ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!!149

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!!148
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1312916588/

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」「厨」
 ・「w」の使用
 ・その他他人を侮辱した書き方
  荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。これが一番効果的
  良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします
  礼儀をもって反論するように、それがマナーです。

★次スレは>>960が立てて下さい
2マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:04:20.84 ID:???
マジかよ糞箱売ってくる
3マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:32:34.10 ID:9U98ykwO
む〜ちゅうにな〜れる〜ものが〜 い〜つ〜か君をすげぇや〜つにするんだ♪

http://www.youtube.com/watch?v=fJ1p0Qt3a34&sns=em
4マロン名無しさん:2011/08/17(水) 17:22:16.51 ID:???
A 超ベジット
B 悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ
C 究極悟飯
D 超3ゴテンクス ピッコロ吸収ブウ 南の界王神吸収ブウ  
E 悪ブウ
F 純粋ブウ 超3悟空 修行後超ゴテンクス>修行前超ゴテンクス 
G 魔人ブウ(大界王神吸収ブウ)
H 純粋悪ブウ>善ブウ(ミスターブウ) 修行後ノーマルゴテンクス>修行前ノーマルゴテンクス
I 超2悟空 超2魔人ベジータ>超2少年悟飯
J 超2ベジータ(洗脳前)
K ダーブラ 超2青年悟飯
L 復活セル キビト界王神
M ブウ編超1悟空 魔人超1ベジータ 完全体セル(フルパワー)  
N ブウ編超1ベジータ 完全体セル 
O セルゲーム超1少年悟飯>超1青年悟飯 セルゲーム超1悟空
P 修行後超チビトランクス≧修行後超悟天>修行前超チビトランクス≧修行前超悟天 セルジュニア セルゲーム超ベジータ セルゲーム超トランクス ブウ編ノーマル悟空>ヤコン≒ブウ編ノーマルベジータ>ブウ編ノーマル青年悟飯 
Q 完全体セル(ウォーミングアップ) ブウ編ピッコロ≧セルゲームピッコロ
R スーパーベジータ(超サイヤ人第二段階)スーパートランクス(超サイヤ人第二段階) プイプイ
S セル第二形態(フルパワー)>セル第二形態  東の界王神(シン) 
T 16号 生体エキス吸収セル キビト
U 17号 神融合ピッコロ
V 18号 人造人間戦超ベジータ 
W セル第一形態 修行後ノーマルチビトランクス 修行後ノーマル悟天>修行前ノーマルチビトランクス 修行前ノーマル悟天
X 人造人間戦超悟空 未来17号 未来18号
Y 人造人間戦超トランクス 帰還超悟空 人造人間戦ピッコロ
Z 超未来悟飯 20号
5マロン名無しさん:2011/08/17(水) 17:23:38.70 ID:???
a メカフリーザ コルド 19号 
b 超悟空(ナメック星時)100%フリーザ(ナメック星時)
c 最終形態フリーザ(50%) 界王拳20倍悟空 
d 界王拳10倍悟空 人造人間戦悟飯 人造人間戦天津飯 人造人間戦クリリン 人造人間戦ヤムチャ
e 最終形態フリーザ(序盤)≒フリーザ戦悟空
f フリーザ戦復活ベジータ
g 第三形態フリーザ>フリーザ戦怒り復活悟飯 
h ネイル融合ピッコロ
i 第二形態フリーザ ネイル融合ピッコロ(重り)
j フリーザ戦怒り悟飯
k 第一形態フリーザ53万>フリーザ戦ベジータ 
l 界王拳悟空180000 
m ギニュー120000>ナメック星到着時悟空 90000
n 界王星修行ピッコロ
o リクーム=ジース=バータ ネイル42000
p 界王拳3倍悟空32000>復活ベジータ30000>変身ザーボン
q ナメック星ベジータ24000=界王拳3倍悟空24000
r ザーボン23000=ギニュー悟空23000>ドドリア22000
s キュイ18000=初期ベジータ18000 
t 界王拳2倍悟空16000>潜在開放悟飯14000>潜在開放クリリン13000
u 界王星修行悟空8000 グルド
v ナッパ 4000
w 界王様3500=ピッコロ3500>ナメック人若者 3000
x ナッパ戦怒り悟飯 2800
y ナッパ戦天津飯 1830>ナッパ戦クリリン 1770>閻魔大王 1600
z ラディッツ1500>サイバイマン戦ヤムチャ1480>ラディッツ戦ピッコロ(魔貫光殺砲)1330>ラディッツ戦怒り悟飯 1307
6マロン名無しさん:2011/08/17(水) 18:59:40.99 ID:???


 ナッパ4000年の歴史


7マロン名無しさん:2011/08/17(水) 20:55:31.17 ID:???
【DB探し編】
クリリン・・10
ヤムチャ・30 
悟空・・・40
牛魔王・・90 
 
【第21回天下一】
多林寺の先輩・・13
ギラン・・・・・・・・50
ヤムチャ・・・・・60
クリリン・・・80 
ナム・・・80 
悟空・・・100
チュン・・・120 
 
【レッドリボン編】
ハッチャン・・150 
悟空・・・・・120 
メタリック軍曹・・100 
ムラサキ曹長・・80 
シルバー大佐・・35 
ホワイト将軍・・30 
ブルー将軍・・100
8マロン名無しさん:2011/08/17(水) 20:56:57.05 ID:???
【カリン〜占いババ編】
ボラ・・・・80 
カリン・・190 
桃白白・140 
悟空・・160(修行後) 
ブラック・・40 
ドラキュラマン・・75
ミイラ君・・・110
アックマン・・120
孫悟飯・・・150 
 
【第22回天下一編】
チャパ王・・100
パンプット・・25 
男狼・・・・20
鶴仙人・・・100
餃子・・・110
クリ・・・120 
ヤム・・・130 
チュン・・150
悟空・・180 
天津飯・180
9マロン名無しさん:2011/08/17(水) 20:58:02.75 ID:???
【ピッコロ大魔王編】
シンバル・・130 
タンバリン・160
ヤジロベー・・170
天津飯・・・180
ドラム・・・・210
悟空・・・・260
ピッコロ大魔王(老)・・230
ピッコロ大魔王・・260
ミスターポポ・・1500 

【23回天下一編】
チチ・・・130 
餃子・・・130
ヤムチャ・・170 
桃白白・・・170 
クリリン・・・185
ヤジロベー・・200
天津飯・・・270
シェン・・・・300 
マジュニア・・345
悟空・・・・・・360
10マロン名無しさん:2011/08/17(水) 20:59:13.70 ID:???
【ラディッツ編】
亀仙人・・・139
ヤムチャ・・177
クリリン・・・206
天津飯・・・250
悟空・・・・416→かめはめ波使用時 924
ピッコロ・・・408→魔貫光殺法使用時 1330
孫悟飯・・・1307
ラディッツ・・・1500
閻魔・・・1500

【ベジータ編】
餃子・・・・・610
ヤジロベー・・910
孫悟飯・・・981→2800(魔閃光)
クリリン・・・1083
ピッコロ・・・1220(最大値3500)
天津飯・・・・1880
ナッパ・・・・4000
悟空・・・・・8000(〜×4)
ベジータ・・・・18000
界王・・・・・・・3500
神・・・・・・・210(老衰)
11マロン名無しさん:2011/08/17(水) 21:02:06.56 ID:???
【フリーザ編】
超悟空・・・・1500万
フリーザ(最終形態)・・1200万
孫悟空・・・・・・・・・ 30万(×10)
ベジータ(ナメック編最終)・・20万(×10)
フリーザ(第三)・・・・・180万
ピッコロ(フリーザ戦)・・120万
フリーザ(第二)・・・106万
フリーザ・・・・53万
孫悟空(フリーザ戦)・・・・30万×10
ベジータ(フリーザ戦)・・・6万×〜8
孫悟飯(フリーザ戦)・・・5万→8万
孫悟空(ナメック星到着時)・9万
ギニュー・・・・・・・・・・12万
ベジータ(ジース戦)・・6万
ネイル・・・・・・・・・・・4.2万
ベジータ(ザーボン戦)・・3.5万
ベジータ(キュイ戦)・・・・2.4万
ザーボン(変身)・・・・32000
ザーボン・・・・・・23000
ドドリア・・・・・・22000
キュイ・・・・・・・18000
アプール・・・・・1500
12マロン名無しさん:2011/08/17(水) 21:04:48.30 ID:???
【人造人間編】
神コロ・・・・2500万(250×10)
17号・・・・・2500万
未来17号・・2200万
セル(初期)・・・1000万
18号・・・・2000万
未来18号・・1700万
ベジータ・・・40万(×超2000万)
悟空・・・・・・40万(×超2000万) 心臓病で1200万にダウン
トランクス・・35万(×超1750万)
ピッコロ・・・1800万(180万×10)
孫悟飯・・・・20万(×10以上)
20号・・・・・1500万
19号・・・・・1000万
メカフリ・・・・1500万
天津飯・・・・8万(×8)?
クリリン・・・・5万(×5)?
ヤムチャ・・・3万(×4)?
13マロン名無しさん:2011/08/17(水) 21:06:07.93 ID:???
【セル編】
超悟飯2・・・・・・4億(素で400万超2×100)
セル(復活時)・4億
セル(完全体)・3億5000万
セルJr・・・・・・・・1億7000万
悟空(セル編終了時)・・・3億(400万×超75)
ベジータ(セル編最終)・・1億8000万(240万×超75)
トランクス(セル編最終)・1億7250万(230万×超75)
神コロ(セル編最終)・・・・7000万(700万×10)
超ベジータ・・・・・・・・8255万(110万×超75)
セル(第二)・・・・6000万
16号・・・・・3500万
セル(人体エキス吸収)・・3500万
14マロン名無しさん:2011/08/17(水) 21:18:55.79 ID:???
【魔人ブゥ編前半】
ダーブラ・・・3億8000万(3800キリ)
ゴテンクス・・2000万 孫悟空・・・600万(〜×10以上)(超化3億(3000キリ) 超2 6億 超3 12億)
孫悟空・・・・・600万(〜×10以上)(超化3億 超2 6億)
ベジータ・・500万(〜×10以上)(超化2,5億 超2 5億)
孫悟飯・・・350万(〜×10以上)(超化1億7500万 超2 3億5000万)
ヤコン・・・8000万 (800キリ)
神コロ・・・700万(〜×10以上)
界王神・・・5000万
18号・・・・2000万
キビト・・・・2500万
天津飯・・・30万(〜×10以上)
トランクス・15万 (150倍重力に耐えれない)修行で60万(超化3000万)
悟天・・・・12万 修行で50万(超化2500万)
クリリン・・・4万(×4)
ヤムチャ・・1万
ビーデル・・25
Mrサタン・・20

キリ・・・10万
15マロン名無しさん:2011/08/17(水) 21:21:19.54 ID:???
【ブウ編】
魔人ブゥ(純粋)・12億
超ベジット・・・45億以上
ベジット・・・・9000万以上
チビ達・ピッコロ・悟飯吸収ブゥ・36億3000万
チビ達・ピッコロ吸収ブゥ・16億3000万
超3ゴテ・ピッコロ吸収ブゥ・29億7000万
最終悟飯・・・・・・20億
超ゴテンクス3・・・14億
超ゴテンクス2・・・12億
超ゴテンクス・・・・10億
魔人ブウ(悪)・・・・15億
超3悟空・・・・・・・・12億
魔人ブウ・・・10億
ダーブラ・・・3億8000万(3800キリ)
ゴテンクス・・2000万
界王キビト神・・・2億

キリ・・・10万
16テンプレ:2011/08/17(水) 22:22:07.21 ID:???
【原作に掲載された戦闘力】

ラディッツ編
孫悟空 334(重り)→416→924(かめはめ波の気の集中)
ピッコロ 322(重り)→408→1020〜1330(魔貫光殺砲の気の集中)→329(ラディッツ戦後)
孫悟飯 1→710〜1307(怒り)
亀仙人 139
クリリン 206
天津飯 250
ヤムチャ 177
農夫 5

ベジータ編
孫悟空 5000ほど→8000以上→21000以上(界王拳)
ピッコロ 1220
孫悟飯  981→2800(魔閃光)
クリリン 1083
栽培マン 1200

フリーザ編
孫悟空 5000(気を抑える)→6万(ギニューの見立て)→18万(界王拳)
孫悟飯 1500ほど→1万を超える
クリリン 1500ほど→1万を超える
ベジータ 18000(ドドリアの見解)→24000→2万近く(旧単行本)→3万近く(完全版にて修正)
ナメックの若者 1000前後→3000
ギニュー 12万(最大値)→23000(悟空とチェンジ)
ネイル  42000
フリーザ 53万→100万以上は確実

トランクス 5
17マロン名無しさん:2011/08/17(水) 22:33:46.74 ID:???
>>1
18マロン名無しさん:2011/08/17(水) 22:45:12.24 ID:???
格付と戦闘力数値があってなくね?
19マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:02:52.99 ID:???
R スーパーベジータ(超サイヤ人第二段階)スーパートランクス(超サイヤ人第二段階) プイプイ

この時点で察してやれよ
20マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:19:33.10 ID:???
重力差で動けなくすればピッコロより強いノーマルベジータを倒せる気でいるんだから妥当
そんな雑魚がダーブラを部下にするバビディが一応信頼して第一ステージなどまかせない
21マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:24:31.30 ID:???
人材不足なんだよ。
というか、プイプイがギニュークラスあるなら、全宇宙規模で見ても掘り出し物だろう。
サイヤ人と神コロ以外は作り物ばっかりだぜ?
22マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:27:14.04 ID:???
界王神が1人で闘おうとするべジータに対して界王神は「敵をなめてはいけません!」などとビビり発言
そして闘いが終わると「これほどまで…」と驚愕の表情を浮かべていた。
そして、誰もプイプイが「弱かった」、「思ったより強くなかった」などとは言っていない
つまり界王神が警戒するほどの実力はあったがベジータがさらに強かったことをがわかる。
まあ、ベジータが以前、殺すのもばかばかしいといった第二セルよりは強いだろう

ノーマルベジータ>プイプイ>第二セル
23マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:29:05.25 ID:???
>>21
逆でしょ
フリーザが宇宙で暴れまくれたのも
下記のとおり強い戦士がバビディの配下になっていたためだろう

まず、バビディの宇宙船で界王神が悟空に対してこう言った。
「バビディはそこらじゅうから強い戦士だけを集めて仲間にしている」と。
しかし、バビディはフリーザを仲間にせずプイプイを仲間にした…。
よって
洗脳前プイプイ>フリーザ
ヤムーやスポボも手下にしたじゃないかと突っ込まれそうだが
ヤムーやスポボのように弱い奴は手元に置かないで殺しちゃうからね
24マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:34:29.10 ID:???
バビディたちは計測の機械ももっておりヤコンが800キリ。
プイプイもバビディに一応信頼され、ステージ1を任されるくらいなのだから、
エネルギー値が1キリとか10キリということはないんじゃないか。
数百キリはないと手元の部下にすらしないだろう
ヤコンの半分の400キリ程度だろう?
1キリ=100万説だとすると4億
まあこのくらいが妥当
25マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:38:53.98 ID:???
>>20
倒せる気でいるだけで実際弱かっただろが・・・w
26マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:40:34.39 ID:???
ベジータが2800キリとしてノーマルで55キリくらい
それい一撃で倒されて10倍重力で威張ってるんだから50万あったらいい方
プイプイなんてそんなもんだ
27マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:46:50.49 ID:???
>>25
1 プイプイはブウ編ピッコロより強いノーマルベジータのパンチをたくさん受けた。
にもかかわらず死なない(第二セルはブウ編ピッコロより弱いスーパーベジータの一撃で致命傷)
それどころか重力差動けなくすればなんとかなる程度であり それを否定する描写もなし
2 界王神が1人で闘おうとするべジータに対して界王神は「敵をなめてはいけません!」などとビビり発言
そして闘いが終わると「これほどまで…」と驚愕の表情を浮かべていた。
そして、誰もプイプイが「弱かった」、「思ったより強くなかった」などとは言っていない
つまり界王神が警戒するほどの実力はあったがベジータがさらに強かったことをがわかる。
まあ、ベジータが以前、殺すのもばかばかしいといった第二セルよりは強いだろう

ブウ編ノーマルベジータ>ブウ編ピッコロ>プイプイ、スーパーベジータ>第二セル




シンも「プイプイは思ったほど強くありませんでしたね」とか言うだろう
28マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:48:30.98 ID:???
>>26
ブウ編ノーマルは2人がかりならヤコンを倒せる程度だから800キリ前後なのは確実
ブウ編ノーマルベジータも当然800キリ前後
29マロン名無しさん:2011/08/17(水) 23:52:56.66 ID:???
気の爆発で800キリ程度だろ
プイプイ戦のベジータなんて全く本気じゃない
2800キリくらいだとしたら55キリくらい
55キリに瞬殺されるプイプイは30キリくらい
30マロン名無しさん:2011/08/18(木) 00:00:20.96 ID:???
>>24 >>27 >>29 を考慮して
キュイ対ベジータのように1.3倍差くらいの戦闘内容

ブウ編ノーマルベジータ800キリ
プイプイ600キリ

誰もプイプイのことを「弱かった」、「思ったより強くなかった」などとは言っていない。
つまり界王神が警戒するほどの実力はあったがベジータがさらに強かったことがわかる。
31マロン名無しさん:2011/08/18(木) 00:06:18.43 ID:???
>>27 
55キリはダーブラたちが予想した数値の方
そんでプイプイ600キリならまとめて倒せると踏んだわけだ
だが、実際悟空たちは戦闘力のコントロールができ800キリまで増幅可能
さらには超化で3000キリなどと増幅可能である。

ダーブラたちが基礎の55キリしか読めない根拠は
1 気を消しているはずの悟空たちのエネルギー(基礎の55キリ)と場所がわかる
2 戦闘力のコントロールで800キリまで増幅してもわからない →基礎の55キリしか読めない?
3 超化で3000キリになっても光っているだけ →基礎の55キリしか読めない?
32マロン名無しさん:2011/08/18(木) 00:06:34.84 ID:???
プイプイに関しては屁理屈はいらない

ベジータの素は60キリ以下、それに瞬殺されるプイプイは30キリ程度

どんなに泣こうが喚こうが無駄
33マロン名無しさん:2011/08/18(木) 00:09:33.30 ID:???
>>25
>シンも「プイプイは思ったほど強くありませんでしたね」とか言うだろう

ベジータの事を褒めてるんだから一緒だろ

まぁ、いつものヤツっぽいし、釣りだろうが
34マロン名無しさん:2011/08/18(木) 00:16:15.25 ID:???
>>33
界王神が「これほどまで・・・・・・・」と驚愕の表情を浮かべており、
なおかつ悟空らもプイプイのことを「警戒するほど強くなかった」など否定するようなことは言っていない。

つまり、プイプイは界王神が警戒するほどの実力はあったが、ベジータがさらに強かったことをがわかる。
今までのインフレ展開的にこれが一般的な見解
35マロン名無しさん:2011/08/18(木) 00:20:47.46 ID:???
>>33
あのさー理解してる?
界王神がベジータの実力に驚いてるんだから、それだけで充分なんだよ
いちいちプイプイが弱かっただの、言う必要なんて全くない
3635:2011/08/18(木) 00:21:53.27 ID:???
アンカミス>>34
37マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:03:24.06 ID:???
だって弱くないもの わざわざ下げる必要性もない
実際に界王神が警戒する相当の実力はあった。
だが、ベジータがさらに強かっただけのこと
38マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:17:31.02 ID:???
界王神(歴代全部)はゼットソードを引き抜けないんだから、
超1悟飯よりは確実に弱いわけだ
で、ゼットソードを振り回すのにはノーマル悟飯でじゅうぶんだけど
界王神は果してゼットソードを振り回すことができるだろうか?
39マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:21:52.48 ID:???
まとめ

ノーマルベジータ 750キリ

1.33倍差 キュイVSベジータの差と同じ 瞬殺可能

プイプイ 550キリ

1.1倍差 ザーボンとドドリアVSベジータの差と同じ 2人がかりなら十分勝てる差

界王神  500キリ
40マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:27:17.87 ID:???
プイプイに関しては屁理屈はいらない

ベジータの素は60キリ以下、それに瞬殺されるプイプイは30キリ以下

どんなに泣こうが喚こうが無駄
41マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:34:19.53 ID:???
気の爆発なんてない
だからベジータの素は800キリ前後
42マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:39:01.62 ID:???
プイプイ厨によるとベジータは気の爆発がないってかw
43マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:41:01.21 ID:???
何いってんの
いわゆる「気の爆発」なんて妄想の産物だろ
書いてないものは書いてないんだから
44マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:42:48.33 ID:???
ハイハイ..プイプイ厨プイプイ厨
45マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:43:46.35 ID:???
気の爆発なんて存在しない
どんなに泣こうが喚こうが無駄
46マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:45:12.15 ID:???
物語の流れ的にこうだろ

1 ダーブラたちが60キリ以下 すばらしいエネルギー 3人 いらない4人を見つける

2 60キリ以下 すばらしいエネルギー 3人をまとめて倒せるプイプイ550キリを第一ステージで戦わせる

3 戦闘力のコントロールをした ノーマルベジータは750キリであり 最終的にプイプイ550キリ を瞬殺

4 ダーブラたちが60キリ以下の状態しか読めないので 予想外の出来事に驚いた。

これで辻褄が合う
47マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:56:01.25 ID:???
魔人ブウの復活エネルギーは悟空の3000キリを基準にすれば
最低でも10000キリくらい(超2ふたりぶん)

ダーブラは悟空・悟飯・ベジータで残り5000キリくらいが
何とか満タンになると考えていた

5000÷3=1666.666......
48マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:56:17.09 ID:???
プイプイみたいな雑魚に界王拳を使ったとは思えんが
49マロン名無しさん:2011/08/18(木) 02:55:30.60 ID:???
>>47
ダーブラは超化がわからないよ 光ってる発言から
60キリ以下×3人=180キリ以下でたまると思っていたわけだ
そこで考えられるのは下記のとおり

1 ダーブラはどれだけのエネルギーが必要か把握してなかった

2 予想通りあと180キリ以下でもう半分たまるが超2対決までダメージを与えられずあまりたまらなかった
そもそも道具吸収とダメージ吸収で効率が違うのでは? 
道具吸収が効率いいならプイプイ、ヤコン、ダーブラに道具を持たせていたはずであるので
ダメージ吸収が効率がいいと考える。
まずヤムーが道具吸収で180キリ以下吸収 そもそもつうじょう人間数百人吸収する用なのでそれ以上道具には溜まらなかったと解釈
エネルギー自体は予想通りあと180キリ以下でもう半分たまるが超2対決までダメージを与えられずあまりたまらなかった
超2対決で即溜まったと考える
50マロン名無しさん:2011/08/18(木) 03:46:08.52 ID:???
プイプイに関しては屁理屈はいらない

ベジータの素は60キリ以下、それに瞬殺されるプイプイは30キリ以下

どんなに泣こうが喚こうが無駄
51マロン名無しさん:2011/08/18(木) 07:01:49.10 ID:???
超1五十倍なんてまだ信じているの?
52マロン名無しさん:2011/08/18(木) 07:03:48.95 ID:???
>>38
引き抜くには、超1以上必要だが、
振り回すにはノーマルで十分

そんなに硬い地面ではないだろ
53マロン名無しさん:2011/08/18(木) 09:26:29.85 ID:???
>>52
界王神がゼットソードを振り回せると思うか聞いてるんだが
地面が硬いかなんて何の関係があるんだ?
54マロン名無しさん:2011/08/18(木) 11:17:40.86 ID:???
効率云々より界王神以外の人間のエネルギーを頂くついでに殺して、邪魔者を消し去った後に
界王神を殺すために宇宙船におびき出しただけじゃないのか
55マロン名無しさん:2011/08/18(木) 11:33:06.32 ID:???
>>52かてぇんじゃねぇか
界王神星自体が頑丈だから
56マロン名無しさん:2011/08/18(木) 11:49:55.10 ID:???
例のバケツみたいな吸引機に満タンのエネルギーが溜まっているのが分かっていながら
それを注入したら半分近くまで溜まったことに驚いたけど、実際必要なエネルギーの正確な量を把握していなかったのかね
もしかしてエネルギーの質にも問題があったんじゃないかな
エネルギーが高ければ誰でもいい訳じゃなくて、エネルギーの質によっても溜まり具合が違ってきたり
だから界王神やピッコロのような聖人のエネルギーはあまり受け付けないから、真っ先に切り捨てた
素晴らしいエネルギーとは、ブウの波長に合う質の良いエネルギーということじゃないかな
だとすればプイプイみたいな雑魚をぶつけたのも分かる
57マロン名無しさん:2011/08/18(木) 12:10:15.42 ID:???
・ブウを蘇えらせるには汚れていない巨大なエネルギーが必要
・界王神とキビトのエネルギーは使えない

純粋さからいったら界王神とキビトのエネルギーも純粋で巨大だろ
それが使えないってのは、神だからとしか考えられない
ピッコロが除外されたのも元「神」だったからではないか
(クリリンは「巨大なエネルギー」には程遠かったため)
58マロン名無しさん:2011/08/18(木) 12:57:18.63 ID:???
>>57
>・ブウを蘇えらせるには汚れていない巨大なエネルギーが必要
その描写どこだっけ
思い出せない
59マロン名無しさん:2011/08/18(木) 13:07:24.99 ID:???
悟空とベジータの同士討ちって、実際二人分のエネルギーが吸収されていたってことはないかね
純粋なエネルギーの持ち主なら敵味方関係なく吸収され、バビディがダーブラの同士討ちの提案に即断したのは
そういう理由もあったのかもしれないな
だから直ぐにエネルギーが溜まってしまった
汚れていないエネルギーってのは善にも悪にも染まっていない透明感のあるエネルギー
純粋ブウが大界王神を吸収してパワーダウンしたのは、善に染まりきった気で透明感が薄れてしまったからか
善の色に変わってしまったから、パワーダウンしたのと同時に余計な理性も持ってしまった
60マロン名無しさん:2011/08/18(木) 13:30:07.52 ID:???
まあすぐに溜まった原因は色々考えられるからなあ
超2悟飯は超2ににはなったが、気を開放してないから吸収されたエネルギーはしれたものだったとか
吸収効率がダメージ>機器だったりや
>>59の言うように二人分だったとか
少し無理があるが、超2悟空は超2悟飯の倍近く強いとか
61マロン名無しさん:2011/08/18(木) 14:12:44.53 ID:???
バビディが分からなかったのは、ブウ復活に必要なエネルギー量じゃなくて、この戦士のエネルギーで
どれぐらい溜まるかじゃないかな
62マロン名無しさん:2011/08/18(木) 15:09:35.02 ID:???
>>55
そこまで固くはなかろう。
ブウの足が地面をあっという間に掘り進めるくらいだし。
63マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:18:12.06 ID:???
>>58
単行本(完全版じゃないほう)持ってるなら
38巻の冒頭 キビトが悟飯とビーデルに説明してる 武道会場から界王神たちを追いかけている場面

>>59
「純粋な悪」(ベジータやブウ)という表現がある以上その可能性も捨てきれないが
バビディに支配された時点で望み薄なんじゃないのかね

武道会場でベジータにやられた人間が「何百人死んだかな」とバビディが喜んでるからには
「普通の人間」(善でも悪でもないor善にも悪にもなれる)エネルギーも使えるんだとは思う

でも魔人ベジータは、どえらい意味で「中途半端」な領域だから
神と同じく使えないと見てるよ俺は
64マロン名無しさん:2011/08/18(木) 16:38:39.59 ID:???
悟飯に「超サイヤ人を超えた力で闘ってるんだ、多分ベジータさんも…
     凄い二つの力がぶつかり合えばそのダメージももの凄い」

なんて台詞言わせちゃってるからぶっちゃけ作者が設定を忘れてる可能性大だと思う
65マロン名無しさん:2011/08/18(木) 19:50:11.47 ID:???
>>57
界王神一派は紛れも無い神族だろうが
神と融合したピッコロは元の一宇宙人でしかない
66マロン名無しさん:2011/08/18(木) 20:08:28.82 ID:???
>>65
ナメック星人自体がかなり善性の高い種族じゃないかな
DBなんてチートアイテム持たせても界王神が平気と判断してるし
67マロン名無しさん:2011/08/18(木) 20:15:00.51 ID:???
>>49
2でつじつまは合うな
68マロン名無しさん:2011/08/18(木) 21:36:18.29 ID:???
悟空も神になってたらブウ復活の対象外になってたのか
69マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:00:02.33 ID:???
>>68
役職や心理の問題じゃなく種族の問題じゃないかな
プイプイはともかく、ヤコンやダーブラはどう考えても悪性が強いだろうし
界王神やキビト、ナメック星人は逆に善性が強くてダメ
サイヤ人や地球人など、どっちにも属さない種族のエネルギーが必要とか
70マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:03:25.96 ID:???
単純にピッコロのエネルギーがノーマルサイヤ以下なだけ
71マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:14:06.38 ID:???
>>70
ブウ復活のエネルギーでいえばそうだけど
復活エネルギーが気と同一とは言えないだろ
強いほどエネルギーが多いのは確かだが、正比例してるかどうかは別
だからこそバビディ達は悟空達の強さを読み違えてるわけで
72マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:21:23.77 ID:???
悟飯 デブ魔人ブウに対して 「力を出しきれれば(勝てるかもしれない)」
>力を出しきれれば つまり今は変身する事が出来ないが超2に変身すれば勝てるかもしれない
現に超2のMベジータはそこそこ戦えていた

それに悟飯対ダーブラで悟飯のダメージエネルギーが全然入ってないのもな
やはり超1と考えるべきだろう
73マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:30:02.18 ID:???
何にせよピッコロの種族云々は想像
ブウ復活に使えないと言及があるのはキビトと界王神のみ
74マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:41:28.39 ID:???
ピッコロは単にパワー不足で除外されたんだろうな
75マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:42:23.59 ID:???
超化って大全集だと50倍だっけ
30倍程度だと思って読んでたが
76マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:47:25.34 ID:???
ダーブラが超2悟飯から決定的ダメージを奪えないからエネルギーが溜まらないだけだろ
あれが超2じゃないなら、確実に悟空とべジータから突込みが入るわ
77マロン名無しさん:2011/08/18(木) 23:06:19.22 ID:???
>>76
ベジータいらいらしてたじゃん 俺にやらせろみたいな感じで
その後俺達はぶっちぎりで強くなりすぎた発言
ダーブラにも勝てる自信はあった筈
もっともM化してはじめて悟空と対等に戦えるレベルだけど

それにダーブラは明らかに悟飯に対して手抜いてたでしょ 後にあんなゴミとか言ってるし
78マロン名無しさん:2011/08/18(木) 23:29:23.95 ID:???
物語の流れ的にこうだろ

1 ダーブラたちが60キリ以下 すばらしいエネルギー 3人 いらない4人を見つける

2 60キリ以下 すばらしいエネルギー 3人をまとめて倒せるプイプイ550キリを第一ステージで戦わせる

3 戦闘力のコントロールをした ノーマルベジータは750キリであり 最終的にプイプイ550キリ を瞬殺

4 ダーブラたちが60キリ以下の状態しか読めないので 予想外の出来事に驚いた。

これで辻褄が合う
79マロン名無しさん:2011/08/18(木) 23:37:38.87 ID:???
原作での情報を整理する。

ラディッツ…不明
408、416の二人を圧倒。
924のかめはめ波で手が痺れる。
1307のタックルで大ダメージを受ける。
1330の魔貫光殺砲を食らうと死亡する。(技の性質も考慮すべきだが)

栽培マン…1200
ヤムチャ、天津飯、クリリンなどに敗れる。ただしこの3人の最大戦闘力は不明。 パワーだけならラディッツに匹敵するという。

ナメック星の若者…3000
1000をバカにするフリーザの部下達を蹴散らす。

ナッパ…不明
栽培マンを倒せる者達を数発の攻撃で戦闘不能にする。
しかし彼等の攻撃でそこそこダメージを受けている。
2800の魔閃光で手が痺れる。
悟空の戦闘力が5000と聞いて焦る
エネルギー波を8000の悟空に気合いだけでかき消される
最高の技を溜めなしのかめはめ波で押しのけられる
2倍界王拳の攻撃で動けなくなる

ベジータ…18000以上
界王拳2倍(推定16000以上)でも歯が立たない
3倍(推定24000以上)には負ける
ギャリック砲が3倍界王拳のかめはめ波と互角だったが、これは界王拳の使用で悟空の戦闘力が下がっていたからではないか。
80マロン名無しさん:2011/08/18(木) 23:38:16.71 ID:???
ベジータ…24000
フリーザ曰くザーボンとドドリア2人がかりなら何とかなるらしい
ドドリアをエネルギー波で簡単に消滅させる(相手が逃げ腰だったことも考慮すべき。腕力自体はそこまで差はないように思える。)
ザーボンのエネルギー波を弾き飛ばす。
約18000のキュイを一瞬で葬り去る。
変身ザーボンに惨敗

ギニュー特戦隊…不明
30000近くのベジータを赤子扱い(ただしリクームは外見上はかなりダメージを受けている)
ギニューはリクーム達を圧倒した悟空を60000ほどと推測

ギニュー…120000
悟空はギニューに捕まえられたら界王拳を使わないと逃げられない。
180000(1.5倍)の悟空をとてつもない強さだと評価。
81マロン名無しさん:2011/08/18(木) 23:41:30.76 ID:???
だいたい以上の通り。どちらの戦闘力も明らかなのは、実はベジータvsキュイと、ギニューvs悟空くらいである。地球での悟空vsベジータは8000と18000だと思われるが、正確にはわからない。
18000のキュイを圧倒したベジータは24000。差は1.33倍。しかしキュイは最初から逃げ腰で戦意がなく、数値通りの強さを発揮したとは言い難い。
ナッパの戦闘力は不明だが、5000と聞いた時の狼狽ぶり、2800で手が痺れたことを考えると、8000の悟空の1/1.33で6000だとは考えにくい。6000もあれば悟空は多少ダメージを負っていたのではないだろうか。
ドドリアはキュイやベジータより格上であったことを考えると、少なくとも20000はあるかと思われるが、最大でも1.2倍上のベジータに対して終始逃げ腰でまともに戦おうとはしなかった。サイヤ人のような
闘争心があればあんな無様な負け方はしなかったのではないか?それとも1.2倍の差があると全く歯が立たないのだろうか。
ザーボンはよく戦っていた。しかしそのザーボンのエネルギー波を、ベジータは簡単に弾き飛ばしている。ナッパやラディッツは戦闘力が低い敵のエネルギー波でも手が痺れていたのにである。ザーボンと
ベジータは1.2倍未満の差だと思われるが、それでもかなり不利らしい。
18000くらいのベジータが、戦闘力16000はあろう悟空を圧倒していた。18000なら1.125倍、19000としても1.1875倍。これでも圧倒できてしまうものなのだろうか。
1.125倍や1.1875倍など微々たる差だ。もしこれで不利になるなら、53万のフリーザと勝負するためには45万以上ないと辛いことになる。100万のフリーザなら89万ないと相手にならない。逆に2000の敵を圧倒する
には2250で十分になってしまう。何となく違和感がある。ただドドリアやザーボンに対して、ベジータが優位だったのもこれなら辻褄が合う。ドドリア、ザーボンが21300以下なら、24000あれば十分圧倒できるからだ。
82マロン名無しさん:2011/08/18(木) 23:43:05.21 ID:???
情報を整理すると

1.125倍〜1.1875倍…かなり不利
1.2倍…ほぼ勝てない
1.33倍…絶対に勝てない
1.5倍…それ以上に絶望的な差
という感じになるだろうか。
83マロン名無しさん:2011/08/19(金) 00:26:14.57 ID:???
つまり、どれほど格上の相手との比較でも、まず1.3倍から数値を当てはめていけばそこそこ抑えることが出来ると。
84マロン名無しさん:2011/08/19(金) 01:25:42.12 ID:???
1.3倍じゃ収まらない例

20倍悟空とフリーザ100%
神コロとエキスセル
16号と第二セル
スーパーベジータとセル戦超悟空
復活セルとセルゲームベジータ
悟飯吸収ブウと超ベジット
85マロン名無しさん:2011/08/19(金) 02:19:11.12 ID:???
ピッコロがダーブラに気を読まれなかったのはキチンと気を抑えてただけ
あとの三人は戦う気バリバリだった。ピッコロは界王紳直々に気を消せといわれてるからな
86マロン名無しさん:2011/08/19(金) 02:30:48.46 ID:???
そんな描写はない
87マロン名無しさん:2011/08/19(金) 02:38:09.85 ID:???
そもそもダーブラは気なんか読んでない
強さを全く理解してない点からいっても
気とは別種のエネルギーを察知していて、それが強さに結びつくかは不明
88マロン名無しさん:2011/08/19(金) 02:52:06.68 ID:???
ダーブラが三人の気を素晴らしいエネルギーって言ったのは
気を抑えてた三人の事だからな。地球にそんな強いやつがいると思ってなかったんだから
プイプイ以下の気でも素晴らしいエネルギーって言ったとしても問題はない。
ピッコロは界王神には逆らえないので完全に気を消していたので雑魚扱いされた、あるいは
神なので界王神たちと同じく使えないエネルギーと判断されたのかもしれん。
ダーブラはある程度気は読めるはず、超化がわからなかった事に関しては遠い宇宙に移動したから
気が読めなかっただけの話しだろう。
89マロン名無しさん:2011/08/19(金) 05:33:55.84 ID:???
>>84
フリーザとノーマル悟空は倍率で差がわかるから良いとして、
他のは別に1.3倍でも構わんだろう。
二倍、いや三倍以上差がある、と考えるのは勝手だが、
○○倍の法則と言うのを採用するなら、
取りあえず勝てない相手は1.3倍から始めてみれば?ってこと。
感性で数値出すなら、無視すれば良い。
90マロン名無しさん:2011/08/19(金) 07:07:19.99 ID:???
まとめ

ノーマルベジータ 750キリ

1.33倍差 キュイVSベジータの差と同じ 瞬殺可能

プイプイ 550キリ

1.1倍差 ザーボンとドドリアVSベジータの差と同じ 2人がかりなら十分勝てる差

界王神  500キリ
91マロン名無しさん:2011/08/19(金) 07:47:08.71 ID:???
プイプイに関しては屁理屈はいらない

ベジータの素は60キリ以下、それに瞬殺されるプイプイは30キリ以下

どんなに泣こうが喚こうが無駄
92マロン名無しさん:2011/08/19(金) 07:49:00.08 ID:???
気の爆発(改良型界王拳?)なんて存在しない
所詮、妄想の産物
よってベジータの素は800キリ前後
どんなに泣こうが喚こうが無駄
93マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:11:40.87 ID:???
>>92
いや、するだろ
94マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:40:17.30 ID:???
>>92
どんなにコピペして鸚鵡返しして足掻いても無駄

プイプイに関しては屁理屈はいらない

ベジータの素は60キリ以下、それに瞬殺されるプイプイは30キリ以下

どんなに泣こうが喚こうが無駄
95マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:42:30.58 ID:???
>>94
どんなにコピペして鸚鵡返しして足掻いても無駄

気の爆発(改良型界王拳?)なんて存在しない

所詮、妄想の産物

よってベジータの素は800キリ前後

どんなに泣こうが喚こうが無駄
96マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:45:07.40 ID:???
>>95
残念ながらオウム返ししてるのはお前
>>32

どんなにコピペして鸚鵡返しして足掻いても無駄

プイプイに関しては屁理屈はいらない

ベジータの素は60キリ以下、それに瞬殺されるプイプイは30キリ以下

どんなに泣こうが喚こうが無駄
97マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:48:23.77 ID:???
>>95
そしてお前の説は超化50倍すら否定してる
ベジータは60キリ以下

よって完全にお前の妄想

どんなに泣き叫んでも妄想はただの妄想
98マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:48:25.47 ID:???
どんなにコピペして鸚鵡返しして足掻いても無駄

気の爆発(改良型界王拳?)なんて存在しない

所詮、妄想の産物

よってベジータの素は800キリ前後

どんなに泣こうが喚こうが無駄
99マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:49:48.51 ID:???
>>98
残念ながらオウム返ししてるのはお前
>>32

どんなにコピペして鸚鵡返しして足掻いても無駄

プイプイに関しては屁理屈はいらない

ベジータの素は60キリ以下、それに瞬殺されるプイプイは30キリ以下

どんなに泣こうが喚こうが無駄

そしてお前の説は超化50倍すら否定してる
ベジータは60キリ以下

よって完全にお前の妄想

どんなに泣き叫んでも妄想はただの妄想
泣き叫んでも無駄
100マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:52:11.75 ID:???
どんなにコピペして鸚鵡返しして足掻いても無駄

気の爆発(改良型界王拳?)なんて存在しない

所詮、妄想の産物

よってベジータの素は800キリ前後

どんなに泣こうが喚こうが無駄

超化50倍も否定していない

気を抑えていると考えればいいだけ
101マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:52:49.38 ID:???
>>100
残念ながらオウム返ししてるのはお前
>>32

どんなにコピペして鸚鵡返しして足掻いても無駄

プイプイに関しては屁理屈はいらない

ベジータの素は60キリ以下、それに瞬殺されるプイプイは30キリ以下

どんなに泣こうが喚こうが無駄

そしてお前の説は超化50倍すら否定してる
ベジータは60キリ以下

よって完全にお前の妄想

どんなに泣き叫んでも妄想はただの妄想
泣き叫んでも無駄
102マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:54:54.87 ID:???
あとはプイプイ厨の悔しいコピペ荒らし
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
103マロン名無しさん:2011/08/19(金) 08:56:57.69 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
気の爆発厨の妄想爆発
104マロン名無しさん:2011/08/19(金) 13:22:36.02 ID:???
>>89
描写比較で出してるに決まってるだろ
とりあえず1.3倍でいいとか言ってる人には理解できないかもしれんが
105マロン名無しさん:2011/08/19(金) 23:29:55.64 ID:???
天下一武道会の、
マジュニアと天津飯、餃子、クリリン、神。
後者全員でマジュニアに歯が立たないわけだが、
描写だけから判断すると戦闘力は何倍差だ?
この時点の戦闘力は不明だが、サイヤ人初期編と同じ比率とすると、
天の約1.7倍、クリリンの2.5倍、神は天よりはずっと高いだろう。
この全員でも絶対勝てないとなると、少なくとも神の二倍以上は欲しい気がする。
でも実際にはそこまで差はない。
106マロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:21:33.10 ID:???
>>105
戦闘力だけで考えようとするのがおかしい。
すさまじい速さを捉えられるのは悟空だけ、と書いてあるし。
スピード差がありすぎて勝負にならないんだろ。
107マロン名無しさん:2011/08/20(土) 00:25:01.49 ID:???
あの当時のスピード差は、そのまま戦闘力の差じゃね?
悟空、マジュニア共に、スピード特化型ってわけてはないし。
108マロン名無しさん:2011/08/20(土) 07:54:07.04 ID:???


