【るろうに剣心】強さ論議スレ 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
S 比古
A 剣心 縁 志々雄 
B 宗次郎 斎藤 蒼紫
C 宇水 抜刀斎 猛襲型夷腕坊
D 刃衛
E 安慈 不二 左之助
F 八ツ目 外印 青龍 朱雀 雷十太 張 鯨波 翁 村上↑
G 般若 蝙也 番神 辰巳 角田
H 式尉 鎌足 尖角 白虎 瓢湖 中条
I 弥彦 上下ェ門 火男
J 玄武 伍兵衛 ベシミ 不動沢 京都御庭番衆 赤末
K 薫 操 宇治木 前川 阿武隈四入道 梟爪衆
L 我介 由太郎 幹雄 蜂須賀

【るろうに剣心】強さ論議スレ 45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1296042054/
2マロン名無しさん:2011/10/17(月) 08:37:13.57 ID:???
なんでF…
3マロン名無しさん:2011/10/17(月) 19:25:52.19 ID:cNLeucZH
外印は志雄真実一派にもいたし雪代縁一派にもいたから本当は誰の味方でも無い
4マロン名無しさん:2011/10/17(月) 21:46:08.54 ID:???
>>1
古いランクのままスレ立てんなやゴミ
5マロン名無しさん:2011/10/17(月) 22:16:10.55 ID:???
既存の依頼は無視されるわ正式に依頼だされていないわで古いも新しいも無いがな
依頼されていないことを抜きにしても
左之ですら下げる意向は多くてもHかGかFか決着ついていないし
6マロン名無しさん:2011/10/17(月) 23:19:18.51 ID:???
依頼依頼ってどこに依頼するんだよ?
7マロン名無しさん:2011/10/18(火) 00:02:58.68 ID:???
スレに依頼出すんだよ。テンプレもう貼られなくなったけど
依頼対象のキャラ。昇格or降格する位置。その理由根拠。
反論が1日無ければ決まりだったかな
議論に最中にある程度移動位置の融通なんかは有るだろうけどな

でもその前に外印、八ツ目、村上を決めなきゃ駄目だ
依頼出されたものをちゃんと順番に決めていかないと
左之だの斎藤だの蒼紫だの抜刀斎だの好き勝手言いすぎて雑談と議論の区別がつかなくなる

村上もいつのまにFの最後尾に決まったのか分からん
取りあえずの暫定なのか?
8マロン名無しさん:2011/10/18(火) 07:45:00.06 ID:???
>>7
移動させたいキャラ、現在のランク、どこへ移動か、その理由

全て書いてるのに都合悪くなると依頼出てないってどういうことよ?
その書式に合わせなきゃ無効なわけ?
テンプレすらないのに?

先に外印等を決めるのには同意
9マロン名無しさん:2011/10/18(火) 08:39:32.59 ID:???
各々の主張がまとめられた意見が無いから
宗次郎開幕瞬天したらS! といっしょで雑談の類にしか見えない

古いランクと言う奴もいるが
よく話題に上がる左之にしたってH、G、Eとバラバラで蒼紫も具体的にCかDか決まっていない

一つ一つ出た話を拾っていくと宗次郎単独、斎藤下げ、志々雄最強、蒼紫や左之下げ、宇水下げ、見逃していたものもまだあるだろうな
薫と操どちらが強いかという話まであった
それぞれ勝手言い過ぎてどのキャラもきちんと議論されてまとまらず雑談みたいにごちゃごちゃしてるんだよ
雑談と依頼の区別がつかない状況

左之は回避しない刃物直撃するからHだとか、まずF、G連中の攻撃で確実に致命傷与えられるか、攻撃に対して回避した描写もあるのにその点無視され
書かれていないのにそれが根拠理由になって依頼として成立するは無理がある
蒼紫も実際にじゃあ刃衛と比べてこう、宇水と比べてこうだからここまで下げるべきというのも書かれていない
刃衛は素の状態からスタートだからその点も考慮しなければならないのにそこは一切無視、流水などへの考察もなにもない

そもそも依頼出せる数が決まっていて
それが片付いてからじゃないと新しい依頼は出せないんだよ
テンプレは貼られないようになったので
ルールが無くなったのならまずルールを作るべきだろう
>>1のランクは今までのルールのもと作られたものなんだから
それにパートスレだしな
なんのルールも無い状況じゃどんな理由でランクを決めるかも分からない上
新しいランク作るための基準というものが分からないんだから
10マロン名無しさん:2011/10/18(火) 09:28:35.67 ID:???
S 比古
A 剣心 志々雄 緑 抜刀斎
B 宗次郎 斎藤
C 宇水 猛襲型
D 刃衛 蒼紫 村上
E 八ツ目 雷十太 安慈 不二
F 外印 青龍 朱雀 張 鯨波 翁
G 般若 蝙也 番神 辰巳 角田
H 尖角 左之助 式尉 鎌足 白虎 瓢湖 中条 

これが正式ランク。個人的には
A 剣心 志々雄 抜刀斎
B 宗次郎 斎藤 緑
でもいい。
11マロン名無しさん:2011/10/18(火) 19:20:25.02 ID:???
天草かメルダース最強
二人組みなら望月と真田最強
比古は三番目くらい
12マロン名無しさん:2011/10/18(火) 19:28:20.65 ID:???
天草は確実に比古より強いからな
剣心じゃ勝ち目無いから重傷を負わせた状態で戦わせるって展開になっちゃったし
13マロン名無しさん:2011/10/18(火) 19:41:51.23 ID:???
オリストは天草の全ての技が超神速を筆頭にアニメスタッフの暴走が酷かったな
14マロン名無しさん:2011/10/18(火) 20:03:14.64 ID:???
天草なら宗次郎すら瞬殺できそうだな
15マロン名無しさん:2011/10/18(火) 21:12:25.63 ID:iH6g7N1j
天草翔伍は雪代縁と互角位でメルダース中尉は志々雄真実と互角位
16マロン名無しさん:2011/10/18(火) 22:03:07.54 ID:LhfAOEWq
じゃあ風水はどのくらい強い?
17マロン名無しさん:2011/10/19(水) 01:35:33.98 ID:q/oPNReQ
抜刀斎は剣心と同等と思うんだよね。

流浪人が抜刀斎より弱くて、奥義会得で抜刀斎にならずにその強さを出せる様になった…って解釈してるけど。
抜刀斎より強くなった印象はないなぁ。

志々雄は剣心、斎藤より強いと思う。
志々雄のとこに着いた剣心は確かにダメージを負ってたけど、それ差し引いてもまだ志々雄が上かと。

縁は強いとは思うけど、志々雄程ではなくない?
18マロン名無しさん:2011/10/19(水) 15:31:15.08 ID:???
天翔と九頭が強力過ぎるでな…
この二つないと斎藤と互角程度まで落ちてしまう

一方、抜刀斎も過小評価されてる
@上記二つの技が使えないがその他の技は不殺の比じゃない殺傷力

A初期剣心と抜刀斎は明らかにスピードに差があるが最終剣心の基礎スピードが上がった描写はない

B忘れがちだが抜刀斎は逆刃刀じゃなく真剣
つまり抜刀の攻撃スピードは僅かに抜刀斎のが天翔抜きの最終剣心より上
19マロン名無しさん:2011/10/19(水) 15:48:06.26 ID:???
シュナイダァァぁぁああ!!!!
20マロン名無しさん:2011/10/19(水) 16:43:40.71 ID:???
剣心は修行してからスペックは上がっているというかある程度取り戻してはいるだろう。比古にまあ認められる程度には。

抜刀斎に立ち戻ったことにより、速さが上がった描写があるのは、刃衛戦(斎藤戦でもか)での身のこなしの速さについてくらいか。
刃衛の目に止まらない程速い体のこなしによって、宗次郎のように全体の攻撃速度を上がっているんだろうかな。

蒼紫、宗次郎戦を見る限りだと、最終剣心と初期剣心との差は足や剣技の速さよりも技のキレのように感じるな。一撃一撃の重み・威力が全く違う。

抜刀斎・初期剣心・最終剣心を比べると直線的な足の速さに変わりは無いだろう。反復横飛びで比べたら抜刀斎、最終時の方が初期よりも速そうだがな。

抜刀斎が最終剣心より上回ると断言できる差は>>18、3の真剣の方が抜刀速度が上がる点か。
あとは不殺でない点かな。これは状況により不利にもなるな。奥義と九頭、生死の境目では不利だな。

最終剣心は「自分より移動速度が速い」うえ「先読み出来ず尚更速く感じる」相手に「攻撃後のスキを突かれ」て「背後から切りかかられ」ても、致命傷を避けるあたり体のこなしは少なくとも初期よりは速くなっていそうだ。
抜刀斎は最終剣心に勝てないまでも、かなり近い、ある点では上回る実力を持っているのは間違い無いがな。
21マロン名無しさん:2011/10/19(水) 18:13:19.44 ID:???
身体能力とかは抜刀斎が最終剣心より上だろ
22マロン名無しさん:2011/10/19(水) 18:42:09.33 ID:???
年齢とブランクと適正的に抜刀斎の方が大分上だろうな
通常技の冴えとかも上だろうし
23マロン名無しさん:2011/10/19(水) 18:56:14.61 ID:???
若い頃と今の身体能力を比べる発言をしてくれていたら分かりやすかったのにな。
修行後は不殺のまま全力を出せるようなったとのことだから、明治に抜刀斎に立ち戻った時とは身体能力は変わらないんだろう。
幕末の頃なら前線で活躍していた分、単純な身体能力では明治の頃より上かも知れないしな。
24マロン名無しさん:2011/10/19(水) 19:00:54.10 ID:???
刃衛は殺し屋続けてても鈍ってたぐらいだから技の切れとかも抜刀斎が上かな
25マロン名無しさん:2011/10/19(水) 19:06:03.36 ID:???
斎藤もそれだけ身体能力が衰えていたとすれば、志々雄にあっさり倒された言い訳もつくしな。
志々雄の方は逆に身体能力が向上しているらしいが、抜刀術は逆刃の剣心と互角なんだよな。
神速の抜刀のわりには火がつかなかったし、志々雄はよく分からんな。火は速さより剣気の問題なのかもしれんが。
26マロン名無しさん:2011/10/19(水) 19:10:44.04 ID:srbSWuds
志々雄真実の甲鉄軍艦と火薬を仕込んだ手袋と鉢金付き帽子と戌亥番神の特殊鉄甲と乙和瓢湖の暗器と鯨波兵庫のアームストロング砲と八ツ目無名異の万弾地雷砲と外印の大型炸裂弾は雪代縁から買った武器
27マロン名無しさん:2011/10/19(水) 19:17:52.13 ID:???
>>24
幕末抜刀斎>最終剣心=明治抜刀斎>>>初期剣心ってところか。

予想した全盛期で図ったら刃衛も抜刀斎同じくランクアップ狙えそうだな。
単純に身体能力も明治より上だろうし、剣気でも薫じゃとても解けない位強力だろうから、自己催眠の効力も強いんだろうな。
宇水が明治斎藤の零式であっさり倒れた所を考えると、明治を随分と上回る身体能力と剣気を持つ幕末刃衛は相当強そうだ。
28マロン名無しさん:2011/10/19(水) 19:34:26.94 ID:???
とは言っても作中に幕末時代での登場が無いからランク入りは無理か……
1コマだけあるがあれじゃあ駄目だろうな。
29マロン名無しさん:2011/10/19(水) 20:48:16.92 ID:nsuLcnIq
ここら辺で暫定スレ貼っとくぞ



S 弥彦 京

A ひょっとこ べしみ 般若 比古

B 薫 天草 鈴木 斎藤

C CO 縁 剣心 誠

D 阿片 ガンジャ コカイン ヘロイン

E しゃぶ 宗次郎




30マロン名無しさん:2011/10/19(水) 20:55:53.68 ID:???
冗談抜きで暫定は>>10
31マロン名無しさん:2011/10/20(木) 02:58:15.73 ID:???
歴史漫画かと思ったら能力バトルものだった。
32マロン名無しさん:2011/10/20(木) 19:05:55.35 ID:/zRCpgzz
天草翔伍「笑えよ四乃森蒼紫」
33マロン名無しさん:2011/10/20(木) 19:16:53.07 ID:???
何が可笑しい!!
34マロン名無しさん:2011/10/20(木) 20:28:55.26 ID:???
ぶひー!!
35マロン名無しさん:2011/10/21(金) 17:00:52.02 ID:???
比古師匠ってスピードも速いらしいしまさにチートだよな
狂経脈縁よりも速いのだろうか
36マロン名無しさん:2011/10/21(金) 20:20:07.86 ID:???
剣心よりは速いだろうが縁や宗次郎よりは遅い
37マロン名無しさん:2011/10/21(金) 21:13:16.10 ID:???
脈縁より速かったら素手で九頭龍閃に打ち勝てることになる
脚力は神速止まりだから縮地三歩手前よりも遅い位なんだろう

天翔の特性を知っていたことから、過去に一撃目を裁かれたこともあるのかもしれないし
足も技も剣心より桁違いに速いという事はないだろうな
38マロン名無しさん:2011/10/22(土) 01:15:10.08 ID:???
最終剣心て奥義と九頭と真逆刃を得ただけで
剣速や抜刀術のレベルは明治剣心のままなんだよな・・・
奥義と九頭の技が抜刀斎を越えただけで素の強さは宗次郎以下の剣心w
39マロン名無しさん:2011/10/22(土) 01:33:21.77 ID:???
「沢山の人を殺しておいて自分だけのうのうと生きるな死ね」とか言ってたけど
正論だよな
縁も人殺してるからお前が言うなって感じだけどな
剣心の生きて償いをするとか発言はハァ?って感じだよな
しかも生きて償いをするとか言っておきながら
子供作って平和に暮らしてるし
逆刃刀を弥彦に譲るし、ダメだろこれは
40ムテキリュウハソンナニアサクNEE:2011/10/22(土) 02:00:41.97 ID:0RIQnkpu
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!
41マロン名無しさん:2011/10/22(土) 02:08:32.91 ID:???
大体償いとか言ってもどう償うのて話しだよw
人斬ったのも自分の正義の為で償うとか言ったら過去の自分の正義否定になるし
時代を変える為人斬りになっても時代を変えれなかった。
比古の言うように志々雄と言う幕末の亡霊を作り上げただけの馬鹿弟子だわw
それでいて過去の自分の正義は否定しない。
償い云々よりも自分の正義貫いて過去の人斬りは正義だから仕方ないと言う方が説得力あるんだよな。
42マロン名無しさん:2011/10/22(土) 10:17:58.66 ID:???
>>38
その剣心と互角の抜刀速度の志々雄に瞬殺された斎藤って一体……
43マロン名無しさん:2011/10/22(土) 10:21:53.40 ID:???
神谷道場で抜刀斎と死闘を演じた斎藤が簡単に倒れたのには萎えた。
あれは酷い。
44マロン名無しさん:2011/10/22(土) 11:07:35.07 ID:???
明治じゃ初期剣が殺す気の全力出しただけのことだ品
全盛期、幕末の正に“人斬り抜刀斎”とは比べるべくもない

斎藤は遊撃志士抜刀斎と1対1で決着せず=鯨波のように殺さない様
手加減したって戦える程度ってことなのかも知れんな
組員が一斉に斬りかかってきたら殺す他無いだろうが、斎藤の場合は1対1と名言しているからな
45マロン名無しさん:2011/10/22(土) 15:46:33.97 ID:LjdQuiUw
>>43
あの瞬殺に関しては宇水にやられた脚の怪我が尾を引いたってのが通説

牙突が本来のスピード、威力ではなかったということだな
それでも一撃目が額以外に入ってたら殺れてたかもしれない

46マロン名無しさん:2011/10/22(土) 16:34:00.41 ID:???
それはそれで宇水にそこまでの傷を負わされるのは情けなく思ってしまう。
作者の志々雄贔屓と主人公補正の犠牲になったから仕方ないのはそうなんだが・・・

その後脚を怪我していても鉄扉を砕くシーンでも
そんなに元気なら鉢金くらい砕けよと思ってしまったし。
零式もわざわざ上半身のバネのみでとかいう台詞いらなかただろ・・・

もう鉢金の硬さもそれが九頭で砕け散ったことも全部作者のただのノリと思ってる。

そもそも斎藤が全快なら、ぼろぼろの剣心には手こずらないと思うんだよね。
47マロン名無しさん:2011/10/22(土) 18:00:00.91 ID:KQYAcfE0
>>46
あの鉢金は縁から手に入れた特別品で恐ろしく強固なんだよ。 多分…
48マロン名無しさん:2011/10/22(土) 19:03:40.98 ID:JzbAq+O0
>47
志々雄真実の無限刃は新井赤空作の刀剣で火薬を仕込んだ手袋と鉢金付き帽子は雪代縁から買った代物
49マロン名無しさん:2011/10/22(土) 20:01:27.23 ID:???
志々雄に瞬殺された斎藤くんは雑魚扱いされないのに
何で蒼紫様は雑魚扱いされるの?
50マロン名無しさん:2011/10/22(土) 20:14:47.23 ID:???
>>49
本気出した剣心にはぼこられるだけだったから

蒼紫厨なのか、斎藤アンチなのか、それらを装った荒らし厨か知らんが
ネタにしたってつまらないので、様とかくんなんて付けない方がいい
志々雄や雷十太と違って流行らない
51マロン名無しさん:2011/10/22(土) 20:27:22.42 ID:???
>>49
操乙
52マロン名無しさん:2011/10/22(土) 20:48:32.05 ID:???
宗次郎と宇水は十本刀の一、二を争う関係という作者による設定があるから
この二人は大して差がないはずなのに何で宗次郎は過大評価されてるんだ?

ここは設定とか無視して議論するとこなのか?
53マロン名無しさん:2011/10/22(土) 21:04:07.86 ID:???
設定というか張の発言だなそれは

公式設定で言えば、宗次郎は花札の5強に選ばれ階伝でも十本刀では唯一武が5有り、
宇水には宗次郎と争えるだけの実力は無い。どころか元服弥彦と同レベル
54マロン名無しさん:2011/10/22(土) 21:46:20.50 ID:???
志々雄>宗次郎という設定だから縮地は事前情報があればなんとかなるってこと
つまり縮地が過大評価なんだな
55マロン名無しさん:2011/10/22(土) 22:00:42.74 ID:???
斎藤くんが縮地の情報持ってたら宗次郎負けるかもね

情報あれば蒼紫様でも宗次郎に勝てるんじゃ?
56マロン名無しさん:2011/10/22(土) 22:01:20.16 ID:JzbAq+O0
魚沼宇水は天国か地獄かどちらに行った?
57マロン名無しさん:2011/10/22(土) 22:04:10.79 ID:???
>>54
天翔に反応できる志々雄だからこそ縮地に対応できる
ほかの奴らじゃ無理
58マロン名無しさん:2011/10/22(土) 22:12:10.76 ID:???
志々雄は神速+天翔も事前情報聞いて捌けていたからね。
瞬天は先読み出来れば明治剣心でも打ち倒せる。
超神速の技を使えるか防げるスペックは必要だろうけどね。
59マロン名無しさん:2011/10/22(土) 22:16:50.18 ID:???
>>54
宗次郎は縮地以上に感情欠落がやっかい
60マロン名無しさん:2011/10/22(土) 22:22:20.72 ID:???
欠落が無くなったら剣心は普通に先読み可能っぽいからな
61マロン名無しさん:2011/10/22(土) 23:10:41.85 ID:???
作者には何で志々雄に斎藤くんを瞬殺させたのか聞いてみたいな
62マロン名無しさん:2011/10/22(土) 23:11:44.71 ID:???
縮地だけだったら上位陣は余裕で宗次郎に勝てそう
63マロン名無しさん:2011/10/22(土) 23:38:03.17 ID:???
>>49
シシオは斎藤の実力以上に精神性を評価してるんだろうな。
悪即斬という自分の信念のもとに、不意打ちも辞さず自分を全力で殺しに来たことを評価しての台詞。

それに対して蒼紫は俺は誰とも組まんとか言って、かつての仲間まで斬り捨てながら剣心に戦いを挑むが負け。
その後は剣心の加勢にノコノコ表れるという一貫性のない行動では
「お前は単なる負け犬だろうが何しに来たんだ」と言われてしまっても無理は無い。
64マロン名無しさん:2011/10/23(日) 01:58:40.45 ID:???
宗次郎が飛天に入門してたら、九頭をフツーに一歩踏み出さずに攻略できていたんだよな
師匠はどうするつもりだったんだろ
65マロン名無しさん:2011/10/23(日) 02:00:15.12 ID:???
蒼紫戦
剣心は抜刀せずともどうにかなると思い刀抜かず挑む。
刀抜く、天翔より先に発動した回転
技の特性を見抜き剣心に奥義の体えの負担警告。剣心に紙一重と言わす。
蒼紫は天翔無し剣心より強い。
明治剣心は宗次郎に負けているその明治剣心と良い勝負の明治斎藤
宗次郎以下で明治剣心以上が最終蒼紫。
66マロン名無しさん:2011/10/23(日) 09:48:04.54 ID:???
修羅蒼紫は明治剣心の全力に押し負けてるからな。
動きに反応出来てる分は素の刃衛よりは上。影技使われたら若干劣るか?

最終蒼紫は何とも言えない。
志々雄の剣を捌いていたから、もしかしたら精神的に強くなって押し負けないようなったのかもしれない。

抜刀斎は闇の武の調べによると、女が絡まないとあんなに攻撃的になり捨て身な戦法は取らないらしいので、首筋切られても龍翔閃はしなさそうだ。
剣心は紙一重で脈を切断されていたと言われたが、あれは正に生死の狭間で生きて一歩踏み込むという、後の宗次郎戦に繋がる伏線、演出かな?

まあ明治剣心のように果敢に攻め込まなくても、抜刀斎なら修羅蒼紫を簡単に倒せるだろう。
むしろ明治剣心と違い、攻撃に攻撃で応戦しないなら、普通に回避してから倒せば無傷で勝利できそうだ。
流水の動き使われたら、龍鳴閃すれば良いんじゃないかな。

最終蒼紫は精神的に強くなったことで、修羅と違いどれくらい力負けしなくなったか(威力に負けない=キレ?)によると思うが、
朱雀に自分の技パクられて刀を弾き飛ばされて、次はそれを素手で受け止めたり、強さがよく分からない。
流水使って背後から切りかかれば楽に勝てたんじゃないかって気もする。

描写がはっきりしてる修羅蒼紫をランクに入れとく方が素直だと思うな。
67マロン名無しさん:2011/10/23(日) 15:13:46.25 ID:bfZdcJpQ
星霜編相楽左之助や星霜編明神弥彦は緋村剣心よりも強い
68マロン名無しさん:2011/10/23(日) 19:23:43.81 ID:???
検診以外の連中は
戦闘の後はやっぱ刀は替えてるんだろうか
69マロン名無しさん:2011/10/24(月) 00:16:49.00 ID:dl1QDRhG
よし、ここらで暫定ランクはっとくか


S 比古 伊藤

A 天草 剣心 志々雄 縁 抜刀斎

B 宗次郎 シュナイダー 斎藤 蒼紫

C 宇水 安慈 花京院 刀衛


完璧だな
70マロン名無しさん:2011/10/24(月) 00:48:20.23 ID:???
S 比古 リュウ・ハヤブサ
A ラオウ ケンシロウ トキ サウザー 剣心 CCO 縁 宗次郎 バイマン エリオット あやね かすみ
B 斎藤一 四乃森蒼紫 鵜堂刃衛 シン ファルコ リュウガ ジュウザ フドウ レイ ユダ シュウ カイオウ ヒョウ シャチ ウイグル獄長 バース ジャン・リー ザック
C 宇水 安治 不二 相楽左之助 外院 弥彦 ジャギ アミバ シュレン ヒューイ ハン ハート 牙大王 デビルリバース
以上確定!!
71マロン名無しさん:2011/10/24(月) 08:54:49.05 ID:1jwkHT8u
>>70
ケンシロウ ラオウ
だろ
72マロン名無しさん:2011/10/24(月) 09:28:53.87 ID:1jwkHT8u
こうだな

S
双竜魔人勇者ダイ 無限ラムザ・ベオルブ 比古清十郎 伊藤一刀斎 天騎士バルバネス・ベオルブ 雷神オルランドゥ 勇者アルス 勇者アラン 勇者アステア セフィロス

A
上泉伊勢守 塚原卜伝 天草翔伍 聖セシル 聖カイン 剣心 志々雄 縁 抜刀斎 闇ザルバッグ

B
宮本武蔵 佐々木小次郎 小野忠明 善鬼 瀬田宗次郎 沖田総司 永倉新八 斎藤一 蒼紫 ダイスダーグ・ベオルブ ザルバッグ・ベオルブ 闇カイン 暗黒セシル

C 宇水 安慈 刃衛

73マロン名無しさん:2011/10/24(月) 15:03:05.09 ID:???
志々雄編の修羅蒼紫から目覚めた蒼紫と
縁編の悟って答えを見つけた最終蒼紫は強さ同じなのか?

74マロン名無しさん:2011/10/24(月) 20:58:42.03 ID:???
天草は確実に比古より強いだろ
75マロン名無しさん:2011/10/24(月) 21:31:43.41 ID:???
全ての技が超神速だから通常攻撃で九頭龍閃に余裕で勝て天翔龍閃に対抗できるからな
76マロン名無しさん:2011/10/24(月) 21:42:13.70 ID:pwc8MdXZ
志々雄真実は新井赤空作の刀剣と雪代縁から買った甲鉄軍艦と火薬を仕込んだ手袋と鉢金付き帽子があるのに負けたのは何故?
77マロン名無しさん:2011/10/24(月) 21:49:10.50 ID:???
ガチで書くと余裕こいてたから
78マロン名無しさん:2011/10/24(月) 21:53:38.92 ID:???
慢心+物語の都合でしか無いからな
79マロン名無しさん:2011/10/24(月) 22:11:00.11 ID:???
さすがの斎藤も九頭龍閃と天翔龍閃を覚えた剣心には勝てないだろうな
どう決着を付けるのか迷ったから、最後に斎藤と剣心を戦わせなかった
のだろうか
80マロン名無しさん:2011/10/24(月) 23:09:46.18 ID:???
単に作者が斎藤を負かせたくなかったようなだけな気もする

斎藤としては人斬りでなくなった剣心と闘う気はなくなったとか
剣心が答えを見つけて、斎藤にも信念があり、幕末の頃とは違いもう宿敵として2人の道が交わることがなくなり、それぞれの答えを持って決着したとかとそんな感じ?
斎藤があの場に現れなかったのが一つの決着というか、剣心と斎藤の幕末から続く因縁が断ち切られたわけだよね
81マロン名無しさん:2011/10/25(火) 19:13:19.52 ID:3m2u2Nyk
雪代縁が小物ならば彼から武器を買った志々雄真実も超小物になる
82マロン名無しさん:2011/10/25(火) 20:19:00.57 ID:???
>>81
縁は作者自身がシシオより小物って言ってるぞ
83マロン名無しさん:2011/10/25(火) 20:19:55.18 ID:???
>>81
何だその頭も悪い理屈w
84マロン名無しさん:2011/10/25(火) 20:24:26.70 ID:???
日本チャンピオンのサインが飾ってあるラーメン屋の店主は
日本チャンピオン以上の達人か。
85マロン名無しさん:2011/10/25(火) 21:26:07.43 ID:???
つか実力に関係ないじゃんw
その場合単純に飾ってるだけだろ?
そんなの有りなら歌下手なのに超大物歌手のサインを部屋に飾ってると実力上になるじゃんw
86マロン名無しさん:2011/10/25(火) 21:35:36.75 ID:???
上のアホな例えを皮肉ってるに決まってるだろ
87マロン名無しさん:2011/10/25(火) 21:43:39.08 ID:???
このスレとは関係ないけど、弥彦が乙和瓢湖に最初一発入れたときは木刀だったのにいつの間にか竹刀になってるのは何故?


88マロン名無しさん:2011/10/25(火) 21:46:00.81 ID:3m2u2Nyk
原作では志々雄真実と雪代縁は繋がってたけどアニメやОVAでは繋がってなくて夷腕坊の正体も甲鉄軍艦を売った犯人も不明のまま
89マロン名無しさん:2011/10/25(火) 22:41:06.90 ID:???
>>87
威力が有り危ないから(神谷薫)が
だから竹刀を持たせたんじゃね?
薫も竹刀だしなw
90マロン名無しさん:2011/10/26(水) 19:10:11.20 ID:VhHrLfz6
我助にボコられた明神弥彦が警察官が勝てぬ刈羽蝙也や乙和瓢湖に勝てたのが不思議
91マロン名無しさん:2011/10/26(水) 19:15:05.50 ID:NByGIUCp
子供の頃にそんだけ強いのに最終的に初期より劣化して飛天御剣流を使えなくなった剣心以下だからな
92マロン名無しさん:2011/10/26(水) 20:57:58.24 ID:VhHrLfz6
明神弥彦の成長が曖昧
93マロン名無しさん:2011/10/26(水) 21:40:20.33 ID:???
子供の頃から全く成長してないとかw
94マロン名無しさん:2011/10/27(木) 16:03:27.66 ID:???
そういやユタローって右腕治ったのかな?
それともシャンクスみたいに利き手失っても逆手でめっちゃ強くなったとか?
95マロン名無しさん:2011/10/27(木) 19:31:48.59 ID:uLAWtSry
人誅編をアニメ化してないから夷腕坊の正体や志々雄真実に甲鉄軍艦を売った者は謎のまま
96マロン名無しさん:2011/10/28(金) 13:20:25.71 ID:???
言わん棒の正体に気づかないシシオ
キルバーンの正体に気づかないバーン なにこいつらアホ?
97マロン名無しさん:2011/10/28(金) 19:01:39.37 ID:???
>>96
バーンはどうだったか知らんが
志々雄はもちろん宇水も夷腕坊の正体に気づいてるよ
98マロン名無しさん:2011/10/28(金) 19:29:52.55 ID:dFqGu41F
夷腕坊(外印)は志々雄真実が雪代縁から甲鉄軍艦と火薬を仕込んだ手袋と金付き帽子を買った時から志々雄真実一派に入ってたらしい
99マロン名無しさん:2011/10/29(土) 00:29:25.28 ID:F35Hvsvv
志々雄かぁ よくチャンバラしたなぁ

弱かったけどなぁ
100マロン名無しさん:2011/10/29(土) 01:13:26.68 ID:???
志々雄と縁て直接会ったことあるのかな
「軍艦たかいよ、もう少し勉強しろよ」とか話したりして
そういうのは方治の役割か
101マロン名無しさん:2011/10/29(土) 10:12:41.76 ID:???
方治が志々雄の戦闘時間は15分以内って知った時、
だから組織や十本刀を作ったのかっていうのを聞いて、
「いや国盗りのためだろw」って、突っ込みたくなる歳になったなぁ。
焔霊で摩擦熱起こしてから攻撃するより、普通に斬った方が早いよなって、
どこかのブログに書いてあったのには、もっと笑ったけど。
102マロン名無しさん:2011/10/29(土) 16:00:31.85 ID:+Ez2Qgy4
雪代縁に子供扱いされる程の八ツ目無名異や四星(四神)に傷を負わされた斎藤一が緋村剣心の好敵手(ライバル)とは思えぬ
103マロン名無しさん:2011/10/29(土) 16:02:13.63 ID:???
笑えよ斎藤
104マロン名無しさん:2011/10/29(土) 20:26:46.81 ID:???
>>101
そもそも飛天御剣流が現実的に考えたら失笑物の技しかないし
105マロン名無しさん:2011/10/29(土) 22:00:07.45 ID:???
昔は志々雄カッコいいとか思ったこともあったが今考えるととんだピエロだなw
そもそも愛人である由美の介護がなきゃ生きていけないほどの大火傷なのに
弱肉強食だの弱い奴に生きる価値はねえとかテメエがそれを言うかって感じw
その理屈で言えば真っ先に消えるべきなのはあんただろw
煉獄で東京襲撃する際もさっさと出港すりゃいいのに「そりゃじゃあ逃げてるみたいで格好悪い」だの
「無力さを思い知らせる」だのチンケなプライドのせいで舐めプおかして煉獄沈められるとは
組織を束ねる者にあるまじき失態
んでその失敗から何か学んだと思ったらテメエの判断ミス棚上げして逆恨みで剣新たちと決闘だの何だの
喚く駄々っ子ぷり失敗から何も学ばない猿以下の脳ミソ
そのあとも剣心たちなんてほっときゃいいのにアジトでの決闘、葵屋襲撃など無意味な作戦採用して十本刀を全滅させ
煉獄沈没の二の舞を踏む低脳ぷり
んで最終的に自分自身が出張らなきゃならなくなったのに偉そうに上から目線で連戦で消耗してる剣心を意気揚々と痛めつける小物さ具合
それもさっさと始末すりゃいいのに焔玉、紅蓮腕など実戦じゃなんの役に立たねえ糞技連発してちんたら過ごす
それで手負い4匹倒すのに手こずり復活した剣心に五連撃と九頭龍閃叩きこまれる雑魚
それでフラフラなりながら発した迷言が「それで終いか?」真剣だったらとっくに細切れの肉片だってのw

106マロン名無しさん:2011/10/29(土) 22:01:11.69 ID:???
天翔龍閃の真の特性も見抜けず二撃目くらってギャアギャア見苦しく喚き散らしてのた打ち回る
んで弱肉強食唱えてた大の男が女の由美に庇われるしまつw
由美の後ろからこそこそ隠れて剣心を刺すってゆう狡い手段とっといて俺はこいつを愛してるなんちゃらかんちゃらと臭い三文芝居w
どうにか狡い手段でやっとまともな傷負わせたかと思えば15分以上戦えないという戦いに身を置くものとして致命的な欠陥と
そのことを忘れるという馬鹿さ加減を晒し前半遊んでたツケがまわって炎にくるまれ自滅wその際も意味不明な馬鹿笑い
こっちがテメエのアホさ加減に爆笑したいわ
挙句死んだら死んだで「時代が俺を恐れて奴に加勢したから俺は負けた」とかッ爆笑通りこして呆れるレベルの恥ずかしい言い訳真顔でほざきやがるw
弱ければ死に強ければ死ぬんだろw都合の悪いときだけ持論変えるなよw
そんでもって「閻魔相手に地獄の国取りだ」ってwるろ剣中最大の迷言だわw
斎藤の言う通り馬鹿は死ななきゃ治らない否馬鹿は死んでも治らないだなw
なんでこんな奴を昔の俺はカッコいいと思ってたんだろまったくもって疑問だわ

