【カレー】味平カレー【勝負】

このエントリーをはてなブックマークに追加
あれのレシピを教えてチョンマゲ?
2('A`) ◇QAZ/2mLTQ.:03/12/02 22:02

('A`) マンドクセ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:20
一番重要なのは「水」を忘れないことなのだ…

なんじゃそら
水の温度が重要なのよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:37
>>1
ルーの作り方
・フライパンにラードを溶かし
・薄くきったニンニクとヒネショウガを炒め
・小麦粉とカレー粉を入れさらに炒める。
ポイントはコガし。このコガし方でベースが決まる。

これを牛をベースにしたスープで溶く。
具はニンジン・ジャガイモ・タマネギ

仕上げに塩と醤油(二十人前に対し約300ml〜400ml)で味を調え
一晩寝かせる。
濃さは極辛でつくること。 付け合せは福神漬けと水(温度に気をつける)

以上
 
>>1
たしか味平に勝利したライバルは、隠し味に麻薬を入れた
「黒いカレー」というものを作っていましたよ。
後から後から客足が絶えなかったそうです。
1さんの参考までに、よかったらどうぞ。
モムモムとかウンメェーてのは一本包丁だけだったんだな
>>5
意外に地味だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 08:41
バリエーションその一

カレーの汁を雑煮に混ぜる → 雑煮カレー


バリエーションその二

カレーに牛乳を混ぜる → ミルクカレー

だったな、確か。で、このミルクカレーに対して敵の 鼻田香作 プ はスパカレーで対抗した。
スパゲッティにカレーを書けただけの代物w
やっぱ味平の商売敵が売り出したヤク入りのカレーでしょ コワーイ
>>10
誰かブラックカレーを再現してくれ!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:32
>>11
食べると空中に浮くカレー
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:53
唐辛子など一部の辛味の強い香辛料は僅かながら依存性があるらしい。
ブラックカレー程ではないにしろ、美味すぎるカレーはカレー好きにとって
はすでに麻薬に近いシロモノかもしれん。
水面浮島切りの練習が忙しくて再現できません。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:50
味平カレーって、醤油を混ぜて
「一晩寝かせる」というのがミソなんだよな。
これを怠ると、カレーと醤油が噛み合わない
「ケンカカレー」になってしまう。
味平カレーのレシピはビック錠の公式サイトで公開されてるよ。
↓の一番上のpdfファイル
http://www.ryupro.com/newmedia/ebook/
まあ、絶対劇中みたいな「うめえカレー」は出来ないと思うが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:56
コンビニに味平カレー勝負のコミック置いてあった
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:14
味平って絵柄のせいもあり、料理が不潔そうでちっとも食欲をそそらない。
>>17
買ってきて読んだ
集英組が小学組になってたね
今読み返すと突っ込みどころ満載でもおもしろい
インドカレー「サンボ」
おもわずアキバの牛丼屋思い出した
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:01
あんまり美味しそうな描写に見えんな・・・糞みたい
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:31
>>20
それは錠先生の料理マンガではわかっていても
言ってはいけないお約束事ですw
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:33
ブラックカレーはやっぱり芥子ベースかしらん?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 06:47
ブラックカレーって、コールタールみたいな感じらしいね。

とても食う気にはならんな
24やめられない名無しさん:03/12/12 11:00
でも麻薬(に似た成分)が入ってるのよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:12
>>11

わらひ

あの「食うと宙に浮いちゃう」コマは漫画史上に残る
「おバカなコマ」だったよな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:55
ガンジャとかじゃないの?
アニメ版味っ子の料理ってブラックカレーみたいに麻薬入りなのだろうか?
スレ違いスマソ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:07
トリガラって肉屋に売ってる?
いまさらながら
ttp://tiyu.jp/
カレー将軍・鼻田香作
>>28
普通にうってるけど、かしわ屋のほうが確実
予約しとけばなおいい。
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32カレーなる名無しさん:04/01/08 18:07
味平カレーは、トリガラから落ちた肉をそのままカレーの具として使用するんだと思うけど
(pdfのレシピをみても、肉の切り身はでてこない)
骨と肉を上手く分ける方法を教えてください。

トリガラの煮込みの時間を長くとりすぎたせいか、肉と骨がぐずぐずに大破して
それを手で仕分けてる状態です。
33カレーなる名無しさん:04/01/08 19:17
>>32
鳥ガラが、形がなくなるまで煮込むのだ。
芸能人節約バトルで よいこ の濱口がやってた。

大切なのは、鍋の前から離れずに、コゲないように鍋をかきまぜ続けること。
だいたい10時間くらい。
レスありがとう。
骨もアブラも肉もどろどろにして、食ってしまうという感じかな。
自宅で食べるぶんには構わないけど、劇中みたく商売で作るには大変ですな。
35カレーなる名無しさん:04/01/15 06:20
カレーに醤油入れただけで劇的にウマクなる訳ねぇだろ!(w
>>35
醤油を入れて寝かさなきゃ、ケンカカレーだからだめ
37歳。座右の漫画は包丁人味平。
チャーハンとカレーとラーメンを食べるとき、漏れの脳内ではビック錠の絵が必ず現れる。
きっと死ぬまでその呪縛からは解放されないだろう。美味しんぼなんかの何十倍もインパクトのある漫画であった。
続編が見たい。

ここでトリビア

味平最終話の最終ページは







単行本発刊時の書き下ろし
当時(S51)買ったジャンプの「包丁人味平」のタイトルページに作り方が書いてあった。
ガキだった俺が一生懸命、正確に作ったことがある。
最後のコマに「一日寝かす」とあった。
それをしないと所謂サラサラの状態。ガキが一夜なんで待てる訳ない。
今食べたかった俺はお袋に相談して「もっと片栗粉を入れたら?」とアドバイスを貰った。
そのようにした。
するとかちんこちんになった糞の塊のようなものが出来上がった。
両親はうどんにいれて食べて「うまいよ」と言ってくれたが俺は結局一口も食べなかった。

教訓 味平カレーは一夜置きましょう
39カレーなる名無しさん:04/02/07 04:57
ミルクカレーとスパカレーもお願いします
40カレーなる名無しさん:04/02/07 18:54
味兵といえば色々名場面満載だが、一つどうしてもひっかかって
許されないのが焼き魚勝負(料理で勝負って‥それも海の上だった‥たしか)
で塩加減が足りない!のになぜか仕上がりはちょうどいい塩梅で結局勝っちゃったんだが
(主人公だから当たり前)味の決め手はダラダラしたたり落ちる汗!!!
そんなもんくわせるねんでー。そんな汗で味付けした料理なんかくいたないわ!
今でもトラウマになってます。厨房の奥でスクワット1000回みたいな‥
>>40
わざとかな?
潮勝負と荒磯造り勝負エピソードがゴチャまぜになってる悪寒
42カレーなる名無しさん:04/02/09 17:15
うんことハチミツ、バーモンドカレー
43カレーなる名無しさん:04/02/11 19:41
漬物ばあちゃんの梅干アゲ
44カレーなる名無しさん:04/02/12 14:12
うんめぇ
>>43
漬物ばあちゃんの取っておきはキムチ(当時の記述は朝鮮漬け)
だったっけ。
キムチを食べて水を飲むと止まらなくなる、というのが味平カレー
のヒントになったはず。
46カレーなる名無しさん:04/02/16 21:53
>>45
とっておきというか、いろいろ出してきたけど納得しない
味平が「これだ!」と思ったのが朝鮮漬け。

水一杯で足りるのか?<味平カレー
47つけめん まさ:04/02/16 23:53
☆広島風 激辛つけめん まさ☆です。
辛い食べ物が好きな人は、是非一度食べて下さい。
女性も喜ぶ冷え性、便秘、肩こり、ダイエットにおすすめです。
よろしくおねがいします。
http://homepage3.nifty.com/tukemen-masa/
味平カレーはドラム缶でつくったんだっけ?
>>48
それは味平ラーメン。
そのラーメン篇で
「カレーとかラーメンのスープなどは一度にたくさん作るほどおいしくなる」
と解説していたので、味平カレーもドラム缶サイズで作ればさらに究極の味に
近づくかもしれないなあ。

それで思い出したが、その昔「春の新番組対抗ほにゃらら」みたいな番組で
石原軍団が1000人前だか2000人前だかのカレーを特注の巨大ナベ(まんま
釜茹で地獄に使えそうなほどのやつ)で作ったことがあった。
しかし大量の野菜から出る水分を計算してなかったのか、多額の費用を費やして
できたのはインドカレーよりもさらに水っぽいカレースープもどき。
なにごとも程度が肝心なようで……
味平カレーの豚肉は白糸ばらしでばらしたんだったよね。
水の中に入れたら豚の骨が泳ぎだすなんて子供心にすごいとおもった。
>>51
( ゚д゚)ポカーン
>>51
ちがーよ。
豚の骨は、人食い酋長が太古叩いたら踊り出したんだよ。
>>53
ヽ(´Д`;)ノ ♪ホネホネロック ヽ(´Д`;)ノ ♪ホネホネロック
ヽ(´Д`;)ノ ♪ホネホネ〜ヽ(´Д`;)ノ ♪ホネロック
まむし牛丼喰いてー
カレーよりも。
いま考えると、寝かすことも思いつかない料理人て基本ができてないよな
ビッグ錠に基本無し
58カレーなる名無しさん:04/04/23 16:10
か、かれえー!!
味平に、スーパーくいしんぼうに、満太郎、
どれも汗臭い食い物ばっかりだったが、旨そうだった…。
60:04/04/29 08:50
うんめ〜
汗が塩味、「俺の塩」
62カレーなる名無しさん:04/08/07 17:27
>>56
カレーにしてもラーメンにしても昔から完成されてた料理ってワケじゃないからね・・・
劇的に種類も増えて美味くなったのはここ15〜20年くらいじゃないか?
ラーメンの対戦相手だけど、客と会話して出身地を割り出し醤油を使い分けて
濃さを変える、なんてやってたよね、出来るのかよそんなこと
64カレーなる名無しさん:04/09/14 23:58:47
>>63
味平はかなり綿密な取材の上でかかれているので、
おそらくはどこかの屋台のオヤジが本当にいっていたことでは?
65カレーなる名無しさん:04/11/28 10:59:25
>>64
オレ、錠先生のインタビューに答えた
66カレーなる名無しさん:05/01/02 21:44:26
漏れは当時小学生だったが、カレーに醤油入れるとケンカする→一晩寝かす
ということを知ってひとつ大人になった気がしたよ
67カレーなる名無しさん:05/01/04 19:16:43
(゚д゚)ウマー
68カレーなる名無しさん:05/01/04 21:14:14
あげ
69カレーなる名無しさん:05/01/04 23:59:45
あげ
70カレーなる名無しさん:05/01/05 12:37:40
鼻田のその後を知りたい
71カレーなる名無しさん:05/01/05 21:28:13
>>70
タイムボカンシリーズの悪役に(w
72カレーなる名無しさん:05/01/06 08:29:56
味へい>CoCo壱
73カレーなる名無しさん:05/01/06 12:48:42
>>72
禿銅
74カレーなる名無しさん:05/01/06 21:44:09
>>72
当然
75カレーなる名無しさん:05/01/07 12:36:41
味平萌え
76カレーなる名無しさん:05/01/08 10:18:52
(´-`).。oO(うまい)
77カレーなる名無しさん:05/01/08 19:46:08
味平とは?
78カレーなる名無しさん:05/01/08 20:55:02
味平だよ。
79カレーなる名無しさん:05/01/09 10:20:56
味平 平成編開始!
80カレーなる名無しさん:05/01/09 11:25:41
>>79
!?
81カレーなる名無しさん:05/01/09 12:28:47
>>79
ザ・シェフ
82カレーなる名無しさん:05/01/09 13:06:34
レシピどおりつくってもうまくないぞー
83カレーなる名無しさん:05/01/10 09:56:40
>>82
うんめぇ〜
84カレーなる名無しさん:05/01/10 11:45:11
もむもむ
85カレーなる名無しさん:05/01/10 14:25:33
味兵
86カレーなる名無しさん:05/01/10 21:06:24
味平カレー    ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/←>>85
     (_フ彡        /
87カレーなる名無しさん:05/01/14 21:55:39
(;´Д`)ハァハァ
88カレーなる名無しさん:05/01/15 00:04:39
団長って、処女?
89ビッグ錠・牛次郎:05/01/15 21:13:37
>>88
はい
90カレーなる名無しさん:05/01/16 19:16:08
>>88あんたもバカな男だねえ
91カレーなる名無しさん:05/01/20 12:40:52
スーパーくいしんぼう
92カレーなる名無しさん:05/01/21 12:41:32
味兵カレーは最も巧いカレーであろ。
なぜなら、日本人になじみの深い醤油を加えられているからである。
醤油は利尻の昆布、伊豆の椎茸から栽培され念入りにアク取りをせねばならないがそう難しいこてでわない。
しかし、カレー単体として勝負となると必ず福神漬となるから面白い。
水がウマイ。
93カレーなる名無しさん:05/01/21 12:48:49
テコいれとして牛乳、特に醤油。明らかに革新ではある。鼻田流に書き加えるならば荒磯に似ているかもしれない。
94カレーなる名無しさん:05/01/21 13:02:53
でも漏れは素直にインド屋のスペシャルインドカレーを席に座ってゆっくり食いたいよ
95カレーなる名無しさん:05/01/22 10:11:51
>>92>>93
池沼
96カレーなる名無しさん:05/01/22 20:43:49
そろそろレシピを
97カレーなる名無しさん:05/01/22 20:52:58
あg
98カレーなる名無しさん:05/01/22 20:54:36
フウーフウーモムモム
99カレーなる名無しさん:05/01/23 18:16:05
晒し
100カレーなる名無しさん:05/01/28 12:13:43
>>37
キッチンブルドックのチーフの紹介で
豪華客船のキッチンに就職
101カレーなる名無しさん:05/01/28 12:21:23
味閉
102カレーなる名無しさん:05/01/30 00:14:06
洋食屋・東洋軒のカレーは本当にブラックカレーだよ。
103カレーなる名無しさん:05/01/31 15:06:15
>>102
本当にと言うからには食べると神になれるんだろうな
104カレーなる名無しさん:05/02/04 04:14:46
でも味平カレーって吉野家のカレー丼と同じだよね(見た目は)
105カレーなる名無しさん:05/02/08 09:06:15
味平カレーってさぁ、なんていうかうまいんだよね。
懐かしいというか、これだ。
カレーとはこうでなければならない。
他のは全て偽物。
一度食べてみればわかるはずだ。
なにどこで食べられるのかって?
ひばりヶ丘のデパート前で屋台やってるよ。
今は専務が仕切っているからよろしく。
インドに修行に行った。
インドのカレーは味平カレーのルーツではないがカレーとしては完成されているね。
しかしカレーは味平カレーだ。
カレー板のクズども味平カレーを食せ。
そして屈服しろ。 期待してるよ。
アゼルバイジャン!
106カレーなる名無しさん:05/02/08 11:53:20
ブラックカレーをわすれるなよ。
107カレーなる名無しさん:05/02/08 12:08:53
とりあえず食ってみなよ。
クズども
108カレーなる名無しさん:05/02/09 00:57:23
>>105
日本語がおかしい。
貴様の頭もおかしい。
氏ね
109カレーなる名無しさん:05/02/09 04:52:43
>>106
カレー将軍、鼻田香作だな
110カレーなる名無しさん:05/02/09 16:08:08
麻薬入りカレー
111カレーなる名無しさん:05/02/13 09:56:18
>>94
漏れはサンボのほうがいいね。アタッシェケースに
カレーを入れるのはいかがなものか
112カレーなる名無しさん:05/02/20 15:51:51
今日は味兵カレーだ
113カレーなる名無しさん:05/02/20 20:11:08
どんぶりカレーが食べたい。
上品な私にぴったり。
114カレーなる名無しさん:05/02/21 02:08:37
味平も生きていたならもういい歳なんだろうな。
孫が成人していてもおかしくない。
115カレーなる名無しさん:05/02/25 19:48:49
age
116カレーなる名無しさん:05/03/03 01:54:45
age
117カレーなる名無しさん:05/03/08 12:13:42
味兵カレーは屋台で食うからうまいんだよっ
118カレーなる名無しさん:05/03/08 13:32:22
ミルクカレー食わせロ!!!
119カレーなる名無しさん:05/03/08 14:43:27
醤油入れて一日放置したけど、味変わんない・・・・
120カレーなる名無しさん:05/03/09 06:27:35
ではかえしを使いなさい
121カレーなる名無しさん:05/03/09 11:09:06
鍋ひっくり返しますた
122カレーなる名無しさん:05/03/09 15:26:23
>>119
醤油入れてから火を通したか?
123カレーなる名無しさん:05/03/09 15:26:38
かえしは客を騙しているようなので・・・
どんぶりカレーに切り替えます。
124カレーなる名無しさん:05/03/09 21:40:26
味兵カレーうどんキボン
125カレーなる名無しさん:05/03/20 18:57:51
スパカレーひとつ!
126カレーなる名無しさん:2005/03/22(火) 18:08:18
あいよ
127カレーなる名無しさん:2005/03/22(火) 19:37:06
ハナダコウゾウ?
128カレーなる名無しさん:2005/03/22(火) 19:38:09
マイクアカギ
時は金なりw
129カレーなる名無しさん:2005/03/22(火) 19:39:32
>>127
ハナダコウサク

