松が断トツなんだが…
628カレーなる名無しさん:2006/10/26(木) 21:47:38
西店=間明
店長本人 談です
629カレーなる名無しさん:2006/10/27(金) 14:17:32
さっき鳴和店でミートスパ食べた。息がミートソースくさくなった。_| ̄|○

でもうまかった。
630カレーなる名無しさん:2006/10/28(土) 22:14:21
>>623->>624
今日の北陸中日新聞夕刊の俳句コーナーに、


2ちゃんねるに 『××氏ね』と 書くときに 脳裏に霧の 如きもの湧く


っていう句があった…
631カレーなる名無しさん:2006/10/29(日) 07:55:54
>>630

無情な歌です・・・・(つω;)

632カレーなる名無しさん:2006/10/30(月) 12:39:24
今小松に食べに来てるんだけど、お姉さん(社長の奥さん)が、社長に『工場のお兄さんから電話やわ〜』と言ってた。
工場にいる、社長にそっくりな人はご兄弟なのね。

どうりでよく似てると思ったよ。
633カレーなる名無しさん:2006/10/30(月) 17:41:17
小松は相変わらず皆アパチンの前に停めてる?
634カレーなる名無しさん:2006/10/30(月) 19:49:56
>>633
釣りはいらね
635カレーなる名無しさん:2006/10/31(火) 02:06:18
鳴和店、昼のパート意外に多くてびっくりした。
ぽっちゃりめの子いなくなってた。
オサーン、なんかやつれてた。
社長らしき人が見に来てた。

前のあんちゃん風の人、ほんとに店長で降格されてたらカワイソスかもね
636カレーなる名無しさん:2006/10/31(火) 10:46:46
>>634
小松店に行きたいけど、どこ車停めりゃぁいいのよ?
637カレーなる名無しさん:2006/10/31(火) 12:30:45
マルエー
638カレーなる名無しさん:2006/10/31(火) 13:07:36
小松日の出合同庁舎
639カレーなる名無しさん:2006/10/31(火) 19:46:32
すぐ裏にコインパーク(6台分くらい、30分100円)あるがいね。


でも昼時には、いつも店の近くに路駐車が3台くらい停まっとって、律儀にコインパークに停めとる人はおいでんよ。
640カレーなる名無しさん:2006/11/01(水) 05:43:38
そか、ありがとう。
マルエーから歩いた事あるけど満塁食った後は結構歩くのがしんどい。
最近は違法駐車は極力したくないしね。
641カレーなる名無しさん:2006/11/01(水) 22:31:15
アルバ付近の中央通り商店街アーケード周辺は、今年9月から、30分ほどの駐車は自由に出来るようになってんよ。
利用する店のすぐ近くに停める事が条件で、朝8時〜夜8時迄ならOK。

なんでも、商店街の活性化策の一つで導入された制度らしいげんけど。

今日小松に行ったら、『ボク何カレーにするー?なんでも好きなの言ってや〜』
と社長に言われて、
『カレーじゃなくてラーメンが食べたいの!ラーメンラーメン!!』
と叫んでる子どもがいてたった可笑しかったわ。

『じゃあ清ちゃん(近くの中華屋)に出前取ろうか?』と返していた社長、いいキャラクターやわ〜。
642カレーなる名無しさん:2006/11/01(水) 22:37:32
今日鳴和に行ったら、『ボク何カレーにするー?なんでも好きなの言ってや〜』
と店長に言われて、
『カレーじゃなくてスパゲティが食べたいの!スパゲティスパゲティ!!』
と叫んでる子どもがいてたった可笑しかったわ。

『麺作るのが面倒臭ぇ、お前に出すミートソースなんてねーよ』って凄んでた店長、いいキャラクターやわ〜。
643カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 03:14:13
>>642
あれ?あのおっさんが店長なの?
644カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 10:51:35
>>643
いえ、社長という語呂をあまりかえたくなかったので店長にしました。
645カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 18:34:30
小松の店って嫌な感じがほぼ無いよね。
じぃちゃんも良い人だし、味も一番美味いし。
646カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 09:20:21
「アルバは、いつ行ってもおやじが妙にテンション高いのがうざいから、行かない」
と言う小松市民もいるが…
647カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 09:38:23
>>646

金沢の某回転寿司屋でだじゃれを連発する親父を面白がるか、うざがるかというのと同じだな。
648カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 11:38:16
そそ。某茶漬けやと同じ。
649カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 18:42:19
殺伐と食って出るならチャンカレやゴーゴーで良い。
ゆっくり食って、店員とも出来たら話しをしたい俺はフレンドリーな店が良い。
650カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 00:32:17
昨日小松店行ってきた。旨かった。驚いた。
ここの住人に感謝するよ。
651カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 02:13:46
なんで小松は他アルバより一歩抜きん出てるんだろ?
何よりルーが他店と違うように思う。
あと、レトロな店内とあの濃い接客。

味・雰囲気ともに、小松のチャンカレはアルバの足元にも及ばない。
652カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 05:35:49
チャンカレみたいな「餌カレー」と比べちゃいかんでしょw
他店は何故か本店と比べると若干風味が違う気がする。
西店店長の陰のボヤキでは「社長は支店に教えない何かをしている」と。
順で言うと 本店>鳴和>西 かな。
653カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 10:13:40
>>651

どんな食い物業界でも本店が一番おいしいのは常識?(^^;;;;;

某ラーメン店も本店が一番うまいし、支店の足のばしても結局本店が残ってる。
654カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 22:22:16
鳴和行ったら、あの若目の店長?居たけどおっさんの方はクビ?
655カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 22:36:48
小松本店では最近、浅黒い顔のにーちゃん?が増えたな。
何となくオドオドした感じでカツカレーを出してくれた。
656カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 23:19:44
チャンカレやアルバはカレーとしては旨くないけど
チャンカレ、アルバカレーとしては旨いんだよな
なんていうか麻薬的な感じだよw
にしても横浜店高すぎ
チャンカレのLカツ550円で学生時代をすごした俺としては
ふざけんなってくらいの値段設定
657カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 05:29:54
>>656
ちょっと意味が分からんが・・・
横浜いくらなの?
658カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 07:59:21
ホームラン千円くらいじゃなかった?
659カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 14:14:26
横浜店、改装してから夜は串揚げとか酒とか
カレー以外のものがメインになった…。
660カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 15:21:40
もはやカレーの市民じゃねー。
カレーが通用しないんだろうな。ゴーゴーは通用してるのに。プゲラッチョ
661カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 18:42:25
そこが聞きたい!自分ではアルバのカレーは美味いと思う。
それは1000円以内で食べられるB級のライスカレー屋という範囲で。
それでもやはり都会では通用しないの?
662カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 23:20:18
カツカレー800円は普通にボってると思う
663カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 07:06:14
ほんとだ。どれも高いね。都会だと家賃高くて価格もあれなのか?

http://www.yodobashi-yokohama.com/restaurant/restaurant_arub.html
664カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 07:58:32
ヨドバシカメラの地下飲食街
しかも、ヲタ独りでも入りやすい唯一の店という好立地ではあるが・・・
北陸アルバよりカツ、ご飯共に量は少ないというのはどうか?
665カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 12:14:34
テナント料金が高いんじゃないの?
秋葉ヨドバシの洋食屋もカレーやオムライスが千円越えてるし。
たいしてうまくなかった。
http://www.yodobashi-akiba.com/restaurant/restaurant_kand.html
666カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 13:37:01
都会の人の外食時に使う平均額が、こっちより多いと言う事はあるかな?
だからコストからじゃなく、他店からの相対価格で値段を決めちゃうとか。

っつったらココ壱が説明できないか・・・
やっぱりボリか?
667カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 21:41:09
まぁ横浜ヨドバシカメラの地下だったらテナント料はべらぼうに高いんだろうな。
でも、他店の店のラインナップを見るとアルバには入らないだろう。
家族連れやカップルで入る店だとは思わないし。
だから夜メニューとかで必至になってるんだろうけど、
それより値段下げて安さと量を売りにしたほうが貧乏学生とかヲタを取り込めると思うけどな。
668カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 05:39:56
本店直営の他店舗展開の場合、赤字店であっても補填しながら戦略経営できるけど、
アルバの場合チェーン店で独自採算だろうから、価格を同じに出来ないんだろう。
今飲食店は安かろう悪かろうでは綱渡り状態になるらしい。
多色高くてもある程度の品質でないと、常に話題性で打って出る営業をしなければいけない。
669カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 08:00:27
てゆうかあのカツカレーが800円のひんしつがあるとおもってんの
横浜ヨドバシのちかくにはあの値段よりやすくてうまいカツカレーがあるよ
まわりのみせよりクオリティーがひくすぎるから客がはいらないんだろ
670カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 08:07:41
小松の隠れた人気メニュー、豚しょうが焼き定食の豚肉が美味い。

