【無印ND】星矢総合31【ギガマキGLCΩセインティア水滸伝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
原作をはじめ、各種アニメ(TV、映画、OVA、Ω)、現行の漫画4本(ND、LC、エピG、セインティア翔、小説(ギガマキ)、ゲームなどなど
星矢と名のつく作品であれば、作家やメディアの違いなく全部好きだという方々のためのスレです
新たに車田水滸伝にも星矢キャラ登場です。楽しみましょう

作品ごとを並べて語るのはOKですが、他人が不愉快に感じないよう言葉を選びましょう
特定作品のみ叩くような場合は他スレでお願いします

※比較はスレが荒れる原因になるので気をつけましょう

次スレは>>970がスレ立て宣言した上でお願いします。立てられない場合は代理人を指定して下さい。

前スレ
【無印ND】星矢総合30【ギガマキGLCΩセインティア水滸伝】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1403761731/
2マロン名無しさん:2014/07/14(月) 03:13:37.85 ID:???
いちょつ

LOS第二弾か・・・赤字ぶっこいてるよな気がしまくるが、どんくらい損失でてるのか。
もしや黒字だったりするのかなそれなら二弾の可能性も
3マロン名無しさん:2014/07/14(月) 03:23:58.63 ID:???
NDアニメ化する場合あんまり声優コロコロ変わるの嫌なので
基本的にΩかLOSと共通でいいな
沙織役はちゃんとした声優でお願い
4マロン名無しさん:2014/07/14(月) 03:40:04.09 ID:???
いちおつ。

Ωでは歳食った世界だし
LoSだと原作キャラと設定性格違うリメイクだから
地続きの二代目声優が自然じゃないか
OVAだけでなくパチとかゲームとかそのまま使ってるし

個人的にLoS星矢は一回こっきりで終了はあまりに惜しいとは思うが
5マロン名無しさん:2014/07/14(月) 05:50:50.05 ID:???
>>4
ND後の話をアニメ化する可能性考えると
若手中心のLOSの方がいいと思う
森田とかもう中堅だろ
6マロン名無しさん:2014/07/14(月) 05:57:12.40 ID:???
>>2
LoSは海外向けで日本は上映国の一つでしかないよ
どこかのCGセミナーでハーロックより費用かけてないとスタッフ発言があったらしく
第一週二週の週末動員が10位以内に食い込んだLoSは天界編序奏より観客数が多い
最終的にどうなるかは海外での上映が終わらないとわからないだろうな

地続きのハーデス編が途中で初代から2代目に変更してる前例がある
2代目も10年くらいやっててLoSではフレッシュなのを選んだ
NDアニメ化が近いならLoS声優で遠いなら新声優じゃないだろうか
7マロン名無しさん:2014/07/14(月) 07:30:09.77 ID:???
LOSもだが戦記も続きを…あれで終わらすにはあまりにも惜しいゲームだ…
8マロン名無しさん:2014/07/14(月) 10:58:11.31 ID:???
前スレで銃の話が出てたが、射手座の矢とか月衛士遊撃隊の矢とかは
どれくらいのスピードで飛んでるんだろうか?w

旧アニメでは水晶聖闘士の氷のピラミッドの回でマシンガンとかが
使われてたが、星矢達には全く通用してなかったな。
9マロン名無しさん:2014/07/14(月) 17:59:50.85 ID:???
>>8
射手座や月衛士の隊長クラスの矢は光速、
月衛士のは白銀か青銅の拳くらいの速さであるマッハ1か2〜5程度じゃねえの

NDはさっさと現代に戻り月衛士やアポロンの部下と戦って欲しいんだけど
10マロン名無しさん:2014/07/14(月) 18:11:27.59 ID:???
星矢に掛かった呪いは過去でのインジビブル・ソードの破壊以外の方法で決着が付きそうな気がするが
アテナの知識の中には無くても他界の神の秘蔵アイテムの中にちゃっかりあるとか
11マロン名無しさん:2014/07/14(月) 18:21:27.07 ID:???
現代で蘇った蛇遣い座に取り憑かれて呪い解除?
12マロン名無しさん:2014/07/14(月) 23:47:30.97 ID:???
十二宮編で意図的にサガに加担していた黄金(本人含む)のLoSでの変更ポイント

サガ:前スレでも語られていたが二重人格でなくただの二面性で明確な悪のように描かれるが、原作を知った上で細部を観察すると「ハーデス側からの干渉・洗脳の類」の可能性が見られる。
アフロディーテ:余りにもあっけなく死亡するが、数少ないセリフと教皇とのやりとりから「聖域のアテナを本物と思っていた」と思われる
デスマスク:極めて悪逆な黄金と言う立ち位置や末路は変わらないが、沙織を「ホラ吹き娘」と呼んでいたなどアフロディーテと同じく「聖域への裏切り」と言う認識は無かった模様
シュラ:アニメ版ベースの「最初から真の聖闘士」的な立ち位置へ。そして生存

全体的に原作のシオンの「心から女神を裏切るものなど一人としているものか」と言うセリフに合わせて来てるイメージ
特に蟹と魚は良くこの辺でイジられるから


でも魚の出落ちっぷりは酷いけど
13マロン名無しさん:2014/07/15(火) 00:01:49.28 ID:???
マッハ1や2程度じゃもう近代兵器にはかなわないんだな
派手な必殺技撃ちまくりのリンかけキャラも銃で死ぬから白銀ぐらいまでは銃で死ぬかもしれん
14マロン名無しさん:2014/07/15(火) 00:01:50.66 ID:???
一見大味に見えるけど、結構細かいとこまで考えているイメージ
15マロン名無しさん:2014/07/15(火) 00:07:41.33 ID:???
>>6
上映館とか宣伝費も違うから天界編と比較してもしょうがないよな
LOSは8年もかけた大作。天界編は急に思いついて作られた突貫制作映画だし。
16マロン名無しさん:2014/07/15(火) 00:32:54.27 ID:???
NDは後何巻くらいで終わるのかな?
黄金の裏切りや蛇遣い座の黄金聖闘士が事態混乱させてるから
これまでと違い予想がしにくい
ほぼ冥王軍は蚊帳の外だし
17マロン名無しさん:2014/07/15(火) 00:34:03.57 ID:???
>>6
>前例

だってそれは劣化が原因だからだろ
二代目が劣化したわけじゃあるまいし、現状ゲームだってやってんだから
18マロン名無しさん:2014/07/15(火) 00:39:19.96 ID:???
二代目使うなら一新してくれや
タイミングが悪過ぎたので悪印象しかないわ
戦記も二代目じゃなければちゃんと売れたと思うんだが
LOS声優には抵抗なかったからNDやるなら一新してくれた方がいいわな
ついでに絵柄も原作寄りにして欲しい
19マロン名無しさん:2014/07/15(火) 00:45:32.13 ID:???
>>13
アニメのクリスタル聖闘士が出てた回で
飛んでくるマシンガンの弾を星矢が掴み取ってたから多分死なない
20マロン名無しさん:2014/07/15(火) 00:47:51.95 ID:???
原作だと死ぬ気がする
車田キャラは何気に銃に弱い
21マロン名無しさん:2014/07/15(火) 00:51:51.42 ID:???
星矢、瞬、紫龍はΩ版、
氷河、一輝は冥界OVAのキャストだったら声の違和感はそんなになさそう
22マロン名無しさん:2014/07/15(火) 01:32:31.56 ID:???
LoSはなんかCG役者が星矢キャラを演じました的なイメージがあるから
あの声優陣でも違和感ないんだよな
というか、もう声優でどうだこうだってのは勘弁ってのが先に来るな
23マロン名無しさん:2014/07/15(火) 01:58:38.52 ID:???
沙織役がタレントなのは勘弁ってのも先に来る
24マロン名無しさん:2014/07/15(火) 05:37:41.30 ID:???
LoSがゲーム化したら、
予算やプロモーションの縮小に伴いももクロ呼べない→普通の声優になりむしろファン歓喜
の流れが見える
25マロン名無しさん:2014/07/15(火) 06:57:39.90 ID:???
>>21
Ω版星矢達はアラサーキャラのイメージだからな・・・
LoS版がフレッシュだからNDアニメ化なら2代目かLoS版のが違和感ない
26マロン名無しさん:2014/07/15(火) 09:21:10.29 ID:???
>>18
>戦記も二代目じゃなければちゃんと売れた

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
27マロン名無しさん:2014/07/15(火) 09:32:06.56 ID:???
アニメ化の時期にもよるが
NDアニメの声優は普通に考えて
可能性としたら 新規≧二代目>LoSでないかね
28マロン名無しさん:2014/07/15(火) 09:34:12.88 ID:???
LoSはあくまで「CG映画版のキャスト」だろ
星矢じゃなくても、映画化されたらそれまでのテレビシリーズとは声優一新って媒体ザラにあるし
だからNDアニメ化は別声優になるかと思う
仮に「CG映画版シリーズ」としてNDがアニメ化なら、声優もまんま据え置きだろうがね
29マロン名無しさん:2014/07/15(火) 09:42:04.76 ID:???
イニDなんかもそうだしな…(´・ω・`)
TV版キャストみな普通に一線なのに
30マロン名無しさん:2014/07/15(火) 09:43:19.43 ID:???
LoSはリブート映画なんだよ
今までのシリーズを土台から作り直して新しくシリーズをやり直す方法を取ってる
東映の星矢アニメは旧アニメのTVとOVAとΩとCGがあるけど
リブートされたのはCGが初めてでΩは旧アニメ集大成のように旧キャラ出してきた
NDアニメ化はまだ先だと思うけど旧アニメシリーズの新作ポジではないと思う

新作のたびにスタッフも青銅黄金アテナ全員の声優とデザインも変わるのもありかな
31マロン名無しさん:2014/07/15(火) 10:30:27.71 ID:???
正直キャストは演技上手くてある程度キャラに合ってりゃ誰でも良い
32マロン名無しさん:2014/07/15(火) 11:29:30.16 ID:???
>>20
生身で明らかに銃弾より強い攻撃くらっても大丈夫なので平気だろう
小宇宙で頑強さも強化されているだろうから

小宇宙や気の類の攻撃は幽霊といった物理的攻撃が効かない的にも
効果あるようだし万能だ
33マロン名無しさん:2014/07/15(火) 12:15:07.33 ID:???
森田星矢好きだなぁ
34マロン名無しさん:2014/07/15(火) 12:16:30.47 ID:???
二代目沙織さんメッチャ神々しくて良い
35マロン名無しさん:2014/07/15(火) 13:41:45.36 ID:???
>>31
禿同だが
その「合っている」ってのが人それぞれだから
ややこしくなるんだな

自分なんか
むしろ初代メインの何人かだけが
「??」て違和感で
後は全部問題なく思えた変わりモンだし
36マロン名無しさん:2014/07/15(火) 18:46:40.71 ID:???
アイドルとか使うくらいなら
萌えオタに人気の女声優使え
37マロン名無しさん:2014/07/15(火) 19:06:50.47 ID:???
いやー、そう言うけどももクロファンはずいぶん星矢に金を落としてくれたよ
舞台挨拶も監督コールしたりして盛り上げてくれた

ももクロ自体には興味ないけどずいぶん印象はよくなったわ
演技も悪くなかった
38マロン名無しさん:2014/07/15(火) 19:21:38.72 ID:???
>>36
やっぱり新規開拓したいんじゃないのか
声豚相手じゃ所詮同じアニオタって土壌だし
39マロン名無しさん:2014/07/15(火) 19:25:25.05 ID:???
しょこたんもあーりんも「素人にしては」悪くない
ジブリクオリティには達してるレベル
上を見てもキリがないから下を見ることにした
40マロン名無しさん:2014/07/15(火) 20:15:48.10 ID:???
>>18
どちらかというとハードがPS3だった事が原因だと思う
41マロン名無しさん:2014/07/15(火) 20:23:00.86 ID:???
キャラに合う演技であれば何も問題ない
los沙織でも「普通の子から成長していく女神」だからあれで良かったし
ただね〜それなりの声優が揃ってるから森田や古谷にlos星矢やれって言っても
出来ると思うのよwフレッシュさ薄いけどw
あの微妙すぎるゲームCVで配信されないかな…
42マロン名無しさん:2014/07/15(火) 20:27:15.30 ID:???
古谷さんは厳しいと思う
星矢を演じるなら成人後設定じゃないとね
43マロン名無しさん:2014/07/15(火) 21:28:58.49 ID:???
ここでまさかの天馬役にカッキー返り咲き
44マロン名無しさん:2014/07/15(火) 21:34:46.41 ID:???
それはさすがにない・・・
LCテンマとND天馬はイメージが違うからあわない
45マロン名無しさん:2014/07/15(火) 21:47:20.64 ID:???
平野アテナと下野アローンと水樹パンドラなら
ND版でも違和感ないか
46マロン名無しさん:2014/07/15(火) 21:48:54.31 ID:???
>>44
とはいえテンマと龍峰だってイメージ全然違うぜ
47マロン名無しさん:2014/07/15(火) 22:12:24.30 ID:???
>>46
それは全然違う時代の全然違う作品のキャラだから
そういう担当キャラ変更で星矢アニメに何度もかかわる声優はいるけど
LCとNDで被るキャラ声優は同じキャラ選出されないと思うよ
LCはLC、NDはNDで、アニメ制作会社も違うだろうし
全然別の布陣になるんじゃないだろうか
48マロン名無しさん:2014/07/15(火) 22:23:48.34 ID:???
メリケンではメガトロンとトレーズと殺生丸が同じ声だから声優のイメージなぞ些細な問題よ
49マロン名無しさん:2014/07/15(火) 22:25:25.99 ID:???
被りキャスト多いよね
こっちじゃこれ、あっちじゃあれってんで、時代を経てる作品だなと思うわ
50マロン名無しさん:2014/07/15(火) 22:32:43.70 ID:???
>>46
あんまないかも
NDパンドラは無印のそれより大人びてるんで
もっと大人びててもいいが
51マロン名無しさん:2014/07/15(火) 22:36:08.05 ID:???
まあ少なくとも
同一人物キャラの声が同キャストだったら
一番歓喜するのは作者だろうな
5251:2014/07/15(火) 22:37:34.31 ID:???
安価ミス
>>45でした
53マロン名無しさん:2014/07/15(火) 22:57:40.21 ID:???
天馬と星矢は同キャストなんだろうな
違ってて全然いいんだが
それこそ柿原は系統的にアローンやることになってもおかしくない
別に天馬でも抵抗はないが
54マロン名無しさん:2014/07/15(火) 22:58:38.54 ID:???
もしかしたら天馬と星矢と斗馬が同キャストの可能性もありそうだ
55マロン名無しさん:2014/07/15(火) 23:00:43.73 ID:???
誰がやってもグダグダ言うのは出てくるんだろうなとしか
56マロン名無しさん:2014/07/15(火) 23:22:20.84 ID:???
無印パンドラとLCの先代(原作から見ると先々代)アテナが同じ人だな
「我が弟、ハーデス様」と言ってた女性が「終わりです。ハーデス!」と啖呵を切る特攻女神様に
57マロン名無しさん:2014/07/15(火) 23:46:47.84 ID:???
もう聖闘士星矢の連載開始から30年近く経っているんだから
Ωより時を進め紫龍の孫世代がメインキャラの作品作ってもいいかも
これならオリジナル声優の年齢に近くなる
紫龍が19才で実子誕生、38才で初孫なら51才の時初孫13才
58マロン名無しさん:2014/07/15(火) 23:49:52.08 ID:???
斗真は序奏のときは緑川さんだったな
彼も今や立派なペガサスの聖闘士です
59マロン名無しさん:2014/07/15(火) 23:58:44.96 ID:???
>>40
似たゲームをライダーで出したらバカ売れしてたな
システムとハードは悪くなかったとおもう
60マロン名無しさん:2014/07/16(水) 00:02:49.30 ID:???
NDやるにしても瞬が主役みたいなもんだから未だに無名な二台目の人じゃ厳しいような
それこそ神谷か売れ線の新人の方が
それとNDの童虎の声に堀内賢雄は合わないだろうな
61マロン名無しさん:2014/07/16(水) 00:11:39.69 ID:???
>>25
氷河の声が歴代で一番若かったり、紫龍の若い頃も成田剣が演じてたからアラサーとかは関係ないだろう
62マロン名無しさん:2014/07/16(水) 00:19:21.32 ID:???
ND童虎の声優にはお国言葉の指導も必須
63マロン名無しさん:2014/07/16(水) 00:26:56.16 ID:???
ND童虎はジャッキーチェンの人合うと思うんだが

>>42
今でも少年役は得意だろ。昭和の少年だけど。
WEBラジオ聞いたとき思ったけどΩ星矢の声の方が作った声じゃないか
64マロン名無しさん:2014/07/16(水) 01:15:29.55 ID:???
古谷さんの素の声に一番近いキャラクターって誰だろ?
少年アムロ・星矢はがんばって子供声でやってるし、大人アムロ・星矢もがんばって大人声でやってるし……
ヤムチャあたりか?
65マロン名無しさん:2014/07/16(水) 01:25:15.53 ID:???
>>58
緑川は自分の役に愛着持ちすぎるのか
Ω人気投票で主人公なのに6位だったりペガサスと言えば星矢な状況にブーたれてたな
Ω2期でも人気投票があって
1位星矢、2位氷河、3位一輝、4位瞬、5位貴鬼、6位ユナ、7位エデン、8位紫龍、
9位龍峰、10位玄武、11位光牙、12位タイタンとかになったらどんな感じになったろうw
66マロン名無しさん:2014/07/16(水) 01:58:44.60 ID:???
「おれ主役!」と、ふてくされるんだろう
67マロン名無しさん:2014/07/16(水) 02:05:24.26 ID:???
星矢も主役だった時は全く1位になれなかったんだから許してやれよ…
68マロン名無しさん:2014/07/16(水) 02:22:31.65 ID:???
>>60
正美は売れ線とか関係なく瞬の声にはこだわるから
二代目がダメってことはないよ
69マロン名無しさん:2014/07/16(水) 02:26:24.09 ID:???
あれでも光牙はかなり人気あったほうだと思うよ
ペガサスといえば星矢ってのは、そもそもがそういう作りなんだから
光牙というキャラクターのせいでもグリリバのせいでもなんでもないw
旧キャラ引退させない世界観で充分健闘したかと
70マロン名無しさん:2014/07/16(水) 02:30:00.67 ID:???
>>65
1位○○〜12位△△
とかでなく
適当にしちゃ具体的すぎるその順位の根拠がわからない。
71マロン名無しさん:2014/07/16(水) 02:36:01.68 ID:???
>>64
個人的に
古谷氏は何をやっても「古谷氏」で
大した違いがあるとも思えんが

地声まんまなのはカーグラのナレーションかと
72マロン名無しさん:2014/07/16(水) 02:40:13.49 ID:???
空気こそペガサスの聖闘士の宿命
ペガサスの聖闘士が人気投票1位とか明らかにおかしい
73マロン名無しさん:2014/07/16(水) 02:45:15.56 ID:???
90話以前と以後ではハービンジャーの順位が全く違うだろうな
最終話後なら光牙と昴は上がる気がする
74マロン名無しさん:2014/07/16(水) 03:00:19.23 ID:???
エデンさんも
75マロン名無しさん:2014/07/16(水) 03:01:30.94 ID:???
>>72
組織票組織票
76マロン名無しさん:2014/07/16(水) 03:10:16.77 ID:???
個人的には一期では
マジで星矢が一番好きだった
二期も終盤までは変わらず好きだったが
タイタンとの俺の嫁自慢から引き初めて
最終話で光牙が去った後の沙織口説きで完璧に萎えた
時代が経ても変わらない…どうしてこうもアニメ星矢って……
脚本ェ……
77マロン名無しさん:2014/07/16(水) 04:01:42.81 ID:???
Ω1期の人気投票は公式が勝手に有効投票を決めたから信用出来ない
モブだかゲストキャラに毎日投票した人だかが自分の投票した回数より
票が少なかったって報告してた
理由は悪ふざけでネタキャラが上位進出しまくりだったり
ユナ除くΩのメインキャラにあまり票が入らなかったとか考えられる
78マロン名無しさん:2014/07/16(水) 04:37:31.39 ID:???
票数多くて困るなら
悪ふざけのネタキャラあんなにエントリー入れるなよとw
とはいえ「謎の男」表記は明らかにウケ狙いかつ狙い通りだったろうがな!
79マロン名無しさん:2014/07/16(水) 04:57:54.95 ID:???
>>76
「だから言っただろ、オレがいるって…沙織さん…」
「だから言っただろ、オレがいるって」
「だから言っただろ」
「だから」
「だから」
「だか(ry

前々から言ってたんかーい!!て感じだぁね…
80マロン名無しさん:2014/07/16(水) 05:59:17.63 ID:???
>>76
1期の星矢・伝説の男
2期の星矢・等身大の男

自分も1期の星矢が好きだ
81マロン名無しさん:2014/07/16(水) 07:12:41.79 ID:???
星矢が伝説でいられたのは火星で封印されて生霊とばすしか出来ない状態だったからってのあるわな
人前にでない方が伝説にはなる
82マロン名無しさん:2014/07/16(水) 08:36:29.68 ID:???
>>59
いやいやニチアサで毎年新しいチイトモを増やし続けてるライダーとは
購買層の厚みが全然違うでしょ
ライダーと比べちゃいかんだろ
それこそ黄金と青銅くらいの差があるぞ
83マロン名無しさん:2014/07/16(水) 09:16:04.80 ID:???
>>79
沙織「光牙、今頃どうしてるかしら…」
星矢「オレがいる、沙織さん」

沙織「光牙、心配だわ…」
星矢「オレがいる、沙織さん」

沙織「光牙、今そばに行くわ!」
星矢「オレがいる、沙織さん」



場数を踏んだゆえの「だから言っただろ、オレがいるって」か
どんだけアピールしてんねん
84マロン名無しさん:2014/07/16(水) 10:03:59.02 ID:???
古谷徹の顔が浮かぶ
85マロン名無しさん:2014/07/16(水) 10:11:23.08 ID:???
>>82
大したことない差に見えるw
チート青銅かなりいるから
86マロン名無しさん:2014/07/16(水) 10:32:14.42 ID:ecb4eIrw
>>83
余裕無さすぎw子供に対抗意識燃やしてんなよぅ〜
87マロン名無しさん:2014/07/16(水) 10:45:17.87 ID:???
あの星矢は顔近すぎイヤらしくすげー盛ってるようにしか見えんかった
あの純粋で真っ直ぐな少年がああなるとは見たくなかった姿だな

おとなになるって かなしいことなの・・・
88マロン名無しさん:2014/07/16(水) 10:47:49.60 ID:???
>>84
実際に
「光牙に対しては、沙織さんと星矢の実の子のつもりで演じてました」
言ってるしな('A`)

とはいえ
心から気遣ったり慮ったり淋しがったり
完全に親目線の沙織さんと違い
>>83を見るに余りに大人気なく
「嫁さんを子供に取られ、関心を引くべく必死にアピールする憐れな男」のそれでしかないw
89マロン名無しさん:2014/07/16(水) 11:33:59.62 ID:???
自分はおいおいコイツ伝説になってもなんだかんだで変わってねーじゃんって感じで見ててそんなに気にならなかったけど
二期の星矢と沙織さんの絡みが無理って人もいるんだな
天界編でも劇中の2人の描写が賛否分かれたらしいし匙加減難しいな
90マロン名無しさん:2014/07/16(水) 11:40:16.35 ID:???
>>77
某アニメ(ゲーム)の投票結果みたいになるのは嫌だな(公式の操作も嫌だが)

>>78
確かに誰だか思い出せないキャラが沢山いた
91マロン名無しさん:2014/07/16(水) 12:02:29.07 ID:???
>>89
俺も順当に歳を重ねたんだなってくらいで、特に気にならんかった
お互いにあんなもんだろって感じで
92マロン名無しさん:2014/07/16(水) 14:04:08.42 ID:???
>>89
二期というか
「アニメ星矢」は完璧に沙織にベタ惚れ
ってのが
原作派からしたら違和感バリバリなんだと思う
93マロン名無しさん:2014/07/16(水) 14:18:23.32 ID:???
VSタイタンは「なんだこのヒモ同士の主張合戦」て
実況にいっぱい書いてあって笑った
94マロン名無しさん:2014/07/16(水) 15:04:03.50 ID:???
>>90
イナイレ、ポケモン、エヴァ、ガンダムAGEとかで起きたな
特にイナイレのは悪ふざけの五条さん支持派VS腐女子、公式の不正というアホなことにw

聖闘士星矢人気投票で過去に悪ふざけされたことあったか?
1位デスマスク、2位市、3位カーサみたいな感じの
95マロン名無しさん:2014/07/16(水) 15:13:53.61 ID:???
>>94
あんまり星矢では記憶にないや
ネット投票メインの今は手軽さもあるから、今はおふざけ多いね
ガンダムAGEはおふざけ結果でも、ちゃんと投票キャラの書き下ろししてたからある意味凄い
96マロン名無しさん:2014/07/16(水) 15:25:28.40 ID:???
>>89
エウロパにあおられてカーっとなってるあたりは昔の星矢っぽくていいって人も結構いたけどね
そのへんは人それぞれだし
ただ、貴鬼が昔の口調じゃなきゃイヤって言うような連中はなんだかなあと
さすがに低学年んときと成人後が違わなかったら問題あるわw
97マロン名無しさん:2014/07/16(水) 15:37:31.34 ID:???
オイラは無いわな
98マロン名無しさん:2014/07/16(水) 15:38:50.19 ID:???
星矢と沙織をくっつけたがるのってアニメの特徴だからな
ただくっつけたがるのみならず
星矢の側のがより熱を上げてる不可思議構図
山内を離れたΩでもその伝統は生きてたとゆー。
99マロン名無しさん:2014/07/16(水) 15:51:37.27 ID:???
羊つながりで思い出したが御大がLoSでここだけは変えてくれるなといった
唯一の点が「最初はムウ」だったあたり、Ωでも羊が最初ってのは
言われたのかどうかちょっと気になるわw
もっともあのへんの展開は御大の口出しがあったか否かなんてスタッフか御大本人が言わなきゃ
誰も気づかないけど
原作者様のこだわりってほんと人それぞれだ
100マロン名無しさん:2014/07/16(水) 16:07:04.98 ID:???
>>89
タイタンにあの程度の煽りを言い返せないなんて星矢じゃないと思ったな
あそこで地団太踏むんじゃなくて3倍くらいのダメージ上乗せして
即行突っ込むのが星矢だと思う
101マロン名無しさん:2014/07/16(水) 16:23:33.77 ID:???
>>87
申し訳ないがサラマンダーよりはやーい女はNG

そういや◯◯星サラマンダーの××!!とか冥闘士あたりにいそうだが実際はカーサのサラマンダーショックくらいか
102マロン名無しさん:2014/07/16(水) 16:39:38.71 ID:???
Ωは旧アニメの続きとして作るなら
活躍するのは新キャラでもいいけど設定などは
原作や旧アニメを引き継いで欲しかったな
103マロン名無しさん:2014/07/16(水) 16:43:57.50 ID:???
>>71
確かに古谷さんの場合
アムロだろうと、飛雄馬だろうと、星矢だろうと、タキシード仮面だろうと
はたまたアンドリュー・フォークだろうと古谷さんにしか聞こえないんだよなぁ
104マロン名無しさん:2014/07/16(水) 17:24:13.92 ID:???
「ここだけは変えてくれるな」

その結果アイオロスがラスボスみたいな改変されたらどうしたんだろうw
105マロン名無しさん:2014/07/16(水) 17:25:40.33 ID:???
>>98
原作主義派が多く集う無印・NDスレでは
むしろカップリング反対
星矢に恋愛要素なんざいらんって声も少なくないしな
まぁ自分もどっちかってったらそうなんだけど
派生でなら別もんだし多少はいいけど、あんまりにも原作と逸脱したキャラ設定にされると
それじゃもう星矢である必要ないじゃん、オリキャラでやってくれと思ってしまう
106マロン名無しさん:2014/07/16(水) 17:34:09.56 ID:???
>>103
うむ
アニメから入った人も多く
旧キャスト支持者が多いのは承知の上だが
初めに星矢のキャストが古谷さんと聞いたときは、合ってないなぁとオモタ
正直今でも違和感はある
だって古谷さんは古谷さんでそれ以上でもそれ以下でもない
演技に緩急つけられるし達者なのは重々わかるし、Ω見た時に
あぁ旧作星矢と使い分けてるなぁと感心もしたんだが
ここまでベースの声音を変えられない声優さんも珍しいと思う
それが凄い特長であり武器でもあるんだが
107マロン名無しさん:2014/07/16(水) 17:35:38.67 ID:???
>>88
本人最初は美穂ちゃん派だったはずなのに
時代とともに変わったのか
ファンサービスのつもりなのか…

