漫画もアニメも海外でオワコンになりつつある9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
■朝日新聞グローブ 特集 MANGA、宴のあとで
[Part1] FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html

[Part2] FRANCE/もう売れるタマがない
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_2.html

[Part3] FRANCE/絵にこだわる国民性
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_3.html

[Part4] USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html

主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

■【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6〜2億ドルの見込み 5年で60%減少…ICv2調べ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286457645/

■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退…自社直営オンラインストアの営業も既に終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325563960/

前スレ
漫画もアニメも海外でオワコンになりつつある8
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385375706/
2マロン名無しさん:2014/05/12(月) 23:01:06.79 ID:???
保守
3マロン名無しさん:2014/05/14(水) 12:15:39.42 ID:???
○2014年冬期放送開始TVアニメ 1巻ランキング
15,441 鬼灯の冷徹
*7,954 未確認で進行形
*7,200 中二病でも恋がしたい!戀
*7,171 ニセコイ
*6,688 ノラガミ
*5,917 咲-Saki- 全国編
*4,758 ウィッチクラフトワークス
*4,095 生徒会役員共*
*3,788 Wake Up, Girls!
*3,766 マケン姫っ!通
*3,671 のうりん
*3,611 そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-
*2,768 世界征服〜謀略のズヴィズダー〜
*2,691 ディーふらぐ!
*2,555 桜Trick
*2,346 いなり、こんこん、恋いろは。
*1,742 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
*1,141 バディ・コンプレックス
**,822 Z/X IGNITION
**,610 ウィザード・バリスターズ 〜弁魔士セシル
**,*** お姉ちゃんが来た
**,*** pupa

これが現実
アニメは売れない()
世界()
4マロン名無しさん:2014/05/14(水) 12:18:01.55 ID:???
サザエさん フジテレビ '14/05/11(日) 18:30 - 30 14.3
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/05/11(日) 18:00 - 30 8.7
名探偵コナン 日本テレビ '14/05/10(土) 18:00 - 30 8.5
ワンピース フジテレビ '14/05/11(日) 9:30 - 30 7.4
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/05/11(日) 9:00 - 30 5.9
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/05/09(金) 18:30 - 28 5.0
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/05/10(土) 17:30 - 30 4.8
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/05/08(木) 19:00 - 30 4.6
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/05/11(日) 8:30 - 30 4.1
アニメおさるのジョージ NHKEテレ '14/05/10(土) 8:35 - 25 3.7

視聴率(笑)のアニメ
5マロン名無しさん:2014/05/14(水) 16:21:03.41 ID:???
>>4
チンポケモンは5%行かなくなってるな、そろそろ終わりか?
6マロン名無しさん:2014/05/14(水) 18:57:51.37 ID:GCt4/QHQ
ゲーム以外のアニメ漫画は遅れをとるというか
一部のヲタ外国人以外から無視されてるのでは?
7マロン名無しさん:2014/05/14(水) 19:16:42.04 ID:???
>>6
ほんの一部のヲタ外国人しか見ないよ、アニメ漫画なんて
アメリカの漫画市場なんて110億くらいしかないみたいだし
8マロン名無しさん:2014/05/14(水) 19:38:46.03 ID:???
【経済】ソニー 1283億円の最終赤字 今期も500億円の赤字予想
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400063765/
9マロン名無しさん:2014/05/15(木) 08:43:36.60 ID:???
任天堂、3年連続営業赤字
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140507-OYT1T50087.html
10マロン名無しさん:2014/05/15(木) 16:58:43.35 ID:???
11マロン名無しさん:2014/05/16(金) 15:22:38.63 ID:???
>>10
2003年と比べてだいぶ落ちたよな
チョンピが発行部数自慢しても販売額は右肩下がりだわ
12マロン名無しさん:2014/05/17(土) 10:38:42.75 ID:???
漫画、アニメ、ゲーム、アイドルはオワコンだろう
13マロン名無しさん:2014/05/17(土) 15:15:23.95 ID:???
その中でもアニメのオワコンっぷりは酷いよな
14マロン名無しさん:2014/05/17(土) 17:09:17.12 ID:???
日本のゲーム市場、世界シェア10% “かつての創造性を失った”と指摘 復活の鍵はインディーズゲーム?
http://news.livedoor.com/article/detail/8665960/

>ガーディアン紙によると、2002年には、日本は世界のゲーム市場の50%を占めていた。

>2010年になると、その比率は10%にまで低下した。PS4の国内での発売が、アメリカとヨーロッパより3ヶ月遅かったのも、

>もはや日本が世界のゲーム市場の中心地ではないことを物語っている、との見方を紹介している。
15マロン名無しさん:2014/05/17(土) 17:59:46.35 ID:???
冬アニメ2巻売上(4/22現在)

14,794  鬼灯の冷徹
*6,071  中二病でも恋がしたい! 戀
*5,296  ノラガミ
*5,265  未確認で進行形
*3,995  咲 -Saki- 全国編
*3,679  生徒会役員共*
*1,987  桜Trick

悲しいなあ・・・・
冬アニメ本当にひでえわ
16マロン名無しさん:2014/05/17(土) 23:06:29.46 ID:L1iYoRKT
スペインにおけるコンテンツ市場調査(2012年5月)
http://www.jetro.go.jp/world/europe/es/reports/07000958
>新作子ども向け人気アニメの不在
>無料チャンネルで放送されたテレビアニメで最もプレゼンスの大きいのは依然日本製アニメで、36.0%の安定したシェアを維持
>新刊マンガの出版点数統計によると、新刊発行は07年の747点をピークに年々急減している。0809年は韓国のマンファや中国・台湾のマンワの発行により、日本
>マンガの減?に歯止めがかけられたが、2010年以降は日本マンガ以外の新刊は発行されておらず、11年は346点と02〜03年並みの水準まで後退した。
>近年の日本マンガ自体の傾向として、読者層が細分化されているという点がバイヤーの多くから指摘された。読者を極度に選ぶため、ただでさえニッチな日本マンガがスペ
>イン市場でさらに受け入れられにくくなるという。

やっぱり新作が微妙なのは同じだな
17マロン名無しさん:2014/05/17(土) 23:29:19.39 ID:L1iYoRKT
タイのコンテンツ市場調査(2013年3月)
http://www.jetro.go.jp/world/asia/th/reports/07001291
>今後も日本アニメの需要は高いと思われるが、日本アニメの作風(タッチ)に関して疑問を投げかける声も聞かれる。
>日本のアニメが手書きセル画を中心とした作風であるのに対して、世界の流れは3DやCGを駆使したアニメへ移行し
>ているという見方である。

将来的にはアジアも厳しくなりそうだな
18マロン名無しさん:2014/05/18(日) 05:20:15.60 ID:???
絵柄が気持ちわるくなって人を選ぶようになってしまった日本のアニメ&漫画
19マロン名無しさん:2014/05/18(日) 12:55:29.65 ID:???
>>13
アニメに関してはろくなニュースないもんな
アメリカで子供向けチャンネル(Kisd WB)で日本アニメ全面撤退してるし
ゲームに関しても市場規模がピーク時の5分の1くらいになったしな
20マロン名無しさん:2014/05/18(日) 12:57:42.03 ID:???
>>19
KIDS WBの間違いね。
21マロン名無しさん:2014/05/18(日) 16:49:20.15 ID:???
アニメーターのブラックぶりとかがネットで漏洩してるから
アニメギョーカイはますます衰退すると予想
22マロン名無しさん:2014/05/18(日) 18:21:41.19 ID:Oq7IWCkq
漫画は何だかんだ言って個人の才能によるから
アニメに比べればマシな環境ではある
23マロン名無しさん:2014/05/18(日) 18:28:54.40 ID:???
【話題】 テレビ局関係者 「最近、テレビを観ない人が増えている」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400384927/
24マロン名無しさん:2014/05/18(日) 20:16:53.80 ID:???
その中でもアニメを見ない人はずっと増えてるよな
>>4がいい例ですね
サザエさん以外は一桁のクソアニメ()
25マロン名無しさん:2014/05/18(日) 22:05:29.23 ID:Oq7IWCkq
一桁以前に10年前からやってる奴や
ドラゴンボールや金田一みたいにまたやんのかよみたいのがあることのほうが…
26マロン名無しさん:2014/05/19(月) 09:34:42.99 ID:???
最近漫画が復活してるな
ワンピと進撃が売れまくりで他も話題作多い
27マロン名無しさん:2014/05/19(月) 11:49:27.08 ID:???
■アメリカで劇場版として公開された日本の映画の興行収入ランキング
1位:ポケットモンスターミュウツーの逆襲 興行収入85億7447万円(1998)
2位:ポケットモンスタールギア爆誕 興行収入43億7587万円(1999)
3位:遊戯王デュエルモンスターズ 興行収入19億7659万円(2004)
4位:借りぐらしのアリエッティ 興行収入19億円 (2012)
5位:ポケットモンスター結晶塔の帝王 興行収入17億521万円(2000)
6位:崖の上のポニョ 興行収入15億904万円(2008)
7位:千と千尋の神隠し 興行収入10億559万円(2001)
8位:デジモンアドベンチャー 興行収入9億6312万円(1999)
9位:ハウルの動く城 興行収入4億7131万円(2004)
10位:もののけ姫 興行収入2億3753万円(1997)
11位:ポケットモンスターセレビィ 興行収入1億7274万円(2001)

参考
借りぐらしのアリエッティ       1522館 興行収入1900万j
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星 42館 興行収入約17万7000j 
劇場版 ヱヴァンゲリオン 破      15館 興行収入約13万3000j
28マロン名無しさん:2014/05/19(月) 11:51:29.50 ID:???
□宮崎駿全米興収

・もののけ100館2億
・千尋700館10億
・ハウル200館5億
・ポニョ900館15億
・風立ちぬ500館5億
29マロン名無しさん:2014/05/19(月) 11:53:15.33 ID:???
30マロン名無しさん:2014/05/19(月) 16:31:03.80 ID:???
>>29
漫画の販売額って、2003年以降右肩下がりなんだよね
31マロン名無しさん:2014/05/19(月) 17:47:19.91 ID:???
テレビ離れが進んでるからな
32マロン名無しさん:2014/05/19(月) 22:10:39.59 ID:SwhsMQPw
特定の漫画のみが売れてると言ってもここまで「右肩下がりだとな
33マロン名無しさん:2014/05/20(火) 00:18:53.05 ID:???
1人暮らしの大学新入生の25%「テレビない」東京工科大の調査で若者の「テレビ離れ」明確に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400507987/
34マロン名無しさん:2014/05/20(火) 05:22:21.07 ID:???
四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月  |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月  |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
12年7-9月  |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|
13年1-3月  |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
13年4-6月  |2,809,167 (▲*26,288)|1,357,000 (▲19,792)|*.494,000 (▲*8,000)|
13年7-9月  |2,779,231 (▲*29,936)|1,324,209 (▲32,791)|*.532,667 (△38,667)|
13年10-12月|2,745,000 (▲*34,231)|1,308,117 (▲16,092)|*.490,334 (▲42,333)|
14年1-3月  │2,715,834 (▲*29,166)│1,277,500 (▲30,617)│*,461,250 (▲29,084)│

http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=24
35マロン名無しさん:2014/05/20(火) 10:09:53.51 ID:???
ジャンプが凄すぎる
国民的雑誌なだけある
36マロン名無しさん:2014/05/20(火) 11:04:46.74 ID:???
>>32
売れてるんじゃなくて発行部数=刷った数が多いだけだよ
チョンピも進撃のステマも
37マロン名無しさん:2014/05/20(火) 12:18:41.14 ID:???
ジャンプこの1年で10万部減らしてんだな
もうすぐ270万部切りそうだし
38マロン名無しさん:2014/05/20(火) 12:53:27.55 ID:???
>>37
チョンピ以外にヒット作ないからな
39マロン名無しさん:2014/05/20(火) 17:23:51.26 ID:???
来年には進撃の実写映画もあるしマガジン復活しそう
40マロン名無しさん:2014/05/20(火) 17:39:35.29 ID:???
ないないw
41マロン名無しさん:2014/05/20(火) 19:42:55.30 ID:???
やっぱサンデーって売れてないんだな
サンデーの人気漫画ってコナン以外に全く思い浮かばないんだが・・
悪い意味で神知るが視聴率0.1%を取ったことで話題にはなったなwwww
42マロン名無しさん:2014/05/20(火) 20:18:30.54 ID:???
>>39
そもそも進撃別冊少年マガジン連載だが…
43マロン名無しさん:2014/05/21(水) 22:26:34.39 ID:???
アニメは途上国に古いの持って行ければまだガッポガッポだよ
44マロン名無しさん:2014/05/21(水) 22:42:41.49 ID:parSYZtc
中韓アニメは本数だけはもの凄いし
途上国も微妙じゃない
規制が厳しい国もおおいし、自国産優先とか取られるとな
45マロン名無しさん:2014/05/22(木) 03:29:20.62 ID:???
どうせ このパターンだろ ワンピースが結構酷かったし
お金に余裕ある人は円盤買うそうだが

自国に放送されるも、規制掛かってしまってる 
     ↓
なんか、モヤモヤするな
     ↓
オリジナルが見たい
     ↓
そうだ、違法視聴しよう
46マロン名無しさん:2014/05/22(木) 05:10:13.65 ID:???
>>34
この3が月ですべて3万部減
もうどんどん落ちてくるだろう
47マロン名無しさん:2014/05/22(木) 09:36:28.01 ID:???
【画像】 JRPGがいつまで経っても進化しない件… 今冬発売でもこのレベル…
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400680023/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/05/21(水) 22:47:03.50 ID:A0ZCklUk0 BE:?-2BP(1000)

『シャイニング・レゾナンス』澤田P&Tony氏にインタビュー! シリーズ未経験者にも遊んでほしい、新しい王道ファンタジーRPG - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201405/21053075.html

PS3 『シャイニング・レゾナンス』(今冬発売予定)

http://www.famitsu.com/images/000/053/075/l_537079c297006.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/053/075/l_537079c8a3285.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/053/075/l_537079c4e3a2c.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/053/075/l_537079cb9c8c8.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/479673.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/479674.jpg
48マロン名無しさん:2014/05/22(木) 13:23:55.98 ID:???
>>44
中国・韓国もオリジナルアニメ制作してるからね
49マロン名無しさん:2014/05/22(木) 16:49:28.94 ID:???
サザエさん フジテレビ '14/05/18(日) 18:30 - 30 15.3
名探偵コナン 日本テレビ '14/05/17(土) 18:00 - 30 10.0
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/05/18(日) 18:00 - 30 9.8
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/05/16(金) 19:30 - 24 8.5
ドラえもん テレビ朝日 '14/05/16(金) 19:00 - 30 8.4
ワンピース フジテレビ '14/05/18(日) 9:30 - 30 7.5
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/05/17(土) 17:30 - 30 6.7
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/05/18(日) 9:00 - 30 6.1
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/05/16(金) 18:30 - 28 5.4
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/05/15(木) 19:00 - 30 5.2

いよいよプリキュアは圏外にまで落ちぶれたか
あるのは長寿ばっかじゃねーか
50マロン名無しさん:2014/05/22(木) 17:05:08.45 ID:???
大物芸人も数字取れないのにアニメは安定して取れてるな
世界で人気のジャパンアニメだけある
51マロン名無しさん:2014/05/22(木) 18:46:35.27 ID:1qlOo6Iv
アニメの初出が10年前以上のものばかりなんですけど
52マロン名無しさん:2014/05/22(木) 19:36:35.76 ID:???
なんで新作アニメは視聴率がとれなくなったんだろ
ここ何年も新作アニメで二桁の視聴率とったアニメないんじゃない
53マロン名無しさん:2014/05/22(木) 19:41:19.20 ID:???
>>50
バカですか?
大物芸人とかあるけど、他のジャンル、例えば朝ドラなんて今でも高視聴率
バラエティだってイッテQなど取れてるし、ドラマも花咲舞が15%以上と健闘してる

で、アニメさんはいつ新参で結果出すんですかね
54マロン名無しさん:2014/05/22(木) 19:47:51.79 ID:???
アニメは安定?
てか不安定だろ?ドラクレだって中止が多い+視聴率も一桁
そのうちクレしんに関しては映画だってイマイチだしな(最悪、ドラ移動でクレしんサヨナラもありえる)
まるこはいつもサザエさんの足手まといだもんね
プリキュアも圏外が目立つようになったし、DBや金田一など昔に頼ることしか出来ないアニメ業界
55マロン名無しさん:2014/05/22(木) 21:53:09.79 ID:???
                                          最初のアニメ開始
サザエさん フジテレビ '14/05/18(日) 18:30 - 30 15.3      1969年10月5日
名探偵コナン 日本テレビ '14/05/17(土) 18:00 - 30 10.0      1996年1月8日
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/05/18(日) 18:00 - 30 9.8     1990年1月7日
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/05/16(金) 19:30 - 24 8.5    1992年4月13日
ドラえもん テレビ朝日 '14/05/16(金) 19:00 - 30 8.4         1979年4月2日
ワンピース フジテレビ '14/05/18(日) 9:30 - 30 7.5          1999年10月20日
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/05/17(土) 17:30 - 30 6.7  1997年4月7日
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/05/18(日) 9:00 - 30 6.1       1986年2月26日
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/05/16(金) 18:30 - 28 5.4        2014年1月8日
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/05/15(木) 19:00 - 30 5.2   1997年4月1日

ナルト                                    2002年10月3日
プリキュア                                   2004年2月1日  

ランキングによく出てくるの調べてみて、改めて見ると酷いなこれ
56マロン名無しさん:2014/05/23(金) 01:26:12.23 ID:???
>ジャンプこの1年で10万部減らしてんだな

まだまだ余裕の270万部
あと20年は余裕
20年もあればさすがに次が出てくるはず
57マロン名無しさん:2014/05/23(金) 09:21:27.85 ID:???
減るのが加速するかもしれんのに
58マロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:09:50.36 ID:???
適正な位置まではなにやっても下がるだろうね
単なる予想だけどジャンプが100万部割るくらいの位置で落ち着くとおもう
購買層の人口と環境的に
59マロン名無しさん:2014/05/23(金) 15:24:20.49 ID:???
漫画の時代は終わった
アニメの時代も終わった
60マロン名無しさん:2014/05/23(金) 23:05:49.62 ID:???
先にチャンピョンが廃刊に、次にサンデー
今のチャンピョンの立ち位置にマガジンが来ると予想。
61マロン名無しさん:2014/05/24(土) 00:49:00.51 ID:o5giDYKN
コミック誌の年間販売部数、ついに5億部を割り込む。出版月報「コミック市場2012」のデータが衝撃的すぎる
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20130330/p1

本当に下げどまらんし返品率が30パーセントぐらいなのもやばいな
62マロン名無しさん:2014/05/24(土) 05:58:48.38 ID:???
漫画雑誌がこれだけ落ちてきてるから
そろそろ単行本も落ちてきそうだな
63マロン名無しさん:2014/05/24(土) 22:01:38.84 ID:???
>>61
進撃のおかげでコミックは無茶苦茶売れてる
これは所詮2012年のデータ
64マロン名無しさん:2014/05/24(土) 22:05:01.17 ID:a+6vSM85
漫画][雑誌]2013年のコミック市場、単行本は「進撃の巨人」2045万部効果で微増も、紙の雑誌は大幅続落。電子が伸びるも補いきれず
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20140322#p1