ところで、アルバのウインナーってもしかして魚肉ソーセージなのかな?
671カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 18:09:16
魚肉ソーセージっちゅ〜と皮詰めしてない肌色のを思い浮かべるけど、
大抵のはウィンナーだな。
昔のインディアンは炒めるか揚げるかしてあった記憶がある。
以前もうちょっと豪華に粗挽きとかにしたらどうかと思ったが、
際立ってバランスが崩れてしまうんだと。
55のはなんかサラミか粗挽きみたいのだな。
だからちょっとしつこく感じる。
672カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 21:51:00
>>669
リオ・・・?じゃないよな。
ヨドバシ近くにそんな店あったっけ?
673カレーなる名無しさん:2006/11/08(水) 00:25:11
2軒となりでインド人コックが作るカレーを食べさせるから、
そっちへ横浜の人は流れているね。
あのカツカレーでは再度訪れることはないな。
674カレーなる名無しさん:2006/11/08(水) 05:36:17
>>673
こっちではそうなんだけどニーズが違うって事はないの?
もちろん本格派インド料理に劣るのは分かるけど。
例えば家で作るその家の味のカレーと、
レトルトカレーは違うけどどっちも食うでしょ?
675カレーなる名無しさん:2006/11/08(水) 17:48:10
>>654
どっちもいたよ。
今日は全部で4人くらいいたけど皆で和気藹々と仕事してたぞ。

つか、最近ホームランもジャンボカツも量すごくね?
びっくりするくらいボリュームあるような希ガス・・・。
年取ったんかな・・・。
676カレーなる名無しさん:2006/11/09(木) 08:38:07
>>673
コバラヘッタは似非インドカレー屋で俺はまずいと思う。
あれだったらアルバの方が100倍まし。
でもアルバも迷走してるよなー。串揚げとかあそこで食べる気しないよ。
カレー屋ならちゃんとカレーで勝負して欲しい。

あとさメニューに小盛や大盛があるのに券売機で対応してなくて店員に交渉しないとならないとか、細かいところがなってない。
かなり好きな味だったんで随分通ったけどそろそろ厳しいのかな。
値段は味相応だと個人的には思った。もう少し駅に近い場所だったら良かったのかもね。リオよりはうまいだろう。
677カレーなる名無しさん:2006/11/09(木) 21:02:59
値段相応じゃないんだよ
金沢行ってこいって
678カレーなる名無しさん:2006/11/10(金) 11:24:28
>>677
676は「横浜では(競合と比べても)値段相応」って言ってるんじゃないかね?
ま、小松や鳴和、間明に行ってる人間にしてみたら高すぎと感じるだろうけど・・。

なんかチャン厨とGOA厨(店員?社長?)の争いほんと酷いね。
外れカツとか言って文句いうくらいなら一度アルバで食ってみればいいのに・・・。
ただ荒らすのが目的にしか見えないから工作員かもしれないけど・・。
こんな事言ったらこっちのスレにも飛び火して荒れそうだけどね・・・。
679カレーなる名無しさん:2006/11/10(金) 13:35:02
>>678
石川県人同士の罵り合いだと思うけど、県民性から言ってほんとに保守的だから。
新聞によると都会の営業マンが石川県に来ると、最初はとにかく警戒されるそうだ。
それで、とにかく現状で居たがるのだという。
しかし一度受け入れてしまうと、トコトンそればかりになるんだって。
都会の人が新しいものは、だいたい1年で飽きちゃうのと逆かな。
横浜とかでカレー食べたけど、向こうの好みと石川の好みは違うみたい。

書き込みしてる人物を「社長」とか「店員」とは言わない方が良い。
自分は間明によく行くんだけど、伝わるスジの話しでこの事は知っていて、
事実無根の話しで迷惑してるらしい。
ターバンvsチャンピオンの時も、勝手な話しばかり先行した経緯もあってか、
かなりうんざりなんだって。

680カレーなる名無しさん:2006/11/10(金) 16:31:58
>>679
お前北陸カレー物語の屑管理人だろ
事実無根なら事実かけよ
681679:2006/11/10(金) 17:30:13
>>680
違う、そんなもん知らん。
訳の分からんこと言うな。
682カレーなる名無しさん:2006/11/10(金) 17:51:56
>>681 釣られるな〜もちつけ〜
683カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 00:50:15
事実はまだですか
684カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 01:57:22
石川県の県民性としては保守的なくせに自分が一番じゃないとダメなんだよな
車のマナーがどこよりも悪いし、言葉も相手を威嚇するためか汚い
そしてなにより一番とかチャンピオンとかそういった類の店名が多い
685カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 03:37:30
8番とか第七とか控えめじゃまいか
686カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 03:45:56
>>684

ほぉ、ということは石川以外では一番とかチャンピオンとか使った名前の店はほぼ無いんだな?
687カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 05:27:29
>>686
屁理屈言うなよ。
石川県が「多い」っつったら他は「ほぼ無い」になるのか?
688678:2006/11/11(土) 07:41:59
>>679
自分も県外出てたからそんな県民性とかあるのはわかるよ。
まー、店員云々〜の件はムキになって擁護すればするほど疑われてしまっても
しょうがないかもとも思うが・・・。
関係者は正直ウンザリするだろうけど・・・それでも今は企業がネット社会と
巧く付き合わなくちゃいけない時代なのかなとも思う・・・。大変だろうけど・・。
689カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 10:10:04
>684
あと、金沢周辺はプライドが高くて、自分の意見を押し付ける傾向が強い。
宿泊や食事でちょっと聞いても「ここに行け」の一点張りが多い。
690カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 10:28:40


そういう話は、地理お国自慢板でやってもらえないかな。

691カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 10:54:40
>690
軽く議論しておかないと、堂々巡りが延々と続くだろ。
堂々巡りをしている本人達に自覚がないんだから。
692カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 11:10:12
↑お前がどっか行け
693カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 12:29:19
カレーじゃなくて石川の事言うならスレ違いだろ。どっかにお行きなさい。
694カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 13:33:22
馬鹿の堂々巡りは民度が低いと思われるぞw
695カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 13:41:23
と、馬鹿が申しております
696カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 13:42:08
>>687

いや、あんたの決めつけ口調が気にくわなかっただけ。
ついでに言うと、間違いなく多いほうなんだろうな?統計取った上で。


あーそれと北陸3県で一番運転マナーが悪いのは認めるよ。大阪と大分よりはマシと思うが。
697カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 13:51:04
話を逸らさないでください。
>>679の事実はまだですか?
698カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 15:55:50
ネタを出さん奴はココに書くな 喚くだけの奴はあっち行け
699カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 09:03:54
そうだっ、まずアルバで食ってから書き込むんだっ!

ごめん、でも今日のお昼はラーメンと決まってるの・・・<(__)>

700カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 21:53:06
小松に行ったら、向かいの民家(古い感じの木造町屋二軒)がユンボで解体されてました。

何が建つのかな?
マンションだったら、アルバ前の路駐がかなり難しくなるね。
701カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 21:55:10
今日小松に食べに行ったら、向かいの民家(古い感じの木造町屋二軒)がユンボで解体されてました。

何が建つのかな?
マンションだったら、アルバ前の路駐がかなり難しくなるね。
702カレーなる名無しさん:2006/11/14(火) 17:25:20
小松のアルバが新店舗になってでかくなって、
たくさんの客回すようになったら、
味変わったって言われるかな?
703カレーなる名無しさん:2006/11/14(火) 19:10:31
>>702
オープン前の調査みたいな書き方。
で、小松本店が新店舗になるの?w

味はうつわや雰囲気でも感じ方が違うので、
同じ物を出していても、味が変わったと言うヤツは必ず出てくると思う。
704カレーなる名無しさん:2006/11/14(火) 23:26:57
うーん…今の雰囲気が好きなんだけどなぁ。

もし小松本店がリニューアルして、チャンカレみたいな無機質な店内になって、慣れない学生バイトが作るようになっちゃったら、たとえ味があまり変わんなくても、もう行かなくなるかも。
705カレーなる名無しさん:2006/11/15(水) 00:25:16
>>704

