【るろうに剣心】強さ議論スレ 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
S 比古
A 剣心 縁 志々雄 
B 宗次郎 斎藤 蒼紫
C 宇水 抜刀斎 猛襲型夷腕坊
D 刃衛
E 安慈 不二 左之助
F 八ツ目 外印 青龍 朱雀 雷十太 張 鯨波 翁
G 般若 蝙也 番神 辰巳 角田 村上
H 式尉 鎌足 尖角 白虎 瓢湖 中条
I 弥彦 上下ェ門 火男
J 玄武 伍兵衛 ベシミ 不動沢 京都御庭番衆 赤末
K 薫 操 宇治木 前川 阿武隈四入道 梟爪衆
L 我介 由太郎 幹雄 蜂須賀

前スレ
【るろうに剣心】強さ論議スレ 47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1311459377/
2マロン名無しさん:2011/09/13(火) 21:27:18.70 ID:???
S 比古
A 剣心 縁 志々雄 
B 宗次郎 斎藤 
C 宇水 抜刀斎 猛襲型夷腕坊
D 刃衛 蒼紫
E 安慈 不二 
F 八ツ目 外印 青龍 朱雀 雷十太 張 鯨波 翁
G 般若 蝙也 番神 辰巳 角田 村上
H 左之助 式尉 鎌足 尖角 白虎 瓢湖 中条
I 弥彦 上下ェ門 火男
J 玄武 伍兵衛 ベシミ 不動沢 京都御庭番衆 赤末
K 薫 操 宇治木 前川 阿武隈四入道 梟爪衆
L 我介 由太郎 幹雄 蜂須賀

これに変わったんじゃねえの
3マロン名無しさん:2011/09/13(火) 21:42:33.13 ID:???
蒼紫 左之は依頼でてないよ
シシオや斎藤に関する話と一緒で雑談
むしろどこかに変わる予定なのは八ツ目
村上 外印
4マロン名無しさん:2011/09/13(火) 22:57:25.64 ID:???
前から言われてるし確定で良いんじゃね
5マロン名無しさん:2011/09/14(水) 11:48:01.07 ID:???
>>2
これが正しいね
6マロン名無しさん:2011/09/14(水) 13:52:07.83 ID:T55OXFjR
縁の基本スペックは誰くらい?
7マロン名無しさん:2011/09/14(水) 15:16:28.26 ID:???
>>3
再筆設定と原作は別だから分からない
素の刃衛で抜刀斎の動きが見えない位だから、素の刃衛よりは上だろうってくらい
縁は憎しみ補正で九頭より圧倒的に速くなってたから、個人的には補正無し脈無しの基本スペックは斎藤より上で宗次郎未満と思ってる
まぁ刃衛が思い込みで潜在力を引き出したように、憎しみで潜在能力引き出したとしたら、それはそれで実力だと思うけど
8マロン名無しさん:2011/09/14(水) 15:17:49.72 ID:???
>>7の安価は>>6
連投スマソ
9マロン名無しさん:2011/09/14(水) 18:52:02.61 ID:???
>>7
憎しみ補正抜きの基本スペックなら斎藤以下じゃない?
蒼紫よりは強いと思うけど。
10マロン名無しさん:2011/09/14(水) 18:53:40.36 ID:iSXF7+V2
志々雄真実は幕末緋村抜刀斎と同等で雪代縁は奥義会得後緋村剣心と同等
11マロン名無しさん:2011/09/14(水) 19:04:48.22 ID:???
>>9
縁は憎しみ補正でパワーupされた描写無かった剣心との一戦目で
罪の意識で弱気な奥義剣心倒してるから、素の縁は、全力剣心天翔と速さ互角の宗次郎よりは劣る程度かと思ってる
12マロン名無しさん:2011/09/14(水) 19:06:00.96 ID:???
左之助と式尉が隣り合わせなのは違和感ある
スピードに大差ないんだし両手二重使えば一撃でしょ
般若番神よりは下でもいいけど…左之助がその位置なら式尉も下げるべき
13マロン名無しさん:2011/09/14(水) 19:12:10.50 ID:???
式尉は鉄球ありじゃないの?
精神凌駕無し組だと頭以外はべらぼうに頑丈だと思う
ガトリングガン体で受け止めてたし(死んだけど)
一撃持ちだからランク上ってんなら
天翔や瞬天持ちは同ランクより一つ上いくし
あと佐野の二重は右手のみ
14マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:03:41.20 ID:???
>>13
後100回読んでこい
左手でもラストに使ってる
15マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:05:04.02 ID:???
>>14
左手で使ってねえよ
右手に左手を重ねて負担と威力減らした二重だろ
16マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:06:56.41 ID:???
>>15
もう一回しっかり読んでこい。
それから土俵にあがってこい
17マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:09:42.37 ID:???
>>16
スマンが本当に分からん
何巻だ?不動沢の話じゃないのか?
18マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:13:58.03 ID:???
>>17
すいません・・ウソでした・・
19マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:30:53.28 ID:???
式尉の頭突きってもしかして龍追閃並みの威力ある?
20マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:16:06.21 ID:???
サノはHが妥当だよな
回避と防御のスキルがもう少し高ければ跳ね上がるんだが
21マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:20:45.13 ID:???
最近どこの議論スレにも無理やりランキング変えようとしてるヤツがいるけど同一人物か?
22マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:38:20.71 ID:???
むしろ今まで必死に変えさせない様にしてたのが粘着してたと思うが
23マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:46:01.88 ID:???
もう5スレ前ぐらいから正式に依頼されてるのに変わらない八つ目
24マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:50:46.25 ID:???
依頼されたキャラ議論の流れにならないからな
強さ議論スレというより強さ雑談スレって感じ
25マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:59:53.18 ID:7/rYbKY9
>11
雪代縁も一戦目の時は緋村剣心を殺すのが目的じゃなくて生き地獄に落とすのが目的だったけどそれを知ってるのは外印だけ?
26マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:23:37.99 ID:CdLGz9LY
抜刀斎の動きに反応できない張が抜刀斎の攻撃をあっさり回避する村上以上とは
思えないんだがね
村上はガチで強いと思うのだが、描写が少ないから損してるわ
27マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:25:46.20 ID:CdLGz9LY
>>25
剣心は虎伏初見なのに対して、縁は天翔をまじかに見ているのがでかい
戦闘開始時点での肉体的ダメージも差があったし
28マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:36:50.89 ID:???
>>26
村上は昇格予定
29マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:47:56.07 ID:???
>>27
剣心にはそれ以上に精神力が強さに大きく影響する
30マロン名無しさん:2011/09/15(木) 20:49:31.91 ID:7/rYbKY9
明神弥彦の成長も凄い
31マロン名無しさん:2011/09/15(木) 20:54:43.27 ID:???
縁が強いとかほざいてるのは小学生
32マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:16:56.88 ID:7/rYbKY9
血管と同じ太さの神経の人間なんて普通いない
33マロン名無しさん:2011/09/15(木) 23:03:11.53 ID:???
>>29
剣心は縁に対して「罪と罰の意識」で精神的にセーブ状態
縁は剣心に対して「苦しめるが殺さない」で精神的にセーブ状態
よって、精神面ではほぼ同条件

剣心は戦闘開始時に肉体ダメージあり
縁は戦闘開始時に肉体ダメージなし
よって、肉体面では縁が有利

剣心は虎伏を初見
縁は天翔を直前にまじかに見る
よって、相手の奥義に対して縁が有利

結論:剣心VS縁の初戦は縁がかなり有利な条件だった
34マロン名無しさん:2011/09/15(木) 23:08:22.90 ID:???
キレた後は剣心に一方的にフルボッコだったし縁は素だと弱いな
35マロン名無しさん:2011/09/15(木) 23:10:29.53 ID:???
キレた修行後剣心と戦ったのが縁だけだからなんとも言えない
36マロン名無しさん:2011/09/15(木) 23:18:12.02 ID:???
あれは別にキレて強くなったわけじゃなくて
キレて縁に対する負い目や迷いがなくなっただけ。
いわばあれが本来の強さ。
37マロン名無しさん:2011/09/15(木) 23:24:32.12 ID:???
負い目について言われてるのは天翔の踏み込みだけだぞ
38マロン名無しさん:2011/09/16(金) 00:26:28.88 ID:???
でも読めばそうじゃないよな
39マロン名無しさん:2011/09/16(金) 02:32:22.89 ID:???
縁との初戦では全体的に剣心も弱ってるだろうな
ある程度持ち直したと言っても精神的に相当参ってるはずだし
40マロン名無しさん:2011/09/16(金) 09:44:14.55 ID:???
むしろ奥義「だけ」にしか影響しないって方が不自然だろ
41マロン名無しさん:2011/09/16(金) 14:13:45.62 ID:???
だから奥義対決で縁が殺さないようにしてるって言っても刀振りぬいている以上踏み込みが浅いってこと
なんだから殺す気でいったら天翔もらう可能性も増えるんだっての
少なくとも奥義対決の描写でいえば不殺は枷になっていないって
42マロン名無しさん:2011/09/16(金) 14:26:02.21 ID:???
鎌足は一番防御力低そうだな。操の当て身一発で気絶w
張なんか何発も急所食らって平然としてるのに。
43マロン名無しさん:2011/09/16(金) 14:41:04.60 ID:???
>>41
いやなんで踏み込みなの?
相手を殺さないようにするんだから、斬撃スピードや斬撃の深さを調節したのかもよ?
ていうかそう考える方が自然じゃね?
44マロン名無しさん:2011/09/16(金) 14:51:13.87 ID:???
振りぬいてる時点で斬撃スピードは関係ない。ゆっくり斬ろうが鋭く斬ろうが剣閃が通ったとこまでは
切り裂いてるはずだから
で、斬撃の深さを調節するのに踏み込みを調節するのが一番だろ
虎伏の構え的に腕をたたむの難しそうだし、
それに踏み込みじゃなく斬撃の深さだとしても同じだろ。深く斬りこむってことはどれほどかはともかくとして
浅く斬りこむときより早く技が決まるってことはない
45マロン名無しさん:2011/09/16(金) 19:05:12.22 ID:Pr8mFvJd
雪代縁「何だ?この雪代縁と闘ろうと言うのか?フン身の程知らずが、だから馬鹿だと言うんだ」
46マロン名無しさん:2011/09/16(金) 19:15:50.67 ID:???
志々雄て何歳なんだ?
剣心が人斬り辞めた後直ぐ志々雄が引き継いだ訳だよな?
宗次郎が10年前に志々雄と出会ったその頃焼かれた直後
剣心の年齢は28才つまり剣心は17、8才位に人斬りをしていた。
剣心より年下?
何が言いたいかと言うと確か剣心は比古と出会って14才で飛び出し幕末最強の人斬りになった。
志々雄もそれに匹敵する過去がある訳だよな?
そこが謎。
そして何気に16、7才で剣心と良い勝負し抜刀際剣心より強い宗次郎は脅威的存在だなw
47マロン名無しさん:2011/09/16(金) 19:23:09.86 ID:???
志々雄の方が1,2歳年上だったと思う。
48マロン名無しさん:2011/09/16(金) 19:45:24.48 ID:???
少年漫画なのにオッサンばっか
49マロン名無しさん:2011/09/16(金) 20:17:35.81 ID:???
何気にそれって新鮮だよなw
当時の作者と同い年ぐらいだったんじゃないか?
50マロン名無しさん:2011/09/16(金) 20:56:12.10 ID:???
志々雄は宗次郎、蒼紫と戦い満身創痍だった
剣心に負けたよね(笑)
51マロン名無しさん:2011/09/16(金) 21:21:06.67 ID:???
瞬地一歩前見切られて殺られそうになった宗次郎。
瞬天殺と互角の速さの剣心その剣心に紙一重で負けた蒼紫
その剣心に劣る抜刀剣心に神谷道場で殺られそうになる斎藤。
対剣心用のゼロ式牙突は志々雄に見切られるレベル。
蒼紫>宗次郎>>>斎藤だろ?
52マロン名無しさん:2011/09/16(金) 21:23:21.16 ID:???
本気で蒼紫>宗次郎と言ってるならいくらなんでも釣りとしか思えない
53マロン名無しさん:2011/09/16(金) 21:31:31.49 ID:Pr8mFvJd
>48
緋村剣心は嘉永2年6月20日生まれで志々雄真実は嘉永元年8月生まれで武田観柳は嘉永元年9月生まれで
火男は嘉永元年7月生まれでベシ見は嘉永元年5月生まれで雪代縁は安政2年5月生まれで般若は安政2年6月生まれ
54マロン名無しさん:2011/09/16(金) 21:34:32.90 ID:???
順番的には
安慈→宇水→宗次郎→蒼紫
の方が自然なのに宇水の後に蒼紫持ってきたのは
作者的に宗次郎の方が格上ってことだろうな(まぁ花札の点数的にもそうだけど)
志々雄も蒼紫に剣心が勝っても「だが宗次郎には勝てるかな?」って反応で
宗次郎を倒したところで本格的にワクワクしだしたし。
55名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 22:12:14.84 ID:???
>>51
言っとくが対蒼紫戦の普通の天翔より瞬天殺の方が速さは上な
56マロン名無しさん:2011/09/16(金) 22:16:41.32 ID:???
蒼紫は受け身の方が強いのに攻めていくから馬鹿
57マロン名無しさん:2011/09/17(土) 00:48:36.86 ID:qD1pXAi8
雑魚な蒼紫は左之と同類
猪鹿で仲良く10点落ち
58マロン名無しさん:2011/09/17(土) 00:52:43.71 ID:???
所詮幕末を経験してない若造だからな蒼紫は
剣心、斎藤、志々雄より左之に近いのはある意味必然。

そう考えると宗次郎が凄い。
59マロン名無しさん:2011/09/17(土) 00:56:21.38 ID:???
>>51
こいつ前からいる蒼紫厨だろ
理論破綻してることしか言わないしな
蒼紫ageしたいがために宗次郎と斎藤をsageすんなよ
60マロン名無しさん:2011/09/17(土) 01:19:36.17 ID:???
よくわかんないけど宗次郎が師匠除いたら最強じゃないの?
あの早さにはついていけないとどうしても思ってしまうんだが・・・。
優しい人簡単に教えて。
61マロン名無しさん:2011/09/17(土) 01:29:05.66 ID:???
縮地は一人だけドラゴンボールの世界だからな。
漫画的な過剰表現じゃなく本当に「目に映らない速さ」って説明されてるし。

剣術にしても8歳で産まれて初めて握った脇差しで大人の首切断するし。
(弥彦が日本一強い10歳と言われてたことからしても、誰にも習わず8歳でこれはまさに天才中の天才)

志々雄は本格的に鍛えたら自分の地位がヤベェと思ったに違いない。
62マロン名無しさん:2011/09/17(土) 01:52:27.68 ID:???
感情欠落宗次郎って殺気や剣気がないって設定だったっけ?
スペック高いのに心の一方破れないんだろうか
63マロン名無しさん:2011/09/17(土) 03:31:39.41 ID:???
>>46
17〜18歳は人斬りじゃなくて遊撃剣士だろ
64マロン名無しさん:2011/09/17(土) 09:11:23.24 ID:???
剣心は逆刃刀がハンデになってるからな。
真剣だったら志々雄は九頭龍閃で終わってる。天翔龍閃なんて食らったら真っ二つになる。
>>60
師匠を除けば最強は剣心、次点で最後の天翔龍閃以外食らってない宋次郎。
65マロン名無しさん:2011/09/17(土) 09:21:19.81 ID:???
>>64
宗次郎が九頭龍閃を使えるわけではないだろ
宗次郎自身が言ってたがシシオ(縁も)なら情報ありで一撃目は破ることができるが宗次郎には出来ない
天翔見ることができるのに縮地を見切れないとは思えない
反射神経なら圧倒的にシシオ、縁>剣心だろうし
先読みに頼りすぎてる剣心よりはまともに宗次郎の攻撃に反応できるはず
66マロン名無しさん:2011/09/17(土) 09:32:04.93 ID:???
抜刀斎ですら刃衛にも見えないほど速いのに
左之は意外と目はいいのな
67マロン名無しさん:2011/09/17(土) 11:26:44.73 ID:???
>>60-61
蒼紫戦で負傷してる剣心に負けた時点でねぇよ
剣心もその後ある程度戦えてるし速いだけじゃ最強になれん
68マロン名無しさん:2011/09/17(土) 13:29:01.72 ID:???
宗次郎は志々雄より強いとか言ってる馬鹿ってまだ居るんだな
69マロン名無しさん:2011/09/17(土) 13:34:52.88 ID:???
剣心は蒼紫戦で手抜きしすぎ
さっさとぶっ飛ばせば体力消耗しなかったのにな
お人好しにもほどがある
70マロン名無しさん:2011/09/17(土) 13:37:55.32 ID:???
>>60
ていうか「マジて見えねえっ」て左之が吠えてるだけだからね
剣心が苦戦してたのは速さよりも感情欠落
71マロン名無しさん:2011/09/17(土) 13:38:49.02 ID:???
この漫画は主要キャラの強さの見せ方が上手い
特に宗次郎、斉藤、蒼紫なんかは秀逸の極み
72マロン名無しさん:2011/09/17(土) 14:13:18.33 ID:???
蒼紫はないな
剣心に2回も負けてるゴミ
73マロン名無しさん:2011/09/17(土) 14:19:47.79 ID:???
>>72
>主要キャラの強さの見せ方が上手い
と書いてあって、先二人と同じ程強いなんて書かれてないだろ
宗次郎、斎藤より強いなんて言い出す蒼紫厨も大概馬鹿だが
それに関係ないレスにまで噛みつくなよ
74マロン名無しさん:2011/09/17(土) 14:37:01.74 ID:???
まぁ、蒼紫は実力も左之助寄りなのは事実だし6強とは格が違うからな
75マロン名無しさん:2011/09/17(土) 14:44:33.43 ID:???
宗次郎=天剣+感情欠落+縮地の3本矢 キーワードは縮地

斎藤=悪即斬の正義+経験値+心理戦+機転 キーワードは悪即斬の正義

蒼紫=小太刀二刀流+拳法+流水の動き+外法の知識 キーワードは小太刀二刀流かな?

キャラの持ち味や強さの根拠が被らずに分散されているのが上手いと思う
76マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:09:37.47 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  よく考えたら宗次郎より斎藤のほうが強いだろwwwwwwwwwwww
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  心理戦最強の斎藤があんな最弱幼稚言いがかり野郎に負けるわけねえじゃんwwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /  
        ヽ       ⌒,   
        /____,、ノ /    
77マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:15:44.37 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ  >>60
        / ⌒(__人__)⌒::: l  剣心:神速+超神速抜刀
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  宗次郎:超神速+神速抜刀
    <_ノ_ \   `ー'´    /  で、互角だけど精神年齢がゴミで宗次郎の完敗wwwwww
        ヽ       ⌒,    社会経験積んで大人になれば左之助に追いつけるかもwwwwwww 
        /____,、ノ /    
78マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:20:05.53 ID:???
>>76
宗次郎が剣心に負けたのは調子こいて手抜きしてたからだけど、その理由は剣心の「弱き者のため」とか「不殺」が気に食わなかったから。
弱肉強食を否定されると自分自身も否定される宗次郎は剣心のスタンスが認められず、剣心を徹底的に全否定するために、最初はあえて手を抜いた。
その結果本当は殺したくなかったという本心が露わになりあのザマ。
けど相手が斎藤の場合、志々雄とは立場は違えど「立ちふさがる奴はぶっ殺す」な人だから宗次郎のスタンスともぶつからず、宗次郎は普通に本気出せる。
斎藤は本気縮地に対抗する術がないし、宗次郎の感情も揺さぶられる理由がないので宗次郎の圧勝。
79マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:25:31.79 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ  はぁ?
        / ⌒(__人__)⌒::: l  バカかお前?wwww斎藤ならそれすら見抜いて急遽イイ子ちゃんぶって
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  殺さずのスタンスに切り替えて挑発するだろwwwwwwwwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /  斎藤の挑発能力をなめんなよ粕wwwwwwwwwwwwwww
        ヽ       ⌒,     あんな幼稚なガキ挑発して頭抱えてるうちにぶっ刺して終わりだろwww
        /____,、ノ /  
80マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:28:58.34 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ  
        / ⌒(__人__)⌒::: l  まあ、剣心に背を向けてるZAKOだからなwwww
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  剣心が左之助にまるで斎藤の物言いだと言ってたように
    <_ノ_ \   `ー'´    /  斎藤なら背を向けるように話術で仕向けて後ろからぶっ刺して終了だろwwww
        ヽ       ⌒,    宗次郎wwwwwwwwwwwザコすぎるwwwwwwwwwwww
        /____,、ノ /  
81マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:32:00.83 ID:???
>>78
>>宗次郎の感情も揺さぶられる理由がないので

そこは非常に微妙でデリケートな部分
斎藤は洞察力と心理戦と毒舌に秀でた男であり、宗次郎の感情を
揺さぶれる可能性は残る
宗次郎の生い立ちの不幸を抉ったり、緩急つけた巧みな話術でね
ただ、どちらのキャラも好きな俺からすれば、、どっちが強くてもいいし、
どっちが勝っても良いんだが、一方的な勝負になるのだけは嫌だね
斎藤の圧勝→「ふん、所詮自分の頭で考えられず、全てを他人任せにしている男は
最後に無様を見ることになるんだぜ」みたいな展開や、
宗次郎の圧勝→「あれ〜、斎藤さん、もう終わりですか? 期待してたのに、
なんだか残念だな、もう少し楽しませてくださいよ」みたいな展開だったら泣ける
82マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:32:52.49 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ  
        / ⌒(__人__)⌒::: l  しかもウケたのが剣心との抜刀対決で由美さんに
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  「速さは互角!」って言われてたよねwwwwwwwwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /  ちょwwww由美さんに見抜かれる速さってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        ヽ       ⌒,    
        /____,、ノ /  
83マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:35:15.26 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ  
        / ⌒(__人__)⌒::: l  >>81 だよな〜〜〜www
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  宗次郎の圧勝はねえだろwwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /  斎藤の洞察力や挑発能力は半端じゃないぞwwwwwwwwwww
        ヽ       ⌒,    
        /____,、ノ /  
84マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:43:54.54 ID:???
あと、お前ら低能がわかってないのは志々雄は斎藤以上に洞察力と頭の良さがあるってことなw
零式が当たらなかったのはそう仕向けただけで本人の言うとおり油断ではないんだよ
「宇水は斎藤に負けるだろうが〜〜」って部分だが逆に言えば牙突一式でやられるわけがないと
わかりきってるしそれなら零式クラスの技があるに決まってるとわかった上での「油断した演技」をしたまでなんだよw
宇水の阿呆な考えをわかった上での演技のようになwwwww 
宇水が2なんて言ってるのも単純に気分よく働いてもらうためだろwwwww       
ちょwwww宇水wwwwwwザコすぎるwwwwwwwww
85マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:46:13.34 ID:???
NO.2は十本刀でのことだからな
86マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:51:10.50 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ  
        / ⌒(__人__)⌒::: l  そんなもんわかってるわw
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  さすがにザコ宗次郎が超雑魚KUSOザコ宇水より弱いとは言ってねえよwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /  ただ斎藤が負けるわけねえだろwww
        ヽ       ⌒,    
        /____,、ノ /
87マロン名無しさん:2011/09/17(土) 16:24:07.67 ID:???
かつてシシオが言ってたように、シシオと斎藤は近い部分がある
2人とも超絶凄い技や身体能力を持ってるってわけではないんだが、
強い精神力、経験値、洞察力、巧みな話術など、広く応用が利く要素に
長けている印象

しかも、この漫画の世界観やメッセージ的に重要視されている
「精神力」「経験値」などに秀でているのが特長
88マロン名無しさん:2011/09/17(土) 16:47:44.10 ID:???
蒼紫の基本スペックの低さは異常
89名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 16:52:04.32 ID:???
このスレのルールは一応お互い素性知らないのが前提だったはず
今はテンプレ省かれてるが
だから斎藤が事前に調べるのは無理だしそもそも原作で調べても無い
しかも不殺なのに強い存在が精神を揺さぶったのだから不殺じゃない奴が何言っても説得力無くて無駄
あと宗次郎が不殺じゃない斎藤相手なら剣心戦のように初めから引っかかりのある素振りは見せない
初めから縮地で終了だから待ったなし
速さの解説は瞬天≒天翔+神速走りって原作ちゃんと読めば分かるだろ
斎藤の速さはそれより格段に下なのは言うまでも無い
90マロン名無しさん:2011/09/17(土) 16:55:33.21 ID:???
まぁ剣心の方が後から突っ込んでいったけどな
比古の時も蒼紫の時も後出しだし
91名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 17:10:22.76 ID:???
差し支えない程に一瞬の間なんじゃね?
解説されてるから解説の通りなんだろうよ
比古の場合も

ただ蒼紫の場合は技出して攻撃が当たる寸前の後出しだから技の速度の差は歴然としてるが
92マロン名無しさん:2011/09/17(土) 17:18:23.54 ID:???
このスレのルールは一応お互い素性知らないのが前提だったはず

これなら、脈縁とチート比古以外、宗の初手瞬天で即死だな(笑)w
93マロン名無しさん:2011/09/17(土) 17:23:38.25 ID:???