こっち貼って欲しかったの?
65マロン名無しさん:2014/05/25(日) 00:00:31.89 ID:???
まあ、どう考えても雑誌は終わりだろうし
66マロン名無しさん:2014/05/25(日) 11:37:43.61 ID:???
雑誌死んだらステマも減るから共倒れしちゃうね
67マロン名無しさん:2014/05/25(日) 20:31:01.32 ID:???
萌え&腐女子ご用達のアニメとゲームの大量生産が日本のサブカルを衰退に追いやった
68マロン名無しさん:2014/05/26(月) 10:00:01.75 ID:???
>>67
だよな
オタクは戦犯だと思う
69マロン名無しさん:2014/05/26(月) 12:47:00.66 ID:???
>>67
ナルタードはいまだに日本アニメが世界最強だと思ってるらしいけどね
欧米での人気は下火、萌えだのオタクだのが市場を焼け野原にしたという
事実を直視できないらしい。
70マロン名無しさん:2014/05/26(月) 15:28:51.92 ID:???
>>69
日本アニメが最強なんて言ってるの病的なアニオタだけだから
71マロン名無しさん:2014/05/26(月) 16:23:05.89 ID:???
確かジャンプってアメリカでもう発売されてないんだよな。
72マロン名無しさん:2014/05/26(月) 16:25:39.62 ID:???
向こうじゃ売価が高いんだっけ
描写の規制の問題もあるだろうな
73マロン名無しさん:2014/05/26(月) 16:33:03.40 ID:???
萌え要素とかにとらわれすぎて作品の質の向上をおろそかにした結果がオワコン化。
74マロン名無しさん:2014/05/26(月) 16:57:47.78 ID:???
アナの次のディズニーアニメは日本人が主人公
みんな日本のアニメと日本人が大好き
75マロン名無しさん:2014/05/26(月) 23:10:07.50 ID:???
ドラゴンボールの時代で止まってるけどね国内も海外も
76マロン名無しさん:2014/05/27(火) 00:41:46.79 ID:???
『ドラえもん』はアメリカでも人気を得られるか? 今夏から「米国版」放送開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140526-00000025-wordleaf-ent&p=1

アメリカで放送されてこなかった理由

今までに35の国と地域で放送されている『ドラえもん』。
むしろ、アメリカでまだ放送されていなかったのが不思議なくらいだが、その理由は
「強いスーパーヒーローのアニメが多いアメリカで『ドラえもん』のようなアニメは
受け入れられないのではないか」(テレビ朝日広報部)という意見があったからという。
さらに、勉強も運動も苦手で、自分であまり努力せず、お人好しで優しいだけの
「のび太」のキャラクターは、自己主張の強いアメリカの人々には愛されにくいだろう。
77マロン名無しさん:2014/05/27(火) 02:28:58.27 ID:???
76 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 sage 2014/05/26(月) 16:36:30.16 ID:3bmMgsOy0
ブランド殺し3DS/wiiUの遍歴

前作3DS/wii→続編3DS/wiiUの推移(減少率)

どうぶつの森         520万→367万 (29%減少)
Newスーパーマリオブラザーズ  640万→206万 (67%減少)
マリオカート          395万→204万 (48%減少)
○○を鍛えるシリーズ       384万→ 21万 (94%減少)
トモダチコレクション     363万→123万 (66%減少)
nintendogs           206万→ 60万 (71%減少)
レイトン 教授          98万→ 39万 (60%減少)
ポケモンダンジョン      155万→ 37万 (81%減少)
New スーパーマリオブラザーズ Wi 450万→120万 (70%減少)
ドラゴンクエスト        415万→合算72万 (83%減少)
ラブプラス            24万→13万  (46%減少)
絵心教室            33万→14万 (56%減少)
78マロン名無しさん:2014/05/27(火) 11:33:50.85 ID:???
>>71
アニメ版チョンピも打ち切りだからね、アメリカでは
79マロン名無しさん:2014/05/27(火) 22:59:01.95 ID:???
任天堂がYoutubeアフィ開始wwwwwwwww
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1401192353/

14 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 sage 2014/05/27(火) 21:09:44.49 ID:9ieYU7e40
https://twitter.com/Nintendo/status/471260005702709248

任天堂株式会社
?@Nintendo
【YouTube映像に関するお知らせ】任天堂は以前より、不適切なものを除いて、
YouTube上の任天堂の著作物を含む映像を正式に許諾しています。
許諾した映像には広告がつくことがあり、その広告収益は従来のポリシー同様、Googleと任天堂で分配されます。(1/2)

18 名無しさん転載禁止@LR変更議論中 sage 2014/05/27(火) 21:10:15.65 ID:9ieYU7e40
https://twitter.com/Nintendo/status/471260150494285824

任天堂株式会社
?@Nintendo
【YouTube映像に関するお知らせ】その上で、より積極的な任天堂著作物の利用を希望される方に向けて、
広告収益の一部を受け取れるアフィリエイトプログラムを準備しています。
アフィリエイトプログラムの詳細については、後日続報いたします。ご理解の程、よろしくお願いいたします。(2/2)
80マロン名無しさん:2014/05/28(水) 12:04:15.25 ID:???
『グラフィックは面白さに直結しない』ってプレーヤーが甘やかした結果、日本のゲーム業界が死んだ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401174703/
81マロン名無しさん:2014/05/28(水) 15:29:42.53 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000003-mantan-ent

ワンピースっていつ完結するの?
82マロン名無しさん:2014/05/28(水) 15:42:33.25 ID:???
>>81
集英社が倒産したら完結だろ
83マロン名無しさん:2014/05/28(水) 15:54:00.57 ID:pBdUkDRd
集英社が倒産しても別のところでかくだけ
84マロン名無しさん:2014/05/28(水) 23:09:43.85 ID:???
小学館と集英社は同じグループ
だから漫画が日本文化を代表してる
85マロン名無しさん:2014/05/29(木) 07:09:24.00 ID:???
別のところいったらステマできなくてしんじゃう
86マロン名無しさん:2014/05/29(木) 07:12:03.56 ID:???
ステマはうざいし、素直な感想だとしても
本当に褒めてるのか疑わしい目で見てしまうし
ソニ−関係で、ステマ効果なんて無いことが分かるし
いい事ねえんだから止めた方がいいのに
87マロン名無しさん:2014/05/29(木) 09:09:03.86 ID:???
欧米は今不況の真っただ中で漫画だアニメだって騒いでる余裕ないよ。
88マロン名無しさん:2014/05/29(木) 16:31:49.16 ID:???
MAG(漫画・アニメ・ゲーム)はオワコンだと思われる。
89マロン名無しさん:2014/05/29(木) 19:39:42.49 ID:???
若者のアニメ離れとか言われるんだろうな
90マロン名無しさん:2014/05/29(木) 21:04:54.33 ID:???
最近の若者はほとんどアニオタだけどな
91マロン名無しさん:2014/05/29(木) 23:43:05.48 ID:???
と言ってる割にはアニメの円盤って売れないね
と言ってる割には今のアニメって海外で売れないね
と言ってる割にはアニメの視聴率って悪いよね

何でですかね>>90さん
92マロン名無しさん:2014/05/29(木) 23:45:51.25 ID:???
仮にだ。別にアニメを叩くつもりはないが
本当に若者はアニオタが多いんならなんで円盤は売れないんだ?多いんなら売れるはずだろ?ファンなら買うはずだよね?
なぜ、視聴率取れないんだ?今では長寿ですら一桁が増えたわけだしそれ以外に関しては言うまでもなく酷すぎる数字になる
それらをどう擁護するんだ?
93マロン名無しさん:2014/05/29(木) 23:46:41.43 ID:???
若者が少ないからだろ
ほとんどアニオタはさすがに嘘にしても、子供からせいぜいハイティーンぐらいしか見てない、というか見てられないでしょ。しょーもないし
94マロン名無しさん:2014/05/30(金) 05:24:31.28 ID:???
若者が少ないのは言い訳すらならないよ
本当にアニメファンが多いのなら円盤にしろ視聴率にしろ結果が出るはず
もちろん海外でもそうだ
結果が出ないのは落ち目である証拠でしょ
95マロン名無しさん:2014/05/30(金) 07:07:46.28 ID:???
パチカスアニメは円盤死んでもパチカスで儲かればいいらしい
チョンに搾り取られる日本オワてる
96マロン名無しさん:2014/05/30(金) 11:25:57.64 ID:???
>>92-94
同意。
別にアニオタには恨みはないが、日本アニメが成果出せなくなってる
のは事実だしな。
97マロン名無しさん:2014/05/30(金) 11:44:39.36 ID:???
家庭用ゲームと漫画は市場縮小に歯止めがかからんな
この2つに比べたらアニメはまだましかも。グッズや円盤は堅調だし。
98マロン名無しさん:2014/05/30(金) 12:06:22.59 ID:???
>>97
最近のアニメってグッズも円盤も売れなくなってきてるんだけどな。
99マロン名無しさん:2014/05/30(金) 13:08:24.60 ID:???
円盤がそれなりに売れてるのって、
OVAのユニコーンガンダムぐらいしか思い浮かばんのだが
100マロン名無しさん:2014/05/30(金) 13:21:23.41 ID:???
進撃も大ヒットしてる
101マロン名無しさん:2014/05/30(金) 13:50:44.30 ID:???
国内外で衰退してきてる和ゲーが一番ヤバい
漫画は海外では元からニッチ産業だったからいいとして
102マロン名無しさん:2014/05/30(金) 14:47:14.27 ID:???
>>101
和ゲーの衰退っぷりは凄まじいよな
ピーク時の5分の1くらいにまで市場が縮小してるし
103マロン名無しさん:2014/05/30(金) 15:22:01.67 ID:???
【悲報】PS4の2周目販売台数がわずか9万+2台【ゴキ涙目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1385819876/
【ゴミ】PS4が動かない事例が多数報告【ブリステ4】70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1385787426/
ソニーのゲーム事業 PS4投入も赤字か 海外生産が仇に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1376047763/

ソニー苦境だな
104マロン名無しさん:2014/05/30(金) 15:23:22.08 ID:???
ガンダムはオワコンだと思う

39 :マロン名無しさん:2013/12/02(月) 07:00:05.61 ID:???>>18
ガンプラが多少売れてるだけでガンダム自体はもう人気ないだろ
国内海外共にな

まず、Z〜ビルとファイターズまで全部低視聴率(そのうち1stとXは打ち切り)
次にKID測定不能を叩きだした(AGE)
ゲームの売上も一度もゴミルズと一緒でミリオン行った実績0 劇場版も最近では一桁だらけ[00は8億台)
その劇場版が中止となって損害を出したこともあるよね
105マロン名無しさん:2014/05/30(金) 16:19:52.03 ID:???
和ゲーはソシャゲに浸食されたな
106マロン名無しさん:2014/05/30(金) 18:54:04.15 ID:???
サンデーは3年後くらいに休刊かな
107マロン名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:38.91 ID:???
>>106
有名なファッション雑誌だったeggも休刊になったしな
108マロン名無しさん:2014/05/31(土) 00:17:04.88 ID:???
オワコン和ゲーと比べればアニメは安泰だな
109マロン名無しさん:2014/05/31(土) 03:38:04.46 ID:???
進撃やユニコーンなどの氷山の一角を見て
はしゃいでるようなもんですか?
110マロン名無しさん:2014/05/31(土) 09:30:03.13 ID:???
>>109
そういうことだね。
欧米でも日本アニメは下火だし。
111マロン名無しさん:2014/05/31(土) 11:05:34.62 ID:???
進撃ユニコーンも全盛期ほど売れてないしな
112マロン名無しさん:2014/05/31(土) 11:19:55.63 ID:???
>>110
グッズ販売を前提にした構成とかが嫌だっていうのがアメリカの意見だよ
113マロン名無しさん:2014/05/31(土) 12:53:30.58 ID:???
アニメ制作社員の自殺 クールジャパン支える「月600時間労働」の衝撃
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/28/news020.html

アニメ業界って相当ブラックなんだね
114マロン名無しさん:2014/05/31(土) 17:41:51.51 ID:???
全部足してもディズニーの10分の1にも満たない
それが日本アニメの市場規模
115マロン名無しさん:2014/05/31(土) 18:55:44.20 ID:???
ヨーロッパやアジアでは日本アニメのほうがディズニーよりはるかに知名度と人気があるけどな
116マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:06:38.33 ID:???
>>115
出てけアニオタ
ここは日本アニメを批判するスレなんだよ
ちょくちょく来るなよ
117マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:08:37.49 ID:???
>>113
アニメ業界って外食チェーンばりのブラックだよ。
人を安く使い捨てるのが当たり前の世界
一日10時間以上土日も休みなしなんてザラだし

こういう事実知ったら日本アニメなんて見てられなくなるよ。割とマジで。
118マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:09:30.81 ID:???
>>117

一日10時間以上→一日十時間以上労働 の間違いね。
119マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:24:35.57 ID:???
最悪、任天堂倒産でチンポケモン終了もあり得るよな

400億以上の赤字出して絶不調だし
120マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:33:28.12 ID:???
ワタミの創業者・渡辺美樹
「365日24時間死ぬまで働け」「いますぐ、ここから飛び降りろ! 」

人材派遣ザ・アール奥谷禮子
「過労死を含めて、これは自己管理だと思います」「祝日もいっさいなくすべきです。労働基準監督署も不要です」「格差論は甘えです」

御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長
「白い猫でも黒い猫でも利益を稼ぐのはいい猫だ」

日本電産・永守重信社長
「休みたいならやめればいい。社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる」

スズキ・鈴木修会長 「土曜休んで日曜も休む奴は要らない 」

ITベンチャー・ジーワンシステムの生島勘富社長
「結果的にはブラック企業が社会を豊かにする」

クリスタル創業者・林純一 ※会社は倒産
「業界ナンバーワンになるには違法行為が許される」

NOVAの猿橋望元社長 ※業務上横領で逮捕
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長 「格差は能力の差」

南部靖之 人材派遣会社パソナ社長 「フリーターこそ終身雇用」

折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長、元経団連理 ※アメリカに移住し逃亡
「日本の給料は中国で払うより高い。労働者が安いコストで働いているとは思っていない」

竹中平蔵 各種大臣を歴任後、派遣会社パソナグループ取締役会長として天下り
「改革で格差が広がったということはない」
121マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:40:58.34 ID:???
>>120
アニメギョーカイってまさにそんな感じだよね
122マロン名無しさん:2014/05/31(土) 23:14:53.47 ID:???
【企業】パナソニック津賀社長「もう日本の家電はダメだな、一目瞭然だ」★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401544160/

1 幽斎 ★@転載禁止 2014/05/31(土) 22:49:20.67 ID:???0
業績回復のパナソニック「ツガノミクス」として投資家も評価
http://www.news-postseven.com/archives/20140531_258111.html

 今年1月、ラスベガスで開催された世界最大の家電見本市、
コンシューマー・エレクトロニクス・ショーは、韓国メーカーや中国メーカーの勢いと、
それとは対照的な日本メーカーの元気のなさを感じさせた。
 その視察に訪れたパナソニックの津賀一宏社長はこう言い切ったという。

「もう日本の家電はダメだな。一目瞭然だ。

韓国、中国と価格競争してもしようがない。うちは儲ける道を別に探す」
123マロン名無しさん:2014/06/01(日) 09:41:27.71 ID:???
>>121
休みたければ辞めろ、代わりはいくらでもいる

そういうギョーカイだからね
124マロン名無しさん:2014/06/01(日) 10:20:03.33 ID:???
>>115
そんなに言うんならソース出せばいいのにね
日本アニメ(笑)がディズニーより上だと言うんならなwww
125マロン名無しさん:2014/06/01(日) 10:22:33.42 ID:???
>>121
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-69.html

介護も酷いよね

正直、アニメ会社や介護の2つだけは就職したくないわ
126マロン名無しさん:2014/06/01(日) 11:09:42.62 ID:???
>>124
日本アニメのDVD市場は全部足してもディズニーの10分の1以下。
「海外で人気」というのは誇大宣伝だろう。

>>125
介護も早期離職率高いからなぁ
127マロン名無しさん:2014/06/01(日) 11:14:04.73 ID:???
>>125
アニメギョーカイと介護は仕事大変なくせに上の搾取が酷いクソ業界
128マロン名無しさん:2014/06/01(日) 11:23:46.68 ID:???
>>124
日本アニメ(笑)で歴史に残ったのっていくつくらいなんだろうね?
一般大衆が知ってるのってアルプスの少女ハイジとかドラえもん、ルパン三世くらいじゃない?
129マロン名無しさん:2014/06/01(日) 11:29:28.48 ID:???
>>128
現状はサザエさん以外は死んでる
130マロン名無しさん:2014/06/01(日) 11:45:46.68 ID:???
クレヨンしんちゃんって何か取り柄ってあるんだろうか?

視聴率はそこまで高くない(ここ最近は8〜10%程度で一桁がだいぶ増えた)
映画の収入では、同規模のドラやコナンに比べて低いし
円盤が売れてるなんて聞いたことがないし、一体クレしんの凄い要素って何だろうか?
131マロン名無しさん:2014/06/01(日) 12:07:38.25 ID:???
>>130
クレしんの凄い要素って保護者からの苦情率の高さだろ。

登場人物が性器露出するシーンとかあるしな
132マロン名無しさん:2014/06/01(日) 14:14:55.79 ID:???
ポケモンは小学館と任天堂のステマだとは思ってたけど
実際そうだったのかな

70 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 21:45:13.56 ID:C0MIGheXポケモン
はじめ大して売れておらず数名の少年がたまたま集まって
遊んでいるさまを、いかにも流行っているかのように特集したり
そういうCMを流したりして煽動した任天堂やマスコミ。
当時NHKはよくそういった仕掛け人という工作員を
特集していた。
133マロン名無しさん:2014/06/01(日) 14:45:21.46 ID:???
>>115

欧州でも
アナと雪の女王>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>日本アニメ


なんですけど
134マロン名無しさん:2014/06/01(日) 14:47:07.66 ID:???
日本

【2014年度 5/28時点判明分】
200.3 アナと雪の女王
*42.2 ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE
*38.3 名探偵コナン 異次元の狙撃手
*35.4 映画ドラえもん 新・のび太の大魔境
*16.4 映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
135マロン名無しさん:2014/06/01(日) 16:16:30.31 ID:???
>>133
ディズニー>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>日本アニメ

こういうことだよね
136マロン名無しさん:2014/06/01(日) 16:17:54.88 ID:???
>>134
ディズニーにはかなわないよね
137マロン名無しさん:2014/06/01(日) 16:20:16.41 ID:???
>>132
チンポケモンは小学館のステマだった。
90年代後半、よその漫画にもポケモン登場させたりしてた記憶がある。

まあ最近は視聴率5%切ってるし映画の功績も下降気味だし(アメリカでは打ち切り)
もう日本アニメ完全に下り坂だな
138マロン名無しさん:2014/06/01(日) 16:24:22.17 ID:???
海外でヒットした日本の映画ってポケモンくらいしか知らないわ
139マロン名無しさん:2014/06/01(日) 16:31:01.18 ID:???
>>138
今はアメリカで打ち切りになったけどね
140マロン名無しさん:2014/06/01(日) 16:45:32.29 ID:???
経営統合したドワンゴとKADOKAWAのライバルはディズニー?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140530-00030698-playboyz-soci
141マロン名無しさん:2014/06/01(日) 16:51:04.41 ID:???
>>140
キモオタアニメの会社だろ?角川って
世界で通用するとは思えないんだけど?

