>>1間違えた関連スレじゃなくて前スレ貼っちまった('・ω・`)
禁止ワード
「BLやホモ描けばすぐ人気出るんじゃねーの?」
人気ないBL漫画サイトが何万あると思ってるんだ
「エロ描けば人気出るんじゃねーの」
人気ないエロ漫画描きが何万人いると…
「女の子が萌え萌えしてれば人気出るんじゃねーの」
新都社でも人気ないジャンル
「擬人化描けば人気出るんじゃねーの」
全く人気ない擬人化サイトがどれだけあると思ってるんだ
「ファンタジー描けば人気出るんじゃねーの」
web漫画はファンタジーが一番多くて一番人気でにくいことを知らんとな!?
「東方描けば人気出るんじゃねーの」
そこは激戦区だ!頑張れ!
「ニッチだから人気出ないんじゃねーの」
web漫画は月刊ワロス系だけじゃないよ
「プロになればいいんじゃねーの」
プロはなるのが難しいし、描くジャンル決められないんだってば
>>1 乙!
関連リンクもっとあるんだが、過疎スレばっかだし、
wiki作者のまとめサイト
>>6>>7だけで間に合うな (´・ω・`)
1さん乙です
>>8 禁止Word多いな。
まあ全部 そこは激戦区だからがんばれ。って話なのよね。
このスレ的に流行らせたいのは
「web漫画」「DL販売」「web漫画wiki」
「インディーズコミック(笑)」か。
それには、「この面白さはweb漫画、インディーズコミック(笑)だから出せるんだぞ!」
ってインパクトを与える作品が必要。あと、画期的なDL販売も。
>>15 いや「web漫画」だけで、その認知度を上げるために「web漫画wiki」というのが試金石として立ち上がってるだけ。
「DL販売」は
金儲けしたければ商業でいじゃない派と
それでも儲らないと認知度は上がらなくね? 派がいる。
が、世界レベルでも成功例がほとんどないから無理だろうな。
DL販売で売れる漫画は書籍化しちゃうからな。
どうすれば印税の半分以上が作者に入る商法が成り立つか。
そりゃ全部自分でやれば印税なんてもんじゃない丸儲けだぜ
さすがに宣伝や他のことを他人任せで諸経費払いませんじゃ成り立たん
とある板で、
「郵便局、銀行、鉄道は初心者が使うには難し過ぎる。」
と意見が出た時、同意のレスが付きまくって笑った。
大衆は想像している以上に頭が悪いと思ったほうがいい。
それはweb漫画描いてる見てる大衆にも当てはまるってことだな
>>18 商業誌だとその諸経費で9割以上もっていかれるケドな。
>>21 だからさ、それこそ不満があるなら自分で全部、0から出版すりゃいいじゃないって話よ
できない?なんでよ、全部好き勝手に自分でできるんだぜ
>>22 なにを猛っているんだお前は。
実際コミケの方を主体にしてる作家も増えてきてるだろ。二次エロだけど。
出版が難しいからDL販売を流行らせようと言ってるのに…
つうか金儲けとか考えてないと言うに。
他の仕事しながら趣味で書き続けるのが一番創作の高見に昇れると俺は思う。
下心なんて出したらろくにことにならん。
確かに、金取ろうと思ったら結局商業と変わらん制約付くし意味ねーよな
商業の金が嫌いか、既にあるテンプレと締め切りが嫌いかの差
>>27 自主規制と雑誌の方向性による縛りが嫌いなだけです。
しかしDL販売を主流と呼ばれるレベルまで引き上げるには結局そういうのが出てくると思うけどね
自由には絶対にできない
悪いこと言わんからDL販売などと諦めろ。オリとかまず無理だから。
別に悪いとまでは言わないけど、DL販売の話題は、このスレの本題とはちょっとズレてると思うんだよなあ
「世の中にWeb漫画がたくさんあるのに、それらを読む人が少なかったり、読みたいと思っても見つけにくかったり、読んでも交流しにくかったりする」
っていうのが、このスレのタイトルが示すメインの問題なんであって
0からDL販売する時は、必ず無料サンプルが必要になるから
そこだけ読む……
ってな、形があっても良い気はするけど。
ebooksの商業誌漫画も1話は無料でダウンロードできるし。
読者コミュニティの形成って点から見ると、有料コンテンツの「無料通読ができない」って特徴は最大の欠点
商業漫画ですら、連載立ち読みや単行本立ち読みや紹介者間の貸借で可能なのに
ああ、そうだな貸し借りできないってのは割と致命的だな
完全自由を目指すのではなく、自由の範囲をどこまで広めるか、だな。
最近、馬鹿な大人、同性愛、近親相姦の表現が解禁されたみたいに。
>>31 金が入る=作者の士気が上がり更新度が上がる=人気が出る
だから関連はあると思うよ。
あと、データ媒体(web漫画)のまま商品化させる=web漫画の知名度が上がる
だし。
・web漫画マンセー
・コミティア(一次創作同人誌)マンセー
・DL販売マンセー
・書籍化マンセー
・趣味漫画マンセー
この辺りを整理する必要がある…
パーダ氏の新作が、前スレで出た
「web漫画が題材のバクマン」でワロタ
というか、DL販売やりたい人はすでに販売出来るのだから、実際に自分でやってみて
結果とか手応えとかを報告してくないといつまでも机上の空論で話が進まないよ。
現状こんなところか?
<描き手のモチベーションに関わる困難>
・そもそも読んでもらえない
・読者にリアクションがもらえない
・読者のリアクションがネガティブ
・読者その他から人格攻撃を受ける
・お金がもらえない→打ち出された対策:DL販売システムの検討
・描き手としての地位が上がらない(ランキングが上がらない、書籍化されない、格差問題)
<作品サイト外のインフラに関わる困難>
・読者が好みの作品をなかなか見つけ出せない(検索性の問題)→対策:レビューWiki、レビューブログ
・読者同士が作品を介して交流する場が少ない(コミュニティを支えるシステムの不在)
・広報に積極的な姿勢の描き手が少ないので、第三者が効果的な広報を行いにくい(宣伝材料の不在)→対策:バナー拡大同盟
・そもそも読者の多くは自主的にWeb漫画を検索して読みに来たりしない(消費者は基本的に受け身なものだという現実)
<作品とサイトに関わる困難>
・読者の好みに合う作品がなかなか存在しない(玉石混淆、ジャンルの偏り)
・読みづらいサイトがしばしばある(画像サイズ、画像形式、ページ構造など)→対策:描き手ニュース
・望ましい更新ペースが保たれないサイトがしばしばある(途中で投げられているケースも多い)
皆がweb漫画に求めてる要素ってどれ?
「コミティアの宣伝所」「漫画家死亡者が復活するダーマの神殿」
「趣味漫画家の心のオアシス」「タダ読み読者の心のオアシス」
「印税を独り占めしたい漫画家の集いの場」
「出版費、在庫維持費を軽減したい企業が目を付けてる場所」
「漫画描画ソフトを売ってる企業が目を付けてる場所」
「鉛筆線萌え」「カラー萌え」「ビューア萌え」
>>41 読み手としては、2行目(オアシス)が近いかな?
編集会議だの読者アンケートだの締め切りだのから解放されたフリーダムな作品を楽しみたい
で、可能なら読み手同士で語りたい
DL販売サイトは前スレで沢山出て、
描き手ニュースにまとめが載ってる。あとは誰かが実践するのみ。
>>31 >たくさんあるのに読みたいと思っても見つけにくかったり
角川の電子書籍サービスがこれを解消することがコンセプトというか
設計思想というか、そんなことを記者発表で言ってたような。
企業が金かけて取り組んでこのくらい普及、このくらいの利便性、みたいな
参考例として今後気になる感じ。
良作を書ける作者を集める。
作品をそこだけで公開。
(なんかプログラムとか作ってDLできないようにする。)
読むのはもちろん無料。
読まれたら何かポイントみたいなのがついて
読まれた分だけわずかでも作者に金が入る。
読み手は良作が無料で簡単に読めてよし。
書き手は読まれた分だけ金が入ってよし。
カンパみたいなので、好きな作者に読者が金を送れたり・・。
みたいなのできないかな。
これの玉石混淆、ラクガキなんでもありで更生されてるサイトはあるけど。
良作を見つけるのがかなり困難。
問題は金をどこから集めるかだw
問題はそれだけじゃなくて「良作家」はどんな基準で誰が決める?ってのもある
そこで描きたいweb作家は下手するとプロ志望者より多そう
そしてダイレクトに金が絡むとネガキャンの応酬の原因にもなるっていう
なんであんな漫画が良作?って絶対出てくるしな
漫画コミュニケーションサービス[漫描き]、
描きづらい+重くて繋がりにくいのが糞だけど、
フリー素材が結構使えるかもしれない。
>>45 Jコミと同じように広告収入方式にすれば、まあ不可能ではないな
作家側に対しても、参加へのインセンティブが用意できる
ただ、金がからむと
>>47のようなことにもなるし、自演なんかの人為的操作が出てくれば、法的な問題にまで発展する可能性もある
あと、仮にうまくいったとして、結果として、「売れないWeb漫画」が今まで以上に見向きもされなくなるかも知れない
つーか、俺は描き手じゃないから分からないんだけど、描き手の人はそんなにも作品公開への対価を得たいものなの?
「本来得られるべきはずの十分な対価が得られていない」って感覚があるの?
ここ、兼業じゃない読み手も見てるんだな。安心した。
こういうのはどうだ。
人気のあるweb漫画のキャラを集めたゲームを作る。
男キャラなら乙女ゲー。
女キャラなら恋愛ゲー。(一緒?)
シナリオや絵は作者に書いてもらってゲーム作るのは誰か。
それをコミケとかで配布。
純粋な読み手と違うジャンルの人達をweb漫画界に連れ込めるかもしれない・・・?
同人作家やってるらしき人気Web漫画サイトを既によく見かけるし、そっち系の読者にはWeb漫画はもう浸透してんじゃないかね
>>49 稼ぎたいって意味でなく専業にして更新速度を上げたい
それをするには有料でも買ってもらえるクオリティを維持しなければならないという前提があってだな
趣味が仕事になって本末転倒というか
>>仮にうまくいったとして、結果として、「売れないWeb漫画」が今まで以上に見向きもされなくなるかも知れない
どうだろう
少なくとも、ほっといて見向きされない層に合わせてたらきりがないし
その層はその層で趣味と割り切って楽しんでくれとしか言えなくね?
例えウエブ漫画が世間に知れ渡っても
鉛筆殴り書き漫画で飯が食えるほど世の中甘くない
このスレの問題は
○一定のレベルなのに商業からほされてる作家をどうするか
○その手の特殊な作家がいるweb漫画の世界をどうやって世間に知らせるか
>>49 こればかりは作ってみないとわからんのかもしれないが
漫画って作るのすごく大変なんだよ
音楽や一枚絵は無計画にやってても一曲、一枚って単位になるけど
小説や漫画は計画性がないと一作完結させることすらできない
読み手が楽な作品はその分作ってる方が時間も頭も使ってる
小規模でいいから商売として成立させないと安定して作品が生み出されない
商業化について語る人が全員守銭奴だと思ったらそれは極端すぎる認識だよ
56 :
マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:35:43 ID:HJkw2Ei5
>>55 つーか対価が欲しいなら雑誌に持ち込むか、もしくはイベントで売るか考えた方がよっぽど確率が高いと思うんだけどな。
webで得られる対価ってコメントくらいだろう。
昔32ページ漫画を描いた事があったが、指にマメができて
痛くてペンが握れず(ペンにティッシュを巻いて柔らかくしていたが限界)
最後は指に巻き付けてペンを握った事が・・・・・・
プロってすごいわ
慣れだと思うけれど、いきなり週刊誌あたりに連載持った新人は大変だろうなと思う
印税入るまで生活大変だし自分が故障したらオワリだし。
>>55 >このスレの問題は
>○一定のレベルなのに商業からほされてる作家をどうするか
>○その手の特殊な作家がいるweb漫画の世界をどうやって世間に知らせるか
ああー、そういう発想なのか…
言い換えると、「現在の商業漫画の枠に収まらないWeb作家が職業漫画家として日の目を見るにはどうすべきか」ってことかな?
いや、正直なところ、少なくとも俺個人としては「趣味で描いてる漫画」で十分満足なんだよね
だからWeb漫画でメシが食える構造がなくても別に困らないし、検索性の低さや読み手ネットワークの稀薄さのほうがよほど問題だと感じてる
別に守銭奴だとか思ってるわけじゃなくて、「趣味で描いてんだろうに、なんで金の話?」って思った次第
「趣味じゃないものにしたい」ってことなのね
A:商業でシビアな締切りで好きなもの描けず年収500
B:webで自分のペースで好きなもの描けて年収100
Bで充分幸せってタイプもいる
問題はその年収100をどっからひねり出すかって話だろ?
現状じゃ商業なんて目じゃない競争率だと思うわ、たとえ二次エロでもよほどじゃないとそんな売れねー
あと好きなペースで好きなもの描けて売れるなんて商業じゃトップレベルになれるんじゃね
電子書籍DL販売や広告収入を念頭に置いた、Web漫画の(出版社を介在させない)商業化については
現状からするとあまりにも課題が山積みでまだまだ非現実的なので、新たなスレを立ててやったほうが建設的だと思う
フリーであることを念頭に置いてる従来型Web漫画の振興運動とは、目的意識も話すべき内容も違いすぎる
>>58 あったあったorz
他人に解決方法聞いても「休み休み描きなさい」しか言われないし、どうしろと。
プニュグリップやペンタブの効果はどうだい?
萌え漫画家なんて、
頑張って原稿描いても人間扱いされなくて辛そう
漫画の内容があれでは…
>>63 ある程度試しに実戦してみた立場からすると、電子書籍DL販売は諦めろとしか言えん。
課題山積みというより、成功しているところがほとんどなくて、成功しているところも利益がどんどん減っている最中だからな。
さらに出版社が逃げ場所として過去のヒット作持ってネットに乱入中だ。
DLで売れる実力があるのならマイナー雑誌で月5P程書いて原稿料もらった方がよほど高収入だよ。
大規模な有料web漫画サイトがあるとして、1000円で1000Pという風にユーザーはポイントを購入。
そのポイントを消費して読むシステム。イメージ的には一話毎に「ポイントを使用して読む」をクリック。
ポイントは作者が設定。極端に低くして薄利多売を狙うもよし。売り上げの数%がサイト運営者に落ちる。
作品数を多くしてジャンル検索もしっかりさせる、企業広告もがっつり載せる。
勿論右クリ不可能、一度購入した回は無期限で読める。
自演対策に感想掲示板などは一切置かず外部でさせる。
漫喫に似てるシステムなんだよね、パック料金内で好きなだけ読んでねって感じ。
よくこういう妄想してる。
>>67 そういうの見るにつけ競合のことを全く考えてないと思うんよ
全てのweb漫画が有料になるならともかく、競合するのは商業漫画じゃなく無料で続けてるweb漫画だということを
>電子書籍DL販売や広告収入を念頭に置いた、Web漫画の(出版社を介在させない)商業化
同人板でよく叩かれてる
「男(女)と見間違うな!女(男)扱いしろ!」と言う
ボーイッシュ女、ガーリッシュ男みたいな不格好さがある。
>>51 漫画の面白さ(特に雑誌)って、
「みんな(キャラ、作者、読者)が集まってお祭り騒ぎしてる雰囲気」
も関係してるんだよね。
やっぱコミュニティーは必要だなぁ。
>>67 もう各人でアフィリエイト頑張ればいいじゃんって思った
>>70 新都社はコメント欄がある程度その役割を果たしてるな
あの作りは上手い
>>67 実力ある作品ほどこういうサイトに流れるんじゃない?
更新ペースや価格に他者を挟まない点が書籍化より泣きが少ない
競合相手は個人のweb漫画よりも出版社じゃないかな
新都社は規約の厳しさと叩きが日常化してるのがな…
あのコメント欄が上手いのには同意
>>73 そりゃ実力ある作者が全員金儲けをしたいかどうかだろう
ほっといても信者が金がっぽがっぽつぎ込むみたいな超トップクラスや囲ってる奴以外は読まれることを優先するかもしれない
もちろん金取ってる方は叩きの的にもなる、書籍化とか出版社とかそんな単純なもんじゃないのよ
このスレ何人くらいいるんだろう・・・
3〜4人ぐらいで回してる気がするが、
それにしては回転が早いな。
Web漫画に限らず、商業連載だって大抵のものは無料で読む手段があって、そこに乗っかってる読者は結構多いんだよね
(コンビニ置きされるメジャー雑誌では顕著、あの大量の立ち読み客は、基本的には全員が「買わない読者」)
Web上だと、何かを有料コンテンツにするというのは完全有料コンテンツにするということであって、ただ乗り読者をシャットアウトするということ
そんなことしても売れるのは、フリーコンテンツのおまけ的なものか、あるいはエロコンテンツぐらいじゃないすかね
〆切や雑誌の制約のせいで
構成が滅茶苦茶になってる商業漫画を見るたびにガッカリする
「あー、せっかく設定面白いのに勿体ない」とイライラ
しかも、その後似た設定の漫画がなかなか出て来ないという
>>55 「えー、売れてる漫画ってあんなに単純明快じゃん」
と言われそうだが、
あの、皮(形)だけ残して中身を空洞にする作業が
ものっそい大変なんだよな。
シーン萌えやキャラ萌えを頼りに一本道を見つけていくしかない。
作家は別に、「不思議な道具を出してくれるマスコットがいたらいいな」
「1メートル超えのバストがあったらエロいな」
と思いながら描いてるわけじゃないんで。
金儲けに興味のない作者もいるのは当然だけど、
安定して金儲けができる仕組みが確立すると、
質の高い作品を排出するweb漫画描きが増えるだろうから、
web漫画自体の活性化にはなるよね。
儲けてる作品はレビューもしやすいし、更新停止のおそれも少ない
今一番成功してるのは、ヘヴヘルの番外編販売方法だろうな。
単価が高いのもあって、現時点で手数料除いて100万くらい利益でてる。
広告料配布スタイルや、自サイトのアフィだと、利率が悪いから、
一部トップ層を除いて、小遣い止まりになりやすいんだよな
なんというか順序が逆と言うか
活性化するために金儲けの仕組みつくるってその土台の金払う人間はどこから?ってのが
>>82 >安定して金儲けができる仕組みが確立すると、
>質の高い作品を排出するweb漫画描きが増えるだろうから、
これはどういう理屈で?セミプロ参入、みたいな?
あと、利益を出す手段自体はそれこそヘヴヘルが確立してるんだから、やりたい人は同じようにやればいいんじゃね
82は活性化のために利益構造つくるって一言も言ってなくね?
利益が産まれると作品の質も上がるし作家のモチベも保てて
webコンテンツとして盛り上がるねって意味でしょ
金の出所うんぬんの話はまた別
そういう話がしたいなら案を出すなりして誘導しなよ
まず「人気が出る」前の「多くの人に読んでもらう」という第一段階すら達成できていない現状
いくら課金させる仕組みを考えたところで、エロ同人のようにニッチな需要を一部が独占するという構造は変えられんでしょ
大手出版社や漫画家、作家達がこぞって販路を開こうと格闘し、結局少ないパイを食い合ってるような状況なのに
値段の高低に関わらずネット上の課金って言うハードルは想像以上に高い
とりあえず読んでもらって、感想もらって、面白いと言ってもらって、人気が出て、Web漫画界が盛り上がって、その結果としてお金が入るラインができる
という段階を踏まないと、現時点でどうやって課金させるかということを論じても本末転倒でしょう
それに、金が入るってのはいい事ばっかりじゃないよ
どうしても上で何度も指摘されてるような縛りやしがらみが出来るし、簡単に落としたり投げ出すことも出来なくなる
信者同士の罵り合いや足の引っ張り合いも激化するし、「金を取ってるんだから何を言ったっていいんだ」って勘違いする馬鹿も湧く
無料なら「趣味でやってるの相手に何様だ」「タダで読んでるくせに文句言うな」って擁護してくれた人も庇ってくれなくなる
そんなリスクを背負い込むより自由にやりたいって人は多いだろうし
駄目出しするのは簡単なんだよ、その向こう側にいくには糸口なり何かを見つけないと
だから何か案を出して欲しいって言ってるんだ
>>86 自由にやりたい人は課金しなきゃいいんじゃね?
色んな大手サイトが「番外編に」課金して儲かる
→web漫画界における課金に対するハードルが下がる(できれば同人誌並に)
→web漫画家のモチベ上がったり、もうけ目当てにセミプロやプロが個人で参入
→web漫画全体のレベル挙がる
→web漫画全体の読者数が増える
って流れで盛り上がりをみせてくれるといいな。
漫画製作は時間がかかる以上、ある程度収入があったほうがいいだろうし。
読者数は全体的には少ないけど、1日数千人くるサイトもいるから
「課金するにあたって少なすぎる」というわけではないし、
今読んでもらえてない優良サイトにも人を回すっていうのは
レビューサイトを増やすとか、対策の方向が違うと思う。
タダにも関わらず好き放題言う読者は普通にいるからなあ
無償活動してる人が心折れる一番の要因はこれじゃねえ?
50円でも100円でも落としてくれた人の感想なら我慢できるわ
まぁ今人気のサイトがお金稼ぐ方向ではあるけどweb漫画人気とは関係ない話だな
マロンで一つのことをこれだけ真剣に考えてるスレって初めて見たかも
俺は有料版買う気なんてさらさらないし、同じような読者は多いだろうけど、
書き手のモチベーション喚起になるっていうんならまあ別に勝手にやってくれって感じだ
でも、書き手のモチベーションが上がったところで、Web漫画全体どころかその作品ひとつすら、ダイレクトに質が上がるってもんじゃないだろう
「頑張れば頑張っただけ結果が出る」的な世界じゃないことは、書いてる本人たちが一番よく知ってるんじゃね
そうかなあ
課金目標としてたら、売れるよう努力するから作画やネームにも気合が入るし、
アルバイト程度の収入が見込めれば、持続力や更新率も増すと思うぞ。
実際、製作中に書籍化目指し出して、書き直してるサイト知ってるけど
ペン入れや話の構成が丁寧で読みやすくなったよ。
書き直し自体は勘弁してほしい事態だけど
気合入ったところで買わないんだからどうでもいいってのが正直なところじゃね
金か読者かのトレードオフっつーか、立ち読み意識の読者は絶対に金払わないからな
確かに、ランキングや広告クリック率でさえ数パーセントくらいだから、
購入率も似たようなもんだろうし、関係ない人が多いんだろうな
ただ、ネトゲと同じく、全員が課金しないわけではないし、
その儲けに伴って本編の更新回数が上がれば、無料閲覧者にも利益がある
つーか、それってWeb漫画人気とは全然関係無いような
むしろ商業化を目処に更新が止まったり、単行本出版のために該当部分を削除したり、
作者の利益(出世)がWeb読者にとってはあまり嬉しくないことになることも少なくないし
まず読んでもらうことが第一目標の大半のWeb漫画家にとっては大手がいくら稼ごうが関係の無い話でしょ
ワンピが何億部売れたって漫画界全体が盛り上がったり他の漫画が売れるようになるわけじゃない(むしろ漫画市場自体は急激に縮小してる)
長文で重箱の隅を突付いてばかりの奴は案を出せよ
>>82 わさび付きという法則を見つけたヘヴヘルはGJとしか。
漫画って、10巻20巻とあっても映画一本分の内容しかやってないんだよね
(web漫画は、この一本の映画に必要なエピしか描かないものが多い)。
30巻以上続ければ名前だけ同じの別連載になる。
「はしょっても内容が分かる」な部分はちょっとHにして有料版に回せばおk。
すげー面白ければ買う。
18禁と全年齢向けがハッキリ分かれていて、
デジケ並の安全度があって、インコミ並に説明が丁寧な
DLサイトが欲しい。
ヘヴヘルの「第一話」とは「第一巻」のことなのか。
商業漫画の、「一巻の前半=説明編。後半=ライバル登場。」
ってネタを一本の長編にしたら難しそうなんだが、どうよ。
>>98 ほれ、金が儲るシステムを考えてたら
実際にシステムは存在しているので
金儲けを効率よくするための漫画の書き方の考察になってくるだろ。
それが出来るようになったら既存の商業に持ち込んだ方が早いって。
みんな課金方法を知ってどうするの?
だって、現在、自分のサイトで無料で公開しているものを
有料にするなんて考えられないし、
かといって、今から課金サイト用に新作を描き起こすなんて
とても無理なんだけど。
利用するっていったって、ストーリー不要の二次エロくらいしか、
思いつかない。
というか、一次オリの話だよね?
