BLEACHの一護とルキアと織姫をとことん語るスレ496
カプ対象例 黒崎一護×(朽木ルキア or 井上織姫 or 鰻屋育美 or ネリエル or リルカ or その他)
朽木ルキア×(阿散井恋次 or 朽木白哉 or 志波海燕 or 狩能雅忘人 or その他)
井上織姫×(石田雨竜 or ウルキオラ or 藍染惣右介 or その他)
関係性は一護・ルキア・織姫と、この三人以外との関係性も含まれます。
三人以外の関係性他考察・雑談・行き過ぎない妄想も可です。
他キャラの恋愛事情はスレの雰囲気で書き込むようにしてください。
ルキア信者アンチが頻繁に訪れるスレですがスルーしてください。
・考察は自分の解釈・妄想ををあたかも事実のように語らないよう気を付けましょう。
・カプ萌えは公式以外は妄想と心得え、空気を読んで行き過ぎないようにしましょう。
特に考察抜きの萌え妄想(セリフ付きシチュエーション劇等)については一考の上お願いします。
・決め付け・断定・押し付けは荒れの元ですので避けてください。
・煽り、あまりにも険悪なレスは控えてください。
・荒れの元になる信者・真性・アンチ・各キャラを卑下するあだ名は使わないようにしてください。
※キャラ(特に外見)・カプ・信者・アンチ叩き禁止
※煽り・荒らしは徹底スルー。 荒らしにレスするのも、蒸し返すもの荒らしです。
※コピペ荒らし他叩き荒らしは専ブラインストールの上、NG登録推奨
・801・同人ネタは禁止 ・同人サイトの名称・管理人・URL晒し禁止
・レスにレスする場合はアンカーをつけてください。どれに対してか不明になる場合があります。
・次スレは
>>970が立て無理なら宣言して下さい。後に
>>980、もしくは話し合い。
・原作に於いてのハッキリとした恋愛は公式夫婦と、スレ立て時には織姫→一護(片想い)です。
・カプに関係のないアニメオリジナルキャラ、ミュージカル、声優については該当スレへ
・カプ萌え・妄想については上記テンプレ条件内で自由です。
前スレ
BLEACHの一護とルキアと織姫をとことん語るスレ495
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1313493018/
師匠FTB時公式発言
「今回のストーリーで一護とルキアの関係が特別なことなんだ、と再認識させられたのも驚きでした。」
「一護とルキアの関係性。(二人の)心のうつり変わり」
「ルキアは一護にとって一筋の光のような存在」
少年ジャンプ:一護とルキアをカップルにする予定はありますか?
「肯定も否定もしません(笑)」
「これまでの劇場版の中でもっとも原作に近いストーリー」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
「織姫のモデルは師匠の彼女」は完全なデマ
過去、師匠の日記には
「身長140センチ台の黒髪の美容師」「ポケモン大好き」「S」「ヘタウマ絵を描く」
など、彼女に関する記述があった
Wiiバーサスクルセイドパッケージ投票
第 1 位 黒 崎 一 護 × 朽 木 ル キ ア
第2位 藍染惣右介×井上織姫
第3位 阿散井恋次×朽木ルキア
第4位 日番谷冬獅郎×松本乱菊
第5位 黒崎一護×日番谷冬獅郎
第6位 黒崎一護×井上織姫
第7位 黒崎一護×グリムジョー
第8位 日番谷冬獅郎×朽木白哉
第9位 狛村左陣×朽木ルキア
第10位 黒崎一護×石田雨竜
ちなみに、織姫声優公認サイトで「織姫に投票を」と呼びかけ後、
マズいと思ったのか、事務所サイトからもWikiからもそのサイトへの
リンクは削除、サイト自体は、これまでウリであったはずの
「織姫声優公認サイト」の看板をおろす
斬魄刀票結果
1位 氷輪丸 2位 袖白雪 3位 斬月 4位 侘助 5位 千本桜
7位 蛇尾丸 10位 天鎖斬月 33位 ネリエル、織姫、京楽
ベストバウト発表
1 朽木白哉VS黒崎一護 551票
2 黒崎一護VSウルキオラ・シファー 512票
3 黒崎一護VSグリムジョー・ジャガー・ジャック 457票
3 黒崎一護VS阿散井恋次 457票
5 市丸ギンVS日番谷冬獅郎
6 阿散井恋次VS朽木白哉
7 朽木ルキアVSアーロニーロ・アルルエリ
8 石田雨竜VS涅マユリ
9 四楓院夜一VS砕蜂
10更木剣八VSノイトラ・ジルガ
□■□ 本スレに誤爆して自演が発覚した対立厨がいます □■□
イチルキVSイチオリの構図を作って荒したい人なので注意
882 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 16:22:09 ID:Gl+fIg9y0 [1/2]
その前のルキアバトルが好評だっただけに
GJ戦のイチオリ叩きは目立ったな
まあひどかったし仕方ないw
883 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 16:23:45 ID:Gl+fIg9y0 [2/2]
>>882 ルキアバトルもまーだ海燕ひっぱってんのかよとか
本スレでは不評だったぞ
−竜弦が一心の死神姿を見た時「戻ったのか」って言ってましたが、
それは昔からの知り合いということだと思います。
一心が死神ってことは尸魂界にいたということですね?
師匠:そうですね
−本当は滅法師と死神だから憎み合うのに、意外と仲が良い。
それもこの先明らかに?
師匠:その辺りは、まだ秘密です(笑)
−楽しみです。過去篇はあれで終わりですか?
師匠:過去篇周りの話は描きたいですね、せっかく今回、副隊長とか
登場したので
MASKEDより
□■□ 成り済ましに注意 □■□
専スレのコピペを使い、あたかも空気の読めないファンであるかのようなレスをするアンチが存在しました。
コピペによる成り済ましが発覚してからは本格的に痛いファンを装った書き込みをしている模様ですので
あからさまなレスにはどのカプを名乗っていようと反応を返さないようお願いします。
●成り済ましが発覚した「成り済ましイチルキ」のケース(371スレ目より一部抜粋)
404 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 16:55:06 ID:???
ルキアとの出会いも愛染様の計画のうちですか!
かなり話が違ってきちゃったねw
長期連載も大変だね、師匠
藍染様の台詞の
「出会いは運命だと思ったか」に激しい萌えを感じた
●上記のレスのコピペ元になった専スレの書き込み
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 18:23:52 ID:TxlbiMUH0 [1/2]
ルキアとの出会いも愛染様の計画のうちですか!
かなり話が違ってきちゃったねw
長期連載も大変だね、師匠
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 22:28:22 ID:jPRnGvbx0 [2/3]
藍染様の台詞の
「出会いは運命だと思ったか」に激しい萌えを感じた
□■□ 現在の荒らし傾向 □■□
普通の住人の書き込みを利用し、それを過剰に強調したレスを返して痛いファンを装うケースが多いです。
繰り返しになりますが、あからさまなレスにはどのカプを名乗っていようと反応を返さないようお願いします。
BLEACHスレで荒らしを繰り返す人を報告するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/13039101
推奨NGワード(正規表現でホワイトスペースが間に入る設定も推奨)
現在通報中なので、気になる人はNGワードを設定して、
煽ったり触ったりしないでください。
ブタ
豚
ぶた
ブヒ
ぶひ
ブヒ
ぶっひー
妄想
きも
キモ
嫉妬
飢え
性欲
ルキア真性
るきあたん
スペック
腐臭
性欲
飢え
ポク
ハウス
ぶひ姉
まんまん
まんこ
反省会
スケルトン
tite_kubo あれ?まだ気付いてねえの?俺ひねくれてるから、こういうリプあると織姫の出番増えるんだぜー(笑)。
師匠をツイッターでマジギレさせ
それを織姫信者の自演と言い張り
歪んだ正義を振りかざすルキア信者の
織姫アンチスレも兼ねてますので
スレの空気を読んで書き込みましょう
イチルキのハイセンスなテンプレが見られるのはこのスレだけ!!!
師匠FTB時公式発言
「今回のストーリーで一護とルキアの関係が特別なことなんだ、と再認識させられたのも驚きでした。」
「一護とルキアの関係性。(二人の)心のうつり変わり」
「ルキアは一護にとって一筋の光のような存在」
少年ジャンプ:一護とルキアをカップルにする予定はありますか? ←イチルキスレでやれ
「肯定も否定もしません(笑)」
「これまでの劇場版の中でもっとも原作に近いストーリー」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
「織姫のモデルは師匠の彼女」は完全なデマ ←まず織姫彼女説完全否定
過去、師匠の日記には
「身長140センチ台の黒髪の美容師」「ポケモン大好き」「S」「ヘタウマ絵を描く」 ←ルキアがモデルと言いたいんかな?
など、彼女に関する記述があった
Wiiバーサスクルセイドパッケージ投票
第 1 位 黒 崎 一 護 × 朽 木 ル キ ア
第2位 藍染惣右介×井上織姫
第3位 阿散井恋次×朽木ルキア
第4位 日番谷冬獅郎×松本乱菊
第5位 黒崎一護×日番谷冬獅郎 ←イチルキが1位です!!
第6位 黒崎一護×井上織姫
第7位 黒崎一護×グリムジョー
第8位 日番谷冬獅郎×朽木白哉
第9位 狛村左陣×朽木ルキア
第10位 黒崎一護×石田雨竜
ちなみに、織姫声優公認サイトで「織姫に投票を」と呼びかけ後、
マズいと思ったのか、事務所サイトからもWikiからもそのサイトへの ←スレと無関係の織姫声優sage
リンクは削除、サイト自体は、これまでウリであったはずの
「織姫声優公認サイト」の看板をおろす
問:一護の友人との関係と言えば、一護とルキアと織姫はラブトライアングルの関係にあるように見えます
これから先、この部分を掘り下げて描くことはありますか?
久保TITE:(笑)それについては良く聞かれます!
僕はブリーチをラブストーリーにしたくはありません
彼らの性格や彼らの関係の恋愛的な側面に代わることができるもっと刺激的な出来事がありますから
SJ:一護とルキアをカップルにする予定はありますか?
久保先生:肯定も否定もしません(笑)
Q 少年漫画のため、ブリーチはキャラクター達の間の感情や様々な絆に焦点を
当てられる事が多いですね。
何度も質問されていると思いますが、連載の最後には恋愛関係を見ることが出来ますか?
僕は本当に恋愛物語にしたくはないんだよね。
でも恋愛も、漫画の側面の一つだから、あちこちに散りばめてはいるよ。
>>4 師匠のFTB時の公式発言の
「一護とルキアは恋愛ではない」ってのもちゃんと入れとけw
>>14 これ見ると、一護とルキアは絶対にくっつかないってわかるよな
イチルキがよく「鰤は一護とルキアの物語だ」って言うけど、それならこの二人がくっついたら恋愛物語になっちゃうよな
皮肉だけど漫画の側面の一部として恋愛を描くなら、一護と織姫の方がくっつく可能性はありそう
師匠の「一護とルキアは恋愛にしない」という主張は一貫してるし
まぁ、普通にどっちともくっつかないだろ
一護(主人公)周りの恋愛全て否定してるようにも読めるのに
いつもそれを出してきてルキアとはくっつかないというのはなぜなんだろう
そのまま受け取ったら一護は誰ともくっつかないと受け取るのが普通だと思うがw
ルキアとも織姫とも他の誰ともくっつかず
ルキアとは今みたいな相棒のまま、織姫とは織姫からの一方通行のまま終了っすよ
>>18 それは質問する方が、一護とルキア限定で質問することが多いからじゃね
これも皮肉だが注目されてるだけに質問→否定が繰り返されるという
師匠の掌の上で楽しいの?
>>18 同時に「織姫とはくっつくかも」と付け加えるのも忘れないよな
まあ察してやれ
だって織姫との方は否定してないじゃん
>恋愛的な側面に代わることができるもっと刺激的な出来事がありますから
こう言っておきながら織姫の方は恋愛としてはっきり書いてるし
>>23 ルキア、相変わらず男前だなw
少女って誰の事?みたいな表紙だ
一織信者の醜い足掻きがあわれwwwwwww
51巻の売り上げが微妙そうでワロタwwwwww
29 :
マロン名無しさん:2011/08/20(土) 15:43:34.52 ID:12GrE/KJ
荒らしの総受け紫まんこは何故規制されたのか
>師匠の「一護とルキアは恋愛にしない」という主張は一貫してる
この時点で一織が必死になる理由なんてないような
そうだよ
だから一織は余裕なんだよ
>>31 「一護とルキアは恋愛にしない=一護と織姫は恋愛にする」だとは限らないからじゃないか?
時々こういう主張してる人見るけど大半は釣りだと思ってるからさ
上の文章読むと「一護は誰とも恋愛関係にならない」とも読めるから、一護の気持ちが織姫に向かないのだとしたら
相棒としてよく描かれている一護ルキアの方が強調されるかもしれないからそれが嫌だという人は見る
このへんで一番幸せなのはイチルキ相棒萌えと一織片思い萌え派だな
うーん、これは煽りとかでなくて、イチ⇔ルキ(not恋愛)はガチだし、
今のとこ織姫が恋愛面でも仲間としても入り込む余地があまりない感じだからとか?>必死になる理由
イチオリはイチオリで別で仲間としての絆があるし、恋愛にならないならルキアを
気にする必要も比べる必要もないとは言っても、特別な人(女性)がいるのは嫌っていう意見もあったし
もちろん、逆の意見もあった
度々、一護は仲間に優劣をつくるヤツじゃないって意見見るけど、
正直仲間内で恋愛感情やこういうボーイミーツガールな漫画だと優劣はあると思う
一護がそうなんじゃなく、物語の設定上ね
さっきまでニコ生でるろ剣の追憶編やってたが
いい話すげてすげー泣けたわ、作品の違いでこうも人を
「護る」の意味が違ってくるとは…鰤涙目すぐる
イチルキ相棒萌え(恋愛感情は一切いらない)
イチルキ相棒萌え(仲間以上恋人未満なのがいい)
イチルキ(相棒)萌え(今後仲間以上、恋愛関係を期待)
イチ(←)オリ萌え(片想い、だがそこがいい)
イチオリ萌え(大事な仲間から恋愛関係を期待)
ざっとあげてこんな感じか?
地獄篇の流れを見るとちゃんと立ち位置分けられてけどな
一護 =主人公
ルキア=相棒(ならば我々も行こう)
織姫 =おかえり要因(必ず戻ってきて)
恋次 =ルキアの相棒(もしもの時は…)
石田 =仲間
チャド=仲間
映画はな〜現世組がハブに近い感じだから織姫がお帰り要因になるのも仕方ないが、
原作でお帰り要因だったことってなくね?
イチオリの人に聞くけど、一護が織り姫に惚れる要因って何?
織り姫みたいに可愛い女の子なら一目惚れとかありえるけど、もう一目惚れはありえないし
師匠みたいな人なら特に付けると思うよ惚れる理由
>>38 SSの白哉戦後
破面愛染戦後
だいたい章のメインの戦いが終わると
一護の目の前で泣いてる気がする
>>39 イチオリじゃないけど、恋愛に理由がいる?
信頼とか相棒とかそういうのは根拠があるもんだと思うよ
でも恋愛は理屈じゃないから
だから別にイチオリに萌えるとかは全くないけど、可能性としては織姫とくっつくのはありえると思える
他の感情がないほうがかえって、恋愛としては純粋というか
>>41 理由っつーか切欠はあるもんだと思うよ
>>40の時にちょっとときめいちゃったwとかならわかるんだが
特にそういうのもなく「ありがとう井上」で流してたからのう
可能性はもちろんあると思ってるが
>>40 ああなるほど
あれもお帰り要因といえばそうなるのか。周りに仲間も沢山いるし思いつかなかったわw
ありがと
>>41 こういっちゃなんだけど、漫画だからなぁ
>>42が言うように何かしらきっかけがないと不自然に感じる、個人的には
特に、織姫の片想いを一度クローズアップしたしね
まあ全部すっ飛ばして最終回に夫婦になってるとかも漫画ならよくあるけどなw
>>42 それは理由じゃなくてきっかけだろ
ときめくきっかけなら、告白された時とかいろいろあるだろうし
恋愛って他の人にとっては「なんで?」って思うようなきっかけで転がり落ちたりするもんじゃね
一護とルキアはさー、逆に芯の部分で解り合っちゃってるからもうこれ以上関係が発展する余地がない気がするんだよね
>>45 横からだけど、恋愛の仕方は人それぞれだから、今きっかけと理由の捉え方にズレがある気が
告白されてときめく一護ちょっと見てみたいわw
きっかけや経過は唐突な方が恋愛としてはリアルだと思う
>>46 それも分かるが、男女関係なくわかりあった者同士がそのまま一緒にいるってのもありかと
>>50 それは恋愛じゃない気が
ずっと一緒にいるうちにそういう関係になることはあっても、最初は恋愛しないとくっつかないだろ
>>48 一護は多分おにゃのこから告白されたら赤面して慌てふためくと思うおw
>>52 織姫から告白されたら慌てふためくと思う
でもルキアから告白されたら、最初は「冗談だろ」とか言うだろうが真剣だってわかったら真顔で答えると思う
で、結果は
受け入れるorキッパリ振る
のどっちかだろうな
織姫からだったら慌てふためいた後にしばらく悩みそうだ
>>45 リアルでは別に理由もきっかけも要らんと思うけど
あくまで漫画作品だからやっぱ読者にもわかるフラグが欲しい
その「なんで?って思う様な切欠」でドキッとする描写が1ページでも1コマでもいいから欲しい
今の所言動から滲み出てたりっていうのも感じられないから分かり難い
>>39 織姫が一護に惚れた理由なんて、「顔がおもしろいから」じゃなかったっけ
一護にも今更恋愛させるのに大層な理由とかつけるとは思えん
>>55 イチオリにとっては一護と織姫にもドキッとする描写はあるだろ。 フィルター補正も含めて
あんまブログとか読んでないからわからんけど
ちらっと見たら、そこはイチルキと同じだなと思ったよ
>>51 なんだろ、うまく言えないんだが、
恋とか愛とか言わなくてもお互いにはお互いしかいないってのがわかってる関係というか
だからずっと一緒にいて、そういう(恋人的な)関係でもある、みたいな感じ?