こういうこと書くと病的なヲタクが噛みついてくるからあんま書かないけどさ
142マロン名無しさん:2014/06/01(日) 16:58:57.29 ID:???
ニコニコでヲタアニメに字幕付けてうpしても意味ないだろ。。。
もうすこしまともでウケるアニメ作ることを考えたほうが良い
143マロン名無しさん:2014/06/01(日) 16:59:48.83 ID:???
>>142
だよなー

あとニコ動自体がヲタク臭きついからね
144マロン名無しさん:2014/06/01(日) 17:36:55.81 ID:m1vrtLY1
稲城市立向陽台小学校評判
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201406/01/1273947/usjj8393.jpg
稲城市立向陽台小学校評判
145マロン名無しさん:2014/06/01(日) 20:00:26.72 ID:SLrx9A9w
>>130
いや新規アニメの爆死に比べたら視聴率取れてるからな
ブームになった妖怪よりも数字まだ取れてるし
146マロン名無しさん:2014/06/01(日) 21:26:30.76 ID:???
日本もオワコン
147マロン名無しさん:2014/06/02(月) 14:55:17.98 ID:???
土木建設関係の若手が入って来ないとニュースにあった
仕事内容に比べて安い賃金が原因だと
漫画も志望者が10年前に比べて半減してる
ヒットを出すには大勢の志望者が必要
原稿料上げるなりしないとな
148マロン名無しさん:2014/06/02(月) 16:30:39.51 ID:???
>>146
国自体がオワコンになりつつあるよね
もう経済大国の地位は保てないと思う
149マロン名無しさん:2014/06/02(月) 16:38:05.35 ID:???
ブラック四天王
・外食チェーン
・介護
・アニメ
・ゲーム
150マロン名無しさん:2014/06/02(月) 16:48:20.42 ID:???
90年代までの日本はよかった
00年代からは気持ち悪い、つまらない、幼稚臭いのばっかりだし
151マロン名無しさん:2014/06/02(月) 16:48:33.90 ID:???
>>148
その中でもアニメのオワコンぶりは酷すぎるよ
視聴率は取れない、円盤は売れない、映画も一部以外イマイチだし
152マロン名無しさん:2014/06/02(月) 17:09:24.92 ID:???
少子化ひどい都市集中で地方過疎化も酷い
移民受け入れてオワリのはじまり
153マロン名無しさん:2014/06/02(月) 18:57:02.82 ID:???
>>151
だよなー
視聴率はさっぱりだし映画もポケモンですら下降基調だし
154マロン名無しさん:2014/06/02(月) 19:16:04.67 ID:???
>>150
00年代から似たり寄ったりの作品だらけになって質も落ちたよね
納得
155マロン名無しさん:2014/06/02(月) 20:55:42.88 ID:???
経済は竹中を追い出せばまだなんとかなる
民間人といえば聞こえがいいが自らの利益を優先させかねない
人材派遣会社をもし所有していれば外国人移民は金儲けになる
やはり国は国民の審査、つまり選挙を通した政治家が運営すべき

派遣が多いが例えばピンハネ率の上限を法律で決める
末端に金を配れば経済は良くなる
上に貯めこむと循環しない
建築業などは末端、つまり若者が入ってこない状態で
将来日本は自力で建築できない国になりかけている

朝鮮人ではないけれどもこのまま進めば日本はオワコンと言わざるを得ない
しかしなんとかなるはずだ
やり方を変えればな

漫画アニメもなんとかなる
立て直せる
156マロン名無しさん:2014/06/02(月) 21:03:14.03 ID:???
ちょっと前までは凄いアニオタ(1クールに30本以上は見てた)の俺が言うのもなんだけど、
正直、今の新規アニメは売れてないよね・・・
海外でヒットしてないし、救世主になるようなアニメはもう来ないんだろうな
さっきから萌えとか腐ばっかだしそりゃこんわ
157マロン名無しさん:2014/06/02(月) 21:21:46.17 ID:9CY5ujQG
スペインにおけるコンテンツ市場調査(2012年5月)
http://www.jetro.go.jp/world/europe/es/reports/07000958
>近年の日本マンガ自体の傾向として、読者層が細分化されているという点がバイヤーの多くから指摘された。読者を極度に選ぶため、ただでさえニッチな日本マンガがスペ
>イン市場でさらに受け入れられにくくなるという。

これはマンガだがアニメもニッチ化してるしてるもんな
158マロン名無しさん:2014/06/02(月) 21:22:28.76 ID:???
ガルパンやまどかは社会現象になったけど?
159マロン名無しさん:2014/06/02(月) 21:34:26.31 ID:???
社会現象(笑)
160マロン名無しさん:2014/06/02(月) 22:09:41.56 ID:???
そもそもそれらは全然大したことないじゃん
去年でいうんならまどかマギカと同じ系列の半沢直樹の方がよっほど社会現象だと思うけどな
161マロン名無しさん:2014/06/02(月) 22:54:24.52 ID:???
>ガルパンやまどかは社会現象になったけど?
>ガルパンやまどかは社会現象になったけど?
>ガルパンやまどかは社会現象になったけど?
>ガルパンやまどかは社会現象になったけど?


これは恥ずかしいw
162マロン名無しさん:2014/06/02(月) 23:00:51.03 ID:???
まあたしかにオタク界隈の社会現象にはあったな

だが社会現象にするには狭すぎるw
163マロン名無しさん:2014/06/03(火) 08:50:23.18 ID:???
>>162
ゴリ押しやステマを社会現象と呼ぶのはやめるべき
164マロン名無しさん:2014/06/03(火) 09:26:45.71 ID:???
狭いオタク社会限定でゴリ押しやステマといういわくつきの社会現象w
165マロン名無しさん:2014/06/03(火) 15:05:55.89 ID:???
>>164
ごくまれにしか起きない重犯罪取り上げて「青少年は凶悪化している!」
とか言ってる三流マスコミと同じレベルだよな
166マロン名無しさん:2014/06/03(火) 15:10:53.93 ID:???
初期のディズニーの頃は「絵が動く」ってだけで画期的だった
今じゃ珍しくもないしな、絵が動いても
167マロン名無しさん:2014/06/03(火) 20:17:27.74 ID:???
2014年上半期 日経エンタテインメントヒットランキング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000031-tospoweb-ent

1位=アナと雪の女王
2位=笑っていいとも!
3位=NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」「花子とアン」
4位=永遠の0
5位=村上海賊の娘
6位=ものまねメイク
7位=ビリギャル
8位=ディズニー ツムツム
9位=妖怪ウォッチ
10位=ワン・ダイレクション
168マロン名無しさん:2014/06/03(火) 20:47:12.05 ID:???
アニメ少なくてワロタ

ディズニー>>>ドラマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アニメ(笑)が証明されたな

確かに朝ドラは面白いからな。あまちゃん、ごちそうさん、花子とアンと高視聴率が続くって凄いよね
169マロン名無しさん:2014/06/03(火) 22:27:01.57 ID:???
漫画がまたドラマになるな
日本文化の頂点は漫画アニメだから当然だな
170マロン名無しさん:2014/06/04(水) 12:10:54.50 ID:???
1990年代、バブルが崩壊
    ↓
山一証券や北海道拓殖銀行などが立て続けに倒産
    ↓
自殺者が増加し景気悪化
    ↓
新しい産業は何かないかということで注目を集めたのがアニメ業界
    ↓
しかし2000年代から日本アニメの人気も質も落ち始める
    ↓
テレビ局に見限られたアニメはゴールデンタイムから追放される
    ↓
深夜枠の三流作品だらけになって、業界がどん詰まりになっている←今ここ
171マロン名無しさん:2014/06/04(水) 12:53:22.66 ID:e8gET85U
海外では2006年あたりまでは人気だったんでは?1のリンクも2008年以降だし
172マロン名無しさん:2014/06/04(水) 13:03:52.03 ID:???
>>171
もともと日本のアニメは海外で大して売れてなかったよ
まあ2006年以降から力が衰えたのは認めるけどな
173マロン名無しさん:2014/06/04(水) 13:07:33.73 ID:???
無意味な煽りや言いがかりをつけて相手を怒らせたり恥をかかせ
相手がその言動を二度と出来ないようにさせる


このスレに突撃してくるアニオタもよくやる手
どれだけムカつかされても自分の主張はつらぬかないとな
174マロン名無しさん:2014/06/04(水) 13:09:51.64 ID:???
「小悪魔ageha」発行のインフォレストが倒産
http://www.fukeiki.com/2014/04/inforest.html

雑誌もオワコンだな
175マロン名無しさん:2014/06/04(水) 17:52:14.79 ID:???
<月刊少年ライバル>7月号で休刊 15年に新雑誌刊行へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000021-mantan-ent
176マロン名無しさん:2014/06/04(水) 18:23:24.90 ID:???
新規IPに負けるマリカがなんだか恥ずかしくなってきたな任天堂
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1401862797/1

1 名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 sage New! 2014/06/04(水) 15:19:57.14 ID:m/I7YHqW0
Watch Dogs 初週400万
マリカ8 初週120万
177マロン名無しさん:2014/06/04(水) 18:27:49.88 ID:???
2014年現在の週刊漫画雑誌、全10誌の傾向と対策
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20140518#p1

雑誌がオワコンなのは当然として
週刊漫画誌と言うのもやばいな
読んでるとすでに週刊じゃなく月刊連載不定期連載隔月があって
もはや詐欺レベル
178マロン名無しさん:2014/06/04(水) 18:38:20.01 ID:PiMYipO0
萌えアニメ禁止すべき
萌え以外のまともなアニメに文化庁が金を出すべき
179マロン名無しさん:2014/06/04(水) 18:44:52.83 ID:???
>>1
まともな作品が無い
外人は子供に見せられる優良コンテンツを望んでいるのに日本のは変態キチガイ作品、大人になれないヲタ向けの作品だらけ
180マロン名無しさん:2014/06/04(水) 19:18:25.80 ID:???
>>179
<変態キチガイ作品・ヲタ向けの作品

日本アニメの現在ってこんなんばっかだしな
181マロン名無しさん:2014/06/04(水) 19:27:26.30 ID:???
>>171
違うな。海外で日本アニメが注目されてたのは90年代までだよ。
182マロン名無しさん:2014/06/04(水) 22:38:24.92 ID:???
原作は90年代だけど
ナルトとかアニメゼロ年代だが・・・
183マロン名無しさん:2014/06/04(水) 23:24:30.60 ID:???
【訃報】WiiU、マリオカート8が発売したのに2万台しか売れず大爆死 誰も買ってねえワロタwww
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401886911/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/06/04(水) 22:01:51.55 ID:xOmAbcis0 BE:?-2BP(1000)

Wii U 19,312
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140604091/


日本の据え置きオワタ
184マロン名無しさん:2014/06/05(木) 03:29:53.30 ID:???
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sadoshimayohei/20130413-00024392/

>日本のアニメが、海外で観られていたのは、実は10年前のことである。もはや、もうほとんど観られていない。
>海外の番組は、6ヵ月単位で作られている。一方、日本は3ヵ月ごと。日本のテレビ番組は、海外に売ることができないのだ。

>「アニメが深夜に放送されるようになり、どんどん一部の大人のためだけのものになっている。このままでは、アニメの文化が滅びてしまう。
>深夜ではなく、いい時間にアニメを放送し、家族みんなで観てもらう。日本だけでなく、世界中で観てもらう。その可能性を秘めている原作は、『宇宙兄弟』しかないと思う。だから、一緒にアニメを作りましょう」
>力強く思いを語る2人の姿を観ながら、僕は幸せな気分になった。
185マロン名無しさん:2014/06/05(木) 03:33:44.57 ID:???
ショボイ外人市場とかどうでも良いわ。
ゲームもアニメも今一番熱いのはパチコンテンツだろ。ゲームの方も開発から入れるし生きる道がある
186マロン名無しさん:2014/06/05(木) 04:22:28.54 ID:Y9A5tnj0
パチンコは詐欺の一種

違法ギャンブル

さっさと禁止しろパチンコップ
187マロン名無しさん:2014/06/05(木) 11:24:22.07 ID:???
>>186
オーナーが在日朝鮮人が多いって聞いた
188マロン名無しさん:2014/06/05(木) 15:50:50.13 ID:???
【話題】 テレビ離れ着実に進行  10年前の数字と比較すれば瞭然と識者
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401925498/
189マロン名無しさん:2014/06/05(木) 16:56:18.93 ID:???
>>188
視聴者をバカにした番組が多いせいかな?
190マロン名無しさん:2014/06/05(木) 21:47:31.19 ID:???
民放のつまらなさは異常
191マロン名無しさん:2014/06/06(金) 00:35:55.72 ID:???
138 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止 [sage] :2014/06/05(木) 11:39:11.19 ID:pRa6400P0
出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速、13年統計
赤ちゃんの出生数は過去最少の102万9800人、死亡数から出生数を引いた人口の自然減は23万8632人
で過去最大となり、人口減少の流れが加速した。
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060401001456.html



5月23日発表の厚生労働省「人口動態統計速報」
2014年3月 出生数  81,968(前年同月 3,079減)
2014年累計 出生数   245,555(前年累計 8,352減)


今年の出生数はこのままだと100万人割れ
妖怪ウォッチはアニメにとっても玩具市場にとっても最後の花火なるかもしれんね
192マロン名無しさん:2014/06/06(金) 01:10:54.05 ID:???
>>185
パチンコもオワコンだけど
193マロン名無しさん:2014/06/06(金) 11:51:04.24 ID:???
>>190
同意
特に民放のアニメのつまらなさは異常だよな
ゴールデンで1%とか4%とか話にもならんわ
194マロン名無しさん:2014/06/06(金) 11:52:26.79 ID:???
ドラマとかは朝ドラは20%を超えたり、今だと花咲舞が健闘したりするし(去年は半沢、リーガル、ドクターズ2、ドクターX、相棒、ガリレオとかがあった)
スポーツも野球の日本シリーズやサッカー代表戦で健闘してるし

そう言うのを見るとアニメって本当にクソだな
195マロン名無しさん:2014/06/06(金) 11:54:21.89 ID:???
>>190
民放の中でもアニメのつまらなさは異常
だから視聴率が取れずゴールデンから撤退。そして、深夜ばっかの3流アニメばっかになる
視聴者を一番バカにしてるのはやっぱアニメだね
196マロン名無しさん:2014/06/06(金) 11:55:03.89 ID:???
TV番組の中ならアニメはいらん
海外は売れんし国内も売れんような屑アニメはやらんでほしいわ
197マロン名無しさん:2014/06/06(金) 12:24:14.30 ID:???
>>195
>視聴者を一番バカにしてるのはやっぱアニメだね

その通り。
頭の悪いヲタクから搾取するなんてちょろいもんよ
みたいな感じだものね。
198マロン名無しさん:2014/06/06(金) 12:26:09.72 ID:???
>>196
AT-X社長が日本のアニメは海外でろくに売れない
って言ったら案の定アニオタが攻撃してたよ
この社長はチョンだとかな
199マロン名無しさん:2014/06/06(金) 15:54:31.54 ID:???
任天堂岩田社長、自身の健康を理由にE3参加を見送り
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1401984419/
200マロン名無しさん:2014/06/06(金) 17:11:16.26 ID:???
『美少女戦士セーラームーンCrystal』トレーラー映像
http://www.nicovideo.jp/watch/1401874986

<<美少女戦士セーラームーンCrystal>>

<配信概要>
配信開始:2014年7月5日(土)19:00より、
ニコニコ動画ほかにて全世界同時配信決定!
※毎月第1・第3土曜日19:00〜、ニコニコ生放送にて最新話配信
※タイムシフト視聴期間、2週間
201マロン名無しさん:2014/06/06(金) 17:27:51.53 ID:???
>>196
海外でも国内でも不評だね、アニメは
202マロン名無しさん:2014/06/06(金) 19:37:20.95 ID:???
【テレビ】 いまだにひな壇トークバラエティが作られるワケ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402012300/
203マロン名無しさん:2014/06/06(金) 20:12:58.64 ID:???
>>200
絵が微妙…
204マロン名無しさん:2014/06/06(金) 20:56:40.15 ID:nJXnuhPr
ドラゴンボールにセーラームーンとかゾンビかよw
これはオワコンにならないとまずいだろw
205マロン名無しさん:2014/06/07(土) 03:42:11.25 ID:???
【国内】ソニーが8年ぶりに任天堂を逆転=家庭用ゲーム機の世界販売で首位に=「プレイステーション4(PS4)」好調続く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402076421/
206マロン名無しさん:2014/06/07(土) 08:14:58.28 ID:???
今流行りの妖怪は面白いよ。
落ちこぼれでもなくワンパク小僧でもなく普通の少年が主人公。
他にもいじめっ子なんかも出てこなくて、話のテーマやメッセージなんかもなくて、
ほんと気軽に何も考えずに視聴できる、アニメとして最高だと思う。
まん太や葉やエル等々、色々な懐かしいキャラを思わせる登場人物も良いよ。
207マロン名無しさん:2014/06/07(土) 10:35:38.36 ID:???
90年代のアニメブームの一端を担った遊戯王もご覧のありさまだよ

・アニメ「遊戯王ゼアル」が不人気すぎて、ゴールデンタイムにも関わらず6時放送の「5D's」の視聴率を下回る
・このような深刻な不人気のため、”ゴールデンタイム追放”で放送時間変更が決定。
・遊戯王ゲームシリーズの完全撤退がほぼ確定。1年以上発表無し
・アーケード(デュエルターミナル)も実質終了状態
・遊戯王Onlineもサービス終了
・肝心のOCG(カードゲーム)の売上も、同じ条件※で比較して落ちている。
208マロン名無しさん:2014/06/07(土) 13:30:31.66 ID:???
アニメはオワコンって言われてたのに妖怪のおかげで大復活したからね
209マロン名無しさん:2014/06/07(土) 16:17:40.13 ID:???
復活(笑)
210マロン名無しさん:2014/06/07(土) 16:18:41.09 ID:???
まずどの辺アニメが復活したんだ?
どんどんゴールデンから追放されてるっていうのにな
全体で視聴率が取れず円盤も売れず話題性0のアニメって復活(笑)とかあるのかねwww
211マロン名無しさん:2014/06/07(土) 16:19:56.22 ID:???
民放の番組もスポーツ(主に野球や相撲)やドラマとかはたまに見るけど
アニメは一切見てないな。質が悪い3流作品ばっかで見る気になれん
212マロン名無しさん:2014/06/07(土) 16:21:27.02 ID:???
サザエさん フジテレビ '14/06/01(日) 18:30 - 30 15.1
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/05/30(金) 19:30 - 24 9.7
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/06/01(日) 18:00 - 30 9.7
ドラえもん テレビ朝日 '14/05/30(金) 19:00 - 30 8.8
名探偵コナン 日本テレビ '14/05/31(土) 18:00 - 30 8.3
ワンピース フジテレビ '14/06/01(日) 9:30 - 30 7.7
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/06/01(日) 9:00 - 30 6.4
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/05/30(金) 18:30 - 28 5.9
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/05/31(土) 17:30 - 30 5.8
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/06/01(日) 8:30 - 30 5.3

アニメを見る奴も減ったよな
213マロン名無しさん:2014/06/07(土) 16:23:49.83 ID:???
録画率ランキング

1 金曜ロードSHOW! 藁の楯 わらのたて 日本テレビ系
2 ルーズヴェルト・ゲーム TBSテレビ系
3 MOZU Season1・百舌の叫ぶ夜 TBSテレビ系
4 花咲舞が黙ってない 日本テレビ系
5 土曜プレミアム アイアンマン フジテレビ系
6 アリスの棘 TBSテレビ系
7 BORDER テレビ朝日系
8 軍師官兵衛 有岡,最後の日 NHK総合
9 極悪がんぼ フジテレビ系
10 キリンチャレンジカップサッカー2014 日本代表×キプロス代表 日本×キプロス 日本テレビ系

アニオタ「アニメは録画されてるニダ(笑)」
214マロン名無しさん:2014/06/07(土) 16:45:41.19 ID:/iMHSk4A
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/05/30(金) 18:30 - 28 5.9

