アンチ!絶対可憐チルドレンスレ part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
週刊少年サンデーで連載している
絶対可憐チルドレンこと絶チルのアンチスレッドです。

オマージュやパクリに対する批判、否定意見など書き込んでください

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109
・荒らし、煽りは徹底放置。2chブラウザのNG機能活用を。
└削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
・本スレに突撃するのは止めましょう。
・次スレは>>930、それ以降は気付いた人が立てる。


■前スレ
アンチ!絶対可憐チルドレンスレ part.3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1340251140/
アンチ!絶対可憐チルドレンスレ part.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1315025695/
アンチ!絶対可憐チルドレンスレ part.1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1263190922/
2マロン名無しさん:2012/11/19(月) 14:42:12.42 ID:pwDyJx3g
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. /             |
/              |
|        /\/\/|.|   
|     /.iilllllllll  lllllii.||
.|   /__  、 _ _ |   
.|(6 U .  ┗━┛┗━┛ 女キャラのマンコは全員オレがぶちぬく!
|.| |     .   (  ) ) |   
/|    .   .   ^ ´  | 
 \\    .  <三> /  
   \ \       /
3マロン名無しさん:2012/11/19(月) 16:28:07.05 ID:???
>>1
乙!

ところで本スレどうなった?w
消滅したまんまかよw
4マロン名無しさん:2012/11/19(月) 17:23:40.10 ID:???
>>3
消滅してから2週間だなぁ。ほんとに需要なかったんだな。
アニメ化決まってから作者が久々に連載の「感想よろしく」をしてるけど、RTもさらに減ってるという……。

【アニメ】「絶対可憐チルドレン」スピンオフ 「THE UNLIMITED -兵部京介-」、テレビ東京ほかで2013年放送開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1351069849/

アニメスレは一応あるけど、まだ100もいってない。注目度が低すぎる。
5マロン名無しさん:2012/11/19(月) 20:49:21.62 ID:???
>>4
そうそう、椎名の感想ヨロつぶやき久方ぶりに見て笑ったなぁw
RT減ってるんだ?じゃ当然感想リプも少ないんだろうなw
全体的に絶チルへの関心が日毎に目減りしてる感満々
本誌おもしろくねーもんなーしゃーないわなー

昔はさ、サンデー買ったら真っ先に読むのが絶チルで、何回も読み返すのが絶チルだったんだ
もう毎週楽しみでさ。

けど今はそれが他の連載なんだよな
今の過去エピはさらっと一回読んだらハイ終わり、だもんよw
おもしろくねーもんなーしゃーないわなー
6マロン名無しさん:2012/11/20(火) 02:00:17.82 ID:???
テンプレ少し追加しないといけないのかね、↓とかも

椎名高志 No.22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1323390865/

あと前スレ埋めないと
7マロン名無しさん:2012/11/20(火) 10:41:00.34 ID:???
>>6
本当ならそういう関連スレテンプレは本スレでやるべきだよな
ここは本来は傍流で本スレとのリンクだけでいいはず…なんだけど
本スレ無ぇもんな、テンプレ追加はしゃーないかもな
他に稼動してる関連スレも追加したらいいんじゃね?
8マロン名無しさん:2012/11/20(火) 10:42:02.44 ID:???
そうだな前スレ埋めないとな
9マロン名無しさん:2012/11/22(木) 01:52:46.94 ID:???
とりあえず前スレ1000グッジョブ

椎名はアニメ始まったらまた感想こじきするのかねw
10マロン名無しさん:2012/11/22(木) 02:56:31.08 ID:???
本人にとって切実なことで、それを周知させるために協力して拡散してるはずなのに
その後に草生やすとか考えられんわ

ほんと、ツイッターは馬鹿発見器だな
11マロン名無しさん:2012/11/22(木) 12:28:01.85 ID:???
美神は20巻あたりで終わっとけば名作だったな
後半はグダグダ
12マロン名無しさん:2012/11/22(木) 12:34:48.18 ID:???
竜頭蛇尾尻すぼみ漫画ばかり
13マロン名無しさん:2012/11/22(木) 17:57:09.88 ID:???
ピークで終えることがどれだけ難しいかは他誌のヒット作品を見てもよく分かる
14マロン名無しさん:2012/11/22(木) 19:17:50.25 ID:???
GSのピークは初期の1話完結の頃だな
15マロン名無しさん:2012/11/22(木) 19:22:01.24 ID:???
いやいや、ルシオラが出てくる話はよかっただろ
まあ俺がルシオラ好きなだけなんだけれども・・・ルシオラ死んだときは泣いたわ

だが、薫には魅力の欠片も感じない どうしてこうなった
16マロン名無しさん:2012/11/22(木) 20:03:30.35 ID:???
薫に魅力は感じないけど、他の女キャラも魅力ねーよなあ
17マロン名無しさん:2012/11/22(木) 21:14:57.50 ID:???
キャラに魅力がなさすぎるな。
ツイッター見てたら、サム・ライミ版スパイダーマンのヒロインMJの方向性でも目指してんのかとふと思った。
18マロン名無しさん:2012/11/22(木) 22:35:53.25 ID:???
ユーリは、あまりチルドレンに絡ませず、ナイやブラックファントムとの関係をもっと丁寧に構築してやれば敵役としてもっと魅力的になれたキャラだと思う
残念ながら、兵部いい人化や薫総モテ描写のための道具としてチルドレンサイドに組み込まれ使い捨てられてしまったけど・・・

ユーリではなく悠理が真の人格という設定らしいが、説得力もキャラとしての魅力もなさすぎて駄目だわ
19マロン名無しさん:2012/11/22(木) 22:43:37.18 ID:???
ちょっと単行本読み返してきたけど、
悲劇の未来ってのは「エスパー隔離法案」が可決されてのエスパーの暴動が切っ掛けで
薫はパンドラのリーダーとしてそれを止めようとしていた
でもその裏ではファントムシステムがどうので黒い幽霊が暗躍してて
なんで皆本が薫を撃ったり、薫が皆本に撃たれるために会いに行く流れになるんだ?
わけわからん
小学生編くらいはスケールのデカさを感じてたけど、明るみになる度しょぼさを感じるな

でも過去スレ見てもこの辺は答え出せないみたいなんだな
情報が少ないと言うか、後出しジャンケンが多いと言うか
20マロン名無しさん:2012/11/22(木) 22:49:02.92 ID:???
>>19
エスパーを守ることを優先した薫と、争いそのものを止めようとしている皆本、っていう対立軸なら話はわかるんだが
フェザーが提示した未来だとそのへん意味不明だもんな。
現在の皆本も兵部もフェザーも、ファントムシステムのせいでああなることがわかってるのに今の放置っぷりだし。
次回「未来を変えられなくてごめん京介」がくるから、さらに後付けでわけわからなくなることは確定だな。
行き当たりばったりで話作ってるとしか思えない。
21マロン名無しさん:2012/11/22(木) 23:04:37.16 ID:???
予知場面といえば、今回の薫vs戦闘機もおかしいな。
瞬時に離れた位置の戦闘機を破壊できるなら、毎回敵をそれで倒せよ。
『エルデガイン』みたいに内念って設定があって体を念動力で防御してるとか、『紅い牙』のようにA級以上の念動能力者
はPKバリアを張りつつ戦闘できるとか、なんかちゃんと設定しろ。
場面によって、「見てから回避余裕です」だったり「回避する余裕すら与えず直接超能力を対象に発動」だったり、「数秒
以上間があるのになぜか防御すらできません」だったり「銃を撃たれてから着弾までの間にバリアー展開できます」だっ
たり、ほんともうテキトーすぎるだろ。
22マロン名無しさん:2012/11/22(木) 23:05:57.81 ID:???
僕を見て!僕を見て!僕の中のモンスターがこんなに大きくなったよ

助けて!僕の中のモンスターが破裂しそうだ!
23マロン名無しさん:2012/11/23(金) 00:00:28.56 ID:???
都合のいいようにチート化したりと本軸の要である超能力の設定すらブレブレで
後から後から「え?そんな能力が…」ってのばっかりで萎える

兵部が黒い幽霊襲撃した時の超能部隊のみんなの力を受け継いでる、とか
賢木が患者の能力を治癒に回すから骨折もすぐ直せる、とか。

もう何でもありだから薫が神の領域に達しても不思議じゃないし
そんなのもう超能力じゃない。
いっそ魔法とかの設定にすればまだ納得も出来るのに。
24マロン名無しさん:2012/11/23(金) 08:51:51.98 ID:???
>>23
賢木先生の生態コントロールは
出てきたときはまだ不安定だから無理するなとか言われてたのに
いつの間にか万能能力になってたwww
明君の骨折を直した兵部ですら
「超能力は魔法じゃないから痛みは残る」って言ってたのにwww

大佐がやってたような
テレパシーで相手の無意識に入り込んで
能力を使うのはまだ納得いくけど
そもそも生態コントロールは弱いサイコキネシスだし
サイコメトリーみたいな受動的な能力で何をするんだろうwww
賢木センセイのフカシとしても
医者としての知識と高レベルサイコメトリーのある賢木本人がやることだから
まぁいいかと思ってたら
他のやつらも超能力で相手への治療行為をやり始めて
薫が「とりゃっ」って葵の肩を治したときとか
パンドラ組が「テレポートで脳から血を出して」とか言ってたときは
すごい怖かった。
25マロン名無しさん:2012/11/23(金) 09:05:13.99 ID:???
そんなすごい能力の奴らばっか集まってるのに
レベル7は国内にチル3人しかいないって言われても納得できねぇ!

絶チルのエスパーども、すごいんですかすごくないんですかはっきり仕分けしろよ!
チートばっかでおもしろくねーんだよ!
26マロン名無しさん:2012/11/23(金) 09:19:21.13 ID:???
休載でも掲載でも話が進まないから違いがない
このまま消えればいいのに
27マロン名無しさん:2012/11/23(金) 09:39:27.58 ID:???
>>23
元より超能力=魔法=神の領域では?
だから過去の設定も余裕で超えられるんだよ
なんて無敵設定w
28マロン名無しさん:2012/11/23(金) 12:22:55.07 ID:???
途中から、サイコメトラーを完全に持て余してたな。
謎や隠し事をキャラに解き明かさせない・追い求めさせない椎名のスタイルと徹底的にかみ合わない。
サイコメトリされたら、読まれたら困るからな。作者が。
で、代わりに紫穂には銃を。賢木には治癒能力を。
でもどっちも、ヒャクメの目を授かったおキヌちゃんと同じで使いこなせないな。作者が。
29マロン名無しさん:2012/11/23(金) 12:45:23.56 ID:???
サイコメトラーをサブキャラだけにしとけば都合のいい時だけ出して謎解きさせていい具合に話展開できたのにな。
メトラー二人もメインキャラに持ってくるからもてあまして思考停止キャラになっちゃった。
親しい人が隠しごとして悩んでるのに黙ってみてるだけなんてそんな控えめキャラじゃないだろうに紫穂も賢木も。ムリがあんよ。
そういう細かい矛盾がたくさん積み重なって無視できないレベルになってつまらなさに拍車がかかるんだぜ
30マロン名無しさん:2012/11/23(金) 12:53:09.38 ID:???
やれるはずのことをやらない、するはずのことをしないもんな。
能力的には可能なはずなのに、なぜかやらない。キャラ的にはするはずのことを、なぜかしない。
だいたい紫穂の電撃銃なんて、皆本も持っときゃいいだろ。撃つ撃つ詐欺のブラスターなんぞ捨てちまえ。あんな大味な
範囲広いネット銃なんだから、ノーマルの皆本でもフツーにぶっ放せるだろうに。対エスパーでは使い物にならないって
んならそれは紫穂も一緒だし、なんならECMでも併用しろよ。
ECMといえば、チルドレンにECCM装備させてない意味もわからん。それだけでピンチの半分くらいはなくなるぞ。あ、ピン
チにならないと困るんでしたね。作者が。
31マロン名無しさん:2012/11/23(金) 13:40:46.99 ID:???
ところで兵部の理想の社会って、昨日まで迫害してぶっ殺すか下僕にする対象のノーマルが
いきなり超能力にめざめた瞬間から、
「今日から君は仲間だ家族だ、さあ一緒にノーマル支配しようぜ!楯突くなら殺すけどw」
ってするんだよね
気違いじゃね?
32マロン名無しさん:2012/11/23(金) 14:02:39.34 ID:???
元々サイコメトラーを自分の勝手な解釈で無双にしといて自分の首絞めてる訳だ
33マロン名無しさん:2012/11/23(金) 14:29:54.77 ID:???
その気違いが今じゃいいモン代表になってるあたり絶チルの底が知れる。
ホント浅っいマンガだな
34マロン名無しさん:2012/11/23(金) 15:12:55.99 ID:???
兵部が死の商人として無差別テロに加担していたことも、マッスルが桃太郎を一般市民の中で暴れさせて大勢殺傷しよう
としていたことも、澪たちが一般乗客ごと飛行機落したことも、作者は忘れてるかもしれんが俺は絶対忘れない。
「改心した」んならまだ過去は過去として(納得はできんが)劇中での和解はアリだとしても、今更
「え?最初からいい人でしたよ?彼の行為はすべて正しい完全なる善ですよ?」
みたいにされても納得いくわけがない。
35マロン名無しさん:2012/11/23(金) 17:24:34.24 ID:???
兵部主役にしようとしている昨今、チルドレン側は紫穂を立てるしかなさそう。
たとえ椎名が好まなくとも。

紫穂は兵部率いるパンドラとはそりが合わないので、そこを買いたい。
「薫ちゃんは渡さないわ!」とでも言うだけでも話が動く。
36マロン名無しさん:2012/11/23(金) 18:15:17.80 ID:???
>>35
あきらめろ、実際は薫ばかりが「京介京介」「皆本皆本」することしかないから
それにそんな硬派な紫穂は消えたろ
すっかりパンドラと馴染んでる
37マロン名無しさん:2012/11/23(金) 18:47:51.47 ID:???
(話が)腐ってやがる。(打ち切られるのが)遅すぎたんだ。
38マロン名無しさん:2012/11/23(金) 19:47:03.20 ID:???
薫がパンドラ入りする頃には兵部死んでるでしょ
兵部がいるならノーマルなんて敵じゃないし
39マロン名無しさん:2012/11/23(金) 20:28:41.13 ID:???
>>38
最初そう思ったけど、ECMがない・エスパーが超少ないはずの時代なのにドクイツに超度7エスパーいても戦争負けてるし。
対兵部用のECMなんぞというもんが大量に出てきたし。
パンドラのエスパーって雑魚かき集めてもたぶん最大2000人ってとこだし。兵部がいないと薫に助けてもらわないとたぶん
壊滅するほどの弱兵どもだし。
世界の人口は1日で22万人ほど増えてるんで、兵部が死ぬほどがんばって100人か200人くらい殺してもどうにもならんの
じゃないかな。勝ち目が見えねぇ。
40マロン名無しさん:2012/11/23(金) 21:24:12.64 ID:???
エスパーの子供は絶対100%エスパーなんだから、ほっときゃ地球人類全員エスパーなんだ。
それをあえてノーマルとエスパーの軋轢を生み出すようなことばっかやってきたパンドラがおかしい。

エスパー隔離法案?弾圧?
そんなもん、独裁国家ならともかく、普通の法治国家なら突然通るわけがないんだから各部署に工作員潜入させといて
早期に動き掴んで潰せよな。
予知も透視も読心も洗脳もできるのに、阻止できないわけがないだろ。
黒い幽霊のほうが洗脳能力では上手……?
なら暗殺しろよ。得意技だろ。
41マロン名無しさん:2012/11/23(金) 21:33:59.87 ID:???
>>40
つかそこまで未来がわかっているなら現在時間でなんとかするのが皆本の役目じゃないの
ここで放置してわざわざその未来を呼び込む真似してどうすんだ、っていういつもの結論に至るわけだ
それをしない皆本は無能かただの腰抜けだな
42マロン名無しさん:2012/11/23(金) 21:41:28.92 ID:???
>>41
このまま平和だと皆本が薫を”射殺して”自分のものにすることができないから、あえてサボタージュしてるんじゃないのかな。
少なくともあの未来を変えるつもりがないよね。
43マロン名無しさん:2012/11/23(金) 21:55:02.33 ID:???
はやく皆本しねばいいのに
たしか兵部が皆本しんだら薫も死ぬって決まってると言ってたから一石二鳥
44マロン名無しさん:2012/11/23(金) 22:49:57.97 ID:???
三宅島の土砂崩れでフェザーいなかったら皆本死んでね?
なら何故フェザーのいない未来で皆本いるんだろ
45マロン名無しさん:2012/11/23(金) 22:56:35.50 ID:???
>>44
そこではフェザーいなくても皆本は助かってたってことだろ
今までフェザーが出張ってきてたのは
大人になったチルドレンが、あの時あーすればって後悔してたポイント。
皆本は助かっていただろうけど大怪我だったから
あの時自分達にもっと力があれば、って後悔してたってとこじゃね
46マロン名無しさん:2012/11/23(金) 23:00:38.05 ID:???
>>29
物語の序盤はそんな展開だったことが結構あった
葵と紫穂に別行動させて「皆本さんわかったわ!」って。
この二人に本気の超活動されると
薫の見せ場がまったくなくなってしまうから
作者から制限をかけられてるんだと思う
47マロン名無しさん:2012/11/23(金) 23:26:35.57 ID:???
>>44
フェザー介入前と後の俺解釈

←前  後→
皆本、パンドラ中学生組のトラブルに介入。子供たちの関係に微妙に乱れが → フェザー介入で子供たちの自立による関係構築
皆本土砂崩れで入院。薫の心にトラウマを残す → フェザーが皆本を助けてめでたしめでたし
ナイ、チルドレンのブーストを受けて爆死。薫の心に(略) → フェザーがナイを救う
兵部、黒い幽霊に敗北。死体は研究材料に → フェザーが虚数空間へテレポート&バックアップ。兵部、後に帰還。

と思ったけど、作者はあんまり深く考えてないかもな。

>>45
それも大いにありうるね。
俺は「任務をとるか、大事な人を助けるのを優先するか」で前者を選んだことを薫が後悔し、後の行動に影響を与えるのかも
しれないと思った。
48マロン名無しさん:2012/11/24(土) 02:58:26.73 ID:???
>>47
後で読めば皆本フェザーがいて皆本が助かった回は重要な回らしいからそんな感じな気がするね
大切な一人も救えないなら世界を救うなんてできないとかなんとかの
49マロン名無しさん:2012/11/24(土) 04:20:10.01 ID:???
結局大人薫達が出来なかったことを過去に戻って行い、過去の自分を救った、
悔いをなくした大人薫達の自己満足ってことだろ
確かに皆本の怪我もナイもトラウマになったかもしれんが
窮地になれば必ず誰かに助けられるってどんだけ箱入りだよ、今の薫達
だからそれを他の誰かに返していくってこと?
余計にパンドラに移りそうだな

過保護過ぎるんじゃ、とも思うけどそんなもんかね
それに、そういう内面を救っても予知に変動はないんだよな
じゃあ意味あるのか?
50マロン名無しさん:2012/11/24(土) 07:16:51.69 ID:???
現行の薫たちが努力しないから未来が変わらないってのもあるかもね
てことでフェザーも兵部もいい加減退場してほしい
現在の薫たちが失敗したから他の時間軸に干渉するならともかく
何もしていない薫たちのためにフェザーが〜とか兵部が〜とか甘やかしすぎ
漫画としてちっとも盛り上がらないし面白くない
51マロン名無しさん:2012/11/24(土) 08:12:04.64 ID:???
自分(薫)が助けられなかったから大怪我して後悔して
過去に戻って助ける…って
小学生の時皆本に散々怪我負わせてたよね入院するほど
それは後悔しないのかクソ薫は
52マロン名無しさん:2012/11/24(土) 08:14:12.42 ID:???
自分がやった分はお茶目の範囲で許されるからノーカンとか
どんだけ自己中なん?もう氏ねよ
53マロン名無しさん:2012/11/24(土) 11:04:31.44 ID:???
自演臭いな
54マロン名無しさん:2012/11/24(土) 11:08:22.67 ID:???
IDでないのに自演て…
55マロン名無しさん:2012/11/24(土) 11:23:54.11 ID:???
あれだろ
大人薫達が予知変動阻止するために自演してるってことだろ
56マロン名無しさん:2012/11/24(土) 12:09:36.98 ID:???
確かに過保護なんだよな。
作者が世界や社会を描けないせいもあるけど、薫や皆本や兵部やギリアムの自己救済物語っぽくもある。
フェザーは結局、撃たれる場面の細部変更だけで、撃たれる状況そのものは変えられていないように見える。
元はわがままアイドルとマネージャーの話らしいから、アイドルが社会に認められて自分の居場所見つけられれば
それでいいのかもしれんけどなー。
あまり社会が悪いだ差別だ出さないようにすりゃいいのにとも思う。
57マロン名無しさん:2012/11/24(土) 12:34:55.17 ID:???
>>15
ルシオラだけだったな 話はグダグダだった

話がグダグダになるのが分かってたからルシオラのようなキャラを出して誤魔化したんだろ
おキヌちゃんを空気にしたのは許せん
58マロン名無しさん:2012/11/24(土) 16:41:46.39 ID:???
みんなこれからどうなると思ってる?
まず戦争が実際に勃発するかどうかだけどさすがにこれはすると思う
漫画として最低ラインだろうし
20歳で勃発するとして、このままのペースで高校編とかもやるのか?
59マロン名無しさん:2012/11/24(土) 16:45:05.47 ID:???
どうなるも何も
フェザーと兵部が消えないと話が進まないわ
60マロン名無しさん:2012/11/24(土) 19:23:50.24 ID:???
つまりいまの絶チルに不足してるのはルシオラみたいなキャラだってことだな
61マロン名無しさん:2012/11/24(土) 19:49:42.58 ID:???
フェザーも不二子もユーリも持て余しておいて
いまさら引っ掻き回すキャラなんかいらねーよ
62マロン名無しさん:2012/11/24(土) 19:58:46.59 ID:???
今ルシオラ枠だしてもな
可能性で言えばキャリーだが絶対つまらない方にいくだろ
63マロン名無しさん:2012/11/24(土) 20:01:42.75 ID:???
ルシオラ枠か・・・
悠里の人格のうちユーリが皆本の理想や人格に共鳴して
BPを裏切る展開とか・・・

だめだ自分で書いてて超つまんなさそうw
絶チルの一番の問題って、ストーリー以前に主人公(皆本と薫)に魅力が無いことだと思う
64マロン名無しさん:2012/11/24(土) 20:13:46.80 ID:???
魅力はあったよ
二人ともゲス野郎に成り果てただけで
65マロン名無しさん:2012/11/24(土) 20:20:39.80 ID:???
>>58
「物語」としての体をなしてないから、予想がことごとく意味ないのがなぁ……。
最低限、「このキャラはこういう奴ですよ」っていう、皆本なら皆本の、薫なら薫のキャラとしての存在意義っていうか
行動理念が必要で、それは普通はどんな駄作でもどんないい加減なギャグ漫画であっても守られてるもんなんだけ
ど、絶チルはもうそれすら無視してんだよね。
皆本は未来を変えるためにがんばんなきゃなんないし、薫は皆本に振り向いてもらえるようイイ女になろうとしてなきゃ
いけないしさ。でももう誰もかれも、紫穂も葵も、全員キャラとしての人生をまっとうにまっすぐに生きてないよね。

とまあ前フリとしては「予想しても無駄」ってことではあるけどそれでもなお予想すると
くだらねー納得いかねー理由でユーリがチルドレンと敵対して、皆本殺しそうなとこで兵部帰還ってのはわかってて
そこまではまったく話は進展しないんだろう。だらだらクソみたいな話を延々やる。
その後、ユーリはフツーの女の子として生きるようになるんだろうけど、いると邪魔くさいから海外で暮らすことにな
るんじゃね?何年か後の薫との再会できたらいいなみたいな別れを経て。
ほんでギリアムは打倒兵部に執念燃やすんだけどなんかその戦いで自己完結しちゃって救われちゃう。
「未来はこれで変わるかも」みたいな感じで〆。
戦争は起こらない。高校生チルはちょっとだけ顔見せして「こうしてまだ彼女たちはがんばっているのです」で終わり。
66マロン名無しさん:2012/11/24(土) 20:33:39.76 ID:???
戦争起こらないはさすがにOUTだろ
探してたワンピースがありませんでしたみたいなもんだぞ
67マロン名無しさん:2012/11/24(土) 20:45:18.32 ID:???
いやー自分も戦争までは描かない気がする
「あなたたちは将来こうなります。それに対して今どんな行動を起こしますか?」というのが
本題であって戦争する・しないは風味でしかない
というか作者に戦争を起こして畳むまでの力量がなさそう。描いてもギャグで落として終わりそう
68マロン名無しさん:2012/11/24(土) 21:09:23.17 ID:???
>>66
フツーに考えればそうなんだけどね。
あの状況で皆本が撃つか撃たないかがこれだけ重要視されてるのに「そういう場面自体がありませんでした」じゃお話に
ならないし。
でもそういうお話にならんことをやるのが今の椎名。
みんな精一杯頑張って戦争回避しましたよ、ってのを物語として見せてくれたらそれはそれでいいんだが、そういう誠実
さはまったく期待できんし……。

どうせまた、フェザー「私の正体を一緒に探して!」→まったく探しませんでした→いつの間にか理由もなく思い出しました
みたいなことをやらかすに決まってる。
69マロン名無しさん:2012/11/24(土) 21:53:01.47 ID:???
戦争勃発は高校生編以降だから、それまでにまだ20巻分くらいかかるんじゃないか
その前に打ち切られそう…
70マロン名無しさん:2012/11/24(土) 22:24:08.83 ID:???
いま単行本どれくらい売れてるんだ?
71マロン名無しさん:2012/11/24(土) 22:31:48.45 ID:???
兵部過去編あと2回くらいはやるだろうな。それぞれ単行本1冊分使って。
過去編つまんねーんだよ。兵部はいい子アピールばっかで葛藤も試練もないし。不二子は不快すぎるし。早乙女は空気で、
他の隊員はモブ同然。感情移入の余地が皆無。
おまけに戦闘シーンは単調で盛り上がりがない。

椎名の戦闘はいつもいつも、
1.敵がすごいところを見せる 2.機転で切り抜ける 3.見開き必殺技で倒す
これの変形しかやらないだろ。
それでもアイディアとシチュエーションと、そしてページ数が少ない(ここ重要)ことにより見せ場として機能してきたんだ。
魅力的なアクションシーンなんてどうせ描けやしないんだから、戦闘は3ページで済ませろよな。
72マロン名無しさん:2012/11/24(土) 22:36:00.82 ID:???
確かジャンプの新連載レベルだったはず単行本
ハヤテの半分程度って記憶してる
73マロン名無しさん:2012/11/24(土) 22:47:33.67 ID:???
●絶対可憐チルドレン
│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
│*53403 (3)│*93355│------│------│------┃*93,355 (*10)┃2011/*9|絶対可憐チルドレン 27
│*41938 (3)│*70317│------│------│------┃*70,317 (*10)┃2011/12|絶対可憐チルドレン 28
│*50319 (5)│*67930│------│------│------┃*67,930 (*12)┃2012/*1|絶対可憐チルドレン 29
│*27924 (3)│*47820│------│------│------┃*47,820 (*10)┃2012/*5|絶対可憐チルドレン 30 (合計*74,244)
│*29180 (3)│*54466│------│------│------┃*54,466 (*10)┃2012/*8|絶対可憐チルドレン 31 (合計*71,838)
│*30281 (5)│------│------│------│------┃*30,281 (**5)┃2008/*6|絶対可憐チルドレン 13 限定版
│*28019 (3)│------│------│------│------┃*28,019 (**3)┃2010/*4|絶対可憐チルドレン 21 DVD付き初回限定永久保存版
│*29380 (3)│------│------│------│------┃*29,380 (**3)┃2010/*7|絶対可憐チルドレン 22 小冊子付き限定版
│*23759 (3)│------│------│------│------┃*23,759 (**3)┃2011/*2|絶対可憐チルドレン 25 スクールカレンダー付き限定版
│**圏外 (3)│------│------│------│------┃**,圏外 (**3)┃2011/*6|絶対可憐チルドレン 26 ドラマCD付き付限定版 ※初動20,993以下
│**圏外 (3)│------│------│------│------┃**,圏外 (**3)┃2011/12|絶対可憐チルドレン 28 兵部京介フィギアストラップ付き限定版 ※初動14,137以下
│**圏外 (5)│------│------│------│------┃**,圏外 (**5)┃2012/*1|絶対可憐チルドレン 29 明石薫カラフルストラップ付限定版 ※初動16,269以下
│*26424 (3)│------│------│------│------┃*26,424 (**3)┃2012/*5|絶対可憐チルドレン 30 限定版 増補版さぷりめんと総集編付Vol.2
│*17372 (3)│------│------│------│------┃*17,372 (**3)┃2012/*8|絶対可憐チルドレン 31 ミニクリアファイル付き限定版


ちなみにコナンケンイチハヤテ月光条例神のみリンネマギ銀の匙以下
危機感も向上心もなく売上げは落ちる一方
74マロン名無しさん:2012/11/24(土) 22:58:19.54 ID:???
フィギュアストラップかぁ。そういえばそんなのもあったね。
作者ブログで「売れ行き次第で他のキャラも」って書いてたけど、さぷり総集編はともかくその次がクリアファイルってことは
全っ然売れてないってことだわな。
75マロン名無しさん:2012/11/24(土) 23:27:20.19 ID:???
12月に出る32巻は三種ストラップ、1月に出る33巻はラバーストラップだと。どんだけストラップ押し?
リミッターグッズもそろそろ始まるし不良在庫抱えそうだね小学館w
>>73
一応輪廻月光よりは上だし危機感もあるとは思うけど(「ファンなら10冊買わな」&露骨な宣伝 等)
この人見るたび「お忙しそうですね、ツイッター」とか言いたくなる
76マロン名無しさん:2012/11/24(土) 23:40:10.07 ID:???
自分は29巻で買うの止めたが、結構頑張っているじゃん
77マロン名無しさん:2012/11/25(日) 00:53:46.84 ID:???
26巻までは買ってた。さぷり集はまだ好きだった。
手元に29巻があったけれど、古本屋の値札シールがついていた。
このへんでもう作者にお金落としたくなくなった模様。
「こういう話が読みたい」とか仮説とか楽しかったなー。
序盤は正論しかない、無理だとわかっても正論派皆本とそれを信じるチルドレン、
皆本とチルドレンを見て「お前が僕の指揮官だったら」と死ぬ兵部だと思ってたんだ

ヤンデレ皆本とダーク全部背負って悲劇のヒーローになりつつある兵部になるとは。
78マロン名無しさん:2012/11/25(日) 07:03:33.95 ID:???
28巻 兵部フィギア付き限定版(初動14,137以下)もっと売れてると思ったわ
兵部腐が使用用観賞用保存用で最低3個買うとかつぶやいてたのが何人もいたから。
ストラップ要らなくて通常版買ってるヤツもいるだろうから、限定版と合わせて30,000くらいは出てる?
79マロン名無しさん:2012/11/25(日) 09:31:54.92 ID:???
兵部腐自体が少ないだろう。
多かったらコミケやpixivがもっと盛況のはず。
前にも書いたが、椎名は腐向けのつもりでも全然わかってないので誰得。
漫画内ではかけ算ネタとか描いてるけど、実際のキャラは関係性が薄い。
80マロン名無しさん:2012/11/25(日) 09:40:48.38 ID:???
>>78
リップサービス
もし本当に買ってても10*3くらいならたいして…
81マロン名無しさん:2012/11/25(日) 10:20:18.94 ID:???
>>78
女は元々グッズ系全般に余り興味を示さないけど、フィギュア系はそれが特に顕著だよ
出来の良し悪しの目も厳しいし、欲しくても男みたいに複数買いしない生き物
完全にアピールする層と選択アイテム間違えてるんだよな
82マロン名無しさん:2012/11/25(日) 10:28:24.52 ID:???
そういうもんなのか。だから
29巻 明石薫ストラップ付限定版(初動16,269以下)のが兵部のより売れてるのか。
薫も人気無いけどなw
83マロン名無しさん:2012/11/25(日) 10:40:07.37 ID:???
>>81
腐は「書き下ろしの綺麗な絵」だったら
ものすごい注ぎ込んでいるけど
使いまわしの絵や
90年代の匂いのするフィギュアには注ぎ込まないだろうな
84マロン名無しさん:2012/11/25(日) 11:43:04.17 ID:???
>>82
29巻発売時の「他の漫画」の最下位売上が16.269であって
薫ストラップが16.269売り上げたわけではないのだよ
だから兵部と薫のどちらが売れたかは謎
ストラップなんかよっぽど開き直ってる奴以外身に着けたりしないだろうし
あっても困るんじゃない?
腐を釣りたきゃガイズ3人のペーパーを3パターンくらい書き下ろせばいいよ
85マロン名無しさん:2012/11/25(日) 11:49:21.92 ID:???
ちゅうか、腐を釣りたいのなら、少年が夢中になって読むような面白い「少年漫画」を描けばいいんだよー。
今の、ハンパにエロで釣ろうとして失速してる感満載の、キャラに魅力がない駄作じゃ話にならんのだよー。

アニメ化に合わせて兵部幼年編(アニメでは見た目も中身も違う)だの、でも活躍してるのは兵部じゃなくて不二子
だの、今の作者がやることはことごとくズレている。
だいたいこのタイミングで過去編やって終わらせたら、アニメ放送時には現代だろ。
まさかアニメ放送開始に合わせて兵部帰還でもやる気か?
86マロン名無しさん:2012/11/25(日) 12:13:48.52 ID:???
>>85
やりそう
どや顔でアニメ化と帰還の兵部
考えただけでげんなり
87マロン名無しさん:2012/11/25(日) 12:28:35.84 ID:???
>>85
まったくもってその通りだな
腐は、用意されたホモ臭さには食いつかないってのは常識だろうに
88マロン名無しさん:2012/11/25(日) 12:47:56.75 ID:???
腐に限ったことじゃなく、オタは知りもしないくせに踏み込んできて知った口きかれるの嫌うからね
椎名はオタ全方位に喧嘩売ってるわ
89マロン名無しさん:2012/11/25(日) 14:24:34.71 ID:???
本スレが見当たらないんだけど、連載中なのに誰も建てないの?
90マロン名無しさん:2012/11/25(日) 15:08:59.94 ID:???
必要ないから誰も立てない
91マロン名無しさん:2012/11/25(日) 15:11:08.62 ID:???
このアンチ板だけで事足りるからイラナイ
92マロン名無しさん:2012/11/25(日) 16:01:45.23 ID:Tk9txC28
ああそうなんだ、じゃあここでつぶやくか

連載を落としておいて、テメーはアイドル声優とイチャイチャとは
いいご身分だな椎名高志せんせいよw
https://twitter.com/masumi_asano/status/269725061408256000
https://twitter.com/masumi_asano/status/272382637157539840
93マロン名無しさん:2012/11/25(日) 16:51:45.29 ID:???
浅野真澄みたいな逝きおくれはアイドル声優とは言わんが
ツイッターはじめてから絶チル面白くなくなったのは否めんなw

椎名と仲いいこの女も頭わるい痛い発言多いし所詮同類、類友だなw
94マロン名無しさん:2012/11/25(日) 17:51:26.01 ID:???
>>92
どういうこっちゃこれ
95マロン名無しさん:2012/11/25(日) 20:05:43.99 ID:???
他人がどう付き合おうがどうでもいいけど
お互い本人連絡先を知っているのに
なんで不特定多数が閲覧してるツイッター上でそういうやり取りしちゃうかなwww
96マロン名無しさん:2012/11/25(日) 21:19:55.12 ID:???
>>15
ハヤテのアニメでは、アテネ編がスルーされているなー
美神の続編がアニメになっても、ルシオラ編はスルーされるかも
97マロン名無しさん:2012/11/25(日) 21:58:54.06 ID:???
1クールだもんなー。
アテネ編もルシオラ編も無理。
絶チル中学生編も1クールだとすごい中途半端なところになる。
わがまま美少女エスパーたちに振り回される指揮官、みたいな短編連続漫画なら1クールでも2クールでも対応できたん
だけどなぁ。
前に計算した話数だと、4クールで文化祭あたりになる。作者はそれを狙ってユーリ封印なんてやらかしたのかなとも思う。
一応の最終回っぽいまとめはできるしね。
仮にそうだとしても、もう4クールでアニメ化なんて無理だろうし、長編は向いてないんだからすっぱりあきらめようよ。
今みたいなガッカリ展開なら予知がらみもやらないほうがマシだから、今からでもハエ男とか花粉男とかですの帳とかみ
たいな話をやろうぜ。
98マロン名無しさん:2012/11/25(日) 22:08:16.97 ID:???
>>97
4クールで文化祭とかそんな訳ない。
バレット登場のときみたいに
原作6話分をアニメ1話につめこまなきゃ
グダグダ過ぎてとてもじゃないけど間が持たないだろ。
99マロン名無しさん:2012/11/25(日) 23:35:19.58 ID:???
原作でもアニメでもgdgdとか救いよーがねーな!
100マロン名無しさん:2012/11/25(日) 23:53:01.66 ID:???
原作1エピソードがアニメ1〜2話位じゃないと無理だわ
それなら1クールでも結構すすむだろ
101マロン名無しさん:2012/11/26(月) 00:31:46.08 ID:???
アニメ楽しみにしてるよ
椎名が感想くれくれツイートしてしかとされるたり
DVDやらグッズやら爆死するのが見られるからね
102マロン名無しさん:2012/11/26(月) 01:58:59.95 ID:???
逆にアニメになってアニメ製作者が尺合わせに原作にないエピソード入れられないように
原作gdgd蛇足入れてるのかと思ってたよ。アニメ化アニメ化されたいされたい言ってたし
アニメは別作品って割り切って楽しむような人間に思えないし
んでスピンオフ。口出ししまくるんだろうな
どーでもいいけど
103マロン名無しさん:2012/11/26(月) 10:13:47.91 ID:???
口出しまくった前回のアニメがあのレベルじゃんwww
今回も期待なんかしないけど(できないけど)
爆死してあーこりゃ2期ムリだわーっていう雰囲気が楽しめたらいいな(ハート)
104マロン名無しさん:2012/11/26(月) 11:18:47.07 ID:???
単なる中学生編の二期なら全く期待できないけど、基本的にはオリジナルでしょ
椎名だって週刊連載してるのだから然程口出しできないだろうし、深夜アニメなら
それなりに面白いかも
105マロン名無しさん:2012/11/26(月) 12:15:38.19 ID:???
爆死したところで当人は女性声優と混浴でヘラヘラしてると思うとまだ物足りないな
106マロン名無しさん:2012/11/26(月) 15:00:55.69 ID:???
>>104

二期って兵部スピンオフのことじゃなくて(スピンオフを2期と思ってないので)
将来実現するかもしれない中学生編アニメのことね

スピンオフコケるのを見て、2期の実現ムリだわーって笑いたいってこと
107マロン名無しさん:2012/11/26(月) 19:24:17.02 ID:???
スピンオフってハヤテの後枠で決定?
情報遅すぎて期待感がだだ下がりだわ
内容もどこやんの?IF未来?
108マロン名無しさん:2012/11/26(月) 19:38:48.73 ID:???
スピンオフはどの時期でやってもおかしなことになると思うんだよなー。たぶん矛盾が山ほど出る。
小学生編終了〜中学生編手前の空白の時期、パンドラ海外時代が一番無難そうではある。
でも、皆本と賢木も出して兵部とおそらく絡ませるんだろうから、そこが問題だ。17巻で久々の再会のはずなんで。
あと、共闘体制になる前に協力しあって仲良くしてたらおかしい。
109マロン名無しさん:2012/11/26(月) 20:21:02.94 ID:???
おかしいも何も アニメは別物です!って誤魔化されて終わりじゃね?
下手に原作と関連付けられてめちゃくちゃになるよりも
最初からハチャメチャなぶっ飛んだ内容のほうが楽しめるんじゃ?
賛否両論だろうがw
110マロン名無しさん:2012/11/26(月) 20:56:02.39 ID:???
お答えします!
アニメ盛り上がらなくてフェードアウトしていく絶チルがー、見えます!
111マロン名無しさん:2012/11/26(月) 21:27:41.32 ID:???
アニメは別物です!って体制だと思い込んでた
監督かシリーズ構成片方そのままだった気がするから
あんまり大きな変更の期待がなくて残念。
112マロン名無しさん:2012/11/26(月) 22:24:10.97 ID:???
アニメが成功なら正史扱い、アニメからのエピソード逆輸入してこのエピソードは
自分が原作にいずれ出すものとしてスタッフさんに話したものを基にしており〜
てどや顔で言いまくるに決ってんじゃん
113マロン名無しさん:2012/11/27(火) 16:39:04.61 ID:???
絶チルもコナンも通ずるものがあるよな
大きく話が進展するのかと思いきや、実はしません!
で、それまでのエピ丸無視でだらだら日常回
変な登場人物増やしまくり
あっちはまだサンデーの看板作品として知名度はあるけど絶チルは…

萌えありきで、そういう作者だからって諦めててもそろそろ限界に近い
頼むから絶チルでの活動時期を黒歴史に変えさせないで
114マロン名無しさん:2012/11/27(火) 17:28:26.06 ID:???
コナンは意味の無い日常回も読みごたえあるじゃん。台詞多くてってのもあるけど
コナンの1話が絶チルの3話ぐらいじゃね?あまりにもテンポ悪すぎ
115マロン名無しさん:2012/11/27(火) 19:00:20.08 ID:???
コナンは元々作者がサザエさん時空であることを公称していて、本筋としては「子供の外見になった高校生探偵が毎回
殺人事件を解決する」なんだ。
黒の組織なんかはおまけみたいなもん。ホームズでいえば宿敵モリアーティ教授との対決。でも、教授が出ないまだ
らの紐や赤毛クラブは穴埋め回ではない。それこそが本題。
コナンはきちんとキャラがそれぞれの目的意識を持って動いている。

今の絶チルは、コナンで言えば「コナンくんが何も知らずに学校に行って日常生活をしていて、怪盗キッドが事件解決
してます」状態だ。そんで読者にはその事件の謎は提示されず、キッドの目的も不明。
116マロン名無しさん:2012/11/27(火) 20:11:42.59 ID:???
似たようなもんじゃん
コナンは一応コナン自身も動くけど、キッドが最終的においしいところを持っていく
しかも他作品のキャラにも関わらず、組織編介入というタブーまでやらかす始末
探偵と怪盗という敵対位置にいるけど、実際は馴れ合ってる
都合良く主人公が周囲にちやほやされて受け入れられてるのも同じ

ただ同じように破綻しかけた作品でも>>114がいうようにコナンはまだ読み応えがある
だが絶チルはスカスカ
サンデーも終わってるな
117マロン名無しさん:2012/11/27(火) 20:16:13.00 ID:???
>>116
そりゃキッド回やろ。
毎度毎度ちゃうわ。
118マロン名無しさん:2012/11/27(火) 20:35:45.42 ID:???
スレチ
119マロン名無しさん:2012/11/27(火) 20:43:28.88 ID:???
キッド回なんて数年に一度くらいのペースだろwww
120マロン名無しさん:2012/11/27(火) 20:47:49.19 ID:???
そういやなんで先週休んだんだ?
blog見る限りじゃ休載するつもりじゃなかったよな?
121マロン名無しさん:2012/11/27(火) 21:13:00.22 ID:???
普段もぎりぎりっぽいのに、カメラいじってアフレコ行ってヒーローズなんたらとか描いてたらそら椎名の仕事ペース
じゃ休むわな。
122マロン名無しさん:2012/11/27(火) 21:34:44.76 ID:???
>>12O
趣味やってたら原稿完成できなかったってだけ
123マロン名無しさん:2012/11/27(火) 21:50:09.73 ID:???
コナンは既にストーリー路線は破棄してるんじゃないか
暴れん坊将軍みたいな感じ
124マロン名無しさん:2012/11/27(火) 21:55:42.97 ID:???
美神の描きおろし描いてたんじゃね?今のセンスじゃ期待できんけど
前ドヤ顔で素人が高い画材でスケッチしてたら恥ずかしい気持ちになるって言ってけど
カメラのプロに同じ事言われたらいいと思う
芸大卒って言うなよ美大卒なのに
125マロン名無しさん:2012/11/27(火) 21:59:28.01 ID:???
>>116
キッドとコナンが同じ世界の話なのが、売りの1つなのでは?
キッドの敵対組織もコナンの組織も、不老不死の術を探しているという点で共通している
126マロン名無しさん:2012/11/27(火) 22:13:37.19 ID:???
>>124
そういえばそうだな。椎名が高いカメラを買うのはおかしい。
携帯のカメラでいいじゃん。
127マロン名無しさん:2012/11/27(火) 22:36:28.00 ID:???
>椎名高志@絶チル新アニメ進行中 ?@Takashi_Shiina
>私はよっぽどの状況でも絶対寝ますよ。やむを得ず徹夜したら翌日は一日寝ます。

そら休載するわ。
まあもう歳だしな。週刊連載で少年漫画自体もう能力的に無理なんじゃないのかな。
128マロン名無しさん:2012/11/27(火) 22:43:23.37 ID:???
>>127
2か月に1度でも休めれば、だいぶ違うかも
椎名くらいの年齢の漫画家は、キリの良い所で「来週は休載、再来週に再開」を定期的にやった方が良いかも
129マロン名無しさん:2012/11/27(火) 23:05:19.35 ID:???
絶チルなんとかまとめて終わらせて隔週か月刊にでも行けたらいいかもな
打ち切り後コンペ3作で週刊に戻ってきた分、後がないのも重々わかるけれど。
アニメ後即編集から「そろそろ畳みましょう」と言われそうなのか
まだ使えると思われてるのかサンデーはベテラン多過ぎてわからん
130マロン名無しさん:2012/11/27(火) 23:46:11.38 ID:???
寝ると言っても睡眠じゃなくてアイドル声優とのセックスだけどね
131マロン名無しさん:2012/11/28(水) 00:35:19.18 ID:???
スピンオフ1/7からならハヤテの後枠じゃない?
132マロン名無しさん:2012/11/28(水) 00:39:04.17 ID:???
え、椎名ってもう後が無いの?
133マロン名無しさん:2012/11/28(水) 06:29:16.66 ID:???
これはないわ。感動話みたいな演出してるけど、やってることは全員バカすぎ。
「実は皆本を守るためでした」「皆本は死角からのミサイルに気づかず、薫の意図を誤解して撃ちました」ってのはありがちすぎ。
けど、これでドラマ性は逆に弱くなる。
134マロン名無しさん:2012/11/28(水) 06:37:54.54 ID:???
は?それマジ?
でもフェザーは「私はあなたに撃たれるためにあそこにいた」とか言ってなかったか?
今週のサンデーは買うわ。
135マロン名無しさん:2012/11/28(水) 06:56:20.86 ID:???
皆本に撃たれるのはわかってるが、それでも守りたい・守るために行く。守れたから幸せ・・・みたいな風に読める。
でもこれ、事前に両者ちゃんと話し合っとけばいいだけだから茶番。
ノーマルがエスパー弾圧ってのは黒い幽霊の洗脳による陰謀だってとっくに知ってんのにノーマル全体を恨んで戦うエスパーども。
まあ女王様がなぜかそれみんなには内緒にしてんだろうけどな。
ほんで、皆本とそれで共闘できるはずなのになぜしない。
136マロン名無しさん:2012/11/28(水) 07:16:26.92 ID:???
ま、パンドラ引き継いだ時点でイルカ脳も薫が管理してんだろうしな。
つまり兵部も薫も何もかも全部知ってて行動してることになる。
紫穂が薫の助けを待ってるのに見殺しにして、無駄足・無駄死にさせることも、葵がいるとなんとかなるのにあえて別行動してることも。
137マロン名無しさん:2012/11/28(水) 08:15:09.02 ID:???
これ、個人的復讐心からノーマルを根絶やしにしようとする兵部、その場その場でベストな判断と行動をしていたはずが
悲劇につながっていった(食い止められなかった)皆本と薫……って展開のほうがマシだったろ。
兵部も薫も皆本も、全員が悲劇を阻止しようとしていたんじゃおかしなことになる。

Q:破滅の予知を阻止するために何をしましたか?

