一方通行は強者に虐殺され範馬勇次郎に完全滅殺 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
【一方通行は強者に虐殺され範馬勇次郎に完全滅殺】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1281600682/
2マロン名無しさん:2011/08/22(月) 00:12:04.29 ID:???
あのさ、勇次郎スレを新しく立てるのは今沢山ある勇次郎スレを全部使いきった後でよくないか?
3 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/22(月) 00:31:39.52 ID:???
ぶっちゃけデモンベインに範馬勇次郎は消滅される運命ですよねー!?♪。
4マロン名無しさん:2011/08/22(月) 00:32:10.83 ID:???
けいおんスレで禁書×勇次郎やってるしな
5マロン名無しさん:2011/08/22(月) 00:41:19.69 ID:???
また勇次郎が勝ってしまったか
6マロン名無しさん:2011/08/22(月) 01:35:38.02 ID:???
またフィアンマが負けてしまったか
7マロン名無しさん:2011/08/22(月) 07:06:44.91 ID:???
アクセラ相手なら勇次郎でも勝ちを拾えそう
そう考えるのも何か分からんでもないが…まあ、無理だろ
アクセラは確かに頭はあまり良くないがそれは勇次郎も同じだし
反射の仕組みを見切って木原神拳とか、そう上手く行くとも思えん
8マロン名無しさん:2011/08/22(月) 07:48:29.97 ID:???
もしかしたら勇ちゃんでも勝てるんじゃないか思わせてくれる
一応は禁書世界においては強い扱いのキャラが一通なのだろう

しかし「一通なら勇次郎でも勝てるだろ」と言ってた勇次郎厨でも
「流石に天使に勝てるとは思わん」と言っていたし
さしもの勇次郎厨でも力関係は 禁書>勇次郎 と認めてはいるみたいだ

まあ、鬼の究極の暴力とかいう寝言はアンチ勇次郎の多いマロンだと何の意味もないしな
9マロン名無しさん:2011/08/22(月) 10:20:03.05 ID:vf8H1x/s
ナウシカにキンタマ引きちぎられて死んだ雑魚じゃん
10マロン名無しさん:2011/08/22(月) 10:32:24.46 ID:???
え?勇次郎ってナウシカに金玉引きちぎられて死んだの?

だったら鬼の子種をばら蒔くとか迷惑行為も出来なくなるし有り難いかな
まあ、世界中で子作りした癖に出来たまともな子供は刃牙一人だけだったみたいだから(ジャックは出来損ない)
勇ちゃんは元から種無しだったみたいだけど
11マロン名無しさん:2011/08/22(月) 11:00:20.62 ID:???
そもそも何で王我はナウシカに目をつけたんだろ
ナウシカ全巻読んでみたがこのキャラクターって勇次郎とは水と油だと思うんだが
12マロン名無しさん:2011/08/22(月) 14:20:27.33 ID:???
年食ってておかずにしてたか
懐古趣味かのどっちかだろ

北斗スレでは両方の顔を立てようとしてた
13井戸魔神F:2011/08/22(月) 18:35:59.63 ID:fH2nxOUh
>>1
お〜い、まだ【王我スレ】10個くらいあるぞ!
14マロン名無しさん:2011/08/22(月) 19:42:29.65 ID:???
1は王我なんだろなw

σ・∀・)σ)´∀`)  このおマゾさんめ
15マロン名無しさん:2011/08/22(月) 20:05:21.02 ID:???
王我本人じゃなく王我の信者なのかもしれん
勇次郎の信者じゃなくて王我の信者な
16井戸魔神F:2011/08/22(月) 20:16:06.78 ID:fH2nxOUh
勇次郎信者・・・ユダヤ教
王我信者・・・・キリスト教
17井戸魔神F:2011/08/22(月) 20:16:21.28 ID:fH2nxOUh
↑例え
18マロン名無しさん:2011/08/22(月) 21:21:33.38 ID:???
この〜木なんの木〜木原く〜ん
正直まどかと勇次郎作れよ
邪魔な奴等同士潰しあってくれ
19聖剣エルシディオン 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/23(火) 08:24:28.38 ID:???
宇宙冒険記スペースアドベンチャークエストならば範馬勇次郎にも勝てるよねー!?♪。
20井戸魔神F:2011/08/23(火) 19:34:22.81 ID:dxkPcn5j
勇次郎「もうやめてください>>1
21 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/24(水) 04:57:33.98 ID:???
範馬勇次郎に死神の力も入手したらかなり物凄く強いんじゃ無いかなー。
22マロン名無しさん:2011/08/24(水) 08:30:51.08 ID:???
多分ここはけいおん!スレの次スレとして活用される
23 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/24(水) 12:44:09.24 ID:???
範馬勇次郎は素晴らしい世界観設定の人間ですよねー。
24マロン名無しさん:2011/08/24(水) 23:27:46.86 ID:???
大して強くもないのにマンセーしてくれる奴等に囲まれてんだから
バキ世界は勇次郎にとっては素晴らしく都合の良い世界観だわな
25マロン名無しさん:2011/08/25(木) 01:08:19.72 ID:???
苺ましまろやけいおんにも勝ったんだし、フィアンマよりも戦績は良いだろ>勇次郎
フィアンマは神卵やアメコミ、真ゲッター、デジモン究極体、ドラゴンボールと連敗してるしw
26 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/25(木) 06:03:56.90 ID:???
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコならば範馬勇次郎にも勝てるキャラクターですよねー。
27マロン名無しさん:2011/08/25(木) 09:31:27.29 ID:???
さーて今週号で刃牙君は少しはいい所を見せてくれるのだろうか
そろそろかすり傷を与えた程度じゃなくかっこいい所を見せてくれ
28マロン名無しさん:2011/08/25(木) 18:50:19.77 ID:???
今週はそんなにつまらなくはなかった。相変わらず刃牙に勝ち目が見えないけど
29マロン名無しさん:2011/08/25(木) 19:08:32.81 ID:kTWRwdjY
丹下段平がみたいなのが出てきた
30マロン名無しさん:2011/08/25(木) 19:22:43.43 ID:???
「範馬親子の最終決戦ってどんな風になるんだろ?」と想像していた頃は
まさかナレーションに丹下段平が登場するギャグを挟んでくるだなんて思わなかったなあ
超シリアスな戦いになるとばかり思ってたから

今回で板垣さんは読者に
「この戦いはあんまりマジにならずに肩の力を抜いて読んでくれや。」
と言いたかったのかもね

だって、おそらくこれが最後になるだろう親子対決で段平を描くんだもん
31マロン名無しさん:2011/08/26(金) 08:09:44.09 ID:???
禁書の能力者みたいに不良数人がかりなら勝てるらしい一般人という設定の主人公に
やられてしまうのもなんだかなあとは思うが
(主人公は能力無効にするから相性的に有利なのは分かってるけどさ)
ひたすら敵を強くしたらいいってもんでもないという好例が勇次郎だろうな
ここに来てまだ主人公が勝てそうに無いというのも萎える
板垣はもう勇次郎を 倒すべき敵 として描いてるつもりなさそうだからこんな展開になったんだろうけど
32マロン名無しさん:2011/08/26(金) 11:27:19.98 ID:???
過去の勇次郎 凄い強い格闘家ではあるが基本的に外道。ぶっ倒すべき奴
現在の勇次郎 越えられない壁であり偉大な父親

板垣の脳内は多分こんなんだろう
33マロン名無しさん:2011/08/26(金) 13:14:06.71 ID:???
上の解釈が正解なのにな
流石に今回は失望したわ
34マロン名無しさん:2011/08/26(金) 14:33:15.80 ID:???
勇次郎「高い高ーい」
刃牙 「ワーイ ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ」

今のこの二人は見てて気色悪い
35マロン名無しさん:2011/08/26(金) 19:24:00.80 ID:???
だな。刃牙の連載には失望させられる

最近見た上では柔道の石井選手の絵だけがちょっとだけ良かった
他は見せ場がない
36 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/27(土) 03:55:05.51 ID:???
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコVS範馬勇次郎!?♪。
37マロン名無しさん:2011/08/27(土) 14:07:49.72 ID:???
>>35
ちょっと殴ったらナレーション。ちょっと蹴ったらナレーション。…この繰り返しだからな
なんとも読んでて燃えない戦いだ
38マロン名無しさん:2011/08/28(日) 07:22:26.57 ID:???
K1の試合に30秒ごとにナレーションが入ってたんじゃ流石に飽きるわな
39マロン名無しさん:2011/08/28(日) 08:57:51.62 ID:???
>>8
勇次郎は天使の前に聖人と比べるべきキャラだと思うが
まあ、聖人にも勝てないだろうけど
40マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:20:47.08 ID:???
ガブリエルを始末出来るスペックの持ち主って、普通の漫画なら間違いなくラスボス級になれるぞ
41マロン名無しさん:2011/08/28(日) 23:44:58.21 ID:???
禁書のキャラクターはスペックだけなら馬鹿に出来ないからな
フィアンマだって地球規模の作品のラスボス級の強さはあるだろうし
42 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/29(月) 07:19:50.23 ID:???
スタートレックでもターミネーターには勝てるんですよねー!?♪。
43マロン名無しさん:2011/08/29(月) 12:13:44.23 ID:???
>>37
そもそも親子喧嘩する前に板垣がインタビューで
「刃牙は勇次郎には並び立たないと結論づけた」「とてもじゃないが勝率五分にはならない」と答えちゃってるのがなあ
もう刃牙は勇次郎に勝てませんよと言われてるようで
だったらもうさっさと勇次郎が勝って親子喧嘩編終らせろよとすら思ってしまう
それともこれから先読者があっと驚くような面白い展開にするつもりなんだろうか
44マロン名無しさん:2011/08/29(月) 23:44:57.60 ID:???
>>41
ARMS、トライガン、封神演義
この辺の上位陣にはフィアンマでも負ける。
45マロン名無しさん:2011/08/30(火) 00:22:23.68 ID:???
フィアンマ以上の化け物がいる封神にも王我は喧嘩を売ったんだっけ
(まあ、マロンの奴等も勇次郎叩きに飽きてきたからかあのスレではそんなに勇次郎は苛められてないが)

勇次郎も一応は「地球規模のバトル作品のラスボス」という事になるのかな
各国の首脳に核武装させる事を決意させたし、全世界規模に影響を与えている地上最強の生物だし

…実質的な強さは武装ヘリ一機あれば仕留められる程度だけど
46マロン名無しさん:2011/08/30(火) 08:56:33.10 ID:???
破壊出来る規模が強さの全てとは言わんけど
勇次郎の場合は特殊能力がこれと言って無いのに
力みまくって小さなクレーターを作る程度しか出来ないもんな
飛びぬけて素早い訳でも不死身って訳でもないし
47マロン名無しさん:2011/08/30(火) 12:54:19.62 ID:???
たまに見かけるGB信者がキモい。勇次郎厨よりもキモい
48マロン名無しさん:2011/08/30(火) 13:00:06.57 ID:???
急にGB信者を批判されても実害を被った訳じゃないから「はあ、そうですか。」としか言えんが
実際にそのGB信者本人を見かけた時に文句言ってあげたらいいじゃない
49マロン名無しさん:2011/08/30(火) 13:46:56.41 ID:???
勇次郎厨よりもキモいというからには
>>47は勇次郎厨よりもあの漫画の信者に嫌な目に遭わされたんだろう。ご愁傷様
奪還屋は信者が痛いというよりも
禁書厨と勇次郎厨にとっては大敵というイメージしかない・・・。

50マロン名無しさん:2011/08/30(火) 13:54:57.91 ID:???
>>45-46
勇次郎はスケールだけは地球規模でしかも迫力だけはピカイチだから
そこら辺が信者が湧く理由だろうな
そして迫力だけで実力が伴わないのがアンチが湧く理由
51マロン名無しさん:2011/08/30(火) 15:25:29.00 ID:???
>>49
別に痛い目にはあってないよ。
ただユーチューブのコメント欄に「赤屍以外のキャラを最強と思う奴は死ね。赤屍の前では他キャラはウンコ同然」なんて書いてる奴がいたからさ、こんな所にまで来て何言ってんだコイツきもいなぁって思ったんだよ
52マロン名無しさん:2011/08/30(火) 15:50:26.36 ID:???
>>51
成程ね。まあ、そういう「○○最強!」を唱える信者は奪還屋に限らず
どこにもひょっこり現れるもんだから気にしないのがいいよ

VIPで勇次郎がヤムチャにボコボコにされるSSに怒りのコメントしてる勇次郎厨もいたが
ああいう奴等は「強さ比べはお遊びなんだから怒る事も無いだろうに」としか思えんよな

53マロン名無しさん:2011/08/30(火) 16:04:00.89 ID:???
ニコ動で一方厨や勇厨を見かけた時にはこいつ等はこんな所にも居るのかと呆れたなあ…。
54マロン名無しさん:2011/08/30(火) 17:14:34.89 ID:???
フィアンマ「一方通行なんて俺様にも負けるのにな」
55 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/30(火) 18:09:08.16 ID:???
デモンベインは範馬勇次郎にも勝てるよねー。
56マロン名無しさん:2011/08/30(火) 18:21:09.81 ID:???
エロゲーきもいよ^^
57マロン名無しさん:2011/08/30(火) 18:44:48.43 ID:???
そりゃ確かにエロゲーには厨スペックのキャラは居るけどさ
バトル要素有りの作品だとなんで桁外れの強キャラを設定するのか謎だ
エロゲーなんだから別に登場人物を強くする必要もないだろうに
それともああいうのに強さを求めるファンでもいるのか

型月もエロゲだがあれはスペックとしてはささやかな方だったんだなあ
58マロン名無しさん:2011/08/30(火) 19:14:56.19 ID:???
エロゲの全能キャラってフィアンマ並みの豆腐メンタルが大半じゃなかったか?
まあそうじゃないと主人公が勝てないんだろうけど
59マロン名無しさん:2011/08/30(火) 21:33:51.43 ID:???
なかなかエロゲってかえないけど
動画見る限りではメガテンの厨二病キャラと性格かぶってる奴が多そう
作り手と客が支配欲を満たす為の設定って言うか
60マロン名無しさん:2011/08/30(火) 21:45:42.16 ID:???
エロゲー信者は個体数は少ないけど一匹一匹のキモさが異常
エロゲをマンセーしてる時点でキモ要素てんこ盛りなのにその上態度がキチガイじみてるもの
一回だけ実物見たことあるけど自分はエロゲオタクなのに相手をオナニー連呼で中傷して暴れてるし、自分の恥ずかしさに気付いてない連中だよ

そんなのがいるからエロゲーは嫌いだ。心の底から嫌いだ。見てて吐きそうになる
61マロン名無しさん:2011/08/30(火) 21:53:15.63 ID:???
なるほ。エロゲ利用者は結局オナニーする訳だからな
オナニーは男女問わずやってる本人の脳内麻薬を分泌させる訳だし
感情移入が行きすぎてやばいキャラ厨を発生させる傾向が強いのかも
62マロン名無しさん:2011/08/30(火) 22:10:23.95 ID:???
オナニー用語で悪口言われても「それお前じゃねえの」って思うよな絶対w
63マロン名無しさん:2011/08/30(火) 22:27:26.03 ID:???
だなw
64マロン名無しさん:2011/08/30(火) 22:38:58.91 ID:???
エロゲ厨は型月厨しか知らないがあいつらが暴れていた全盛期に観察してみた印象は
型月作品をマンセーするあまり漫画作品を見下してるおかしな連中って感じだったな
fateや月姫を高尚な文学作品と思っているみたいだった

見てるこっちはエロゲ信者やってるからって漫画を見下すなよとしか思えなかったがな
65マロン名無しさん:2011/08/30(火) 23:22:34.91 ID:???
型月厨はスルーしてたからぶっちゃけると状況を良く知らん…
のだが、見た感じ、アイ惨叩きのスレにいたエロゲ信者と共通項多いかも
騒いでも持続せず飽きっぽいのが特徴で、勇次郎厨と微妙に性質が違う

そういえば元エロゲ関連の信者で禁書関連のモナー作ってた
AA職人さんがいたが、彼の発言はまともだった
66マロン名無しさん:2011/08/31(水) 00:14:18.35 ID:???
関係ないキャラスレに来て発狂しながらエロゲマンセーして暴れてるのは心と頭の病気
67 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/31(水) 00:30:09.29 ID:???
BLEACHの黒崎一護に範馬勇次郎は負ける運命ですよねー!?♪。
68マロン名無しさん:2011/08/31(水) 07:37:30.08 ID:???
>>65
エロゲ厨が飽きっぽいのなら勇次郎厨とは真逆のような気がする
あいつらの性質は粘っこいから。敵対視した相手に執念深くつきまとうし
69マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:41:03.57 ID:???
>>67
まあ、仮にもジャンプ漫画の主人公相手なら勇次郎が負けるのは仕方がないかと思う
70マロン名無しさん:2011/08/31(水) 14:26:09.82 ID:???
>>68
俺の知ってるエロゲ厨は勇厨並に粘っこくてしつこい
71マロン名無しさん:2011/08/31(水) 18:51:16.46 ID:???
確かにしつこくなければ「厨」とは呼べないからな
72マロン名無しさん:2011/08/31(水) 19:27:33.53 ID:???
最萌トーナメントに喧嘩売ってアンチスレにスクリプト走らせたデスノ腐
ひろゆきそのものに嫌がらせするのが目的で、テメエで「俺は伝説の荒らしだ」と開きなおったモララー厨
猫殺し事件の犯人やヤマザキ荒らしと大ゲンカしたヘルシング信者
ネットウォッチのプロを自称し番組に支障をきたすまでやったグレンラガンアンチ

こういう「自分の人生がいくら台無しになっても構わないぜ」と
自分を投げ出して荒らすタイプは粘着でも恐れられる

勇次郎厨は粘着なのに余りの弱さにラウンジでネタにされ
安心してアンチできるのがカワイソ杉
73マロン名無しさん:2011/08/31(水) 19:46:27.62 ID:???
…荒らしに萌えてるのか?
良くそんだけ危ない粘着を知ってるなおまいw
74マロン名無しさん:2011/08/31(水) 19:53:48.70 ID:???
ん?いや何、キャラ信者って自分のプライドを粉々にされると
誰もが厨になる可能性とか持ってるんじゃないかな、って思って
つい書いてしまったんだけどな

スレチだったかも、スンマソ
75マロン名無しさん:2011/08/31(水) 20:14:28.30 ID:???
>>74の意見に同意しとく。リアルだと自分のプライドが傷ついても
堪えなきゃいけない事なんて沢山あるし理性が働くからグッと我慢してその内怒りも忘れるが

ネットだと「リアルと違ってキレても生活に実害無いから我慢しなくてもいいや。」
と暴れて「厨」になってしまう人も居そう

実際にはそういう風にネットに嵌まるとリアルの生活にも実害は出てくるだろうけどね
76マロン名無しさん:2011/08/31(水) 20:25:45.31 ID:???
ネットの世界では逆に自尊心すてちゃえれば逆に楽なのかもな
77マロン名無しさん:2011/08/31(水) 20:51:41.00 ID:???
>>75
>ネットだと「リアルと違ってキレても生活に実害無いから我慢しなくてもいいや。」
>と暴れて「厨」になってしまう人も居そう

なかなか的確な意見、同意。
今思ったが、リアルでは我慢していれば忘れられることでも
2chでは罵声や屈辱が文章という形で残るので、
嫌な体験を記憶できて恨みが残りやすい、ってのもあるのかもしれない
78マロン名無しさん:2011/08/31(水) 20:58:35.33 ID:???
>>76
まあ、ネットは後生大事に自尊心持っててもしょーがない場所なのかもしれんし・・・。
現実だと他人様との喧嘩を避ける為に腰を低くしなきゃいけないが
こういう場所だと他人を煽ってやり込めたら愉悦に浸れたりしちゃうから
腰を低くする必要も無いし、厨になっちゃった方が楽と考えてる人も結構いるんじゃないの
実際の殴り合いで痛い目を見る訳じゃないから
プライドを傷つけられたら遠慮なく噛み付き返せるしな
79マロン名無しさん:2011/08/31(水) 21:11:32.38 ID:???
豆腐メンタルの俺はネット上でも争いたくないや
ネット上で中傷されただけでかなりの精神的ダメージ受けるし。
巻き込まれるのもごめんだからネットではある程度慎むことにしてるよ。ネット弁慶にもなりたくないからね
80マロン名無しさん:2011/08/31(水) 21:27:47.31 ID:???
それが一番健全っぽいやな
81すらっぱー:2011/08/31(水) 21:31:14.55 ID:???
>>78
俺なんかはやり込めた後の仕返しとかが一番怖いので
討論の際には必ず相手に折れる事にしてたけど、
逆にそういうのも失礼の一つと気がついた今日この頃でふ
82マロン名無しさん:2011/08/31(水) 21:40:09.53 ID:???
>>79
争いは出来るだけ避ける、そして避けれる生き方してる人こそが案外「本当に強い奴」なのかもしれないよ
出来るなら争いや敵対心とは無縁な生き方をしたいとは俺も思う
些細な事を発端にして苛立ったり喧嘩腰になったりするのは
後から思い返すと馬鹿馬鹿しいもんだしな

心にゆとりを持ってピリピリせず争いもしないってのはなかなか難しい・・・・・。
83マロン名無しさん:2011/08/31(水) 21:56:26.59 ID:???
だな。それが井戸ちゃんがこの板で良コテとして受け入れられる理由か
84マロン名無しさん:2011/08/31(水) 21:58:33.07 ID:???
平常心を失わなければ腹も立たない

これ、よく聞く言葉だと思うけどそんな事簡単に出来る訳ねえよ
修行僧でも難しいだろ。悟りを開くのと同じくらい難しい
だって俗世間で生きてる俗人だから絶対他人とぶつかるもの

何かをぶっ叩いてスッキリしたい人って世の中には溢れてるだろうし
「ネット弁慶」ってのはストレス解消にうってつけなのかもな
嵌りすぎると逆に余計ストレスを溜める事になるかもしれないけどね。凄い不健康だと思う

ネット弁慶なんかより誰も不愉快にしないストレス解消法でも見つけたほうが健全だって
85マロン名無しさん:2011/08/31(水) 22:02:54.77 ID:???
そして勇ちゃんアンチが(一時的に)たどり着いた結論が
「勇次郎は叩くが板垣ちゃんは叩かない」だったのだが

刃牙の本スレで平均的なファンが親子喧嘩の展開に切れ
「死ね板垣」「とっととうち切れ」を連呼するようになったのは
歴史の皮肉と言うべきか
86マロン名無しさん:2011/08/31(水) 22:06:02.12 ID:???
お、俺は勇次郎アンチだけど板垣さんは叩いてないぞ! ほ、本当だぞ!
87マロン名無しさん:2011/08/31(水) 22:07:58.44 ID:???
>>84
そういう意味で禁書信者がラノベの禁書スレで慣れ合いチャットしてたのって
究極のストレス解決法だったのかもしれないw

アニメスタッフやガンガン関係者がまぎれてるって噂もあったけど
88マロン名無しさん:2011/08/31(水) 22:09:56.87 ID:???
板垣さんは疲れてるだけだからな

かと言って「先生」と呼んで崇拝するような存在でもないのが板垣
良い意味でも悪い意味でもペアレンツな存在
89マロン名無しさん:2011/08/31(水) 22:17:01.27 ID:???
>>87
同じ作品のファン同士がお喋りしてるのに雰囲気がまったりしてないのも嫌だろうしな
浸っていたい「仲良し広場」があるのなら幸せな事だ
90マロン名無しさん:2011/08/31(水) 22:24:51.98 ID:???
まあ、作品に不満があってそれを漏らす人がいると

アンチは出ていけ

と過敏に反応して些細な批判も許さない人もいるがそれは
「作品批判して馴れ合いの場の雰囲気を壊すな」という事なんだろうかねえ
91マロン名無しさん:2011/08/31(水) 22:29:37.90 ID:???
アンチスレにすら統制が取れてるのが禁書厨の良い所だしな
かまちー本体が仲良し広場を見ながらその先の展開をネタにしてる可能性すらあるぐらいだし

刃牙スレもかつて最強死刑囚編で盛り上がっていた頃はそうだった…
板ちゃん本人の引き延ばしと勇次郎賛美が批判されるようになり
今の現状になってしまった事が惜しまれる
92マロン名無しさん:2011/08/31(水) 22:33:45.19 ID:???
>>90
あー、確かにそういう弊害もあるのか…人が多すぎるしなぁ…

ただ禁書キャラ厨アンチにもいい奴がいっぱいいる
泣き寝入りし不満をぶちまけると濃いアドバイスも言ってくれたりする
お陰であの手の批判は苦もならなかったのが救いだった
93マロン名無しさん:2011/08/31(水) 22:42:56.23 ID:???
視野が少し広くなって自分とは違う意見、たとえアンチの意見ですら興味深く面白く読めるようになったら
2ちゃんは凄い楽しい暇潰しの場になる

だから、自分と異なる意見を吐く人を排除しようとしてる人を見ると
なんか勿体無い事してるなあと思う
94マロン名無しさん:2011/08/31(水) 23:16:25.61 ID:???
自分だけの真実って言葉が目に浮かんだ
95マロン名無しさん:2011/08/31(水) 23:29:42.59 ID:???
でも俺がよく目にするアンチは、冷静に作品を分析した上での批判じゃなくてただ「信者きめえw」とか誹謗中傷してるようなのしかいないな・・・
俺はめだかボックスが好きだけどめだかアンチの場合はファンを朝鮮人認定しまくってるだけで、とてもじゃないけど意見として受け入れられるような感じではないし
96 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:20:46.05 ID:???
範馬勇次郎VS一方信用(アンリミテッドアザートラスト)!?♪。
97マロン名無しさん:2011/09/01(木) 03:58:38.41 ID:???
>>95
それはアンチというよりただの巡回系荒らしっぽい
スルーしる
98 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/01(木) 08:14:50.59 ID:???
僕もBLEACHの死神に為って範馬勇次郎と対決するよねー。
99マロン名無しさん:2011/09/01(木) 09:41:22.92 ID:???
虚(ホロウ)で十分じゃね
100マロン名無しさん:2011/09/01(木) 17:34:19.67 ID:???
アンチスレ=肥溜め アンチ=ウンチ

101マロン名無しさん:2011/09/01(木) 18:07:23.83 ID:???
>>100
ここは勇次郎アンチスレとはまた少し違うような
まあ、肥溜めと思うのなら他の覗いていて不愉快にならなあスレに行ったらいいんじゃない?

マロンだと勇次郎が好きな人が覗いて不愉快にならない勇次郎スレを探すのって難しいかもしれないけど
102マロン名無しさん:2011/09/01(木) 18:08:29.65 ID:???
×>ならなあ
○>ならない
103マロン名無しさん:2011/09/01(木) 19:37:07.83 ID:???
刃牙の勝利を祈願するスレだとオモタw
104マロン名無しさん:2011/09/01(木) 19:46:26.68 ID:???
そりゃ刃牙には勝って欲しいけどさ…。
板垣が勇次郎厨なもんだから難しいかなと半ば諦めてる
105マロン名無しさん:2011/09/01(木) 19:52:37.50 ID:???
そうでもないような?
板垣さんは生のマジレスで不満をぶつけると
結構連載に反映させてくれたからな

期待しすぎたらいけないけど希望は捨てないでおきたいところ
106マロン名無しさん:2011/09/01(木) 19:56:06.31 ID:???
今週の展開はちょっとワクワクしたよ
107マロン名無しさん:2011/09/01(木) 19:58:48.96 ID:???
今までえらい言われようだったけど
馬鹿にはピクルや今まで戦ってきた宿敵との絆があるからな
やっとこさ勝負のエンジンかけてくれたなーと
108マロン名無しさん:2011/09/01(木) 20:03:20.15 ID:???
前フリの勇次郎TUEEEEEが凄い長かったからな・・・。
読んでるこっちは大して面白くない
楽しかったのは鞭打で勇次郎が滅茶苦茶我慢した時くらいかな
109マロン名無しさん:2011/09/01(木) 20:04:33.48 ID:???
同意
110マロン名無しさん:2011/09/01(木) 20:13:43.79 ID:???
今週の刃牙を読んでて思った事は
この漫画の登場人物になれるとしたら
俺は勇次郎よりも徳川の爺様がいいなと思った
範馬親子の戦いを特等席で見物ってなんかいいなあ
あの麻酔銃ハンターの雇い主でもあるから
ある意味勇次郎に一杯食わせる事に成功した男だしね
吐血して死ぬ運命が待ってるとしても俺は勇次郎よりも徳川になりたい

111マロン名無しさん:2011/09/01(木) 21:02:37.17 ID:???
ペイン博士も捨てがたいけどな
にしても
強さは戦闘力とは限らん
112 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/01(木) 21:15:42.64 ID:???
範馬勇次郎の消力(シャオリー)って有る意味イマジンブレイカーじゃ無いの。
113マロン名無しさん:2011/09/01(木) 21:20:53.41 ID:???
バキ世界のイマジンブレイカーは「範馬の血」だろ
禁書における上条の説教+パンチのコンボと同様に

「どうせこれが発動したら誰も敵わないんだろ?はいはい。よく分からないけど強いねー。」

・・・というあの不条理な感じがよく似てる
114マロン名無しさん:2011/09/01(木) 21:54:59.64 ID:???
  ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧ ←刃牙
                    /   /
                 (^o^)/ てめえ(オリバ)相手だと体格差があるから
                /(  )    殴り合いで勝てないってなら
       (^o^) 三   / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す

115マロン名無しさん:2011/09/01(木) 21:56:51.99 ID:???
あーあ、AAがずれちゃった
116マロン名無しさん:2011/09/01(木) 22:11:32.04 ID:???
ドンマイ
117マロン名無しさん:2011/09/01(木) 22:16:13.43 ID:???
ゴジラの「第二ラウンド」
エバゲの「暴走」
禁書の「説教」
範馬勇次郎の「範馬の血」

こういうお約束を潰したらネ申なんだけどなぁ
118マロン名無しさん:2011/09/01(木) 23:23:43.46 ID:???
エバゲの「暴走」はある意味で「もうその力は俺には通じん!」ネタを新劇ではやってるかな
弐号機のビーストモードはパイロットの意志でエヴァを暴走させる代物なんだけど新劇ゼルエルには通じなかったでしょ

その代わりシンジも初号機も「暴走」が鼻糞みたいに思えるチートになって強さインフレを起こしちゃったけどね
119マロン名無しさん:2011/09/01(木) 23:33:10.75 ID:???
>>112
消力は幻想殺しよりも木原神拳に近いんじゃないか
どっちも「作品内だけで通じる理屈になっていない理屈で成り立っている謎武術」じゃん
120マロン名無しさん:2011/09/02(金) 00:40:30.73 ID:???
そういえば今さら思い出したけど、ここって一方通行と勇次郎が戦うスレだったんだねw
121 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/02(金) 05:35:08.86 ID:???
超時空要塞マクロスVS範馬勇次郎!?♪。
122マロン名無しさん:2011/09/02(金) 07:07:34.50 ID:???
>>120
一通「もう随分と懐かしい話題だなァ…。」
勇次郎「俺らはマロンだけじゃなくVIPでも何故か散々比較されてるから今更って感じだぜ。」
123マロン名無しさん:2011/09/02(金) 08:07:14.94 ID:???
>>120
というよりもここは王我が書いたグロSSスレの続きを誰かが勝手に立てやがったスレだから
正確に言えば強さ比較スレでもない
124マロン名無しさん:2011/09/02(金) 08:56:28.88 ID:???
バキに殴られたら僅かだが出血する勇次郎
攻撃をガードしたら手足がビリビリとしてたから
多少なりともダメージは蓄積される
その程度の耐久力しかない勇次郎

こりゃチャンピオンに「地震を腕力で止める」とかいう記述を載せるべきじゃなかったな

耐久力はそんなに大したもんじゃないから
地震止める威力のパンチで何かを殴ったら
その衝撃に勇次郎自身の体は耐えられず粉々になる筈
何かを殴ったらその衝撃は当然自分にも来るからな
125マロン名無しさん:2011/09/02(金) 09:38:10.61 ID:???
勇次郎厨「簡単に考えたら上から大きな力を加えたら地震は止まるよ。そのエネルギーは水爆よりも遥かに大きい。」

