【名探偵コナン】本誌の愚痴スレ13【否アンチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
名探偵コナンの本誌を読んで一言言いたいが
本スレ・バレスレ・キャラスレで吐くと空気が悪くなる、
そんなややネガ系の愚痴を吐き捨てる場所です。

■アンチスレではない ←ここ重要
■基本コナンは好きだが「今週のアレはね〜」って愚痴を吐き捨て
■絡みOK・煽りは禁止
■本誌のキャラの行動についての批判はOK
■自分の贔屓キャラが貶されるのが我慢できない人はこのスレ覗かない
■キャラアンチによる執拗な叩きは禁止
■本気で頭のおかしいキャラオタナリがしょっちゅう出没するので絡まれてもスルーしましょう
 専ブラは「国/末」「国/和」「嫉/妬」「女/オ/タ」「総/受/け」等をNG推奨
■「だったら読むな」は禁句
■好きだから読んでる、だが不満はある、そんな人の為のスレです
■ 他 人 の 愚 痴 を 否 定 し な い

前スレ
【名探偵コナン】本誌の愚痴スレ12【否アンチ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1301834127/l50
2マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:10:13.63 ID:???
>>1乙です
3マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:10:37.32 ID:???
結局愚痴交じりの雑談スレ
仕切り屋・風紀・カプ厨・キャラ狂儲は巣にお帰り下さい
4マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:13:05.18 ID:???
>>3
悪いがサロンでそんなこと言っても無駄。
なにを言っても意を唱える人は出る。
ID出ないしな。

今更、少年漫画板に立てろとは言わんけど多少の意にそぐわない意見くらいスルーしとけ。
5マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:14:40.09 ID:???
セリフでコマびっしり、紙面びっしりとかひでーよなさすがに
何でもセリフで片つけようってのが気に食わん
ダメだなとは思いつつも、最近じゃアニメになった時耳で聞いて図解の画面見て
ようやく理解出来てる状態になってる
あそこまで行くと読んで理解して、ってのがつらい
6マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:16:53.39 ID:???
自分は本スレとかの推理かコミックでゆっくり見て、だわ
一応文字は一度読むけど、セリフでがーっと解説された時のは本誌だとよく分からん
7マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:17:50.08 ID:???
以前は絵と文字とのバランスも程良くて楽しかったんだがなあ
8マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:18:58.27 ID:???
何か月刊マガジンの野球漫画みたいになってきたなw
キャラの顔がひたすら並んでる状態
9マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:23:35.04 ID:???
本誌の表紙になっても全く嬉しくなくなったな…
殆どコナン単体の代わり映えしない絵ばっかりでつまらん
最近だとキッドとコナンが向かい合ってる絵は良かった
今画集とかが出てもコナンのポーズ集みたいになりそうだw
10マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:26:13.16 ID:???
大都会暗号マップの冒険ワクワク感
包帯男のグロさ
江戸川コナン誘拐事件の絶望感
月光の神展開
歩美ちゃん誘拐事件のブットビアクション
外交官殺人事件での新一復活の感動
津川館長の恐怖

こういったものがまとめてなくなった感じがする
11マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:26:52.78 ID:???
なんかパラパラのカットが入りそうな画集だな
片手額で片手後ろにビシィっみたいな>ポーズ集
あと絵といえばこないだの帝丹クラスメートのモブ絵がちょっと…w
まだ文化祭の時とか遠出した先の客とか以前の方が気にならない
12マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:29:46.38 ID:???
>>10
仕方ない、もう今更…かもしれないが、キャラの生き生きした感じとか
話の瑞々しさ、ハラハラドキドキの緊迫感と盛り上がりの高揚感、
そういったピンと張り詰めた、ピチピチしたものが失われてしまったよな
あと、登場キャラの生々しい息遣いとかさ
13マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:32:03.65 ID:???
長編の中では黄昏が抜群に面白かった
初めて読んだ時は何がどうなってんのかさっぱり分からなかったし
ゲストキャラは全員怪しかったし
しかしそういうミステリー的に「どうなるんだろう」ってのがなくなったな
14マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:32:42.53 ID:???
シンフォニー号や最初のキッドや灰原組織との再会みたいな
印象的なカラー絵ってのは最近さっぱりないな
作者的にここ数年で一番気合い入れたの去年のポスター、コンテ、原画なんじゃねーの…
15マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:34:05.24 ID:???
コナンの万能性がまずダメだろ
子供の体であるという縛りがなくなり過ぎてる
それが結果的に緊張感を失わせてる気がする
16マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:35:40.19 ID:???
昔のカラーだと中学時代のサッカー部の新一とか
バレンタインの絵とかも良かったな
本当に最近はどうしたんだ…
コナンの顔面の印象しかないわw
17マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:36:50.85 ID:???
昔は苦労してたもんな
今はすぐ現場入れるなぜか信用されすぎ麻酔銃やら変声機やら使いたい放題
どこでもサッカーボールはいらんかった
18マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:37:36.75 ID:???
前もさ、お約束の展開とか「どうせこうなるんだろ」って安心感…つかそういうのはあったけど、
それでもハラハラドキドキ感が充満していたし「いや、安全に見えてどう転ぶか分からない」
って緊迫感に満ち溢れていたけど、今じゃまるっきり「どうせコナンが倒して終わりだろ、ハイハイ」
で白けちゃってるのが何とも
前スレの抜粋、
『青山が最初っからそんなのねーよって態度で描いてるから
今のコナンは世界やキャラが生きて動いているわけじゃなくて
青山が好きなように動かしてるだけだから、情けないけどね 』
ホントこの通りだなと
19マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:38:41.81 ID:???
蘭が助けにこないと殺されていた(発明品なし)



1対1で犯人を倒せるようになった(シューズ)



基本2人までなら倒せます^^(麻酔銃&射出ベルト)


これだからな
今ではあの津川館長が徘徊してても素直に出て行って倒しそうだ
20マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:40:42.56 ID:???
前はもっと素直に「うわー、コナン君カッコいいー!」ってスカッときたが、
いつの間にやらハイハイ万能万能wて・・・寂しいなおい
21マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:42:47.10 ID:???
今なら津川とか雑魚扱いで余裕だろうね
にやりと笑って「任せとけ」みたいな
紅葉とバレンタインの時は本気で大ピンチだったけど
園子がいた時点で京極登場が見えてたからな…
22マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:43:33.31 ID:???
シューズぐらいまでは良かったけどね
色々蹴るものも考えてたし
発明品出るたんびすげえとは思ったが最強すぎ
23マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:44:05.66 ID:???
もうそこはどうしようもない長い年月が経った弊害だろ
初期のワクワク持続させてる漫画なんてあんの?
だからよくいわれてるが終わりの潔い幕引きは大事
24マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:44:55.32 ID:???
そりゃさ、こんだけ続いてていつまでも同じ描写ってのもおかしいから、
長く続いたら続いた分だけ色々変化するのも仕方ないよ、
でもその結果冷めちゃったらダメじゃんよ
だから、そうなる前にビシッと綺麗に終わり迎えていられたら良かった…のにね……
25マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:45:21.83 ID:???
あと3年でコナンは連載20年になるよ
26マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:45:38.44 ID:???
くそ、何か蹴るもんねーか!
って必死になってた頃が好きだ
27マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:45:44.82 ID:???
前みたいに体がダメなら「頭を使って」的なのがなくなっちゃったからな
コナンには主人公としての「抜け」がなさ過ぎる
だからロンドン編みたいなアホをやらかすと許容できなくなっちゃう
キャラの縛りがどんどんきつくなってる感じ
子供の姿したスーパーマンだからな
28マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:48:51.32 ID:???
そろそろ犯人が大量に仲間を引き連れてたときのために時計型マスィンガンが発明されるころだな


小五郎(コナン)「待ってください…犯人がわかりましたよ警部殿」
目暮(コナン)「おおっ本当か毛利君」
容疑者M(コナン)「犯人はいったい誰なんですか」
蘭(コナン)「あんっ…だめ…新一…」
小五郎(コナン)「犯人は…Xさん、あなただ」
X(コナン)「ふっ…そのとおりだ探偵さん…」
目暮(コナン)「では行きましょうか…」
29マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:50:14.49 ID:???
>>28
てかそれ誰も行けねえじゃんw
寝てるじゃんw
てか意味ねえまさに自作自演の独り芝居w
30マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:52:28.16 ID:???
ロンドン編のは何か違うな…なんであそこで急に、今まであった警戒心だの全部おん投げてんだよ
描けないのに無理して今ロンドン舞台のもの描こうとするからああなるんだよ
31マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:55:41.69 ID:???
世良が一歩先言ってる感じがもう崩れた
早くね?
32マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:57:30.69 ID:???
いやいや、まだ「そういうフリ」の段階かもしらん
本当に即崩壊かもしらん
がっかりオチの覚悟は出来てるんでいいけどさ
33マロン名無しさん:2011/04/13(水) 13:58:47.41 ID:???
世良はどう考えても瑛介の改良版だろ
ライバル的な立ち位置までは上れなさそう
34マロン名無しさん:2011/04/13(水) 14:01:39.09 ID:???
世良は今後どういう位置で動かすつもりなんだ?
いまいちわからん
まだ本性出してないのかもしれないが
35マロン名無しさん:2011/04/13(水) 14:02:09.28 ID:???
まだメガネのほうがちゃんと役割もって動いてた
無意味にコナンに嫉妬させたり最後に正体バラしたりしてたのはいらんかったけど
36マロン名無しさん:2011/04/13(水) 14:16:35.11 ID:???
順当に考えると赤井の妹で、赤井の死に疑念を抱いて
アメリカからやって来た、と
てかそれだと赤井さんに妹だの家族だのがいる辺りがもうね…
ジョディの件といい赤井株爆sageは間違いなくなるだろうな
37マロン名無しさん:2011/04/13(水) 14:44:48.55 ID:???
異母兄弟とか異父兄弟とかも幅広く想像できるが、しかし、
本当にそんな本堂の劣化版というか使い回しというかパクリ設定をやろうだろうか
水無・本堂の場合はまだ間隔短かったが、赤井で沖矢で世良はちょっとどうかと
38マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:00:20.66 ID:???
今コナンで楽しみと言ったら
・新一と蘭の告白の返事の行方
・赤黒以上の凝った組織話
・沖矢の正体
・各々片付いてないカップルのラブコメの決着(経過はもういい)
・京極が次に何やってくれるか
しかない
39マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:01:15.49 ID:???
本堂との差別化はかろうとして、変な方行かなきゃいいけどな
40マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:05:21.04 ID:???
ボクっ子の時点で既に手遅れかと…
41マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:07:49.93 ID:???
うん、まあね、ホントまったく手遅れだね…
本当にどうしちゃったんだ作者は
42マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:26:28.91 ID:???
青山やっちまったかもな
事件解決に何かしら貢献しないと今週の蘭の行動はアンチに叩かれるぞ
43マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:28:34.73 ID:???
オレっ子よりはマシだと思えばw
いっその事日本かぶれの大和撫子として出すとかすれば良かったのに
一人称ワタクシで言葉遣いも超丁寧、スカートもロング、
それでジークンドーの使い手とかならギャップ萌えができたろ
44マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:30:10.18 ID:???
>>42
あれで誰か死ねば叩かれるだろうけど
どうせ誰も死なないのが分かり切ってるから
蘭はあの行動でいいんじゃね?
てかああしないで狙撃させる方が蘭らしくはないだろ
45マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:38:30.61 ID:???
力量ある作家なら一人称に頼ることなくボーイッシュキャラ作れるからなぁ…
今の青山は力量がかなり落ちてるどころかキッド関連をはじめオナニー連発だからどうにも止まらない
46マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:38:50.30 ID:???
叩くって程じゃないけど、本スレにこんなときにも新一〜ってあったな
まだ読んでないが、蘭が積極的に探偵やその助手っぽい行動取る時って
大体新一との回想か電話が判断基準だしと思うけど、そんな微妙な演出なの?
47マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:43:55.66 ID:???
えー世良ちゃんいいじゃーん
園子や和葉じゃ役者不足だったらんらんの百合相手としてバッチコイじゃーん
48マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:46:28.81 ID:???
園子オタとしては蘭とかこっちからお断りだボケが
49マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:53:40.87 ID:???
どう考えても誰も傷つけない解決編への蘭の行動だろうな
50マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:54:14.81 ID:???
ハィハィ予定調和予定調和
51マロン名無しさん:2011/04/13(水) 15:57:52.35 ID:???
なるほどバーボン編は組織に狙われ始めた小五郎を守るという名目で世良が蘭の騎士になるお話なのか
そして小五郎を巻き添えにして三人一緒に安全な場所に行ってフェードアウト、と
胸が熱くなるな
52マロン名無しさん:2011/04/13(水) 16:04:22.52 ID:???
>>49
×誰も傷つけない
○誰も殺さない

新一も蘭も、犯人をボコるのはいいけど殺すのは駄目なんだな
お似合いのカップルじゃん
53マロン名無しさん:2011/04/13(水) 16:06:34.05 ID:???
まあ「新一なら飯人を殺さず、なんとかしてくれる」ってことじゃないの?
54マロン名無しさん:2011/04/13(水) 18:45:24.37 ID:???
園子は蘭の嫁
55マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:29:23.67 ID:???
ラブコメったってなー
一回フラグが立ったら絶対折れないし相手が決まったら
別れないからドキドキもハラハラもしない
可能性があるとしたら相手がメインキャラじゃない園子のところ位かね
56マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:31:45.26 ID:???
京極が園子と別れる可能性なんてないw
57マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:33:22.14 ID:???
だよなぁ…
どこもかしこも安定感ありすぎるw
58マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:34:00.53 ID:???
その安定感が良い所でもあるんだけどね
59マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:37:14.44 ID:???
ただ、その安定してる中での描き方が致命的に下手くそというのが大問題
とはいえ今更フラフラだの下らない当て馬だのはゴメンだが
60マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:47:10.52 ID:???
愚痴ってよりアンチCP厨の巣窟じゃん(笑)
61マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:48:03.30 ID:???
自己紹介乙
62マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:53:53.03 ID:???
短編向きなのよな、先生のラブコメ
博士のとか使い古されちゃった幼い頃にだけど好きだし
63マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:56:48.14 ID:???
おっちゃん空気化再び…だな今回

それはそうと、今回はやけにキャラの動きに王道さを感じたんだが、
青山先生今度は王道にハマったの?
64マロン名無しさん:2011/04/13(水) 20:00:01.62 ID:???
>>62
ああ、回数重ねたら絶対ダメだね
酷い悲しい事になる
でも一回こっきりならすっごくいいね
このスレでなんだが、千葉の恋物語はグッときたものだ
素直にいいなと思ったよ
あれっきりならば…って別に破局を望んでいるわけじゃないからな
65マロン名無しさん:2011/04/13(水) 20:04:25.11 ID:???
個人的にだがラブコメ名作は
新蘭→命懸けの復活のラスト
平和→人魚の崖のシーン
京園→バレンタインのラスト
高佐→1200万人の人質
毛利夫妻→スキューバ殺人事件のラストシーン
工藤夫妻→藪内家事件のラスト
かな
やっぱり40巻以前の古い奴が多い
66マロン名無しさん:2011/04/13(水) 20:29:25.59 ID:???
>>44
犯罪者でも死なせたくないって言うのは蘭らしいし、オレもダメとは思わないな
でもこの後、全部コナンが何とかしちゃって蘭が何もせずに終わったら萎えそうだけどな
67マロン名無しさん:2011/04/13(水) 20:32:26.19 ID:???
コナンが現場にいないから犯人とりおさえるのは世良と蘭だろ
68マロン名無しさん:2011/04/13(水) 20:33:16.02 ID:???
>>67
小五郎ェ……
69マロン名無しさん:2011/04/13(水) 20:36:49.01 ID:???
実は爆弾がニセモノと最初から分かっていたので、慌てず騒がずいた

なわけないか
70マロン名無しさん:2011/04/13(水) 22:42:18.45 ID:???
キッドってさかなクンについてどう思ってんだろ
71マロン名無しさん:2011/04/13(水) 22:48:24.09 ID:???
あーすれば殺人は止まる、あーすれば人は死なない
蘭王女にはへどがでるぜ
72マロン名無しさん:2011/04/13(水) 22:51:53.59 ID:???
>>71
俺は完全に世良サイドの人間だ
なんで撃たねーんだよと
73マロン名無しさん:2011/04/13(水) 22:55:44.23 ID:???
蘭の行動はとりあえずこの事件がオチがついてから改めて解釈するわ…
74マロン名無しさん:2011/04/13(水) 22:56:26.17 ID:???
>>67
そう思っていたらまたもやコナンがしゃしゃり出てきて
犯人にサッカーボールぶつけてどや顔END
75マロン名無しさん:2011/04/13(水) 22:57:09.22 ID:???
まあステキ☆
そしてまたガッカリオチに星一つ…
76マロン名無しさん:2011/04/13(水) 22:59:42.88 ID:???
おっちゃんいる意味あったのか
もし爆弾が偽物だったら
世良さんもしもし大丈夫?
コナン君また違う人の声で略
探偵団超活躍
77マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:04:21.16 ID:???
蘭の行動に対してそういう感想は意外だったな
いつも通りの蘭ならば当然今回のような行動に出るだろ
それが果たして正しい行動かはともかくとして
青山は毎度の蘭の聖性と新一に対する絶対的な信頼みたいなものを
描きたかったんじゃなかろうか
結果的に良い悪いはともかくとしてw
78マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:07:08.59 ID:???
おっちゃんってもはや原作でも魅力のないキャラに成り下がったな…ホント寂しいわ
79マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:10:22.81 ID:???
何かもう行き当たりばったり臭がすごい
良く練り上げて話組み立ててないつうか見切り発車…は違うか、まあそんな感じで
全体をしっかり眺めないで局所的にだけ見て描いてる感じ
だからシメがガッカリになってちぐはぐさが残る
80マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:25:07.02 ID:???
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/999/entame_nTiSXgBpNo8e_all/
和葉は不人気だから国末さんとくっつく方が釣り合いが取れててお似合いだと思う。
81マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:29:46.61 ID:???
>>71
だってエンジェルだもの
彼女の潔白性を象徴するためにはそういう流れじゃないと
82マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:35:49.25 ID:???
いきなり発砲されて脅されても、そんな中勝手な行動とって(この時点で凄い)
殺すぞって脅されても、全く動じず凛々しい顔で睨みつけたりさらりとかわしたり…
改めて蘭は凄いと思った。
83マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:39:46.02 ID:???
危険だろうが後先考えず突っ走っちゃうのが蘭だからな
そこが新一が守ってあげたくてたまらない大事な大事な部分
84マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:52:28.45 ID:???
蘭は父親似だな
85マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:54:34.00 ID:???
ほんと蘭は直感型だな
後先考えないで行動しすぎだろww
86マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:58:32.34 ID:???
犯人はオバケじゃないしな
87マロン名無しさん:2011/04/13(水) 23:58:42.70 ID:???
angelたるものそうでなくてはいけないのだ

世良は解決編で頭脳面でかませ臭を果たして消せるのか
88マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:02:07.78 ID:???
毛利親子って人質に向いてないだろ・・・
緊迫感でなさすぎwww
おっちゃんはなんだかのん気だし、蘭は犯人無視して自由に動きすぎ
89マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:02:45.99 ID:???
作者の思い入れが少ないキャラの方が魅力的に見えるのが残念
90マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:05:49.26 ID:???
さっそく早々世良が崩れたな
怪しさ引っ張り続けるかとおもた
91マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:06:56.58 ID:???
その内文字数が多いブリーチみたいになりそうだ
92マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:15:31.99 ID:???
文字数多いブリーチとか最悪vvvv
ブリーチはコマを贅沢に使って絵で迫力を魅せている漫画なのに
文字数が多かったらなんのこっちゃ分からんがなvvvv
93マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:23:11.53 ID:???
>>89
やっぱりキャラは動かすものじゃなく
勝手に動くものなんだよな

青山の思い入れがあるかは知らないけどキャメルは徐々に好きになったキャラだ
94マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:28:06.59 ID:???
別に蘭がカーテン閉める行動は蘭らしいなって思うけど、私は台詞に問題があると思う
何かにつけて、蘭って新一ならこうする、新一ならって言いすぎじゃない?
依存しているとかいう前にちょっと気持ち悪い
自分の意思がないのかって感じ、それか新一に責任転嫁しているようにも見える
「誰も死んでほしくないから」ドヤッって感じに描けてればいいのに
まぁ、それはそれで後先何も考えずに動いているとか言われると思うけどvvvv
95マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:30:53.72 ID:???
新一は教祖様なんだな
蘭は妄信的信者
96マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:32:16.85 ID:???
世良のかませ臭がひどいすぎvvvv
再来週とか新蘭で勝利vvv世良敗北展開決定じゃんvvvv
むしろ、事務所爆発くらいの超展開希望!!!!
97マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:34:17.24 ID:???
責任転嫁だろうとあの状況で実際に行動出来るのは凄いことだよ。
脅されても怯まないのは新一関係ないし。
98マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:37:37.86 ID:???
蘭もキャラ崩壊してきたな
新一のことを心配してても顔には出さない気丈な女の子だったのに
しょっちゅう新一新一言ってピーピー泣く女になってきた
そんなのは和葉とかにやらせとけばいいのに
99マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:39:38.40 ID:???
探偵団がどんどん有能になってる件
聞き込み能力とそれを覚えてる頭すごくね?
100マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:42:48.11 ID:???
小一じゃないよな
101マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:43:03.90 ID:???
探偵団はコナンに刺激されて成長したってことで・・・
102マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:44:16.44 ID:???
元太はアホでいてほしい
103マロン名無しさん:2011/04/14(木) 00:46:24.49 ID:???
中一の間違いなんじゃないのvvvv
104マロン名無しさん:2011/04/14(木) 01:28:11.76 ID:???
>>98
ピーピーは昔からだと思う
最初の数日こそ気丈に振舞ってたと博士から聞かされたが
1週間でコナンの前で泣きだしたわけだし
105マロン名無しさん:2011/04/14(木) 02:11:26.97 ID:???
蘭と和葉は劣化するまでもなく庶民レベル程度の糞キャラだかんな
園子は目暮さんのおかげでどんどん株価高騰してるがなw
106マロン名無しさん:2011/04/14(木) 02:31:03.48 ID:???
最初の頃はポロポロ泣き出して「あぁ〜もう蘭を悲しませたくない!」って思ったもんだけど
最近はすぐピーピー泣き出して「ウザ!今ロンドン堪能してんのに!」みたいな気分になる
俺も脳内ロンドンに侵されてきたかも
107マロン名無しさん:2011/04/14(木) 08:20:03.20 ID:???
最初のヨーコさんの事件の後思わず泣き出した時は頑張れ蘭ねえちゃん!
と拳握ったが、板倉さん事件後コナン君が新一だったら...のところ辺りにん?となり始めて
ホワイトデーでのこれ見よがし「ふえ…」はさすがにウザッ!となった
ロンドンでのピーピーに至っては、一人で暴走して一人でめそめそして、
なんなのこの情緒不安定は…とうんざりした

好きキャラだとこんな風に描いちゃうのか作者...ちょっとダメだ
108マロン名無しさん:2011/04/14(木) 08:35:03.49 ID:???
和葉も推理勝負で負けそうになって泣く
灰原も泣きは見せないが組織の気配にびくびく繰り返しで萎える

フジコちゃんみたいな強い女好きってわりには温くて中途半端
男キャラは頑なに泣かせないから余計に
109マロン名無しさん:2011/04/14(木) 08:40:59.18 ID:???
いい子ちゃん化しすぎた蘭、歩美、光彦
逆にすさみすぎた灰原
うな重以外の個性がなくなった元太
ラブ平次以外のキーワードが一切なくなった和葉
そんな一途な好意を受けながら超鈍感設定をつけられた平次
子供のいうことを素直にききすぎな便利屋の高木
アホの子になっちゃった佐藤
相手をあてがわれておとなしくなっちゃった白鳥
標的一人殺すのにあまりにもマヌケな作戦を展開したジン
シュウ!シュウ!と叫ぶことによってミステリアスな雰囲気が崩壊したジョディ
本来の目的をほったらかして探偵とのお遊びに夢中な怪盗
そしてロンドン脳の主人公
110マロン名無しさん:2011/04/14(木) 09:15:44.18 ID:???
息子を愛玩動物扱いのユキコ
息子をおもちゃ扱いの優作
夫にゃツンデレ娘にゃ鬼母の英理
酒と英理とヨーコちゃん狂いの小五郎
描写不足で放置主義にみえる探偵団の親たち
111マロン名無しさん:2011/04/14(木) 09:40:33.17 ID:???
あのジョディっておばさん、なんであんなにギスギスしてんの?
火傷赤井が帽子を買った店の店員には公然ヒステリー
赤黒クラッシュで病院に来た配達員にも態度悪い
気に入らない事言われるとすぐ喚き散らす


何なのあのおばさん。もしかして更年期障害なの?
112マロン名無しさん:2011/04/14(木) 09:46:30.03 ID:???
蘭ってもしかしてもう自我崩壊してんじゃね?
新一新一うっせーよ…
そろそろ「もしかして私って新一なんじゃ・・・」とか言い出しそう
113マロン名無しさん:2011/04/14(木) 09:53:45.58 ID:???
「私が新一ならよかったのにね…」
114マロン名無しさん:2011/04/14(木) 09:58:55.44 ID:???
ジョディも佐藤刑事も最近全然でないな
115マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:01:18.28 ID:???
昔から新一を思って泣いている女ではあったが
可愛さ健気さのアピールなのか
昨今のよくわからない弱さは見ててうんざりだな
あんだけ魅力あるヒロインだったのにどうしてこうなったのか
余計なことせんでもよかったのに
116マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:01:24.99 ID:???
佐藤は、高木とのペアで出してももうやる事ないから、って事で出さないのかと思ってる
ジョディの方は分からん
117マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:04:42.80 ID:???
連載が長期だと、それだけ色々描写も増える、嬉しい付け足しもあれば
完全に余計、やるべきでなかったガッカリものも出てくるわな
蘭の場合はもうヤバい、危険な域に突入してる
蘭の喜怒哀楽の向こうに作者のニヤケ顔が透けて見えるのがもう・・・
118マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:12:18.83 ID:???
コナン「はは…な、何言ってるの蘭姉ちゃん…新一兄さんは…」
蘭「そう、そうなの!私が新一なのよ!!やっと戻ってきてくれたんだね!!」
コナン「蘭!!!」
蘭「おいコナン。蘭じゃねえだろ、蘭姉ちゃんだろ」
コナン「どうしちまったんだよ蘭!!!」
蘭「コナンくんったら新一のマネしてるのよ。本当にそっくりだもんね」
コナン「俺が工藤新一だ!!」
蘭「バーロ、新一は俺だ。おめーそろそろ行かねえと遅刻すんぞ」
コナン「ら、蘭…」
119マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:13:33.74 ID:???
青山としては「んん〜♪ますます完璧なヒロインだな蘭はwww読者も大満足だろww」

ぐらいの認識なんだろうな・・
120マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:15:47.15 ID:???
佐藤はちっともでないが高木の登場頻度はかなり高い
121マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:16:28.65 ID:???
これからは千葉がでしゃばりそうな気がする・・
あの初恋女とのデートエピソードとかで・・ああ・・うぇ・・
122マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:16:54.00 ID:???
>>115
バレンタインとホワイトデーの事件を比べると面白い
二つともラストは、幸せな園子を見て、会えない新一を想って泣くって同じ構成で
バレンタインの時は、蘭の心情は切なくて可哀想と思ったけど、
ホワイトデーの時は、うっざ!!また泣いてるよぐらいにしか思わなかった

