幽遊白書 少林vs珍宝 についての考察

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
玄海師範の奥義継承者トーナメント
精鋭8人の中で行われたが
1回戦を勝った4人は誰ひとり楽勝だった者はおらず、最終審査のトーナメントに残った8人の実力が拮抗していた事を物語っていた
その中、本来、圧倒的な実力があった筈の妖怪・乱童は素性を隠して少林の姿で戦っていた
1回戦少林は珍宝を打撃戦のみで撃破しているが、乱童が少林の姿での格闘が決して強いものではないのは2回戦以降の戦いで分かる。
では、少林の腕力で唯一、勝てた相手が珍宝だったのか?
組み合わせは抽選だった。乱童は何らかの能力を使って楽に勝ちあがれる組み合わせに自分を組み入れたのか?
そもそも少林の姿でも乱童と同じ力を出せて、遊びながら手を抜いて戦ってただけなのか?検証してみましょう。
2マロン名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4aPB+sYx
一番弱かったのが珍宝なのは間違いない
3マロン名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
曹操「金玉珍宝を入れるなよ」
4マロン名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4zBg85ED
武蔵と牙野が1回戦で当たってたら面白かったな
修行で気配を断つ術を持つ者と聴覚視覚を遮断する事で相手の気配を察する者との暗闇での闘い
どっちが勝ったかな?
5マロン名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
実戦素人の桑原を倒し切れないから武蔵は牙野どころか黒田よりも一歩劣る戦闘力だと思うよ
6マロン名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4aPB+sYx
珍宝と当たった奴は誰でも勝っただろうな
7マロン名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>5
霊感力 霊撃力 霊気量 の3つの数値の平均値が一番高いの武蔵じゃなかった?
8マロン名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:HKIcP8Ex
霊格が高いと運も味方につけて有利に闘える

霊感能力が8人の中でいちばん低かった幽助が組合せ的に鬼門の厳しい戦いを余儀なくされた。
一回戦の相手の牙野は乱童本体を除けば最強の相手だったのではないかな?
9マロン名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
乱童抜きなら最強は風丸
10マロン名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ubMVpnMW
牙野と風丸が1回戦で当たってたらどっちが勝ったかな?
11マロン名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
牙野は幽助を終始圧倒したけど結局幽助の霊丸一発で倒されたからな
風丸と対戦してたら攻め込んだところで霊気砲食らって倒されたんじゃないかな?
黒田と同じ道?
12マロン名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
乱童って瀕死の幽助と戦っただけで縮身の術で自滅したから強さがイマイチわからん
体力フルの風丸と戦ってたらどうなっていたのか
13マロン名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
決勝が少林と風丸でも
「何十年ぶりでしょうか…人間相手に乱童の姿で闘うのは…」
だったかな?
少林のままじゃ風丸の方が強そうだしね
14マロン名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
霊気砲をくらえばさすがにただではすまないと思う
15マロン名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:9vVtLEqs
アニメでは珍宝戦での少林はボロボロで戻ってきて やっと勝ったって感じだったような
16マロン名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>15
原作でもその描写はありましたよ。
17マロン名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
少林の風貌からトーナメント以後に仲間になったりするタイプのキャラかな?なんて思ってたから少林が乱童だったのは少しだけ意外だった記憶
18マロン名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gdTHq8Xs
アニメでの武蔵の木刀連打と乱童のどんなにどんなにの描写は酷すぎ

桑原も幽助も普通に死んでる
19マロン名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:fSWCHlvm
だね
20マロン名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:luakjxzv
戦ってるときの珍宝の声がやたらでかかったがな、負けちまったか。
21マロン名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
エロゲなら誰もお珍宝には勝てない
22マロン名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
見つけてからずぅ〜〜っとここのスレ書き込みたかったのに規制されてたんよなぁ
23マロン名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HcNLhuC/
少林の念仏をボンヤリ全部聞いていた桑原は迂闊すぎ
24マロン名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FbIScFxW
しかし火掌発破拳だって名の有る武闘家が半生をかけて完成させた秘技なんでしょ?
それを当時ただの不良中学生だった桑原は打ち破ったんだから
桑原どんだけ強いねん
普通の人間最強と違うか?
25マロン名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
最終的に幻海より強くなったからな
26マロン名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
武蔵の光子剣かなんかだってそんな感じだろ
まぁアイツ序列的に珍宝の次にヘボだけど…
27マロン名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
D級中位 風丸、牙野、少林、黒田、白虎分身、武蔵、珍宝
28マロン名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
幻海師範の奥義継承者トーナメント編強さ序列

S 乱童
A 命燃浦飯
B 風丸 浦飯 少林 牙野
C 桑原 黒田 
D 武蔵 珍宝
E コウモリ使い
29マロン名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
乱童が圧倒的に強かったのが分かる
30マロン名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
浦飯幽助のブロックの面子
牙野 黒田 風丸

少林(乱童)のブロックの面子
珍宝 武蔵 桑原
31マロン名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>29
朱雀や吏将の時と違って
命を燃やして吹っ飛ばしてもピンピンしてやがったからな…
32マロン名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>24
いやなんもないところに火の玉を発生させるなんて
普通は一生かかってもできないだろ

それが武術として有効かどうかは別問題
33マロン名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>23
基本的に桑原は相手の攻撃を避けない(白虎の鳴虎衝壊波以外は)

てか鳴虎衝壊波も最初は打ち返そうとしたんだよね
34マロン名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:bnCBTpjU
なんか武蔵ザコ扱いの流れだけど
武蔵との戦いは桑原の真の力を開花させる貴重な描写だった
あのトーナメントの中では好カードの1つだと個人的には思う 桑原vs武蔵
35マロン名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
武蔵の丹精に聖水で磨き上げた刀の鞘があってこその初期霊剣
36マロン名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
幽助の会心の勝利は乱童の姿になる前の少林戦だけで
あとは悪知恵やツキや相手の自滅など優勝したものの内容的には負けているものばかりだったよね
四聖獣や暗黒武術会の強豪妖怪達と戦う前の発展途上だった幽助よりはまだまだ強い『普通の』人間も居たってことだろうけど
飛影ってこのトーナメントより前の幽助に負けるって、かなりヘナチョコだよな…人質まで取ってな
37マロン名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
風丸、牙野等強豪揃いだったな
38マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
オレがマヌケだと? バカ野郎がマヌケは貴様だ!! オレが何もしないで女を返すと思ったのか!?ボケがぁ!!
その女の額を見てみろ!面白いものがあるぞ! はははぁ!確かに身体は返したぞ! だがその女の運命はオレの手の中にあるのだ!!
ははは!嬉しいか?その女はオレの部下の第一号にしてやるぞ その目が開ききればその女は完全に妖怪の仲間入りだ――!
さぁ楽しくなってきたな!今度は追いかけっこをしようか! この剣の柄の中に解毒剤が入っている!! 女を助けるにはそれを飲ませるしかないぞ! 欲しければオレから取ってみろ!!
100年かかっても無理だろうがな! 舐めるな!このスピードについてこれるか! どうだ!?貴様にはオレの残像すら捕えることができまい!
ボゴォ(幽助が飛影の顔面を殴ってぶっ飛ばす)
幽助「ちょろちょろするだけか!?テメーは」
39マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>36
D級上位 青龍、乱童、邪眼飛影、ヘレン、呂屠、裏浦島、白虎、玄武、魔金太郎、イチガキ、爆拳、隠魔鬼、極門鬼、剛鬼、魅由鬼、牙王、威摩陣、怨念集合体
D級中位 牙野、風丸、少林、武蔵、黒田、珍宝、白虎分身

順序的に邪眼飛影が高すぎる気がする…
いや、弱体化させるのもアレだが
40マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
呂屠が少し高い気がするがどうなんだろう
41マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
前に大分いじった序列表作ったんだけどなにしろ規制されていたからね…
42マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ちなみに>>28で迷っているのは牙野の位置と
桑原と黒田の位置を入れ替えようかどうか
43マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
牙野は少林の左でもいいような。黒田と桑原はどうなんだろうか。ほとんど差はない気がするが…
44マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
万全風○を追い詰めた黒田は評価される人材だな。
45マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
風丸を追い詰めた黒田と
武蔵に勝利した桑原
どっちが上かと言う話

ただ牙野は攻撃力だけなら乱童の次くらいにありそうなんだが
耐久力がなぁ
46マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
幽助のパンチをくらって平然としている牙野の耐久力はハンパないだろ。
風丸なんてカスってビビリまくっていたぞ。
47マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
あれ、そうだったっけ
なんか一撃で沈んだ記憶があった…

また見直さなきゃな…
48マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
左から強

S 乱童
A 命燃浦飯
B 浦飯 少林 桑原 牙野 風丸(少林はキレた幽助のパンチを数発くらって耐え抜いたが、風丸はカスって引いていた。その少林にダメージを負わせられる桑原もランクアップ。)
C 黒田 
D 武蔵 珍宝
E コウモリ使い
49マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
他板見たけど規制解除されたみたいだね。ということは………
50マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
C 黒田 武蔵  
D 珍宝
こんな感じだな。
黒田と武蔵がそれぞれ対戦した相手のダメージ量で考えればわかる事だ。
ダメージの蓄積量が桑原より風丸のほうが多いし、霊気砲を使わせた猛者が黒田である。
武蔵は小物の妖魔しか相手にしていなかったチンピラだな。
51マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
これが正式な結果だ
異存があれば描き直すから言ってくれ

S 乱童
A 命燃浦飯
B 浦飯 少林 桑原 牙野 風丸
C 黒田 武蔵 
D 珍宝
E コウモリ使い
52マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
風丸は霊気砲があるからもう少し上なのでは
53マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
風丸の汚点は防御力の低さだな・・。
気の通っていないナイフで刺され、満身創痍幽助のカウンターパンチにカスってうろたえるとか。
54マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
幽助曰く「俺より遥かにでけぇ霊気だ!!」の霊気砲を数発撃てる風丸。牙野はそれよか弱い霊丸一撃で敗退している。が、牙野の売りは幽助のパンチにビクともしない防御力。
風丸は攻撃力、牙野は防御力だけは乱童クラスだろう。
55マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
本来 攻撃型の幽助を腕力で圧倒した数少ないキャラ牙野
56マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
あれ、牙野って剛鬼よりも強いんじゃねー?
57マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>38
初登場時の飛影はコウモリ使いと大差無かった
58マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
風丸ほどの霊気量を白虎にぶちこめば完勝なのでコイツらも戦力になるんだけどな
59マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
浦飯、風丸、牙野、武蔵の4人でも四聖獣に勝てた?
60マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>58
なんてお人だ
61マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>59
武蔵は誰がどう見ても浮いて足手まといなんだよなぁ…
62マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
霊気で考えると風丸は強いし肉弾戦で考えると牙野も強いな
ただ二人が対戦したら牙野は霊気砲で一蹴されそう
63マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
四聖獣戦に使えそうなのは幽助の殺人パンチを食ってもヘコたれない牙野だな。
玄武程度の攻撃なら耐えられるので蔵馬よりは役に立ちそうだな。
風丸は上記の方法で白虎を倒した後、霊丸よりも威力が強い霊気砲で朱雀にダメージを与えられるから幽助のサブに置いておきたい。
武蔵はあの時の桑原程度に敗退した根性なしだから城にすら入れないだろ。
まだ黒田の方が使えそう。
>>60
いや、よく似ているけどキャラ違うだろ
64マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
武蔵の妖魔退治を生業としている。はハッタリ?
65マロン名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ザコ妖魔なんだろうな
66マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
せいぜいエイキチを襲った神谷先生みたいな学生に取り憑いてた妖怪とかそんなレベルだろうな
67マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oH7DEh0f
武蔵がザコだったんじゃなく、霊的な力を開花させた桑原が強かったんじゃないかな?
武蔵に勝った時点の桑原は幽助よりも強かったのでは?
68マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
武蔵と当たったのは運がよかったからなのか
69マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oH7DEh0f
あのトーナメントの中では幽助の力だって下の方
実力以上の相手と戦って勝ち進んだだけで
武蔵の力は8人の中では上位の方だったと見るが…
70マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
実力的にもだが、霊剣が目覚めるには最適な相手だったのかもしれない
71マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
しかし上位陣を固めるのであれば
牙野、風丸、少林は固定なので後一枠なワケだが
武蔵が幽助、黒田、桑原より上の椅子を勝ち取るのは難しいだろう
72マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
少林は乱童が玄海師範の奥義継承者狙いで作った姿とかではなく、人間界では少林として暮らしてたんだろうね
力のある武術師とかの奥義を狙う時だけ乱童の姿で戦い、乱童の姿で戦った相手は全て殺しているから、乱童の姿は謎だった
乱童はできれば少林の姿のまま霊光波動拳の奥義継承者になりたかったんだろうけど
幽助や桑原がいなかったとしても継承者争いの時点で乱童の姿を出す必要があったと思う
玄海も「ほう、なかなかいいタマが集まったもんだ」と認めるほどの実力者が集まってたのだから
少林は1回戦の相手が珍宝でよかった。
73マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
しかもその最弱疑惑のある珍宝相手でさえ結構傷を負っていたからな
少林の姿なら風丸牙野相手には相当苦労するだろうし最悪負けるだろうな
黒田相手でも危うい
74マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
黒田はナイフの他に隠し持っていた武器とかはあったんだろうか?霊気砲で一蹴されたからその辺は分からないまま終わってしまった
75マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
暗殺を生業とするとは言ってたが暗器使いかどうかは判らずじまいだったよね
見た感じ明らかに接近戦を得意としてるタイプだったし風丸以外と当たってたら意外と残ってたかも知れんぞ
自信もあるみたいだったし
76マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
「乱童は知らないうちに誰かがやっつけちゃってたとか?」
が、充分あり得た面子だったよな
77マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
霊感 霊撃 霊気量 の数値で見ると
武蔵≧桑原≧風丸≧牙野≒黒田>少林≒浦飯>珍宝
だと読めるんだが…
78マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
結局最下位アル
79マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
1回戦 順当勝ちは風丸と少林だけ
80マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>73
いや、珍宝戦は演技だろうな。
少林はキレた幽助のパンチ数発に耐えて反撃してきたくらいだから防御力はかなり高い。
桑原の打撃ではビクともしないわけだ。
81マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
いや桑原と少林では「力の差が歴然」といわれるほど格闘では桑原が圧倒していた。
打撃戦で勝ち目が無いから少林は禁断の秘技を玄海が見ている前で出した。
82マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
桑原程度の打撃には耐えられるはずなんだが少林攻撃力が乏しいんだよな
83マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
他の技も見たかったな
84マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
鈴木同様に多彩な技を駆使してくれなきゃな
乱童は味方としてほしいキャラだった
85マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
「彼にはもう少し痛い目にあってもらわないとね」
の台詞から、桑原の攻撃は結構効いててムカついていた少林
86マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
しかし幽助の激怒した鉄拳よりは攻撃力が落ちるだろ桑原。
幽助の鉄拳に耐えた少林は当時の飛影とは比較にならん防御だな
87マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
「すごいパンチ力だ、データ以上だな…」とか「霊撃力155と出ていたが、実戦では200をはるかに越えている…」とか分析しながら戦う余裕はあった
まぁ、乱童の姿になればどうせ勝てるし的な余裕かも
幽助の攻撃は少林の姿では限界を越えてしまったのだろう
88マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
幽助の鉄拳で足がガクガクになっていたからな
余裕はそんなには無かったと思う
かまいたちの技を使ったのもこれ以上殴られるとダメージが限界超えるから
まず防御を考えて近寄らせない技を選んだ
89マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
嫌なら初めから乱童の姿で戦えばいいのに
90マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
妖怪である事を悟られたくなかったんだろ
火掌発破拳を出した時点で玄海には感付かれてたがな
91マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
切り札は先に見せるな
92マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
見せるならさらに奥の手を持て か
93マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>45
忘れがちだけど霊丸の威力はパンチ力の倍(3巻参照)
霊撃力300以上はキレた幽助のパンチ力よりも上
牙野じゃなくても一発で沈むよ
94マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
片手で弾いた朱雀クラスからが本番のバトルだな。
それまでは飛影を含めてチンピラ揃いだが、乱童だけは攻守技ともにズバ抜けているだろう
95マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
初期のザコどもと比較すると青龍がデカク見えるな
96マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>90
幻海は初めから見抜いていたんだろう。そんなウトイばばぁでもなさそうだし。
怨爺を鈴木と見破ったようにな
97マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
いや、火掌発破拳を見て驚いていたから、気づいたのは桑原との戦いの時だろう
98マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
まぁいくらセンスが良いと言っても乱童が戸愚呂80クラスにまで成長するのには時間がかかるだろう