星矢好きがみんな星矢×沙織推しだなんて
大いなる誤解なんだがな…
108マロン名無しさん:2014/07/16(水) 18:21:07.32 ID:???
この手の話題は長くなるし、抑えていた不満が露出しがちになるな
109マロン名無しさん:2014/07/16(水) 18:23:13.29 ID:???
>>104
さすがに空気読むよw
いくらオープンな姿勢だからって
なんでも無秩序にやってったら単なるオリジナル作品になる
シリーズの名を冠する以上、最低限の原作イメージは崩してはならん
110マロン名無しさん:2014/07/16(水) 18:25:41.27 ID:???
沙織→星矢ならわかるけど
(それでも女神道を突っ切って欲しいが)
星矢→沙織はさっぱりわからんなぁ
111マロン名無しさん:2014/07/16(水) 19:28:51.34 ID:???
LC作者はカプ推奨派だな
てかあそこのスレまた揉めてるねえ
112マロン名無しさん:2014/07/16(水) 19:41:06.24 ID:???
LCだとテンマとサーシャやヤトとユズリハでは揉めない
サーシャとシジフォスやパンドラとラダマンティスでは揉めるw
113マロン名無しさん:2014/07/16(水) 19:44:58.91 ID:???
作者の趣味が入る派生は揉めるな
114マロン名無しさん:2014/07/16(水) 19:50:01.97 ID:???
無印で公式カップルと言えるのは
紫龍と春麗、一輝とエスメラルダかな?
115マロン名無しさん:2014/07/16(水) 19:59:27.77 ID:???
敢えて言わせてもらうが
天界篇の星矢は沙織を底抜けに慕ってはいるが対する感情は純粋だぞ
もう見てもいないで言ってるんだろうが
Ω2期の星矢とはまるで別人の描写だ同一人物に見えない
116マロン名無しさん:2014/07/16(水) 20:04:44.32 ID:???
>>115
大丈夫だ、
アニメ星矢と原作星矢も同一人物に見えないから
117マロン名無しさん:2014/07/16(水) 20:08:22.30 ID:???
結構切り返しはクレバーだったのに…>星矢
Ωの星矢は成長したから以前と同じだったらおかしい、変わって当然というなら
旧作の名残が全くなくても同名のキャラだったら旧キャラと同じキャラな訳?
じゃあΩで星矢と呼ばれたキャラの旧キャラと同一要素=星矢らしさって何を指すよ?
人格変わったのなら一つもないと思うがね
118マロン名無しさん:2014/07/16(水) 20:10:20.90 ID:???
>>112
パンドラとラダマンティス揉めるんだ?
ロリとか三角関係とかでもないし
なんの障害もなく思えたが
無印の描写では妄想乙と揉めるのわかるけど
LC版であそこまではっきり描かれたら解釈割れようもないと。
まあ自分は恋愛云々興味ないんだが
119マロン名無しさん:2014/07/16(水) 20:11:50.01 ID:???
>>117
沙織マンセー
120マロン名無しさん:2014/07/16(水) 20:15:53.87 ID:???
>>114
そういっても世間的には差し支えないとは思うが

わしなんか紫龍と春麗でさえ
恋人同士とは捉えてないクチだw
春麗→紫龍はガチだけど
紫龍→春麗はまだ幼馴染みというか妹のような情愛メインかと
老師とか翔龍とか周りの環境がそう仕向けてて、自身の気持ちより外堀の方が先に固まってきてて
まぁ本人も満更でもないってか、このまま流れのままに行ってもいいかなー、ぐらいな

一輝の方は想いが固まる前に逝かれたから余計悲しい、と
121マロン名無しさん:2014/07/16(水) 20:19:08.41 ID:???
>>119
それが唯一の星矢というキャラのキャラらしさだと思ってΩが星矢を扱ってたなら
星矢というキャラがどういうものなのかΩスタッフまるで分かってないって事だよ
122マロン名無しさん:2014/07/16(水) 20:24:12.03 ID:???
どういうものでしょうか
123マロン名無しさん:2014/07/16(水) 20:26:45.61 ID:???
>>121
>それが唯一の星矢というキャラのキャラらしさだと思ってΩが星矢を扱ってたなら

すげー極論だなw
お前にはΩ星矢はそれだけしかないキャラに見えたのかw
124マロン名無しさん:2014/07/16(水) 20:27:01.18 ID:???
>>121
とりあえず>>1読み直して落ち着こう
俺も恋愛要素過多の作品はあまり好みじゃないんで気持ちは分からんでもないが
ただのΩ叩きになりかけてる
125マロン名無しさん:2014/07/16(水) 20:35:50.48 ID:???
原作瞬好きな自分は
まるっきり別人の旧アニメ瞬の軟弱ぶりを
「こんなん瞬じゃねぇぇえ!!」と長きにわたり怒ってきたが
『旧アニメ瞬』とはもーああいう別個の生き物なのだと納得してるし
それでアニメ自体を毛嫌いすることもないけどな
黙ってりゃかわいいなwとか楽しめるとこは楽しむし、そうでなければ
やっぱ原作サイコーだね!と再確認に至る

でそのΩやLoSの瞬は
原作のそれにずっと近くて大感謝だったりするw
126マロン名無しさん:2014/07/16(水) 21:07:55.78 ID:???
LoS瞬はジェットアッパーしそうな感じの性格
127マロン名無しさん:2014/07/16(水) 21:11:54.01 ID:???
銀河戦争の頃のこまっしゃくれた感じの瞬が好きだ
128マロン名無しさん:2014/07/16(水) 21:25:27.77 ID:???
>>123
だって作中で本人がタイタンとのバトル中に今までの黄金としての振る舞いは全部建前だ(要約)って言い切ったじゃん
129マロン名無しさん:2014/07/16(水) 21:46:22.68 ID:???
Ω瞬の見た目は相変わらずなのに
発言は普通に年長者なところがいい
130マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:20:53.20 ID:???
>>124
不満は不満でもいいけど、それを批判としてひけらかすスレじゃ無いしね

>>125
瞬好きな妹はすべての瞬を見て「やっぱり瞬は最高だよね!」だから
懐広いのだか、なんなんだかわからんけど微笑ましいw
131マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:25:10.22 ID:???
>>128
さすがに悪しざまに解釈しすぎ
132マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:32:01.74 ID:???
>>126
実際シュラあたりにかましてくれて良かったんだが…(´・ω・`)
133マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:32:47.84 ID:???
ちょろっとΩのここが…って話題になると
ここぞとばかりにΩ叩きする人はテンプレ読めばいいのよ
毎スレあるねーこういうの
134マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:34:38.45 ID:???
LoSは全体的に現代っぽい性格にシフトしてるから…
135マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:37:14.01 ID:???
>>94
あれはねぇ・・大して興味の無い作品だと冷静でいられるけど
もし自分の好きなキャラが順位を落とされたりしたら確かに腹立つ
(イナイレは公式が悪ふざけに乗って色々やったから腐ではない普通のファンが去っていった印象)
とにかく星矢関係では同じことが起こらないことを祈るばかりだ
136マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:43:09.24 ID:???
人気投票なんてやらんのがいいんじゃね
137マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:43:49.67 ID:???
まーなんだかな
星矢が沙織に特別な感情を抱いてるにしても
旧作やΩの場合、古谷氏の声のイメージも相俟って
どうにもこう弱気で爽やかさに欠けるってか、女性上位が過剰に際立つというかw
真紅の「これで沙織さんの元へ逝ける…」て戦意喪失して泣き続けた、
棄てられた子犬のようなあの姿が、あまりにも合致しすぎるというか

原作星矢の、フェミニストでありつつも
小ざっぱりと、あくまで対等な言動で接してたり
LoS星矢の「オレがあんたを一生守る!」みたいな、自信満々で俺について来い!!てな気概がないんだよな
旧作アニメの沙織さんなんてむしろ特攻ぶり大人しいのに
いや…「オレがぐいぐい引っ張ってってやるぜぇ!」みたいな性格にされたとて、やはり古谷氏だと激しく違和感なんだがw

やっぱりアムロにヤムチャに春日恭介にタキシード仮面etc
並みいる「優柔不断男」を引き受けてきた実績は伊達でないということか…
138マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:48:40.23 ID:???
旧アニメ星矢から入った人の多くは古谷がいいだろうし
声優談義はめんどくせーな
139マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:50:54.76 ID:???
まあ、星矢は沙織への感情は別としても「黄金聖闘士とはこうあるべきだ」という思いが強すぎたんだとは思う
前代の黄金(ただし童虎は除く)のように最初から黄金と定められていた訳ではない、いわば叩き上げの存在で、
しかも継いだのは自身が何度も助けられた、尊敬するアイオロスの射手座
「だからそれに相応しい言動しなきゃいけない」みたいな気負いがあったとしても仕方ない
140マロン名無しさん:2014/07/16(水) 22:58:20.93 ID:???
>>139
原作-NDラインと無印-Ωラインは黄金の育成ラインがハーデス編の全滅で一回途絶えちゃってるからな
イオニアは最初の現役時が多分200年以上前だしあんな性格だから基本的な小宇宙とか体術以外の常識が違いすぎるし
Ωの黄金達は全然先輩の見本が無い中で自分で「あるべき黄金」像を作ってかなきゃなんなかったしな
紫龍は童虎が見本であるけど引退状態の時期が長かったし、インテグラは先代世代のことは又聞きでしか聞けてないし
ハービンジャーは一般人の時期が長かった分そこらへんの柵もないから逆にやりやすい立場なんだよな
141マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:01:27.42 ID:???
そういう点じゃ、Ω貴鬼は良い成長の仕方をしたと思う
142マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:06:30.79 ID:???
Ωの貴鬼は個性をなくしちゃったと思う
ちょっとは昔の貴鬼らしいところも残してほしかったな
143マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:10:58.04 ID:???
見てくれシオンの中身ムウだな
144マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:18:46.30 ID:???
それこそかたっ苦しい会話でなく、たった一言でも
「…本当に、立派になったな貴鬼。あのオレの周りをちょろちょろしてたチビとは思えんw」
「い、今は星矢より背が高いし!」
「言ったなこの!」
程度の会話で笑いあってくれるだけでも
充分“らしさ”と親密度は伝わってきたものを
145マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:19:37.23 ID:???
貴鬼は貴鬼でムウのようにならなければという思いがあったのかもな
仮に嘆きの壁の全滅がなければ貴鬼らしいアリエスになったかもしれない
146マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:28:57.76 ID:???
>>137
>旧作アニメの沙織さんなんてむしろ特攻ぶり大人しいのに
あれはただの東映アニメ映画テンプレのピーチ姫
147マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:30:51.07 ID:???
>>144
あの年代のおっさんがそんな会話してたら引くわ
真面目ぶっててよかったよΩの貴鬼
148マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:32:39.94 ID:???
35程度でおっさんいうなヽ(`Д´#)ノ
149マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:34:42.17 ID:???
シャイナがムウも喜んでるって言ったときはちょっと表情ユルんだけどな

そう言うてる間に週末はまたREDの日がやってくる
150マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:35:47.32 ID:???
引きこもって未だに「俺の最愛の人は…」と母を語る謎の男さんの悪口はやめろ。
151マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:36:14.57 ID:???
おっさんと言えばLoSのアルデバランて歳いくつなんだろ?
俺はおっさんではない!!と怒ってたがまだ20代なんだろか?
152マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:40:33.89 ID:???
紫龍はブランクはあったとはいえ、かなり安定してるな
元々律儀な性格だし、老師もけっこう好き勝手やらせてたし、春麗という心の拠り所があったのも大きいだろうな
153マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:43:09.37 ID:???
>>147
Ωでは既に
旧キャラの見た目年齢を上げるデザインを諦めていたようだが
星矢と貴鬼なんてとりわけ童顔だから
おっさん言われないと全くわからんわい

瞬なんて龍峰の兄弟みたいだったし
154マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:44:50.48 ID:???
Ωの貴鬼はもっとやんちゃな部分が出ても良かった
動と静で言えば動でしょ貴鬼は、何で師匠と同じ静になってんだ?
貴鬼を抑える役として同期の黄金が一人いたらバランス取れるだろ
155マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:47:45.94 ID:???
上はハービン
下は羅喜を抑える役になっちゃったんじゃないかね
156マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:49:28.42 ID:???
>>139-140
しかも聖域常駐黄金聖闘士を一人だけでやってた上に、封印されてるうちに何か立派なイメージがいつの間にか作られちゃって迂闊に崩せないし
やっと復活したと思ったら、戦力充実してたのはいいけど立場や年齢的にも、必然的に自分が柄でもなく聖闘士全体のリーダーをやらなきゃいけなくて
今後そういったことを任せられるだろう玄武は戦死しちゃうし、同期は相変わらず身軽な立場で自由に動いてるし……
157マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:55:14.68 ID:???
8歳で師匠が亡くなりおそらく半分以上は独学で聖闘士と修復師の修行をして一人前になり
敵に乗っ取られた聖域からの様々な追求をかわしつつ新世代が育つのを待ちながら反撃の機会を伺い
自分も弟子を取るようになって先人の苦労を身を持って知った20代後半があまりやんちゃしてても
158マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:55:32.95 ID:???
>>151
おっさん言われて怒るくらいだからあれでまだ二十歳くらいとか
159マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:58:40.28 ID:???
あのヤンチャだった貴鬼がこんな立派になって……というのが良いので
ヤンチャなままだったら嫌だな
ヤンチャな立ち位置はラキが引き継いでくれてるし
160マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:01:12.49 ID:???
大人のやんちゃってどんなのがあるかね
海辺ではしゃぐとかか
161マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:02:14.03 ID:???
>>158
それは一輝と同い年になってしまうではないか

一輝が20歳でアイオリアが黄金最年少ということだから
アイオリアの方が年下になってしまう
162マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:02:26.90 ID:???
>>157
あのやんちゃな貴鬼が、ああいう物腰落ち着いた人物になっているところに
年月感じるよ
青銅はあんまり変わってないなーってのから、年相応になってんなってのまで
バラエティに富んでた
163マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:03:04.61 ID:???
サガやカノンみたいにニューリーダー病を発症するようなのでは
164マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:03:41.12 ID:???
>>160
あまり法的によろしくない方向でしか浮かばなかった…
165マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:09:12.05 ID:???
>>162
年齢の重ね方では二軍の方がリアルだったな
一軍に比べ、再会した時に仲良さげだった様子が羨ましい
166マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:09:59.95 ID:???
下半身がやんちゃだった城戸光政
167マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:11:24.05 ID:???
Ω貴鬼への不満はただ一つ、
せっかく中原茂という系統揃えの名配役にしておいて
「うろたえるな小僧ー!!」をやらせなかったことだ
これだけはスタッフもう馬鹿かと、アホかと。
168マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:11:39.93 ID:???
>>156
昔VIPで見た「星矢が光牙を連れ込んでビール飲んでやさぐれてる」なんて状況のSS思い出した
169マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:20:47.05 ID:???
>>167
あれ?白羊宮でやんなかったっけ?
170マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:24:27.86 ID:???
何故か光牙に腹パンしたくらいか?
黒羊っぷりが出てて良かったが
やっぱダイナミックちゃぶ台返しでないとな
171マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:26:18.23 ID:???
謎ビーム(」 ・ω・)」三=一☆
172マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:26:35.77 ID:???
やったらやったで「狙いすぎ」って言い出すのも出てくるから
匙加減が難しいよ、そういうのって
173マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:27:41.34 ID:???
>>82
ライダーゲームって毎年出してたけど基本的に売れないよ
それが戦記みたいなゲームはやけに売れて続編まで作られた
174マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:28:09.34 ID:???
近年LC外伝では双子、射手という原作の最強クラス黄金とトリオを組んだり、
Ωでは双子、乙女、射手、羊、天秤という原作における最優遇クラスの黄金を抑え教皇になったりと
牡牛座がアツイな
175マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:30:54.94 ID:???
ハービンジャーは「絶対に俺が教皇とか無いわ」とか安全圏を確信して油断しまくってたから面倒な役職を押し付けられた様にしか見えない
176マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:31:04.39 ID:???
別に言われたってええやん
あんまΩスタッフ世間の評判気にしてるとは思えん
そんな造りじゃないし
やらなかったのは単に自分らに発想がなかったからに過ぎんだろ
177マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:32:21.14 ID:???
LoSアルデバラン「Yeeeee―――ees!!!」
178マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:33:24.24 ID:???
もうスレタイΩ不満スレにしろよ
179マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:34:07.45 ID:???
>>176
君にピッタリのスレがあるよ!

聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-最終回もやっぱり糞アニメ49
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1396147860/
180マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:35:03.37 ID:???
>>174
>> 双子、射手という原作の最強クラス黄金

…LCじゃそれ最強クラス、ではないのか?
181176:2014/07/17(木) 00:36:23.96 ID:???
どこかアンチ発言したか?
182マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:39:03.30 ID:???
>>174
二段目のに関してはΩ関連スレじゃ荒れまくったけどな当時w

NDの場合は誰が最終的に教皇になるんだろ?
どうも青銅1軍が黄金に昇格する流れなのは間違いないけど
新教皇に関しては決定的な人物がいない
183マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:40:17.34 ID:???
>>175
教皇なんて皆なりたがる役職じゃないということがよくわかったなw
無印やLCの双子座はなんだったのか
時代が違えばいくらでも空いてたわ
184マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:41:49.78 ID:???
>>182
セオリー通り双子座じゃないの?
185マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:43:06.02 ID:???
大人貴鬼は車田が描いたらまた違う性格になるんだろうな
リンかけ2で元主役達は子供を虐待するよう大人になってたから見るのは怖いが
186マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:45:30.13 ID:???
>>182
シュラ(故人)の発言を信じるなら紫龍だが、まだ黄金に就任してないからなぁ
子育てもあるし
187マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:46:37.82 ID:???
別にNDって教皇選ぶ話じゃなくないか
今のアレが偽者なのならともかく
どうにも止むを得ない事情で裏切ってるっぽいし
正気に戻って和解も充分ありえるだろ
戻んないとしても無印だって次期教皇決めずに終わったし
188マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:47:40.79 ID:???
原作にハービンジャーがいたらいつの間にか死んでそう
189マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:48:52.45 ID:???
もういいから
190マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:49:35.48 ID:???
>>187
いや182は青銅一軍がーってかいてるから、現代の方の教皇のことだろ多分
191マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:50:55.64 ID:???
>>183
何に価値を見いだすか、そういう人の内面の違いだよなあ
他人にはそこまで価値無くても、己にはものすごい価値があって
それが得られない時の絶望で、その人物自体の生き様まで変わっちゃうという
192マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:51:59.00 ID:???
>>186
天秤座ってのはむしろ
教皇含んだ聖域を俯瞰するような立場での要、
敢えて教皇職からは身を引く特例位置と思ったが
だから力の暴走にいち早く気付けると
193マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:54:23.94 ID:???
天秤座は武器の件もあるから、監査的な立ち位置だろうな
194マロン名無しさん:2014/07/17(木) 00:55:55.51 ID:46iPChx0
>>186
「おまえは最も誠実な男 ゆえに これから聖闘士の要となるべき男なのだぞ」

クリシュナ戦の時の発言かな
でも、天秤座も聖闘士の要と言われてるから、教皇とは関係ないかもしれない
195マロン名無しさん:2014/07/17(木) 01:01:24.80 ID:???
天秤座聖衣のギミックにはわくわくしたもんだけど
やはり十二宮編での紫龍のすべての武器デモは何度見ても
「時間気にしろ」と思ってしまう
196マロン名無しさん:2014/07/17(木) 01:02:08.67 ID:???
教皇っていろいろ誘惑が多いポジションなんだろうな
アーレスみたいにタンカー襲ったり女侍らせたり好き勝手も出来るし
逆に正義感が強いやつの場合、人間が核戦争始めても干渉するわけにもいかない
197マロン名無しさん:2014/07/17(木) 01:11:10.65 ID:???
>>195
星矢も瞬も真面目だから素直に驚いてつっこまないしな…
198マロン名無しさん:2014/07/17(木) 01:11:35.06 ID:???
>>194
紫龍が誠実なのは何一つ異論はないが
『要』と言われると…
なんだか随分と先頭切って飛び出していきそうな要だなと…
199マロン名無しさん:2014/07/17(木) 01:13:59.30 ID:???
>>183
とはいえΩでの平和な時代
やることと言ったらもっぱら聖域立て直し時期の教皇なんて
サガにしても魅力的ではなかったろうと思うw
地上が脅かされていて、赤子アテナに不信感があって、自分の力なら神とも渡り合えるという絶対の自信と支配欲があって
かつ競い合う相手がいること、それら全てが揃ってこそ野望に抱いた地位な訳だから
慰問だけなら善サガも聖衣着てやってたしな

アスプロスの方は…わからん
肩書きが欲しいだけみたいだから、平和な時代だろうとやっぱなりたがるかね
200マロン名無しさん:2014/07/17(木) 01:18:53.79 ID:???
アスプロスは弟に脅かされない自分だけの立場が欲しいわけだから
時代とか関係なく教皇になりたがるだろう
201マロン名無しさん:2014/07/17(木) 01:57:14.02 ID:???
難易度低いΩの教皇職では
「弟に脅かされない地位」ってのも、何だかなぁw
誰もが脅かすとも言えるし
誰もが無視するとも言える
202マロン名無しさん:2014/07/17(木) 02:11:22.73 ID:???
いっそ青銅2軍の師匠5人を引っ張り出して
その中の誰かを教皇にしちまえ
年功序列だ
203マロン名無しさん:2014/07/17(木) 04:49:11.04 ID:???
教皇最大難易度は間違いなくシオンの時代

…いや案外平和で建て直しに専念できたとかかも知れんが
204マロン名無しさん:2014/07/17(木) 05:20:45.05 ID:???
>>174
LCで最強クラスなら獅子座と乙女座だし原作で最強はあまり関係ない…

無印ではアテナ復帰後教皇を誰にするか協議されていた様子はない
LCでもシジフォス辞退、アスプロス処刑後2年間据え置き
Ωでは最終回でやっと決定
教皇やりたがるのなんて実際物好きしかいないと思われる
205マロン名無しさん:2014/07/17(木) 05:22:41.65 ID:???
>>137
旧作も真紅も天界編も星矢は落ち込んでからちゃんと立ち上がってるのに
本当にイメージでしか見てないんだな
206マロン名無しさん:2014/07/17(木) 05:30:06.85 ID:???
>>203
LCの外伝では就任してすぐ、黄金聖闘士が新米牡牛座一人しか動けない状態で
ギガスの封印が解けかかってたw
207マロン名無しさん:2014/07/17(木) 06:55:09.61 ID:???
>>180
>>204
あぁわざわざ原作で、って書いたのは原作当時は強さも出番も差があったけど
最近肩を並べる描写があって凄いなぁって感想を表したものだったんだ

特にLCでの強さがどう、って話じゃない
208マロン名無しさん:2014/07/17(木) 06:55:45.54 ID:???
教皇就任からLC牡牛座外伝までのシオンはガチ激務だと思う
まず、教皇として今聖戦の記録付け等のデスクワークに慰問
他にも聖衣の修復に聖域の復旧、依頼があれば外に出ることもあるだろうしテネオの修行もしていただろうし…
書き出してみると酷いな…
209マロン名無しさん:2014/07/17(木) 06:56:28.13 ID:???
>>202
だったらまだ青銅一軍の師匠の中で唯一の生き残りマリンさんで良い様な、、、
210マロン名無しさん:2014/07/17(木) 07:13:29.80 ID:???
>>204>>207か?
> LCで最強クラスなら獅子座と乙女座だし原作で最強はあまり関係ない…
207で言い訳してるけど無意識で原作を引き合いに出して比較してるのと変わらない
こういうところがあるから書き方に気をつけてほしい
最強最弱について話したいなら該当スレがあったと思うし
211マロン名無しさん:2014/07/17(木) 07:27:47.81 ID:???
>>209
あの人もやりたがらないだろ
212マロン名無しさん:2014/07/17(木) 07:28:21.24 ID:???
>>210
自分>>204だけど>>207は違うよ
無印とLCでは星座による強さ描写みたいなもんが別って話で
無印黄金とLC黄金を比べてはいない
ここで強さ議論するなと言われたらその通りだがw
213マロン名無しさん:2014/07/17(木) 07:30:11.18 ID:???
>>211
そもそも黄金を押しのけて教皇をやりたがる白銀なんていないw
214マロン名無しさん:2014/07/17(木) 07:39:40.39 ID:???
そもそも原作の射手座って強さに関する情報ってほとんどないのに
>>174がおかしいんだろ
215マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:23:42.51 ID:???
>>205
立ち上がらなきゃ本当にただ犬だろwww
216マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:26:13.25 ID:???
>>208
そういうの見るとますますユズとヤトなにやってんの手伝いにいけよと思ってしまう
217マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:29:00.39 ID:???
>>214
まぁ車田的、トラブル回避的には
射手座最強と言っておくのが一番良いとは思う
218マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:31:06.00 ID:???
>>203
黄金2人しかおらんかったら断る理由も無いもんな原作ラインの場合は
ND時点だと杯座聖衣のヴィジョン見るまで本人想定もしてなかったぽいから
219マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:32:24.96 ID:???
>>213
一応無印最終回後では黄金全滅だし
白銀がトップではある…

出てこない二軍の師匠らもそうなんだろうがね
もしくは引退して指導専門のOBか
220マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:35:25.15 ID:???
>>199-201
教皇としてのカリスマ性とか人望とかリーダーシップとか采配力とか
問題ないのかねアスプロスは
あんな平和で雑用溢れた時代ではハービンが「おまえらこき使ってやる」言うように
強調性も必須だが
221マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:35:48.80 ID:???
無印最終回直後だと、聖闘士の人数自体少ないのと
アテナ自身がおられるから、教皇を置くまでの逼迫性がないのかも
222マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:36:04.79 ID:???
>>216
二人は聖戦後小宇宙が燃やせなくなった(ユズリハはサイコキネシスも使えない)
そんな状態で参戦されたらテネオの負担が増えるだけで全く加勢にならない(はっきり言えば邪魔にしかならん)
223マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:37:52.13 ID:???
>>165
邪武もいろんなもの飲み込みつつ業界退いて新しい仕事で頑張ってて、
必要なときは手差し伸べるってスタンスだし、教える方になって逆に子供達纏める才覚で自分を活かせるようになった3人も然り
市さんのああいうキャラ付けは物議もかましたけど、全員が大人になってうまくいくわけじゃないし
がけっぷち年齢で自分の理想と現実のギャップにあがきつつ悪者になりきれない立場は
市じゃないとギャグでコーティング出来なくてただただ悲惨なだけになったろうね
224マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:39:37.46 ID:???
手伝おうって気持ちが大事
デスクワークくらいできんだろ
225マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:40:49.76 ID:???
>>222
一般人邪魔だなんて言ったら
聖域周りちょろちょろしてる輩も入るじゃん
226マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:42:58.10 ID:???
>>202
魔鈴に出世する気なんてあるのかないのか、弟見つかったら聖闘士やる気あるのかも
NDの展開見てても答えが出るまで何年もかかりそうだしなあw
散々言われたΩに存在の欠片すらも出さなかった理由も未だ公式な答え無しだし、
魔鈴の今後の結論は年単位で気長に待つしかないわ
227マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:45:01.51 ID:???
でもシオンは毎日違う仕事とその仕事一つ一つに達成感があって、テネオもいるから精神的には良いと言えば良いよな
それに引き換え毎日変化のないものをいつまでも一人で見続ける老師...
せめて春麗を拾うまでの230年の間にも弟子とか養子はいたと思いたい
228マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:46:54.63 ID:???
>>227>>208宛です
サーセン
229マロン名無しさん:2014/07/17(木) 08:55:26.49 ID:???
>>227
1人くらいは弟子とか養子はいただろうね多分

青銅がメインの作品では原作無印は5人とも日本人だけど、
Ωとセインティアはわりと国際色豊かっぽいな
光牙(不明)、龍峰(日中ハーフ)、蒼摩(日系メキシコ)、ユナ(東欧系)、
栄斗(日本)、エデン(ギリシャかイタリア辺り)
翔子・響子(日本)、美衣(白人ハーフか日系欧米人?)だし
230マロン名無しさん:2014/07/17(木) 09:02:12.28 ID:???
原作の老師は座りっぱなしだったんだよな?
春麗を見つけたのも拾ったのも育児も
小宇宙と黄金はみんな使えそうな超能力で乗り切った?
231マロン名無しさん:2014/07/17(木) 09:03:01.61 ID:???
>>230
時々もそもそ歩くくらいはしてたんじゃないかね
場合によってはこっそり一時期皮脱いでたりしたかもしれんしw
232マロン名無しさん:2014/07/17(木) 09:07:02.38 ID:???
>>222
何しにきやがったお前ら邪魔だ
なんて言うシオンやテネオのがいやだ
233マロン名無しさん:2014/07/17(木) 09:08:09.90 ID:???
>>231
あの着脱は自由自在だったのかw
234マロン名無しさん:2014/07/17(木) 09:08:16.13 ID:???
>>220
少なくともハービンのように愛されキャラになることはない・・・。
235マロン名無しさん:2014/07/17(木) 09:28:30.03 ID:???
てか
教皇公募の『Ωラスト時期』に
もしサガがいたら?→やっぱならんだろw
てのはスムーズなんだけど

もしアスプロスがいたら?てのは
その仮定自体が仮定にしてもありえんっつーか
何においても“弟”がいないと成立しない人格性で
サガみたいに単体で語れない

なのでセットでいたら?となるけれど
Ω世界であんな陰険な凶星制度なんて考えにくい
そしてあの制度のない双子にアイデンティティはないので
やっぱり仮定であっても他媒体に出張はありえんだろ、LC双子は
手代木氏提供の病んだ特殊環境からは一歩も出られない
236マロン名無しさん:2014/07/17(木) 10:44:32.92 ID:???
何でΩにLCキャラ混ぜて検証してるのか謎
237マロン名無しさん:2014/07/17(木) 10:52:09.69 ID:???
サガもだよ
238マロン名無しさん:2014/07/17(木) 11:22:27.27 ID:???
Ωと原作はまだ繋がりがあるけどΩとLCはまるで繋がらないよ
239マロン名無しさん:2014/07/17(木) 11:37:59.83 ID:???
繋がる、繋がらないじゃなくて
>>183に端を発した
「誰も教皇なんざやりたがらないΩ世界に
 やりたくてたまらんかった無印&LC双子がいたら
 そんな席いくらでも空いてたのにね?」
て話だろうて
240マロン名無しさん:2014/07/17(木) 11:42:02.04 ID:???
ある国じゃタコなんてゴミとして捨ててるが
日本人のタコ好きから見たら「なんてもったいない!くれ!」て話だな
241マロン名無しさん:2014/07/17(木) 11:44:11.43 ID:???
ギリシャもタコ食うよな
242マロン名無しさん:2014/07/17(木) 11:53:53.21 ID:???
>>223
現実にも、いい年こいても理想を捨て切れないでいる奴はたくさんいるからなあ
まあ、こうなったら市には生涯現役を貫いて欲しいw