無法板のレンジはカレーと関係ないか
130カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 04:20:10
カレー貴族
131カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 05:48:56
神保町カレーまんてんすれ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1110969917/-100
132カレーなる名無しさん:2005/03/23(水) 06:51:39
神保町ならあのオイル焼きっつーかスタミナ焼きのある店がいいな。
133カレーなる名無しさん:2005/03/25(金) 23:35:14
アゼルバイジャン
134カレーなる名無しさん:2005/03/26(土) 00:50:00
トルクメニスタン?
135カレーなる名無しさん:2005/03/26(土) 01:34:46
タジキスタン
136カレーなる名無しさん:2005/03/26(土) 19:27:03
ウズベキスタン?
137カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 07:22:20
砲町人味兵と勝負したい
138カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 08:02:11
キッチンブルドックで修行を積んでからだっ!
139カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 18:55:08
ひゃっはっは、俺は天才だ〜
140カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 20:37:23
カレーの神にひざまつくのだー
141カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 22:07:13
料理の道とはおそろしいものだ
一歩まちがえば優秀な料理人を廃人と化してしまう……
142カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 22:29:55
味平、札幌ラーメン対決につづく...

143カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 23:05:36
味平の作る料理って、どれもこれもあまり美味しそうなものってないよね。
144カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 23:24:12
味兵の料理対決の流れって・・・忘れちゃった。
塩だけで吸い物造ったり、カレー戦争したり、ラーメン大会出たりくらいしか覚えてないいいいいいいいいいいいっ
145カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 23:48:58
>>144
塩+汗は衝撃だったな
146カレーなる名無しさん:2005/03/29(火) 02:58:08
後楽園球場のおにぎり対決は万太郎のほう?
147カレーなる名無しさん:2005/03/30(水) 00:22:39
>>146
ガキの時食べた、後楽園球場のホットドックとカレーはうまかった。
148カレーなる名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:25:32
>>139
わらば
149カレーなる名無しさん:インド国定暦1927/04/01(金) 11:58:37
>>141
普通の料理人は麻薬なんて使いません
150カレーなる名無しさん:インド国定暦1927年,2005/04/03(日) 02:03:36
>>149
釣り・・・か?
151カレーなる名無しさん:2005/04/11(月) 04:27:20
9歳くらいの女のこのあそこを想像しながらオナニーしたら
静止画大量にでた
152カレーなる名無しさん:2005/04/22(金) 06:12:32


おまえら全員、コンビニ版で、アジヘイを読んだやつばかりだろ!

リアルタイムでジャンプを読んでいたオッサンは皆無だろ!





おれもそうだけどw
153カレーなる名無しさん:2005/04/22(金) 10:15:00
>>152
読んでたぞ
小学生だったが、ミルクカレー、スパカレーを家で自分で作った時は
とびきりのグルメ気取りだったものよ
その後の料理漫画がこんなに進歩するとは隔世の感があるな
美味しんぼとかすでに真似ごとすらできんやつ大杉
154カレーなる名無しさん:2005/04/22(金) 23:53:25
スーパー食いしん坊はリアルタイムで読んだ
155カレーなる名無しさん:2005/04/24(日) 11:00:46
ミルクカレーは給食ででた。(ルーのみ)
156カレーなる名無しさん:2005/04/25(月) 14:14:42
>>152
リアルで読んでたぞ。男一匹もトイレット博士も漂流教室も
157カレーなる名無しさん:2005/04/27(水) 18:34:53
俺が味平が載っていたジャンプを読んだのは幼稚園の頃だったな。
同時期にアストロ球団とかはだしのゲンが連載されていた。
はだしのゲンなんて一番きついシーンだったけど
当時は何がなんだかよく分からなかった。
158カレーなる名無しさん:2005/05/05(木) 20:01:05
リアルに生きているかぁ?
159カレーなる名無しさん:2005/05/05(木) 21:57:53
江戸川区でアルミ缶集めてると思う
160カレーなる名無しさん:2005/05/07(土) 14:04:03
(´・ω・`)
161カレーなる名無しさん:2005/05/10(火) 00:52:23
タイトウクタイトウ
サンヤ
162カレーなる名無しさん:2005/05/12(木) 16:44:53
オオエセンリ
163カレーなる名無しさん:2005/05/15(日) 22:02:06
押入れ整理していたら、黄ばんだ単行本全て出てきたよ。
まさかと思って、2ちゃんにきてみたら・・・・
喪前らも、相当お馬鹿さんだなwww、皆のこと大好きだ。

今手元にあっから、詳しい描写聞きたかったら、質問くれれば、
indetailOK!!

とりあえず、俺の突っ込みどころは、屋台カレーで、どこで飯を炊いて
どこでルーを作り、どこで水を調達して持ってくるかだ。

まあ、漫画では、香ばしい長屋で作っていたけど、どうやって大量に
作るんだよ!
164カレーなる名無しさん:2005/05/24(火) 20:42:08
味平は海原雄山より優れている。
165カレーなる名無しさん:2005/05/24(火) 22:12:25
風呂場にきゅうり浮かべて包丁で切ろう
166カレーなる名無しさん:2005/05/24(火) 23:42:51
>>163
もまいていどの香具師はここに行けばいくらでもいんだよ

【ヒレソテー】包丁人味平4【ベコン巻きだ!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1108474492/l50
167カレーなる名無しさん:2005/06/08(水) 15:54:26
ラーメン祭り
168カレーなる名無しさん:2005/06/17(金) 22:05:47
>>157
きついシーンばっかしじゃん>ゲソ
169カレーなる名無しさん:2005/06/21(火) 10:11:06
なんとか音頭で失格
170:2005/07/28(木) 21:31:51
ラーメン音頭
171カレーなる名無しさん:2005/08/06(土) 12:46:31
よよいのよい
172カレーなる名無しさん:2005/08/10(水) 23:17:35
てゆうか、仲代の350円ハンバーグランチって、そんなに安いか?
当時の物価考えると、あまり安くないような、、、、
寧ろ、北村のカレー200円の方が断然魅力だろ、、、
173カレーなる名無しさん:2005/08/11(木) 01:10:55
>>172
ライススープコーヒーつきだぜ
当時、デニーズはまだなかったし、ミスドもできたかできないかってとこ
コーヒーは結構貴重だった
174カレーなる名無しさん:2005/08/13(土) 03:03:46
コーヒー一杯がサラリーマンの月給の半分ぐらいした時代だよね。
175カレーなる名無しさん:2005/08/13(土) 08:33:28
ツマンネ
176カレーなる名無しさん:2005/08/13(土) 14:19:04
>>38教訓 親の言うことを信じるな。 だと思うが。
177カレーなる名無しさん:2005/08/13(土) 14:21:57
ふらんす軒って洋食屋チェーンにもブラックカレー(玉葱で黒くなっているみたい)ってあったけど、最近名前が変っていた。やっぱこの漫画のせいか?
178カレーなる名無しさん:2005/08/13(土) 14:24:56
味平カレーみたいに口が辛くなったら水を飲んで口をすっきりさせ、食べ続けておいしいってとこはインディアンカレーに似ている。
179( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/16(火) 10:11:48
スパカレーなら神保町の洋食屋に有ったのれす
れも、その店は数年前に閉店したのれす
180カレーなる名無しさん:2005/08/16(火) 10:22:13
>>179
早くブラックカレーを開発しておくべきだったな。
181sage:2005/08/16(火) 15:24:33
火の玉チャーハン食ってみて〜
レンジまわりの掃除が大変そうだ〜
182カレーなる名無しさん:2005/08/16(火) 15:55:04
>>180
でも狂ってしまって終わっちゃうから一緒
183カレーなる名無しさん:2005/08/16(火) 17:58:44
味兵って、ばらした後の牛の骨が水槽の中で泳ぎだすんだっけか?
184カレーなる名無しさん:2005/08/16(火) 20:35:14
>>183
ちげーよ
水に浮かべた牛を包丁の一振りでまっぷたつにするんだよ
185カレーなる名無しさん:2005/08/16(火) 23:09:03
>>178
× インディアン
○ インデアン

俺も似てるなぁって思うんだよ。
そもそも、味平カレーって平皿に飯盛って、その上からまんべんなくルーを掛けるだろ。
あれは大阪特有の盛り方で、どうやら元祖はインデアンらしい。
186カレーなる名無しさん:2005/08/17(水) 11:09:17
>>183
魚でしょw
187カレーなる名無しさん:2005/08/30(火) 17:59:31
かなり辛そうなアジヘイカレーの辛さが
冷たい水で一瞬に消えるのを体験したい。
188カレーなる名無しさん:2005/09/02(金) 00:28:57
>>187
つ インデアン
189カレーなる名無しさん:2005/09/02(金) 09:56:03
味平が作る料理ってどれもこれもどう美味しいか分からんもんが多いよな。見た目はまずそうだし、作り方は汚いし、審判役の人間は「不思議な味だ…」しか言わねえもん。
190カレーなる名無しさん:2005/09/02(金) 13:24:42
>>189
味平カレーは美味しいよ!
あと、福神漬と水とのくだりは自分もそう思ってた。
191カレーなる名無しさん:2005/09/02(金) 15:43:02
ふつうドラムカンで作ったものを食う気はしないわな
192カレーなる名無しさん:2005/09/07(水) 15:46:55
あの漫画極端だよなw
例えばインド屋と味平カレーとの中盤での味の差はおそらく
インド屋が8で味平が7ぐらいじゃないのか?
大繁盛してたのに少し相手の店が美味いの作ると途端に客が来なくなるんだもん。
それとインド屋が半額にした途端がっついて行列作ってる奴ら、あんなケチ共が
デパートで買い物なんかしないよなw

そこが面白いんだけどw
193カレーなる名無しさん:2005/09/07(水) 16:04:20
そもそも鼻田はきちんとスパイス調合してるのに
味平は市販のカレー粉使ってるのに
対等に戦ってる時点でアレだよなw
194カレーなる名無しさん:2005/09/07(水) 17:02:33
カレーのうまさは、カレー粉だけでは決まらないということだな。
でも、ブラックカレーがあったら食べてみたい。
195カレーなる名無しさん:2005/09/07(水) 19:55:41
>>194
ジャンキーまで出たやつなw。
196カレーなる名無しさん:2005/09/07(水) 20:23:36
>>192
確かに。インド屋のカレーが当時日本一のカレーなら、それとほぼ拮抗してる味平カレーだって
少なく見ても日本で5本の指に入るカレーと言うことだろう。
そのカレー屋にまったく客が来ないときもあるんだからなあ。

ありえん(笑
197カレーなる名無しさん:2005/09/08(木) 19:58:19
その日はケンカカレーだったんじゃないか!
198カレーなる名無しさん:2005/09/08(木) 20:51:03
>>197
ケンカカレーの段階でも甘めに見たって日本で20番目ぐらいに美味いだろうよ。
インド屋が日本一なんだから。インド屋があんな行列してたら俺なら熟成
してなかろうが味平カレー食べるよ。
199カレーなる名無しさん:2005/09/09(金) 23:57:40
日本で二番目はキッチンブルドッグのカレー

味平カレーはおそらく「キッチン食いしん坊」のカレーにまける
200カレーなる名無しさん:2005/09/10(土) 08:15:23
200ゲット!
柳大吉の顔が…
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:30:15
ガンジャ入りカレーつくろうと思ったけど
効きが悪そうだったからガンジャはカレー食い
ながら吸った。さいっこ。
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:50:31
ったく、カレーってのは色んな楽しみ片があるもんなんだな
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:50:44
醤油を使うというのに抵抗あるんだが、魚醤じゃ駄目なんだろうか?
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:33:23
>>203
おk
つうか味平カレーを超えられる可能性すらあるな
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:39
>>203
しょっつる使うのか いいな
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:39
ナンプラーとかニョクマムのことだよ。
207カレーなる名無しさん:2005/09/12(月) 10:44:20
どんぶりカレーを食べてみたい・・・。
208カレーなる名無しさん:2005/09/12(月) 22:54:02
>>206
ふざけんな
しょっつるも魚醤だろうが
何でも外国のものをありがたがってればいいってもんじゃねーだろ

石川の能登いしるもいいな
209カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 01:26:20
魚種が違うとでも言っておこうか
210カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 02:13:38
魚マヨネーズは?
211カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 15:43:18
カレー勝負のあたりが、いちばん味平が輝いてた気がする。
小学校ぐらいだったけど、どんぶりカレー作って食べた。
どんぶりによそっただけだけどw
212カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 20:39:09
ナンプラーってタイのカレーに入ってない?日本らしくしょっつるでいいんじゃね?
213カレーなる名無しさん:2005/09/14(水) 12:11:55
>>211
あのあたりは雰囲気で小学生も勝負を再現したり、味わったりできたんだよな〜〜
そのあたりのしかけがネ申だと思う、味平
ま、意識してやってないと思うが
214カレーなる名無しさん:2005/09/15(木) 10:35:02
>>209
いや、>>206は、魚醤=ナンプラー&ニョクマムで、しょっつるやいしるは魚醤ではない、と言ったんだよ、
あの書き方から察するに
215カレーなる名無しさん:2005/09/15(木) 20:57:23
どんぶりカレー
 +カレーは辛いほどいい(辛さアップ)
味平カレー
 +福神漬(辛さアップ)
 +水(辛さアップ)

いったい最終的な味平カレーはどれだけ辛かったんだろう
216カレーなる名無しさん:2005/10/02(日) 07:12:30
雑煮カレー
217カレーなる名無しさん:2005/10/05(水) 16:36:30
料理が汚いんだよなー、作り方も。あれ見てカレーが嫌いとは言わないけど思い出して
気持ち悪くなったことがある。
あと福神漬けの話で、ぬか漬けの婆ちゃんが「ぬか漬けの味は人間の手のばい菌の味」
みたいな事書いてんの見てからマジでぬか漬け食べるのやめたもんな。
ドラム缶のラーメンとか焼き魚に汗たらしていい塩味にするとかキリが無いけど。
218カレーなる名無しさん:2005/10/05(水) 19:19:05
スーパー食いしん坊のデブの方がましな料理を作るよな
219カレーなる名無しさん:2005/10/07(金) 13:14:15
↑食ったのか
220カレーなる名無しさん:2005/10/07(金) 15:25:05

食ったよ
221カレーなる名無しさん:2005/10/09(日) 04:22:17

いいないいな
222カレーなる名無しさん:2005/10/15(土) 21:18:15
ナツメグ大量に入れればブラックカレーのように
トリップできるカレーのできあがり
223カレーなる名無しさん:2005/10/16(日) 02:18:54
↑食ったのか
224206:2005/10/22(土) 23:54:00
>>208


カレーのような異国の料理に日本の調味料を使いたくないだけなんだがな。

225カレーなる名無しさん:2005/10/23(日) 18:19:19
>>40


同じ人?