らしい。どんな風に計算して水爆を超えるエネルギーとか言ってるのか知らんけどな
だけど作用反作用の法則を無視でもしないと勇次郎は地震を止めた時に身体がバラバラになる
どう考えても勇次郎の地震止めは物理的にはおかしい
でも「腕力」で止めたんだよな。妙な事に
126マロン名無しさん:2011/09/02(金) 14:26:09.94 ID:???
>>124
勇次郎は刃牙よりもずっと頑丈そうに見えてたが、今週号読むと防御力は刃牙と大して変わらないみたいね
127マロン名無しさん:2011/09/02(金) 18:40:02.12 ID:???
「下の中」のカテゴリーの中でも
勇次郎は強いんだか弱いんだか分らないキャラだしな
128マロン名無しさん:2011/09/02(金) 18:47:40.26 ID:???
勇次郎を含めたバキキャラは作中でインフレとデフレを繰り返してるからな
強さ議論には向いてない漫画なのかもしれん
129マロン名無しさん:2011/09/02(金) 18:54:18.39 ID:???
>>118
旧作のエヴァを作ってた頃の庵野さんはかなり自虐的で、設定の際も
「弱く使えないけれど暴れ出すと周囲にものすごい被害をまき散らす迷惑な存在」
を意図してストーリー考えてたんだそうな

少なくともコンバトラーVやウルトラマンに「絶対にステータス的に勝てない」ように作っていたんだと
そのせいかエヴァ厨は右にならえで対戦相手にへりくだって勝利を譲るのが慣例になっていた

ただ今から6〜7年前エヴァ最弱スレが乱立したりvs勇次郎スレまで立った時
ガイナ関係者はエヴァ最弱信者を本気でウザがっていたはず
「こいつらは人生観そのものが後ろ向きだ」とか何とか…

後のグレンラガンや新作エヴァの異常なインフレはその手のニヒリズムへの反動かも
130マロン名無しさん:2011/09/02(金) 19:12:36.67 ID:???
コンバトラーやウルトラマンに勝てないからって弱い弱いと騒がれるのは何か可哀想な気がするなあ
そもそもウルトラマンって強いじゃん。三分間で大抵の怪獣に勝ててしまう文字通りの超人と比べたら弱いからってねえ…。
131マロン名無しさん:2011/09/02(金) 19:18:40.08 ID:???
だよな、庵野さんや板垣さんが先人に遠慮してるのと
弱さに萌えるのは若干性格が違うし

それでもグレンラガンはゲッターエンペラーに
意図的に勝てないようにして先輩格に配慮している
あの方面にはつつましい人が多いのかもしれない
132マロン名無しさん:2011/09/02(金) 19:24:11.66 ID:???
後、板垣さんが勇次郎を強く描きすぎちゃって刃牙を矮小化したのは
ある意味板垣さん(つまり自分自身)が
勇次郎≒理想の親に卑屈にへりくだり過ぎたんじゃねーのって思う

散々多くの格闘家を練習台にして
なお勇次郎が圧倒的に勝利したら練習台にされた格闘家が報われないし
限られたリアルの世界で
強さを目指す現実の格闘家に対する侮蔑以外の何物でもない
133マロン名無しさん:2011/09/02(金) 19:29:48.18 ID:???
最近濃い話が多いな…勇次郎は実は強さを認めちゃいけない、って言う逆説的なところがあるのか

>>121
勇次郎がマクロス内でゲリラ活動するって事?流石にあの大きさだと狙撃されるんじゃね?
134マロン名無しさん:2011/09/02(金) 20:03:09.26 ID:???
>>132
勇次郎が強過ぎるんじゃなく、刃牙がオマージュにしていた近年の世代が弱すぎたんじゃないかな
K1とかで日本は低迷、893のようなアウトローの強さも嘘が多いし実体がない。
相撲なんかに至っては、ダントツでどの格闘技よりも弱いのがはっきりしちゃったから

現実の日本人がへたれて実績も無かったから板垣も空しくて、
「勇次郎に勝利できる日本の強い青年格闘家」がイメージできなかった
135マロン名無しさん:2011/09/02(金) 20:04:33.74 ID:???
でも、なでしこジャパンや石井選手が頑張ってくれた以上、
板垣もそろそろ奮起して刃牙の勝利を描いてくれると思うのね

何やら禁書の話題から凄まじく脱線してるけど馬鹿の奮戦に期待しとくw
136マロン名無しさん:2011/09/02(金) 20:12:54.70 ID:???
>>133
浜面の方が健闘しそうなんだが
それ以前にマクロスにどうやって侵入するの
137マロン名無しさん:2011/09/02(金) 20:21:04.84 ID:???
地上に接触して補給する際、下水管を伝って侵入できる! …なんつったりして
138マロン名無しさん:2011/09/02(金) 20:45:20.44 ID:???
今週勇次郎が「ここまでは上等よ。スポーツ格闘技だがな」と刃牙を少しは認めて
なんだかんだで勇次郎も殴られても全く何も感じてない訳じゃなく痛みはあるんだなと分かったので
思ったより刃牙は善戦すんじゃないのかと期待はしてる

親子喧嘩が始まったばかりの頃は
「勇次郎って刃牙に殴られてもタンポポの綿毛程度にしか感じてないんじゃないか」
とすら思っていたからね
139マロン名無しさん:2011/09/02(金) 20:59:39.47 ID:???
ビルから飛び降り攻撃には絶望すら感じた罠
このスレ的にはピクルの「あは」に救われた人多数だろ
140マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:27:11.44 ID:???
               __, - 、
              /, ─── 、)
             //  /    ヽi
            |_|    ┃ ┃ |   おっさん降臨
           ,-、(     ⊂⊃ ヽ , - 、
          / ミ >、   \__ノ ノ p〃/
         | ̄ |_人─── ´_| ̄ |
         |      ヽ∧/      /
           ̄ ̄|     o      | ̄
            |     o      |
            |___o____|
            |    ∩     |
             |__ |  |___|
            (__|   |__)

141マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:49:36.59 ID:???
井戸ちゃんか?w
いや、この手の話題が続いてればコテを消すのは妥当な判断だ
空気読めてるな
142マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:23:02.11 ID:???
残念ながら井戸ちゃんとは別のおっさん厨です
143マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:48:08.40 ID:???
これは失礼
おっさん人気あるなおっさん
144 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/03(土) 01:59:10.31 ID:???
マップスVS範馬勇次郎!?♪。
145マロン名無しさん:2011/09/03(土) 11:33:38.49 ID:???
>>124
そういや勇次郎は地震止めパンチ有りにして性格無視して戦闘スペックのみで強さ比較すると勝率はグンと上がるが
VS一通の場合は勝率がグンと下がるとどっかで言われてたな

水爆を遥かに超えるパンチの威力が自分に返ってくる訳だから
防御力はそんなに高くない勇次郎は消し飛ぶ
性格無視したら一通も「効率良く能力を使えば勇次郎を楽々倒せる」という
原作基準だとちょっと想像しにくい考察もアリになるからだとか
146マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:02:34.94 ID:???
かなーり同意
>>125も言っているが
強さの描写に矛盾がありすぎるってことだろ、要するに
147マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:03:18.96 ID:???
一方と勇次郎なら互角じゃねとか言われたりするのは
お互いの性格を考慮しての事だしな
性能だけならそりゃ一方の圧勝だろ

地震拳をアリにしても性格考慮したら
勇次郎はまず地震拳は対戦相手には使わないからな
水爆越えのエネルギーを相手に使った描写なんて原作には無いし
鬼を出しても尚手加減しながら相手を殴ってた事になる
そして一つ断言出来る事は勇次郎はこれからも水爆以上の威力のパンチを
対戦相手に使う事は絶対に無いだろう
148マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:53:46.53 ID:???
勇次郎が一方通行に殴りかかった瞬間にベクトル反転で決着だろうね
149マロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:57:49.27 ID:???
>>143
おっさんなら「こいつが最強でも別によくね?」ってキャラしてるしな。憎めないからね
150マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:14:20.17 ID:???
おっさんって世界意思の力でも倒せないんだよな
151マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:55:56.82 ID:???
世界意思をウンコに変えたら自分もウンコになったがなww
152マロン名無しさん:2011/09/03(土) 20:27:05.71 ID:???
すっとぼけてるけど強いキャラってなんかいいよな
俺はDBキャラでは名悪役と言われてるフリーザよりもデブブウの方が好きだ
153 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:12:12.40 ID:???
ゼノサーガシリーズのウ・ドゥならばウンコ変化おっさんにも勝てるよねー。
154マロン名無しさん:2011/09/04(日) 02:46:46.84 ID:???
また勇次郎が勝ってしまったか
155マロン名無しさん:2011/09/04(日) 07:27:58.03 ID:???
誰にだよw 小萌先生にでも勝ったか?
156 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/04(日) 08:10:42.45 ID:???
アザトースならばウンコ変化おっさんにも勝てるよねー。
157マロン名無しさん:2011/09/04(日) 09:27:26.77 ID:???
ベジットならウンコに変わってもコーヒーキャンディみたいに強いままなんだろうか
158 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/04(日) 11:32:55.13 ID:???
真の強者は死神代行のオレンジ色の髪の毛のお兄さんは攻撃した物を肥料に変える能力が有るよねー。
159マロン名無しさん:2011/09/04(日) 11:35:02.65 ID:???
よねー。を語尾につけるこの人はデモンベインとBLEACHが好きなんだな
160マロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:21:31.10 ID:???
BLEACHは普通としてもデモンベインとかキモ過ぎ
161マロン名無しさん:2011/09/04(日) 21:03:12.48 ID:???
>>149
井戸さんがウンコのおっさんを最初ネタで出した時は
俺らや、「ねらー」に対する嫌味なのかなーとか最初は思った

手で触れるものを汚してうんこにするけど有益な事は出来ない
妄想の産物を台無しにしてうんこにする事はできるけどできる事はそれだけ、みたいな
162マロン名無しさん:2011/09/04(日) 21:11:34.30 ID:???
でもそれを言いだすと勇ちゃんの強さにも価値がなくなっちゃうんだよな…
163マロン名無しさん:2011/09/04(日) 21:15:19.44 ID:???
あの世界でリアルの世界に近いカテゴリーの格闘家達や政治家たちは
何らかの形で自分の才能や能力、努力の集積を生かし社会に貢献してる

でも勇次郎はアンダーグラウンドでそいつらに腕力を誇示して威張るだけ
その強さもリアルからファンタジーの世界に食い込んでる
反則技をつかったチート性能だから強く見えるって言う…

「技術など俺らを除くすべての弱者で共有すればいい」とか
今になって見返すと現実の格闘家に対し、発言が無礼極まりないし

何故こんなのがあの世界で最強なのだろう、
主人公は早くこいつを倒さないといけないだろ?って思ってしまうよ
164マロン名無しさん:2011/09/04(日) 22:05:22.94 ID:???
禁書の天使への批判で

「強いのは分かったけどさ、『それだけ』なんだよね。
 神の御使いなのに人に恩恵を与える訳でもない。」

というのがあったけど何となくそれを思い出した
 
165マロン名無しさん:2011/09/04(日) 23:12:41.65 ID:???
同意。新訳で☆がとうとう醜い矮小な王様に描かれちまったが
勇次郎にもその手の欠陥があって、それがアンチ意見に繋がってるのかも
166マロン名無しさん:2011/09/04(日) 23:34:59.21 ID:???
醜い矮小な王様ね…。

うん、勇次郎にも当てはまってるかなww
人に偉そうに物を言う癖に自分が正論を言い返されるとキレるところとか
167マロン名無しさん:2011/09/04(日) 23:48:43.23 ID:???
暴君には暴君の魅力ってもんがある
しかし勇次郎にはそれが欠けてる

俺の中じゃ勇次郎と碇ゲンドウはタイプは違えど同格(俺はゲンドウも嫌い)
168マロン名無しさん:2011/09/05(月) 02:01:22.97 ID:???
ああ、ゲンドウか…
子供の将来性を阻害してる点で似てるところがあるかも
169 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/05(月) 02:56:36.75 ID:???
範馬勇次郎VS一方権力!?♪。
170マロン名無しさん:2011/09/05(月) 07:39:51.44 ID:???
また王我がアホSSスレ立てたぞ
171マロン名無しさん:2011/09/05(月) 07:55:25.56 ID:???
勇次郎「俺らは食事会は成功させたし碇親子と違って仲は良いぞ」
刃牙 「だからこそ『今更馴れ合うな』とか言われてんだけどな・・・。」
172 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/05(月) 08:14:00.97 ID:???
スターウォーズのデス・スターのスーパーレーザーには蒸発する癖に範馬勇次郎。
173マロン名無しさん:2011/09/05(月) 08:28:18.61 ID:???
勇次郎にはドロイドの群れでもけしかけときゃその内スタミナ切れ起こすだろ
174マロン名無しさん:2011/09/05(月) 09:58:05.30 ID:???
>>164
天使ってのは元々神様の敵を滅ぼす兵隊みたいなもんだし
「強いだけ」ってのはまあ
「元ネタを考えればこんなんでも仕方が無いのかもしれない」とも思えるがな

バスタや呼んでますよアザゼルさんの天使とかもひでえもんだよな
175 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/05(月) 10:50:43.67 ID:???
まあ取り敢えず天使って困ってる人間を助けたりしてるけど。
天使の方が範馬勇次郎よりも愛情深いですよねー。
176マロン名無しさん:2011/09/05(月) 11:07:17.85 ID:???
天使はきっつい罰を人間に与えたりもしているが基本的に正義側の存在って印象
177マロン名無しさん:2011/09/05(月) 16:05:52.86 ID:???
>>164
禁書だと天使だけじゃなく「聖人」も「戦ったら強い」っていう存在だからな・・・。
つか、あの作品には神の恩恵で人の心を救いますみたいなタイプの
いかにも聖職者らしい能力の持ち主っていないんじゃね
178マロン名無しさん:2011/09/05(月) 18:29:43.75 ID:???
ビアージオとか狂信者キャラは敵役でも結構好きだがな。ブレない敵役っていい
179マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:05:16.83 ID:???
禁書の世界ではブレない敵役が逆に評価されないのが残念だよな
180マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:58:02.02 ID:???
ビアージオなんか作者からも小者扱いされてるんだっけ?
上条と関わっても最後まで己を貫いた天晴れな敵で声だって若本なのに…。
181マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:10:11.24 ID:???
女神転生とかの悪い影響かもね
悪い聖職者は小物っていう認識が浸透してる
182マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:35:32.99 ID:???
モズグスとかプッチとかアンデルセンは
聖職者の敵役としては恵まれたんだな
183マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:54:33.96 ID:???
アンデルセンに至っては悪役ですらないからな
184マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:59:10.73 ID:???
あれは悪役っていうよりライバルかな
ヘルシングの悪役は少佐か
185マロン名無しさん:2011/09/05(月) 21:22:48.25 ID:???
もしも禁書アニメ三期があるのならテッラの活躍に期待
186マロン名無しさん:2011/09/06(火) 11:48:53.08 ID:???
二期になったらグダグダ感がすごい増して俺達の戦いはこれからだ!な終わり方になっていたし
三期が作られたとしてもより酷くなりそうな気がするが…。禁書アニメは製作陣が楽しんで作ってなさそうだもん
頭を悩ませてはいそうだけどさ
187 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/06(火) 12:02:44.93 ID:???
本当の真実だけど庵野さんって本ネタの劣化版じゃなくて本ネタの強化版も作れる実力が有るよねー!?♪。
天使って人間にサービスしたりプレゼントしたりボランティアしたりするイメージですよねー!?♪。
スターゲイトVS範馬勇次郎!?♪。
銀河英雄伝説VS範馬勇次郎!?♪。
188マロン名無しさん:2011/09/06(火) 12:19:21.63 ID:???
サービスしたりプレゼントしたりは天使だけじゃなく悪魔だってするんじゃね
ボランティアは絶対しなさそうだけど
189 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/06(火) 17:13:47.36 ID:???
スピリチュアリズムのチャネリングで天使を呼び出すですよねー。
190マロン名無しさん:2011/09/06(火) 18:03:01.91 ID:???
フィアンマってスペックだけはラスボスだってよく言われるけど、そんなにカッコ悪いの?
一方通行や木原とどっちがカッコいい?
191マロン名無しさん:2011/09/06(火) 18:14:25.35 ID:???
俺はフィアンマ、木原、一方の中で一番マシな悪役を選べと言われたら木原を選ぶ
192マロン名無しさん:2011/09/06(火) 19:51:46.80 ID:???
>>190
適当なタイミングで弱体化してあっさり幻想殺し付きのパンチで改心してる。
ぶっちゃけヤムチャより数段酷い。
193マロン名無しさん:2011/09/06(火) 19:56:52.42 ID:???
なんていうか、禁書の悪役って色々と勿体無いんだよなあ
フィアンマもキャラデザとか設定とか、結構好きなんだけどな
194マロン名無しさん:2011/09/06(火) 20:11:27.60 ID:???
神の右席はキリスト教をネタにした秘密組織で
バトル物における「四天王」的ポジションな感じで
俺の中の厨二精神をくすぐってくれたんだけど
もうちょっといい感じに活躍して欲しかったかな

考えてみたら神の右席ってとんでもない罰当たり集団だったな
「神と対等になる」のが目的とか聖職者失格だろ
195マロン名無しさん:2011/09/06(火) 20:15:24.41 ID:???
どんな奴がいても突如弱体化して(主に頭が悪くなる)そげぶでワンパンKOだからな
上条さんの補正恐ろしや
196マロン名無しさん:2011/09/06(火) 20:30:21.37 ID:???
かまちー先生は設定を作るのはなかなかイイ線行ってると思うが
キャラを動かすと駄目になる印象。「戦闘のプロ」が書けないんだろうな

特殊能力「だけ」は強いから実力比較なら
惑星破壊規模のバトルやってる奴等相手にするべきであって
格闘家のバキキャラとは本当なら比べちゃいけないのに
それでも比べられてしまう訳がなんとなーく分かる

特殊能力バトルの主人公に右手以外は普通の高校生らしい上条を
主人公にして大活躍させる事に無理があるんだよこの作品
197マロン名無しさん:2011/09/06(火) 20:38:59.26 ID:???
幻想殺しがレベル6だったりしてな
198 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/07(水) 10:44:39.18 ID:???
幻想創造=レベル7!?♪。
199マロン名無しさん:2011/09/07(水) 13:43:25.41 ID:???
明日チャンピオン発売
先週号は久々にわくわくしたから続きが少し楽しみだったんだ。がっかりな展開になりませんように
200マロン名無しさん:2011/09/07(水) 14:17:11.93 ID:???
同じくっ!
201マロン名無しさん:2011/09/07(水) 14:19:00.15 ID:???
>>197
フィアンマ戦の描写ってそういう感じだったからなぁ…
>>196も言ってるがかまちーって弱い奴に筋ぼしとらせるのに拘りすぎだろう
202マロン名無しさん:2011/09/07(水) 15:24:38.81 ID:???
かまちーには伊藤勢の漫画を読んで欲しいね

「きょうびの若え者は怖いものを知らねえからなァ
脅威を察知する本能が退化してるんだよなァ
観念ばかり肥大化して皮膚感覚を養ってねえからよ
『勇気かあれば何でもできる』 『自分を信じろ』自分(てめえ)の機能も性能も把握できねえ若者にここちのいい精神論ばかり無責任に吹き込む風潮は罪深いよな
『なんとかなる』と思い込んで戦場に足を踏み入れちまう奴も出てくる

若えの 大人(プロ)をなめんなよ」


荒野に獣慟哭す という漫画の台詞だ。かまちーにはこの台詞の意味をじっくり考えて欲しい
禁書にこういう文句を吐けるプロは登場しないんだろうな…。
大人と書いてプロと読むんだぜ?いいなあこういうの
203マロン名無しさん:2011/09/07(水) 19:45:48.33 ID:???
>禁書にこういう文句を吐けるプロは登場しないんだろうな…。

軟派のセカイ系だからな禁書は
飽きられると叩かれるのも早いしプロの哀愁なんて無理無理
204マロン名無しさん:2011/09/07(水) 20:32:53.11 ID:???
上条が肉体的にも精神的にも色んな意味で叩きのめされて
どん底に落ちたが一皮も二皮も向けて立ち上がるような王道にして熱い話が読みたい

その為には立ち塞がる巨大な壁となる人物が必要だろうが
禁書には上条にとってそうなってくれそうな奴が登場しない…。
205マロン名無しさん:2011/09/07(水) 20:46:48.44 ID:???
仮に☆がもっとシビアでタフでソリッドな奴だったり
木原君とかビアージオとかがフィアンマみたいな力を行使してれば
それはありえるかもとか思ったが

仮にそうした巨大な壁が登場した場合
上条ちゃんは再起不能になって超えられなくなり
一歩も話が進まなくなっちゃうので
結局かまちーは敵を劣化させ
ラッキーで主人公を勝たせざるを得ないのでは

禁書って刃牙とは別の意味で問題多いね
206マロン名無しさん:2011/09/07(水) 21:10:06.15 ID:???
ラブコメ→強そうな仇役が出てくる→勇気を出して立ち向かう→説教→動揺→勝利
→ラブコメ→強そうな仇役が出てくる→勇気を出して立ち向かう→説教→動揺→勝(略)

禁書ってこの繰り返しでしょ
近年の刃牙は起承転結の「承」が長すぎるので読者を苛々させるのだが
禁書は逆に起承転結の「承」の部分がないよね
207マロン名無しさん:2011/09/07(水) 21:12:31.05 ID:???
最初から上条をタフな半超人くらいに設定したら良かったんじゃないかな

「上条さんのスペックは極めて高いようです」
というやる夫系SSに登場した上条なら
超能力を使う化け物相手に勝っても違和感無いんだが


208マロン名無しさん:2011/09/07(水) 21:17:48.99 ID:???
レベル6として開発された人造の超能力者
しかし事故が起きて、イマジンブレイカ―しか使えず、
半ば見捨てられた欠陥品

正義感は強く、キャプテンアメリカのような並はずれた努力はしてるけど
幻想殺しの副作用で一見すると実力は一般人並み、
しかしここぞと言う時はベースが半超人なので底力を発揮、みたいな?
209マロン名無しさん:2011/09/07(水) 21:23:15.87 ID:???
>>208
俺は上条はそういう主人公にした方が良かったと思うね
それなら少なくとも「上条が右手以外普通とか笑わせんじゃねえ」とは思わなかった
210マロン名無しさん:2011/09/07(水) 21:29:44.61 ID:???
だよなw
ジャンプ漫画の主人公みたいにしてもそれはそれで違和感はなかったろう
211マロン名無しさん:2011/09/08(木) 00:12:32.91 ID:???
レベル6:上条当麻
  能力:×幻想殺し ○主人公補正「どんな力差があっても補正で無理やり勝てる」
212マロン名無しさん:2011/09/08(木) 00:46:35.73 ID:???
物語の都合として必要な時には負けるけどな
土御門にも負けてたじゃん
213 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/08(木) 01:46:08.58 ID:???
とある魔術の禁書目録にその内宇宙破壊レベルの敵キャラクターが登場しそうですよねー!?♪。
214マロン名無しさん:2011/09/08(木) 02:55:35.48 ID:???
実際有り得るから笑えない。
元ネタ通りに進むと全能神が出るし、鎌池はインフレにはまだまだ余裕があるとか言ってるし。
215マロン名無しさん:2011/09/08(木) 07:02:35.40 ID:???
蒲池はいかに面白い話をつくるかより、いかに強いキャラクターを作るかに拘ってそうだよね
216マロン名無しさん:2011/09/08(木) 07:28:42.40 ID:???
惜しい。いかに強いキャラクターを作るかというより
いかに強そうなキャラクターを自滅に追い込むか
もしくは主人公補正で勝つ奴をいかに弱く見せかけるか、だろうと
217マロン名無しさん:2011/09/08(木) 07:41:24.03 ID:???
いつの間にか禁書批判・上条アンチスレになってるな。反論の余地はないけどw

つか、ラスボスの器が知れちゃったせいなのか、ラブコメが飽きられたのか
新約になってからラノベがあまり売れていないような…大丈夫なのかな、これからの禁書って

強いはずの☆は今後の展開で勇次郎やゾウゴン()程度の見掛け倒しになるらしいが
そういうのが一通や上条さんに潰されてクロールしてもカタルシスはないし
浜面が激戦の末☆に勝利したとしても「はいはい浜面ラッキーだね」で終わりそう
218マロン名無しさん:2011/09/08(木) 08:13:05.96 ID:???
これから先クトゥルフ神話級のチートキャラをかまちーが思いついたとしても
かまちーにそいつを上手く動かせるような作家としての腕があるとは思えん
219マロン名無しさん:2011/09/08(木) 08:21:46.99 ID:???
桁外れに強いキャラクターってのは扱いが難しい
これはるろ剣の作者が比古清十郎を例に出して言っていたな

チートキャラを魅力的に上手く扱っていたと個人的に思う作品は
ARMS(登場する強キャラはジャバウォック、高槻巌など)、ヘルシング(アーカード)かなあ
バキシリーズ(勇次郎)は作者がチートキャラに思い入れが強すぎるのが問題だろう
220マロン名無しさん:2011/09/08(木) 08:42:52.16 ID:???
AKIRAや童夢もチートな奴が活躍する面白い漫画だった
221 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/08(木) 16:48:30.19 ID:???
とある魔術の禁書目録に最強以上のキャラクターが登場しそうですよねー。
222マロン名無しさん:2011/09/08(木) 17:05:42.77 ID:???
どうしよう。今週のバキは語る事がない
あるとしたら勇次郎は子供の頃から恐竜が好きだったって事くらい
223マロン名無しさん:2011/09/08(木) 17:12:40.60 ID:???
>>221
主人公補正にあっけなく負けるだろ。
224マロン名無しさん:2011/09/08(木) 17:19:23.26 ID:???
禁書は戦闘力に関係なく主人公=強者だからな

225マロン名無しさん:2011/09/08(木) 17:27:47.52 ID:???
フィアンマの能力は「倒すべき試練に対して適切な力を出す」っていう物だが
主人公補正という強大な試練には勝てなかったなw
226マロン名無しさん:2011/09/08(木) 17:41:49.79 ID:???
上条が負けるとしたら別に負けても問題無い戦いか命までは取られない戦いかリベンジの機会がある戦いとかだろうな
227マロン名無しさん:2011/09/08(木) 18:54:40.47 ID:???
致命的な敗北とか人生観を変えるくらいの成長劇とかが
上条ちゃんには無いのが何だかなって思う
一通VS木原はそれがあったし
血反吐吐きながら打ち止め助けようと奮闘する姿は
一応努力の部類に入ってたのにな

敗北→努力→勝利とか
上条ちゃんの周囲で重要人物が死んで雪辱に燃えるとかあってもいい
228マロン名無しさん:2011/09/08(木) 18:56:41.19 ID:???
>>222
あれはあれでいいんじゃね?
確かにバトル少年漫画の世界じゃノーマルな必殺技だし
普通すぎるっちゃ普通すぎる展開だが
229マロン名無しさん:2011/09/08(木) 19:04:24.90 ID:???
>>227
一通VS木原は最初の戦いの時に一通が接近戦しなければ
あそこまでボコられずに済んだんじゃないのかっていう事が
気になって成長劇という見方は出来んかったなあ
230マロン名無しさん:2011/09/08(木) 19:29:15.42 ID:???
>>222
子供の勇次郎ってなんか普通の人間っぽかったよね
一応あれは一部分だけで、本当はもっとキチガイなガキなんだろうが
231マロン名無しさん:2011/09/08(木) 19:44:19.80 ID:???
>>230
見た目はもう既に子供ながらもいかにも勇次郎に見えたけどな
髪の毛はワサワサしてるし

子供の頃からず〜〜っとあの髪型なのね
232マロン名無しさん:2011/09/08(木) 20:08:30.41 ID:???
>>229
ラノベの戦いは馬鹿そのものだが
アニメでは野原君が演技力があったので「俺には」木原は強敵って感じだった
スタッフの演出の勝利だな、あれは
はったりとも言うが
233マロン名無しさん:2011/09/08(木) 20:10:05.03 ID:???
>>230-231
ガキ勇次郎に憎々しい悪党って雰囲気があるのが凄かったな
勇次郎は嫌いだが板垣さんの画力の上達は目を見張るもんがある
234マロン名無しさん:2011/09/08(木) 20:25:16.67 ID:???
VIPでの結論

ゴルゴ13>天使化前一方通行>範馬勇次郎>人斬り抜刀斎
235マロン名無しさん:2011/09/08(木) 20:34:10.33 ID:???
>>232
スタッフも苦労しただろうなあ・・・。
原作を読んで「これ、どうやって説得力のある映像にする?」
と頭を悩ませたんだろうなあ
236マロン名無しさん:2011/09/08(木) 20:51:20.02 ID:???
>>232
アニメ木原の声良かったよな
「分かったか?お前一度死んだぞ。」って台詞にはゾクリと来るものがあった

淡々とした狂気を感じさせてくれた
237マロン名無しさん:2011/09/08(木) 20:56:59.79 ID:???
理路整然と狂ってるしゃべり方がリアルの武闘派893を彷彿とさせたしな。
逆にビアージオはアナゴトロンがアドリブにこりすぎて
信念ある悪役の色彩が薄れてしまったのが残念だった
玉砕覚悟のシーンはかっこよかったのに
238マロン名無しさん:2011/09/08(木) 20:59:09.68 ID:???
左方のテッラはいい悪役になりそう、期待

>>235
一度アニメに感動してしまうと
原作の軽薄な展開を立ち読みした時に失笑もんですよねw
239マロン名無しさん:2011/09/08(木) 21:08:02.33 ID:???
テッラは神の右席の中だとマシな扱いだったもんな

若本も昔は淡々とした演技が出来たんだが最近はなんでああなんだ
聖職者繋がりでアンデルセンも演じてるが若本節がちょっと酷い
ロイエンタールを演じてた頃の若本が理想
240マロン名無しさん:2011/09/08(木) 21:16:40.33 ID:???
トランスフォーマーで千葉繁がメガトロンを演じる時にキチガイを演じて
徹底して親父ギャグをやったらガキの間で大受けした
つっても10年以上前の話だが