ところで、鋼鉄の指導兼指令は今後も蛮と那智で間違いないが(何か蛮が主、那智が副って感じだったが)
パライストラの方は最終的に檄が最高責任者になるんだよな?
243マロン名無しさん:2014/07/17(木) 11:56:52.68 ID:???
なんか気弱な学園長代理とかいなかったっけ
244マロン名無しさん:2014/07/17(木) 11:57:24.67 ID:???
タコ美味しいよタコ
水ダコ最高
245マロン名無しさん:2014/07/17(木) 12:47:43.56 ID:???
>>234
愛されキャラでもないよ
骨折りの反省態度が曖昧なまま終わらせちゃったのもあって
教皇予定の設定には疑問持つΩファンもいたから
246マロン名無しさん:2014/07/17(木) 12:53:38.41 ID:???
骨折りマニアが儒教の精神に反しているとかそんなの別にどうでもいいよ
247マロン名無しさん:2014/07/17(木) 12:54:41.20 ID:???
儒教?
248マロン名無しさん:2014/07/17(木) 12:57:51.80 ID:???
相手に謝罪と反省を求めるウェットな感性は儒教の精神文化やで
欧米人はもっとドライだからな
249マロン名無しさん:2014/07/17(木) 13:03:23.89 ID:???
謝罪と反省…なるほど
どっかの国を思い出した
250マロン名無しさん:2014/07/17(木) 13:11:12.68 ID:???
ハービンが教皇になったとき実況スレ大盛り上がりでみんな結構大喜びしてたよ
251マロン名無しさん:2014/07/17(木) 13:44:44.64 ID:???
反省も何も、敵は骨のある奴が望ましいってだけだしな、あいつ
聖闘士になった経緯だってスカウトだし、別に悪事目的で応じたわけでもないし
252マロン名無しさん:2014/07/17(木) 13:47:26.58 ID:???
>>245
視聴者にじゃなくて
登場人物には好かれまくってるだろ
愛されキャラだから教皇に推される
自分がやりたくないからと言って信用置けん奴をわざわざ推薦しない
253マロン名無しさん:2014/07/17(木) 13:56:24.26 ID:???
Ωではセオリー通り
双子座が教皇にはならんかったんだな
254マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:00:59.32 ID:???
>>253
でもサガって「自称教皇」なんだけどね
255マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:05:09.77 ID:???
ハービンは元マルス軍だから教皇に向いてないといっても今は改心してるんだから
真の悪の教皇だったサガよりはずっとましだw

サガ好きだけどw
256マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:08:26.41 ID:???
ハービン教皇は、誰が教皇やっても問題ない=平和
っていう意味合いもあるんじゃね
ああ、世の中平和になったんだなぁ〜って感じで、いいラストだったとは思う
257マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:08:33.65 ID:???
欧米人は裏切り者に対してドライにミューテーション服従やろ
258マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:12:42.98 ID:???
サガやカノンたちを許している聖域だもの
ハービンジャーのことなんて大したことじゃないよ
アイオロスの逆賊扱い13年の件を考えると、サガの処分は
アテナが許していなかったら相当なものになっていたとは思うが
259マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:24:44.55 ID:???
サガは切腹、カノンは降伏
どっちも公開処刑の儀式を受けてる
260マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:26:53.75 ID:???
その後の扱いじゃね
もっとボロクソ言われてもおかしかないけど
そこまでじゃない
261マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:28:32.46 ID:???
ごく数人の身内の前で自害って公開処刑とは言わないと思うの
262マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:29:17.58 ID:???
アテナの御前なら公でしょ
263マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:38:05.04 ID:???
自害だから処刑ではないよな
264マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:48:42.52 ID:???
自害っていう条件で公開処刑だったら
雑兵までも集めた面々の前でやるくらいじゃないとな
カノンもあくまで内々で処理だし
265マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:51:28.93 ID:???
ギリシア神話のアテナが自分に刃向かう人間に与えた罰のエグさを考えると
沙織さんはとても優しすぎるわ…
266マロン名無しさん:2014/07/17(木) 15:01:23.70 ID:???
人間の血様々だな
267マロン名無しさん:2014/07/17(木) 15:53:32.53 ID:???
>>253
セオリーも何も
双子座が教皇目指したのなんて2例だけでおすし
でLCは当然無印に追従するもんでおすし
268マロン名無しさん:2014/07/17(木) 16:17:16.06 ID:???
あんまり追従してるとも思わないけどなLC
269マロン名無しさん:2014/07/17(木) 16:34:19.53 ID:???
嘆きの壁にてムウの代わりにシオンの霊がアイオロスに小宇宙送れば
ムウ生存出来たしそのまま新教皇就任という形に出来たのだがな
カノンも双子座の聖衣を送った後で海龍の鱗衣を
ポセイドンのご厚意で再装着できたらラダマンティス難なく倒せた
270マロン名無しさん:2014/07/17(木) 16:44:43.27 ID:???
生きてたら生きてたでミーノスとかと同じ結末迎える気がしなくもない
271マロン名無しさん:2014/07/17(木) 16:55:48.67 ID:???
>>268
どのへんが
272マロン名無しさん:2014/07/17(木) 16:57:51.47 ID:???
>>269
黄金一致団結行為だから
たとえシオンの霊まで参加したとて
ムウも共に行くのは確実だし
カノンは死にたかったんだからほっといてやれだ
273マロン名無しさん:2014/07/17(木) 17:02:20.15 ID:???
たとえば黄金11人で破壊に足りたとして
そんな確実性はないし
よしんば誰か一人は助かるぞってことが確定してても
誰もが辞退するだろう
「私も共に逝こう」で終い
274マロン名無しさん:2014/07/17(木) 17:43:36.83 ID:???
ムウに「お前が死んだら貴鬼はどうなるんだ!」と誰か言ったとしても
ムウ当人が7歳から自活だしアテナだって放り出したりはしないだろうしな
275マロン名無しさん:2014/07/17(木) 17:53:10.82 ID:???
そんなこと言い出す黄金なんてそもそもいない
276マロン名無しさん:2014/07/17(木) 18:12:52.39 ID:???
明らかに不必要だとわかる
犬死だったら止めるだろうがね
「皆で死ぬことはない」て
シャカを止めた童虎みたいに

が 全員必須の一撃であったこと以上に
これはいわば「殉死」だから
277マロン名無しさん:2014/07/17(木) 18:22:58.81 ID:???
>>255
サガは偽教皇だよ
シオンはアイオロスを新教皇に任命するつもりだった
ハービンはアイオロスやシオンと比べたら
なんでこいつがと思う
マジメに任命するならインテグラが妥当だった
278マロン名無しさん:2014/07/17(木) 18:26:01.90 ID:???
星矢が一番ふさわしいと思うけど
新世代メンバーでマジメに選ぶならインテグラということで
ハービンは教皇にはふさわしいと思えない
279マロン名無しさん:2014/07/17(木) 18:31:23.23 ID:???
星矢は明らかに向いてないだろ

Ωでは紫龍に着せる聖衣がないから
教皇やらせようって案は出なかったんだろうか
280マロン名無しさん:2014/07/17(木) 18:46:29.08 ID:???
つーか、Ωの世界じゃハービンジャーで全員一致だったんだから
それでおしまいだろ
こっち側であれこれ言っても変わらんし
281マロン名無しさん:2014/07/17(木) 19:11:49.25 ID:???
Ωの黄金やレジェンドには「なんであいつが」的嫉妬心はないからな
282マロン名無しさん:2014/07/17(木) 19:14:54.94 ID:???
誰も正式な教皇が治めてた時代知らないしな
星矢達の頃は既にサガがやってたし
283マロン名無しさん:2014/07/17(木) 19:15:51.38 ID:???
サガがニセ教皇なのは誰もが知ってるさ
こんなスレに来てる時点で
284マロン名無しさん:2014/07/17(木) 19:59:49.14 ID:???
西武グループの創業者・堤康次郎が城戸光政のモデルなんだろうなあ。
出会った女性とかたっぱしから関係を結び、隠し子を含めると100人を超える子がいたとか
285マロン名無しさん:2014/07/17(木) 20:37:57.40 ID:???
御大的にそういうモデルはいなさそうな
286マロン名無しさん:2014/07/17(木) 21:03:21.66 ID:???
城戸光政のモデルはどう考えてもゼウスでしょ
ギリシャ神話通りならむしろ人間の敵
287マロン名無しさん:2014/07/17(木) 21:29:42.46 ID:???
>>280
紫龍と星矢の意見聞いてみたかった

いやハービン教皇で個人的には異論はないし
連中も異論あったら進んでなかったろうが
なんて言ったのか「一言」ね

紫龍だったら「いやオレA!やっちゃったんで自粛」とかでいいからw
288マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:00:02.51 ID:???
話変わるけど
セインティアのメインキャラに光政の娘がいそうな予感がする
289マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:03:06.68 ID:???
>>288
寧ろ子馬座姉妹も空手の父ちゃんが実父じゃなかったとか
美衣さんも光政の種とかでも驚かないわw

>>287
表「A!で掟を破った自分が教皇など恐れ多い…」
(本音:13年も地蔵してたからいい加減家族とのんびりしたいねん)
290マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:04:49.24 ID:???
>>287
2人の建前はともかく本音としては間違いなく「沙織さんナイス!これはハービンジャーに押し付ける絶好のチャンス!!」だろうw
291マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:07:45.27 ID:???
なんでやりたかねえんだよww
292マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:08:18.50 ID:???
星矢もあの場にいてハービンジャーに
「お前がやれよ!」て直接突っ込まれては欲しかったな
なんて答えたんだか
293マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:22:31.20 ID:???
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
294マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:46:55.83 ID:???
星矢「いい加減重圧押し付けられるの疲れたからのんびりしたい」
紫龍「地蔵から復活した途端新たな戦いが始まったせいで、この歳になるまで息子に団欒を味わわせたことないし、嫁と息子と一緒に土いじりしながらのんびりしたい」
295マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:47:58.90 ID:???
セインティアアニメ化しないかな
姫野作画で
296マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:49:35.59 ID:???
まあ実際アテナがいるときの教皇ってちょっと地位は高いけど
中間管理職みたいなものだと思うから苦労は多そうだ。
教皇にああいうタイプをおいて補佐とかに冷静沈着なタイプを置くのもまあありだと思う。
297マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:50:40.43 ID:???
>>292
星矢「えー俺やらんしハービンジャーの説得よろしく!」
本音(フドウや貴鬼やったら屁理屈もうまいやろしインテグラは堂々と
押し付けてくれるやろ、歳下の説得めんどいわ)
298マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:55:14.22 ID:???
>>288
そういや斗樹も光政の子か
あれは息子だけど
299マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:56:22.43 ID:???
ラスト他黄金と一緒にいないし
皆とは距離感があって場を仕切ってるし
ほんと星矢が一番向いてるんだがね
本人なんでやりたがらんのか知らんが
つーてもハービンがまた歯に衣着せぬ横柄な態度取ったら
「アテナに対し無礼だぞ」とか教皇だろうと口うるさそうでなあ
300マロン名無しさん:2014/07/17(木) 22:57:21.61 ID:???
星華姉さんも星矢を追って行方不明になっていなければ
セインティアとして修行させられてたかもしれないw
301マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:03:16.66 ID:???
>>295
絵柄遠いやん…
302マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:03:35.98 ID:???
>>294
そんなん堂々と言えんだろ!(^^;
303マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:06:14.50 ID:???
教皇になったら堂々と沙織さんにべったりできんのにな
304マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:08:54.75 ID:???
軍隊でトップがベッタリとかキモイ
他の聖闘士の士気が下がるわな
305マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:14:44.55 ID:???
むしろアテナべったりやイエスマンに程遠い男を教皇に選んだΩのアテナと黄金はマトモだと思うわ
306マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:17:20.92 ID:???
正常に聖域が運営されそうな気がする、Ωの聖域
307マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:23:12.13 ID:???
>>301
絵柄遠いのは馬コッシーだってそうだろ
308マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:27:31.12 ID:???
Ωの制作者が意外性狙ってやったことが悉く賛否両論なことになったな
星矢と貴鬼が黄金聖闘士になったり紫龍の息子が登場といった
意外性のないことではこうはならん
309マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:34:03.17 ID:???
否でもいいけど、ここでやらんでねってスレだし
310マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:37:45.47 ID:???
前向きな意見ならここで否を語るのも別に構わないと思うんだが
嫌悪の感情が先走って喧嘩腰になっちゃってるレスがちらほらあるから
書き込む前に一呼吸置いて欲しい
311マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:40:26.80 ID:???
>>310
最近は、それなりに前向きな否定意見の後に我も我もと叩きが出てくるからなあ
言い方もあるんだと思うけどね
312マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:43:00.59 ID:???
>>307
Ωにゃ原作漫画ないじゃん
313マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:44:29.57 ID:???
オリジナル企画だもんな
派生漫画と一緒
314マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:45:32.87 ID:???
セインティアの人の絵割と好きだから見られるんだったらあんな感じで見たいわ
315マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:48:02.07 ID:???
>>304
実際団体行動よりベッタリチョイスじゃないですか…星矢氏
だから沙織が敏いのはわかる
316マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:53:12.93 ID:???
>>299
うわすげームカつく(;^ω^)
だからお前がやれってんだこのトッチャン坊やが!!と怒り狂うハービンが目に浮かぶ
317マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:56:58.08 ID:???
どちらかというと歯に衣着せぬ態度でアテナに発破かける様な奴だからハービンは信頼されたような気がしないでもない
沙織さんはグラード財団も運営しているから組織におけるイエスマンの恐怖というものも知っていたのかもしれない
318マロン名無しさん:2014/07/17(木) 23:58:25.87 ID:???
>>315
団体行動の話じゃなくて士気の問題ですよ
自分のために命を落としている聖闘士がいるのを見てて原作の沙織さんは
個人の利益(普通の少女としての幸せ)は選ばなかったワケで
319マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:04:05.03 ID:???
Ωの沙織さんもアテナであろうとしてたがな
設定上そりゃ光牙は眷顧にしてたけど



…だから余計に星矢が押せ押せっぽくなってしまったのだろうか…
320マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:05:07.91 ID:???
普段はアテナの側近&護衛、有事は前線って方が星矢は性に合ってるだろ
ハービンジャーはああ見えて兄貴分的気質で面倒見良さそうだし
オラオラ系のリーダーというか、ボスとか親分とかそんな感じで集団を率いるのは結構向いてると思うぞ
321マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:10:23.68 ID:???
ハービンジャーは一人で抱え込まなさそうだからなー
周りも教皇押しつけたけど、助けることは助けそうだし
バランスはいいんじゃねっすか
322マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:15:19.69 ID:???
けど何だかんだハービンいい奴だから
何か意見を仰ぎたくアテナの元へ行ったら
星矢がしっとり話し込んでたりして
それ察して物陰で(早く終われよおおおっがあああぁぁあぁ!!!!!!)て
渡す書類とかぐっちゃぐちゃに握り締めてたり
余計な気苦労多そうでいたたまれないんだぜ…
323マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:20:31.06 ID:???
同人の話?
324マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:24:01.85 ID:???
みんながみんな、同人やってる人じゃないんで
325マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:25:56.75 ID:???
荒木姫野幻想持ちって多いよね
326マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:29:46.37 ID:???
幻想持ちって具体的にどんなこというんだ
327マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:34:07.20 ID:???
帷の奥から星矢が出てきて頭ごなしに説教されたときは
光牙も驚いたろうからな
いつでもアテナの間には尖兵が潜んでいることを忘れてはならぬ
328マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:37:16.53 ID:???
あのアテナ神殿の硬そうな寝所どうにかしてやれよと思ってしまう
セインティアのふかふかベッド見てると、Ω沙織さん気の毒になる
329マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:40:39.49 ID:???
そんなん気になるようではまだ神として覚醒してない証拠だ
330マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:41:23.47 ID:???
>>317
沙織さんは気概のある人好きだからそれでいいんだろうが
確かにあの星矢は礼儀にはうるさそうだ
331マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:41:32.59 ID:???
でもなあ、当時のアニメスレで、布敷いてあることにすらあやつけてんのいたくらいだしなあ
332マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:46:36.17 ID:???
>>326
>>295みたいなの
333マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:47:32.39 ID:???
LC魚外伝で
聖衣のまま普通のベッドに横たわってんの
シュールwwwて意見結構見たなあ
334マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:47:51.16 ID:???
>>329
身体は三十路の女性だs
335マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:52:50.77 ID:???
20ぐらいで肉体年齢止まっちゃってるんでしょどうせ
若返りの妙薬頭から生やしてるような存在だぜ
336マロン名無しさん:2014/07/18(金) 00:54:17.22 ID:???
そんなことわからんし
337マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:07:19.35 ID:???
マルス軍は世界に戦争とか人間同士の醜い争いが沢山あるのに何もしないアテナを見て決起したわけだけど、
元マルスの聖闘士達は相変わらずぬるいアテナのままで不満はないのかね
パラスやタイタンの処分もヌル過ぎだろ
338マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:09:04.20 ID:???
Ωの沙織は13才の時より明らかに胸がないのは何故?
30代前半じゃまだ垂れないだろw
大人の女が巨乳多めなのは東映アニメの常識だろ
Ωでもパラドクスには胸あったし鋼鉄のエマは光牙達より年下のようだが胸割とあり
ユナも2期じゃ成長してたから余計目立つ
339マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:10:30.62 ID:???
>>323-324
まあおまえら、アス兄特製の紅茶とスコーンでも食べてけよwww
340マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:16:47.50 ID:???
>>338
もともと馬越絵に巨乳は似合わん
実際馬越ラフに巨乳キャラおらんし
双子が巨乳なのは作監によったし
二期キャラデザ違うし
装着シーンのユナ違和感あったし
341マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:18:18.57 ID:???
メディアなんて経産婦とは思えんほどのスレンダーさんだしな
342マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:18:25.74 ID:???
ゲームや神話の魔鈴さんは普通に素顔晒してるがあれは公式の顔なのか
343マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:19:37.37 ID:???
>>339
そういうの面白くないよ
344マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:20:37.20 ID:???
>>337
猜疑心があったからフドウなんかはしばし日和ってたワケで
345マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:21:04.35 ID:???
>>338
心労で痩せたとか…胸から
346マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:22:00.49 ID:???
パラドクスはキャラデザからして胸あんじゃねーの
荒木絵の方が胸がないイメージだが
347マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:24:09.12 ID:???
>>343
笑いを追求してどうすんだ
348マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:24:38.83 ID:???
フドウさんは人間界の矛盾をなくそうとするマルスみたいなのがまた出て来たらそっちにつくんだろうか
349マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:25:17.58 ID:???
>>342
ゲームや神話では。
周知の通り車田の「正解」としては、まだ。
350マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:25:48.71 ID:???
草生やしてまでレスしてなぁ
351マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:26:40.96 ID:???
>>345
魔傷で胸から減ってったとか・・・( ´'ω'` )
352マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:27:16.40 ID:???
>>348
今生のアテナの元ではこっち側にいるような気がする
そこまで日和らなさそう
353マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:27:30.88 ID:???
パラスやサターンはただ悪いだけだから
そりゃアテナ側に付くしかねえなって感じな気がする
354マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:30:21.05 ID:???
>>348
あんまりふらふらしてても神秘性イメージ薄れるから
やっぱ日和見から始めるんでないかい

でもなんだかんだ真理の探究とか小難しいことよりも
もっと単純に友達できて居心地良さそうだけどなアテナ軍
355マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:33:54.93 ID:???
ハービンの戦う理由の弱者救済ってアテナはやらんよな
そういうので戦ってんのはどっちかというとマルスとかポセイドン
356マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:34:47.97 ID:???
>>338
東映でもプリキュア大人キャラはティーンエイジャーな見てくれだぞ…無論胸も
357マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:43:46.48 ID:???
>>355
マルスは独善だし
ポセイドンは海の生き物以外溺死さすから違うやろ
358マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:47:36.94 ID:???
海の生き物もいろいろ危険にさらされる気がする…
359マロン名無しさん:2014/07/18(金) 01:58:31.18 ID:???
>>356
キャラデザによる気がするなプリキュアは
360マロン名無しさん:2014/07/18(金) 02:10:58.08 ID:???
プリキュアだとキャラデザの人や作風によるねえ
同期のスマプリなんかだと親のバリエーションも豊かだったし
361マロン名無しさん:2014/07/18(金) 03:22:29.36 ID:???
馬越絵はスレンダーだからねぇ
ムーンライトさんなんて大人びてるのに
胸はつるぺた
362マロン名無しさん:2014/07/18(金) 03:29:44.49 ID:???
車田女キャラは軒並み
それなりの乳サイズに描かれるから
沙織さんだけが特別巨乳とは思わんな
年齢設定とあんな服だから目立つだけで

個人的には車田といえば胸より尻。て感じだ
363マロン名無しさん:2014/07/18(金) 03:47:58.72 ID:???
アイオリアのサイキネで星矢と共に病室から引っ張り出された時の
シャイナさんの尻のアングルは秀逸
364マロン名無しさん:2014/07/18(金) 04:58:57.68 ID:???
>>361
絶壁ばかりの漫画家もいるしね

星矢ならともかくプリキュアで乳のバリエーションが豊かだったら
そっちのほうが引くわ
365マロン名無しさん:2014/07/18(金) 06:40:12.92 ID:???
>>357
ポセイドンはノアの箱舟のように「真に善良な人間」はちゃんと救うぞ
アテナ始末した後は善良人類を海底にご招待する予定だったんじゃない?
366マロン名無しさん:2014/07/18(金) 07:03:41.08 ID:???
>>365
「しかし今の地上は汚れきっている ノアのような助けるに値する人間は
世界中にひとりもいない よってことごとく葬りさるのだ」
367マロン名無しさん:2014/07/18(金) 08:25:36.22 ID:???
>>337
元マルスの聖闘士ってもうフドウとハービンジャーだけじゃね?
白銀は騙されてただけだし(マルスのやり方の方が合ってたという奴はいただろうが)
で、そのフドウとハービンジャーはアテナを認めてるセリフが終盤にあるから多分大丈夫だろ
368マロン名無しさん:2014/07/18(金) 08:36:23.71 ID:???
>>365
お土産に玉手箱くれそうだ
369マロン名無しさん:2014/07/18(金) 09:46:32.15 ID:???
>>367
アテナ=沙織や13年前の戦いでマルス軍と戦ったことくらい知ってるだろうに
何で白銀はマルスの言うこと聞いたのかよくわからんかった
マルス派の黄金に関しては元からマルス側だったり裏切り者だった奴らが
聖衣奪って装着した形だからまだ理解出来たけど
サガの乱と状況が違うんだから原作なぞるには無理があった
370マロン名無しさん:2014/07/18(金) 09:54:24.50 ID:???
>>365
「真に善良」とか「弱者」とか「汚れた地上」とか
所詮は人間基準でしか考えてないところが救済とは程遠い
無辜の動植物、巻き添えで死ぬ生態系のなんと多いことか
マルスもポセイドンもついでにハーデスも
371マロン名無しさん:2014/07/18(金) 10:26:10.37 ID:???
>>369
ミゲルさんなんかは暴れられりゃいーやと分かって付いたような気がせんでもない
偏見かもしれんがw

13年前の戦いで既存の白銀はほぼ一掃されてて
聖域にはマルス大教皇と女神アリアを心底信じる新規さんばかり、にしても
パライストラじゃ沙織モデルのアテナ象があり二軍教師にしてたりレジェンドの偉大さとか正しい知識伝わってた訳で
その白銀らはドコ出身なんだ…てのはある
372マロン名無しさん:2014/07/18(金) 10:34:23.03 ID:???
魔傷により一線引かざるを得なかった無印連中に育てられた光牙が
一歩外の世界に出てみれば敵だらけ、「違う!アテナは別にいる!みんな騙されているんだ!!」の孤軍奮闘だったら矛盾はなかったがな
攻略ベリーハードすぎんがw
373マロン名無しさん:2014/07/18(金) 10:40:12.84 ID:???
>乳サイズ

星矢でグラマラスなの求めるんだったら
やっぱ手代木が一番だな
無駄にでかいのゴロゴロいる
374マロン名無しさん:2014/07/18(金) 10:44:38.70 ID:???
ヨハンとか「地上の平和を守れるならアテナでもマルスでもどっちでもいい」とか言ってたし

稼働してる面々はパライストラ出身が大半で、沙織も十三年間隠匿してるから本人の影響はイマイチ
青銅二軍も光牙の存在を知らなかった(一軍は知ってた)あたり、真実からは遠ざけられてた模様
加えて十年以上かけてイオニアが学園長という立場を使って情報操作等裏工作したり、真実に近づいた者を抹殺or小宇宙吸収の餌
檄が「聖闘士ファイト優勝者はアテナに謁見できる」ことに疑問を持ってなかったあたり
体調不良で普段表に出られないからそういう特別な時だけ無理して出てきてくれるとかそのあたりを信じこまされてそう
375マロン名無しさん:2014/07/18(金) 10:59:03.61 ID:???
火星士って配下がマルス軍にいるんだからごく一部の聖闘士が裏切るにしても
基本的に聖闘士VS火星士で良かった気がするなΩ1部は
折角パライストラなど新要素入れたんだから設定自体は引用するにしても
十二宮またやりたいとか言わずもっとオリジナルで勝負して欲しかった
376マロン名無しさん:2014/07/18(金) 11:13:00.82 ID:???
>>374
聖闘士史で「マルス」てのがアテナの敵でしたー、てのは
パライストラじゃ教えてなかったのかな?
まして白銀が候補生だった時代に

本名名乗りかつあんな個性溢れまくった出で立ち隠さず「ワシ大教皇!」てのは
あまりにチャレンジャーだと思うマルス氏^^;
377マロン名無しさん:2014/07/18(金) 11:20:20.83 ID:???
檄すらもマルスのことよく知らなかったし
例によって青銅一軍&シャイナさんだけが参戦して短期決戦の後のゴタゴタで
対外的にはマルスについて正確な情報自体がなかったんじゃないかと

アプス召喚がなけりゃあっさりケリついてたっぽいし
378マロン名無しさん:2014/07/18(金) 11:25:46.67 ID:???
陥落前の学園長はその伴侶のことまで知ってたがな…
379マロン名無しさん:2014/07/18(金) 11:30:51.01 ID:???
>>377
だとしてもマルスがあまりに無警戒楽観的であることには違いないw
変身前と変身後でロクに姿変わらんのに
誰もがその正体に気付かんセラムンやプリキュア世界の如し
380マロン名無しさん:2014/07/18(金) 11:30:51.58 ID:???
アテナと青銅一軍全員が魔傷で行動不能とかそれこそヤバいし
状況が状況だけに公開する情報は学園長に一任してたとかだろ
381マロン名無しさん:2014/07/18(金) 11:33:43.05 ID:???
本来のアプスの力はバビロニアの創世神だけあって
完全状態のアテナと互角かやや上くらい
一方素のマルスは憑依状態なのか人間に転生しているタイプなのか不明だが
追い詰められた状態でない星矢に押され気味
本来のアプスと素のマルスの力の差はハーデスとサガくらいありそう
382マロン名無しさん:2014/07/18(金) 11:35:47.09 ID:???
そもそも魔傷を受けて沙織と一軍が隠匿したのを、隠す必要性がわからんのだよな
13年前の時点で沙織にとっちゃ既にパライストラなんて信用置けん施設になってたのかと
よしんばそうであっても、仲間の現状くらい二軍は自然に知ってそうなもんだがな
原作にて一軍がこれまで戦ってきた全ての顛末〜星矢がエリシオン帰還後どうなってるかまで、コマ外で普通に知ってるだろうし
383マロン名無しさん:2014/07/18(金) 11:53:08.07 ID:???
>>381
そのへんもどうしてボカしたかね? 火星迫ってきてそれで豹変…? メディアの奸計?
奥さんテロで殺された動機までは早朝アニメとは思えんくらい具体的だったのに
384マロン名無しさん:2014/07/18(金) 11:55:05.88 ID:???
>>373
ばいんばいん
385マロン名無しさん:2014/07/18(金) 12:02:45.45 ID:???
Ωは1期も2期も話がわかりにくい
もっとシンプルに敵が攻めてきたので迎撃したでいいんだよ
386マロン名無しさん:2014/07/18(金) 12:12:13.32 ID:???
二期はシンプルだと思ったよ
そのぶん間延びが過ぎるだけで
387マロン名無しさん:2014/07/18(金) 12:31:51.10 ID:???
2期はサターン(昴)絡みと元マルス派のアテナ軍入りが描写不足
三級よりそっちの方に尺割けと
388マロン名無しさん:2014/07/18(金) 12:46:31.00 ID:???
二期は旧作ファン向けのオマケみたいなもんだと思った
印象には残らないが一回一回は楽しかった
四天王のキャラデザと龍峰&光牙回と瞬回はスゲー好き
389マロン名無しさん:2014/07/18(金) 12:47:36.32 ID:???
>>382
力のない女神なんか抹殺したるっていうような人が出てくるのが聖域だしなあ
390マロン名無しさん:2014/07/18(金) 12:54:19.39 ID:???
「噂には聞いたことがある…」が蔓延するセイント情報網だから
隠蔽する間もなく普通に知れ渡ってそうだがなw
391マロン名無しさん:2014/07/18(金) 13:16:47.61 ID:???
>>389
むしろそこまで気概のある『聖闘士』が出てきたら面白かったが
どうせやるなら市さんも中途半端なことせずにそこまでの高みを目指しやがれ(´・ω・`)
392マロン名無しさん:2014/07/18(金) 13:19:22.97 ID:???
邪武が引退した理由がわからんかった
一軍魔傷ダウンならまさに時代到r…否、今度は俺が先頭切って沙織さん守るぜ!
マルスの残党が近付かんよう聖域を警備監視するぜ!と何故ならんかったか
原作ハーデス編冒頭のように