  ナッパ4000年の歴史


109マロン名無しさん:2011/08/20(土) 09:49:18.44 ID:???
戦闘力の差だろうね
当時のヤムチャ達は目で動きを追うしかできなかったから
ただ神も目で追っていたのが不思議だったけど
というか基本的にスピードの差は戦闘力の差とだいたい比例するし、それほどスピードとパワーのバランスが極端なのも少ないと思う
バータが宇宙1のスピードってのは特戦隊をアピールする一種のキャッチフレーズみたいなもので、実際は悟空の攻撃をかわせるギニューより遅い

110マロン名無しさん:2011/08/20(土) 14:43:07.69 ID:???
部空術も必修でなかったあのころは、
気の多寡よりも体そのもの強さの部分が多い気がする
あくまで印象だが
111マロン名無しさん:2011/08/21(日) 01:10:13.76 ID:ORe61dS4
悟天最強
112マロン名無しさん:2011/08/21(日) 01:31:42.22 ID:???
ヤムーとスポボですら高速移動可能
インフレやなー
113マロン名無しさん:2011/08/21(日) 16:22:24.40 ID:???
ブウ編ノーマル悟空>ヤコン≒ブウ編ノーマルベジータ>ブウ編ノーマル青年悟飯>ブウ編ピッコロ=セルゲーム超ベジータ=セルゲーム超トランクス=セルジュニア≧セルゲームピッコロ

セルゲームピッコロはセルジュニアと互角近い
ブウ編ピッコロは7年で何もパワーアップしないということはないと思うのでセルジュニアと互角くらい
ブウ編ノーマルはブウ編ピッコロに勝てると考える
ヤコンはブウ編ノーマル2人がかりなら勝てる
114マロン名無しさん:2011/08/22(月) 20:00:41.58 ID:???
>>93
じゃないと素の戦闘力が低いヤムチャたちは人造人間との戦いに
来ないよなw

スレチだけどやられたらすぐ仙豆食わすのはもったいないぞ
まずは救急車を呼ぶのだw
115マロン名無しさん:2011/08/22(月) 23:41:53.40 ID:???
といってもヤムチャ達でも民間人の避難とかには役に立つからな
あいにく人造人間が場所移すのに同意したんで必要なかったけど

あとは原作みたいに手分けして探すような場合とか
サポート要員としては十分な能力を持っている
116マロン名無しさん:2011/08/23(火) 06:30:02.14 ID:???
役に立つ立たないじゃなくて、何かをやらなければならない使命感だよ
皆悟空に影響を受けただけ
117マロン名無しさん:2011/08/23(火) 08:53:02.76 ID:???
まだ言ってんのか
気の爆発(笑)
118マロン名無しさん:2011/08/23(火) 19:45:00.96 ID:???
まあセルゲームに全員集合は無理があるな
119マロン名無しさん:2011/08/23(火) 20:03:17.78 ID:???
餃子やヤジロや亀じいさんは集合してない
120マロン名無しさん:2011/08/23(火) 23:07:09.85 ID:???
>>8
田尾パイパイって140もあるのか
さすがだな
121マロン名無しさん:2011/08/24(水) 20:56:11.91 ID:???
>>117
気の増幅でいいのにわざわざピッコロに「俺たちはお前たちでいう所のエネルギーを増幅して爆発させて戦う」
と言わせてるんだぞ?この台詞をどう解釈してんだ?

セルゲフルパワー悟空も爆発したと比喩されてたし、原作の台詞をなかった事にするほどの根拠があるなら説明してほしい
122マロン名無しさん:2011/08/25(木) 19:01:30.97 ID:???
気の爆発なんてラディッツ戦の魔貫時やナッパ戦の魔閃光のようなもんだろ
ナッパ戦悟空の5000から8000以上も気の爆発
界王拳とは全く別のもの
123マロン名無しさん:2011/08/26(金) 19:14:42.85 ID:???
ピッコロの気をほとんど吸収したはずの20号が、
本気をだしたピッコロに圧倒される

詳しく計算してないが、気の爆発は2倍以上だろ
さらに一転集中でもない
124マロン名無しさん:2011/08/26(金) 21:43:11.27 ID:3W1Zvjj/
気の爆発は存在するのか否か
125マロン名無しさん:2011/08/26(金) 22:04:17.31 ID:S7/jqpNX
赤子孫悟空 2
小6孫悟空 10
鶴仙人 120
第22回天下一武道会天津飯 180
第22回天下一武道会孫悟空 180
全盛期初代ピッコロ 260
初代ピッコロ戦孫悟空 260
ナッパ戦餃子 610
ラディッツ戦孫悟空 924
栽培マン 1200
ラディッツ戦孫悟飯 1307
ラディッツ戦二代目ピッコロ 1480
栽培マン戦ヤムチャ 1480
ラディッツ 1500
ナッパ戦クリリン 1770
ナッパ戦天津飯 1830
ナッパ戦孫悟飯 2800
ナッパ戦二代目ピッコロ 3500
ナッパ 4000
地球襲来時ベジータ 1万8000
ギニュー 12万
最終形態フルパワーフリーザ 1億2000万
フリーザ戦超サイヤ人孫悟空 1億5000万
126マロン名無しさん:2011/08/26(金) 23:11:19.69 ID:???
超ベジット(45億以上)
チビ・ピッコロ悟飯吸収ブゥ(36億3000万) 超3ゴテ・ピッコロ吸収ブゥ(29億7000万) 最終悟飯(20億)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力20億の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

チビ達・ピッコロ吸収ブゥ(16億3000万) 超ゴテンクス3(14億)魔人ブウ(悪)(15億)超ゴテンクス2(12億)
超3悟空(12億) 魔人ブゥ(純粋)(12億) 超ゴテンクス(10億) 魔人ブウ(10億) 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力10億の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

少年超悟飯2(4億 素で400万超2×100) セル(復活時)(4億) ダーブラ(3億8000万 3800キリ) セル(完全体)(3億5000万)
セルゲーム時悟空(2億〜3億 400万×超50〜75) 界王キビト神(2億) セルゲーム時ベジータ(1.2億〜1.8億(240万×超50〜75))
セルゲーム時トランクス(1.15億1.725億(230万×超50〜75)) セルJr(1億7000万)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力億超の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
127マロン名無しさん:2011/08/26(金) 23:12:22.08 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力5000万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

悟空[セルゲ時](400万×10以上) ブゥ編孫悟飯(350万(〜×10以上)) キビト(2500万) 
修行後超チビトランクス(3000万) 修行後超悟天(2750万)  ベジータ[セルゲ時](240万×〜10以上)
トランクス[セルゲ時](230万×10以上)
16号(3500万) 初期セル[人体エキス吸収](3500万)

~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力3000万の壁~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

初期神コロ(2500万(250×10) 17号(2500万) 未来17号(2300万) 18号(2000万) 
ゴテンクス(2000万) 初期超ベジータ(2000万) 人造人間編悟空(2000万※心臓病で1200万にダウン)
人造人間編ピッコロ(1800万「180万×10」) 初期青年超トランクス(1750万)) 20号(1500万)
メカフリ(1500万) 初期超悟空(1500万) 未来修行後片腕超青年孫悟飯(2000万) 最終フリーザ(1200万) 
未来超悟飯(1150万) 初期セル(1000万)19号(1000万)
128マロン名無しさん:2011/08/26(金) 23:12:47.26 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力1000万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

初期超チビトランクス(750万) 初期超悟天(600万) 悟空[人造編初期](40万×10以上) 
ベジータ[人造人間編初期](40万×10以上) 初期青年トランクス(35万×10以上)
ウーブ・・・300万  天津飯・・・30万(〜×10以上) 悟空[対フリーザ時](30万×10〜20) 最終天津飯(30万×10以上)
修行後チビトランクス(60万×10以上) 修行後悟天(50万×10以上)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力300万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

未来悟飯(25万〜10以上) ベジータ[対フリーザ時](20万×〜10) 第三フリーザ(180万) 孫悟飯[人造人間編初期](18万×10以上) ネイル融合ピッコロ(120万) 
第二フリーザ(106万
129マロン名無しさん:2011/08/26(金) 23:13:40.96 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力100万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

悟空[ナメック到着時](9万×〜10) フリーザ(53万) ベジータ[フリーザ戦](6万×〜8)  
 天津飯[人造人間編](8万×〜8) クリリン[人造人間編](5万×5) クリリン[ブゥ編](4万×5)
ヤムチャ[人造人間編](3万×〜4) 修行前チビトランクス(15万) ギニュー(12万) 修行前悟天(12万) パン(10万)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力10万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

フリーザ戦悟飯(8万) ベジータ[ジース戦](6万) フリーザ戦悟飯(5万) バータ、ジース、リクーム(4,5万) 
ネイル(4.2万) ザーボン戦ベジータ(3,5万) 変身後ザーボン(3,2万) ベジータ戦悟空(8000〜×4) リクーム戦悟飯(2,5万) 
キュイ戦ベジータ(2,4万) ザーボン(2,3万) ドドリア(2.2万) キュイ(1.8万) 初期ベジータ(1.8万) 
リクーム戦クリリン(1.5万) バーダック(1万) 最終ヤムチャ(1万) 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力1万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
ナッパ(4000) 界王(3500) ナメック星の若者(3000) アプール(1500) 
ラディッツ(1500) 初期孫悟飯(最大値1307) 栽培マン(1200)
閻魔(1500)孫悟飯(2800魔閃光)  ミスターポポ(1500) ナッパ戦クリリン(1083〜1770)
ナッパ戦ピッコロ(1220〜3500) ナッパ戦天津飯(1880) ラディッツ戦ピッコロ(魔貫光殺法使用時1330)
130マロン名無しさん:2011/08/26(金) 23:14:22.37 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力1000の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ラディツ戦悟空かめはめ波使用時(924) ベジータ戦ヤジロベー(910) アラレ(800) ナッパ戦チャオズ(610)
ラディッツ編悟空(412) ラディッツ編ピッコロ(408) 23回悟空(360) マジュニア(345) シェン(300)  

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力300の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

超神水悟空(260) ラディッツ編天津飯(250〜) 23回天津飯(270) 
若ピッコロ(260) ラティッツ編天津飯(250)  老ピッコロ(230) 神老衰(210) ドラム(210) 
ラディッツ編クリリン(206) 23回ヤジロベー(200) スポポビッチM(200) 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力200の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カリン(190) 22回悟空(180) 初期天津飯(180) ラディッツ編ヤムチャ(177〜) 初期ヤジロベー(170) タンバリン(160) 
23回クリリン(185) 23回ヤムチャ(170) 23回桃白白(170) カリン修行後悟空(160) 孫悟飯(150) 22回ジャッキーチュン(250) 人造人間8号(150)
131マロン名無しさん:2011/08/26(金) 23:28:54.64 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力150の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

桃白白(140) ラディッツ編亀仙人(139〜) シンバル(130) 22回ヤムチャ(130) 23回チチ(130) 23回餃子(130) 22回クリリン(120)
レッドリボン撃破悟空(120) 21回ジャッキー(120) 23回チャパ王(110) 22回餃子(110) 22回チャパ王(100) 鶴仙人(100) 21回悟空(100) 
メタリック軍曹(100) ブルー将軍(100)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力100の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

牛魔王(90) ボラ(80) 21回クリリン(80) ナム(80) ムラサキ曹長(80)ドラキュラマン(75) 21回ヤムチャ(60)
初期悟空(40) 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜常人と超人の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ギラン(50) 初期ヤムチャ(30) 対スポポビーデル(30) シルバー大佐(25) 初期ビーデル(25) ブラック大佐(20)
サタン(20) 男狼(20) プンター(15) ホワイト将軍(15) 多林寺の先輩(13) 初期クリリン(10) おっさん(5) 
4歳孫悟飯平常時(1)
132マロン名無しさん:2011/08/27(土) 14:09:06.83 ID:???
少年時代が適当すぎる ボツ
133マロン名無しさん:2011/08/27(土) 20:34:45.72 ID:???
シルバー、ブラック、ホワイトは弱いだろ。
134マロン名無しさん:2011/08/27(土) 21:35:32.60 ID:???
またコピペ荒らしか
135マロン名無しさん:2011/08/27(土) 23:29:05.56 ID:???
フリーザを瞬殺した超トランクス
超トランクスの剣を片腕で止める18号
18号より強い17号
17号より強いエキスセル
と互角の16号より強い第二セル
をゴミ扱いのスーパーベジータ
がもう一段階精神の時の部屋で修行し互角のセルジュニア
セルジュニアに互角近いピッコロが7年修行して次元が違うシン
そのシンが複数名で戦おうとするプイプイ おそらくベジータ24000対ドドリア、ザーボンくらいの関係
そのプイプイにかったブウ編ノーマル

よってノーマル悟飯はフリーザどころか18号もピッコロもスーパーベジータもセルジュニアでも一撃で倒せる
136マロン名無しさん:2011/08/27(土) 23:31:26.45 ID:???
ブラック補佐はRR軍のNo.2。桃白白やブルー将軍を倒した悟空と戦おうとしたところから見ると、腕っ節にも自信があるらしい。ブルー将軍程ではないにせよ、シルバー大佐やホワイト将軍、ムラサキ曹長などよりは強いのではないだろうか。
137マロン名無しさん:2011/08/28(日) 05:43:33.22 ID:???
強かったとしても僅差だろうな。超人レベルではない>ブラック
138マロン名無しさん:2011/08/28(日) 07:07:40.76 ID:???
何故か本部の戦力がいまひとつだな。
パワースーツを扱う兵が30体くらいいたら迫力あったのに。
139マロン名無しさん:2011/08/28(日) 10:37:12.41 ID:???
とゆうかメカフリーザって力を出し切る前にやられたような気もするけどな
最終的にトランクスが勝つにしても、まともにやりあったらそこそこの戦いにはなったんじゃない
140マロン名無しさん:2011/08/28(日) 11:02:40.72 ID:???
出し切ろうが出し切らまいが、あっさりやられるだろ
本気出してもせいぜいナメック星初期ベジータと変身前ザーボンくらいの戦いにしかならんと思うが
141マロン名無しさん:2011/08/28(日) 11:50:48.28 ID:???
>>135
>そのシンが複数名で戦おうとするプイプイ 

シンは武道会で超2悟飯の凄まじいパワーを超能力で押さえ込むのを自ら体感してるのに、
超2よりずっと弱いノーマルべジータを見て今更驚愕してるただのアホなので参考にほとんどならない
142マロン名無しさん:2011/08/28(日) 11:53:54.89 ID:???
超サイヤ人にならなくてもこの強さとは、と好意的に読むしかないね

現に、純粋な戦闘力じゃサイヤ人組はノーマルでもシンとキビトよりずっと強いんじゃないか
ノーマル悟飯と悟空の腕力で振り回せるZソード(引き抜いた後)を、キビトはピクリとも持ち上げる事が出来なかったし
143マロン名無しさん:2011/08/28(日) 14:46:41.87 ID:???
シンとキビトが感じるのはエナジーというものだから
戦闘力と基準が違うんじゃね?
144マロン名無しさん:2011/08/28(日) 14:48:39.03 ID:???
これで矛盾は全く無い

超2悟空 超2魔人ベジータ>超2少年悟飯
超2ベジータ(洗脳前)
ダーブラ 青年悟飯(ダーブラ戦)
復活セル=ダーブラ(初期評価) 
=========超2の壁==========
フルパワー完全体セル>完全体セル ブウ編超1悟空=超1魔人ベジータ>ブウ編超1ベジータ
セルゲーム超1少年悟飯>超1青年悟飯 セルゲーム超1悟空
=========壁=========
ブウ編ノーマル悟空=ノーマル魔人ベジータ>ブウ編ノーマルベジータ ヤコン
セルゲームノーマル少年悟飯>ノーマル青年悟飯 セルゲームノーマル悟空
=========壁=========
プイプイ>界王神
=========壁=========
セルジュニア=セルゲーム超1ベジータ=セルゲーム超1トランクス ブウ編ピッコロ≧セルゲームピッコロ
=========壁=========
完全体セル(ウォーミングアップ)
=========壁=========
スーパーベジータ スーパートランクス
=========壁=========
フルパワー第二形態セル>第二形態セル
=========壁=========
16号 エキスセル
=========壁=========
17号 神融合ピッコロ
18号
人造人間戦超ベジータ ノーマルチビトランクス ノーマル悟天
人造人間戦超トランクス
=========壁=========
コルド フリーザ
145マロン名無しさん:2011/08/28(日) 16:06:10.90 ID:???
>>135
18号が剣を片手で止めたのは強さとは全く関係がない
単に人造人間だから固いだけって話し。
146マロン名無しさん:2011/08/28(日) 16:07:26.61 ID:???
=========壁=========
プイプイ>界王神
=========壁=========

お前がプイプイ厨って事はバレてるからムリすんな
147マロン名無しさん:2011/08/28(日) 16:20:41.09 ID:???
>>145
17号・18号はほとんど生身の人間だぞ ロボットじゃない
気と同じ要領でエネルギーをまとって防御力を上げてんだろ
148マロン名無しさん:2011/08/28(日) 17:37:51.18 ID:???
セルゲーム超1悟空の半分の気でスーパーベジータを超えている描写があり
セルゲーム超1ベジータは半分の気の超1悟空を知った上で「フィニッシュを決めるのはおれ」かつきがある

つまり半分の気の超1悟空を1とすると

セルゲーム超1悟空   2
セルゲーム超1ベジータ 最低1は超えている
半分の気の超1悟空   1
スーパーベジータ    1以下

このことから>>144ほどの差はないといえる
149マロン名無しさん:2011/08/28(日) 17:43:46.20 ID:???
>>人造人間戦超ベジータ ノーマルチビトランクス ノーマル悟天

この時点で察してやれよw
150マロン名無しさん:2011/08/28(日) 18:00:54.62 ID:???
気ってよくわからんな。

人造人間編でピッコロが言ってた「エネルギー(気)の増幅と爆発」は
「気の開放」と同じなのか違うのか。

サイヤ人編でピッコロ達の戦闘力は全員1000前後だったが、
あれは気の開放前なのか後なのか。
彼等の肉弾戦での最大戦闘力は1000前後なのか、それとももっと高いのか。
151マロン名無しさん:2011/08/28(日) 18:13:14.35 ID:???
ベジータがフリーザ初期形態と戦ったとき
18万までは測れるスカウターがぶっ壊れたから
あのときのベジータの戦闘力は18万以上

ちょっと前までは数万だったのに
どうやってパワーアップしたんだろうな
152マロン名無しさん:2011/08/28(日) 19:05:53.48 ID:???
18万どころか40万はあるだろ。ベジータが自分の強さの伸びが尋常じゃないと気付いたのがバータ戦。フルパワーで戦ったのがフリーザ戦ってだけ
153マロン名無しさん:2011/08/28(日) 19:07:24.76 ID:???
人造人間戦超ベジータ 18号と互角に戦うがスタミナ切れのため負ける 18号 たいしたことないね
ノーマルチビトランクス、ノーマル悟天 18号と戦うが防戦一方であった 肩車体制であったことも考慮 18号 妙に強い
人造人間戦超トランクス  18号に不意打ちの剣を片腕で止められる程度 18号 眼中になし

結論

人造人間戦超ベジータ>ノーマルチビトランクス≧ノーマル悟天>人造人間戦超トランクス

154マロン名無しさん:2011/08/28(日) 19:10:55.48 ID:???
またこいつか
155マロン名無しさん:2011/08/28(日) 19:12:09.37 ID:???
>>150
ナメック星到着クリリン、悟飯が1500だから地球勢の肉弾戦は1500くらいだろう

解放は抑えてた気を解放させる、増幅は臨戦態勢時に高める、
爆発は増幅したものを爆発的に高める技術かな?唐突に出てきた設定だからなんともいえんが
156マロン名無しさん:2011/08/28(日) 19:32:51.43 ID:???
難しいのは最初のセルの強さ。ベジータや16号は「ふたつのバカでかい戦闘力」「ふたつの巨大なパワー」と言っているが、
16号は「片方はお前達(17号、18号)に匹敵するパワー」と付け加えているから、セルのパワーは17号達より小さいことがわかる。
ただ17号と18号の強さは全く違う。17号未満なのは明らかだが、18号よりも下なのだろうか?だとしたら18号と互角くらいのベジータも、
この時のセルに勝てることになるが、悟空は「今のままじゃ人造人間にもセルにもとても勝てない」と言っている。
「勝てない」ならまだしも「とても」だから、全く勝ち目がないといっていいだろう。このセリフさえなければ、ベジータとの戦闘も避けたセルはベジータ以下と言えるのだが…。
悟空がこの時本当にベジータより弱くなっていたのなら、17号>18号とベジータ>セル>悟空、ということで辻褄は合う。ともかく16号のパワーレーダーと発言を信用をすれば、
最初のセルは18号以下、トランクス以上。トランクスより強いのは、未来でトランクスを殺している事から明らか。

ピッコロとトランクスはどちらが強いのか。ピッコロは20号を追いつめるほどの強さだったが、ベジータよりは劣るだろう。トランクスもベジータに劣る。どちらもフリーザ以上ベジータ以下という点では同レベル。
どちらも17号の数回の攻撃でやられているし、描写ではどちらが強いかはわからない。ほぼ互角ということだろうか

結論
17号 神コロさま
18号 人造人間戦超ベジータ
ノーマルチビトランクス≧ノーマル悟天 初期セル
人造人間戦超悟空(万全の場合) 未来17号 未来18号
人造人間戦超トランクス 人造人間戦ピッコロ
157マロン名無しさん:2011/08/28(日) 19:54:49.65 ID:???
マジキチが頑張ってんな
158マロン名無しさん:2011/08/28(日) 20:28:26.37 ID:???
>悟空は「今のままじゃ人造人間にもセルにもとても勝てない」

かつて神様が感じたセルに対する脅威を悟空も感じたからで、初期セルの強さで判断したわけではないと思うよ
159マロン名無しさん:2011/08/28(日) 20:48:09.55 ID:???
トランクスがセルに殺されたのはタイムマシンに乗ろうと油断している所を
不意打ちされたんでしょ その時変身もしていなかっただろうし
まともに戦えば当時の力関係で言えば、トランクスの方が上
160マロン名無しさん:2011/08/28(日) 20:56:53.65 ID:???
未来超悟飯よりは強い超トランクスは現代より弱い未来の17号18号にすら勝てない実力
そこそこは戦えるらしい
初期セルは未来の17号18号を吸おうとしているのだからそれよりは上だろう
この時点で
初期セル>未来17号18号>超トランクス>未来超悟飯
161マロン名無しさん:2011/08/28(日) 20:58:14.87 ID:???
セルが来た事で未来がまた変わったんでしょ
どの時点で改変が起きたか解らんが、セルが未来で殺したトランクスは
人造人間編初期くらいの力しか持ち合わせていなかったんじゃないかな
162マロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:08:12.06 ID:???
超トランクス 登場時〜人造人間編初期 未来17号18号とそこそこは戦える 現代の1718号には歯が立たず数発でKO メカフリは瞬殺可 初期セルに殺される

スーパートランクス 精神と時の部屋修行1回目 第二セルをゴミ扱いできるスーパーベジータに近い実力

超トランクス 精神と時の部屋修行2回目 セルゲーム〜未来帰還 セルジュニアと互角 未来17号18号、初期セルを瞬殺 ノーマルでも初期セルをぶっとばせるくらい
163マロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:10:53.95 ID:???
初期セルのかめはめ波が良く分からんよ。
神コロに撃ったのも未来帰還トランクスに撃ったのも、
威力は全然なくて、「セルにかめはめ波が撃てる」と言うほぼ驚かせる専用だったし。

初期セルでも本体の戦闘力は決して低くないのに、かめはめ波の威力だけ低いってのはなぜかな
「あの頃の悟空のか、どうりで大した事ない」とピッコロは言ってたが、
威力がせいぜいべジータ襲来篇の悟空のかめはめ波くらいしかないってのは、おかしすぎないか
仮に初期セルの戦闘力が1000万としたら、1000万の気功波を撃てるのに、かめはめ波の時だけ威力が数万しかないってことだろ。理解できん
164マロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:24:39.21 ID:???
でも完全セルのかめはめ波は威力十分だったような
165マロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:32:49.12 ID:???
>>163
威力云々じゃなく技術の事じゃね
セルの強さなら本来もっと強力なはずだが、それは現在の悟空が持ってる技術で
あの時点でセルは持ってるデータの技術では出力が低いとか
166マロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:48:56.07 ID:???
>>156
お前これでも読んどけ

武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培
マンを あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍
以上強いベジータが かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した
悟空が更にパワーアップしても、 それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして
消した未来のトランクスでさえ仲間と束になっても 敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った
神コロ様でも敵わない程に 生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸
収態セルを子供扱い出来る 精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない
完全体セルをを一撃で倒すパイクーハンと互角の勝負をするオリブーを一撃で倒すヤムチャ
167マロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:55:54.38 ID:???
>>165
要するにかめはめ波の「質」が低いってことか。
威力は1000万の気功波相当でも、同レベルのかめはめ波と比べると
技術的にサイヤ人戦当事の荒削り感が残ってるというか
168マロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:57:43.08 ID:???
本来50年かけて会得するものだし
169マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:11:55.91 ID:???
質というか最初は戦士達の細胞利用が不安定だっただけじゃないかな
生体エキスと合体によって、今までバラバラに働いていた戦士達の細胞がまとまるみたいな感じで
170マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:14:52.08 ID:???
ただ技をコピーしただけだったんだろ
形態模写みたいなもん
171マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:16:32.69 ID:???
まあ本当に未来に人造人間が現代よりパワーが低かったかどうかは疑問だな
ただ未来悟飯同様、トランクス相手に本気出していなかっただけかもしれないし
本気でない人造人間相手にそこそこ戦えたと勘違いしただけじゃないかな
172マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:18:27.63 ID:???
セルかトランクスが未来に来た事の歪みによって、17号と18号の性格・強さもガラッと変わったんだけど
同じ要領で、セルが来たからフリーザ親子が弱体化した可能性(特にメカフリのPアップ量が未来より少ない)ってないのかな

未来でも悟空がフリーザ親子を倒してるけど、結局「激戦の上倒したのか、トランクスのようにあっさり倒したのか」
は不明だし。まぁ、フリーザファンの想像の域を出ないけどなw
173マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:20:16.94 ID:???
初期のセルのパワーに一番影響していたのは間違いなくフリーザだよな
採取した時点で一番パワーがあったはずだから
対して生体エキスを吸っていない時点の強さは、フリーザの戦闘力+サイヤ人編悟空&ベジータ
みたいな感じで、フリーザに少し毛が生えた程度の強さだったと思う
174マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:30:01.61 ID:???
>>173
16号は「ふたつの巨大なパワー」「片方(神コロ)はお前達(17号、18号)に匹敵するパワー」といっているのに
フリーザに少し毛が生えた程度よりは強い
ベジータとの先頭はさけたことからベジータ以下
未来超悟飯よりは強い超トランクスは現代より弱い未来の17号18号にすら勝てない実力
そこそこは戦えるらしい
初期セルは未来の17号18号を吸おうとしているのだからそれよりは上だろう


18号、ベジータ>初期セル>未来17号18号>超トランクス>未来超悟飯
175マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:32:54.89 ID:???
>>172フリーザのメカ手術はセルが来る前に始まっていたから、フリーザの強さに違いはないかと思う
もう一つの世界で悟空がどのようにフリーザを倒したかは憶測の息はでないけど
その後に心臓病になったことから察して、超サイヤ人状態で激しい戦闘を繰り広げた可能性もあるかもしれないね
トランクスが倒した時には見られなかったメカフリーザのムキムキ状態との戦いとかね
176マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:37:55.81 ID:???
16号のデータは20号のと同様サイヤ人編当時から現在を推測したものにすぎないから
ヤムチャ程度でも一瞬悟空と間違えるほど強大なパワーと認識したから
初期セルがフリーザ程度でも、16号からしたら巨大なパワーだと認識するでしょ
177マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:51:03.62 ID:???
超トランクスが恐れる未来の17号18号を吸収できる程度の戦闘力はあるでしょ
超トランクスを殺してるし(フリーザは瞬殺されるレベルだから殺せないだろう)

178マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:54:13.24 ID:???
悟空は「今のままじゃ人造人間にもセルにもとても勝てない」と言っている。
「勝てない」ならまだしも「とても」だから、全く勝ち目がないといっていいだろう。
つまり17号>18号とベジータ>初期セル>悟空>トランクス>フリーザ、ということで辻褄は合う。
179マロン名無しさん:2011/08/28(日) 23:41:03.98 ID:???
セリフを過大解釈するヤツの考察は穴だらけだけどなw
180マロン名無しさん:2011/08/29(月) 00:08:44.53 ID:???
フリーザはもはやサイバイマンみたいなもんだろ
前編のボスがっかませなのはお約束
19号>フリーザ
181マロン名無しさん:2011/08/29(月) 00:18:30.57 ID:???
うむ、穴だらけだ
182マロン名無しさん:2011/08/29(月) 06:33:19.90 ID:???
セルが最初から17号達を吸収できるほどの強さを持っていたわけじゃなくて
そうできる手段があったというだけで、だから一生懸命に生体エキスを吸いまくって
彼らを上回るパワーを身に付けてから吸収するのだと言っていたのだし
初期時点ではトランクスにも勝てはしない
天津飯の台詞にもあるように当時のベジータとトランクスには大きな差はない
183マロン名無しさん:2011/08/29(月) 06:54:09.08 ID:???
超トランクスが恐れる未来の17号18号を吸収できる程度の戦闘力はあるでしょ
超トランクスを殺してるし(フリーザは瞬殺されるレベルだから殺せないだろう)

184マロン名無しさん:2011/08/29(月) 08:38:02.65 ID:???
>>183
不意討ちじゃなかったか?
185マロン名無しさん:2011/08/29(月) 10:20:49.93 ID:???
初期セルはトランクスに「キサマごときがエラそうに・・」とか言ってるから強さを把握した上で
殺そうとしてる。
メカフリの細胞もあるんだからメカフリ以上は確定で18号くらいはある。
186マロン名無しさん:2011/08/29(月) 12:37:23.88 ID:???
絶対勝てない相手に対して大きく出るのはお約束。
ベジータやムキンクス、未来セルや悟飯吸収ブウなんかは代表格。
187マロン名無しさん:2011/08/29(月) 14:51:11.03 ID:???
トランクスの強さのデータがセルにあるんだからその例は当てはまらない
メカフリの細胞もあって別次元で既に殺してるんだから

初期セル>>初期トランクスは明らか
188マロン名無しさん:2011/08/29(月) 16:23:59.49 ID:???
べジータ戦からの悟空たちの大幅Pアップは無い、とか予測計算しておきながら
ゲロ含む人造人間が滅茶苦茶強くなりすぎてる謎
189マロン名無しさん:2011/08/29(月) 16:29:10.81 ID:???
まぁ、いくらでも強いにこしたことはないからな
190マロン名無しさん:2011/08/29(月) 18:20:40.03 ID:???
タイムマシンを作った頃は既にスパイ活動はやめていただろ
だから17号達がトランクスにやられたのをセルは知らなかったわけだし
セルの中のトランクスのデータは、まだ悟飯が生きていた少年の頃でしょ
191マロン名無しさん:2011/08/29(月) 19:36:28.18 ID:???
セルは17号と18号の強さをデータで把握していたから、セルのいた未来でも17号と18号の強さは同じだったわけだよな。
そうなると、未来トランクスの世界の17号と18号は何でそれよりも弱いんだ?
192マロン名無しさん:2011/08/29(月) 19:55:51.96 ID:???
アレ!? @なんかうろ覚えでこんがらがってきた@
【未来トランクス】を殺して→悟空が死ぬ予定過去にセルがやって来た

20年後の未来から来た【お薬トランクス】→悟空が死んでる未来に帰る

悟空が生きてる未来もあれば死んでる未来もある(トランクス談)

セルを悟飯がやっつける→【19才?トランクス】→悟空が死んでる未来に帰る

【19才?トランクス】→元の未来に帰った?→17号&18号&セルをかたずける

【殺された未来トランクス】・【お薬トランクス】・【19才?トランクス】
3人は別人? タイムパラドクスてやつ? 作者のミス? 
193マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:07:55.65 ID:???
>>191その強さもトランクスの証言でしか計れないから、ただ本気出していなかっただけの可能性もある
後はゲロが20号として本来の未来世界より長生きしたことで、17号達の再調整が行なわれたかじゃないかな
194マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:09:20.30 ID:???
本来の歴史(時空A)・・メカフリーザを悟空が倒す(瞬間移動は覚えてない)→悟空、心臓病にかかり人造人間17号、18号にZ戦士倒される
→トランクスだけが残り、17歳でブルマがタイムマシンを完成、トランクス過去へ→時空B誕生

時空B・・トランクスが未来から来る事により歴史が変わり(セル誕生?)メカフリをトランクスが倒す(悟空瞬間移動を習得)→本編通り人造人間、セルを倒し
未来へ戻り、人造人間、セルを倒す→時空C誕生

時空C・・トランクスがセルを倒した事により、セルが未来から来ない時空が生まれる。人造人間を倒し、人造人間の停止コントローラーを設計図を取得、未来に戻って
停止させる→人造人間を倒した報告あるいは停止スイッチを持っていこうと過去へ行くところをセルに殺される。→セル過去へ→時空Bへ合流


つまりトランクスはセルを未来に戻り倒した事により自分も別次元で殺されるというタイムパラドックスを超えた次元間パラドックス?が生じているんだよ
195マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:12:46.77 ID:???
>>192
【殺された未来トランクス】・【お薬トランクス】・【19才?トランクス】

後ろ二つ、お薬と19才トランクスが同一人物。
ただ完全な確証が無いとして別人としている説もあった。

セルがトランクスを殺してやってくる次元
未来トランクスがやってきた本来の歴史の次元
悟飯がセルを倒した本編の次元

はっきりわかっている次元はこの3つ。
上のお薬と19才トランクスを別人とした場合さらにもう1つ次元が増えるって所か?
196マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:16:13.18 ID:???
原作の世界をA、未来トランクスの世界をBとすると
トランクスがBからAへやってきて、17号達の設計図を発見したことで、それを未来に持ち帰って未来の17号達を倒すC世界が同時に出来上がった
A世界へやってきたセルはC世界からやってきたもの
そしてトランクスがC世界へ帰ったことで、トランクス不在の状態でそのままセルゲームまで進むD世界も出来上がる
197マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:22:44.84 ID:???
>>196
>>A世界へやってきたセルはC世界からやってきたもの
そしてトランクスがC世界へ帰ったことで、トランクス不在の状態でそのままセルゲームまで進むD世界も出来上がる

時空Cにはセルは来ないのでそんな世界にはならない
セル編を飛ばしブゥ編に行く世界が出来上がる
198マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:25:01.25 ID:???
正確にはセルは時空Cでも誕生するが、人造人間がいないので完全体にはなれない
199マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:26:50.53 ID:???
>>197C世界はB世界から分岐したものだよ
200マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:30:51.52 ID:???
BもCも世界観は同じ
ただその時に過去から帰ってきたトランクスの状態によって、セルを倒す世界と殺される世界の二つが出来上がっただけ
201マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:37:42.09 ID:???
>>199
違うよ、B世界からは分岐なんてしない>>194参照
時空Cはトランクスがセルを倒した事により、セルが未来から来ない時空が生まれる。人造人間を倒し、人造人間の停止コントローラーを設計図を取得、未来に戻って
停止させて人造人間を倒した報告あるいは停止スイッチを持っていこうと過去へ行くところをセルに殺される時空だよ
202マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:39:34.72 ID:???
時空B=本編DB世界
時空C=セルが未来から来れなくなった時空、時空Bの派生

だよ
203マロン名無しさん:2011/08/29(月) 20:55:28.50 ID:???
タイムマシンを使うまでもなく、無数のパラレルワールドは発生していると思うけどな
過去に来たトランクスが設計図を発見したことだけで、その設計図を未来へ持ち帰るか、そのまま残って修行をするかの二通りの分岐が発生する
204マロン名無しさん:2011/08/29(月) 21:05:50.64 ID:???
時空Cには未来からセルは来れないのでその未来のトランクスはセルに気付かず、コントローラーで人造人間を破壊した後
未来に帰りセルに殺されタイムマシンを奪われる。これがトランクスが未来から人造人間を倒した報告に来れなくなって変わりにセルが来た本編。
代わりに未来からセルが来れず本編で精神時の部屋で鍛えたトランクスが報告に来た時空、これが時空C。
この時のトランクスは自分が最初に来る1年前にタイムマシンをセットしており、つまりフリーザが地球に来る前の過去へ行く。
そして研究所を破壊し、人造人間とセルを破壊する。これで時空Cには人造人間もセルも生まれなくなり、平和となる。
時空Cの未来トランクスはどこから来たのか?と言う疑問も生まれない(人造人間が生まれないのだから未来から過去に来る必要がなくなる)
205マロン名無しさん:2011/08/29(月) 21:09:26.79 ID:???
設計図を未来へ持ち帰ったC世界でセルに殺され
A世界でも完全体セルに殺されたトランクスって、結局セルに殺される運命だけは変えられなかったのは皮肉だな
悟空も死ぬし、他の戦士達も後にブウに全員殺されるし
以外と運命って逃れられないものなのかもね
206マロン名無しさん:2011/08/29(月) 21:10:21.60 ID:???
>>203
多分大全集に書いてある事に則って話しているんだろうけどタイムマシンがないのに未来が分岐する
訳がない。原作にも明記はないし、あまりにもムリがある。セルに殺されるトランクスを作りたいんだろ?
それは大全集には買いてないと思うから>>197に考え方を書いてあるよ。これはネットでも検索したらブログとかにも
出てる考え。