チャンカレ本店が変わったようにアルバも変わるのかもしれん。

しかし、本店に一度も訪れてない私には衝撃は伝わってこない。
706カレーなる名無しさん:2006/11/15(水) 12:09:47
俺は殺伐と食う店が嫌いでね。
やっぱり隠れ家的というか、親しみのある店と店長の居る店が好きになる。
本店が小綺麗で大きく、不特定多数の客がお昼時に多く訪れる、
プチレストランのようなのは嫌だな。
衛生面だけしっかりしてれば少々汚くても気にしない。
優等生店は嫌だ。
707カレーなる名無しさん:2006/11/16(木) 19:52:37
今のアルバ本店が好きだけど、やや手狭な店内と駐車場無しでかなり損してる。
チャンカレ小松店よりもう少し広い店を作れば絶対に流行ると思う。
幹線道路沿いならカレーのドライブスルーとか。

アルバに行きたいけど、路駐はイヤなので仕方なくチャンカレに行く客もいるだろうし。
708カレーなる名無しさん:2006/11/16(木) 21:18:35
あこ、カウンターとテーブル合わせたらMAXで25人位は座れるだろ。すぐ横に5台分の100円パークもあることだし、そんなに損してるかね?
709カレーなる名無しさん:2006/11/17(金) 09:11:48
>>707
たしかに路駐はイヤだよな。パーチケもいやだけど。
そういう意味では鳴和店みたいな作りの店は好きだな。
710カレーなる名無しさん:2006/11/17(金) 22:22:04
仕事中の平日ランチで、100円の駐車代金を払ってまでカレーを食うやついるかね。
リッチなw708以外で。
711カレーなる名無しさん:2006/11/17(金) 23:03:13
100円の駐車代金を支払った挙げ句、
25人目に座らされた日には・・・二度と行かない。

てか、25人!?小松工業と一緒にするなよ。
712カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 17:14:48
ふう、食ってきた。

間明はあいかーらずだね。カツカレーを食べてきまいた。

しかし、やっぱ昼は駐車場一杯やね。少し待ったわ。

713カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 22:52:33
>>711何をそんなに怒ってんの?
だいたい、本店は昼12時台でも、 客が10人超えることはめったにないし、行列が出来てる事なんて全くないよ。

714カレーなる名無しさん:2006/11/19(日) 15:26:53
今日は鳴和に行ってカツカレー食べてきた。
あいかわらずツタヤに駐車で楽チンチン。

で、以前と比べてオサーンの接客が良くなっててビックリした。
お客の一人一人に「いらっしゃい」「ありがとうございました」言ってたし。
しかも他の店員達ともとても仲良くやっててにこにこしてた。
店の雰囲気がすこぶる良くなってた。
ひょっとしてやれば出来る子フラグキター!?
まー、スパ頼んだら違うかもしれんが・・・誰か検証を(ny
715カレーなる名無しさん:2006/11/19(日) 17:22:42
スパ頼むとブチ切れるのって、年食ったおっさんでハゲじゃない人だよね?
716カレーなる名無しさん:2006/11/19(日) 22:29:40
>>714
>店の雰囲気がすこぶる良くなって
数日前行って全く同感。味も満足した。
717カレーなる名無しさん:2006/11/23(木) 16:37:24
ageagea
718カレーなる名無しさん:2006/11/23(木) 16:54:49
スパ頼んだ人はまだいないの?
719カレーなる名無しさん:2006/11/25(土) 21:41:33
横浜のアルバに行ってまいりました。
まずカツカレー800円に度肝を抜かれ、
さらにカツどころかご飯さらにはルーまで少ない
明らかにケチった盛り方をしているのに度肝を潰された。
これはアルバの何泥を塗っているとしか思えないよ。(たいした名ではないけど)
周りの店はどこもガチ混みだったがここだけ空いてた。
まぁしょうがないって感じはしたな。
720カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 01:18:26
うわぁ…ある程度ショバ代込みになるのはしかたないとしても、250円も高くて量も少ないのか。

小松の社長は、その事実を認識しているんだろうか?
721カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 07:15:26
してると聞いたような希ガス
722カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 10:52:25
多分横ヨド地下街で一番最初に店をたたむ羽目になると思う。
あの価格じゃ他店でもう少し払うだけでもっとまともな物が食えるわけで。
せめて量と安さで勝負できればよかったんだろうけどなぁ〜
723カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 22:39:04
そんなとこで無理に勝負する必要ある?
さっさと撤退すりゃいいじゃん。
724カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 00:30:03
いや、俺的にはちゃんとしたアルバとかチャンカレを関東で食ってみたいんだけどな。
オシャレアルバとかメイドチャンカレしかないからなぁ・・・
725カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 05:38:47
TVとかで関東方面のカレーの特集を観てて同価格帯でも、
チャンカレ・アルバ以上の店はゴロゴロあるね。
ただ、ああ言ったファーストフード店ならではの「それなり」と言う物であると思う。
都会の人が食っても「ふぅ〜ん・・・」と言う物でしかない物なのは認める。
ハンバーガーで言う「マクド」みたいな物なんだから。
「それ以上も求めないがソコソコ食える物が食いたい」と言うニーズに応えた見せかね?。
726カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 15:40:24
>>725
人口が少なく飲食店も限られる地方は選択肢が少ないからなあ。
人も多く何でも揃っている東京で勝負するには厳しい。
どこかの広告屋が仕掛けたのか、ご当地カレーは北海道一色で
石川は影も形もない。
スープカレーしかり、ホワイトカレーしかり。
727カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 18:01:15
以前ニュースのコラムで、東京等都会の人と石川県、特に金沢の人の気質の差に、
東京では新しい物にはとにかく早く飛びつき情報を得、だいたい1年ほどで熱が冷めるのだという。
たまごっち現象のように爆発的に始まって一気に収束する事が多い。

金沢は逆で、最初はとにかく閉鎖的に拒み、拒絶する。
物の是非はともかくとにかく警戒感が強く否定的。
そのくせ一度受け入れてしまうと、極友好的にそれ以外になくなってしまう。

地形的にも日本海に飛び出し、隣県とは山で隔離された気質なのかもしれない。
石川はとにかく地のアピールが下手だ、振興に力を入れているがあれもこれもと結局中途半端。

728カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 20:26:51
>>727
新しい物にはとにかく早く飛びつき情報を得、だいたい1年ほどで熱が冷めるのだという。

熱しやすく冷めやすいのは石川のことだろ
そのために新商品のテストがよく行われる
729カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 20:32:02
>>727
728の言うとおり。全然分かってないな。
730カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 21:17:33
>>728 >>729
んじゃその根拠は?
俺の情報はそのTVと北国新聞だが。
それと某首都圏社長が石川に数千もの営業に回ったときにも同様の印象だったそうだ。
731カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 22:41:37
君どこの人?
732カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 23:54:07
あえて絡まれるような書き方してる時点で
石川県民な感じ
733カレーなる名無しさん:2006/11/28(火) 00:30:12
この話しつまんないから降りる
734カレーなる名無しさん:2006/11/28(火) 05:17:53
逃げたか
735カレーなる名無しさん:2006/11/28(火) 06:27:43
北國新聞をソースとして信じているのは「私は馬鹿です」と宣伝しているのに等しい
736カレーなる名無しさん:2006/11/28(火) 11:14:20
新聞だけがソースじゃないが、北国新聞記事が捏造であるという証拠は?
事と次第によっては北国新聞社に問い合わせたい。
737カレーなる名無しさん:2006/11/28(火) 22:08:15
つか、県民気質語りたいなら板違いだぞお若いの。
738カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 05:19:26
横浜でのアルバの営業の話しから絡めて金沢気質へと話しが流れたんだろ?
だからさほど逸脱してないだろ?ボウヤ
739カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 08:01:55
お互い県民気質丸出しで
言ってて、なんだかなぁって感じ
740カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 08:51:27
横浜の店の味は食いにすぐには行けないから行った人の情報となるし。
741カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 13:42:43
他板でも聞くと思うけど、石川カレーの
「カレーのチャンピオン」「ゴーゴーカレー」「アルバ」
ってのはチェーン店で『早い』『安い』『美味い(?w)』の店なわけよ。
牛丼で言えば吉野家・すきや・松屋か。
しかし本格的に美味い牛丼食わす店はもっと他にもあるだろうし、
同じレベルでも価格で勝負できるところもあると思う。
それでもこういうチェーン店の存在意味ってあると思う。
「不味い?そら不味いでしょ?」「美味い?そりゃ良かったね」で良いじゃない。

742カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 17:16:56
32歳でボウヤとか言われちまったぜヒエー
743カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 17:35:26
もっと歳くった人間からすれば坊やに見えるだろ
744カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 19:47:48
>>725
TVとかで関東方面のカレーの特集を観てて同価格帯でも、
チャンカレ・アルバ以上の店はゴロゴロあるね。

何を根拠に以上と言うの? 
テレビで観ただけだろ。食ってもないのに・・・
745カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 19:53:58
兵庫に同じ名前の店があるんだけど無関係なのかな?
安くて美味かったです。
746カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 20:00:30
>>745
カレーの市民なら関係ありそうだが。カレーの市民じゃないなら関係なさそう。
747カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 21:06:25
>>744
TVで見た部分だけでも容易に判断できる部分はあったんだよ。
お前も世のカレー全部食ってないだろ?だから否定も出来ない。
何でもイチャモンつけんな
748カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 21:44:58
カレーの市民です。
なんかチェーン店に見えないんだけどなー。おじさんが地味にやってる店って感じ。阪急甲東園駅のすぐそばで、カレーにカルピスがついてくる。
最近行ってないから値段やメニューはわからないけど、カツカレーはウマーでした。
749カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 22:58:15
>>748
混んでる時にスパゲティー頼んでみれば
本物かどうかわかるんじゃね?
750カレーなる名無しさん:2006/11/30(木) 08:49:58
>745 >748
そこは関西唯一の支店です。
751カレーなる名無しさん:2006/11/30(木) 23:42:48
日本全国のアルバの店舗の一覧表を作ってみない?
営業時間&定休日、味やオススメメニューなど備考も書き添えてくれると助かります。
752745:2006/12/01(金) 00:10:00
支店だったんだ?しかも関西唯一とは…。
大学の近くだからか、不器用だけど良い人マスターが自分でやってるいかにも学生街っぽい店だなと思ってたんだけれどねぇ。
とり放題のらっきょうが美味しい良い店だったと記憶してます。今度また行きますね。
余所でも書いたけど近くにある関西学院大学の食堂のカレー、若い人が盛るとルーが馬鹿みたいに少なくてストレス溜まります。体の大きい兄ちゃんに毎回盛ってもらいたい。
753カレーなる名無しさん:2006/12/01(金) 11:09:32
兵庫にはFCで西宮甲東園店あるよ。
http://alba.sakura.ne.jp/
754カレーなる名無しさん:2006/12/01(金) 11:14:12
ヨドバシマルチメディア横浜店(横ヨド店)
http://www.kgf-taxan.co.jp/alba/

評価が酷い・・・
http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14003887/
755753=754:2006/12/01(金) 11:32:00
つかミクシのアルバコミュは管理人のせいで悲惨な状況だよね

ちなみに公称の営業時間と実際の営業時間に若干の差があるので情報の整理は
かなり難しそうじゃない!?

情報をまとめて今後のためにテンプレ等作るのは同意。
756カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 01:12:21
>>754
そもそも、チャンカレ系はカレーと思ってる人間には評価最低。
石川で初めてチャンカレ食ったやつは大概まずいという。
しかし、しばらく行ってみたりするうちにこの値段でこれならありじゃね?
という錯覚を覚え始め、ゆくゆくはヤク中じみた状態になる。
だから、その評価はファーストコンタクトとしては当然の評価だと思う。
757カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 07:13:10
>しばらく行ってみたりするうちに
横浜の人間は、まずければほかの店に行く。
>この値段でこれならありじゃね?
値段相応じゃない
>という錯覚を覚え始め、
したがって錯覚を覚える暇がない

これがヨドバシ地下で唯一ランチタイムにガラガラの状態の理由だろうな。
758カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 07:24:19
ちなみに、関東でカツカレーの店(個人的に推奨)は
南蛮カレー
ttp://kakutei.cside.com/food/nanban.htm
まんてん
ttp://kakutei.cside.com/food/manten.htm
キッチン南海
ttp://love-curry.seesaa.net/article/1078372.html

価格Max650円でこれだけのものを食べられるのに、
わざわざ食べに行く人間もいないだろう
759カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 08:20:26
あー、南蛮カレーは聞いたことあるな。実際絵を見てみてなんか食べてみたいんだが、
関東か・・・・・


760カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 09:38:09
というよりも石川では店が少なく手ごろな価格の飲食店がろくにないので
仕方なしにそういう店に行き着くだけ。
761カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 09:44:17
>>757
ごめんね、俺は石川のことについて話してたからごめんね。
横浜の価格なんて誰が見ても不当価格だろw
762カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 11:39:02
>760
石川に住んだことのある、例えば、愛知・秋田・静岡出身者が
わざわざカレー食いに石川入りするんだけど何か。
北海道出身者もいたな。
763カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 21:13:28
ラーメンの美味しいところ・・・と言えば日本の各地の様々な物が思い浮かぶもんだが、
カレーの美味しいところ・・・思い浮かばない。

少なくても石川じゃないな。
古くからある店が地元民の安らぎの場になってるだけだし。
764カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 23:59:23
金沢は人口当たりのカレー消費額が全国2位。

1位は鳥取市だが、550円のカレーはないと思うので、
食事の回数に換算すると、金沢が恐らく1位だと思う。
765カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 05:44:03
ほとんどをチャンカレが占めてないだろうね?
嫌だなぁそうだったら。
数の多さは質の低下ともとれるけど、外食カレー屋全体の質向上を望みたい。
そこそこ美味しいカレーを出す店が次々閉店して、チャンカレ一色に染まらないか不安。

766カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 07:14:29
今度孝さんに頑張ってもらわないと。
767カレーなる名無しさん:2006/12/04(月) 10:14:10
>>764
正しくは「家庭用のカレールゥの消費量」
http://www.nhk.or.jp/kanazawa/bangumi/hyakumangoku/gimon/2006/06-11-07.html
768カレーなる名無しさん:2006/12/06(水) 22:16:33
一年ぶりに食った来た。(>>231以来)
一番安い熟成カレーを頼んだらサービスでウインナーかチーズを追加と言われ
チーズを注文。ラッキー。時間帯もあるだろうが客が相変わらず少ない。
ルーも変化なし、と思う。というか500円だから食うのであってそれ以上払うなら他所へ行くわ。
769カレーなる名無しさん:2006/12/06(水) 23:04:02
>>768
ウザイから他所へ行け。
横浜で食ってるお前なんぞどうでもいい。
770カレーなる名無しさん:2006/12/06(水) 23:14:52
と、本店の人間がご立腹ですw
771カレーなる名無しさん:2006/12/07(木) 17:26:47
今日昼に食べてきた。

ふとみんなの注文するのを聞いてたら、以外にチキンカツが多くてその次がトンカツだった。
チャンピオンだとトンカツがデフォだから、みんなトンカツ頼むのかと思ったけどそうでもないみたいね。
まぁ店の年齢層もこっちの方が高いからそれでかな。
772カレーなる名無しさん:2006/12/07(木) 20:24:35
>>770
ばーかw
773カレーなる名無しさん:2006/12/07(木) 21:27:20
間明店ではチキンカツばっかりだそうだ
774カレーなる名無しさん:2006/12/07(木) 23:07:57
俺も>>768みたいなしょーもない書き込みにむかつくな。
そんなに気に入らないならよそへ行けって感じ。

でもそれを一々書き込むのが、ネットオタクらしい。
775カレーなる名無しさん:2006/12/08(金) 13:17:08
しょうがないよ、横浜アルバは
ぼったくりの上にショボ盛りだもの
文句の1つや15個は言いたくなるってモンだ
776!!朗報!!:2006/12/08(金) 13:24:43
今小松で食べてたんだけど、何かの取材が来てて、店内やカレーを撮影してた。
社長は、『年明けには、向かいの更地が、ウチ専用の13台分の駐車場になります。』と言ってたよ。

>>766 それ小松の社長の本名じゃん。
777カレーなる名無しさん:2006/12/08(金) 17:07:00
至福の777ゲット
778カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 05:59:12
>>776
向かいに更地なんてあったか?
779カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 08:08:16
横浜ヨドでレトルト版の販売が始まったよ。いっこ300円。

横浜は仕方がないあそこで食事しようとしたら2000円は平気でかかるから
安く1000円以下で食事したければカレーかラーメンしかないんだよな。
しかもどの店も時間問わず行列。すぐ入れるのはカレーとラーメンだし。
780カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 08:59:00
不便だね
781カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 09:14:27
えぃーらっしゃい!

