禁書目録&ヘヴィーオブジェクト VS ARMS 三戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
エグリゴリの科学力は学園都市に追いつくか。
とりあえずレベル5と戦えそうなのはキースシリーズとオリジナルくらいか。

超科学故に上条さんには勝てないだろうし、魔術的なものが無い以上一方さんに対抗手段が無い。
そして惑星破壊可能な魔術勢力にはかなわない。
どうするARMS勢。

前スレ
とある魔術の禁書目録 VS ARMS 二戦目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1272625402/
前々スレ
とある魔術の禁書目録 VS ARMS
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1256125001/
2マロン名無しさん:2010/12/20(月) 21:08:57 ID:???
禁書勢力

フィアンマ 倒すコマンド持ち 相手にどんなスピードやパワーがあってもすべて無視して 
      倒すという結果だけを出す
      振れば当たるから当てる努力は必要ない 当たれば倒せるから壊す努力も必要ない 
      例えば1キロ離れた場所にいても発動すれば瞬間移動どころじゃない時間も速度も無視して懐に移動していて 
      相手が先制してても攻撃が先に当たって倒してる

エイワス そもそも世界を一瞬で滅ぼせるけど 別に矮小な人間にかまう必要ないから 
      会話とディベート楽しもう つーかぶっちゃけ神より格上だもん

オッルス なんの予備動作なしで発動し どんな距離でも回避できず 
      防御を無視してティッシュが水に浸るような感じで平等にダメージを浸透させる 北欧王座
3マロン名無しさん:2010/12/20(月) 22:34:04 ID:???
少なくとも今の段階じゃARMSは無理。
ただ今後のインフレ次第じゃ勝てるようになる可能性は十分あるし、もうちょっとインフレ進んでからにしろよw
4マロン名無しさん:2010/12/20(月) 22:36:58 ID:???
魔獣「いや俺の方がスゲーしwwww」
神卵「頂きましたっ!」
女王「バリアーwwww」
白兎「きーん!」
騎士「……」
5マロン名無しさん:2010/12/20(月) 22:49:38 ID:???
>1000 :マロン名無しさん:2010/12/20(月) 22:42:34 ID:???
    俺が1000だから禁書の勝ち


おいおい…
6マロン名無しさん:2010/12/20(月) 22:50:18 ID:???
隼人「あんまり騎士イジメてやんな」
7マロン名無しさん:2010/12/20(月) 22:50:47 ID:???
姉妹スレ?
禁書とヘヴィーオブジェクトをだらだら考察するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291848067/
8マロン名無しさん:2010/12/20(月) 22:50:59 ID:???
>>2に突っ込み
フィアンマ←フィアンマの能力は「倒すべき敵や試練や困難」のレベルに合わせて、自動的に最適な出力を出す
という物で、 倒すという結果を残すなんていうゲイボルグみたいな能力じゃない。
ただ全盛期なら惑星を消せるし、光学兵器も敵じゃないって言ってガード(自動防御?)してた事からそれなりに
強い部類だとは思う。
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/1800.html

エイワス←そもそも未知数過ぎて考察不可能。ただ惑星消せるフィアンマを子供扱い出来る
アレイスターよりもさらに強いとの事。

オッレルス←神の力より弱い。ちなみに神の力のスペックは

・月や太陽などの天体そのものを操る(使い方次第で指一本動かさずに地球終了)
・一本一翼で山を根こそぎ吹き飛ばし、地を抉って谷を築く威力の水翼を秒間45〜100発放つ
・30分で数十億発の火の矢を降らせて地球の半分を焦土にする(数千万発程度なら30秒で発動、範囲は指定可)
・水翼を切り伏せる斬撃を片手で無傷でガードできる
・水翼と同じ威力の攻撃を一点に収束し、胸板に直撃させても無傷
・フィアンマ曰く、本拠地に核ミサイルを同時に五万発以上撃たれても守りきれる
・破壊されても再生出来る