適度な運動や食事をすれば話は別だろうが…
99マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
風丸、牙野なんかも鍛えればまだまだ伸びそう。持つべきものは優れた師匠だな
100マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
幻海「ヤツ(乱童)に奥義が渡れば、私以上の使い手になるかも知れんな… 魔性の技として、な」

あの時点で幽助たちより遥かに強かった乱童も、まだまだ発展途上で、伸びしろがあったのだろう。
101マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
少林「師範!失礼ですが、弟子の審査とどういう繋がりが…?」

1次審査がくじ引き、2次審査がゲームセンター
さすがの乱童もこんな訳わからん審査で落とされちゃかなわんと少し心配になったのだな…
102マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
カラオケとかあったな
103マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>101
実況スレではこのシーンで必ずツッコミが入るのがなんか笑える
104マロン名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:guwWceO3
黒田とか珍宝って別に死んでないよな?
105マロン名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:tPqZ3A3V
幻海が全員助けて死者は0だろうな。
106マロン名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
死んだ死々若丸が…とか言ってた時点でな
珍宝は相手が相手だから助かってない可能性高いけど
107マロン名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
珍宝死んだら100人目だから死んでないだろ。黒田は即死した可能性はある
108マロン名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
乱童は名の通った霊能者や武術家を99人殺して奪った奥義を人間を実験台にして試していたのだから
殺したのは実際は99人じゃ済まないだろうな
109マロン名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
桑原が死んでない時点で誰も死んでない
3次審査の森にハマった奴等も幻海が助けた
110マロン名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
黒田はわからんよ
戦闘前に(意味深)な事をくっちゃべってたしよ
111マロン名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
幻海はどんな奴でも気にしないとは思うが
112マロン名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
アニメの描写なら武蔵戦の桑原と乱童本体戦の幽助は絶対に死んでる
113マロン名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
覚えてないや
114マロン名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
原作では武蔵の一撃必殺の一振りを食らっただけだが、アニメは破邪刀の乱れ打ち百烈拳
原作では妖気の糸でグルグル巻きにされ地面に叩きつけられるだけだが、アニメではハンマーのように振り回されて木を何本も折る
115マロン名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
引き伸ばしのためなのか
116マロン名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
霊丸を一日一発しか撃てない幽助
霊丸よりはるかに威力がありそうな霊気砲を一日二発撃てる風丸
霊丸もどき(妖丸?)を一日三発撃てる乱童

霊気量で勝敗は決まらないとはいえ主人公が2戦連続まぐれ勝ちするのも珍しいよな
117マロン名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
達人にもなれば運も呼び寄せる事が出来る。
118マロン名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
事実、風○はその能力を使って第一試合という体力回復に有利なバトル順位を勝ち取っている
119マロン名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
幽助の決勝までの対戦相手は牙野 風丸
少林の決勝までの対戦相手は珍宝 桑原
120マロン名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:6flnk/T1
>>40
蔵馬vs呂堵は1話まるまる使ったからな
121マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
「ダダン」とか書いてあったから
黒田はナイフの他に、銃も持ってたみたいね
まさにプロの殺し屋

霊気を使わなければ、風丸は負けて(死んで)いたと思ふ
直接戦闘なら、あの中でも最強クラスじゃね?
122マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
確かにあの時期のキャラ達なら乱童以外は拳銃で沈んでそうだな
123マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
黒田はゴルゴ13級の殺しのプロだったのかも
他の作品なら主役張れるほどの人物だったのでは
124マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
卍「1回戦からこの技を使わなきゃならないとは思わなかったぜ…」とか言っていたが

誰と当たっても(珍宝除く)霊気砲は使わなきゃ勝てなかったと思う。
125マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
卍「起爆手裏剣!!」 ボムボム

桑「俺はしぶてェぜ!」
126マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
暗闇の戦い
幽助は誰と1回戦に当たっても自分だけが相手の場所がわからない戦いを強いられていたんだな
牙野以外は全員霊感テストは10勝以上してたし
逆に桑原は唯一(霊気を断つ術を知っているため)見えない相手と当たった
127マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ほとんどスレタイの珍宝が話題になってない件について
128マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
第3次審査の牙野もアニメでは野犬の群と格闘したり楽なルートを通れなかった様子で霊感能力の低さを物語っていた。
この審査は一番霊感能力が重要だったのは桑原が1位通過した事でも分かる。
幽助は一番最短で一番鬼門なルートを通った。
129マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
3つの能力で群を抜いた数値が1つも無かった少林が「順当勝ち」するくらい、珍宝は戦闘力が低かった。
130マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
群は抜いていないが全部合格点だったんだよな
131マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
幽助の風丸戦や乱童戦の勝ち方は主人公補正と言ってしまえばそれまでだけど
魔性の森や暗闇の戦いはむしろ主人公に試練を与えて幽助に対する嫌がらせみたいに
霊感の低い人間には過酷な課題を課せられた
132マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
トーナメントの1〜2回戦の連戦も主人公に課せられた難題
牙野との死闘の直後に卍と闘わなければならなかった
133マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>132
そーいやそうだったな
幽助のマグレ勝ちに目が行きがちだけど
それ差し引けば五分五分ってとこか
134マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
牙野、風丸、黒田辺りは番外編も描けそうだな
135マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
牙野が勝ってたとしても、「俺は、たった今、闘ったばかりじゃねぇか!」と組み合わせに不満たれたかな?
136マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
卍「弱いやつ程よく吠えると言うしなwww」
137マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
珍宝アル
138マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
霊丸食らって倒されるまで牙野はノーダメージだったから、あのまま勝ってたら、すぐ戦えたんじゃね?
139マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
そーいや魔性の森の時に競い合ってたのって牙野と風丸だったっけか
人間だし特に悪人でも無いんだから乱童以外は後の章で使えたかも知れないのに…

蔵馬は多分乱童以外には苦戦しないだろうが
あの時の剛鬼と飛影なら風丸牙野黒田あたりには葬り去られかねないな…
140マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
卍の霊気砲はあの時点ではかなり強力な技であった
141マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
卍「霊気砲!!」

剛鬼「ブルァああああああああああああああああああああああ」

飛影「これは危険だ! 危険だぞ!! うわぁああああああああああ」
142マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
規夫消滅w
143マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
酎や観客になって転生w
144マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>138
少林(乱童)だって準決勝と決勝は連戦だしな
145マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
小人にされて握り潰された桑原が死んでないんだから誰も死んでないよな
146マロン名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
いや、幻海が止めなかったら桑原は死んでいただろう
147マロン名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ハーハーハー! マッチボウミタイニモロイヤー
148マロン名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ワークワク シマスネェ ドーヤッテ クルシメテ コロシテアゲマショウカネェ…
149マロン名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ソゥレェ〜
150マロン名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ドーデス キレナイデショ? ドンナニドンナニドンナニドンナニドンナニドンナニドンナニドンナニ フリマワシテモ!
151マロン名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ケッ
152マロン名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
皿中ナンバーワンの桑原様だぞコラァ!
153マロン名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
光子剣!!
154マロン名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
それが僕の技になるなんて早く試してみたいなぁー
155マロン名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
光子剣をか? そりゃ無理だ
156マロン名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
乱童最強の能力→見よう見まねで技をパクれる無敵戦士
157マロン名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
霊丸程度の技だから1回見ただけでパクれたんでしょ?
秘技と言われるモンは体得書を奪ってパクった
158マロン名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
残空烈風陣を使う乱童は過去に魔界で風使い陣と戦って技をパクったと思われる
159マロン名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
主人公の必殺技を霊丸ごときって・・・
160マロン名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>158
ゲームで陣は修羅烈風斬と言う技を使うのだが
技のモーションが非常に良く似ていた

乱童との戦闘経験があるかも、と言うのは初耳だが
もしそうならかなり面白いな

修羅念土闘衣や呪氷凍結陣も使えたりしてね…
161マロン名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
技のデパート…
舞の海か!?
162マロン名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
乱童が参戦できなかったのは十中八九ストーリーモードのせい
ナムコ反省しろww
163マロン名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
修羅烈風斬と残空烈風陣は同じような技だしな。
陣と戦闘をしていないにしても彼から盗んでいても不思議でないな
同じ理屈でいくと火掌発波拳は是流から学んだのかもね
164マロン名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
鈴木と乱童って微妙にキャラ被ってんなw
165マロン名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
鈴木は実は人間 って展開を期待したんだがS級妖怪なんぞになりやがって
166マロン名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
S級は乱童こそがふさわしい
167マロン名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
楽しですねェ〜…
168マロン名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ある有名な霊能力者が己の半生をかけて編み出した技じゃみたいなこと言ってた気がする
169マロン名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
わくわくしますねぇ〜 どうやって苦しめて殺してあげましょうかね
このセリフを100%になった戸愚呂の前で言ってほしかった。
どんだけカッコいいんだよ乱童
170マロン名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
楽しみですねェ〜…
171マロン名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
フリーザ並のチビと言うのもまた良い
まぁ強いチビイケメン枠には飛影とか凍矢とかおるけど…
172マロン名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
個人的には縮小されてみたわ。
そしてぼたんちゃんに掴まれたい
173マロン名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ぼたんちゃんにおにんにんをニギニギ うっ・・・!
174マロン名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
髪の毛 青い女 イラネ
175マロン名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
乱童が暗黒武術会まで生きてたら
黒龍破まで使えてたんだろうな

小さくしたら霊力なしの肘打ちで倒されるぐらいだから
戸愚呂に使えばかなりの力差あっても勝てそう
176マロン名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
すみませんねぇ… 俺の耳ン穴に兄者の身体の一部が詰まってたもんで…
アンタの念仏みたいなのあんまり聞き取れなかったンすよォ……
177マロン名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
術が返ってアンタが小さくなったんですかい?間抜け過ぎて踏み潰す気にもならないねェ、今のアンタは本当にゴミにしか見えないねェ、いや本当に
178マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
戸愚呂みたいなB級どうでもいい
179マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
このスレにきてB級なんてどうでもいいと言いますか
180マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
幻海のとこで修行しないことには乱童がC級の枠を超えることはまず無いですしね…
181マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
幻海の奥義を乱童が継承していたら幽助以上の使い手になっていただろう。少なくとも暗黒武術会の辺りまでなら。
魔族だの隔世遺伝だのって話が出てからなら幽助は理屈上、闘いの神の末裔だから霊界探偵だの幻海だのすっ飛ばしても桁違いに強いんだろうが
まぁ、どちらにしても乱童が暗黒武術会に出る理由が無いので戸愚呂と乱童の対戦は実現しなかったろうが、乱童が霊光波動拳の使い手であれば戸愚呂チームなんて1人で始末できたかも?
182マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
技を習得する=強くなるとは少し違うような
183マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
乱童がC級なら、あまりに危険な存在として霊界から隔離されていた四聖獣は何級なんだろうね?
184マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
珍宝「もっと私の話をしてほしいアル」
185マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
スレタイの意味w
186マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:9/0c56YE
少林は本気出しても打撃のみの格闘では桑原に「力の差が歴然」と言われるほど敵わなかったし、幽助にはタコ殴りにされた。
珍宝は少林が本来の姿になったり秘技を出したりしなくても苦戦しつつも打撃戦だけで勝てた唯一の相手だったのだと思う。
くじ運が良いのか?本来実力者は有利な流れも掴めるものなのか?
187マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
珍宝は乱童の正体に気づいてしまったんだよ
188マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
珍宝もダテに8人の一人ではない。

危機を覚えた乱童は珍宝を速攻小人化したんだろうな。
暗闇なので他の連中に呪術を悟られる心配もない
189マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5W0jiMfq
珍宝(チンポ)とか魔金太郎(キンタマ)とか作者のどうでもよさ加減を感じた
190マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
豚尻(シリ)武威(ブイ・・屁か?)御手洗(おてあらい)も負けてない。
冨樫は胸よりも下半身派なのは俺と気が合う。

また汗を霧にして戦う戦士もいたから冨樫は匂いフェチの領域である。
彼はバカにされているが、珍宝よりは強敵だと思う。
191マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
いくら汗を霧にして隠れても相手が霊感のある桑原だったら意味がないよね
垂金邸でマントで身を隠す奴にも桑原は位置を把握してたし
192マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
爆拳は鈴駒にも勝てない
193マロン名無しさん:2013/09/01(日) 07:08:48.88 ID:???
暗闇、霧隠れ、隠魔鬼のマントも桑原様には役不足。
恐らく玄武の隠れ技も通用しないだろう。
だが兄者の奇襲攻撃には油断か・・
194マロン名無しさん:2013/09/01(日) 16:04:21.21 ID:???
>>183
よくあいつらも素直に隔離されてたよな…
195マロン名無しさん:2013/09/01(日) 21:40:34.34 ID:2b62ejgq
乱童となら朱雀がやっと同等くらいの筈だから四聖獣なんて全員C級妖怪
素直に隔離されてたというより隔離しなくていいだろ、こんな連中
196マロン名無しさん:2013/09/02(月) 01:13:00.57 ID:???
朱雀は初めて霊丸を弾いたキャラだからそれなりに良かった