兵部「まず、ノーマルにはエスパーを敵だと思わせるため電波兄弟を使ったり様々な反エスパー意識を高めるアピール。
 それからエスパーに対してはノーマルは敵だ!ノーマルは皆殺しだ!たとえ逆境でも最後の1兵になるまで殺しあえ!
 という風に教育した」
薫「漫然と、各地でエスパーにひどいことをするノーマルと戦ってました。はたから見ると完全に『ノーマルを襲撃するテ
 ロリストエスパー』だったのはわかってます。それで皆本が私を殺しにくることも。でも愛する人が『お前を殺す』って
 ただひたすら私のため追い求めてくれるのってロマンじゃないですか。だから最終的にはエスパー全員見捨てて撃ち
 殺されに行きました。乙女のロマンだからしょうがないんです」

Q:……悲劇を回避しようとしていたんですよね?

兵部・薫「そうだよ?」
138マロン名無しさん:2012/11/28(水) 08:35:05.93 ID:???
くそすぎ…ほんとなら自分のなかでは完全に終了だわ
139マロン名無しさん:2012/11/28(水) 08:45:52.41 ID:???
あれ?これ戦争終結に向けて戦ってるの紫穂と不二子だけじゃね?
140マロン名無しさん:2012/11/28(水) 08:47:54.85 ID:???
皆本ただのあほじゃん
フェザーなんでそこおしえないの?
141マロン名無しさん:2012/11/28(水) 08:54:39.13 ID:???
兵部いい人化のためにすべてが破綻していくwwwww
椎名はアホかwwwwwwww
142マロン名無しさん:2012/11/28(水) 08:55:40.32 ID:???
兵部って、彼以外を犠牲にしてストーリーも伏線も全破綻させるほど超人気キャラなんか?wwwwww
143マロン名無しさん:2012/11/28(水) 09:00:15.39 ID:MNuvc4IB
待て!これは「失敗した未来」だ!
そこにはフェザー介入もなかった
だから現行の未来はきっと変わるはず
144マロン名無しさん:2012/11/28(水) 09:09:23.65 ID:???
イルカ達の話だとイルカが予知を兵部に見せたから兵部は死ななかった(死ねなかった)
ようにも読めるんだけどそうすると兵部初見の未来薫が兵部知ってるのはおかしい
イルカがあの時点で予知見せなくても死なずに女王の為に生きるなら
あの時点で見せる意味無し
パラドックス過ぎる
145マロン名無しさん:2012/11/28(水) 09:13:35.90 ID:???
でも話の根本や死ぬ仕組みはかわらんだろ
一番最初の未来なんだし
146マロン名無しさん:2012/11/28(水) 13:27:03.42 ID:???
>>141
すべての元凶はパンドラではなく薫。

薫にとって、パンドラの面々は敵はでない。むしろ好感さえ持っている。
皆本と東野を除き、ノーマルの奴等の方が憎い敵。
そんなのを主役にしておくから、話が迷走するのであります。
薫を主役にする限り、今の状態は半永久的に続く。
椎名には分かっているだろうが。
147マロン名無しさん:2012/11/28(水) 15:36:20.06 ID:???
絶対可憐チルドレン 32巻【ラバーストラップ付き限定版】価格:1,050円(税込)
、だそうだ。

買わんがないらねーし。
148マロン名無しさん:2012/11/28(水) 15:47:43.72 ID:???
次は誰のストラップ?
149マロン名無しさん:2012/11/28(水) 16:07:57.77 ID:???
ラバーストラップは32巻がチルドレン、1月発売の33巻が可憐ガイズ
ちなみに32巻表紙は兵部
150マロン名無しさん:2012/11/28(水) 17:57:42.69 ID:???
小学生編の兵部の皆本へのイヤガラセは結局全部嫉妬だったんじゃん。
二人とも未来薫に恋してたってことで保護者面して児童のころから恋々と。
あー気持ち悪いマンガ!
二人とも紫穂も葵もどーでもいいってカンジだね
壮大な()未来予知改変を廻るただの三角関係描いたマンガだったんだ
つまんねーオチ

最悪の未来を避けるために見せたってイルカ言ってるけど
どー考えてもイルカがそれを作ったきっかけになってる。
イルカいない方がいろいろすんなり行かないか?
もう矛盾だらけの後付はいいよ!いらないからヤメロ
151マロン名無しさん:2012/11/28(水) 17:58:43.60 ID:???
読めば読むほど腹が立つマンガ
152マロン名無しさん:2012/11/28(水) 18:03:34.12 ID:???
予知とか言いながら過去に干渉する女王の能力がチート杉スゲー
もう読んでてシロメだったわ
ただでさえ嫌いなキャラがよりつまらんキャラになりさがる。下げ止まりの無いキャラも珍しい
153マロン名無しさん:2012/11/28(水) 19:16:25.78 ID:???
これ感動場面みたいにドヤ顔で描いてんだろ椎名。
他から切り離してこの話だけで評価するとしても、感動もへったくれもないクソ回だよ。
で、たぶんこれ「皆本も薫もどっちも悪くないんだ!なんていう悲劇!そして純愛!」みてーなつもりで考えて、どうしてこう
なったのかろくすっぽ考えてねーだろ。
この場面に至った経緯、薫が何を考えてどうやって過ごしてきたか、兵部はそれにどう・なぜ関わってきたのか、薫が知っ
てる予知はどこまでの範囲で、それによって「こうせざるを得なくなった」って事情をまともに決めてないだろ?
少ない引き出しの中から、ありあわせの感動場面っぽいのつないだだけだろ?
154マロン名無しさん:2012/11/28(水) 19:30:27.68 ID:???
この世界、タイムマシンで過去と未来を行ったり来たりしてるわけじゃなく変動する予知なんで、「本当にかつて存在した未来」
「変更することによってなかったことになった未来」じゃなくそれこそ泡のごときシミュレーション結果でしかないだろう。
予知を見て行動を変えて、その結果で未来が変わってんだからな。
その領域から唯一はずれていたのがフェザー。
で、フェザーがくるまでは未来は全然変わってなかったんで、イルカが介入したことでフェザーが発生したんじゃないならこい
つらほんと無駄だぞ。
155マロン名無しさん:2012/11/28(水) 19:36:12.62 ID:???
不快感に耐えつつ読み直したらあれだな、ミサイルは葵の場面であって、あのタイミングで皆本がミサイルでやられ
そうだったんじゃなく通信受けてただけか?
とすると単に「皆本に撃たれたいからわざと撃たせた」だけか?
どっちにしても屑だが。
156マロン名無しさん:2012/11/28(水) 19:46:10.41 ID:???
つまり薫は全てを知った上で逃げたクイーンオブクズだってことか
157マロン名無しさん:2012/11/28(水) 19:48:56.54 ID:???
新刊の表紙が不快だな。
今回の話がボーイミーツクイーンで、表紙イラストはチルドレンの入浴を覗く兵部。
薫の入浴時や着替え時ばっか狙って襲撃してたのは、やっぱそういうことだったのか。
キモい。
158マロン名無しさん:2012/11/28(水) 20:23:40.18 ID:???
皆本に続いて兵部もキモくしたヒロイン薫ぱねえwww
これをごり押しする椎名のセンス悪い意味で突き抜けてるだろw
159マロン名無しさん:2012/11/28(水) 20:41:04.80 ID:???
劇中で他のキャラから偏愛されりゃ読者からも愛されるとでも思ってんのかね。
それともただ何も考えずに贔屓してるだけか?
いずれにしても偏ってるし表現がキモい。
160マロン名無しさん:2012/11/28(水) 20:50:07.77 ID:???
今のエピソードの必要性をまるで感じない
チビ兵部が過去行ったり未来行ったりしてるけど、全部元々の兵部が知ってることじゃん
161マロン名無しさん:2012/11/28(水) 20:59:24.81 ID:???
>>160
そういうの全部兵部は黙って逝っちゃったからね…
だから素直な子供兵部に全部語らせて
狂言回しキャラの代役をやらせてるんだと思うけど
本当に救われるべきなのは子供兵部じゃなくて撃たれる前の青年兵部だと思うし
目的は一つって最初から提示されているのに
同じく兵部の感情を共有できるふじこも黙ったまま大事な話はしないし全員バラバラ
162マロン名無しさん:2012/11/28(水) 22:41:01.84 ID:???
あるべき不動の未来をどう躱すかが大事だったのに
未来から過去に干渉できちゃったらもうだめじゃん
未来のほうから勝手に避けてくれてる感じしかしない
今の面子がなにもしてないだけに
163マロン名無しさん:2012/11/28(水) 22:52:48.22 ID:???
フェザーが全てをぶち壊したな
164マロン名無しさん:2012/11/28(水) 22:58:04.93 ID:???
>>162 未来から過去に干渉できちゃったらもうだめじゃん

ほんとだよな!今にリアルタイムで連絡取り合って力を合わせて人類の危機回避しました!ってなるぞw

大体未来からフェザーが過去にやってきて危機回避しますってのがすでにもう反則臭いのに
これ以上なんでも有りにするなら面白さのかけらもかんじねーぞ!
いい加減にしろ!椎名!ふざけんな!
165マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:06:08.94 ID:???
いやフェザーは悪くないだろ
悪いのは
フェザーの要求に何もしなかった皆本
ノープランで黒幽霊んち行ってフェザーの機能削らせた兵部
「やっぱりそうだと思ってた」というだけの簡単なお仕事だった不二子
166マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:06:47.06 ID:???
とある必要があって小学生編読み返してたらテンポはいいし話面白いしで読みふけっちゃったw
なあコレほんとに今のクソ椎名が描いてんの?
ゴーストライターが描いてんじゃない?wwってくらいに

絵が上手くなった代わりにマンガ家としてなにか大事なもんを失くしたなぁ
悪魔と契約でもしたんか?ww
167マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:08:25.16 ID:???
今来た
開いた口がふさがらないって感じだった
とりあえず薫
今まさに葵が必死に闘っているってところで今の彼女に悔いはない…!とか言うから「ないのか!」と読みながら突っ込んでしまった
普段あんだけ家族だ仲間だと公言しているくせにその仲間を救ったり終戦のために身を散らすではなく全てを放置して勝手に死にに行くとか。逆にすげえよ

兵部は兵部で”この先にある絶望を乗り越えて〜”と大ゴマで語られてたけど、いや、その絶望って君たちイルカが与えるんだよね?
早乙女隊長には予知を知らせたけど兵部にはしなかったから裏切られたと思って出奔後当時の関係者(ノーマル)を殺して回ったんだよね?で今に至ると
でもそれ思うんだけど、兵部自身気に入らない未来を変えようと躍起になってるくせに早乙女隊長がやったのは許せないの?自分が変えようとするのは良いけど他の人がするのは気に食わない?
本当に絶望してるのは癇癪まじりに殺されたノーマルの人たちだと思うんだけど…
皆本に関しては共闘しているバレット以下。現在バベル側では一番情報を握っているくせに未来では一番情弱って何

全体的に今までの情報を一本に繋げようとしているのはわかるんだけどこの状態で繋がったのって兵部が初登場したときから薫たちのことを知っていたってこととサプリの「やっと会えたね」くらいで
キャラがなぜその行動に至ったかがまったく考慮されてない。ちょっと考えれば回避できるだろう状況で誰もが自己陶酔で完結していてここでも思考停止状態
繋がったといった矢先から綻びが山ほど出てる。キャラの誰にも感情移入して読めないし、これで繋がったと放言するのは問題を無視した不精だと思う
168マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:09:13.82 ID:???
悪いのはフェザーを出したアホ椎名
169マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:17:14.71 ID:???
もう全てがチグハグなんだよなー
違う物語を次々と小出しにされてるカンジ
一本のストーリーに感じられない
流れがブチブチに切れてるカンジでスッキリしない
謎が謎を呼ぶなんて高尚な面白さは無くて
謎がどんどん置いてけぼりで胸焼け状態

このイライラをどうしたらいいのだろう
そうだ椎名呪おうー
170マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:18:50.10 ID:???
アニメ化お呪い申し上げます。
171マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:22:54.17 ID:???
>>165
フェザーというチートキャラの存在という意味合いじゃないかな。
作者が扱いきれなかったという意味合い、皆本たちがなすべきことをしなかった(作者がさせなかった)問題も大きいけれど。

つーかこの漫画、トリックスター多すぎだな。
フェザー、兵部、不二子。
そして動かない主役たち。
172マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:27:10.15 ID:???
>>169
流れは悪いよなぁ。ばっつんばっつん断ち切りすぎ。

フェザーの正体は!?→しばらく放置→いつのまにか思い出しました
ユーリ改心?→封印→現実時間で1年弱→いつの間にか融合(主役たちは全然知らんとこで関与せずに)

放置→がっかり結論
謎→そういうことだったのね……!→放置

こんなんばっかりだ。キャラそれぞれに1つずつ小目標持たせてそれを解決させていけよな。
同時に話を展開しすぎの上、解決せず放置すんなよな。
173マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:37:17.86 ID:???
>>172
謎→放置→自己解決→「そういうことだろうと思っていた」
ですよ
174マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:47:20.10 ID:???
流れがブチブチなので話が印象に残らない。

「絶チルってどんな話?」って聞かれて
小学生編はスラスラ説明できるけど
中学生編はえーっとどんなだったかな?って困る。

椎名にしてみれば各々の勢力の思惑が複雑に絡み合った人間模様云々とか言いそうだけど。
わかりやすいってのは悪いことじゃないのに、
そんな単純な話しか作れないような芸のない俺様じゃないぜって椎名考えてる?
展開を複雑にすることで話しに深みを持たせてるとかカンチガイしてない?

何でマギのが絶チルより人気あるか考えたこと有る?椎名は。
マギわかりやすいけどキャラが生きてて好きだよ。
絶チルはキャラが死んでる、劇中劇しすぎ、メタの多用控えろ。
175マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:52:25.00 ID:???
読んでるだけで辛い
何も感じないと言える人が正直羨ましい
今週号を語りながら話のクソさに思わず泣いてしまった
キモいと笑ってくれ
でも、まだ大丈夫だと、絶チルは好きな作品だと思ってたんだ
今の展開はほんと無理
176マロン名無しさん:2012/11/29(木) 00:13:17.73 ID:???
>>175

笑わないよ。泣きたくなるの自分もそうだし。
もうなんと言うか悔しいね、こんな話しか描けない椎名が。

最近自分も絶チル本当に好きなのか自信なくなってきた
いやもうすでに心は離れてる気がする
スゴイ遠い位置から冷めた目で読んでるもんな
177マロン名無しさん:2012/11/29(木) 00:13:40.64 ID:???
「戦後超能力者は増え続け、君がそのリーダーとなって世界を滅ぼす」
というのが兵部を殺そうとした早乙女の動機だけど、早乙女が兵部を殺そうとしなければ
兵部がグレてパンドラ作ってノーマル絶滅させようとしなかったのでは?とか今更思った。
178マロン名無しさん:2012/11/29(木) 00:46:51.73 ID:???
イルカが予知のは見せなかったら絶望してそのまま早乙女に撃たれて死んでたんじゃね?
予知見せて兵部の苦しみを長引かせるとか言うセリフで思った
女王という希望()というか愛する()存在が兵部を死なせなかったんだと()
絶望を超えた執着とでもいう感じか
でもそれだと今週の話が本当おかしい事になるんだよな
兵部が予知知らない時点で未来薫が兵部知ってるって事は
女王の存在知らないで早乙女に撃たれても死なないでグレても後で女王知って
未来を変えようとしている事になる
じゃ、イルカ今週幼い兵部に予知見せなくてもよくね?
結局知るのイルカ予知してるだろ
矛盾が捗るわ
179マロン名無しさん:2012/11/29(木) 00:51:28.43 ID:???
不二子の使いどころ思いっきり間違ったよ
普段はずっと寝てていざって時アドバイスしたり権力や超能力を使うくらいで良かった
出ずっぱりで、頭使う皆本やメトラーの紫穂賢木がもっと動ければよかったのに
まだ入荷してないけど読んで明日また来る。未来から過去干渉ってもう…
美神もジパングも時間干渉で話ぐちゃぐちゃになったと思ってるから、またかだけど!
180マロン名無しさん:2012/11/29(木) 06:13:03.88 ID:???
時間干渉すきだよね
古参SFファン気取りなのかな
気取ってるばかりで身が伴ってないよー?w
181マロン名無しさん:2012/11/29(木) 08:00:22.15 ID:???
兵部が常にチルドレンの様子をストーキングして
皆本がいなくなると即現れるのがパターンになっているのと同じく
不二子も皆本の様子をストーキングして
話につまると即テレポートで出てきて
皆本が言えない事をはぐらかす役目がパターンになってる
182マロン名無しさん:2012/11/29(木) 10:55:45.43 ID:???
わかるわかる、他作品を茶化したギャグ作家が、人気が出たからとストーリーモノを手がけたら
見るも無残なペラペラな駄作しか出来なかったというwゆうきまさみとか
183マロン名無しさん:2012/11/29(木) 18:07:32.52 ID:???
薫は何回撃たれれば気が済むの?
184マロン名無しさん:2012/11/29(木) 18:46:21.05 ID:???
好きな男の銃に撃ち抜かれるのが恋の成就、女の喜び(性的な意味で)とか思ってんだよ椎名は。
前にそんなこと言ってたじゃん。
つまり繰り返されるあのシーンで二人の擬似セクロスを延々見せつけられる我々読者…ってことでFA

キーモーイー!!!!オエー
185マロン名無しさん:2012/11/29(木) 20:30:12.18 ID:???
キモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモい
186マロン名無しさん:2012/11/29(木) 21:13:33.62 ID:???
>>182
パトレイバーは良作といっていいと思う
鉄腕バーディーは読んでないけどgdgdしたのか。それでも計33巻で完結
したらしいが
187マロン名無しさん:2012/11/29(木) 21:25:01.66 ID:???
よんでみた
大ゴマしかないんだけど?
くそ自己満漫画だった
188マロン名無しさん:2012/11/29(木) 21:50:40.26 ID:???
今回不評すぎで逆に笑った。
俺も読んでて怒りおぼえるくらいだったもんな。内容酷過ぎて。
いっつもポリアンナのよかった探しのごとくいい点見つけ出して褒めてた2つの感想サイト(俺はその2つしか存在知らんが)
が完全スルーだぞ今回。
189マロン名無しさん:2012/11/29(木) 22:11:20.65 ID:???
そりゃどいつもこいつも好き勝手やった結果の主人公が
他殺というなの自殺、雑魚掃除、犬死で
未来回避とはなんだったのかだしな
190マロン名無しさん:2012/11/29(木) 22:17:06.59 ID:???
イルカ介入前と後とで予知場面が一緒に見える。
というかあの予知場面で伊号が予知で見ていること、じーちゃんたちと二人どっちも知ってることを薫が明かしていること、
さらに兵部に対して「予知が変えられなかった」と言ってることから、兵部にあの場面を見せてなくても同じじゃねーの?
薫が京介呼びしてるってことは、おそらくあの未来薫が知っている兵部も若いんだろう。80のジジイ捕まえて京介呼びを
するキャラじゃねーしな。
んじゃ、あの予知場面を見ても見なくても、兵部は同じ人生なんじゃねーの?っていうか見てない分岐が存在すんの?
作者がちゃんと考えているようには思えない。
191マロン名無しさん:2012/11/29(木) 22:44:27.57 ID:???
おい。
my神がプロフ欄からチルクラスタの文字消して潮時とか言い始めたじゃないか。
おい。どうしてくれんだよ
192マロン名無しさん:2012/11/29(木) 23:00:13.23 ID:???
総員!撤退用ーーーーーーー意ッ!!www

俺も引き際をいつも考えてる。いつ撤退してもフシギじゃない精神状態
193マロン名無しさん:2012/11/29(木) 23:03:33.28 ID:???
俺はこのスレがあるから見続けられるぜー。
こうなったらどこまでひどくなるのか見届けたい。
しかしよくもこう、どん底を更新し続けられるもんだ。どこまで落ちれば気が済むんだろうか。
194マロン名無しさん:2012/11/29(木) 23:08:20.32 ID:???
そういや気になってたけど細かいことだから忘れてた。
薫はクイーン(笑)だから謎能力で精神感応っぽいこともできるが、一応サイコキノ。兵部みたいにサイコメトリは
できないはずだ。つーかできたら禁断の女帝(笑)いらねー。
8号と9号に対してのあの物言いってことは、どっちとも接触してんだろ。予知を本気で変える気なら、イルカ脳で
シミュレーション何度もしてるはずだしな。
ってことは、紫穂もこの場面見てることになるだろ。この時点で薫が皆本に射殺されることを知ってるはずだろ。
そうでなきゃおかしいし、そうだったら紫穂と葵の行動がおかしい。
195マロン名無しさん:2012/11/29(木) 23:13:32.46 ID:???
今回不評だったの?
別に何も感じなかったけどな
内容がまるでなくて何も覚えてもないという方が正しいが
196マロン名無しさん:2012/11/29(木) 23:25:07.47 ID:???
薫はまんぞくしてしんだよ!
ってのを言うためだけに一週間つかうなや…もともとなんの話してたかわかんないんだけど
たしかユーリの人格が統合されたからなんかある、だから賢木とふじ子がパンドラ呼ばれたって話の始まりだったような

これだけの話をとことんすっとばして、いつまで引っ張るの?
197マロン名無しさん:2012/11/29(木) 23:37:56.21 ID:???
つか、戦時中に兵部が見せられた予知と、その半世紀後に皆本が見せられる予知って一緒なんだな
それなのにフェザー介入でようやく変わるって

たかだかこんな自己満足で死ぬ女の未来を見せられて十に満たないガキが何十年も人生かけて思い続けるかよ
トラウマにはなってもな
198マロン名無しさん:2012/11/29(木) 23:55:23.34 ID:???
確かに内容はないんだが、今まで良かったことすべてを台無しにされた集大成でもあったというか、前から予測されていた
薫と兵部の酷さが確定した回。
薫は、紫穂と葵と薫を頼る世界中すべてのエスパーを見殺しにして、自己満足のためだけに死んだ。
兵部はほんとただの薫のストーカーだった。世界を変えるって、お前何もしてねーだろ。お前がしたことは世界に、予知に
何の影響も与えてこなかったってことだろこれ。最悪の変態じじいだった。
199マロン名無しさん:2012/11/29(木) 23:57:19.93 ID:???
忘れてた。皆本はただのアホだった。そして変態。愛する人を撃ち殺すことに至上の喜びを覚える変態。
こいつと薫は、撃ち殺すことと撃ち殺されるためだけに生きてきたようなもんだ。
未来を変える変えるって、お前らが未来を変えるために何をした? 何もしてないだろ。
200マロン名無しさん:2012/11/30(金) 00:05:35.39 ID:???
クイーンは特別なんですー誰彼皆クイーンに憧れるんです好きになるんですー
特にじじいとメガネがゾッコンなんですー
一方は何十年も、もう一方は殺して自分のモノにしたいほど愛してるんですー
すごいでしょ?でしょ?ウチの薫、ハイスペック愛されキャラでもうもうかわうぃーいー!!!

って言う30巻以上かけてしてる糞マンガ
201マロン名無しさん:2012/11/30(金) 00:10:26.76 ID:???
前に椎名兵部使ってツイッターで言ってたよな
「細かいことはいいんだよっ!!!」
って。

あえて言おう!
雰囲気マンガ家であると!
202マロン名無しさん:2012/11/30(金) 00:11:14.38 ID:???
皆本にも一応これやっとくか。

Q:未来を変えるために何をしましたか?

皆本「薫たちをいい子に育てます。だから未来で破壊の女王になりません」

Q:でも予知未来であなたに撃たれる破壊の女王もいい子ですよね? フェザーもいい子でしたよね?

皆本「はい。でも彼女たちと薫は違います。だから薫は破壊の女王にはなりません」

Q:あなたが現在育成中の薫と、未来予知薫との、違うところはどこですか?

皆本「いい子かどうかです」

Q:でもフェザーもいい子ですよね?(以下ループ)

こいつ低能だろ。さすが、「頭がいいと特別クラス行きでみんなとお別れになっちゃう。そんなの嫌だ」で「じゃあわざと
悪い点数とればいいじゃん」に気づかなかった低能だ。
203マロン名無しさん:2012/11/30(金) 00:18:22.02 ID:???
破壊の女王にならないって言う皆本の根拠とやらを聞いてみたいな
だってならないんだもん!じゃなくてさ
204マロン名無しさん:2012/11/30(金) 00:43:49.41 ID:???
予知に関してはこの作者、「阻止しても同じようなことが発生するから
結局予知は実現してしまう」って設定に固執しすぎ。
確かに今黒い幽霊を倒しても、ギリアムを殺しても、似たような奴らが出てきて同じ未来になるんだろう。
それは別におかしくない。
でもたとえばあの予知場面の直前に皆本を殺したら、皆本に似た相手が出現して皆本と同じように薫は愛ゆえに幸せに撃たれるか?
同じように、ファントムシステムをあのあたりの近い時間軸で事前に破壊した場合、同様のはいきなり出現はしないだろ。
殺せないとか阻止できないならわかる。
205マロン名無しさん:2012/11/30(金) 01:07:11.59 ID:???
過去から現在に戻って、京介が予知のことをどう表現するかだな
薫は満足そうだった、幸せそうだった。と語るなら回避する必要がなくなる
だって薫に悔いはないんだろ?
周囲の争いも紫穂や葵達の気持ちも関係なくそれで完結する話なんだろ

これで兵部が皆本を憎む、皆本が薫を裏切るとかおかしな話じゃないか
頭大丈夫か、この作者
206マロン名無しさん:2012/11/30(金) 01:10:50.99 ID:???
大人気?美少女エスパー?
どこの話だよpgr
207マロン名無しさん:2012/11/30(金) 01:41:15.31 ID:???
愛する男に殺されたい女と、愛する女を殺したい男のプレイなのか。
アンチスレしかなくなった段階でもう、終わるのを見届けるスレ住人ばっかだ。
ある意味優しいよ、文句言いつつ読んでるもんな
あと本当に女子中学生に恋心芽生えてるの心底キモイです
キャリーの時に「あー育てた女の子とやっちゃう男なんだひくわー」はあったけど
ガチな性癖なんだな。元ネタ光源氏とはいえどうよ。現代日本ならお縄だろ。
208マロン名無しさん:2012/11/30(金) 01:51:15.82 ID:???
兵部はストーカーロリコンみたいですが本当は違うんですっていうのが唯一の救いだったのに
ただの偏愛拗らしたストーカーだったな。キモいわ
イルカの件同意。予知見せても見せなくても同じだったろう
パンドラいって8号の脳でシミュレーションも重ねてるはずなのにハイスペック女王()にも
どうにもできず核が落とされ終わりの時に愛する人()に撃ち殺される事を選んだってなんぞ
んでハイスペック女王()とその下僕3人でフェザー作っておいて後悔は無いとか分からん
「未来を変えられなくてごめん京介」も兵部が本当に望んでる未来が分からんから
ぜんぜん話にキャラに入り込めない
209マロン名無しさん:2012/11/30(金) 01:56:17.80 ID:???
そうそれ
未来を変えられなくて〜で、はあ?ってなった
一応変えようとしてる側って皆本じゃなかったか?
そういう謎散りばめて興味引けるのは
まともな展開用意できる作者だけだから
椎名はうんざりされてるだけだってわかってる?
バカの壁を感じるわ
210マロン名無しさん:2012/11/30(金) 06:21:20.83 ID:???
悔いはない→大満足で撃たれる→時を超え条理をねじ曲げてでも絶対この悲劇は食い止めてみせる。

おかしいんだよなこれ。
フェザーなんて発生するはずがない。
悔いがあるから成仏できないはずだろ。
結末に納得できないからやり直すんだろ。
211マロン名無しさん:2012/11/30(金) 07:27:40.23 ID:???
椎名、場面考えるの大好きだけど、そこに至る状況構築が苦手すぎるな。
SFオタならありえない。「どうしてそうなるか」考えるのがだいすきじゃないと勤まらない。
「細かいことはいいんだよ!」「理屈はないけどそうなるんだよ!気にすんな!」が今の椎名。
長編SFや、状況提示が先にある「なぜそこに至ったか」物語を描くのに致命的に向いてない。
212マロン名無しさん:2012/11/30(金) 10:39:28.83 ID:???
単行本組なんだが、一体何があってこんな阿鼻叫喚になってるんだ?
213マロン名無しさん:2012/11/30(金) 10:53:01.30 ID:???
>>212
今までせいぜい1〜2ページで繰り返された「動くな!」→薫バーンを
なぜそこに至ったかの描写もなく結果のみで16ページ。
214マロン名無しさん:2012/11/30(金) 11:01:30.76 ID:???
>>210
三人が「こんな結末やだ」ってなったから
フェザーが生まれたはずなのにな。
そのくせ
「彼にあんな間違いは繰り返させないから」って
間違ったのは皆本一人じゃないのに。
215マロン名無しさん:2012/11/30(金) 11:03:00.86 ID:???
>>212
脇道にそれたとしか思えない展開を何週にも渡って行い、
その結果これまでのストーリーぶち壊しの純愛()をドヤ顔発表
椎名のオナヌー展開にスレ民ドン引き
216マロン名無しさん:2012/11/30(金) 11:03:26.62 ID:???
>>213
すまん、それで何故ここまで盛り下がってるのかよくわからん
217マロン名無しさん:2012/11/30(金) 11:18:46.32 ID:???
皆本を捨ててでも未来を救いたい!
→全部失敗したけど撃ち殺されるのも悪くないよね
→でも許せないのでフェザーを送りました

絶望する将来を救うために何もかもイルカに教えてもらっていた兵部さん
→対立を煽るようなテロ行動の数々を行いました 女王が好きだからです
→でも女王に未来を変えてほしかったようです


矛盾だらけの後付がいよいよ許容範囲を超えたんだよ
218マロン名無しさん:2012/11/30(金) 11:24:46.70 ID:???
単行本でよめばそこそこ面白かったりするのかな…?
なんか全体像で現状をつかみなおす気にもならない…
219マロン名無しさん:2012/11/30(金) 12:06:14.86 ID:???
>>217
ごめん、やっぱり全く意味がわからない

結局、エスパーとノーマルの戦いって何だったの?
兵部は結局正義の人だったの?
好きだからテロ活動するってどういうこと?

今週のスレの流れ全部見てたけど、本当にどういうことなのか全くわからない
220マロン名無しさん:2012/11/30(金) 12:07:47.31 ID:???
>>219
たぶん本誌読んでもわからんよ
221マロン名無しさん:2012/11/30(金) 12:17:38.68 ID:???
>>219
その意味がわからないで正解

エスパーとノーマルの争いも、兵部がどういう人間かも何もかもを無視して
ただ薫は皆本に撃たれたくて死んだんだ。そこに悔いはない
兵部はその未来を見てずっと薫のことを思っていた()と
主張したいだけの話
222マロン名無しさん:2012/11/30(金) 12:19:16.08 ID:???
単行本派で流れが判らないのなら
他人にわからないから説明しろっていうより
単行本が出るまで待てば良いんじゃないかな
ネタバレ気にしないんなら立ち読みして来ればいいし
223マロン名無しさん:2012/11/30(金) 13:11:58.61 ID:???
>>210
>>214
多分(改心した)兵部がフェザーを発生させるんだよw
224マロン名無しさん:2012/11/30(金) 13:14:50.80 ID:???
単行本派に、絶望はあとの楽しみにとっておけ、とだけ言っておこうw
225マロン名無しさん:2012/11/30(金) 13:17:34.21 ID:???
吹いたwww→矛盾だらけの後付がいよいよ許容範囲を超えたんだよ
226マロン名無しさん:2012/11/30(金) 16:33:11.86 ID:???
これまでの謎だった部分は何も明かされず、兵部の薫つきまといは自己投影して保護者的な
意味で幸せになって欲しかったのではなく、ガチの恋愛感情だった、という認識でいいのか?
227マロン名無しさん:2012/11/30(金) 18:57:39.55 ID:???
10歳で恋する愛する人に撃ち殺される美人女王()に惹かれた気持ちは分からなくもないが
自分も父のように慕ってた上司に撃ち殺されかけ70云年想い続けるつーのは
複雑すぎて想像の範疇を超えてて分けらんな
マジ恋だけはやめて欲しかったけど
京介クンと女王が好きって言ってるからマジ恋ストーカーでしたでFAなんだろうな
キャラの株落とすのは本当に上手いな
228マロン名無しさん:2012/11/30(金) 20:41:52.25 ID:???
なんで薫を否定するキャラが一人もいないんだよ
慕われてばっかで気持ち悪い
女王にはデフォルトで魅了でもついてんのか?
ホラーだな
229マロン名無しさん:2012/11/30(金) 21:06:45.56 ID:???
会うヒト全てを虜にするスーパー超能力を生まれながらに持ってんだよ
だって女王だし()
もしくはフェロモン出してんじゃね

全人類に愛される、それがサダメなんです(`・ω・´)キリッ(by椎名)

ああもうほんと氏ねよクソ薫も椎名も
こんな腹立つゴミマンガ初めてだわ
230マロン名無しさん:2012/11/30(金) 21:58:24.15 ID:???
毎週毎週目先の話を考えるのに精一杯で話全体の流れを考えてなかったってのが丸わかりなのがもうな…
七年間も連載してて一度もきちんと構想練ってなかったのかと
もう意識が読者に楽しんでもらおうって作られた話じゃなく椎名自身が描いてて気持ちいい話でしかなくなってる
以前からスレで同人誌みたいとは言われていたがマジで改めて実感した
231マロン名無しさん:2012/11/30(金) 22:42:33.55 ID:???
>>228
初期は葵紫穂と皆本がそれだったんだけどね…
232マロン名無しさん:2012/12/01(土) 01:20:55.83 ID:???
これ、初期に読者に提示してたように、イルカ含めて予知場面のみ・そこに至る経緯不明・予知を知ったことでの変化や
回避方法は不明……って設定のほうが展開上まともになるぞ。
この漫画、超能力が万能すぎるんだよ。制限少なすぎるんだよ。それでいて「できるのにやらない」「一度やったことが
なぜかできない」から腹が立つし矛盾するしクソ展開になる。

兵部がここまで予知詳細を知っていたら、その後の行動がおかしい。兵部が屑になってしまう。
それは薫も同じだ。なぜ知っていたのに皆本に教えなかったのか、回避するためベストを尽くさなかったのか不明で
キャラとしての好感度が下がる。
そして皆本はアホになるし、紫穂と葵は薫から見殺しにされたことになる。
登場人物、関係者、そして作者全員が馬鹿ってことになる。
233マロン名無しさん:2012/12/01(土) 02:29:10.33 ID:???
いい子ちゃんキャラは主人公向きだがそのままだと話が動かないから周囲に困った連中を、くせのあるキャラを配置する。
これがオーソドックスなスタイル。絶チルも途中まではこれ。
優等生皆本、悪ガキチルドレン。それが落ち着いてきたらひっかき回し役投入。
まずは兵部。そして不二子。さらには宿敵黒い幽霊。これでユーリまではうまくいっていた。
234マロン名無しさん:2012/12/01(土) 03:21:14.27 ID:???
ユーリを薫じゃなくて兵部が救ってしまったところからおかしくなった
兵部と彼の組織も善ということになってしまい、物語の大前提をうっちゃってしまったため
小学生編でおいていたもろもろの設定や伏線が崩壊して、矛盾を収拾できなくなってしまったのが今の状態
ユーリを救うのは皆本・薫サイドでなければならなかった
235マロン名無しさん:2012/12/01(土) 10:13:25.44 ID:???
>>234 ユーリを薫じゃなくて兵部が救ってしまったところからおかしくなった
ユーリを救うのは皆本・薫サイドでなければならなかった

確かにそうだ!
このエピで皆本・薫サイドから兵部へ主人公タグが移動してしまったんだろう。
そしてストーリー展開がぶれ始め…そして兵部主人公アニメスタートである。
この迷走どこまでいつまで続くんだ?
再びタグが皆本・薫サイドへ移ることが有るんだろうか?
移そうとしてもその時にはもう収拾つかない状態でムリなんじゃ…?
236マロン名無しさん:2012/12/01(土) 10:19:58.21 ID:???
大人編までに兵部は死んでるのでは?

最近の状況だと生きたまま最終回迎えることもあり得るが
237マロン名無しさん:2012/12/01(土) 10:45:14.76 ID:???
すでに皆本・薫サイドへ話を戻したくても出来ることがない気がする
例えば薫が予知のすべてを知ったとしても、
薫 「あたしは女王なんて絶対ならない!」
皆本「未来は僕が変えてみせる!」
と大言壮語で息巻くくらいしか想像できない。何かに着手したくても取っ掛かりがない
だから日常生活で恋愛パートを描くしかなくなってる
兵部を主人公にして全ての事柄に対応させてきた弊害だね。物語として詰んでる
238マロン名無しさん:2012/12/01(土) 11:48:29.65 ID:???
兵部がギリアムを殺さなかったのも痛い。
あれで完全にギリアムの目線が兵部にいってしまった。
今更、ギリアムが最も憎悪し羨望しているのはユーリでした、そのユーリが、ギリアムがどんなに渇望しても得られなかった
お父様からの信頼を得ていたくせにそれを自分から捨てて薫のところに行きました、だから薫を苦しめてやる……みたいに
持っていくとおかしくなる。
兵部襲撃、兵部死亡、兵部復活が丸ごといらない。物語として致命的な破たんをいくつも含んでいる。
239マロン名無しさん:2012/12/01(土) 11:51:19.72 ID:???
ナイ爆破未遂からユーリの心がチルドレンと黒い幽霊との間で板挟みになり、ユーリへの嫉妬に狂ったギリアムがチルドレン
に次々に攻撃を仕掛け、さあユーリはどうする・皆本は、チルドレンはユーリを救えるのか?……みたいにするのがセオリー。
それなら話はブレなかった。
それをやるチャンスは何度もあったのに。
240マロン名無しさん:2012/12/01(土) 11:59:20.07 ID:???
あ、今更>>239モドキをやった結果が兵部帰還予知場面なら、それすげーつまんねーからやめてくれ作者。
もうね、ほんと今更。
兵部スピンオフアニメを観て原作を読もうとした腐女子が、そんなん見せられて喜ぶわけねーだろ。だから
これから兵部とギリアムの矢印の向きがどっちかなーどっちだと思うーいやいや執事も真木もいるよーうふふー
みたいな話でいけ。そしたらもう俺は読まなくて済むから。
241マロン名無しさん:2012/12/01(土) 13:00:07.65 ID:???
決して擁護するつもりでもなんでもないけど
今までの兵部押しは
水面下で「アニメ化するから兵部活躍させておいて」って
言われてたんだろうな
活躍どころか軸がぶれてしまったわけだが
242マロン名無しさん:2012/12/01(土) 13:26:50.39 ID:???
中学生編はチルドレンの黄金期
って椎名言ってたじゃん?
それって3人には汚い仕事ツライ仕事はさせずに面白おかしく中学生時代送らせますんで
その代わりに兵部を主人公に据えておくね
ってことだったのか
ほんとカス漫画だな
243マロン名無しさん:2012/12/01(土) 13:35:27.83 ID:???
>>241
それはあるかもな。しかも編集ゴリ押しじゃなく、作者も「それいい。それでいこう」的なノリで。

兵部を活躍させるのはいいとしても、作品としてだけではなく兵部というキャラ性としても今の路線はダメすぎるが。
まず、単独で使うのが致命的な間違い。兵部は(失敗が約束された)誘惑者であり、皆本たちにできないダークサイド
を実行しようとする(そして皆本やチルドレンの善性がそれを必ず打ち消す)者でなければならない。
そこをブレさせると、兵部というキャラが死ぬ。作品としても死ぬ。
244マロン名無しさん:2012/12/01(土) 14:16:10.86 ID:???
おかしな兵部プッシュのせいで、他のキャラ全部おかしくなったな。
皆本は自分からは何もしない・何も考えない・未来を変えようとしない屑になったし。
チルドレンは日常系美少女漫画の出来損ないみたいな展開しかしとらんし。
不二子は後から「そういうことだったのね…!」って言うだけのキャラになったし。
バベルの他のメンバーは邪魔だから出てこれない。たまに出てもモブ扱い。
ユーリはもっといいキャラにできたはずだ。ライバルキャラとしてのポテンシャルはあった。今はもうダメ。
元黒い幽霊組とパンドラ組は、あきらかに作者が持て余してるだろこれ。サプリでしか活用できてない。
黒い幽霊もタダのアホの集まりになった。なにこれなめてんの?
245マロン名無しさん:2012/12/01(土) 15:42:12.66 ID:???
実はいい奴でした。実はこんな哀しい過去がありました。実はこいつこそが正義でした。は
一貫性のないキャラとして嫌われるんだよねえ
複雑な感情がある、完全な悪として断じるのは抵抗があるキャラ、程度で通せば良かったのに
246マロン名無しさん:2012/12/01(土) 18:58:14.85 ID:???
おかしな薫プッシュのせいでってのも多分にあるが
247マロン名無しさん:2012/12/01(土) 19:14:38.63 ID:???
薫は元々特別扱いでしょ
248マロン名無しさん:2012/12/01(土) 21:47:57.35 ID:???
>>247
チルドレンの中でも頭一歩でた特別扱いだったけど
それでも当初は薫を否定するキャラはいた
うちの娘は誰からも愛されてます^^が問題
249マロン名無しさん:2012/12/01(土) 22:31:47.94 ID:???
中学生編の歴史

皆本が主人公から脱落してピーチ姫ポジション→近所のお兄さん→お母さんに変化。
薫が万能系愛されモテモテの何をしても肯定され許され持ち上げられる、少女漫画でたまにいるタイプの主人公に変化。
と思ったら、兵部がいつの間にか主人公になってた ←今ココ
250マロン名無しさん:2012/12/01(土) 22:42:24.97 ID:???
そういえば薫、少女漫画は少女漫画でも、りぼん系なんだよ。
元気な自己中ヒロイン。絵柄も性格も、りぼん読んで参考にしてんの?ってくらいりぼん系。
251マロン名無しさん:2012/12/01(土) 23:20:22.77 ID:???
それなら葵はなかよし系だな。
優秀なんだけどちょっと抜けてて
自然と周りの人たちが助けてくれる系の
252マロン名無しさん:2012/12/01(土) 23:32:36.83 ID:???
薫みたいな糞ヒロイン見たことないけど
253マロン名無しさん:2012/12/01(土) 23:51:53.93 ID:???
万人から愛されている無敵設定ヒロインは
たまにいるけど、だいたい途中で
対等ポジかそれ以上で
ヒロインにダメだしするきっついライバル出てくるよ
254マロン名無しさん:2012/12/02(日) 08:02:52.82 ID:???
まあそろそろ、BPを本格参戦させた方がいいな。
詰んでいないのはバベル―BP間だけ。
255マロン名無しさん:2012/12/02(日) 08:40:05.82 ID:???
黒い幽霊にバベルに手出しをする理由がなく、バベルから黒い幽霊へもない。
いや、本当はなきゃいけないんだが、兵部押しのために立ち消えた。
ティムに手だししたときのあの理由と路線で、そのままいっとけばなあ…
256マロン名無しさん:2012/12/02(日) 10:22:00.14 ID:???
男女問わず嫌われるタイプのヒロインのテンプレなんだよな、今の薫
257マロン名無しさん:2012/12/02(日) 10:41:06.23 ID:???
NARUT○のサクラみたいなもんだな
258マロン名無しさん:2012/12/02(日) 10:56:47.05 ID:???
サクラは敵も味方もモテモテ総マンセー作中最強美女何をしても全肯定じゃないだろw
259マロン名無しさん:2012/12/02(日) 11:33:22.89 ID:???
紫穂が皆本を慕ってる理由は非常に納得できるし
エスパーが迫害されているという(当初の)世界観とも整合していて不自然さは感じないんだが
薫がエスパーから総モテなのはともかく、ノーマルからも総モテの無敵愛されヒロインなのは
世界観を著しくしまりのないものにしてしまってると思う
260マロン名無しさん:2012/12/02(日) 11:47:11.60 ID:???
「下駄箱開けたらラブレターがどさどさ」っていう、今時漫画でもねーよ!なモテモテ描写をしてるんだよな。
エスパー差別はどうした。

そして外面がいい紫穂やまともな葵はともかく、薫はノーマル男子にはモテないだろ。クラスメイトが薫を大絶賛しすぎでおかしい。
モテるならモテるで、悠理がもらったラブレターにどう対応したらいいか本気でおろおろしてるのをチルドレンがそれぞれの価値観
でアドバイス……みたいなエピソードがあってもよかったんじゃないかと思った。
学校設定意味ねーんだよこの漫画。小学校編でもそこはそうだったし、GS美神でも横島が学校に行く場面がほとんどないが。
それは「ゴーストスイーパー」であり「特務エスパー」であるから、その部分にスポット当てたらそうなるのは当然。
でも絶チルの場合、特に中学生編の場合は学校周辺の人間関係が薫のメインになってるのにもかかわらず、描写が薄い。
それで悠理というキャラも薄くなってる。
261マロン名無しさん:2012/12/02(日) 12:20:04.75 ID:???
嫌われてる聖女系キャラのテンプレなんだよな
老若男女敵味方問わずモテまくり、誰をも魅了するカリスマ美女で本気になったら誰も敵わない
敵も味方も守りたい!と敵を守ろうとして味方を危険に晒したり説教し、それをたしなめるキャラは
○○のことを何もわかってない!と他キャラが擁護
262マロン名無しさん:2012/12/02(日) 12:28:07.36 ID:???
それでもちゃんと行動してたり結果だしてればマシだった
自分のエゴのためにそれまでの積み重ねとか言動ちゃぶ台返しして自分だけ大満足とかないわ
自己満足の偽善したかったならせめてやり通せばいいのにそれすら中途半端とかクズすぎ
263マロン名無しさん:2012/12/02(日) 13:18:40.45 ID:???
今の皆本もイケてないし最低だしそういう意味では二人大変お似合いです
ただ二人の恋の高まり(爆笑)やage描写の為に何週もかけないで下さい
やるなら枠外か欄外でお願いします
264マロン名無しさん:2012/12/02(日) 16:06:31.45 ID:???
自分の周囲、誰も今の展開に疑問なくて、読み方はそれぞれあるだろうけど
自分がおかしいのかと悩んでしまった
でも話してても筋の通ったものじゃないし、だからそこがおかしいんだろ?って突っ込みたくなるようなものばかり
どういう読み方すればそう思えるんだろ
薫好きって言ってたし、それか?