惑星消せないし、ぶっちゃけジャバより弱い。
9マロン名無しさん:2010/12/20(月) 22:52:20 ID:???
なんというかラノベの厨は得てしてこういうものなのか。それとも禁書厨が飛びぬけて酷いのか
10マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:00:18 ID:???
思春期ってそういうものだろ
11マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:04:17 ID:???
上条さん:エグリゴリが爆撃して殺します
一方さん:エグリゴリが爆撃して殺します
12マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:08:29 ID:???
東方vsARMS


禁書はまだインフレ途中で色々と中途半端だからこの組み合わせで。
じゃ、スキマさんや月の皆さんに頑張ってもらおうか。
13マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:10:16 ID:???
ジャバの爪は進化の際限ないから戦い続ければ神の卵も突破できたんじゃね?
騎士さん可哀想だけど対人戦でも性能負けてる気がする
14マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:11:17 ID:???
そこは何とか中の人で・・・
15マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:16:23 ID:???
ナイトさんについての雑談スレ
16マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:22:29 ID:???
ジョジョvsARMS
ヤムチャvsARMS
型月vsARMS
PSYRENVvsARMS
鰤vsARMS

この辺の作品でARMSに勝てるのってある?
17マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:31:22 ID:???
ジョジョはザ・ワールドやってる間にコアを取れば勝てる?
ヤムチャは足元がお留守になるから負ける。
型月は知らんけど、これも信者が凄いから話題に出して欲しくない。
PSYRENは何で挙がったのか分からん。
鰤は対鏡花水月で騎士の中の人が輝くけど、魔獣が面倒臭いから片っぱしから攻撃するで終わりそうでもある。
18マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:41:36 ID:???
ARMSは神卵がチートなのがなぁ
19マロン名無しさん:2010/12/20(月) 23:44:07 ID:???
神卵 力場で無効化+ラーニング
魔獣 負けず嫌いで無効化+ラーニングor強化版
女王 処女
20マロン名無しさん:2010/12/21(火) 00:04:36 ID:???
魔獣相手だとブリューナクの槍や空間の断裂よりかはARMS殺しの方が良さそうだな
騎士のアイデンティティはギリギリ守られた
21マロン名無しさん:2010/12/21(火) 01:32:09 ID:???
巨大ジャバはARMS殺しで斬られようが突撃されようが一時的に怯むだけでわりとへっちゃらだったけどな!
22マロン名無しさん:2010/12/21(火) 02:43:00 ID:???
ゴジラvsジャバウォック -勝った方が人類最大の敵になる-
23マロン名無しさん:2010/12/21(火) 07:56:31 ID:???
ゴジラが勝てる要素なくね?
24マロン名無しさん:2010/12/21(火) 12:15:26 ID:???
サラリーマン最強
25マロン名無しさん:2010/12/21(火) 15:32:20 ID:???
>>23
適当な偉い博士「ゴジラの口から出てるアレはARMS殺しだったんじゃよー!」
26マロン名無しさん:2010/12/21(火) 20:41:04 ID:???
vsデストロイアのバーニングゴジラ、もはや怨霊とか悪霊の部類のGMKゴジラ、スタイリッシュなFWゴジラなら何とか…
確実に地球と禁書勢は灰になるがwww
27マロン名無しさん:2010/12/21(火) 22:16:36 ID:???
超電磁の女主人公?(電気使い?読んでないからわからん)ならARMS連中の電気抗体持つ前段階なら勝てるんじゃない?
28マロン名無しさん:2010/12/21(火) 22:25:30 ID:???
→フィアンマ「いい加減そげぶウザいわ!右手刈り取ってやる」
→肩から下切断される
→フィアンマ「ウホ!これで幻想殺しは俺様のモンだぜ!・・・あれ、おかしいな。この右手には力が宿ってないぞ・・・!?」
→上条さんの右手に異変。切断部から謎の声が!「ワレヲメザメサセヨ・・・」
→上条さん「テエェは黙ってろよ・・・俺がちゃんとケリをつけるから!」
→上条さんから右手が生えて幻想殺しが復活!
→フィアンマ「なんだそれ怖い!」戦々恐々
→聖なる右が壊れるまでそげぶ!そげぶ!そげぶ!
→パリィーン! 上条当麻 は 聖なる右 を 倒した!