玄武もまぁまぁ存在感は示せたし

白虎もベタな攻撃吸収キャラ&見事なかませっぷりは良かった

だが…
青龍てめーはダメだ
197マロン名無しさん:2013/09/02(月) 01:28:31.44 ID:???
幽助のオラオララッシュを片手で捌いてた上に
霊丸も片手で弾き飛ばすとか最初は絶望感しか無かったな
一人でも仕留め損なうとワラワラ再生すっしよ
鈴駒は朱雀より後に出てきたから鈴駒の方が強いって言う奴多いけど
流石にそれはねーだろって感じ、鈴駒も別に弱くは無いけど…
198マロン名無しさん:2013/09/02(月) 07:45:45.97 ID:???
>>196
青龍は相手が飛影だったからな…
いいとこまるで無かった
暗黒武術会でも飛影と当たった奴は全員死亡か再起不能で以降の出番無し
199マロン名無しさん:2013/09/02(月) 09:45:36.55 ID:???
青龍は飛影を引き立てる良い殺られっぷりだったではないか
200マロン名無しさん:2013/09/02(月) 13:09:11.96 ID:???
>>198
幽助(酎、爆拳、陣、戸愚呂弟)3ー0ー1
桑原(鈴駒、吏将、死々若丸、怨爺、戸愚呂兄)2ー3
蔵馬(呂堵、画魔、凍矢、爆拳、裏浦島、鴉)4ー2
飛影(是流、魔金太郎、黒桃太郎、武威)4ー0
201マロン名無しさん:2013/09/02(月) 22:50:26.56 ID:???
青龍は味方さえもあっさり殺す四聖獣の残虐非道ぶりを表現した

実際は飛影のいいところを出したかった対戦ではあったからな
なんせ幽助を戦ったときの飛影は気持ち悪い変身といい印象悪かったし
202マロン名無しさん:2013/09/02(月) 22:53:11.65 ID:???
幽助も飛影も暗黒武術会では負け無しだっただけに
能力者にあっさり捕まったり魂抜かれたりするのが滑稽だった
203マロン名無しさん:2013/09/02(月) 22:55:26.40 ID:???
イチガキ戦って幽助覆面は勝ち、桑原は負けになるのかな?
204マロン名無しさん:2013/09/02(月) 23:01:18.52 ID:???
吏将が負けたのも大体イチガキのせい
205マロン名無しさん:2013/09/02(月) 23:01:53.67 ID:???
蔵馬は魔界の扉で天沼と巻原も殺してるし、飛影以上に殺してね?
206マロン名無しさん:2013/09/02(月) 23:33:15.77 ID:GfWVOvAm
暗黒武術会でも蔵馬の2敗はルール上の負けなだけで殺した数も飛影より多い蔵馬
207マロン名無しさん:2013/09/03(火) 00:23:53.76 ID:???
飛影だってまっとう勝負な武威は殺してないし
是流も殺したくないが手加減出来ないとは言ってるし
進んで殺してる訳じゃない
青龍とか裏御伽チームみたいなゲスだけ
爆拳もゲスだが相手が幽助のお陰で助かった
208マロン名無しさん:2013/09/03(火) 00:29:34.33 ID:???
と思ったけど幽助は爆拳殺してるのか?
爆拳って吏将やイチガキすら出てる浦飯Tvs戸愚呂T決勝戦開始時にいなかったよね
神谷の時もあくまで人間は殺してないってことだし
209マロン名無しさん:2013/09/03(火) 00:33:43.86 ID:???
描く必要もないと思われた可能性が…
210マロン名無しさん:2013/09/03(火) 00:54:46.62 ID:???
暗黒武術会で桑原と当たった奴は誰ひとり死んでないね。
しかも優勝チームにいながら負け越してる桑ちゃん
211マロン名無しさん:2013/09/03(火) 01:27:22.42 ID:???
>>203
チームとチームのバトルロイヤルだから勝ちとも言えるし
10カウントでノックアウトされたわけだから負けとも言える
鴉みたいに殺されたのに勝利した奴も居るからな
212マロン名無しさん:2013/09/03(火) 06:23:19.79 ID:???
飛影が暗黒武術会で1番苦戦したのは黒桃太郎
213マロン名無しさん:2013/09/03(火) 20:03:56.91 ID:73IAvldE
飛影が苦戦して勝つのがレアな展開
214マロン名無しさん:2013/09/03(火) 20:58:59.89 ID:???
裏返したら
瞬殺できなきゃ
かなり際どい勝負になる証明

同レベル対決では一番応用が利かなさそう

蔵馬は劣勢を知恵で乗り切れるし
桑原と裏飯は根性や閃き、怒りで上回れる

飛影は一旦ピンチになるとそのまま押しきられるパターン多すぎる
215マロン名無しさん:2013/09/03(火) 22:22:53.74 ID:???
黒桃太郎自体は弱くはないんだが肩書みたいなのがショボすぎる…
216マロン名無しさん:2013/09/03(火) 23:38:58.98 ID:???
暗黒武術会での飛影の初戦
http://www.youtube.com/watch?v=p85ExOxC59Q
飛影は未完の奥義を使わなければ勝てなかった。晴れて是流は黒龍波最初の犠牲者となった。
217マロン名無しさん:2013/09/04(水) 00:31:00.08 ID:???
黒桃太郎戦は6分だから仕方ないよ
妖気ベストで対戦した是流がいかにツヨイかわかると思う。
218マロン名無しさん:2013/09/04(水) 07:53:28.64 ID:???
>>216
原作よりは見せ場有るんだな是流
219マロン名無しさん:2013/09/04(水) 22:35:38.01 ID:???
>>216
毎回みる度に思うんだが
5本勝負の中堅でチーム最強の是流が出るのは普通なのに、何故か桑原と蔵馬が驚いて
あとの二人はもっと強いのか?とか謎な事言い出すんだよな
220マロン名無しさん:2013/09/05(木) 17:19:19.84 ID:???
飛影のじゃんけん発言が変更されてたな確か
221マロン名無しさん:2013/09/05(木) 17:25:39.25 ID:???
ていうか原作だと飛影って瞬殺多いけど
アニメだと尺が足りないから割と苦戦させられてることが多いな
222マロン名無しさん:2013/09/05(木) 17:35:29.58 ID:???
そう言えばアニメでは青龍ですら多少の見せ場は有ったな
223マロン名無しさん:2013/09/06(金) 13:52:22.14 ID:???
結構長かったからな
224マロン名無しさん:2013/09/06(金) 16:14:00.55 ID:???
足を凍らされてたな
225マロン名無しさん:2013/09/08(日) 16:45:23.64 ID:???
うむ。そこまで、勝者チンポウ
226マロン名無しさん:2013/09/08(日) 18:54:41.34 ID:???
鉄拳チンポウ
227マロン名無しさん:2013/09/08(日) 23:06:04.82 ID:???
今夜も尖った珍宝
228マロン名無しさん:2013/09/09(月) 08:25:23.11 ID:Gz97Mh3D
有ったので貼っとくhttp://www.youtube.com/watch?v=wHEpzxMKZRw
風丸vs黒田 少林vs珍宝 武蔵vs桑原 牙野vs浦飯
229マロン名無しさん:2013/09/09(月) 22:49:00.97 ID:???
アニメだと幻海は喫煙者なのか
230マロン名無しさん:2013/09/09(月) 23:03:17.75 ID:???
なかなか面白い
231マロン名無しさん:2013/09/09(月) 23:11:52.64 ID:???
>>229
牙野戦で落ちていた火の付いたタバコを幽助が拾う伏線
テレビで中学生に喫煙させられないからね
232マロン名無しさん:2013/09/11(水) 02:55:10.68 ID:???
>>228
お見事
233マロン名無しさん:2013/09/11(水) 18:24:36.61 ID:???
2つ丸をーつけてーチンポウ大人さー
234マロン名無しさん:2013/09/12(木) 21:46:26.25 ID:yZjyFO2r
幽助の1回戦牙野戦の続きと風丸との準決勝(連戦)
http://www.youtube.com/watch?v=HKIox31OBq4
原作より風丸がベシャベシャ喋り過ぎるキガス
235マロン名無しさん:2013/09/12(木) 22:00:18.83 ID:???
改めて見ても黒田はそこそこ強いような気がする
236マロン名無しさん:2013/09/13(金) 03:37:37.83 ID:???
そいや風○はこんな声だったな
是流や柳沢、九条と同じか。
237マロン名無しさん:2013/09/13(金) 05:45:22.18 ID:???
今まさに この男の正体が暴かれようとしている
238マロン名無しさん:2013/09/13(金) 15:15:44.74 ID:???
はっはっはー
マッチ棒みたいにモロイヤ
239マロン名無しさん:2013/09/13(金) 16:05:23.78 ID:???
カツアゲも万引きもタバコもやらない超不良
240マロン名無しさん:2013/09/13(金) 20:04:38.63 ID:???
暗闇の戦いの前後だけ、ヘビースモーカーみたいに煙草を吸い
暗闇の戦いが終わったら一切吸わない幻海
241マロン名無しさん:2013/09/14(土) 00:14:56.31 ID:???
牙野が感覚絶つ為のメット被ってくれて良かったな
下手すりゃお互いに相手の見えない寒い試合になってたじゃん
242マロン名無しさん:2013/09/14(土) 06:02:21.77 ID:???
第3試合は霊感力が高い者同士の戦いで、本来はお互いの位置がハッキリ分かる者同士の筈が、桑原の並外れた霊感力を武蔵は自分の霊気を経つ事で封じ、自分だけが相手の位置が分かる有利な戦いをした。
第4試合は霊感力が低く、霊撃力が高い者同士の戦いで、本来お互いの位置がハッキリ分からない者同士の戦いになる筈が、牙野は自分の聴覚、視覚を自ら遮断し相手の霊気を探り、幽助だけが相手の位置を知れない状況下にした。
武蔵と牙野が対戦してても面白い試合になったと思う。
243マロン名無しさん:2013/09/14(土) 11:36:50.23 ID:???
幽助は霊感無いのが暗黒武術会でもたたって爆拳の霧に対して霊丸を使わざる得なかったな
アニメだと爆拳に殴られたら結構吹っ飛ばされてたしダメージは間違いなくあっただろう
桑原だったら霧を使われても普段通りに倒せただろうに
244マロン名無しさん:2013/09/14(土) 18:29:47.21 ID:???
ハーッハッハー
マッチボウミタイニモロヘイヤ-
245マロン名無しさん:2013/09/14(土) 22:48:01.69 ID:???
お前の姿など お見通しよ!レイガ──ン大統領!
246マロン名無しさん:2013/09/14(土) 22:54:04.66 ID:???
ケッ
247マロン名無しさん:2013/09/15(日) 07:44:48.01 ID:???
バトルマスター牙野
248マロン名無しさん:2013/09/15(日) 07:51:57.62 ID:???
>>242
武蔵VS牙野
霊感能力が低い牙野では、武蔵が逃げ回り有利か

武蔵「俺は修行で自分の気を断つ術を知っている。あんたのマスクでは気のない相手は探れまい。」
牙野「むむ・・・バカな。奴から気を感知できん。」

しかし決定打がない武蔵
肉弾戦に有利なのは牙野なので武蔵を捕らえられれば一発逆転も可能か
249マロン名無しさん:2013/09/15(日) 21:36:01.24 ID:drQ5btU7
少林と桑原の準決勝
http://www.youtube.com/watch?v=HQWrV5bLvUk
桑原は何であんな長い呪文をボンヤリ全部聞いてしまったのか
250マロン名無しさん:2013/09/16(月) 01:24:40.69 ID:???
251マロン名無しさん:2013/09/17(火) 17:38:13.95 ID:???
乱童も霊界に洗脳されてただけなのに
252マロン名無しさん:2013/09/18(水) 04:26:34.07 ID:???
ゆっくり呪文を聞かせるように開幕では弱いフリをしていたからな
少林=ザコというイメージで、桑原に勝てる自信をつけさせた
253マロン名無しさん:2013/09/20(金) 18:33:36.11 ID:???
す、凄いパンチ力だ…実践だと200Pは超えているんじゃないのか…(演技)
254マロン名無しさん:2013/09/20(金) 19:22:29.86 ID:???
乱童状態なら何P行くんだろう
255マロン名無しさん:2013/09/21(土) 14:04:39.23 ID:???
乱童はむしろ肉体派ではないので牙野よりは劣ると思う
その他はすさまじいだろうが

乱童
霊撃力150P(幽助155P、牙野175P)
霊感能力15勝0敗
霊気量200
256マロン名無しさん:2013/09/23(月) 06:44:21.15 ID:???
乱童は味方にほしかったな
蔵馬イラネ
257マロン名無しさん:2013/09/23(月) 22:21:40.93 ID:???
普段は少林の姿で丁寧な言葉で礼儀正しく
バトルになると残虐で陰湿で粗暴な乱童に変わる
浦飯チームに欲しかったな蔵馬の代わりに
258マロン名無しさん:2013/09/23(月) 23:28:40.75 ID:???
礼儀正しい物腰の少林はコエンマあたりと仲良くなれそう
そしてバトルになれば乱童になり本性むき出しで戦闘を楽しむ姿が好きだな
味方サイドにああいうキャラは必要だし蔵馬より需要がありそう
259マロン名無しさん:2013/09/24(火) 16:36:00.33 ID:???
初登場時の飛影なんて主人公の仲間側に着く要素無かったのに主要キャラに育ったんだし
単発のやられ役では勿体無かった少林=乱童
260マロン名無しさん:2013/09/24(火) 22:29:30.76 ID:???
99人の霊能力者を殺し奥義を奪ってきたと乱童も
自分が出した技で自滅
乱童の100人目の犠牲者は自分自身というオチか
261マロン名無しさん:2013/09/25(水) 07:39:49.18 ID:???
トガシはそういう所が本当にウマイんだよな
霊力もロクに身についていない幽助が実力で有名妖怪を倒すようなハレンチなマネは絶対にしない。
「乱童の脅威」を残したままでストーリー終了みたいな形が上手すぎる。
262マロン名無しさん:2013/09/28(土) 01:56:16.38 ID:???
味方側になった少林を見て見たい
263マロン名無しさん:2013/09/28(土) 10:44:47.78 ID:???
・幻海に認められた才能
・知名度は朱雀や魔性使いに並ぶ有名妖怪
・敵の技をパクれる
・その他99の奥義を所持
・味方を小人にできるので介抱役にも回れる
こんなオイシイ奴はそうはいないだろう
264マロン名無しさん:2013/09/28(土) 17:39:37.89 ID:???
たくさんの人間を殺してる悪い妖怪だから無理だろう。
265マロン名無しさん:2013/09/28(土) 22:53:50.92 ID:???
じゃあ やっぱり あいつが乱童!!
266マロン名無しさん:2013/09/29(日) 15:25:53.61 ID:???
風丸の並外れた霊気量を白虎にぶつけても面白かったな
267マロン名無しさん:2013/09/30(月) 07:59:10.69 ID:???
幽助や桑原が実力以上の相手を倒していき
「手強そうな奴が減って良かったな」
とか思っていた少林=乱童
268マロン名無しさん:2013/09/30(月) 21:40:37.73 ID:???
主人公補償が続いて辛くも勝利しました
269マロン名無しさん:2013/09/30(月) 22:33:42.43 ID:???
珍宝と厨房どもを倒すだけで奥義継承者になれたのに下手こいた乱童
270sage:2013/10/08(火) 15:24:38.58 ID:E9vvjtUM
テスト
271マロン名無しさん:2013/10/08(火) 22:38:24.76 ID:???
乱童なら幽助抜きの他6人を瞬殺できるだろう
霊丸1撃でのびてる牙野クラスなんてザコだよ
272マロン名無しさん:2013/10/08(火) 23:10:34.37 ID:???
牙野の食らった霊丸は不意打ちの至近距離カウンター頭部と理想的な状況が揃いすぎてるから
一発でやられても紙装甲とは思えないな
幽助の霊丸もアニメ版だと乱童を上回っているし
格闘戦は強いが離れた敵に攻撃する手段が無い牙野が乱童に勝てるとも思えないけど
273マロン名無しさん:2013/10/10(木) 23:58:28.86 ID:???
真っ正面からのツッパリ中坊の剣さばきで霊剣食らって1発KOの武蔵は雑魚としか言いようがない
274マロン名無しさん:2013/10/11(金) 19:44:30.37 ID:???
一太刀でKO
275マロン名無しさん:2013/10/11(金) 20:01:41.74 ID:???
霊剣って装備品だから霊丸より弱そうだけど
武蔵、垂金編の戸愚呂弟、鈴駒、アニメ版での吏将、戸愚呂兄辺りは1撃で大ダメージ与えて試合決めてるし
案外侮れないんじゃないのか?
276マロン名無しさん:2013/10/11(金) 22:17:49.93 ID:???
何が何でも武蔵をザコにしたい奴がいるな……
277マロン名無しさん:2013/10/12(土) 11:51:52.96 ID:???
いくら実績があっても、霊感とケンカが強いというだけの中学生に負けたという事実が痛すぎる
278マロン名無しさん:2013/10/16(水) 05:28:45.88 ID:???
唯一珍宝より下が居るとすれば描写的に武蔵しか居ないんだよなぁ…
279マロン名無しさん:2013/10/16(水) 13:06:15.47 ID:???
武蔵は皿中の不良と同じレベルなのでコウモリ使いに食われていてもおかしくないな
対する黒田は存在は地味だが武蔵、珍宝よりも格上だ。
280マロン名無しさん:2013/10/16(水) 15:07:21.57 ID:???
うん、黒田は強い、これは間違いない