これで復活と言われてもな・・・
新規にしちゃたしかにスゴイが時間帯も変更されたし・・・
215マロン名無しさん:2014/06/07(土) 16:50:10.09 ID:???
>>210-211
確かになぁ
円盤も何も売れないアニメってどうなの?って話
216マロン名無しさん:2014/06/07(土) 18:19:56.60 ID:???
妖怪ウォッチは登場人物達の家庭生活環境においても普通の中流家庭で夫婦円満、
あたりさわりなく、沢山の人達が簡単に観られる様に作られたアニメの出来で、
これもアニメ文化復活のキッカケ要因だと思われる。
家庭の事情もいじめもなくて、楽しく観られる素晴らしいアニメだよ。
217マロン名無しさん:2014/06/07(土) 18:29:27.68 ID:T+scd9Ec
なのに左遷される妖怪さん
218マロン名無しさん:2014/06/07(土) 18:44:09.67 ID:???
中流の割に主人公の家大きくないか?
219マロン名無しさん:2014/06/07(土) 19:22:49.47 ID:???
何も考えずに気軽に観られる楽しいアニメが一番良い。
その事を考えると妖怪ウォッチは面白い。
220マロン名無しさん:2014/06/07(土) 19:51:21.17 ID:???
何か妖怪(笑)の信者がいるけど、ゴールデンで撤退した事実は変わらんよ
221マロン名無しさん:2014/06/07(土) 20:16:22.14 ID:???
インパクトもありユニークに現代っぽくデザインされた妖怪達も海外で人気。
メダルも海外で人気。アニメ復活確定で嬉しい限り。
222マロン名無しさん:2014/06/07(土) 23:49:28.91 ID:???
欧州任天堂 ドイツ本社閉鎖 うわあああああああああ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1402071200/
223マロン名無しさん:2014/06/08(日) 05:12:02.51 ID:???
>>221
と思うんならソース出せばいいのにね
自信がないから出せんのか
224マロン名無しさん:2014/06/08(日) 05:13:49.84 ID:???
http://jin115.com/archives/51827100.html

テイルズってスタジオが消滅してからは前よりもっと空気になったよな
そこまで利益とかないんだろうね
225マロン名無しさん:2014/06/08(日) 05:15:04.35 ID:???
>>221
海外で人気(笑)と言いたいのならソースどうぞ
ちなみにそれはゴールデンから撤退しております(同じ曜日のイナイレは打ち切り)
226マロン名無しさん:2014/06/08(日) 05:19:47.80 ID:???
>>224
テイルズはもうアウト
一度もミリオン行かずの不人気RPGにはお似合いの最後
227マロン名無しさん:2014/06/08(日) 07:32:51.78 ID:???
メダル人気も凄く、朝の開店前から並ぶ親子連れの大行列。
大人買いする程の大人気妖怪アニメフィーバーに便乗ぬーべーも復活。
景気の悪さも何のその大金叩いて経済効果だ。
中古屋で一万円以上の商品でも売れてしまう現実。子を思う親子愛。
まさに美しい親子の絆を結ぶ妖怪ウォッチなのです。
228マロン名無しさん:2014/06/08(日) 12:14:31.76 ID:???
>>222
任天堂がドイツ支部を閉鎖するらしいけど
いよいよ危なくなってきたね
229マロン名無しさん:2014/06/08(日) 13:28:05.14 ID:???
>>212
最近ポケモンやってないのか?
任天堂がやばから切り捨てられたか
230マロン名無しさん:2014/06/08(日) 14:01:55.54 ID:???
>>229
アメリカの子供向けチャンネル「Kids WB」からは撤退したと聞いた

あと最近は日本での視聴率5%切ってるし映画も不調だし
オワコン化してるよ
231マロン名無しさん:2014/06/08(日) 14:16:53.65 ID:???
http://blog.livedoor.jp/k_naname/archives/50714705.html
【米】米国Kids' WB 日本アニメ消え韓国制作作品増加
232マロン名無しさん:2014/06/08(日) 19:45:49.33 ID:???
「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」 同時上映「ピカチュウとイーブイ☆フレンズ」
は、9月23日の段階で興行収入30.8億円、観客動員数が295万人だった。

昨年のシリーズ作品からおよそ15%減と厳しい数字となっている。
シリーズは2007年の50億円超をピークに下方トレンドに入っており、
今年もそれを止められなかった。
http://animeanime.jp/article/2013/10/13/15918.html
233マロン名無しさん:2014/06/08(日) 20:08:32.94 ID:???
日本のアニメ、マンガは海外で儲かっていない 各国のナショナリズムの台頭などで
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389256100/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/01/09(木) 17:28:20.52 ID:w3yjUWs90 BE:?-2BP(1112)

http://lite.blogos.com/article/77540/
しかし、ポップカルチャー人気に対して、ビジネスは厳しい。
板越ジョージ「結局、日本のアニメ、マンガは儲かっているのか?」は、
アニメなどコンテンツ産業の苦境に警鐘を鳴らします。マーケティング戦略を欠き、海外市場での人気が収益につながっていないというのです。
文化経済でのナショナリズムも台頭し、各国が日本アニメの締め出しに動いている懸念も表明されています。

 Tokyo Crazy Kawaii Parisの際、ぼくもパリのアニメ関係者から同じような話を聞きました。かつてフランスの地上波を席巻し、
ドラゴンボールやセーラームーンが社会問題になっていた状況は失せ、地上波から日本アニメはほぼ締め出されているそうです。
234マロン名無しさん:2014/06/09(月) 11:27:27.11 ID:???
>>227
と被害妄想してるのであった
235マロン名無しさん:2014/06/09(月) 11:28:56.23 ID:???
世帯視聴率 1〜10話平均
ドキドキ 5.32%
ハピネス 5.12%

映画興行収入
DX1:2.4→5.1→7.6→*8.6→*9.0→**.*→10.1DX2:3.2→6.0→9.0→10.3→10.8→10.9→11.5DX3:1.4→4.1→6.8→*8.2→*8.8→*9.1→10.2NS1:2.0→5.0→7.5→*9.0→*9.5→*9.7→10.3NS2:2.0→4.9→7.2→*8.9→*9.6→*9.8→10.3NS3:1.9→4.4→6.4→*7.9

オールスター6作品の中で最低を更新する可能性が確定的

主題歌CD売上
**6,609 **6,609 2014/03/05 ハピネスチャージプリキュア!WOW!/プリキュア・メモリ
過去4年間の参考 左が初動、右が累計
10/03/17 *3位 18回 *13,384 *47,121
11/03/09 12位 15回 **7,725 *20,216
12/03/07 15位 16回 *12,559 *34,191
13/03/06 11位   *10,028 *25,734

初動が過去5年で最低を更新

いよいよプリキュアもオワコンへ
236マロン名無しさん:2014/06/09(月) 13:39:26.79 ID:???
日本でもオワコン
237マロン名無しさん:2014/06/09(月) 15:59:01.66 ID:???
>>235
アイドルマスター(笑)と同じくキモオタ相手のアニメですから
238マロン名無しさん:2014/06/09(月) 17:32:15.89 ID:???
キモオタって本当に頭が悪いんだと思う

搾取され続けてることに気が付かないんだもの
239マロン名無しさん:2014/06/09(月) 22:03:55.05 ID:???
どう見ても上のほうがいいよなぁ
http://i.imgur.com/AUcgrdQ.jpg
240マロン名無しさん:2014/06/09(月) 23:45:36.05 ID:???
世界で大人気明探偵コナン。
特にデッサンの上手い魅力的な絵柄が外国人に好評だと。
やはり絵の上手い漫画は世界でも評価され実に万国共通だなあ。
241マロン名無しさん:2014/06/10(火) 07:42:58.94 ID:???
>>240
じゃあソース出せよ
日本アニメが世界で人気なんてマスゴミの大嘘なんだが?
242マロン名無しさん:2014/06/10(火) 07:43:59.50 ID:???
>>115>>240
同一人物だろ?
マジで頭が悪そう。
243マロン名無しさん:2014/06/10(火) 07:45:56.66 ID:???
>>115>>227>>240
ここから出て行け。
今後一切このスレに書き込むな。
244マロン名無しさん:2014/06/10(火) 14:40:52.65 ID:???
39 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年06月03日 18:51▽このコメントに返信

大半の日本人は勘違いしてるが、別に日本のアニメは世界中でもたいした人気ないからな?
海外の1部のオタクが騒いでるだけ
245マロン名無しさん:2014/06/10(火) 15:00:10.54 ID:???
アメリカ、フランスでは
地上波から日本アニメの締め出しが行われているからな。

性描写や暴力シーンが問題なんだと。
あとグッズ販売を前提にした構成も反感買った理由の一つかな。
246マロン名無しさん:2014/06/10(火) 15:29:24.36 ID:???
今じゃ欧米では「日本アニメの影響を受けた欧米製アニメ」が主流になっていて
日本アニメの放送枠は減少傾向にあるんだってね。

まあ、元々日本人向けに作られた作品より
はじめから現地の嗜好に合わせて作った作品のほうが受けるのは当然か。
247マロン名無しさん:2014/06/10(火) 15:31:34.97 ID:???
>>244
「日本のアニメが世界で人気」という認識は
岡田斗司夫が大げさに吹聴したのがきっかけで広まったって本当なんだろうか?
248マロン名無しさん:2014/06/10(火) 15:33:12.12 ID:???
>>245
初回限定版とか、予約限定オマケとか、予約専用DLCパスワードとか、
そういうモンが多すぎるよな
メタルマックス4が特に酷かった
249マロン名無しさん:2014/06/10(火) 17:00:07.21 ID:???
>>248
グッズ買い漁るような好事家はそうそういないだろうしな
ライトユーザーを取り込めなかったのが失敗
250マロン名無しさん:2014/06/10(火) 17:12:17.91 ID:???
>>247
ほんの一握りのオタクが騒いでるのを皆がそうであるかのように
報道したからね、テレビメディアは
251マロン名無しさん:2014/06/10(火) 18:34:04.88 ID:3zQ8yUfk
>>240
そもそもコナンの人の絵が上手いとか日本でも言われてねえよw
252マロン名無しさん:2014/06/10(火) 19:03:35.78 ID:???
>>251
そもそもコナン連載してる少年サンデーが壊滅的に販売部数落ちてるんだが…
253マロン名無しさん:2014/06/10(火) 21:38:07.42 ID:???
E3を見てるといかに日本のゲームが主流からずれてるかわかるな。
254マロン名無しさん:2014/06/10(火) 23:10:26.11 ID:???
ワンピのジャンプと進撃のマガジンだけあればいい
255マロン名無しさん:2014/06/10(火) 23:22:38.34 ID:???
ワンピースもブーム終了してまた売り上げ落ちてきてる
256マロン名無しさん:2014/06/11(水) 03:50:49.91 ID:???
257マロン名無しさん:2014/06/11(水) 14:57:23.53 ID:???
【話題】止まらない視聴率低下・・・テレビ局はネットの普及によって圧倒的優位性を失った事実を受け止めるべき!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402442359/
258マロン名無しさん:2014/06/11(水) 15:05:21.31 ID:???
>>257
嫌なら見るなとか言うから見られなくなるんだよね
259マロン名無しさん:2014/06/11(水) 15:48:44.04 ID:???
分かる

サザエさん フジテレビ '14/06/08(日) 18:30 - 30 14.5
名探偵コナン 日本テレビ '14/06/07(土) 18:00 - 30 11.4
ドラえもん テレビ朝日 '14/06/06(金) 19:00 - 30 10.3
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/06/06(金) 19:30 - 24 10.2
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/06/08(日) 18:00 - 30 9.2
ワンピース フジテレビ '14/06/08(日) 9:30 - 30 8.2
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/06/07(土) 17:30 - 30 6.7
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/06/06(金) 18:30 - 28 6.2
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/06/08(日) 9:00 - 30 6.1
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/06/05(木) 19:00 - 30 5.3

アニメ(笑)なんて言うキモイ番組を見る人も減ってるし
深夜送りにされるアニメ業界()
260マロン名無しさん:2014/06/11(水) 15:49:47.57 ID:???
テレ東やTBSが低い原因はアニメじゃね?
日5とか2%しか取れん雑魚枠 テレ東の中にはゴールデンでちょっと前は1%を出す番組あるからな
261マロン名無しさん:2014/06/11(水) 16:19:53.30 ID:???
>>259
90年代にはあれだけもてはやされていたポケモンが視聴率5%以下に
なってるんだよね
262マロン名無しさん:2014/06/11(水) 19:53:25.33 ID:???
いまやコナンは絵が上手い上にデッサンもしっかりしてて、
絵を書く芸術家達もそのデッサンテクニックとセンスを認めている。
文句を言ってるのは僻みねたむアンチだけなんだよね。
映画があたるのもなっとくよ。
263マロン名無しさん:2014/06/11(水) 19:54:24.68 ID:???
>>260
テレ東はアニメばっかやってるからな
264マロン名無しさん:2014/06/11(水) 20:05:58.28 ID:???
>>253
任天堂の社長がE3参加しなかったらしいね
265マロン名無しさん:2014/06/11(水) 20:14:18.05 ID:MDM9lWCP
>>262
ソース希望ついでに
◆劇場版名探偵コナン視聴率(関東地区)
視聴率  放送日  タイトル 放送回数
21.6% 1998/01/05 時計じかけの摩天楼 初放送
21.3% 1999/03/22 14番目の標的 初放送
23.3% 2000/03/20 世紀末の魔術師 初放送
20.3% 2001/04/02 瞳の中の暗殺者 初放送
18.1% 2002/04/01 天国へのカウントダウン 初放送
19.8% 2002/10/07 世紀末の魔術師 2回目
18.6% 2003/03/24 時計じかけの摩天楼 2回目
20.4% 2003/04/07 ベイカー街の亡霊 初放送
16.5% 2004/04/16 迷宮の十字路 初放送
13.3% 2005/03/28 銀翼の奇術師 初放送
12.9% 2006/03/13 時計じかけの摩天楼 3回目
13.1% 2006/04/03 水平線上の陰謀 初放送
11.5% 2006/10/02 天国へのカウントダウン 2回目
10.5% 2006/12/25 迷宮の十字路 2回目
13.2% 2007/04/02 探偵たちの鎮魂歌 初放送
13.1% 2007/10/08 瞳の中の暗殺者 2回目
12.5% 2008/04/21 紺碧の棺 初放送
*8.7% 2008/09/29 世紀末の魔術師 3回目
15.0% 2009/04/17 戦慄の楽譜 初放送
12.8% 2010/04/16 漆黒の追跡者 初放送
14.8% 2011/04/20 天空の難破船 初放送
13.4% 2011/08/19 戦慄の楽譜 2回目
10.4% 2011/11/25 漆黒の追跡者 2回目
13.2% 2012/04/13 沈黙の15分 初放送
12.0% 2012/08/17 天空の難破船 2回目
13.9% 2012/12/14 天国へのカウントダウン 3回目
11.4% 2013/04/19 11人目のストライカー 初放送
16.0% 2014/02/07 14番目の標的 2回目
266マロン名無しさん:2014/06/12(木) 05:22:35.98 ID:???
じゃコナンは通常放送を打ち切りにして映画だけやっとけ

名探偵コナン 日本テレビ '14/06/07(土) 18:00 - 30 11.4

これくらいしか取れないんだし
267マロン名無しさん:2014/06/12(木) 05:28:23.61 ID:???
【JRPG】 次世代JRPGがヤバい 洒落にならんぐらいヤバい
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402495351/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/06/11(水) 23:02:31.88 ID:0ttThM/E0 BE:?-2BP(1000)

【画像】
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140611003/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140611003/SS/002.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org27801.jpg
http://www.4gamer.net/games/990/G999023/20140610125/SS/028.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/484681.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/484684.jpg
http://www.4gamer.net/games/990/G999023/20140610125/SS/029.jpg

いまだにこのキャラデザ… そりゃダメになるわ
268マロン名無しさん:2014/06/12(木) 14:09:44.93 ID:???
>>261
日本アニメの海外人気に陰りが出てきた影響か
269マロン名無しさん:2014/06/12(木) 15:11:40.38 ID:???
>>259
サザエさんですら20%いかないのか
270マロン名無しさん:2014/06/12(木) 15:43:15.07 ID:???
アニメ復活とか言ってるのは見る目無いキモヲタだけ
何が復活だよ
どこで復活してんの?
AKB以上にエグい商法で海外ではさっぱり売れてないくせに
いくらネットでキモヲタが人気!人気!復活!復活!再ブレイク!再ブレイク!と工作しても
深夜枠に追放されてるのが現実
萌えやオタクをマスコミが持ち上げてたのも不気味だったわ
世間「まだやってたの?みじめだね」
こんな胡散臭いギョーカイなんかバラエティ以上に要らないわ
271マロン名無しさん:2014/06/12(木) 15:46:05.13 ID:???
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
272マロン名無しさん:2014/06/12(木) 16:46:05.92 ID:???
世界が熱狂「eスポーツ」 PCゲーム市場拡大、日本企業も注目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140611-00000000-fsi-bus_all

>日本人の世界的プレーヤーも出ている。第一人者は梅原大吾さん(33)。

>複数の関係者によると「スポンサー収入を合わせ、少なくとも年2000万円超の収入があるのではないか」という。
273マロン名無しさん:2014/06/12(木) 17:12:29.40 ID:???
>>271
日本アニメの市場規模って糞しょぼいよ、実際
274マロン名無しさん:2014/06/13(金) 10:25:13.35 ID:???
日本アニメって絵が動くだけで中身も何もないね
275マロン名無しさん:2014/06/13(金) 10:51:30.99 ID:???
ツイッターより

深夜にアニメ番組をやっているが理解できない。しかもNHKまで。
アニメ=子供向けなのでなんで深夜なんだ?それと漫画の重要度は低い。
深夜にわざわざ放送する意味が分からん。
いったい誰が見るんだ?どうせろくでもないお宅だろう。
そんなもののために─電力のムダ。パチンコや自販機なみ。
276マロン名無しさん:2014/06/13(金) 11:26:04.90 ID:???
今のアニメはよく分からんけど、初回限定、抽選、特典、レア、レジェンド等、
次々と色々な特典を付けて、フルコンプに拘るオタクや子連れ主婦達をターゲットに、
大金を注ぎ込ませようとするアニメ販売のやり方は一体どうかと思う。
これで子供達に大人気とか言われても。
大体フルコンプに拘り過ぎるオタクや大人達も、大金叩いて業社の思う壺だろ。
277マロン名無しさん:2014/06/13(金) 11:58:50.86 ID:???
>>276
要はグッズ販売を前提にした構成がまずいってことだろ?
良くわかる
278マロン名無しさん:2014/06/13(金) 15:37:53.79 ID:???
「国民が知らない反日の実態」とかいうサイトで不自然なオタク擁護が
あるんだけど、何なんだ?一体

そもそも児童ポルノ禁止にしたって困らないだろうに
キモオタが作成したサイトなんだろうか?
創価学会の悪行は書いてるのに統一教会はスルーとか
279マロン名無しさん:2014/06/13(金) 21:40:24.63 ID:???
万人にウケるアニメではなく、
ゲットする為なら見境もなく何十万円でも大量に金銭を投入する人間の為に作られた、
計算された設定アニメが海外で当たるわけないんだよ
そんなアニメは日本でも数年経てば時代と共にすたれてしまうんだよ
金、金、金!!
金儲けの為に計算されて作られたアニメに傑作や大作、名作が作られるかよ
大体、親なら子供の将来の為にも今から買い物の正しい知識を教えるべきだろ
280マロン名無しさん:2014/06/14(土) 09:21:04.69 ID:5r5t5LCL
今の新しい漫画アニメって今のJ-POPに似てる
世界に出したくないレベル
281マロン名無しさん:2014/06/14(土) 10:37:40.91 ID:???
今度○ら寿司でしか手に入らない期間限定グッズが出るそうだ。
沢山食べて皿を投入してガチャを回す。
レアグッズを当てよう。
・・・売れる為とはいえ、もう何もかもメチャクチャ過ぎる。
純粋に世界にも誇れる、後世にも残せる素晴らしいアニメを制作してくれよ。
282マロン名無しさん:2014/06/14(土) 12:42:37.61 ID:???
>>280
日本の恥だよ
特にヲタク文化の集大成みたいなAKB48とか
283マロン名無しさん:2014/06/14(土) 12:49:41.65 ID:???
>>281
後世に残せるのって石ノ森章太郎とか手塚治虫の作品じゃないの?
あの頃は誰もクールジャパンなんて恥ずかしいこと言ってなかったし
海外に押し売りもしなかったし、萌えだのオタクだのといったブームもなかったからな
284マロン名無しさん:2014/06/14(土) 16:02:00.97 ID:???
>>268
単純に新シリーズが駄目らしいよ、去年までポケモン狂だった甥っ子曰く
なんか重要キャラが出なくなってる?あんなの駄目!と言ってた
視聴率見て、子供の影響力半端ないなと思った
285マロン名無しさん:2014/06/14(土) 16:09:10.11 ID:???
>>280
オタクだよね。人間味や感情が感じられない
海外の日本の漫画好きの人たちの描いた絵の方がよっぽどいい
今のままじゃ抜かれると思うよ
90年代は、大手では意図的にコミケや漫画学校から採用しないようにしてたんだよ
彼らは読者の気持ちがわからない描き方をするからだそうな
プロになるまであまり描いてない人や、高学歴漫画家も多かった