107マロン名無しさん:2011/10/29(土) 22:35:30.37 ID:???
真実という名前からして厨臭い志々雄も大概イタイが
漫画のキャラを指して真面目に「あんた」とか引くわー
108マロン名無しさん:2011/10/29(土) 22:43:04.22 ID:+Ez2Qgy4
夷腕坊(外印)が死神キルバーン並みに不気味な奴だな
109マロン名無しさん:2011/10/30(日) 00:51:58.49 ID:VGJT2Bwo
比古の本気バトルがみたい
もちろん相手は最低でも志々雄クラスで
110マロン名無しさん:2011/10/30(日) 00:52:52.38 ID:yYUJMIbM
つーか比古の天翔龍閃がみたい
111マロン名無しさん:2011/10/30(日) 10:05:17.34 ID:???
志々雄より脈緑や宗次郎、アニメからだけど天草との闘いがみたい
112マロン名無しさん:2011/10/30(日) 15:48:33.50 ID:???
剣心より遥かに強い設定だし縁も宗次郎も比古なら楽勝の志々雄以下だから楽勝
アニメスタッフの暴走の産物である天草には勝ち目ないが
113マロン名無しさん:2011/10/30(日) 17:09:00.42 ID:ENF2u1ba
>>112
比古もマント脱げば超神速になるんだぞ?
俺は比古が最強だと思う
114マロン名無しさん:2011/10/30(日) 17:19:20.64 ID:???
そんな設定はない
115マロン名無しさん:2011/10/30(日) 17:25:55.36 ID:???
>>113
それだとマント外した比古の九頭龍閃を天翔龍閃で打倒が不可能になるんですがw
116マロン名無しさん:2011/10/30(日) 19:23:43.89 ID:???
天草は普通の技で九頭余裕なんだよな
117マロン名無しさん:2011/10/30(日) 21:03:19.77 ID:8/Atw5H3
>>115
無理です

比古は誰にも倒せません

天草みたいな女男は軽く両断されるでしょう
118マロン名無しさん:2011/10/30(日) 21:32:51.24 ID:???
未登場だがメルダースより格上のマイスターなら余裕で比古に勝てる
119マロン名無しさん:2011/10/30(日) 23:16:20.81 ID:???
精神的に強くなった雷十太が最強
120マロン名無しさん:2011/10/31(月) 07:02:14.66 ID:???
比古>>>>Aランク みたいなレス時々見かけるが、そんな差あるか?
唯一Sランクなのは異論ないけどさ、神格化しすぎじゃね


後、龍鳴閃(?)無しじゃ脈縁は倒せないかなーって思う。
121マロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:23:36.50 ID:???
雷十太は基本スペックはかなり高いよな
122マロン名無しさん:2011/10/31(月) 19:25:26.60 ID:0r6rvmU9
志々雄真実は十本刀に「緋村抜刀斎達の首を俺の所に持って来い」と言ってたけど悠久山安慈には「相楽左之助だけは首だけじゃ済まさねェ!頭蓋骨を引き抜いて俺の所に持って来い」と言ってたな
123マロン名無しさん:2011/10/31(月) 20:27:38.01 ID:???
弥彦が一番強いよ。
神谷の奥義を自分なりに改良した、終があるし
124マロン名無しさん:2011/10/31(月) 20:49:20.40 ID:???
刃断は凶悪な技だが使った相手は蝙也に言わせりゃ歩の所詮雑兵の一人だしな
飛天使えない=先読みも身体のこなしも剣速も神速でなくなった剣心に負けるレベルだから
斬左にも勝てるかあやしいところ
125マロン名無しさん:2011/11/01(火) 03:45:19.29 ID:???
初期のサノよりも弱いだろうな
126マロン名無しさん:2011/11/01(火) 14:14:34.73 ID:???
最後のアレは剣心の老獪さが出たとこだと思うけど
中段の構えからの飛び込み面と抜刀術じゃ後者のが圧倒的有利だろ
127マロン名無しさん:2011/11/01(火) 16:25:56.80 ID:???
つまり弥彦は成人しても脳みそ足りてない阿呆なんだね
128マロン名無しさん:2011/11/01(火) 16:44:57.84 ID:???
まあ明治初期の教育水準じゃ仕方ない
剣術だけでなく、学問なども教えなきゃいけないのは薫なんだが
薫自体に学が無さそうだしな
祖父は水墨画で名が通っているらしいので、文化人なりの教養はありそうだが
嫡男ならともかく、女ってことで父親がしっかりと教育しなかったんだろう
129マロン名無しさん:2011/11/01(火) 17:29:47.25 ID:???
るろ剣スピンオフ作品

十三代目比古勢十郎
〜幕末剣客浪漫譚〜
乞う御期待
130マロン名無しさん:2011/11/01(火) 18:13:11.01 ID:???
>>129
スピンオフなら青年誌で斎藤を主人公に据えた漫画がいいなあ…
青年誌なら多少ダークなことやっても大丈夫そうだし…
131マロン名無しさん:2011/11/01(火) 19:08:07.45 ID:VfZOPTqE
攻撃力
比古清十郎≧雪代縁>緋村剣心>瀬田宗次郎>志々雄真実

防御力
志々雄真実>比古清十郎>緋村剣心>雪代縁=瀬田宗次郎

速さ
雪代縁>瀬田宗次郎>比古清十郎>緋村剣心>志々雄真実

高さ
雪代縁>比古清十郎=緋村剣心>志々雄真実=瀬田宗次郎

精神力
比古清十郎=志々雄真実>緋村剣心>雪代縁=瀬田宗次郎

学習能力
比古清十郎=緋村剣心=志々雄真実>雪代縁=瀬田宗次郎
132マロン名無しさん:2011/11/01(火) 19:25:49.68 ID:???
>>131
攻撃力は不二が一番高いだろ
両手持ちの攻撃は師匠ですら避けた
(避けたということはくらったらヤバい受けきれないということ)
133マロン名無しさん:2011/11/01(火) 19:31:15.83 ID:H6j6l/k6
>>132
選択肢の人物の中でってことだろw
134マロン名無しさん:2011/11/01(火) 19:38:06.97 ID:???
生死の狭間で一歩を踏み出せる分精神力は剣心>志々雄
135マロン名無しさん:2011/11/01(火) 19:40:03.62 ID:???
>>130
斎藤を主役にすると史実に沿った話にしないとダメだろう、そうすると色々と面倒じゃないかな
まぁるろ剣の時点で既に史実に沿ってないけども
136池沼番長:2011/11/02(水) 13:43:34.69 ID:MrXUGGTy
抜刀斉や刃衛戦の時、
「逆刃刀が抜刀術に向かないことなど百も承知」と言っていたけど、
刃衛は「逆刃刀は抜刀術に向かない」ってのは、心の中でか言ってないのに、
どうして抜刀齋は刃衛の狙いが分かったの?

ってか、「抜刀術」って、「刀を抜く」だけなのに、どこが奥義なんだ。
どんな技であれ、「抜刀」はするだろ。

あと、十本刀の才槌が、ヒコに対して、
「いかに強いアリがいても巨象の前にはひとたまりもないのと同様!
この破軍不二&ワシに叶う人間などおらんわ」
と言っていたけど、この理屈だと、
シシオより強いってことじゃん。

137池沼番長:2011/11/02(水) 13:43:49.42 ID:MrXUGGTy
アオシとか剣心の説得で簡単に考え方変わったり、実際あんな簡単に人は変わらないよ。

あとアンジは「理想に合わない時はシシオを敵に回し再び破壊する」と言ってたけど、
シシオに勝つ自信あったのか?

サノはアンジの、「そんなんで救われるほど甘くない」に対して、
赤報隊を回想しながら「そんなこと10年前に承知しているさ」と言っているが、
回想するんじゃんなくてちゃんとアンジに説明しろよ。

138マロン名無しさん:2011/11/02(水) 13:46:33.94 ID:???
池沼って言うかアスペだな
139池沼番長:2011/11/02(水) 13:49:15.15 ID:MrXUGGTy
斉藤は交渉が下手なの?
アオシを引き込もうとしたみたいだけど、あれじゃ勧誘にもなってない。
宗次朗はあっさりとアオシを引き抜いたのに。
ウスイの時だって、ウスイを味方にすることもできたのは?

・シシオは「ウスイは恐らく負けるだろうが・・」みたいに言っていて、
人の強さを見抜くプロ?

・シシオは、最初は「アオシの回転なんとか・・」と言っていたのに、
なんでアオシ戦の時は「回転剣舞六連は左右二択、一瞬六斬があってこその技」と、
技名を正確に言えてるの?

・ヒコは、あの時薫が来なかったら、剣心に奥義を教えず、シシオも放置していたんだろうけど、
そもそも剣心を生み出したのはお前だろ、無責任すぎる。

・「剣心」という名前は昔からあったのに、なんで江戸時代は「抜刀斉」という名前だったの?

・1巻で薫が「明治になった今でも抜刀斉は畏怖されてる」とあったが、抜刀斉は無差別殺人はしてないのになんで一般市民に畏怖されるの?

・ヒコが「俺が出れば一番手っ取り早いが、今更そんな面倒なことはごめんだ」と言って、
その時みながコケていたのはなぜ?
ヒコの無責任っぷりが面白かったの?
弟子に技を教えるより自分でぶっ倒した方が簡単なのにそうしないことが面白かったの?

・ヒコは「奥義を得れば剣心は俺に匹敵する強さを得る、いや、せいぜい足元止まりかな」と言ってるが、
奥義を得たからといって、ヒコと剣心では、基本戦闘能力に差がありすぎでは?
140池沼番長:2011/11/02(水) 13:49:49.40 ID:MrXUGGTy
>>138
アスペの診断は出てる
141池沼番長(゚ラトニックラブ同性愛アスペ):2011/11/02(水) 13:51:54.17 ID:MrXUGGTy
>>138
ちょっと改名
142池沼番長(プラトニックラブ同性愛アスペ):2011/11/02(水) 13:52:12.74 ID:MrXUGGTy
プが抜けてた
143マロン名無しさん:2011/11/02(水) 18:38:15.76 ID:???
剣心「恐れる物は無いでござるよ!!」
死ぬ訳には行かない生きたいと思う意志云々言ってるのに腐れ侍は何言ってんだよ?w
つか何がござるだよw
馬鹿殿なの?
作中何でだれも突っ込まねーの?
語尾「ござる」が一番ねーよw
144マロン名無しさん:2011/11/02(水) 19:22:32.67 ID:dpXTScJ1
四乃森蒼紫と雪代縁は美男子だけど欠点は
四乃森蒼紫=ロリコン
雪代縁=中二病
145マロン名無しさん:2011/11/03(木) 01:12:22.64 ID:???
強さ議論関係ないけどTV版あのまま続いて人誅編までやってたら
巴の声は林原めぐみだったどろうと思うのは俺だけ?
146マロン名無しさん:2011/11/03(木) 02:46:10.68 ID:4ZYtfPZ5
天草入れたら結局誰が
一位なんだよ!
入れなかったら比古だろうけど…
147マロン名無しさん:2011/11/03(木) 10:21:04.71 ID:???
天草はでも剣速が超神速なだけで、宗次郎みたいに足や身のこなしの速さが神速を超えているわけじゃないから
上手い事すれば比古は九頭なんかで勝てなくもないと思うよ
100回闘って10割天草の勝ちってほどじゃあ無いと思う

ただの超神速なら緑、志々雄、宗次郎でも対処できてるし
天翔は技の破壊力と回避不可の二段目がチート

まあ天草>比古で間違い無いと思うけど
148マロン名無しさん:2011/11/03(木) 10:27:43.20 ID:???
比古は素振りで飛飯綱(?)使える攻撃力
不二の極小隕石並みの一撃を捌く防御力
149マロン名無しさん:2011/11/03(木) 13:18:24.47 ID:???
天草を剣心じゃどうやっても勝てる訳ない強さにしちゃったから戦う前に動くだけで激痛が走る重傷負わせたからなw
150マロン名無しさん:2011/11/03(木) 13:58:38.20 ID:???
剣心も前に秒殺された後遺症で盲目だったとは言えそこそこ勝負になってて勝てて当然なのに勝てたのは心の差とかで絶賛されてて吹いたよ
151マロン名無しさん:2011/11/03(木) 18:59:27.46 ID:???
このスレのまとめなんてあったんだな


さ議論まとめ るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
http://www39.atwiki.jp/rank/pages/70.html

【るろうに剣心】強さ議論スレ41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1264676723/
S 比古
A 縁≒志々雄 剣心
B 斎藤≒宗次郎 蒼紫 
C 宇水≒抜刀斎≒猛襲型夷腕坊
D 刃衛
E 安慈 不二 左之助 
F 八ツ目 外印 青龍 朱雀 雷十太 張 鯨波 翁
G 般若 蝙也 番神 辰巳 角田 村上 清里
H 式尉 鎌足 尖角 白虎 瓢湖 中条 
I 弥彦 上下ェ門 火男
J 玄武 伍兵衛 ベシミ 不動沢 京都御庭番衆 赤松
K 薫 操 宇治木 前川 阿武隈四入道 梟爪衆
L 我介 由太郎 幹雄 蜂須賀


現在議論中
剣心と志々雄


保留中の依頼 
剣心と志々雄 蒼紫と抜刀斎と宇水と刃衛

152マロン名無しさん:2011/11/04(金) 19:52:28.87 ID:???
剣心12才?で弟子入り
15才で人斬り始める
16才で斎藤と戦う
28才で薫と出会う。
この空白期間が今一解らん。
逆刃持ち始めたのも幾つにからなのか解らん。
153池沼番長(プラトニックラブ同性愛アスペ):2011/11/05(土) 10:09:21.75 ID:G0cIJtIF
新月村で尖閣との闘いの時、
操がこっそり見ていて「こりゃあたし達が手出しできる雰囲気じゃないな」
と吹き出しがあった直後に斉藤が
「だったら堂々と見物しな」とふすまを開けているが、
あの時の操は、独り言を言ったんじゃなくて、心の中で思っただけよね?
なのになんで斉藤に伝わったの?
154マロン名無しさん:2011/11/05(土) 14:26:51.29 ID:???
>>152
歴史の年表と照らし合わせろ
155マロン名無しさん:2011/11/05(土) 18:12:49.80 ID:???
>>154
面倒くさいからお前が変わりにやってよ。
第一そこまでして知りたい訳でもない。
誰かが調べても「へー」で終る話しだしな・・・
この話しは>>154が調べてくれなくなるから秘密だぞ!!
156通りすがり:2011/11/05(土) 20:07:31.74 ID:???
剣心年表

10歳…師匠と出会う
15歳…人斬りになる
   巴と出会う
   巴と半年間夫婦生活
18歳…鳥羽伏見の戦いを最後に人斬りをやめる
   新井赤空から逆刃刀を受けとる
28歳…薫と出会う
157マロン名無しさん:2011/11/05(土) 23:13:48.83 ID:???
>>156
「へー成る程な・・・」
何だよ言って欲しかったんだろ?
お前がいい奴だって事は解った!!
158マロン名無しさん:2011/11/07(月) 19:34:00.22 ID:5CBuNnyP
生きようとする意思=諦めない根性
159マロン名無しさん:2011/11/09(水) 17:10:55.87 ID:FGUVyOiZ
結局サノはどの位置に落ち着いたのよ
前みた時は式尉の左とかかなり落とされてたような気が
160マロン名無しさん:2011/11/09(水) 20:00:08.76 ID:???
そこで確定じゃね
雑魚に強いだけだし
161マロン名無しさん:2011/11/09(水) 23:00:59.97 ID:???
式尉の左って連載初期の位置じゃないか
162マロン名無しさん:2011/11/09(水) 23:05:22.86 ID:???
二重持ってても当てれないから変わらない気も
雑魚に対しての無双度が上がっただけ
163マロン名無しさん:2011/11/10(木) 16:06:06.68 ID:???
手加減牙突に耐える耐久力と後半は精神凌駕もあるからちょっとの刀傷は突破できるだろ
志々雄にまともに切られても平気だった剣心みたいに
流石に威力は牙突壱式>焔霊だろうし
あと村上は初期剣心より強い憑鬼無し刃衛より上の描写だからEよりは上だろ
164マロン名無しさん:2011/11/10(木) 19:42:52.84 ID:???
式尉の乱れ頭突き>龍巣閃

式尉は左之に力負けしていたが、頭突きの破壊力はかなり高い
当たらないだろうが、もし頭突きが決まれば番神や般若、張までも落とせる威力
実は初期左之を上回る超耐久の雷十太には当たっても効かないだろうがな
165マロン名無しさん:2011/11/10(木) 22:14:46.94 ID:???
刀衛が安慈以上って違和感あるな

鈴木>宇水≧安慈>刀衛

ぐらいだな
166マロン名無しさん:2011/11/11(金) 04:08:29.58 ID:???
刃衛は影技有りだからな
無しでも初期剣心に読み勝ち全く寄せ付けない実力があるから、安慈の二重はまず食らわないとは思うが
初期剣心の方が移動速や身のこなし剣速を総合した攻撃の速さは安慈より上だろう品

刃衛は逆刃とはいえ抜刀斎の抜刀術一段目を回避したのは実際かなり凄いぞ
剣の速さ・キレだけなら宗次郎より上だろうからな
安慈なら一瞬で首が飛ぶ
167マロン名無しさん:2011/11/11(金) 10:29:13.13 ID:???
志々雄「安慈に無傷で勝てる奴はいない」
168マロン名無しさん:2011/11/11(金) 12:08:05.65 ID:???
安慈に無傷で勝てる奴はいない。
つまり斉藤ですら無傷は不可能。
宇水と安慈はにらみ合いをしているので、互角に近い。
宇水≧安慈くらい。
そして、安慈に勝った左之それから、安慈本人の評価がおかしい。

訂正

B 宗次郎 斎藤 蒼紫
C 宇水 安慈 抜刀斎 左之助 猛襲型夷腕坊
D 刃衛
E 不二
169マロン名無しさん:2011/11/11(金) 14:48:07.73 ID:???
「安慈に無傷で勝てる奴はいない」って一撃必倒の二重をくらっても宇水や宗次郎は勝てるの? と台詞におかしい部分があるだろ
剣心の「お互い無傷では済まない」って宇水は槍の穂先が無いあの状態でも安慈に重傷負わせられるの? とか

それと安慈の強さは台詞で判断しているのに
「実力では安慈は左之より遥かに格上」という
直接その場で二人の闘いを見ていた剣心の発言は無視ですかそうですか
170マロン名無しさん:2011/11/11(金) 16:00:18.33 ID:???
>>168
抜刀斎低すぎ
作中の発言によると志々雄と互角
171マロン名無しさん:2011/11/11(金) 17:00:40.29 ID:???
その幕末時代より熱によりパワーアップしたらしいから
作中発言でいえば火傷志々雄>抜刀斎だよ
作中と発言でいえばな
172マロン名無しさん:2011/11/11(金) 17:10:08.00 ID:???
つっても大差はないと思う。
そうじゃなきゃ志々雄は抜刀斎に執着なんかしない。
173マロン名無しさん:2011/11/11(金) 17:13:10.10 ID:???
>>171
幕末志々雄>宇水
幕末志々雄=抜刀斎
抜刀斎>宇水

>>1に当てはめるとAの右端、もしくはBの左端程度が妥当だろうな
174マロン名無しさん:2011/11/11(金) 17:15:13.40 ID:???
付け加えると宇水も志々雄にやられて心眼を得て強くなったがこの位置関係は崩れんと思う
175マロン名無しさん:2011/11/11(金) 17:19:41.07 ID:???
いや、作中ではこうだから崩れてるぞ

幕末志々雄>幕末宇水
幕末志々雄=抜刀斎=幕末斎藤
心眼宇水>幕末志々雄

火傷後志々雄>零式斎藤>心眼宇水>抜刀斎
176マロン名無しさん:2011/11/11(金) 17:30:02.70 ID:???
腕を磨いて挑んだつもりだが志々雄はさらに強くなっていたとは言われているが
かと言って心眼宇水>幕末志々雄とは限らない。
あっさりやられた宇水が幕末の頃の志々雄の力量を完全に把握してたとも思えんし
志々雄と宇水の間に交わされたとりきめは真っ向勝負じゃなくて「隙あらばいつ襲ってきてもいい」
つまり不意打ちなら勝てるかも、ぐらいに思ってたのが不意打ちでもぜってー勝てないと認めるぐらいとんでもない差があっただけとも言える。

そもそもこの台詞からして志々雄の強さを今も昔も正確に知ってるわけじゃない単なる斎藤の推測なんだしな。
177マロン名無しさん:2011/11/11(金) 18:39:48.45 ID:???
逆だ
心眼を手に入れて勝てると踏んだが志々雄もさらに強くなっていた
勝てない。諦めよう(剣各としてはこの時点で終わってる)
しかし格好つけようとするプライドだけはまだ残っていた
そこで志々雄の持ち掛けたいつでも襲っていいよという条件を呑んだふりをして
闘わずして志々雄に敗北したことを隠し通すことにした
178マロン名無しさん:2011/11/11(金) 18:51:49.82 ID:???
別に順番はどうでもいい
心眼宇水が幕末志々雄を超えたなんて根拠はないってこと
179マロン名無しさん:2011/11/11(金) 19:16:56.09 ID:HMCGdKKe
十本刀は志々雄真実の言い成りに成り下がってるゴロツキ
180マロン名無しさん:2011/11/11(金) 19:24:31.64 ID:???
そもそも幕末に志々雄と剣心が本当に互角かも怪しいだろうな。
年齢的にまだまだ伸び盛りで遊撃剣士時代は、志々雄と互角と言われた当時より成長しているだろう。
181マロン名無しさん:2011/11/11(金) 19:34:14.12 ID:???
>>175
素直に描写を受け取った場合、相対的にはその関係でも1対1なら龍鳴閃のある抜刀斎>宇水は分かりきっているよな
宗次郎と並ぶほどとは思えんから現状ランクに大きく異論は無いが、Cの中だと最強だわ

刃衛に個人枠やるようなら宗次郎の方が相応しいと思うんだが、そこのところどうよ?
182マロン名無しさん:2011/11/11(金) 19:41:51.47 ID:???
斎藤、抜刀斎、最終蒼紫は同ランクくらいだと思うんだけどな
宗次郎に匹敵まではしていないと思うわ
五強発言や零式を奥の手と言わせたり、戦闘の解説や反応見る限りは斎藤の方が抜刀斎、蒼紫より少し上として和月に扱われている気はするけど
183マロン名無しさん:2011/11/11(金) 19:56:40.11 ID:???
斎藤厨がうるさいから宗次郎の個人枠はたぶん無理
184マロン名無しさん:2011/11/11(金) 21:44:15.93 ID:???
>>175
宇水が幕末志々雄より強いわけないだろw
185マロン名無しさん:2011/11/11(金) 22:04:59.67 ID:???
幕末志々雄より強いだと自動的に抜刀斎や斉藤より上になるからな
186マロン名無しさん:2011/11/11(金) 22:19:12.22 ID:???
遊撃剣士時代の抜刀斎は幕末志々雄より強い
元服して少しのころで既に志々雄と互角
187マロン名無しさん:2011/11/11(金) 22:20:24.35 ID:???
妄想設定を語られても
188マロン名無しさん:2011/11/11(金) 22:32:45.98 ID:???
宇水はスペックは幕末最強組にも通用するのに精神的には雑魚
雷十太もそう
作者のせいでへたれたキャラ
189マロン名無しさん:2011/11/11(金) 22:40:31.16 ID:???
↑雷十太が幕末並みのスペックというんではない
強いけど心がへたれ杉
190マロン名無しさん:2011/11/11(金) 22:45:33.11 ID:???
ダイヤモンドすら斬れる雷十太先生のスペックは超人過ぎるだろw
剣心と斎藤レベルですら「お前鉄切れる?」「水中じゃなければ」とか話してるのに。
191マロン名無しさん:2011/11/12(土) 01:07:08.83 ID:???
宇水は零式出されるまで斉藤を完封してたんだし幕末志々雄より強くてもおかしくないじゃん
192マロン名無しさん:2011/11/12(土) 14:17:44.53 ID:???
まあ実際に戦って抜刀斎と志々雄が互角かっていうのも分かったもんじゃないけどね

斎藤は剣では抜刀斎に食らいついている感じだったけど、実際に1対1で戦って決着してこなかったんだし
宗次郎なんか剣術の腕は初期剣心と変わらない位なのに、縮地と感情欠落で抜刀斎より強いくらいにもなるし

描写だけ見れば明治志々雄でも逆刃剣心と抜刀術で互角
真剣の分、抜刀術は抜刀斎のほうが明治剣心より速い
その上幕末志々雄は明治以上の油断王
193マロン名無しさん:2011/11/12(土) 14:39:11.20 ID:???
宗次郎と最初に戦った時の剣心が初期剣心扱いって正直ねーと思うわ。
あの時の剣心は抜刀斎に立ち戻ってこそいないものの
もう本来のカン取り戻してるだろ。
剣心の戦いを見た志々雄も剣心の剣術の腕自体を見て話にならないって言ってるんじゃなくて
不殺の態度を見てガッカリしてる様子だし
(あの時の剣心が初期と同じレベルだったら志々雄は実力そのものを問題外と見なすはず)

そして宗次郎が剣術そのものは初期剣心と大差ないなら
二度目に戦った時はもう本来の抜刀斎レベルのスペックに戻ってる剣心相手にしたら
今度はヒビ一つの差じゃなくて縮地使ってない宗次郎はあっさりボコられてなきゃおかしいだろ。
194マロン名無しさん:2011/11/12(土) 15:11:55.83 ID:???
そう言われればそうだな
ヒビの話は剣速じゃなくて技のキレのことだろうし
初期剣心は抜刀斎より剣速も劣るからな
新月村で見せたのが宗次郎の剣の最大値なわけ無いな

>>192で何が言いたかったというと
幕末の志々雄は抜刀斎と剣の腕は互角に立つと言われてたが、
実際戦うと剣術が互角でも勝負まで互角か分からない
あの当時実際に桂が抜刀斎の腕をみてた様子もないし
宗次郎間違ってたのなスマソ
195マロン名無しさん:2011/11/12(土) 19:49:17.54 ID:???
志々雄って、牙突頭部にくらっても平気だったけど、
零式の威力から推測すると、兜で防御しても、
衝撃で首の骨ぐらいは折れそうな気がするんだが?
196マロン名無しさん:2011/11/12(土) 22:33:52.20 ID:???
志々雄のタフネス舐めてんの?
剣心が鉄の棒でいくら殴っても立ち上がってきて
左之助が岩をも粉砕する二重の極みを顔面に入れたのに
笑っちゃうほどのタフネスなんだぞ?
197マロン名無しさん:2011/11/12(土) 22:36:13.17 ID:???
防御力に自信有り過ぎて基本的にわざと喰らってるっぽいからな
そんな慢心してるから負ける
198マロン名無しさん:2011/11/12(土) 23:04:33.30 ID:???
至近距離からの零式を余裕で回避できるのに遠距離からの牙突を喰らったりするからな
199マロン名無しさん:2011/11/13(日) 01:59:52.81 ID:???
>>188
なんだかんだで、斉藤に零式まで出させたり、
最後に斉藤の「慰めて欲しいのか?」という冗談?をはねつけて、
信念を貫くこと?の難しさを理解するだけの精神力がある宇水と、
単なる愚物呼ばわりされた先生では、
実力の差は当然として、ヘタレ具合も別格だと思うんだwwwwww
200マロン名無しさん:2011/11/13(日) 10:54:37.70 ID:???
ベラベラ喋ってる隙を突いて零式を繰り出したと思ったのに余裕でカウンターしてきたのが志々雄

ベラベラ喋ってる隙を突いて零式を繰り出したら上半身吹っ飛んだのが宇水

普通に零式を繰り出して手加減までしたのに逃げ出したのが八ツ目

志々雄>斎藤>宇水>八ツ目
ワンランクごとの差として八ツ目はDでもおかしくない

宇水が斎藤に勝てたとか言う奴はアフォ
八ツ目が宇水と同レベルとか言う奴もアフォ
青龍と八ツ目を同ランク扱いとかアフォ杉
201マロン名無しさん:2011/11/13(日) 11:29:07.67 ID:???
宇水って猛襲型夷腕坊倒せるか?
いくら心眼とはいえ夷腕坊の巨大で先端から高速回転する攻撃はさばききれんだろ

甲羅パーン ぐふっ 終了
だなw
夷腕坊は奥義会得後剣心にダメージ与えてるしかなり強い
202マロン名無しさん:2011/11/13(日) 11:36:19.28 ID:???
つうかなんで剣心はなんで天翔したのかね
石ころで動き止めてた時点で勝てた気する
石ころだけじゃ夷腕坊実はまだ戦えてたのかな
203マロン名無しさん:2011/11/13(日) 15:34:58.08 ID:HuAEuCJB
志々雄真実の鉢金は斎藤一の牙突では傷一つも付けられなかったけど緋村剣心の九頭龍閃で砕けたから
九頭龍閃>>>>>牙突零式
204マロン名無しさん:2011/11/13(日) 15:42:12.89 ID:???
牙突の突進力は九頭龍閃きに匹敵する


という設定
205マロン名無しさん:2011/11/13(日) 16:04:43.72 ID:???
本来の間合いの外からで、扉も破ってる
それで威力落ちたんだろう
206マロン名無しさん:2011/11/13(日) 16:30:16.23 ID:???
宇水が足に怪我負わせてたからな
207マロン名無しさん:2011/11/13(日) 17:03:28.99 ID:???
宇水は地味に志々雄に貢献してるな
志々雄の予想する手傷の一つ以上の
志々雄の命を救った理由かもしれん傷を負わせたわけか
208マロン名無しさん:2011/11/13(日) 17:12:43.89 ID:QAg76rkR
幕末シシオを昏倒させ火を放った奴の突きは牙突以上か…?
209マロン名無しさん:2011/11/13(日) 17:21:39.19 ID:???
>>208
それ本誌だと斎藤
コミックスでは修正されて分からない
210マロン名無しさん:2011/11/13(日) 17:29:16.76 ID:???
アニメだと九頭龍使った時は柄の部分で志々雄の頭殴ったんだっけ?
211マロン名無しさん:2011/11/13(日) 17:40:35.73 ID:???
漫画でもそうだよ
212マロン名無しさん:2011/11/13(日) 17:53:26.38 ID:uO2mh1kx
斎藤信者の斎藤擁護が必死すぎで笑えるw
信者がどう頑張って吠えても
剣心>大道芸人ししお>>斎藤
の事実は揺るがんよw
213マロン名無しさん:2011/11/13(日) 18:46:34.23 ID:???
>>202
剣心は非力だから天翔以外の技じゃ無理だったんじゃね

>>210
剣心の九頭の突きは基本それだぞ
214マロン名無しさん:2011/11/13(日) 18:53:49.81 ID:???
>>209
本誌ってジャンプのことだよな?そんな描写は無かったと思うが。
215マロン名無しさん:2011/11/13(日) 18:55:16.99 ID:???
>>214
台詞が斎藤を示唆したものじゃなかったか?
216マロン名無しさん:2011/11/13(日) 18:59:00.84 ID:???
>>213
設定的には九頭で牙突と同程度の威力だから
天翔以外じゃ無理ならBは固い
217マロン名無しさん:2011/11/13(日) 19:02:28.08 ID:???
普通にそれぐらいは行くと思う
京都編とか攻撃喰らいまくってたが普通にノーダメージだし
218マロン名無しさん:2011/11/13(日) 19:10:56.85 ID:???
剣心のジャンプ力でようやく腕をねじり切れるくらい
219マロン名無しさん:2011/11/13(日) 19:16:18.24 ID:???
>>215
今も昔も油断するとこが弱点だってとこか?
そこで判断するなら必ずしも斎藤が下手人だったとは言えんよ
仮に斎藤がだったとしたら二人の間でなにかしらお互いを特定した当時についての言及があるはずだがなにも無かったはずだ。
220マロン名無しさん:2011/11/13(日) 19:43:19.62 ID:???
>>219
成るほど早漏だったわ
221マロン名無しさん:2011/11/13(日) 20:39:42.01 ID:???
そもそも志々雄は仲間に裏切られて大怪我を負った設定だった気がする
斉藤は幕府側だからありえないな
222マロン名無しさん:2011/11/13(日) 23:29:43.85 ID:???
>>221
志々雄は政府側だったけどねw
223マロン名無しさん:2011/11/14(月) 00:00:21.80 ID:???
なんだよ政府側って…
志々雄は維新の側だよ…
224マロン名無しさん:2011/11/14(月) 00:01:18.98 ID:???
>>222
何か勘違いしてね?
志々雄が付いてたのは長州藩
政府は政府でも後の新政府
斉藤のついてた幕府(あえて言うなら旧政府)とは敵対してる側
225マロン名無しさん:2011/11/14(月) 01:58:20.24 ID:???
>>224
俺が言いたかったのは相対する派閥に属す二人なんだから志々雄と斎藤が闘っててもおかしくないってことよ。
志々雄が仲間内でやられたことについて言ったわけじゃない
誤解を招いたようで悪かった
226マロン名無しさん:2011/11/14(月) 21:39:50.28 ID:???
幕末に志々雄と斉藤がカチ合う事態はまずないだろう
新撰組が護衛してるとこに暗殺に行くなんてまずしないだろうし
長州側が要人を護衛するなら剣心つけるだろうし
そもそも志々雄は表に出しちゃいけない存在だから、新撰組とはやらせないだろう
227マロン名無しさん:2011/11/14(月) 22:48:59.36 ID:???
斎藤は幽白の飛影みたいなものだからなー。
対戦相手をかませにする。
宇水も、斉藤と戦わせたせいで、かっこ悪いことになったみたいなことを、
作者も言ってた気がする(ソースはねぇがw)

最初は、ターミネーターのように、心眼でどこまでも追跡してくる怖い設定だった予定らしいw

そして、宇水と違って、斉藤が登場すらしていないのに、ヘタレてしまった雷十太先生は、
どうしてああなったってレベルだなw
擁護のしようがねぇw
228マロン名無しさん:2011/11/14(月) 22:56:23.06 ID:???
宇水も八つ目もかませ扱いっぽかったけど実際はかなり強い
斉藤と戦えば刃衛が影技使ってもボロ負けするだろうしな
青龍だけはしょうもない相手だったが
229マロン名無しさん:2011/11/14(月) 23:18:01.09 ID:???
斎藤と戦うやつは不当に貶められる中
青龍はむしろ「あまりにもアッサリ勝ったらつまらない」
っていう補正で粘ったようなもんだからな。
四星は全員似たような技量なはずだが
斎藤、蒼紫は補正で楽勝な相手に多少苦戦し
弥彦は逆補正で本来勝てない相手にに勝った。
左之はまぁそのまんまの実力かな。
230マロン名無しさん:2011/11/15(火) 04:13:08.98 ID:zImPwcZ5
弥彦の竹刀の威力ってどのくらい?
弥彦最大の天敵とされる式尉だが渾身の力で思い切り頭ぶっ叩けばもしかしたら倒せるんじゃないかと思って
231マロン名無しさん:2011/11/15(火) 05:07:35.65 ID:???
多分気を抜いてる時に、弥彦が式尉に一撃かませば、
ダメージにはなるだろ。
ただ、弥彦の技量で、式尉の攻撃をかいくぐり、
かつ式尉が筋肉集中させる暇を与えないか、していない所を器用に攻撃する・・・

そんな高度な芸当ができるとは思えんなw

まぁ格がそもそも違うってことw

式尉も意識して防御に集中しないと、そこまで固くは無いと思う。
集中すれば、銃弾すら貫通させないっぽいが。
232マロン名無しさん:2011/11/15(火) 08:45:56.55 ID:???
でも実際漫画で描かれればなぜか弥彦が勝つよ
233マロン名無しさん:2011/11/15(火) 16:22:00.48 ID:???
勝たねえよ
左之の相手として用意された奴なんだから
弥彦が式尉と戦ったら鯨並のときみたいな感じで左之が助けにくるだろ
234マロン名無しさん:2011/11/15(火) 16:28:29.02 ID:???
一応弥彦も鯨波にダメージ与えるくらいの攻撃力はあるよ
235マロン名無しさん:2011/11/15(火) 22:08:27.01 ID:???
普通に勝つと思う
蝙也に勝った事に大量の突っ込みが来た事に驚いてる作者だぜ
236マロン名無しさん:2011/11/16(水) 10:20:32.56 ID:???
俺が空飛べて絨毯爆撃できるならヒコにでも勝つきあるぜ!
237マロン名無しさん:2011/11/16(水) 15:22:45.75 ID:???
S 酒呑みひーちゃん

A 歳の差好きけんちゃん

B かけそばonlyさーくん


異論あるまい
238マロン名無しさん:2011/11/18(金) 02:39:16.30 ID:???
縁って死塩より強いの?
239マロン名無しさん:2011/11/18(金) 17:35:42.19 ID:???
縁の脈に志々雄が対抗する術が無い
240マロン名無しさん:2011/11/18(金) 18:04:46.68 ID:???
志々雄さんは火を使って相手を棒立ちさせる天才だぞ
普通の生物ならいきなり火が出たらギョっとして硬直してしまうんだぞ
241マロン名無しさん:2011/11/18(金) 18:38:46.67 ID:???
せっかく相手が棒立ちしたのに
大怪我しないように浅く斬りつけて止血までしてあげるんだぞ
242マロン名無しさん:2011/11/18(金) 19:37:00.59 ID:dPUK+asR
志々雄真実戦斎藤一がクウラ戦二代目ピッコロの様に主人公のピンチにカッコつけて駆けつけて来るキャラだな
243マロン名無しさん:2011/11/18(金) 21:02:20.19 ID:???
つかOVAの作画何なの?
剣心の顔酷すぎるだろw
何を考えてあんな風に書いてんだ?
それとも大人の事情で仕方なくなのか?
244マロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:28:21.55 ID:???
遊び抜きでいきなりかぐづち出してきたらシシオが最強だと思う。とぐろ巻くような炎なんだぜ!
245マロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:43:45.34 ID:???
なんか凄そうだけど結局どんな技かわからないカグヅチ
246マロン名無しさん:2011/11/19(土) 02:19:12.89 ID:???
なぜ斎藤はかけそばが好きなんだ?
247マロン名無しさん:2011/11/19(土) 05:59:30.21 ID:3JFoyhxv
初期サノと最終サノの違いを教えてくれ
違いというか強さのレベルの差
省エネ二重もなしとかだったら右手不完全な分逆に最終のが弱かったりして
248マロン名無しさん:2011/11/19(土) 19:46:30.18 ID:???
二重も回数制限有りだし普通に弱いだろ
総合的に考えたら斬馬刀持ってる初期の方が勝率は高そう
249マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:34:46.26 ID:???
番神戦で比べたら
右手負傷左之>斬馬刀左之だがな
斬馬刀は隙がでかいし防御スキルゼロなのは初期も後期も相変わらず
精神凌駕ある分耐久力は最終左之のが上か
250マロン名無しさん:2011/11/21(月) 10:28:30.38 ID:58qflHLb
素手の対決だとランクどうなるんだろう
とりあえず剣心と宗次朗は論外になってしまうのは確実だが

左之を拳打で吹っ飛ばした志々雄が最強か?
比古は素手だとどうなんだろう
251マロン名無しさん:2011/11/21(月) 12:29:52.44 ID:???
素手なら

A安慈 縁
B不二 志々雄 比古
C蒼紫 左之助 斉藤 

宗次郎は勝てないけどまず負けないので例外
252マロン名無しさん:2011/11/21(月) 12:58:39.74 ID:???
素手ならシシオかヒコだろうな。ヒコのパワーも凄いもんな。次にあんじ、斎藤、あおし般若、さの、式場あたりか?よく解らんが…あっ蛮人とかもいるな!
エニシもそこそこやりそうだが、素手ならやっぱシシオかヒコと思う。
253マロン名無しさん:2011/11/21(月) 17:34:38.35 ID:???
馬鹿力で言えば比古。次点で縁、不二あたり
志々雄は耐久力と精神力は凄まじいが、パワーは意外と並みレベル剣心と変わらん(体細いし意外でもないか)

番神は鉄鋼無しだと紙耐久
254マロン名無しさん:2011/11/21(月) 17:47:20.64 ID:???
和月先生が言ってたけどある技を使ったら、斎藤が最強らしいよ!