説明下手でスマンwまあ個人的な嗜好って事です
>>40 言われてみれば確かにそんな感じだな師匠的に意識して
描いてるのかわからんけど
>>56 織姫的にはそれも真剣に理由の一つになってると思うが、
「一方的なシンパシーを感じてた」ってのもちゃんと描かれてたよw
>>58 よく例えられる冴羽と香みたいな関係ってことかい?
あの二人確かケコーンとかもしてないんだよな
>>58 自分も元イチルキだから言いたいことは解るけどね
昔から主人公と相棒ポジのヒロインのカプにハマることが多かったし
でもイチルキの後で、ヒロインが主人公以外のメインキャラとくっついた作品にハマって考えがガラッと変わった
主人公とは特別な関係を築いて続けていながら、恋愛は別の人とするヒロインがすごくリアルで魅力的だと思った
初期織姫は恋に恋するってノリだったからなあ
それが朽木さんに嫉妬してるとか5回とも好きになるとか言い出してポカーンだった
どこかで一護に助けられて、そこではっきりと本気で好きになる
みたいな場面があればもっと応援する人も増えてたかも
>>61 あーそれが結構近いかも。あれは結構恋愛っぽい⇔出てたけどw特に香から
確か最後まであくまで相棒で、最終話辺りでそこから一歩踏み出してた感じで終わったよね
>>63 兄虚事件ェ・・・
一織はやっぱりこの17ヵ月で織姫から何もアプローチしてた様子が無いのがなぁ
悩みの種の朽木さんもいないことだし、乳揉ませるのはネタだとしても
進展させる気があるならもっと頑張ってても良かったと思うんだ
最近織姫は一護と恋愛関係になりたい類の“好き”じゃないんじゃないかという気がしている
特に新章入ってから
まあ終盤はリョウもジェラってたシーンあったけどな確か外人のキャラが香にちょっかい出すみたいな件で
織姫はあれだけ恋愛強調しまくったんだから、今更路線変更はないと思うけどな
それこそ師匠が読者からの圧力に屈しでもしない限りw
>>62 そうか。まあこれは個人の好みの問題だもんなw
それによって捉え方や解釈はどうしても違ってきちゃうと思うしさ
自分カプってもんにハマったこてあんまなくて、ちょっとその作品が気になるわ
>>63 リルカに助けてもらったから類で話してなかったけ?
逆にいえばこの17か月の間は、織姫が一護に迫らないといけないような
脅威になるようなおにゃのこが現れなかったということでもある
ラブではないとはいえ、ルキアが来ちゃった今織姫のリアクションによって色々想像出来るにゃ
笑えるようになったのは黒崎君のおかげじゃなかったっけ
そこはたつきだと思うんだけど
まさか顔が面白い=笑えるようになったじゃないだろうし
>>68 ここで作品名出すのはあれなので言わないけど、自分はいろんなカプにハマってきた
でも主人公絡まないカプにハマるのは初めてだったかもしれん
こういう言い方は嫌いなんだが、NTRっての?
主人公とライバル関係にある男と、主人公側の相棒だったヒロインがくっつくパターン
少ないけどたまにあるよね
>>66 そう、だから近いけど違うんだよねw
よく色々他作品に例えたりするけど、同じものがあるはずないからねぇ
何かに例えて言いたい事はこんな感じ、っていう目安にはなるとしてもさ
>>65 一護の部屋入っただけで、あの床の荒ぶりようだから
あれが恋愛意識じゃないとかはさすがにないだろ
>>72 なんか、未知の世界の匂いは感じとったwありがと
>>74 いやいやw
恋愛じゃないってんじゃなくて、進展させる気がないって意味さ
彼氏彼女になりたいというより“憧れ”に近いというかね
>>75 どういたしましてw
敵対関係から紆余曲折を経て出来上がるカップルってのも萌えるよってことで
助けちゃいけない相手をうっかり助けちゃうとかねw
あ、これってウルオリに近いか
>>76 ハルシオンであそこまで言ったのと
ルキアへの嫉妬描写からみてそれはさすがにない
>>72 真っ先に某スクウェア三大悪女の某王女を思い浮かべちゃってご免なさい
あれは全然違うがなw
>>76 相関図の太さから見てどう見ても違うだろww
一護との親密さでは破面編初期くらいのまま
感情面だけ初期にリセットされたみたいに見える
今後のルキアへの反応とかで違ってくるかもだけど
>>78>>80 でも1年半も時間がたっぷりあったのに
一護に全然気持ちが気付かれてる様子がないってことは
織姫はこの間特に何も行動せず今まで通りの態度で通してきたってことだろう?
一護とどうにかなりたいならもっと積極的にならんと
横から誰かにかっ攫われても仕方ないぞ
>>39 個人的な見解だけど、あるとすれば
自分が守るべきたった一人の女性であるという自覚だと思う
前に乱菊さんが織姫に「一護はまだ一人で立てないガキだから、今の一護にはルキアも織姫も必要」みたいな事を言って励ましていたけれどそれって
ルキアは→一護に発破をかけて奮い起たせてくれる存在で
織姫は→守るべき存在で
その二つがあって一護は成長して強くなっていくんだという意味だと思うんだけど
将来一護が人として成長して、ルキアに発破をかけられなくても一人で立ち上がる事が出来るようになった時は
一人の女性を守り抜く強さを持っているのではないかな(それが織姫だと言うわけではなく)
まだまだそこまで大人じゃない乱菊さんが言う通り「ガキ」なんだろうね
>>83 ああ、わかるわかる
一護には「ルキアと織姫、両方必要」ってのはまあ設定だからいいとして
ルキアには一護が必要ってわけじゃないし、一護もいずれルキアを必要としないで一人立ちしなきゃならんし
でも織姫には一護が必要って部分だけは残るんだよな
>>82 少なくても部屋入れるまでの仲は進展してるし
実際フルブリングの時も織姫の励ましで銀城との戦い方も
変わったんだし、つかなんでそこまでして必死に否定的したいの?
>>84 いやそれは諸刃だと思うよ
ルキアが一護を必要としたら相互関係が成り立つわけで
SS編みたいなのはもうやらないだろうけど
部屋入れる仲というか、むしろ未だに部屋入るのすらドギマギするのかと思った
1年半あるんだし、それぐらいは普通に進展しててもおかしくないと思ってたから
>>86 ん?諸刃の意味がわからない
ルキアが一護を必要とする展開は代行編とSS編であったわけだが、恋愛に発展したわけでもないしこれから同じ展開になっても同じだろうし
>>83 でもなぁ
フルブリング事件で織姫はちゃんと「護られる存在」としての描写があったけど(修行の時な)
その後一護自身の回想で、織姫とチャドを並べて「護りたかった」って言ってるんだよな
だから一護は織姫だけを護りたいわけじゃないんだよ
一護が護るべき人達の中の一人が織姫なわけで
過去の一護の決意からみても一護の「護りたい」対象は周りの皆にまんべんなく向けられてるから
今後織姫たった一人だけを護りたいと一護の意識が路線変更されることはないと思う
>>87 ある意味、部屋に入ってもドギマギしないって恋愛の可能性なしってことじゃね
なんか師匠はそういうのわざと対比させてる気がするよ
>>88 横レスだが
織姫に対する一護の気持ちは変化してる可能性はあるけど
ルキアに対する一護の気持ちは変化してないといいきれる
ってこと?
>>88 SS編は一護側の助けたいという感情のがメインで
ルキアの精神的な話はむしろ白哉だし
つまり今のルキアの、自立した鋼の女状態が最後まで続かなければってこと
>>92 いや、
織姫に対する一護の気持ちは変化「する」可能性はあるけど
ルキアに対する一護の気持ちは変化「しないだろうと思う」
ってこと
一護の中じゃ織姫を助けた時に少なくても2度誇りを
感じてるっぽいけどな
>>94 正直この章で一護からルキアへの感情はもうかなり変化してるように感じた
相棒に会えなくて寂しかっただけともとれるけど
>>93 >自立した鋼の女状態が最後まで続かなければってこと
これが崩れたらルキアじゃないような
精神的には白哉に対して諦めていた時も、自立した鋼の女状態だったと思うし
>>85 織姫が一人で部屋に入ったのはあれが初めてみたいだったお
とりあえず落ち着いてくれ
逆に質問したいんだが、織姫に一護との仲を進展させたいという気があるとしたら
どうして17ヵ月何もしなかったんだと思うかね?
3行くれ
>>96 専用スレ見て、そう思う根拠はわかるけど
普通に見たら破面編の時の再会と何にもかわらんぞ
一護の表情については、破面編の時も同じようにイチルキは妄想して騒いでたし
>>97 ルキアが他者に感情や弱さを出さないのは、SSに連行される前からそうだし
それを隠した弱みと描くか、一貫した強さとして描くかは最後までわからないよ
>>102 ルキアに関しては、海燕との因縁が終わった時点でそういう内面的な話は終わりな気がしたけど
こうしてみると恋人って読者に説得力を持たせる肩書きなんだよな
「恋人だししょうがない」ってなる
一護が「ルキアはずっと俺だけが護っていたい、他の誰かに譲るなんて嫌だ」とか言い出したたら面白そう
>>100 破面編のときは寂しがったりしてなかったから、やっぱ違うと思う
これは別に恋愛目線に限らないよ
>>105 破面編の時も、落ち込んでたしルキアが出た瞬間元気になったとか、散々言われてたよw
たつきも寂しがってたけどあれは母性からくる寂しさだよな
織姫と進展させるつもりなら、矢印向けたりが全然なかったりとか、今みたいな展開にゃーしないだろw
>>98 落ち着けとか思うかね?とかその上から
目線どうにかした方がいいよ
だいたい17か月の間何があったかなんてまだ
すべて描写すらされてないのにわかるわけないじゃんw
>>104 ルキア救出した瞬間、恋次に投げ渡してたじゃないw
>>103 自分も海燕の過去はあれではっきりさせたと思うよ
まあ、今後ルキアが一護に弱みを絶対見せないとは限らない
くらいの話として聞いてよ
>>100 逆にいうと、二回同じ事やって読者に一護の窮地にはいつもルキアが現れて立ち直らせるもんだと強調されちったよね
>>106 破面編終わりとか新章はじめのことじゃないか
>>95 あれはこれまでの展開全部入ってるから
特に何ということではない
>>113 だから、主人公として成長して一人で立ち直れるようにならんとダメだなってことだろ
>>104 イチルキだけどそれはないないw
多分自分含めてイチルキは「ルキアだけを護ってほしい」んじゃなくて
「皆を護りたい一護をサポートするルキア」がほしい人が多いんだと思う
>>106 あのときは別にルキアが居ない寂しさで落ち込んでたわけじゃないと思うけど
海燕はわざわざ一護そっくりにしたからストーリーに関わるといいなあ
一護の2役じゃなかったのが意外なレベル
>>119 今回だって妄想抜きで一護がルキアに会いたがったシーンなかったよね
>>109 必死とか否定的したいとか言われたんで…
ルキア視点で海燕と一護を被せ続けてきたら
海燕をふっきる=一護をふっきるで恋愛ナシ確定だったんだけど
海燕は海燕で終わらせたからなぁ
ただ無力が嫌だっただけでルキアに会いたいなんて一言も言ってない
一護がルキアを頼るのはあくまで
「俺の力をかえせええええええ!」になったからにしか見えんけど
>>121 ケイゴの「寂しくね?」と
ルキアはあれから一回も空座町に来ていない。は
カプ目線じゃなくても普通に寂しがってる描写でいいと思うぞ
>>126 それ一護が自発的に言ってないし勘ぐられてるから事実を答えてるように見えるけど
あはは
>>124 横だが、会えなくて寂しいっていうのは恋愛的な意味とは限らんぞ
一護の口から寂しいとか合いたいとは言われてないが
一話目からルキアの名前出させたり、夢に出したり、回想させたりしてたから
少なくとも寂しさは感じてただろう
新章一話のケイゴとの会話を言葉のまま受け取ったならまだしも
あそこは「平和で結構」も含めて言い訳というか建て前なのは物凄く分かり易かったのに
>>126 一護って嘘ついたり隠し事するときは表情
悟られないために後ろ向いて話すんだぜ
まあ妄想フィルターこびりついて離れない人と、同じ解釈をするのは無理だよ
それは師匠かわいそうでないか
カプかどうかはおいといてさ
>>131 マジレスすると
むしろあそこはコマの時間を止めて、一護の表情を印象的にしてるよ
>>95 確かに織姫を2回助けたシーンが入ってるね
あそこは「死神の力」、そしてそれによって「仲間を助けられた事、戦えた事」を
誇りにしてるのがわかる
織姫だけじゃなく仲間や家族を助けたりともに戦った時なども含まれてるから
ちなみにルキアも2回あるけど(1回目はなぜかルキア目線の自分自身だが)、
あのルキア大ゴマカット、あれは死神の力を失うシーンな訳だから、
実際失いはじめて自分がどんなに「死神としての自分」に誇りを持ってたかわかったのかな
>>130 再会シーン見る限り、寂しかったってより力を失くすことに不安があって、それがルキアに頼る気持ちに繋がってた感じじゃないか
>>134 それ、オサレ効果で毎回必ずやってるような
>>135 >1回目はなぜかルキア目線の自分自身だが
あそこでルキア出しちゃうと、次のページの印象が薄れるから
師匠が迷って変だよなと思いつつ一護自身を選んだんだろうな
と思うとちょっとクスリとしたw
>>135 最後のルキアだけ描き下ろしで他とチョイスの種類が違うのは、ルキア思ってってのも入ってると思うんだよなあ
>>135 ルキアの一回目の回想が一護自身なのは
次のページの大ゴマルキアを強調するためだな
最初は溜めて、あそこでルキアをバーン!と出したかったんだろう
一回一護主役の恋愛ゲームを出してイチルキ一織その他カプの恋愛を見たい人はこれで!
みたいな感じにやってくんねーかな
目線とか後ろ向いて話すとか、カプ妄想の根拠にはついていけません^^;
無力が嫌で力を戻す手段探したけど、どれもだめで銀城に会って
やっと織姫とチャドを護れる力を手に入れられたけど
それを奪われてガチ泣きしてたから、別にルキアに
会いたかったわけではないだろ
つーかあのシーン見るまで分からなかったけど
完全に見えなくなる前にルキア帰ってたんだね
ガチ泣きの理由がルキアではなかったことだけは確かだ
>>142 こここういうスレだから
今日は割と穏やかに議論出来てる方だぞ
カプ話がお嫌ならこのスレはおすすめしませんぜ
>>147 議論じゃなくて妄想だらけなんですけど
イチルキ暴れすぎじゃね
>>146 画バレのムラマサたんが一護がルキアに会って泣いた何て言うもんだから
自分も最初勘違いしちゃったぜ☆
まあ新章初めといい、チャドの台詞といい、一護がやさぐれてたのは事実だからな
寂しいとかわざわざ言わせたりする必要ないし。恋愛じゃなくても寂しくなるだろ
ましてやもう姿も見えないって思ってる訳だし
むしろ泣いてたのかよ
本スレで泣いた泣いた言ってるのはネタで雨だと思ってたのに
153 :
140:2011/08/20(土) 18:34:59.21 ID:???