>>217
226カレーなる名無しさん:2005/10/30(日) 07:33:50
象煮カレー
227カレーなる名無しさん:2005/10/30(日) 19:10:13
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) ←>>226
228カレーなる名無しさん:2005/10/31(月) 12:43:20
あたし味平カレーちょうだい
229カレーなる名無しさん:2005/10/31(月) 12:43:53
あたし味平カレーちょうだい
230カレーなる名無しさん:2005/10/31(月) 18:44:17
子供の頃見た漫画でとても美味しく思ってしまったのだが。特にビチャビチャに液体が飛ぶ描写が。もう1度見てみようかな。カレー大人が作ったけど、まあまあだったような?
231カレーなる名無しさん:2005/11/04(金) 23:49:30
味平ライス食べた
232カレーなる名無しさん:2005/11/05(土) 04:36:49
俺も子供のころよく食べた。
233カレーなる名無しさん:2005/11/05(土) 10:22:25
だいぶ前、どこぞのレストランのメニューで「ブラックカレー」を発見、
すわ、あの鼻田先生の、あのブラックカレーか!と思い注文したら、
ただのイカスミカレーで禿しくガカーリした記憶がある。
234カレーなる名無しさん:2005/11/05(土) 11:11:33
皿の真ん中にメシが盛ってあって、上からルーを掛けたカレーなんて実在するのか?
235カレーなる名無しさん:2005/11/07(月) 01:16:49
ふつうに見かけますけど・・
236カレーなる名無しさん:2005/11/07(月) 22:25:33
ブラックカレー食いたい!
たとえ薬中になってもいいから食ってみたい!
つうか、麻薬成分の含まれてるスパイスなんか実在するのかなあ?
237カレーなる名無しさん:2005/11/09(水) 16:30:27
俺はカレーに醤油をかける事には何の抵抗も無い。むしろウスターソースをかけるほうに抵抗がある。
仮に俺の前に味平カレーが出たら、それに迷うことなく醤油をかけて食っちまうだろう(笑)
238カレーなる名無しさん:2005/11/09(水) 22:42:37
味平カレーってレトルトカレーに例えるとどのカレーなんだろうね
239カレーなる名無しさん:2005/11/10(木) 23:40:15
>>238
カレーうどん用のカレーならだいたい当てはまるだろ
240カレーなる名無しさん:2005/11/11(金) 07:49:34
ああ薄いのか
241カレーなる名無しさん:2005/11/12(土) 16:17:27
いや、出汁がきいてるんだろ
242カレーなる名無しさん:2005/11/26(土) 23:54:52
俺のミルクカレー誰か食べて
243カレーなる名無しさん:2005/11/27(日) 13:25:48
そのカレーってもしや…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
244カレーなる名無しさん:2005/11/27(日) 14:00:10
>>242
一日に何杯ぐらい作れるんだ?
245カレーなる名無しさん:2005/11/27(日) 19:54:50
おかず次第では何杯でもOKです
246カレーなる名無しさん:2005/11/29(火) 23:47:06
ミルクはともかくカレーの成分が気になる・・・
247味平:2005/12/03(土) 23:43:48
うまいよ
248_:2005/12/10(土) 03:45:24
マジでブラックカレーのスパイス構成はどうなってんのかな。
知りたい。中毒の可能性があるってことはナツメグが多目に
入っていると思われるんだけど。
249カレーなる名無しさん:2005/12/10(土) 07:16:05
すっかり鎮火しちまったな
250カレーなる名無しさん:2006/01/03(火) 02:25:11
ミルクカレー(*´ω`)ハァハァ
251カレーなる名無しさん:2006/01/03(火) 04:08:05
何度も出てるコンビニ版味平が今度は集英社から出始めて
今1巻だから、そのうちカレー編になって、ここに人がぼちぼち来ると思うよ
それまではひっそりかな
252カレーなる名無しさん:2006/01/04(水) 22:01:12
>>251
そういう香具師は↓こっちに流れて、依然ココには誰も来ない罠

【俺は】 包丁人味平5 【神だーっ!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1135589997/l50
253カレーなる名無しさん:2006/01/05(木) 03:10:21
誰かこっそり向こうのスレに行って
カレールーを盗んでこい、じゃなかった、このスレのURL貼って来い
鼻田には気付かれないように牛乳瓶を使ってこっそりね
254カレーなる名無しさん:2006/02/14(火) 15:51:31
すげー過疎
255カレーなる名無しさん:2006/03/30(木) 01:20:59
コンビニ本で一時的に盛り上がっただけ
256カレーなる名無しさん:2006/03/30(木) 08:49:20
想い出を語るスレなんてこんなもん
257カレーなる名無しさん:2006/03/31(金) 12:18:49
ブラックカレーを開発した人の名前ってどんなだっけ?
258カレーなる名無しさん :2006/03/31(金) 12:55:11
>>257
鼻田 香作だ!!
259カレーなる名無しさん:2006/03/31(金) 17:38:58
ブラックカレーありそうで怖いな
260カレーなる名無しさん:2006/03/31(金) 22:15:46
ブラックカレーはあちこちで実在してるお
261カレーなる名無しさん :2006/04/11(火) 19:07:59
こんどは「ホワイトカレー」が発売されたな
262カレーなる名無しさん:2006/04/16(日) 11:13:00
なんて懐マンガ板の味平スレは
コンビニ版効果ですごく盛り上がってるのに
ここは過疎なんだろ

まあ、カレー板が全然機能してないが。。。
263カレーなる名無しさん:2006/04/19(水) 10:07:36
>>262
カレー編は所詮味平の1エピソードでしかないから
今コンビニに並んでる点心礼勝負についてここで語ったら板違いだろ?
264カレーなる名無しさん:2006/05/01(月) 15:31:24
リストランテ・ヒロ特製 味平パスタ
265カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 01:54:19
あげますあげますこたろうに
266カレーなる名無しさん:2006/05/15(月) 02:04:44
コンビニ本の威力もこれまで
267カレーなる名無しさん:2006/05/16(火) 06:41:58
と思っているうちに、またコンビニ本が再販されたりしてスレが延びるんだよ
その繰り返しだよ
268カレーなる名無しさん:2006/07/07(金) 23:36:28
2ヶ月w
269カレーなる名無しさん :2006/08/23(水) 15:42:59
>>264

「味平パスタ」でなく、「ブラックパスタ」

パスタ戦争でヒロが開発に没頭した、ブラックパスタで味平パスタに対抗した。

「俺様はイタリアンの神様だ!!」とテーブルに乗ってわめく。
270カレーなる名無しさん:2006/09/17(日) 14:37:01
味平カレーなつかしい。

で醤油を入れて一晩寝かすと本当にうまいのかな?
東京のどっかで味平カレーに近いカレーを出す店はないのかな・・・
271カレーなる名無しさん:2006/09/17(日) 17:38:18
コンビニ本再販あげ
272カレーなる名無しさん:2006/09/21(木) 03:56:58
>>270
美味いよ。今度作ってみ。
小麦粉&SBカレー粉だけだとルーがサラサラになりやすい
から、慣れないうちは市販のカレールウを少し入れると良いかも。
一晩待てない食いしん坊の場合は午前中から作り始めて
昼過ぎくらいまで煮込んで、夕飯まで寝かせれば良いよ。
273カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 21:53:45
>>272

牛乳を入れるとマイルドになるぞ。
274カレーなる名無しさん:2006/09/22(金) 23:38:01
スパカレーは大好物だ!


いまの子供はジャンプといえばワンピとかDBとかだろうが
俺の時代はなんといっても味平だった
275カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 01:42:39
味平なつかしす
タイが骨で泳ぐの見て子供心ながらスゲーっておもたよw
276カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 02:17:43
漫画の料理勝負ネタって味平が最初だったっけ?
277カレーなる名無しさん:2006/09/24(日) 23:51:04
カレー屋のカウンターってL字型が結構多いキガス。

アジヘイみたいに円形カウンターの店ないかな…

ちなみにミルクカレーのくだりでウチは生卵を乗せて辛さを抑えてたのを思い出した。
278カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 23:07:10
ラーメン屋もL字が多いと思うが
279カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 23:35:36
>>277
そんなに味割りされたいのか?
280カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 13:14:44
>>275

昔、実際存在するワザと思っていた。
80年代半ばごろ、「月曜ドラマランド」で「包丁人味平」でそのワザが出ると思っていた。
しかし、ドラマではテグスで吊っていた。
そのときの団英彦役は谷隼人であった。
281カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 14:10:19
しらんがな
282カレーなる名無しさん :2006/09/26(火) 19:40:39
味平を月曜九時からドラマでやってくれないかなあ.
283カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 04:23:04
ハバネロを半日ほど天日で干して、カレーに入れて煮込むと美味しいよ。
50倍カレーぐらいかなあ。グリコの。とにかく美味しい。
284カレーなる名無しさん:2006/09/27(水) 06:18:04
>>280
実在するよ!
285カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 17:49:15
ドラマで味平をやってたんですか!!
味平は誰だったのでしょうか?
286カレーなる名無しさん :2006/09/28(木) 21:33:57
>>285
木村一八だ。
ちなみに、父親役は横山やすしだ。
詳しい内容は忘れたが、味平が学祭でカレーを出すことを妙に覚えている。
287カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 10:04:24
>>275
さすがに骨だけじゃ泳がない(筋肉がない)けど、
うすーく肉を残した魚を泳がせる、という割烹が大阪にあったはずだが。
以前、テレビで見たことがある。
288カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 16:55:55
残酷・・・
289カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 17:15:20
>>287

グリーンピースとかが身分を隠して食事したらただごとでは済まないだろうな。
そういえば、団のいたホテルでも松造がタイを泳がしていたが、嫌悪感を覚える
外国人がいなかったのだろうか。
290287:2006/09/29(金) 17:27:22
291カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 18:30:33
どうしてこんなに辛くなっちゃったの
こんなに辛かったら食べられないわよ
いくら美味しい味平カレーだってね・・

カレーは辛いからうまいんだよ
292カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 18:49:10
>>291
当時はまだ、激辛って概念がなかったからねぇ
293カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 18:54:51
漬物ばあさん
294カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 19:15:06
朝鮮漬けって、要するにキムチだよな。
295カレーなる名無しさん:2006/10/01(日) 00:25:43
朝鮮漬けというと浅漬けっぽいのを指すことが多いけどなあ、唐辛子入りの。
九州だけなのかな?
296カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 15:30:34
急に屋台のカレーが食いたくなってきたw
『屋台カレー』で検索したら案外たくさん引っかかったので驚いた。
どんぶりカレーの影響かな?
297カレーなる名無しさん:2006/10/03(火) 20:18:11
>>296
しかし、屋台カレーといっても、大きいワゴン車で販売しているやつ。
店を持つ資金が無くて店を出している。

やっぱり屋台カレーはリアカーで引っ張って売って欲しいよな。
せめて軽トラックの荷台に屋根をつけたカレー屋じゃないと屋台カレーといえないな。
298カレーなる名無しさん:2006/10/08(日) 15:40:05
最近うまい!と言うカレー食べてないね。作るんだが。
299カレーなる名無しさん:2006/10/08(日) 17:54:25
味平カレーの当時300円という値段は、今ならいくらくらいになるんだろうか?
300カレーなる名無しさん:2006/10/08(日) 18:46:16
塩見味兵は今どこに住んでるんですか?
301カレーなる名無しさん:2006/10/08(日) 18:55:32
鼻田の居場所は?そして今何をしてるの教えてください。
302カレーなる名無しさん:2006/10/08(日) 18:58:50
柳大吉とりか(字が正しいかどうか分かる人アドバイスしてください。)さんはどうなったんですか?
303カレーなる名無しさん:2006/10/09(月) 00:55:04
>>302
ウォォォォォォォォォォ
304カレーなる名無しさん:2006/10/09(月) 02:48:31
>>303
言っている事は正しいが、302が求める答えではない。
305カレーなる名無しさん:2006/10/09(月) 09:15:57


                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}    俺はあのとき誓ったんだ
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}    料理でだけは味平に
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ     絶対負けない・・・と
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /

306カレーなる名無しさん:2006/10/09(月) 11:27:53
こいつー ばかー うふふふふ
307カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 03:22:00
カレーは辛いからこそ美味しい!
308カレーなる名無しさん :2006/10/11(水) 19:51:03
>>300
味平はどこに住んでいるのかはわからない。
なぜなら、流れ板になっているから。
309カレーなる名無しさん :2006/10/11(水) 19:57:39
そういえば、昔「流れ板七人」という「味平」作者の牛次郎原作の
テレビドラマがあったが、七人になる前に終わってしまっていたな。
この中に「味平」「練二」「仲代」「大吉」「鼻田香作」「団英彦」が
入っていたら途中で終わらずに面白かっただろうに。
310カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 20:28:42
彼じゃないよ彼女だよ♪
311カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 18:09:41
味平が中学生なのには驚いた。
312カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 02:38:43
そうなのッ!?
俺は神だぞぉぉー!!
313カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 06:28:49
マジレスすると高校生
314カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 12:49:50
              
            
     _ /- イ、_    
   /: : : : : : : : : : : (     
  /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ  
  {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}   味平・・・梨花さんはお前が好きだったんだ・・・
   l: :ノ /二―-、 |: ::ノ 
    | //   ̄7/ /::ノ 
   ¨  〉(_二─-┘{/  
  / __ヽ ̄ ̄ / 
  (___)    /
   /        