大全集に書いてない事を補足したのが>>197さらに>>204に明示しておいた。
207マロン名無しさん:2011/08/29(月) 21:20:13.35 ID:???
本来違う世界観の人物同士が交わることはないけど、タイムマシンがそれを可能にしてしまったことで、それぞれの違う世界観が浮き彫りになった形だろうな
208マロン名無しさん:2011/08/29(月) 21:54:18.58 ID:???
C世界で17号達を倒したトランクスが報告のために行こうとした過去は設計図を発見して未来へ帰った時点直後辺りだったのだろうけど
操作途中でセルに襲われて、結果フリーザが来る一年前にセルが行ってしまったという感じじゃないかな
209マロン名無しさん:2011/08/29(月) 22:46:10.56 ID:???
映画のバック・トゥ・ザ・フューチャーのドクは結局死ななかったなぁ
タイムマシンは完成した時点で、どの時代にも存在するって設定だったから
パート1でジョニーBグッドを演奏してる マーフィーをパート2か3だかで
自分を目撃している マーフィーを同一人物と自然と思えたのは何故なんだろうか・・・
210マロン名無しさん:2011/08/29(月) 23:16:27.05 ID:???
場合分けして考えたらどうか。まず分岐のポイントが2つある。
「セルが未来から来るか否か」そして「トランクスが未来から来るか否か」

1. 両方来た場合
 本編の通りになる。タイムマシンは作られない。
 この時空に来た未来トランクスは強くなって戻る。

2. トランクスのみ来た場合
 人造人間は倒すか和解かでなんとかする。タイムマシンは作られない。
 この時空に来た未来トランクスは弱いままコントローラーを持って戻る。

3. セルのみ来た場合
 完全体セルによって世界がひどいことになる。タイムマシンは多分作られない。

4. どちらも来なかった場合
 人造人間によって世界がひどいことになる。タイムマシンが作られる。
 ここからさらに分岐する。

4-1. トランクスが時空1に行ってきた場合
 本編の通りに人造人間を実力で倒し、セルも倒す。

4-2. トランクスが時空2に行ってきた場合
 人造人間はコントローラーで倒すが、セルに殺される。セルが過去に行く。

時空としては全部で5つあることになる。
211マロン名無しさん:2011/08/30(火) 03:31:24.01 ID:???
未来トランクスが未来でセルを倒してるけどあの後本当に報告の為に過去に行っているの?
行ってないだろ。あれはセルをおびき寄せる為のフェイク儀式で、あの時点で過去にはいかず終わり。
あそこからさらに過去に行ったとなると、色々おかしい事になる。
疑問@なんでフリーザが地球に来る前の時代にタイムマシンを設定していたのか?
フリーザが来る前の地球に来て研究所を破壊するというのはありえない、なぜならセルが誕生する事が
出来なくなり、トランクスを殺したセルが存在しなくなるから。

では仮にセルが卵から孵化する時差を考えてセル自身設定したとして、実際にトランクスが行こうとしていた過去は
セルが孵化した時点の過去だったとする。人造人間相手に困っているところへさらに未来トランクスが現れて報告に来る。
未来トランクス二人が鉢合わせするかもしれない。そして人造人間を倒した報告をして去っていく。だが去っていくだけで
話は終わるのだろうか?この過去でも人造人間を倒したり、誕生前のセルを破壊したりするのではないだろうか?ここでセルを
破壊してしまうと、やはりトランクスを殺してタイムマシンを奪い未来から来たセルが存在しなくなりおかしい。

従ってセルを倒したトランクスは過去へは行っておらずタイムマシンを用意したのはセルをおびき寄せる為のフェイクと捉えるのが妥当なのではないだろうか?
212マロン名無しさん:2011/08/30(火) 06:31:12.75 ID:???
本編で強くなって帰ったトランクスと、設計図を持って未来で停止コントローラで倒したトランクスとでは
それぞれ報告のためにいった過去は時期にズレがある
強トランクスはセルゲーム直後の過去、停止トランクスは設計図を発見した直後の過去
セルが何故かフリーザの来る一年前の過去に行ってしまったのは、操作途中に不意打ちしたために
そのことを知らないセルがとにかくスイッチを押したらたまたま例の過去に行ってしまっただけで、セルが直接操作したわけではない
213マロン名無しさん:2011/08/30(火) 06:41:35.69 ID:???
帰る世界が違わないように、未来世界の座標軸は常に一定なのだろう
後は行った過去の座標軸も同時に記憶され、本編と設計図を発見して未来へ持ち帰ったのとで、それぞれ分岐が起こったので
描写では描かれていないけど、分岐されたもう一つの本編で未来へ帰る時点の座標軸が記憶され
C世界へ戻ったトランクスが報告のために行こうとしたのは、この直後
そうすれば時間差なしに停止コントローラを持ち込むことができ、それで本編の世界の17号達を倒そうとしたのでしょう
214マロン名無しさん:2011/08/30(火) 06:48:25.48 ID:???
強トランクスも停止トランクスも、それぞれ帰った未来は同じだけど
その後の状況によってこのB世界から分岐が起こり、停止トランクスがセルに殺される世界をC世界と呼んでいる
215マロン名無しさん:2011/08/30(火) 06:52:30.23 ID:???
お前その日本語力でよく書き込もうと思ったな
妄想すんのは勝手だが書き込むならもっと相手に伝わる様に整理してから書き込め
日本語も文体もめちゃくちゃすぎ
216マロン名無しさん:2011/08/30(火) 07:01:56.27 ID:???
>>212
精神と時の部屋で修行したトランクスが行く過去にはセルゲームは開催されていない
過去に行くはずのセルを倒した事代わりトランクスが過去に報告に行っているからだ
仮にトランクスが実際に報告に行ったとするならセルゲームが開催されていない時間的にはセルゲームが
開催された時と同じ時期の過去かもしれない。その場合報告だけで終わり、トランクスはそのまま未来へ帰って来るだろう。
余計な過去への介入はしないだろうしな。ここで面白いのはこの時空で報告を受けたZ戦士達はこの時空のトランクスとは初対面だと
言う事(誰も気付かないだろうが)精神と時の部屋にも入っていないのだから時空CのZ戦士は弱い。そして時空Cの未来トランクスの住む世界、
時空Dでセルの存在を知らない未来トランクスはセルに殺されタイムマシンを奪われる。そして本編の時空Bに来る訳だ。
217マロン名無しさん:2011/08/30(火) 07:07:02.81 ID:???
>>214
状況により分岐するなんて事はない
時空Cが生まれたのは精神と時の部屋トランクスがセルを倒した為にセルが未来から来ない時空Cが生まれた
この時空Cに来た未来トランクスはセルには遭遇しないので元の未来に帰った後にセルに不意打ちを喰らいタイムマシンを奪われるだけの話し
それが時空Bに来たセル
218マロン名無しさん:2011/08/30(火) 12:38:33.34 ID:???
SF、ファンタジー作品でもタイムトラベルやパラレルワールド、分岐の設定は千差万別なのに、
戦闘力スレで妄想炸裂させるのは止めろと言いたい。
219マロン名無しさん:2011/08/30(火) 12:48:25.57 ID:???
DBでの分岐はタイムマシンを使ってのみありうる
それは紛れも無い原作描写通り
それ以外の分岐はファンタジー脳のスレチでFA
220マロン名無しさん:2011/08/30(火) 16:22:58.61 ID:???
未来の超1悟飯は、超1でもたいした事ない方で
パワーを眠らせたまま死んじゃったから、やっぱ師匠は大事だな
221マロン名無しさん:2011/08/30(火) 16:25:32.99 ID:???
そう考えたら個人の戦闘力は低けれども、ギャリック砲とほぼ同じ理屈のかめはめ波を
編み出した亀仙人は偉大
222マロン名無しさん:2011/08/30(火) 18:00:30.18 ID:dqr9wbex
絶望の未来の青年悟飯は片腕だからハンデありすぎる。
223マロン名無しさん:2011/08/30(火) 19:00:08.55 ID:???
17号達の設計図があったのはセルが培養されていた地下研究所だから
セルが過去に行かなかった世界へトランクスが行ったとしたら、当然設計図は手に入らない
ということは実力で17号達を倒すしかなくなるし、悟空が生きているとしたら、精神と時の部屋で修行するに決まっている
そんな強いトランクスがセルの不意打ちにやられるのは考えにくいな
やはり過去で設計図を発見した時点で、それを持ち帰るトランクスと、修行するために残るトランクスというように分岐が起こったと考える方が自然だな
セルが過去に行かなかった世界があるにしても、それはそれで本編の所とは関係ない形で話が進行しているだけだろう
セルの不意打ちに対処できたできないは、やはり強トランクスと停止トランクスの成長の違いが大きく影響していただけだろう
224ナメック星以降:2011/08/30(火) 21:24:28.36 ID:YbOlhbhX
2万前後 三バカ
3万前後 化物ザーボン
4〜5万 三アホ、ネイル
12万 ギニュー隊長
18万 界王拳悟空
53万 フリーザ第一
100万以上 フリーザ第二、ネイルッコロ
150万以上 エクレア、悟飯
200万 復活べジータ
300万 復活悟空
3000万 10倍界王拳悟空
6000万 50%フリーザ、20倍界王拳悟空
225ナメック星以降:2011/08/30(火) 21:33:06.44 ID:YbOlhbhX
1億2千万 100%フリーザ
1億5千万 超サイヤ人悟空

1億5千万 メカフリ、コルド大王
2億 超トランクス、超悟空、19号、20号
2.5億 ピッコロ、セル
3億 超べジータ
3.5億 18号
4億 17号、神コロ
6億 16号、エキスセル
10億 タラコ
15億 超べジータ、超トランクス
226ナメック星以降:2011/08/30(火) 21:40:50.01 ID:YbOlhbhX
30億 超べジータ、超トランクス、セルジュニア
40億 超悟空
50億 セル完全体、超悟飯
100億 復活セル、超2悟飯、ダーブラ、キビト神
150億 超2悟空、Mべジータ
200億 デブブウ
250億 超3悟空
300億 悪ブウ、超3ゴテンクス
500億 究極悟飯
800億 ゴテンクスブウ
1200億 悟飯ブウ
2500億 超ベジット
227マロン名無しさん:2011/08/30(火) 22:26:40.13 ID:???
よく考えると「わたしの・・・53万です」も自己申告かね?
228マロン名無しさん:2011/08/30(火) 23:00:51.07 ID:???
初期セル登場時のべジータとの差ってどの程度?18号>初期セル>ベジータ>悟空>トランクス?
229マロン名無しさん:2011/08/30(火) 23:42:27.26 ID:???
わたしの全財産は530000です
230マロン名無しさん:2011/08/30(火) 23:49:13.27 ID:???
>>228
18号>>>>初期セル>超サイヤ人3人。ベジータが18号と互角ってのはトランクスの見当違い。
18号は「たいしたことないんだね、どっちも」と言い殺すに値しない格下として相手してただけ

16号のレーダーで「片方はお前たちに匹敵する」と言われたのは神コロを指してるので
神コロ、17号は互角。スタミナで劣るが一発デカいのを当てればどちらが勝手もおかしくない。
231マロン名無しさん:2011/08/30(火) 23:55:09.15 ID:???
べジータは18号が本気を出してからは押されっ放しだったからな
ピッコロ以外の連中は互角と思っていたが
232マロン名無しさん:2011/08/31(水) 05:10:36.22 ID:???
>>223
本編でトランクスとクリリンが研究所へ行ったのはセルを破壊する為だけじゃないだろ
トランクスが人造人間の設計図がある可能性を示唆しているのはセルとは関係がない。
従ってセル画未来から来ない時空Cにおいてもトランクスとクリリン、あるいは悟飯は研究所に行くはず。
そこで設計図を手に入れられるんだよ。そこで仮にセルごと研究所を破壊しようが、既に未来の世界では
セルは培養されているはずなのでセルは動き出し、セルのことを知らないトランクスはセルに殺されるって訳だ。
それが時空B、すなわち本編に来たセルってっだけの話し。

DBでの分岐はタイムマシンを使ってのみありうる
それは紛れも無い原作描写通り
それ以外の分岐はファンタジー脳のスレチでFA
233マロン名無しさん:2011/08/31(水) 06:24:52.17 ID:???
>>227
自己申告しかないな、正確に戦闘力を測った場面はないはず

まあ自己申告を無しにすると
フリーザの53万、100万以上、最終形態の〇%にも根拠がなくなるし
ゴクウの20倍界王拳も本当に20倍なのか不明になる


自己申告を無視しだすと計算ができなくなっていく
234マロン名無しさん:2011/08/31(水) 07:51:00.53 ID:03t7poFw
>>229
あと二回の返済も残しているんですか?
235マロン名無しさん:2011/08/31(水) 08:17:44.30 ID:???
>>232研究所に地下の部屋があるなんてセルに教えられるまで気付かなかったのだから
セルに出会わなければ、当然その部屋にはいかないし、その部屋にある17号達の設計図を発見することもない
236マロン名無しさん:2011/08/31(水) 08:26:00.22 ID:???
>>235
だから違う
トランクスはセルには関係なく人造人間の設計図を取りに行こうとしてたんだから
時空Cの未来からセルがこない時空でも設計図は捜しに行く。地下室も簡単に見つけられる
状態だったのだから時空Cのトランクスも緊急停止コントローラーを手に入れる事が可能。
そして未来に帰ったトランクスはセルの事を知らないのでタイムマシンを奪われるってだけの話し
237マロン名無しさん:2011/08/31(水) 08:42:13.28 ID:???
>>236それは設計図を発見するトランクスと発見できないトランクスの二通りの分岐が発生したと言っていると同じだぜ
238マロン名無しさん:2011/08/31(水) 08:43:39.16 ID:???
ところでこの話題って戦闘力に関係あるの?
239マロン名無しさん:2011/08/31(水) 08:44:13.37 ID:???
まああれだけ大勢で研究所に乗り込んで誰も地下室を発見できなかった時点で
セルとの出会いなしで、その地下室にある設計図を発見できる可能性は低いけどな
240マロン名無しさん:2011/08/31(水) 08:49:38.96 ID:???
>>237
違う違う、タイムマシンがないと分岐なんて発生しない

>>239
設計図取りに行った時に発見するんだから最初の人造人間の対面時で発見する訳じゃない
地下室への階段がむき出しになってるから普通に発見できる
241マロン名無しさん:2011/08/31(水) 08:59:40.31 ID:???
地下室がむき出しになっていたのは、最初に乗り込んだ時に研究所を破壊した際
入り口も一緒に破壊されていたからだよ
242マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:03:26.87 ID:???
そうだよ、だから時空Cでも簡単に発見できるんだよ
トランクスは人造人間の緊急停止コントローラーを探す提案をしてるんだから
243マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:07:33.76 ID:???
いやセルと出会わなければ、もう一度研究所に行くことはなかったよ
244マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:09:20.58 ID:???
何回も同じ事を言わせるなよ
トランクスは人造人間の緊急停止コントローラーを探す提案をしてるんだからセルと出会わなくても探しに行く
245マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:16:45.34 ID:???
いや研究所を破壊した時点で地下室の存在を知らなければ探しに行くだけ無駄だよ
破壊する前に探さなければ意味はないし、セルと出会う頃は既に修行に切り替わろうとしている時だよ
246マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:19:57.61 ID:???
だからムダじゃないって・・・
トランクスは自分で緊急停止コントローラーの提案をしてる訳だから必ず探しにいく
むき出しになってる地下室に気付くのは原作と同じだよ
そして発見し人造人間を停止させ、未来へ持ち帰り未来の人造人間を停止。
セルのことを知らないトランクスはセルに殺されセルは時空Bの世界へくる
247マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:21:27.74 ID:???
>>245
破壊してるのは扉だけでその時点で人造人間は破壊されていないよ
248マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:38:07.71 ID:???
いやトランクスが人造人間ごと破壊しようとして、研究所は粉々に破壊されたよ
人造人間が破壊されてないことは関係ない
クリリンが「本当に地下室なんてあったのかな〜」なんて言っているから、セルとの出会いがなければ
破壊された研究所から何かを発見しょうなんて考えてもいないし、行こうとも思っていないよ
セルとの出会いがあったから、再度研究所に行こうと思ったのであって、既に粉々になった研究所から何かを発見しようとは思わんでしょ
249マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:46:01.42 ID:???
だから違うって
トランクスが自主的に緊急停止コントローラーの提案をしてるんだよ
250マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:50:16.95 ID:???
>>249それは提案じゃなくて、その可能性を示唆していただけでしょ
可能性は薄いと言っているし
251マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:53:32.48 ID:???
同じ事だよ
結果原作でも発見したんだから時空Cでも当然探しに行く
むき出しになってる地下室に気付くのは原作と同じだよ
そして発見し人造人間を停止させ、未来へ持ち帰り未来の人造人間を停止。
セルのことを知らないトランクスはセルに殺されセルは時空Bの世界へくる
252マロン名無しさん:2011/08/31(水) 09:59:40.49 ID:???
セルとの出会いがなければ、ブルマ達と独自に人造人間達を研究して停止させるコントローラを作ろうとしたかもしれないけど
設計図なしに作れる可能性は低いと言わざるおえんな
セルとの出会いで研究所の地下の存在が分かったことは幸運だったし、出会いがなければ、地下室の存在に気付かずに終わっていただろうな
結局修行しかなくなっていたと思う
253マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:06:00.45 ID:???
元々世界には無数のパラレルワールドが存在しているし、出会いや発見によって様々に分岐して沢山の世界が作り出される
セルとの出会いで地下室の存在を知り、そこで設計図を発見したことで、それを持ち帰るトランクスと、残って修行するトランクスというように分岐が発生した
ただトランクスがセルに殺されるという運命だけは変えられなかった
未来で殺されるトランクスもいれば、現代で完全体セルに殺されるトランクスも存在する
このように、世界が分岐されてもセルに殺される状況が変わっただけで、運命までは変えられなかった
254マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:07:39.58 ID:???
トランクスに設計図を探す意志がなければ悟飯にあんな話しはしない
可能性は低いと言いつつその話しをしたと言う事は可能性は低いがやるだけの価値があると言う事
セルには関係なくトランクスは研究所のあった所へ行き設計図は探すだろう

トランクスはセルとは関係なしに設計図があるという発想がある訳だからね
255マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:11:10.55 ID:???
>>253
残念ながら、そんな描写はない。
分岐はタイムマシンによってのみ発生する
DBでの分岐はタイムマシンを使ってのみありうる
それは紛れも無い原作描写通り
それ以外の分岐はファンタジー脳のスレチでFA

未来トランクスがセルを倒した事により「セルが未来から来れなくなった時空C」が生まれる。
トランクスはセルには関係なく人造人間の設計図を取りに行こうとしてたんだから
時空Cの未来からセルがこない時空でも設計図は捜しに行く。地下室も簡単に見つけられる
状態だったのだから時空Cのトランクスも緊急停止コントローラーを手に入れる事が可能。
そして未来に帰ったトランクスはセルの事を知らないのでタイムマシンを奪われるってだけの話し
256マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:13:52.23 ID:???
トランクスが研究所を破壊した時点で、もう彼らの中で研究所は存在しないことになっている
地下室の存在を知らなければ、そんな所に行ったりしない
257マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:14:30.88 ID:???
皮肉なのはトランクスが精神と時の部屋で強くなったばっかりにセルを倒し、それによりセルに殺されるトランクスが
生まれると言う逆説的な事が発生するんだよ。
トランクスが強くなったばっかりに未来からセルが来てしまった。
だから本当に平和なのは時空C。未来からセルも来ないし人造人間もコントローラーで停止。
魔人ブゥ編ではどうなるか微妙だけどな。
258マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:16:32.38 ID:???
研究所が破壊された後にトランクスは設計図の存在を示唆している訳だからトランクスはその瓦礫から設計図を探そうとするだろう
自分で発案している事で悟飯に聞かせているんだから実行はしてるはずだ
地下室への階段は目立っているから簡単に見つけられる。従って設計図も手に入れる事はたやすいね
259マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:19:28.95 ID:???
セルがどこから来たのか?と言う問いには青年トランクスがセルを倒した出来事がキーとなってるんだよ
これによりセルが未来から来れない時空Cが生まれ、時空Cに来た未来トランクスは未来に帰り人造人間を
停止コントローラーで停止した報告に行く途中にセルに殺される。
修行もしていない、セルのことを知らないトランクスはセルの奇襲を防ぎようがないと言う訳だ。
260マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:20:08.11 ID:???
停止コントローラの可能性を示唆することと、それで研究所に行くことはまた別

>>257皮肉とも言えるし、個人的には歴史の修正力によって、別の形でセルに殺される状況が生まれるだけだと思う
結局状況をよくしようとして歴史を変えようとしても、また別の力によって、修正しなおされる形だと思う
結局悟空もトランクスも死んだしね
261マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:22:27.73 ID:???
>>259それは超ゴクウの謎という研究本を参考にしたのだろうけど
あれはあまり鵜呑みにしない方がいいよ
262マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:25:55.54 ID:???
研究所が破壊されているにも関わらず悟飯に緊急停止コントローラーの話しをしたと言う事は
研究所の破壊と停止コントローラーの存在こそが別と言う事。
自分で発案した事なのだからトランクスは破壊された研究所に設計図を探しに行くよ

>>260
タイムパラドックスとも違う別次元間での因果関係が発生してる
時空Cが発生した事により時空Bに来る未来セルが発生してる
修正しなおされたと感じるのは一部の歴史だけで他の歴史は大幅に変更されているよ
修正しなおされるというのは大げさかな
263マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:28:54.55 ID:???
>>261
この説は至るところに溢れているよ
そう言うなら言わせて貰うけど、原作にない無数のパラレルワールドなんて言葉を
DBスレで語るのはやめてほしい、スレチなのに気付いてくれ
タイムマシンによってしか分岐は発生しない
264マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:29:50.50 ID:???
停止コントローラーの存在って20号いないと発覚しなかったって事はないの?
265マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:32:40.88 ID:???
>>262話というか単に想像しただけだよ
それで研究所の地下の部屋を探しに行ったことはまた別の話
266マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:35:20.94 ID:???
>>265
別の話しで済む話じゃないよ
トランクスは実際に研究所を破壊された後にこの話しをしてる訳だから、探す意志がある。
それは研究所に行き設計図を探している事でも分かる。
267マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:37:16.91 ID:???
>>264その可能性は大いにあるね
ゲロが直接動かす所を見るのは初めてだったろうから
そもそも20号が生きていなければ研究所を発見することもなかっただろ
268マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:38:14.03 ID:???
>>266なくなった研究所で何を探すの?
269マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:40:52.26 ID:???
>>268
研究所が無くなっていても設計図を探しに行くでしょ
ある可能性をトランクスが提示している訳だからね
270マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:45:20.67 ID:???
研究所がなくなったということは、その他研究資料が全てなくなったということと同じだよ
そんな所に行くだけ無駄でしょ
やるとしたら、研究所からではなくて、別のルートから見つけるか独自に研究するかのどちらかだと思う
271マロン名無しさん:2011/08/31(水) 10:47:59.78 ID:???
>>264
セルが来ない時空で20号がいない可能性は不明だと思うしね
停止コントローラーの発想に至るシーンがたまたま本編の時空では20号がキッカケとなっているように
セルがこない時空でも何らかのキッカケによりトランクスは停止コントローラーの存在に気がつくんだと思う
272マロン名無しさん:2011/08/31(水) 11:05:48.31 ID:???
>>270
研究所が無くなった事と設計図の存在の確認はそれこそ話しが別だよ
あの時点のトランクスではどうやっても人造人間に勝てないんだから、トランクスがコントローラーの存在
を示唆した段階で探しに行かない方が不自然。壊れたとこに行くだけムダでしょ、なんて考えがある訳がない
地球の命運がかかっているんだからね。トランクスにしてみればその話しをした時点で確認する意志があるのは見て取れる。
まあ別のルートってのも可能性としては否定できないけど、かなり低いだろう
273マロン名無しさん:2011/08/31(水) 11:12:59.51 ID:???
>>272いや悟空が生きていたことで、修行するという選択が出来上がり
可能性の低い停止コントローラより、修行して強くなる可能性の方にかけただけでしょ
結局トランクスが介入した過去には悟空が生きているという世界しか存在しないから必然的に修行という選択は必ず起きる
274マロン名無しさん:2011/08/31(水) 11:14:55.49 ID:???
設計図の発見は研究所があればこそ
全て消し去った研究所から何かを発見しようなんて誰も思わない
275マロン名無しさん:2011/08/31(水) 11:19:22.78 ID:???
>>273
トランクスの目的は人造人間を倒すこと、停止コントローラーが見つかればトランクスの目的は達成され
両方の世界で人造人間を停止させて終わりだよ。停止コントローラーが手に入れば修行なんてする意味がない訳だからね

>>274
繰り返しになるけどトランクスが研究所が破壊された後でコントローラーの存在を示唆した段階で
研究所が破壊されていようがその存在の可能性をトランクスは示している事になる。
地球の命運がかかっているのに、破壊されてるから意味ないでしょ、なんて思う訳がない。
276マロン名無しさん:2011/08/31(水) 12:02:59.48 ID:???
お前ら、戦闘力スレで小難しい話するんじゃない!!
277マロン名無しさん:2011/08/31(水) 12:26:09.73 ID:???
>>275
停止コントローラーの有無に関わらず修行はするだろ
地力で倒せるにこした事はないのだから
悟空やベジータ生きてる時点で修行する事はほぼ確定
278マロン名無しさん:2011/08/31(水) 12:31:43.45 ID:???
>>277
残念ながら逆だよ、停止コントローラーで停止するに越した事はない、トランクスにすればね。
停止コントローラーの存在に気付くなら修行は必要ない、セルもいない訳だからね
そのままトランクスは人造人間を停止、そして未来に帰り人造人間を停止させる。
そしてセルの存在を知らないトランクスはセルに殺されるって訳
279マロン名無しさん:2011/08/31(水) 12:37:19.63 ID:???
>>278
本編否定してんじゃん
280マロン名無しさん:2011/08/31(水) 12:45:22.79 ID:???
>>279
してないよ
セルの存在もないし、人造人間もコントローラーで停止出来るのなら
トランクスが修行する事はない
281マロン名無しさん:2011/08/31(水) 13:27:21.30 ID:???
>>280
セルや停止コントローラーの有無に関わらず悟空やベジータが修行するのは確定
でトランクスが悟空の修行の誘いを断る根拠は?
原作の流れ無視して想定してるだろ
282マロン名無しさん:2011/08/31(水) 13:32:29.26 ID:???
トランクスが停止コントローラを使おうとしたらベジータは怒るだろうな
それに停止コントローラはあくまで可能性の問題で、あるかどうかも確定されてない低い可能性の問題という認識だったから
それにかけるより、今すぐできる修行の方にかけただけの話でしょ
元々人造人間の弱点を見つけること以外に、いざとなったら悟空達に未来に来てもらおうとか
力で解決することも視野に入れていたのだから、悟空達が修行に入るのを横目に自分だけ停止コントローラにかけるというのは考えにくいな
283マロン名無しさん:2011/08/31(水) 14:31:05.79 ID:???
>>281
セルが未来から来ていない世界、と言う設定を忘れて話しを進めてるだろ
まずセルがいなかったら悟空をカメハウスに移してすぐにトランクスはクリリンと一緒に緊急停止コントローラーの
存在の確認に研究所へ行くだろう。そして原作同様ムキ出しになっている地下室を見つけ、設計図を探し出す。
この次元の世界には16号はいないので、カメハウスに人造人間が来る事は不可能。
そしてブルマが停止コントローラーを持ってきて人造人間を停止する。
トランクスも未来に帰り、人造人間を停止させる、3年後セルに殺されセルが時空Bに来るだけの話。
セルがいないならトランクスが修行しようとは思わないので悟空も修行には誘わないだけの話。

284マロン名無しさん:2011/08/31(水) 14:33:29.88 ID:???
>>282
ベジータは停止コントローラーの存在は知らないから何の問題もない
停止コントローラーの存在自体を確かめる行動をしない必然性がない。
ただ研究所に行けば分かる話なのにそれをしない訳がない
285マロン名無しさん:2011/08/31(水) 14:37:14.93 ID:???
セルのいない時空Cでは人造人間が未来トランクスの世界の人造人間と同じく弱い可能性だってある
歴史がズレたのがセルのせいだとすると悟空の心臓病の時期のズレも発生しないのでベジータ、ピッコロ
悟空、トランクスの4人がかりでやれば倒せていた可能性もある。
トランクスの知っている歴史通りの過去なわけだから16号はいない訳だからね。
その場合もトランクスはそのまま未来に帰り、やはりセルの存在は知らないのでセルに殺される事になる。

可能性としては五分五分ってとこだろう。
286マロン名無しさん:2011/08/31(水) 15:46:58.93 ID:???
>>283
コントローラーの完成が早まったところで
何処にいるかも解らない相手をどう探すんだよ
悟空復活を待たない理由と復活前に解決できる根拠あんのか?
287マロン名無しさん:2011/08/31(水) 15:58:30.75 ID:???
>>286
テレビか何かの情報で探せばいいだけの話
上でも書いてるけど悟空が心臓病の時期がズレない可能性だってあるからそうなれば本来の歴史な訳だか
ら全員でかかれば人造人間に勝てる可能性がある。
コントローラーが完成するんだから、それを使えばいいだけの話
セルがいないならトランクスが修行しようとは思わないので悟空も修行には誘わないだけの話。
トランクスも未来に帰り、人造人間を停止させる、3年後セルに殺されセルが時空Bに来るだけの話
288マロン名無しさん:2011/08/31(水) 21:04:10.30 ID:???
いい加減別スレでやれ
289マロン名無しさん:2011/09/01(木) 03:43:22.69 ID:???
結論

17号 神融合ピッコロ
18号 人造人間戦超ベジータ 
セル第一形態 ノーマルチビトランクス ノーマル悟天
人造人間戦超悟空 未来17号 未来18号
人造人間戦超トランクス 人造人間戦ピッコロ
超未来悟飯 20号
メカフリーザ コルド 19号 
290マロン名無しさん:2011/09/01(木) 23:27:10.34 ID:???
>セル第一形態 ノーマルチビトランクス ノーマル悟天

またいつものキチガイか
291マロン名無しさん:2011/09/01(木) 23:56:18.84 ID:???
惜しいな もう少し上
こうすりゃ完璧だ

18号 人造人間戦超ベジータ ノーマルチビトランクス ノーマル悟天
292マロン名無しさん:2011/09/02(金) 00:38:28.08 ID:???
釣りはここまで
これが正解

フリーザ第一形態 ノーマルチビトランクス ノーマル悟天
293マロン名無しさん:2011/09/02(金) 00:46:48.31 ID:???
>>292無理死なさんなw

実際の描写から
18号 人造人間戦超ベジータ ノーマルチビトランクス ノーマル悟天
はほぼ横並びだと確定しているので
294マロン名無しさん:2011/09/02(金) 01:03:50.16 ID:???
>>293
横並びはしてねえだろ
18号の気功波とかどう見ても手加減してるし
295マロン名無しさん:2011/09/02(金) 06:50:22.94 ID:???
フリーザ最終形態の戦闘力って、いくつくらいって意見が一番多い?
数百万という意見を結構見かけるが、流石に1千万はあると思う
ベジータより桁が一つ多いくらいが一番自然な気がする
まあ初めから界王拳使ってたかどうかが算定する際の鍵になるが
296マロン名無しさん:2011/09/02(金) 09:43:37.48 ID:???
>>293
ムリしているのはお前

釣りはここまで
これが正解

フリーザ第一形態 ノーマルチビトランクス ノーマル悟天
297マロン名無しさん:2011/09/02(金) 09:45:58.75 ID:???
>>295
大全集の桁数ミスの1200万が一番多い意見だと思う
素が30万なのにスタッフのミスで界王拳の10倍を素の300万にしてしまった。

次が400万〜800万くらいの説が多いっぽい、変身のたびに倍々になっていく理屈
298マロン名無しさん:2011/09/02(金) 14:14:41.39 ID:???
>>295
一番多い意見は1億2000万
普通に読めばこれくらい行くよ
299マロン名無しさん:2011/09/02(金) 15:45:20.43 ID:???
ん〜百万数値主張する人は
カードダスのBPポイントに囚われて輩だと思うなw 自分もそうなんだけど・・・

納得しがたいが1億2000万は けっこう説得力ある数字だと思う
300マロン名無しさん:2011/09/02(金) 16:09:56.77 ID:???
カードダスでも超サイヤ人悟空のBPは1億近くいってるよ
7000万だか8000万だか
301マロン名無しさん:2011/09/02(金) 16:24:54.03 ID:???
>>300
そのカードダスって赤い透明の下敷きで数字見える奴?
302マロン名無しさん:2011/09/02(金) 16:37:42.32 ID:???
>>301
ttp://lijil.com/shop/timebox/index.php?shopid=7&cont=detail&gn=12944689027

あったこれだ 奇跡の1000倍パワー
BP78000×1000
クリリンのカードとのコンボで完成するんだっけかな
303マロン名無しさん:2011/09/02(金) 16:41:46.47 ID:???
ナメック編融合ピッコロ・ナメック編べジータ・復活ノーマル悟空・フリーザ全般、
の戦闘力は超サイヤ伝説が意外と良い数値
304マロン名無しさん:2011/09/02(金) 17:05:12.59 ID:???
>>302
これはBPに×1000って意味だったのね! ありがとう!
ちなみに今探したら おなじ段のフリーザキラで一番高いのBP90000だった
305マロン名無しさん:2011/09/02(金) 18:20:18.60 ID:???
>>303
んな事はないだろ
デンデやカルゴ、おまけ2人融合無しのピッコロが100万ちょいは納得できるが
ベジータの120万は少なすぎるし
悟空が素だと全キャラ最弱の20万しかない
フリーザの戦闘力も原作展開をおもいっきり無視してる
306マロン名無しさん:2011/09/02(金) 19:08:07.22 ID:???
べジータ最高レベルまで上げたら、150万くらいなかったか
307マロン名無しさん:2011/09/02(金) 20:33:42.07 ID:???
>>納得しがたいが1億2000万は けっこう説得力ある数字だと思う


大全集厨以外にそんな事思うヤツがいるかよw
308マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:00:24.70 ID:???
>>297
融合ピッコロや復活ベジータで手も足も出ないフリーザのビームを、素で30万の悟空が簡単に弾き飛ばす。
この時、両者はウォーミングアップで力の大半は隠している状態。

どう考えても30万じゃ辻褄が合わない。
300万でいいよ。

もし大全集が1200万だったら、今のアンチ大全集は公式がこれだから!
って1200万説を押し通すのかね。
309マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:04:00.94 ID:???
超化50倍とか言ってる奴も、大全集読んでないと50倍とか出てこないだろ。

大全集なしで1億近辺の数値を導き出した奴に対しては「どうせ大全集見たんだろ」で済ませ、
50倍の根拠には触れない。
見苦しすぎ。
310マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:27:11.27 ID:???
9万ほど→300万が突飛過ぎておかしい

じゃあ悟空は、宇宙船修行中にあと1回瀕死復活してたら、300万でナメック星に着いてたんかと
311マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:30:47.75 ID:???
実戦、強敵の気配、より大きなダメージからの回復、このくらいの要素があれば伸びても良いんじゃね?
312マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:32:40.11 ID:???
ピッコロの方がよっぽど無理あるわ
313マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:37:00.06 ID:???
悟空が10倍界王拳を使う前は、2〜9倍までをその前のどこかで使ってた可能性は普通に高い
最終フリーザの序盤の指ビーム〜準備運動の時点でフリーザがどのくらいの%に抑えてたのかは分からんが、
メディカル復活悟空の素が仮に50〜100万くらいでも、
10倍使う以前でも2〜9倍で素が50万なら100万〜450万、
2〜9倍で素が100万なら200〜900万まで出せる
314297:2011/09/02(金) 21:53:47.38 ID:???
>>307
自分は大全の存在初めて知った時 ね〜わ〜とか思ってたけど
一億ぐらいないと その後の辻褄が合いにくいかなと・・・

個人的には デスビーム見切ったベジータはあの時点でピッコロより戦闘力が低くて
ピッコロはフリーザにビビりまくって 混乱していて相手を冷静に見れなかった が
ベジータはエリートならではの経験とセンスでデスビームがどんな技なのか なんとなく判断した

その後 やってきた悟空がビームはじき返したの時は既に界王拳10倍〜で300万付近の戦闘能力を出してて
冷静を取り戻したピッコロが2人の実力を把握して その場から避難

10倍近い界王拳を続け体力が減った状態での20倍の界王拳は400万近い数値・・・〜あ〜だらこ〜だら

なんで 自分の中ではMAXフリーザは800万ぐらいS1悟空も同じだけど タフネスの多さで悟空の勝!って勝手に補完してる
315マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:09:00.84 ID:???
>>4
O セルゲーム超1少年悟飯>超1青年悟飯 セルゲーム超1悟空

悟空のが悟飯より強いはず
タイトルの「悟空を超えた戦士」やピッコロの「ナンバー1になっても」
の意味を履き違えてないか?
キック一撃で血が出たってのも、あれだけでは言いようがないぞ
316マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:15:24.93 ID:???
>>315
戦えば勝つのは悟空だろうが
戦闘力は悟飯が上だろう
戦闘技術的には悟空が上
317マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:17:04.94 ID:???
>>316
いや戦闘力自体も悟飯は低いだろう
技術云々で埋まるような差とかじゃなく
318マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:24:28.91 ID:???
・大して驚かなかったのは、それだけ今までと違い父の実力に近づいてたから
・題名の「悟空を超えた戦士」ってのは、秘めた力のこと(その回は潜在力の説明がメイン)
・ピッコロの台詞の前には「たとえ」が入る的な意味。覚醒前で悟空を上回る的な意味ではない
・スピードだけは本気とは、悟空の時でも本気じゃなかったという意味ではない

普通に見れば、あの後の悟飯の押され様では
こういう意味だとわかりそうなもんだが。
悟飯がやる気なかったとか眉唾もんだぞ
319マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:32:38.64 ID:???
>>315
チミが読み間違えてないかね

・悟飯が悟空VSセルの戦いを見て全然驚いていない
・セルは悟飯のキックを受け尻餅をつき「まんざら嘘でもなさそうだ」と興味は完全に悟空から悟飯に移っている
・悟飯がセルの一撃を食らって生きてたのを確認した後は、周囲のギャラリーも悟飯の強さに納得

技量や経験は悟空の方が上かもしれんが、純粋なパワーとか戦闘力は悟飯の方が上
超悟空が100としたら、超悟飯は110〜120くらいはある
320マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:32:46.80 ID:???
戦闘技術でパワーが上の相手を上回るって言っても
DBの戦闘はムキンクスのような例外を除けば
気の絶対量で決まるようなもんだからなぁ。
悟飯は未熟だったにせよ、特に戦闘技術が低いみたいな
描写があるわけでもないし。

まぁでもわざわざセルに仙豆与えたり、悟空も息子がタフなのは
知ってるっぽいし悟空≧悟飯くらいだと思うが。
321319:2011/09/02(金) 22:34:57.24 ID:???
まぁ、それにしても>>4
>O セルゲーム超1少年悟飯>超1青年悟飯 セルゲーム超1悟空
は極端過ぎるかもな。青年超1が穏やか少年超1より弱いとは思えんし
322マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:35:13.16 ID:???
>>319
>・悟飯が悟空VSセルの戦いを見て全然驚いていない
大して驚かなかったのは、それだけ今までと違い父の実力に近づいてたから