でも編集者サイドが大手少年誌でも、
「男の子の主人公なんて誰が喜ぶの?野郎がそんなの読んでも嬉しくない」
「今は女の子を描かなきゃ」ということを言うので、もう駄目な気がしてる
冒険活劇が出ないのも、「今は萌え系が人気だからー」「日常物が人気だから」
絵が似たようなのも、同様に編集側が指示してるところもあるんだよ、あれ
286マロン名無しさん:2014/06/14(土) 17:22:53.14 ID:???
>>284
へえ〜子供層からの評価も芳しくないんだね
287マロン名無しさん:2014/06/14(土) 17:45:30.64 ID:???
>>283
サザエさんとドラえもんは残るとは思うけど後は厳しそう
288マロン名無しさん:2014/06/14(土) 19:13:38.73 ID:???
>>287
だよねー
ファミリー層向けは生き残っても後はどうだか
289マロン名無しさん:2014/06/14(土) 20:45:26.57 ID:???
映画の興行利益が良いだけでムゲンループするコナ○は、
作品の質を落とさない為にも、もうそろそろ終わらせた方が良いと思う。
大体、海外での評価(物語、推理、デザイン等)も日本と違って相当低い。
日本での興行利益の高さの理由には、ジャ○プ漫画と鳥○作品の嫌いなオタク達が、
作品を終わらせない為に、何度も何度も足を運んで、
少しでも興行利益を高めようと必氏になっているとも言われている。
(某アイドルオタクのCDをまとめ買いする。みたいな必氏さ。)
バクマンのエイジのセリフみたいに作品の質を落とさない為にも、
作品の最高の終わり時ってあると思う。
290マロン名無しさん:2014/06/15(日) 12:36:11.27 ID:???
>>287
あとはアンパンマン、ルパン三世くらいかな。
291マロン名無しさん:2014/06/15(日) 17:17:51.39 ID:???
ルパンはどんどん糞化してなかった?
292マロン名無しさん:2014/06/15(日) 17:20:08.69 ID:???
>>291
ルパンも全盛期には視聴率20%超えてたけど最近は10%台前半まで落ちた
293マロン名無しさん:2014/06/16(月) 02:43:50.15 ID:???
【話題】 不良がゲーセンに行かなくなった理由・・・格ゲーでボロ負け、奇声あげるオタク
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402841081/

1 影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 2014/06/15(日) 23:04:41.70 ID:???0
20?30年前のゲームセンターといえば、ヤンキー、不良のたまり場というイメージだったが今ではすっかりと様変わりしている。

コインゲームには老人がたまり、ビデオゲームにはオタクっぽい中高生や若者たち…
どちらかと言えば、かつてとは間逆な客層になっているのだ。その原因とは一体なんだろうか?

「90年台の格闘ゲームやプリクラのブームから変わりました。一般層が来るようになり、ゲーセンも明るいイメージへと変貌してきた。
特に対戦格闘ゲームではオタク呼ばれるような人たちが、ヤンキーをゲームでボコボコにするというようなことも多くなり、
専門性が高くなったことも原因の一つ」(エンタメ雑誌編集者)

しかし専門性の高さゆえに、現在では一般層が遊びづらいという事態も招いてしまっている。また、中にはこんな声もあるという。

「ゲーセンに行く奴はオタクっぽくてダサい、そんなイメージが今のヤンキー系の子たちにはあるようです。
なぜゲーセンをたまり場にしないのか、聞いた時にそう言っていました。
『奇声をあげるオタクが怖いじゃないっすか(笑)』と言っていたのは同意できますが」(実話誌ライター)

ゲームセンターでは奇声をあげながら格闘ゲームに興じる一部ユーザーが問題かしており、
筐体にも「奇声をあげないでください」と張り紙がしてあることもしばしば。

実際にゲーセンに行ってみると「うぉお4%$&&%%’((!!!」というような、言葉で表現しづらい声をあげ、筐体を叩きながらゲームをしている中高生がいるのだ。

日本アミューズメント産業協会のデータをみると、2012年度のアミューズメント施設運営の国内市場規模は4700億円で、
ここ5年間で2000億円以上減っている。ヤンキーにすら見放されたゲームセンター、と言えるのかも知れない。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140615/Mogumogunews_052.html

http://image.excite.co.jp/feed/news/Mogumogunews/Mogumogunews_052_2.jpg
294マロン名無しさん:2014/06/16(月) 03:18:13.46 ID:???
格ゲーは、マニアの声に答えすぎて尖がり過ぎてしまったジャンルの1つだな
295マロン名無しさん:2014/06/16(月) 14:34:54.38 ID:???
和ゲーはオワコン
296マロン名無しさん:2014/06/16(月) 17:01:38.59 ID:???
和ゲーはスマホゲーに完全に食われたよな
297マロン名無しさん:2014/06/16(月) 17:12:17.54 ID:???
若者のゲーム離れ、アニメ離れが進行
オタク人口なんて韓流ファンと同程度かそれ以下しかいないと思われる
298マロン名無しさん:2014/06/16(月) 19:23:53.14 ID:???
>>297
そもそも「萌え」という貧困な発想自体が
韓流と同じくメディアのゴリ押しだった

支持してるのはテレビに洗脳された情報弱者だけ
299マロン名無しさん:2014/06/16(月) 22:04:51.97 ID:???
よくテレビ離れをネタにする人がいるけど、それってアニメ離れも進んでる証拠だよね
視聴率を見ても1位のサザエさんですら15%前後が増えたし(今年は波平さん効果で20%超えたけど)
あとのは悲惨だしな

新規アニメだって円盤があまり売れてないし需要があるとは思えん
300マロン名無しさん:2014/06/17(火) 11:09:32.13 ID:???
そもそもアニメだってTV番組だしね
そのアニメはゴールデンからどんどん撤退し、売れない深夜アニメが続出
で、海外も売れなくなると言う悪い循環ですね〜ww
301マロン名無しさん:2014/06/17(火) 12:26:30.92 ID:???
>>300
海外での反応もおおよそ冷淡だからな
302マロン名無しさん:2014/06/17(火) 15:48:06.38 ID:???
>>299
新規なんて全然知名度ないもんな
303マロン名無しさん:2014/06/18(水) 09:48:52.19 ID:???
ラブ46444
ハイキュー11810
蟲師10427
劣等生7579
神々5996
ピンポン4973
シドニア4770
ごちうさ4672
キャプアス4105
デート3895
ミダラー3378
メカクシ3154
ノゲノラ3011
週フレ2689
ブヒルデ2322
ぷちます2315
河合荘1955
チャイカ1706
アトリエ1586
がをられ1524
ナナナ1200
ブレブレ1118
リドル1012
犬猫874
ノット852
マンアシ812
竜騎士810
ゴンブレ587

これが現実()
アニメは売れない()
世界()
304マロン名無しさん:2014/06/18(水) 09:49:56.24 ID:???
>>3を含めひでーな
今年のゴミアニメ
これでよく世界ガ―とアニオタは言えるもんだ
305マロン名無しさん:2014/06/18(水) 12:15:03.92 ID:???
>>304
アニオタってテレビに洗脳されてる連中だもの。
一億総白痴とはよく言ったものだ。
306マロン名無しさん:2014/06/18(水) 14:02:28.39 ID:???
>>303
全部足してもディズニーの10分の1以下って本当だったんだな
307マロン名無しさん:2014/06/18(水) 20:04:01.44 ID:???
ポケモンの没落ぶりが半端ない
視聴率は5%以下だし映画の功績も下降気味だし
アメリカじゃもう打ち切られたんだよね
308マロン名無しさん:2014/06/19(木) 02:31:54.65 ID:???
日本のアニメも面白いやつは面白いけど、内容がない萌えアニメとか昨今そればっかりだからな
口の動きとかパクパクさせてるだけで違和感あるし
正直アメコミアニメの方がめちゃくちゃ面白いし、日本から輸入しなくても間に合ってる状態だろ
海外には面白いアニメめちゃくちゃあるし
カートゥーンネットワーク観てて思うが、わざわざ日本から輸入しなくても面白いアニメ腐る程あるもんな
日本と海外じゃ感覚が違うからアニメの間の取り方も違うし、ギャグのセンスも全然違う
海外に輸出するなら、それなりに海外のいい所を取り入れないと伸びないと思うわ
309マロン名無しさん:2014/06/19(木) 03:25:58.36 ID:???
セガ会長 「WiiUに注力したのは失敗。WiiUは予想以上に売れてない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1403075155/
310マロン名無しさん:2014/06/19(木) 08:59:25.71 ID:???
>>308
萌えはA級戦犯だから仕方ない
ああいうブームで大衆のアニメ離れを招いた
311マロン名無しさん:2014/06/19(木) 14:14:40.74 ID:???
激務、薄給、超高ノルマ、休み無し

アニメ、ゲーム業界ってまさにこれ
312マロン名無しさん:2014/06/19(木) 23:41:30.23 ID:???
【音楽】2014年上半期のCD売上がヤバ過ぎると話題に! AKBとジャニーズ関連で独占・・・一般人は曲どころか曲名すら知らない現実
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403158120/

<2014年上半期トップ20>
1位 : 176.4万枚 … AKB48 「ラブラドール・レトリバー」
2位 : 115.1万枚 … AKB48 「前しか向かねえ」
3位 : 108.6万枚 … AKB48 「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、
                   僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」
4位 : 59.1万枚 … 嵐 「Bittersweet」
5位 : 58.3万枚 … 嵐 「GUTS!」
6位 : 53.8万枚 … 乃木坂46 「気づいたら片想い」
7位 : 50.3万枚 … SKE48 「未来とは?」
8位 : 49.7万枚 … 嵐 「誰も知らない」
9位 : 44.3万枚 … NMB48 「高嶺の林檎」
10位 :38.9万枚 … 関ジャニ∞ 「キング オブ 男!」
11位 :32.2万枚 … HKT48 「桜、みんなで食べた」
12位 :30.3万枚 … ジャニーズWEST 「ええじゃないか」
13位 :26.4万枚 … 関ジャニ∞ 「ひびき」
14位 :25.0万枚 … SMAP 「シャレオツ/ハロー」
15位 :24.5万枚 … Kis-My-Ft2 「光のシグナル」
16位 :23.6万枚 … Hey!Say!JUMP 「AinoArika/愛すればもっとハッピーライフ」
17位 :20.3万枚 … 舞祭組 「棚からぼたもち」
18位 :19.0万枚 … Hey!Say!JUMP 「Ride With Me」
19位 :18.1万枚 … ゴールデンボンバー 「101回目の呪い」
20位 :16.7万枚 … Sexy Zone 「King&Queen&Joker」
313マロン名無しさん:2014/06/20(金) 12:21:53.29 ID:???
そして、アニソンは何一つランクインされないのであった

AKBやジャニーズ>>>>>ミリオンの壁>>>>アニソン(笑)
314マロン名無しさん:2014/06/20(金) 12:23:28.99 ID:???
そう言えば、アニソン(笑)って売れてるの?
ランキングに一切入ってないのを見ると、あんなダサいアニソンを聞くバカも減ったんだろうね
315マロン名無しさん:2014/06/20(金) 13:49:46.27 ID:G6pqZh6k
J=POPやヴぇwwwww
これは世界に知られたくない
316マロン名無しさん:2014/06/20(金) 13:54:58.24 ID:???
>>314
円盤も売れてないよ
317マロン名無しさん:2014/06/21(土) 09:02:13.34 ID:???
萌えや腐による負のスパイラルに陥ってしまったのがまずかったな。
318マロン名無しさん:2014/06/21(土) 12:20:55.44 ID:???
>>315
それ以下のアニソンこそ世界に知られたくない
319マロン名無しさん:2014/06/21(土) 12:52:19.71 ID:oytaepRJ
>>311
・アニメ会社
・ゲーム会社
・介護業界
・外食店
・パチンコ
・サラ金

この6つだけは就職したくないわ
320マロン名無しさん:2014/06/21(土) 14:24:18.82 ID:???
>>318
日本の恥だよな
321マロン名無しさん:2014/06/21(土) 14:26:33.26 ID:???
>>319
ブラックの典型だからね
322マロン名無しさん:2014/06/21(土) 14:44:56.21 ID:???
>>317
本当にな
腐と萌は戦犯だわ
こいつらがジャンル荒らすから、日本国内ですら衰退してしまう
323マロン名無しさん:2014/06/21(土) 14:46:57.08 ID:???
>>322
国内でも海外でもウケなくなってるからな、日本アニメ
あと制作現場のブラックぶりがネットで流出してるから
見る気なくすよね
324マロン名無しさん:2014/06/21(土) 19:45:32.95 ID:???
2chでキモオタに因縁つけられてゾっとしたことがある
萌えやオタクは何も悪くないだの、日本のオタクは海外のオタクとは
格が違うだのと必死に言い訳してたな。

大方エロゲ大量所持とかしてる奴なんだろうけどー
325マロン名無しさん:2014/06/22(日) 09:03:21.74 ID:???
>>319
アニメ制作のA1picturesで過労死が出たんだよね
326マロン名無しさん:2014/06/22(日) 15:10:37.71 ID:???
少子化と不況の影響をモロに受けてるのがこのギョーカイだからな
勢いが落ちるのも当然
327マロン名無しさん:2014/06/22(日) 16:50:27.69 ID:???
>>324
萌えが業界を焼け野原にしたのになぁ
テレビに洗脳されてるオタクには近づかないことが重要
328マロン名無しさん:2014/06/22(日) 17:43:08.44 ID:???
周りの人達がマギ!マギ!と騒いでいるから、
DVDの売上を調べてみたら、新巻が出る度におちまくってる事を知りました。
ここまで下がりまくって、それでも尚アニメを続けようとする出版社は凄いよ。
329マロン名無しさん:2014/06/22(日) 19:17:45.51 ID:???
>>327
萌え豚と腐女子な
それから割れ厨
DVD買わないわりにはファン装ってて悪質
違法動画みてぶひぶひ言ってて馬鹿だわ
アニメ業界はこいつ等に合わせたら駄目だと気づけ
330マロン名無しさん:2014/06/22(日) 20:01:24.89 ID:???
>>329
萌え豚と腐女子は疫病みたいなもんだからな
331マロン名無しさん:2014/06/23(月) 01:41:54.29 ID:???
今コロコロだけが売上伸ばしてるわけだし、そろそろ気づいてくれるといいけどな…
もう出版社やアニメ会社の体力が手遅れな感じだが
なお、文教堂の売上データをデスノL死亡前あたりからずっと見てるが、
ジャンプはその頃と比べ売上が半減してるのに、発行部数はあまり変えていない
かなり無理をしてると思われる
各誌ここ最近毎週見るたびに売上が落ちてる(コロコロ以外)
332マロン名無しさん:2014/06/23(月) 01:50:24.86 ID:ewDlYCZZ
サンデーの悲惨さに比べれば
333マロン名無しさん:2014/06/23(月) 04:57:46.10 ID:???
将来性って意味では漫画もアニメも無いに等しいから
衰退してもしょうがないかなって感じだ
進撃やまどかが売れても生み出すのは妄想に取り憑かれたでかい子供だけだし
社会現象()とやらは望めそうも無いしな
334マロン名無しさん:2014/06/23(月) 13:42:25.30 ID:7dUZDinN
90年代
漫画
DB、ワンピース
音楽
B'z、ミスチル

10年代
漫画
該当なし
音楽
AKB、嵐

ゆとりでも分かる大劣化
335マロン名無しさん:2014/06/23(月) 13:57:52.13 ID:???
衰退は仕方ないね
ジブリもジブリの看板があるから一般受けするだけだし
アニメ衰退には萌え声優とか腐御用達の声優の起用も大きい
声が受付けないってやつ
やたら演技がかってるし
だからジブリやディズニーは昨今、一般人に宣伝効果もある俳優女優を使うんだろうな
昔のジブリやディズニーは洋画吹き替え声優などの一般受けするけど上手い声優を使っていたし
つまり萌え豚や腐女子を排除したい傾向だと思うわ
そうすることでジブリもディズニーも一般人に受けてるし
仮に萌え豚や腐女子御用達の声優を起用していたら、ヒットしていないと思う
336マロン名無しさん:2014/06/23(月) 14:10:26.26 ID:???
>>335
同意。
キモオタ向けのって当たらないからね、実際。
マスメディアが海外でも人気とか言ってるのは誇大宣伝だから。
337マロン名無しさん:2014/06/23(月) 14:54:02.35 ID:???
ディズニーはちゃんと演技始動してるイメージで
浜田雅功と石塚英彦、田中裕二は良かったな

今のジブリは演技指導が存分じゃないイメージだな
トトロのお父さんは納得がいくけど、ゲド戦記の棒読みはダメだと思う
キムタクのハウルは後になって、感情が失われてるキャラだそうだから
わざとそうしてるんだと分かったけど
338マロン名無しさん:2014/06/23(月) 15:12:54.73 ID:???
別に言うほど棒読みでは無いだろ
キムタクも全然違和感無かった
あれを棒読みとか、普段どれだけ萌え豚御用達のアニメ観てるんだよw
339マロン名無しさん:2014/06/23(月) 15:50:03.37 ID:???
ん?別に全てのジブリ映画がダメだって言ってるわけじゃないが
ゲド戦記が一番ダメだろ。また見ようとは思わないな
340マロン名無しさん:2014/06/23(月) 16:02:19.06 ID:???
あと、俺は萌えアニメあんまり見ない方だからな
キンキンしてるのとやかましい声は嫌い 
棒読みを批判したら相手が萌え声優どうのこうので
返してくるのってよくあるんだなw