>>138 すまん被ったw
でもあのカットはそういうことだよな
ルキア救出も入れるべきだけど次の大ゴマにはルキアを描きたいから
どうするべきかと考えた結果一護の回想に一護の姿というw
あれはあれで良かったけどな
だから、やさぐれてたのは力失くすことでだろ
同じ原作でも演出次第では印象が変わることがあるからな
>>126とか
>>139とか沸かせるのを期待したい
>>90 いやいや
そういう意味の「護る」じゃないよ
そういう意味では一護は仲間の中に恋人がいたとしても、助ける順番に優劣をつけたりしないと思う
愛や恋としてのたった一人の大事な女性を守るっていうのはまた違うからね
そして一護はまだまだお子ちゃまだから、今の状態ではそこに辿り着くのはまだまだずっと先なんだと思う
師匠の演出なんて全部オサレで思わせぶりなだけで、毎回勘ぐれば勘ぐるほど裏切られるじゃないか
いやルキアが泣き腐りおってと言って
一護も否定してないからもう涙で確定
>>151 さすがにやさぐれてたことを否定する人はもういなくなったけど
ルキアに会えなくて寂しい==恋愛なわけじゃあるまいに
普通に仲良かった戦友に1年以上会えなければ寂しくなると思うけどな
なんでここまで否定するのかわからんよ
やさぐれよりもモミアゲが衝撃だったよ
あれアニメで色がつくのに
別に一護が寂しがってるようには見えんかったけどなあ
それより「力かえせえええ!」ガチ泣きの方がインパクト強すぎというか、それしか考えてないんだなみたいな
>>152 「ピィピイ泣いた」って言われちゃったんだからガチ泣きだろう
それにしても再開のタイミングがアレすぎた
ルキアは既視感のある外見だし兄さまはちくわ外したし恋次はポメラニアン乗っけてるし
シロちゃんちゃっかり成功してるし
別に会えないことを寂しがってたでいいじゃん
他の誰かでも寂しがるわけで、会えない恋人気分じゃないんだし
普通に再会して、もう寂しさから何かが起きるわけでもないしさ
>>164 自分は普通に寂しそうに見えたよ
イチルキとか関係なく親しい人に会えなくなったら普通は寂しい
一護は言うタイプじゃないけど
力返せーはやっと仲間を守れると思ったのにそれを取り上げられたから仕方ないんじゃないかと
むしろ一護かわいそすと思った
本スレではボッコにされるから絶対言えないけど
一護本人が「寂しい」とか「会いたい」とか言ったわけでもないんだし
好きに取ればいいんじゃね
重要なのは、ルキアに会いたかったからじゃなく「力を取り戻す」が一護にとって最重要だったってことで
>>165 ビイビイじゃないかな
海外だと女の子みたいに泣きおってみたいなニュアンスになってたw
「うあああああ!返せ!返せよ!おれの還元術!」
V
orz
>>154 ならわざわざページ半分使ってオサレにあれからルキアは来てないとかいらなくね?
啓吾もわざわざ例にあげるのルキアじゃなくてもいいし。一応クラスメートだったけど
しかもさみしくね?とか冷たくね?とかいらないだろ
ルキアがいないととか
一護にとっての光ってのはやっぱりそうなんだなあ
そういやあそこのケイゴ
朽木さんじゃなくてルキアちゃんて呼んでたね
>>173 それ読者の気持ちを代弁させてるみたいだなw
ルキアだせよー
何で放置なんだよー
みたいな
>>171 mjdk!ボロPCめ…正直スマンかったw
ぶっちゃけ師匠は
>>14で言うように一護とルキアを恋愛にするつもりはないだろうし
それを期待してる人がいるのは解ってるから否定もしないし
妄想してくれれば万々歳だろ
師匠がカプ厨に媚びて方向転換するなら、イチルキもありえるんじゃね
>>177 いや、こっちこそごめん
ohanaバレもピイピイと言ってるしそっちで会ってるのかも
バレ画像拡大してみたが分からないや
前スレのこの意見、ズバリだと思うよ
997 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 10:38:24.15 ID:???
カッコイイこと言ってるけど話がアレなせいでもうキャラ厨とカプ厨とBL厨がほとんどだろ
どれかに媚びないと破綻するぞ
ただ、師匠はキャラ厨には媚びまくるけどカプ厨とBL厨に媚びることはないと思う
>>170 ルキアに会いたいのが最重要とは誰も言ってないわなw
力を取り戻したい理由に「またルキアに会いたい(not恋愛)」も入ってるorないじゃ?
だから淋しいとかの描写の話をしてたのかと
荒らしのぶひ婆「さかのぼりレスぶひ!ぶひいいいいいいいブリブリブリ…←(排便の音)」
>>179 じゃジャンプ買ったら確かめるわwひよこかそうでないかをな!
(ルキア登場時のスレの流れ)
一護に力を与えられるのはルキアしかいないんだよだからイチルキ確定ww
↓(現実)
みんなの力もらっちゃった
>>172 ,'´ ⌒´ヽ ズレてる!ズレてますよ!
(´⌒ゝノ´ヮ`ノつ
と_)__つノ ☆ バンバン
>>181 >力を取り戻したい理由に「またルキアに会いたい(not恋愛)」も入ってるorないじゃ?
それは願望だろ
力を取り戻したい理由はチャドや織姫を護りたいってはっきり言ってるし
力を取り戻したい理由にルキアが入ってるかは個人的には微妙なとこ
寂しさは破面ラスト見るに自覚してたと思うけど
お別れシーンで全く寂しくなかったら、そら人間じゃないわなw
とりあえず一時離脱しますわ
力戻す理由にルキアの回想入ってない時点でちがうだろww
>>186 どこもあれは親父の力だという予想だったと思うけど
逆に何で皆の力入ってるのにルキアが刺したというブーメランになるから
煽るにしてもそれはやめとけっていう
ピーピーひよこみたいに泣き腐りおって!だったら可愛かったw
>>195 それ両方自分w
お別れシーンで寂しそうにしてたとしても、再会したいと思ってるかどうかは別じゃねって意味なんだけど
そこを一緒にしようとするからさ
一護にとって重要度は、力を取り戻す>>>>>>>ルキアと再開 なんだし
>>188 だから、それが全然ないなら、淋しいとかルキアは来てないとか(霊圧わかんねーのになんで知ってんだよ)
いらなくね?って話
戦いたい、仲間を守りたい、そう感じてこそ一護だってのは修業する時チャドも言ってたし
>>201 描写がいらなくね?とか言い出したらいらないもんばっかじゃね
織姫の片思いとか、決意表明とか必要なの?
今来たんだが
>>178のレスがまるっと自分の意見と同じ過ぎて
「いつの間に書き込んだんだ、自分?」と思ってしまったw
>>200 目的は違っても、結果は一緒だからなぁ
一護が会いたいという感情を意識して動いたらやりすぎだし
>>202 支障が要ると思ったから入ってるんだろ
読者にとってどうかはさておき
師匠にとっては織姫の恋愛描写も大コマの寂しくネーヨも要ると思ったから描いたんだろ
読者にとってどうかはさておき
>>198 なんでルキアなんだろうな
一心がいるのにわざわざルキアにやらせた理由
>>126 まあ、師匠が「一護はルキアが居なくなって寂しいとも何とも思うわけない」って考えだったらまずあぁいうシーン書かないよね
「ルキアは一回も……」ってのも、「死神の連中は」とかにすりゃ良かったのにルキア個人に絞ってるしな
>>205 自分=読者の代表みたいな妄想やめてくんない?
寂しくないと説明するなら、小さなコマでボケっとした顔で
「別に」とか答えて軽く終わってよかったのに
恋愛感情とか関係ないんだからそこまで否定する意味もなあ
|\|\/|/|
< >
NVVNヘ
从`ヮ´ノ
ミ_ノ ひよこじゃねえよ!
リリ
>>202 あれは一護が無力を、淋しさを感じてるのに必要な描写だと自分は思うけど
描写に意味があるかどうかはそれに繋がるシーンが後でくるかが鍵でしょ
で、前に出てた誇りを〜のシーンでルキアは姿が消えるのシーンなのは、
ルキアが見えなくなることを強調してやっぱり淋しくなる事を意図してるかなと思う
で淋しそうな顔をするなってルキアに言わせたり、啓吾に淋しくね?って言わせたり
そう見えるか見えないかはまあ解釈の違いになるかと
章のメインの戦いが終わると必ず織姫が一護の前で
涙流して出迎えるから、おそらく今回も月島倒したら
おかえり要因になるっぽい気がする
>>204 ?意味がわからない
会いたいとかより力を戻すことしか頭にない時点で、一護の気持ちはハッキリしてるじゃないか
多分師匠はルキアとの再開は1話のオマージュにしたかったんだよ
んで絶望の中に希望を与える役割にしたかったんだよ
多分
>>212 お帰りの前に、反省要員になる気がしないでもない
>>206 一話でルキアが刺したからだろ
10周年で同じことやろーというオサレ企画じゃないか
みんなシラケきってるが
今回ばかりはお帰りではなくごめんなさいじゃね?チャドと一緒に
叩きとかでなくてさ
>>209 この流れで誰一人として「寂しがってたからイチルキ」とは言ってないし
普通に戦友に会えなきゃ寂しくね?という意見ばかりなのに
何故かさっきから拒否反応示してる人がいるのが自分にもよくわからない
>>213 一護の気持ちって?
寂しいけど、それは置いといて、まず力を取り戻します
ってくらいの軽い解釈でいいと思うけど
力を取り戻したい=寂しくはない にはならん
>>206 なんでってそりゃ10周年だからだろう
明らかに1話の自己オマージュじゃん
ただそこに行きつくまでの道のりが最悪だったせいで
展開的にガックリな感じになってるけど
>>217 横からだがこの流れて的に
月島と一護が戦ってる最中に反省描写がはいるんだと思うよ
1話のオマージュなら、もうちょっと違う展開でして欲しかった…
なんか一護がカッコ悪いんだよなあ
来週ルキアに言い訳させてるけど、
それも辻褄あってないからしっくりしないし
一心の台詞はルキアのことなら信じられるだろとも読める
ケイゴに寂しくね?って言わせたから、寂しいと思わなきゃいけない!とか言われても…
本人が言ったわけじゃないし「ヤったのヤらないの」とかたつきが織姫からかってるのとか、あれとあんま変わらん気がするんだが
一護に、「こういう感情持てよ」みたいなことを周りが言うのはよくあることで、実際にそうなのかどうかはよくわからんし
>>213 今の時点で「ルキアに会いたい!」ってはっきり自覚するなりぼんやりでも思うなりしたら
大事件だろwあ、あくまで一護のノマカプ厨にとってのな
>>223 だからそれが1話のオマージュだからだろ
1話がルキアなんだらルキア以外じゃダメじゃん
>>223 だから10周年で1話と同じにしようと思ったからだろ
>>215 自分もそれだと思う
この展開にする為に今まで動かしてた
でもそうすると今までのグダグダしたフルブリング篇は何だったのかっていう話になるわけだが
>ケイゴに寂しくね?って言わせたから、寂しいと思わなきゃいけない!とか言われても…
誰もんな話しとらん
10周年でやるならやっぱり確固たる関係でコンビなんだろな
反省させたほうがまだいいと思う
スルーで仲間に戻ってると何なんだ感が増す
>>220 節子、その子常駐してる恋愛アレルギーのカプアンチや
多分ルキアが一護を刺すシーンはNo.1が流れると予想
そういえばFTBにもあったね…1話のオマージュシーン
まああれは奇跡の1作みたいなもんだけど
>>231 読者が一番げんなりしてるのは、数カ月ダラダラやってたこの展開自体が無意味な点だからな
なんでお師匠っていっつもこのパターンなのかなあ
>>233 それは確かだと思うよ
ただそれが恋愛かどうかってのはまた別と思うけど
寂しいと思うことは恋愛関係ないと思うけどね
啓吾の話し方は女の子に会えなくてみたいなノリだったけど
10周年で1話のオマージュをさせるために
織姫とチャドはただの前座、犠牲になったのだ・・・
>>235 さすがにそれは無いと信じたいけど…
でも基本鰤って反省したためしねえからな
>>227 そういうことじゃなくて、啓吾の台詞を受けての一護のリアクションの方よ
本当に全然寂しいと思ってないならもっとサラッとしてただろうと
何度も言うが、別にだからイチルキ確定だとか一言も言ってないし思ってないからな
>>237 あのシーン的に、一瞬音が途切れると思うよ
刺したあとの煙むんむんのとこはわからんけど
GJ戦で緑のガキに叱責されて反省して
「死なないで!!」の流れにいかなかったけ?
>>221 一緒にすることがおかしいんじゃね
別れのシーンで寂しそうだった→力を取り戻したいけどルキアにも会いたかったはず
というのは成り立たないだろってこと
死神の力の譲渡は成功率が低くて失敗したら死ぬんだっけ?
普通に見たらお祝いでイチルキ1話再現だけど、それをまたやった事に素直に喜んでもいいのでは
これでカプ確定!てかじゃないんだしさ
そら光とか特別とかわざわざ言ってんだから確固たるもんだろ
一護と二人の表紙やら他も多いし
>>243 それこそ、妄想フィルターの産物じゃないの
ムリヤリ寂しそうだろ!とか言われてもw
イチゴとルキアの二人が特別な関係ってのは確かだと思うけどな
ただそれが恋愛かっていうと、現時点ではそれは違うって感じるけどね
お互い、特別な存在なのは間違いないと思う
>>247 ルキアが刺したのは、前にできたなら二度目も成功するからだろうね
単純に一番親しいからでもいいけど
>>247 ブログとかみるとイチルキ派っぽい人は普通に祭りになってるよ
イチルキ以外もルキア来た!死神来た!だったしそこそこ盛り上がってると思う
2chではフルボッコだけど
>>245 原作よりアニメの時の方が反省の描写が強調されていた気がする
>>219 いや、ルキアたんの総受け妄想に邪魔だからだよ
>>234 荒らしは織姫に反省したことあるか?
織姫じゃまーって叩いてるだけじゃね?
>>246 別れのシーンで寂しかったのは認めて
啓吾のところは認めないのが不思議だ
10周年で集合表紙じゃなく一護ルキアのみなのは
やっぱりルキアがくっつくとかはおいといて他キャラは無いなと思った
今の展開的にも
>>257 いや、別れのシーンで寂しそうな顔しないキャラいないだろw
>>236 ルキア豚はまんこ豚だからそんな奴いないよ
カプ嫌いなんてそれこそ沢山いるんだし
>>250 正直あそこのシーンで「淋しくない」って言ってる一護を見て全く何も感じないのはどうかと…
啓吾の表情から見ても一護が本心言ってないのは描かれてるし
ちなみにだから、イチルキとは言ってないぞ
>>245 あれ、反省か?
そもそも自分がつらい思いをしたくないっていう動機からきてる気がする
自分がもたらした状況を正視する責任感と度胸がないっていうか
荒らし「私のまんまんは織姫アレルギー!」
>>263 しつこいなw
力を失くすことへの不安の方が大きいように見えたってだけだよ
再会シーンを見ても
>>264 織姫は邪魔!ルキアたんは最高!の荒らし豚が何言ってんの?
>>261 いや別に。じゃあなルキアバイバーイ
でもよかったじゃん
別れで寂しそうな顔して、その後寂しくないかと聞かれて
そこでは寂しがってないとなるのが謎だ
>>252 確率論勉強した方がいいぞ
どちらも独立な事象だから、確率は変わらん
>>270 譲渡の仕方で相性がいいとかあるかもしれないじゃん
まあそんな説明はないだろうけど
>>270 ルキア→一護だったら100パーの成功率だった可能性もあるが
だったらいつやってもルキア→一護は成功するだろ
>>263 最近は、「さびしいです」「残念です」と明確に文字で(言語的表現で)表現されないと
理解できない子が増えてるらしいよ
非言語的な表現のやり取りができなくなってきてる、行間が読めないっていうのは
統計からもでてきてる
>>269 >じゃあなルキアバイバーイ
SS編での別れはこれに近かったな
でも表情はやっぱり寂しそうだのなんだの言われてたし、カプ厨のこだわりとかどうでもいい
いい加減ウザイ
>>272 それこそ妄想だろう
むしろ、それならイチルキ歓喜だな
>>270 そもそも前提となる成功率が明らかになっていないんだがね
仮に、一度成功した例だとその成功率が他者同士で行うよりはるかに高いとしたら、
何度やっても高確率で成功するぞ
なにげに今回のルキアの私が見張っておらぬと〜は今までと違う台詞な気がする
>>273 妄想含めた解釈を押し付けるための理論は、いつもそれだな
はいはい、行間行間
>>257 横からだけど
卒業式で友達と別れるの寂しいって大泣きした子が
2年経って全く同じ気持ちを持続させてる訳じゃないとかみたいな
17ヶ月後の一護は寂しくなくなったんじゃないけど時の経過で風化されて
お別れの時ほど強い気持ちではなくなってしまったようには感じる
>>274 なんで寂しがってるとそれだけでカプ厨になるんだか
結局言いたいのそこだけだろw
>>270 確率の問題じゃなく、ルキアと一護だから成功したんですよね、自分もそう思いますw
あそこで譲渡に失敗して死んだら大変だった
>>274 カプ厨のスクツ(なぜかryで何をいっとるんだね
結局、
>>178なんだろうから
必死に自分の解釈押し付けても虚しくね?
>>279 自分は逆に、破面ラストの寂しさは臨場感のノリで
夢とか回想とか、1年半でじわじわ感情が増して来てるのか?と思った
でもこれは個人見解だからフィルタ乙言われても仕方ないな
>>275 それはそれ、これはこれ
力のやり取りの相性とカプと何の関係が?