課金だ収入だってのは、要は作家にインセンティブが必要だという主張なんだと思うが、
Web漫画の人気や知名度がイマイチなのは、別に作家のモチベーションに原因があるわけじゃないだろう
既存の商業にまなぶや胎界主が載ってそうな雑誌ないじゃん。
金がどうとかは二の次三の次。
とにかくまずは作った漫画をたくさんの人に読んで欲しい。
前スレの途中まではそういうスレだったと思うんだけど雰囲気変わった?
自分は書き手だけど、DL販売させるためにエロを書くなんて嫌だよ
テンプレ
「エロ描けば人気出るんじゃねーの」
人気ないエロ漫画描きが何万人いると…
ちょっと話の流れが変わってきてると思う
>>103 まなぶは自分でDL販売に手を出してなかったっけ。
それで利益が出ないのだったらまなぶはもうネットで金儲けは無理だろ。
とらぶるぐらいのエロにすれば問題ない
作った漫画をたくさんの人に読んでもらうには、
「みんなが知ってる状態になる」のが必要不可欠で、
それにはちょっと商業が絡むって話だったんじゃ。
ずっとレスを追って読んできたけど、
Web漫画レビューサイトの充実とそれを成し遂げるためにはどうすればいいか
って話題が興味深かった。
助力できるような案を何も持ち合わせてなくて申し訳ないけども
というか、DL販売の認識を間違えている人が多いぞ。
DL販売は商業やイベントで金儲けしている人が、作品での最後の一稼ぎとして手を出すもんだ。
結局、商業やイベントで売れない人はDLに手を出しても意味ないのだよ。
確かにDL販売ってのは、飽くまで読者側からの要望に応えて行うのが一般的であるような気がする
じゃあ、満喫みたいに
閲覧サイト自体を有料にするっきゃないな。
>>101 今無料公開している分を完結まで書き上げて、そのとき人気が出てたら、
軽く番外編を描いて売るのもいいねって話じゃない?
必ずする必要はないし、エロを入れる義務もない。
そうやって、課金制度が流行れば、
自分の漫画で稼ぎたい人が、書籍化と違ってweb上で活動するから、
ヘタリアみたいに有名になったweb漫画だけが流行るんじゃなくて、
「web漫画」自体の人気や認知度があがるかもって話だと思うんだけど。
課金≠人気上昇って固執する人は、商業が嫌いな人なんだろうか。
>>113 単に、「課金ネタいつまで続くの?」って話
無料閲覧者からすると心底どうでもいい話題なんだよ、ただそれだけのこと
ヤフオクよりも楽天オクのほうが便利。
なぜなら、コンビニのATMの楽天コーナーで支払う流通システムが出来てるから。
web漫画にもこういうのがあればな。
これからも今までどおり無料での公開を続けたい書き手は、
課金制度導入→読者層拡大の流れで何か貢献できることはあるかい?
読者の裾野が広がることは嬉しいんだけど、お金を取る気にはなれなくて
さっさと完結させろだの商品化するなだの
ペン入れしろだのと文句付ける人は描き手の気持ちにも立って欲しい。
描き手にも権利があるからインディーズなのに…
>>113 つうかやりたい人は試しにDL販売やってから話すべきであって、
ここでうだうだいってても話がはじまらんというだけだろ。
描き手からすると、モチベーションの維持に金はあまり関係無いというか
「面白かったです」の一言で100Pでも描けるというかペイできるんだぜ
元々が「タダでも読んで欲しい」というアホばっかりだ
しかし時間と体力を半端なく消費するのは確かなわけで、
web漫画描いてて金が入ったらそれはそれでいいかな〜とか
収入があればweb漫画に専念できて、結果沢山描けるからいいよなあ、とは思わなくもないが
web漫画全体に課金の話とかは無理がありすぎて現状との乖離が激しすぎ?
DL販売を検討してる書き手は、ここで語ってるよりも、
すでに実践してるサイトを参考にした方が早いだろうね。
そして、販売を実践したことで自身の漫画の人気に何か変化があったかを検証すると
スレの理に適うんじゃないかな
タブレット型コンピューター持ってないから分からないんだが、
DLした頁を入れたら、コミックスクリプトみたいに
自動的に本が精製されるツールはあるのか?
ふしぎ遊戯の女の子のサービスカットみたいな
出てこなくても話の内容分かる部分は有料版で見せるべき。
なんか今日人が沢山いるみたいだけど、皆web漫画の人気を上げたいんだよね?
漫画雑誌みたいに、安定した質の漫画を紹介する媒体が必要なだけだから、
数も少なくていいし、更新が止まってもいいのに、
それでもwiki管以外、誰もレビューサイトを立ち上げない理由って何だろう。
レビューサイトが複数できたら、
それをまとめて、好みのレビューサイトが見つかるようにする
っていうのが結構いい線いってたと思うんだけど
増えない原因が分かれば、対策できないかな
web漫画を読む人は、少なからず描き手でもあるが
描き手は描く方で手一杯なので、他にレビューサイトとかやってる余裕がない=やる人がいない
ということではないかと
少なくとも自分はそう
ごめん面倒くさくて無理
できるとしたらレビューサイトにリンク貼るくらいかな
連載してるサイトの一話目だけ集めたサイトを作ればいいんじゃ?読んで好みなら作者サイトに移動。
でもなかなか数集まらないだろうから前段階としてpixivで「Web漫画1話目リンク」タグつけませんか?みたいな企画立ち上げるとか
商業漫画のレビューサイト
・漫画への感想がレビューサイトに集まって読者が語れる場にもなる
・アフィリンクを貼って広告料ウマー
・金を払って読んでいることもあって遠慮なく感想を書ける
・一定レベル以上の漫画が次々と発刊されるのでネタには困らない
対してウェブ漫画のレビューサイト
・漫画への感想はレビューサイトじゃなく漫画サイトに行く
・原則無料公開されているものなので仲介料などはない
・作者の善意で公開しているものなので文章に気を遣う
・完結する漫画が少ないこともあり20〜30あたりで紹介する漫画が尽きる
比べりゃ一目瞭然だ
これで続けろっていうのが無理だろう
web漫画探索記の人は続いているけどありゃ特例中の特例だな
商業レビューもウェブレビューも趣味で書きたくて書いてるものなのかと思ってたけど
もっと事情は複雑(?)なんだな
商業漫画よりウェブ漫画は知名度がなくて読者の絶対数も少ないため、
レビューサイトも同じように少ないだけだと思ってたわ
>web漫画探索記
初めて知った。こういうところが増えてくれるといいね
雑誌チームを作るという手もあるが
中途半端な人だと「コロンブスの卵を奪われる」「引き立て役になる」
って作らなそう。
描き手側のメリットは
・好きな時に連載できる(〆切を気にしなくていい。編集会議を突破しなくていい。)
・枚数の制限がない(連載に向いてる。アイデアメモが置ける。)
・内容の制限がない(雑誌の方向性を気にしなくていい。)
・描き直しができる(描き間違ったまま印刷されない。)
・カラーページをたくさん公開できる(印刷代に気を使わなくていい。)
web漫画は描く方も各自が自由にマイペースにやってるから
良いんであって、盛り上げる役も書き手だと
仕事増えて辛そうだよなぁ
多分、祭りがあれば参加するとは思うけど・・・
>>125の1話目リンクは面白いと思ったな
サイトで登録するサーチとは違くて、
ジャンル毎で分けて直接1話目にリンクするのは読み回るの楽
一話がつまらない漫画は
何話進んでもつまらない法則ってあるしね。
読み手だと何様のつもり?ってなるのがweb漫画だからなー
>>130 自力で宣伝するだけでもヒーヒー言ってる。
web漫画はともかく、このスレにはファンが増えてきてるな。
展開スレ並に長期シリーズ化しろよ。
>>131 それはそうだが、
それやると、客寄せのために第一話目からインパクトのある話を書かざるを得ない、という今の商業漫画の弊害が発生するぞ。
おかげで映画でも最初の一時間でじっくり地味な伏線張りをするってのが出来なくなってしまった。
ゴッドファーザーとか今じゃ開始10分で客が帰るだろう。
具体例は出せないが、有名タイトルは確かに撫で型の作品より
張り手形が圧倒的に多い印象を受ける
役者がそろうまでの過程が面白い漫画、役者がそろってからが面白い漫画
一話と最新話で作風、ノリ、テンポ、画力、画風が一変する漫画など
一話だけでは判断の出来ない漫画がたくさんあるとは思うけれど
一話で勝負できる!って人はチャレンジしてみると面白いかもしれないし、
一定の指標にはなりそうだよね
映画なんかは経験上、15分見てつまらないやつは大抵最後までつまらないし
30分見て惹かれなかったら確実につまらないが
年単位でやってる長期連載漫画はそう一概に言えないと思うわ
商業漫画でも「三巻から先が好き」とか「20巻以降が好き」とか気の長い話もあるからなw
web漫画全体の人気を上げる方法はわからないけどWCR上位陣の人気が出た理由は
・定期的な更新を数年続けてた
・アンチ含め2ちゃんで話題になった
だよね
ほとんどの上位陣がアンチ意見で閉鎖騒動や愚痴をこぼしてたものの
それでも定期的に続けられるメンタルって重要だよなぁ
勿論匿名で好き勝手言うのを推奨するわけじゃないけど
無料で公開してるんだからマンセー以外いらねーよ!な描き手は人気サイトになれないと思う
撫で型なら、「話はまだ面白くないけど、設定が好みで気になる」
って漫画は様子見することが多い。
あと、話と主人公がムカつくのに脇役が好きで
ズルズル読んでしまう漫画とか(漫画自体はすげー嫌い)。
web漫画なら、糞な一話をなかったことにして描き直す
(作品自体にはこだわりがある)というのも出来そうw
>>136 というか、漫画は○部単位で中の人が変わる。
だんだん面白くなると言うより、
当たりシリーズと外れシリーズが交互交互に出てくる感じ。
>>140 泡沫夢幻は面白さで得してるな。
130だが1話で勝負しろってつもりよりは
「1話を読んでもらえなきゃ、知ってもらう事にもならない」
って言いたいんだが、
これは結局=「1話で判断されるだろ!」って事になるのか?
自分は単に、『サイトとサーチ以外の、
web漫画にたどり着くwebツールを作ってみないか?』って着眼点だった
確かに、アニメとか連載漫画だったら
途中の回から惚れて見るとかあるかもだけど、それなら
「1話リンク」と「“ここぞ!”回リンク」の2パターンで
リンク集用意すればどうかな?
144 :
マロン名無しさん:2011/01/29(土) 16:29:31 ID:1kZTfYip
秋葉原とかで自分の乗ってる漫画アドレス紹介してるの印刷してビラ配りとかは意味ないかね?
少しでも知ってもらおうと
138だけど、アイデアを否定してるように見えてたのならごめん。
いい考えだと思うけど、いざやってみた場合、
一話ってのは勝負しづらくて尻込みする人が多いんじゃないかな、と
それだけに
>「1話リンク」と「“ここぞ!”回リンク」の2パターンで
ってのはいいと思う。2〜3話分読めたら事情は随分変わりそうかも
125だが
よく上がる話題が
・サーチからサイト行ってちょっと読んで合わなかったらやめてサーチ戻って〜が面倒
・行っても漫画がどこにあるかわかりにくいサイトがある
・サイトによって漫画の表示形式が読みにくい
等があるからそのへんの打開策として
「サーチ上で」同じフォーマットでそれぞれの一話目が試し読みできるといいと思ったんだ。
興味湧いた話なら本サイトの形式が多少見にくくてもついていけるだろうし。
サイトのページへのリンクだとサイトごとに形式違うから毎回戸惑うし。
>ここぞ回
すごくいいと思うので一話丸ごとと最近の見せ場ページを一、二枚アップできればいいよな。
でもそんなサイトを作る技術はないのでとりあえずpixivのタグでどーよ?と言ったw
一話に限定するのは一覧性を保つためな。
ところで後から面白くなる漫画こそ読み手がレビューや
口コミで推してやるべきだと思います。
既に挙がってるけど、本当に掘り出し物を探す作業が面倒
画像だから読み込み遅いのが普通だし、サーチ内で迷子になったり…
一話リンク集はいいアイデアだと思うよ、本屋でも一話だけの試し読み冊子があるしね
色んな性質のリンク集があると作品の多様性もカバー出来ると思う
・レビュー付きリンク集
・一話紹介リンク集
・ランキング重視リンク集
・ジャンル偏向リンク集
オールマイティを目指すのは無理だから長所が際立つリンク集が増えたらいいと思う
描き手の人って、人の作品のレビューできる?
自分は、どんな作品でも絶対自分のとの比較になってしまい
素直にレビューなんて出来ない。
自分のはレビューしてもらいたいけど、
人のはしたくない。
誰が見てるわけでもないけど、プライドがジャマして
自分で、自分の作品をアピールしたくない。
誰かにリンク貼ってもらうために、
その人の作品を褒めることもできない。
みんなこういったジレンマってないのかなぁ?
149 :
マロン名無しさん:2011/01/29(土) 22:02:37 ID:1kZTfYip
どこで宣伝すればいいんだろう
>>126 レビューサイトが新規紹介を続ける必要は無いと思う。
件数が多いレビューサイトは数個あれば十分。
問題は、ジャンプが合わなかったらサンデーがあるように、
嗜好に合う紹介媒体があるかどうかなわけで
webまんが日和とか123とか、レビュー件数は少ないけど参考になったよ
更新止まることを念頭に置くなら、
web漫画専用コメント付はてなブックマークを集めるサイト
を作った方が早いかもしれないけど、
はてなブックマークって、ブクマとしては見づらいし、
ブクマする人って、あらすじや状態評価書いてくれないんだよな。
>>144 web漫画はネット環境がある人しか見られないんだから、
ネット上の宣伝で十分じゃないか?
どうせビラ配りするなら、
ツイッターで、アイコンを「漫画」って文字つきイラストに変えてから、
興味ありそうな人にフォロー、しばらくフォローされなかったら
おとなしく外す戦略とか。
152 :
マロン名無しさん:2011/01/30(日) 00:01:23 ID:1kZTfYip
みんなって1日でどれくらいのアクセスあるの?
>>152 一日200くらいで更新直後は800くらい
レビューサイトより主観抜きで更新情報を載せてくれるポータルサイトっぽいのが欲しい
個人ニュースサイトのご機嫌伺いながら描くの疲れた
154 :
マロン名無しさん:2011/01/30(日) 00:21:05 ID:YL1T60TS
>>153 何カ月何年くらいやってそこまでアクセスきたの?
>>153 主観抜きの更新情報なら、WCRで十分じゃないか?
>「三巻から先が好き」とか「20巻以降が好き」
主人公が中二病の話と急に異世界トリップする話ですね
>「1話リンク」と「“ここぞ!”回リンク」の2パターン
はこぶね白書は試し読み本が
女の子キャラが沢山出てくる2話だった
ちゃんと現状解決案が出てるのが凄いわこのスレ
>>156 20巻で異世界トリップするような漫画ってあるのか!?w
エピソードごとに好き嫌いがある漫画なら結構あるけど…
そういや最近本屋によくおいてあるね>試し読み冊子
第一話のこともあるが、途中のもある
>>152 私は20くらい・・・200とかありえねえ
>>152 少ない日は一桁、多い日でも三桁いかない。更新日は平均30台だな
(DL販売絡みだと、)海外へ翻訳が手軽に正確にできたら……
と、思うことはある。
商業誌よりフットワークが軽くて、活気があって良いね的な意味で。
>>152 カウンターつけてないから知らんしつける予定もないわね
>>162 過去にあまたの漫画投稿サイトが立ち上がったけど、ことごとく収益モデルが確立せずに潰れていった。
マンガごっちゃはどうなった。
アコミは落書き漫画と清書漫画を分けてていいね。
投稿数が少ないからすぐ埋もれる事がないけど、
それは逆に読者も少ないって事なのかもしれない。
たまに本格的に批評している人がいて面白い。
まんがごっちゃは特定のコミック化した漫画意外は空気。
読者の感想は偏りすぎていて、コミック化した作品以外へは殆どない。
萌え絵の日常4コマが主流って感じ。
ごめん続き。
以前賞金?みたいなのを抽選で配るイベントの時に
作品が一気に集まっていたけど最近はあまりない感じ。
反応が少なすぎるんだよね。
web漫画の書き手は読者の感想が欲しいんだよ。
だから作者の方も、別に続けて投稿しなくていっかーという感じになる。
自分もそこへ出していて上位にいたけど、サイトまで来てくれる人は
日に10いるかどうかって感じだった。
web漫画系のサーチの方が余程来る。
>>166 ああいうサイトは、
書籍化をもくろんだりしている人や、ランキング上げるのに手段選ばない人が集まりやすくて、
そういう微妙な空気のサイトに読者がつくわけもなく、アクセスが上がらないので書籍化も進まず、
結局閑散とするパターンばっかりだな。
過疎化まで1年持たない。
WCRの更新情報からでも30人くらいは来るもんな
>>168 それはある程度人気サイトだからでは。弱小だととても30人なんて大人数来ないよ。
そんな弱小サイトでも更新情報を載せるといつもよりは確実に閲覧者さんが来てくれることを考えると
あの更新情報掲載機能の効果の絶大さには納得だけど
1クラス分の子供にすら見てもらえないと…
>>170 >1クラス分の子供にすら見てもらえないと…
169だけど非更新日だとざらにあるねwそういう日
仕事じゃなくて趣味でやってるわけだからノルマがあるわけでもないし
たとえ1人や2人でも見知らぬどこかの誰かに
自作の漫画を読んでもらえてること自体凄いなぁと日々感謝しながらサイトを続けてる
それでも、もう少し多くの人に読んでもらいたいって欲がないというと嘘になるけどね
・web雑誌…コネクションで格差が出来る。作者が似た作風でもっと上手い人が現われるのを恐れる。
・読者コミュニティー…自演と描き手の嫉妬で荒らされる。
・疑似商業化計画(DL販売など)…趣味で描いてる人大激怒。
・大手企業「一位になった作品をメディアミックスしてあげます」…内ゲバ勃発。
・中小企業「仲介者になってあげます」…利用されそう。
・まとめサイト…ジャンルごちゃまぜで何が何やら。
現時点で出てる問題。
チャレマに「オンデマンド」ってカテゴリがあるが、
これは、頼んだ時に仲介者がデータを製本してくれるサービス?
ランキングとかって結局上位の人に人が集まってそれだけの集まりになっちゃうよね
実力無いのをこの理由で誤魔化したいわけじゃないけど、まず人が来てくれなきゃ評価してもらいようがないし
ランキング自体は別に悪いとは思わないけどな
初見の人に人気漫画をまず見てもらって足がかりにできるってのもあるし
そこからweb漫画に入ってもらえれば万々歳
久しぶりにブックマークをあさってWEBマンガを読もうと思ったら、infoseekのサイトが軒並み全滅しててワロタ
みんなどこに移転したんだよ…
>>152 Pixivだけど10日前にアップした奴は今閲覧数が7500くらい
去年アップした奴は大体10000くらいで止まってる
でも今閲覧数バグとかで水増しされてるらしいから正確な数字はわからん(たぶん半分くらいだと思う)
でも、コレクターはいるんだな>web漫画
そういやWCRでも何でも
頻繁に情報を上げすぎてると「またここか」でスルーすることがよくある
一回1Pの更新で毎回上げられてもなあ
まあ頻繁更新で気に入ってるサイトはブクマして日参するから余り関係ないんだけどな
人気漫画から埋もれてる漫画にどうやって人を誘導するかってのが課題だな
WCRの更新情報機能はブックマーク機能と併せて初めて真価が発揮される。
あれはむしろ小まめに上げてくれなきゃ意味がない。
ランク下位のサイト見てみたけどまずクリックしただけで逃げ出したくなるサイト多すぎだった
数ページしか漫画が置いてないサイト
ブログってだけで見る気なくすのに更にカテゴリ分けも無く管理人の日常日記と一緒にダラダラ流してる所
ビューワ使ってて次ページクリックするたびに左から右に流れるように表示されるサイト(目が疲れる)
管理人しか理解出来なさそうな世界観のサイト
enter→top→クリック→更にクリック→またクリック→漫画、と漫画に辿り着くまで無駄にクリックするサイト
漫画がどこにあるのか分かりにくいサイト
そもそも漫画が置いてなかったサイト
二次ランキングならジャンルやキャラの人気で左右されそうだけど
創作ランキングは純粋にランキングされてるなぁって印象だった
>>184 その中にごくたまーに更新が遅めの面白い作品があったりするんだよな。
完結作品だと特に、完結直後以外は票が入りにくいし。
ないない
レビューサイト見てると
面白いけどWCRのランクは低めの作品も紹介されてるぞ
水面下でビューア信者争いが起こってるが
ビューア専用ボタンを置いてくれる素材サイト増えないかなー。
(拍手アイコンやツイッタアイコンは当たり前のように置かれるようになった)
デジコミビューアはなんであぼーんしたんだ…
そのサイトどこ?
ってなると自演だ晒しだ論争になるから言えないんだよな
一部のweb漫画以外が流行らないのはこういうのも大きいだろうね
ネットで読者との距離が近すぎる弊害とも言おうか
商業だとこの漫画マイナーだけど面白いよってのは簡単に言えるが
>>187 そこそこ面白いけどランク低めなサイトは
・完結作品
・サイトが超鈍足/更新停止状態
・絵がヘタ
・題材が人を選びすぎる
・そもそもランクリボタンがどこにあるのかわからないので誰もクリックしない
あたりかなw
今ちょっとWCR適当に見てきたが
下位のサイトに共通してるのは「わかりやすいあらすじ」の欠如
サイトそのものはそれなりに見やすかったり、キャラ紹介ページがあったりするんだが
なぜか「○○が××で△△する漫画」というくらいのレベルの
適当かつ大雑把な漫画紹介すら無い…
なんとなくサイトに入ってきても、その流れでなんとなく漫画を読む気にはならん
なんか面倒くさい
あ、上のドットの計算は600DPIの場合ね。
そこまで紙に近づいた端末が出るようになった時、同人誌即売会とwebマンガとのバランスがどうなるのか興味深い。
それと同時に、レビューサイトというか、地図が重要になりそう。
>>191 あらすじはどの程度まで詳しく書けばいいんだろう?
舞台(現代とかファンタジーとか)とジャンル(バトルとか恋愛とか)とノリ(コメディとかシリアスとか)が分かれば俺はそれでいいや
画風はだいたいバナーから読み取れるし
自分は、本買う時ほとんど裏返してあの文章読むから
自分が出版した体で、「あの裏の部分になんて書くか」
で思いついた文章をかいとる
『将棋×野球=青春、でも主人公萌えオタク!!』
みたいなかな
漫画を描く才能とは別に、紙の文章描く才能ある人いるんだ
(第一話の扉、帯のキャッチフレーズ、アニメの主題歌でもおk)。
作者本人じゃないことが多い。
紙の文章→裏表紙の文章
>>194 >>195に同意
「どこで誰が何をする話か」がサクッとわかればそれでいいな
そこに人物紹介とかあればだいたいのことはわかるし
そういや漫画を開くまでどんな絵かわからんサイトもイヤだな
トップには気合いの入った絵を置いておけよと思う
無地の表紙じゃ知らない漫画を立ち読みしようとも思わないわ
バナー拡大同盟とTOPのサムネ埋め込み、使えるか?
>>173 経験上、実際はこうだ。
・web雑誌…本当の意味での編集者に当たる人間が必要なんだけど、今のところ見た事ない。
・読者コミュニティー…少人数の描き手がマンセーしあって、新規取っつきにくくなって過疎って終る。 名前の出るSNSだと特にな。
・疑似商業化計画(DL販売など)…売りたい人は実際にやってみて、報告してくれ、というに。
・大手企業「一位になった作品をメディアミックスしてあげます」…最近は積極的でない。
・中小企業「仲介者になってあげます」…利用されそうというか、実際に数打ちゃ当たる論法でガチで利用されるだけなので注意。
・まとめサイト…管理者も描き手並みの努力が必要。
実質的に大手サイトのおこぼれをもいたいだけなのに、
それに自身が気がついていない描き手が話を引っ掻き回す部分も大きい気がする。
無名の状態のまま自称編集者(自治厨、距離梨が多い)
に捕まるのは危険なので、ある程度作風が固まって読者が付いてから
他者に頼った方がいい。
wiki作者はコミックスクリプトファンっぽいけど
ビルダー系やWCRも結構いいぞ。
405 :web漫画:2011/01/30(日) 11:47:57 ID:D5zbShKo0
ビューアもhtmlも同じと分かってるんだがどうしてもビューアだと読むのを敬遠してしまう
htmlに比べて初度動作が遅い気がする
毎回1ページ目の読み込みが遅いと連載を読むときに苦痛に感じる
読みたいページに飛ぶ時も目次が表示してあるhtmlと比べるとひと手間多い
ブラウザによっては表示されないビューアもあるし、javaを切ってると動かないものも多い
自分のパソコンの性能が悪いだけかもしれんがそういう理由で面倒だがhtmlで1ページづつの表示にしてる
読み手は表示に時間が掛かるとか、クリックの手間が増える(マウスの移動が大きい)とかを嫌う人も多い
ビューアは便利かもしれないけど、読んでもらう為の手間は惜しまない方がいいと思う
408 :web漫画:2011/01/30(日) 16:03:58 ID:OMTCvpLO0
(外部リンク失礼)
ttp://yukimidango.blog121.fc2.com/blog-date-20100824.html WCRビューアならここに見開きのサンプルが
1ページずつ掲載でも
ページの切り替え方を右スクロールにすれば
「一瞬だけ」見開きが目に入るな
見開きサンプルって節子それ2Pを一枚の画像にしてるだけや
>>203 java切ってる人なあ…
html5に対応すると宣言するのならWindowsもいい加減java切ってるのを初期設定にするの止めて欲しいよなあ。
あとMacはFLASH非対応とか鬼みたいなこと止めなさい。
ビューアの便利さって何なの? アップロードが楽とか?