>セルは悟飯のキックを受け尻餅をつき「まんざら嘘でもなさそうだ」と興味は完全に悟空から悟飯に移っている
まんざら嘘でもなかったというのは、悟空をあれで上回ったという意味じゃなく
「思ったよりは強そう」ってニュアンスだろう

>悟飯がセルの一撃を食らって生きてたのを確認した後は、周囲のギャラリーも悟飯の強さに納得
それは悟空より強いって言うには不足してるかと

>技量や経験は悟空の方が上かもしれんが、純粋なパワーとか戦闘力は悟飯の方が上
いや技量で決まるようなもんじゃないと思う。
秘めた力は明らかに悟空より上って意味を出ないかと
323マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:39:42.12 ID:???
悟空の戦闘技術は確かに高いだろうけど、あの時の悟飯より気が弱いかといわれるとまた別の問題だな

何度かボコボコでと、シリモチの時のキック一撃はあれは「悟空より強い」ことを強調するために
描かれたようなシーンではないと思う。あくまで「自分に血を流せるくらいには強い、これで更にパワーUPしたら」
みたいな期待を込めてるような場面でしかないかと
324マロン名無しさん:2011/09/02(金) 22:55:41.26 ID:???
悟空が100だとすると悟飯は90〜95くらいかね

フルパワー前セルは105、疲れセル&疲れ悟空はそれぞれ90&85
疲れたセルだと悟飯が潜在能力発揮できにくそうって意味もあるかと
325マロン名無しさん:2011/09/02(金) 23:00:23.87 ID:???
てかピッコロが「実力はナンバーワンでも子供」とか言ってたような
326マロン名無しさん:2011/09/02(金) 23:03:23.52 ID:???
>>325
「実力は」ってとこに注目
悟飯は悟空&セルの期待した「実力」をまだ出していない
327マロン名無しさん:2011/09/02(金) 23:10:27.07 ID:???
少なくともセルVS悟飯が
「戦闘力は父より上だけど、戦闘技量が低いから押されてた」
みたいな描写じゃなかったのは確かだろうな。

「悟空を超えた戦士」も、潜在能力のこととか気解放後の悟飯というよりは
「悟空がそれほど期待してる戦士、それが悟飯ですよ」って意味でしかないと思う。
328マロン名無しさん:2011/09/02(金) 23:16:27.04 ID:???
セル110、悟空100、悟飯95、疲労セル95、疲労悟空・ベジトラ・ジュニア80

こんくらいじゃないか?
疲労悟空が85だと、ジュニアも85以上ってことになっちゃうし
329マロン名無しさん:2011/09/02(金) 23:40:18.32 ID:???
疲れたセルが「95」
疲れ悟空とベジータ親子の「80」が三人
トランクス予想(強くなったことをまだ知らない)の悟飯が「75」
ピッコロも「70〜75」くらい

トランクスの「今のセルなら皆でかかれば勝てる」
にも一応は合ってるかな?
330マロン名無しさん:2011/09/03(土) 00:13:24.74 ID:???
悟飯が父親に近づいたと認識するのは始めての事だからな。
最初のラディッツ戦にしたって半分無自覚みたいなもんで。

自分よりはるかに強いはずのお父さんが、今回はそれほど
自分と大差ない・ほぼ互角になってたら「そんなに凄いかなぁ」
「手抜いてるんとちゃう?」ってそりゃ思うだろう。
331マロン名無しさん:2011/09/03(土) 01:09:23.76 ID:???
疲労セル相手だとほとんど互角で、怒るというか
火事場パワー出すのが難しいってのもあるかもね
フェア以外に仙豆与えたのは

その気になればセルはフルパワー控えてるし
悟飯が覚醒する前にそうなったらそっちのが危険
怒る間もなく殺されるかもしれない
332マロン名無しさん:2011/09/03(土) 02:02:59.68 ID:???
>>323
まぁ悟空の連撃と、悟飯の蹴りで口から血が出る例はせいぜい誤差の範囲だろうな。
それ以外の描写で悟空が勝りすぎてる。
相手が「来いよ」と覚悟してた、最初から連撃目的の攻撃と、最初から一撃目的の
不意に食らったシリモチキックは、クリティカルの度合いも違うだろうし。
333マロン名無しさん:2011/09/03(土) 02:59:08.12 ID:???
16号爆弾はどのくらいの火力?
セルは「私が死ぬわけ無いだろjk」を、まぁ特にそれを否定する描写もないし
鵜呑みにしていい場面と見て、多少ケガする程度かね
334マロン名無しさん:2011/09/03(土) 04:40:23.01 ID:???
その爆弾はカプセルコーポが所有している
最低、同程度のエキスセル程度なら殺せるだろうから
ピッコロ大魔王も
ラディッツも
ナッパもベジータも
特選隊もフリーザも
爆弾で殺せたわけかw
335マロン名無しさん:2011/09/03(土) 04:45:00.77 ID:???
永久エネルギー炉と連動してないと
爆弾として使えないのかもよ
336マロン名無しさん:2011/09/03(土) 05:21:24.62 ID:???
爆弾っていうか自爆装置でしょ
337マロン名無しさん:2011/09/03(土) 07:20:00.51 ID:???
セルゲームは 超1悟飯>超1悟空 で決まりだろ
悟飯は、全力で戦っていた悟空を手を抜いていたと感じていたんだから
つまり超1悟飯の全力は、最低でも超1悟空の120%くらいはある
悟飯はためらいで全力を出せなかっただけ
338マロン名無しさん:2011/09/03(土) 07:23:13.02 ID:???
>自分と大差ない・ほぼ互角になってたら「そんなに凄いかなぁ」
>「手抜いてるんとちゃう?」ってそりゃ思うだろう。

超1悟空>超1悟飯 という結論ありきの解釈だな
タイトル「悟空を超えた戦士」を含めて素直に理解すれば

超1悟飯>超1悟空
339マロン名無しさん:2011/09/03(土) 08:15:26.32 ID:???
ナメック星編のベジータの最高値はカードダスで200万となっているけど、ベジータはこれであっていると思う
悟空がフリーザとの戦いで界王拳を使ったのは地上戦に移ってからで、それまでは素の300万で戦っていた
つまりベジータに見せたチョイ本気も300万って所じゃないかな
あるいはフリーザも更にチョイ本気だして600万、悟空は界王拳2倍の600万でほぼ互角の展開
地上戦に移って界王拳5倍、そしてフリーザの半分の力に対抗して界王拳10倍
個人的にこんな感じだと思う
340マロン名無しさん:2011/09/03(土) 08:51:17.11 ID:???
超1悟空と超1悟飯はほとんど僅差でしょ
僅かに悟飯が上かもしれないけど、これは超2に覚醒している分、超1との狭間の位置ギリギリまでパワーを上げられるから
その分の僅かな違いがあっただけだと思うし、戦えばほとんど互角に近いと思う
調度ラディッツと戦った悟空とピッコロぐらいの差だと思う
あの時点では怒りがキッカケで超2に覚醒したというより、それで力の使い方を思い出したという形で
後はその感覚を覚えたので、セル復活後に意識的に超2に変身しなおしていた
つまり悟飯が悟空を見る感覚は、超2から超1を見下ろす感覚を無意識にしていたのだと思う
341マロン名無しさん:2011/09/03(土) 08:56:06.91 ID:???
悟飯がもう一度精神と時の部屋で修行していたら、超3まで行けたのかね?

342マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:25:04.90 ID:???
>全力で戦っていた悟空を手を抜いていたと感じていたんだから
>つまり超1悟飯の全力は、最低でも超1悟空の120%くらいはある
>悟飯はためらいで全力を出せなかっただけ

全力で戦っていた悟空が大したことないと見えたのは
今までの差と違うという理由にすぎないだろ。
悟飯がためらいで出せなかったのは隠していた実力。


>>338
いや結論あり気も何も、普通にそういう場面だっただろ。
悟空を超えた戦士ってタイトルは、あくまで悟空が
リタイヤしてまで選らんだ戦士って意味でしかない。
343マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:32:57.32 ID:???
魔人ブウ編で悟飯は弱体化しているけど
セルゲームより遙かに強くなった悟空ベジータとは大きく差が開いているわけではない
ということはセルゲーム時点でやっぱり超1悟飯が最強と考えたほうがよい
344マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:36:21.50 ID:???
セルゲームより強くなった悟空ベジータと大差開きを入れても
別に超1悟飯が最強と考える必要はないかと
345マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:42:16.38 ID:???
超サイヤ人に覚醒するには、怒りだけではなくある程度の戦闘力の高さが必要
超サイヤ人2にも同じことがいえると思う

超1悟空>超1悟飯 あるいは僅差なのなら
悟空自身がセルゲーム時点で超サイヤ人2になっていて当然だろ
でもなっていないってことは、セルゲーム時点の悟空はまだそのレベルではない
悟飯だけがその強さに達していたと見るべきでしょうが
346マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:45:05.77 ID:???
悟飯は戦闘というより、覚醒を最初はためらっていた。
でも「どうしても怒らせたくなった」の後は、特に悟飯が覚醒への
躊躇を見せた場面はない。あの程度じゃ怒れなかったし
上回るセル相手にも上手く戦えていない
347マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:48:28.62 ID:???
>>345
いや悟空が上なら超2化できたっていうのはまず無い。

悟飯はあくまで超2化できるほどのポテンシャルを
持ってたというだけに過ぎないのであって
超2を期待してたというよりは悟飯の戦闘力の爆発を
期待してたと言った方がいい。
348マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:50:35.27 ID:???
>超1悟空>超1悟飯 あるいは僅差なのなら
>悟空自身がセルゲーム時点で超サイヤ人2になっていて当然だろ

素の力はほぼ互角でも、悟飯には悟空に無い潜在能力の覚醒がある
というかそれを期待するしかないからセル戦のさじを投げた
349マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:56:16.91 ID:???
いや、魔人ブウ編で悟空もベジータも超2に変身できるようになってるじゃないの
きっかけはやっぱり怒りでしょ(イメージトレーニング)
悟空ならセルゲーム時点で超2という段階は把握しており、自分もなろうとしたはず
でもなれなかったということは、基礎力が足りなかったと見るべきなのですよ
350マロン名無しさん:2011/09/03(土) 12:57:48.53 ID:???
悟飯が父を素で超えたにしろ超えてないにしろ
「悟空を超えた戦士」ってあれ悟空がそんな力を秘めた戦士を
指名しますよって意味を出ないと思うぞ
351マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:00:22.13 ID:???
>>349
だからその両者は7年間の修行があってやっと超2になれたと見るべきだろう
悟飯は基礎力が多少低くても、爆発的な力を時折出すということがあり
それを悟空は期待してたわけで
そもそも超変身には、ある一定数の基礎力が必要ってのも特に説明は無い
352マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:02:59.24 ID:???
セルゲ時で把握してたのは超2という壁じゃなく、悟飯の潜在能力の爆発性
353マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:14:49.29 ID:???
悟空は、悟飯のほうが基礎力も上だから安心して送り出したんだろ
基礎力では自分より弱い悟飯を、潜在能力の爆発だけに賭けていたのだとしたら
ピッコロじゃないけど本当に父親失格だわ
354マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:17:25.63 ID:???
セルにわざわざ仙豆まで与えるという危険を冒すし
少なくとも、潜在能力の爆発がなくとも自分と互角以上と思ってる証拠
355マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:17:28.13 ID:???
>>353
悟飯のが基礎力高いから安心して出せたんじゃなく
悟飯の潜在能力に頼るしかなかった
というかその説明しかない

悟空より少し弱いとはいっても、そう簡単に
瞬殺されるほどってわけじゃないだろう
悟空の実力にかなり近づいてるんだし
356マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:26:14.89 ID:???
いやだからさ、「悟飯の潜在能力に頼るしかない」にしても
悟飯の基礎力が悟空以上か以下かで悟空の父親としての態度が大きく変わってくるんだよ
感情論になってしまうが、悟空が自分より弱い息子を平気で戦場に送り出したとは思いたくない
357マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:29:35.75 ID:???
>>356
いや悟空が父親としてアレだったのは、自分の実力に
近づいてる程度の悟飯を戦場に出したことじゃなく
悟飯の「闘いが父ほど好きじゃない、そんな簡単に怒れない」
って部分だけに過ぎない。

悟空前後の領域なら、別にそれほど無茶な戦闘でもないぞ。
特に悟飯が今まで戦ってきた相手と本気前のセルを比べるとw
358マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:30:11.03 ID:???
ただでさえピッコロに「相談はしたのか」と突っ込まれてるのに
359マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:31:17.89 ID:???
>>357訂正
× って部分だけに過ぎない
○ って心境を汲み取らなかった部分だけに過ぎない
360マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:44:02.33 ID:???
ナッパ60
悟空100
悟飯25

ベジータ120
悟空100
悟飯30

リクーム60
悟空100
悟飯25

フリーザ150
悟空100
悟飯50

セル110
悟空100
悟飯95 or 105


セルゲ悟飯が基礎で父親を超えてないにしろ超えてたにしろ
前4人にくらべりゃぬるいぬるい
361マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:55:08.70 ID:???
セルゲームはそれまでとは状況が全然逆だろ
今までは悟飯が先に戦っていて、後から悟空が出てくる
セルゲームじゃ悟空が先に戦って悟飯が後に出てくる
素で悟飯のほうが強くなけりゃ、ピッコロが言う以上に外道といわれても仕方ない
362マロン名無しさん:2011/09/03(土) 13:59:08.27 ID:???
>>361
だから事前に戦ったからこそ、悟飯でもこのくらいなら
簡単には死なない、それどころか覚醒すれば倒せるって
賭けることができたんだろう。

状況は違うが、それらを否定するような状況でもない。
悟空の誤算は悟飯がすぐやられるかもということじゃなく
悟飯が自分のようなわくわく補正が無かったこと
363マロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:04:17.31 ID:???
>>360はあくまで敵および悟空と比率的に見てどうかってことが言いたいので
悟飯が戦うのが先だろうと後だろうと趣旨は変わらんぞ
364マロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:16:14.50 ID:???
悟空と違って押されはしてるが、すぐやられるほど
弱いわけでもない、というだけに過ぎないだろ
一連の流れは

セルも悟飯覚醒のことを知ってからは、それを楽しみに
殺すより怒らせるために痛めつけることを優先したしな
365マロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:36:43.90 ID:???
少なくとも悟飯が手を抜いてると感じるほど今までと比べ
悟空との差が狭まっており、更に潜在能力も控えてるのであれば
セルの相手をさせるのはそんな無茶には見えない。

他に手段もなく、悟空もそれ以上に悟飯の秘めた力が
それほどすさまじいことになってるのは見抜いて期待してる。
悟飯の覚醒しにくさだけが悟空の計算外。
366マロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:49:13.59 ID:???
悟飯のブチ切れ頼みを除外しても、

悟空「悟飯は精神と時の部屋で眠ってた力が開放され始めた。父さんとセルの戦いをすごいと思ったか?」
悟飯「思わなかった」
べジータ「馬鹿な、あのガキが・・・」
悟飯の最初の気の開放を見たセル「まんざらハッタリばかりではなかったらしい(セルを除いては悟飯が地球最強ということ)
同じくべジータ「あのガキ、どうやってあれほどの巨大な戦闘力を・・・」
そしてキックでセルに尻餅をつかせる

そして、悟飯は基本的に「やる気がない」。戦意がほとんどないのに、
セルの方もまだまだ本気じゃないにしても、セルの攻撃に大きなダメージも負わずに普通に問題なく耐えまくっている。
DBで戦意の喪失や低下は大きなデメリットになるので(キュイやドドリア等)、悟飯は超1でも相当強い。悟空でも気を抜いたら即効危ないセルの攻撃に。

どう見ても、最低でも「穏やか超1悟飯≧穏やか超1悟空」
367マロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:52:57.51 ID:???
>>366
つか「全力で戦っていた悟空を手を抜いていたと感じていた」
ってのは、その時点で悟空を超えたとかじゃく、あの悟飯がとうとう
悟空の領域にまで迫っていたという盛り上がる場面なわけだけど。
特に悟飯目線でDBを見てきたような読者にはさ。深読みとかじゃなく。

>DBで戦意の喪失や低下は大きなデメリットになるので
これもちょっとおかしい。
キュイやドドリアの時は「戦意がなかったから瞬殺された」という場面じゃなく
単に実力がベジータより低かったから瞬殺されたに過ぎない。

あくまで「覚醒を躊躇した」ってだけで、悟飯が戦う気まで
まったくなかったわけじゃないぞ。
というか戦意で戦闘力が上下するような描写は作中に全くない。
ラディッツ戦悟飯の「感情ガラッと変わりやがる」とはわけが違うんだし
368マロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:54:20.28 ID:???
>>366
>悟飯の最初の気の開放を見たセル「まんざらハッタリばかりではなかったらしい(セルを除いては悟飯が地球最強ということ)
>>322
369マロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:56:14.10 ID:???
悟空100
悟空と良い試合がしたくて、気を抑えていたセル110(フルパワーの6割ほど)
Pセルフルパワー180
悟飯110〜120

これでOK
370マロン名無しさん:2011/09/03(土) 14:59:40.23 ID:???
「まんざらハッタリばかりではない」

これは「オラたちが思ってる以上に」って部分のことで
悟空より強くなってたという意味ではないかと
371マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:00:01.32 ID:???
悟空は悟飯にこれからの世界の未来を託すために、あえて試練の意味で悟飯を戦場に行かせて
その戦いの中で、自分自身で自らの力の覚醒を期待したのでしょう
そのキッカケは怒りだと考え、だからセルが悟飯を痛めつけれるほど、悟空の中では思う壺と考えていたけど
ピッコロの指摘で、悟飯の心情はそんなに単純なものでないと気付いて焦っただけの話
372マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:01:34.27 ID:???
>>368
反論が成立してないな

「悟空を越える戦士は誰か?」の流れで悟空が「次は悟飯の番だ」と言ってセルが
「まんざらハッタリでもないらしい。が、私を倒せるとかまでは調子のるなよ」的な事を言っている
ここでセルは「悟飯が悟空より強いというのがまんざらハッタリではない」と認めてるのだから、
最低でも悟空と互角レベルはある。悟空より劣っていたらこんな台詞は出ない
373マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:02:11.25 ID:???
セル110
悟空100
悟飯95
ベジトラ&セルJr80


「感情ガラッと変わりやがる」は、それこそ
セル戦のような覚醒的なことだろうね
戦意で変化するとかじゃなく
374マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:04:52.00 ID:???
>>372
>ここでセルは「悟飯が悟空より強いというのがまんざらハッタリではない」と認めてるのだから
>>370
孫悟空より強いのは誰か?で決めたのは、後々の台詞から察して
素ではなく覚醒後のことを期待してのことに過ぎない
悟飯が皆が思ってたよりは強かったというだけで、悟空超えの描写もない

>最低でも悟空と互角レベルはある
だから悟空≧悟飯くらいだと言ってる
375マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:07:34.37 ID:???
セルの悟飯を殺すつもりの攻撃を受けても、悟飯の気は全然減っておらずほぼノーダメ
悟空と悟飯の≧がどっち向きにしろ、悟飯の戦闘力が悟空に限りなく近いのはみな認めてるのだから、
この「限りなく悟空に近い悟飯を殺す気の攻撃に対しててんで応えてない悟飯」なのだから、戦闘力は悟空より上
376マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:09:16.58 ID:???
>>375
>この「限りなく悟空に近い悟飯を殺す気の攻撃に対しててんで応えてない悟飯」なのだから、戦闘力は悟空より上
スピード「だけ」は本気
つかセルはそれまでナメてかかってただろう
377マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:11:52.87 ID:???
あの気合砲は悟空も殺せるレベルとして描写されたかと言われると微妙だと思う。
せいぜい「悟飯を派手に痛めつけた」というのを演出するためで。

セル以外のギャラリーも、悟空を除けばホントに殺されたか
瀕死になったかくらいで凄い気を感じはすれど実力を見たわけじゃない。
378マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:16:58.90 ID:???
ピッコロ以外の戦士も、気も探らずあれで悟飯死んだか重症って思ってたな

あれでわかったのは悟空より強いかどうかじゃなく
単純に悟飯がセルでもそう簡単に殺せないほどには強いとか
思ったよりはタフだったくらいのことくらいかと
379マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:26:14.32 ID:???
【セルの興味度】

指名直後
悟空>>>悟飯

気開放後
悟空>>悟飯

気合砲後
悟空>悟飯

覚醒のことを知った後
悟飯>悟空
380マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:26:25.55 ID:???
周りはセルも含めて、悟飯の異常なパワーアップをイマイチ信じられない気持ちだったのだと思う
だからセルの気合砲を食らって、やっぱりまだ悟飯では無理だよという気持ちの方が先に立って、それでやられたと思い込もうとしていただけ
セルにしても、当初自分の敵は悟空だけだと思って悟飯は眼中になかったから、それにパワーを見せられても
こんな餓鬼がという先入観と、未来世界で人造人間に殺される悟飯しか知らないから、悟飯を敵とみなしていなかったのでしょう
悟飯を初めて敵とみなしたのは、尻餅をつかされた時 この時に悟空以上の可能性を感じ、悟空以上に悟飯の秘めたパワーに興味を持った
381マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:29:04.34 ID:???
>>379
シリモチ後
悟飯>>悟空
382マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:34:55.24 ID:???
悟飯が戦いたくないと思ったのは、自分が恐くなったから
セルの攻撃を食らってもほとんどダメージを受けなかったことで、悟飯自身ハッキリ自分の力が父親より上であると自覚し始めた
その力でセルを殺してしまうかもしれないことが逆に不安に思えてきた
何故ならあの時点、セルに対して特に憎しみはなかっし、悪い奴とは分かっていたけど
今まで悪党を見慣れてきた経験から、特に殺してやりたいほどの思いはなかった
もしピッコロが死んだままなら、殺そうと思ったかもしれないけど
383マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:38:04.92 ID:???
>セルの攻撃を食らってもほとんどダメージを受けなかったことで、悟飯自身ハッキリ自分の力が父親より上であると自覚し始めた
いやここはセルの気合砲で自分の力がわかったって場面じゃないと思う。
思ったよりタフだった、そんなに弱くはないってことと
悟飯が気合砲関係なく、だんだん父の真意が読めてきた的なことで
そのへんの前後関係があるわけじゃない。
384マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:42:05.26 ID:???
>>383違う違う
思ったのはセルじゃなくて、悟飯本人
気合砲で死ななかったことに対して、セルが特に驚いたわけではない
385マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:44:44.88 ID:???
>>384
気合砲でほとんどダメージを受けなかった場面は
自分の力が父親より上であると自覚したという所じゃなく
悟飯が思ったよりは弱くなかった的な意味を出ない。

繋がりがあるにしてもせいぜい
「これほど強くなってて、もし本当の力が目覚めてしまったら・・・」
な不安でしかない。あの時点で悟空より強かったみたいな
描写がされてるわけじゃあないだろう。
386マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:49:25.40 ID:???
>「これほど強くなってて、もし本当の力が目覚めてしまったら・・・」

だからそれが自分が父親より上かもしれないと自覚したということなんじゃないの
気合砲の後で「僕には段々分かってきたんだ・・・」とそれとなくほのめかすようなことを言っていたでしょ
387マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:52:08.87 ID:???
>>386
ごめん、「自分が父親より上かもしれない」って
そちらが覚醒前のことを指してるのかと思ってた
388マロン名無しさん:2011/09/03(土) 15:54:37.51 ID:???
セルと父親の戦いをたいしたことないと感じていた
最初は手を抜いていると思い込んでいて、いざ自分がセルと戦ってみたら
セルの攻撃が全然大したことなかった
自分が感じていたことは間違いではなかったかもしれないと気付き始めて
段々と父親が自分を指名した訳が分かってきて、逆に自分が恐く感じ始めてきた
つまり気合砲を食らって全然ダメージを受けなかったことがキッカケで、自分の力が父親より上であると自覚し始めてきたということ
389マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:01:02.65 ID:???
超サイヤ人のパワーの底上げより、超1から2へと壁を越えるほうが難しいんじゃないのかね
悟飯が先に壁を越えれたのは、単純に才能の差で、悟空が何年もかかってできた超3にゴテンクスがあっさりなったのと同じようなものだと思う
だから同じ超1で僅差でも、悟空が超2に覚醒するには、悟飯より時間を要したということじゃないかな
よって超1悟飯≧超1悟空でほとんど=だと思う
390マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:04:07.84 ID:???
自分を指名した訳は「悟飯の秘めた力に賭ける」という意図だな。
素の力に期待したんじゃなく、それはせいぜい覚醒までの
時間稼ぎができるかくらいで。

覚醒後は自分が父親より上になり、それどころかセルも容赦なく
殺せるほどであると自覚し始めてきたと。
391マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:06:16.80 ID:???
>>389
才能の差だから、別に悟飯のが強いからってわけじゃなく
超1悟空≧超1悟飯くらいだろう
392マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:08:05.38 ID:???
セルに対して、お前を殺したくないって言っていたのは、ある意味セルを舐めていたとも言えるな
少なくとも、本気前のセルは大したことないと思っていた
393マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:10:00.26 ID:???
だから、悟空は「悟飯がブチ切れないとセルには勝てない」と思ってたのは事実だが
「超1の状態で悟空より弱い」って証明にはならないんだよ
悟飯の戦闘力に対するセル含むギャラリーたちの反応や、実際のセル戦を見ても、悟飯の方が悟空より余裕あるだろ。
戦いたくない戦意の中で、あれだけの事をやってるんだから
394マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:10:13.92 ID:???
>>392
覚醒したら絶対殺してしまうからって意味だよ。
別に素の状態で殺せるって意味じゃない。
セルも悟飯もわかってることだし
395マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:12:11.40 ID:???
>悟飯の方が悟空より余裕あるだろ。
>戦いたくない戦意の中で、あれだけの事をやってるんだから

逆だろう。戦いたくないというか覚醒をためらってたんであって
それでも別に悟空未満の戦績になるほど戦力低下するわけでもないし
御供に比べほとんど余裕がない
396マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:13:25.26 ID:???
怒りや超2へのブチ切れ関係ない時点で、本気の悟空とそれに合わせたセルの戦いを大した事ない、
と悟飯が感じてた時点で、本気悟空とそれに合わせてた状態のセルよりも悟飯は強い
397マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:15:05.27 ID:???
>>395
覚醒をためらってるんじゃなくて、戦いそのものが嫌で戦いを嫌がってるんだが
そんなやる気がない状態で、セルの攻撃がてんで通じてないのだから
「気を抜いたら一瞬でやられる」とセル戦でピリピリしてた悟空とは違う
398マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:15:35.98 ID:???
>>396
大したことないと思ったのは、相手が大したことないんじゃなく
自分がそのレベルに限りなく近づいてたからだろ。
従来と違い悟飯が悟空らの領域にそれほど近づいてましたってのを
演出するための「そんなに凄いかな」なんだから
399マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:17:41.39 ID:???
>>397
いや戦いが好きじゃないのは確かだが、戦おうとしてないわけじゃないだろ
あれはセル相手ではほぼ反撃するしかないほどってことで
悟飯にやる気が全く無いのを描くためじゃない
あと少なくとも悟空の真意を知るまでは、「すっかりその気」だった
400マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:26:20.28 ID:???
>あれはセル相手ではほぼ反撃するしかないほどってことで

なんでそうなるんだよ。セルの攻撃が激しいから、強いからじゃなく、悟飯の戦意の問題だろ
セルが向かってくるから悟飯が仕方なく反撃してる構図だろ。悟飯から攻撃してる場面はなく、唯一の攻撃のキックもカウンター
超1の状態でも、積極的に戦おうとする悟飯に旺盛な戦意はない。
悟空に指名されたから「わかりました、やってみます」と流されるままにとりあえず出ただけ
401マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:29:20.82 ID:???
>>400
いや悟飯の戦意の問題じゃなく、セルと悟飯の強さの差だろ。
悟飯は怒りを我慢することはすれど、別にそこは戦いを拒否してるわけじゃない。
悟飯から攻撃しないんじゃなく、相手が強いからカウンターくらいしか
出せないってくらいで。「わかりました、やってみます」で
とりあえず攻撃しないけど対峙するだけするとか、どんだけ悟飯を馬鹿にしてるんだよ。
402マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:33:42.95 ID:???
「流されるままにとりあえず出ただけ」

とりあえずこれはないわ
セル目線ですっかりその気になってんのに
403マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:35:00.30 ID:???
つーか、セルも当初は超1悟飯を舐めてて力を把握していない
攻撃を避けられまくったら「すばしこいな」と思いスピードは本気になり、
悟飯を殺したと思った攻撃で悟飯がピンピンしてたら「タフだな」と思い、
が、すばしこいだけじゃなくタフなだけじゃなく、セルにキックで尻餅をつかせられる程の攻撃力もあった

このキックの時点でセルの最終的な判断は「超1でも悟空と同等か上」と体感で感じてるだろう。
あのキックが悟空より劣っていたら、とっとと悟飯をもっと本気を出して倒し、悟空との再戦を望んでいただろう
404マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:36:53.73 ID:???
つか>>400の中で、悟飯の戦い嫌いの印象が先走りしすぎてる

悟飯は爆発するととんでもないことになるのを自覚し始めたので
怒るのを我慢してるだけで、戦いは好きじゃないにせよあれで
戦おうとしてないとかやる気ゼロとか、今まで見てもそこまで
不真面目なキャラじゃないだろ
405マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:39:17.86 ID:???
>>403
>このキックの時点でセルの最終的な判断は「超1でも悟空と同等か上」と体感で感じてるだろう。
いや悟飯には覚醒があるから、これ以上のキックが出るである
覚醒後の悟飯に期待したんだろ。上四行は悟飯のが強いことを
立証できるような内容でもないぞ。最初悟空以上にナメてたんだし。

あのキックが悟空より劣っていたら、とっとと悟飯をもっと本気を出して倒し
悟空との再戦を望んでいた。悟飯の覚醒の話さえ聞かなければ。
406マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:42:00.48 ID:???
>>401
>セルと悟飯の強さの差だろ。

セルの本気や本気に近い出力が、超1悟飯の総力よりずっと強いのは当たり前。
が、悟飯を殺すつもりのセルの連打攻撃は「一切悟飯に通用してない」んだが
そんな悟飯を過小評価したセルの攻撃を食らいまくった悟飯も「まだ全然本気じゃない」だろ
その後も、スピードが本気&悟飯のノーダメぶりを見たセルの攻撃(上記の最初の連撃より強力なのは当然)をかいくぐり、
蹴りでセルをダウンさせてるんだが。

悟飯が超1の時点でも本気でなかなか戦おうとしないのに、悟空より弱いと言うのは分かるわけがない
407マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:48:35.80 ID:???
悟飯は、自分では超サイヤ人の状態でも悟空を超えてる事を自覚していない

悟空「セルとの戦いすごいと思ったか?」悟飯「ぜんぜん」ギャラリー「馬鹿な・・・」

悟飯「(僕って凄いのか・・・)」

セルの連打

悟飯「(あれ・・・全然効いてないや・・・やはりさっきの戦いに驚かない実力が僕にはあるようだ・・・
   しかも、これからさらに怒ったら、もっと戦闘力が上がる事も確かに想像出来る。でも戦いたくないや)」

超1悟飯≧超1悟空

終了
408マロン名無しさん:2011/09/03(土) 16:59:16.03 ID:???
悟飯が「悟空は本気で戦ってない」と感じたのは
「自分よりずっと強いはずのお父さんが、あの程度なわけない」と思ったからだしな
これを「悟飯は悟空より劣るけど次元はほぼ近くなってきたからそう感じた」と読むのは無理があるだろ
悟空の本気をあまり大した事ないと感じてるのなら、普通に読んで「本気を大した事ないと感じる悟飯は悟空より上」となる
それに悟飯が気づいてないだけで、セルと少しやりあった時点で本当だったんだと自覚した
409マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:02:40.02 ID:???
>>406
>悟飯を殺すつもりのセルの連打攻撃は「一切悟飯に通用してない」んだが
ナメてかかった時点でのセルの連打攻撃がの話だろ。
悟飯が思ったよりタフだと知る前の攻撃なんだから。
セルはそのフルパワー前の本気や本気に近い出力で
悟空を相手にしてたってだけで。

>そんな悟飯を過小評価したセルの攻撃を食らいまくった悟飯も「まだ全然本気じゃない」だろ
悟飯が本気じゃないのは、まだ覚醒していないってことで
別にあの時点で超1での本気ってわけじゃないだろ。
キックでシリモチとか、悟空はシリモチどころかリングにたたきつけて
バリヤーまで張らせてるぞ。

悟飯は超1の時点で本気で戦ってないんじゃなく怒りを我慢してるだけ。
あれで悟飯の本気で、それがセルにはせいぜいカウンター程度しか
できなかったというだけだろう。
410マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:04:32.39 ID:???
>>408
無理はないだろ
今までと比べてかなり悟空のレベルに近づいてきたってことなんだし

あれは「自分と(はるかに強いはずの)悟空が大差ない領域に来ている」
という描写に過ぎないんであって、悟空より上になったことを描いたわけじゃない
411マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:07:46.05 ID:???
忘れられてるが決定的なのは、セル戦の悟空のフルパワーを見た悟飯が
「確かに凄いとは思うけど、何でみなそんなに驚いてるんだろう」=凄いけどそんな驚く程のパワーか?
なのだから、悟飯が100としたら、悟空のフルパワーは90〜80くらいのニュアンスだろ
412マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:08:21.88 ID:???
単純に
悟空・・・超2になれないレベル
悟飯・・・超2になれるレベル
ってことで
悟飯>悟空
413マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:09:16.44 ID:???
>>411
あれのニュアンスは、悟飯体感で「自分とそれほど差がない」って意味を出ないぞ
皆は流石に自分らと抜けてるという感想なのに対し、悟飯は「凄いけど言うほどのことか」と
414マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:10:36.15 ID:???
>>412
超2覚醒のきっかけは素のレベルとかじゃなく
超化からの怒り爆発だっただろう。
それが悟飯には潜在能力補正で
悟空より覚醒しやすかったというだけで。
415マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:11:16.05 ID:???
>>409
>セルはそのフルパワー前の本気や本気に近い出力で
悟空を相手にしてたってだけで。

本気に近かったかなど不明だろ
自分が悟空に合わせたせいでそこそこ体力も減り、全快悟空ともう1度戦う前提でも余裕なのだから、
相当な余力があるが。
416マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:12:55.94 ID:???
>>415
だからそれを差し引いても、セルのがまだ余裕あるってことだろう。
そもそも本気じゃなかったことと体力・気力的に余裕があることは
繋がるわけじゃない。
417マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:15:06.06 ID:???
>>413
悟飯以外のキャラも入れた【みんなどうしてそこまで驚いてるんだろう】と
【悟飯は悟空が本気じゃないと思っていた】を総合すると

【本当は悟空は本気だったのに、悟飯は悟飯以外のみんなが驚くのが不思議なくらいの出力に感じ、
 その戦いもついていけないなど感じなかった】

んだから、悟飯は悟空のフルパワーを完全に下に感じてるんだが
418マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:15:47.93 ID:???
全快セル110
全快悟空100
悟飯95
ベジトラ&セルJr80

疲れセル95
疲れ悟空80


セルはいざとなればフルパワーとまではいかなくとも
更に持ってる力を出すことだってできる
余裕があるってのはそういうことだと思うが
419マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:18:26.52 ID:???
>>417
だからそれは「下に見てる」んじゃなく、自分よりずっと凄いはずの悟空が
わずかに強い程度でしかなかったから「あれ?」ってなってるだけだろ。

ついていけないと感じない、凄いとは思うけどそれほどかな?
これは当事までの悟飯の悟空イメージを鑑みれば
悟空のが下だというにはまだ証明不測だぞ
420マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:22:11.39 ID:???
>>417
そういう事だな
悟空のフルパワーを「フルパワーと理解した上で」「確かに凄いとは思うけどそこまでは・・」なら「悟空に劣るけどほぼ僅差」でも良いが
フルパワーなんて思わずに手を抜いてると感じてるんだから、超1でも悟飯の方が強い
421マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:23:35.77 ID:???
>>420
フルパワーなんて思わずに手を抜いてると感じたのは
悟飯から見て「お父さんはもっと凄いはず」って思ってたからだろ。
別に超1で悟飯のが強いことにはなってない。
422マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:24:46.42 ID:???
>>419
だから、「みんなも驚いてるのが不思議」ってのがミソなんだよ
悟空よりずっと弱い他のキャラたちが驚いてるのが不思議と感じたのならば、
悟空のフルパワー(悟飯は手抜きと思い込む)の出力を悟飯が相当低く感じてる証拠なんだが
423マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:26:36.56 ID:???
超1悟飯は超1悟空の1.2倍から1.3倍は強いわ
424マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:26:51.04 ID:???
>>422
いやミソじゃないんだよ
悟空よりずっと弱い他のキャラたちと、当事までは自分がそれほど差がないはずだと思ってた
要するに自分が悟空に近づいたとは思わなかったからだろう。

悟空のフルパワー(悟飯は手抜きと思い込む)の出力を悟飯が相当低く感じてるのは
自分より下と見たというわけじゃなく、「自分より」もっと凄いはずのお父さんが
思ったより自分と差がないつまり相当予想より低かったというだけで。
425マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:26:56.30 ID:???
>>414
悟空もベジータも怒りとかではなく修行で強くなり後ほど超2になれてるのだから
悟飯もそれ以前にも幾度となく怒っているが超2になっていない
426マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:28:33.22 ID:???
>>425
だから修行で超2になれるくらいの修行が必要な悟空ベジータと
修行ほぼ無しで潜在能力の爆発で超2に上れる悟飯が根本的に違う
427マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:30:41.57 ID:???
悟空は、自分が悟飯に期待する怒り戦法頼みを口に出す前に
「なぜ悟飯を?」と言うみんなの疑問に対し
「悟飯は精神と時の部屋で眠ってた力が開放されてきて〜」と言ってる。これはブチ切れは関係なし
この時点で「超1でも自分より強い」と認めてる
428マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:33:31.73 ID:???
>>427
怒りは感情の問題であって修行関係ないからね。
修行により眠ってた力が解放され始め、今では超1でもオラより上だって事だろうな
429マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:37:36.74 ID:???
>>424
だからそれは「自分の戦力を把握してない悟飯の思い込み」だろ?
悟空のフルパワーに対して「手を抜いている」と感じ、フルパワーを大した事がないと
感じた「思い込みじゃなく、気を実際に体感してそう感じた」ってのは思い込みじゃないし、上記とは何ら関係ないんだが
430マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:39:23.69 ID:???
>>426
>修行ほぼ無しで
?悟飯は精神と時の部屋で修行して超2になれるレベルになっただけでしょ
悟空はなれるレベルではないだけ
431マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:42:33.94 ID:???
>>430
悟飯は精神と時の部屋で修行して超2になれるレベルになったんじゃなく
超2になれるほどの潜在能力が目覚め始めたというだけ。
部屋の成果は超化と穏やか超化ができて、超1でもベジトラ以上のパワーを得たくらい。

悟飯も悟空も本来はなれるレベルというかそれだけじゃ無理だが
悟飯には潜在能力の爆発という秘めた力がある。
432マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:43:13.79 ID:???
誤爆した

>>427-428
>「悟飯は精神と時の部屋で眠ってた力が開放されてきて〜」と言ってる。これはブチ切れは関係なし

これは自分より超1悟飯が強いという意味じゃなく、単に基本でもセルと
渡り合えるくらいには眠ってた力が修行で開放され始めてきてるってことだろう。

後に悟飯がその後押されてても、潜在能力の爆発によるパワーUPに賭けるって
ちゃんと説明されていた。あの時点では、悟空を超えたってのが超1時点のことであると
言われたわけじゃない。