惑星消すぐらいならフィアンマでも出来るって言おうと思ったが、こんな奴瞬殺されてる
所しか想像出来ねえwwwwww

ARMSvsジョジョってやった事あったっけ?
29マロン名無しさん:2010/12/21(火) 22:28:23 ID:???
>>26
エイワスは仮に倒しても(未知数だから強さ議論に参加出来ないが)別の次元に引っ込むだけだぞ。
つーかエイワス自体がこの世界(゚听)ツマンネ って感じで惑星を消滅させかねない存在だってよ。
30マロン名無しさん:2010/12/22(水) 17:59:33 ID:???
やってもいないのにできるとかぬかすのが禁書の真骨頂
エイワスとか神卵に呑み込まれて乙だろ
31マロン名無しさん:2010/12/22(水) 19:41:14 ID:???
>>30
防がれたけど実際にその規模の攻撃を撃ってるんだが?(威力に関しては地の文でしつこく書いてある)
あと両方の信者に言えるが、妄想戦闘すらおぼつかないぐらい詳細不明な奴を強さ議論の場に持ち込んでんなよw
32マロン名無しさん:2010/12/22(水) 19:55:37 ID:???
>>31
地の文でってことは実際に惑星壊したわけじゃないの?
33マロン名無しさん:2010/12/22(水) 20:10:15 ID:???
>>32
惑星破壊どころかほとんど戦果を挙げてない。
ちなみに能力が幻想殺しで破壊された後は、上条が迫ってきているにも関わらず、能力を
復活させるために棒立ちしててあっけなくパンチ一発(魔術関係の何かで防御力で上げている
らしく幻想殺しを食らうと防御力が著しく低下する)で負ける始末。
カタログスペックだけインフレしてて描写がゴミっていう駄目なバトル作品の典型的なパターンw
あまりにも凄まじい展開だから一度読んでみては?
34マロン名無しさん:2010/12/22(水) 23:39:04 ID:???
とりあえず、描写としてやったことがわかる奴ら同士で競わせてみる
警備員VSイプシロン
シスターズVSレッドキャップス
猟犬部隊VS猟犬部隊
学園都市暗部VSキースシリーズ
上条勢力VSオリジナルシリーズ+ブルーメン
35マロン名無しさん:2010/12/22(水) 23:48:57 ID:???
>>29-33を読んだ感じだと、基本的に禁書勢は馬鹿なので禁書勢が負けますって感じでいいの?
36マロン名無しさん:2010/12/23(木) 01:29:28 ID:???
>>35
カタログスペックのまま戦っても神卵は今の段階じゃ無理だし、ましてやメンタル
や知能(大抵のVSスレでは考慮されないけど)を考慮したらお話にすらならないって感じ。
禁書勢はカタログスペックはインフレしてるけど、上条を勝たせるために相手をヘタレさせたり、
知能障害みたいなキャラにしたりするからほとんど全員にヤムチャ並みのマイナス補正が入るんだよ。

仮にフィアンマが惑星破壊出来る設定に見合った戦果を挙げてれば評価も違ったんだろうが、
自滅した挙げ句に棒立ちしてる所をパンチ一発で終了だからなw
37マロン名無しさん:2010/12/23(木) 04:07:07 ID:???
中身のせいでダメなわけか。
・・・あれ? きsh
38マロン名無しさん:2010/12/23(木) 08:35:43 ID:???
>>34
猟犬対決は許してやれよ
禁書の猟犬は嗅覚センサー持った自衛団みたいなもんだぞ
リーダーは敵がもやしっ子だから優勢に立てただけだし
39マロン名無しさん:2010/12/23(木) 11:45:08 ID:???
禁書のは弱い者虐め部隊だからなあ
40マロン名無しさん:2010/12/23(木) 13:26:12 ID:???
堕ちに堕ちに人が流れつく掃き溜めみたいな部隊だからね
41マロン名無しさん:2010/12/23(木) 16:11:40 ID:???
藍空市警の皆さん相手でも負けそうな気がしてきた>猟犬部隊
42マロン名無しさん:2010/12/23(木) 17:02:30 ID:???
テレパス能力のあるレッドキャップス相手にどうやって近づいたんだろう>青空市警のサクラ
43マロン名無しさん:2010/12/23(木) 18:35:44 ID:???
>>33
禁書って惑星破壊だの天体操作だのあきらかに使用者が自滅する攻撃多いよな
44マロン名無しさん:2010/12/23(木) 18:45:11 ID:???
>>41
あれはあれで普通の警察じゃない感じがするw