このAAを大吉AAとして使用するのは懐漫板のスレではデフォ   
315カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 00:20:48
味平カレーはインスタントのカレー粉
316カレーなる名無しさん :2006/10/18(水) 13:47:16
>>313

高校入学辞退だ!!
317カレーなる名無しさん :2006/10/18(水) 13:47:52
>>315
しかもSBのな。
318カレーなる名無しさん:2006/10/24(火) 15:09:32
>>317
じゃあ、インド屋のカレーの鼻田の
オリジナル・ブレンドってS&Bに近いって
事か。
319カレーなる名無しさん :2006/10/24(火) 16:29:06
>>318
実はS&Bは花田香作とタイアップしていたとか。
「あのインド屋、鼻田香作のカレー粉」として売れただろう。
しかし、それを謳っていなかったから、麻薬事件に巻き込まれずに
今のS&Bが存在し続けることができたとか(w)
320カレーなる名無しさん:2006/10/24(火) 19:28:46
オレの中ではブラックカレー=LEEなんだよ。
レトルトなのにうまくて中毒になってしまった。麻薬が入っているに違いないw
321カレーなる名無しさん:2006/10/25(水) 00:28:37
おれも40倍ははまってる
322カレーなる名無しさん:2006/10/25(水) 11:39:32
リーは辛いだけで
「たいしてうまくもないのに、ついつい口にしてしまう」っていう感じでもないなぁ。
323カレーなる名無しさん:2006/10/25(水) 23:27:29
うん、味自体は変わらないしね
324カレーなる名無しさん:2006/11/01(水) 16:53:41
てs
325カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 02:43:29
リーで宙に浮けました♪
326カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 01:39:44
リーで救急車に乗れました♪
327カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 14:49:45
味平ライスが食べたい・・
328カレーなる名無しさん:2006/11/19(日) 13:48:49
梨花とタイマンレースやって
テトラポットに墜落した 族の『組長』
しんだのかな?
腕だらーんとなってたし・・・
329カレーなる名無しさん:2006/11/27(月) 04:45:14
ギャ━━━━━ッ!!
330カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 12:42:29
俺は神だ!!!
331カレーなる名無しさん:2006/12/04(月) 01:35:44
カーカッカカカ‥
332カレーなる名無しさん:2007/01/04(木) 21:09:40
「俺はカレーの神様さ!!」

・・・鼻田って、今頃きっと精神科のベッドの上なんだろうな
333カレーなる名無しさん:2007/01/05(金) 22:04:39
30年もいるわけないだろボケェww
334カレーなる名無しさん:2007/01/05(金) 22:06:16
>>321
お湯で薄めると40回食えまっせ
335カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 13:32:23
ブラックカレーを食べに行くなら、女装しなくっちゃな。
336カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 00:36:55
癖になるのが怖い
337カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 08:08:23
女装は麻薬
338カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 12:52:11
ズズー
フゥー
こりゃウメェ!



確かにエロイな
339カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 08:49:26
焼いた餅にレトルトカレーをかけて食ってみたが
割とうまい。
340カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 21:10:29
コップの中にスプーン入ってたら、普通キレるよ。しかもそのコップが皿
の上に乗ってるんだぜ
341カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 21:17:51
普通コップズリ落ちるわな
シャバシャバとカレーが入ったズンドウにお玉が響きわたる擬音はそそるのだが
342カレーなる名無しさん:2007/01/12(金) 14:11:13
屋台だから多少は我慢だな。
水は付いていた方がうれしい(水滴はカンベン)。
343カレーなる名無しさん:2007/01/12(金) 14:55:09
9条は日本人の心の故郷です。変えさせません。

故郷を変える人は居ないでしょう。

http://society4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1168581071/l50
344カレーなる名無しさん:2007/01/12(金) 23:57:13
>>340
>コップの中にスプーン入ってたら、普通キレるよ。
連載当時は6割強くらいでこれが普通だったんだな
345カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 17:22:10
>>344
ふつう、コップの中にスプーン入って出てこないか?と思ったが、
そういえばそういう店は見かけなくなってきてるかねぇ。。。

おれがいつも行く都内のカレー屋は、
ちゃんとスプーンとフォークがコップに入ってくるよ。
346カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 22:59:23
発砲スチロールの皿にすると
滑らないが皿が重みに耐え切れないという…
347カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 11:29:36
やっぱどんぶりでしょう!
348カレーなる名無しさん:2007/01/28(日) 08:44:34
漫画板の味兵スレ消えたんですけど
349カレーなる名無しさん:2007/01/28(日) 09:36:08
もはや漫画の枠におさまらないってことさ
350カレーなる名無しさん:2007/01/28(日) 20:50:49
漫画板に味平スレ立てた

【無法板】包丁人味平8【包丁貴族】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1169984917/
351カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 01:02:50
「あたしに味平カレーちょうだい!」
「俺にも味平カレーくれ!」
こんなカレーを死ぬ前に食ってみたい
352カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 05:16:26
明日というか今日の昼はカレーに決めました
353カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 05:23:47
>>299 ギエーッ!!
カレーが1500円だってえ〜…!?
354カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 14:42:45
今夜は味平カレーだな・・
355352:2007/02/02(金) 15:35:13
公約どおり、昼はほか弁のカレーを食べました。
スーパーでエビフライを買って、エビカレーにしました。
356カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 15:53:46
さすが!
誰もできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれるぅッ!!
憧れるうぅゥーーッ!!!!
357カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 20:29:10
つまらないわね
(#゜д゜)、ペッ
358カレーなる名無しさん:2007/02/03(土) 00:19:12
エサだっ!!
(#゜д゜)、ペッ
359カレーなる名無しさん:2007/02/03(土) 11:24:17
なんだと!
点心礼勝負で決着をつけてやる!!
360カレーなる名無しさん:2007/02/04(日) 21:23:16
味平か
ジャンプ連載で当時はグルメ漫画なんて無かった支那
牛次郎まんせー
361カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 01:43:47
色んな意味でエポックメイクだったな
写楽なんてのもあったような・・
362カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 14:35:21
「トイレット博士」に「芸能人歌平」登場。
363カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 03:09:03
大吉は素直にカッコいいキャラ
364カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 05:38:26
利益が少ないとはいえ、あれだけの客が押しかけたんだったらいくらくらい儲けたのだろうか。
365カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 23:24:55
情熱大陸のクープ・デュ・モンドで氷柱を削って像を作るのを見たら味平を思い出したよ
氷の目を読むんだったよなw
366カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 00:35:48
>>363
弁天の熊五郎も大吉とタメを張るくらいかっこいいぞ
367カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 00:40:31
宍戸錠に北村チーフを
実写でやって欲しかった
368カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 08:34:47
こっちにも書き込んでやってください

【無法板】包丁人味平8【包丁貴族】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1169984917/
369カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 13:53:11
ラーメン勝負のときの、つけ麺が食いたいな。
370カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 14:07:21
隠し味にバナナをすって入れたカレーを食べながら
生のグレープフルーツジュースを飲むと
あまりの組み合わせの妙にトリップしてしまうらしいYO
371カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 19:21:26
今日カツカレー食べてきた
うまかった
372カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 22:47:18
>>369
アレはつけ麺じゃなくざるラーメン

つけ麺は麺が冷たくつゆが温かいんだ
373カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 22:49:22
松鶴家千とせにマイク赤木を
実写でやって欲しかった
374カレーなる名無しさん:2007/04/09(月) 16:41:08
test
375カレーなる名無しさん:2007/04/10(火) 13:21:23
今でも充分、実写にして面白いと思うけど?→関係者のみなさん
376カレーなる名無しさん:2007/04/10(火) 20:44:13
シャバシャバの擬音を見たいわ
377カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 12:20:41
>>375
デパートのカレー戦争とか面白そうだな。
378カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 14:44:05
駅からの人の流れまで表現しなきゃいかんからエキストラの動員大変だな
379カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 16:41:33
中野で「ブラックカレーの店」ての見つけて食ってみたけど別にトリップとかしなかったな。
黒かったけどフツーのカレーだった。




ゴクリ…
380カレーなる名無しさん:2007/04/20(金) 02:19:20
辛いカレーと朝鮮漬け
381カレーなる名無しさん:2007/04/20(金) 03:16:07
それには水が必須
382カレーなる名無しさん:2007/04/20(金) 07:51:27
五反田付近の国道沿いにブラックカレーあったよ!
松屋の方がマシだった
383カレーなる名無しさん:2007/04/20(金) 15:54:05
>>381
あの水が何度だったのか知りたい。
384カレーなる名無しさん:2007/04/20(金) 19:37:08
カタッ
クチュクチュ
フーッ






コリャうめぇ

何度見てもWonderful!なパターン青、使徒です!
385カレーなる名無しさん:2007/06/27(水) 17:13:51
【インドネシア】カレーなどの調味料としてマリファナ使用を容認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182925088/l50
386カレーなる名無しさん:2007/06/27(水) 20:31:53
何となく酸っぱい気がする
387カレーなる名無しさん:2007/07/26(木) 21:13:28
インド屋のモデルになったカレー屋なんてあるんだろうか?
連載当時で1970年代だから今ほどカレー屋も多くなかったと思うんだが。
388カレーなる名無しさん:2007/07/26(木) 22:27:11
やっぱデリーかなって気はするけど
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:01
連載当時スタンド形式のカレー店はちょこちょこあったけど、
チェーン店はあんまりなかったかなあ。

デリーのカレーはおいしいが、全国制覇は無理ぽ。
とろみのないさらさらのカレーって、ギョッとすると思う。
390カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 17:05:21
屋台で洗ったカレー皿は不潔と思うんだが。
391カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 19:10:03
なら屋台のラーメンも不潔ってことになるぞ
392カレーなる名無しさん:2007/08/14(火) 22:39:29
不潔でわるかったな><
393カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 01:34:10
俺がガキだったころ確かに周りじゃキムチを朝鮮漬って呼んでたなぁ
394カレーなる名無しさん:2007/10/20(土) 09:36:40
まだカレー編途中しか読んでなくていうのもなんだが、ルーの工夫ばかり気にして具にはスポット当ててないな
肉の違いだけでもかなり味は変わるがこれがビッグクオリティ!?
395カレーなる名無しさん:2007/10/21(日) 19:25:46
>>394
カレーにとって肉はオマケだからね。牛、豚、鶏、羊、鯨、なんだっていい。
396カレーなる名無しさん:2007/11/09(金) 12:21:50
リアルタイムで見てました!大人になってから思うのは「料理は舞台装置で主題は少年読者に世間の仕組みを教える」が主題でしょう。
カレー戦争編なんか特にそうですよね。
397カレーなる名無しさん:2007/11/10(土) 00:07:11
>>396
プロフ教えて下さい
398カレーなる名無しさん:2007/11/12(月) 05:02:15
カレじゃないよ彼女だよage
399カレーなる名無しさん:2007/11/12(月) 05:08:37
酒悦の福神漬けがポイント。
400カレーなる名無しさん:2007/11/12(月) 12:26:37
くちゃくちゃ
うーん
かたっ
こりゃうめえ!
401カレーなる名無しさん:2007/11/18(日) 17:58:02
すまし汁に汗が一滴入ったり、今思い出すと不潔な漫画だったな〜
402カレーなる名無しさん:2007/11/18(日) 19:44:14
コンビニ本で読んだクチだろ?
403カレーなる名無しさん:2007/11/18(日) 23:06:15
ビニ本じゃないだろこれ
404カレーなる名無しさん:2007/11/19(月) 20:20:58
>>402
子供の頃床屋で読んだ
だから汗の件以外はあまり記憶無し
キッチンブルドッグって味平だったっけ?
405ター坊:2007/11/27(火) 04:37:42
>>404
にっちもさっちもどうにもブルドッグ
406カレーなる名無しさん:2007/11/27(火) 12:36:54
ズリュズリュ
ゴクッ
うーん
こりゃうめえっ!
407カレーなる名無しさん:2007/11/27(火) 13:56:28
包老職ってナニ?
ググっても味平しか出てきません。
ドビソースもワカリマセン。
作者が考えた言葉?
408カレーなる名無しさん:2007/11/27(火) 21:26:05
ふっー
カタッ
うーん
もぐもぐ
こりゃ旨いわ
409カレーなる名無しさん:2007/11/28(水) 16:14:01
作るのも売るのも雨降ったら大変だったろうな。それにしても、デパートの戦略会議ってあんな楽チンじゃないよなw
410カレーなる名無しさん:2007/11/28(水) 22:39:27
「肉の王様はロースよ」

という留さんの言葉を30年間守り続けてきました
いまだにヒレなんぞは食いません
411カレーなる名無しさん:2007/11/29(木) 00:10:09
留さんが定食屋を出したらぜひとも行きたいなあ
412カレーなる名無しさん:2007/11/29(木) 19:37:28
味噌ルゥ
413カレーなる名無しさん:2007/12/28(金) 22:56:04
まあカレーは飲み物だし
カレーは喉越しだし
414カレーなる名無しさん:2007/12/29(土) 10:00:39
チューリップ二連流し!
これは別のマンガか。
415カレーなる名無しさん:2007/12/30(日) 00:24:53
古すぎ

あーでもそれ読みたい
416 【大吉】 【861円】 :2008/01/01(火) 07:59:18
雑煮カレーでも食うか
417カレーなる名無しさん:2008/01/07(月) 16:43:49
>>407
ドビソース フランス語 demiglace sauce 
職人の世界では訛った外来語が日本語化している例が多い
ノギス ドイツ語 nonius
ボール盤 オランダ語 boor bank
418カレーなる名無しさん:2008/03/16(日) 13:47:53
>>414
>>415

釘師サブやん オレも読みたい
419カレーなる名無しさん:2008/03/16(日) 21:49:13
このマンガコンビニで立ち読みして、あまりにも面白かったから、文庫本を全部買ってしまった。
ドラマでやったことあるらしいが、再放送するかDVD出てほしいな。
俺当時まだ3歳だったし。
420カレーなる名無しさん:2008/03/20(木) 09:19:42
ドラマあったのか。見たい・・
421カレーなる名無しさん:2008/03/20(木) 13:41:27
横山やすし親子が主演
422カレーなる名無しさん:2008/03/22(土) 11:45:25
微妙にそそるわね
423カレーなる名無しさん:2008/05/03(土) 10:40:00
今こそドラマ化して欲しいな。
424カレーなる名無しさん:2008/05/05(月) 01:23:54
>>418
最近コンビニ版出てたから
ブクオフいけばあるんじゃない?
425カレーなる名無しさん:2008/05/05(月) 01:27:35
>>417
工具のスコヤ 英語(square)も
出稼ぎ田舎者の職人がうまく発音できなかったからと言われてる
426カレーなる名無しさん:2008/05/05(月) 07:19:05
ネットカフェや漫画喫茶にも結構置いている。
427カレーなる名無しさん:2008/06/30(月) 17:03:17
メリケンとか訛ってた方が正確だったりするぞ
428カレーなる名無しさん:2008/06/30(月) 23:11:07
エゲレスとか
429アニマル:2008/08/07(木) 10:01:50
餃子の前にヒ素カレーを何とかしろ

http://love.45.kg/mo02/3/25.html

最初は何のことかわからなかった。
430カレーなる名無しさん:2008/08/11(月) 18:46:57
お雑煮カレー食いたい
431カレーなる名無しさん:2008/08/12(火) 00:24:27
レトルトカレーをかけるだけでけっこううまいぞ
432カレーなる名無しさん:2008/08/12(火) 23:50:51
名店のチェックポイントは福神漬けと水だよね!
433カレーなる名無しさん:2008/08/19(火) 19:56:40
今読み終わった。最後は壮絶だった。
434カレーなる名無しさん:2009/01/08(木) 04:03:06
味平に出会って以来うちのカレーは牛乳入り。
ミルクカレー(*゚Д゚)マジウマー