蘭をウザい子だなって思い始めたのは携帯バレの時かな
あの時はひたすらウザかった
123マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:19:48.72 ID:???
千葉と相手の女はなかなか対面できないで引っ張るんだろ
124マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:21:53.01 ID:???
千葉…すっかり忘れてたわ
来るんだろうな…
125マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:24:08.84 ID:???
それよりみんなのキッドと平次がなかなか出ない
休載合併挟むともう5月になるのに
126マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:24:44.82 ID:???
>>109
和葉は平次以外の男性にも抱きついて縋るし押しの強い男性に流されて
お守りも作るし、別にラブ平次以外のキーワードがなくなったとは思わないな。
魔犬の時なんて不安がっても無視する平次なんかよりハチ(犬)とラブラブ
だったし。
127マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:24:46.04 ID:???
そもそも高校生が小学生になるなんてことはありえない
全部新一の夢オチ
血なまぐさい世界ばかり見てきて
でも心の何処かで楽しい仲間がほしいとかラブコメに浸りたいとかいう気持ちがあって
それが夢になって出てきただけ
現実の新一はジンに殴られてからずっと植物
128マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:24:49.49 ID:???
>>123
どうかずっとそのままでいて
と願ってしまう
距離があるから美味しいんだよ…うん
129マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:24:56.69 ID:???
いやーだやだやだ、キッド来ないキッド来ない!
お願いしますホント来ませんやめて下さい
130マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:27:29.99 ID:???
>>122
ホワイトデーの何がウザいって、これ見よがしに泣き顔見せるとか
そのコマがちょっと大きい、ってところかな
蘭には本当に申し訳ないが、あんな描き方されるとはっ倒したくなるほど鬱陶しく感じてダメだ
131マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:28:19.99 ID:???
まあそろそろキッドか服部の季節だな
それとも千葉の恋か
132マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:29:04.49 ID:???
そこまでキッド嫌うのも痛いよ
大人気キャラなのは事実なんだからサンデーとしてはだしたいはず
133マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:30:50.68 ID:???
人気投票キッド1位だったんだろなと思わせる
今回のあわてたようなコナン新一はあわせました処理
134マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:31:18.46 ID:???
ホワイトデーは凄い形相というかオーバーアクションでポスト見に行く蘭が
面白かった印象のが強いw
バレンタインはひたすら健気だったけど
135マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:34:21.00 ID:???
キッド嫌うのはここだけだけどね
愚痴スレだから
136マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:35:09.59 ID:???
>>132
なんでキッドに反応?
他にもキャラ嫌いがいるのに痛いって…
137マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:36:06.64 ID:???
全部描き方一つで狂っちゃったキャラばかりだな
最初っから嫌われてたのって本堂瑛祐ぐらいだろ
あとは昔はよかったのにどうしてこうなった的なキャラばかり
138マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:36:37.63 ID:???
イヤだイヤだって嫌がりかたが子供っぽいから
139マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:38:38.64 ID:???
キッドなかなか来ないからイライラしてる
140マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:41:08.83 ID:???
魔犬の時の「ハーチv」って甘い呼びかけを国末さんに対してもいずれしてほしいな和葉には。
「てーるv」とかv
とりあえず>>126のような原作描写を無視して和葉を平次だけに固執したキャラにして国和否定
する人って原作アンチだと思う。
141マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:42:25.96 ID:???
キッドは治郎吉より探偵団と絡むべき
キッドと灰原の絡みは会話がかっこいい
灰原が上から目線が面白い
142マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:44:37.99 ID:???
次で次郎吉は最後だな
対決中に心の臓が発作を起こして
まあ死ねとは言わないがそこでリタイア
143マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:45:51.19 ID:???
灰原ってなんでいつも偉そうなんだろ
144マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:48:35.09 ID:???
あんな異常な環境で育ったら仕方ない
むしろよくやってる、探偵団のおかげだな
145マロン名無しさん:2011/04/14(木) 10:53:12.64 ID:???
今回探偵団はオマケか
146マロン名無しさん:2011/04/14(木) 11:04:12.14 ID:???
>>125
キッド出過ぎ!服部出過ぎ!ってみんなの文句が伝わって
これからしばらく、まさかのじらしプレイに入るかもしれないなw

そうであってほしい
147マロン名無しさん:2011/04/14(木) 11:04:46.64 ID:???
オマケどころか博士と一緒に外回りであちこち行って頑張ったじゃん
家で全然動かないコナンや灰原より頑張った
148マロン名無しさん:2011/04/14(木) 11:09:15.28 ID:???
○○嫌うのはこのスレだけ

今日はキッドの当番か
149マロン名無しさん:2011/04/14(木) 11:12:38.37 ID:???
頑張ったっていうか行って来ました!っていう報告だけ
情報集めさせるためだけに登場かなってさ
便利な枠
150マロン名無しさん:2011/04/14(木) 11:13:59.20 ID:???
キャラを駒のごとく動かしてるだけ
だな
151マロン名無しさん:2011/04/14(木) 11:27:41.91 ID:???
パソコン前に座ってカチャカチャしてるだけの灰原よりまし
便利枠でも捜査はまず聞き込みが重要だから
152マロン名無しさん:2011/04/14(木) 11:39:47.06 ID:???
灰原に探偵団はなんでそんなにパソコン使えるの?ってきけよ
153マロン名無しさん:2011/04/14(木) 11:49:00.32 ID:???
変声機や電話越しの緊迫感に疑問を持たない探偵団と
聞き込みしてきた探偵団の差ひどいかな
154マロン名無しさん:2011/04/14(木) 11:49:05.65 ID:???
平次と和葉が監禁された時は和葉がひたすら弱々しくて嗜虐心そそられたから
ひたすらレ○プ妄想してたなぁw
日常時ピンチ時トータルでバランス良く萌えられるのは個人的にはやっぱ和葉だわ。
おかげで国和妄想も止まらないw
155マロン名無しさん:2011/04/14(木) 12:05:27.00 ID:???
今思えば、和葉がトロいせいであんなにあっさり監禁されたんだろうね平次と和葉。
いくら無神経な平次でも、自分が原因で監禁されてたら和葉に足手まといとかトロい
なんて言わないだろうし。

そろそろ平次も失踪して、国末さんと和葉がいい感じになってほしいなぁ。
青山先生も和葉の結婚相手は平次じゃないかもと仰ってたので、勝手に密かに
期待してますw
156マロン名無しさん:2011/04/14(木) 12:19:48.95 ID:???
人気投票10位以下はどうなっているのか知りたい……
園子…園子はどこ??
あと、投票率とかより獲得票を表示しろよvvvv
10位以下が果てしなく0.1%とか悲しい数字になるだろ!!!
157マロン名無しさん:2011/04/14(木) 12:23:57.10 ID:???
>>97
だがそのせいで自分以外の人間も危険にさらしてるのがなぁ
158マロン名無しさん:2011/04/14(木) 12:40:53.57 ID:???
>>157
結果的に何もおこらないし
だから誰も注意もしないしangelだし
159マロン名無しさん:2011/04/14(木) 12:46:13.10 ID:???
人気投票は腐女子がんばりすぎだろ
コナン関連の売上はここに相当助けられてるはず
160マロン名無しさん:2011/04/14(木) 12:53:27.39 ID:???
アニメイトのグッズも腐向けばっかだしね
腐にとことん媚びた映画作ったらまさかの40億いくかもwwwww
161マロン名無しさん:2011/04/14(木) 13:04:19.57 ID:???
探偵団といえばアニオリのデパートジャック事件もなかなか面白かったな
探偵団はその小さい体格で大人たち相手に暴れまわってくれると面白いんだが
いかんせん今の探偵団にはそういうの似合わないのが二名いるから・・・
特に顧問、お前は他の事件でも邪魔だからいらん
162マロン名無しさん:2011/04/14(木) 13:06:57.59 ID:???
探偵団サバイバル事件とか、そのデパートジャック事件とか、
ああいう子供たちだけで単純明快な活躍、冒険ものって、
今もうやっても逆にそぐわないだろ
163マロン名無しさん:2011/04/14(木) 13:09:04.23 ID:???
殺人事件でもしゃしゃり出る、大人の恋愛にもくちばし突っ込む…
そして出したからには役割を与え、活躍の場を与え、探偵団大勝利を与える・・・
なんで探偵団をこんなうざい連中にしてしまったんだか
164マロン名無しさん:2011/04/14(木) 13:41:08.64 ID:???
そろそろキッド不足で愚痴りたい気分
165マロン名無しさん:2011/04/14(木) 13:43:16.22 ID:???
嘘言えボケが
166マロン名無しさん:2011/04/14(木) 14:15:43.12 ID:???
>>146
服部はむしろ出ろ。
コナン=新一を知ってる貴重なキャラなんだぞ!?


あ、でもキッドもそうなんだっけ。
でもキッドは原作で触れてないしなぁ・・・
167マロン名無しさん:2011/04/14(木) 14:49:28.66 ID:???
>>166
サーセンwwww
服部はコナンに協力してくれるし秘密を知ってる大事な仲間だしな
ただどうしてもコナンageのための推理ミスシーンがここの所多いから減らして
もう少しライバル探偵としてのシーンを増やしてくれれば読み手側も面白い気がするから少し残念だ

キッドはコナンと同等のチート系隠しキャラみたいなもんなんだから
それこそレア感のためにも出番を圧倒的に減らし、滅多に出ない謎キャラの方が絶対よかった
168マロン名無しさん:2011/04/14(木) 15:36:32.43 ID:???
51 :作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 02:47:57.19 ID:NXE6q7jc0
せめてTOP20くらいは明かしてくれないと!
俺の夏美さんは何位なんだよぉ〜〜?


もうあきらめろよwwwwwww
169マロン名無しさん:2011/04/14(木) 16:09:36.98 ID:???
コナンドリルの時みたいな原作人気投票またやってほしい。
んで同じく発表時には下位の方まで明かしてほしい。
そしたらもしかしたら国末さんもランクインするかもしれないし。
170マロン名無しさん:2011/04/14(木) 16:16:38.60 ID:???
5000位近くまで発表しろとか何の冗談だよ
171マロン名無しさん:2011/04/14(木) 16:23:51.35 ID:???
コナンの登場人物ってそんなにいたっけ?w
国末なんとかさんが最下位なのは間違いないけどwww
172マロン名無しさん:2011/04/14(木) 16:31:32.45 ID:???
旗本家全員にボロ負けで涙目敗走の国なんとかさん
173マロン名無しさん:2011/04/14(木) 17:20:22.83 ID:???
>>158
なんじゃそりゃw
174マロン名無しさん:2011/04/14(木) 18:01:34.88 ID:???
青山の手で出番を増やされたキャラは悪い方向に走るのは日常茶飯事。
こういうことなら横溝兄弟、瑛祐、数美先輩はかなりの幸せ者だ!

>>137
ひっでえ
175マロン名無しさん:2011/04/14(木) 18:04:33.46 ID:???
>>137
お前ふざけんな








キャンティも最初から酷いだろ
176マロン名無しさん:2011/04/14(木) 18:17:22.85 ID:???
どうしても新一を焦らせるようなキャラにはしたくないらしいな
新一がナンバー1じゃないと気が済まないみたいだな
なんのための新キャラだ、また噛ませかよ
はやくも蘭に冷めた態度とられてるし・・終わっとるわこのオカマ
177マロン名無しさん:2011/04/14(木) 18:36:16.39 ID:???
オカマって誰だよ
コナンにそんなキャラはいねー
178マロン名無しさん:2011/04/14(木) 19:20:27.50 ID:???
>>133
初めから言ってなかった(ために3人のうち2人を新一・コナンにした人もいるだろう)のにって考えると
そうなのかとも思うけど、キッドが1位って他でもあったし、何で今さら?って思うんだよな
しかも得票数じゃなく得票率なら、妙な言い訳とかつけないでそれこそ操作wしたらよかろうにってちょっと不思議

>>152
今って小学生でもある程度普通に使えるんじゃね?
平次と会った時も携帯だけど、当たり前に持って多分使いこなしてるんだろうし
179マロン名無しさん:2011/04/14(木) 19:22:37.58 ID:???
>>162
去年のOVAは面白かった
キッド相手はいらんがw原作でああいうのやってほしいよ
180マロン名無しさん:2011/04/14(木) 21:43:55.84 ID:???
何ともいえず…つい過去と比べてしまうな
NY編で通り魔を咄嗟に助けた、犯罪者だからって気にせず助ける蘭ってばエンジェルぅ!
って素直に思えたが、今回はどうもやたら鼻につく
181マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:12:56.13 ID:???
ひとつ大きな変な事があると全てを疑ってしまう
182マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:18:36.20 ID:???
ああうん、まったくその通り
自分はロンドン編がそうかな
183マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:22:10.65 ID:???
>>180
エンジェルって名前が付くまでがよかったんだと思う
あの行動にあからさまにエンジェルなんて名前つけたら胃もたれ
はいはい天使天使行動読めます、みたいな
それプラス理想の女性発言でもっと微妙になる

天使とか神とか救世主ってワードは結構地雷で
なにかどんでん返しがないと気持ち悪くなるケース多い
例えばエヴァで使徒なんてでてくるが敵の位置にいるから
胃もたれしないというかミステリアス
184マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:25:14.24 ID:???
普段半殺しレベルに犯人ボコってるから表現が大袈裟とは思うけど
別にエンジェルって呼んでるのはベルモットだけだからそんなに
気にならないけど。
185マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:28:07.51 ID:???
通り魔の時はそれ以前のあの舞台から続いてるものがあって
蘭自身納得、良かった間違ってなかったとかそういうものの合わせ技で魅せてくれたけど、
今回のはホントただの取って付け、イイ子ちゃん臭プンプンでやんなった
186マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:34:28.80 ID:???
多分今回の話の終わりで「行きすぎた事しちゃった…」って
反省というか急に控えめになるシーンがあるんじゃないかな

勇気という言葉は身を奮い立たせる正義の言葉、を犯人に言った後みたいに
あれも「新一ならこう言った」だったし
187マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:40:09.76 ID:???
今回のはむしろ紙飛行機事件と同じパターンでしょ。
「新一ならこう言った」まですでに描き切ってるし。
188マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:42:09.91 ID:???
それで世良がごめんなさいし、犯人は何かなって、おっちゃんは置き物、
コナン君もしや…は有耶無耶になり、丸く収まるというわけですね
189マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:42:57.98 ID:???
今回なんか世良と蘭がどっちが新一を理解してるかで張り合ってるように見えた。
190マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:46:45.70 ID:???
おっちゃん…
なんか映画みたいな補正が働いてカッコいい父親らしい事言っておくれよ…
191マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:48:17.14 ID:???
実はおっちゃん、原作じゃほぼ何にもしてないんだよな
良い人評価も結構無理やりのこじつけだしさ
192マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:51:15.25 ID:???
>>188
最後の一行だけは勘弁してくれ。
193マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:52:49.58 ID:???
うーん、でもここんとこずっとそんなで、
しかも次の話は前回を綺麗さっぱり忘れたかのような内容だし
なんともはや
194マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:55:42.42 ID:???
そういやいつの間にかお守りの指紋の件は触れられなくなってるな。
去年なんて大阪組が来ても何も言わないし…

伏線ってのは放置しすぎると発酵して腐る事が分かった。
195マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:58:05.89 ID:???
本スレとここが似たような話題になっててワロ・・・・エナイ
196マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:59:48.59 ID:???
ホントだ、もう皆抑え切れない何かで充満しちゃってるんだな
上の言う、放置しすぎて腐敗臭出てきた伏線の何かが
197マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:00:17.11 ID:???
そろそろ警視庁にも組織のスパイこねーかな
アイリッシュってのがいたがあれは映画限定だし
高木とタメぐらいで、沖雅也っぽい名前で、コードネームは「スコッチ」な
198マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:04:26.93 ID:???
本スレが似たような話題になっても捏造オタが悪いと言う事です
199マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:09:30.50 ID:???
映画公開だってのにおあずけだし皆ちょっち苛々してるだけさ
200マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:10:12.12 ID:???
おっちゃんの良い人評価って、アニメ・映画補正がだいぶ効いてると思う
201マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:13:18.07 ID:???
映画もそうだが、アニオリのおっちゃんが好きだな
そんなこんなでアニオリばっか見て、ますます原作との乖離が激しくなってゆくw
202マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:14:06.42 ID:???
良い人って言うかおっちゃんが比較的マシなだけなのと
おっちゃん以外のキャラがどんどんおかしくなってるからだろ
203マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:17:38.44 ID:???
なんでみんなおかしくなっていっちゃうんだろうね寂しいね
204マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:19:23.03 ID:???
むしろおっちゃんは初期はボケ色が強いのもあって変なキャラだった
ボケ色が薄くなっていいキャラになってきた
そうしたら他キャラがボケ始めた
205マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:21:12.64 ID:???
おっちゃんより蘭のが犯人に対して強気でかっこいいよねw
206マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:26:43.64 ID:???
おっちゃん…あんただけは劣化しないでくれ、頼む。
207マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:29:57.80 ID:???
今週号もひどかったな蘭
新一ならこんなことしない!絶対!キリッ
208マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:36:12.45 ID:???
世良のほうが酷いことになってる
さっそく思い通りにいかなくて間抜けにされてる
209マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:47:30.94 ID:???
>>208
服部のときもそうだったが
最初にすごい人物なんだと印象づけさせといて
あとで落として新一なりを上げとくってやつだな
210マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:49:22.60 ID:???
長く続いてる漫画ってコナンに限らず新キャラは次々と出てくる。
それは良いんだけど、その出てきたキャラを上手く動かせないって…
ベルモット編辺りとは違って後先考えずに思いつきで適当にキャラ作ってない?
最終章にもっていくときに、沖矢とか世良とかどうするのかね。最終章までいたらの話だけどさ。
211マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:50:06.22 ID:???
服部はよくあのあとも食らいついて今の位置を確保したな
実力はトップクラス、しかし誰にでもミスはある、好感もてるぞ
新一みたいに完璧超人描写じゃないのはいいこと
ホントは服部も完璧超人なんだろうけど、どこかゆるい、笑える感じが好き
212マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:53:36.38 ID:???
>>209
上げて落としちゃダメだ…落として上げなきゃ…盛り上がらねーよ…
213マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:56:48.88 ID:???
例の事件はちょっと期待したんだがな
新一の推理ミスでとんでもないことになっちゃった的な話はあっていいと思う…
あいつ今んとこ推理ミスでやばいことになったってのはないみたいだね
追い詰めて自殺させちゃったってのはあるが、それだって推理が当たっていたからこそ
214マロン名無しさん:2011/04/15(金) 00:02:20.79 ID:???
まあ今回の事件では世良よりコナンの方が情報持ってるしな
215マロン名無しさん:2011/04/15(金) 00:02:25.13 ID:???
>>211
失敗をバネにできるタイプはみていて気持ちがいいな
キッドや新一が凄すぎるふうに描かれてるけど
服部も十分どんだけ〜な高スペックだか
やはりおやじに殴り飛ばされたり演出上新一に手柄譲る立場でいて
それでも食らいついてくるのは受け入れやすい
216マロン名無しさん:2011/04/15(金) 00:11:56.89 ID:???
服部は単純に友情に厚いみたいなキャラがまたいいな
217マロン名無しさん:2011/04/15(金) 00:33:28.56 ID:???
組織だけでこんなに未解決な事があるのに今後どうなるんだろ

・組織の目的
・組織が半世紀前から進めている極秘プロジェクト
・あの方の正体
・灰原の行動が読まれ過ぎていた理由(24巻)
・人魚島の「宮野志保」「魚塚三郎」「黒澤陣」(28巻)
・板倉が開発中だったソフト(37巻)
・女王のようなしゃべり方をする高飛車な女と猫(37巻・39巻)
・灰原の両親の研究
・灰原の両親の死の真相
・灰原の両親が20年前出島デザイン事務所を訪れた理由
・エレーナの残したテープ
・ベルモットが歳を取らない訳
・ベルモットが長い間待ち望んでいた銀の弾丸
・ベルモットが帝丹小で灰原を見つけられなかった理由(45巻)
・「倉吉」に対する灰原の反応 (45巻)
・あの方が赤井を恐れている理由
・宮野明美が赤井に送ったメールのP.S.の続き(58巻)
・組織をつぶすメド
・赤井の生死
・赤井の焼死体の不可解な点(59巻)
・コードネーム「バーボン」
・灰原か感じた組織の気配(60巻)
・沖矢昴の正体と目的
・世良真純の正体
218マロン名無しさん:2011/04/15(金) 00:47:42.14 ID:???
あ?
全部見開き2ページぐらいの回想で済ませれば万事解決だろ?
219マロン名無しさん:2011/04/15(金) 01:29:06.20 ID:???
さすがにそんなことしたらこの漫画見限る。
220マロン名無しさん:2011/04/15(金) 01:34:02.58 ID:???
>・ベルモットが長い間待ち望んでいた銀の弾丸
これは何で組織潰す存在を望んでたかってこと?

・ベルモットが帝丹小で灰原を見つけられなかった理由(45巻)
こっちはベル新出が来た日に休んだんじゃないっけ。まだ何かあったっけか

しかし結構あるなあ
自分は終わるのも寂しいって考えだけど、これだけでも全部描くのに何巻分かかるんだろうな
221マロン名無しさん:2011/04/15(金) 01:37:24.58 ID:???
青山もベルモット編の時はスッキリしたみたいだな
なんならもっと伏線明かしてくれたっていいのに
そんなに緻密に計算してるのかな
222マロン名無しさん:2011/04/15(金) 02:01:33.78 ID:???
腐ってもミステリー読みだからな。
223マロン名無しさん:2011/04/15(金) 09:53:16.02 ID:???
>>219
その回想をやるのが最終回w
見限ったときにはもう遅いw
224マロン名無しさん:2011/04/15(金) 10:04:52.44 ID:???
しかし今回の投票結果はさんざんだったな
平次が3位に入ったのが嬉しくないといえば嘘になるが
コナンと新一の最低片方(おそらく新一のほう)はキッドに負けていたからといってひとつにまとめたり
おそらくキッドオタのおこぼれだろうが映画に出ていない白馬本人が9位というふざけっぷり
「劇場版」と銘打つ必要性をまるで感じない投票結果、おそらく20位まで公表してもアイリッシュがいるかどうかレベルだろうな
225マロン名無しさん:2011/04/15(金) 10:13:46.83 ID:???
仮に映画ドラえもんのゲストキャラで人気投票やったとして
ピー助とかバギーちゃんが一切入らないで
いつものドラえもんのび太しずちゃんジャイアンスネ夫で上位占めてるってのと同じことだからなこれは・・
白馬なんざ出木杉がランクインするのと同じレベル
226マロン名無しさん:2011/04/15(金) 10:17:20.57 ID:???
キャラのランキングなんざ ど う で も い い
227マロン名無しさん:2011/04/15(金) 13:57:13.15 ID:???
今後ベルモットにも抜かされることになる誰かさんは興味ないってことにしとかないとだもんね
228マロン名無しさん:2011/04/15(金) 14:02:35.02 ID:???
メインキャラよりゲストキャラのランキングだったら見たかった
229マロン名無しさん:2011/04/15(金) 15:38:01.01 ID:???
>>227
誰と戦っているんだ…怖い
230マロン名無しさん:2011/04/15(金) 16:48:34.60 ID:???
蘭ちゅわんのことじゃない?
231マロン名無しさん:2011/04/15(金) 18:26:57.72 ID:???
和葉はすでに抜かされてたねw
232マロン名無しさん:2011/04/15(金) 20:05:33.73 ID:???
溝端淳平「ルンルーン♪」
233マロン名無しさん:2011/04/15(金) 23:20:32.16 ID:???
おっちゃん劣化しないでくれって言ってる人いるけど、最近あんまり出番ない…
声優変わってから劇場版でも原作でも極端に出番が少なくなったのは気のせいなのかな
234マロン名無しさん:2011/04/15(金) 23:27:49.64 ID:???
>>233
おっちゃんは声優変わる前から出番が減ってる
昔はコナン、蘭、小五郎の3人が多かったけど
探偵団が増えまくりキッドや関西組もレギュラーになったから出番減った
235マロン名無しさん:2011/04/15(金) 23:35:04.62 ID:???
多分今描いても糞なんだろうけど
ここらでもう一度コナン・蘭・小五郎の三人でどっかに旅行・・
できれば依頼を受けた形で・・・どうだろう?
初心に戻って
いや初心に戻ってる場合じゃないんだろうけど、そんなところ行っても組織につながらんし
でももう一度見たいんだよね、もう一度味わいたい、ワクワクしたあのころの感覚を
236マロン名無しさん:2011/04/15(金) 23:41:42.28 ID:???
素直に昔のを読むか、むかーしのアニオリ見た方がいいだろうな
アニオリいいぞ、基本の三人組多くて
時間があるからと夕方三人で散歩に出て事件に遭遇とか、一泊温泉旅行行った先で事件に遭遇とか、
ハイキングにやってきて事件に遭遇とか、よりどりみどりだ

アニオリ好みじゃなかったらゴメンな
237マロン名無しさん:2011/04/15(金) 23:43:32.91 ID:???
>>235
シャーロキアンが集う話がおもろかった
なんか不気味な集いと不気味な屋敷に天候も悪い上に舞台がずっと夜だったから最高
ああいう古めかしい不気味さがいいんだよな
238マロン名無しさん:2011/04/16(土) 00:03:15.59 ID:???
>>234
そうか…もう一回原作見直してくるわ

確かに探偵団と関西組の出番増えた
239マロン名無しさん:2011/04/16(土) 00:13:30.28 ID:???
基本の3人組が出るアニオリ面白かったな
もちろん原作も
もうこういうのは描かれないんだろうな…
240マロン名無しさん:2011/04/16(土) 00:15:59.88 ID:???
どっかの離島を舞台にしてほしいわ
241灰原哀:2011/04/16(土) 00:27:01.39 ID:???
小五郎「楽しかったなあ…あのころは…蘭とおめーと…いろんなところ行ったよなあ…楽しかったなあ…」


例の立てこもり犯がとち狂って探偵事務所爆発炎上。
小五郎がもろに被弾。そしてこの台詞。
242マロン名無しさん:2011/04/16(土) 00:28:47.87 ID:???
もう死んだも同然のキャラ
寂しいけど今の原作の絵からして気に食わないし
アニメはアニメでどうしても神谷を追いかけちゃう・・
243マロン名無しさん:2011/04/16(土) 00:32:33.32 ID:???
そろそろ英理でてきそう、また一段と美しくぶっ壊れてな
244マロン名無しさん:2011/04/16(土) 01:39:46.03 ID:???
原作のおっちゃん、時々作画崩壊してるしな
アニメの方は画に渋さがなくなっちゃって何か軽く見えちゃうし
声はだいぶ慣れたけど…
245マロン名無しさん:2011/04/16(土) 01:59:05.53 ID:???
正体がばれると蘭たちにも危害が及ぶとか言ってっけど
黒の組織よりも身近にいる殺人犯達のがよっぽど危険
初期の読み返してたけど、蘭なんか執拗に追われたり斧で襲われたり洗面所で溺死させられそうになってるし・・
ジンでさえそんなことしないってのに
246マロン名無しさん:2011/04/16(土) 03:45:53.61 ID:???
>>235
時計の館。

>>234
キッドも関西組もレギュラーってほど出番ない。
むしろ関西組なんて一時期より出番減ってるよ。

なんか今の原作も読んでないで愚痴ってないかな。
247マロン名無しさん:2011/04/16(土) 06:23:36.25 ID:???
>>246
今の話じゃなく小五郎の声が変わる前から話だから
お前こそまともに文も読めないのによくかけるな
248マロン名無しさん:2011/04/16(土) 07:10:32.59 ID:???
ぶっちゃけ内容はベルモット編以後gdgd感が加速してる気がする
さらに実写でキャライメージ壊れたせいで古参ファン離れも加速したし
ベルモット編以前のあの頃に戻りたいと思う今日この頃
249マロン名無しさん:2011/04/16(土) 07:58:39.46 ID:???
この前の閻魔大王ラーメンで久々にコナン小五郎で楽しく始まったのに、
オチの外しのせいでもう本当にダメなんだなと本当にがっかりした
「マジで死ぬほど〜」はいらんだろ、あそこは、冒頭言ったように
蘭や博士や探偵団皆でラーメンうめー!だろ
マジで死ぬほど入れるんならその後だろが
250マロン名無しさん:2011/04/16(土) 08:31:18.39 ID:???
そういえばラーメンはコナンおっちゃんだけの珍しい組合せだったのに
解決はいつも通りの展開で萎えたな
251マロン名無しさん:2011/04/16(土) 13:23:36.92 ID:???
原作のキッド回は最初の以外イマイチだが、映画の天空やOVA(探偵団と絡むヤツ)は結構楽しめたわ
252マロン名無しさん:2011/04/16(土) 13:33:43.25 ID:???
探偵団とのは意外性でよかったが天空は原作以上の馴れ合いライバルごっこでないわ
253マロン名無しさん:2011/04/16(土) 14:06:09.98 ID:???
ルパンの時みたいに「名探偵コナンVSまじっく快斗」なんて作ったらあんな感じなんだろうな
254マロン名無しさん:2011/04/16(土) 14:17:20.89 ID:???
有希子「あら沖矢君ひさしぶりね」
コナン「…!?母さん、昴さんと知り合いか?」
有希子「ええ…彼とは同じマジシャンのもとで変装術を習っていたから…」
255マロン名無しさん:2011/04/16(土) 16:41:21.08 ID:???
クソ街道突っ走りすぎだろ、それw
256マロン名無しさん:2011/04/17(日) 07:57:32.97 ID:???
映画だが、今回新監督って事でイメージのすり合わせの為
青山色々口出ししたようなんだが、その結果か、
原作並にキャラが動かされてる感じが強かった
こういう結果にしたいから、こういう行動してね、っていうのが見え見え