>>276 それがわからない以上、後半は論じても無駄
>>278 貴方には鰤なんてオサレな漫画は似合わないわ!好きなの選んで読んでて
つ国語辞典
つ英和辞典
つ和英辞典
つ古語辞典
確率論を勘違いしてる人がいるなあ…
コインの裏か表かが出る確率は、常に50%だけど
連続して裏が出る確率は、回数ごとに下がって行くんだけどね
>>288 オサレ漫画にそんなもの必要ありませんよw
妄想パワーでのりきってね
>>286 相性ぴったりだとうれしいもんじゃないか
スキカプがない人ならその感覚はまったくわからんのだろうけど
だいたい今回の飛び膝蹴りは腑抜けになったことに対して
の蹴りであって別にそばにいなくちゃとかの深い意味ではないだろ
>>286 お母さん、いつも自分に都合のいいことしか言わないんだから!
>>284 まあここで自分と反対意見の奴言い負かしたからって
原作が自分の望んだ展開になるわけじゃないから不毛だよな
と、思いながら雑談厨の自分は見てるんだが
確立の話するなら
一護とルキアっていう条件下で率が変わるかどうかをまず示してくれ
>>288 横だけど、一時期、古語辞典と漢字字典読むの好きだったw
テラ厨二だったわ
>>294 むしろ、必死に理論展開してるやつほど後でブーメラン食らうという
>>295 それは最初に確率論なんて言い出した人に言ってw
わかっていてもあれこれ議論wしてしまって早このスレ数…
なんだかんだ鰤好きなんだな、お前らも
鰤嫌いだし、早く終わってほしい
切実に
でもこのスレはおもしろい
>>298 それならまず、勝手に従属な事象だったらという過程のもとに話してる人が変
辞典は読むの面白いね
>>292 普通の人はそう思うけど、熱狂的なイチルキ信者からすると
特殊なフィルターで特別な言葉に見えるんだろ(笑)
成功率低い=1〜10%くらいだと思ってたけど
実際どれぐらいなんだろ
死神の力譲渡って予め検査する事はできない骨髄移植みたいなもんだったりして
>>304 特別なのは間違いないんじゃないの?
そこまで否定するのは無理があると思うが
ただ、それが恋愛的かって言われると、違うとは思うけど
>>304 フィルタ抜きにしても
当分は傍に居るくらいの意味はあるんじゃないの
そもそも、それ自体が重罪なのにどうやって確率をはかったんだろう
これまでに100件あって20件成功ってのと、5件やって1件成功ってのと
印象はかなり違うw
>>292 私が見はってないとすぐ腑抜けるな!って台詞はちょっと今までと違うかと
>>308 カプ厨的には大事なのそこだけだろw
特別=結婚としか頭にない連中に言っても無駄だと思われ
師匠が恋愛にしないっつってるのに、特別だとか寂しいだとかに意味あるの?
>>310 昔は譲渡しまくってたけど
失敗続出で禁止になったとか?
ないかw
>>313 意味はあるけど
自分は恋愛抜きにして、一護とルキアの関係性は凄く好きだし
二人の間の絆みたいのは師匠が言うように恋愛とは違うけど
特別なわけでしょ
そこを楽しんでる連中もいるんだがな
>>313 恋愛になるかも!と期待している人にはきっと意味があるに違いない
>>311 さすがに全く同じ展開2回は師匠も恥ずかしかったんだろ
もったいつけて再会させる言い訳だな
>>314 そこで技術開発局の違法な実験の出番ですよと
これで消失編終了とともにそそくさと現世残らず
SSに帰ってたら盛大に笑うww
別に10周年で一護とルキアが1話と同じように再開ってのは良いんだけどね
ただなあ、一護がなあ…って感じ
この数カ月一体何だったんだろうってな…
>>315 恋愛じゃなくて、特別なことだけに萌えてるなら恋愛中心議論のここに来る意味なくね?
>>313 >>36の通り同じカプ好きだから一枚岩ってわけじゃないからな
原作が続いてればもしかしてって思う人たちだっているだろそりゃ
>>320 一護がっつーか、鰤全体が中身すっからかん状態だよ
新章全部意味なし、新キャラ全部雑魚化、主人公他力本願全開
>>319 その場合、一護がSS行くんじゃないの?
このタイミングで一護が力を取り戻した事情ってのはSS側にもあるんだと思うぞ
そうじゃなきゃあまりに変だよ
一護がスーパーでダダこねてるガキンチョみたい
一護SSに臨時雇われくらいはありそう
じゃなきゃ皆で霊力カンパした理由が無い
>>323 10周年の演出のためだけに、鰤自体がスッカラカンになったのは否めないんだよねえ…
そう思うと、死神登場自体も微妙な受け取り方にならざる得ないというかな
毎回同じだから、こっからの展開はこうだよね
死神は現世ツアーで少し留まる→全員SSに帰る→新章でまた現世組の話(今度は一心中心?)→新たな敵が出る→死神再登場→最初に戻ってループ
問題は、そのSS側の事情にちゃんと月島くらいは関係してるんだろうなってことだな
>>324 白哉「敬はカラクラ町の死神代行だろ」で
既に居場所が現世以外ないと突っ込まれてるから多分ない
月島が今後絡むと、師匠は無し作れるのかなって心配があるw
記憶操作関係のとかさ、現状で既に矛盾しまくりだっつーのに
>>327 今回はもう現世で仕切りなおしとかなく、このまま最終章につなげると思う
>>329 だったら現世に新しい敵が来るんじゃないの?
SSだって見過ごすわけにもいかないだろうし
その辺、どっちだって良いと思うが…
中身がなかろーと、主人公が他力本願だろーと面白きゃいいんだが
めちゃくちゃつまらんからな
厨二的な能力を思いつくのは本当に天才的なんだけどな
でもそれが活用できないんだよね…
王鍵の創生が何事もなく放置だったから、それ関連で現世が舞台じゃね?
消失編の失敗は、取り戻し方じゃなく
それ以前に修行とかリルカ達でもっと見せ場作るべきだったことだよ
吟醸黒幕隠しの為にリルカ達の内面を出せなくて
死神展開までの溜めとして話を引っ張るべき部分までスカスカになった
また新しい別の設定だろ
>>335 主謀犯が逮捕と肝心なアイテムが既に消失してるのに、
今さらそのネタはないような
こっからの最大の敵はこれ
アニメ終了
打ち切り
>>336 それよりも、来週のルキアの上澄み発言の方が問題な気が…
結果論として、銀城様様状態じゃね?
>>340 あれは一護自身がすごいっていうニュアンスだからなぁ
吟醸のおかげで回復したとは言ってないし
まず何を言ってるのかよくわからん
>>341 でも実際に力無くなってたわけでしょ?
それを取り戻させたのは銀城なわけで
銀城が奪ったは良いけど、全部取れなかったんだとしたら、
やっぱり銀城様様で感謝こそすれ恨む筋ではないよw
読み返してて思ったけど、リルカは惚れっぽいだけで
実は本命は一護じゃなく雪緒ってのは深読みしすぎ?
年下っぽいけどさ
師匠のキャラage設定って、割とブーメランだよねとは思う
話の構図の詰めが甘いんだろうと思うけどね
>>342 結果、今までの死神とは違うスーパー死神に成れたわけだしな
普通に力取られた、ルキアに貰った、って展開だった方が矛盾はないんだよね
まあ主人公としてカッコ悪いと思ったんだろうけどさ
この展開が来るまでは、
銀城達は死神化した一護に、何かをやらせたいのかなって思ってた
まさか単に力貰うだけのためだとは思わんかったw
>>326 そうか・・・これが・・・
10
周
年
か
:
力を取り上げるのは予想内だったかなあ
予想外だったのは、次の号であっさりとルキアから貰えたことと、
さらにその次で、実は取られてないぞとルキアが言いだしたことかね
師匠、自分で何かいてるか分かってないんじゃないのかw
自分の予想じゃ、取られた後、自力で力取り返すだったんだがな
>>332 王鍵とか0番隊とか天にいる人とかのことを考えると
今後SS・死神が主になって場面は動いて行く気はする
>>340 それよりも、上澄みだけ持ってって悦にはいってバッカじゃねーの?(^o^)9m
で、吟醸アホアホ状態じゃね?
>>349 どっちにしろ、それに主人公が絡まないってことはないだろ
そのために力取り戻させたんだろうし
現世の他のキャラがどうなるかは分からないけど
>>342 別にフルプリンなくても死神に戻れそうな感じだったから
銀城はいてもいなくても、フルプリンの修業してもしなくても
どうでもよかったってのが、現状として「それまで何だったの?」状態なんだとおもう
>>351 貴様如きが奪えるわけないって、吟醸カワイソスw
>>343 深読みしすぎだと思うが自分は雪リル可愛くて好きだぞ
むしろ雪緒が実はツンデレなだけでリルカに惚れてるんじゃないかと妄想してるw
>>353 でも、その場合、ただの死神に戻るんだよね?
今みたいにフルブリング着用の死神になれたのは、
やっぱ銀城のおかげなんではないの?
銀城はまさに鬼眼王とニンゲンの像展開そのものだったよなあ
>>355 おう、全く反応ないから完全に読み違えてるかと思ったけど
二人の間に少しは何かあるっぽくも見えるし、何かあるかなぁ
このままフェードアウトしなきゃだけど
まあ要するには、全てがチグハグなんだよね
話の展開も、キャラの動きも、心情も
だからみようによってはどんな見方も出来るわけで
カプ争いも派手になるというか
筋がないから、好き勝手解釈せざる得ないというか
>>356 でもフルプリン全部もってかれたはず
つか、なんで一護の残っちゃってるのかが謎
葡萄をしぼってできたジュースを持っていかれて、底に残ってた搾りカスが
いまああいう風にオサレインナーになっちゃってるってこと?
10周年。記念するべき号に、記念すべき回を載せることができました。
もうちょっとの間、一護達をよろしくです。 <帯人>
巻末コメ
BLEACHもうすぐ終わるのかな?
もうちょっと…だと?
>>361 ×記念するべき号に
○記念すべき号に
すまん間違った
滅却師と破面と仮面とフルブリングが出オチで終わりませんように
>>361 18巻の亀仙人「あともうちょっとだけ続くんじゃ」
>>313 一護とルキアは恋愛しないって師匠が断言したの?
>>365 DBは人気作で、常に最初に掲載されてた漫画
フリーザで終わるのを、編集が待ったをかけて終われなかった
アニメは視聴率高く、最終的な処置がネタ提供のGT篇
いくらなんでめDBと比べたらアカンw
>>367 その程度のことは知ってるが、結局何が言いたいんだ?
無印放送時からのファンなめんな
>>358 これが普通の漫画ならフェードアウトとかねぇよwと鼻で笑うところだが
師匠には六車さんという前科があるからなぁ…
フルブリ組の目的を明らかにする時とかに出番はちゃんとあると信じたい
ドベ3あたりで打ち切りが決まったとしても
この売り上げなら1年はもらえるよね
でも死神投入を待たずに決定とかあるのかなぁ
単にあと2,3年で最終章終わるってことか?
力とりもどしてすぐに、これは剣圧だとか言い出す主人公だから
この先もっと意味不明な台詞が戦闘中に飛び出すことを期待している
あれだな、新章は1年で〆てとっとと最終章に行く感じだな
みんな全然心配してないんだなww
掲載順もシャッフルで後ろへいってただけなんだと
俺も信じてるよ
あと10年は描いてほしいよな
JFでそういってたもんな
心配したファンがアンケ沢山入れてくれるよう祈ってるよ
>>367 でもそのGTは原作ファンの評価が微妙ですね
>>373 その1年の猶予で、仮に、アンケ上位常連、売上回復で100万部再突破
とかになっても、打ち切りは回避されないんだろうかね
まあ、ありえんこと言っても無駄だけど
>>373 詳しいことはしらない
人気があったらテニス路線になる可能性もある
>>361 まぁ、10年連載は長いし、10年続けるほうが難しいんだからそういうニュアンスなコメントになるんじゃね?
>>378 人気が出てきたらその件はなかったことになるのが商売でしょ
猶予期間が長いのはそのためよ
まとめもあるけどね
>>384 それは一部だけ抜きだし&同じくらいの時にイエスともノーとも
え・・・・・でも、ウルキオラのことで鰤は1/3とかのたまった師匠が「あとちょっと」って
マジで終了じゃないの?
もしかして、終わらないでー!!という反応が欲しかっただけとか
ツンデレ師匠
普通に考えて、無難な言葉で挨拶するなら
「もうしばらく」だよね
ちょっと=10年てことだな
つーか終われよw
ウルキオラのところで三分の一は言ってないだろ
どっかのブログにしか書いてなかったのを本スレに持ってきて広まったんじゃなかったか
ジャンフェスで半分は終わってるとかは言ってたけど
鰤はまだ半分もいってない
じゃなかったっけ?
そういや最近師匠のツイッターヲチをあまり見ないな
痛発言やらスイーツ婆のフォロワーとかヲチる事がないのか?
10周年。記念するべき号に、記念すべき回を載せることができました。
これからも、一護達をよろしくです。 <帯人>
だとわかるんだけどな
>>390 師匠自身が期間についていったことあるのは
消失編が短いと言ったことと、最終章はかなり長いってことだね
それで消失編に10ヶ月以上かかってるんだから
最終章はそれ以上、少なくとも2、3年はかかるとみてたけど
あんまりにも掲載順ダダ下がりとか、コミック売上低下とかひどくて弱気になってそうだな
師匠に終わらせるつもりは全くないだろうし、打ち切りになるとも思ってないだろうが
惜しまれてますアピールがしたかったのか
>>392 最近前ほど呟いてない気がする
ときどきまたやってるwみたいなのはあるけど
基本師匠がスイーツ発言しかしてない
ジャンフェスでは半分は越えてるって言ってたぞ
たぶん最終章を当初の予定よりかなり縮めるんじゃね
まああれだけ痛い発言繰り返して、いろんなとこにコピペされて笑いの種にされてたからな
破面編並みに長くなる予定じゃなかったっけ
ダラダラは勘弁だけど、どうするんだろ
意外と打たれ弱そうだから、もう夜逃げの準備してたりしてw
>>400 最終章が一番長い章
つまり、破面篇(27巻分)よりもながくなるってこった
長くするんなら内容ごとに区切って欲しいわ
引き伸ばしまくって更にこれから長いです、みたいな発言したせいで読者が引いちゃったから
今度は逆に終了詐欺でレア感出そうって作戦か
>>400 一心の過去編(本筋に関わる話)を最初にやったら盛り上がるよ
単に俺得なだけだが
どうせそんな長くできねえだろちょっと前まではあと10年ぐらいまじで続くんじゃないかと思ったけど
死神出して、あとちょっととか言っとけばアンケ増えると思ったのか
引き伸ばしせずに王族やら零番隊やらの話を進めればまだ読者は食い付くと思うけどな
引き伸ばししなくても今の師匠に面白い話が書けると思えない
もし鰤があと10年続いたとしたらさすがに自分は最終回を見る前に鰤卒業してるな
飽きっぽい自分が既に4年も一つの漫画にかじりついてるのは奇跡
>>360 フルブリング部分って全部持ってかれててんの?
あのへんちくりんな下着着てるし、残ってるのかと思ってたんだが
>>408 師匠に速い展開求めたら
「新しい鬼道ッス」「心か…」みたいに読者おいてけぼりでポカーンとなるに決まっとるw
10年間、鰤一筋だった人とかいるんかなー
自分はだいぶ前に3年ぐらいで卒業しますた
>>413 どの作品にしろ、漫画ごとき一筋に楽しむ人間なんていんのか?
普通、あれやこれや読んで楽しむもんじゃないのか
一筋っていう発想自体湧かんわw
代行編だけ読んで卒業して、1ヶ月くらい前に戻ってきた
>>414 カプ厨で同人誌やってる人とかだと、一筋って発想になるんじゃないの
破面篇始まってしばらくしてから見始めたから
知ってからは5年、本格的に嵌ってからは4年くらいかな
嵌ってしばらくはSS編ばっか見てたから飽きは来なかった
長期連載なんて離れたり戻ったりの繰り返しっすよね
−楽しみです。過去篇はあれで終わりですか?
師匠:過去篇周りの話は描きたいですね、せっかく今回、副隊長とか
登場したので
新章と次章の間に入れてくれないかな?