読む側としては、ビューアならではの快適さを味わったことってほとんどないな
せいぜい、出版社のWeb雑誌で拡大ツールが役に立った程度
ビューアは製作者が楽ってだけだよ。
ページごとにHTML作るのが面倒な人向けじゃないか?
画像ファイルつっこめばページができるから。
自分はビューアやフラッシュの漫画は好きじゃない。
フラッシュだとたまにぼやけてるのあるし。
単純にHTMLで作ってあるページが好き。
ミックスペーパーみたいやつは個人で扱えるソフトであればいいと思う。
最初からPCやアイパッドに入ってて、
DL販売で買った画像(半角英数+数字で統一されてる)
を入れたら本が出来あがる、とか。
209 :
web漫画:2011/01/31(月) 14:59:51 ID:???
>>206 企業のビューアはウインドウのメニューバーとか取っ払うので、でかく表示できるというウリがある。
まあ大体重いけどな。
スクロール式
・作るのは比較的楽
・枚数によってページが重かったり読み込み失敗したりする
・ちょっと前のページに戻るのが早い
・Web漫画に慣れていないと違和感がある
・上下に動くので視点が定まらない
スライド式
・ページの設定が面倒
・ちょっと前に戻りたいとき不便
・画面内に収めればスクロールして位置を調節する必要がない
ビューア
・使い方を覚えれば設定は楽(タグ打つのが面倒な人向け)
・ブラウザや環境によって重かったり動作しなかったりする
・画像が劣化することがある
・色々な機能をつけられたりする
・見た目
こんな感じ?
ビューアの便利さ
・製作者が楽
・紙のめくり心地vsボタンの押し心地で紙媒体と張り合える
コミックスクリプトが作られたのはまだまだ回線速度が遅い時代だったので
リンククリックでページ移動→画像表示待ちがストレス多大だった。
その解決策として一気に普及した感じ。
いまはそういう問題ほとんどないけど
やっぱりファイル書き換えの手間が少ないのは魅力かな。
こまめに更新する人ほどそういうのは面倒だろうし。
・ビューア用のボタン
・コミックランキング用のボタン
・F11ボタンを押してね・戻してねのアイコン
このフリー素材ホシス(´・ω・`)
コミックスクリプトって見てみたけど、画像サイズが適切かつ見開きを一切使わない作風なら、十分見やすいね
ただ、操作がサクサクすぎて流し読みになっちゃうのは俺だけ?
そういえば、最近『オーシャンまなぶ』のところが表示形式切り換え(ビューア風表示/スクロール表示)を試してるけど、
同じ内容でも表示形式によって読み心地がかなり変わるってのがよく分かったよ
「良い表示形式」があるというより、作品内容との相性ってのがありそう
ビューアにファンを付けるのも良さそうだ。
「PCで漫画を読む」のを流行らせるのなら。
>>214 紙の漫画も
「パラパラパラパラ…ん?今おっぱいが(戻る)」
じゃない?
コミックスクリプトはゲームっぽくて好き。
WCRビューワは映画っぽくて好き。
紙媒体の温かさに負けてないぞ。
FLASH使ってる企業サイトのビューワって
広告+余計なアニメーション+拡大縮小可能(つまり元画像がかなり大きい)のせいでえらく重いんだよな。
なによりわからないのが、ページごとに読込み直すあの機能が一番意味がわからない。
ある程度先にまとめて読込んでおいて、その後は快適に利用できるってのがFLASHのウリだろうに。
出版する前提の原稿をWeb公開してるわけだから、
そりゃ画像もでかいわな
web漫画で画像が単行本と同じサイズだと
損した気持ちになる
(線がドットで出来てるから、紙媒体より粗く見える)。
ビューワ最強トーナメント
ここでさんざん「web漫画で金銭がペイできるようなビジネスは現状難しい」という話になっているが
何か今日そんなメールが来た
「あなたの漫画を支援したい、こっち(描き手)に金銭的負担はない、漫画を公開して金が入るシステム」(要約)
とかいうんだけど
一体どうやるのか興味があるといえばあるが(スレ住民的にw)、
めんどくさいから触れたくない気もするんだよね
というか名は名乗ってるんだけど会社名も何も無いし当然サイトも無い
メアドや名前でググっても何も引っかからんのだが
これは胡散くさいと解釈していいんだろうか
似たような案件知ってる?
追記
あくまで出版絡みではなくweb上で公開して云々という話らしい
(詳しくは返信しろということなのでよくわからんが)
聞いた事ない・名乗らない会社からの金銭の絡む話は100%関わらない方がよさげ
うさんくさ
そもそもめんどくさいならやめときゃいいじゃん
素性を明かさないような会社は100%おかしい
webで展開してるweb漫画を扱うのにサイトも無いって時点でうさんくさいなんてもんじゃない真っ黒
226 :
221:2011/01/31(月) 23:59:56 ID:???
やっぱりどう考えてもアレな話だねスマン
やはり描き手としては褒められるとつい心惹かれるものがあるしw
「どうやって!?」という興味が湧いてしまったんだが
「あなただけにここだけのいい話」を持ちかけるのは詐欺の常套手段か…
>>226 権利は買い取っているのだから、あなたのサイトでの無料公開禁止ね。
という流れだけは止めないと心が折れるんだぜ。
とりあえずそいつのメアド教えて
それかそいつにここのスレのURL送りつけて
だが、その話に乗ってどうなったのかを、Webマンガにしておけば……
webコミックやデジタルコミックよりも
web漫画って言い方が一番好きだ。
ついでに、インコミ≒web漫画(媒体はほとんどがweb)
って概念も出来上がって欲しい。
Webコミックって言うとどうしてもCMよくやってる携帯とかで読むアレのイメージがある
>>231 実際収益モデルが確立してるのはモバイル用のコミックだけだろうしな。
Web漫画というメディアの(ある意味では厄介な)特徴は、「読むのに時間と気力を要する」ということだと思う
人気のあるオリジナル動画はせいぜい2・3分、長くても10分前後で、単発、かつ最大拘束時間が明確な上に、飛ばすことも可能
(アニメや映画やプレイ動画は、オリジナルWebコンテンツじゃないから除外ね)
イラストだったら1枚1分も眺めないし、読むのに10分以上必要なブログエントリもあんまりない
そして、続き物だったりすると億劫で投げ出されたりすることになる
要するに、Webコンテンツの多くは「手短」「気軽」
これに対して多くのWeb漫画は、なかなか途切れることがない
もちろん数十ページごとに区切れがあったりするんだけど、商業漫画みたいに数話ごとに単行本に分かれてるわけじゃないから、
いわば「1冊に50話収録されてる単行本」みたいな、分量がものすごく重たい印象になる
あるいはそもそも初見で「重たさ」の見積もりができないことも多い、これが読み手としてはしんどい
Web漫画紹介なんかで「思わず一気読みしてしまった」という常套句があるけど、これって
「一気読み以外の読み方がしにくい」「一気読みか、読まないかのどちらかになりやすい」ということの裏返しだったりする
というわけで、この「重たさ」問題への対策を考えてもらえると嬉しいです
>>233 妄想ですが、
・企業がweb単行本のテンプレ、web単行本を次々とアップできるサイトを作る
(有料販売と無料販売、どちらも選べる)。
・電子書籍コレクションを流行らせて、一般人にDL販売サイトで
電子書籍を衝動買いする癖を付ける。
・web漫画サイト自体のテンプレを作る(テンプレを使わずに作ってもおk)。
なんてどう?
ゆとり向け電子書籍DL販売サイトがあったらいいな。
コンビニのATMにそのサイトが登録されてて(ハンゲームみたい感じ)
ATMにパスワードを入れると作者の情報が出てきて(楽天オークションみたい感じ)
買ったパスワードをアイフォンやアイパッドで
入力すると本がDLされる、とか。
むしろ、「いつ読み始めても一気読みできる」ってのはWeb漫画の強みだと思うんだ
ある程度巻数が出てるような漫画は単行本をそろえるのに金も手間もかかるし、
いつも読んでる雑誌に途中で移籍してきた漫画とか、ちょっと面白いなと思っても単行本が10何巻とかでてると「まあいいや・・・」ってなっちゃうし
長く続いてる漫画に途中から手を出しにくいってのは商業漫画でも同じだと思うし、そういうのが「重い」って事なら
フリーアクセスできるWeb漫画のほうが有利な立場だと思うんだけど
近未来書籍カフェでぐぐると面白いのが出てくるな。
将来こういうところにweb漫画置いて欲しい。
>>233 商業漫画みたいに一話15P~30P程度でいったん終らせてるなら
例えストーリー漫画でも重いってのはないだろう。
好きなだけ描けるからって延々と切り上げどころがわからないような話の書き方したり、
結果ワンパターンな展開になると重く感じるだけではないかと。
あと個人的にはスレの上の意見と逆に、
話の並び方がメチャメチャで設定や外伝が入り乱れている同人的なサイトの作りが「重い」。
どっから見ればいいかわからん。一時中断すると次を探すのが面倒。
まあヘタリアや魔道もそれでしばらく見なかった人ですがね俺は。
web漫画は、紙媒体の漫画よりも
アニメやゲームに近いイメージがある。ややオタク向け。
web漫画はニッチを対象にできるし求める方も商業にはないニッチを求める傾向があるからオタク向けになるのは当然じゃね
商業テンプレは食傷気味ってヘイトしてるの多いし
Web漫画はボリュームを単行本換算とかで示して欲しい
「どのぐらいあるのか分からないけど重そう」ってのは、結構たじろぐ
>>240 商業ヘイトのあまり起承転結のバランスを崩壊させてると
どこまで続くのか読んでいてもわからなくなって読者が不安になってくるという。
一気読みできたというのはポンポンとリズムよく、しかもワンパターンにもならずに気持ちよく読めたってことだしな。
テンプレ外しすぎるのはよくない。
一話読んでみれば一話分のページ×話数で大体分量は見当がつくと思うんだが
さすがにそれも面倒とか言われたらもうお手上げでしょ
単行本と言ってもモノによってページ数はまちまちだし・・・
一つのページに延々詰め込んでるのとか、
>>238みたいなバラバラになってるのとか、そういうのはもうサイトデザインの問題だと思う
>>242 多分だけど
>>240の言ってるテンプレはそういう事じゃないと思う
>>238 商業単行本は「1話15〜30P×5〜10話=1冊」って具合に、区切りが二段構えになってる
で、読書行動の区切りは「1話」よりも「1冊」のほうにあることが多い(人にもよるけど1冊15分ぐらいだったりして、時間的にも適度)
この「読書行動の適度な区切り」があると、読むのが楽なんだけどなという話
まあ、サイトデザインによってはそういうストレスもあるんだよという情報提供だと思ってくれたらいいや
描き手はどうしても作品重視のアプローチになりがちだろうから
>>240 オタク向けの定義がまた増えそうだな。
web漫画は、「表現の幅が広い」「話の幅が広い」
「ジャンプでも花ゆめでもない“ただの少年漫画”“ただの少女漫画”が多い」
「ライトな作品が多い」のが特徴かな。
宇宙食みたい魅力があって好きだ。
>>244 10話ごとでタイトル一覧ページ変えたらいいんじゃね?
>>243 もちろん計算すれば分かるけど、計算しないと分からないわけですよ
あらかじめ計算しておいて情報提供することはできる
もちろん読者が自分で計算して察してくださいってスタンスもアリだけどね
ただ少なくとも、決して「お手上げ」なんかじゃない
あんまりページを小分けするのはまた別の問題が発生するよ
例えば単行本1冊分をまとめて別ページにすると一回余分にクリックしなきゃならないと言うストレスが発生するし
どの道「次へ」のボタンがあればクリックしちゃうだろう(なくしたら「一回戻って次のを開くのが面倒」になるし
メディアが違うから完全に紙の漫画と同じには出来ないし、どうにもならない部分もあると思う
>>247 せいぜい各話タイトルの後ろにページ数を表示するとか位しか思いつかないけど
そんなんいいの?
×そんなんいいの?
○そんなんでいいの?
DL販売する時だけパック(単行本)にすればいいんじゃ
>>249 個人的には、ないよりあるほうが断然嬉しい
あとは、1〜50話あるとして、各話タイトル10話(例えばね)ごとに改行があるだけでもだいぶ読みやすい(休みやすい)
そういうちょっとしたストレス軽減対策が浸透するといいなあ、と
そうか
まあそれくらいなら簡単でいいな
というか
>>244がどのサイトを見て重い、と思ったのかで意味が違ってきそうなんだが。
全10ページの第一話。そして第二話は全100ページで三話は30ページみたいに
ページ数に囚われず好きに書いてあるのがweb漫画の醍醐味だと思うけど。
まぁ読み手からすると区切りがある方がらくだよね。
魔道なんかどこで区切ればいいかわからんくて徹夜しそうになったしw
でも「区切りが欲しい」と思える漫画は、それだけその話が面白いって事だから良いと思う。
つまらなきゃブラウザ閉じちゃうんだから。
>>255 魔道は魔族との全面戦争辺りから、良くも悪くも大筋の流れが切り替りまくって切りのいいところがわからなくなるよな。
まあそうだよな
「止め時が分からない」ってのは「早く続きが読みたい」って事だからな
確かに「明日早いのに止められねえよヽ(`Д´)ノウワァァン」ってのは困りもんだがw
胎界主みたいに横に長いweb漫画は、
書籍化したらカレンダーみたいになるんだろうか。
DL販売が流行ったら、
お兄ちゃんお姉ちゃんの買ったweb漫画を盗み見るガキが続出
エロ漫画も入ってて「げっ」
そんな都合よくはいかないか…
お絵描き掲示板漫画は書籍化したら解説書になります
VIPPER系って新都社意外にいくつあるんだ。
web漫画しおり同盟かweb漫画単行本化同盟作って下さい
描き手Newsで漫画展示htmlの配布始まってるな
web漫画はビューアー(上位二つ)かhtmlがいい
フラッシュは、試し読み本と企業が経営するweb雑誌に向いている
ワロスはスキャン後の灰色の画像のまま投稿してるの多過ぎ
不潔っぽくて読む気がしない
ゴミ取りとレベル調整くらいしろよ・・・って思うけど
そもそもスキャナしか持ってないような奴には無理な話か
>>268 ワロス>マルチ可能。大体なんでも可。人少ない。
新都社>マルチ不可。広告不可。人多い。
あったあった、どうもありがとう
>>266 体験用のソフトって描きだしできるんだっけ?
コミポは出来るみたいだけど
おーいライトな読み専スレ見ろー
わさび付きがorz
DL販売にますます課題が…(ブッコフに流れるものだと思えばいいのか)
やっぱり認証は必要だな…。
この場合、GYUTTO!のオンライン認証が最強か。
ついでに、GYUTTO!はアフィリエイトもできるみたいだから、
色んなサイトで販売作品を宣伝してくれそうだ。
なんだかんだで18禁ゲームは需要が高いから、安心して売れるように
しっかりした販売制度を作ったんだろうな
>>274 スキャナに画像処理ソフトがついてる場合もあるし
なくてもゴミ取りと明るさ調整だけならフリーソフトでも十分できるわけで
18禁ゲームは9割が割れらしいぞ。
描き手Newsで
無料DLソフトの存在、画像の加工の仕方に気付いて
くれればいいのだが
スキャナと言えば、B4用スキャナに拘る元プロとか
デジカメで撮った原稿を貼っちゃう人はいないよなまさか
>>275 だからDL販売はやってもいいが、利益になると思うなって。
利益になる方法を考えないと
web漫画が派遣社員、中途採用社員扱いになってしまう
商業web漫画=アルバイト
web漫画なんて
路上でライブしてるのと変わらんだろ。
顔出ししない分、それより更にハードル低いな
全体像は全然見えてこないけど、Web漫画って何か色々とあるらしい、って感じの
この雑然とした印象をどうにかしない限りは、個々の作品やサイトがどうなろうとどうにもならないな
路上ライブを経てデビューする人や趣味で路上ライブをやる人、個別に応援する人はいても、
コンテンツ群としての「路上ライブというジャンル」に特に人気が出ないのと同じ
というより、コンテンツ「群」になれてないというべきか、路上ライブもWeb漫画も
>>285 そりゃ作品ごとにサイトが別途あるせいだろう。
食材を1〜2品しか置いていない店が地平線まで並んでいても普通の人は
1店舗にまとめろよ! としか思わないだろ。
新都社やワロスにでも全員で投稿するのが一番早い。
商業webなんてweb漫画の利点丸々殺してるようなもんだしなー
288 :
サトウラムネ:2011/02/02(水) 13:27:10 ID:iQD4/zxx
ニコニコ動画とかユーチューブにはアップしないの?
289 :
サトウラムネ:2011/02/02(水) 13:33:57 ID:iQD4/zxx
あ 上に上がってた 4こまとかでないとむずかしんだっけ
291 :
サトウラムネ:2011/02/02(水) 13:39:14 ID:iQD4/zxx
何かでかいことが起きないかねえ
動画には動画の表現方法があるから別物になりやすい
特に効果音やBGM、コマの表現編集でガラリと雰囲気も臨場感も変わる
4コマ垂れ流しは別としてストーリー漫画は難しいんだよ、編集技術もいるしな
ただ受けてしまえば一気に伸びる媒体でもある、オリジナルはきっついけどな
293 :
サトウラムネ:2011/02/02(水) 13:47:16 ID:iQD4/zxx
コマごとにアニメーション
まばたきとか手を動かすとかものめずらしさで見てくれないかね
web漫画でしかできないこと それならアニメみるよってみんな思うかね
もうやってるひとたくさんいるのかな?
その無意味なコテハンとageをやめろアホ
うちの子同盟+ワロスな漫画投稿サイト
(ソフトスクエニ系中心)が欲しいです。もちろん感想欄付き。
月刊うちの子同盟
サイトにキャラクター設定資料集を載せちゃう人向け。
週刊長編同盟
壮大なストーリーが好きな人向け。
ヤング親バカ同盟
エロ解禁。親バカとは親がバカの意味。
>>221 俺の所にも来てたから聞いてみたよ。
詳しくは書けないけど
新しく立ち上げる会社なので初コンタクトで詳細はかけなかったぽい。
詐欺ではない感じだった。企画や将来の展望を熱く語られたw
このスレで期待している様な内容ではない。
個人的に勝算は低いと思った。
興味あったら聞いてみるだけ聞いてみたら?
>>286 何かしらの方法で束ねないとダメだよね
作品も、読者も
>>277 SAIは持ってて損しないよな
初期費用そこそこだし、どんなに手抜いても綺麗になるし、
ちょっとした加工するのに便利だし、敢えて言うならペンタブ買うのに戸惑うぐらい
でも、出来たら漫画専用ソフトに手を出して欲しいところ
>>297 新都社が人気あるのは、
消防男子が描きそうなネタ漫画って作風が
一定してるからだと思
web漫画=アンチ商業、アンチテンプレと言っても、
派閥が多いものは一か所に集めるのも手
擬人化オンリーサイト→守備範囲が狭い
恋愛オンリーサイト→少女漫画と萌え漫画とBLが一か所に置かれてしまう
中二病オンリーサイト→「俺の漫画は中二病じゃない」
萌え漫画オンリーサイト→「俺の漫画は萌え漫画じゃない」
男性(女性)向けオンリーサイト→「俺の漫画は大衆向けだ」
似非商業サイト→「商業テンプレイラネ」「俺の漫画が商業より劣っているだと?」
難しい。
>>300 基本的に一次創作者というものは美意識というか、好き嫌いとこだわりの塊だからな。
横の連携はなかなかとれん。
このスレでももし発言者の作品が見えたりしたら
お前が言うなとか、お前の話の展開はあざとすぎるとか大変なことになるだろう。
一次創作者はネットじゃなくてリアルでつるむと楽しいよ
この間全然関係無いオフ行ったら、漫画描きがいてさ
私も描いてるんですよーみたいな感じで盛り上がったわ
801と少年漫画でカナリ差があったが、カラオケでお絵かき大会になって
めちゃくちゃ楽しかったわ
アマweb漫画描き達でこんな感じに遊んだらいいよねーって話したんだが
まぁムリだよな、ごめんね
お絵かき大会とか超してみてぇ…くそっ
そりゃあくまでただのお友達って関係だしそれぐらいなら別に無理じゃねー
そっから先だ、面倒なのは
>>302 金が絡んだらこの関係は壊れるんだろうなー
と思うとガッカリするよな。
あと、一次者は技法をパクる人は多いが設定をパクる人は少ない
(そういう事をやるのは、漫画が嫌いな奴と商業ガツガツの投稿者)。
>>303 ぶっちぇけ自分より下手な人を褒めるのが大変。
過去にそのレベルを「こんな下手じゃ駄目だ!」と駄目出ししながら通過してきた身だしな。
作家側の連携じゃなく、読者側の基準で束ねると、作家側からは不満が出るのかな?
レビューブログ程度の規模なら大丈夫だろうけど
上手い奴は上手い奴とつるむ、って話になると
今度は「AさんBの事は認めてるのに自分はダメなんだな」
みたいな話になりそうだなw
横の連携取れたら楽しそうなんだがなぁ
>>307 批判気味のレビュー上等、サイト紹介のための作品の一部転載と加工は許可、作品ページへの直接リンク許可
を宣言するバナーとか作って配布するとかな。
それ、どれも嫌われてる行為やん
ホントは批判も礼賛もみんな大好きだけど今は場がなくてなんとなく自重してるだけだから、
そういうのがアリな雰囲気が生まれてしまえば、描き手が望むと望まざるにかかわらず出てくる
>>303 漫画が伸び伸び描けるイベントが欲しいよな。
学校の図工美術は漫画絵厳禁だし
絵コンクール系は「いかにも子供が描きそうな絵を描け」と
謎の理想像を押し付けてくるし
ハガキ投稿誌は二次創作(メジャー中心)かテンプレ萌え絵しか受け付けてないし
文化部はオタ臭過ぎるし
商業誌は掲載率が低いしテンプレだし原作レイプされるし
一次創作好きのオアシスって
マジでWeb漫画しかないんじゃないか?
なんつーか、こういう考えだから広がらないんだなーっていう典型だな
>>308 つるむとなると自分だけの問題じゃなくなるしね
自分は批判も妬みも気にしないとしたところで相手までそうとは限らないし、そこから軋轢が生まれる可能性も高い
難しい問題だ
>>310 だから知名度が上がらないのだともいえる。
知名度を得たければある程度の鋼の心が必要なんだろう。
>>312 漫研や文芸部等のオタク部は多分にメンバーによる
時々妙にアタリ年があってやたらみんな上手かったりマジで漫画描いてたりするが
ハズレ年は誰も漫画描かず、二次オタしかいなかったり…
あとはなー
創作系の会員制サークルとかは今もあるんだけど
あれは「マトモに漫画描きたい派」と「みんなで交流しつつワイワイやりたい派」の乖離が激しく
どっちかつうと前者は浮き気味になる
楽しく好きに漫画描こうと思ったら
それこそコミティアとかのイベントで本作って売るか
webで描くくらいしかないね
リンクバナー拡大同盟ってどんな動向になってるのかと思って見に行ったら、
そういや同盟参加者リストのない同盟だったのな、これ
そして、参加してるサイトが見つからない
みんなねらーバレ恐れずに参加してくれよー>リンクバナー拡大同盟
横長の帯みたいバナーも追加するのは?