>>42
テレパス能力者が妨害したか、対テレパス訓練を受けていたんだろうな
もしくは常時使ってるわけでは無いとか、ARMSの捜索をしていたとか、他の部隊との受け渡しをしていたとか?
45マロン名無しさん:2010/12/23(木) 18:51:35 ID:???
>>43
おっと、シルバーさんの悪口はそこまでだ
46マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:00:19 ID:???
帽子屋はバランス崩さずに進化していたらと思うと怖いな
47マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:06:36 ID:???
テレパスは常時周囲全部に向けて使ってたら精神イカレるべ
48マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:10:22 ID:???
>>43
禁書の作者は物理法則理解してないから分からんぞ?実際4巻では神の力は一掃と自転停止
どっちにしようか迷ってたみたいだし。
フィアンマについてはベツレヘムの星に特殊なフィールドが張ってあって、地上と同じ
環境が保たれてるから宇宙生存可能なんて言う奴もいるw(出来るか知らんが
ベツレヘムの星が宇宙まで行った描写なんてねーよw)


そういやフィアンマなら相手を最適な威力で攻撃して一発で倒せるから、全能キャラ相手でも勝てる!って言ってる禁書厨がいたっけ?w
何か紫ならゲッペラー相手でも勝てるとか言ってた東方厨を思い出すわw
49マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:17:19 ID:???
ねぼし
50マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:19:16 ID:???
×宇宙生存可能なんて言う奴もいる
○宇宙生存可能なんて言う奴がいる

しかしまあ、禁書みたいな地球規模の作品で、惑星破壊規模の火力なんて意味ねえよな。
51マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:29:09 ID:???
あの世界ではコーヒーの温度でさえ銃を熱膨張させられるから恐ろしいわな
52マロン名無しさん:2010/12/23(木) 20:18:00 ID:???
静電気でARMSが故障する可能性があるな
53マロン名無しさん:2010/12/23(木) 20:35:46 ID:???
>>42
恐らくだけどレッドキャップスのテレパス能力自体が通信機代わりとテレパス対策程度のものしかなかったんだろ
下手に引き上げても負担になるだけだし
54マロン名無しさん:2010/12/23(木) 21:59:41 ID:???
>>52
あの世界の物が脆弱なだけだから、ARMS側には関係ないさ
55マロン名無しさん:2010/12/23(木) 22:08:32 ID:???
>>48
フィアンマの第三の腕の自動攻撃って、
ただ異能を相殺する右手ってだけの幻想殺し相手に「戦闘」になる程度だし、
基本莫大な出力によるゴリ押しでしかないからな

まぁ作中での「倒すコマンド」みたいなアレな比喩を真に受けちゃう人もいるってことか
56マロン名無しさん:2010/12/23(木) 22:35:25 ID:???
>>55
真に受けてるといよりは意図的に拡大解釈してる感じ。

禁書は今の段階じゃただの劣化DBなんだよな(せいぜい惑星消せるフィアンマで戦闘力数千〜一万程度)。
その程度ならどうにでもなる作品はいくらでもあるし、禁書厨は大人しくインフレ
が進むのを待てって思うわ。
57マロン名無しさん:2010/12/23(木) 22:37:27 ID:???
○真に受けてるというよりは
×真に受けてるといよりは
58マロン名無しさん:2010/12/23(木) 23:08:47 ID:???
ジャバウォックとホワイトラビット(withアリス)は幻想殺しっぽいの持ってるよな。あれでたいていの異能は無効になったりしない?