不二>比古>鯨波>志々雄>安慈>斎藤>蒼紫
技量
比古>剣心>縁>志々雄>斎藤>蒼紫
速さ
宗次郎>縁>比古>剣心>志々雄>斉藤=蒼紫
タフネス
志々雄>左之助>安慈>剣心>縁>斉藤
94マロン名無しさん:2011/09/17(土) 17:24:28.04 ID:???
>>92
抜刀の構え取らないといけないからな
正直単刀構えて突進したほうが速いと思う
95名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 17:26:58.74 ID:???
>>92
初めから瞬天殺出すかどうかは別としても
比古も縁も上にいるから問題ない
剣心は逆刃刀だから不殺って分かるし志々雄は天翔一撃目見切れる反射神経持ってるから何も矛盾はしてない
96マロン名無しさん:2011/09/17(土) 17:27:46.13 ID:???
>>93
天翔を捌く技術を持った志々雄が剣心より下とか
剣心でも自力で脱出しかかる位の鯨波とか
色々わけ分からん
97マロン名無しさん:2011/09/17(土) 17:28:59.23 ID:???
タフネス
不二>志々雄>左之助>安慈>剣心>縁>斉藤
98マロン名無しさん:2011/09/17(土) 17:31:41.30 ID:???
志々雄は宗に情報聞いて避けれただけだしな
宗に瞬殺されるだろw
99マロン名無しさん:2011/09/17(土) 17:37:04.70 ID:???
>>98
天翔はな
宗次郎の剣速は初期剣心並み。初期蒼紫にも防がれる程度
天翔が見えて反応できているから縮地も見て反応できるだろ
100マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:06:50.01 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ このスレのルールは一応お互い素性知らないのが前提だったはず
        / ⌒(__人__)⌒::: l  とか言ってる馬鹿クズwwwwww
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  それ言ったらこのスレの意味なくなっちゃうんですけどwwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /  AはBに勝てるwwwでもAに圧勝なCはBに手も足も出ないwwwww
        ヽ       ⌒,    こうなっちゃうんですけどwwwwwウケるクズカス低能wwwwwwww
101マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:10:13.88 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ  志々雄が宗次郎に瞬殺されるとか言ってるゴミクズwwwwwwwww
        / ⌒(__人__)⌒::: l  ウケるんですけどwwwwwwww
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /  そもそもガキの頃に悪党切った瞬間に宗の才能レベル瞬時に見切ってるんですけどwwwww
        ヽ       ⌒,    
102マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:10:47.99 ID:???
事前情報無しだと心の一方最強
103マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:11:15.31 ID:???
>>92
その理屈なら、縁も比古も初手瞬天殺でやられるだろ

縁や比古も初手脈発動とか初手天翔とか出すのか?
104マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:13:10.77 ID:???
>>103
縁は最初から浮き出てぶっ飛んでなきゃ即死だな。
だがまぁ臨戦体勢には一応なってる?ってことで、
脈無しのまま即死ってのもあんまりだろうにw

比古はチートだから、何か知らんがなんとかなるだろwwwwwwwwwwww
なんとなくなw
あれは別格例外w 比較にすらならんw
105マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:18:08.11 ID:???
比古の作中最強は揺るがないだろうが別に規格外とまではいかないぞ
足は宗次郎の方が速いし、耐久力も志々雄の方が速い。攻撃面では縁が無類の強さと評価されてる
106マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:21:47.70 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ    >>89の低能ゴミクズがフルボッコにされててウケるんですけどwwwww
        / ⌒(__人__)⌒::: l  斎藤相手なら宗次郎の圧勝(キリッ
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /  やっべwwwwウケるゴミクズwwwwwwwwwwww
        ヽ       ⌒,    
107マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:24:27.94 ID:???
比古はミュウツーみたいなもん
全てのスペックが高水準でガードを突破できる強力な技を持ってる
108マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:27:39.60 ID:???
剣心は逆刃刀だから不殺って分かるし志々雄は天翔一撃目見切れる反射神経持ってるから何も矛盾はしてない(キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:32:54.47 ID:???
宗の足が比古というか飛天よりも上は分かるが、
斬られたら致命傷になる刀で耐久力とか意味ねーし(志々雄ドンマイ)
攻撃面で脈出た縁が凄いのは同意だが、比古よりも強い証拠はねーなw

てか比古とか、剣心が自爆してやっとかする回避力だから、
どこぞの大佐の言葉じゃないが、
「当たらなければどうということは無い」って奴だな。
オワタ式でも問題無い奴だw
110名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 19:04:53.75 ID:???
一応事前情報なしなのは本当だぞ?
今はテンプレ省かれてるが疑うなら過去スレ見てこいよ
だから宗が一番強いって言ってた奴も過去にはいたが天翔持ちと見切れる反射神経の奴がいるから
議論で却下された
111マロン名無しさん:2011/09/17(土) 19:13:16.65 ID:???
なんとなくだが
幕末の抜刀斎は全盛期
最終剣心は円熟期
112マロン名無しさん:2011/09/17(土) 19:20:46.90 ID:???
志々雄真実戦斎藤一がクウラ戦二代目ピッコロと同じ様に主人公のピンチに駆けつけて来て格好つけるキャラだな
113マロン名無しさん:2011/09/17(土) 19:24:17.18 ID:???
ピッコロさんディスりすぎだろw
斉藤さんのように、ドヤ顔で失敗してるわけでもねーのにw
単に悟飯が大好きなだけで、悟飯もピッコロさんが大好きなだけだw
114マロン名無しさん:2011/09/17(土) 19:29:12.59 ID:???
剣路を斉藤が鍛えれば見事なピッコロさんだな
115マロン名無しさん:2011/09/17(土) 19:32:34.39 ID:???
剣路って確か、あとがきとかによると、
才能あるけど、強くなったはいいが、志々雄以上に傲慢になって・・・
みたいな設定になる予定だったんだよな?
確かw
志々雄みたいに、日本転覆とかは考えないだろうけどさw
116マロン名無しさん:2011/09/17(土) 19:34:41.68 ID:J5D0EF2b
斎藤一は二代目ピッコロと同じ位気障なキャラだな
117マロン名無しさん:2011/09/17(土) 20:53:32.32 ID:???
志々雄と縁は縁の方が強いと思うんだよなー
縁が脈を使った時は剣心が手も足も出なくて
脈縁の弱点をついた龍鳴閃でやっと五分にもっていけたようなもんじゃん
満身創痍の剣心と互角の志々雄じゃ脈縁に勝てないだろ
志々雄は龍鳴閃のような技持ってないし
118マロン名無しさん:2011/09/17(土) 20:58:09.80 ID:???
紅蓮腕の爆音で縁の三半規管最大のピンチ
119マロン名無しさん:2011/09/17(土) 21:01:10.55 ID:???
神谷や何たら流とは何だったんだ?
弥彦が白羽取り覚えただけじゃんw
白羽取りの流派で桶?

そもそも師匠である薫が雑魚なのに何なの?
120マロン名無しさん:2011/09/17(土) 21:05:42.46 ID:???
>>117
とりあえず>>1見てから喋ろうな
121マロン名無しさん:2011/09/17(土) 21:33:14.11 ID:???
縁が志々雄より強いとか本気で言ってる奴はキチガイ
122マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:09:12.44 ID:J5D0EF2b
>117・118・121
攻撃力
比古清十郎>雪代縁>緋村剣心>瀬田宗次郎>志々雄真実

防御力
志々雄真実>比古清十郎>緋村剣心>雪代縁=瀬田宗次郎

速さ
瀬田宗次郎>雪代縁>比古清十郎>緋村剣心>志々雄真実

高さ
雪代縁>比古清十郎=緋村剣心>志々雄真実=瀬田宗次郎

精神力
比古清十郎=志々雄真実>緋村剣心>雪代縁=瀬田宗次郎

学習能力
比古清十郎=緋村剣心=志々雄真実>雪代縁=瀬田宗次郎
123マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:14:28.70 ID:???
縁の中の姉が常に笑ってくれてたら最強だろうな(笑)
124マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:18:34.49 ID:FJTQgNLM
>>123
作中じゃ姉笑ってた時のが弱いぜ
125マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:21:11.33 ID:???
>>124
マジで(笑)?そうだったのか
126マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:21:37.63 ID:???
宗次郎と縁は作後精神的に成長していくだろうからな
若いしかなり伸びしろがある
127マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:39:07.55 ID:???
毎度思うんだけどさ、高さというか制空権の話で剣心に龍翔閃か龍巻閃で押し上げられてたよね
てことは重心通ってたわけだだし真剣なら死んでるよね
剣心が真剣使うとかは考えるだけ無駄だけど比古がいるんだし制空権は縁が一番と言われてもピンとこないな

あと>>122制空権は別として高さならヘンヤ一強です
128マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:42:12.42 ID:???
縁は二段ジャンプできるんだよ
ってかアレ何段でもできそう
129マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:46:42.17 ID:???
宗次郎はまだしも、縁は落ちていくのとの戦いだよ。
散々非道なことをしたツケを「剣心」と同じように、払わないといけないのだからw
答えを出したにしても、まぁ精神的には成長だが、強くなるわけじゃないw
130マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:49:45.48 ID:???
昔宗と縁が出会って旅するみたいな話を妄想したな
131マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:51:07.88 ID:???
>>128
いや、ヘンヤだってダイナマイトうまく使えばどこまででも昇れるだろ
132マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:53:04.64 ID:???
まぁ宗も、虐待してた親戚?殺したのは正当防衛にしろ、
その後志々雄の言うままとは言え、非道をしてきた以上、
いつかその壁にぶち当たって、苦しむだろうなw
剣心と結局同じ苦しみ?を乗り越えないといけない。
宗も縁も。
とくに縁は罪無き家族を殺したりしてるしな。
関係ねーのにさw
133マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:54:26.53 ID:???
>>131
縁が剣心から制空権取ったのは
龍昇閃で押し上げられたからじゃないって言いたかったんだ
134マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:55:44.91 ID:???
縁は条件あるけど
フットパーツとったロックマンXみたいなもんだからな
135マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:58:26.01 ID:???
蝙也のあの戦法は志々雄すら真似できねーからな。
そういった点を評価されての10本刀なんだろう。
単に地上では、弥彦以下、方治と才槌の非戦闘員を除けば、多分最弱だろうしw
136マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:00:46.33 ID:???
方治は銃器持ってるからへにゃさん撃ち落とされるな
137マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:02:23.49 ID:J5D0EF2b
走行中の馬車に追いつける瀬田宗次郎や体温が高すぎる志々雄真実や空中で二段跳び出来る雪代縁とか漫画の世界だからって何でもありだな
138マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:10:42.55 ID:???
ヤムチャ「お前はもう死んでいる」
139マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:18:39.65 ID:???
>>137
挙げ句宗次郎は目に写らない速さで動けてゴキブリ見たく壁を上下左右に動く事も可能。
志々雄は焼かれたのにゴキブリ並みの生命力で復活。
更には炎を出すと言う曲芸も可能。
まぁね漫画だからね・・・
でも刀を使う漫画では某お洒落漫画に比べればマシなレベル。
140マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:21:10.42 ID:???
斎藤の悪即斬の正義とシシオの弱肉強食の理念はどちらが強いと思う?
141マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:23:45.36 ID:???
志々雄の言い分なら斎藤より強いから志々雄
斎藤の言い分だったら時代に敗れ死んだ志々雄は負け犬
142マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:25:24.16 ID:???
>>133
確かに制空権とはちょっと違うな
ただ俺が言いたいのは「この戦いにおける制空権は貴様にはない」みたいに言ってるけど
お前普通なら押し上げられた時点で詰んでますよってこと
制空権じゃなくて判断力かな
143マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:25:46.02 ID:???
某お洒落漫画

違うぞ。

某「オサレ」漫画の間違いだろ?

何・・・だと・・・?

OSR(オシャレ・ポイント・システム)はドラゴンボールの戦闘力に変わる、
画期的な存在を目指しているとかなんとかw
144マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:50:21.09 ID:???
うむ確かにオサレの間違いだったなw
あんな漫画と比較する事事態間違いだけどな。
145マロン名無しさん:2011/09/18(日) 01:06:43.35 ID:???
斎藤一の存在って重要だと思うんだよね
実在の人物なわけだから
強さを図るときのモノサシになるのではないかと
実在の人物があれだけ頑張れるのだから、もしかしたら剣心たちはそれほど超人的な強さではなかったのかもしれないね
146マロン名無しさん:2011/09/18(日) 01:08:24.56 ID:???
まあ斎藤が潜り抜けた修羅場の数を考えると斎藤が常人を逸した強さを持っていたのかもしれないけどね
147マロン名無しさん:2011/09/18(日) 02:35:11.91 ID:???
宮元武蔵と斎藤ってどっちが強いと思うか
148マロン名無しさん:2011/09/18(日) 07:33:45.90 ID:???
バカボンドとるろ剣って事なのか 史実での事なのか
149マロン名無しさん:2011/09/18(日) 13:06:15.42 ID:X/98g1lZ
>>132 ていうか一国のトップ暗殺してるからな
150マロン名無しさん:2011/09/18(日) 13:10:03.96 ID:???
宇水と刃衛は互角っぽい
151マロン名無しさん:2011/09/18(日) 13:16:27.11 ID:X/98g1lZ
>>117 耳元で「シャアー」 って叫べばいい。 ところで強さはともかく、速さだけなら縁の脈と宗次郎の縮地どっちが速いの?
152マロン名無しさん:2011/09/18(日) 13:25:31.37 ID:???
憎しみ補正+脈の方が速そうだけど
体感だと感情欠落+縮地
153マロン名無しさん:2011/09/18(日) 14:14:02.65 ID:???
縁は強そうに見えないんだよなぁ…
154マロン名無しさん:2011/09/18(日) 14:52:22.47 ID:???
瞬天殺のが一連の動作は脈縁より速いだろうね
左之助には多分結果しか見えなかっただろうし
脈縁は移動速度は縮地並で刀での攻撃動作だと一歩手前よりちょっと早いくらいじゃね
155マロン名無しさん:2011/09/18(日) 15:07:35.23 ID:???
縁は先読みされてなお一方的だからかなり速いと思われ
156マロン名無しさん:2011/09/18(日) 15:11:13.13 ID:???
>>145
「幹部級、特に1、2、3番隊の組長は文句なしに強かった」というセリフからして、沖田永倉は斎藤クラス、近藤土方山南辺りも沖田達にはかなわなくても刃衛クラスの強さはあったんだろうな。
新撰組強すぎじゃね?
157マロン名無しさん:2011/09/18(日) 15:20:34.71 ID:???
刃衛は維新側に寝返ったんじゃなかったっけ
158マロン名無しさん:2011/09/18(日) 15:21:23.07 ID:LYXxzCsD
緋村剣心が自分を庇った雪代巴ごと辰巳を斬ったシーンや志々雄真実が自分を庇った駒形由美ごと緋村剣心に刀剣で串刺しにしたシーンがボージャックが残ぎゃを盾に取って殺したシーンを思い出す
159マロン名無しさん:2011/09/18(日) 17:40:43.23 ID:X0mtb584
沖田ってチビで童顔だけど斎藤より年上なんだよなw
なんで斎藤は沖田より後輩なのにタメ口聞いてんだろうか
160マロン名無しさん:2011/09/18(日) 18:05:47.56 ID:???
「肺を病んでいるのでしょう?」
丁寧後使ってる。斎藤は新選組じゃ猫被ってたんだな
161マロン名無しさん:2011/09/18(日) 18:14:46.75 ID:???
斎藤は誰にでも上から目線だからな
162マロン名無しさん:2011/09/18(日) 18:30:55.69 ID:???
>>159
それはるろ剣だけに限ったことじゃない
大概新撰組が登場する小説や漫画では斎藤のほうが年上みたいな描写をしてる
和月はそれに倣っただけ
163マロン名無しさん:2011/09/18(日) 18:31:40.92 ID:???
>>156 志々雄一派より強そうだ
164マロン名無しさん:2011/09/18(日) 18:33:34.97 ID:???
まぁ実在の人物を、作者の仮想人物がカマセにするってのは、
気持ち悪いからなw

ドカベンプロ野球編とか見れば分かるだろw
165マロン名無しさん:2011/09/18(日) 18:36:03.11 ID:???
>>163
当時の斎藤以上のシシオ、宗、宇水に
遠当て使う安慈と空からダイナマイトばらまく蝙也
それに近代兵器も充実してるから正直微妙
166マロン名無しさん:2011/09/18(日) 18:44:50.39 ID:???
大体描写から来る印象以外で強さ議論してる強さ議論スレが何処にあるのよ?
167マロン名無しさん:2011/09/18(日) 23:06:52.36 ID:???
>>162
沖田は美形の天才少年ってイメージがあるからな。
斎藤との比較に限らず、沖田は年少キャラにされがちだよな。
今マガジンでやってる加瀬アツシのタイムスリップものでもそうだ。
168マロン名無しさん:2011/09/19(月) 15:40:25.26 ID:???
技の強さ
S 天翔龍閃
A 虎伏絶刀勢 瞬天殺
B 牙突零式 カグヅチ 九頭龍閃
169マロン名無しさん:2011/09/19(月) 16:28:33.21 ID:wmI4l05J
狂経脈倭刀術・虎伏絶刀勢は龍鳴閃の影響で不発に終わったけど威力はどれ位か不明
170マロン名無しさん:2011/09/19(月) 16:49:03.13 ID:???
>>168
技の強さ=キャラの強さだなw
佐之助が天翔龍閃覚えたら志々雄倒せるw
技無しの身体能力だけなら剣心は宗次郎に負け。
つまり宗次郎が天翔覚えたら最強。
171マロン名無しさん:2011/09/19(月) 16:55:49.03 ID:???
それより不二が天翔覚えれば無双
172マロン名無しさん:2011/09/19(月) 16:59:39.61 ID:???
>>170
天翔を覚える=生きる意志=感情が戻る
だから相手からしたら体感的な速さは落ちるけどな
173マロン名無しさん:2011/09/19(月) 17:07:43.22 ID:???
キャラが強いと言うより飛天が最強だから
比古が最強なのも納得出来るし流派持ってない奴が負けるのも納得出来る。
どの剣術を覚えるかで強さが変わる訳だw
174名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 17:42:37.86 ID:???
最強の剣術覚えりゃ必然的に強くなるが
大前提としてそれを会得できるだけの才能がなきゃ元も子も無いぞ

飛天じゃないのに匹敵するくらい強い奴なら飛天習えばもっと凄くなるだろうけど
175マロン名無しさん:2011/09/19(月) 17:59:24.66 ID:???
剣心は飛天には適さない恵まれない体格の不利を
恵まれた才能と運動神経によってカバーしてるらしいから
才能は作中でもピカイチ
足の速さは宗次郎が上だが先読みと剣の速さは15歳剣心が上
176名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 19:08:36.75 ID:???
そもそも宗次郎は我流でアレだからな

でも飛天覚えたら後々体格のせいで身体にガタ来そうだが
177マロン名無しさん:2011/09/19(月) 19:12:09.32 ID:???
カグツチは詳細不明すぎて技の強さはわからんだろう
あと虎伏も天翔との相性は良かったが牙突零式より強いかあれ?
振り下ろす技には一発KOだしヘタすると飯綱にやられる
178マロン名無しさん:2011/09/19(月) 19:25:43.58 ID:???
超神速を超える伏せの速さに零式が当たるわけないだろ
179マロン名無しさん:2011/09/19(月) 19:45:44.98 ID:???
だから別に牙突に対して有利・不利で言ってるんじゃなくて汎用性あんま良くないから限定的な技ってどうなの?ってこと
ていうかそもそも技の強さって何?威力?速さ?汎用性?
天翔や瞬天はどれも高レベルでそろってるからほとんどの技・状況に対応可能だけど特化型や状況が限定されるのは強ワザっていっていいのか?
180マロン名無しさん:2011/09/19(月) 19:54:03.83 ID:???
べしみのこと、わすれないでください
181マロン名無しさん:2011/09/19(月) 19:59:13.57 ID:???
虎伏は待ち技だからなぁ
ってか零式はだけじゃなくて他の型と合わさって効果を発揮するから
零式が強いってより牙突と斎藤が強いって感じがする
縁が虎伏の代わりに零式使えても天翔で普通に負ける気がするし
振り下ろす技には一発KOってそんな馬鹿な使い方しないだろ
ってか振り下ろされるより切りかかる方が速くない?
182マロン名無しさん:2011/09/19(月) 20:23:53.51 ID:???
あと飯綱はかなり強力
ガード不可だし飛道具にもなるしはっきりとは見えない
183マロン名無しさん:2011/09/19(月) 20:35:29.80 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243489497

            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l   
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |    こいつ超ウケるんですけどwwwwwwwwwwww    
    <_ノ_ \   `ー'´    /    お前らどう思う?w
        ヽ       ⌒, 
        /____,、ノ /    
        /    (__/    
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
184マロン名無しさん:2011/09/19(月) 20:39:31.54 ID:???
久々に病人を見た気がする
185マロン名無しさん:2011/09/20(火) 14:33:10.72 ID:???
>>175 剣心はあの体格から考えて、飛天御剣流史上最弱の可能性がある。少なくとも技の威力は歴代で一番弱いだろうな
186マロン名無しさん:2011/09/20(火) 16:01:15.40 ID:???
昔の人で158cmってそんなにチビ?
187マロン名無しさん:2011/09/20(火) 17:47:24.76 ID:???
>>185
そう言えば飛天は比古の九頭龍閃を破った技が奥義になり
倒す事になるそして比古の名を継承するんだよな?
剣心は名を継承してない為正当後継者じゃねーんだよなw
事実上剣心の台で飛天の歴史を終らすと言う糞っぷり。
宗次郎が言うように殺さずとかするからおかしな事になる。
188マロン名無しさん:2011/09/20(火) 18:18:03.74 ID:???
あれからの時代に飛天なんて必要ないだろ
それ以前から比古は俗世に関わらないようにしてるし
189名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 23:02:00.52 ID:???
>>186
実際の身長が150代だったらしき歴史登場人物がこの漫画では170代だったりするし
他のキャラの身長を考えてもこの漫画の身長設定は現代基準と変わらないと考えていい
190マロン名無しさん:2011/09/20(火) 23:05:43.90 ID:???
剣心は明らかに小柄キャラだからな。
他キャラと比べると分かる。
191マロン名無しさん:2011/09/20(火) 23:45:09.91 ID:???
158cmだっけか
実写は156cmさんにやらせてもいいんじゃねw
192マロン名無しさん:2011/09/21(水) 03:42:03.55 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l   
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |     お前ら昨日のアニマ見た?ww   
    <_ノ_ \   `ー'´    /    やっぱ左之助がAランクだろw
        ヽ       ⌒,      当たらない牙突より当てた二重の方が最強なんですけどwwwwww
        /____,、ノ /     
193マロン名無しさん:2011/09/21(水) 10:22:17.67 ID:???
牙突は当たってるよ
弐式が当たったことが一度もないんだ
194マロン名無しさん:2011/09/21(水) 10:48:18.98 ID:???
零式の話だろ
195マロン名無しさん:2011/09/21(水) 11:44:13.62 ID:???
作中で一番難易度高い技は、神谷活心流の奥義だよな。
196マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:29:13.05 ID:???
初期剣心でも蒼紫相手にあっさり白刃取りしてる
197マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:49:03.28 ID:???
元服弥彦を見るとどうやったって剣路に勝てる気がしない
198マロン名無しさん:2011/09/21(水) 14:34:06.21 ID:???
壱式と参式は当たってるぞ
当たり所が悪いのか低威力なのか知らんが致命傷になってないがな
199マロン名無しさん:2011/09/21(水) 14:41:50.78 ID:???
弐式が正真正銘の牙突なんだよな
破壊力だけなら零式よりも上なのかしらん
200マロン名無しさん:2011/09/21(水) 15:46:48.19 ID:ZGHSqkLw
志々雄真実は身長が170cmで体重が59kgだから意外と太ってる
201マロン名無しさん:2011/09/21(水) 16:35:31.91 ID:???
>>200
まあ、筋肉もあるだろうから
別に太ってるってあれではないと思うが・・
202マロン名無しさん:2011/09/21(水) 16:40:50.33 ID:???
むしろ軽いだろ
203マロン名無しさん:2011/09/21(水) 17:16:45.26 ID:???
成人男性で170cm59kgはガリガリだぞ
204マロン名無しさん:2011/09/21(水) 17:31:32.26 ID:???
身長−100×0.9=適正体重
だっけ?
205マロン名無しさん:2011/09/21(水) 17:48:23.92 ID:???
ガリガリだな
206 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/21(水) 17:50:44.77 ID:???
170で筋肉質なら65〜70ぐらいだと思うが
207マロン名無しさん:2011/09/21(水) 18:15:52.05 ID:???
志々雄様めっちゃ普通の体系でワラタ
208マロン名無しさん:2011/09/21(水) 18:17:16.03 ID:???
常時凄い熱発してるから
毎日大量に食わないとヤバそうだな。
209マロン名無しさん:2011/09/21(水) 18:18:13.52 ID:???
そう普通の体型何だよ
ガリガリとか言ってる奴はお前がピザなだけじゃねーの?w
210マロン名無しさん:2011/09/21(水) 18:21:46.40 ID:???
理想体重64キロだからちょっと痩せ気味ではあるな
筋肉質であろうことを考慮すると見た目はガリガリだ
211マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:12:00.38 ID:???
主要キャラはスマートなのが多いよな
剣心の仲間内だとまだ蒼紫が一番ガタイいい位になるし
安慈みたいなマッチョも描けるのになあ
212マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:12:18.83 ID:???
俺176で86の体脂肪率8%だけどシシオはやっぱ基礎代謝がヤバイからやせてるんじゃね
213マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:52:58.31 ID:???
シシオは晩年ブルースリーみたいなガリガリマッチョ体型なのかもな
214マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:09:32.83 ID:???
志々雄の火傷前ブサイクでワロタw
髪ボサボサの野武士みたいだし火傷したおかげでブサイクがカバーできるし強くなれたし一石二鳥だな
215マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:13:04.14 ID:???
火傷してからモテたしな
216マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:38:16.60 ID:???
ほとんどのキャラが体脂肪率5%以下だろうな
鯨波もデブに見えて、実は全部筋肉っぽいし
217マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:50:35.21 ID:???
鯨波は見慣れてくるとなかなか格好いい
218マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:59:19.17 ID:???
アポカリプスのパクリキャラだしな
219マロン名無しさん:2011/09/21(水) 21:08:49.76 ID:???
薫って見るからに貧乳だけど巨乳キャラなの?
220名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 21:24:03.87 ID:???
シシオの火傷前ってブサイクどころかイケメンじゃね?
どこが髪ボサボサなのかもわからん
221マロン名無しさん:2011/09/21(水) 21:30:55.55 ID:???
Mハゲ 
222マロン名無しさん:2011/09/21(水) 21:34:45.86 ID:???
シシオがブサイクなら牙神幻十郎はブサイクってことになるな
223マロン名無しさん:2011/09/21(水) 22:16:45.19 ID:???
イケメンかどうかは別にして
刃衛とか鯨波、火傷志々雄なんかはビジュアル的にかなり素敵
224マロン名無しさん:2011/09/21(水) 22:23:27.07 ID:???
>>219
スタイルが良いのは公式で言われてるな
225マロン名無しさん:2011/09/21(水) 22:41:52.62 ID:???
由美はおまんこ火傷しないのかな
226マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:01:11.80 ID:???
志々雄って精子死んでるよな
機能だけは残ってんのかな
227マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:49:01.53 ID:???
縁はマフィアのボスだから
童貞じゃなさそう
228マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:50:01.11 ID:???
シスコンだから童貞の可能性も・・・w
229マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:56:08.70 ID:???
他の女抱こうとしたらゲロ吐きそう
230マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:56:27.40 ID:???
縁は妙齢の女性に乱暴できないからね
やってるならロリかババア
231マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:59:31.15 ID:???
シスコンだし、ロリな感じは一切せんから、やるなら30代の年上とかだろうな。
232マロン名無しさん:2011/09/22(木) 00:05:43.00 ID:???
恵か妙さんの出番か
233マロン名無しさん:2011/09/22(木) 00:07:25.74 ID:???
恵さん確か22じゃなかったっけ?
剣心よりは年下のようなwwwww
ババァ扱いひでぇw
234マロン名無しさん:2011/09/22(木) 00:09:00.40 ID:???
>>232
恵はあれで22だぞ…
235マロン名無しさん:2011/09/22(木) 00:12:26.38 ID:???
まぁでも実際明治時代じゃ22歳は今の35歳ぐらいの扱いだろうな
236マロン名無しさん:2011/09/22(木) 01:16:15.53 ID:???
年齢は若いが雰囲気が年上っぽいな
30代の薫より貫禄ある
237マロン名無しさん:2011/09/22(木) 02:48:26.05 ID:???
由美はババア
238マロン名無しさん:2011/09/22(木) 04:58:48.58 ID:5JChorzQ
>>220
釣り…だよな?