ありがとおー!
782カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 10:43:45
>>779
ひとりで入れるのもカレーとラーメンだけだなw
783カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 12:15:47
>>778
あったというか、最近出来た。>>700->>701参照
784カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 12:40:01
横ヨドのアルバ前のお好み焼き屋が美味そうなんだけど凄い行列で
休日だと1時間は待たされるからアルバに入ってそのまま常連になった
785カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 13:10:57
神戸の方の、アルバのお店の営業の本質からした値段や味の、
おおむねの評価はどんなもんでしょ?

そこからもう100円ほど安くて、味も幾ばくか良く、かつ周囲にもっと良い店がなかったとしたら?
786カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 13:28:52
>>785
日本語でオケ
787カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 18:19:49
>>786
古びたつまらん突っ込みはもう結構。
788カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 19:32:32
ルーの持ち帰りをしたら、3日間も晩ご飯でアルバが続いた。
間違いなく美味いんだけど、ちょっとげんなり。
789786:2006/12/11(月) 01:10:00
>>787
そうか。スマソ。
しかし785の文章は何だ?
訳ワカランよw
790カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 08:31:33
>>789

要は物価が高いから、金沢小松より100円高くても、周りと比べて安価だと
言いたいんじゃないの?
791カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 14:14:20
>>790
785の本文は疑問文だけどな?
三宮の店に通ってる客に感想求めてるんでは?
後半は解読不可・・・。

>>789
同意!
785は意味わからん文章書くなや!
792カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 16:25:58
俺が読解してやろう。

>神戸の方の、アルバのお店の営業の本質からした値段や味の、
>おおむねの評価はどんなもんでしょ?
>
>そこからもう100円ほど安くて、味も幾ばくか良く、かつ周囲にもっと良い店がなかったとしたら?

つまり、いいたいことは

神戸の方のおおむねの評価はどんなもんでしょ
アルバの値段や味について。

でも100円ほど安くて、味も良い店が近くにあるけどね。
793カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 16:57:12
いや、もし金沢と同じ味と値段で、
競店が周囲になかったとしたら?
と言うのだろ
794カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 17:58:45
>>785に振り回されすぎw
795カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 18:01:51
だね
796カレーなる名無しさん:2006/12/12(火) 08:39:42
ここのカレーはカルディのオリジナルビーフカレー(280円)で代用可能
さらにステンレス製カレー皿も用意し千切りキャベツを添えれば横ヨド並みの仕上がります
797カレーなる名無しさん:2006/12/12(火) 22:08:59
普通にルーだけ買えば済む
あんたヒマなんだねw
798カレーなる名無しさん:2006/12/23(土) 15:28:48
最近鳴和アルバへいかないせいか、精神的にすげー楽だ
あそこ行くとやたらテンション高いか威圧されるかのどっちかだからな
店関係者がパンピー偽って店の雰囲気よくなったってほざいてるが、
まだ通ってる俺の周囲に聞いた所ではあまり変わってねーんだと
799カレーなる名無しさん:2006/12/23(土) 17:03:53
店関係者と決めつけるのもアレだと思うが。

間明行けば?
800カレーなる名無しさん:2006/12/23(土) 17:10:33
もしくは、駐車場完備の小松本店にGo!!

ハイテンションでうざいのは同じかもわからんが。
801カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 03:25:36
小松は遠い、間明は近いけどあのじーちゃんに注文するのが
気の毒になりそうで困るんだよな
最近金沢に来た同僚に紹介したいんだが、二の足踏んでる
802カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 08:52:46
>>801

間明は昼だと女性2人が手伝ってるし、だいじょぶっしょ。
803カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 10:48:13
俺昼いかねーし、空いてる昼下がりが主なんだわ
そうか、昼時はじーちゃん両手に花だったのか
804カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 11:48:19
日曜の晩に入ったときはおばちゃんが手伝ってたけどなー。
805カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 15:18:33
>>798
自分で確かめてきたらいいのに
ちなみに店関係者じゃないけど雰囲気良くなってたと思うよ<鳴和店
ハイテンションなのは仕方ないと思って我慢汁
806カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 16:01:26
>>805
> ハイテンション

kwsk
807カレーなる名無しさん:2006/12/24(日) 17:50:04
>>805 工作員乙
やだよ、あのネズミ男には2度も苦い思いさせられてんだからさ
フツー金払って嫌な思いした店3度も行くかよ
808カレーなる名無しさん:2006/12/25(月) 15:53:22
兵庫 宝塚方面の カレーの市民のミックスフライカレーがおすすめです。
ひれかつ 玉ねぎ ポテト なす ウインナーのフライがのってます。結構ボリュームがあります。
ルーを多めにかけてもらう方がおすすめ。食後にカルピスのサービスがあります
809805:2006/12/25(月) 22:54:20
うわっ、まんどくせー奴!
オサーンが仏頂面してるよりかは女パート達とワホワホ言ってたほうが
まだましだと思ったんだが・・・工作員認定されるとは・・・うっぜ。
つか別に関係者じゃないし漏れはどっちでもいいわ・・。
シャルマ、てきさす、三休庵とかもあるからそっち行けばいんじゃね?
810カレーなる名無しさん:2006/12/26(火) 16:51:28
>>809
居るんだよ、ちょっとでも自分が嫌な店に対して肯定的な事言うと、
すぐこの手の言う奴が。
807が行こうと行かねえと知ったこっちゃねぇってぇの。
811カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 00:55:51
>>809
もちつけ!
807にはシャルマ、てきさす、三休庵ももったいないだろw
ゴールドがゴーゴーかカレーハウス推奨しとけよww
812カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 08:39:22

みんな・・・・カレーを愛そうよ。

時間があれば、間明行くんだけどなー。

813カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 13:40:54
807なんかには 餌カレーの代表 チャンカレで十分
814カレーなる名無しさん:2006/12/29(金) 19:16:19
小松本店に駐車場が出来てから、昼12時代はいつもほぼ満席になってるな。
815カレーなる名無しさん:2006/12/30(土) 07:56:03
ヨドバシの地下に知らないで入ったが、
カレー1杯で待たせすぎ。
カウンターで隣に先にいた奴も時計見ながら身もだえしてた。

あげくに厨房のバイト学生3人で、大声で自動車学校の話で満開。

そいつらのバカ話の大音響のもとで、
ぬるくてボタボタのカレー喰って帰りました。

首都圏で商いするのは諦めたほうが……


816カレーなる名無しさん:2006/12/30(土) 16:44:51
>>815
ヨドバシって横浜ヨドバシかな?
味はうまいんだが量少ないし・・・敢えて再び行こうと思う気にはなれないね。
817カレーなる名無しさん:2006/12/30(土) 17:47:04
小松本店で食べさせてあげたい。
味、量、値段、スピード・・・どれをとっても全く不満なし。
818カレーなる名無しさん:2006/12/30(土) 18:51:32
>>815
ミクシのアルバコミュ立てたのも横ヨドのバイト学生みたいだけど
内容みたらちゃんと管理もしてないし「石川で人気のカレー(笑)」とか
上から目線でバカにした感じで紹介されててえらいむかついた!
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821あぼーん:あぼーん
あぼーん
822カレーなる名無しさん:2007/01/02(火) 17:17:48
横ヨドアルバさっさとテナントあけてくれないかな?
ショボ盛り高額待たせすぎ・・・
石川アルバとかチャンカレを見てきた人間からしたら詐欺だよ。
目障りだから早く出て行ってくれ。
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 02:39:11
兵庫県西宮市にあるアルバでたこ焼きカレーを食べてきた。
以外とおいしかったよ
825カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 14:30:37
お前等があんまり薦めるから小松行ってきたぞ
店主が「何にしましょ?」って聞いてきたんで注文したら、シカトこきやがった
見かねたのか慌ててパート(?)のオバさんがフォローに来たけど
出て来たカレーは悪いとは思わなかったが、連れが半分くらい残してた
店で手から理由を聞いてみたら、「俺のカレーには溶けてないカレーの素が
塊になってゴロゴロ入ってて食えたもんじゃなかった、もう行かねーわ」だと
紹介した俺の面目丸潰れ、鳴和店といい、アルバにゃまともな店はねーのか
826カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 18:22:47
紹介したお前の責任。
少なくても紹介したんならお前は美味いと思ってたはずだ。
827カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 18:32:20
なぜ石川ならチャンカレを勧めなかったのか理解に苦しむ
828カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 21:55:49
>>825
そもそも何を注文したの?
829カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 23:00:16
アルバのルーは液体なので固まらないんだけど 店まちがえてない?
830カレーなる名無しさん:2007/01/04(木) 00:20:59
>>825
誰もおまえなんかに薦めてねーから
831カレーなる名無しさん:2007/01/04(木) 00:48:04
832カレーなる名無しさん:2007/01/04(木) 05:39:09
チャンカレなんか勧めるな恥ずかしい。
アレは石川の恥だ、外では通用しないのは明白。
833アルバァ:2007/01/04(木) 13:07:11
関西(甲東園)にあるアルバと本店の関係。
甲東園は店長の兄弟(妹だったかな)が、経営しています。
ルーは本店から直送だそうです。
私が大学に行っていた時(5年前)関西ウォーカーの切れ端が
貼られていて記事になっていたのを憶えています。その記事によると
ルーのレシピは本店の店長しか知らないとのこと。
当時の私はホームシックにかかると、アルバのカレーを食べ
石川を思い出していたものです。
ただ、石川に比べて満塁Hカレーはご飯の量がすくなかった。
ルーが直送でルー切れになることを想定してなのか!
と、一人納得していました。
834カレーなる名無しさん:2007/01/08(月) 23:34:53
アルバうめーわ!
835カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 09:15:11
間明店サイコー