>>418 長期連載じゃなくても、一度好きになった物はそういうこと多いね
自分だと鰤と帯ギュとゴーストハントがそうだな
帯ギュなんか人生で3回買い直してるわ
まあ毎度古本だから作者には貢献してないけど
飽きてる時期に本棚にあるのは鬱陶しいんだよね
>>420 同人の人ではないけど一応ここ暫くは鰤一筋っす
他に好きな作品が出てこないってことじゃなく脳内の優先順位が鰤のままって意味では
鰤が一番すきなアニメ・マンガかって意味なら、そうだなあ
ハガレンやその他の作品もいいけど、鰤はバレが楽しみ
漫画に限らず、俳優でもアイドルでも
一筋に楽しむということをしたことが無いわ
大抵10又くらいで楽しんでいる気がするw
さすがに彼氏とかじゃそれはしないけど
雲の上的なもんを愛でるってそういう物だと思っていたが
違うのかしらw
自分は逆に常に鰤は3番手って感じ
まあ時々他飽きて1番目になることもあるけど
基本、何かの次って感じだな
>>421 飽きてる時期に本棚にあるの鬱陶しいの分かるww
自分も基本ダメな派だわ
前にここで話題になったけど、取っておく派と置けない派で意見別れたね
こういうのって性格から来るもんだし、どっちが良いも悪いもないとは思うけどね
子供の頃と違ってあんまり漫画とか読まなくなったから
今連載してるのは鰤くらいしか呼んでない自分は鰤一筋と言えるだろう
荒らし規制された総受け腐敗まんこいじいじしてる?
自分は鰤より面白いと思ってる漫画はいっぱいあるけど
次回が気になるのも金貢いでしまうのも悔しいが鰤なんだよね
最近はグッズあんまりでないから財布に優しくていい
自分は古本のはダメな派だな
本屋でいつも新品を購入、そして最後はトイレットペーパーに交換してもらう
>>413だが、同人やったことはないよw
一筋ってのは、ハマってる作品の中でそれが一番の状態のこと
>>421 自分は1度離れて戻るってのはあんまりないな
作品にも盛り上がりの一番面白い時期ってのがあるし
>>430 チャッピーの根付買った?
早売り買ってきたけど、10周年のお祝いコメントなくね?
さすがに10年間ずっと、鰤が一番だったって言い切る人はいないのかな
>>434 ワンピやNARUTOでも巻末コメじゃなかった様な気がするが
>>433 終わりが見えない作品でも?
ぶっちゃけ最近だと超長期連載物とか、
もしくはハンターみたいに休載ばかりで終わりが見えない奴とか、
途中で終了〜ってならんの?
自分、正直鰤を5年後も読んでるかって言われたら、多分ないなと思うわw
>>434 買ってないよ
グッズっても何もかも買ってるわけじゃないし
クリコレやカードガムは箱買いしてたが
>>436 織姫と天と地の差らしいね
ルキアは腐人気って話
変なガムとか、最近さっぱり出てないな
まあ買ったことはないんで、文句は言えないけど
出ないとそれはそれで寂しい感じ
>>438 一度冷めるとまた戻るってのが難しいし、他にいっちゃうとな…
>>435 連載当初から追いかけてきた人知ってるけど、破面篇の最後を
見届けて卒業したよ
今年はアニメ版のカレンダーも1種類しか出ないみたいだな
去年まではAとBと2種でてたのに
>>433 離れるっていうか、熱が冷めてるだけなんだろうね
その作品が嫌いとかじゃなく、文字通り熱意が無いだけだから
何かのきっかけでまた好きになる作品はいくつかある
前ほど熱意はないかもしれないけど
今だと、グッズ関係はリボンと銀玉が凄いらしいな
買い切れないってブログに書いてある人いたわ
鰤じゃ買う気あっても物がねえww
>>445 その前ほど熱意が無くなった状態で戻ろうって気になれないんだよね
時間が経つと好みも変化していくし
たまたま中だるみしてたやつで続き買ってみたらすごく面白くて再度ハマったってやつはあるけど、そういうのすごい少ないわ
>>447 自分もめったにはないけどね
過去に3作品あっただけだ
そういうのはよっぽど自分に合ってたんだなとは思う
鰤もそうだけど、なぜそこまで固執するのか自分でも不思議ではある
>>444 あの視聴率じゃ無理も無い
1本出してもらえるだけありがたいと思わないと
>>448 そういやワンピがあったか
ワンピのはなんかポケモン並みに範囲がデカくなっちゃってて
ジャンプグッズって感じじゃないんで逆に忘れちゃってたよ
イメチェンした後のグッズを出せばそれなりに売れるんじゃね
>>449 鰤はいったん冷めたらもう、ネタとしてしか見られなくなったなー
逆にいったん冷めたけど続きが気になって買ったら前以上にハマったのがネウロ
一旦冷めて買いなおしてがっかりしたのはフルバ
>>450 今では余計なお金をかけなくていいから、1本でちょっと助かるw
アニメ新章もルキア登場までは無理やり12話で詰め込んで、2クール目にルキア登場させるかもね
で、4月以降は本誌の盛り上がり次第と
>>453 なんかちょっとさめちゃったから、今最大の燃料がきてるんだけど
「あー来たなー、ワクワクするなー、今だけ楽しんどこ」くらいにしか
感動がないんだよなあ
どうせまた退場してしばらくみられないし、展開も変わんないだろうから
おいしいところだけいただいておいて、あとは放置な感じ
>>456 なんかわかる気はするけど
自分だったらそういうのは放置してる間に完全に冷めちゃって、他の燃料多いものに移ってるな
鰤は美味しい展開のところだけ楽しんで
あとは最終回どうなるか見守るって感じだな
自分は終わってから寂しさでハマるタイプなので
もしもすごくいいラストだったら、オクでグッズとか漁るかも
アニメは新章を織姫で引き延ばして前人未踏の視聴率0パー狙うらしい
>>458 どっちかってと同じ感じだわ
だから実は興味ないとこはちゃんと読んでなくて
キャラ名すらあやふやだったりする
最近は銀魂もアニメ不調だしな
スケットも鰤とかわらんし
>>458 >終わってから寂しさでハマるタイプなので
これすごいわかるw
続いてる時のわくわく感もいいけど、終わった後の方がもう展開で裏切られる心配もないし安心してハマれるんだよね
>>463 その寂しさが燃料にもなるし、妄想し放題だし
自分は公式でくっつくカプ以外は本気ではハマれないみたいで、最後にくっついた作品にハマることが多い
興味ない所でも一通り読んどかないと
話する時にとんちんかんな事言うわけにいかないからちゃんと読むぞ
終わってからハマり直すと、離脱者が増えていく寂しさを感じる
一番美味しいのが、本編は本編で内容確定して終了して
番外とか過去ネタとかの燃料投下が暫く続くパターンだな
>>461 あまり変わらんのは確かだが、ここ最近1%台は鰤だけ
終わった作品に嵌ることもあるけど
終わった作品はあくまでももう終わってる過去の作品だから
その作品の新しいエピソードを読むこともできないから嵌るとしても長続きしたことがない
全部読み漁ったらそれで終わってしまう
あんまり憶えてないんじゃ、話が伝わらなかったりするんじゃない?
行間が読めないというより、興味がなくてキャラの表情を
憶えてないのが原因なのかもしれないね
終わると同時に冷めた作品もあるけど、終わると同時に本気でハマる作品もあるな
ハマってる期間は同じぐらいだったりする
>>466 終わって無くても離脱者は常にいるよね
同人とかサイトで二次創作とか、バリバリ同じ作品を続けるのってみんな長くて4年ぐらいな感じ
短い人は数ヶ月・・・
続いてれば新規も全くいないわけじゃないが盛り上がらないと減る一方だし
昔の作品は原作の最終回が全てって感じだったけど
今は終了後もドラマCD出したりアニメ化したりと
コンテンツを長く保つ傾向あるから再燃することあるよね
>>459 深夜では0%というか、測定不能はなんどか出てるよ
0.0%ではなくて、「測定不能」って出る
マクロスFはテレビは流し見だったけど、映画で本格的に嵌ったな
来週の師匠のTwitterには
・10周年おめでとうございます
・死神登場嬉しいです
・死神めちゃくちゃカッコいいです
・先生!BLEACHおわりませんよね!?
なツイートが溢れるな
鰤はキャラと設定で人気あるんだから
もっと自由なメディアミックスで上手くファン心理を煽れればなぁ
アニメや映画が原作の悪い部分に習ってるのが残念
>>476 思わず手がすべって「この展開のためだけに、鰤の購読続けてました♥」って
書いてしまいそうだわ
書いたれよw
>>476 あのコメントは、ちょっとビックリするよな
ますます出番減らしてレア感出す作戦が多くなるんじゃね
流石の師匠ももう死神シャットアウト展開は出来まい
編集も止める
死神でずっぱりじゃ、アニメと同じでありがたみ消えてまうやん
>>483 さすがの師匠もやりすぎて自滅することはあるまい
師匠になにを期待してるんだよ・・・
流石にアニオリばりの死神勢揃いはないだろうけど
最終章で霊王とかやるんならSS絡みで死神の出る展開になるだろう
どうせ登場した死神の95%は途中で拳西化する
>>476 言えば言うほど、新章の今までがつまらなかったって言ってるようにみえるけど
師匠は嬉しいんかね
アニメでも拳西はオリジナルフォロー無しだから
そのうち原作で復活する予定なんだろう
師匠も狙ってるだろうからシメシメと喜ぶんでね
編集指示のテコ入れならアチャーだが
月島がマジで存在消えとる
銀城と一緒に驚いてたのに
月島はそこまで驚いてる風でもなかったから
まだ余裕ある可能性も
月島もそうだけど、現世組の連中も出てないっすよ
これでチャド織姫と皆の記憶は裏腹が何とかしてました
で終わったらちょっと酷いな
隊長格が現れてから、銀城のあわてぶりが
いじめられっ子のようだ
銀城があまりにあれだったんでガッカリしてたけど
そうか・・・月島はまだ期待できそうかな
たかが人間だし、銀城はテコ入れの犠牲になったのだ・・
銀城の最強キャラアピールはもうちょっと引っ張るべきだったと思うなあ
あれ倒してもあんまりかっこよくないよね
月島倒してチャド織姫その他が元に戻るんなら戦うだけだが
月島に戻そうと思いながら斬らせなきゃならないんだもんな
何も思わずに斬れば石田の例みたいにケガするだけもできるみたいだし
…石田は床に這いつくばっている見えないのか?
新章、マジでただの引き伸ばしの無駄話で終わるんか
画バレでは、乱菊が一緒に来ているという話だったが
いない?
>>502 石田くんを切ったのは銀城じゃなかった?
月島が僕が切ったほうが良かったんじゃ?といったら
差異に気づくかが黒崎の命運をわける
勝ち目しかない勝負はつまらんとかいって
月島が切ったら、月島を仲間という認識が生まれるのは
滅法師でも逃れられないみたいだよ
>>502 2回切ったら戻る
思考は関係ない
1回目は自在に挟み込めるけど
>>504 乱菊はいないよ
多分一角の刀のモサモサが見えてるのをを勘違いしたんだろう
>>497 バトルが終わったら裏腹がなんとかして終了の可能性は充分ある
>>508 というか、今消えてるから1階にもう向かってゾンビ退治してるんじゃないか
月島が元に戻したりして
飄々としてそうな口ぶりだし
月島がまんまと逃げちゃって
洗脳されたまま残される可能性も考えた方がいい
なんでもかんでも裏エモンが解決できるとは限らない、かもしれない
>>505 回想の話じゃ無くて、現在の話だよ
「わからないのか黒崎、ぼくを斬ったのは君の後ろに居る男だ!」
で、銀城を狙ったがかわされそのまま銀城は一護を斬り、
直後、石田は後ろに回り込まれた月島に斬られたろ
そんで石田は大量出血中
一番ありそうで恐いのが月島の二回斬れば記憶がもどるよは嘘でしたで
銀城に元の記憶を入れ込んだだけだよとか言い出すパターン
>>491 師匠自身巻末コメで
『記念すべき号で記念すべき話を〜』
みたいなこと言ってるみたいだから嬉しいんじゃね?
そういえば石田は結局出落ちだたな…
全然描写がないからなんとも判断しかねる
今週全く出てこなかった浦原あたりが裏でこっそり治療してる事を祈る
また繋ぎなおせばいいとか、ルキアが言っちゃってるから
案外、そんなにシリアスな展開にならないよ
すまなかったとチャドが謝ったら終わりでしょ
リルカは騙してたクチだから、織姫が許して友達エンドかもしれん
親父と浦原は、月島を追っているかもよ
目的はわからないけど、強くなりたい部類だったら
新章は終わりに出来る
>>516 リルカと友達になれるかどうかはプリングルスの目的次第だな
>>515 治療描写の有無は要らないだろ
そもそも鰤の怪我は治るのが前提だし
織姫じゃなくても四番隊、浦原の便利グッズ、元四番隊設定をつけたキャラ、温泉、超促再生
いくらでも治る
>>496 石田はあそこにいるはずだけど、もう役割は果たしたのでフェードアウト
チャドたちは確かちょっと離れたところにいるはず
>>519 いや多分
>>512は怪我してる石田を放置しておくなんて酷いって意味だと思ってさ
今一護とルキアと銀城と死神に焦点当たってて他は空気状態だから見えないだけなんじゃないかと言ってみただけ
>>519 >元四番隊設定をつけたキャラ
ふいたw
イヅル以外にもついたりしてなw
>>521 演出だよね
それを言うなら、一護とルキアが会話してる最中は一切攻撃してこない銀城とか
ルキアと再会して喜んで斬魄刀を地面にぶっさす一護とか
いろいろなことがおかしい
でもそれが鰤だから シーン演出最優先で、演出したい場面に合わせてキャラを動かす
石田は見守りキャラだけど
毎度途中までしか一護の様子を見てないという
>>496 銀城が一護を庇って月島に切られたとき、元いた建物から隣の低い建物の屋上へ
落ちていったので、場所が変わった
同じ場所には今いない
銀城は、元に戻っても時には一護呼びしておりますが
ああいうのは、編集チェックしないのか?
単行本の時は直してほしい
まぁそもそも石田が敵の詳細情報を隠しちゃったから吟醸の正体に気付くのが遅れたんだけどね
そんなこといったらチャドだって最初にフルブリングに加入した張本人なんだけど
それもすべて話の都合とかライブ感で片付くおそろしい漫画、それが鰤
>>526 袖白雪が千本桜でもスルーするんだぜ?
その癖煽りが入ってたら回収するし、よーわからん
でも科白はノータッチだと思う ライブ感だ
アオリが入ったのは作品とは関係ない下っ端の作業ミスで、問題がちがうよ
仲間を護るのが俺の仕事だのセリフは変更されてたよね?
指摘されたら直すかも
現世の皆がまだ上にいるなら、今週ラストのぶった切り危なくない?
着いてきてると思ってた
時代劇とかで
ヒーローが名乗りを上げてる間
悪役が絶対斬りかかって来ないアレだな
石田が来たのは吟醸が落ちたあとだよ
そのあたりに居るはず
師匠の巻末コメが
『もうちょっとの間一護をよろしく』だそうだけど
マジで打ち切りのタイミング打診されてんじゃないの?
>>531 あのケツが天賞が直撃してたビルは皆がいたビルとは違うんじゃね?
拝啓真っ白で位置関係わかりにくいからよくわからんけど
>>533 つか、それは日本古来の合戦様式だからなあ…
合戦でも、お互い名乗ってからやりあうでしょ
その名残なんじゃないの?
>>535 流石にまだないんじゃないかな?
あと1年は最低でも続くと思う
そもそも鰤の代わりになる作品がない
鰤はちゃんとプロデュースすればまた80万ラインくらいには戻れる作品
他にそんなに伸びそうなのないでしょ
最近の新連載は10万いくのがやっとみたいなのばっかだし
>>536 森の中の洋館がそんなにいくつもあったら嫌だw
>>538 いや、つか自分は今から打診されて、終了は2年後とかかなと思ったんだが
鰤クラスになれば、2か月で終了とかはさすがにないと思う
が、どっちにしろ残り10年とかは無理そうだな
アンケ主義とはいっても流石に50万売れてる鰤をすぐに切る事はせんだろう
ワンピ鳴門並みに売れる作品が出てきた時は覚悟すべきだが
他誌に左遷くらいならあり得る
>>535 一護より『もうちょっとの間死神をよろしく』って書けば反響多いと思うのになぁ
>>540 そりゃ無理だろw
てか台割の都合もあるし、猶予は長くて6ヶ月くらいじゃないの?