>>52
ARMSは電気耐性ついてるよ。ちなみに恒星並の温度(太陽の中心は1500万度)を吸収しきってたし、火力的にも勝てなくない?
もしかしてもう議論された後?
59マロン名無しさん:2010/12/23(木) 23:17:28 ID:???
>>58
電気耐性は一回電撃受けないとつかないぞ。ナイトさんしかり量産型しかり
高熱の方はARMS(と中の人)によりけりじゃないか?
ブリューナグの槍で白兎は焼き切れてたし、完全体三月兎も卵の魔眼で結構ダメージあったし
60マロン名無しさん:2010/12/23(木) 23:19:35 ID:???
>>58
騎士「白兎ェ…」
61マロン名無しさん:2010/12/23(木) 23:21:33 ID:???
>>58
>>51の『あの世界ではコーヒーの温度でさえ銃を熱膨張させられるから恐ろしいわな』に続いたレスだから
『あの世界だったら電気耐性のついたARMSですら静電気で故障する可能性がある』ってことかも
62マロン名無しさん:2010/12/23(木) 23:23:09 ID:???
>>60
隼人『ハハッワロス』
63マロン名無しさん:2010/12/23(木) 23:29:09 ID:???
>>61
毎度思うんだがねぼしって作中ツッコミとかなかったの?マジでもメタでもいいから
とりあえず俺は原作読んでないから「証拠隠滅用にゴルゴが使ったようなスープの熱でも溶けるような特殊素材の銃だった」と適当に脳内補完してるが
64マロン名無しさん:2010/12/23(木) 23:30:31 ID:???
まあナイトさんは水の心あるし、食らって戦闘不能でもそこまで戦力になんないしw
ジャバウォック「オラに力を分けてくれ!」
帽子屋「ピーピーピーボボボボボ(ブリューナクの槍をジャバの手に発射)」
ジャバウォック「(上空から)反物質砲発射ーーー!!」
これで敵味方もろとも吹き飛ばせないかな。幻想殺しは役に立たんし。
65マロン名無しさん:2010/12/23(木) 23:31:06 ID:???
>>63
無い。当時の禁書本スレでは
「禁書世界での科学考察なんて幻想だったんや!マジメに考えるだけ損だった!」
的な空気になってたな。今はどうだか知らんけど
66マロン名無しさん:2010/12/23(木) 23:43:42 ID:???
>>63
本当に熱膨張が起きてラッキーって上条が自分で言ってるレベル
67マロン名無しさん:2010/12/24(金) 00:00:08 ID:???
>>1をみて思ったんだが、上条さんは超科学に勝てないんだよな。
一方通行の反射はジャバ爪やアリスin白兎とか空間の断裂でおk。
遠隔ベクトル操作はクリフレベルだし。
惑星破壊は巨大ジャバウォックが核吸収してやろうとしてたぞ。
68マロン名無しさん:2010/12/24(金) 01:00:12 ID:???
取り合えず描写されてる中で最強のフィアンマがジャバや神卵にスペック負けしてる
上に、戦略で勝つ可能性も皆無な以上禁書の負け。
禁書厨は大人しく禁書が完結するまで待て(何年先になるか分からんがw)