>>316 上手いのにハズレ年で腐ったミカンになる人も多そう
あと、リアルは人間関係クラッシャーが…
特技を持ったリア充の友達が増えると、
「オタク以外の人も」嫉妬して来るんだ。
>>318 つうか、同盟という考え方自体二次特有なものだからなあ。
あのサイト見て同意する描き手がいても、でかいバナー用意するだけで同盟とか一切触れずに終る。
なんで国際標準サイズのデカイサイズを推奨せずにオリジナルサイズにしたのかが謎なんだけど>拡大同盟
>>321 まあ、見切り発車っぽいところがあったからな
「でかいバナーなんてどうよ、たとえば350×300とか」って意見が、そのまま採用されてしまったんだった気がする
名前も「Web漫画大型バナー同盟」とかのほうが分かりやすかったかも知れん
サイズは汎用サイズのほうが良かったんだろうけど、
>>322だと小さすぎて趣旨には合わないな
324 :
317:2011/02/02(水) 20:41:47 ID:???
探してて気付いたけど、Wiki管理人のレビューブログに拡大バナー設置サイト載ってるな
これだけでかいとさすがに見やすい
Web単行本の話が出てるから表紙同盟のほうが良かったか?
>>316 コミティアは
オサレ短編やオリジナル擬人化が中心なイメージがあって
勢い任せの連載漫画ならwebが向いてる気がするんだ。
そもそも、コミティアが注目されだしたのも最近。
>>328 探索記の左カラムの正方形バナー群のすぐ下に、レビューへのリンクがあるよ
>>329 一覧かと思ったら一つか
ともかくありがd
>>327 その中だと、468×60のフルバナーってやつが
webコミックさーちのランダムバナーのサイズだね
コミックルームの左上のは230×245とかこれまた微妙サイズだな…
>>324 おお、使うとこんな感じになるのね
これくらいの面積があるとわかりやすいなやっぱり
……しかし自分で作るとなると何となく恥ずかしい気がする
2ちゃんねるだとブレーンストーミングが
上手く行くからいいね
現実の会議は、声がでかい奴一名がペラペラペラペラペラ
しかも、そういう奴が主張するアイデアに限ってテンプレという
描き手Newsのお陰で
フリーフォントとビューアに詳しくなりました
わっふるッ!
リンクバナー拡大って面白いな!
有料鯖ならバナー直リンク大丈夫だから
更新するたび手書きで「更新しました!これこれこういう内容!」とか
「めっちゃ見ろ!見ないとめっちゃコロス!」とか「読んで欲しい!」とか
いろいろ書けて伝えられて、とても面白いのでは
あー、更新通知に使えるってのは確かにそうだな
>>334 見栄えを重視しないところがweb漫画らしいw
ところで、カラー駄目とあるけど
イラストも置いてるところや表紙だけカラーのところは?
ダメっつか、「ジャケット詐欺は自重しよう」程度のニュアンスじゃね
うおおおおおおここの漫画すげええおもしれええええ!!
※このバナーはやや誇張した表現を用いています。
って書いておけば人来るんじゃないですかね
wikiが有名になって、
自演含めたwiki編集が流行ればいいな
「みんながやってる」状態にならないと動きにくいのはありそう
お絵描きBBSの広告が350×300だな
Yahoo!Japanは350×80、350×160、350×240
ちなみに値段はそれぞれ、
210万(250万回表示)、750万(750万回)、1250万(1250万回)wwたっけえww
>>334 fc2ブログだと、直リンクできるバナーのサイズに制限がないよ
それでなくてもサーバー落ちやすいから
あまりオススメはしないけど…。
Wikiでもなんでもそうだけど紹介文があまりにそっけないとちょっと興味そそられにくいな
「〜が〜する話」とかしか書いてないのとか
やっぱ煽り文とかも書くのセンスいるのな
342 :
サトウラムネ:2011/02/03(木) 02:40:47 ID:/R+KEY3s
ですよね
マンホールみたいにWEBの漫画を出版社が拾ってくれるようになれば
本気で描く人増えるんじゃないの
web漫画=紙で公開できない人が泣く泣く公開する場所(逃げ道)と思っていたのに
今やweb漫画そのもののファンになってしまいそうです
アニメの特設サイト(綺麗)を見るような楽しさがあるよ
多分だが出版社もたまに売れそうなweb漫画探して回ったりしてるよね。
実際売れてるかはともかく、書籍化された漫画ってけっこう多いし。
>344
食いしんぼうがファミレスの料理に物足りなくなるようなものですな。
>>345 絵描きは同人からスカウトするケースも多いみたいだけど、あっちは二次創作が大半だろうし、
話も作れる作家は、Webからのほうが探しやすいかもな
あと、漫画雑誌が赤字を垂れ流す昨今からすれば、まとまった量があって自主公開されてて既に一定の支持も受けてるWeb漫画なんてのは、
書籍化するにはもってこいなのかも(出版者側は連載諸経費も原稿料も不要だから美味しいし、描き手側はデビューできて大喜び)
せっかくお気に入りだった知られざる名店がメジャーになって涙目展開も良くあること
>>343 あの人はその時点で掲載歴あったりするわけで、「本気を出した素人」とはまた別物
けどまあ、書籍化ブームのお陰で、本気出してる人は既にかなり増えてるんじゃないの
実態はよく分からんけど(←これが問題)
>>347 低い印税でも食いつく作家多そうだし
育てる手間も省けて出版社側からするとラッキーって感じかもね
どっこい、出版社が育てていない上にプロ経験もない作家は、言うこと聞かなくて仕事しにくいので無視されます。
書籍化狙うなら各スピードが速い+商業経験があるか、出版に知り合いがいるか、よほど人当たりがよいかが必須能力。
単行本1巻分だけ売り逃げ商法だったらそこら辺だまくらかしてどうとでもなりそうだがw
読む側も、続刊出なくても「まあ素人の副業漫画だし」で納得するしな
まんがおう。(レビューサイト)で、
紹介記事書いてないけどリンク貼られてるサイトあるけど、
ああいうのって描き手としてはどういう印象なのかな
レビューサイト管理人の好みには合わないけど、
作画も内容も質は高いからリンクは張るよ、ってかんじのリンク
レビューサイトに、「web漫画」ってジャンルの地図的役割を期待するなら
そういうリンクページとかもあったほうがありがたいし、
全ての人の嗜好に合うわけじゃないから、当然の成り行きなんだが
描き手としてはプライドに触るだろうか
一応web漫画100は、管理人の審査が入ってるみたいだけど、
「現時点で見て面白い作品」って限定してあるわけじゃないようだしな
描き手じゃないけど、単純に「まだレビュー書いてない」ってことだと思ってた
パーダ先生はもうプロ扱いでいいでしょ
面白いから紹介したいけどそうサクサクとレビュー書けるわけじゃない
だからとりあえずリンクだけはっとく
あとでレビュー書けたら書くって感じかと
描き手のプライド?知らんがな
リンクはってもらえるだけでもいいことじゃないか
はってすらもらえないところはどうなんだよw
「お勧めWEBコミックサイト」って書いて貼ってあるから
そのままの意味だと思うが。
Web漫画100の審査って登録条件に違反してないかの審査じゃないの?
>>354 >紹介記事書いてないけどリンク貼られてるサイト
そのうちレビューしたいサイトだと解釈する
(そのサイトじゃないけど)「ウチはまだかな」とwktkしながら待つw
目指せ書籍化アニメ化(^q^)と思っていたら
web漫画のスイスイコチコチした読み味が好きになってしまった
不純な目的でヒロインに近付いたら恋心が芽生えてしまったみたいだ
>>349 掲載歴や同人歴があっても、一般人が知らなきゃ
ただの「金の入ったweb漫画家」だよ…と思う
>>361 そういう話じゃなくて、ただの素人が本気出したところで、そうそうあのレベルのものは描けない(出版社に拾われたりしない)よという話
あのレベルのものを描いて下さい頼む
泡沫夢幻wiki出来たんだね
いいぞもっとやれ
漫画喫茶がネットの普及と共にネット喫茶に変わったんだっけ
ネットの歴史が浅いからweb漫画の歴史も浅いだけでは
366 :
サトウラムネ:2011/02/03(木) 22:12:09 ID:/R+KEY3s
ネットの歴史ってまだ浅いのねwけっこう長いかと思ってたw
ネットの歴史が浅くて、も人気のあるネットコンテンツは既に色々あるわけで…
368 :
サトウラムネ:2011/02/03(木) 22:17:05 ID:/R+KEY3s
じゃ web漫画も人気のあるコンテンツに盛り上げていこうよ!
最近までビッグタイトルが出て来なかったのが問題。
ビッグタイトルさえ出てくれば
「web漫画ってヒットする可能性あるの?」「俺も俺も」
って真似する人が出てくる。
ん? 現在はビッグタイトルがあるの?
つ下手 つワーキング
アニメ化まで行ったということで。
ワーキングは商業版がアニメ化しただけで
ウェブ版は書籍化すらしてないから
ウェブ漫画としては大したことない
次のお題は「ウェブ版のまま人気を出すこと」だな。
紙にしたら面白さが激減みたいな。
あとは、人気のコミュニティーを作ること。
書籍化狙いみたいなのはいっぱいいるし実際書籍化されてるのもいっぱいある
でも盛り上がってるという気配はあんまりないな
理由は単純に、読み手の絶対数が少ないことにあるんじゃないかと思う
WCRトップ10クラスでも更新日に1日9000Hitぐらいなのに対し、ニコニコ動画の再生数トップ10クラスは1日4〜10万再生されてる
(ちなみに、100位でも9000再生ぐらい)
そのまま単純比較はできないけど、やっぱもうちょっと新規読者を呼び込む仕組みが必要だろう
ニコ動すげーな…
でも埋もれっぷりも半端なくない?
玉石混合だよ本当に
ただ玉が見つけやすい環境にはある、埋もれるのは当然あるけどな
俺これからサイト作ろうと思ってるんだが普通に埋もれて人来なさそうだなぁ。
一次サイトみてる人の数もランキング順位も大体固定だしさ。
今更だけどWCRってウェブコミックランキングの略でいいよね
あそこって人いっぱい来るのかな?登録しようか迷ってるんだけど・・・。
前スレ(
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/csaloon/1291873274/)から
563 :マロン名無しさん :2011/01/13(木) 21:56:49 ID:???
>>561 全部ソース自分であれだけど
・WCR…登録当初は人がいっぱいくる(トップに出てる間、数日)が、その後は厳しいランキングの波に呑まれる
新規の人に「イラネ」と思われると、巻き返しのチャンスが余りないのがつらいところ
50位以下くらいだと更新報告時以外は人は来ない。
登録したてだとhotとかルーキーランキングに載りやすい。
ちなみに更新してないと容赦なく投票がゼロになる。
・COMICROOM…更新上げするとそれなりに人が来た。
カテゴリ分けされたランキングからもわりと人がくるので、ややニッチなカテゴリだと光が当たりやすいかも
トップページのランキング(左下に出てるやつ)に載ると50〜100人くらい流れてくるっぽい。
更新してなくてもそれなりに票が入る。不思議。
・WEB漫画100…デフォルトが更新順ではなく登録順で表示されているため、登録したて〜半年くらいは
結構人が来てた。下がっていくと人はだんだん来なくなる。
・WEBコミックさ〜ち…サイトではなく作品を見て欲しい人に便利
宣伝掲示板を使うと数十人〜100人くらいくる。漫画の一部を切り取って表示してる人が多いので、
漫画の雰囲気なんかがわりとわかりやすい。
ニコ動は、
今、流行しているもの。みんなの今の気分が象徴的にあらわれているもの。
って流れがあるのが盛り上がって良いのかも。ストリートの気分的な。
オリジナルのマンガだと、そういうのは薄いのかな。
でも、美術史をみれば、印象派とかキュビズムだとかいろいろ歴史的な流れがあるけど。
あえていうなら今は、面白いWebマンガを教えろ時代なんだろか。
というか書籍化して売れてる漫画なんてほとんど無いよな。
掘宮でさえあれだけ人気あるけど単行本は売れてないって聞いたし。
現に俺もwebでいつでも読めるからと思って、書籍化したweb漫画を買った事がないな。
>>375 絶対数が少ない理由は
・サイトのテンプレがなく、見づらいサイトがある
・サムネが小さい
・あらすじが書かれてないサイトが多い
・描き手を馬鹿にしてる投稿サイトが多い(ワロスとか)
・ビューアが携帯で見れなかったりjava切ると見れなかったり面倒
作者にどれだけねらーがいるのやら
web漫画の書籍化は
内容とはべつに
企画自体にどうしてもある種の「安易さ」がつきまとう。
一般読者はわりと見抜くからなぁ、そういうの…
それで一段低く見られちゃってるんじゃないかという気もする。
堀宮とかがそうなんだけどまんがwebのコピペで作りましたクオリティなのが多い。もうちょっと加筆修正ぐらいしろよと
そりゃwebでただで読めるクオリティを金払ってまで読みたくないというか…
しかし幽霊漫画とか書籍化にあたって一から全部書き直しても全然売れないしw
書籍化しても全然人気出ないサイトは沢山あるけど
書籍化してから人気・勢いが落ちたサイトも結構あるよな…
アルファポリスの、書籍化したらサイトから撤去って方式はやめてほしい
webで見る層としては楽しみを奪われて、書籍化に対して嫌な印象を受けるし
書籍を買った人がサイトにくるとは限らないから、サイトのアクセスも当然増えにくくなる
個人的には、魔道みたいな原作型が一番嬉しいな
web版も撤去されないし、サイトの更新も止まりにくいし、書籍で別の展開も楽しめる
作画者の当たり外れはあるだろうけど
サイトから作品を下げて書籍がほとんど売れなかった場合は最悪だな。
本は売れない上にもう二度とサイトで続編は書けないわけだろ。
好きなサイトに書籍化の話がきてるっぽいんだがそうならないかと思って不安だ…。
>>388 でも、書籍版の絵のほうが人気が出るのは嫌だな。
webのままアニメ化は?
コメディーだったら、
ノリが再現できないんじゃないか?<作画化付きで漫画化
ガモウみたいのには最適だが。
っていうか、書籍化ってのは
webで人気が出たからついに本になる。
のではなく、
webの有料コンテンツを出版社が根っこごと引き抜いて自分のものにする。
という意味が強いからね。
どうしても書籍にしたいのなら
人気が出てから加筆修正して同人イベントで売るのが一番正しい形な気もする。
有料じゃない、優良だった。
そのへんは作者のスタンスによるからな〜
「本という形にしたい」ではなく
「出版社から出版される」「商業的な流通に乗る」という形の方が大事だったら同人誌じゃ意味ないだろうし
自費出版じゃただのオタクだが、後者なら漫画家を名乗れる、みたいな
でも漫画を描く人にとって書籍化は夢と言うかステータスだから
書籍化の話をぶら下げられて断れる作家はそうはいないと思うよ。
日本人は本に妙な信奉もってるからなあ…
大半の書籍はろくなもんじゃないんだけどなあ。
サイト自体を企業が預かるのはどうかな。
書籍化しないでサイトのまま人気化。
>>397 それは最悪だw
素人にとってWebは唯一資本なしに全世界は配信できる手段。
スカウトがあるというのは、それなりに人気になったサイトだろうし。
それを丸ごと企業へ渡すなんてありえない。
ほとんどの場合において、自殺行為だと思う。
>>397 まあスポンサーというか、広告バナーを受け付けたりするのが一番ありえる。
実際2chのまとめブログなどではそういう話が来るんだったか?
○○製作委員会の漫画版をどうやるか。だ。
>>383 そういったサイト側の要因ももちろんあると思うけど、そもそも「Web漫画はほとんど見たことがない」って人が多いんじゃないかな
そしてワンパンマンは休載したという。
一般人がアイフォンやアイパッドで
一ヶ所にアクセス出来るサイトを作ればいいと思うな。
(認証機能付きで流出防止)
人気が出なかったらデータ原稿を作者に返す。
読者としては、他の読者の感想も知りたい
でも、ほとんどのサイトに関しては、それを知る機会はほとんどない
その意味で
>>6のレビューWikiはいい線いってると思うんだけど、これも参加者が少ないんだよな
レビュー依頼所はちょっとずつ盛り上がってきてるけど、作品ページを作る人があまりいない
まあ結構めんどくさいから、仕方ないのかも知れないけどさ
自由にやれる場所でめんどくささってのは何事にも勝るからな
「web漫画 描き方」で検索してる人が多いのに
まだ描き手Newsがトップに出て来ないorz
>>406 参加者に期待するな。こういうものは管理人が99%コツコツつくっていくもんだ。
んで、ある程度充実したら1%だけ関係した人達にこのサイトは管理人1人だけのものじゃない! とか言われる。
>>408 まぁ言われたくないならそれこそ全部自分で作れとしか言えないけどな
掘宮作者みたいに好きな様に描いてなおかつ書籍化みたいなのが理想だ。羨ましすぎる。
みんなで2スレ半も「こんな問題がある」「こんな対策がいいんじゃないの」と語ってきてるのに、
今すぐやれることを「めんどくさいからやらない」ってのは悲しいぜ
>>408 あ、ちなみに俺は管理人じゃないよ
だからこそ言ってる
>>411 いわゆる議論ゴッコと実際に行動に移すのじゃ労力が違うからな
言い出しっぺが実際にやってみせ 言って聞かせて させて見せ ほめてやらねば 人は動かじって奴だ。
>>414 なんつーか、いくら言いだしっぺとはいえ、
wiki運営者がそこまでするメリットが全くないなw
>>415 まあメリットが全くないインディーズ一次マンガをコツコツ描き続けている人だらけなんですけどね、このスレは。
さすがに漫画書きは自己満足っていうメリットがあるし
wikiとかは自己満足ではあるんだけど人の為だからやれる人間は少ない
自分だけのweb漫画を描いたり、自分のサイトでレビューするのと違って、
>>414みたいな盛り立てる意味でのwiki編集労働は、自己表現にすらつながらないからな
wikiも漫画も同じ。
いっぱいの人に見てもらって評価を受ければモチベーションが上がる。
そういう意味ではwikiに積極的に参加した人に何かがないと続かない。
仕組みとしても、名無し=匿名で盛り上げ続けるのは難しいだろう。
>>419 1作品しかしらないけど、熱烈に好きだから見て欲しい
って欲は充たされるんじゃないか
労力を惜しむって事は、まあその程度のおすすめ作品だってことだろう
俺は「Web漫画に人気が出る一助になるかも知れない」っていうモチベーションでレビューしてるよ
このスレに少しでもそういう人がいることを祈るばかりだな
自分の不人気漫画を押し上げるためにわめいている人ばかりではなく
wiki管理人も、自分のサイトで週4でレビューを書き続け
たまに自分でもwikiページ作り、サーチ上げしたり、
有料広告出してる自分のサイトからリンクしたりと、
今でも十分レビューwikiの盛り立てに尽力してるみたいだし、上手くいくといいんだけどな
さらに、自分の興味ない作品を読んでページ数やジャンルを調べて
レビューページを作成し概要をまとめるという据え膳行為もしろ、
もっと有料広告出して人あつめろ、ってのはさすがに無理だろうな
チラッ チラッ
管理人じゃないが、ページ数(〜99、100〜、500〜、1000〜)とジャンル(Wiki基準)と連載状態(連載中・完結・一部完結)と
タイトルとURLと作品概要書いてくれれば(つまりページ内容さえ用意してくれれば)、ページ作成の作業ぐらいは代行してもいいよ
まあ「用意した内容をどこに書くのか」「内容の用意だって十分めんどくさいんじゃないか」って問題はあるけど
あるいは、作品概要の部分が空欄状態のページ(リンク飛べてレビューはできる状態)を作ることなら
その作品に目を通さないでも可能だから、比較的簡単にできて登録作品数を増やせるけど、
こういう愛のないやり方はWiki全体のクオリティを下げる可能性があるから、今のところ自重してる
ここに書いていいんだったら書くけど
自演乙とか言われるのがウザイよな
Web漫画はそこが難しいよね
改めてwikiみたけど、連載じゃなくて読み切りとかは紹介予定ないの?
まあpixivとかのurlが爆発的に増えそうだから別wikiにした方がいいかな、と思うんだけど。あったら需要あるかな?(色々問題は多そうな気がするけど)
今までweb漫画読んでなかった人がさあ連載web漫画読むか!とは滅多にならないと思うんだ。
まずは読み切りwikiみたいなのでライトユーザーに入り口を整えるのとかどうよ。
ダズハントとかは読み切り枠じゃね
読み切りは読み切りでジャンルの他に枠設けるのはいいと思う
連載はある程度進んでないと紹介しづらいからねぇ
wiki見て今のままだと連載しかないと思っちゃうので枠作って欲しい
膨大になってから別wikiに誘導でもいいかも
431 :
マロン名無しさん:2011/02/04(金) 15:56:56 ID:6XU6rkTL
ふむ
>>428 長編と中編と短編(読み切り)で分ければ問題ないだろう
将来的にはpixivの漫画も一緒くたにしたほうがいいよ
1つの場所に集まってることに意味があるかんな
URLを貼る依頼板だけじゃなくて、レンタル掲示板借りて
ページ数や概要は書くからwiki編集よろしくって場所を作ったほうがいいかもな
その場合、2chっぽくない普通の掲示板のほうがよさそう
読み切り・・・1〜2話程度。30〜50ページくらいまで
短編・・・単行本1冊程度。150ページくらいまで
長編・・・それ以上
ってイメージ
とりあえず概要は書き溜めておこうかな
なんかwiki編集ってめんどくさいって言うより間違って他人のを消しちゃったりしたらどうしようとかそういう心配の方が大きい。個人的には
読み切りの下にショートコミックも欲しいかな。いらないかな?
したらばもテンプレ変えれば普通の掲示板っぽく出来る
読み専としてはレビューを発信できるのは本気でありがたいけど
いざ実行するとなると無意識に作者さんや他の読者に気をつかって萎縮してしまいそうだ。
こんな書き方は失礼だろうかとか
なんか勘違いしてないかとか、それをネタに叩かれないかとか。
初音ミクwikiみたいに紹介は簡素でコメントページで好き勝手感想言う形とかどうだろう
>>436 したらばは自分のレスの編集・削除ができないから
個人サイトについては書きづらい
つーか今のWikiがそんな感じじゃね
主観を交えないよう注意するあまりかそっけなさ過ぎる紹介されてるのが結構あるけどw
ネタバレしないよう簡潔に、かつ興味を引くような概要を書くのって難しいのよね
>>438 ミクwiki見てきたけど、今のwikiとの違いがいまいちわからない…
レビューを、感想兼レビューに変えるってこと?
ついでにミクwiki見て思ったけど、
数が増えたら、サイドの折りたたみ表示はキツくなってくるかもな
>>440 ネタバレ防止レビュー欄と、ネタバレレビュー欄を分けてみるとかどうだろ
同じページにある以上、完全に隠すことはできないだろうけど
>>410 同意。でも、あの本は
オールカラーの意味ないし字が読みづらい。
>>441 今はまだいいけど、数の多そうなファンタジーとかバトルはサブジャンルで分けた方がいいかも
あと、一個ずつクリックするのって結構かったるいから一覧でも見れるようにしてもらえるとありがたい
>>445 というかタグがいいのかもな。
ファンタジーバトルも非ファンタジーバトルもたくさんあるし。
出た問題は
・試し読み本問題→1話限定サーチ作れ
・単行本問題→5話単位で区切れ
・わさび付き流出問題→GYUTTO!を使え
・サーチ不人気問題→ニコ動(サムネ、あらすじ、テンプレ)を参考にしろ
・書籍化のメリットデメリット→完結後に書籍化かデータのまま商品化か?
だっけ。流れが速ぇ…
テレビでweb漫画の特集やらないかな。
「今、若者の間でweb漫画が大ブーム!」
「だが、商品化するにはデメリットが?」
web漫画情報誌を作ったら、紹介されないサイトが
紹介されたサイトにshitして壊滅しそうで嫌。
>>444のは
上下スクロール漫画だからその構図なだけで
単行本だったら歩く向きが逆になるっぽい。
>>448 放映する側にメリットが無いんだよね・・・。
描き手がやるならまだしも。
オタク系のそれなりにニッチなものをかなりちゃんと特集してる番組あった気がするし
そういうところが企画してくれればな、まぁ題材を何にするかってのもあるんだろうけど
あと大ブームとか嘘すぎるだろw
韓流ブームだってry
R25で取り上げてたわけだし、深夜番組ぐらいでなら取り上げてくれるかも知れないな
オタリーマンの作者がテレビ出演したことはあったな
関連リンクはもう出て来ないのか?
1スレ目と2スレ目が豊作過ぎただけ?
レビューWikiがちょっと改良されたな、短編とか中編とか
>>455 関連リンクって、何関連の?