しかし、かえし(醤油)を入れたカレーはただの和風カレーだ
435カレーなる名無しさん:2009/01/09(金) 23:52:18
カレーもいいが、ラーメン編も面白いよ。
味平ラーメン食いたい。
436カレーなる名無しさん:2009/01/10(土) 00:37:42
拾ってきた使用済みドラム缶で煮込んだスープは遠慮したいなあ
437カレーなる名無しさん:2009/01/10(土) 03:15:47
味平も包丁人とか大層な割に出てきた料理はカレーとラーメンとチャーハンだけだもんな。
438カレーなる名無しさん:2009/01/20(火) 14:36:42
>>436
それも、化学工場からでた産業廃棄物が入ってたヤツだったりして…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
439カレーなる名無しさん:2009/02/20(金) 01:32:41
鼻田香作も素晴らしい料理人だよな。
ブラックカレー食ってみたい。
440カレーなる名無しさん:2009/02/21(土) 14:10:03
醤油入れはこの漫画で覚えたなあ
山田うどんのカレーとかだと、こうでもしなきゃ食えたもんじゃない
441カレーなる名無しさん:2009/02/21(土) 21:18:40
どっかのメーカーが再現して、販売してくれないかな。
今なら、結構売れるよ。
442カレーなる名無しさん:2009/06/16(火) 00:07:53
全巻セット1000円だったので買ってきました
443カレーなる名無しさん:2009/06/16(火) 10:58:08
安!
どこで買った?
444カレーなる名無しさん:2009/06/18(木) 21:44:23
包丁塚で潮汁の勝負の巻があったよね。味平の汗が潮汁に一滴入って勝った話。
さすがにガキながら衛生面に問題ありだと思ったなぁw。
445カレーなる名無しさん:2009/06/19(金) 04:55:56
俺は洗いもしないドラムカンでスープ作るほうが衝撃的だったな
446カレーなる名無しさん:2009/07/14(火) 19:21:30
それが隠し味
447カレーなる名無しさん:2009/07/15(水) 18:44:19
味平の最終回って誰か覚えてる?
すっかり忘れた
448カレーなる名無しさん:2009/07/15(水) 20:31:01
船のコックになって旅立つ
449カレーなる名無しさん:2009/07/16(木) 14:07:14
父親に包丁を投げつけられる
450カレーなる名無しさん:2009/07/16(木) 21:44:09
>>448
確かその船は処女航海の途中で氷山に激突して沈没したんだよな
451カレーなる名無しさん:2009/07/17(金) 18:19:48
救命ボードに助けられ、九死に一生を得た味平は、
アメリカで偶然にもカーネルサンダースとの奇跡の出会いをする
452カレーなる名無しさん:2009/07/17(金) 21:46:51
フライドチキン勝負か?
別に構わんが最後はカレーに戻しておけよ
453カレーなる名無しさん:2009/07/19(日) 02:51:20
コンビニ本発売されたね

鼻田最後は措置入院かよ
454カレーなる名無しさん:2009/07/20(月) 12:08:39
カレー戦争のとき、ごはんは一体どこで炊いているのかと疑問を持った。
455カレーなる名無しさん:2009/07/20(月) 16:22:58
戦争だから、多分陸上自衛隊の炊爨車が出動したけど、
当時の世相に配慮してマンガには描かなかったんだよ
456カレーなる名無しさん:2009/07/20(月) 16:37:59
>>455
だれか阿佐ヶ谷駐屯地と仲がいい人がいたんだね。
457カレーなる名無しさん:2009/07/20(月) 17:31:14
>>455
ガソリンを燃料にして一気に炊くあれか。兵隊さんに渡るときには冷めてるらしいが
炊きたてはかなりうまいらしいな。それはかなりのアドバンテージだな。
458カレーなる名無しさん:2009/07/20(月) 19:02:47
当時の漫画雑誌を炙り出すと、
炊さん車や飯を運ぶ自衛官が映るらしいぞ
459カレーなる名無しさん:2009/07/24(金) 01:04:42
フライドチキン対決はどうなったんだよ早く書け
460カレーなる名無しさん:2009/07/26(日) 22:03:43
クァーカッカッカッカ
461カレーなる名無しさん:2009/07/27(月) 09:21:25
↑薬中乙
462カレーなる名無しさん:2009/08/04(火) 08:59:02
芝公園の港気役所の前に味平ってラーメン屋さんが昔あって味噌ラーメンが旨かったな。熱中時代刑事編で草笛光子がママやってる喫茶店になってたな。今は港区議会のビルになってる。
463カレーなる名無しさん:2009/08/08(土) 12:24:45
>>459
味平と偶然会ったカーネルは紳士的だった。
カーネルは味平が料理修行をしている事を知ると、
「Then, let's do the fried chicken match to me!
Of course, I have acquired the experience.
However, I think that there is no victory
and defeat of the match in the problem.
I've impressed by 味平's ambition and challenging spirit!」
と言った。
(夏季休暇後に続く)
464カレーなる名無しさん:2009/08/28(金) 23:11:19
漬け物ばあさんとこで「朝鮮漬」が出てくるがアレってキムチのことだよなw
「包丁人味平」が発表された1970年代当時はキムチも一般化しておらず激辛ブームもまだ先の話。
味平の反応が大袈裟なのが時代を感じさせるシーンでもあるw
ギャ〜(゚Д゚;)≡(;゚Д゚)屮ヒ〜
(;´Д`)⊃旦 <水飲みなはれ

465カレーなる名無しさん:2009/08/28(金) 23:21:58
カレー編の中で「一番辛いカレーは?」と問われれば柳大吉と答える。
「一番辛(つら)い思いをしたのは彼」だから...

466カレーなる名無しさん:2009/08/30(日) 02:44:30
>>464
俺の地域じゃ唐辛子色してない白菜の浅漬けなんかも朝鮮漬と呼んでたんだよ
だから当時読んでて、なんで辛いんだろ??と不思議に思ってたんだけど
やっぱりあれはキムチなんだろうね。カラーページだったらわかったんだろうけど
467カレーなる名無しさん:2009/09/29(火) 01:01:26
鼻田香作は漢。奴なら初期の海原雄山もねじ伏せることが出来る
468カレーなる名無しさん:2009/11/07(土) 01:47:20
カレー戦争読むとオリジナルカレーに挑戦したくなる。
469カレーなる名無しさん:2009/11/18(水) 04:58:01
ブラックシャークの連中はズンドウにタバコ捨てたり
味平と大吉をボコボコにしたの、ちゃんと謝ったのだろうか?

あと、団長は味平・佐吉と一緒に寝起きして、大丈夫だったのだろうか?
想像はふくらむばかりだ。
470カレーなる名無しさん:2010/04/10(土) 06:09:44
シャーク団の連中が言うこと聞くのはなぜか。

まあ、そう言うことなんだろう。
471カレーなる名無しさん:2010/04/11(日) 22:05:40
佐吉さんは若いころはヒデキよりかっこよかったんだよなw
472カレーなる名無しさん:2010/04/14(水) 20:18:45
今日の昼は社食でカレーに醤油ぶち込んで食ったよ。
味平流ならケンカカレーだな
473カレーなる名無しさん:2010/04/23(金) 15:24:49
ウチの会社の喫煙所に誰かが本棚を持ち込んで味平や美味しんぼ、味っ子まである、偉い人も何も言わないんでそのまま  課長が味平読んでた
474カレーなる名無しさん:2010/04/25(日) 10:42:18
料理で対決する漫画は幾多あるが、相手として1番印象深いのが鼻田香作だ。
味平は商売敵のブラックカレーを女装して食べに行く。
1度食べれば、自然と店へ足を運ばせる味という。
その時味平も、神秘的な味に我を忘れて男子トイレで、スカートを捲くり上げ、用をたす。
大人になって考え直すと、鼻田には明らかに負けていたな。
475カレーなる名無しさん:2010/06/24(木) 09:43:00
実際に負けを認めてなかったっけ。
んでその直後に鼻田発狂→反則負け
鼻田自身も別に麻薬カレー作る気はなくて
たまたまカレースパイスの調合結果が麻薬状態になっただけだし。
476カレーなる名無しさん:2010/06/29(火) 14:04:25
アジヘイでは、毎日カレーは味見もせずに客に出してたのか?
洗う段階になってはじめて仲直りカレーに気づくとはw
477カレーなる名無しさん:2010/07/07(水) 23:02:28
最初の仕込みの後ならともかく、それ以降にいちいち味見なんてするわけねーだろアホか
つかお前はカレー屋行ったことねえだろ
478カレーなる名無しさん:2010/07/13(火) 15:57:18
>>476>>477の二人は倉庫にぶち込んでおきます。
479カレーなる名無しさん:2010/07/24(土) 01:24:32
福助さんは含みのあるような事を呟いてそのまま消えてしまった
何かの伏線だったんだろうなぁ
480カレーなる名無しさん:2010/07/26(月) 13:36:48
福助はモヒカンと鼻マスクをくっつけて再登場してた。
その複線だというのが常識的な見解。
481カレーなる名無しさん:2010/09/17(金) 21:51:53
クァーカッカッカッカ
鼻田はこう笑った。
子供心に天才はこう笑うのだと非常に感心した。
大人になり、仕事上で正しかった時には、家に帰って同じように笑ってる。
482罪人 ◆MPG.G5R9co :2010/09/18(土) 18:29:27
俺も家に帰ってからテーブルに乗って神宣言するのが習慣
483カレーなる名無しさん:2010/09/18(土) 21:27:39
クァーカッカッカッカ
うーん馬鹿にできん、馬鹿にできんぞ。
俺も毎日笑ってできる男になるか。
484カレーなる名無しさん:2010/09/20(月) 09:06:00
色々出し合ったあげく、鼻田のブラックカレーに味平は完敗した。
醤油やミルクとか、小手先の安直なものに頼った味平と、経験豊富で能力もある上、正統にスパイスの研究を重ねた鼻田
結果は見えていた、鼻田を敗者にするには、スパイス中毒しかなかったんだろうな。
485カレーなる名無しさん:2010/09/20(月) 12:17:46
てめえら、カレーで大沢食堂に勝てるとでも思っているのか?
大沢食堂スレでレスを待つ
大沢
486カレーなる名無しさん:2010/09/30(木) 21:44:23
大沢食堂か、カレー戦争初戦負けだな。
487カレーなる名無しさん:2010/10/18(月) 18:21:35
>>485
スレ行ったら汲み取り式便所の話ばかりじゃねえかw
衛生観念の勝負は味平と互角だな。
488カレーなる名無しさん:2010/12/17(金) 22:07:51
名前が人の運命を変えた、鼻田香作
クァーカッカッカッカ
489カレーなる名無しさん:2011/04/02(土) 20:30:30.29
>>5のやり方でつくってみた
シンプルなジャワカレーの方がおいしかった
490カレーなる名無しさん:2011/04/02(土) 23:18:25.52
でも鼻田っていい奴だったよね マイク赤木も何か好き
491カレーなる名無しさん:2011/04/06(水) 10:38:40.52
醤油を見抜けなかった鼻田
492カレーなる名無しさん:2011/04/06(水) 19:42:05.30
当時も蕎麦屋にはカレー丼だけじゃなく、カレーライスが普通にあったんだよな。
493カレーなる名無しさん:2011/04/08(金) 10:48:09.65
ブラックカレーというとキッチン南海のカレーを思い浮かべるなぁ
494カレーなる名無しさん:2011/04/12(火) 15:14:45.16
あのお兄ちゃんたち、どうやってひばりヶ丘に戻るのかしら?
495カレーなる名無しさん:2011/04/14(木) 15:45:42.54
『おっ!今日の給食はカレーかあ』←着席してカレーが目の前にあるのにwww
496カレーなる名無しさん:2011/04/14(木) 20:21:20.38
タイヤキ君はもう古いこれからはやきそばくん
497カレーなる名無しさん:2011/04/15(金) 01:00:19.30
それにまあ相手役のにくたらしいこと どうだい ハッハッハハハハ
498カレーなる名無しさん:2011/04/15(金) 14:46:23.11
今日も元気で味平カレー!
499カレーなる名無しさん:2011/04/15(金) 20:46:36.37
向こうからこちらへの人の流れが変わったように見える
500カレーなる名無しさん:2011/04/17(日) 08:01:47.83
こいつ変だぞ!
501カレーなる名無しさん:2011/04/19(火) 20:39:50.00
ごく最近になって味平にハマった人がいるようだな。
502カレーなる名無しさん:2011/04/20(水) 11:29:22.17
いや まずかねえよ こりゃうまいよ
503カレーなる名無しさん:2011/04/20(水) 15:41:00.74
普通のラーメン…マシマシ
504カレーなる名無しさん:2011/04/20(水) 17:38:10.15
百貨店の食堂のカレー!
505カレーなる名無しさん:2011/04/20(水) 23:32:09.11
カレーは辛いからこそうまいんだ!
506カレーなる名無しさん:2011/04/20(水) 23:50:12.37
持ち帰り!そういうのもあるのか
507カレーなる名無しさん:2011/04/21(木) 05:43:35.62
マイク赤木がアメリカで作った『フジヤマステーキ』って美味そうだよねw
508カレーなる名無しさん:2011/04/21(木) 12:30:58.04
エテコでんがな
509カレーなる名無しさん:2011/04/21(木) 12:43:38.67
コーヒとはコーヒーのことか?
510カレーなる名無しさん:2011/04/21(木) 16:02:48.66
屋台全部が同じ辛さという馬鹿丸出しぶりw 屋台ごとに辛さを変えれば簡単に解決すんのにw
511カレーなる名無しさん:2011/04/21(木) 16:03:12.67
うおォン
512カレーなる名無しさん:2011/04/21(木) 17:50:23.73
持ち帰り!そういうのもあるのか
513カレーなる名無しさん:2011/04/21(木) 22:06:19.59
味平の台詞スレかよw
514カレーなる名無しさん:2011/04/21(木) 23:00:04.20
ごはんがあるのか、うん!そうかそうか、そうなれば話は違う
ここに並んだ大量のおつまみがすべておかずとして立ち上がってくる
515カレーなる名無しさん:2011/04/22(金) 16:55:05.34
この屋台買わないかい?安くしとくよ。
516カレーなる名無しさん:2011/04/22(金) 21:28:23.03
うおォン
517カレーなる名無しさん:2011/04/24(日) 19:59:45.65
みなさまの大徳デパートがただ今オープンいたしました
518カレーなる名無しさん:2011/04/27(水) 05:27:25.11
佐吉さんとゴリラが写真撮ったら
519カレーなる名無しさん:2011/04/28(木) 21:48:18.51
桜田桃子よ
520カレーなる名無しさん:2011/04/30(土) 10:05:25.12
雑煮カレーの時点で醤油との相性の良さに気がつくだろ普通www
521カレーなる名無しさん:2011/05/01(日) 11:52:46.42
そういうのもあるのか
522カレーなる名無しさん:2011/05/01(日) 20:18:42.12
チャーハン完成
523カレーなる名無しさん:2011/05/04(水) 23:16:58.30
仮にもプロなんだから醤油くらい気づけよw鼻田
524カレーなる名無しさん:2011/05/10(火) 22:05:04.03
チャーハン完成
525カレーなる名無しさん:2011/05/11(水) 20:28:39.22
味平ライスだろ
526カレーなる名無しさん:2011/05/11(水) 23:49:46.21
チャーハン完成
527カレーなる名無しさん:2011/05/15(日) 21:52:17.26
ブラックカレー
528カレーなる名無しさん:2011/05/21(土) 13:17:31.28
味平カレーのレシピがあったはずだが、誰か作った人いる
529カレーなる名無しさん:2011/06/09(木) 00:46:48.14
チャーハン完成
530カレーなる名無しさん:2011/07/23(土) 16:08:41.11
>>523
難しく考えすぎたんだろうな。
経験と知識が醤油という概念を吹き飛ばしていたのだろう。
もっとも素人の客も見抜けなかったのだが。
531カレーなる名無しさん:2011/09/18(日) 18:21:23.23
醤油を見抜けなかったのに特に違和感は無かったな
カレーとスパイスについてあまりに深くハマりこんだため
スパイスでない日本の伝統的調味料を
カレーに使うという発想に至らなかったって感じで
532カレーなる名無しさん:2011/10/29(土) 09:33:17.67
スープが付かない味平ライスは欠陥品
533カレーなる名無しさん:2011/11/24(木) 19:09:41.85
たかがデパートのカレーの出店で
一人の有能な料理人が潰れた・・・
534カレーなる名無しさん:2011/11/30(水) 02:11:07.29
あのままカレー作ってたら遅かれ早かれああなっちゃったんじゃねえか
535カレーなる名無しさん:2011/12/08(木) 00:40:30.85
カレーの味はそれほど重要じゃない
水の温度こそ大切な要素
536カレーなる名無しさん:2011/12/13(火) 20:24:42.20
連載当時は味平ライスとかカレーとかラーメンもジャンプにレシピが載ったんだよ
コミックスには何故かない
537カレーなる名無しさん:2011/12/14(水) 03:37:37.89
味平ライスの作り方はコミックに載ってたことがある
538カレーなる名無しさん:2011/12/14(水) 07:04:02.67
ライスもラーメンも相当危険なレシピになるな
つかカレー以外でまともに食える料理作ってないよね味平
カレーとせんキャベツくらい
539カレーなる名無しさん:2011/12/15(木) 18:32:49.06
カレーってドラム缶で作ってなかったっけ?
別の料理だったかな?
540カレーなる名無しさん:2011/12/15(木) 18:45:41.42
>>539
それはラーメン
541カレーなる名無しさん:2011/12/15(木) 22:43:43.17
意外とカツレツだったかをまともに作ってた
542カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 00:18:57.40
ハンバーグはいくらでもごまかしが利くんだっけ?
543カレーなる名無しさん:2011/12/16(金) 01:10:57.73
仔牛肉のトルネード巻きステーキ食いてえ
544カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 15:53:57.36
ステーキもごまかしがきく
545カレーなる名無しさん:2011/12/21(水) 16:45:19.52
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
546カレーなる名無しさん:2011/12/21(水) 18:45:18.48
過疎板の過疎スレ巡回して、2連発で↑このスレ見て泣けた
547カレーなる名無しさん:2012/01/09(月) 01:54:56.79
カレー対決が1番おもしれーよ 味平
548カレーなる名無しさん:2012/01/09(月) 10:46:21.49
肝心のカレーがちっともうまそうじゃないけどな
モムモム
549カレーなる名無しさん:2012/01/09(月) 20:40:55.86
ラーメン祭りも面白いよズルズル
550カレーなる名無しさん:2012/01/20(金) 19:36:21.23
>>548
お代は結構、けどこのカレー食ってみな
まずかったら一万円差し上げます
551カレーなる名無しさん:2012/01/27(金) 21:31:35.88
タバスコ臭えよ!なんだこのカレー
1万円よこせやオラ!!