といっても間明しか行かないんだが。(^^;;;;;

836カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 14:55:21
鳴和店って定休日は水曜だっけ?明日営業してるかわかる?
837カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 16:50:24
間明の親父は元気かぁ〜?
838カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 17:33:06
むぅ、黙って勝負のオヤジだから外見上は問題ないように見えるとしか言えない。
839カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 01:20:48
満塁ホームランって
トンカツ1人前・ハンバーグ半分、ウインナー数本、クリームコロッケ2個だっけ?
840カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 05:38:52
間明の親父は確か胃が悪かったはずだから、時に体調悪そうにしてる事あるぞ。
暇なときなら気軽に話しかけてやれよ、結構話し好きな親父だぞ。
841カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 13:39:00
兵庫の甲東園店で食べました。
盛り合わせフライカレーっていいね、ポテト・ウィンナー・ヒレカツ・タマネギが乗っていてそれぞれの味を楽しめる。
明日まで開店12周年記念で全てのカレーが百円引き。
お昼の日替わり定食ってカレーじゃないメニューみたいだけど、どんなんが出るんだろ。
842カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 13:57:57
おっ、ミックスフライは>>808で既出でしたか。やっぱ人気あるんだね。
次は野菜の盛り合わせみたいなカレーにしようかな。ルー多めあり、と…。いいこと聞いたw
843カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 20:53:44
おまいらの大好きなジャンカレーがまた復活してたぞ。
謎すぎる。
844843:2007/01/11(木) 20:54:32
スマン。書き込むところ間違えた。
845カレーなる名無しさん:2007/01/16(火) 00:04:59
>>843-844

・・・・・・・この沈黙をどうしてくれる?


846カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 20:59:29
横浜アルバに行ってみた。
味は結構好み。だがスレで語られている通り
量が少ない。
カツカレー頼んだせいか、物凄く待たされた。

厳しいな…
847カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 22:55:02
鳴和店の若い店長は本当に愛想良いね。
閉店時間の直前に入店したけど笑顔で接客されたよ。
ホームランもちゃんと注文できてしっかり旨いし文句ないわ。

某店などは時間帯によって揚げ物断るのにねぇ・・・。
848カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 00:39:14
揚げ物断る?
忙しい時は、トッピングなしのカレーしか作ってもらえないのか?

どこよ?
849カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 02:15:44
>>847
間明か?
850カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 06:40:18
>848
田上の某店に夜9時過ぎに入ったら揚げ物できないと
言われフツーのカレーしか頼めなかったのだが・・・。
851カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 09:25:51
>>850

田上ってアンタ。また飛んでくるよ。

852カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 12:51:50
>>850
55?
853カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 13:37:18
本部に苦情を言うべし
854カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 19:25:42
55とアルバは姉妹店だったのか。
855カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 21:16:52
>854
馬鹿言うな!
天と地ほどの差があるだろ!
856カレーなる名無しさん:2007/01/20(土) 16:52:54
55と同じ味に感じたらそいつはもう完全な味覚傷害だろう。
例えば醤油とソースの差も感じないぐらいだな、
857カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 01:29:26
そこまでの違いを感じてしまっている>>856こそが味覚障害
858カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 09:15:54
>857
漏れは856じゃないが全然味違うじゃんw
ゴーゴーのソースの味や匂いの強さは独特だしチャンとも違う
アルバのカレーはむしろ昔のキッチンユキの味に近いと思うが・・・
859カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 10:47:50
そもそもメジャーてホームランのパクリじゃんw
味はチャンのパクリのくせにコピーできてないし遥かに格下だが

基地外が血相変えて飛んでくるかなwwww
860カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 12:35:24
>>858
ソースと醤油と同じレベルの味の違いを感じてたら味覚障害だろw
861カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 12:48:10
>860
例えの話にマジレス?
862カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 12:55:21
>>860
味覚より国語に障害あるんじゃね?
863カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 13:10:56
もはやホームランはメジャーのパクリといわれている現状
864カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 16:33:12
さて、間明で昼くってきまいた。

はて、今日はあまり混んでなかった。すぐ駐車できたからまあよかったとしよう。

カツカレー食ってほんわかと帰って参りました。

865カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 21:10:41
>>862
センター国語は180でした
866カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 21:47:28
メジャーが満塁のパクリなんて・・・ありゃ別物。
ゴテゴテのせたら全部満塁のパクリなのかよw

>>859
幼稚な中傷してんなw
867カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 22:17:03
みんな・・・カレーを食べようぜ。きっと腹も立たなくなるさ。
868カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 22:48:45
>>867がいいこと言った!
869カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 22:57:36
>>866
幼稚なパクリが開き直り。みっともないよ。
870カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 23:20:19
俺が奢ってやるよ。

みんなでスパゲッチーたのもーぜ
871カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 23:51:02
>>867
欧風カレーは糖分取りすぎで怒りやすくなるよw
インドカレーならまだしも
872カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 23:53:21
>>865
また微妙な数字だな。
873カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 00:11:17
>>871

「吝嗇満ちてすなわち礼節を知る」というっしょ。

人類、腹を満たせば争う理由の半分は消え失せる。
874カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 00:48:45
腹がへっては戦(いくさ)はできぬ
875カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 01:41:23
>>872
9割だから一流コースだろ
まぁ国語だけならなw
しかも一流大はセンター軽視だしな
876カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 02:05:21
>>875
今はどうだか知らないけど
微妙に足キリっぽくね
877カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 02:13:51
>>870
店主が怒ります
878カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 05:27:53
>>869
同じに見えるお前がアルバに失礼
小松の社長も同じと思ってないし、
ピィピィとお前だけが真似と喚くだけ。
879カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 07:14:39
パクリカレー屋のゴーゴーが必死です
880カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 12:35:30
弁当みたいな持ち帰りってあったっけ?
881カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 23:54:58
>>880

アルバにはあるば。

y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

882カレーなる名無しさん:2007/01/23(火) 01:23:41
>>876
9割で足切りなんて大学聞いたことない
東大以上の大学なんてあるのか?
ラーメン大学?
883カレーなる名無しさん:2007/01/23(火) 05:20:30
あっという間にパクられるカレーなのか?満塁は。
884カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 08:33:26
石川カレースレにも貼ったろ。マルチポスト認定。

885カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 12:13:06
やっぱ、消されたか。通報されたのね。

886カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 20:00:59
懲りないなぁ。
887カレーなる名無しさん:2007/01/26(金) 16:47:26
(・ω・)/チンチン
昨夜は、マギラの「レディース」鳴和より閉店時間が遅い!
888カレーなる名無しさん:2007/01/28(日) 14:35:04
(^o^;)
鳴和〜ルー後かけ
マギラ〜具後のせ
だった象!
インドカレーハウス気になる象!
889カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 00:11:17
しばらく見ない間に随分と荒れとるな
このスレのデフォなのか?
890カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 08:09:50