>>457 web漫画を斡旋してくれるDLサイトや投稿サイト。
TBSラジオのタマフルの特集コーナーみたいに
面白く話せる人がいればね〜。
真のクラブミュージック特集>吹奏楽部の音楽こそ真のCLUBMUSIC。それはロッキーにはじまりロッキーに終わる
フード理論特集>マンガや映画における食事シーン理論を解説。食べ物を粗末にする奴は悪者であることを実作品をひきながら解説。
こんなかんじで、Webマンガを語れるだろうか?
>>458 「DL販売については実際に行動してみて情報提供よろしく」ってことで、一旦お開きになったかと
0円で自分のお店が持ててオンライン認証システムがある
DLサイト作って下さい。
レビューWikiで早くも
>>433が実現したようだ
仕事が早いぜ管理人
325 :マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:56:27 ID:???
追加で話がついてくるサービス と解釈して「話サビ」だと思ってたよ
聞いて良かった
これワロタ
流出事件は笑えないけど
話に付く(メロディーの)サビじゃなかったのか
サイトには起承転結の転結だけ伏せ(四コマなら最後のコマだけ伏せ)たのを載せて
完全版をDL販売にするのは。
一話のみ完全版。すげーウズウズするか。
こういうの見てると、つくづく描き手は「自分の作品に買い手がつくこと」を夢見てんだなあと思う
いいじゃんいいじゃん
DLDL言ってるのは自信のある人でしょ
書き手の大半は無料ですらあまり読んでもらえないわけで
なぁお前ら
生お絵かき配信とか興味あるか?
個人的には興味ないけどお絵かき配信自体は結構多いな
人気自体はその人の人気によるってのは当然だが
正直DLでそれなりに儲けられるレベルの人なら
マイナー系の商業なり同人なりやったほうが儲かると思う
続きは有料だとわかってる漫画に飛びつくのなんてエロ漫画だけじゃないのか
>>464 とりあえずテンプレみたいな感じで一つ書いてみたぜ
ホラーが0だったからホラージャンルから選んだ
修正点とかあったら指摘よろすく
>>473 しっかり絵柄のリサーチして
流行のゲームやアニメのエロ同人やった方が絶対に儲かる
だが我々が欲しいのは自分の脳内の作品を形にすることと
その時間だ
時間は金で買うしかないから儲けを出したいのだよ
そしてこれを突き詰めていけば
全体のクオリティが上がり
web漫画全体の人気を上げることにも繋がるはず!!
魔道作者の「マクロさん」が本当にweb漫画ノウハウweb漫画になってきたな
あれみて、リクやんみたいな人が減るといいんだけど
リクやんが実はかつてのPD氏の姿であることは意外と知られていない・・・
リクやん慌てるような年じゃないのかよw
説教臭さと画力のギャップが面白いと思ってしまった
バランサーのDBパロ、
ヘヴヘルのドラえもんパロ、マクロさんの手塚パロ、
皆なんだかんだで紙媒体漫画、商業漫画も好きなんじゃん
パーダ氏もそうだけど、メインとサブ(滑り止め)同時に連載する人多いよね
メインは書籍化狙い臭がする長編
サブは無難な学園や日常(メインより人気が出ることも)
商業漫画家で言う本誌連載と増刊連載みたいなもの?
書籍化狙いじゃないけどシリアス長編描いてるとたまに飽きる
無性にほのぼの4コマとか描きたくなるよ
おまけ漫画でキャラや世界観を崩壊させたくないから別の漫画描いちゃう
マンガ描いたことないけど
描いても最初のページ描いてる途中でマンドクセってなって飽きる
断言できる
だから描き手さんマジで尊敬する
がんばってください
舐めんな
キャラデザインの時点でまんどくせってなってる
いっそコミポ使え
そういえばコミポマンガもwebマンガだな
俺住民だから感想言うとお勧め出来るのはだいぶ上のほうだけだけど
ロボ物だからコミポはお話にならない
まぁそうじゃなくても使わないけど
まあでもコミポ使いも一応マンガ作る側といえば側だし、
やっぱり自分が描きだすとweb漫画読む側になる人も増えるだろうから
このスレ的にはあまり邪険にしない方がいいんじゃないか。
自分は使いませんってだけで叩くつもりはないよ!よ!
確実に面白い話じゃないと突っ走る勇気がなかなか出ない。
絵が綺麗でもいらないゴミになるし…
web漫画が紙媒体を乗っ取る→無理
web漫画が紙媒体のオマケ扱い→嫌
月刊探索記(仮)(媒体・web漫画)で浸透する→ (・∀・)イイ!
将来、本屋の角に電子書籍コーナーが置かれるのが理想。
媒体がweb漫画なだけで、
ジャンプやマガジンを買う感覚で買ってもらえる
…ようにはなりませんよね。
web漫画wikiが実質コミュニティーのようになってきてる気がする。
管理人以外も編集できるし、掲示板もあるし、自演もしやすそう?だし。
感想とか全く来ないのはそれに値しないってことなのか
誰がどんな気持ちで見てるか分からない中で継続するのって予想以上にきついな
面白いと思っても感想を書く人はそんなにいないからね
Wikiいい感じになってきてると思うけど、こうなってくるとやっぱ、画像がない(持ってこられない)のが寂しいよな
商業漫画のレビューなら大抵は単行本表紙画像があるもんだけど
紹介掲示板の素材がEgg*Station(大手素材サイト)
だと分かった自分は相当マニアック
素材サイトもプロ並の名作揃いで好き
>>495 最初、レビュー用の画像を集める同盟が出来て
「誘い受けみたいで用意するのが恥ずかしい」って意見が出て
拡大バナー同盟に変わったんだった…気がする
>>497 うん、そんな感じだったな
もっと普及してくれればいいんだけど、多くの描き手に一斉に呼びかけられる場ってどこかに無いんだろうか
Twitterの描き手クラスタとかあったりするのかな?
レビュー書きたいけど難しい
商業とちがって一作家一ジャンルみたいなところがあるから
「○○みたいな雰囲気」「○○が好きな人におすすめ」とか
他の作品やジャンルを引き合いに出すのも気がひけるし
その辺あんまり気にせず書いてるわ
というかむしろ、それを気にして遠慮してると、描き手同士の内輪の馴れ合いみたいな雰囲気になっちゃいそう
501 :
サトウ ラムネ:2011/02/06(日) 18:41:40 ID:2uXiBQmO
こみぽの無料体験版ダウンロードしたけど
けっこう面白いねこれ ペンでいじって個性的な絵に変えれればいいんだけど
うちの漫画紹介してくれないwikiなんてどうでもいいわ
と思っていたが紹介されてる漫画はどれもうちのより面白かった。死のう^^
>>502 自分でも編集できるぞ。
自演、ねらーバレ大歓迎。
漫画チャットってのもあったが、
流行らなかったなー。
505 :
サトウ ラムネ:2011/02/06(日) 20:55:23 ID:2uXiBQmO
まず 見てくれない onz
この問題の壁をぶちやぶりたい;
wiki初めて見た。さっそくお気に入り漫画が増えた
個人的に「主人公:女」とかそんな項目が欲しいんだけど個人的過ぎるよね
そんな細かいのは自分で探さないとやっぱ駄目だな
>商業とちがって一作家一ジャンル
ジブリのようなものか。
あれって、少女誌や青年誌や萌え漫画誌に載せたら
バランスが崩れて駄目になるんだろ。
>>506 それ、俺も欲しいわw
主人公だけでもいいが登場人物に「女多め」とか「男多め」とか
「百合じゃないけど女の子ばっかり」とか「BLじゃないけど男ばっかり」とか
苦手回避の参考にもなる
細かいっちゃ細かいかもだが
>>506 こういう人がどんどん増えてくれると嬉し (・∀・)イイ!
>>508 TINAMIを思い出したw
「ロリショタ多め」「大人多め」
「ほのぼの子供向け」「ドロドロ十代向け」
「殺伐大人向け」あたりも欲しい。
いや、「殺伐大人向け」よりも「淡々大人向け」かも。
言いだしっぺの法則
ただの意見交換の場ということでいいじゃないか(´・ω・`)
禿げ上がるほど同意してしまうくらい人が来ない
男女構成比、恋愛の有無、ノリで
漫画を探し当てるする人が多いみたいだが、
キャラの職業や舞台で探し当てるのは自分だけだろうか…
>>514 そのへんはもうサーチにカテゴリがある。
こういうのにはどのくらい面白くてどのくらい描き続けていれば紹介されるんだろう
苦手なジャンルって言うかカテゴリーがあるんで、それを避けるって意味では舞台を選んでる
読み手に回ることのが多いなんちゃって書き手なんだけど、
よく分かんないんだよねweb漫画って。どこいけば見れるんだって思ってしまう
WCR漁ればいいんだろうけどバナーしか絵が見れないから判断しづらくて。
他人(?)のレビューが読めるのはありがたいからwikiがもっと充実すればいいのに
「好みのキャラ発見!」と思ったら男女比の偏ったエロ漫画でがっかり
「好みの設定発見!」と思ったら話が糞でがっかり
恋愛要素に惹かれて読んだら、カップリングが好みじゃなくて漫画が紙切れ化
商業漫画でこういう目にあった経験は数知れずorz
web漫画だとさらにその比率が高くなるんだが
その代わり数は膨大
コアなマニアにはそれでいいし問題ないんだけどな
人気となるとまた別
「好みのキャラ発見!」と思ったら→売れなくなるとエロに走る商業主義のせい
「好みの設定発見!」と思ったら→締め切りで話をじっくり練れないせい
恋愛要素に惹かれて読んだら→不完全ハーレム+アンケシステムのせい(その場その場で売れればOK)
こういう原因もあると思う。
>>518なんてほとんどが好みによるもんだろ
それをさも商業の問題と言うのはヘイトがいきすぎてる
wikiに自分のサイト書きたいけど1日10hitだから自演ってばれちゃう
>>525 カウンター外せば誰もヒット数なんてわからんぞ。
同人板のスレでもカプ厨の感想を嫌ってる人がいる
男性作家なら堂々とねらーバレできそうだけど、
女性作家で少女漫画描きだと妙な勘ぐり、人格叩きに発展しそうで嫌だな。
貼られると自演て思われるのも嫌だ
自分だったら「カプ厨氏ね」「原作レイプするな」「内容に文句言うな」と言う前に
>どうすれば「カプ厨?勝手に騒いでろ」で済ませる作品になるか
>「どうすれば「原作レイプはお好きにどうぞ」「原作は原作」「見ればメインターゲット分かるだろ」で済む作品になるか
を考えるな。webなら編集に介入されないわけだし。
今はほとんどwiki管理人が書いてる状況だからな
管理人のブログとラインナップ大体同じだし
お前らマイナーサイトも書いて俺が自演できる土壌を作ってくれ
>>530 あと、「この見方、楽しみ方じゃないと駄目」って
押し付けないことも。
自分は好き勝手するけど好き勝手していいよってスタンスが楽だし一番広がるんだろうけど
まぁ芸術家(きどり)ってのは偏屈な人が多いって言うしね
>>531 自分のとこと同じくらいの規模のサイトストックしといてまとめてレビュー依頼所にでも投下したらいい
いちいちそういうの詮索してくる奴はそれが趣味みたいなもんだから気にするだけ無駄だ
wikiがコミュニティっぽくなってきてるから、
人が増えてきたら絵板置いて、
オリジナルなり好きなweb漫画の絵なりが描けるようになるといいな。
小中高生とかがキャイキャイいいながら描いて盛り上がってくれると嬉しい。
二次創作禁止のサイトのリストと、
web漫画サイト限定の「うちの子お描き下さい参加者同盟リスト」を作って、
「二次創作許可してないサイトから、削除申請があったら消します」とか注意書きしてさ
>>534 ありがとう
自分で他のサイトのレビュー一緒に書けばいいんだけど
正直自分以外のweb漫画にあんま興味ないんだよね
編集者にあたる人間がいないって言われてたけど
wiki作者が編集者っぽい。スレ見る限り読み専の人も多いようだ。
この調子で勢力拡大して行けば…
こんなに描き手・読み手の本音が書かれるスレ初めて見たわw
描き手じゃないけど、あんまり人が来てないサイトでも、自分が気に入ったらとりあえず依頼所に投げ込んでるよ
>>517 その状況を危惧してこのスレが立って、
web漫画wikiや描き手Newsが作られた。
10年前はwiki自体がなかったよね。
>>535 絵板いいかもね。
ヘタレな自分も人がたくさん来てるんだったらどさくさに紛れて宣伝できるかもしれないわ。
絵板は俺もいいアイデアだと思う
二次創作が描きやすい雰囲気になるといいな
誰かに俺のキャラ描いてもらいたいしw
>>541 サイトの宣伝用のアップローダー(作者用)だったら
自演と嫉妬の嵐で荒れそうだが、
wikiの中の1コンテンツ(読者用)として置くのは良さそう。>絵板
宣伝前提でいいんだよね?絵板。
いくら小中学生が集まって賑やかになるのがいいって言っても「オリジナルキャラ考えてみましたー^^」とか言ってお互い褒めあっったりして露骨に内輪な空気になるのは嫌なんだけど。
贅沢かな。
読者用(二次)と作者用(宣伝)に分けるのはどう?
宣伝って書かれてても自分で描くのはちょっと恥ずかしいかもしれんが
wikiは、商業みたいに掲載数が限られてないし
WCRみたいに人気サイトしか目に見えない作りじゃないから
焼け野原にはならなそうだよ。
新都社の読者ページみたいな感じになるのかね?
まあそれもこれもとにかくまずは登録作品が充実しないと
だからみんなレビュー書こうぜ
自分で書きにくいなら紹介所に上げといてくれればそのうち書くかもしれん
読み手にはもちろんだけど、書き手にもwikiやらのweb漫画支援サイトの存在がもっと知られればいいな
このスレ見ないと気づかんかった
wiki作者っておそらく描き手経験もあるのかな。
みんなが喧嘩にならない要素を押さえてると思うわ。
(サイト作りが下手な人向けにノウハウサイトを作ったり。
紹介ページをwikiにしたり。サイトを読者参加型にしたり。)
現在のレビュー記事登録作品数49、レビュー依頼所登録作品数46
いい感じに集まってきてるな
>>545 作者用(宣伝)はログの流れが早そう…
と思ったが、サイトが読者メインっぽいから大丈夫かな。
書き込み(宣伝)ってやっぱり一度きりなんだろうか・・・。
何度も宣伝しに来たらうざったいだろうし。
書き手同士のヘイト…
前スレで出てた、リンクが間違っていただけで
作者ディスってサイト閉鎖に追い込んだって話が怖すぎるorz
普通の人はめちゃくちゃな非難に対するスルー力ないからな
大手だったら少しは慣れてるかもしれんが
web漫画探索記はWIKI作者の趣味のレビューサイトで
web漫画WIKIがみんな用なのか。最近気付いた。
携帯のエロ漫画広告なんかよりも人気になろうぜ!
絵板はアップロードもOKにして
そこからレビュー用の画像を借りるのは?
でも絵板は正直、
過疎りそうだなー業者のスパム書き込みが多くなりそうだなーと思う
ぴこ〜中手ぐらいが来るならまだしも大手が絵板に来たらどうするの?
その人が悪いわけじゃないけど空気おかしくなることあるよ?
絵板は、人やレビューが増えて、需要がでるまでは設置を待ったほうがいいかもね
初期に長く過疎ってると、書きづらくなりそうだし
>>559のおかしくなるってのが理解できないけど、
最悪読み手用と作者の宣伝用を分けてしまえば、大丈夫だと思う
絵板は止めた方がいいと思う、pixiv住人が流れてくる
「漫画は描いてないんですが投稿してみました^^」って人がいずれ出てくる
一枚絵と漫画じゃ性質が違いすぎるからwikiの方向性がブレる可能性が
>>561 最近はカラーイラストは上手いけど漫画はからっきしという人が多いわな。
もう人種が違う。
あと、作者限定の絵板にしても宣伝場所として確立されちゃうと
絵板だけ盛り上がって肝心のレビューはオマケになりそう
実際いまの時点でレビューは全然増えないじゃん
自薦できる場が出来ちゃうとそこだけ活性化するの目に見えてるよ
web漫画の宣伝としてレビューを纏めてるwikiなんだから
それと違う手段で宣伝したいのなら専用サイト作るべきじゃないかな
黙々と頑張ってる管理人に乗っかってる感じがして、とても失礼だと思う
大々的に作者の存在をアピールする場ができてしまうと
レビューも書きづらくなるし、宣伝用絵板はやめたほうがいいか。
wikiは表向きだけでも読者専用の場にしたほうがよさそうだね
完全読者用ってことで、
サイト宣伝禁止(URL貼れない)・web漫画二次創作限定の絵板
を設置するくらいなら問題なさそう。
でもイラストコミュニケーションツールといえばpixivがあるんだよねえ
二次創作したい層はそっちで勝手に投稿して楽しんでそう
各自が自サイトからPixivアカウントへ誘導、FAコミュニケーションはそっちでやるってのがいいって言うか、一般的だと思う
二次絵板の設置は、
wikiをコミュニティっぽくする効果と
レビューの敷居を低くする効果があると思うんだよな
作品全体について語るレビューページには書きにくい個別のネタの話もできるし、
pixivにアップするほど気合入れてない絵も気軽に描ける
pixivだったらFA書いてもらえない人も、
にぎわってるお絵描きBBSでなら、1作品くらい手軽に書いてもらえるかもしれない
若干ワロスみたいになってきたような。
コミュニティ化したら信者の多い有名作品が更に一人歩きして他の作品が埋もれるよ?
自分の作品の二次絵を1枚描いてもらったとしても、有名どころは100枚描かれてるんじゃないかな
せっかく知名度に関係なく平等に扱ってもらえる良サイトなのに自ら格差を産んでどうするのっていう
>>567 確かにそういうメリットはあるのかも知れない
ただ、
>>563や
>>569の言うような危険性があるのと、あともう一つ、「二次創作アレルギー」の人に引かれるというのがある
なんつーのかな、たとえば書店の漫画コーナーの一角にファンアート展示所があったら、引かないか?
単行本巻末ならまだしも
というような理由で、まあ些細な違いなのかも知れないけど、
やるとしたら「Wikiに設置」ではなく「提携サイトとして設置」ぐらいが落としどころかと
ここの方向性としては他の作品が埋もれたからどうなの?って気もするけどな
界隈の人気なのか個人の人気なのかってところだが
>>569 いくらなんでも、トップページに常に表示されるわけでもなく、
ランキング投票効果すらない絵板1個設置しただけで、wiki内で
他の作品を埋もれさせるようなことにはならないよ。さすがに心配しすぎ。
でも確かに、二次創作アレルギーの人って確かにいるかも…
ついでに、wiki管理人も管理人能力の限界があるだろうから
もし設置するなら、提携サイトの形にして別の人が管理したほうがよさそうだ
誰も書き込まない中、ヘタリアや堀宮信者が描き始めたら
私も私もと言う幹事でこれらばっかりで埋め尽くされそうな気もするけどな
漫画に比べるとカラーイラストはむちゃくちゃ敷居が低いからな。
一次二次関係なく、イラストは氾濫するよ。いままでの漫画SNSなどを見る限り。
ま、そうなったらそうなったで仕方ないね
ちなみに新都社のうpろだは、まあ個人的に知らない作品が多いからそう見えるのかも知れないけど、適度にばらけてる感じだな
>>573 そうそう、そういうのを一般人が見るから余計その作品にしか人が流れなくなる
あれだけファンがいるんだから群を抜いて面白いんだろうな、ってのが普通の印象だと思うよ
たった1、2枚の自作品の絵を貰える可能性に執着しすぎて更なる格差を産むってオチ
描き手のためじゃなくて読み手が気楽に
「これいいよね」とかいう場が欲しいんじゃないのか?
そもそもコミュニティっぽくしたいのかという話だろう。
なんか
>>576とかの意見は、
「読み手が名作を読みやすい環境を作ってweb漫画の人気を上げよう」じゃなくて、
マイナー作品作者のための社会主義みたいな印象を受ける
「FAは貰った数で格差が生まれるからダメだ!」とか。
絵板で多少の格差が生まれようと、
大手を読み終わった人が、マイナーな名作も探せるような環境さえあれば
「名作を勧める場所」であるwikiとしては問題ない
あとの問題は、
>>578か
実際社会主義にしたいだけなのか、web漫画の人気を上げたいのかでスタンスが違うからな
いや、絵板があればどさくさで自薦とか自分のも描いてもらえそうって意見出てたから
コミュニティ化したらそんな自分の都合よくいかないよって言いたいだけ
WCRでも目立つのは人気作ばかり、レビューwikiも同じ道追従して意味あるのかな
オナニスト作者と「マイナーなのに面白い作品知ってるんだぜ」って高尚読者と
漫画に金払いたくないケチな読者の集い場になってる…?
ってか、客層が違うのに気がついているか。
ヘタリアや堀宮は
漫画が面白いからというより、「知っている人が多くて一緒に騒げるから」という理由でファンやってる人が結構いる。
うるさいくらいに宣伝したり、似たようなものはパクリ認定で排斥しようとするのには、
同士を増やしておしゃべりしたいという目的があるわけだ。
地味だけど、細々続けてる面白い漫画達が好き。というファンとは酸性とアルカリ性並みに相性悪い。
そういうマイナー好きは、絵板見なきゃいいし、
逆に絵板に載ってないサイトをwikiで探すって利用方法もあるけど
まさに
>>583みたいな選民思想が蔓延してるからじゃないの
コミュニティ化はなあ…マルチOKの少年ワロスと一緒になるだけのような。
>>585 特に二次やってる腐女子に聞いてみたらわかる。
「あなたはその作品を、あなたしか知らなくてもファンやりますか?」と。
>>583 ああ、漫画の人気ってそういう形で出るのか。
漫画を祭りの屋台としか思ってないのか。
キャラ=自分な恋愛とエロだけ摂取し、去っていく読者や
絵を描き合う雰囲気を楽しみたいだけの作者もそれに似てるかな。
漫画の人気の原因が、皆で騒ぎたいってことだとしたら、
作品1つとしては弱くても、web漫画ってジャンルで騒げるようにすれば
人気が出るんじゃないか
そういう奴らを排除しながらなんとか人気を上げる必要があるわけか
今人気のweb漫画は排除したほうが理想かな
>>586 ワロスは作者が主体的に登録しないといけない
wikiみたいに、表向きだけでもweb漫画読者専用の場所って他にないんじゃないか
>>590 単に人気ある作品はさらに盛り立てる必要とかなくね? って話かと。
人気を平均に底上げしないと、その作品が有名なだけで終るという話だったような。
んで、絵板は人気ある漫画用にしか機能しないのでは、という問いかけだろう。
映画館や美術館を、
趣味よりもデートスポットや家族旅行に使う人
(簡単で人が集まりやすければ動物園でもプラネタリウムでも代用可)
のほうが多いようなものだ。
漫画の内容にも言える。仕方のないことなのか。
>>585 というか選民思想にかかった堀宮ファンの一部が一番怖い。
1、絵板設置には>
>>567のようなメリットがある
(+騒げる場所を作れば、web漫画の人気もアップするかも)
(絵板は人気ある漫画に「しか」機能しないわけではない)
2、大手が盛り上がる可能性があるのは、あくまでも絵板を設置する「結果」にすぎない。
盛り立てる「必要」はないが、wikiにとってデメリットもないから、
人気サイトを排除する必要もない
3、底上げは、
底辺レベル(漫画のページ数が少ない、面白くない、見づらい等)ができるだけカットされていて、
概要やレビューから、どんな作品か分かれば十分。
FA(絵板の存在)が、「web漫画を読みやすくするための」底上げを妨害することはない。
4、問題は、wikiコミュニティにしたいか否か
こんなもんでどう?
>>596 まあ4が決まらないことには話が進まんね。
絵板もいいけど、上に出てた男女比明記も欲しい。
>>598 自分たちで書きこめばいいんじゃね
それが可能なのが、Wikiっていう形式なんだから
絵板なんかいらない・・。
キャラを書きたいなら書いて作者にあげればいいじゃん。
書き手が一番欲しいのは作品に対する感想でしょ。
wikiってマイナーで埋もれているけど確実に面白い作品を探せる場所だと思ってたけど違うの?
まったくだな
有名なのはもう有名なんだから必要ない
wikiって一般人が大手マイナー問わず名作を探せる場所であって、
大手を排除してマイナー作品だけを探せる場所じゃないんじゃないの?