女神と友の危機に「やっぱ二軍は何してたの?」が大きいな
動く力がありながら、むざむざと聖域蹂躙されるのを黙って見てたパラドクスと変わらん
393マロン名無しさん:2014/07/18(金) 14:10:51.50 ID:???
傍から見たら一軍の犠牲によって地上に平和が訪れたって形で詳しいことも聞かされてなかったんだろ
水面下ではともかく実際に平穏な時代は続いたし新世代も育成環境が整ってる上に既に相当数育ってるのもあるし

あとパラドクスは多分普通に負けて動けなかったんではないかと
小宇宙吸い取る格好の餌食
394マロン名無しさん:2014/07/18(金) 14:12:41.43 ID:???
>>390
でもあれだけ杜撰な隠蔽でサガのことに気づかないのも聖域クオリティ

その点ではLoSはだいぶ突っ込みどころが解消されてた
395マロン名無しさん:2014/07/18(金) 14:15:59.73 ID:???
アテナは弱者に何もしてくれないっていう思い込みによって街を破壊とか
まさに迷惑なカルトテロリストだなマルス軍団
396マロン名無しさん:2014/07/18(金) 14:30:05.78 ID:???
>>394
第一線にいたアテナと一軍がごっそり表舞台から消えといて
その戦いの詳細を誰も知らず何も疑問に抱かんのは原作聖域クオリティを遥かに凌駕すんぞw
あんなぽっと出かつ見るからに悪の親玉然を大教皇様と盲信すんのも

アリアはアリアで居ていいんだが
表向きには、確かにLoSみたく
沙織泥人形を傍らに掲げるだけでも随分と説得力増したと思うがね
397マロン名無しさん:2014/07/18(金) 14:31:01.74 ID:???
>>393
パラドクスは回想シーンでマーシアンの潜入敢えて見逃したと
龍峰に暴露してたやん?
398マロン名無しさん:2014/07/18(金) 15:01:32.57 ID:???
>>393
>傍
>傍
>傍

…二軍って…一体…(´;ω;`)ブワッ
399マロン名無しさん:2014/07/18(金) 16:51:20.00 ID:???
ハタハタ
400マロン名無しさん:2014/07/18(金) 17:46:33.01 ID:???
>>377
>例によって青銅一軍&シャイナさんだけが参戦して
もそうだが
多くのオリジナル戦があった旧アニメ版からしたら二軍なんざただの過去の人、モブだからな
原作じゃ実力不足で表舞台には立てなくても、裏で聖域を守り一緒に戦い関わってきた

一軍全員駆り出された大戦に、部外者であるのを甘んじ傍観してたのかと
Ω二軍に違和感を感じるのは、
原作から入った人かアニメから入った人かの違いかもしれん
401マロン名無しさん:2014/07/18(金) 17:46:40.44 ID:???
>>395
実際何もしてくれないっちゃしてくれないよ
アテナの仕事は神から人間を守ることで
人間同士の争いは管轄外
全部背負ってくれというならアテナが直接人間を支配する形になる
402マロン名無しさん:2014/07/18(金) 17:52:39.98 ID:???
え、元寇とかナポレオンとかに手を出してるんじゃないの
403マロン名無しさん:2014/07/18(金) 18:16:47.71 ID:???
手を出していいなら
歴史上のあれとかあれとかあれとか無しだろ…
404マロン名無しさん:2014/07/18(金) 18:20:38.71 ID:???
>>402
どうなんだろね
「そう言われてる」だけかもしれん所詮
405マロン名無しさん:2014/07/18(金) 18:21:25.62 ID:???
LCじゃかなり派遣業に精は出してるがね
406マロン名無しさん:2014/07/18(金) 18:23:48.55 ID:???
先にプリキュアの乳の話が出てたけど、プリキュアは枠の制限で乳はあんま描いちゃいけないんだよ
ニチアサで一番厳しい枠だし、フレプリで水着描いたら視聴者の親から抗議あってもうメインキャラの水着出せなくなった
コミカライズ担当の人も谷間描くなってお達しあったって言ってるし

馬越は他作品とかソニアのデザイン見るに制限なくても
あんまでかく描かないんだと思うけど、パラドクスは多分畑野か若Pから指示あって爆乳なんだろうし
他の星矢派生担当絵師さんが割と皆ばいんばいんに描くからかえって珍しい感じw
LCで半乳放り出して倒れてるパンドラ見ても平常心のデジェルは凄いw
407マロン名無しさん:2014/07/18(金) 18:33:27.41 ID:???
乳の傾向

御大:基本巨乳
めぐむん:基本ぷりりんと大きめ
馬越:指示がないとちっぱい
てよぎん:肉肉しいもにゅもにゅ巨乳
久織:わりとボリューミー
ばう:ばいんばいん肉感
市川:あまり乳描写に興味がないのか普通にあっさり

Losもちっぱい気味だな、あっちはモデリングの都合とかもあるのかもしれないけど
ぼいんぼいん揺らすと経費食うとかあるかもしれんし、ハーロックより予算少ないらしいから
408マロン名無しさん:2014/07/18(金) 18:41:24.80 ID:???
>>401
一応「自然災害」なら
グラード財団総帥としてかもだが
対処救援しようとしてたね
結局ポセイドンの仕業だったけど
409マロン名無しさん:2014/07/18(金) 18:43:35.54 ID:???
>>402-404
人間界の戦乱に他神が裏からこっそり介入してたら辻褄が合う
410マロン名無しさん:2014/07/18(金) 18:53:09.13 ID:???
>>407
losで沙織さんやミロ子がゆっさゆっささせてたら
気が散って仕方ないわw
411マロン名無しさん:2014/07/18(金) 18:53:18.55 ID:???
>>407
がゆんも入れてやれよ…
412マロン名無しさん:2014/07/18(金) 19:03:50.01 ID:???
>>409
手塚治虫の火の鳥みたいに人間同士の戦いの裏で神々の争いがあったとか十分考えられる
例えば元寇の場合
モンゴルの土着の神々またはチベット仏教系とその配下の朝鮮の神々等VS
神道の神々&同盟関係のアテナ軍とか
413マロン名無しさん:2014/07/18(金) 19:03:58.40 ID:???
年齢的には馬越乳が好き
でもアテナの美しさはやっぱ原作が一番タイプなんだよなあ
414マロン名無しさん:2014/07/18(金) 19:22:09.83 ID:???
>>411
荒姫だってない
415マロン名無しさん:2014/07/18(金) 19:23:02.06 ID:???
>>412
その辺広げたのがLC外伝かな
416マロン名無しさん:2014/07/18(金) 19:26:09.03 ID:???
>>407
むしろΩ二期になってユナ胸でかくなったし
市川はそれなりには描くんじゃね
上からの支持かもしれんし
ベース馬越絵のままだから激しく違和感だが
417マロン名無しさん:2014/07/18(金) 19:29:33.76 ID:???
馬越絵は手足だって肉感的だと似合わない
顔立ちも髪も四肢も末端すべてがシュッとした感じ
たまにユナの太ももがケツよりでかかったこともあるけど
418マロン名無しさん:2014/07/18(金) 19:33:49.71 ID:???
>>407
LoSの沙織さんがあの顔で巨乳だったら
まさしくソフビみたいで嫌だ。
419マロン名無しさん:2014/07/18(金) 19:34:38.34 ID:???
>>406
えーーー
フレプリ唯一全部見たプリキュアだけど
水着姿なんて全っ然覚えとらんわー
所詮そのレベルなんだろうな
モンペおそるべし
420マロン名無しさん:2014/07/18(金) 20:13:40.57 ID:???
自分もフレプリ見てたけど水着覚えてないw

肉感的っつったら やっぱり戦隊とかナマモノには勝てないしなあ
421マロン名無しさん:2014/07/18(金) 20:46:41.09 ID:???
>>406
その後の惚れた女の全裸だって動じなかった朴念仁ですし
422マロン名無しさん:2014/07/18(金) 21:43:05.66 ID:???
セインティアでも元オリオン座のリゲルがエリスに憑かれた響子に動じてなかった気がする
423マロン名無しさん:2014/07/18(金) 21:46:22.55 ID:???
>>419
フレプリの水着は2話に競泳水着がほんとちょっとだけだよ、
メイン層が園児〜低学年の親だからピリピリしてんじゃね
ハピプリも敵幹部の水着一瞬出たけど股間と谷間は厳重にガード

>>417
その回の作画監督とか原画さんの趣味かもしれん
一回Ωのパラドクス回でやたら乳強調のレイアウトにしてたときあったな、
そんときの作監が松太郎のキャラデさんだけど
424マロン名無しさん:2014/07/18(金) 21:51:19.28 ID:???
>>420
戦隊メンバーは貧乳しか来ないし…ゴーカイピンクのCでも大きいくらいで
悪の女顔出し幹部は皆ボゥインだけど

リゲルといえば響子とどういう関係だったのかとか明日バレ来るかな
425マロン名無しさん:2014/07/18(金) 22:12:41.65 ID:???
>>423
あの人はワンピースの方もやってるから
巨乳傾向にあると言われてたような
426マロン名無しさん:2014/07/18(金) 22:13:33.23 ID:???
>>424
オーレンジャーのイエローは実にけしからんボディしてたわ…未だに忘れられん

リゲルいいよなあ 淡々とした口調であの言葉づかい
怒りも絶望もただ密やかに燃えている感じ
なんであの雑誌あんなに高いんだろうな
427マロン名無しさん:2014/07/18(金) 22:17:00.91 ID:???
>>406
パンドラはなんつーか…
全然エロさは感じないんだよなぁ…
ケバいだけというか
読者サービスだったのかもしれんが
だからデジェルすげえとも思わん…
428マロン名無しさん:2014/07/18(金) 22:21:13.75 ID:???
リゲルって回想からして響子の師匠なんだよなぁ

それにしてもエリス姿の響子はなかなか悪女な感じがして美しい
人って神に憑依されるとこんなにも変わるんだな
429マロン名無しさん:2014/07/18(金) 22:24:43.36 ID:???
手代木パンドラは、おっぱいより太ももかなあ
430マロン名無しさん:2014/07/18(金) 22:39:43.21 ID:???
>>428
女の子の依り代は色っぽさが格段にアップする
431マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:19:47.47 ID:???
俺はぶっちゃけ元々の善ヒルダより指輪で操られた悪ヒルダ様のが好みだったw
432マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:20:04.91 ID:???
瞬の色っぽさは誰も叶うもんじゃないけどな!
433マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:30:11.33 ID:???
ジュリアンでも無理?
434マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:39:07.23 ID:???
(ヾノ´°ω°)ムリムリ
435マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:41:01.14 ID:???
ジュリアンはカッコイイ系じゃないかね
アフロを少し男前寄りにしたような
成長した瞬、に思えなくもないけれど
436マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:44:54.73 ID:???
乳も露出も絡みもなく
野郎をここまで色っぽく描く御大は異常
437マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:47:15.59 ID:???
>>427
乳好き、女の子好きなら
手代木にはこれから
ロリ巨乳に挑戦してもらいたい
438マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:48:30.59 ID:???
瞬はヒロインだからしょうがない
沙織はヒーロー
439マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:55:37.32 ID:???
NDのヒロインは星矢だぞ
440マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:57:03.59 ID:???
別にヒロインって助けられ役のことじゃないぞw
441マロン名無しさん:2014/07/18(金) 23:59:49.66 ID:???
助けられ役としてならアローンも該当するが
それ以上に星矢のヒロイン要素は強い
442マロン名無しさん:2014/07/19(土) 00:01:16.38 ID:???
>>436
同感です
443マロン名無しさん:2014/07/19(土) 00:08:16.10 ID:???
以前、Ωスレで散々
アリアがヒロイン、ユナがヒロイン揉めてて
いや結局は瞬だから┐(´∀`)┌みたいなのを見たときは和んだ
御大は色んな意味で誰も真似できないいいキャラ作ったなあ
444マロン名無しさん:2014/07/19(土) 00:10:32.59 ID:???
瞬ってなぜか艶プルしてるイメージ
中身は年齢より少し大人びた少年なんだけど
445マロン名無しさん:2014/07/19(土) 00:24:56.11 ID:???
コススペ初めて読んだ時、当時は男の娘とか女顔男とかそんなのは商業では養殖色モノばかり、
同人ですらウマくない人が細々やってた時代に御大が一軍のキャラタイプで設定した話のくだりで
瞬を「カワイ子ちゃんタイプ」と言ってて盛大に吹いた記憶がある

光政の絶倫設定とかその他の変態キャラでもそうだけど、あの時代に
さらっとぶっとんだ設定を混ぜる絶妙さ加減は真似出来ないwww
446マロン名無しさん:2014/07/19(土) 00:26:17.19 ID:???
ヒロインが男な作品は多いけどな
メインヒロイン扱いの女が全く〜微妙に目立たない一方で
男主人公とその相棒(男)の出番が多くお互い信頼し合ってる作品
作品名出すならキャプテン翼やタイガー&バニー、蒼穹のファフナーなど
所謂バティ物要素が強く腐女子の標的になりやすい作品だ
447マロン名無しさん:2014/07/19(土) 00:54:10.93 ID:???
ヒロインなのに裸サスペンダーとかやっちゃうから
448マロン名無しさん:2014/07/19(土) 01:08:08.16 ID:???
沙織さんはヒーロー的な要素もあるけど、やはり守るべき女神だから
そういうところのバランスがいいんだと思う
御大が天然なのもプラスなんだと思う
449マロン名無しさん:2014/07/19(土) 01:09:18.02 ID:???
腐女子の標的ってのは別個として
それはそれで否めないんだが

瞬の立ち位置ってのはバディ的ってのとも違うな
年齢身長同じで星矢とのコンビはしっくりくるし、NDでは天馬と実際相棒のように一緒だが
同時に、(本来)正ヒロインである沙織とも非常に友好で、ナチュラルに親交深く近い位置に居るんだよな
その他青銅とのチームプレイも自然だし

ネタか本気かヒロインヒロイン言われはするがw
要は、男でも女でもなく「性差を感じさせないキャラ」なんだよな
恋情とか下心とか裏の意図なく、隣が男女誰だろうと人を選ばず馴染む
その為に非常に使いやすい露出の多いキャラになったのだと思う
車田が気に入るのも道理かね
450マロン名無しさん:2014/07/19(土) 02:14:55.38 ID:???
>>431
アニスぺ3のボスキャラ声優座談会で古谷徹もそんなこと言ってたなw
アテナよりも悪ヒルダの方が好みだとw
451マロン名無しさん:2014/07/19(土) 02:17:11.64 ID:???
マゾばっかだw
452マロン名無しさん:2014/07/19(土) 02:24:16.60 ID:???
>>413
>馬越乳
牛ならともかく馬に巨乳のイメージは無いなぁ…w
「馬を越える」と言われるとむしろ○根の方のイメージがw
453マロン名無しさん:2014/07/19(土) 02:24:23.64 ID:???
この流れなら言える
沙織さん好きになったきっかけは「馬になりなさいウフフー」だ
454マロン名無しさん:2014/07/19(土) 02:27:32.30 ID:???
>>452
冗談なのかネタなのかわからんけど
馬越嘉彦さんがキャラデザしたキャラの乳のことだと思うぞ>馬越乳
455マロン名無しさん:2014/07/19(土) 02:30:58.42 ID:???
>>223
>邪武もいろんなもの飲み込みつつ
「お嬢様オレが○○になります!!」
「どうかこの邪武の口に××してください!!」
456マロン名無しさん:2014/07/19(土) 02:33:45.36 ID:???
>>454
そうか馬越さんとかいう人がいるのか。知らんわー。
星矢そっくりのキャシャーンを描いてたとか全然知らんわー。
457マロン名無しさん:2014/07/19(土) 02:34:27.49 ID:???
Ω一期のキャラデザイナーじゃん…
458愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 04:20:03.42 ID:???
>>450
喪男スレもマゾばかりだったよ!

まあ沙織さんが頂点の時点でそうならざるをえないのか
459マロン名無しさん:2014/07/19(土) 08:27:01.56 ID:???
>>435
声もアフロディーテに男らしさを加えた感じだもんな

悪ヒルダ様はSな感じがあって好きだ
460マロン名無しさん:2014/07/19(土) 08:39:22.14 ID:???
>>455
それは伊藤がノーブレーキで書いた脚本になっちゃうw

Losの瞬は黒くなる前のミッチ(鎧武)みたいだったな、見た目にもポジション的にも
461マロン名無しさん:2014/07/19(土) 09:36:28.25 ID:???
>>460
わかるw
兄貴が過保護&実質放置プレイなところも一緒やー!

でもミッチは反省できないところが駄目なんだと思うんで
僕は弱いと言える瞬とはやっぱり違うけどね
462マロン名無しさん:2014/07/19(土) 10:23:55.62 ID:???
久織ツイにセインティアの扉絵の一軍絵でてる
463マロン名無しさん:2014/07/19(土) 10:28:06.64 ID:???
原作がクロノスとの戦いまで描けてたら
星矢達は平常時でもサガやシャカより強くなってそう
冥王編の時点でデスマスクと互角かそれ以上だったからな

でもクロノス側も二流神がたくさんいそう
464マロン名無しさん:2014/07/19(土) 11:01:32.55 ID:???
ちまき先生絵上手いな
ガンダム描けるのスゴイな
465マロン名無しさん:2014/07/19(土) 11:12:50.21 ID:???
そりゃガンダムエースで逆シャア描いてたぐらいだし

あの表紙からすると、沙織サイドではもういきなり銀河戦争始まってんのかな
翔子達はどうなったんだw
466マロン名無しさん:2014/07/19(土) 11:13:00.77 ID:???
エピGのクロノスのこと忘れないでやってください
467マロン名無しさん:2014/07/19(土) 11:24:18.50 ID:???
>>463
冥王編の蟹は、演技でわざと負けただけだから……(自信なし)
468マロン名無しさん:2014/07/19(土) 11:34:41.40 ID:???
買ってきた。さらっと

水滸伝 休載


セインティア 12 決着
・扉絵 コロッセオをバックに原作初期青銅聖衣の星矢紫龍
瞬氷河一輝(一応謎の男シルエット)と沙織

・城戸邸で、邪神の小宇宙増大を感じ焦る沙織の前にマユラが現れ、邪神の覚醒及び
沙織に身を隠すよう忠告するが、沙織はアテナとして翔子達と共に戦うことを伝える
・スカーレットニードルとイグニスファトゥスサルターレのぶつかり合い
・Sニードル14発受けても強力な小宇宙を見せミロを止めているリゲル
・対峙する両者に翔子が割って入り、ミロへ、姉が完全には取り込まれてないこと・自分なら姉の意識を
呼び起こすことができること・かつてミロから人には運命を変える力があり全力で抗えと教えられたこと
を叫ぶ
・美衣、ミロへ自分たちをアテナ直属の聖闘少女と名乗り翔子とアテナの力があれば
あれば響子の救出が可能ということを進言する
・ミロ、聖闘少女が本当に存在していたことに驚くも、今この場にアテナがいないこと、
一時の猶予もないことを告げるが、突如降り注いだ小宇宙及び小宇宙通してのアテナの語りかけ
に絶句する
469マロン名無しさん:2014/07/19(土) 11:35:36.02 ID:???
・アテナ、響子を救う最後のチャンスに翔子と共に響子の意識へ語りかける
・翔子とアテナ、精神世界で響子を見つけ小宇宙を燃焼させエリスの魂を追い出すよう言うが
魂が響子に深く絡みついていることを知る
・エリスの魂、苦しみだし、もう少しで完全に支配できた響子の肉体から翔子へ乗り移ろうと
するが、響子に抑え込まれる
・響子、アテナに詫び、聖闘士として翔子の姉でいられるうちに自分と共にエリスを滅ぼすことを
懇願する
・リゲル、そんな響子の様相に焦るも、響子とエリスのせめぎ合いの余波で発生した光線を食らい
ダメージ
・ミロ、最早これまでとSニードルを打ち込む
470マロン名無しさん:2014/07/19(土) 11:36:08.24 ID:???
・響子の悲鳴と共に争いの大樹・神殿が崩壊し、エリスの魂の光が捨て台詞と共に天へと飛んでいく
・翔子、姉の小宇宙が消えたことを感じ、ミロ、自分のことを恨んでくれてもいい、姉が立派な聖闘士だった
ことを告げる
・翔子、舞い散る花弁から微笑み掛ける響子を見て落涙する
・マユラ、涙を流す沙織に聖闘士は平和のために殉じるもの、自らを責める必要はないと言い
アテナである以上泣くのはこれで最後になされませと語りかける

場面は変わり
・辰巳、銀河戦争の会見時間の来た旨を告げ、沙織、聖闘士達による銀河戦争を世界中に知らしめる
覚悟を決める


次週煽り文、犠牲なくして時代は切り開けないのか?
大きな哀しみを胸に沈め、沙織は進む!

巻末作者コメ、聖闘士聖衣伝説ジェミニサガ、注文してしまいました。


マユラと沙織は以前、会ったことある模様。リゲルの生死は不明(崩壊の時は彼の描写なし)だが多分生きてる。
リゲルの技名、Ωにもエデンの技名にサルターレ出てくるから少しは参考にしたのかw
黄金でさえ聖闘少女の存在を知らなかった。

響子本当に死んじゃってたらショックだ…次週からどんな展開になるんだろ?
471マロン名無しさん:2014/07/19(土) 12:11:03.32 ID:???
乙です
セインティアって黄金聖闘士よりレアだったのかw
何かミロの立ち位置が複雑になってきたな…これからどう動くんだろう
まあ少なくとも、アイオリアみたいにいきなり直談判する事はないと思うがw
472マロン名無しさん:2014/07/19(土) 12:50:17.53 ID:???
このミロからの情報で城戸沙織が本物のアテナだと気づくのかなサガは
473マロン名無しさん:2014/07/19(土) 13:06:14.62 ID:???
ああ、そういやアイオリアが星矢討伐を命じられた時、ミロが先に来てたな
銀河戦争当初は「どうせ金持ちの道楽にヒヨッコが乗せられたんだろ、適当に刺客送って後はほっとけ」
てな感じで無視してたみたいが、ミロからの報告を受けて
「あれ?ひょっとしてあっち本物じゃね?こりゃまずいわ〜」てな事になったのかも
474マロン名無しさん:2014/07/19(土) 13:44:30.96 ID:???
乙です

多分それで氷河を助けた理由に「ああこれもあったのかな」ってニヤリとさせるほうに繋げるのかな

セインティアが希少だっていうのは、アテナがいないときは必要ないから
居なかった、ってのもあるかもな
昔は女性の戦士志願も少なかったろうから該当者無しって代もあったかもしれんし
475マロン名無しさん:2014/07/19(土) 14:06:41.67 ID:???
女聖闘士を希望する人に
「セインティアもありますよ」て斡旋したりはしないのかな
逆もまた然り
476マロン名無しさん:2014/07/19(土) 14:09:08.22 ID:???
アテナの護衛と侍女も兼ねてるから、アテナが降臨している時以外は必要ないよね
それ考えると、聖闘少女の存在が黄金にも知られているなら
あの時の聖域に偽でも聖闘少女いないとおかしいっちゃおかしいんだけど
伝説的存在として語られているなら、不在でもおかしくないってことか
477マロン名無しさん:2014/07/19(土) 14:15:42.14 ID:???
黄金聖闘士が知らないなら多分サガも知らないよな?
知ってたらLoSみたいに偽物用意するとか何らかの手は講じただろうし…
じゃあ、何で城戸サイドはセインティアの事知ってたんだ、という話になるが
シオンが暗殺されるまでの間に、次期教皇であるアイオロスにだけは伝えたのだろうか
478マロン名無しさん:2014/07/19(土) 14:17:46.31 ID:???
>>475
原作に出てきたのが魔鈴さんもシャイナさんもジュネさんなせいで
女聖闘士って身の回りの世話どころか果たして上手に家事ができるのかというイメージが……

何かむしろ男連中が色々彼女らの世話して家事が上手いんじゃないかとすら
479マロン名無しさん:2014/07/19(土) 14:20:37.69 ID:???
少なくとも、アニメのカシオスは嫁に欲しいぐらいマメだったわw
480マロン名無しさん:2014/07/19(土) 14:23:39.72 ID:???
>>477
実際にまだ読めてないから分からないけど>>468の表現だと「本当に存在していたことに驚く」とあるから
名目上そういうポストがあること自体は知っていたけど実際に就任している人がいるとは思わなかった、てことでは

てか原作サガは言葉でごまかすだけでアテナの替え玉すら用意していなかったからなあ…
481マロン名無しさん:2014/07/19(土) 14:35:33.17 ID:???
秘密を暴こうとした奴は全員「みたな〜っ」で始末されたんじゃなかろうかw

むしろ、ミロの方が教皇に対して疑念を抱く切っ掛けになったんじゃないだろうか
表面的には従ってても、心の中では「あいかわらず腹の底がみえぬ」「正体不明のナゾのお人」と思っていた訳だし
482マロン名無しさん:2014/07/19(土) 14:57:12.20 ID:???
>>480
変に替え玉用意してもかえってバレたんじゃないのか
ND教皇も「アテナに触れてはならぬ」て態度だし
それに黄金も普通に従うくらいだからやっぱ
「本来は教皇くらいにしか御姿を見せないやんごとなきお方」て認識が強いんじゃないのかね
483マロン名無しさん:2014/07/19(土) 15:00:28.05 ID:???
>>478
あんな幼子育てられるんだから
性格はともかく、一通りのことはできる器用さはあるだろ魔鈴さんは
姉弟子のジュネさんだって瞬を何度も介抱してたぐらいだし

シャイナさんは知らん
484マロン名無しさん:2014/07/19(土) 15:02:57.94 ID:???
>>478
ちっちゃい頃に来てる希望者なんだから
素質なんていくらでもこれから育つし
聖闘士の力を身につける厳しさに比べたら
家事周りのスキル獲得なんて屁でもなくね?
485マロン名無しさん:2014/07/19(土) 15:13:14.96 ID:???
セインティア専用聖衣ってのは無いんだろうか?
代々子馬座やいるか座がセインティアになる星座とか
アテナが降臨してない時期にはその星座の持ち主は不在とか
486マロン名無しさん:2014/07/19(土) 15:14:04.54 ID:???
とりあえず一通りできるだけってじゃダメで職務上専門家レベルのものを身につけなきゃダメだろ
ましてや戦闘できるメイドとか執事とか従者となると
スキルを身につけるのはまた別方向に大変な道だろう、特に創作物的には
487マロン名無しさん:2014/07/19(土) 15:22:00.34 ID:???
特別な用途のある天秤座とかは別として、特に専用って事ではないかもしれない
星座の命運があって、かつ女性で素養のある者がセインティアに選出されたんじゃないだろうか
時期によっては、大熊座とか海蛇座とかのセインティアがいたかもしれないぞw
488マロン名無しさん:2014/07/19(土) 15:58:28.92 ID:???
>>483
シャイナさんは爪もあんなだしカシオスがなんでもやれるし
使える取り巻きが山ほどいるしで家事能力はアレな悪寒w
489マロン名無しさん:2014/07/19(土) 15:59:58.95 ID:???
セインティアはいい加減5人揃えろよ
490マロン名無しさん:2014/07/19(土) 16:38:13.78 ID:???
プリキュア方式でストーリー進まないと5人揃わないのかもな
491マロン名無しさん:2014/07/19(土) 16:47:07.48 ID:???
ビートXやサイレントナイトもなかなか5人そろわなかったなあ
492マロン名無しさん:2014/07/19(土) 17:05:46.46 ID:???
>>486
そもそも秘匿めいた存在だから
育ててみて「あコイツ侍女スキル失格」って切り捨てるのは
聖闘士になれなかった雑兵みたく居ないと思うんだが
素質がどうこう関係なく
希望者は合格するまでひたすら特訓か死ぬかの二択しかないんじゃないの
493マロン名無しさん:2014/07/19(土) 17:11:23.65 ID:???
>>491
B'TXはあんま「5人」にこだわってなかった作りだと思う
あくまでも主軸は主人公で
それを背後で支えたのが1人、連行したのが2人、別行動が1人
て構図だし
494マロン名無しさん:2014/07/19(土) 17:14:06.51 ID:???
>>490
プリキュアは序盤もといOPから
誰が仲間になるかは早々と明らかにしてるけどな

たま〜に中盤以降に+1人サプライズがあったりするけど
495マロン名無しさん:2014/07/19(土) 17:39:48.55 ID:???
岡田さん入院とか疲労骨折とか大丈夫かいな
496マロン名無しさん:2014/07/19(土) 17:44:09.06 ID:???
ミロがセインティアの実物を初めて見たということは
サガ派セインティア(29歳独身処女)とかは居ないということか
497マロン名無しさん:2014/07/19(土) 17:44:44.16 ID:???
>>492
空白の二百年ばかり確実に不要になる役職だから幻の存在になってるけど
存在自体が秘匿なのは事情が特殊な沙織の代くらいじゃないの
498マロン名無しさん:2014/07/19(土) 18:17:00.87 ID:???
じゃあセインティア失格になった雑兵もいるんか
499マロン名無しさん:2014/07/19(土) 19:40:15.29 ID:???
>>495
この時期だと休載とかになるのかな?今描いてる時期だよね
500マロン名無しさん:2014/07/19(土) 20:30:11.38 ID:???
>>499
仕事場戻って頑張るみたいなことを…無茶しなくていいのに
501マロン名無しさん:2014/07/19(土) 20:32:05.26 ID:???
アニメ瞬は女々しいとか言われてたけど原作もポセイドン編からほとんど女の子だよな
やさしい設定が付いてから乙女みたいになっちゃってハーデス編じゃ誰も倒せてない
502マロン名無しさん:2014/07/19(土) 21:07:54.54 ID:???
ハーデス編で誰も倒してないのは
憑代ゆえなんだと思ったが
503マロン名無しさん:2014/07/19(土) 21:09:53.66 ID:???
まーケルベロスだけは脳震盪起こさせてるんだがねw
504マロン名無しさん:2014/07/19(土) 21:50:19.22 ID:???
セインティアの今月表紙が沙織さんと青銅5人でびっくりした
銀河戦争直前の時系列でLoS公開時期だったからファンサービスかな
久織版の5人を見られるチャンスはめったにないから嬉しい
505マロン名無しさん:2014/07/19(土) 22:18:39.08 ID:???
映画から興味持ったんだろうが「無印とかエピGの絵が受け付けないんで」って
無印も派生もひっくるめた話をしている最中にぶっ込んで来る人にびっくりした
もったいねえ
506マロン名無しさん:2014/07/19(土) 22:25:00.00 ID:???
>>470 沙織さん、忙しいな。悲しみを乗り越え、「気高く美しい」ドレス姿で記者会見か。
今後、銀河戦争の(戦いの)描写も少しはあるのかな?
507マロン名無しさん:2014/07/19(土) 23:05:36.72 ID:???
まぁ受け付けないのはしょうがない
どっちも個性的な絵だからね
508マロン名無しさん:2014/07/19(土) 23:15:08.42 ID:???
>>506
沙織が(内心はどうあれ)戦いの経過を冷ややかに見つめ、
その背後で美衣さんが「きっと心を痛めておられるはず…」と見守るようなシーンはありそうな気がする
509マロン名無しさん:2014/07/20(日) 00:16:18.67 ID:???
>>508
ありそうだね
銀河戦争やってる時のセインティア達の動向が楽しみだ