昔は青山の意見で良い物になってたが、今は…
257マロン名無しさん:2011/04/17(日) 09:31:06.68 ID:???
今の青山の意見→ロンドーン だからな
258マロン名無しさん:2011/04/17(日) 09:55:11.15 ID:???
>>256
原作者がアニスタに意見しだすとだいたい糞化する
アニスタというか監督や脚本家と演出家がはじけられないからな
勿論原作をアニメ化するならべつだが
コナン映画なんて話はオリジで原作からの発表じゃないんだし
259マロン名無しさん:2011/04/17(日) 11:38:13.89 ID:???
今年の映画は最高の夫婦ものでしたなあ
蘭オタ涙目で作者叩きwwwww

あ、俺が蘭オタだったwwwww
マジ涙目wwwww
260マロン名無しさん:2011/04/17(日) 12:35:05.92 ID:???
「コナン君が新一ならよかったのにね」

ってすげー残酷な言葉だよな、残酷な天使のテーゼだよ
コナン=新一じゃなかったら大変なことになってたぞ
コナンという一人の子供の存在を否定しているも同然
261マロン名無しさん:2011/04/17(日) 12:56:50.78 ID:???
>>259
予告の時点で本妻(笑)との絡みが多いのは分かってたけど、
涙目になる程新蘭成分少なかったのか?
映画にしては珍しいな
262マロン名無しさん:2011/04/17(日) 13:01:49.87 ID:???
本誌で今またコナン君が新一…めいた展開になってきてうげって思ったところに
映画でもそんな描写がされて、更にうんざりした

新蘭成分は、ムリヤリ捻じ込んでんじゃねーよ、って自分は思った
あれば何でもいいだろって舐められてんのか?って感じ
時期が時期のせいか、どこかロンドンちっく(笑)だし唐突だし、ちょっと理解不能
263マロン名無しさん:2011/04/17(日) 14:07:33.00 ID:???
俺青山の知り合いなんだけど
いつだったか青山のやつ最後は蘭が新一をふるとだけ言ってたんだよ
逆ならともかくあんなに新一にべったりな蘭がどうやって…?とずっと疑問だったんだが
ウィンブルドン編と世良ちゃんの登場でやっと青山のいってることがわかったよ
264マロン名無しさん:2011/04/17(日) 15:59:20.19 ID:???
はいはい
265マロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:02:50.47 ID:???
>>262
むしろ新蘭ねじ込みなんて、だいぶ前からじゃない?
私は迷宮ぐらいからなんか捻じ込んだ感が拭えない
しかも、一般ファンはその捻じ込み具合に飽き飽きしているのが分かるから
マジで無理やり捻じ込むのはやめてほしい
やるなら、摩天楼みたいなのを頼む
266マロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:05:53.34 ID:???
スケール大きいのはさんざんやったからな〜
初心に帰って摩天楼みたいなのをやるのは良いな
それからクレイジーな豹変犯人も忘れずにやってほしいね
267マロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:12:21.24 ID:???
どうにかして新蘭シーン入れる為に回想回想また回想で踏ん張ったがもうネタ切れだな
今回も新一!らーん!はウザい仕上がりで、これでまた変に茶化されると悲しくなったよ
やるならやるでがっちりしっかり、取って付けたようなオマケじゃなく、やってほしいわ
新蘭やりゃいいんでしょ、ハイハイやったよ、みたいなのはもう嫌だ
268マロン名無しさん:2011/04/17(日) 20:19:23.40 ID:???
最近の映画の新蘭は仕方ないから入れました感があるからな
やるなら思いっきりやって欲しい
中途半端にやるぐらいにやらない方が良い
269マロン名無しさん:2011/04/17(日) 20:35:47.41 ID:???
何の話してんだ?みんな。
とても映画を見た感想漏らしてるように見えないんだけど。
270マロン名無しさん:2011/04/17(日) 21:00:29.03 ID:???
やるならやるで、あんな手抜きじゃなくて真面目にやってほしいよな
本誌も映画もやっつけ感たっぷりとか、散々だよもう
271マロン名無しさん:2011/04/17(日) 23:17:25.10 ID:???
ふと気付いたが、赤井も、明美の仇を討つために仲間や病院が危険になるのを
承知で、組織が病院へ来るよう仕向けるとか、結構アレだよな
272マロン名無しさん:2011/04/17(日) 23:39:53.82 ID:???
・FBIのラブコメ
・組織のラブコメ

…は、絶対来る!
273マロン名無しさん:2011/04/17(日) 23:42:39.91 ID:???
だが、どこの誰であっても年齢どうでも、
女が拗ねる、男がキメ台詞、女顔を赤らめる・・・パターンに変わりは無し!
274マロン名無しさん:2011/04/17(日) 23:50:48.89 ID:???
ベルたんでさえ頬染めてた
だめだこりゃ
275マロン名無しさん:2011/04/18(月) 00:04:42.55 ID:???
>>271
それをいうなら、明美さんに何も言わずに利用していた時点でアウトじゃね?
普通そういうスパイ活動は最初に情報源の相手に協力を要請するもんだと思う
ばれた時に知りませんでしたでも、完璧裏切り者扱いは確実だし、現に明美さんは殺されてる
情報源の相手は最悪でも守ってあげないといけないのに、部下がポカして明美さんの行方が分からなくなったとか
間抜けにもほどがある
FBIは確かに組織撲滅のためにやっていたかもしれないけど、やり方がちょっと乱暴だし、ひどい
276マロン名無しさん:2011/04/18(月) 01:44:29.69 ID:???
>>274
yametageteyolo makes a woman woman.
277マロン名無しさん:2011/04/18(月) 05:46:01.38 ID:???
次号で世良ちゃんの正体明かさなかったら俺ファン辞めるわ







いや、やっぱ撤回!
278マロン名無しさん:2011/04/18(月) 06:20:24.23 ID:???
そんな簡単に正体明かすかよw
蘭と本格的に付き合い始めるときに明かすにきまってるだろ条項
279マロン名無しさん:2011/04/18(月) 06:54:33.87 ID:???
当時は世良のパンチラで青山気持ち悪いと思ったが
月光条例のエンゲキブがさらにすさまじく気持ち悪いまねしてくれたからわりとどうでもよくなった
まだ世良の奴は焦点を合わせなければなんとかなるしな
280マロン名無しさん:2011/04/18(月) 08:55:08.82 ID:???
そんな、ウンコと下痢便比べるような真似はよせ
どっちもクソだしどっちもひどいよ

映画の話なんだが



電話で「助けてよ!」が余りに突飛で馬鹿らしく、電話してる場合じゃねえだろ、
電話してどうなるもんでもないだろ→どうにかなりますという作り手の都合丸見え具合がひどくてさめたんだが、
どうせやるなら

「コナン君どこ!」
新一どうしよう、コナン君が死んじゃう!
「コナン君!コナン君!」
お願い新一、コナン君を助けて助けて!
新一、しんいちー!
…蘭の声が聞こえる!

と心の叫びが通じてコナン覚醒、ボールでバーンとか、原作でもあるテレパシーを大いに活用して
思い切りベタでぶっ飛んだ描写やれよってんだ、映画なんだからよ
ねーよwやりすぎwwさすが新蘭wwwくらいの興奮がほしかった
281マロン名無しさん:2011/04/18(月) 10:18:29.89 ID:???
>>280
ねーよ。
やりすぎ。


あなたが誉めても別の誰かが叩いてただろうね。
282マロン名無しさん:2011/04/18(月) 11:00:36.73 ID:???
>>275
お前潜入捜査やスパイの意味わかってねーだろw
283マロン名無しさん:2011/04/18(月) 14:15:23.79 ID:???
>>280
悪いけど、私新蘭テレパシー嫌いだわ
テレパシーあるぐらいなら、そのままの方がマシ
284マロン名無しさん:2011/04/18(月) 14:23:23.38 ID:???
思い切りぶっ飛んだものにするか、いっそ無くすかどっちかだな
あんな、この程度でいいよなっつうふざけた新蘭シーン入れられるくらいなら、
いっそすっぱりなくせ
285マロン名無しさん:2011/04/18(月) 14:25:40.08 ID:???
そういう事だよな
とってつけたのはいらない
286マロン名無しさん:2011/04/18(月) 14:26:59.63 ID:???
>電話してどうなるもんでもないだろ→どうにかなりますという作り手の都合丸見え具合がひどくてさめたんだが、
新蘭に限らず、今回の映画はこれが目立ってたな
作りが荒っぽいし雑
そう最近の作者のように
287マロン名無しさん:2011/04/18(月) 14:39:57.94 ID:???
事件とラブコメとうまく組み合わさって、雰囲気良く殺人ラブコメしてた昔の原作
推理、アクション、殺人ラブコメが程良く絡み合っててどれも満足度高かった昔の劇場版

どちらも今は悲惨な事に
288マロン名無しさん:2011/04/18(月) 14:43:40.51 ID:???
新一いらないから世良に乗り換えさせて
青山さん中途半端に新一と絡ませないで
289マロン名無しさん:2011/04/18(月) 14:46:27.69 ID:???
風林火山で雨にさらされてる遺体を見て平次になんとかしてあげてって
頼んだり、燃えてる人目撃してその場に居ない平次に助けを求めたり、自分の
ピンチだけでなく他人のピンチでも平次に頼りがちな上に、初対面の男性にも
抱きついて縋る和葉ってか弱くてかわいいよね。
国末さんとくっついたら幸せにしてもらえそうなのにホント残念。
290マロン名無しさん:2011/04/18(月) 14:48:44.52 ID:???
俺もそう思う
それじゃ平時は蘭がもらっていきますね^^
291マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:01:08.66 ID:???
>>287
15年だぞ、原作はもっとだ
同じキャラ同じ設定で変わらず面白いなんて無理な話なんだ
引き際は完全に逃したから見守るだけさ…
292マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:01:44.37 ID:???
平次なんかで満足ならどうぞどうぞって感じw
原作和葉オタで平次に魅力感じてる人なんていないでしょ。
293マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:05:55.36 ID:???
枯れ果てた事を言って見守るしかないよな
20周年の時にはどうやっているやら
294マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:46:05.40 ID:???
やっぱりカプ厨は健在だな
映画に無理やり新蘭詰め込んだのを愚痴っただけで新蘭アンチなんだそうだw


666 :マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:28:23.78 ID:???
新蘭入れるの無理矢理すぎって…

基本、コナンは新蘭ありきだろ
推理とアクションと新蘭、確かに最近バランスおかしいけど
新蘭が入ってる事自体が 当 た り 前 なんだけど
無理矢理ではなくて入ってない方が不自然なんじゃね?
あちこちでその主張してるけど何かおかしいだろそれ

668 :マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:33:11.67 ID:???
>>666
その通り
とりあえず灰原の相棒設定も連発し過ぎてそろそろネタ切れだと
思うから来年は多少色々な意味でマシになる可能性があると思う

670 :マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:39:43.72 ID:???
まあやたらと新蘭入れるなって言ってるのは……ねぇ……( ´_ゝ`)?
295マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:50:17.69 ID:???
おまえどこのスレ監視してんの?
持ってくんなよ
296マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:52:16.34 ID:???
狂信者怖いんだから、あんなとこ行くなよ
ちょっとでも違う意見口にしようもんなら異端者異端者!邪教徒邪教徒!発狂するの分かってるだろ

新蘭シーンはほしい、もちろんあって当たり前だが、それが無理やりねじ込んだような、
この程度で満足しろとでも言うような取って付けのものだったから文句が出た…
ってロンドン編と全く同じ流れなのなw
もう笑うしかねえや

入れるにしても変てこな新蘭入れるな、やるならきちんと真面目にやってくれ!
ってのが分からないんだな
297マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:52:32.20 ID:???
ここで言い出したら叩くが
カプスレに篭もってんならそれでいいじゃん

わざわざ書き込みもってくるおまえがうざいと愚痴るよ
298マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:53:54.72 ID:???
ようやく、こっち来ないでくれるようになったんだから、こっちも触らないでおこうよ
299マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:55:09.45 ID:???
争わせたくて必死すぎ
300マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:56:47.57 ID:???
え、何狙いでよw
301マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:58:06.47 ID:???
あっちにもこっちにも微妙な煽りいれたくて仕方ないんだろ
コピペする時点でバレバレだっての
キメーww
302マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:58:10.10 ID:???
他からすりゃここだって痛いだろw
ここだけ正しいとか思うなよ
303マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:59:03.72 ID:???
>>300
キャラオタ狙い
キャラオタファビョらせてそれをからかうオレ
304マロン名無しさん:2011/04/18(月) 15:59:26.69 ID:???
>>294
お前の臭さで鼻が曲がりそうですよ
305マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:00:26.54 ID:???
>>330
ただでさえ今の原作にどんよりしてるんだから、そんなエネルギー残ってないよw
306マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:01:23.43 ID:???
どうせやるなら爆死覚悟で同人板とか801板とかの
おっかねーvvsm達煽ってこいよw
まあ一番煽り耐性ないのは新蘭だろうけどな
釣り放題
307マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:01:30.74 ID:???
>>330なら来年はサッカー場爆破完遂映画
308マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:02:14.97 ID:???
ていうか、全く話題に上らない本誌のコナンって…

何かもう今の原作って毎週今か今かとwktkしてサンデーが発売されたら
それに多数の感想や意見が飛び交うコンテンツじゃないよな。
もう終わっても良いんじゃないか。いや、アンチじゃないけど
309マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:03:24.86 ID:???
だって語ることなんてあの方スレで語れるような内容が大半じゃんw
あとはカプオタキャラオタがその話その話でちょいちょいレスするだけ
310マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:05:59.70 ID:???
>>308
閻魔大王ラーメンの時、久々のおっちゃんコナンの組み合わせにちょっと沸いたよな
もしや正体バレフラグかもとかも盛り上がったし…けど結局はいつも通りのがっかりオチで
ああもう本当に駄目なんだなと寂しくなった
311マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:07:49.94 ID:???
ラーメンはめずらしくコナンおっちゃんだけだったからね
でもいつも通りの展開
312マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:13:12.89 ID:???
まあ世良はちょっとだけ期待したけど所詮沖矢の現状を見るとな…
考察より明かされるの何年先になるんだろうとかばっかり考えてしまう
313マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:14:10.74 ID:???
個人的には別に日常編たっぷりでもいいんだ
キャラが生き生きと動いてて、面白ければ、ガッカリオチじゃなければ、
キャラが動かされてる感がなければ、物語の重要部分を茶化したりしていなければ
日常編の繰り返しでも全然構わないんだ
むしろもっと読ませてくれとせがむくらいだ
やっぱりコナン好きだし、それぞれのキャラの魅力に引き込まれているわけだし、
蘭のハチャメチャぶりもコナンの無茶苦茶ぶりも大好きだから
ずっとこの世界楽しんでいたいって思ってた

思ってた
314マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:16:11.68 ID:???
>>304って口調が和葉スレ荒らしにそっくりだね。
やっぱ蘭オタが和葉スレ荒らしてるんだ。
315マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:17:01.34 ID:???
確かに日常編が多くてそれが面白ければ文句はないよな
316マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:19:01.20 ID:???
文句というか愚痴が出るのは、全部が末期状態だからだよな
317マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:28:18.54 ID:???
結局青山がやばいって事なんだろうな
上でも書かれたが映画の終盤は青山が色々言ってああいう蘭になったみたいだし
318マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:32:51.95 ID:???
青山のおかげであれですんだのかもしれんけどね
今の本誌でも勇ましく描かれてるしさ蘭
319マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:34:58.16 ID:???
修正されたって聞くと、修正前はどんなだったの?って知りたくなるな
320マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:35:47.85 ID:???
あれで勇ましかったのだろうか・・・映画の終盤
321マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:37:32.80 ID:???
いやー青山の注文はけっこう変なのおおいけどなあ

和葉と服部の桜の木の下とか
それに蘭が勇ましさを表現するのはいいけど
それも親蘭みたいに無理やりねじ込んでちゃハイハイってしらけるんだよね
もっと自然な流れに脚本できないのかと思うけど
今の原作みてもああだし
サービス精神でみんな出さないとって強迫観念あるのか
キャラの役割も話も運びも無理やりなんだよね
322マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:40:26.14 ID:???
映画はみんな出さなきゃって雰囲気があるからな
だからありえない組み合わせが出てきて役割が被ってくる
323マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:42:18.52 ID:???
>>320
大事にしてる子が死ぬかもしれない時に努力もしないでいきなり新一に電話かけて頼るよりは
手血だらけにして探してそれでも駄目でもう駄目かもしれないって思った最後の最後で新一に
知恵借りようとする方が勇ましいじゃん
324マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:46:53.71 ID:???
>だからありえない組み合わせが出てきて役割が被ってくる

禿同
325マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:50:41.34 ID:???
電話かけるってとこ自体鼻で笑っちゃったんだ、作り手の都合丸見えだったから
あと、そこで蘭の新一!を使うなってのもあるかな
新一いるの?→なんだ勘違いか、ってのももういいよって
映画だと、何かやけに新蘭が微妙な使い方されるのが見ていて嫌だ
326マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:53:16.95 ID:???
そんなに気になるのかってかここ映画バレはいいの?
327マロン名無しさん:2011/04/18(月) 16:55:23.12 ID:???
取って付けたような中身のない説教シーンに青山原画
青山さんマジでヤバい!
328マロン名無しさん:2011/04/18(月) 17:03:05.36 ID:???
やばいのは去年から同じだろう
主役の原画無視だぜ
329マロン名無しさん:2011/04/18(月) 17:27:01.52 ID:???
もう…青山さんはもう・・・
330マロン名無しさん:2011/04/18(月) 18:41:06.89 ID:???
まぁ、みんなの意見をまとめると
無理やり感がなく、話がとても面白かったらこんな所で愚痴ってない
……って意見でおk?

普通のことだなvvv
331マロン名無しさん:2011/04/18(月) 18:49:15.38 ID:???
当り前のことだわなw
そうなれば、出るのはツッコミくらいでホント楽しくやってるよ
毎週サンデー心待ちにして、一喜一憂して、来週までなげー!とか言ってさ
真面目に推理もするだろう
332マロン名無しさん:2011/04/18(月) 19:36:54.56 ID:???
前から気になってたんだが、正しい正しくないで語ってるわけじゃないところにやってきて
正しい正しい言う>>302みたいなのって何なんだろう
何か気になる事でもあるのかね
333マロン名無しさん:2011/04/18(月) 19:40:34.57 ID:???
若い頃によくある視野の狭さだ、ほっとけぃ
334マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:09:15.38 ID:???
新蘭がどうとか気にせずにに観たら結構良かったよ沈黙
335マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:30:10.15 ID:???
映画、事件の説明をコナンと灰原の会話でばっか補って
なんかセリフだらけなコナン原作とかぶった
映画もさもうちょっと事件の見せ方工夫しろよと
原作と同じ現象起こすなよと
336マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:34:30.34 ID:???
沈黙どこが良かったんだよ
映画ももうだめだな、アクションにたよりすぎ
337マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:38:39.18 ID:???
会話じゃなくて絵でみせろよとオモタ
338マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:40:52.70 ID:???
事件もラブコメも駄目な点原作と並行しなくていいのに…どちらも長いからしょうがないか
確かに今回はアクション頼りで中だるみひどいし、長々と喋るばっかりで退屈だったし
見どころはアクションだけ
見どころはテニスの試合だけ
ロンドン編に通じるものがあるな
339マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:42:57.59 ID:???
こだまさん戻って来て…
340マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:44:46.21 ID:???
>>337
コナン映画は絵の魅力薄いよな・・・
下手すると一時のOVAの方が質よかったり・・・
あれが最近の日本アニメなのかと思うと残念になる>コナン長編アニメ
341マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:44:49.00 ID:???
監督がこだまに戻ったとしても近年の作品変わらん結果になるよ
間違いなく
342マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:55:46.67 ID:???
>>340
そりゃお前が顔の作画しか見てないからそう思うんだよ
343マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:58:15.55 ID:???
>>342
顔の作画?
よくわからんが顔の表情表現から体の動きアクションもよくない
爆発とかは派手にやってるけどね
344マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:00:39.10 ID:???
>>343
お前の目が腐ってることは判明した
345マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:02:32.10 ID:???
>>341
迷宮からもう危うさが見え隠れしてたしね

映画もアニメも原作もだけど数字が安定して確実に出るから
進めるわけにはいかないのが悔しい
金が関わる大人の事情で内容が動かせないの本当に悲しい
好きな作品が売れて人気出るのは嬉しい事だけどここまできちゃうとは思わなかった
346マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:05:58.91 ID:???
この前テレビで天空の難破船初めて見たけど、青山原画が11作目からいきなり変わった。
劣化って言ったら怒られるかもしれないけど、今の青山の作画おかしいと思う。
なんか気持ち悪いというか…コミックでいうと30巻〜40巻あたりの絵柄が一番好きだった。
347マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:08:36.70 ID:???
天空のキス直前の蘭とキッドの青山原画はかなり気合いが入ってる
後は微妙なのが増えた
348マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:10:11.07 ID:???
この作品新一!蘭!でなりたっているけど
要所要所軽いよね
昔はそんな事感じず二人を応援してたんだけど
いつからそうなった?!って感じ
やっぱりだらだら続けるよりうまくまとめるかキャラ出さないなら出さないと
メリハリいるよね
新一のバーゲーンはまずかったかな
349マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:12:48.32 ID:???
>>344
そうか?
セリフがなくても複雑な感情を表情のアップだけで魅せたり
何を語りたいのか無言で語らせたり機微的ものを表現する作品じゃないとはわかっていても
ちょっと大雑把だなとは感じるよ
蘭の空手シーンもスピード感ない気がしてね
350マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:15:17.78 ID:???
>>349
それ作画じゃなくて演出の問題じゃんていう
351マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:16:56.40 ID:???
>>349
やっぱり腐ってるな
352マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:20:16.38 ID:???
>>350
337の『絵でみせろ』ってそういうことかと思ってレスしてたんだけど
単に作画の話だったのか
すんまそん
353マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:24:33.13 ID:???
>>346
始まってすぐ、ひとけた巻辺りは軽快なギャグコメディが似合うような絵柄で、
段々コナンとして確立していって、20〜40巻辺りが程良いなって感じだったな
その後少しずつ妙な方向に行き出して、最近じゃちょっと気持ち悪いっていう人も出てきた
40巻台半ばまでのが、良い感じだよな
354マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:28:44.62 ID:???
23巻から30巻くらいまでが至高
20巻代の線の柔らかさと女の子キャラの可愛さが好きだった
つり目キャラの描き方が昔より刺々しくなって目の歪んだ描き癖が最近気になる
355マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:30:50.69 ID:???
長期連載は
初期の絵から中期になると上達して美しいが
あとで癖が強くなりすぎて崩れてくるって多いよな
356マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:32:23.43 ID:???
長期連載って、色々悲しいものだな
357マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:41:24.59 ID:???
>>331
本当にはまっていた時期は次の単行本をまだかまだかと待っていたし
展開に一喜一憂していた

今は懐かしい40〜42巻までの話だ・・・・・・
358sage:2011/04/18(月) 21:43:21.41 ID:jKSp0aao
映画16作目決定

いつの頃からか、来年の映画決定がうれしさだけでは無くなった。
また、少なくともこれから1年はコナンが終らない
=ストーリーに進展がないって事だからな…(;´д`)
359sage:2011/04/18(月) 21:45:31.09 ID:jKSp0aao
ごめん
sageてなかった
360マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:47:45.15 ID:???
25作目指したいんだっけか?プロデューサーは・・・
361sage:2011/04/18(月) 21:53:12.61 ID:jKSp0aao
これでsageできたかな?

25作って…新一たちが恋にヤキモキする
高校時代を25年続けてるうちに、
私はおばあちゃんになっちゃうよ!
362マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:54:50.59 ID:???
25作もずっと同じような
「新一ッ」
「らーーーん!」を続けるのかな
たまには中学生時代の話とかでもいいかも
363マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:56:00.91 ID:???
連載(本編)を終わらせて劇場版のみ続ける…というのは無理なのか
364マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:57:27.21 ID:???
うーん、無理ってのもあるしいらないってのもあるしもうやめてーってのもあるし
潔く終われ!ってのもあるし、色々あって無理じゃないかな
365マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:57:44.28 ID:???
>>363
やろうと思えば出来ないことはないだろうけどしないと思う
366マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:58:44.40 ID:???
ですよねー
367マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:59:49.81 ID:???
鳥山明みたいな作者なら可能
だが我らが先生は未だに楽しんでノリノリで描いてらっしゃるから無理なんや
368マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:16:08.95 ID:???
23巻辺りから単行本の背表紙でパラパラ漫画始めちゃったりしちゃってるけど
個人的にはそっちのラストも気になる
369マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:36:37.22 ID:???
去年の天空は上映前の微妙感もどこへやら、当時も絶賛の声が多く今でも山本作品で一番人気だけど
今年の沈黙はだめだな、上映開始時点でこのgdgdっぷりだと
それとも迷宮のようにあとあと持ち上げられてくるんだろうか
370マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:37:07.74 ID:???
>>357
40〜42巻ってちょうどベルモットの頃か
思えばストーリーもあの頃がピークだったよな
でもあれ以後今ひとつ面白くなくなった
しかも実写でキャラのイメージ壊れたしorz
だから今は映画見に行くだけになってしまった
371マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:40:13.81 ID:???
実写なんてクソなもん見るからそんな事になるんだ・・・可哀想に
372マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:42:13.48 ID:???
実写は第一弾はちょっとだけ笑えたが第二弾で一気にクソ以下に成り下がり、第三弾もそれだからな
で、今度は連ドラ?マジ勘弁しろよそれもうコナンじゃねえっつーの
373マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:43:39.43 ID:???
本当なんだな、連ドラって
徹底的にぶっ壊すつもりなのかな、コナンを
374マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:45:55.20 ID:???
蘭役の人ぶさいくすぎだよ>3作目
375マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:51:19.19 ID:???
え?連ドラ?嘘でしょ?
園子が岩まゆじゃないだけで見る価値ゼロなのに
376マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:54:55.85 ID:???
7月期の日テレ木24からやるらしいな
しかもスペシャルやる前から決まってたらしい
377マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:57:13.30 ID:???
コナンのドラマなんて日本国民は期待してるのかね・・・
金田一のドラマはよかったと思ったけど
しかもあれはアニメの前だったような記憶が
378マロン名無しさん:2011/04/18(月) 22:58:57.83 ID:???
誰も期待してない
ネタとしても、もはや期待されてない

自分は一度も見た事ないんだけどね
あんまりバカバカしくて腹立たしくて、ここまで馬鹿にされたものかと悲しくなる
379マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:04:22.53 ID:???
青山はミーハーだから喜んでネタ提供しそう
そして口出ししそう
380マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:05:19.64 ID:???
そして微妙な出来になり、ますますファンは離れ、ますます悲惨な事になると
381マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:10:02.37 ID:???
該当スレ見てきたがマジかよ・・・
連ドラとか誰得なんだ
382マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:12:40.54 ID:???
>>379
実際撮影現場にスッゴク嬉しそうに来てたんだよ…
宣伝番組でいつものにやけ顔で参加してた
383マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:27:47.23 ID:???
コナン関係で純粋に楽しめるの映画ぐらいになってきた・・・
映画も色々言われてるが1年に1回だし他のコナン関係に比べたら安定してる
384マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:48:15.29 ID:???
>>369
見どころはアクションだけで事件部分は決まってる道筋をなぞるだけの置いてけぼり状態、
喋る部分がダラダラ続きやたら冗長、犯人を前にカッコよく名指しする爽快な場面もなし、
キャラの言動がどれもやけに唐突に感じられ、作り手がカッコいいと思うシーンをツギハギしたようで、
新蘭シーンも取って付けたやっつけ感にあふれている…雪山という舞台も生かされてるんだかなんだか
雪崩だけ?雪崩だけ

言ってしまうとすごい極端、偏り過ぎ、バランス悪し
385マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:50:34.96 ID:???
>>360
コナンの痛いのは設定が時間経過なし、進展なしっていうこと
そのくせいつまで経っても同じところで行ったり来たりを繰り返すのを
25年もやるのはさすがに読者が物語上の半年と現実の25年のギャップに
耐え切れなくなっている
さすがに無理だろ……

>>382
一応自分の原作が映像化されたらそれなりに嬉しいからじゃない?
まぁ、ミーハーではあるんだろうな
386マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:53:13.22 ID:???
25作まで行くかはともかく
まだまだ続ける気はある
15作目なのに新監督を呼んだのもその為
387マロン名無しさん:2011/04/19(火) 01:57:55.74 ID:???
連ドラとかマジ勘弁してくれ…

あと小五郎って原作じゃコナンのことボウズとしか呼ばないんだよな
なんか小五郎がコナンの正体知ってる伏線のようでイヤだわ
おっちゃんにはいつまでも三枚目のままでいて欲しい
388マロン名無しさん:2011/04/19(火) 03:55:28.80 ID:???
お前を一度でもコナンと呼んだことがあったか・・?
なん・・だと・・!?

