オマージュとパクリの境界線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
語れ
2マロン名無しさん:2013/09/02(月) 21:29:12.41 ID:+nfEFbek
オマンチュ、パクリ
3マロン名無しさん:2013/09/03(火) 00:11:30.52 ID:???
「無限の住人」(沙村広明)の序盤からヒロイン浅野凜が必殺技として繰り出した「殺陣・黄金蟲」は
少し後でパクられ、「るろうに剣心」(和月伸宏)で巻町操の必殺技「貫殺飛苦無」となった。

この件で和月伸宏に対する私の不信感は決定的になった。
4マロン名無しさん:2013/09/04(水) 00:49:08.81 ID:EqAiO4Pu
オマージュ:黒子
パクリ:ワンピ
パクリのパクリ:パクリーテイル
5マロン名無しさん:2013/09/04(水) 08:20:25.33 ID:???
自分がやったらオマージュ
自分がやられたらパクり
6マロン名無しさん:2013/09/04(水) 08:21:40.20 ID:???
やったら・やられたらは好き・嫌いに変えてもOK
7マロン名無しさん:2013/09/04(水) 17:07:28.71 ID:MJql2063
これがパクリ↓、オマージュとは『尊敬』という意味が含まれる、少しでも尊敬の念があるならば
「尾田栄一郎<人も話も全部自分で考えた!」なんてセリフはけして吐くことはない

・ワンピース パクリ画像集
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257723.jpg
http://mog.tank.jp/up/src/mog4927.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257724.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257726.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257727.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257729.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257740.png

・浮世絵師 河鍋暁斎からのパクリ 合成&改変&トレース
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257730.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257731.png

・尾田栄一郎<人も話も全部自分で考えた!
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257736.jpg

・尾田は他人の意見不要と言い何故パクルか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1367643343/

・尾田 『僕が他の漫画家と一緒なんておかしい』
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257741.jpg
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374023171/

・尾田がアシスタント時代から社会的常識が無かった件
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up257742.jpg
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1376928650/
8マロン名無しさん:2013/09/04(水) 18:10:37.80 ID:???
元ネタがバレないと困るのがオマージュ
元ネタがバレると困るのがパクリ
9マロン名無しさん:2013/09/11(水) 19:14:14.81 ID:???
元ネタより面白くしたのがオマージュ
元ネタよりつまんないのがパクリ
10マロン名無しさん:2013/09/11(水) 19:39:04.92 ID:???
パロディ(parody):有名作品を真似して風刺などの要素を加えて滑稽さを出す手法,下手な模倣
オマージュ((フランス語)hommage):敬意,尊敬,献辞,賛辞
リスペクト(respect):敬う,尊重(する),尊敬(する),敬意
インスパイア(inspire):奮い立たせる,(感動などを)吹き込む/呼び起こす,…に霊感を与える/(神が)啓示を与える
11マロン名無しさん:2013/10/18(金) 09:54:48.92 ID:???
元ネタがバレないと困るのがオマージュ
元ネタがバレると困るのがパクリ
12マロン名無しさん:2013/11/15(金) 16:27:13.00 ID:SI3te2oN
13マロン名無しさん:2013/11/16(土) 16:27:07.30 ID:???
どうでもいいけどアカギの序盤って理由なき反抗の丸パクリだよな
14マロン名無しさん:2013/11/17(日) 13:46:38.25 ID:???
>>3
和月は擬音を漢字で書くとかもパクってたな。
アメコミとかSNKからもあからさまに持ってきて、隠しもしないものだから
世間の非難の矛先も鈍かった・・・のかな?
15マロン名無しさん:2013/11/23(土) 11:15:35.98 ID:i+L2SQGm
尊敬の意をこめて真似るのがオマージュ、リスペクト → 鳥山、荒木、井上、冨樫

真似たものを「俺のもの!」「自分で考えた!」とのたまい悪意しか感じれないのがパクリ → 尾田、韓国、中国
16井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/23(土) 12:31:48.08 ID:dZ4Fy/0r
>>8
なるほど
17井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/23(土) 13:00:04.43 ID:dZ4Fy/0r
>>3
和月先生は単行本で「このキャラのモチーフは」って書きまくってた
その技については覚えてないけどね
18マロン名無しさん:2014/01/04(土) 18:32:37.84 ID:gNqz2UlZ
引用元について触れてほしいのがリスペクト
引用元について触れてほしくないのがパクリ
19マロン名無しさん:2014/01/12(日) 01:14:50.56 ID:???
結局は、そこにリスペクトがあるかどうか