志々雄がイケメンとかねーわwwwww
239マロン名無しさん:2011/09/22(木) 17:34:02.98 ID:???
志々雄の火傷前は宮本武蔵にクリソツ
240マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:02:56.10 ID:???
縁は操も殺せないのかな
241マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:09:19.26 ID:???
辰巳ってもうちょっと上でもいい気がするんだが?
連戦で満身創痍とはいえ巴が割って入らなきゃ抜刀斎時代の剣心に相討ち以上に持ち込めたんだぜ?
刃衛か安慈と同ランクでもいいきがするが?
あと張と翁が同ランクなのも違和感がある翁のほうが1ランク上だろ
242マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:11:13.22 ID:???
耳が聞こえず目も虚ろで体にガタが来ている状態の剣心に負けた奴が
刃衛か安慈と同格?
ラリアットが必殺技の男が刃衛か安慈と同格?
243マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:18:37.36 ID:???
翁はなぁ
初期剣心と初期蒼紫は戦闘描写や
「もう一度闘って勝てるかどうか…」という剣心の台詞からしても
初期剣心より強いくらいでもおかしくは無いのに
如何せん攻撃力が無さすぎる
244マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:34:37.87 ID:???
翁はトンファーに毒塗った刃物でもつけておけば
蒼紫に勝ってたのにな
245マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:50:37.16 ID:???
>>242
負けたって言ってもそれは結果論で巴が飛び込まなければ少なくとも相討ちには持ち込めた
そのラリアット一発で首に大ダメージを負いあと一発で死ぬところまで追い詰めた
246マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:50:40.13 ID:???
張より強いなら張をなんとかしろよw
247マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:59:48.79 ID:???
>>245
先読み、視力、聴覚を封じられ体力的にもボロボロな抜刀斎をな
むしろ既にボロボロの剣心の首を思いっきり打って倒せないってなんなの
カウンターまで食らってるし
248マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:46:17.59 ID:???
>>246
武器持ってないし
249マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:57:54.63 ID:???
比古を倒した天翔を捌いた志々雄の猛攻を捌いた蒼紫の流水を防ぐ翁
250マロン名無しさん:2011/09/22(木) 21:11:12.63 ID:whnSUaQ7
剣心皆伝では式尉は斎藤一と生まれた年度が同じで、武田観柳とベシ見と火男は志々雄真実と生まれた年度が同じで、般若は雪代縁と生まれた年度が同じ
251マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:25:58.68 ID:???
初期剣心が抜刀斎モードにすらなる前にボロ負けした初期蒼紫ってどんだけ雑魚いんだろ
252マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:30:58.20 ID:???
初期剣心>初期蒼紫>雷十太くらい
253マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:42:58.61 ID:???
初期剣心(ニート)
初期蒼紫(厨二)
雷十太(ヘタレ)
254マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:44:07.45 ID:???
ボロ負けってほどではないだろ
たった2発で負けただけで
255マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:47:49.13 ID:???
初期の二人の差は頭の差
剣術的には若干蒼紫押しぎみ。ってか読めない流水はちょっとした宗次郎
256マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:49:56.62 ID:???
雷十太先生も精神的に負けただけで能力的には引けをとってないよ
少なくともあっけなくボコボコにされた左之助よりはまし
257マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:51:33.57 ID:???
っていうか精神的に雑魚にしないと倒せなかったw
258マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:54:38.69 ID:???
近づけないし刀も放り投げちゃったしな
飛龍閃大して効いてなかったし
初見だと刀が真っ二つにされる恐れもある
259マロン名無しさん:2011/09/23(金) 00:03:05.07 ID:???
初期蒼紫は調子こいて剣心ナメてんな
260マロン名無しさん:2011/09/23(金) 00:09:14.79 ID:???
剣心が抜刀斎に立ち戻ったら秒殺される程度の実力なのに
全盛期から遥かに弱体化した剣心相手に優勢で調子こいてた
蒼紫痛すぎるw
261マロン名無しさん:2011/09/23(金) 00:21:55.42 ID:???
蒼紫の汚点
忘れてほしい過去
262マロン名無しさん:2011/09/23(金) 00:24:33.84 ID:???
蒼紫は笑い所は初期の髪型w
263マロン名無しさん:2011/09/23(金) 02:41:40.81 ID:???
>>262
どんなんだっけ?
264マロン名無しさん:2011/09/23(金) 03:15:19.50 ID:???
>>254
いや明らかボロ負けだろ
265マロン名無しさん:2011/09/23(金) 04:16:23.21 ID:???
>>263
オールバックと中わけの中間みたいな髪型
266マロン名無しさん:2011/09/23(金) 06:10:06.31 ID:???
剣路って成長しても剣心越えられないだろ
267マロン名無しさん:2011/09/23(金) 07:41:07.97 ID:???
星霜編だと超えられなそうだったな
268マロン名無しさん:2011/09/23(金) 09:31:28.93 ID:???
自分の手で世を変えたいという明確な目的意識の元
数え切れない修羅場をくぐって来た剣心を
泰平の世でただ剣術の真似事じゃ超えるのは無理だろ

実際に海外に何年も留学したヤツに
日本でずっと英語の勉強してたヤツじゃ勝てないようなもの。
269マロン名無しさん:2011/09/23(金) 10:07:42.32 ID:???
でも才能は剣心以上みたいな感じじゃなかったっけ?
まぁ、剣心より強くなるようには思えないけど
270マロン名無しさん:2011/09/23(金) 13:49:10.14 ID:???
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/b0f060472589acb79f14cd65067d3aca.jpg

            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (◎)  (◎) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l   
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |     ウケるww   
    <_ノ_ \   `ー'´    /    
        ヽ       ⌒,      
271マロン名無しさん:2011/09/23(金) 14:11:55.20 ID:???
超イケメンじゃん
俺が女だったら間違いなく惚れるね
272マロン名無しさん:2011/09/23(金) 15:18:50.80 ID:???
私は無理っす
273マロン名無しさん:2011/09/23(金) 15:36:31.18 ID:???
蒼紫はロリコン
274マロン名無しさん:2011/09/23(金) 15:42:11.32 ID:???
それは左野さん
275マロン名無しさん:2011/09/23(金) 16:41:48.46 ID:???
なんか終盤蒼紫と斎藤をフュージョンさせたみたいだな
276マロン名無しさん:2011/09/23(金) 16:56:34.27 ID:???
石動はもっと評価されてもいい
純粋な飛び道具系の技を持つのは彼だけでは?
277マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:00:39.24 ID:???
纏飯綱は剣心ですら初見とはいえギリギリかわせたくらい
278マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:10:44.44 ID:???
E以下はその初期剣心より回避力が劣るしな
279マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:58:35.76 ID:???
先生が下げられた理由は確か
安慈や左之は多少切られても平気っていう話
いやまあ比古の間合いを読み取る不二や遠当てある安慈が上なのは良いとしても
左之なんか初期剣心もよけた手加減牙突直撃してるしなあ
280マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:17:30.78 ID:???
俺、やっぱり強くなるのは雷十太先生の元がいい
281マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:56:47.80 ID:???
和月はポリシーとして
刀での闘いは、刃のぶつかり合いやこそ美しいと思うから
剣からビームとか飛び道具は出させない。と言っているのに
神である作者の信念すら超越する雷十太先生パねぇ。
282マロン名無しさん:2011/09/23(金) 20:47:25.55 ID:???
まぁ蒼紫が最強だな
巻巻操と合法的に遣れんだから良い時代だわ。
283マロン名無しさん:2011/09/23(金) 20:52:16.54 ID:???
しかし操は可愛いのに作中では酷評の嵐だな。
他の女キャラは大抵は美人扱いなのに
操だけは一回も容姿を褒められたことがない。
284マロン名無しさん:2011/09/23(金) 20:53:29.16 ID:???
操は完全版の表紙に二回出ているが両方可愛いな
285マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:42:56.47 ID:taCqE9w7
>253
四乃森蒼紫はロリコンで雪代縁は中二病
286マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:21:11.69 ID:???
作中で薫はブスって言われてるけど操は言われてないな
287マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:44:58.79 ID:???
弥彦のブスは別に本当に頭悪いわけじゃないヤツにもバカっていうような単なるガキの悪口レベルだからな。
288マロン名無しさん:2011/09/24(土) 04:31:48.82 ID:???
でも操と口喧嘩してる時はブスっていわないけどなw
289マロン名無しさん:2011/09/24(土) 04:32:56.53 ID:???
操は可愛いからね
その操が認めるほど可愛い鎌足
290マロン名無しさん:2011/09/24(土) 04:48:51.68 ID:???
薫は顔が…うん。
291マロン名無しさん:2011/09/24(土) 10:22:54.82 ID:???
京都編の途中から読み出した俺はマジで操が作品のメインヒロインだと思ってた
登場回数、扱い、容姿、どれも操>ほかの女性キャラって印象だった
292マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:17:16.61 ID:???
その操は蒼紫に……
293マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:57:50.79 ID:???
相思相愛だから良いんじゃない?
294マロン名無しさん:2011/09/24(土) 15:22:19.39 ID:???
京都御庭番衆のロングヘアーのおねいさん
太ももにチンボ擦り付ける妄想で抜いた
295マロン名無しさん:2011/09/24(土) 15:42:51.09 ID:???
おっさん脱がして亀甲縛りする御沙薙はえろい
立場が逆になっておっさんに亀甲縛りされる御沙薙を妄想して抜いた
296マロン名無しさん:2011/09/24(土) 15:54:50.04 ID:???
操は和月のお気に入りだから可愛く描かれるのは当たり前だな
297マロン名無しさん:2011/09/24(土) 16:22:36.35 ID:i39pFOeW
メルダース中尉は志々雄真実と互角位だったな
298マロン名無しさん:2011/09/24(土) 16:55:40.10 ID:???
操が初登場時に16だとわかって男たちが相手にしなくなる描写があるけど、むしろ逆だよな
うっひょー!16だあー!って感じになるはず
299マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:03:01.41 ID:???
抜刀斎が奥義剣心より弱いって描写あった?奥義+逆刃=抜刀斎だったような。
300マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:10:19.23 ID:???
>>225 火傷でガサガサになったアレが引っ掛かかって気持ちいいらしい
301マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:29:11.24 ID:???
猛襲型夷腕坊に蒼紫って勝てんの?
回天剣舞六連も通用しなさそうだけど
302マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:42:17.60 ID:???
前スレも読めない馬鹿は死ねばいいのに
303マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:37:15.71 ID:???
>>298
いや内容が違うだろw
確か山賊狩りか何かやってたんだよな?
それで私は16才だ山賊「うっひょー!!」
にはならんだろw
304マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:48:28.25 ID:6M0Pfv/R
>>298
むしろお前は色っぽい風俗嬢を指名して小中学生が出てきたらヤレルのか?
305マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:48:52.35 ID:???
スマソsage
306マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:44:28.76 ID:???
奥義が回転剣舞六連なんて雑魚すぎる
307マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:45:13.94 ID:???
朱雀に簡単に真似されたしな
しかも蒼紫より素早く
308マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:22:45.94 ID:???
寧ろ鬼和播州が雑魚だからな・・・
蒼紫の次の頭がロリロリ操で 蒼紫の前の頭が雑魚爺とかねーよw
その中で蒼紫は独自なのか師匠が居たのか知らんがそれなりの技を持ってんだし
歴代鬼和の頭の中では最強なんじゃね?
蒼紫が弱いんじゃなく一部の回りが化け物なんだろよ。
309マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:58:13.84 ID:???
>>303>>304
今の時代なら16と言えば女子高生なわけで、食べ頃では・・・
310マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:22:37.03 ID:itrnJPYT
蒼紫は天才御頭と呼ばれていた頃、江戸城に忍び込んだ賊は全員回転剣舞で
始末してきたと言ってたけど、自身最高の奥義を安売りしすぎじゃね?
剣心が毎回(それほどの強敵じゃなくても)天翔を出すようなもんだな
311マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:33:14.05 ID:???
回転剣舞だけが売りなキャラじゃないし
蒼紫は別に剣士ってわけでもない
総合力が売りのキャラ
312マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:00:51.60 ID:???
アホか、操が16歳だから相手しなかったんじゃなくて
16にはとても見えないガキだから相手しなかったんだろ。
操が16だって自己申告したのは男達が興味失せてからだし。

年齢そのものは今以上に16歳はもう完全に大人の女性扱いだ。
313マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:10:44.70 ID:???
>>312
そうですか
よかったね
314マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:34:23.21 ID:???
16歳でも見た目は12〜13くらいで書いてるんじゃなかったっけ
しかも少年っぽくだから、そりゃ食指も動かない
315マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:46:16.39 ID:???
まあ簡単に言うと俺が操とセックスしたいだけなんだけどなー
316マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:51:46.03 ID:???
操とはアナルでやりたい
「バカっ!痛い!入るわけないだろっ!」
とか涙目で言わせたい
317マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:35:32.62 ID:???
>>298
いや確か、
山賊「なんだ小娘か」
操「私は16よ!」
じゃなかったか?
山賊が16と聞いてやる気なくしたんじゃなかったはず。
操は16にすら見えない、当時としてもかなりガキっぽい顔(と体)つきだったんだろう。
318マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:47:02.06 ID:???
>>248
持ってたじゃん。
仕込みヌンチャク
319マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:49:26.42 ID:???
>>264
剣心もけっこう傷負ったしボロ負けはない
320マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:58:55.48 ID:???
>>319
剣心はいたって普通だったしあんなんけっこうな傷じゃないわ
片や蒼紫は敵の前で激痛と呼吸困難に見舞われて気絶(笑)
321マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:00:54.86 ID:???
ていうかあの状況で手ぶらで駆けつけるって
耄碌してんのかってレベルだぞ。
322マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:05:06.26 ID:???
ま、蒼紫相手じゃ抜刀斎に戻らないわな
323マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:06:19.88 ID:???
蒼紫と左之は格は同じようなもん
324マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:09:15.73 ID:???
不二を鍛えて素早くしたら最強だろ
325マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:10:34.60 ID:???
>>317
そうですね
その通りですね
326マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:12:30.31 ID:???
張最強説を唱えてみる
327マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:14:07.12 ID:???
不二は体格があれだから回避がなぁ…
鍛えて速くなれんなら最強だけどね
328マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:16:15.00 ID:nU3impUr
巴>恵>由美>操>燕>妙>薫
329マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:19:30.85 ID:???
>>328
ババ専(笑)
330マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:28:59.66 ID:???
外印って純粋な膂力では作中何番目ぐらいなんだろ?
指一本で200kg支えられるんでしょあの人
331マロン名無しさん:2011/09/25(日) 03:11:57.77 ID:???
安慈の次くらいかね
332マロン名無しさん:2011/09/25(日) 08:01:38.81 ID:???
10分の1ミリの精密な動作はともかく
指一本で200キロはあの漫画の上位連中はみんな出来るんだろ
333マロン名無しさん:2011/09/25(日) 09:17:57.77 ID:???
>>328
操>巴>由美>燕>妙=冴>薫>恵

こんな感じ
334マロン名無しさん:2011/09/25(日) 09:23:03.01 ID:???
和月も本音では操が一番可愛いはず。
そういうキャラの方がむしろ作中では可愛いとは呼ばせず
ガキじゃん、みたいにコキ降ろしてしまいたくなる。
335マロン名無しさん:2011/09/25(日) 09:34:03.70 ID:???
和月はロリコン
336マロン名無しさん:2011/09/25(日) 09:39:07.33 ID:???
外印はそもそも修行後剣心の動きを捉えているだけで凄い部類に入る
337マロン名無しさん:2011/09/25(日) 09:44:42.63 ID:???
京都編での操の描かれ方、活躍度はマジでメインヒロインだった
京都編以外の薫より、ヒロイン度は上だった
338マロン名無しさん:2011/09/25(日) 11:56:44.75 ID:???
安慈と不二が素手同士で戦ったら
どっちが勝つだろうか
339マロン名無しさん:2011/09/25(日) 12:00:48.67 ID:???
剣持ってても不二はトップ3圏外なのに
素手同士じゃますます不二が不利だろ。
340マロン名無しさん:2011/09/25(日) 12:23:06.46 ID:???
不二は才槌のへぼい操作込みで三番手以下の評価だから安慈より強くてもおかしくはないけどな
体格から遅いと思われがちだけど小回りがきかないだけで、作中最強の師匠相手には回避できないものの
単純に走るだけとかならかなり速いだろうし、安慈相手なら距離とって剣振るうだけでいけるかも
341マロン名無しさん:2011/09/25(日) 12:42:51.82 ID:???
>>333
巴>恵>操>由美>妙>燕>薫

いやこれだろ
342マロン名無しさん:2011/09/25(日) 12:44:59.36 ID:???
遠当てで足潰されたらもう駄目だろ不二
でかすぎる
343マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:15:41.01 ID:???
>>332
手ひとつで1tとかちょっとしたドラゴンボールじゃマイカ
344マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:40:35.00 ID:???
>>328
巴>恵>由美>操>燕>妙>薫
>>333
操>巴>由美>燕>妙=冴>薫>恵
>>341
巴>恵>操>由美>妙>燕>薫

メインヒロイン(笑)ってレベルだな。
そして巴さんパネェw
345マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:21:29.01 ID:???
不二は比古師匠に御剣流習えばいいのに
346マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:36:35.41 ID:???
馬鹿弟子剣心とは違い師匠に忠実で教えを守り後世に伝承するだろうな。
ただ比古もロリコンな為容姿が微妙な不二では無理だよw
何よりも10才以下じゃないと無理なのですよw
347マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:37:02.54 ID:???
マジで世界最強になっちゃうと思う。

不二は比古に剣術褒められたけど、それは
「そんな体じゃ誰も師匠なんてなってくれなかっただろうに独学でよく学んだ」
「そんな体じゃ力任せに剣を振るうだけの戦いになってもおかしくないのに、しっかり技術を身につけようとした心意気が素晴らしい」

って意味で褒めたんであって、実際は剣術の基礎が出来てるってレベル止まりだろう。
本格的に超一流の流派学んだらどれだけ強くなるか。
348マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:55:16.45 ID:???
あの体で神速で飛びまわれるのか
349マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:17:35.62 ID:???
どうしても一寸法師に退治された鬼みたいなイメージがつきまとうんだよなあ。
剣心、宗次郎、縁とかには翻弄されまって終わりそう。
ある程度一流連中の動きについていける動態視力を養えればな。
350マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:22:57.04 ID:???
>>348
京都が消滅しそうだ…
351マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:53:01.49 ID:???
剣心は何で蒼紫との戦いの時にりゅーめーせんを使わなかったんですか?
352マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:18:16.00 ID:???
当時の設定にそんな技無かったから
353マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:21:38.72 ID:???
性格の悪い上級者
354マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:42:07.31 ID:???
蒼紫が耳いいの知らないからだろ
雪辱戦はともかく初期は使ってりゃ圧勝だった
355354:2011/09/25(日) 19:00:11.03 ID:???
↑ともかくっておかしいな
京都じゃ無くても圧勝だった
356マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:38:20.28 ID:riMpCClk
志々雄真実の死後は地獄に落ちたけど瀬田宗次郎は死んだら天国か地獄かどちらに行く?
357マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:59:38.74 ID:???
剣心は一度地獄に落ちかけたが、答えを見つけたから綺麗に生まれ変われるんだろうな
宗次郎と縁も答え次第だと思う
358マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:49:09.92 ID:???
操の操を奪いたい
359マロン名無しさん:2011/09/26(月) 02:04:36.77 ID:???
病だとか言ってた1番隊の隊長って斎藤より強かったわけ?
360マロン名無しさん:2011/09/26(月) 03:13:35.77 ID:???
るろ剣内では斎藤だろ
361マロン名無しさん:2011/09/26(月) 03:55:22.56 ID:???
沖田より斎藤のが強いとされているっつってたな
362354:2011/09/26(月) 04:11:25.08 ID:???
一説によるとだけどあれだけ強敵って強調されてたし
零式まで覚えてシシオの歴史に名を刻んだからな
363マロン名無しさん:2011/09/26(月) 10:56:31.46 ID:???
斎藤は暗殺請け負ってたし新撰組内では本気出してないんじゃね?
下手装ってニコニコしてたし。
だから沖田が最強っていわれてたけど知る人は斎藤のが強いって知ってる感じで
>一説によると沖田より強い
364マロン名無しさん:2011/09/26(月) 12:54:16.72 ID:???
一人で334回発言ってのが居るんだけどこのスレ
365マロン名無しさん:2011/09/26(月) 13:13:00.92 ID:???
誤爆?
366マロン名無しさん:2011/09/26(月) 13:23:31.52 ID:???
>>364
頭大丈夫?
367マロン名無しさん:2011/09/26(月) 17:11:00.51 ID:???
>>364
基本自演だからな
368マロン名無しさん:2011/09/26(月) 19:19:43.17 ID:8udmi8iw
志々雄真実は地獄の国盗を成功できたかな?
369マロン名無しさん:2011/09/26(月) 19:20:10.27 ID:???
どのへんが自演だと思う?
370マロン名無しさん:2011/09/26(月) 19:20:25.65 ID:???
>>367
お前がか
371マロン名無しさん:2011/09/26(月) 19:38:30.69 ID:8udmi8iw
駒形由美も何故地獄に落ちた?
372マロン名無しさん:2011/09/26(月) 19:38:56.68 ID:???
嫌実は俺だよ!!
373マロン名無しさん:2011/09/26(月) 22:10:31.94 ID:???
>>371
立派な共犯者
374マロン名無しさん:2011/09/26(月) 22:13:53.63 ID:???
閻魔様の慈悲に決まってるだろ
375マロン名無しさん:2011/09/26(月) 23:05:55.30 ID:???
(´・ω・`)
376マロン名無しさん:2011/09/26(月) 23:23:43.70 ID:???
るに心は般若がかっこいいよね
377マロン名無しさん:2011/09/27(火) 05:21:42.33 ID:???
ていうか一般論を先に述べだしたのは
最強スレ厨の方であって…
まさかとは思うがそれも分ってない?
378マロン名無しさん:2011/09/27(火) 05:22:09.58 ID:???
馬鹿相手に議論したらこっちまで馬鹿になるというから
あんま相手にしたくないんだけど

@光速と言われてた技が後から音速だと言われていました

A後から言われた事に加え、そちらの表現を用いた記述の方が多いので
 音速であると解釈出来ます

Bだったら光速の部分を誤植として訂正していたハズだ!
 つまり光速と音速両方あるという事だ   ← 主観を根拠にした推測。もちろん裏付け無し

C誤植訂正云々は製作関係者にしか分からない事であり
 この場で論ずるべきではない


Bの時点で論点変わってるんだよ。
馬鹿は気づいてないんだろうけど
379マロン名無しさん:2011/09/27(火) 05:22:57.55 ID:???
あーそうか
最強スレ厨は漫画と現実の区別がついてないんだったか
じゃあ理解出来なくて当然かも
380マロン名無しさん:2011/09/27(火) 05:24:49.63 ID:???
最強スレ厨は

お前の言う事が認められるならドラえもんも〜星矢も〜

とか言って他作品の名前を挙げて
相手の揚げ足を取ろうとするけど
ドラえもんも星矢も正直どうでも良いんで
揚げ足取りになってません
381マロン名無しさん:2011/09/27(火) 16:27:23.97 ID:???
またコピペ荒らしか
382マロン名無しさん:2011/09/27(火) 19:05:05.96 ID:8L+ZRyMa
魚沼宇水は天国か地獄かどちらに行った?
383マロン名無しさん:2011/09/27(火) 19:06:32.78 ID:???
宇水が天国いけるわけねーだろw
あれも立派な極悪人だw
384マロン名無しさん:2011/09/27(火) 19:07:44.27 ID:???
たぶん本人が地獄行きたいなら地獄
天国がいいなら天国
385マロン名無しさん:2011/09/27(火) 19:21:16.49 ID:???
雷十太先生は天国
386マロン名無しさん:2011/09/27(火) 19:52:43.65 ID:???
ほら、また言ってる事が噛み合ってないw
相手の揚げ足取る事しか考えてないから
「反論」が出来ないんだろうな
387マロン名無しさん:2011/09/27(火) 20:07:15.30 ID:???
何と戦っているのか分からない
なにこの人こわいよぅ><
388マロン名無しさん:2011/09/27(火) 20:33:36.05 ID:???
ただ単に人の話を理解できる頭がないだけだと思ってたけど
もしかして、それに加えて一般論て言葉の意味が分ってないから
支離滅裂な事を言ってるのか?
自演までして
389マロン名無しさん:2011/09/27(火) 20:42:07.59 ID:???
>>292
それが何がおかしなことでもあるのか
390マロン名無しさん:2011/09/27(火) 20:42:42.49 ID:???
>>387
触ったら駄目
391マロン名無しさん:2011/09/27(火) 21:36:07.06 ID:???
沖田は肝心なとこでゲホゲホしそうだ
調子良ければ最強じゃねえか?
392マロン名無しさん:2011/09/27(火) 21:37:31.30 ID:???
CCOだって肝心な所で発火しなきゃ最強じゃねえか?
393マロン名無しさん:2011/09/27(火) 21:46:33.28 ID:???
剣心なんか真剣持てば最強じゃねえか?
394マロン名無しさん:2011/09/27(火) 22:48:48.08 ID:???
いや言ってるじゃんw

誤植があれば絶対修正するのが当たり前ニダ!

395マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:00:38.20 ID:???
薫と操って何で同ランクなの?
396マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:06:18.04 ID:???
>>395
下位はわりと雑
どこが適当だと思う?
397マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:06:33.57 ID:???
開き直ったかw
398マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:11:14.95 ID:???
薫と操って同ランクくらいじゃね?
強いて言うなら、薫のほうが左っぽいけどさ。
薫のほうが師範な分、剣術は上だが、操も一応御庭番衆だから、
身軽だし、色々武器も使えるからな。
399マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:12:11.25 ID:???
初期の段階の薫なら、もっとランク低そう。
宇治木よりも左は無いなw
400マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:13:03.23 ID:???
拗ねてるってかスレ違いだと言ってるだけだが
401マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:15:27.73 ID:???
飛苦無とか薫じゃ捌けないだろ
刃物を同時に大量に投げるだし
402マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:17:38.56 ID:???
乱弁天をかいくぐり操のクナイを打つ動体視力だぞ一応
403マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:21:39.40 ID:???
苦無投げまくってれば勝てそうではあるな
近距離なら薫で遠距離は操か
404マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:47:02.21 ID:???
似たようなもんだろ
場合による
405マロン名無しさん:2011/09/28(水) 00:41:10.55 ID:???
左之助じゃ飛クナイは避けられなさそう
406マロン名無しさん:2011/09/28(水) 02:14:22.89 ID:???
Aは身長180cmを越す長身です
 ↓
最強スレ厨「100m未満とは言われてないから100m以上あるニダ!」
407マロン名無しさん:2011/09/28(水) 02:17:57.73 ID:???
>>406
最強スレの連中なら確かに言いそうだwww
408マロン名無しさん:2011/09/28(水) 02:21:26.13 ID:???
>>485
何で?
409マロン名無しさん:2011/09/28(水) 03:00:25.82 ID:???
>>407
コピペに触れるなよ
410マロン名無しさん:2011/09/28(水) 03:01:15.50 ID:???
まぁいいや、明日も忙しいし今日はここまでにしとくわ
411マロン名無しさん:2011/09/28(水) 06:57:12.87 ID:???
俺が考えたオリジナルキャラが最強
最強流奥義超回転剣舞十六連MAXでおまえらぶったおしてやんよ
412マロン名無しさん:2011/09/28(水) 11:52:24.04 ID:8cjccAWJ
糞雑魚だな
413マロン名無しさん:2011/09/28(水) 16:45:51.86 ID:???
ぼくのかんがえたひっさつわざ「剣心流・回転抜刀術」がさいきょう!
414マロン名無しさん:2011/09/28(水) 19:04:27.49 ID:???
回転する意味ねーよ
415マロン名無しさん:2011/09/28(水) 19:29:49.33 ID:EGqpwGP7
志々雄真実と駒形由美と佐渡島方治は碌な死に方しなかったな(地獄に落ちた)
416マロン名無しさん:2011/09/28(水) 19:51:53.16 ID:???
斉藤一「わしの牙突は108式まであるぞ」
間違い無く最強です。
417マロン名無しさん:2011/09/28(水) 20:05:56.74 ID:???
剣心 沖田 宗ちゃん カマたり

男の娘がこんなに…
418マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:08:16.09 ID:???
剣心は眉毛が残念
419マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:22:44.67 ID:???
最終決戦の図

復活剣気全開剣心+満身創痍剣心+満身創痍蒼紫+負傷斉藤+負傷左之介+時代の加勢



志々雄真実+駒形由美+方治
420マロン名無しさん:2011/09/29(木) 17:56:14.86 ID:???
剣心ってカンリュウのガトリング砲で狙われた時に
神速で動けば般若死ななくてすんだんじゃね?
視界から消えるスピードの宗次郎と渡り合えるんだから出来ただろ
421マロン名無しさん:2011/09/29(木) 18:05:23.97 ID:???
なんで初期と後期の速さを同じだと思うの?
確かに観柳の動体視力で達人の動きが見切れるとは思えないが
まああの時は2人ともかなり疲弊負傷してたしね
422マロン名無しさん:2011/09/29(木) 18:17:20.24 ID:???
ガトリングに先読みも糞もないんじゃね?
423マロン名無しさん:2011/09/29(木) 18:56:23.32 ID:???
観柳舐めるなよ

アイツはテキトーに撃ってるわけじゃなく
わざと外すことも、その気になれば瞬時に蒼紫の脚を打ち抜くこともでき
ひょっとこに腹を打つなよ爆発するぜ、と脅されても瞬時に頭に照準を変えて正確に打ち抜き
いきなり飛び出してきたベシミにも瞬時に反応してハチの巣にするという高いスキルの持ち主だぞ。
424マロン名無しさん:2011/09/29(木) 18:59:34.11 ID:???
しかもまだ試運転もしてなかったていうね
425マロン名無しさん:2011/09/29(木) 19:41:14.84 ID:???
般若と剣心がかく乱しながら同時に突っ込めばよかったのではないか
所詮一般人なので武器などなくても余裕で組み伏せられるだろ
426マロン名無しさん:2011/09/29(木) 19:53:12.27 ID:???
>>421
攻撃速度はともかく移動速度はそんなに変わらないだろ
427マロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:04:25.75 ID:???
抜刀斎は刃衛、斎藤も急だと見失う身のこなしだぞ
宗次郎との二度の闘い見るとむしろ剣速こそ極端な差はない気がする
428マロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:32:30.23 ID:???
>>426
遠くまでの移動速度は変わらんだろ
すぐにとどく距離までの速さなら後期剣心のほうが早い
429マロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:42:42.08 ID:???
普通に変わらないと思うが
速度の差は単純な技術劣化が原因みたいだし
430マロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:46:13.30 ID:???
新技と不殺でも全力を出せる様になっただけで身体能力は上がってないからな
体にガタが出始めてるから遅くなってる可能性さえ有る
431マロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:48:04.17 ID:???
観柳に打たれる前に飛飯綱を使ってれば倒せていた
つまり雷十太先生こそ最強
432マロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:56:17.31 ID:???
志々雄に鉢金で防がれない飛飯綱を使っていれば倒せていた
つまり雷十太先生こそ最強
433マロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:58:28.89 ID:???
身体能力で比べれば抜刀斎>奥義会得剣心かもな
434マロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:12:59.85 ID:???
奥義剣心生きる意志>抜刀斎身体能力>奥義剣心身体能力かな?
435マロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:16:11.36 ID:???
そもそも抜刀斎が幕末と明治で年やブランクで身体能力違うのかな
436マロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:16:21.58 ID:???
激しい運動するのは久しぶりすぎだからな
身体能力は幕末の抜刀斎>修行時代後半>奥義会得剣心>かもしれん
437マロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:18:37.63 ID:???
飛天御剣流は合ってなくて負担が大きいだし普通に幕末時代の方が身体能力は上だろな
438マロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:20:32.09 ID:???
負担の問題は天翔の反動で飛天使えない位表にでてきたんじゃね
九頭までならまだ故障しないはず
439マロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:23:31.57 ID:???
天翔なくても弥彦の時代にはもう故障してただろうけど
明治始まったころならバンバン使えそう
440マロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:27:31.70 ID:???
奥義会得剣心のブランクは大きい
迷いを吹っ切った強さ 奥義 経験 技術で補ってんだろう
短期間に強敵達と殺さずの戦いで奥義なんか使ってるから体にガタきたんじゃないかな
441マロン名無しさん:2011/09/30(金) 12:07:52.90 ID:???
奥義会得後でも、それ以外の技の切れは抜刀斎より劣化してそうだね。抜刀斎と奥義会得剣心が戦ったら、宗次郎VS剣心みたいになりそう。最終的には剣心が奥義発動して勝つけど、全体的には常に劣勢。
442マロン名無しさん:2011/09/30(金) 12:43:18.48 ID:???
そりゃぁ逆刃じゃ真剣には敵わんだろ
443マロン名無しさん:2011/09/30(金) 15:04:32.49 ID:???
最終剣心(捨て村からの復活後)なら、心は最強だから、
抜刀斎かもな。
単なる奥義習得状態なら、腕そのものは、確かに抜刀斎以下かもしれん。
444マロン名無しさん:2011/09/30(金) 15:05:10.28 ID:???
× 抜刀斎かもな。
訂正 抜刀斎以上かもな。
445マロン名無しさん:2011/09/30(金) 15:14:15.16 ID:???
初期剣心が不殺を破り全力を出せるのが明治の抜刀斎だと思ってたが
それなら不殺のまま全力を出せる後期剣心は殺傷力と抜刀の速さ以外は明治の抜刀斎とは変わらないと思う

人斬り全盛期の幕末は明治より上はかなりありえると思うが
現役で人斬りを続けてきた者との差は剣心自身も言っていたし
446マロン名無しさん:2011/09/30(金) 18:59:29.54 ID:j+LUvsmi
縮地と狂経脈ってどっちが速い?
447マロン名無しさん:2011/09/30(金) 19:24:09.19 ID:02wh7zNt
火傷前志々雄真実=完全体セル
火傷後志々雄真実=超完全体セル
通常雪代縁=通常ダーブラ
狂経脈雪代縁=フルパワーダーブラ
448マロン名無しさん:2011/09/30(金) 20:55:16.07 ID:???
分かりにくいわ
449マロン名無しさん:2011/09/30(金) 21:12:38.85 ID:???
幕末キャラより明治キャラの方が強いと、伝説と謳われた抜刀斎の凄みが激減しそう。
450マロン名無しさん:2011/09/30(金) 21:13:52.69 ID:???
まぁ少なくとも宇水の方が強いとかないから安心しろ
451マロン名無しさん:2011/09/30(金) 21:15:11.88 ID:02wh7zNt
斎藤一は二代目ピッコロの様に「悪即斬」なキャラで四乃森蒼紫はベジータの様に「最強」に拘るキャラ
452マロン名無しさん:2011/09/30(金) 21:42:55.95 ID:???
勝率で言えば宇水も抜刀斎も同レベルだろうけどな
453マロン名無しさん:2011/09/30(金) 21:52:13.82 ID:???
刃衛も殺し続けてても鈍ってたとかだから幕末の方が全体的に強いだろ

454マロン名無しさん:2011/09/30(金) 22:10:00.58 ID:???
斎藤>蒼紫>宗次郎
こうだろ
455マロン名無しさん:2011/09/30(金) 22:20:59.55 ID:???
剣心>宗次郎>斎藤>抜刀斎>蒼紫
こうだな
456マロン名無しさん:2011/09/30(金) 22:23:17.60 ID:???
>>455
俺もそんなもんだと思う。
457マロン名無しさん:2011/09/30(金) 22:25:57.71 ID:???
何で宗次郎が斎藤より強いんだよカス
458マロン名無しさん:2011/09/30(金) 22:33:24.24 ID:???
斎藤って宇水に殺されそうになったり志々雄に瞬殺されてるじゃん。
俺は抜刀斎とガチで殺しあったら殺される位だと思うよ。宇水なんて龍鳴閃でイチコロだしね。
459マロン名無しさん:2011/09/30(金) 22:44:43.27 ID:???
斎藤の方が強い
宗次郎は宇水と大差ないレベル
460マロン名無しさん:2011/09/30(金) 23:13:01.55 ID:???
宗次郎が剣心以外と戦ったら皆縮地で瞬殺じゃね?
飛天御剣流より速いってことは比古より速いだろ
感情あれば先読み出来るけど、その手を使えるのは不殺の剣心だけだし
461マロン名無しさん:2011/09/30(金) 23:23:53.48 ID:???
比古の方が剣心より真剣なぶん抜刀速いよ
それに剣心は先読みに頼りすぎで余計に速く感じてるらしいから
比古と超神速見切った志々雄、緑はどうだろ
脈無しでいきなりだと無理ぽいが他との兼ね合いで宗次郎よりランク上で問題ない
462マロン名無しさん:2011/09/30(金) 23:30:41.84 ID:???
そもそも先読みできたのだって一歩手前を大分慣れてからだからな。
即縮地使われたら先読みでもどうしようもねぇ。
463マロン名無しさん:2011/09/30(金) 23:35:13.56 ID:???
てか、縮地使われたら姿見えないんだし、そもそも攻撃あたらなくね?
後ろに回られて攻撃されて終わりな気がするけど
464マロン名無しさん:2011/09/30(金) 23:45:36.64 ID:???
全員が見えなくはないだろ。少なくとも志々雄と緑は超神速が見えてる。
瞬天以外の剣の速さは見切られるとあっさり終わるレベルだし
背後に回っても先読み依存で余計に速く感じてしまう剣心にも致命傷与えられないので
超反射神経のAには避けられるだろ。剣心ほど先読みできないリスクもないし。
B以下には無双だろうけどAには通用しないだろ。
465マロン名無しさん:2011/09/30(金) 23:49:33.23 ID:???
宗次郎の過大評価はその辺にしておけよ
宗次郎は蒼紫と互角
466マロン名無しさん:2011/09/30(金) 23:50:45.99 ID:???
志々雄は縮地見えないって言ってた気がする
467マロン名無しさん:2011/09/30(金) 23:51:20.36 ID:???
でも実際の所剣心は縮地どころか二歩手前ですでに速さに殆どついていけず
「拙者より……いや、飛天御剣流より速い!」って台詞も二歩手前の時点で出てるんだよな。
468マロン名無しさん:2011/09/30(金) 23:56:15.19 ID:???
>>464
比古には見えるのかな?
469マロン名無しさん:2011/10/01(土) 00:03:19.30 ID:???
速いってだけだと志々雄も斎藤も抜刀斎と互角だなんて謳われねーよ
470マロン名無しさん:2011/10/01(土) 00:15:10.65 ID:???
日本語でおk
471マロン名無しさん:2011/10/01(土) 00:17:04.54 ID:???
作者は剣心と斎藤の決着をつけなかったから
どちらかといえば剣心だけど、あくまで互角ということなんだろ
472マロン名無しさん:2011/10/01(土) 00:33:17.04 ID:???
>>468
正直比古は格下への無双描写しか無いから分からん。
九頭は回避不可能って言ってたし縮地の実在は知らなかったんだろうな。
とりあえず外套着けてても剣心より上のスペックだろうから先読みなしで最低二歩手前は避けられる。
個人的には左之でも縮地で「マジで見えない」から一歩手前はかすかに見えなくもない
なら比古なら縮地も見えるような気はする。

そもそも志々雄の説明は半分くらいで聞いたほうがいいと思う。修羅蒼紫弱かったし。
473マロン名無しさん:2011/10/01(土) 01:03:06.51 ID:???
>>465
いくらなんでも蒼紫みたいな雑魚と互角はない
474マロン名無しさん:2011/10/01(土) 02:06:58.64 ID:sSY++tA7
なぁ縮地と狂経脈どっちが速いんだ?
475マロン名無しさん:2011/10/01(土) 02:35:37.00 ID:???
先読み+神速走り+天翔一段目で互角なのが瞬天

先読み+龍鳴閃+待ち天翔でも一段目避けられるのが脈
平行感覚失っても避けるとかチート

476マロン名無しさん:2011/10/01(土) 02:35:47.07 ID:???
宗次郎が戦ったのは蒼紫戦で消耗していた剣心だぜ
過大評価もいいとこ
477マロン名無しさん:2011/10/01(土) 03:15:44.21 ID:1pvePwvf
まぁでも深手も負ってないし、途中でギャグ入るぐらいだから蒼紫戦はそんな負担にはなってないだろ
478マロン名無しさん:2011/10/01(土) 05:10:45.21 ID:???
やっぱ宗次郎は蒼紫レベルなのかな
479マロン名無しさん:2011/10/01(土) 05:50:05.71 ID:???
齋藤が蒼紫宗次郎と同ランク?
なんだこのスレ

満身創痍の蒼紫でもある程度戦えるシシオに下半身怪我でも
劣化しない設定の零式を余裕で避けられて瞬殺された齋藤が
蒼紫と同ランクなわけないだろ

※蒼紫は満身創痍でないならさらに善戦できる上、六連も二択になる
※壱式・弐式程度なら不意打ちでもなければシシオに当たる道理がない

シシオと齋藤だけ見たって双方の実力が格段に違う、1ランク差とかありえない
普通に読んだって

シシオ>蒼紫>>>満身創痍蒼紫>齋藤

くらいの差にはなる
齋藤はせいぜいCの最上位だろ、あとイワンボウCとか高すぎる
防御力高くて相性ゲーできるから高くしてるんだろうが
それを言ったら安慈に確実に負けるだろ
480マロン名無しさん:2011/10/01(土) 09:31:21.14 ID:???
ニワカが作ったランク表だから気にするな
481マロン名無しさん:2011/10/01(土) 09:36:51.33 ID:???
>>479
夷腕坊は剣心の攻撃を避けれるほどに速い
サノ以下のスピードの安慈の攻撃なんて当たるわけない
482マロン名無しさん:2011/10/01(土) 09:42:10.43 ID:???
猛襲型は本当によく
黙って相手の攻撃食らう前提で話されるよな。
数少ない剣心の背後を取ったキャラなのに。
483マロン名無しさん:2011/10/01(土) 09:47:02.93 ID:???
斎藤>蒼紫>宗次郎
Bはこれが正しい
484マロン名無しさん:2011/10/01(土) 09:49:29.80 ID:???
斎藤と宗次郎の関係はともかく
宗次郎>蒼紫はほぼ確定だろ。

作者の設定的に蒼紫が完全に下に置かれちゃってるし
描写で考察したらそれこそ蒼紫に勝ち目ナシ。
485マロン名無しさん:2011/10/01(土) 11:03:36.43 ID:???
作者の設定(笑)とか単なる自分の願望持ち出すな。

斎藤は志々雄に瞬殺されてる+零式が上半身のバネだけで撃つというのが痛いマイナスだな。
あれで上位陣に全く歯が立たないのが露呈しちまった。
なまじ蒼紫が瀕死の状態でも多少は太刀打ちできてるだけに。
(斎藤では攻撃当てるのも志々雄の斬撃防ぐのも無理)

あの戦闘さえなければ、仮に志々雄や剣心より強いと言われても100%否定しきれるものでもなかったんだが。
486マロン名無しさん:2011/10/01(土) 11:47:16.10 ID:???
斎藤は幕末の頃からの剣心のライバルだからな
速いだけの宗次郎なら問題ないな
あと蒼紫と宗次郎はやっぱ互角だろ
487マロン名無しさん:2011/10/01(土) 12:12:11.18 ID:???
最終蒼紫なら宗次郎と互角
修羅蒼紫は宗次郎より劣る
488マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:07:27.71 ID:???
残念だけど和月の考えた最強系に蒼紫は外れてんだよねw
489マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:14:12.77 ID:???
うわ…
また一人で蒼紫厨は暴れてるのか
490マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:17:25.30 ID:???
>>479
お前原作ちゃんと読んでる?
蒼紫は時間稼ぎのために攻撃は仕掛けてないんだよ?(笑)
時間稼ぎするためだったら斎藤なら余裕だろ
自分の妄想を垂れ流すのもいい加減にしとけよ
491マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:23:21.94 ID:???
ちゃんと作者は6強選んでるからな>剣心比古志々雄斎藤宗次郎縁

6強にも入れない蒼紫みたいな雑魚が斎藤宗次郎より上とかありえねーから。
492マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:23:40.29 ID:???
最強系には誰が入ってるの?
493マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:27:50.38 ID:???
花札10点で左之と同類だからな蒼紫は
494マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:29:09.89 ID:???
>>492
比古志々雄剣心斎藤宗次郎縁
495マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:35:38.66 ID:???
ソースは?
496マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:41:17.57 ID:???
過去スレ見てないのか?
497マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:46:15.39 ID:???
皆伝その他関連本は買わないのか
498マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:49:23.62 ID:???
あれ?六強だっけ?
五強だけど縁は例外で六強に入ってんの?
499マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:49:47.73 ID:???
ソースお願い
500マロン名無しさん:2011/10/01(土) 13:56:30.13 ID:???
修羅蒼紫は明らかに宗次郎には遠く及ばん。
これは蒼紫厨も納得のはず。
問題は最終蒼紫がどれくらい強くなってるかだな。
外印さん曰く相当強くなってる的な発言だが。
最終剣心と一緒で、心は最強だろうし。
501マロン名無しさん:2011/10/01(土) 14:21:02.45 ID:/UYmM16j
ねーねー、瞬天殺と狂経脈どっちがビュンビュン?
ぼくビュンビュンな方を習うんだ !
502マロン名無しさん:2011/10/01(土) 14:22:31.83 ID:???
牙突108式のほうがビュンビュン
牙突は実は108式まであるんだよ!
503マロン名無しさん:2011/10/01(土) 14:53:01.81 ID:???
抜刀斎は1点札 蒼紫、左之、薫、操の主要仲間キャラは10点札だから点数だけなら強さの目安にはならんな
抜刀斎は蒼紫と同格以上だろうし
20点札は作者の5強(6強)発言から強さで選んだんだろうがな
504マロン名無しさん:2011/10/01(土) 15:04:45.26 ID:???
>>500
修羅の時点で抜刀斎の動きにはついてはいけてたけど、ぼこぼこにされ押し負けていたが
その後、抜刀術の速さ・キレが剣心と互角の志々雄の剣を捌いてたから
心の強い相手に押し負けない強さを手に入れたんじゃないかな、と思ってる
505マロン名無しさん:2011/10/01(土) 15:39:32.98 ID:???
宗次郎は100m走を何秒で走れるんだろうな
視界から消えるらしいから1秒は切るかな
506マロン名無しさん:2011/10/01(土) 15:42:23.21 ID:???
1秒切るって、初速とか面倒なこと抜きにしたって、
時速360キロオーバーだぞ。
どんなF1ってレベルだよw
507マロン名無しさん:2011/10/01(土) 15:45:41.28 ID:L2c5rIOr
高槻厳達と雪代縁は声も同じでシスコンだったな
508マロン名無しさん:2011/10/01(土) 15:58:04.30 ID:???
馬車ってそこまで早く無いみたいだから、
もし宗次郎が最大時速30キロで走れるなら、追いつける可能性はあるな。
ちなみに、100メートル10秒切る人の平均速度が36`以上。
509マロン名無しさん:2011/10/01(土) 16:14:59.99 ID:???
縮地って初速からトップスピードだから一瞬で移動したように感じるのかと思ってたら
本当に見えない速さなんだな
510マロン名無しさん:2011/10/01(土) 16:25:34.02 ID:???
縮地の恐ろしいところはただ速いだけじゃなく
そのスピードを本人が完全に制御してるところだな。
ただ速いだけじゃ停止も方向転換も出来ず
正面から九頭龍撃たれたら逆に速さが仇になってカウンター食らって大ダメージだろうに
正面からそれを回避して背後に回るってことは
宗次郎はあのスピードで瞬時に方向転換できるってことだぞ。
511マロン名無しさん:2011/10/01(土) 16:45:08.85 ID:???
本気の縮地でそれができるかは分からないけどね
それでも二歩、一歩手前で十分過ぎるほど速い
512マロン名無しさん:2011/10/01(土) 17:02:24.26 ID:???
>>486
宗次郎>九頭龍閃な時点で斎藤じゃ無理ゲー。蒼紫も無理ゲー。抜刀斎と同程度それ未満の奴らじゃ絶対無理。
斎藤はまだ話術で可能性無くもないか。
513マロン名無しさん:2011/10/01(土) 17:09:04.16 ID:???
宗次郎相手だと確かに話術は重要スキル
514マロン名無しさん:2011/10/01(土) 17:56:14.98 ID:???
斎藤>抜刀斎なのが理解できん
抜刀斎≧斎藤か斎藤≒抜刀斎だろ

まさか零式一つでそんなに過大評価されてるのか?
斎藤にとって零式は特別な技じゃなく、牙突の一種にすぎん
抜刀斎にとって龍巻閃が複数パターンあるのと一緒
515マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:00:34.16 ID:???
ぶっちゃけ明治の斎藤も幕末の斎藤も同じだろ
下手したら歳食ってブランクある分幕末より弱いんじゃね。
516マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:02:08.89 ID:???
零式の過大評価は斎藤厨よりも宇水厨のせいだな。
零式がなければ斎藤より強かったことにしたいから。
517マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:02:10.35 ID:36SUHDvu
ねーどっちがビュンビュン?
わからないよぉぉ

ぼく、同じだと思ってたのに。
518マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:02:33.33 ID:???
至近距離の技一つ増えるだけでその性能を活かす機会を作れるんだよ斎藤はな
519マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:06:37.57 ID:???
さらに言えば牙突自体が斎藤の基本戦術ではあるが
あくまでも引き出しの一つにすぎないんだよな。
剣心も「牙突を攻略して斎藤が倒せるなら……」と言ってるし

零式は天翔みたいな奥義系とは根本的に技の位置づけが違う。
520マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:07:35.74 ID:???
>>515 >>516
だよな、どんなに高く見積もっても斎藤≧抜刀斎が限界


斎藤≒抜刀斎
宇水

実際はこんなかんじじゃないのか?
521マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:08:48.25 ID:???
ニワカの宗次郎過大評価いい加減うぜえな
522マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:11:13.31 ID:???
>>514
開いた距離だけだった牙突に零距離技が増えたのと
縦か横かの違いの龍巻閃を一緒にしちゃ駄目だろ
523マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:11:33.67 ID:???
>>521
宗は抜刀斎よりかは格上

だがこの際、宗はどうでもいい
抜刀斎上げろ
524マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:14:22.49 ID:???
つうかスペック的に斎藤 抜刀斎 宇水に大きな差は無いだろ
全員ちょっとのすきで殺されるくらい均衡してる
宇水は精神面でこの二人には劣るけどな 抜刀斎は龍鳴閃あるし
525マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:18:31.53 ID:???
六強発言があるが斎藤の左に抜刀斎でいいだろ
六番目と七番目にそこまで差は無くても選ばなきゃ駄目なんだから
強いて言えば斎藤ってことだろ
526マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:19:12.50 ID:???
>>525
ミスった 左じゃなくて右
527マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:23:15.87 ID:???
操にでっかいリボンのついた制服着せて立ちバックでガンガン突きたい
528マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:23:54.90 ID:???
このスレでの薫の人気の無さは凄いw
529マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:27:23.09 ID:???
薫とか恵に顔面叩かれてるからなw
その点達人同士の間に入った巴はスゴすぎるなwww
530マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:37:43.16 ID:???
宗次郎は上から六番目
あまり過大評価するなよ
531マロン名無しさん:2011/10/01(土) 18:46:48.82 ID:???
零式も横薙できたら志々雄倒せてたのに…
532マロン名無しさん:2011/10/01(土) 19:12:52.84 ID:???
Aは志々雄が左
Bは斎藤が左
あと6強に入らなかった蒼紫はCでいいんじゃねえか
533マロン名無しさん:2011/10/01(土) 19:19:32.24 ID:???
斎藤が宗次郎の左にくる訳が分からない
蒼紫は悟り開いてCでいいとは思うが
534マロン名無しさん:2011/10/01(土) 19:21:20.69 ID:???
あと志々雄も分からん
天翔食らったら終わりだろう 不意打ちで腹差しもできないし
そもそも剣心かなり負傷してたからな
535マロン名無しさん:2011/10/01(土) 19:48:44.35 ID:???
このスレ宗次郎の過大評価パネェなw
蒼紫は雑魚扱いされすぎw
536名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 20:11:10.61 ID:???
反論できないからって「過大評価だ」
537マロン名無しさん:2011/10/01(土) 20:21:55.02 ID:???
ここまでくると逆に蒼紫厨を装ったアンチかと思ってしまう
538マロン名無しさん:2011/10/01(土) 20:38:57.78 ID:???
○○と○○どっちが強いかなんて作者にしかわからん
比古以外のランクは参考程度と思っていればいい
539マロン名無しさん:2011/10/01(土) 21:23:57.54 ID:???
俺は志々雄を過大評価しすぎだと思う
蒼紫と宗次郎との戦いでボロボロの剣心と互角だぞ
万全の状態なら間違いなく志々雄の負けじゃねーか
540マロン名無しさん:2011/10/01(土) 21:26:19.07 ID:???
>>539
だからAの右端で妥当だろ
541マロン名無しさん:2011/10/01(土) 21:37:23.31 ID:???
>>540
ああ左が強い右が弱いの順番だったか
542マロン名無しさん:2011/10/01(土) 21:38:14.21 ID:???
志々雄と宗次郎は手負いの奴としか戦ってない小物
543名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 21:45:46.84 ID:???
戦いの中で連戦がハンデになった描写や場面があるならな
剣心の場合はむしろ逆
544マロン名無しさん:2011/10/01(土) 22:26:21.26 ID:L2c5rIOr
>539
確かに志々雄真実戦緋村剣心は四乃森蒼紫戦や瀬田宗次郎戦で満身創痍の上にアジトの中を走り回ってたし
545マロン名無しさん:2011/10/01(土) 22:47:12.95 ID:xiU6Q/Dw
新撰組三強
永倉=斎藤=沖田

モチーフa.k.a実力伯仲(のはず)
沖田=瀬田

結論
瀬田=斎藤


フォォォーーーーーーー
で狂と瞬はどっちドピュっ???
546マロン名無しさん:2011/10/02(日) 00:09:20.58 ID:???
>>539
VS縁の時は負傷+奥義を見られてる+罪と罰の意識の3重苦だぞ
547マロン名無しさん:2011/10/02(日) 00:42:29.55 ID:???
そうだね一度目はね
548マロン名無しさん:2011/10/02(日) 05:55:26.84 ID:???
二戦目もベストコンディションとはほど遠いけどな
治療もせず飲まず食わずで10日前後座ってた上にその状態で鯨波と戦闘
1週間近く眠り続けて、やっと目を覚ました状態で傷も満足に癒えてない
549マロン名無しさん:2011/10/02(日) 06:47:45.89 ID:???
剣心は30近いおっさん
550マロン名無しさん:2011/10/02(日) 06:53:13.61 ID:???
縁は薫を殺してくれれば好きになったけど
結局やらなかったハンパ者
551マロン名無しさん:2011/10/02(日) 06:53:14.67 ID:???
正直あの世界で年がどうとか負傷がどうとか
鉄扉壊す斎藤とか気合い全開の剣心とか全身火傷のシシオとかいるしなあ
552マロン名無しさん:2011/10/02(日) 08:53:33.61 ID:???
初戦の縁が「剣心を殺す気はなかった」と言うけど、それを言うならシシオも
「剣心を倒すことよりも、楽しむことを重視」してたからね
553マロン名無しさん:2011/10/02(日) 09:46:40.94 ID:???
>>546
少年漫画的に考えて、「罪と罰の意識」のような精神的な制約は一番影響でかいと思う
それに比べれば肉体的な負傷とかダメージはまだ影響少ない
554マロン名無しさん:2011/10/02(日) 09:49:39.63 ID:???
実際剣心は最初志々雄に一方的に一度ノックアウトされて
よりダメージが深刻になったはずの立ち上がった後から互角以上に戦ってるからな。
555マロン名無しさん:2011/10/02(日) 09:57:09.24 ID:???
痛みは気迫で何ともない言ってたから、復活後は精神凌駕状態じゃないか
556マロン名無しさん:2011/10/02(日) 10:31:32.96 ID:???
斎藤>蒼紫>宗次郎
まぁ蒼紫と宗次郎はあまり変わらないだろうけどな
557マロン名無しさん:2011/10/02(日) 10:35:38.29 ID:???
斉藤≧最終蒼紫≧宗次郎>修羅蒼紫>初期蒼紫だな。
>というほど、差は無いだろ。
558マロン名無しさん:2011/10/02(日) 10:38:16.74 ID:???
蒼紫って朱雀に最終奥義を簡単に真似られるカスだろ?
しかも真似した朱雀の方が技の速さが上ときたもんだ
宗次郎の最終奥義瞬天殺ならこんな事態は起こらなかっただろうな
あのスピードはいくら朱雀でも真似できない
559マロン名無しさん:2011/10/02(日) 10:39:39.23 ID:???
宗次郎は最終蒼紫以下
560マロン名無しさん:2011/10/02(日) 11:10:03.79 ID:???
最早荒らし
561マロン名無しさん:2011/10/02(日) 11:34:02.88 ID:o95eqdP+
どっちがビュンビュンか教えてよーーー

狂経脈なんでしょ?