セインティアは表の主人公は翔子で裏の主人公は沙織さんって気がする
二人の成長を描くストーリーぽいね
510マロン名無しさん:2014/07/20(日) 00:42:41.90 ID:???
斗樹との邂逅や沙織の不思議な力を垣間見ている邪武が奮起して
蛮をKOするシーンは見たい

その頃、翔子はマユラ様にしごかれまくってるんだろうなw
511マロン名無しさん:2014/07/20(日) 00:46:52.94 ID:???
一方、美穂ちゃんは沙織さんのこと嫌いって言ってる頃なんだよな
なんか立場立場でいろんな感情・関係があって面白いな
512マロン名無しさん:2014/07/20(日) 00:52:46.33 ID:???
>>509
あくまでアテナ沙織は原作キャラだから
今後は原作エピソードの切れ目切れ目に登場するくらいじゃねえの
白銀か十二宮編が始まる直前まで
再修行やセインティア5人揃うまでの話やると思う

セインティア5人の師匠全員出て来ないかな?
1人くらい黄金が師匠でもいいと思う
513マロン名無しさん:2014/07/20(日) 01:21:21.52 ID:???
一輝&暗黒、白銀第一陣の部分はさらっと流してもいいが
沙織自身の危機に関わりそうな白銀第二陣のコロッセオ破壊は経過が知りたい
沙織が無傷だったのも、実はセインティアのおかげだった、とかね
514マロン名無しさん:2014/07/20(日) 03:16:47.49 ID:???
>>513
あんまりセインティアを原作に関わる形で目立たせると
鋼鉄の二の舞になりかねんので暗黒編〜十二宮編の間は修行したり
原作未登場のサガ派聖闘士かエリスの配下と戦うと思う

ファンの猛抗議が無かったらアニメ版十二宮編にも鋼鉄が介入した可能性があるので
当時のファンGJと言いたくなる
小山に命令して鋼鉄出させた上の連中はアホ過ぎる
515マロン名無しさん:2014/07/20(日) 05:50:33.78 ID:???
まーファンがこりゃねーわ。て
あんまりひどく思うものは
ぶーぶー声上げて文句言ったっていいってことかなぁ
516マロン名無しさん:2014/07/20(日) 07:08:56.01 ID:???
鋼鉄とセインティアは立ち位置が全然違うから
原作の描かれてないところの補完あるなら見たいな
セインティア翔は鋼鉄と違ってセインティアが主人公で
セインティアはアテナの沙織を守ってるから
517マロン名無しさん:2014/07/20(日) 08:54:32.16 ID:???
鋼鉄は原作キャラの見せ場奪っちゃったからなあ
今となってはこのスレにいるくらいだし、アニメのトンデモっぷりも
時代だなって感じで受け流せるけど、当時は子供ながらにさすがに「なんだこれ」だった
このときの抗議活動が、後の派生抗議、キャスト変更抗議の激しさに繋がったのかな
よくはわからんけど
518マロン名無しさん:2014/07/20(日) 11:42:11.34 ID:???
原作キャラに試練増やして奇跡起させろよと当時は思ったw
まあアニメの場合は玩具売らないとならないし大人の事情もあったのかと

でも声オタの狂気とは違うと思う
519マロン名無しさん:2014/07/20(日) 11:57:01.60 ID:???
あの暴れっぷりは、一部に「抗議すりゃ通るんだー」的な変な勘違いはあったかもな
520マロン名無しさん:2014/07/20(日) 11:58:01.75 ID:???
「あの暴れっぷり」ってのは声優の件のことな
521マロン名無しさん:2014/07/20(日) 12:05:53.25 ID:???
そんな騒ぎ起こした鋼鉄をまた出したΩ2期作った連中はよくわからん
使えない雑兵の代わりに量産された設定は良かったとは思うが
星矢達、敵幹部級どころか蒼磨、ユナ、栄斗の出番すら限られた状況なのに
鋼鉄及び三級に尺使う必要性が見受けられない
522マロン名無しさん:2014/07/20(日) 12:22:31.72 ID:???
やっちまったよな
大人げない
523マロン名無しさん:2014/07/20(日) 12:58:05.74 ID:???
Ω叩きになると活き活きする奴がいるな
アンチスレまだあるんだろ
524マロン名無しさん:2014/07/20(日) 18:18:13.50 ID:???
黒歴史を自虐ギャクに昇華させたのは
乾いた笑いレベルでは楽しませてもらった
尺が足んないのに何やってんの!という問題はまた置いといて。

有限の聖闘士よりも量産できて生かすも殺すも自由な鋼鉄を使ったのは効率的だし
それをキーキャラにしてしまった以上、元祖の三人も無視はできなかったかなと
525マロン名無しさん:2014/07/20(日) 18:34:48.17 ID:???
三級はさすがに冗長が過ぎたけど
鋼鉄メインの回なんて3話ぐらいだったから
んなに尺取ったとも思わんかったけどな
「あー今回捨て回ねーwww」て軽〜く見流しておしまい
後まで引っ張るほどの憤りも面白さもない「息抜き」でしかなかったがな
526マロン名無しさん:2014/07/20(日) 19:09:10.15 ID:???
>>318
闇討ちならシャイナさんだってやってるじゃんか
しかも二回も
シュラだって丸腰相手に闇夜に乗じたはずで
反逆者に対し一般的に卑怯な手段うんぬんもないだろ
速やかに抹殺が最優先事項
武器はそりゃダメだろうが
527マロン名無しさん:2014/07/20(日) 19:09:54.03 ID:???
あ誤爆ごめんw
528マロン名無しさん:2014/07/20(日) 19:17:45.61 ID:???
>>526
NDスレかw
俺も両方開いてたから違和感なく読めちゃってたわ
529マロン名無しさん:2014/07/20(日) 19:55:07.90 ID:???
岡田さん「指骨折したけど描きます」って言ってるけど大丈夫なの
そこは休むべきでは
530マロン名無しさん:2014/07/20(日) 20:50:23.86 ID:???
車田さんを変に見倣ってのことなら
やめてほしいんだがなあそんな真似
531マロン名無しさん:2014/07/20(日) 20:55:59.82 ID:???
喘息持ちだったのか…ってんで、休載してた理由の一端はそれなのかなとか
休載といえば、がゆんの理由はなんだったんだ
532マロン名無しさん:2014/07/20(日) 20:59:38.93 ID:???
>>528
面目ない…

恥ついでに言うが
シャイナさん初の闇討ちは
完全に逆恨みだから
星矢は反逆者側でも何でもないんだよな実はw
私闘な上に+卑怯な闇討ちだから上にバレたら粛清喰らうのはシャイナさんの方だったりする
533マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:12:24.70 ID:???
>>531
毎度のことだ
534マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:14:06.64 ID:???
めぐむんとがゆんを足して2で割ればちょうど良いのかもしれぬ
535マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:20:48.05 ID:???
がゆんの休載はもはや習性だから理由なんかいらない
休載→不定期連載→未完のまま別作品を新連載 とかなりませんよーに
536マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:23:26.01 ID:???
ぶっちゃけこのままフェードアウトされてもどうでもいい
537マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:28:34.04 ID:???
どうでもよくないよ
御大ヒーロー集結マンガでキャラは預かりものだ
がゆんの完全オリジナルマンガじゃないから未完FOは望まない
どうしてもがゆん作画で続けるのが難しいなら
水滸伝ストーリーはがゆん、作画は別作家で続けてほしい
538マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:36:28.66 ID:???
本当に何十年掛かってもアマ根性が抜けないなこの人
がゆんのオリジナル作品ならいくら休載しようがフェードアウトしようが構わんが
かつてリスペクトしていた作者の作品を途中でおっぽり投げるような真似したら許さん
539マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:37:03.54 ID:???
水滸伝は男坂エンドまたは
沙織が急に覚醒して黒幕の結界破り星矢達も聖衣装着が可能になり
ついでにリンかけキャラなども特別に空位の聖衣装着
一斉に黒幕に挑めばすぐ終わる
540マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:41:26.54 ID:???
総帥に坏座の聖衣纏ってほしい
がゆんの描き分け力を試す
541マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:52:12.70 ID:???
>>538
アマ根性が抜けないってのは違うと思う
ホントにそれなら人気連載やアニメ化をいくつも作り出すチャンスはなかったんじゃないだろか
長く商業漫画界に生き残って現役だからね
忙しい人だろうし依頼するなら御大ファンで別の作家でもいいと思ったけど
正直、アマ根性はLC作者の作品作りの姿勢を言うんじゃないかと思う

>>540
がゆんだけに試すようなことじゃないと思うけど・・・他の派生作家はいいの?
総帥ってリンかけの?いくら何でも星矢以外の作品キャラは聖衣装着って無理ではないだろか
カイザーナックルに認められた竜児ならもしかしたらと思うけど
542マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:56:10.48 ID:???
そういや水鏡と総帥て似てるな
543マロン名無しさん:2014/07/20(日) 21:59:56.35 ID:???
>>541
一言多いよ
544マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:04:08.97 ID:???
>>541
連載前から休載癖は懸念されてて
同人出だからなぁみたいな話になったとき
今のがゆんに同人作家のイメージはない連載だって始まる前から不安視とか
と、散々擁護がついたが
早くも現実のこの有様
同人どうこうはともかくとして、プロ意識に欠けてることは確かだ
545マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:05:26.47 ID:???
>>537
ネタ提供のみでさえ〆切守れなかったりして…
546マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:05:45.22 ID:???
>>541
どんだけ正しいことを書いてても「正直、」から先を書いたことでこのスレでは読む価値のない文章になっちまったな
相手がsage行為してるからって関係ない作品sageたら同レベル以下だろうに
547マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:10:52.28 ID:???
>>535
あんまり元からよく知らんのだけどさこの人
やむを得ない事情でもなく、休載が習性だなんて、そんなことプロの世界で許されるもんなの?
編集は黙って認めるの? 人気作家だからまかり通る我儘ってこと?
あんまり他にマンガ読まないから、有名な冨樫とかだってどうしてあんなことがまかり通ってるかわからんのだけど
何か退っ引きならない事情を表明してのことじゃないよね?
548マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:11:28.49 ID:???
望むのは、どの作家さんも身体に気をつけて、無事作品を発表してくださいってことだな
岡田先生は仕事以外に絵を描きすぎなんじゃなかろうかと心配だ
549マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:12:50.77 ID:???
>>547
そこまでの話になるとスレチなので
がゆんスレで聞いてくるのが良いんじゃ
550マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:20:12.73 ID:???
水滸伝、REDの来月10月号の告知には紫龍と華悪崇の聖剣対決
が掲載されてる
551マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:21:44.18 ID:???
言葉足りんかった
今月号の後ろの方にある来月号の告知箇所ってことね
552マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:35:06.34 ID:???
流石に二月休んだらもうやばい
553マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:38:49.95 ID:???
派生の作品自体はどれも好きだし楽しみたいからこそ
作者の姿勢には物申したいってのはある
554マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:40:54.09 ID:???
叩きっぽくならないように、言葉選んで物申すならいいんじゃね
555マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:42:07.73 ID:???
ネイマールだって骨折したら休んだ
岡田さんも休むべき
指は大事
556マロン名無しさん:2014/07/20(日) 22:57:03.92 ID:???
岡田さん痛いけど描けるって言ってる…そういうもんじゃねえから休め!
休んでください…
これで喘息発作で肋骨までやったらやばい

そして改めて御大みたいに週刊誌連載してる・してた作家ってすげえなあと思う
557マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:07:11.71 ID:???
>>550
嬉しい情報をありがとう
水滸伝はいつ1巻発売まで時間かかりそうだけど連載継続なら安心だよ
558マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:14:26.55 ID:???
骨折してる指で描くなんてフィクションならかっこいいけど
いまの社会通念だと秋田書店がブラック企業とみなされるよ

岡田さんが描きたいのはよくわかったけど骨がくっつくまで休んでほしいよ…
559マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:21:19.87 ID:???
ここはがゆんが来るとわかって掲載前から叩く住人がいたけど
LC批判は許せないからすぐ指摘が沸くけどがゆん批判は好きにさせる傾向がある?
がゆんの連載姿勢がプロ作家としてどうなのかと批判を許されるなら
LCは無印黄金キャラを使ったネタノートが公開されて声のイメージは無印黄金でと作者発言があった制作姿勢にも
プロ作家としてどうかと批判が出るのも許容範囲じゃないとダブルスタンダード
560マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:25:41.28 ID:???
ブラジルでは聖闘士星矢が大人気だったから
ゴール決めた後でその必殺技の真似したら観客の人喜んだかもな
若い世代の日本代表がゴールパフォーマンスでカメハメ波やった映像は見たことある
>>555
無理して作画と指がミネイロンの悲劇になるよりは休んだ方がいいな
561マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:26:08.43 ID:???
がゆん批判も好きにさせてはいないだろ
562マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:27:36.20 ID:???
>>559
批判するスレじゃないし
というかテンプレ嫁
563マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:30:25.14 ID:???
>>541=559
必ず沸くがゆん擁護
564マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:32:40.28 ID:???
565マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:32:43.16 ID:???
>>559
LCがどうとか余計なこと書かなきゃ良いのに
566マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:35:04.76 ID:???
>>559
LC関連は必ず荒れるから早めに止めてるっぽいのは認めるが、
がゆん批判も度が過ぎたらストップは毎回掛かってるだろ
あとは大半がスルーしてるか

まぁ>>541見る限りそっちの本音はLCsageだろうけど、一応ね
567マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:39:47.35 ID:???
>>564
それ批判ってほどのもんじゃないだろう
568マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:43:09.22 ID:???
>>560
真似たって背中に龍のペインティングでもしてユニフォームを脱ぐくらいじゃないと判りにくいような
569マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:49:30.14 ID:???
水滸伝だけは星矢だけ知っとけば描けるわけじゃないからその辺りは資料を読み込むのに時間が掛かるとかあるんじゃないのか
キャラ付けに少しでも違和感あると○○はこんなこと言わないって批判するやつもいそうだし
570マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:54:54.49 ID:???
聖闘士星矢以外の車田作品読んだことない人かなりいると思う
571マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:58:45.92 ID:???
まあぶっちゃけね
そんなテーマを選んだからこそ
だからもっと精出して読んでもらうように拡げたらどうなんだと思う
572マロン名無しさん:2014/07/21(月) 00:01:24.28 ID:???
>>569
既に違和感はあります
菊が出産してるのに
竜児と剣崎が存命なのがわからない
そして竜童の存在はどうなった?
キャラ付け以前の疑問
573マロン名無しさん:2014/07/21(月) 00:03:31.73 ID:???
>>559
んーじゃあどっちも同人ってことならいい?
574マロン名無しさん:2014/07/21(月) 00:04:13.77 ID:???
正直もの凄く綿密に練られたストーリーってわけでもなく
もの凄く繊細に描き込まれた画風ってわけでもなく
ネタにしても絵にしても、どうしてそんなに時間かかるのかわからん…。
575マロン名無しさん:2014/07/21(月) 00:13:17.25 ID:???
>>574
だから言い方考えろってのよ
わざとなのか?
576マロン名無しさん:2014/07/21(月) 00:27:29.73 ID:???
天然です
577マロン名無しさん:2014/07/21(月) 00:41:06.64 ID:???
長年休載が常態化してる上にフェードアウトが多い作家となると
何か理由があってのことなのかなーってよりも、また悪い癖かって感想はどうしたって先に出てくるだろうし
事実は事実だからそれは仕方ないことだろう、言っちゃあなんだが自業自得ではあるわけだからさ
そこは書き方に気をつけてあまり角の立たない物言いにすりゃいいだけのこと

ただ毎度余計な一言加えて自分の嫌いな派生sageに持って行こうとするのがいるから雰囲気が悪くなる
578マロン名無しさん:2014/07/21(月) 00:49:41.60 ID:???
嫌いな派生があるなら無理にここに来る必要もないのにね
579マロン名無しさん:2014/07/21(月) 02:07:03.23 ID:???
富樫作品好き「1回休載したくらいで騒ぐな小僧!」
580マロン名無しさん:2014/07/21(月) 03:22:25.39 ID:???
休載=追放な時代に連載されてたのが聖闘士星矢なので
やむを得ない事情以外での休載には厳しい人が多いんじゃないか星矢ファンは
車田はリンかけ2の時に酷いことになったから、NDでもやむを得ないものとみんな認識してるし
581マロン名無しさん:2014/07/21(月) 08:16:05.13 ID:???
御大の連載が不定期な理由は指のことが大きいのと他仕事もあるからじゃないか?
指のことを公表しても休載に厳しい奴はファンじゃなくてアンチのなりすましだろ
まさしく>>579が言うとおりだ
582マロン名無しさん:2014/07/21(月) 16:27:38.40 ID:???
理由がはっきりしてるものなら問題ない
583マロン名無しさん:2014/07/21(月) 17:41:34.99 ID:???
>>579
ジャンプ系では冨樫ヲタの我慢強さには誰も文句を言えない
584マロン名無しさん:2014/07/21(月) 18:22:54.03 ID:???
漫画のページ数が少ないのも
忙しいからなんかな
585マロン名無しさん:2014/07/21(月) 18:31:34.49 ID:???
>>583
バスタードってもう終わったの?
586マロン名無しさん:2014/07/21(月) 19:15:34.00 ID:???
>>585
作者の都合で未完に終わる可能性は高い
587マロン名無しさん:2014/07/21(月) 22:45:52.44 ID:???
正直、先に期待しても
あれやそれやこれやらみたく休載ストップするんじゃないかと
身構えてしまって没頭できない…
でこの水滸伝こそ年単位であれやこれやを待ち続けてるファンにとっては
それより○○の続きをだな!と思う対象なんだろうなと…
588マロン名無しさん:2014/07/21(月) 22:50:15.79 ID:???
>>586
王家の紋章とかガラスの仮面で予想されてるみたいな都合?
589マロン名無しさん:2014/07/21(月) 23:01:08.47 ID:???
がゆんは「ガンダム00」関わってるときも、いろいろ心配されていた
590マロン名無しさん:2014/07/21(月) 23:02:14.30 ID:???
今一番心配なのは岡田さんの骨折…
591マロン名無しさん:2014/07/21(月) 23:17:22.43 ID:???
紫龍と華悪崇って声同じだな
592マロン名無しさん:2014/07/22(火) 01:57:35.88 ID:???
>>586
アンスラサクス普通に倒して終わりの方が良かったわ

NDは後どれくらいで終わるのかな?
NDって何度も同じ宮で騒動が起きるし蛇遣い座が介入してきたから
なかなか話が進まないのがなあ
593マロン名無しさん:2014/07/22(火) 02:13:14.52 ID:???
畳むときは恐ろしい勢いで畳むからたぶん完結はすると思う
594マロン名無しさん:2014/07/22(火) 02:19:31.33 ID:???
好きな人には悪いんだが、リンかけ2みたいな終わり方にならん事を切に願う

あと俺はまだ登り始めたばかりだからよ…果てしなく続くこの過去の12宮を…みたいなのも
595マロン名無しさん:2014/07/22(火) 02:26:09.33 ID:???
とにかく星矢に刺さった剣を抜けば良い話だから
そこだけ何とかすれば終わるだろう
水鏡の思いとか教皇の裏切りの理由は蛇遣座に絡めて片付ける
596マロン名無しさん:2014/07/22(火) 03:10:08.57 ID:???
冥王と同等か格上の神なら星矢に掛かった呪いくらい何とか出来るだろうに
ゼウス出て来い
597マロン名無しさん:2014/07/22(火) 06:49:39.71 ID:???
きっと天界か蛇遣い座に冥王の呪い解除アイテムがあるんだよw
598マロン名無しさん:2014/07/22(火) 14:23:15.58 ID:???
リミットもう半分消化してんのに…
599マロン名無しさん:2014/07/22(火) 14:24:05.03 ID:???
>>591
そういやそうだったw
重度オタだから意識したのかな
600マロン名無しさん:2014/07/22(火) 14:25:54.47 ID:???
>>593
そこまで恐ろしい勢いってのは思い当たらんがなあ
手代木ならその傾向は強いけど
601マロン名無しさん:2014/07/22(火) 20:10:03.15 ID:???
風小次のラストは結構慌ただしかったと思うけど
あれはラスボス倒せば終わる話だったからな
602マロン名無しさん:2014/07/22(火) 20:25:19.69 ID:???
岡田さんの指が回転してしまったそうだ…
骨折してるのに無理して描くからだよ…
603マロン名無しさん:2014/07/22(火) 20:32:45.34 ID:???
岡田さんまじで休むべきだ
まだ描くって言ってるけど治るまで駄目だろ
それでも描きたいなら反対の手で描くべき
604マロン名無しさん:2014/07/22(火) 20:33:50.33 ID:???
岡田先生…無理して描くべきじゃないと思うんだが
担当の編集は止めないのか??
605マロン名無しさん:2014/07/22(火) 20:37:01.94 ID:???
指が回転って何それ怖い
カラー絵綺麗だなあ・・・いやとりあえず休め!休んで!
606マロン名無しさん:2014/07/22(火) 20:44:38.19 ID:???
秋田書店は止めないとブラック企業
607マロン名無しさん:2014/07/22(火) 20:55:58.64 ID:???
あの調子だと止めてても描いていそうな気もする
どんな状態にしろ、ファンは心配するし
終わってからならともかく、ああいう写真は何度もアップするべきじゃないとも思う
言い訳しないと言っているなら尚更
608マロン名無しさん:2014/07/22(火) 21:30:04.70 ID:???
むしろもう阿呆の域
609マロン名無しさん:2014/07/22(火) 21:41:59.06 ID:???
指は商売道具だからなあ
休載は嫌いだけど これは1年休んでも直すべき
610マロン名無しさん:2014/07/22(火) 21:44:03.66 ID:???
無理に無理を重ねるのが快感だって言ってるドMだから
もうしょうがないね┐(´∀`)┌
太く短い人生もいいんじゃないでしょうか
本人の本望のままに
611マロン名無しさん:2014/07/22(火) 22:04:29.05 ID:???
そう言えばLoSのアイオリアの能力がGみたいな雷光を操る物になってたな
612マロン名無しさん:2014/07/22(火) 22:40:31.04 ID:???
>>610
あんまそういうのを、こういうとこで言うのはどうなのかと
613マロン名無しさん:2014/07/22(火) 22:45:44.02 ID:???
案の定、怪我しても描くなんてすごいです!!応援します!!
みたいな馬鹿レスがついてて呆れる
614マロン名無しさん:2014/07/22(火) 22:45:50.22 ID:???
ガッチャマンクラウズみたいな派生も見たい気がする
615マロン名無しさん:2014/07/22(火) 22:50:39.85 ID:???
割と真面目に見てみたいがまたこんなの星矢じゃない派閥が騒ぐんだろうなとも思う
616マロン名無しさん:2014/07/22(火) 22:56:33.46 ID:???
こんなの星矢じゃない派閥の星矢像もまた、こんなの星矢じゃないって感じだったりするからなんとも
617マロン名無しさん:2014/07/22(火) 23:21:52.10 ID:???
クラウズOP大好き
618マロン名無しさん:2014/07/22(火) 23:22:35.71 ID:???
ガンダムWや種などのアナザーガンダムのように看板とか借りるだけで
オリジナル(原作)とは別物な世界の方が
原作キャラの○○がこんな扱いおかしいと言われなくて済むし
制作側も原作の派生より自由度が増すからいいかもしれん
ただし作品自体の出来が悪ければ看板背負ってる分容赦なく叩かれるけどな
619マロン名無しさん:2014/07/23(水) 03:09:32.84 ID:???
「聖闘士星矢」ってタイトルな以上
いくらほぼ形骸化とはいえやっぱり
ちょっとは「星矢」を出さんと!て
思い込みに縛られるのかもしれん

てか本当に星矢が主人公以外の世界ならば
「聖闘士○○」って変えちゃってもいいと思うけどね自分は
新規はどちらであろうと全然関係ないし
古参は派生だと見分けつきやすいから嫌な人は最初から近寄らないだろうし
本屋で注文するときにいちいち長いタイトル名言わないで済むし
混乱少なくていい
620マロン名無しさん:2014/07/23(水) 03:28:08.87 ID:???
Ωも原作キャラが出ないかLCのようにごく一部のみというのなら
別に誰が黄金聖衣装着しようが教皇になろうが
そんな気にならなかったろうな
621マロン名無しさん:2014/07/23(水) 04:38:38.49 ID:???
時代を全く変えてしまうとなると
過去ではNDやLCがあって被るし
未来となるとやっぱNDの着地点が見えない以上軽はずみなことはしにくいし
何より「星矢たちが既に故人の世界」はショックだから描きたくなかったのかと。
そんなんでΩはギリギリ中年までは行かないw星矢たちと新世代、という「近い将来」に落ち着いたのかなと。

それでもアレはどうなってんのコレはどうしたんだと矛盾は絶えないし
何よりキャラ多過ぎて作り手側が収拾つかなくなってたから
沙織 (必要ならば+星矢、+一軍程度の増員) が別の世界に飛ばされてそこで起こった話、にしとけば
既存世界には問題なくチャレンジ的設定もスムーズに行ったのではと思う
622マロン名無しさん:2014/07/23(水) 05:50:16.11 ID:???
セイントセイヤは語呂がいいからなあ
セイントテンマやセイントコウガも悪くないけど
623マロン名無しさん:2014/07/23(水) 07:36:03.82 ID:???
>>621
>別の世界に飛ばされてそこで起こった話
だからそれが水滸伝だろ
624マロン名無しさん:2014/07/23(水) 07:38:51.45 ID:???
さすがにセイントアイオリアとセイントメイは語呂が悪いなw
625マロン名無しさん:2014/07/23(水) 08:00:30.13 ID:???
>>621
>別の世界に飛ばされてそこで起こった話
ほぼNDじゃないかw
626マロン名無しさん:2014/07/23(水) 08:14:53.45 ID:???
派生が増えると「ぼくがかんがえた」はもう大抵公式でやってますが、て
ことになるんだなw
LoSで女体化も出たし



これはLoSの次作で魔鈴男体化くるで(違)
627マロン名無しさん:2014/07/23(水) 08:27:12.57 ID:???
魔鈴さん男って…男で「魔鈴」って名前だと何か二丁目っぽいような
「ミロ」はそこまででもないのが何とも
628マロン名無しさん:2014/07/23(水) 08:52:13.46 ID:???
一般的に、ミロ、と聞いて連想するのはヴィーナスか健康飲料だろうからな
629マロン名無しさん:2014/07/23(水) 09:06:30.79 ID:???
アイオリアは女性名だっけ?
シオンは後輩に「しおん」ちゃんという女の子がいる
630マロン名無しさん:2014/07/23(水) 09:30:39.96 ID:???
性別変えるのって全く意味ないよね
単にファンを「驚かせる」以外には
二番煎じは利かないと思う
631マロン名無しさん:2014/07/23(水) 09:39:23.32 ID:???
過去がダメ未来がダメとなると別の世界から、てのはワカランでもない
基本的に前作キャラが大勢出てきて且つ新キャラも生かして成功したって話、知らんしなあ
632マロン名無しさん:2014/07/23(水) 10:01:42.06 ID:???
遊戯王GXくらいでバランスいいと思う
過去の人でちらちら出てくるけど肝心の部分は見せない
633マロン名無しさん:2014/07/23(水) 10:12:25.96 ID:???
>>559
作者の人間性がどれだけミーハーであろうと甘かろうと
内容がどれだけオリジナリティに欠けパロディ色強い出来だろうと
それを期待するファンがいる以上
そして一社会人としての仕事に対する姿勢として
「連載を休載せず完遂する」は止むを得ない事情がない限り、最低限応えねばならないプロの責任

その最低ラインに立てない以上、肩を並べて語ることなどできない
いかに賛否両論激しい問題作であっても
どんなものであれ原稿という「結果」を出してる人と、そうでない人とでは
634マロン名無しさん:2014/07/23(水) 10:13:23.18 ID:???
自分が今やってる某スマホゲームは
いろんな媒体作品とのコラボ企画があって
キャラはみんなその世界からこのゲームの世界に「飛ばされてきた」設定だね
元の世界に戻る手掛かり探すためにも主人公一向に協力するの