牙突死式ってあって普通の牙突みたいに突進して、敵に当たる時に
零式みたいに上半身のバネを使う技

当たったら必ず死ぬ事から死式みたい・・
これを出すと斎藤が強すぎるから出せなかったと語っている・・
255マロン名無しさん:2011/11/21(月) 17:56:21.76 ID:???
1位→斎藤→悪・即・斬→この信念を貫き通す事で身体能力を超越

2位→縁→狂脈→剣心を憎んで開花した力。力を増幅させるが悪・即・斬には及ばない

3位→シシオ→発火→体を燃やす事で力を増す。

4位→剣心→生きたいと思う意志→ボチボチ強くなる
256マロン名無しさん:2011/11/21(月) 18:05:41.21 ID:???
>>253
力だけで言えば不二が最強だろ
前にも言ったが両手も地の一撃は師匠ですらかわしたんだからな
(かわすってことは喰らったらヤバい受けきれないって判断したってこと)
257マロン名無しさん:2011/11/21(月) 18:14:15.29 ID:???
まぁ地面にクレーターが出来て
操なんか離れた所にいたのに風圧で吹っ飛んでたwからな。
一人だけ別世界の破壊力だよあの攻撃は。
258マロン名無しさん:2011/11/21(月) 18:22:07.93 ID:???
この漫画はスピード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パワーの漫画だからね!
259マロン名無しさん:2011/11/21(月) 18:24:31.97 ID:???
私見だけど
志々雄ってあまり攻撃力や防御力ありそうな感じがしないが、長年の経験や洞察力から、相手の技の弱点を見つけるセンスに長けていて、体に受けても二重の極み崩しや牙突崩しをしてダメージを分散、反撃する時は逆の原理で相手にダメージ乗算みたいな感じで…
260マロン名無しさん:2011/11/21(月) 18:43:57.65 ID:???
志々雄は宗次郎と初対面の時も、「おじさんって年じゃねぇ」と突っ込んでいるし、
斉藤は当然として、剣心よりも多分年下。
洞察力はともかく、長年の経験っていうほど、おっちゃんじゃねぇwwwwwwwwww
あの外見では分からないだろうがw
261マロン名無しさん:2011/11/21(月) 19:22:45.92 ID:Har9YDOM
>260
緋村剣心(緋村抜刀斎) 嘉永2年6月20日生まれ
火男 嘉永元年7月生まれ
べし見 嘉永元年5月生まれ
武田観柳 嘉永元年9月生まれ
志々雄真実 嘉永元年8月生まれ
式尉 天保14年11月生まれ
乙和瓢湖 天保14年11月生まれ
斎藤一 天保15年1月生まれ
般若 安政2年6月生まれ
雪代縁 安政2年5月生まれ
262マロン名無しさん:2011/11/21(月) 19:31:58.29 ID:???
>>261
あれ?志々雄のほうが剣心よりも年上なんだ。
斉藤にも、「若いの」なんて志々雄初対面で言われてたから、
若いのかと思ってた。
「後輩なんだから、君くらいつけろよ」とか、志々雄もほざいてたしw
年下にこんな発言するなよwwwwwwwwwwwww
志々雄wwwwwwww
263マロン名無しさん:2011/11/21(月) 19:40:47.42 ID:???
俺も高卒の年下の先輩に呼び捨てにされた時は
「君ぐらいつけろよ。失礼な先輩だな」
と思ったぜ。
264マロン名無しさん:2011/11/21(月) 19:45:39.41 ID:???
人斬りとしての先輩後輩だろ
芸能界と同じ
265マロン名無しさん:2011/11/21(月) 20:02:08.48 ID:???
BATUSAI
266マロン名無しさん:2011/11/21(月) 20:09:32.76 ID:???
蒼紫は急成長株みたいな扱いだったが
年の頃は剣心とそう変わらないんだよな
267マロン名無しさん:2011/11/21(月) 20:36:56.59 ID:???
>>263
志々雄は、斉藤には「新撰組の斉藤『さん』か」って確か言ってるから、
志々雄が年上なら、「俺のほうが年上なんだから「さん」くらい付けろよ先輩」って
皮肉言いそうだなと思ってた。

志々雄が年上なのは意外だわ。
斉藤は、剣心よりも年上なのに「若いの」なんて言ったのかよw
もっと「若い」奴に執着してる発言とは思えねぇw
268マロン名無しさん:2011/11/21(月) 20:42:19.26 ID:???
逆に年上で先輩なはずの沖田に対しては
「下がっていたまえ沖田くん」となぜか上から目線の斎藤。

まぁ、昔も今も新撰組を扱った創作ではなぜか
沖田が斎藤より年下みたいに扱われるのが通説なんだけど。
沖田は本来大柄で不細工だったはずなのに線の細い美青年になるのも同様。
269マロン名無しさん:2011/11/21(月) 21:04:27.36 ID:???
なぜかというか沖田が病弱な美少年ってイメージがありなおかつ若死にしたのに対し
斎藤はし新撰組の幹部の数少ない生き残りで天寿を全うしたからってのと隊士粛清や暗殺などの汚れ仕事に多く関り
冷徹なまでに土方に従って黙々と任務をこなしたその働きっぷりから年長者のイメージがあるんだろ
270マロン名無しさん:2011/11/21(月) 22:37:28.65 ID:???
>>268
イケメン化は映像の宿命としても、
マッチョな沖田も見たいなぁw
271マロン名無しさん:2011/11/21(月) 22:52:39.87 ID:???
大河で沖田やった藤原達也は実は結構ガタイいいんだけどね
イケメンだけどヒラメ顔だし史実の沖田と創作イメージの沖田の上手く兼ね合いつけてるナイスキャストだと思った。
でもやはり斎藤に対しては敬語だったw
272マロン名無しさん:2011/11/22(火) 17:51:17.82 ID:???
酒のみタバコ吸いのキャラは強設定(ワツキが下戸だから)
酒、ヒコ、シシオ、剣心、佐野、斎藤(飲めるが殺人したくなるので飲まない)
タバコ、シシオ、斎藤、ジンエ
273マロン名無しさん:2011/11/22(火) 18:05:30.62 ID:???
つまり蒼紫さんは……w
274マロン名無しさん:2011/11/22(火) 18:13:27.19 ID:???
宗次郎はあれでなかなか酒豪だったりしてな
275マロン名無しさん:2011/11/22(火) 18:43:01.80 ID:???
タバコは絶対吸いそうにないが酒は強そうなイメージ
276マロン名無しさん:2011/11/22(火) 18:58:55.92 ID:???
自分は宗次郎は酒嫌ってそうなイメージだわ
養父が酒乱だったし
277マロン名無しさん:2011/11/22(火) 19:09:58.61 ID:???
シシオと由美と一緒にいたら「あん?飲め。」「坊やも飲みなさい」で毎日、酒付き合わせられてるんじゃないの?(笑)
278マロン名無しさん:2011/11/22(火) 19:20:31.23 ID:???
>>273
御頭は茶の湯パワーで何とかするよ!
翁も酒シーン・タバコシーンがあったな
279マロン名無しさん:2011/11/22(火) 19:33:54.87 ID:YQuc8sTN
雪代縁と高槻厳達は同じ声
280マロン名無しさん:2011/11/22(火) 22:01:26.08 ID:???
スピードだけなら宗次朗が一番速いの?
281マロン名無しさん:2011/11/22(火) 22:14:37.54 ID:???
速さだけなら縁だな
282マロン名無しさん:2011/11/22(火) 22:16:29.51 ID:???
攻撃速度は師匠と縁とガトリング観柳のうち誰が一番なの?
283マロン名無しさん:2011/11/22(火) 22:26:51.40 ID:???
間違いなくガトリング観柳w
284名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:55:46.94 ID:???
>>280
移動は宗次郎で反応と攻撃は縁かと
285マロン名無しさん:2011/11/23(水) 09:44:17.38 ID:???
ガトリング観柳は一気にやれば勝てた
286マロン名無しさん:2011/11/23(水) 11:33:06.43 ID:???
ネタキャラ扱いだけど
初めて使った試運転であの技量は観柳褒めるべき。
そもそも人をためらいなく撃てるって時点ですげぇと思う。
(雷十太先生なんか絶対無理だよ)
287マロン名無しさん:2011/11/23(水) 16:27:05.58 ID:HF7ezE3/
雪代巴が死んだ時と駒形由美が死んだ時ならどちらの方が泣いた?
288マロン名無しさん:2011/11/23(水) 16:30:25.86 ID:???
お前の親御さんが泣いてると思うよ
289マロン名無しさん:2011/11/23(水) 19:41:23.66 ID:???
脱線だけど

比留間兄弟と戦ったら鼻フックとストッキング変顔の刑で倒せそうな気がする
290マロン名無しさん:2011/11/23(水) 20:07:32.09 ID:???
恩人一家をためらいもなく
殺せる縁も凄いw
291マロン名無しさん:2011/11/24(木) 03:17:12.63 ID:???
>>287
ふたりとも好きだから両方泣いたな
292マロン名無しさん:2011/11/24(木) 10:43:15.02 ID:???
奥義使える比古と剣心以外は宗次朗どうやって倒すのかな
293マロン名無しさん:2011/11/24(木) 11:09:35.06 ID:???
奥義対決に持っていけば志々雄と縁は普通に勝てるんじゃないの?
逆に言えばそもそも奥義対決にもってかなければ誰も宗次郎に勝てないと思う。
剣心に「この男拙者より……いや、飛天御剣流より速い!」と言わしめてるんだし
294マロン名無しさん:2011/11/24(木) 14:47:26.50 ID:???
師匠と剣心は素早さ同じなの?
マント脱いだらムチャクチャ速くなりそうな気がするけど漫画的に
295マロン名無しさん:2011/11/24(木) 16:49:03.45 ID:???
>>293
速さは瞬天殺=神速+天翔>縮地
だから神速からの天翔に反応できる志々雄と縁なら、宗の奥義以外の方が楽に捌けると思う。
そもそも剣心って、志々雄や縁より先読みに頼りすぎてるから宗次郎のこと余計速く感じたんだし
296マロン名無しさん:2011/11/24(木) 17:48:54.07 ID:???
志々雄自身が宗次郎は「目にも映らない」と言ってるんだが……
297マロン名無しさん:2011/11/24(木) 17:53:12.78 ID:???
描写>発言

神速からの天翔を捉えた描写があるのに
それ未満の速さの縮地見えないとか設定破綻もいいとこだわ
298マロン名無しさん:2011/11/24(木) 17:55:09.93 ID:???
描写でも実際見えなくなってるんですけどw
299マロン名無しさん:2011/11/24(木) 18:05:31.21 ID:???
志々雄は神速からの天翔の踏み込みを見て捉えた描写があるだろ。
抜刀斎は斎藤や刃衛の眼前から「消えた」描写があるが、その後は斎藤も刃衛もその速さに反応している描写がある。
志々雄は宗次郎の最速の技と同じ速さの天翔を見切っている描写があるのに
それを無視して瞬天よりも遅いただの縮地が見えないのか。

抜刀斎は「消えた」描写があるし「消えた」「見えない」という発言があるからって
他の描写を無視して、見ることも叶わず消える程の速さということになるんだな。
300マロン名無しさん:2011/11/24(木) 18:11:01.53 ID:???
だから奥義対決なら志々雄が勝つんじゃね?
301マロン名無しさん:2011/11/24(木) 18:13:30.82 ID:???
どちらにせよ見えなくても捌けるってことにしかならんだろう
まぁ勝敗は別として、多少なりとも捌けそうなのは贔屓目に見ても宇水あたりからかな
302マロン名無しさん:2011/11/24(木) 18:20:40.91 ID:???
剣心が総合的に速さで互角になったのは自分から突っ込んでいくことで
縮地の不利の分を消して抜刀術対決に持ってったからで
それと縮地が見えるかどうかは別問題じゃないか?
(しかもなんかその時「どうせ見えないなら」とかなんとか言ってた気がする)

つってもあの説明の理屈イマイチよくわかんないんだけどw
303マロン名無しさん:2011/11/24(木) 18:33:17.97 ID:???
あんま注目されないけど志々雄は見切りの能力が凄いよな。

・一度見た龍翔閃を素手で止める
・初見の零式をかわした上にカウンター
・素早さの落ちた蒼紫の六連に至っては背後から来たのを肘で止める。
・聞いただけで天翔の一撃目をさばく

逆に言えばこの志々雄が「目にも映らない」と太鼓判押したんだから
実際宗の動きは見えないんだろうさ。
304マロン名無しさん:2011/11/24(木) 18:43:00.91 ID:???
まぁ縮地つっても剣筋まで見えない訳じゃないからな
むしろ抜刀よりも縮地で走ったまま突いた方が強そう
305マロン名無しさん:2011/11/24(木) 19:17:09.16 ID:r8JczDQ5
この漫画のキャラは明治時代の人間にしては身長が大きすぎる
306マロン名無しさん:2011/11/24(木) 20:40:16.49 ID:???
宗次郎のスピードをシシオとサノとコマガタが「視界から消える」と言ってるから
100m走を1秒切るんだろうな、はえーな
307マロン名無しさん:2011/11/24(木) 22:53:10.82 ID:b4FYTiKD
宗次朗は短距離選手でオリンピックに出るべきだよな
308マロン名無しさん:2011/11/25(金) 05:39:50.38 ID:???
アオシと斎藤って同ランクとみられてるんだ
まぁ実際にやりあえばそんくらいか
扱いは同格だったね
309マロン名無しさん:2011/11/25(金) 12:49:09.18 ID:???
成長後の弥彦や剣路はAかな?
310マロン名無しさん:2011/11/25(金) 19:13:55.85 ID:???
原作の元服弥彦は初期剣心未満

アニメの方はどうだろうな
流石にAは無いと思うが

Aといえば脈縁は九頭の後からアイアンクロー使ってたけど
あいつの攻撃も天草みたいに超神速なのかな
311マロン名無しさん:2011/11/25(金) 21:53:31.42 ID:RT2R/SGb
>106
確かに志々雄真実は二枚舌だな、「強ければ生き弱ければ死ぬ」とか言いながら死後は地獄で「俺と緋村抜刀斎との闘いは時代が俺を恐れ奴の味方をした」と言い訳してる
312マロン名無しさん:2011/11/27(日) 17:32:04.14 ID:YkLYheP3
スピード最速は宗次朗で、パワー最強は誰だろ?
夷腕坊か不二か?
313マロン名無しさん:2011/11/27(日) 17:37:14.78 ID:???
そりゃ富士だろうよ。次は鯨波。師匠はチートすぎて解らんがトップクラスの怪力だろう。
314マロン名無しさん:2011/11/27(日) 17:38:53.42 ID:???
剣心は自力で拳開きかけてたから
鯨波はそんなでもないよ
315マロン名無しさん:2011/11/27(日) 17:44:12.56 ID:???
左之二重以上の水飛沫上げる緑のパンチ受け止めたりしてるけどな>剣心
316マロン名無しさん:2011/11/27(日) 18:28:41.79 ID:???
スピードは縁だろ
動き読めないわけじゃないのに剣心圧倒
317名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 19:11:45.29 ID:???
それはどうかな
結局対応されてたし
318マロン名無しさん:2011/11/27(日) 19:16:30.66 ID:???
縁には先読み+龍鳴閃で対処

宗次郎や志々雄と戦った剣心が縁のことを
攻撃では無類の強さを誇ると言っていたから実際そうなんだろうさ
319マロン名無しさん:2011/11/27(日) 19:30:15.07 ID:???
宗次郎も先読みなら対応されたし
速さなら縁でしょ
狂脈はなめられすぎ
320マロン名無しさん:2011/11/27(日) 19:32:57.71 ID:???
まあどっちもチート天草には敵わないんですけどね
321マロン名無しさん:2011/11/27(日) 19:38:15.20 ID:???
剣心が対応したのは宗次郎の本気じゃなくて「一歩手前」だけどな
322マロン名無しさん:2011/11/27(日) 19:38:16.50 ID:???
何だそりゃ
縁>宗次郎の速さには変わりないぞ
323マロン名無しさん:2011/11/27(日) 19:45:39.27 ID:???
>>321
瞬天にも対応できてたジャマイカ
宗次郎は一歩手前だと完全に後ろ取られてたぞ

緑は平行感覚ふらふらなのに天翔避けてたあたり基地外
324名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:19:50.12 ID:???
瞬天は天翔単体より速いんだぞ?
対応するために神速走りをプラスしたって原作で解説されてる
325マロン名無しさん:2011/11/27(日) 21:22:55.09 ID:???
天翔二段目>脈+虎伏−龍鳴閃>神速+天翔=瞬天
326マロン名無しさん:2011/11/27(日) 21:28:24.14 ID:???
天翔二段目は速いわけでもないか
志々雄が全発火能力開放シャアアアアする暇あったし
327マロン名無しさん:2011/11/27(日) 21:30:57.04 ID:???
sage忘れスマソ
328名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:45:22.46 ID:???
対虎伏の時は単体の天翔で神速はプラスしてないだろ
329マロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:06:45.59 ID:???
つまり剣心はとろとろ走っていったか抜刀する前に一旦立ち止まったということかな?
330マロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:19:41.07 ID:sJSkyiA2
呉黒星は横槍を入れなければ雪代縁に殴られなかったのに本当に彼は頭が良いのか?
331名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 22:31:18.57 ID:???
>>329
神速の走り込みをしてないってことな
332マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:15:09.29 ID:???
単純に蒼紫、比古に使った時が天翔のみの速さ
宗次郎、志々雄、緑に使った時は神速+天翔
だと思うが

まあ今のは神速で走りこんでますよっていう説明無かったと言えばそうだが
宗次郎戦時は左之が今までのように剣心が待たずに走り出したことに疑問を持って
それから走り込みによる効果の解説があったから
志々雄、緑のときも宗次郎のときのように加速されていると勘定してたわ

説明の無い限り剣心は神速を出していないとすれば
対宗天翔=瞬天>対志々雄緑天翔だから
宗には龍鳴閃無いから緑は微妙だが
志々雄はあの天翔よりも速い瞬天は捌けないだろう
333マロン名無しさん:2011/11/28(月) 10:42:16.23 ID:???
お主の力量には感服した。これが全てだろう?
師匠には初めて感じる死。ヒコ、シシオ、剣心、縁、斎藤、瀬田、アオシな感じか?
334マロン名無しさん:2011/11/28(月) 11:00:04.50 ID:???
飛天御剣流より速い!!
攻撃に回れば無類の強さを誇る。
お主の力量には感服した。

速さは宗次郎
攻撃面では緑
総合的な力量はシシオ

師匠は作者公認ジョーカー
335マロン名無しさん:2011/11/28(月) 11:57:19.18 ID:???
俺もそう思う。同意
336マロン名無しさん:2011/11/28(月) 13:24:11.26 ID:???
剣心がりゅーめいせんを使えなかったら
縁に勝てていたか否か
337マロン名無しさん:2011/11/28(月) 14:08:23.66 ID:???
使ってなくても、その前に縁が発狂&自爆するであろう。脈縁なんぞ犬笛ありゃ勝てるんですよ。
338マロン名無しさん:2011/11/28(月) 14:24:22.78 ID:???
使えなくても勝てていたなら使わせなかったろう
かといって志々雄に龍鳴閃使ってたら、和月の言う“勝ち逃げ”されなかったかといえばそんなこともないだろうし
龍鳴閃使えなかったら〜とか何の実にもならない話
339マロン名無しさん:2011/11/28(月) 16:35:03.97 ID:???
縁に対しては龍鳴閃がより効果的と判断したから使ったまで
340マロン名無しさん:2011/11/28(月) 16:58:22.72 ID:???
>>339
剣心気取りかよこいつ
341マロン名無しさん:2011/11/28(月) 17:14:50.40 ID:???
>>339
※蒼紫
342マロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:11:27.86 ID:mkECWcJ8
志々雄真実が佐渡島方治に言った汚れ役といの一番の勝利とは何の事?
343マロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:42:06.14 ID:???
優越感
344マロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:53:44.48 ID:???
>>342
面倒事を方治の案ってするのが汚れ役
剣心に勝つのを側で見れるからいの一番の勝利
じゃね
345マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:15:25.90 ID:???
志々雄のために汚れ役はすべて背負ってもらう。
その代わり志々雄の一番の忠臣として勝利、成功を一番傍で一緒に味あわせてやる。
っていう言葉のまんまだと思うんだけど。

なんか深読みするような解釈があるの?
346マロン名無しさん:2011/11/29(火) 07:05:49.12 ID:???
>>308
描写として、わずかに斉藤が格上風ではある。
根拠は方治が発狂して閉じ込められた時に、
牙突で門を破壊した時、
左之と蒼紫が「お前も傷が浅くないはず・・・」とびっくりする中、
「お前らとはくぐった修羅場が違う」と言い放っていたから。
347マロン名無しさん:2011/11/29(火) 07:07:28.17 ID:???
というわけで、蒼紫をどれだけ高評価しても、斉藤の右になるのは仕方ないかと。
同ランクにはできてもね。
斉藤よりも左にしたり上にしてたら、蒼紫厨乙と煽られても仕方ない。

まぁ剣心と一応最終的に決着がつかなかったってことにされているし・・・。
斉藤は。

まぁ実在の人物を、かませにはできないよね^^;
痛いしw そういう作者w
348マロン名無しさん:2011/11/29(火) 08:06:27.29 ID:???
修羅の刻ですねわかります
349マロン名無しさん:2011/11/29(火) 09:30:18.04 ID:???
後半アオシは強くなったなと思ったわ(技量も精神的にも)対ゲインの時な。精神的な強さではまだまだ斎藤のが上だけどな。
350マロン名無しさん:2011/11/29(火) 10:04:12.32 ID:???
強さに固執しなくなったことで逆に強くなった感じだな
脱童貞したみたいな余裕と言うか
351マロン名無しさん:2011/11/29(火) 14:13:17.97 ID:???
スレが46まで来てもまだ蒼紫を斎藤より上にしろとか言ってる奴なんかいないだろう

斎藤は志々雄に剣心以上の評価をされていたしな
風格だけで言えば剣心にも勝っているよ
352池沼番長アスペ性欲欠落同性愛者:2011/11/29(火) 22:46:40.70 ID:N24kkSsg
剣心って1回目の縁戦の時、
「あの時お前が知らなかったであろう真実を伝える。
それでも俺を殺すというのなら殺せ」
と言っていたけど、
あれは何を言おうとしていたの?


「縁」と「緑(みどり)」
って違う字なの?


この作品では「倒す」と「斃す」では、使い分けされてる?
「斃す」は「殺す」の意味で用いられているのかしら?
353マロン名無しさん:2011/11/29(火) 22:58:17.97 ID:???
>>352
お前の姉ちゃんのあそこは気持ちよかったでござるって言おうとしてた
354マロン名無しさん:2011/11/29(火) 22:58:43.74 ID:???
2番目はもはや突っ込みようすらねぇw
355マロン名無しさん:2011/11/30(水) 00:17:02.91 ID:???
>>352
@俺が巴を殺したのは「事故」であったという事
A違うに決まってるだろ
Bこれはいい着眼点かも、漢字を使い分けている理由はわからないが
356マロン名無しさん:2011/11/30(水) 00:44:52.64 ID:???
使い分けている理由?
その方がカッコイイから!! だろどうせ

狂狂みたいな当て字といっしょの感覚で使ってるだろうよ
357マロン名無しさん:2011/11/30(水) 08:28:59.14 ID:???
>352
お前のねーちゃんは自分から突っ込んで死んだんでござるよ!だから拙者は無実であり被害者でござるよ!縁、お前うっとーしいし、もう帰ってほしいでござるよ!なんなら薫殿も連れていくといいでござるよ!
358池沼番長アスペ性欲欠落同性愛者:2011/11/30(水) 11:53:44.39 ID:hvkyyoz0
剣心って1回目の縁戦の時、
「あの時お前が知らなかったであろう真実を伝える。
それでも俺を殺すというのなら殺せ」
と言っていたけど、
あれは何を言おうとしていたの?


↑これについてなんだけどさ、
そもそも戦闘前に剣心は縁に真実を教えればよかったじゃん。

あと、縁が敗れた後、
老いぼれから「娘=巴の日記」を渡されてるけど、
あれで縁は真実を知ったの?

老いぼれは、剣心が、
「自分の娘の夫」というのをいつ知ったの?

359マロン名無しさん:2011/11/30(水) 17:14:38.69 ID:???
>358もう寝ろ!もぅ疲れた…
360マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:18:04.63 ID:???
↑同感です、その考え方
361マロン名無しさん:2011/12/01(木) 19:53:45.19 ID:wkbNK4Ja
高槻厳達と雪代縁は浦飯幽助と同じ声
362マロン名無しさん:2011/12/01(木) 20:26:57.12 ID:???
次元、波平さん、紅の豚の豚の声の人渋いな!各声優の人、誰か知らんけど。
シシオの声の人と波平さんが一緒だったけか?
無知ですまぬ。しかし
さすがに声優いい声だわ。
363マロン名無しさん:2011/12/02(金) 22:44:02.45 ID:H/N53Zbq
>260・262
斎藤一は武田観柳やべし見や火男にも「若いの」と言うのかな?
364マロン名無しさん:2011/12/04(日) 09:40:23.92 ID:???
↓バトル漫画における次のような場合、あなたならAとBどちらが強いと解釈する?
格下のキャラA、Bが格上のキャラCと闘った場合、
A…格上のCに多少の手傷を負わせたものの、「貴様など俺の敵ではない」などと
  言われた挙句に完敗、認められるような台詞は皆無
B…格上のCに一撃も与えられずに完敗するも「ほう、なかなかやるじゃないか」
  などと言われる、認められるような台詞がある
365マロン名無しさん:2011/12/04(日) 12:24:02.10 ID:???
志々雄戦第一ラウンドの剣心と斎藤のことか
366マロン名無しさん:2011/12/04(日) 12:32:06.36 ID:???
ガトリング観柳は強いよな
般若、ひょっとこ、べしみを一人で殺した
玉切れを起こさなかったら剣心、蒼紫をも殺していた
シシオや縁もガトリング観柳にかかっては子供扱いだろうな
367マロン名無しさん:2011/12/04(日) 13:40:21.90 ID:???
そもそも志々雄は格上じゃないだろ
ケガしてなきゃ斎藤も剣心も勝てた
ウスイが手傷おわせるとか期待してる志々雄…
アオシもいけたな
368マロン名無しさん:2011/12/04(日) 14:11:30.82 ID:???
剣心は怪我してても剣気全開で実質勝ってたけど
斎藤と蒼紫は無理
369マロン名無しさん:2011/12/04(日) 14:13:06.25 ID:???
っていうか剣心なら九頭か龍鳴閃で宇水なんか速攻で倒せるし
悟り蒼紫にも九頭か龍鳴閃で圧勝できる
370マロン名無しさん:2011/12/04(日) 16:01:56.59 ID:???
>>365
いや、紅蓮腕くらって一度気絶するまでの剣心って志々雄に全くダメージ与えてないじゃん。
(一応わき腹に一撃は入れてるけど志々雄は表情一つ変えてない。アレが手傷に入るなら、斎藤も左之も同じ)
371マロン名無しさん:2011/12/04(日) 16:39:28.01 ID:???
シシオもガトリング持ってるぞ〜それ以上にレンゴク持ってるぞ〜武器兵器持ちありなら縁がダントツに最強!韓流なんて縁にすぐ〆られる。
372マロン名無しさん:2011/12/04(日) 18:16:36.83 ID:???
案外火器使わせたら黒星が最強かもな
373マロン名無しさん:2011/12/04(日) 18:43:07.26 ID:???
>>370
スマソ
「貴様など俺の敵ではない」「ほう、なかなかやるじゃないか」
って部分注目してた
374マロン名無しさん:2011/12/04(日) 21:52:20.08 ID:URQB2+70
夷腕坊(外印)はいつから志々雄真実一派十本刀の一員になっていつから雪代縁一派の一員になったのだ?
375池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/06(火) 15:13:36.20 ID:xhv+mbFG
斉藤って自分勝手すぎるだろ
自分から喧嘩売ったくせに、反撃されて「もう殺す」じゃねーだろ
逆ギレ甚だしい
376マロン名無しさん:2011/12/06(火) 18:44:17.40 ID:???
>>375
寝なさい
377マロン名無しさん:2011/12/06(火) 19:11:38.60 ID:PuCW87je
人誅編で斎藤一が「あんな楽しい獲物を青二才に潰されてはかなわん」と言ってたけど楽しい獲物と青二才は誰の事?
378マロン名無しさん:2011/12/06(火) 21:47:56.46 ID:???
>>377
朝考えなさい
379マロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:41:46.63 ID:RBvm6PyI
この漫画は、たとえば剣心のひとことで
あおしが考え方を変えたりしてるが、
現実的には、そんなに簡単に人は変わらないってば。
380マロン名無しさん:2011/12/07(水) 01:17:53.50 ID:???
なんていうか剣心は自己中だよね
誰かのセリフにあった気がするけど、自分の物差しで他人を量るし
人を変えようとするところが傲慢に感じる
でも斎藤や蒼紫よりは付き合いやすそうwwwwwwwwww
381マロン名無しさん:2011/12/07(水) 09:46:08.99 ID:???
>>379
お前には確かに何を言ってもムダな気がするw
382マロン名無しさん:2011/12/07(水) 19:53:49.75 ID:pmyJvUlf
清里明良は雪代縁の義兄になる予定だったのに
383マロン名無しさん:2011/12/07(水) 19:56:14.59 ID:???
清里ですら嫉妬の対象にしそうではあるがw
384マロン名無しさん:2011/12/07(水) 20:50:55.32 ID:???
縁って童貞なのかな
385マロン名無しさん:2011/12/07(水) 22:09:55.04 ID:???
>>380
斉藤はともかく(てか論外w)、
蒼紫は志々雄編の修羅蒼紫じゃなきゃ、
とくに、最終蒼紫や、剣心と出会う前のお頭として尊敬されていた頃の蒼紫とかは、
かなり付き合いやすいと思うぞ。
むしろ、変に秘密主義者の偽善者剣心よりもな。
386マロン名無しさん:2011/12/08(木) 00:10:53.20 ID:???
斎藤は気が合えば結構冗談とかも言えるし面白い奴だと思うんだけどな。
387マロン名無しさん:2011/12/08(木) 00:43:41.94 ID:???
ここに斎藤に接してもらえそうなのはいないな
388マロン名無しさん:2011/12/08(木) 00:49:44.54 ID:???
仮に対等の立場で話せるなら
斎藤、志々雄、師匠は楽しく酒とか飲めそう(対等の立場で話せないけど)
縁とか絶対楽しくない。
389マロン名無しさん:2011/12/08(木) 00:51:04.97 ID:???
斎藤と対等の付き合いをしたくても無理だよな
やっぱ剣心の方が楽そうwwwwwwwww
390マロン名無しさん:2011/12/08(木) 19:08:01.64 ID:YFn91zn6
雪代縁は美男子なのに人気が無いのは何故?
391マロン名無しさん:2011/12/08(木) 19:14:19.78 ID:???
性格に好かれる要素がゼロだから
392マロン名無しさん:2011/12/08(木) 19:37:09.14 ID:YFn91zn6
雪代縁はヤンデレじゃなくて中二病だろう?相楽左之助とべし見と火男と式尉と戌亥番神はチンピラだし四乃森蒼紫は無愛想だし
393マロン名無しさん:2011/12/08(木) 20:13:44.96 ID:???
>>392
ヒントは貴方の頭と一緒
394マロン名無しさん:2011/12/08(木) 22:50:34.51 ID:???
剣心が人付き合い悪いのは原作に明記されてるからな
師匠も人嫌いの気がありそうだし
志々雄は上下ハッキリさせそう
斉藤が案外無難かもしれん
395マロン名無しさん:2011/12/10(土) 20:36:23.78 ID:???
縁は姉さん姉さん言ってばかりだったしなぁ
何事もなく成長してたらどんな子になったやら…
396マロン名無しさん:2011/12/10(土) 20:57:36.46 ID:???
左之助…
397マロン名無しさん:2011/12/10(土) 22:54:48.00 ID:???
マジレスすると、お子様だが、一番付き合いやすいのは多分弥彦。
女なら燕ちゃんかとw
398マロン名無しさん:2011/12/10(土) 22:58:04.14 ID:???
斎藤だな
399マロン名無しさん:2011/12/10(土) 23:22:04.99 ID:???
男なら署長さん
女なら時尾さん

が一番いいと思うの。
400マロン名無しさん:2011/12/10(土) 23:28:11.72 ID:???
>>399
確かにその通りw
401マロン名無しさん:2011/12/10(土) 23:29:14.58 ID:???
時尾さんは大仏顔の私とお茶してくれるかしら
402396:2011/12/10(土) 23:35:55.13 ID:???
おいおい左之助の名前がでないのは何故だし
403マロン名無しさん:2011/12/11(日) 03:36:27.55 ID:???
翁だな。次に鎌足。気さくなのがいい。張もいいな。
404マロン名無しさん:2011/12/11(日) 14:45:55.49 ID:???
>>402
左之助は友達が一人もいない剣心と克と仲が良いのはある意味凄いと思う二人ともタイプ違うし
政府の人間以外なら敵だろうと全員と仲良くなれそうだ
北海道編があったら永倉とも仲良くなってたんだろうな
405マロン名無しさん:2011/12/11(日) 15:27:41.17 ID:???
左之は融通のきかないところがあるからな
406マロン名無しさん:2011/12/11(日) 16:30:59.91 ID:???
シシオもいい。理解力がありそうだ
407池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/11(日) 23:58:19.11 ID:tdQHqNU1
斉藤は恵の「剣さんの力になって」に対して、
「そいつはごめんだ、俺が剣を振るうのは、俺自身の正義のためだけだ」
と言っていたけど、じゃあ、なんで戦ったの?