だがどんな場合でも、常習犯はアウト
20マロン名無しさん:2014/01/26(日) 23:47:59.46 ID:???
さぁ
21マロン名無しさん:2014/02/14(金) 07:07:51.04 ID:???
ワンピの赤犬とかはアリだけど
藤虎はやっちゃったよね
盲目設定とかまでパクったら
もう自分のキャラじゃないよ
22マロン名無しさん:2014/03/04(火) 15:21:49.34 ID:???
23マロン名無しさん:2014/03/31(月) 12:19:04.03 ID:ssZRf1Sr
パクリ→バレた時に誰かが怒る
オマージュ→バレた時に誰も怒らない
24マロン名無しさん:2014/03/31(月) 15:08:17.12 ID:???
25マロン名無しさん:2014/03/31(月) 15:09:03.34 ID:???
26マロン名無しさん:2014/04/03(木) 10:18:24.86 ID:???
パクリ→「似てる」が悪口
オマージュ→「似てる」がギャグ
27マロン名無しさん:2014/04/03(木) 10:19:56.44 ID:???
骨を似せるのがオマージュ
肉・血を似せるのがパクリ

肉と血をパクれてる人見たことないけど
28マロン名無しさん:2014/04/03(木) 10:24:33.62 ID:???
パクリ→恋愛関係まで同じ
オマージュ→恋愛関係が違う
29マロン名無しさん:2014/05/03(土) 07:33:29.36 ID:???
パクリ→オチが同じ
オマージュ→オチが違う
30マロン名無しさん:2014/05/13(火) 00:45:01.92 ID:???
カイジの作風→100万$キッドのパクリ(機械などを使った破天荒なイカサマ、相手のイカサマを逆手に取って勝つ)
またこの漫画には銀と金のポーカー戦の元ネタトリックも載っている(机に仕掛けがあり、光の加減でカードが透視できる)
ザワ・・ザワ・・という擬音→これも100万$キッドからとったもの
http://i.imgur.com/c8cUUdO.jpg
http://i.imgur.com/M6YzTlo.jpg
http://i.imgur.com/NiwD5jO.jpg
http://i.imgur.com/bYlqUdc.jpg
倍プッシュだ!→ノーマーク爆牌党の登場人物のパクリ台詞
主人公が中学生→麻雀放浪記のパクリ
アカギのチキンラン→理由なき反抗のパクリ
https://www.youtube.com/watch?v=u7hZ9jKrwvo
ビルを傾けるイカサマ→鳥人戦隊ジェットマン第39話のパクリ
http://i.imgur.com/VH8gJ6E.jpg
http://www.veoh.com/watch/v232695105YCj3d4A
カイジの鉄骨渡り→炮烙のパクリ
赤木と僧我がやったナイン→坊や哲と李億春がやったゲームのパクリ
31マロン名無しさん:2014/05/13(火) 00:46:22.86 ID:???
ベルサイユのばらとかはいからさんが通るみたいな70年代の少女漫画はみんな鼻と顎尖がってる
よくあるデフォルメのパターンの一つだろ
この時代の劇画や少女漫画を知ってる人間からすれば福本伸行の絵柄は極端なだけでオリジナリティがない
http://i.imgur.com/gKArsar.png
http://i.imgur.com/fLUufbk.jpg
http://i.imgur.com/occJrFy.gif
http://i.imgur.com/uZ5Nibo.jpg
32マロン名無しさん:2014/05/17(土) 17:21:39.07 ID:???
さぁ
33オオバ ◆yVnCTOxHOI :2014/05/17(土) 18:01:40.30 ID:???
オマージュとは起用に特別な意味があるもの。
パクリは起用がやっつけ仕事。
34マロン名無しさん:2014/05/18(日) 12:55:29.04 ID:???
35マロン名無しさん:2014/05/18(日) 20:50:36.66 ID:???
その部分を別のものに差し替えても作劇上(もしくは構図上)問題が発生しない場合は
オマージュと考えていい
36マロン名無しさん:2014/05/21(水) 17:55:33.41 ID:???
オマージュは構成力がないと作れない
パクリは有名作品を写すだけで誰でも作れる