とよくならなかったな
552カレーなる名無しさん:2012/01/27(金) 21:50:07.90
あの頃タバスコなんてハイカラなものみんな知らなかったからなぁ
今ならタバスコ振ってんじゃネーよ、って一発で突っ込まれるね

なんせ、ラーメン祭りに豚骨のトの字も出ていない
あの時代から考えたら料理漫画なんて凄いよなぁ
553カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 10:21:44.86
豚骨ブームより全然前の作品だしね

キムチブーム()もまだ無い頃だから、名称が朝鮮漬けだし。
554カレーなる名無しさん:2012/01/28(土) 19:55:09.28
小学生時あのマンガ見て大学に入って旅行した時まっさきに「三平」に食べに行ったな
555カレーなる名無しさん:2012/02/04(土) 11:19:56.66
味平カレーって具ないよね?
556カレーなる名無しさん:2012/02/06(月) 13:45:16.58
ブラックカレーしか思い出せん…
557カレーなる名無しさん:2012/02/07(火) 21:23:50.00
558カレーなる名無しさん:2012/02/07(火) 21:25:28.16
ブラックカレーのすぐ近くにあるんだけどカレー屋じゃないのが惜しいよな
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b82/debari-syoku/5293649.jpg
559カレーなる名無しさん:2012/02/07(火) 22:21:08.03
クロンボってカレー屋もあったな
でも>>556がブラックカレーしか思い出せないのは薬物に侵されてしまったのかも
560カレーなる名無しさん:2012/02/10(金) 21:04:17.44
カレー
561カレーなる名無しさん:2012/02/11(土) 08:58:29.37
クロンボってまずいだろう(笑)。訴えられそうな?
562カレーなる名無しさん:2012/02/21(火) 19:14:15.30
フーフ モグモグ ゴクン・・

「う、うめえぇ!」

のひとこまは漫画史上に残る名シーン
563カレーなる名無しさん:2012/02/21(火) 22:03:13.96
>>556
結局、味平カレーって醤油入れただけのカレーだしね。。。
キャラ立ちと言うか、レシピ立ちはかなり甘いよね。

相手役の鼻田の方にアレだけ濃いの作られちゃうと、印象なんかすっ飛んじゃう。
564カレーなる名無しさん:2012/02/22(水) 01:45:19.25
旨さの決め手が
水の温度とかww
565カレーなる名無しさん:2012/02/22(水) 06:23:43.92
朝鮮漬けwwwww
566カレーなる名無しさん:2012/03/03(土) 21:43:07.86
今となったら放送コードギリギリの表現ばかり、時代を感じるな。
567カレーなる名無しさん:2012/03/03(土) 22:16:52.25
大阪の釜ヶ崎には、佐吉さん見たいな人
よう居るよ
568カレーなる名無しさん:2012/03/04(日) 08:13:17.20
東京の山谷なんか、あんな人しかいない。でも漫画では横浜港の労働者って設定だったかな?
569カレーなる名無しさん:2012/03/04(日) 11:20:32.29
>>566
もともと差別とは関係ない表現だったのに、
一部の人々が執拗に騒ぎたてた結果だから
570カレーなる名無しさん:2012/03/04(日) 19:04:37.10
マンガ飯ってサイトで味平カレー実際に作ってたが、ちょっと美味しそう。やってみるかな?
571カレーなる名無しさん:2012/03/05(月) 19:42:23.76
子もどの頃かーちゃんの作ったバーモントカレー食った後残りの鍋にこっそり醤油つっこんだんです
次の日・・見事に腐ってた
ちなみに夏
572カレーなる名無しさん:2012/03/06(火) 21:59:08.57
で、食べてないよね!しかし、本番のインドは作り置きしないんかな?
573カレーなる名無しさん:2012/03/06(火) 22:53:30.09
インドもタイも作り置きなんかしないよ。
野菜も肉もその日に落としたものばかり。
574カレーなる名無しさん:2012/03/07(水) 00:52:15.34
2日目のカレーは日本文化と言ってみる
575カレーなる名無しさん:2012/03/07(水) 21:05:23.07
さあ、今日も元気に味平カレーって、そう毎日カレーは食えん!
576カレーなる名無しさん:2012/03/10(土) 01:02:56.70
もっと食え
577カレーなる名無しさん:2012/03/10(土) 18:28:31.87
味平が屋台を引っぱってるのをニヤリと見ていた
借金取りはどうなったのか?
578カレーなる名無しさん:2012/03/10(土) 19:44:09.50
ビッグ錠はええ加減やから、そんな複線ぜんぜん回収しない
579カレーなる名無しさん:2012/03/10(土) 20:22:50.41
むしろ麺の泉のばばあを忘れなかったのが奇跡
580カレーなる名無しさん:2012/03/10(土) 20:48:29.27
麺太郎麺次郎兄弟なんて、麺打ちだけしか能が無いのに
麺勝負で次点で、味平とタイマン勝負だぜ?
しかも、手打ち麺で見事な真四角の断面の麺を作れるんだぜ?
四角の断面の麺なんて普通包丁で切らないの無理だと思うがプロは
手打ちで真四角の断面の麺が作れるんだゾ
581カレーなる名無しさん:2012/03/10(土) 22:24:11.06
>>580
そこはラーメン勝負でいちばん突っ込んじゃいけないところだけど、
残念ながらここはカレー板なんだ
582カレーなる名無しさん:2012/03/10(土) 23:15:18.58
そんな事言ってたら、このマンガ成り立たんぞ!信じられない位の客が押し掛けたりして、どうやって客さばくんだ(笑)。屋台じゃ皿だって洗えないし!
583カレーなる名無しさん:2012/03/10(土) 23:26:45.01
屋台見たこと無い?
ゴミのポリバケツにためたきったねえ水で洗ってるよ
584カレーなる名無しさん:2012/03/11(日) 00:07:02.72
原作に出て来る客の数をポリバケツでは無理だわ。インド屋の店舗でもあの客の数は無理!まあ、マンガだから。。
585カレーなる名無しさん:2012/03/11(日) 03:26:34.20
マンガの中で、どんぶりカレー200円で激安みたいな感じだったけど
今の世なら いくらくらい何だろう?
586カレーなる名無しさん:2012/03/11(日) 07:45:37.49
5〜600円くらい?になる模様。 おそばが一杯100円とか。
587カレーなる名無しさん:2012/03/11(日) 08:26:17.74
肉無しのカレーがその値段なら、牛丼屋のカレーって安いな〜!カレー戦争もデパートに牛丼屋もって来たら?
588カレーなる名無しさん:2012/03/11(日) 09:26:47.07
ブルドックのサービスランチが280円。
いまならおそらく680円って感覚だろうから。
589カレーなる名無しさん:2012/03/11(日) 23:51:53.39
めちゃくちゃ安いわけじゃないんだね。マンガでは、この値段でカレーが、、とか、この値段でなかなかの味、、みたいな感じだったけど。
590カレーなる名無しさん:2012/03/12(月) 10:23:21.71
カレー自体がまだ高い食い物だったのかなぁ?

今その辺のチェーン店で300円台で出してるような、
工場で大量生産してパッケージング→各店舗へ…的な
業務用のカレーもまだ少ないだろし・・・・。

でも飯場の連中がモリモリ昼に喰ってたりもするんだよね、良くわからんw
591カレーなる名無しさん:2012/03/12(月) 20:13:18.30
S48〜52年の連載漫画だから
同じ時代背景を描いていたなら
街中で売ってるカレーライス一杯の値段は平均300円ぐらいだろ。
592カレーなる名無しさん:2012/03/12(月) 20:57:43.93
味平が終わりリンかけのはじまった年でもある1977年
ジャンプが150円、ちなみに煙草も150円
大卒の初任給が7万前後
関係ないがリンかけ連載時の煽り→涙と笑いの大ロマン 青春大河感動巨編堂
593カレーなる名無しさん:2012/03/12(月) 23:11:57.04
キッチンブルドッグのサービスランチが250円で「安いねえ」と言われてるけど
今で言うワンコインランチ程度なのかな
594カレーなる名無しさん:2012/03/12(月) 23:49:13.83
>>592 俺も3歳なので、はっきりとしたことは言えないが、初任給7万は少なすぎだろう。
ぐぐったら、9万〜10万くらいが一番多いぞ?
てか、なぜここまで統計の数字がばらばらなんだろう?
595カレーなる名無しさん:2012/03/13(火) 00:18:21.16
>>594
初任給はたしかにそうかもしれん
ジャンpは130円だったような気もする
とにかくあの頃はチャーハンやら荒野の少年やらスーパーカーやらで夢がありすぎた
596カレーなる名無しさん:2012/03/13(火) 08:35:09.11
仲代の最終的な野望がキッチンブルドッグのチーフコックってのも
あいつの経歴的にどうなのよ?
でも、仲代がブルドッグに来なかったら味平の壮大な戦いの歴史は無かったけどな
597カレーなる名無しさん:2012/03/13(火) 09:27:11.06
壮大っつーか、最初の方の
肉切ったりキュウリ切ったり船上で魚茹でたりは経歴的に不要だよね
598カレーなる名無しさん:2012/03/15(木) 12:34:16.42
お前さん、それを言っちゃ〜おしまいよ。
599カレーなる名無しさん:2012/03/15(木) 17:06:52.39
五条流なめんなよ
600カレーなる名無しさん:2012/03/17(土) 11:40:26.67
料理するのに必殺技があるのが流石「少年ジャンプ」!
601カレーなる名無しさん:2012/03/17(土) 16:16:06.87
みんな水面浮島切りは真似したよな!
602カレーなる名無しさん:2012/03/17(土) 20:10:43.78
フライパンに砂入れてお袋に叱られた。
603カレーなる名無しさん:2012/03/17(土) 22:14:02.87
俺は浮島切りは怖くて出来なかったから、地雷包丁しかしなかった
604カレーなる名無しさん:2012/03/17(土) 22:38:30.74
俺に出来ることなんて、骨だけにした鯛を泳がせることくらいさ…
605カレーなる名無しさん:2012/03/17(土) 22:49:06.82
アルコール度14%の日本酒を注いで骨が飛び出す
ありえねえ!(水槽の水でさらに薄まるし)

あの酒壜にはウオッカかテキーラが入っていたw
606カレーなる名無しさん:2012/03/17(土) 23:36:17.77
だんだんカレーから話が離れて行く気が。。
607カレーなる名無しさん:2012/03/19(月) 00:01:57.47
ミルクカレーにスパカレーってのもあったわな。
608カレーなる名無しさん:2012/03/19(月) 03:11:06.19
かえしを入れたら、蕎麦屋のカレー丼みたいな味になるわけだよね、、それも旨そう
609カレーなる名無しさん:2012/03/19(月) 20:09:22.20
ビッグの漫画だと小学生でも白糸ばらしができるんだからたいした技じゃないんだなw
610カレーなる名無しさん:2012/03/19(月) 22:32:46.44
中学生がスパゲティを氷で縦に裂くような話と一緒にされたくないな
611カレーなる名無しさん:2012/03/19(月) 23:46:58.96
あっちもカレー作ったけど、味平カレーに劣らず
かなり普通だったよね。。 水無しパイン古米カレーだっけ。