マンキンがそうだったはず
クールごとに打ち切りと新連載があるわけだから、そんなに先の予定は組めないんじゃないかな
一護達をよろしくだから
もう少しで終わる印象を持つかもしれない
世代交代でもするなら別だけどw
真面目に考察するだけ無駄だろうけど
あの手の形の洋館は明治期に日本中に作られてて
2階が2つに分かれてるタイプはまずないと思う
フォローすると2階は無人だと霊圧で感知したとか
>>543 そこまで具体的に打ち切りが決まってる状況じゃないのでは
ただ、あんまり長くしないでねくらいで
盛り返したら復活あり程度の
ぶっちゃけ、マンキンほど実売数が落ちてるわけじゃないから
あれと比べてもしょうがないと思うよ
マンキンでも1年もらったんじゃなかったっけ
他誌移籍もないと思うんだよな
鰤の連載を立ち上げたダーアサは副編としてジャンプに戻ってきたし
中野はまだジャンプにいる
落ちてもまだまだジャンプコミックスの稼ぎ頭の鰤っていうコンテンツを手放すわけがない
集英社的に見ても移籍は危険
コミックの売り上げは多分かなり落ちる
ユンボルみたいな最初から売れてない漫画とは違うわけだし
マンキンは発行が40万だろ
実売は30万前後だろうから
そこまで下がると危ないんじゃないの
52巻か53巻から少し持ち直すと思う
その後は展開次第
>>548 でも今の編集長は、たとえ売上があってもアンケがダメなら切るみたいなことを
言ってたと聞いた
正確にはなんといってたのか知らないけど
鰤は一応その倍は売れてるわけか
新刊は発行部数に対する売れてる割合が酷過ぎるけどさ
発行部数が40万だと、20万部ちょいってとこじゃないかねちょい前のトリコを参考にすると
さすがにそこまで下がるとしたら2、3年は要すると思う
昔の鰤の位置にトリコいるじゃん
こんどファンブック出すし、フィギュア出すし
看板に置こうと躍起になってる
51巻が、ちょっと食いつき悪いし、アニメも映画になるかどうかの
判断は今のオリストが判断基準なのに外しているし
アイシルもアニメ終わったら、原作も下がって終わったんだよね
SS編の盛り上がりが懐かしい
絵柄もSS後半らへんが一番好きだった
トリコはワンピの小判鮫商法がさすがに鼻について嫌だ…
ハンターがもうちょっとしっかりしてくれてたら、
ワンピ・ナルト・ハンターで3枚看板間違いないんだがな
いつまたお休み入るか分からん状態だからな…
>>553 さすがに20万ちょいは累計じゃなくて初週じゃないの?
トリコって累計でもそのくらいしか売れてないの?
トリコはこれから伸びそうってのならプッシュも分かるけど
もう15巻も過ぎて大きな展開の変動もなさげだからなぁ
鰤と同時発売の鰤以外のWJコミックは夏休みの恩恵受けてて、鰤だけ横ばいと思ってたけど、
鰤もあの数字で夏休みの恩恵受けてる可能性もあるんだよな
>>558 今はぬらり越えて30万以上はあるよただプッシュに見合ってるかって言うと
微妙だけどな
>>550 死神効果が出るとしたらその辺なのか
でも直前までの修行編が酷いから上がるかどうかは微妙じゃね
鰤はドベ常連から看板に躍り出たけど
6巻あたりからテコ入れ始まってのことだしなあ
15巻過ぎてから看板レベルの売り上げに伸びるって、あるのかな
51巻 9話掲載 450話まで
52巻 9話? 459話まで 一護復活 459話
いいとこで切れるね
>>549 今では100万初版の鰤と、61万初版のバクマンとがそれほど推定売上で
差がないんだよな
映画も終わったし、鰤の初版もっと落としてるはず
反則技臭いけど巻末にカラブリ載せたら少しは売れそう
総集編は売れるのかなあ
カラブリ見たいから自分は釣られて買うわw
>>553 初版の8割はけるのを目標にするから、40万だと累計で30万ちょいだと思う
>>564 売上対策で52巻に10話入れる可能性があるよ
前にもやってたことあるし
コミックの話数って増やすと、値段が上がるんじゃなかったけ
ワンピの63巻みたいな特例もあるけど
>>551 瓶子だろ?かずはじめの漫画はつまんねーんだよと言いたい
>>554 あのオリストつまらないだけならまだしも
原作キャラをsageてオリキャラをageるから不愉快でさえある
>>571 1冊に入れるページ数によるけど、鰤は10話いれても大丈夫だったはず
ワンピは12話入れて値段上がった
SQとは管轄違うけどなw悟桐勢十朗は割と好きだった
「もう少し一護をよろしく」ってこの章であと少し一護をよろしくって意味だったり
次の章で一心の話になって、一護がしばらく出てこないんじゃね
>>574 いやワンピは変わってないぞwただ10話までなら大丈夫なのねどうも
一護達をよろしく
じゃない?
登場人物総とっかえで、最終章が始まるとか
>>579 正直過去の遺産だけで食ってるのに
その過去の遺産であるキャラを捨ててどうするw
10ヶ月死神出さない冒険して失敗したのに
それは自殺行為ぞw
いや師匠ならやりかねない
そういうのは番外で短編でやって欲しいな
>>577 ワンピ値段変わった巻があるよ
何巻かの余白かSBSで書いてたはず
どうしてもこの話まで収録したかったのでって
高くなってごめんなさいと書いてた
ナルトの方かな
短編で過去話見たい
もうやらないかな
師匠のライブ感て、大まかなとこも決めずにやってる気がするんだよな
破面編は最初から、死神+仮面vs破面にしようと思ってたのか?
多分違うよな
>>573 だから望美も嫌いなのか荒らしは
結局織姫以外でも一護近づいたらファビョるんだね
あのドヤ顔一護で終わったほうが、単行本の終わりとしていいと思う
新生一護、見開きバーンだもん
53巻は死神一護が表紙になればいい
52巻は月島ね、なにげに出番が多い
>>588 じゃあ、52巻はいらないや
53巻だけ買えばいいし、その方がお財布と収納スペースにはやさしい
53巻はイメチェンルキアかなと思う
一護は49巻で出たばかりだし。でもまあ可能性はあるな
>>584 NARUTOの方じゃないかな確かサスケvsイタチの巻だったはず
ナルトの43巻だ
241ページ収録で450円(当時410円〜420円)
普段は190ページ弱だから、9話〜10話収録
ワンピは210〜230ページ収録で410円〜420円
師匠は9話収録で190ページ弱
カラブリはイチオリとイチルキどっちもある感じだな
カラブリってどのキャラが出てるの?
カラブリはイチオリだったよ
イチルキもあるけど少なめ
へいへいほー
与作ぅが〜〜
アホを斬る〜
ぶっちゃけ、担当がうっとりしたシーンは織姫関連しか思い浮かばん
ルキアの見せ場は今週号と来週号で一段落しただろう
うっとりしたシーンは多分2〜3週先だろうから、ちょうど織姫を救出するあたりじゃね?
織姫がアテネ的な感じに覚醒するか、一護が織姫を救出するシーンにうっとりかどっちかしかない気がするんだけどな
せっかくルキアと死神出したのに、織姫の踏み台にしたら馬鹿だと思うけどなw
でも、うっとりシーンは織姫関連しか想像できんわ
へいへいほ〜
んでカラブリEXはほんとに一織多めなの?肝心のソースは?
イチオリ厨の心の支え→捏造、うっとりwwww
哀れすぎワロタ
まあ此処でフィルター妄想垂れ流しで語る
イチルキも同じく惨めだけどなww
>>604 ガチのイチルキは自覚ないから、フィルター乙されるとすぐにファビョるしなw
>>600 それやったら死神信者からも見放されて確実に鰤打ち切りだぞ
織姫やイチオリ自体が嫌いじゃなくても好きなキャラの出番を
本当にただテコ入れの為だけに作られて活躍もなく他キャラの
見せ場だけ持ってこられたら不満に思うのがオタ心ってもんだろう
>>607 釣りに釣られている上に願望垂れ流しにしてんじゃねーよ荒らし
お前みたいな腐女子の言う事聞いてねーんだよ荒らし
609 :
スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/08/21(日) 13:09:42.15 ID:ICn4bovN
>>446 銀魂は面白いから分るが腐ァビョーンのグッズ買ってる奴は
ガチで基地外在日キムチ野郎だろwww
あれ面白いとか正気かよwwwカスズマゴミブン並みの在日漫画め
611 :
スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/08/21(日) 13:14:45.08 ID:ICn4bovN
腐ァビョーン絶賛してるチョンは絶対に1st,Z辺りのガンダム
ギアス,グレンラガン,辺りは見たことないだろww可哀想な奴らだ
どう考えても噛み殺すよ(大失笑www)とかほざいてる在日より
コアファイターでアムロ助ける為に特攻したリュウのほうが1000兆倍かっこいい
>>611 リボーン嫌いだけどDグレは好きなんだっけ?
あんま変わらないような気がするけどDグレはどんなところが好きなの?
613 :
スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/08/21(日) 13:30:14.38 ID:ICn4bovN
>>612 Dグレはそんなに知らんぞ俺ww夕方アニメやってた時に
見てた程度まあ悪くはなかったな
あれ?好きなのは紅蓮だっけ
勘違いしてたわ
Dグレはリボンと同じくらい腐御用達マンガだぞ
まあ腐も離れつつある鰤よりマシかもな
青のエクソシストってどうなの?
鰤は腐向けとしては中途半端だろ
銀魂の方がずっと腐がついてるよな
師匠もキャラオタに媚びてるだけじゃ、もう限界だな
カプ厨に媚びたところでたいした市場はないだろうから、もう腐に媚びるしか道は残されてない気がする
やっぱ絵柄だよな特にリボーンあの無駄にキラキラした感じ苦手ですわ
やはりアレとアレは同一人物なのだろうか
前に4年越しのほうがギアス厨だといわれてたが・・・
アレ=ルキア総受け、もう一つのアレ=イチルキ
4年越しの総受けまんこ=ギアス厨?
>>618 銀魂はキラキラしてないが、腐に受けてるぞ
キャラオタに媚びずに腐に媚びるってどういう状態だ?
っていうか現状みたいにキャラ出してるだけじゃキャラオタに媚びてるつもりでも効果ないと思う
師匠はキャラを活躍させてかっこよく見えるようにしてほしい
最近いつの間にか消えてたりとかキャラの行動が誰一人かっこよくない
キャラがかっこよければキャラオタだろうが腐だろうが戻ってくると思うけどかっこ悪けりゃ戻ってこないと思うよ
4年越しの荒らしのアレ「シャーリーでも自己投影するぶひいいいいい」
銀魂はあれだけ下ネタやっても腐が逃げないのが不思議だ
それとも多少は逃げてたりするのかな
重要シーンで空気化ざまあ
イチオリ信者涙目
いないお
荒らしの総受けまんまん釣りしちゃ駄目ええええええええええええええええ
相変わらず反応早いよ4年越し。
図星じゃないならスルーしとけばいいんだよ。
支障は井上をどうしたいんだよwwww
4年越しは総受けまんこをいじりながら反応しました
釣りにかかりそうで図星だったようです
>>632 4年越しの熟成まんこで叩きたいらしいよ4年越しは
>>623 キャラオタに媚びるってのは、人気キャラを無意味に出すって意味
腐に媚びるってのは、腐に受けそうな男同士の絡みを多くするって意味
話が面白ければキャラもかっこよくなるが、両方できなくなってるから媚びる展開ぐらいしか生き残る道がないだろうってこと
4年越しの熟成あらあらまんまん!!
4年間もマン汁の中に漬けてあった腐ったまんこの荒らしという意味らしい
これだけイチルキフラグ立ってるのに、どれだけ現実逃避するんだよwwww
4年漬けのあらあらまんまんが釣りにひっかかってる
織姫に使えないキャラ判定されて
ゴミのように捨てられててほしいよ
片言もそろそろ規制?
片言も2度目の規制か
>>640 キャー4年漬けのあらしこわーーーーーーーーーーーーーい
>>596 一番最後の全員集合絵の1か所に小さく織姫がいて、
その1つ前の吹き出しだらけのほぼ吹き出しのみのページに
「前の部屋もう一度借りなくちゃ」というセリフがあるだけで
イチオリだと思う人は少しはいるかもしれないけど、大多数ではないと思う
反応がワンパターンすぎて別人の言い訳できなすぎwww
>>645 だよねー
マン汁くさいよねー荒らしって
総受けまんこでも広げてろ!ブスって感じ
>>647 そんな釣りすると荒らしが総受けまんこ広げてブヒブヒ言い出すぞ
>「前の部屋もう一度借りなくちゃ」というセリフ
これがなぜイチオリなのかわからない
>>644 一護のために前の部屋借りるんかw
てか、カラブリにイチルキがないってww
ざま〜としか言い様がないww
無理して織姫ンシーン描くなよww
アニメのDVDってほぼノーギャラらしいな
弱くて足手纏いな恋愛脳キャラなんていらないよ
これからはイチルキの時代だ
>>656 イチルキはイチオリの踏み台でしかないww
本編で空気になったことだしこのまま井上もイチオリ信者も消えろ
産業
>>659 師匠は新章でふるいにかけてイチルキ厨と死神厨を切り捨てましたw
アンケート下がったからルキアと死神出しただけだと思うぜww
>>660 るろ剣の新アニメは京都篇をOVA
キャスト変わらず
スレ大荒れ
>>662 織姫があまりにも作中でモテないからって
妄想で現実逃避しなくてもいいのにな・・・
>>664 ちょwwwwwwwwwなにルキアに自己投影してるって暴露してんだwwww
>>664 織姫は学園のアイドルでモテモテなんですけどw
男に人気ないルキアが可哀想ww
糞姫が空気になったのが悔しくて仕方が無いのさwwwwww
井上がでしゃばった51巻の売り上げが落ちてる
おまえら何の話してるの?
イチオリ信者の妄想壁もあそこまでいくと病気だわwww
嫉妬心まるだしのガチなイチルキ信者の惨めな煽りがいちいちツボww
今日の晩御飯は鍋でもいいかなって話
今って対立厨がそれぞれになりきって暴れてる流れ?
来週のバレでイチオリが爆死すると予想w
また完全敗北信者の発狂ぶりを見て2828するだけなんだが
死神テコ入れで、織姫空気化
イチルキは相変わらずの展開(と師匠の発言の裏づけ)で恋愛なし確定
お互いに余裕なくて煽り合いってとこでは
先週までイチルキ確定wwとかさんざん此処で煽ってたやつ
ただのテコ入れ要員になっちゃったけど…今どんな気持ち(笑)
イチルキ>>>>>>>>>>>>織姫(仲間グループに混ざってる女子)
>>679 再来週のバレでイチルキ爆死確定ですなww
イチルキ(テコ入れ要員)>>>>>>>>>>>>織姫空気化
織姫空気化www
師匠に完全スルーされててワロタ
>>686 ルキアは来週号で出番終了ww
織姫の為にありがとうw
つーかイチオリ信者の妄想気持ち悪いな
出番少ないから妄想するしかないんだろうけど
カラブリをイチルキと妄想・捏造するイチルキ厨きしょいww
織姫は最終回までコマの外で
気絶していればいいよ
これ以上織姫がプッシュされるわけないからな
BLEACHの黒歴史繰り返してはならない
>>693 ルキアは来週号以降出してもらえないなw
最後の足掻きって感じだなw
>>694 残念w師匠は織姫が大好きだからこれからも出ますww
ルキアは織姫の踏み台でイチオリのキューピッドな役目でしかない
結局カラブリはどんな内容だったんだ
片言あばれてんなー
規制してくるかな
イチオリ信者現実逃避しまくりww
最後の悪足掻きかい
>>700 師匠が織姫大好きなのを悔しくて現実逃避するイチルキww
悔しくて悔しくて涙目で発狂しているイチオリ信者
もう救いようがないなwww
イチオリ信者は頭に障害でもあるの?
精神病院行きwwww
カラブリイチウリはなかったのかい?
103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 16:25:40.36 ID:94Mf8roq0
まあテコ入れに使われるって事は人気の証明でもあるからな
別にいいんじゃね?
104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 16:27:44.42 ID:+DBdkd1A0
むしろテコ入れしなきゃいけない事態まで悪化させた現世組が不憫
105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/21(日) 16:32:44.21 ID:2TjaFQWI0
現世組はもう噛ませにすらなってないとこまで着たな
カラブリ何ページぐらいだったの?
煽りあってる信者連中ほかいけや
カラブリは一護とルキアが総集編を説明しててうんぬん…みたいなのなら昨日すでに専スレに報告は来てたな
カラブリはイチオリがラブラブでなんかこっちが恥ずかしくなる
イチルキはあるけどちょっとだよ
>>703 しいて言うなら
・イチルキ
・白ルキ
・恋一
・恋雨
・剣一
・ワンコ
10年を振り返るページだと、
劇場版の第三弾は、ルキアがカギを握るストーリー!
一護とルキアの二人が紡いできた絆を再確認できる、「BLEACH」の
原点回帰といえる作品。
一護「このときはルキアと日番谷(横に日番谷映画の解説)に
主役を取られるかと焦ったぜ…」
恋次「俺が主役の劇場版はまだか!?」
>・恋雨
珍しい。アポロ戦ペアだけど
中表紙は、師匠の今の絵柄で代行篇のときの一護の絵
瀞霊廷通信号外で、ルキアがアフさんを使って死神解説
>>712 強いて言うならのコンビだから、会話があれば嬉しいって人には素直に嬉しいかも
恋次と石田で漫才してた
イモ山さん出てるのかw
この二人の絡み初めてじゃね
>>714 ありがと
初対面が悲惨だった二人だから漫才見るとなんか嬉しいんだわw
これは買うかなやっぱり
あ、とりあえず言っとくけど
カラブリたった見開き2ページ
結局カラブリの一織云々は結局またいつもの
ガセ野郎の嘘だったのか?
>>718 カラブリは昔からそうだろってかVジャン連載時は1Pだったじゃん
だから倍になってんだよ
721 :
スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/08/21(日) 17:45:39.29 ID:ICn4bovN
>>625 その屑はルキアチョン豚だよな?