377 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/07/16(土) 22:49:19.26 ID:K9NUJ5o4 [2/2]
しっかしジブリ映画に声優使えって吠えるキモオタは永遠に居なくならないなぁー
媚びたような仰々しい演技声聞きたかったら大好きな萌え豚アニメ見てればいいのに
341マロン名無しさん:2014/06/23(月) 16:10:15.29 ID:???
ゲド戦記観たことないわ
宮崎の息子ってだけで監督なれるってどうよ
宮崎は宮崎で謎路線だし
風立ちぬは宣伝詐欺だわ
ゼロ戦関係ないただの恋愛だったし
ジブリの看板無かったらボロカスに叩かれてるレベル
ディズニースタッフを使ってCMやってるのもあざとい
海外じゃ評判悪かったのに絶賛していますって詐欺
342マロン名無しさん:2014/06/24(火) 08:49:00.68 ID:???
ネット上も売り豚って言葉が出るくらいにミーハーが増えたよなあ
こいつらオタク気取りの大多数派でネットに拡散しているから
現実も仮想もステロタイプ一色って感じだ、ABに関する喧騒みてると本当にそう思う
おそらく劣等生とかいうクソアニメも売上げ=世間を基軸にした中身の何もないクソみたいな言い争いで埋まるんだろうな
343マロン名無しさん:2014/06/24(火) 15:08:10.61 ID:???
サザエさん以外は死んでるね、日本アニメ
344マロン名無しさん:2014/06/24(火) 15:41:46.37 ID:???
>>343
サザエさんはマジで一般人向けの大人から子どもまで観てるアニメだもんな
知名度も断トツだし、歴史が古い
本当に日本を代表するアニメだわ
345マロン名無しさん:2014/06/24(火) 15:52:06.51 ID:???
>>344
だよなー
あと最近のアニメって長寿ですら1ケタが増えてるし衰退の一途だと思う
346マロン名無しさん:2014/06/24(火) 16:12:43.86 ID:???
コンビニでヲタアニメのグッズ販売とか見るとすげえイラっとする
あとゲーム業界もヲタクに浸食されてからシェアがピーク時の5分の1程度に
まで縮小したのは事実
347マロン名無しさん:2014/06/24(火) 17:12:33.34 ID:???
>>346
ライトユーザーなんて要らないとか言ってるゲーム作家が実際いた。
名前は伏せるけどね。
こんな調子だから和ゲーが勢いなくなったんだろうな。
348マロン名無しさん:2014/06/24(火) 20:14:31.29 ID:???
自由度の高くて尚且つ"ゲーム"をやらせてくれる洋ゲーに比べたら、昨今の和ゲーはムービーばっかりみせられてつまらん
自由度低いし声優はうざいしドラクエ方式の作業やらせられるのはマジ勘弁
昔から同じことをシリーズ毎にやらせるシステムもクソ
だから海外じゃ年々受けなくなっていることに気づけ
アニメもゲームも海外じゃオワコンなんだよ
海外の方が面白くて自由度の高いゲームがあるし、作りたきゃ自分で作るしな
アニメも海外にもいいものが沢山ある
アニヲタ共は日本のアニメ技術が世界最高とほざいているが、ぶっちゃけ全然そんなことは無い
海外の方がすごいよ
349マロン名無しさん:2014/06/24(火) 22:08:32.42 ID:7pd8ots3
http://jumpx.jp/oshirase/index.html

読者の皆様へ

月刊青年漫画誌「ジャンプ改」休刊のお知らせ

漫画雑誌は完全にオワコン化だな
350マロン名無しさん:2014/06/25(水) 07:58:06.89 ID:DY0Wa4m+
漫画もアニメもゲームもテレビも90年代までがピーク
351マロン名無しさん:2014/06/25(水) 09:43:40.12 ID:???
>>349
小学3〜6年生も休刊だしな
352マロン名無しさん:2014/06/25(水) 15:49:29.60 ID:???
>>348
アニオタは声が大きいだけで数が少ない
いわゆるノイジーマイノリティ
353マロン名無しさん:2014/06/25(水) 15:55:18.02 ID:bJgGzDkn
なんだここ、こわいわ
354マロン名無しさん:2014/06/25(水) 16:00:32.74 ID:???
チョンピがブックオフで投げ売りされてたな。
集英社も無理してるからなー
355マロン名無しさん:2014/06/25(水) 17:19:37.78 ID:+1eTitOL
ヤバい書き込み発見!!精神キチガイ発狂中
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403681935/
356マロン名無しさん:2014/06/25(水) 18:29:15.01 ID:Q1J0APWS
秋田書店のプレイコミックが次号で休刊、46年の歴史に幕
http://natalie.mu/comic/news/119723

漫画雑誌はもう無理だな…
357マロン名無しさん:2014/06/25(水) 18:39:26.94 ID:???
日本国内で雑誌がそういった事態になるのは間違いなくネットに横流ししている奴等がいるからだろうな
ネタバレスレとかあるけど、違法だからな
自分達が廃刊に追いやっているという自覚がないからたちが悪い
あとはヲタと腐の侵食による一般人離れが原因かと
雑誌関係なく侵食してくるから駄目だわ
358マロン名無しさん:2014/06/25(水) 18:48:33.06 ID:Q1J0APWS
横流しがいてそれが部数の低下に繋がってるのはあるだろうが
サンデーの部数減とかはあの低下ぶりからみると違うし
上のプレイコミックはそこまで影響あるのか微妙
359マロン名無しさん:2014/06/26(木) 04:11:47.12 ID:???
3DS『 ポケモンアートアカデミー 』 初週3.1万本の爆死
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1403701495/

1 名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 sage 2014/06/25(水) 22:04:55.57 ID:d2tIK2lj0
1 ポケモンアートアカデミー 任天堂 14/06/19 31,080 31,080
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140625092/

参考
32位   スーパーポケモンスクランブル ポケモン 339,951 91,613 11/08/11
151位   バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS ポケモン 201,723 50,580 11/04/21
104位   ポケモントローゼ ポケモン 293,807 46,910 05/10/20
90位   ポケモン+(プラス)ノブナガの野望 ポケモン 344,127 177,928 12/03/17
360マロン名無しさん:2014/06/26(木) 09:04:14.29 ID:???
サザエさん フジテレビ '14/06/22(日) 18:30 - 30 16.8
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/06/22(日) 18:00 - 30 10.1
ワンピース フジテレビ '14/06/22(日) 9:30 - 30 9.2
名探偵コナン 日本テレビ '14/06/21(土) 18:00 - 30 9.0
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/06/20(金) 19:30 - 24 8.8
ドラえもん テレビ朝日 '14/06/20(金) 19:00 - 30 8.4
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/06/22(日) 9:00 - 30 7.0
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/06/20(金) 18:30 - 28 5.9
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/06/22(日) 8:30 - 30 5.8
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/06/19(木) 19:00 - 30 4.7
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/06/21(土) 17:30 - 30 4.7
361マロン名無しさん:2014/06/26(木) 17:06:24.63 ID:???
>>360
ポケモンまた5%切ってるな
この調子だと終わるかもね
362マロン名無しさん:2014/06/26(木) 22:23:33.26 ID:???
>>360
安定のサザエ
363マロン名無しさん:2014/06/27(金) 06:47:32.91 ID:0gRyQyfo
本当に何も変わらなくなったなアニメって
364マロン名無しさん:2014/06/27(金) 16:11:59.80 ID:???
>>363
2010年代から失速してあとはずっと落ち目だね
365マロン名無しさん:2014/06/27(金) 17:26:17.42 ID:???
ラノベのアニメ侵食も要因かもな
366マロン名無しさん:2014/06/27(金) 17:27:21.49 ID:???
任天堂、株主総会で業績不信を謝罪
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1403854525/
367マロン名無しさん:2014/06/28(土) 01:28:59.87 ID:???
>>358
漫画雑誌コーナーなどもあまり行かないのだが
数年前に久しぶりに事情により行ってしばらくの間眺めてたら
漫画雑誌コーナーにいるのは白髪交じりの男性(30代40代?)数人
少年が何人か入ってきたけど全員素通りだった
それより5,6年前は10代や20前後くらいの人がたくさんいたんだけどね
普通に読む人が減ってるんだと思う。内容があれじゃ仕方がないのでは
なお、サンデーは2005年頃に新人作家が大量に逃げ出してると思う

アニメは久しぶりに見たら日本アニメの劣化ぶりにびっくりする
CGを全然うまく使えてない…
368マロン名無しさん:2014/06/28(土) 05:25:36.28 ID:???
http://ore-net.livedoor.biz/archives/1004844740.html

少年サンデーのアニメ化なんてその程度だわ
369マロン名無しさん:2014/06/28(土) 05:27:09.17 ID:???
【悲報】 アニメ業界 「助けて! アニメCDが売れないの! “アニソンは売れる”は嘘だった!
【悲報】 アニメ業界 「助けて! アニメCDが売れないの! “アニソンは売れる”は嘘だった!
【悲報】 アニメ業界 「助けて! アニメCDが売れないの! “アニソンは売れる”は嘘だった!

http://you-sokuhou.blomaga.jp/articles/36241.html

中身が全くないアニソンなんてAKBやジャニーズ以下なのは言うまでもない
370マロン名無しさん:2014/06/28(土) 05:29:30.85 ID:???
録画ランキング

1 土曜プレミアム 真夏の方程式 フジテレビ系
2 2014ワールドカップサッカー・ブラジル大会 日本×ギリシャ 日本テレビ系
3 ルーズヴェルト・ゲーム TBSテレビ系
4 金曜ロードSHOW! ガリバー旅行記 日本テレビ系
5 花咲舞が黙ってない 日本テレビ系
6 2014FIFAワールドカップ フランス×ホンジュラス 日本テレビ系
7 軍師官兵衛 栄華の極み〜絶頂の信長に迫る破滅の時 NHK総合
8 ブラック・プレジデント フジテレビ系
9 日曜洋画劇場 パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち テレビ朝日系
10 続・最後から二番目の恋 フジテレビ系

あれれ〜アニメが録画率ランキングにランクインされてな〜いww
371マロン名無しさん:2014/06/28(土) 05:30:11.42 ID:???
>>369
アニソンを買うってなんかの罰ゲームのようで恥ずかしいわ
372マロン名無しさん:2014/06/28(土) 07:17:32.48 ID:???
所々で妖怪ウォッチ大ブーム等と書かれたレス見かけるけど、
町を歩いて見渡す限り、普通のヒット作くらいにしか見えないんだよなあ。
少数一部のアニオタや主婦がナリフリ構わず大金を注ぎ込んで、
ゲームやガチャの前に列を作ったり、メダルと菓子を大人買いしてるだけ。
後、会社側も初めから商品を大量生産せず品薄状態にして仕掛けただけだと思う。
作品の内容を見ても当たらず障らずで気軽に万人に楽しめる作りで、
視聴者に嫌悪感を与えず、アクションシーンも派手さはなく、オブラートな作品。
そういった印象だけだった。
(数年後、あのメダル等が単なるゴミにならなければいいけどさ)
373マロン名無しさん:2014/06/28(土) 07:59:52.38 ID:NUOw4jYE
もう日本の文化で大ブームが起きることはない感じがするな
パワーが無いというかオタク臭いのばっかだろ
テレビの力も弱ったし もう皆が同じもので分かち合える時代じゃなくなったと思う
個人的には それは凄くつまんない時代になったと感じる
374マロン名無しさん:2014/06/28(土) 09:54:18.65 ID:???
【テレビ】「子供に見せられない」 ベトナムの保護者が日本のアニメに“激オコ”
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403912118/

1 ◆Grampus/xc @しばみみ ★@転載は禁止 sage 2014/06/28(土) 08:35:18.24 ID:???0 BE:?-PLT(13001)
「子供に見せられない」ベトナムの保護者『俺の妹』に“激オコ”

 ベトナムケーブルテレビ局の子供向け映画チャンネル「VTVcab 8-Bibi」で放送されている日本のアニメ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』が、近親相姦的な内容を含むとして、保護者の憤りを呼んでいる。

 アニメは、伏見つかさ氏の同名ライトノベルが原作で、主人公・高坂京介(17歳)と妹の桐乃(14歳)について描かれ、
オリジナルにはデリケートな場面やセリフが多く含まれている。Bibiでの放送にあたっては、カットなど修正が入っているが、
視聴者からは修正が必要な部分の見逃しがあると指摘されている。さらに言うべきは、どんな形で修正したとしても、
アニメの内容は変わらないということである。

 子供向けチャンネルでの放送に、多くの人が憤りを覚えており、「ベトナムのモラルや文化に反する、
兄妹の近親相姦的な恋愛の内容が含まれている。直ちに放送を中止すべきだ」と男性Vu Dinh Thiさんは言う。

 インターネットのフォーラムやFacebookでもコメントが溢れており、「こんなにエッチな内容を含んでいるのに、
なぜ子供向けのチャンネルBibiで流すのか」「シスコンが流せるなら、今度は何かな」といった書き込みが見える。

■「今年からR 13の作品始めた」

 これについて、同チャンネルのコンテンツ担当者は取材に対し、「慎重に編集している」とした上で、
「今年から著作権広告部門は『R13』アニメを試験的に扱っている。この手のアニメで編集部門は慎重に作業するとともに、
放送時にも、『保護者の指導のもとで見てください』と注意を促している」と話した。

 一方で視聴者の批判を受け同チャンネルの担当者は、「編集部は慎重に作業しているが、見逃しがあったかもしれない。
報道のような指摘を受け、これを経験に、もっと慎重に編集し、作品選定にもより注意する。今後関係部門と話し合い、
再度検閲し、不適切なら放送を中止する」と話している。
375マロン名無しさん:2014/06/28(土) 10:35:14.69 ID:???
56: 魔神風車固め(関東地方)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 21:28:31.00 ID:fTxdh5nvO.net

そもそもアニメがオワコン
電通の過剰広告に踊らされたミーハーオタクの財が尽き始めたんだろ
今のアニメ気持ちわるいしそのまま滅びちゃえよ
もう宮崎駿みたいなの出てこないだろうしっつか誰も目指してないだろうし世の中からアニメが消えようが何の損失にもならん
376マロン名無しさん:2014/06/28(土) 10:40:04.81 ID:???
今の子供向けアニメ主人公は一部を除いて普通の少年少女ばかりの様な気がする。
可もなく不可もなく、その為なのか主人公の個性が弱い。
人体デッサンの絵も普通過ぎて、動き、躍動感が弱く、固い印象を受ける。
それなのに背景だけは、やたらと写実的で綺麗なんだけど空気。
昔は背景にも、その作品独特の個性があって魅力的だった。
物語の内容の下らなさだけではなく、キャラクターや背景までもが退屈なんだよ。
377マロン名無しさん:2014/06/28(土) 16:25:02.16 ID:???
>>370
深夜枠で録画すらされないのが日本アニメ
378マロン名無しさん:2014/06/29(日) 15:27:42.47 ID:???
好きなゲームキャラがアニメ化された時、原作ぶち壊しの駄作で
がっかりした記憶がある

そのキャラはもうアニメ化はしないでゲームキャラとして
地道に活動していってほしい
379マロン名無しさん:2014/06/30(月) 06:01:24.74 ID:WswTqLY7
日本がオワコンって感じ
娯楽文化が完全にオワコン化したわ
380マロン名無しさん:2014/06/30(月) 07:43:49.07 ID:???
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
381マロン名無しさん:2014/06/30(月) 09:16:10.67 ID:???
>>379
日本は経済大国の地位保てなくなってきてるからな
382マロン名無しさん:2014/06/30(月) 15:18:00.65 ID:???
今のアニメ業界って沈没していくタイタニック号だよね
その中で一等船室に乗ろうと必死になっているのがギョーカイ関係者たち
383マロン名無しさん:2014/06/30(月) 19:06:56.90 ID:???
>>382
んで船尾甲板で「この船は絶対に沈まないんだ!」
と強弁しているのがオタク達
384マロン名無しさん:2014/07/01(火) 04:39:27.20 ID:???
アニメはもう駄目だろう…この萌え10年で人材自体が消えてる
ゲームもデザイナーの離職率が激しい職場(ソース友人達)なので無理
漫画は個人によるのでまだましだが、編集者次第で破壊可能
もうすでにそうなりつつあるような
ウェブ漫画で、なんでこの人でなくこっちを選ぶ?というのが実際あった
アニメも漫画もデジタルを手抜きツールとしてただ使ってるだけの人が多い印象
385マロン名無しさん:2014/07/01(火) 06:04:07.52 ID:???
東洋経済「任天堂だけがゲーム業界の変化についていけてない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1404113351/

1 名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 sage 2014/06/30(月) 16:29:11.08 ID:F3aaRf7x0
http://toyokeizai.net/articles/-/41387?page=3

任天堂が復活に向けて苦悶する間にも、ゲーム業界はめまぐるしいスピードで変わり続けている。
任天堂が得意とするゲーム1本を6000円程度で販売するパッケージ型から、
無料で遊んで課金する「F2P(=Free to Play、原則無料)」へと、急速に移行中だ。

F2Pモデルはスマホゲームのみならず、ソニーの「プレイステーション4」や
米マイクロソフト「XboxOne」でも広がりつつある。

ゲームソフトメーカーもスマホ対応やF2Pモデルに舵を切っており、
任天堂だけが取り残されているように見えてくる。(敬称略)
386マロン名無しさん:2014/07/01(火) 09:05:00.14 ID:???
オタクたちの哀れさが異常だったんだよ
人生の責務がアニメ・ゲーム会社の奴隷になってのお布施の支払いだもん
387マロン名無しさん:2014/07/01(火) 14:47:54.73 ID:???
>>386
というか第二次性徴以降の人間がアニメだゲームだって幼稚の極みだろ
388マロン名無しさん:2014/07/02(水) 12:59:19.94 ID:???
萌え豚向け糞アニメを量産してるんだから廃れるのも当然
389マロン名無しさん:2014/07/02(水) 14:18:55.50 ID:???
今の特撮を観てても思うけど、チャラい若者ヒーローに喜ぶのはヤンママとオタクだけ。
今流行りのメダルアニメもヤンママとオタクだけ。
一般人や児童はドン引き。
制作してるスタッフも精神レベルが低く、その為に質が浅くて魅力に欠ける。
そのクセに金儲けの事ばかりに目が眩んでいるのが見え見え。
もっと文化を高めて、作品の質を大切にする物作りをしろと言いたい。
(偉そうに言って御免なさい。)
390マロン名無しさん:2014/07/03(木) 12:42:21.05 ID:???
キモオタの欲望に忠実なアニメが増えたからな
そりゃあキモオタ以外は見ないわ
391マロン名無しさん:2014/07/03(木) 17:51:10.72 ID:???
深夜アニメは基本的につまらないしキモい
392マロン名無しさん:2014/07/03(木) 21:49:40.69 ID:???
日本が萌えに執着したこの10年くらいの間に失ったものは大きいわ
393マロン名無しさん:2014/07/04(金) 06:08:22.26 ID:???
海外だけじゃなく日本でもオワコンになりつつある
394マロン名無しさん:2014/07/05(土) 09:22:02.44 ID:???
というかオワコンになってる
395マロン名無しさん:2014/07/05(土) 10:57:12.10 ID:???
マニアは高額でも金に目処をつけず手を出します。列に並んでまでも手を出します。
次から次へと発売される新商品の全てをフルコンプ目指して手を出します。
逆に一般人は、まず高額に手を出しません。
同じ商品化でも気に入らない物には手を出しません。
だから、アニメ制作者はアニオタの要望に合わせたアニメや特撮作品を作るのだと思う。
アニメ=夢や希望、勇気や励み、時には人生教訓や道徳ではなく、
アニメ=金儲け、人気キャラクターをカッコ良く見せようとするアイドル活動の場
なのだろうなと思う。
こんなスカスカな内容のアニメ作品を観て喜ぶのはオタクだけだと思います。
世間一般人からソッポをむかれて当たり前の内容だと思いますよ。
396マロン名無しさん:2014/07/05(土) 14:41:41.56 ID:???
男を排除して適当にレズらせとけば
内容スカスカなアニメでも、それなりに売れるんだよな
しょうもない業界だ
397マロン名無しさん:2014/07/05(土) 14:50:34.96 ID:???
腐のほうが売れるらしいから逆のほうが多いよ
398マロン名無しさん:2014/07/05(土) 15:09:29.60 ID:???
なんちゃってレズは売れるけどガチレズは売れないんだよな
399マロン名無しさん:2014/07/05(土) 16:17:04.20 ID:???
アニメ視聴率スレを覗きに行ってきたけど、
グッズの売り上げ好調だから成功だとか、映画の興行成績が良いから成績などと
言って盛り上がってるのをロムってて、ほんと虚しくなってきた。
映画なんて少しでもランクを上げようとムキになり、
一人で三回でも五回でも映画観に行く信者たくさんいるよ。
コミックだって一人で同じ巻数を二冊三冊買う信者いるよ。
それでも金の売上の数字には表れているから成功なのかもしれないけれど、
肝心要の中身が一体どの様になっているのか、
そこをキチンと考えてほしいんだよね。
世間一般成人である大人や子供達は、どう見ているのか。
中身をキチンとふまえた上で金の売上を語ってほしいんだよね。
個人的には後世にも残るべく文化や質も大切にするべきだと思ってる。
400マロン名無しさん:2014/07/05(土) 20:36:01.48 ID:???
テレビで外国の子供が日本のアニメに夢中、
とか言ってるのを見て、10年後はそんなセリフも出なくなるよと思ってしまう
海外へは10年くらい遅れていってるから