って漫画があったな。そういや新一も「探偵ボウズ」だしね。確かに新一の子供のころも知ってるし、気づいてる不自然さもないけど、やっぱり三枚目なところにカッコ良さがあるから、最後にギャグっぽく正体を知らされる感じがいいなあ
389マロン名無しさん:2011/04/19(火) 03:57:31.84 ID:???
おっちゃんが最後の砦なのに
390マロン名無しさん:2011/04/19(火) 08:17:06.07 ID:???
何回かは『コナン』と呼んでるんだよな
大体において大雑把、というか言ってしまうと雑で考えなしの青山だから、
正体バレは含んでないと思うよ

おっちゃんはやっぱりアニメ、アニオリのが好きかな
蘭も含めて三人でどこか出かける事多いし楽しそうだし
自分と娘と居候、という絶妙の家族の雰囲気出てるし
391マロン名無しさん:2011/04/19(火) 09:30:52.05 ID:???
原作でコナンって呼んでるとこってどこだっけ
392マロン名無しさん:2011/04/19(火) 09:49:10.52 ID:???
3巻や31巻でちょこちょこと
393マロン名無しさん:2011/04/19(火) 09:57:31.73 ID:???
>>390
だと良いんだがな
おっちゃんにはやっぱ三枚目キャラでいて欲しいわ

確認で31巻パラ見したら、この頃の絵が一番良いな
24〜43くらいまでの絵が好み
あと事件が全部面白いな
394マロン名無しさん:2011/04/19(火) 10:12:35.62 ID:???
おっちゃんがコナンのことを家族のように思っててくれたら
良いんだけどなー
前はよく「居候」を強調してたけど、最近は言わなくなったし
395マロン名無しさん:2011/04/19(火) 10:15:56.13 ID:???
あーそれは分かる
時計じかけの摩天楼ん時のおっちゃんはかっこ良かった
396マロン名無しさん:2011/04/19(火) 10:23:39.06 ID:???
同じく!
摩天楼のおっちゃんは未だに一番、おそらくこの先ずっと一番だろうな
あれはいい、最高
397マロン名無しさん:2011/04/19(火) 10:28:34.51 ID:???
それが原作の方だと、最近じゃ繋がりが希薄というかただ三人組で描かれてるだけというか
何とも言えない薄さが気になってて、だからまた言うけどラーメン話での
おっちゃんコナンが嬉しく感じたんだよな
398マロン名無しさん:2011/04/19(火) 10:33:58.43 ID:???
あーそうそう
ラーメン話嬉しかったわ
あとコナンが風邪引いたときとかなんか世話やいてたような
三枚目の中にあるそういったぶっきらぼうな優しさがおっちゃんの魅力だよな
399マロン名無しさん:2011/04/19(火) 11:23:44.63 ID:???
>>395>>396
一番良いエピソードが原作ではなく映画っていうのがね…
400マロン名無しさん:2011/04/19(火) 11:27:31.87 ID:???
原作じゃああいうおっちゃんは出てこないよな
アニメの、「父親の言うことを聞きなさい」も良かった
なんかおっちゃんらしくない気もするがw
401マロン名無しさん:2011/04/19(火) 11:32:11.91 ID:???
そりゃ原作でだって、風邪引いたコナンに粥くらい作ってやると言う優しさや、
そもそも本当に嫌だ面倒だったら家に置いてないしあちこち連れて歩かないってあるけど、
ハッと胸を突く心に残るシーンは摩天楼だったんだよ

>>400
それ、最初は別のセリフで、神谷さんがそう変更したのだと聞いた
自分もちょっとへえと思ったひと言だけど、それのお陰でグッと毛利小五郎が引き締まった感がある
402マロン名無しさん:2011/04/19(火) 20:17:51.82 ID:???
>>401
神谷さんは本当に小五郎だったんだな
「名探偵コナン」をちゃんと考えてくれてたんだね…

403マロン名無しさん:2011/04/19(火) 20:22:47.28 ID:???
えぇぇ
実写版連ドラはカンベンしてくださいよ!
配役はスペシャルと同じ?
あぁ、なんか違う。

もういい加減、ストーリー進めておくれ…
ヘビの生殺しだよ
好きなのについていけない。
404マロン名無しさん:2011/04/19(火) 20:26:18.66 ID:???
小山さんが悪いワケじゃないの
神谷さんが凄すぎたの
未だに違和感を感じる、土曜日夕方6時。
405マロン名無しさん:2011/04/19(火) 20:27:55.70 ID:???
真実の銀弾でおっちゃんの声きいて泣いた
406マロン名無しさん:2011/04/19(火) 22:48:54.71 ID:???
小山さんは悪くない
ただ、毛利小五郎に合わない、それだけ
407マロン名無しさん:2011/04/19(火) 22:50:32.17 ID:???
合わなくても毛利小五郎だから仕方ない
408マロン名無しさん:2011/04/19(火) 22:51:52.81 ID:???
うるせーぞ小山 さん
409マロン名無しさん:2011/04/19(火) 23:01:47.52 ID:???
神谷明じゃない事以外になんら問題はないから批判する気はまったくないが、前任者が健在なだけに残念なんだよなあ
410マロン名無しさん:2011/04/19(火) 23:02:31.31 ID:???
アニメや声優ならよそでやれ
411マロン名無しさん:2011/04/19(火) 23:10:09.64 ID:???
正直どうでもいいんですけど
412マロン名無しさん:2011/04/19(火) 23:33:37.60 ID:???
神谷さんに限らずこだま監督の降板のことだってそうだ
名目上は後継者を育てるためだとは聞いてるけど実際のとこどうなの?
神谷さんみたいにやっぱりスタッフとの何か揉めたの?
413マロン名無しさん:2011/04/19(火) 23:42:10.96 ID:???
>>412
こだま監督の件は本当だよ
こだま監督本人が言ったことだし
沈黙の15分みたいに総監督(監修)こだま、監督山本でやろうとして
監修みたいな立場じゃ作品がほとんど作れないからって降板した
神谷さんの件とは違い降板理由がはっきりしてるからあまり言われていない
414マロン名無しさん:2011/04/19(火) 23:42:24.12 ID:???
他で聞いてきなさいな
415マロン名無しさん:2011/04/19(火) 23:44:56.43 ID:???
関係ない話題がなぜ増えるのか
それは変なタイミングで休載した青山が悪い
せめて物語が完結してから休載しろ
416マロン名無しさん:2011/04/20(水) 00:24:42.93 ID:???
まぁあれだ、このスレには小五郎ファンがいるってことだ
417マロン名無しさん:2011/04/20(水) 06:34:03.81 ID:???
前にもあったねこの流れ
418マロン名無しさん:2011/04/20(水) 13:58:29.04 ID:???
某スレ情報
 世良と灰原の対決がある
 バーボン編はしばらく続く
 高木と佐藤の結婚話をやる
419マロン名無しさん:2011/04/20(水) 14:01:42.23 ID:???
スレ違い消えろ
420マロン名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:44.92 ID:???
なんかたいした話でもないような
世良は尺伸ばすための登場に見える
421マロン名無しさん:2011/04/20(水) 14:10:09.09 ID:???
>>418
は?対決って何?冗談でしょ?
蘭の恋人は世良ちゃんってきまってるんだから最初から勝負になってないじゃん
そんなバレバレな嘘で釣ろうなんて甘いよ
422マロン名無しさん:2011/04/20(水) 14:33:41.97 ID:???
>>421
オトナファミって雑誌に載ってるらしいから嘘だと思うなら確認してみたら
高木と佐藤の結婚話は去年も言ってたような気がするけど
423マロン名無しさん:2011/04/20(水) 14:51:54.23 ID:???
結婚話ねぇ…
そういうのは原作終了後に番外編として描いてくれよ
424マロン名無しさん:2011/04/20(水) 14:53:43.09 ID:???
どんだけ高木佐藤好きなんだよw
425マロン名無しさん:2011/04/20(水) 14:54:57.84 ID:???
やっぱり高木・佐藤の結婚式やるのか・・・
でもそうなると高木と佐藤の苗字とか環境とかも一変するからそこは
少し気になる
結婚したら同じ課にはいられないから片方が異動するかやめるしかないし
426マロン名無しさん:2011/04/20(水) 14:57:38.53 ID:???
結婚式なんざ原作終了後で良いだろ
427マロン名無しさん:2011/04/20(水) 14:57:46.79 ID:???
>>425
その辺はマンガだから結婚しても同じ課のままとかになる可能性も
428マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:02:15.37 ID:???
何だかここにきてヒロイン灰原になりそうな感じだな
原作者が蘭から灰原へ心変わりしたらしい
429マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:05:47.54 ID:???
>>428
もしそうなったら正式に世蘭カプを成立させられるよね。
かっこよくてかわいい世良ちゃんに惚れられた蘭のオタで本当によかったv
430マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:07:40.25 ID:???
好きでのめりこむと、そのキャラおかしくなるのが作者の定番じゃん、
という事は、最近の嫌味連発皮肉連発唐辛子パンツなどなどは、
のめり込んだ結果の事なのか?

確かにキャラ崩壊していたが、ああいう方向に崩壊で作者として...
一体、うーん、なんだこりゃw
431マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:10:06.95 ID:???
好きなのにあんなキャラにされるとか勘弁だわ
432マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:12:25.77 ID:???
扱いに困って迷走しているようにしか見えないんだが、好き、なのか?
あれで
青山さんて・・・
433マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:15:46.93 ID:???
釣られてるみたいだけど、好きなキャラじゃなくて描きやすいキャラが灰原
って答えたんだよ
434マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:18:33.02 ID:???
ベタがないからか!?
435マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:21:28.10 ID:???
じゃあ園子も候補に挙がるなw
沖矢…はメガネが面倒だからないな
ジョディ先生も英理も同じ理由でないな
436マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:21:40.58 ID:???
最初から分かってたよ
釣りだって
437マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:30:48.68 ID:???
描きやすいとか言ってないで、中身をどうにかしてやって下さい!
ついでに皆のキャラ崩壊も何とかして下さい!
このままじゃ、人類が火星に行けるようになってもまだ終わんねーよ…
438マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:32:16.86 ID:???
つまり青山=灰原
蘭の肩を持ってコナンにチクチク言い出した理由はコレか
灰原の口を借りて言ってたんだな
439マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:33:32.72 ID:???
>>434
キッドの衣装めんどくさくて嫌って言ってたから物凄く納得できる理由だなw

蘭寄りになってコナンにかなり嫌味ったらしくなったのは
青山が吐き出したい言いたい事言わせやすいからか
440マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:37:04.62 ID:???
しかしそれじゃ灰原もとんだトバッチリっつうか、
お前にだけは言われたくないよとかお前が言っていい事じゃないとか色々あるのに
灰原に押し付けるのもよくなくないじゃん作者さんよ
441マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:41:51.00 ID:???
愛しの蘭を悲しませるコナン新一に愚痴りたくなる時もあるんだろう
引き伸ばすしかない現状で
442マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:41:53.67 ID:???
夏頃はキッドを描くらしいぞ
またなれ合いが見られる
443マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:43:33.33 ID:???
夏まで待たないとならんのか、キッド
444マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:45:03.96 ID:???
去年の夏のメインはロンドン
今年の夏のメインはキッド
わろえない
445マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:45:33.55 ID:???
見られますねー、今度はキッドのママさんもばんばん出してくるのかねー、
ああ最悪だー最悪だーっと
446マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:45:54.71 ID:???
夏確定か
447マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:47:32.35 ID:???
有希子とキッドおかんが知り合いなんて恐ろしいことにはなりませんように・・・
448マロン名無しさん:2011/04/20(水) 15:56:01.39 ID:???
>>447
有希子とキッド父が知り合いなのにキッド母と知り合いじゃない可能性は低いだろ
どっちかと言うと有希子とファントムレディが対決してましたって方が恐ろしい
449マロン名無しさん:2011/04/20(水) 16:10:48.89 ID:???
有希子はなんでもアリなキャラだな、つくづく
450マロン名無しさん:2011/04/20(水) 16:19:03.08 ID:???
工藤夫婦って一体…
451マロン名無しさん:2011/04/20(水) 16:21:38.72 ID:???
キッドの両親
どうでもいいわ
452マロン名無しさん:2011/04/20(水) 16:22:57.73 ID:zkvPRQhL
>>450 黒幕
453マロン名無しさん:2011/04/20(水) 17:33:33.16 ID:???
>>448
キッド父とも久々に会ったっぽく見えたし
妻がファンで連載読んでるって言い方的にキッド母とは全く付き合いなさそうに思える
454マロン名無しさん:2011/04/20(水) 17:53:09.69 ID:???
原作者の蘭のイメージは戸田恵梨香か
運動神経抜群で勝気なイメージでピッタリだな
さすが原作者、蘭をわかってる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1545804.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1545806.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1545808.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1545809.jpg
455マロン名無しさん:2011/04/20(水) 19:48:13.10 ID:???
「新一と快斗がそっくりなのは優作と盗一が双子だからです」

もうこれでいいからさっさとキッド関連は完結させて
本筋を進めてクダサイオネガイシマス
456マロン名無しさん:2011/04/20(水) 19:50:46.35 ID:???
あー…最終回付近は、どんだけ面白かった頃がぶっ壊されてるだろうね
もう目も当てられない、面影もないありさまになってるんだろうな・・・
457マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:03:48.51 ID:???
最近、ひねりはないが変にこねくり回したような話ばっかだな
ひねりを入れようとして、一回だけじゃありきたりだからとまたひねって絡めてやってたら
訳が分からないようなこねくり回しになってしまった、というか
それでいて以前のような緻密さはないのな
どこか大雑把
だからズレがあって、面白さがない
458マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:05:39.17 ID:???
50巻以降の事件は全然思い出せない
記憶に残るようなのがないよな
459マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:08:45.02 ID:???
自分も大体同じだ
それでじゃあ読み直すか、って気も湧いてこないんだよ
読みたいなって話がそもそも浮かんでこない…いつからこんななっちゃったんだろう
460マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:13:01.47 ID:???
青山たん
阿笠博士の年(53歳)までには隠居生活したいってゆってた
461マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:14:00.15 ID:???
40巻代までは面白かったよな
何度も読み返したしトリックも動機もソラで言える
50巻以降は毎回買うけど、1〜2回しか読んでない
462マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:15:14.10 ID:???
>>460
今何歳だっけ
この前のドラマ特番で久々にあー山先生観て
老けたなって思った
463マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:15:37.36 ID:???
いま50歳
464マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:15:43.25 ID:???
最近ちょこちょこまた面白くなってきたなって思う
465マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:16:18.82 ID:???
あと三年で終わ…らねぇだろww
466マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:17:32.02 ID:???
一番納得いかないのが本堂瑛祐
今だにアイツ嫌いだ
コナンが正体バラしたのも気にくわない
467マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:18:26.53 ID:???
まだ連載して4年くらいしか経った気しないって…HAHAHA
あと10年は終わらねぇな、こりゃ!!
468マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:19:19.40 ID:???
50巻台から…やっぱりあの気持ち悪い本堂が出てきたからじゃないか
自分がそうなんだけどさ、あの頃から、何か雰囲気というか空気が変わったように感じられて
読みづらかったの思い出す
469マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:22:42.96 ID:???
>>468
そうそうそうそうそうだよな!
本堂編嫌いだ
あの時期はコナンから離れてた
単行本は買うけど、アニメも本誌も追ってなかったわ
病院での攻防は好きだけど、なんかこう…うーん
470マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:22:58.69 ID:???
42巻で脱落してロンドン編の終盤で戻ってきたんだが、
なんでこのタイミングで戻って来ちゃったんだろうか…

回収されない伏線に後付設定、加速するキャラ崩壊、あれれ〜?なオチetc
どうしてこうなった!

471マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:23:25.32 ID:???
俺が死ぬ前に終わらせてくれ
472マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:24:40.04 ID:???
つーか離婚してから(ry
473マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:27:29.62 ID:???
東都タワーはリアルタイムで本誌追って毎週めちゃくちゃ楽しみにしてたなぁ
単行本もすりきれるくらい読んだ
セリフもソラで言える
あとベルモット編
もーめちゃくちゃテンションあがったわ
過去巻で伏線確認しまくったりして楽しかったな
全部の事件が面白かった
あの頃のわくわくが今はない
474マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:28:09.15 ID:???
>>467
4年しか経ってない感覚・・・って背筋凍ったわw
しかも伏線忘れたとか言ってるし・・・

まぁハッピーエンドみたいだから安心したけど
475マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:31:07.26 ID:???
いーよー別に、後十年でも十五年でも、面白ければ、いくらでも読みたいよ
本当に好きなんだよ、コナンが、蘭が、おっちゃんが、博士や探偵団やみんなが
楽しそうにあの世界で生活して謎解きしてワクワクしてるの見るの、好きだったよってばさあ!
476マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:33:19.94 ID:???
>>473
文字通り、本が擦り切れるまで読んでたんだな
分かるよ…面白いもん
あの頃はキャラが生き生きしてたよな
全てが上向きで楽しくて、事件の行方恋の行方、純粋に楽しんでたよな

何だろこのジメッと感は
477マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:47:38.58 ID:???
制作者側は楽しんでるのかも知れないけど、
読者置いてきぼり感があるんだよね。
金儲け主義的と言うか、稼げるとこまで稼ぐ為に
ひたすら引き延ばしてる感じ。

確かに、大好きなコナンだから、いつまでも楽しみ続けたい。
でも、今のままじゃ苦しい。

あの頃のワクドキをもう一度。
なんか、終わりかけの恋に似ている。
478マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:49:34.00 ID:???
高木佐藤の結婚話が出たってことは、
今度は「ジューンブライドを知らない佐藤さん」っていう設定が来そうだな
479マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:51:25.42 ID:???
高木佐藤、もう一年も描かれてないぞww
480マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:52:49.41 ID:???
高木佐藤は、もうやれる事やり尽くして後は結婚だけだろ、
だからペアでの登場なくなったんだろ、って思ってた
あからさまに、出さなくなったもんな
481マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:53:53.44 ID:???
読者に魅せることを忘れ、作者がだけが大層楽しむ
末期に近いものが見え隠れしてきたのかな・・・
482マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:54:27.16 ID:???
バレンタインやホワイトデーを知らない人は
ジューンブライドは知るよしもないよな。
左手の薬指の指輪の意味も知らないんだから、
結婚式や披露宴すら成立しないのでは。
483マロン名無しさん:2011/04/20(水) 21:00:38.41 ID:???
高木佐藤はもう寒いとしか…
くっつくまでは結構好きだったけどさ
484マロン名無しさん:2011/04/20(水) 21:03:32.49 ID:???
佐藤な、きっと次は更なるアーパーぶりを見せてくれると思うぞ
485マロン名無しさん:2011/04/20(水) 21:08:33.79 ID:???
青山センセが「コナンはラブコメ」と主張する以上、
恋に決着がつく時が最終回なのかな、と。
主人公カップル以外も、恋人同士な姿は見られないんだろうな。
orz
486マロン名無しさん:2011/04/20(水) 21:10:09.80 ID:???
このスレ見てると連載してた時の犬夜叉本スレのスレタイを思い出すw
487マロン名無しさん:2011/04/20(水) 21:38:24.98 ID:???
コミックスの売上累計1億3500万部とか書いてあるけど、
1億超えたのって2003年の時だよね?
あれれ?
488マロン名無しさん:2011/04/20(水) 22:01:13.15 ID:???
>>478
その話は前にも言ってなかったっけ?
主人公の進級事情的に急速にくっついたことになるものの高佐はまだ数カ月のお付き合いなんだよな
短い付き合いで結婚するカップルもいるが、結婚でコナンに好意的なこの二人を片方使えなくするよりは
エピローグのどこかでいくらか時間経過させてそこに戻った新一も蘭と一緒に出席して〜とか程度かと思った>高木佐藤の結婚
489マロン名無しさん:2011/04/20(水) 22:09:39.20 ID:???
結婚結婚ってゴーショーに言われると、その、なんだ…辛い
490マロン名無しさん:2011/04/20(水) 22:21:29.40 ID:???
高木佐藤は大人なのにガキみたいな恋愛しやがってっと言われたが
時間軸がほとんど動かないおかげで付き合って数ヶ月で結婚というスピード結婚になってしまうと言う
491マロン名無しさん:2011/04/20(水) 22:31:20.03 ID:???
バーボン編はまだまだ続く…って肝心のバーボンが出てないよね♪
青山たんにとって、哀たんは自分の言いたいことを代弁してくれるキャラだそうです♪

世良たんが赤井妹なのは確定かなぁ…?まぁ、とりあえず彼女は大物キャラの妹みたいです♪
そして世良たんと哀たんがバーボン編とは別なところで対決するらしい♪何の対決だろうねぇ…?ラブコメだったりして(笑)

それからねー、青山たんは伏線忘れちゃったみたい(笑)
どうやらアニメスタッフが伏線まとめた紙を持ってっちゃたみたいで(笑)早く返ってくるといいねっ♪

青山たんは、阿笠博士の年齢になる頃には隠居生活ができたらいいなぁ〜なんて考えているみたいだよ♪
でもね、気分的にはコナンを描き始めてからまだ4年しか経ってないような感覚なんだってさ♪だめだこりゃ(笑)

でもね、でもね、こち亀の巻数を上回ったりはしないみたい♪
最終回のセリフも考えてあるみたいだからさ…もちろんハッピーエンドだよ♪
492マロン名無しさん:2011/04/21(木) 02:13:04.71 ID:???
ラブコメ対決だとしたら本気で蘭の取り合いが始まるのか
世蘭一直線だと思ったんだけどなぁ…
493マロン名無しさん:2011/04/21(木) 03:19:32.70 ID:???
つーか最初から瑛祐なんか出さないでさ、世良を水無の弟として出せばよかったのに。
水無にもイーサンにも似てるような容貌だし
494マロン名無しさん:2011/04/21(木) 03:21:51.24 ID:???
こち亀ほど続かないって言ってるけどこち亀はまだ連載中だから
まだまだ続くと思った方が良いな
495マロン名無しさん:2011/04/21(木) 06:04:35.76 ID:???
青山先生、ヘアスタイル変えたっぽい
496マロン名無しさん:2011/04/21(木) 09:07:27.08 ID:???
>>433
描いていて楽しいキャラだろ
497マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:02:07.10 ID:???
ロンドン編が持ち上げられるには、それ以上ひどいの描けばいいw
とか、
ロンドン編ごときで騒いでいた頃が嘘みたい…今はこんな事に
とかほぼ冗談で書いてたけど、冗談で済まされない事態がやってきそうで
本当に怖いな
498マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:08:56.25 ID:???
ワンピースだって人気復活したし
コナンだって………
499マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:20:33.52 ID:???
コナンだって何だよ、最後まで言ってくれよ…はっきりと
500マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:23:09.02 ID:???
人気復活するといいな…
501マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:24:26.86 ID:???
コナンのが国民的アニメとは言え、発行部数ではワンピに負けてるもんなぁ
頑張って欲しいが、巻き返しは無理かねぇ
502マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:29:42.48 ID:???
はっきり言おう、無理だ
組織編来たか、待ってたぞ!なんて盛り上がりはとうの昔に終わりました
今は、やっと来たの?でもどーせまた尻切れトンボで引っ張るんだろ、とうんざり空気、
これじゃどうやってもどんなキャラ出しても目くらましにもならない
今後出来るのは、終焉を見守るのみだ
503マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:32:19.73 ID:???
>>501
ワンピースとコナンじゃファン層が違うんじゃ?
どっちも老若男女に好かれてる漫画だけどさ、ワンピースの方が若い新規ファン
がとっつきやすいイメージがある。
504マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:32:54.90 ID:???
無理なんてこたぁない
可能性はいつだってそこにあんだよ
少しくらい希望持ったって良いだろ
内心じゃ分かってるんだよ…でも期待しちゃうんだよ…
505マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:34:02.12 ID:???
主人公がつねに最強成長ナシじゃマンネリだよ
506マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:43:45.03 ID:???
展開読めるもんねだって
ワンピは新規がとっつきやすいのと子供の頃読んでた人が大人になっても読めるところじゃない?
作風的に
初期の頃しか読んでないから最近のはよく知らんけど泣かせるドラマがあったから
コナンはほんとになんつーか・・・子供向けにしなきゃしなきゃが足かせになってるのか
子供もみないようなレベルにまで落ちていきそうで怖い
ジブリだって子供向けを意識しない時代が輝いてたじゃないか
大人が子供を意識して無理やり話を作っても微妙になるってことなのかな
まあ青山が幼稚に纏めすぎてるんじゃないかと言いたいわけだ

507マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:49:10.91 ID:???
>>505
でもコナンはそうでないと
508マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:55:56.29 ID:???
子供人気、子供にも見せられる作品であるからこそ
今こうして長期連載や映画で楽しむということが出来るのか
逆をいえば子供向けにならなければここまで来れなかった

昔のままでいられたなら、山荘包帯男みたいな路線でも魅せる漫画を今でも描けたのかな?
個人としてはそっちのほうが好きなんだけど
509マロン名無しさん:2011/04/21(木) 10:59:13.14 ID:???
人気に関して言えばコナンは原作派よりアニメ派が多く
更に言えばTVアニメより映画派が多いから原作を伸ばすのは至難
510マロン名無しさん:2011/04/21(木) 11:00:55.89 ID:???
子供人気が過熱してたのはむしろ初期じゃなかったか
このごろは子供人気っていうより当時子供だった層が惰性でっているイメージのほうが強いな
511マロン名無しさん:2011/04/21(木) 11:09:41.87 ID:???
>>509
原作層<TVアニメ層<映画層か、納得いくわ
じゃあもう軌道修正は難しいか

>>510
子供とか、いわゆる読者をやたら意識してなかった頃の方がいいってことか
あと子供って子供扱いされるの嫌がるし、コナンみたいなミステリーや殺人ものは
完璧でいて少年の姿の主人公に憧れる以外にも、ちょっとした背伸び要素があったのかも
512マロン名無しさん:2011/04/21(木) 11:17:41.89 ID:???
>ちょっとした背伸び要素があったのかも

あるなそれw
513マロン名無しさん:2011/04/21(木) 11:26:03.80 ID:???
確か単行本が200万部売れてた時期にTVアニメが最高視聴率を出すんだよな
原作、TVアニメ好きがだんだんTVアニメ好きだけにそして映画好きだけ
原作再ブームがおきないとなかなか無理だな
514マロン名無しさん:2011/04/21(木) 11:37:52.72 ID:???
原作であっと驚く
しかも読者に受け入れられる展開があればってことだよな