アルバをほめ、55をけなすと飛んでくる方のおかげかと・・・

891カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 11:12:38

んじゃそれはお前だったんだ。
892カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 12:21:49
↑じゃあ、踏み絵をしよう。

アルバばんざーい。間明店に栄光あれーっ

893カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 17:43:25
アルバ褒め=55貶すなの?
どっちも好きという選択肢はないの?
と言うより嫌いなカレー屋は無く、好きなカレー屋の順位がある。
お気に入り以外は全部×なんて閉鎖的思想は石川県民の典型じゃない?。
894カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 22:21:28
カレー屋ひとつから石川の県民性まで見えるとは壮大な・・・
基本的に能登、加賀は金沢、松任、小松、加賀市あたりでは
性格まるで違うんだけどな
895カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 22:55:32
そういうのって、石川県民に限らんのだが
896カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 00:19:20
迷走中・・・というか末期かもね。

http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000063343.html
897カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 01:38:11
>>896

へー、アルバはホットペッパーに載るんだ。
898カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 02:02:06
>>896
串焼きワロタ
899カレーなる名無しさん:2007/02/01(木) 12:57:39
スパゲッチーのお勧めおしえてくだしあ><
900カレーなる名無しさん:2007/02/01(木) 18:28:54
だから、アルバのミートスバゲティー

901カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 14:38:07
昨日はマギラでチキンカツ!
鳴和ではサラダも大人気!
902カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 15:16:21
サラダって頼んだことないんだけど、おいしい?
903カレーなる名無しさん:2007/02/03(土) 05:45:29
>>902
2人で食べられる量でつ〜味は、可もなく不可もなく!
904カレーなる名無しさん:2007/02/03(土) 11:53:06
>>903
揚げ物 載せただけのカレーに
パクリもへったくれもあるかいなw。


905カレーなる名無しさん:2007/02/03(土) 11:53:54
アンカーミス。

906カレーなる名無しさん:2007/02/05(月) 07:04:33
土曜日に本店へ行ったらいつものにーちゃんはおらず、
社長が厨房で作ってた。
907カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 10:14:04
先週の頭くらいから、あの眼鏡の兄ちゃんはいなくなって、ずっと社長が調理場にいるね。

同じ頃からバイトの新しい子も入ったし。
908カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 17:43:32
今日、鳴和行ったら知らない兄ちゃんがいたけど、本店から来た人か?
おっさんはいなくなってた・・・
909カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 20:45:24
どんな人?>知らない兄ちゃん
910カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 14:33:08
>>909
若い
911カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 16:59:23
f^_^;今更ながら〜マギラにはパスタが無い!
912カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 10:57:08
間明の店長にパスタ作らせたら、ますます余裕が無くなって、しまいにゃ死ぬぞ。
聞いたところ社長に「イラん事せんでエエ」と言われているらしい。
913カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 18:19:11
[07.03.12] 流山おおたかの森店(仮称)OPEN
 
つくばエキスプレス(TX)、流山おおたかの森駅前、「おおたかの森SC」内に
アルバ流山おおたかの森店(仮称)を3月12日(月)にグランドオープン

石川で生まれた欧風カレー、ルーは20種以上のスパイスとタマネギを
じっくり炒めて作り上げ濃厚で深みのある味わいを、
加賀伝統の建築様式を用いた「和」のおもむきある店内で存分にお楽しみください。
914カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 09:00:34
>>912

>>913
東京駅〜秋葉乗り換え40分程度!
915カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 13:18:14
f^_^;最近はレディース!
916カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 13:58:07
兵庫県は西宮市にも店舗を構えるカレーの市民アルバ
917カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 02:03:49
>>916
3月の激安切符で突撃します!
918カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 19:51:23
石川ミリオンスターズ
http://www.m-stars.jp/
スタジアムで野球観ながら食いてえな
919カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 23:11:13
f^_^;風呂屋でなら食える!
920カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 11:00:40
↑↑神聖なるカレー板を汚すな。ボケ。
921カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 14:33:16
ってゆーかその上の落書きよかマシじゃないだろか?
このトピ見る時少し気が楽になったぞ
922カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 20:24:30
書き込みできるかな?なんかログ壊れてるっぽい。
923カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 23:46:08
鳴和店昼行くと忙しいながらにちゃんと応対してくれるのに
夕方行くと、客がまばらなのに、接客感じ悪いよな
じーさん、もうちょっと愛想よくできんもんかね?
924カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 03:10:20
なんでこのスレ再読み込みしても変なの
925カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 14:50:43
↑わらしもそーおもた。

さっさと埋めて新スレ移行したほうがいいんじゃないか?
926カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 21:20:09
>>924あたりに削除されたレスがあって
削除されたレスがこのスレの最後だったから
再読み込みしてもだめだったのかも。
今は普通になってる。
927カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 09:05:27
昨日本店に行ったら、昔からサブで仕事してた兄ちゃんが揚げ物をやったいた。
ライス盛りつけ係が変わったせいか、心なしか大盛の量が少なかった。
928カレーなる名無しさん:2007/03/25(日) 15:10:40
アルバ最強
929カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 12:17:39
俺、以前間明店長に野々市アクロスに出店したら?と言ってたんだが55が出店してしまった。
930カレーなる名無しさん:2007/03/31(土) 20:58:09
浜アルバ最弱
931カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 01:57:20
アルバは荒らしに好かれてるな
932カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 07:59:20
アルバって「欧風カレー」かぁ?
933カレーなる名無しさん:2007/04/09(月) 10:44:13
昨日、桜花賞行くついでに1駅手前の甲東園で降りて西宮のアルバに行ってきた。
特製満塁ホームランカレーは、カツ1枚、クリームコロッケ2個、ウィンナー(赤いウィンナー
じゃなくて粗挽きっぽかった)2個、唐揚げ1個でした。
小松ほどのボリュームはなかったものの、まあまあ満足。

また行く機会あったら、小松には絶対ないたこやきカレーでも食べてみよう。
934カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 15:49:20
満塁のウィンナーがソーセージだったらバランスが悪くなっちゃうと思うんだけど。
935カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 22:00:29
小松とか鳴和の赤いウィンナーって、魚肉ソーセージなの?
936カレーなる名無しさん:2007/04/14(土) 05:19:35
あれってポークウィンナーだろ?合挽かもしれんが。いくら何でも魚肉と言う事は無かろう。
937カレーなる名無しさん:2007/04/18(水) 17:33:36
金沢から大阪に転勤になったんで西宮の店に行ってみた
値段は小松よりちょい高めで量はちょい少ない感じかな
味は普通に美味かった

前に出張で横浜の店も行ったことあるけどあっちは量はかなり少ないし値段もだいぶ高かったし味は今ひとつ
味は西宮の方が美味かった
938カレーなる名無しさん:2007/04/19(木) 01:09:00
ここのカレーはクセがあって、美味しいよね〜☆
スパゲティーはもっと美味しいけどね^^
939カレーなる名無しさん:2007/04/21(土) 00:38:00
浜アルバはアルバに非ず
940カレーなる名無しさん:2007/04/21(土) 02:56:51
んなこと言ったら、横ヨドのアルバなんて…
941カレーなる名無しさん:2007/04/21(土) 09:05:40
ここのカレーの独特の香ばしさと苦みは
インスタントコーヒーかな。
942カレーなる名無しさん:2007/04/21(土) 15:28:59
>>941
焦げ臭ささ。
943カレーなる名無しさん:2007/04/21(土) 20:08:23
コーヒーだって焦げてるっちゃあ焦げてるだろ。
944カレーなる名無しさん:2007/04/24(火) 12:28:39
>>943
インスタントコーヒーはその最たる物。(お焦げ)
945カレーなる名無しさん:2007/05/13(日) 20:34:35
ここ数日、お旅まつりの影響でか、小松の店に行列が…
おっちゃんがフライパンを振って、必死にドライカレー3人前を作っていた。
946カレーなる名無しさん:2007/05/16(水) 03:20:03
数ヶ月前に小松のアルバが懐かしくて甲東園のアルバに行った。
味は小松と同じだったが、店員のおばちゃんが手際悪すぎだった。
危なっかしくて見ているこっちがハラハラした。
2つ以上の事を同時に考えられないような、そんな感じ。
あのおばちゃんは絶対客商売に向いてない。
947カレーなる名無しさん:2007/05/16(水) 21:34:21
確かその女将さんって、小松の社長の兄妹だよね。
948カレーなる名無しさん:2007/05/20(日) 00:03:34
そなの?それは知らんかった
949カレーなる名無しさん:2007/05/21(月) 05:47:01
久しぶりに食ったが旨かった。来たときに香る匂いは明らかに他店にはない。
同じ土俵上にある店としてはやはりアルバが抜けていると実感した。
相対的な自分の感想として、