そのずっと後の続編で若本がメガトロンを演じた時
千葉と張り合ったのが今の体たらくの起源

セルの「ぶるぁあああ」を多用し、池沼臭い破壊大帝を演出したら
マニアの間で受けてアナゴトロンと呼ばれ
その声がそのまま玩具化されたり同人CDがそこそこ売れたりした
若本はそれを自分の味と勘違いしてしまった、と記憶
241マロン名無しさん:2011/09/08(木) 23:02:28.82 ID:???
複雑な事情があるんですね
242マロン名無しさん:2011/09/09(金) 00:42:33.22 ID:???
>>234
一通のvsは今でも見るけどどの一通?って感じだな。(そのスレは通常一方と指定されてるけど)
天使化したら一瞬で3000m飛行したり(マッハ9程度)ユーラシア大陸を破壊
する規模の攻撃が出来るし、スペック自体は文句無しにラスボスクラスだぜ。
243マロン名無しさん:2011/09/09(金) 03:57:57.36 ID:???
天使化したらガメラや初代ピッコロはもちろん
「ぼくらの」や覚悟にすら勝てちゃうからな
244 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/09(金) 06:53:59.39 ID:???
下手したらドラえもんにも勝てるですよねー。
245マロン名無しさん:2011/09/09(金) 07:42:21.03 ID:???
ドラえもんは向かい合ってヨーイドンで戦うルールだと弱い
246マロン名無しさん:2011/09/09(金) 08:09:49.95 ID:???
奇襲に反応できないからな
あれも強いのか弱いのか良く分らん連中
247 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/09(金) 11:28:21.76 ID:???
素のうち多元宇宙破壊無効破壊クラスにも行きそう。
248マロン名無しさん:2011/09/09(金) 11:51:20.32 ID:???
かまちーには多元宇宙なんて御大層な代物は扱えないだろうな
249マロン名無しさん:2011/09/09(金) 12:00:10.55 ID:???
設定だけのハリボテスペックなキャラならいけるだろ。
出来の悪いエロゲやラノベの全能キャラなんて、フィアンマレベルの豆腐メンタル揃いらしいし。
250マロン名無しさん:2011/09/09(金) 12:11:54.53 ID:???
>>249
そして読者から散々「こんなもん全能でも何でもねーよww」と馬鹿にされるわけですね
251マロン名無しさん:2011/09/09(金) 16:56:49.69 ID:???
いや、キモ過ぎる糞信者なら「最強!マンセー!」と発狂するぞ
実物見たし
252マロン名無しさん:2011/09/09(金) 17:50:35.70 ID:???
一方に遠く及ばないものの、フィアンマは一部の信者からはガチでマンセーされてるからな
禁書vsジョジョ(アニキャラ総合の方)ではほとんど満場一致で設定のみのハリボテキャラ扱いされてたがw
253マロン名無しさん:2011/09/09(金) 18:40:41.39 ID:???
あれを見て洗脳解けた人の数は計り知れない
254マロン名無しさん:2011/09/09(金) 18:45:16.45 ID:???
禁書とジョジョか…。
能力バトル物としては正反対のタイプの2作品を比べてるのか
255マロン名無しさん:2011/09/09(金) 18:53:23.75 ID:???
上条神教

涙を拭って前を見ろ胸を張って誇りに思えここにいる全員が
お前に死なれちゃ困ると思ってんだ今からお前に見せてや
るお前の住んでるこの世界にはまだまだ救いがあるって事
をそして教えてやるお前の居場所は簡単に壊れはしないと
アンタ知ってんだろ大切な誰かに死なれる事の痛みが目の
前で誰かが苦しんで傷ついてでも自分には何もできなくてど
うしようもないっていう苦しみを知ってんだろ焦ったはずだ辛
かったはずだ苦しかったはずだ痛かったはずだ恐かったは
ずだ震えたはずだ叫んだはずだ涙が出たはずだそれはダ
メだそんなに重たい衝撃は誰かに押し付けちゃいけないも
のなんだ世界を救ってやるなんて思っているヤツにこの世
界は守れないそんな野郎に救われなければならないほど
俺達の世界は弱くなんかないテメェがそんな方法でなけりゃ
誰一人救えねぇって思ってんならまずはその幻想をぶち殺す
256マロン名無しさん:2011/09/09(金) 18:55:53.00 ID:???
ジョジョは良かったよな…
戦闘時の登場人物の緊迫感にリアリティがあって

休載してるっぽいけどリオンで吉良出したのだけはまずかったか?
今後の展開に期待
257マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:19:07.85 ID:???
>>252
今は勇次郎もチャンピオンに「地震を止めるパンチ」と記述が乗ったおかげで
強キャラどころかハリボテキャラの仲間入りした感じがするな

対人戦で地震止める威力のパンチで相手を殴らないし
258マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:32:14.92 ID:???
10dを持ち上げるスパイダーマンが
背中だけがサイボーグのドックオクと互角になる理由が

「手加減しながら殴ってる」という無理な設定と同じ現象ですね
259マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:35:58.37 ID:???
アニメケンシロウの地震起こして軍隊全滅させちまう攻撃と対極だな
>勇次郎の地震止めパンチ

地震止めるのってどれくらいのエネルギーになるのか
どんな原理なのか考えてないからああいうミスになる
260マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:41:25.94 ID:???
>>258
そー。チャンピオンの特集のおかげで
勇次郎は本気の証明である鬼を出してる時でも
ずーーっと手加減して殴ってるというマヌケな事になってしまった

つか、バキの設定書(青龍、白虎の書かな)には
「地震を止めると思い込む程の自尊心」みたいな記述が載ってると聞いた事があるんだが
それが本当だとしたら勇次郎の設定が変わったという事になる・・・。
購入する機会があったら確かめてみようかなと

誰かバキの設定本持ってる人がいたら確かめて欲しいくらいだ
これが本当だとしたらバキはいい加減極まる漫画だぞ
261マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:51:33.82 ID:???
だよね、勇次郎の強さってトリック的なところもあったからな
下の中と言われて馬鹿にされるはずの微妙な強さを
物凄いカリスマに見せ周囲を畏怖させる逆説的な強さ

地震止め設定でそれが失われたし、地震が止められると言ったところで
勇次郎がDBや奪還屋、大陸破壊と言った中堅クラスに勝てるわけでもないし
262マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:54:09.82 ID:???
大体地震止めるスキルの奴が
恐竜の幻術にビビって術者に期待するって不自然過ぎだろ

ティラノサウルスやスーパーサウルスは地震を起こせないし、
トリケラトプスも地震を止めることはできないじゃん
263マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:02:23.84 ID:???
刃牙と勇次郎の戦力紹介読んでみると色々おかしいんだよなあ・・・。

・背中の鬼の紹介文

究極まで鍛え上げられた打撃用筋肉が隆起することで
背中が鬼の貌のように変化する勇次郎の最強&最大の必殺技
いかなる相手であっても、確実に致命傷となる一撃が繰り出される!!

・・・「最強&最大の必殺技」と書いてあるという事は
地震止めパンチよりも強い筈なのに威力の程は作中描写を見るとぶっちゃけショボイ

「いかなる相手であっても」、「確実」に「致命傷となる一撃」が繰り出される

こりゃまた王我が編集したかのような文章だが
勇次郎が鬼出しても「一撃」で「確実」に「致命傷」を与える事が出来なかった相手って
バキ作中には居るよねえ・・・?
実例:何発も殴っても死なず最後は死に逃げされて後から生き返った郭
   後から紅葉に生き返らせてもらえた独歩

あの戦力紹介文ってあてになるの?
264マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:05:11.52 ID:???
プロレスの紹介文と同じだな
逆に勇次郎の価値を下げてしまう
265マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:10:20.70 ID:???
馬鹿がはったりでトリケラトプス拳で挑発
→うん次郎「無礼者が…その程度の攻撃が俺に通じるとでも?」
→油断して両手上げのポーズ、迎撃の鬼パンチ

→突進の最中に馬鹿が脚力を突然ゴキブリダッシュに変換
→カウンターで鳩尾に突き刺さる拳、鬼パンチがついに破られる
→鬼の背中を出さない馬鹿に一本取られ、愕然とする蛆「貴様…誰にならった?」
→拳が半壊した馬鹿「負けを認めたら教えてやるよ」(にたぁ〜+汗)
→内臓破裂を起こしたうん次郎「…ッ…この親孝行者めがッ」(にたぁ〜+汗)

→ピクル「あは♪」

こんな感じで強さ描写の順番を入れ替えて
両者が肉薄する演出をすれば、親子喧嘩も盛り上がった気がする
266マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:12:50.88 ID:???
>>262
骨格標本見たら大体どれくらい強い奴なのか分かってしまう
「神の如き観察眼」を持つ奴が
恐竜の骨を見ても「どれくらい強いんだろ?」と実力を計りかねるという事は
結局勇次郎ってその程度の強さなんだと思うよ

地震止める奴からしたら恐竜なんて虫けら同然の筈で
強さに思いを馳せるなんておかしいからな
267マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:17:04.08 ID:???
>>261
そんな化け物連中出さなくても
「攻撃力のみ」が大幅にアップしただけじゃ
ぶっちゃけ武装ヘリ一機に負けるよ

ヘルシングやブラックラグーンの武装ヘリには勇次郎は勝ちを拾えないんじゃね
268マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:20:00.55 ID:???
あ、ヨルムンガルドの奴ら相手でも厳しいかな
武装ヘリ登場してたから
269マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:24:24.60 ID:???
勇次郎アンチの期待してた「狙撃にリベンジ」をやってくれなかったしな
武装ヘリや近代兵器にトリックで勝つ姿とかもない以上、
勇次郎の強さはその程度、としか言えなくなってしまう
270マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:27:37.07 ID:???
>>266
実はティラノとかトリケラとかあまり強くなかった話もあるぐらいだしな
271マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:29:27.52 ID:???
実際に地震を止められるとしても
ケンイチの長老に勇次郎が勝つ姿が想像出来ない

DBに挑むとか夢のまた夢だろ
それこそ地震パンチ有りでも禁書にも勝てないし
戦力的には禁書に劣るワンピやハンタに勝てないだろ
272マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:33:40.45 ID:???
そもそもさらに下のランクのケンシロウや桃白白に勝てないからな

>>265
おまい…ツンデレで勇次郎が好きだろ?w
273マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:37:22.82 ID:???
勇次郎は機動力ではDBのナムに負けるくらい
つまりナム以上の機動力を持ったキャラなら勇次郎が攻撃を当てる事は困難になる
274マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:39:36.80 ID:???
勇次郎は弱くてもいい、むしろ弱い方がいい
漫画が売れて多くの人々の間で面白ければいい

そのために強さ描写の辻褄は合ってないといけない、とか思う
「強さ議論に向いてない」とか言われるのが一番欝
275マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:39:54.32 ID:???
奪還屋:全能以上
DB:星雲・銀河破壊レベル
禁書:惑星破壊レベル
勇次郎:地震止め

ワンピはロギアとか白ヒゲがキツい希ガス
276マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:43:34.63 ID:???
中堅クラス以上は規模がでかいわ…
277マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:45:20.22 ID:???
流れ豚切るけど

そんな勇次郎にすら勝てないみこにゃんの立場は一体
278マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:47:03.35 ID:???
RPGのステータス的に言えば
通常勇次郎 攻10 防10 速10 が
地震勇次郎 攻50 防10 速10 になったようなもんだからなあ
攻20 防20 速20ぐらいの速度負けしてる相手には結局完封される
279マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:51:40.13 ID:???
そもそもチャンピオンに載った地震止め設定を認めるなら
同じく載ってた0.5秒の無意識はどうなるんだろう??

人間の意識が0.5秒間は無意識である事を指す。
例えばナイフが飛んできた場合、人間の意識と行動は次のような流れになる。

(1) 自分にむけてナイフが飛んでくる。
(2) ナイフが飛んできたという視覚的情報を認知し、信号を発信する。
(3) 0.5秒後、脳が 「よけろ」 と行動命令をだす。
(4) よける。(行動する。)

このように、視覚的情報の認知から脳が肉体に行動命令を出すまでのタイムラグが0.5秒存在する
この僅か0.5秒間、人間は無意識であり、この間に攻撃をうけても何が起こったかが理解(認識)できない
つまり、0.5秒間はやりたい放題ということだ
範馬刃牙は、この『0.5秒の無意識』を利用し、アメリカ最強であるビスケット・オリバを失神させた

バキ作中でのナイフを例に挙げての説明だとこういう事になるよね

チャンピオンの刃牙の戦力紹介にはこう書いてある

人が行動する時、脳が肉体へ「動け」と命ずる信号がある
脳が発した信号が肉体に届くまでの時間は僅か0.5秒
つまり0.5秒間は完全に無意識という事である

地震止めと同じくこの設定も考慮したらバキキャラは滅茶苦茶弱くならねえ??
勇次郎厨は「いや、そういう解釈じゃないんだ」とか言ってたけどさ
バキ作中にはしっかりと投げナイフを例にしての説明があるじゃん?(黄泉川風に)


280マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:52:07.25 ID:???
ステータスにばらつきが多過ぎからあまり強くないんだよね
麻酔銃に負けてるのは地震止めの後だし
スカウターで計ったとしても100を超えるのは無理だろ

>>277
いいんだよw美琴は戦力外だし、上条に種付けされるエロ要員なんだから
281マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:52:51.88 ID:???
http://ssflash.net/archives/1533290.html

これは酷いw
フィアンマ助けてやれよw
282マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:53:52.16 ID:???
ケフカやダンの強さを議論している気がする
283マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:58:26.28 ID:???
オリバはコンマ5秒の壁を考慮すると
上 条 さ ん に も 勝 て な い

そんなオリバに苦戦して
しかもオリバを強者と認めちゃう勇次郎って一体・・・。
284マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:59:30.61 ID:???
あ、オリバに苦戦したのは刃牙だった。ゴメンね
285マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:04:25.99 ID:???
>>275
今のルフィなら勇次郎の攻撃避けるだろうな
クマ曰く光速の攻撃をゾロは捌く反応を見せてるし
黄猿相手だと蹴りの一撃で沈むんじゃね
286マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:11:32.19 ID:???
ホーディ・ジョーンズの撃水
(射程距離150q。アーロンの水撒きショットガンの超上位版)
これをホイホイ避けるルフィ

それと勇次郎にとっちゃ魚人空手が地味に怖い
勇次郎だって体を構成してるのは大部分が水だ
287マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:22:33.77 ID:???
勇次郎とCP9なら面白そう
288マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:24:15.69 ID:???
>>281
やっべえ、俺、多分そいつと話した…

前スレの頃、このスレのネタをふと美琴のアンチスレで言ったら
「勇次郎は糞なのは知ってる、が、ゴミ(美琴)はさらに下」
みたいな事を言われ、強さ議論になってた記憶がある

あいつ見事に消化してたんだなw
美琴ファンがいたらごめん
289マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:28:14.00 ID:???
>>283-284
ドンマイ。っていうかつくづく思うが
地震止めといい、麻酔銃といい、アライに出し抜かれた描写といい
刃牙の連載って強さの描写が時期によってバラバラ過ぎるなw
290マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:34:40.26 ID:???
>>275
地震止めの威力が具体的にどんなもんかといったら
「水爆よりもずっと強い」くらいらしい

大陸破壊級の奴らにも勝てねえよ。火力は白翼一方よりも遥かに劣る

そもそも勇次郎の耐久力はバキの攻撃を防御したら
体がビリビリ痺れる程度で鞭打が効くから皮膚の強度もそう高くなくて
素早さも飛びぬけてる訳じゃないんだから
強さを最大限に評価しても
「亜音速程度で動けて家屋破壊出来る程度の火力持ち」程度の強さの奴なら
十分勇次郎を仕留められるだろ
291マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:42:53.47 ID:???
初期ヒソカで余裕だわな

>>281
一方通行が巻き添えになってるが、すげー文章力
292マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:43:59.74 ID:???
>>254
スレの結論としては「フィアンマとかの能力・スペック自体は優秀だが、使ってる奴がクサレ脳ミソだから台無し」って感じ。
ちなみにvsスレとあるが、禁書の戦闘描写に問題があるため全くvsしてなかったりする。

>>288
御坂にしろ通常一方にしろ倒しても何のステータスにもならないのにな。
ちなみに他にも似たようなスレを立ててた。
293マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:47:01.62 ID:???
ハンタ屈指のアホキャラのヂートゥに身体中を噛み裂かれる勇次郎を見てみたい
あー見てみたい

おーい王我ー、まだ勇ちゃんは王には勝てないぞー。
294マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:59:53.92 ID:???
>>293
ハンター協会の代わりに勇次郎が王討伐に派遣された場合
彼は遠くから気を見ただけでおしっこを漏らしてしまい
ストライダムに「助けてください、核を落としてください」と泣きつくのだろう

そしてヘリで逃亡し遠くからICBMの投下を見て
「まだ足りない、地上が焦土になるまで核攻撃を続けてください」とかコメント

後日ニュースを見て一安心し、
息子に「俺はハンタの虫蟻王に、暴力の鬼の背中は究極で勝ったんだぜぇ?」
とか王我のような与太話をする勇次郎が目に浮かぶ

その後生き残りの師団長クラスに食われたりするんだろうな、
キメラアントvs勇次郎が実現すると
295マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:04:39.91 ID:???
メルエムか…。

VSハンタースレが最初に立って勇次郎が大敗してからはや数年
薔薇で死にかけるから地震止めパンチが当たれば死ぬんだろうが

勇次郎に攻撃力がアップする設定が追加された今でも
メルエムとの実力差はより開いてしまったような…気が…。
296マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:08:30.91 ID:???
勇次郎ワープが見切られちまうからな

強さのランクもさることながらハンタ世界の超人はバランス型なので
勇次郎にとって最も相性が悪すぎる
297マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:10:22.86 ID:???
ヤムチャ&フィアンマのコンビが来ればメルエムなんて楽勝ですよねー。
298マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:17:08.75 ID:???
>>292
ふと思ったが、そのSSでも通常一方通行は核に耐えられるのでは?
爆発の寸前に空気を圧縮して酸素を確保しておき
光波・放射線・衝撃波は勿論ベクトル反射で防げる
後は地面を掘り崩して即席の地下シェルターを作れば、

核の直撃は事前に察知していれば乗り切れるはず、とか言ってみる
299マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:18:50.96 ID:???
>>297
油断してないフィアンマならなー

つーか禁書第3期とハンタ再開が待ち遠しいぜ…
300マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:22:37.97 ID:???
ハンタは今ジャンプに連載されてるよ
またアニメにもなるしな

禁書はグダグタ感満載の作品なのに嫌いになりきれないし
アニメが放送されたら見ちゃう!悔しい…!ビクンビクンなんだよなあ…。なんでだろ
301マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:36:08.37 ID:???
なんだかんだいって禁書はアニメが面白いからなw
元のラノベが荒削りでも周囲のスタッフが気合を入れて
描写をグレードアップしてくれるのが大きい
302@dmo.ne.jdmwtp.a!m:2011/09/09(金) 22:40:49.84 ID:???
>>279
勇厨は勇次郎マンセーしか目に入らないから
奴等的には存在しないことになってるんじゃないか?
303マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:44:01.70 ID:???
>>293
ナックル捕獲時の動きからするに無理ゲー何てレベルじゃ……
304マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:46:51.72 ID:???
>>302
勇次郎厨がマロンで地震止めパンチの事を持ち出したら
とことん0・5秒理論を問い詰めてみたいね

だって地震止めと同様チャンピオンに載ったれっきとした公式設定なんだから
305マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:58:43.84 ID:???
コンマ五秒理論を持ち出すと
投げナイフが身体に届くまで0・4秒しかかからない場合、バキキャラは避けられない事になる

つか、美琴にも上条にも勝てん

でもコンマ五秒は公式設定ですよ
306マロン名無しさん:2011/09/10(土) 00:34:18.67 ID:???
>>298
そもそも戦闘機並みのスピードで逃げるから直撃させづらい。
天使化一方なら逆に核爆弾が消し飛んで、その後米本土にお返しされるハメになる。
307マロン名無しさん:2011/09/10(土) 01:40:10.67 ID:???
大して強くない作品も信者が多ければ過大評価になる。ジョジョみたいに
逆に強くてもアンチが多ければ過小評価になる。それが強さ議論
308マロン名無しさん:2011/09/10(土) 01:51:42.22 ID:???
ジョジョ勢は設定が強いというよりは戦闘のプロだから強いって感じ。
禁書とはガチで正反対だな。
309マロン名無しさん:2011/09/10(土) 02:01:08.14 ID:???
ジョジョの時止めって制限何かあるの?あるって聞いたことがある気がするんだけど
310マロン名無しさん:2011/09/10(土) 02:05:45.23 ID:???
時間が最長9秒で射程もあんまり長くなかったはず。
311 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/10(土) 02:16:15.12 ID:???
範馬勇次郎には超特大天使化で対抗ですよねー。
312マロン名無しさん:2011/09/10(土) 03:27:06.82 ID:???
>>302-305
その設定を入れたら、勇次郎が全敗して強さ議論にすらならないからな
勇次郎厨の奴等が0.5秒ルールを無かった事にした場合、可哀想なので、
見てみないふりをして突っ込まない事にしていた

>>307-308
同意かも
313マロン名無しさん:2011/09/10(土) 06:23:39.21 ID:???
バキキャラはナイフが飛んできても0・5秒後にしか避けられないという設定が
チャンピオンの戦力紹介ページで地震止め設定と一緒に追加されてるから
地震止め設定込みで考察するならそれも込みで考察しなきゃ駄目ってのは正論で
可哀想でもなんでもないだろう
314マロン名無しさん:2011/09/10(土) 06:27:14.56 ID:???
それもそーね
それを言い出したら勇次郎の強さが下の下に落ちちゃうけど
315マロン名無しさん:2011/09/10(土) 06:36:22.56 ID:???
だから、「勇次郎は地震を止められますよ」と真面目に言い出してくる勇次郎厨がいた場合の話だよ

勇次郎はチャンピオンに掲載されてた戦力紹介ページの設定込みで考察した場合
地震を止められるが0・5秒は飛んでくる刃物を避けられない無意識の時間が存在する事になる
これは公式設定である
316マロン名無しさん:2011/09/10(土) 06:36:50.23 ID:???
そう言えばキャラのカリスマ性を維持するためには
読み手に情報を与えないことだって言葉をどっかで聞いた事がある

カリスマとはメッキのような虚飾でしかなく神秘性(つまり嘘やはったり)が必要、
知りすぎると人は尊敬しなくなるんだと

板垣さんは勇ちゃんの強さを執拗に詳細に描こうとするあまり変な設定や補正を付加しすぎた
確かに刃牙の世界では勇次郎は作中では最強になるけど、逆に好かれなくなったと言うか
「勇次郎の強さや迫力って結局『この程度』なんだろ?」…ってなって今に至ってるんだね
317マロン名無しさん:2011/09/10(土) 06:39:08.76 ID:???
>>315
おK。勇次郎厨が地震とめパンチを言い出したら
そっちの情報も出して強さのバランスを崩さないよう促すのがいいわけだな
318マロン名無しさん:2011/09/10(土) 06:53:47.11 ID:???
>>317
そういう事。編集者があんまり物事を深く考えないで
作成したであろうページを真に受けるなって事さ
319マロン名無しさん:2011/09/10(土) 07:19:19.44 ID:???
>>316 こういう事ですか?

過去
             ____
           /⌒  ⌒\
          /( ●)  (●)\     勇次郎はリアル系最強だろ!!
         |:::::⌒(__人__)⌒::|
           |   「匸匸匚| '"|ィ'
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  |
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  ||
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |
\___,/|  !  ::::::l、  \  \|

現在

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |  勇次郎?ああ、どうせ孫悟空には勝てない雑魚だろ
     . |:::::::::::     |  
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´


320マロン名無しさん:2011/09/10(土) 08:13:22.91 ID:???
勇厨が羽牙とピクルが秒速200メートルで動けるッッ!

とか抜かしていた時の計算式でジャックのハンドスピードを計ると以上に遅かったりするから
0、5ルールはおかしくなかったりもする
321マロン名無しさん:2011/09/10(土) 08:17:22.48 ID:???
目には見えない速さと言っても後のゴキブリダッシュを見る限り
時速270kmよりはずっと遅いみたいだしな
322マロン名無しさん:2011/09/10(土) 08:30:20.72 ID:???
とりあえず勇次郎君はブレ過ぎの言動をどうにかするように
323マロン名無しさん:2011/09/10(土) 08:38:21.43 ID:???
>>322
勇次郎「先生! そもそも俺の創造主の板垣の思想がブレまくってるのでどうしようもありません!!」
324マロン名無しさん:2011/09/10(土) 09:02:57.08 ID:???
>>319
このスレ的には孫悟空を持ち出すよりも一方通行にも勝てないと言った方がいいんじゃないかな
325マロン名無しさん:2011/09/10(土) 09:44:05.96 ID:???
地震パンチを考慮したら尚更勇次郎は一方に勝てないな
ベクトルがある以上反射出来るしそれをやられたら防御面で大したことない勇次郎は助からん
対人相手に地震パンチとか性格無視した考察を始めたら「淡々と効率の良いやり方で勇次郎を殺す一方通行」もアリになる
高速で動いて触って血風船で勇次郎死亡とか木原神拳にやられないように距離をとって
ベクトル操作で地面にクレーター作ってその瓦礫をレールガン並みの速度で飛ばすとかもOKだ
空を飛ばれたら勇次郎に打つ手は無いし強風やプラズマでも勇次郎を倒せる
326マロン名無しさん:2011/09/10(土) 11:35:15.77 ID:???
今強さ議論で勇次郎に一番足りないのって火力よりも速さだしなあ
ライフル狙撃(マッハ2〜3)を銃弾見てから回避でもすれば多少上がるんだろうけど
作者的にまずやらないだろうし
327マロン名無しさん:2011/09/10(土) 12:41:58.41 ID:???
勇次郎ワープは狙撃や暗殺に反応できるような描写がないからな
デアデビルとか狙撃手を探知してライフルかわしてるし

>>319 >>324
AAが秀逸
実に的確だと思ふ
328マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:13:07.42 ID:???
狙撃手のおっさんにやられる程度
329マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:17:04.60 ID:???
>>326
矛盾描写として片づけられて終わりじゃね?
上條とかもそんな感じだし。
330マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:18:20.06 ID:???
それを言い出したら不意討ちの狙撃アリなら勇次郎はミサカクローンにも負ける
331マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:24:20.36 ID:???
>>329
上条って明らかに普通の高校生以上の身体能力を発揮してる場面あるもんな
もしもそういう描写を用いてもOKになったら
上条はバキキャラ以上という事もあり得るのだろうか
格付け板の最強スレだと上条は確かケンシロウや葉隠覚悟よりもランクは上になってたような
332マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:32:09.14 ID:???
「矛盾した時は最大描写or設定をとる」最強スレルールだと、
マッハで動けてロケット砲級の攻撃力を持つ上条>勇次郎になるな
勇次郎は最大値ルールにしても地震パンチぐらいしか強化されないから
333マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:40:17.48 ID:???
最強スレだと上条の速度はマッハどころじゃねーべ(だからケンシロウより上位)
ちなみにキャーリサがARMSの神卵より強かったり、フィアンマは後出し系能力
なのが祟って一方通行より弱い扱いになってたりとカオス過ぎる。
334マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:11:47.92 ID:???
最強スレを鵜呑みにする馬鹿が未だにいたりする
335マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:16:13.35 ID:???
最強スレルールのおかげで成り上がった作品の信者なんかはよく持ち出してるよな。
んで上条の例を持ち出すとそんなのアテにならないとかダブスタかますしw
336マロン名無しさん:2011/09/10(土) 16:16:53.34 ID:???
まあまあ喧嘩は止そうぜ
最強スレが絶対の権威でもないのは同意だけどさ
337マロン名無しさん:2011/09/10(土) 16:17:29.77 ID:???
最強スレの位置付けなんてカオスすぎてあてにならない
338マロン名無しさん:2011/09/10(土) 16:43:25.44 ID:???
王我も上条>覚悟って部分にマジギレしてたっけ…
「ふざけんな、格が違う」とか言って

あれ「だけ」には同意
ブレイカーで英霊を打ち消しても因果や零式鉄球は防げないだろうと
339マロン名無しさん:2011/09/10(土) 16:50:12.68 ID:???
脱線ですが超電磁(漫画)の対決の麦のんVS美琴は良かった
正面からヨーイドンでやったら性能面でかなわない麦のんが
美琴対策に有利な状況を作り出し、仲間との連携技で追い込んでいく

美琴が疲労してるせいもあるが、シュワT1 VS パトT2 みたいで絵になる
両者とも強さのランクはそれほどでもない、にもかかわらずカッコいい

「Aは雑魚だけどBはもっと雑魚」というニュアンスではなく、
「自分の能力の限界を把握し、その上でやるだけの事をやって伯仲してくる」

そういうのが萌え
340マロン名無しさん:2011/09/10(土) 16:53:14.49 ID:???
で、千春も克己も同じ事が言えるけど、
強さのランク関係なしに「弱者が追いすがる」描写は燃える
上条にもそういう戦略や努力の描写があるといいんだけど

彼だけが主人公補正で勝ってしまう上、
「上条なんて超雑魚だぜ」とかまちーがせせら笑うかのように描写
強さ議論的に上条ちゃんが勇次郎並みに批判の対象になるのは
そういうところだろうなって思う

バトル漫画的に考えると納得がいかない、みたいな?
341マロン名無しさん:2011/09/10(土) 17:14:20.29 ID:???
敵キャラ最強スレだと上位の方になんかエロゲキャラがいるんだよなw
そのエロゲ信者が最強スレの順位持ち出してエロゲマンセーしてる板があってキモかった
あんな所の順位なんて羽織っても白い目で見られるだけなのに
342マロン名無しさん:2011/09/10(土) 17:18:12.02 ID:???
月姫と同系統なんかな?(笑)

そういう相手には「うんこ」も「そげぶ」もいい勝負できそうだな
343マロン名無しさん:2011/09/10(土) 17:22:09.40 ID:???
そげぶの説教ってジョジョにも覚悟にもまるで効かなそう
異能系の能力打ち消しても殴られて終了

最終兵器彼女とかぼくらののジアースとか、セカイ系にだけ効果絶大
スト2のダル公みたいに得手不得手が極端なんだろ
344マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:02:54.87 ID:???
エロゲは何の必要も無しにインフレさせまくるからな。
んで扱い切れないから禁書連中も真っ青な豆腐メンタルが量産されるw
345マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:13:22.27 ID:???
作ってるシナリオライターが自慰をしながら話を考えてるので
変なホルモンが出まくってるんでしょう()

…って、以前にもなかったか、こういう流れ
346マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:13:40.35 ID:???
>>338
>上条>覚悟って部分にマジギレしてたっけ…
>「ふざけんな、格が違う」とか言って

多分そのキレてたのは俺だと思う
キレたというよりも呆れ半分で愚痴らせてもらったつもりだったんだが…w

俺は王我じゃないよ
347マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:18:50.29 ID:???
>>343
上条のお説教なんて、それこそ勇次郎ごときにも通用しないだろ
ああいうタイプのキチガイは例えば上条がまともな事を言ったとしても無駄
348マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:34:46.70 ID:???
勇次郎は自分の価値観にしか興味ないからな

>>346
ごめ、気をつける
349マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:56:08.58 ID:???
ワールドイズマインのモンちゃんは(知ってる人いるかな?)
上条の説教が案外効きそうに見えて実は全く効かなくて逆に上条を洗脳しそうなタイプ
350マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:20:44.16 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1315643760/

こういうスレを立てる奴の勇次郎が勝てる根拠ってやっぱり地震止めなのね
勝負は火力が全てじゃないしこのスレの場合火力も相手の方が上だろうに
351マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:23:04.65 ID:???
一方通行「悟空サンとは俺もよく張り合わされてるけどよォ、ぶっちゃけ悟空サンを倒すなら
     ゲッターエンペラーやバスタードのサタンとかその辺りじゃねェのかァ?」
352マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:32:33.11 ID:???
勇次郎「俺の肩書きはあくまでも『地上最強』止まりだぜ?
    そんな俺をフリーザを倒した時点で宇宙最強と呼ばれて
    しかもその後フリーザが雑魚キャラその一に思えるくらいの
    インフレを果たした孫悟空と比べる奴ぁ
    正直頭がどうかしてるぜ。それか釣りだな
    そうでも思わねえとやってらんねえよ。なあ、アクセラちゃんよぉ。」
353マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:35:57.97 ID:???
DBは火力は超強力だけど逆にそれを利用するキャラとか、正面からのゴリ押しが通じない相手には相性悪いと思う
354マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:08:01.18 ID:???
ゴルゴに毒殺されるとか?