ビューーーン ズバッ ブシューー

かっくいいぃ
562マロン名無しさん:2011/10/02(日) 11:45:02.13 ID:???
宗次郎は蒼紫戦後の剣心に負けた残念な奴だからな
563マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:01:13.57 ID:???
順序違ってもどうせ全部剣心が勝つよ
564マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:05:01.56 ID:???
宗次郎が蒼紫以下とかw
最終蒼紫なんて修羅蒼紫を少しメンタル強化したくらいだろ
ぶっちゃけ修羅蒼紫なんて本気でかかれば九頭龍閃1発で終了してた相手

宗次郎は九頭龍閃なんて余裕でかわせるし、牙突と九頭龍閃の突進力は互角らしいから斎藤ならなんとかなるかもしれん

宗次郎>斎藤>蒼紫は確定的だから諦めろ
宗次郎を倒すには天翔と同程度の攻撃スピードと破壊力が必要
蒼紫は勿論、斎藤でもそれができるか怪しい

悔しかったら論破してみてくだしいねww
565マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:09:34.23 ID:???
あとシシオと抜刀斎にそこまで差あるかね?
抜刀斎なら5連撃+九頭龍閃の時点でシシオ死んでる
566マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:11:29.22 ID:???
宗次郎は実は志々雄よりも強いからな。
宗次郎や由美に教えてもらって、やっと天翔の一段目をなんとかできる程度じゃ、
天翔よりも速い宗次郎には勝てない。
技の威力やタフさなら、志々雄が上だが、真剣で切り殺されるので関係無い。

蒼紫ごとき、宗次郎と比べるのもおこがましい。
蒼紫厨荒らすな。
悔しかったら、なんとか志々雄と比べたらどうでちゅか!?
志々雄に勝てる根拠が上がったら、宗次郎と比較することを許してやる。
蒼紫と宗次郎を比較する奴は、薫と剣心を比較して議論妨害する荒らしと同レベルってことを理解しろ。
567マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:17:28.06 ID:???
気力のない抜刀斎なら首捕まえられて紅蓮腕で気絶したら終了な上、巴補正や生きる意志がないと刀傷も火炎も痛い
志々雄は斎藤のように真剣相手だと油断していないし、真剣の抜刀斎にべらべらと油断しないだろう
ただ最初の抜刀対決で無限刃にヒビが入るとは思う
568マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:19:16.32 ID:???
>>566
神速+天翔=縮地+天剣で互角の速さな
569マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:20:44.80 ID:???
10点札な時点で蒼紫厨は諦めろよw
570マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:30:19.81 ID:???
斎藤は牙突だけじゃないと剣心が終わりのほうで言ってるから斎藤と宗次郎はどうなるかわからんよ
勝手な妄想はよくない
571マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:36:50.69 ID:???
というか何の根拠もないおなぬ一行に反応しないほうが吉。
572マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:42:44.40 ID:???
>>570
分からないは確かにそうだが
情報無しの新月村で何もできなかったからな。
可能性もあるってことで同ランク。あくまで可能性ってだけだから宗次郎の右
になるのは仕方ないだろ。事前情報無しのこのスレじゃ不利だし。
573マロン名無しさん:2011/10/02(日) 12:47:11.17 ID:???
斎藤と宗次郎はどっちが強いかはわからないが
まぁ宗次郎の方が描写で見た限りでは強いなって感じ。
格では逆に斎藤の方がちょっと上っぽいけど。

蒼紫は残念ながら一段落ちる。
574マロン名無しさん:2011/10/02(日) 13:07:19.18 ID:???
>>572
>>情報無しの新月村で何もできなかったからな。
何もできなかったが、斉藤がやられたわけでも無い。
ゆえに判断材料としては乏しい。

個人的に思うのは、剣心に刀壊されて、単なる鉄の棒切れに近い状態になった時、
どうして斉藤は襲わなかったんだ?って感じ。

まぁ少年漫画的にはありえんが(笑)w

んでも斉藤の何でもありなキャラからしたら違和感だったなw
剣心はそりゃー逃すだろうけどさ。刀折れて無くてもw
575マロン名無しさん:2011/10/02(日) 13:52:24.27 ID:???
ここは宗次郎>志々雄とか言ってるキチガイがいたりして面白いスレだよなw
576マロン名無しさん:2011/10/02(日) 13:57:02.66 ID:???
議論スレなんだから荒らし目的じゃなけりゃそれは別にいいだろ
ネタ無いってか誰も八ツ目とか興味持たないし
577マロン名無しさん:2011/10/02(日) 15:04:11.65 ID:???
登場回数は激レアだけど、村上はマジで凄腕の殺し屋だと実感できる
ここでの過小評価は納得しかねる
578マロン名無しさん:2011/10/02(日) 15:08:37.31 ID:???
奴はかなり強かったと思うぞ
579マロン名無しさん:2011/10/02(日) 15:23:44.80 ID:???
素の刃衛よりは上だろうな。影技使った刃衛よりは弱そうだが。
首筋に一矢報いた修羅蒼紫とトントンくらいか?
580マロン名無しさん:2011/10/02(日) 15:26:37.31 ID:???
村上って、道中で突然抜刀斎に襲い掛かった刺客でいいんだっけ?
581マロン名無しさん:2011/10/02(日) 15:34:11.91 ID:???
抜刀斎は村上倒すぐれぇだからヤベェぞって闇ノ武の会話からして
エースだったんだろうな。

村上本人は多少奇襲気味とはいえ別に背後から不意打ちとかしたわけでもなく真っ向から抜刀斎と闘ったのに
その村上がやられたら、残った仲間がもうありとあらゆる手を使って全精力を挙げて抜刀斎倒そうとしてるあたり
村上の闇ノ武の中の位置づけが判る。
582マロン名無しさん:2011/10/02(日) 15:34:57.67 ID:???
村上は少なくても、雷十太ごときよりは上だろうな。
雷十太など、抜刀斎ならまったく相手にならん愚物らしいし(斉藤曰く)
雷十太ごときに苦戦したことで、弱いと酷評されたしなw

村上は強い抜刀斎相手に、それなりに戦えるので、雷十太ごときよりも低いのはありえないな。
そもそも雷十太高すぎで村上低すぎで、両方重なっているが。

流石に刃衛や修羅蒼紫みたいなボス主要キャラと並ぶかっていうと、チョイ役過ぎて不利ではあるが。
それでも、闇の刺客としての存在感はばっちり見せたと思う。
583マロン名無しさん:2011/10/02(日) 15:41:05.38 ID:???
えーと村上て誰だっけ?
巴の全身に赤い液体ドピュッした子?
584マロン名無しさん:2011/10/02(日) 16:01:50.59 ID:???
操の太ももに精子ピュッ!
585マロン名無しさん:2011/10/02(日) 16:41:04.12 ID:t7IVxP3X
辰巳は雪代巴がいなかったら負けなかったから幕末緋村抜刀斎より強いだろう
586マロン名無しさん:2011/10/02(日) 16:43:51.63 ID:???
辰巳はマジで強かったよな
素手なのに武器を持った抜刀斎より強いんだぜ?
蒼紫と素手で戦ったら辰巳の圧勝で終わるだろうな
587マロン名無しさん:2011/10/02(日) 16:45:55.11 ID:???
辰巳は満身創痍の抜刀斎を追い詰めただけだろうが。
全快の抜刀斎じゃないのに、互角以上とかアホか。
弱くは無いと思うが、村上よりも強い根拠は0だな。
588マロン名無しさん:2011/10/02(日) 16:50:30.66 ID:???
先読みも使えない、視界もおぼろげ、聴覚もイカれてる、大量出血
こんな状態の抜刀斎に幕末最強クラスがどうやって相打ちにされるんだ
589マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:10:51.89 ID:???
刃衛(素)、張は抜刀斎の動きや身のこなしに反応できなかった
かたや村上は抜刀斎の剣戟をジャンプしてかわしながら、
一瞬にして鎖で縛り上げるレベル
その後に抜刀斎に斬られて倒されたが、この一瞬の反応や
動きだけでその非凡さが伺える
影技刃衛>村上>刃衛>張 くらいの序列じゃないか?
590マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:28:54.60 ID:???
刃衛は流石にまだしも、張よりは明らかに強いよな。
てか今のランクの村上の位置は絶対おかしい。
雷十太ごとき愚物よりも低いとか。
抜刀斎なら楽勝です(斉藤曰く)
591マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:32:10.61 ID:???
八ツ目、外印、村上はとっくの昔に昇格以来でてるからな
592マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:40:49.03 ID:usegYmwN
S ひこ
A シシオ剣心縁
B 宗 斎藤

って感じやろ上位は
593マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:45:10.96 ID:???
>>592
双身刀の男は?
594マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:48:18.26 ID:???
S ひこ
A シシオ剣心縁
B 斎藤アオシ宗

って感じやろ上位は
595マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:49:21.90 ID:???
S ひこ
A 剣心シシオ縁
B 斎藤アオシ宗

って感じやろ上位は。
もちろん最終段階の強い状態での話
596マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:51:56.05 ID:???
オナニー厨は帰れ
597マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:55:26.00 ID:ql19RxS2
どっちビュンビュン????

え に し ! え に し !
598マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:01:33.19 ID:u54PkdH2
そういや操と薫なら操じゃない?
操はスピードだけならやや本気の剣心になんとかついてけるし忍者だから聴力の他にも色々勝ってそう

それに間合いの外からのクナイは薫じゃ防ぎきれないし薫の竹刀と違って一応殺傷力もある
599マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:02:23.63 ID:9B/OtKxZ
個人的詳細ランク

SS 比古
S 縁(脈状態)
A 通常縁(2戦目)志々雄 奥義剣心
B 斎藤 宗次郎 蒼紫(京都編)猛襲型イワン坊
C 宇水 憑鬼刃衛 縁(1戦目)
D 初期蒼紫 通常刃衛 翁
E  八ツ目 初期剣心 安慈
F 雷十太 張 般若 鯨波 朱雀
G 鎌足 ヘンヤ センカク ひょっとこ 式慰
H やひこ 薫
 
600マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:04:05.34 ID:???
>>598
薫の膝ひしぎは凶悪。
601マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:06:01.47 ID:???
飛んで来た無数の苦無を楔にして、振り回される大鎖鎌破壊しちゃう薫の洞察力
かたや弥彦でも見える剣心の動きを目で追えない操
操じゃ薫に勝つのも厳しい
602マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:18:24.10 ID:???
>>599
蒼紫如きが宗次郎斎藤と同格なはずないだろ
603マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:25:59.62 ID:???
蒼紫の方が強いと言い出したら「はぁ?」だけど
同格までならギリギリ許してもいいレベルではある。
604マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:26:50.86 ID:gWNQ4V4x
初期蒼紫は初期剣心が抜刀斎モードにならくてもボロ負けしたのに刃衛より上とか頭おかしいわw
最終蒼紫でもよくてCの左だろ
605マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:27:45.56 ID:???
蒼紫が上位陣に入ってると場違い感が半端ないな
606マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:30:23.02 ID:???
斎藤宗次郎と同ランクに蒼紫とか何のギャグだよwwwwキチガイってほんとにいるんだなwwwww
607マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:31:00.50 ID:???
あっけなく志々雄にやられる斎藤なさけねえ
龍巻閃→九頭くらった志々雄は真剣だったら死んでた
斎藤が志々雄を負傷させれば御剣流コンボ食らった言い訳になったし斎藤も華持たせられたのに

608マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:31:49.78 ID:???
それよりも、薫がヒロインなのに人気無いことについて語ろうぜ。
何で操に圧倒的に負けるの?
ロリコンばかりって理由にしては、巴とかは支持されるからおかしいんだが。
燕はたいして支持されないし。

つまりロリ以外の理由となると、どういうこと?
609名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 18:33:26.26 ID:???
>>574
それでも人体を傷付けられる程度の刃物持ってるなら宗次郎が有利
要は攻撃を全てかわして刺殺せればいいだけのことで
610マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:33:50.93 ID:???
上半身のバネだけっつっても上半身を支えるのは下半身だからな

和月は斎藤の足を負傷させるとかよく考えたと思うけど。
611マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:34:53.10 ID:???
薫はブスだから無理だ
612マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:41:27.82 ID:???
>>604>>598
sage進行でお願いします。きちがい湧くから。
きちがいはスルー推奨。反応するのもあほらしい。
613マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:46:09.57 ID:???
蒼紫厨と薫厨のキチガイっぷりが似てる気する…
614マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:47:05.92 ID:???
薫厨なんているのか?
蒼紫厨ならいるが。
薫の話題出すだけで厨とか言うならキモいぞ。
615マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:48:23.25 ID:???
強さ議論スレじゃなくて他にいる薫厨のことじゃね?
616名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 18:48:28.79 ID:???
>>610
ちょっと腑に落ちなくても作者による技の説明がそうならそういう事にしとこうぜ
立ってるのがやっとじゃなく一応走れる程度の負傷だしさ
617マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:48:34.59 ID:???
他スレの薫厨と比べてるんじゃないか
618マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:49:18.85 ID:???
ああなるほど。
619マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:50:33.79 ID:???
他スレに薫厨いるとは知らなかった。
ここしか見てないからな。るろ関係は。
てかここではとことん人気が無い薫に、厨がいるってのに驚いた\(^o^)/

キモい言ってスマンね。
謝罪。
620名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 18:52:48.58 ID:???
いつまでも関係ない話題引っ張ってんじゃねーよ
621マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:55:29.72 ID:???
>>616
一応走れても牙突出すほうがよっぽど大変だろ
志々雄もその足でって言ってるしな
622マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:57:50.78 ID:???
剣心は飛天を習った時点で勝ち組だな
623マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:58:21.01 ID:???
キモいシスコンの縁がそれなりにカリスマもあり
ラスボスのオーラ出しまくってた志々雄より強いとかやめてほしいわ
624マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:59:08.50 ID:???
志々雄がラスボスのオーラを出しまくってた?
真剣での勝負だったら即死してたあいつが?
笑わせんなカスwwwwwwwwww
625マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:59:59.87 ID:???
まぁ縁は剣心への負の感情あってのあの強さだから、
志々雄と直接対決したら勝てない気がする。
仮に脈縁が志々雄よりも強くてもな。

もし志々雄が縁に恨まれる対象だったら・・・
面白い対決にはなりそうだ。
626マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:01:42.65 ID:???
簡単に言うと、旅団への制約込みで恐ろしく強かったクラピカさんに、縁って近いんじゃね?
つまり剣心限定であの桁違いの強さ。
直接対決なら、斉藤や志々雄に勝てないと思う。
恨まれる対象ならば話は別だが。
627名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 19:02:19.00 ID:???
相手が逆刃刀か真剣かで戦い方変えるだろ普通
628マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:02:28.85 ID:???
るろ剣の最年長女キャラは巴
629マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:03:46.11 ID:???
宗次郎に勝てる気がしないな>縁
630マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:04:33.41 ID:???
>>626
斎藤には勝てるだろ斎藤じゃ脈はどうしようもない
宗次郎は分からんな縁は憎しみ補正有りであの速さだからただの脈だと宗次郎の方がかなり速そうだ
逆に斎藤は感情欠落に対抗できる話術と頭脳をもってはいるな
631マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:04:59.30 ID:???
宗次郎に姐さんが殺されてたら勝つと思う。
632マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:06:03.94 ID:???
剣心限定であの強さとか言ってる奴いるけど
黒星ぶん殴る時も脈状態だったし
黒星が四星に四人がかりでも本気の縁には勝てない言ってたから
脈は剣心以外にも発動できるだろ
633マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:07:57.02 ID:???
左之じゃないけど斎藤は何故か剣心以外に負ける気がしないんだよなぁ
634マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:09:31.03 ID:???
宗次郎は速いだけで剣術はそんなすごくないだろ
635マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:10:31.01 ID:???
斉藤派だが、流石に志々雄にも負けると思うぞ。
描写で完敗だったのは認めるしか無い。
636マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:10:56.67 ID:???
>>634
見えない上に先読みもできないって透明人間相手にしてるようなもんじゃん
637マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:11:13.77 ID:???
>>631
そうか?結局剣心にも負けたし感情欠落状態だったら宗次郎が勝ちそうだけど。
638名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 19:11:57.91 ID:???
>>632
不殺じゃない斎藤が何言っても無駄だと思うが
不殺なのに強い人間に初めて会ったからああなったわけでどっちかが欠けてたら駄目だ
639マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:14:22.93 ID:???
>>635
負傷してたし完敗っていうにはおかしいな
負けても万全だったらいい線はいくだろ斎藤なら
640マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:15:45.11 ID:???
>>637
宗次郎は神速+天翔と互角の速さだから
正面からの回避力じゃ剣心戦の脈縁に劣る。
しかも緑は負のオーラだけでも九頭より後だしで先に攻撃叩き込んでる。

宗次郎が憎しみの対象ってのはあり得ないことだから結局妄想。
641マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:15:52.33 ID:???
志々雄なんて全身火傷の負傷だぞ?
642マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:18:14.14 ID:???
志々雄は火傷して10年経ってるし逆に強くなってんだろ馬鹿か
643マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:20:06.11 ID:???
志々雄は自分を強くしてくれた幕府側に感謝しなきゃなw
644マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:21:02.30 ID:???
志々雄と縁なら志々雄の圧勝だろ
645マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:21:15.43 ID:???
>>639
いい線ってのは長引かせるってことか?
もう少しで倒せるところまでってことなら零式の描写が限界だと思うが
あれが最善の手だったんだろうし、
油断したと思った所を狙って余裕で回避されてるからな
油断してるとタイミング間違えたのも実力だろ
646マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:29:52.12 ID:???
志々雄は長期戦のリスクこそ高まって、とくに複数相手とかで長引くと弱いが、
短期決戦なら、火傷の高温度エネルギー?で昔よりも遥かに強くなったって設定じゃないっけ?

方治は志々雄が限界を超えることを期待したが、結局焼け死んでしまったが。
不殺の剣心との決着は、ああするよりほか無かったのだろうなって気がする。
反省する男でも無いし、捕まえても脱走しそうだし、かといって殺さずだしと・・・
なら自爆と。
647マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:36:52.97 ID:???
時代の加勢って要するに作者補正だろ
648マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:42:40.76 ID:???
長引かせるだけなら左之助にだってできんだろ。
649マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:48:25.69 ID:???
>>648
志々雄がお馬鹿にも勝利の余韻に浸ってくれればな。
ガチで殺しに来るなら、左之では即死だろう・・・
んでも志々雄様は自信過剰なお方(バーン様と一緒w)なので、
即死なんてして来ないと思うがなw
650マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:52:59.99 ID:???
殴り倒していたし拳で語り合うんだろう
その上で圧倒的に勝つ
651マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:24:26.99 ID:9B/OtKxZ
素手の宗次朗と佐野ならどっちが勝つか
652マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:28:06.92 ID:???
>>651
宗次郎の速度的に、左之さんでは捕らえられない。
ただ宗次郎は小柄だし、肉弾戦に強いとも思えない。
ゆえに、左之のタフにダメージを与えることができない。
引き分け?と言いたいが、宗次郎が斉藤の素手牙突じゃないが、
剣技と縮地を応用して、何らかの技を使うなら、左之にダメージを与えられるかもな。
つまり引き分けか、宗次郎有利。

それにしても左之って、素手ですら斉藤に勝てない(何とか片手を潰せたかもしれない程度)とか、
実力差ありすぎ。
まぁ二重覚えてからはまだしもか。
653マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:30:08.50 ID:???
宗次郎のスピードは目に映らない速さ
つまり時速300km以上の速さは出せるだろう
つまり宗次郎のタックルは凄まじい威力だという事だ
654マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:33:28.34 ID:???
斎藤は剣心と違って喧嘩も強いから仕方ない。
二重覚えた後に斎藤と戦っても勝てはせんだろう。
二重みたいなヤバイ攻撃は避けるだろうし、サノは技術的に荒いから
負ける。アニメではサノ、蒼紫にも手刀一発でダウンさせられてるし。
蒼紫や斎藤なら剣なしでも安慈ぐらいは倒せるだろう。
655マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:35:11.66 ID:???
>>653
阿呆。
300キロで仮に激突したら、確かに相手も終わるが、宗次郎もバラバラで引き分けだ(笑)w
まぁ300キロとかギャグで言ってるのだろうけどw
656マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:41:27.53 ID:???
縁「貴様は俺が地獄に叩き落してやル!」

宇水「ひょっとしてお前の姉を拉致して集団強姦して殺したことを恨んでいるのか」
657マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:44:23.83 ID:???
恨んで当然だろ常識的に考えてw
658マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:44:47.96 ID:???
てか何宇水さんを鬼畜設定にしてるんだw
まぁ外道そうではあるがw
659マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:45:14.44 ID:???
んでも宇水さんは集団とかはしないと思うんだ。
するなら単独でネッチリとだなw
ってどういう妄想w
660マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:53:44.11 ID:???
宇水「復讐もひとつの正義結構結構」
661マロン名無しさん:2011/10/02(日) 21:04:43.34 ID:???
宇水の武器パンチラだっけ?あれ実際強いのかな?
662マロン名無しさん:2011/10/02(日) 21:05:03.73 ID:???
友達いないもん
663マロン名無しさん:2011/10/02(日) 21:28:28.79 ID:???
>>662
どんまい!
664マロン名無しさん:2011/10/02(日) 22:02:50.11 ID:t7IVxP3X
志々雄真実の鉢金付き帽子と火薬を仕込んだ手袋と甲鉄軍艦も鯨波兵庫のアームストロング砲も戌亥番神の特殊鉄甲も乙和瓢湖の暗器も
八ツ目無名異の万弾地雷砲も外印の大型炸裂弾も雪代縁が売った武器なのに彼等は負けたのは何故?
665マロン名無しさん:2011/10/02(日) 22:07:45.86 ID:???
坊やだからさ
666マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:10:53.91 ID:???
ティンベーとローチンだったわ
667マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:12:39.86 ID:???
蒼紫は拳法使えるけど一発の重みは軽そうだな
668マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:15:34.31 ID:???
般若よりは重いらしいがなw
669マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:16:43.10 ID:???
まぁ単純に考えたらサノより力はないな
670マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:17:50.47 ID:???
般若って多分素顔は
宗次郎みたいな美少年だったと思う
671マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:18:13.06 ID:???
左之と安慈なら重さはどっちだ?
672マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:21:11.92 ID:???
パワー担当の左之なのに純粋なパンチ力が斎藤と同じとかいいとこなしじゃねーか
673マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:24:06.05 ID:???
斎藤はオールラウンダーだからな。
左之助は二重の極みあるんだから防御覚えればもっと使える
674マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:25:28.14 ID:???
>>671
安慈
675マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:28:19.03 ID:???
元々キャラの格が違うんだからしょうがない。
むしろパンチ力だけなら斎藤と互角ってのが凄いんだ。
676マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:29:54.55 ID:???
斉藤にも防御覚えろって言われてたしな。
まぁ反発して、それに自分なりに二重という行動に走ったのはいいとして、
後ででいいから、防御も覚えれば、かなりの強キャラになるのに、惜しい馬鹿ではあるw
677マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:31:39.49 ID:???
>>672
二重なしの純粋なパンチ力でも左之のが高いんじゃないかな
しかし斎藤のほうが技術があるから敵に与えるダメージは斎藤が上
678マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:40:58.22 ID:???
なんか斎藤のパンチの方がプロボクサーみたいに
刺さって痛そうなパンチのイメージだよなw
679マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:53:35.94 ID:???
>>608
操が可愛いから
薫も嫌いじゃないが「なみだ」の回の操には感動したもんだ
680マロン名無しさん:2011/10/03(月) 00:22:01.72 ID:???
アニメで作画が良いときの薫殿は悪くないでござる
681マロン名無しさん:2011/10/03(月) 00:54:20.81 ID:???
>>654
流石に素手で安慈は無理だろ。
佐之の攻撃も二重以外は完全にダメージゼロだぞ。
斎藤の素手牙突でちょっと痛いぐらいじゃないか。
682マロン名無しさん:2011/10/03(月) 01:41:57.19 ID:???
>>677
左之がパンチ力は同じっつってなかったっけ
683マロン名無しさん:2011/10/03(月) 01:47:53.50 ID:???
>>681
サノって二重なしでも岩割れるんだよな(粉々にできないだけで)

そんなサノの通常攻撃をものともしねぇ安住さんパネェっス・・・
684マロン名無しさん:2011/10/03(月) 05:33:28.50 ID:???
志々雄は和月のお気に入りだから最強
685マロン名無しさん:2011/10/03(月) 06:18:03.37 ID:???
志々雄は剣心が真剣なら即死だったとか言ってる奴いるけど
それなら斉藤と縁も即死だし、真剣相手なら志々雄も簡単には食らってくれんよ
つか人斬り時代の剣心は真剣で殺すつもりで斉藤と何度か戦っても殺せなかったのを忘れたか
686マロン名無しさん:2011/10/03(月) 07:31:54.28 ID:???
>>685
マジレスすると、雑魚の身体は簡単に切断できるが強い奴は斬撃当たってもたいしたダメージない漫画だからな
687マロン名無しさん:2011/10/03(月) 10:02:52.62 ID:dKEyICBZ
君らに問う…




瞬天殺と狂経脈どっちが速い?