>>429
だから思い込みであるとそう言ってる。
悟飯が「自分が悟空に全然及ばず、回りの戦士とさして違わないレベル」
だと思ってるのに、悟飯は周りが「凄いな」程度の悟空を
超凄すぎると言ってるのに違和感があった。
433マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:44:46.76 ID:???
カリン塔での悟空の半分の気の開放を「おとうさんそんなに凄くなったんだろうか?」

セル戦のフルパワーを「手を抜いてるように感じた」

悟空VSセル戦を「ついていけないなんて思わなかった」ので、最低でも悟空とほぼ互角

手を抜いてる様に感じたのが、7〜8割抑えくらいかなと思ったとしても、その最低でも2〜3割分くらい悟飯はむしろ悟空より強い可能性大
434マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:53:07.12 ID:???
>>407>>433で終了だな
435マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:53:38.48 ID:???
は?
436マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:55:52.13 ID:???
普通に考えてブチ切れる何週も前から「悟空を超えた戦士」の巻、なんだから
超1でも普通に悟空より強いです
437マロン名無しさん:2011/09/03(土) 17:59:27.60 ID:???
だから・・・
438マロン名無しさん:2011/09/03(土) 18:05:22.15 ID:???
誰よりも悟空自身が、普通に悟飯が自分より上ってのは分かってると思うよ
悟空が勝手に期待してた「怒ってパワー爆発させたらセルに勝てる」ってのを、
悟飯と事前の作戦打ち合わせ一切なし(お前の出番だ、と送り出す時すら言ってない)で、
悟飯が自主的に気づく。悟空が油断したら即効やられるくらいのセルの強さ、
悟空が100で、悟飯が95や90だろうが、自分より劣ってたらあんな安心して送り出さないだろ

基本、超1で悟空を超えてる上に、怒ったら確実にセルに勝てると言う算段だったから
「怒る段階にいくまでの戦いも、かなりセルと戦えて大丈夫」と安心して送り出したんだろ。
439マロン名無しさん:2011/09/03(土) 18:09:27.11 ID:???
>>438
過去レス参照
なんかループしてるな
440マロン名無しさん:2011/09/03(土) 18:38:12.69 ID:???
結論
普通に読めばセルゲーム時

セル 175
超1悟飯 150
超1悟空 120

このくらいの差があるということだよ
セルは手加減をして、悟飯はためらいがあった
ただそれだけ

超1悟空>超1悟飯 というのは思い込み
悟空のほうが強いと言う希望的観測
いい加減漫画の読み方覚えろよ
441マロン名無しさん:2011/09/03(土) 18:45:13.45 ID:???
>>433の「悟飯の方が強い可能性が高い」でFAだろ

>悟空VSセル戦を「ついていけないなんて思わなかった」ので、最低でも悟空とほぼ互角
 ↓
 手を抜いてる様に感じたのが、7〜8割抑えくらいかなと思ったとしても、その最低でも2〜3割分くらい悟飯はむしろ悟空より強い可能性大
442マロン名無しさん:2011/09/03(土) 18:48:57.58 ID:???
悟空100
悟空と良い試合がしたくて、気を抑えていたセル110(フルパワーの6割ほど)
Pセルフルパワー180(10割)
悟飯120
べジータ 80
トランクス 75
セルジュニア 80
ピッコロ60

これでOK
443マロン名無しさん:2011/09/03(土) 18:54:27.71 ID:???
>>442
完全体セルと超1悟飯は意外と僅差なんだがな
セルが「スピードだけ本気」とか強がり言ったことからも明らか
超1悟飯が悟空並みに好戦的でマジになっていれば、ダーブラ戦のような展開にはなってただろうな
444マロン名無しさん:2011/09/03(土) 18:58:36.47 ID:???
最終フリーザもべジータに「ちょっと本気でスピードを上げたらついてこれないようだね」
とかいってたし、現状の出力で出せる本気のスピードって事じゃね。
悟飯が悟空より強いのには異論はないけど
445マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:20:35.02 ID:???
>>441
それだけじゃ「悟飯の方が強い可能性が高い」にはならないかと。
「ついていけないなんて思わなかった」なので、単に悟空に近いくらいで
446マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:26:18.65 ID:???
>>440
なんていうかね
例えるなら、いきなりサッカー部に押しかけてきて、サッカーボールの構造とかサッカーの歴史とかを熱心に話しているキチガイって感じ
みんなはサッカーがしたいのに延々と話し続けて、「サッカーに関係ある事なんだから良いだろ!」とキチガイ理論で居座ろうとしている

悪いけど真性みたいなんで、これ以降俺はもう触れないわ
本当に心の底から気持ちが悪いんで
447マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:26:46.13 ID:???
誤爆スマソ
448マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:32:57.66 ID:???
なんつーか、漫画というより「戦闘力スレ的な穿った見方」を優先してる感はするな
この流れは
449マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:37:54.77 ID:???
セルを100としたら悟空は80ぐらいでしょ
じゃなければセルが「戦いは実力が近くなくては面白くない」なんてことは言わない
それにカリンの見立てでは、セルが悟空より僅かに上ということだったし、悟空もそのことに納得していたから
見立てより少し強かったという程度
悟飯が90とかあったらいくらセルでも警戒するし、手加減したまま悟飯を仕留めようとは思わんでしょ
超2を見せられた後は直ぐフルパワーを見せていたし
だから悟飯と悟空は僅差で悟飯が上程度
450マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:40:07.61 ID:???
いや悟飯が下程度だろ
451マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:45:54.53 ID:???
お、お腹イタイ…
452マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:49:54.89 ID:???
悟飯のが弱かったら本人やる気にならんだろ
二人の戦い振りを見て自分のが上だと確信してる
でないと悟空に本気じゃなかったんでしょなんて聞く意味がないし
悟空戦のセルの動きを見て勝てると思ってなきゃ殺したくないなんて発言も無い
453マロン名無しさん:2011/09/03(土) 19:56:07.57 ID:???
いやそれほど近い実力になってんだから一応やる気にはなるだろ
別に勝てると確信したわけじゃなく、やってみますと
半信半疑でかかって徐々に父の意図が見えた流れで
454マロン名無しさん:2011/09/03(土) 20:09:45.10 ID:???
セルの様子からすると、悟飯が悟空より僅差で上でも手加減したセルを倒しきるほどまでいくようには思えないんだよね
これは感覚的な話にはなるけど
セルと父親の戦いを大したことないと感じたのは、当初怒りなしで出せる力と本来持っている力とのギャップによる
感覚のズレみたいなものじゃないかな
これはフリーザとベジータの力比べを見て、最新式のスカウターが壊れるほどのパワーを見せていたのに
ベジータの言う通り「三人で戦えば何とかなるかもしれない」と悟飯が言っていたのと同じようなものだな
自分達の力が上がっているから、フリーザ相手でも何とかなるかもしれないと自覚するようになっていた
この時に怒った時のパワーは当時のベジータ以上だから、その感覚でフリーザを見たのかもしれない
455マロン名無しさん:2011/09/03(土) 20:12:02.80 ID:???
うむ、よーわからん
456マロン名無しさん:2011/09/03(土) 20:20:42.15 ID:???
同ランクでよいのでは?
O セルゲーム超1悟空≒セルゲーム超1少年悟飯

A 超ベジット
B 悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ
C 究極悟飯
D 超3ゴテンクス ピッコロ吸収ブウ 南の界王神吸収ブウ  
E 悪ブウ
F 純粋ブウ 超3悟空 修行後超ゴテンクス>修行前超ゴテンクス 
G 魔人ブウ(大界王神吸収ブウ)
H 純粋悪ブウ>善ブウ(ミスターブウ) 修行後ノーマルゴテンクス>修行前ノーマルゴテンクス
I 超2悟空 超2魔人ベジータ>超2少年悟飯
J 超2ベジータ(洗脳前)
K ダーブラ 超2青年悟飯
L 復活セル キビト界王神
M ブウ編超1悟空 魔人超1ベジータ 完全体セル(フルパワー)  
N ブウ編超1ベジータ 完全体セル 
O セルゲーム超1悟空≒セルゲーム超1少年悟飯>超1青年悟飯
P 修行後超チビトランクス≧修行後超悟天>修行前超チビトランクス≧修行前超悟天 セルジュニア セルゲーム超ベジータ セルゲーム超トランクス ブウ編ノーマル悟空>ヤコン≒ブウ編ノーマルベジータ>ブウ編ノーマル青年悟飯 
Q 完全体セル(ウォーミングアップ)  プイプイ>東の界王神(シン)>ブウ編ピッコロ≧セルゲームピッコロ
R スーパーベジータ(超サイヤ人第二段階)スーパートランクス(超サイヤ人第二段階)  
S セル第二形態(フルパワー)>セル第二形態  キビト
T 16号 生体エキス吸収セル
U 17号 神融合ピッコロ
V 18号 人造人間戦超ベジータ 
W セル第一形態 修行後ノーマルチビトランクス 修行後ノーマル悟天>修行前ノーマルチビトランクス 修行前ノーマル悟天
X 人造人間戦超悟空 未来17号 未来18号
Y 人造人間戦超トランクス 帰還超悟空 人造人間戦ピッコロ
Z 超未来悟飯 20号
457マロン名無しさん:2011/09/03(土) 20:58:43.91 ID:???
界王神とキビトがノーマル悟天とノーマルチビトランクスより強いなら
キビト界王神>ノーマルゴテンクス

いや、ポタラは「しかも効果はフュージョン以上!」(老界王神)というんだから
キビト界王神>>>ノーマルゴテンクス
458マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:04:14.05 ID:???
>>449
>戦いは実力が近くなくては面白くない

上半身吹き飛ばされて気や体力が結構減っても、
悟空を全快させて自分は回復無しで戦える程、まだ余裕ありまくるから、
100(全力):80って事はないだろう。気を抑えて100:80なら分かるが。
超ベジ・トラ級のセルジュニアを何のデメリットもなく複数生み出せる器もある
最悪の場合を想定しても、悟空・悟飯・ベジトラ・ピッコロ・天クリヤムを同時に相手にしても十分勝てるつもりなんだし
459マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:06:10.23 ID:???
>>457
ライバル同士なら効果UPとかじゃなかったか?
460マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:09:33.08 ID:???
全力セル150
悟空戦セル110
悟空100
悟飯115
セルジュニア80
ベジータ80
トランクス75
ピッコロ60
天津飯35
クリリン30
ヤムチャ20
サタン0.111
461マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:17:56.67 ID:???
体力失い、セルジュニアに危ない悟空は70くらいか
462マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:19:16.74 ID:???
16号は?
463マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:21:33.69 ID:???
60〜50の範囲くらいじゃね
464マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:34:38.29 ID:???
16号で20あるかどうかだろ
地球人は1未満
サタンは0に近すぎるので0でいい
465マロン名無しさん:2011/09/03(土) 21:35:53.80 ID:ih0NjSTN
悟空が「自分たちがチビだった〜・・・」と言ってる時点で
悟飯の強さと伸びしろが遥かに高かったことを物語っている。
466マロン名無しさん:2011/09/03(土) 22:21:36.03 ID:???
ムキンクスとフルパワーセルだとどっちのが気がデカいんだ?

セル曰く「私を充分に超えている」だから気のデカさだけなら
ムキンクス>フルパワーセルになるのか?
467マロン名無しさん:2011/09/03(土) 23:04:34.21 ID:???
ムキンクスはウォーミングアップセルを越えただけだろ
ウォーミングアップムキセル>ムキンクス>ウォーミングアップセルなだけ
468マロン名無しさん:2011/09/04(日) 00:14:41.67 ID:???
ウォーミングアップセルだけなら
セルゲームベジータでも倒せるだろうよ
469マロン名無しさん:2011/09/04(日) 08:43:39.11 ID:???
強さってのがスカウターに表れる数値なのか
セルの無茶苦茶な回復、再生とかもコミの実質の強さなのかによると思う。
多分(人造人間編開始直後)超1悟空ベジータでもスカウターの数値は
17,18と大差ないかギリギリ上くらいだろう。でも実際の強さは大差があった
470マロン名無しさん:2011/09/04(日) 08:56:29.80 ID:???
悟飯が悟空とセルをそこまで凄いと思わなかったのは超2覚醒の予兆だろ
あの時点では悟空>悟飯だが無意識でさらに上のパワーを感じていた
471マロン名無しさん:2011/09/04(日) 09:18:59.68 ID:???
>>458余力を残した状態で減らした体力はセルにとって大きな問題ではなかったと思うし
ワザと悟空に合わせてそういう状況を作って戦いを楽しんでいただけだと思う
ほとんど演技に近いものがあったかもね
悟空にさえ勝てれば、それ以外は悟空と比べて差がある連中ばかりだから、そんなのが何人かかろうと雑魚同然

セルを100としたら
悟空:80
ベジータ:50
トランクス:48
ピッコロ:45
16号:10
472マロン名無しさん:2011/09/04(日) 11:13:11.05 ID:???
セルは悟空戦はおそらく高くても7割(70%)くらいで戦ってるとみた
473マロン名無しさん:2011/09/04(日) 13:46:41.74 ID:???
セルゲーム 悟空>悟飯 ってのはどうしたって無理がある
そんなに悟空を最強にしたいのか
474マロン名無しさん:2011/09/04(日) 14:14:46.26 ID:???
当時のセルと悟空の差は
第22回の天津飯とヤムチャくらいの差かな
475マロン名無しさん:2011/09/04(日) 14:22:39.46 ID:???
戦いとしてはハイレベルなんだろうけど、あの悟空がセル戦で最後にした攻撃が
連続エネルギー弾ってのもなぁ

まぁ、ブウもべジータの技を真似たらしい連続エネルギー弾を撃ってたので
結構良い技なのか
476マロン名無しさん:2011/09/04(日) 14:23:05.23 ID:???
>>7>>15
これって公式?
かなりしっくり行かないんだが
477マロン名無しさん:2011/09/04(日) 14:24:13.43 ID:???
キュイのおかげで使えない技って印象が強い
478マロン名無しさん:2011/09/04(日) 14:49:15.31 ID:???
>>476
公式なわけがない
479マロン名無しさん:2011/09/04(日) 16:00:20.38 ID:???
フリーザよりトランクスの方が強いことに誰も異論はないだろう。
フリーザが仮に1億だとして、トランクスを1億2000万にするのか2億にするのかあるいは3億なのか、
もっと多くて10億にするのか、それはその人の好みによるだろう。原作ではラディッツが登場してから約2年後までの間に、
悟空の戦闘力が400から100万以上まで、実に2500倍以上も増えている。作中では1年かそこらしか経っていないのにこの有様である。

その後10年以上の間、何度もパワーアップを繰り返してきた悟空達の戦闘力数がどの程度なのか、考えてもわかることではない。
ブウの戦闘力が1億だろうが1兆だろうがどちらも間違いではないし、正解でもない。

重要なのは数値の大きさよりも強さの序列だ。数値など後でいくらでも何パターンでも考えられる。
480マロン名無しさん:2011/09/04(日) 16:00:27.79 ID:???
連続エネルギー弾の利点は当てやすさじゃないかな
素早いセル相手には、溜めなしで小刻みに撃たないと中々当たらないだろうし
481マロン名無しさん:2011/09/04(日) 16:29:13.04 ID:???
悟空ってフリーザ戦から地球へ帰ってきて、更に三年後の人造人間19号戦までの間に
ほとんどパワーアップしているように感じないんだよな
フリーザを1億としたら、悟空は1億5千万 だけどこの時の悟空は相当消耗していたので、本来の力は出し切れず
フリーザがメカ手術してパワーアップしても悟空との差を埋めるまではいかずに
その悟空に近いトランクスには当然勝てなかったという流れじゃないかと思う
実際人造人間戦のベジータ トランクス 悟空の力関係はそれほど変わるものじゃなかったし
当然三年前時点の悟空とトランクスもそれほど変わるものじゃなかった
つまり悟空はフリーザ戦から人造人間戦までの約五年間、ほとんど進歩していない
482マロン名無しさん:2011/09/04(日) 16:31:23.49 ID:???
V 18号 人造人間戦超ベジータ 
W セル第一形態 修行後ノーマルチビトランクス 修行後ノーマル悟天>修行前ノーマルチビトランクス 修行前ノーマル悟天
X 人造人間戦超悟空 未来17号 未来18号
Y 人造人間戦超トランクス 帰還超悟空 人造人間戦ピッコロ
Z 超未来悟飯 20号
a メカフリーザ コルド 19号 
b 超悟空(ナメック星時)100%フリーザ(ナメック星時)
483マロン名無しさん:2011/09/04(日) 16:34:06.77 ID:???
フリーザ:9000万
メカフリーザ:1億
超悟空:1億5千万
超トランクス:1億3千万
超べジータ:1億5千万
人造人間17号:1億8千万
人造人間18号:1億5千万
人造人間16号:2億5千万
融合ピッコロ:1億8千万
484マロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:14:19.27 ID:???
一般的に未来人造人間17&18号よりも現代の方が強いとされているけど
元々機能の大部分を強大パワーに振り向けすぎたために、言うことを聞かない有様だったのだから
現代では一度停止に成功して、再度調整し直すとすれば、パワーを落とす可能性が高いと思う
つまり未来では元の強大パワーのまま暴走してゲロが殺され、そのまま暴れまわったものが
現代では再調整により、少し暴走が抑えられたという形なのではないだろうか
未来人造人間は16号並のパワーがあったけど、半分以下のパワーに抑えて戦っていたようなので
それでトランクスがそこそこ戦えたと勘違いし、現代ではあまり手加減せずに戦っていたから
未来人造人間より強く感じただけなのかもしれない
あくまで個人予測だけど
485マロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:54:11.07 ID:???
素直に読めば
セルゲームの悟飯>セルゲームの悟空
現代の人造人間>未来の人造人間
だな
486マロン名無しさん:2011/09/04(日) 18:59:10.84 ID:???
人造人間って気での探索はできなかったが
スカウターならできたのかな?
487マロン名無しさん:2011/09/04(日) 19:02:32.56 ID:???
1 探索不可
2 探索できてもすぐに壊れる 新型でも53万と腕組したベジータの戦闘力で壊れてるため
488マロン名無しさん:2011/09/04(日) 19:03:05.13 ID:???
フリーザ戦の悟空は初めから界王拳使ってたと考えてもいいと思う。
ギニュー戦の頃から、「悟空の本来の実力=界王拳込みの強さ」という扱い。
フリーザ戦でも、素の戦闘力はベジータ以下で問題はない。
489マロン名無しさん:2011/09/04(日) 20:52:19.27 ID:???
散々既出だけど

第二形態フリーザが100万以上でピッコロとベジータはフリーザ戦中にこれを超えている。
そして界王拳を使っていようがいまいがフリーザと戦いだした時点で悟空>ベジータ。
20倍界王拳悟空=50%フリーザ。

ここまでは若干のブレあれ描写から明らか。

悟空が界王拳を最初から使っていてかつスーパーサイヤ人と重ね掛け可能だとすると
スーパーサイヤ人の強化率はたったの2,3倍になってしまう。
悟空が界王拳を最初から使っていてかつスーパーサイヤ人と重ね掛け不能だとすると
ベジータ200万くらい、戦闘開始時10倍界王拳悟空が2〜300万(素の戦闘力2〜30万)、
SSの倍率が50倍として概ね1000万オーダー。ナメック編だけ考えると綺麗に収まるように見えるが
これだと人造人間編開始時点で
「スーパーサイヤ人ベジータだけがぶっちぎりの億プレーヤーで悟空は1000万程度に過ぎない」
事になり破綻する
490マロン名無しさん:2011/09/04(日) 20:57:42.19 ID:???
20倍界王拳+かめはめ波>>>50%フリーザ
明らかなのはこれだけだろ
何で「20倍界王拳=50%フリーザ」になるわけ?
491マロン名無しさん:2011/09/04(日) 21:12:04.84 ID:???
10倍界王拳悟空と50lフリーザが倍も離れているとは思えないな
そんなに離れていたら、悟空は一撃で瀕死の状態になる
フリーザは70lぐらいまでなら、ムキムキにならなくても自然な状態で出せるから
元気玉や20倍界王拳かめはめ波を食らった時にやばいと感じたら、馬鹿正直に50lのまま防ぐとは限らないと思うし
少なくともフリーザのそれを越えるパワーをぶつけないと、フリーザが本当に半分の力で戦っていたかどうか確認のしようがない
492マロン名無しさん:2011/09/04(日) 21:27:23.32 ID:???
超悟空相手の連続エネルギー波は全くのノーダメージだった。
一方70%の方は悟空をふっとばしマジ顔にさせた。

元気玉の時はわからんが、20倍かめはめ波を止めたときのフリーザの本気度が超悟空に対した時より上とは思えない。

70%>>>>>>連続エネルギー波>>20倍界王拳かめはめ波

これくらいの印象。

>>491
フリーザの50%を超えなければ確認できない、とは言っても悟空の力が20倍してもそれ以下だったら確認以前にどうしようもない。
そもそも、悟空はフリーザの力を全く把握できていなかった。
493マロン名無しさん:2011/09/04(日) 21:30:00.17 ID:???
フリーザが半分の力を出すと言った直後に悟空が「ハッタリじゃねぇ」と言っているように
フリーザが気を上げたのを感じ取っている
494マロン名無しさん:2011/09/04(日) 21:31:03.09 ID:???
20倍界王拳のかめはめ波>50%フリーザ>10倍界王拳
話の流れからいって、他に解釈のしようがないと思うが。
フリーザが50%のままパワーを上げなければ、かめはめ波で大ダメージを与えられたってことだから。
495マロン名無しさん:2011/09/04(日) 21:42:46.94 ID:???
フリーザがどれぐらいの差をつけて悟空を倒そうとしていたかが問題だけど
フリーザのチョイ本気と悟空が互角だとして戦闘力300万
つまり300万でベジータを圧倒使用としていたということは、1.5倍の差をつけて倒そうと思った
これを悟空に当てはめると、10倍界王拳悟空の1.5倍にぱわーで倒そうと試みたとも考えられる
まあ「半分も出せば・・」というように多少水増しした可能性もあるけど、少なくとも倍も離れてはいなかったと思う
フリーザを100としたら
20倍界王拳は60といった所じゃないかな
あるいはフリーザの予測より少し悟空が強いとしたら65〜70の可能性もある
496マロン名無しさん:2011/09/04(日) 22:04:01.27 ID:???
【ドラゴンボール】フリーザの変身直後の絶望感は異常
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315085830/l50

このスレで出てる、フリーザ最終形態が
53万だという説は本当?
497マロン名無しさん:2011/09/04(日) 22:05:12.40 ID:???
超悟空>>>元気玉>>>20倍かめはめ波

この事実がある以上、20倍悟空がフリーザの7割とかありえない。
フリーザの7割のパワーは超悟空をふっとばし、ダメージを与えられるレベル。
498マロン名無しさん:2011/09/04(日) 22:07:55.36 ID:???
超悟空のパンチ1発と元気玉だとどっちが上?
499マロン名無しさん:2011/09/04(日) 22:11:14.86 ID:???
殺す気で殴ったら超悟空パンチだろう。
お仕置き格闘パンチなら元気玉と一緒くらいかも。

元気玉は不意打ちだし、100%のフリーザにはあまり効かない気がする。
500マロン名無しさん:2011/09/04(日) 22:29:18.47 ID:???
20倍界王拳は70lまでの範囲でどうにか防げたけど、元気玉はそれで防ぎきれなかっただけでしょ
それにフリーザのタフさって戦闘力の上下であまり変化しているようには感じないから
元気玉がフリーザのフルパワーを上回るものでなかったから、まともに食らっても生きていたということだと思うな
501マロン名無しさん:2011/09/05(月) 02:05:33.85 ID:???
悟空18万→スカウターで戦闘力を計測

フリーザ様53万・100万以上・変身するたびに・→自己申告
502マロン名無しさん:2011/09/05(月) 06:33:19.67 ID:???
>>501
自己申告だが、
まずは信じるしかあるまい
503マロン名無しさん:2011/09/05(月) 08:17:39.79 ID:???
スカウターってのはあくまで携帯型で、本部に変えれば専用の測定器があって
それでフリーザ第一形態の戦闘力を53万と計測していたのでしょう
まあパソコンと携帯電話の性能の違いみたいなものでしょ
504マロン名無しさん:2011/09/05(月) 12:55:03.15 ID:???
悟空は本気時で10倍の界王拳まで使えるから、
ウォーミングアップで3倍くらいの界王拳は使うのが自然な気がする。
素の戦闘力なら本気の10分の1ってことだから、
ウォーミングアップにもならないんじゃないかと。
まあ確かなことは何も言えないが。
505マロン名無しさん:2011/09/05(月) 13:00:24.24 ID:???
>>16
ベジータ 18000(ドドリアの見解)→24000→2万近く(旧単行本)→3万近く(完全版にて修正)

3万近く(完全版にて修正)

完全版19巻を確認したら
オレのでは「20000近く」のままだったんだが
版によるのか?
506マロン名無しさん:2011/09/05(月) 13:11:11.22 ID:???
俺は悟空が界王拳を使ったのは地上戦に移ってからだと思う
界王拳の最大倍率が10倍だから、3倍程度は大したことないと思うか
3倍でも界王拳のリスクは生じるから、ウォーミングアップから易々使うとは考えられないとするか
個人的には後者だな
507マロン名無しさん:2011/09/05(月) 13:20:25.40 ID:???
>>505
自己解決
第2刷以降で「30000近く」になってるのね
508マロン名無しさん:2011/09/05(月) 13:40:27.82 ID:???
最初から界王拳使ってたとする場合。
対峙してしゃべってるときは素で、攻防のときだけ適当に数倍の界王拳使ったとか。
これだとそれほどエネルギーの消耗はないと思う。
いきなり10倍だと変化が急過ぎる気がするんだな。

まあ初めから界王拳使ってたと考えても、使ってなかったと考えても、
釈然としない部分は残る。
509マロン名無しさん:2011/09/05(月) 14:37:28.53 ID:???
ウォーミングアップの時点で界王拳使ってたら
界王拳の価値下がり捲くりだろ
読者は「悟空がいつ界王拳使うんだ」と期待していたところに「すでに10倍」の衝撃ってのはあるが
さすがに開始直後から界王拳ってのは考えにくいな
510マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:03:28.25 ID:???
素でピッコロやベジータを超えており、かつ界王拳10倍という余裕が悟空にはあった
じゃなきゃベジータが「さっきまでのカカロットじゃない、とうとう限界の壁を〜」とか言わないだろ
その時点で悟空がいきなり界王拳使っていました、じゃ笑い話もいいところだ
511マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:05:46.16 ID:???
>>510
いや、ギニュー戦の時点で「悟空の本来の実力=界王拳込みの強さ」って扱いだっただろ
悟空は界王拳込みでベジータ以上なら問題ないんだよ
512マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:09:11.92 ID:???
>>511
いや、ギニュー戦でも悟空は「こうなったら界王拳で」と界王拳は最後まで温存しておく気だった
それがフリーザ戦ではいきなり界王拳ってのは考えにくい
素で第三フリーザ以上なければ話にならないだろう
513マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:14:44.38 ID:???
いつの間にか界王拳使ってたってことだから、
界王拳はもはや切り札的な技ではなく、
悟空の一部になってる。
当たり前のように自然に界王拳使えるのが、
当時の悟空の強みだろうな。
514マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:18:09.98 ID:???
素で第三フリーザ以上+当たり前のように自然に界王拳使える
515マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:18:12.82 ID:???
>>512
でも素の戦闘力でベジータ以上か以下かということは
特に問題にされてなかった
「18万=悟空の真の力」って扱いだった
つまり界王拳込みでベジータ以上なら、「真の力がベジータ以上」ってことになる
516マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:20:20.62 ID:???
フリーザ戦の悟空は素でも100万はありそうだけど、
素でベジータより上とは必ずしも言い切れない
517マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:52:58.18 ID:???
フリーザは、20倍かめはめ波を防ぐときは70%も出してないよ
後に超悟空の前で「今のが70%だ」と攻撃してるから、70%はここが初出
20倍かめはめ波を防ぐ際に、50%をやや超えたとしても、せいぜい55〜60%くらいだろ
518マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:57:37.57 ID:???
フリーザ戦ベジータ>界王拳なし悟空 って
セルゲーム超1悟空>超1悟飯 と同じような考えだよな
何でわざわざ主人公を格下げしようと思考が働くのかが不思議だ
捻くれてるとしか思えん
519マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:58:18.14 ID:???
50%を大幅に超える力を出してきたから、
悟空は大きな衝撃を受けたんだろう
65%くらいと見るのが妥当
520マロン名無しさん:2011/09/05(月) 15:59:40.24 ID:???
悟空は界王拳で、悟飯は潜在能力で総合的にベジータ、悟空を超えている
どうしてこんな微妙な評価になるの?
521マロン名無しさん:2011/09/05(月) 16:00:06.64 ID:???
>>509>>510
逆だろ。2〜9倍をすっ飛ばして、いきなり10倍から使うほうが不自然。
20倍はかなり無理をしたら使えるのだから、10倍ってのは事実上のこの時期の悟空の安定した界王拳の限界値。
522マロン名無しさん:2011/09/05(月) 16:02:21.22 ID:???
>>519
65%だと70%に近すぎるから60%が妥当
523マロン名無しさん:2011/09/05(月) 16:03:03.17 ID:???
ベジータ>界王拳なし悟空って意見は多いだろ。
素でベジータを上回って、その上10倍のパワーが出せるとなれば、
読者の心情としては納得いかないのは当然。
悟空の実力>>>>>>>>>>>>>>>ベジータの実力
ってことになるから、いくらなんでも差開きすぎだろと思うのが自然。
まあ元々不条理な世界なんだけどな。この漫画は。
524マロン名無しさん:2011/09/05(月) 16:03:39.08 ID:???
フリーザ戦の悟空は素でベジータを超えている
セルゲーム時の超1悟飯は超1悟空を超えている
こっちが自然で、展開から見ても問題ない
525マロン名無しさん:2011/09/05(月) 16:07:40.87 ID:???
>>521
悟空が10倍を使い始めた時も、フリーザは両手を使わない余裕があったしね
結果、使わない分押されたけど。10倍時でも両手使わないフリーザをやや押せるくらいなのだから、
それ以前に2〜9倍を一切使ってないと考えるのは不自然
526マロン名無しさん:2011/09/05(月) 16:08:00.34 ID:???
展開的に問題なくても、数字的に色々違和感があるんだな
数万からいきなり300万ってのもひどいし
ウォーミングアップ後いきなり10倍じゃ変化激しすぎるし
だから色々異論が出るんだろ
527マロン名無しさん:2011/09/05(月) 16:38:08.47 ID:???
神と融合する直前のピッコロって
フリーザ超えてるんだっけ
528マロン名無しさん:2011/09/05(月) 16:54:13.55 ID:???
大全集だと悟空の本気は6000万
ベジータは200万くらいだから
悟空はベジータの30倍ってとこか
差が開くにしても10倍くらいがちょうどよかったな
まあそれだけ界王拳がチートってことなのかも知れんが
529マロン名無しさん:2011/09/05(月) 17:14:04.66 ID:???
回復中の悟空は第三フリーザの気を感じ取って「勝てないかも」とか言ってたな
あの時点では界王拳込みで200万以下だよな
よく素で300万まで上がったもんだな
フリーザ編は数字的な不自然さを言い出したら切りがない
530マロン名無しさん:2011/09/05(月) 17:26:29.96 ID:???
300万は大全集
531マロン名無しさん:2011/09/05(月) 17:46:19.45 ID:???
大全集の数字だと違和感がある
かといって他に完全に納得のいく解釈もない
結局フリーザの戦闘力は永遠に結論出ないな
532マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:11:03.38 ID:???
大全集は存在そのものを忘れろ。

大全集がなかったら、
素が300万なんて意見はもっと地位が低いはし、
ナッパ4000も同様に低い
533マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:15:12.97 ID:???
>>526
1.5倍で圧倒的な差がある

極端な話、9倍から10倍にするだけで
かなりのパワーアップ。

弾いた時点で6倍
ウォームアップで7倍
地上戦で8倍
本気で10倍でも問題ない。
534マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:19:43.10 ID:???
>>528
10倍でも開きすぎ

個人的な感覚として
長距離走の平均時速くらいの感覚がいい気がする。
時速10kmと、15kmでそれはすごい差となる。
10倍なんて、もはや別次元の乗り物
535マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:35:06.17 ID:???
実際別次元の強さだから良いんだよ。
悟空とベジータの差が最も大きかったのがフリーザ戦時だろう。
536マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:38:51.11 ID:???
それでも、自転車とレーシングカーはないだろ
せめて原付と中型くらいだろ
537マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:40:38.68 ID:???

悟空   1------ウォーミングアップ2〜7倍-------10倍---------20倍---------元気玉--------------------スーパーサイヤ人

フリーザ 0.01-----ウォーミングアップ0.01〜0.07-------0.2〜0.3----------0.5-------------0.6---------------------------0.7---------1
538マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:43:33.72 ID:???
>>536
そこの感じ方は人それぞれ。
悟空を下げないと納得いかなかったり、素が300万で十分受け入れられたり、
この論争が何年経っても決着が付かない理由。

俺はイカダと原潜くらいの差があってもなるほど、と感じるくらい。
539マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:51:29.99 ID:???
カレーとじゃこ飯くらいだろ
540マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:55:21.12 ID:???
10倍悟空と戦ってるときのフリーザは50%で確定してる
20倍悟空のカメハメ波を防いだときで60%台
541マロン名無しさん:2011/09/05(月) 19:56:31.22 ID:???
>>540
比率がおかしすぎるだろ。
542マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:00:47.55 ID:???
>>541
はあ?
543マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:05:25.47 ID:???
20倍悟空のカメハメ波≧60%〜65%フリーザ>>50%フリーザ>>10倍悟空
これで間違いないな
544マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:10:30.45 ID:???
10倍悟空=30%フリーザぐらいだと思う。
545マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:13:42.82 ID:???
>>542

まさかおまえ…
さんすうができないんじゃあるまいなっっ!!!
546マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:25:59.54 ID:???
>>545
フリーザは50%で10倍悟空を圧倒したっていうのが話の流れだろ
10倍悟空と戦ってるときのフリーザは50%
これは確定してる
悟空は20倍界王拳カメハメ波でフリーザの50%を超えた
フリーザは50%を超えるパワーでそれを防いだ
これも確定してる
何一つおかしなことないだろ


フリーザが何%の力で20倍カメハメ波を防いだかは分からないが、
70%には達しないであろうから、60&台
20倍カメハメ波はフリーザに若干ダメージを与えてたから、
フリーザの70%くらいに相当することになる
547マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:31:20.20 ID:???
20倍かめはめ波を防いだときのフリーザ65%
20倍かめはめ波はフリーザの75%相当
10倍悟空はフリーザの30%相当
20倍悟空はかめはめ波なしでフリーザの60%相当
これで辻褄は合うな
548マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:32:10.03 ID:???
>>546
いやいやいや、比率って言葉聞いたことある?
ないならそのままの君でいて。
549マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:34:19.29 ID:???
ラディッツ編だとかめはめ波使用で戦闘力が3倍近く上がってたが、
20倍界王拳のときもそんなに上がってたら、それこそフリーザの100%を超えるパワーになるからな
界王拳+かめはめ波だとそんなにパワー上がらないんだろうな
550マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:37:19.58 ID:???
>>548
フリーザ(50%)を10の強さとすると、悟空(10倍)は6くらいの強さだろ
フリーザ(60%)は12の強さで、悟空(20倍)は12の強さ
だからフリーザ(60%)は悟空(20倍)の攻撃を防げた。
これのどこがおかしいんだアホ
551マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:38:38.28 ID:???
>>547
フリーザが超悟空に撃ちまくったエネルギー波、
あれは20倍かめはめ波以下に見えるかい?
俺は見えない。

20倍かめはめ波以上の連続エネルギー波の直撃に無傷の超悟空。
それを吹き飛ばす70%フリーザの「ばっ!!!」
この70%はどう見てもここが初出。

そして20倍かめはめ波は、フリーザにほとんどダメージを与えていない。
この辺をまとめて考えると、
10倍悟空を圧倒したときはまだ30%も出していない。
20倍かめはめ波を止めるときに初めて50%を超え、
元気玉に耐えた時に60%近く出した。

これでも辻褄は合う。
552マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:42:46.39 ID:???
そもそも%って漠然とした大まかな出力程度で、そのまま正直に捉える必要ないかもね
老ピッコロは、悟空戦で半分の力も出さずに圧倒したが、
仮に老ピッコロの戦闘力が200と仮定しても、戦闘力100以下で戦ったわけではない
文字通り解釈すると、100以下なんて桃白白以下なわけだし
553マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:49:48.26 ID:???
50%のフリーザに対し悟空は30%くらいの力しかなかったから圧倒された
→悟空は20倍界王拳カメハメ波でフリーザの50%を超えた
→フリーザは50%からパワーを上げてそれを防いだ
これがストーリーの流れ

ただ、カメハメ波によるアップ率を考えると、途端にややこしくなる
界王拳+カメハメ波じゃそんなにアップしないとは思うが
554マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:52:07.13 ID:???
>>552
まあそうなんだよ。
ただ、スカウターが出てる間と界王拳がメインの間はそうも言ってられない。

気分や感覚で
「俺はお前の100倍強え!」 (実際は僅差)
「まだ全力の半分も出してないぞ…ククッ」 (実際は8割くらい出してる)
と言っても通用したのに、数値が出てしまったから仕方ないのだ。
永遠に頑張ろう。
555マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:53:26.97 ID:???
ピッコロは適当に「半分の力」とか言ってたが
フリーザは正確に自分の気の量を捉えて「50%」とか「70%」とか言ってる設定だと思う
556マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:53:28.73 ID:???
>>553
そこも解決できない部分だなぁ。
併用は厳しい気もするけど、威力の上昇が見込めるからかめはめ波を使ったんだろうし。
557マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:58:57.83 ID:???
カメハメ波使えば遠隔攻撃できるし、体全体にダメージを与えられる
例えパワーが上がらなくても使う利点はある
まあある程度パワーの上昇もあると思うが
558マロン名無しさん:2011/09/05(月) 21:16:06.72 ID:???
遠隔攻撃、身体全体言うなら、
ピッコロが第2フリーザにやった、名もなきエネルギー波でも良いじゃん。
見た目、あっちのが威力あるようにも見えるし。
559マロン名無しさん:2011/09/05(月) 21:25:41.33 ID:???
20倍×1.2倍くらいだと思う
20倍から更に2倍とかだと、70%未満のフリーザじゃ防げない
560マロン名無しさん:2011/09/05(月) 21:28:57.93 ID:???
>>559
いってそれくらいだろうね。
全身の気をコントロールして無理矢理戦闘力を高めている状態から、さらに掌に気を凝縮するというのは、かなり難易度高そうだし。
561マロン名無しさん:2011/09/05(月) 21:33:35.75 ID:???
>>548
別人だが、
勘違いしてるのは君のほうっぽいぞ
562マロン名無しさん:2011/09/05(月) 21:41:58.41 ID:???
>>561
その通り…
わしの勘違いであった…
50%フリーザと10倍悟空が互角ってわけじゃないのよね…

というわけで、わしが悪かったーーーーー!!!
すまぬ、>>550
563マロン名無しさん:2011/09/05(月) 22:28:36.42 ID:???
50%フリーザと10倍悟空は2倍も離れてないっぽいな
2倍の差があったらいきなり瞬殺されてたと思う
564マロン名無しさん:2011/09/05(月) 22:46:41.45 ID:???
界王拳が10倍まで普通にオッケーにしちゃったのがインフレの原因だよね
ベジータ戦みたいに2倍はオッケー、4倍使うと体がガタガタになる。なら
ベジータ<素の悟空≒ウォーミングアップフリーザ<2倍悟空<50%フリーザ<4倍悟空<70%フリーザ<超悟空(界王拳5倍相当)≒100%フリーザ
って感じに変にインフレせず自然にまとまるのに
565マロン名無しさん:2011/09/05(月) 22:57:12.03 ID:???
>>563
2倍は無いにしても差自体は結構あるだろうね
20倍悟空の一撃目が大して効いてないみたいだから
フリーザは50%の力を出しつつも手加減してるって所だろう
一瞬では殺さない、それじゃ腹の虫が収まらない とも語ってるし
566マロン名無しさん:2011/09/06(火) 00:03:50.74 ID:???
他スレにも書いたけど界王神が過小評価されてるのってなんで?
ピッコロ対界王神になるとみんなすぐ次元違い発言の事を言い出すんだが…
超能力を超2に通じさせたから次元違うとまでいかなくてもピッコロより多少は上なんじゃないのか
567マロン名無しさん:2011/09/06(火) 00:50:21.44 ID:???
次元ちがい 異次元とかの じげん 界王神界と下界は「次元が違いすぎる」 野田
568マロン名無しさん:2011/09/06(火) 02:13:49.29 ID:???
>>567
それはわかってる
次元が違うのは強さじゃなくて階級によるもの=ピッコロ>界王神ってのは違うんじゃないかなって話
超能力は相手が強すぎれば通用しないらしいし
超2悟飯を抑えられる力がある界王神はピッコロよりは強そうに見えるけど
569マロン名無しさん:2011/09/06(火) 02:24:36.33 ID:???
A ブウ編ノーマル悟空>ヤコン≒ブウ編ノーマルベジータ>ブウ編ノーマル青年悟飯 
B プイプイ>東の界王神(シン)
C ブウ編ピッコロ≧セルゲームピッコロ
D セル第二形態(フルパワー)>セル第二形態
e 16号 生体エキス吸収セル
f 17号 神融合ピッコロ
g 18号 人造人間戦超ベジータ 
570マロン名無しさん:2011/09/06(火) 02:29:59.90 ID:???
ピッコロ>界王神に感じるのは、界王神の戦闘履歴が皆無だからかな
それと老界王神がいうように「おめ〜何処に面玉くっつけてんじゃ?」的な
相手の戦力・味方の戦力・どちらも把握できていないボンクラだからじゃね?
571マロン名無しさん:2011/09/06(火) 02:47:14.48 ID:???
ピッコロ バビディ瞬殺
界王神  バビディと互角?