こんなことでオタ友と距離置くことになるなんて思ってなかったわ
絶チルすげー
265マロン名無しさん:2012/12/02(日) 16:11:13.96 ID:???
まだ支持者がいたことにすげーだよw
266マロン名無しさん:2012/12/02(日) 17:14:11.97 ID:???
それほど思いいれなく読んでるタイプだったんじゃない?
それか、逆に思いいれ強すぎて自分の中で補完しちゃってるタイプ
267マロン名無しさん:2012/12/02(日) 17:37:49.59 ID:???
>>264
まあ好みはそれぞれなんで。どんなつまらない打ちっきり漫画でも、1000冊くらいは売れているのだし。
「え?このクソアニメ、800人も円盤買ってるの?!」って思うと、どんなんでも支持者はいるのだろうな、と……。
作者もたぶんこれが面白いと思って描いているのだろうから、その時点で支持者は一人は確保。編集は……これ
読んでるのかね?なんか絶チルの編集って、実は読んでないんじゃないかと思う。チェックまともにしてねーし。
なので、距離置くまではせず「ゲテモノが好きなのだなぁ」くらいに思っておいたほうが。
268マロン名無しさん:2012/12/02(日) 18:24:09.02 ID:???
>>265-267
愚痴吐きのつもりだったけど反応ありがとう
いや、本音は誰かに聞いて欲しくて書き込んだわけだけど
曰く「思い入れはない」らしいけどね
でも、自分で補完しようとしても本編がそれをぶち壊してる気がするけどな
どれだけ補完しようと、原作が「正しい」わけだし
そこで深く読み込むか表面をなぞるか、の差かな

距離を置くのは、その認識のズレで話が噛み合わないんだよ。それでもういいや、ってなる
説得力のない話を延々聞かされても通り抜けてくし、そういう考え方なら言っても無駄かな、とも思う
どっちも頭が固いんだwww
だから距離を置くってのより時間を置くってのが正しいかな
「ゲテモノ好きな奴だ」って思えるまでと作品への苛立ちを友に向けないために
長々自分語りスマン
269マロン名無しさん:2012/12/02(日) 18:36:34.05 ID:???
>>268
なるほど。「こんな漫画を擁護する連中と一緒の部屋になんかいられるか!俺は出ていく!」的に距離を取るのかと
思ってしまった。
かみ合わない話題の場合は無難に終わらせるのがいいかもしれんね。
たぶんここで書かれてる感想を作者に言っても通じないだろうしなぁ。
270マロン名無しさん:2012/12/02(日) 19:38:06.70 ID:???
>>264
センセイ2ちゃんもやってるんですか?
271マロン名無しさん:2012/12/02(日) 19:58:05.44 ID:???
サンデーの編集はよそ以上にいい噂聞かないからな・・・
272264=268:2012/12/02(日) 20:02:15.04 ID:???
>>269
ちょwwwそれフラグや!
>>270
人違いです。

てか、アンチスレなんてみそうにないだろ、あの人
自分にとって都合のいい言葉、求める意見だけを受け入れてる印象
感想も自分が否定やアンチと感じたら(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ
自分がやりたいように、自己満足でだけで描き上げてるから面白味もなく読者も離れていく

真剣に読むだけで馬鹿らしくもある
擁護したくてもできるもんねぇよ
だから自分は今の展開に疑問が生じない読者にも疑問で
「どういう読み方してんだ?」となってここに辿り着いた
273マロン名無しさん:2012/12/02(日) 20:25:28.75 ID:???
印象もなにもそういう人間だよ
「感想とか批評とか専門家でもない素人の意見なんざ見るだけ不愉快だから送ってくんな」
というような事を堂々と宣言してたようなやつだからなw

それでも才能だけで突っ走れた小学生編までは上手く隠せてたけど
読み手の感覚を取り入れる気がさらさらないのだからこういうオナニー物語に成り果てて当然
274マロン名無しさん:2012/12/02(日) 20:26:17.62 ID:???
今の展開に疑問が生じない読者かぁ。
本スレで見てきた限りだと、まず「感想がない」よね。
「面白かった」「○○がかわいかった」のみ。
それで何度かレス応酬してわかったんだけど、基本的に「流れ」とか「背景」とか「このキャラはこういうキャラだからこういう
行動をするはずだ(するべきだ)」っていうのがないね。
だから矛盾を感じないし、淡々としてる。前に書いたけど「熱量がない」ファン。掘り下げるとか分析するとかが皆無。

ほら、椎名もベテランだから、ページ上のその場限りでは盛り上がってるかのように見せる演出はそれなりにできるじゃん?

強大な敵、複雑な謎、降りかかる困難。しかしあきらめず粘り強く、信念とチームワークで乗り越えその先に勝利をつかむ!
っていう流れによる感動じゃ「なくて」

ぽっと出のキャラの上っ面の言葉で、戦う理由も薄く、勝利の先に得られるものも別にたいしたことないのに「勝った!」って
いうそのへんを感動的っぽくいかにも名場面っぽくは描けている。
今回の話でも「薫かわいそう」「なんて美しい愛の形なんだ」みたいにその場面だけ見ると思えなくもない。前後の話が、その
場面に至るまでの過程に問題がありすぎるけれど、そこをまったく考えない・感じない人なら面白く感じるんだろうね。
でも積み重ねがないから、その感動もひどく薄っぺらいのだろう。だから「熱量がない」
275マロン名無しさん:2012/12/02(日) 20:52:45.52 ID:???
つくづく「ファンです」「絶チル好きです」って公言してる人より
アンチの方が作品を読み込んでいると思ってしまう
理解していないと批判する、ってことは出来ないと思うし
まあ中には叩くことが目的になってる人もいるかも知れないけどね

そういう、まだ注意してくれる、真剣に考えてくれる人は貴重だし大事にした方がいいと思うけど
椎名自身がそういうのを切り捨ててるんだな。そりゃ薫を否定するキャラなんか出ないわ
素人が何をって、素人相手に作品を読ませてるんだろ
その素人すら楽しませることができないで何が漫画家だよ
自己満足でしかないなら商業誌で連載止めてくれ。同人誌で売り出せよ
買わないから
276マロン名無しさん:2012/12/02(日) 21:43:37.45 ID:???
今はどこまでつまらなくなって最悪の終わり方をするのかが楽しみになってきている

サンデーで他のを読むついでにオチしてる感じ
277マロン名無しさん:2012/12/02(日) 22:02:24.12 ID:???
>>273

なるほどー。絶チルってのは椎名の人間性がより濃く反映された作品なんだなー
つまり、カスでクソでクズってことかー。あはは、ぴったりーwww
278マロン名無しさん:2012/12/02(日) 22:06:33.11 ID:???
>>276

どこまで自分に肩すかし食らわせてくれるのかって意味では確かに楽しみだよなw
他のサンデー作品を読むついで、ってのも同じ意見だ
だって絶チル以外結構面白いヤツあるもんなー
279マロン名無しさん:2012/12/02(日) 22:29:45.87 ID:???
今回で、皆本はどうやって「破壊の女王」を見つけて戦いをやめさせようとしてんのかなーってずっと思ってた疑問は解けたわ。
破壊の女王のほうから、皆本がくる場所知っててきたんだな。なるほどなー。死ね。
撃たれるの知ってて待ってたんだもんな。望み通り死ね。復活すんな。
皆本がなんであんなとこに来たのかはもうどうでもいいや。
たぶん画像解析とかくだらねー理由だろ。
280マロン名無しさん:2012/12/02(日) 22:52:44.16 ID:???
Takashi_Shiina
2012.12.02 20:57
家族が増えた。ので仕事どころじゃねえ。

こりゃいよいよ漫画が劣化する予感…
281マロン名無しさん:2012/12/02(日) 23:43:52.84 ID:???
29巻読み返して来たんだけど、これって薫と葵は一緒に行動して現在別行動、あるいは葵が薫を追いかけてきた状況で
紫穂は不二子と一緒に完全別行動
それぞれの動きを把握してないってことか?
「私は薫ちゃんが見ていないはずのことも憶えてる」って

それで薫は皆本待ち構えて殺されるためにあそこにいたとか、わけわかめすぎ
なに勝手に一人で脱落してんだよ
更には「未来を変えられなくてごめん、京介」だろ?
予知未来が全て同一世界でないとかいう奴もいるけどその根拠はどこからくるんだ
同一でないならもったいぶって提示する意味なくね?

で、この状況で薫を中心にトリプルブーストで時空歪めて過去にフェザーを送りました?
薫撃たれてタヒんでんだろ…
282マロン名無しさん:2012/12/02(日) 23:56:53.97 ID:???
葵が「この街はもうアカン」って言ってるんで、おそらく同じ街で薫とは別行動中。合流しようと追っかけてきてるってのは
正解かも。
その葵の行動を封じるためか、おそらく黒い幽霊のダミーミサイル攻撃(フェイント)……の直後に薫が撃たれる。
葵が無人戦闘機による攻撃でピンチのところをバレットが救う。

薫が死んだ瞬間はどうせチルドレン含め身近なエスパー全員が「まさか、薫ちゃんが!?」的に気付くんだろうから、紫
穂がファントムシステムのところにいるあの場面はこの射殺直前あたりなんだろうな。

で、そうすっと、やっぱ薫はなんで撃ち殺されに行ってんだって話にはなるわな。
283マロン名無しさん:2012/12/03(月) 00:07:06.38 ID:???
なんで予知阻止に間に合わないのかってのもなぁ。
ファントムシステム起動前に阻止(かなり前ではなくある程度後でないと同じようなもんがよその場所で作られる)が間に合わなかった
んだと仮定すると、

薫が紫穂の位置を知らん→エスパーの女王(笑)だろボケ。なんとなく探知できるだろ。もしくは仮にも女王なんだからテレパスでも
 同行させとけ。装置周囲がアンチフィールドもしくは探知システムで通信不可? そんなら通信可能域で連絡とりあっとけよ。

紫穂がついた時点でもう手遅れだった→予知しとけよ使えねーなイルカ。ファントムシステムが強大すぎて予知が歪むとか言い出す
 かもしれんけど起動前のギリアムの行動すべてシミュレートできんだろが屑が。じゃ場所わかるだろ。
 もしくは映像で予知見れるんだから、紫穂に「映像見てるイルカさーん、テロップで地図出しておいたんで。ここでーす」みたいにや
 らせとけよな。

あのミサイル攻撃の情景の段階で、悲惨な未来になっちゃって手遅れだと思った→メンタル弱ぇーな。なにが女王だドサンピンが。
284マロン名無しさん:2012/12/03(月) 12:44:49.55 ID:???
今週の薫の上空のミサイルは葵が切断した核ミサイルじゃないか
んで葵から無線連絡
薫は皆本に「もう無理だよ 」ひどくね?とりあえず近くの葵助けにいけよ
285マロン名無しさん:2012/12/03(月) 16:26:59.54 ID:???
さて、次は兵部株暴落、薫株暴落ときて(下がる余地がまだあることに驚きだが)皆本株暴落か。
中学生主人公ならともかく、おっさん主人公でダダッ子キャラやってもかわいくないんだぜ作者よ。
286マロン名無しさん:2012/12/03(月) 22:21:59.51 ID:OZbBOXu6
「ファントムシステム」がすべてのことの元凶なのでは?
キャラの言動が支離滅裂なのはすべてファントムシステムのせい!みたいな
どんな矛盾も「〜という時空を超えた超催眠」で説明できる!?!?
287マロン名無しさん:2012/12/04(火) 00:02:37.13 ID:???
兵部→薫はまだ恋愛フラグ確定とまでは読めなかったけど今後わからない
殺して自分の物にしたい男と、殺されるまで愛されたい女はわからん
少なくとも少年漫画誌の主役クラスで見たいものではなかった
288マロン名無しさん:2012/12/04(火) 03:53:39.73 ID:???
結局ギリギリまで1号のバレなしか
興味ないのか注目のなさがうかがえるな
289マロン名無しさん:2012/12/04(火) 17:40:43.65 ID:???
先が全然楽しみじゃないからな、今の絶チルは。
まあ仕方ないw
290マロン名無しさん:2012/12/04(火) 19:49:33.24 ID:???
既に同人誌レベル
291マロン名無しさん:2012/12/05(水) 00:11:34.68 ID:???
あー、一応水曜日で情報解禁日だから書くか。
悠理に関する記憶を関係者全員からヒュプノで消すのはやりすぎだろ作者。アホか。
皆本・不二子・賢木あたりはどうやって接触したのかすら不明。接触できたからって薫・紫穂・葵の超度7トリオからメトラーでも
痕跡読み取れないほどの記憶消去はダメだろ。
学校の生徒・教員その他関係者は手間かけりゃできるかもしれんが(膨大な数になるが)、薫の家出で悠理の家は衛星まで
使って24時間監視体制にあったんだから、交代要員ふくめりゃかなりの数のバベル局員が悠理見て知ってるだろ。
そいつら全員、どうやって記憶操作した?

ヒュプノはパンドラ拠点での例や末摘さんの例でも、カメラはごまかせない。また、ナイの例からも距離に制限がある。
衛星回線通じてヒュプノで……ができないんだぞ。どう説明する気だボケ。
292マロン名無しさん:2012/12/05(水) 00:17:41.54 ID:???
で、この大規模記憶改変ができちゃったらできちゃったで、さらに問題発生する。
これを黒い幽霊に使えば全部問題解決しちまうだろ。
たとえばユーリが薫たちと一緒の学校に通い続けることで問題が発生するってんなら、黒い幽霊のほうの関係者全員の
記憶を操作すりゃいいだけの話だ。ファントムパパやギリアムから、ユーリの記憶を消せばいい。
パパを助けたいとか見捨てられないとかいう理由なら、やはり関係者の記憶操作して「このたび日本に転勤することにな
りました海外商社マンのパパです」みたいに経歴からなにから洗脳しちまえよ。
それですべての問題は解決するぞ。
293マロン名無しさん:2012/12/05(水) 00:24:28.69 ID:???
なにその超展開
マジで見切って正解だったかね、これは
明日買ってちゃんと読むわ。ありがとう
294マロン名無しさん:2012/12/05(水) 00:24:56.46 ID:???
そして、絶対そうなるからそうなってんのに、頑なに思考停止して「絶対あんなことにはならない」っていう皆本。
「あたくしがきっとなんとかします」って言ってる不二子も同じくらい馬鹿。お前ら、絶対フェザー未来でも同じことをして
同じ結末に至ってんだろが。
破滅未来と同じような行動しかしていないはずなんだ。というか、破滅未来の連中も、それぞれが自分が正しいと思う
ことをしてああなってるんだ……っていう、普通に考えればわかるはずの事実から目を背けてる。

まあそれはこれまでもそうだったが、この過去編ぐだぐだ長々見せられたあげくにまた思考停止で「何もしない」って
馬鹿かこいつら。馬鹿なだけならいいが、不誠実すぎる。
295マロン名無しさん:2012/12/05(水) 01:22:49.56 ID:???
今の皆本は完全にこいつだよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3698943.jpg

ハリウッド映画によく出てくる「こいつが無責任に日和ってたせいで被害拡大」っていう役どころだよ。
これで作者が「主人公です!イケメンです!ガイズを応援よろしくね〜」とか言ったって、「死ね」としか思えないよ。
読者いらつかせて「こいつ死んだほうがいい」って言動になってるだろ。
296マロン名無しさん:2012/12/05(水) 09:23:54.24 ID:???
知らん間に統合されてここしばらく空気だったユーリが突然
「さよならみんな、元気でね」
とか言い出しても悲壮感のかけらもないのですが

クライマックスってのはちゃんとした登り坂があったからカタルシスを感じるのであって
エレベーターでいきなり頂上じゃなんの意味もねーぞw
297マロン名無しさん:2012/12/05(水) 10:59:08.62 ID:???
これ、また場面だけ考えて他を考えず描いただろ。
みんなの記憶を消して一人孤独に去るユーリかわいそう!それでも薫は気づかないままでも絆は消えてないから泣く!切ない!
みたいに作者だけ盛り上がって描いただろ。
298マロン名無しさん:2012/12/05(水) 13:24:47.49 ID:???
この漫画のウザイとこはさ、かわいそうキャラが多すぎなんだよ。
全員が傷の舐め合いしてる感じ
299マロン名無しさん:2012/12/05(水) 13:29:41.55 ID:???
椎名もさ、自分の漫画ちゃんと分かってんだよ、賢木に言わせるくらいにはさ。
世界の破滅という壮大な舞台セットを背景に繰り広げられる皆薫痴話喧嘩、って。
体裁よくかっこいいっぽく描いてるけどさ、
ただのくだらん漫画だね!
300マロン名無しさん:2012/12/05(水) 19:34:44.28 ID:???
地球の命運をかけた壮大な痴話喧嘩が最終回の漫画があるがあれは何度読んでも面白いし
何度読んでも泣ける
あんな感じで今時風を狙ってるんだろうな
しかしヒロインは読者には嫌われるのにモテモテで非の打ち所のないタイプで可愛くないし
主人公も心の中は人間臭いのか知らんがイケメン高学歴主夫のモテモテ男
いい意味でのくだらなさも足りなければ、考察して楽しいSF要素の整合性も無い
ついでにアニメのキャラデザなんぞあれ
301マロン名無しさん:2012/12/05(水) 19:47:34.98 ID:???
今日から公式サイト情報解禁だって言うからちょうどキャラ見てたわ。
んー。やっぱ兵部ロリコンなんだなっていうのと、これユウギリとやらいう幼女は最終的に死ぬか凍結か置き去り(どっか遠くで
平和に面倒を見てもらう)こと確定だな。本編には邪魔っつーかそうしないと全然今まで影も形もないのが不自然だからな。
んで、筋肉マニアで毎日鍛えまくりの紅葉が、身長身長:180p 体重:53sはやりすぎだろ。ガリッガリやんけ。
つーか全員身長たけーなオイ。
302マロン名無しさん:2012/12/05(水) 20:00:50.93 ID:???
コピペミスって日本語が変だ。まあいいか。
用語解説のとこのレベル、「高いレベルエスパー」ってのは「高レベルエスパー」を「高い」って打ってから「い」を消そうとして忘れ
てたか(俺もよくやるミス)、「高いレベルのエスパー」の間違いだな。
それにしても「獲得合戦を繰り広げるほど」って、そんな動き劇中で全然ないけどな。チルドレンに引き抜きの話とかあってもよ
かったのにな。そういうところもまた世界を狭くしてんだ。

パンドラの説明、まあ元の原作設定からだろうけど「ノーマル支配からのエスパーの解放」って理念は変だな。別に支配・被支配
関係にないだろ。エスパーは選挙権ないとかならともかく。
303マロン名無しさん:2012/12/05(水) 22:24:02.75 ID:???
キャラデザ、あれほど別モノだと却って清々しくすらある。

椎名絵でアニメは、無理だって!劣化しかしない。前回がそうだったろ?
今風の全く違う系統の絵で動かしたほうが人気出る。
どうせ売る対象は声廚だし。(キャラソンCDの数ぱねぇな)
原作廚は(原作ストーリー同様)脳内補完しとけってことだろ。

今日情報出たことで今回の標的は女性声廚だったことがはっきりしたな!w
野郎ども生きてるか?ww
304マロン名無しさん:2012/12/05(水) 22:24:48.69 ID:???
アニメスレが全然進んでなくて笑った。
あとPV気付かんかったわ。左上にあるとは。
攻殻アニメ冒頭の素子落下場面、あれ本家攻殻アニメでも1度ならいいけどカッコいいからって無意味に何度も使ってるのに
萎えてたんだが、ギャグでもない(はずの)兵部スピンオフで真似すんなよな。しかも棒立ちで。
つーか棒立ちアクション多いなオイ!まあサイコキネシス移動だから棒立ちでもいいっちゃいいっていうか合理的ではるけどさ。
それならそれでもっと恰好よくやってくれよな。
305マロン名無しさん:2012/12/05(水) 22:27:55.25 ID:???
椎名、こんな別モノ絵で本当に納得してるのか?
もうアニメ化になるならなんでもいいです〜って日和ってない?
まあ今の状態じゃ贅沢言ってらんないよなぁw
306マロン名無しさん:2012/12/05(水) 22:29:08.92 ID:???
アニメ、現時点ではまるで期待できんな。とかPV時点で言ってたJOJOアニメが化けたから油断はできんが。
超能力者専用監獄でなんか非人道的な実験でもやってんだろこれ。どーせ。
そんなら幼女改造して怪物化してて殺すのが救い=兵部が殺してあげる、とかそれくらいやってくれ。
307マロン名無しさん:2012/12/05(水) 22:35:01.73 ID:???
カリブの再来ですw
308マロン名無しさん:2012/12/05(水) 22:36:09.37 ID:???
ユーリが皆の記憶消したことに非難轟々だが、そもそも記憶消したなんて設定自体
王大人の「死亡確認」と同レベル。どうせ皆思い出すから騒ぐことないよw
これからお父様に戦い挑んで返り討ちに会い、洗脳されて再び薫たちの前に姿を
現したところで兵部復活って何ヶ月か前に描かれた場面に繋がるわけだ。
やれやれ、とりあえず話が少しは進むかな…
309マロン名無しさん:2012/12/05(水) 22:40:05.15 ID:???
アニメみんなつり目になってるな
今回も残念作画か
それを無理にでも絶賛しなきゃいけない椎名は大変だなw
310マロン名無しさん:2012/12/05(水) 22:40:29.29 ID:???
>>308
問題はみんながあとで思い出すかどうかじゃなく、これができてしまうこと、ユーリは永続効果だと思ってやってることだよ。
これができるんなら、ファントムパパとギリアムとユーリは仲良し家族で、ギリアムはパパ期待の秀才で現在大学生、ユーリ
はドジっこ中学生でみんなで平和な一般人として日本で末永く暮らします……なんてことが簡単にできる。
じゃ、なぜそれをやらないのかってことだ。
311マロン名無しさん:2012/12/05(水) 22:46:57.59 ID:???
アニメPV見ちゃったけど作画椎名に寄らなくても、もうデスノみたいな絵でいいよ
変に寄ってるしキャラソン男ばっかりですね
財布の口が固い女性層が金を出せる出来になるといいですね

ユーリの大規模ヒュプノどうすんだよ、最近影薄すぎたからイキナリだし
能力万能すぎる。ただでさえ葵が万能過ぎて出番削られまくったのに
312マロン名無しさん:2012/12/05(水) 22:53:28.06 ID:???
ギリアムは兵部ごときにヒュプノあれほど喰らうんで、「ヒュプノ耐性があります」はない。
兵部のヒュプノは、賢木を眠らせるのに本人の能力では足りなくてデスノでブーストしないと通用しない程度だ。
「誰か人質にとられててユーリは言うことを聞くしかない」もありえん。ユーリはバベル職員からパンドラまで洗脳可能だからだ。
案外、真木あたりと話つけてんのかもしれんけどな。
313マロン名無しさん:2012/12/05(水) 23:11:33.48 ID:???
アニメのがマシじゃないの?
少なくとも別の人間が作るんだから
314マロン名無しさん:2012/12/05(水) 23:23:49.11 ID:???
>>313

それもwwwそうかwww(変に納得して大爆笑)
315マロン名無しさん:2012/12/05(水) 23:27:54.10 ID:???
これはこれで、狙いどころが明確なアニメではあるな。
でもイベントで男性声優二人、女性声優一人ってのは女性ファンが多数の場合、女性声優が完全アウェイ状態になって
かわいそうなのでやめてあげて。そのことは前の絶チルアニメのイベントでも学んだはずだろ?って制作別会社だから
知らんのか。
316マロン名無しさん:2012/12/05(水) 23:29:48.87 ID:???
>>313
自分はそれに期待して観るつもりだよ
話も原作ほど破綻しないだろうと
ただ、公式サイトの情報って首傾げるんだよね
上でも誰か言ってたけど
クイーン・オブ・カタストロフィ号っていつ名乗ったよ?
カタストロフィ号じゃねぇの
317マロン名無しさん:2012/12/06(木) 02:24:27.10 ID:???
ユーリ襲撃は皆本が薫殺す予兆知って皆本殺そうとするとかないかな?
お父様との決別を決意しといてまた脅迫されて
チルドレン達襲うとか今までのはなんだったのかと言いたくなるんだが
イルカ予兆を知る方法がユーリにはないから無いか
318 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/12/06(木) 03:10:53.60 ID:???
>>300
うる星は、ラブコメで長期連載するために
当初描いた未来をなかったことにしたり、進級しない世界にしたりしているからなー
それについては批判する意見もある

チルドレンは、今更当初描かれた未来をなかったことにしたら、ダメだけど
もっとサクサク時間が経過して、今の巻数で完結する流れだったら
うる星には及ばずながら、かなりの名作になったかもしれない
319マロン名無しさん:2012/12/06(木) 09:51:28.66 ID:8ONjwkEe
欲出して巻数重ねたりするからgdgdになって名作になり損ねるんだよ。
で、つまらん展開の駄作に成り果てた頃に打ち切り終了、世間からは「まだ続いてたの?」
関心薄くなってからひっそりと終わるとか哀れすぎ。
なんにでも旬というものが有るんだよ、わかってんか椎名。
旬過ぎたマズイモンは誰も食わねーんだよ。
ネコになんか構ってないでもう少しがんばれやー
320マロン名無しさん:2012/12/06(木) 10:03:59.65 ID:???
最近のサンデーできりよく終わった名作ってH2くらいしか記憶にないわw
321マロン名無しさん:2012/12/06(木) 10:09:13.95 ID:???
>>317
ヒュプノで記憶操作できるんだから、殺すのなんて簡単だ。
別に黒い幽霊になんて戻る必要はない。いつでも殺せる。
322マロン名無しさん:2012/12/06(木) 10:17:11.76 ID:???
でも、ユーリが黒い幽霊に戻ったあとで、ギリアムあたりから予知を教えられる可能性はあるな。
黒い幽霊はかなりバベル内部情報に通じてるはず。
チルドレンの素性、通ってる学校なんてのも一応トップシークレットだしね。だだもれだけど。
不二子や賢木を襲撃してもいる。あの予知場面は日本政府上層部にもばれてるしね。
323マロン名無しさん:2012/12/06(木) 11:30:49.92 ID:8ONjwkEe
>>322あの予知場面は日本政府上層部にもばれてるしね。

え?そうなのか?何巻にそんな描写あったっけ?
射殺シーンは桐壺も知らないはず、知ると卒倒しかねないから黙っとく、って不二子言ってたような…

今週の記憶操作の際にユーリが皆本の薫射殺を知って、それを阻止しようと皆本を殺す予知(兵部復活のヤツ)につながるのかもな
どんどん入り組んでくるけど収拾つくのか?椎名
自分で首絞めてない?
お得意のストーリー構成()に期待してるぜ(棒)
324マロン名無しさん:2012/12/06(木) 12:09:09.59 ID:???
>>323
射殺シーンまではバレてない。4巻の黒巻の回での念写写真が政府上層部にバレた。
破壊の女王が崩壊した街を背景に立ってる静止映像と、それが予知場面であることまでがバレてる。
そこまでわかったら、その先を調べようと思うじゃん。不二子の行動までトレースできる黒い幽霊だし、予知チームくらいあるだろう。
インパラヘンのプレコグもあの予知は自前の予知で知ってんだぜ。

皆本を殺すんなら、俺がユーリなら記憶改変でチルドレンや関係者に「皆本は病死して葬儀済み」って記憶に書き換えるけどな。
目の前でバトルして殺されたら、薫はトラウマもんだろう。自分が守れなかったってショック受けてしまう。
「もう死んでた」って記憶にするなら、死に直面することもなくショックは多少なりとも薄らぐ。
そんで皆本は架空の記憶・架空の任務で空港にでも向かわせ、同じく架空の記憶植えつけた医者に予防接種と偽って毒でも注
射させて殺し、身元不明遺体として火葬して海に散骨させる。
後で皆本の死に誰か不信感を抱いたとしても、「本人の希望で海に散骨」ってことなら仮に骨を回収できたとしてもサイコメトリ不
可能だ。疑惑は抱いても露見はしない。
325マロン名無しさん:2012/12/06(木) 12:30:07.90 ID:???
ファントムドーターなら「チルドレンと遊びたい」って動機だから、正面から襲う。
でもユーリが皆本を殺すつもりなら、そんなリスク冒す意味がまったくない。「薫ちゃんの目の前で、皆本が苦しんで死ぬ様を
たっぷり見せてあげる」とでもいうなら別だがそんなわけねーし。
あいつらしょっちゅう別行動してんだし、襲撃に関してはプレコグチームが特務エスパーや関係者を守るべく優先順位つけて
予知してるかと思いきや全然してねーから賢木と不二子がクローンに襲撃されてんだし、皆本単独でいるとこ狙えばいいだけ
だ。成功確率をあえて下げる必要もない。超度7エスパー3人、それも絶対戦いたくない相手と死闘を演じる必要もない。
326マロン名無しさん:2012/12/06(木) 15:34:15.36 ID:???
ストーリーが矛盾だらけだろうが破綻しようがドラマチックに展開したいんだろう作者は。
自分勝手な盛り上がり()や見せ場()を出しとけばそれなりに見える漫画だからな。
本だして売れれば勝ちとか思ってんじゃね
327マロン名無しさん:2012/12/06(木) 15:55:11.52 ID:???
売れてるの?
328マロン名無しさん:2012/12/06(木) 16:09:04.33 ID:???
面白ければ矛盾あってもいいんだが、これ上でもさんざ書かれてるように流れ断ち切りまくりで盛り上がりに欠けるんだよなー。
腐女子狙いにしては男子向けらしきサービスカットを毎度盛り込んでくるし、男子狙いにしては女子目線っていうか萌えないゴミ
並べられてる感じ。
結果として、作者が「同人誌描いて!SS歓迎!」みたいに発言してんのにほとんどない。2次創作意欲が湧かない、描きたくなら
ない原作。
329マロン名無しさん:2012/12/06(木) 16:15:31.78 ID:???
悠理と薫の百合劇場にしても、肝心の交流がほとんど描かれてない上に、悠理は疑似記憶だったからドラマ性がない。
おまけに薫の本命は最初っから皆本確定。といって、悠理はそれに切ない想いがあるとか皆本に嫉妬があるかっていうと
それもまるでない。すげえ上っ面。
かと思えば、薫と皆本の本命恋愛路線にしても、その心情描写がとにかく薄い上にライバルが出るわけでもなく盛り上がり
に欠ける展開。そもそもどっちも、応援したくなるようなまっとうな恋してない。
紫穂と葵は完全モブ。
恋愛面における見どころがないんだが、描写としてはしょっちゅう入れてくるんでこれが非常に邪魔。コミカル超能力アクシ
ョンものとして安心して見れない。逆に、恋愛ものとして見たい人にはそういう要素が邪魔。日常ものとしてもシリアス設定
が邪魔だし、シリアスSFとしては設定破綻してる上にドラマ断ち切る要素山盛り。

色々盛りこむのはいいんだが、それぞれの味が邪魔しあってるジャイアンシチューみたいなもんだ。
330マロン名無しさん:2012/12/06(木) 17:04:55.59 ID:???
>>327

飯が食えてて家族養えてて家買った(ローンだけど)んだからマンガ家としては勝ち組だろう
331マロン名無しさん:2012/12/06(木) 17:07:53.21 ID:???
そうそう、恋愛描写に魅力ないんだよなあ
明らかに少年漫画向きじゃないくどい描写
少女漫画からしたらふざんけんなってペラペラ具合
それなのに頻繁に入れてくるんでストレス溜まる
332マロン名無しさん:2012/12/06(木) 17:24:44.66 ID:???
>>330

こんな漫画しか描けねー奴が、と思うとムカつくけどな
333マロン名無しさん:2012/12/06(木) 17:43:18.88 ID:???
これのピーク時だってお世辞にも大ヒットとは呼べないレベルだと思うけど
美神だけの一発屋みたいなもんなのに住宅ローンなんか組めるのか
やっぱデカいの当てれば人生イージーモードなんだな
334マロン名無しさん:2012/12/06(木) 18:02:34.01 ID:???
恋愛描写でいくなら、葵や紫穂と皆本の関係描写のほうにももっと力を割かないと、なぁ・・
要するにすべての点において中途半端、薄味すぎる
335マロン名無しさん:2012/12/06(木) 18:47:12.25 ID:???
小学生編で畳んでおくべきだった。
椎名には、SF長編を描く緻密さや考証を考える知能がない。逆に言うと良い意味でいいかげんな、コミカル短編を描くのに向いてる。
過酷な破滅未来や差別などを描く覚悟や才能もない。逆に言うとやっぱゆるいコミカル短編が向いてる。
劇中タイムスケジュールが破滅未来に近づけば近づくほど、話が破たんしていくことになる。向いてない・やる気ない・覚悟ないから。
336マロン名無しさん:2012/12/06(木) 18:47:52.01 ID:???
カプ厨じゃないけどさ、本編の描写でバレットは葵狙いだし
紫穂と賢木は何かとぶつかり合ったり絡んだりしてるし
葵と紫穂は皆本おちょくってるだけっぽい
そういうのあからさまにやっといて
葵と紫穂も皆本さんを恋愛対象としても好きですってのも寒い
でも3人とも皆本が好きじゃないと話にならない
フラグかもねーみたいなの振りまいて媚びたいのは分かるけど本筋潰してどうすんだ
薫と皆本は両想いなんです!以上!みたいになってから葵と紫穂空気じゃねーか
薫と皆本がウジウジしてるだけの恋愛描写
恋愛ものとしてもつまんね
337マロン名無しさん:2012/12/06(木) 20:15:24.95 ID:???
自分の造ったキャラが可愛いのは当たり前だけど、可愛さに目が眩んで作品をぶっ壊しちゃプロ失格だわな
338マロン名無しさん:2012/12/06(木) 20:52:01.45 ID:???
そういうのやるのは大概おばさんの少女漫画家なんだけどね
339マロン名無しさん:2012/12/06(木) 21:18:18.44 ID:???
椎名って子ども好きアピ多くておばはんっぽいからあながち間違ってないw
340マロン名無しさん:2012/12/06(木) 21:21:41.43 ID:???
あとBLっぽいのつぶやくのも好きだしな
341マロン名無しさん:2012/12/06(木) 21:33:04.90 ID:???
男おばさんキモ
342マロン名無しさん:2012/12/06(木) 21:36:26.38 ID:???
そのキモさが作品に表れる、と。
343マロン名無しさん:2012/12/06(木) 22:10:49.93 ID:???
男性漫画家は、TUEEEEE系に行くから、兵部がそうだな
344マロン名無しさん:2012/12/07(金) 04:40:57.61 ID:???
葵と紫穂上手く使えば嫌味なく恋愛関係描写できて面白くなんだけど
こいつら薫信者にしちまったからつかえねーし
ホント下手だなキャラ回しが
345マロン名無しさん:2012/12/07(金) 04:51:37.02 ID:???
>328あたりからいちいちもっともな意見ばかりだw
やれやれどうしてここまで末期になってしまったか

恋愛描写に関しては薫のライバルは葵紫穂じゃなくてキャリーで押していけばまともな三角関係
になったのにと個人的にだけど思う
二重人格設定もユーリと被るしむしろユーリなんて最初から要らなかった
キャリーの中に第三の人格としてファントムドーターやついでにフェザーもぶち込んでしまえば
皆本薫の恋愛的にも未来予知にもすっきりできたろうにさ
ユーリや黒い幽霊と主人公2人の関係が希薄すぎてどうにも身動きできない

その上で未来改変に関わる重要なファクターとしてつなげるって前提で
葵&バレットなり紫穂&賢木なりをサブヒロインの物語として関係掘り下げてやるなら
恋愛描写も今ほどヒドくならないし葵と紫穂がここまでモブになるなんてことなかった
まあこれも自分一人の思いつきの一案でしかないけど

妄想が過ぎて自分でもキモイがキャラのポテンシャルを作者が自ら次々ぶち壊してこうも
破綻させるもんだからイライラが限度を超えた
346マロン名無しさん:2012/12/07(金) 04:52:52.31 ID:???
ソレはそうと今週のラストページの立ち姿のユーリの右手が異様に長くてどこの宇宙人かと思ったぜw
347マロン名無しさん:2012/12/07(金) 04:58:03.84 ID:???
椎名ってデッサン崩壊が頻繁すぎてww
348マロン名無しさん:2012/12/07(金) 08:59:50.39 ID:???
美神・おキヌちゃん・ルシオラのトライアングルとか普通に面白かった記憶があるんだが
薫に関する描写はなぜこうも下手くそなんだろう・・・殺意しか湧かん

椎名って2chは見てねーの?本スレ落ちて誰も立て直さないのにアンチスレは順調に伸びるって状況わかってるならもう少し危機感覚えそうなもんだけど
もしくはTwitterのほうは順調なんかね?自分Twitterやらないからわからんわ
349マロン名無しさん:2012/12/07(金) 10:22:55.62 ID:???
ツイッターの椎名宛のリプとかは(どうせマンセーばかりで馬鹿らしいから)チェックしてないが、
椎名自信のツイートはアニメの宣伝とか飼い始めた子猫の写真上げて(ここでもうちの子可愛いー親馬鹿炸裂)ばかりでご満悦だぞ。
あと浅野とのウザイ絡み。

人一倍他人の評価が気になる椎名が2chを見てねーってことはないと思うけど…
たとえ危機感覚えたとしても自分でもどうにもできねーんじゃねーの?今の展開を。
出来るんならとうの昔にやってるだろ。

もうコレは自分の作るものに絶対の面白い自信があって
俺様の作品サイコー
って自画自賛状態だと思うわ
350マロン名無しさん:2012/12/07(金) 12:07:04.47 ID:???
椎名は批判に対して敵意むき出しで、依怙地になってその逆にしようとするところがある。
もちろん読者の意見は様々だし、その言いなりになれってわけじゃないんだが……。創作はどうしたって独りよがりになりがちだが
漫画は特に読者があるものだから、「読者がどう見るか・感じるか」の視点が大切。そのへんは普通は編集が第三者視点を担当
するもんだが、ここって編集、機能してないんじゃないか?
週刊連載ではキャラの好感度が大事なのに、最近はことごとくその真逆。椎名が薫や兵部を押せば押すほどダメになっていくし、
最近プッシュした不二子も超絶劣化。
それでいて、人気キャラであり「三人で一人(笑)」のはずの紫穂と葵は空気。
悠理は放置しっぱなしだったのをいきなりクローズアップとかもおかしい。
ツイッターやブログで時折読者意見への反論みたいなのしてることから、ネット見てないにしても編集経由である程度は批判が
伝わってるんだろう。最新話WEB公開のときはアンケート書き込むことができたりしたし、それなりに編集部に直接批判が行って
るだろうしね。
351マロン名無しさん:2012/12/07(金) 15:48:26.85 ID:???
>>348

美神の頃はキャラを客観視できてたように思う。少し離れて見ながら動かせた。
今は全キャラが自分の分身、特に3人は自分の娘同様で汚れがさせられない。
キャラの中に入り込んで動かすから自由に動かせない。
子どもに罪はないみんなイイ子、を目指した挙句がこの体たらく。
352マロン名無しさん:2012/12/08(土) 13:16:06.75 ID:???
今週の、せめてチルドレンとパンドラメンバーが集まってるところに実は悠理もいて、
たとえばひとつ余分な皿とかグラスとか悠理もいた名残を見て薫がー
とかだったら多少は納得できたかもしれん。多少は
メトラーでも透視できないが、何かを忘れてるって証で。チルドレンが思い出す糸口としても伏線が張れると思う。
素人の浅知恵ですが。

本スレいつの間にか立ってるな。延びないけど
353マロン名無しさん:2012/12/08(土) 14:02:20.52 ID:???
おお!じゃあ追加な

椎名高志・絶対可憐チルドレン 144rd Sense
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1354803853/

ホントは145thだけどなwwwアフォかwww
354マロン名無しさん:2012/12/08(土) 14:05:38.35 ID:???
椎名が泣いて喜ぶ擁護スレ来ました〜

どんな擁護が来るか楽しみだぜw
355マロン名無しさん:2012/12/08(土) 14:35:48.23 ID:???
本スレかぁ。俺含めてこのスレの住人はここで事足りてるし、「アンチがいるからまともな書き込みがない」って言い訳はもう
使って欲しくないっつーか使えないと思うんだけどな。需要ないだろうに。
アニメ化で原作本編に興味持った人への受け皿とか本来は必要なんだが、アニメスレ自体が過疎ってるもんなぁ。
放送開始まで持つのかねこれ。まあ書き込まずに生ぬるく見守らせてもらおう。
356マロン名無しさん:2012/12/08(土) 15:12:22.69 ID:???
関連スレ見てたら、キャラスレって紫穂スレと葵スレしかないのな。しかもどっちも保守しかしてない。そりゃ材料ないもんな。
薫については、たぶんあの場面でのギャップには一番都合が良かったからだとも思う。一番クソガキで、一番女の子らしくない
暴力エロオヤジキャラ(良くいえばボーイッシュ元気っ子)の薫が、成熟した大人の女性としてラストシーンを演じるギャップ。
そんで成長していってどんどんそこに近づいていくが、それは破滅に近づくことをも意味する……みたいな。
さらにそこに紫穂と葵がいないことで「彼女たちは何をしているのか」が注目できたわけだしね。
フタ開けてみたら、全部がっかりだったわけだけどね。
357マロン名無しさん:2012/12/08(土) 15:23:40.19 ID:???
兵部の絶望とか憎しみとかもういいって
ずっと放置していい人いい子アピールしといて今さらなんだよw
まだ愚痴ぐちいってんの?しつこいくどい、としか思えないから
358マロン名無しさん:2012/12/08(土) 15:38:33.06 ID:???
薫と皆本の痴話喧嘩とやらも、もうどーでもいいんだよなー。
ほっといてもファントムシステムが、っていうかギリアム(を倒しても別の似た誰か)がエスパーを弾圧させて緊張状態を
作り出し、エスパーが暴発して戦いになって戦火が拡大していくんだろこれ。女王がいようがいまいがおかまいなしに。
「女王を殺しても意味がない」ことは早い段階で提示されてたわけだし、読者の考察も「どうしてその場面に至るのか」
が焦点で、あの場面になっちまったら手遅れだとは作者も最初から承知の上のはずだ。
今更賢木に「世界の命運が」とか言わせても白々しいんだよ。仮に皆本が薫を撃つことなく二人がきっちり結ばれたとして
もそれは二人が敵前逃亡して幸せに暮らしましたENDか、さもなきゃ二人で手遅れなのにファントムシステムに特攻して
犬死にするんだろ。

そうでないなら、イルカは兵部に予知場面を見せるなんて迂遠な方法じゃなく、皆本に「ギリアム(もしくは類似品)の野望
がこれこれこういうもんだから、このタイミングでこうやって阻止しろ」と教えれば済む話だ。
「薫と皆本が事前に結ばれれば解決する」方策が、これじゃ見えてこねーよ。ここまでの前提じゃありえんよ。
359マロン名無しさん:2012/12/08(土) 16:04:13.31 ID:???
だよなー。今さら皆本と薫が結ばれたくらいで予知未来防げるわけないじゃん
くっついたところでギリアムが予知の原因なんだから倒すか改心させるしかねーじゃん
まだノコノコといずれわたくしが〜とか言ってる不二子ってなんなの?意味あるの?
イルカの予知知りながら現状何も変わってない兵部に予知を託す意味あるの?ねえどうなの?
もうさー、そういう今までの描写ひっくり返るような演出やめようよ。全っ然意味繋がってねーじゃん…
360マロン名無しさん:2012/12/08(土) 16:05:36.17 ID:???
>>359
というか、予知夢の中に、薫と皆本が同棲する場面なかったっけ?
361マロン名無しさん:2012/12/08(土) 16:19:49.36 ID:???
>>360
あったっけ?単行本売り飛ばしたから詳細覚えてないわー
黒巻の能力でみたやつかな?と思うけどあれ予知の一部に含めていいん?
362マロン名無しさん:2012/12/08(土) 16:28:21.94 ID:???
大きな失敗としてはたぶん2つ。
1つは、「運命」はなかなか変えられず、事前にそれを覆したとしても同じような状況が必ず発生してしまうという設定。これはこれで
ありがちなSF設定だし、これを生かすストーリーもありえただろう。でも今絶チルでやってること、これからやるであろう展開にはこれ
が非常に邪魔。
もう1つは、イルカが任意に予知ができシミュレーションできること。これやっちゃうと全部が茶番になる。皆本と薫が事前にくっつく
ってこともそうだが、そうしたら防げる展開を逆算しなきゃならないだろ。でもそうなってない。

イルカが予知しても誰かに教えてもほとんど防げる見込みがなかった……って事態にすると、痴話喧嘩じゃどうにもならん。解決で
きるんならイルカがマヌケになってしまう。
たぶんこの先、くっだらねー解決策が提示されるんだろうな。「こんなんなら、まだ『俺たちなら未来を変えていける!END』のほうが
マシだった」と思えるようなのが。
363マロン名無しさん:2012/12/08(土) 16:30:00.51 ID:???
>>360
あったあった。同棲かどうかわからんがイチャイチャ一緒にごはん作ってるシーン(オエ〜)
薫がバベルを離れる前のエピみたいな。
アニメでは街中をウィンドショッピングデートしてる風なシーン(オエ〜)
364マロン名無しさん:2012/12/08(土) 16:44:50.72 ID:???
たとえば仮に現時点で皆本と薫が公式に交際スタートしたとして、その場合には将来発生するであろうパンドラの危機は
起こらなくなるのか?ったら関係ないんだよな。起こるもんは起こる。
で、パンドラが大ピンチで壊滅しそう!助けて女王!ってなったときに、薫が見捨てるか?ったら見捨てねーだろ。皆本と
付き合っていようがいまいが、必ず助けに行く。
そんで、皆本はどうするか?ったら、付き合ってたら同行するがそうでなかったらわけもわからず見送る……ってのに無
理がある。一緒に行動したほうがいいならそうするだろ。

薫が皆本に事情説明をできないためには、本来パンドラが社会の脅威になる・壊滅すべき犯罪組織である必要があった。
それなら皆本は薫がパンドラを助けることは認めない。でも今、ある意味薫より皆本のほうがパンドラと協力しあってるんだ。
しかしこれは未来を変えることに繋がってない。未来のあの場面は変わってない。
薫は未来を変えようとしていたらダメだった。「ごめん京介」じゃねーよ馬鹿か。「たとえそれが将来、ノーマルとの戦争を
意味するとしても、それでもエスパーを守る」って選択を”取らざるをえなかった”ならわかる。でもそうじゃないって提示し
てしまった。薫は悪くないってことにしてしまった。
そうすっと、皆本と薫がくっついたって、未来は変わらないことになる。
365マロン名無しさん:2012/12/08(土) 17:01:50.72 ID:???
くっつくくっつかないが未来をどうこう、てのは今回唐突な持って行き方に感じた
昔から呈示してきたことなのはわかってるが、あきらかに話の流れとしておかしい
皆本と不二子はファントムシステムがどーたら、ってことをフェザーから教えてもらったやんけ
なんでそこで薫と皆本のせいで未来がって話になるん?
あとそこまでわかっててなんでユーリがクラスメイトってのが緊急性のない案件に含まれるのかもわからん

フェザーってさ、なにしにきたんだろう?
予知の薫からはフェザーが未来からやってきた目的や動機が感じられないんだが…
366マロン名無しさん:2012/12/08(土) 18:16:41.23 ID:???
>>365 フェザーってさ、なにしにきたんだろう?