まあ一番馴染みはするかな
何より各キャラが「元の世界は○○で、自分はそこの××だった」と説明してくれるのが、その作品知らん人にもわかり易くてありがたいw
635マロン名無しさん:2014/07/23(水) 10:15:13.43 ID:???
いっそ夢オチとか
氷の国のナターシャにその説もあるがw
636マロン名無しさん:2014/07/23(水) 11:01:32.13 ID:???
スクラップ整理してたら89年のスーパーコスモシールが出てきた
よくとってるな自分もw
637マロン名無しさん:2014/07/23(水) 11:59:42.10 ID:???
>>621
新アテナが降臨する二百数十年後が舞台なら星矢達が死んでても
寿命だからショック受ける者はほとんどいないだろうし
貴鬼は生き残ってそうだから原作との繋がりもある程度保てるけどな
638マロン名無しさん:2014/07/23(水) 12:32:12.65 ID:???
いや麻呂さんらが長命かどうかは未だわからんし…

まあ独自解釈としてならアリか
でも独自解釈何でもアリなら
星矢ら一軍全員ミソペサしたってことにも出来なくはなかったり
個人的には暴挙と思うが
639マロン名無しさん:2014/07/23(水) 12:44:19.71 ID:???
そもそも新アテナが降臨する二百数十年後つっても
そのサイクルは対ハーデスに合わせたもんだし
宿敵滅んだ以上アテナが地上降臨するループは今世で終了の可能性もある
沙織が沙織としてずっと生き続けるのか
天界に還りアテナ本体として常時地上を見守る形になるか

NDでひとつの指針でも示されてない以上
だからこそ遠い未来形式は選択しづらい舞台なんじゃないのか
いくら何でもアリな派生つっても、さすがに世界構築に関わる設定に手をつけるのは憚られることだろうし
640マロン名無しさん:2014/07/23(水) 13:54:25.73 ID:???
>>639
ハーデス以外にも再戦するかどうか曖昧だがポセイドンや他の12神いるし
神話だと敵対関係にあるガイアなどや
他の宗教、神話などの神々も存在するから転生はまだ続けるような気がする
641マロン名無しさん:2014/07/23(水) 13:57:42.43 ID:???
未来はどうなるかわからんのか
前聖戦はもう二つもあるしそれ以前となると時代考証が難しそうだ

初代ペガサスの物語は最後の手段だな
642マロン名無しさん:2014/07/23(水) 14:16:27.80 ID:???
>>641
時空の神クロノス使って過去に行くなら初代ペガサスの時代もいいけど
ポセイドンとの初の聖戦で聖衣が誕生するまでの経緯をやったり
アレスなどとの聖戦の話もやって欲しいな
643マロン名無しさん:2014/07/23(水) 14:30:58.38 ID:???
そのへんは手代木さんが構想持ってるらしいが
644マロン名無しさん:2014/07/23(水) 14:31:38.22 ID:???
個人的には敵陣営目線
ポセイドン神話とか見てみたい気もするっす
645マロン名無しさん:2014/07/23(水) 15:54:38.58 ID:???
新しい派生作家開拓してほしい
646マロン名無しさん:2014/07/23(水) 15:56:54.47 ID:???
>>639
前聖戦で前世のアテナが死んだのかどうかも解らないから、LCのサーシャは
「死んだっぽく取れる生死不明」ENDで〆たんだろうしな
NDで沙織ではない(魂は同一だけどある意味同一人物ではない)当代のアテナがいるぽいって
明かされたのは最近の展開の話だし
647マロン名無しさん:2014/07/23(水) 16:02:57.59 ID:???
女神の聖衣は返却したのか
648マロン名無しさん:2014/07/23(水) 16:06:19.43 ID:???
とはいえ花輪パワーでハーデス追い払って
どこにも死ぬようなダメージ受けた様子もないんだがな
649マロン名無しさん:2014/07/23(水) 16:12:45.70 ID:???
>>645
Ωの漫画を描いていたばう氏にも再度描いてほしいな
650マロン名無しさん:2014/07/23(水) 19:36:03.38 ID:???
LC外伝もデフテロス変が終わってもうすぐ完結・・・と思ったらアスプロス編とは
651マロン名無しさん:2014/07/23(水) 20:36:44.03 ID:???
双子なんだから二人やらんと不公平ですし
652マロン名無しさん:2014/07/23(水) 20:40:39.43 ID:???
>>645
新しい派生作品が出るなら新作家が来るんじゃないかな
いろんな作家がそれぞれ個性出していろんな時代や原作の隙間埋めを描くのが楽しい
御大も星矢の派生には原作と違う付加物を求めてるようなコメントを出してた気がする

無印NDの女キャラを一人ずつ主役にした読み切りシリーズや
ND黄金が出揃ったらエピGのような黄金を主役にした前聖戦よりちょっと前の番外編や
星矢達が成人前後になった頃の番外編も見てみたい
前聖戦の頃にウトウト半覚醒だったポセイドンと前世代海闘士がいたならそれも見てみたい
653マロン名無しさん:2014/07/23(水) 20:54:54.56 ID:???
LC蛇遣い座の黄金聖闘士も出してしまえ
654マロン名無しさん:2014/07/23(水) 21:09:50.44 ID:???
蛇遣い座の黄金聖衣は他の聖衣に比べて重装備だよね
聖闘士よりもアテナの聖衣に近い存在感がある
封印前の蛇遣い座と白銀蛇遣い座が誕生した理由を早く知りたい
655マロン名無しさん:2014/07/23(水) 21:20:39.31 ID:???
>>652
ND派生ってそれ別の漫画家が描くのか?
656マロン名無しさん:2014/07/23(水) 21:43:21.44 ID:???
ND派生こそLCだよねえ
657マロン名無しさん:2014/07/23(水) 21:50:12.43 ID:???
>>653
どう話に繋げるのかは難しいけど
ファンサービスとしてどこかに一カットぐらい描くのは充分有り得るかなーと
ゴルにゃんとかもそうだけどw
658マロン名無しさん:2014/07/23(水) 22:28:05.69 ID:???
>>656
LCはキャラが違うから別の作家がNDキャラ外伝担当はあっていいよ
無印の黄金は岡田版のエピGがあるんだもん
659マロン名無しさん:2014/07/23(水) 22:29:43.04 ID:???
>>657
ゴールディとブロンディを主人公にした派生は?
動物の視点で聖域内の悲喜こもごもを描く
660マロン名無しさん:2014/07/23(水) 22:34:34.46 ID:???
>>654
どうやって変化したのかは不明だが黄金神聖衣なんじゃねえの?
装着者は神に匹敵する能力を持っているようだから
それに相応しいのは神衣除けばこれしかない
661マロン名無しさん:2014/07/23(水) 22:34:55.74 ID:???
>>659
なんかほのぼのしそうだなw
662マロン名無しさん:2014/07/23(水) 22:53:38.73 ID:???
NDキャラの外伝なんて御大本人のしか見たくないなぁ…
派生は世界観からして独自にやって頂きたいと

あ、主役がゴル兄妹なら他作者歓迎ですw
どうあっても世界観変わるもんなこれは
663マロン名無しさん:2014/07/23(水) 22:55:14.70 ID:???
>>650
デフテロス編って銘打った時点で
アスプロス編があるのは明白だったがなあ
本来の双子座といえば兄の方だし
それよりずっと前は連名でやるかとは思ったけどね
結構前からTwitterでファンから「一人づつ見たい」って声上がってたみたいだから
期待に応えた形かと
カウント数も一気に伸びて「つくづく双子座の人気はすごい!」て作者も驚いてたし
664マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:00:54.40 ID:???
無印キャラが出る派生は増える一方だからそのうち新規開拓でNDでも派生は出るかも?
NDに限らず前々聖戦や前々々聖戦や神話時代の派生とか数百年数千年の未来時代の派生とか
665マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:05:26.24 ID:???
>>629
友達の妹は「かのん」ちゃんだぜ!
666マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:11:44.77 ID:???
>>662
たとえば
カインアベル水鏡蛇遣い主役の外伝を他作家が描いても
「お前が描くな!」になりそうな気がするしな…
本編で謎が明らかになってからならイケるか?
でも掘り下げるとミステリアスさが減るという弊害が…
667マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:13:45.74 ID:???
デス姐主役の外伝なんかを他作家が描いても寒いだけな気がするしな
同様にフェルメールさんの半生を描いても痛いだけな気がする…
668マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:16:00.56 ID:???
エピGだって叩かれ方がひどかったけど今まで続いてる
もしもND黄金を描く派生が誕生したら叩く奴がいても何とかなるって
669マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:19:43.03 ID:???
セインティアが長期連載になれば
ポセイドン編〜NDの裏側で起きた戦いを描くかもしれんな
ポセイドン編終了直後くらいにエリス倒したら
冥王編の裏側で原作未登場の冥闘士か聖魔天使と激突
NDの裏側で月衛士かコロナの聖闘士などと戦えばいい
670マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:20:52.78 ID:???
それは実力によるさ

少なくともデストールは車田以外がやっても悪ノリが過ぎて寒いだけ同意
車田でも悪ノリぎりっぎりなのにwww
671マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:29:18.37 ID:???
エピGのアイオリアが原作のそれとは全く別人なように
ND黄金も車田作とは全く別人にすれば問題ない

けどそうするとオリジナルでなくわざわざ星矢キャラ使う意味があるのか、って話になるんだよな
だから岡田みたくキャラだけじゃなくて『己の世界観』と融合させなければ
自分の好きな〇〇をこういう性格付けにしてみました!てな、単なるオナニーキャラ漫画で終わるということ

兎も角、
少なくともカマキャラでなくなるデス姐はもはやデス姐ではないなw
672マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:32:29.97 ID:???
つか、仮にデストールというかNDを車田以外が描いてたら
内容が全く同じだったとしても読者側が悪乗り扱いして絶対にボロクソに叩くのが目に見えてる
良くも悪くも「原作者だから」というフィルターは大きい
673マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:33:36.75 ID:???
自分自身もいろんな星矢があった方が、って言ってるんだから
既存のNDキャラ使われるより全く舞台もキャラも異なる星矢派生のが
歓迎するんじゃないのかな御大
674マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:34:11.95 ID:???
>>666
水鏡ならてよぎんが
675マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:36:48.14 ID:???
要はNDキャラはみんな濃いんだよな
星矢以外の無印一軍を主役にした外伝を他作家が描くのか、つーたら厳しいもんがあると思う
何となく車田も他作家に「○○を主役に、自分に下さい!!」言われてもいい顔はしないような・・・(特に瞬w)
その一軍と同じくNDキャラは自分色に掘り下げるのが難しい気がする
やれるとしたらヘカーテさんの魔女っ子奮闘記な路線だろうか
676マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:46:52.31 ID:???
何でもいいけど次に派生を描かせるなら
熱いバトルを描ける男の漫画家にしてくれ
677マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:50:50.05 ID:???
女作家は3人もおるというのに
678マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:51:41.60 ID:???
>>674
どう掘り下げるというのだ
言っとくが『NDの』水鏡だぞ
まあ出来るんなら見てみたいが
679マロン名無しさん:2014/07/23(水) 23:59:24.98 ID:???
>>676
熱いバトルを描くのが本家だから
派生にはなるべく違うことやらせようとしてんじゃないのかい
680マロン名無しさん:2014/07/24(木) 00:01:11.61 ID:???
>>672
既に叩かれ経験済みの現派生作家に描かせては?
叩かれたってもう免疫済みだしそれがどーしたって具合に恐れず進めていける
何より叩き以上にもう固定ファンが付いてるから強いもんよ
681マロン名無しさん:2014/07/24(木) 00:51:25.12 ID:???
叩く人は何を講じても叩くからスルーでいいような
旧作アニメ好きの中には無印叩きもいるんだぜ…もう相手にするだけ無駄よ
682マロン名無しさん:2014/07/24(木) 01:00:49.17 ID:???
>>671
>だから岡田みたくキャラだけじゃなくて『己の世界観』と融合させなければ
原作との整合性を無視するなら、それこそ自分のオリジナルでいいじゃん、何で『星矢』のキャラ使うの?
って思うけどな。
そういうわけで自分はLCやセインティアは好きだけど、エピGは苦手だ。
683マロン名無しさん:2014/07/24(木) 01:03:39.65 ID:???
叩く、すなわち不評が好評よりずっと上回れば
作品の売上爆死に繋がるから
クリエイター達にとっては死活問題だけど
飯食えるレベルに売れてて叩かれるんだったら
そんなんどこの世界にもある有名税ってやつだから
当たり前過ぎて全然問題でも何でもない

がNDの派生となると
正直今の段階でやってしまっては
好評よりその不評の方が世間では上回る気がするなぁ…
684マロン名無しさん:2014/07/24(木) 01:26:06.21 ID:???
>>682
整合性じゃなくて「設定」を借りた独自ワールドってことじゃないのか
ある意味ブランド力があって固定ファンが付いてる漫画家じゃなきゃ出来なかった企画というか
685マロン名無しさん:2014/07/24(木) 01:26:30.00 ID:???
アニメ版や派生やクロスオーバー物でオリキャラが
原作人気キャラを踏み台にするのは確実に叩かれるのでNG
686マロン名無しさん:2014/07/24(木) 01:31:20.88 ID:???
叩きがマイノリティなら屁でもないよ
687マロン名無しさん:2014/07/24(木) 01:42:11.57 ID:???
>>682
自分は逆だな
星矢のキャラは誰が描いた所で原作とは別物と感じるから
キャラや整合性より星矢の世界観を生かした創作の方が好きだ
原作の補完だけでは創作はすぐ行き詰るからエンタメとして面白い方が大切だと思う
688マロン名無しさん:2014/07/24(木) 01:49:00.70 ID:???
>>687
「星矢の世界観を生かす」のなら
ある程度は外しちゃいけない原作の枠ってものがあるだろう
その枠が作家や読者によって違うだけだと思う
エンタメとしての面白さだって人それぞれの基準だし
689マロン名無しさん:2014/07/24(木) 01:53:17.40 ID:???
>>682
まあ、全部好きのためのスレだから、わざわざ苦手だって主張しなけりゃいいのにとは思ったよ
690マロン名無しさん:2014/07/24(木) 01:57:57.13 ID:???
ただ単品でも面白いエンタメ作家は派生には来てくれないという…
岡田氏は車田ファンだから来てくれたが
691マロン名無しさん:2014/07/24(木) 02:06:15.22 ID:???
聖闘士星矢って看板しょって作品作るならリメイクでもない限り
原作か旧アニメの基本設定に従って欲しいとは思う
692マロン名無しさん:2014/07/24(木) 02:13:56.27 ID:???
ま、個々の出来や好き嫌いはともかくとして
あまりに無秩序に『派生星矢』が増大していくと
「果たして何を持って『星矢』と言えるのか?」という問題は付いてまわると思う

FFみたく、もう初期の面影ねーじゃん ジョブチェンジもクリスタルもねーじゃん
何を持ってしてシリーズの名を冠してるんだ 魔法名が同じならそれで続編扱い?
ファイナル言いながらいつまでやってんのよ 過去の栄光に取り縋ったただのネームバリュー?
なんて言われる事態になりかねん

車田さんはそのへんどうしてるんだろうな
丸投げに見えるようでも「『星矢』の名を冠する以上、最低限これだけはやって!」を取り決めているんだろうか
どこかで策を設けないと、それこそ無秩序にどんな話だって『聖闘士星矢』を名乗れてしまう
車田さんにとって『星矢』が『星矢』である最低限かつ絶対に譲れない特徴、中核、アイデンティティは何なんだろうな
693マロン名無しさん:2014/07/24(木) 02:15:48.84 ID:???
スピンオフなら、仮にも人気作の看板背負ってやる商業作品なんだから
その作品の名前につられて原作ファンが買うのは当然で
原作の世界観を大事にする義務はあるはず

そこで派生作家の独自路線がただの俺主張オナニーだと感じれば叩かれるし
受け入れて楽しめる人は楽しむ

で、ここでは全てを受け入れて好きだという人のためのスレだよな
694マロン名無しさん:2014/07/24(木) 02:31:50.83 ID:???
>>693
そんな人間いるのかいなwギリシャ神話どころか聖闘士星矢の神々より心が広いぞ
本音は○○は許せても××は許せん!って人が多そう
695マロン名無しさん:2014/07/24(木) 02:36:43.96 ID:???
>>692
元々読者に受け入れられることを前提に作った作品だから
同じ努力に沿った作品にはかなり寛大に接してると思う
大胆に設定を崩してるΩにも特にストップはかけなかったし

ファン側は「果たして何を持って『星矢』と言えるのか?」と真面目に考えるけど
御大はもっと冷徹に市場原理に委ねてる気がする
「好きなようにやれ!自由に面白い物を描け!」は
「ただしそれが受け入れられるとは限らん!売れるものを自力で生み出せ!」という
ある意味自己責任を促して突き離す厳しい視点だと感じる
696マロン名無しさん:2014/07/24(木) 02:41:35.48 ID:???
>>694
だからここで本音出さなきゃいいだろ
全部好きだっているんだし
697マロン名無しさん:2014/07/24(木) 02:44:41.34 ID:???
>>694
テンプレ読んでここにいるんだから、いるでしょうよ
むしろ>>694はなんでここにいるの?
698マロン名無しさん:2014/07/24(木) 02:49:56.55 ID:???
>>695
そうは言うが地雷はあるはずだ
明らかになってるものだけでも旧アニ瞬の扱いとか天界編の出来とか旧声優とか
仮に「これだけは許せん!」と公言してはおらず本気で「なんでもオッケーだよ!」言ってたとしても
今までのデータから「でも、これだけはNGだ…」と関係者が察して自粛してる面もあるかもしれん
699マロン名無しさん:2014/07/24(木) 02:55:22.92 ID:???
御大の地雷心配しても仕方ない
御大は地雷だったら拒否はきっぱりすると思う
700マロン名無しさん:2014/07/24(木) 03:08:09.74 ID:???
地雷ってのは事前にわからないから地雷なんじゃないか
拒否できるなら見えてるってことだろ
701マロン名無しさん:2014/07/24(木) 03:09:42.85 ID:???
>>692
LoSのコメントで
「少年たちがアテナを守り強大な敵と戦う」は絶対のコンセプトだと言っていたから
少なくとも、全星矢派生における絶対の核のひとつはこれだと思う
これから外れた派生は…ないよな

後は本気で好きにしていいから!なのかなあ
さすがに青銅〜黄金の序列シャッフルしたり黄金を凌ぐ上位階級聖闘士を出しちゃったり
着てるもんがオリジナルなんちゃらで聖衣って名前でも星座も関係ないとか
そこまで根底揺るがす破天荒なことやったらどうかわからんけどw

あとはとりあえず、あんまりラブストーリー方面を好まないのは察せられる
あ、それもLoSで「少年漫画だから」とか言ってたから類するかな
702マロン名無しさん:2014/07/24(木) 03:12:13.45 ID:???
>>700
企画段階での地雷って話じゃないの
703マロン名無しさん:2014/07/24(木) 03:24:47.64 ID:???
>>698のケースとか、逐一企画段階で知らされた物だけじゃなかろ
平気だと思ったらやっちゃった、から地雷なんだよ
704マロン名無しさん:2014/07/24(木) 03:29:46.31 ID:???
で、地雷だったとしてどうなのよってことだな
御大が地雷だっていわなきゃこっちはわからないしな
705マロン名無しさん:2014/07/24(木) 03:31:06.85 ID:???
大体こんな流れで地雷がどうだってのは
これは御大が地雷だから叩いても良いよねって布石にしか見えない
706マロン名無しさん:2014/07/24(木) 03:58:27.02 ID:???
考え過ぎじゃないの
707マロン名無しさん:2014/07/24(木) 04:12:22.18 ID:???
地雷ってか面倒臭い人なのは間違いないw
708マロン名無しさん:2014/07/24(木) 04:16:35.28 ID:???
誰のことを言っているんだ
709マロン名無しさん:2014/07/24(木) 04:19:10.48 ID:???
いやいや、全然面倒臭くはないよw

松本御大とかに比べれば小宇宙のような心の広さやで…
710マロン名無しさん:2014/07/24(木) 04:29:36.11 ID:???
叩きがどうこう地雷がどうこう
警戒してる輩が疑心暗鬼に他住人を叩いてるこの矛盾
誰も何も噛みつくレベルに値もしない
まったくもって大したこと言っとらんのに
711マロン名無しさん:2014/07/24(木) 04:34:05.35 ID:???
そうですか
712マロン名無しさん:2014/07/24(木) 04:38:26.20 ID:???
そうですか
713マロン名無しさん:2014/07/24(木) 04:39:09.46 ID:???
そうですか
714マロン名無しさん:2014/07/24(木) 06:42:52.05 ID:???
無印と違ってNDの青銅は天馬で白銀は水鏡だけだ
青銅主役の派生は無印関係で多いからND派生では白銀のオリキャラ主役誕生もいい
NDの過去エピが片付くかNDが終わってからだろうが
天馬と水鏡と黄金以外のNDキャラは出てないから派生オリジナルの白銀や青銅で自由に描きやすそうだ
715マロン名無しさん:2014/07/24(木) 09:04:14.23 ID:???
NDが終わるかどうかも怪しいのに
その先の派生を見据えるここの住人パねぇ
どんだけ長生きすりゃいいんだ
716マロン名無しさん:2014/07/24(木) 09:04:26.52 ID:???
>>692
そのFFに照らし合わせると
「聖闘士」「聖衣」「小宇宙」「セブンセンシズ」「聖域」みたいな
ワードだけありゃシリーズがシリーズたる由縁?みたいな
でもこっちの場合、そのワードは世界設定にも繋がるからもっと意味深いし、違うか
717マロン名無しさん:2014/07/24(木) 09:24:07.90 ID:???
>>709
奇面組の作者もあのキャラの仕草はこうじゃないとかだいぶやかましかったらしいしな
あと漫画家じゃないけどトータルエクリプスも原作ゲーム会社の社長(実質原作者)がチェック細かいらしい
718マロン名無しさん:2014/07/24(木) 09:56:25.24 ID:???
柴田亜美の「キャラの性格だけ変えなきゃ何でもいいですよ」が
一番わかりやすいかつファンも納得しやすい気がす

御大にとっちゃこれはない…といいつつ
瞬は結構取り扱い注意かもしれんw
あと、これまでどの派生でも紫龍の性格は割と原作と乖離してないんで
そう指示してる可能性もあったりしてw
まあたまたまだろうけど
719マロン名無しさん:2014/07/24(木) 10:06:18.87 ID:???
>>692
>「少年たちがアテナを守り強大な敵と戦う」は絶対のコンセプト

なるほど
それは全部に共通してるかな
720マロン名無しさん:2014/07/24(木) 10:16:00.53 ID:???
>>692
岡田がエピG描く際に車田に言われた事は
男性キャラに色気を、と聖衣を美術品の様にの2点らしい
721マロン名無しさん:2014/07/24(木) 10:18:33.75 ID:???
>>720
Ωのゴムやビックリマン聖衣には注文つけなかったのか?
初期設定見たらちゃんとした案あったのに
何でダサい方採用したんだろ?
722マロン名無しさん:2014/07/24(木) 10:22:15.41 ID:???
ほうほう
前者は星矢シリーズみんなに言えることかもだがw
後者は緻密画な岡田氏ならではの注文かもねー
723マロン名無しさん:2014/07/24(木) 10:29:00.69 ID:???
>>722
いや、G連載に当たって車田がそういう条件を出したら、RED編集部が
岡田を選んで連れてきたらしい。
724マロン名無しさん:2014/07/24(木) 10:32:02.52 ID:???
>>694
現実的にはそうなんだろうけど、スレが荒れないためには
その本音を出さなければいい、って話。
好きだからこその不満はともかく、明らかに嫌いで叩いてる
だけのレスがあるからな…。
725マロン名無しさん:2014/07/24(木) 11:04:47.56 ID:???
>>721
御大の派生関係のコメを見ると原作や従来のと違う新しいものを求めるところがある
初期設定は従来のものに近いから変化球のΩ版に異論はなかったかもな
726マロン名無しさん:2014/07/24(木) 12:53:31.21 ID:???
>>725
設定は変化球かもしれんが
話自体は原作の銀河戦争〜十二宮をなぞる部分が多かったのは逆に残念だった
設定は原作なぞり、話はオリジナルの方が良かったわ
727マロン名無しさん:2014/07/24(木) 15:28:24.09 ID:???
せっかくの派生なんだから新黄金見たいよね!
という需要がなければもっと幅が広がったんだろうけど
728マロン名無しさん:2014/07/24(木) 15:41:01.29 ID:???
Ωで新黄金を見られるなら不満派もいるだろうけど星矢達5人で満足だったな
火星士の上位ハイマーシアンやマルス四天王に期待してたら軽く流されて残念だった
729マロン名無しさん:2014/07/24(木) 16:18:58.23 ID:???
マーシアンに需要なんてなかったから……
白銀もだけどビジュアル地味すぎて
玄武が一瞬にして持って行った感がある
730マロン名無しさん:2014/07/24(木) 16:19:16.79 ID:???
マルス四天王はありゃなんだったんでしょうか
いつ召喚されていつから手下で
んで『神』だったんか?
いずれにしてもあまりにモンスターちっくなデザインだから
黄金登用には厳しかったかな
鎧が鎧着るみたいな
731マロン名無しさん:2014/07/24(木) 16:21:15.95 ID:???
乙女座聖衣は初めてΩでいいと思ったデザインだった
そん次魚
732マロン名無しさん:2014/07/24(木) 16:25:00.66 ID:???
牡牛座の兜とか、左右非対称の蟹座とか
黄金聖衣のデザインは全体的に好き
なんで主役たる青銅達の聖衣はあんなに残念だったんだろう……
733マロン名無しさん:2014/07/24(木) 16:25:06.07 ID:???
>>725
変化球が受けなかったから二期で原作寄りにしたのかもね
車田の支持じゃなくて現場判断で
734マロン名無しさん:2014/07/24(木) 16:25:09.59 ID:???
>>718
紫龍はせいぜいLoSやNDのボケくらいが幅というか、あんまいじりようがないんじゃないかな
一軍の年長組は難しい気がする
瞬はポジショニング的には自由度高いけど本人のキャラはそうでもないしね

あと御大がどうこう以前に時間帯とかメディア毎での規制枠もあるわけだし
御大がOKなら何でも描けるかというとそんなこともないしな
特にΩのサブ陣は大和屋横手伊藤は自重させないで描かせたら
日中オンエア不可能なブツしか出来上がらないしw
735マロン名無しさん:2014/07/24(木) 16:31:47.61 ID:???
ダークな作風の輩は
是非ハーデス編のゲームシナリオでの活躍をお願いしたい
ハウスオブザデッドのような爽快感と
べクシンスキーのごとき世界観で
散りゆく魑魅魍魎の醜さ哀しさを
736マロン名無しさん:2014/07/24(木) 16:36:56.25 ID:???
>>731,732
黄金は時間があったぶん反響聞いて練れたのかも知れない
主役勢のは…まあ、今時の子供からしたらああいうのがカッコイイのかも?
まあ個人的には二期聖衣よかはスタイリッシュで好きだけど
737マロン名無しさん:2014/07/24(木) 16:45:30.18 ID:???
>>736
ゲームもあるから黄金のデザイン決まったのはオンエア前じゃない?
直せたとしてもせいぜいゲーム出てないキャラの微調整レベルだろうし
テレマガバレでパラドクスの前髪おりてたから精々そのくらいだと思う
2期もスケジュール的にほぼ反響を聞いて設定いじるってのは大幅には出来なかったと思う
1年くらい開けて1期2期やる方式ならまだしも
円盤と紙系グッズが主力の1クールアニメとかでも、4ヶ月前くらいには担当者のブログとかで今キャラデ中って言うとかあるし
まして2期はマイスのタイアップ決まってたからデザイン決定は相当早いと思う
738マロン名無しさん:2014/07/24(木) 18:15:18.83 ID:???
Ω1期も旧アニメ同様に6クールくらい使って
マルスやアプスを倒すまでやれればもっとキャラの掘り下げ出来たのだが
4クールしかない状況ならそれに合わせキャラの数抑えたり
十二宮攻略やらずマルス四天王などとの戦いで
セブンセンシズに目覚めるなど話圧縮して欲しかったぜ
739マロン名無しさん:2014/07/24(木) 18:33:34.61 ID:???
「〜してほしかった」って場をわきまえずいつまでもしつこく語る人の言う内容って
大抵「お前それほんとにやったら文句いっただろ」ってのばっかりだな
740マロン名無しさん:2014/07/24(木) 18:43:46.65 ID:???
>>739
ほんとこれ
741マロン名無しさん:2014/07/24(木) 18:57:51.25 ID:???
G・ND・LCと並べてみると ああ黄金が求められているんだなって感じがするよ
それほど黄金に頼ってないのはギガマギ・Ω・セインティア・水滸伝・LOS

今更だが本当に多いな派生w
742マロン名無しさん:2014/07/24(木) 19:34:30.26 ID:???
多すぎて新参には揃えるだけでいっぱいいっぱいだ
原作・ND・セインティアとコミックス買って今レンタルでΩを追ってるが
LCとエピGは巻数が進んでるからなかなか手が出せない
ギガマキに至っては近所じゃ古書店にも置いてない
743マロン名無しさん:2014/07/24(木) 19:53:49.90 ID:???
星矢より人気のあるドラゴンボールにほとんど派生がないのが逆に不思議
744マロン名無しさん:2014/07/24(木) 19:54:54.10 ID:???
漫喫で試し読みをしてみては?>LC・エピG
巻数が長いと好みに合うかそれほどでもないかで購買意欲が変わるし
数冊読んで面白かったらたぶん大丈夫
745マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:13:37.68 ID:???
>>743
作者の考えとか作品のノリ的に派生挟み難いとかあるかもね
ただ、ある意味鳥山作のジャコはDBの派生的なとこもあるから皆無でもない
往年のジャンプ系で派生があるのはキン肉マンとか北斗とかか
746マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:17:47.51 ID:???
>>743
基本的には作者のスタンスが大きいだろうが、逆に人気が有り続けてるからかもな
今でも若い新しいファンが増えてるから、派生みたいな博打打たなくても旧作のおさらいだけで金が入る
星矢や北斗は一度ファンが離れてパチ等々で再ブームの兆しがあったらそこで畳み掛ける様に売る、みたいな