>>349
レトロな漫画をしってるね…確かに彼ならできるな
355マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:16:27.44 ID:???
とはいえ高い攻防速で正面ゴリ押しするタイプって安定して強いからね
半端な搦め手タイプだと何もできずに粉砕されるし
356マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:33:38.39 ID:???
上条に説教してほしいキャラbPは球磨川禊
上条の馬鹿正直な綺麗事がどう捻じ伏せられるか見てみたい
357マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:36:52.28 ID:???
上条ちゃんは基本的にロウヒーローだからな
358マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:37:40.30 ID:???
>>350
ナッパは『クンッ』で地球全体を震動させていたよね
359マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:43:14.05 ID:???
絶対勇次郎アンチを増やしたい釣りだろそれw
本当の勇次郎厨は別のキャラのアンチスレを立ててそこに寄生し、
どさくさにまぎれて勇次郎を持ち上げようとする
360マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:50:27.04 ID:???
>>355
右方のフィアンマみたいな後出しで強くなるタイプの奴は何に当てはまるんだろうな
禁書で攻防速安定して優秀なのと言ったら天使系が思い浮かぶけど
361マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:22:47.26 ID:???
本当の勇次郎厨は今は多分マロンからは撤退してるんじゃないの
362マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:37:30.78 ID:???
VIPでもみねえしな…ターちゃんスレにはいたが、読んでねーから分らん…
勇次郎厨は最近はガチで勝てそうなキャラばかり狙ってるのが哀愁を感じた
363マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:45:09.56 ID:???
一昔前の

「本来無茶な相手にも喧嘩売って勝ってナンボ」

とばかりにドラゴンボールやバスタードの信者相手に喧嘩腰だった勇次郎厨が懐かしいなあ
ターちゃんかあ…。勇次郎厨が頑張れば勝ちを拾えそうなトンでも系バトル漫画はあのくらいが限界なのかもね
勇次郎にとって相性の悪い特殊能力の使い手も居ないし
364マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:57:25.30 ID:???
ターちゃんも結構インフレ激しいからまともに議論したら負けるんじゃないかな
終盤は脇役でもヴァンパイア化で身体能力10倍UPとかやってるし
365マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:59:30.82 ID:???
>>363
梁師範の息子がいる

それはさて置き地震止め認定した公式設定でやっていた
勇次郎と刃牙の対戦比較は酷かった
勇次郎落ち首拾いしかしてないだろあれじゃ
アンチの俺でも「これは無い」と思ったぞ
366マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:05:35.97 ID:???
勇次郎厨はガチで勝てそうな相手には粘り腰なのはずっと前からかな(今は相性悪い敵には噛みつかない分だけ成長してる)
長々続いたVSケンシロウ(漫画版)なんかいい例だろう

ケンシロウとターちゃんを見れば勇次郎厨が頑張る相手がどんなんか分かる気がする

・傷つき血を流す生身の生き物であり不死身の化け物でない事
・勇次郎ワープよりも素早く動けるのか微妙なキャラである事
・描写に矛盾があり、思ったより弱そうに思える場面がある事
・基本的に徒手空拳で戦うキャラである事
・そこそこ有名なトンでもバトル漫画のキャラであり「強いイメージ」がある事

これが「勇次郎厨が好んで喧嘩を売るキャラクター」かな
367マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:11:19.51 ID:???
例えばマロンにVSルフィスレが立ったら多分勇次郎厨は来るだろうね
でもVSワンピースキャラというスレタイだと多分勇次郎厨は来ない
368マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:17:32.72 ID:???
>>366
>描写に矛盾が有り
思ったよりも弱そうに思える


……キモ面の事か?
369マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:18:05.64 ID:???
納得

>>366
ケンシロウはアニメでワープしてたし地震を起こしてたけどな
370マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:19:52.90 ID:???
いや、勇次郎にとって相性良さそうな相手とのVSスレが立っても
今の勇次郎厨は来ないかもしれないな(別にあんなキモい奴等来なくていいが)

だって今のマロンにはアンチがウヨウヨいるのがあいつらも分かってるだろうしな
371マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:29:34.27 ID:???
勇次郎厨系の北斗アンチのあの人は怒りだすと
普通の人間には突くと爆発する秘孔なんかないとかいい始めるから
「水かけ論を言い出したらきりがない」とか言ってどうにか納得させ
向こうの勇次郎アンチと仲なおりさせるのの大変だったわ

アニメケンシロウがでたらめに強いのは
原作には矛盾が多いのを上方修正しつじつまを合わせたからだって事にして
ケンシロウにはワープなし、地震攻撃なしのハンデ戦
両者の顔を立ててたらたら
無双転生は修行の積み重ねによる奥義で
水影心のような技や勇次郎ラーニングでは習得できない説が浮上

最終的には井戸ちゃんを巻き込む形にしてしまったが
致命傷になる特殊能力の数がケンシロウが上回るため勇次郎が不利だけど
漫画ケンシロウに対し
勇次郎は1〜数パーセントの勝率がある事にしといた
372マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:31:00.59 ID:???
>>370
連中もそんだけ大人になったって事だろうな
373マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:32:56.95 ID:???
つか、井戸さんが仲裁に協力してくれないと大荒れに荒れてたかもな
彼には感謝
374マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:33:39.65 ID:???
>>364
本気になった勇次郎厨相手だと比較される作品の方が強そうに見えても
その作品の信者に「数人の強さ議論慣れしてる奴」と「勢い」が無いと勇次郎厨が勝つ場合があるよ
375マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:38:28.40 ID:???
そーだな
問題は対戦相手を勇次郎にに勝たせるだけの勢いがあるかどうか
376マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:49:43.80 ID:???
何となく勇次郎厨が苦手意識もってそうな作品

奪還屋:勇次郎厨はこの漫画相手に暴れたもんだから信者を怒らせてフルボッコされた。不死身キャラがいて特殊能力てんこ盛り
ジョジョ:いくら地震止める事が出来ても相性上勝てない奴がいる。DIO相手だと今の勇次郎でも勝てないだろ
妖怪漫画全般:やっぱり特殊能力てんこ盛り。ジョジョはスタンド使いは人間だからまだ勝ち目はあるが人外だとなあ…。
ハンターハンター:勇次郎ワープで地震パンチ?スピード勝負だとヂートゥに勝てなくなりますが何か?
禁書:一方になら勝てるかも?へー、そりゃ凄い?天使には勝てないがな
ARMS:ジャバ公に勝てるもんなら勝ってみろ。勇次郎は機動力だと高速機動隊に勝てないんじゃね


こうしてみると勇次郎厨が苦手な作品の系統が分かるよね
377マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:50:54.18 ID:???
勇次郎に敗北した場合、そのキャラは
バトル漫画の下の下の烙印を押される恐怖があるので
勇次郎厨に粘られると躍起にならざるを得ないのがあの議論の欠陥

これが禁書信者みたいにプライド捨てて
物事にこだわらない寛容な態度を取ってくれれば和やかになるんだけど
378マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:53:23.71 ID:???
>>376
バランス型の特殊能力系にめっぽう弱いな
アーカード相手にした時も勝負になんなかったし
強いて言うならドラクエ系には有利かも
379マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:56:35.51 ID:???
禁書の場合は能力が強くても使い手がダメダメであるという欠点を考慮しても
それでも禁書の方が強いからせめて「一方くらいには勝たないと」と思って頑張った勇次郎厨がいたぞ

案外禁書はVS議論が長引くと一番勇次郎厨のプライドが傷つく作品かもね
380マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:01:50.61 ID:???
DQ系は漫画サロンらしくダイ大・ロト紋・漫画版DQ6あたり出されると
勇次郎じゃどうしようもなくないか
381マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:02:59.83 ID:???
>>378
アーカードは二回ほどVSスレで勇次郎に文句なしの完勝している
地震パンチを考慮しても、アーカードVSバキの格闘家キャラ全員でもアーカードが勝つね

しかも勇次郎が赤子に見える程の凄みがあるそこそこ有名な「強いイメージがある」主人公だ

こいつは色んな意味で勇次郎キラー
382マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:08:02.21 ID:???
アーカードの何がいいって、ロリになるという萌え要素を含んでいるという事
勇次郎厨は萌えキャラに負けさせられる事を嫌うからな

幼女になったアーカードにぼろ雑巾にされた勇次郎を想像したらもうニヤニヤが止まらん
383マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:17:22.13 ID:???
あれは女装少年だからショタじゃね?w
384マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:22:59.57 ID:???
>>380
まともに戦えるのはゾーマ、デスピサロ辺りまでだな
ミルドラース辺りから微妙になってくると思う
むしろ一通とダークドレアム辺りがガチりそうだ
エルギオスとかは最終戦の上条ちゃんにに相性が悪そう

>>381
主役でありながら悪役ってのがでかいね
弱点が特にないのでメルエムに並ぶかそれ以上の相性の悪さ
385マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:28:20.62 ID:???
>>376
ARMSのジャバウォックってフィアンマやヤムチャでも無理って言われてたな。
386マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:34:51.10 ID:???
萌え漫画系のvsスレが立たないのは強そうなイメージが無いからかな
まあ一方的にボコられるか千春でも無双できるかの両極端だけど
387マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:00:51.66 ID:???
千春はドMなので女だけには無双せずにあえて尻に敷かれるんだろうな
伊東誠とか悪いヒモ男「だけ」ボコボコにしそう
388マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:18:18.95 ID:???
>>386
ネギま!相手の対決スレなら立った事あるぞ
当たり前だが勇次郎の惨敗
389マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:37:09.14 ID:???
萌え系はジャンプ系のバトル漫画より強いなんて事はざらにある
ネギま!は初めて単行本読んだ時、「段々バトル物になってくんじゃねーだろうな。」
と思いながら読んだらその通りになりやがった。赤松の厨二度の高さを思い知った
あの漫画は2ちゃんの強さ議論向けだよ。赤松が2ちゃんでも見て描いてるんじゃないかと思うくらい
初期のおパンツ路線を貫いた方が作品としては良かったんじゃないかな…。

勇次郎じゃネギま攻略は無理無理
390マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:56:14.64 ID:???
>赤松が2ちゃんでも見て描いてるんじゃないかと思うくらい

実際みてそうで笑えるなw
禁書OVAで2ちゃんネタとニコニコネタが出てきたり
「もっとまるっと〜」でスタッフがねらーと公言してるよりはましだけど
391マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:17:37.99 ID:???
俺、これから超頑張って奪還屋信者になりまーっす
厨になれるように努力するぜ!
392マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:21:40.66 ID:???
いや、厨ってのは頑張ってなるもんじゃなくね

自然に好きなもんにのめり込んで自然とそうなったからこそ「厨」なんじゃね
393マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:27:38.69 ID:???
>>392
だって奪還屋って憧れるじゃん。文句なしに強くてアンチも少なくて・・・
アンチがやたらに多い作品好きでいるのって辛いからシフトするぜ。赤屍さんもカッコいいし好きになれる要素はとりあえずある!
394マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:33:23.69 ID:???
>>393
もしかして元々勇次郎厨だったりする?
395マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:37:07.10 ID:???
いや?勇次郎なんて好きになるわけないじゃん
396マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:40:43.55 ID:???
まあ、何であれより多くの作品を読む事は漫画オタとしての視野は広がるし良い事だww
奪還屋はクセのある漫画だし腐向け要素もあるがあの独特の世界観は俺も好きだ
397マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:45:16.61 ID:???
>>395
アンチが多い作品を好きでいるのは辛いと言ってたからもしかして勇次郎ファンだったのかと思ってさ

もしかして禁書ファン?禁書が好きなら奪還屋も好きになれるかな
似た要素ならあるし。どちらも魔術が登場するよ
398マロン名無しさん:2011/09/11(日) 02:03:45.20 ID:???
バラすと、めだか信者だったよ。あの漫画やたらとアンチが多い上にその性質も悪いから辛いんだよね
描写も少ないし強さ議論には向いてない。好きな漫画が叩かれてるのも見ていられない。
それに比べて奪還屋は描写もあるし強くてカッコいいなんて羨ましいじゃん。一時は嫉妬したこともあったけど、そんなことするよりそれを好きになっちまえばいい!って思ったのさ
399 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/11(日) 04:16:26.43 ID:???
素のうちとある魔術の禁書目録にドラえもん以上の強さのキャラクターが登場するよねー。
400マロン名無しさん:2011/09/11(日) 09:03:07.00 ID:???
>>395
>いや?勇次郎なんて好きになるわけないじゃん

「好きじゃないのが当然だろ?」って感じのレスだなww
うん、結構結構。アンチかくあるべしだな
401マロン名無しさん:2011/09/11(日) 09:06:56.78 ID:???
>>372
数年前ならこういうスレには勇次郎厨が
「勇次郎の迫力に嫉妬するキモオタどもがあああ!!!」と顔を真っ赤にして
怒鳴り込んできたもんだがな・・・。

402マロン名無しさん:2011/09/11(日) 09:35:33.04 ID:???
>>382
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12723832

アーカードの萌え要素って・・・こういう事か?
403マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:48:30.42 ID:???
>>400
アンチっていうか顔がブサイクな所が好みに合わないってだけ
ただ純粋に勇厨は一部ではあるけどウザイと思ってる
404マロン名無しさん:2011/09/11(日) 12:09:34.43 ID:???
勇次郎は格好よくはないもんな
見た目は気色悪いし性格も気色悪い
405マロン名無しさん:2011/09/11(日) 12:45:14.36 ID:???
最初期の頃の方がラスボスとしての貫禄はあったような気がする
406マロン名無しさん:2011/09/11(日) 12:46:35.54 ID:???
かつてはラスボス
今は老害
407マロン名無しさん:2011/09/11(日) 13:03:25.62 ID:???
外見 顔には妙な皺が刻まれて梅干しみたいで眉毛は海苔みたいだが見てて食欲がわく訳でもない

内面 キチガイになったりまともになったりブレ過ぎ。キレやすい小心者
408 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/11(日) 17:53:54.88 ID:???
ドラゴンボールの孫悟空VSフィアンマ。
409マロン名無しさん:2011/09/11(日) 17:59:17.19 ID:???
よくフィアンマは初期ベジータレベルという意見を見るな
410マロン名無しさん:2011/09/11(日) 18:11:15.49 ID:???
フィアンマってスペックは超強だけど頭が悪くて評価されないんだっけ
411マロン名無しさん:2011/09/11(日) 18:24:16.03 ID:???
まあそんな感じかな
412マロン名無しさん:2011/09/11(日) 20:54:35.33 ID:???
>>408
惑星破壊程度のフィアンマじゃ悟空は無理です。
地球人としては相当強い部類なのかもしれんが。
413マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:10:12.99 ID:???
>>398
あれも厨スペックキャラを登場させたのはいいが
ちゃんと扱いきれるのか読んでて不安になってくる漫画だよね
414マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:15:44.25 ID:???
もしも王我がここを読んでて
ガメラスレみたいにまた他作品のキャラを敵対視した
鬼の裁き(笑)スレを立てたら笑えるなww
415マロン名無しさん:2011/09/12(月) 09:50:56.10 ID:???
>>413
めだかはこれからに期待したらいいと思うがな
連載が進んだら進んだだけスペックも追加されるだろう

安心院の膨大な数の能力が全て描かれる事は絶対無いだろうけど
416 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/12(月) 16:02:59.46 ID:???
スターウォーズVSとある魔術の禁書目録VS範馬勇次郎。
417マロン名無しさん:2011/09/12(月) 16:49:55.58 ID:???
スターウォーズはスピンオフか何かに凄まじい化け物がいたような?
418マロン名無しさん:2011/09/12(月) 17:40:55.25 ID:???
スターウォーズはスピンオフも考慮したら
ドラゴンボール級の強さらしいな

映画じゃそうは見えないけどフォースで相手の行動を先読みしつつ超スピードで戦ってるらしいし
そういやスターウォーズのアニメをちらっと見たらジェダイが映画のイメージを覆すかのように
超人的な戦闘していてびびった覚えがある
419マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:16:38.96 ID:???
確かキャメロンがT2の解説で言ってたけど
ハリウッドでは実写画像にリアリティを持たせるため
強さの描写のレベルを意図的に数ランク落とすんだっけ

SWも実写は抑え気味にしてあるけど
アニメではメイスウィンドウとか桃白白辺りより上のランクだったしね
アナキンに至ってはデストロイヤー(ごろごろ)を余裕で撃破してたし
420マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:25:48.04 ID:???
スターウォーズは銀河英雄伝説とかと比べるのが丁度いいんじゃない?
421マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:45:56.58 ID:???
電池が切れた一方通行(木原を黒い翼でぶっ飛ばした時)と勇次郎が戦ったら?
422マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:50:13.31 ID:???
>木原を黒い翼でぶっ飛ばした時

つまり黒翼一方VS勇次郎か。まあ、一方が勝つんじゃね
423マロン名無しさん:2011/09/12(月) 22:03:49.46 ID:???
また勇次郎が勝ってしまったか
424マロン名無しさん:2011/09/12(月) 22:25:55.77 ID:???
夢の中で?
425マロン名無しさん:2011/09/12(月) 22:37:38.53 ID:???
スターウォーズはスピンオフの連中を入れたらフィアンマでもヤムチャ化するしな
もはや勇次郎に任せるしかないw
426マロン名無しさん:2011/09/12(月) 23:40:53.23 ID:???
フィアンマでも駄目だった相手に勇次郎がかかって行って勝った事は無いがなww
427マロン名無しさん:2011/09/13(火) 00:13:13.87 ID:???
・異能無効能力が常時発動型
・禁書世界特有の異能であるテレズマを消せる
・惑星破壊規模の力を消しきれる
・身体能力が一般人よりやや強い

この条件を満たしてればフィアンマが負けて勇次郎が勝つのもあり得る
428 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/13(火) 00:33:28.57 ID:???
スターゲイトVS範馬勇次郎VSとある魔術の禁書目録!?♪。
429マロン名無しさん:2011/09/13(火) 17:37:39.94 ID:???
http://sea-mew.jp/nox/modules/webarc/2ch/ssplus/1303387517-3-c.html

学園都市の雑魚相手に何俺様TUEEEEしてんだよw
さっさと勇次郎を連れてプラント兄弟に挑んできなさい
430マロン名無しさん:2011/09/13(火) 19:39:28.83 ID:???
>>429 そのSSより

上条「そろそろ怒っていい?」 イン「ん?」

の方が面白かった
431マロン名無しさん:2011/09/13(火) 21:38:05.82 ID:???
>さっさと勇次郎を連れてプラント兄弟に挑んできなさい

勇次郎「 俺 を 巻 き 込 ま な い で 下 さ い 。」
432マロン名無しさん:2011/09/13(火) 22:22:29.46 ID:???
VIPのvsスレでフィアンマが型月に負けてて吹いたw
どんだけ無能なんだよ禁書厨w
433マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:15:07.69 ID:???
エロゲに負けるとかすげーなwwwwwwwwwwww
434マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:26:22.90 ID:???
型月ってそんなに強かったっけ??
435 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/13(火) 23:37:26.40 ID:???
とある魔術の禁書目録VS範馬勇次郎VSゼノギアス。
436マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:37:35.93 ID:???
腕振る前にゲイボルグや直死の魔眼で瞬殺とか何とか
437マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:45:45.67 ID:???
フィアンマって全長40kmの空中要塞に乗ってたよね?
志貴じゃ点を突けないだろ
438マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:46:37.52 ID:???
ベツレヘムは全長80qだべ
439マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:49:37.29 ID:???
40kmだろうが80kmだろうが型月じゃ勝てないと思うんだ
そもそも型月に音速戦闘出来る奴いたっけ
440マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:51:23.43 ID:???
>>439
フィアンマは音速戦闘出来ても何の意味も無いぜ
20巻に相手が直前まで取っていた動作を無視して一気に撃破するとあるし

最強スレのテンプレには何故か載ってないが、おそらくあれ見て勝てると思ったのかな?
441マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:57:48.26 ID:???
>>440
フィアンマは音速戦闘出来るくらいの奴じゃ勝てない事は分かってる

俺が言いたいのはフィアンマに勝てるとか言い出す以前に型月キャラには
禁書勢に挑めるだけの速度持ち(極超音速戦闘レベル)がいるのかって事
442マロン名無しさん:2011/09/14(水) 00:07:30.81 ID:???
確か型月はVSうしおととらで白面相手にフルボッコされていたんだがフィアンマは白面よりも強いだろ
443マロン名無しさん:2011/09/14(水) 00:10:48.25 ID:???
>>441
ベルレフォーンが時速500qだったような
てか昔乱立してた型月のvsスレでは音速超えないから弱いって感じだった
444マロン名無しさん:2011/09/14(水) 00:33:48.00 ID:???
フィアンマは先手取るのは無理だし速度はいらないから、いかにビビらせるかだよ
頭の悪さをうまく利用すべし
445マロン名無しさん:2011/09/14(水) 02:51:39.76 ID:???
>頭の悪さをうまく利用すべし

さらっと酷い事言ってるなwww
446 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/14(水) 09:24:32.94 ID:???
範馬勇次郎VSフィアンマVSテイルズオブエクシリアのミラ!?♪。
447マロン名無しさん:2011/09/14(水) 18:08:46.74 ID:???
>>440
あまり詳しくないが、鯖って霊体だから物理攻撃は無効じゃなかったっけ?
フィアンマの第三の腕?って幽霊とかにも攻撃できる?
448マロン名無しさん:2011/09/14(水) 18:46:41.72 ID:???
>>447
あれは低神秘無効ってだけ
それなら昔のvsスレで悲惨な事にはならない
449マロン名無しさん:2011/09/14(水) 18:52:15.67 ID:???
鯖には所謂「不思議攻撃」は効くみたいだからな
禁書の「魔術(不思議攻撃)」なら鯖にも効くだろう
450 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/14(水) 20:09:56.81 ID:???
だったらBLEACHの死神の攻撃もちゃんと効くだろ。
451マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:18:18.01 ID:???
鰤vs鯖とな?
452マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:24:44.92 ID:???
どっちも好きなおかずだな
照り焼きVS味噌煮…。
453マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:35:50.60 ID:???
俺はどっちも微妙かな
やっぱり魚は握り寿司に限る
454マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:10:31.17 ID:???
だなw
455マロン名無しさん:2011/09/15(木) 00:21:53.65 ID:???
週末は回転ずしでも食いに行くか
456マロン名無しさん:2011/09/15(木) 08:30:44.53 ID:???
冷やし中華もいいけどな
あっちー
9月なのに何この気温
457マロン名無しさん:2011/09/15(木) 15:24:30.35 ID:???
自分は夏でも熱いものをガンガン食すタイプ
458マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:19:10.86 ID:???
少年漫画板のターちゃんスレが埋まってたから読んだんだけどさ・・・。


990 :作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 15:08:36.74 ID:4m/y2qZGO
>>988
もしストライダムがニトログローブとかじゃなく
武装ヘリとか持ち出してきたら勇次郎はにげるしかなかったよね

そして後からストライダムに嫌味言われたんじゃないか


991 :作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 15:17:06.56 ID:VJC0OONC0
ストライダムってアメリカ軍だよな
だったら友好条約結んでる勇次郎を本気で殺しにかかる訳にもいかないんじゃないか


・・・というレスがあって、勇次郎信者がこう返答して来たんだ


993 :作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 15:26:53.93 ID:vdWBVqZP0
>>990
武装へリ一機で勝てるような男を、軍隊は、いやアメリカは恐れているのか
お前らの能天気さには付いて行けんな




459マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:31:27.46 ID:???
で、案の上アンチ側はこう言うんだ。


994 :作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 15:29:23.79 ID:4m/y2qZGO
>>993
勇次郎がどうやって武装ヘリに勝つのか教えてくれ


・・・このアンチの疑問への勇次郎信者からの返答が苦笑もんでさ


995 :作者の都合により名無しです:2011/09/15(木) 15:31:06.88 ID:vdWBVqZP0
>>994
武装ヘリに勝てない奴が、どうやって軍隊を壊滅させるのか教えてくれ


おかしいよね?勇次郎はどうやって武装ヘリに勝つのかという質問にこの返事はおかしいよね
勇次郎信者でも武装ヘリ一機に勇次郎が勝つ姿が思い浮かばないから
こんな返答しか出来なかったんだろうけど
(板垣自身も勇次郎が実際に武装ヘリと真っ向勝負で勝つ姿なんて想像出来ないんだろうけど)
なんでこんな話題になったのかというと
ターちゃんスレが「勇次郎は暗殺可能か否か?」という流れになったからなんだけどね

信者でもアンチに痛いところ突かれると
「武装ヘリに勝てない奴が、どうやって軍隊を壊滅させるのか教えてくれ」
だなんて詭弁しか吐けなくなるのが 勇次郎の強さの限界 なんだろうなと思った

アンチが言う程勇次郎はすんなり暗殺可能な奴とも思えないんだけどさ
460マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:39:38.64 ID:???
同意
だけどマジギレしちゃってるみたいだな、そいつ…
気にしない方がいい
461マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:45:27.31 ID:???
勇次郎信者ってマジギレすると
相手側が根負けするまでスレを立てて徹底抗戦する奴がいるからな・・・。
昔のVSドラゴンボールとかでもそんな奴がいたし、そこら辺が心配だ
462マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:45:45.72 ID:???
勇次郎みたいなのが軍隊倒す時は
潜伏してからジョーカーのように奇襲するか、
大統領の家族を狙って脅迫するか、逆説的なやり方でないと勝てないはず

普通ならあっちの世界の軍隊も軍事同盟だの友好条約だのを結ぶ前に
勇次郎を暗殺した方がいいはずなのだが…
463マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:47:34.53 ID:???
>>461
自分が時間を無駄にする代わりに
相手も時間を無駄にさせるタイプだな
確かにやばいわ
464マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:49:17.13 ID:???
どうして米国が友好条約結ぶに至ったのか
そこら辺の過程も描かないと説得力なんて無いんだが
板垣はそれをすっとばしちゃったからな・・・。

だからバキ世界の米国はアホか? なんて言われる
465マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:51:57.17 ID:???
>>463
昔立ってたVS宇宙戦艦ヤマトスレにいた勇次郎厨なんかその典型でした
何度勇次郎じゃ勝てませんよと言っても聞く耳持たずに次スレを立てる
あの開き直りっぷりは酷かった
466マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:13:12.70 ID:???
勝てなかった相手にいつまでも粘着して、時折その相手作品を貶して悔しさを埋めようとするのもいるな
○○ごときが勇次郎に勝てる気がしない・・・なんて言っちゃってさ
467マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:14:48.34 ID:???
【勇次郎好きは】勇次郎の強さは本当に一国の軍事力に匹敵するのか考察するスレ【来るな】

・勇次郎の強さに懐疑的な人や勇次郎アンチだけが来て下さい
・アンチといってもバキの作中描写に基づいて勇次郎の強さを評価出来る人が来て下さい
・軍事関係に詳しい人、歓迎します

こんなスレが立ったら面白い事になるかも
468マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:18:40.43 ID:???
             ____
            /__.ノ ヽ、_\
.          /( 〇 ) ( 〇 )\ そこまで言うなら相手してやるお
          /   (_人_)   ヽ
.         |     `ー'´     |
      __ \_         /__
 ┌┬┬Li_i_i_|-「i||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_i_i_i_i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;ヽ
 └┴┴ー弋ノー|」|||_______,η ソ______ノ
         /ノヽ           ̄
        </ )ノ

          ____
         /::ーニ三ニ‐:u\
        /i:((○))三((○ )):;ヽ
        | ::i ::((__人__))):u::i|
        ヽ:::u ::::{r┬-} :::lii:/
      __ \  `ー"’u;;/           __
 ┌┬┬Li_i_i_|-「iー、     ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_i_i_i_i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;ヽ
 └┴┴ー弋ノー|」―′   |||_______,η ソ______ノ
               /ノヽ           ̄
               </ )ノ

469マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:30:56.41 ID:???
こええw
470マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:33:30.95 ID:???
>>464 >>467
板垣ちゃんの世界では人は強いものが好きで
結果蛆を始末したがる勢力より
蛆を保護したがるバカの方が数が多くなるので

あの珍獣はアントニオ猪木や
筋肉マンのような手厚い保護を受けるらしいが…
普通にその世界観が「不条理」だよなぁ…
471マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:39:22.05 ID:???
>>465
そのスレってかなり昔に見た事がある

そういえばそいつの前で、ヤマトの諸君は地球平和の為に忙しいので勇次郎を放置し、
相手にされない勇次郎が自分が勝ったと思いこむ、そんなssを釣りで書いた事があったっけ

その勇次郎厨の直後の反応が「そう思うんだな?なら勇次郎の勝ちだ!!!」
言葉を失った、あの時は
472マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:46:03.90 ID:???
ベトナム編だと勇次郎はストライダムを盾にして銃弾を防いでたけど
本来あの時代にアサルトライフルの弾を防げる防弾チョッキは無かったという話を聞いた事があるが

これが本当なら板垣は軍隊関係の事はあまり詳しくないのかもね
473マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:51:55.02 ID:???
>>471
範馬勇次郎〜1000人のメッセージ〜スレでアンチがヤマトスレでの鬱憤を晴らすかのように大暴れして
勇次郎が色んなキャラクターに糞味噌にレイプされ始めると
ヤマトスレで調子こいてた勇次郎厨が静かになりだしたっけ

勇次郎厨は自分達が同じ様な嫌がらせをされないと分からないんだよ
474マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:04:14.82 ID:???
成程w
そこまでは把握してなかった
475マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:19:54.39 ID:???
狙撃を受けた後射手に向かって突っ込む阿保が戦場経験豊富
とかいわれるのが刃牙
476マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:30:59.52 ID:???
>>468
勇次郎の本質そのものを表現してるAAだな

見た目も鞘も立派でさぞや切れ味も見事な刀なのだろうと思わせておいて
抜いたら大したこと無い
477マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:49:36.00 ID:???
             ____
            /__.ノ ヽ、_\
.          /( 〇 ) ( 〇 )\ ←勇次郎厨
          /   (_人_)   ヽ
.         |     `ー'´     |
      __ \_         /__
 ┌┬┬Li_i_i_|-「i||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_i_i_i_i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;ヽ
 └┴┴ー弋ノー|」|||_______,η ソ______ノ
         /ノヽ           ̄
        </ )ノ       ↑
               設定上の勇次郎の強さ
          ____
         /::ーニ三ニ‐:u\
        /i:((○))三((○ )):;ヽ
        | ::i ::((__人__))):u::i|
        ヽ:::u ::::{r┬-} :::lii:/
      __ \  `ー"’u;;/           __
 ┌┬┬Li_i_i_|-「iー、     ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_i_i_i_i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;ヽ
 └┴┴ー弋ノー|」―′   |||_______,η ソ______ノ
        ↑     /ノヽ           ̄
   実際の勇次郎の強さ   </ )ノ

478マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:52:16.23 ID:???
そういや一方通行(天使化無し)も軍隊と戦えるらしいけど普通に無理だろ。
軍隊と戦うなら余裕で地球を滅ぼせるぐらいの奴じゃないと。
479マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:57:01.09 ID:???
「余裕で」地球を滅ぼせる程強くなくても
軍隊相手にするなら、DBで例えるなら
せめて初登場時のマジュニアかラディッツ並みの強さは欲しいかな
初期一通じゃ普通に軍隊に勝てないだろう
480マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:59:10.20 ID:???
ラディッツに関しては亀仙人で月破壊出来るんだから余裕だろ。
禁書なら大天使クラスの戦闘力は欲しいし、一通なら天使化は必須だな。
481マロン名無しさん:2011/09/15(木) 20:12:59.49 ID:???
核でも撃たれなければ初期一方でも軍隊は余裕じゃね
482マロン名無しさん:2011/09/15(木) 20:16:18.45 ID:???
うんちぶりぶり
483マロン名無しさん:2011/09/15(木) 20:18:10.38 ID:???
>>481
ナパーム弾連射や気化爆弾で釣りがくる
484マロン名無しさん:2011/09/15(木) 20:19:41.55 ID:???
窒息死!
485マロン名無しさん:2011/09/15(木) 20:23:27.33 ID:???
結界師の絶界って全次元切断効くの?
486マロン名無しさん:2011/09/15(木) 20:34:40.69 ID:???
>>479
初代ピッコロ大魔王に謝ろうか
487マロン名無しさん:2011/09/15(木) 23:29:51.01 ID:???
新約禁書第一巻に一方は「その気になれば戦闘機だって追える」と説明があるみたいだが