もう赤井が失踪している分
主要キャラが失踪してレベルアップして帰ってくる(ジャンプ方式)は通用しないな
515マロン名無しさん:2011/04/21(木) 11:48:02.08 ID:???
今は成人女性や中高生の女の子の人気
アンケートじゃ男性人気は女性よりかなり少なかった
やっぱりラブコメ、キャラが目当てでなんとかついてってる人が原作の支えなんでは
516マロン名無しさん:2011/04/21(木) 13:50:02.89 ID:???
オトナファミ読んだけど青山のお気に入り話にロンドンが入ってた
一番は揺れる警視庁 1200万人の人質らしいけど
517マロン名無しさん:2011/04/21(木) 14:26:41.91 ID:???
揺れる警視庁は本当良くできてると思う
あの話はガチで好き
もう何百回と読み倒したわ
518マロン名無しさん:2011/04/21(木) 14:59:49.31 ID:???
あの頃の高木と佐藤は良かったよなー
あの頃は
519マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:03:34.02 ID:???
あの頃はな
520マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:04:08.08 ID:???
ああ、あの頃はな…

平次と和葉もそうじゃねか
521マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:05:38.47 ID:???
新一と蘭、探偵団、探偵団と灰原の交流、みんな、あの頃は良かった・・・
522マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:19:49.69 ID:???
ちょっとお茶目ででも真面目で優秀な大人の女性佐藤さんを返せ…
523マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:45:35.30 ID:???
佐藤池沼になったなぁ
ホワイトデーのお返し貰えなくて感じ悪い態度とるキャラになっちゃった
524マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:51:37.59 ID:???
あれは感じ悪かったな
そういう方面が萌えるってのがそもそもアレだよ作者…
525マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:53:05.63 ID:???
というかホワイトデー知らない設定やばいだろ
526マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:56:13.34 ID:???
ホワイトデーを知らないはまだいい
薬指に指輪を知らない方がやばい
527マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:57:25.30 ID:???
あの話からおかしくなったよな佐藤さん
528マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:58:09.63 ID:???
どっちもおかしいよ
一般の生活送ってきて、どっちも知らないとかないない、あり得ないよ
刑事という職業柄でもおかしいよ
さすがにマンガちっく過ぎるよ参るよ青山
529526:2011/04/21(木) 15:59:52.73 ID:???
>>528
あくまで100歩譲って事だからな
530マロン名無しさん:2011/04/21(木) 16:01:15.22 ID:???
最初から天然で物知らないとかなら良かったけどさあ…
531マロン名無しさん:2011/04/21(木) 16:03:32.59 ID:???
快斗のバレンタイン知らんってのはギャグタッチな作品の頃だからセーフなだけであって
わりと固い雰囲気になったコナンで
優秀な刑事キャラでそれをやったらアカンでゴーショー・・・
532マロン名無しさん:2011/04/21(木) 16:04:33.79 ID:???
というかたかがホワイトデーだのなんだので愚痴こぼしたりメソメソしたりするスイーツ脳が気持ち悪い
キャラが気持ち悪いというよりそんなキャラにした青山が気持ち悪い
533マロン名無しさん:2011/04/21(木) 16:07:35.52 ID:???
快斗で思い出したけどオトナファミで夏頃にキッドの話をやるって聞いて
オトナファミを見てきたけどやるのはファントムレディの話らしいぞ
どんどんまじ快分が増えるな
534マロン名無しさん:2011/04/21(木) 16:14:28.46 ID:???
キッドはたぶんコナン最終回目前で一緒に完結させちゃいそうな勢いだな
535マロン名無しさん:2011/04/21(木) 16:16:29.03 ID:???
コナン休載して、まじ快やるってんなら大歓迎なんだが
どうぞどうぞ!なんだが
コナンに混ぜられるのが本当に嫌
でもまじ快は嫌いじゃない
コナンに異質分が混ぜられるのが耐えがたい
536マロン名無しさん:2011/04/21(木) 16:17:11.50 ID:???
その頃にはきっと青や紅はいなかった存在になっとるな
537マロン名無しさん:2011/04/21(木) 16:28:58.97 ID:???
佐藤刑事、最初はお姉さんキャラで、なんかすごく凛とした感じだったのに
ずいぶん低いとこまで落ちてきた感じ
538マロン名無しさん:2011/04/21(木) 16:47:17.08 ID:???
>>515
だから小栗主演実写版の時の蘭が女ファンから叩かれまくってたのかw
蘭にしては妹々しすぎてたから同性から見てイラッときたのかもな
原作やアニメの男勝りな蘭がかっこよくて好きって言ってる女結構多いし
539マロン名無しさん:2011/04/21(木) 17:07:43.69 ID:???
>>537
最初はなんかもっと大人の女性て感じでかっこよかったよね
高嶺の花っぽいオーラも出てたし今は全くそんなオーラが出てない
540マロン名無しさん:2011/04/21(木) 17:11:02.77 ID:???
>>539
そうそう、それだよ
高嶺の花って感じのオーラ
いつの間にかすっかり消えてた
541マロン名無しさん:2011/04/21(木) 17:13:52.24 ID:???
じゃあ親しみやすくなったのかといえば…そんな事はなし...
ああ佐藤さん・・・
542マロン名無しさん:2011/04/21(木) 18:35:28.16 ID:???
今の佐藤さんの方が好きな奴もいるんだ…よな?
俺の佐藤さんは合コンまでだったけどな…
543マロン名無しさん:2011/04/21(木) 18:36:23.50 ID:???
指輪といいホワイトデーといい、
「知らないなんて・・冗談に決まってるでしょ?」って
頬染めジト目で言ってほしい
544マロン名無しさん:2011/04/21(木) 18:37:04.64 ID:???
本当かどうかはまだ定かではないが、アニメ板によると、
ここの皆さんの”大好き”なロンドン編は5/21から始まるそうだ。
思ってたより全然早いな。
545マロン名無しさん:2011/04/21(木) 18:42:19.64 ID:???
家ではぐうたらしててお見合い写真を足の指で摘まみ、
仕事になるときりっとして勇ましい佐藤さんが好きでした
好きでした……
546マロン名無しさん:2011/04/21(木) 19:37:37.84 ID:???
>>535
まじ快としての話題の中で語ってたから多分コナン休載してだよ
547マロン名無しさん:2011/04/21(木) 19:42:15.54 ID:???
多分だろうがなんだろうが、嬉しい!
休載が嬉しいとか変な話だが嬉しい
もー、好きなだけまじ快描いてくれ
キッドはまじっく快斗で描いてくれ
コナンに持ってこないでくれ
548マロン名無しさん:2011/04/21(木) 19:48:32.18 ID:???
CLAMP化は嫌だよな
549マロン名無しさん:2011/04/21(木) 19:50:16.13 ID:???
じゃあ単行本一冊分一気に描いていいよね
是非そうしてくれ
その後はまた数年待つからさ
550マロン名無しさん:2011/04/21(木) 19:50:58.86 ID:???
コナン休載してやる可能性は低いよ
コナンで出た話だし
明らかにコナンでやるって事でしょ
少し前にまじ快やったのはキッド人気と4巻を出す為にやったようなもんだし
551マロン名無しさん:2011/04/21(木) 19:51:37.92 ID:???
>>548
悪いがキャラ勢揃いわりと好きなんだよね
552マロン名無しさん:2011/04/21(木) 19:55:29.31 ID:???
まじ快はもうライフワーク
また夏頃新作描くよ

さてコナンでしょうか
まじ快でしょうか
553マロン名無しさん:2011/04/21(木) 20:01:08.35 ID:???
ライフワークってわりには拘りはキッド単体だけだがなw
554マロン名無しさん:2011/04/21(木) 20:24:14.66 ID:???
まじ快じゃキッドと蘭、コナンと絡ませられないからな
555マロン名無しさん:2011/04/21(木) 21:20:58.30 ID:???
蘭は知らないがコナンはそのうち出したいだか出るかもって言ってなかったか、まじ快に
556マロン名無しさん:2011/04/21(木) 21:25:13.63 ID:???
キッド好き
でも、まじ快のキッド(正体が快斗)が好き。
>>547に激しく同意
557マロン名無しさん:2011/04/21(木) 21:32:01.94 ID:???
まじ快にコナン出していいとこ全部かっさらわせろ
558マロン名無しさん:2011/04/22(金) 09:45:07.10 ID:???
>>532
というかさ、ホワイトデーってバレンタインデーと違って
重要なイベントじゃないというか、世間的にも全然盛り上がらないのに
いちいち大袈裟に泣いたり一喜一憂する女性陣がイタかった
559マロン名無しさん:2011/04/22(金) 09:52:42.19 ID:???
ペアというかカップルには重要な日なんだろうが、
話自体、バレンタインの時のような面白さもあまりないし、
ふてくされたりピーピー泣いたり、うざったいなって印象だけが強く残った
特に蘭が、なんでここまで来てまたすぐ泣くようなキャラに、
それもこれ見よがしに泣き顔見せる真似させたんだろとガッカリもした
新一は新一で何かうぜぇし、こいつらもうダメだ…ってなったわ

高木佐藤は言うまでも無し
560マロン名無しさん:2011/04/22(金) 10:01:36.54 ID:???
バレンタインは面白かったのになー…
あん時のコナンはカッコよかった
「会いたくなっちまうじゃねーか…下手なこと言ってみろ、あいつは今よりもっと会いたくなっちまうじゃねーか」
ってカッコいいこと言ってたじゃん
それが何だ、ロンドン編は
ホイホイ新一に戻るわ、勢いで告白するわ
561マロン名無しさん:2011/04/22(金) 10:06:14.96 ID:???
なんか…ラブコメの作風が変わったよな
40巻代までと50巻以降では
ぶっちゃけ離婚してから
562マロン名無しさん:2011/04/22(金) 10:06:32.37 ID:???
>>560
作者が告白はロンドン!ってかたくなに決めてしまったから
ゆがんだんじゃないかな
普通は話の流れでちょっと今回は無理だなとかあるだろうけど
つーか告白はしたけど決戦!っていうほどの締りじゃないし
563マロン名無しさん:2011/04/22(金) 10:18:05.92 ID:???
名前のインパクトからすればロンドン編は命がけの復活や二元ミステリーと並んで転換期の大イベントになるはずだった
ところがこんな中途半端なところでこんな中途半端な内容の話にしてしまったせいですべてが台無し
今ではただでさえしょぼいバーボン編のさらに一部分的扱いでしかない
564マロン名無しさん:2011/04/22(金) 11:31:44.54 ID:???
ロンドン編、サンデー掲載時トビラに甘酸っぱい大事件の...なんてあったが、
このスレに集う者の一人としては「ハアどこが?」だったわ
長編といったってただダラダラ長いだけで、かつて魅せてくれたような
事件とラブコメとうまく融合したドキドキ盛り上がる話運びなどそこにはなく、
事件と恋愛とバラバラで噛み合わず、緊迫感も瞬間瞬間だけでまとまりがなく、
お気楽能天気にロンドン来たから帰りもお気楽能天気のご都合主義、
あの新一がついに告白したのだから祝杯上げにゃ、なんて気にもなれない
うっすい回想シーンで済ませ…これほどまでに自分の作品ぶっ壊せるとは、
ある意味作者あっぱれだよ(笑)

何でこんな事にー!
あの頃の青山戻ってきてくれー!つかどこかに監禁されてるんだろ青山、
今コナン描いてるのは別の人なんだろそうだといってくれー!って感じだ
565マロン名無しさん:2011/04/22(金) 15:26:09.92 ID:???
ホワイトデーは描写が少なかった小五郎と英理、目暮とみどり、
白鳥と小林先生の方が良かったわ
新一はあれを「バレンタインのチョコ」として貰ってはないんだよな
だから「ホワイトデーのお返し」を渡せずに回りくどい事をした
かなり譲って蘭の反応は高校生だしで許せるが佐藤はないわ
何であんなキャラになっちまったんだ佐藤さん…
あと京極と園子は通常運行でよかったw
京極も出番が増えたらあっと言う間に劣化しそうなキャラだけどな
566マロン名無しさん:2011/04/22(金) 18:36:15.52 ID:???
確かにな〜
ロンドン編がアニメ化するのとか、
正直あんまり待ち遠しくないや。
テンポの良さがなかったし、
告白も期待していたようなカンジじゃなかったし。

レストランでのプロポーズ未遂の頃
あの頃に戻りたい
567マロン名無しさん:2011/04/22(金) 21:30:12.41 ID:???
戻れるものなら戻りたい

キッド来るのか、来るならコナンなのかまじ快なのか
コナンでやる場合、どうせ本編進まない上、気色悪いベタベタなれ合い見せられて不愉快この上ない
だったらまじ快でコナン休載の方がよっぽどいいわ
これ以上キャラ崩壊作品破壊見せられたくない
568マロン名無しさん:2011/04/22(金) 21:34:52.36 ID:???
もう馴れ合いするしかなくなってるからな
次郎吉も犬救出からただのキッド呼び出し舞台用意する為だけの爺さんになってオワタ
569マロン名無しさん:2011/04/22(金) 21:39:50.62 ID:???
ロンドンへ行きたいが為に
今まで使わなかった未完成の薬を使う

なんか、おかしい。
それをするなら、新一の姿に戻って
蘭と話するとかできるじゃないかと。
570マロン名無しさん:2011/04/22(金) 21:41:45.80 ID:???
26巻の戻る直前の新一のあの引き込まれる表情も台詞も今見ると別の意味で切ない、辛い
571マロン名無しさん:2011/04/22(金) 21:42:34.17 ID:???
あの話は出だしも中も告白もシメも全部おかしいのでどうしようもねえ…
命がけの復活や、二元ミステリー描いたのと同じ人物とは到底思えない
572マロン名無しさん:2011/04/22(金) 21:53:46.84 ID:???
薬の、効果が切れる時間がビミョーに読めない状況下で、
長時間人前に居続けなければならないヨーロッパ便に乗るなんて
ありえへん

キッカケは脱走猫
王室関係者
街中でウィンブルドンに出る選手と会う
しかも、弟は日本語ペラペラ

今までもなかったワケじゃないのに、
ロンドン編は、ご都合主義加減がハンパない
573マロン名無しさん:2011/04/22(金) 21:58:02.81 ID:???
こんないい加減なご都合主義、正直二次創作でだってやらないよ
ピンキリだけどね、ロンドンに比べりゃむしろ二次創作のがまともとまで言い切るよ、うん
これはない、こんなのプロの漫画家が描くとかないよ…悪夢だよ
574マロン名無しさん:2011/04/22(金) 21:58:46.54 ID:???
>>564
確かに苺や甘酸っぱいって一体どこにかかっていたんだvvvv
意味ありげなモノローグを適当にのっけただけっぽいな
作者的にはただ単に告白のバックはビックベンにしよっとvvvとか思っていただけっぽい
って感じたわ、そのクソ最悪なロンドン編

オトナファミ見たんだけどさ、高木佐藤で結婚の話しやるとか言っているよ、あの作者
馬鹿じゃねーの?本当にマジで
575マロン名無しさん:2011/04/22(金) 22:02:11.76 ID:???
何このトチ狂った出だしは、とうとうおかしくなったのか?だったもんな
途中まで、ねーよと思いつつも、これは博士の新型マシンのシミュレーション中で、
もし行き帰り分の薬でロンドンへ行ったとしたら、というのを試してる最中なんだろ
電話ボックスでホイホイ帰りの分を飲んじゃった時点で途切れて目覚め、灰原とかが
「…というわけだから薬は渡せないわ残念でしたまた明日」とか言うんだろ?なんて
藁にもすがる思いで妄想したくらいだ
576マロン名無しさん:2011/04/22(金) 22:09:52.44 ID:???
だんだん今現在のコナンという作品と青山の書く昔からの軽いノリが合わなくなってきてるんだろうか
昔の作風ならまだご都合主義な動かし方もそこまで違和感なかったのだろうか
577マロン名無しさん:2011/04/22(金) 22:18:57.35 ID:???
6巻の時点で優作がコナンに「俺たちと海外へ行こう」なんていうもんだから
優作ならコナンの姿のままでも国内外を行き来できる方法を知っているとばかり思っていたのに
ロンドンではただの薬のお使いでした^^って何だそりゃ
そんなもんのためだけに両親を出したのかと
578マロン名無しさん:2011/04/22(金) 22:19:11.87 ID:???
ロンドン編で一番引っかかるのは、危険真っ最中の今、工藤新一に戻ってまで何故ロンドンへ行く?
組織も蘭もぶっ飛ばせ〜、ロンドンロンドンルルル〜ン♪という人物にしたのは何故?だな
初期のノリ初期のノリ言う人いるが、初期だってその二つを茶化したり軽んじたりは決してしてなかったよ
今よりギャグ色濃かったが、ハチャメチャな事しても締めるところはきちんと締めて、
地に足付けた展開見せてくれてたよ

昔のノリでギャグ色濃くしてコメディ云々、ご都合主義でも構わないけど、
やっちゃいけない事やっちゃった、出だしでけっつまづいたせいで、
乗れないどころか不快でしょうがなかったわ
579マロン名無しさん:2011/04/22(金) 22:24:42.48 ID:???
ロンドンてっきり終盤でどっかんとやると思ってたからなあ
え!?今行っちゃうのかよ?と驚いた
ラブコメ決戦言われたし
580マロン名無しさん:2011/04/22(金) 22:27:29.52 ID:???
決戦でもなんでもなかったな
泣かれたから泡食って追いかけて、泣かせた事謝るどころか逆切れしてなし崩し的に告白して
訳が分からんよまったく
それでポーっとなる蘭も蘭で何だこの二人は…お似合いだね!(笑)
ざけんなバーロー悲しいです
581マロン名無しさん:2011/04/22(金) 23:43:46.85 ID:???
>>571
二元ミステリーまででコナンは事実上駄目になったと思うのは自分だけ?
あれ以降あらゆる面で迷走しまくってファンも離れてった気がする
582マロン名無しさん:2011/04/23(土) 01:48:33.90 ID:???
>>581
ほとんどのファンがそう思っていると思うよ
っていうか、マジでちゃんとコナン好きっていう人って見かけないわ
ワンピファンなら死ぬほどそこらへんにゴロゴロしてんのにvvvv
583マロン名無しさん:2011/04/23(土) 01:54:36.06 ID:???
高佐の結婚式イラネ
佐藤刑事のドレス姿もう見たじゃん
あとはもう読者の想像に任せてりゃいいんだよ
584マロン名無しさん:2011/04/23(土) 03:48:47.86 ID:???
迷走しているのかしらんが、
本堂編らへんとかぶっちゃけいらないんじゃねーの??って思っちゃう
あれで描きたかったのは結局赤井死亡(笑)だろ
それ描くためだけにその場限りのキャラクターだしてて
ぶっちゃけよく分からん……水無と本堂はヤムチャよりひどい扱いだわ
585マロン名無しさん:2011/04/23(土) 06:37:56.68 ID:???
現実では好きな漫画でコナンを挙げるけどそれって単に知名度が高いから話題にしやすいってだけなんだよな
実際にはうしとらやガッシュのほうが好きなんだけどそれだと反応薄いし、特にうしとらは知らない奴多すぎ
コナンも好きっちゃ好きなんだがその好きな部分を語ろうとするとどうしても懐古厨になっちまう
586マロン名無しさん:2011/04/23(土) 08:40:22.93 ID:???
うしとらいいいよな、あの暑苦しさがいい
ド熱いというべきか、変にこねくり回したりせずとことん真っ向勝負でやる姿勢が良かったな
かまいたちのとこ、読む度泣いちゃうよ

コナンは…コナン好きだよもう大好きだよ
でもコナンの良かった部分、コナンという作品を面白くする部分がもう死んでしまってるのが悲しい
上で言われている通り、二元ミステリーまでとそれ以降とで、まるで違う
本堂登場から完全にアレしちゃってるのが悲しい
587マロン名無しさん:2011/04/23(土) 09:49:39.07 ID:???
本堂姉弟編でgdgd化してたところで実写第1弾やって自らとどめ刺しちゃった感じだね
一度壊れたキャラのイメージは二度と元に戻らないからさ
現に原作をあまりよく知らず実写見た人は実写のイメージで原作のキャラを見ちゃってる
平次和葉ら関西組や高木佐藤、工藤夫妻らが実写化されてないだけまだよかった
新一や蘭はもうイメージ壊されちゃったからな
588マロン名無しさん:2011/04/23(土) 09:58:28.70 ID:???
実写の辺りでそんな事になってたんだ
自分は、十周年記念の映画が余りにクソで、しかも本誌ではキッド関連がクソ展開で、
その上実写、しかも二作もで、断末魔上げる間もなくぶっ殺された感じで一旦離れたんだ
実写は一切見ていないんだが、もうこんな作者に付き合ってられねーよと

それから数年、まあ何だかんだあって、やっぱりコナンは好きだからと気持ち戻して
魔犬の中ほどかな、段々ちゃんと見るようになったんだが、今度はロンドン編だろ…
このスレ出来たお陰で悪い部分吐き出せて、かなり気持ち楽にコナン読めるようになったけど
何か色々複雑だ
以前のあれやこれが度肝抜くほど面白かっただけに、なんでこんな事にと色々複雑
589マロン名無しさん:2011/04/23(土) 10:15:04.03 ID:???
ジンの実写はひどかった
590マロン名無しさん:2011/04/23(土) 11:12:08.76 ID:AtMmu+ZL
ドラマは最初のはまだマシだった。二作目は無理矢理感漂うコ哀(新志?)、
クオリティの低い黒ずくめと出来が悪すぎる。
小説版はまだ二次元絵で想像できるから良かったもののな
591マロン名無しさん:2011/04/23(土) 11:32:27.46 ID:???
つーか連ドラがマジなら大阪組も出るのかな
ハハハハハハ
592マロン名無しさん:2011/04/23(土) 11:37:06.73 ID:???
連ドラいらねぇよ!
593マロン名無しさん:2011/04/23(土) 14:39:12.87 ID:???
>>589
実写ジンはただのコスプレだったなw
自分はジンよりむしろ初代蘭が無理だったが
594マロン名無しさん:2011/04/23(土) 15:01:54.83 ID:???
いい加減アニメや声優や実写の話題でここでキャッキャするのやめろや
595マロン名無しさん:2011/04/23(土) 15:03:54.85 ID:???
原作が休むからいけねーんだよ
596マロン名無しさん:2011/04/23(土) 19:11:48.24 ID:AtMmu+ZL
荒れてんなぁおいw
597マロン名無しさん:2011/04/24(日) 10:32:59.58 ID:???
英理ってさ浮気疑惑の時、娘が知り合いに物凄く無礼なことをしたのに
叱らずにさっさと帰しちゃって、親として相手に謝らない上に
ノロケ始めたりと、糞親ぶりを連発していたよね
598マロン名無しさん:2011/04/24(日) 10:47:36.60 ID:???
あの話、話自体クソというか下手くそというか、どこにも着地してないように思える
とっ散らかってる、まとまりがない、意味不明
ただひたすら、英理は糞親、小五郎は駄目親を描いただけのようなクソ

ベルモット編以降グダグダだが、55巻は輪をかけてひどい一冊だ
探偵甲子園のシメもひどいし、ルトガーさんの話もひどい、
英理の話は言うまでもなく、親世代でも交流があったキッド関連は
コナンの世界をどこまで壊せば気が済むのかと頭抱えたわ
599マロン名無しさん:2011/04/24(日) 11:22:38.90 ID:???
>>598
英理は糞親、小五郎は駄目親、蘭は痛い娘

毛利一家全滅だったな。珍しくコナンだけがまともだった話
600マロン名無しさん:2011/04/24(日) 11:37:42.50 ID:???
ホント、みんな揃ってトチ狂ってたよな
親が親ならって感じで、血は争えませんねwっていう話

でも改めて見ると変な話だよね、気持ち悪いっていうか、狂った感じが全体に漂ってた
601マロン名無しさん:2011/04/24(日) 11:43:18.99 ID:???
最近のラブコメ寒い
特に大人組
602マロン名無しさん:2011/04/24(日) 11:59:07.62 ID:???
68巻のさ、英理の誕生日の回の描写もひどいものがあったな
子供を巻き込んで痛々しいツンデレ、子供頼みの仲良しゴッコ、寒気がするわ
蘭も了承しての事、みたいに描かれてるが、そもそもそれが間違ってるわ
もういい歳した大人なんだから、子供に迷惑かけるなと
お陰でみろ、蘭のやつおかしな具合に歪んじゃってるじゃないかw

英理が絡まなきゃ、面白い毛利一家なのに、ホントもったいない
603マロン名無しさん:2011/04/24(日) 12:50:54.65 ID:???
キャラ設定の崩壊が著しい…
604マロン名無しさん:2011/04/24(日) 13:06:39.10 ID:???
バーボン編しょぼいって上であったが、同意だし、何かよく分からない、って感想もある
何やってるのか、何が目的なのか全然見えてこない
バーボンて名前とこんな奴だって情報は出されたが、それっきりはっきりしたもの出てこないし
何よりコナンの緊張感がもう薄れまくりだから、ますます頭の中ハテナマークだらけでさっぱり
何をどう見ていいのか、どう追えばいいのか分からない、ってのもある
とにかく材料が少なすぎる、だからつまらなく感じる
その上日常編もサッパリだしガッカリオチの連続だし、どんどん悪い方へ悪い方へ行ってる感じがする
605マロン名無しさん:2011/04/24(日) 13:15:48.71 ID:???
バーボン編はまだ続くらしいね
名前出てからどんだけ経ってるんだ
今回の流れは日常含めて緊張感ない
606マロン名無しさん:2011/04/24(日) 13:43:01.57 ID:???
見方を変えるとあと数年でコナンは終わりなのかもな
完結のめどがなくバーボン編が終わったらまた新しい組織編を作らないといけない
バーボン編→組織の最終章で終わるから引き延ばしてるのかも

青山は博士と同じ年齢の53歳で隠居するのもありって言ってるから
607マロン名無しさん:2011/04/24(日) 13:59:26.55 ID:???
でかい話のあとの組織の設定考える手間が省けるからな
608マロン名無しさん:2011/04/24(日) 15:12:44.36 ID:???
実は名前出したのはただの前振り
まだ始まってなかったりして>バーボン編
609マロン名無しさん:2011/04/24(日) 15:18:55.81 ID:???
バーボンが最後だとしても現状無限に引き延ばせるから
希望の光が見えた気がしない
610マロン名無しさん:2011/04/24(日) 15:22:40.71 ID:???
そしてまたこの言葉を出すんだ…面白ければどんなに引き伸ばされても構わない と
だが、話の組み立てがメチャクチャだったり魅力感じなかったり何だこのオチ…されるから
どんどんどんどんドンヨリした気持ちになっていくんだ
611マロン名無しさん:2011/04/24(日) 15:23:13.72 ID:???
>>606
自分も同じこと思ってた
偽装死亡した赤井が再登場するとしたら最終章だと思うしね
バーボン編はその最終章までの繋ぎで沖矢やら世良やらの
それっぽいと思わせる人物を出して引き延ばしてるのでは?
バーボンはここまでで登場してる主要人物の中にはいない気がするな
今後事件の関係者として普通に登場→組織の一員と判明
のベルモットやピスコと同パターンで登場してくると予想
バーボンはベルモットの時と違って読者にも実体が分かってないからね
612マロン名無しさん:2011/04/24(日) 15:31:19.12 ID:???
バーボン編が寒いとかの前にコナンの世界では半年
私たちの世界では15年(原作は18年)
この時間経過のギャップに耐えられなくなっている私
いつまでメソメソしているの、新一いないことに慣れろよ、蘭ねーちゃん
組織放置して、どれだけの長期間のほほんとしてんだ、コナン……
逆に
数ヶ月前にお姉ちゃんを亡くしたばかりなのに立ち直り早くないか、灰原
半年の間に多くのカップルの進展がはやすぎるvvv
……とか思ってしまう

バーボン編とかの間に日常編を入れすぎているから
コナンにとっては全然時間が経過していなくて緊迫しているっぽいんだけど
こちとら日常編挟まれすぎて時間が経過しているから、
コナンとかに感情移入がしにくて全然緊迫できない
613マロン名無しさん:2011/04/24(日) 15:34:50.43 ID:???
>>606
>青山は博士と同じ年齢の53歳で隠居するのもありって言ってるから

それってあとは6年続くっていうフラグですか??
もう、疲れた……
614マロン名無しさん:2011/04/24(日) 15:36:09.27 ID:???
>>613
隠居を実行すればな
やっぱりまだ続けますと言ったらまだ続く
615マロン名無しさん:2011/04/24(日) 15:47:37.49 ID:???
出たがりで貪欲なゴーショーせんせがそうなるとはあまり思えないなあ
616マロン名無しさん:2011/04/24(日) 16:14:40.91 ID:???
そして更なるグダグダ編に突入ってわけですね
617マロン名無しさん:2011/04/24(日) 16:25:44.55 ID:???
なんかさ、ここ数年青山の私物と化してるよ、この漫画
作者だから別に良いんだけどさ、自分のミーハーと蘭&キッド愛を優先させて
読者を置き去りにした展開が続いているもんだから
618マロン名無しさん:2011/04/24(日) 16:33:30.99 ID:???
うん、それは感じてる
俺の漫画だ、好きに描いて悪いか?
っていうのをひしひしと
置いてけぼり感強いよね
619マロン名無しさん:2011/04/24(日) 16:50:28.46 ID:???
それがますますひどくなると、老醜をさらすようになるんだよな…
あんなに面白い話を描けた人がどうして・・・って事になる
620マロン名無しさん:2011/04/24(日) 16:59:48.68 ID:???
それを明確に感じたのは初代キッド+新一蘭過去話だったな
621マロン名無しさん:2011/04/24(日) 17:19:41.48 ID:???
55巻はやっぱりくそだな
50巻以降みんなどれもおかしいし、本堂以降は何度も言われてるがあそこから
空気おかしくなっちゃったよ
そしてそれが戻らないままもっとひどい具合にこじれてる感じ
どこへ行くんだ作者
622マロン名無しさん:2011/04/24(日) 17:43:04.48 ID:???
漫画・アニメ作品の評価サイトとかでコナン関連のレビューを見ると

Q.この漫画の良いところは?