なんか知らんけど、この人の作品のカレーレシピはみんな普通だ
612カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 01:13:56.37
まあでも、実際スシとカレーは古米のほうが美味しいらしいけどなw
613カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 01:40:43.46
ブラックカレーを実際に作ったら、やはり逮捕かな?
614カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 04:03:09.68
逮捕どころか実刑間違いなし
615カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 08:30:17.64
合法ハーブで作ったらおいしいのかな?
616カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 10:09:28.13
おいしいまずいじゃなくて、依存症に罹るだけ
617カレーなる名無しさん:2012/03/20(火) 11:14:10.80
作ってみたいが肝心のレシピがな〜?作者も本当に知ってるのかなW
618カレーなる名無しさん:2012/03/21(水) 00:32:34.14
仲代と練次のキャラが被るのは、当初、仲代を終生のライバルと設定しようとしたから。
619カレーなる名無しさん:2012/03/21(水) 20:28:24.40
明治の黒カレー食ってみろ
旨いぞまじで
620カレーなる名無しさん:2012/03/22(木) 20:37:15.23
トリップしたり、依存性にならないだろうな?
621カレーなる名無しさん:2012/03/22(木) 21:37:17.31
少なくとも浮気しなくなった・・
622カレーなる名無しさん:2012/03/23(金) 00:11:38.87
浮気しなくなったのはカレーか女かどっち?
623カレーなる名無しさん:2012/03/23(金) 20:20:26.07
男です(´・ω・`)
624カレーなる名無しさん:2012/03/24(土) 17:29:05.85
宮下あきらの漫画に、鼻田と同じ鼻マスク
着けたヤツいたような・・・
625カレーなる名無しさん:2012/03/25(日) 23:19:39.28
623の君、性別はどっちじゃ?
626カレーなる名無しさん:2012/03/30(金) 20:17:13.69
【社会】 ホテルグランヴィア大阪の中華料理屋、ロコ貝を「アワビ」、豪州産牛を「和牛」とウソついて提供
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333094381/
これ、包丁貴族団英彦のホテルなら全員クビやな
627カレーなる名無しさん:2012/03/30(金) 21:08:02.50
そんな事ないよ!大豆から作った人工肉を内緒で出したくらいだし。
628カレーなる名無しさん:2012/04/07(土) 11:12:11.31
このカレーのレシピに市販のカレールーを入れて作ったら、普通に旨い!市販のカレールーは偉い。
629カレーなる名無しさん:2012/04/07(土) 15:02:22.09
包丁貴族とかなんつーネーミングだよ!と子供ながらにツッコンでたが

最近はキャットフードが「猫貴族」
たかが喫茶店なのに「貴族の森」

味平ワールドのリアル化は喜ばしいやら、恐ろしいやら(笑)
630カレーなる名無しさん:2012/04/07(土) 19:51:24.34
アジヘイや味平って飲食店けっこうあるんだよ!絶対この漫画見た世代が経営してるわ!
631カレーなる名無しさん:2012/04/07(土) 20:10:51.76
以前モスバーガーがパティを牛100%から合挽に変えたのを最初に食べた時には、仲代の言葉がよぎったもんだ。
ハンバーグなんていくらでも誤魔化しが利く、ってね。
でもその後には客だってバカじゃない、って独白が続くんだが。
632カレーなる名無しさん:2012/04/08(日) 20:40:10.45
四條流の包丁道を極めかけた仲代の最終落ち着き先がキッチンブルドッグって
せこい料理道だなおい
633カレーなる名無しさん:2012/04/08(日) 21:27:40.63
流れ板にならないだけマシ
634カレーなる名無しさん:2012/04/08(日) 22:47:13.77
最終回だと思ったが、ブルドックに味平が訪ねたら前のチーフがいたけど仲代どこに行ったやら?お願い教えて!
635カレーなる名無しさん:2012/04/09(月) 01:07:39.11
渦潮にもまれてる とか
636カレーなる名無しさん:2012/04/10(火) 21:20:29.72
どんぶりカレーの話で、客が「こう寒いとカレーも旨い」みたいなことを言ってた時
茹で玉子を山と積んだ器があったね。
昔は、ラーメン屋とかにも、茹で玉子を積んだ器があって
客は、好きなだけ取って食べてたなー
もちろん 後で 一緒に代金払うんだけどさ。
今 見ないよね、そういうラーメン屋。
637カレーなる名無しさん:2012/04/10(火) 22:18:24.30
古めの大衆店なんかでは結構まだ有るな。 ラーショとか。
むしろサービスで1個無料、とかの方が多いかな、有料後払いより。
638カレーなる名無しさん:2012/04/11(水) 09:04:11.95
屋台のラーメン屋さんって、あんまり見なくなったな。朝、出勤途中で仕事帰りの屋台のラーメン屋さんとすれ違っていたけどいつの間にか会わなくなったし。
639カレーなる名無しさん:2012/04/11(水) 20:34:18.04
屋台自体が絶滅危惧だな
風営法や都市整備の皺寄せか
640カレーなる名無しさん:2012/04/12(木) 03:09:26.26
屋台のカレー屋さんが本当にあったらな〜!車の移動販売が似たようなもんかな?
641カレーなる名無しさん:2012/04/13(金) 23:49:11.61
屋台の借り賃、1日いくらだったっけ?
1500円だったか、2500円だったか忘れたけど
今の金額に直すと結構しそう。1ヵ月借りたらすごいよね。
642カレーなる名無しさん:2012/04/14(土) 12:05:17.40
懐かしい
643カレーなる名無しさん:2012/04/14(土) 19:31:23.13
丼カレーって、一杯2〜300円だよな?それで1日の賃貸料金これじゃ、デパートの前に屋台並べた時にこいつからは借りんわ!多分、著者が存在忘れてるだけだろうが。。
644カレーなる名無しさん:2012/04/14(土) 20:25:57.77
屋台賃料一日1500円(※30杯販売可能の寸胴一本のみ搭載)
どんぶりカレー一杯200円(※雑煮カレー一杯300円)
デパ前屋台増援分は大吉の手配

福助さんの存在は完全に忘れていると思う。>牛
645カレーなる名無しさん:2012/04/14(土) 22:30:58.85
福助さんだ!思い出したありがとう。
646カレーなる名無しさん:2012/04/16(月) 22:45:25.53
本になったマンガ食堂にブラックカレーのレシピが。。
647カレーなる名無しさん:2012/04/19(木) 20:03:06.94
地元に550円でラーメン丼一杯のカレーを出す店がある
648カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 00:14:18.70
どこ?教えてW。近くなら行くわ!
649カレーなる名無しさん:2012/04/25(水) 20:20:59.40
仙台の某団子屋といえば誰もが知ってる
650カレーなる名無しさん:2012/04/27(金) 23:19:17.98
仙台は遠いな。ありがとう画像だけでも検索するわ。
651カレーなる名無しさん:2012/05/07(月) 22:01:37.46
連休中に買い物行くの面倒で、家に残ってたカレーと餅で雑煮カレー作ったがなかなかでした。
652カレーなる名無しさん:2012/05/22(火) 21:43:33.61
カレーと雑煮をあわせるか
なかなかやるな!
653カレーなる名無しさん:2012/05/24(木) 19:23:58.75
まだ餅が1袋分もあるよ
654カレーなる名無しさん:2012/07/03(火) 09:00:37.59
福助さんはあの後鼻にマスクをつけたモヒカンとして登場してるだろ。
ビック先生は緻密な伏線で物語を動かす人だから登場人物を忘れたりはしない。
655カレーなる名無しさん:2012/07/06(金) 11:27:05.58
ビックのゆでの緻密なストーリー展開はガチ
656カレーなる名無しさん:2012/09/01(土) 22:10:41.02
ブラックカレーでトリップしたい。。
657カレーなる名無しさん:2012/09/15(土) 14:44:13.69
>>7
めっさ亀レスだが、最高にワロた!
658カレーなる名無しさん:2012/10/31(水) 17:46:07.78 ID:rj+BkFZ1
バーモンドカレーに醤油入れたらしょっぱくなったぞ
659カレーなる名無しさん:2013/01/02(水) 00:51:16.04 ID:THvl4vxL
明けましておめでとうモムモム。
660カレーなる名無しさん:2013/01/02(水) 19:43:51.98 ID:???
さーてそろそろカレー雑煮作るか
661カレーなる名無しさん:2013/01/03(木) 22:39:08.36 ID:3Zyp7v8L
ズズ〜!カレーと餅ってうめぇな〜。
662カレーなる名無しさん:2013/01/07(月) 22:06:14.13 ID:NKhjJCWZ
おせちよりカレーだな
663カレーなる名無しさん:2013/01/11(金) 20:06:56.40 ID:???
うんむ
664カレーなる名無しさん:2013/02/03(日) 01:27:03.40 ID:ZCPwvCYD
モムモム
665カレーなる名無しさん:2013/02/19(火) 03:20:54.40 ID:yURpUvJE
あれほど消費者に認められたカレーなんだから、そのままの勢いでラーメンに応用すれば簡単に優勝できたんじゃないだろうかラーメン祭
666カレーなる名無しさん:2013/02/19(火) 10:02:15.48 ID:???
マンボ
667カレーなる名無しさん:2013/02/19(火) 21:30:07.22 ID:???
「カレーにラーメンは合わせるもんじゃねえな」って某漫画でやってた
668カレーなる名無しさん:2013/02/19(火) 22:19:58.75 ID:LiKZiepo
昔、葛飾区でラーメンとカレーの店をやってたが直ぐに潰れたな。環七沿いで!
669カレーなる名無しさん:2013/02/20(水) 00:02:19.86 ID:???
新高円寺にはずうっと昔からやってるカレーとラーメンの店、あるぞ
まあタクシーの運ちゃんでもってるような店で、どちらも大して旨くもないけど
670カレーなる名無しさん:2013/02/20(水) 20:38:42.04 ID:???
>>667
虹色ラーメンな
確かにカレーが合うのはインスタントくらい
671カレーなる名無しさん:2013/02/21(木) 22:51:05.78 ID:xmAk+8an
環七で葛飾区はもうやんカレーだな。
672カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 09:08:11.45 ID:dxTClhup
結局鼻田が使ってた麻薬成分のあるスパイスって何だったの?
673カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 19:59:13.74 ID:j6H6iG9l
う こ ん
674カレーなる名無しさん:2013/02/26(火) 22:55:05.20 ID:???
全ては愛のターメリック
675カレーなる名無しさん:2013/03/01(金) 22:47:48.46 ID:???
花粉症がひどいから鼻マスク欲しいな
どこで売ってるんだろう
676カレーなる名無しさん:2013/03/02(土) 22:23:26.86 ID:DMds2hC1
ビッグ錠さんに聞いて下さい。ついでにレシピも!
677カレーなる名無しさん:2013/03/03(日) 00:19:33.80 ID:/hjEQGqn
大沢食堂のカレーラーメンは昔から定番じゃね?
まああそこはカレーの店だけど。
678カレーなる名無しさん:2013/03/03(日) 01:25:15.32 ID:9c7zrnIj
きまぐれキッチンもお忘れなく
679カレーなる名無しさん:2013/03/03(日) 09:28:08.11 ID:3xPOchHc
インスタントのカレーラーメンは旨いのに、何故カレーラーメンやってる店が少ないのか?
680カレーなる名無しさん:2013/03/05(火) 21:05:43.24 ID:???
681カレーなる名無しさん:2013/03/05(火) 21:39:11.66 ID:???
カレーうどんの方が流行ってるから
682カレーなる名無しさん:2013/03/25(月) 21:56:33.51 ID:dcu18QF5
カレー雑煮が流行らんかな?ブラックカレーも!
683カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 18:22:05.81 ID:28SghGcA
ブラック雑煮カレーが流行るよ。
684カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 21:24:19.44 ID:mSymbED8
お巡りさん〜!あそこに覚醒剤中毒がいます!
685カレーなる名無しさん:2013/03/30(土) 21:36:54.26 ID:FkfjZFjT
波平カレー?
686カレーなる名無しさん:2013/04/15(月) 02:40:36.67 ID:G8aSu+P/
そりゃ加齢だろ
687カレーなる名無しさん:2013/04/17(水) 00:53:52.78 ID:???
味平はカレー編しか読んでないんだが
あの後味平はどこへ向かったの?
688カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 14:44:30.08 ID:yE/7duUu
北海道でラーメンだよ!
689カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 19:03:29.27 ID:???
秋山醤や伍行壊ならブラックカレーのコピーどころか改良型を作れそうだな
690カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 20:33:38.10 ID:???
味平のカレー戦争はレベルひっくいからな
691カレーなる名無しさん:2013/04/20(土) 20:44:27.80 ID:???
こないだな沖縄物産展で地元のボンカレー売ってたんだが
開けてみたら恐ろしいまでに黄色い
昔はどこもこんなだったからブラックカレーの不気味さが光るんだな
692カレーなる名無しさん:2013/04/21(日) 00:02:05.30 ID:NYlNYq6b
イカスミ入れて気分はブラックカレー。
693カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 04:37:56.96 ID:hRE8hbEc
鼻田臭作
694カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 07:12:43.37 ID:???
鬼畜カレー将軍か
なんか変なもん食わされそうでイヤ
695カレーなる名無しさん:2013/04/28(日) 15:27:01.76 ID:USesM3hK
プレイとして割りきりなさい
696カレーなる名無しさん:2013/05/06(月) 21:15:32.68 ID:lx4gUIKa
マニアの方にはたまらないでしょうね。
697カレーなる名無しさん:2013/05/09(木) 15:54:34.32 ID:???
カレーうどんの汁に、モチいれて食べるとおいしいよ。
698カレーなる名無しさん:2013/05/26(日) 01:24:39.04 ID:++g27uWD
モムモムモムモム…
699カレーなる名無しさん:2013/05/26(日) 19:20:06.35 ID:ZXzETTqs
だから!それが雑煮カレーだろ!
700カレーなる名無しさん:2013/06/08(土) 18:57:52.19 ID:t/OXMEEi
鼻田が松屋のトマトカレーを見たらなんと言うかな?
701カレーなる名無しさん:2013/06/08(土) 19:08:51.73 ID:???
クアーッカッカッカカカ!
702カレーなる名無しさん:2013/06/08(土) 21:25:46.84 ID:vMBUnUXV
そしてトマトスパカレーが出来るのであった。
703カレーなる名無しさん:2013/06/09(日) 00:28:16.50 ID:???
鼻田がワタミ会長参院選出馬のニュースを見たらなんというかな?
704カレーなる名無しさん:2013/06/09(日) 03:42:28.23 ID:ueHumaBi
鼻田さんはいまだにムショ暮らしだからな、今回で六回目だったかな?
705カレーなる名無しさん:2013/06/09(日) 09:10:24.61 ID:???
鼻田香作は清水健太郎じゃねえええええええええ!
神様よ そう カレーの神様さ!
706カレーなる名無しさん:2013/06/09(日) 14:35:35.04 ID:rIvo6RIf
お巡りさん〜、あいつです!
707カレーなる名無しさん:2013/06/10(月) 21:33:56.37 ID:???
うわなにをする俺は神だぞォッ!!
708カレーなる名無しさん:2013/06/11(火) 18:28:42.11 ID:2yJfQuhU
前科7犯か。。
709カレーなる名無しさん:2013/06/17(月) 23:40:55.22 ID:hIz2ViGe
包丁人味平が味噌味味平だったら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1371479655/
710カレーなる名無しさん:2013/06/18(火) 01:30:26.78 ID:qdWVFIVZ
近所に豊島豊さんっているがな。
711カレーなる名無しさん:2013/06/18(火) 10:33:35.56 ID:MVJmvHvD
味平の時代にCoCo壱番屋のカレー持っていけたらカレーの神様になれるな
712カレーなる名無しさん:2013/06/21(金) 20:15:49.53 ID:???
それがサンボのカレーじゃなかったのかな
713カレーなる名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:nLNllP5F
ミルクカレーって実際どうなのよ?
714カレーなる名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:yVpZm9hr
神田神保町の「キッチン南海」のカレーは黒いよね。俺も含めてリピーターが多いから中毒性あるかもね。

カツカレーで有名な店だ。
715カレーなる名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ほんとだってーほんとだってー。
ピンポンダッシュ
鼻をほじってる女の人。
夜のマクドナルド
そんなもん見せんでいい。
車にぶつかった
トラックの運ちゃん
716カレーなる名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:h3UN41a9
キッチン南海。今更な質問だが、あの黒い色の正体はなんなんだろ?