だったらこれで勇次郎は初期一方相手でも性格無視してスペック比較だけしたら瞬殺確定になるな
戦闘機並みの速度で動いて触って血流操作で仕止めたらいい
地震パンチなんて反射される以前に掠りもしないだろ
488マロン名無しさん:2011/09/15(木) 23:54:35.27 ID:???
>>477
フィアンマやヤムチャだと上と下が逆になるなw
489マロン名無しさん:2011/09/16(金) 01:09:29.45 ID:???
>>477
クソワロタwwwww
490 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/16(金) 01:42:19.71 ID:???
範馬勇次郎に勝てるキャラクターを紹介して欲しいですよねー!?♪。
491マロン名無しさん:2011/09/16(金) 02:17:58.61 ID:???
ミリオンズ・ナイブズならフィアンマも勇次郎もフルボッコだぜ!
492 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/16(金) 07:25:57.92 ID:???
範馬勇次郎にも勝てるキャラクターを説明して欲しいですよねー。
493マロン名無しさん:2011/09/16(金) 08:04:27.91 ID:???
494マロン名無しさん:2011/09/16(金) 08:05:22.43 ID:???
>>477

ワロタw
相変わらずAAが秀逸だなw
495マロン名無しさん:2011/09/16(金) 16:52:49.35 ID:???
キャラのウザさや「何であんな雑魚が最強の位置に君臨してんの?」
って不快がらせる点で勇次郎に勝つのは難しいと思う

多重人格探偵サイコのてうや全一とか
20世紀少年のともだちぐらいにならないと勇次郎と張り合うのは難しい
496マロン名無しさん:2011/09/16(金) 16:59:26.62 ID:???
「本来どうしようもないクズ野郎の筈なのに
 作者が神格化して格好よく描いてる節すらある」

これが勇次郎のウザさが半端ない要因の一つなんだろう

497マロン名無しさん:2011/09/16(金) 17:08:05.27 ID:???
作者が神格化して格好よく描こうとしてるけど
勇次郎つえーがワンパターンになって嫌われだして
ネタキャラにしたらさらに人気が下がって今に至ってるからな

あれだ、ルーシーモノストーンだ、勇次郎はw
作者がカリスマにしたかったけど、それが原因で転落した存在
498マロン名無しさん:2011/09/16(金) 17:31:31.01 ID:???
悪役好きな俺でも「こいつは好きになれなかったわ」と思えるキャラは
それなりに居て、勿論勇次郎もその中に含まれてるんだけど
勇次郎以上に嫌いなキャラってそう居ない

ブラックラグーンのチャカ、今日から俺は!!の相良
ヘルシングのゾーリン、漫画版バトロワの新井田和志
こいつ等は僅差で勇次郎よりも嫌いかな
俺は「胸糞悪くなる小者の悪党」が嫌いになる傾向にあるみたいだが
こいつらの中にラスボスポジションの勇次郎が混ざってるのがなんだかなあ
499マロン名無しさん:2011/09/16(金) 17:40:32.70 ID:???
>ヘルシングのゾーリン
>バトロワの新井田和志

かなり同意w
勇次郎はラスボス故、なお嫌われるのだろうな
500マロン名無しさん:2011/09/16(金) 17:43:32.14 ID:???
勇次郎が嫌いなんじゃなくて、勇次郎厨が嫌い
いろいろ言いたいことはあるけど一言に凝縮するなら、ウザいキモいキチガイ粘着野郎死ね
501マロン名無しさん:2011/09/16(金) 17:49:37.50 ID:???
勇次郎厨が暴れなかったら勇次郎はここまで叩かれずに済んだかもとは思うな
マロンにいるアンチの数は半分になってたかもな
502マロン名無しさん:2011/09/16(金) 18:00:16.84 ID:???
かもしれないな
板垣ちゃんも不憫になぁ
503マロン名無しさん:2011/09/16(金) 18:02:41.70 ID:???
あー、でも勇ちゃんそのものが人物的に小っさすぎるのが
キャラ的に致命的だと思った
ガキ君がエピソードであれを持ち上げれば持ち上げるほど
バカ君やリアルに近い格闘家達が頑張ってる姿が可哀想になってくるのね

勇次郎厨にむかつかなかったわけじゃないが
やっぱ勇次郎の方が嫌いだった
504マロン名無しさん:2011/09/16(金) 18:23:39.83 ID:???
勇次郎の『性能』がどれだけチートでも
「こいつならチートでも許せる」と思える程の『性格』をしていたら
別にムカつきもせず好きになれたのかもしれんが性格はチンピラ過ぎるから好きになれん

勇次郎はジャンプに登場したら
才能はあるけどそれ以外が糞すぎるので
努力家の主人公に負けるタイプの悪役になってたと思う
はっきり言えばラスボスの器じゃない
第一面のボスくらいが丁度いい

大魔王ケストラーみたいにとことん外道なら悪役として好きになれたかもしれないが
中途半端に人格者ぶるからタチが悪い
505マロン名無しさん:2011/09/16(金) 18:40:05.65 ID:???
勇次郎は強さに説得力が無い
506マロン名無しさん:2011/09/16(金) 18:50:55.68 ID:???
フィアンマ「・・・・」
ガブリエル「・・・・」
アレイスター「・・・・」
507マロン名無しさん:2011/09/16(金) 18:55:33.56 ID:???
もし勇次郎厨がいなかったら勇次郎はどういった扱いになっていただろう
ゾウゴンや雷などの研があるからリアル系最強からファンタジー系普通くらいにされてしまうのは変わらない
ピクルから逃げてバーの店主に凄んでいたのもからかわれるが、厨がいなかったら少しはマシになってたかもしれない
508マロン名無しさん:2011/09/16(金) 19:55:54.94 ID:???
だろうな
ただああしたキャラはやっぱりどうしても厨はつくだろうし
王我がいなかたらいなかったで別の勇次郎厨がボコボコにされてたろうな

・チンピラ系なのに作品の中で最強設定に持ち上げられ過ぎている
・主人公の虐待や猟奇殺人をやっておいて制裁や償いがない
・中途半端に人格者ぶるが言動が一致しない

一方通行やアーカード、DSも引きずりおろしたくなるチート系だけど
彼らは辛酸をなめて立ち上がるのに対し
勇次郎は一方的に倫理的に好き勝手にやってペナルティがない
509マロン名無しさん:2011/09/16(金) 20:08:41.91 ID:???
板垣ちゃんは人は強いものが好きだと言う…確かにそうかもしれない
しかし昭和世代のゴジラファンはファイナルウォーズで
キングギドラが惨殺されるシーンに喝采を浴びせる

人間は強いはずのサーベルタイガーやマンモスを狩ってきた歴史があるわけで
自分の性能に増長しているカリスマ気取りに挑んだり倍返しでリンチにしたり
強いものを引きずりおろし、いざ大した事がないとなるとその価値を全否定したりする
「弱食強肉の本能」もあるような気がする…そうでなけりゃ進化がない

蛆が不敗のままだったら挑んでいる刃牙やその練習台にされた格闘家が不憫
510マロン名無しさん:2011/09/16(金) 20:18:25.08 ID:???
きっと当時の痛垣さんは努力家の主人公が負ける展開を斬新だと思ったんだろうな
甘い少年漫画の安いロマンを壊すのが現実を見せるようでカッコいいとか

…しかしそれがメインになってしまえば、そっちの方がずっと陳腐なんだよ。

作者までそんなものを有り難がってしまったら
ただの反社会性人格障害への媚び行動でしかなくなる
511マロン名無しさん:2011/09/16(金) 21:23:38.52 ID:???
>>508
いやー、ご高説悪いが、やっぱ王我が暴れたり、あの勇次郎厨が暴れなければ
流石に勇次郎の評判はここまで悪くなってないと思うぞ?奇妙な信者がいなければアンチも増えはしない
事実ゾーリンや相良や☆は潜在的に嫌われてても、信者すらいないから叩く価値すらないっしょ?
512マロン名無しさん:2011/09/16(金) 21:25:24.22 ID:???
>>508
アーカードはVSアンデルセンで印象変わったなあ
生まれつきの化け物なんじゃないかこいつっていう
ひたすらおどろおどろしい悪魔的イメージだったのに
性的虐待を受けながらも
神様に縋りつきすらしなかった幼少時を過ごしてたからな
「辛い時に神様に祈っても救いなんて無い」
なんて事は分かってるけど救いは欲しいもんだから

「陳情なんてしません
 貴方の為に自分の持てる物全てを犠牲にして戦います
 貴方の敵は皆殺しにします
 そうしたら貴方は惨めな僕の所に来てくれる。」

大人になってもこんな感情がで戦ってたんだろうなと思うと
やるせないっていうかなんていうか

この吸血鬼は力を得る為の代価は払ってるというか
人間時にあんな一生を送った結果として
神か悪魔がしでかした悪戯もあってかああなってしまったんだなと
漫画を読んでて納得出来た

勇次郎はそういうもんがない。ひたすら生まれつき「強いだけ」
そういうのが好きな人にはたまらないキャラなんだろうけど
俺にとってはつまらないキャラなんだよ。中身がなくて空っぽだもの
513マロン名無しさん:2011/09/16(金) 21:44:27.14 ID:???
>>511
それもそっか、すまねえ

>>512
>この吸血鬼は力を得る為の代価は払ってるというか

全く同意。アーカードはああなるまでの状況で思いっきり地獄にいるし
アンデルセンの大往生の方に救いがあるよね
少佐もそうだけど
アーカードにはヒラコーの陰の姿みたいなところがあるんだよな
514マロン名無しさん:2011/09/16(金) 21:58:46.47 ID:???
>>512

勇次郎は「ただ強い」って設定が世界観の中であまり有効活用されてないのがもどかしいよ。
ゲバルにしろオリバにしろカツミンにしろその強さを価値のある事に変換しようとしてるし、
郭にしろ烈にしろ何かの形で国や社会に「貢献」して生きた証が残る
アーカードもアンデルセンだってそうだ。

勇次郎だけはあの空っぽな強さが逆に作品の価値を落としている。
世界一首の長い女性とか過食症で体重がでかいとか巨人症で身長がでかいとか、奇形みたいなイメージ
勇次郎は死んだ後、威張られた連中が解放されるだけ。あのキャラ本体が業績らしいものをを残せない
515マロン名無しさん:2011/09/16(金) 22:16:56.53 ID:???
勇次郎が死んだ後はこうなるのかな

格闘家1「なあお前、範馬勇次郎って知ってるか?」
格闘家2「おう。滅茶苦茶強かったらしいな。都市伝説までになったアンダーグラウンドの格闘家だろ。」
格闘家1「生きてたら一度戦って見たかったな。」
格闘家2「そうだな。でも死人との試合を想像するよりか実際に闘える生きてる奴の事を考えようぜ。」
格闘家2「だな。死んでたんじゃ戦えないし。」

…社会に与える影響はこんなもんだな
516マロン名無しさん:2011/09/16(金) 22:27:33.64 ID:???
勇次郎とかよく知らない頃、勇厨が暴れて勇次郎の強さが王我の脳内レベルの扱いにされてるレスとか呼んで
「勇次郎って超つええ。誰も勝てねえじゃん」って本気で思ってしまったことがあったわw
517マロン名無しさん:2011/09/16(金) 22:28:09.93 ID:???
そうなるかもな…スキルそのものは評価されても
評価される部分はそのステータスだけ、本人の人生が尊敬されないとしたら切ない
518マロン名無しさん:2011/09/16(金) 22:31:39.11 ID:???
>>516
まあ大昔のサイトに乗ってたSSはギャグだから許せたけどなw
最近は王我もおとなしいせいか、禁書関連のみネタとしてニヤリとできた
519マロン名無しさん:2011/09/16(金) 22:38:12.44 ID:???
             ____
            /__.ノ ヽ、_\
.          /( 〇 ) ( 〇 )\ ←勇次郎厨
          /   (_人_)   ヽ
.         |     `ー'´     |
      __ \_         /__
 ┌┬┬Li_i_i_|-「i||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_i_i_i_i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;ヽ
 └┴┴ー弋ノー|」|||_______,η ソ______ノ
         /ノヽ           ̄
        </ )ノ       ↑
               設定上の勇次郎の強さ
          ____
         /::ーニ三ニ‐:u\
        /i:((○))三((○ )):;ヽ
        | ::i ::((__人__))):u::i|
        ヽ:::u ::::{r┬-} :::lii:/
      __ \  `ー"’u;;/           __
 ┌┬┬Li_i_i_|-「iー、     ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_i_i_i_i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;ヽ
 └┴┴ー弋ノー|」―′   |||_______,η ソ______ノ
        ↑     /ノヽ           ̄
   実際の勇次郎の強さ   </ )ノ


心配せずともこのAAが全てを物語るぜ
520マロン名無しさん:2011/09/16(金) 22:40:02.77 ID:???
>>515
ベルナドットの爺さんみたい、かっけーな

>>518
上条がインなんとかさん殺しちゃうネタだけ吹けたwありえなすぎて
521マロン名無しさん:2011/09/16(金) 22:44:03.66 ID:???
>>519
百文は一AAに如かずって奴かもなw
勇次郎厨が実態に気づいて一皮むけたのなら
それだけでも収穫と言える
522マロン名無しさん:2011/09/16(金) 23:13:36.64 ID:???
勇次郎が実際に刃牙にでも負けてくれない事にはAAみたいに勇次郎厨が目覚めてくれる事はないだろうがな…。
523マロン名無しさん:2011/09/16(金) 23:28:00.37 ID:???
>>519
一方通行にも使えるなそのAA
実際魔術サイドで勝てる奴はいくらでもいるし
524マロン名無しさん:2011/09/16(金) 23:37:17.84 ID:???
              ____
            /__.ノ ヽ、_\
.          /( 〇 ) ( 〇 )\ ←勇次郎厨
          /   (_人_)   ヽ
.         |     `ー'´     |
      __ \_         /__
 ┌┬┬Li_i_i_|-「i||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_i_i_i_i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;ヽ
 └┴┴ー弋ノー|」|||_______,η ソ______ノ
         /ノヽ           ̄
        </ )ノ       ↑
               設定上の勇次郎の強さ

勇次郎厨は永久にこのまんま。ニ段階目にはならんよ
525マロン名無しさん:2011/09/17(土) 01:57:59.58 ID:???
最強スレの順位って信用していいの?
あんなカオスなルールで生み出されたカオス順位表は信用していいの?
ブロリーがベジットより強いとか初期一方通行がフィアンマより強いとか、イカれてるだろ
526 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/17(土) 02:24:01.66 ID:???
ニャルラトテプVS範馬勇次郎!?♪。
527マロン名無しさん:2011/09/17(土) 02:49:57.08 ID:???
まどかやセーラームーンは最強スレルール無しだと悲惨な事になる。
東方も信者から色々とおかしいと言われてる。

フィアンマのアレは事実上の考察不能じゃないか?
後出し系能力で描写は聳え立つクソだし。
528マロン名無しさん:2011/09/17(土) 07:57:53.02 ID:???
>>525
最強スレはあまりあてにしちゃいかん
「強さ比べのある程度の目安」くらいに思っておけばいいんじゃない
テンプレ見ても作中の描写通りのものもあれば拡大解釈でとんでもない事になってるのもあるし
529マロン名無しさん:2011/09/17(土) 08:07:45.18 ID:???
だな。あっちのスレにも贔屓のキャラが扱い悪いと騒ぎだす厨がいて
周囲が嫌々気を使ってるのかも知んないし
530マロン名無しさん:2011/09/17(土) 08:31:29.30 ID:???
ブロリーってベジットはおろかデブブウに勝てるのかな

王我に言わせればナッパとブロリーみたいな超ガチムチ系以外のDBキャラはカスなんだろうけどさ
あいつにはデブブウみたいな奴が強いっていう鳥山キャラの面白味は分からないんだろうなあ
531マロン名無しさん:2011/09/17(土) 08:49:01.28 ID:???
トリサの筋肉の描き方って漫画的なので
実は王我も内心はナッパやブロリーも認めてねえだろ、きっとw

俺の強さの価値基準は主観なんですよー
お前らは強さのランク付けが主観だってことに自覚してないけど
俺は自覚してるからわざとデタラメ書いてるんでちゅよー
って主張が見え隠れする
532マロン名無しさん:2011/09/17(土) 08:50:36.24 ID:???
が、そうした主観を突き合わせて客観に近づけていくことも
強さ議論の楽しみ方なのになって思ってみたり
533マロン名無しさん:2011/09/17(土) 11:12:57.10 ID:???
最強スレだと「作中では微妙だが能力的に他の作品に相性がいい」キャラが
作中最強キャラより上に来たりするからね
宇宙生存できて再生もできるブウ>ベジットだったり
特に制限のない宗次郎>時間制限付きの志々雄だったり
534マロン名無しさん:2011/09/17(土) 12:10:48.51 ID:???
>>531
しかし板垣の描く筋肉もいかにも漫画的なんだけどな
535マロン名無しさん:2011/09/17(土) 12:32:46.97 ID:???
>俺の強さの価値基準は主観なんですよー
>俺は自覚してるからわざとデタラメ書いてるんでちゅよー

王我の考えを結構正確に読んでると思う
過去にVSハンタの王スレでいよいよ勇次郎の敗色が濃厚となった時に王我は
「お前らが王の方が勇次郎よりも強いって主張し続けるなら俺は勇次郎の方が強いって主張し続ける
そう言い続けてる限り勇次郎は負けない。 」
と強さ比べもへったくれもない事言い出した

「そんな主観ごり押しがアリなら『勇次郎はハンタの雑魚キャラ以下』という主張も言い続けたらそれが正しいという事になるよ。」

とハンタ側に言い返されたら

「それもいいんじゃない?強さ比べなんてルールも糞もない
主観を押し付け合って相手を黙らせたらいいんだよ」

とキッパリ言いきりやがったからな
536マロン名無しさん:2011/09/17(土) 13:13:32.21 ID:???
自分の強さ評価基準が主観だとは自覚してそうだけど、
むしろ自分の基準(主観)が絶対正しいと思いこんでるタイプじゃないかなあ
バキ本スレでの勇次郎批判に「バキアンチは読むんじゃねえ死ね」ってマジギレしてたし

どちらにしろ2chの議論ごっこは楽しめないタイプだろうね
537マロン名無しさん:2011/09/17(土) 14:09:22.09 ID:???
「勇次郎はアンチがいてナンボ」と開き直れる奴なら批判を読んでも平気なんだろうけどな
538マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:25:54.80 ID:???
禁書ヲタは「禁書はアンチがいてなんぼ」ってファン多いからな

>>535-536
王我は悪い意味でエキサイトしやすいタイプだったんだな…合掌
539マロン名無しさん:2011/09/17(土) 21:16:25.84 ID:???
最強スレは普通の議論スレでソースにすると即一蹴されるくらい嫌われてるな
全てのキャラがトンデモ解釈で強さが盛られまくってるし、「全キャラが過大解釈されてるなら順位に影響はない」とか言う奴もいるけどその結果が一方>フィアンマとかブロリー>ベジットだしな
ぶっちゃけ全くあてにならないと言っても過言ではない。たまたま最強スレの超解釈ルールで上位になったりしたキャラ厨はそれを鵜呑みにして発狂するから困る
540マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:10:02.40 ID:???
確かに目安にはなるが絶対ではない、(つまりは信頼できない)
程度にとどめとけばいいと思うw >>533も言ってるけどね

>>534
板垣さんは筋肉の描写に肉屋の豚肉や牛肉のような生々しさや質感を込めるので
刃牙の裸体後姿とか何故か「食欲」をそそる…(性欲じゃないぞ)…骨格はめちゃくちゃだけど  
541マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:15:31.87 ID:???
ここにしても勇次郎アンチスレでありながら
上条ちゃんの強さのランクは下の下ってことになってる
けど、それには異論の余地はないしな

精神面はともかく肉体的には、上条は勇次郎にすら勝てねーだろ
542マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:22:38.90 ID:???
そう言えばここのスレって強さには結構冷徹なところがあるんだよな

天使化一通>垣根≧障害状態の一通≧勇次郎≧美琴≧麦野って感じか

軍覇は一通より下だけど相性的には圧倒的に勇次郎に有利で
上条派能力者を無効化するから一見上位のようだけど格闘系には不利すぎて、
相手が勇次郎程度の雑魚でも相性の問題でなすすべがない
フィアンマは不安定要素多杉で考察は保留、とか
543マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:26:22.51 ID:???
禁書作中では上条は明らかに人外レベルな身体能力を時々発揮してるけど
設定を考えたら加藤清澄以下という事になってしまうからな
544マロン名無しさん:2011/09/17(土) 22:38:34.03 ID:???
剣持猛にも勝てない
545マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:11:47.10 ID:???
フィアンマって何をしてそこまで馬鹿扱いされてるの?
読んでないから知らないけど、よほど間抜けだったんだろうな
何したんだ?
546マロン名無しさん:2011/09/17(土) 23:20:16.42 ID:???
上条は描写上は強いのに設定に足引っ張られてるレアケースだな
>>519の逆にあたるのか
パラレルワールドマルチバースディメンションスピリチュアリズムブラストVS範馬勇次郎!?♪。
548マロン名無しさん:2011/09/18(日) 03:43:20.36 ID:???
>>545
ラノべかって読んでみw 勝手に弱体化+延々続く説教攻撃に動揺しまくり で笑える

>>543 >>546
だな。有事の際にどういうわけかディズニーのターザンみたいな変化をするのでなく、
>>208みたいな設定を付加してもいいような気もするんだよな…
549 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/18(日) 05:33:48.36 ID:???
僕もBLEACHの死神に為りたいですよねー。
550マロン名無しさん:2011/09/18(日) 07:58:28.89 ID:???
BLEACHか…茶化してる層もいるみたいだが
なんだかんだ言って作画も評価されてるしね
551マロン名無しさん:2011/09/18(日) 08:38:24.07 ID:???
552マロン名無しさん:2011/09/18(日) 09:30:07.97 ID:???
鰤はお話がグダグダだから批判されてるしアンチも多いだろうけど
あの漫画もキャラは強いから信者の数もそれなりに居そう
腐ってもジャンプ漫画だしな
553マロン名無しさん:2011/09/18(日) 09:49:33.87 ID:???
刃牙世界の全住人
「お前達は何も理解っていない
キモ面マンセー……我々の世界ではこれこそがすべてに優先するッッ!」
554マロン名無しさん:2011/09/18(日) 13:07:11.25 ID:???
まあどう見ても郭はネテロと互角にはなれんからなぁ
カテゴリーが違うのと相性が悪すぎる
555マロン名無しさん:2011/09/18(日) 13:08:22.48 ID:???
キモ厨が遠慮しながらいい勝負に持ち込もうとしてるのが可愛かった
同意はできないけどな
556 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/19(月) 11:13:29.24 ID:???
私ならば範馬勇次郎にも勝てるですよねー。
557マロン名無しさん:2011/09/19(月) 12:22:22.88 ID:???
それでFA
所詮勇次郎は想像の中の代物よ
558マロン名無しさん:2011/09/19(月) 13:15:31.69 ID:???
どんな漫画キャラクターも現実の赤ん坊には勝てない
559マロン名無しさん:2011/09/19(月) 14:55:41.10 ID:???
現実の赤ん坊がぎゃーぎゃー泣いていると飼い犬は同情して
自分の餌を持ってきたり遠吠えで子守歌を歌って寝かしつけたりする
犬は漫画のキャラクターに共鳴しないが赤ん坊には共感する
よって赤ちゃん最強
560 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/19(月) 15:22:41.00 ID:???
瞬間移動と惑星破壊と舞空術が使えるフィアンマってドラゴンボールワールドに足を踏み入れてるじゃん。
561マロン名無しさん:2011/09/19(月) 15:34:51.28 ID:???
>>560
あいつ自身が空を飛ぶんじゃなくて空中要塞で飛ぶって感じ
ちなみに要塞のサイズは全長80q
562マロン名無しさん:2011/09/19(月) 17:30:23.56 ID:???
>>548
フィアンマってギャグ(ネタ)キャラなの?
563マロン名無しさん:2011/09/19(月) 17:34:07.61 ID:???
フィアンマって上条にどんな説教されて動揺しまくったの?
感情論?
564マロン名無しさん:2011/09/19(月) 18:33:29.80 ID:???
説教は月並みで、フィアンマの妄言に反論してるだけなのだが

誰かが犠牲にならなきゃいけないなんて残酷な法則があるならまずはそんなふざけた幻想をぶ
 ↓
(休憩)
 ↓
履き違えんじゃねぇぞ守りたいモノがあるから力を手に入
 ↓
(休憩)
 ↓
世界を『救ってやる』なんて思ってるヤツに、この世界は守れないそんな野郎に救われなければならないほど俺達の世界は弱くな
 ↓
(休憩)
 ↓
この物語が神様の作った奇跡のとおりに動いてるってんならまずはその幻想をぶち殺
 ↓
(以下略)

…確かこんな感じで、戦闘のあいまに説教が入り、場面がぶつ切りに切れる
しかもフィアンマ君は演出上自分のパワーダウンに動転していちいち上条にビビりだしたところで
戦闘の流れが 休 憩 になり、一方通行や御琴や浜面の戦闘シーンに切り替わってるので
へたれ度が絶望的に際立っている
つか、上やんにしゃべらせ過ぎ。話なぞきかずに無言で攻撃するのが普通だろと
565マロン名無しさん:2011/09/19(月) 18:37:50.68 ID:???
>>562
最終戦闘がDQNのどつきあいのようになってしまっているので
ネタキャラとしては勇ちゃんと並んでるかもなw

しかも禁書のちょいイケメンの悪役は顔芸にこるので
これで一通さんのような顔ができれば伝説になれるはず
…でも意外に嫌われてはいない。間抜けさが可愛いからかもしれない
566マロン名無しさん:2011/09/19(月) 18:55:58.66 ID:???
禁書キャラは決して弱くはないんだけどナレーションで言われてる性能と
作中の戦闘描写がずれまくってるからなぁ…
スペックは無茶苦茶強いはずのフィアンマが動揺+棒立ちで倒されるんじゃ説得力がない
567マロン名無しさん:2011/09/19(月) 18:58:48.01 ID:???
そう言えばこんなテンプレがあったっけ


フィアンマ、上条の右腕を切断・吸収し「神上」に到達

上条さんに向かって惑星破壊級の攻撃を行うもあっさり消される

切断された上条さんの右腕が生えてきて、惑星破壊攻撃が消されたのもあってフィアンマがビビる

第三次大戦終結によりフィアンマの力が弱体化し、上条に対して能力を発動しようとせず力押しで攻撃する

当然ことごとく受け止められ、最終的には弱体化しきって聖なる右が破壊される

上条が突っ込んできてるにも関わらず、右腕復活のためにインデックスの遠隔霊装をいじるために棒立ちしてる所をワンパンで乙


上条さんはこの間延々説教をしてるのだが…
あんまし批判しすぎると禁書アンチスレに化けかねないので、参考までに
568マロン名無しさん:2011/09/19(月) 19:12:36.57 ID:???
>>565
一人称が「俺様」だけどマヌケな性格
世界を救いたいと思っている
外見はハウルの動く城のハウル似

こう書くと萌え要素アリアリのキャラに思えなくもない

こう書くと
569マロン名無しさん:2011/09/19(月) 19:26:37.24 ID:???
まさにものは言いようだなw
570マロン名無しさん:2011/09/19(月) 21:08:26.83 ID:???
>>567
vsジョジョスレは禁書サイドもアンチ化して見事に禁書にアンチスレになってたな
設定だけ強くてもその描写だと何も評価できねーよ
571マロン名無しさん:2011/09/19(月) 21:34:58.44 ID:???
強さ議論の壁ってのは厚いよなぁ…
上条冬馬ってイマジンブレイカーでかめはめ波を無効化してドラゴンボールの孫悟空にも勝てるんちゃうんの!?♪。
573マロン名無しさん:2011/09/20(火) 07:59:44.46 ID:???
あるあ…ねーよw
574マロン名無しさん:2011/09/20(火) 08:04:11.77 ID:???
科学側に対して魔術側がチートってのは原作者も認めてたし
禁書は強さのバランスのばらつきがトップクラス…
上位クラスが馬鹿な戦い方をして上条や下位の存在に逆転されるのは
ある程度仕方ないんだろうな、黙祷
575マロン名無しさん:2011/09/20(火) 08:58:54.99 ID:???
上位クラスが出来の良い頭の持ち主だったら下位の奴等じゃ絶対勝てなくなるもんな
576マロン名無しさん:2011/09/20(火) 13:49:41.92 ID:???
フィアンマ「俺様一人で無双してしまうからなァ〜」
577マロン名無しさん:2011/09/20(火) 16:02:14.86 ID:???
テレスティーナとかも別の意味で凄いからな
勇次郎とがちる程度の強さはあるのに
自分の持ってる武器の性能をばらしてしまうので
美琴や佐天が後から対抗できてしまう
578マロン名無しさん:2011/09/20(火) 16:04:58.23 ID:???
禁書はスクウェアエニックスがスポンサーなので
この作品のボスも行動がドラクエのボスキャラに近いのかもしれない
相手にわざわざターンを渡し、つけいる隙を作るので、下位の存在に優しい

フィアンマは性能はラディッツからナッパの間ぐらいの強さだし
もし無言で無双してたら、多分上条は0.5秒もかからずに死んでる
579マロン名無しさん:2011/09/20(火) 16:15:43.95 ID:???
>>578
惑星破壊は戦闘力18000の初期ベジータからだぞ
580 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/20(火) 18:15:54.16 ID:???
もしもドラゴンボールの多元宇宙破壊出来る戦闘力ってどれ位ですか。
581マロン名無しさん:2011/09/20(火) 18:26:56.83 ID:???
>>579
亀仙人のマックスパワーかめはめ派や
戦闘力300ちょっとの頃のピッコロさんが月を破壊してるので
大陸破壊程度なら10000より下かもしれんぞ
582マロン名無しさん:2011/09/20(火) 18:30:56.00 ID:???
>>580
DB世界では多元宇宙を破壊してる描写がなかったけど
マジでどういう原理で破壊して
その時のエネルギーは何ワットぐらいになるだろうね?