まぁ後は脇キャラの人生を掘り下げてて群像劇的要素を元々含む北斗や星矢と比べて
DBは結局悟空の物語であるってのも大きいかな
747マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:21:10.88 ID:???
ドラゴンボールは未だにキャストを維持したまま勢力が衰えないな
今度映画の第二弾もやるし
ジャンプ作品の一番の成功例だな
748マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:26:08.94 ID:???
星矢、北斗、キン肉、キャプ翼はキャスト変更後、ファンが離れてアニメが主要コンテンツにならなくなってしまった気が
749マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:31:24.55 ID:???
そういや北斗も作者が声優替えさせたんだっけか…
750マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:40:49.72 ID:???
声優替えで離れたファンは星矢ファンじゃなかったってことで
751マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:42:52.27 ID:???
>>748
そもそもそれらは連載終了時で一度ファン離れが始まってた
全部を声優変更のせいにするのはちょっと違う
752マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:46:30.27 ID:???
748が挙げてる4作品は20年くらい前から今も根強いファンがいる
アニメが主要じゃなくても深刻な問題にならない
753マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:50:47.06 ID:???
>>748
キャラ人気で盛り上がったマンガほど
飽きられればファンが離れやすいしキャラ物派生で補うってことかな

ドラゴンボールは「もっと〇〇を出せ!活躍させろ!」って声は聞かないし
作品丸ごと愛されてる感じがある
754マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:54:14.76 ID:???
アニメが主要コンテンツのままでいるには声優変えはマイナスってことだろうな
ドラゴンボールの成功を見ると
755マロン名無しさん:2014/07/24(木) 20:59:44.57 ID:???
>>743
ドラゴンボールはネコマジンとも世界観が繋がっていて
ジャコはエピソード0
あと、アニメオリジナルで新エピソードをやったりもする
756マロン名無しさん:2014/07/24(木) 21:01:58.15 ID:???
>>750
星矢なら何でもいいというファンは試練に耐えた真のファンなのかもしれないな
あくまでマイノリティだが
そのマイノリティを楽しもうというのがこのスレの趣旨ではあるな
757マロン名無しさん:2014/07/24(木) 21:05:17.69 ID:???
>>755
他人が描く派生ってことだろ
星矢や北斗やキン肉のような

ただドラゴンボールの派生は頼まれた方がしり込みするんじゃないかね
Gのように猛反発を食らうというより「鳥山じゃなきゃ意味ねーよ」と完全に無視されると思う
758マロン名無しさん:2014/07/24(木) 21:15:42.50 ID:???
GTはΩより好き放題やった感じがする
759マロン名無しさん:2014/07/24(木) 21:30:32.77 ID:???
一応ドラゴンボールSDというものが連載されていてだな…
と思ったがあれはリメイク作品になるのか?よく分からん

聖闘士星矢SDはちょっと見てみたい気がしなくもない
もし今ジャンプで連載されてたらそういう展開がある可能性もあったのかな
760マロン名無しさん:2014/07/24(木) 21:39:02.76 ID:???
少年マンガだから、主なファン層である少年少女はある程度の年齢で離れる現象はあるんだよ
成長して感性が変わるんだから
そして一周して戻ってきたり
最初から大人な層は知らん
761マロン名無しさん:2014/07/24(木) 21:39:03.74 ID:???
>>757
鳥山ヲタは鳥山は絵が巧い!という信心がけっこう強烈だった人が多いんで、
別作者の派生がやり辛いのはそういうのもあると思う
だからデジタル導入で画風が変わったとき叩きに転じてる人も多かった
まあ、隣の芝生は青く見えるが隣は隣で色々信者のあれこれがあったりするもんだw

>>741
セインティアはミロだけがとりあえず深めに絡んでる感じだね今んとこ
あとはムウくらいしか入ってきそうにないように思えるけど先が案外読めないし
原作キャラも意外な使い方がこの先もあるかもな
762マロン名無しさん:2014/07/24(木) 22:02:00.16 ID:???
>>759
昔、セイントパラダイスというやつがあってだな
763マロン名無しさん:2014/07/24(木) 22:08:47.60 ID:???
>>749
神谷明がジャンプ作家を軒並みひきぬいて作ったコミックバンチの重役に就任したから
集英社のアニメには出れなくなったんじゃなかったかな
764マロン名無しさん:2014/07/24(木) 22:15:58.05 ID:???
>>762
あったのかw
不勉強ですまんな
765マロン名無しさん:2014/07/24(木) 22:33:07.10 ID:???
>>761
それこそ鳥山漫画はその鳥山絵がまんま世界観そのものだから
絵が変わったら「こんなんDBじゃねぇ」になる
上でも上がってたがFFなんかは天野絵を保てなくてもシリーズ続けてるが
ドラクエが鳥山絵でなくなったらファン一斉バッシングで続けるの難しいだろうな

そういや鳥山絵激似のスマホゲーが叩かれてるが、まあそういうことだな
あの画風は強力なブランドな訳だ
766マロン名無しさん:2014/07/24(木) 23:24:20.09 ID:???
雑兵または候補生→青銅→白銀→黄金→神聖衣装着者→教皇といった具合に
たたき上げで人間では最高位まで上り詰めた奴いねえのかな?
候補生や青銅からいきなり黄金に昇格した奴は結構いるけど
767マロン名無しさん:2014/07/24(木) 23:35:45.68 ID:???
白銀と神聖衣が抜けてるだけでシオンなんかはそうじゃないの
768マロン名無しさん:2014/07/24(木) 23:36:31.95 ID:???
FF言うたらファミコン版2を中古で買ったとき
セーブデータのキャラクター名が

アイオリア
マリン
アルデバラン
ドアノブ ←何故。

だった懐かしい記憶
769マロン名無しさん:2014/07/24(木) 23:38:04.12 ID:???
>>765
描かされたイラストレーターも溜まったもんじゃないだろうな・・・
770マロン名無しさん:2014/07/25(金) 00:36:17.50 ID:???
NDの再連載はまだかな?
771マロン名無しさん:2014/07/25(金) 06:24:07.83 ID:???
>>768
ドアノブwwww

俺もFF2で
ムウ
アルデバラン
さおり
アイオリア

と付けてたわw
しかも聖闘士だからという理由で素手プレイ
772マロン名無しさん:2014/07/25(金) 06:47:52.67 ID:???
>>763
去年銀魂の映画に出てるしそういうわけじゃないと思う
773マロン名無しさん:2014/07/25(金) 07:58:59.43 ID:???
サガ2秘宝伝説で裏切り黄金プレイなんてものも
ttp://yui.oopsup.com/browse.php/seiyaloda/1406242599_0.png
774マロン名無しさん:2014/07/25(金) 08:55:46.03 ID:???
前に聖闘士星矢キャラ総出演のゲームやりたいってのがあったけどRPGやSRPGなら可能だな
味方として使えるのは各作品の主要キャラ+黄金、条件次第でポセイドン等のみだろうけど
サブキャラも町や神殿などの住人として出せる
775マロン名無しさん:2014/07/25(金) 09:25:11.90 ID:???
他人が描くやつって最近は連載中漫画でもやってるな
チョッパーマンやロック・リーの青春フルパワー忍伝みたいなのとか
マギのシンドバッドが主役の漫画とか
FAIRY TAILのグレイが主役の漫画とか
776マロン名無しさん:2014/07/25(金) 12:01:10.98 ID:???
>>771
おいおいその「さおり」は男じゃないのかw
しかもガタイのいい

>>773
キャラ宛て上手いなw
777マロン名無しさん:2014/07/25(金) 12:03:58.33 ID:???
あ 並び順変えてて
ガタイいいのはアルデバランか
皆考えることは一緒なんだなw
そして何故かアイオリア採用率良いこと
778マロン名無しさん:2014/07/25(金) 12:29:31.64 ID:???
裏切り組は4人だし
勇者タイプのサガ、戦士武闘家タイプのシュラ、魔法使いタイプのデスマスクとアフロディーテで
色んなゲームでバランスよく名前つけられそうだ
779マロン名無しさん:2014/07/25(金) 12:30:45.89 ID:???
>>773
相変わらずバケツをかぶらないサガ…
780マロン名無しさん:2014/07/25(金) 16:57:33.12 ID:???
津波被害のポセイドン編とか
ホラーグロのハーデス編とか
ゲームだと倫理面の問題もなく展開できそうなんだがなあ
781マロン名無しさん:2014/07/25(金) 18:52:17.31 ID:???
アフロは名前長いから昔のゲームだと入力できないの多そう
782マロン名無しさん:2014/07/25(金) 20:06:45.67 ID:???
「アフロ」で十分
783マロン名無しさん:2014/07/25(金) 20:59:40.97 ID:???
Ω覚醒編ブックレット キャストインタビュー 敬称略・文章端折り有
中原・矢尾 *中原は無印でブラックペガサス・孔雀座シヴァ・スカイクロス翔・アルベリッヒ担当した

-昔の「星矢」にも出演されてましたね‐
中、4役やらせていただきました(↑参照)。今回やらせて頂いた貴鬼も前作に出ていた人物で
亡くなられた塩沢兼人さんの演じたムウの弟子で、成長した姿を自分が演じるのは感慨深いものがあった

-かつての「星矢」をご存じでしたか-
矢、ビッグタイトルだったのは知ってました。「何で俺は呼ばれないんだ!」って拗ねてたんですよ
セラムンとか「これに出ないと声優じゃねえ」みたいな作品結構あって星矢もその中の一つ
ミュージカルは感動した。脚本担当の三ツ矢雄二に誘われて観に行った

-Ωのオファーはどのように -
中、放送直前のタイミング
矢、突然の話。「星矢にようやく出れる」と喜んで台本読んだら「骨の折れる音がどうのこうの」
とあったので「やっぱり変態役か」と納得(笑)

- 印象に残ったエピソード-
矢、90話。流れは聞いていて覚悟してたが、台本見た時は「何じゃこりゃ!」と驚いた。ページ捲っても捲っても
ずっと喋ってますからね(笑)。収録は去年の最後の仕事締めだったので口が付いてこない
会話のほか、モノローグも織り交ぜるのが大変。意識が飛ぶ瞬間もあったが凄く楽しかった
久しぶりに緊張して久しぶりに燃え尽きた。

中、74話。初代鋼鉄の登場は聞いていたが自分は貴鬼役なのでどうなるか分からない。気になるので
監督に翔役が誰か聞くと「中原さんに決まってるでしょう。他に考えてませんよ」と。
それ聞いた時は嬉しかった。潮役に大塚芳忠さん呼んでもらえたのも。
784マロン名無しさん:2014/07/25(金) 21:03:22.21 ID:???
詳しい内容はΩスレに書いてあげると親切だよ?
785783:2014/07/25(金) 21:13:30.25 ID:???
>>784
Ωのネタバレスレはよく見てたけど、Ωの本スレはほとんど見てなかった自分が言うのも
何だが、多分、Ωスレにもすぐ上がるでしょ
786マロン名無しさん:2014/07/25(金) 21:43:11.05 ID:???
ここで中原さんのいう監督というのは長峯監督と暮田監督どちらだったんだろうw
787マロン名無しさん:2014/07/25(金) 22:17:57.50 ID:???
>>783
オリジナル鋼鉄よりヒルダ、フレア姉妹や新生神闘士が助っ人に
来てくれたらなあ
788マロン名無しさん:2014/07/25(金) 22:38:39.97 ID:???
ポセイドンとソレントも二期なら出てこられたと思う
旧作同窓会アニメならアスガルド編ポセイドン編の残存キャラもな
789783:2014/07/25(金) 22:42:31.07 ID:???
>>787
それも見てみたいが、新生神闘士が刻闘士に
苦戦若しくは敗北するのは見たくないな

Ω覚醒編ブックレット キャストインタビュー 敬称略・文章端折り有

-久々の翔役-
中、今回は(貴鬼と)一緒に登場してるのでキャラを少し変えてます。歳とって少し
好戦的になってるというか。「久しぶりの戦場だ、暴れてやるか」みたいな感じにした。
Ωに関しては兼役が全くない。昔の習慣で兵士ABCとかいると「俺どれやればいいの?」って聞いちゃうが
が、「中原さん貴鬼だけで大丈夫です」と言われる。それが凄いと思いました

-現場の印象-
矢、(古谷)徹さん還暦なのに本当にヒーロー声じゃないですか。一緒にやってて震えるものがありました
中、(古谷徹と水島裕)二人でお話してることが多いのですが、声量滑舌ツヤが全く衰えてない、正直「バケモン」と思った(笑)
矢、凄く刺激になりました。最近は俺らが最年長の現場ばかりなので、ここでは新人の頃に戻れるんですよ

-最後に矢尾さん、教皇に出世した感想を-
矢、本当にびっくりしました。全く聞いてなかったですからね。
中、あれは僕も驚きましたね。キャストは誰も知らなかったと思います


若林豪のインタビュー箇所に当初はポセイドンを出す案もあり、登場させたかった とある
790マロン名無しさん:2014/07/25(金) 22:45:50.10 ID:???
何故カットしたんだ・・・ポセイドン・・・
791マロン名無しさん:2014/07/25(金) 23:18:18.90 ID:???
>>790
パラスの祖父だから出てこない方がおかしいくらいだ
アテナを倒すのは自分と思っているし孫は利用されている立場なのでアテナ側で参戦しそう
ついでにPSP版ゲームで光牙達を鍛えることと引き替えにアテナ側から返還された
パラスの父の名を冠するトリトンの鱗衣をまた持ってきて
光牙達の誰かが再装着するって展開もありだったと思う
792マロン名無しさん:2014/07/25(金) 23:21:17.20 ID:???
ハーデス編のポセイドンみたいにちょろっと起きてくるんなら出せたねw

まあいろいろ出してとっちらかるからゲームだけでよかったんじゃないかな
793マロン名無しさん:2014/07/25(金) 23:38:24.32 ID:???
ポセイドンの期待に応えソレントがフルートで
大泉逸郎の「孫」を演奏するとか
794マロン名無しさん:2014/07/26(土) 00:12:49.91 ID:???
ギリシャ神話の家系図が星矢のそれと同一とは限らん
アテナとポセイドンが姪と叔父なんてのは一切触れておらず
普通に「神話の時代からの敵だった」「以前プロポーズしたが私の気持ちは変わっていない、共に地上の覇権へ」
なんてこと述べてるし
ハーデスについてもその関係性は同様
アルテミスは妹でなく姉になっている
ゼウスの娘ってことは間違いないようだが
795マロン名無しさん:2014/07/26(土) 00:14:55.78 ID:???
千葉テレビで星矢Ω再放送開始だって
796マロン名無しさん:2014/07/26(土) 00:18:54.80 ID:???
>>787-788
流石にキャラ多過ぎ…

どっか別の場所を守ってるor戦ってるとかなら
何とかなったと思うけどね

現存のレギュラー陣にしても
四つの入口に別れた時点からでも別空間バトルにすれば……何もまた合流させんでも
797マロン名無しさん:2014/07/26(土) 00:21:05.28 ID:???
>>795
見れん…
いや全話録ってあるけどさ
どうせやるなら映画前にしろと
798マロン名無しさん:2014/07/26(土) 00:28:14.89 ID:???
>>783
Ωラジオでも思ったけど
中原さんの思い入れと情熱は嬉しい
沢山沢山やった役の中でずっと昔のあんな端役達なんて忘れててもおかしくないのに
799マロン名無しさん:2014/07/26(土) 00:47:02.68 ID:???
>>796
沙織や星矢達を弱体化させるなどしてようやく敵とのバランスとれてるのに
アスガルドの連中やポセイドンまで味方として参戦したら
さらに味方側弱体化させないとなw
800マロン名無しさん:2014/07/26(土) 01:13:16.16 ID:???
>>783
乙です

やっぱΩに魔鈴出さなかった理由は当分語られそうにないなあ
801マロン名無しさん:2014/07/26(土) 01:21:11.48 ID:???
インタビューって中原・矢尾さんだけ?
主役連中は前半のBOXにもいなかったような
802マロン名無しさん:2014/07/26(土) 01:29:15.61 ID:???
>>799
むしろ漁夫の利を狙う第三勢力として…


カオスか
803マロン名無しさん:2014/07/26(土) 01:33:41.99 ID:???
>>800
当分つーか
一生語られることはないんじゃないかと思うが…

深い意味はなくただ単純に
「出さなかった理由」でなく「出す理由」が無かったから放置されたんではと睨んでる
一期の兄さんしかり。これは二期で拾えたけど
804マロン名無しさん:2014/07/26(土) 01:57:44.65 ID:???
>>803
一輝は1期で出す予定あったんだけど2期が決定したんで持ち越しにしたらしい
どっちにしろΩ1期は前作のメインキャラの扱い悪すぎた
古谷徹もアイオリアくらい活躍すると思ってたと後にコメントするくらい
光牙達を火星へ送る役くらい紫龍達にやらせてやれよ
805マロン名無しさん:2014/07/26(土) 03:10:25.37 ID:???
それは魔傷があるから流石に無理だろ…

て思ってました、不屈のユナを見るまでは。

地球がヤバイって時に何してるんだろうコイツらは、とは思ったな
様子チラ見せもないとは
806マロン名無しさん:2014/07/26(土) 03:56:26.50 ID:???
あのユナは視界から消したほうがいい それでも普通にシナリオが進行する

2期じゃ旧メンバーの見せ場多すぎて主役は誰だ状態だったから
1期の封じられた強ユニット状態の方がよかったと思う
新旧主人公のガチンコ勝負さえあれば十分だ
807マロン名無しさん:2014/07/26(土) 04:32:18.10 ID:???
ユナはその場にいたから無茶できたってだけだろ

旧一軍にしたって無理言うなよ
紫龍なんざそもそもまともに動くことすらできないほど進行してるってのに
808マロン名無しさん:2014/07/26(土) 04:34:47.40 ID:???
それは同意

横槍無しの主人公対決があれば良かった
二期ではWペガサス流星拳が見たかったがな
809マロン名無しさん:2014/07/26(土) 04:36:46.80 ID:???
>>807
その場にいながら無茶できてない他青銅らは…。
810マロン名無しさん:2014/07/26(土) 05:36:39.55 ID:???
多少補正働いてもいいエデンでも普通に魔傷効いてたからな
ユナが平然と動いていたのは マジなかったことにした方がいい
811783:2014/07/26(土) 08:18:36.03 ID:???
Ω覚醒編ブックレット スタッフインタビュー 敬称略・文章端折り有
長峰達也・暮田公平

-参加経緯-
長、「ONE PIECE FILM Z」後、若林から「星矢2年目やるから」と頼まれた。(←映画)助監督やった暮田にも付き合ってもらった
「ハーデス十二宮編」演出してたので星矢映像化アイデアのストックあった。そこでギリシア神話にあったアテナとパラスの
関係を軸に、「風小次」好きだから「聖剣」も絶対出そうと(笑)

-プロットの決定について-
長、これまではアテナが一人でボスへ特攻するイメージだったので、今回は如何に無傷で敵陣へ届けるか描こうと。
が、1年目で聖闘士死に過ぎて戦力無いので、昔あった鋼鉄の設定を思い出し、昴は人間の代表なので量産型にしようという話になった

-サターンの誕生経緯-
長、「星矢」では何人も神が倒されてきたので、そろそろ神々が「人間はヤバイ」と気づき始めると思うんです。
そこで人間とは何か知るため化けた神がいて、人間知りすぎたために戦えなくなったという設定を考えた。それなら最初は
鋼鉄から始めようという話になった

暮、ここまでを凄い勢いで考えてましたね

長、鋼鉄登場の決定後、小山真から「前作で鋼鉄が途中で消えた理由を拾いたい」と言った


何故東映の人は、困った時というかピンチヒッターに更迭聖闘士の存在を思い出すのかw

以下続く
812マロン名無しさん:2014/07/26(土) 08:26:47.96 ID:???
>>811
エデンが魔傷を受けたときハッとなって
策もなく「行かなきゃ…!!」と言って栄斗に止められてたけど
今にして思えば魔傷に対して自分は絶対の耐性がある!と自信があったゆえの
発言だったのかねユナ
一番攻撃喰らいながらセブンセンシズ発動までしてるし
813マロン名無しさん:2014/07/26(土) 08:27:08.00 ID:???
>>811
あ、聖剣って風小次かよーとは言われてたけど
公式に、やっぱそうだったんねw
814マロン名無しさん:2014/07/26(土) 08:28:50.89 ID:???
あれ譲渡のシーンちゃんと見たかったな
815783:2014/07/26(土) 08:37:51.80 ID:???
-刻闘士の設定-
暮、一級二級の発想は原作から。聖闘士に階級あるなら刻闘士にも必要だろうと
長、最初は衛星級・惑星級・恒星級で考えていたが最終的に「級」で落ち着いた
「雷鳴のザジ」にも一級(ファースト)二級(セカンド)という階級ありましたね
最初は毎回違う三級を出したかったが、スケジュール等の関係もあり使い回すことに。
その代り各キャラの個性は凄く出たと思う。
暮、一話限りだとキャラが伝わりにくいですからね。本当に強かったのかも分からなくなる
三級は凄くキャラを立てた。テーベの「軟弱」とか
長、キーワードになるセリフは考えたよね。武器も個性を持たすために考えた。怪力系は斧持たせたり
狡そうな奴はチャクラムとか。武器名長いのはキャラ付けのためで車田先生テイストを意識した

長、東映はアフレコ当日まで映像見せないやり方なので、ある程度情報入れないと声優も演技し難い。口で説明は無理なので
日本のアニメ文化に乗っかった情報の加え方をしてる。狡そうな奴は「オホホ」と笑わせるとか
演出さんの中にはそういうパターン知らない人いますが、暮田君は星矢世代なので車田魂入ってて助かった。
これが入ってないと鎧着た人がガチャガチャ戦うだけどアニメになってしまう

暮、星矢は他のアニメと作り方が違う。ゆっくりしたテンポで声優がゆっくり喋り、絵もそれに合わせて作る感じ
今のアニメは詰め込めるだけ詰め込むやり方なので他の会社ではあまり類を見ない作品だと思う

長、僕の意識では星矢は言葉バトル。言葉バトルが何故必要かというと、そのキャラにどんな意志があり何故闘うかが分かるから
原作の黄金十二宮編がまさにそう。黄金聖闘士は演説が上手い。ここが他のバトル物と星矢の違い。
更に車田先生の考えるセリフ回しが凄かった。だから言葉バトルを蔑ろにすると星矢のテイストが出せない
その上で余裕あったらアクションをバリバリやる、それが僕の認識です
816783:2014/07/26(土) 09:02:50.43 ID:???
-暮田さんの具体的な作業-
長、後半での絵コンテ修正や演出をお願いした。あと聖闘士や刻闘士の技や光の使い方
なども考えてもらった。サターンは武器から城まで全て彼のアイデアです。僕の方では「宇宙にある城」位しか考えてなかった

-水島裕について-
長、昴候補に見つけたときは息を呑みました。暮田と「水島さん良いよね」って話になって
水島さんも「57歳で13歳やるの!?」と驚かれていたがこちらは「13歳の年齢感は意識しなくて構いません」と話した
水島さんは昴に凄く入れ込んでくれた。途中で大人になることが言えず胸が結構痛んだ(笑)
僕らはいつもスタジオの良いスピーカーで聞いているので毎回感動する

-キャスティング-
長、設定絵コンテ参考に青二のキャスティングマネージャーに候補者選んでもらってる。この作品は
絵を見ればどんな声か大体分かるから。
暮、四天王はまさにそんな感じ
長、アイガイオンだけは説明必要かと思ったが、提案された江川央生がイメージ通り

-2年目は那智なども-
暮、那智蛮を教官として出したのは演出の角鍋博之の提案。当該聖衣は使用済なのでそれなら鋼鉄聖衣という話になった
長、一輝はなかなか出せなかった。最初は59話(兄弟の絆!アンドロメダ瞬、参戦!確か瞬ハリメデのとこ)で出す予定だったが流れた
。なのでミラーと闘ってもらった
暮、ミラーはミラーで別の発想から生まれた
長、聖闘士刻闘士、皆鎧着てるから「アンチ聖衣」的なキャラが欲しかった。なので鎧着ない上に聖衣破壊する武器を持たせた

-初代鋼鉄登場経緯-
長、市川慶一の提案だったと思う。「量産型あるなら初代も出すのが普通だよね!?」と(笑)
専用アイキャッチも市川が勝手に描いてきた位の勢い(笑)ちゃんと当時の並びを再現して
でも、扱いはやはり難しかった。主人公たちとのバランス考えないといけないし、今回は星矢と昴もいますからね

>>813
聖剣で、かつ、名称長いから風小次と予想はできますね笑
817マロン名無しさん:2014/07/26(土) 10:06:18.08 ID:???
名称長い聖剣は幻夢氷翔剣くらいで
風林火山と鳳凰天舞以外は「○○剣」と三文字で統一されてるのに
818マロン名無しさん:2014/07/26(土) 10:35:54.75 ID:???
>>815
三級や鋼鉄とかに力入れた一方で
ユナ、蒼磨、栄斗、シャイナ、フドウ、二級大半等は空気気味
優先順位考えろと言いたくなるw
819マロン名無しさん:2014/07/26(土) 10:41:08.97 ID:???
>>783氏乙
サブライター発案のネタ入れてたのはハービンジャーの名前で明らかだけど
各話演出担当の案も結構入れてたんだ

これだけ原作や過去の車田ネタから拾ってて魔鈴出そうと思わなかったわけないし
話の流れ的に使えません名前出せませんでも無印黄金みたいにイメージカット1枚って手もあったわけだしな
一輝もイメージカットは一期のうちからあったんだし
やっぱストップかかったのは最低でも若Pレベル、あるいは御大判断だったと思う
820マロン名無しさん:2014/07/26(土) 10:47:08.54 ID:???
>僕の意識では星矢は言葉バトル。言葉バトルが何故必要かというと、そのキャラにどんな意志があり何故闘うかが分かる
これは御大もREDの付録で敵にも闘う理由があるみたいなこと言ってたから
派生でもだいたい共通認識なんだと思う
セインティアもリゲルが裏切った理由が
響子への執着ってのは絵だけでなく台詞でも早いこと説明してたし

ただ、そこも微妙なとこで敵側のソス成分強くしちゃうと
アスガルドみたいなメンヘルバトルになっちゃうし、1章くらいならまあいいけどバランス難しいやね
821マロン名無しさん:2014/07/26(土) 11:06:14.54 ID:???
>>819
鋼鉄出すのもストップしてよw
822マロン名無しさん:2014/07/26(土) 11:14:01.01 ID:???
御大的な地雷度は瞬の声>>>>>>>鋼鉄だったんだろアキラメロン
823マロン名無しさん:2014/07/26(土) 11:33:17.53 ID:???
確かに(個人的な)戦う理由を語らせれば人間味は出るが
星矢は個を捨ててでも世界のために戦うってのが根幹だから
あんまり身内事情に走らせると滅私の美徳と世界観の広大さが失われるな

そこいくと星矢と星華の関係性は絶妙だった
星矢が星華を慕う描写は適時挿入されてても
星華を理由に星矢が戦いを放棄することもなく戦士の本分を貫いてる
824783:2014/07/26(土) 12:06:36.98 ID:???
-ハービンジャークローズアップの理由-
暮、あれはシリーズ構成・成田良美の案。
長、ライターも書き続ける内に気持ちがノッてくるキャラがいる。成田も次第にハービンジャー好きになってきて
暮、成田の「ハービンジャーチェック」は厳しかった(笑)90話(牡牛突進!到達、パラスの間!)は小山真の脚本回だが
成田のハービンジャーチェックが入ってるので連名。彼を教皇にしたのも成田のアイデア(笑)演出の地岡公俊もハービンジャー好きみたい

長、彼やフドウ等マルス側黄金をどうするかは結構悩んだ
暮、ハービンジャーは原作にないタイプのキャラだったし、この作品で上手くハマッてくれた感じがする

長、ハービンジャーはバックボーンも作り込まれていたからね。実は成田も元々星矢好きな方。
ただ好きだと自分の好きな部分しか見えないので、改めて原作読み返し研究してくれた
僕も「ハーデス十二宮」ではコミック横が真っ黒になるまで研究した。また今回は風小次・B’TX・雷鳴のザジ
を読み返した。車田先生の魂浴びるつもりで。ザジの「白い墓」をホームと読むのには「凄ぇなぁ!」と感心した

-印象的なキャラ・エピソード-
長、アイガイオン以外だと71話(呪われた聖衣!?小馬座の聖闘士!)のセレーネ。星矢にあんなキャラ
が出てきたときは「オイッ」てなりましたよ
暮、あの回のケレリスが凄く良いキャラ。あそこで安原義人を呼ぶのは僕も意外でした。
水島さんに聖衣託すならそれ位の人じゃないと説得力ないですからね。

長、エピソードだと玄武が死ぬ62話。あそこで2年目の方向性が決まった。52話〜57話は光牙達
6人の問題点課題を自分なりに考え、各キャラをもっと知るために分析した回となっている
暮、僕は地岡に絵コンテ描いてもらったハービンジャー回(90話)。そして園田誠の星矢回(92話)。
実は92話の星矢ってシナリオではもっと荒々しかったが、現場で古谷徹が少し丁寧な口調に変えている
古谷徹の考えている星矢と僕らの考えている星矢の違いに気づかされた