688マロン名無しさん:2011/10/03(月) 11:58:41.66 ID:???
お昼だよー
689マロン名無しさん:2011/10/03(月) 15:26:35.02 ID:???
妙にセーラー服着せてM字開脚させたい
690マロン名無しさん:2011/10/03(月) 17:14:01.82 ID:8cjUiyTZ
>>687
狂経脈でしょ
691マロン名無しさん:2011/10/03(月) 19:20:59.72 ID:???
由美さんは宗やサノを子ども扱いしてるけど
縁と対面させたら縁も子ども扱いしそう
692マロン名無しさん:2011/10/03(月) 19:24:07.77 ID:1G0SQZgA
志々雄真実は十本刀に「緋村抜刀斎達の首を俺の所に持って来い」と言ってたけど悠久山安慈には「相楽左之助は首だけじゃ済まさねェ、そいつの頭蓋骨を引き抜いて俺の所に持って来い」と言ってたな
693マロン名無しさん:2011/10/03(月) 20:01:26.54 ID:???
左之助と村上の位置がおかしいな
左之助は下げるべきだし、村上は上げるべきだろ
694マロン名無しさん:2011/10/03(月) 20:40:13.19 ID:???
>>685
斎藤の本気はカウンター龍巻閃くらって本来の実力を測るという目的どうでも良くなって殺す気になってから
縁の本気も殺すつもりの二戦目から
志々雄は本気の最終決戦でボコボコくらってるのだ
斎藤が幕末に幾度も戦った剣心は真剣には違いないが暗殺家業引退した遊撃剣士だから出来れば殺したくないのかも
退けば命は助けるとか言ってるけど斎藤が退くわけないから斬るつもりではいるんだろうけど
695マロン名無しさん:2011/10/03(月) 20:49:40.57 ID:???
頬に十字傷ができてからも新撰組の隊士切りまくってたからな>剣心
696マロン名無しさん:2011/10/03(月) 20:51:42.40 ID:???
複数で切りかかられちゃ鯨波みたいに説得しようとする暇もないだろ
697マロン名無しさん:2011/10/03(月) 21:10:07.20 ID:1G0SQZgA
>679
雪代巴が死んだ時と駒形由美が死んだ時の方が泣けた
698マロン名無しさん:2011/10/03(月) 21:40:15.47 ID:???
>>693
サノは既にHまで下がってたけどそれ無視して新スレ立てられた
699マロン名無しさん:2011/10/03(月) 21:53:53.64 ID:???
そして誰も外印と八ツ目の昇格依頼を気にしない
700マロン名無しさん:2011/10/03(月) 22:02:18.94 ID:???
>>699
外印と八ツ目は今のランクでいいだろ
それより夷腕坊がランクに入ってないのが気になるんだが?
701マロン名無しさん:2011/10/04(火) 02:41:20.48 ID:???
調査不足(ハチガネ)で千載一遇のチャンスを逃しましたの件
あの時のシシオも余裕だったのかね?そうか否かで評価変わってくるよね
シシオが鞘に収めてから突撃したわけだが、かなりロングレンジからの攻撃だよな
しかも斉藤、叫んで攻撃してるし。シシオ、ドン臭くないか?それとも余裕?
余裕ならシャーじゃないかな。あえて喰らったか。反応できなかったか
確かにゼロ式余裕でさばいているが、ハチガネバリアで動き止まった後にシャーだからな
このへんどうだろうね?
702マロン名無しさん:2011/10/04(火) 07:14:45.23 ID:???
>>700
依頼を出せばいいじゃない
703マロン名無しさん:2011/10/04(火) 10:20:27.19 ID:???
村上はDでいいと思うんだ。素だと刃衛でも抜刀斎の動き見えないんだぜ
ってか真剣だとあの時点であぼん\(^o^)/
704マロン名無しさん:2011/10/04(火) 11:35:18.36 ID:???
>>698
Hは引過ぎるだろ。そもそも依頼すらでてないよ。
二重ある限り、鉄鋼で受ける番神よりは上。刃物持ってる奴や空飛ぶ蝙也はやばいけどな。
般若はすぐ鍵爪使わないから拳潰せる。
705マロン名無しさん:2011/10/04(火) 12:15:40.04 ID:X8CfEVFo
S 比古
A 剣心 志々雄 狂経脈縁
B 宗次郎 斎藤 蒼紫
706マロン名無しさん:2011/10/04(火) 12:21:37.90 ID:???
脈縁と志々雄どっちが強いかって正直それぞれの妄想によるよね
作者的には剣心と比べて志々雄勝ち逃げ。縁は完敗らしい。
707マロン名無しさん:2011/10/04(火) 12:33:17.84 ID:???
>>706
ただ、奥義剣心と、復活最終剣心では、内面は後者のほうが上だから、
その点もより複雑にさせるよな。
ようは復活最終剣心なら、志々雄以上だろうし。
708マロン名無しさん:2011/10/04(火) 14:00:53.48 ID:???
志々雄編では奥義取得後は内面の呵責がないからポテンシャルは十分に発揮してるだろ
人々の平和を脅かす存在を打倒するのは本来の性分だし
709マロン名無しさん:2011/10/04(火) 14:21:46.09 ID:???
答えを見つけた縁との戦いではポテンシャルを十二分に発揮してるだろ
710マロン名無しさん:2011/10/04(火) 14:42:41.08 ID:???
>>709
答えがなきゃいけない相手は縁などの自分を狙う復讐者相手だけだろ
十二分ではなく本来の力が出せるようになっただけ
1戦目奥義後以降のように標的が自分ではなく、他者にまで累が及ぶ相手と理解したなら
答えなどなくても、本来の力は出せる
この行動自体が答えなので、復讐者以外の相手には本人が自覚する必要はない
711マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:02:29.25 ID:???
京都編じゃ薫その他のためにまだ死ねないで過去への償いの答えは見つけて無いじゃん
人を助けるのが性分なのは別に初期でも人斬りの時でも同じことだし
712マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:05:09.07 ID:???
前に向かっての一歩をちゃんと踏み出せてない状態
答えのなかった緑初戦でも天翔うってたから答え関係無しに死ねないと言う生きる意志だけで天翔撃てるんじゃね
713マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:14:17.42 ID:???
>>712
縁相手では死ねないって開き直れないほど惑ってるんだろ
だからこそ奥義をもってしても打ち勝てなかった
縁が手加減しなきゃ普通に殺されてたわけだし
志々雄戦でも前に向かっての一歩を踏み出せなかったとでも言うのかよ
714マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:19:06.49 ID:???
天翔威力(一歩の踏み出し?)

最終復活剣心>奥義習得剣心(京都編全般。志々雄戦も)>縁1戦目迷い剣心

ってだけのことじゃね?
715マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:29:00.14 ID:???
奥義剣心>縁一戦目迷い剣心
だけで十分だろ
716マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:32:47.71 ID:???
>>705
蒼紫厨を装ったアンチ?
717マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:33:43.47 ID:???
>>713
前に向かっての一歩をやっと踏み出せたからその分今までより強くなれたんじゃない?
志々雄編じゃ志々雄に対して負い目も無かったが、過去から前に向かって一歩踏み出せてもいないんだし
修行じゃ薫のためにまだ死ねないと悟っただけで、巴や自分のために過去への答えを掴んだ剣心じゃないんだからさ
より強く一歩を踏み出せてはないんじゃないの
志々雄戦じゃ普通に踏み込んだだけでさ
縁との初戦じゃ踏み込みが甘い状態
718マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:37:10.59 ID:???
>>716
構ってちゃんのオナニーランクに構うなよ
719マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:40:06.26 ID:???
志々雄教祖がいつものように、
最後の剣心は奥義習得と変わらない。
だから志々雄には勝ち逃げされると主張したいようだ。

別に最終剣心>奥義剣心 最終剣心>緑 が確定事項でも、

緑>志々雄が確定なわけじゃないのに、何発狂してるんだか(笑)

馬鹿じゃねーのw
720マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:42:02.07 ID:???
巴一人、薫一人のためにあれだけブチキレて殺人的になるんだから
女二人も抱えたらそれだけ強くなるんだろ
721マロン名無しさん:2011/10/04(火) 16:02:11.09 ID:???
>>717
一戦目に比べてって意味でしかないだろ
猛襲型に打ったのも縁に打ったのも内面に迷いを抱えてたからこそ一歩が強く踏み出せなかった
迷いで弱ったという描写はあっても、断ち切って強くなったという描写なんか無いだろ
強くなったわけではなく、本来の力に戻っただけ
722マロン名無しさん:2011/10/04(火) 16:45:48.78 ID:???
斎藤が「砂場でちゃんと踏み込めるのか?」と言っていたので
むしろ縁戦の方が志々雄戦より下の可能性もあるぞ
723マロン名無しさん:2011/10/04(火) 16:47:33.74 ID:???
縁も同じ砂場だったけどな
724マロン名無しさん:2011/10/04(火) 17:00:07.10 ID:???
志々雄は本来紅蓮腕で剣心失神に追い込むまで一方的で、剣心からの攻撃は一撃ももらってないんだから真剣だろうが関係なく、戦意喪失で志々雄の勝ち。
真剣なら真っ二つとか、それはない、剣心だって斎藤や宗次朗に切られてたが、いつも耐えてるぞ。
志々雄が後半剣心に反撃されたのは、剣心の5連撃がきっかけではなく、剣心や斎藤が一発で失神する威力の紅蓮腕をもろに自分で食らったから、あそこからの5連撃にたえる志々雄はまじでヤバい。それと志々雄はスピードこそ圧倒できるものは持っていないが、
瞬発力(零式を初見でかわす、天龍の閃きをさばく)、防御力、精神面ともに作中で志久雄に匹敵するものはいない。
宗次朗が相手だったら瞬天殺見切れるだろうし、受けても大して効かないだろう、じっと待って、宗次朗がきた所をほむら霊で目をくらまし、掴んで紅蓮腕で終わりだろう
斎藤、剣心、サノ、アオシを圧倒した志々雄が作中最強だと思う
725マロン名無しさん:2011/10/04(火) 17:14:54.32 ID:???
志々雄は本来紅蓮腕で(満身創痍の)剣心失神に追い込むまで一方的で、(満身創痍の)剣心からの攻撃は一撃ももらってないんだから真剣だろうが関係なく、(満身創痍からの)戦意喪失で志々雄の勝ち。
真剣なら真っ二つとか、それはない、剣心だって斎藤や宗次朗に切られてたが、いつも耐えてるぞ。(志々雄は直撃)
志々雄が後半剣心に反撃されたのは、剣心の5連撃がきっかけではなく、(満身創痍の)剣心や(足怪我)斎藤が一発で失神する威力の紅蓮腕をもろに自分で食らったから、あそこからの(逆刃の)5連撃にたえる志々雄はまじでヤバい。
それと志々雄はスピードこそ圧倒できるものは持っていないが、
瞬発力(零式を初見でかわす、天龍の閃きをさばく)、(自分の技くらう)防御力、精神面ともに作中で志久雄に匹敵するものはいない。
宗次朗が相手だったら瞬天殺見切れるだろうし、受けても大して効かないだろう(←意味不明)、じっと待って、宗次朗がきた所をほむら霊で目をくらまし、掴んで紅蓮腕で終わりだろう
(足を怪我した)斎藤、(満身創痍の)剣心、(満身創痍の)サノ、(満身創痍の)アオシを圧倒した志々雄が作中最強だと思う (
726マロン名無しさん:2011/10/04(火) 17:17:36.05 ID:???
一撃もらってるがな
727マロン名無しさん:2011/10/04(火) 19:20:04.53 ID:l01ItHJV
志々雄真実が全身大火傷したのに生きていられるのも雪代縁の精神が肉体を凌駕してるのも緋村剣心の生きる意志のも火事場の馬鹿力
728マロン名無しさん:2011/10/04(火) 19:27:04.72 ID:???
>>704
大抵は刃物持ちだし般若は格闘技術高いから無理だろ
Hで妥当
729マロン名無しさん:2011/10/04(火) 19:33:01.54 ID:l01ItHJV
志々雄真実の刀剣は新井赤空が打った刀剣で火薬を仕込んだ手袋と鉢金付き帽子と甲鉄軍艦は雪代縁から買った代物
730マロン名無しさん:2011/10/04(火) 19:40:04.97 ID:???
>>728
格闘技術高くても二重は防御したから防げるってものじゃないだろ
複数の銃弾捌く番神でも防ごうと思っても防ぎきれない。番神、辰巳は二重で終わり
辰巳は目も虚ろ、耳もまともに聴こえない、先読みもできない、ふらふらの抜刀斎に胸元切りさかれるくらいだしな
蝙也は空飛ぶから無理だろ 角太は斧持ってるから危なそう 村上はGにいるのがおかしい
二重ある時点でH筆頭の式尉とレベルが違う
初期剣心や斎藤、蒼紫と張り合えるEは無理だがGで妥当
731マロン名無しさん:2011/10/04(火) 19:41:28.78 ID:???
>>730
スマソEなんて論外 Fで無理
732マロン名無しさん:2011/10/04(火) 19:48:11.11 ID:???
>>730
右手正拳しか出来ないから捌くだけなら余裕だろ
733マロン名無しさん:2011/10/04(火) 19:54:45.15 ID:???
最後まで初期剣心に歯が立たない雑魚のままだったからな
まあ弥彦も日本でトップクラスの剣士になっても飛天御剣流無しの体がボロボロ剣心以下だから仕方ないけど
734マロン名無しさん:2011/10/04(火) 19:58:18.78 ID:???
>>733
青年弥彦はボロボロ剣心以下確定ではないぞ
かたや正眼からの上段、かたや抜刀術でどう考えても青年弥彦が不利
剣心は辰巳の老獪さをしっかり覚えていたようだ
735マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:01:28.91 ID:???
その条件なら普通に弥彦が弱いだけだろ
736マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:09:05.56 ID:???
>>732
手の甲に鉄仕込んでいた所で受けたら終わりなんだが
そもそも事前情報無しなので二重あること知らない
般若が刃物持ってる分差し引いてもHはねーよ
737マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:11:09.64 ID:???
正拳まともに喰らうって相当の実力差ないと無理だって事ぐらい分かろうよ
738マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:15:39.65 ID:???
左之助の腕力なら正拳当たれば雑魚は倒せる
強い奴相手だと技量差ありすぎて当たらない

九頭龍閃ほどじゃ無いが二重の極みも魅せ技
739マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:19:34.91 ID:???
そもそも尖角ってH程度なのか?
斎藤に速いなと思わせる速さ
左之の拳打は自分と同威力でも幕末じゃ通用しないと断言しているのに
740マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:22:45.03 ID:???
斉藤のパンチと速度も威力も大差無いなら、経験積んだ京都以降なら1発くらい当たるんじゃね
再会した時も出会い頭に1発殴ってるし
741マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:23:00.91 ID:???
左之は刃物相手じゃどうにもならないように言われるが
一式牙突食らっても立ち上がっているからなかなかしぶとい
といっても精神凌駕してなきゃ初期剣心に劣るくらいだが
742マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:23:06.61 ID:???
左之とか相性的に尖角に負けるしな
743マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:27:07.94 ID:???
さすがに尖角には負けないだろ
早いと言っても攻撃速度は安慈には劣るだろうし
移動速度も剣心で見慣れてるから対応できないって事はないはず
744マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:29:31.03 ID:???
握り懐剣が牙突より威力あるとは思えんな
初期剣心に受け止められる剛腕だし
745マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:43:53.12 ID:???
生身だから防ぐ手段ないし回避できる速度も無いから普通に負けそうだが
746マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:52:32.21 ID:???
どころか式尉、鎌足にも勝てるな
Hのトップ狙える
747マロン名無しさん:2011/10/04(火) 21:59:04.68 ID:???
鎌足は薫と操ごときに負けたのが痛いよな
尖角の速さならクナイも避けれるし尖角には二人がかりでは勝てないだろう
748マロン名無しさん:2011/10/04(火) 23:59:09.89 ID:???
張が斎藤に反逆したらどうなるだろう?
749マロン名無しさん:2011/10/05(水) 00:12:58.87 ID:???
一突き
750マロン名無しさん:2011/10/05(水) 00:21:44.10 ID:???
鎌足は実力以上に、高い忠誠心(宗次郎や由美に匹敵するレベル)が評価されてるっぽいからな。
志々雄さんは色んな人物を評価するから。
尖角よりも弱いんじゃないかと思うw
751マロン名無しさん:2011/10/05(水) 00:42:22.30 ID:???
サノは刃物持ちに勝てないと言うが、二重でなんとかなるんじゃないか?
安慈だって二重で宇水の武器破壊してたし、上位は無理だろうが「刃物持ちには負ける」ってことはないと思う

もし刃物持ちに相性で負けるなら鎌足も厳しいぞ
乱弁天やられたらサノじゃどうしようもない
752マロン名無しさん:2011/10/05(水) 01:18:40.91 ID:???
>>751
薫でさえ破壊できる程度の攻撃速度と武器強度
鎌部分での攻撃も薫程度に避けられる
鎖分銅部分じゃダメージにならない
左之の負ける要素皆無だろ
753マロン名無しさん:2011/10/05(水) 09:17:14.93 ID:???
S 比古
A 剣心 縁 志々雄 
B 宗次郎 斎藤 蒼紫
C 宇水 抜刀斎 猛襲型夷腕坊
D 刃衛
E 安慈 不二 
F 八ツ目 外印 青龍 朱雀 雷十太 張 鯨波 翁
G 般若 蝙也 番神 辰巳 角田 村上
H 左之助 式尉 鎌足 尖角 白虎 瓢湖 中条
I 弥彦 上下ェ門 火男
J 玄武 伍兵衛 ベシミ 不動沢 京都御庭番衆 赤末
K 薫 操 宇治木 前川 阿武隈四入道 梟爪衆
L 我介 由太郎 幹雄 蜂須賀

こうかな
754マロン名無しさん:2011/10/05(水) 10:50:02.13 ID:???
というか、作中で一応勝利した番神よりも、何で左之さん低い扱い?
左之下げに抵抗は無いが、番神と整合性取れるようにしてくれw
番神下げるとかさw
755マロン名無しさん:2011/10/05(水) 11:35:21.28 ID:MwffgO0e
シシオさんは双龍閃食らったが鞘の方
刀の方での攻撃は気絶前までは一度も受けてない
紅蓮腕じゃなく串刺しにしていれば終了
756マロン名無しさん:2011/10/05(水) 13:03:57.90 ID:???
いくら左之でもそこまで弱くないだろ
Fくらいは普通にあるよ
八つ目と外印は昇格要請もあるからきついが
この2人以外には勝ち負けできるだろ
757マロン名無しさん:2011/10/05(水) 16:21:38.05 ID:???
サノはGの連中よりは強いだろ
降格するにしてもFの右端くらいに置いとけばいい
あとサノ下げるなら安慈のEも危うくないか?
おそらく、遠当てを評価してるんだろうけど遠当てなんてジャンプで避けれるし威力も二重よりは低い
758マロン名無しさん:2011/10/05(水) 16:25:11.08 ID:???
>>753
はいはい、オナニーランク
759マロン名無しさん:2011/10/05(水) 16:27:31.35 ID:???
蒼紫は過大評価でもCだろ
格・実力共にBにいたら場違いなんてもんじゃないわ
760マロン名無しさん:2011/10/05(水) 16:34:39.66 ID:???
抜刀斎は明治の覚醒なのか現役なのか影か表かで変わるだろ
761マロン名無しさん:2011/10/05(水) 16:36:36.55 ID:???
蒼紫厨は斎藤宗次郎叩いて今度は左之下げか。
わかりやすいな
762マロン名無しさん:2011/10/05(水) 16:40:50.79 ID:???
劣化剣心はランクとしたらどんなもんなんだ?
EかFぐらいとはまだいけるんだろうか。
763マロン名無しさん:2011/10/05(水) 16:48:01.26 ID:???
G連中には勝てるだろ
Fくらいじゃね
764マロン名無しさん:2011/10/05(水) 16:59:20.47 ID:???
剣心は劣化しても弥彦をまだ軽くあしらえるくらいだからな
765マロン名無しさん:2011/10/05(水) 17:04:24.60 ID:???
>>764
いやギリギリだろ
抜刀術使ってなんとか勝ったってくらいだぞ
766マロン名無しさん:2011/10/05(水) 17:23:52.75 ID:???
劣化剣心と初期剣心はどっちが強いんだ?
767マロン名無しさん:2011/10/05(水) 18:02:28.34 ID:???
>>765
といっても飛天使えない剣心だからな
ま弥彦も奥義とか全く使っていないが
768マロン名無しさん:2011/10/05(水) 18:06:09.66 ID:???
>>757
安慈は全身で二重が打てる点も大きいな
ジャンプでよけられるたって事前情報無しのこのスレじゃ厳しい
剣心でも斎藤に指摘されるまで刀に注意払ってなかったからな
実力は安慈の方が遥かに格上と評価されていたし
ワンランク差くらいならむしろ丁度良いんじゃないか?
769マロン名無しさん:2011/10/05(水) 18:11:03.39 ID:???
>>759
天翔と同速の宗次郎が抜刀斎レベルと同格ってのも違和感がある
斎藤、抜刀斎が同格C。それより格下の宇水、蒼紫、刃衛がまとめてDでよくないかな
770マロン名無しさん:2011/10/05(水) 18:16:33.24 ID:???
ってか蒼紫は外印にまるで別人とまで評価されていたが、外印自体が微妙なのでどれ位強くなっているのか分からん
最終蒼紫より修羅蒼紫をランクに入れる方が適当だと思う
771マロン名無しさん:2011/10/05(水) 19:05:37.16 ID:???
>>753
ランクHですぐ隣に式尉が居るって事は、
左之は二重習得含めて全くランクに影響しない範囲のレベルアップしかしてない事になるな

流石にあり得なくないか?
772マロン名無しさん:2011/10/05(水) 19:07:10.39 ID:???
式尉の頭突きって地味に龍巣閃並みの威力だよな。
773マロン名無しさん:2011/10/05(水) 19:08:42.15 ID:???
>>766
初期剣さんのが上だよ
飛天が使えないってのは高度な技や動きに身体がついてかないって事だし
斬左とか打ち負かすのにも飛天がないとかなり時間がかかるしな
774マロン名無しさん:2011/10/05(水) 19:09:21.12 ID:???
>>771
左之H案なんて依頼も出されていないし
前スレ後半で雑談的に騒いでいただけなんだから
まともに受けるなよ…
775マロン名無しさん:2011/10/05(水) 19:09:49.33 ID:InOY9Dpk
魚沼宇水は自分も馬鹿笑いしてたけど斎藤一に「何が可笑しい」と言ってたな
776771:2011/10/05(水) 20:38:00.88 ID:???
>>774
まともに受けた訳じゃないけど、やたらHで妥当って意見が多かったから突っ込みたかったんだ
777マロン名無しさん:2011/10/05(水) 20:39:57.70 ID:???
>>776
ヒント:自演
778マロン名無しさん:2011/10/05(水) 20:51:27.30 ID:???
刃物持ちへの相性の悪さとか考えたらそれぐらいだけどな
他キャラに比べて防御スキルが低すぎだし
779マロン名無しさん:2011/10/05(水) 20:55:57.76 ID:???
左之助を倒した斎藤の脚を貫く宇水の突きより速い安慈の拳を回避する左之助。
780マロン名無しさん:2011/10/05(水) 20:56:37.61 ID:???
斉藤の言われた通りに防御を覚えてればEでも問題なかったのに
結局最後まで防御面はど素人のままだったのは残念
781マロン名無しさん:2011/10/05(水) 21:02:31.65 ID:???
うんうん伊東
782マロン名無しさん:2011/10/05(水) 21:03:23.18 ID:???
ぎゃー誤爆すまんよ
783マロン名無しさん:2011/10/05(水) 21:03:43.05 ID:???
弱点消えちゃうから仕方は無いんだろうけどな
体力とか化け物レベルで身体能力も馬鹿高いし
784マロン名無しさん:2011/10/05(水) 21:07:57.95 ID:???
ガトリングに一人で瞬時に反応対応できてるから弱った初期剣心初期蒼紫よりは強いな
水辺限定だが判断力反射神経は評価できる
785マロン名無しさん:2011/10/05(水) 21:12:09.47 ID:???
本当に惜しいキャラだよな
防御さえまともなら強キャラなのに
786マロン名無しさん:2011/10/05(水) 21:17:20.76 ID:???
二重や火炎吐息、ガトリングなんかのヤバい攻撃には回避動作とってるから防御しないわけでも無いんだよな
斎藤より速い安慈の拳回避しているしちょっとは防御面も増してはいそう
787マロン名無しさん:2011/10/05(水) 21:20:52.36 ID:???
左之はどうでもいいけど村上は昇格確定?
788マロン名無しさん:2011/10/05(水) 23:22:26.06 ID:???
左之助は攻撃技術も足りないだろ
絶大な破壊力の右手二重を活かせる攻撃技術の引き出しがない
789マロン名無しさん:2011/10/05(水) 23:41:31.76 ID:???
宇水が方治に対して「ボウズ」と呼んでいたけど、なんで?
方治は別に丸坊主ってわけでもないし、年齢は明らかに方治が上じゃないか?
家がお寺さんとかの設定なんてなかったよね
790マロン名無しさん:2011/10/06(木) 00:05:10.81 ID:???
方冶って年齢明らかになってたっけ?
幕末時代の話は無いし、明治政府に失望して志々雄に拾われたから
幕末から人斬りやってた宇水より若い可能性はあると思うが
791マロン名無しさん:2011/10/06(木) 01:05:41.80 ID:???
村上は少なくても愚物雷十太先生よりは格上確定だな。
抜刀斎のままなら話にならない愚物と斉藤さんも言ってたし、
その抜刀斎相手にそこそことは言え善戦できたのだから、実力が違いすぎるだろjk
792マロン名無しさん:2011/10/06(木) 01:06:12.04 ID:???
まぁ村上と雷十太先生をまずは入れ替える所から。
その後調整すれば・・・
793マロン名無しさん:2011/10/06(木) 02:36:34.13 ID:???
初期剣心なら村上に敗北するだろ
794マロン名無しさん:2011/10/06(木) 06:48:06.10 ID:???
雷十太どころか抜刀斎の体のこなしすら見えない素の刃衞より強いよ村上は
GどころかFでも釣り合わない
795マロン名無しさん:2011/10/06(木) 08:14:29.64 ID:???
刃衛は心の一方使わないと初期剣心でもそこそこ打ちあえるからな。
796マロン名無しさん:2011/10/06(木) 11:01:33.46 ID:LDByNGMH
S 比古 宇水

A 般若 ひょっとこ 天草 剣心 CCO

B 川田 青木 オナニーランク

C CO

D 張


完璧だな

797マロン名無しさん:2011/10/06(木) 13:52:17.21 ID:???
雷十太先生は描写と設定のどちらを重視するかで大きく変動するキャラだからな

描写を重視するなら最低でもEはあると思う
・龍槌閃無効
・斬鉄
・しかも斬鉄できる斬撃を飛ばせる←初期剣心じゃ近寄れない
・飛龍閃もそんなに効いてない←急にヘタレ化謎の負け方
798マロン名無しさん:2011/10/06(木) 16:09:17.12 ID:???
あまり関係ないが待ち伏せも完璧だったな
気配を殺す技術もある
799マロン名無しさん:2011/10/06(木) 16:24:20.01 ID:???
スレルール的には描写重視。剣心階伝なんかの公式設定は重視しない。
まぁテンプレ貼られないようになったし、ルール変更するなら別だがな。
800マロン名無しさん:2011/10/06(木) 17:03:24.75 ID:???
結局サノはどの位置なんだっていうかランキングにいるのはいつのサノ?
最終サノなら番神の右、京都編時なら翁の右と見てるけど
801マロン名無しさん:2011/10/06(木) 17:07:02.45 ID:???
まぁ基本作中で描かれている範囲で、全盛期の評価にしてあげるべきだな。
左之は二重を失う前が全盛期だから、その評価でいいんじゃないかと?
二重失った後で評価とかはちょっと気の毒だわw
802マロン名無しさん:2011/10/06(木) 17:10:14.35 ID:???
三重使えて不動沢に使った負担減の二重も使える状態かな
斬馬刀は二重使えない代理で持ち出しただけだから多分無し
ほとんど京都編の左之と思っといていいんじゃないかな
803マロン名無しさん:2011/10/06(木) 17:16:11.27 ID:???
>>700
手加減牙突が直撃する左之の身のこなしより遅い安慈の二重なんか八ツ目に当たらないだろ……
九頭龍閃に匹敵する突進力の牙突を防いでるのに……
804マロン名無しさん:2011/10/06(木) 17:24:55.32 ID:???
まあ安慈と互角に戦ってる状態を最高とするならEでいいんじゃね
精神凌駕相手や志々雄みたいな超耐久力持ったキャラじゃなきゃほとんど1撃で終わるし
安慈の二重連発くらって動いてくるんだから、初期剣心も下手したら倒しきれないし
805マロン名無しさん:2011/10/06(木) 17:29:00.15 ID:???
左之がEかFかは微妙な所
初期剣心がEから外れて昇格の障壁が無くなってランク入りしたんだし
正直京都編の実力でも火男に焼き殺されそうになるのは変ってない
806マロン名無しさん:2011/10/06(木) 18:09:36.93 ID:???
左之助がEは厳しいな、全盛期でも安慈にはワンランク劣る設定だし
Fの雷十太、張に対して勝てるかどうかも微妙
807マロン名無しさん:2011/10/06(木) 18:23:29.55 ID:???
F勢は団子状態だからな。
外印、八ツ目、雷十太なんかは昇格、降格くり返してE以上にも通用する可能性を持っている。
朱雀もたまに実は滅茶苦茶強いんじゃね?とか言われる。
左之は武器の相性で翁には勝てる。鯨波もまあ行けるだろう。張は難しい。雷十太以上はまず無理。
808マロン名無しさん:2011/10/06(木) 18:35:39.43 ID:???
張 鯨波 翁はGでもいい気がする