ただ彼は自称ナイフの達人ではあったが
他の武器も使うのかが疑問だ
281マロン名無しさん:2013/10/16(水) 16:13:25.28 ID:???
殺し屋の黒田には、もっと殺しのテクを駆使した演出があってもよかったな

武蔵の件を含めて幽助桑原とバトルした奴はザコでも過大評価されすぎってのが痛いな
ほかのスレでは三鬼衆もかなり上げられてたし
282マロン名無しさん:2013/10/21(月) 10:20:26.99 ID:???
卍は三鬼衆より強いと思う
283マロン名無しさん:2013/10/21(月) 23:36:14.18 ID:???
卍は蔵馬が大苦戦した玄武にも余力残して勝てるだろう。
284マロン名無しさん:2013/10/23(水) 06:57:25.10 ID:???
インマキ以外カス
285マロン名無しさん:2013/10/23(水) 20:10:40.14 ID:???
いんまき 以外これといった強さが分からなかったな
286マロン名無しさん:2013/10/23(水) 23:29:28.59 ID:???
魅由鬼、獄門鬼共に剛鬼以下
287マロン名無しさん:2013/10/25(金) 15:52:26.00 ID:???
大会に幻海をスカウトしに来た人物だが、アニメだと三鬼衆じゃないのにはガッカリ。
別に崩す必要ねぇだろうに
288マロン名無しさん:2013/10/25(金) 17:20:08.28 ID:???
>>281
そもそも殺し屋という大役を序盤で出すのがセンスないな(今の冨樫ならこういうミスはしない)
こういうオイシイ役は仙水チームに混ぜてほしかったね。
それこそ黒田が何らかの能力に目覚めて仙水の仲間として軍を引っ張る役でも違和感がなかったな
289マロン名無しさん:2013/10/25(金) 18:48:29.56 ID:???
その黒田はかっこよすぎる
290マロン名無しさん:2013/10/25(金) 19:09:30.22 ID:???
>>287
つかインマキってあれ生きてんか…

>>288
強さ序列が仙水→樹→兄者→神谷→刃霧
のところが仙水→樹→兄者→黒田→神谷
になるか仙水→樹→黒田→兄者→神谷
291マロン名無しさん:2013/10/25(金) 19:17:40.84 ID:???
黒田は仙水不在時の統括役が似合っている
兄者に軍団の指揮まではとれないだろうから 黒田>グルメ兄者でいいと思う
黒田がアタマなら神谷あたりも素直に従いそうだし
292マロン名無しさん:2013/10/25(金) 19:21:09.51 ID:???
黒田が正当な継承者になれたら魔金太郎や呂屠を瞬殺できるくらいには強くなってたろうぜ
293マロン名無しさん:2013/10/26(土) 13:22:32.65 ID:???
カラオケで卍以外は何を歌ったのか気になる
294マロン名無しさん:2013/10/26(土) 20:53:43.24 ID:???
アニメでもカットされていたからその部分はかなりレアだな
個人的には乱童と珍宝のソングが見たいわ
295マロン名無しさん:2013/10/26(土) 21:46:39.97 ID:???
朱雀ならイメージできる不思議
296マロン名無しさん:2013/10/26(土) 22:21:28.75 ID:???
少林 もうひとつの土曜日
珍宝 夢芝居
297マロン名無しさん:2013/10/26(土) 22:24:39.67 ID:???
意外と武威みたいな奴が歌が上手いんだよな
298マロン名無しさん:2013/10/27(日) 12:47:51.18 ID:???
チャイニーズマフィアノ
珍宝アル
299マロン名無しさん:2013/10/28(月) 17:36:18.64 ID:???
乱道の顔の紋章は蜘蛛だったのか
それで妖気の糸
300マロン名無しさん:2013/10/28(月) 18:30:42.37 ID:???
少林 どんなときも
珍宝 岬めぐり
301マロン名無しさん:2013/10/28(月) 18:39:42.72 ID:???
自己紹介の順番(アニメ・原作共通)
武蔵→少林→風丸→珍宝→牙野→黒田→桑原→浦飯
自信満々の武蔵は真っ先に名乗り出ている。雑魚な訳は無い
302マロン名無しさん:2013/11/04(月) 13:56:39.41 ID:XsNtYqwR
修行僧vs太った中華
303マロン名無しさん:2013/11/05(火) 03:42:43.77 ID:???
>>301
それ初ネタだわ
まぁ能力的にはコウモリ使いや養殖人間になら勝てるからザコではないな
304マロン名無しさん:2013/11/05(火) 05:40:42.20 ID:w8Wxlc3H
第3次審査の鬼門ルートの砦かコウモリ使いなら、みんな最短コースで来ても楽勝だったのでは?(珍宝除く)
305マロン名無しさん:2013/11/05(火) 18:09:25.76 ID:???
到達順位
桑原
風丸
牙野だったな。下の2人は幽助をボロボロにできる時点で桑原より強いだろう
306マロン名無しさん:2013/11/06(水) 04:11:43.83 ID:???
霊感応力
桑原>武蔵>風丸=黒田>少林=珍宝>牙野>幽助

何気にジャンケンゲームの成績と四次審査の抽選での組み合わせをリンクさせてる所がウマイ
307マロン名無しさん:2013/11/07(木) 23:42:35.59 ID:???
桑原VS武蔵・・・霊感能力戦
風丸VS黒田・・・技術戦
少林VS珍宝・・・内容を伏せることで読者の興味を引くバトルを発展
牙野VS幽助・・・霊感能力がほとんど皆無な2人は単純な肉弾戦に。
308マロン名無しさん:2013/11/09(土) 19:01:48.03 ID:???
風丸と黒田は霊気量以外は互角だった。
309マロン名無しさん:2013/11/11(月) 05:37:29.00 ID:???
幽助以上に黒田の方が推していたように見えるな
310マロン名無しさん:2013/11/11(月) 12:37:14.51 ID:???
結構ぼろぼろになっていた
311マロン名無しさん:2013/11/11(月) 13:17:58.38 ID:???
第1試合と第2試合は勝ち残る方が順当に勝ち残ったが、苦戦ではあった。
312マロン名無しさん:2013/11/14(木) 07:46:15.81 ID:???
風丸の霊気砲を奪わなかった乱童の優しさが作中に知れ渡っている
313マロン名無しさん:2013/11/14(木) 08:04:35.00 ID:???
1回戦敗退者の力は
牙野>武蔵>黒田>珍宝
314マロン名無しさん:2013/11/15(金) 02:53:35.57 ID:???
なぜ武蔵?

桑原は幽助に全く反撃できずにいつもボコられていた

満身創痍とはいえその幽助を追い詰めた風丸(運がなければ風丸の勝利)

その万全な風丸に霊気砲を使わせた黒田(これは飛影が是流に最強の黒龍波を使わざるを得なかった感じと類似する)

これだけで黒田の偉大さがわかると思う。
武蔵は桑原ごときに敗退しているからな・・。
315マロン名無しさん:2013/11/15(金) 06:54:35.27 ID:???
安定の珍宝最下位
316マロン名無しさん:2013/11/15(金) 08:35:59.41 ID:???
珍宝はコウモリ使い以上の実力者という事が約束されているからそれだけで名誉だと思う。
アニメ版では幽助ですらコウモリに動揺している描写があるからな。
317マロン名無しさん:2013/11/15(金) 20:51:36.33 ID:???
アニメから入った俺は幽助が苦戦すると思った
見た目も原作以上だったし
318マロン名無しさん:2013/11/15(金) 21:28:09.88 ID:???
原作のが可愛すぎる
俺のダチでああいう容姿の奴いるわ
319マロン名無しさん:2013/11/16(土) 19:21:17.42 ID:???
幻海「途中にいるコウモリ使いは、かなり手強い筈だが……」

珍宝はコウモリ使いに遭遇しないコースを通ったから第3次審査を通過できただけで(そこを通ったのは結局幽助だけだが)
別に、珍宝>コウモリ使い では無いんじゃないかな?

第3次審査は霊感能力で、なるべく危険なコースを通らないのが必勝の試験で、最鬼門コースの砦であるコウモリ使いが、珍宝以下だと言われると、異論がある。
320マロン名無しさん:2013/11/17(日) 00:41:12.30 ID:???
確かに珍宝の霊感能力はかなり高いから敵には遭遇しなかったのかもな。
コウモリに捕まる可能性があるのは牙野くらいか(アニメでは狼に捕まっていたし)
321マロン名無しさん:2013/11/17(日) 06:14:40.66 ID:???
オマエは十分に戦った!それでもう満足だろう
322マロン名無しさん:2013/11/17(日) 06:21:09.56 ID:???
幻海「この森を真っ直ぐ通って来ただと?」
幽助「かつて闘った極悪妖怪に比べたら大したない奴がいた」

コウモリ使い ザコじゃ無い
323マロン名無しさん:2013/11/17(日) 22:44:41.68 ID:???
幻海「ほほう、結構いいタマが揃ったもんだ」は、牙野と風丸に当てられた言葉であって珍宝ではないからな。
コウモリ使い>珍宝だと思われる
324マロン名無しさん:2013/11/18(月) 15:41:26.60 ID:???
ある程度 霊感能力が高い者は「危険がある」と判断して、コウモリ使いの縄張りは回避したのだろうから、第3次試験最大の難敵はコウモリ使い
そういう筋なのだから、ビジュアル的には原作のよりアニメのヤツがしっくりくる。
325マロン名無しさん:2013/11/19(火) 16:24:12.01 ID:???
原作のルックスから見たらトガシはコウモリをザコ敵扱いとして描いているのかも
326マロン名無しさん:2013/11/19(火) 17:01:17.56 ID:???
第3次試験は幻海の手下が何人かいて、そいつらに勝った者のみ通過でも良かったと思う
レベル的には剛鬼くらいの相手がいいな
327マロン名無しさん:2013/11/19(火) 18:40:49.63 ID:???
剛鬼は強すぎる
みゆきみたいな弱いキャラでいいと思う
328マロン名無しさん:2013/11/19(火) 18:50:05.43 ID:???
剛鬼なんて爆拳よりマシ程度でしょ?
329マロン名無しさん:2013/11/19(火) 22:12:09.58 ID:???
「鋼の肉体で刃物は通さない」と言っているんだから黒田のナイフも通用しないと思う
330マロン名無しさん:2013/11/20(水) 18:42:17.52 ID:???
剛鬼も爆拳も主人公が自ら闘った相手だから、それなりの役割を持つキャラ
331マロン名無しさん:2013/11/20(水) 18:49:51.03 ID:???
初登場時の力は霊丸では通用しそうもない鋼の身体を持つ剛鬼の方が、鏡に反射した霊丸で倒れた飛影より強かったかも
「隙を見て蔵馬と剛鬼を殺して秘宝は全て手にいれるつもりだった」は飛影の強がり
霊界秘宝強奪犯3人の最弱は飛影
332マロン名無しさん:2013/11/20(水) 22:59:28.09 ID:???
>>331
剛鬼は蔵馬にビビってるし
幽助と蔵馬が戦ってたら幽助死んでたね
333マロン名無しさん:2013/11/20(水) 23:07:41.34 ID:???
>>331
剛鬼の攻撃が飛影に当たるとは思えん
334マロン名無しさん:2013/11/20(水) 23:13:50.54 ID:???
>>331
それは考えた事あるが、
変身した飛影の呪縛獄で剛鬼の動きを封じ、口の中に降魔の剣を差し込めば簡単に剛鬼を倒せるんだよな
まぁ確かに防御力だけなら剛鬼の方が上だろうが・・。
335マロン名無しさん:2013/11/20(水) 23:28:29.30 ID:???
剛鬼をビビらせた蔵馬に深手を負わせた玄武様はスゴスギル
朱雀一派はレベルが違うな
336マロン名無しさん:2013/11/21(木) 15:57:38.68 ID:???
337マロン名無しさん:2013/11/21(木) 16:09:32.62 ID:???
じゃあ鴉はA級かよ
違うよな
338マロン名無しさん:2013/11/21(木) 19:13:18.17 ID:???
>>329
そこで他の武器の出番ですよ
339マロン名無しさん:2013/11/25(月) 02:46:06.84 ID:???
あの頃に爆拳が敵として出てきてたとしたら
それこそ風丸と乱童くらいしか勝てなさそう
340マロン名無しさん:2013/11/27(水) 22:03:56.18 ID:???
霧で身を隠す戦法は霊感が強い相手には無意味じゃね?
そうなると単なる肉弾戦か
341マロン名無しさん:2013/11/28(木) 00:10:03.01 ID:???
吏将なら誰か倒せるか?
瀕死桑原を殺せず、一撃でやられるあたり武蔵と似てる
342マロン名無しさん:2013/11/28(木) 04:57:48.86 ID:???
武蔵は自力で相手を瀕死にしたけど、吏将はなぁ・・
あれだけのハンデがあって負けるとは大将のくせに凍矢と同等レベルだな
343マロン名無しさん:2013/11/28(木) 18:15:06.08 ID:???
大きな力の差がありながら愛の力の前に敗れたと考えれば大物っぽくもある
344マロン名無しさん:2013/11/28(木) 21:03:52.61 ID:???
負けて入院してる時にうなされてたなw
345マロン名無しさん:2013/12/01(日) 16:18:03.11 ID:???
愛の力が強すぎたのだろう
死の淵から全開すればパワーアップってやつよ
346マロン名無しさん:2013/12/04(水) 07:24:54.97 ID:???
ここから先は正当な修行をした者のみ挑戦したほうがいい)キリッ
347マロン名無しさん:2013/12/04(水) 10:05:20.39 ID:???
頑張るアルヨ
348マロン名無しさん:2013/12/04(水) 23:08:53.87 ID:???
キバノは娘がいそうな感じだな
349マロン名無しさん:2013/12/09(月) 18:27:52.13 ID:???
???の人はちょっと前まで吏将推しだったろw確か
どうした
350マロン名無しさん:2013/12/09(月) 23:38:07.01 ID:???
>>348
幽助の挑発に全く反応しなかったり(原作は喫煙、アニメはお祈り)
幽助を追い詰めても平静で
怒ったり牙野から挑発するシーンは無いし
結構大人な性格だよな
家族持ちだったり慕ってる弟子とか確かに居そう
幻海の弟子にはなれなかったけど、お陰で霊界や妖怪とも関わらず
何だかんだで幸せな人生を送ってそう
351マロン名無しさん:2013/12/10(火) 00:52:08.81 ID:???
大彎鋼爆傷で乱童の体力をどこまで削れるか
それが問題だ
352マロン名無しさん:2013/12/10(火) 16:00:20.30 ID:???
珍宝アル(μ)