皆薫でチューさせるために出したかったんだろ椎名が。
ダメだあのシーン思い出しただけで吐き気が…
367マロン名無しさん:2012/12/08(土) 20:53:48.43 ID:???
予知の薫は満足して死んだように見えるが、皆本がブラスターのトリガーを引きは
したが少なくとも即死してはおらず、その後に何らかのエピソードがあるんじゃないか。
で、成仏できずにフェザーを創ったと。いや、即死したが残留思念みたいなものが
隠された真実を知り、やはり成仏できないとか。なあに、何とでもできるさw
368マロン名無しさん:2012/12/08(土) 21:05:17.35 ID:???
>>367
その場合、兵部に予知未来を見せていなかった結末ならフェザーがたぶんいないんで、薫に心残りがない(あるいは即死)
あ、そうか、やたら兵部が「一歩近い」とか細かい変化を言ってたのがそれかもな。角度が若干違うから、即死したりしなかったり
でその後のパターンが違うんだ。
……でもそれだとがっかりだなやっぱ。
369マロン名無しさん:2012/12/08(土) 21:13:22.59 ID:???
>>367
もうww後付は結構ですwww
特に「実は死んでませんでした」系は!
怒るでホンマ!
あと「死んだ後も生き続けられる」系も!
370マロン名無しさん:2012/12/09(日) 10:11:08.14 ID:???
>>362
結局のところ、そのありがちなSF設定を生かす力量が椎名にはなかったということ。
それに尽きる。シンプルに破滅の元凶を設定し、それを倒せば未来は変わるという展開
にすりゃよかったんだよ。
371マロン名無しさん:2012/12/09(日) 11:26:43.97 ID:???
>>370
その通りだな。それなら各キャラが動く動機がしっかり提示できて、少年漫画誌的に「打倒すべき強大な敵」を「主人公たちが
果敢に立ち向かって倒す」展開ができる。
椎名はことあるごとに少年漫画だ少年漫画だ言うけど、これができてないんだよな。
372マロン名無しさん:2012/12/09(日) 11:47:35.35 ID:???
要するに未来予知の原因ってメンバー全員のコミュニケーション不全というか
お互いきちんと情報を共有してなかった点に尽きると思う
澪を助けることがきっかけで女王になるんだっつーならそれを見越して助ける準備をしとくとか
どう動いてどう立ち回るかとか色々対策立てたりすることあると思うんだけど
でも皆本たちは意味なく内緒にしているだけなんだよな・・・正直お前ら一体何がしたいんだよと

逆に皆本と薫がくっついたら破滅の未来を防げるかもっていう公式の見解を見てみたいもんだね
上でもあるように今の状況でそれを言い続ける理屈がわからん
373マロン名無しさん:2012/12/09(日) 12:10:15.18 ID:???
今からでもブラックファントムを倒せば未来は変わるよ!ということにすればいいんじゃないか
ブラックファントムの戦力がショボすぎる気もするが
374マロン名無しさん:2012/12/09(日) 12:56:57.92 ID:???
皆本と薫がくっつくから破滅の未来ルートなんだろ?
だったら葵か志穂とくっついちゃえばいいじゃない

不二子さん初登場時のエピソードもそんな感じだったよね「3人のうちの誰かとくっつける」
どうして薫しか選択肢が無いような話になってるの、いつのまにか??
375マロン名無しさん:2012/12/09(日) 15:24:23.30 ID:???
三人で一人、運命共同体だったのにいつのまにか当然のように薫以外はモブだからな
作者はみんな可愛いですって言うけど、実際は薫かわいいよ女王美しいよしかないだろ
376マロン名無しさん:2012/12/09(日) 17:29:07.29 ID:???
「皆本と薫がくっつけば未来が変わる」みたいな提示の仕方してるけど、それだと納得できない上に展開がおかしくなるんだよな。
それで薫は蚊帳の外になる。薫が戦って解決できる脅威や困難じゃないので。
それで皆本は思考停止してまったく動かなくなる。他の解決策を探ろうともしない。
どっちも主人公ポジションに置いてるのに、主人公らしく動かない。かといって巻き込まれタイプみたいに周囲が否応なしに二人
を渦中に叩き込むこともないから、ほんと話がまったく動かない。停滞しっぱなし。
377マロン名無しさん:2012/12/09(日) 21:55:53.89 ID:???
そもそも賢木があそこで皆本と薫がデキてる、って判断する材料あったかな
薫が片想いしてるようにはみえるが。あそこで言う台詞もはじめて告白した、って感じだったよな?
男のカン()なのかね
378マロン名無しさん:2012/12/09(日) 22:30:53.02 ID:???
本スレが一切書き込みなくてワロスww
もうほとんどファンがいないってことの証明だな
379マロン名無しさん:2012/12/09(日) 22:38:02.69 ID:???
今はツイッターもあるからな。


とフォローしてみるテスト
つってもやっぱり「感想」はないけどな。にわか特有の瞬間湯沸かしみたいな盛り上がりだけ
380マロン名無しさん:2012/12/09(日) 22:53:39.70 ID:???
まあ、立ってすぐアンチな書き込みばかりだし…
あんまあっちにちょっかい出さないほうがいいぞ?
本編のアニメじゃなくて兵部のスピンオフなのもアンチのせいとか言い出すから
381マロン名無しさん:2012/12/10(月) 00:02:59.77 ID:???
本スレも最近は批判的な書き込みばかりだった
最近の展開で肯定的な意見なんて書きようがないよ
作者には届いてないんだろうな
382マロン名無しさん:2012/12/10(月) 00:04:56.34 ID:???
そりゃ、さすがに便所の落書きは作者には届かんだろ
383マロン名無しさん:2012/12/10(月) 08:54:53.82 ID:???
だがその落書きを見に来たフシが今までに有るぞ椎名は。
いつでもどこからでも誰でも見に来られるからな今時の落書きは。
たとえ椎名に届いてたとしても…あいつ聞く耳持たんだろうからな
劣化は進んでも何も変わらんだろう
384マロン名無しさん:2012/12/10(月) 10:39:55.95 ID:???
アンチになるほどうんざりはしてないんだが、読んでも感想がないってのが正直な感想
385マロン名無しさん:2012/12/10(月) 10:47:32.38 ID:???
バレ読んできたが、今回も中身のない話だな
386マロン名無しさん:2012/12/10(月) 12:26:10.36 ID:???
そんな中身のない話じゃバレ読む意味もねえなw
387マロン名無しさん:2012/12/10(月) 12:34:24.28 ID:???
なんども同じようなシーン繰り返すわりに薄いのはなぜだ
388マロン名無しさん:2012/12/10(月) 17:46:58.41 ID:???
時系列無駄にいじるなや。ほんとこの作者、積み重ねとか流れとか、そういう長編の基礎ができとらんな。
ほとんどの話が4コマでいいだろこれ。もう毎週毎号サプリだけやれよな。
389マロン名無しさん:2012/12/10(月) 18:00:19.67 ID:???
ていうか結末だけ文字に起こして終わってくれていい
390マロン名無しさん:2012/12/10(月) 18:48:35.97 ID:???
時系列いじり・後からネタばらしは、ここぞというときに”限定して”使えば効果的な演出法ではあるんだけどね。
衝撃の展開・場面をバーンと出す→読者「え?!なんでこうなるの!?うおお続きが見てぇぇぇ!」→実はこうでした→読者「すげええ!」

ところが絶チルの場合は多用しすぎな上、なんでそこで使うのかわからん場面でこれを持ってくる。
唐突な場面を出す→読者「は?なにこれ」→実はこうでした→読者「なにそのしょぼい理由。馬鹿にしてんのか?」

どうしてもやるんなら、衝撃の結末、驚きの(そして誰もが納得せざるを得ない)理由を持ってこい椎名。
その場面でキャラが何を考え、どうしてその行動に至ったのかすっとばして「印象的な場面」っぽいものを出しても、読者の印象は良く
ないしインパクトも弱いんだぞ。
こんなもんシナリオの初歩の初歩だ。編集者も、仮にもプロとして給料もらってるならちゃんと「漫画」を描かせろよ。ダメ出ししろ。
391マロン名無しさん:2012/12/10(月) 21:15:27.19 ID:???
ベテランマンガ家の編集さんって新人さんや下っ端がなるの?
だから何も言えないしダメだしもできないの?
それともベテランだから間違いはないって安心してノーチェックなの?
バカなの?しぬの?
392マロン名無しさん:2012/12/10(月) 21:35:56.84 ID:???
サンデーの編集は現行もらうだけが仕事だろ
角川の次にレベルが低い
393マロン名無しさん:2012/12/10(月) 22:18:44.33 ID:???
サンデーの編集のひどさは雷句のころからわかってたからな・・・
394マロン名無しさん:2012/12/10(月) 23:13:37.38 ID:???
加えてこの人同じネタ何回も多用しすぎ
皆本の嫉妬の仕方が横島とかぶるのと同じように
前回薫の無意識の涙って悠里の「ごめんねみんな」と一緒じゃん…
正直またかよってゲンナリした。あれなら>>352の描写のほうが説得力ある
作者は故意か無意識かは知らんがこういうのって普通編集のチェックが
入るもんだと思ってたんだけど…
まあ予知周辺の矛盾に比べたら些細なことなんだけどな。読んでて溜息が出るのよ
395マロン名無しさん:2012/12/11(火) 06:45:51.93 ID:???
美神もワンパターンではあったけど
396マロン名無しさん:2012/12/11(火) 12:02:24.26 ID:???
最近の皆本の横島化と薫の悪ガキ揺り戻しを見るに、やっぱ優等生キャラだと扱いにくいことに気付いたんじゃないかな。
兵部や不二子だと作者も生き生きとしてるっつーか、ああいうトリッキーなキャラのほうが動かしやすいんだろう。
それでいて周辺のキャラからの扱いは聖人君子ベタホメ持ち上げ状態だから、すごい違和感あるしノリについていけないけどな。
悪い子がたまーにいいことするからいい奴に見えるんであって、いい子が悪いことするとすごい評価落ちるしな。
397マロン名無しさん:2012/12/11(火) 13:00:56.26 ID:???
ブログ更新してた。サボりすぎ。まあ義務じゃないけど。
アニメの話しかしとらんな。
「どんな世界で、どの程度絶チルで」「ふたつの作品世界、キャラの立ち位置・解釈の違い」ってことは、パラレルなのかねあれ。
例によって忙しいアピールと猫に構いすぎアピールだが、もう歳だしこれがラストの作品かもしれんから好きにやるといいよ。
先が楽しみじゃないから、いつどれだけ休載しようがもはやどうでもいい。風呂敷きっちり畳めるとも思えないから、どこで投げ出し
て打ち切ってももう構わない。
あとはもう、これからどこまで堕ちていくのか見守るだけだ。
398マロン名無しさん:2012/12/11(火) 17:31:31.93 ID:???
ブログのハンゾーとナイがいるのはバベル内か?
なんでまた簡単に潜入されてんだよ。前に紅葉から監視の死角を教えてもらってたんじゃないのかよ
なんでそれから監視を強化させてないんだ?まさかパンドラと手を組むことになったからしませんでしたとか言わないよな
実際は自分の勘違いで二人がいるのはバベルじゃないよな?な?

洗脳ウンタラはチルドレン達の洗脳が解けたときに実は〜
とネタバラシしたほうが話がすっきりするんだよ。
今は謎を残して「どうやったんだ?どうしてなんだ?」と読者の興味を引っ張って話を進めろよ
そしてその後にユーリの回想と記憶を取り戻したチルドレンとを絡める
そうしたら同じ話を繰り返す必要ないだろ
399マロン名無しさん:2012/12/11(火) 17:35:54.61 ID:???
まあこうやって展開予想してもどんどん悪い意味で悪い方向に裏切られていくんだろうけどさ

だから二次創作も出来なくなるんだよ。展開を読んだら逆に話が繋がらなくなる
良い意味で裏切られるなら全然構わないが、設定すらおかしくなるから上辺だけをなぞった話しか書けない
原作準拠だと二次創作でも齟齬が出る
結果、中身のない話ばかりでどこも似たり寄ったり
そもそも原作自体内容がないし進まないから、ほとんど一発ネタかどこかの使い回しのような作品しかないけどな
400マロン名無しさん:2012/12/11(火) 22:10:15.99 ID:???
真面目な二次創作してる奴なんているの?
二重に山なしオチなし意味なしばっかじゃないの?
401マロン名無しさん:2012/12/11(火) 22:18:49.62 ID:???
とりあえず兵部センセイの思い出話は一息ついたみたいで、明日の号からは
話進むのかねー
402マロン名無しさん:2012/12/11(火) 22:23:27.26 ID:???
進まないだろ
だってあの長々とした過去話の間分を今度はユーリはこんなに可哀想で健気でした回想するわけで
足踏みの足踏み
403マロン名無しさん:2012/12/11(火) 22:29:46.23 ID:???
だな…
404マロン名無しさん:2012/12/11(火) 22:59:00.25 ID:???
自分は真面目に二次創作やってたつもり
話を読み込んで考察して、話書いてたよ
まあドピコだし、もう止めたけどね

同じ話の繰り返しと進まない展開に見切りつけて、ここの住民になりました
405マロン名無しさん:2012/12/12(水) 00:10:04.08 ID:???
先週までやってたことのあらすじで1ページ潰しやがった。
んで「私の手は血まみれだから」で一緒にいられないとか、いきなりユーリに言わせんなよな。そういうのは凍結なしで自分で学んで知っ
ていくものであって、なーんにも知らないなーんにも記憶がない悠理のまましあわせな時間過ごしていて、ある日統合されたらいきなり
悟ってました!はダメだろ。
あとハンゾーとナイでバベルとパンドラの全記録消去はやりすぎだ。ユーリのチート能力で……ってんならまだマシだったわ。
そもそも黒い幽霊の刺客が次々襲ってくるから、悠理の家はパンドラ精鋭が交代で監視して守ってんだろーが。まさかハンゾーとナイに
まかせっきりだったとでも?そういやこれって薫家出でバベルもハンゾーやパンドラエスパーに一切気付かなかったってことでもあるな。
ナイが猫の真似して生活してることもな。不自然だろ。衛星監視なのに。
あと細かいことだが、ECMとリミッターがダブルでかかってて紫穂はサイコメトリ使えるのかよ。ECMだけで超度7の薫が完全無力化して
んのはなんなんだ。仮に紫穂が超度1しか使えてないとしても、リミッターが3段階下げるんだからECMのみ状態だとチルドレンは超度4
が使えることになる。「普通の人々」なんか余裕で倒せるだろ。
まあ最近は葵がリミッター付けててもテレポートしてるから、成長して超度8(単位としては存在しないが)になってんのかもしれんが。
超度7から3段階下がって4じゃ、空間曲げきれずに自己テレポートすらできんからね。
つまり、紫穂超度8→ECMで-4→リミッターで-3→超度1。これなら、リミッターではテレポートできるがECMならできなくなる理由には
一応なる。でもやっぱ薫が無力化されるのはおかしいけどな。
406マロン名無しさん:2012/12/12(水) 08:57:35.82 ID:???
今週のまだ読んでねーケド…
ここの聞けば聞くほど読む気失せるわー
そんなツマンネー展開なのかよゲッソリ
407マロン名無しさん:2012/12/12(水) 09:52:50.17 ID:???
>先週までやってたことのあらすじで1ページ潰しやがった。

たったの1ページ?1ヶ月は引っ張ると思ってた
408マロン名無しさん:2012/12/12(水) 10:29:34.65 ID:???
思い出したようにザ・チルドレンさせられる葵と紫穂
もう開き直ってスーパーテレパス薫でいいのに
409マロン名無しさん:2012/12/12(水) 11:35:37.47 ID:???
>>407
悠理失踪前日譚はまだまだ続く。
「あらすじ」は「現在、隠し事をしていたことがバレて皆本に問い詰められ中の賢木と不二子」って説明で1ページ。

悠理カワイソウ劇場やりたいんだろうけど、動機が納得できんから何やったって無駄だ。
それ以前に学校でほとんど何もしとらんし悠理掘り下げてもいないから(掘り下げようにも疑似人格でペラッペラだったから)
今更みんなとの絆だの別れだの言われてもな……。
410マロン名無しさん:2012/12/12(水) 11:47:24.23 ID:???
それにしてもユーリ、これ地道に記憶操作一人ひとりやってったんじゃなく、広域でまとめてやったってことだろうな。
つまりユーリの周囲1km四方とかの範囲内にいる全員の悠理に関する記憶を消去&つじつま合わせを、一挙にまとめてだ。
どう考えても悠理の関連記憶を持つ関係者が多すぎる。なんせ悠理は学校に通ってて、B7だかB29だか言う学校内美少女(笑)
の一員で、学園祭では演劇でヒロインだったからな。
各種行事で出入りの業者やらが写真撮ってんだろそれ。
一時的な目くらましじゃなく恒久的処置のつもりであろうことは、ハンゾーやナイの身分偽装からみたらまず間違いなさげ。
学校関係者・バベル・パンドラ合わせて、悠理がらみの記憶を持つ離れたところにいる連中最低でも1,000人くらいの記憶操作せ
にゃならんから一人あたり何分とか時間かけてられんタイムスケジュールになるはずだ。悠長に「これが悠理としての最後の1日」
みたいにやってるしね。
たぶん「最後のお別れの1日」とか「魔法少女が自分の記憶消して去っていく切ないEND」みたいなのをやりたかったからこうな
ってんだろけど、そのせいでチートすぎることになるぞ。
411マロン名無しさん:2012/12/12(水) 12:20:45.24 ID:???
あー、ユーリのヒュプノ、ネットで見た意見で「遠距離で自殺暗示かけられるほど強力」って勘違いしてた人がいたけど、
ありゃあらかじめ「命令があったら自殺する」暗示がかけてあるんだから勘違いしないでよね。
心が絶望したり憎しみで満たされていたりで暗示がかけやすくなっている者に対し、黒い幽霊への自殺をも喜んで命令
通り従うほどの絶対的な忠誠心を植え付けてるんだよ。まさに洗脳。
で、それはユーリじゃなく、黒い幽霊の他の雑魚ヒュプノにでも可能。たとえばナイはユーリが洗脳したエスパーじゃない
けど自殺命令は従うんだ。

ユーリが、はるか離れた目視すらできない距離から、対象をいきなり自殺させる洗脳してるわけじゃないんだよ。
まあこのスレにいる人には自明のことだろうけど。
412マロン名無しさん:2012/12/12(水) 12:36:44.43 ID:???
読んだ!
恐ろしいほど印象に残らない話だった!
エスパーだか女の勘でユーリの異変に気付きましたハイハイ薫は特別特別

インク染みのひどい紙面の汚いサンデーだったけど(たまにこういうのに当たる)こんなつまらん話にはお似合いだったわ
413マロン名無しさん:2012/12/12(水) 12:49:09.29 ID:???
これあとでユーリが皆本殺すにしても、別にチルドレンの目の前でやらんでも、薫たちの記憶から皆本の存在消してから
やればいいじゃん。
仮にファントムパパかギリアムあたりから、忠誠の証に目の前で殺ってこいみたいに言われてたんだとしたら、パパとギ
リアムの記憶いじって「任務達成してないけど達成した記憶を植え付けて」しまえばいいだけだろ。
ユーリをチートにすればするほど、後がやりづらくなるぞ。
414マロン名無しさん:2012/12/12(水) 13:15:00.31 ID:???
作者と編集、ここらでルール明確化しとけ。というか1巻から読み直せ。

・幻覚を見せることは、低超度→高超度でも可能(例:超度6の末摘の幻覚を、超度7の紫穂も見る)
・催眠による幻覚は、カメラを通すとかからない(例:超度7ヒュプノのユーリの幻覚は、カメラでは現実通り写る。末摘の幻覚も同様)
・相手を支配下に置くような恒久的催眠(洗脳)は、相手の精神が完全に屈服した状態・憎悪で満ちている場合など限定

絶チル洗脳はなぜか脳内物質をいじることで実現してる設定なんだから、「戦闘中はアドレナリンが出てて洗脳かかりづらいんで
記憶操作などの深い洗脳はできません」とかちゃんと言い訳しとけよ。でないと後で予定されてるユーリvsチルドレンがおかしなこと
になるぞ。
415マロン名無しさん:2012/12/12(水) 13:52:01.63 ID:???
感想乞食お疲れ様です!
ほとんどRTで埋まってるけどなwww
416マロン名無しさん:2012/12/12(水) 15:17:28.37 ID:???
>>415
意味がよくわからないんだがどゆこと?
417マロン名無しさん:2012/12/12(水) 15:59:26.33 ID:???
>>416
椎名がtwitterで専用のハッシュタグってやつつけて「感想よろしくね!」て呼び掛けてるけど
タグ検索しても出てくるのは公式が流した呟きを回してるものばっか
てことじゃねーの

わざわざタグつけて流してる連中なんて少数だよ
そもそも「感想」自体少ないし
それよりキャラ名とかで検索したほうが引っ掛かるけどね。イロイロ
418マロン名無しさん:2012/12/12(水) 18:58:07.61 ID:???
尾田「実際プロになってみて、ファンレターとかもらうようになると、
そのほとんどは女の子からなんだということをまず知るわけです。
男の子っていうのはもう、筆をとらない(笑)。手紙も切手も持ってないし、
わざわざ労力をかけて、人に「面白かったです」なんて答えようと思わない。
だから、少年というのは楽しんではいるんだけど、意見は伝えてくれない人達なんです。

女の子の意見というのがすごく多いんだなということがわかって、
漫画界を見渡してみると、「この人、女子の意見に流されてないか?」という人が
たくさんいることに気づいたんですよ。ということは、もらったファンレターの意見を
お客さんのニーズだと思って描いたら、これは結果的に少女漫画になるぞと(笑)

それは女の子達からの手紙も嬉しいですよ。黄色い声がキャーキャー上がっているようなものですから。
だけどその意見に揺り動かされているようでは、僕は少年漫画雑誌での立ち位置を失うというか、
存在価値がなくなるんじゃないかと。それは連載を始めてから実感したことです」
419マロン名無しさん:2012/12/12(水) 19:11:20.57 ID:???
で?
420マロン名無しさん:2012/12/12(水) 19:46:44.19 ID:???
左右されてるのが椎名だなw

対抗意識燃やしてたワンピ作者とのこの差ww
421マロン名無しさん:2012/12/12(水) 20:50:45.62 ID:???
左右された挙句に可憐ガイズなんてのを出しちゃって
調子こいてリバースガイズ(女体化)なんてのも出しちゃったw

どっち向いてマンガ描いてるんだよコイツ
そりゃ商売も大事だけどさ、屋台骨がぐらついてちゃ本末転倒だぜ
アニメで声オタ♀取り込んだのがそもそも迷走のはじまり
アレで勘違いしたんじゃね?
422マロン名無しさん:2012/12/12(水) 21:03:49.73 ID:???
たぶんアニメのイベントで、声優目当ての女性ファンが大勢きたのを見て勘違いってのはあると思う。
あれから発言内容がおかしいし。
423マロン名無しさん:2012/12/12(水) 21:05:07.48 ID:???
そもそも感想出すような女は面白い少年漫画が読みたいんであって、女読者の望むような
内容にして欲しいわけじゃないんだよ
それだったら、最初から少女漫画やニアホモを読む
あくまでも行間を自分で妄想したいんであって、公式でやられるとかえって引くんだって
424マロン名無しさん:2012/12/12(水) 21:43:50.85 ID:???
「女子人気がある少年漫画」じゃなく「女子読者が作る二次創作」に影響されてるというか参考にしてるフシがあるような……。
425マロン名無しさん:2012/12/12(水) 21:51:26.78 ID:???
あーわかる
同人誌でやるようなことを、本編でやっちゃってんだよな
426マロン名無しさん:2012/12/12(水) 21:57:08.16 ID:???
ユーリが周辺の記憶を消して姿を消したのはいいから、いちいち時系列戻して
説明するなよ。本当にしつこい
427マロン名無しさん:2012/12/12(水) 21:57:19.26 ID:???
あれだろ
アシか関係者が同人誌漁ってるんだっけか
428マロン名無しさん:2012/12/12(水) 22:46:31.25 ID:???
自分はむしろ二次創作をパクってないかと疑ってすらいる

尾田先生の卓越した意見に感動した
椎名に目の前に突き出してかっ開いて読めといってやりたい
429マロン名無しさん:2012/12/12(水) 22:57:56.42 ID:???
なんでユーリの人格が統合されたのかまずそこから説明がほしいんだが・・・
少佐の力以外で納得のいく筋立てがほしい
読んでいても「???」という感想しかなくて困る
430マロン名無しさん:2012/12/12(水) 23:27:28.01 ID:???
たぶんこんな感じ。

ファントム「薫ちゃんと幸せな暮らしを送ったから満足した」
ミラージュ「薫ちゃんと平和な日々を送ったら幸せだったから」
悠理「気付いたら記憶が戻ってた」

悠理本体かよ!しゃべり方も立ち居振る舞いも基本は悠理だしな。キリッとしてるとこはミラージュ。
ファントムが影も形もないな。
そして説明不足・描写不足が否めない。どうでもいい大ゴマやくだらない展開で尺使わずそういうとこに使えよ。
431マロン名無しさん:2012/12/13(木) 00:07:15.71 ID:???
既に論理的には説明できないレベルだから、「そうなったから」と納得するしかねーよw
432マロン名無しさん:2012/12/13(木) 00:11:49.68 ID:???
そもそもESP能力自体が言葉で説明できるものではないのです
433マロン名無しさん:2012/12/13(木) 02:04:07.09 ID:???
ユーリ空気だったのになんでいきなりメインキャラ面してんの?
434マロン名無しさん:2012/12/13(木) 09:25:43.92 ID:???
ここ最近兵部が主役でしたが、これから当分の間ユーリが主役です。
435マロン名無しさん:2012/12/13(木) 10:17:49.93 ID:???
あのー・・・
絶対可憐「チルドレン」なんですから葵と紫穂さんも主役のはずですよね?(´・ω・`)
436マロン名無しさん:2012/12/13(木) 10:21:43.76 ID:???
途中放りっぱなしで虫食いエピソードばっかだな。どうせこの後、しばらく別の話をやるんだろ。
そんでいきなりユーリが襲ってくるわけだ。薫が悠理思い出す話とか今から想像するだに鬱陶しいな。

澪が兵部のことでおっかけてくる話→ちょこっとユーリ統合→延々兵部過去回→さよなら悠理→悠理がいなくなる話

せめてユーリ統合→いなくなる前の話→いなくなる話、くらいまとめてやれよ。これ全部合わせて2話くらいでいけるわ。
437マロン名無しさん:2012/12/13(木) 11:30:21.37 ID:???
ミラージュがお父様の危機に目覚めるというファントムの発言はなんだったのかw
438マロン名無しさん:2012/12/13(木) 13:06:00.32 ID:???
兵部のヒュプノが弱かったんだよ
世の中には思い通りに行かないこともある
439マロン名無しさん:2012/12/13(木) 14:19:22.84 ID:???
そもそもチルドレンとちゃんとした交流ない
辛うじて薫にセクハラされてただけなのになぜか人格統合して
なぜかそれはすべて薫のおかげw
薫はいるだけでエスパー癒しちゃって株が勝手に上がるキャラになってるよな
生まれながらの才能持ちっていうのは座って口開けて上向いてるだけで
美味しいごほうびが次から次へと降ってくるし
まわりが用意してくるんだよってことがやりたいのかね?

ユーリとチルドレンとの間にはちゃんとした物語もないのに
思い入れたっぷりの去り際を描写されてもしらけるだけ
440マロン名無しさん:2012/12/13(木) 14:42:38.20 ID:???
間をかなり置いた次のユーリ襲撃も、どうせ襲撃回やったあとで理由回をやるんだろ?
いちいち話をぶったぎらないと漫画描けないのかこの人は。
あ、そうか。長編苦手なんでしたね。
441マロン名無しさん:2012/12/13(木) 14:58:02.99 ID:???
電話持ち以外の初登場時からもう薫ちゃん大好きーじゃ、読者置いてけぼりに決まってるじゃんなあ
442マロン名無しさん:2012/12/13(木) 16:01:32.98 ID:???
統合されたユーリを紫穂が触っても問題ないなら、疑似人格の悠理なんていらねーじゃんよ。
最初っからユーリのまんま、パパに言われるがままエスパーを道具として人形として操って人を殺させ自害させてきた
生活とは違う、平和で自由な楽しい学校生活に”ユーリが”触れて変わっていく……みたいな話で良かったじゃんよ。
学校潜入も、ユーリ家出だとかファントムがパパに逆らってとかじゃなく、黒い幽霊の任務として命じられてきたってこと
にしたほうが、ユーリ板挟み感が強くはっきり打ち出せていいんだよ。
椎名まったくわかってねーな。
443マロン名無しさん:2012/12/13(木) 16:30:30.30 ID:???
>>439 ユーリとチルドレンとの間にはちゃんとした物語もないのに

薫家出回がそのつもりなんじゃないの、椎名にとってはさ
444マロン名無しさん:2012/12/13(木) 22:19:16.15 ID:???
アニメ終了と同時に打ちきりだから、今のうちにやりたいものつめてんじゃねwww
で、兵部復活迎えて「俺たちの戦いはこれからだ」END

これ以上話進めてもそれこそ破滅未来しかないですよwww
破綻しすぎ。自分の話の設定くらい把握しとけよ
445マロン名無しさん:2012/12/13(木) 22:22:23.04 ID:???
ユーリがいつの間にか統合してたんだし、いつの間にか未来変わってましたでいいよもう。
未来は積み重ねなんだ!俺たち一人一人が未来を作るんだ!ご愛読ありがとうございました!
446マロン名無しさん:2012/12/13(木) 22:24:21.34 ID:???
あ、本スレ見たら発言がちょっとかぶってた。本スレには書き込んでないぞ俺は。
なんかあっちはずっと過疎で、また「感想ねーな」「アンチがいるからだ」が始まりそうな気配。
447マロン名無しさん:2012/12/13(木) 23:50:03.13 ID:???
サンデーって人気と掲載順関係無いの?
なんか最近ずっと後ろだし他作品がすごい勢いあるしで
いつのまにか切られてそうなんだけど、どうなんだろ
448マロン名無しさん:2012/12/14(金) 00:01:46.84 ID:???
さすがに長編でそろそろ畳むか畳まされるのは
後ろに回されてる気がするけど、サンデーはジャンプほど露骨じゃなさそうだからなあ
本編とアニメ化情報のPがなんか遠かったのがちょっと気になる。
巻中カラーは無理でも近くに配置されると思い込んでた
449マロン名無しさん:2012/12/14(金) 00:15:19.57 ID:???
一応シリーズ2やるくらいだから、サンデーの連載作品の中では人気ある方なんじゃないの?
最近読んでて腹立つし、もう打ち切ってもいいと思うが
450マロン名無しさん:2012/12/14(金) 08:03:03.73 ID:???
売り上げだけ見れば真ん中ぐらいじゃね
限定版商法に乗せてもらってはいるが勢いある匙やマギはもちろん
古参の中でもコナンケンイチハヤテあたりには完敗
とはいえ今のサンデーじゃこいつを切る余裕もないだろうなw
451マロン名無しさん:2012/12/14(金) 12:06:08.29 ID:???
売り上げと推移で見ると打ち切りラインは余裕でクリアしてるから、新規読者は望めないけど
毎回決まった数は出る作品として、急激に売り上げ落ちない限り安泰だろうね
今のサンデーはとにかく弾がないから
452マロン名無しさん:2012/12/14(金) 13:03:00.45 ID:???
売上とか人気とか以前に、30巻以上かけてだらだらやる話じゃないんだよなぁ。
この規模・この内容なら、せいぜい25巻程度で完全完結できるよう作者がちゃんと展開していくべき。
それなりについた固定客目当てにうっすい話をさらに引き延ばしていくから、どんどん駄作になっていく。

先にインパクトある未来の情景見せてからどうしてそうなったかの話をやるってのも、ハリウッド映画ではよく使われる
手法ではある。でもそれは90分なり120分なりの映画だから成り立つ手法なのであって、椎名みたいに間に1年も10年も
挟むんじゃそれこそお話にならないんだよ。
長期週刊連載漫画だってことを、当の作者本人がよくわかってないんじゃないのか?なんか時間感覚がおかしいよ。
453マロン名無しさん:2012/12/14(金) 18:16:10.89 ID:???
引き伸ばしまくって内容gdgdでも打ち切りされずにそこそこ稼げるなら、漫画家の
商売としては美味しいのでは
454マロン名無しさん:2012/12/14(金) 18:38:14.58 ID:???
>>453
そうかもしれんが、それなら最初から公務員にでもなればよかったんじゃないかな。
455マロン名無しさん:2012/12/14(金) 19:18:21.51 ID:???
自分は漫画家しかなれないと思って漫画家になったらしいけどなw
漫画家としても満足には…一発屋ってやつなんだろね
456マロン名無しさん:2012/12/14(金) 20:54:29.46 ID:???
>>452
週間連載でも、2年くらいで完結するのなら問題ないかも
457マロン名無しさん:2012/12/15(土) 02:27:07.68 ID:???
サンデー、家族で回し読みしてんだけど(5年くらい)
俺以外の家族はとうの昔に絶チル読むのやめてたこの事実!!
反対に、絶チル面白いの?って聞かれて返答に困る始末……
もうホントいろいろツライんで、いい加減打ち切りもしくはエンディングしてくれませんかね?
458マロン名無しさん:2012/12/15(土) 12:45:33.76 ID:???
さて感想でそろってきたかな。椎名渾身の感動エピソードのつもりっぽいけど、相変わらずの感想の少なさだった。
んで椎名がキャリー&キャサリンのときにはわかってて今はわかってない、もしくはあえて無視してるのが、人格統合
ってのは前の人格は消えるに等しいってこと。
たとえば薫・紫穂・葵の3人統合して次回から1キャラでいきます!ってなったときに、紫穂ファンと葵ファンは黙ってる
と思うだろうか。統合されたからずっと生き続けてるねんで!かまへん!って思ってくれるだろうか。フェザーは基本
薫人格で、記憶とパワーを統合された存在だし失敗未来だから別として。

おそらく設定上、悠理は記憶喪失ユーリに等しいからほぼイコールで、ファントムはお父様の支配から逃れたい・自由
に遊びたいって欲求でしかなかったから充足すれば消えて……ってことなんだろう。それはわかる。
けどそれで、「はい今回から統合です。これから1キャラのユーリというキャラになります」ってときに全然まったく反発
も反応もないってのは、それは「悠理というキャラ」「ファントムというキャラ」が読者にとってどーでもいいキャラだった
個性ある1人格として見なされてなかったってことなんだよね。
そういう意味で、「ファンから」「悠理を統合して消したことに」批判がないってことは逆に大失敗とも言える。
そのへんは意図的に、悠理から地続きのキャラっぽく振舞わせることで回避しようとしてるとは思える。
でもそれならそれで、キャリーとキャサリン統合してなぜダメなのか、そのへんちゃんと説明できないはずなんだがな。
459マロン名無しさん:2012/12/15(土) 13:34:45.96 ID:???
キャロラインな
460マロン名無しさん:2012/12/15(土) 13:39:16.82 ID:???
>>459
訂正どうも。なんか違う気がしてたけどググるのも面倒だからまあいっかたぶん合ってるだろーと思って書いたが、
間違ってたのだな。
461マロン名無しさん:2012/12/15(土) 14:38:55.71 ID:???
結局、不二子が兵部が黙ってることを京介から聞き出す、とかいって
聞き出したのは兵部が薫にガチだったってそれだけな情報かよ

で、何事もなかったかのように時間巻き戻してほんと何も考えてないんだな
過去編にいくら注ぎ込んで、実りあるネタはいくつあったよ?
フラグいくつ立てて回収できたのいくつだよ
伏線にもならない思わせ振りな台詞だけ吐かせて、上っ面の盛り上がりだけ得意なんですね
今回もどうせしょーもないんだろ。ユーリが離れる理由もしょーもないしなw
462マロン名無しさん:2012/12/15(土) 14:45:24.44 ID:???
>>461
結論として「薫と皆本をくっつけます」って意味不明だった。
それ当初からの予定じゃなかったんか。今まで何もしてなかったのはなんなんだ。
あの情報で「チルドレンのうち誰か」じゃなく「薫」単独に絞ったってことなのかな。
463マロン名無しさん:2012/12/15(土) 15:00:42.23 ID:???
皆本は思考停止してるアホキャラになったからそれはいいとして、賢木と不二子はなぁ……。
皆本と薫がくっついたら解決!って、それは薫が皆本に撃たれないってだけであって、根本的な問題解決になってないだろうに。
464マロン名無しさん:2012/12/15(土) 15:02:32.21 ID:???
あんな未来見たら普通、関わらない方向にもっていかせると思うんだけどなぁ
でもそれは兵部は「薫が悲しむから」って理由だけでやめるし
だったら二人が出会う前に殺しておけよ。まぁこの世界の法則じゃ第二の皆本が現れる、ってことだが、
そいつと薫が相思相愛()になるなら皆本じゃなくてもよかっただろ
皆薫がくっついたからってノーマルだのエスパーだのが争いを止めるのかよ
焦点はそこじゃないはずなのにそこにしか向いてないよな。ほんと、皆薫をどうやったらくっつけられるかってなだけの漫画
OVAでは皆本の側にいる人間が女王だのなんだのやってたけど、あれはもうパラレルだしな
465マロン名無しさん:2012/12/15(土) 15:11:21.05 ID:???
不二子は昔「痛みを分散して前もって体験しておくことで未来を変える」みたいなこと言ってたけど、そのへんもなかったことに
なってんのかな。
あの世界、事故が起こる予知があった場合、前もって同じような事故発生させると本来起こるはずだった事故が起こらなくなる
っていうわけわからん法則があるからな。
466マロン名無しさん:2012/12/15(土) 15:35:12.85 ID:???
ちゃんと紙媒体に残って、連載という形で積み重ねて、
なかったことになんて出来るはずないのにな
467マロン名無しさん:2012/12/15(土) 15:48:19.82 ID:???
別にプライベートになにしようがツイッターに飼い主バカ晒そうがガイズにキャーキャー騒ごうがどうでもいいが、
そんな暇あるなら全巻読み直してこれ以上破綻しない、中身のある話を描けと言いたい
468マロン名無しさん:2012/12/15(土) 16:06:26.75 ID:???
なかったことになっていそうなもの
・兵部「エスパーとノーマルの戦争は回避不能だし、それでいいんだ」
・兵部「これからバベルと敵対して戦う」
・不二子「きたるべき最終決戦に備えて力を温存」
・確率変動超度
・政府「これからチルドレンには今までのように仕事を選ばせない」
・黒い幽霊によるユーリの抹殺計画
469マロン名無しさん:2012/12/15(土) 17:58:02.20 ID:???
なんかもうグチャグチャですよ椎名さん。
470マロン名無しさん:2012/12/15(土) 17:59:56.74 ID:???
今回の冒頭、ユーリが小学生編でチルドレンの光に憧れ持つのはアニメのほうで
たしか原作だとそんなシーンなかったと思うんだが…
471マロン名無しさん:2012/12/15(土) 18:41:01.64 ID:???
描いてなかっただけで、実はこういう過去があったんだよ!だからユーリは最初から
薫ちゃんラブなんだよ!ってやつだろ、きっと
472マロン名無しさん:2012/12/15(土) 21:15:27.62 ID:???
>>468
追加してくれ
・兵部は薬で痛みを和らげてるだけの肉体死亡フラグ

忘れてるだろ?絶対。前、忘れてないとか言ってたけど
473マロン名無しさん:2012/12/15(土) 21:16:46.93 ID:???
自分がコレ重要な伏線じゃね?って思ったのが
25巻でユーリの母親のことが出てきて卵子提供用の検体に過ぎないとかお父様に言われてた女性…
結構重要人物じゃね?って思ったがソレっきり何もないので伏線でも何でもないっぽいな
そういう思わせぶりなのが多すぎんだよ辟易だよ
474マロン名無しさん:2012/12/15(土) 22:50:20.81 ID:???
兵部主人公のアニメ始まるみたいだが視聴率とれんの
475マロン名無しさん:2012/12/15(土) 22:54:05.32 ID:???
馬鹿みたいだよね
476マロン名無しさん:2012/12/15(土) 22:55:19.24 ID:???
個人的にさらに追加希望

・フェザーの存在

京介はフェザーであって兵部じゃないはずなのに誰もが京介京介でフェザーのことなんて口にしないし気にしない
いったい何しに来たんだ、マジで。って何度振り返っても疑問
477マロン名無しさん:2012/12/15(土) 23:24:08.76 ID:???
フェザーは兵部を救う過程で消滅したんだよ。それこそが来た目的
今の京介はレアメタルに宿った兵部(の精神)そのもの。バックグラウンドでは兵部の
意識があるのはバベルの女の子のレベルがどうってエピソードではっきりしている

なんで京介という子供の意識が表に出てるんだよっていうツッコミは勘弁なw
478マロン名無しさん:2012/12/15(土) 23:40:34.65 ID:???
っていうか兵部がアホみたいに特攻自滅しなけりゃ良かっただけの話だよね。
あれは本当に何しにいったのかわからん。
「兵部の死体が黒い幽霊の手に落ちないこと」が未来を変える条件だったら、イルカはそれを兵部に教えてやれよ。
薫が撃たれる場面なんてどーでもいいじゃんよ。兵部が自滅する場面を見せてそれを回避させろよ。
479マロン名無しさん:2012/12/15(土) 23:57:31.34 ID:???
そもそもフェザーが助け舟出さずとも、兵部がギリアムごときに負けることがまるで
想像できん。体が弱っている設定があるのだからナイの手術で消耗したところを
襲われたとかにすりゃ自然なのに、センセイそんな設定忘れてるみたいだな
480マロン名無しさん:2012/12/16(日) 00:31:47.18 ID:???
>>479
1vs1ならそうだが、敵本拠地に単身乗り込んでいってるからあのジジイ。
あの世界のエスパーはかなりスタミナにシビアで、世界最強超度7の薫ですら全力で空をちょっと飛ぶとその後の戦闘で
全力出せなくなるくらい(vsティム戦参照)
そもそも一度バレット相手にボロボロになってるんだよね兵部。無論相手を助けるつもりがあったから手加減してたっての
もあるだろうが、黒い幽霊のエスパー戦力は大半が洗脳エスパーなんだから、兵部としてはギリアムやパパたちノーマル
以外の洗脳エスパーは誰一人殺せないという超ハードモードプレイだよ。
バレットかハンゾークラスのやつ数人がかりでこられたら、どうするつもりだったやら。
481マロン名無しさん:2012/12/16(日) 00:35:24.82 ID:???
あ、それも含めて、兵部が逆に襲われたってほうが自然か。
兵部が乗り込むからアホみたいなんだよな。
482マロン名無しさん:2012/12/16(日) 05:29:46.85 ID:???
兵部はプラスチック爆弾内蔵ナイの件でキレて死んでもいいと思って特攻したんだろ
でもあんだけ予知見張ってて死体が黒い幽霊に奪われたらヤバイの知らないのはおかしい
「ギリアムも愛に飢えたかわいそうなエスパー()だから殺すのヤメタ」
とかギリアムにもうちょっとギリギリさせたいし兵部ガキにするための御都合主義過ぎて
面白くないんだよ、展開
ギリアムは殺すつもりだったけど、フェザーがギリアム殺すのは
未来にとって不都合なのを予見してヤメたとかならまぁ分かるけど
483マロン名無しさん:2012/12/16(日) 11:48:36.43 ID:???
新刊買いにいく気がまったくおきん
484マロン名無しさん:2012/12/16(日) 12:07:10.07 ID:???
あ、発売日だったっけ
えーと今回は・・・・京介の預かり場所云々のやりとりと入浴の入り方説明回か
うんすごくどうでもいい
485マロン名無しさん:2012/12/16(日) 12:21:59.35 ID:???
>>482
>兵部はプラスチック爆弾内蔵ナイの件でキレて死んでもいいと思って特攻したんだろ
そうなんだろうし、椎名も「すごい残酷!これ以上の残虐表現は無理!」みたいに思って描いてたそうだが(ブログによると)
暗示による自害はOKで爆弾埋め込むのがNGの基準が俺にはよくわからん。
兵部はそもそも、ネオクリア爆弾のよるテロ推進してたほうだしな。エスパー比率からすりゃ、潜在エスパーはその被害者に
多数含まれていたはずだ。
まあご都合主義ではあるよな。
486マロン名無しさん:2012/12/16(日) 12:31:55.77 ID:???
どっちかをなかったことにしたほうがいいのに、どっちもありになっていそうなもの

・兵部「エスパーは犯罪者になるか政府の犬になるかのどっちかしかない!」
・ナレーション「21世紀、エスパーは政治・外交・経済あらゆる分野で活躍し国際競争のカギを握っていた」

どっちやねん。
487マロン名無しさん:2012/12/16(日) 12:41:49.15 ID:???
そんなナレーションあったっけ
ノーマルにとってエスパーはある意味脅威であり、国家はコントロールしようとするのが
当然だと思うんだけど
488マロン名無しさん:2012/12/16(日) 16:39:37.67 ID:???
>>487
初期には冒頭にこれがあった。1巻にはあるよ。
あとあらすじのところには「あらゆる分野で増え続けるエスパー」とある。
劇中でも政府に限らず、優秀なエスパーは企業でも引く手あまたで引き抜き合戦さえ発生してると書いてある。