そういえば東方厨が東方勢とジャバを同列に並べてたが、ARMS信者的には禁書厨
と同じく相手にしたくないって感じ?
あっちの信者も禁書厨と同じく、妄想や拡大解釈何でもアリみたいだが。
69マロン名無しさん:2010/12/24(金) 01:06:45 ID:???
> あっちの信者も禁書厨と同じく、妄想や拡大解釈何でもアリみたいだが。
こんなもん誰も相手にしたく無いんじゃないか?
いっそのこと禁書VS東方でもやってりゃいいのにな
70マロン名無しさん:2010/12/24(金) 01:11:28 ID:???
>>68
東方は「〜する程度の能力」ってカタログスペックだから誇大解釈しようと思えばいくらでもできるし
そもそもシューティングゲームだから強さ比べする方が頭わるい
71マロン名無しさん:2010/12/24(金) 01:46:55 ID:???
いや、さすがに東方には勝てねーだろwww
天地がひっくりかえっても無理だww
・咲夜さんの時間停止で全員封印負け
・フランの能力で木端微塵(コアも)
・幽々子の能力で即死
・チルノのマイナスKでバンダースナッチも凍死
うむ、ARMS大好きなんだが現実みると勝てる気がしない。上の4つは公式だぜ。
>>70
いちおう漫画もあるYO
72マロン名無しさん:2010/12/24(金) 02:06:12 ID:???
>>71
いや、勝敗はわかってるとして。
妄想野郎とはなしたくないってことじゃね?
73マロン名無しさん:2010/12/24(金) 02:12:13 ID:???
>>71
クリフのサイオニック的なフィールドを爪で破壊している事から
ジャバの攻撃は霊体にも効くんじゃないか
結局先手取った方が勝ちかと
一番下は概念存在らしいから殺せんかも知れんが
74マロン名無しさん:2010/12/24(金) 02:26:24 ID:???
東方ってあれだろ?プレイヤー操作で敵のレーザーかわしたから光速対応とかいっちゃうやつだろ
禁書、ARMS勢の高速移動やテレポで幻想郷外まで全力逃走とか、ジャバや上条さんが境界破壊で妖怪オワタで無理やり勝たせようって妄想は通んのか?
75マロン名無しさん:2010/12/24(金) 02:31:08 ID:???
>>73
時間操れるやつ相手に先手って無理ゲーww
>クリフのサイオニック的なフィールドを爪で破壊している事から
>ジャバの攻撃は霊体にも効くんじゃないか
あたっても再生するし意味なくないか?というかブルーとブラックの魂だか幽霊だかに無力化された神卵が無傷だったからその線は無茶かな・・・

チルノに関しては反物質砲で森を焼き払えば自然もろとも消える。
で、俺はなんで東方VSARMSにのっかちまってんだw
76マロン名無しさん:2010/12/24(金) 02:31:18 ID:???
萃香や月の奴らもやばいな
でもそれ以外は勝気あるし余裕で勝てる奴は多数いる


禁書でアドバンスとかと同じぐらいの実力の奴らってどれかな
やっぱいい勝負しそうなのを競わすのが一番楽しい
隼人対神裂とか軍覇対カルナギとか
77マロン名無しさん:2010/12/24(金) 02:38:19 ID:???
>>76
まあ同じレベルじゃないと厨の暴走すれになりそうだからなw範馬勇次郎がいい例だw

隼人対神裂
見えないものが見える隼人の勝ちじゃね。

一方通行vsクリフはどうだ?おたがい攻撃当たらないが。
78マロン名無しさん:2010/12/24(金) 02:52:14 ID:???
一方通行ってのはウォーズマンみたいなもんらしいから時間切れでそいつの負けとかは?
79マロン名無しさん:2010/12/24(金) 02:56:11 ID:???
>>71
・無制限の時間停止は脅威だが、攻撃手段はナイフによる斬撃しかない。
それでダメージが通る相手なら殺せるが、通らない相手にはほぼ無力。

・コイツは出番が少ないためか、能力にケチが付いていない。
カタログスペック通りに判断するなら殆どの奴を即死させられるだろう

・「死を操る程度の能力」は相手を即死させるのか、じわじわと殺すのかはわかっていない。
彼女は幽霊キャラなのだが、生きているときの能力は後者だった。

・マイナスKはただの技名。実際に絶対零度以下まで下げているわけではない。
というかそんなことができるなら原作でザコ扱いされてない。

80マロン名無しさん:2010/12/24(金) 03:08:23 ID:???
>>79
・咲夜さんは物体の時間の加速もできるし停止も出来る。攻撃するまでもなく敵だけ時間停止で2度と動けない≒死。
これで建物や食べ物の腐敗を防いだり瞬時にジュースをワインにしたりしてる。