柳田理科雄の計算ではステカセキングの100万ホーンの音波が
そういうのが今ある宇宙ごと破壊できるそうだけど
583マロン名無しさん:2011/09/20(火) 18:57:51.27 ID:???
こんなもんでしょ

多元宇宙破壊    1京 (DB世界で行った場合)
初期ベジータ   18000

エイワス       1300
アレイスター      330
フィアンマ       300
一方通行    75〜230
垣根帝督       80
削板軍覇   70前後?
御坂美琴    30〜45
麦野沈利       40

当麻上条    3→450 (通常→主人公補正時+説教モード)
勇次郎      20→65 (麻酔銃に敗北した時→地震止めパンチがありと判断した時)
584マロン名無しさん:2011/09/20(火) 20:25:21.47 ID:???
凄まじくしょぼい数字だな
そんなに低かったっけw
585マロン名無しさん:2011/09/20(火) 20:53:48.26 ID:???
主人公補正時+説教モードの上条ってラディッツが襲来して
初対決した時の孫悟空よりも強いのか・・・。
586マロン名無しさん:2011/09/20(火) 21:15:57.40 ID:???
もっと全然低いだろ。フィアンマは自滅しただけだし、上条本人も
「俺が強いんじゃない、お前が弱すぎるんだ」みたいな事を言ってる

上条ちゃんは4行くか行かないか
587マロン名無しさん:2011/09/20(火) 21:23:36.46 ID:???
禁書キャラは基本的な戦闘力は全員20すら行かないと思う
基本能力に超能力や魔術がボーナスで付加され、暫定的に強くなってるだけ
聖人以外はボーナス値がないと全員アイアンマイケルにすら敗北
上条はボーナス値だけかき消すので、一見強く見えるにすぎない
588マロン名無しさん:2011/09/20(火) 21:27:02.27 ID:???
ポケモン風に言うと
上条=悪
能力者・魔術師=エスパーみたいな感じか
589マロン名無しさん:2011/09/20(火) 21:49:49.63 ID:???
>>581
フィアンマは大陸破壊じゃなくて惑星破壊
大陸破壊は一方通行だべ
590マロン名無しさん:2011/09/20(火) 21:52:26.66 ID:???
>>583
惑星破壊ならこんなモンだろ(天使一方とフィアンマとですげー差があるが)
てか超能力者の戦闘力高過ぎ

多元宇宙破壊    1京 (DB世界で行った場合)
初期ベジータ   18000

エイワス       ?
アレイスター      ?
フィアンマ       18000
天使化一方通行   80
一方通行    15〜30
垣根帝督       12
削板軍覇   10
御坂美琴    7
麦野沈利       4
591マロン名無しさん:2011/09/20(火) 22:08:53.07 ID:???
では修正…軍覇は勇次郎に優位、美琴は勇次郎に負けっぽいので

アレイスター       2 +20000
フィアンマ        3 +18000  (時間経過・説教によりボーナス減少)
一方通行         2 +60〜80 (アニメ版はレベル0でも多少ベクトル操作できた模様)
垣根帝督         3 +60
削板軍覇       12 +50
御坂美琴        7 +20〜35
麦野沈利        4 +25〜30 (パワーアップしすぎると自滅)
白井黒子        5 +25 
木原数多        3〜8        (一通の能力のみ無効化、アニメ版は中堅格闘家レベル)
上条当麻        4        (ただし敵のボーナスをかき消す力 50〜16000)

範馬刃牙    12〜25 +15    (リアルシャドーのトリケラ拳によるボーナス)
範馬勇次郎   20〜40 +10
592マロン名無しさん:2011/09/20(火) 22:10:42.96 ID:???
フィアンマは正確には戦闘力1〜18000って感じだな
相手によって強さが変動するし

>>586
あれは戦争どころじゃなくなって第三次大戦が終結したから
593マロン名無しさん:2011/09/20(火) 22:13:35.98 ID:???
自分で書いててしばし呆れる…
確かに強さのランクがむちゃくちゃだな、
594マロン名無しさん:2011/09/20(火) 22:15:51.56 ID:???
>>592
自分のものではないエネルギーを
利用する力にたけてるってことだな
595マロン名無しさん:2011/09/20(火) 22:33:52.29 ID:???
一通天使化はもうちょっと強い気がしたが、まあいいやw

にしても魔術師が圧倒的に有利だね。術が多彩で能力の上限が分りづらい
超能力の開発とか不利益が多すぎるだろ
596マロン名無しさん:2011/09/20(火) 22:36:40.52 ID:???
>>595
亀仙人(戦闘力139)で月破壊だから大陸破壊では厳しすぎる

魔術に関してはいくらでも屁理屈こねられるからな
フィアンマなんて何の理由も無しにローマ教皇の術式を無効にしてたし
597マロン名無しさん:2011/09/20(火) 23:03:28.04 ID:???
魔術は発動条件が複雑なので強さのランクをごまかせるしね
聖人以外は肉体的に弱いのが多いのもつけいる隙になる

魔術師が用心のために銃とか持ってたら
上条さん瞬殺なんだけどそういうのは絶対にやらないし
598マロン名無しさん:2011/09/20(火) 23:05:09.87 ID:???
天使は聖人より身体能力は上だぜ
てかガブリエルって地味に禁書最強の防御力持ちだな
599マロン名無しさん:2011/09/20(火) 23:17:34.22 ID:???
自然現象変えちゃうバスタードクラスだからな
>防御力
600マロン名無しさん:2011/09/20(火) 23:23:23.39 ID:???
勇ちゃんがレベル4や5に食い込めても、道はまだ遠いな。。
601マロン名無しさん:2011/09/20(火) 23:25:43.73 ID:???
今週のなんとか拳で少しは勇ちゃんの戦闘力もマシになるのかね
602マロン名無しさん:2011/09/20(火) 23:33:04.77 ID:???
地味にじわじわとあがってくとカッコいいかも
強くなりすぎたら刃牙が勝てなくなるので萎えるけど

☆もなんとか拳っぽいパントマイムで魔法の杖を作って武器にしてたけど
かまちーも板垣さんも互いの作品を見てオマージュにしてたりしてな
603マロン名無しさん:2011/09/20(火) 23:50:08.95 ID:???
ところで食蜂って奴の能力が精神操作系って聞いたけど
具体的にどんな能力なの?
604!ninja:2011/09/21(水) 03:35:15.80 ID:???
幸福の科学サイドは範馬勇次郎にも勝てるけど。
605マロン名無しさん:2011/09/21(水) 06:08:55.86 ID:???
悟りにチャレンジ!

>>603
大川劉○のような女の子
606マロン名無しさん:2011/09/21(水) 07:53:54.26 ID:???
食蜂→ チャールズ エグゼビア ÷3
美琴→ マグナス レーンシャー ÷3
607マロン名無しさん:2011/09/21(水) 09:19:24.20 ID:???
>>602
板垣は「今時の能力バトル」に興味なさそうだし禁書読むより他の小説を読みそう
ラノベよりも昔の武道家の話の方が好きだろう

608 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/21(水) 10:26:48.66 ID:???
範馬勇次郎VSワールドメイト。
609マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:27:05.14 ID:???
バレを見てなんとか拳の正体が分かったよ

鬼の貌だってさ……まあ、「範馬勇次郎拳」だわな…。
610マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:45:45.73 ID:???
あー…、ハイそうですか
としか言いようのない……なんだろう…この気持ち…………
611マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:48:33.54 ID:???
本スレとアンチスレの流れが全く同じになったけど
すまねえじゃねえだろ板垣(呼び捨て)

糞次郎の戦闘力が20は落ちたわ、俺の中で
612マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:57:31.25 ID:???
「象形拳の理想形」とか言ってさ、DBのようにオーラが光ってズンッて音がしてさ

さーて何が出るやらと思いきや背中の鬼ですよ
ラスボスが切り札を出してこっから先もダラダラ引き延ばすの?

マジでいい加減にしてくれよ板垣
613マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:58:17.75 ID:???
オリバさんが丸まった時の方がまだ良かったな

禁書はラスボスが自滅しながらも読者がネタ的に盛り上がるけど
刃牙はネタや展開そのものが自滅するので読者が後悔する
614マロン名無しさん:2011/09/21(水) 13:00:53.42 ID:???
期待させといて背中の鬼
想定がいとか言っといて背中の鬼

こんな屑を親に持った刃牙が可哀想…
もう徳川さんは狙撃で勇次郎を撃ち殺しちまえ
615マロン名無しさん:2011/09/21(水) 13:06:38.28 ID:???
刃牙「いや、何の象形拳かと思ったら何のモノマネでもない鬼の貌だったからさ…想定外だったんだよ。」

徳川「読者が変に期待するような台詞を吐くでないわ。」
616マロン名無しさん:2011/09/21(水) 15:40:48.47 ID:???
みっちゃんいい味出してるw
617マロン名無しさん:2011/09/21(水) 16:48:10.99 ID:???
シジミがトゥルル
618マロン名無しさん:2011/09/21(水) 16:58:42.26 ID:???
勇次郎の象形拳をずっと範馬刃牙拳だと思ってた俺ガイル
619マロン名無しさん:2011/09/21(水) 17:02:57.54 ID:???
>>618
そっちの方が面白かったけどそれじゃ刃牙の模倣に過ぎなくなる
620マロン名無しさん:2011/09/21(水) 17:12:44.23 ID:???
考えてみたら刃牙のもはやスタンドに近いトリケラ拳を「マネはマネ」と言い切っちまった上に
そもそも象形拳というのはどこまで行ってもマネでしかないのが当たり前なので
勇次郎でも「マネの領域を超えた象形(モノマネ)拳」なんて芸当をやるなんて無理

板垣も先週号を描き終えた後に
「やべえ、勇次郎でもバキの恐竜拳を越える技術なんて披露出来ねえよな。どうしよう。」
と後悔したに違いない。そして今週号ではこの有り様
621マロン名無しさん:2011/09/21(水) 17:26:36.33 ID:???
先週の巻末作者コメントがそのままブーメランで帰ってくるような展開だな
622マロン名無しさん:2011/09/21(水) 18:06:14.98 ID:???
鬼の貌をここで出すってのは読者が予想しなかったのかもしれんけど
「いくらなんでもそんな展開にはしないだろ。もしもそうなら駄目過ぎるだろ。」
という意味で予想もしない展開だよな
623マロン名無しさん:2011/09/21(水) 18:14:08.14 ID:???
624マロン名無しさん:2011/09/21(水) 18:30:34.13 ID:???
>>623
勇次郎「どれどれ相手は・・・。 メ ル エ ム じ ゃ ね ー か 。
    俺が今までどれだけそいつ相手に惨敗したと思ってんだ。
    もうそいつと比べられてコケにされるのは嫌だぜ。」
625マロン名無しさん:2011/09/21(水) 18:39:31.71 ID:???
というか天使化したら余裕で一方勝つだろうに
フィアンマの件といい、VIPのvsスレにはアニメしか見てない禁書厨しかいないんじゃないのか?
626マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:01:02.31 ID:???
…あれ、そうなのか?
王の戦闘力はタオパイパイといい勝負だし(つまり130前後)
思考速度なら木原神拳に思い至るのは時間かからないので
天使化を妨害して勝てるんじゃないかとか思ってた…

>>624
相手にならんでしょ。ご愁傷様ですた
627マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:07:08.28 ID:???
>>626
木原神拳は詳細なデータ(反射膜の大きさ等)が無いと再現するのは不可能だぞ
作中で再現しようとした奴がいるが見事に失敗してる
天使状態だと知っててもどうにもならないけど
628マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:08:47.63 ID:???
無理だろwどうやって一通さんの天使化を妨害するんだよ

>>596
亀仙人の月破壊は全身が筋肉の塊になって戦闘力が格段にアップしてるので
139のままではないと思う
恐らくラディッツと戦ったピッコロ程度まで戦闘力のランクは上がってて
300ぐらいはあるのではないか

月破壊が300前後
大陸破壊が200前後
石柱ぶん投げて上に乗ったり軍隊全滅させるけど
核爆弾とかで死ぬか死なないかのボーダーにいるのが100前後

でいいのではなかろうか
629マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:10:16.71 ID:???
木原神拳って頭が良ければ頭が良い奴程、ていうかまともな思考が出来る奴程
考え付かない技なんじゃないかと思うんだがなあ

あの寸止めパンチ、禁書厨でも擁護不可能なくらい理屈として成り立ってない技だろ?
かまちーがお馬鹿さんが故に思いついた一方対策な訳だ

理に適った思考の出来る頭の良い奴に木原神拳なんて思いつくかあ?
他作品で木原神拳思いつく奴はかしこい奴じゃなくむしろ馬鹿な奴だと思うんだ
630マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:10:38.49 ID:???
>>628前半は>>626へのレスね

>>627
同意。VIPは禁書アンチが潜在的に多いようなので
禁書キャラも下方修正されがちだな
631マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:13:51.95 ID:???
>>629
木原神拳のあらについては本スレでもさんざん言われてるけど
かまちー本人にはあんまし突っ込まないでやってやれ
ラノベでは一通さんは充分木原神拳に対策を取ってるし
あの技は新約とかでは通用しない過去の遺物
632マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:15:54.35 ID:???
以前「勇次郎なら木原神拳思いつくだろ」と言っていた勇次郎厨がいたが
フツーに勇次郎じゃ一方には勝てないよなあ
勝率何パーセントくらいあるんだろ
633マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:16:04.36 ID:???
>>627-629
すまそ、天使化に勝つのは無理なのね

かまちーはメガテンのギリメカラやランダとか見ながら
あの技を思いついたんだろうな
理屈にはあってないけどはったり的にカッコいい、みたいな
634マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:18:46.76 ID:???
>>632
それ多分俺wでも五分って言ったのはネタだけどな…
あっちの板では一通叩かれキャラだし
禁書厨って言われる危険があったもんでつい

VIPPERがマジに受け取っちゃってたけど
実質3パーセントもないだろうな
635マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:25:15.76 ID:???
勇次郎VS一方だと・・・

白いモヤシに「くかくかきくかきくけけけーー!!」
とムカつく笑い方をされて
「どォした強そうな見かけしてその程度かァおっさんよォ?
 喰われるだけの豚じゃねェって所を見せてみろォ!!」
とか散々煽られて

冷静でいられなくなって顔中に血管浮かせて歯軋りして、結局勝てない姿しか想像つかない
 
636マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:26:25.02 ID:???
>>634

      や は り お 前 か ( 怒 )

厨の前で自分の信念曲げてんじゃねえぞこの根性無しw
637マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:29:03.77 ID:???
>>635
そういう勇次郎が虐待されるSSって前スレであったっけ?
王我の真似してるのが笑えたようなw
638マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:37:20.80 ID:???
勇次郎  「や、やめっ、ぎ、ぎぎ、ぎょえええええ!!う、腕がああああああああああ!!!」

一方通行「あァ?w腕が一本吹っ飛んだだけだろ?気張れよ最強」

勇次郎  「うがああああああああああああっ!!俺が最強だぁああああ」

一方通行「ネットの都市伝説とはえれぇ違いだな。つっまんねぇ、こいつ」

ベシャグショッ
639マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:39:46.80 ID:???
>>630
そもそもあそこはwikiしか読んでない奴が大半じゃないか?

原作読んでたらフィアンマなんて腕振る前に攻撃して余裕wなんて言わねーよ
超光速もしくは速度∞のキャラなら話は別だが
640マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:39:58.58 ID:???
>>634
禁書厨って言われて叩かれるのは嫌か・・・ww
まあ、そうだわな。VIPだと禁書は完全にアウェーって感じだもん

VIPだと今まで一通VS勇次郎のスレは結構立ってきたな
俺は一通派でスレに参加した事があるけどな!(禁書厨と呼ばれても構わんくらいの心意気で)

一通の方がキャラとして好きって訳じゃないけど
「勇次郎最強!」なノリの奴らは見てて冷や水ぶっかけてやりたくなるので
マジレスしまくって勇次郎に勝たせてやらなかった記憶がある
641640:2011/09/21(水) 19:45:24.44 ID:???
で、俺はやっぱり「禁書厨」と呼ばれたけど別に良い
た と え ネ タ で も 勇 次 郎 が 強 者 扱 い さ れ る の は 嫌 だ
642マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:48:14.97 ID:???
>>641
見事…信念を貫けるのは羨ましいわ

っていうか、事実強くないからな
643マロン名無しさん:2011/09/21(水) 19:58:58.95 ID:???
アンサートーカーみたいな全知系能力持ちならともかく、
(一応)魔術や超能力の存在しない世界の住人である勇次郎が
初見で一方通行(能力名)の弱点を見切る確率なんてほぼ0じゃね
仮に事前に木原神拳習得済みでも間合いとって遠距離連打されたら詰む訳で
644マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:03:21.57 ID:???
>>638
勇次郎って一方以上にメンタル面弱い所があるもんな
(例:アライジュニアを相手にした時のホテルでの一件)

一方相手だと下手したらとことんドツボに嵌って
いいとこなしで負ける可能性が大いにある
645マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:04:18.34 ID:???
勇次郎ワープで間合いをつめようとしても
そのワープそのものをベクトル操作されたら終わりだしな

>>640
一通さんのアンチスレも糞糞言われて凄い事になってるし
戦意を失った敵兵士の女の顔をショットガンでふっとばしてしまう猟奇シーンは
勇次郎の顔剥ぎ以上に人間的にあれだけど

一通さんはレイプをしない、つまり平常時は自制心が残っているのと
悪党を演じる自分の態度が虚勢や病気だとある程度自覚している所、
そしてハイリスクを承知で打ち止めを何が何でも助け所に救いがあるな

勇ちゃんは後ろめたさを感じながらもかつての暴力をうやむやにし
リスクを背負って誰かを助ける事がない
家族や身内にも結局虚勢が向かっちゃうところにゆとりのなさがあり、
その辺が悪役扱いから抜けられない原因になってるような気がする
646マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:07:52.86 ID:???
セロリに性欲はあるのか
647マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:15:18.98 ID:???
>>645
俺は今の一通よりも過去のとことん外道な悪党として登場した頃の一通の方が好きなんだがな
個人的には一通には派手に散って欲しい(まあ、無いだろうな。かまちーのお気に入りみたいだし)

悪役なら悪役として好きになれるところがあればいいけど勇次郎は駄目だ
カリスマぶってるように見えるけどカリスマ性がないもん

一通VS勇次郎だとどうして一通を応援するかというと
「一通の方が好きだから、まだ救いがあるから」じゃなく「勇次郎の方が嫌いだから」
648マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:20:45.43 ID:???
>>644
>アライジュニアを相手にした時のホテルでの一件で

若いころの勇次郎は米軍を物理的にダーティに敵に回してたけど
同時代のアライ父は兵役拒否っていう政治的パフォーマンスで
クリーンにベトナム反戦運動をしていた

勇次郎はアンダーグラウンドの伝説でしかなく
表のアライの人望にあやかろうとして
「弱いあんたを尊敬している」と親睦を深めてるわけだよな?

そんな勇次郎が仮にジュニアを追っかけてって殴り殺したりしたら
それこそアライパパ本人と絶縁する事になってしまうし、殴りたくてもできなかった
649マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:22:16.80 ID:???
で、勇次郎はいつものように実力者をおちょくろうとしたら
綺麗にジュニアにあしらわれ、それで無抵抗なドアやものに当たると…

逆にいえば勇次郎にはアライ父のような表の側の人望はなく
それゆえスポーツ界の頂点を羨望している事になる。
勇次郎がカリスマぶってるように見えるけどカリスマ性がないのは
まさにそこに原因があるんだろう

なんちゃってアウトローであるが故の後ろめたさやせこさ、
それこそが勇次郎のメンタル面での弱さだろうなって思った
650マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:24:08.24 ID:???
>>646
実はあるかもしれない
651マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:25:50.43 ID:???
>>648
殴り殺さなくてもあれだけキレて地団太踏まずに
「おいおい待てよw」と冷静にジュニアを追って試合再開したら良かったんじゃないかと思うがな
652マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:32:24.85 ID:???
>>651
そー。おちょくるのでなければ普通ならそういう流れになるのに
バカにしてかかってまともに戦う気がなく
相手がビビれば許す気でいたから、
まともに戦う事を思いつかなかった、だから切れるわけよ

優位な立場から他人を侮辱するのが大好きなのに
自分が侮辱されると怒りだしてしまう
自制する能力の欠落しているからスポーツマンは務まらない

メンタル面だけ見たら、実は勇次郎は相当弱いだろ
653マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:36:19.91 ID:???
>なんちゃってアウトロー

勇次郎を的確に表現した言葉ですな
アウトローって言葉を調べたら

アウトロー (outlaw) は語源的には犯罪等により法の保護を受けられなくなった人物をさす
しかし、現代ではもっぱら西部劇での無法者及びそのような生活スタイル
(自ら好んで法の埒外に身を置く)を示す語として用いられることが多い。

こういう人を指すらしい
うん、やっぱり勇次郎はなんちゃってアウトローだわ
「法なんて(゚听)シラネ」って生き方をしてる様でしてないもんなアイツ
654マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:40:39.36 ID:???
勇ちゃんを正式なアウトローと呼んだら、職業上のアウトローに失礼だしな

花山さんや千春はああ見えて負い目の無さが勝ちを呼ぶと考えてるから
実はかなり対戦相手に紳士的で、対戦相手に侮蔑されても自分を制御できてる
決着後も法の埒外のルールである「仁義」で相手を称える事が出来る


これからの刃牙は勇次郎最強の幻想を…ぶち壊してほしいぜ
655マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:44:52.04 ID:???
>>652
>自分が侮辱されると怒りだしてしまう

アライjr「ボクとしてはアレは何も侮辱しているつもりは無かったんですがね。
     『これ以上何もする必要が無い』と思ったから退室しただけですよ。」
656マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:52:43.65 ID:???
最高の理性的な返しかただなw 一番勇ちゃんが切れそう

…って言うか猪狩(猪木)の寝ながらキックって
格闘世界で一番みっともないことだし、実戦なら金玉狙われるか
マウントポジション取られるかで敗北確定でしょ
板垣さんも自分でも気がついたみたいだけど

勇次郎があんなことしたのは あーあ、やっちゃったねって感じ
657マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:57:17.52 ID:???
ドアノブ
嫁殺し
麻酔銃
寝ながらキック
老人に顔剥ぎ
ゾウゴン
ピクルにパワーで敗北

割と黒歴史多いな
658マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:57:39.81 ID:???
路上で使うと物投げられる


あと桜庭が『足を飛び越える』という方法で薮ってた気がする
659マロン名無しさん:2011/09/21(水) 21:00:34.01 ID:???
猪木も馬鹿な事をやったよなぁ

敗北覚悟で組みつけば
試合結果関係なしに称賛されたのに
660マロン名無しさん:2011/09/21(水) 21:09:54.45 ID:???
邪ッッッ
661マロン名無しさん:2011/09/21(水) 21:29:20.26 ID:???
さーて、明日のチャンピオンでどれだけ勇次郎の象形拳の理想形を楽しみにしてた人が拍子抜けするのやら
板垣狂信者の王我はこんな展開でも絶賛するんだろうけど
662マロン名無しさん:2011/09/21(水) 21:31:47.14 ID:???
絶賛ではなく涙ながらにそこそこ評価してたみたいね
あそこまで弱気になってると触れると可哀想なので
本スレではそっとしといてあげよう
663マロン名無しさん:2011/09/21(水) 21:40:20.36 ID:???
後色々見たけど若いころの猪木って
K-1の日本人選手よりいい体してたんだな、思ってたより動きはいい

それでも上半身の筋肉がボクサーに比べると見劣りするし
終盤のタックルが見切られるのも実力差が透けて見えて痛々しかった
カテゴリーの違う戦いは不利な側に悲惨になるのだと実感
664マロン名無しさん:2011/09/21(水) 22:02:29.21 ID:???
        ____
       / \  /\      
.     / (ー)  (ー)\   勇次郎は宇宙よりも大きな爆発を髪一本で受け止める(キリッ
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |  ピルクは宇宙よりも大きな恐竜を餌にして生きてきた(キリリッ   
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /      勇厨の頭はお花畑だおwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

665マロン名無しさん:2011/09/21(水) 22:12:58.52 ID:???
>>640
VIPでは禁書やめだかが叩かれてる割にマロンじゃかなり嫌われてる作品が持ち上げられたりするからな
月厨がORTを持ち出してたり、この中じゃ英霊が強すぎるって言ってたのを見た時は懐かしく思えた
666マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:15:41.92 ID:???
死徒27祖とか設定だけだべ。鯖ってそこまで強くもないべ
667マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:22:05.71 ID:???
って言うか清談が延々続いてて
結構マジに議論してるのにびっくらこいたがや
668マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:30:27.31 ID:???
勇次郎厨の来ない王我スレってこんなもんだべや
669マロン名無しさん:2011/09/22(木) 00:16:45.71 ID:???
フィアンマ「VIPで俺様過小評価され過ぎだろ…」
670マロン名無しさん:2011/09/22(木) 00:28:03.83 ID:???
>>665
禁書はずっと昔から叩かれてるけど、めだかは何で叩かれてるんだ?
まあめだか信者ではないけど
671マロン名無しさん:2011/09/22(木) 00:34:15.47 ID:???
>>670
球磨川最強だの言って暴れまわったからじゃね?
かなり下方修正された禁書にも連敗してる状態だから相当嫌われてるっぽい
672マロン名無しさん:2011/09/22(木) 00:47:02.52 ID:???
へえ、そんなに嫌われてんのかw
そんな弱そうには見えんけどやっぱアンチが多い漫画は上れないんだな
信者ではないとはいえ若干好きでもあるから叩かれてるとなると心は少し痛むな
673マロン名無しさん:2011/09/22(木) 01:05:12.32 ID:???
禁書とめだかだと話の規模的に禁書の方が普通に強そうな気はする
674マロン名無しさん:2011/09/22(木) 01:31:01.82 ID:???
フィアンマに関してはお粗末な描写(>>567)が足引っ張ってるんだろうが、
天使系は単純なパワーキャラだから普通に考察出来るだろうに
675マロン名無しさん:2011/09/22(木) 03:03:41.76 ID:???
禁書のガブリエルvsメルエム
676!ninja:2011/09/22(木) 04:54:42.17 ID:???
神聖光太郎VS範馬勇次郎!?♪。
677マロン名無しさん:2011/09/22(木) 08:23:33.42 ID:???
イチイチ目撃者に語らせる手法はもう止めろ板垣
象形拳についてのナレーションもいらねえよ

ただ鬼を出しただけじゃねえか
678マロン名無しさん:2011/09/22(木) 08:25:57.21 ID:???
>>675
ガブリエルの勝ちだろ
679マロン名無しさん:2011/09/22(木) 10:03:31.52 ID:???
カテゴリーが違いすぎるからな
禁書はあまりに叩かれすぎたので
そろそろ性能を再検討してもいい頃

>>677
全くだ
680マロン名無しさん:2011/09/22(木) 14:43:55.58 ID:???
勇次郎「俺はまだ……他作品のチート共と戦わなくちゃいけないのか……
    一方通行との戦いも、もう奴だって飽き飽きしているだろうによ……」

フィアンマ「待て勇次郎、お前は持って居る筈だ、俺たちの世界観では最強のチカラを!
      俺が遂に持てずに敗北した、禁書世界において絶対とも言える特性を……」

  「お前には凄まじい程の勇次郎補正が原作の時点でかかっているのを忘れたのか!」

勇次郎「……ッ! そうか! だ、だが……」
フィアンマ「ん? どうした」
勇次郎「それは……対禁書以外では役に立つのか?」
フィアンマ「…………あんまり立たない」
681マロン名無しさん:2011/09/22(木) 14:49:41.10 ID:???
フィアンマの優しさに人類への愛を感じた
対禁書でもあまり役に立ってないと言う噂もあるが

この二人のコントって可愛いな
682!ninja:2011/09/22(木) 16:56:46.95 ID:???
まあ取り敢えず範馬勇次郎は負けて欲しいですよねー!?♪。
683マロン名無しさん:2011/09/22(木) 17:15:30.82 ID:???
バキ勝てバキ勝て早く勝て
684マロン名無しさん:2011/09/22(木) 17:35:27.83 ID:???
刃牙が勇次郎に勝てるかどうかは置いといて

今週で勇次郎の「トンでもバトルやってる他作品キャラ相手でも負けなさそうな雰囲気」だけは更にアップしたな
鬼顔オーラを観客が目撃するとか、エネルギー弾を飛び交わせながら戦闘をしてる奴等がやりそうなパフォーマンスだろ

あんなもんはこけおどしに過ぎないと言われたらそれまでだが
685マロン名無しさん:2011/09/22(木) 17:46:56.74 ID:???
>>679
地球規模では最強クラスだが、ARMSやトライガンの上位陣(ジャバウォックやナイブズ等)になると無理ゲーなレベルじゃない?
ジャバなんてフィアンマと相性最悪だし
686マロン名無しさん:2011/09/22(木) 17:51:53.97 ID:???
確かに

>>684
オーラだよなあれ。見た目のはったりでビビるかどうかが
対戦相手の勝敗を分けそうだな…
687マロン名無しさん:2011/09/22(木) 18:05:02.69 ID:???
勇次郎にはあんましパワーアップして欲しくねえけどなw
これから先「刃牙には」一段階上のランクに食い込んでほしいぜ
688マロン名無しさん:2011/09/22(木) 18:20:11.71 ID:RsbLoY9V
本格戦闘開始前        まるで勝負にならない
勇次郎VSノーマルバキ  「お願いだから本気でパパとあそんでよ〜ぅ」と言われてしまう差
勇次郎VSバキゴキトリケラ 勇次郎に鬼を出させるレベル
鬼勇次郎VSノーマルバキ この時点で勇次郎が鬼を出したにもかかわらず、「勇次郎VSノーマルバキ」より差が縮まってる
鬼勇次郎VSバキがなんか言って新しい事やる 更に差が縮まる
689マロン名無しさん:2011/09/22(木) 18:27:27.66 ID:???
今の刃牙はゴキやトリケラを動きに活かしてるんじゃない?
690マロン名無しさん:2011/09/22(木) 18:30:29.29 ID:???
もし刃牙が鬼の背中を出さずに独自の技術で勇次郎を打ち倒せたなら
板垣先生にひれ伏して神と呼んでやる。無理だろうけどな

>>688
萌えるなそれ…
691マロン名無しさん:2011/09/22(木) 18:38:20.86 ID:???
>>686
あのハッタリにビビりそうなトンでもバトル漫画のキャラって
DBだとミスターサタンくらいしか思いつかない
692マロン名無しさん:2011/09/22(木) 18:53:11.12 ID:???
ジャージャービングスとか
ガモウのスペードマンとかもビビるかもしれない
693マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:16:10.45 ID:???
ハンタのG・I編のモブ達を忘れるとは
694マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:17:01.96 ID:???
ミスターサタンより弱そうなスーパースターマン
695マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:33:21.99 ID:???
禁書相手ならヘタ錬がビビりそうだな
696マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:37:44.68 ID:???
戦闘狂キャラ相手だと逆効果だろうな
「ほう、いかにも強そうだがその実力やいかに。」
みたいな風にやる気を出されたらヤバい
697マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:06:42.42 ID:???
大抵のDBキャラとか全力を出しそうだな
698マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:09:23.51 ID:???
ビーストウォーズの初期メガトロンやムジナの忍者達には勝てそうだ

勇ちゃんはたいていのキャラに負けてきたので
ヘタレ相手に勝率が上がるだけでもパワーアップw
699マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:28:10.54 ID:???
鬼の後光にビビるキャラを並べるスレかここは
700マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:30:13.34 ID:???
つ ネオ麦茶

牛刀を装備してる姿がバキの漫画に出てた
照明弾に体を丸めてビビったので
701マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:33:30.64 ID:???
ハム太郎
702マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:38:35.24 ID:???
勇次郎の鬼オーラはいっぱしの心構えが出来た格闘士にすら通じないだろうけどな
それこそ勇次郎にびびらないってだけならボロボロになった柳にも出来る
703マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:59:30.19 ID:???
光るだけならハゲでもできる
大切なのはその先
704マロン名無しさん:2011/09/22(木) 21:55:05.00 ID:???
フィアンマvsアルクェイド

この二人ってよく能力が似てるって言われるよな

>>697
特に悟空辺りはな
705マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:10:30.65 ID:???
アルクェイドは月厨から強い強いと言われてるのに
マロンにVS型月スレが乱立しまくってた頃は勝率低かったよな?
能力がフィアンマに似てるのっていうのなら結構強いんじゃないかと思うんだが
706マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:44:09.07 ID:???
色々な意味でアルクの戦力、能力は制約が強い
通常時はそれこそ勇次郎なら充分対抗できてしまいそうなほど

つーかメルティブラッド(月姫の格ゲー)の漫画版は「サイヤ人かオーガなみの芸当!!」
とかアルクがビビる位ギャグチックな強さになった秋葉が言われてた

対型月は多分フィアンマと勇次郎にとってはかなり有利
熊なら戦車も破壊できるとか言う世界観だから
707マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:59:01.83 ID:???
戦車の性能なら禁書もかなりお粗末だった気が…
708マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:24:20.90 ID:???
近代兵器を噛ませ犬にしてるのに
近代兵器の描写が、軍事オタが見たら憤慨か苦笑するくらいお粗末な作品ってあるよね
709マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:44:36.72 ID:???
>>708
というか大半の作品は軍隊や近代兵器を過小評価してるだろ
禁書で現実の軍隊に勝つならガブリエル以上の戦力は欲しいし
LEVEL5なんぞ戦うって土俵にも上がれんよ

型月のアルクや鯖はどうか分からんけど、軍隊とのvsスレってあったっけ?
710マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:52:00.29 ID:???
>「サイヤ人かオーガなみの芸当!!」