張はスペック的に初期剣心に届かないし
鯨波は剣心絡まないと精神凌駕できないし、連射グレネード弾は弥彦にも当たらないし
翁は防御性能高くと見切りも初期剣心並みだろうけど、攻撃力皆無だし
809マロン名無しさん:2011/10/06(木) 18:52:21.09 ID:???
>>799
それならば雷十太はEにも通用するだろ
不二はともかく安慈じゃ勝てん
てか描写だけ見れば初期剣心と互角以上なのにFはないだろ
810マロン名無しさん:2011/10/06(木) 18:57:05.84 ID:???
>>809
前はEだったか今のEがDだったかで安慈と同ランク。
確か投票でこの位置に下がったと思う。
というか>>797の通りの雷十太、斎藤とそこそこ戦える八ツ目がFはいい加減無いだろ。
811マロン名無しさん:2011/10/06(木) 19:03:08.68 ID:QTkoQJP8
>790
佐渡島方治は魚沼宇水より年上だと剣心皆伝に書いてあった
812マロン名無しさん:2011/10/06(木) 19:09:36.76 ID:???
>>789
くぐり抜けてきた修羅場の差で坊主扱いしてるんじゃないの
813マロン名無しさん:2011/10/06(木) 19:15:06.16 ID:???
左之→ワンランク下げでF
雷十太、八目→ワンランク上げでE

細かい位置は置いといてこれでいいだろ
雷十太が投票でFになったというがイメージで決めてないか?
814マロン名無しさん:2011/10/06(木) 19:27:00.09 ID:???
>>813
賛成だが依頼無しに上げ下げは無理たぞ。
八ツ目はすでに出ていたからいいが、村上、外印の昇格依頼を左之下げより先に検討すべき。
815マロン名無しさん:2011/10/06(木) 20:06:49.99 ID:???
>>808
翁の攻撃力皆無ってのはちょっと言いすぎじゃないか?
確かに円殺轟鉤棍はノーダメだったけどそれは格上のしかも修羅状態の蒼紫相手だし同じFランクの中じゃわからんだろ
それに攻撃力以外の要素はかなり高い初見とはいえ剣心ですら反応できなかった蒼紫の流水の動きに反応できるしなにより場数は多く踏んでるだろうし
体力は下り坂でも経験で補えるだろうし奥義習得前の剣心に瞬殺された張や鈍重な鯨波じゃ何度やろうと流水の動きを見切れず切り刻まれるのがオチだろ
816マロン名無しさん:2011/10/06(木) 20:20:21.60 ID:???
刃衛が双龍閃の鞘の一撃でノックダウンしたことを思えば
修羅蒼紫も耐久力かなり低いってわけでも無さそうだな
817マロン名無しさん:2011/10/06(木) 20:47:51.75 ID:???
>>790
>>812
どっちが年上であろうとも、決してもう若くはない方治を「ボウズ」呼ばわりは
不自然でしっくりこないんだよね
これが宗次郎相手ならしっくりくるんだけど
818マロン名無しさん:2011/10/06(木) 20:54:37.31 ID:???
宇水より年上なら志々雄よりも年上になるの?
宇水って意外と若いの?
819マロン名無しさん:2011/10/06(木) 20:54:47.93 ID:???
決して若くない法治だからこそ侮蔑の意味を込めてボウズ呼ばわりなんだろう。
820マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:16:47.03 ID:???
>>806
剣心評価じゃ安慈の方が数段上だから2ランクぐらいは下なんじゃ
821マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:23:41.56 ID:???
左乃って張にも勝てないだろうな
822マロン名無しさん:2011/10/06(木) 23:59:41.65 ID:???
剣心(奥義習得後)vs斎藤
斎藤(素手ゴロ)vs左乃助(二重の極み習得後)
斎藤vs張
蒼紫vs宇水
が実現したらどうなると思う?意見を聞きたい
823マロン名無しさん:2011/10/07(金) 00:38:19.01 ID:???
斎藤vs張

これだけは斉藤の完勝だろう
なぜこの闘いが選ばれたのかわからんね
824マロン名無しさん:2011/10/07(金) 00:42:00.52 ID:???
一行目は剣心が勝つんじゃないかなあ

二行目は斎藤がヒット・アンド・ウェイでキック攻撃
天性の打たれ強さも下半身は意外と盲点だったりして
シャアの言うとおり二重も当たらなければどうということはないからなあ
ガチでやれば斎藤に分がありそうな気がする。左乃助はパンチだけだからな

三行目は張が斎藤を宇水より格下と見ている時点で敗北フラグっしょ
それ以前に牢屋のスダレ頭発言でそこそこ腕は立つけど自分よりは下って見てそうだからな
張レベルだと斎藤に余裕かましたら駄目だって。宇水と同じ轍を踏むよ。志々雄クラスじゃないと

四行目は蒼紫が勝ちそうな気がする

なんか適当でゴメン

825マロン名無しさん:2011/10/07(金) 01:17:42.85 ID:???
@奥義どうしようもないので斉藤の負け
A真っ当勝負なら左之、なんでもありなら斉藤
B斉藤負ける理由あるのか?
C総合力で見るなら蒼紫、拳法や流水、二刀全て宇水が対応できるとは思えん
826マロン名無しさん:2011/10/07(金) 01:30:52.37 ID:???
斎藤vs左乃助はボクサーVS体力自慢の喧嘩強い素人みたいで面白そうだな
左乃助には必殺二重の超破壊力がある
斎藤のパンチも地味だが綺麗に鋭く入れば必殺になるかもしれん
827マロン名無しさん:2011/10/07(金) 04:35:49.40 ID:???
斎藤はディフェンスうんぬんといっても割とスレスレで交わしたり様子見の内にいいのもらったりしてる
二重は掠っただけで吐血レベルだし京都出発前のサノに肉を切らせてでパンチもらってるような斎藤じゃ勝てんだろ
828マロン名無しさん:2011/10/07(金) 07:14:30.06 ID:???
>>822
九頭だけで勝てる。けど逆刃慣れていないのか神谷道場だと「逆刃か」と愛刀折られていたから、多分奥義剣心にも折られる。奥義、九頭使われる前にベルトで刀打ち落としたら互角や鞘の分剣心有利かな?

初見だとガードの上から二重の極みであぼん。二重のことを知っていたらなんでもかんでもありの斎藤

斎藤>>>>>初期剣心だから斎藤

二刀流からの拳法のコンボを防げるかどうか。回転剣舞は読まれるだろうけど、二刀を防ぎきれるかどうか。流水も聴こえはしても動きに対応できるかどうか。初期剣心は見えていても対応はできていないし、直線的な動きになれているのは宇水も多分同じ
829マロン名無しさん:2011/10/07(金) 09:01:05.13 ID:???
>>823
いや京都編以降斎藤にこき使われてる張が反逆したら面白いかなと思って
830マロン名無しさん:2011/10/07(金) 09:45:22.20 ID:???
そこまで張はお馬鹿さんではないで!
831マロン名無しさん:2011/10/07(金) 19:18:05.30 ID:Ct/S7G18
緋村剣心=タピオン
相楽左之助=孫悟空
明神弥彦=クリリン
斎藤一=二代目ピッコロ
四乃森蒼紫=ベジータ
神谷薫=チチ
高荷恵=ブルマ
巻町操=プーアル
魚沼宇水=ブロリー
志々雄真実=ジャネンバ
雪代縁=ヒルデガーン
って感じだな、俺のイメージでは!
832マロン名無しさん:2011/10/07(金) 20:33:56.41 ID:???
翁は仕込みヌンチャクやトンファーじゃなく刃物系の武器に持ちかえたら優にEランクに食い込めるくらいの実力はあると思うんだよね…
833マロン名無しさん:2011/10/07(金) 22:38:38.94 ID:???
刃物刺すだけで勝つなら左乃助とかHの最下層ぐらいだろ
834マロン名無しさん:2011/10/07(金) 22:42:17.05 ID:???
↑何言ってるのか分からない
835マロン名無しさん:2011/10/07(金) 23:28:17.94 ID:???
刃物と打撃武器じゃ相手の対応は変わるとか考えない馬鹿が多いんだな
836マロン名無しさん:2011/10/07(金) 23:38:13.14 ID:???
翁の全盛期はもっと強かったと思いたいが修羅アオシが先代頭をはるかに凌いでるらしいから全盛期翁も似たようなもんか
837マロン名無しさん:2011/10/08(土) 00:16:44.13 ID:???
自信満々で円殺轟鉤昆撃ってたし若い頃は先代お頭以上の相手にも通用する剛力だったのかもしれない
838マロン名無しさん:2011/10/08(土) 03:19:26.51 ID:???
歳だし一線を退いて時間も経ってるから
むしろ劣化してるんじゃない?
839マロン名無しさん:2011/10/08(土) 13:29:21.55 ID:???
気づいちゃった気づいちゃったワーイワイ♪
劣化ちゃんだよ♪
840マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:24:48.90 ID:???
遊撃剣士抜刀斎>暗殺者抜刀斎>薬屋検心>修行時代13〜14歳=奥義会得剣心=明治の覚醒抜刀斎=初期剣心=奥義会得剣心≧奥義会得最終剣心>>御剣流が使えなくなった剣心>>>>心太
強さじゃなくて身体能力はこんなもんかな
841マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:33:39.06 ID:???
スマン奥義会得剣心が二つになってる
842マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:12:03.10 ID:???
巴と合う前剣心>巴殺した後剣心>巴と同居剣心だろ?
つか改めて読んだが15才で18才の巴と暮らし抜刀斎してたんだなw
何より人気投票で操が9位で佐之助が2位が納得出来ん。
本気投票だろうが遣らせ疑ってしまうわw
読者がやはり少年誌だけあって少年で単純に主人公、主人公の一番近くの脇役て順で選んでるのか?
843マロン名無しさん:2011/10/09(日) 03:28:33.74 ID:???
そもそもなんで操の9位に疑問を持つかがわからん
844マロン名無しさん:2011/10/09(日) 06:36:49.50 ID:???
左之は腐女子票
少年票というか男票だと斎藤・志々雄あたりがもっと高い位置にくるはず
845マロン名無しさん:2011/10/09(日) 07:42:40.19 ID:???
左之二位は妥当だろ。
男にも女にも普通に人気あったし。
一番納得いかないのは漫画でもアニメでもトップ10に入った沖田w
846マロン名無しさん:2011/10/09(日) 10:17:17.32 ID:???
左之の人気の殆どはカプ厨の腐った票
相乗効果で弥彦、相楽総三も上位入り
沖田は完全腐女子票
847マロン名無しさん:2011/10/09(日) 17:08:00.95 ID:???
沖田って見るからに弱そう
848マロン名無しさん:2011/10/09(日) 17:50:13.24 ID:???
鯨波さんのアームストロング砲があれば
不二とか余裕だよな
849マロン名無しさん:2011/10/09(日) 17:51:41.86 ID:???
>>848
その発想はなかった
850マロン名無しさん:2011/10/09(日) 17:59:27.76 ID:???
鯨波さんの赤べこ破壊するときの表情には吹いた
851マロン名無しさん:2011/10/09(日) 18:05:42.05 ID:???
鯨波は中途半端なんだよなぁ
どっかの青年実業家みたいにガトリングとかも使えばいいのに
852マロン名無しさん:2011/10/09(日) 18:16:19.96 ID:???
妙さんは開眼すると美形に
なると思ってたw
853マロン名無しさん:2011/10/09(日) 18:19:11.44 ID:???
そういえば再筆で鯨波さんガトリングガン使えるようになってたな
854マロン名無しさん:2011/10/09(日) 18:19:55.33 ID:???
薫よりは美人じゃん>妙
855ちょんまげ:2011/10/09(日) 18:22:51.86 ID:???
夷腕坊の中でオデ、オデって言ってる外印さん
テラキュート
856マロン名無しさん:2011/10/09(日) 20:16:47.30 ID:???
妙はアニメのT.M.RevolutionのEDで開眼してるのが印象的だったな
857マロン名無しさん:2011/10/09(日) 20:36:05.22 ID:gVciC7uA
お増さん可愛かったな
858マロン名無しさん:2011/10/09(日) 20:56:16.18 ID:???
師匠の強さが御剣流の本来の強さなんだろうな。斎藤が幕末を生き残り、縁や志々雄がもの凄く強そうに見えるのは、対戦相手の剣心が御剣流史上最弱の剣士であるおかげ。師匠が若い頃に志々雄レベルの奴がいても、あっさりやれて誰の記憶にも残らないだろうし。
859マロン名無しさん:2011/10/09(日) 21:00:14.80 ID:???
真剣で九頭龍閃使うだけでチートだからな
外衣外すと素振りで飛飯綱でてるし
860マロン名無しさん:2011/10/09(日) 21:12:09.87 ID:???
挙げ句剣心は比古が白マント託し正統後継者だと言っているのに拒否だからなw
史上最弱で飛天の300年で比古が14代目だっけか?の歴史も終わりにする糞っぷり。
比古の人選ミスなのか剣心がその上を行く馬鹿なのかだが
あの比古が馬鹿弟子と言う位で比古の想像を遥かに越えた本当の馬鹿な訳だ。
力を手に入れ時代を変えるとか言い上手く利用され結局時代を変えれなかった。
比古が飛天は加担した側に勝利もたらすとあれ程言っていたのに誰かに協力すると言う比古の不安通りの展開になった。
861マロン名無しさん:2011/10/09(日) 21:22:10.51 ID:???
襲名しないのは俺もなんだかなぁ…だった
(マントが似合う似合わないは置いといて)

飛天の技ありがとうでござるwww
でもめんどいし襲名とかやだし
この力独り占めしたいから後世に残さないでござるwww
って感じ
無論、超悪意ある解釈だが
862マロン名無しさん:2011/10/09(日) 21:32:24.56 ID:???
師匠はホントかっこいいな
863マロン名無しさん:2011/10/09(日) 21:33:12.50 ID:???
拙者の考えお見通しでござるか
864マロン名無しさん:2011/10/09(日) 21:43:53.39 ID:???
昨日まで過疎ってたのに急に人が湧いてきたなw
865マロン名無しさん:2011/10/09(日) 22:40:51.10 ID:???
白マント着けたら剣心更に弱くなるなw
剣心「いやその糞重いマント着けたら志々雄に勝てねーし」が本音じゃね?
866ちょんまげ:2011/10/09(日) 22:41:47.08 ID:???
鯨波さんと雷十太先生どっちが強い?
867マロン名無しさん:2011/10/09(日) 22:58:59.84 ID:???
どっちも胆力じゃ弥彦よりも下
スペック的には先生
868マロン名無しさん:2011/10/10(月) 03:18:37.77 ID:???
869マロン名無しさん:2011/10/10(月) 11:08:04.04 ID:???
きめぇw
870マロン名無しさん:2011/10/10(月) 13:04:39.47 ID:???
きもいでござる
871マロン名無しさん:2011/10/10(月) 14:09:39.58 ID:???
華奢過ぎる女かよ
腐女子しかよろこばねーよ
872マロン名無しさん:2011/10/10(月) 14:23:29.52 ID:???
変な角度だからイマイチわからんが
操はなんかけいおんみたいな絵柄だなw
873マロン名無しさん:2011/10/10(月) 14:24:36.59 ID:pf5DCLa9
剣心の特徴の三角眉毛じゃないのかよ
こら女人気取るためだな
874マロン名無しさん:2011/10/10(月) 19:11:08.54 ID:???
飛天は代々九頭龍を破った技が奥義となり師匠を殺し比古の名を襲名する。
もしも剣心の九頭龍が比古の九頭龍を破っていたら天翔は得とくしえなかった。
もしくは九頭龍が奥義になったのか?
比古も師匠の九頭龍は破れなかった
何が言いたいかと言うと飛天襲名者は代々弱くなる運命で剣心の九頭龍を破った宗次郎こそ次の飛天の襲名者でも可笑しくないと言う事だ。
つまりだ実は宗次郎が最強だよ!!
875マロン名無しさん:2011/10/10(月) 19:29:38.18 ID:???
正面からパーフェクトに破った縁のほうがやばいだろ
876マロン名無しさん:2011/10/10(月) 19:42:35.14 ID:???
>>874
九頭を破った技が奥義になるというより
天翔を会得するためにその過程で生まれたのが九頭だって書いてあるだろ
九頭を九頭で破ろうが瞬天で破ろうが飛天の奥義は天翔なんだよ馬鹿ゴミくず帰れカス
877マロン名無しさん:2011/10/10(月) 21:31:12.21 ID:???
九頭を九頭で破ったらその九頭が奥義天翔で有り瞬天だろうが九頭だろうが牙突だろうが二重だろうが天翔になんだよ。
ボケが!!
878池沼番長:2011/10/10(月) 23:01:58.15 ID:RVvXexr9
なんで張は、「ウスイさんと宗次朗さんはあんたより上やで」と斉藤に言ったの?
どうしてそう判断できたの?

斉藤は、張の「池田屋事件って知ってるか?」に、
「ま、人並み程度にはな」と言ってたけど、
当事者じゃないの?

刃衛は隊を抜ける時に新撰組を返り討ちにしてるが、斉藤や沖田は負けたの?
作中でもあったが、なんで「組」なのに「隊」長なの?


「抜刀術」って、「抜刀」、つまり、刀を抜くだけなのに、
なんで、刃衛戦とかでさも奥義のように言われていたの?

奥義といえば、当初、九頭龍閃が奥義のように描かれ、剣心が「はかられた」と言っていたが、
読者の皆さんも九頭が奥義かと思った?
そして、奥義だけ、「てんしょうりゅうせん」と読まない、なんで音読み・訓読みがこの技だけ違うんだ。
879池沼番長:2011/10/10(月) 23:03:28.00 ID:RVvXexr9
サノと雷十太って、弥彦が来なくてあのまま戦っていたらどっちが勝っていたの?

シシオが宗次朗に「俺の次に強くなれる」とか言ってたけど、
宗次朗の方が強いんじゃないの?
あのスピードにシシオはどう対応するわけ?
いや、それ以前に、宗次朗が勝手に15分動き回ってるだけでシシオは発火するじゃん。

いや、二重の極みをもろに食らっても平気な防御力のシシオだから宗次朗の攻撃なんてへっちゃらなのか?
なんで二重の極みは効かなかった?

アンジは三重の極みを使えるの?

シシオは「アンジ相手に無傷で勝てる奴なんてまず間違いなくいねえ」と言ってたが、
ヒコは勿論、抜刀齋・斉藤・宗次朗なら無傷で勝てるんじゃないか?
「初期剣心」に負けたサノにさえ、負けたんだぞ、アンジは。
880マロン名無しさん:2011/10/10(月) 23:04:48.85 ID:???
池沼と言うかアスペだな……
881マロン名無しさん:2011/10/10(月) 23:27:24.27 ID:???
>>878
俺が答えられる質問だけ答えてやろう
> 斉藤は、張の「池田屋事件って知ってるか?」に、
> 「ま、人並み程度にはな」と言ってたけど、
> 当事者じゃないの?

斎藤は張ごときに素性を明らかにする気はさらさらなかったんだろう
あくまで警官藤田五郎で通そうとしたんだろう

> 刃衛は隊を抜ける時に新撰組を返り討ちにしてるが、斉藤や沖田は負けたの?

刃衛が返り討ちにしたのは斎藤や沖田のいない下っ端の平隊士だけだろ

>「初期剣心」に負けたサノにさえ、負けたんだぞ、アンジは。

左乃助も二重の極み習得して初登場時よりパワーアップしてる
それに左乃助は安慈に勝ったといっても信念を打ち砕いて戦意喪失させただけ
左乃助の右拳は三重の極み撃ったことで完全に壊れたが安慈は右拳やられても全身で二重の極み撃てるからあのまま続けてたら確実に安慈が勝っていた
882マロン名無しさん:2011/10/10(月) 23:46:41.12 ID:???
「安慈と闘って無傷な奴はいねぇ」って台詞はそのまんま
「安慈と闘ったら志々雄も師匠もどんな強い奴でも絶対手負いになる」って意味ではなく。
左之助の強さなど志々雄は良く知らないが、抜刀斎や斎藤と対等以上とはまず考えられない。
安慈相手に無傷ってことはねぇだろ。くらいのニュアンスだろ、あれは。
883マロン名無しさん:2011/10/10(月) 23:47:21.61 ID:???
スレだと初期剣心>安慈
EとGの壁は分厚い
884マロン名無しさん:2011/10/10(月) 23:50:25.82 ID:???
やだ恥ずかしい///DとEだた
885マロン名無しさん:2011/10/11(火) 03:22:27.73 ID:AwIgmtf4
>>878
抜刀術、居合いこそむしろ奥義。龍翔閃とか龍巻閃とか凄そうにみえるが、実際は居合いや牙突みたいな突きのが実戦的かつ必殺。
886マロン名無しさん:2011/10/11(火) 04:35:55.63 ID:???
剣心九頭龍閃大好きだよな
撃ちすぎ
887マロン名無しさん:2011/10/11(火) 08:09:57.69 ID:pYBTl6Se
>>874
代々弱くなってるって?

ヒント 「 継承者のみ装備可能な重たいマント」


これで調整されるなぁ、うん。
888池沼番長:2011/10/11(火) 10:35:57.20 ID:FOkDNM9a
斉藤はウスイの心を見透かして、「当たらずとも遠からずだろ」と言ってたけど、
遠からずどころか、完全に図星だったんでは?
889マロン名無しさん:2011/10/11(火) 17:48:08.80 ID:???
比古師匠は宗次郎や縁みたいに自分より速い敵とは相性悪そうだな。剣心の逆刃刀と違い真剣でパワーがあっても、当たらなきゃ意味ないし。師匠から見れば志々雄や斎藤と戦う方が楽だろうね。
890マロン名無しさん:2011/10/11(火) 17:54:22.03 ID:???
比古は、タフさ以外は完全に剣心の上位補完確定だから、
問題無いんじゃね?
先読みするだろうし、宗の無感情については、不二戦のようにその洞察力から、
感情を引き出させるだろうから、むしろ剣心と違って、不戦勝すらありえる(笑)w
まぁ感情宗なら先読み余裕なので、瞬天以外通用しないし、瞬天は、天翔で余裕です。

緑の超スピードは、剣心と同じ方法で対処可能だし、詰んでる罠w
891マロン名無しさん:2011/10/11(火) 19:11:07.01 ID:???
斎藤対薄い戦てアニメではゼロ式食らい体ごと壁に飛び刀串刺しだが
漫画だと上半身と下半身切断して上半身だけ壁に飛び刀串刺し。
漫画のこれは無理があるよな?
ゼロ式の威力で切断したなら薄いの踏ん張る力は半端無い事になるし何で漫画の方は切断して上半身だけぶっ飛んでるんだよ?
892マロン名無しさん:2011/10/11(火) 19:11:38.82 ID:???
剣心は先読みに頼りすぎと比古に指摘されてるしな。剣心にとって宗次郎の感情欠落は相性最悪。
多分比古は剣心とは違って先読みを過剰に頼らなくてもいい反射神経を持ってるんだろう。
比古はマント付けていても志々雄に力負けしない剣心に力勝ちするほどだし
剣心は修行で宗次郎戦とは違い先読み可能な上手加減してもらっているのに攻撃に全意識を集中してかすらせるのがやっと。あっさり背中をとられた宗次郎とは足の速さ以外のスペックが段違いなんだろうな。
893マロン名無しさん:2011/10/11(火) 19:15:55.82 ID:???
>>891
別に宇水のふんばりが凄いんじゃなくて
ビン切りみたいに零式の威力が凄すぎて上半身だけ持ってかれたって表現だろ?

実際物理的にどうかはともかくそれぐらい分かれよ
894マロン名無しさん:2011/10/11(火) 19:17:18.36 ID:???
>>891
ヒント:派生の横薙ぎ
895マロン名無しさん:2011/10/11(火) 19:19:03.31 ID:???
>>891
上半身のバネだけで繰り出すっていう説明とかけてるんじゃないか?
896マロン名無しさん:2011/10/11(火) 19:20:17.10 ID:IecfwEMk
志々雄真実の甲鉄軍艦と鉢金付き帽子と火薬を仕込んだ手袋と鯨波兵庫のアームストロング砲と戌亥番神の特殊鉄甲と乙和瓢湖の暗器と八ツ目無名異の万弾地雷砲と外印の大型炸裂弾は雪代縁から買った武器
897マロン名無しさん:2011/10/11(火) 19:22:45.77 ID:???
零式と正真正銘本気の弐式は
どっちの方が威力高いの?
898マロン名無しさん:2011/10/11(火) 19:32:50.65 ID:???
というか師匠は奥義伝授の時に死を覚悟してるんだよな
ってことは天翔使えないんじゃね
899マロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:01:21.80 ID:???
剣心じゃフジを倒せないだろう
900マロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:03:14.10 ID:???
零式って突進力使わないから実際は威力がない筈
901マロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:36:22.59 ID:???
>>893
その表現は解ってるよただその表現は無理が有るだろう?
と言ってるのだが?
902マロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:39:07.13 ID:???
縁の二段ジャンプとか二重の極みとか出てる漫画で何をいまさらw
903マロン名無しさん:2011/10/11(火) 21:27:00.00 ID:???
おい言っちゃたよw
そんなん言ったら宗次郎の速さや志々雄の火剣やら全否定だろw
漫画何だからの一言で全て終るだろがw
904マロン名無しさん:2011/10/11(火) 21:33:17.00 ID:???
もののけのアシタカが放つ矢思い出したよ
首吹っ飛んでたな
905マロン名無しさん:2011/10/11(火) 21:33:24.64 ID:???
何言ってるのこの人
906マロン名無しさん:2011/10/12(水) 00:10:12.75 ID:???
るろ剣でテクニシャンは誰だ
907マロン名無しさん:2011/10/12(水) 00:20:12.38 ID:???
安慈だろ
ありとあらゆる部位で二重の極み放てるんだぞ
きっとチ◯コでも二重の極みが出来るはず
908マロン名無しさん:2011/10/12(水) 01:35:54.13 ID:8JoSUZsD
>>897 2式だろ。ついでに言うと1式もゼロ式より威力高いと思うよ
909マロン名無しさん:2011/10/12(水) 01:41:08.30 ID:???
この漫画で一番難易度高い技は神谷活心流奥義だろうな。天翔龍閃や虎伏絶刀勢より難しそう。
910マロン名無しさん:2011/10/12(水) 02:43:45.54 ID:???
メーン!!!
911マロン名無しさん:2011/10/12(水) 12:52:56.36 ID:???
精神的に一番難しいのは天翔
技術的に一番難しいのは刃断かな?