これが元気バージョンアル(η)
353マロン名無しさん:2013/12/10(火) 18:42:51.32 ID:???
吏将戦はアニメでは愛の力で霊気の剣まで復活した桑原
354マロン名無しさん:2013/12/11(水) 23:10:26.10 ID:???
普段から大ダメージ負ってても霊剣は使用してたのに
何故か吏将戦だと使えなかった不思議
355マロン名無しさん:2013/12/12(木) 21:51:46.65 ID:???
牙野は精神的に大人だし心技体完璧な戦士だと思う
弟子も多そうだな
356マロン名無しさん:2013/12/16(月) 22:51:06.15 ID:???
牙野だって目の前で弟子を皆殺しにされたり人間が妖怪を食いものにする所を見たり黒の章を見たりしたら悪にもなりますよ
幽白の世界には完璧な戦士なんて存在しないんです
357マロン名無しさん:2013/12/17(火) 23:55:37.04 ID:???
戸愚呂も仙水もマジメだからな
幻海みたいに程々に投げやりなら暴走も無いのに
358マロン名無しさん:2013/12/18(水) 00:27:58.70 ID:???
クソマジメな奴は極端から極端へ走りやがるからな
359マロン名無しさん:2013/12/20(金) 21:19:34.56 ID:???
「嫌いな奴に悪党が多いだけ」という感じが良いんだな
360マロン名無しさん:2013/12/20(金) 21:23:38.10 ID:???
>>359
アレは名言
361マロン名無しさん:2013/12/25(水) 07:45:16.05 ID:???
冨樫は奥が深いからな
外人はついてこれなさそう
362マロン名無しさん:2013/12/28(土) 02:46:20.52 ID:???
観たい試合NO1
牙野VS少林
桑原以上の攻撃力を持つ武道家の攻撃に乱童がどこまで耐えられるか見もの
363マロン名無しさん:2013/12/28(土) 11:48:05.70 ID:???
【荒れによる名スレの変遷】

まず第一段階
スレ内で瘴気が濃くなり2chの下等住人が増大する

第二段階
厨が多数住居するようになった影響を受けて住人の中に
スレを離れていく者が現われだす。

第三段階
D級以下の高等厨房がスレにぞろぞろと侵入し始める。
そしてスレが煽りと馴れ合いで本来の意義を失ったとき最終段階に達する。

最終段階
C級厨房とB級厨房が自由にスレを出入りできるようになる。
B級厨房とはVIPの突撃厨クラスの厨房だと思って間違いない。
さらに2chの奥底にはA級厨房と超A級厨房といわれるS級厨房がいる……!!
S級厨房は運営ですら手が出せん!!
364マロン名無しさん:2013/12/28(土) 22:24:13.74 ID:???
上でも言われてるけど
コウモリ使いが珍宝含めたあのメンバー全員より弱いなら
まっすぐ行くので結局正解なのでは。

幻海の「まっすぐ来たじゃと!?途中のコウモリ使いはかなり強敵だったはず(こいつ何者じゃ?)」
という台詞どおりに受け取れば普通はコウモリ使いルートは不合格決定レベルの鬼門なはずだが。

まぁ幻海の想像以上に粒ぞろいだったってだけの話かもしれんが
2次試験合格の基準もかなりギリギリの珍宝で勝てるのか?
365マロン名無しさん:2013/12/29(日) 00:37:31.49 ID:???
仮に勝てても後の戦いに響く可能性が
366マロン名無しさん:2013/12/29(日) 11:39:05.85 ID:???
今考えると2次試験の合格基準厳しすぎだよな(というかそれにも拘らず合格してるヤツが多過ぎと言うべきか)
3次試験をクリアした8人ですら3項目全部合格してるヤツはほとんどいないのに
3次で脱落しまくった何十人もの雑魚どもがみんな基準に達してたって不自然やろ。

ハンター試験の頃に比べると冨樫の作り込みがまだ大分甘かったんだな。
367マロン名無しさん:2013/12/31(火) 02:34:06.11 ID:???
クジ引きとゲームで不正して3次に紛れ込んだ奴はあの森で命を落としているだろうな
コウモリ使いのみならず、アニメ版では植物妖怪や狼などの猛者も控えていた。
368マロン名無しさん:2013/12/31(火) 14:17:45.36 ID:???
いや、一番人数が削られたのは2次審査だろ
確か20余名しか残らなかったはず
3次審査の森に入る前に逃げて棄権した者を引いたら、3次審査に挑戦した自信の有る達で、試験に脱落した者は数人じゃないか?
369マロン名無しさん:2013/12/31(火) 17:53:17.48 ID:???
そいや3次審査前時点で残ったのは20名余りと言うナレーションが入っていたっけ
幻海がチェックしている描写がなく不正ができるのはくじ引きまでか
370マロン名無しさん:2013/12/31(火) 18:05:03.70 ID:???
1次審査の『くじ引き』で一定の霊能力が無い者は落とされた。
2次審査のパンチングゲームを最初にやった「俺はゲーセンの記録保持者だぞ〜」の馬鹿も、1次で落ちた九州では名の知れた霊能力者ことインチキ芸人よりはマシだったんだな
371マロン名無しさん:2013/12/31(火) 18:20:50.78 ID:???
図体だけでは真の力を測れないのは戸愚呂VS黄玉ら他4人戦でも同じか
インチキ芸人はコウモリ使いに食われて終わりだから命拾いしたな
372マロン名無しさん:2014/01/02(木) 03:07:15.10 ID:???
桃レンジャに活躍して欲しい
初期に登場すれば地味に強いはず
373マロン名無しさん:2014/01/03(金) 22:08:54.12 ID:Q85Lgm/H
見切ることはできない!
374マロン名無しさん:2014/01/04(土) 21:13:41.05 ID:PsIQ9UtA
桃レンいいなー
375マロン名無しさん:2014/01/05(日) 05:35:58.90 ID:???
幻海「あやつを見ておると若いころの私を思い出すよ…」
376マロン名無しさん:2014/01/05(日) 22:06:31.40 ID:???
なめやがって
377マロン名無しさん:2014/01/06(月) 03:56:52.34 ID:???
でもこれは継承者チームに勝つチャンスだわ
378マロン名無しさん:2014/01/06(月) 18:41:52.50 ID:???
ナイス
379マロン名無しさん:2014/01/07(火) 15:34:34.56 ID:???
やっと君の素顔が見れた
380マロン名無しさん:2014/01/07(火) 20:20:56.18 ID:???
もちろん企業秘密です
381マロン名無しさん:2014/01/08(水) 05:45:13.23 ID:???
奴に引導を渡してやれぃ
382マロン名無しさん:2014/01/09(木) 05:59:52.53 ID:???
アイアイサー
383マロン名無しさん:2014/01/11(土) 21:32:31.05 ID:???
笑止
相手にならんな
384マロン名無しさん:2014/01/12(日) 00:00:55.31 ID:???
完敗アル
385マロン名無しさん:2014/01/12(日) 03:43:14.13 ID:???
この大会は黒い聖域
386マロン名無しさん:2014/01/17(金) 07:36:03.95 ID:???
鈴駒!もっと後ろへ飛べー
387マロン名無しさん:2014/01/17(金) 12:35:22.42 ID:???
鈴駒「ば…かな………」

(・_・)
388マロン名無しさん:2014/01/17(金) 23:07:44.24 ID:???
是流と酎が同門なんてイメージが沸かないな
389マロン名無しさん:2014/01/18(土) 02:30:56.88 ID:???
スラムでフラフラしてないで幻海の所に行ってれば暗黒武術会優勝確実だった酎と鈴駒
390マロン名無しさん:2014/01/18(土) 07:47:24.23 ID:???
幻海の弟子としては乱童が相応しかったな
幽助と違って向上心があり、幻海も認める格闘センスがある。
391マロン名無しさん:2014/01/18(土) 16:02:34.18 ID:???
でも乱童は技の本質も掴まないで技使っていたんだな
392マロン名無しさん:2014/01/19(日) 11:16:01.47 ID:???
鈴木同様に技の多彩さはあるが、薄っぺらい感じかな
393マロン名無しさん:2014/01/20(月) 16:00:18.06 ID:???
珍宝スレなんてあったのかwwww
だが問題は四聖獣戦だな

俺的には玄武を上げたいところだ。
蔵馬が玄武に傷を負わされた場面の桑原に対して
飛影「貴様(桑原)なら最初の一撃で死んでいる」と玄武を高評価している飛影。
桑原と対決した白虎は彼を一撃で殺すことは不可能だが、玄武には可能という意味合いだ。
この時点で玄武の実力は白虎を軽く上回る。
そして見開きで瞬殺された青龍。
じっくり読むと
朱雀>>玄武>白虎>青龍とすら思えるがな。
394マロン名無しさん:2014/01/20(月) 17:34:10.49 ID:???
玄武を高評価というより桑原を低評価したんだと思うけど
395マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:15:44.77 ID:???
その低評価された桑原に負けたのが白虎なので、玄武がいかに強いかがわかる
396マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:27:41.17 ID:???
飛影の切った回数を数えられたシーンで
飛影>幽助>蔵馬>桑原ってなっちゃうの?
飛影やたら強くない?
飛影が朱雀と戦ってれば蛍子はあんな目にあわなかったのか?
397マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:38:30.52 ID:???
幽助がもう一回戦ったら負けるかもな、に対してさあな、だったから飛影が4人の中で最強とはならないか
素の状態なら飛影>幽助かもしれないが
生命燃焼幽助>飛影になるのかも
398マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:04:52.43 ID:???
>>388
親友でもありライバル
399マロン名無しさん:2014/01/21(火) 05:42:38.02 ID:???
意外にも玄武が最強だったか
人生はわからんよな
400マロン名無しさん:2014/01/24(金) 15:08:47.51 ID:uCpfUYOO
一人ずつ死にたいか
それもいいだろう
401マロン名無しさん:2014/01/24(金) 17:58:11.63 ID:???
>>392
戦闘センスに差がありすぎる
圧倒的に乱童のが上

鈴木はもっと支援・サポートタイプ
結局レインボーサイクロンしか必殺技無いし
402マロン名無しさん:2014/01/25(土) 15:34:48.03 ID:???
鈴木は黄泉軍のアイテム作りに専念すべき男だったのにな
403マロン名無しさん:2014/01/25(土) 20:56:20.05 ID:snmPFqri
人気あるな鈴木
404井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/01/26(日) 01:04:20.19 ID:sknMinvW
S級の潜在能力持ちだぞ
405マロン名無しさん:2014/01/27(月) 05:14:56.30 ID:???
靴の裏を舐めるのは戸愚呂の方になってしまったのものなぁ
406マロン名無しさん:2014/01/28(火) 16:00:12.28 ID:???
戸愚呂程度の技ならこの通りよ
407マロン名無しさん:2014/01/28(火) 20:10:30.79 ID:obegj51W
ギリギリです
408マロン名無しさん:2014/01/28(火) 21:16:06.53 ID:???
説明してもらおう
弟はどうした?
409マロン名無しさん:2014/01/29(水) 20:14:22.17 ID:???
弟は腰を抜かしてしまってね。
我々3人でお相手をする
410マロン名無しさん:2014/01/30(木) 15:22:13.87 ID:???
「デカけりゃいいってもんじゃないぜ、ボケがぁ」
武威にこの態度をとった黄はただのザコではない
411マロン名無しさん:2014/01/30(木) 23:24:07.27 ID:???
妖気が通ってない武威の斧は霊気が通ってる武蔵の木刀以下
412愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 19:45:47.32 ID:???
S級鈴木の爆肉鋼体がどんなものか・・・
413マロン名無しさん:2014/02/07(金) 20:11:18.06 ID:???
馬鹿め(震え声)
414マロン名無しさん:2014/02/11(火) 23:59:07.04 ID:H7V5TXBV
あん
415マロン名無しさん:2014/02/12(水) 01:54:46.23 ID:???
おう
416マロン名無しさん:2014/02/12(水) 02:29:43.36 ID:???
S級鈴木「前回優勝か何か知らんが、戸愚呂程度の技ならこの通りよーー!!」
417マロン名無しさん:2014/02/12(水) 07:10:48.31 ID:???
幻海「だがお前に比べれば、S級死々若丸の方がまだ強い」

鈴木「」
418マロン名無しさん:2014/02/13(木) 23:06:10.69 ID:???
幽助「どうだ?調子は。」
凍矢「鈴木が負けた。相手の妖気がケタ違いだった。」
S級鈴木「ふ。ハンデさ。だって俺、今回闘争心を高める変装してねーもん。」
419マロン名無しさん:2014/02/17(月) 22:56:07.12 ID:???
兄者
おう
420マロン名無しさん:2014/02/17(月) 23:15:59.56 ID:???
うるせぇー!!
421マロン名無しさん:2014/02/25(火) 07:49:48.02 ID:???
S級鈴木「実は浦飯との面識が無かったのに魔界統一Tではあんなに馴れ馴れしい態度をとってしまった」

直接会った怨爺=鈴木であることには興味ないだろうしね…浦飯
422マロン名無しさん:2014/02/25(火) 12:03:37.22 ID:tMhfNpKi
幽助と怨爺の面識も無いに等しいだろ
幽助は裏御伽チーム戦に出てないし、試合以前に少しだけ言葉を交わした色男(死々若丸)が引き連れているゴチャゴチャ大勢いる中の1人だった怨爺を覚えてるとは思えないが……
423マロン名無しさん:2014/02/25(火) 12:29:46.26 ID:???
よおぉ陣んって時に会話したんだよ
424マロン名無しさん:2014/02/25(火) 17:35:30.11 ID:???
鈴木「楽しめたよ」
425マロン名無しさん:2014/02/26(水) 15:55:44.71 ID:???
暗黒武術会の後に再登場するのは鈴駒と凍矢と陣だけで良かったよな……。
426マロン名無しさん:2014/02/26(水) 15:57:17.46 ID:???
暗黒武術会の後に再登場するのは鈴駒と凍矢と陣だけで良かったよな……。
427マロン名無しさん:2014/02/26(水) 17:43:40.28 ID:???
裏御伽枠で死々若・・・

って言うかFEでは鈴駒凍矢鈴木がハブられておったな…
428マロン名無しさん:2014/02/27(木) 10:16:01.79 ID:???
>>426
まあリンクと陣だけでよかったな
当夜より中の方が出てきそうな感じもするが。
429マロン名無しさん:2014/02/27(木) 10:20:14.36 ID:???
当時、ユウハクめちゃ好きでキャラの名前必死にノートに書いてたんだが、
六幽界チームだっけ?あのチームだけ分からなくて辛かった
五連邪チームは分かりやすくて察したけど。
あとドクターイチガキチームの前半やられたキャラもロボットみたいな名前なんだよな