脅威ってことであれば、ノーマルだけじゃなくエスパー同士も同じ。たとえば超度7の紫穂を超度2のサイコキノが殺す
ことだってできる。あの世界のエスパーは常人と肉体的耐久度は変わらんから、不意打ちされたら薫だってヤバい。
そこらを銃や爆弾もった連中がうろついてるのと一緒なので。
国家がコントロールしようとするのが当然だと思うが、それだと絶チルみたくエスパーが好き勝手に行動できないから
あの世界での制限はものすごい緩いね。
黒巻だって、あんなヤバい能力なのに「バベルの仕事ダルいんで辞める」って言えば即座に辞められるし、辞めた後
の追跡もされてない。
489マロン名無しさん:2012/12/16(日) 18:57:16.52 ID:???
馬鹿兵部を悲劇のヒロインにする為に初期の世界観は崩壊してしまった
490マロン名無しさん:2012/12/16(日) 19:18:02.17 ID:???
登場人物は悲劇のヒドインしかいない
491マロン名無しさん:2012/12/16(日) 19:48:13.07 ID:???
少なくとも国家がエスパーを管理している日本において、エスパーはリミッターの装着を義務
付けられているんじゃないのか。作戦行動中の軍人やバベルの特務エスパー以外解除は
違法。そこらにサイコメトラーやテレパスいたら堪らんぞ
492マロン名無しさん:2012/12/16(日) 20:00:21.36 ID:???
>>491
リミッターなんぞ勝手にはずせるぞ。はずせなかったのは、チルドレンが目があっただけで相手を半殺しにするようなキチガイ
だった頃、指揮官全員再起不能にして親エスパー総本山のバベル内にすら誰一人なり手がいなくて須磨さんが派遣されて
きた一時期だけ。
それも超度7のチルドレンだからの特例措置だし、そもそもチルドレンは無理やり特務エスパーにさせられたんじゃなく薫は
自分の意志だし紫穂は両親と自分の意志だし葵は両親の都合だ。
それにどのみち、リミッターは超度を3下げるものでしかなく、超度5→2になったって心は読めるし人も殺せるんだ。
493マロン名無しさん:2012/12/16(日) 20:12:50.15 ID:???
国民は定期的にエスパーチェックされて高超度エスパーは判明した段階で親元から引き離されて否応なしにバベルにぶちこまれて
国家の手先になるしかない……みたいな設定なら納得いくんだけどな。
実際はいつだってバベルやめたっていいし、むしろ待遇いいからみんなやめたがらないってのが……。
世間一般でエスパーが白眼視され危険視され差別されてるって風でも全然ないしな。
494マロン名無しさん:2012/12/17(月) 00:12:35.38 ID:???
ま、展開上の必然ではあるな。

特務エスパーが犯罪者エスパーと戦って捕まえます! → 野良エスパー野放し設定にするしかない → 国家管理がゆるゆる

任務以外ではチルドレンは楽しい日常です。学校ではモテモテです。 → 一般生活で差別描写ができない → 差別されてないっぽい

エスパーかわいそう!差別されてる! → 上記以外でやるしかない。そのため遊園地やゲーセン設定 → やっぱ差別されてないっぽい
495マロン名無しさん:2012/12/17(月) 00:16:49.76 ID:???
並べて書くと凄く馬鹿っぽいな。何やってんだろうなこの漫画。
496マロン名無しさん:2012/12/17(月) 01:12:05.63 ID:???
最近あまりここで言う人少なくなったけど
単行本読み返して思ったのであえて言わせてもらおう

薫が キ モ チ ワ ル イ です

ホントこいつ大嫌いだわ
497マロン名無しさん:2012/12/17(月) 05:26:14.59 ID:???
なんで薫こんなに嫌われてるん?
まあかくいう俺も大嫌いなんたけどw
498マロン名無しさん:2012/12/17(月) 06:07:07.66 ID:???
なんか「ぼくのかんがえた最高ヒロイン」
をごり押しされてる気分になる
499マロン名無しさん:2012/12/17(月) 08:56:01.37 ID:???
最近読んでない俺に薫がどんなんか教えてくれ
500マロン名無しさん:2012/12/17(月) 11:13:21.86 ID:???
設定盛りすぎ
男にも女にも敵にも味方にもモテモテで作中最強で敵を見捨てられない聖女で
男のエロに寛容でそのくせモデルに間違われる程の美少女なのに自分の魅力に
無自覚でちょっと女の子扱いされると最強のPKはどこへやら真っ赤になって
オロオロする純情可憐な女の子
努力すれば勉強もスポーツもトップを狙える人気者だけどつらい過去があって
今はそんな過去をバネにして強く健気に生きている

この手のヒロインが成功するのって、相当な技量が必要なんだが
501マロン名無しさん:2012/12/17(月) 11:37:54.27 ID:???
ホント盛りすぎ!!
文字に書き起されたらこんな女いねーよ!ってさらにムカついて大大嫌いに。
むしろ憎悪の対象
憎しみで人が殺せたら
502 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/17(月) 11:47:20.73 ID:???
>>593>>594
エスパーへの締め付けは、「これから」厳しくなるのかもしれないけど
「緩くしてくれ」と抗議したらテロ認定されて、テロ組織に逃げざるをえなくなった
とかいう展開かも
503マロン名無しさん:2012/12/17(月) 12:56:04.83 ID:???
本屋に新刊置いてないんだけど発売日自体はまだだっけ?
504マロン名無しさん:2012/12/17(月) 12:57:27.38 ID:???
>>502
俺も最初はそうかなと思ってたんだが(政府が破壊の女王写真を見てしまったり、今後任務を選ばせないと言ったり等からの流れで)
たぶんそれだと皆本たち個人レベルじゃどうしようもないんで、全部黒い幽霊のせいってことにしたのかなと。
フェザー未来だと、どうやら黒い幽霊があちこちの政府を洗脳してエスパー弾圧法案通したことでエスパーが暴動起こしたらしいん
だよね。
どっちみち民意からの・下からの突き上げで政府が規制せざるを得なくなったんじゃないんで、黒い幽霊やっつけて政府再洗脳もし
くはブースト浄化で洗脳解除すればいいだけの話に見える。テロをする必要がまったくないというか……。
505マロン名無しさん:2012/12/17(月) 12:58:42.68 ID:???
>>500
あらためてチートすぎる設定だなww
美神とおキヌちゃんとルシオラのいいところだけ全て抜き取って合成してみましたって感じのキャラだなw
506マロン名無しさん:2012/12/17(月) 12:58:44.69 ID:???
明日だよ。
ま、俺はブクオフだけど
507マロン名無しさん:2012/12/17(月) 13:25:01.10 ID:???
薫はもうどうしようもないな。

セクハラしても全面的に許され受け入れられ、みんなからモテモテのイケメン横島。
才能や容姿だけじゃなく、人格まで周囲の全員からベタ褒めされる美神。
寿命設定なしで最初っからメインヒロインのルシオラ。
最強パワーであらゆる事件を解決し、横島と相思相愛のおキヌちゃん。

これさ、やっちゃダメなことだろ。
508マロン名無しさん:2012/12/17(月) 13:25:59.14 ID:???
ラバーストラップもいらないし、書店共通のSSS特典(京介くんクリアしおり)もいらねーし、
こりゃどこで買っても変わらん。
内容も本誌で読んでるし、おまけマンガだけ気になるけど最近おもしろくねーし、
まじでもうブクオフでえーわ
509マロン名無しさん:2012/12/17(月) 13:38:43.77 ID:???
少女漫画だとこの手の設定盛りすぎヒロインてさほど珍しくないんだけど、
大抵ヒロインを否定するキャラもいるんだよね
そういう部分が読者がヒロインを肯定するためのスパイスになるのに、
周囲が全肯定だから読み手にはストレスしか溜まらないわ
510マロン名無しさん:2012/12/17(月) 13:46:34.85 ID:???
薫に猛烈に反発するのが分からんな
単なるお姫様で存在感ないじゃん
511マロン名無しさん:2012/12/17(月) 14:07:42.23 ID:???
>>510
周囲に過剰に持ち上げられてると感じる原因に、話にからまないというか本筋において存在感がないっていうまさに
その部分があるわけで。
ナイを体張って助けるとか、悠理のことを自力で思い出して救いにいくとか、たぶんそういう展開はまったく期待でき
ずにお姫様状態で、薫の知らないところでまわりがいつの間にかおぜん立てしてくれて薫は流されてるだけっていう。
少女漫画の万能系なら少なくとも自分から行動して自分で事件解決はするんで、そこでまた差がついてる。
512マロン名無しさん:2012/12/17(月) 14:27:11.70 ID:???
>>504
>フェザー未来だと〜

そこまでの描写あったっけ?>政府を洗脳
いや、いまの絶チル世界だとそういう裏地がないといきなり隔離法案だの納得いかないんだけど
ああでも、ギリアムの操られて云々の台詞でそう読み取ることも出来るか
513マロン名無しさん:2012/12/17(月) 14:38:03.87 ID:???
GS美神のアシュタロス編の後、成長しきったメインキャラたちと安定しきった関係性になってしまってて、作者は話を動かせない
状態に直面したと思うんだよね。だから未熟なシロとタマモをレギュラーにせざるをえなかったんじゃないかと。
通常はもっと強力な敵、より難易度の高い困難に立ち向かわせるわけだが、GS美神でアシュタロス以上は厳しいもんがあるしな。
で、絶チルの場合はチルドレンがアシュタロス側なんだよな。薫がアシュタロスなんだ。パワーバランスとしては。
フツー、こういう状態に持っていかないようにするか、なっちゃったらそこで話は終わりになるはずなんだが……。
514マロン名無しさん:2012/12/17(月) 14:49:38.75 ID:???
>>512
ま、数か国同時にエスパー隔離法案可決で、その反発でエスパーによる暴動頻発で、ギリアムが操ってる発言だから
そういう推測になるという話で。
もちろん全然関係ないヨ、ってこともありうるんだけど、じゃあ黒い幽霊倒してもファントムシステムとやらを破壊しても
意味なんてないわけで。
515マロン名無しさん:2012/12/17(月) 15:38:28.57 ID:???
エスパー隔離法案が世界中で可決されるって事はそれなりの事件があったと推測されるて
一体何が起こるのさ?ってwktkするところなんだけど
きっとそんな事は無かったぜ!みたいなオチなんだろうと思うとツライ
516マロン名無しさん:2012/12/17(月) 17:03:07.32 ID:???
なんかフェザーと兵部が一時期テロみたいなことしてたからそれが水増しされて…とか
皆本が携帯でニュースチェックしただけのをどんだけ広げるのかわからんが
517マロン名無しさん:2012/12/17(月) 17:19:53.93 ID:???
黒い幽霊は洗脳エスパーを多数配下にしてるから、エスパー暴動騒動の火付け役くらいいくらでも自演し放題なんだよね。
というか似たようなことは兵部がすでにやってて、反エスパー感情を高める自演はむしろ兵部にとっても望ましいことなんだよね。
ギリアム倒しに向かったときも、「戦いを止める」じゃなく「主導権をパンドラが握るため」って言ってたしね。
518マロン名無しさん:2012/12/17(月) 19:23:04.59 ID:???
寛容なノーマルを無理矢理悪者に仕立てようと頑張ってるよね
519マロン名無しさん:2012/12/17(月) 20:06:57.05 ID:???
悪役といえばあれだな、反エスパー連中は全員ムカつく顔の性格悪いやつらにしてんだよなこれ。
間違っても、犯罪者エスパーに家族皆殺しにされたかわいそうな親娘とかは出さねーな。
そんで差別されるエスパーは、常にかわいそうな美男美女だ。ギャグ枠でマッスルやクグツも出すが、どっちもエスパーからも
差別されてる浮いた存在だからな。

たとえば薫のクラスにキモい透視能力者男子がいて、女子から「あいつ私らの裸見てんじゃね?キモっ!エスパーキモっ!」
みたいな反発受けてて、紫穂がサイコメトリしてみたら実際ヤってました……みたいな話は絶対やらないよな。
そこで薫に「エスパーが超能力使って何が悪い!」みたいには言わせないし、かといってその覗き魔に社会性うんぬん説いた
あげく拒否られる話もやるわけがない。せいぜい、なぜか女王の意向とギャグ調の紫穂たちの脅しで従順になってしまうオチ
になるだろう。まあ最初っからやらないんだけども。
520マロン名無しさん:2012/12/18(火) 01:22:19.37 ID:???
>>519
実際にヤってしまいました・・・って下りは見てみたかったなw
寛容なノーマルが描写されていないところで無理やり悪役にされてるっていうのは同意

それと悪役がブサイクで善人が美男美女っていうのは受け付けんわ
少女漫画にありがちだけどさ、やっちゃいけないことだろと世の中微妙なのが大多数を占めているから
生き様が格好良ければ見てくれなんで関係ないさ!って方向に持ち込めればいいよな
521マロン名無しさん:2012/12/18(火) 17:16:25.31 ID:???
悪役方に雑魚キャラのブサイクはいたかもしれんが、いまや悪役ってギリアムとその親父
だけでは?しかもギリアムは可哀想な可哀想な悪役
522マロン名無しさん:2012/12/18(火) 17:37:17.44 ID:???
>>521
ギリアムはパンドラと同じくかわいそうなエスパー枠なんで。
使い捨て犯罪者エスパーというか全否定される側の場合、悪人ヅラも多い。
「かわいそうな才能あるエスパー」の場合、美男美女。

つまりこういう分類。

■不細工、悪人ヅラ
反エスパーのノーマル、全否定されるためだけにでてくる犯罪者エスパー(1巻のテレポーター等)

■美男美女
才能あるかわいそうなエスパー、エスパーの理解者であるレギュラーノーマル

■ギャグ枠
マッスル(こいつもいちおう美男だが)、クグツ、局長等
523マロン名無しさん:2012/12/19(水) 00:23:51.17 ID:???
腐が意外とラバストつきの買ってんだよなー3人娘とか興味なさげなヤツらなのに
にしても3冊とか4冊とか買ってんのがいてよっくわかんねーよなーアレ
何のつもりで複数買いしてんの?支援?
524マロン名無しさん:2012/12/19(水) 03:02:20.74 ID:???
書き込まれるまで忘れてた
新刊発売してんのか…表紙から完全に兵部おしの巻
525マロン名無しさん:2012/12/19(水) 16:19:38.41 ID:???
本屋に買いに行ったら新刊置いてないぞ
いったいどうなってんだよ
526マロン名無しさん:2012/12/19(水) 20:37:48.10 ID:???
スレた盛り上がってないと思ったら合併号かw
527マロン名無しさん:2012/12/19(水) 20:56:55.27 ID:???
今週絶チル読めないのは全然苦痛じゃないが他の作品読めないのが堪えるぜ…
528マロン名無しさん:2012/12/19(水) 20:59:32.27 ID:???
新刊買う気も起きんが、おまけマンガがリバースガイズらしくてさらに萎える。
もうその路線はいいっての!
椎名ナニ勘違いしてんの?バカなの?氏ねよ!
529マロン名無しさん:2012/12/19(水) 21:40:49.80 ID:???
>おまけマンガがリバースガイズらしくて

OH……OTZ

それもう自分のキャラでは受けないっていってるのと同じじゃん…。もっと自分の漫画と向き合えよ
ワンピの人気をどうこう言う前に取り組んでいる姿勢が違うって気づけ
530マロン名無しさん:2012/12/19(水) 22:08:28.38 ID:???
……兵部主役のアニメやるくらいだからなぁ
531マロン名無しさん:2012/12/19(水) 22:18:02.64 ID:???
>椎名高志@絶チル新アニメ進行中 ?@Takashi_Shiina
>『絶対可憐チルドレン』最新32巻、描き下ろしおまけ漫画はまさかのメンバーが主人公! 描いたとき仕事が大変な状態だったので、
>かなり頭のおかしいテンションだ!! ぜひ買って読んでくれ!

これだな。
後で読み返して「うわー、やっちまった」って何日かへこむぞ普通。
532マロン名無しさん:2012/12/19(水) 23:14:21.01 ID:???
二次創作とかやってる連中が、pixivとかツイッターでキャッキャと上っ面の褒めあいして
お世辞で面白いです〜とか言ってるのを真に受けちゃったってカンジだよな
533マロン名無しさん:2012/12/20(木) 01:18:40.53 ID:???
http://websunday.net/news/
2008〜2009年に放送されたTVアニメ『絶対可憐チルドレン』が、新年1月3日(祝・木)にTOKYO MXに登場します!
 椎名高志先生お薦めのストーリーを含め、兵部京介フィーチャーの厳選6話を一挙に放送!! 1月7日(月)より放送が
スタートする[THE UNLIMITED 兵部京介]の前に、兵部とパンドラの活躍をチェックしておこう!!

“兵部京介”セレクション『絶対可憐チルドレン』
お正月一挙放送
放送局:TOKYO MX
放送日時:2013年1月3日(祝・木)11時〜14時

●第8話…兵部京介!あ、出ちゃったの?
●第20話…超獣戯画!時にはケダモノのように…
●第27話…宣戦布告!パンドラからの挑戦状
●第34話…朝蠅暮蚊!皆本が手をする足をする!?
●第46話…疑心暗鬼!その通りになるのです帳
●第47話…一場春夢!明日の想い出
534マロン名無しさん:2012/12/20(木) 13:15:36.75 ID:???
セレクションなんて別に見ねーし
535マロン名無しさん:2012/12/20(木) 21:52:50.73 ID:???
新刊読んだ
荷物だけ載せて飛ぶ航空会社なんてないだろwww
飛行機乗ったことあるのか?
荷物預けた後に搭乗者がキャンセルになった場合、ちゃんとその人の荷物は降ろすんだよwww

皆薫描きたかっただけじゃねえか
536マロン名無しさん:2012/12/21(金) 03:32:35.86 ID:???
皆薫ごり押しマンガですから
537マロン名無しさん:2012/12/21(金) 07:14:13.62 ID:???
>>535
「キャンセル客の荷物を降ろし忘れた」というミスは
あるかもしれないけど
538マロン名無しさん:2012/12/21(金) 10:17:33.19 ID:???
まだコミック買ってる人いるんだな
539マロン名無しさん:2012/12/21(金) 10:28:40.15 ID:???
おキヌちゃんのように聖女でルシオラのように一途で自己犠牲的で美神のようにナイスバディな薫がなんで人気が出ないんや・・・
モブ子(葵、紫穂)の3倍人気が出なきゃおかしいだろ
540マロン名無しさん:2012/12/21(金) 13:07:02.63 ID:???
椎名の今までの発言を見るに、薫みたいなタイプはヒロインとして好かれないってのは十分承知しているはず。
一方で「媚びたヒロインなんざ描いてやるもんか!」みたいな矜持というか意地みたいなものもあるようだ。
そのへんの葛藤というか方針の結果として、序盤においては主人公(男)とヒロインとの関係性が魅力的になる。
仲がまだ深まっていない、お互いまだ相手を真剣に交際相手として見てはいない状態なら、いわゆるツンデレ(ツンからデレ
に移行していくほう)のツン期みたいなもん。
ところがデレになると、これがてんでダメだ。見ていて不快になるもんしかかけない。
541マロン名無しさん:2012/12/21(金) 17:29:44.06 ID:???
>>539

薫キモイからじゃね?
あとここアンチスレ
542539:2012/12/21(金) 18:23:23.94 ID:???
皮肉のつもりやったんや・・・!
543マロン名無しさん:2012/12/21(金) 18:40:30.95 ID:4y5IlX15
>>542
俺はわかっていたぜ!
544マロン名無しさん:2012/12/21(金) 19:09:18.84 ID:???
なんとなくわかってたが
ゼロを三倍してもゼロだよなとか思ってた
いまあのモブ二人のファン息してるの?
545マロン名無しさん:2012/12/21(金) 19:15:32.57 ID:???
俺の中では小学生編で綺麗に完結したことになってるから
546マロン名無しさん:2012/12/22(土) 00:00:09.56 ID:???
>>539
おキヌちゃんとは状況や境遇が違うしルシオラみたいに共感できる一途さじゃないし
美神のような突き抜けたヒールっぷりやそれに応じたツンがない。うじうじもじもじデレッデレ

個人的に薫が嫌いだと思うのは温い環境で周囲の皆に甘やかされ大事にされ美少女だ女王だと騒がれ
立ったり座ったり喋ったりするだけで持て囃されるところ
547マロン名無しさん:2012/12/22(土) 00:05:21.65 ID:???
>>546
それに加えて悲劇のヒロインぶるのが嫌だ
回りも特別扱いで可哀想がるしなあ
548マロン名無しさん:2012/12/22(土) 00:08:54.81 ID:???
あと実際には皆本のことしか考えていないスイーツっぷりにうんざりするね
549マロン名無しさん:2012/12/22(土) 00:11:22.93 ID:???
「好きでバベルにいるわけじゃない」
の本音を前でてきた予知課のねーちゃんに聞かせてやりたい
550マロン名無しさん:2012/12/22(土) 00:21:11.15 ID:???
「じゃあ止めればいいじゃん」
というのはナシなのか

あそこまで恵まれた環境のなかでまだ言うか
初見当時は何とも思わなかったが今の状況でそれを言われるとイラッとするな
551マロン名無しさん:2012/12/22(土) 00:26:29.29 ID:???
やめるならやめてる黒巻みたいのいるのになー
そしたら行き先はパンドラしかないからだめって理由つけるのかな?

皆本は薫がパンドラいくっていったら全力で引き留めるくせに
舌の根も乾かぬうちに「なんにでもなれる」とか言っちゃってて笑わせてくれるよな
552マロン名無しさん:2012/12/22(土) 00:37:28.89 ID:6dAmRdEP
年上の男に恋してて「大人っぽく見られたい」「異性として見られたい」って努力してるキャラのはずが、自分の部屋にエロ本
散らかしっぱなしでそれ捨てられたら「パンドラに行く」って脅し。
ムカつくわこのガキ。
553マロン名無しさん:2012/12/22(土) 00:39:01.57 ID:???
皆本は何にでも…というわりに女王になることは認めてないし情報せき止めてるしで
結局自分の都合のいい未来しか選ばせたくないのかと思う

薫が女王にならないとクローンたちは無尽蔵に使い捨てられるだけなんだが(今この瞬間も)
それについてはどう折り合いつけているんだろうか
554マロン名無しさん:2012/12/22(土) 01:01:19.02 ID:6dAmRdEP
>>553
女王になったらそれが解決するなら、ギリアムはファントムシステム完成させてないだろう。
それに「ノーマルがエスパーにしてきたひどいこと」ってセリフがおかしい。クローン使い捨ては主にギリアムがやってんだろうし。
元をただせばパパの仕業ではあろうけど。

折り合いつーか、そもそも賢木と不二子が黒い幽霊のギリアムクローンに襲われたけど(クローンとは知らんけど)何一つ手を
打ってないし、皆本はチルドレンをいい子に育てることしか考えてなくて、黒い幽霊を倒そうとかなんとかしようとかまったく考えて
ないだろう。
そもそも世界中に大勢の虐待され利用され殺されてるノーマルもエスパーも何千何万といるのに、一握りのエスパークローン
だけかわいそうでそいつらのためだけに女王になるとかおかしな話だ。
今この瞬間も、紛争地域ではノーマルの子供が誘拐されて兵士に仕立て上げられたりしてるよ。
555マロン名無しさん:2012/12/22(土) 01:03:29.41 ID:???
うお、なんかsageチェック外れてた。
556マロン名無しさん:2012/12/22(土) 04:28:39.21 ID:???
可哀想な子供はエスパーしかいませんw
ひどいことするのはいつもノーマルかノーマルからちょっと覚醒したにわかエスパーですw
神様から贈り物もらってる高レベルかつ美男美女エスパーがひどいことするときはいつも可哀想な理由がありますw
ヒロインとその相手は何をしても、むしろ何もしなくても肯定されますw

いやーすがすがしいまでの選民思想だよね
コンプレックスでもあるのだろうか
557マロン名無しさん:2012/12/22(土) 09:35:44.11 ID:???
小学生編の途中で読むのやめちゃったんだが
なんか随分しょっぱいことになってるみたいだな

薫のキャラと薫推しなストーリー構成に
いまいち面白みや将来性を感じられなかったのが
やめた理由だったんだけど、やっぱこうなったか
558マロン名無しさん:2012/12/22(土) 10:20:10.38 ID:???
荒れてた頃のバベルエピソードは、むしろ入れない方が良かったよね
あれのせいで、かえってただの甘ったれじゃん。て意見が補強された
あの頃自分はバカだった。と反省するならともかく、周囲も本人もつらい過去と
認識してるから尚更
559マロン名無しさん:2012/12/22(土) 13:40:15.91 ID:???
「才能とは個性である。個性が強いと周囲から反発も産む」という作者の定義というか作品テーマみたいなもんは別にいい。
そこを最近「周囲の才能のない者たちは、その才能を評価し、個性を認めて全肯定しなければならない」って方向性が強く
なりすぎている。
漫画家みたいな自由業に近い形態ならともかく、軍隊とかバベルとかでそれやるなよな。「エスパーは気に入らないノーマル
がいたら超能力で痛めつけてもいい」みたいにするなよな。
いつもいつもエスパーが被害者で、ノーマルが加害者という構図。ノーマルによるエスパーに対する制裁は認められていない。
エスパーは抑圧され差別されているから、ノーマルに対して何をしてもいいみたいな描き方だ。
560マロン名無しさん:2012/12/22(土) 13:52:21.35 ID:???
抑圧も差別もしてなかった筈だがな…
561マロン名無しさん:2012/12/22(土) 13:53:13.15 ID:???
クローンエスパーが使い捨てって話だけど、今のとこ提示されてるクローンエスパーの欠陥って超能力が弱いってだけ。
現状高コストだから量産は効かないとも言ってはいるが、1億程度なら黒い幽霊の顧客にはなんてことはないだろう。
臓器移植のパーツとして、ノーマルの、つまり黒い幽霊のクライアント自身のクローンの需要は高いんじゃないか?
短期間に十代半ばまで育成する技術まで確立してるっぽいし、代理用や愛玩用などに大女優のクローンだって需要はある
だろう。「大女優そっくりで従順なクローン、1億円で売ります」ったら引く手あまたなんじゃないの?

何が言いたいかっていうと、「エスパーがかわいそう」ってやるために無理な設定してんじゃないかってことだ。
紛争地帯でエスパーが兵士として利用されていること、クローンエスパー、エスパー差別……。それら全部、ノーマルには
ないエスパー固有の・エスパーだけの問題か?
562マロン名無しさん:2012/12/22(土) 14:07:50.65 ID:???
黒い幽霊自体も無理があるおかしな設定になってるな。
1年くらい前だったか、本スレでそのへん議論したことがある。黒い幽霊がエスパーを洗脳して手下にできるなら、なんで暗殺請負
で報酬ゲットみたいな効率悪いことをしてんのかって。クライアントから暗殺報酬もらうくらいなら、クライアントを洗脳したほうが
手っ取り早いしノーリスクなんじゃないかって。
そんときゃ、「政府要人や企業トップにはSPがいるから洗脳なんてできない」って反論があった。
また、俺も仮説として「黒い幽霊には、単に金を得るのではなく、エスパーを使役するということ自体が、つまり手段のほうが目的
なのではないか」ってのも提示してみた。
でもそのへん、「黒い幽霊は需要がある。ノーマルの、エスパーを使って暗殺を依頼したいって需要がある限り黒い幽霊を潰して
も同じ組織がいくらでもできる」って設定が否定してんだよね。そして、戦争の原因は黒い幽霊が政府を洗脳した結果であるらしい。
っていうかバベルも洗脳できるんだから、プライベートで出歩く機会がある政府要人くらい洗脳するのは比較的たやすいだろう。
かなり無理がある。
563マロン名無しさん:2012/12/22(土) 14:15:48.09 ID:???
あー、あと暗殺ってのもリスキーなんだよね。黒い幽霊の存在は世界的に知られてて、報酬で動くってこともわかってる。
じゃあ暗殺成功した場合、誰が疑われるかっていったら殺して得をする奴だろ。証拠がないから裁けないってだけだ。
洗脳エスパーを使い捨てにしてド派手に暗殺して「黒い幽霊がやりました!」って世界に喧伝するよりも、暗殺したい相手を洗脳
して手先にしたほうがいいんじゃねーの?
政敵ならば洗脳して引退させるなり、都合がいいよう動かすなりすればいい話だ。
他の漫画だと、洗脳できるのはエスパーだけだったり、洗脳するのにやたら時間がかかったり、洗脳してることはあとのチェックで
わかったり、解除できたりする。
ところが絶チルでは暗殺は事前予知してるが、洗脳は予知してないから防げない。やりたい放題になってる。
「政治家を暗殺する」のは予知で「黒い幽霊がいつどこで暗殺しようとする」まで判明してしまう。でも洗脳ならまったくノーチェック。
じゃあ直接洗脳しろよ。
564マロン名無しさん:2012/12/22(土) 15:21:48.22 ID:???
悪いノーマルがエスパー使って暗殺したいから需要がある。根本的にはエスパー悪くないよ?
ってやりたいだけのために崩壊が加速してるんだよな
565マロン名無しさん:2012/12/22(土) 15:38:31.80 ID:???
別にご都合主義展開でもいいんだが、もうちょっとうまくやって欲しいわ。
未来予知の詳細が不明なうちは、薫が破壊の女王となることで破滅の未来になる風に思わせていたから薫射殺シーンは
重要だった。
ところが今は、薫がどうなろうが破滅の未来は不可避なんだから、薫と皆本がくっつくかどうかもどうでもいいだろ。
なぜ皆本も不二子もそこにだけ固執するのか、その理由づけをきっちりと出せ。
せめてフェザーがいなかったなら、そんな問題もここまで致命的にはならなかったんだが。「正解を探すな」とかアホか。
566マロン名無しさん:2012/12/22(土) 15:41:11.66 ID:???
あ、不二子は「女の勘」だったか。
不二子というキャラが重要な決断を勘だけで決めるのは別にいいけど、物語全体の方向性をそれで決めるなよ。
567マロン名無しさん:2012/12/23(日) 00:35:56.90 ID:???
男性に限らん
568マロン名無しさん:2012/12/23(日) 20:30:11.17 ID:???
4年ぶりのサンデー表紙だとよ次号。
単行本と同じで兵部推しねハイハイ
569マロン名無しさん:2012/12/23(日) 21:13:00.31 ID:???
本編でもチルドレンとかバベルとか脇にして、兵部が主人公宣言すればいいのに
570マロン名無しさん:2012/12/23(日) 21:53:42.40 ID:???
何がしたいのか良く分からない事に関してはどっちもどっちだからなぁ…
571マロン名無しさん:2012/12/23(日) 22:07:19.86 ID:???
何度か書いてるが、兵部は漫画のキャラとして主人公に向いてない。
内面を語らず動機も不明、何をやりたいのか不明。何のために何をしようとしてるのかさっぱりわからんのでは読者がついていけない。
「ニヒルで謎めいたライバルキャラ」ってポジションでこそ輝くキャラなのであって、主人公ポジションにたびたび据えてる今の椎名が
おかしい。
一方で皆本は自分から何もせず、かといって巻き込まれ系主人公のように渦中で揉まれるわけでもない。こいつも主人公不適格。
薫は何もしらず何もせず、ただ持ち上げられるだけだから主人公失格すぎる。

つまりこの漫画、主人公らしい主人公が今や不在になってしまってる。だからつまんないんだよ。
572マロン名無しさん:2012/12/23(日) 22:16:12.11 ID:???
>>571
なるほどなあ
確かにどのキャラも全く話を回さないな
黒い幽霊が積極的になんかするでもないし

兵部人気はあるからアニメになったんだろうけど主人公じゃないからこその人気なんだと思うね
あと兵部って複数能力あるのになぜか催眠合戦しかしないのが
ワンパターンのチルドレンよりつまらんのよな…
薫にいろいろ教えるとか言ってたけど念動力でやってるのは最初に教えたレイガンもどきだけ
なんにしてもしょぼい…
573マロン名無しさん:2012/12/23(日) 22:30:41.06 ID:???
>>572
バトルに関してはこの漫画の設定ミスっていうか、作者が全然深く考えないタイプであることに原因があるね。
全員防御力・耐久力が弱すぎる。そのくせ攻撃力が高すぎてすべて致命的な威力。
だから全員一撃必殺にもかかわらず、展開的に殺さず・傷つけずにしのがないといけない。そうすっとなぜか手加減して戦うか
催眠合戦になってしまうという……。
ザ・チルドレンの場合は不殺が義務付けられてるから、バリアー担当の薫がしのいでブーストぶちかますみたいなバトルに持
ちこめばいいんだが(それももうマンネリだが)……ってこれも配分がおかしいんだよな。防御が薫、攻撃も薫、とどめも薫だ。
葵を空間歪めて防御とかそういう担当にすればよかったのにな。紫穂のサイコメトリと組ませて発動とかね。
せっかくのブーストなんだから葵・紫穂の組み合わせとかでもやらせりゃいいのに。

兵部の場合、遠距離で一撃必殺で殺せる技を持っていて、殺せる動機も殺せる精神も持ってんのに、相手を殺さない展開に
しなきゃなんないからますます動かしづらいんだよな。
574マロン名無しさん:2012/12/23(日) 22:41:35.17 ID:???
薫メインのブーストからすぐ紫穂や葵メインのが来ると思ったのに
随分旬が過ぎて中学生編でおざなりに紫穂メインのブースト使いやがったのをみて
へったくそだなーとおもった
あれも結局薫と兵部のための舞台だったしな
575マロン名無しさん:2012/12/23(日) 22:46:10.70 ID:???
主人公らしい行動、少年漫画らしい展開ったらこうなるという例。

ナイとのバトル後、もはやパパの言うことは聞けないと拒否するユーリ。処分するしかないと刺客を放つパパ。
ユーリを救うチルドレン。しかし奮闘むなしく捕らわれるユーリ。
助けにいくのはバベルの規定違反になり、最悪罪人となる。しかし皆本は見過ごすことはできないからと単身救いに行くことを決意。
そこに水臭いぜ!と駆けつける賢木。追ってくるチルドレン。合流して黒い幽霊の本拠地へ。
んでピンチになって「まったく世話が焼ける」とか言いつつ助けるのが兵部の役どころだろ。

なんで兵部が単身突っ込んで勝手にやられてフェザー生贄にして助かってんだ。
576マロン名無しさん:2012/12/23(日) 23:32:32.30 ID:???
>>574
皆本が「紫穂を中心に」ブースト使うっつーから結構楽しみにしてたのに
紫穂がやったのは夢の中の舞台を変えるだけだった
葵が技の手本を示したあと薫が止めを刺していたので「あれー?」となったことを覚えている
あれのどこが紫穂メイン?
結局いいところは全部薫がもっていく仕様になってんだな・・・あと見開きで決着つくパターン多すぎ
オチも皆本ageで終わったし、どれもこれもワンパタすぎる
577マロン名無しさん:2012/12/24(月) 12:28:41.84 ID:???
紫穂のサイコメトリって、SFやPKもの好きから見るとおかしいんだよね
あれはテレパスや精神操作系の能力
578マロン名無しさん:2012/12/24(月) 13:41:28.13 ID:???
サイコメトラーって推理モン漫画なら面白いし有効なんだが
絶チルじゃ役立たず
テレポーターの葵がエスパーの中で能力的に最強のはずが薫の日陰モンで終始
薫最強ですかわいいですー をやるためだけの引き立て役の二人ヤレヤレ
579マロン名無しさん:2012/12/24(月) 13:42:38.21 ID:???
薫最凶ですー
椎名もろともはよ氏なんかな
580マロン名無しさん:2012/12/24(月) 13:46:33.83 ID:???
椎名の連日の猫TLのせいで
畜生に様付けツイートの信者がきめぇ
なにがフィナ様だうぜえよ
581マロン名無しさん:2012/12/24(月) 13:57:30.53 ID:???
>>580
そういうファンとのごっこ遊びで作者はご満悦だろうな
肝心の漫画は糞化一直線安定だな
582マロン名無しさん:2012/12/24(月) 14:26:21.77 ID:???
ツイッターはじめてから面白くなってるならいいんだが、つまらなくなってるからなー。
少なくとも椎名にとっては創作の害になってるように思う。
ツイッターで面白いことを言おうとしてダダすべりなのはいいんだが、そのネタ考えるのにリソース使いすぎなんだよね。
息抜きとか交流でのプラスよりも、創作欲や自己顕示欲がそっちで満たされるマイナス、リソースがそっちに使われるマイナス、
引っ張られてつまらないネタや展開にする害のほうがはるかに大きい気がする。

ツイッターは即時性があるものの、そこで流れるネタ自体は2次・3次・4次なんだよね。最初のニュースソースを見て2ちゃんで
話題になり、それがまとめサイトに載り、それを見てツイッター民がツイートし、それをさらに椎名が見る……みたいな流れに
なってんだ。
もちろんツイッターが1次ソースの場合もあるんだが、どっちみちそれを椎名が知るのはこういう最初のニュースソースがツイッ
ターってだけで、その後の流れが同じ。
そんでまた、椎名がそのネタを何度も何度も使うんだわ。普段面白いこと言えない年輩の人が、がんばって若者ウケするネタ
言おうとしてるのをリアルで目にするんだけどそれと同じ。がんばってるのがわかるだけに余計に寒い。
583マロン名無しさん:2012/12/24(月) 14:28:38.01 ID:???
新作アニメで薫をリストラしたのは英断だった
584マロン名無しさん:2012/12/24(月) 14:35:15.21 ID:???
女ウケ狙うのは別にアリだと思うんだけど、絶チルは元々大きいお友達向けみたいな設定だからそっちに舵切るのは難しく無い筈だし。
だた舵切り以前に面白く無いんだよねー
585マロン名無しさん:2012/12/24(月) 14:47:47.69 ID:???
赤松とか急に女を持ち上げ出して女に媚びたけど打ちきりだからな
586マロン名無しさん:2012/12/24(月) 14:52:31.23 ID:???
これ元々、女子ファンが好まん要素も盛りだくさんじゃないのかな。
どっちつかずになってる気がする。
作者は少年漫画だ!って言い張ってるが、どのへんが少年漫画なんだこれ。
587マロン名無しさん:2012/12/24(月) 14:58:11.72 ID:???
イベントやCDの売り上げで女性客がついたから勘違いしたんだろうな
男性声優ファンが作品のファンにもなってくれることはあんまない
更に媚びてる部分は思い切り外してるんだよな
588マロン名無しさん:2012/12/24(月) 18:46:50.44 ID:???
NHKラジオの歌う声優三昧で絶対可憐チルドレンの歌が流れたな
椎名のリクエストで(笑)
実質、漫画家枠の宣伝か
589マロン名無しさん:2012/12/24(月) 19:03:12.79 ID:???
椎名またドタキャンてマジかよ
フィナ様(笑)に構いすぎて本業疎かにし過ぎだろ
590マロン名無しさん:2012/12/24(月) 19:28:25.93 ID:???
曲が流れただけで
『椎名先生おめでとうございます!』
とか信者あほか!
あと、自アニ曲を自らイラストつきでリクエストって・・・情けねーなー
ホントこの小物臭プンプンマンガ家どうにかしろよ
さっきからイラスト送ってるマンガ家って過去の奴ばっか
自ら落ち目ですって宣伝してんじゃねーよ恥ずかしくねーのか?
591マロン名無しさん:2012/12/24(月) 23:55:48.19 ID:???
最新刊の32巻読んだがつまらなさすぎてやばい
こんなにつまらなかったっけこの漫画
592マロン名無しさん:2012/12/25(火) 03:03:38.04 ID:???
他の漫画家さんもFAX送ってたけど
その先生は今回のメインパーソナリティ声優が主人公演じてたからだし

ていうか絶チル流れた時聞けなかったけど、自分でリクったの?
593マロン名無しさん:2012/12/25(火) 06:16:57.45 ID:???
>>582
禿同
594マロン名無しさん:2012/12/25(火) 16:18:02.86 ID:???
絶チルの歌が流れたとたんに
「トリプルおまんこサンドイッチ」のコピペが張られたのには笑った(笑)
595マロン名無しさん:2012/12/25(火) 16:35:20.82 ID:???
アニメスレ落ちたな。そして新スレがどこにも立たない。
まあ話題が何もないしな。
596マロン名無しさん:2012/12/25(火) 18:02:37.15 ID:???
アニメスレもう落ちたのか
200くらいしか書き込みなかったぞ
どんだけ人気ないんだか
597マロン名無しさん:2012/12/25(火) 18:26:15.65 ID:???
>>594
「マンガ家の賄賂イラスト流行ってんの?」にも笑った
賄賂wwwやっぱみんなそう思うよなww
さもしい奴だって思われてるぜー、椎名よぉ
598 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/25(火) 20:10:56.69 ID:???
>>597
賄賂(笑)
599マロン名無しさん:2012/12/26(水) 02:10:37.53 ID:???
次号は兵部表紙か。
600マロン名無しさん:2012/12/26(水) 12:10:30.16 ID:???
兵部が表紙なんて最初で最後だ
記念撮影でもしとけよ信者ども
601マロン名無しさん:2012/12/26(水) 12:13:43.61 ID:???
あー今週もつまらんかった
トシの最後の号でこの盛り上がりのなさ
ユーリに刺客でピンチなんですねハイハイ 全然そうは見えんし思えんが
602マロン名無しさん:2012/12/26(水) 12:15:27.44 ID:???
大丈夫薫ちゃんがなんとかしてくれる(棒)
603マロン名無しさん:2012/12/26(水) 13:21:51.95 ID:???
最新刊読んだがあまりの中身のなさに驚いた
読後にここまで何も残らない漫画も珍しい 萌えすらもない
絵もすごく雑になってる

「ここは感動する場面ですよ」というシーンをいきなり挿入されても乾いた笑いしか出ない
ガイズ()の「絶対負けない〜」は恥ずかしくてたまらなかった
賢木を紫穂が心配していたというのも薫の説明だけでそう見えなかった
なんかキャラが登場人物じゃなく「絶チル」という芝居を演じてる役者に思える
604マロン名無しさん:2012/12/26(水) 14:19:54.03 ID:???
今週の売り切れててまだ買えてないんだが、
絶チルは休載?
605マロン名無しさん:2012/12/26(水) 15:05:11.05 ID:???
載ってるよー
606マロン名無しさん:2012/12/26(水) 17:07:19.35 ID:???
今週号なんだよ
中身のないしょーもないうっすーい話しやがって
こんなのが次号巻頭とか終わったな
607マロン名無しさん:2012/12/26(水) 18:32:49.47 ID:???
現実でイヤな事件がー、とかいうならコナンはなんなんだよwww
608マロン名無しさん:2012/12/26(水) 22:27:22.74 ID:???
薫は台所仕事手伝ったりしないんだな・・・
皆本の役に〜とか言ってたような気がするが長続きしなかったか
609マロン名無しさん:2012/12/26(水) 23:36:31.87 ID:???
アンチスレですら発売日の書き込みが殆どないって
610マロン名無しさん:2012/12/27(木) 00:57:10.84 ID:???
読んだよーっていうかうしとらのついで買いだよ
さぷりで本編の任務やりづらいのごまかして、
イルカの予知がどうたらとかまだバベルでひっぱって、
一方ユーリはここからいなくなるけど家庭科でケーキ作って失敗して
優しくしてくれた薫ちゃん天使!っていう…

チルドレンも皆本も影薄くてもう何も感想らしい事が出てこない。
薫ちゃんは天使でクイーンだって事はわかったよ
強いていえばナイとハンゾーがユーリを好きで離れたがらないのは可愛かった。
611マロン名無しさん:2012/12/27(木) 01:09:04.79 ID:???
「友情」「努力」「勝利」は少年漫画の三本柱だが、多分この漫画は「努力」分が不足している。困難を乗り越えた達成感が無いのだ。
これは遠い未来を改変するというあまりに長期的な目標と、非常に曖昧な根拠に基づく意図不明な手段によって構造的に得難くなっている。
612マロン名無しさん:2012/12/27(木) 01:18:03.90 ID:???
>>611
ああ、確かに長期目標すぎるんだよな。成果がはっきりしなさすぎる。
仮に早めに予知解決できたとしたら、それはそれであの場面に至る道筋が全然わからんわけで、まさに構造的欠陥。
大河ものみたいに遠大なストーリーがあるわけでもなく、緊張感がない漫画になってしまっている。
そのへんは作者もわかった上なんだろうが、それならそれで短期目標を次々提示すべきなのにそれも怠ってる。
613マロン名無しさん:2012/12/27(木) 01:20:30.16 ID:???
まあ今週の感想を無理やり出すとだな…
薫バァーーーーーーカ!しね!
しか出てこんな
614マロン名無しさん:2012/12/27(木) 01:27:03.04 ID:???
事件予知を覆す→未来予知にも関わるキーパーソン的なキャラ登場
チルドレン出動解禁→新たな謎解明とと未来予知改変への布石に
って地道にやりゃいいのにグダグダグダグダ日常回を引き延ばし引き延ばして
読者離れが捗りすぎてるわけです

今週最後のギリアム襲撃もユーリ以外の人の中で無かった事になるんでしょ?
話進まなすぎ。なんのためのフェザーだよ。まぁ今は京介だが
615マロン名無しさん:2012/12/27(木) 01:33:21.54 ID:???
ユーリってドジ娘だっけ?ESP使わないとドジ娘なのか?萌もしないしどーでもいいけど
んでオーブン自殺のギャグだけど
あれは今後のユーリシリアス展開にはしない方が良かったと思う
616マロン名無しさん:2012/12/27(木) 07:42:27.78 ID:???
ドジっ娘かわいいですー、ソレをかばう薫やさしーマジクイーンですー
ってのをやりたかったんだろ
要するにただの薫age
617マロン名無しさん:2012/12/27(木) 13:58:22.18 ID:???
ユーリみたいなキャラにドジッ娘やらせてもなぁ。
周囲に止めてもらう前提で死ぬ死ぬ詐欺やらせてもあきれてムカつくだけでかわいげがないんだよ。

バベルのセキュリティのザルさは今に始まったことじゃないんだが、パンドラまでザルか。
データに無頓着なのはもうしょうがないとしても、ザ・チルドレンとパンドラ学生組がいる学校にやすやすと襲撃許すなよな。
ザ・チルドレンが通ってる学校にエスパーテロがあったとなりゃ、もうそれで薫たちは学校に通えなくなるほどの大不祥事だろ。
それだけじゃなく反エスパー感情が高まって、全国で学校に通う子供たちにもしわ寄せがいきかねないぞ。
澪たちはロビエト外交筋からのねじ込みだからこっちもなんかあったら日本とロビエトの外交関係にまでひびが入るって設定
だろが。