二重もありえないくらい難しそうだけど
左之が一週間やそこらで会得して三重まで開発したせいでなんだかなぁ…
912マロン名無しさん:2011/10/12(水) 13:53:52.50 ID:???
>>908
だよな。
零式は過大評価されすぎ。
913マロン名無しさん:2011/10/12(水) 14:29:04.96 ID:???
だが壱式直撃した相手のダメージはたいしたことないぞ
これはどういうことだ?
914マロン名無しさん:2011/10/12(水) 14:30:28.76 ID:b9DvH9oi
>>912
威力って破壊力が評価されているんじゃなくて
零距離射程っていうところが志々雄にも評価されてるんだろ

ベルトの奇襲以外に零距離の技が増えたら戦略の幅もグッと広がるだろ
ベルトと違って決め手になるだけの最低限の殺傷力はあるし
915マロン名無しさん:2011/10/12(水) 14:31:02.53 ID:???
下げ忘れスマソ
916マロン名無しさん:2011/10/12(水) 14:38:35.72 ID:???
>>913
神谷道場で斎藤が言うには
弐式が正真正銘の牙突。手加減無しらしい。

それに左之の時は強度がおもちゃの仕込み刀。
初期剣心は殺しちゃ駄目だった。
917マロン名無しさん:2011/10/12(水) 15:23:59.15 ID:???
>>916
最初のころの手加減した戦いや鉢金付き帽子+足負傷の志々雄戦はわかるのだが鯨波や青龍はどういうことだろう
918マロン名無しさん:2011/10/12(水) 15:49:28.71 ID:???
>>917
剣心いたし警察官って立場もあるから、とかかな?
宇水を殺す時に剣心は邪魔だと言ってたしね。
宇水を殺したのは「生きていても惨めなだけ」って言ってたから斎藤の琴線に触れる所があったんじゃないかな。
919マロン名無しさん:2011/10/12(水) 18:37:43.25 ID:???
警官としての表立った仕事の時は殺しはできんだろ
鯨波は元同じ佐幕派同士の誼で殺しはしなかったんだろ
920マロン名無しさん:2011/10/12(水) 19:00:34.89 ID:p/+WBHqO
チェスの駒に例えると
志々雄真実=王
駒形由美=女王
瀬田宗次郎=城兵
悠久山安慈=僧正
不二=騎士
魚沼宇水=兵士
921マロン名無しさん:2011/10/12(水) 19:13:29.83 ID:???
なんて同意できない例え
922マロン名無しさん:2011/10/12(水) 19:47:39.78 ID:???
大体何でチェスなんだよ?
作品からしてせめて将棋だろが!!
923マロン名無しさん:2011/10/12(水) 19:55:46.30 ID:???
ゼロ式が凄いのは密着した状態な割には、敵を殺すのに十分な破壊力があると言う事。ただ単純な破壊力比べなら突進力がある分2式や1式の方が強いのが当然だと思う。
924マロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:00:24.92 ID:???
蒼紫と宗次朗を連破して志々雄にもそこそこ粘った剣心
宗次郎より弱い宇水倒しただけで志々雄に瞬殺の斎藤
この描写だけでなんか弱そう
925マロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:03:22.75 ID:???
志々雄って宗次郎を視界から消えるって言ってるから
宗次郎を目で追えないんだよね
志々雄と宗次郎が戦ったらあっという間に志々雄の首ちょんぱだろうなw
926マロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:12:04.21 ID:???
志々雄の言うことはあまり当てにならん
左之でも直撃避けた遠当ても二重も宗次郎に当たるとは思えないし
当たるとしたら二重の威力が残念なことになる
蒼紫は初期剣心とも修行後剣心とも差があってとても実力伯仲とは言えないし

唯一当たったのは宇水が意地を見せて斎藤に手傷を負わせるって言だけ

そもそも宗次郎と自分で勝てるっていってたのに負けたしな
その挙げ句時代が剣心に加勢したからとか言い出すし
927 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/12(水) 20:15:50.98 ID:???
時代が剣心を選んだのはナレーションでも言われてるんだから事実だろ
928マロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:58:08.12 ID:???
ぶっちゃけ自分の油断で不意打ち喰らい火をつけられたのが原因だし
ただの自己責任で時代もクソもない
929マロン名無しさん:2011/10/12(水) 22:36:52.99 ID:???
志々雄さんは演出にこだわるあまりチャンスを無駄にしまくってる

龍翔閃を片手で止めたときに刀で斬らずに噛みついたり
剣心の首根っこ掴んで持ち上げたときに刀で斬らずに紅蓮腕使ったり
930マロン名無しさん:2011/10/12(水) 23:28:24.35 ID:oNxp7Qc4
>>920
チェスでは女王が最強なんだけどねw
931マロン名無しさん:2011/10/12(水) 23:33:27.68 ID:???
ダイ大だと最終的に歩兵が最強
932マロン名無しさん:2011/10/12(水) 23:47:33.39 ID:???
>>922
志々雄=王
方治=角行
宗次郎=飛車
宇水=金将
安慈=金将
不二=桂馬
張=銀将
鎌足、蝙也、忌腕坊=歩兵
933マロン名無しさん:2011/10/12(水) 23:56:27.10 ID:???
ヘンヤさんは自分的には飛車のつもりだったんだろうなw
934マロン名無しさん:2011/10/12(水) 23:58:47.45 ID:???
志々雄=王
方治=金将
由美=金将
宗次郎=角行
宇水=飛車
安慈=銀将
不二=銀将
張=香車
鎌足=香車
蝙也=桂馬
夷腕坊=桂馬
才槌?
935マロン名無しさん:2011/10/13(木) 08:45:29.17 ID:jgOg7XX7
予想以上に宇水さん高くて吹いた
936マロン名無しさん:2011/10/13(木) 14:58:39.21 ID:???
過去スレくらい読めよ
937マロン名無しさん:2011/10/13(木) 19:01:50.65 ID:cPHcxS4j
斎藤一が相楽左之助と明神弥彦の事をお荷物扱いしてた
938マロン名無しさん:2011/10/13(木) 19:39:52.83 ID:???
明神弥彦てさ心の中でつい名字は弥彦て言ってしまわね?
俺だけじゃないはずだ!!
939マロン名無しさん:2011/10/13(木) 20:29:00.77 ID:???
>>936
読んだことあるが納得いかんな
斎藤に手負いを負わせたからだろ?
手負いっても足にかすり傷つけた程度w
しかも足攻めたのに全くスピードは変わらず

宇水≧抜刀斎とか片腹痛いわww

操を助けた描写から宇水は安慈の左で充分
940マロン名無しさん:2011/10/13(木) 20:30:04.39 ID:???
宇水>抜刀斎になるなら
八つ目>抜刀斎も成立するよな
941マロン名無しさん:2011/10/13(木) 20:47:59.04 ID:???
抜刀斎が低いんだよ
奥義なくてもB連中と五分に戦うだろ
942マロン名無しさん:2011/10/13(木) 20:53:36.47 ID:cPHcxS4j
志々雄真実一派に入ったり雪代縁一派に入ったりしてる外印は戸愚呂チームに入ったり仙水忍一派に入ったりしてる戸愚呂・兄や音隠れに入ったり暁に入ったりしてる薬師カブトと同じ位蝙蝠野郎
943マロン名無しさん:2011/10/13(木) 20:53:37.69 ID:???
比古6
奥義会得剣心5
幕末剣心4
初期剣心3

包帯志雄々4
幕末志々雄4.5

明治斎藤3.5
幕末斎藤4
蒼紫3、宇水3、宗次郎3.7佐之助2.5
幕末時代なら剣心斎藤は互角志々雄は一歩強い
俺はこんなイメージだわ
944マロン名無しさん:2011/10/13(木) 20:55:34.23 ID:???
実際その通りだよな。
大体最終剣心と基本スペックは同等(下手したらやや上)
ですべての攻撃が真剣で一撃必殺になるんだから
奥義と九頭龍差し引いても最終剣心とそんな差ないと思うわ。
BどころかAでもいいぐらい。
945マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:20:34.59 ID:???
>>938
宇水が刃衛より下はさすがに無いわ
斎藤は宇水の方から眼前で動きを止めるまで接近することもできなかったし
三連動作で確実に手傷を負わせられ下がる宇水にすぐに追撃することもできない
持久戦ならじわじわなぶり殺されるだけ。零式無しに何度もあの三連動作を繰り返されたら死ぬ
牙突無いという油断につけ込み零式を発揮する場面を作りだしたのは斎藤の話術だが
幕末の斎藤じゃ接近できたところで零式のように決め手になるものがない

安慈とはタイマンでやれば同じ状況にはならんだろ
左之でも避けよことのできた安慈の拳が宇水に当たるとは思えん
不意打ちなら天翔捌いた志々雄も食らってるし敵さんは殆どが慢心しがちな阿呆なだけ
なぜ心眼で安慈の二重に気づかなかったかは謎だが
斎藤戦で「今のは牙突?」と半信半疑だったから
同じように自分が攻撃されることはあり得ないと油断していたのかもしれない
八ツ目は宇水と違い斎藤の命を狙える状況を作れていない
八ツ目じゃそもそも斎藤と殺すか殺されるかという土俵に上がれていない
というか八ツ目=宇水と思ってるのか?>>939は過去スレすら読んでいないだろ

あと宇水は幕末斎藤と比べられて抜刀斎より左に来てるだけで
この二人だけで優劣決めるなら龍鳴閃ある分抜刀斎が有利だろ
宇水が高いじゃなくて抜刀斎の位置が低いって言うのなら分からなくもないが
宇水は斎藤より下刃衛より上のCで妥当だろ
というか抜刀斎の方が技の幅が広い分ランクだと幕末の斎藤より勝率高いと思う
946マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:21:44.80 ID:???
>>945
安価間違えた
上は>>939 下は>>940
947マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:23:50.17 ID:???
抜刀斎、雷十太、八目→age

サノ、宇水→sage

これは何度も主張して、実際納得する人も多かった
しかし、ランクは変動なし…

もう何議論しても無駄じゃね?
948マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:27:09.75 ID:???
>>947
正式に依頼でてる村上、外印忘れてる
というか八ツ目、村上何度か上げることは決まったと思うんだけど。外印は微妙かな?

他はそもそも依頼でてない。左之下げはすんなりいくと思うけど
949マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:28:44.96 ID:???
宇水厨必死すぎだろw
やたら過去ログ読めとかほざいてるけど
それこそ過去ログ読めば何度、宇水の位置に疑問が出ていることか。
950マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:33:45.62 ID:???
>>949
どのキャラの位置に疑問なら出ているだろ
宗次郎低すぎるという声もあったし、斎藤低すぎるという声もあったこれ
抜刀斎低すぎるという声は多い

とりたてて宇水の位置に対する疑問が多いわけではないし、何度か疑問がでているからみんな変更しましょうとなるわけじゃない
そもそも基本的に多数決でランクが決まるわけじゃないよ
951マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:36:52.15 ID:???
じゃあ過去ログ嫁で片付けるのはおかしいな
952マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:38:50.35 ID:???
命を狙える状況とか意味が分からん
宇水だって斎藤を殺せると思ってたのは
宇水本人と宇水厨だけだろw

志々雄も宇水は最初から負けると計算してたし。
953マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:39:17.18 ID:???
>>943
階伝だと確か、

比古=無限大
志々雄、宗次郎、抜刀斎、斎藤、蒼紫=5

宇水=4.5

幕末時の志々雄、斎藤は載ってなかった。
954マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:44:36.92 ID:???
>>951
過去ログ読んだ上でそれでも反論でてるなら意見してるだろ
具体的に何故ってことを言わずagesageを言う奴が多いから過去ログ読めと言ってるんだよ

>>952
志々雄の予想を実際の描写が上回ってるシーンなんか多々あるだろ
零式が無かった場合、じわじわと削られて終わり
955マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:45:20.54 ID:???
全体的に幕末過小評価されすぎだよな
ぶっちゃけ剣心も斎藤も志々雄も明治になって極端に強くなったとは思えない
斎藤に至っては幕末の時の方が強いと思う。

幕末
剣心≒志々雄≒斎藤>>>宇水

明治
剣心≧志々雄>斎藤>宇水


こんなもんだと思う。
956マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:46:36.21 ID:???
根拠だなんだ言いながら
結局自分の都合のいい部分をゴリ押しするだけな宇水厨

八つ目だって零式なかったら牙突止められた時点で斎藤手詰まりじゃん。
957マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:47:42.20 ID:???
闇の武も過小評価されてるよな。
階伝手元に無いから確認出来んが、確か4で刃衛と同等。
958マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:49:33.79 ID:???
>>956
突進を阻んだだけで接近戦で斎藤を上回る描写があったか?
顔面捕まれてただろ
959マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:53:12.35 ID:???
そりゃ八つ目の闘い方は接近戦じゃなく
長いリーチを活かして自分の間合いで攻撃する戦法だからな。
実際零式出すまで完封されていた。
960マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:55:45.43 ID:???
まぁ宇水にも八つ目にも斎藤は零式なくても、なんとかして勝つだろ。はっきり言って格が違う。
牙突を攻略して斎藤が倒せるならとっくに決着はついてる、って剣心の台詞がそれを証明してる。
961マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:57:46.26 ID:???
るろ剣三大厨

宇水厨…幕末組より上ニダ!明治の斎藤より上ニダ!

宗厨…開幕瞬天最強ニダ!比古より上ニダ!

蒼紫厨…斎藤より上ニダ!全快なら志々より上ニダ!

斎藤は奥義剣心と互角厨、抜刀斎最強厨は見かけなくなった。
志々雄最強厨は根強いがw
962マロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:59:57.22 ID:???
事実だから反論できないのが悔しいが
師匠最強厨もうざい。

少なくとも全能力で最強ってのはねーよ。
総合力最強は文句なしだが。
963マロン名無しさん:2011/10/13(木) 22:05:13.17 ID:???
超神速を超えた天草に勝った剣心でも刃が立たないメルダース中尉は師匠より強い
964マロン名無しさん:2011/10/13(木) 22:18:17.20 ID:???
雷十太厨も酷かった。
初期剣心に負けてる事実を見ようとしない。
宇水厨と重なる所がある。
965マロン名無しさん:2011/10/13(木) 22:26:17.73 ID:???
なぜか許せるのがガトリング観柳厨w
966マロン名無しさん:2011/10/13(木) 22:30:06.14 ID:???
>>943
比古=6
奥義会得剣心=5
幕末剣心=4.6

幕末志々雄=4.6
包帯志々雄=4.9

幕末斎藤=4.6
明治斎藤=4.7

蒼紫=4.1宇水=4宗次郎=4.7脈縁=4.8
俺はこんなイメージ
6強発言あるから斎藤も志々雄も幕末時代よりは強くなってるんじゃね
967マロン名無しさん:2011/10/13(木) 23:52:59.99 ID:???
メルダースは馬と合体しなけりゃそこまで強くねえよ
968マロン名無しさん:2011/10/14(金) 08:54:33.83 ID:???
ハハハハハハハ
969マロン名無しさん:2011/10/14(金) 18:25:27.59 ID:???
>>966
斎藤は初期剣心との戦いでやたら手負いを受け
宇水戦で切り札零式を出したのがどうもマイナス的イメージなんだよな・・・
志々雄は包帯有りだと時間制限有るのがキツすぎる。
得意の火刀は刀の性質から出してる訳でコミック読めば解るが幕末時代も火を出してた。
包帯有りは無意味な異常体温てだけで強さプラスのメリット無いだろ?
970マロン名無しさん:2011/10/14(金) 19:20:25.61 ID:ICqUCjU2
雪代縁戦の時は相楽左之助は巻町操に「お前は足を引っ張るからいらねェ」と言ったな
971マロン名無しさん:2011/10/14(金) 19:22:37.00 ID:???
異常体温のメリット:方治曰わく身体能力の大幅な向上

抜刀斎レベルの幕末より弱くなってたら流石に天翔防げないと思う
正直無限刃よりただ切れ味良い刀のほうが殺傷能力高いんじゃないかと思う
よく言われるけど紅蓮腕とかただの魅せ技だし、焔霊は雑魚しか燃やせない謎性能
カグヅチは威力不明だけど凄そうなのは凄そう
それでも全発火能力解放シャアアアなんてやる暇あればさっさと斬ればいいと思うんだよね…

斎藤は手加減してても初期剣心は圧倒してたじゃん
抜刀斎化した剣心相手だと殺す気になって良い勝負してた
972マロン名無しさん:2011/10/14(金) 19:35:05.16 ID:???
>>971
どう考えても抜刀斎レベルなら天翔も捌けるだろ。
~幕末最強″の人斬りを甘く見すぎ。
973マロン名無しさん:2011/10/14(金) 19:36:21.78 ID:???
>>969
龍巻閃で吹っ飛ばされた斎藤はまだ全力で戦ってないからマシだろー
カウンター龍巻閃くらったのは手加減なしの牙突であって手加減なしの戦いじゃないしな
むしろもう殺すで本気になったとたんに刀折られたのがマイナスイメージだった
お互いにようやく本気になったとたん剣の実力を見せ付けられたようだ
西南戦争で刀にガタきてたのか?

974マロン名無しさん:2011/10/14(金) 19:42:33.71 ID:???
折られたとき「逆刃か…」とか言ってたど、あれどういう意味なんだろ。
975マロン名無しさん:2011/10/14(金) 19:48:25.69 ID:???
>>971
天翔は宗次郎と由実の情報の恩恵もあるからな。一概に志々雄の実力で防いだとは言い難い。
だからこそ天翔一撃目の高速速切りは情報で防げたが
二撃目の空気の縮小は防げなかったし奥義の特性見抜けなかったのが実力じゃないのか?
976マロン名無しさん:2011/10/14(金) 19:52:32.46 ID:???
初見で九頭龍を真似た明治剣心より上の修行中心太より上の抜刀斎は総合力なら師匠に次ぐ強さ
宗次郎は足だけ志々雄は真剣なら即死縁は斎藤の評価からして大した事ない
977マロン名無しさん:2011/10/14(金) 19:56:27.55 ID:???
はっきり言って俺は
剣心≧志々雄≒縁≒抜刀斎

だと思ってるんだけど、宗次郎には勝てないのが
抜刀斎を評価するうえで厳しいところなんだよな。
(まぁ描写だけで判断すれば志々雄や縁だって宗次郎に勝てないんじゃね?とも思うが)

でも抜刀斎は十分Bの力はあると思う、最低でも蒼紫より弱いってのはない。
宇水なんか論外。
978マロン名無しさん:2011/10/14(金) 20:00:32.61 ID:???
>>976
つまり剣心>志々雄>宗次郎>斎藤>>>縁か?
979マロン名無しさん:2011/10/14(金) 20:10:31.13 ID:???
>>975
二段目は師匠の説明から相手の動きを止めるみたいだから
天翔は特性知ってても誰も止められないと思う
左足ってヒントだけで一撃目を防げるのはそれだけの実力があるからだと思う
宗次郎は二段目知らないから「志々雄なら破れる」は一撃目のことだろうし、その台詞から自分は破れないんだろうと思う
あとぶっちゃけ威力の低い一撃目を喰らっといた方が軽傷で済んだと思う
そんなとこも間抜けというか運が無いというか
志々雄はスペック高いのに色々抜けてる
980マロン名無しさん:2011/10/14(金) 20:30:18.45 ID:???
>>976
名が剣心になるのは修行前からだよ
たしかに明治の居候剣心より修行中の少年時代のほうが強いから実戦経験と肉体成長もした抜刀斎の実力は十分Bあると思う
抜刀斎>修行中少年剣心>明治居候剣心だから差は大きい
981マロン名無しさん:2011/10/14(金) 20:31:38.28 ID:???
>>978

   攻防回耐頭技 計
師匠 5 4 4 4 5 5 27
抜刀斎5 4 4 3 5 4 25
剣心 3 4 4 4 4 5 24
志々雄3 5 4 5 4 3 24
宗次郎2 4 5 4 4 4 23
斎藤 4 4 3 4 5 3 23
縁 3 4 3 2 3 3 18+憎補正全+1=24
こんなもんだろ
982マロン名無しさん:2011/10/14(金) 20:41:24.06 ID:???
ゲーム脳の糞ゆとりは帰れ
983マロン名無しさん:2011/10/14(金) 22:03:19.32 ID:Y6OKsfgu
>>981
縁は攻撃力MAXだろ
ちゃんと読めてないな
984マロン名無しさん:2011/10/14(金) 22:11:10.91 ID:???
どころか防御力4もおかしいし回避って速さの事か?
天翔よけたり九頭より速いのに3はないだろ
精神凌駕で耐久力も高い
985マロン名無しさん:2011/10/14(金) 22:25:40.59 ID:???
どうでもいいことだけどるろ剣TV版あのまま続いて人誅編までやってたら
巴の声は林原めぐみだったどろうと思うのは俺だけ?
986マロン名無しさん:2011/10/15(土) 00:05:46.57 ID:???
岩男は綾波役オーディション落とされて今度は巴役まで奪われてしまうのか
987マロン名無しさん:2011/10/15(土) 00:40:47.84 ID:???
>>977 
B 宗次郎
C 抜刀斎 斎藤 蒼紫
D 宇水 猛襲型 刃衛
なら綺麗じゃないか?

刃衛は影技も織り込んでなら宇水と同ランクでも違和感無い
でも村上のランクが難しくなるか。安慈は抜刀斎の身のこなしも見えなさそうだし
988マロン名無しさん:2011/10/15(土) 03:41:56.85 ID:???
抜刀斎、斎藤と蒼紫が同ランクとかなんのネタだよw
蒼紫厨はやっぱ基地外だな
989マロン名無しさん:2011/10/15(土) 04:38:32.41 ID:???
最終蒼紫でも同ランクには及ばないのか?
990マロン名無しさん:2011/10/15(土) 06:01:28.66 ID:???
抜刀斎と斎藤を同ランクにしてる方が変だろ
これだから抜刀斎厨は
991マロン名無しさん:2011/10/15(土) 08:53:28.02 ID:???
だよな、抜刀斎の方が強いに決まってる

抜刀斎は幕末最強。
それに対して斎藤なんか新撰組の中でも最強かはわからない程度の存在で
志々雄や蒼紫や外印は抜刀斎の強さを求め戦いを望んだが、斎藤とかどうでもいい扱いw

決着がつかなかったから互角!とか思ってるのは斎藤と斎藤信者だけ。
あの時の遊撃剣士の抜刀斎は相手を殺すことが目的じゃない(といか出来ることなら殺したくない)抜刀斎
それに対して新撰組側は倒幕側は確実に殺さなきゃいけない。
にも関わらず両方生きてたらどう考えても抜刀斎側の勝利だろw
実際結果は倒幕側が勝利してんだから抜刀斎の勝ちだし。
992マロン名無しさん:2011/10/15(土) 09:02:40.42 ID:???
抜刀斎は将棋の羽生。

間違いなく最強の棋士だが、それでも個人の対戦成績で見れば五分の棋士もいる。
その五分の棋士にあたるのが斎藤で、実際は羽生の方が強いのは明白なのに互角クマーと勘違いしてしまっている。
993マロン名無しさん:2011/10/15(土) 10:30:51.50 ID:???
作中だと抜刀斎と斎藤は神谷道場でお互い殺す気になってからは互角だろう。むしろスレの勝率でいえば抜刀斎の方が高い。
抜刀斎なら龍鳴閃で緑の脈や蒼紫の流水、宇水の心眼に簡単に対処できる。
斎藤は格では上の二人を上回るが、能力的には宇水や八ツ目に手こずったり(両方強いのは確かだが)間違いなく脈緑には勝てないし、最終蒼紫とでもあってワンランク下手すりゃ同ランク左右で大きな差がないだろう。

作中だと(色々な要因含めて)志々雄>剣心なんだろうがスレだと勝ち逃げなんてものはない。基本死ぬか生きるかのみ。
作者が5強を選ぶなら(単純に勝率とかじゃなしの“強さ”だろう。)あの五人+特殊な縁なんだろうが、そんなもの作者が良い勝負になるようお膳立てした状況
(遠当てあるのに直接殴り合う安慈、手抜き余裕剣心vs流水使わない舐められ蒼紫、満身創い連戦剣心vs情報持ち志々雄、補正&情報持ち縁vs弱気剣心、怪我物食わず剣心、逆刃抜刀斎…)全部剣心が万全なら結局天翔強すぎ楽勝。
剣心は先読みに頼り過ぎる傾向があり幕末の戦いから零式は無いと油断して危ないだろうが(そのことから斎藤は奥の手と言ったんだろう)、スレルールーだと初見同士なので頭脳派の斎藤は不利かつ事前情報に惑わされない抜刀斎は断然有利
994マロン名無しさん:2011/10/15(土) 10:47:31.02 ID:???
抜刀斎
vs宇水→乱撃、二段抜刀術(分かるからって亀甲一つで捌けるものじゃない)、龍鳴閃で勝利

vs蒼紫(というか最終蒼紫の強さなんか描写じゃ判断できないんだから修羅蒼紫をランクに入れるべき。公式本持ち出すなら剣心〜蒼紫まで5になるおかしい)
→修羅状態と考えて初見流水されたら龍鳴閃すりゃいい。そこから正面からの六連は受けずに回避すりゃいい。後は作中まま圧勝

vs宗次郎→余裕かました宗次郎がこて調べにと抜刀対決(新月村、アジト開幕)を持ちかけてきたら武器破壊で勝利だが望み薄。

vs縁→スレルールーより事前情報無し憎しみ補正無しの脈のみ。龍鳴閃、双龍閃(虎伏の特性無意味)で勝利。
995マロン名無しさん:2011/10/15(土) 11:50:56.06 ID:???
>>1
真剣で殺しまくってる抜刀歳が低いw
996マロン名無しさん:2011/10/15(土) 12:05:10.43 ID:???
抜刀斎は最低でも奥義剣心と身体能力同じと考えて
もちろん真剣なら相手の対処も違うだろうが、その分でも志々雄と良い勝負をできるのに
志々雄に余裕で倒された斎藤のせいで志々雄>>>抜刀斎というわけの分からん評価をされてしまっている

神谷道場であのまま続けていたら鉄鞘持った抜刀斎の勝利だろうに
997マロン名無しさん:2011/10/15(土) 12:09:19.44 ID:???
そもそも神谷道場で斎藤と戦った剣心≒抜刀斎
って前提がおかしいんじゃないのか?
大分カンを取り戻したとはいえ、ブランクの影響はでかいだろ。
998マロン名無しさん:2011/10/15(土) 12:17:55.35 ID:???
というか剣心(抜刀斎)はそのつど強さが違う
抜刀斎でも巴と出会ってからは剣が鈍ったのでおそらく
暗殺者>修行時代>遊撃志士=明治(神谷道場)
999マロン名無しさん:2011/10/15(土) 13:52:21.29 ID:???
遊撃は暗殺者のころより鈍ったとは思わないな
幕末最強伝説として有名なのは主に遊撃のころの働きだし経験値と体は成長してる
少なくとも劣化はしてないと思う
1000マロン名無しさん:2011/10/15(土) 14:13:50.03 ID:???
遊撃のころと暗殺者のころを比べてというより、巴と出会ってから「剣が鈍った」だな

身体能力に関しては漫画だからというと元も子もないが
志々雄、斎藤も明治になってから劣化した衰えたなどと言われていないから
描写されていない部分は考慮すべきじゃない、というか出来ない
巴に出会う前>巴と出会ってからと思って修行時代>遊撃と書いたが
検分役は修行時代なんか知らんわなスマソ
遊撃志士のころで分かるのは志々雄と同程度の腕、頭脳で斎藤とは決着せず

個人的な妄想を言うなら悩みながらも人を斬っていた遊撃時代は
精神的な強さが重要なるろ剣じゃ技のキレの面で暗殺者全盛期に劣ると思うな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。