六幽界チームはカードで名前が出たのを覚えてる
430マロン名無しさん:2014/02/27(木) 10:25:00.16 ID:???
ちなみにやっぱりみんなも戸愚呂チームの五人目は左京だと予想してた?
弟がぶっ倒れたあとに左京の本性が!と予想して見事に破られた

好きなキャラはダントツで戸愚呂兄です
他にはグルメ槇原、麒麟、鎧武威、樹の裏男、魔界整体師ルカ
431マロン名無しさん:2014/02/27(木) 13:42:08.34 ID:???
決勝で生き残ったのは牙野、風丸、武蔵、珍宝か
これくらい霊力あれば魔界の穴が開きかけた時は異変に気づいてただろうな
432マロン名無しさん:2014/02/27(木) 17:42:09.73 ID:???
珍宝は多分死んでると思う
433マロン名無しさん:2014/02/27(木) 22:10:42.19 ID:???
凍矢って霊力全く使えない状態の蔵馬に負けた ヘタレだよな……。
蔵馬の霊力を完全に封じた画魔が強かったんだと思う
あんだけ好き勝手攻撃できて倒せないってどんだけヘナチョコナノよ凍矢
434マロン名無しさん:2014/02/27(木) 22:22:32.85 ID:???
>>430
思いっきり左京だと思ってた
あいつが恐ろしい化け物に変装してとかね
まあある意味で奴は爆破テロを実行しようとした点においても黒幕だよ
435マロン名無しさん:2014/02/27(木) 23:10:10.78 ID:???
浦飯チームは連戦で飛影覆面2人を強制出場停止
桑原は生きてるのも不思議な重傷で幽助もダメージと霊力消費があり
更に不正ジャッジで1戦強制引き分け
こんな状況で負けてる魔性使いチームが弱過ぎ
爆拳と陣に差があってもどんぐりの背比べ
5人とも万全状態の桑原より弱い
436マロン名無しさん:2014/02/27(木) 23:30:52.06 ID:???
万全桑原じゃ吏将には勝てんよ

>>434
「私は戦闘向きでは無いのでね…」とか最初に言ってなかったっけ?
でもスポンサーはスポンサーでもそこそこの戦闘力が無いと
戸愚呂Tを纒めるのは大変っぽいよな
まぁ弟一人を従えさせられれば自動的に他のメンバーも従わせられるわけだけどもね
437マロン名無しさん:2014/02/28(金) 10:02:42.39 ID:???
魔性使いTが登場した冒頭での陣と爆拳との内輪もめは悪いのは陣だよな、我儘で身勝手な振舞いをしたのは陣の方。
あそこは この陣って奴は、この一番デカい奴より強いんだと読者に植えつける為だけのシーンかもだが。
実際、必殺技が風と霧じゃ相性的にも風使い陣に分が有るしな……。
438マロン名無しさん:2014/02/28(金) 18:24:51.51 ID:???
今人気の女性声優が多いな
439マロン名無しさん:2014/02/28(金) 18:26:19.78 ID:???
誤爆

案外無属性の画魔さんが相性的には強かったりするのかな
440マロン名無しさん:2014/03/01(土) 01:10:33.07 ID:???
画魔は分からん殺しな性質だから様子見傾向の蔵馬と相性が良かっただけ
瞬殺がモットーの飛影相手じゃ即死亡だった
441マロン名無しさん:2014/03/01(土) 09:51:08.91 ID:???
>>436
戸愚呂が100%になって雑魚妖怪が蒸発してく中
至近距離で平然としてたから霊力はそれなりに高いんじゃないか
っていう予想はされてたな
442マロン名無しさん:2014/03/01(土) 16:29:35.39 ID:???
それは言えてるな
あの頃の乱童くらいとなら普通に戦えるかもしれんな
443マロン名無しさん:2014/03/01(土) 17:08:28.94 ID:???
以外と強いだろう?
444マロン名無しさん:2014/03/02(日) 02:16:31.74 ID:???
子兎と同じで霊力だけ高くて戦闘力はゼロな訳だから乱童には勝てないだろ
何だかんだで試合の巻き添えを回避する位の身体能力がある子兎にも勝てないと思う
445マロン名無しさん:2014/03/02(日) 02:55:29.35 ID:???
コトにゃんC級下位
樹里さんD級上位

くらいの妖力はありそう
446マロン名無しさん:2014/03/04(火) 01:56:32.06 ID:rPgM4iBN
>>435>>437
魔性使いチームじゃ四聖獣にも勝てないよな
447マロン名無しさん:2014/03/04(火) 03:31:27.22 ID:???
>>446
「以前戦った青龍よりも遥か格上だ…」
「残りの二人は確実に大将クラスだ…」

青龍の上位互換が凍矢
玄武の上位互換が吏将と見てよかろう

四聖獣と言っても朱雀だけはやはり抜けており彼だけは凍矢同等
448マロン名無しさん:2014/03/04(火) 13:35:49.51 ID:???
青龍で魔金太郎と互角ぐらいだろう。
四聖獣じゃ裏御伽チームにも勝てない。
449マロン名無しさん:2014/03/11(火) 00:14:00.18 ID:???
豚尻は蔵馬と桑原も難癖つけて出場停止にして
残る幽助も不正ジャッジで負けにすれば勝ち確定だったのに
飛影と覆面を出場停止にしている時点で試合の体はなしてないじゃん
450マロン名無しさん:2014/03/11(火) 07:53:12.48 ID:YODXSIe9
とても戦えない状態だった覆面と飛影を休ませてくれた上に、飛影にいたっては結界師のおかげで霊力まで回復させてもらった豚尻に浦飯チームは感謝さえして良い
まぁ飛影が完全状態だったら、魔性使いチームなど飛影1人で 片づけられただろうが……。
451マロン名無しさん:2014/03/11(火) 23:08:09.27 ID:???
幽助に勝っても2勝2敗両チームで残ってるのは覆面だけだから敗退確定
仲間を殺す最大の愚行をした酎は幽遊白書最大のアホ
452マロン名無しさん:2014/03/12(水) 22:25:37.67 ID:???
アホじゃないクレイジーだ
453マロン名無しさん:2014/03/12(水) 23:09:42.44 ID:xL3DfxBE
豚尻さん あんたには美学がなさすぎる
454マロン名無しさん:2014/03/19(水) 02:44:34.18 ID:???
>>57
そいつって飛影に比べたら鼻くそみたいって言われてなかったか?
455マロン名無しさん:2014/03/19(水) 05:01:44.26 ID:???
言われてた
456マロン名無しさん:2014/03/21(金) 03:21:12.43 ID:???
鈴木に比べたら100の技とかゴミだな
457マロン名無しさん:2014/03/22(土) 03:31:25.91 ID:???
乱童と鈴木(トーナメント当時)ってどっちが強いんだ?
458マロン名無しさん:2014/03/22(土) 03:35:35.44 ID:???
S級鈴木の爆肉鋼体はもはや本家のものなんて遙かに超越してんだろうなあ
459マロン名無しさん:2014/03/24(月) 18:11:30.43 ID:???
戸愚呂弟も鈴木や陣みたいに幻海に鍛えてもらえばS級になれたのかな。
460マロン名無しさん:2014/03/24(月) 18:23:47.54 ID:???
>>459
戸愚呂神話を思い出した
461マロン名無しさん:2014/03/24(月) 21:18:17.52 ID:???
いっそ幻海も妖怪化して二人で純粋に強さを追求してれば
462マロン名無しさん:2014/03/24(月) 23:15:51.27 ID:???
飛影も朱雀も戸愚呂兄弟も妖怪への転生は呆気なくできる口振りだったのに
あんだけ苦労しても妖怪転生出来なかった仙水は情弱
463マロン名無しさん:2014/03/25(火) 02:22:35.97 ID:???
聖光気のせいで無理だったのかも
464マロン名無しさん:2014/03/30(日) 10:12:53.98 ID:???
仙水はべつに妖怪になりたい願望なんてもってなかったような…
魔界に行きたがってはいたが妖怪になりたいなんて言ってないよな?
465マロン名無しさん:2014/04/02(水) 23:16:15.68 ID:???
>>457
さすがに鈴木のがわずかに強いんじゃない?
才能だけならはるかに乱童だろうが

ところで乱童のキャラデザってデビルマンっぽくてかっこいいのに
少林ってただのカツオだよね…
466マロン名無しさん:2014/04/02(水) 23:49:08.09 ID:???
才能は遙かに鈴木だろ
乱童の才能なんか所詮は想像でしか語れないが鈴木はS級にまでは確実になっているんだから
467マロン名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:12.36 ID:???
幽遊白書 強さ議論【改】

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1396443925/
468マロン名無しさん:2014/04/03(木) 00:52:39.09 ID:???
>>466
武器の才能では鈴木
技の才能では乱童でいいんじゃないの

幻海の発言からして乱童がS級になれるのも確実じゃんあんなん
少なくとも鈴駒よか強くなるわ
469マロン名無しさん:2014/04/04(金) 01:42:31.74 ID:???
技を覚えるのは上手くても、戦闘センスは乏しい気がする
470マロン名無しさん:2014/04/04(金) 02:01:05.80 ID:???
すさまじい戦闘センスや言われてなかったっけ?
471マロン名無しさん:2014/04/08(火) 11:47:51.56 ID:???
技の本質を全く理解してないからなあ
技を覚えて使いこなすセンスは確かに抜群なんだろうけど
テキストやマニュアル以外のことに対応できないタイプなんじゃないかと
テストの点数はいいけど……って感じで
472マロン名無しさん:2014/04/17(木) 15:23:18.37 ID:???
青龍:飛影に瞬殺
白虎:桑原に負ける。青龍に瞬殺
玄武:飛影と同格の蔵馬に深手を負わせる

朱雀>玄武>青龍>白虎
473マロン名無しさん:2014/04/17(木) 23:38:57.40 ID:???
蔵馬は飛影の16回切りの初太刀しか見えなかったから同格では無い
474マロン名無しさん:2014/04/17(木) 23:49:38.69 ID:???
裏おとぎの飛影の回想から蔵馬は三種の神器盗み出す時点で自分の周囲の大木を一瞬でへし折ってて
鉄も切り裂くローズウイップも使える訳で
継承前の幽助が霊丸でようやく岩を砕いたが、蔵馬はそれよりレベルは圧倒的に上だった
475マロン名無しさん:2014/04/18(金) 02:32:57.11 ID:???
三種の神器編のあたりではたぶん蔵馬>飛影じゃないか?
飛影はいったんAからDに落ちた後でまた凄まじい勢いで強くなってるから
476マロン名無しさん:2014/04/18(金) 05:19:05.57 ID:???
四聖獣との戦いの時はどう見ても
飛影>蔵馬
477マロン名無しさん:2014/04/18(金) 12:24:43.88 ID:o4x8sdGM
同感…
478マロン名無しさん:2014/04/18(金) 21:32:19.54 ID:???
剛鬼と3人組の時は
「蔵馬と剛鬼を殺して奪うつもりだった」「蔵馬ァ!裏切り者め許さんぞ!ブッ殺してやる!」
の飛影のセリフから
飛影>蔵馬 だったと思うが……
479マロン名無しさん:2014/04/18(金) 22:48:33.58 ID:???
あのときの飛影は精神がちんぴらすぎて相手の実力を正確に把握できてない
さんざん雑魚だと思ってた幽助にも結局負ける
480マロン名無しさん:2014/04/18(金) 22:55:19.57 ID:???
剛鬼 飛影 牙野 風丸 乱童 朱雀

全員 幽助より力は上だった
481マロン名無しさん:2014/04/19(土) 00:25:03.77 ID:???
見事に全員ちんぴらくさい性格でワロタw
とぐろ弟だったら実力が下の奴に油断で負けたりする姿想像できないもんな
482マロン名無しさん:2014/04/30(水) 10:54:55.54 ID:???
チンピラ飛影は公式黒歴史
483マロン名無しさん:2014/04/30(水) 11:24:08.70 ID:???
単発の敵キャラの予定が人気出ちゃって主人公の仲間側のキャラに昇格した飛影

鏡に反射した霊丸で倒された飛影は邪眼の手術を受けたばかりで力が落ちてた(後付け)
484マロン名無しさん:2014/05/03(土) 20:50:59.13 ID:???
乱童は奥義継承の戦いで少林に化けて戦ったのに、なんで人間相手にボコボコになったんだ?
そして、桑原と幽助の肉弾戦にもボコボコ。よくあんなので決勝勝ち抜いたな。
485マロン名無しさん:2014/05/03(土) 20:55:24.67 ID:???
少林がやられて乱童になる瞬間に、少林の体がメリメリ破けて乱童の体が出てきたかと思ったら、まさかの地割れした地面の中から演歌歌手の様に下からスーッと現れる謎の登場に不自然
486マロン名無しさん:2014/05/03(土) 22:14:55.89 ID:dyHYricW
アニメ版は色々残念な描写が多い
487マロン名無しさん:2014/05/03(土) 23:34:33.46 ID:???
乱童かっこいいけどな、レギュラーにしてほしかった
488マロン名無しさん:2014/05/04(日) 03:45:58.33 ID:???
仲間としては要らないからアニメのジョルジュ早乙女ポジなら居てもいいよ
489マロン名無しさん:2014/05/05(月) 08:43:15.52 ID:???
コナンの光彦と同じ声優だっけ?
490マロン名無しさん:2014/05/05(月) 12:04:52.81 ID:???
井上揺さんだよ、同じかどうか分からないけど
491マロン名無しさん:2014/05/05(月) 12:25:03.45 ID:???
光彦はピカチュウだろ 全然別人
492マロン名無しさん:2014/05/05(月) 18:52:24.28 ID:???
>>487
デビルマンみたいでかっこよい

変身後も井上瑤さんってのが逆に味があって良いと思うんだけどな
うる星で何故かランちゃんが乱童なのにあまり話題にはならなかったが
493マロン名無しさん:2014/05/05(月) 21:46:46.83 ID:???
>>492
ランちゃんが乱童だと思えない程に声が違うよね。
乱童は何十年ぶりに乱童の姿で戦うからワクワクすると言ってたけど、乱童て何歳なんだろ
494マロン名無しさん:2014/05/05(月) 21:50:10.91 ID:???
乱童は魔界からペットと称して魔界魚を召喚してるが、魔界でペット飼ってるなら頻繁に魔界に出入りしてるはずなのに、なんでコエンマは乱童を魔界で捕まえられなかったんだ
495マロン名無しさん:2014/05/05(月) 22:07:37.00 ID:???
乱ちゃん
496マロン名無しさん:2014/05/05(月) 22:14:05.27 ID:???
>>493
けどランちゃんブチ切れた時
モロ「どんなにどんなにぃ」とか言い出しそうですやんw

>>494
魔界乱童は妖力値もランクも段違いに跳ね上がるとかやっぱあるんじゃねーの
497マロン名無しさん:2014/05/05(月) 22:18:03.11 ID:???
自演乙
498マロン名無しさん:2014/05/05(月) 22:47:42.56 ID:???
魔界で霊界の手に負えないSまで上がったら人間界に戻ってこれないだろ
499マロン名無しさん:2014/05/05(月) 23:22:54.22 ID:???
そのための少林・・・・・・
500マロン名無しさん:2014/05/05(月) 23:29:51.18 ID:???
どんなにどんなにを今改めて観ると、ジャパネット高田の宣伝広告みたいでジワジワくる
商品化したら売れるぞ妖気の糸
501マロン名無しさん:2014/05/06(火) 02:04:53.67 ID:???
>>494
今となっては捕まえずにわざと泳がせておいた説が有力だな
四聖獣もな
こいつらがもっと悪さして霊界の世論に影響を与えるのを待ってた
502マロン名無しさん:2014/05/06(火) 11:24:47.57 ID:???
それどころか洗脳されて霊界の為に悪事を働いてた可能性すらある
503マロン名無しさん:2014/05/06(火) 23:49:03.80 ID:???
霊界からの洗脳説は後付けみたいなものだったけどな
可哀相な乱童
504マロン名無しさん:2014/05/11(日) 14:59:56.21 ID:???
どうした?顔色がすぐれないな

相手の体調気遣う妖怪て
505マロン名無しさん:2014/05/12(月) 12:48:36.61 ID:???
凍矢と画魔が闘ったら凍矢が勝つと思うけど
相手として難敵なのは画魔
506マロン名無しさん:2014/05/12(月) 12:54:04.30 ID:???
>>504
俺もそのシーンとか地味に好きwww

>>505
コンボが組めるんだよな
画魔が先制すれば吏将も陣も更に強くなる
爆拳のサタンパンチじゃ駄目駄目だが…
507マロン名無しさん:2014/05/12(月) 16:23:03.28 ID:???
サタンパンチ……?
508マロン名無しさん:2014/05/12(月) 16:53:15.64 ID:???
別スレでもイミフだったぞ同一か?