後者が簡単なら、平均画力のインディーズ作家ボロ儲けだな
37マロン名無しさん:2014/05/21(水) 18:05:20.17 ID:???
パクリ→知ってる展開の嵐で投げ出してしまう
オマージュ→知ってる展開の嵐なのに読んでしまう
38マロン名無しさん:2014/05/22(木) 00:37:56.78 ID:???
劇画で中国拳法がテーマな時点で北斗が池上遼一の男組を意識してるのは確実
実際かなり影響受けてるし
影のある絵柄や主人公の顔も似てるし
http://i.imgur.com/2gFVIYc.png
http://i.imgur.com/nVf3ppp.png
http://i.imgur.com/Sbnywzv.jpg
http://i.imgur.com/w9rISKQ.jpg
http://i.imgur.com/DlFBr8o.jpg
http://i.imgur.com/b1HFZbT.jpg
http://i.imgur.com/REeaB4B.png

あとジャギと戦った時の「これは〜のぶん!」と言いながら殴るシーンも男組のパクリ
39マロン名無しさん:2014/05/22(木) 19:26:09.59 ID:???
パクリ→知ってるシーン(束)がそのまま出てくる
オマージュ→ジャンルが同じなだけ
40マロン名無しさん:2014/05/27(火) 10:56:06.34 ID:???
オマージュ→微妙に似てる
パクリ→ほぼそっくり
41マロン名無しさん:2014/05/31(土) 23:47:53.43 ID:???
オマージュ→技術が参考にされている
パクリ→劣化コピーを持ってきただけ(1から作ったほうが面白そう)
42マロン名無しさん:2014/05/31(土) 23:50:24.91 ID:???
形になった作品からパクるのは難しいらしいね
(中国製品みたいな「そのままじゃん!」ってちゃちいパクリになる)

特徴ではなく、技術をパクれる人は創作力がある人だと思う
43マロン名無しさん:2014/06/02(月) 02:48:50.69 ID:???
オマージュ→よく見ないと分からない特徴をパクる
パクリ→分かりやすい特徴をパクる
44マロン名無しさん:2014/06/02(月) 02:52:04.48 ID:???
オマージュ→作者が観察眼持ってそう
パクリ→作者が観察眼持ってなさそう
45マロン名無しさん:2014/06/02(月) 03:06:18.75 ID:???
パクリ→考察サイトを作れる
オマージュ→考察サイトを作れない
46マロン名無しさん:2014/06/02(月) 08:40:44.67 ID:???
>>45
それはその作品にそういう技術と熱意を持ったアンチが少ないだけだと思う
考察サイトが作られてないけどパクリが多い作品とか実際あるし
47マロン名無しさん:2014/06/02(月) 10:24:42.39 ID:???
パクリ→作ってから否定される
オマージュ→作る前に否定される
(実物が想像できないのに、アンチがシャドーボクシングしてくる)
48マロン名無しさん:2014/06/02(月) 14:59:46.78 ID:???
オマージュは頭を使う
パクリは頭を使わない
49マロン名無しさん:2014/06/02(月) 20:43:01.68 ID:???
パクリ→100人が見て100人がパクリと言う
オマージュ→100人が見て5人くらいがパクリと言う
50マロン名無しさん:2014/06/03(火) 05:47:05.62 ID:???
下は、理由はなんでもいいから作者をsageたくて
パクリと言う人も混ざってる
51マロン名無しさん:2014/06/03(火) 12:58:54.31 ID:???
パクリ→人気出したくて、適当な設定集めた感が強い
オマージュ→元ネタのファンじゃないと描けない
52マロン名無しさん:2014/06/03(火) 20:46:06.39 ID:???
オマージュ→元ネタがバレないと困る
パクリ→元ネタがバレると困る
53マロン名無しさん:2014/06/04(水) 02:17:24.55 ID:???
パクリ→発禁処分されそうなコピペ漫画
オマージュ→よくある展開と見せかけ、お約束を破って「おおっ」みたいやつとか
「これあれじゃんwww」で笑わせるやつとか
54マロン名無しさん:2014/06/04(水) 02:18:48.16 ID:???
>>52
オマージュ→元ネタがバレても困らない
もある
55マロン名無しさん:2014/06/04(水) 03:47:11.20 ID:???
元ネタがバレてないと困るのはパロディだな。
オマージュは分かる人だけ分かってくれればいいという感じ。
56マロン名無しさん:2014/06/04(水) 05:16:13.76 ID:???
メタルギアとNY1997はどうなんだよ
57マロン名無しさん:2014/06/04(水) 06:27:21.91 ID:???
パクリ→デザインが参考にされてる
オマージュ→テンプレが参考にされてる
58マロン名無しさん:2014/06/05(木) 09:46:17.29 ID:???
パクリ認定厨は、嫌いな作者を雑誌に掲載させない為に
パクリと言う人も混ざってる(本当はパクリじゃないって分かってる)