たぶん、時間の問題で
web漫画wikiは雑誌で紹介されると思うから
web漫画ってカテゴリ自体はみんなに知られるんじゃないかな。
巷に溢れる、無料サービス同様「ただで出来る暇潰し」感覚の一読者がやって来ましたよ
webcomicは何種類か見たけど、pcやスマフォで出来る暇潰しが多く存在を忘れがち
その昔、仕事帰りにコンビニの立ち読みが日課でも有り楽しみだった
面白いweb漫画があれば「知りたい!読んでみたい!」という欲求は有る(需要も多いと思う)
が、探し方が不明・面倒で自らググるには至らず。ここで話題のwikiも見た事が無い
毎日チェック・いつも目にする定期更新情報に、web漫画情報がのるとヨサゲ
pcなら、igoogleのコンテンツ(はてブ人気エントリー・amazonのグラビアニュース・美人時計 等々)
スマフォなら、fc2やtubeの人気エントリー的な何か
大手だからってみんながみんな知ってるわけじゃないわけで、
それを排除したら、閲覧者はそれらの作品を知る機会を失ってしまうよね
マイナー作家からすればそれは「大手に客を食われずに済む」ということなのかも知れないけど、
そういうのはあまりに敗北主義的だし、読者にとっては不利益
イラストでもなんでも絵を描ける人は普通描き手と呼ぶのではないかい?
>>604 2chのWeb漫画紹介スレのまとめブログがはてブ人気エントリに載って、人が押し寄せたりするよな
実際ここの初代スレはそうなって、俺はそこ経由で来た
今も、Web漫画まとめ系は多いもので500usersぐらいついてるな
はてブ使ってる人はWikiやレビューサイトもブクマしてやってね
しょうがないにゃあ・・・
してるよ!
Wikiのほうはまだだいぶ少ないね
web漫画レビューサイトのアンテナもだけど、
web漫画サイト自体のアンテナがあればいいよね
はてなアンテナだと、広告に反応するから、
無料サーバーに対してアンテナが役に立たなくなるのが難点。
今のところWCRの更新情報をマメ使ってもらうのが一番っぽいけど、
新都社系とか、WCR登録してないサイトって結構いるのがな…。
全ウェブサイトが、更新情報をブログとかに書くようにしてくれると、
RSS受信できて便利そう
iフレームでサイトに表示できる、RSS機能付き更新履歴パーツってないんだろうか
>>612 以前その範囲指定やってみたんだけど、
忍者ツールズの広告って改行されてる上に、
テキストタイプだから必ずある文字列ってのがないんだ。
ググったけど忍者ツールズの広告回避できたってサイトは出てこなくて。
fc2の次くらいに漫画サイトが多いサーバーだから残念だ。
どうもありがとう。
コアなはてなユーザーは
はてなアンテナなんてもう過去の遺物だと思っているよ
描き手なのにこのスレばかり見てたら描くのが遅くなってしまう
気を付けないと…
andridな話し。nico動閲覧には、有志による専用appが開発され
大手画像系サイトなどでは、専用appが存在している
web漫画閲覧にも、専用の何かが欲しい所だが
そうするには、フォーマットの統一が問題か
「web漫画版pixiv的な何か」にまとめて、専用appで閲覧とかや
点在する現状のままで、大きな発展はきっと難しい
web漫画を読んでるのはweb漫画を描いてる人だけ は改善されてきたか。
でも、まだ絶対量が足りない…
>>616 形式はjpegで画像クリックで次ページ。画像の上の方に小さくメニューって感じだろうかね。
今のWeb漫画の文字サイズとか絵の細かさとかって、スマートフォンでまともに読めるようなもんなの?
もしそうじゃないとしたら、無理にスマフォ対応させても厳しいものがあると思う
中身の漫画自体はPC閲覧想定で描かれてるんだから(それすら怪しいサイトもあるけど)
コマと字は少なめ、大きめがいいって言われてるね
iphone4やIS03クラスの解像度(960×640)なら
大体のweb漫画は読めると思う
漫画板で胎界主スレめっけてそっからweb漫画に入ったんだけども
この人たちどうやって稼いでんの?趣味け?
とりあえず拍手とか投票的なものは毎回クリックしてんだけどもさ
とんでもねえ趣味ばってんくさだっちゃわいや
正直金取れるレベルなのはほとんどないだろ
マイナーサイトだと拍手や感想もこないぞ
金取るとかハハハそんな事考えてるわけハハハ
同人誌のweb版みたいなものとちがうの?ずっとそう思ってたけど
金取りたいだけなら人気ジャンルのエロ本描いて売ってる
>>627 もちろん、いわゆる同人界にいて本にしてイベントで売ったりしてるような人もいるようだけど、
そういうコミュニティとは無縁の人も結構多い印象
なんせ、基本的には完全に一人でやれる活動だしね
いまだ漫画は紙のほうがいいって言う人も多いし、オンデマンド出版がもう少しお手軽になればいいんだけどね。
アマゾンへの代行サービスはあるみたいだけど初期費用が若干高めなのと本の価格設定が高くなってしまうのが・・・
流通やコストが安いってアドバンテージが中古や立ち読みでほとんど無いのもオンライン漫画のきついところなんだよな
あとは電子書籍コレクションが流行ればな。
プリントじゃ本の形にできないし。
二次創作→原作レイプすんなksが
投稿→テンプレに従えksが
一次創作→趣味で空しく頑張ってねー。読者役1名( ´,_ゝ`)プッ(ねらー思想)
というパワハラから今解放される時。
完全にただの被害妄想だな
自意識過剰なんだな
実際にいじめられたことがあったんで。。。
好きな設定・嫌いな設定を言う時
版権作品や雑誌を例えに使うと叩かれるけど
web漫画なら叩かれない。
それ叩かれないんじゃなく知らないから理解できないが正しいのではないのか
>>638 web漫画自体が
商業ヘイト、テンプレヘイト、作者至上主義、私情垂れ流しOK
が暗黙の了解なのもあるよ。
>>636いきろ
好きにやって、同じ嗜好の人が見てくれるだけで良い
ニッチなニーズだから同志がいてくれるだけで昇天する
ジャンル自体には需要があるのに
まだ少数派ってだけでハイパーニッチと決めつけてディスる人多いよね
既に流行ってるものにしかしか飛び付かないタイプ
たぶん、web漫画が大ブレイクしたらコロッと態度を変えて
「お前は大手様とは違うんだよpgrpgr」
「宣伝してやるから漫画を自分好みに作り替えろ」
「いち早く人気出すには擬人化にしたほうがいいって」・・・・ハァ
一体誰と戦ってるんだって奴多いよな
マイナーからくる僻み根性なんだろうけどそれじゃ人気も出ないっての
一日1000hitって多い方?少ない方?
イメージとしては中堅くらいかな
「なんでヘヴヘルには当て馬が出て来ないの?
恋愛漫画には当て馬が出てくるのが常識でしょう。
どこの雑誌に当て馬が出てこない恋愛漫画が載ってるの?」
「ジャムジャムジャムって何だよ。3ページ目でヒロインを出さなきゃ駄目。
じゃなきゃ打ち切りは確実。」
こんなこと言われたら耐えられない。
web漫画=商業嫌いと勝手に思われるのも嫌だな
でも実際嫌いな奴多いから仕方ないんじゃね
ここでのヘイトみりゃそう思われても仕方ないし
テンプレ嫌いって言うが、王道・テンプレは多くの人に受け入れられる展開
商業にもテンプレじゃない漫画もあるし、webにもテンプレ漫画あるだろ
流行ってない=低レベル
アマチュア=商業作家よりも劣ってる
って偏見もありそうだよね
>>646 ここで多く見られる意見の延べコメント数が分かったところで
1人が100回発言してるかもしれないし、100人が1回ずつ発言してるかもしれないし
なのであまり意味ないわな。
どうせなら肯定的な意見を拾っていくようにしようぜ
>>643 PD、胎界主あたりのWCR上位更新中作品が8000〜9000/日ぐらい
新都社上位の更新中作品が3000ぐらい、10日ぐらい滞ってるところで300強
雑誌内20位ぐらいで更新数日後のところが600弱
まあ感触としては中堅どころかな?
ちなみにレビューWikiはここ数日は300弱でした
劣ってる「のが多い」だけだもん!
むしろ、「一部の例外を除けば」じゃね?
商業作家は総合力なので、
その基準で劣っていると言うならパーダやワンパンは画力が、ヘタリアですら一定ページ量にまとめる力が劣ってる。
商業はハードルが段違いなのは事実だけど
創作行為自体にはもともと上下も高低も優劣もないから
さいごは描く側のやる気と読む側の嗜好の問題
なんてここの人はみんな解ってるか
>>651 10日で滞っている扱いなことに驚愕した。
画力が高いだけの人ならたくさんいる。
>>656 ヘタリアは一定ページ量にまとめる気がないだけでは…
(力ではなく、作者の趣味で)
でも、あの自分勝手な作風が面白いと思ってるよ
絵も最近やっと上手くなってきたし
>>647 商業は「流行をリードし過ぎちゃ駄目」という
制約がある気がしないでもない
たぶん商業だったら、新都社系なんてあと20年待たないと出て来なかった
リードしすぎるというか
商業は「金にならないもの」に対して動きが鈍いだけなのでは(食って行かなきゃならんので当然だが)
だから金の匂いがすると途端に寄ってくる、擬人化とか
>>658 WCRだって更新直後(せいぜい二日)しか票が入らないしなー
web読者はコンテンツが常に動いていないとイヤという感じだ
2chのスレみたいなもんじゃないか
十日もレスがなかったら過疎スレもいいとこ、みたいなw
>>659 美術的な絵はともかく。
漫画的な一枚絵は上手いのに漫画自体はむちゃくちゃ下手な人を見ると
あんた何のためにその絵柄上手くなったんだ。
と思ったりする。
>>658 カウンターの回転への反映という意味では、滞ってるという印象になる
>>663 一枚絵だったら資料とか見まくってそれなりに仕上げることはできるけど
漫画なら色んな構図・ポーズを沢山描かなければならないから
ボロが出る。
次にここ惚れワンワンするのはweb媒体とDL販売ですよ。
>>662 >web読者はコンテンツが常に動いていないとイヤという感じだ
というより、更新直後のカウント=雑誌発刊直後に手に取る人数、って感じの対応関係じゃね
Webでは人が来てる/来てないがリアルタイムで可視化されやすいってだけのこと
さらに言えば、「web作者は人が常に来ていないとイヤという感じ」ということなんだろう
ある専門的な分野で、大ベテランとインディーズを
比べてケチョンケチョンに貶すのが好きな高尚がいるようで
(プロの中ですら頂点と底辺を比べて)。可哀相な人だと思う。
描き手でも読み手でもない
漫画ファンですらない人が多いんだわ。なぜか。
読み専の自分が
webと紙媒体(商業・同人両方)との差をいちばん実感してるポイントって
じつは固定化された更新日/発売日(つまりお目にかかれる日時)の有無だったりする。
発売日や放送日が決まってる雑誌とかテレビは
「いつもの習慣」で見ちゃう部分も大きいからな〜
描き手になったことがないから作家さんのスタイルに意義を唱えるつもりはないけど
そのへんでなんか損してるのではとも思うのであります。
>>669 例え数ページでも毎週~曜日にUPと決めてくれていると覚えやすくて良いな。
まとめて読むときは読者の方が勝手に数週間待つし。
一番駄目なのが、最初だけガンガン更新して、途中から飽きたのかえらく更新が遅れるサイト。
後半、存在を忘れる。
淡々と更新してきっちりと完結させ、ひとしきり感想もらって気が済んだら
バサッと全消しする作者もこわいなあ
web漫画で今は読めない名作って結構あるよね
最近は、全消し対策に全部PCに保存してる
本編はともかくオマケをころころ消す作者は多いし
たまに、いつのまにか一部描きなおされてて、比べて驚くことがあるんだけど、
ぶっちゃけ書き直し前のほうが、絵は下手でも勢いや表情が生きてて
無駄な労力裂かないでくれ…と思うことがほとんどだ
>>671 ミッションちゃんとかね
まあ(おそらく無断で)Zip配布されてるけれども
>>651 カウンターは、
IP判断方式の二重カウントと防止(UU)と、
連続カウント防止の二重カウント防止と、
PV(ページビュー)とで雲泥の差だぞ
例えば、@wikiはPVカウントしかできないから、
たとえ300回っても、実際には100人くらいしか
来てない可能性があるし、
PDや胎界主がPVで、新都社上位がUUなら、
新都社上位のほうが人が来てる可能性もある
締め切り破り、鉛筆描き上等で
好きな物(ヒロイン不在の漫画等)しか描かない…冨樫ですね。
忍者UUとfc2UUってどっちが正確なの?
FC2の二重カウント防止はIP判断方式だから
A→B→B→A の順でアクセスすると、2カウント
忍者の二重カウント防止は、単なる連続カウント防止方式で、
A→B→B→A の順でアクセスすると、3カウントする
アクセス人数が多い場合、PVとあまり変わらないな
>>672 ぶっちゃけ前の方がよかったとか
そもそも大して変わってneeeeeとかよくあるよね…
>描き直し
書き直してるのに相変わらず雑で
お前それ書き直した意味ないだろ!とツッコミたいサイトもある
ネームから描き直してるところは話の勢いがなくなってるところもあるよね
変に理想が高いんだろうな
イラストレーターみたいな絵でryとか、漫画史上に残る名作をryとか
読者は、画力が一定水準以上で話が伝われば気にしない
そんな高い理想がなくても後から見返して床を転げまわりたくなることなど星の数ほどある。
趣味だからこそ理想を追求できるってのもあるだろうに
一度あまりに酷いシーンを描きなおして、
数年後にそれを知り合いに比較して見せたら、
床を転げまわるほど笑われて
描きなおしてよかったねといわれたことがある
描き直しは自他共にやめたほうがいいと思うけど
客観的に見てそこまで酷い場合は仕方ないかなと思うw
さっと1話見て面白くないと切られる傾向が強いから土台をしっかりつけていくのが好きな人は埋もれていくような気がするけど、そんなことない?
更新頻度や書き直しuzeeeeの話は
漫画書く大変さを読み専さんに共有してもらってないところがでかいな
書いてみないとわからないから仕方ないが…
個人的に少し前のほうに出てきたスマフォ使ってる人の話はもっと聞きたい
誰がいつどんなアプリを配信するかの情報をどこで得るのか、とか。
スマフォは今ハードの普及が進んでいるけどコンテンツ不足っぽいので
有料無料問わずアプリ化したウェブ漫画(アマチュアが個人で書いた漫画)
は親和性高いと思うんだ
>>685 なんだかんだで一話で期待できる漫画とそうでない漫画ってのはあるし
それに後々面白くなるからといって自分に合うとは限らんからいいと思うけどな
面白くなるから我慢して読んでよ〜って言われて読んでも合わなかったなんて別に珍しいことじゃない
1話が絵だけじゃなく話も許せないレベルだから描き直したいけど
1話描き直したらそれ以外も描き直さないといけなくなるし
遅筆だから普通に続き描いたほうがいいと思ってそのまま
でも読者が最初に読むのは1話なんだよな…
web漫画だと、作者の成長速度が早いから最新分の状況も確認するよ
1話の絵とかコマ割りは、あまり気にしなくてもいいと思う
ただ、序盤が内容的にダレる話は、読むのが苦痛だから読まなくなるな
序盤だけでなく後半も面白くない作品だって沢山あるし、
後半だけ面白いタイプは他薦が大事だと思う。
実際、新都社作品で、序盤がローテンポすぎて何度もブラウザ閉じたけど、
他薦が多かったから頑張って読んだら面白かったやつもあるし
読み専さんと描き専さんが半々になってきてニヤニヤ。
「描き直しが出来る」もweb漫画の最大のメリットだろう。
紙の漫画は、
ボロボロの構成で「何をするだァ――――ッ ゆるさんッ!」で
コミックスが刷られたらすべてが終わる。
それは雑誌編集の場からウェブデザに移った俺も実感してるわw
ウェブでも校正の様な事はするけどすぐ手直しできる
紙媒体でミスやらかすと全身から汗が出て目の前真っ暗なる
広告だとクライアントと製作側で現物を介した話し合いのために何回か往復するからミスは減りやすいけど
それでも予期しない「俺はトマトだ!」が発生するから怖い
ここまでが話の区切りがいい範囲を明記してほしいな
1話は読みきり、2〜8話続きもの、とか
そしたら、連載中でも、区切りがいいところまで読むし
漫画自体の批評してくれる場所って必要ないんだろうか
もちろん2ch以外で
イラストとかだと、そういう場がチラホラあるんだけど
オンラインを作ってくれた人、本当にありがとう…
2ちゃんでディスられて
・OPアニメ(デジタル)の描き間違いが修正される
・サイトの問題発言が消される
・トレパクが発覚して編集部が謝罪
このパターン全部見た。
更新はいくら伸びてもいいけど
「忙しいから更新当分むりぽ」とか
一言アナウンスがあるとありがたいな
ガチで忙しいときはそれも難しいんだろうけど
突然沈黙されると本気で心配しちゃうよ、最近は
リアルに召されてたりするんだもん…
たまに第一話と最新話の絵が違いすぎて吹くことがあるなw
オイオイなんだこの絵板のラクガキクオリティは…という第一話なのに
最新話は普通にマイナー系の雑誌に載ってそうな画面になってたりするとこもあるので
必ず絵は最新話も確認するけど、そうじゃなくて帰る人もいるんだろうな
だからトップには新しい絵を置いておけと。
トップ絵が人から貰った絵で吹いたこともある
今もやってるみたいだけど、何故自分の絵を飾らないんだw
TOPは大事だな
>>695 Mixiの漫画家志望コミュニティにそういうトピックがあるようだけど、機能してないね
703 :
マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:27:01 ID:PzYz7Kou
みんなって働きながら描いてるの? web 漫画一筋でやってるの?
そりゃ学生か社会人だろ
今の状況でWeb漫画一筋なんて、漫画投稿一筋以上に人生詰んでる
胎界主の作者は完全に漫画オンリーで生活してるみたい
でもサイトのアフィが毎月数千円程度で、DLsiteの売り上げもスズメの涙のようで
今は読者に寄付を募って生計立ててるようだ
もちろん貯金はあろうし、実際にどういう居住スタイルとってるのか知らないけど・・
web漫画の○話までの連載分を雑誌社に投稿って
出来ないんだろうか。
評価してくれるところはあるかもしれんけど、投稿前にどっかに公開してたら駄目なとこ多いんじゃないかね
708 :
マロン名無しさん:2011/02/09(水) 02:05:24 ID:n0LJk2cq
読者に寄付されてる、、、
堂々とサイトに
「生活費稼ぎたい」と書く胎界主作者ワロタ
本当になんでも言える世界なんだな
海外だとクリエイティブ系からシステム開発者のページに至るまで何かしらフリー公開してる所に
Donateボタンを設置してるのはよく見られるから恥ずかしい事ではないように思うけどね
それパクって日本もウェブマネーがぷちカンパボタン始めたんだし
>>651 今のWCRって上位でその程度なんか
昔その2〜3倍なかったか
昔のほうが盛り上がってたってこと?
>>712 一時期書籍化関係で大いに流行っていた時期があって、
結局金にならんというので、出版社は及び腰になってそのまま流行りが終った。
今は電子書籍で再度話題になったが、
先の失敗をふまえて
出版社の頭には過去作品の販売or手持ち作家の二軍の連載場所くらいで、今いるweb作家とか目に入っていない。
そのまま電子書籍は大ブームになる事なくゆるゆる進行中<今ココ
>>712 ようするに金になるんじゃねーの?
という期待で過去の方が盛り上がってた。
wikiのタグ編集がニコニコみたいにもっと楽になるといいな
今は編集画面に入らなきゃいけなくて面倒だし、更新履歴に載ってしまうし…
他にも、タグクラウド以外の一覧表示方法とか、タグごとの登録件数表示とかほしい
@wikiに皆で要望出せば対応してくれないかな
描き手にはヘタリアの大ヒットがインパクトでかかった。
それまで、聞いたことない書籍化作品ばかりだったから。
>>716 あれ以降、書籍化もキャラクター重視に思い切り偏りましたね。
718 :
マロン名無しさん:2011/02/09(水) 14:25:11 ID:n0LJk2cq
web発ではオタリーマンが一番すごいんじゃないの?
別にどこが一番とか決めなくていいよ
ただまあ、Web漫画に色つき4コマが多いのは、あの辺のヒットの影響なんだろうね
「その結果」なのか「メディアの特性上、必然的に」なのかは分からないけど、
モノクロ長編Web漫画は世間的にはあまりポピュラーじゃないな
オタリーマンは実録物っていうか毛色が違う気がする
フルカラーが難しい商業と違ってカラーは明確に差別化できるからな
エッセイ漫画系はもともと商業でもフルカラーのが多いだろ。
漫画の不作は、「漫画じゃないと表現できない」
作品が少ないのが問題なのでは。
絵が綺麗(笑)台詞が格好いい(笑)
誰とくっつくか分からない(笑)エロが多い(笑)
だけじゃ流石に引っ張れなくなって来た。
展開が選べるゲームや絵を想像できる携帯小説のほうが有利になるのは当然。
擬人化された国がやんややんやは漫画じゃないと出来ない表現。
あと、作者や原作の名前だけで売ってる漫画とか。
そもそも、ゲームや携帯小説に押されてるっていうその認識は正確なの?
堀宮は髪の色で描き分けるという手法を確立した
ゲーム業界はゲーム業界で一部除いて業績は悲惨だし
携帯小説はもう一時期のブームも過ぎ去って映画も作られなくなってるし
どこも隣の芝生は青いってだけの話
というか今は
漫画もゲームも小説も好きな人が小数人数でぽちぽち作って低価格で公開できる時代。
勝ち負けで言うなら
小説はものすごく気軽にかけるが、読むのに力がいる。当然数が多い。
漫画は描くのにそこそこ労力がいるが、その分読むのは楽。数はそこそこ多い。
ゲームは作るにも遊ぶにも労力を要求する。代わりに数が少ないので競争率は低め。
>>725 月姫やひぐらし東方や同人ゲーム板への嫉妬。
↑やが一個多かった。
>>728 2ちゃんで、上から順に儲のパワハラが酷くなる
(「○○に比べて××は劣っている」「××も○○と同じやり方をするべき」)
のはそういうことか。
次いで絵本、アニメと行きそう。
きみ前もパワハラって言ってた人だと思うけど、それ誤用だからね(power=職権)
念のため
>>731 どうしても横文字使いたいならその場合恐らくハラスメントだけでもいいのにw
731がどんな意味を込めてパワハラを使ってるのか知らないけど
たまに上から目線の人が現れるのはなんで?>このスレ
イケメンタレントが引退して本名でweb漫画描いてどっかの漫画賞とってくれれば
web漫画を知らない人はいなくなるのに
でも漫画描ける芸能人ってしょこたん以外知らないや
アルファモザイクやはてなにリンクされてから
香ばしいのが沸くようになった
さも以前はまともだったみたいな言いようだな
香ばしくない描き手とか描き手じゃねえ。
あれがなければ今ほど色々進まなかっただろうし、まあ一長一短だよね
誰も言わないから言うけど、web漫画のブームって過ぎちゃったよね
まあそのブームもブームといえるものかは微妙だけど
はっきりいって今後web漫画が人気になることはないと思う
ブーム来てたかなあ? 書籍化ラッシュやオンライン雑誌創刊ラッシュのこと?
それより、電子書籍とかJコミとかの影響で、むしろまたこれから動きがあると思うよ
それが素人の趣味漫画にまで波及するのかはちょっと分からないけど
まだブームになっとらんがな…
いつ猫も杓子もweb漫画web漫画言うようになったの……
絵描きで素材をよく使うんだが
・サーチの宣伝が足りない。
・サーチが多過ぎてどこから巡っていいか分からない。
・サイトを見つけてもどこに作品があるか分からない。
・作品を見つけてもDLの仕方が分からない。
って、素材サイトとフリーソフトにも多い。
素材にしてもWeb漫画にしても、もしかしたら商業漫画すら、供給過多なのかも知れないな
選択肢が多すぎて、「知らない」「網羅できない」「見つからない」が常態化してる
まさに情報氾濫の時代だ
供給過多というか…
ページ数が少ないサイト、面白くないサイト、イラストメインのエセweb漫画サイト
こんなのが山ほどある上、ハイペースで増え続けてるから、
面白いweb漫画作品が埋もれていってるんだろう(トップ層以外)
情報氾濫ではあるけど、決して面白い作品が多すぎるわけではないと思う
ニート社みたいなのを漫画誌出版社も作るべきだったな
ああうん、そう言いたかった
ニコ動なんかでも顕著だけど、人目に触れれば一気に評価されるようなものが、知られず何年も埋もれてたりする
予想外に人が増えてきて議論が散漫になってますよ
勝手だがスレを分けることを提案する
・ウェブマンガっつーニッチなものが
それを求めてる人のところにもっと効率よく届く方法を考えるスレ
・ウェブマンガっつーニッチなものを
一般の人からも認知されるレベルのブームに昇華する方法を考えるスレ
・ウェブマンガをどうやってお金に繋げるかだけ考えたい人のスレ
みたいな感じで
上二つは同じでよくね
いや全然違うでしょ
そこごっちゃになってるから議論が噛み合ってない
ともかく大人気を目指すのと
わかる人だけわかってくれればいいっつうスタンスだと
優先順位変わるべ
大人気目指したいならそれこそ組織だたないと無理
サーチに新しく登録したわけじゃないのに突然人が増えたからどこかに晒されたのではと勘繰ってる
スレッド乱立は過疎の原因にもなって良くないから反対
3つも立った読者系スレも全部過疎ってる
1面白いweb漫画のみを読み手層に効率よくお届け
→レビューwikiやレビューサイトの充実、seo対策、広告、相互リンク等
2web漫画「界」が大人気に
→大手企業(アイパッドとか)が積極的に一般人の電子書籍販売に乗り込んでくれるとか
レビューサイト・wikiがメディアやニュースサイトに取り上げられるとか。
とりあえずwikiとレビューサイトにはてなブックマーク?