サノが言っていたように「単に自分が戦いたいだけ」?
だったらなんで「俺自身の正義のためだけだ」なんて言ってたの?


素手の強さ序列はどうなる?
素手でもヒコは最強だとして、
アンジ、斉藤、アオシ・不二が並ぶ感じ?

>>405
どんなところが?
408マロン名無しさん:2011/12/12(月) 00:02:43.66 ID:???
>>407
布団に入りなさい
409マロン名無しさん:2011/12/12(月) 19:14:29.84 ID:D6D8wqHt
緋村剣心が居なかったら清里明良も雪代巴も辰巳も中条も角田も死ななかったから平和だろう
410マロン名無しさん:2011/12/12(月) 23:53:36.45 ID:???
そしたら薫や弥彦や左之助が孤独な人生かもよ
剣心組は好きじゃないけどそう思う
411マロン名無しさん:2011/12/13(火) 03:11:36.11 ID:33nnqj0T
剣心の「しくった」とか「あい待った」ってどういう意味?
「しくった」は「しくじった」の意味?
「あいまった」は?

「しくった」は恵がカンリュウの元に戻った時、
「あいまった」は確か読みきりでのせりふ。
412マロン名無しさん:2011/12/13(火) 04:16:29.86 ID:???
あいや、待たれいの略(これこれ、お待ちなさい)
413池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/13(火) 11:03:22.31 ID:zRB10mVD
ホウジが余計な提案しなきゃシシオが勝っていたのでは?

ウスイはなんでシシオの心の内は読めなかったの?

ってか斉藤ってさ、「まずは『勝つ』が優先する」
とか言ってたくせに、
10対3の決闘を「それはそれで一向に構わない」とか、アホだろ。
10対3で勝てるわけないだろ。
414マロン名無しさん:2011/12/13(火) 11:12:54.64 ID:???
ぶっちゃけ鎌足とか蝙也とかがいても剣心や斎藤には瞬殺されるだけだから同じ事。
不二は戦力になったかもしれないがアジトに入れないw
415マロン名無しさん:2011/12/13(火) 21:03:16.97 ID:???
アジトごと踏ん付ければよし
416池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/13(火) 22:21:57.73 ID:zRB10mVD
張に「池田屋事件ってあんた知ってるかいな」と言われた斉藤は
「ま、人並み程度にな」と言ってるが、
人並み程度どころか、当事者じゃないの?

刃衛が新鮮組を抜ける時、斉藤沖田永倉は何してたんだよ
417マロン名無しさん:2011/12/14(水) 12:56:09.36 ID:???
体がおおきくてちょっと不便
どころの騒ぎじゃないからね>不二
よく今まで生活できたよ
418マロン名無しさん:2011/12/14(水) 13:19:40.23 ID:???
一生童貞だろうし可哀想だよなぁ。
北海道ではせめて心優しい巨人。みたいに人気者になっていてほしい。
419マロン名無しさん:2011/12/14(水) 14:07:34.90 ID:???
縁も若い女とは一生
ヤレないだろうな
420マロン名無しさん:2011/12/14(水) 19:08:17.17 ID:???
若い女とヤルのもダメなのかね
421マロン名無しさん:2011/12/14(水) 19:09:44.62 ID:???
>>418
あんな巨人がいる世界だ。
多分巨女もいて、そいつとやるから安心汁w

>>419
あいつは・・・
この後無実の一家を殺したりしたことを、
完全に理解して、ねぇさん(といっても妄想だがw)に
許してもらえなければ、それどころじゃねぇw

まぁ童貞だろうなw
422マロン名無しさん:2011/12/14(水) 19:34:39.73 ID:???
不二も縁もイケメンなのにもったいない
423マロン名無しさん:2011/12/14(水) 19:58:33.45 ID:???
逆にシシオは外見に難ありだけど
モテモテだね
424マロン名無しさん:2011/12/14(水) 20:39:09.36 ID:???
まぁ般若とかと違ってガングロイケメンにしか見えないけどな。
多分リアルで見ると相当グロイんだろうけど。
425池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/14(水) 21:14:15.56 ID:zUR5tWWC
サノに「剣心なら帰んねーよ」と言われて
薫が激しく動揺した表情を見せたコマがあるけど、
カオルはあのセリフを「剣心はまた流浪の旅に出た」と曲解したの?
426マロン名無しさん:2011/12/14(水) 22:03:25.52 ID:???
左ノ助は魚くさそう
427池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/15(木) 14:04:50.34 ID:QsGsTwq+
剣心の「剣は凶器、剣術は殺人術」ってヒコの受け売りだったのかよ
428池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/15(木) 14:06:41.57 ID:QsGsTwq+
なんで強さ議論スレが2つあって
どっちも進んでるわけ?
429マロン名無しさん:2011/12/15(木) 20:00:41.40 ID:???
>>428
その2つのスレの保守お疲れ様です
430マロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:01:12.30 ID:???
手を出すこと厳禁で斎藤、シシオ、比古の3人で口喧嘩してほしい
だれが一番強いだろうか?
431池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/16(金) 11:59:30.03 ID:24bKXKDW
・逆刃刀じゃ死ねないのでは?
刃衛にとどめを刺す時は逆刃のまま殺そうとしていたけど?

・赤べこが、あのデブに、一番安い注文をされたのに
一番高い料理を出して、サノに
「憐れみか蔑みか判断するのはあの男だと言ってるんだよ」と言われていたが、
あいつは、憐れみと蔑みのどちらと判断していたの?

432マロン名無しさん:2011/12/16(金) 12:35:52.62 ID:???
>>430
彦だろう
余裕がある
>>431
1刃の方で斬ろうとした
2憐れみでも蔑みでもなく優しさと受けとった
433マロン名無しさん:2011/12/16(金) 12:50:29.21 ID:???
>>430
斎藤は割りと大人なイメージ
口喧嘩だけなら、途中で抜けそう
434マロン名無しさん:2011/12/16(金) 15:20:31.92 ID:???
張と左之にそうしたように
他2人を上手く利用して自分は高みの見物してそう
435マロン名無しさん:2011/12/16(金) 15:43:51.95 ID:???
2人を張と左之と同じ扱いできるかよ
ヒコ>斎藤>シシオだろ
436マロン名無しさん:2011/12/16(金) 16:00:20.27 ID:???
比古=斎藤>シシオ
437マロン名無しさん:2011/12/16(金) 22:03:57.44 ID:???
その3人の中ではシシオがまず落ちるイメージなんだね
438マロン名無しさん:2011/12/16(金) 22:09:36.26 ID:???
志々雄様は
15分以上口論すると頭沸騰しそうだから
439マロン名無しさん:2011/12/16(金) 22:16:23.68 ID:???
いい大人たちが15分以上口喧嘩するのか
シュールだな
440マロン名無しさん:2011/12/16(金) 23:07:34.10 ID:???
相性の問題もあるかも知れんが、シシオと斉藤ならシシオが有利っぽい
斉藤と比古はどうだろう?微妙だな
比古とシシオは・・わからん
441マロン名無しさん:2011/12/16(金) 23:10:33.28 ID:???
そうか?斎藤が優勢だと思うぞ
442マロン名無しさん:2011/12/16(金) 23:19:19.01 ID:???
弥彦の成長に期待
443マロン名無しさん:2011/12/17(土) 00:11:17.29 ID:???
その3人なら三竦み状態になるんじゃね?
まあ作中でも特に毒舌や心理戦に秀でてる3人だしな
444マロン名無しさん:2011/12/17(土) 01:53:13.80 ID:???
シシオはおちるだろ
そしてそもそも格下に口で負けたりしないからヒコ師匠は抜けてる
ヒコ>斎藤>シシオでしょ
445マロン名無しさん:2011/12/17(土) 11:19:53.55 ID:???
そもそもなんで口喧嘩するんだよこの3人がw
446マロン名無しさん:2011/12/17(土) 15:25:02.93 ID:???
剣心か酒か…なんだろ
447マロン名無しさん:2011/12/17(土) 17:00:52.24 ID:???
女か金だろうな…
448マロン名無しさん:2011/12/17(土) 19:27:45.19 ID:???
俺を取り合って3人が口喧嘩
449マロン名無しさん:2011/12/17(土) 21:49:15.88 ID:???
じゃあ拙者も参加させていただくとするでござるよ。
450マロン名無しさん:2011/12/17(土) 22:09:37.92 ID:???
>>449
集中砲火を浴びるのか
451マロン名無しさん:2011/12/17(土) 22:59:55.88 ID:???
>>444
比古はある意味短気っぽいけどな
452マロン名無しさん:2011/12/17(土) 23:31:52.32 ID:???
ヒコは「やかましいっ!」「めんどくせーっ」で帰るよ。斎藤がシシオに「アホウが」ってけしかけてもシシオは「アホウはお前だろ?政府の負け犬がなにトチ狂ってやがる?ククク」とシシオの方が斎藤より余裕ありそだけどな。
453マロン名無しさん:2011/12/17(土) 23:41:41.86 ID:???
斎藤は負けてもそれを笑える人間とみた
シシオはかっかっしそうなので、やっぱ斎藤>シシオ
斎藤と比古はどうだろ、迷うな
454マロン名無しさん:2011/12/18(日) 00:01:40.14 ID:???
未練だな。俺がもっと饒舌だったら……
455マロン名無しさん:2011/12/18(日) 00:07:12.30 ID:???
斎藤は「ああくだらん、はいはい俺の負けでいいよ」ってタイプだな。
456マロン名無しさん:2011/12/18(日) 00:10:03.08 ID:???
>>452
シシオのキャラヘタクソだな
457マロン名無しさん:2011/12/18(日) 00:10:24.34 ID:???
>>455
だな
458マロン名無しさん:2011/12/18(日) 00:40:32.94 ID:???
縁と蒼紫は…無理か
他に口喧嘩強い奴はいませんかー
459マロン名無しさん:2011/12/18(日) 01:03:50.08 ID:???
宗次郎強そう
460マロン名無しさん:2011/12/18(日) 10:10:08.64 ID:???
縁は一番弱そうだな
すぐに激怒しそう
461マロン名無しさん:2011/12/18(日) 10:25:00.24 ID:???
もはや喧嘩する気なくても縁は勝手に怒りそうだからな
462マロン名無しさん:2011/12/18(日) 15:17:12.43 ID:???
口喧嘩なら意外と外印が良い線行きそうな気も
463マロン名無しさん:2011/12/18(日) 15:47:03.96 ID:???
外印は精神的には強キャラじゃないから無理
464マロン名無しさん:2011/12/18(日) 16:07:10.74 ID:DDXy85Wx
相楽左之助は1巻で「俺は弱いもの苛めをするのも見るもの嫌ェなんだ」と言ってたけど8巻でぶつかった明神弥彦に言いがかりをつけてた
465マロン名無しさん:2011/12/18(日) 17:37:08.85 ID:???
縁も強いだろ
話が通じないから
466マロン名無しさん:2011/12/18(日) 18:17:57.72 ID:???
お前ら縁さんを馬鹿にしすぎ
あの時代に外国語喋れるなんて超BIGな男さ
467マロン名無しさん:2011/12/18(日) 19:19:08.93 ID:???
ジンエも強いだろ?バカにされればされるほど「うふふ、うふふ」怒れば怒るほど「そうだっ!もっと怒れ!」と。
468マロン名無しさん:2011/12/18(日) 21:56:09.95 ID:DDXy85Wx
斎藤一は「バーカ」と言う?
469マロン名無しさん:2011/12/18(日) 22:02:26.64 ID:???
言わない
470マロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:08:19.90 ID:???
シシオは「ワシかってなぁ」って言う?
471マロン名無しさん:2011/12/19(月) 08:37:31.93 ID:???
>>465
あの程度なら十分話通じる部類に入る

せめて「おい、デュエルしろよ」さんレベルじゃないと
472マロン名無しさん:2011/12/19(月) 19:39:08.93 ID:dfPgAIpk
四乃森蒼紫は「バーカ」とか「アーホ」とか馬鹿にされたら「黙れ」と堪忍袋の緒が切れそう
473マロン名無しさん:2011/12/19(月) 21:12:42.82 ID:???
じとじと暗くなるだけでしょ
474池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/20(火) 12:53:31.80 ID:D7zB8kC5
1巻で剣心はヤクザ親分に
「ありゃあ本物の人斬りの目だ、明治にまだこんな奴が残ってるなんてよお」
と言われていたが、
あの時の剣心は「流浪人」であり「人斬り」ではない。
それなのにどうして「人斬り」の目だったの?

・刃衛が言っていたように剣心の本性は人斬りだから
・ただ単に作者がまだ設定を練っていなかった

十字傷は単行本ではじめのうちに「人斬り→流浪人になるきっかけ?」
みたいに書いてあったから、十字傷の設定は当初から構想していたのかもしれんが、
斉藤一の存在とかは後付っぽいよな、
そうでないと、「刃衛が新鮮組を返り討ちにした」ことの説明がつかん。
斉藤や沖田に刃衛が勝てるわけないし。
475マロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:58:05.33 ID:???
荒らしが来て一気に糞スレになってしまった…
476マロン名無しさん:2011/12/20(火) 19:32:17.61 ID:Ram6DX1X
瀬田宗次郎は疾風伝サスケより強い
477マロン名無しさん:2011/12/20(火) 20:19:29.72 ID:???
泥水でも飲んでろ
478マロン名無しさん:2011/12/20(火) 20:37:27.20 ID:???
>>474 アニメ見るとよくわかるよ。

・取り巻きとケンカするより、さっさと弥彦を連れ帰りたい剣心が親分に凄みをきかせて抜刀斎の時の目つきでガン飛ばす。

修羅場、刃傷沙汰の経験のあるヤクザの親分が剣心の目を見て、こいつは人を斬ったことがあるなと感じとる。

それでこいつは人斬りの目をしていると言っていると思う。


・殺人衝動に駆られている刃衛の様子を危惧して同志たちが刃衛を暗殺しに行くが返り討ちに。その後刃衛は消息不明に…新撰組全員で刃衛暗殺しに行ったわけじゃない。
479池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/20(火) 22:33:13.80 ID:7mUE8Gra
張って剣心が普通に刀あったらどっちが勝っていたの?

あと「抜刀齋」と「剣心」では、
奥義会得後は基本戦闘能力でも同一になったの?
修羅アオシ戦で剣心は紙一重の動きを見せているが、
宗次朗戦からは、「抜刀齋」だったらもっといい動きできるだという思った。


あと剣心はシシオにやられそうになった時、
ヒコの仕込んだ「生きようとする執念」のおかげで生き延びたが、
ヒコが仕込みをしてなかったらこの時に剣心は死んでいただろう。
この時「将来、シシオが力を回復し再び決起してもその時までに育つであろう次代をになう者が〜」
とか言ってたが、
その場に齋藤・アオシ・サノがいるんだから、こいつらがシシオを殺すだろ?

齋藤は、どうやって生き延びたんだ?
崖崩れでもバランスを保って落ちて、落ちてくる破片をガトツで攻撃していたんだと思うが、
そもそも、どうして「あそこでジャンプして、脱出」をしなかった?

あとヒコは「本当は俺が出るのが一番手っ取り早いが、今更そんな面倒はごめんだ」と言って、
なんで皆がこけているの?
480マロン名無しさん:2011/12/20(火) 22:38:19.23 ID:???
刀さえあれば張ごとき抜刀斎に立ち戻らずとも普通に瞬殺だろ
481マロン名無しさん:2011/12/21(水) 17:04:03.07 ID:???
(ヾノ・∀・`)
482マロン名無しさん:2011/12/21(水) 19:19:19.97 ID:q1YYxTtI
>260
志々雄真実が緋村抜刀斎(緋村剣心)より年下なら「こんなんで俺を倒そうなんざ100年早ェ」と言わない
483池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/22(木) 19:56:21.16 ID:0pPgtUQc
縁編で、船上を攻撃された時、
操にアオシが角度?をアドバイスして事なきを得たが、
これ、アオシも操もいなかったら、剣心達はどうしていたんだ。
484マロン名無しさん:2011/12/22(木) 20:22:18.88 ID:???
一旦お家帰る
485マロン名無しさん:2011/12/24(土) 23:04:33.26 ID:0p1YhwiU
先代御頭(巻町操の祖父)vs魚沼宇水ならばどちらが強い?
486マロン名無しさん:2011/12/26(月) 19:00:44.97 ID:???
ジャンプSQで連載
487マロン名無しさん:2011/12/27(火) 18:54:58.96 ID:Nt4c+GGZ
外印は葵屋を狙えば京都御庭番衆との決着を漬けられたのに
488池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/28(水) 23:07:23.62 ID:LS+jSGmd
剣心は、なんでカステラのことを「かすていら」と呼んでるんだ?

もし幕末の京都にアオシ達がいたら、アオシの言った通り、
勝利したのはアオシ達だったと思う?

斉藤のような猛者がひしめき合ってる中、
初期剣心にすら負けたアオシが勝てたとは到底思えないけどさ。
489池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/28(水) 23:08:39.12 ID:LS+jSGmd
翁と初期剣心ってどっちが強いの?
490池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/28(水) 23:20:53.18 ID:LS+jSGmd
翁は、剣心のエルボーで張がダウンしなかった時、
「これで勝機はなくなった。あとはいかにして全員脱出するかじゃ」
と言っていたけど、翁なら張ごとき余裕で勝てただろ。
491マロン名無しさん:2011/12/29(木) 12:25:28.89 ID:???
トンファーなきゃ勝てない
492池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/29(木) 16:22:07.05 ID:sJe3QNNh
連載当時、張に対して剣心が「抜刀齋」に戻った時の煽りは
「十年の時を破り伝説の人斬り甦る」(甦るか蘇るかは忘れた)
だったが、
刃衛の時も人斬りに戻ってるから「10年の時を破り」ではないだろう

あと剣心は斉藤によれば、それまでの戦いに勝ってきたのは
「眠りかけていた人斬りの頃の力を呼び覚ましてた」だけであり、
「剣心」の力として勝ったわけではないってことか。
493マロン名無しさん:2011/12/29(木) 18:59:28.56 ID:0wO0SetH
不二の正確な強さはどれくらいなのかな?

安慈より強そうだし下手すれば臼井よりも強いかもしれない
494マロン名無しさん:2011/12/29(木) 23:02:03.98 ID:+uhBQgro
雪代姉弟は早坂姉弟と友達になれそう
495マロン名無しさん:2011/12/29(木) 23:11:38.32 ID:???
ボクの姉さんの方が美人だ!と喧嘩になる
496マロン名無しさん:2011/12/29(木) 23:36:54.77 ID:???
>>493
不二はパワーとタフネスは頭抜けているかもしれないが動きが遅く攻撃が単調だからある程度上位キャラスピードと攻撃力があればそんな怖い相手ではない
あの巨体も逆に的が大きいっていう弱点にもなりうる安慈なら遠当てか直接二重の極みを足関節に叩き込むかして倒せるだろうし
宇水なら心眼で攪乱して頸動脈や心臓、目など比較的筋肉の薄い急所を狙ってローチンを突き刺せば勝機はある(二人とも苦戦はするだろうが)
師匠の凄いところはそういう絡手を使わず足を止めて正面からのがっぷり四つのせず横綱相撲でしかも力を抑えるマンとも脱がずしかも手加減した峰打ちであの巨体を誇る不二を圧倒したとこ
497マロン名無しさん:2011/12/30(金) 15:01:59.22 ID:???
不二の刀?は大きい上に、それでいて両手持ちなどなら、速度も結構ありそうで、
広範囲に吹き飛ばすから、紙一重でかわすことはできない。

ここらへんも、厄介な点だな。
498マロン名無しさん:2011/12/30(金) 16:22:37.04 ID:IdAWvOL5
武藤カズキと中2の明神弥彦が友達になったら面白そう
499マロン名無しさん:2011/12/30(金) 16:33:03.79 ID:???
縁は素手でも相当強いね
素手でも安慈とかにも圧勝しそう
500 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/30(金) 17:22:02.14 ID:spKxspEb
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
501池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/31(土) 02:01:00.67 ID:tKVZ2cjF
斉藤の不意討ちが成功してれば(ハチガネがないか、あるいは斉藤がシシオの胸を狙っていた場合)、
シシオはやられていた?

サノの二重の極みを直撃しても無傷だったシシオなら、
斉藤の一撃を食らっても大丈夫そうにも思える。


あと、アオシはシシオの後ろを取ったが、
てことはアオシは万全の態勢ならシシオに善戦できた?
それとも、あれはシシオが、おちょくっていてわざとアオシに背後を取らせたの?
502マロン名無しさん:2011/12/31(土) 18:02:58.19 ID:???
>>496
不二は臼井はともかく刃衛や暗示には勝てそうな気がする

503マロン名無しさん:2012/01/01(日) 11:19:37.59 ID:???
刃衛は序盤の強敵ってだけでそんなに強くはないよな
呼吸の乱れが起きてない抜刀斎戻りかけの剣心にボロ負けだし
斉藤とまともにやりあえた八つ目より弱いんじゃないか
504マロン名無しさん:2012/01/01(日) 17:49:46.62 ID:???
刃衛は憑鬼の術があるからな
逆刃のとはいえ描写された中で
抜刀斎の抜刀術を受け止めるのではなく身のこなしの速さで避けたのは刃衛だけ

ただ八ツ目もDあるような
二重の極みは確かに強力だが別段牙突を上回るような威力を見せたことがない品
斎藤は精神凌駕状態の鯨波を無傷であっさり倒していたから
安慈と八ツ目とを上位陣と比べたら八ツ目の方がよく戦えると思う
505マロン名無しさん:2012/01/01(日) 21:25:03.26 ID:???
縁は若い女は殺せないらしいけど
恵や妙や由美はどうだろうね
506マロン名無しさん:2012/01/01(日) 23:19:40.85 ID:juwZiRRm
雪代縁は若い女だけは殺せぬけど中高年の女だけは例外
507マロン名無しさん:2012/01/02(月) 11:34:46.70 ID:???
八つ目は描写だけ見りゃ相当強い。
でも外見といい、戦う同機といい小者っぽすぎて評価を落とす。
508マロン名無しさん:2012/01/02(月) 14:35:59.62 ID:???
>>507
雷十太先生ぇ…
509マロン名無しさん:2012/01/02(月) 15:44:28.67 ID:???
先生は外見だけなら拳王みたいで強そうだろ
510マロン名無しさん:2012/01/02(月) 16:05:59.52 ID:???
描写でも初期剣心に劣ってないんだよ
むしろまともに戦っていれば刀を手放した剣心に負けるわけがない
戦う動機も最初のころはまあ良かった

なのにあの様だよ
511池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/02(月) 17:37:09.21 ID:dsWCHKE1
剣心、っていうか抜刀齋の腕が一時期鈍っていたのは、
巴の影響と、巴の婚約相手の「生きようとする執念」に
十字傷(片方)を負ったから?

剣心の十字傷が薄くならなかったのはどうして?
巴は剣心を恨んでいなかったのに。

っていうか縁との戦闘前に日記を縁に読ませれば良かったのに、なぜそうしなかった?
剣心は「これ以上恨まれるのはごめん被る」とか、自分勝手すぎる。
あと、奥義は体に負担がかかるのに、人形破壊に奥義を使ったり、むやみやたらに使いすぎだ。

ヒコは剣心に「体と心に消えることのない傷を負い、人斬りと不殺の間で揺れ動く不安定な剣客となった」
と言っていたが、「体の傷」は十字傷、「心の傷」は人斬りの罪の意識?

剣心の本性は刃衛が言っていたように「人斬り」だったの?

巴奪還に乗り込んだ行き当たりばったり戦いの抜刀齋だが、
あれがもし「冷静な、本来の抜刀齋」だったら、あっさり巴を奪還していたかな?

512マロン名無しさん:2012/01/02(月) 18:29:07.70 ID:???
自己の行動に矛盾を感じ、迷い始めた為に腕が鈍った、きっかけは巴
巴は恨んでないわけではない
日記は間に合わなかっただけ
心の傷はそのとおり
剣心の本性が人斬りなら斉藤は愛想尽かさない
冷静なら負傷自体は減ったかもしれないが、巴は辰巳に殺されていた
513マロン名無しさん:2012/01/03(火) 04:35:00.90 ID:???
沖田や永倉との勝負も見たかったな
514池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/03(火) 09:53:21.43 ID:x+9NuDqI
瀬田宗次朗は「飛天みつるぎ流より速い」のに、
ヒコやシシオはどうやって宗次朗に勝つんだ?

ヒコは奥義を封印しても宗次朗に勝てるかな?
シシオはどうやって宗次朗に勝つ?

縁は飛天の奥義を「一度見たのが効いた」と言ってたが、
初見だったらやられていたかな?

つか、縁って速すぎだろ、ヒコでも勝てるのか?
作中では「やつがシシオ以上とは思わない」と言われてるが、
スピードは宗次朗より速い。

回避も防御も不可能なクズリュウセンを宗次朗は「かわした」が、
縁は「発動前に反撃」している。
ってか宗次朗はヒコのクズリュウセンもかわせるのかな?

また、宗次朗は「いくら速くても感情の動きがあるから反応される」とあったが、
縁はもろ感情的な動きなのに剣心は反応できていない。

>>512
>巴は恨んでないわけではない

え、そうなの?
515池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/03(火) 09:54:33.67 ID:x+9NuDqI
いくらなんでも間近で何分も見て
人形と人間を見間違えるわけがない。


「死体と人形を間違える」
で検索したら、警察が間違えたこともあるんだな。
516マロン名無しさん:2012/01/03(火) 14:58:53.95 ID:???
>>515
まじか
ソースくれ
517マロン名無しさん:2012/01/03(火) 14:59:37.35 ID:???
>>516だが検索してきた
スレ違スマソ
518マロン名無しさん:2012/01/03(火) 16:28:36.55 ID:u0DaPhpI
志々雄真実の部下沢下条張は新井赤空の孫を誘拐したな
519マロン名無しさん:2012/01/04(水) 06:59:14.43 ID:???
志々雄 タイムリミットが無ければ紙一重で剣心に勝っていた
      しかし剣心は宗次郎や蒼紫と戦いボロボロの状態だった

縁 龍鳴閃が無ければ狂状態で剣心に勝っていた
   剣心は万全の状態であった

斎藤 剣心が逆刃じゃなかったら首飛んでた
520マロン名無しさん:2012/01/04(水) 11:50:26.29 ID:9taOeCqB
スクウェアで続編くるで!
521マロン名無しさん:2012/01/04(水) 12:30:42.49 ID:???
>>519
斎藤は首のことはめずらしく油断したんだろうが
あのまま徒手空拳で鞘を持った抜刀斎と戦っていても不利だったろうな
522マロン名無しさん:2012/01/04(水) 12:54:45.92 ID:???
>>521
どうだろう?抜刀斎はどう考えても体格的に徒手空拳は得意じゃなさそうだし
鞘では張ごときもなかなか仕留めきれないほど攻撃力が低下する
一方の斎藤は徒手空拳でも素手ごろが本職のサノを圧倒するほどだしあのまま戦い続けてたらどうなるかわからんぞ
523マロン名無しさん:2012/01/04(水) 13:24:26.06 ID:???
抜刀斎とて、素手でもサノには勝ちそうだけどな。
パンチ力は体格的に劣るかもしれないが、スピード等が違いすぎるw

まぁでも、素手なら、斉藤のほうが、体格いいし、
抜刀斎よりも強いだろうがな。
524マロン名無しさん:2012/01/04(水) 16:31:29.02 ID:???
抜刀斎vs左之の素手対決

左之の攻撃はかすりもしないが、抜刀斎の貧弱パンチでは左之を何発殴っても倒せない。
よって引き分け。ボクシングルールなら判定で抜刀斎。
525マロン名無しさん:2012/01/04(水) 16:35:42.83 ID:SGNBgde4
モチーフ
相楽左之助+明神弥彦÷2→武藤カズキ
緋村抜刀斎(緋村剣心)→津村斗貴子
戌亥番神=金城
乙和瓢湖=陣内
雪代巴=早坂桜花
雪代縁=早坂秋水
526マロン名無しさん:2012/01/04(水) 16:38:02.95 ID:???
左之助
527マロン名無しさん:2012/01/04(水) 17:01:52.37 ID:???
二重を会得した左之はお互い素手なら

般若や番神には勝てる
斎藤と蒼紫には勝てそう
剣心と宗次郎と宇水とは決着しなさそう
安慈には負けそう
志々雄と緑と比古にはまともに負ける
不二はワッカンネ
528マロン名無しさん:2012/01/05(木) 12:22:14.72 ID:mWpv+AXV
獅子尾と縁ではどっちが強いんだろうか?

529池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/05(木) 15:08:22.27 ID:sfgYkhOx
サノが斉藤を「あいつが剣心以外に負ける気がしねえ」
とか言ってたが、シシオにはやられるだろうよ

もし最終話近くでの
剣心の「決闘」に
斉藤が応じていたら、どっちが勝っていた?

「決闘状」を読んだ時の張は、
ギャグ描写とはいえ、鼻血を全然痛そうにしてないのはなぜ。

あと斉藤は泥棒の張を現行犯逮捕しろよw

斉藤は張に決闘状を「読んで見るか?」と渡していたが、
こういう場合の「みる」は平仮名では?
530池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/05(木) 15:25:21.25 ID:sfgYkhOx
アオシは、修羅道に入って小太刀を2本持ってパワーアップしたけど、
その後は特にパワーアップイベントはない。
なのに、薫の人形を作った人(名前忘れた、外印だっけ?)は、
なんでアオシに対して、「シシオのアジトで見た時とはまるで別人」と言ってるの?
あの時と強さは変わってないはず。

あと連載当時、シシオ編終了間際、イワンボウがグフグフ笑っていて、
煽りで「この笑みは?」みたいなのがあったが、煽り作る人は話の先を作者から聞かされているの?
ってか煽り書いてるのは作者本人?

531池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/05(木) 15:51:32.57 ID:sfgYkhOx
緋村と斉藤は、決着ついてないしね。どちらも勝っても負けてもない。
ただ7巻の戦闘は、剣心は「逆刃」「抜刀斉に戻る前にかなりの深手」だから、
抜刀齋が万全な状態なら斉藤が負けていたと思う。ベルトがなくても負けていたし。
ただ、斉藤の最初の一撃でだいぶ「人斬り」に戻ったのは話の展開が強引。
あと幕末や7巻でなんでゼロ式を使ってないか不明。

あと沖田は肺を病んでいたから斉藤は戦わせなかったが、剣の腕と肺は関係ないだろ。
斉藤の目は「フシアナではない」といえ、どうして医師でもないのに沖田の病状を分かったのだろうか。
そして、宗次朗は沖田がモデルだし、沖田も宗次朗のようにニコニコしていたが、宗次朗同様に「感情封殺」だったのだろうか。

「幕末最強と謳われた抜刀齋」「新撰組最強」の奴らに
匹敵するかそれ以上のシシオとか宗次朗とかゴロゴロ出てくるのは不自然だ。
だったらそんな奴らがなぜ幕末で名を残していないのかと。

「人斬り抜刀斉は明治になった今でも人々から畏怖されてる」
と薫が言ってたが、抜刀斉は私利私欲で人を斬ったことはないのに
なぜ畏怖される?

ヒコが剣心の戦争参加を止めた理由は
「自分らは強すぎるから加担した方をまず間違いなく勝利させてしまう。
勝敗は中立的に自然の流れに任せ、飛天の剣心は新時代を創るためではなく守るために使うため」
だから?
532マロン名無しさん:2012/01/05(木) 18:28:33.66 ID:???
この糞コテは原作持ってないのか?
読めば解る事ばっかなんだが
533マロン名無しさん:2012/01/05(木) 19:15:10.59 ID:???
>>532
こいつはドラゴンボールの質問スレにいたキチガイ
ここにもいたのかと驚いた

しかも質問スレですらないのに質問してるし
相手にするだけ無駄だからスルーで
534マロン名無しさん:2012/01/05(木) 20:17:33.01 ID:???
池沼番長は専用スレ立てるのをおススメする。
そこの方がなんだかんだでマジレスしてくれる奴にも恵まれると思うぞ。

ここじゃ何度も質問するお前はもちろん
それに答える奴もスレ違いの荒らし一歩手前になってしまうからな。
535マロン名無しさん:2012/01/05(木) 21:01:29.98 ID:???
池沼番長もあれだが毎度毎度ageてわけわからん事いってる奴も鬱陶しい
536マロン名無しさん:2012/01/05(木) 21:02:51.22 ID:???
そいつぬ〜べ〜スレでは自分で死んだことに気づいていない可哀想な子の霊にされていたw
537マロン名無しさん:2012/01/05(木) 21:48:12.41 ID:???
煉獄でお互い万全の状態で是非闘ってもらいたかったものだ。
斎藤は乗り気だったけど仮に志々雄の相手は剣心に任せるつもりだったとして
自分は少なくとも宗には勝てると思ってたのかね
538マロン名無しさん:2012/01/05(木) 21:59:46.03 ID:???
剣心「……承知し……」
斎藤「二対二の方が手っ取り早くないか?」
宗次郎「新月村の決着をつけます?」
志々雄「オイコラ、もう抜刀斎は俺の獲物だ」

剣心「早く逃げないと沈むでござるよ!」
斎藤「二分あれば十分だ」
宗次郎「じゃあボクは斎藤さんとやりますよ」
志々雄「決まりだな」
剣心(くっ……!)