よってピッコロは界王神瞬殺可能
572マロン名無しさん:2011/09/06(火) 10:44:11.95 ID:???
界王神とバビディって
肉弾戦やったことあったっけ?
573マロン名無しさん:2011/09/06(火) 15:21:29.95 ID:???
>>571オッサン元気出せよ
574マロン名無しさん:2011/09/06(火) 18:18:26.32 ID:???
ブウ復活時を見てれば弱くはないと思われる
575マロン名無しさん:2011/09/06(火) 20:36:38.39 ID:???
界王神は戦闘力は低くても超能力とかで強いタイプ
ブウ復活時だけ見るなら悟飯より強そう
576マロン名無しさん:2011/09/07(水) 00:13:15.83 ID:???
戦闘力低いなら超能力も超2悟飯には通用しないんじゃないのか?
戦闘力に差がありすぎると餃子ナッパみたいになるはず
577マロン名無しさん:2011/09/07(水) 07:16:07.06 ID:???
戦闘力と別に超能力のレベルもあるんじゃないの?
578マロン名無しさん:2011/09/07(水) 09:41:28.29 ID:???
少なくとも原作にそういう記述はないな
スケールが違うのがグルドの時間停止ぐらい
579マロン名無しさん:2011/09/07(水) 12:23:21.89 ID:???
超能力以外にもブウの悟飯殺せるほどのデカイ気弾から救ったりしてるし
界王神はそれなりには強いと考えるのが自然
界王神はセルジュニアと互角くらいでいいと思う
580マロン名無しさん:2011/09/07(水) 13:10:33.54 ID:???
キッ、と眼力で気弾消したのも超能力じゃね

あと、基本的な戦闘力は>>142のとおり、キビトでも大した事がない
シンがキビトより結構強いにしても、ポタラ合体で結構効果があるのだから、
シンもキビトからさほどかけ離れてはいないだろう。
581マロン名無しさん:2011/09/07(水) 13:34:32.94 ID:???
あれは気合い砲じゃないか?
悟空やフリーザのそれとそのまま同じ
気合い砲自体は目に見えない以外特性はないように見える

相手が幼児か高齢の老人ならともかく
そりゃ大抵のケースの場合は合体してパワーアップはするだろう
老界王神は相手方の魔女の老け具合がもろに反映された
キビトは精々中年、コルド大王ぐらい
582マロン名無しさん:2011/09/07(水) 16:14:04.90 ID:???
キビト神はどれくらいの強さなんだろうか
まずノーマルゴテンクスよりは上だと思われるが
純粋ブウにも挑まなかったから超3悟空より確実に下なので
よくて超2ベジータくらいか
583マロン名無しさん:2011/09/07(水) 17:20:34.31 ID:???
ベジータと同等だとすれば純粋ブウ戦に参戦しないのは神としてどうかと思うが
584マロン名無しさん:2011/09/07(水) 17:29:11.91 ID:???
自在に瞬間移動できる人材を失ったら痛いな
585マロン名無しさん:2011/09/07(水) 18:54:39.35 ID:???
>>582
老界王神に「元がたいしたことないんだから調子のんな」とか説教されてたから
合体しても超2よりもっと全然下だろう
586マロン名無しさん:2011/09/07(水) 19:17:33.65 ID:???
>>585
ノーマルゴテンクス以上はほぼ確定
超2を大きく下回る事はないと思うが
デブブウの時点で超2レベルじゃ歯がたたないし
587マロン名無しさん:2011/09/07(水) 19:32:43.48 ID:???
べジータは、万が一の時のために死んだ後も肉体を特別に保存されてたので、
最初から評判悪かったキビトシンはべジータ超2より結構劣ってそう
588マロン名無しさん:2011/09/07(水) 20:16:14.19 ID:???
ベジータの確保は閻魔大王の判断だったはず
そのベジータも純粋ブウ相手には滅多打ち
キビト神でもまあ似たような結果じゃないかな
589マロン名無しさん:2011/09/07(水) 20:46:34.80 ID:???
対ブウ戦のダーブラと界王紳を比較すると、両者にそれほど差のない戦いぶりにも見える。
界王紳もセルよりは強いんだろう。
>>586も書いてるが、超2の最高レベルでも、良い勝負してるように見えて絶対勝てないレベルだし。
590マロン名無しさん:2011/09/07(水) 21:00:48.41 ID:???
ブウは飛行時以外気を纏ってる場面があまり印象にないな
デブブウは煙を噴出して爆発的に上昇
ダーブラ撃破から悟飯を気弾で吹っ飛ばすまでは一連の出来事だし
まぁパワーを落とした訳ではないだろう

ベジータ戦で再度パワーを上げているが
これはダーブラを食す前後からベジータ出現までに一度気を下げたのか
それまで以上に気を上げたのか
591マロン名無しさん:2011/09/07(水) 21:02:38.92 ID:???
超2べジータは、単体では純粋ブウに太刀打ち出来んが足手まといにはならない(悟空のために少しの時間稼ぎは出来る)
キビト神は出撃前にハッキリと、足手まといになるだけじゃ、と言われてるんで超2べジータよりずっと弱いとおも
そのキビト神を酷評した老界王神も悟空とべジータのポタラ合体の際に「あの世のとこの世含めて3本の指に入る達人が〜」
とべジータの評価は高い
592マロン名無しさん:2011/09/07(水) 21:06:34.28 ID:???
キビト神が調子に乗ってたのはゴテンクス吸収ブウ
ただ3本の指に入っているとは考え難いからその視点だとベジータ以下かな
593マロン名無しさん:2011/09/07(水) 21:07:24.04 ID:???
老界王神は、超サイヤ人は体に無理がありすぎて寿命を縮める事になるじゃろう、
とか言ってたけど界王拳100倍くらいに相当するのかね
594マロン名無しさん:2011/09/08(木) 10:47:45.57 ID:???
ゼットソードを引き抜けるか引き抜けないががレベルの指標になるだろ
超1悟飯で引き抜けたゼットソードを、歴代の界王神は誰一人引き抜けなかった
ということは、太い大界王神やパワーのありそうな南の界王神も超1悟飯よりずっと下

引き抜いたゼットソード(超重量)を振り回すだけならノーマル悟飯でも可能だが
界王神がゼットソードを軽々と振り回せるほどパワーがあるとは思えない(ノーマル悟飯以下)
595マロン名無しさん:2011/09/08(木) 11:50:34.30 ID:EJFJxVHl
ノーマル悟飯以下って事は350万、悟飯が界王拳を使ってたとして3500万を界王神が下回るって事か。
フリーザが1200万だから界王神は3000万くらいが妥当かな
596マロン名無しさん:2011/09/08(木) 12:37:46.63 ID:???
ブウ篇のノーマルは、以前とは桁違いだろ
悟飯は自分からピッコロに武道会参戦を薦めておいた後、「超サイヤ人はなしにしませんか」
と提案してる。べジータも快諾。
ノーマル悟飯もべジータも、ピッコロや18号と互角以上に戦えないとこんな事にはならない
597マロン名無しさん:2011/09/08(木) 12:56:14.33 ID:???
界王神がゼットソードを持った場面が無いから比較はできない
そもそもノーマル状態で異様に強いとする見解が出来るのがブウ編
598マロン名無しさん:2011/09/08(木) 15:13:10.81 ID:???
DB最終章のブウ篇ですらも、超1ですらも>>593なので疲労が激しい
それを遥かに超える超2なら言わずもがな。

超2に耐えうるベースのノーマルを得ないといけないので、
>>596のようにブウ篇でノーマルが異常に伸びてるのは合理的で矛盾はない
599マロン名無しさん:2011/09/08(木) 15:27:15.69 ID:???
それにしても伸び過ぎ
ノーマルでセルjrくらいの強さがありそうだからな
600マロン名無しさん:2011/09/08(木) 15:50:30.70 ID:???
ピッコロを最低値とするとノーマルで同格以上
超化で文字通り桁違いになって超インフレ

と思ったらフリーザ戦で既に前例があった
601マロン名無しさん:2011/09/08(木) 16:16:32.17 ID:???
武器は戦闘力に含まれるんだよね
602マロン名無しさん:2011/09/08(木) 16:36:24.67 ID:???
【ブウ編】
魔人ブゥ(純粋)・12億
超ベジット・・・45億以上
ベジット・・・・9000万以上
チビ達・ピッコロ・悟飯吸収ブゥ・36億3000万
チビ達・ピッコロ吸収ブゥ・16億3000万
超3ゴテ・ピッコロ吸収ブゥ・29億7000万
最終悟飯・・・・・・20億
超ゴテンクス3・・・14億
超ゴテンクス2・・・12億
超ゴテンクス・・・・10億
魔人ブウ(悪)・・・・15億
超3悟空・・・・・・・・12億
魔人ブウ・・・10億
ダーブラ・・・3億8000万(3800キリ)
ゴテンクス・・2000万
界王キビト神・・・2億

キリ・・・10万
603マロン名無しさん:2011/09/08(木) 16:37:40.12 ID:???
【魔人ブゥ編前半】
ダーブラ・・・3億8000万(3800キリ)
ゴテンクス・・2000万 孫悟空・・・600万(〜×10以上)(超化3億(3000キリ) 超2 6億 超3 12億)
孫悟空・・・・・600万(〜×10以上)(超化3億 超2 6億)
ベジータ・・500万(〜×10以上)(超化2,5億 超2 5億)
孫悟飯・・・350万(〜×10以上)(超化1億7500万 超2 3億5000万)
ヤコン・・・8000万 (800キリ)
神コロ・・・700万(〜×10以上)
界王神・・・5000万
18号・・・・2000万
キビト・・・・2500万
天津飯・・・30万(〜×10以上)
トランクス・15万 (150倍重力に耐えれない)修行で60万(超化3000万)
悟天・・・・12万 修行で50万(超化2500万)
クリリン・・・4万(×4)
ヤムチャ・・1万
ビーデル・・25
Mrサタン・・20

キリ・・・10万
604マロン名無しさん:2011/09/08(木) 16:39:19.26 ID:???
【セル編】
超悟飯2・・・・・・4億(素で400万超2×100)
セル(復活時)・4億
セル(完全体)・3億5000万
セルJr・・・・・・・・1億7000万
悟空(セル編終了時)・・・3億(400万×超75)
ベジータ(セル編最終)・・1億8000万(240万×超75)
トランクス(セル編最終)・1億7250万(230万×超75)
神コロ(セル編最終)・・・・7000万(700万×10)
超ベジータ・・・・・・・・8255万(110万×超75)
セル(第二)・・・・6000万
16号・・・・・3500万
セル(人体エキス吸収)・・3500万
605マロン名無しさん:2011/09/08(木) 17:47:56.90 ID:???
>>601
武器は戦闘力に含まれません
未だに農夫のおっさんの戦闘力が猟銃込みという勘違いが多くてイヤになる
606601:2011/09/08(木) 20:53:49.67 ID:???
>>605
ありがとう
いや、武器が戦闘力に含まれちまうと、剣持ったトランクスの戦闘力が5ってのがおかしくなるからね
607マロン名無しさん:2011/09/08(木) 22:58:00.57 ID:???
気=戦闘力であるなら武器は無いな
気は無くてもスカウター(計測の限界が無いと仮定して)でセル以外の人造人間が強さどうりの数値出るなら別だが
(多分16号ならゼロ、17号や18号なら10以下になるだろうし)
608マロン名無しさん:2011/09/08(木) 22:59:47.74 ID:???
ピッコロってフリーザ編から人造人間編で戦闘力何倍になった?
609マロン名無しさん:2011/09/08(木) 23:08:19.14 ID:???
死にかけのスーパーサイヤ人よりちょっと強いレベルの相手を圧倒できるくらいだから…
フリーザの最終形態に近いレベルではないだろうか。
610マロン名無しさん:2011/09/08(木) 23:19:08.12 ID:???
フリーザ最終形態が1億だとしたら、ピッコロは100倍のアップか
611マロン名無しさん:2011/09/08(木) 23:19:58.98 ID:???
>>608
恐らく悟空との修行で界王拳を教わっているはずだから最低でも10倍以上になっている
ピッコロの「気の爆発」って言葉とピッコロの異常なパワーアップの説明の定説が界王拳
612マロン名無しさん:2011/09/08(木) 23:22:07.25 ID:???
さらにそれは>>609の言うくらいのレベルだとすると
ピッコロがフリーザ戦時に120万とすると、その十倍で最低でも1200万以上
10倍界王拳を悟空から教わったって解釈で完全に辻褄が合う。
さらに大全集の例の一桁ミス説にも説明がつく。
613マロン名無しさん:2011/09/09(金) 16:24:14.68 ID:???
ピッコロは死んだ時に習った可能性もあるだろ
超サイヤ人と組み手修行を長くても3年くらい出来たんだから、その経験はかなり貴重
614マロン名無しさん:2011/09/09(金) 17:05:33.30 ID:???
ピッコロに関してはまあ許せるけど
1200万説唱える人はベジータにまで界王拳使わせるからなあ
615マロン名無しさん:2011/09/09(金) 17:36:12.94 ID:???
瀕死復活べジータに悟空が言う「これで勝てない相手じゃなくなったはずだ(ジースに対し)」

この時点でも、悟空はべジータをずっと格下に見ており、べジータも悟空にまだ全然及ばない事を理解している
まだ全然、悟空>>>>>>>>>>>>べジータ
で、しかもべジータはまだ12万のギニューよりもずっと下

そんなべジータが「少し仮眠をとっただけで18万以上も計れる最新スカウターを故障させる戦闘力を急に発揮し、
         フリーザと手四つが出来た」

と無理な考えをするよりは、気の爆発的な解釈をした方がまだ無理がない
「地球で戦闘力のコントロールを覚えた」ってのも、気を下げて戦闘力を下げたり、気配を消すだけじゃ
戦わざるを得ない強敵相手にゃ何の意味もないし、
天才べジータが界王拳を身をもって体験し、それを応用・学習した、と解釈するのも特に無理がない
616マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:19:10.86 ID:???
怒りの53万と手四つするには最低40〜45万は欲しいからな
617マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:21:34.97 ID:???
復活べジータはジースに圧勝出来るが、ジースのパンチで血が出てたので
ジース・リクーム・バータが40000〜45000くらいの間としたら、復活べジータは6万くらいとおも
618マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:23:51.79 ID:???
>>615
いんや、ムリに界王拳や原作にない気の爆発(笑)を用いるくらいなら
ベジータは復活パワーアップした自分の実力を測りかねていたするほうがベスト
悟飯も同じで、フリーザ第二形態に怒り爆発するまで23000のギニューと互角程度だったことからもわかる
619マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:35:52.68 ID:???
自分の実力を測りかねていた(笑)
620マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:44:19.31 ID:???
ベジータが自分の実力を測りかねていた(笑) なら
気の爆発(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)

なのであしからず
621マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:06:42.31 ID:???
自分の実力を測りかねていた

(爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲
笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑爆笑失笑嘲笑)
622マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:08:36.93 ID:???
気の爆発は原作にも普通に出てくるもんな

>ベジータは復活パワーアップした自分の実力を測りかねていたするほうがベスト(笑)

マジわらけるわコイツww
623マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:24:30.40 ID:???
>気の爆発は原作にも普通に出てくるもんな

妄想乙(爆笑)
ピッコロの一言を拡大解釈しすぎ
頭を冷やしたほうがいいよ
624マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:28:41.26 ID:???
>>623
まぁまぁもうムリすんなよ、恥かくだけだぞw
>ベジータは復活パワーアップした自分の実力を測りかねていたするほうがベスト

これは何回見ても わ ら え る ッ 笑 
625マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:30:56.54 ID:???
>>624
ムリすんなよ(笑) どっちが
肩の力抜けよ お前のいう「気の爆発」なんて原作のどこにも書いてないから
妄想もそこまでくるとビョウキだな
626マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:33:18.12 ID:???
>>625
わかったわかった、とりあえずこれを読んで落ち着こう

>ベジータは復活パワーアップした自分の実力を測りかねていたするほうがベスト

なぁこれどっかのキチガイが書いたらしいんだけどすげーわらえね?(笑) 
627マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:36:58.78 ID:???
おかしなこと言ってるやつが一人いるな

23000のギニューと互角だった悟飯が、
フリーザ戦でいきなり数十万の「気の爆発」(笑)を起こした

前例から言えばこっちのほうが大笑いだわ
悟飯が自分に秘めたパワーを測りかねていたというほうがずっとマシ
ベジータも同様
628マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:48:31.18 ID:???
ベジータがフリーザと戦う前に悟飯について
「とくに自分でもよくわかっていないほどの底力を秘めている」と言ってるだろ

これはベジータ自身にもあてはまることで、仮眠前のジース戦と仮眠後のフリーザ戦の違いを指している
「そしてこのオレはきさまのおそれていた超サイヤ人になりつつある」という自信

気の爆発?
そんな説明せんでも
ベジータ自身の説明から「自分でもよくわかっていないほどの底力」が開花したんだね、これが
629マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:53:32.93 ID:???
測りかねていた、という言い方は誰かの心の琴線に触れるらしいから、
「自分の力がどこまで出せるか、実際に実戦でやってみるまでわかっていなかった」、という言い方なら理解しやすいんじゃないか?

気を爆発させるというのは人造人間編で初めて言及されたことで、
もしかしたら3年の修行期間で界王拳を身につけ、それがデフォルトになったの「かもしれない」。
が、フリーザ編でそれを言うのはナンセンス。
単純にパワーアップしたと考える方が良い。
パワーアップすることによる矛盾点はないからな。
急激なパワーアップを一部の読者が受け入れられないってだけで。
でもドラゴンボールって、基本強敵とのパワーアップのシーソーゲームなのよね。
630マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:12:49.33 ID:???
ベジータの言動が豹変しすぎなのは原作が悪い。ってか無理やりすぎる。

そりゃ混乱する読者も出てくるわ
631マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:14:03.92 ID:???
>>618
悟飯特有の特殊なブチ切れとべジータを一緒にしてる時点でやり直し
632マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:19:03.89 ID:???
「べジータは仙豆を食った時点で53万に肉薄する戦闘力があったけど、自分では気づいてなかった(キリッ)」

アホすぎ
悟空もそれに気づかないアホだったってか?
悟空は、ギニューは自分でしか倒せそうにないからべジータにジースの相手を頼んだんだが

「仙豆食った時はジース以上ギニュー未満だったけど、時間経過と仮眠で53万に肉薄するまでジワジワアップした(キリッ)」
これも「ジワジワ上がっていった」等それを証明する根拠などなし
633マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:26:39.27 ID:???
>「べジータは仙豆を食った時点で53万に肉薄する戦闘力があったけど、自分では気づいてなかった(キリッ)」

(キリッ)は余計だけどこれがベストの解釈だといってるんだよ
悟空にしても復活したベジータの全力を把握しているわけではない
把握しているのなら、悟飯だって「ジースに勝てるから残ってくれ」という
悟飯の怒り爆発度合も、それまでの戦いから見れば素の2倍程度が限界
いきなり「界王拳の要領で10倍以上に爆発できました」というほうが無理があります
素のパワーが大幅アップしたというほうがマシ
634マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:33:20.31 ID:???
気づいてないもなにも、スカウターを見るジースはべジータの戦闘力に驚いてはいたが
明らかにこの時点じゃ自分は超えてるがまだギニューは超えてはいない数値なのは明白
この数値を6万くらいと仮定しても

「その後、クリリンらと防具などの装備を整え、少し寝ただけで戦闘力が一気に7〜8倍に増えた」
と考えるほうが無理がありすぎ
635マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:34:27.61 ID:???
>>627
>>おかしなこと言ってるやつが一人いるな

オメーだよ(笑)

>ベジータは復活パワーアップした自分の実力を測りかねていたするほうがベスト

あんま笑かすなw

気の爆発はピッコロが人造人間編でマスターしている。
天才ベジータは見ただけで技を盗める。フリーザ編で既に使えててもおかしくないってだけの話しだ。
636マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:36:22.34 ID:???
>>635
こういうやつのためにあるんだろうな
この言葉

「お前の中ではな」

拡大解釈しすぎ
頭冷やしましょうね
637マロン名無しさん:2011/09/09(金) 21:38:14.38 ID:???
気の爆発はピッコロが人造人間編でマスターしている
気の爆発はピッコロが人造人間編でマスターしている
気の爆発はピッコロが人造人間編でマスターしている

アー今頃笑いがこみ上げてきた
ププッ

だめだこりゃ
今夜眠れそうもないwww
638マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:12:57.45 ID:???
気の爆発なんて空想(フリーザ編では)理論を持ち出して、素の力を下げることに何の意味があるのかわからんな。
爆発君によると、フリーザ第一形態時のベジータは、
素が6万くらいで、気を爆発させて53万に肉薄した、と言ってるわけよね。
では遡って、ザーボン戦やリクーム戦を見てみよう。
推定3万のザーボンに24000のベジータはフルボッコ。
推定5万のリクームに3万のベジータがフルボッコ。
あれ?気の爆発は?
フリーザ戦で突然9倍くらいにパワー上げられるなら、1.25倍のザーボンや2倍以下のリクームなんて瞬殺じゃないの?

つーか、9倍の状態を維持できるなら、それはもう界王拳だよね。
突然界王拳に目覚める時点で狂った妄想だが、それ以前にベジータがそういう技術持ってないのは明らかなんだよね。
気の爆発…()
639マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:18:39.88 ID:???
悟空→不眠不休で重力で死にかけ特訓→最後ぐっすり寝る

ベジータ→不眠不休?で戦う→2回死にかけ→仮眠とる

実戦で他人にやられかけたベジータの方がパワーUPするとか???
クリリンに説明にも説明してたし
640マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:21:38.98 ID:???
悟空がリクーム戦やバータ・ジース戦で見せた、一瞬だけ急激にパワーを高めるのが
最終ヒントになった可能性もあるな。「とてつもなく重い一撃だ」とかかなりべジータは驚愕してたし

>>634
>「その後、クリリンらと防具などの装備を整え、少し寝ただけで戦闘力が一気に7〜8倍に増えた」
と考えるほうが無理がありすぎ

の方が無理があり過ぎる
641マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:26:13.80 ID:???
>>638
だから「気を下げたり抑えたりする技術だけ覚えて、強敵との戦いで何の得がある」んだよ?
キュイ戦だって、わざと気を下げて油断させなくても24000なら正攻法で圧勝出来るんだから、
べジータが単に気を下げたり抑えたりするだけの技術を得て、あんな自慢するわけないと思うが

つ「地球で戦闘力のコントロールを覚えた」ってのも、気を下げて戦闘力を下げたり、気配を消すだけじゃ
  戦わざるを得ない強敵相手にゃ何の意味もないし、
642マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:28:40.08 ID:???
>>640
そりゃあ戦闘力6万から9万の一撃なんて、ベジータからみれば重いに決まってるだろ。
大猿に比べると半分以下だが。
あと、一瞬だけ急激にパワーを高めてるんじゃなくて、一瞬だけ素の力で攻撃してる。
643マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:30:43.37 ID:???
>>641
突っ込みどころがおかしいぞ。
なんでザーボンやリクームを気の爆発()で瞬殺しなかったのかって話だよ。
644マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:30:55.15 ID:???
ニュアンス的には、地球での瀕死アップ分の素は18000方から2万に上がったくらいで、
戦闘力のコントロール(擬似界王拳)で24000まで上げたって可能性も無くはないな
645マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:33:36.14 ID:???
>そりゃあ戦闘力6万から9万の一撃なんて、ベジータからみれば重いに決まってるだろ。

って事はべジータの戦闘力は数十万も無いって事だな
646マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:38:03.78 ID:???
地球での戦い後
素 20000
気の爆発(戦闘力のコントロール)で24000

1回目の瀕死回復
素24000
気の爆発で30000

2回目の瀕死回復
素60000(ここで伸びが尋常じゃなくなる。べジータ本人もクリリンとかも認めてる)
気の爆発で60000×6〜7=36〜42万(3人で力を合わせたら勝てる)

あるな
647マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:39:02.59 ID:???
>>645
あるわけねぇだろ。
ねぇはずだったが…
実はやっぱりあったんだ…
フリーザ編はそういう不条理の連続なのさ…
ピッコロやベジータで引き延ばそうとしたのが、少し悪い方向に傾いてしまったな。
648マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:42:56.75 ID:???
>>646は今まで無い説だったが、結構ありえるんじゃね?
キュイ戦のべジータは「地球じゃ死にかけたくらい」よりも「戦闘力のコントロールを覚えた」
って箇所の方が、見せ場や台詞的にドーンと大きな位置を占めてるのが分かる。

瀕死Pアップで素が24000まで上がったと言う意味合いよりも、戦闘力のコントロールで
24000まで上げたって意味合いのほうが強いだろう
649マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:47:06.54 ID:???
自分の実力を測りかねていた野郎(笑)が必死すぎて笑ったwwwwwwww
650マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:49:04.64 ID:???
ベジータは気の爆発じゃなくて
超サイヤ人の力を引き出してた、でいいんじゃねえの?
仙豆で復活して以降は超サイヤ人の事意識してるしさ。

>>645
多分その時点では数十万も無い。
ただジース戦での
「このオレはサイヤ人の限界を超えてまだまだ強さを増している…」
中略
「このオレもドンドンと近づいているわけだ…超サイヤ人にな!」
この台詞からすると復活後も強くなっていっている節がある。
651マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:49:33.02 ID:???
>>640
俺もそう思うな。ベジータは地球で戦闘力の変化を見ても大して驚きはしなかったが
その後キッチリマスターしてる。リクーム戦の悟空を見てあれほど吃驚した描写があるんだから
あのインパクトで悟空から何らかのコツを掴んでいるはずだと俺も思う。それが気の倍化技術に繋がるんだと思うね。
652マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:54:13.68 ID:???
>>648
戦闘力のコントロールと気の倍化技術(界王拳)は違うんじゃないのか。
>>646は8000で2倍まで耐えられるはずの界王拳の設定を無視している気がする。
ベジータは覚えたばかりで悟空ほど使えてない、って説明も出来ない事はないが。。
やはりリクーム戦の悟空に衝撃を受け、気の倍化技術のコツを掴んだ気がするな。

勿論「ベジータは自分の実力を測りかねていた」野郎よりはよっぽどマシなのは言うまでもないが。
653マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:59:48.95 ID:???
ザーボン戦 3万以上

リクーム戦の悟空見て気の倍化技術を捉える

ジース戦  6万→睡眠、あるいは瞑想で界王拳を使用できると確信する

フリーザ戦 6万×7〜8 (9万で10倍に耐えられるので6万だと7~8倍となり、フリーザの53万を超えず
しかも三人で戦えば勝てる、のセリフに完全なる整合性がつく)

瞑想は超サイヤを超える時に悟空、ベジータがやっていたし、大技をモノにする為には精神集中、瞑想の類を
必要とするのだろう。気の倍化技術を頭に叩き込む為にベジータは睡眠、瞑想を取り集中した。
654マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:00:16.00 ID:???
格闘漫画だと、自分の真の力を自覚できてないキャラ結構いるじゃん。
ドラゴンボールでもセルゲーム時の悟飯とか。
ベジットを吸収したブウも自分の力の変化に無理解だったし、ベジータがそうでも全然おかしくないな。
655マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:01:44.51 ID:???
>>653
ベジータは不眠不休の疲れがピークで起きていられなかっただけ。
なによ、瞑想って。
作品を勝手に改造するのは止めようぜ。
656マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:11:44.12 ID:???
>>655
どこに
>不眠不休の疲れがピークで起きていられなかっただけ。

なんて書いてあるんだ?
657マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:11:55.86 ID:???
>>652
サイヤ人襲来のベジータ編の悟空で
あてはめると

5000ほど→8000以上に上昇が、
戦闘力のコントロール(基本から約1.5〜1.6倍)

戦闘力のコントロールで上昇した8000以上から
○倍していくのが戦闘力の倍加技術(界王拳など)

こんなモンかと思うけどどうでしょう?
658マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:13:42.62 ID:???
ピッコロでさえ使える気の倍化技術をベジータがフリーザ編で使えていても全く支障はない
ベジータは戦いの天才だから悟空の戦いを見て、衝撃を受け技を盗んだんだろう
659マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:14:39.41 ID:???
>>656

・・・・・・・・・・・・・・・・
660マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:25:01.83 ID:???
おおーーーーーっと!自分の実力を測りかねていた野郎(笑)ダウン!ダウンです!!
661マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:38:28.51 ID:???
ベジータが疲労のあまりふらついて、睡眠をとらずにいられなかったことも知らないとは…
原作読んでないのだなー
662マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:41:47.43 ID:???
「ここんとこ寝てないから寝る」と悟飯が聞いただけだろ
その睡眠、瞑想で気の倍化技術を習得した可能性はやはり高いといわざるを得ない。
663マロン名無しさん:2011/09/10(土) 00:13:52.19 ID:???
>ベジータが疲労のあまりふらついて

ワロタw
どこのページだよw
664マロン名無しさん:2011/09/10(土) 00:18:17.71 ID:???
ベジータはブリーフ脱いでそのまま戦闘服着用でさっぱりしてパワーアップ♪
665マロン名無しさん:2011/09/10(土) 00:22:06.36 ID:???
>>661
疲労のあまりレスがふらついてるぞ
666マロン名無しさん:2011/09/10(土) 00:27:31.09 ID:???
ジース戦は18万まで計測出来る新型スカウターが壊れていないので18万以下

フリーザに勝つにはベジータを不老不死にするしか方法はない

次話で実際やってみたら「勝てる」発言で、18万以上になりスカウターあぼん


つまり、思ってたよりフリーザは弱く、ベジータは強かった。
667マロン名無しさん:2011/09/10(土) 00:42:14.50 ID:???

フリーザは実際20万ぐらいじゃなの?
668マロン名無しさん:2011/09/10(土) 01:01:52.74 ID:???
>>666
そう考えると18万以下から40万程度まで増幅させる技術を持ってるって事じゃね?
669マロン名無しさん:2011/09/10(土) 01:08:50.74 ID:???
>>668
だよなぁ、俺もそう思うわ。
>>666の言いたい事はフリーザはどの形態でも半分の力しか出せない説か?
可能性はゼロではないけど、やはり支障は出てくる説なんだよな。
勿論「ベジータは自分の実力を測りかねていた」野郎よりはよっぽどマシなのは言うまでもないが。
670マロン名無しさん:2011/09/10(土) 08:01:33.79 ID:???
気の爆発(笑)
まだいってんのかよ
妄想ひどすぎだぞwww

「あるに違いない」(キリッ)

気の大バカ発だなこりゃ
原作にないものを無理矢理ひねり出してみてらんないわ
671マロン名無しさん:2011/09/10(土) 09:44:59.92 ID:???
気チガイの大バカ発wwwwww
672マロン名無しさん:2011/09/10(土) 09:45:35.81 ID:???
ずっと一人で頑張ってて滑稽だなコイツ
673マロン名無しさん:2011/09/10(土) 09:54:22.33 ID:???
原作フリーザ編までで描写も解説も名称何もない気の爆発()
対して作者の解説、悟空・ベジータの説明、実際の描写のある復活パワーアップによる急激な戦闘力上昇。
これで悟空たちの戦闘力を下げてまで気の爆発()にすがる脳みそが理解できん。
674マロン名無しさん:2011/09/10(土) 09:57:59.95 ID:???
ベジ−タは天才
地球戦での悟空ができていた界王拳をできない方が不自然
フリ−ザと戦い死の危険を感じる事で目覚めたと考えて良い
ジース戦はただの復活パワーアップで倒せたと考えるべき
ジース戦闘力4万くらい
ベジ−タ通常6万 フリ−ザ戦界王拳8倍クラスの気の爆発戦闘力48万
  悟飯通常4万 フリ−ザ戦界王拳7倍クラスの気の爆発戦闘力28万
クリリン通常3万 フリ−ザ戦界王拳6倍クラスの気の爆発戦闘力18万

フリ−ザ53万→120万→180万→250万→50%400万→100%800万
675マロン名無しさん:2011/09/10(土) 10:01:53.26 ID:???
ザーボンさんに殺されかけたときと
リクームさんに赤子扱いされたときにも目覚めろよw
お前は都合の悪いところは切り捨ててるから、全然説得力がない。
676マロン名無しさん:2011/09/10(土) 10:16:42.43 ID:???
>>647
おい
ベジータちゃんだけじゃなくて
悟飯とクリリンも天才になってっぞ
677マロン名無しさん:2011/09/10(土) 10:17:28.72 ID:???
>>646>>674
678マロン名無しさん:2011/09/10(土) 10:21:26.49 ID:???
キュイに戦闘力のコントロールを強く強調したのは、そのことを通じて
今までのライバル関係の決別と、対フリーザへの意思表示を示しただけだと思う

悟空がリクーム達に見せた省エネ攻撃は倍加技術じゃなくて、内に溜めた気を瞬間的に小出しにしただけの技術で
クリリンの説明によれば、気を前面に押し出さなくても、内に気を溜めることはできる
679マロン名無しさん:2011/09/10(土) 10:25:49.18 ID:???
ベジータは悟空がナメック星に来るまで「サイヤ人の限界レベル」が存在してると思ってたわけだ(24巻抜粋)
で、悟空がそれを超えてたから地球の時と同じく天才のオレ様にも出来るんじゃね?考えに至った
ここからはインフレのバーゲンセール
680マロン名無しさん:2011/09/10(土) 10:26:26.32 ID:???
てゆうかベジータって戦闘力のコントロールを地球に来た時からやっていたでしょ
悟空がベジータの実力に気付いて、思ったより強いと思ったのは、ナッパを処刑した時で
普通なら出会って直ぐに気付くはずだし、ナッパやリクームの時はそうだった
681マロン名無しさん:2011/09/10(土) 11:55:33.30 ID:???
やってないよ

悟空も戦う前に相手の実力が完璧に分かるわけではない
セル篇でもブウ篇でも「実際に戦ってみないと分からない」と言ってる台詞はある
682マロン名無しさん:2011/09/10(土) 12:13:33.61 ID:???
矛盾が無い解釈は一つしかない
平常時からの気の開放は誰でも出来る
平常時より極端に落としたり、消したりはコントロール
スカウターは潜在値を測るが、気のコントロールは潜在値ごと変化するのでスカウターがあてにならない
683マロン名無しさん:2011/09/10(土) 12:23:25.61 ID:???
>地球戦での悟空ができていた界王拳をできない方が不自然
>フリ−ザと戦い死の危険を感じる事で目覚めたと考えて良い
>ジース戦はただの復活パワーアップで倒せたと考えるべき

・界王拳を使ってる描写がない
・死の危険を感じて回復パワーアップの度合が大幅上昇したと考えてよい
・ジース戦のベジータが本気でなかった(気を抑えていた)と考えれば済むだけ
684マロン名無しさん:2011/09/10(土) 12:25:52.70 ID:???
>>680
そこはぶっちゃけ矛盾なんだよな。
サイヤ人や惑星戦士は基本的に戦闘力のコントロールは出来ない。これが設定。
地球襲来時のナッパベジータも出来てなかった。
だが、そうするといろいろおかしくなる。
>>680の件。
・ナッパが力ためた時ピッコロが「これほどとは…」とか言ってるけど、コントロール出来ないんだから力入れようが入れまいがナッパは4000(仮に4000とすると)で固定。力ためても何も変わらないはず。
・ベジータが気をためて大地が揺れてるシーン。これもナッパと同じで、あの時点のベジータは常に18000で固定。あんなことしても別に強さは変わらないはず。

まあいろいろ適当ってことかな。
685マロン名無しさん:2011/09/10(土) 12:30:39.91 ID:???
フリーザ第一が「グゴゴゴ」やってるのをベジータは見てるわけだが
(ピッコロは「でかい気がさらにばかでかくなった」と『気』の変化を感じ取っている)
フリーザ第二になってやっと「やつが『戦闘力』をコントロールできるとは」と反応してる

気と戦闘力は厳密には違うという説もあるくらいだが
正直わかりまへ@ん
686マロン名無しさん:2011/09/10(土) 12:46:41.07 ID:???
いやフリーザは元々戦闘力のコントロールができるから何も矛盾はないよ

まあ思うに一般的に言われている戦闘力のコントロールというのは、ゼロから最大値まで自在に強弱をつけられるというもので
手加減しようとして攻撃力を緩めようとすると多少気の出力が下がるという現象は誰でも起こっているんじゃないかな
攻撃は筋力だけで行なうものじゃなくて気を拳や蹴に集中するという基本は共通しているだろうから
687マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:15:22.93 ID:???
18000→24000→30000近く→50万前後w
これは不自然だろw
悟空9万→300万w
もな
界王拳は界王レベルでは夢の技でも達人であれば当たり前の技
天下一武道会の頃は舞空術も技の一つであったがその後はできて当たり前の技になっている(ヤジロベーは除く)
それと同じ事
3万近く→6万(8倍で48万)→20万(10倍で200万)
悟空
9万(10倍で90万)→30万(10倍300万 隠している力12〜13倍380万前後、一か八かの賭け20倍600万)
688マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:19:26.22 ID:???
18000→24000→30000近く→50万前後
悟空9万→300万

別に不自然じゃないよ
緊急時の超パワーアップと言うことで納得できる
原作にない気の爆発()なんていいだすほうが不自然だし馬鹿げてる
689マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:22:38.93 ID:???
多分戦うまでに気を上げる以外に、戦いの最中に更に気を上げたから、それを見たベジータが
フリーザは戦闘力のコントロールができると解釈したのかもしれないな
690マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:26:05.74 ID:???
恐らく復活パワーアップは、戦う相手とそれに対する危機感が大きく影響していると思う
強敵と戦うごとにどんどん強くなるというサイヤ人の由縁はここから来ていると考えられる
691マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:33:06.39 ID:???
そもそも復活パワーアップの度合に法則性なんてないし
いきなり何十倍もアップしようが問題ないわけだ
原作にない「気の爆発何倍」設定よりずっと説得力がある
692マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:52:20.92 ID:???
「気の爆発」なんて捏造設定まで持ち出して戦闘力下げようとするヤツは
“他人の成功がねたましい”みたいなコンプレックスもちなんだろうな

9万→300万 なんてありえない(ちくしょう、うらやましすぎる)

こんな例なら世間にいくらでもあるというのに
安定成長しか受け入れられないってかw
693マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:22:41.49 ID:???
妬ましいとかwwwwwwwww曲解wwwwwwwww
いちいち笑えるなコイツは
694マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:25:10.41 ID:???
大体、素で300万なんてのは大全集数値なんだから、
100万以上は確実か、の後は不明なんだから無限の可能性がありえるんだが
695マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:26:39.62 ID:???
「9万→300万を否定する奴は、そんなに強くなった悟空が羨ましすぎて妬んでいるから(キリッ)」

漫画と現実の区別くらいつけようぜ
696マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:27:06.47 ID:???
>>693
図星の反応だなこれは
697マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:32:44.16 ID:???
まあなんにせよ、「気の爆発」なんて一部変態のただの妄想捏造設定
大全集の足元にも及ばないゴミクズということですよ
698マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:34:56.27 ID:???
嫌味も理解できないマジレス君がいるな…
どんだけストレス爆発させてんだ
699マロン名無しさん:2011/09/10(土) 14:40:33.44 ID:???
気の爆発…?
戦闘力たったの5、ゴミめ…
700マロン名無しさん:2011/09/10(土) 15:15:12.16 ID:???
701マロン名無しさん:2011/09/10(土) 15:20:24.34 ID:???
>>700
残念だったな…
これは自演ではないしお前の相手も一人ではない…
つまりお前は完全に俺を怒らせて閉まったということだ…
702マロン名無しさん:2011/09/10(土) 16:23:19.78 ID:???
顔真っ赤w
703マロン名無しさん:2011/09/10(土) 16:34:13.72 ID:???
キュイに腕が落ちたと思わせておちょくったべジータの戦闘力、
調整して下げて17000〜16000くらいかな
704マロン名無しさん:2011/09/10(土) 16:40:12.18 ID:???
気の爆発=妄想大爆発

定説と言うならこれが定説な
「お前の中では自然」というだけだから
勝手に不自然な論を自然と主張して満足してろよw
誰も見向きもしないから
705マロン名無しさん:2011/09/10(土) 17:00:56.65 ID:???
バカばっか
706マロン名無しさん:2011/09/10(土) 17:52:26.47 ID:???
気の爆発否定厨は計算が出来ない

べジータが気の爆発(素の限界を超えて戦闘力を高める技術)を使えないのなら、界王拳を使える悟空に素の強さで一生追いつけない
べジータ100 悟空100 で一時的に僅差になっても、悟空は界王拳の1番低倍率を使うだけで
100が200になり、100のべジータに圧勝出来る
707マロン名無しさん:2011/09/10(土) 17:57:00.26 ID:???
ついさっき超サイヤ伝説の派生スレにも沸いてたみたいだな>気の爆発否定厨
708マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:02:15.58 ID:???
>>706
気の爆発()は人造人間編ではみんな使える、で良いよ。
今はフリーザ戦の話だろ?
論点ずらしてまで勝利宣言したいのか…
必死だな。
709マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:02:48.69 ID:???
>>708
そうだね不健全だよね
710マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:05:55.92 ID:???
>>706
みんな超サイヤ人に変身できるようになった人造人間編以降なら条件は同じ
フリーザ編から「気の爆発」なんて捏造設定でバランスとる必要はないんだよ
わかる?w
711マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:10:54.81 ID:???
界王拳を使える、使えないってのは、
要するに超サイヤ人1、超サイヤ人2、超サイヤ人3に変身できるかというのと同じ問題なんだよ

超サイヤ人1に変身できる時点で、界王拳はもはや不要の技術
今さら「気の爆発」なんて捏造技術を持ち出すまでもない

超サイヤ人と気の爆発を掛け合わせているのだとしたら
独自の理論すぎてついていけない
712マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:27:35.15 ID:???
超サイヤ人と界王拳の併用ってヤツだな
「気の爆発」を界王拳の上位とするなら
悟空はナメック星の時点で超サイヤ人状態×気の爆発をしてたってことなのか?