 チャンカレ やはりひたすら油っぽくてもたれる上に、近年熟成感が足りない。
 ゴーゴー  スパイシーであるが単調感がある。他店のようにクリーム系を入れれば
       ガラリと変わるだろうが、今更変えるべきではない。
 ターバン・ジャンカレ
       ゴーゴーに近いが肉を煮込んだ風味をより感じる。
       トンカツよりウィンナーが合う気がする。
 coco壱   個人的には万人向けすぎて好きになれない。  
950カレーなる名無しさん:2007/05/21(月) 21:29:35
しかし中毒性はチャンカレが抜けている
951カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 21:58:17
ゴーゴーのどこがスパイシーなんだよ。
むしろそうじゃないからカレーじゃないと言われているのにw
952カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 22:49:48
他店と似てない色んな味のカレー屋が沢山あるのは良い事
チャン、ゴーゴー、アルバ、ゴールド
B級カレーでこんなに店がある地域も珍しい
953カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 10:49:21
>>952
以前はこの似た外観のカレーに「オリンピックカレー」があった。
決して美味しいルーじゃなかったが常連に愛される店だった。
「キッチン・ユキ」もこの輪に入ると思う。更に昔には「ポパイ」と言う店があった。
全て昔の「インディアン・カレー」が原点であり、創始者から学んだらしい。
今は無き「インド亭」や、欧風の「シエスタ」も美味しいとは思ったが。
それでも アルバ が一番好きだな。
954カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 12:27:02
>>953
キッチンユキはホントにたまーに行くな。「なんだったろあの味・・・」と思い浮かべたら行くって
感じかなぁ。

955カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 18:24:32
そう言えば似た外観で「インドール」があった。
カレーよりチャーハンが人気という店。
現在営業してないが・・・
956カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 18:30:10
たまに遠くの小松アルバに食いに行くのが
自分に対するささやかなご褒美

でもなぜか定休日をしっかり把握してないもんで
行ったら休みってのが何度もあった・・・orz
957カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 20:04:40
定休は火曜だな。
そして夜は21時まで。
958カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 19:37:47
親切にありがとうございます
今から食べに行きます
楽しみだなぁ。
959カレーなる名無しさん:2007/06/03(日) 19:58:54
今日小松の本店行ったら、4日から26日まで店舗改装のため休業の張り紙があった。
960カレーなる名無しさん:2007/06/03(日) 22:34:56
無駄になった駐車場スペースを延長しての店舗拡張とか。。。
どのように変わるのか今から楽しみ。
961カレーなる名無しさん:2007/06/04(月) 21:28:14
おいら、職場のすぐ近くだから週三回はアルバで昼飯食ってたんだが、今日行ってみて店内工事してたから驚いた…

ってか、5月末になっても、店内に休業の張り紙とかなかったぞ。
26日まで、昼飯どこで食おうか…まいった。
962カレーなる名無しさん:2007/06/07(木) 10:46:03
>>961
近所に旨い餃子屋があるそうだが。
小松で他に旨いカレー屋探してくれ。
963カレーなる名無しさん:2007/06/08(金) 19:43:49
勝ちゃんと清ちゃんの事かな?確かに何食っても美味いわ。

近くに小松のチャンカレがあるんだが、ルーがしょっぱいだけで全然美味くないんだわ。

美味いカレー屋ねぇ…
カレー屋じゃないが、8号線沿い今江町の『薮司奈』っていう蕎麦屋のカツカレーそば(確か1000円)は恐ろしくうまい。
964カレーなる名無しさん:2007/06/11(月) 22:53:51
小松でカレー屋と呼べるのは、アルバとチャンカレとココイチのみ。
965カレーなる名無しさん:2007/06/14(木) 21:29:21
まぁカレー専門店でなくても良いけどね。
「ジョーハウス」や「ママはダンスを踊らない」や「ウェスタン・アレ」のカレーも旨い。
小松に三休庵無かった?
966カレーなる名無しさん:2007/06/17(日) 01:33:41
ない。
967カレーなる名無しさん:2007/06/17(日) 08:32:35
26日まで長いわ。
そろそろ禁断症状が出てきた。
968カレーなる名無しさん:2007/06/22(金) 19:59:23
改装中の小松本店の前を通ってきました。
隣にあった1台分の駐車場がテーブル席に拡張されてました。
中はまだまだ改装中といった感じでしたが、27日に間に合うのかな?
楽しみ♪♪
969カレーなる名無しさん:2007/06/22(金) 20:35:32
西宮市甲東園駅前のアルバは今日も変わらず営業中♪
ごちそうさまでした
970カレーなる名無しさん:2007/06/29(金) 23:39:53
本店はどうなったん?
971カレーなる名無しさん:2007/07/01(日) 19:38:41
今日本店行ってきた。
メニューは一律50円up(満塁ホームラン850円→900円)。ボリュームや味は従来通り。
厨房が広くなったぶん、カウンター席後ろのテーブルが小さくなってた。
コンロが増設されてたので、満塁ホームランの注文が重なってもそんなに待たされる
ことはないはず…
972カレーなる名無しさん:2007/07/01(日) 22:29:39
俺も久々に行ってきた。
味とボリュームはいつもと同じで大満足。
971氏が語ってるように、
厨房の拡大により後ろのテーブルが小さくなり、更にカウンターもやや縮小されたみたいだが、
隣の駐車場だったスペースにボックス席が4つ新設された事で収容人数を補ってる感じか。
973カレーなる名無しさん:2007/07/01(日) 22:53:12
予想を遥かに上回るキレイでお洒落な店になってたわ。

改装前のあの古めかしい、味わいのある落ち着いた内装が好きだった(ホームランやジャンボカツカレー、サラダ類のポスターとか)だけに、ちょっとショックです。
定食類は150円も値上げされてましたね(700円→850円)。

あのでかい看板たちはどこにいったんだろう?
974カレーなる名無しさん:2007/07/02(月) 01:42:00
小松本店も改装OPENしたことだし、次スレ立てる?
↓テンプレ案
---
カレーの市民アルバ 満塁ホームラン2本目

小松市に本店、金沢市(鳴和・間明)や首都圏(横浜・流山おおたかの森)、関西(西宮市甲東園)に
支店を構えるカレーの市民アルバ。
ビターテイストは貴方を魅了するかも?

小松本店(6/27改装OPEN、写真は改装前のもの)
http://plaza.rakuten.co.jp/kgfnatura/diary/200702050001/
甲東園
http://alba.sakura.ne.jp/
横浜・流山おおたかの森
http://www.kgf-taxan.co.jp/alba/index.htm

北鯖江PA(下り線)
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_4/062430610.html
越中境PA
http://www.driveplaza.com/sapa/1080/1080211/2/services/detail.php (下り線)
http://www.driveplaza.com/sapa/1080/1080211/1/services/detail.php (上り線)
975カレーなる名無しさん:2007/07/02(月) 02:27:37
PAで食えるの知らんかった
976カレーなる名無しさん:2007/07/02(月) 13:30:34
値上げしたの?
オレ行かねーよ、

定食150マソもあがったのかよ

オヤジもウゼーし、わざわざ小松まで行かんわ
977カレーなる名無しさん:2007/07/02(月) 15:53:47
間明や鳴和も値上げだろうか?
978カレーなる名無しさん:2007/07/03(火) 06:37:44
小松だけ、改装便乗値上げじゃないの?
979カレーなる名無しさん:2007/07/03(火) 20:42:34
本店たのむ!

ご飯の量が毎回違うので、計量器使ってほしいです。

特にマスターがご飯をよそった時は、『マジ少ねぇー!』と心の芯から思いました。

マスターのドンブリ勘定で値上げしたの?
980カレーなる名無しさん:2007/07/03(火) 21:02:07
>>979
やっぱ違いあるの?
先日行った時満塁ホームラン注文して
出てきたご飯の多さに吃驚したよ
981カレーなる名無しさん:2007/07/06(金) 03:57:28

           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           金  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /キム汚だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゛:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |        ←>>1
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))

982カレーなる名無しさん
定時荒らしが出たと言うことは・・55でなにかあったかな?