〜二分後〜

剣心「ハァハァ、お主の力量には感服した」
志々雄「ゼェゼェ、てめぇこそ」
宗次郎「まだやってたんですか?こっちは終わりましたよ」
志々雄「二対一になったな、卑怯とは言うまいね」

剣心(くそ……!斎藤死ね!いや、もう死んだか)
539マロン名無しさん:2012/01/06(金) 00:19:07.95 ID:???
>>538
まぁそうなるだろうな
斎藤と互角の剣心が宗に勝てたのは天翔のお陰だし
540マロン名無しさん:2012/01/06(金) 13:45:58.65 ID:???
剣心は宗次郎と新月村の続き
志々雄は斎藤を秒殺してそれを観戦
剣心が決着つけたころには斎藤復活
の流れも有り得る

もしくは新月村と全く同じ展開も有り得る
541マロン名無しさん:2012/01/07(土) 16:03:02.33 ID:033czduw
志々雄真実は駒形由美が居なかったら緋村剣心に致命傷を与える事が出来なかった同様幕末緋村剣心も雪代巴が居なかったら辰巳に勝てなかった
542マロン名無しさん:2012/01/08(日) 04:34:05.20 ID:???
辰巳戦は万全とは程遠い状態だけどな
勘が鈍り、視覚、聴覚、触覚を麻痺させられ
その上に連戦での負傷
まともにやったら村上ほど善戦できんだろ
543マロン名無しさん:2012/01/08(日) 14:46:23.95 ID:???
辰巳はバカだよな、何で必殺技がラリアットなんだよ
刀使ってれば勝ってただろ
544マロン名無しさん:2012/01/08(日) 15:08:06.40 ID:???
首にラリアットってすげー難しいよなw
っていうかプロレスとかショー以外に実戦で使えるものなのか。
545マロン名無しさん:2012/01/08(日) 21:31:47.22 ID:???
>>543
抜刀斎というか剣心は意外とタフだから仕方ない
546マロン名無しさん:2012/01/08(日) 21:34:25.88 ID:???
というか先読みの達人でしかもあらゆる流派の達人を殺してきたであろう抜刀斎相手に
そこらへんに湧くほどいる程度の一流処が刀を持ち出しても無意味だと思う
547池沼番長アスペ性欲欠落同性愛者:2012/01/09(月) 19:10:10.15 ID:xFieVxro
ここともうひとつの強さ議論スレはどっちが本物なんだよ。

翁は柏崎ねんじという本名があるのに
どうして翁と言われるの?

抜刀齋はどうして人斬り時代は「剣心」と名乗らなかったの?

不二が来て、翁は「もはやこれまでか」と言っていたが、
翁って不二より強いんじゃね?
548マロン名無しさん:2012/01/09(月) 22:23:49.77 ID:???
剣心は名前で呼んでなかったっけ
翁というのは隠密としての呼ばれ方
般若や火男と同じ

抜刀斎というのは剣客として屋号みたいなもん
幕末時代とかだとみんな好き勝手に強そうな名前を名乗ってた

当時の翁は蒼紫との闘いによる傷がまだ癒えていない
まあ全快でも攻撃力不足で無理だし
そもそもトンファーも蒼紫に斬られてしまっていたからどちみち不二は手に負えなかった
549マロン名無しさん:2012/01/10(火) 08:48:16.58 ID:???
縁の二段ジャンプの説明がよく分からない
550マロン名無しさん:2012/01/10(火) 09:12:59.75 ID:???
あそこ意味不明すぎるよなw
なんで0になるから二段ジャンプできるんだよw
っていうかあの理屈なら二段といわずタイミング掴めばどんどん上に登っていけることになるし。
551池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/10(火) 13:30:59.27 ID:Pmtld+Py
翁とアオシの戦い、操がもっと早く到着してれば、
2人の戦いを止められた?
552マロン名無しさん:2012/01/10(火) 20:30:22.38 ID:???
操って蒼紫が親代わりの翁を半殺しにしたのにまだ蒼紫を愛してる訳だ
とんだクソビッチだわ
553マロン名無しさん:2012/01/10(火) 22:57:40.75 ID:???
蒼紫って意味分からないんだけど、
最強の称号を手に入れてどうするつもりだったんだ?
しかも修羅に堕ちるっていうけど、修羅ってなんだよw
勝手に山に籠ってればいいのに剣心に八つ当たりw
554マロン名無しさん:2012/01/11(水) 07:09:57.71 ID:lMl8xnoo
比古以外の強キャラはスペックだけ見るとそんな大差ないんじゃないかな?
強キャラに共通してることは各々が信念、信条をもっているということ

完全剣心?生きようとする意志、剣と心をもって生きる
志々雄、瀬田?弱肉強食
斎藤?悪即斬
縁?復讐(姉さんのスマイルで無限パワーアップ?)

信念に迷いが生じたキャラは結果勝負に負けている
強キャラ同士のバトルは技術のぶつけ合いというより信念のぶつけ合いなんだよ!(キリッ)



555マロン名無しさん:2012/01/11(水) 07:11:19.13 ID:???
ごめん文字化けしたw
556マロン名無しさん:2012/01/11(水) 07:44:28.47 ID:1/3NeMKu
サノスケの二重の極み顔面に食らってノーダメのシシオ様パネエっす!
557マロン名無しさん:2012/01/11(水) 11:31:06.41 ID:???
手ボロボロじゃねえかよ
558池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/11(水) 13:17:48.74 ID:vAWjvAgM
シシオ戦の後、ホウジが扉を閉めて、
アオシもサノも扉を壊せず、斉藤が壊そうとして、
サノが「おい、お前の傷だって浅くは・・」と言ってたけど、
「攻撃される」わけではなく「動く」だけなのに、傷とか関係あるの?

あとあの時の斉藤は、気絶?している剣心を横目で見ていたけど、
あれはどういう心境だったの?
「こいつを死なせるわけにはいかない」的なかんじ?

ホウジの見た光景は結局夢だったの?
剣心はラクニンムラでまだ「この世」にいるのに
なんで『あの世」のシシオと対面してるの?
559マロン名無しさん:2012/01/11(水) 13:40:54.24 ID:1/3NeMKu
≫557
確かに手の骨は砕かれてたがあのシシオの顔面に入れたサノスケのパンチの威力はボクシングヘビー級王者並みの威力はあるだろ。
それを平気なシシオは化け物やな。
560マロン名無しさん:2012/01/11(水) 14:23:29.97 ID:???
元々二重なんか精神凌駕してれば左之、安慈双方何発食らっても闘い続けられる程度の威力
天翔くらって立ち上がる志々雄に効く方がおかしい。
561マロン名無しさん:2012/01/11(水) 15:03:07.45 ID:1/3NeMKu
そりゃサノスケとアンジの精神凌駕状態だからこそお互い二重の極みを受けても平気なだけで。

一般人なら一発で粉みじんになるやろ。
562マロン名無しさん:2012/01/11(水) 16:08:01.77 ID:???
二重の極みなんて俺でも出来るし、
左之助なんて一般人と変わらない
563マロン名無しさん:2012/01/11(水) 18:25:36.08 ID:YcLZrjX9
>>562
動画UP
564池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/11(水) 20:15:00.41 ID:0YnfUKcb
斉藤はアオシを味方に引き入れようとしたくせに
全然「味方に入れ」的なことを言ってないのはどうして
565池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/11(水) 20:16:20.24 ID:0YnfUKcb
剣心が
ヒコのマントを着たら体壊れそうだな
566池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/11(水) 20:19:22.41 ID:0YnfUKcb
八つ目や
黒星の部下たち
でさえ
返されまくっているガトツを
連続で食らう剣心弱すぎ。

大体、幕末に戦ったなら
斉藤が「対空のガトツ」を持っているのを
知っていただろうにどうして上に逃げる?

斉藤の「左腕1本でこの俺に勝てる気か」って、
どっちの意味?

・お前は右腕を負傷している。左腕だけで俺に勝つと?
・お前は左腕を捨て身にしたが、その程度の犠牲(捨て身)で俺に勝つと?
567池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/11(水) 20:23:24.46 ID:0YnfUKcb
斉藤の剣心への「人斬りに戻る決心はついたか?」のセリフ、
剣心の目は明らかに「人斬りではない」のだが、
斉藤はなぜ突っ込まなかった?
568池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/11(水) 20:25:34.04 ID:0YnfUKcb
>>548
抜刀斉って名前をつけたのは他者だよね?
569池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/11(水) 20:26:38.53 ID:0YnfUKcb
アオシが「天翔の2撃目は俺が食らった一撃目の威力を遥かに凌いでる。
もしこれで奴が立ち上がれるなら」
みたいに言って
シシオは立ち上がったから、
シシオ>アオシ?
570池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/11(水) 20:38:56.34 ID:0YnfUKcb
>>536
俺、ぬーベースレでそんなふうに言われてないけど?
571マロン名無しさん:2012/01/11(水) 20:53:40.46 ID:???
>>570
コテじゃないけど毎回ageてわけわかんない事言ってる奴のことでしょ
いろんなとこ荒らし回ってるから他スレでもかなり評判悪いし 
572マロン名無しさん:2012/01/11(水) 21:02:57.86 ID:???
自分の他にもう一人異常な奴がいるのに気づいてないあたり流石だなw
むしろ自分の書き込みじゃない分わかりやすいだろうに
573マロン名無しさん:2012/01/12(木) 07:10:51.05 ID:hCh7wZ20
本スレの巴&薫信者のアレはなんなんだ?
あのニ信者の争いが強烈すぎて
マジで強さ議論スレでしか本編の事語る場所ないんだが…
574マロン名無しさん:2012/01/12(木) 12:57:14.22 ID:???
こっちに持ち込むなサル
575池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/12(木) 13:13:41.98 ID:PM5dp/Ke
アニメって天草とか無茶苦茶なキャラが出てくるけど
和月は関わってないの?
でも和月の許可くらい取ってるよね?

天草とヒコってどっちが強いの?
576池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/12(木) 13:15:01.65 ID:PM5dp/Ke
アニメは絵も和月が書いてるんじゃないの?
577マロン名無しさん:2012/01/12(木) 13:16:17.68 ID:???
>>573
巴はともかく、薫にも信者がいたのかw
こっちのスレで、女の議論?(単にタイプを言い合ったりする他愛のないレベルだがw)
の時のヒロインなのに薫の人気の無さに笑えたのになw
578マロン名無しさん:2012/01/12(木) 19:05:34.18 ID:???
このキチガイは他スレで同じような質問して答えてもらってるのに全く学習した様子が見られないな
579池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/12(木) 19:18:04.52 ID:sgf/Gyup
4巻か5巻で
アオシが剣心に
「般若に拳法を教えたのは俺。
弟子と師では当然速さも重さも異なる。
同じだと思っているとそうなる」
とか言っていたけど、
大抵のまんがだと、弟子は師匠を超えるが・・・

「抜刀齋」が相手だったらアオシごとき瞬殺だったろうな。

仮にアオシが「歴史の舞台(江戸)」にいたとしても、
斉藤のような猛者がひしめている幕末において
アオシがときが通用したのかな?
アオシ本人が言うように「俺達の勝利」になっていた可能性は?

幕末では、サノですら「全く通用しない」のだし、
「剣心」でも、雑魚レベルでは?

張を倒した時は「抜刀齋」なのに、どうして一人称が「拙者」?
「拙者、人を殺してしまった」と続く予定だったのかな?

>>578
どういうこと?
580マロン名無しさん:2012/01/12(木) 19:36:37.68 ID:???
>>578
そのうち自演始めるけど全力でスルー
581マロン名無しさん:2012/01/12(木) 19:39:35.60 ID:???
頼むから池沼番長は専門スレでも立ててそこで質問してくれよ
俺も気が向いたら行って答えてやるから。
582マロン名無しさん:2012/01/13(金) 00:42:39.41 ID:???
朱雀が蒼紫の剣技を上回ってトドメを刺そうとした所に
拳法で対応して勝ったけどさ、おかしくね?
蒼紫は刀で戦うよりも拳法の方が強いの?
583マロン名無しさん:2012/01/13(金) 03:37:15.44 ID:???
驚くほど漫画すら理解できない方が多いようでw
これがゆとり?
584マロン名無しさん:2012/01/13(金) 22:39:30.08 ID:c4AXqfJG
比古清十郎が志々雄真実より強いのは認める癖に界王神がメカフリーザより強いのは認めないのは何故?
585マロン名無しさん:2012/01/13(金) 23:05:29.93 ID:???
586マロン名無しさん:2012/01/14(土) 04:13:59.27 ID:uAnzx05N
この漫画は戦いの描写だけだと矛盾が多いみたいだし
細かい事は気にしないほうがいいでしょ

587マロン名無しさん:2012/01/14(土) 13:29:50.46 ID:???
演出がいちいち派手だからな
588マロン名無しさん:2012/01/15(日) 22:09:08.26 ID:Vsv9ArXY
佐野が京都でわざと喧嘩?して警察に捕まった時、斉藤はサノに第一声では「貴様か」と言ってるのに、
上司?の「知り合いか?」に、「いえ、全く」はないだろw 上司も不審がれよw

サノが張に「俺がつまるかつまらないか証明してやる」みたいに言ってたけど、「つまる」って日本語あるの?

なんでサノっていつも魚をくわえているの?

589池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/15(日) 22:16:13.60 ID:Vsv9ArXY
斉藤はサノに「発想は空手の『透かし』のようなものか。もっとも威力は比べ物にならないが」って、
どっちの方が威力高いの?

張対サノ、張は「負けた時はどうなっても知らん」と言ってたが、あれはどういう意味?
サノに鉄球を当てて、佐野がケガをしてもシラネってこと?

張もサノも、斉藤は一言も言ってないのに、
「斉藤がタバコを落とした時点を試合開始とする」と解釈したの?

張は、剣心が「抜刀齋」に戻った時、
「なんや今の超反応は。さっきまでとはまるで別人や」
と言ってたが、なんで抜刀齋のたった1回の動きでそこまで判断出来るんだ?

「斉藤は一説によると沖田より強い」ってのは作中にあったけど、史実でもあるの?
「時尾」って妻がいたのも史実らしいし。

どうせなら「剣心」も実在の人物にすればよかったのに。

どう考えても抜刀齋>斉藤じゃん、7巻で、抜刀齋はすでに深手だった上に逆刃なのに斉藤と互角だし、斉藤は制服のベルトなければ負けてたし。
でもなんで「ガトツゼロ式」はずっと使わなかったんだろ?
そして剣心は対空のガトツを持つ斉藤相手にジャンプで避けるとかアホか。

「抜刀齋」と「宗次朗」ならどっちが強いだろう。

宗次朗が15分逃げ回ってるだけでシシオは発火するから、宗次朗>シシオ。

ヒコといえど、奥義を使わずに宗次朗には勝てないか? 宗次朗は「飛天より速い」んだし。

590マロン名無しさん:2012/01/15(日) 22:33:08.48 ID:???
知り合いってほど深い関係じゃない。ある。貧乏だから。二重>透かし。
そゆこと。空気読んだ。それだけ違いがはっきりしてんだろな。
史実でも漫画でも沖田>斉藤が多数派。それじゃつまんないじゃない。
斉藤も殺すつもりになる前(真の本気出す前)にかなりダメ受けてるしベルトない服きてたことないし
密着しないと0式使えないしガトツ2式を見たことないかもだし。
CCOの評価では同じくらいみたい。15分走り続けられたらそうだね。たぶんそうだねヒテンとは相性悪い相手。
591マロン名無しさん:2012/01/16(月) 06:35:23.01 ID:???
左之助の下に外印、雷十太、張がいるけど
外印のワイヤーや雷十太のカマイタチや張の腹巻が飛んできたら
モロに食らって負けるんじゃね?
592マロン名無しさん:2012/01/16(月) 13:17:03.82 ID:???
左之助は大物ぶってるけど
八つ目・村上にはほぼ確実に負けるし、メンタルいまいちな外印・雷十太にも実力では負けそう
張は達人だけど奇をてらった武器ばかりで殺傷力いまいちだからいい勝負しそうだな
593マロン名無しさん:2012/01/17(火) 08:46:49.85 ID:???
比古はスペック最強だが
身内じゃなければ遠慮なく殺しそうだから怖いな
まあ強すぎてまともな相手がいないから相手を殺しはしないが
天草のように互角レベルの相手じゃ真剣使って殺してしまいそうだ
幕末抜刀斎+九頭、天翔+スペック倍増の比古なら何とか倒せそう
594池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/18(水) 04:34:00.92 ID:4yktDHvI
7巻
斉藤は「コロサズが明らかにお前を弱くした。もはや我慢ならん」とか、
エゴ過ぎるw
剣心の価値観は剣心の勝手だろうが。
剣心「あいつはどっちみち拙者の命を狙ってる」と言ってたが、
斉藤は剣心の命を狙ってはいなかったが、剣心は分からなかったの?
ヒコはどうして剣心の参戦を止めようとしたの?

「赤松ごときにてこずったんか」みたいに斉藤は言ってたが、
あれは、手こずったというより、情報を聞き出すためでしょ?
「抜刀齋」だとしても同じくらいの苦戦はしてたのでは?


「幕府が誤り」との確証もないし、
幕府と維新の勝敗は成り行きに任せ、新時代を「作る」ではなく「守る」ために剣心を使わせるため?
595池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/18(水) 04:34:38.09 ID:4yktDHvI
>>593
というかあいつ真剣なのに手加減なしで不二を殺せないとか弱いだろ
596追記かつ訂正:2012/01/18(水) 04:56:11.96 ID:4yktDHvI
7巻
斉藤は「コロサズが明らかにお前を弱くした。もはや我慢ならん」とか、
エゴ過ぎるw
剣心の価値観は剣心の勝手だろうが。
剣心「あいつはどっちみち拙者の命を狙ってる」と言ってたが、
斉藤は剣心の命を狙ってはいなかったが、剣心は分からなかったの?

「赤松ごときにてこずったんか」みたいに斉藤は言ってたが、
あれは、手こずったというより、情報を聞き出すためでしょ?
「抜刀齋」だとしても同じくらいの苦戦はしてたのでは?

ヒコはどうして剣心の参戦を止めようとしたの?
「幕府が誤り」との確証もないし、
幕府と維新の勝敗は成り行きに任せ、新時代を「作る」ではなく「守る」ために剣心を使わせるため?

最強キャラのように言われるヒコだが
真剣で手加減なしで不二を殺せない弱さ

抜刀齋、って名前は自分で作ったんじゃなくて他者命名?

操が剣心に「女男」と悪口を言ってるのがあったが、剣心が長髪だから?


597池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/18(水) 04:58:43.32 ID:4yktDHvI
実際、「ござる」が文末のセリフだった時代ってあるの?
598池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/18(水) 11:53:01.28 ID:OFQ9PFnK
近藤勇や土方歳三はどれくらいの強さなの?
599マロン名無しさん:2012/01/18(水) 12:13:54.18 ID:???
分からなかったんだろうね。抜刀齋ならあんな演技せんでもひとにらみで情報吐き出させられる。
善悪問わず飛天は陸の黒船で味方した方が強くなりすぎるから。マントもつけてたし逆刃で斬ってた。
おそらくは。それもあるだろうし優男だからだろうね。ないだろうね。銀魂読めばわかるが近藤≒沖田>土方。
600池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/18(水) 18:46:39.03 ID:1XUMgB2E
ヒコくらいに飛天を使いこなすには
アンジくらいの体格が必要?
サノ、斉藤、アオシの体格でも厳しいかな?

斉藤が「跳ぶが如く」と馬車の上で叫んでいたサノに剣を向けたのはギャグ描写だが、
あれ本気で殺そうとしたのかな。剣心も止めていなかったし。

斉藤は「シシオは弱点を狙ってくる、お前は弱点だ、サノ」みたいに言っていたが、
シシオほどの「自信」がある奴は、そんな小ざかしい真似はしなかったのでは?
つか、斉藤も、サノを東京に留めるのをあっさり諦めたよな。

ホウジが余計な提案をしないか、あるいは、船の上で2対2で戦っていたら、どちらが勝っていたんだろうか。

敵の攻撃には鋭い剣心なのに、サノの蹴りで洗濯籠?にぶちこまれた時は全く気付かず。
でもなんであれで「死ぬかと思ったでござる」なの?

リアルタイムで読んでいた人は、刃衛も、どうせ「剣心より弱いんでしょ」と思っていた?
サノが剣心に勝つかもと思っていた?
601池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/18(水) 18:48:30.89 ID:1XUMgB2E
「マントを受け取らない」と言っただけで
弟子と師匠の関係でなくなるという
ヒコの解釈はあんまりでは?

ヒコも奥義の会得時は師匠を殺したの?

なんでヒコは奥義の伝授が「失敗」しても「今生のわかれ」と言っていたの?

ヒコは「鈍った腕で飛天の奥義を会得できると思ったか」と言っていたが、
腕は関係ないのでは。

宗次朗ならヒコのクズリュウセンもかわせる?

奥義を会得しても剣心はヒコの足元すら行ってないよな。

奥義で死に掛けたヒコ、奥義を食らっても立ち上がったシシオ。
ゆえに シシオ>ヒコ
602池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/18(水) 18:48:58.69 ID:1XUMgB2E
ヒコといえど、
斉藤・抜刀齋・シシオ・宗次朗
あたりには無傷では勝てまいが、
ヒコが負傷するところってのも見てみたいな
603マロン名無しさん:2012/01/18(水) 18:52:40.41 ID:???
>>599
土方大好き和月のことだからなあ
剣術では沖田や斎藤などの天才肌には劣るが戦術では新撰組最強とかそんな設定になりそうな希ガス
604池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/18(水) 23:16:21.70 ID:1XUMgB2E
剣心とアオシの会話にあった、
徳川慶喜の裏切り?は戦略的なものだったって史実?
605マロン名無しさん:2012/01/19(木) 02:48:11.06 ID:???
もし志々雄一派を比古が相手することんなってたらどうなってたんだろう?
比叡山連戦を妄想してみた

対安慈
志々雄云く「安慈に無傷で勝てる奴はいない」 精神が肉体を凌駕バージョンになってなかなか死なないはず
恐らく二重の極みがかする程度の負傷はするだろう
対宇水
心願の特性を見抜き九頭龍閃で瞬殺
無傷
対蒼紫
剣心がいないからお前を倒して最強の華を添える、ということで戦闘w
ある程度打ち合った末、九頭龍閃で勝利
かすり傷程度
対宗次郎
飛天御剣流を越えた速さに翻弄され一太刀浴びる
本気を出すためここでマントを脱ぐ
天翔龍閃で勝利
対志々雄
始めから全力、九頭龍閃で倒したかと思えばゾンビ並みのタフさで復活
天翔龍閃で両断、息の根を止める
かすり傷程度

ということで宗次郎が一番善戦しますw  始めからマント無しだったら全員無傷で勝ちそうな気がするけど





606マロン名無しさん:2012/01/19(木) 03:46:05.18 ID:???
比古はマント脱いだら全ての技に飛び道具性能付加されるっぽいから誰が相手でも余裕
607マロン名無しさん:2012/01/19(木) 03:51:55.31 ID:???
>>604自分で調べな
608マロン名無しさん:2012/01/19(木) 15:24:30.44 ID:???
雷十太の言う古流剣術レベルを体現してるのは比古だけ
さらに飛天の技
609マロン名無しさん:2012/01/19(木) 15:36:02.40 ID:???
マント有比古ですら、剣心の師で、太刀筋等をよく知ってるとはいえ、
剣心がまともに打ち込むことすらできないレベルだからなw
自爆して、かするレベルw

飛天は、加わったほうが勝つ陸の黒船とか、比古本人が言ってて、
剣心そこまで強くねーだろとか正直思ってたが、
マント脱いだ比古(歴代の継承者?)なら、
本当に黒船だと思うw

志々雄一派ですら、マジ相手にならなさそうだからなぁ。

・・・複数でかかったらどうなんだろうね。
まぁ飛天の技はトグロ兄では無いが、まとめて敵を倒すのが得意だから、
それすら問題にしないのかな?

んでも、志々雄、宗次郎、宇水、安慈の4人でかかればあるいは?
610マロン名無しさん:2012/01/19(木) 18:24:21.38 ID:???
安慈は初見遠当てしか比古に通用しなさそうだし
味方にとっては遠当てなんて危なくて邪魔だからその面子の中じゃ安慈は必要無いと思う

志々雄は反射神経と防御技術、宗次郎は感情欠落も含めた速さ、宇水は先読み、とそれぞれ剣心を上回るスペックを持っている部分もあるから
この3人が一斉にかかれば比古にも勝てるんじゃないか。志々雄がそういう勝負を望むかは別にして
611マロン名無しさん:2012/01/19(木) 21:17:53.36 ID:???
志々雄と縁と天草でかかれば比古でも倒せそうだ
612マロン名無しさん:2012/01/19(木) 22:02:08.41 ID:???
天草なら1人でも勝てるはずなんだがそんな気がまるでしない
613池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/19(木) 23:53:45.06 ID:r6zhXwYR
刃衛「言葉遣いが昔の頃に戻っている」「まだだな、お前は昔の抜刀齋に遠く及ばない」

どうして抜刀斉の言葉遣いを知っているの?
どうして昔の抜刀齋の強さを知っているの?

面識ないはずでしょ。

あと剣心はシシオの名前だけは幕末時点で知っていたの?

>>612
天草ってそんなに強いの?
614池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/20(金) 09:06:19.65 ID:oisda12x
斉藤「50人をやったのは誰だ」
張「あんたの目の前にいる張という男ならできるぜ」
斉藤「まじめに答える気はなしか」
張「心外やな、わいは真面目に答えてるのに」

張は本当に真面目に答えていたの? 斉藤はどうして嘘扱いしたの?

斉藤も抜刀齋と同じタイプの人間なのに、
どうしてシシオの「京都大火の表向きと裏向き」に気づかなかった?

「自分の考えが読まれることもまた然り」の剣心に気づかなかった剣心も浅はかだけど。
剣心は、あれ、サノが弱かったら死んでいたぞ。

そして剣心は「剣心」なのに、どうして「『抜刀齋』なら、シシオの考えが手に取るようにわかる」
と言っていたんだ。

自分で張の関西弁はテキトーとか書いてたが、関西弁ちゃんと調べろよ作者

615池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/20(金) 17:40:27.86 ID:aw+eYIov
7巻の斉藤対剣心(抜刀斉バージョン)、
薫たちの言葉は届かなかったのに、
どうして警視総監の言葉には二人とも反応したの?
大久保利通のように「動乱を生き抜いた人物」ってわけでもないのに。

サノはどうして「あの二人は幕末の京都で戦ってる、あれを止められるのは動乱を生き抜いた者だけ」
みたいなことが分かったんだろう
616池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/20(金) 21:17:21.89 ID:wYyyg5qL
なぜウスイはシシオの心眼を見抜けなかったの?
宗次朗さえ見抜けた人物が。

由美の「今度はウスイさんを本当の仲間にしてあげましょうよ」とのセリフから、
由美でさえシシオがウスイを利用してたことに気づいていたみたいだし。

俺がウスイなら、斉藤と協力してシシオを倒そうとするけどな。
斉藤だってウスイを味方にした方がいいだろうし(アニメではそういうシーンがあったとも聞くが)。

で、ウスイは宗次朗についてはどれくらい気づいたの?
宗次朗は「ウスイさんが多少感づいたが多分大丈夫でしょう」と書いてるし。
617池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/20(金) 21:17:50.13 ID:wYyyg5qL
どうしてスレが俺の投稿ばっかりで埋まってるの?
618池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/20(金) 21:20:40.59 ID:wYyyg5qL
ちょっと訂正、
「ウスイは、心眼で、どうしてシシオの考えを見抜けなかったの?」
だな
619マロン名無しさん:2012/01/20(金) 21:36:38.98 ID:???
NGって便利だよなw
620マロン名無しさん:2012/01/20(金) 22:46:13.97 ID:???
構ってほしくて仕方ないんだろ






















憐れw
621池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/22(日) 22:48:52.53 ID:qrqg+t7s
・刃衛は「お前(剣心)の本性はやっぱり人斬りだった、間違いない、他のものにはなれない」と言っていたのに、
どうして本性が人斬りではなかったの?

・縁は、飛天の奥義「あまかけるりゅうのひらめき」を予め一度見ていなかったら、
食らっていたかな?

・なんで読み方が「てんしょうりゅうせん」じゃないの?

・リアルタイムで読んでいた人は、「くずりゅうせんが奥義」とミスリードにハマッタ人いる?

・縁は対飛天に特化しすぎてるから、ヒコや剣心に対しては強いかもしれんが、
斉藤やアオシにはあっさり負けるかな?
(当初は縁がアオシも斉藤も倒す予定だったと聞いたことがあるが、なんでその予定をやめたのかな。
むしろ「奴はシシオ以上じゃない」みたいに散々サノとかに言われているし)
622池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/22(日) 22:49:14.23 ID:qrqg+t7s
>>619
そうやって都合の悪いものから逃げ続ける人生か
623 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/22(日) 22:49:59.06 ID:???
幽遊白書が最強だよ!?♪。
624マロン名無しさん:2012/01/23(月) 07:47:33.58 ID:???
冨w樫w
625マロン名無しさん:2012/01/23(月) 08:47:08.17 ID:???
斎藤>蒼紫でおK?
626マロン名無しさん:2012/01/23(月) 12:39:00.83 ID:???
おk
627池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/23(月) 12:43:25.51 ID:BvhKDynB
・剣心は、赤空の息子が事件に巻き込まれたと知った途端、
なぜ翁の制止を振り切って飛び出たの?

・武田カンリュウの時、弥彦が「剣心はさすがだ、切れても不殺は守ってる」と言ってたが、
切れてたの?

・張 対 剣心、剣心は挑発で張を誘ったが、
張が「わいの自慢の頭は〜」て発言がなかったらどうしていたんだ。

・翁はどうしてトンファーを持ち歩かないんだよ。
トンファー持っていれば帳くらい楽勝だっただろ。

・張が子供を殺そうとしたのも挑発だから、本気で殺す気はなかった?
というか殺そうとしても操と翁が止めていたか。

628池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/23(月) 12:44:00.59 ID:BvhKDynB
・張 対 サノ、斉藤の1人勝ちにどうして二人とも不服そうなの?

・ホウジが「シシオ様強し、このホウジはとんでもない勘違いをしていた、シシオ様ひとりいれば国を盗れる」と言っていたが。
満身創痍な奴らに勝っただけで「強い」はないだろw

・もしシシオが新しい世界を造っていても、アンジに破壊されていた?

・というかアンジはシシオに勝つ自信あるのかよ

629池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/23(月) 12:44:59.09 ID:BvhKDynB
・張は「剣もないあんたと戦っても楽しくないが、抜刀齋と遭遇したのに何もしなかったのではシシオ様に殺されるわ」と言っていたが、
シシオならむしろ抜刀齋と存分に戦ってみたいのでは?
不完全な抜刀齋を殺したらむしろシシオは怒るのでは?

・シシオは「抜刀齋」を無理矢理引き出そうとしたのに、どうしてあっさり諦めたんだ?
由美には「あいつとの決着がうやむやになるのは心残り」と言ってはいたけど。
ってか、別にあの後でも決着はできたじゃん?
そして、互角の力を持つ斉藤には興味なしか?

・張が牢屋に入りっぱなしだったのはサノの言ったように「シシオが恐い」から?

・サノがシシオに攻撃した時、シシオは
「かかってくるなら、このいかんともしがたい実力の差をちったあ埋めてからかかってきな」
と言っていたが、
サノ>アンジ と考えれば、サノとシシオの差はそれほどでもないような?

630池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/23(月) 12:56:00.91 ID:BvhKDynB
言ったそばからまた油断か?
阿呆が、調べが足りぬのは貴様の方だ

って、負け惜しみにしか聞こえないのだが。
シシオの「調べが足りない部分」なんてあったの?
斉藤はどこを指してそう言ったの?

斉藤の奥義ゼロ式がシシオにまったく通じなかった以上、
万全の状態だとしても斉藤に勝ち目はないな。
ひるま兄弟のアニキが言っていたように「斬左の奥義?があっさりかわわされてる以上、どう転んでも奴に勝ち目はない」
とあったし。

「このガトツに貫けぬものなどない」と言いながら、ありまくりだし。

シシオ「手負い二人と抜刀齋なら俺と宗でじゅうぶん片付く」って、
剣心が負傷することは想定してないのかw
あと「俺と宗」と言ってることから、単独では勝てないと思ったのかな?

「アンジ相手に無傷で勝てる奴はまず間違いなくいない」は
自身も含むのかな
631池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/23(月) 12:57:38.72 ID:BvhKDynB
偽抜刀斉以下の十本刀w

剣心曰く「薫殿より遥かに強い」偽抜刀齋>薫>薫に負けた十歩刀

ってか剣心は手合わせしてないのに
どうして偽やカオルの強さが分かったの?

あと「薫」って男の名前じゃないの?
632池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/23(月) 12:59:02.25 ID:BvhKDynB
十本刀同士の力の差がありすぎる
633マロン名無しさん:2012/01/23(月) 14:30:20.83 ID:???
頼むから専門スレ立ててそこで質問してくれ
るろ剣、ドラえもん、ラッキーマンなら答えてやるから。
634マロン名無しさん:2012/01/23(月) 23:09:31.26 ID:???
>>632 ワンピスレに行けよ
635マロン名無しさん:2012/01/23(月) 23:11:26.93 ID:???
質問ばかりしてるコテは荒らし行為と自覚してるんだよな?
636池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/24(火) 01:03:39.16 ID:e0bN4dKv
シシオがアオシに
「一度は限りなく修羅に近づけたお前が今は時間稼ぎがやっと」
と言っていたが、
ってことは「修羅になってなかった」わけ?

ってかアオシはシシオが裏切る気だったの読めなかったのか?