キメえ豚がギアス見んなよ臭くなるからwww
>>722 ほとんどセリフだけのコマがあるからw
参考までにあらすじ書こうか?
>>724 妄想と願望入りまくりの人なら荒れる原因にしかならないので
イチルキ、イチオリどちらでもない人ならおながい
何でチンカスケルトンが此処に居るの?
いつも通り鯖スレで自演してろよ
セリフの言い回しはかなり適当
一護の部屋で
二人が総集編が出るっていう会話
ルキアのそも総集篇とは?っていう疑問に「今までの話をもう一回まとめた本」と説明
ルキア「今までの話をもう一回!?これは大変だ!兄様!!」
ルキア「もう一度私を連行してください!」
いきなり現れた白哉「うむ」
恋次「一護!また敵同士だぜ!昔のゴーグル用意してもらったんだぜ!レンタルだけどな」
石田「ライバルというなら僕だろう」
恋次「すっこでろ白メガネ」
石田「メガネは白くないぞ!訂正しろ!」
井上「もういっかい前の部屋借りなくちゃ」
浦原「修行もう一回やるのめんどくさいっスねえ」
GFは誰がやる?→ワンコがかぶりもの→射場「わしはよう頼まんぞ!」
遊子「お兄ちゃんの部屋にお客さんがいっぱい!」
剣八「もう一回ヤれるのは本当か」
観音寺「ユー達何をしているのだね!?」
最後のコマでルキアが磔、その下で死神たち臨戦態勢
剣八・GF・白哉・恋次・岩鷲・一角・石田・観音寺・井上・チャド・浦原・頭の上に猫一
「さあ!助けに来い!一護!」
ジト目の一護「はじまるぞー」
で、これ読んだあとに
恋次のゴーグルレンタルだったら、斬られちゃいかんだろとツッコミ入れてしまった
カラブリってやっぱ絵は雑なの?
すげーくだらねえ・・・
おまけにイチルキでもイチオリでもない
>>725 粗筋書くのに願望も何もないだろうw
感想ならともかく
>>732 あらすじでも気持ち悪い描写入れる人よくいるじゃん
説明が偏ってるやつとか
ルキアやっぱブラコンだなww
あらすじトン
これはやっぱ買おうっと♪
まぁ何時ものカラブリだな
乙
現世がいるのは珍しいっつうかはじめてか?
やっぱ石田と恋次は一護のライバルポジって意識あるんだな
>>728 あえて言うなら白ルキではあるが、他はねーわ
会話してるだけやん
カプなんて隣に居るだけで嬉しいもんなんだから
会話ならご褒美だろ
ないわー
どんだけ燃料不足なんだよ
総集編に載ってる小説はどんな感じだったか
買った人いたら教えて下さい
明日まで待って自分で買いなさいw
そっか、発売は明日だったのかw
今来た3行
747 :
スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/08/21(日) 20:11:37.41 ID:ICn4bovN
>>726 や〜だ〜よ〜ぶゎあ〜か★wwww
時々来てやるから俺様に感謝しろキムチ野郎^皿^wwwwwwwww
>>727 うわあ・・・神アニメギアスが汚れるわチョンのせいでwww
>>748 ルキア豚がコテを目の敵にしてファビョってる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
幻見るルキア豚!
カオスラウンジ早く自爆したらいいのに
>>711 FTBはルキアが話の中心にいただけで主役は一護だったと思うけどな
総集編に小説載ってるっけ?別の情報と混ざってないか
|\ ヘ
< フ ⌒⌒ '´⌒´ヽ
<NVVNヘ 〈 ノ\ヽノ |! ノ\ リ
6V`ヮ´ノ ノd° ワ °ゝ |!(*° ワ °ノ!
|.月曜.| |.月曜.| |!|.月曜.|
l l l l l l
〉 j 〉 j 〉 j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ '⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ '⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ
スレがまた増えたな
そんなにテンプレを外したくないんだな
そういや地獄篇も今週だったな
ニコ生で劇場版流してくんねーかな
ジャンプってあまりニコニコを利用しないよね
地獄DVDはコメンタリーもドラマCDも舞台挨拶の映像も入らないから
このスレ的には何もネタ無さそうなんだよな
昨日るろ剣の追憶編やってたよ
>>757 声優のコメントなんて専スレの肴にしかならんしな
>>758 そういえばそうだったな
るろ剣は結局OVAで新規よりも今現存している原作ファンに向けてるっぽい
普通はそうだよな…
ジャンフェスの映像とサントラ未収録の音源らしいけど
ぶっちゃけサントラ興味ない人やら、持ってない人からしたらどうでもいい物だからな
やっぱアニ鰤側の予算の関係が一番の問題なのかと思う
>>761 映画での収入が少なかったから、特典にお金かけられなくなったのかな
あと、ジャンフェスのというよりアニメツアーで上映された地デジカの映像だな
追憶編は最初絵に抵抗感あったけど実際観てみたら話の持ってき方や
心情の描写やらが完璧で、絵も回が進むに連れて抵抗感一切なくなった良作だったわ
逆に星霜編は終わりがry
ぶっちゃけ鰤って音楽が印象に残るもんでもないしなあ(ナンバ−1以外)
いっそナンバ−1のアレンジ集でも付けた方が興味を引いたかも
DVD1枚しかつかないの今回初だよな
鰤の音楽担当ってエヴァの音楽も作曲してる人だから
地獄編の戦闘シーンやらはエヴァと近い感じの曲が結構多かったけど
さすがに鰤だからサントラ買う気まではおきなかったわ
1作目と3作目の盛り上がりが異常だったな
1作目は確かハルシオンの後に来て3作目の後にウルキ戦が来て
濃い燃料って何故か同時に来るね
今はそうでもなくなった
>>766 スタッフバレが来た時に「師匠エヴァを馬鹿にしてたのにw」とちょっと話題になったね
今は師匠の日記の発言を知らない人が多いんだろうなあ
1作目、盛り上がったのに興行が振るわなかったのか?
別の意味で盛り上がったのか
師匠エヴァ嫌いだったのか(笑)宝玉愛染が一護掴むシーンが
もろエヴァ破みたいだったからぶっちゃけパクったのかと思ってたわ
771 :
スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/08/21(日) 22:29:33.51 ID:ICn4bovN
>>766 マジかよそれ聞いて鰤の音楽ちょっと嫌になったわ
エヴァチョン下痢オンつまんねえんだよ
神アニメガンダムパクってんじゃねえぞゴミ屑アニメ
>>769 盛り上がるといってもここが盛り上がるという意味
そういえば地獄の一織シーンは(小説を読む限りじゃ)脚本には大したことは書いてなかったのに
アニメでは何故かああなったらしいけど脚本や原作では大したことは書いてなかったのに
他媒体で誇大改変されたパターンってあったっけ
他ジャンルなら知っとるよ
原作に少ししかないキャラ同士の絡みを増やしてカプの派閥を作ったり
原作で相棒止まりのキャラ同士をちゅーさせるまで進展させたり
既存キャラに惚れてる既存キャラをオリキャラと良い雰囲気にしたり
主人公♂とパートナー♂の話を
主人公♀とパートナー♂に変えて恋愛要素混ぜたドラマなら知ってるお
監督が原作なぞるタイプか作品を俺カラーに染めるおタイプかで違う
エンジェリックレイヤーはくっつくはずのキャラが
原作とアニメで各々まったく逆だった気がする
>>764 音楽は単品だけ聞いてもすごいよ
劇場版のサントラとか毎回買うけど、好きな曲は今でもヘビロテする
逆にナンバーワンみたいなのは合わない
だから、そこは好みの問題だよ
>>769 自分のまわりでは、初映画化ってことで盛り上がってた
2chでは知らないけど
ナルトの劇場版は、映画オリキャラといい雰囲気なのが多いよ
疾風伝の1作目は、逆プロポーズされてたな
ナルトというか、アクション少年漫画の劇場版って基本そんなイメージ
オリヒロインが敵に狙われて、最初は主人公と敵対してるけど
最後は心を許して、主人公に助けられて惚れた感じで終了
「大変なものを盗んでいきました あなたの心です」からの伝統
鰤は男よりは弱くても男ばりに自立して行動する女キャラ多いから
それ系のヒロインはメアリースー臭がしちゃうのかな
クラリスは無力でも自立してた
>>780 あれも原作ファンからは微妙な評価だぞ<宮崎製ルパン
色んなスレでDVD特典のフィルムうpで盛り上がる様を見て思った
DVDは通常限定両方に1234のフィルムをおまけにつければよかったんじゃね
好きなシーンのフィルム欲しさに買う人とかきっといたぞ多分
>>773 スレイヤーズか?あれの脚本家もかなり問題のある人だったな
>>783 アルセーヌ・ルパンファンからすればそもそもルパン3世そのものが
微妙なんだがなw
まあカリオストロの城が異質なのは確かだけど、厳密に言うと本来のルパンも原作とアニメじゃかなり違うみたいだけどな
原作は結構シリアスなシーンが多いらしいただルパンのファンはほとんどアニメ派だろうけど
本来は次元とコンビを組んでて五右衛門と不二子は臨時のメンバーなんだっけ
ルパンは原作とアニメってだけではなくシリーズで結構違ってる筈
その上で自分の好みやどうしようもない部分も含めああだこうだ言ってるの
見たりするから気持ちは分からないでもないけど、個人的には懐古厨って
言葉が頭に浮かんだり浮ばなかったり
ルパンはシリーズ毎に作画まったく違うけどアニマックスでみた時は
'79〜'80のセカンドの時が一番作画よかったかな
声優が違うだけで黒歴史扱いされてるシリーズもあるんだっけ<ルパン
>>783 原作ファンから微妙だと思われてようがどうだろうがってのは
780の内容には何の関係もない
>>783 セカンドの最終回は、その宮崎製ルパンなんだよな
ロボットを操る少女と銭形の話かと思いきや
ルパンの変装でしたってやつ
来週の掲載順が楽しみでゲソ
>>794 楽しみだけど、8週平均だから
このまま順位が一定期間回復しないのなら
意味ないんだよな
>>794 来週のバレで来るのは、まだルキア登場回が入ってないだろうから
その次の分だな
2週より前の分8週平均だから、3週前〜10週前の平均
あと、たとえば
15位相当→15位相当→…15位相当→1位相当になったとしても、
平均とったら(15×7+1)/8=13だから、2つくらいしか上がらない
継続して上がったら効果はあったといえるかもだけど
月島ホラーは面白かったからちょっとはいい影響あるといいな
月島篇はしばらく本スレやアニメスレで月島さんのryをネタにしまくるからウザかったなあ
>>796 たとえ一番良かったとしてもそれくらいしか変わらないのか
継続的に良くないと無意味ってことだな
要するにこれからの展開次第ですな
月島さんネタは鰤スレ住人のやけっぱち感が面白い気にさせてるだけで
ネタとしてはそんなに面白くないよね
おぉ…ルパンの話題があったのか、乗り遅れた
今秋始まる新シリーズってのがどんなのか楽しみにしてる
日曜の昼下がりと言えばルパンの再放送を見てたなあ
ホラー展開は修行の頃よりは受けると思う
本誌ルキア可愛い
つーか月島どこいった、フェードアウトか
私可愛いブヒィ!
今さらだけど髪短いルキアかわいいな
前下がりボブだけど
先週は可愛い…のか?って感じで判断保留だったけど
今週の見るとイメチェン成功だと思う
髪切った私可愛いぶひぃ
イメチェン成功ぶひ!ぶひ!
織姫は失敗ブヒぃ
可愛いのは私だけぶひいい
ルキアは髪が短くなったことで髪に動きが出たな
どうせまたすぐ劣化するだろうけどな
一護を蹴ってるところなんか、ふわっとしていい感じだと思った
白哉と恋次のイメチェンは師匠カラーとかでけっこう髪弄るからそんな違和感ないね
一番はカラーだろjk
カラーだから気合入れたんだろうが可愛いわ
アニメはぜひともココを参考にキャラデザしてくれ
カラーのルキアのお団子とかお下げがなくなるのは残念
恋次は髪はいじってるから刺青とかMハゲ部分を変えてくると思ってた
>>811 自分の容姿をそんなに褒めてもらいたいの?
恋次は絶対デコ広くなってると思ってた
兄様は竹輪がないほうがいいと思ってたからおk
頬にかかる髪が微妙にばらけてるのがいい
アップのときはこれを維持して描いて欲しい
竹輪とか鈴とか師匠楽したいから外したべ
前下がりボブって前田敦子みたいなやつ?
ルキアは釣り目で目が大きくて眉が小さいという、バランスが難しい顔だから
ぴたっと決まるとかわいいが、だいたいどっか崩れてキモかったりブサイクだったりするな
師匠ですらそうだから、アニメなんて悲惨
はいはい
>>821 822「ぶひいいいいいぶひいいいいい(怒)」
前田敦子は今のショートのほうが可愛くね?
ドラマではアレだけど
>>821 丁寧に描いた時とそうじゃない時の差が激しいんだよな
他のキャラもそうだけど、ルキアは特に難しい
というか、上手くかけてるなと思う例がめちゃくちゃ少ないから、
大抵不細工に見えるというか
>>824 首が太すぎるのが目立って、あれはどうなのって思うけどw
猪みたいな首じゃん
あれは髪を長くして誤魔化したほうがまだましだよ
前田がエジプトの壁画にしか見えない自分にとっちゃ可愛いいなんて微塵も思わないが
なんであれが人気あるのかさっぱりわからん
AKBはクラスで3番目にかわいい女の子がコンセプトだから
あれでいいんだよ
前田敦子って、イケメンでみると意外と男顔なんだなって思った
逆に似合いすぎるくらい似合ってるというか
顔つきや体つきが、実はゴツイんじゃないの?
AKB自体そんな可愛いとは思わんが前田敦子以外がド真ん中の時はあんまり華がないなと思った
じゃんけんかなんかで勝った子がセンターの時なんて酷かったし
ショートカットだと顔が中心に寄ってるのがすっごく目立つ
あの子はボブで顔の両端を髪で隠してるほうがベター
今やってるドラマのED?のPVかなんかで頭にでっかい金のヘッドアクセつけてる前田敦子は可愛いと思ったけどな
>>830 大島?だっけ?がセンターだった曲もCMは前田敦子がメインだったしな
アイドル事情は知らんが売れてる子なんて一部なんだから毎年選挙とかする意味がわからん
>>828 えwそうなんだ
前田敦子は普通に可愛いが、どうしても堀北真希と比べてしまう
柏木なんちゃらがなんで3位なんかがわからんw
花盛りは原作読んでるからドラマはどっちも微妙だったが、どっちも原作とは全く別物だと思えば
どっちもそれなりに面白いことに最近気づいた
まぁ今やってるドラマなら月9のほうが好きだけど
一番可愛いもしくは美人な芸能人は誰だと思う?
>>837 とっても綺麗なお婆ちゃんになってる人の若い頃
ぶっちゃけ、美人て年とって婆ちゃんになっても美人よね
20代の頃のhydeよりも美人な日本人を未だかつて見たことがない
ブルーリーアイズのPVのhydeはどう見ても女や(身長も低いしな…)
正直、あんなもんキモイだけにしか見えんかったけど
ファンの評判は散々だったみたいだけど
トランスフォーマー3に出てたヒロインの子、美人だったなあ
あんな白くて細くてデカいなんて、羨ましすぎる
>>841 銀魂の女キャラの中ではヅラ子が一番美人とか言うようなもん?
レベルEのバカ王子とハンタのクロロのモデルはハイドらしいね
冨樫って今でもラルク好きなのかなぁ
>>843 というか、奇形的なキモさがあったと思う
目がデカすぎて背が低すぎて手足が短すぎるんだよ
その辺に一部の女が食いついたのは理解できるけどね
一般的に美しいって物ではないと思うがな
ハイドは、本当に漫画のキャラそのままだったね
漫画キャラがそのままリアル化したらこうなった、みたいな
現実的なカッコよさとはちょっと違うというか
>>845 hydeってそんな身長小さかったっけ?
往年のラルクファンが怖かったのだけは良ーく覚えてるw
かなりヘビーな宗教並みだったよね
今はどうなってんだか知らんけど
>>847 諸説あって、真実はやぶの中らしい
ファンの間じゃタブーって聞いたけど
>>848 ラルク、]JAPANあたりは中心はカルト集団みたいなもんだったね
hydeはあのGacktにガチ惚れされるレベルだからな
ハイドって実際はナイナイ岡村くらいの身長だって聞いたけど
>>851 自分は岡村さんより小さいって聞いたんだけど
でもラルクファンには絶対に言ってはいけないらしいがw
岡村の身長は分からんが、ハイドは2chじゃ156と呼ばれている
前に見た検証サイトでは、ハイドはヒールはいて165cm程度で
そのヒールがどう見ても10cmはあるそうで、
おそらく155cm前後なんではって言われていたな
そのサイトが合ってんだかどうかは知らないけど
でも見た感じ、そんな感じだよね
>>851 160pもないと思うな
ライブで見た時とても小さく感じたし
>>855 ライブだと本当に小さいらしいね
友達が小学生みたいだったって言ってたわ
つかハイドの身長はファンもネタにしてるぞ
>>857 ネタにしてるふりしつつ気にしてんじゃないの?