3web漫画で稼ぐ
→ DL販売(認証方式でわさび付きを売る)、広告料形式
とにかくやってみた感想求む。
しかし大々的に成功するには、まだ界隈の人気が足りないかもしれない。
こんなかんじで、適当に結論は出てるし
スレ分けするほど議論することはないと思う
スレタイ的には目指すところは2で、そのために必須なのが1、
描き手のモチベーションがらみで間接的に関わってくるのが3ってところだな
まあ、議論が散漫になってるってのは同意
>>752 広告料形式だと一週間2000アクセスで週150円くらいだ。
Amazonアフィに気合い入れたら違うかもしれないが、まとめブログとは量で差が出るからどうしても負ける。
上手くいってサーバ代くらいだな。
ブログ全盛期にブログ本(エッセイ漫画も含む)ブームはあったような気がするけど
擬人化ブームは別として一次創作が盛り上がったっていう記憶はあまりないかな。
電子書籍ブーム(既に終わったという説もあるけど)が今後あるとしたら、それに便乗して成功した作品がでれば状況は変わるかもね。
個人的には多くの人の目に触れる受け皿としてニコ動には期待してるけど、いざ実現したら御三家の二次創作でランキングが埋まりそうな予感もするから、一次創作と二次創作の住み分けがどうなるかが気がかり。
二次創作の部類だけど、pixivでやってるDQ5漫画は、ニコニコでだいぶ知名度上げたな
>ページ数が少ないサイト、面白くないサイト、イラストメインのエセweb漫画サイト
ウチのことか…!
今すぐ工事するので待っててくれ。
ゆうメンタル、ニコ動で目立ち過ぎ。
>>759 良さそうなツールだが個人サイトをリンクすな
web漫画界が広がりを見せるってのは
つまらん書き殴り程度の漫画描く奴が増えても何の意味もないわけで
面白い漫画を高頻度かつコンスタントに無償で上げ続けることができて
しかも信者を甘やかし過ぎず荒らしをスルーできる能力を持って
読者との距離感をちょうどよく保てる描き手がたくさん出てこないといけないわけだろ?
長いことweb漫画界に浸ってるけどこんな異端児2人しか見たことねえよ
>面白い漫画を高頻度かつコンスタントに
ここが一番難しい
>しかも信者を甘やかし過ぎず荒らしをスルーできる能力を持って
専用スレが立つぐらい読者のいるウェブ漫画だとどこもそんな感じで上手く渡ってるとこが大半じゃね
でも専用スレが立ちつつ、且つ商業誌進出予定or確定した作品は途端に荒れまくるな
PDなんかは荒らしをスルーする能力が全く無かったな
「描きたいものを描く、出したいときに出す」
これじゃ一般読者はどうやったってついてこない
でもwebの良さはまさにそこだからどうしようもない
これが頭の中でぐるぐる
紹介する場合、新作にこだわらず過去の名作をフューチャーすればいいんじゃない?
…もう現存してないのが多いのが難点だが、メジャーどころじゃない埋没している名作だってまだまだあるはずだし
web上に現存してない作品を紹介しても悪影響しかないぞ。
こういう作品があったんだ、面白かったんだけど今は見られないんだ、しかし面白かった
とか言われたら、憎しみが生まれるw
>>765 コンスタントに製作する義務はないし、そもそも無料では難しい作業だな
ても、アルバイト程度の収入があれば
どうせなら作品で稼ぎたいから自発的にやるって人が増えるだろう
(稼ぐって言っても、本編は無料公開を基本とした上での話な)
だから
>>752の3が意外とキーになってると思う。
本当に賢い人は、難しい話を
バカでも分かる分かりやすい言葉で説明するもんだ…
誤用・誤記するような慣れてない小難しい言葉は使わないほうがいいと思う
漫画もしかり、小難しいコマ割りより、
読解力の低い読者に分かりやすいコマ割りを心がけてほしいな
分かりやすく、かつ洒落たコマ割りは歓迎だけど
>>768 稼ぐ話題はスレ違いって指摘されるけどなかなか切り離せないよな
絵も話も余裕で商業レベルの作家がいるけどweb漫画更新するのは年に数回だけ
普段はコミケに全力注いで生活費稼いでる
>>752の2と3は企業や業界人が仕掛けないと難しいと思う
描き手や読み手である一個人が出来るのは1ぐらいしかなさそう
>>771 金儲けしたいのに商業誌で連載持てない時点で商業レベルじゃないだろ。
まあ、スレ違い以前に、
実際にwebで金儲けする方法があるんだからやってみて、結果を話し合う事だ。
>>754みたいな報告は他にないのか。
でなきゃ、描いてもない脳内作品で盛り上がってるのと変わらんぞ。
>>752の3は個別に大手サイトがGyutto!とか使って何とかなりそうだけど
2は難しいよなあ…
とりあえず企業に、web漫画界に参入したいと思わせないといけないから、課題は
4: wikiをメディアの目に触れさせる
5: wikiを大手サイト(数万hit/日)にする
6: コミケ並に、作品を販売することが流行る
ってとこか
4、5にはソーシャルブックマークで頑張るのが一番じゃないかな。
よく、大手サイトのブログとかで
はてなからの来訪者が一番多いって言ってとこよく見かけるし、
大手ニュースサイトもはてなブックマークの注目エントリとかはよく見てるらしい。
ちなみに現在のはてなブクマ数はこんな感じだった
アルファルファモザイク「年末だし面白いWeb漫画教えろ 」スレまとめ記事:459
初音ミクwiki:269、WCR:86、コミックルーム:92、web漫画100:74、
まんがごっちゃ:21、webコミックさ〜ち:10、レビューwiki:4、CLOVE PINK:1
>>772 別に商業誌で連載持つことだけが最終地点じゃないし
作品内容を制約されるより、
好きに書いて同人誌で生活できるなら、投稿すらしてない人もいるんじゃない?
>>772 商業レベルって言葉の意味わかってるか?商業と比べても見劣りしないって意味だろ
連載持ってた漫画家がコミケメインで活動したら自動的にアマチュアレベルになんの?
>>774 同人誌も好きに描いて売れてる奴なんていないよ。
…二次エロ同人は飯の種として本来アウトという認識でいいんだよな?
>>775 その後連載取れなくて、二次エロ描いていたらアマチュアレベルだと思う。
まぁプロとアマを分けるのは納期を守れる仕事ができるかどうかだからな
例外は他の追随を許さない面白さを持ってるか屋台骨支えてるかぐらい(冨樫とか
同人で稼ぐなら二次エロでも超絶な地盤持ってる奴じゃないとコンスタントに稼ぐのは無理だろ
商業レベルのWeb作品が出てくるって、言い換えれば、プロ(級)が活躍の場を雑誌からWebに移すってことでしょ?
読み手がそれを歓迎するのはまあ分かるけど(素人漫画が好きな読み専の俺は個人的にはあんまり興味ないけど)、
プロ級の作家にお株を奪われることになるアマチュア描き手が何故かそれを待望してるようなこの雰囲気、イマイチ理解できない
プロ級が参入して大いに人気が出てweb漫画自体の知名度が上がって結果的に全体の押し上げになる
気の長い話だし上手くいくかはわからんがこういうプロセスも必要なことだからな
>>780 プロ級が参入してきても、それにつられてくる客は商業級しか読みたくないから、それ以外のweb漫画は結局埋もれるぞ。
なんでそう決めつけるんだ?
人が増えればいろんな人間が増える、そうなれば他のweb漫画に触れる人間もまた増える
界隈の人気を考えて無理なく人を増やす手段だと思うが
ワンピが記録更新し続けて注目浴びても別に漫画業界全体が上向きになるわけじゃないもんな
「好きなものしか描きたくない」「web漫画で食いたい」
って凄い発言しても誰も叩かないのがこのスレの凄いところだ。
しかしワンピが無ければジャンプの売り上げはガタ落ちでワンピのついでに見られるジャンプの漫画もガタ落ちになるだろう
前者はそれが趣味でやってるweb漫画の特権だし
後者は現状夢物語でしかなく叩く気にもならないだけでは
>>785 それはあくまでジャンプっていうワンピと一緒にパッケージされてる漫画限定の話でしょ?
例えて言うなら一般のweb漫画は他紙のマイナーな漫画と同じ
ただでさえweb化は漫画雑誌のメリット(人気漫画のついでに読んでもらえる)が薄くなるって言われてるのに、
商業作家が来てくれればweb漫画全体が盛り上がるってのは楽観的に過ぎるってだけの話
盛り上がる要素になるかもしれないって話なんだが
そりゃそれ一つじゃ楽観的だが最初から全否定は無いんじゃないのって言ってるだけ
別に全否定してるつもりはないんだが
例えば漫画onwebって言うブラよろやってた佐藤先生のサイトがあるんだけど
読まれるのは佐藤先生の昔の漫画ばかりで他の出展者の漫画はほとんど注目されない
それどころかサイト自体が運営だけで一杯いっぱいって状態
仮にもミリオン行った作家でこれなんだから、それこそ「これからワンピはwebでしか読めません」クラスのことがない限り
商業作家がwebに進出しても影響力は小さいと思うよ
いや、ヘタリアが人気になったとき、
「あ、web漫画って面白いな」って発想になった女子はほぼいなかった
対象がニ次創作大好きな腐女子を中心とした女だったからだが
上手くweb漫画のサーチや、お前らのサイトのページに新規を飛ばす
仕組みを作らないと盛り上がる要素が来ても流れないかもな
俺も全否定はしないけど、「プロ級が参入して素人作家も恩恵を受ける」なんてドリームを語るより、ここではもっと現実的な方策を考えたいな
それと、各々が実際に行動して欲しい
ここに何人いるのか知らないけど、例えばWikiなんて実際に手を動かしてるのはせいぜい5、6人じゃね
ここの描き手はみんな大型バナー作ったんだろうか
webに進出して失敗したって話はよく聞くけど逆はほとんどない
火種があっても薪をちゃんと組んでないから燃え上がらない
要するに全体が活性化する地盤自体が存在しないんだよね
そのための第一歩としてせめてwikiを充実させようとか、そういう段階だよね今はまだ
読み手の心から描き手に本音を言うとだな。
お前ら、全部同じサイトの中にまとめてくれ。一々サイトが違うとかすげえ面倒くさい。
それにいくら面白いのがあってもね、つまらない作品がそれ以上に多すぎる。
つまらない作品連続して見てしまうと結構不快になるんだ。無駄な時間過ごした気がして徒労感が半端ない。
あとせっかく面白そうでも途中で放棄とか勘弁してくれ。
一定レベルの漫画だけ読むことができるまとめサイトがあればすごく嬉しい。
ああ、無料はまず前提だ。商業サイトでも金払うのは読まないもの。というか商業サイトは登録が面倒だな。
たぶんこれでも好意的な読み手の方だと思うぞ。
新規開拓の労力は結構半端ないからなー
796 :
マロン名無しさん:2011/02/10(木) 16:07:11 ID:Oupe2CmT
みんなどうやって宣伝してるの?
>>796 サーチの登録くらいかな
今おっきいバナー作ろうと思ってるよ
というかプロ作家がwebに来るのってどうしても「都落ち」のイメージが付きまとう
人気作家が人気絶頂のままwebに移行するなら起爆剤にもなろうけど
大体
>>794の人に限らず人気落ちて鳴かず飛ばずになってから来るイメージだよね。佐藤先生もそのクチだし・・・
プロ経験でトラウマ作ったweb漫画家も多いみたいだよ。
「娘を売春宿に売る感覚だ」って。
よほど人気無くてゴミみたいだったんだろうな
>>800 ガッシュの人もそういうので大概怒ってたぞ。
そういう編集者もいるだろうさ。
マガジンとかそもそも自由に描ける権限自体がないらしいしな。
商業誌は儲けないとご飯食べられないんだから
好きに描けない事もあるだろうよ
好きに描いて金も儲けたいなんて言っていいのはここだけだぞ
ガチのプロ志望者でさえ満身創痍で脱落していく世界に
アマチュア気分を引きずったままうっかり踏み込んで大やけど…
どんな世界にもそういうところはあるんだろうな、この世は甘くなさすぎる
仕事は仕事、趣味は趣味
趣味の気分で仕事できるなんてよほどの天才ぐらいだな
>>800 つーか君なんでそんなに攻撃的なの。webでお金稼ぎを考えてる人は参考にすべきだと思うが。
作品が上手いのにPC操作力や情報収集力が馬鹿みたいにない作家もいる
小学校の絵の具でしかカラー塗った事がないとか
(見たのが1人や2人じゃないのにワロタ)
頑張ってこのスレとまとめサイト有名にして欲しいわ
描き手同士がコミュニケーション取る機会って、やっぱほとんどないもんなの?
同人とかイベントに出てるんなら普通にとってるんじゃね
わざわざ内輪の事を外に出さない人も多いだろうし
でも、前に出てた漫研や文芸部の話みたいに
グループ格差が激しい(友人をもの扱いしてるみたいで言い方悪いかな?)。
時代や場所が悪かったら、向上心を高めてくれる友人に会えない。
探索記の2ch全AAイラスト化計画で思い出したが
昔AA板の長編AA漫画見るのも好きだった。
最盛期の2ちゃんは作家偏差値高かった。
811 :
マロン名無しさん:2011/02/10(木) 17:55:04 ID:Oupe2CmT
アクセスランキングって自分で何回もクリックして自分で上げれるの?
812 :
マロン名無しさん:2011/02/10(木) 18:07:47 ID:p50FL8QN
AAってコミPo!に近いよな
自由に漫画を作れて、匿名性がある
>>807 機会はあっても、面倒くさいからあまりとってない
絵描くとサイトがばれるし、
そうなると義理相互リンクがつきまとう
あくまでも完全匿名のコミュニケーションにとどめたい人も多いのかな
まあ人にもよるんだろうけど(例えば新都社なんかはFA交換とか盛んだし)
まさに人によるだな
したい奴はしてるし、してない奴はしてない
>>818 アカウントなくても閲覧できて一瞬よさげに思えたけど、画面ちっちぇえ…
460px*650pxで最大か
それと、画質が悪いのは気のせいか?
あと、そんな連続で貼らなくていい
このスレ見てたら
アンテナサイトやらDL店舗に詳しく
なっちまったじゃねーか!
web漫画の世界にも格差はあるが、
「勝負を挑みたいのに大会に出られない」
「得意な武器が使えない」
という、あの耐えがたい屈辱は味わわずに済むわな。
>>807 書き手だけど、正直関わられても興味ない相手のほうが多い
他サイトで好きになって更新を待つ漫画も10に満たない
義理相互リンク義理感想送りあいはめんどくさいし、
感想も読み手として匿名で送ってる
>>821 しかも商業はその大会に出られるか否かは担当との相性で半分くらい決まるからね。
どれだけ人目に付くwikiにゴミ以外を集めるかがカギなんだろうな
マラソンの先頭集団ライブみたいな感じで
wikiは孤児院みたいなイメージもある
むしろ、新都社とかの一部例外を除けば、ぼっちサイトが大半だしな
>>825 捨てられた漫画を集めてるわけじゃないのに何故w
乗り遅れたんだが横槍
>>779 >商業レベルのWeb作品が出てくるって、言い換えれば、
>プロ(級)が活躍の場を雑誌からWebに移すってことでしょ?
細かいようだけど重要なとこなんで、そうじゃないよといっておきたい。
稼ぎたいならうまくなって商業目指せっていう奴もいるが自分の経験上
商業誌で通用するかどうかと作品のレベルは実際あまり関係なかった
商業誌でやっていくには技術レベル以上に編集とうまくやってくコミュ力が重要だし
技術・コミュ力の総合力が同じでも内容的に売れるもの・売れないものが明確に存在してる
ようは、ある方向に向かって一定レベルの力があるのに
現状の商業システムだと、商業誌からあぶれてしまう作家がいるわけ
その受け皿としてウェブ漫画があるような状態で
商業誌の理不尽を垣間見ると「web漫画で稼ぎたい」と言うweb作家を見ても
不思議なことでも恥ずかしいことでもないと思う
彼らには一定の人気と更新頻度を維持し続ける実力があるんだから
逆に言えばそれくらい商業は間口が狭くなっていて(レベルが高いのとは違う)
彼らを拾ってやれる雑誌が存在していないということ
ドラゴンボールみたいに戦闘力一つで全てが決まる世界じゃないんよ
つまり
>プロ級の作家にお株を奪われることになるアマチュ描き手が何故かそれを待望してる
なんて話、全然してないんだぜ。
現行の商業作家と同じになりたいなんて全く思ってない
自分達の作品をどうやってそのまんま世の中に認めさせるかの話がしたいわけよ
やってること、持ってる総合力は変わらないのに
webでやってるというだけで安く見られてしまうのは異常なことだよ
まさかとは思いますが、
この「やってること、持ってる総合力は変わらない」とは、
あなたの想像にすぎないのではないでしょうか
>>830 よく読んで
>ドラゴンボールみたいに戦闘力一つで全てが決まる世界じゃないんよ
商業レベルの話は知らないからイマイチ判断しかねるし、
なんかこだわりがある人が多くて荒れるみたいだからもういいよ
とにかく、生活費全てとまでは行かなくても
web漫画でアルバイトできるといいよね
今は作家名や作品名じゃなくてジャンル名(タグ)で売る時代だな
みんなが知ってる人気ジャンルのうち金が入るのが有名作品とその作者
ただそれだけのこと
「妹萌えを生み出したのはシスプリだ」とは言われないだろう
>>829 コミュ力がなければその他全ての才能はただのゴミなのはどの仕事でも一緒さ。
創作業は特にコミュ力が重視される。なんせ人材が有り余ってるからね。
商業で食べていけないのならば、妙なプライド捨てて
他で仕事しながら趣味で漫画描きなはれ。実際そうした方が漫画のレベル上がるぞ。いやマジで。
小遣い稼ぎ程度ならアフィなりおまけをDL販売なりでできるしなー
それ以上は本編に手が入っちゃってweb漫画のせっかくの良さを殺してしまう
今の商業漫画界を見てると
主人公以外のキャラが機能してないハーレム漫画を思い出す。
主人公に選ばれないだけで「いらない子」扱いされる漫画。
お前神様かよ。
商業ヘイトはよそでやってくれないかな
>>837 ちょっと文の意味がわからない
日本語で頼む
840 :
837:2011/02/10(木) 22:11:12 ID:???
説明が足りなかった。
恋愛候補になりそうな女の子が沢山いて、主人公以外の男は空気で、
主人公の中に入った読者が王様気分に浸れる漫画あるでしょ。
どの女の子も可愛いし、主人公以外の男も格好いいのに、
主人公とくっつかなかったヒロインはそれだけで「誰にも愛されない哀れな女」と叩かれ、
主人公以外の男は「主人公の引き立て役」「腐向けになるから出番を増やすな」と罵られる。
主人公以外のドラマを描けば扱いが悪いキャラは救われるのに
その選択肢は考えない。扱いが悪いキャラにファンがいることも考えない。
大体、主人公と女の子の関係だけ出てきて漫画が全然面白くない。
>>829の話そっくりでしょ。
>>840のような話を聞いても
「主人公はコミュ力が優れてて凄い偉い。出番の少ないキャラはゴミ。」
と言い切れるか?
どうでもいいよ
このスレには全く必要のない話だ
そろそろ次スレの時期だな
妙に流れ早いけど、
>>900くらいで大丈夫かな?
要するに
今の商業からあぶれた人で、web漫画を商業と同じ土俵に上げたい人がいるってことかい。
巻き込むな。一人でやれ。勝算が低いなら似た者同士でグループ作って商業と戦ってこい。
グループつくるには面白い漫画描けるよりも高いコミュ力が重視されるけどな。
シャイな人なら温泉や匿名のほうが向いてる
>>841>>843 なんで関係ないって言い切れるの?
趣味でやってるだけなら人気だす方法考える必要ないだろ
趣味なんだから。
胎界主なんかいい例だけど、現実にそうゆう不遇の果てにweb作家やってる奴は
それなりの数存在してるんだから、むしろこのスレで一番必要な話でしょ
つかさ、前スレあたりから商業化方向の話になると話題を逸らそうしてる気がするよ
今後
>>843みたいなミスリードはスルー推奨でお願いしたいね
スレの意味なくなるやん
>>845 そのまとめ方だと、web漫画で稼ぐこと自体否定すべきとも
受け取れてしまうので、一応補足
web漫画をコンスタントに描くには労力と時間が居る
→アルバイト程度には稼げたらいいね、実践よろしく
がスレの趣旨に合った流れで、商業なんか関係ないし、同じ土台に上げたいわけでもない
商業論争に固執してる商業ヘイトな奴が数人(?)いるだけ
web漫画で稼ごうって話に喜んで暴走しているようだ
喧嘩と煽りが増えてきたが、それだけ人が増えたと言う事か…
無料で読んでもらいたい人たちと小遣い稼ぎできたらなぁってくらいの人たちは
さっきからもうずっと口があんぐりですよ
やっぱスレ分ける必要あるな
絶対に分かり合えない壁があるのは当然だし
とりあえず金稼ぎたい人スレと無料スレ分けるべき
DL!DL!DL!
金稼ぎスレ立てたら、商業テンプレでパワハラryする人が
無双する気がするよ。
854 :
web漫画:2011/02/10(木) 23:10:39 ID:???
>パワハラry
もう許してやれよwww
商業否定してる奴
>>845とかはどうなるのが理想なんだ?
否定ばっかしてないで自分の意見を言えばいいだけのことじゃない?
自分の漫画で金取れると思ってる奴はDL販売すればいいだけの話
初心者でも気軽に好みのWeb漫画サイト探せる手段があればいいよね
って話がしたい
>>856 それでFAだな
ついでに言うとDL販売は善でも悪でもない
漫画描いてる奴の選択の一つであって
強制することでも
卑下することでもない
今はwikiを充実させるために感想書いたほうがいいんだろうな
あとwikiの左側のリンクをクリックすると即サイトに飛ぶんだけど
まずは感想を読みたい
解決策もやるべきこともおおよそ見えてきたし、
そろそろ議論より実行しないとって時期だよな
wikiにUUカウンターついたけど、意外と人が来てるみたいだし
レビューサイトリンク集としても機能してていい感じだ
>>858 左側メニューバーのリンクは全部wiki内リンクになってると思うけど
どこのリンク?
>>855 サブカルで金儲けできる構造そのものを破壊したいかなあ。
金儲けしてどうする。
漫画も歌も小説も庶民が無償で自由に気軽に楽しむべきものとして生まれたのだ。
著作権保護とか論点ずれてるにも程がある。
誰でも彼でも大いにパクりあってのびのびと研鑽できる世の中にしたい。
雑誌やコミックスを買うとかバッカじゃねーの? という流れにしたい。
もっと混沌になれ。名作も駄作もあるものか。
注目を浴びる作品があってもいいしついでに小銭程度は稼げてもいいが、
前提として全ては所詮暇つぶしの遊びでしかないのだ。市場の構築なんぞ許されない。
とかほざいたらどうするwww?
漫画馬鹿にしてるウチの親父ってこういうこと考えてたのね。
でっていう
なんか、遊びで金儲けする作家、独創性で売れる作家、
王道に共感しニッチに共感しない読者、交流厨に理解できないコンテンツ
に嫉妬する社会主義マンセー厨に見える…
864 :
860:2011/02/11(金) 01:16:21 ID:???