>>634
ワンピースは読んでない、ってかなぜにワンピスレ?
637マロン名無しさん:2012/01/24(火) 01:18:45.39 ID:???
都合の悪いことは答えないんだなw
荒らし確定
638池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/24(火) 02:16:24.54 ID:sEN0DsGz
実際「ござる」って文末を使った時代ってあるの?
「拙者」という一人称とか。

>>637
レス番指定してよ どのレスだよ
639マロン名無しさん:2012/01/24(火) 02:50:21.07 ID:???
そのうち犯罪おかして現れなくなるからスルーしとけ
640マロン名無しさん:2012/01/24(火) 04:36:46.09 ID:UZCkzL1u
アスペ野郎のせいで強さ議論スレ全体が過疎ってる気がする
641マロン名無しさん:2012/01/24(火) 05:57:19.22 ID:CaGatZcD
そのうち、規制されるから、待ってりゃいい
642マロン名無しさん:2012/01/27(金) 00:16:30.62 ID:???
天草なら宗次郎も瞬殺だのといった書き込みがあるけど、
間違いなくそうはならんだろ…

剣心が自分よりも強い比古師匠の存在を考慮に入れた上で
「飛天御剣流よりも速い」と断言してるんだから
速さは宗次郎>天草なのは明らか

実際心の迷いがなければ九頭龍閃をかわした直後の斬撃で
剣心は宗次郎に殺されてる
あと、天草の「全ての技が超神速」も間違い
一回目の闘いで、天草が放った九頭龍閃を剣心は九頭龍閃で
「受け止めて」いる(まあ、吹っ飛ばされはしたが)
つまり九頭龍閃に関しては剣心と天草の速さはほぼ互角ってこと
もし九頭龍閃も超神速なら受け止めることも出来ずにまともに喰らって
終了してたはず
ちなみに、宗次郎はこの九頭龍閃を本気の2歩手前であっさりと
「かわして」いる
何より、剣心を含めて誰一人、「全ての技が超神速」とは一言も
言ってない
龍巻閃は間違いなく超神速だけど

精神が安定してる宗次郎≧天草 かと
643マロン名無しさん:2012/01/27(金) 00:39:10.62 ID:3a29ieQy
バガボンドスレから来ました 荒らしが同一人物と判明したものでw
こちらでは伊藤というコテを中心にIDを隠したり多数の自演で荒らし続けています 伊藤というコテは今スレから名乗りはじめましたが何スレも前からスレの害虫としてはびこっています

みなさんも気をつけて下さい
644マロン名無しさん:2012/01/27(金) 02:12:59.70 ID:???
>>643
お前が引き取れチンカス
645マロン名無しさん:2012/01/27(金) 06:16:03.70 ID:EnHbMX++

こいつが伊藤です チンカス呼ばわりされていたのでムキになって同じことを言っています
気をつけて下さい
646マロン名無しさん:2012/01/27(金) 06:47:09.22 ID:???
>>645
わかったからバガボンドスレ帰れ
ご苦労さん
647マロン名無しさん:2012/01/27(金) 22:24:49.45 ID:???
縁の狂系脈とか無理がありすぎるだろ
だから縁は却下
648マロン名無しさん:2012/01/27(金) 22:31:14.19 ID:XF3aQMRD
我助にボコられた明神弥彦に負けた刈羽蝙也も比留間伍兵衛に負けた神谷薫に負けた本条鎌足は扱いが酷すぎる
649マロン名無しさん:2012/01/27(金) 23:44:04.31 ID:???
弥彦は初期の何倍も強いでしょ
薫はヒロイン補正かな
でも操がいなきゃ負けてたし
650伊藤:2012/01/27(金) 23:47:25.11 ID:/FXW3w8s
るろ剣なんてバガボンドに比べたらお子様漫画だよなw
651マロン名無しさん:2012/01/28(土) 03:41:51.56 ID:XFbWha7X
比留間伍兵衛は実際そこそこ強くね?
初期サノと怪我する前の比留間が戦ったらサノでも危ないんじゃないか
652マロン名無しさん:2012/01/28(土) 08:52:44.08 ID:???
伊藤は大好きなバカボンスレから出てくんな
653マロン名無しさん:2012/01/28(土) 10:31:13.79 ID:???
アニメだと風水師が最強
剣心がハーデス編序盤の星矢の如く空気になってたし
しかも主人公より強い黄金聖闘士なる存在がゴロゴロいたのに対し
剣心は最強に近い主人公なわけだし
風水師同士のバトルが明らかに別次元だったということが分かる
654マロン名無しさん:2012/01/28(土) 15:49:12.48 ID:???
>>653
天草厨はいつも風水師から逃げてるよな
655マロン名無しさん:2012/01/28(土) 18:51:04.90 ID:???
風水師のスペックってどんなもんなの?
656マロン名無しさん:2012/01/28(土) 19:36:44.25 ID:???
>>655
地震起こし+金縛り
657伊藤:2012/01/28(土) 20:06:28.21 ID:???
バカボンじゃないバガボンドな
カタカナも読めないのか腐女子漫画信者はよー
658マロン名無しさん:2012/01/28(土) 23:09:41.57 ID:PborU35x
斎藤一に殺された魚沼宇水とヒュンケルに殺された兵士ヒムとベジータに殺されたキュイならばどれが一番酷い扱い?
659マロン名無しさん:2012/01/28(土) 23:14:36.69 ID:???
ヒム
660マロン名無しさん:2012/01/28(土) 23:25:02.18 ID:???
>>651
まあ格としては雑魚中の雑魚のはずなんだが、薫が二人がかりとはいえ十本刀に勝っちまったからなww
描写だけ見れば、五兵衛は鎌足より大分強い。
661池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/28(土) 23:31:23.33 ID:yIzl0v9i
斉藤ってシシオに不意討ちした時点で
自分はあんたより弱いです、まともにやっても勝てませんと言ってるようなもんだよな
662マロン名無しさん:2012/01/28(土) 23:40:04.35 ID:???
お前がアスぺなのを理解した
663池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/29(日) 01:31:37.76 ID:Q5ApWaSm
剣心がアイヤだかアオイヤを守ってほしいと言ったら、
ヒコは「甘ったれるのもいい加減にしろ、お前が飛天を継がないと言った時点でお前とは師匠と弟子ではない」
とか言いながら、ちゃんとアイヤだかアオイヤだかを
守りに来たのはどうして?

トンファーがあれば翁が不二を撃退していたかな。

>>662
どうして?
664池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/29(日) 13:29:15.74 ID:oful6zab
斉藤は心眼を使えないはずなのに
どうして操(みさお? みきお?)の
「あたしたちが入れるレベルじゃない」と思って覗いてるのを
「じゃあ堂々とのぞけ」と言って感づいたの?

665マロン名無しさん:2012/01/30(月) 19:34:13.19 ID:pOUXmJVE
比留間喜兵衛と武田観柳と佐渡島方治と呉黒星は強いのか?
666池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/30(月) 22:42:14.18 ID:oJVYIQ1K
斉藤が張対サノの時に
「恐いもの知らずも程ほどにしとけよ」って、
張がどうして恐いもの知らずだと思ったの?

斉藤は「シシオは弱点を狙ってくる、だからサノ、お前みたいな弱虫は京都来るな」とのことだったが。
シシオは自分の強さに自信があるのに、サノを利用するみたいなことはせんのでは?
でもアオシを引き入れたのはなぜだろうか。
もっとも「剣心とアオシの戦いにアオシが勝ったら、俺がアオシを倒す」みたいに、最初から裏切る気満々だったが。
667池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/01/31(火) 00:50:45.57 ID:kUxzCyxV
剣心対ザンザ、
ザンザの「赤報隊」
に反応してどうして剣心は一瞬硬直し、
そして決着をつけることにしたの?

なんで新撰「組」なのに「隊」長なの?

668マロン名無しさん:2012/01/31(火) 01:12:30.83 ID:???
お前らのスルー力ってすごいよな
俺も見習わせてもらうわ
669マロン名無しさん:2012/01/31(火) 01:19:58.86 ID:???
池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者が運営するサイト
http://douseiai.dousetsu.com/daylight.html

ジョジョの疑問、ドラゴンボールの疑問などのスレにも出没してる。
思わず構ってしまう人もこれらのスレを見たりサイトを見てスルーに勤めるべし
670マロン名無しさん:2012/01/31(火) 01:20:18.19 ID:???
ドラゴンボールの質問、な
671マロン名無しさん:2012/01/31(火) 11:08:56.72 ID:???
>>669
バガボンド強さ議論にもいるよ
スレが分断して片方池沼専用スレw
672マロン名無しさん:2012/01/31(火) 11:27:39.47 ID:???
史上最強の弟子ケンイチのスレでも見かけたな
673マロン名無しさん:2012/01/31(火) 13:01:20.62 ID:???
宗次郎や剣心のトップスピードって100m何秒なんだろ?
674マロン名無しさん:2012/01/31(火) 13:05:05.79 ID:???
宗次郎の恐ろしい所は
あの速さなだけじゃなくあのスピードに振り回されることなく御して
しかも息ひとつ切らしてない所。
675マロン名無しさん:2012/01/31(火) 16:32:02.95 ID:???
感情を取り戻した宗次郎ってどのくらいの強さ何だろうな
斎藤より強いかな
676マロン名無しさん:2012/01/31(火) 17:24:20.20 ID:???
ぶっちゃけ感情欠落とかほとんど意味ないよな。
即効後ろからズブリやればいいだけだし。
677マロン名無しさん:2012/01/31(火) 17:55:50.35 ID:???
>>673
剣心は目にも止まらぬ速さだから9秒台だろう
宗次郎は目に映らない速さだから1秒切るだろうな
678マロン名無しさん:2012/01/31(火) 19:24:14.18 ID:???
感情取り戻したら弱体化だろ
感情無いから動きの先読みできないで感情が出てきただけで先読み可能にまで落ちてたし
679マロン名無しさん:2012/01/31(火) 19:43:42.81 ID:???
感情欠落が無いと先読みされてしまうからな
ぶっちゃけ感情欠落さえ破られなければ瞬天を使わずとも縮地の一歩手前までで勝ってた可能性大

剣心は「先読みできないからなおさら速く感じる」と自身も言っているし、
比古にも先読みに頼りすぎだと指摘されていてそれを克服した様子もないからな

感情欠落は破られたというよりはただの自滅だったけど、剣心と宗次郎は互いにとって天敵だった
680池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/01(水) 00:20:18.43 ID:e0YuBYc3
巴奪還に乗り込んだ時の剣心は、冷静状態なら圧勝だった?
でも2巻での薫奪還の時の「抜刀齋」は、どうして冷静だったんだ?

新撰組が「日本史史上最強の剣客集団」とか書かれていたけど、
武田信玄とかの戦国時代の方が強い奴いたんじゃないの?
681池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/01(水) 00:24:33.77 ID:e0YuBYc3
剣心やドラゴンボール
って確か公式本で強さランクしてあるのに
強さ議論する意味あんのかな
682マロン名無しさん:2012/02/01(水) 02:57:25.86 ID:???
ちんこ痒い
683マロン名無しさん:2012/02/01(水) 06:09:21.98 ID:???
感情を悟られたくないなら、仮面を被ればいいんじゃねえの?
って突っ込みは野暮だろうか。
684池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/01(水) 20:32:00.46 ID:5y8uvD2+
斉藤の言った「予定外のことで手ごまが不足してる」
ってのはウスイが50人を殺したこと?

685マロン名無しさん:2012/02/01(水) 20:50:03.69 ID:???
>>683
剣気とかでも読んでるみたいだからそれだけだと無意味
686池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/01(水) 23:08:52.70 ID:2Jf1tUW6
カンリュウがさっさと攻撃してれば
誰もカンリュウには勝てなかったよな
687マロン名無しさん:2012/02/02(木) 02:38:36.77 ID:???
宗って原作・アニメに登場するキャラの中でただ1人
剣心の天翔を身体に喰らってなかったような覚えがある
比古や志々雄に天草に縁と、剣心の天翔とやり合ったキャラは全て
身体に斬撃を喰らってるのに対して
宗だけが刀が折れて吹っ飛ばされただけという描写だった
初見の剣心の奥義に唯一スピードで拮抗し、刀同士でぶつかった訳だから
縮地がいかに恐ろしい技かということが分かる
素で飛天より速い宗が飛天を習ってたら一体どんな化け物になってたのか
縮地+天翔で志々雄もあっという間だったりしてw
688マロン名無しさん:2012/02/02(木) 12:56:27.73 ID:???
耐久力
S 志々雄
A 縁 比古 安慈 
B 剣心 左之助 
C 抜刀斎 斎藤 蒼紫 不二
D 猛襲型 鯨波
689マロン名無しさん:2012/02/02(木) 13:57:46.09 ID:orudyuE/
>>687
シシオ、縁は初段は防ぐ、かわすなどで攻略している。くらったのは隙を生じぬ2発目。
師匠はわざと。
話しの都合や、事前情報などもあるから絶対ではないが、それでも初段をくらったアオシとソウジロウはラスボスレベルではない
690マロン名無しさん:2012/02/02(木) 14:40:13.06 ID:???
宗は下手すると剣心より華奢だから飛天を会得できるかどうか分からないんじゃないかなあ
691マロン名無しさん:2012/02/02(木) 15:53:22.05 ID:IYj70fAE
瀬田宗次郎は感情が無いからある意味志々雄真実より厄介な敵だな
692マロン名無しさん:2012/02/02(木) 16:56:19.59 ID:???
縁はわざわざ刀同士で決着つけようとしたのがバカだよね
マフィアのトップなんだから経狂脈使って
ガトリングガンぶっぱなしながら戦えば全員に勝てただろ
693マロン名無しさん:2012/02/02(木) 18:20:27.89 ID:???
志々雄といい緑といいせっかく剣心以上のスペックを持っているのに攻撃手段が間抜けだよな
694マロン名無しさん:2012/02/03(金) 05:21:53.59 ID:???
>>687
宗は縮地に耐えられる足腰だから意外と強靭かもしれん

比古は体がでかいから剣心より小回りが鈍いが直線走るスピードは勝ると思う
695マロン名無しさん:2012/02/03(金) 14:59:41.44 ID:???
>>689 シシオも宗次郎に天翔の正体を教えてもらわなかったら一段目防げたか怪しいからラスボスレベルではないになるぞ
696マロン名無しさん:2012/02/03(金) 19:19:54.12 ID:???
縁も事前に知って対応だったと思うが
697マロン名無しさん:2012/02/03(金) 19:46:04.01 ID:???
宗曰く「志々雄さんなら破ることはできる」
だから宗次郎は事前情報があっても天翔の一段目を破れない

ってか志々雄は斎藤らに時間稼ぎされなかったら天翔の二段目を受けても立ち上がっていただろうし

緑は脈が宗次郎の上位互換みたいなもんだから、剣心も恵の情報、斎藤蒼紫の会話からの緑の自白がなければ龍鳴閃で対処できたか分からん
698池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/04(土) 03:37:48.83 ID:kgmAFIgs
・「飛天は加担したほうにまず間違いなく勝利をもたらす丘の黒船なんだよ」って、丘の黒舟ってなに? 比喩が分からん。

・刃衛で、剣心と薫が朝帰りした時、サノが「揃って朝帰りとは。とうとうやっちゃったか」て、
何をやったかって意味? ラブホテルなんて当時無かったでしょ?

・剣心は「誰かを守りながらの戦いなら刃衛には到底勝てない」とは言ってたが、
じゃなければ勝てると思ったのかよw

・刃衛はどうして「剣心が今は弱い」ことを知っていた?

・幕末で斉藤と戦っているのに、対空のガトツを持つ斉藤相手に、
ガトツをジャンプで避けるってアホ?
つーか剣心以外のやつは、黒星の部下とか雑魚キャラ含めて、みんなガトツを初見で返しているのに、
どこが「絶対の必殺技」だよw そして剣心弱すぎw

・縁って黒星を殺したの? 蹴っただけ?
699池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/04(土) 03:38:09.63 ID:kgmAFIgs
・「アンジ相手に無傷で勝てるやつなどまず間違いなくいねえ」とのことだったが、
シシオ、宗次朗、ヒコ、なら無傷で勝てるのでは?

・シシオの新世界が仮に完成していたら、アンジの破壊対象になった?
そしてアンジはシシオに勝てる自信があったのか?

・由美がシシオに殺されたことにはアオシでさえ驚いた表情だったが、
斉藤だけは動じなかったのはなぜ?
でも、その斉藤も、アンジの「残りの十本刀はアイヤに向かった」と聞いて動揺していたのは、
やはりシシオ同様「決闘しか頭になかった」から?

・張は何を根拠に、ウスイと宗次朗は、
抜刀齋や斉藤より強いと言ったんだ?
そしてアンジはどうして入ってない?

・1巻の偽抜刀斉って、薫より遥かに強いってことだから、十本刀に勝った薫よりも強い、つまり十本刀より強い?

・なんで剣客ではないホウジも「十本刀」なの?

・ライジュウタの弟子のひとりと、あとは沖田。
この2人も宗次朗のように「感情無い的」なキャラだったのはどうして?
斉藤は沖田と関わって、宗次朗対策も完璧だったのでは。

・斉藤はどうして沖田の肺を病んでいるのを分かった?

・というか、肺が病んでいても、戦闘に悪影響はないだろ。

・斉藤やシシオ相手なら、ヒコでも無傷では勝てない?

700マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:43:30.41 ID:???
「志々雄さんなら破ることはできる」=「僕じゃ無理」というのは
ちと短絡的なような…
純粋に志々雄に教えれば普通に攻略可能だろうってことじゃないかな
初見ですら天翔と刀同士でぶつかり、身体への直撃を免れるんだから
左足に気を払ってさえいればいいという条件付きなら
宗なら普通に破れると思うけどね

あと、志々雄最終戦時の剣心は原作・アニメ通して最強ではないかと思ってる
あの補正のかかりっぷりからして手負いだろうが瀕死だろうが関係ない
万全の状態だと逆に弱くなってた気もする
天草や比古もかなわない「主人公補正」というヤツ
701マロン名無しさん:2012/02/04(土) 05:48:31.29 ID:???
方治は戦闘描写は無いがそこそこは腕立つ奴だったんじゃ無いかね
まあ、十本刀内では下の方だったのかもしれんが
702マロン名無しさん:2012/02/04(土) 09:43:41.89 ID:???
>>700
いや会話の流れからして

「生死の狭間でさらに一歩踏み出すことは宗次郎にはできないの?」

「できませんよ。現にこうして破れたわけですし」

「“ただ”志々雄さん“なら”破ること“は”できるかと思います」

天翔と実際に対自した宗自身がここまで志々雄ならできるかもということを強調したんだから台詞から見ても宗じゃ無理と見たほうが自然
描写から見ても、縮地と感情欠落を活かせば天翔を“使わせない”ということはできるだろうが、天翔を“破る”ということは無理だろう

天翔は宗の最速と互角の速さなうえに威力で上回っているからな
宗次郎に志々雄並みの技量があるなら別だが
703マロン名無しさん:2012/02/04(土) 09:45:18.24 ID:???
あと初見なのは剣心も一緒な
刀のぶつかり合いで負けたのは技の威力の差と名言されている
左足の関係ではない
704マロン名無しさん:2012/02/04(土) 09:46:40.35 ID:???
ああもちろん
左足の踏み込みがその威力を生んでいるわけだが
左足に注意を払えばその威力を軽減できるなんてことは説明されていないからな
705マロン名無しさん:2012/02/04(土) 13:03:50.06 ID:I1trcAFE
シシオの終の秘剣は出足で止められちまったが、あのあとどうなるの?
706マロン名無しさん:2012/02/04(土) 13:43:49.48 ID:???
>>705
ゲーム版では斬りつけた相手を巨大な炎の渦が飲みこみ上空高く吹き飛ばして大ダメージって技
707マロン名無しさん:2012/02/04(土) 18:43:33.54 ID:???
左之助って正直対戦相手に恵まれてるよな
自慢の武器は二重の極みと打たれ強さだけど
外印、雷十太、張あたりが相手だと斬られて終わるのがオチだし
708マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:33:32.84 ID:???
>>705
脳天に振り下ろしてたよな
頭斬るなら燃えてようが燃えてまいが関係ないな
709マロン名無しさん:2012/02/05(日) 01:48:41.98 ID:JuaD/yDm
シシオが剣心を掴みあげてグレンカイナ決めてたが、普通に刀を突き刺せば終わったよな
710マロン名無しさん:2012/02/05(日) 13:57:46.24 ID:???
志々雄は剣客よりも喧嘩屋の方が向いてると思う
手負いだったとはいえ打たれ強さが超自慢のサノをワンパンで沈めるパンチ力
そして何よりサノの比ではない異星人級の打たれ強さ
牙突を額に喰らい、一撃必殺の二重の極みが顔面モロ直撃、
覚醒剣心の飛天御剣流五連撃を喰らい、一撃一撃が必殺の九頭龍閃を全てまともに喰らい、
蒼紫や宗が喰らったものとは別次元の天翔最強の二撃目をまともに喰らい
まだ立てるというw
殴られ屋を副業でやればがっぽりとw
安慈とかが客として来ない限りはイケると思うが
711マロン名無しさん:2012/02/05(日) 14:01:45.87 ID:???
まあ宇水さんだったら鉢金あっても首が飛んでいたね
712マロン名無しさん:2012/02/05(日) 16:26:02.17 ID:???
>>710
殴られ屋やってて案慈来たらやだなーw
713池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/05(日) 17:58:59.35 ID:YuahAqbu
縁が飛天の奥義をやぶった時、
斉藤が解説して、
縁が「あんたさすがだね、あの刹那を見極めるなんて。でも要はそんな小難しい話じゃない、姉さんが微笑んでくれたんだ」
と言っていたけど。

結局、どっちだったの? 斉藤の言った通りなのか、縁の言うように女神が微笑んだのか。
「さすがだね」って、縁は斉藤を一目で強いと見抜いていたの?

縁は、飛天の奥義を「初見」なら、やられていたのでは?
「一度見ていたのがきいた」と言ってたし。
まあ初見の時も「思ったほどのものでない」と言ってたし。

あと縁は対飛天が完璧だから
ヒコにも勝てる?

なんで作者は、縁がアオシも斉藤も倒す当初予定をやめたの?
ってかその当初予定の話の情報源は? 本当にそんな予定だったの?
714マロン名無しさん:2012/02/05(日) 19:15:31.04 ID:JuaD/yDm
シシオは打たれ強いが回避が下手だよな。斉藤の長々としゃべってからの不意打ち(笑)ももらってるし。サノの拳は砕けてるからシシオが食らったのはただの右ストレートっぽいな
715マロン名無しさん:2012/02/05(日) 19:40:15.92 ID:t2LHdkMR
シシオが食らったサノスケの一撃は一般人なら顔が砕けてるよ。
シシオは化け物だな。
全盛期ヒコ師匠とシシオの対決見たかったな。
716マロン名無しさん:2012/02/05(日) 20:00:44.40 ID:JuaD/yDm
どう考えてもヒコの圧勝でしょ
ヒコの天翔は作中に描写がないが、本気で打てば誰もが即死する絵がうかぶ
717マロン名無しさん:2012/02/05(日) 20:08:56.14 ID:t2LHdkMR
フジみたいな巨人を倒せるからなヒコ師匠は

物理的に考えるとシシオなんか粉々にできそうやな

718マロン名無しさん:2012/02/05(日) 20:17:17.15 ID:???
ヒコの天翔一撃目をシシオが止められるイメージがわかない
719マロン名無しさん:2012/02/05(日) 20:53:04.63 ID:JuaD/yDm
ヒコのマッスルボディなら使用回数の制限なさそうだし、剣心のキャシャボディであの威力だからな。下手すると剣心の天翔=ヒコの通常抜刀術もありうる
720マロン名無しさん:2012/02/05(日) 22:05:24.04 ID:???
天草を止めに行こうとする剣心に向かって
「本来なら俺が出向いていくトコなんだが」と言う師匠
これを見て
「アンタが行ってくれ」と
心の底から思ったのは俺だけじゃないと思う
志々雄のときと同じパターンだが、下位互換に任せてないで
アンタが出張れば万事解決だろう と
721マロン名無しさん:2012/02/05(日) 22:17:47.32 ID:JuaD/yDm
ヒコがでばっちまうとサクッとかたがついちまうから面白くないんだろーな
京都のときもっと早くに葵屋に到着してたら十本刀涙目、たぶんイワン坊内の外印も死んだな
722マロン名無しさん:2012/02/05(日) 22:19:26.20 ID:JuaD/yDm
>>712
南無られや
723マロン名無しさん:2012/02/05(日) 22:33:56.34 ID:eGT5+Dwx
十本刀の中では夷腕坊が一番不気味だったな
724マロン名無しさん:2012/02/05(日) 23:59:09.70 ID:???
沖田君は幕末斎藤や抜刀斎と同レベルなのだろうか?
斎藤が病気か何かのその体では無理だと言ってるが
あれは健康体なら不可能では無いと言う意味か?
725マロン名無しさん:2012/02/06(月) 01:00:39.93 ID:???
相性の問題もあるだろうけど比古と一番いい勝負出来るのは宗次朗
だと思う。
速度は比古に勝るだろうし何か一つでも比古に勝るもの持ってるのは
宗次朗だけだ。
726マロン名無しさん:2012/02/06(月) 07:11:05.17 ID:h/EhrPQL
>>715
全盛期比古ってなんのこと?あの方はいつでも全盛期です
727マロン名無しさん:2012/02/06(月) 07:22:58.09 ID:7KSg5/dP
>>725
打たれ強さで勝るシシオ
728マロン名無しさん:2012/02/06(月) 09:43:09.55 ID:???
ただの速さなら
先読みすれば対処できる宗次郎<先読み+龍鳴閃で対等の緑
だろjk

実際は感情欠落の分体感的な速さは上乗せされるが
比古は「先読みに頼りすぎだと」剣心に駄目だししているから、剣心よりは先読みに頼ることなく戦えるんだろう
729マロン名無しさん:2012/02/06(月) 09:51:25.35 ID:???
打たれ強さとか正直、真剣相手では無意味だからな。
零式食らっても「きかねーな」とか言い出したら本物だけどあれはきっちり避けたしw
素手や木の棒で殴り合いだったら志々雄の方が比古より強いかもね。
730マロン名無しさん:2012/02/06(月) 11:47:45.46 ID:???
宗次郎の感情欠落と縮地
志々雄の見切りと反射神経
斎藤の毒舌
雷十太の飯綱

これだけあれば比古にも勝つる…!!
731マロン名無しさん:2012/02/06(月) 20:37:07.39 ID:???
>>730
1つ関係なさそーなのがw
732マロン名無しさん:2012/02/06(月) 20:37:18.18 ID:???
ガトリングガン武田観柳はどのあたりですか
733マロン名無しさん:2012/02/06(月) 22:28:35.45 ID:???
>>729
当たらなければどうということは無い by赤いロリコン

師匠は紙とか言われるが、剣心がまともに打ち込めない回避能力+先読み(いくら師で知り尽くしていると言っても)
だから、志々雄では殴り合いだろうが、木の棒だろうが勝ち目無いかと。

しかも剣心と違って、体格もいいし、マントで分かるように、筋力も凄まじいし。
一撃の威力が違うかと。

宗次郎のほうが、まだマシだが、不二相手の時みたいに、
あっさりと感情を解き放たせれる予感。
734池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/06(月) 22:49:05.93 ID:jLiUcN0A
斉藤って
「言っておくが俺は一切手助けせんぞ」
と言って参戦したり、
縁の時も「一番いい獲物をあいつにとられてたまるか、ここは手を貸しておいてやる」とか、
一体何なんだ。

つか、剣心が「人斬り」ではなくなったのだから、「いい獲物」ではなくなったはずなのでは?

シシオ編ではアオシを味方に引き入れたかったようだが、
どこをどう解釈してもあの言い方では「味方になってくれ」には聞こえないし。

宗次朗が「同感です、その考え方」とか言っていたのに気づかなかったのは、
宗次朗は気配を殺していたの?

どうして幕末や7巻ではゼロ式を使ってないの?

735 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/06(月) 22:51:52.40 ID:???
意外な着眼点に感謝するよ!?♪。
736マロン名無しさん:2012/02/07(火) 01:04:34.99 ID:xVtQk9cg
シシオに放った九頭の九は刀の柄でシシオの顔面殴ってんのかな?
737マロン名無しさん:2012/02/07(火) 15:17:15.42 ID:???
>>733
あくまで腕の鈍った剣心相手だろ。
それでも一撃は許してるし、いくらなんでも比古持ち上げすぎ。
738マロン名無しさん:2012/02/07(火) 16:17:45.89 ID:???
>>737
違う
修行によって一見しただけで九頭を返せるほど腕を取り戻した剣心な
739池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/07(火) 16:35:00.27 ID:XqrpHUWF
7巻で斉藤は剣心に
「腰をひねって串刺しだけは避けたか、思ったよりいい反応だ」
としてるが、串刺しにしたら死んでたんじゃないのか?
剣心が反応できなかったらどうしていたんだ?
あと「詰めが甘い」ってのはどこらへんが?

剣心は操に「おぬしのような軽量での当て身は当てても威力が低いから・・」と言ってるが、
剣心も軽量では。

張の時、もし刀がなかったら、あの後どうしていたんだ

トンファーなしでやってくる翁もアホだろ

でもあの時、翁は「ジャキン」とか何か武器を出していなかった?あれは何だったの?

740池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/07(火) 16:37:22.49 ID:XqrpHUWF
ところで翁がアオシをお頭に指名したようだが
普通、後継者の指名はお頭自身がやるんじゃないの?

先代お頭ではなく、どうして翁が選ぶ権利を持っていたの?

隠密お庭バンシュウ、って史実でも実在したの?
741マロン名無しさん:2012/02/07(火) 16:39:38.40 ID:???
>>737
師匠はあれで相当手加減してるだろ
双龍閃(雷だっけ)のときも峰打ちにしてるし
剣心は師匠に歯が立たずに修行中に力尽きて倒れており
師匠はわざわざ剣心が起き上がるまで待ってやってる
師匠が本気なら剣心は傷一つ負わせられずに秒殺されてるよ
さらにそれを白マント着た状態でやってのけるんだから
剣心が師匠の前ではいかに無力かということが分かる
ただ、その師匠も、アニメスタッフが風水師という暴走の産物を
作り出してしまったために、アニメでは二番手
742マロン名無しさん:2012/02/07(火) 17:33:22.37 ID:???
風水師って何者なのw
呪いで人殺せるのw
743池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/07(火) 17:39:27.52 ID:XqrpHUWF
新月村で、もし斉藤がシシオに不意討ちをしてれば、
宗次朗はどうしていた?

宗次朗は抜刀齋のことも斉藤のこともよく知らないはずなのに、
どうして「斉藤さんと違って緋村さんは不意討ちなんて汚い真似絶対しない」と互いの性格を分かっていたの?

そして、斉藤はなぜ、宗次朗にわざわざ「ぼさと突っ立ってていいのか?」なんて言ったの?

シシオは不意討ちでも捌いていたのかな?
斉藤が不意討ち狙ってるの知ってたし。

シシオはどうして、ホウジに「お前、何を考えている?」と、
ホウジが何かたくらんでそうなことがわかったの? 表情?

ウスイは宗次朗の企みにどこまで気づいたの?
宗次朗は「ウスイさんが多少感づいたようですが大丈夫でしょう」ってのは、

ってかウスイは、50人や、斉藤を味方に引き入れれば良かったのでは?
ただ、シシオに「また腕を上げたな」と言われているから、修行はしていたのかな?
復讐を諦めているなら修行する必要ないやん。
周囲から敗北を悟られずに済むも何も、ひっそり暮らせばいいのに。

744池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/07(火) 17:41:23.69 ID:XqrpHUWF
飛天みつるぎ流を継がないと言った時点で師匠でも弟子でもなくなるの?
でも剣心は「マントをいらない」と言っただけだよね。
ってか剣心の体格であのマントを着たら体が壊れるのでは?

奥義を会得したら俺に匹敵する強さを得る、とかヒコは言ってたが、
基本的な戦闘力が違い過ぎるから、それはないのでは?

由美はウスイが本当の仲間じゃないことは、シシオに聞かされていたの?それとも気づいてただけ?

張は「ウスイさんをシシオさんは警戒しとる」と言っていたから、張は気づいていなかった?
あとホウジは「十本刀3強」と言ってるが、張はなぜ「2強」と言ってるんだ。


斉藤は剣心に「人斬りに戻る決心はついたか?」の質問の剣心の回答の時の目を見て、
「そんな決心は微塵もない」ことに気づいたはずなのに、なぜに「まあいい」なの?
ってか、剣心も「さあ、どうでござるかな」とどうして、はぐらかしたの?

結局剣心の本性は人斬りではなかったの?

刃衛は「今の抜刀齋は腑抜けている、弱い」って、どうして? 斉藤みたいに剣心を監視してたの?
そして、警察が関わってないライジュウタ事件を知ってるように、斉藤も剣心を監視していたの?


あと>>530下段は俺の記憶違いではないよね?
745マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:30:03.38 ID:???
つかさ蒼し対剣心戦で技の発動は蒼しが先だったとシシオ言う。
宗次郎戦で縮地の3歩や2歩に対応出来なかったのに剣心奥義出す前に佐之助が速さは互角と言う矛盾してんだよな・・・
佐之助の言葉が充てにならんのかも知れんがな
ただ個人的にはシシオは宗次郎の速さに対応出来ず勝てないと思うわ。
746マロン名無しさん:2012/02/07(火) 22:53:04.63 ID:???
宗次郎と縁は若いのに強すぎ
真面目に鍛えれば剣心を超える剣客になるだろうな
縁はもう再起不能っぽいけど
747マロン名無しさん:2012/02/07(火) 23:00:50.57 ID:???
剣心だって15の時にすでに奥義除けば
最終決戦時と互角かむしろ上ぐらいだろ。
748マロン名無しさん:2012/02/07(火) 23:53:04.80 ID:???
>>745
上の方なにいってるか分からん
日本語でおk
749マロン名無しさん:2012/02/08(水) 00:57:17.05 ID:???
宗と縁の恐ろしいところは、飛天どころかどの流派にも属してないのに
素で飛天よりも速いって所なんだよな
縁は脈無しだと飛天よりも遅いけど
宗は脈だの流派だのといった補正が一切無い状態で完全に飛天よりも速い
遊び感覚で九頭龍閃をかわせるのってアイツくらいだぞw
しかも剣心の敵では最年少のガキだし
アイツが比古の元で飛天を習得してたらどんなチートキャラになってたか
750マロン名無しさん:2012/02/08(水) 01:12:01.36 ID:???
るろ剣の中ではっきり「天才」って言われてるのは宗次郎だけだからな
751池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/08(水) 03:16:40.93 ID:GO3zLE0k
操は剣心に「女男」と言ってるが、あれは長髪のこと?
「赤髪」ってのは悪口なのか?

剣心はどうして操に情報を教えないのに巻かなかった?
情報を教えてやるべきだった。

あと、弥彦が京都に来たことには驚いてないのにはどうして? カオルには驚いていたが。

ヒコは無責任だろ、お前が飛天を剣心に教えた以上、お前にもシシオ誕生の一因はある。
剣心が「尻拭い=シシオ退治」という人斬りの贖罪にまで手を貸さないとは。
あそこで薫達が来なかったら剣心は奥義をあきらめ、「抜刀齋」に戻っていたかな? そしたらヒコの罪は重い。

ヒコが「俺が出れば一番手っ取り早いが今更そんな面倒はごめんだ」と言って、みんなコケてるのはどうして?
奥義を教える方が面倒だから?
あと、アイヤを守ってと剣心に言われ「甘ったれるな」と言いながら、ちゃんとアイヤを守ってるのはどうして?

京都でサノと再開した剣心は、二重の極みを使ってないサノの一撃でグラっときてるのはどうして?
サノは基本攻撃力も上がったの?
サノは斉藤の言う通り防御のいろはも知った方が強くなったかな?
ウスイ戦見ると斉藤の防御も下手だが。

「二重の極み」は「ふたえ」なのに、
「三重」は、どうして「みえ」ではないの?
アンジも三重の極みを使えるの?

752池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/08(水) 03:17:00.37 ID:GO3zLE0k
剣心は
「一介の陶芸家」のヒコにいきなり斬りつけ、
もしヒコがかわさなかったら(かわせなかったら)どうするつもりだったんだ。
逆刃とはいえ大怪我確実だろ。

ヒコも上空には逃げていたが
あんな逃げ方じゃ斉藤の「対空のガトツ」は食らうだろ。
斬りつけて来たのが剣心ってのも顔を見るまでは気づかなかったようだ。

ってか、相当久々の再開で、よく剣心と分かったな。
で、翁も、隠し名でよく見つけられたな。

翁はどうして柏崎とは呼ばれないの? 翁って愛称? どうしてそんな愛称?
操とかも柏崎操って言うの?