セルゲームで悟空が悟飯に向けて「爆発させろ力を」と言っているけど
これも超2×気の爆発(界王拳上位)とかいうんじゃないだろうな?

原作で超サイヤ人×界王拳を認めてしまうと何でもあり
整合性のつかない独自理論で溢れかえってしまう
713マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:29:20.38 ID:???
ブウ篇天下一べジータ「超化しなくても俺が優位に違いはない」

べジータはノーマル悟空に劣らない自信がある=悟空の界王拳への対抗手段がある
714マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:31:43.14 ID:???
>>708
べジータはナメック篇以降に急にその技術を使え始めて、
ナメック篇では一切体得出来ていないと言う根拠は?
715マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:36:02.54 ID:???
べジータは、地球人たちが「戦闘力を抑えられる」事を知った。
これでスカウター上の数値はアテにならんと学習。

また、べジータはカカロットが急激に戦闘力を増加出来るのを凹られながら身をもって体験した。

ここで言う「べジータのためになる戦闘力のコントロールとは?」
完全に「戦闘力を限界以上へ増加する技術>>>>>>>>>単に気を抑える技術」
だなどう考えても。
716マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:37:20.65 ID:???
>>714
否定するのは簡単。肯定するのは困難。
「ないもの」「原作に描かれてないもの」を立証する義務は
それを「あるもの」と主張するほうに生じるんだよ

「体得でき“ない”可能性」なんて、んなもん証明できるか
それより「体得“できた”」という確たる証拠をそっちが示すべきなんだよ
717マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:40:21.69 ID:???
>>714
ザーボン・リクームに半ば殺されていた。
24000や3万まという数値まで気の爆発()と押し切るなら、もう話にならんがな。
718マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:42:24.16 ID:???
>>716
おいおい、>>708は「気の爆発()は人造人間編ではみんな使えるで良いよ」と書いてるんだが
その判断はどこでしたんだ?と聞いてるんだが
ナメック星篇から既に使ってる可能性もあるし「人造人間篇から使えるようになった」というのなら
その根拠はなんだ?と聞いてるんだが

ナメック篇で使って欲しくないからだけだろ?
719マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:45:00.62 ID:???
>>717

>>646

ヒント「価値観」
720マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:46:01.31 ID:???
>>718
そりゃ「百歩譲って」だろ オレじゃない気の爆発否定論者がいるってことさ
何度も言うけど「気の爆発」なんて人造人間編でピッコロがいった一言に過ぎない
「百歩譲って」人造人間編ではよしとしよう
だが、それをフリーザ編まで逆輸入する必要はあるの? ってことだろう
721マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:46:29.03 ID:???
>>715
同意。気を下げるだけでは強い相手からコソコソ逃げ回る時くらいしか使えないし
逃げられない状態になったら何の役にも立たない
722マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:47:33.66 ID:???
>>718
爆発君がかわいそうだから譲歩してやってるんだよ。
フリーザ編には気の爆発()の根拠も何もないから、一切譲る気はないがな。
723マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:48:42.67 ID:???
>>720
逆輸入って、ピッコロは気の爆発を【俺たちは〜】と
だいぶ前からピッコロ以外のキャラも俺たちの間じゃ当たり前の事、と言う風に語ってるだろ

ナメック篇が終わって、人造人間戦への修行へ向けて急に完成した技術なら
【俺たちは〜】なんて言わないだろ
724マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:51:58.48 ID:???
>>723
それを主観と言う
「気の爆発」=界王拳上位 という解釈にしても思い込み、主観でしかない

そう解釈したほうが自分の説に都合がいいから
インフレさせずに済むからってことだろ
いい加減、確定技術のように主張するのを止めろといっているだけ

可能性という点なら認めないわけではないが、気の爆発論者は横暴すぎる
725マロン名無しさん:2011/09/10(土) 18:52:53.58 ID:???
>>719
価値観ねぇ。
戦闘力のコントロールと、
人造人間編でピッコロが言った「何倍にも爆発させて」は、
全然別物としか思えないんだが。

何倍にも瞬時に高めることができるなら、爆発という表現も成る程、という感じだが、
全力で力んでジワジワ高める戦闘力のコントロールは、上昇率や描写からも爆発と言う表現とは程遠い。
つーか、なんでこれまで爆発()に当てはめようとしてんの?
726マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:00:00.99 ID:???
ピッコロは、姿が見えないゲロに対し、完全に警戒臨戦態勢
ここでピッコロが無駄に気を抑えて探す意味は一切ないので、
ゲロはピッコロの「ごく一部の気」ではなく素の戦闘力をかなり吸い取っている事になる。

そして、そのピッコロの素の+分をゲロのパワーに変えてもゲロが全然勝てないと言う事は、
ピッコロが言う気の爆発とは「素以上の戦闘力が出せる技術」と読んでなんら不自然はない

ピッコロ100 ゲロ70と仮定

ゲロ、ピッコロの気の8〜9割方を吸う(悟飯にギリギリで邪魔されるがピッコロが仙豆を食うほどの衰弱振りなので、8〜9割は間違いない)

ゲロ、ピッコロの8〜9割のパワーを+し、150〜160に。確実に100のピッコロに勝てる

実際勝てなかった。なぜか?ピッコロは気の爆発で100を200にも出来るので150〜160のゲロが勝てるわけがない
727マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:02:41.20 ID:???
>>726
その理論なら分かるわ
728マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:05:41.86 ID:???
>>726
19号対悟空にさかのぼってみようか

超サイヤ人に変身した悟空に対し、
天津飯は「戦ってもいないのに何て気」と驚き
20号は「私はおろか19号でも倒せる範囲」と高を括っている

この悟空は気を抑えていたってだけで、
19号の戦闘時に爆発(界王拳の要領で何倍にも高めた)ってことではないだろう

ピッコロも気を抑えていたというだけで事足りる
何故って、ゲロはそんな極度に気を抑えるという事例を知らないからだよ
ベジータ戦の変化は 5000〜21000以上
ゲロはナメック星の 5000〜60000という変化をスパイしていない
729マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:28:33.22 ID:???
>ピッコロも気を抑えていたというだけで事足りる

足りない
仙豆を食うくらいに衰弱してるのだから、表面上の気を失ったのではなく
完全に芯の気を吸い取られている
730マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:33:44.20 ID:???
>表面上の気を失ったのではなく
>完全に芯の気を吸い取られている

「表面の気」「芯の気」という区別がわからん
気を抑えたままでもエネルギー吸い取られたら命の危険に陥るだろ
気を開放するわけにもいかんし

極度に抑えた気を瞬間的に開放=増幅・爆発

って意味でもじゅうぶん通じる
731マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:36:45.68 ID:???
悟空やベジータのエネルギーを吸い捲くった19号をベジータに倒されてもなお
ゲロは「ピッコロたちのエネルギーをかき集めればベジータに勝てる」なんて計算してるんだぞ
そんな錯覚をゲロに起こさせたベジータも気を抑えていたと見るほうが自然でしょうが
732マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:37:34.56 ID:???
だから、超べジータの気功波をも吸い取る事が出来、
気もなくて神出鬼没な相手を探すときに「何で気を極端に下げて探す必要があるのか」と聞いてるんだが

ピッコロはどのくらいに気を抑えていると言うんだ?
戦闘力5か?1000か?たとえ100万に抑えていても、ゲロに奇襲受けたら致命傷はまぬがれない戦闘力だろ
「気を極端に抑えながら探すメリット」はピッコロに一切なし
733マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:39:30.62 ID:???
かめはめ波みたいに放出されたエネルギーを吸い取るわけでなく、
密着して本体から直接吸い取るわけだから、
ピッコロが全開だろうが気を抑えて洋画関係ないわな。

全エネルギーが10000として、出せる全力を1000(/h)とする。
この例だと全力で10時間動き回れると言うことだが、
ゲロはこの最大出力1000じゃなく、タンクの方の10000から吸い取っていたと言うことだ。
734マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:44:28.55 ID:???
>>732>>733
気を抑える=最大戦闘力を下げる ということは間違いないよな?
20号にエネルギーを吸い取られているピッコロは
悟飯にも「かすかな気の乱れ」と感じられるくらいの変化でしかなかった
気(戦闘力)を下げている以外、どんな理由があると言うのか
735マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:45:00.90 ID:???
>>733
そういうことだな
トランクスの全力が仮に1億5000万でも1500万でも何でもいいけど、
トランクスが戦闘力を5に抑えてるとこを吸っても、1億5000万や1500万の気を吸えるはず
736マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:47:57.33 ID:???
>>734
>悟飯にも「かすかな気の乱れ」と感じられるくらいの変化でしかなかった

はぁ?
だいぶ気を吸い取られたから、かすかな気を発するのがやっとだったんだろ
ピッコロも「気づいてくれ悟飯」と吸い取られながら悟飯に合図を送るのは困難な様子

だから
>ピッコロはどのくらいに気を抑えていると言うんだ?
 戦闘力5か?1000か?たとえ100万に抑えていても、ゲロに奇襲受けたら致命傷はまぬがれない戦闘力だろ
 「気を極端に抑えながら探すメリット」はピッコロに一切なし
に答えてみろよ
737マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:49:02.13 ID:???
>>735
何? ゲロは潜在エネルギー量もきちんと計測してたって言うの?
だったら計算ミスなんて起こすわけないだろ
738マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:51:43.82 ID:???
>>736
ピッコロ全開の気が、かすかになるまで気付かなかったと言うほうがどうかしてるぞ
少なくとも非戦闘時と戦闘時では戦闘力に格段に差があるのが19号vs悟空からも分かる
むしろ敵探索と言う集中力が必要なときに、不用意にパワー全開にしてるほうがおかしい
739マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:55:05.61 ID:???
>>738
ピッコロは悟飯のみに合図を送っている
悟飯のみが察知できて何がおかしいんだ?

だから「どこから襲ってくるか分からない、気を吸い取る相手の索敵中のどこが非戦闘時」なんだよ
完全に臨戦態勢ですが
740マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:56:22.31 ID:???
流石にピッコロ戦闘力激押さえ厨は、君たちの忌み嫌う気の爆発厨とやらと
同じくらい無理があるよ
741マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:59:54.28 ID:???
>>737
ピッコロの気を吸った後のゲロ「【もう1度】ピッコロの気を吸えばべジータに・・・」
ピッコロの気を1回吸ってべジータに勝てるとは思ってないので、別に計算を間違ってるわけではない
742マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:00:37.52 ID:???
>>734
感知できる戦闘力を下げると言う意味ならそうだけど、最大戦闘力と言うのは変わらんだろう。
最大戦闘力50万のベジータがクリリンにやられるために100まで落としたとしても、最大戦闘力が下がったとは言わないしな。

「かすかな気の乱れ」はピッコロが100%だろうが5%で行動していようが関係ない。
悟飯の認識していたピッコロの状態に対してゲロがエネルギー吸収を敢行。
その状態になったら気を高めようが下げようが意味がない。
表に出してるパワーが「かすか」なのではないって事だ。
743マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:03:35.25 ID:???
>>675
悟空のリクーム戦を見てベジータは界王拳に目覚めたんだろう
あのショックの受け方は尋常じゃない
744マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:05:30.16 ID:???
>>688
>別に不自然じゃないよ
緊急時の超パワーアップと言うことで納得できる

クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:06:43.71 ID:???
>>692
>9万→300万 なんてありえない(ちくしょう、うらやましすぎる)

うらやましいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwハラいてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:08:17.67 ID:???
ぷっ
747マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:09:20.45 ID:???
また気チガイ大バカ発の始まりか
がんばれよw
748マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:11:46.52 ID:???
>>716
残念ながら考察においてはそうじゃないな
原作に描写されてないものをあると証明するにはそれが無いと説明しえない描写があれば
それは99%あると断言していい、ってのがここでの考察だ
描写がないから議論する、仮定の理屈が出てそれを描写において完全否定できないなら、その考察は「アリ」となり
考察としては勝利する。

その例がベジータのフリーザに対する気の爆発説
749マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:15:45.28 ID:???
天才べジータの地球で受けた界王拳の衝撃からすれば>>715がしっくりくる
天才だからコツ掴んで真似るのも早いだろうし
750マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:15:53.14 ID:???
はいはい、がんばれw
751マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:17:30.39 ID:???
ピッコロと20号戦に関しては、ピッコロ自身の素の戦闘力はせいぜい知れているので吸い取っても大した
足しにはならない。ピッコロ自身がそう取れる発言をしている。

この時のピッコロの戦闘力を200万とすると、20号の吸い取ったエネルギーはせいぜい多くても150万程度
ピッコロが仙豆で回復して200万にもどって気の爆発(界王拳を使って2000万)150万程度を吸い取った20号の
エネルギーをピッコロは「俺達は気を爆発させて戦う、なのでキサマがさっき吸い取ったエネルギーは知れたものだった」

と表現してるが、それは上記のようなカラクリが存在するからだ。
200万って数値に関しては適当なので流してくれ
752マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:18:12.09 ID:???
>>743
天才戦士のベジータは、ナッパを界王拳で倒したときにも汗を流して驚いてたし、
なにより自分がその界王拳の餌食になってるわけだが。
なんで悟空が界王拳を使ってないリクーム戦で「目覚める」んだよ。
目覚めるってなんだよ。

天才戦士なのになんでそれまで使ってないのよ。
ザーボンさんくらい1秒で消してくださいよ。
天才なんだから。
753マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:24:47.38 ID:???
説明できるとしたらこんな感じだな
ベジータは悟空に界王拳を喰らった段階では界王拳なんて存在に気付いてないだろう
単に悟空が力を隠していた、と捉えるはずだ。だからこの時点で界王拳の存在は知らないとみていい
だが、悟空が5000から一瞬でありえない値の戦闘力を高めリクームを瞬殺したのを見て、ブルってるよな。
これに衝撃を受けてベジータは悟空に出来て自分に出来ない訳がないと、気のコントロールの時の様に思ったはずだ。
また、この戦闘力の飛躍を超サイヤ人の一つの要素と捉えているようなセリフがあるので、自分のものにしようと思うはずだ。
そしてベジータは睡眠を取るといい、後に超化、さらに超サイヤを超えようとしたような瞑想状態に入り、悟空の界王拳の存在を
知りえたのだろう。大技を使うために瞑想状態に入り精神を集中するのはDBでの十八番
754マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:27:22.79 ID:???
なら>>646でいいじゃん
界王拳は習得がマジで難しい。直接界王に指導を受けてない場合は言わずもがなだろう

20000から24000で1.2倍の上昇。2倍でも難しいのだから、
限界を超え始めた気の操作は当初はこんなもんでもおかしくない
24000から30000で1.25倍。まだまだ試運転。
で、サイヤ人の限界を超えるような6万までなったとたんに完全に開花し、高倍率の倍加が可能になった
755マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:33:56.45 ID:???
実戦での復活パワーアップなのに上昇率低すぎね?
24000の悟空戦後は24000くらいに、
30000のザーボン戦後には30000くらいの復活でいいんじゃね?
勿論気の爆発なんかなしで。
756マロン名無しさん:2011/09/10(土) 20:44:16.50 ID:???
確かに>>646は復活の上昇率が低すぎるな
757マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:03:48.70 ID:???
>>753
界王拳という技は知らなくても、なんらかの技術で戦闘力を急激に高めていることは知っていたよ。

昨日から瞑想に取り付かれているようだが、せいぜいピッコロくらいしか思いつかんな。
ベジータは寝てただけだしな。
758マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:05:17.25 ID:???
昨日から笑えるスレ連発してるお前が言うなw
759マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:06:05.85 ID:???
スレ×
レス○だった
760マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:08:04.39 ID:???
瞑想はDBの十八番とか言ってんだぜ!?
一体どこにそんな描写が?
761マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:09:44.52 ID:???
ピッコロは界王拳を使う時、心の中では爆力魔王拳と叫んでいたらしい
762マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:15:36.71 ID:???
ピッコロは悟空から直接教わってるから界王拳って呼んでるだろw
763マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:31:39.43 ID:???
界王星で習ったよ
じゃないとあんな自信つかないもんな
扉絵でもピッコロだけ瞑想修行してるから、早々に10倍克服して界王拳の原理でも瞑想してたんだろう
764マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:02:00.92 ID:???

ベジータは自分の実力に気付いてなかった厨
765マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:32:37.19 ID:???
要するに時速500キロのスピードを出せる<馬力>を持つ自動車から
<ガソリン>を抜く=20号のエネルギー吸収ですかね?

<ガソリン>を爆発させる
<気>を爆発させる
766マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:46:32.12 ID:???
どこが要するにだ死ね
767マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:52:05.23 ID:???
断る
768マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:54:46.50 ID:???
10スレに1回くらいの割合で、戦闘力と気のたとえ話でエンジン類の話が出てくるな。
769マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:02:02.27 ID:???
>>768
それが一番分かりやすいからだろう。
20号が吸収したピッコロのエネルギーも
>>765の人が例えてるように車で例えれば
燃料取ったようなもんだろ?
770マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:06:02.16 ID:???
>>769
まぁそういうことだが。
ただそれだと、総エネルギー量と出力の関係をゲロが把握していなかった感じになる。
20号の最大エネルギー量(ガソリン)が増えても、出力(戦闘力?攻撃力?)自体は上がらない。
ピッコロのエネルギーを何回奪ってもベジータには勝てないと言う話。
771マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:15:16.16 ID:???
>ただそれだと、総エネルギー量と出力の関係をゲロが把握していなかった感じになる。
だからやられたんじゃないの???
772マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:21:03.96 ID:???
たった数年でフリーザより強い人造人間を作り上げた天才が!?

しかし実際把握してなかったんだろうな。
エネルギーを吸い取って強くなった描写もないし。
19号、20号が弱すぎて能力を発揮できなかっただけなのかもしらんが…
773マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:35:22.06 ID:???
>>769
お前以外は分かりにくいんだよ
お前は何でも車とエンジンに例えてじじぃになれよ
774マロン名無しさん:2011/09/10(土) 23:56:58.54 ID:???
*仙豆を年の数だけほおばっても戦闘力に変化はありません
これでいいですか?
775マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:05:50.32 ID:???
気を吸い取るというか、急にスッポリ抜かれてしまうと、気の乱れが起きて
人間でいう血液を急激に抜かれるようなもので少しフラついたりするから、仙豆で手っ取り早く直した感じもしたけどな
まあピッコロが界王拳をマスターしているのは間違いないだろう
ベジータの場合は基礎体力の向上に伴って、上昇させられる気の幅が広がっていったということじゃないかな
強大な気になればなるほど、負担も大きくなるから、そのパワーを引き出す際に踏ん張る力を超重力修行による基礎体力作りによって可能にしたということだと思う

776マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:10:02.62 ID:???
>>775
はぁ?エンジンと車に例えて説明してくれないと分からんのだが??
777マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:16:05.83 ID:???
ベジータはフリーザ戦で界王拳を使ってるのはほぼ確定してる
それ以外に説明できる説は、フリーザ半分説もあるにはあるが
説の説得力を不等号で表すとこんな感じ

ベジータ擬似界王拳説>>フリーザ半分説>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベジタブルが自分の力に気付いていなかった説(唱えているのは約1名)
778マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:22:56.92 ID:???
お前が馬鹿なのだけは確定しているな。
満場一致で認められるだろう。
ベジタブルとか本当に面白くないし!
779マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:27:29.17 ID:???
いや、やっぱり面白いわ。
ネタは駄目だが、そんな屑ネタを披露できるお前が面白い。
もう消えていいぞ。
780マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:29:59.91 ID:???
>>777さんマジフィーバーwwwww
781マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:33:03.96 ID:???
うっほ、煽りがいがある低脳wすぐ炙り出せて楽だなw
782マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:36:15.48 ID:???
こいつの最高に面白いレスを紹介

>18000→24000→30000近く→50万前後
悟空9万→300万
緊急時の超パワーアップと言うことで納得できる

これが一番だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:39:32.68 ID:???
>>9万→300万 なんてありえない(ちくしょう、うらやましすぎる)
こんな例なら世間にいくらでもあるというのに
安定成長しか受け入れられないってかw


これもなかなかだったかな
狂った前提を元にして煽ってるのが真性っぽくて高得点。
784マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:40:29.79 ID:???
緊急時の超パワーアップと言うことで納得できるのなら納得できないものなんて無い訳だがwwww
785マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:40:45.37 ID:???
>>782
俺、女だけど。
それ間違ってないと思うわ。
786マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:48:51.69 ID:???
>>777=>>782=>>783=>>784程の天才でも、自分の馬鹿さ加減がどれくらいか把握できてないだろ?
ベジータちゃんも同じだったんだよ。
セルゲームの時の悟飯ちゃんも自分の実力わかってなかったしね。
787マロン名無しさん:2011/09/11(日) 00:50:41.11 ID:???
悟空が300万になったら嫉妬するとか考えてるヤツってどんだけ嫉妬深いキモヲタなのか興味ある
788マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:03:48.59 ID:???
まじめにそんな事考えてる奴なんかいるわけないだろ。
お前はまさか…本気で嫉妬がどうとか言ってんの?
789マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:05:04.51 ID:???
>>786
必死にマジレスしてるとこ悪いけど、お前さ、ただおもちゃにされてるだけぞ
790マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:15:21.51 ID:???
ふーん
791マロン名無しさん:2011/09/11(日) 08:20:17.12 ID:???
ゲロはベジータの超サイヤ人を見せられても我々には勝てないとかほざいて
いざ戦ってみたら「ベジータがこれほどとは」と驚いていたけど、おいおいパワーレーダーで確認したんじゃないのかと突っ込みいれたくなった
ベジータが気を抑えていたとも思えないし、この時点、超化状態でのコントロール技術はまだまだ未熟だったはずだ
恐らくゲロが常に基準にいていたパワーは自分達ではなく、17号達のことだったのでしょ
792マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:33:09.37 ID:???
でも最終的に、19号を倒した時のべジータのパワーデータは目前で見てるから、
ピッコロ・悟飯・天・クリリンの気をかき集め自分に+したら、19号を倒したべジータのパワーを超える、
って計算だけは正しいはず。
ピッコロのみに絞ると、ピッコロの気を完全に2回分吸って+しても、べジータを超える様子。
793マロン名無しさん:2011/09/11(日) 11:36:49.69 ID:???
19号は、べジータの気を相当吸ったのに、その相当気を吸われたべジータに瞬殺される
ゲロは、相当気を吸われた超べジータには勝てる(べジータの天才ハッタリでその場は免れた)

19号がべジータの気を相当吸ってもべジータとゲロの足元にも及ばないと言うことは
19号とゲロの戦闘力の差はかなり圧倒的に離れてるな
794マロン名無しさん:2011/09/11(日) 12:33:01.00 ID:???
>>792単なるゲロの希望的観測って気もしたけどな
795マロン名無しさん:2011/09/11(日) 13:54:12.64 ID:???
悟空はメディカルマシーンの中で
第三フリーザに勝てないかもって考えてた。
つまり全快のちょっと前まで
界王拳込みで第三フリーザレベルだった。
そこから界王拳なしで300万は流石に不自然だろう。
796マロン名無しさん:2011/09/11(日) 20:49:17.98 ID:???
でも実際に復活すると「信じられん」「自分でも怖いくらいだ」と言うほど
圧倒的にパワーアップしている
797マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:08:36.03 ID:???
>>795
ベジータ戦の悟空は、素でベジータを除く誰よりも強く、かつ2倍以上強くなれる
ギニュー戦の悟空は、素でギニューを除く誰よりも強く、かつ10倍以上強くなれる

悟飯・ベジータはリクーム戦から回復したことで悟空よりも素で強くなっていた
しかしフリーザ戦でまた逆転

フリーザ戦の悟空は、素でフリーザを除く誰より強く、かつ10倍以上強くなれる

展開からすればこういう流れだろ
なんでフリーザ戦だけ悟空の素が極端に弱くなるんだよ
798マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:19:06.87 ID:???
フリーザ戦の悟空は、素で悟飯よりも弱く、10倍以上強くなってようやくベジータ以上?
んなわけあるか
799マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:40:55.37 ID:???
大全集みたいに1億2000万も本当にあるのなら、差がありすぎる53万形態で生活するメリット一切なし
最終形態で不便なのは、100%になった際にキツい事のみで、最終形態の50%以下で生活すれば済む話

53万の時に100万〜1000万以上くらいの奴の攻撃を避けられずに瞬殺される危険性もあるし、そうなったらタダのアホだろう
800マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:45:31.60 ID:???
変身が2倍ずつになってるとしても
53万→106万→212万→424万

424万で100%は悟空が高倍率界王拳で軽く追いついて矛盾があるので、
424万の変身直後で20〜30%で100%もそれに合わせるか、
424万の変身直後が10%で100%で4240万とかでもOK
801マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:46:48.25 ID:???
>>799
フリーザの知る限り、一族以外の最強はギニュー。もしくは超エリートサイや人の大猿。
それでも53万に遠く及ばない。
1億2千万というのは宇宙を支配する上でも多すぎる数値だったのだよ。
それなら安全な53万でリミッターかけて、無駄なエネルギーを極限まで切り詰めるのも悪くないだろう。
802マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:52:24.12 ID:???
フリーザの変身が倍々と言う法則もないしな
最終形態が悟空とあれだけ激戦繰り広げてMAXパワーの半分といった時点で
最終形態に秘めたパワーが第三形態までとは段違いだと分かる
1000万以上は確実、1億2000万もあり

ただし500万以下ってのは逆に抑えすぎ
803マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:52:58.69 ID:???
悟空もこの時期限界20倍だから、フリーザも53万から20倍くらいが丁度いい
53万×20=1060万(最終100%)
804マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:53:45.03 ID:???
ギニュー戦時の最大戦闘力は

悟空    90万(素で9万、ベジータの見立てだとギニューと互角だが界王拳を温存している)
ベジータ  40万(53万のフリーザに近い実力)
キレ悟飯  70万(100万以上のフリーザにダメージを与えられ、ベジータに「超サイヤ人に一番近いのは奴?」と思わせる実力)

くらいじゃね?素は悟空が一番低い。ここから最終フリーザ戦で最大戦闘力が

復活ベジータ  200万(第3形態以上)
復活悟空    1000万(素で50万、20倍が限界値)

これでもベジータと悟空の実力差は雲泥の差だし素でベジータを越えてなきゃ不自然って事はないと思うんだが。
805マロン名無しさん:2011/09/11(日) 21:53:54.42 ID:vwyOtES/
>>797
ギニュー戦の悟空は素だと6万
ベジータと大差ないだろ
界王拳を使って初めてベジータを大きく超える設定だ

フリーザ戦の悟空も
界王拳を使うことでベジータを大きく超える
素でベジータを大きく超えている必要なんてない
806マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:02:20.88 ID:???
>>804
それだと人造人間編での超ベジータが超悟空の4倍以上強くなるんだが
フリーザ戦の時点から素で同じくらいじゃないとおかしいだろ
気の爆発なんてあるかないかわからんものでバランスとるのも不自然だし
807マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:03:57.74 ID:???
ギニュー戦のベジータ6万〜8万
初期フリーザ戦のベジータ30万前後
808マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:05:58.52 ID:???
ギニュー戦の頃から
悟空は「界王拳込みで強い、素の戦闘力は飛び抜けてない」という位置付け
フリーザ戦でも同様と考えるのは自然だろう
809マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:07:15.40 ID:???
だからベジータも界王拳使ってるほうが自然だっての?
飽きたわそんな机上の空論
810マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:12:12.75 ID:???
ベジータは界王拳使っちゃいないだろうが
ギニュー戦で数万、睡眠後30万
これは紛れもない真実
811マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:15:10.98 ID:???
素の戦闘力は悟空とベジータどっちが上でも問題ない
そしてどちらが上であっても数倍以上の差はないだろう
812マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:21:11.04 ID:???
>>811
ギニュー戦のときそうだったしな
813マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:27:02.68 ID:???
フリーザ戦ベジータ200万、悟空300万で1.5倍。
これで良いな。
814マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:30:31.47 ID:???
悟空以外のキャラに素なんて設定を持ち出さなくていいと思うんだよね。
別に他キャラが界王拳使うわけでもないし、このスレでは超化が素の50倍である必要性もない
815マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:31:51.27 ID:???
フリーザ戦ベジータ 20万×10
フリーザ戦悟空   30万×10

これが真実だ
816マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:36:14.07 ID:???
要するにフリーザも界王拳と同じ技術を使っていたのだよ
つまりフリーザの素が1000万ぐらいで、フルパワーが10倍の1億
817マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:38:22.53 ID:???
悟空ナメック星到着時

最初のフリーザ様が素13万ぐらい
戦闘力コントロールで53万?じゃあかんの?
818マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:39:09.50 ID:???
悟空が素で300万。
これが数字的に不自然なのは間違いない。
不自然に感じる方が普通だろう。
しかしストーリー的には問題ない。
だから意見が分かれる。
819マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:41:01.09 ID:???
悟空の最大戦闘力>ベジータの最大戦闘力
これ以外のことは基本的に不明
820マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:42:35.08 ID:???
フリーザは本体以外の形態ではリミッターをかけているから、倍加技術の使いようがない
要するにフリーザの変身とは一般的にパワーアップするのとは逆に退化させてリミッターをかけ
それによって戦闘力のコントロールをしている
つまりフリーザ本体が第一形態で、普段の姿が第四形態
821マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:45:22.32 ID:???
界王拳て主人公だけの特権だから面白いんだろ
コンセプトは「元々強いのにさらに何倍にも強くなれる」

「残念だったな、今使っているのが10倍界王拳だ」
これにはいい意味で愕然としたよ

でも「実はな、ベジータも界王拳に似た気のコントロールをできたのだよ」
これには悪い意味で愕然とした。こんな馬鹿なこと考えるやつがいるのかって
822マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:55:56.23 ID:???
そろそろ初期キャラの話もしようぜ
ピッコロ大魔王編のヤジロベーってそんな強くないでしょ
刀なしじゃシンバルとどっこいどっこい
823マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:56:15.14 ID:???
>>820
「変身して正体を見せやがれ」か
そういやザーボンも変身した姿のほうを「真の姿」っていってたな
生まれたてのフリーザ様はツルツルの最終形態で、生まれたてのザーボンさんは醜いイボイボだったってことかね
サイヤ人は大猿も超サイヤ人も「真の姿」とは言わんよな
824マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:57:41.94 ID:???
刀なしヤジロベーはチャオズと互角と見た
825マロン名無しさん:2011/09/11(日) 22:58:24.13 ID:???
>>821
ベジータの戦闘力はジース戦18万以下、初期フリーザ戦53万に近い実力。
ベジータの振れ幅は2倍を超えている。まぎれもない原作設定なんだがこれをどう考えてるんだ?
826マロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:00:58.50 ID:???
ジース戦ベジータはギニュー未満の設定だからせいぜい10万
827マロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:05:01.00 ID:???
20、30分寝ただけで突然界王拳に目覚めるほうがおかしいと思うんだけどな
悟飯にしても素を低くするとフリーザ戦の怒り爆発だけそれまでとは比較にならない倍加になる
結局ベジータも「自分でもよく分からないほどの底力」だったというほうが説明がつく
828マロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:07:10.67 ID:???
デフレさせるなら悟空の界王拳未使用時を低くしたり、擬似界王拳なんて設定作るよりは
作中のフリーザが力を押さえて闘ったため、ベジータ達がそれなりに闘えてたと考えた方がまだマシだと思うわ
829マロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:08:55.12 ID:???
>>819
悟空のウォームアップ>>>ベジータの最大戦闘力

フリーザ戦ではこう。
830マロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:12:07.82 ID:???
そういやそうだったな
831マロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:30:40.96 ID:???
復活ベジータは泣いて戦意喪失しちゃったからな…
悟空との差が極端に見えてもしょうがない気がせんでもない
832マロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:40:21.51 ID:???
>>820
あの世界では見た目じゃなく、本来の強さ=真の姿なんじゃないか?
ラディッツは大猿の事は真の力が発揮される時って言ってたな
833マロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:42:07.05 ID:???
セルゲームを観戦できるクリリン、ヤムチャ、天津飯>>>>フリーザの動きが全く見えなかったネイルと合体したピッコロ(戦闘力100万位?)
834マロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:48:22.62 ID:???
>>829
そうとは限らないな
835マロン名無しさん:2011/09/11(日) 23:50:50.72 ID:???
寝ただけで界王拳を覚えたんじゃなくて、悟空の戦闘力の圧倒的な飛躍を見て
それを超サイヤ人に結びつけたんだろうね。そして地球での界王拳とを合理的に考え
界王拳の存在に行き着いたんだろう。とにかくリクームに対する悟空の攻撃を見たベジータの衝撃は
尋常じゃない。あの衝撃でベジータは界王拳の秘密に気付いたのだろう
836マロン名無しさん:2011/09/12(月) 00:28:15.58 ID:???
>>835
リクーム戦じゃ悟空は界王拳なんて使ってないぞ
5000〜60000という瞬間的で急激な気の抑制⇔開放ってだけ
837マロン名無しさん:2011/09/12(月) 00:36:08.63 ID:???
フリーザは自分では53万ていっていたけど
そもそも自ら戦う相手がいなかったんだから
ドドリア同様、第一形態の時点で戦闘力落ちてたんじゃないのかな?