「コナンが不思議な発明品を使って推理して犯人を追い詰める」
「初期は面白かった」
「高校生が謎の薬で小学生にされてしまう斬新な展開」

Q.今は?

「オワコン」

って流れに大抵なってるよな
623マロン名無しさん:2011/04/24(日) 17:55:57.61 ID:???
映画だけしか見てないって人が多いんだな
コナンってにわかファンが多い印象
624マロン名無しさん:2011/04/24(日) 18:01:43.66 ID:???
>>618
上手く言えないけどついて来れる奴だけついて来いみたいな感じ?
本堂編以降のこの流れについていけなくなった人が多いのは確かだよね
今さら言っても仕方ないけど二元ミステリーから最終章に持っていけば
今頃こんなことにはなっていなかったと思う
625マロン名無しさん:2011/04/24(日) 18:07:45.25 ID:???
作者色ボケして本業どうでもよくなったんじゃねーの?
626マロン名無しさん:2011/04/24(日) 18:08:56.40 ID:???
作品が大ヒットして支えるのはライト層
そいつらが飽きれば売り上げも下がる
コナンはそれが出来てるのが映画のみ
627マロン名無しさん:2011/04/24(日) 18:13:47.57 ID:???
映画は組織もなくて事件が起こりアクションが見せ場
原作は淡々としてて派手なアクションないからなぁ
628マロン名無しさん:2011/04/24(日) 18:38:06.08 ID:???
>>621
55巻も酷いが69巻も負けじと酷いぞ
何せ唐辛子パンツとホワイトデーだからな
629マロン名無しさん:2011/04/24(日) 18:45:10.82 ID:???
ああー、確かに確かにw
唐辛子パンツは、なんというとち狂いか!と目を疑ったわ
なんでそんな方へキャラ崩壊もってくんだよ、って

ホワイトデーだが、個人的には、あの新蘭はあれ蛇足だなあと思う
バレンタインのチョコとしてもらってないから云々見たが、ホワイトデーのは
今の状態ではやらなきゃよかったのではとまで思ってる
ロンドン編と似たような、また違った感じだけど、ムリに今やらなきゃいいのに、て
630マロン名無しさん:2011/04/24(日) 18:57:37.38 ID:???
しかしまだこの先引き伸ばしがあるのだとしたら、
今やらなきゃいいのにってもの増えていくんだろうな
そしてどんどん加速していくキャラ崩壊設定崩壊
631マロン名無しさん:2011/04/24(日) 19:19:24.49 ID:???
サンデーもジャンプのアンケートでの打ちきりサバイバルを採用すべき
マジで自分の漫画私物化してる作者にも、危機感が出て少なからず今より読者に楽しんでもらえる作品を描こうとすると思う
632マロン名無しさん:2011/04/24(日) 19:31:29.89 ID:???
いーよあんなクソシステムやらんで
633マロン名無しさん:2011/04/24(日) 19:34:59.35 ID:???
大多数の読者が望まないオナニー漫画ばっか描いてるね
634マロン名無しさん:2011/04/24(日) 21:16:08.50 ID:???
高木と佐藤の結婚話描くんなら早くやってほしいね。
最近の刑事の恋物語は最近の新蘭以上に酷いから、高木と佐藤が結婚すれば
寒いラブコメも少しは減るかな・・・いや、逆に増えるか。
635マロン名無しさん:2011/04/24(日) 21:20:02.13 ID:???
以前だって、好きなもの描いてたろうに、いつからこんな事になっちゃったんだろう
636マロン名無しさん:2011/04/24(日) 21:27:10.52 ID:???
結婚話やらんで欲しい…
作中じゃ数ヶ月しか経ってないのにスピード婚すぎ
無理に関係進めなくていいから
組織倒して時間経つようになってたら結婚式でもなんでもやってくれ
637マロン名無しさん:2011/04/24(日) 21:31:32.01 ID:???
ただでさえオママゴトなのに、ますますオママゴトになっちゃうじゃん
638マロン名無しさん:2011/04/24(日) 21:34:57.48 ID:???
×なってたら
○なってから
639マロン名無しさん:2011/04/24(日) 22:01:28.52 ID:???
>>635
長すぎる春は関係をくさらせるんだよ
640マロン名無しさん:2011/04/24(日) 22:05:24.94 ID:???
ちくしょう、本当に面白かったのに
コナン可愛くてかっこよくて凄くて面白かったのに

お葬式会場はこちらですか…
641マロン名無しさん:2011/04/24(日) 22:29:50.45 ID:???
元々引き出しが少ない人だとは思う
ヤイバだって正直終盤の試合編はエメラルド辺りと比べると退屈

70巻以上続いてるコナンじゃ余計に気になってくる
642マロン名無しさん:2011/04/24(日) 23:36:47.93 ID:???
恐らくもう、持ち直すとかあの頃に戻るとかないだろう
長い、長過ぎる連載に少しずつ腐ってゆくのを見るしかない
最後まで見届けるよ、長い付き合いだから
643マロン名無しさん:2011/04/24(日) 23:55:42.67 ID:???
ここまでの流れをまとめると
本堂姉弟編で実質オワコン化→実写化でダメ押し
ってことになるのか?
思えば本堂登場も最初の実写も10周年の前後だな
644マロン名無しさん:2011/04/24(日) 23:58:39.17 ID:???
趣味丸出しなまじ快との融合化も追加で
645マロン名無しさん:2011/04/25(月) 00:07:04.36 ID:???
上の方で50巻以降ダメになったって言ってたけど、
個人的に51巻の小五郎とゴロの話は好きだな

646マロン名無しさん:2011/04/25(月) 00:25:26.74 ID:???
49巻までは
優:5割
良:3割
可:1割
不可:1割

って感じだったけど、50巻以降は
優:1割
良:2割
可:2割
不可:5割

という印象がある
647マロン名無しさん:2011/04/25(月) 02:16:15.99 ID:???
キッドは出てくるたびにぐちゃぐちゃにかきまわしていくからもうしばらく出てこないでほしい
頻度が上がったかと思えば次郎吉なんていう専用かませ犬が出てきたり実は親同士で交流がありましただったり
鉄狸や龍馬のようなコナンでやる意味があるのかも疑わしい話まで作ったり
突然馴れ合いをはじめたりしてもはや青山のオナニーマシーン一号機でしかなくなってんだろ
648マロン名無しさん:2011/04/25(月) 02:45:49.91 ID:???
夏に出るのでお楽しみに
649マロン名無しさん:2011/04/25(月) 09:08:55.57 ID:???
>>647
控えめに慎ましやかに活躍魅せてくれてれば、キッドも良かったんだけどな
個人的には、黄昏のときまでかな
後はもうぐっちゃぐちゃ、見るも無残にぐっちゃぐちゃ
そういうところで、キャラは好きなんだろうがキャラも作品も大切にしていないって感じるんだよな
コナンもまじ快も

あとたまに本スレとかで「キッドの目的ってなに?」って質問見る度苛々くる
質問した人にじゃなく、そういう疑問出させる青山にね
馬鹿げた二作品ミックスなんざするからこうなるんだ!って憤りを感じる
650マロン名無しさん:2011/04/25(月) 09:23:01.08 ID:???
もういっそのこととことん両作品混ぜればいいよ
別作品だからここまでという制約を無くせば
組織関係思い切ったことができる
651マロン名無しさん:2011/04/25(月) 09:44:09.03 ID:???
映画スレで、クライマックスの蘭の行動で色々出てるんだが、
そこって青山が口出ししたところで、だから正しいんだ!みたいになってるが、
正直今の青山の口出し、しかも蘭だろ、しかも各キャラの崩壊著しい最近の青山の口出しだろ、
何かちょっと暗い気持ちになったわ
652マロン名無しさん:2011/04/25(月) 10:19:12.93 ID:???
自分も新一のエコーにはちょっと笑ったし、新一に電話かける
ところもエーッと思ったりしたが、展開上納得は出来る
ただ、最後に雪の上の文字を「あれ、子供たちが書いたんだ」
って説明的な納得のさせ方は心無さすぎに思えた
653マロン名無しさん:2011/04/25(月) 10:21:06.81 ID:???
うわ誤爆、すまん
654マロン名無しさん:2011/04/25(月) 10:32:41.34 ID:???
まじ快でのはキッド好きだったのに
コナンで描くようになってからギャグとシリアス逆転になり
まじ快が暗くなってそっちも微妙になったわ
655マロン名無しさん:2011/04/25(月) 11:11:42.52 ID:???
>>652
納得しようと思えばできなくないが、新一電話展開はどうしても乱暴な気がする
新一が来てもしょーがないのに神頼みのことごとく、新一新一って蘭はそんな子じゃないと思うだけど
そんなことしている暇があるなら掘り続けてなんか手がかりでも見つけて探し当てたほうが良かった
いちいち新蘭いれなきゃいけないみたいな義務感のせいでキャラ崩壊するなら、ない方がマシ
656マロン名無しさん:2011/04/25(月) 11:53:08.19 ID:???
マジで世良の存在理由がわからん、また推理ミスかよ
本気にしても、わざとにしても2連続はカッコ悪い
新一よりも先に事件解くも、考え方が正反対って感じでよかったのでは・・
なにもあの世界、まだ新一がナンバー1探偵ってわけじゃないだろ
噛ませにもなってないわ、噛みごたえゼロ、魅力ゼロ
でもなぜかvs灰原になったら急に強キャラになって、灰原涙目なんだろうな
657マロン名無しさん:2011/04/25(月) 12:21:33.96 ID:???
服部も最初は意見合わなくてとかでもいい感じだった
世良は最初からとかなんか裏でもあんのか作者
658マロン名無しさん:2011/04/25(月) 12:25:52.27 ID:???
>>656
登場してから読者では一番人気ですよby青山
659マロン名無しさん:2011/04/25(月) 13:42:34.60 ID:???
大好きな蘭と大好きな世良は青山の中では大人気キャラです
そのうちくっつく二人だし
660マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:07:26.79 ID:???
>>655
でも既に周りは諦めムード漂ってたじゃん
そんな中藁をも掴む気持ちで起こした行動だから
充分納得できた
661マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:15:53.76 ID:???
映画とかどうでもいいんだが
662マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:18:05.24 ID:???
あそこ、作り手の都合が透けて見え、こういう結果にしたいからこう動かすってのが透けて見え
キャラが動いてるんじゃなく単に動かされてるのが丸見えだったからいただけなかった
それをしてるのが他でもない最近の青山だから余計に
663マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:20:18.02 ID:???
603 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2011/04/25(月) 14:15:10.34 ID:O1xsd6ynO
ミステリーマガジン読んだ
コナンの大人ファンは読むべし

漫画については最後は決まってるけど終わると色々な人達に迷惑かけてしまうので終われないと言ってた
漫画についてはこれくらいかなぁ
キャラについても殆んど触れてない
唯一途中からの登場で世良が灰原以来のビッグな登場人物で人気も凄いと言ってたくらい

後は作品解説や他の作家のコナンに対するインタビューって感じでした

終わると色々な人達に迷惑かけてしまうので終われないと言ってた
言ってた
664マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:21:42.72 ID:???
前から言われてることだから別に驚くことでもない
665マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:31:50.21 ID:???
まあ終われないのは周りの環境見りゃわかる
666マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:32:36.61 ID:???
青山の世良大プッシュ凄すぎワロタ
世良は灰原以来のビッグな登場人物って赤井はどーした赤井は
667マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:33:51.34 ID:???
前からはファンが悲しむから終われないとか言っていたよvvv
私達をダシにすんなって思ったけど
しかも、迷惑かけるのはコナンがなくなったらご飯食べていけなくなる人達

つーか、灰原ほど世良って人気ようにみえないんだが……
青山さん幻覚でも見てるんじゃないの?

668マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:35:40.84 ID:???
ここだけが正しいわけじゃないから世良は人気なんじゃね?
669マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:39:32.03 ID:???
組織に絡みそうな新キャラに反応がでかいすごいだけだろ
みんな興味津々みたいな
670マロン名無しさん:2011/04/25(月) 14:47:58.43 ID:???
もういいから終わりに向かって突っ走れよ
671マロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:12:28.01 ID:???
青山、世良大プッシュだなww
しかし、灰原以来のビッグな登場人物って・・w
赤井は?ベルモットは?wジョディ・・・は、まあ、いいけど
672マロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:14:58.93 ID:???
>>668
ここで人気が得られているなんて最初から思ってないvvv
色んな人のブログとか見てもそんな人気に見えない

>>669
人気があるっていうか、反応があるってことか……
673マロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:15:38.98 ID:???
世良の人気が凄いことになってるって信じられん
青山の脳内だけだろ?
今のところ何の強みもない・・
ボクッ娘マニア?
テコンドーマニア?
ブス専?
まさかコナンファンの多数を占めてるはずないよな
674マロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:17:09.99 ID:???
世良の話で赤井の名前をださないのはもう世良は妹で決まりだろ
675マロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:20:39.06 ID:???
バレスレとかでも言われてたけどアンケートやファンレターに世良の事が書かれてたから
一番人気って言っただけの気がする
676マロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:24:12.77 ID:???
それだけ反響あったってことだろ
どんな内容か知らんが
677マロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:35:53.14 ID:???
1526人もいる蘭オタの一人としていわせてもらうと
世良ちゃんは蘭の恋人だから人気があって当たり前だよ
678マロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:42:40.09 ID:???
>>663
話の行方を長年追って、楽しみに待ってる読者の順位はずっと下、って事だよね、それ
679マロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:42:45.60 ID:???
反響がちょっとあっただけだろ
所詮は劣化赤井、劣化ジョディ、劣化ベルモットくらいのレベルだろ
680マロン名無しさん:2011/04/25(月) 16:00:09.37 ID:???
地元に記念館まであるし小学館どころか東宝にも稼ぎ頭だし
迷惑かかるのは分かるがしかしなぁ…
681マロン名無しさん:2011/04/25(月) 16:08:25.27 ID:???
読者のこと考えろ
682マロン名無しさん:2011/04/25(月) 16:10:42.04 ID:???
灰原以来のビッグ

ちょっと甲子園でホームラン打ったからってすぐ
「怪物」「清原以来」と言うのと同義
世良は今んとこ2打席とも三球三振だがな
683マロン名無しさん:2011/04/25(月) 16:17:41.30 ID:GZzlOhYr
青山としては、世良は灰原以来のビッグキャラ・・・
ベルモットェ・・佐藤ェ・・和葉ェ・・赤井ェ・・ジョディェ・・ジェイムズェ・・
キールェ・・
684マロン名無しさん:2011/04/25(月) 16:23:56.17 ID:???
こりゃしばらく世良編続くな
10巻で終わればいいほう
685マロン名無しさん:2011/04/25(月) 16:24:36.63 ID:???
ってか青山的にビッグな奴って誰なんだ?
コナン、蘭、小五郎、平次、キッド、灰原、ジンくらい?
高木は実は灰原より先に出てるからアリ?
686マロン名無しさん:2011/04/25(月) 16:33:17.71 ID:???
深い意味なんてなく、考えなしにちょっと言ってみただけだろう
もしくは痴呆か
687マロン名無しさん:2011/04/25(月) 16:58:06.29 ID:???
いろいろな人間って編集部も入ってるんだろうな・・・
終わりを望んでる読者を向いてほしいといいたいところだけど、
たぶん少数派だよなぁ。
そこが辛いところ。
688マロン名無しさん:2011/04/25(月) 16:59:04.89 ID:???
いや、いっぱいいるでしょ!
689マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:02:39.17 ID:???
>>688
いっぱいいたらとっくに止めてるよ。
人気が無くなればどんな長期連載でも打ち切るのが漫画界。
690マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:10:47.94 ID:???
終わって欲しい=ファンじゃない
ではないだろ
ファンだからこそ末期症状が出る前に大団円を向かえて欲しい
ジャンプのマンガみたいに搾りカスみたいになって
人気がなくなって尻つぼみの打ち切り路線なんてごめんだ
691マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:11:15.53 ID:???
>>689
いや、そうじゃなくてファンで読み続けてるんだけど、引き延ばし
されるよりは話を進めて完結の方向に向かって欲しいって思ってる人のこと
自分もそうなんだが
692マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:14:29.66 ID:???
長期連載で離れた読者多いだろうな
693マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:16:17.92 ID:???
なに
またファンじゃないアンチ!さんが来たの
694マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:16:34.45 ID:???
多いでしょうね

色々しがらみあるだろうよ、けど、読者の順位を下にしてしまったら駄目だと思う
今の作者には、かなり下の方に位置するんだろうな
695マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:18:19.39 ID:???
コナンはおわコン
終われないコンテンツという意味
696マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:20:47.33 ID:???
劇場版も順調に稼いでいるようだが、コナンの映画だから皆見に来る、
ってのに甘えているなってのが見えてきて、
多少ひどくとも大丈夫って甘えが見えてきて、何か色々悲しくなってきたよ
697マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:23:08.83 ID:???
>>690-691
言いたいことは分かるし、自分もそう思うけどそれでも少数派なんじゃないの?
コナン読者のほとんどはキャラ目当てかもしくはミステリー好きだと思う。
698マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:37:19.93 ID:???
>>697
そのキャラにしても長期連載で無理が出てきてる感じがあるし、
ミステリーといえば話の本編自体が最大のミステリーなのに
そこが周囲のしがらみで進められないんじゃなぁ…
実際離れていったファンもたくさんいるでしょ
読者はどこ行ったって感じ
699マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:04:08.94 ID:???
作者が読者の方見なくなったらもうおしまいだよな
700マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:16:48.26 ID:???
世良登場で盛り返してくれ!やっぱり面白いマンガなんだから
701マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:20:36.46 ID:???
まだ登場したばかりだからな
どうなるか
702マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:22:27.55 ID:???
ボクっ娘である必要性ないだろとか、むやみやたらにパンチラとか、
どうしちまったんだよゴーショー…
703マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:39:34.64 ID:???
パンチラは昔からのスケベ作風
女性読者は癇に触るんだろうが
蘭のパンチラ時はそんな反応ないんだから
704マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:41:50.12 ID:???
いちいちうるせえよカスが
705マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:42:07.90 ID:???
パンチラは確かに前からたまにあるな
ボクっ娘である必要性は今の所?だが
もしかしたら何か意味があるかもな
大物キャラの妹だし
706マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:44:23.30 ID:???
大物キャラって、大丈夫かな
読者との乖離激しい昨今、ええこれが大物キャラ?
なんてならないといいが
707マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:47:14.29 ID:???
赤井 大物…?
バーボン 大物…かもしれない
まさかの組織のあのお方
708マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:51:20.68 ID:???
単純に考えれば赤井の妹で赤井の妹とばれないように口調を強制的に変えた
襲われた可能性が出た時の為の格闘術
そんなところだろ
709マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:56:50.93 ID:???
世良による蘭のAngel祭が始まる予感
710マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:57:20.62 ID:???
これはオレの事件だ!
オレが解く!

なんて言ってた頃が懐かしいなあ
711マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:59:45.09 ID:???
>>709
勘弁してくれ
蘭好きだけど、いや好きだからこそ作者のオナニーは勘弁
712マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:01:29.00 ID:???
もう手遅れだよ…作者はこっちなんか見てないし関係者に迷惑かかるを大義名分に
好きなように描きちらかして破壊しまくってるんだから・・・
713マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:03:23.21 ID:???
やっぱりそのキャラが好きだからこそ
ヤラセで魅力を語られても嫌なんだよな・・・
世良は世良として確立された上で蘭の魅力を感じたいのであって
ムリに下げて、あんなすごかった世良より蘭は魅力ある女の子なんですよー
っていうのが恥ずかしいから嫌なんだよね
714マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:04:22.16 ID:???
お前らの一番好きな事件やエピソードって何?
俺は1200万人の人質とベルモット編、それから命がけの復活編が好き
特に後者二つはそれに至るまでの伏線が神がかってたな
あとはバレンタイン話も好きだわ
コナンの蘭への真剣な想いが、普段見れない一面を見れた気がしてかっけーって思ったな
715マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:08:20.60 ID:???
40巻代後半以降全然内容覚えてない
どの巻のどこに何の話が入ってるかとか全く頭に入ってないわ40巻代前半までは表紙で巻数もわかるし
この話が読みたいって思ったらすぐにその巻取り出せるのに
716マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:09:16.75 ID:???
>>713
そうでもしないと描けなくなってる、って事じゃないか
誰かを下げたり、誰かに不自然に持ち上げさせたりしないとダメっていう
誰かを下げるのではなく、皆それぞれ頑張ってる中で無理なく光る何かが、
っていう描き方が出来なくなってるんじゃないのかな
717マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:11:02.49 ID:???
>>715
まったくおんなじだ
そして50巻台からは、逆に嫌いな、嫌だと感じた話が何巻かばっかり記憶に残ってるわ
718マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:11:32.93 ID:???
昔はネ申だったのにどうしてこうなった…
719マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:13:36.24 ID:???
昔は携帯もネットもなかったからなぁ
メールや電話はいつでも出来るようになっちゃったし
公衆電話で電話してた頃が一番良かった
めったに声が聞けない、文のやり取りも出来ない切なさ的にもさ
720マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:15:09.37 ID:???
一番嫌いな話は唐辛子パンツ
あれはすっげえイラッとした
721マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:15:39.22 ID:???
好きなのは成美先生と叶才三と初キッドかな
一回だけのお祭り話だと思い込んでたから楽しかったんだよ、キッドでも
まさかレギュラー化なんて思っちゃいなかった・・・
722マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:18:29.40 ID:???
ぶっちゃけベルモット編まではどの話も大好きだわ
723マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:21:10.09 ID:???
>>721
その三つ俺も好き
つーかキッドはあの一回だけで良かったよな…
ちょっと出過ぎでほんとうざい
724マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:23:42.59 ID:???
>>714
そういう質問が一番難しいわ
ひと桁巻台のコミカルちっくで時々おどろおどろしくて、
子供だから取り合ってもらえない不利な状況何とかひっくり返して頑張ってた頃や
探偵団を面倒に思いながらもしっかり保護者としての責任果たしつつ自分が一番のめり込んじゃってたり、
…ああもう上手くまとめられないがとにかく確実に、あの頃はどれも最高に面白くて
光り輝いてたって事だよ
725マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:29:06.86 ID:???
あの頃は全部が面白かったよな
どの話も好きだった
726マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:32:26.86 ID:???
君恵さん切ない
727マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:32:54.81 ID:???
哀れな女の成れの果てよ…
728マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:44:04.25 ID:???
つまんねーつまんねーと言いつつ毎週サンデーチェックして単行本買ってアニメ観てグッズまで集めてるのは
やっぱコナンが好きだからなんだよな…
持ち直さねぇかな…
729マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:48:43.98 ID:???
コナンの全盛期って2001年〜2002年くらい?
730マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:49:11.07 ID:???
古参ファンの総意だよね、持ち直してほしい
コナンは万能になり過ぎた
731マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:54:27.88 ID:???
一度コナンがどん底まで絶望して這い上がる、位の事はやって欲しかった
今のコナンの行動は批判こそ出るけど応援しがいがない
万能過ぎてどのカテゴリでも高位にいすぎて他を見下ろしている
青さや未熟さを読者が許容できる弛みや隙がない
出来杉君が主人公だからロンドンみたいな事をやられると
「所詮は高校生男子なんだから」と笑って流せなくなるんだよ
732マロン名無しさん:2011/04/25(月) 20:54:36.11 ID:???
遅レスだけど、一番好きな話は大阪ダブルミステリーかな。
事件が続くテンポ感がよかった。
平次好きだから、って言うのもあるけど、
平次といるコナン(新一?)がいい味出してると思うんだ。

確かに、最近のコナン何でもできすぎ。
博士のアイテムが本気ですごいモノになりすぎなんだ。
最初は弁当箱電話とか、ワケわからんモノだったのに。
733マロン名無しさん:2011/04/25(月) 20:56:59.52 ID:???
いや博士は最初からすごいぞw

原作には何でも出来すぎなイメージはないな
むしろ(親以外の)誰かに負けたり、諦めたり、出来ないコナンは見たくないわ
734マロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:36:34.43 ID:???
コナンが盗聴器とか麻酔銃つかう所

735マロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:42:36.75 ID:???
緊張感とかないよな、伝わってこない
事件を説く際の姿勢も、謎解きスリル快感が...でもいいんだが、真面目さひたむきさが足りない
ずっとだらけたままただなんとなくダラダラ〜っとしてる感じがする
これは別に日常編が多いからとかではない
面白さを盛り込まず、次の組織編までの消化とばかりにただ義務的に話数を重ねているからだと思う
736マロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:57:36.92 ID:???
コナンの目線がいつでも上からだからな
小五郎も阿笠も目暮も高木も皆下っ端扱い
協力だけはさせる割に敬意も感謝もない
「事件解決してやってんだから当たり前」的な
思い上がった態度が透けて見える
だから、一度痛い目を見ないとダメだと思うんだけどな
一度優作ががつんとやってくれないもんだろうか
737マロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:59:41.48 ID:???
痛い目なら見てるだろ<縮んだ
738マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:00:27.71 ID:???
激しく同意

もういい加減ストーリー進めて…
黒の組織編、しばらく音沙汰ないけどさ
話の本筋のはずなのに、忘れられてない?
739マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:25:03.40 ID:???
20巻台〜ベルモットまでが一番面白かった
アニメでもその頃の主題歌がいい曲一番多かったと思う
個人的にはGARNET CROWとか好きだったな
740マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:29:36.87 ID:???
アニメも主題歌もどうでもいいです
741マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:30:16.51 ID:???
会いたくなっちまうじゃねーか…とか哀れな女の…とか大きくてリッチなお宝wとか、
色々頭に刻み込まれてるわ
面白くて楽しいから沢山読み返したからかもしれないけどさ、
あの頃って何かこう、がーんと頭にくるようなセリフ一杯あったな
742マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:37:15.79 ID:???
ごーしょーは君恵さんとか月光のような犯人はもう書けないの…
743マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:37:54.81 ID:???
確かに
Stop it RAY…は全文ソラで言える
最近のは全然あたまに残ってない
744マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:39:20.10 ID:???
次回もパンチラですよ
やったね
745マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:41:43.88 ID:???
ついにおっちゃんのパンチラがっ!?
746マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:46:58.87 ID:???
普通に世良だろ
赤井妹ってのはほぼ確定なのか?
だとすると組織の一員=バーボンって可能性はかなり低くなるな
主要キャラ以外でもしや…って個人的に思う人がいるが>バーボン
747マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:49:10.57 ID:???
>>745
蘭にだって
748マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:59:28.86 ID:???
後ろ盾がなくなった
749マロン名無しさん:2011/04/25(月) 23:41:56.83 ID:???
三カ月持てばいい方かなって作品が、随分とまあ遠くまで来たもんだ・・・
750マロン名無しさん:2011/04/25(月) 23:49:44.80 ID:???
>>745
おっちゃんのパンチラ…というかモロパンは既にあったりするw