113 マロン名無しさん sage 2014/05/11(日) 13:50:01.29 ID:???
爆拳のパンチとか乱童相手にサタン状態だろwwwアホか
509マロン名無しさん:2014/05/13(火) 16:48:25.76 ID:???
サタン?パズドラか?
510マロン名無しさん:2014/05/13(火) 18:21:48.49 ID:d6Pa7BDy
じっくり楽しませてもらうぜ
511マロン名無しさん:2014/05/13(火) 18:42:35.90 ID:???
魔性使いTと裏御伽Tが対戦してたら どっちが勝ったと推測する?
512マロン名無しさん:2014/05/13(火) 18:51:23.71 ID:???
爆拳と魔金太郎のアツいバトル
想像するだけで汗くさいな
513マロン名無しさん:2014/05/13(火) 19:07:49.47 ID:???
登場順そのまま組合せなら

〇画魔───Х魔金太郎
Х凍矢───〇黒桃太郎
〇爆拳───Х裏浦島
〇陣────Х死々若丸
〇吏将──Х怨爺
514マロン名無しさん:2014/05/13(火) 19:30:40.78 ID:d6Pa7BDy
それ、スレ間違ってねぇか
515マロン名無しさん:2014/05/13(火) 19:53:06.88 ID:???
珍宝「もっとワタシのことを語ってほしいアル」
516マロン名無しさん:2014/05/13(火) 20:57:35.23 ID:GvWVO1Ne
謎の中国人 珍宝
517マロン名無しさん:2014/05/13(火) 21:09:38.82 ID:???
> 〇爆拳───Х裏浦島

ここが怪しいな
俺は裏浦島が勝つと思うけどな
まぁ次点の陣に瞬殺だろうけど…
518マロン名無しさん:2014/05/13(火) 21:26:15.84 ID:???
>>513
これ勝ち抜き戦じゃないの?
勝ち抜き戦じゃないと画魔に存在意義がなくなるから勝ち抜き戦形式で頼む
519マロン名無しさん:2014/05/13(火) 21:33:33.09 ID:???
〇画魔───Х魔金太郎
×画魔―――○黒桃太郎
Х凍矢───〇黒桃太郎
○爆拳―――×黒桃太郎
×爆拳───○裏浦島
○陣――――×裏浦島
△陣────△死々若丸
△吏将―――△怨爺
○吏将―――×鈴木
520マロン名無しさん:2014/05/13(火) 21:55:11.93 ID:???
裏御伽は六幽会といい勝負
チームバランスは魔性使いが凄く良い
521マロン名無しさん:2014/05/13(火) 22:29:35.36 ID:???
イチガキは?
522マロン名無しさん:2014/05/13(火) 22:42:16.98 ID:???
イチガキは残りの二人がカス過ぎる
ロクユウカイも
523マロン名無しさん:2014/05/13(火) 23:57:24.96 ID:???
少林いずこ
524マロン名無しさん:2014/05/13(火) 23:59:57.23 ID:???
魔性使いがチームバランス良いってのは色んな所で言われてる事なんだけど
チーム戦績が一番悪いのも魔性使いなんだよなぁ
それがなんか…w
525マロン名無しさん:2014/05/14(水) 01:06:25.26 ID:???
魔性使いチームで勝ち星が付いているの爆拳だけなんだよな
526マロン名無しさん:2014/05/14(水) 01:08:15.74 ID:???
陣「吏将のお陰で☆ズラ^^」
527マロン名無しさん:2014/05/14(水) 01:18:45.13 ID:???
陣は引き分けだろ
528マロン名無しさん:2014/05/14(水) 01:24:24.44 ID:???
T浦飯相手に5-2で負けかけてるチームなんぞが戸愚呂Tに勝てるわけもなし…
しかも死んだメンバーの補充が一人だけしか無理とかイミフルールだし
529マロン名無しさん:2014/05/14(水) 01:33:33.20 ID:???
浦飯チームの決勝までの対戦チームの最強の奴だけ集めても戸愚呂チームには1勝もできない
530マロン名無しさん:2014/05/14(水) 01:57:25.03 ID:???
いい加減スレチだから該当スレでやろうや

幽遊白書 強さ議論【改】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1396443925/
531マロン名無しさん:2014/05/14(水) 07:12:55.42 ID:???
でも戸愚呂って珍宝小さそうだよな
532マロン名無しさん:2014/05/14(水) 07:59:54.69 ID:???
外人並みにでかいだろ
533マロン名無しさん:2014/05/14(水) 08:23:36.95 ID:???
筋肉操作で体をでかくしてるから相対的に短小に見えてしまうというのはあるかもしれない
対して少林は中学生の幽介と同程度の顔つき、体格だから珍宝も中学生並と見た
534マロン名無しさん:2014/05/14(水) 08:32:24.25 ID:???
風丸や牙野は人間にしとくのはもったいない
535マロン名無しさん:2014/05/14(水) 08:36:23.49 ID:gP8ADNDT
>>529
集団戦で鴉か兄を狙う作戦ならどうか

是流


吏将
死々若丸

の5人でかかればなんとかなる可能性も
536マロン名無しさん:2014/05/14(水) 12:32:32.48 ID:???
少林も乱童も年齢不詳だよな
下手したらカツオと一緒で5年生位じゃ
537マロン名無しさん:2014/05/14(水) 12:36:25.59 ID:???
何百年と生きる妖怪の中では童の方だろ
S級妖怪とかから見たら ただのいたずら小僧だろ乱童なんて
カツオとタメは無い無い
538マロン名無しさん:2014/05/14(水) 16:32:48.48 ID:???
童のわりにガチムチの完成された肉体という
539マロン名無しさん:2014/05/14(水) 16:34:42.78 ID:???
カツオを比較対象に出したのって絶対少林のせいだろw
540マロン名無しさん:2014/05/14(水) 17:10:26.14 ID:???
だってあの声と身長と髪型といい
もうカツオかと。まぁ相手を騙すために子供っぽく変装してんのか
541マロン名無しさん:2014/05/14(水) 17:13:22.31 ID:???
北斗の拳のケンシロウはあんなガチムキでも18歳なんだぜ、しかも童貞
542マロン名無しさん:2014/05/14(水) 17:14:15.12 ID:???
カツオからデビルマンになるんだから胸が熱くなるぜ
543マロン名無しさん:2014/05/14(水) 17:18:02.42 ID:???
吹いたwww
544マロン名無しさん:2014/05/14(水) 17:47:06.65 ID:???
油断させるとかじゃなく人間界で暮らしてる姿が少林なんだろ
人間の年齢に換算したら少年の方だろ乱童の齢は
545マロン名無しさん:2014/05/14(水) 18:55:32.78 ID:???
原作の乱童は背も低めで幼さがあったけどアニメはただのデビルマン
冨樫は原作とアニメは全くの別物と捉えているらしいけどね
546マロン名無しさん:2014/05/14(水) 19:13:56.71 ID:???
このスイミングキャップ(旧型)を裏返しで被ったカツオみたいな糞餓鬼が
http://i1.ytimg.com/vi/ajXYSbB_eAk/maxresdefault.jpg

デビルマンに出てきそうなイケメンに…
http://desenelecopilariei.com/wp-content/uploads/2008/09/true_rando.jpg
547マロン名無しさん:2014/05/14(水) 19:17:17.47 ID:???
アニメの乱童の正体を現してからの乱暴な言葉使いが嫌だった
原作の圧倒的優勢でも敬語 の方が気味悪くて好きだった
548マロン名無しさん:2014/05/14(水) 19:22:13.30 ID:???
>>546
スイミングキャップを裏返したような髪型で腹筋崩壊した
どうやら俺は疲れているらしい
549マロン名無しさん:2014/05/14(水) 19:27:44.74 ID:???
>>547
変身後は声優も変えたほうが良かったんじゃって意見はよく聞くけど
俺は井上さん続投で大正解だったと思う
550マロン名無しさん:2014/05/14(水) 19:46:19.74 ID:???
>>549
井上さんもう亡くなってるんだよね、悲しい
551マロン名無しさん:2014/05/14(水) 20:02:30.29 ID:???
>>550
ちょっとオカルト入ってるけど良い役者だったよな
獏良くんが最後だったのかな…
552マロン名無しさん:2014/05/14(水) 20:47:57.87 ID:???
>>551
オカルトチックだったんだ、死んだ後にWikiで見たくらいだったから分からないけどあちこち旅行したりアクティブで人望あつかったそうだね。
553マロン名無しさん:2014/05/14(水) 22:53:38.28 ID:???
幻海の修行をうける前の幽助に負けた妖怪なんて霊界では下っ端の下っ端
喧嘩自慢の厨房より弱い
554マロン名無しさん:2014/05/14(水) 23:05:58.32 ID:???
邪眼の人が泣きそう
555マロン名無しさん:2014/05/14(水) 23:12:04.34 ID:???
邪眼の人は仕方ないよ 邪眼の手術受けたばかりで弱ってたんだから
生き別れの妹さん探す為に邪眼はどうしても必要だったんだから
556マロン名無しさん:2014/05/14(水) 23:40:22.68 ID:???
>>553
喧嘩強い厨房は口から妖気の糸すら出せないからなんとも
557マロン名無しさん:2014/05/14(水) 23:42:11.14 ID:???
>>549
アジア盤の吹き替えの乱童は若い男性の声なんだよな
それもなかなかだった
558マロン名無しさん:2014/05/14(水) 23:45:34.58 ID:???
俺らなんて大手術受けた直後は満足に動くこともできないくらい衰弱するからな
そんな超病み上がりだった飛影はあれで当然
559マロン名無しさん:2014/05/14(水) 23:48:58.41 ID:???
弱さの事を言ってるんじゃない…
態度の事を言っているんだ… >邪眼の人
560マロン名無しさん:2014/05/15(木) 00:10:15.42 ID:???
>>546
ナイスキャプ!こんなんだったな 乱童てもう少し髪色が薄い小豆色のイメージだったけど どぎついね
561マロン名無しさん:2014/05/15(木) 12:42:06.53 ID:???
さあ!美しい血しぶきと悲鳴を上げろぉ!
562マロン名無しさん:2014/05/15(木) 12:42:32.08 ID:???
乱童も仲間になれば良かったとは言うが
ちょうど蔵馬とも飛影とも少しずつ容姿が被ってるよねwww
563マロン名無しさん:2014/05/15(木) 13:02:33.48 ID:???
蔵馬の輪郭に飛影の顔をはめ込んだ感じだな
564マロン名無しさん:2014/05/15(木) 13:22:58.45 ID:???
からの〜デビルマン
565マロン名無しさん:2014/05/15(木) 13:29:43.98 ID:???
そぉれぇ〜
566マロン名無しさん:2014/05/15(木) 13:37:50.46 ID:???
ハァーッハッハッハッハーァ!
567マロン名無しさん:2014/05/15(木) 14:26:37.31 ID:???
とーだ!切れんだろう!
568マロン名無しさん:2014/05/15(木) 20:07:45.37 ID:???
まだ自慰も知らない妖怪が