次は若林 今日中には上げるがいつになるかは分からない
825マロン名無しさん:2014/07/26(土) 12:48:40.79 ID:???
>>824
人気のある青銅1軍が復帰した時点でハービンジャーとかの立ち位置は微妙になったから
玄武のように花道用意してリストラするかどうか迷ったんだろう
826マロン名無しさん:2014/07/26(土) 14:06:01.81 ID:???
>>825
単にスタッフの思い入れが高まったってだけじゃなく、オリキャラだから
使い勝手がよかったってのもあるだろうしね
一般人期間が長かったから他の黄金と違う立ち位置にできるし
827マロン名無しさん:2014/07/26(土) 14:38:25.65 ID:???
>>824
さすがに教皇にしたのはやり過ぎだと思うけど
貴鬼の相棒役としては良かったと思う
フドウやインテグラに関しては描写不足で残念
828マロン名無しさん:2014/07/26(土) 16:44:38.88 ID:???
かといって一軍二軍が管理職向きかといえばねえ
829マロン名無しさん:2014/07/26(土) 17:13:50.50 ID:???
「Ω大好きだけど鋼鉄イラネェェェ」とは思っていたが
ピンチヒッターならしょうがないな(;^ω^)
830マロン名無しさん:2014/07/26(土) 17:14:06.75 ID:???
なるほどなあ
両監督のインタビューはいろいろ納得で興味深いな
スタッフたちなりの車田愛を感じる
ほんといいキャラが揃っていたよ
叩かれて悲しかったけど俺はやっぱりΩが好きだ
831マロン名無しさん:2014/07/26(土) 18:15:55.84 ID:???
リアルタイム世代じゃないせいか、逆に「これが噂の鋼鉄聖闘士か!」とテンション上がって楽しかった
そういう人間もいる
832マロン名無しさん:2014/07/26(土) 18:27:44.67 ID:???
戦力不足ならオリジナル鋼鉄聖闘士や死んだ筈の白銀聖闘士より
光牙と同期の青銅聖闘士が数十人〜百人以上もいるので
そいつらをもっと有効活用しろよとは思った
833783:2014/07/26(土) 18:28:05.49 ID:???
スタッフインタビュー 若林豪

-スタッフ編成-
2年目決定に時間が掛かり立ち上げが遅くなった。それでメインスタッフ再編成が必要だった。
時間が無い中、シリーズディレクターは長峰に打診(ハーデス十二宮で演出 星矢経験者のため)。正直難しいと思ってたが力を貸してもらえた
時間ないので、長峰とチーム組んでた暮田にも補佐を頼んだ。シリーズ構成・成田は星矢好きで長峰とは何作もコンビ組んでるから仕事しやすいだろうと考えた
キャラデザインは市川慶一。荒木プロ出身で1年目に参加してもらっていて、ゲーム向け画像などで星矢関連の作画手がけていた
美術には須和田真。プロディーサーには先輩の梅沢淳稔に入ってもらった。2年目立ち上がり時、スケジュール等様々なこと
で相談にのってもらい有難かった

-プロット-
アテナパラスの因縁・タイタンの原型・黒幕の存在は長峰のアイデアメモに最初からあった。成田はバトルにロマンチック要素
入れるの上手な方なので、長峰は考慮して成田が描き易い題材を考えたそう。そんな経緯で愛憎が大きなテーマに
ボスにサターン(土星)を選んだのはマルス(火星)が倒れた後に動き出す神だから。
「俺は神になる」と言ってたのは記憶が無意識に残っていたからで、神を倒した光牙に執着してたのもそのためなのでしょう

-若林から出した案-
パラサイトは僕から。parasiteは寄生生物だが、pallasiteは隕石を意味する言葉。
海外版ではpallasiteが正式表記。刻闘士という漢字表記は物語が進んでから発表した
834マロン名無しさん:2014/07/26(土) 18:34:12.54 ID:???
>>833
>2年目決定に時間が掛かり立ち上げが遅くなった。それでメインスタッフ再編成が必要だった。
あ、やっぱ「2期があるっぽいけど正式決定じゃない」時期がけっこう長かったんだろうな
で、その間に一期スタッフをごっそり他所で取られちゃったと
松太郎なんかも正式決定自体は夏くらいとか遅かったらしいので、あの枠は正式決定おりるのが遅いのかも
デジクロ3期もギリギリだったらしいし、局側の問題なのかねえ
835783:2014/07/26(土) 18:35:23.40 ID:???
-2年目で初めて試みたこと-
長峰発案で間尺を取ってセリフを聞かせる演出方針に変更した。また挿入歌作って劇中で掛けている
歌で盛り上げるのは長峰が「ハーデス十二宮」でやってた演出
僕と長峰が戦争映画ファンだったので戦争物的要素を加えた。原作1巻にも神話時代の戦争の絵があったし、あのような軍勢vs軍勢をアニメでも描きたかった
そこで登場したのが鋼鉄の量産型。パライストラ攻防戦・パラスベルダ市街戦・ケレリス等レジスタンス活動等は戦争物のイメージ
一方、神同士の戦争が起こった世界で普通の軍隊がどうなってるのかも考えた。恐らく全く歯が立たないと思ったので
その様子を58話(四天王現わる!アテナ対パラス全面対決!)で少し描いている

光牙達が歴代聖闘士と肩を並べる姿も描きたかった。光牙達が1年の闘いを経て成長した証にもなるから
当初の予定は初代鋼鉄が鋼鉄聖闘士達の教官だった。が、スタッフから那智蛮出したいと要望があり、翔達は別のシーンに出すことになった
この結果、当初の予定よりも多くの原作キャラが登場することになった

-ポセイドン-
ポセイドンはギリシア神話におけるパラスの祖父だしゲームにも登場した。
敵だが時に味方もする特殊な存在なので登場させたかった。後、1年目で匂わせてた光牙のユナの関係ももっと掘り下げたかった
星矢魔鈴の頃からあった天馬座と鷲座の結びつきが現在の二人に影響を及ぼすという設定を考えていた
この2世代に渡る天馬座と鷲座の話は機会があれば描きたかった

-「Ω」の意味-
当初は2年目のタイトルを変える案もあったが2年目が継続すると決定したので触れることにした。
1対1の闘いを本道とする星矢達世代は目指さない方向の小宇宙の領域ですね。
これはΩならではの闘いを表現するため設定したもので、この領域に達することで決着するストーリー展開にした
836マロン名無しさん:2014/07/26(土) 18:42:12.24 ID:???
>>830
「原作愛があれば自分の脳内星矢をトレースしてもらえるはず、
気に入らない展開なのはスタッフに星矢愛がないから」って喚く人がよくいるけどそうじゃないんだよな
作品の解釈がそれぞれ違う以上、ヲタ上がりのスタッフが作っても
全てのヲタを満たすものには絶対なりえない、それは派生漫画にも言えるけど
837783:2014/07/26(土) 18:44:12.37 ID:???
-Ω覚醒編のOPでのネタバレ-
あれは長峰のアイデア。絵コンテ演出は暮田がやっている。僕も最初「ちょっと見せすぎじゃないか?」
と思ったが、あそこまで描くことでスタッフに対しても「どこに向かうのか」を示している部分もあると思う
描き手にゴールが見えてるか見えてないかで描き方が違うから

-水島裕の印象-
サターンは問題ないと思ったが、少年の声をどう演じるかは正直ドキドキしていた(笑)
実際に演じた昴は非常に素晴らしかった。東映は現場で映像を確認するやり方なので、
水島さんは30分〜1時間早く入って先に練習していた。台本はメモで真っ赤になってた。
積極的に芝居に対しても提案してくれそれにも引っ張られながら昴のキャラクターは完成していった
838マロン名無しさん:2014/07/26(土) 18:45:13.90 ID:???
光牙とユナの掘り下げた話みたかったな
三期もみたいな
839マロン名無しさん:2014/07/26(土) 18:51:15.90 ID:???
魔鈴は忘れてたから描かなかった!とか言ってた連中息してるかww
出せなかった理由はともかく若Pでストップした可能性がやっぱ高いな
3期は自分も個人的には見たいけどもう2,3年間置いてでもいいかな、
2期まではスケジュール的に余裕なさすぎだったぽいし
840783:2014/07/26(土) 18:58:23.17 ID:???
-星矢の本心描いた92話-
アルティメットコスモで一度だけ星矢が「沙織さん」と呼ぶシーンがある。それが星矢の本心だが
黄金聖闘士という立場から普段は隠している。自分はそんなイメージあったので2年目はこれをやりたいと思った
長峰・成田・市川もかなりノッてくれた。アフレコの時、古谷徹から意見があり星矢の本心の喋り口調を現場で修正している
台本は口調が少し乱暴でそれが星矢の中にある少年の部分が出てきている という表現だった
それを現場で古谷徹の意見に沿ってやや丁寧な口調にしている

それはかつてTVシリーズの頃、車田先生が仰った「星矢は不良少年ではない」という言葉
をずっと守られているからだそう。その結果、星矢特有のヒロイックな少年っぽさが戻ってきた
長年の経験から来る星矢への理解を感じさせるエピソードだと思う

-最終回に込めた思い-
2年目は「間違ってもやり直せる」という前向きな話で終わらせた。
最後の敵を倒さず心境を変えることで決着を付けたが、あの「拳で語り合う」展開は
成田が2年目企画段階からやりたかったこと。星矢世界はそういう形で互いを理解する若者がいて
口喧嘩や殴り合いから和解につながることも多かったと思う。その関係を神と人間でも
成立させたのは非常に良かったと思う。
最後、光牙達に日常を戻せたのも良かったし、旅に出るラストは気に入っている

番組終了後、提供画面で闘い終わった6人の絵を市川に描いてもらtった。Ω最終カットであんな6人見れて良かった
841783:2014/07/26(土) 19:11:59.70 ID:???
亀レスで済まん

>>798
確かに、4役全て言ってたから中原さんの思入れは強そう!

>>800
魔鈴さんが出なかったのはNDでこれから魔鈴に何かあるのではと思ってる自分がいるw

>>818
確かに空気だった…

>>819
魔鈴のストップ、そうかもしれませんね

>>825
玄武の早い退場は惜しかったな…

>>827
インテグラに関しては禿同です

>>833
実際の所どうなのか不明ですが、読んでるとそう感じますね


以上で終了
しょこたんと緑川の単独インタビューもあったが
しょこたんの箇所で「ゆかながインテグラvsパラドクスの回、2役別撮りじゃなく、一気に収録してた」
位しか目に留まる物はなかった笑
842783:2014/07/26(土) 19:14:02.99 ID:???
あ、833じゃくて>>834
843マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:20:18.53 ID:???
乙乙です
今回わかった新ネタは
・魔鈴を出したい、ユナとの関連を出したい意図はあったけど何らかで無理だった
・サブライター、各話演出、キャストの意見もかなり入れてる
・2期決定時期も含めたスケジュールは相当カツカツだった
・オリジナル鋼鉄の扱いは市川、小山Jrのアイデア
・聖剣=風魔オマージュ説は正解、ザジネタも使ってた
・ハービンジャーは結構メインスタッフ推されで転がってった
844マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:21:33.45 ID:???
最後の絵は市川さんが描いたのか
あれはよかった
845マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:26:31.22 ID:???
車田漫画をわかってるような口ぶりなのになんであんなゴミみたいなアニメになったのかわからない
846マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:28:43.61 ID:???
>>840
プリキュアならそういう終わり方もありだと思うけど
聖闘士星矢としてはどうだろ?
やっぱり1期と同様に最後は巨悪を打ち砕く方がすっきりして好きだな俺は
847マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:29:29.63 ID:???
>>810
星矢も魔障受けても平然と動けてるんだが
一時的には動けるんだろう
848マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:31:44.45 ID:???
長峰、暮田はがっちり関わった上であの出来だったのは悲しいな
849マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:34:26.66 ID:???
>>846
星矢シリーズで一応敵ぶっ殺して終わったのって実はイメージ程そんなにないんだよ
Gと原作は今続きがやってるような状態だし、
LCは設定の制約上ハーデスを殺せてなくて封印だし、無印映画は無印本編と繋がらない
「これが星矢らしい」って思ってることって結構記憶補正かかってるから気をつけた方がいいと思う
850マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:35:28.46 ID:???
>1年目で聖闘士死に過ぎて戦力無いので
無意味にみんな生きていたんだが
851マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:37:55.48 ID:???
ポセイドンぐらいじゃないの死んでないの
映画だと毎回ぶっ殺して終わったのでやっぱり爽快感はないな
そもそもパラスとサターンは罪の重さに対して許していいような敵じゃないし
852マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:45:51.26 ID:???
緑川はなんか言ってたの?
853マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:45:54.99 ID:???
ユナ周辺は特に尺や展開、諸般の事情で使えなかった裏設定が多そうな感じはしてたなあ
魔鈴がイメージカットや名前すら出せなかった理由は今回のバレでも
わからなかったんでNDで水晶レベルのアクロバット着地すら不可能な設定を
御大から聞いちゃったとかかなーって気がますますする
瞬乙女座後継とか翔龍とかは何とかできる余地は十分あるだろうけど

NDも今年はあんまり本編進みそうにないしなー
854マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:47:56.75 ID:???
>>845
口だけならファンを怒らせないようにうまく言ってごまかしてるだけで自分達の好き嫌いを出して作っただけと思う
オリジナル設定ならLoSもいっぱいだけどアテナを守る少年達だけはぶれないで進行させた映画と違って
Ωは進行途中であれこれ決めていったようだからあれこれフラフラしてまとまりがなくなったんだと思う
光牙と新青銅中心で進めることだけはぶれなければ沙織から新青銅を引き離して進行することもなかった
中心キャラが新青銅から黄金、星矢、ハービンジャーと移り変わってたらブレブレになってしまう
855マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:48:24.56 ID:???
魔鈴のネタはあったんだな
鋼鉄回削除して入れればよかったのに
856マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:49:15.50 ID:???
文句とか悪意解釈したいんだったらアンチスレでやってくれないかね
857マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:50:28.85 ID:???
成田は描いてるうちに思い入れが星矢、ハービンジャー>>>>>>>>>新青銅になってしまったという感じか
最後は昴さえもぶん投げた
858マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:50:41.64 ID:???
>>855
だからPが考えたネタが出せない事情があったんでしょ何か
その理由がオープンに出来ないからもやもやするのはわかるけどしょうがない
859マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:53:00.46 ID:???
>>851
被害規模だったら死んだサガよりポセイドンの方がよっぽどでかいわけだしなあw
原作だったらサガは業界関係者しか殺してないし
860マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:54:46.65 ID:???
>>854
LoSも「ミロを女にするなんて、仮面の説明が無いなんて星矢をわかってない」
って喚いてた人ちらほらいるんだがww
861マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:59:16.70 ID:???
ポセイドンは聖域のごたごたに巻き込まれて担ぎ出されただけともいえる
ジュリアンなんて完全に被害者だろ
862マロン名無しさん:2014/07/26(土) 19:59:40.43 ID:???
ポセイドンはオチが秀逸だったからじゃないかな
被害者であるジュリアンが私財をなげうって救済の旅に出るという
ポセイドン自体は迷惑なままだけどカノンが仕向けた部分が大きいのもある
サターンはエウロパが仕向けてたならまだわかるけど自分の意志だからな
863マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:02:50.01 ID:???
>光牙達が歴代聖闘士と肩を並べる姿も描きたかった。光牙達が1年の闘いを経て成長した証にもなるから
弱体化もしてるし全然書けてなかったような
レジェンドと組むと一斉に突撃するだけの脳筋状態
864マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:05:50.09 ID:???
2世代に渡る天馬座と鷲座の話は機会があれば描きたかったってことは単にキャラ出し過ぎたから描けなかっただけな気がする
865マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:10:43.73 ID:???
Losのミロ女設定もあと5年早かったらそれだけで
スレ1個埋まる勢いで文句言い続ける粘着が出た気がする
866マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:18:04.09 ID:???
>>863
それならハービンジャーとか2期1クールでみんな死なせて
オリジナル鋼鉄やインテグラなども出さず
新旧メインキャラの共演に特化した方が話作りやすいのに
867マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:24:20.23 ID:???
「ぼくのかんがえた〜の方が話作りやすかったはず」厨の
演説はおなかいっぱいです
868マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:25:33.86 ID:???
Losのミロはソニアの強化版みたいな感じ
869マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:27:46.99 ID:???
プロなら「ぼくのかんがえた〜の方が話作りやすかったはず」を上回らないといけないような気がする
紫龍、フドウ、キキが生きてた理由は2chのラクガキの方がまだいいアイディアがあったような
870マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:30:08.86 ID:???
ああしたかったこうするつもりだったって反省文みたいなブックレットっすね
871マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:31:19.92 ID:???
>>868
でも両方のスタッフのネタの打ち合わせはしてないだろうなあって感じはする
スタッフでかぶってるのはコンテの地岡さんだけだし、
LoSは基本設定から変えたリブートものだから無印ともNDともネタあわせる必要まったく無いし
女性黄金起用ってのは誰が最初に出したアイデアなのかまだわかんないな
872マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:34:22.98 ID:???
OPのコンテは一期の方がいいと思っていたから、二期OPは地岡じゃなかったと分かって納得した
873マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:35:07.22 ID:???
成田は星矢好きだと思ったけど悪い意味で同人っぽさが出てしまったと思う
874マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:36:32.86 ID:???
理想がLOSミロで残念なのがソニア
875マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:40:39.27 ID:???
女黄金出してくれってのも御大案なのかな
ここ数年の女戦士へのこだわりようみてるとそんな気も
NDの残り黄金3枠にだれか女入ってくるかもなほんとに
876マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:42:22.35 ID:???
理想というかちゃんと黄金やれているのがミロ子で
黄金という器じゃなかったのがソニア

ΩのOP3、完成形みたらダサすぎて吹いたw
あれだったらバンクばかりのほうがいいと思った
877マロン名無しさん:2014/07/26(土) 20:45:59.49 ID:???
意表をついてND射手が女だったら吹く
878マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:05:04.89 ID:???
暮田さんは監督やるのはまだ早かったのかもしれない
御大はサイレントナイトのころから女戦士には意欲的だな
879マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:07:42.97 ID:???
射手座の女黄金大歓迎よ
御大の女キャラってどれもいい
880マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:24:37.94 ID:???
>>867
ブックレットで関係者がああしたかったこうしたかったとか言ってるのと似たようなもんじゃねえかw
881マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:25:52.60 ID:???
また、Ω反省会をここでやってんのか
お前らの脳内の方がわからんわ

射手座女聖闘士はいいな
882マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:26:22.05 ID:???
水瓶座が女黄金でもいいよ
映画カミュは後ろから見たらツインテールでびっくりした
883マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:28:33.63 ID:???
女聖闘士の仮面設定は魔鈴の正体を隠すのがメインで
シャイナとか「殺すか愛すか」とかは副産物と仮定すると
ΩやLCで外すキャラがいることも納得できるような
884マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:30:14.00 ID:???
ソニアは残念なのが良いんだよ…
885マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:35:51.96 ID:???
基本女聖闘士はマスクしててほしい派
886マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:38:35.45 ID:???
シャイナの外れ方は星矢絡みでかわいい
パブリーンの外し方はかっこよかった
887マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:39:38.64 ID:???
>>860
離れていた人たちなんだなーということで
離れている事自体は悪いことではないけど、ちょっと調べれば聖闘士星矢の現状わかるのにな
888マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:44:56.12 ID:???
ちょっと調べるってのは強要できることじゃないし
現状といっても作品によってルールが違うからね
Ωは無印と同じで女聖闘士は仮面を常用でユナは異端だった
セインティアは女聖闘士と違うから仮面なしでもいい
LoSは男女関係なく仮面がある設定だから無印と違ってそうだけど
889マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:48:34.88 ID:???
>>888
LoSはシャカのごっついメットがちょっと切ないw
コテコテにガードしなくても強いキャラなのに
890マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:51:11.93 ID:???
>>883
そうなんだけど何故か「仮面こそが星矢の神聖にして犯すべからずな設定!」
な人に限って喧しいという、
特定の層にはどえらいツボだった設定だったんだなあれ
セインティアでもまだ言ってる人は少数ながらいるし
891マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:52:00.37 ID:???
シャカは聖衣がゴツゴツしてたね・・・
一瞬開いた目が綺麗だったから円盤が出たらじっくり見たい
892マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:54:12.81 ID:???
>>890
セインティアは星矢の女体化派生と勘違いしてる人もまだいるくらいだよ
893マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:56:25.60 ID:???
>>877
南斗六星は実は射手座の一部
というわけでユリアみたいな女黄金だったりして
894マロン名無しさん:2014/07/26(土) 21:58:55.62 ID:???
>>892
読まないで設定勘違いしてるだけならまだしも、その状態で
ファビョったまま叩きレビューをツイや尼に書き込んだりするのが迷惑だよな
他の派生でもそんなんよくいたけど、書き込む前に深呼吸が大事
895マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:01:43.59 ID:???
CG映画版シャカのゴツイ聖衣が好きな俺は話題が出る度に肩身の狭い思いをしている
まあ外したところもちょっと見たかったが

>>894
セインティアなんてそもそも侍女であって聖闘士じゃないのにな
読まずに偏見で文句つけたり、読んでも色眼鏡掛けたままだったりするのは勿体ないと思う
896マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:06:50.89 ID:???
仮面はドラマを作り易くていい設定だと思う
しかし準レギュならともかく
ユナみたいにずっと一緒にいる女子がずっと仮面つけているのって
やっぱり傍目には異様なんだよな
外すシチュをやりたいってのがなければ今後はなくなる方向に向かいそう
897マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:07:07.89 ID:???
>>895
いやいや聖闘士よセインティアも
1巻で美衣さんが「女子のまま聖闘士となる者」「特別な聖闘士」って言ってるし、
聖闘士の中の特定選抜枠
898マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:09:43.60 ID:???
>>896
表情が見えないってのはレギュラーキャラ向きじゃないもんな
魔鈴やマユラみたいな立ち位置だと丁度ミステリアス演出にはなるけど
メインキャラとして使うのは難しいと思う
LCのユズリハもマイペースキャラだから仮面つけっぱだと違和感あるし
899マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:10:24.82 ID:???
普通の女聖闘士と違う稀少枠だよね
アテナが地上に来てる間だけ必要な職だから
900マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:12:11.69 ID:???
>>898
だからユナの初期デザインにあたるものは女聖闘士じゃなかった
馬越さんはアテナを守る巫女で戦士のようなデザインで描いてたよ
あれって御大がセインティア案を出してたんだろうか?
901マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:13:59.95 ID:???
>>897
一巻読み返してきた
すまん、通常の聖闘士との役割の違いにばかり目がいってたみたいだ
他人にどうこう言える立場じゃなかったわw
902マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:14:51.64 ID:???
1stガンダムのシャアみたいに偶に外すくらいが丁度いいんだよマスクは
後のZガンダムではグラサン、逆シャアでは素顔と段々露出が激しくなったけど

下品な言い方だと稀におっぱいポロリするから良いのであって
胸丸出しのままずっといられたら有難味が無くなるのと一緒
903マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:15:48.36 ID:???
聞いたか紫龍、しょっちゅう脱いでちゃ有り難味が無くなるそうだぞ
904マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:18:20.87 ID:???
当時から紫龍の裸にありがたみを感じたことなどない(きっぱり)
905マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:20:21.12 ID:???
御大のΩの女戦士案は「レギュラーに女を」という要望だけ公にソースがついてるけど
どれくらい具体性あるものだったかはわからない
だからキャラデコンペんときの「巫女的な女戦士」って案が誰発案なのかも今んとこ不明
東映と久織がそんなに細かく合わせてそうには見えないけど
ネタは無印映画のアレンジしてるから全く話通さないこともないだろうし
セインティアアニメ化とかなったら多少製作裏話も出るかなまた
906マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:26:52.72 ID:???
黄金聖闘士参戦 有り難味がある
一輝参戦 有り難味がある
黄金聖衣レンタル 有り難味がある
神聖衣発現 レアすぎて特別
アテナ参戦 また捕まるんです?
907マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:31:42.54 ID:???
>>888
「星矢をわかっていない」なんて言っちゃう人たちだから
現状くらいわかってから発言しろよって気はする
強制じゃないけどね
908マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:46:54.96 ID:???
>>894
別にいいよ、笑えるから

これからも「原作ヤギはアテナにもっとも充実な設定のはず!Ω製作者は原作を読んでないのか!」
クラスのどうしようもないレビューをガンガンやってほしい
909マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:49:15.73 ID:???
黄金聖衣レンタルも
・星矢が借りる
・星矢、紫龍、氷河が借りる
・五人全員借りる
という三段階あるからいいんであって
連載が続いて決戦のたびに借りられても全然盛り上がらなかったと思う
910マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:53:52.20 ID:???
借りた瞬間に残骸になった最後のケースは盛り上がるも何も無いと思うが
911マロン名無しさん:2014/07/26(土) 22:59:26.38 ID:???
>>908
アニメ十二宮と原作ハーデス編前半が都合よくシャッフルされてる人って結構多そう
そのシャッフル補正でも救われないのがアルデバランだがLoSがあるしw
912マロン名無しさん:2014/07/26(土) 23:09:00.43 ID:???
いろんな設定混じってる人はいるよね
そんな設定無印にあったっけ?とか
かくいう自分もあやふやになるときがあるから
不確かなことは、一応調べるようにはしてる
913マロン名無しさん:2014/07/26(土) 23:18:39.40 ID:???
>>909
段階追ってるからNDじゃ正式後継者がどんどん決まってる
ND最後は星矢達が正式に黄金昇格も可能性が0じゃなくなった
Ωも星矢達は最初から黄金がよかったよ
少なくとも星矢達とだぶる星座に新キャラ投入は避けてほしかった
914マロン名無しさん:2014/07/26(土) 23:27:12.27 ID:???
普通に星矢は黄金で氷河、紫龍にしたって関わりある描写だったし俺は満足だったけどなぁ
玄武もいいキャラだったし
黄金纏ってますが敵に洗脳されてますとかの方が嫌だった
915マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:01:18.33 ID:???
青銅1軍と貴鬼の分除いても6つ黄金聖衣あり
Ω青銅1軍は6人なんだから敵が装着するにしても後にそこら辺色々都合つければ
新旧の主要キャラ12人が黄金装着って展開もあったわな
916マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:04:44.39 ID:???
>>840
要は旧スタッフキャストが作って旧ファンが受け止めてた旧キャラのイメージを
新企画メンバーは知ったかぶりしていてその実理解してなかったのが分かっていなかった
ということじゃないか
917マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:06:32.21 ID:???
だからよそでやれっての
918マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:07:47.68 ID:???
反論だってあるだろう
919マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:14:52.46 ID:???
旧ファンの総意みたいに書かれましても
920マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:19:28.32 ID:???
>>913
ブラジルバレでは氷河も黄金だったから、それがボツったのは何か理由があったんだろう
もっとも流出初期設定に関して説明する義務は無いしな
921マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:20:48.56 ID:???
>>919
派生のこの設定が原作無視だ!てしつこい奴って、大抵
「俺様の意見がファンの総意だ!」って勢いだよな
「原作ファンとしては許せません(キリッ)」とかww
922マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:20:55.01 ID:???
ブックレット内容トンクス前々から感じてた通りだった
スタッフが本来作りたかったΩと
放映する分としての意図でもってそれを映像化したつもりのΩと
実際放送で視聴者が見せられて内容を受け取ったΩ
は違うんじゃないかとずっと感じてたけどそれを裏付けられた
923マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:27:46.57 ID:???
「ファンの意見は〜だ」って書くのは、こういう作品群には特に慎重になったほうがいいな
各派生の設定やイメージがごちゃまぜになってることも多いし
1つの作品に対しても解釈が違う
「原作では〜な設定だ!」って言っても読み返したらそんなに明確に描いてなかったりする
924マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:31:11.08 ID:???
同じ派生作品好きでも、無印とは別物として好きって人と
無印の延長線上として好きって人とがいるし
なかなかに同じ意見ってのは無いので難しいよ
925マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:34:07.77 ID:???
それをわからずに旧作ファンが〜知ったかぶりして〜とか書くから反感もたれるんだ
全肯定スレでそれを堂々とやる神経がすごい
926マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:39:06.18 ID:???
少なくともΩスタッフは意図した事を映像化できるスキルを持たないクリエイターだった事は証明された
927マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:40:37.25 ID:???
926はテンプレ読めないってことはわかったよ
928マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:45:06.30 ID:???
>>925
1つの派生をどうしても好きになれないならなれないでいいし
吐き出したいならアンチスレもあるわけだしそっち行けばいいし
星矢以外でもよくあるけど、自分のアンチ感情を
他人にねり付けないと気が済まない馬鹿は一定数いる
929マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:53:13.30 ID:???
好きな部分を話すだけでも楽しい
無印やアニメ、派生どうしで繋がらない部分もあるけど、ひっくるめて面白い
エピG読んだ後にセインティア読んで、「ミロは数年で落ち着いたなあ」とか
思うのも面白い
930マロン名無しさん:2014/07/27(日) 01:08:33.82 ID:???
繋がらないと思ってた部分をあとで誰かがうまいこと繋げて来ることもあるしな
気を長くしてみればいいと思う
931マロン名無しさん:2014/07/27(日) 01:13:29.39 ID:???
>>920
制作側内部で紫龍達も黄金聖闘士って意見より
Ωでもドル箱の十二宮編やりたいって意見の方が強かっただけの話だろ
932マロン名無しさん:2014/07/27(日) 01:15:08.15 ID:???
企画の立ち上がりがかなり遅れたって話と、二期に回しただろうネタがあちこちに出てきた時期や玩具開発スケジュールなんかも考えると
放送開始からそうしないうちに「二期あるかも」という話は出ていたけど
正式決定が下手すりゃ年末近くにまでズレ込んで突貫作業を余儀なくされたって感じか
せめて夏くらいまでには動き出せてれば、もうちょっと調整が効いて、やりたかった構想とネタの消化ももっとできたんだろうけど
933マロン名無しさん:2014/07/27(日) 01:37:25.78 ID:???
既出のように、他作品でもアニメ制作としてはギリの時期に決まった話がある枠みたいだしな
枠の確保てどんな風にするのかわからんけど、スポーツ中継で
容赦なく潰されるからアニメはテレビ局的にはあまり
立場強くはなさそうだし、上レベルの折衝が色々あったのかもな
934マロン名無しさん
Ωの制作スタッフが1、2期ともほぼ同じなら
1期の話引き延ばせば良かっただけなのだが
1期は結構端折り気味だったのでむしろ好都合とも言える