もうこれ以上のグダグダは見たくないから、きっちり100巻で終わらせてくれ
751マロン名無しさん:2011/04/26(火) 10:55:58.49 ID:???
>>736
熱さとか、勢いとかそういったものが徹底的に欠けてる
とことんまでだらけてたるんで、ただベルトコンベア的に解決していってる感じ
で、もうここまで来ちゃうと、ガツンと痛い目にあうってエピソードがはさまれてもかえって白々しいし、
そのエピソードが終わったらリセットされたかのように影響など無くケロッとするだろうし...
来るとこまで来ちゃったなあって感じだな、どん詰まりというか行き場無しというか
752マロン名無しさん:2011/04/26(火) 11:09:00.46 ID:???
>>750
何回あったっていいだろ!w
今回空気、完全置き物状態だったんだ、最後くらいパンチラサービスをしてくれたって…!
753マロン名無しさん:2011/04/26(火) 11:21:28.32 ID:???
最近おっちゃん活躍ないな
754マロン名無しさん:2011/04/26(火) 13:30:02.27 ID:???
おっちゃんは同級生に会わないと本気出ないのさ
755マロン名無しさん:2011/04/26(火) 14:19:53.58 ID:???
まあ、違いないな。
756マロン名無しさん:2011/04/26(火) 16:07:40.82 ID:???
これから先、どうしたって前にどっかで見たような話、ワンパターンな展開しか残ってないよな
その中で、生きたキャラじゃなく青山の操り人形と化した死んだキャラが
コナン君すごーい、蘭ちゃんすてきー、って繰り返すわけだよな
合間合間にテンプレと化したラブコメはさんでさ…

ベルモット編までは凄かった、いやもしかしたら今のひどさに錯覚してるのかも?
いややっぱりあの頃は間違いなく面白かったし楽しい作品だった
757マロン名無しさん:2011/04/27(水) 06:16:04.23 ID:???
もう生きている間に完結してくれるのを願うだけにするべきか・・・
あのインタビューでこれから5年は進まないのは覚悟した
758マロン名無しさん:2011/04/27(水) 11:33:00.98 ID:???
まあまあ
アニメのロンドン編を見て楽しもうぜ
759マロン名無しさん:2011/04/27(水) 15:00:31.50 ID:???
本スレにも少々うんざり感が漂い始めてきてるかな
ここまで行き詰ってくると、謎が謎呼ぶだののレベルじゃないな
引き伸ばしの為に苦し紛れにこねくりまわして、お茶を濁し煙に巻いてるだけだ
760マロン名無しさん:2011/04/27(水) 15:20:36.73 ID:???
つかまた他女キャラが蘭の中身に感心して強い女性だ!って褒めて
コナンが空手?ってボケるパターンかよ…
761マロン名無しさん:2011/04/27(水) 15:27:17.22 ID:???
それ、前にこういうシチュエーションの時にもやっただろ、
ってのを恥ずかしげもなくやるようになってきたな
いよいよダメすか青山さん・・・
762マロン名無しさん:2011/04/27(水) 17:53:01.51 ID:???
世良=赤井妹がほぼ確定ならそれも本堂編の焼き直しになりそうだしね
ジョディ≠ベルモットみたいな展開が今後もまたあるとは思えないし
763マロン名無しさん:2011/04/27(水) 18:12:48.66 ID:???
251 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2011/04/27(水) 17:43:46.19 ID:1/fa9tmhO
大阪コンビターンだとして和葉と蘭が会ってもどうせ
工藤くんに告白されたん!?キャー!しーっ!声が大きいってば
な園子と似たようなやりとりだろうし、いっそ服部単独をまたやれ


なるなる、園子とおんなじ反応、なるなるw
そんでその回はそれで終わり、また一カ月か二カ月先におなじようなやり取りの繰り返しな
こうやってどんどん色んなもんが腐ってゆくんだな…
764マロン名無しさん:2011/04/27(水) 18:27:30.00 ID:???
今思えばゴミ箱蹴ってたころがよかった
765マロン名無しさん:2011/04/27(水) 18:48:40.41 ID:???
>>763
女子高生組は揃えば恋愛脳化だからな
まだ高校生だから仕方ないけど、同じやりとりの繰り返しで
そのノリを事件の合間にもやっちゃうから、ウザイったらありゃしない
766マロン名無しさん:2011/04/27(水) 19:15:39.97 ID:???
やるのはいいが、何回も何回もってのがしぬほど嫌だわ
しかも間に二つか三つ日常編はさんで、同じ事同じ事同じ事おなじこと…しぬほどウザい
いい加減しつこいっての、白けるわっての
767マロン名無しさん:2011/04/27(水) 19:43:04.71 ID:???
本スレワロタvvv
こことあまり中身が変わらんvvvv
こりゃ本格的にやばいなvvvv

>>251
そんなの、もういいって感じ……
このうんざり感が何故伝わっていない、先生、担当……
768マロン名無しさん:2011/04/27(水) 20:03:41.74 ID:???
映画スレで、何故コナンはこんなに人気が出たのかって皆で述べてるんだが、
どれもこれも頷けるし、どれもこれも過去形になっちゃってるのが悲しい…
769マロン名無しさん:2011/04/27(水) 20:11:58.05 ID:???
映画に関しては2時間以内物だし上手く脚本家とかを連れて来れれば
立て直したり面白かったとなる可能性はあるけど
原作はもう厳しくなってるよ
770マロン名無しさん:2011/04/27(水) 20:51:12.13 ID:???
映画はもうパラレルというか原作とは切り離された感じがする。
映画同士はリンクしてるものもあるけどね

ただもう、オチに無理矢理新蘭を持ってくるのに飽きたよ…16作からは別な終わり方
用意して欲しいね。今回のもコ哀コ哀って騒がれてるけど結局ラストは新蘭じゃん?
中途半端に新蘭ねじ込むぐらいなら今年は灰原に譲ってやって来年は平和とかでいいと思うんだ
映画は大方『パラレル』なんだからさ

つまりは作者の蘭大好きが災いした結果だな
771マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:05:08.10 ID:???
無理矢理ラブコメ要素を入れて駄目になってるのはあるな
原作でも
昔はバランスが良かったのに
772マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:06:27.86 ID:???
いっそのこと、ここらで誰かが問題行動起こすのがいいかもしれない

灰原がコナンに告白とかとうとう毛利夫妻が腰を据えるとか博士がフサエと結婚
するとか歩美が光彦にときめくとか

一番最後のはいろんな意味でベクトルがひっくり返っていいと思うよマジでw
ここまでぶっ壊れたんだもう守るものもねえだろ
773マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:11:36.73 ID:???
>>770>>772
うるせぇよ灰豚
774マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:12:46.98 ID:???
でたー
775マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:13:10.01 ID:???
白鳥もさ、余計な過去設定いらなかったよ…
普通に新たな恋として小林先生とくっつきゃ良いじゃん
776マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:13:13.57 ID:???
灰厨うざいー
777マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:14:21.33 ID:???
>>775
あいつもこいつもどいつもこいつも幼い頃にー恋をしてー

あんまりどいつもこいつもだとさすがに気持ち悪くなってくるな
778マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:14:47.38 ID:???
あの設定微妙だよなー
もし佐藤さんと両想いになってたらどうするつもりだったんだよ
779マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:15:47.63 ID:???
じゃあ、来年の映画は赤スタが良いです
780マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:16:14.46 ID:???
新蘭やめてコ哀入れろってかwww
781マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:16:47.14 ID:???
キールとかどうしてんだよ
782マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:16:51.08 ID:???
>>780
触んねえ方がいいよ
783マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:17:25.91 ID:???
>>780
両方入れなくいい
映画に関してはな
784マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:17:53.01 ID:???
何が嫌いって、本堂編が一番嫌い
節々に好きな話はあるけど
あの正体のバラし方が今だに納得できねぇわ
785マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:18:20.65 ID:???
>>782
ごめん
786マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:19:16.23 ID:???
ジョディもなぁ…赤井とつきあってたってのが…
787マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:20:37.74 ID:???
高校生組はまだ良いけど、大人組の恋愛が酷い
なに良い歳こいてガキみてぇな恋愛してんだよ…
788マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:21:43.12 ID:???
正直な、今の池沼佐藤が最初からだったら、絶対高木も白鳥も
見向きもしなかっただろうよ
789マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:24:15.39 ID:???
100巻までに本当に終わるのか…?
あと30巻じゃ終わらないだろこれ
43巻以降対して話進んでないし
790マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:24:50.10 ID:???
英理が一番クソだな、大人組の中では
けちょんけちょんにこき下ろす男のもとに娘置いて出ていく、
しかもそのけちょんけちょんの内容を包み隠さず娘に話すって事は、
お前は要らない、その程度の存在だって言ってるも同然なんだよな

これが、けちょんけちょんを話すのが古くからの友人とかでお互いをよく知ってる同士なら
大人同士という事もあって微笑ましく見てもらえるかもしれないが…
もう頭の中理解出来ん、英理だけは無理だ、擁護のしようもないよ
791マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:34:04.83 ID:???
とりあえず青山が本筋を進める気がないということが判明した
たぶん次からは、世良が新一に片思いする話が始まるぞ
そしてだんだん組織編に近付くにつれ、ジョディとキャメルのラブコメが始まり、
赤井にも新しい相手が当てがわれて赤井のヤリチン伝説が始まると見た
792マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:36:12.95 ID:???
>>790
同意
自分中心で幼い蘭の気持ちなんか考えもしない
考えてたら出て行くなんて出来るわけない
母親失格すぎる
793マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:51:50.68 ID:???
世良と灰原の対決とか言ってるけど…
期待して裏切られるのが怖いから
最悪パターンを予想して予防線を張ってみる


世良と灰原の対決は、単なる新一の取り合い
世良が灰原の正体に迫るとかもナシ
コナンが世良をどこかで見たことある顔だと感じたのは、
以前ハワイで遭遇したことがあるから

794マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:56:08.74 ID:???
前回コナンvs世良、今回蘭vs世良やったようなもんじゃん
795マロン名無しさん:2011/04/27(水) 21:56:16.91 ID:???
☆とあるキャンプ場にて☆

歩美「コナン君は夜ごはん何が食べたい?」
「…それじゃあ、オメーの舌でも味わわせて貰うとするか。」
「……え?」

歩美の顎を持ち上げて、…その口にフレンチドレッシングを、瓶ごと注ぎ込む。
酸味とマスタードの刺激にむせ返る歩美。

「…ちょ、コナン君、やめっ……、」

そして歩美を押し倒し、抵抗の言葉を唇で押さえ込んでから、舌を挿れ込む。
ドレッシングと唾液で味付けされた彼女のやわらかな舌を舐り…
796マロン名無しさん:2011/04/28(木) 01:42:54.44 ID:???
>>795
コ歩(笑)
新入りに人気とられてただの脇役になりさがった女(笑)
797マロン名無しさん:2011/04/28(木) 01:45:58.56 ID:???
うるせえ園子ぶつけんぞ
798マロン名無しさん:2011/04/28(木) 01:51:29.34 ID:???
ぶつけるなら俺にぶつけろ
全身全霊で受け止めてやっから
799マロン名無しさん:2011/04/28(木) 02:05:22.45 ID:???
ホントにカプ厨はスルーできねぇな
800マロン名無しさん:2011/04/28(木) 06:52:59.41 ID:???
あ…戸籍なくても入学手続きって出来るんだ?
保険証とかどうしてるのかなぁ…しょっちゅう風邪ひいてるのに…
あ…そういえば灰原哀ちゃんはどうして変装しないんだろ?
髪くらい染めたらいいのに…抜け落ちた赤毛をまたジン様がみつけたらどうすんの…
まぁ、ぬけさくのジン様の性格を見透かしてるってことかな…
801マロン名無しさん:2011/04/28(木) 07:43:24.30 ID:???
内容にばかり言うのもあれなので
今週号の扉絵コナン、手と頭でかすぎで身体小さすぎる
柔らかい線の頃カムバック・・・
802マロン名無しさん:2011/04/28(木) 07:57:28.17 ID:???
手と頭がデカイ…

手がでかいといえば、本堂が初登場の時三度目のヒットの後コナンが頭押さえてる絵の手が
異様にでかいなと感じたな、そういえば

頭がでかいといえば、55巻収録のチビ新蘭での夕日を前にした蘭の頭が異様にでかくて、
サンデー掲載時余りのでかさに読者の一人が赤線で修正した画像上げてたっけ、そういえば
単行本では幾分直されたようだが、それでもデカイ

自分の感想としては、本堂編からおかしくなってると感じる
でもこういう変化というか劣化って、戻る事ってないのかなあ
803マロン名無しさん:2011/04/28(木) 08:25:16.72 ID:???
探偵団はともかくコナン灰原はたまに絵バランス悪いよ
アップにするとなおさら
804マロン名無しさん:2011/04/28(木) 08:31:07.06 ID:???
灰原はあの髪形がやばいというか野暮ったいというか、そのせいで
ただでさえでかめの頭が更にでっかく見えちゃうのがな
ちとつらいものがある
805マロン名無しさん:2011/04/28(木) 09:30:25.64 ID:???
コナン蘭灰原服部と人気ある奴に変な髪型が多いのはやっぱり変な髪型が印象を与えるからかね
存在自体が変な白い奴なんかも
806マロン名無しさん:2011/04/28(木) 10:00:58.89 ID:???
23、24、25巻の絵は今見てもいい…
アニメの須藤みたいになんで角ばってきたんだろうなあ
807マロン名無しさん:2011/04/28(木) 10:17:28.52 ID:???
須藤みたいに角ばってきたんだじゃなくて
角ばってきたから須藤絵もそれに合わせて変わってきたんだよ
808マロン名無しさん:2011/04/28(木) 10:27:50.77 ID:???
須藤さんはもとから角ばってました
手足細すぎ
809マロン名無しさん:2011/04/28(木) 10:31:13.69 ID:???
たしかにいつも思ってたな
原作のコナンの手が妙にでかい
810マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:11:46.38 ID:???
灰原の顔でかいってずっと思ってた
子供の体で顔でかく描かれる青山絵であの髪形はさらに顔がでかくなるわな
811マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:14:10.88 ID:???
>>808
原作と違って手の指が刺さりそうなくらい尖ってた時期あったしね
812マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:17:11.88 ID:???
>>810
元々小児はニガテな部類なのかな、作者
そこにきてあのすっぽりかぶったみたいな髪型じゃあ、まずいわな
813マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:26:27.26 ID:???
だんだん露骨なおかっぱになってきたのは気のせいか
日によってはそうでもないんだけど
814マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:26:59.43 ID:???
別にそこはどうでも良いわ
確かに昔の絵のが好きだが今の絵も嫌いじゃない
むしろ須藤絵のが無理
青野さん戻ってきてくれェ
815マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:28:15.12 ID:???
世良がバーボンとかいう展開だけはやめてくれよ作者
あんな気持ち悪い奴が組織の重要メンバーだとただでさえ下落してる組織の株が一気に落ちる
816マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:30:32.01 ID:???
なーおい、甘くて酸っぱい大事件(笑)はその後どうなったんだよw
今や二の次三の次、隅っこの方のおまけ扱いにも劣る位置になっちゃってないか
そもそも、とても大事件には見えなかったけどさ
817マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:31:31.93 ID:???
そんなもんの返答は数年後
818マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:34:34.54 ID:???
その間何回園子の茶々が入るやらw
申し訳程度に茶々入れ、それきりでまた数編後に茶々入れ…
繰り返すほどに二人の仲も腐ってくんだがなあ
ホント、描くのは好きなんだろうがどれも誰も大事にしない作者だな
819マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:35:56.69 ID:???
世良また活躍なしかよ
電話越しの主人公最強だな
820マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:37:11.12 ID:???
次も世良で電話新一だったら大笑いだな
むしろやってくれって感じだw
821マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:41:29.51 ID:???
世良はどうも好きになれない…
822マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:50:46.63 ID:???
作者がかなり気に入ってるから嫉妬かよ
823マロン名無しさん:2011/04/28(木) 11:52:39.99 ID:???
>>821
自分もダメだ、虫唾が走る
外見の何から何までダメだ
ボクとかパンチラとか吐くってのw
824マロン名無しさん:2011/04/28(木) 12:01:02.98 ID:???
そんなのおまえだけ
825マロン名無しさん:2011/04/28(木) 12:07:18.27 ID:???
パンチラは蘭ちゃんが一番多いわけだが
826マロン名無しさん:2011/04/28(木) 12:12:48.20 ID:???
>>822
同感
最萌えカップルの世蘭は二人とも青山のお気に入りだからねw
所詮原作者に愛されないほかの女とカップルはなくなっていいよw
827マロン名無しさん:2011/04/28(木) 12:26:06.81 ID:???
>>821>>823
わかる
ボク女が大っ嫌いな属性だから残念だった
キャラクターデザイン、髪型も野暮ったいし
何より、あの目が女キャラだと全然可愛くない
828マロン名無しさん:2011/04/28(木) 12:37:39.27 ID:???
あの頭はむさっ苦しいというか汚らしいというか、
女子という設定なのだからせめてもう少しなんとかならなかったのかと

一つ疑問なのだが、世良登場時コナンは「世良さん」と呼んだ
男だったら「世良の兄ちゃん」とかそんな辺りだが、そこはぼかした
最初は、男だと思ったら女でした、「えええ!?」なんて陳腐な事やるんじゃないだろうなと危惧したが、
そうはならなかったけど、未だに引っ張ってるような気がする
今回ラスト「スカートはいてる…」っつってるんだが、これってもしかしてまだぼかしてる最中なのかも…
と思ったんだがどうだろ
パンチラで打ち消されちゃうかな、でもなんか深読みしちゃうんだよな
829マロン名無しさん:2011/04/28(木) 12:47:30.51 ID:???
まず、インタビューで誰かの 妹 と青山がですね
830マロン名無しさん:2011/04/28(木) 13:01:23.48 ID:???
あー…妹、それ忘れてたサンキュです
だとしたら今頃まで引っ張ってのアレなのか、何ともつまらねえ着地点だ
831マロン名無しさん:2011/04/28(木) 13:04:50.58 ID:???
そんなに男だと思いたかったのかよw
832マロン名無しさん:2011/04/28(木) 13:05:54.68 ID:???
作者からネタバレってひどいわw
833マロン名無しさん:2011/04/28(木) 13:26:40.37 ID:???
もはや読者はどうでもいい存在のようだしな
834マロン名無しさん:2011/04/28(木) 13:28:09.30 ID:???
男じゃなかったらつまらない着地点ww色んな意味で流石だわw
世良は蘭を庇ったから男!とかうるさいのもいたし、どうしても
世良に男であってほしいやついるんだなwいい加減しつこいよ
835マロン名無しさん:2011/04/28(木) 13:31:39.05 ID:???
男であってほしいとかじゃなくて、
Aだと思ったらBでした→えええ!
なんてくっだらないからやだなつってたら何か色々あって引っ張られて、
今頃になってようやく納得かよ、しかもなんか取って付けたみたいなオチで...
というの嫌だったという話なんだが
男であってほしいとは、ひと言も書いていないんだが
836マロン名無しさん:2011/04/28(木) 13:33:39.07 ID:???
男だと瑛助と全く同じパターンになって余計がっかりだしなぁ

髪型が不潔言われてるが本堂姉弟の髪型のが俺は気持ち悪くて苦手だった
837マロン名無しさん:2011/04/28(木) 13:35:57.15 ID:???
本堂編、自分も嫌いだが本堂の方が本堂の方がってさすがにしつこい
語るなら比較なしで語ってくれ
838マロン名無しさん:2011/04/28(木) 13:44:11.34 ID:???
まあでも確かに本堂キモかったな
登場キャラ一杯だから何とかして特徴持たせようと四苦八苦したんだろうが、
何とも言えない変な方へ行ってしまった感がある
エイスケの前髪ももみあげも眼鏡も全部やだw

同じパターンには変わりないだろ
転校生、弟か妹かの違いだけで、見た事ある顔だとか何とかって
ほぼ同じといっていいんじゃない
839マロン名無しさん:2011/04/28(木) 13:52:36.36 ID:???
>>834
世良ちゃんが男のほうがいいっていってる人はただの荒らしだからね。
本当のファンは世良ちゃんが女だからこそ蘭との萌え萌えカップルが成立するというのをわかってるしv
840マロン名無しさん:2011/04/28(木) 14:49:07.47 ID:???
世良ってシャアの妹セーラから来てるってマジなのかな

ネタバレされていないから不明だろうけど
もし本当だったらあまりのミーハー具合に壁殴りたくなるな
841マロン名無しさん:2011/04/28(木) 14:55:12.64 ID:???
>>840
セイラ・マスだから名前の元ネタはそうでしょ
沖矢昴もキャスバルが元ネタなのは間違いないと思うぞ
842マロン名無しさん:2011/04/28(木) 15:11:55.68 ID:???
大物キャラの妹って赤井の妹っていってるようなもんじゃん
セイラはシャアの妹なんだから
843マロン名無しさん:2011/04/28(木) 15:24:43.40 ID:???
どうしよう
最近青山が気持ち悪く感じるw
844マロン名無しさん:2011/04/28(木) 15:40:25.77 ID:???
好きな女キャラのパンツは喜んで描く、それが青山クオリティ
845マロン名無しさん:2011/04/28(木) 15:44:47.91 ID:???
女キャラほとんどパンチラしてる?
846マロン名無しさん:2011/04/28(木) 15:44:54.91 ID:???
>>843
Angel、ドジッ子、ボクッ娘、メイドキッド、女児丸裸、ボクッ娘二号
最近始まったことじゃねーぞwww
847マロン名無しさん:2011/04/28(木) 15:48:28.03 ID:???
>>845
女子高生4人と灰原以外はしてないと思う
848マロン名無しさん:2011/04/28(木) 15:50:08.80 ID:???
逆に、スタイリッシュになり過ぎたらどうした!ってなるだろうから
青山ワールド全開でいいと思うんだ
849マロン名無しさん:2011/04/28(木) 15:57:29.59 ID:???
歩美はまだなのか?
850マロン名無しさん:2011/04/28(木) 16:04:11.42 ID:???
全開でもなんでもいいけど、読者置いてけぼりだから面白さいまいちなんだよな
青山の頭の中だけで展開してる、そんで青山だけニヤニヤしてる感じ
こっちに渡される情報が少ないから、どう乗っかればいいか分からなくて戸惑う
バーボン編は特にそう感じる
851マロン名無しさん:2011/04/28(木) 16:15:06.32 ID:???
バーボンさんしばらく解決しそうにないですね
852マロン名無しさん:2011/04/28(木) 16:51:44.37 ID:???
バーボンなんて実は居ない。FBIの誤情報で実はバーボンと名乗る新人探偵(イケメン)
みてぇなオチじゃね
853マロン名無しさん:2011/04/28(木) 17:55:09.50 ID:???
越水のほうが好きだったのに
犯罪者としてお払い箱にしたくせに
またボクっ子を出してくるなんてよくわからん
854マロン名無しさん:2011/04/28(木) 19:06:20.18 ID:???
そして世良も本堂ENDを迎えたら今度は男の娘が出てくんのかな
855マロン名無しさん:2011/04/29(金) 00:08:02.96 ID:???
映画スレでも青山の考えるキャラおかしくね?ってなってて笑ったw
いやわろえない・・・
856マロン名無しさん:2011/04/29(金) 00:14:28.99 ID:???
描けば描くほどおかしくなってく、崩壊していくんだもんな…
857マロン名無しさん:2011/04/29(金) 00:31:56.69 ID:???
蘭のパンチラ、
なんか線ついてたよね
858マロン名無しさん:2011/04/29(金) 00:40:09.44 ID:???
あぁ、スジの描き込みだな…欲求不満だったんじゃないかな
859マロン名無しさん:2011/04/29(金) 00:45:42.15 ID:???
コナン君のチンチラが見たいお
860マロン名無しさん:2011/04/29(金) 00:45:55.99 ID:???
22 :名無しさん@HOME:2011/02/11(金) 13:13:36 0
さっき昼飯に帰ってきたら、ババアがクソ撒き散らしながら倒れてた
このスレ以外じゃ絶対誰にも言えないんだけどさ、ホント最悪だよ
何で死ぬならぽっくり死なないの?何で周りに迷惑かけまくるの?
つかそれで何で生きてるの?
230 :名無しさん@明日があるさ:2010/09/19(日) 12:30:33 0
しゃっせええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
しゃっせええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
しゃっせえええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
死んだならおめでたいからクソでも何でも我慢して掃除してやるけど、生きてるって何だよ
雪降るほど寒いんだからそのまま凍死しとけよ
でも、黙ってクソ掃除してやったし、救急車も呼んだよ・・・
このまま入院して死ぬまで帰ってこなければいいのに
このスレがなかったらこんな愚痴どこにも吐き出せないよ
289 :名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 11:15:12 0
アラタッシタァ!アラタッシタァ!
290 :名無しさん@明日があるさ:2011/03/04(金) 23:06:54.19 O
なんでパー勤務の男って頭悪いの?
こんな奴らと結婚する人達の気がしれないw
大卒でもパー勤務っているのよね?
高卒馬鹿の集団勤務って恥ずかしくない?
漢字は読めるの?
291 :名無しさん@明日があるさ:2011/03/04(金) 23:36:32.64 O
馬鹿ズラ鼻たれ揃い
780 :名無しさん:2011/04/03(日) 07:17:11.83
>>779 要らん
「●●芸者のときにいうはなしで」といっても今の若い人はわからへんのかな?
笑いにシビア過ぎるわ
お父さんーノが、いなくなっちゃった…
861マロン名無しさん:2011/04/29(金) 03:28:29.41 ID:???
755 :専門家ぶって作画批評はウザ過ぎる :2010/07/28(水) 00:45:22 ID:DGujEKhK0 (2 回発言)
専門家ぶって作画批評はウザ過ぎる
専門家ぶって作画批評はウザ過ぎる
専門家ぶって作画批評はウザ過ぎる
専門家ぶって作画批評はウザ過ぎる
専門家ぶって作画批評はウザ過ぎる
747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/07/27(火) 23:08:49 I:MJjyhACn0 (3 回発言)
専門家ぶって作画批評はウザ過ぎる
631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/07/25(日) 22:35:51 ID:/s5MLh/D0 (1 回発言)
暑さでとうとうイカレたよ、こいつら・・・おまえら、バカ丸出しだよな(笑
573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/07/25(日) 13:48:52 ID:yA5FL8rs0 (1 回発言)
今日は荒らしが雨だけど出かけましょうとかほざいていたな
そのお陰で今日は乱投稿がなくて何より。
人を馬鹿にしやがって
24 :名無しさん@HOME:2011/02/11(金) 16:46:27 0
どこも悪くないので、念のため一晩だけ入院して、明日帰ってくるそうだ
意識もすごくはっきりしてるし、もうすっかり元気らしい
・・・・・・せめて一週間くらい入院してろよ・・・
つーかクソまで撒き散らしておいてどこも悪いとこないって何???
じゃあ何で倒れてたの?家族に心配してもらいたいが為の仮病?
ストレスでこっちが死にそう
実を言うと、朝家を出る時「助けてくれー!」ってババアの叫び声を聞いたんだ
でも気付かない振りして無視して出かけた 。だって放っておけば死んでくれるかもしれないじゃん
見捨てたせいで死なれたらどうしようって罪の意識にも苛まれたけど
それより何よリ死んで欲しかった ・・・でも甘かった
あのババアがそんな簡単に死んでくれるわけがない
まあ、あんな大声が出せる程元気なら死ぬわけないんだけどさ・・・
もう本当がっくり疲れたorz
私は悪人だろうか・・
862マロン名無しさん:2011/04/29(金) 14:12:20.21 ID:???
>>852
情報提供者はCIAですが。
863マロン名無しさん:2011/04/29(金) 15:18:46.27 ID:???
バーボン=真田一三と予想してるのは自分だけなのかな
今後唐突に新キャラとしてバーボンが登場するとは考え難いし、
沖矢や世良もいかにも怪しく描かれてるからこれまた考え難い
だから一度事件の関係者として登場した後も再登場してる人物と思った
火傷赤井=バーボンならば変装が得意なマジシャンがなせる技ともとれる
864マロン名無しさん:2011/04/29(金) 21:15:23.90 ID:???
バーボンはキッドの変装
865マロン名無しさん:2011/04/29(金) 23:10:28.10 ID:???
多分真田とか先生忘れてると思う
伏線忘れたとか言ってんだぜ…?
866マロン名無しさん:2011/04/30(土) 01:48:07.88 ID:???
まわりに迷惑が掛かるから終わらせられないとは言ってるけど
アシスタントが年取ってきてるから、そう長くは出来ないとも言ってるね。
原作スタッフはもちろん、みなみさんだって閣下だって年取るんだぜ・・・
そうすると何年ぐらいが妥当だろうな?
867マロン名無しさん:2011/04/30(土) 01:51:37.39 ID:???
閣下って誰?
868マロン名無しさん:2011/04/30(土) 01:53:25.71 ID:???
100016歳
869マロン名無しさん:2011/04/30(土) 02:00:12.63 ID:???
>>866
年齢だけの問題なら後10年は出来る
870マロン名無しさん:2011/04/30(土) 02:01:02.47 ID:???
>>865
伏線忘れてたとは言ってないけど
871マロン名無しさん:2011/04/30(土) 02:58:30.92 ID:???
>>866
70歳を超えてるコナン声優の中の人たちの年齢…
他の人達もなんだかんだでいい歳だからなあ