筆下ろししたろか
569マロン名無しさん:2014/05/15(木) 20:19:49.99 ID:XHrB5RTr
ケ!
570マロン名無しさん:2014/05/15(木) 23:56:36.00 ID:???
アニメだと決勝戦 幻海は幽助を贔屓目でやや応援してる気味だけど
原作は幻海は終始公平だったね
「技に溺れたな 乱童」
571マロン名無しさん:2014/05/15(木) 23:59:38.34 ID:???
馬鹿な、俺の詠唱は完璧だったはず・・・!
572マロン名無しさん:2014/05/16(金) 00:39:11.05 ID:???
>>571
原作のそのセリフの乱童の画可愛いよね
573マロン名無しさん:2014/05/16(金) 00:46:12.58 ID:???
ぼたんにすら逆らえなくなった乱童きゅん(´・ω・)カワイソス
574マロン名無しさん:2014/05/16(金) 01:09:20.94 ID:???
原作は常に「僕」だったね
575マロン名無しさん:2014/05/16(金) 01:51:27.22 ID:???
魔界魚を原作では「友達」
アニメでは「ペット」
この違いw
576マロン名無しさん:2014/05/16(金) 02:06:44.07 ID:???
アニメの乱童は粗暴で悪辣な悪者でしかなかった
577マロン名無しさん:2014/05/16(金) 12:03:59.57 ID:???
地味にめっちゃ改変されとるんやね…
578マロン名無しさん:2014/05/16(金) 12:12:09.04 ID:???
原作は人間の姿を解いて正体を現した感じだったけど
アニメは意味不明に地割れが起きて、地底から全く別な奴が現れた感じだった
579マロン名無しさん:2014/05/16(金) 12:19:19.73 ID:???
580マロン名無しさん:2014/05/16(金) 12:26:07.43 ID:???
アニメの方が優れていたのはコウモリ使いのグラフィックか
ステージ最大の難敵にしては原作のは可愛すぎる
581マロン名無しさん:2014/05/16(金) 12:34:17.02 ID:???
原作ではなんか弱そうだ
582マロン名無しさん:2014/05/16(金) 13:40:29.72 ID:???
原作は言葉遣いで少林と乱童が繋がってるけど、アニメは乱童になってから言葉遣いが変わるから、アニメの少林と乱童は別物に見えなくもない。
583マロン名無しさん:2014/05/16(金) 14:30:24.92 ID:???
少林が乱童じゃなかったら能力値的に1回戦第2試合が強豪不在の穴カードだった
実際 少林も相手が良かったから正体を明かさず勝ち残れた
584マロン名無しさん:2014/05/16(金) 21:46:47.01 ID:???
最初から乱童の姿だったら審査のカラオケで何を歌ったか気になる「ありの〜ままの〜姿見せるのよ〜」
585マロン名無しさん:2014/05/16(金) 21:54:30.16 ID:uKTKu2Zj
忍者はディープ・パープルを歌ってた
586マロン名無しさん:2014/05/16(金) 22:00:05.85 ID:???
最初から乱童の姿で参加してたらマークされまくりだった
ってか潜入捜査いらねーか
587マロン名無しさん:2014/05/16(金) 22:07:17.16 ID:???
協力して倒すことになる
588マロン名無しさん:2014/05/16(金) 22:12:52.66 ID:???
妖魔退治を生業とする武蔵が大活躍
589マロン名無しさん:2014/05/16(金) 23:07:30.00 ID:???
ということは乱童フルボッコ
590マロン名無しさん:2014/05/16(金) 23:17:16.78 ID:???
正体晒して参加しても酷い目に合うだけだったかな
「選考会はまずこの妖怪を倒してからだな」
幻海へのアピールの場に使われて帰る乱童……
591マロン名無しさん:2014/05/17(土) 02:00:01.53 ID:???
>>588
あいつが狩れる妖魔なんてコウモリ男がせいぜいだろ
592マロン名無しさん:2014/05/17(土) 02:15:01.81 ID:???
>>586
幽助の妖気計も壊れた位だからね
593マロン名無しさん:2014/05/17(土) 03:42:05.74 ID:???
あの妖気計、たかが乱童ごとき計った位で壊れたんじゃ実用的じゃあないだろ
594マロン名無しさん:2014/05/17(土) 07:38:35.86 ID:???
霊界探偵初期の敵では群を抜いた上物 乱童
595マロン名無しさん:2014/05/17(土) 11:23:58.11 ID:???
>>593
C級下位程度すら満足に測れないとかひどすぎ
おもちゃレベルの粗悪品じゃねーか
596マロン名無しさん:2014/05/17(土) 11:59:21.10 ID:???
多分、人間界にそんなレベル高い妖怪が紛れ込むと計算せずに作ったと予想
597マロン名無しさん:2014/05/17(土) 12:27:53.58 ID:???
逆に妖気が小さすぎて並以上の霊能者では見落として感知できないような小物を
発見するための超高精細の測定器なのではないだろうか
598マロン名無しさん:2014/05/17(土) 13:58:11.55 ID:???
なるほど魔界の結界と同じ理屈か
599マロン名無しさん:2014/05/17(土) 14:05:22.41 ID:???
つまり乱童は妖気計に反応してしまうほど力を隠せないザコと?
600マロン名無しさん:2014/05/17(土) 16:15:28.42 ID:???
例えると肉眼では到底みえないような夜空の小さな星を見るための天体望遠鏡で
昼間の太陽を見てしまったような感じ
601マロン名無しさん:2014/05/17(土) 22:32:30.60 ID:???
想定外に紛れ込んだ妖怪なんだろうね、よく結界をすり抜けたもんだ
602マロン名無しさん:2014/05/17(土) 22:37:34.42 ID:???
妖気計は乱童が壊してから出番無し
直んなかったんだ!
603マロン名無しさん:2014/05/17(土) 23:09:50.64 ID:???
悪事ばかりしていた不良中学生が、たまに良いことをしたら事故死してしまった。
霊界は彼を気の毒がり、霊界探偵として活動する事を条件に生き返らせた。
不良中学生幽助の霊界探偵としての活躍にご期待下さい。

訳わからんバトル漫画になるのが少年ジャンプクオリティー
604マロン名無しさん:2014/05/17(土) 23:16:27.08 ID:???
あの時代のジャンプ連載漫画は全部トーナメントを経験してるといっても過言ではないからな
605マロン名無しさん:2014/05/17(土) 23:20:48.57 ID:???
タカヤだけは幽白じゃなくて刃牙を目指してたんだろうなぁ、と
606マロン名無しさん:2014/05/18(日) 00:07:13.37 ID:???
原作で乱童が魔界魚と紹介したあとに、幽助が魔界魚居る池に落ちて池の中から復活する時に魔界魚吹き飛ばしたよね?その時の乱童は、魔界魚を腐界魚と言ってるんだけどミスプリントだよね?
607マロン名無しさん:2014/05/18(日) 03:38:09.96 ID:???
友達のお魚殺されちゃったね
608マロン名無しさん:2014/05/18(日) 09:47:20.75 ID:???
あれ出世魚だからな
609マロン名無しさん:2014/05/18(日) 12:12:26.85 ID:???
ふかいぎょから魔界魚に?
610マロン名無しさん:2014/05/18(日) 19:03:28.11 ID:???
魔界に棲息するおぞましい魚を魔界魚と総称、そのうち一種に腐界魚というのがいるということでどうだろう
611マロン名無しさん:2014/05/18(日) 19:58:50.27 ID:???
パスタとスパゲッティみたいなものか
612マロン名無しさん:2014/05/18(日) 20:05:57.54 ID:???
印刷ミスなのだろうけど
仮定するなら稚魚のうちは腐界魚、成魚は魔界魚とか・・・ってやっぱ出世魚か

アニメ盤の吹き飛ばされた魔界魚は乱童の足元に散らばったけど、乱童の足と同じ位に小さかったよ。幽助に噛み付こうとするやつは大きかったのに。
613マロン名無しさん:2014/05/18(日) 21:42:30.11 ID:???
桑原の喝で幽助が奮起して魔界魚ぶっ飛ばした事になってるけど
ホントは魔族の幽助には屁でもない事だったんだよね
614マロン名無しさん:2014/05/18(日) 21:44:44.00 ID:???
今のは さすがに効きましたよ……
615マロン名無しさん:2014/05/18(日) 22:07:01.51 ID:???
覚醒するのに必要な実力が備わってないとただ死ぬだけ
冒頭の死がそれ
616マロン名無しさん:2014/05/18(日) 22:10:51.57 ID:???
相手の強さが分かるのも強くなった証拠
617マロン名無しさん:2014/05/20(火) 19:15:05.76 ID:???
99個全ての奥義見たかったな、朱雀の分身術も使えてたりして
618マロン名無しさん:2014/05/20(火) 23:49:27.62 ID:???
そんなのより鈴木の1000の技全部見たかったな
619マロン名無しさん:2014/05/20(火) 23:53:54.35 ID:???
GIのアイテムリストはちゃんと作ってたからリスト形式ならあるいは…
620マロン名無しさん:2014/05/21(水) 00:12:10.50 ID:???
1000もあったら一個位かぶってんで
621マロン名無しさん:2014/05/21(水) 07:41:29.01 ID:???
ファミコン時代に見かけた99in1系のカセットは99種類ものゲームが実際に入ってるという事はまずなくて
ほとんどが微妙なバージョン違いだったな
鈴木もたぶんそんな感じ
レインボーサイクロンに使ってる気の波長が違うとかで稼いでる
622マロン名無しさん:2014/05/22(木) 21:42:41.36 ID:???
アニメ盤の乱童の顔をラテアート?コーヒーの泡にココアパウダーで描いた画像があって、凄いと思った!あの難しい顔の模様も完全再現で、飲むの勿体ないと思ったよ。誰かのブログに載ってる。
623マロン名無しさん:2014/05/23(金) 23:28:52.48 ID:???
すごいなそれ
624マロン名無しさん:2014/05/24(土) 22:04:50.57 ID:???
アニメで幽助が沼に落とされて別な沼穴から抜けて乱童と霊丸撃ち合いになり、乱童が沼に落ち、乱童は怒って沼の水を蒸発させたけど、そんなパワーあるなら別な沼穴から抜けて幽助に霊丸打ち返さなかったのは残念
625マロン名無しさん:2014/05/28(水) 01:41:31.71 ID:???
余裕こいてないで殺しに掛かってたら幽助なんて余裕で乱童より下だったな当時は
626マロン名無しさん:2014/05/28(水) 01:49:07.64 ID:???
日本語でおK?
627マロン名無しさん:2014/05/31(土) 22:15:21.97 ID:???
私を忘れては困るアルヨ
628マロン名無しさん:2014/06/02(月) 02:50:21.39 ID:???
>>622
画像
629マロン名無しさん:2014/06/05(木) 00:14:16.88 ID:???
http://imepic.jp/20140605/007440
小さいけど観られるかな?これ素晴らしいわ
630マロン名無しさん:2014/06/05(木) 00:39:23.14 ID:???
この口元…吏将Verも欲しいところだなw
631マロン名無しさん:2014/06/05(木) 00:44:16.84 ID:???
欲しいな、蔵馬や飛影とかも余裕だろ
632マロン名無しさん:2014/06/07(土) 13:49:01.58 ID:???
乱童は人喰妖怪じゃないよな?
633マロン名無しさん:2014/06/07(土) 17:09:53.96 ID:???
人殺し妖怪だな
634マロン名無しさん:2014/06/07(土) 20:13:23.16 ID:???
殺して食う
635マロン名無しさん:2014/06/07(土) 21:49:56.59 ID:???
魔界魚に食わせる
636マロン名無しさん:2014/06/08(日) 20:42:57.69 ID:???
アニメ版で桑原が少林に小さくされて骨折られてポイッとした時は仰向けに倒れてたのに、乱童が出てきたら桑原がうつぶせに倒れてるという謎
637マロン名無しさん:2014/06/09(月) 01:24:04.80 ID:???
寝返りうったんだろ
638マロン名無しさん:2014/06/09(月) 11:47:10.84 ID:???
肋骨や両腕折れてるのに寝返り出来ないだろ肺が潰れる、あ、幻海が裏返したのか?
639マロン名無しさん:2014/06/09(月) 11:54:28.32 ID:???
何のために?
640マロン名無しさん:2014/06/09(月) 13:17:07.66 ID:???
ってなるよねw
製作側のミスかな
641マロン名無しさん:2014/06/09(月) 18:07:49.72 ID:???
んなこと言ったらブルー将軍なんて
引きで岩持ってたのに
次の話でそれ下ろしたりしてるし…
642マロン名無しさん:2014/06/09(月) 19:19:37.15 ID:???
>>641
ほんとだ!今気付いたわ
643マロン名無しさん:2014/06/09(月) 19:23:27.87 ID:???
>>642
伝わってよかった!
644マロン名無しさん:2014/06/10(火) 00:33:08.79 ID:???
んなこと言ったらジェロニモなんて引きで両腕両足ちぎれたのに次の話でくっついてるし
645マロン名無しさん:2014/06/10(火) 00:37:45.79 ID:???
それを言っちゃクッキングパパのまことなんて料理が美味しくて飛び上がって天井突き破って空まで飛んでったのに
屋根を直した描写も無く、次の話は普通に生活してたよ。
646マロン名無しさん:2014/06/13(金) 22:27:51.10 ID:???
そうだ!その顔だ!その顔が見たかったんだ!
647マロン名無しさん:2014/06/17(火) 16:29:36.87 ID:???
アニメバージョンの乱童が好き
648マロン名無しさん:2014/06/18(水) 06:17:11.64 ID:???
中の人の演技も上手くて狂気が伝わってくる
649マロン名無しさん:2014/06/18(水) 14:43:35.78 ID:???
井上謡さん。ようの漢字出て来ないわ
650マロン名無しさん:2014/06/30(月) 00:56:07.45 ID:???
乱童△
651マロン名無しさん:2014/06/30(月) 01:48:05.50 ID:???
そぉれェ
652マロン名無しさん:2014/07/30(水) 23:22:26.49 ID:???
乱童が好き過ぎて生きるのがつらい
653マロン名無しさん:2014/08/01(金) 19:59:07.07 ID:JoCnstb1
幽白のヒロインは実はぼたん
654マロン名無しさん:2014/08/01(金) 20:02:45.97 ID:???
コナン=新一
655マロン名無しさん:2014/08/04(月) 07:57:12.30 ID:ZkPAZM52
瞬殺が多い飛影
苦戦が多い蔵馬
656マロン名無しさん:2014/08/05(火) 18:36:16.78 ID:???
現状無理だと悟ったら一瞬でケリをつける派
限界来るまで切り札は取っとく派
657マロン名無しさん:2014/08/05(火) 19:09:45.65 ID:???
暗黒武術会の蔵馬の試合は勝ちも負けも全て苦戦
658マロン名無しさん:2014/08/11(月) 15:46:31.03 ID:???
つまり魔金太郎には飛影も恐れる超必殺技があった可能性が
659マロン名無しさん:2014/08/11(月) 17:42:12.23 ID:???
それはおそらく金玉を使った必殺技なんだろうな
敵の顔を金玉に押しつけるとか・・・
660マロン名無しさん:2014/09/09(火) 17:39:48.15 ID:qBdzEpta
乱童は単発キャラで終わらせたのは惜しかったね
再登場しても面白かった
661マロン名無しさん:2014/09/11(木) 21:17:06.50 ID:???
妖怪らしい妖怪だし、原作では物腰優しいし
富樫が描く乱童って中性的で何ともいえない魅力がある
662マロン名無しさん:2014/09/11(木) 21:51:25.76 ID:xVXE0CBf
アニメの少林は縮めた桑原を極めて悪辣な人相で痛めつけたけど
原作の少林は終始淡々としてて桑原を痛めつける時も「ハハハ マッチ棒みたいにもろいや」と平素な顔で残虐な行為をするとこが薄気味悪かった
アニメの少林→乱童は色々残念だった
予選審査やトーナメントはアニメの方が原作でサラリと流した部分も細かく描写されてて良かったけどね
663マロン名無しさん:2014/09/12(金) 18:21:02.04 ID:sT/LddKp
>>662
今アニメでやってるハンターパリストンみたいなもんやな
664マロン名無しさん:2014/10/15(水) 22:13:07.92 ID:mIEeIzaZ
あげ
665マロン名無しさん:2014/10/17(金) 23:29:17.92 ID:hKFyzgxC
今やってるアニメの曲でどんなにどんなに言うてるのあるやん??
666マロン名無しさん:2014/10/20(月) 11:39:54.20 ID:50sQawfe
珍宝は、牙野や風丸レベルの強さで、彼は心臓を潰されて死んだのかもしれない。
667マロン名無しさん:2014/10/20(月) 11:59:26.63 ID:???
1回戦第2試合
桑原「うーん、これはどっちも大したことは無ぇな、ほんの少し、チビの方がデブより攻撃が早えぇか……」
浦飯「見えるのか、桑原?」
668マロン名無しさん:2014/10/20(月) 12:04:36.78 ID:50sQawfe
まず1番弱いのは武蔵、桑原でも勝てるくらいだからね。珍宝が桑原や幽介相手だったら、
幽介ならともかく桑原は負けるかもしれない。1回戦で、黒田、風丸、武蔵、牙野の4人は
珍宝みたいに殺されてしまった可能性がある。ドラゴンボールの武道会みたいに殺せば負けとか
武器を使ったら失格とか、そういうルールも無いしね。
669マロン名無しさん:2014/10/20(月) 12:27:10.68 ID:???
少林の力では1回戦のルールでやっと勝てたのは珍宝だけだったと見るのが正解
670マロン名無しさん:2014/11/06(木) 18:17:09.91 ID:V81mt7mk
今キッズで再放送やってるYO(継承者T編)
671マロン名無しさん:2014/12/17(水) 01:55:18.38 ID:Ucif8su+
珍宝アル。。
672マロン名無しさん:2014/12/17(水) 20:56:37.66 ID:???
金玉珍宝
673マロン名無しさん:2014/12/18(木) 00:20:31.23 ID:???
乱童
674マロン名無しさん
過疎あげ