パクリと王道、パクリと技術の勉強を結び付けて
わざと間違った振りをして
59マロン名無しさん:2014/06/07(土) 03:24:54.48 ID:xC2jYSTU
実体験を元にしてないだけで
パクリ認定する人達もいたから
パクリ認定の殆どは、嫌いな作品を否定する為の言いがかり
60マロン名無しさん:2014/06/07(土) 07:17:04.34 ID:???
>>30
福本はアンチ少ないから叩かれないけど阿佐田哲也とか昔のヤクザ映画からのパクリが多い
61マロン名無しさん:2014/06/07(土) 14:37:47.01 ID:???
オマージュ→作者が創作好きに見える
パクリ→作者が創作嫌いに見える
62マロン名無しさん:2014/06/09(月) 10:39:31.35 ID:???
パクリ→自分のものですという顔で出してくる
63マロン名無しさん:2014/06/09(月) 21:35:39.04 ID:???
パクリに切れ、売れる設定を嫌う作者にも切れる
アンチってダブスタ過ぎる
64マロン名無しさん:2014/06/13(金) 19:37:18.37 ID:???
黒猫くらいやらないとパクリとは認めない
65マロン名無しさん:2014/07/12(土) 00:04:05.09 ID:m1SXO2Ul
これはパクリ?
「ゼロ戦レッド」(飛行中のゼロ戦からムスタングへ飛び移る)
「紫電改のタカ」(飛行中の紫電から気絶した戦友の機へ飛び移る)
「ダムダム五郎」(飛行中のゼロ戦から気絶したライバルの機へ飛び移る)
ちなみに下二つは無人となった自分の機が無事に着陸するのまで同じ
66マロン名無しさん:2014/07/12(土) 10:28:56.35 ID:???
それだけだと誰でも思いつくレベルすぎて(陸上の乗り物から空に置き換えただけ、陸だと元祖探る事すら不可能なレベル)
もっと詳細というか画像見ないと何とも言えん
67マロン名無しさん:2014/08/19(火) 09:18:35.39 ID:Aw4AmW2z
作者が怒る→パクリ
作者が喜ぶ→オマージュ
68マロン名無しさん:2014/08/19(火) 11:25:38.79 ID:???
オマージュでも作者怒ることあるやん
ぱくられた意味じゃなくて、酷いネタ扱いで
69マロン名無しさん:2014/08/19(火) 14:49:14.03 ID:???
>>68
そういうのは本当はオマージュと呼んじゃいかん
あくまで本来のオマージュは作者を称えるためのもの
70マロン名無しさん:2014/08/19(火) 18:26:32.15 ID:???
オマってる側が元作品大好きなのは伝わるけど
元作品の作者からすると迷惑って場合はいかに
71マロン名無しさん:2014/08/19(火) 20:04:45.27 ID:???
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
72マロン名無しさん:2014/09/25(木) 00:40:01.15 ID:???
オマージュ
影響元が消化されてる
似過ぎてるのがギャグ扱い

パクリ
影響元が消化不良
中国製品みたいに、ただ同じだけ
73マロン名無しさん:2014/09/25(木) 00:50:48.37 ID:???
オマージュ→作者が中二病ノートでオリキャラを飼ってる傾向がある
パクリ→作者が交流目的で同人に入ってくる傾向がある

オマージュ→作者がベタ、トーンの貼り方を研究してる傾向がある
パクリ→作者がJKの交換日記みたい絵しか描けない
74マロン名無しさん:2014/11/15(土) 20:27:05.22 ID:???
>>72
それぞれの1行目と2行目は別個の要素か?
似過ぎてるって全く消化してないってことだよな
75マロン名無しさん
オマージュ 気付かれると嬉しい
パクリ 気付かれるとヤバイ