「いちいち感にさわる野郎だっ!!」ガシの時はオーラあった気が
するけど、53万もなかったんじゃないかと。
じゃないと2万?ぐらいのクリリン&悟飯と3人なら勝てる!
とか思わないんじゃないかと。
「どうせなら変身しろ」=変身しても3人で勝てると思っている感じだったし
838マロン名無しさん:2011/09/12(月) 00:43:04.00 ID:???
>>836
5000→90000な
界王拳を使っていようがいなかろうが問題はない
839マロン名無しさん:2011/09/12(月) 00:43:40.17 ID:???
ギニュー特戦隊が高速飛行でベジータたちを追い越してるけど
グルドはよく着いていけたもんだ
「さすがにはやいぞくそったれーっ」
グルドは飛んでる間、時間を止めて他の特戦隊員に遅れないよう必死だったのかな
840マロン名無しさん:2011/09/12(月) 00:45:47.66 ID:???
>>838
リクーム戦では5000〜60000だろギニューの見立てじゃ
90000まで上げる必要はない
で、界王拳を使っていようがいなかろうが問題はないって? 何が問題ないの?
841マロン名無しさん:2011/09/12(月) 01:03:21.00 ID:???
>>840
お前の思うフリーザの最終の戦闘力は?
1億超え?w
842マロン名無しさん:2011/09/12(月) 01:04:37.41 ID:???
>>841
なにか問題でも?w
843マロン名無しさん:2011/09/12(月) 01:05:32.20 ID:???
>>839
バータの肩にしがみついてたんじゃないの?www
844マロン名無しさん:2011/09/12(月) 01:07:55.49 ID:???
>>842
問題大有りだが?w
なんでベジータは6万程度からいきなりフリーザと力比べできるくらい戦闘力がうpしたの?
面白いレスをまた頼むよ
845マロン名無しさん:2011/09/12(月) 01:11:02.58 ID:???
>>844
そっくりそのままの言葉を返そう
問題ない

ベジータ界王拳のほうが大問題
846マロン名無しさん:2011/09/12(月) 01:14:23.67 ID:???
ベジータ界王拳 なんてありえん捏造w受け入れるくらいなら
フリーザ1億 で万事オッケー
847マロン名無しさん:2011/09/12(月) 02:59:52.66 ID:???
>>833
天津飯は20号の光線を避けたから100万以上は確実だな
20号が手加減したと言っても悟空が焦って避ける程の威力とスピードはあったんだし
848マロン名無しさん:2011/09/12(月) 06:36:12.37 ID:???
>>837フリーザ本体の力が落ちるなら分かるけど、意図的にリミッターを掛けたパワーが落ちるのはありえんでしょ
849マロン名無しさん:2011/09/12(月) 06:44:17.81 ID:???
ベジータは対フリーザ戦に備えて無駄なエネルギー消費を抑えただけ
だからジース戦とフリーザ戦では戦闘力が全然違った
ジース戦で気付き始めた自身のパワーアップを計算して、フリーザに勝てると戦う前から計算していたから
やろうと思えばジース戦でもスカウターが壊れるほどのパワーを出すことはできた
850マロン名無しさん:2011/09/12(月) 06:52:51.90 ID:ujHcwRWk
マジマイミク頼むhttp://m.mixi.jp/home.pl
851マロン名無しさん:2011/09/12(月) 10:45:34.62 ID:???
>>845
残念ながら、ベジータの界王拳(気の爆発)に関しては全く問題がない
6万で耐えられる界王拳は約6~7倍で53万のフリーザとなんとか力比べ出来る数値とも一致する
ベジータはリクーム戦の悟空を見て戦慄が走っているからそこから超サイヤ人のヒントを掴んで
地球でも見た界王拳の存在に気付いたって事だろう
人造人間編でもピッコロは界王拳(気の爆発)を使っていることは明らかなので、ピッコロを超える天才
ベジータが悟空の技を盗んでいても何ら差し支えはない
852マロン名無しさん:2011/09/12(月) 11:31:03.80 ID:???
ベジータが界王拳使えるなら悟飯も当然使えるな
第二フリーザ戦では推定2〜3万程度から50万を軽くオーバーしたろうから
20倍以上使ってる事になるな
第三フリーザ戦での瀕死アップがどの程度か不明だが上記と同倍率くらいの界王拳使ったであろうな
853マロン名無しさん:2011/09/12(月) 11:42:06.58 ID:???
>>ベジータが界王拳使えるなら悟飯も当然使えるな

ベジータが天才だから使えただけで、悟飯はムリだろう
悟飯は火事場のクソ力あるから、その倍率は恐らく界王拳10倍より上の可能性はある

ベジータが悟飯の火事場を見て「超サイヤ人に一番近いのはヤツ・・」と言っている
これはベジータが気の倍化技術=超サイヤ人と勘違いしてる事を証明する
854マロン名無しさん:2011/09/12(月) 11:47:02.05 ID:???
悟飯が界王拳を使えるのは恐らくピッコロと同様に人造人間編からだろう
悟空がピッコロに教えてるのは間違いない。そうでなければ超化できるベジータが「ほぅ」等と
感心するはずもないし、天津飯が異常なパワーアップと表現した事にも符号する。
なので悟飯にも当然悟空は界王拳を教えているはずだが
素の力がピッコロに比べ劣りすぎてるので特に存在感はなかったってカラクリ
855マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:00:38.04 ID:???
人造人間編では天津飯、ヤムチャも界王拳は使えただろう。ヤムチャに関しては修行をサボっていなかったらだが。
だがピッコロに関して言えば素の戦闘力がネイルとの融合で異常に高いので、界王拳による伸び率は恐らく原作で最高。
150〜200万なら1500〜2000万ほどになっているはずだ。悟空がフリーザ戦で30万だろうから界王拳使って300万、大全集はスタッフ間の
連絡ミスで一桁ミスってる事はほぼ間違いない。だから人造人間編で既に超化なしならピッコロが一番強い状態になっている事はすぐ分かる。
856マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:08:35.75 ID:???
>>853
悟飯のがよっぽど天才なのに無理なわけないだろ
意識的に出来ないとしても、悟飯ができなきゃベジータはもっと無理だろうが
天才さも気の扱いの錬度にしても悟飯がベジータを下回る事などない
857マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:14:11.03 ID:???
>>856
悟飯はそもそも戦闘が好きじゃないから人から技を盗むなんて事はしない
悟空に教えられたら覚えは早いだろうが、フリーザ戦で悟飯に界王拳など不可能だし
怒りパワーが界王拳を上回るので使用したとする必要もないが?
あと意識的に出来ないなら出来ないんだが?技ってのは意識的にするもんなんだが?
858マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:38:58.57 ID:???
>>857
悟飯が出来なくて、ベジータが出来る明確な根拠挙げろよ
天才だからとかいう理由なら悟飯も当然出来る
ベジータが気の倍化技術を超サイヤ人と勘違いしてるなら、悟飯の上昇も類似技に他ならないだろ
全く違う技術で強さを増してるなら、それに気づけないベジータが界王拳だけ何故か見覚えた事になる
859マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:43:12.93 ID:???
>>858
明確な根拠を挙げるのはお前の方だぞ、お前の主張は悟飯も界王拳を使えるんだろ?
悟飯が界王拳を使えるっていう明確な根拠を挙げろ
ベジータが使えて悟飯が使えない根拠は既に挙げてある、今度はお前が根拠を挙げてみろ

860マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:47:08.09 ID:???
ベジータ式界王拳(笑)の大問題というかネック、弱点はそこなんだよ
つじつま合わせに悟飯やクリリンにまで界王拳使わせないとおかしくなる
悟飯にしてもベジータにしても、フリーザ戦から突然数倍以上の爆発(笑)が可能になったなんてwww
だったらリクーム戦もその爆発(笑)で軽く片がついてるだろうね
悟空の10倍界王拳は100倍重力修行という下地があったればこそ納得できる裏技
悟飯やベジータは素直に「素の戦闘力が激しく伸びました」と解釈するほうがよっぽど自然

ベジータが界王拳を使えた
こういう思考に陥る時点で大爆笑
861マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:49:17.39 ID:???
ベジータが使える根拠って…
妄想は根拠とは言わんだろ…

このスレいつから気違いの声がでかくなった。
862マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:50:47.02 ID:???
壊れたかw
早く悟飯がフリーザ戦で界王拳を使えるって証拠をあげろよ
お前自身が悟飯は界王拳をフリーザ編で使えるとか言っておいて何言ってんだ?頭大丈夫ですか〜?

>悟空9万→300万
緊急時の超パワーアップと言うことで納得できる

早くこれより面白いレスをしてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:51:55.17 ID:???
緊急時の超パワーアップなら10億でも200億でも納得できるんだがw
なんで300万なんだ?そこんとこ説明してみろw
864マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:53:04.89 ID:???
キチガイがはっちゃけてると聞いて
865マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:53:09.91 ID:???
「ベジータが界王拳を使えた」という妄想を万人が納得できるように説明してみろよ
こっちはそんな必要ないんだ
866マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:53:23.98 ID:???
あとなんで緊急時の超パワーアップはセル戦やフゥ編ではなかったんだ?
それも説明してみろwww

緊急時の超パワーアップってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:54:04.14 ID:???
なんでこいつ、原作に一言も出てこない妄想で、こんなに態度でかいん?
868マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:54:45.75 ID:???
「ベジータが界王拳を使えた」という妄想を万人が納得できるように説明してみろよぉ
こっちはそんな必要ないんだよお

わかるう?wwww
869マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:54:58.11 ID:???
緊急時の超パワーアップ厨=大全集厨で今さら遊ぶなよ
>>1も読めない残念なヤツなんだから
870マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:56:17.50 ID:???
ベジータが界王拳を使えた=原作すら無視する厨wwww
871マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:56:29.25 ID:???
緊急時の超パワーアップならなんてセル戦では出来なかったんですか?
ブゥ編ではなんで無かったんですか?
悟飯がフリーザに界王拳が使える、ってどっから来たんですか?
あなた自身界王拳自体を否定してるのに何で悟飯が使えるですか?

頭だいじょーぶっすかぁ?wwwwww
872マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:59:03.59 ID:???
>>悟空9万→300万
緊急時の超パワーアップと言うことで納得できる

↑これ最高にツボwwwww
873マロン名無しさん:2011/09/12(月) 12:59:33.88 ID:???
>>871
頭大丈夫なの? はそっちだろwwwww
ベジータが界王拳使える(後の気の爆発)=ピッコロも悟飯もクリリンも界王拳使える

そういってるのはお前なのに、自分の説を否定して訳分からんwwwwwwwwwww
874マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:01:56.52 ID:???
>>873
あ、図星だからオウム返しっすか?wwさすが大全集を信じ込むしか能の無い
低脳さんパネェっすwww

緊急時の超パワーアップならなんてセル戦では出来なかったんですか?
ブゥ編ではなんで無かったんですか?
悟飯がフリーザに界王拳が使える、ってどっから来たんですか?
あなた自身界王拳自体を否定してるのに何で悟飯が使えるですか?

質問に答えてくださいよぉ〜大全集厨さんには出来ないんスか?
875マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:02:56.67 ID:???
>>874
質問に答えて欲しいならそっちから答えましょうねボウヤw

ベジータが界王拳使える(後の気の爆発)=ピッコロも悟飯もクリリンも界王拳使える
そういってるのはお前なのに、頭だいじょーぶっすかぁ?wwwwww
876マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:04:14.15 ID:???
>>873
俺は悟飯がフリーザに界王拳使えるなんて言ってないッスよぉw
日本語も読めないくらい俺に煽られてんスか?www
悟飯がフリーザに界王拳使ってるっつったのはお前なんスよ?
>>856
他の質問とあわせてきっちり答えてくださいよぉ〜キチガイさんよぉ〜ww
877マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:05:21.67 ID:???
>>876
分裂症wwwwwww
自分の説の意味が分かってないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:06:04.84 ID:+4ZUrZ1X
>>7から>>15は色々おかしいな
フリーザ編だけでなく、ピッコロ大魔王編もおかしい
ヤジロベーが高すぎなんだよ

天津飯150、ヤムチャ120、クリリン115、チャオズ110
タンバリン145、シンバル100、ヤジロベー110
こんなもんだろ
879マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:06:56.73 ID:???
>>875
ええ?ピッコロは人造人間編では界王拳は使ってるけど、どこにクリリンとか書いてあるンスか?w
やっぱ悔しくて日本語読めなくなっちゃいました?ww
レスの提示をお願いした上で>>874の質問にも答えてくださいよぉww
あ、あとキチガイさん、俺の煽り言葉ばっか反復して語彙ないっすね?w
880マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:08:31.38 ID:???
>>877
お前が理解出来てないだけだよキチガイ
病院いけ。あと大全集は考察対象外な。
残念ながらどう頑張っても>>1も読めないただのキチガイなんだよお前は
881マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:08:40.93 ID:???
>>879
そっちが煽り返してるだけなのでムダな体力を使わないためだよw
自分の説の意味も理解してない精神分裂病患者さん
もう話す価値もないですねwwwwwwwwwwwww
せいぜい気チガイ大バカ発な人生を送ってね
882マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:11:11.54 ID:???
>>881
自分の説を理解してないって、お前が人の説を理解してないだけッスよ〜
俺の説はベジータはフリーザ編で気の爆発を使っている
ピッコロは人造人間編で気の爆発を使っている

これだけッスよぉ?wどうしちゃったの?ww
883マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:12:18.06 ID:???
まだ言ってるw
自分の説を理解できないで他人に理解してもらおう何てどんだけ
884マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:13:38.16 ID:???
>>881
うっは、最後にステキな自己紹介吐いて去る、流石ッス
人生辛そうですね?うんうん、キチガイなりに頑張れよww
885マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:13:57.67 ID:???
ほんと、かわいそうになってきた
支離滅裂
886マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:15:04.90 ID:???
悟飯の怒りパワーアップを見て超サイヤ人に近いのは奴なのかという発言
これを見てベジータは気の倍化技術が超サイヤ人と勘違いしてたとか言ってるのに
悟飯のは気の倍化技術じゃありません
それも見抜けないのに何故かベジータが界王拳習得しました

同一かは知らんが流れ読むとこんな感じだな
887マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:15:16.19 ID:???
>>883
うんうん、もう理解しなくてもいいよ?
精神分裂病患者さんは戦闘力の話しが人生に飛躍しちゃうんだよね?ww
うんうん・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww大変そうだなwwwwwwwwwwwww
888マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:15:25.76 ID:???
>>884
これが本当の自己紹介と言うヤツですねwwwwwwwwwwwwwwwwww
889マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:16:55.24 ID:???
大全集厨撃退スプレーとして使うか


緊急時の超パワーアップならなんてセル戦では出来なかったんですか?
ブゥ編ではなんで無かったんですか?
悟飯がフリーザに界王拳が使える、ってどっから来たんですか?
あなた自身界王拳自体を否定してるのに何で悟飯が使えるですか?

質問に答えてくださいよぉ〜大全集厨さんには出来ないんスか?
890マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:17:44.66 ID:???
891マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:19:22.15 ID:+4ZUrZ1X
>>7から>>15みたいな超主観ランクを
テンプレみたいに貼るからいけないんだな
次スレでは貼るなよ
892マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:20:35.89 ID:???
>>888
哀れすぎる・・・・
893マロン名無しさん:2011/09/12(月) 13:37:37.08 ID:???
>>889
一つ目と二つ目は状態の変化無しに急激に力が上がった描写も台詞も無い
フリーザ戦ではある、それだけ
三つ目はフリーザ戦ベジータが界王拳の類似技が出来るとする君の根拠がほとんど悟飯にも適用できるから
つまり君の推論が通るなら、こういう理論展開も可能というものを示した
四つ目は>>852にしっかり書いてあるだろ、『ベジータが使えるなら』と

まあ自身の考えとが異なる仮定からの理論展開や書き込みの意図を見抜くとか君には無理だったかな
894マロン名無しさん:2011/09/12(月) 14:26:24.57 ID:???
>>893
だからね〜こっちは悟飯は界王拳を使えるなんて言ってない訳、わ か る ?
ベジータはフリーザ戦で気の爆発は使えるが悟飯は使えない。ベジータが使えるから、なんて
理由で使える事にならないのは説明したんだけど?
下手な反証を挙げると逆にバカにされてるいい例
悟飯が界王拳使える、って言ったのはお前に他ならない、それが覆されると不利になるのはお前だ。
895マロン名無しさん:2011/09/12(月) 14:33:32.89 ID:???
>>一つ目と二つ目は状態の変化無しに急激に力が上がった描写も台詞も無い
フリーザ戦ではある、それだけ

だったら気の爆発の方がよほど辻褄があう。
質問の意図を理解してないな、緊急時のパワーアップなら、色んな局面でそれがあるはずだが
なんで「フリーザ戦のベジータ」のみいきなり緊急時のパワーアップしたんだ?
ムリがありすぎるんだよ
896マロン名無しさん:2011/09/12(月) 14:36:14.13 ID:???
>悟空9万→300万
緊急時の超パワーアップと言うことで納得できる

あとこれより面白いレスも頼むわw待ってるぞw
897マロン名無しさん:2011/09/12(月) 14:45:39.20 ID:???
カリカリ、他スレで迷惑かけるな!
ろくブルスレか北斗スレに早く戻れ
898マロン名無しさん:2011/09/12(月) 17:45:10.33 ID:???
>>855おいおい公式ガイドブックにも同じ数字は書かれているぞ
あれも連絡ミスなのか?
899マロン名無しさん:2011/09/12(月) 18:02:00.43 ID:???
悟空てガチのタイマンバトルなら本来殆ど負けてんだよな・・・
対ラディッシュ死亡
対ベジータ仲間に助けられ要約相討ち。
対ギニュー格下なのにチェンジされ負け
対フリーザ、フリーザの気まぐれでクソソソが運よく殺られてなかったら覚醒超化出来ず負け。
対人造人間、病気で負け。
対セル、完全体に負け尚且つ第二形態に自爆され再び死亡。
対デブウ現世滞在時間削り足止めしただけ。
対チブウ、ドラゴンボールと言うチート使い要約勝ち
散々ポタラや二人係りは反則的なこと抜かしタイマン選んだのにDBチートは反則じゃないのか?
900マロン名無しさん:2011/09/12(月) 18:10:16.25 ID:???
ベジータの復活パワーアップの歴史。
@悟空24000にボコられたので24000に。

Aザーボン30000にボコられたので30000に。
Bリクームにボコられて同じくらいに。
しかし実は限界を越え、超サイヤ人への準備段階に入ったため、
もっとも強大な気を持つフリーザ53万に対応していた。
Cフリーザ250万に合わせて復活。

推論。
復活パワーアップは超サイヤ人への準備段階のもの。
超化したあとは復活パワーアップはしない。

セル戦、ブウ戦では死にかける程の戦いをして復活したのは悟飯だけ。
セル戦前は真っ当に修業してただけなので、
緊急時のパワーアップは考慮する必要はない。
901マロン名無しさん:2011/09/12(月) 18:18:10.67 ID:???
てゆうか人造人間編にもなると、少なくとも通常状態では鍛える余地なんてほとんど残っていなかったと思うな
なら超サイヤ人ならと思うかもしれないけど、超化そのものがパワーアップしていったのではなく、コントロール技術と
負担の軽減が鍵だっただけだと思う
902マロン名無しさん:2011/09/12(月) 18:24:41.76 ID:???
緊急時云々はともかく、その時敗れた相手や敵対してた相手に合わせるようにサイヤ人の本能が働いて復活パワーアップしていったなら有るかもね

悟空がフリーザに肉薄するレベルになったのは、気を感じながら徐々に回復した為と考える事も出来そう
ベジータは相手が第三形態フリーザの段階で一気に回復したため悟空程強くなれなかった
903マロン名無しさん:2011/09/12(月) 19:35:52.44 ID:???
>>684
ベジータ、ナッパのは手加減と本気
戦闘力のコントロールとは別
904マロン名無しさん:2011/09/12(月) 19:42:25.16 ID:???
>>899
思いつくだけで

尻尾にくらいついた魚
ウミガメくおうとしたやつ
天下一の決勝以外
ムラサキ曹長
メタリック軍曹
たおぱいぱい再戦
ミイラ男
アックマン
じいさん
天下一決勝以外
タンバリン再戦
ドラム
ピッコロ再戦
天下一すべて
ナッパ
リクーム
バータ
いろいろあるだろ
後半にないのは同意
905マロン名無しさん:2011/09/12(月) 19:44:56.57 ID:jsTCGaO2
>>862
冷静に客観的に考える

素の力が数倍にアップするのと、
擬似魁皇犬を使えるようになるの、
どちらがより自然だ?
906マロン名無しさん:2011/09/12(月) 19:48:02.34 ID:???
9万→300万が数倍?
907マロン名無しさん:2011/09/12(月) 19:56:39.96 ID:???
悟飯はバータとジースがそこまで強く
見えなかった。かなりパワーアップしたんだろう。
908マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:03:29.38 ID:???
悟空はウォーミングアップの時点で既にベジータを遥かに上回っているからな
最低でも100万以上はないと辻褄合わない
界王拳使っていたとしてもせいぜい2〜3倍だろうし、使っていない可能性すらある
ただ界王拳使った状態がウォーミングアップと言えるかどうかは人それぞれ考えがあると思う
個人的には使ってないと思うので、300万というのは最も的を得た数字だと確信している
909マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:13:11.29 ID:???
ベジータが界王拳と同じ技術を使っていたとしたら、フリーザ戦で限界を超えるような爆発を見せて無茶してもおかしくないと思うな
ピッコロがセルへ放った激烈光弾は悟空でいう20倍界王拳かめはめ波に相当したのかな?
910マロン名無しさん:2011/09/12(月) 21:47:00.71 ID:???
擬似海王の弱点は、限界越えをしないこと。
911マロン名無しさん:2011/09/12(月) 21:48:00.00 ID:???
>>908
そこで6倍使っていた

まだ、1.5倍の力を隠している
ウォームアップには最適
912マロン名無しさん:2011/09/12(月) 21:59:58.10 ID:???
>>911
6倍使ったとしたら地上戦だろ
最初 地上戦 フリーザ50l戦と段階的に悟空はパワーを上げていっている
しかも地上戦でフリーザに悟空はかなりの力を隠していることを見抜かれ、悟空も「バレたか」と苦笑い
913マロン名無しさん:2011/09/12(月) 22:14:08.21 ID:???
>>910界王拳に擬似も何もない
結局界王拳はリスクが高すぎるということに気付いて、悟空しかまともな使い手がいなくなってしまったというだけなのだよ
914マロン名無しさん:2011/09/13(火) 00:01:35.23 ID:???
気のコントロールだろうが爆発だろうが擬似とつけようが、
こいつらの言ってるのは全部界王拳なんだよなあ〜〜〜
915マロン名無しさん:2011/09/13(火) 00:10:46.99 ID:???
ベジータがフリーザに使った気の爆発は最初は6万×7〜8。
悟空が9万で10倍が限界なんだから、的を射ている倍数。
そして最終フリーザに使った最後の気弾は界王拳20万×10=200万、これで第三は上回れるはずだから
ベジータの自信に関しても説明できる。
ベジータは気の爆発(界王拳)を覚えたばかりなので、限界越えはまだ出来ないし、そんな事が出来ると
知る由も無い。
悟空は最初のウォーミングアップ時点で30万×5ってとこ。その後7倍まであげ、そして10倍へ。
悟空は瞬間的に界王拳を使えるのは確定してるからフリーザのビーム弾き飛ばす事も当然可能。

これで何の矛盾も無い。
916マロン名無しさん:2011/09/13(火) 00:32:44.93 ID:???
ベジータが界王拳10倍なんてつかってたら、界王さまも言及するだろうね。
しなかったってことは、10倍界王拳は悟空しか使ってなかったってことだよね。
ウォーミングアップつったら、界王拳どころか、通常MAXさえ出してなかったろうね。
917マロン名無しさん:2011/09/13(火) 00:39:32.73 ID:???
それはないかな
918マロン名無しさん:2011/09/13(火) 06:40:39.05 ID:???
>>915
第三より早いデスビームが見えたベジータは最初から200万ないと無理でしょ
君の説だと悟空は最初から10倍近い界王拳使ってないと辻褄合わないよ
919マロン名無しさん:2011/09/13(火) 06:48:57.38 ID:???
勘違いしている人が多いようだけど、界王拳に代表される気の爆発は単に倍加させるものではなくて
際限なく暴走しないようにコントロールしながら、その時々で耐えられる許容範囲内で抑えること
真似してできる技じゃないよ
920マロン名無しさん:2011/09/13(火) 07:34:55.42 ID:???
そうだね。
未熟な悟空や見よう見真似らしいベジータが、
怒りや焦りに任せて
10倍気の爆発()だ〜〜〜!!!
とかやっちゃうと、すぐに身体がぶっ壊れちゃうはずなのよね。
921マロン名無しさん:2011/09/13(火) 12:01:13.57 ID:???
前から思うけど戦闘力って何に仮定して議論してるの?攻撃力?だけ?
俺は連載当時から総合力だと思ってるから、ここの議論は意味わからん。
例えば戦闘力100の人がいたら
HP30
MP0
攻撃力30
防御20
スピード20
みたいな。
割り振られていれば倍加もそんなインフレにならないし、フリーザ53万の割り振りが実はHPが極端に多くて攻撃力はそこまでじゃなくベジータとの力比べもつじつまがあう。
かつ気を自在に操れるものは攻撃力、防御、スピードの割り振りの数値の他を削って特化できる。
みたいに思ってたが、変?
922マロン名無しさん:2011/09/13(火) 12:32:31.70 ID:???
ちょっと変かな。
スカウターの数値や、感じとる気からは、
スピードや防御なんかは読み取れてない。
戦闘力数値に対して異常に早い悟空やバータ、
逆に異常に鈍くなるムキンクス。
防御力もサイヤ人は他と比べて高く見える。
923マロン名無しさん:2011/09/13(火) 12:59:44.48 ID:???
天才ベジータは界王拳の技の特性を分からない訳はないだろうね
限界超えたら体が危うくなるのも当然理解している
924マロン名無しさん:2011/09/13(火) 13:09:08.61 ID:???
仮に界王拳使えて特性理解してたら
無理矢理倍率上げるだろうな
泣き出すくらい悔しいのに体を気にするキャラでもないし
925マロン名無しさん:2011/09/13(火) 15:06:08.59 ID:???
↑残念ながらそれは読解力がないと言わざるを得ない^^
926マロン名無しさん:2011/09/13(火) 15:38:44.67 ID:???
>>924
そうだよな。
死を覚悟して涙が溢れるのに、三倍界王拳悟空に比べても一杯一杯感がまるでないし、
気の爆発()派が言うように、突然10倍使ったにしても疲労した様子は全くない。
どちらかというと、身体の方は全然余裕。
どうみても素で戦って、戦力差を悟り、無理はせずに諦めた感じ。
927マロン名無しさん:2011/09/13(火) 15:45:15.30 ID:???
わかりやすい自演乙
928マロン名無しさん:2011/09/13(火) 15:59:58.16 ID:???
自演ばかりやってるから、他の意見も自演に見えるのかな?
くだらんレスする前に、的確な反論を頼む。
929マロン名無しさん:2011/09/13(火) 16:11:53.36 ID:???
キモすぎるよお前w
930マロン名無しさん:2011/09/13(火) 16:14:52.79 ID:???
キモすぎるよお前w
931マロン名無しさん:2011/09/13(火) 16:32:42.99 ID:???
キモすぎるよお前w
932マロン名無しさん:2011/09/13(火) 16:56:03.88 ID:???
9万で10倍余裕だから20万のベジータが10倍使っても疲労なんてする訳ないのは当然の事
933マロン名無しさん:2011/09/13(火) 17:34:54.86 ID:???
10倍ってのは、余裕で出せる倍率なんじゃなくて、許容範囲ギリギリの倍率
フリーザ戦で10倍使った悟空は息切れするの早かったしね
まあフリーザにやられたダメージのせいもあったろうけど
934マロン名無しさん:2011/09/13(火) 17:41:34.97 ID:???
身体がぶっ壊れる方が死ぬより良いよな。
なんで悟空の二十倍くらい必死にならなかったんだ?
ベジータ戦でもフリーザ戦でも、悟空は頑張ったがな。

界王拳なんて使えないからだな。
935マロン名無しさん:2011/09/13(火) 17:47:41.80 ID:???
ピッコロも何でもっと無茶して17号を叩き潰そうとしなかったのかという疑問もあるし
セル相手なら尚更
無茶して激烈光弾やっても通用しないほど力の差がセルとの間にあったということかな
もしかするとピッコロも界王拳は使ってないかもね
936マロン名無しさん:2011/09/13(火) 17:56:07.20 ID:???
どうやら悟空以外は界王拳のような戦闘力をコントロールして倍加させる技術は使っていないという結論が出たようだな
937マロン名無しさん:2011/09/13(火) 18:01:07.26 ID:???
>>933
フリーザにやられたダメージが大半だろうが、アホ?
938マロン名無しさん:2011/09/13(火) 18:50:24.02 ID:???
>>935
使ってあれなんだろ

>>936
超化がメジャーになってからは、ただでさえ他の輩たちは戦闘力倍加技術でも習得しないと
やってられないのに、界王星修行組、ピッコロと悟空&悟飯の3年修行(ピッコロはただでさえこの2つともにかぶる)の連中が
界王拳の技術を習得しない理由が逆にないだろ

特に天津飯なんてまだ悟空超えを目指してるし、最低でも界王星で界王拳を学ばないと悟空には一生追いつけない
939マロン名無しさん:2011/09/13(火) 18:50:28.93 ID:???
>>937赤松さん いくら彼女に振られたからといって当たり散らすような幼稚なことをしてはいけません
何がいけなかったのかをよく考え反省することが大事であり、的外れなくだらない罵りあいをしている場合ではありません
貴方は下品だからいけないのです
ボキャブラリーを増やすためにもっと本を読む習慣を心がけてください
分かりましたね
以上カウンセリング治療終わります
940マロン名無しさん:2011/09/13(火) 18:52:49.36 ID:???
確定なのは明らかに体に負担があるような戦闘力を出す技術はゴクウ以外にはないということだろう

例えばベジータが復活ゴクウと同じぐらいの戦闘力だった場合
界王拳10倍相当の気のコントロールはできても20倍相当は無理
941マロン名無しさん:2011/09/13(火) 18:53:37.75 ID:???
赤松さんからメッセージが届きました
「申し訳ありませんでした。彼女に振られた腹いせに的外れな下品なことを言ってしまい、完全に自分を見失っていました
これからは自分を見つめなおし、アドバイス通り本を読むことを心がけ、より成長できるよう努力していきたいと思います
私如きのために貴重なアドバイスありがとうございました」
以上メッセージ終わります
942マロン名無しさん:2011/09/13(火) 18:57:05.31 ID:???
赤松さん どうやら分かっていただけたようですね
今の気持ちを忘れずに頑張って下さい
人間誰しも自分を見失い、何の役にもたたない くだらなくて下品なことを言ってしまうことはあります
そうならないように、自分を自問自答し、常に客観的に今の自分を見る癖を身に付け、時に瞑想することもお勧めします
さあ素晴らしい未来へ向かって走りましょう
以上私からの幸せのメッセージ終わります
943マロン名無しさん:2011/09/13(火) 19:12:58.65 ID:???
マジキチ
944マロン名無しさん:2011/09/13(火) 19:16:12.01 ID:???
>>939>>941-942
これ何?ちょっと面白かったんだが、こいつがカウンセリング受けてるって事か?
それとも結婚相談所とか入ったらこんなやり取りあって、そのメールをコピペでもしてんの?w
945マロン名無しさん:2011/09/13(火) 19:36:49.66 ID:???
>>944静かにしなさい赤松さん
近所迷惑ですよ
まったく下品に騒ぐ癖が玉に傷ですね〜
946マロン名無しさん:2011/09/13(火) 20:04:22.61 ID:???
>>938
フリーザ編の話ね。
人造人間編以降はヤムチャくらいしかまともに戦闘力を考えられない。

天津飯は悟空を超えられると思うほど愚かではないだろう。
スーパーサイヤ人を見たとき、既に別次元の生き物を見ているようだった。
947マロン名無しさん:2011/09/13(火) 20:05:30.36 ID:???
>>945
赤松さんって誰?お前の分身?おもれーキチガイ
もっと笑わせてくれ
948マロン名無しさん:2011/09/13(火) 20:17:21.87 ID:???
>>946
悟空はともかくピッコロとベジータのパワーアップが気にいらないとかほざいてたがな
少なくともフリーザ来襲時のこの二人を越えようとはしてただろ
949マロン名無しさん:2011/09/13(火) 20:49:28.22 ID:???
フリーザがそうだったように戦闘力が億の領域にもなると、体への負担が尋常じゃないから
特にピッコロは界王拳所じゃなくなっていたんじゃないか
だから超サイヤ人のように、無理やりな体質変化を伴った変身が必要だった
950 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/13(火) 23:13:35.68 ID:???
そろそろ次スレだな
951マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:16:01.45 ID:???
あ、俺ぜんぜん駄目だわ…
>>960の人、よろしく
952マロン名無しさん:2011/09/13(火) 23:19:01.92 ID:???
てか、大全集って悟空のナメック到着時の戦闘力すら割り出せてないんだな
どこが「大全集」なんだよw他にも戦闘力出せてないとこ多いし、こんなもん全く使いもんにならんな
そもそも全キャラの戦闘力出して初めてスタートラインなのにそれすら出来てないんじゃ話しにならん。

せめて悟空の9万とか割り出せてりゃな、フリーザ1億なんて誰も信じる訳がない。
所詮未完成な同人誌みたいなもんだな
953マロン名無しさん:2011/09/14(水) 01:20:49.64 ID:???
大全をきっかけにエキサイティングガイド、フォーエバー、他
色んな書籍に超化50倍が感染していった→ネットで戦闘力表を作ったりする阿呆が続出→それを見て信じちゃう純真な子供達に感染

しかしエキサイティングガイドの作者談には超化は10倍ぐらいのつもりで描いていたと言い出す始末。
書籍関連が除外されこのスレで原作の台詞や描写だけで考えようって事になったわけだ
954マロン名無しさん:2011/09/14(水) 19:03:02.39 ID:???
どうでもいいけど…
結構厚い本で7冊、補完も含めて10冊、その中で僅か数ページしかない戦闘力の情報(主な所は2ページ)の大全集をバカにしすぎだわw
戦闘力にこだわるウチらが異常であって別に大全集スタッフは何も悪くないw
特撮物とかのキャラクター本とか読むと、何の根拠もなく、「何万馬力の力」とか「マッハいくつ」とか説明あるわけだし
955マロン名無しさん:2011/09/14(水) 19:33:37.02 ID:???
大全集7の戦闘力数値は全読者の代弁といってもいい
一概に「原作のみ考察」といっても、大全集肯定・容認・どうでもいい・否定といろいろある
大全集7の戦闘力数値は、「完全否定」派以外のすべての総意として成立しているんだな
その「完全否定」派ってのが『憎まれっ子世にはばかる』のとおり、DBファンの1%にも満たない超少数派
ほんとゴキブリ並みのしぶとさでこのゴミスレ保ってんだから凄いよw
956マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:04:23.13 ID:???
ベジータは疑似界王拳使えるよ派
フリーザは最終形態以外50%以下の力しか出してないよ派
悟空は界王拳使わなければベジータより弱いよ派

全部混ぜたらどんだけデフレするんだろう
957マロン名無しさん:2011/09/14(水) 20:19:53.35 ID:???
完全にデフレしようと思ったら
「フリーザ最終形態は53万」
これ以外はありえない

あとはどう見ても中途半端で、だったら大全集の数値を受け入れるのが得策
中にはもっとインフレさせてる説だってあるんだぞ
フリーザ1億2000万でギャーギャーいってるやつはDBの本質を理解してないバカだから困る
958マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:15:24.30 ID:???
そう、このスレの99%が自分の愚かさを理解してない地獄の亡者
1%の神が蜘蛛の糸を垂らしても、群がるどころか見向きもしないw
DB読んでるくせに所詮地べたを這いつくばるだけの(

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:22:30.49 ID:???
こんなクソスレ二度と立てずに埋めたほうがいいよ
960マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:24:01.74 ID:???
宣言
次スレなし

永久終了
ドラゴンボールのために
961マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:26:03.42 ID:???
とりあえず埋められるだけ埋めとくわ
962マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:26:20.64 ID:???
a
963マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:26:37.17 ID:???
964マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:26:50.16 ID:???
c
965マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:27:06.57 ID:???
966マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:28:35.25 ID:???
e
967マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:34:17.52 ID:???
レス数965…966.・・・!
こいつら、自由自在にスレの埋め立てをしやがる!
968マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:35:07.80 ID:???
レス数967…
どうやら埋め立てられるのはそこまでのようだな
969マロン名無しさん:2011/09/14(水) 22:10:57.56 ID:???
大全集のダーブラの項に「セルと同じくらいの強さ」と書いてあると聞いた
原作ではダーブラはセルよりずっと強い。原作と違う事を書く意味が分からない

つまり全ての戦闘力数値の根拠も果てしなく怪しくなっていく

終了
970マロン名無しさん:2011/09/14(水) 22:22:24.76 ID:???
8000以上の悟空がキリがないとあせり始めるナッパが4000とか、
ピッコロ3500なんてジャンプの付録を採用してる時点で駄目だろ
ピッコロだけ光殺砲時と言うのも苦しすぎ。大体ピッコロは魔閃光を見て、
悟飯は自分より上と確信してるのだから、光殺砲時でも2800以下は確実
971マロン名無しさん:2011/09/14(水) 23:00:01.04 ID:???
・クリリン206
・亀仙人139

この時点で亀仙人はクリリンに手も足も出せない
[爽やかな風をプレゼント]されちゃう感じ

・悟空&ピッコロちたま最強コンビ>>>次元の壁>>>その他
972マロン名無しさん:2011/09/14(水) 23:14:13.85 ID:???
勘違いが多いが、ここは大全集否定スレではないぞ!
そういった公式本を盾にしないのがルールってことじゃないの?
ただ考えが合う人はいるんだから、「原作のこのページのこういう所から1億だと思う」って意見はあり
大全集はデタラメだの同人だの言ってる奴もいい加減スレ違いだってことに気づけよ!
973マロン名無しさん:2011/09/15(木) 05:13:47.22 ID:???
ラディッツ「ほう…防御だけは高いようだな…」

の台詞から、攻撃力と防御力は別物とおもわれます
974マロン名無しさん:2011/09/15(木) 12:39:53.14 ID:???
そりゃ、当たり前だろ。
戦闘力とは関係ない話だがな。
975マロン名無しさん:2011/09/15(木) 13:05:14.22 ID:???
べジータ「戦闘力が上がると言うことはスピードも上がったと言う事だ」

しかし、戦闘力はリクームやジースと大差なくてもスピードが1人ズバ抜けてるバータなどもいる

一概な法則はなく、色々複雑です
976マロン名無しさん:2011/09/15(木) 14:44:34.47 ID:???
以前も書いたが、
スカウターは感知出来るエネルギー量から、大体の強さ(バワー、防御、速さ等)を導き出すのではないか。
恐らく、数十万、数百万の宇宙人のデータを取って、平均的な数値を出し、
それが実際の強さと合致するまで精度を上げたのだろう。
突然変異の特戦隊や戦闘力可変型には対応仕切れない感じで。
977マロン名無しさん:2011/09/15(木) 14:52:14.43 ID:???
そもそも、計測許容範囲をオーバーしただけで爆発するようなトンデモ電化製品だから、
精度もクソもないんだろう。今までもすぐ故障してたのは色んなキャラの台詞からも分かる
978マロン名無しさん:2011/09/15(木) 15:38:20.56 ID:???
まあそうかw
でも一万越えが稀な世界では有効なアイテムであったことは間違いない。
1以下は計れないとはいえ、貧弱な地球人からサイヤ人まで、強さから位置までバッチリ計測できるのだから。
しかも何万光年か離れた星同士で通信可能。
凄すぎる。

だが、スカウターはその役目を終えた。
さらば、スカウター。
さらば、戦闘力スレ。
979マロン名無しさん:2011/09/15(木) 16:48:48.30 ID:???
980マロン名無しさん:2011/09/15(木) 16:49:44.70 ID:???
g
981マロン名無しさん:2011/09/15(木) 16:50:08.35 ID:???
h
982マロン名無しさん:2011/09/15(木) 16:50:29.76 ID:SR/Zzrb1
i
983マロン名無しさん:2011/09/15(木) 16:50:56.13 ID:???
j
984マロン名無しさん:2011/09/15(木) 16:56:21.18 ID:???
k−けっけけけ
985マロン名無しさん:2011/09/15(木) 16:57:33.04 ID:???
Lるるるっる〜♪
986マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:00:53.10 ID:???
Mハゲ
987マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:02:31.07 ID:???
NHK地震速報
988マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:03:23.02 ID:???
Oおおうおおうおうおうおうおうおwwwwwwwwwwwwwwwwww
989マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:04:59.94 ID:???
Pーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

あがった…
気の爆発・・・
気のせいバカ発見・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!
990マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:05:42.27 ID:???
991マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:06:01.86 ID:???
992マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:06:26.20 ID:???
993マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:09:34.64 ID:???
994マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:10:29.58 ID:???
気の爆発USO800妄想大爆発
995マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:10:44.53 ID:???
スカウターの数値は信用出来ないから、
悟飯の魔閃光の2800も5000くらいあったかもしれん

ブチ切れで戦闘力1から700以上〜1307とか、最高1307倍にもなった悟飯が
ブチ切れで1000ちょっとからたかが2.8倍弱UPは少なすぎ
996マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:18:41.87 ID:???
大全集は色々おかしいだろ
フリーザ編の悟空が素で300万というのはあり得るが、
それ以外に変な数値がいっぱいあるんだよ
997マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:23:53.52 ID:???
一度大全集の数値一つ一つ検討していくのもいいかもな。
その上で大全集の信憑性を判断する、と。
998マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:32:02.96 ID:???
戦闘力1の悟飯って大猿化したら戦闘力10なのか?
999マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:40:40.39 ID:???
そうだろ
1000マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:42:45.04 ID:???
大全集ありきで考える奴がいるからな
そういうのは荒らしと変わらない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。