未だにwiki攻防やってるらしいし
どっちもどっちだと思うけど
オイおそらく此処の奴だと思うが、本スレに誤爆したアホがいるぞ(笑)
>>849 つまり昔の冨樫はカルト集団の一人ってことかよw
ラルクメンバーの似顔絵を描くくらいファンだったしな
似顔絵は検索すれば見れるが結構上手だった
>>847 Wikipediaで信者が巡回してて
身長が書き込まれると速攻で信者が削除するってのが
実際にあったらしい
だからWikipediaクオリティなんだよな
クロロの名前の元ネタはハイドロクロロなんとかって言う元素らしいし
幻影旅団編を書いてた時の冨樫は重度のラルク信者だったに違いない
そーいやハンタアニメ二期の声優が気になる
でもあのハイヒールであの小ささだからな
あながち見当外れの推量とは思えないけどね
だからこそ言われ続けるんだろうけど
ごめん、少年時代の芥火ガンマがハイドに似てると思っちまった
>>862 もう発表されてなかったっけ?
ヒソカが浪川とか
師匠はキャラデザを考える時に芸能人をモデルにしたことないのかな
ルキアのモデルは嫁で確定だけど
元嫁じゃなかったっけ
離婚しちゃったんでしょ、確か
>>866は都合のいい妄想なので突っ込みは入らない
レオリオが藤原さんなんだよな…
藤原啓冶は大好きな声優だけど、レオリオにはおっちゃんすぎるだろうに
一応19歳なんだし、もうちょっと若い人の方が絶対良かった
ブライトさん並みにオッサンにしか見えないキャラになってしまう
>>865 ヒソカは浪川か…
最近の浪川はよくメイン役を演じるよね…
新ハンターは全体的に芸達者で安心できる人が多いんじゃないの?
確かにレオリオはオッサンだけど、若くて下手なのよりは良いと思う
主人公だけ妙に心配になるけどね
マカみたいなことになったら、脇が良いだけに泣くに泣けない気がするわ
浪川はラジオで「ルキアと織姫どっちがいい」という質問に織姫と答えていたお
ウル織さんよかったぬ
そこは織姫と答えるべき
イトケンもルキアのことを「実際にいたら好みのタイプ」と言ってたな
声優ってやっぱ多少カプ人気とか意識して発言すんのかな
まあ演じるキャラに入れ込む人も結構いるけどな
>>875 単に出番かぶること多いから愛着がわくだけじゃね
関さんもルキアちゃんルキアちゃん言ってたし
その昔イベントかなんかの森田は巨乳、イトケンはルキアが好みのタイプって発言に対して
声優はキャラに似てくるもんだなとか本スレで言われててワロタ
苺=師匠かよと
イトケンは昔なんかの雑誌で聞かれてもないのに
カプ厨も真っ青な恋ルキ妄想披露してたから侮れない
森田は乱菊って言ってた
イトケンの二枚目な役が見たいなー
男性が乱菊好きっていうのは、お約束のようなもんな気がする
美人な胸の大きいお姉さんキャラは大抵そういうポジションというか
言って嫌味がないし
身長のwiki攻防は笑わせてもらったなー
消しても消しても書き込まれ、しかも文章の間に唐突に156cmとか、1560ミリとか、寸とかww
師匠ジャンフェスで森田が織姫っていったあとに
すかさず「僕も織姫で」と折笠さん前にしていっちゃたぐらいだしな…
そこんとこは作者なんだから乱菊でとか濁す程度にしとけばよかったのに
総集編買った奴の情報多くなってきたな
自分も買ったんだけど織姫の人物紹介に[一護にホの字]の記述がない…だと…?
後このルキアの実力ageage解説がちょっと大袈裟じゃないかと思う今日この頃w
乱菊や兄様は「好き」って言っても共感を得られるようなキャラクターだからな
副隊長になったんだし、多少ageないと逆に変なんじゃないの?
現物見てるわけじゃないけどさ
どの程度初期の設定が残ってるのかは知らんが、
副隊長って本来は強いはずなんだし
てゆーか、副隊長を阻止してたシスコンの存在はどうなったのよ
>>888 それはわかってるw
上位席官クラス→死神トップクラスになっててうおおおと思っただけw
個人的には嬉しいからいいけどな
つかWJ初二週連続表紙&カラーとかやってたんだな鰤
なんという黄金期
>>890 それも別におかしいとは思わないけど…
副になった以上、間違いなくトップクラスだろうし
ただ、死神でトップクラスでも活躍できるかどうかは別なのが鰤だけど
今は師匠が「もうちょっと一護たちをお願いします」とか誘い受けしちゃうぐらいだからな
漂うオワコン臭がハンパない
オールカラーもやってたみたいね今じゃ師匠が嫌がっても、編集部からやってくれなんて依頼は来ないだろうけど
>>893 普通に考えたら、今後とも、とかで良いのにね
なんでそんな期限切った言い方するかね
>>885 ルキアの人も「ルキアが初恋っていう男子がいるかもしれないですね」ていうインタビューに
「その年頃は織姫じゃないですかね(笑)」って返してたし、ルキアってお色気的なキャラでもないし
軽く誰が好き?ってのに対してルキアって答えるとネタとして使えないんだよね
>>895 かまってほしい師匠の誘い受け
信者へのさりげない――本人はさり気ないつもりの――「アンケだして」主張
師匠はアンケやファンレター頂戴アピールするわりに狭雨埃食だからわけわからん
師匠滑稽すぎるwww
師匠(´・ω・`)
「もうちょっと一護たちをお願いします」とか言われたら普通に「もうちょっと」で作品が終わると思うわw
師匠「おれのファンは賢いから(笑)」
どうせ最終章〜前篇〜とか言ってダラダラ5年くらいやるんだろ
終わる終わる詐欺
5年もやれる余裕があればの話だがな
本人誘いうけのつもりが、現実になっちゃったとか
しゃれにならんなw
>>885 それ、ルキアの貧乳ネタだから
好きな女キャラ?はって質問にその前に古谷さんが織姫。ニュー(乳)タイプだから(つまりガンダムネタ)で返して
ルキアもお願いしますってアピールしたら
それに森田さん師匠が続き会場笑いって感じのネタ
本気で言ったやつじゃない
そこまでレポきてたのにな
煽りやらまたは抜きだしで都合いいように使われるw
ん?好きな女キャラはの質問なんだから古谷さんはネタとして
森田さんと師匠は普通にいってんじゃないの?
古谷さんからの流れでだよ
正確にだと古谷さんのガンダム乳タイプ→折笠さん→森田さん師匠のネタ
女キャラじゃなくキャラだったか
>>896 落ち込んでるルキアを後ろから優しく抱きしめながら
「この、たわけ…」と言いたいとか書いてた気がする
あえて相手の口癖を引用するのがグッとくるポイントらしい
そんでその後置鮎さんと
「うちの妹になんてことを!」「お義兄さんと呼ばせて下さい!」とかコントしてた
今週はカプ的になにか進展あった?
ここで聞く前に本誌読みなさい
>>914 リップサービスwwwwwwwwwwwww
ルキア豚wwwwwww
>>914 毎度イトケンはブレないな
リップサービスもあるかもしれんが何というか安心感がある
>>890 実物見てないから何もいえないけど隊長でもないのに死神トップはねえよw
つーか隊長と副隊長の中でも強さのランクはあるのにw
やっぱ声優のコメントも大切なんだなとこの流れと真綾と鈴村の結婚報告後の某所をみて思った
正直副隊長は烏合の衆と変わらん感じになってんだよな
まあルキアだったら何らかの活躍はある・・はず
お義兄さんと呼ばせて下さいはマズいんでないの
モロじゃない
モロぶひいいいいいシコシコシコ…
>>884 いつ頃かは忘れたけどその昔、織姫のwikiでも概要の部分が信者とアンチで攻防したことがあったり
何かアンサイクロでやれなアンチ丸出しの文に変えたり元の文に戻したりなんかアレだった
>>924 恋次くらいハッキリしてたらいいんじゃないの
それに伊藤さんは前から ルキアのこと惚れた女とか言ってたし今更な
イトケン地獄編の気に入ってるシーンに、個人戦と地獄に行く前の
ルキアとのやり取りも好きですとか発言がぶれずに
恋ルキファンを大事にしてんな〜とつくづく思うわ
ルキア信者は総受けだから敵にまわしたくないんだろうな
アニメでは恋心ってはっきり書かれたもんな<恋次
>>928 まあ今のところ出演してる作品で鰤程ヒットした新作が無いからな
今支持してくれるファン(鰤なら恋次ファン)が喜ぶコメントするんじゃない?
にしても森田はマジで全く話題にならなくなったな
ナルトェ…
イトケンが恋ルキ派なのは初期から一貫してるからな
上にも出てるが惚れた女とか恋愛家族愛引っくるめてルキアが一番大事とか
リップサービスもあるのかもしんないが
>>914とか見るに
イトケン自身が恋ルキ好きなんだなーと思うわ
カラブリの恋次主演映画はまだかってネタがなんか切ない
師匠は映画5弾もありそうと思ってのネタなのかな?
>>931 森田さんは昔はイチルキの人たちに散々燃料与えたけど
話が進むにつれてハワイでいきなり一織発言して一気に
イチルキの人らに見捨てられたのがな…可愛いそうな人だよ
イトケンと折笠さんはもっと共演が増えれば良いと思うお(^ω^)
カラブリじゃねーや
>>935 荒らしの総受けまんこになんて見捨てられた方がいいだろ
>>935 イチルキに見捨てられたのかは知らんが、一織にも歓迎はされてないよな
二兎追うものはなんとやら
>>935 FTBの試写会レポがテンプレになってた頃が懐かしい
この流れでいうのもなんだが作品の関係者はどっち派とかコメントしないで欲しいわ
>>936 そういえばハム太郎とGTOくらいしか知らんな
森田氏は何故か一護よりヤクモのイメージがある
>>939 もともと一織は松岡さん推しなだけで森田さんには興味なしだったから
両方にとって今更なんだって感じだろう
さんざん持ち上げて裏切られたイチルキェ…
>>943 ルキア豚みたいに性欲にまみれてないだけでしょ
中の人にも応援されてんだからマジ頑張れよ恋次
ガチでここは森田と折笠(とイトケンを)持ち上げまくりだったしなあ
そういえばタイバニで兎虎ローズの三角関係になるって噂があったけど結局ガセだったな
まさかダサイスーツを見て感動する日が来るとはおもわなんだ
>>935 地獄篇のコメントだと松岡さんも1人作品の感想とかじゃなく、空気よまずに
ひたすら一織の事ばっか話こんでんのがな…ウルキオラもちょっと出たんだから
ちょっと触れてやれよと思うくらいあの人も一織に一貫してるよな
チャドの人なんて「正直、これまでより活躍した印象ないですね(笑)」
とか話したくても無さすぎて、作品の事しか話すことがないのに
マジで可愛いそうだわ(泣)
>>948 と、荒らしは自分の性癖を憎い対抗馬の声優に押し付けました
>>941 残念ながら演じてるうちキャラに入れ込むのか
鰤の声優は割りとはっきりコメントしたりもするよね
松岡さんはイチオリまたはウル織派 、イトケンさんは恋ルキ派、
森田さんはイチルキイチオリどっちにも媚を売り折笠さんは下手なこと言わない
杉山さんって何かそれっぽい発言したことあったっけ?
>>947 折笠さんはルキア関係ないだろ
毎回名前は上げられるけど鰤関係のコメントが話題になることはほぼないし
自分が都合いいコメの時だけ持ちあげ
そうじゃなきゃこき下ろす
人気商売とはいえ、声優さんも大変っすね
どっちでもいいがコロコロ変えんなと
>>948 あれ前はウルキオラも気になるみたいなこと言ってなかったっけ
>>951 松岡さんはウルキオラ戦のとき、織姫ウルキオラの方へ行かないでー!って思ってたらしいぞ
一護の人も恋次の人も織姫の人も最近は鰤が大役でヒット作だからってのがあるんじゃね
おジャ魔女とかはもうかなり前になるし
ファンも鰤がきっかけでファンになった人も多そうだし
声優のコメントなんてキャラには関係ないしマジでどうでもいい
でもイトケンの恋ルキコメントには萌えさせてもらったわ
美味しいとこだけもらって萌えて美味しくないときは
スルーするのがカプ厨の正しい在り方
森田さん、織姫はウルキオラに惚れてたとか言ったやつだっけ?
>>948 下半分のことを映画スレで言ったら「そりゃ死神役の声優はコメントに困るけどチャドは〜」とかいわれた
>>958 まじで?へぇーそうなんだ
中々興味深いな
声優さんは好みとかネタふりは個人見解として
キャラの準公式発言みたいな言い方は避けて欲しいな
イチルキ的かと思ったらイチオリ的に、しかしその後織姫はウルキオラに惚れうんぬんて
>>930 まあ恋次なんて名前で恋してなかったら看板に偽りありだしな
>>957 なんかのインタでウルキオラ気になるwって言ってたと思う
更にずっと前の石田については「ありえない(笑)」って反応だたけど
>>966 でも本人は「恋は二の次!」って言ってたぞ
破面編の特集インタビューだっけ?
最近ウルキオラのことが気になってきていますみたいな
イトケンがあまり叩かれないのは
「俺はそう思ってるけど、原作ではどうかはわからない」って
ちゃんと線引きしてるとこにあると思うな
恋ルキにとっても他カプにとっても角が立たない
>>969 そうそれ
このスレでも話題になったことがあるから覚えてる
>>970 つーかそんなのあらかじめ声優が断る必要あること?
言わんでも当然そういうもんなんじゃ
混同して受け取る方が頭がおかしいだけで
受け取る側の問題じゃなく、声優側の立場の問題としてでしょ
公式で決まってないことをなりきって言っちゃう声優とかもいるし
そういや森田が織姫は、いつも一護とたつきの心の中にいるとか
意味不明な発言してこのスレでさんざんディスられてなかったっけ?
>>972 公式でないことを、さも公式のことのようにふれまわる奴がアホって意味
昔声優の発言=公式ととる痛い信者たちがいてだな
いざ自分達に不利な発言が出ると声優は公式じゃない
とか言い出す輩がいてだなry
>>970 それはあるな
そのカプにとっては嬉しいし、他カプにとっては「声優さん個人の考え」だからそこまで気にならない
>>975 だからさ、それは受けての問題でしょ
声優のコメなんてそういうもんなんだから
わざわざ声優がそれ言う必要なんてないと思うが
そういう意味では折笠さんは無難だよなと思う
当たり障りのない穏やか〜なコメントが主だから
>>973 残念ながらイトケンは昔ジャンフェスで恋次になりきって
「ルキア…もうそろそろ俺の気持ちに気付いてくれ…」
とか言っちゃった過去があってだな
>>976 「織姫がヒロインだと師匠が言ってた」って言いふらしてたやつのことか
でも、本音を言えば声優が自分の応援するカプ意外を好きだと言ったら
凹まない?
某マクロスの中の人は結構露骨にひどかった
>>973 そんなの気にしなきゃ良いじゃん
所詮作者でもない人のコメだよ
>>982 自分は気にしない
良いことでも悪いことでも
だから、ぶっちゃけ昔の一ルキウザかった
坂本真綾と鈴村の結婚をなにかカプに重ねてるバカは多いな
>>984 その割に、イチオリはウザくならないんだなw
あんだけ「私はヒロインであって主人公でもあるんよー!?」って
いいまくってたアホがいたのにw
>>981 カワイコンの発言きいた片方のカプ厨のことだよ
某マクロスは、緑に勝ち目がなかったんだからあきらめろよ
>>987 ああ、わかった、私が作者にきいたんだからね、
なんでヒロインなのにラジオのゲストになかなか呼ばなかったの
私がヒロインなのに
って言ってた人に対してはなんの疑問ももたないわけだな
なるほど、お前さんの脳内回路が読めた
>>983 個人的には原作原理主義なんで別に言ってる内容なんて気にしないよ
ただ仕事の姿勢として好きじゃないって話
演じさせてもらってる、原作を尊重して演じたいみたいな人の方が好感高いでしょ
>>991 つまり、織姫の声優が先入観もちって言いたいのか
某マクロスは緑が水樹とか有名な人だったら
結末が変わっていたかもと言われてたな
また恋ルキ使い始めたか
森田さんは海外のイベントかなんかでルキアと織姫どっちが好きか聞かれて
「僕は乱菊が好きです。でも一護的には…織姫。」ってはっきり言っちゃってたなw
>>996 他のゲストの空気を読んでそう答えてたんだっけ
上の方にもイトケンの恋ルキ発言はリップサービスだってあったし
>でも一護的には…織姫
これがなあ
織姫エンドなら笑い話で住むけどルキアだったらどうするよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。