リアルタイムで読んでいた人は剣心に師匠がいたことに驚いた?

カオルが死んだと思っていた?

ヒコは斉藤やシシオや宗次朗には楽勝とは行かない?
「アンジ相手に無傷で勝てる奴はまずいない」とシシオの弁だが、これはヒコも?

「飛天より速い」という宗次朗にヒコは勝てるのかな?
753マロン名無しさん:2012/02/08(水) 09:32:34.49 ID:???
どの流派にも属していないとはいえ
同じく自己流であろう志々雄は幕末にはすでに抜刀斎レベルだからな
その抜刀斎は師匠評価では15歳の時点で明治剣心以上
宗次郎は修行後剣心にやや劣るくらい

宗次郎は飛天じゃなくてもあと少し剣に速さがあれば天翔にも勝てた
754マロン名無しさん:2012/02/08(水) 11:23:11.80 ID:???
アニメだけど、
島原編の最初の回でアゴから命を狙われてる政治家が
蒼紫に護衛を頼んでるシーンがあったけど
(ちなみに京都で一番強いのは蒼紫だと勘違いしてた)
アゴと蒼紫が闘ってたら面白かったかも
蒼紫も志々雄のアジトで剣心と戦ったときとは比べ物にならんくらい
強いし(by外印)、いい勝負になってたんじゃないかな
アニメだと改心蒼紫の出番が瀕死状態で志々雄と闘ったときのみ
だからなぁ
それでも割と善戦してたし
755マロン名無しさん:2012/02/08(水) 11:41:33.76 ID:???
蒼紫ってよく喉を突かれて吐血するよな
756マロン名無しさん:2012/02/08(水) 12:00:19.74 ID:???
初期蒼紫
初期剣心「もう一度戦えば勝てるかどうか」
初期剣心≧初期蒼紫 ただし翁には敗色濃厚。
よってE〜F

修羅蒼紫
本気を出した剣心の動きを見切れる。修羅蒼紫>素刃衛
しかし攻撃を捌ききれない。影技刃衛>修羅蒼紫
ただし蒼紫は以前の闘いで『小太刀の間合い』と『流水の動き』の二つを看破されている状態。
それでもまあD程度か。影技>修羅>素の刃衛。
刃衛は読み合いで初期剣心は上回っていたし、流水も攻略できるだろ多分。

自分を取り戻した蒼紫
左之助「今までとは比べもんにならないぜ」剣心「ああ」
硬直した状態で剣心の先手を取る。速さは天翔>>超えられない壁>>首筋に触れた六連
志々雄はどの程度力を出していたのか不明だが、その猛攻を捌く。
志々雄の抜刀術は剣心と互角なので修羅の時と違い龍追閃も捌けるか?
最大限まで見積もればBかCはありそうだが、まあD〜Cの間が妥当なところ。

禅を組んで悟りを開いた蒼紫
外印「アジトで見たときより遥かに強くなっている」
外印は緑、志々雄と強者を見極めてきたことから、おそらく目利きは確か。
ただ他の外印の台詞も鵜呑みにするなら、外印≧夷腕坊シリーズ。蒼紫>>夷腕坊になってしまう。
757マロン名無しさん:2012/02/08(水) 12:03:28.96 ID:???
そういえば六連は左右二択のメリットがあるから、白羽取りは難しいな。
流水で動きを読み取らせず、六連で攻撃の出所も読み取らせないのはかなり有利か。
758マロン名無しさん:2012/02/08(水) 17:43:02.57 ID:???
>>749
剣心と同じで、体格問題が付きまとうから、
飛天学ばなくて正解かと。

それにもしかすると天性の剣、天剣だからこそのスピードかもしれんしw
759マロン名無しさん:2012/02/08(水) 18:18:36.04 ID:???
剣心って幕末最強だったんだよな?
なんで互角に戦えるやつがごろごろいるんだよ
760マロン名無しさん:2012/02/08(水) 18:54:49.08 ID:???
宗次郎、シシオ、縁、もうしゅうがたうわんぼー戦なんて
くずりゅーせんとあまかけるりゅーのひらめき無かったら
剣心負けてただろうな
761マロン名無しさん:2012/02/08(水) 19:41:49.06 ID:???
正直九頭龍閃は真剣じゃないと効果薄い
斎藤にあっさり捕縛された鯨波にも効いてなかったし
762マロン名無しさん:2012/02/08(水) 20:00:18.86 ID:???
>>759
マジレスすると勝てば官軍
763マロン名無しさん:2012/02/08(水) 23:25:18.36 ID:q54d5BZh
>>759
そこまでは強さが突出してなかったんだろな
サッカーワールドカップのように強豪はたくさんいて
最強が誰かとしいて言えば抜刀斎が一番人気的な感じで
んでも加担したら必勝の丘の黒船だからな。あの程度で加担したら必勝ってのが謎
764マロン名無しさん:2012/02/08(水) 23:58:00.08 ID:???
まぁ本来の飛天=比古と考えれば黒船と言っても違和感はないだろ
765マロン名無しさん:2012/02/09(木) 11:09:31.11 ID:???
抜刀斎は九頭も使えなかったからな
本気の比古は素振りで地面が割れる。正に雷十太先生の言う古武術を体現した人
766マロン名無しさん:2012/02/09(木) 11:24:42.52 ID:???
抜刀斎が敵と互角ったようだな
抜刀斎など我々飛天御剣流継承者の中で一番の小物
そもそもあんなチビに継承したのが間違いよ
飛天御剣流の面汚しめ
767マロン名無しさん:2012/02/09(木) 12:12:12.51 ID:TfjqR+tF
しょせん抜刀斎など九頭も撃てないクズ
768マロン名無しさん:2012/02/09(木) 13:04:50.80 ID:???
斎藤ってサノに防御が出きてないとか言ってた割には自分も出来て
ないよね。
宇水、無名異は仕方ないにしても四神なんて雑魚相手に攻撃喰らい過ぎ。
四人中一番深手負った。
好きなキャラだけど。
769マロン名無しさん:2012/02/09(木) 13:17:39.69 ID:???
斎藤は戦略も含めて攻撃面は秀逸だけどな
逆に蒼紫はあっさり奥義をぱくられていたり、攻撃面がしょっぱい

宗次郎、緑は攻撃面で斎藤より更に特化
宇水は防御面で蒼紫より更に特化、といった具合
剣心、志々雄はバランスが非常に良い。精神的にも肉体的にもタフだし

ただ斎藤って、宇水に関しては脚を刺されたのも零式を当てるための布石だったんだと思うよ
770マロン名無しさん:2012/02/09(木) 13:52:12.99 ID:???
抜刀斎など我々飛天御剣流継承者の中で一番の小物(肉体的意味で)
771マロン名無しさん:2012/02/09(木) 15:15:12.53 ID:???
>>758
縮地の超神速は明らかに天剣とは別物
志々雄が剣心と宗との二度目の戦いの前に
「新月村では見せなかったもう一つの素質があいつにはある」って
言ってた
もう一つの素質という言い方からして
明らかに天剣と縮地は別枠
三本矢の例えで両者を別々の矢として扱っていることからも
縮地と天剣が独立した2つの才能であることは確実
宗は「飛天よりも速い縮地」と「剣術の才能」の2つの才能に
恵まれてるってこと
「剣術の才能」の方を飛天で磨けば
天草や剣心などまるで問題にならないくらいの使い手になっていたかも
ただ、上で指摘されてる通り体格が足を引っ張る可能性は高いが・・・
てか、精神の不安定さを除けば飛天習わなくとも天草や剣心より強いと思う
772マロン名無しさん:2012/02/09(木) 19:11:36.76 ID:/NfXB3q5
外印は夷腕坊に乗れば四乃森蒼紫にも勝てたかも知れぬが夷腕坊に乗らなかったら弱い
773マロン名無しさん:2012/02/09(木) 19:31:34.62 ID:???
蒼紫と猛襲型夷腕坊って同レベルの強さじゃね?
774マロン名無しさん:2012/02/09(木) 20:28:54.74 ID:???
蒼紫の陰陽撥刺で中の外印もろとも一撃だろう
775マロン名無しさん:2012/02/09(木) 21:21:47.04 ID:???
夷腕坊を操る外印が流水を見切れないから多分勝てない
鉄網はあくまで外印を守るもので夷腕坊自身を守るものではないし
腕しか着脱できないから、流水見切れないことには攻撃の防ぎようがない
776マロン名無しさん:2012/02/09(木) 21:27:32.56 ID:TfjqR+tF
宗、アオシ、剣心、雷十太、ウスイ、縁、等々のメンタル弱なキャラがひしめくこの作品において、メンタル面最強の斉藤があまりにかっこよすぎる
777マロン名無しさん:2012/02/09(木) 21:30:02.52 ID:???
777get
778 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/09(木) 21:33:48.26 ID:???
漫画サロンのサウナは楽しいな!?♪。
779池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/09(木) 23:00:07.79 ID:DPWKuo/D
剣心は縁に「これでもまだお前が立つようならお前が知らないであろう真実を教える」と言ってたけど、
さっさと真実を教えればよかったじゃん。

剣心に敗北した縁は、その日記?を読んだのかな?
どんなことが書いてあったのだろうか。

アームストロング砲を使わせたことは斉藤のミスだよな、ちゃんと監視していなかったから。

シシオはイワンボウの正体→外印に気づかなかったのか?
アイヤの時(だっけ?)はなぜ逃亡したんろうか?

首が360度回ったのはどうしてだったんだ

ってか、師匠と再開した時と、縁編での剣心の一人称は、どうして「俺」なんだ?

英語版だと、刃衛の時の「俺」とか、
薫のセリフが「He said me?」とか、まんま訳していて、注釈くらいつけろと思った
780マロン名無しさん:2012/02/10(金) 00:51:56.88 ID:???
>>776
でも斎藤って奥さんいるよな
奥さんを人質に取られたらやっぱり感情的になるんじゃないかな
781マロン名無しさん:2012/02/10(金) 01:13:17.41 ID:???
>>780
悪・即・斬のときには基本的に高ぶってるみたいだけどね
782マロン名無しさん:2012/02/10(金) 07:52:17.60 ID:???
縁って三半規管引きちぎったけど、
素手でそんなこと出来るのか?
783マロン名無しさん:2012/02/10(金) 11:13:56.45 ID:+c49R2G3
>>771
ああ、そういやそうだったな。
ただ、その縮地も、我流?だからこそマスターできた可能性も0では無いがな。

まぁどっちにしろ体格問題が・・・

んでも剣心よりは強くなれたかもねw
784マロン名無しさん:2012/02/10(金) 11:51:24.97 ID:???
剣心って比古に丁寧に手ほどきされたわけじゃなくて見よう見まねで飛天を体得してきたから
剣術だけの才能なら宗次郎以上だと思う

宗次郎が天剣と称された比較相手は初期の剣心だし
785マロン名無しさん:2012/02/10(金) 11:57:20.81 ID:???
っていうか飛天を扱えるだけの才能と体躯が同居してる人間なんて本当に比古しかいないけどね
786マロン名無しさん:2012/02/10(金) 13:20:54.90 ID:???
>>783
まあ、想像の域だから何とも言えないけど
飛天は速さが売りだし、九頭龍閃なども縮地と同じ部類の突進術だから
飛天入門でもマスターしていたと思う
ただ、縮地+天翔なら天草や剣心はおろか比古までも一撃だろうね

>>784
見よう見まねというより
実際に比古の技を喰らいまくって身体で覚えたんじゃなかったっけw
比古曰く「丁寧に手ほどきするよりも効果的」な訳だから
教え方が大きなウェイトを占めていたと思われる
恐らく真剣で修行をつけていたのだろうが(剣心が竹刀を持ったこと無い事から)
峰打ちで手加減して剣心を伝説の剣客にまで昇華させた比古は完全にチートレベル
787786:2012/02/10(金) 13:26:40.97 ID:???
>>783
あ、そういや、剣心が縮地のことを飛天より速い発言してるから
やっぱり「飛天じゃなくて我流だったからこそ習得できた」のかも
ま、散々指摘されてる通り体格的に難があるわけだが・・・
788マロン名無しさん:2012/02/10(金) 14:14:16.48 ID:???
宗次郎は奥義対決に持ち込まずに、
九頭龍閃を使っていれば剣心に勝ってた。
789マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:47:29.77 ID:2g6kRei+
斑目一角>>綾瀬川弓親>比古清十郎=虎徹勇音>緋村剣心>雪代縁=朽木ルキア>>>>コン>>>>志々雄真実
790マロン名無しさん:2012/02/10(金) 23:30:15.91 ID:ZTAb1pHA
亀仙人>るろ剣全キャラ
791マロン名無しさん:2012/02/10(金) 23:38:24.94 ID:???
ふにゃ〜ん!まこと師匠!お金返して〜や!
792マロン名無しさん:2012/02/10(金) 23:45:03.80 ID:???
ピッコロ>ナルト>サスケ>>>>るろ剣キャラ>BOYキャラ
793マロン名無しさん:2012/02/11(土) 00:41:37.24 ID:???
志々雄って天翔捌いたときカグヅチなんて使ってないで
すぐに剣心の首根っこ掴んでぶっ刺せば勝ってたんじゃ
剣心が一度喰らってるのにも関わらず二度も喰らった
志々雄の「首掴み」はひょっとして超神速だったりして
794池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/11(土) 01:11:37.27 ID:wSQ5aILi
般若は機を見て恵を救うつもりだったの?
795マロン名無しさん:2012/02/11(土) 12:07:13.45 ID:???
放っておいても蒼紫はいずれ観柳に見切りをつけていただろうな
796マロン名無しさん:2012/02/11(土) 12:27:46.60 ID:AWp3gFKV
斉藤はなんだかんだで宗には勝ちそう。
ウスイが弱キャラに見えるのは斉藤が強すぎた。剣心でもウスイには天翔ださなきゃきついんでないかな
797マロン名無しさん:2012/02/11(土) 13:56:22.54 ID:???
九頭があれば勝てる。技の性質で
それ以前に龍鳴閃を使えば良い話だけど

ただ抜刀斎ですら龍鳴閃なしでは厳しいのは確か
798マロン名無しさん:2012/02/11(土) 14:19:39.93 ID:???
新京都編では宇水が志々雄と闘って死ぬらしい
Wikiを見るに、原作よりも強い設定っぽい
799マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:03:24.94 ID:AWp3gFKV
人が消えるほどの速さで動いた場合、消えた瞬間には目的地に到達すると思われる。剣心が消えた宗に神速で突進してるが、そんな間は無いだろっ と、つっこんでみる
まじで見えねえ、とか言ってるサノは超神速でしゃべってる
800マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:21:31.39 ID:???
天翔の踏み込みも志々雄の「目に止まっている」しいちいち真に受けるなよ
801マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:22:29.02 ID:???
>>799
それまでの戦い方みれば、宗が馬鹿正直にまっすぐ突っ込んでるとは思えんが
802マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:24:28.05 ID:???
京都編以降の各種技はもう「そういう能力」と思っておけばいいよ
803マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:26:00.23 ID:???
>>800
踏み込みが加速を生むんだから
踏み込み自体は見えるだろ
804マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:28:41.89 ID:???
>>803
何の話をしているんだよ
805池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/11(土) 16:29:14.22 ID:u1bLgDMJ
シシオの館が崩れる時、
気絶?している剣心を斉藤がチラっと目をやってるのはどうして?
そして斉藤はガトツで扉を破壊したのにどうして自分は脱出しなかった?
そして、どうやって助かった?

生きてるなら、どうしてすぐに剣心達の前に姿を現さなかった?

縁編でカオルが殺されたのは斉藤のミスでもあるだろ。
警官の目の前で殺人を許したんだから。
「カオルは人形だった」のは結果論だし。
806マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:35:48.51 ID:???
マジレスするとアジトの見取り図をもっていたからだと思われ
807マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:50:20.54 ID:???
由美とサノが喋っている間に
宗次郎は室内を走りまくってたってことになるな
んで、剣心は何だか良く分からないけどとりあえず神速で前に突っ込んで
奥義をとりあえず適当に撃ってみた
そしたら何と大ヒット!!
宗次郎吹っ飛ばした後、剣心は平静に振舞っていたが
内心
「当たって良かった〜!いや〜マグレってホントにあるんだな、ドキドキ」
と動揺しまくってた
808マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:55:23.41 ID:???
>>807
先読みっていう便利な技能があってだな
809マロン名無しさん:2012/02/11(土) 18:19:05.58 ID:AWp3gFKV
不意打ち牙突の時は、扉を破壊し前進してきたのに、アジト脱出の際の扉破壊時には破壊後後ろに歩いていき皆とはぐれる斎藤の謎の行動
810807:2012/02/11(土) 18:23:15.70 ID:???
あ、先読みしてたっけw
じゃあ剣心は宗が次に現れるであろう地点を予測して
そこ目掛けて神速で突っ込んだってことか
でも、予測しないと攻撃当てれないって、やっぱ宗は最強だよな
それに原作・アニメ合わせて、「剣心が真剣使ってたら死んでた」に該当しないのは
宗だけだった気がする
九頭はかわした訳だから真剣でも結果は同じだし
錯乱状態で天翔と互角のスピードだから、身体も斬られてないし
まあ、奥義対決で宗を吹っ飛ばした後、倒れてる宗に近寄って真剣で止め刺させば死んでたけど
ぶっちゃけ、宗の身体を斬るのはピキピキ縁以外不可能ってことだよね
811マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:07:29.76 ID:???
明治では攻撃当たりまくる斉藤が幕末の真剣の剣心と幾度も戦い死ななかったのは何故だろうか
明治になって斉藤が弱くなったから
人斬りから遊撃剣士になって剣心は弱くなったから
剣心は任務優先で斉藤を倒す事が目的ではないから
幾度も戦いお互いの手の内を知り決着がつかなくなったから
斉藤にとって相性が良く戦いやすいから
九頭と天翔がなくて決め手に欠けるから
実は斬られても生きてて斉藤の生命力が凄かったから
明治に比べて幕末の戦いは劣るから
想像力は無限大!!るろうに剣心

812マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:12:04.23 ID:AWp3gFKV
>>810
一回、寸度目されとる。
寸度目しなきゃ死んだかも
813マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:22:33.20 ID:???
志々雄、比古あたりもかなり回避能力高いがな
まず2人とも宗次郎と違い先読みされるのがデフォ

比古はそのうえマントを着けていても剣心の全身全霊の一太刀がやっと掠った程度
しかも頭の上を取られた状態で(蝙弥いわく「頭上は絶対の死角」)

志々雄にしても
剣心がまともなダメージを与えられたのは紅蓮腕からの一連の攻撃のみ
宗次郎と戦った時と違い、九頭を使うタイミングさえなかなか無かったと思われる
志々雄は攻撃ばかり喰らっている印象だが、実際回避能力はかなり優秀だよ

脚の速さは宗次郎>>>>>比古>剣心>>その他だろうけど
それ以外も含め、状況状況に応じた回避能力(刀でガードすることも含めた)では宗次郎一強とはならないと思うよ

例えば、剣心対比古の時のように空中戦になれば、脚も活用できず剣速ではやや劣る
そんな状況では比古のように掠るだけでは済まないだろうから

身のこなしも速いと言われてるけど、あくまで脚の速さありきの話で
体捌きで9発ほっほっほ…とよけたわけではないとおも
814マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:25:54.06 ID:???
>>813
なんか滅茶苦茶になったな長文スマソ

まあ要するに場合によっては比古、志々雄も宗次郎以上の回避能力だよってこと
815マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:32:52.00 ID:???
疑問なんだけど
なんで斎藤は天翔と虎伏の超神速の刹那を見極められたの?
あとなんで皆脈緑の速さに驚いてないの?見えてるの?
816マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:35:38.96 ID:???
比古の力は底が見えてないからな
格下の野党や不二としか戦ってないし奥義伝授は戦いと言えないし
817マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:43:51.99 ID:???
>>815
打ち終わりから、空間発生の間くらい見えるだろ
そっから推測したんじゃね
縁には驚いてるだろ
818マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:47:33.77 ID:???
>>817
打ち終わりから空間発生の間ならシシオのときにも見えてるんじゃね?普通に蒼紫とかも
左之助みたいに見えないことに驚いて無いじゃん
819マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:53:01.40 ID:???
まあ九頭より速いだけなら縮地の三歩手前でもそうだから
見えないレベルまでいかなくても、剣心より速いことは不思議ではない

先読み有りなのに剣心が反応できなかったのは、脚というより攻撃速度が速すぎるからだろう
820マロン名無しさん:2012/02/11(土) 19:59:06.98 ID:???
>>819
いや訂正
反応はできているな
刀の攻撃はしっかりガードしているし、龍鳴閃も決めている
821マロン名無しさん:2012/02/11(土) 20:01:20.57 ID:???
攻撃速度も刀なら宗次郎より遅いっぽいけどな
ついでに反応はしてたけど、間に合ってないが正解だと思う
822マロン名無しさん:2012/02/11(土) 20:05:28.90 ID:???
緑の剣速って実際どんなもんなんだろうな
飛天と互角だったのに、脈発動したとたんあれだけ詰めた距離で防がれるとか
剣速に限って、宗次郎より速いのか遅いのかよく分からん
脚は宗次郎のほうが断然速いんだろうが
823810:2012/02/11(土) 21:19:26.23 ID:???
>>812
んー、あのときは宗も手加減&弱錯乱状態だったし
本来ならその前に背後からの一撃で殺せてるし(剣心が宗を殺す気満々で宗に迷いが生じなかったら)
でも確かに、結果から言えば宗は死んでたね
剣心VS宗は、(主に宗にとって)不完全燃焼だらけのバトルだったと思う
前半は完全にお遊び&心の迷い、後半は完全に精神崩壊
心のありようによって技の威力が飛躍的に変わるのは
剣心と縁の2度の闘いを見れば明らか
宗が答えを見出した後に放つ瞬天殺(その頃には殺という文字は無いかもだが)は
VS剣心のときとは比べ物にならないだろう、きっと

>>813
まあ、そう言われれば確かに
奥義伝授は戦いではなく試験だしね
サノの極みを顔面に喰らったのは「お前の攻撃などかわすまでもない」という余裕かな
やっぱ原作・アニメ通して最強は比古か・・・

>>816
アニメに出てきた天草なら比古のマントを脱がせられるかも知れん
脱がせた後の彼の命は保障しかねるがw
824マロン名無しさん:2012/02/11(土) 22:46:30.50 ID:B8XZGTUN
神谷薫や明神弥彦如きに負ける様な十本刀を従えてる志々雄真実はどうやって国盗りするつもりだ?
825マロン名無しさん:2012/02/11(土) 23:35:18.24 ID:AWp3gFKV
確かに十本刀は弱かった。アンジでさえ下手すると雷十太ごときの愚物に負けるかもしれない
826池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/12(日) 01:49:04.91 ID:Dw4BlICT
斉藤の自分勝手はたいしたものだが、
よくそれで縁戦で「どいつもこいつも自分勝手だな」と言えるな。

警官のくせに「事があっても俺は一切手助けせんぞ」てw
それなのに「一番いい獲物をやられてはたまらん、手を貸す」てどういうことだ。

復活剣心も縁に負けそうになって、サノとアオシが助太刀しようとしたが、斉藤も助太刀していたかな?

ってか剣心もよく考えたら相当な自分勝手だよな、「悪いがこれ以上恨まれるのはごめんこうむる」とかw

斉藤は、シシオ編ですでに剣心が「人斬りに戻らない決心」は明らかだったのに、
どうしてその時点ではまだ抜刀齋と決着をつけるつもりだったんだ?

張が盗人に入ったのは斉藤は現行犯逮捕しろよ

そして、張は、斉藤と抜刀齋の決闘状を読んで
綿棒ブスっとやって鼻血を出してるが、痛そうにしてないのはどうして?

っていうか鼻くそって綿棒でほじるの?
827池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/12(日) 01:49:43.55 ID:Dw4BlICT
斉藤は「赤松ごときに相当手こずったようだな」と剣心に言ったが、
手こずったんじゃなくて、
情報を聞き出すためにわざとやられたんでしょ?

「抜刀斉」でも同じくらいの所要時間だったと思うが
828マロン名無しさん:2012/02/12(日) 04:03:04.09 ID:aUoCle3R
不二が飛天を会得したら最強かも
829マロン名無しさん:2012/02/12(日) 04:11:47.52 ID:???
龍翔閃は教える意味がないな。
830マロン名無しさん:2012/02/12(日) 05:41:57.06 ID:???
アンジの刀を刀で受けたら二重の極みにより刀破壊される
だろうか?
831マロン名無しさん:2012/02/12(日) 11:41:58.44 ID:aUoCle3R
二重の極みは拳でこそあの理論が成り立ったはず。肩や肘では成り立たないはず。刀でやっちまた時は最早意味不明
832マロン名無しさん:2012/02/12(日) 11:50:48.42 ID:NCopHpht
アンジやフジみたいなやつは北斗の拳なら普通にいるからケンシロウやラオウに瞬殺されるな。

サノスケ=アインみたいに見えるわ。
833マロン名無しさん:2012/02/12(日) 12:04:59.00 ID:???
せめてレイくらいにしてやれよw
834マロン名無しさん:2012/02/12(日) 12:06:02.46 ID:???
北斗百列件は緑ラッシュ以上
835マロン名無しさん:2012/02/12(日) 12:21:34.05 ID:NCopHpht
いやサノスケは喧嘩=拳だけが得意なんだからまんまアインだろ。
836マロン名無しさん:2012/02/12(日) 14:59:39.91 ID:???
安慈って正直あんまり強くないよね
筋肉をつけすぎて動きが鈍くてサノスケに攻撃を避けられるとかなんだよ
相手がサノスケより素早かったら攻撃当たらないじゃねーか
837マロン名無しさん:2012/02/12(日) 15:05:09.59 ID:NCopHpht
アンジは北斗の拳ワールドならゴロゴロいるようなやつだな。
アンジVSフジの拳の対決も見てみたいがな。
838マロン名無しさん:2012/02/12(日) 15:19:33.14 ID:???
>>836
左之に対して、回想まで本気でやってるようにも見えないが
839マロン名無しさん:2012/02/12(日) 15:21:42.87 ID:???
安慈は遠当てがあるから強い
剣心でも斎藤に指摘されるまで気づいていない
840マロン名無しさん:2012/02/12(日) 15:21:53.88 ID:???
十本刀はピンからキリまで居るからな
差が激しい
張なんて縮地の5歩手前ぐらいの宗に0.1秒で
殺されるんじゃないのか?
841マロン名無しさん:2012/02/12(日) 15:24:32.55 ID:???
正直安慈ってへにゃさんや雷十太先生にも勝てるか怪しいよね
842マロン名無しさん:2012/02/12(日) 15:35:59.50 ID:NCopHpht
雷十太はソニックブームが使えるだけで最終的に武士の誇りと威厳を失ったチキンだからアンジには勝てないよ。

アンジはシシオすらも敵なら容赦しない不動明王だからな。
843マロン名無しさん:2012/02/12(日) 16:05:44.87 ID:dzViwEui
夷腕坊は「機動戦士ガンダム」のMSに似てる
844マロン名無しさん:2012/02/12(日) 16:19:50.09 ID:???
特攻部隊だからな
純粋に強いのは宗次郎だけでいい
宇水は暗夜奇襲
845マロン名無しさん:2012/02/12(日) 16:42:12.64 ID:NCopHpht
ソウジロウは「お前の過去になにがあった?」って深く問いただして錯乱させたら弱くなるな。

846マロン名無しさん:2012/02/12(日) 18:38:34.64 ID:CunV+pbn
左之助と真剣もったやつがガチで殺しあいやったらどうなんだ?
懐に忍びこめれば左之助の勝ちな気もするがリーチ的に刀に勝つとか無理っしょ?てかあいつ敵みんな刀もってる中で丸腰とかバカだろ
せめていざという時の為に爆弾は標準装備しとけよと
847マロン名無しさん:2012/02/12(日) 18:46:40.64 ID:???
比古って剣心の3倍速いのかな
848マロン名無しさん:2012/02/12(日) 18:51:36.12 ID:???
三倍早く見せる技術はあるかもね
849マロン名無しさん:2012/02/12(日) 19:22:56.96 ID:???
>>846
斎藤の手加減二式くらいならギリギリ立ち上がれるから
強敵じゃなければ二重で倒せるだろ
850マロン名無しさん:2012/02/12(日) 19:37:12.19 ID:???
二式じゃない一式だったすまんこ
851マロン名無しさん:2012/02/12(日) 19:42:53.78 ID:aUoCle3R
斎藤は正真正銘の牙突つって二式の構えしたよな。二式のが一式よりつえーのかな
852マロン名無しさん:2012/02/12(日) 20:01:28.07 ID:NCopHpht
≫846
斬馬刀がありゃ逆に相手の刀を粉砕できるがな。
イヌイバンジンみたいに無敵鉄鋼とかないから確かにサノスケは不利だな。
853マロン名無しさん:2012/02/12(日) 20:10:24.70 ID:???
>>851
威力だけなら二式が一番かと
854マロン名無しさん:2012/02/12(日) 20:17:45.08 ID:???
零式のが強そうだけど
弐式当たった奴いないから未知数なんだよな
突進力などを考えたら弐式のが威力ないとおかしいが
855マロン名無しさん:2012/02/12(日) 20:21:24.05 ID:???
連載再開後は五式、六式とか出てくるのかな
原作では書かれなかった北海道編で斎藤や瀬田に安滋や不二の物語が描かれるのを望んでる
超神速を超えた速さの単位とか出てきたりしてね
856マロン名無しさん:2012/02/12(日) 20:45:44.48 ID:TPNBgB1x
どう考えても鯨波先生の力があれば不二余裕だろ
857マロン名無しさん:2012/02/12(日) 21:00:14.56 ID:???
個人的には剣心以外を主人公に据えて欲しい
徐々に弱ってく剣心とかあんま見たくない
858マロン名無しさん:2012/02/12(日) 21:36:16.57 ID:???
>>851
二式は一式より長い間合いが必用らしいから一式が使いやすくて強いと思います
威力だけなら二式だと思います
859マロン名無しさん:2012/02/12(日) 22:03:46.80 ID:dzViwEui
呉黒星は佐渡島方治と立場が似てる
860マロン名無しさん:2012/02/12(日) 22:41:21.32 ID:???
王佐という意味では方冶のが上
ついでに強さも上
861マロン名無しさん:2012/02/12(日) 23:06:03.38 ID:aUoCle3R
>>855
飛び道具(刀を投げる)の四式、上空から下へ突き刺す五式、地面から出てくる六式
最終奥義は金色に輝きながら突進する百式(相手は目が眩み回避不可)
862マロン名無しさん:2012/02/12(日) 23:44:04.32 ID:???
ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ
とか唱えそうな牙突だな
863マロン名無しさん:2012/02/13(月) 00:28:34.38 ID:???
>>861
四式って外したら終わりじゃね?w
五式って二式とどこが(ry
六式って八ツ目との闘いで会得かな
奥義は百八式の方がいい気が
「俺の牙突は百八式まであるぞ」
864マロン名無しさん:2012/02/13(月) 12:13:14.61 ID:???
溜めの短い零式ってか普通の片手平突きが欲しいところだよな
865マロン名無しさん:2012/02/13(月) 12:27:59.49 ID:2YFCGBNI
斎藤は通常の斬撃は出来ないのかな?
866マロン名無しさん:2012/02/13(月) 12:30:37.93 ID:???
アニメでは斬撃よく使うよ
867マロン名無しさん:2012/02/13(月) 12:31:40.63 ID:???
出来るだろうけど
絶対の必殺技へと昇華させた牙突
のみでおkってことなんだろ
868マロン名無しさん:2012/02/13(月) 13:05:38.16 ID:ZH5V/ko5
「油断?これは余裕というもんだ」

やっぱりシシオさんパネエ!

「てめえ!」

ぶちギレサノスケの二重の極み食らって笑顔で吹っ飛ばすから化け物だな。

アンジもシシオを敵にまわしたら勝ち目ないのわかってたろ
869マロン名無しさん:2012/02/13(月) 13:28:33.45 ID:???
二重の極みもアンジとサノではまるで違う(byサノ)
蒼紫と般若みたいにね
シシオもアンジが相手だったら回避に専念するんじゃないのかな
あと、シシオへのサノの一撃は骨にヒビが入った描写があるので
ただのパンチであった可能性が高い
仮に二重の極みであったとしても、万全の状態より遥かに弱かったのではないかな
ただのパンチなら薬屋斎藤に放った時もまるで効いてなかったし
870マロン名無しさん:2012/02/13(月) 13:30:21.89 ID:???
二重自体は成功していても骨がイっていたから
100%破壊の力が伝わったところで大したことなかった
871マロン名無しさん:2012/02/13(月) 13:31:23.58 ID:???
それでも左手全力の拳打<骨折二重だろうけど
872マロン名無しさん:2012/02/13(月) 14:08:22.59 ID:???
たった10日しか修行してない左之助と10年も修行して会得した和尚じゃ
基礎が違うから当然質も違うでしょ
873池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/13(月) 15:53:05.79 ID:s5XC0Ubm
ガトリングガンカンリュウがお遊びせず最初から皆殺しにするつもりだったら、
アオシも剣心もやられていた?

かんりゅうは本気で剣心を味方に引き入れる気だったの?

操が「ガトリングガンがほしい」といった時、どうしてみんなこけたの?

剣心は相手の気配を感じ取れるくせに、7巻ではサノには蹴られて洗濯かご?に入れられてるのはどうして?
斉藤はゼロ式はなんで幕末や7巻で使ってないの?

「任務優先」とかいう斉藤だが、7巻では明らかに任務を忘れ剣心を殺そうとしてただろw

赤松が悪者なら、どうしてただちに切り捨てなかったの?
剣心は斉藤の幕末以降の動向は把握してなかったの? 斉藤は剣心のストーカーしてたけどw
874池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/13(月) 15:53:56.93 ID:s5XC0Ubm
大久保利通って戦闘経験はないだろうに、なんで「幕末の動乱を生き抜いた人」になってるの?
あと警視総監の声に斉藤や抜刀斉が反応したのはどうして? 薫たちには反応しなかったのに。

ってか、2巻で薫を拉致されただけで抜刀斉に戻ってるのに、アオシ戦では戻ってないのはどうして。
リアルタイムで読んでた人は「抜刀斉に戻るんだろう」と思ってた人もいる?
あと、「剣心」のままで刃衛に勝つつもりだったのかよ、剣心は。相手の力量を見抜けないのかお前はw

宗次郎って感情がないくせに、相手の感情を分かるのはどうして?
「あなたもまだ死にたくないなら」「2度も時代の変わり目にいないなんてお頭の名がなく』「捨て駒を切り捨てたあんたも無情」とかさ。
ヒコだったら、剣心がやったように、宗次朗の感情を戻せていた?

ししおや宗次朗の「お頭」「時代の変わり目」などの発言がなければ、アオシはししおに手を貸さなかった?

アオシがししおに「貴様らとつるむ気は一切ない」と言って、周囲から睨まれてるのはどうして?