昔は、漫画なら編集部が文化や質、というか、
将来この新人が伸びるか(→よってコミケなどオタクは採用しない)を見たり
いろんな作品を載せようとか、考えている感じだったんだけどな
10年くらい前からか、そんなの無視して売れればいいという方に走った
(10年くらい、というのはその頃に大手の取締役クラスの人が
今の編集はー怒、と言ってたので
あの頃から、全盛期を支えてた人が現場から離れたり、引退してる
10年前から現状は予見されてた。よって手遅れ感が)
401マロン名無しさん:2014/07/06(日) 04:55:29.47 ID:j7aYTaif
海外では昔のアニメばっか放送してりゃいいんだよwww
そしたら日本のアニメは素晴らしいってずっと言ってくれるwww
今のを放送したらダメなんだよ
日本は気持ち悪い国だと思われてしまうから
402マロン名無しさん:2014/07/06(日) 05:46:16.16 ID:???
>>401
もう思われてる
俺の妹なんちゃらとか気持ち悪いアニメのせいで
403マロン名無しさん:2014/07/06(日) 07:48:37.93 ID:???
アニメの映画興行収入にしてもアイドルCD売上にしても、
どうしてこうもオタクって大金叩いて何回も何回も貢ごうとするんだろ。
映画は一回観て満足。CDは一回買って満足。でなく、
自分の好きな作品がワンランクでも上に上がれる為なら、
我が身を犠牲にしてまでも、何回も何回も繰り返し大金を叩く行為。
業者から見ればオタをターゲットにした方が美味しいのかもしれないけど、
その為に物語を綺麗に終わらせる事ができずに、
後から変なテコ入れをしてくるものだから余計なモノが混ざり合って間延びして、
結局、作品そのものがダメになっていく。良作が駄作に変化してしまう。
やはり、物語には、その尺の長さに合った有終の美とも言える
調度良い長さって物があると思うのよ。
エイジのセリフじゃないけどさ、物語の完成度の高さは物語の長さ具合にあって、
長ければ長いほど良い物とは決して違うんだよ。
404マロン名無しさん:2014/07/06(日) 13:53:29.07 ID:???
狂信者と割れ厨乞食の二極化が進んでそう
405マロン名無しさん:2014/07/06(日) 18:34:23.72 ID:???
キモオタ向けを海外で流しちゃ駄目だろ
406マロン名無しさん:2014/07/06(日) 19:12:22.23 ID:???
>>405
今やyoutubeがあるからな

最近日清のCMをTVで観てびっくりしたんだが、ああいうのをyoutubeで流したりするのは本当にやめてほしい
日清の人頭可笑しいと思う
普通に日本人がみても気持ち悪いのに海外の人とか余計に日本人のこと気持ち悪いなって思うだろ
407マロン名無しさん:2014/07/06(日) 19:22:47.95 ID:???
サムライがブラジルでリフティングをするやつ?
それともコレか? どっちも気持ち悪いとは思わないのだが
https://www.youtube.com/watch?v=Y-_M853ItNM
408マロン名無しさん:2014/07/06(日) 19:30:34.91 ID:???
>>407
壁どん
409マロン名無しさん:2014/07/06(日) 19:38:19.81 ID:???
あー、これは気持ち悪いな
410マロン名無しさん:2014/07/06(日) 19:44:08.04 ID:???
なんか世間一般による壁ドンの評価がメチャクチャ酷い様で、
やっぱりか。という感想を持っている。
このCMはオタクの間でもイマイチなんだよね。
411マロン名無しさん:2014/07/06(日) 19:47:52.29 ID:???
ああいうのを世界に発信するからますます日本のアニメと漫画は子供たちに悪影響って思われるんだよ
日本人ですら気持ち悪いと思うのに
412マロン名無しさん:2014/07/06(日) 19:56:46.03 ID:???
その壁ドンのCMとdのUFO類のCMは一体何が面白いのか理解に苦しい。
一体どこで笑えばいいのだろうか。
413マロン名無しさん:2014/07/07(月) 05:56:27.16 ID:???
エロゲ業界がすでに巻き返し不能なくらい落ちぶれたんだが、何がアカンかったんだ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404650136/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/07/06(日) 21:35:36.09 ID:XpRZ8cxg0 BE:?-2BP(2000)

平均年収は300万円以下?! 衰退化が止まらない美少女ゲーム業界の現状

美少女ゲーム業界自体は、パソコンが一般家庭に普及し始めた90年代後期から2000年代初頭にかけて市場を拡大し、
その売り上げは一時期年間300億円に迫るほどであった。しかし、その後は徐々に縮小し、いまでも年間に600タイトル近く発売されているのであるが、
昨年の売り上げは220億円にとどまると予測されている。(2012年矢野経済研究所調べ)
http://biz-journal.jp/i/2013/02/300_entry.html
414マロン名無しさん:2014/07/07(月) 07:14:41.07 ID:???
エロゲーを買い支えなきゃいけない連中が割れに走ってるからな
415マロン名無しさん:2014/07/07(月) 15:56:46.04 ID:???
そんなもん無くなった方がいいだろw
416マロン名無しさん:2014/07/08(火) 08:27:50.79 ID:???
キモオタがキモオタ産業の首を絞めてるのかw
417マロン名無しさん:2014/07/08(火) 11:58:35.97 ID:???
【話題】ドラえもんを見た米国人「なぜ、みんな床に座っているの?」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404786953/
418マロン名無しさん:2014/07/09(水) 09:36:41.51 ID:???
日常系()とかいう糞ジャンルが流行り出してさらに劣化したね
419マロン名無しさん:2014/07/09(水) 10:27:01.20 ID:???
>>418
ドラえもんとかサザエさんみたいなやつ?
420マロン名無しさん:2014/07/09(水) 11:19:10.80 ID:???
けいおんとかそういうのだろ
萌えと混じり合ったようなのが増えだした
http://dic.pixiv.net/a/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%B3%BB
421マロン名無しさん:2014/07/09(水) 15:49:39.09 ID:???
【企業】任天堂株主総会、スマホゲーム非参入と業績不振に疑問続出 「変化に対応できず世代交代が遅れた」との指摘も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404883570/
422マロン名無しさん:2014/07/09(水) 18:14:41.08 ID:???
のび太は「ノビー」ドラえもん、米TVに登場へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140707-00050101-yom-ent

>日本アニメの海外販売はヒット作不足や違法配信サイトの増加で、2006年のピークから半減している。
>危機感を強めた政府は官民一体で巻き返しを図っている。
423マロン名無しさん:2014/07/09(水) 19:18:36.04 ID:???
けいおんみたいな日常系は日本の萌え豚にしか受けない
424マロン名無しさん:2014/07/09(水) 21:05:29.41 ID:???
【話題】 若者世代 (15〜29歳)はテレビ離れが顕著・・・熟年世代 (50〜64歳)では大卒熟年がテレビ離れ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404903674/
425マロン名無しさん:2014/07/10(木) 02:51:33.46 ID:???
昔の影響でゲームアニメ離れできないおっさん達のためのコンテンツに成り下がってる
AKB然りおっさんがすべての元凶
おっさんは金あるから子供人気というのが浮き彫りにならなくなり目立たなくなってる
そして企業はそれに乗っかるという悪循環
作り手もヲタクっぽいのばかりになってきて方向性の定まらないつまらん作品ばかり
426マロン名無しさん:2014/07/10(木) 05:49:42.10 ID:???
おっさんが元凶って言うのは合ってるかもな
日常系アニメの原作になる事が多い萌え4コマも読者層はおっさんだからな
427マロン名無しさん:2014/07/10(木) 06:01:13.01 ID:???
おっさんでもせめて戦国武将みたいな
渋い系にハマってくれれば良いんだけどな
そっち系なら海外にも売り込めるし
428マロン名無しさん:2014/07/10(木) 06:26:50.64 ID:???
戦国武将も美少女化しないとおっさんは食いつかない
429マロン名無しさん:2014/07/10(木) 07:13:44.35 ID:???
子供がブームを作る時代は終わったおっさんが作る時代
アニメアイドルオタの気色悪いおっさんばかりだから腐女子も増える
そして少子化
430マロン名無しさん:2014/07/10(木) 08:22:05.67 ID:???
>>428
女体化好きは戦国武将が好きなのとは違うだろ
431マロン名無しさん:2014/07/10(木) 21:59:33.56 ID:???
>>423
ファンタジーぽいのが受けるね
絵も最近のあっさり塗った系より、がっつり描いていく系(ソース自分)
日本の今のよくある絵の描き方、話は、そういうのが好きな一部の層にしか受けない

>>426
大きな本屋の漫画雑誌コーナー、30以上に見えるおっさんばっかりだった
432マロン名無しさん:2014/07/10(木) 22:01:51.37 ID:???
「旭日旗登場」抗議…韓国「ワンピース」展中止
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140710-OYT1T50114.html
433マロン名無しさん:2014/07/10(木) 22:10:19.71 ID:???
スペインにおけるコンテンツ市場調査(2012年5月)
http://www.jetro.go.jp/world/europe/es/reports/07000958
>近年の日本マンガ自体の傾向として、読者層が細分化されているという点がバイヤーの多くから指摘された。読者を極度に選ぶため
>ただでさえニッチな日本マンガがスペイン市場でさらに受け入れられにくくなるという。

まさにこの状況スペインのところを別に変えても成立する
434マロン名無しさん:2014/07/11(金) 08:17:50.16 ID:???
>>428
萌え化したり腐向けにして気持ち悪い

ゲームもアニメも漫画も中身も無い萌えや腐に走ったせいで
一般層に嫌われて市場が焦土化した
ゴミしか無い
435マロン名無しさん:2014/07/11(金) 10:26:43.00 ID:???
萌えや腐を量産しだしてからダメになった。
436マロン名無しさん:2014/07/11(金) 10:52:32.66 ID:FcpldCS7
437マロン名無しさん:2014/07/11(金) 10:56:29.70 ID:???
今のアニメを観てても思うけど、チャラいし声はキモイし喜ぶのはキモイオタクだけ。
一般人や児童はドン引き。
作品の質は悪いのばっかりだし、ゴールデンからどんどんアニメが消える
円盤だって売れなくなってきてるし、ここまで落ちぶれると笑いが止まらん
438マロン名無しさん:2014/07/11(金) 10:58:08.50 ID:???
サザエさん フジテレビ '14/07/06(日) 18:30 - 30 14.4
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/07/06(日) 18:00 - 30 10.3
名探偵コナン 日本テレビ '14/07/05(土) 18:00 - 30 8.7
ワンピース フジテレビ '14/07/06(日) 9:30 - 30 7.3
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/07/04(金) 18:30 - 28 5.9
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/07/05(土) 17:30 - 30 5.7
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/07/03(木) 19:00 - 30 5.1
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/07/06(日) 9:00 - 30 5.0
アニメひつじのショーン NHKEテレ '14/07/05(土) 9:00 - 20 4.4
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/07/06(日) 8:30 - 30 4.4

サザエさんですら15%行かなくなったか
それにしても今のアニメは4%ですらランクインされるのか
439マロン名無しさん:2014/07/11(金) 10:59:45.77 ID:???
>>424のソースは>>438も関係してるよね
現に視聴率で一番取れないのはアニメなんだし
440マロン名無しさん:2014/07/11(金) 11:06:37.18 ID:???
ぶっちゃけドラマのオワコンさも酷い

「同窓生〜人は、三度、恋をする〜」 ← 初回10%台()
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00000096-spnannex-ent

「信長のシェフ」 ← 初回から一桁()
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00000095-spnannex-ent

小泉孝太郎主演「ペテロの葬列」 ← 同じく一桁スタート()
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-00000084-spnannex-ent

連ドラ全滅やな
441マロン名無しさん:2014/07/11(金) 12:01:46.39 ID:???
松雪泰子主演「家族狩り」 ← 10%台()
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140707-00000094-spnannex-ent

からくりTV、打ち切りおめww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-00000071-spnannex-ent

しかし、TBSは凄いな
同級生・ペテロ・家族狩り全滅だもんww
442マロン名無しさん:2014/07/11(金) 12:05:07.80 ID:???
『匿名探偵』シーズン2の初回視聴率はまさかの5.7%
http://newclassic.jp/16683

5%台(大爆笑)
443マロン名無しさん:2014/07/11(金) 12:07:54.40 ID:???
アニメとドラマって似てる気がする
どちらも美少女(2次元と3次元)を多く出したりイケメンを出したりするからどちらも落ちぶれる
だからアニメは円盤もキャラソンも何もかも売れなくなり、ドラマは数字が取れなくなる
444マロン名無しさん:2014/07/11(金) 12:12:04.92 ID:???
アニメはアニメで>>438を見れば分かるが悲惨だし
挙句には10位以内に4%台でも入ってしまう低レベルっぷりww

ドラマはアニメよりはマシだが、同じくらい落ちぶれてる
同級生、信長のシェフ、ペテロ、家族狩り、匿名探偵、GTOなど今の所は全滅だし

ペテロの葬列じゃなくてTBSの葬式にでもかえてしまえww
445マロン名無しさん:2014/07/11(金) 15:31:59.24 ID:???
アニメはキモオタに媚び過ぎたから海外でオワコンになったんだろ
446マロン名無しさん:2014/07/11(金) 19:53:26.10 ID:???
ドラマも学芸会みたいな演技が多いと思う
CMからの境目がわからなくて困るってどういうことだ

>>437
やっぱり最近の声優変だよね
けいおん見て、イライラする→コナン(実は最近まで見たことがなかった)
声優のうまさに感動したよ。だから、声優学校ブームの時にやめろとあれほど
447マロン名無しさん:2014/07/11(金) 20:04:31.93 ID:???
今の声優は百合営業とかキモいことやってるからな
448マロン名無しさん:2014/07/11(金) 20:19:47.63 ID:???
「変態仮面」も! 懐かしの人気漫画の復活ラッシュのワケ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00000007-wordleaf-ent

(抜粋)

■出版業界を取り巻く厳しい状況も影響

79〜87年まで連載され、アニメも放送された「キン肉マン」も、11年11月から集英社の「週プレNEWS」で約24年ぶりに
続編シリーズがWebコミック配信で連載されている。「漫画業界に勢いがあった頃の名作は今改めて読んでも魅力的な作品が多いですし、
新規の作品と違って既存のファンがいる分、ある程度の売り上げが見込めますからね。我々にとっては非常にありがたいコンテンツです。

とはいえ、過去の名作に頼り過ぎていてはマズいという意見もあります。本来なら多少のリスクを背負ってでも、業界の未来のために
若い漫画家を育てたり、長期連載といったチャンスを与えたりしなくてはいけないのですが…。どこの出版社も経営状態は芳しくなく、
昔ほど余裕がないのが実情です」(前出の漫画誌編集者)。

往年の名作漫画の復活ラッシュの裏には、過去の遺産にすがらざるを得ない出版業界の厳しい状況もあるようだ。
449マロン名無しさん:2014/07/12(土) 13:24:14.22 ID:???
<警視庁捜査一課9係>初回視聴率11.9%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000002-mantan-ent

今って11%で人気なんだー)棒
450マロン名無しさん:2014/07/12(土) 13:27:56.35 ID:???
アニメもドラマも飽きられたんだよね

アニメは萌えとか腐ばっかで気持ち悪いのばっか量産してるし、ドラマは刑事や医療系ばっか量産してるし
オワコンコンビでお似合いだよ
てかアニメ好きとドラマ好きって似てるよな

アニメ好き:好きな声優さんや美少女キャラを見て「萌え〜」とかイケメンキャラでかっこいいわ〜というアニメオタク
ドラマ好き:好きな女優さんなどを見て、その娘可愛いな〜とかイケメン俳優を見て素敵〜とか
451マロン名無しさん:2014/07/12(土) 15:28:30.20 ID:???
メダルを売ろうとする仕掛けが上手いよね。
わざと生産数を落として争奪戦を激化させる。
辞典に空白を一つでもあるとイライラさせる。モヤモヤさせる。
レア、限定、抽選等のメダルも作り、メダル取得に執着させる。
親は朝から大吉メダル。深夜にコンビニ入荷情報を知ると深夜に出没。
中には子供を連れ出してる親もいる。
朝から子連れを見かけたら学校はどうしたの?!で、
深夜に子連れを見かけたら眠くないのか?!で、
今の世の中ほんとに一体どうなってるのだろう。
452マロン名無しさん:2014/07/12(土) 17:40:24.48 ID:???
漫画原作のドラマが多いしな
453マロン名無しさん:2014/07/12(土) 23:44:00.53 ID:???
漫画原作じゃないのに漫画みたいな(いや、漫画以下)
演技と内容とタイトルのドラマが多いよ。普段見ないからたまに目にしてびっくりする
人気がある有名ドラマは、見てみると芸達者の人がそろってて、そこそこ見れるけど
454マロン名無しさん:2014/07/13(日) 00:19:55.99 ID:???
ドラマとアニメの違いは新作がヒットするかいなかかな?
大人気の妖怪ですら視聴率10パーセント行ってないのはやばい
455マロン名無しさん:2014/07/13(日) 07:21:11.38 ID:???
ドラマは終わってるがアニメは本格的にオワコン
456マロン名無しさん:2014/07/13(日) 09:14:59.49 ID:???
日本のアニメやゲームは萌えや腐でビジネスを確立するようになってから没落した感じ。
457マロン名無しさん:2014/07/13(日) 09:17:19.90 ID:???
ストリートファイターシリーズは海外受けを狙ってなのか、
女キャラが追加されても萌え豚受けする感じじゃないんだよな
458マロン名無しさん:2014/07/13(日) 15:59:45.93 ID:???
ゲームは本格的に終わってる
格ゲーなんて日本でやってるのはキモヲタだけ
459マロン名無しさん:2014/07/13(日) 16:27:52.18 ID:???
萌系以外のゲームまで叩くなよ
460マロン名無しさん:2014/07/13(日) 19:38:16.20 ID:IjYzj5Tx
ニッチ狙いだから海外でも少数派にしかうけんからね
461マロン名無しさん:2014/07/13(日) 19:55:57.27 ID:w07BAlcF
萌えさえなけりゃなんとかなってたかもしれない

でも萌えがメジャーになったから完全に終わりだと思う

気持ち悪さが尋常じゃない
462マロン名無しさん:2014/07/13(日) 20:51:33.19 ID:???
セーラー服で戦うさくらは萌えキャラじゃないのか?
463マロン名無しさん:2014/07/13(日) 21:14:49.10 ID:???
妖怪watch人気は確かにあるが
作っているやつが銭ゲバすぎてすぐにオワコン化しそう
日野は当てるだけ凄いがもうすこし長期的に考えろ
464マロン名無しさん:2014/07/14(月) 07:46:54.75 ID:???
妖怪watchの売り上げ116万本
2の予約が80万本
ポケモンと違って海外で売れないし
この程度で大ヒットって任天堂もオワコンだな
465マロン名無しさん:2014/07/15(火) 07:50:14.74 ID:???
>>464
任天堂じゃなくてレベルファイブだろ
466マロン名無しさん:2014/07/15(火) 09:01:11.05 ID:???
467マロン名無しさん:2014/07/15(火) 09:02:06.96 ID:???
アリスソフト東京支社閉鎖★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405340945/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 21:29:05.67 ID:WVJOh7Fh0 ?2BP(2000)
東京支社の閉鎖のお知らせ