よく週末にカレー作ってるんだが、どーしても あの色を出せないでいる。
717カレーなる名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:xZmoSn1r
>>716
ゴクリ…
718カレーなる名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>716
ハヤシライスのもとか
うんこ
719カレーなる名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wpNhtQ56
>>718
うんこは思い付かなかったな… 今度 試してみるわ、ありがとう!
720カレーなる名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:thPUlIQE
カレーは蜂蜜だ。
721カレーなる名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AjDd3RnC
ショウガやニンニクやカレー粉をラードで炒めて、ブイヨンに入れる時のジュジュジュジュー!という音からして旨そう。食いたい。
ミソルーもww
722カレーなる名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AjDd3RnC
脱線するけど、当時すどうかずみさんが出ていたCMで、ルーミソという商品があった。子どもながらに、味平のミソルーからパクッたと思った。
723カレーなる名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yetpQ2N2
カレーに飽きたらミソルーか。。
724カレーなる名無しさん:2013/09/16(月) 09:33:53.09 ID:Gky4mG9f
味平カレーって醤油ダシ合わせてるそば屋のカレーうどんと同じだな
725カレーなる名無しさん:2013/09/16(月) 19:41:46.40 ID:EZpiUfKM
違うわ
726カレーなる名無しさん:2013/09/17(火) 18:17:42.80 ID:PJ+uNvak
すまん
カレーそばだったか
727カレーなる名無しさん:2013/09/26(木) 20:03:03.12 ID:???
包丁人味平を連載開始当初から知ってる俺には懐かしい
美味しんぼの先駆、味平の作者ビッグ錠と牛次郎
一本麺カレーも作って欲しい
728カレーなる名無しさん:2013/09/26(木) 20:11:14.64 ID:???
>>277
京都のイノダコーヒー三条店は見事な円形カウンターだよ
729カレーなる名無しさん:2013/09/29(日) 13:58:35.35 ID:???
味平のミソルーってなんだ?
730カレーなる名無しさん:2013/09/29(日) 23:49:09.81 ID:???
Miserlou
731カレーなる名無しさん:2013/09/29(日) 23:58:29.39 ID:???
>>728
味割りしてくれんの?
732カレーなる名無しさん:2013/09/30(月) 18:55:52.02 ID:???
そういやドーベルマンは今年還暦
アストロ戦士は来年還暦で氏家さんは米寿
ヤングな味平やチン坊三日月でも50代半ばか…
733カレーなる名無しさん:2013/10/06(日) 15:01:57.72 ID:zS8Hom6d
氏家さんまだ生きてたか…。
734カレーなる名無しさん:2013/11/19(火) 22:19:13.77 ID:Hc6YJ70k
天草小四郎って、吉留に合格してもあの恰好で板場に立つのかな?
735カレーなる名無しさん:2013/11/24(日) 10:05:25.28 ID:w6X3Fgig
味平カレー食いたいな。
736カレーなる名無しさん:2013/12/04(水) 05:17:58.50 ID:Ol2XNflM
タワシを口に入れるシーンが衝撃的!
実はトンカツを描いたものなんだが、タワシにしか見えないのがすごい
737カレーなる名無しさん:2013/12/10(火) 18:24:44.98 ID:nuUNnNJA
わらじトンカツというのは聞くが
たわしトンカツというのは聞いたことない
738カレーなる名無しさん:2013/12/10(火) 21:43:40.54 ID:A3/fxPDm
ガリッモムモム
739カレーなる名無しさん:2013/12/14(土) 02:24:10.87 ID:???
たわしコロッケなら何かで見たな
740カレーなる名無しさん:2013/12/15(日) 09:59:37.46 ID:yas9HdDn
もういくつ寝るとお雑煮カレーだな
741カレーなる名無しさん:2013/12/15(日) 17:25:33.13 ID:TashkIA5
餅にレトルトカレーかけてカレー雑煮と言ったらそれは煮てないからカレー餅と言われた
カップ麺の残り汁に飯入れて 炊いてないのに雑炊だという奴に。
ちくしょう 市ね
742カレーなる名無しさん:2013/12/18(水) 13:08:55.85 ID:l+ZH/OTc
私、コロッケ
743カレーなる名無しさん:2013/12/28(土) 21:39:49.02 ID:???
味平のブラックカレーと聞くとキッチン南海のカレーが脳裏をよぎる。
どっちがうまいのか、両方食べたことある人教えて下さい。
744カレーなる名無しさん:2013/12/31(火) 07:03:38.93 ID:1Qfk7HWh
明日の朝飯は雑煮カレーだな。
745カレーなる名無しさん:2014/01/02(木) 01:12:17.66 ID:fmKlRqXs
明日は雑煮の汁に牛乳少々とレトルトカレー入れて煮立ててスパゲッティにかけてくうぞ
746カレーなる名無しさん:2014/01/03(金) 19:28:11.51 ID:???
>>295
たしかに九州ではそういう概念だなあ
747カレーなる名無しさん:2014/01/03(金) 19:48:01.94 ID:Rviy0nXF
>>624
卍丸
748カレーなる名無しさん:2014/01/08(水) 19:22:50.07 ID:???
何故かコンビニコミックでまた新刊出てるなカレー編
749カレーなる名無しさん:2014/01/11(土) 18:45:19.43 ID:Y7m61uQ7
パスタにカレーを、からめるだけでうまいのか?
一回やったけどパスタの粉っぽさがカレーの味を消してた
750カレーなる名無しさん:2014/01/12(日) 20:09:37.70 ID:8eE4RmkS
味平ライスってのもあったね
チャーシューだれで作る炒飯
実際作ってみてもたいして旨くなさそう
751カレーなる名無しさん:2014/01/14(火) 21:19:36.88 ID:wLLjw4Cf
肉料理勝負でチャーハンを出したほうが勝ってしまうという…
752カレーなる名無しさん:2014/01/17(金) 12:15:01.61 ID:ofgBrsU0
カレー戦争なのか、水温適正勝負なのか…
753カレーなる名無しさん:2014/01/17(金) 20:35:31.82 ID:???
>>750
いろんなとこでたまにみるオリエンタルライスってのがそんな感じかな
754カレーなる名無しさん:2014/01/18(土) 13:48:59.25 ID:r0GlL3Tu
トルコライスを忘れるな!
755カレーなる名無しさん:2014/01/20(月) 20:35:33.31 ID:???
カレー戦争で2軒の店を行ったり来たりするとき、
商手内の店の名前が週によってちがってたな。
たしか、たかみとたかだだっけ
756カレーなる名無しさん:2014/01/21(火) 19:36:07.25 ID:???
トルコライス食べてみたい
九州ではどこでも食べられるの?
757カレーなる名無しさん:2014/01/21(火) 19:39:23.94 ID:???
いや あんなもん作れるだろ
758カレーなる名無しさん:2014/01/22(水) 05:24:47.98 ID:LCbooQ0+
カレーピラフ → 冷凍食品
ナポリタンスパゲティ→冷凍食品、コンビニ、スーパー
トンカツ+デミグラスソース → 冷凍食品、スーパー
を一皿に盛るだけ
759756:2014/01/23(木) 19:01:09.67 ID:???
がっかりだ!

そんなもんなら確かに自分で作れるな
760カレーなる名無しさん:2014/01/25(土) 22:34:19.48 ID:???
ぶっちゃけこれ昔のカレーライスでしょ。
小麦粉の使い方といい塩で味整える所といい醤油使う所といい
俺の祖母も似たような作り方で作ってたぜ。

カレーライスと書いたけど、多分ライスカレーと言われてた奴でしょ。
似て違うものだとこだわる人はこだわる奴。
761カレーなる名無しさん:2014/01/26(日) 20:09:35.95 ID:???
飯とソース分離型がカレーライス
同じ皿がライスカレーと小さいとき覚えた
これだと今は大概の店がライスカレーになるな
762カレーなる名無しさん:2014/01/26(日) 22:17:10.45 ID:???
もう一つの判断材料としては
ライスカレーはスプーンがコップに入った状態で出てくる
763カレーなる名無しさん:2014/01/29(水) 02:03:15.53 ID:???
魔法のランプにカレー、別皿にライスがカレーライスかな
皿にライスとカレーが既に一緒に盛り付けてるのがライスカレー、コップ水にスプーン入り、黄色くて薄い膜が張っていて、福神漬けでなく紅生姜だったらもう確定
764カレーなる名無しさん:2014/01/29(水) 19:52:54.87 ID:???
そうそう 昔のカレーって黄色かったねえ
765カレーなる名無しさん:2014/02/02(日) 13:50:39.44 ID:3Fow3121
>>295
俺天草だけど、そんな感じ。
766カレーなる名無しさん:2014/02/03(月) 12:40:00.21 ID:F/gweHok
テングサって読んでしまった
767カレーなる名無しさん:2014/02/04(火) 20:59:04.60 ID:z+UEA+1C
ところてん
768カレーなる名無しさん:2014/02/04(火) 22:03:22.70 ID:cx5tPJGA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22760276
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22760176
可愛くない?(興味ない人は見ない方がいいです)
769カレーなる名無しさん:2014/02/05(水) 20:59:31.45 ID:???
マルチだし踏むなよ
770カレーなる名無しさん:2014/03/09(日) 07:32:47.04 ID:It5K7EXq
釘師サブやん包丁人味平を語ろう!スレ
遊びに来てね!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1392992557/l50
771カレーなる名無しさん:2014/03/10(月) 21:44:13.05 ID:jDIgPJvD
味平ってやたらと食材をムダにするよね
あれだけはイカン
772カレーなる名無しさん:2014/03/10(月) 22:47:26.66 ID:???
>>749
「パスタソースとして上出来なカレールー」を本来の白金屋のルーよりマイルドかつシンプルに作ったんだろうね
同じっちゃ同じだが「ビーフシチュー」と「ハヤシライスのルー」的な感覚で
773カレーなる名無しさん:2014/03/11(火) 01:11:26.77 ID:???
カレー店を往復して一口づつ食ったのはいかんな
わざわざ新しいの作り直させなくても3分じゃ味は変わらん
774カレーなる名無しさん:2014/03/11(火) 07:47:46.21 ID:???
俺がカレー屋だったらもうかって喜ぶな
775カレーなる名無しさん:2014/04/04(金) 13:34:53.62 ID:???
カレー店の備え付けのふくしん漬けとかラッキョウを盗んで来る所とかだめだよな。

っていうか普通に買えよそんなもん。しかもそのとき頼んだ料理を一口も食わずに店出るんだよね。
まったく意味のわかんねー金の使い方してんだよアイツ。
776カレーなる名無しさん:2014/05/26(月) 11:43:53.84 ID:1Q/6RpH9
それにしても、ふくしん漬けの有る無しに気づくの遅過ぎだろアイツ。
一往復くらいで子供でも気づくだろ。
777カレーなる名無しさん:2014/06/16(月) 15:01:08.41 ID:???
ふくしんって何だよ
778カレーなる名無しさん:2014/06/16(月) 20:11:53.49 ID:???
779カレーなる名無しさん:2014/06/29(日) 13:32:16.95 ID:???
脱法スパイスカレー
780カレーなる名無しさん:2014/07/02(水) 13:21:29.05 ID:???
>>775-776は沖縄人か
781カレーなる名無しさん:2014/07/05(土) 22:46:39.60 ID:???
学校行けよ味平
782カレーなる名無しさん:2014/07/07(月) 11:20:25.99 ID:???
中卒です
783カレーなる名無しさん:2014/07/07(月) 19:19:35.91 ID:???
船に乗ってどこいったんだ
そろそろ帰ってきてるはずだが
784カレーなる名無しさん:2014/07/12(土) 12:34:03.64 ID:???
船長の離席と三等航海士の経験不足
船体検査制度の不備その他のため
帰国目前にして残念なことになりました
785カレーなる名無しさん:2014/07/12(土) 19:49:21.03 ID:???
その船に乗っていたのか!
786カレーなる名無しさん:2014/07/21(月) 10:14:34.77 ID:???
カレー編以外のストーリー全然知らん
787カレーなる名無しさん:2014/07/23(水) 12:50:17.08 ID:TWnyRpj4
ラーメンで化調
極寒の地でザルラーメン
あまつさえ優勝
788カレーなる名無しさん:2014/07/27(日) 07:30:51.23 ID:pCLIiNyI
確かに直ぐに冷めるわな!しかし、今ならつけ麺ブームに乗ってたかな?でも具がなかったような気がする。
789カレーなる名無しさん:2014/08/21(木) 20:28:35.46 ID:hA00jqIZ
福助→鼻田→ボヤッキー
790カレーなる名無しさん:2014/09/06(土) 21:33:53.92 ID:NmdBFh1e
味平!出っ歯!
791カレーなる名無しさん:2014/09/07(日) 16:44:11.80 ID:???
792カレーなる名無しさん:2014/09/08(月) 22:29:52.73 ID:???
>>791
この台詞って改ざんされてるよな?
元の台詞思い出せん もやもやする
793カレーなる名無しさん:2014/09/09(火) 11:45:19.47 ID:???
されてないっしょ
794カレーなる名無しさん:2014/09/10(水) 06:21:47.63 ID:???
合成箇所の見分けもできんのかw
795カレーなる名無しさん:2014/09/10(水) 11:24:15.04 ID:???
合成したようには見えるねえ
でもそのままだよ
796カレーなる名無しさん:2014/09/11(木) 11:05:03.89 ID:???
鼻田が狂ったことに対して「中毒だ」
カレー編で最も印象的なオチを忘れたんか
797カレーなる名無しさん:2014/09/11(木) 11:10:58.82 ID:???
「中国だ」
798カレーなる名無しさん:2015/01/05(月) 02:16:07.28 ID:3E6ZizwI
お正月は雑煮カレー
799カレーなる名無しさん:2015/01/05(月) 21:42:25.93 ID:???
>>789
それは料理じゃないエサだ
800カレーなる名無しさん
800