小田切警視長(72歳)
松本管理官(84歳)
茶木警視の中の人(75歳)
遠山警視長2代目(70歳)
園子のお父さん(78歳)
次郎吉じいさん(79歳)

アガサ博士はギリギリ69歳だけど、松本管理官の加藤さん84か…
872マロン名無しさん:2011/04/30(土) 03:03:32.67 ID:???
まぁあんまり出ることもないし…

それよりも年齢的にはまだまだ余裕なおっちゃんが変わっちゃったのが痛い…
873マロン名無しさん:2011/04/30(土) 03:10:44.83 ID:???
閣下って誰?
みんなわかってるのか?
874マロン名無しさん:2011/04/30(土) 03:14:23.60 ID:???
>>873
サタンの元ネタの人だよ。
コナンには関係ない。
875マロン名無しさん:2011/04/30(土) 03:16:23.03 ID:???
林原だろ
つかまた声優の話ならスレあるからそっちでやって
876マロン名無しさん:2011/04/30(土) 04:56:31.55 ID:???
>>870
伏線覚えてないから、伏線リストを返してほしいそうです>あおやまくん
877マロン名無しさん:2011/04/30(土) 07:42:04.19 ID:???
今回の事件もサラっと微妙に終わったわけだが、
何もないし何もしないならいちいち「コナン君が…新一が…」
うざったいからやらなくていいよ
コマの無駄だろ
878マロン名無しさん:2011/04/30(土) 08:08:12.55 ID:???
前回のエンジェル(笑)の行動には吐き気がしたよ
おねがいだから、新一新一ピーピー女に成り下がるような真似はしないでくれ…
879マロン名無しさん:2011/04/30(土) 08:24:22.63 ID:???
昔から割と新一新一、教えて新一どうしよう!だったけど、
強気と明るさと弱気のバランスが絶妙だったから、その頃のは何とも感じない
むしろいいなとも思ってた

今は何か、どこでもこれ見よがしにすぐピーピー泣き出す印象が強くて
それで新一新一!だから、自分というものがないのかこの依存女は…
なんて目で見るようになってしまった
今だって、強気もあるし明るさもあるんだけど、何か違う気がする
880マロン名無しさん:2011/04/30(土) 08:25:02.93 ID:???
犯罪者だろうが人が死んで解決は嫌
って行動自体は好きなんだが
新一ならこうするって言わせたら男の事しか考えてないみたいで嫌だ…
たまには蘭自身の考えでもいいじゃないか
881マロン名無しさん:2011/04/30(土) 08:31:38.04 ID:???
作者の好む女像なんだろうが、あそこまで行くと
女は自分なんて持たなくていい、常に男を頼っていればいいんだ
くらいにまで見えて、さすがに気持ち悪くなってくる
882マロン名無しさん:2011/04/30(土) 08:40:42.85 ID:???
蘭も、目の前で人が死ぬのが嫌って言ってたよ
883マロン名無しさん:2011/04/30(土) 08:41:47.55 ID:???
どこで
884マロン名無しさん:2011/04/30(土) 08:54:24.75 ID:???
こないだでしょw
885マロン名無しさん:2011/04/30(土) 12:44:21.19 ID:???
そりゃあ誰だって人が死ぬのは見たくないし嫌だと思うよ
でもなんでいちいち新一と絡めるんだってことじゃないのかな
新一を忘れる瞬間ってないのかってさ
そこを読者はくどく感じてるのかもしれんし
新一を置いても自分がしたい事とかあるもんだが
例えば極端だがナウシカが何か行動起こすときにいちいち
好きな男のなになに君ならあーするこーするなんて考えない
886マロン名無しさん:2011/04/30(土) 12:55:22.00 ID:???
新一が電話越しにいるからでしょ?
887マロン名無しさん:2011/04/30(土) 12:57:53.89 ID:???
コナン界の女キャラ(青山にとっての理想像?)

その1
すぐ暴力でいうことをきかせようとし、いちいち余計な心配をしてメソメソ泣いて勝手に怒って
まだ恋人ときまったわけではない男を浮気だのなんだの疑惑で徹底的に攻撃する女

その2
ろくでなしと思っている父親のもとにまだ幼い娘を残して別居しておきながら母親面だけは一人前
本当は戻って夫とラブラブしたいくせにくだらないプライドでいつまでも別居したままの女

その3
根暗でイヤミなうえに自殺志願持ちでさんざん迷惑をかけ、組織の影が近づくたびにビクビクおびえて隠れる
そのくせ大人には常に上から目線、小坊どもを事件へと焚きつけて危険な目にあわせて反省しない女
888マロン名無しさん:2011/04/30(土) 12:59:06.85 ID:???
その4
大好きな男のきらきら輝く顔が見たいからという理由で殺人現場に毎回ついてくる女

その5
そのこ

その6
過去に縛られて周りの男を振り回し、優秀な設定の割りにやたら頭が弱い描写ばかりが目立つ女


青山の描く女って現実にいたらうざいのばっかりなんだよな
男もさんざんだが
889マロン名無しさん:2011/04/30(土) 13:08:25.23 ID:???
>>888
5www

蘭の中だけでの気持ちでの行動だとカッコいいと思うんだよな
いや、新一と蘭の絆とか蘭の新一へのどんな状況下でもある絶対的な信頼とか
を描写してるのも勿論分かるんだがやっぱ引っ掛かる
890マロン名無しさん:2011/04/30(土) 13:13:39.34 ID:???
自分てものがないのかなってどこかうすら寒くなるんだよな、今回の行動
素晴らしい主義主張だから私も!ではなく、新一の言う通りにしとけば間違いないしー、
というちょっと池沼めいた空気を感じる
891マロン名無しさん:2011/04/30(土) 13:23:28.83 ID:???
あえて言うけど、
昔っからだろ、依存なんて。
892マロン名無しさん:2011/04/30(土) 13:37:24.22 ID:???
コナンの世界では女と男はセットなんだろ

だからよりチートな男を相手にしようと奔走するわけで
893マロン名無しさん:2011/04/30(土) 13:49:04.37 ID:???
かっこいい男を魅せるために相手の女が必要
894マロン名無しさん:2011/04/30(土) 14:51:25.55 ID:???
様々な思考基準は新一発でも最後は自ら相手倒したり自発的なことで終わるからいいじゃん
強気で強い凛々しいとこには触れず依存依存と言うのはおかしい
新一はひとつのきっかけで結局は蘭ってキャラは自分で色々片付ける
895マロン名無しさん:2011/04/30(土) 14:59:56.23 ID:???
その、新一新一!ってのがさすがにうるさい、しつこいなって話
896マロン名無しさん:2011/04/30(土) 15:24:28.70 ID:???
依存度でいえば蘭より和葉だろう
897マロン名無しさん:2011/04/30(土) 15:52:22.01 ID:???
原作で新一新一!ってたよっての新一ってそんなうるさくしつこいほどあるっけ?
みんな同調してるようだけど
映画でなにかと新一のいうこと思い出す蘭と混ざってないか?
新一ならっていう蘭をぱっと思い出せといっても思い浮かぶほど印象的なのないんだけど
コンビ二で蘭が推理するのとかがそうか

898マロン名無しさん:2011/04/30(土) 16:14:36.12 ID:???
新一なら!新一くんなら!工藤くんなら!コナンなら!コナンくんなら!
主役以外のキャラたち皆新一コナン依存だと思う
899マロン名無しさん:2011/04/30(土) 16:16:31.94 ID:???
ダムが!
子供に何が出来るっていうんだ!
コナン君なら出来るもん!

コナン君依存末期だw
900マロン名無しさん:2011/04/30(土) 16:24:06.17 ID:???
まあみんな言ってるわな
主人公頼み
901マロン名無しさん:2011/04/30(土) 16:27:08.92 ID:???
いずれ人類の約半分がコナン君依存になるんじゃねかw
902マロン名無しさん:2011/04/30(土) 16:49:33.88 ID:???
確かに近年の蘭は見た目性格ともに可愛い系寄りになってるかも
初期は男勝りさが前面に出てて見た目ももう少しキリッとしてたのにさ
初期の蘭を知ってたら初代実写の蘭が合ってるとは到底思えないもん
スレチと言われそうだけど合ってると言ってたのは初期を知らない人か
903マロン名無しさん:2011/04/30(土) 16:55:42.98 ID:???
キャラ崩壊ってやつですねわかります
904マロン名無しさん:2011/04/30(土) 16:57:29.74 ID:???
初期は空手というか強い描写多かったから
今は所々しか使わなくなっただけ
905マロン名無しさん:2011/04/30(土) 17:00:05.14 ID:???
話が進んで、変化したともいえるし、崩壊した…ともいえるかな
906マロン名無しさん:2011/04/30(土) 17:26:30.78 ID:???
>>904
あと強気な態度でコナンや小五郎をビビらせる場面も多かったね
なんだかんだでそんな強気な蘭が好きだった
907マロン名無しさん:2011/04/30(土) 17:30:51.10 ID:???
>>894
同感
いくら新一ならとか言ってても、基本新一のアドバイスなしでも
物凄い行動力だし犯人に対する強気な態度とか見てたら依存なんて
言葉とは結び付かないw
908マロン名無しさん:2011/04/30(土) 17:32:15.61 ID:???
読んでるようで、レス全然読んでないんだな
909マロン名無しさん:2011/04/30(土) 17:40:15.13 ID:???
>>904
初期は今回の話みたいに蘭が活躍するシチュエーションが多かったからね
本当にキャラ崩壊して強気じゃなくなったなら今回だって「新一助けて」になるし
ラブリーみくじの時だってチンピラに突っ込んでいったりしないはず
910マロン名無しさん:2011/04/30(土) 17:41:51.19 ID:???
そうだね凄いよね
さすがエンジェル様さまだね
911マロン名無しさん:2011/04/30(土) 17:43:39.66 ID:???
しかし蘭が新一なら〜無しで今回狙撃の邪魔をしたとする
絶対ここでメタメタに叩かれる罠
912マロン名無しさん:2011/04/30(土) 17:44:02.28 ID:???
■絡みOK・煽りは禁止
■本誌のキャラの行動についての批判はOK
■自分の贔屓キャラが貶されるのが我慢できない人はこのスレ覗かない
■ 他 人 の 愚 痴 を 否 定 し な い
913マロン名無しさん:2011/04/30(土) 17:44:47.76 ID:???
>>911
そうだとして、そういう愚痴を零す人もいるとして、何か問題でも
914マロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:11:37.24 ID:???
なんというか・・・
ここでボロクソに言われたって反応しない佐藤さんや英理ファンを少しは見習ってくれ
915マロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:33:44.05 ID:???
>>914
その二人のファンがいないだけなんじゃ…
916マロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:34:31.77 ID:???
新蘭狂信者は本日も元気です、と

OPで素敵なツーショットあったんだから、それでいいにしてよもう
917マロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:34:53.04 ID:???
蘭に限らずいまは世良か?あと灰原にキッドに探偵団に擁護はいるのはいつものことじゃん
918マロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:35:44.33 ID:???
色付きで見てもアニメでも、やっぱり新一の私服姿ってなんか微妙
919マロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:37:11.39 ID:???
おい擁護に新一とコナンいれてやれwww
920マロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:37:52.47 ID:???
お、お前やってやれよw
921マロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:40:12.78 ID:???
佐藤刑事は原作だとアレだが映画だとそれなりに格好いいシーンがある
922マロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:58:11.55 ID:???
佐藤さん映画じゃ特に絡まないからな
普通の刑事
923マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:18:38.48 ID:???
あくまで“蘭ねーちゃん”としての蘭が好きなんだよなぁ
「夕飯何食べたい?」とか「本当にいたずらっ子なんだから!」とかさ・・
924マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:32:11.19 ID:???
>>923
だよね
ヒロインやるならコナン相手じゃなくナイトの世良ちゃんとのほうが似合ってる
コナンはその体のサイズ的にも守るのに都合のいい相手がちゃんといるしね
925マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:34:17.63 ID:???
服部か
926マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:36:00.94 ID:???
歩美ちゃんだろ
927マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:48:57.35 ID:???
瑛祐きゅん?
928マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:08:38.95 ID:???
沖矢だろ?
929マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:12:57.66 ID:9UdUk4TI
沖矢さんはいつになったら正体明かしてくれるんですかー?
930マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:26:46.36 ID:???
沖矢「編集からOKが出たらかな」
931マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:29:51.61 ID:???
>>897
(最近の)映画で蘭の弱さが強調されがちなのはともかく、原作でも
犯罪者でも庇うことに理由いらないとか、大事な人が容疑者ならそうでない証拠を探して必死にとか
探偵的・助手的行動は基本新一基準だから、しつこいと思う人はいるかも(というかいるんだがw)
挙げられたコンビニの時もほぼ真相に辿りついても自信持てずにいたところを新一と話せたことで、だったし
頼るというか最後の一押し?まあ周りで一番の名探偵だし、関係的にそうなるだろうとは思うけども
932マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:29:59.50 ID:???
一応犯人倒してるが、一番厄介なところは結局新一に丸投げだったな
933マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:38:26.86 ID:???
次回は久々服部登場だろな
ここ的には服部は嫌がらない?
キッドはまじっく快斗の新作が夏にあるから
今年はコナンに来ないこと確定で良かったよな
934マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:40:49.02 ID:???
まじ快なんだ、よかったあ
そのままずーっと、キッドはまじ快でだけ描いてりゃいいよ
935マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:42:21.38 ID:???
嫌だよ
936マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:43:09.27 ID:???
平次のキャラ自体やベルモット編までの功績はむしろ好きな部類だが
ここ最近の青山による杜撰な扱いが嫌い
いい加減な出し方されて愚痴スレ常連にされるくらいなら出さないでくれよと
937マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:43:11.22 ID:???
最近服部はコナンと張り合わないから面白くない
コナンの捜査がしやすくなるだけだし
938マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:44:57.06 ID:???
最近マジでコナンが捜査に全然苦労しないよな
それもつまらない、協力者だらけ
939マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:46:17.01 ID:???
引き立て役にしかなってないしな
ラブコメ面も初期以上に鈍感アホにされ
もうやめたげてよぉ!と思ってしまう佐藤と同じポジション
940マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:47:26.80 ID:???
服部は元々ライバルポジじゃないからな
941マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:47:37.92 ID:???
これ以上出ても、池沼度マヌケ度が増すだけじゃないか…
テキトーに扱う青山によって
942マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:52:22.86 ID:???
コナンの正体を知っていてなおかつ積極的だからこそ昔はこれ以上ない“工藤新一”の相棒だったのに
今では誰もかもが“コナン君”マンセーだから正体知ってることの優位性が消えてしまった
相棒も助手も全部高木にでもやらせとけばいいやってくらい
943マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:53:47.64 ID:???
せっかく出るならもっと目立っても良さそうなんだが
944マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:54:06.71 ID:???
コナンの正体知ってる人たちはみんなコナンの相棒だろ
知らない人たちよりはかなり優位な立場
945マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:54:18.65 ID:???
>>942
そういうところでも、コナンとしての面白さが殺されてるんだよな
946マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:55:15.67 ID:???
コナン「おいベルモット、ちょっとやってほしいことがあるんだが」
コナン「つれないこというなよベルモット、俺たち相棒だろ?」
947マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:57:08.35 ID:???
何その、伸びきった靴下みたいなだらけっぷりは…
948マロン名無しさん:2011/04/30(土) 20:59:23.07 ID:???
ベル姉さんも青山界の女キャラだから惚れ込んだ男には弱く
そうなってしまいそうで怖いんやな
949マロン名無しさん:2011/04/30(土) 21:01:06.68 ID:???
ベルモットのおっちゃん狙撃擁護はひどかったな
ジンは疑えよ
950マロン名無しさん:2011/04/30(土) 21:03:27.03 ID:???
ジンはジンで、うわ俺勘違い恥ずかしカッコ悪〜、どうやってごまかそう
って必死だったからな、あんまり突っ込めなかったんだろう
951マロン名無しさん:2011/04/30(土) 23:41:18.64 ID:???
アニメにもついにロンドン編の魔の手がwww
952マロン名無しさん:2011/04/30(土) 23:51:01.79 ID:???
あのOPイラッとくるわ
完全に自分たちの世界に酔ってる感じ
953マロン名無しさん:2011/04/30(土) 23:59:39.59 ID:???
どんなOP?
954マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:01:46.83 ID:???
あ?ロンドン編の新蘭にその他大勢の茶番
955マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:02:27.69 ID:???
OP変わったのか
956マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:04:17.32 ID:???
キャラ崩壊とストーリーのgdgd化はこのまま止まらないんだろうか
こんなことになるならきりのいい所で終わらせて欲しかったよ
大好きだった作品の質が落ちていくのを見るほど悲しいことはないから
957マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:06:30.30 ID:???
映画が…映画が悪いねん…
犬夜叉だってMAJORだって長かったが映画がそこまで稼がなかったから終われたんや…
958マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:14:22.08 ID:???
蘭うぜー
蘭は好きなキャラだった
というか彼女は作品の魂だった
でも青山の描き方が悪いせいでとにかくうざく映るようになった
自分さえ幸せならそれでいいとのろけ自惚れてるカス女に見える、なにがエンジェルだ
蘭の復活なくしてコナンの復活なし
959マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:25:38.19 ID:???
おとなファミ見たけど
コナンの中で夏にファントムレディやる可能性だって考えられる
インタビューじゃないか?曖昧
960マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:27:35.10 ID:???
あくまで快斗の新作とのことだが・・コナンにはみ出してきたら悪夢だな
不謹慎だが汚染水流出も同然
961マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:29:16.35 ID:???
ファントムレディがでてくる話って言ってる
でもファントムレディをコナンでだしてきた
だからコナンでやるもんだと普通に思った
962マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:30:46.04 ID:???
コナンでやるなよ!
これ以上キッド話はいらねーよ!!
963マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:31:45.50 ID:???
だいたいなんで快斗の母親話をコナンでやったのさ
とオモタが裏設定のためなのかもしれないと思うと果てしなくうげーとなる
964マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:33:09.29 ID:???
とんだ罪人一家だな
そんでもって息子の嫁になるかもしれん幼馴染とその父親たるマジメな刑事を
一家総出で嘲笑っているわけだ
965マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:39:00.77 ID:???
違う雑誌のインタビューでは未だにキッドと新一の似てる理由にこだわってるし
なんかこれ以上あの一家が侵食してきたらどうなるんだろうな・・・

歪んだ方向に媚びるなよ、先生
同人誌喜んで買いに行かせるような人だから諦めてるが
966マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:39:16.29 ID:???
なんつークズwww
母親まで怪盗となると、キッドが怪盗やってる(漫画的な)正当性が一気に霞むな
967マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:41:23.78 ID:???
キッドと新一の似てる理由にこだわってんの?
968マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:42:04.64 ID:???
>>965
なんかキッドと新一が似てる秘密があるんだよねたしか

声が一緒なのも青山の指定らしいし
まあ設定なにあってもいいけど
キッドがコナン作品荒らすのは勘弁してほしいのよね
逆にコナンがキッドの作品にしゃしゃりでて作品のスタンスまげて欲しくもないわけ
お互いゲストで領分わきまえてるからお祭りに思えたわけで

というかキッドよりも紅子と青子が好きなんだよ!
969マロン名無しさん:2011/05/01(日) 00:45:33.56 ID:???
描き分(ry じゃなかったのか…
大分初期から決まってたんなら良いけど
あんまりでばって欲しくないわ
実は親戚とかそういうんだろうけど
970マロン名無しさん:2011/05/01(日) 02:16:56.50 ID:???
291 :作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 00:59:02.37 ID:yu7VXjD60
ふきんしん♪ふきんしん♪ふきんしんしんしん♪
72巻6月とか遅すぎワロタ
73巻も出せやゲ山
山たんが無事ならどうでもいい地震。これを機に最終回をだな
家建てて、土地買うて

971マロン名無しさん:2011/05/01(日) 06:51:29.46 ID:???
似てる理由はまじ快楽屋オチっしょ
972マロン名無しさん:2011/05/01(日) 08:38:49.44 ID:???
どこまでコナンを壊せば気が済むんだろう
まじ快とコナンとじゃ方向性全く違うんだよ、混ぜたら危険、確実にしぬ
ただでさえ設定破綻のキャラ崩壊でしにかけなのに、とどめさす気か
キッド様(笑い)な連中が喜ぶだけで、その他大勢はキッドなんざ望んでない
コナンの面白さが殺されるだけだからね

こんなに自分の作品を大切にしない人だったとは、がっかりだ
973マロン名無しさん:2011/05/01(日) 10:56:58.76 ID:???
ここの人って蘭を最初は好きだったけど、今は嫌いって人多いよね
私は最初から嫌いだったけど、それは付き合ってもいないのに自分の彼氏のような
振る舞いをする彼女にイラッとしてたから。(同じ理由で新一も嫌い)
でも、今は17,8年間も成長もしない変わらない蘭の言動にイライラしている
彼女らは半年しか経っていないからしょうがないのかもしれないけど
古参ファンは連載年数と半年のギャップにもう耐えられないのが理由じゃないのかな?
974マロン名無しさん:2011/05/01(日) 11:08:02.16 ID:???
>>973
じゃあコナンも嫌いなんだな
975マロン名無しさん:2011/05/01(日) 11:10:01.00 ID:???
変わらないっつーか変わったと思うよ蘭は、悪い意味で
976マロン名無しさん:2011/05/01(日) 11:28:54.68 ID:???
作品のノリがFBIやら出てきて固くなりすぎたのが原因かなと思う
977マロン名無しさん:2011/05/01(日) 11:46:03.92 ID:???
蘭に限らずみんな変わったけどね
長期連載はそんなもんだよ
しかも本編は進んでるようで進まないから
978マロン名無しさん:2011/05/01(日) 12:17:52.12 ID:???
>>974
973だけど、厳密に言えば新蘭の時の二人が嫌いであって、単体は普通に好きなんだよね
だから、単体のコナンも別に好きだった
蘭も普通に良い子だったけど、新蘭になると蘭も新一もイラッとするんだよね
おそらく、青山さんの描く恋愛が好きじゃないんだとおもう
昔の平和とか警視庁ものとか好きだったんだけど、行き着く先は全て新蘭状態とか……

>>976
なんかコナンにとって幼児化したことがなんの弊害もないのが痛いと思う
警察もFBIも小学生小学生言っているくせに協力しすぎ、1巻らへんの警部を見習え

>>977
進んでいるようで進んでいないのが面白くなくなった原因
979マロン名無しさん:2011/05/01(日) 12:32:20.29 ID:???
ラブコメ描きたくてコナン始めたがその肝心のラブコメが致命的にアレ
どれもこれも年齢無視でおんなじような事しかしない
いつも大体同じ事しかしないから、人間味が感じられないというか魅力的じゃないというか
どこか説得力に欠ける
面白さとか醍醐味みたいなものを感じない
たーだ既存のテンプレに沿って、そこにあてはめられたカップルを見せられてる…そんな感じ

ロンドン編はその最たるもので、コナンとして学び培ってきたものが微塵もなかった
コナンで新一で、蘭で…じゃなくても通用するような典型的なラブコメだった
980マロン名無しさん:2011/05/01(日) 13:54:24.30 ID:???
>>973
その路線は変わらないと思うよ
ラブコメにイライラするなら今のコナン自体がダメって事じゃね?
もしくは組織の部分だけ読むなりするしかない
新蘭も平和も少なくとも大人連中よりはマシだけどな
高木と佐藤、小五郎と妃は揃うと劣化しかしない
981マロン名無しさん:2011/05/01(日) 13:58:18.69 ID:???
■自分の贔屓キャラが貶されるのが我慢できない人はこのスレ覗かない
■ 他 人 の 愚 痴 を 否 定 し な い
982マロン名無しさん:2011/05/01(日) 13:59:18.00 ID:???
ここから巻き返すには、蘭が告白(失笑)の返事を返してめでたくはっきり両思いになるも
そこから組織編が一気に激しくなり、まったく二人が繋がれない状況になる
戦いは長引き一年また一年と経ってしまい・・

ぐらいやらんとな
今の状況じゃ、いつでも話せて、いつでも会えて、いつでも復活できて、
たかだか半年間離れてるからって悲劇ぶるなって感じだからな
983マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:01:26.97 ID:???
コナンの初期ラブコメはみれたけど、って人多いと思うわ
コナンはラブコメなんだから読むなって以前にラブコメが劣化してるんだったら愚痴もでる
ラブコメ主体を期待して読んでる人も全体じゃないだろ
本筋の事件の中にうまくラブコメが溶けこんで魅力があったと感じていた層もいるだろし
984マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:05:55.85 ID:???
最近は悲劇ぶってなくね?
今回は特に
劇場版のイメージ強いのかもね
985マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:05:56.81 ID:???
もういいだろ・・・
みんなでアニメのロンドン編(笑)でも見て楽しもうぜ
986マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:06:43.99 ID:???
だ か ら

■自分の贔屓キャラが貶されるのが我慢できない人はこのスレ覗かない
987マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:07:05.31 ID:???
>たかだか半年間離れてるからって悲劇ぶるなって
ここが嫌なところだよな
向こうではほんの半年、こっちではもうン年も経ってる
程よい連載期間であったなら、向こうとこっちのズレをそう感じる事もなかっただろう

しかし終わるに終われない、仕方なく引き伸ばし、結果同じような事の繰り返しなってしまい
何度もしんいちー、しんいちー、蘭にもうひとことだけー、を見る羽目になる
別の意味で悲劇だ、向こうもこっちも

挙句中途半端なところで中途半端な告白をはさまなければならなくなり、
それでもまだまだ引き延ばしは続くのでどんどんズレは大きく深くなってゆき・・・
今の何だかよく分からないグダグダに続いているというわけだな
988マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:10:14.78 ID:???
>>984
最近は、倦怠期っつうかなんか二人とも気だるい印象を受けるw
かったるくなってるというか、瑞々しさが感じられない
989マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:26:03.42 ID:???
無理やりコナンの半年を記した日記でも作ってみようぜ
作中日時一切無視して
990マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:32:11.43 ID:???
その前にとりあえず新スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1304227882/l50
991マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:32:49.78 ID:???
>>990

ありがてえですな
992マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:35:59.11 ID:???
華麗な次スレ立て乙
993マロン名無しさん:2011/05/01(日) 15:36:39.46 ID:???
なんかもう色々良くないか?ここまで壊れたらコナン死亡ENDでも構わないと感じる
994マロン名無しさん:2011/05/01(日) 15:49:17.40 ID:???
新スレありがとう!!!

同じパターンの恋愛しかかけない作者が1番痛い
同じネタ何回も何回もしょーこりもなく繰り返している
確かに設定はバレンタインだのなんだの色々作っているけど
展開はまったく一緒とか飽きるに決まっている
995マロン名無しさん:2011/05/01(日) 15:57:12.52 ID:???
パターンなぁ
佐藤さんが途中参加の脇キャラなのに異様に濃厚な過去エピソード多いのは
あの年代のキャラ、カップルを書くのが新鮮で楽しかったんだろうなと思ったんだが
それさえもネタ切れてきて出番トンと減ったもんなー
996マロン名無しさん:2011/05/01(日) 17:21:14.67 ID:???
本スレでもアニメスレでも、ちょっとすると愚痴が溢れ出すようになっちゃって
いよいよ末期なんだなあと感じたわ
997マロン名無しさん:2011/05/01(日) 17:27:09.82 ID:???
うんこおおおおお
998マロン名無しさん:2011/05/01(日) 17:27:27.12 ID:???
がいああああああああ
999マロン名無しさん:2011/05/01(日) 17:27:43.02 ID:???
まんこおおおおおおお
1000マロン名無しさん:2011/05/01(日) 17:27:58.60 ID:???
ちんこおおおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。