あんじも三重の極みできるの? なんでこれは「みえのきわみ」と読まないの?
875池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/13(月) 15:56:34.99 ID:s5XC0Ubm
斉藤は、「勝ち」が優先なら、
新月村で道案内をした時に宗次朗を倒せばよかったんだよ。
このときなら1対2だったし、宗次朗は武器すらなかったんだから、
楽勝だったろうに。
876マロン名無しさん:2012/02/13(月) 16:09:28.18 ID:???
結果論だけど縮地で逃げられるから無理
877マロン名無しさん:2012/02/13(月) 17:21:55.27 ID:???
アホか
剣心が止めに入るだろ
決闘を受けたから煉獄で闘わなかったのに
そこで二人がかりで宗次郎を倒したら意味がわからんくなるやろ
878マロン名無しさん:2012/02/13(月) 18:05:11.84 ID:???
せやな
879マロン名無しさん:2012/02/13(月) 20:43:09.48 ID:ypshHCD9
夷腕坊はフリーダムガンダムより強い
880マロン名無しさん:2012/02/13(月) 20:49:11.32 ID:???
るろ剣のスレにはage厨のマジキチがもれなくついてくる
まるでとけない呪いだ
881マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:12:44.55 ID:ypshHCD9
夷腕坊(外印)は京都編と人誅編を繋ぐキーポイント
882マロン名無しさん:2012/02/14(火) 14:20:55.44 ID:???
蒼紫ってなんで最初変な髪型してたの?
ウケ狙い?
883マロン名無しさん:2012/02/14(火) 15:13:01.70 ID:???
>>882
外行き用に観柳が指示したんだよ
営業スマイルできないから、前髪上げて陰気さを軽減したのさ
884マロン名無しさん:2012/02/14(火) 15:43:54.18 ID:???
>>883
へぇ、そうだったのか
観柳のところだけ原作持ってないから知らなかった
今度読んでみるわ
885マロン名無しさん:2012/02/14(火) 16:10:37.46 ID:???
>>884
次からちゃんと原作読んでから質問しような?
るろ剣スレとのお約束だぞ(`・ω ・´)
886マロン名無しさん:2012/02/14(火) 19:25:00.14 ID:R8niF0/j
>>857
明神弥彦が主人公だと武藤カズキと被る
887マロン名無しさん:2012/02/14(火) 21:35:49.82 ID:???
>>885
原作は2〜5巻を買わなかったんだ
何故かというと観柳みたいなクズが嫌いであるのと
雷十太先生の話がつまらんから

アニメは全部見たけどね
888マロン名無しさん:2012/02/14(火) 21:43:04.51 ID:???
>>869
むしろ120%の力で殴ったからヒビが入ったのかと思ってた
889マロン名無しさん:2012/02/15(水) 16:57:59.56 ID:???
サノのシシオとのバトルシーンは未だに謎だよな
ヒビが入ったから二重の極みがひ弱になっちゃって効かなかったのか
二重の極みは完璧でシシオが化け物級に打たれ強く、ヒビは極み発動後に生じたものなのか
そもそも二重の極み自体発動せずにただのストレートと化していたのか
はっきりした描写が無い
もしも、あそこでサノが「二重の極みが・・・出ねぇ!」とか
「力が入らねぇ・・・!」とかモノローグでも語る描写があれば
『何故シシオがピンピンしていたのか』という最大の謎が解けていただろうに
俺の中ではるろうに怪奇現象の一つだよ
890池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/15(水) 18:49:44.16 ID:WtbPWpEQ
>>889
モノローグってなに?
心の中でのみしゃべってるセリフのことだっけ?



剣心は操に
おにわばんしゅうの事の顛末をちゃんと教えれば良かったのに。

教えもしない、巻きもしない、って馬鹿か

操の「好きな人のことを忘れてどこが幸せだ』ってその通りだわ

ってかアオシとは年齢が親子ほど違うのに恋をしてたのかな?

船で縁のところに渡った時、
アオシも操もいなかったら、
船が転覆して全員死んでいた?

剣心や斉藤に、アオシがやったような芸当ができるのだろうか
891マロン名無しさん:2012/02/15(水) 19:00:10.00 ID:dJcr0Rhv
≫889
完全体セルに18号吸収されたクリリンが怒りの攻撃してたけどまったく効かなかったことと同じようなもの。

892マロン名無しさん:2012/02/15(水) 19:11:20.72 ID:???
左之助の二重はクリリンのパンチよりずっと強いだろ
作中バランスの威力でな
893マロン名無しさん:2012/02/15(水) 19:14:54.30 ID:I9szLAsO
>>891-892
ならば
四乃森蒼紫=超ベジータ
か?
894マロン名無しさん:2012/02/15(水) 19:26:51.13 ID:6rBtE0HZ
ベジータは斎藤だろどう考えても
895マロン名無しさん:2012/02/15(水) 19:29:19.45 ID:dJcr0Rhv
どちらにしろシシオの顔も身体も化け物ってことだろ。

アンジやフジみたいな化け物すら部下にするんだからな

ヒコなら勝てる
896マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:03:22.91 ID:???
全身焼かれて尚且つ撃たれても生きてるぐらいだからな、耐久力防御力が人外すぎるんだろうな。剣心の渾身の5連撃を喰らってもビクともしてなかったからな。
897マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:28:17.11 ID:dJcr0Rhv
ケンシンの攻撃は相手を殺めないために加減してるしヒコよりはるかに威力弱いからな。

本気ヒコならシシオも負ける。
898マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:58:44.39 ID:???
あれ加減してたのかw剣心の加減九頭龍閃でぶっとぶミイラ男w師匠の九頭龍閃喰らったらミイラ男の体バラバラに斬り飛び散るな
899マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:02:50.37 ID:???
>>889
二重なんかもともと精神凌駕してる左之と安慈ならお互いに何発くらっても戦い続けられるような技。
志々雄は天翔の直撃食らってまだ立てる鬼タフネスなんだから二重ごときで倒せないのは当然。
(作中で天翔は精神凌駕関係なく相手を行動不能に出来る技、とある)
900池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/15(水) 21:24:10.50 ID:LZjQ4IO/
ヒコは手加減なしなところが「ここが剣心と決定的な違いだな」と弥彦に言われてるが、
手加減なしで不二を殺せなかったのかw
そして、不二が弱かったら死んでいたが、
ヒコは真剣使ってるし、「殺さない」つもりはないのかな?

でも薫がヒコの刀を見て「あっ」と言ってるが、何が「あっ」だったんだ?

剣心が不二と戦っても不二の内面を見抜けただろうか


公式本で公式にキャラの強さがランクされてるのに
強さ議論をしてどうするんだ?
901マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:32:56.74 ID:???
この糞コテいろんなスレに沸いてやがるな。井戸魔人と同じ匂いがする。
902マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:39:35.05 ID:???
>>公式本で公式にキャラの強さがランクされてるのに
  強さ議論をしてどうするんだ?

何しに来てるの?
不毛に思うなら2度とスレ開かないでいいんだよ
903池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/15(水) 23:34:30.84 ID:LZjQ4IO/
>>901
誰それ

>>902
いや、単に疑問だっただけ


サノが「剣心の過去を調べるときは楽な東海道を回ったんだよ、揚げ足取る前に想像力を〜」と言ってるが、
読者がそういう突っ込みのハガキをしたってこと?
で、和月は、それに返信はせずに作中で答えたってこと?

つか、じゃあ、京都編では、中央道?経由で京都に向かったの?
904マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:34:43.12 ID:???
bcvc
905マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:41:29.25 ID:???
強さ議論スレなのに京都にどの経由で行ったのとか聞いてる阿呆って…おっと、糞コテはスルーだったな。
906池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/15(水) 23:43:14.20 ID:LZjQ4IO/
刀を逆さに持てば逆刃刀になるなら、
剣心も逆刃刀なんど使わなくても、真剣でよかったじゃん。
逆刃刀なんて売ってたの? 特注かな?

薫は「こんな刀じゃ人は殺せないわね」と言ってるが、
刃衛を殺そうとしてたし、「殺せない」ことはないだろう?


あと逆刃刀って
現実にもあるの?
907池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/16(木) 00:30:25.18 ID:LTDpet3D
なぜ斉藤は

アホが!

ではなく

阿呆が!

というのだろうか
908マロン名無しさん:2012/02/16(木) 17:19:07.18 ID:???
志々雄、宗次郎、安慈、宇水、不二、張、鎌足、夷腕坊、蝙也
VS
縁、猛襲型夷腕坊、八ツ目、番神、瓢湖、鯨波、朱雀、青竜、玄武、白狐
909マロン名無しさん:2012/02/16(木) 17:34:48.23 ID:???
乱戦だと鯨波と安慈、蝙也は邪魔で仕方ない
走り回る宗次郎も若干邪魔
910マロン名無しさん:2012/02/16(木) 17:59:40.25 ID:???
宗次郎はむしろ幻影のミリアみたいに集団戦こそ最強だろ。
ドサクサにまぎれて相手の大将格の首取れるし。
本人は別にスピードに振り回されてるわけでもないしな。
911マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:08:19.89 ID:???
>>910
最強とかじゃ無くて見方からしても邪魔だって話だよ
見えない速さで動き回るんだから、見方にしてもたまったもんじゃない

真面目な話すれば志々雄の獲物は取らないだろうし
緑と宗次郎が戦う状況となれば、志々雄は宗を倒せたら相手してやると高みの見物状態だろう品
どっちにしろドサクサに紛れて緑の首を狙うことはない。一対一になる

ういえば不二の両手持ちも迷惑だな
912マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:17:58.66 ID:???
だから味方は別に見えない宗次郎なんか無視して勝手に戦ってりゃいいんだよ
913マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:37:32.58 ID:???
>>912
乱戦で見方を無視なんてしたら滅茶苦茶なことになるんだってば
遠当てを使う安慈と空からダイナマイト落とす蝙也がいるからな
いくら宗次郎でも目は前にしかついてないんだぞ
914マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:40:12.08 ID:???
十本刀が社会復帰してたけど
宗は郵便配達が天職じゃね
915マロン名無しさん:2012/02/16(木) 18:52:02.05 ID:65Sxw32C
緋村剣心の不殺より鵜堂刃衛や斎藤一の人斬りの方が清々しい
916マロン名無しさん:2012/02/17(金) 06:44:25.09 ID:???
〜ブサイクランキング〜

SSS 外印
A 該当者なし
B 該当者なし
C 鯨波
917マロン名無しさん:2012/02/17(金) 09:38:46.23 ID:???
〜アゴの長さランキング〜

SSS 天草翔伍
<超えられない壁>
A 斎藤
B 蒼紫
C 張
918マロン名無しさん:2012/02/17(金) 09:41:25.41 ID:???
心眼のやつもアゴでてないか
919マロン名無しさん:2012/02/17(金) 09:48:47.82 ID:???
暫定ブサイクランキング

SSS 外印
A〜Z 該当者なし
920マロン名無しさん:2012/02/17(金) 10:42:02.17 ID:???
>>916
鯨波さんはへにゃさん同様
見慣れてくるとちょー池面だよ?ディスってるつもりなの?
921マロン名無しさん:2012/02/17(金) 10:43:50.02 ID:???
左之助って何でもやしなのに
あんなに素手の喧嘩強いの
922池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/17(金) 11:46:58.94 ID:FeNPvXLO
斉藤は「これはこの国の行方を左右する戦だからな、勝つ、それが優先する」と言ってた割に。
だったら拳銃くらい携行しろよ。
シシオとかだって、拳銃の乱射・連打はさすがに防げないだろ。

ヒコは「二兎を追うものは一兎をも得ず」と言った時、
どうして剣心は「師匠・・・」と言っていたの?
(抜刀斉に立ち戻り、なおかつシシオに負けるってことだよな)

あの時薫が来なかったら、剣心はどうしていたかな?
奥義を襲われなかったのかな?

あるいは、ヒコに一撃を打ち込めないとかで奥義を受け取れなかった場合。
その場合はヒコ自身が出向いたのかな?

ヒコならアンジ相手にも無傷で勝てるんじゃないか?

剣心でもウスイの「負け犬っぷり」には気づいたかな?
剣心がウスイに「ごたくはいい、やるのかやらんのか」と言った時、
サノはどうして「おい、剣心」と言っていたの?

斉藤がサノ対アンジを心配していたのは、
本当に心配していたのか、本人が言っていたように「サノが死に剣心の士気に影響が出ないか心配した」ため?

馬車でサノを串刺しにしようとしていた斉藤、あれは本気だったのか?
ひとりでも多い戦力がほしいだろうに。
923池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/17(金) 11:47:36.90 ID:FeNPvXLO
>>921
斉藤や剣心よりは体格いいじゃん
924池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/17(金) 11:49:41.85 ID:FeNPvXLO
縁は例えば笑うときは
嘲笑と書いてフフフだったり、
どうしていちいち漢字なの?

完全版に読み切りって載ってる?
キャラ解説は削除されたそうだけど。

あと文庫版ってあるのかな?
925マロン名無しさん:2012/02/17(金) 14:53:58.24 ID:Ztk30J/G
サノスケは二重を使わなくてもヘビー級ボクシングチャンピオンやプロレスチャンピオンぐらいなら一撃で倒せるから超人だよ。

926マロン名無しさん:2012/02/17(金) 16:00:43.25 ID:???
るろうに剣心の世界だとボクシングやプロレスも超人になってしまいそうだよ
パンチで10m吹っ飛んで客席まで飛ばされたりリングが破壊されてしまう
927マロン名無しさん:2012/02/17(金) 16:11:37.31 ID:Ztk30J/G
≫926
それはないだろ。
まあアメリカに渡ったサノスケの外伝とか書いて欲しいな。
白人のチンピラ
「ハッハッハッ。なんだこいつは。変な服を着たジャップだぜ」
サノスケ
「オラァ!」ドゴ!白人のチンピラ
「うごは!」
サノスケ
「ヘッ。んじゃはじめっか。」

928マロン名無しさん:2012/02/17(金) 19:28:13.47 ID:/WYA787H
緋村剣心=大魔王バーン
雪代縁=魔影参謀ミストバーン
志々雄真実=魔軍指令ハドラー
瀬田宗次郎=氷炎将軍フレイザード
って感じだな
雪代縁「これこそ世界最強の男の姿だからな」
明神弥彦「それじゃあ剣心はどうなるんだよ!」
雪代縁「緋村抜刀斎は偉大なる男、その男の精神力と知力においては他を並ぶ者はいない。だが肉体の強さにおいては
そう、俺は緋村抜刀斎より強い。俺こそが「るろ剣」最強だ」
929マロン名無しさん:2012/02/17(金) 19:48:43.77 ID:Ztk30J/G
シシオ=復活セル
雪代縁=ダーブラ
斎藤=セルゲーム超1ベジータ
蒼紫=セルゲーム超1未来トランクス
サノスケ=ブウ編ピッコロ
剣心=超1少年悟飯〜超2少年悟飯
ヒコ師匠=超3悟空
930マロン名無しさん:2012/02/17(金) 20:17:17.38 ID:???
天草は太っちょ魔人ブウあたりか
931マロン名無しさん:2012/02/17(金) 20:20:41.36 ID:???
ヒコ
「本来なら俺がマントを脱げば天草を倒せていたんだ
 けど、若いヤツ(剣心)に何とかして欲しかったんだ
 御剣流の未来のためにも・・・」
932マロン名無しさん:2012/02/17(金) 20:23:43.70 ID:???
緋村剣心=双竜ダイ
抜刀斎=バラン
雪代縁=真ミストバーン
志々雄真実=最終ハドラー
瀬田宗次郎=キルバーン
比古=鬼眼王
933マロン名無しさん:2012/02/17(金) 20:36:08.41 ID:Ztk30J/G
≫932
シシオはヴェルザーにしろや。
934マロン名無しさん:2012/02/17(金) 21:54:08.55 ID:/WYA787H
緋村剣心=女禍
雪代縁=スーパー宝貝ナタク
志々雄真実=半妖態楊ゼン
瀬田宗次郎=六枚翼雷震子
935池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/17(金) 23:06:04.85 ID:LyNXY4q3
斉藤は「勝ちが優先」なら、それこそ、ガトリングガン使えばよかったんだよ。

操が年上の薫によくまあ「あなたに覚悟があるの?」みたいな質問をしたが、
翁=柏崎も同じ質問をして、
操が「それもうあたし聞いた」と言ってたが、
この場合は「聞いた」じゃなくて「訊いた」では?

「聞いた」とあるから、てっきり薫のセリフかと思ったよ。
936マロン名無しさん:2012/02/17(金) 23:15:10.47 ID:/WYA787H
雪代縁と武田観柳が最強で志々雄真実と緋村剣心は生ゴミ
雪代縁>武田観柳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>緋村剣心>>>>志々雄真実
937マロン名無しさん:2012/02/17(金) 23:42:35.80 ID:???
左之助がメカフリーザを倒した超1トランクス第一段階
安慈は筋肉ダルマの超1トランクス第三段階
938マロン名無しさん:2012/02/18(土) 00:34:30.02 ID:u4EIXIcj
アンジってフジより強いの?
939マロン名無しさん:2012/02/18(土) 01:08:30.07 ID:???
まあ、あんだけデカけりゃ
キ○タ○に二重の極み炸裂させるのも簡単だろうから
不二は一気にアソコが砕け散って転げ回る
そこをサクッとトドメ
940マロン名無しさん:2012/02/18(土) 03:11:14.34 ID:wuYxrDRh
不二は十本刀では上位だろな。ヒコが参上しなけりゃ葵屋は終わった
941マロン名無しさん:2012/02/18(土) 03:44:17.92 ID:???
不二って戦った相手が悪すぎてイマイチ強さが判断難しいな
翁が万全の状態なら京都御庭番衆や活心流師弟と組んで勝てただろうか
翁一人でも勝機があるだろうか
942マロン名無しさん:2012/02/18(土) 06:41:33.32 ID:wuYxrDRh
翁のトンファーでは不二の一撃にたえられそうにない
943マロン名無しさん:2012/02/18(土) 08:01:27.51 ID:???
翁だったら避けるだろ
944マロン名無しさん:2012/02/18(土) 09:03:40.62 ID:wuYxrDRh
しかし翁のトンファーでは不二にダメージを与えられそうにない
945マロン名無しさん:2012/02/18(土) 10:51:00.56 ID:???
剣心が九頭龍閃を初めて撃ったとき、
剣心「出来た・・・!」 ⇒ 比古が九頭龍閃を発動 ⇒ 剣心「!!」
てなシーンがあったけど、順番が何か不自然な気が
九頭は九つの斬撃を同時に撃ち込む技だから
剣心が「出来た」と判断してる時点で
既に九つの斬撃が発動し終わってる
なのに、その後にヒコが九頭を出して剣心の九頭を受け止められる訳が無いんだが
剣心が九頭発動 ⇒ ヒコも同時に九頭発動 ⇒ 剣心「!!」 ⇒ 九頭衝突 ⇒ 剣心「出来た・・・!! けど負けた・・・!!」
じゃね? 普通
あれじゃ九頭が刀から九つの飛び道具出してる技みたいだw
946マロン名無しさん:2012/02/18(土) 11:39:35.51 ID:???
「出来た」の時点で発動してないって事だろ
947マロン名無しさん:2012/02/18(土) 12:04:30.31 ID:???
9撃同時がそもそもおかしいから気にするな
表現上のあやだ
わかってるだろうけど
948マロン名無しさん:2012/02/18(土) 12:22:43.50 ID:wuYxrDRh
しかしながら竹刀で撃墜されるヘンヤって・・・
949マロン名無しさん:2012/02/18(土) 12:40:21.06 ID:???
>>948
体脂肪一桁に、筋肉も最低まで落とした状態
これで剣道の心得のある10歳児に竹刀で全力で殴られてみ
普通にやられるよ
950マロン名無しさん:2012/02/18(土) 13:43:39.76 ID:???
結局>>10>>1どっちが正しいランクなんだ 
951マロン名無しさん:2012/02/18(土) 14:59:19.11 ID:???
どっちも正しくは無い
952マロン名無しさん:2012/02/18(土) 15:08:31.17 ID:???
>>945
九頭龍しぇんはビームだから
953マロン名無しさん:2012/02/18(土) 17:48:11.15 ID:???
>>945
速さが
比古の九頭>剣心の九頭
だっただけの話なんじゃない?
954マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:23:52.88 ID:???
同じ九頭龍しぇんでも使い手が変われば…なんとかかんとか
955池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/18(土) 19:59:36.66 ID:8V2QukAN
サノの番外編って
番外編って割にはちゃんと話数の中には入ってるよなw

「息子と同じ名前のよしみだ」って、
サノは名乗ってないはずだが??
956池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/18(土) 22:10:21.52 ID:9SLZKaJE
シシオの、二重の極みを食らっても無傷、
アオシが食らったより遥かに威力の強い天翔を食らっても
無事なシシオだから、
斉藤の不意討ちが仮に成功していても、シシオには通じなかったのでは?
まあシシオ自身は「お前は千載一遇の勝機を逃した」みたいに、今の不意打ちが決まれば自分は負けていたみたいに言ってるけどさ。

つか、天翔を食らって死にかけるヒコの防御力が作中最弱
957マロン名無しさん:2012/02/18(土) 23:12:28.41 ID:+HPfsswv
武田観柳は喧嘩が強いのか?
958マロン名無しさん:2012/02/19(日) 00:11:30.68 ID:???
お金様の強さ
959マロン名無しさん:2012/02/19(日) 10:06:44.24 ID:KZ9pJ4SB
>>949
真剣でザクザク切りあう漫画なのに竹刀で叩き落とされてるあたりが悲しい
960マロン名無しさん:2012/02/19(日) 10:11:22.08 ID:???
竹刀の一撃よりもあの高さから落下したのがヤバかったんだと思うw
961マロン名無しさん:2012/02/19(日) 10:24:15.71 ID:???
>>889
志々雄が首や顎や舌を使って極みの原理を不発させたのです
不発は完璧には成功しなかったが根性で耐えたのです

962池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/19(日) 18:36:43.50 ID:rrlHmNns
http://www.youtube.com/watch?v=uwK8yLvFzvI&feature=related
アニメだと斉藤とシシオの力の差がありすぎだw
斉藤が万全の状態でもキズひとつつけられないのでは?

つか、アニメだとゼロ式とか参式とかいちいち喋ってるんだ。
剣心戦の時も喋っていたのかな?

あと、参と書くのはどうして?
二が弐であるように、三は参なんだっけ?

あとこの動画だと、斉藤の不意討ちに対してサノが、
「斉藤、さすがだ」みたいな反応だな。
原作だと、サノも驚いているようだったが。

しかし、不意討ちなのに「これから不意討ちする」と予告する斉藤に、
予告されたのに攻撃を回避できないシシオw

つか、斉藤の技は「ガトツだけ」といわれているが、
ガトツにもいくつもバージョンがあるから、斉藤も複数の技を持っているのでは?

しかし斉藤、飛天の技とかの知識はあるなら、
自分もそういう技を使えるようにすればいいのに。
963マロン名無しさん:2012/02/19(日) 18:39:35.56 ID:???
そうだね漫画サロンだから板違いだね
964池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/19(日) 18:41:46.76 ID:rrlHmNns
真剣なら、シシオも斉藤も剣心にもっとあっさり負けていただろ。


アニメって天草とか、ヒコをも凌ぐキャラがいたなら、
なんでそいつらがシシオを片付けなかったんだ。
965マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:11:24.48 ID:KZ9pJ4SB
よくヒコは打たれ弱い、防御が紙、だのと言われるが、よく読むと奥義伝授後「この技の強弱緩急を操れるように昇華しな」って言ってるのでヒコがくらったのは手加減無しの最強の一撃であって、アオシ、宗、シシオ等は弱の一撃だったのかも
シシオは中かな
966マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:38:12.17 ID:???
>>964
天草はヒコにはかなわんだろ
剣心は天草に手も足も出なかったけど
それはヒコが相手のときもそうだったし
ヒコの場合は全身全霊の一撃がようやく「かすった」だけだし
しかもそれは闘いではなく修行だった訳だから
ヒコも峰打ちやら剣心が起き上がるまでの昔話やらで
加減しまくってたようだし
更にはそれをマントを付けた状態でやってのけている
ちなみに、ヒコはシシオのときと同様に
天草討伐に向かう剣心に対して「本来なら俺が出向くトコなんだが」と
言ってる ⇒ 自分が出向けば問題は解決するという確信
ヒコ >>> (超えられない壁) >>> 再戦時剣心 ≧ 天草 > 剣心 だろ
967マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:44:36.01 ID:???
ヒコの体重と腕力で九頭の突進を天翔でカウンターになったのと最後の役目を終えたし死を受け入れた精神状態ってのもあるだろう
968池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/19(日) 21:17:28.74 ID:rrlHmNns
>>966
再戦剣心って奥義会得剣心のことかい?

ヒコが昔話をして剣心が意識を戻したってことは
実はちゃんと起きていた(意識があった)のになまけていただけか
969池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/19(日) 21:19:11.66 ID:rrlHmNns
>>962に貼った動画、シシオが斉藤に
「一度見せた技は通用しない」と言ってるが、
斉藤がこれ以前にシシオにガトツ見せたことあったっけ?

ヒコが昔話をして剣心が意識を戻したってことは
実はちゃんと起きていた(意識があった)のになまけていただけか
970池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/19(日) 21:21:02.17 ID:rrlHmNns

斉藤はサノに防御を説いた割には
自分も防御なってないだろ、ウスイにもシシオにも攻撃くらいまくり
971池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/19(日) 21:25:41.23 ID:rrlHmNns
斉藤っていつも自分からガトツ打っていたけど
相手から攻めて来た場合はどうするんだ

シシオが剣心達にとどめをさすか、
そうでなくとも例えば斉藤のゼロ式にカウンター取った時も
そのまま斉藤を刺していればシシオの完勝だったよな
972マロン名無しさん:2012/02/19(日) 21:42:58.13 ID:KZ9pJ4SB
煉獄に乗り込んだときの描写をみると、船底をくぐって反対側から登った斎藤のが早く船上に登ってる。斎藤の方が泳ぐのは早いな
973966:2012/02/19(日) 21:49:02.59 ID:???
>>968
いや、天草と天翔対決したときの剣心
天草とは2度闘ってるんで再戦時って言い方した
誤解させてスマン
剣心は盲目、天草は被弾負傷のハンデ同士対決
お互いに天翔撃ち合って剣心が勝利し、視力を取り戻した
剣心は1回目に天草と戦った時よりも速くなってたらしいから
短期間でレベルアップしたのだろう
アニメは無茶苦茶だw
974マロン名無しさん:2012/02/19(日) 23:25:10.45 ID:???
>>964
でも先にシシオが剣心を殺せてたよ
斉藤は壁に激突して剣心の実力測るのやめて本気になってからは逆刃の攻撃当たってないよ
アニメでは抜刀斎の攻撃を防いで反撃してるよ
早くてコマ送りしないと何やってんのかわからんけど
逆刃による攻撃は一回だけ胸あたりに喰らってるけど次に繋ぐ龍追閃はしっかり避けて
逆に蹴り喰らわしてるから浅く当たったと確認できる
斉藤は刀で受け→裏剣→蹴りに繋いだり色々やって頑張ってるんだ
975マロン名無しさん:2012/02/20(月) 09:38:21.49 ID:???
龍翔閃    ⇒ 昇竜拳
牙突参式   ⇒ タイガーアッパーカット
火産霊神   ⇒ サイコクラッシャー
ヒコの龍翔閃 ⇒ 豪昇竜拳
976池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/20(月) 11:50:53.24 ID:3k0PnPYt
>>973-974
ありがとう
アニメは軽くしか見えてないから、コマ送りしないと分からないようなのは気づかなかったわ
977池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/20(月) 11:53:33.18 ID:3k0PnPYt
・斉藤の不意討ちの時、サノが「斉藤!」と叫んでいるが、叫んだら不意打ちがバレルだろ!

・斉藤は「俺自身の正義」と、なぜ「自分の正義」という言い方をしているの?
自分の正義が独りよがりと思ってるの?

・で、縁編で、「俺自身の正義でしか剣心を振るわない」とか言いながら
思い切り戦っていたのだがw

・縁編の斉藤は目の前で薫を殺されるとか不手際すぎw

・ウスイってなんで体がちぎれてからも喋れるの?

・刃衛はどうして「抜刀齋が腑抜けている、弱体化している」と分かったんだ?
978池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/20(月) 11:58:19.81 ID:3k0PnPYt

・刃衛はどうして「抜刀齋が腑抜けている、弱体化している」と分かったんだ?

・なんでシシオはガトツゼロ式に「!」となってるの? 余裕だったんじゃないの?

・シシオは戦いを楽しみたいなら、あんなボロボロの剣心と戦ってどうするんだよ

・剣心が「生きるための執念」を持っていなかったら、「これが本当の死?」とか言ってるまま死んで、シシオにやられていた?

・「生きるための執念」を得た剣心なのに、奥義抜きなら明らかに抜刀齋より弱いのはなぜ?
979池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/20(月) 12:12:08.42 ID:3k0PnPYt
由美はなんでウスイが本当の仲間じゃないって知っていたの?
他の十本刀は知っていたの?

ウスイは宗次朗の考えをどこまで読めたの?
宗次朗は「多少感づかれただけ」と書いてたけど。

アニメって、原作の中盤から始まったのに、
原作の京都編入った頃にアニメはシシオ編とか、
なんでそんなにあっさり原作に追いつくわけ?

アニメに縁はいないのに
エンディングソングだっけ、そこにだけ縁がいるのも謎。
980池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/20(月) 12:17:02.23 ID:3k0PnPYt
剣心は
「ここで自分が死んでも、シシオはその力の大半を失った。
再び決起してたとしても、その時までに育つであろう次の時代を担う操たちがきっとシシオを阻止してくれる」
と言ってたが・・

あそこで剣心が死んでも
アオシと斉藤が
シシオを倒して終わりだろjk
アオシは微妙だが、斉藤ならあの時のシシオには勝てるだろう

剣心と斉藤って決着つけなくても、
「シシオに勝った剣心、シシオに負けた斉藤」で、
斉藤は素直に自分が剣心以下と認めろっての


縁戦(1回目)って、サノが「斉藤、加勢するぞ」って言わなくても
斉藤は加勢していたかな。
「あんな青二才に一番の獲物をとられるのはたまらん」ってさあ、
そんな個人的な事情で私闘を邪魔するなw
981池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/20(月) 13:00:26.93 ID:3k0PnPYt
ガトツゼロ式をシシオに放った斉藤は、
コマに「ガトツゼロ式」と書いてあったが、
あれは説明なのかそれとも斉藤がアニメみたいに「ゼロ式」と叫んだのか
982池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/20(月) 13:02:55.06 ID:3k0PnPYt
シシオ「かかってくるならこのいかんともしがたい実力の差をちったあ埋めてからかかってきな」って、
そんなに差はないだろ。
シシオは「アンジ相手に無傷では勝てない」。
そのアンジにサノは勝った。
よってシシオとサノの差はそれほどでもない
983マロン名無しさん:2012/02/20(月) 17:46:21.19 ID:???
左之には遠当てないからなぁ
984マロン名無しさん:2012/02/20(月) 18:05:50.09 ID:???
実力ではアンジはサノよりも強いけどね
三重の極みを決めた後もアンジには闘う余力が充分に残っていた
サノは三重の極みで右手ボロボロだったのに対し
アンジは右手以外でも二重の極みが使える
あのまま闘っていればどちらに分があったかは一目瞭然
しかしサノに諌められて降参した
サノの極み外し後の反撃でも、アンジは勝ったと思い込んで
念仏唱えてた訳だから、気を抜かなければ反撃を受けなかった可能性もある
でもサノは京都編では格上の相手としか闘ってないね
剣心や斉藤やシシオと比べればヒヨコかも知れんが
修羅場はくぐってる
985池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/20(月) 20:42:38.97 ID:RxUVWjsN
不意討ちとはいえあれだけ距離が離れていたのに攻撃を食らうシシオの反射神経ってw
986マロン名無しさん:2012/02/20(月) 21:59:36.04 ID:jxSaEGW7
頭狙って来てるの分かってたから避けなかったんじゃねw
987マロン名無しさん:2012/02/21(火) 00:05:19.23 ID:rqzjbRfm
だが初見で零式をかわし、なおかつカウンター入れるシシオの反射神経
ってか零式は横なぎにつなげられないのかな?
988マロン名無しさん:2012/02/21(火) 01:45:13.69 ID:???
絵を見るとシシオが懐に入ってたから横なぎ封じになってるようだ
零式を回避しながら懐に素早く入ったんじゃないかな
989マロン名無しさん:2012/02/21(火) 10:38:17.71 ID:yCcgsbYy
てか零式は技の性質上渾身の力を込めて剣を飛ばすぐらいの勢いで放つ技だから他の牙突系と違って横なぎに派生できないんじゃないか?
990マロン名無しさん:2012/02/21(火) 19:17:01.88 ID:Pfl4eWP7
高槻厳達or雪代縁=浦飯幽助
佐々木平八郎or大熊大五郎=飛影or馬馬鬼
才槌=明石or空
斎藤一=耶雲
三条燕=雪菜or少女
991マロン名無しさん:2012/02/21(火) 19:24:18.35 ID:???
つーか横薙ぎする前に指刺さってるから無理だべ
避けると同時に反撃してる
992マロン名無しさん:2012/02/22(水) 12:06:43.41 ID:E5+ESfC5
アスペ野郎が少しずつまともになってきたな
前みたいな長文連投はもう勘弁してくれよ
993マロン名無しさん:2012/02/22(水) 13:39:24.83 ID:Nr3Ah6GL
異常聴覚のウスイなら零式かわせそうだがな
994池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/22(水) 14:03:30.83 ID:wShgjK8n
・シシオの館で、剣心はアオシとの決闘なんて応じなければ良かったんだよ。
・シシオは己の強さに自信があったものの長時間戦えないゆえに組織編成をしたが、なぜアオシまで取り入れようとしたんだ?
しかもアオシは、用済みになったら斃そうとしていたし。

・剣心は修羅アオシ戦で、アオシの攻撃に「抜刀させられて」攻撃を防いだが、
あれ、攻撃を防がなかったら、アオシはそのまま攻撃していて剣心を殺していたかな?
それとも「今のお前を倒しても意味ない、全力を出せ」と言って、その場での攻撃はやめていたのかな?

・実際、この漫画に出てきた技を剣道で使ったら反則?
995池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/02/22(水) 14:05:56.36 ID:wShgjK8n
ってか、斉藤って後半は目が細くないよな?
996マロン名無しさん:2012/02/22(水) 14:35:26.98 ID:???
>>993
一見無謀に見えた斎藤の零式までの一連の攻撃は
そうさせない為の伏線だったんだろ
997マロン名無しさん:2012/02/22(水) 14:47:03.93 ID:???
>>994
「剣道で使ったら」っていうか、使えんだろw
龍巻閃・嵐なんてジャンプ台も無しに何故垂直方向にグルグル回れるのかと
上半身のバネだけで人の身体をあそこまで吹き飛ばせるかっての
お前の身体の中にはスプリングでも組み込んでるのかw
9種類の斬撃を同時に放つなんて腕が18本無い限り不可能だっての
天井や壁を走るなんて無理だっての

挙げればキリが無いw
998マロン名無しさん:2012/02/22(水) 18:29:03.97 ID:???
 
999マロン名無しさん:2012/02/22(水) 18:29:37.72 ID:???
 
1000マロン名無しさん:2012/02/22(水) 18:31:26.45 ID:???
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。