この台詞ではサイヤ人と勇次郎を「強さの代名詞」にしてるみたいだが
サイヤ人を勇次郎ごときと同列にするなと思ってしまう
いや、ギャグ的な台詞なんだろうけどさ

本っ当にイメージだけで勇次郎は「桁外れに強い」と語られてしまうキャラなんだと改めて分かったわ
711マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:54:10.31 ID:???
>>709
いや、流石にVS現実の軍隊スレは無かった
712マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:57:15.87 ID:???
軍隊の強さをしっかりと現実基準で書いてる作品って無いかな
あったら読んでみてえ
713マロン名無しさん:2011/09/23(金) 00:00:36.05 ID:???
>>712
相当インフレした作品でもない限り軍隊無双になるぞ
714マロン名無しさん:2011/09/23(金) 00:54:48.44 ID:???
715マロン名無しさん:2011/09/23(金) 01:27:49.61 ID:???
見てて胸が痛くなるスレだったな。願わくば消えてほしいくらい
めだかが叩かれてるのはああいうアホ共が暴れてるからか。大人しくしててほしいわマジで。
あんなのがいるから叩かれまくるし、一度は素でめだか好きになっちまった俺も頑張って嫌いにならなきゃ心がもたねえ
今は一生懸命嫌いになるように努力してるけど
716マロン名無しさん:2011/09/23(金) 01:34:05.32 ID:???
そのスレでフィアンマの問題点を指摘したら何故か禁書信者認定されたでござる
717 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/23(金) 04:02:41.74 ID:???
BLEACHの黒崎一護VSデモンベインVS範馬勇次郎VS江田島平八VSとある魔術の禁書目録。
718マロン名無しさん:2011/09/23(金) 05:02:22.39 ID:???
>>711-713
エバゲのラストがそうじゃないか?
>軍隊無双

ネルフは上部組織から与えれれた出来レースの使徒との戦闘でしか実力を発揮しない無能の団体で
戦略自衛隊はリアルに描かれて人殺しの技術に特化してるけど、
使徒だのエヴァだのの本当の意味での「人類の危機」にはなすすべのない、別の意味での無能の団体

所詮人間はバカばかり、だから滅びに向かってるんだって感じの
後ろ向きのリアルや嘲りがあの世界にはあるけど
719 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/23(金) 05:17:42.41 ID:???
まあ取り敢えず範馬勇次郎が大好きですよねー。
720マロン名無しさん:2011/09/23(金) 06:55:08.65 ID:???
恐らくは板垣ちゃんがツンデレで好きなんだろう
だからこそ板垣ちゃんの信仰対象である
あらの多いキャラをいじりたくなるというのと

ラスボスなのに撃破されないもどかしさや
倫理的にひっかかるのが鬱積になってボコボコにしたい

っていう二つの傾向があるような
721マロン名無しさん:2011/09/23(金) 07:54:48.45 ID:???
愛だなw
722マロン名無しさん:2011/09/23(金) 08:09:03.25 ID:???
>>715
お前も気苦労してんのな・・・ww
2ちゃんで叩かれがちの作品を好きになると、2ちゃんにいると辛いよなあ

しかしVIPだと「奪還屋に勝ったぞー!」と言う禁書信者とめだか信者がいるのはお約束なのかな
そしてそんな信者が笑われるのもウザがられるお約束
チートの代名詞みたいになってるこの漫画に勝てば強さ議論での名が上がるとか
すぐにスレが落ちるVIPだと「言ったもん勝ち」と思ってる信者がいるのかもしれんけどね

723マロン名無しさん:2011/09/23(金) 08:23:03.32 ID:???
奪還屋はバスタードと強さ比べしても負けなかった漫画です
両作品の信者が最強スレ理論は無しにして
漫画の描写と設定を比べてみて 「・・・もう引き分けで良くね?勝負つくの?」
という結論になった漫画です
(漫画だろうがアニメだろうがラノベだろうが
 バスタードと強さ比べして負けないで済むのは滅多に無い)

描写としてはささやかな規模のバトルやってる様に見えるけど
なんだかんだで設定倒れにはなってないみたいなのが奪還屋の強みかなあ・・・。

石川賢の漫画とバスタードと星矢はマロンの強さ議論の三強漫画かな
それよりも1ランクくらい下がった所にドラゴンボールがいる感じ
724マロン名無しさん:2011/09/23(金) 08:32:41.66 ID:???
>>718
新劇だと違う方向性に向かうんじゃないかと思うがな
旧作だと「頑張っても上手くいかない時は上手くいかない」
とばかりにひたすら奈落に落とされ、ほんの少しの希望はあるかもという扱いだった
あまりにも不憫なシンジがいかにも主人公らしい活躍してたからな
725マロン名無しさん:2011/09/23(金) 08:36:22.37 ID:???
>新劇だと違う方向性に向かうんじゃないかと思うがな

だろうな。東北地震とか原発事故とかで悲惨な生活してる人が現実にいるし

そこでまた「頑張っても上手くいかない時は上手くいかない」
とか言って、観客を突き放すように世界を滅ぼしたら
製作スタッフは人間の感性の無い鬼畜生、ってことになってしまう
726マロン名無しさん:2011/09/23(金) 08:57:54.25 ID:???
>>715
めだかというのは見た事がないが
何やらそのキャラが禁書関連のスレに飛び火してて
無いやら酷い事になってるなと思った

心中お察しします
727!ninja:2011/09/23(金) 10:18:16.25 ID:???
範馬勇次郎には勝って欲しくない!?♪。
728マロン名無しさん:2011/09/23(金) 10:57:00.17 ID:???
「勇次郎にはマジで勝って欲しくない」人は実は結構多いだろうな
俺なんかは刃牙に「乗り越えてほしい」方だけどアンチの気持ちって分る…
729マロン名無しさん:2011/09/23(金) 11:07:50.24 ID:???
勇次郎は勝ち逃げして欲しいタイプの悪党じゃねえんだよ
バキ本スレだと先に鬼を出したから負けフラグ立ったんじゃないか
と言われてるがどうなんかね

板垣の事だから何の捻りもなくこのまま勇次郎圧勝になる気もして怖い
730マロン名無しさん:2011/09/23(金) 11:48:32.84 ID:???
板垣さんも2chは見てた事あったからな
ヒラコーやかまちーみたいに参加してたかどうかは知らんが
蹴落としたら可哀想だけど読者をおちょくるような展開だったら
媚びたくもない

>勇次郎は勝ち逃げして欲しいタイプの悪党じゃねえんだよ
同意。
731マロン名無しさん:2011/09/23(金) 12:00:56.10 ID:???
めだかも禁書もすげー下方修正されてるな。
カタログスペックのみで恥ずかしくないの?って言って無理矢理2000分の1のスペックにしようとするしw
732マロン名無しさん:2011/09/23(金) 12:07:00.12 ID:???
上方にも下方にも修正しない妥当な考察したらめだかはどの他作品相手となら互角の勝負が出来るんだろうか
733マロン名無しさん:2011/09/23(金) 12:10:03.98 ID:???
妥当な考察か…難しいもんだよなぁ
めだかも見てみようかな
このスレで知った禁書は良かった…
734マロン名無しさん:2011/09/23(金) 13:04:59.97 ID:???
めだかちゃんはおっぱいなら神裂と張り合えるレベル
735マロン名無しさん:2011/09/23(金) 14:13:16.70 ID:???
ググったがエロかわいいなこれw
そういえば白井黒子のキャラスレが安心員のファンを自称する荒らしに
付きまとわれてた事があったけど、
このスレで話題になってる事件に何かの影響があったりしてな
736マロン名無しさん:2011/09/23(金) 14:31:53.92 ID:???
色々大変なんだなファンも作り手もさ
紆余曲折を繰り返しながら
みんなが笑って過ごせるエンドに向かえるといいな…
737マロン名無しさん:2011/09/23(金) 14:41:13.30 ID:W6AH7thY
光より高速な粒子みつかる!?
http://www.gizmodo.jp/2011/09/post_9411.html

ゆうじろう涙目www
738マロン名無しさん:2011/09/23(金) 14:51:08.54 ID:???
宇宙の膨張も光より速くて
並行次元ができたって説すらあるからな…動画忘れたけど
739マロン名無しさん:2011/09/23(金) 15:48:41.12 ID:???
>>732
妥当な考察は不可能じゃね

あれは良くも悪くも戦闘よりドヤ顔で韻を踏んだ台詞を言い合うことに
異常なまで固執する話であって、
合理的な戦い方や能力の整合性はさして重要ではない

純粋な他作品と比べてキャラ語りを抜いて戦力のみを抽出するのは不可能に近い
740マロン名無しさん:2011/09/23(金) 16:13:26.11 ID:???
VIPはエキサイトする癖があるから危険だよな
741マロン名無しさん:2011/09/23(金) 16:29:21.47 ID:???
VIPはむしろ斜に構えてる奴が多い気がするけどな

強さ議論にマジになると「何でこんな事に真剣になってんのさ。」と言われちゃいそうな場所
だからこそいまだに「勇次郎が負ける姿がイメージ出来ないから勇次郎の勝ち」という台詞を堂々と吐く奴もいる

強さ議論でエキサイトしやすいのはIDが隠れてるマロンだろう
742マロン名無しさん:2011/09/23(金) 16:35:35.70 ID:???
>>732
そもそもあの作品は信者が少なくてアンチが多い作品だしな
下手するとVSスレでもアンチしか集まらないなんてこともあるし、そうなるといくらでも下方修正してボロ糞言い放題だ
サッカーに例えるとゴールキーパーのいないペナルティーキックをやりまくるような状態になる
あんなに嫌われてちゃ永遠に妥当な考察なんて不可能だろうな。同情するぜ
743マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:03:11.95 ID:???
・刃牙
・禁書
・めだか

なんか傾向が分かる気がする
744マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:06:35.79 ID:???
月姫も追加。設定や描写に破綻が多く、ファンが子供っぽい連中が叩かれ易そう
745マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:14:11.13 ID:???
セカイ系は基本叩かれやすい
746マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:15:15.81 ID:???
>>743
こんな言い方するのもなんだが「張り子の虎」みたいなんだよなその3つの作品の強さって

747マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:17:11.57 ID:???
>>746
作者があほなところが一致してる
憎めないけどw
748マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:20:27.80 ID:???
>>746
フィアンマなんかは典型的な設定だけ強いけど描写がショボいキャラだからな
749マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:22:23.95 ID:???
また勇次郎が勝ってしまったか
750マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:23:44.50 ID:???
だからこそ勇次郎が一番暴れられそうな世界観なんだよ禁書とめだかと月姫って
スペックでは勇次郎よりチートな奴がゴロゴロ居るけど、
なんか設定や描写が絶妙にショボさを持っててそこが勇次郎の言動や能力に
ぴったりとまあ……

一応刃牙は格闘漫画としてはそこまで張り子ではないけどな
王我心経みたいなマジキチがファンタジー系相手にひっぱり出すだけで

そして月姫禁書めだかの三作品がファンタジー系能力が活躍する話としては強さが微妙すぎるだけで
751マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:27:43.14 ID:???
惑星破壊クラスって微妙どころか普通ならラスボスより強いべ
ただ強さに説得力が無いのと厨が喧嘩売る相手がちょっとアレなだけで;

そういえば禁書連中(主に上層部)に関してはヤムチャに似てるって言われてたな
752マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:45:23.54 ID:???
>>750
>一応刃牙は格闘漫画としてはそこまで張り子ではないけどな
>王我心経みたいなマジキチがファンタジー系相手にひっぱり出すだけで

今の刃牙は「格闘漫画」と呼びたくないんだが…。どっちかというと「ファンタジー系バトルの底辺漫画」で
勇次郎は「厨キャラの底辺」
753マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:49:52.03 ID:???
エアマスターやケンイチだって格闘漫画だし、あの程度なら格闘漫画(ちょい非現実)
の内だよ
754マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:58:26.50 ID:???
リアル系じゃないってだけでまだ格闘漫画の範疇内か
755マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:03:10.97 ID:???
禁書←宇宙規模(星破壊以上)の底辺
月姫←ファンタジー系下位
勇次郎←ファンタジー底辺

めだかは知らん
756井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 18:22:58.63 ID:TwO6cS//
このスレ前にもなかったか?
757マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:31:43.09 ID:???
>>756
あったよ。ここは2スレ目だ。誰も頼んでないのに立てやがったお馬鹿さんがいたんだよ
758井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 18:40:35.05 ID:TwO6cS//
>>757
せめて王我スレを全滅させるまでガマンしてほしいものだな!
759マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:44:32.50 ID:???
今頃気がついたんかいw

>>755
酷過ぎてワロタww
でも勇次郎の価値は相当下落した気がするな
760マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:46:04.65 ID:???
>勇次郎←ファンタジー底辺

ファンタジー圏外にならないので学園都市には住めるレベルなんだね
狙撃されそうだけど
761井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 18:51:02.28 ID:TwO6cS//
>>759
多すぎてとても全ては把握しきれん(やれやれだぜ)
762マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:53:23.77 ID:???
>>758
多分このスレを立てたのは神経戦で勇次郎アンチを根負けさせようとしている勇次郎厨かと思ってるんだが
この読みが当たってるかどうか…。次スレが立ったらほぼ確定だな

過去にVS宇宙戦艦ヤマトスレで勇次郎厨がやった手だから
勝ち目の無い相手にVSスレを立て続けて無理矢理相手に負けを認めさせる勇次郎厨の最終戦法だ
763マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:55:01.72 ID:???
スレが多すぎて全部網羅するのは無理かもw
764マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:55:59.44 ID:???
狙撃? そんな能力使ってない無防備なところ狙えばレベル5でも倒せる合理的な攻撃を禁書の登場人物が
(無防備でも反射できる初期一方を除いて)そうホイホイやるわけないじゃないですかー
名無しのモブキャラ相手ならともかくww
765マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:58:01.14 ID:???
>>762
ないないwwwだって勇次郎アンチに怒りだすような厨意見がまるでないし
王我のスレが盛況してたので自分にもやれるかなー、って感じで立てたら
思い通りにスレが伸びたんでしょう

でも次スレは立てない方がいいかもな?
766マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:58:34.31 ID:???
垣根も銃撃じゃ無理じゃね?
上条さん程度なら瞬殺出来るけど
767マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:59:20.91 ID:???
>>764
確かにそうかぁ…
やばいじゃん。勇次郎は学園都市で生活できちゃうじゃん。
768マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:01:03.38 ID:???
>>765
取りあえず王我スレを全部消費してからだな
禁書やめだかの雑談なんて他の王我スレでも出来るし
769マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:01:50.89 ID:???
垣根 一方(弱体化前) 削板

この3強のみが狙撃で倒せないんだな
科学サイドって結構もろい
770マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:02:15.23 ID:???
>>768
同意
771マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:04:01.20 ID:???
いや、垣根も能力を常時使ってる描写が無いから普通に街中とか歩いてるところを狙撃でいけると思う

初期一方以外では削板もダメか
アイツ自分が喋ってる無防備な時に拳銃で撃たれても平気だったし
身体強化パッシブぽいし

問題は勇次郎が学園都市で生活するって事は……
開発受けたらなんかあいつのエゴイズムで物凄い能力になるんじゃね
772マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:08:40.80 ID:???
幼少時から開発を受けたら、な。
それが一方通行そのものになるんじゃね?

…それはないか
773井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 19:09:30.56 ID:TwO6cS//
ヒマな人は↓も埋めてくれ(900超えた王我スレ)


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1275214116/l50
774マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:10:24.67 ID:???
またVIPで禁書のvsスレが立ってるな
天使以上のキャラは一切出ないんだろうな
775マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:12:03.37 ID:???
むしろ刃牙のイメージシャドウは現時点でレベル4に届いてるし
開発したら勇次郎を追い抜いてとんでも無いことになりそう、か?

…魔法は逆に拒否反応が起きて使えないだろうな…
魔法ってああいう系統の原石の能力に嫉妬したあげく作られた、
能力に目覚めると逆に使えない、って新約で言ってるけど
776マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:14:21.94 ID:???
>>774
まあ、ラノベ読んでない、情報は又聞きって言う
アニメベースですから…
777マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:16:23.50 ID:???
>>775
無理でしょ。。自分で自分を開発しまくってるから流石にそこには届かない
レベル4のかなり上位には到達できるけど。やっぱり刃牙の強さは肉体そのものの力
778マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:27:15.52 ID:???
>>776
速度差とか一切考えてないからな
vsしてる面子でマッハ7の戦闘機を追い抜けるキャラってどれだけいるのやら
779マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:30:25.34 ID:???
原作の禁書キャラと、アニメ、漫画のキャラって描写的にどっちが強そうに見える?
小説をアニメスタッフが頑張って面白くしたって聞いたから
780マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:35:28.84 ID:???
設定上なら放映後も強くなってるって意味で原作なのだろうけど
アニメは木原とかの一部キャラが大幅にパワーアップして
強さのバランスが取れてるので侮れない
正直言うと3作全部面白いし、完成度高い
781マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:38:14.63 ID:???
>>779
スペック・描写・実績全て圧倒的に原作
時間操作や精神攻撃で勝てるって言ってる奴は大抵アニメしか見てない
(天使系相手だと余程の戦闘力が無い限り何の意味も無いため)
782マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:38:47.78 ID:???
あと強さのランクは>>591でまとめたつもりだけど我流なので
こっちの方が詳しい…かも。

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1310294167/l50
783マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:40:09.67 ID:???
>>781
スマソ
ぼちぼち読んでるんだけどまだまだ理解浅いわ
784マロン名無しさん:2011/09/23(金) 20:28:01.24 ID:???
>>782
詳細なスペックが載ってるこっちのが良くね?
ところどころ間違ってる部分があるけど

ttp://www45.atwiki.jp/indexsaikyou/pages/13.html
ttp://www45.atwiki.jp/indexsaikyou/pages/23.html(大天使のスペック)
785マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:06:22.45 ID:???
おお?ありがと!www

改めて見るとハンタを越えて
DBに迫るスキルがあるな…
786マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:14:43.27 ID:???
ハンタってVIPでよく信者が暴れてるけどそんなに強かったっけ?
いつぞやのvsスレでメルエムならフィアンマが腕振る前に攻撃して余裕って言ってたが
787井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 21:18:54.98 ID:TwO6cS//
ハンタはこれからデフレしそう
788マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:19:49.69 ID:???
無理無理。上の方で言われてるがメルエムじゃフィアンマはおろか白翼一方通行にも勝てない
今、仮にマロンに禁書VSハンタスレが立ったらまずハンタが負けるだろうな
789マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:21:53.17 ID:???
ホントかよって思ってしまうが、速度がいらないってことらしい

要するに本来ならジョルノのレクイエムのような能力にも似ていて
例えて言うならフンマが手を出す時が王より自動的に先になるとか何とか…
どっちの信者でもないので結論は何とも言えない…留保
790マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:23:39.91 ID:???
あーそうか、白翼一方通行に勝てないか、確かに…
王の強さが大体桃白白や青銅セイントと同じぐらい?だっけ
791マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:27:22.53 ID:???
王は桃白白よりは強そうなんだがな
ピッコロよりは弱いだろうけど
792マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:32:06.89 ID:???
ナルトやサイレン、ネギまでも勝てるって言われてたな

>>788
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1303899680/

突っ込み所が多いが、VIPではハンタが勝ったらしい
793マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:32:41.68 ID:???
桃白白は戦闘力130で爆弾で死にかけたんだよな、
耐久力は若干、王より下かも

初代ピッコロは…260?

計算がよくわからん
794マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:35:24.22 ID:???
>>792
あ、あ〜あw 丈太郎と比較したらダメだろ
なんか相性の悪い相手と戦わせられると、流れで負けが決まってくるね
795マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:36:59.98 ID:???
スタプラって身体能力は聖人くらいはありそうだからな
時止め無しでも余裕で負ける
796マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:39:13.16 ID:???
いや、承太郎ではなくパチモンキャラの丈太郎だとしたら勝てるんじゃね?
797マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:40:34.89 ID:???
スタプラがそげぶでかき消えてスタンドが出なくかったとしても

遠距離でスタンドを出し直して石を投げるか
本体同士のガチバトルで押し切るかで丈太郎が勝ってしまうしな
798マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:41:22.55 ID:???
>>796
そういう落ちかぁ…これは一本取られたw
799井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 21:42:46.21 ID:TwO6cS//
スタプラ、ねずみに負けそうじゃなかったか?
800マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:46:34.56 ID:???
>>793
DBの戦闘力の数値は細かく考えちゃ駄目だろうな

ライフル持った農夫の戦闘力が5で最初期孫悟空の戦闘力は10だぞ
最初期悟空は農夫の倍の戦闘力しかないがあの農夫が二人がかりなら最初期悟空に勝てるかといったらそんな事ないだろうし
801マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:50:09.12 ID:???
>>799
あのネズミのスタンドは侮れんぞ
人間様を騙す知恵があるし、承太郎があいつに一杯食わされたのは
「たかがネズミ」と思っていたからだろ

条件次第だと勇次郎相手でもあのネズミは勝つ
802マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:52:01.13 ID:???
>>797
上条にはまずスタンドが見えない
803井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 21:52:38.78 ID:TwO6cS//
>>801
矢で能力以外にも知能も高くなったのかな?
804マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:55:27.23 ID:???
>>802
見えてても一緒、時間を止められる聖人みたいなモンなんだし

てか禁書最強軍団のコピペって雑魚同然の奴が載ってたり、肝心な事を
書いてなかったりと原作読んでない奴が作ったんだろうな
>>792のスレにも貼ってあるが
805マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:55:34.61 ID:???
>>803
さてな。ジョジョはあのネズミだけじゃなく頭の良い動物がやたらいる世界観だし
ペットショップといい、イギーといい、フォーエバーといい…。
806井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 21:57:33.71 ID:TwO6cS//
>>804
グルドは時間を止められるのに評価低いな・・・。

>>805
忘れっぽい勇次郎よりも頭いいんじゃないかな?
807マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:57:46.51 ID:???
>>803
無論あのねずみの知能も高くなってるんだろうな
ストレングスにしろ、イギーやペットショップにしろ、
あの弓と矢は進化させる能力も含まれるので
人間以下の生物の知能を底上げしてるはず

>>800
強さのレベルなのか、と言ったら違ってそうだしな
単にランク付けの目安にしたほうがいいか
808井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 21:59:36.72 ID:TwO6cS//
>>807
「キリ」もよく分らんしな・・・。
809マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:03:54.16 ID:???
レスがかぶった

>>805
ジョジョの世界は人間賛歌である一方
人間の優位性を絶対的なものとしてとらえない傾向があるし
矢に当たらなくても元々知能の高い動物ってのも確かにいそうだ

でもそういうのも「通常より進化した動物」の範疇にはいるので
自動的にスタンド使いの才能に目覚めて超常現象起こしてるんだろう…

>>808
あったなぁ「キリ」…あてにならな過ぎて、忘れられてるけどw
810マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:04:33.43 ID:???
>>806
グルドは素の戦闘力だけでも数千はあるからフィアンマでもキツいかもしれん
てかほとんどの能力バトル作品のキャラは戦闘力数千って時点で無理ゲーだが
811マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:06:43.25 ID:???
亀仙人でも最大パワーなら月を壊せちゃいますから
812井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 22:08:52.59 ID:TwO6cS//
>>810
グルド最大の謎は
「時間を止める<金縛りの術」なところだ
普通は逆だろうに、呼吸の問題か?
813井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 22:12:24.29 ID:TwO6cS//
>>809

ヤコン・・・・・・・・・・・800キリ
超サイヤ人1孫悟空・・・・3000キリ
814マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:14:51.09 ID:???
DB世界になってしまうとスピードと移動距離がありすぎて
時間とめだけでは追いつかないんだろうな
815マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:16:24.80 ID:???
てか時止めってよく最強みたいに思われるけど、破壊力と速度が無ければ大して強くないぞ
816マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:17:20.51 ID:???
DIOやスタプラは完全に時間を止めれば周囲の温度の伝達や光も止まって
本体が絶対零度で凍りついて攻撃前に死んでしまうので
時間を止める直前何らかのフォースフィールドで体を覆っているはず、

覚悟や王のクラスならそのフィールドを貼る瞬間に
飛び込んで殴ってしまえばDIOが倒せるんじゃないか
そう考えてた時期が俺にもありました

>>813
スゲエ数字wその頃の悟空の戦闘力って…
817井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 22:18:51.72 ID:TwO6cS//
>>815
まあたしかに
リアルの人間に「時間止める能力」あっても
素手じゃ山とか破壊できないしなあ・・・。
818井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 22:21:45.98 ID:TwO6cS//
>>816
確かに能力発動の動作よりも
速く攻撃されたら
時間止める能力あっても
無理だよなあ・・・。




バキは時間を止める能力でもなきゃ
勇次郎には勝てそうにないがな・・・。
819マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:35:59.70 ID:???
って言うか一週間でレスが300〜400…
何気に凄ぇ…
820マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:37:36.21 ID:???
もはやチャットみたいな感じになってるからなw
そういえばサイレンってどれぐらい強いの?
821816:2011/09/23(金) 22:38:54.13 ID:???
>>818
DBになると脳内の神経伝達速度が尋常ではないので
そう言った妄想を使わなくても
DIOが時を止めると意識するのを先読みされて倒す可能性すらあるしな

いろんな意味で昔の漫画ってすごかったんだろうな
822井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 22:39:57.09 ID:TwO6cS//
サイレンは途中までしか読んでないが
ドルオーラと黒の結晶抜きのダイの大冒険くらいじゃないかな?
823井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 22:41:59.17 ID:TwO6cS//
>>821
昔は今のオレ達みたいにひねくれた
大きなお友達がいなかったからだろうな!
824マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:42:26.50 ID:???
ごめ、PSYRENまでは把握してなかった
あれもVIPで話題になったんだっけ
825マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:43:53.98 ID:???
バブル時代のパワーってすごかったからな
奪還屋はそれを追い抜けたけど
826マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:45:35.04 ID:???
今はエロゲ勢が頑張ってるぜ!豆腐メンタルが多数だが

>>824
ハンタ同様禁書に勝ったらしい
827井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 22:48:48.51 ID:TwO6cS//
>>825
GBの強さは設定の強さだから
パワーはアームズ以下じゃないかな?

>>826
たしかラスボスは星を飲み込む存在とからしい。
たしか打ち切りだった気もするが・・・。
828マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:01:02.21 ID:???
打ち切り漫画が禁書に勝つとかマジでひでえな。
どうりで王我のSSに笑ってた奴がいたわけだ
829マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:01:40.73 ID:???
エロゲは嫌いだ
信者の一匹一匹がゴキブリ並の生命力だしウザキモい
830マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:03:11.82 ID:???
>>827
結構規模デカいじゃないか
フィアンマや大天使にも勝てるのかな?
831マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:07:08.44 ID:???
弱さを競うキャラにジ×リールとかあったがどうなったろうなw
832井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 23:09:23.94 ID:TwO6cS//
>>828
面白さとキャラの強さは決して比例しないからなあ・・・。

>>830
そいつが出てきたところまでは読んだんだが
その先どうなったかは知らない。

>>829
王我は元ネタ漫画がメジャーだしな!
833マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:13:36.00 ID:???
能力が強すぎてこいつどうやって倒すんだろう…と思ってたら
弱点判明する前に打ち切られて理論上最強のまま、なんてのもあるしな
834井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 23:19:30.28 ID:TwO6cS//
ああ、案外ショボイ弱点があるタイプだったかもな・・・。
835マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:24:08.22 ID:???
>>827
奪還屋の場合はその設定がヤバいんだよ
つか、分厚い設定本二冊出してるあの漫画は設定抜きには強さは語れない

絵的には控え目だけど呪術王と雷帝の戦いは両者のエネルギー単一宇宙をすっぽり包む規模の戦いである可能性があるからな
836マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:25:26.72 ID:???
×>両者のエネルギー単一宇宙を
○>両者のエネルギーが単一宇宙を
837井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 23:26:57.32 ID:TwO6cS//
>>835
控えめすぎ!
838マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:29:40.31 ID:???
>>837
絵師の綾峰曰く「もっとド派手な戦いにしたかった」らしいが原作者に派手にするなと注意してくるもんだから仕方がないだろ!!
839井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 23:36:31.04 ID:TwO6cS//
>>838
「なんだあのデカイプラズマは」の控えめのプラズマにはビックリしたぜ。
途中までは読んでいたんだが
勇次郎関連のスレで「DB超えた」って聞いて
楽しみにしていたのにガッカリしたぜ・・・。
840マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:46:09.09 ID:???
綾峰「どうです?銀次の雷はこんなもんで。」
キバヤシ「駄目だよ。派手過ぎる。描き直し」

奪還屋初期はこういう感じで連載が進み、それは後期にも受け継がれた

控え目過ぎる戦闘描写のおかげで強いのに勇次郎厨にすら
「奪還屋キャラなら勇次郎が勝ちそう」とばかりに噛みつかれたっけなあ…。(遠い目)

ま、あまり調子にのられっぱなしでもなんだから大人げなく勇次郎をボコっておきましたけどね!
バスタードや星矢と強さ比べしてろと言われたらそれまでですが!
841井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 23:47:46.50 ID:TwO6cS//
>>840
星矢の描写は比喩っぽい気もするけどな・・・。
842井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 23:48:32.88 ID:TwO6cS//
>>840
最強厨なのか控えめなのか分らないお方・・・。
843マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:52:56.28 ID:???
>>839
それでもグラウンド・ゼロを覆い尽くす勢いでバトルしているんだぜ…?w
無限城の規模もああ見えてかなり広大らしいしな

絵の派手さは無いがそれが強さの全てじゃないという事さ

なんだかんだでDBとの対決スレでは負けてないしなあ…。
なんつうか、奇妙な漫画だよ
844井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/23(金) 23:54:58.70 ID:TwO6cS//
>>843
とりあえず「地味に宇宙レベル」ってことか!
設定本なきゃアームズに負けてもおかしくないがな・・・。
845マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:57:10.60 ID:???
>>342
最初はインフレバトル路線じゃなかったけど結局インフレしてしまったから
読者に違和感を持たせない為に描写は控え目にしたんだと
846マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:57:22.02 ID:???
設定はガチで無視出来んからなあ

てかジャバ公ってDBなら戦闘力2万以上はありそうだな
初期ベジには勝てそう
847マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:00:41.94 ID:???
>>844
お、いい表現するね! 井戸さんはたまに上手い事言うな
うん、気に入ったぞ。「奪還屋は地味に宇宙レベル」 このフレーズはこの漫画に相応しい
848井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 00:01:58.45 ID:TwO6cS//
>>845
初期設定の赤屍だと下手をしたら勇次郎にすら負けかねないからなあ・・・。
あの頃なら赤屍よりも菱木の方が強そう。


>>846
体調万全で大猿化したら
ギニュービビらした時の
「まだまだこんなもんじゃねえ」
カカロット並みの18万あるはずなんだよな?
849マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:14:49.60 ID:???
>>848
ところがどっこい!

初期赤屍の攻撃速度はヒトの神経伝達速度(秒速120m)よりも遥かに速いという設定があるのだ!

勇次郎はそこまで速いの?
850井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 00:20:33.97 ID:woS+V2gh
>>849
最強の強いんだ星人だから
ヒトよりは遥かに速いだろう。

しかし本当に初期は宇宙規模なんてまるで考えてなかったんだな
そのスペック紹介を見るに・・・。
851マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:23:16.91 ID:???
俺も早くゲットバッカーズ読破したいなあ・・・
852マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:26:16.33 ID:???
初期はドラマ化を狙ってた作品だったから
実写化可能なトンでも度合いにしておくつもりだったんだよ

何がどうなってああなったのかはキバヤシに聞けとしか…。
853井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 00:29:53.78 ID:woS+V2gh
>>851
設定本読まなきゃ
作中じゃ強さはまるで伝わってこないと思うぜ!