まあマジレスすると、
みんなが気軽に楽しく漫画描いたり読んだりできりゃいいんだよ。
その範疇でweb漫画という楽しみ方を一般に広めたいという考えは良い事だと思う。
でも商業を意識するとどうしても縛りや切り捨てが発生するだろ。
webの最大のウリは玉石混合だと思っているから、金を本格的にからめるのは現状では賛成しかねる。それだけ。
単に思っただけなんだが
読み手側がweb漫画に対して他の媒体の漫画と違って
面白く有利に感じる点って
「タダで見れる」「抑圧や規制されていない物を見れる」
の他に「書き手が近い」っていうのがあると思うんだよな
これをマイナスに解釈してしまうと
内容に口出してくる奴がいたり、近い事を忘れて誹謗中傷したり
ってなっちゃうけど
ここをもっと上手く使う事も出来る事は出来るよね
多くの場合荒らしなんかも来やすいから
作者は黒子に徹する書き手の方がここは多そうだから
読み手さんとコミュニケーションを上手く取って行く事出来ないだろうか
>>865 描き手は描いて読んでもらって感想もらえればそれでいいからなあ
コミュニケーションはやりたい人はやればいいけど、描く上でメリットにならないな
コミュよりも、読み手も簡単に意見発信できるってことを利用して、レビューサイト作ってくれって感じ
近いことによる批判や指摘の尻ごみ、正確なレビューの妨げになるっていうデメリットもあるんだよな
ところで、したらばの読み手用ウェブ漫画板って管理人まだちゃんと見てるのかな
あの2ch丸出しのデザイン何とかしたほうがいいと思うんだけど…
それとも皆はあのデザインのほうが書き込みやすい?
wikiのタイトルロゴKakkeeeeeeeeee
wiki作者はやる気満々で感心する
このまま見捨てないでデイジー
そうか?web2.0を引きずりすぎな気もするが・・
言い換えればやや時代遅れというか一過性の流行のスタイル
アナログかデジタルかというのは最終的に好みの問題かと。
何の魅力を指しているのかはわからないけど(商品のラインナップの事かな?)
デジタルでは再現出来にくいもの(自然な筆のタッチとか)でどうしても利用したければ
アナログで描いた物を取り込んで利用すればいいだけだから、ある程度の紙媒体で受けられる恩恵はデジタルでも問題ないんじゃない?
読み手としては見分けがつからないからどっちでもいいです>デジorアナ
アニメのデジタル塗りとセル塗りの違いも全然わからん(大昔のやつはわかるけど)
コミスタ無かったら今も三日坊主のままだったと思うな
コミスタの連載物の描きやすさは異常
細かく書き込む人や手の早い人はデジタルだと高スペックPCでも処理落ち起こす。
泡沫夢幻はたぶんカラーコピックだよな
ここって商業か無料かはまだ関係なくて、自分のweb漫画がとにかく人気出るには
どんなことすればいいかを考えるスレで合ってる?
最近来たばかりなんだけど、スレタイには胸が疼いたので
合ってない。ウェブ漫画界全体の話
商業か無料かは関係なく「web漫画界全体の人気を上げる方法を考えるスレ」
って感じかな
「自分のweb漫画が」ってなると、大手排除につながるみたいだし
web漫画ならその辺に売ってるボールペン描きでもイケる。
個々の作品じゃなくて、ウェブ漫画全体の話だっていうのテンプレに加えない?
ところで、男女比率をwikiに載せて欲しいって声があったけど、
登場人物の男女比率なんて途中で変わっていくのにはどう対応するんだろう
主人公の性別だけ書くのもまた違う気がするけど。
少女漫画・少年漫画・エニックス系・青年誌系・その他
とかの、傾向別項目を作る方が無難だと思うけどどう?
主人公の性別は書くことにして
比率が偏ってるものについては書くっていうのでいいんじゃないかな
個別ページに主人公の性別欄を設けるってことか
あと、左サイドバーには入れるんじゃなくて、タグにしたほうが編集が楽かもね
入れ忘れの危険もあるけど
バランサーや桃太郎のような似非少女漫画や
Gファン系の少年漫画の皮を被った腐向け漫画はどう対処すればry
最初から「女の子しかでてこない」「男の子しかでてこない」というジャンルになっているものには明記でいいと思う。
描き手のほうで傾向が決まっていてサイトの入り口に注意書きがある場合はそれを参考に、とか。
>>883 >少女漫画・少年漫画・エニックス系・青年誌系
こういうジャンルわけできないものを描いてる人も多い。
自分もそうだけどサーチ登録する時「どれだ…?」と悩むww
「その他」って読み手に回ったときあんまりみないと思うんだが。
ところでバナー拡大同盟推奨の350×300のバナー作ってみたけどすげー作るの楽しいわw
描き手の人は恥ずかしがらずに作ってみようぜ。
エニックス系って「これは腐向け」「これはキモオタ向け」
言われるけど、男女比率が変わるだけでやってることは全部一緒なんだよね
(ホモ型、百合型、主人公×ヒロイン完全閉鎖型、
日常型、世界滅亡型、パターンは色々)
腐向け漫画もハーレム主人公みたいな中二病男の集まりだし
どんなスクエニ系を好むかでその人の性格が分かる。
DQやKOFのチームの組み方で性格が出るようなものだ。
>>887下
商業サイトだと
「コミック系」「ファンタジー」「萌え系」
というカテゴリーで区切られてるんだが、違和感感じる。
あと、登場人物が低年齢キャラや女なのに青年漫画扱いだと
オッサンへの貢物みたいでキモい。
>>864 >webの最大のウリは玉石混合だと思っているから
この時点で言ってる事破綻してると思うけどw
要するに無料で楽しい思いさせろって考えだろ?
玉石の玉のほうが、どうやって作られるか考えろって
お前がどんな詭弁こねても漫画書くのに労力かかるのは事実だからさ
それを買い支えないってことは、
>>玉石混合どころか石ころレベルの漫画ばっかりになる
>>web漫画に対して「安物以下」の先入観が生まれる
>>誰も来ない世界になってあぼーん
説明しないとわからんことかこれw?
まあ、ここも曖昧な議論のスレになってきたし
スレ使い切るタイミングなんでそのうち別スレ立てるわ
描き手と読み手がそれぞれ俺様発言してるだけ
893 :
マロン名無しさん:2011/02/11(金) 16:28:37 ID:yZbQWoIr
自分のキャラクターとかねんどろいどやフィギア作るの職人に頼んで
それをネットで売るっていうのはどうだろうか?
アフィ以上に読者負担が無くかつ作者に金がいくっていうシステムでも作らないと漫画だけで稼ぐのは無理臭い
手軽に見れるってのはメリットではあるが少しでも負担がくるとすぐに切り捨てられるという側面もある
>>864 もう商業・課金関係の是非の話は蒸し返すなよ…
スレ的には、課金も悪くないし実践しよう、議論は一旦終わり
で結論でてるじゃん。DL販売先もおおよそ出てきてるし
>>893みたいに新しい方法とか出すならいいと思うけどさ
別スレ反対してた者だけど、
web漫画の商業進出・課金の是非だけなら別スレ賛成する、他でやって欲しい
ごめん、
>>895です。
>>864宛てじゃなくて
>>891だった。
>>893 フィギュアとか、製作にも販売にも係わったこと無いから
そういうのが欲しい人がいるって発想がなかった…
なんか、グッズとか持ってるだけで恥ずかしくない?ファンだと違うのかな
>>887 自分もさっきちょうど拡大バナーつくった
弱小サイトなので普及にはまず貢献できないけれど、確かに楽しいね。
>>896 単価も高いし、売れると見込めるならアリだが
問題はそこまでキャラ人気が突出してるようなweb漫画は無いってことだがな
恥ずかしいとかはweb漫画に金払うレベルの人間なら気にするようなもんじゃないし
TINAMIに造形師コーナーとコスプレコーナー
(フィギュアやコスプレのデジカメ画像を上げるだけ)があるけど、
その手の人にはどう思われているのだろう。
そういや、腐女子の友人が数人居るけど、
彼女達は漫画にハマると、コミックスだけじゃなくて、
グッズとか同人誌とかを買い集めまくってしまうらしい。
実際ヘタリアグッズ(携帯ストラップとか)を持ってるのも見せられたこともある
過去スレかどっかで、ヘタリア作者は、腐女子向けにしたほうがいいですかって
編集者に聞くほど読者を意識してるって話が出てた記憶があるけど
もしグッズを売るなら、そういう読者を狙い撃ちにしたほうがかもしれないね
ついでに初スレ立て行ってくる
課金の話は
今でも課金出来るんだから実戦して報告してよ
というとぱったり賛成派の書込みが消えるな。
新スレ立てるの早くね
>>902 実践って、本編完結させてそのときある程度人気サイトになってて
その上で番外編書いて売るんだろ?
数日で出来ることじゃないぞ
>>901 乙だけどもうちょっと後でもよかったのよ。
テンプレに次スレいくつっていれないとな。
さすがにこの速さなら950でも早いぐらいだったな
スレ立て早すぎましたか
どこかに900くらいでって話が出てたから、焦って立てちゃったよ
正直すまんかった
>>907 どんまい
900とかは1スレが一日持たないようなスレでもないと早すぎだからな
やっぱり、1人が作ると
みんなも作りやすくなるんだね>大型バナー
wikiも同じようになればいいな
>>900 作者が萌えオタでも腐狙い厨でも守銭奴でも、
作品が内輪用語のオンパレード、内面描写無視のハリボテ
エログロ問題行為肯定しまくりじゃなければおk。
ターゲットを絞るのは結構なことじゃないか。
>>904 だからこそ、ここでああでもないこうでもない言っても仕方ないって話だろう
WEB課金は「システムは既にあるが実際に稼ぐのは(商業プロ含めて)かなり難しい」って結論出ちゃってるから
後は各自で確認してくれとしか言い様がない
>>912 web漫画ってのは何でもアリなんじゃないのか?
人気出る出ないはともかく好きなように描けるのが利点なのにこれはダメあれはダメって決めるのか
915 :
912:2011/02/11(金) 18:43:11 ID:???
訂正 腐狙い厨→腐狙い
腐狙い厨は「こんな作品は腐しか見ない」って騒ぐアンチのことだった。
916 :
912:2011/02/11(金) 18:45:54 ID:???
>>914 あ、商業を思い出しながら書いたんだよ。
作品スレや作者のブログが作者の問題行為叩きで埋まるような。
ああいうのは、席の数が決まっているから起こるんだな。
>>859 あれ、wikiは大丈夫だったすまん
他のレビューサイトと間違えてたw
>>898 てめえ…ヘタリア様をディスってんじゃねーぞ!w
とはいえキャラ人気が突出した漫画は現状出てないのは事実だね
でも、今後そういう作品が増えるかもしれないから
(ワンパンマンは転がり方によってはそういう需要出そうな気がする)
未来に向けた市場開拓という点では
そういうの気軽に請け負ってくれる造形師がいればいいと思う
今の所、ゆるい読者に向けた漫画紹介サイトとしては
wikiを成長させることが近道だからいいとして
次は全体的な作品の質の向上が課題になってくるだろうな
コミスタってどういう点で有利なんだろう
よくわからん
使ってる人はレビューみたいなのしてくれると嬉しい
×とはいえキャラ人気が突出した漫画は現状出てないのは事実だね
○とはいえキャラ人気が突出した漫画は現状あまり出てないのは事実だね
俺までヘタリアディスってどうするorz
東方のフィギュアが今鬼のように出てるのを見るに需要さえあれば請け負いとかは考えなくてもいいだろうけどな
結局初期投資かかって売り上げが見込めないからどうにもならんだろうけど
話がまだ進んでいない、
あるいはネームミスで「宣材」不足だから
他人には勧められないweb漫画サイトが結構ある。
でも、話が進んだらキャラの魅力が出て面白くなる
(二次パロが作れる。フィギュアを発売できる。)って分かる。
漫画のパターンって出尽くしてるから、設定読めばどんな漫画か大体想像できる。
キャラ人気って難しいよな
・テンプレ入れるとうけそう!ってイメージだけど
エロゲとかは全然人気でなかったテンプレキャラの見本で一杯
(ツインテ金髪ツンデレキャラなんか軍団作れそうなほどいる)
・東宝キャラって売れそうな属性ってメイドと巫女属性くらいで
あとはちゃらんぽらんなキャラばっかりなのにあの一大ブーム
・腐や萌え需要狙えばいいかというとそういうの描いてるやつが
掃いて捨てるほどいて、人気ない奴らのたまり場になってる
>>918 918暇だったら俺のキャラのフィギュアつくってよ…
>>922 結局作品の下地があってこそキャラが輝くってことだろう
たとえキャラで売ってるんだろ?って揶揄されるような物でもその作品じゃなけりゃどうだったかはわからない
>結局作品の下地があってこそキャラが輝くってことだろう
これにつきるなー
人気漫画の話と設定をトレースして
「受けない。面白くない。なんでー?」って言うのって
ソフトを買わずにUSBに入れたソフトのコピペをPCに入れようとして
「ソフトがDLされない。なんでー?」っていうのに似てる。
キャラ人気というと
手塚治虫的なキャラのスターシステムを上手く使いこなすのも、良いかも。
もっと公共的になると、ミクみたいな形になるな。
なんかできそうな気もするけどなぁ。
スターシステムは嫌いだからやめてくれー
顔とか性格だけならいいけど、
名前まで一緒で、和風ファンタジーなのに何故か
洋風の名前の奴がいるとか、地味に冷める
928 :
マロン名無しさん:2011/02/11(金) 21:21:32 ID:yZbQWoIr
というか もし自分の漫画のキャラがすごい人気出たとして
人形とかねんどろいどとかグッズを作ってくれるような
職人って探せばいるの?
さすがにタダで作れってのは無理だけどそういう職業の人にちゃんと金払って作ってもらうことはできるよ
あとsageろ
漫画家だけではなく、造型師にまで
スポットライトが当たるようになっていい感じ
931 :
sege:2011/02/11(金) 21:31:49 ID:yZbQWoIr
そうなんだ やっぱ 1体 5000円で作ってくれるとしても
8000円くらいで売らないとね 完全に世界でただ一つオリジナルフィギアとか
で食いつく人いないかなw 誰もやらないしオリジナルでほかの店では売ってないから競争率は低い
こっちでした サゲonz
そんなんじゃ誰も請け負ってくれねーよw
人件費込で考えても十万単位、販売は万単位になるだろうな
特に生産が少なくなれば少なくなるほどフィギュアとかは価格が跳ね上がる
こいつは社会を知らないガキっぽいな
話変わるけど、うちの子お書き下さい同盟って、
同人本製作まで許容しちゃってそうで敷居高いな
絵板やPixivで絵を描いくのはOKだけど、
本にしたり営利につなげるのはNGって同盟がほしい
こっちが無償でネットで公開してるから、
本出すとか営利販売とかされると、なんかガックリしてしまう
弱小サイトだからいくらなんでもないとは思うんだけどさ
社会を知らないって言うより、
フィギュア界を知らないってだけじゃないのかw
>>933 力作の閲覧者がたった2〜3名だと思うと、
物凄い脱力感に襲われるよな。
より多くの人に見てもらいたい。より多くの人に評価されたい。
有効活用したいって思いがある。そうでないと作品にかけた時間が勿体ない。
>>937 クリエイティブコモンズは、著作権表示さえすれば
本編を無断転載できてしまうからちょっと厳しいわw
でもありがとう
>>936 俺だってフィギュア界とか知らないけど5000で請け負ってくれるとか発想はしねーぞwww
やっぱ自分のキャラねんどろいどで自分で作るしかないな
ねんどろいどなら簡単かな?
そしてそのままプロの職人に
人は本能的にモテモテを求めるように作られているのさ
(集団レイポはモテモテじゃなくてボコボコ)
フィギュアの話は過去にも出た事があるよ
パーティーキャッスルみたいなデジタルフィギュア(要はポリゴン)
にすればコストが削減されるって話が出た
いや、フィギュア売れば作者に金入るんじゃね?って話だし
ポリゴンモデル作ったところで売れるわけねーって
てっきり、もし自分の作品やキャラが人気になったら
立体になったところを見てみることのできる機会にも恵まれるのかな
って話だと思ってた
下敷きでもキーホルダーでもいいんだけどなあ
何が一番コスト安いんだろ でも人前で使うものだと恥ずかしいのかね
フィギュアとかなら自分の部屋でこっそりと・・
作者にお金はいる方向の話なのか。
有名造型師がウェブ漫画のキャラ気にいって一体作ってイベントで展示したら
そこから話題にならねーかなって話かと思った。
>>946 下敷きやキーホルダーなら手づくりグッズ用品売られてるから
自分の絵をプリントアウトすれば作れるぞ。
ヘタリアとかも女が好きそうな漫画だよね
ランキングサイトを律儀に経由するのが女ばっかなんじゃないの
なぜ少女漫画は女しか読まないと思うのか。
コミックルームはBL系強いからしょうがない。
何でコミックルームはBL系で、WCRは一般オリジナルが強いって
傾向が出来たんだろうな
CRはイラストサイトも登録できるからだろうか
皆web漫画を検索で探すときってどんなワードで探す?
wikiもある程度seo対策したほうがいいと思うんだけど
「web漫画 レビュー」で探す人って多分少数だよね
逆に「web漫画」「web漫画 教えろ」「web漫画 面白い」あたりは
人気ワードすぎて難関みたいだ
しかも「教えろ」「面白い」あたりはwikiにワードとして入って無いっぽいね
故ステンシルや故エールみたいな少女漫画なら応援できる
少年漫画や青年漫画が好きだと、少女漫画はあのデコレーションされたコマ割が受け付けない
君にとどけもフルーツバスケットも、次話への引きの無さとかヤバ過ぎてページ捲る気にすらならん
ただの一読者です
下敷きで思い出したけど
アニメサイトのトップページや新作アニメの宣材に使われる集合イラスト
をアニメーター(上手ければアマチュア可)に描いてもらうのもいいかも。
あと、作品のキャラ+季節の行事の絵。
ニュータイプの見開きやアニメディアのポスターや
アニメイトのラミカに使われてるやつ。
コミックハi・・・ゲホゲホ
造型師やアニメーターもプロになり損ねた人多そうだよな。
>>949 男女-だんじょ-って漫画のモーションコミックが気になるな。
>>956 「コメディー」とか「ファンタジー」とか好きな題材とか
web漫画で黄金期のノリのジャンプ漫画みたいの
出て来ないかな。更新がキツそうだが。
僕には僕の神様がいた。の人は
漫画のDL販売じゃなくてポストカード販売してるね。
(ここのDESIGN GARDENってサイト)
ttp://designgarden.jp/ イラスト系、マスコット系が得意な人は
こういう売り方もいいかも。
Tシャツデザインサイトって前も出たことあるようなw
一日見ない間に流れが意味不明なグッズ展開になっててワロタ
Tシャツデザインサイトで検索したら
あまりにも沢山出てくるので戸惑ったよ。
http://clubt.jp/ 中でもオタク臭かったところを貼り。
ブラよろ作者も参加してるし。
pixivの「もしも自分の作品が○○化したら」
のテンプレ埋めてると空しくなってくる(花とゆめコミックス風の枠とか)
アニメイトのグッズ化実現したいお・・・
あまりにも人こないからサイトとpixiv両方に載せようかとおもってるんだけど
そういう人って結構いるのかな?
俺は両方やってるよあんま描いてないけど
>>973 描き手スレでもたまに出る話題だけどpixivでは一次創作の漫画は埋もれまくる
あとpixivでみてる人はサイトまで来ない場合が多い(お気に入りしとけば新着絵は流れてくるから)
からサイトは盛り上がらない
それでもすでにマイピクやお気に入りしてくれてる人がいるなら
閲覧数や評価もらえるからやる気には繋がるかも。
大々的に閲覧数伸ばしたいなら
大手企画参加したり人気の二次描いたりマイピク増やしたりという営業が必要。
ただ営業で二次描いてると信者から嫌われそうでめんどくさそうで
バナー拡大同盟参加してる人にpixivに拡大バナーアップしてもらって
特定タグつけて検索一覧できるようにするってのもありだな。
というか読み専でpixivもみてる人っている?
ROM垢でブクマがズラリとかわりとよくみるよ
>>973 pixivは、タグでやってくる人がいるので
そのへんではちょっとニヤニヤできるよ。
触手とか断面図みたいな、ほんとはエロくないのにエロそうなタグが付けれると
ちょっと閲覧数がのびる。
あと、人造人間タグつけてたら、ドラゴンボールの人造人間が好きな人がブックマークしてくれてて、ちょっと嬉しかったり。
あとは、去年の、はやぶさタグとか人気。
ま、タグは重要。
>>979 DBとかはともかくとして、
エロそうなタグをエロくない絵に登録してたら
エロ探しに来た奴に憎まれそうだなw
拡大同盟タグいいね
参加者リスト掲示板に書き込むより敷居が低いし
見る側としても、アマチュアの宣伝用画像が見られて面白そうだ
>>977 コンスタントに巡回してるわけじゃないけど、アカウントは持っててときどき見る
今思えば、登録したきっかけはドラクエ5漫画だったような
web漫画の人気を上げるなら
描き手・読み手がマナーをさりげなく学べる場所が
あったほうが良くないか
と言おうとしたら、別スレに誤爆してしまったorz
Wikiのコメント欄って誹謗中傷書き込めないよねまさか
Web漫画作品の取っつきやすさって、一般的にどんな順序なんだろうね
俺の個人的感覚では、
絵のクオリティ:記号的な絵>情報量の少ない絵>情報量の多い絵=ペイント殴り書き>レベル補正してないルーズリーフ
形式:単発4コマ(など)>10ページ未満の短編>100ページ前後の中編=数十本の連作4コマ>数百ページ以上の長編=100本超えの連作4コマ
って感じ
例えばミサワあたりは、記号的な絵の単発1コマだから取っつきやすくて(=魅力が伝わりやすくて)受けたんだと思う
反対に、描き込みガッツリの長編漫画は、そういうのをWebで読むことに読者の多くが慣れてない現状では、どうしても苦戦を強いられるはず
>>983 システム上は可能だろ
管理人が削除するだろうけど
誹謗中傷見つけたら、管理人じゃなくても削除していけばいいじゃん
あとはNGワードで…と思ったけど、
どんなワードでも漫画の内容になりうるから難しいな。
「面白くない」だけでもNGにしといたらどうだろう
本当に面白くなくても、
「面白くない」を他の表現にかえるだけで意外と客観性が出てきて、
ただの誹謗中傷ではなくなることが多い気がする
誹謗中傷は、一見丁寧な言い回しでちゃんと感想書いているようで
その実、こき下ろす奴っても多いのでNGワードとかあまり役に立たないと思うぞ。
個人が削除は歓迎しないなあ
客観性のある感想なのに誹謗中傷だと削除される、気に入らない感想だと削除される事態があるとwiki自体機能しなくなる
wikiは性質上、遅かれ早かれ
>>988みたいなことする人が現れそうだな
だからwikiより個人のレビューサイトのほうが推奨されてたんだけどさ
本当なら、普通の掲示板みたいに
書き込み主と管理者だけが消せるシステムが理想だけど、
@wikiはそういう機能ないみたいだね
対処法は、
いちいち変な奴の編集権限を奪うのと、
週1とかで新規ページの編集権限を管理者に限定していって
削除依頼板とか作るのと、どっちがマシなんだろう
後者だと、新都社並の運営チームが必要になりそうだけど
作者の住所晒しとかもNGにして欲しい。
住所晒しは、見つければ即削除レベルのNG書き込みだけど、
県も市も区も町も村も漫画上で使うから
最初からNGワードにするのは無理そうだな
元読者の嫌いなキャラクター叩きなら「あーあ、こんなこと言ってるよ」で済むんだが
非オタ目線の作品叩き(「ポケモンは有害だ!」的な)と
中の人叩きはどうしようもないよな。
wikiの立ち位置をどうするかにもよるだろうね
あくまでweb漫画の総合的なポータルサイトを目指すなら誹謗中傷な感想などは残すべきではない
既に漫画を見た人がどんな感想を持とうが構わないがこれから漫画を探しに来る人には余計な情報だ
そもそもポータルサイトなら感想すら余計、荒れる原因だからな
そもそもwikiは、情報収集は出来ても、意見を交わす場としては、機能的に役者不足じゃないかな
wikiは粒ぞろいのweb漫画を紹介する情報収集ポータルサイトを目指して、
否定意見も混ぜた意見交換の場所は、別の掲示板とかに譲ったほうがいいと思う。
だから、推薦する客観的レビューや感想とかはほしいけど、
極端な誹謗中傷はいらないな。
次スレが落ちる前に次スレに移れそうだ。ホッ。
>>995 確かにね
「食べログ」みたいな、読者レポートでさえあればいい
漫描きとコミラボはいらない子扱いされたのですか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。