当社は、大阪本社(ハニービル)の他に8年ほど前から
東京立川に開発兼営業事務所を設けておりましたが
この夏で閉鎖する事にしました。

理由は、まぁ・・いろいろあるのですが
当社の見込みの甘さと力不足です。

今後についてですが
東京立川のスタッフは大阪に合流してもらい
大阪に戦力を集中してゲーム開発を頑張って行きます。

http://blog.alicesoft.com/archives/4118484.html
468マロン名無しさん:2014/07/16(水) 00:21:11.90 ID:???
「妖怪ウォッチ」売り方エグい?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20140711-00037076-r25

絞り取るよ
469マロン名無しさん:2014/07/16(水) 08:03:42.16 ID:???
妖怪ウォッチがポケモンの後継者か
470マロン名無しさん:2014/07/16(水) 23:00:35.43 ID:???
売り方のエグさもポケモンと同じぐらいだもんな
映画版とか出たら絶対配信モンスターやるぜ
471マロン名無しさん:2014/07/17(木) 05:53:29.02 ID:8FZsjItY
金に汚くなったな
音楽業界でもそうだけど
むしり取るところから限界まで搾取してるイメージ

そりゃヒットが大量に出てた昔と今じゃそうしないとやっていけないんだろうけどさ
472マロン名無しさん:2014/07/17(木) 14:18:20.57 ID:ogQDIAlu
漫画やアニメが衰退したら、代アニとかの学校は本気で危ないな!
実際、代アニって一度潰れかけたよね?確か。
今こう言う学校に行く人って増えてるのか、それとも減ってるんでしょうか? 誰か教えてください。
473マロン名無しさん:2014/07/17(木) 20:19:51.72 ID:ogQDIAlu
もう絵を描いて飯を食う事は、段々と難しくなるんでしょうか?
絵を描く仕事は無くなり、趣味で絵を描くだけになってしまうのかなぁ。
474マロン名無しさん:2014/07/18(金) 13:18:21.82 ID:???
絵はマジで食えんよ
pixivの素人連中が相場を下げちゃったからプロのイラストレーターとか涙目
そんな端した金じゃやれんと言ったらじゃあ、あっちに頼むわで済んじゃうから
オリジナリティ皆無でも売れ筋の丸パクリみたいなのを描けるのはゴロゴロいる
漫画は話も考える必要があるからプロとアマの差は大きいが
475マロン名無しさん:2014/07/18(金) 15:38:28.50 ID:???
視聴率も酷い事になってるな

3月31日から4月27日までのG帯の局別平均では、

日テレ:12.1%
NHK:10.9%
フジ:10.5%
TBS:10.1%
テレ朝:9.9%
テレ東:7.3%
476マロン名無しさん:2014/07/18(金) 18:29:59.26 ID:???
最近のアニメはかわいいキャラクターが出てくるだけでストーリー無いからな
正直売り物にするレベルじゃない
477マロン名無しさん:2014/07/18(金) 19:00:50.29 ID:???
最近だとガンダムUCは良かった
それ以外は糞
478マロン名無しさん:2014/07/18(金) 21:38:58.81 ID:???
UCもウンコだろ
ガンダムは視聴者がほぼ0に等しいから精々OVAで頑張れよww
BFはまさかのAGE以下の視聴率(笑)
479マロン名無しさん:2014/07/18(金) 21:40:24.41 ID:???
最近のガンダムを見て思ったんだが、まず変にキモイイケメンばっかだし、脚本もダメ
イケメンな声優やキャラばっかでは一般層はどう考えても興味がわかないしきもい
そんなんだからXで打ち切りにされたり、AGEやBFで散々な目にあう
480マロン名無しさん:2014/07/19(土) 01:07:10.33 ID:???
【オリコン】『アナ雪』BD、発売3日で104.6万枚! 映像作品12年ぶり初週ミリオン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000328-oric-ent
481マロン名無しさん:2014/07/19(土) 08:34:50.32 ID:???
やっぱアナ雪>>>>>>>>>>>>>>>>日本アニメ()って事実だったんだよね
482マロン名無しさん:2014/07/19(土) 08:36:49.11 ID:???
そう言えば、HERO2014の視聴率が25%以上だったな
ミタ、去年の半沢、今年のHEROとドラマって1つは凄いの生み出すよね
野球もイチロー、松坂、ダルビッシュ、マー、大谷と新しい世代のたびにスターが出てくるし
アニメだけは1つもスターが出ないよね
483マロン名無しさん:2014/07/19(土) 10:50:20.40 ID:fqxYMSVg
3月31日から4月27日までのG帯の局別平均では、

日テレ:12.1%
NHK:10.9%
フジ:10.5%
TBS:10.1%
テレ朝:9.9%
テレ東:7.3%

最近で新規アニメがヒットしたのは妖怪watchだが
妖怪watchですら5から6パーセントで7.3パーセントも行ってないしな…
484マロン名無しさん:2014/07/19(土) 17:04:11.69 ID:???
言うまでもないがテレ東のアニメは9割が1%台です
485マロン名無しさん:2014/07/20(日) 09:47:27.97 ID:m3+8qrFs
テレビはもうオワコン
アニメはもっとオワコンだけど
486マロン名無しさん:2014/07/20(日) 09:50:15.97 ID:???
日本のキモオタアニメがアナ雪に勝てるわけない
キモオタは違法視聴大好きでBD買わない奴が多いし
487マロン名無しさん:2014/07/20(日) 13:25:36.63 ID:???
(まず先にマ○ファンの人達に謝っておきます。すみません。)
DVDマ○売上って一期の時から売上よくなかったのですね。
それでも二期までやって、外伝やって、今は新期アニメ情報。
出版社や制作会社は何故こうもアニメ続投に必氏になるのだろう。
その考え方を、もっと物語の品質を高める作品作りに拘れば良いのに。
488マロン名無しさん:2014/07/20(日) 13:52:11.33 ID:???
青のエクソシストがアニメ化したとき、単行本が爆売れしたからな
テレビは貧乏じゃない限りはどこの家にもあるし
契約有料チャンネルじゃないならとりあえず見ようとは思うだろうし
漫画の宣伝にはなるんだろうな
489マロン名無しさん:2014/07/20(日) 19:30:49.20 ID:???
ジブリがかぐやに続いて大コケ連発して倒産しそう
490マロン名無しさん:2014/07/20(日) 23:54:53.64 ID:???
今のアニメってアニメに縁のなかった人がたまたま見て引き込まれるようなものなんてほとんどないもの
キャラ萌に頼らず内輪ネタお約束を排するだけでだいぶマシになるのに
491マロン名無しさん:2014/07/21(月) 04:56:57.70 ID:???
小学館の漫画誌「月刊IKKI」休刊へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00050103-yom-ent

小学館は漫画誌「月刊IKKI」を9月25日発売の11月号を最後に休刊することを、20日までに決めた。

同誌は2000年に隔月刊の増刊号として出発し、03年に独立月刊化。

五十嵐大介さんの「海獣の子供」、林田球さんの「ドロヘドロ」などを連載してきた。販売部数の落ち込みなどが休刊の理由という。
492マロン名無しさん:2014/07/21(月) 15:11:38.78 ID:???
イヤなら観るな。観たい奴だけ観ろ。
読者アンケートで上位が獲れる様に、多数読者の要望に答えます。
これ等のツケが表れ始めた時期だと思うのです。
読者に媚びてどうするの?!
物語のテーマやメッセージそこのけでイケメンキャラ、萌えキャラ大活躍。
中味のスカスカなキャラ大活躍なだけの漫画やアニメ。
これでは一般人からソッポを向かれて当たり前だと思いますよ。
その答えが今、売上や視聴率に出ていると思います。
493マロン名無しさん:2014/07/21(月) 18:02:46.06 ID:???
漫画雑誌の休刊ラッシュが凄いな
494マロン名無しさん:2014/07/21(月) 22:21:07.61 ID:???
>>485
だよな アニメってTV番組の中でも低い番組だしいかに世間から引かれてるのかが分かる
そもそも1%のアニメって誰得だよ
495マロン名無しさん:2014/07/21(月) 22:23:14.25 ID:???
○マギ 【全10巻】
巻数    初動       累計     発売日
      BD(DVD)    BD(DVD)
01巻 *4,798(*9,003) *5,677(11,231) 13.01.30 ※合計 16,908枚
02巻 *3,645(*6,377) *4,440(*8,185) 13.02.06 ※合計 12,625枚
03巻 *2,486(*3,704) *2,882(*4,414) 13.02.27 ※合計 *7,296枚
04巻 *2,189(*3,219) *2,527(*3,752) 13.03.27 ※合計 *6,279枚
05巻 *1,770(*2,537) *2,183(*3,174) 13.04.24 ※合計 *5,357枚
06巻 *1,580(*2,234) *1,979(*2,844) 13.05.22 ※合計 *4,823枚
07巻 *1,612(*2,300) **,***(*2,713) 13.06.26 ※合計 *4,325枚
08巻 *1,655(*2,423) *1,983(*3,000) 13.07.24 ※合計 *4,983枚
09巻 *1,504(*2,196) *1,885(*2,828) 13.08.21 ※合計 *4,713枚
10巻 *1,468(*2,025) **,***(*2,427) 13.09.25 ※合計 *3,895枚


○マギ The kingdom of magic 【全10巻】
巻数    初動      2週計     発売日
      BD(DVD)    BD(DVD)
01巻 *1,512(*2,565) *1,916(*3,372) 13.01.22 ※合計 *5,288枚
02巻 *1,531(*2,409) **,***(*2,892) 13.02.26 ※合計 *4,423枚
03巻 *1,473(*2,283) **,***(*2,659) 13.03.26 ※合計 *4,132枚
04巻 *1,269(*1,808) **,***(*2,174) 13.04.23 ※合計 *3,443枚
05巻 **,875(*1,098) **,***(**,***) 13.05.28 ※合計 *1,973枚

さすが少年サンデー(笑)
結局、そこの糞雑誌はコ●ンしかないんだよね
496マロン名無しさん:2014/07/21(月) 22:33:14.04 ID:???
【音楽】若者の音楽離れが深刻 音楽CDが売れない 音楽業界が悲鳴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405946683/
497マロン名無しさん:2014/07/21(月) 23:50:23.58 ID:???
495
冗談ではなく本気でマギやば過ぎるだろ
一体どうすんだよ
それでも出版社は推しまくるなんて、もう本当に崖っプチだ
498マロン名無しさん:2014/07/22(火) 05:42:35.85 ID:???
>>496
その中でもアニソンは売れない
音楽業界の中ではアニソンが最下層
499マロン名無しさん:2014/07/22(火) 05:44:55.60 ID:???
サザエさん フジテレビ '14/07/13(日) 18:30 - 30 14.3
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/07/13(日) 18:00 - 30 10.5
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/07/11(金) 19:30 - 24 9.7
ドラえもん テレビ朝日 '14/07/11(金) 19:00 - 30 9.5
ワンピース フジテレビ '14/07/13(日) 9:30 - 30 7.9
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/07/11(金) 18:30 - 28 5.7
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/07/13(日) 9:00 - 30 5.6
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/07/10(木) 19:00 - 30 4.3
アニメひつじのショーン NHKEテレ '14/07/12(土) 9:00 - 20 4.2
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/07/13(日) 8:30 - 30 4.0

TV離れと言われてる理由の一つだね アニメの低視聴率
500マロン名無しさん:2014/07/22(火) 13:21:33.64 ID:???
サンデーの売り上げは上がってる
501マロン名無しさん:2014/07/22(火) 18:48:37.56 ID:???
「アナと雪の女王」 BD初動155万枚wwwwwwwwwwwwww
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406017221/

846 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2014/07/22(火) 18:11:53.05 ID:50t6Jx7V
アナ雪が円盤初動最高記録更新

1,406,312 *1 千と千尋の神隠し (DVD)
1,514,256 *1 アナと雪の女王
*,*39,249 *1 アナと雪の女王3D
502マロン名無しさん:2014/07/22(火) 20:40:54.12 ID:???
スタジオジブリ最新作『思い出のマーニー』(東宝)は3位に初登場。
全国461スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員28万5234人、興収3億7886万5500円をあげた。

(参考)
3.9│11.5│17.4│22.5│28.5│最終:44.6億 コクリコ坂から
9.0│26.2│39.7│50.2│64.5│最終:92.5億 借りぐらしのアリエッティ

3.7│10.2│16.2│22.0│30.0│最終:42.2億 おおかみこどもの雨と雪

2.8│7.9│11.1│13.4 かぐや姫の物語

3.8│思い出のマーニー
503マロン名無しさん:2014/07/23(水) 17:11:12.06 ID:???
http://news.livedoor.com/article/detail/9067176/

ジブリって解散するのかね
504マロン名無しさん:2014/07/23(水) 18:37:09.11 ID:???
ジブリも案の定パヤオが引退して暗黒期に入りつつあるな。
505マロン名無しさん:2014/07/23(水) 20:54:14.16 ID:???
756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:07:23.57 ID:hVB1hySm0    初週  最終 初動比
2007 7.8億 50.2億 15.5%
2008 7.0億 48.0億 14.6%
2009 6.6億 46.7億 14.1%
2010 6.3億 41.6億 15.1%
2011 5.4億 43.3億 12.5%
2012 5.3億 36.1億 14.7%
2013 4.8億 31.7億 15.1%

2014予測 
2日間 3.9億
最終予測 26.0億
506マロン名無しさん:2014/07/23(水) 20:55:19.55 ID:???
>>505
ポケモンのやつね
507マロン名無しさん:2014/07/23(水) 21:34:32.65 ID:???
サ○デー今や46万部かよ・・・
508マロン名無しさん:2014/07/23(水) 22:00:03.97 ID:???
ポケモンの映画も不振らしいな
賞味期限切れか
509マロン名無しさん:2014/07/24(木) 08:48:49.50 ID:vwxm8xP4
いい加減ポケモンマスターになれよ
510マロン名無しさん:2014/07/24(木) 14:35:43.67 ID:???
子供ってのは結構すっぱり切るからな。ソース甥っ子
去年まであんなにポケモン狂だったのに、TVの方向転換のせいでw

アニメも完全にアメリカに負けてる
自分みたいな今のディズニーの絵が大嫌いな自分でもアナ雪は冒険活劇ありで好きだ
昔大好きだった日本のアニメは、今CMなどでちらり見るだけでもげんなりする
10年前と日米アニメの立場は逆転してる
CGをうまく取り入れ努力を続けたアメリカと、萌えで一時的な売上を狙い
CGを手抜き道具に利用し努力を放棄した日本との差が出てる
これ、海外と日本のイラストSNSを比べると、漫画やイラストの描き方でも出てるんだよね
511マロン名無しさん:2014/07/24(木) 17:21:40.90 ID:???
カプコン、買収危機より深刻なソフト不足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000566-san-bus_all
512マロン名無しさん:2014/07/25(金) 00:00:24.28 ID:???
某地区にある複数の中学校の美術部員達が共同作業で描かれた美術作品展を
やってたので観に行ってみたけど、その殆どがアニメキャラをモロに受けた
人物の描き方ばかりで、正直唖然とした。
513マロン名無しさん:2014/07/25(金) 03:09:32.63 ID:???
アニメ業界が終わってるのは分かるけど
漫画業界って言うほどか?

デスノート,NANA,のだめ,進撃みたいに定期的に大衆に有名な漫画もヒットしてるし
少なくとも日本内で言えば結構頑張ってる方だと思う
514マロン名無しさん:2014/07/25(金) 08:34:19.98 ID:???
他はともかく、進撃はステマ疑惑がありますが
515マロン名無しさん:2014/07/25(金) 10:39:59.84 ID:???
雑誌死んできてるしステマばっかりなのに
516マロン名無しさん:2014/07/25(金) 13:26:38.28 ID:???
「あの人もハマってますよ」
「みんないいと思ってますよ」
「みんなもう買ってますよ」
「はやくしないと取り残されますよ」

こんなん大昔からの宣伝の基本(オヤジロックを見よ)
宣伝を批判するのはいいが宣伝の有無でなく宣伝の良し悪しを評価すべきでは
517マロン名無しさん:2014/07/25(金) 20:12:07.06 ID:???
進撃は来年の映画がヒットしなかったら自社買いステマで確定する
518マロン名無しさん:2014/07/25(金) 21:43:01.65 ID:???
好調なのは「アナ雪」だけ…出版物販売額が激減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140725-00050106-yom-ent

 2014年上半期(1〜6月)の書籍と雑誌を合わせた出版物販売額(推定)が、前年同期比5・9%減の8267億円で、
落ちこみ幅としては1950年の集計開始以来最大だったことが分かった。

 上半期としては1983年とほぼ同じ販売額となる。25日、出版科学研究所が発表した。
部門別では、書籍が同5・5%減の4094億円、雑誌が同6・2%減の4173億円。同研究所によると、
爆発的なヒット作がない上、4月からの消費税率アップで、出版物への消費意欲が冷え込んでいるという。

書籍では、アニメ映画「アナと雪の女王」が大ヒットした影響で、児童書部門のみが好調だった。
コミックスは健闘したが、雑誌は低調だった。

 2013年の年間販売額は、ピーク時(1996年)の約4割減の1兆6823億円にまで縮小していた。
出版科学研究所は、「書籍は娯楽分野が売れず、雑誌は読者が高齢化している。
下半期も好転する要素が見当たらず、出版市場はどうなってしまうのか」と話す。
519マロン名無しさん:2014/07/25(金) 21:56:03.94 ID:???
【出版】好調なのは「アナ雪」だけ…出版物販売額が激減 過去最大5.9%減の8267億円に [7/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406288010/
520マロン名無しさん:2014/07/26(土) 01:25:56.84 ID:???
漫画は最悪出版社が全滅しても紙とペンでかけるし
今なら配信もあるから別に滅びはしない
音楽も楽器弾けて、ホール埋められりゃ細々とは続く
電波に乗っけてるもの、初期投資が大きいものはやばい
つまりアニメ
521マロン名無しさん:2014/07/26(土) 07:17:31.73 ID:???
海外だけじゃなく日本でもオワコン
てゆーか日本自体が終わってるから日本人は死んだ方が幸せ
522マロン名無しさん:2014/07/26(土) 11:16:25.07 ID:???
娯楽コンテンツの中で好調なのはスマホゲーくらいか
523マロン名無しさん:2014/07/26(土) 12:02:25.47 ID:???
そもそも海外で通用しないガラパゴスコンテンツだからな
524マロン名無しさん:2014/07/26(土) 15:07:14.78 ID:???
福岡放送岡本先生司会のグッジョブ観てても、妖怪ウォッチは大好評で、
来年四月以降もスタッフ皆ヤル気満々なんだけど!
誰だよ、早くも疾走はじめてるなんて言ってる奴?!
家族連れで買い占めて大成功なんですけどねえ。
525マロン名無しさん:2014/07/26(土) 17:03:19.57 ID:???
・・・都合が悪くなると反論できずに逃亡か。
まあ現実は妖怪ウォッチ様々だな
526マロン名無しさん:2014/07/26(土) 18:20:24.72 ID:???
90年代までのイケイケの日本帰ってこい...
527マロン名無しさん:2014/07/27(日) 00:54:44.57 ID:???
アニメは人材育成がなぁ…まさに失われた10年
ゲームも知り合いのデザイナーたちは
みんなやめてるくらい入れ替わりが激しいから立て直すのは厳しいだろう

漫画が個人でなんとかなる分マシではあるが
出版社は10年前にやっておくべきことを放置してたから
取り返すのがすでにかなり厳しいかと
個人だと海外のクリエイターが自サイト作ってがんがんやってる
日本はどの分野も過去のシステムにしがみついてるままだからな
どの分野も、大幅な発想の転換が必要だけど、誰もしようともしてないという
528マロン名無しさん
↑人材育成、妖怪ウォッチ大勝ち