>>852
たしか赤屍が蝉丸に負けたあたりから
赤屍「死がイメージできないのです」がはじまったような・・・。
854マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:31:21.25 ID:???
ドラマ化はしないでほしいな
現実の人間が架空の人物を演じると高確率でキャラ崩壊する
855マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:31:23.08 ID:???
>>851
神の記述編で頭が痛くなるかもしれないぞー。気をつけろー。
腐女子向けの場面もいっぱいあるぞ気をつけろー。

ぶっちゃけ花月には萌えちまったぞ気をつけろー。
アレは女である必要性が無いキャラだぞ気をつけろー。
856井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 00:35:09.77 ID:woS+V2gh
>>855
バビロンでは・・・おっとネタバレしそうになったぜ
857井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 00:35:55.46 ID:woS+V2gh
>>854
デビルマンのことかーーーーっ!!!
858マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:37:25.13 ID:???
でも読破するには最低でも1年半後になってしまうんですわw
それまで覚えていられるかどうか・・・w
859井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 00:41:41.32 ID:woS+V2gh
>>858
海外?
860井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 01:10:27.38 ID:woS+V2gh
あと16レス、埋め立てヨロシク↓


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1275214116/l50
861マロン名無しさん:2011/09/24(土) 04:19:07.44 ID:???
>>847
>「奪還屋は地味に宇宙レベル」 このフレーズはこの漫画に相応しい

同意。いい表現だなこれって

>>855
元ネタはデスクリムゾンか…
コンバット越前が相手なら勇次郎でも勝てそうだな
862 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/24(土) 05:52:39.79 ID:???
範馬勇次郎には活躍を希望するよねー。
863マロン名無しさん:2011/09/24(土) 07:39:49.89 ID:???
活躍そのものは希望するよねー。
勇次郎が倒せないのはいらだつけど
しょぼい勇次郎を倒しても刃磁場には張り合いねーもん
864マロン名無しさん:2011/09/24(土) 08:52:06.04 ID:???
おい、刃磁場ってなんだ
徹夜は控えとけよw
865マロン名無しさん:2011/09/24(土) 09:05:53.13 ID:???
>>840
勇次郎厨からしたら過去にマガジンに連載されていた
あんまり有名でもない漫画の信者に小馬鹿にされるのは我慢ならんかったのかもな・・・。
VSスレで恨みを買って以来色々と絡まれてたっけww

「赤屍は勇次郎の死を想像出来ないから勇次郎の勝ち」とか言い出す勇次郎厨もいるしww
(二人の力量差を考えたら赤屍は「勇次郎と戦って敗北する自分」なんて想像出来ない筈だから
 VSバネさんだと色々な意味で勇次郎は詰んでるんだけどね・・・。)

「銀次と蛮はヤクザに負けたから花山にも負ける。銀次に負けた赤屍も同様。」と考えたのか
花山VS赤屍スレまで立てやがった時は呆れかえったな・・・。
「中期の銀次と蛮はマシンガン装備の大勢のヤクザを一方的にボコってたからその理論は通じない」
と奪還屋信者に返り討ちにされていたけど
で、そのスレでもボコられていたのは花山じゃなく勇次郎なのが笑える
何でも「花山は勇次郎と違って格好いいから叩く気にならない」らしい
もう、VSスレだと勇次郎のキャラとしての格は花山以下なのかもな・・・。
866マロン名無しさん:2011/09/24(土) 09:11:54.12 ID:???
>>855

花月か。花月VS勇次郎のAAが王我の立てた赤屍スレにあったぞ
                             ↓

                それっぽいAAで花月VS勇次郎を表現してみた
             
              ゛""''‐、    、       ──\── ─ .─|─./-/──── ─ --
           _,,....,,_         `ヽ、         \ .', `.'  |/. / 、.' .' `  . .'  、゚ /
          , '"      ,;   ,..-‐'''' ̄`ヽ゛""''‐、,     \ ;.:. / ,勇次郎. '`.  :.・ '  /   
  .       ,'          ,. _,;     ',    ヽ     \/  (,,|. /д゚)ノ;.. `:..'  ;:/   '
            /  ;: ;;  ^   `ヽ               ./\| |#/.' /# ).'  ;.'`:.'´;./': ;  :
           ,'  ;;:   イ fノノリ)ハ   ;;.         ./. .,::.'\/|ω /;:;.':  ・ /
           !  ,;;;:  ,,;; リ(l ゚ -゚ノlリ:;;'' .ノ    .  .. / ・..'   /\i|" ;.'. '. .'/:  .'
           i   '';;: ;: ;;,'':;i`y'_i,;;;:::''         ./ .、´. '` /  \; : ;.'´./  ,`: ; ´
            ' ,    ,く,: : : : :;ゝ花月 ,      /    .   /.  | ,'\/
             ヽ、  !,ン'´ ̄'-´ /       /        /  . |  /\   .  ` '
                `      , .'   .   /     .   /    |/   \      
                     /     ./         /    /|     . \
                 ─━━‐     ./             /  |       \
  .                      


それなりに良くできてるのが笑える。勇次郎のAAが超テキトーだけど
867井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 09:36:21.82 ID:woS+V2gh
前スレで「顰蹙」の読み方を教えてくれてありがとう。

あとみんな埋め立てありがとう!


>>866
宇宙規模のエネルギーの完全体呪術王と
たかだか月如きに憧れる夜半は絶対に同等ではないと思います(キリッ)



>>865
「格」では勇次郎<花山ってことだな!
868井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 09:40:02.93 ID:woS+V2gh
まだまだ【王我スレ】はこんなにある(他にもありそう)から勇次郎スレ立てないでくれよな↓


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1315155757/l50

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1276446242/l50

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1312198887/l50
869マロン名無しさん:2011/09/24(土) 09:43:38.56 ID:???
奪還屋には べらぼうに強いんだろうけどその実力の程を十分に描ききれずに退場したキャラ は結構いるだろうなあ
夜半もその一人。強キャラのわりに対決スレだと殆ど名前が挙がらないし
でも得たいの知れなさや恐怖感は赤屍よりもあったと個人的には思ってる
870井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 09:55:39.94 ID:woS+V2gh
>>869
設定本がなきゃ
強さを公認してもらえない漫画だからなあ・・・。

夜半は花月と戦うまでは本当に赤屍より強そうだったなあ・・・。
871井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 09:56:41.07 ID:woS+V2gh
【井戸魔神FのAA倉庫】と化した王我スレ↓ (好きに貼ったり、使ったりしてくだされ)


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1301002171/l50


872井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 09:59:21.64 ID:woS+V2gh
>>871
というか【FF・DQ板】にあったオレのAA倉庫(ネタ500以上)が
削除されてしまって
ネタ切れしているからどんどん貼ってくだされ(土下座)
873マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:38:18.81 ID:???
>>866
何それ可愛い…w
874マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:42:23.76 ID:???
>>872
そう言えばここってAA多いな
この板ではそういうのには寛大なのかもな
875井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 11:49:27.36 ID:woS+V2gh
>>874
王我スレにも寛大だしな!
876マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:51:14.48 ID:???
AA保管したいならスレ落ちても見られる専用ブラウザ使えばいいんじゃね
877井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 11:56:35.05 ID:woS+V2gh
そんなのもあるんだ。
じゃあhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1301002171/l50
は解放するぜ!
878マロン名無しさん:2011/09/24(土) 12:01:01.47 ID:???
まあ意志が力を生む無限城に行けば勇次郎でも時間をかけて
エゴイズムでどんどこ強くなる可能性はあるけど

それでも赤屍さんは無理だろ流石に
モチベーションは合いそうではあるが
879マロン名無しさん:2011/09/24(土) 12:01:41.33 ID:???
ではここはAA貼りながら気が向いたら議論するスレっちゅーことでいいですよねー♪!?

        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_
880マロン名無しさん:2011/09/24(土) 12:01:58.28 ID:???
スマソ、誤爆した
881マロン名無しさん:2011/09/24(土) 12:04:36.42 ID:???
赤屍さんは上級魔術師のさらに上位バージョン?
手加減やポカの無いフィアンマや☆?

強さの次元に底がないみたいね
882井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 12:05:57.23 ID:woS+V2gh
>>880
ここもそれでいいと思う。

>>878
赤屍が勇次郎の可能性を観察したくなったら
王我の勇次郎化しそう。
883マロン名無しさん:2011/09/24(土) 12:06:11.74 ID:???
JOJOでいうと全てのステータスに「∞」がつくけど成長性だけが「なし」になるキャラ、だろうか
884井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 12:09:52.17 ID:woS+V2gh
【殺せてはいないけど一応赤屍に勝ったキャラ】


@銀次・・・・・メスの引きずり出し(初期設定の頃)
A蝉丸・・・・・銀次が「さん」づけ(この頃から「死がイメージできない」)
B蛮・・・・・・赤屍が手加減していた説濃厚
885マロン名無しさん:2011/09/24(土) 12:10:31.94 ID:???
>>881
フィアンマじゃ戦うって土俵にも上がれんよ。

そういや一方通行に歴代ジョジョ主人公並みの戦闘センスがあったら大天使やフィアンマに勝てるかな?
886井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 12:16:56.13 ID:woS+V2gh
>>885
一方通行「決まっているだろ?
     逃げるんだよーーーーー!!!」
887井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 12:44:18.15 ID:woS+V2gh
勇次郎が自分より明らかに強い相手に
会った時のリアクションを見てみたい
888井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 13:00:23.84 ID:woS+V2gh
バキが負けたら立ちそうなスレ↓


【また勇次郎が勝ってしまったか】
889マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:24:54.55 ID:???
>>870
設定本とファンの頑張りがあったからこそ奪還屋は強さ議論が好きな人達から
「化け物みたいに強い」と認識されるようになった作品だからな

ファンが頑張って主張してなきゃ今頃奪還屋は「そこそこ強いんじゃね」という認識で終わっていただろ
890井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 13:30:37.23 ID:woS+V2gh
>>889
漫画だけで設定本なしだったら
いかにファンが頑張っても
よくてアームズ級だったと思う。

非常に面白い例だな!
891マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:31:07.97 ID:???
>>881
公式設定で赤屍は「強さの上限がない奴」だからな
アレは強さを欲したら欲した分だけしっかり成長する。そんな奴だ
892井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 13:31:29.15 ID:woS+V2gh
はっ、まさか王我は設定本をつくっているつもりだったのか?
893マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:37:03.73 ID:???
>>890
一時期は烈火の炎くらいの強さと言われてた事もあるくらいだからなww

まあなんていうか…スルメみたいな味がある漫画だと思う
強さを「味」だとしたら読者が噛んで噛んで味を出してやるのが奪還屋
894マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:42:08.37 ID:???
>>891
実質全てのステータスが無限か。
テックスペックが高い割に負けてばかりいる
ユニクロンとかに見せてやりたいぜ
895電車男!ninja:2011/09/24(土) 13:42:14.10 ID:???
僕の性能ならば範馬勇次郎にも勝てるよねー!?♪。
896マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:43:37.18 ID:???
>>886
同意。敬遠して慎重になるだろうな

っていうか進み具合はえー
897マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:44:55.97 ID:???
電車男も女と円満な家庭を築ける点では
勇次郎に勝てるんじゃないだろうか
898マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:45:41.33 ID:???
GBは漫画だけでも超光速(光速攻撃との台詞有り)+各種特殊能力があるから
星矢ぐらいの強さはあるんじゃね
899井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 13:49:23.49 ID:woS+V2gh
>>893
漫画描写だけなら烈火並みでも少し説得力があるからなあ・・・。
さらにインフレした頃には完全に人気が下火になっていたし・・・。
周りに聞いたら最後まで読んだ人ほとんどいなかった。
【強さ議論】のおかげで最後まで読んだ読者相当増えたんじゃないかな?


>>895
はいはい、よねーが最強♪


>>894
実質全てのステータスが無限か。
王我の勇次郎かよ!
900井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 13:55:51.53 ID:woS+V2gh
>>898
星矢も設定の割りに描写はイマイチ説得力がないんだよな。
光速じゃ黄猿も一応出せるし。

どんなマンガでもそうだが
光速キャラがちんたら徒歩や常人並の走りで移動していると
違和感を感じまくる。
901井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 13:56:50.96 ID:woS+V2gh
>>987
「父親として」なら勝てそう
902井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 13:58:18.66 ID:woS+V2gh
903井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 14:25:16.06 ID:woS+V2gh
AGE
904マロン名無しさん:2011/09/24(土) 15:02:53.60 ID:???
>>900
おっと、めだかボックスいや西尾の悪口は其処までだ
905井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 15:03:46.60 ID:woS+V2gh
>>904
ああキリがないからな!
906マロン名無しさん:2011/09/24(土) 15:26:43.70 ID:???
お次はガメラスレか。またこんな調子で雑談しながらスレを使い潰していきましょう

このスレのおかげで禁書が好きになってしまった…。
907井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 15:27:38.95 ID:woS+V2gh
オレは王我スレのおかげで
漫画知識が激増したぜ!
908黒さま:2011/09/24(土) 16:08:38.37 ID:2e4AggMo
神浄討魔って何よ?
チンチンブレイカーって何よ?
範馬刃牙って誰よ?
あぁ、あのホクロ野郎か。

byチンチンシコリ隊のリーダーより。
909井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 16:11:10.57 ID:woS+V2gh
910マロン名無しさん:2011/09/24(土) 16:16:06.48 ID:???
チンチンシコリ隊??

>>906
このスレ知るまで禁書とめだかが興味の範疇になかった
911マロン名無しさん:2011/09/24(土) 16:58:59.56 ID:???
ガブリエルに乗った勇次郎vsなのはさん
912マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:44:37.20 ID:???
>>911
勇次郎が乗る意味はあるのか?
913マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:33:56.37 ID:???
ガブちゃんに乗っても飛び回られたら勇次郎自身が死ぬんじゃね?
バキはマッハで動いたら肉が爆ぜる世界観なんだぞ?
914マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:37:34.22 ID:???
衝撃波でぶしゅっと霧になって伝説になれるな
915マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:47:39.29 ID:???
木原「そうかいそうかい。 勇次郎・・・。お前さんも流れ星になりたいのかい。
    超音速でお空をかっ飛ぶってのはなぁ・・・・・・。
    き っ つ い ぞ〜〜〜〜?(←経験者は語る)」

勇次郎「(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
916マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:48:06.80 ID:???
>>913
ノンノン、肉が爆ぜるのは超音速俺だけのマッハだぜ
音速拳ならノープロブレムさHAHAHA
917マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:53:43.24 ID:???
旧音速拳→平気
真音速拳→拳が潰れる
俺だけのマッハ→腕の肉が爆ぜる

こんな感じじゃなかったか
918マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:19:28.97 ID:???
更に加筆するとこんな感じだよね

旧音速拳→亜音速→空気の壁を叩く→平気
真音速拳→マッハ1越え→拳が潰れる
俺マッハ→マッハ2越え→腕の肉が爆ぜる

関節の数からもっと出そうだけど俺マッハはマッハ2どまり?
腕にまでダメージが来てるってことは腕全体がマッハ越えしてるってことだけど

もしマッハ3以上になれば熱の壁にぶち当たって
骨が溶けたり蒸発したりして更に偉い事になるはずだし
919マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:22:20.68 ID:???
>>915
かっけーな木原w

ていとくんもテレスティーナもビアージオもテッラもそうだけど
小者扱いされてる悪党って、禁書じゃ根性がある系が多いし、いい味出してる
復活しないかな
920マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:26:08.09 ID:SG52A/XQ
木原って黒い翼で吹っ飛ばされてたけど、あれって死んだの?
921マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:24:30.09 ID:???
確か木原は空気摩擦で燃え尽きた筈
922マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:54:17.09 ID:???
流れ星だからな
923マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:05:30.03 ID:???
木原がぶっ飛んで行った時の速度はマッハ数十。天使の数倍の速度で飛ばされたら生身の人間は助かりません
924マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:41:42.69 ID:???
普通の天使ですら飛行速度はマッハ10か
ガブリエルにのったら勇次郎っべーわ
925井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 21:48:58.34 ID:woS+V2gh
>>918
具体的なマッハの数値出てたっけ?

926マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:49:27.21 ID:???

  ガブリエルに乗った勇次郎vsなのは

911「さあさ、のってください勇次郎様。ガブリエルに乗ればなのはぐらい楽勝でしょ」

勇次郎「っべーなんだよまじこれっべーわなんだよまじこれ」

ばしゅうううううう   ぶじゅうううううううう

なのは「……?」

勇次郎は大気に混ざり風になり伝説になった…
ありがとうガブリエル!君の活躍は未来永劫騙り継がれる事だろう



―――――――――――――――― 終 ――――――――――――――――

927マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:49:51.25 ID:???
勇次郎「だーかーら、そもそも何で俺が天使に乗らなきゃいけないんだよッッ!」
928井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 21:50:23.30 ID:woS+V2gh
【ウルトラ戦士の飛行速度(赤い玉なし)】

初代、ジャック・・・・・マッハ5
セブン・・・・・・・・・マッハ7
エース、タロウ・・・・・マッハ20
929マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:53:41.00 ID:???
>>925
適当。最低でも俺マッハはマッハ2には届いてると
誰かが言ってた記憶があるけど
930井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 21:57:03.28 ID:woS+V2gh
>>929
マッハ2くらい勇次郎よりも弱いリアル戦闘機で出せるだろうに・・・。

スペースシャトルは最高マッハ26以上だっけ?
931マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:57:19.31 ID:???
そういえば本スレではマッハ2前後でもガドリングガンくらいの破壊力になるので
普通ならピクル倒せるだろって試算してた人がいたな

>>928
柳田理科雄ではマッハ以前に飛ぶ事自体がおこがましい話らしいね
ウルトラマンは生身の状態で核クラスの攻撃が効かないように
体重がゴジラ並みだし、比重がやたらでかい金属でできてるから揚力ができないんだと
932マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:58:32.70 ID:???
>>927
最近勇ちゃんへの意味のない虐待が恒例になってる気がする
933井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 21:59:29.92 ID:woS+V2gh
>>931
そうだっけ?
まあ相対性理論すらボツになりそうだから
実際はよく分らないなあ・・・。
934井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:00:27.85 ID:woS+V2gh
>>932
地上最強のリアクション芸人・勇次郎
935井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:03:46.11 ID:woS+V2gh
アームズの白兎はマッハいくつくらいだっけ?
936マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:06:39.12 ID:???
ああそうだ、確か本スレでは俺マッハは弧を描く動きなので
手の先端から先に最大級の衝撃波が発生してそこが最大スピードになってるけど

そしてカツミンの腕全体がはじけとぶってことは
手の先端よりスピードが低いはずの肘のあたりからマッハに近づいてるはずで
最速の手の先端はその倍のスピードになってるって憶測してた…んだっけ、確か…

関節が増えているからもっとスピードが出るんじゃないかって意見は
熱の壁のせいで却下になってたと思う
937井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:08:45.81 ID:woS+V2gh
>>936
熱の壁?
938マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:13:44.36 ID:???
>>933
ウルトラマンは落っこちるだけで地球に天変地異が起きる重さ
相対性理論が変わっても揚力は変わらないので、飛べないのはほぼ確実なんだそうです
反重力とか言う魔法に近い能力で飛んでる場合のみ話が別になるんだとか

ただウルトラマンは体重と密度がすさまじいので
横っとびに飛ぶだけでATフィールド程度のバリアなら余裕でぶちぬいてしまう
普通に戦うと大陸破壊クラスの敵には全勝しちまう強さなんだそうで
939井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:17:45.79 ID:woS+V2gh
>>938
結局は「気」みたいなものか・・・。
940マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:19:49.90 ID:???
>>930
勇次郎よりも弱いリアル戦闘機って…。勇次郎は真っ向勝負だと武装ヘリにすら勝てないだろう

複葉機にすら勝てないんじゃ…。
941マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:20:17.19 ID:???
まあ気で飛んでるとしか考えようがないよね
特撮では糸で釣ってたりするけどそれが「気」だっちゅーことで
942井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:22:17.09 ID:woS+V2gh
>>940
あの世界でのリアル戦闘機。
紛らわしくて悪かったな!

でも性能は一応リアル並みかそれ以上なはずなんだが・・・。
943マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:24:11.61 ID:???
>>937
マッハ2〜3以降にかけては空気の邪魔は衝撃波(音速の壁)だけでなく
空気の粒子の「摩擦」によってものが溶け出してしまうスピードになるので
地上でマッハ2をさらに超える速度を出そうとするのはどうやっても無理なんですと

宇宙船が地上に降下する時、大気圏突入時に高温になるのはそのせいなんだとか
…まあぐぐれば詳しいかも。知ってる人も多そうですけど、念のため
944マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:25:42.90 ID:???
>>940
第一次世界大戦の機銃掃射とか案外勇次郎より強そうだよねー♪!?
945井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:26:44.76 ID:woS+V2gh
>>943
ありがとう。
やはり「気」とかないとダメか・・・。
946マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:30:12.15 ID:???
戦車も虚をついてゲリラ的に倒さないと勇次郎が勝つのは無理っぽいね
ガイアは戦車に勝てるそうだけど

ただ勇次郎の筋力が普通の人間の15倍程度とするなら
てこの原理で戦車を「ひっくり返す」ことは可能なんだそうな
947井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:32:30.29 ID:woS+V2gh
あの板垣先生が15倍で済ますかな?
948マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:33:57.52 ID:???
>>944
だよなあ

VIPのスレで「ジブリアニメで勇次郎に勝てるキャラっているのか?」ってスレがあったけど
「勇次郎って紅の豚相手に真っ向勝負で勝てるの?」と思った事がある
949井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:36:58.09 ID:woS+V2gh
>>948
たしかに
王蟲やタタリ神を思いつくが
紅の豚もいたなあ。

ぽんぽこもやり方次第では強敵!
950マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:38:33.91 ID:???
>>948-949
本物の兵器の強さをなめちゃいけない、ってことですな
951井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:38:57.57 ID:woS+V2gh
【耳をすませば世界は範馬勇次郎の前に完全敗北】
952井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:40:08.62 ID:woS+V2gh
>>950
勇次郎は結構、覇王色の鬼気で誤魔化してるからな!
953マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:42:28.38 ID:???
>>945
衝撃波は気かなんかで防いで飛んでるんだろう、って某エロマンガ家が言ってたの思い出した

そう言えばピクルが油断だらけのバキを蹴ってKOした時、
炎のような…湯気?プラズマ?砂埃?みたいなものが出ていたので

王我が「ピクルの蹴りは熱の壁を越えてるはずだ!マッハ3の威力を持ってるだろ!」
って喜んでたっけ…その後ピクルの強さが下方修正されてがっかりしてたけど
954マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:44:22.15 ID:???
そもそも人間の手がマッハ2も出しちゃうのも「ありえない」んだけどなw

刃牙世界の登場人物は設定が微妙なので
その強さがこけおどしなのか本当に強いのか時々分らなくなるよね
955マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:44:51.72 ID:???
って言うかもう>>950超えてる
956井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:46:34.03 ID:woS+V2gh
>>955
今晩中に埋めてやる!
957井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:47:42.65 ID:woS+V2gh
>>954
グラバキ1巻での
独歩のデモンストレーションからして「ありえない」はずさ!
958井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:48:53.12 ID:woS+V2gh
>>953
王我は今週ゴジラ超えの描写がなくて
さぞかしガッカリしていることだろうさ!
959マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:54:04.71 ID:???
>>956
無理はするなよ
みんな疲れて倒れてしまうかもしれないからな
960井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 22:56:53.09 ID:woS+V2gh
>>959
ありがとよ。
オレも昨晩で結構疲れた。
961マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:59:15.92 ID:???
>>947
ゴリラの筋力が人間の8〜10倍で、実は精神的に臆病でなければ、ライオンやヒグマに勝てる体力…なので
ゾウゴンクラスが相手なら、15倍の筋力と鼻をへし折るような技術で、充分無双できるのでは…と言ってみる

しかもその筋力って両手に鳥のような羽のようなうちわをつけて、ばたばたやると空が飛べてしまう筋力。
ピクルの強さを例えると麻酔や複葉機にやられたはずの「キングコング」と同等らしいので
勇次郎にそれ以上パワーがあると考えると逆に強くなりすぎて、設定に無理が出てきそう
962マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:00:24.90 ID:???
まあ2ちゃんの本質は暇つぶしですからなw
963井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:02:33.97 ID:woS+V2gh
964マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:02:49.60 ID:???
970か980超えれば優先的に落ちるから無理して埋める必要ないんじゃなかったっけ?
連投埋め立ては場合によっては規制対象にもなるし
965井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:04:11.72 ID:woS+V2gh
>>961
本家アメリカのキングコングは弱いが
ゴジラと戦ったキングコングは強いぜ!
966井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:06:47.25 ID:woS+V2gh
>>964
そうか、じゃあオレが特攻するぜ!
967マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:07:41.62 ID:???
>>964
そっか、図に乗らずに少し気をつけたほうがいいかも
さるさん規制も元々サーバーに負担をかけてしまわないように
管理側の金銭的な損害にならないための配慮らしいしね

そろそろ埋め立てとかは自重した方がいいかもね
ここでは>>980でDATオチになるので、
今日は書き込みは第三者の手に委ねて見ようか
968マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:09:54.01 ID:???
後スレ立てた人、ここが良スレでも次スレを立てるのは自重、な。
スレが増えすぎるのはオーナーのまろゆきへの迷惑になるそうだから
969井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:10:28.25 ID:woS+V2gh
じゃあもう>>963か?
970井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:12:08.69 ID:woS+V2gh
>>968
【王我スレ】以外にも
【面白半分スレ】や
最近じゃ
【よねースレ】まであるからなあ・・・。

最低でも全部消化するまで立てるのはマズイ!
971マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:13:45.11 ID:???
だな。流石につかれたぜ…
972井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:18:10.38 ID:woS+V2gh
対戦相手のネタも切れてきたし
多分次のメインスレは
特撮の【VSガメラ】だからなあ・・・。
973井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:19:53.51 ID:woS+V2gh
974マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:20:26.82 ID:???
特撮は特撮で話のネタとしては面白そうじゃん
975マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:26:35.07 ID:???
>>927
フィアンマ「乗れないとなのはには対抗出来んぞ勇次郎。さっさと下の中から脱却するんだ!」
ガブリエル「hgmj愚劣bvhty」
976井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:26:53.16 ID:woS+V2gh
まあな!

たしかガメラは怪獣にしては超軽量級らしい。
977井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:29:17.59 ID:woS+V2gh
>>975
マッハ数十じゃきかなさそうな
DB戦士に運ばれるミスター・サタンの耐久力すげえ!
978マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:29:38.90 ID:???
たしか柳田に言わせればガメラの密度はスカスカらしいな
979井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:30:36.17 ID:woS+V2gh
>>978
勇次郎チャンスか?
980マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:31:54.71 ID:???
>>975
勇次郎「お前らは親切心で俺を殺そうとしているッッ!!」
981マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:32:03.97 ID:???
>>977
流石にマッハ数十は無い。カザキリでもマッハ7の戦闘機を追い抜けるぐらいだからマッハ10ぐらいはあるんだろうが
そういえばなのはさんって速度どれくらいだっけ?
982マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:36:04.76 ID:???
>>979
いや、プラズマ弾で一発でしょ…。

柳田みたいに怪獣にリアルの科学を当て嵌めて弱体化させてもなあ…。
勇次郎もガメラと同じくリアル科学を当て嵌めたら色々とグダグダになるだろ
983マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:41:05.55 ID:???
柳田「人間が地面を拳大の凹みが出来る程度の威力のパンチで殴ったら地震が止まるかって? 無い無いww」
984井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:43:33.08 ID:woS+V2gh
そもそも
上からの力で止められるものなのか?
985マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:48:08.91 ID:???
震える豆腐を指一本で上から押さえつけて壊さずに揺れを止めるようなもの(≒無理)
って説明を見たときはなるほどと思ったな
986マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:49:02.98 ID:???
勇次郎厨曰く水爆よりも遥かに強い威力のパンチなら止まるらしいが
そんだけ凄いエネルギーならかえって揺れが酷くなりそうに思える
987井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:49:38.52 ID:woS+V2gh
やはり「気」とか「錬金術」だな!
988井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/24(土) 23:50:59.45 ID:woS+V2gh
>>986
ウィキペディアとかで読んだが
核兵器で人工地震は起こせるらしい。

しかし止めるのはなあ・・・。
989マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:00:00.96 ID:???
勇次郎厨曰く勇次郎は計算したら亜音速で動く事が可能らしいが
そんな事したら克巳の衝撃波みたいに猛烈な空気抵抗が勇次郎を襲うだろうよ

バキのトリケラタックルも止められない程度のパワーしか持ち合わせていない勇次郎が
亜音速で動けるか?空気抵抗に負けるんじゃね?
990井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/25(日) 00:01:30.86 ID:LN6bPNaf
そもそもマンガを計算したら設定が崩壊するぞ。
特に「光速キャラ」
991井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/25(日) 00:02:40.07 ID:LN6bPNaf
すまん埋めたくなった。
992井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/25(日) 00:03:03.36 ID:LN6bPNaf
最後の3レスは残しておくぜ!
993井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/25(日) 00:04:13.09 ID:LN6bPNaf
                从⌒゙ヽ,  
             ,; |i 、、)iリ,._,⌒ヾ, |!  
               ヽミミ川彡;';、人 l!   
              .从~彡|'光'|ミミ ,〉 k   埋めッ
             γ゙    ハロハ/ 〈,k_ノ    ッチェリアアアァッ
             (    ハ.,_,ノ~r      
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!〜、,il      ゝ、   
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /     
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <
994井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/25(日) 00:04:44.29 ID:LN6bPNaf
                从⌒゙ヽ,  
             ,; |i 、、)iリ,._,⌒ヾ, |!  
               ヽミミ川彡;';、人 l!   
              .从~彡|'光'|ミミ ,〉 k   埋めッ
             γ゙    ハロハ/ 〈,k_ノ    ッチェリアアアァッ
             (    ハ.,_,ノ~r      
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!〜、,il      ゝ、   
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /     
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <
995井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/25(日) 00:05:02.36 ID:LN6bPNaf
                从⌒゙ヽ,  
             ,; |i 、、)iリ,._,⌒ヾ, |!  
               ヽミミ川彡;';、人 l!   
              .从~彡|'光'|ミミ ,〉 k   埋めッ
             γ゙    ハロハ/ 〈,k_ノ    ッチェリアアアァッ
             (    ハ.,_,ノ~r      
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!〜、,il      ゝ、   
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /     
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <
996井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/25(日) 00:05:20.47 ID:LN6bPNaf
                从⌒゙ヽ,  
             ,; |i 、、)iリ,._,⌒ヾ, |!  
               ヽミミ川彡;';、人 l!   
              .从~彡|'光'|ミミ ,〉 k   埋めッ
             γ゙    ハロハ/ 〈,k_ノ    ッチェリアアアァッ
             (    ハ.,_,ノ~r      
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!〜、,il      ゝ、   
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /     
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <
997井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/25(日) 00:05:38.17 ID:LN6bPNaf
                从⌒゙ヽ,  
             ,; |i 、、)iリ,._,⌒ヾ, |!  
               ヽミミ川彡;';、人 l!   
              .从~彡|'光'|ミミ ,〉 k   埋めッ
             γ゙    ハロハ/ 〈,k_ノ    ッチェリアアアァッ
             (    ハ.,_,ノ~r      
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!〜、,il      ゝ、   
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /     
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <
998マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:06:17.16 ID:???
設定として「光速」なら ふーん、まあ漫画だし。 と思うだけだが
勇次郎厨は勇次郎を計算で強化するのが何かなあ
999マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:06:56.46 ID:???
埋め
1000マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:07:20.86 ID:???
完走
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。