そんでギリアム。バベルとパンドラの監視が常時ついてて、強力なECMが発生してて、世界最強の超度7が3人、超度5〜6
の高超度が7人もいる学校をたかが数人の低レベルエスパークローンに襲わせんなよ。こないだ兵部たった一人にホーム
でそいつら敗退しただろ。なんでアウェイで高価なクローン使うんだ?安価な量産化に成功したのか?
ま、たぶんユーリが学校でしあわせごっこしてんのがムカついたとかアホな理由なんだろうけどな。作者がアホだ。
618マロン名無しさん:2012/12/27(木) 16:09:15.78 ID:???
これってもしかして、皆本たちはマヌケ面でどうでもいい兵部過去話してる最中なのか?
不二子が武勇伝語ってるところあたりで国の宝であり未来の鍵を握る薫が侵入者(ハンゾー)に気絶させられ、黒い幽霊の
一団が侵入してこれからバトルを展開しても、それでもバベル一同は誰も気づかないでボサっとしてる間に一段落してから
ユーリに記憶消されるのか?
こんな漫画、正気で描いてるの?
619マロン名無しさん:2012/12/27(木) 18:40:53.68 ID:???
兵部アニメ、ニコニコで配信するんだな。
とりあえず、あいまいみーとgdgd妖精を観るか……。
620マロン名無しさん:2012/12/27(木) 19:28:54.56 ID:???
椎名ってニコ厨すげー嫌いそうってか見下してるイメージあるわ…
621マロン名無しさん:2012/12/27(木) 23:07:06.24 ID:???
最近の展開ってユーリが周囲の記憶を消してから姿も消した、その前だよね?
なんで椎名って
○○が○○した!その前に○○が○○して○○して(以下略)○○ということがあった!
ってばかりなの?結末が分かっているんだからちっとも盛り上がらないんだよ
刑事コロンボじゃねーんだぞ
622 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/28(金) 10:16:21.74 ID:???
刑事コロンボは、ほとんどの話で時系列通りだぞ
犯人視点だから、視聴者に犯行の手口が丸わかりで
視聴者には明らかにされている犯行の手口を、コロンボがどう暴くかを楽しむ話
623マロン名無しさん:2012/12/28(金) 12:34:55.21 ID:???
絶チルは、バトルもので決着シーン見せてからバトル内容見せるような展開してるからなぁ。
ごくたまに効果的かつショッキングな場面を見せてから「なぜこうなった?!」って読者に思わせてからのスタートならまだしも
結果も陳腐、過程も陳腐だから期待できる部分がまったくない。
普通の時系列でやってもつまらない話を、時系列いじることでさらにつまらなくしてる。
624マロン名無しさん:2012/12/28(金) 13:36:19.26 ID:???
ギリアムの配下に襲われてその結果姿を消すというなら分かるが、姿を消そうとしていた
ところを襲われてその後姿を消すというんだから、襲われるエピソードなんかまるで不要。
このしつこさは尋常じゃない。
625マロン名無しさん:2012/12/28(金) 13:36:32.16 ID:???
@jetikariya50 ああ、今度の絶チルのスピンオフで、加々美さんの名前も知らない子の方が大声で「絵が違う!」って言うのは「僕は気
づいたぞ!」って言いたいのかも。今回は果たせませんでしたが、いずれまたお願いして良い子たちをディープな作画・演出マニアに
育てたいと思います(笑)


いやそれは色紙に横島の絵を描いてって言われて椎名が描いたら「昔と違う」って言われたときと同じで「コレジャナイ」ってことだよ。
「僕はこの絵は気に入らないぞ!」って言いたいわけだよ。
626マロン名無しさん:2012/12/28(金) 13:43:37.66 ID:???
>>624
わかるわ。完全に蛇足。
627マロン名無しさん:2012/12/28(金) 15:19:40.12 ID:???
特に絶チルのファンでない人には今回のアニメ化は意味不明だろうけど
前のアニメでも男性陣がユニット組んでCD出したり
OVAも男性向け・女性向けのCMを二種類流したり
以前から兆しはあったんだよね。
628マロン名無しさん:2012/12/28(金) 15:28:06.29 ID:???
男性陣のユニットとかさ…そんなんでちょろっと売り上げ延びたとして、
ストーリー構成得意で〜とか、勝手にキャラが動いたけどあとからみると伏線とか深い意味になってて俺すげーとか
そういう創作のプロぶって自画自賛するけせに、椎名ら情けなくならないのかな?
629マロン名無しさん:2012/12/28(金) 20:54:26.41 ID:???
こっちの住人だけどまだ単行本は買ってた自分
今回も買おうと思いつつおまけがまたあの性転換ものだというのと
カラー4コマも最近つまんねーし書き下ろし中表紙とかイラストとか手抜きだし特典いらんし
とやる気のでないまま月が変わりそうになってる
ついでに今月号も立ち読みしようかなーと思ってたが
ここで今回も安定のクソだと知って安心して後回しにしてたらコンビニからサンデーきえかけてる
困るのは他の漫画読めないことだけだ

こうやって無関心になってアンチスレからも離れてくんだな…としみじみ思った
630マロン名無しさん:2012/12/30(日) 17:59:23.55 ID:???
今回アンチするほどのとっかかりもないと思ったけど一つだけ
ユーリは「やっぱり薫ちゃんが好き」っていわなきゃ死ぬのかってくらい同じことを繰り返すのやめれ
薫がユーリのドジをフォローしてこの流れにするの何回目なんだ
ここに限らずワンパターンすぎて流し見どころかページ飛ばしてる感動()見せ場()シーンが多すぎなんですが

これおもしろいと思って描いてるなら作者をある意味尊敬する
631マロン名無しさん:2012/12/31(月) 09:38:23.02 ID:???
>「やっぱり薫ちゃんが好き」っていわなきゃ死ぬのか

死ぬのです!キリッ
632マロン名無しさん:2012/12/31(月) 12:33:57.05 ID:???
薫の気づかいみたいなのを無理やり入れ込むのも、最後に過ごす学校生活に特別なイベント持ち込むのも、黒い幽霊を襲わせるのも、
椎名はたぶん意識してないだろうけどこの展開への自信のなさ、弱気の表れだと思う。
これまでに悠理と薫の絆を十分描けていない。ユーリの学校生活への思い入れを出せてない。ユーリが薫たちの前から姿を消す理由
があまりにも弱い。
それらをフォローしようとして、たぶんこういう話になった。

本来は、特別なことのないごく普通の学校生活を、悠理ではなく統合されたユーリになった視点で、それがどんなに大切でかけがえの
ないものであったのか新鮮な気持ちで受け止めてる描写でいいんだ。友達と一緒に授業を受けてるだけ、休み時間に他愛ないおしゃ
べりしてるだけのそんな「ごく普通の中学生生活」がユーリにとっては特別だったはずなんだから。
ところが椎名にはそういう少女の心理を描いたり、想像したりするという発想そのものがないだろう。
だから椎名が思いつく引き出しから、何度でも同じような場面を、似たようなやり取りを繰り返すことになる。
633マロン名無しさん:2012/12/31(月) 16:55:11.31 ID:???
統合されてミラージュの記憶もあるユーリになってから、
はじめてまともに普通の生活のシーンがでてきた
それまで疑似人格だから普通の生活に感動するユーリ=ミラージュ
という描写はできてなかった
ラストチャンスなのに、完全に棒にふって薫上げ仕込んでくる椎名先生
さすがですなw
634マロン名無しさん:2012/12/31(月) 17:12:02.89 ID:???
今回のユーリのような、主人公の敵エスパー少女が普通の学校生活を送ってその時間を大切に思う……ってテーマは
先行のエスパー漫画『紅い牙 ブルー・ソネット』では十全にきちんと描かれている。
あの漫画、30年以上前に描かれたもんなんだぜ。
椎名センセは未読ならば、ぜひ一度読んでみて欲しい。エスパー漫画を描こうってのに読まないほうが不見識だが。
読んだ上でなおこの話でいいと思ったんなら最悪だ。
635マロン名無しさん:2012/12/31(月) 17:17:26.49 ID:???
兵部のスピンオフって
普通にチルドレンメインでやればいいのに
636マロン名無しさん:2012/12/31(月) 17:36:55.28 ID:???
>>635
センセは2期ずっとやりたがってたけどダメで、もうあきらめかけてたとこにスピンオフの話がきたらしいぞ。
サンデーアニメフェアで何かアニメをしなきゃならないけど、他に適当な弾がなく、その上で2期は無理だってことで
こうなったんじゃないかな。
深夜で、マングローブ制作で、1クールで、制作費もあんまりかけられない。この条件全部満たした上でマングロが
やりたいものってことでこうなったのではないかと。
637マロン名無しさん:2012/12/31(月) 18:55:54.72 ID:???
そこまでして否定されてる二期w
中学生編はクソですと太鼓判おされてるんじゃねえかww
638マロン名無しさん:2012/12/31(月) 20:49:07.02 ID:???
平野リストラしないと2期は無理
639マロン名無しさん:2013/01/01(火) 11:54:21.17 ID:???
中学生編入ってからの「何一つ先に進んでないのにヘラヘラしやがって」感は異常
640マロン名無しさん:2013/01/01(火) 12:28:13.02 ID:???
マジで小学生六年生を抜かして中学生になったのが理解できん
641マロン名無しさん:2013/01/01(火) 13:24:15.66 ID:???
やるべきこととネタは小四で終わっててああやって卒業させるしかなかったんじゃないか
だからこそ中学生編はぐだぐだ
642マロン名無しさん:2013/01/01(火) 13:59:05.14 ID:???
今年中に中学生編終わるかねえ
643マロン名無しさん:2013/01/01(火) 14:16:37.31 ID:???
中学生編は「この話はすごく良かった」ってのが思い浮かばない。
好みの問題もあるだろうが、それだけではなく構成や設定に根本的に難があるんだよね。
主人公たちが主人公らしい活躍ができてないってのもそうだが、悠理がなんでこんなに不人気なのか作者はもっと
考えたほうがいいぞ。ファンアートの数がテオドール以下ってどういうことだ。
644マロン名無しさん:2013/01/01(火) 22:34:01.78 ID:???
先週号いまさら読んだがつまらなさすぎてワロタ
つか薫ageまじでうんざりなんだが・・・死なねーかなこいつ・・
645マロン名無しさん:2013/01/02(水) 01:12:02.55 ID:???
同感。ホントしなねーかな薫…
646マロン名無しさん:2013/01/02(水) 12:47:42.92 ID:???
はやく終わんないかな。能力バトルものとして成り立ってないのは連載初期から指摘されてたけど
小学生編はまだ漫画として楽しめたから、これ以上泥を塗らないで欲しいな。
647マロン名無しさん:2013/01/02(水) 12:56:17.11 ID:???
薫は元々がさつなセクハラおやじキャラで、「普段はああだけど本当は優しい」とか「やるときはやる」路線のキャラだろう。
それはそれで並行しつつ、気配りなんて全然しないキャラを押し通しつつ、展開上必要になると今回みたいに突然覚醒して
「優しい気配りのできる女の子」になっちまう。
そのへん突っ込むと、たぶん「女王の本能」って返ってきそうだ。でも発動するのは常に薫にとって好感度の高いキャラに
対してだけだろ、この本能とやらは。そのへんもムカつく原因。
648マロン名無しさん:2013/01/02(水) 13:13:55.91 ID:???
この人の漫画起承転結の起承ばっか長くて転結がお粗末
盛り上がりどころが不明なうえ最終結論に至ってないから
何がしたかったのかわからない
キャラが勝手に〜と言ってるけど本当に動くべきキャラが動いてないし
それぞれどんな目的があってどういう行動をしているのか皆目わからん
649マロン名無しさん:2013/01/02(水) 13:37:07.11 ID:???
>>647
「つりあう女性になりたい」でセクハラおやじキャラから清純派へと移行を狙っていたくせに
また最近になって胸もみ・エロ妄想がぶり返してきた
悠里も頭が弱い百合キャラで迫ったり迫られたりでセクハラを喜んだかと思いきやそんなことないですよと
形ばかりの抵抗したり。いったい椎名は俺らにどう読んで欲しいやら

まあ薫に人気が出て欲しいって下心はぷんぷん臭ってくるけどな。そこがまた薫人気爆下げって感じ?(笑)
650マロン名無しさん:2013/01/02(水) 13:50:18.82 ID:???
>>648
たかだか8話かそこらの話で、起承転結もろくにできてない構成力のなさってほんとどういうことなんだろうな。
それでいてキャラ描写が深いわけでも見せ場があるわけでもなく、ただだらだらと長い。

>>649
薫は乙女路線に限界があったのかな、と思ってる。椎名がそっちで描ききれない、引き出しがないって意味で。
他と切り離して単独で場面だけで見ると、プール回などでの「エロオヤジになりかけるたびに紫穂と葵に制裁してもらう」
みたいなギャグはそんなに嫌いじゃなかった。でも今はそういうのですらなく、話の都合で脈絡なく両方やるだけなんだ
よな。そうすることでどっちの場面でも不快なキャラになってる。
651マロン名無しさん:2013/01/02(水) 14:54:43.15 ID:???
不快なキャラしか居ないけどなー
クソキャラしか居ないからストーリーもクソになるんだか クソストーリーの結果クソキャラだらけになったのか
どっちか知らんけども知恵遅れの学芸会みたい見てるみたい
652マロン名無しさん:2013/01/02(水) 15:20:26.97 ID:???
中学生編ではいいとこなしだった皆本だが、フェザーが正体バレしてからの不快っぷりがすごいな。
不二子も出番があると不快になるし、こうなると以前は出番の少なさを嘆いてたキャラはむしろ出なくて良かったと思う。
653マロン名無しさん:2013/01/02(水) 16:30:06.24 ID:???
UNLIMITED 【形容詞】際限のない,限りない,自由な

つまりLimit(限界)の否定語ってことだよね?
そうするとあの「解き放て、アンリミテッド…!」ってフリーの状況の奴に
解放しろつってんの?二重表現になってない?
654マロン名無しさん:2013/01/02(水) 18:12:35.02 ID:???
アンチスレしか伸びないのな
もう末期だな
打ち切りも近いんじゃね?
655マロン名無しさん:2013/01/02(水) 20:35:07.09 ID:???
小学生編の時点で、薫は人気内通り越してはっきり嫌われキャラじゃなかった?
それをいきなり乙女路線にして総モテ要素ぶち込んでも反感しか稼げないでしょ
656マロン名無しさん:2013/01/03(木) 01:08:27.88 ID:???
超能力で小学生編に戻る展開とか…
あったら面白かった思い出に泥が塗られそうだな
キャラが増えすぎてしかもみんな薫大好きなのは女王になる伏線なんだろうか?
657マロン名無しさん:2013/01/03(木) 07:49:16.11 ID:???
GSで例えるなら美神と横島が総モテになるようなものだろ
そりゃしらけるわ
658マロン名無しさん:2013/01/03(木) 10:52:18.06 ID:???
超能力で時間が吹っ飛ばされていきなり最終回でいいよ
659マロン名無しさん:2013/01/03(木) 11:52:30.40 ID:???
>>657
横島は途中から総モテじゃなかった?
単行本買うのやめてサンデーたまに読む程度だったんでうっすらとしか記憶ないけど
660マロン名無しさん:2013/01/03(木) 12:14:36.38 ID:???
>>659
皆本みたいなモテ方じゃなかったろ
661マロン名無しさん:2013/01/03(木) 12:23:42.57 ID:???
最近は逆に、皆本がモテてるという感じがまったくない。
以前使っていた「忙しくて交際してる暇がない」という言い訳が無くなり、「薫とは生涯に渡って絶対交際しない」という現在の
皆本の状況で薫以外からモテるわけにはいかないからだろうけど。
その薫にしても、発情はしてるんだが、「皆本が好き」って感じでもあまりないんだよな。皆本に好かれようとしてないし、皆本
の心情を考えないし、嫌われるようなことを言っても平気だ。
662マロン名無しさん:2013/01/03(木) 13:06:58.95 ID:???
小学生編である意味完結してるから、中学生編で迷走してるんだろうな。
破滅の予知未来はまだ回避されていないから、そこは小出しにしている。しかし中学生時代はチルドレン黄金期って縛りに
したからチルドレンと皆本は動けない。
一方で薫ageをしようとするが、上記縛りがあるから実際の出来事や薫の行動はショボいのに、劇中ではものすごく薫を持
ち上げることになる。そこで白けてしまう。
それなら普通に任務話やればいいのに、そういえばなんかサプリで言い訳してたな。実際にはネタ切れだと思うが。
663マロン名無しさん:2013/01/03(木) 14:37:52.30 ID:???
チルドレン黄金期でも薫ageでもいいから、すぐに過去に戻るのを止めて話を前に進めろ
ローン終わるまで連載引っ張るつもりか
664マロン名無しさん:2013/01/03(木) 15:07:59.49 ID:???
どうせ引き延ばすなら、次々敵キャラ出してぶつけてくるとか、ギリアムがもっと暗躍するとかしとけば印象は全然違ったのに。
変にひねろうとしてフェザー出すだのユーリ封印だのするからこのザマだよ。
あとこれは椎名に限った問題じゃないんだが、時間間隔がおかしいんじゃないのかな。たとえばフェザーに「未来を変えられる
のはイレギュラーである私だけ」「正解を探すな」とか言わせて「主人公たちは完全に無力である」「何をしても無駄」って状況
を提示したとして、普通はそれを打破するストーリーに持っていくもんだ。ところがそのまま年単位で放置。
無力→打破、って流れは、普通は翌週か、遅くても3週後あたりから再始動に向けた逆転(に向けた雌伏期間)に取り掛かる。
ところが何にもないまま、完全放置のまんま他の話を始めちゃうだろ。誰とは言わんけど他のサンデー漫画も。
665マロン名無しさん:2013/01/03(木) 17:26:11.35 ID:???
皆本のモテ描写は、本人より経歴や肩書きに惚れてるのが透けて見えるから、
モテ描写とは微妙に違う気がする
666マロン名無しさん:2013/01/03(木) 18:18:00.72 ID:???
確かに経歴や肩書きに関係なく皆本のことを好いてるのってチルドレンだけか?もしかして
667マロン名無しさん:2013/01/03(木) 18:48:16.04 ID:???
>>664
シナリオとかは既にどうでもよく、兵部と薫をマンセーするのが本筋なんじゃないか
パッとしない主人公が美少女たちにモテモテ!みたいなハーレム漫画よくあるでしょ?
それに比べりゃ兵部も薫もスペック目茶目茶高いし不自然さはない
668マロン名無しさん:2013/01/03(木) 19:05:08.68 ID:???
>>667
ぱっとしない主人公が理由も薄いのにモテまくるのは読者の願望投影タイプだからだよ。
兵部や薫が持ち上げられても、読者は一切得をしない。
俺TUEEEEタイプの主人公の無双を楽しむタイプの作品もあるが、絶チルの兵部や薫の使い方はそれともまた違っててほんと誰得。
ストーリーに爽快感がない。問題がいつも先送りで解決されない。薫は問題自体に気づかず、知らないまま、何もしないまま。
兵部は何のために何をしてるのかわからず、結果を出さない。

「ロースペックの主人公(読者の分身)がモテる」でもなく、
「ハイスペックの主人公が無双する」でもなく、
生まれつきハイスペックなだけのキャラがひたすら持ち上げられるだけ。
強大な敵をさらにそれを上回る力で倒すんなら需要はある。強豪を生まれつきの才能で倒していくスポーツものもしかり。
ここ最近薫が何をしたかったら、悠理の乳揉んだとか暴言吐いて家出したとかそんなんばっかだ。
兵部は前に書いたように、一人で敵の中にやみくもに突っ込んだあげく敗北しそうになってフェザー生贄にして復活予定。何を成し
遂げたのかっていえば二人とも何も成し遂げてない。
669マロン名無しさん:2013/01/03(木) 19:21:36.99 ID:???
なんて的確な解説w
670マロン名無しさん:2013/01/03(木) 19:42:03.43 ID:???
大きな物事(破滅未来)を変えるためにコツコツ変更を試みてる
って考えても、何やっても未来は変わってないし、今のところ変わったってわかる部分は
フェザーというイレギュラーの介入でイヤリングが片耳ないってくらいだしな
兵部がユーリにやられる未来が変わったっつってもそれが破滅未来にどう影響してるのか説明がない
おまけにその破滅未来ってのは=薫の死にしか掛かってない
それまでに薫の死をなんとか回避させたいっていう読者の共感も得られてないから
なんかもう、本当に未来はどうでもいいっつか、破滅未来(笑)なんだよな
671マロン名無しさん:2013/01/03(木) 19:55:17.46 ID:???
センセもいい歳なんだから、そろそろどっしり腰を据えてきちんとした構成の漫画を描けばいいのに。
もうセンスと若さで勢いで突っ走る漫画は無理。
パロネタも微妙に古臭いから「がんばって描いてる感がある」とか言われて顔真っ赤にして反論しちゃうハメになるんだよな。

あと、センセは「また休みやがって」って言われてた頃はまだ良かったってことがわかってないんだ。あの時「休むのは当然の
権利だ」みたいに言ってたけども、今はもう休載してもみんな「ふーん」って感じ。
それはもう誰も次回の絶チルをそこまで楽しみにしてないよ、ってことなんだけどな。俺ももう、打ち切りにされても悲しいとも
嬉しいとも思わないぞ。
672マロン名無しさん:2013/01/03(木) 20:33:03.74 ID:???
新年早々吐き出させてくれ

漫画でもなんでも一回好きになったキャラは嫌いになれない性質だから皆本好きな俺は中学生編になってから色々つらい
読むの止めりゃいいのにどうしても気になって読むから自業自得だけど、
最近はもういっそのこと本編で皆本殺して未来のゴタゴタや薫や兵部から解放してやってくれと思うわ
したら俺の中では皆本はキャリーと天国で永遠に幸せに暮らせましためでたしめでたしで完結できる

あーキモくてすまん
673マロン名無しさん:2013/01/03(木) 20:55:24.01 ID:???
どっしり腰を据えて破滅未来という一大スペクタクルに挑んだ結果じゃねーかな…
674マロン名無しさん:2013/01/03(木) 21:25:14.10 ID:???
「変えられない未来を変える」という設定の難しさもあるけど、今の体たらく
は作者が変にキャラクターに愛着を持ってしまった結果のように思う
675マロン名無しさん:2013/01/03(木) 21:29:19.58 ID:???
「変えられない運命」って設定自体はまありがちだし、そういう設定にしちゃったもんはしょうがなくもある。
けどヒットラー暗殺したらアメリカがナチ化して……っていう椎名世界設定って妙っていうか、その場合アメリカと日本が同盟
組むわけだから日本戦争しなくてよくね?あれ、歴史大きく変わってね?って思ったなぁ当時。
676マロン名無しさん:2013/01/03(木) 21:31:49.45 ID:???
>>672
気持ちはわかるよ
絶チル読んでる、読んでた人って美神からの読者が多くて、だからこそ現在の劣化が悲しいって人が多い
自分は短編の巧みさが好きだったから引き延ばしてるのが見え見えで、もうこの人は漫画家じゃなくて
漫画屋なんだなと失望したわ
677マロン名無しさん:2013/01/03(木) 22:22:12.12 ID:???
皆本は天才()
678マロン名無しさん:2013/01/03(木) 23:41:19.74 ID:???
漫画を描いて読者を感動もしくは楽しませる漫画家から
漫画を描いて飯を食う家族を養うローンを払うサラリーマンのような漫画屋に
シフトチェンジした椎名、ってことだな。納得。
悪い意味で商売にしちまった。
クズめ!
679マロン名無しさん:2013/01/04(金) 00:45:46.38 ID:???
>>672
紫穂好きの俺もつらい
主役の1人のはずがいつのまにか薫の引き立て役のモブ子その1に・・・
680マロン名無しさん:2013/01/04(金) 09:55:30.93 ID:???
商売として漫画家するならするでそれを徹底してくれればまだしも、今は誰得な引き伸ばしだからなぁ。
センセは昔っから頑固で批判に対しては依怙地になるところがあるが、完全ファンサービスのはずのおまけで女体化とか
完全に需要がわかってないというより、もう好き勝手やってる感じだ。
その好き勝手ってのが時代や市場にマッチしてればいいんだが、全然そんなことがないっていう……。
681マロン名無しさん:2013/01/04(金) 10:40:14.00 ID:???
そういや(兵部登場回のみ)一挙放送なんてあったんだな。どうせこっちじゃ放送されないしスルーしてたが。
今から思えば、小学生編でやめとくべきだった。もしくは妥協して、あの時皆本を小学生にしてそのまま進級してネオ小学生編
にすべきだった。
中学生編からしばらくは「チルドレンが成長して学校エピソードも増えたから、皆本が必然的に傍観者ポジションになった」って
批判をしてたなぁ。まさかそれより酷くなるとは……。
坂道を転がり落ちるようにどんどんダメになっていくなこの漫画。
682マロン名無しさん:2013/01/04(金) 17:43:00.23 ID:???
学校行かせてもエスパー同士でつるんでるんだから学校なんて行かせる意味無いだろ。
683マロン名無しさん:2013/01/04(金) 20:03:30.46 ID:???
MX放映から信者のテンション高くてうぜぇ!!
こんなクソつまらん漫画の2期なんてねーから!
夢見んな!
兵部も薫もしね!つまらんクソに成り下がった皆本もな!
684マロン名無しさん:2013/01/04(金) 20:28:18.45 ID:???
信者がまだいることに驚いた
アニメしか見てない人たちか
685マロン名無しさん:2013/01/04(金) 20:46:01.38 ID:???
イヤ、キャラ萌の奴らだ
みんな本誌読んでるのにストーリーに一切の不満がないらしい
どういう思考回路なんだか
毎日、兵部かわいいです最高ですペロペロ〜、って
UZEEEEEEEEEEE!!!!
686マロン名無しさん:2013/01/04(金) 21:41:46.88 ID:???
ストーリー読んでなくてキャラしか見てないからだろ
自分の周りそんなんばっかだよ
話聞きながら優しい気持ちになれるwww
687マロン名無しさん:2013/01/05(土) 01:40:10.77 ID:???
なんで優しい気持ちに??ww
688マロン名無しさん:2013/01/05(土) 02:14:55.26 ID:???
どんだけキャラ好きでもいまのまともに誉めるとこない状況は耐えられんわ
689マロン名無しさん:2013/01/05(土) 09:48:38.51 ID:???
漫画家じゃなくて、漫画屋 は的確な表現だと思う
だが、商売と割り切ろうとしても全然ニーズに合ってないところが情けない
690マロン名無しさん:2013/01/05(土) 19:54:41.25 ID:???
むしろ本当の意味で愛着のあるキャラが居たら我慢出来ないと思うわ
691マロン名無しさん:2013/01/05(土) 20:01:40.85 ID:???
紫穂が好きだったから小学生編の途中で切った
692マロン名無しさん:2013/01/05(土) 21:20:08.92 ID:???
薫に関しては、ニーズとか考えず椎名の考える最萌えヒロインに仕上げてると思う
で、それを世間のニーズにも合ってるに違いないと思い込んでる気がする
693マロン名無しさん:2013/01/05(土) 22:19:24.72 ID:???
全然盛り上がってない兵部アニメだが、声優インタビュー読んでみた。
兵部は信念に生きる人、アニメはパンドラ側から見た正義を描いたもの、か……。
原作ではそのあたり全然描けてないが、アニメではうまいこと処理できてんのかな。
そういや旧アニメでは兵部のテロ話の代わりに、エスパー人身売買組織vsパンドラをやってたな。色々な配慮が働いた結果の
改変だと思うが、それにより兵部やパンドラは原作より少しマシな方針になってはいた。

エスパーとノーマルの種族間対立やノーマルによるエスパー弾圧は、先行する優秀な作品群ではきっちり描かれているのに
絶チルではそこがまともに描けていない。だからパンドラや兵部に正義があるように見えないのだが。
694マロン名無しさん:2013/01/05(土) 23:31:40.70 ID:???
椎名がシナリオにタッチしなければ、漫画よりは面白くなるんじゃないかと思う
695マロン名無しさん:2013/01/05(土) 23:33:21.78 ID:???
漫画はもう全員何がしたくてやってんのか分かんないわ
696マロン名無しさん:2013/01/05(土) 23:41:03.86 ID:???
>>693
声優インタビューってどこの雑誌?
探したけど見つからないんだ
697マロン名無しさん:2013/01/05(土) 23:47:50.20 ID:???
698マロン名無しさん:2013/01/06(日) 00:34:20.19 ID:???
>>697
ありがとう
699マロン名無しさん:2013/01/06(日) 01:41:16.50 ID:???
読んだが谷山さんのコメントはこれでいいのか…
この人イベントでも皆本愛してるって言っちゃったんだよな
700マロン名無しさん:2013/01/06(日) 01:44:09.05 ID:???
あと連投すまんが、
ユウギリってあれで五歳なのか
ロリコンいい加減にしろよ
701マロン名無しさん:2013/01/06(日) 10:37:47.83 ID:???
谷山は絶チルを腐向けと捕らえてるから、そういう認識から来るファンサービスの一環でのあのコメントなんだろう。
その証拠に腐はツイッターで大騒ぎだ
アホらしい
702マロン名無しさん:2013/01/06(日) 10:47:01.94 ID:???
「絶対可憐チルドレンは娘を見るような皆本の目線が、年齢更新にともなって父性感情に男性感情が混ざり出すのがやや抵抗ある」
「絶チル最新刊読んだ。もうそろそろ皆本のロリコンぶりに付いていけないくたばれ変質者がぁぁぁ!」
「皆本の異常性がわからない連中が多すぎて頭痛くなる」

wwwwwwwwwwww
皆本アンチって結構多いんじゃない?www
皆本キモチワルイ、って思ってるの俺だけじゃなくて安心したわ!

本日アンリミ試写会イベントでご満悦の椎名にお届けしたいこのキモチ!w
703マロン名無しさん:2013/01/06(日) 10:56:43.16 ID:???
役者が監督や脚本家などと役柄作りにおいて解釈が違うことは結構あるようだ。
兵部の場合は、今までの発言総合してみると、声優の解釈のほうが人間として・キャラとして無理がないように思う。
境遇や言動、行動理念などを考えると、むしろ作者の解釈のほうがおかしい。支離滅裂だから。
「エスパーはノーマル社会に受け入れられていない。エスパーたちの未来を守るために戦う」ってほうが自然だし好感が持てる
キャラになる。だからノーマルの側に立って戦う賢木に対しての(兵部になりきっての)声優発言があったりする。
アニメ化後のセンセもそこに引っ張られてか、やたら兵部にヤブ医者ヤブ医者言わせるようになってたな。
704マロン名無しさん:2013/01/06(日) 11:12:48.52 ID:???
>>702
出会いが中学生のときだったら、抵抗も今ほどはなかっただろうけどね
完全父性が恋愛感情に、っていうのは抵抗ある人は多いよ
705マロン名無しさん:2013/01/06(日) 11:13:21.53 ID:???
追記。作者や監督は、物語全体のストーリー、エピソードごとの展開などでキャラを動かす必要がある。
役者は「キャラを演じる」ので、そのキャラはどういう人物なのか、こういう場面ならどういう反応をするのかを考える。
その視点の違いが、解釈の差異になるのだと思う。

兵部の場合、作者にとっては絶チルがあくまで「才能ある子供たちの成長物語」の象徴としての超能力であったがためか、
世界観設定や能力設定、特にエスパーとノーマルの対立について深く考えずに見切り発車してた歪みをかなり背負って
しまったように見える。
物語の現時点では、エスパー差別なんて大したことはない。もしこんな程度の差別解消のためと称して兵部が世界大戦
を引き起こそうとしているのなら、それはエスパー全体にとって福音とは絶対にならない。勝っても大勢死に過ぎる。
戦争が不可避だからせめてエスパーを勝ち残らせたい、って目的ならわかるんだが、それだと劇中での兵部の発言と
矛盾してしまう。
兵部の個人的恨みによる(自分が信頼していた上司に撃たれた)復讐なら理解できる(共感はできない)が、作者は兵部
は正しい・いい奴だ、って路線にしてるからこれも展開と矛盾してしまう。
「謎めいたライバルキャラ」であるうちは良かったんだが、どうしても展開上予知未来と向き合うと矛盾が噴出する。
706マロン名無しさん:2013/01/06(日) 11:36:09.46 ID:???
キライってつぶやくとすぐ凸してくる信者がいる
なんなん?信者って生き物は?
キライなものはキライ!イヤなモンはイヤなんだよ!
正直に言って何が悪い!カルトめ!クソが!どっちが狭量なんだか!

絶チルキャラはキモイのばっか!作者もな!
707マロン名無しさん:2013/01/06(日) 11:45:04.23 ID:???
>>704
それもあるだろうけど、仮に薫が高校生(絵柄はもう高校生に見えるが)の時点で出会ったんだとしても、今の皆本はキモいと思う。
708マロン名無しさん:2013/01/06(日) 11:55:50.51 ID:???
>>702
一番上超わかる
Twitter?読んできたいw
709マロン名無しさん:2013/01/06(日) 23:57:23.78 ID:???
センセイボケたのか?
最近同じ事ばかり繰り返している気がするんだけど
710マロン名無しさん:2013/01/07(月) 01:15:01.18 ID:???
たとえば?
ストーリー展開とか?
711マロン名無しさん:2013/01/07(月) 01:28:06.94 ID:???
昨日のアンリミイベントって番宣のイベントだよな?
なんかただの声優ファンイベントに終始してたらしいぞ?上映以外は。
当選者も絶チルファンより遊佐ファンがほとんどだったという…男客少なくてな…
声オタ♀狙いのアニメってのがハッキリしたな
712マロン名無しさん:2013/01/07(月) 02:01:30.81 ID:???
TLで見せびらかしてたカラー色紙も一般ファンでなく関係者に配って終わりとか。
もっとファン大事にしてやれよーみんなヨダレ垂らして待ってたんだからよー

イヤでも椎名も知らない声オタばっかのイベントでそんなん配ってもイラネ、って言われるかなww
713マロン名無しさん:2013/01/07(月) 09:55:00.78 ID:???
はじめからどうせ最後は薫とくっつくんでしょ?って気持ちで読んでた
だから薫と皆本がくっつくのはいいんだけど薫の乙女化とモテっぷりに抵抗がある
714マロン名無しさん:2013/01/07(月) 10:32:11.98 ID:???
昨夜の椎名は懸命にツイッター上で検索かけてアンリミイベント参加者の感想を探し回ってたんだろうな。
出てくるのは、遊佐が〜諏訪部が〜ばっかで肩を落とすという…
目に見えるようだぜwww
715マロン名無しさん:2013/01/07(月) 12:14:47.08 ID:???
新アニメ「THE UNLIMITED 兵部京介」先行上映会レポートが到着!!
http://repotama.com/2013/01/43159/

これ読んで、人気漫画()、とか、開場と同時に客席は熱心な絶チル&アンリミテッドファンで早々に満員札止め状態、あたりの文章で吹いた。
ものは書きようだな〜と。

「熱心な絶チル&アンリミテッドファン」×
「熱心な遊佐&諏訪部ファン」〇
716マロン名無しさん:2013/01/07(月) 13:07:58.91 ID:???
アンチスレが元気なうちはまだいい。
アンチスレすら閑散となった時は本当の絶チル終了のお知らせ。

無関心がどれほどの恐怖か椎名は思い知れよ
717マロン名無しさん:2013/01/07(月) 14:06:58.41 ID:???
>>715
他の作品でも
人気キャラのファンが作品ファンより熱心な例も多いから
それ自体は非難されるいわれはない
718マロン名無しさん:2013/01/07(月) 14:30:11.91 ID:???
キャラじゃなくて声優のファンでは?
719マロン名無しさん:2013/01/07(月) 16:04:02.60 ID:???
これ別に非難してねーだろ
笑ってるだけじゃんw
720マロン名無しさん:2013/01/07(月) 19:51:13.74 ID:???
>>715
ユウギリ役の人、すげー地味な格好してるな。たぶん気を使ったんだろうなと思う。
男性声優狙いの女性ファン多数の会場だと、女性声優は完全アウェイになるもんな。そのへんイベント主催側も気を使って
男性声優だけで固めりゃいいのに。
みんな男性声優の顔を見て声を聴くために行くんだからさ。
721マロン名無しさん:2013/01/07(月) 21:58:06.63 ID:???
>>720
男のファンも来ると思ったんじゃないの?主催側は。
蓋を開けたら遊佐目当ての女ファンばっかだったというオチw
722マロン名無しさん:2013/01/07(月) 22:01:18.88 ID:???
単行本でまとめてみると絵の好かすか感と雑さが目立つな
なんか、歪んでる
紫穂とか葵とか一冊通してひどいもんだ
723マロン名無しさん:2013/01/07(月) 22:21:12.27 ID:???
アラタもアニメ化するってんで驚いたんだがこれとどっちがマシやら……
まぁ人気あってアニメ化してもひどい出来のマギってのもあるが
724マロン名無しさん:2013/01/07(月) 22:59:11.30 ID:???
なんかもう最低限のライン越えてたらアニメ、って感じなんだが乱発すぎるよな、サンデー
そしてそのレベルでさえご自慢のチルドレン完全封印でスピンオフ

声優ありきで、そのためにネタ提供しましたって感じだろこれw
次はないだろうなあ
725マロン名無しさん:2013/01/07(月) 23:30:05.04 ID:???
あーくそ!
TLのアンリミ番宣がうぜえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!!
公式から椎名から信者から取り囲むように!RTもうるせえぇぇぇぇぇぇ!!!
今夜からなんだろ!知ってるよ!耳タコだよ!しつこいよ!くどい!
信者が成功祈願ならこっちは撃沈祈願してやんよ!
コケろ!コケろ!コケろ!コケろ!コケろ!コケろ!!!!
これが最後のアニメ化になりますよーーーーーーに!!!
726マロン名無しさん:2013/01/07(月) 23:54:24.44 ID:???
成功したら成功したでチルドレンのいないアニメ2期の可能性が
作者ツイッターは見るのを諦めた方が平和だけども
アンチにいるかぎりまだちょっとは気になるんだよな

30巻超えして面白さが持ち直す漫画なんてどれだけあるやら、
最終章が多少風呂敷畳んでこれたらたいしたもんだよなー
727マロン名無しさん:2013/01/08(火) 00:28:31.70 ID:???
アニメがハード路線で面白くて評判良かったなら、万一の可能性としてその路線寄りになるということも……。

まあないか。今のセンセじゃあな。精一杯のハード路線が、あの馬鹿みたいな兵部自爆や悠理統合なんだろう?
728マロン名無しさん:2013/01/08(火) 01:16:16.70 ID:???
敵も見方もゆるゆるな、はじあくみたいな日常系漫画ならゆるせたけど
話の展開に連続性がなくていちいちなにが目的で何を今やってるかわかんないんだよなぁ
それをうすーく引き伸ばすからほんと物語としてみれない
てか物語ならあるべきだったポイント全部ない

薫と皆本でくっつけるなら他の二人には皆本諦めるエピソードがくるんだろうな、どうまとめるのかなとか
ユーリがチルドレンとの戦いでなにか学ぶんだろうなとか
巨大組織になったパンドラとバベルとなやりあうなかで正義のぶつかり合う熱い展開とか
729マロン名無しさん:2013/01/08(火) 04:26:35.49 ID:???
クラサンの最新号覗いたら作画崩壊のスピード尋常じゃなかった
センセイよお、まともな二期もできない脇キャラスピンオフアニメや
ネコなんかに構ってる暇あったら本誌まともに描けよ
話が破綻してんだから作画ぐらい持ちこたえてみせろよ
誰がこんなもんに金落とすかっつーの
730マロン名無しさん:2013/01/08(火) 08:27:05.20 ID:???
アニメおもしろくてもそれで原作入ったらこれじゃない感がすごそうだ
731マロン名無しさん:2013/01/08(火) 11:08:06.63 ID:???
THE UNLIMITED 兵部京介
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1356880325/

アンリミスレ意外とのびてるなと思ったけど大したことなかった
732マロン名無しさん:2013/01/08(火) 11:29:39.62 ID:???
クラサンで今週号やったんだな。こんなクソ話をアニメ初回放映にぶつけて大丈夫か?
相変わらずカラーへたくそだし、見開きカラーでこんな絵か。そんで煽り文の「兵部はどこに――?!」じゃねーよ。誰だこの文
書いたのは。編集か?作者か?
兵部は虚数空間とやらにいるんだろ。忘れたのか?それとももう脱出してフラフラ徘徊痴呆老人してんのか?
そして本編は思った以上にクソだったが、語るべき部分も何もないな。なんだこれ。
733マロン名無しさん:2013/01/08(火) 11:54:05.07 ID:???
アニメは案の定、「前期(原作)見てないから」って理由で敬遠してる人が結構いるな。
事前情報絞りすぎの弊害だ。
こういうたぐいの連続ストーリーシリアスもので1話の時点で観なかったら、もうあとついてこないぞ。
ただでさえキービジュアルの時点でキャッチーさがまったくないというのに。
734マロン名無しさん:2013/01/08(火) 12:24:58.50 ID:???
アニメが万が一盛り上がったとしても別物だからなw
原作はクソなのは変わらない
アニメ爆死→打ちきりが理想
735マロン名無しさん:2013/01/08(火) 17:12:07.20 ID:???
前々から思ってたけどECMだのリミッターだのもうなんの意味もないんだからやめればいいのに
敵ばっかほいほい能力使うし今回なんか影響下にあるはずの葵まで能力強制起動させられてるし
完全に意味のない枷にしかなってないじゃん
信用問題がどうとかの前にこれが原因で取り返しのつかないミスが起こったらとか普通考えるだろうに
736マロン名無しさん:2013/01/08(火) 18:32:51.81 ID:???
クラサン読んできたー
相変わらずつまらん以外の感想がでてこない。
椎名は何をしたいの何を伝えたいの?

最後のアンケートも書いてきたマイナス方向に
737マロン名無しさん:2013/01/08(火) 18:50:28.57 ID:???
この戦いの後のことを既に描いちゃってるからなー
何のドキドキ感もない。アホかと
738マロン名無しさん:2013/01/08(火) 19:03:36.48 ID:???
葵は普段リミッターしてるはずで、解除したら皆本にアラートがいくだろ。
ユーリは今回、目視できない離れた位置にいる3人の高超度テレポーターの精神を瞬時に掌握した上で、さらに遠く離れた
皆本の精神操作してアラートをオフにし、次いで葵にリミッターをオフにさせ、学校の生徒教員全員を一度のテレポートさ
せたのか?
ユーリも化け物だが葵たちも化け物っつーか、こんなに超能力強くねーだろ全員。100mかそこらテレポ―トさせただけなら
大半はまだ学校敷地内だし、敷地外で学校にすぐ戻れない距離にテレポートさせたとでもいうのか?
つーかばらばらに動いてる大勢の生徒や教師を葵たち3人に個別に長距離テレポートさせられるなら、襲撃してきた少人数
のクローンをはるか遠くに分散テレポートしろよ。連携できなきゃただの低超度の雑魚だろ。
739マロン名無しさん:2013/01/08(火) 20:16:11.30 ID:???
相変わらずヒュプノが万能すぎてバトルが完全に死んでるわ
薫とか女王のくせになんでヒュプノ超度7じゃないの?ってぐらい突出しすぎ
操りたい相手に近づく必要すらないとかもう馬鹿かと
740マロン名無しさん:2013/01/08(火) 21:25:09.10 ID:???
馨は、今後まだ化けるんだろうけど(笑)
741マロン名無しさん:2013/01/08(火) 21:36:25.08 ID:???
今回の戦闘でギリアムにかっさらわれて洗脳→ユーリとして襲来→兵部復活ってやりゃあ
いいのに、まだ作者は薫ちゃん大好き!悠里ちゃん大好き!をやり足りないのかねえ
742マロン名無しさん:2013/01/09(水) 01:15:15.42 ID:???
椎名がツイッターで調子のってんな
見てるとイライラする!
743マロン名無しさん:2013/01/09(水) 01:19:52.82 ID:???
アニメは完全に別物だったw
これなら面白くなるかもしれんが原作の販促にはならんね
744マロン名無しさん:2013/01/09(水) 01:31:16.10 ID:???
調子に乗ってると聞いて見に行った。通常通りだった。
通常通り調子に乗ってた。メディア絡むとうるさいね。
今サンデーだとユーリ編でアオリの「兵部はどこへ?」で
マジ現在場所が思い出せなかった。バックアップの小さい方どこだっけ?
745マロン名無しさん:2013/01/09(水) 01:49:38.31 ID:???
信者も調子乗ってんし…、クソ椎名の手先め!

原作を否定するような発言は見てて痛々しい、とかうるせぇよ!
100%原作受け入れられるファンは正義でそれ以外は悪ってか!?
思いあがりも甚だしい。
何様だっつーの!
746マロン名無しさん:2013/01/09(水) 02:05:34.10 ID:???
否定もされなくなってから気づくだろ
否定されてる=読まれてるほうがマシだってな
747マロン名無しさん:2013/01/09(水) 03:50:21.92 ID:???
ほんとこいつ死なねーかな
死ねばキモキャラばかりの惰性で続けてただけの作品でも遺作として評価して貰えるだろ
栗本薫みたいに
748マロン名無しさん:2013/01/09(水) 17:37:02.19 ID:???
裏話とかんなもんドヤ顔で言われてもな
現在のぶつ切り本編どうにかしろよ
大した解釈が必要な作品でもないのに、自分の話のまとめられなさを裏話wとか
さすが漫画屋
749マロン名無しさん:2013/01/09(水) 20:02:45.00 ID:???
スピンオフってどんな感じ?
まだ見てないんだけど、これって最後には本編のどこかに繋がるようになってるんだろ?
やっぱ中学生編前のエピソード?
750マロン名無しさん:2013/01/09(水) 20:15:17.44 ID:???
アニメは桃太郎とパティ登場後で、なおかつパンドラとバベルが仲良しになる前だろうな。
つまり16巻より後で25巻より前。

今んとこシリアス路線で原作とは全然違うってさ。シナリオはオリジナル。
751マロン名無しさん:2013/01/09(水) 20:38:37.96 ID:???
え、シナリオはオリジナルなの?原作者は?
752マロン名無しさん:2013/01/09(水) 20:42:21.85 ID:???
>>751
シナリオはオリジナルで、作者は会議に参加して参考意見を言った程度だそうだ。
とはいえ設定は原作準拠なのだろうし、後は完全に世界観共通なのかそれともパラレルなのか、そのへんは終わってみないと
わからないな。
ただし作者いわく「アニメのキャラも全部うちの子です」とのこと。
753マロン名無しさん:2013/01/09(水) 21:20:30.96 ID:???
うわ
754マロン名無しさん:2013/01/09(水) 21:25:57.34 ID:???
アニメ兵部、初見の人から「感情移入できるキャラがいない」って言われてたな。
そこは原作でも兵部編の弱点だと思う。みんな何考えてんのかわかんねーからな。
755マロン名無しさん:2013/01/09(水) 21:47:30.57 ID:???
アニメはアニメ一期のあと、かつチルドレンがまだ中学生じゃない時期ぽい
パンドラが海外にいた時期じゃないかね
エスパーの研究所兼刑務所みたいのはアニメ一期の最後にパンドラが解放してたし繋がってはいる

アニメはなかなか面白いよ
まだ一話だけどテンポがいい。椎名はアニメスタッフ見習えや
756マロン名無しさん:2013/01/09(水) 22:03:07.30 ID:???
人の手にかかればまだ面白くなる余地があったという
アニメから学ぶこと多いね
しかし真木さんのダメージヘアには笑った
757マロン名無しさん:2013/01/09(水) 22:44:03.18 ID:???
アンリミテッドの兵部は普通に人を殺してるな
コミックでも当初はそうだったけど、荒野のエスパー以来殺す場面あったっけ
758マロン名無しさん:2013/01/09(水) 22:49:18.52 ID:???
33巻表紙の購買意欲の下げ率は異常
759マロン名無しさん:2013/01/09(水) 23:32:03.23 ID:???
ここアンチスレだよな? 本スレより全然まともな気がする
基本は各話ごとの感想で、そこにスパイス程度のアンチレス
大劣化した某ボクツング漫画に通じるものがあるな
あっちは本スレが=アンチスレでこっちはアンチスレが=本スレという形態の違いはあれど

まあ、現状の絶チルが低評価なのが分かって安心したわ
劣化しまくってる&薫あげ&薫×皆本推しがウザイと思ってるの俺だけじゃないのな

しかし椎名はほんとGSの頃から長編の後半(?)が下手すぎるな
760マロン名無しさん:2013/01/09(水) 23:44:18.68 ID:???
椎名に限らず、単行本30冊超えて終わらないようなストーリー漫画でダレてないケースって
稀有じゃない?適切な所で終わらせる勇気を持てないとどんな人気漫画も「やっと終わった
か…」と思われながら最終回を迎える
761マロン名無しさん:2013/01/09(水) 23:56:15.09 ID:???
普通に感想を書くとそれが批判になるからな……
762マロン名無しさん:2013/01/09(水) 23:58:44.01 ID:???
稀有ってほどでもないと思うが(思いつく限りでも十個以上はある)、まあ、そんなにないか
ただ、椎名ってマジで序盤がめっちゃ面白いから、後半無惨にgdったときの残念感がいつも(つっても2作品)半端ない
もっとも「序盤がめっちゃ面白い」とか「後半無惨にgdる」とかはあくまで個人的な落差でしかないが
なかには最序盤から嫌いor苦手な人もいるんだろうな
763マロン名無しさん:2013/01/09(水) 23:59:36.38 ID:???
>>761
賛同しか出来ないww
764マロン名無しさん:2013/01/10(木) 00:02:12.55 ID:???
いやでもこの漫画は小学生編と中学生編で別物だからそこはもう別物としてくださいぶっちゃけ今からでもパラレルでしたということで一つお願いします椎名先生
765マロン名無しさん:2013/01/10(木) 00:08:29.32 ID:???
>>762
椎名漫画の面白さは1〜2話程度の短編にこそあると思うので、序盤の個性的キャラが織りなす簡潔明瞭爽快な話、テーマ性を
強く打ち出した話、魅力的ゲストキャラが追加されてく話、ピンチと成長を描いた話がすごく光るんだよね。
GS美神も絶チルも、メインキャラたちが成長しきってしまったためにgdgd感が出てしまった。
特に絶チルの場合、長く続けるには向いてなかったんだと思う。椎名が長編プロットきっちり作り込むタイプの漫画家じゃないせい
も大いにあるけど。

予知未来も兵部の言動もブレてるっていうか、絶対これ当初の漠然とした予定と違う展開になってると思う。
最初の頃に言ってた「ノーマルもエスパーもどっちも正義。その正義同士が戦争になる」ってのと全然違うもんな。ギリアムが
洗脳して躍らせてたってんじゃ……。
766マロン名無しさん:2013/01/10(木) 00:14:39.05 ID:???
>小学生編と中学生編で別物
俺は小学生編が好き。つかほんと面白かった。ロリではないです
中学生編はたしかにパラレルだね。ブレとかキャラのウザさとか色んな意味で

>メインキャラたちが成長しきってしまったためにgdgd感が出てしまった
なんか納得。有椎名百貨店のネズミのやつとか個人的に好きだった
椎名は10巻くらいまでなら個人的にはマジで面白い。GSは10巻以降も暫く面白かったけど
767マロン名無しさん:2013/01/10(木) 01:33:30.48 ID:???
小学生の途中から既にキモかったけど
768マロン名無しさん:2013/01/10(木) 01:54:07.90 ID:???
中学生編からのキモさに比べれば全然マシってか、キモさはなかった
むしろ小学生編で、耐えられないキモさとか感じてた場合は最初期から多少のキモさを感じてたんじゃね?
もっとも、皆本ハーレムになりそうな臭いがプンプンでそこは眉をしかめる部分だったが
ぶっちゃけチルドレンは3人じゃなく1人でよかったと思う。椎名ってハーレム展開好きそうだから仕方ないけど
とにもかくにも、なんか劣化が本当に酷いわ
769マロン名無しさん:2013/01/10(木) 12:02:34.48 ID:???
ストーリー展開に矛盾&違和感を感じ始めた初期の頃は
「大丈夫、椎名先生のことだ、なにか考えがあってのことに違いない。椎名先生なら何とかしてくれる」
ってがんばって擁護して不満がある自分を無理やり説得してたけど今じゃ
「こいつなんも考えてなくて風呂敷広げてんだろ、その場しのぎのやっつけ仕事かよ」
って思うようになってから信者であることをやめた、ってかやってらんない。
770マロン名無しさん:2013/01/10(木) 12:04:35.10 ID:???
>>762
>思いつく限りでも十個以上はある

例えばどれ?そんなに漫画読む方じゃないけど、超長期連載でgdgdにならなかった
ケースを知らない。脱落したのは犬夜叉とかサザンアイズとか女神さまとかジャンプ作品
とか沢山ある
771マロン名無しさん:2013/01/10(木) 12:26:58.67 ID:???
>>770
横からだが、同じサンデーならたとえばコナンみたいなタイプはマンネリにはなってもgdgdにはなりづらいように思う。
ゴルゴはマンネリにすらなってないのがすごい。
あとは第○部形式をしてるJOJO。これは○部ごとに好みもわかれるけども。

思うに、絶チルみたいな形式・ジャンルの漫画の場合、キャラが出そろう16巻あたりがピークで、そこから脂が乗ったいい感じに
展開できるのが30巻あたりまでが限界な気がする。
772マロン名無しさん:2013/01/10(木) 14:08:12.27 ID:???
中学生編がダメなのは方向性が小学生編と違う、そっちから期待されてた展開と違う……ってのもあるんだが、純粋に漫画として
出来が悪いんだよな。
行き当たりばったりのちぐはぐな展開、目的意識も試練もなく何もしない主人公、無意味にしょっちゅういじくる時系列、1巻から読
んでないとまったく意味不明の流れ、しかもそれでいて過去ファンには得しない路線変更、むやみに数だけはいるが突っ立ってる
だけのレギュラーキャラ、柱だった人気キャラのデチューン、特定キャラへの贔屓展開、しかしそこに説得力ある描写なし。
これがデビュー作とか初のヒット作とかならまだしも(それでもどうかと思うが……)大ベテランだろセンセ。
どうしてこうなった。
773マロン名無しさん:2013/01/10(木) 14:42:03.87 ID:???
コナンやワンピースは(アニメの)サザエさん状態だな
絶チルもそういうもんだと思えば楽しめるのかも
774マロン名無しさん:2013/01/10(木) 14:43:22.00 ID:???
>>770
俺も横から便乗
すぐに十個以上は思いつかんが、ダイ大、うしとらとかはgdらなかったな
あとは修羅の門とかはじめの一歩とか30巻超時点ではgdってない。他にはもう名前でたがジョジョもそう
中弛み=即絶チル並のgdgd大劣化に繋がるって考えなら、そもそもの劣化基準が違いすぎるんでどうしようもないが
少なくとも30超なら絶チル並のgdgd劣化になっていない作品は結構あるね。確かに稀有っていうほどではない

個人的には50超でgdgd大劣化してない作品が稀有。というか自分の知る限りではない気がする
>>771でゴルゴ(俺は未読)がでてるんで、現状だとこれくらい?
775マロン名無しさん:2013/01/10(木) 14:46:04.08 ID:???
>>774に追記
バキも30超時点ではgdってなかった
50超時点だと個人的に絶チルほどではなかったが、ヤバイ傾向が多々あったな
776マロン名無しさん:2013/01/10(木) 14:54:20.18 ID:???
>>774
ダイ大もうしとらも、長編ストーリーの大目標に向かってブレずに進みつつ、小目標を随時クリアしていく形式で良い出来だよな。

たとえばダイ大で主人公たちが何もしないのにヒュンケルが勝手に魔王軍裏切ってハドラー倒しに行ったり、ダイたちがハドラー
無視で楽しい日常生活送ってたり、ヒュンケル過去編だけで2巻丸ごと使ってまだ過去編終わらなかったりしたら酷い漫画だった
と思う。それやってるのが今の絶チルなんだよな。
777マロン名無しさん:2013/01/10(木) 15:35:01.37 ID:???
>>776
当てはまってるなw たしかにそれじゃあ酷い出来になるわ
778マロン名無しさん:2013/01/10(木) 17:52:22.10 ID:???
小学生編で皆本とチルドレンの絆は、テンプレながらしっかり描いていたとはおもう
中学生編ではそれをうすっぺらくして中身なくして口先だけの関係まで劣化させた
途中の紫穂をだしにしたチルドレン過去編ではもとからいい子です!
ってアピールのために皆本の必要性を薄めたし、
最近チルドレン同士の絆とかほとんど感じない。薫以外モブ化した
しかしその薫も話の外に配置されてなにもしない
皆本もチルドレンへ情報隠ぺいすることだけしかしない
バベル側、信頼関係とかどこにあるんだこれ
まあめちゃくちゃだよね
779マロン名無しさん:2013/01/10(木) 17:59:13.27 ID:???
薫はともかく、パンドラ転校生と紫穂があっさり仲良くなったのはダメだった。表面用仲良しに見せて警戒心常に持って
なきゃ駄目だろう。特に薫をとられるとか悪堕ちさせる恐れがあるわけだしさ。
しかもその仲良し理由が「エスパー同士の本能」とか言われた日にゃ、今までのエスパー犯罪者はなんだったんだろう
っていうね。
エスパーの女王(笑)にしても、あんまり本能本能言いすぎると、キャラが薄っぺらくなるぞ。人格はどうでもいいってこと
なんだから。
780マロン名無しさん:2013/01/10(木) 19:16:12.20 ID:???
本誌の表紙さー
アニメにはチルドレン出ないのにwって笑いと哀愁をさそうよね
781マロン名無しさん:2013/01/10(木) 19:26:24.56 ID:???
色紙にも毎度チルドレン3人描いてるけど、もう薫と兵部だけでいいんじゃないかな。
詐欺だろ。「絶対可憐薫」だ。
782マロン名無しさん:2013/01/10(木) 19:31:26.21 ID:???
正直、皆本×薫だろうと兵部×薫だろうとどっちもうざくなってるんだよな
てか話の本筋たる3人が一番うざい時点で、例え展開に整合性取れててももうダメな気がする
なんか三者三様ぺらい。主要キャラだから特に目立っちゃうだけかもしれないが
783マロン名無しさん:2013/01/10(木) 21:11:48.30 ID:???
中学生編の皆本と薫の場面は気持ち悪いだけだから、中学生編終わるまで二人別々に
海外にでも出張(留学)すればいいんじゃないかな。兵部と不二子がいればいいよね
784マロン名無しさん:2013/01/10(木) 21:17:15.14 ID:???
そいつらもいらん。皆本は薫が死ねばちょっとは働くようになるかもしれん。設定上はすごい天才()なんだし…
785マロン名無しさん:2013/01/10(木) 21:31:04.17 ID:???
兵部も皆本も不二子も、全員「薫が撃たれる予知場面」をなんとかすることしか考えてないように見える。
薫が死んだら解決するって初期兵部も言ってたし、死んだら皆本は何もしなさそう。抜け殻のようになって日々の仕事だけ
なんとかやってる……みたいな感じにたぶんなる。
そんで葵とか紫穂が気を使って盛り上げようとするのに全然そっちを慰める余裕もなくほったらかしにして、まず葵が泣く。
そして紫穂が怒る。
786マロン名無しさん:2013/01/10(木) 21:33:34.88 ID:???
皆本はノーマルの天才だったよね
今は設定集とか見ないとわからないほど劣化してるけど

元々ストーリーに方向性が見出せて
終盤に向かっていくパターンの漫画のはずだからちょっとwktkしてたのに
中学生編になってからgdgdやってて悲しいわ
787マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:12:24.45 ID:???
>>772
感動した。自分が思っていたこと感じていたこと全てここに凝縮している
全力で握手を求めたい


そのうえで作画の劣化も追記
描きなぐりかっつーくらい太くて荒れた線と描き込みの少なさ、異常な等身、白い背景、コピペ乱舞
漫画は絵も重要なファクターだと思っている俺にはすべて劣化か手抜きに見える
話の内容込みで買うレベルに達していない
788マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:40:48.19 ID:???
表情がみんな判子おしたみたいに一緒
デフォルメは白目の丸ならべるだけでさらに個性なし
キャラを生き生き描いてるって感じしない
紫穂とかいっつも半目

と、別の漫画読んで思ったこと
小学生編はそんなことなかった
小さい描かれかたでもちゃんとキャラの心情読み取れてたよ
789マロン名無しさん:2013/01/10(木) 23:04:51.53 ID:???
ミステリアス男子 ←80オーバー
絶対仮面ボーイズ ←80オーバー
偽悪的ヒーロー  ←!?!?

アニメ誌笑わせてくれるわ
790マロン名無しさん:2013/01/10(木) 23:46:58.80 ID:???
>>784

皆本
兵部
不二子
全員いなくなったら何の話になるんだよw
791マロン名無しさん:2013/01/10(木) 23:54:09.26 ID:???
>>790
谷崎主任とゆかいな仲間たちのほうが、本来の絶チルテーマで生き生き楽しく描けるんじゃね?
普通に任務話して、谷崎主任と幸生が馬鹿やっておしおきされて、雪乃がナオミを曇りない目でじっくり踏み台にする成長とか
ギャグ満載のエンターテイメント漫画に仕上がると思うぞ。
そのほうが俺も喜ぶ。
792マロン名無しさん:2013/01/11(金) 00:14:20.34 ID:???
作品に嫌気がさしてくると描写の少ないキャラの方が好きになってくるのはなんなんだろう
俺今一番好きなキャラカガリだよ?
2巻に1回出るかどうかだよ?
793マロン名無しさん:2013/01/11(金) 12:33:40.81 ID:???
もう1歩考えるというか、この作者は思いつきで出してその後どうなるかってのを考えてないんだろうな。
ドクイツのエスパーもそうだったけど全般に。

インパラヘンは資源が豊かな小国ですが、高超度エスパーのマサラちゃんがいるので列強支配に屈せず栄えてます。
チルドレンは天使か悪魔か?!悪魔だったら超度7エスパーは世界を滅ぼすヤバい存在になります。
兵部たちも予知でヤバいことがわかったから撃たれました。
ドクイツには超度7エスパーがいましたけどあっさり負けて総裁自殺しちゃいました。

なんでこれら全部が並び立つのか、考えてねーだろ。
せめてドクイツエスパーは超度5だけどサイコキネシスを集束するという技があるため、超度差をものともせず不二子と
互角以上の戦いを繰り広げていました。幼い兵部はそれを見て「超能力って奥が深い!あんな戦い方もあるんだ!」
と感心しました……くらいにしとけば問題ないんだよ。そしたらその後、サイキックシュートをパクって持ち技にした理由
付けも強まるだろ。
794マロン名無しさん:2013/01/11(金) 12:40:51.38 ID:???
んで、今回ファントムパパがユーリを取り戻そうとする理由づけとか深く考えてねーだろこれまた。
黒い幽霊の拠点が兵部たちにいくつも襲われて半減しました……なんてのを理由にするつもりっぽいがそれは無理がある。
それはそれとして、超度7の薫たちすら翻弄する最強ヒュプノのユーリを、ギリアムがあっさり連れ戻せるならギリアムのほうが
役に立つってことだろ。
だいたい連れ戻してどうやって言うことを聞かせるつもりなのか。寝てる間に爆弾頭に埋め込んで脅す?そんなもん、ヒュプノ
であっさり外させるだろ。現にナイのは外れてる。それはギリアムも把握してるはずだ。だいたい、漫画の展開上、それだとユー
リが自分の命惜しさに薫たちをぶち殺そうとするクズになるからまあありえん。
定番なのは人質だけども、人質とって言うこと聞かせられるなら「こっちには人質がいるんだ。人質が大事なら戻れ」で済む話
になっちまう。バトル不要。
つーか、「大事な人質を守るため、大事な薫をぶち殺してこい」で言うこと聞くわけねーし。

これからたぶんすごいくだらない理由が待ち受けてるんだと思うと、ちょっとわくわくしてきた。その部分だけ。
795マロン名無しさん:2013/01/11(金) 12:47:58.20 ID:???
無難なところではユーリを洗脳するんだろうけど、ユーリを洗脳できるくらいならユーリ不要だし、この後最前線でユーリを
超度7トリオと戦わせるとかそんなもんユーリの無駄遣いだろ。
やっぱりどう考えても意味不明になる。
796マロン名無しさん:2013/01/11(金) 17:08:13.57 ID:???
スピンオフよかったって言ってるやつは絶チル読んでないだろ
違和感ありすぎて見てるの辛かった
だいたい兵部のリミッター設定なんだよ
797マロン名無しさん:2013/01/11(金) 17:12:06.67 ID:???
絶チルと別物だなって感じたのでおもしろかったね
いまのそのままアニメにされてもクソだし
いまの原作すきなら本スレでいってやれば喜ばれるよ
798マロン名無しさん:2013/01/11(金) 17:15:30.57 ID:???
あ、あと兵部のリミッターは「中二wwwスーパーサイヤ人www」
って笑うとこだと
椎名こんな風に作品いじられてチルドレン除外でアニメ化されて満足なのかねぇ…
って苦笑でもいいかもしれん
799マロン名無しさん:2013/01/11(金) 17:23:56.26 ID:???
>>796
超同意
あと>>790はちょっと好意的だが、その4人はマジでいらん。もはやウザイだけのキャラ群
ぶっちゃけ本編だろうとスピンオフだろうと出番ないやつのほうがマシ

GSもそうだが、いくら好みでも椎名はハーレム展開をまとめきれないんだから、ヒーローとヒロインは一人ずつでいいし、
敵は兵部みたいなブレないキャラ付けに失敗したブレ男くんより、もっと狂信集団化した「普通の人々(だっけ?)」のほうがよっぽどブレ難くていい
描ききることもできないのに、無理に善悪の境を曖昧にする必要ない
てか皆本陣営vsエスパーvs普通の人々の三つ巴で十分、善悪ごちゃまぜだし、展開も明確にできると思うんだがなあ
800796:2013/01/11(金) 17:28:05.71 ID:???
>>797
自分宛だよな
今の原作はごちゃごちゃして嫌いだよ。好きと言えるのは小学生編まで

スピンオフは別物でも、本編と関わりある風な言い方を椎名がするから
単品で見れば面白いようなものも、絶チルという原作が存在してると見るとなんか無理
だいたい、なんで兵部の能力が無効化されたんだ?
兵部にはECMは効かない。リミッターを多数使用すれば〜なんて設定もあったが、現状、無理だ
そもそもECM重ね掛けで無理なのにリミッターはおkとか、わけわからん設定だしな
ユウギリ奪還やアンディを引き入れるための演出としても違和感があった
801マロン名無しさん:2013/01/11(金) 18:15:13.72 ID:???
>>800
椎名の発言はみてないしあてにならんと思ってるから本編と関連が〜なんていってても完全無視だね
あいつ自分のプライドのために事実ねじ曲げて都合のいいことばっかだろ?
あのアニメのどこが原作と繋がってるんだよ
パラレル世界だとしても繋がってるとは言えなくもないけどさ

そもそも椎名は原作ここまでつまらなくしておいてブログでしれっと
「本当はプロット重視したいけどキャラ萌え低脳読者にあわせてあげてんだよねー」とか
「俺なにも考えなくても本筋関係なさげな話に面白い伏線つけちゃうんだよねー自分でも驚きw」
とかミサワ発言しちゃってるんだぞ?
椎名の言うことより自分の感覚のが正しいと確信してるよ俺は

アニメではすでに設定の整合性は求めてないな
原作内ですらぐだぐだだし絶対無理
展開のはやさとうまさがあるだけいいよ
いまのとこはね
802マロン名無しさん:2013/01/11(金) 18:34:48.47 ID:???
ここまで書いておいてあれだが、自分はまったく期待してなかったから
思ったよりアニメとして面白いなという印象になっただけかもしれん
絶チルとして面白いか、なんてことは最初から考えてなかったよ
803マロン名無しさん:2013/01/11(金) 19:21:51.87 ID:???
そこまでの感想もっておいて、なんでこのアニメみてんの? 他のアニメをみればいいじゃん
とか言おうと思ったら>>802で納得
絶チル度外視でアニメとして自分の好みにマッチングしたってことね
まあ、整合性求めてないって時点で、アニメ自体の良し悪しはともかく絶チルものとしては終わってるって事だよな

ほんと椎名は序盤いつも面白いんだけど、いつも後半(中盤辺り?)くらいからダメになる
804マロン名無しさん:2013/01/11(金) 21:04:49.31 ID:???
単に長編まとめるだけの構成力がないってだけだろ
勢いで短編やる程度の能力しかないから20巻ぐらいでまとめときゃそれでいいのに
結局ボロが出てキャラは使い捨て、設定は根底から破綻、後付ご都合だらけの駄作に成り下がる
805マロン名無しさん:2013/01/11(金) 21:50:57.69 ID:???
最初のとっかかりが面白いってのも十分才能なんだけどな
それに10巻くらいまでは面白いから、構成力皆無ってわけでもない
おそらく椎名は恐ろしく後付けが下手なんだろう
だったら50巻分のプロット練れってところなんだが、そこまでの構成力はない
これは才能云々の問題じゃなく相性の問題だろ

まあ、結局、椎名は20巻くらいで終わらすのがベストな漫画家なんだろう
にもかかわらず本人は20巻以降も何故か後付けして続けてしまう
ひょっとしたら、この糞面白くない現状こそが椎名の書きたかった物語なのかも
806マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:01:11.68 ID:???
>>805
”長編”構成力がないってことだろう。俺も椎名は短編というか4話完結までのショートエピソードに特化した漫画家だと思う。
だって話の作り方が「金田一探偵の『しまったー!』を皆本に言わせよう→じゃあ失敗させないと→犬神家だから初音たち出す」
とかそんなんじゃん。
描きたい場面がまず先行してあって、そのつじつま合わせは深く考えない。仮に矛盾があってもアイディア優先でやっちゃう。
10巻までってほとんどの話が2話。長い話でも6話か7話できっちり終わらせてるんだよね。だから面白い。
807マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:17:30.27 ID:???
俺の場合、長編の定義は20巻くらいからなんだ
だから長編の構成力が椎名にないとは思えないわけだ。あくまで俺の場合な
もちろんそっちの長編の定義は俺と違うだろうから、この辺の印象は個人個人で変わってくるわな

ただ、ショートエピソードを集めた長編って言い方をされると、全面的に同意ってワケでもないが、なんとなく納得できる部分もある
もっとも、物語根幹ありきのショートエピ集ってのは他の漫画家さんのでも体系ほぼ一緒なのは結構あるわけだし、
にもかかわらず、なんで椎名は30巻超あたりから破綻し始めるのか不思議だ

ここでも中学生編からの不評が多いみたいだし、やっぱ後付けが下手なんだろうとは思う
808マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:20:45.65 ID:???
いまの現状が書きたいものならまじで本編おわらせてから同人誌でやれって話だ
809マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:29:52.10 ID:???
>>807
小学生後半ぐらいから急速におかしくなってきてたよ
まずキャラの勢いありきの軽快なテンポだったのが妙に設定ばかり前面に出てくるようになり
各キャラが???な内面をアピールし始め、兵部、ユーリ、フェザー、ギリアムと
狂言回しが同時活動し始めてからはどれひとつとしてまともに収拾つけないまま
一歩進んでは過去編挟んで下手すりゃサプリで解決
まさにグダグダの一言
810マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:35:26.30 ID:???
>>809
失礼。30巻超ってのはGSをイメージして言ってしまった(おキヌちゃん復活後ってこのあたりだよな?)
絶チルがgdったのは個人的に10巻あたりから
正直、兵部とかが積極的に絡みだして、物語が本筋に入りだしてから急激に面白くなくなった気がする
普通は逆なんだけど
811マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:43:38.45 ID:???
>>807
なるほど、それは双方の長編の定義が違ってるな。
俺としちゃサザエさんが20巻超えててもそれを長編とは呼ばないが……。

30巻を超えるとってのは、すで上で書いた繰り返しになるが、初期パターンをほぼ使い尽くすからだと思う。
キャラと関係性を深めていくシチュエーションのパターンが出尽くす。「触る捜査線」なんかは秀逸な出来だったと俺は
思うんだが、似た話をまたやるわけにもいかないんだろう。
初期薫が皆本に対して「どうせまた他の主任みたいに見捨てるんだろう」みたいに思ってたのも、そこを解消する話を
やってしまったら後はもうそのシチュエーションができない。

ギャグ漫画とか日常ものとかって、普通はそんなに長く続けられないんだよね。それはネタが出尽くしてしまうから。
バトルものならさらなる脅威とかもっと強い敵とか出せるわけだけど、ギャグでもっと面白いギャグとか厳しいもんが
あるし。だから新キャラ投入してみたり、過去話やったりしてみるわけで。
812マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:53:42.20 ID:???
>>811
たしかにサザエさんは長編とは俺も呼ばんなw
しかし、4コマとはさすがに違うと思うし、一緒くたにしちゃうのはどうかと
一応、ちゃんとストーリーあるし
それにGS読んでると椎名は長編エピ全くダメってワケでもない気がするが
長くてもおキヌちゃん復活とかDr.カオスの過去話は面白かったし

ってなんか俺、現状の絶チル(椎名)擁護っぽくなってるな
この辺でこの話題は止めとくわ
ちなみに日常ものは息切れしやすいってのは納得
そして椎名は、今まであんま気にしなかったが後付けじゃなく本筋作りが下手なのかもな
813マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:53:53.66 ID:???
作者に関係性を崩す度胸がない、シリアス話をやりたくない(やれない)のも大きいだろう。
ここでは評判が悪い(俺も大嫌いな)薫と皆本のバカップル話だが、延々同じことの繰り返しなんだよね。
恋が主題なら「ライバルが!」とか「親の反対が!」とか「彼が病気に!」「仕事で遠くに行っちゃう?!」だとか色々
障害がつきものだ。
ところが絶チルでは薫も皆本も同じところで足踏みしてて、同じことを毎回同じように言ってるだけだ。顔赤らめさ
せりゃいいってもんじゃないんだぞ作者。
紫穂も葵も物わかり良すぎで、薫を出し抜いて皆本を奪おうなんてしない。
未来予知にしてもしかりで、こいつら未来を変えるために何もしないしな。
814マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:58:53.86 ID:???
>>812
おキヌちゃんはうまいことやったと俺も思う。しかしあれが原因でその後がつまらなくなったってのも同時に思ってる。
あれはある意味最終回だったんじゃないだろうか。
その後の話が嫌いだってわけでもないし、面白くはあるんだが、ターニングポイントというか、やはり初期GS美神のネタは
あのあたりで尽きてたんじゃないかと。
ドクターカオスの過去話や、メドゥーサがらみの魔族襲来話は、バトルものの「新たな敵、新たな脅威」なのでしっかり描
きやすいんではないかな。そのへん、バレット→ティム→パティまではうまくやれていたのと同じで。
815マロン名無しさん:2013/01/11(金) 23:08:35.93 ID:???
>>814
おキヌちゃん=最終回or最終回目前ってイメージは俺も一緒だ
んで、たしかに言われてみればDr.カオスはバトルものだな
なんか不満を漏らしてたのに、お前さんのおかげで期せずしてスッキリしちゃったよwサンクス

とすると絶チルもバトル風味を出せばいいのかな。つっても今更路線変更は余計gdりそうだが
816マロン名無しさん:2013/01/11(金) 23:10:45.48 ID:???
新たな敵についてはファントムドーターでいくらでもプリキュアみたいな流れにできたのにしなかった
そのあとのギリアムも同じく手駒派遣型なのにそれをしない
ティムとバレットの次はパティ操りに来るのが普通だろ…
なんでワケわからん少女漫画もどきに路線変更したんだろうな
薫と皆本の話はおまけ程度に意識させるくらいでよかったろ
817マロン名無しさん:2013/01/12(土) 08:55:26.48 ID:???
>>798
「超脳部隊の仲間たちの能力が使える」みたいに、リミッター設定にしても後付で採用される
かもよ?「残り僅かな生命力をセーブするためにリミッターで抑えている。バーストモードにする
と無敵だが死ぬ」とかさw
818マロン名無しさん:2013/01/12(土) 09:31:41.43 ID:???
>なんでワケわからん少女漫画もどきに路線変更したんだろうな

全方向にイイ顔したかったんだろ
小学生編でロリに
アニメ化きっかけで腐に
中学生編でノーマルカプ派に

あらゆる層のATM化を狙った結果の今現在のgdgdっぷりである
全体を読み通してのまとまり感がないチグハグな作品になっちまった
欲をかくからこうなる
819マロン名無しさん:2013/01/12(土) 10:29:28.57 ID:???
一つの事件に全員が棒立ちになってまで集まったり、前エピソードが次に生かされずそのまま終わったり、
対立関係にあったはずの兵部が「正しい」と明言されたことで全員が同じ方向を向くことになったりしたことから
この人並列に物語を進行&処理させていくことが出来ないんだろうなと感じる
チルドレンが日常を送ったり事件を解決している裏側で不穏な動きが……とか複数の事件が実は一つの事柄を示していた……とか
そういう(ある意味)使い古された王道展開が一切ない

ギリアムが賢木に仕掛けたあと音沙汰なしで鬼ごっこや過去編が始まってしまい、さらにはユーリ統合・さよなら展開でなんだそりゃと思ったな
だいたいユーリは姿をくらまして何がしたかったの?ただ逃げたかったの?逃げてどうするの?父親に立ち向かうの?
行き当たりばったりで描いてるってのもあるんだろうけど、展開に厚みももたせず視点が(主人公無視して)ポンポン変わって未完のまま移行していく
いったい何がしたいのこれ?ってのが中学生編全般の感想
820マロン名無しさん:2013/01/12(土) 13:26:32.88 ID:???
薫が須磨に心を許していたエピソードはいらなかったな
昔は悪ガキだったって方が断然良かった
821マロン名無しさん:2013/01/12(土) 14:31:02.33 ID:???
>>819
ああ、それはわかる。椎名は並列同時処理できないな。
同じ事態が進行しててもそれぞれの思惑違いで別々……ってのも無理だし、同時に複数の事件が進行も無理だ。
今回一応皆本たちは会議中、その間にユーリが……っていう出来事ではあるんだが、それは設定上の時系列が一緒なだけ
であって同時には描けてないしな。

って書いてて思い出したが、この流れでも不自然なご都合主義が入ってるな。
会議中→不二子がユーリの話をしようとする→記憶消される→消されたことに気づく→チルドレンのところへ
いかこれ、不二子も賢木も皆本までも「今記憶を消された」ってことに気づいてるんだから、チルドレンも全員気付いてないと
おかしい。それが皆本たちが駆けつけるまで普通にしてて、到着したとたん薫が泣くとか不自然だ。
これもああいう場面にしたくてやったんだろうな。本来なら、皆本たちも気づかないだろう。「あれ?今なんの話をしてたっけ?」
で終わるはずだ。
822マロン名無しさん:2013/01/12(土) 15:32:48.19 ID:???
ほんと話が進まないな。一行バレだけでこと足りる。
だがこれから記憶なくしても気付かないんだから伏線にもなりきれないんだろうな

>絶チル (4)
>  →→孤独な戦いを繰り広げるユーリ・・・薫の異変は一体何の予兆!?
823マロン名無しさん:2013/01/12(土) 15:55:29.12 ID:???
はいはいまた薫の本能ね
薫は前ここで言われてたが、本人の人格なんか関係ないな
功績は全部女王の素質のおかげでなんとかなるから本人は成長も苦悩もしなくていいw
爽快感のないワンパターンほどつまらんものはないな
824マロン名無しさん:2013/01/12(土) 16:43:19.10 ID:???
進まないのは別にどうでもいいな。進んだってどうでもいいけど。
まぁどうでもいい展開を先延ばし先延ばしで出し惜しみされても反応に困るけど
825マロン名無しさん:2013/01/12(土) 23:33:36.28 ID:???
ブログ更新きてた。アニメの話ばっかだが。

>舞台は一応チルドレンたちの小学生編終了直後、パンドラは主に海外で活躍していたとされている時期です。といってもいくつか不
>整合はあって、なんといっても一番大きな独自設定は兵部の「アンリミテッド・モード」ですね。
> 兵部の体はかなり無理を重ねている状態で、本気を出すと命を縮めます。なので、専用のリミッターをつけて普段は力を抑えてい
>るのです。

そんなことより本編の不整合をなんとかしろよ。
兵部が命縮めてるとかそんな描写は最近全然ないだろ。
826マロン名無しさん:2013/01/12(土) 23:41:49.84 ID:???
>壁一枚向こうにはちゃんと絶チル世界があった、という趣向です

わかんねえよ。実況でもアニメ本スレでも、誰ひとりそんなことに気づいてねぇよ。
だいたい、一回カタストロフィ号にスパイ入れたなら、その後の真木の原作での薫入れるときの反応がおかしいだろ。
そっちのほうが矛盾しとるわ。
827マロン名無しさん:2013/01/13(日) 01:47:01.61 ID:???
ニコ生『「THE UNLIMITED 兵部京介」1話』 アンケート評価は"とても良かった"80.1%と高評価を記録! ※前期アニメ初回平均評価は62.38%

って、わざわざニコ生見に行くのは信者ばっかだろが。高評価当たり前じゃん
828マロン名無しさん:2013/01/13(日) 01:50:10.24 ID:???
来場者数:13018人 コメント数:9986

ってのが多いのか少ないのか?
まあどうでもいいか
829マロン名無しさん:2013/01/13(日) 01:51:30.64 ID:???
漫画では本気出してないだけ!

って椎名つぶやいてたぞ
830マロン名無しさん:2013/01/13(日) 09:24:49.77 ID:???
つまり、アニメはチルドレンなんかいらんかったといわれてるんだなw
苦し紛れに辻褄あわせるツイートで原作フォローも大変ですなあ
831マロン名無しさん:2013/01/13(日) 09:50:07.38 ID:???
まぁイラネーわ。さっさと中学編終われや。つか連載終われや。
832マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:15:53.20 ID:???
>>818
最初の頃から全方位向けの萌えは狙ってなかったか?
可憐ガイズは話が面白かった小学生編の頃から一貫して普通にキモかったじゃん
ただ三人しかいなかったし話も面白くチルドレンは可愛かったから許容範囲だった
小学生編の後半辺りから腐ブーストかかって
ただでさえキモかったガイズがホモ強化され始めた辺りで切ったから、最近のはわからんけど
椎名の単行本チル以外は全部持ってるし絵は悪くなかったから惰性で買ってたんだが
ここでは評判悪いが薫も別に嫌いじゃない、キモくなる前に切っただけかもしれんが
833マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:14:23.90 ID:???
可憐ガイズは声優でもうけようとアニメで無理矢理つくられただけだもんな
賢木は予知と当時まったく関係なかったしw
今でも大して関係ない

漫画に逆輸入して露骨に二匹目のどじょう狙ってきたけど正直寒すぎる
834マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:32:12.04 ID:???
兵部は認めない・薫とはくっつかない、って言ってるのが皆本だけ。それも口だけで内面は逆。
そして周囲は完全に認める方向で、包囲網形成完了済み。
こういう状況って見てて面白くないんだよ。
本人が(口先だけで)「嫌だ、くっつかない」って言ってるのを、周囲がニヤつきながら「またまた。本当は好きなんでしょ?
もうくっついちゃえよ」って上から目線で色々画策してる状況を、これから延々続けるつもりなのか。
835マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:45:45.14 ID:???
アニメ兵部を見て、作者が自作の欠点に気づいてくれればいいんだけどな。
キャラ配置、伏線の提示と回収、演出、展開。
全部きっちり作ってあって、まともなエンターテイメント作品になっている。少なくとも1話では。
原作ではそこが全然できてない。

ブログやツイッターの作者の浮かれっぷりを見ていると、期待はできないけどな。
836マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:43:22.64 ID:???
アニメ意外に評判いいんだな。いや、ここまでだと意外というのはおかしいか
正直、兵部とかのキャラもウンザリなんだけどな
初期の小学生編が面白かっただけで、兵部側(不二子含む)が絡んできてから面白くなくなったし
まあ、兵部がいなかったら物語の筋がなくなっちゃうし、それはそれでダメだけど
ただ兵部たちを単純なエスパー側にして、エスパーvsノーマルvs中立(バベル)の図式のほうがまとまりついてよかったと思うんだよな
妙ちきりんな人間模様イラネ
837マロン名無しさん:2013/01/13(日) 22:37:53.23 ID:???
スピンオフの何が良いのかさっぱり理解できない。
838マロン名無しさん:2013/01/13(日) 22:39:41.01 ID:???
長文考察に対してアンチって反応する奴って、その割りには何も語らないんだよな。
妄想乙で終わらせて。
age感想だけ書いてれば満足なのか?
反論というか、根拠も語らず一方的に決めつけるなよ
お前らならちゃんと語れるのか?
839マロン名無しさん:2013/01/13(日) 22:52:19.53 ID:???
>>828
大体スピンオフより他アニメのニコ生の方が来場者数上だから少ないんじゃないか?
840マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:49:59.07 ID:???
とにかく中学生編の問題は「無駄に長い」これに尽きる
小学生編でチルドレンは更生しているし、物語の核心は大人編になるはず
中学生編なんてそもそも必要かどうかって感じなのに、いつまで中身の無い話を
ダラダラ続けりゃ気が済むんだ
841マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:25:10.19 ID:???
>>834
昔薫と皆本の初夜の時皆本が童貞だったら嫌だからどうするかとか
設定真面目に悩んでるのをブログで見て以来 なんか気持ち悪くてだめになった

スピンオフアニメは3人娘が介入しないうちは動くし適度にグロいし
バトルが面白そうなので見るけど
842マロン名無しさん:2013/01/14(月) 06:53:15.67 ID:???
一週間で一スレも消費できないアニメが人気あるとは思えない
843マロン名無しさん:2013/01/14(月) 07:40:23.78 ID:???
>>841
美神の頃も、似た悩み持ってたらしいな
844マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:40:38.33 ID:???
そうか…なんていうか、馬鹿だな…
845マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:45:35.21 ID:???
なんか本スレが久々に活況というか、完全にアンチスレと分派(というより本スレで感想書いてた人がごっそり移住して本スレ過疎化)
前と似た状況になってんな。
でもその中で面白い擁護してるID:xligFMJz0がいた。まあ擁護っつーか批判叩きだけども。
あっちに書くとアンチ乙になって話にならんから、ID:xligFMJz0に対してというよりも、「兵部とユーリに感情移入できない理由」について
述べておく。

まあ既出の「何の為に何をしているのかわからない」ってことに尽きるんだけどね。
兵部は独白をたまにしてるけど、それと行動が全部矛盾してる。作者も「謎と矛盾に満ちたキャラ」とかほざいてるけど、要するに行き
当たりばったりで、その気持ちを読者に理解させるつもりがないってことだろう。
「私は兵部の気持ちを完全に理解してるし、何のために何をしてるかわかってる!」って人がいたら、ぜひそれを具体的に述べて欲し
いものだ。
ネットで見かけるファンは、絵と状況で「かっこいい!」とか「かわいい!」とか言ってるのであって、「自分が兵部の立場なら兵部と
同じようにする」とか「兵部のようには行動できないが、兵部の行動には憧れる」ではない。
846マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:55:23.05 ID:???
ユーリは完全に描写不足。積み重ね不足。
まず、多重人格設定が完全に大失敗。
現在のユーリがどんな葛藤を経て、どんな経験を経て、今の思考に至ったのか、そういうの全部薄っぺらい。キャラとして薄っぺらい。
「ずっと寝てて、寝てる間に学校生活の記憶ができてました」だと「自分の経験」じゃないだろ。
たとえば「悠理という人格」にしてみれば、ゼオライマーの主役のように「自分は昔別人で別のことをしてました」って知った状態。
からくりサーカスでまさるが祖父の記憶上書きされたのと同じ状態。
「だから自分には幸せになる資格はありません」とか唐突に言われても、「そうだよね。幸せになる権利なんてないよね」とか思うか?
感情移入してる人はそう思ってるのか?作者もそう思ってるのか?

たぶん狙いとしては「間違った親から間違ったことをさせられてきた子供が、それが悪いことだったと気付いたとき自分を許せなく
なってる状態。かわいそう!親悪い奴!」みたいに思って欲しいのだろう。
でもそーゆーのは、ナイ編からの地続きでやるべきもんであって、ナイ編の解決は他人、その後ユーリはすぐ冬眠、んで悠理は
日常生活ちょっとやっただけ。
その後長い長い年単位の兵部編を経て、ずっと放置しておいて、唐突に人格統合だろ。これで「感情移入できるキャラです」って
んならもっとネットで感想あふれとるし、二次創作だってはかどるわ。
悠理ファンとか見たことないわ。
847マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:59:23.78 ID:???
本来ユーリなんて、主人公のライバル敵キャラで美少女、主人公が気になってる、かわいそうな過去持ち、最終的に敵を裏切って
仲間になりそう、すごく強い……って、すごい人気が出るポジション。
それをこれほどまでに空気に、不人気キャラにできるってのはある意味すごいことだ。
途中でフェザーなんてもんを思いつきで突っ込んだあげく、ろくに活用できずリストラするからこんなことになる。
848マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:46:00.46 ID:???
もうとっくにユーリも兵部もどーでもいいからここで名前出るだけでウンザリだしw
早くコイツらいなかったことにして話進まねえなかって思ってもう一年以上経つがな
849マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:20:05.68 ID:???
○○ちゃんぺろぺろ
しか感想と認められない本スレw
まあ中身ないしなー

てか本スレは絶チルアンチアンチスレだろ?
それ以外で盛り上がらないじゃんw
批判のないときは書き込みもないし
批判をネタに「俺は好きだし悪く言うな」としかファンが気持ちを表現できない
いろんな意味でさすがだわ
850マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:51:28.83 ID:???
アンチ意見の奴はメンヘラでザンネンな奴、って決め込んでる驕り高ぶった信者が嫌い。
原作妄信出来ん奴は絶チル語るな的な上から目線のほうがザンネンな人間だと思ってる。
851マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:15:08.92 ID:???
もっと展開を速くしないとなー
内容がグダグダ過ぎる
852マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:16:20.22 ID:???
速くしても遅くしても黄金期
853マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:57:50.08 ID:???
あのさー誰とは言わんけど本人なのかなりきりなのか知らんがここ最近個人が特定できる書き込みが気になって仕方ない
ここでツイッターのアンチ発言貼り付けられてからちょこちょこ見てまわってる程度でもあっさりわかるよ
絶チルはファンもアンチも少ないのに一人異様な目立ち方してるから

なりすましならあの子かなり病んでそうだから晒し上げはやめてやれよ
もし本人なら、悪いことは言わん、潔く作品その物のアンチになってそして離れた方がいい
854マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:04:20.94 ID:???
>>853
漠然としすぎててわからん。
どこの書き込み?ここにそんな書き込みは見当たらんが。
855マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:18:12.23 ID:???
分かる人には分かるってレベルなんかね。俺もさっぱり
いずれにしろ>>853がレスしなければ>>854はその人に興味を持つことはなかったはずだ
856マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:41:32.86 ID:???
俺は中学生編途中から作品アンチになった元ファンで>>702に興味持ってツイッター見に行ったら二つは内容に関するまともな感想だったんだけど
一人が強烈な皆本アンチで、言ってることその物は中学生編になってからの内容の矛盾の指摘とかでまともなのに
何故かそれが作品や椎名批判に向かわず全て皆本のせいと突然超理論展開して兵部マンセー薫(チル)は天使とかなかなか笑えたから注目してたんよ

それが何かこのスレにいくつか明らかにその人自身が受けてる批判に関する書き込みがあるからさすがに心配になって
なんでそれをお前が知ってるかって言うと、絶チルファンにしては暴れっぷりと電波度がなかなか面白くて時々ヲチってたからw
857マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:46:28.69 ID:???
て結果的に俺が晒しあげしちゃってるな
最低人間ですまんかった
858マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:54:29.19 ID:???
>>856
「ここ最近」っていうから頻出でなりすまし、つまり普通にアンチ発言として語ってる内容そのものがツイッター発言からの
引用そのまんまだった……ってことかと思った。
それか。
いや、検索せんよ普通。誰も気にしてないだろう。大丈夫。
859マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:58:14.92 ID:???
ファンにしてはって未だにファンな時点で相当おかしいだろが
860マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:34:55.79 ID:???
じゃあもう最低ついでにぶっちゃけるけどはっきり言ってそいつキチガイで見てて面白いのよw

この時点でまだ(皆本以外の)ディープなファンってだけでアレなのに
公式の絶チルタグに凸って皆本死ねとか、皆本に好意的な感想を書いてるライトなファンに噛みついてどん引かれたりニコ生にも皆本死ねとかコメしたりまあ色々大暴れで

最近はツイッターから兵部に好意的なツイートをRTしまくってて一日中皆本ディスと兵部への想い()で頭が一杯みたいでまあ椎名もこんなファン()に恵まれて漫画家冥利に尽きますなあwww

ただキチガイぶりがどんどんエスカレートしてるのと兵部ファンからも影ですげえ嫌がられてるから何もこんな作品ごときに青春捧げんでもと思えてきてついね…

まあ電波度キツくなってきててちょっとお腹一杯になってきたからヲチもそろそろやめます
あー吐き出しすっきりした
長文で毒吐きすんませんした!
861マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:47:46.97 ID:???
>>860
知ってるか? 2chレスの別称は便所の落書き

すっきりしたんなら何よりだ
862マロン名無しさん:2013/01/15(火) 03:42:36.07 ID:???
Takashi_Shiina
2013.01.14 23:50
琴浦さん面白いな・・・・・・だが今期のエスパーアニメじゃあ二番!!

ジョークだって分かるけど失礼だしムカつくつぶやきだな
863マロン名無しさん:2013/01/15(火) 09:07:31.46 ID:???
>>847
中学生編はひょっとしたらエスパーかもしれない友達にしておいて
薫と他のチルドレンの間に距離を作って高校生編で一気に裏切る展開なら面白かったかもしれない


ついでに中学生編自体をパンドラも出さず原点にかえって普通に任務をこなす話だったらまだ買ってたと思う
864マロン名無しさん:2013/01/15(火) 09:13:57.36 ID:???
アンチスレとはいえさらしはちょっと…
気に入らないツイートにはTwitter上で文句言えよ
わざわざ転載しにくるな
865マロン名無しさん:2013/01/15(火) 17:54:00.73 ID:???
スルーしてやれよ
言いたくても言えなくてここで発散してんだろうからさ

アンチがアンチ叩き始めたらここの存在意義がなくなる
866マロン名無しさん:2013/01/15(火) 18:31:48.19 ID:???
THE UNLIMITED 兵部京介 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1358225622/

やっと2スレめ
人気あるんだかないんだか
867マロン名無しさん:2013/01/15(火) 19:28:38.10 ID:???
人気はないな>アニメ
観た人の評判は悪くないんだが、まず1話観た人そのものが少ない感じだ。
長期連載漫画のアニメ第2弾(2期ではないが)、スピンオフ、キャラデザ、制作会社、宣伝不足、放映前に情報絞ったこと、裏で別アニメ放送。
色々複合して視聴の敷居が上がった感。

まず観てもらうことが大事なんだから、ネタバレ避けるだのなんだの言わずに設定とかPVとか事前にもっと出すべきなんだよ。
小学館はマギに注力してて宣伝費は出さないんだろうが(それもどうかと思うが)、そんな中でもやりようはあるだろうに。
868マロン名無しさん:2013/01/15(火) 20:10:06.03 ID:???
マギのアニメも金掛かってるとはとても思えん出来だがな……
作者と作曲者が可哀想
869マロン名無しさん:2013/01/15(火) 20:12:30.38 ID:???
まぁなぁ。金の使い方おかしいよなぁ。
870マロン名無しさん:2013/01/15(火) 22:47:19.81 ID:???
スピンオフスレに>>860が言ってたような奴が現れたぞwww
871マロン名無しさん:2013/01/16(水) 00:16:07.56 ID:???
話進まねぇなぁ。いつものことではあるけどな。
最初のユーリが薫かと思った。
催眠波に対する防護措置って、あんなに遅いんじゃ使い物にならんだろ。
テレポートで逃げずに包囲されるとか意味わからん。
煽り文、「孤独な戦いを続けるユーリ」って、もしかして編集者原稿読まずにこれ書いたのか?どう見てもハンゾーとナイと一緒
に三人で戦ってるんだが……。

と細かいツッコミするくらいしかないな。内容自体は例によってクソつまらん戦闘だけだ。こんなもん1週で終わらせろよ。
何週引っ張る気なんだか。
どうせ薫が覚醒してユーリ助けるんだろくだらん。
つーか、クローンにはユーリのヒュプノへの対抗措置があっても、ギリアムにはねーんだろ。兵部ごときのヒュプノでやられる
程度のお兄様なんだから、ギリアムにヒュプノかけて戦闘終わらせろよな。そのへん今週やらない言い訳するかと思ってた
から先週は言わなかったが。
872マロン名無しさん:2013/01/16(水) 13:29:52.49 ID:???
あー今週もつまらんよなー
なんつーかユーリたちがやってることが頭に入ってこんのよ
理解しようという気力もないのも確かだが
小手先だけでごちゃごちゃやってっから
こいつらナニしてんの?
ってカンジでわけわかめ
873マロン名無しさん:2013/01/16(水) 13:33:04.44 ID:???
いつまでこんな緊張感のないマンガ描き続ける気ッスかねー、ベテラン先生よぉ?
874マロン名無しさん:2013/01/16(水) 15:34:39.75 ID:???
今までと比べれば緊迫感のある展開だから
そんなに悪くはなかったと思うけど
ユーリがまだ自分の保身を図ろうとしてるから
素直に応援できない
875マロン名無しさん:2013/01/16(水) 15:42:35.22 ID:???
>>874
緊迫感あるか?
結果わかってるんだし、なんでテレポートで逃げないのか意味不明だし。
ナイにテレポート命じたらブロックされてて落下、んでナイがダメージ受けてそこに集中攻撃、それをかばうハンゾーが重傷……
くらいやってくれないと。
この後全員ぴんぴんしてること確定してる上に、展開がぬるすぎる。両者手加減しすぎだしさ。ギリアムがなんで人質とらないの
かもわからん。見せしめにクラスメイトの4・5人殺してみせたほうがユーリに言うこと聞かせやすいし、なによりユーリが苦しむだ
ろ。そしてギリアムの非情さも出せる。
876マロン名無しさん:2013/01/16(水) 16:15:38.23 ID:???
>>875
自分らだけテレポートで逃げても気絶薫が残ってるし
薫だけ連れてく→安全な位置に隠したしても
自分が居ない隙に葵紫穂に兄ちゃんが何を吹き込むかも判らん。
余計に自分の立場が悪くなるからだろ。
あくまでも学校のアイドル悠里像だけは
守りたいわけよユーリさんは。
877マロン名無しさん:2013/01/16(水) 16:28:24.46 ID:???
>>876
それは遅いか早いかの違いだけだろう。どうせこの後勝とうが負けようが撤収するんだから。
ハンゾーが薫を気絶させたってことは、悠理に対するパンドラのガードはあっても、薫へのガードはないってことを意味してる。
また、ユーリはこの場を離脱できないってことなら、あんだけ大量にいるクローンのうち1体か2体を薫確保にまわしたっていい
わけだ。でもそれはしてない。
一旦この場を逃げることでのデメリットが薄い。デメリットがあるとしても、逃げずにいた場合と危険度が変わらない。
もし薫たちにギリアムが危害を加える気なら、あるいは真実を教えるつもりなら、ユーリがここで勝利しても遠くにいっちゃうん
だからユーリは薫を守れない。

仮に逃げずにその場で戦うって意味の戦術的な部分だけ見ても、「囲まれた」ことに対して緊迫感はないわけ。
校庭内の囲みの外に出ればいいだけなんだし。
878マロン名無しさん:2013/01/16(水) 16:30:27.20 ID:???
ユーリはなんのためにどこに去ろうとしてるのだろう
黒い幽霊つぶしならギリアムぶっつぶすか一緒についてって父の目の前にいってから暴れたらいいんじゃ…
879マロン名無しさん:2013/01/16(水) 16:38:34.26 ID:???
要するに今回ユーリがやろうとしてることは、
・クローンは殺さず重傷も負わせず、全員一時的に戦闘不能にする
・その後、校舎の痕跡を消す
・薫たち学校の生徒らを元の場所に戻して記憶改竄する
・お別れ

こういうことのはず。
クローンたちは一時的に戦闘不能なだけなんだから、ここでユーリが逃げたとしても逃げなかったとしても
後から薫たちを襲えることに違いがない。
元に戻すとか記憶改竄とかはどうせ一瞬なんだから、
ユーリたちが屋上にテレポート→生徒を元に戻す→記憶改竄→テレポートで逃亡
これでも勝って逃げるのと何も違いがない。
880マロン名無しさん:2013/01/16(水) 16:41:58.56 ID:???
つーかね、余計なプロセス踏みすぎなんだよ。
学校外の近い場所にユーリたちがテレポートしたら、クローンはそっちについてきただろうに。
周囲のクラスメイトにだけ「悠理はトイレに行った」とか記憶改竄する程度なら一瞬だ。
思い出を汚さず、学校や生徒を傷つけず、すっきりお別れってことならこのほうが万倍楽だし確実。
881マロン名無しさん:2013/01/16(水) 20:07:41.96 ID:???
あんたらこんなしょーもない漫画の議論よくまともにやってられんな
いやすげえよ尊敬するよ
882マロン名無しさん:2013/01/16(水) 20:21:11.74 ID:???
結果が分かっているというのが一番萎えるな
ユーリがこの場を脱した上で薫たちの記憶を消して去るのをあえて先に描く必要が
まるで無い
883マロン名無しさん:2013/01/16(水) 21:42:10.99 ID:???
薫たち生徒の避難場所が例の地下の貯水施設ってことだけでも(゚ Д゚)ハァ? って呆れた。
背景使いまわしかよ!
884マロン名無しさん:2013/01/16(水) 21:45:27.79 ID:???
以前はオチ見て肩すかし食らうことが多かったけど
とうとうオチにいたる中盤でゲッソリさせられるようになるとわ…
もうホント打ち切って終わってくれようんざりだよ
885マロン名無しさん:2013/01/16(水) 22:34:15.19 ID:???
>>881
そろそろ自分もそう思ってる
もう頭にまともに入ってこないし残らないからまともに考えられない

なんか変だよなーこれ、と漠然と思ってることがここでうまく説明されてたりしてすっきりする
886マロン名無しさん:2013/01/16(水) 22:35:19.08 ID:???
H×Hみたいな知恵バトルが好きな俺としてはかなり萎える展開だ…
テレパシーもヒュプノも本来の分を超えたチート能力化しとる
薫たちみたいな単一能力は純血種で珍しいみたいなことを聞いたがどこが?って気分だ

しかしギリアムは几帳面に真正面から戦いを挑んでるのね
あんな弱点丸出しな戦法ならクローンけしかけて街の住人無差別に攻撃するとか一度引いてクラスの生徒拐かすとか
クローン2.3人の頭ふっとばして「これ以上抵抗するならこいつら全員殺すぞ」とか脅せばいいのに。バカみたい
887マロン名無しさん:2013/01/16(水) 22:41:32.79 ID:???
仮に首尾よくギリアムがユーリ連れ帰っても、お父様にヒュプノかければそれで晴れて自由の身に。
ECMやESP錠で能力封じてたら道具として使い物にならない。
能力全開のままのユーリに、どうにかして言うことを聞かせなきゃならんわけだ。そんな便利な手段があるなら最初から
それ使えよ……とこうなる。

完全に無駄な戦闘、無駄な展開だ。
888マロン名無しさん:2013/01/16(水) 22:44:12.17 ID:???
サイコメトリーなんか最初からちゃんと用語の意味調べてんのか怪しいチートだったし
889マロン名無しさん:2013/01/16(水) 22:48:14.33 ID:???
>>878-879
ああ同じこと思ってる人たちがいた。よかった、意味がわからないのは俺だけじゃなかった

普通この展開で姿を消そうと思ったら父親を是正するか真意を図るために話し合い→縁切りがセオリーだと
思ってたんだが逃げ回ってる以上そんなつもりはないということだよな?じゃあ完全保身のため逃げてんのか
なんかちょっと前に薫を守りたいとか言っていたような気がするんだが俺の気のせいだろうか
890マロン名無しさん:2013/01/16(水) 23:51:20.55 ID:???
本誌の話がさっぱりなのは俺の頭が悪いせいなの?って不安に思ってたからここ読んで安心したわw
なんでこんな分かりづらく話展開するんだろう、椎名は。
ご自慢のストーリー構成力アピなの?
891マロン名無しさん:2013/01/16(水) 23:56:51.89 ID:???
クソ薫(恋愛ボケVer.)が出てこないから安気に読めるわ、って思ってたけど
結局クソストーリーにイライラさせられるって言うね!

ホント絶チルクソだわ!!
892マロン名無しさん:2013/01/17(木) 06:27:54.68 ID:???
アンリミ始まったからお復習のため全巻読んでみたが
ハンゾーが何でこんなに悠理に命掛けてるかよく分からない
黒い幽霊に使えないから捨てられた後にパンドラに拾われ
兵部の命令で悠理を守ってただけじゃないの?
今の展開読んでるとハンゾーの主は兵部でなく悠理に見える
自分の認識が違ってたらすまん
893マロン名無しさん:2013/01/17(木) 08:55:52.51 ID:???
絶チルはなんかセカイ系の匂いがして受け付けんわ・・・
薫と皆本が世界の命運を握ってるかんじが
894マロン名無しさん:2013/01/17(木) 09:00:26.29 ID:???
命運にぎってるはずが実は全部ギリアムが悪いんですよってなって、
じゃあこいつらのうだうだした恋愛に尺とらなくていいじゃん、な現状
ストーリーのスパイスになるならいいけどつまんないし
895マロン名無しさん:2013/01/17(木) 12:15:04.58 ID:???
15巻までしか読んでなかったわ
そうなのね
896マロン名無しさん:2013/01/17(木) 14:08:11.27 ID:???
>>892
ハンゾー、黒い幽霊の命令で情報漏えい阻止。そのまま不二子と戦闘に→取り逃がす→任務失敗→自殺命令
→逃亡→ユーリのところに逃げ込む→一宿一飯の恩義→ユーリに忠誠を誓う→ユーリ封印→パンドラに一時身
を寄せる→ユーリに刺客が→ユーリの護衛任務につく→ユーリ統合

こんな流れで、ジャパニーズニンジャの間違った知識に心酔しているハンゾーがユーリを主人として認めた。
じゃあ黒い幽霊は?とか、ユーリのときは自害しようとしてたのに黒い幽霊の命令は?とか色々疑問はあるが。
897マロン名無しさん:2013/01/17(木) 14:21:17.16 ID:???
アニメスレ若干伸びてきた。盛り上がってる他のアニメほどではないが、初々しい色々な意見が見られるのは面白い。
盛り上がっているあっちのスレに書くのはしのびないのでこっちに書くが、「兵部の主張が正しい」「主人公たちはぬるい。
エスパーを差別から救おうという兵部は間違ってない」って意見はそういう見方ができてることに素直にびっくり。

確かにあの世界のエスパーがものすごく差別されているのなら、そこからエスパーを保護しよう、解放しようというパンド
ラが正しく、皆本の言う融和論はお花畑の生ぬるい理想論でしかない。
あるいはアニメ1話だけで見るならば、あたかもエスパーはすごい非人道的扱いを受けているかのようにも思える。
が、アニメ1話で「軍事政権を倒した」「刑務所の所長たちを排除した」だけで「エスパーたちは解放」されている。
これはどういうことかといえば、軍事政権のうちの一部が、エスパー刑務所一か所に、数十人程度の”犯罪者エスパー
のうち成人男性のみ”を集め、さらにその一部だけ人体実験して兵器として使っていた……というだけだ。
「ノーマルによるエスパー差別」じゃないんだよねこれ。
たとえば現実に世界各地の武装組織が小学校を襲撃し、生徒を誘拐し、兵士として仕立て上げている。これはノーマル
によるノーマル差別なんだろうか?だからノーマルは滅びるべきなんだろうか?

「一部の悪いノーマルが、エスパーを利用している」ことと「エスパーは差別されている」ことは違う。
エスパーが差別されているのなら、軍事政権を倒しただけでは意味がない。なぜなら、その国のノーマルの大半がエス
パーは化け物だと、エスパーは道具として利用すべきだと思っているのなら、軍事政権がなくなってもエスパーは弾圧
され差別され続けるはずだからだ。しかし軍事政権を倒したらそれでエスパーは解放されるのだ。
898マロン名無しさん:2013/01/17(木) 14:24:59.72 ID:???
あ、「パンドラが軍事政権を倒すのが間違っている」とかそういう話ではないので誤解のないよう。

つーか「エスパーは増え続けている」なら成人じゃなく児童のエスパーが多いんじゃないかと思うんだが、そうでもないんだろか。
あの世界観の場合だと成長するほうがパワーが増すっぽいからかな。チルドレンも不二子も、18歳〜20歳くらいがフルパワー
で小学生時代だとパワーが有効に使えない・まだ成長途中っぽいんだよな。
あと、目覚める時期がまちまちだから、生まれる前に胎児で目覚めてる人、高齢で目覚める人……と見ていくと、全体では大人
のほうがエスパーが多いってことになるのか。
899マロン名無しさん:2013/01/17(木) 14:35:38.88 ID:???
あとは「原作者は本当はこういう殺伐とした差別もの、アウトローものを書きたいのに、掲載誌の都合で加減している。この
アニメが本当は描きたいものだったのだ」って意見も斬新だったわ。

いや、作者のテーマは「わがままアイドルに振り回されるマネージャー」ですから!
「超能力は才能・個性の象徴」ですから!
「優れた才能や尖った個性は嫉妬され、あるいは無理解によって差別されることもある」ですから!
別に種族間闘争とか、人類の革新とか、差別問題を描きたいわけじゃないってこと、このスレのみんなならわかってること
だけど世の中みんながみんなそうではないってことを忘れていたわ。
900マロン名無しさん:2013/01/17(木) 16:06:27.81 ID:???
アニメだけみればそういう話も出るかもね

椎名が描きたいものについては本人しかわからんかな
打ちきり連発くらったあとの作品だからコンセプトとかも客受け狙いかもしれん

個人的には近未来ドタバタSFオカルト漫画家なんだと思ってたが…
たまにきかせてる毒が面白かったなあ
いまは自キャラ萌えだけで描くようになって量産萌え漫画目指して失敗してて、
かつ展開引き延ばして延命に必死なおっさんだと思ってる
901マロン名無しさん:2013/01/17(木) 16:13:45.45 ID:???
>>900
作者しかわからんことではあるが、作者がブログやツイッターでウソつく理由はないですやん。
あの人、客だろうがなんだろうが容赦なくこき下ろしてますぜ?

後半は完全同意。作者が自分の作品のファンになるのも良しあしだなぁ。
特に自分のキャラのファンになる場合。
読者にもキャラに萌えて欲しい、ってのはあるんだろうけど、それはうまくいってないな。あの人のヒロイン、女性の業を煮詰めて
表に噴出させたかのような部分を描きたがるからな。
902マロン名無しさん:2013/01/17(木) 18:32:28.99 ID:???
名前を出すのもおこがましいが、X-MENとか、異能側に感情移入しちゃうのは珍しいことではないからね
ただでさえ理解のない一般人側に反感を持つのが昨今の風潮だし

もっとも、絶チル世界では全く差別されてる気配がないから説得力ないが
903マロン名無しさん:2013/01/17(木) 18:41:42.78 ID:???
内戦で孤児に!→ノーマルの孤児のほうが大勢いるだろ
紛争地域で兵士に!→だから、ノーマルだって同じく兵士にされてるだろ
親子関係がぎくしゃく!→ぬるい。ノーマルでもっと大変なとこナンボでもあるわ。あんたら恵まれすぎ

ゲーセン&遊園地立ち入り禁止!
これくらいだな。エスパー差別らしい差別は。つーか区別だろこれ。差別じゃなく。
904マロン名無しさん:2013/01/17(木) 19:24:15.62 ID:???
遊園地も飛行機も安全面での措置だしなあ
ノーマルでもハサミすら機内に持ち込めませんがな

なんか高級レストランにジーンズで行ってドレスコードにひっかかったのを差別だ!っていってるような印象

一昔前の黒人差別のがよっぽどだと思うよ
905マロン名無しさん:2013/01/17(木) 22:50:31.96 ID:???
個人の努力ではどうにもならない生まれついての体質で我慢しなきゃいけないのは
不条理ではあるけど、そんなのノーマルでもいくらでもありえることだからなあ
906マロン名無しさん:2013/01/17(木) 23:07:35.13 ID:???
「力が強い奴が怖い」ってのが、ノーマルがエスパーに対してだけなのもおかしい。
テレパスやサイコメトラーへの忌避感も、エスパー同士にだってあるだろう。

「同じエスパーだから心を読まれても平気」「凶暴そうなサイコキノでも、同じエスパーだから攻撃されるわけがない」
なんてわけがない。
907マロン名無しさん:2013/01/18(金) 11:37:46.46 ID:???
エスパーの本能です
908マロン名無しさん:2013/01/18(金) 13:49:34.36 ID:???
アニメは別物だな
作者無関係じゃね
909マロン名無しさん:2013/01/18(金) 14:01:39.94 ID:???
アンリミがじわじわ評判良くなってドヤ顔の作者バカじゃないのか
アンリミが評価されてるってのは今の絶チルに嫌気さしてる奴が多いって事だっての
ニコ動で見たけど中学生編で切ったってコメント多くてやっぱりなwって感じ

薫も可愛く思えないし皆本も見ててウザいし葵と紫穂はモブ化したし
パンドラは馴れ合い過ぎだしキャラばっか増えて話進まないし
悠理には感情移入出来ないし結局薫が何とかするオチなんだし
早く絶チル終わって別の作品着手してくれ
910マロン名無しさん:2013/01/18(金) 16:24:20.79 ID:???
アンリミの好評が自分の手柄みたいに思ってそう椎名は。
むしろgdgd原作の不評を恥じるべきだってのに。
アンリミきっかけで原作単行本売れ行き伸ばせればそれで満足なんだろうな奴は。

そして今日新刊発売なんだが…前の巻も買ってないし、もういいかなって
兵部のラバスト目当てのアンリミからの新規客のおかげで新刊売上伸びるんだろうなやだな
911マロン名無しさん:2013/01/18(金) 16:40:50.34 ID:???
新刊にはアンリミキャラが出てる
これでアンリミからのファンが新刊買って椎名もウハウハか
あと椎名はいい加減声優ネタから離れろ
アンディに俺様の美技に酔いなとか皆本にお前達が俺の翼だとか
ほんと見てて寒いし止めてくれ
椎名の声優の力に頼るギャグは見ててキモい
912マロン名無しさん:2013/01/18(金) 17:09:04.19 ID:???
あー、これはまた「みんな兵部大好きなんだね!作者も大好きだよ!」とか言って、兵部の出番に力を入れる流れになりそうだ。
兵部がここで出しゃばり扱いなのは、本来薫との関係性のはずの悠理を横からきた兵部が解決したり、ユーリとナイの絆で描く
べきところを兵部がまた解決したり……みたいな展開に嫌気がさしてるからじゃないのかな。
蠅男回やらですの帳回、バレット回でも兵部はでしゃばり扱いはされてなかった。出番が多いとか活躍してるからとかそういう
問題ではなく、本来主人公サイドがやるべきことを全部兵部がやってるからだ。
そのへんを作者も擁護者もわかってないんだよな。
913マロン名無しさん:2013/01/18(金) 17:11:27.07 ID:???
アニメ1期もあの声優陣だからこそ売れたようなもんだから
2匹目のドジョウ狙ってんだよ

売るためにはなりふり構わない漫画屋椎名高志
なんか必死すぎてもう…
すごく見苦しいと自分は思う
914マロン名無しさん:2013/01/18(金) 20:05:34.57 ID:???
だって30年ローン組んだんでしょ
絶チル終えても次の作品がヒットするか分からないし、とりあえず打ち切られるまで
は続けるしか無い
915マロン名無しさん:2013/01/18(金) 21:08:13.53 ID:???
金ならある
916マロン名無しさん:2013/01/18(金) 22:29:17.39 ID:???
新刊の表紙、とうもうモブ子二人がリストラされててワロタ
917マロン名無しさん:2013/01/18(金) 23:34:21.85 ID:???
>「あのときこんな風に言えばここんとこがもっと良くなったかな」とか「くっそ、今になっていいアイデアが」

いや、アニメにそれ以上原作者が口出ししても良くならねーから!
918マロン名無しさん:2013/01/19(土) 00:15:58.81 ID:???
>>917くっそ、今になっていいアイデアが

ってのを原作で実行してるから後付ひどくてつじつま合わなくなるんじゃね?
919マロン名無しさん:2013/01/19(土) 21:18:15.57 ID:???
上手い人がやればちゃんと説得力出せるんだけどね
920マロン名無しさん:2013/01/19(土) 23:23:34.80 ID:???
blogでなんか長々ごちゃごちゃ言ってるけど、要は椎名はそういうものを表現しきれてないんだよな
兵部にスポットをあてたらスピンオフみたいに主人公が誰かわかんなくなるし、
それは仕方ないにしても描いているものに余計な情報がはいりまくって、ごちゃごちゃしてるようにしか見えない
少しはスピンオフ見て表現の仕方を学べ
30分の、本編だけだとそれより短い間に、いったいどれだけの情報が無理無く入っていた?
921マロン名無しさん:2013/01/20(日) 00:45:40.92 ID:???
>・・・・・なお、無関係な市民のみなさんは、あらかじめ紅葉姐さんを初めとするパンドラのスタッフが避難させ、安全に配慮した上
>で無限を解き放っております。

そんなことする組織じゃなかったろ。兵部が視聴者に嫌われないように作者が気を使うな。
922マロン名無しさん:2013/01/20(日) 00:50:37.68 ID:???
兵部悪人だけどホントはそうじゃないんですよー

的な表現が鼻についてしょうがない
気分次第で無関係な市民も殺しまくるだろうが兵部って奴は
923マロン名無しさん:2013/01/20(日) 02:51:04.98 ID:???
なんか核をクリーンにした放射能なしの兵器をわざと爆発させていなかったか?
こいつ、武器商人やってること忘れていないよな・・・?
気分事態で戦争を激化させて人死に増やしてるだけじゃねーかと思った記憶があるわ
924マロン名無しさん:2013/01/20(日) 03:04:55.02 ID:???
気を使ってるわけでもなくて単に忘れてるだけだろ
だから都合のいいように色々改変する
設定のミスも多いし、間違いに気付いても単行本収録で修正しない
そしてそれをツイッターで愚痴れば信者()に凸される
作者がかます設定の矛盾を突いてアンチだのdisってるだの、信者すげーよ
925924:2013/01/20(日) 03:06:12.43 ID:???
矛盾をついたら、な。すまん誤字
926マロン名無しさん:2013/01/20(日) 09:22:36.89 ID:???
矛盾気にならないのなら幸せだよなー
なんか設定もだけどキャラの行動も矛盾だらけというか一貫性なくて
口だけになってることが多々あり
それが勘にさわるんでだんだん出番の多いメインキャラが嫌いになっていった
根拠なく未来まもるだのチルドレン信じてるだの口だけの皆本と
実の伴わない薫アゲが回を重ねるごとに違和感大きくなってイライラするようになった
その二人は出てないほうがいい
927マロン名無しさん:2013/01/20(日) 17:25:27.63 ID:???
絶チル一期とOVAは、歌だけは良かったなー
928マロン名無しさん:2013/01/20(日) 22:14:47.86 ID:???
ブクオフで32巻手に入れてきたんだが
皆薫が気持ち悪くて大嫌いなので内表紙の絵で吐いた
おまけに皆本の描き方がすっごく不細工で変すぎてもう
929マロン名無しさん:2013/01/20(日) 23:20:24.40 ID:???
話が進むうちに、悪役にもドラマができてきて単純な悪人ではなく複雑な感情、設定持ちに
するのは良くある話だけど、過去にやってたことまでなかったことにするのは駄目だよな
ノーマルなんかどれだけ死んでも気にしないのがパンドラだろ
930マロン名無しさん:2013/01/20(日) 23:23:35.54 ID:???
兵部はじめパンドラのメンバーたちはノーマルに虐げられた可哀想なエスパーたちで、
自分たちを守るために止む無く戦っているのです!武器商人だって好きでやっている
のではありません!悪いのはノーマルたちです!
931マロン名無しさん:2013/01/20(日) 23:48:54.88 ID:???
椎名「「もう本当にダメだ」と思ったときに読もうと思ってた『乙嫁語り』5巻を読んだら、すさまじい書き込みと世界への愛情に「俺はもうなにもかも心底ダメだ」と思った。」

森薫と自分を比べるなんておこがましいぞ、椎名!!
作品に対する取り組みが違うんだよ!
ツイッターや、猫、アニメの売り込みばっかしてるヤツにあの高いレベルが真似できるかよ!ふざけんな!
最近の椎名はデッサン狂ってるわ線画は雑で荒いわ、で単行本読んで驚愕したわ!
他作品引き合いに出してんじゃねーよムカつくな!出直して来い!ってかもう終われ!
932マロン名無しさん:2013/01/21(月) 00:06:29.94 ID:???
椎名は話作りをもうちょっとがんばろうぜ。
考証の甘さとか設定の粗とか、そういったレベルじゃなく、もうなんというかキャラの行動自体がちぐはぐでおかしいんだよ。
自分が描いてる漫画のキャラがどういう奴なのか、今一度紙に大きく書けや。
小手先で、「作者が考えたかっこいい場面」でだけいい顔させるんじゃなく、キャラがこういうやつだからこうする、って指針
に沿ってきっちり動かせや。
933マロン名無しさん:2013/01/21(月) 18:31:10.64 ID:???
もう手遅れじゃないか
今から軌道修正してもむしろ不自然
934マロン名無しさん:2013/01/21(月) 22:05:19.56 ID:???
>>860の言ってた兵部信者らしき奴見かけたけどマジキチだな…
ざっと見た感じ誰とも絡まず毎日皆本disと兵部ageを一人で呟いてるけどまるで誰かと会話してるみたいで怖い…

兵部にしても他のキャラにしても絶チルのキャラに人を狂わせる程の魅力あるか?兵部も皆本も所詮椎名が作ったもんなのに
兵部タイプならなんぼでも他作品に魅力的なキャラいるだろうに、椎名漫画で人生が狂うって…しょっぱすぎwww
935マロン名無しさん:2013/01/21(月) 22:42:35.06 ID:???
俺も同じこと思ったw
あんたの大好きな兵部も大嫌いな皆本も同じ椎名ってヤツから生まれてくるんだけどソレについては何も思わねーの?
って聞いてみたいわそのキチにwww

俺だったら皆本気持ち悪い時点で椎名も気持ち悪いけどな(いや実際キライだがw)
936マロン名無しさん:2013/01/21(月) 23:20:27.47 ID:???
仕切り直すことができるとしたら、一刻も早く中学生編を終わらせること
しかし最近のTV版ドラゴンボール並の進行速度からすると、あと数年続きそうだ
937マロン名無しさん:2013/01/22(火) 07:58:18.59 ID:???
アンリミ3話でバベルが出ばって来て不評なのにワロタwww
4話にチルドレン出るの微妙に感じてる人いるし
どんだけヒロイン求められてないんだよw
938マロン名無しさん:2013/01/22(火) 19:15:50.79 ID:???
「チルドレンって高校生になってんじゃないか!」って言ってる人も多いな。
やっぱそこ引っかかるよな。中一には見えない。
939マロン名無しさん:2013/01/22(火) 20:31:49.93 ID:???
顔の中身だけ見ると三十路と小学生で同じなのにな
940マロン名無しさん:2013/01/22(火) 22:44:11.72 ID:???
実はチルドレンで無いとか…
アンリミテッドのキャラデザでチルドレン出てきたら多分大ブーイングw
941マロン名無しさん:2013/01/22(火) 23:02:19.39 ID:???
キャラデザっていうか、皆本やチルドレンが出るとあっちの雰囲気が壊れてトホホな感じに……。
「絶チルっぽくない」のが売りだからなあのアニメ。
それにしても、カタストロフィ号に次々部外者が乗るようだと、女王を乗せるときに真木があれほどしぶったり
他のメンバーがびっくりしたりしてたのと矛盾……ってまあ今更どうでもいいかそれくらい。
942マロン名無しさん:2013/01/22(火) 23:03:25.05 ID:???
>>933
既にあれこれやり過ぎた結果が今の体たらくですよ
943マロン名無しさん:2013/01/23(水) 11:25:52.61 ID:???
家人が単行本最新刊読んでたので
どうだった?って聞いたら「よく覚えてない、これまだ終わらないの?」
って…
うん、つまんなくなったよね…
944マロン名無しさん:2013/01/23(水) 11:49:32.37 ID:???
読む価値もない、とまでは言わないけど、単行本一冊分の内容を半分にまとめ、かつ面白いものを
描ける人だったのを知ってるからこそ、今の薄めたカルピス状態が悲しい
945マロン名無しさん:2013/01/23(水) 12:18:19.71 ID:???
これダメだろ。ギリアムは勝つとお払い箱になるから損だってのは最初からわかっていたこと。
だから本気出さねぇんだから危機演出が不要。最後にそれ出したらがっかりになるだろ。
んで薫の翼の遠隔発動って何それ。
ナイとまとめて食らったときの余波で「ユーリも守られている」んなら、予知未来でのバレットは?
以前ギリアムが再洗脳したときのティムは?
見殺しなの?贔屓なの?
946マロン名無しさん:2013/01/23(水) 13:56:42.79 ID:???
今回のラストでも時系列いじりの弊害が出てんな。
前に、
皆本たち記憶操作に気付く→薫「え?別に何もないよ」→しかし潜在意識ではユーリとの別れを知っているから泣く
って流れをやっただろ。
今回また
「どうしたの?」→薫「大切な友達と別れた気がする」
をやったら単なる繰り返しだ。演出上も問題がある。
で、皆本が「何か変わったことはなかったか?」ってときに「そういえば……」ってコレを思い出さないとおかしいだろ。
ユーリとの別れが軽いものになってしまう。

それ以前に、ユーリが自分の椅子と机残してるんだし、この後始末の仕方だと関係者の記憶とデータしか処理してねーじゃねーか。
皆本は学校で何か変化があったとまで理解してるんだから、紫穂にそこらじゅうサイコメトリさせろや。
学期はじめのこの時期、空いた一人分の席は不自然極まりないだろ……。調べろ。
947マロン名無しさん:2013/01/23(水) 14:13:11.64 ID:???
今週号読んだ。なんかもう…終わってんなこの漫画。
ピンチの場面の解決法が女王の力って…何回同じことしてんの?ソレ一択しかないの?
コメリカ編の時の落胆をまた味わされるとは…こんだけ何回もがっかりさせられる漫画ってある意味すげーよ。

もうさ、涙出てくるよ。こんなくだらない漫画と作者に熱上げてたかと思うと…情けなくて…。

バカみたいに出てくる翼描写とか、もううんざり!

無意識下でもクイーンの力発動すんなら、エスパー皆ずっと眠らせとけば良いじゃん。
んでその絆()とやらで黒幽霊倒すんだろハイハイ解決解決!
948マロン名無しさん:2013/01/23(水) 14:24:29.37 ID:???
登場人物がピンチ!どんな風に切り抜けるんだろうwktk

女王の力で一発解決!メデタシメデタシ

読者シロメ

もうこのループしかないのねこの漫画
どんなヤバイ場面も全部チートなパワーで解決じゃ緊張感も何もないわ
どうせまた女王力なんでしょ、で終わり
クイーンリキ万歳(捧)
949マロン名無しさん:2013/01/23(水) 15:34:58.91 ID:???
ここ最近のgdgdって、スピンオフ終了と同時に本誌で兵部復活させて
新規で掴んだ視聴者引き入れるため?
なんかそうとしか思えなくなってくる話の薄さとgdgd感

ほんと、以前はもう少し綺麗に纏められてただろ
とことん心理描写やらシリアス展開に向かない作者だな
950マロン名無しさん:2013/01/23(水) 15:41:34.81 ID:???
やっぱりコメリカで匂わせたとおり
女王の力=母性、かーちゃんには誰も敵わない路線か
最後はノーマルエスパーみんなが薫さまの母性の光で浄化されて
涙流しながら女王教に洗脳&改宗だな
951マロン名無しさん:2013/01/23(水) 15:56:25.56 ID:???
そういや次スレの季節だね
スレの速度的には970あたりでたてればいいのかな?
あと立てられそうなら週刊少年漫画板に帰るべきだろうか?
952マロン名無しさん:2013/01/23(水) 16:29:56.10 ID:???
板はどこでもいいと思う
次スレ立てられる方よろしくです。
953マロン名無しさん:2013/01/23(水) 17:30:00.91 ID:???
このペースなら次スレは>>970でいいように思う。
スレをどこで立てるかは立てる方におまかせするけれど、俺としてはここに残留に一票。
どっちでもいいんだけど、今のところこっちで問題がないので。
954マロン名無しさん:2013/01/23(水) 19:00:20.93 ID:???
たしかに、IDでないと困るほど勢いあるわけじゃないしね
本スレはそれ以下だが
955マロン名無しさん:2013/01/23(水) 19:49:49.38 ID:???
椎名が女王薫の母性を前面に押し出してるとして
俺には全然そう感じる納得する場面が無いんだが言葉ばっかで
エスパーは全て守るべき自分の子どもですってカンジのがない
むしろ兵部のがよほど母性というか父性出してるよね
956マロン名無しさん:2013/01/23(水) 20:38:48.02 ID:???
兵部の方が父性や母性が描かれてるとな?
それはどこの世界の兵部さんですか?
957マロン名無しさん:2013/01/23(水) 20:46:51.40 ID:???
薫が描かれなさすぎだから、相対的には同意しておく>兵部の父性

面倒見がいいマフィアのボスというか不良少年のボスって感じではある。
パンドラ連中が兵部を慕ってボスとして(文句いいつつも)従う理由付けとしてはある程度描写はされてる。
とはいえ、それはサプリ等の補完と行間を読ませるような描写の仕方であって、本編でしっかりパンドラが描かれて
いるかといえばそこはかなり不足してはいるな。
そのへんをアニメの1・2話が補っている点を評価してる人もいた。まあ要するに原作ではダメだということだが。
958マロン名無しさん:2013/01/23(水) 21:42:00.42 ID:???
今回の絆ってさ
そんなのなかったやん
とりあえず羽はやして薫さますげーみんなの繋がりで敵倒せちゃうよすげーをやりたかっただけだろ?
プリキュアなら許せたがなあ
大人向けですって顔してやることではないな
959マロン名無しさん:2013/01/23(水) 22:26:04.73 ID:???
今回羽はえて切り抜けたとしても、このあと洗脳されるのも兵部復活の場面で分かってるし、
ただでさえワンパターンなのに更にネタバレしておくとか意味分らねえ…
960マロン名無しさん:2013/01/23(水) 22:36:12.65 ID:???
コメリカ編と同様何かっちゃピンチになると絆だの才能だの資質だので
パワーアップして終わりなんだよな
少年漫画で力を得ようとして修行するセオリー的な個人の努力や積み重ねがない
自分の力で成し遂げたりとか何かに立ち向かったりってのが一切ない。常に誰かが助けてくれる
超能力っていうよりファンタジーみたい。ぬるいわ
961マロン名無しさん:2013/01/23(水) 23:12:27.52 ID:???
才能=ギフトってものは努力とかそういう次元ではなく、生まれもってのものなんだよw
962マロン名無しさん:2013/01/23(水) 23:19:33.73 ID:???
薫が完全情報シャットアウトで受け身状態なのに、あたかも能動的に友のピンチを救う素晴らしい主人公!みたいに
描かれててムカつく。
「本能」設定だとキャラ薄っぺらくなるし、だいたいこいつ、将来紫穂がピンチのときは「大好きな彼氏に撃たれるのが
愛の成就!」つって見捨てるくせに。
なにが母性だクソが。
963マロン名無しさん:2013/01/23(水) 23:22:09.36 ID:???
バレットや紫穂・葵は将来この翼で助けないことは確定。
仮にすでに未来は変わっていて、予知未来では翼の発動がなかったんだとしたら、もう現時点で予知未来覆せることになる。
どっちにしても物語として漫画としては詰んでる。
964マロン名無しさん:2013/01/24(木) 00:39:13.78 ID:???
翼には有効期間があって未来では切れているんだよw
965マロン名無しさん:2013/01/24(木) 06:41:30.03 ID:???
本スレが変な雰囲気かもしてるな
メンツが変わったというか低年齢化しとる気が
一気に程度の低い板に成り下がって…あ、元からか
なんかJCの溜まり場みたいになってんな
966マロン名無しさん:2013/01/24(木) 08:17:27.56 ID:???
でもよくあそこでアンチしてるやつはおとなしくこっちでやっててほしい…
なにいっても仕方ないんだからさ
967マロン名無しさん:2013/01/24(木) 15:34:54.42 ID:???
なんで二つスレ立ってんの
968マロン名無しさん:2013/01/24(木) 17:17:54.19 ID:???
ほんとだ
たったの早い方からつかおうか

アンチ!絶対可憐チルドレンスレ part.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358901829/
969マロン名無しさん:2013/01/24(木) 18:52:43.60 ID:???
スレ立てサンクス!乙でした!

ふと思ったんだけどさ、薫が女王力発揮してエスパーが守られ黒幽霊の邪魔するんだったら
薫一人消したら黒幽霊の天下だよね。
俺がギリアムならまず薫一人だけ狙って終わりにするが
970マロン名無しさん:2013/01/24(木) 19:04:18.92 ID:???
>>969
黒い幽霊は日本でほとんど活動してないっぽいし(一度だけあった暗殺も、たまたま来日した海外要人だった)
バベルは海外でほとんど活動できない。もちろん薫も。
将来的には薫が黒い幽霊と敵対していくんだろうけど、それはパンドラに所属してからなんだろう。
むしろ拠点の半数と人員を壊滅させたパンドラをなんとかするのが先じゃないかな。予知に基づいて黒い幽霊が動いて
いるのなら別だけれど。

まあ今なら薫は狙いやすい位置にいることは確かだ。完全に無防備。兵部もいないし。
971マロン名無しさん:2013/01/24(木) 19:33:38.85 ID:???
ギリアムは薫の女王力を知らないのかなー
でも以前虫型レアメタルくっつかせてブーストの解析したじゃない
ユーリがしたことだけどお父様も事情知ってるよね

薫が中心で重要人物って認識はないのかな?
まだ狙うほどの人物じゃ無いって認識なのか

あれ?じゃあなんでギリアムはティムをピンポイントで狙ったの?
どこかに理由描いてあった?目的は何?
972マロン名無しさん:2013/01/24(木) 20:19:31.15 ID:???
エスパー洗脳して暗殺稼業してるわりに、手駒のバレットの洗脳解放され、続いてティムまで解放されてても危機意識ないよな
黒い幽霊。
天敵とか商売敵とは考えてない感じ。「面白いから解析しよう」みたいなノリ。
そのへんは、本格的に黒い幽霊がチルドレン狙ってきたら「中学生時代は黄金期(笑)」が崩れるっていう都合なんだろうな。
973マロン名無しさん:2013/01/24(木) 20:25:28.77 ID:???
>>971
ブースト解析がある程度進んで、再洗脳できるようになったらしいのでそのテスト……みたいなことを言ってた。
でも再洗脳とか迂遠なこと言っとらんと薫殺せば済む話ではあるんだよな。
むしろあのブーストって、ザ・チルドレンの弱点だろ。たった一人の洗脳エスパーを解放したらそれで3人全員が力尽きる。
黒い幽霊にとってはたかが捨て駒一人失っても何ほどの痛痒もない。あえて最初に洗脳エスパー一人をけしかけておい
て、そいつにブーストかましたところで複数で襲えば手も足もでない。
あくまでこれは、正面からきっちり攻略する場合の想定だけどね。薫なんて学校から何からバレてるんだから、暗殺する
機会は山ほどある。あの出来損ないとか言ってたウイルスもどきだって、エスパーキラーとしては恐るべき兵器だしな。
クラスメイトだの立ち回り先の店員だの教師だの、洗脳してウイルス仕込んで触らせればそれで終わりだ。
974971:2013/01/24(木) 22:20:44.35 ID:???
>>937
本当にそうなんだよなー殺る気なら機会はいくらでも…
「中学生時代は黄金期(笑)」のために黒幽霊も出来ることをやらない
絶チルの登場人物は誰も彼もみんな本気じゃないみたいだ
だから茶番に見えるんだな

>たった一人の洗脳エスパーを解放したらそれで3人全員が力尽きる

あ、そういう設定だったよね。
でも今週は一人どころか複数の洗脳エスパー解放してるよね
薫は誰とも触れてないのに
前は葵紫穂とでもパンドラ連中とでも密着してたよね
中2になって無線接続できるようになったのか便利だな
これが絆()効果ってヤツか

女王チート設定がどんどんストーリーをつまらなくしてるな
975マロン名無しさん:2013/01/24(木) 22:21:59.11 ID:???
ユーリをつれて帰らないとお父様から「やっぱりお前は使えないな」って烙印押されちゃうと思うんだけど
失敗続きでまだ使ってもらえると思ってるとか、今以上にユーリへの執着が増すんじゃないかとかそういう危惧とか想像はしないのかギリアム
976マロン名無しさん:2013/01/24(木) 22:31:26.31 ID:???
>>974
今回の翼はブーストのバリエーションで、解放じゃなくギリアムとの交信を一時的に断っただけっぽくもあるなぁ。
まあ絆()なんだろうな……。

>>975
それはそうなんだが、連れ帰った場合は「よくやった。ユーリがきたからギリアムは用済みだ」になるから失敗した
ほうがマシだという……。
つーかこれ、もしユーリが黒い幽霊潰すつもりなんだったら、素直に家に戻ってギリアムリストラしてもらって、フ
ァントムドーターとして復帰してからお父様洗脳して黒い幽霊解体すりゃいいんじゃないのかと。
きっとこれから馬鹿みたいな作戦で特攻して逆にとっつかまってチルドレンと戦うハメになるんだぜ。今からその
マヌケな展開を思うと既にがっかりするわ。
977マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:04:15.82 ID:???
うんわかる。でも本当に無価値に思われるより任務を全うしたほうが先々の為だと思うんだ
どうせユーリはもう父親の命令を聞く気はないんだし、自分のほうが役に立つアピールしたほうが得策じゃないかと
上の薫云々の考察も同意なぶんなんでこんなに穴だらけの立ち回りしか出来ないんだと疑問でならん

ああ、ありそう>馬鹿みたいな作戦で特攻して逆にとっつかまって

ひねりのない作戦で本拠地に侵入してバレるんだな
それくらいなら自分から戻って油断を誘ったほうがよかったんじゃないかっつー
展開になりそうだ
978マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:09:34.82 ID:???
うめ
979マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:09:59.26 ID:???
埋め
980マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:10:30.32 ID:???
ウメ
981マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:11:00.16 ID:???
うめ
982マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:11:32.48 ID:???
埋め
983マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:12:03.10 ID:???
ウメ
984マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:12:30.56 ID:???
埋め
985マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:13:01.88 ID:???
ウメ
986マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:13:30.28 ID:???
埋め
987マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:14:01.50 ID:???
うめ
988マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:14:27.02 ID:???
埋め
989マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:14:54.52 ID:???
うめ
990マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:15:25.36 ID:???
埋め
991マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:15:48.33 ID:???
うめ
992マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:16:14.48 ID:???
埋め
993マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:16:49.14 ID:???
うめ
994マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:45:21.06 ID:???
埋め
995マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:45:38.98 ID:???
うめ
996マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:45:55.36 ID:???
ウメ
997マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:46:13.60 ID:???
埋め
998マロン名無しさん:2013/01/24(木) 23:46:33.78 ID:???
ウメ
999マロン名無しさん:2013/01/25(金) 00:13:01.40 ID:???
埋め
1000マロン名無しさん:2013/01/25(金) 00:13:19.32 ID:???
ウメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。