・隕石を木端微塵に破壊した描写が設定資料集にある。周りに被害がないから相当細かく砕いたらしい。

・OK,即死は一応無し

・雑魚いのは馬鹿だから、炎や光を瞬時に凍結させることから物理的にありえない温度にしてることはあきらか。
81マロン名無しさん:2010/12/24(金) 03:11:28 ID:???
需要があるのならスレを立ててそちらでやったらいいんでない?
82マロン名無しさん:2010/12/24(金) 03:12:56 ID:???
うん、いますぐ止めよう。
83マロン名無しさん:2010/12/24(金) 04:44:32 ID:???
ヘヴィーオブジェクトって何やねん
84マロン名無しさん:2010/12/24(金) 08:09:34 ID:???
かまちの考えたすごいロボットを軸に頭の弱いキャラ達が戦争ごっこやってるラノベ
85マロン名無しさん:2010/12/24(金) 09:13:49 ID:???
オブジェクトは要は巨大ロボットだから巨大化ジャバとも戦いにはなりそう
ただ前スレで整備基地の警備がザルだからイプシロンで楽に制圧できるって意見もあった気がする
86マロン名無しさん:2010/12/24(金) 09:58:55 ID:???
自己再生、熱量攻撃吸収、反物質生成、防御無視の爪
ジャバとは勝負にならん
ジャバに挑みたいならまずはナイトさんに勝ってからだな
87マロン名無しさん:2010/12/24(金) 10:07:12 ID:???
>>80
>攻撃するまでもなく敵だけ時間停止で2度と動けない≒死。
咲夜の攻撃でこんな戦法初めて聞いたんだが、作中でこれで相手を倒した()描写or普段
この戦法で相手を倒してるって設定でもあるのか?(つーかこれがアリなら月人に勝てるはずなんだが)

>>81
ARMSvs東方スレな・・vipでは規制されるが、ここなら大丈夫なのか?
てかいっその事禁書をARMS側で参戦させてARMS&禁書VS東方にしても良いかもな。
対咲夜ならヴェント(能力が常時発動)が活躍するし、使徒十字やアドリア海の女王なんてのもある。(詳細は
ググってくれ)
88マロン名無しさん:2010/12/24(金) 10:12:52 ID:???
東方の世界観の異能力は観念的な物が多いし、
意図的にハッキリ定めてる部分が少ない作風だから、
ARMSの世界観とは噛みあわねぇ気がするw

効く効かない、通じる通じないの言葉遊び的な不毛な論争が頻発しそうなw
89マロン名無しさん:2010/12/24(金) 10:33:34 ID:???
>>80
お前さあ、それこのスレと何か関係あるの?
どう考えても関係ないよね?
じゃあなぜそんなこと書き込んだのかな?
きっとバカなんじゃないかな?
精神科に行って診てもらいなよ^^
90マロン名無しさん:2010/12/24(金) 10:47:39 ID:???
ARMSも東方も禁書も好きだが、東方に関しては圧倒的に強さ議論には向いてないと思うの
ガチ戦闘描写もほぼないし
91マロン名無しさん:2010/12/24(金) 10:55:47 ID:???
>>89
それを言うならそもそもこの手の話題を振ってきた>>12>>68に言うべきことだろ
何で>>80だけを懇意的に煽ってんのさ?
ついでに言うと何をそんなに煽り腰になってんのさ?
92マロン名無しさん:2010/12/24(金) 10:59:15 ID:???
>>91
>>12はスルーされてるし、>>68は単に信者のウザさについて語ってるだけ。
強さ議論そのものを始めたのは>>71な。
93マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:08:17 ID:???
>>88>>90
ん?だからそれを防ぐ為に>>71が公式を持ち出してるんだろ
94マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:20:50 ID:???
>>92
スレチの話をしてきたのは誰なのかという話をしてるわけで別に議論し始めた奴がどうとかだなんて話は誰もしてないだろ
うざさを語っているだけだろうが何だろうがスレチには違いないことだしこことは何も関係ないから咎めるなら
最初に関係ない話題を振ってきた>>12>>68を咎めるべきでであることは変わらない
大体こいつらが議論するきっかけを作ってるわけだし
95マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:26:36 ID:???
東方厨死ねばいいのに
96マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:29:24 ID:???
そんなことより騎士について語ろうぜ!


騎士だけ「アリス」としての姿が出なかったのは、口調が問題なのかな
97マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:33:02 ID:???
このスレに東方厨なんていませんよ?
見えない敵と戦ってるところ悪いけど
98マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:35:23 ID:???
つーか>>89>>92>>95はただ単にこのスレの住人を煽りに来ただけの荒らしだろ?
そうでなかったら自分からツッコミどころのあるところを言っている馬鹿にしか見えない
99マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:37:30 ID:???
最初から喧嘩腰な奴なんかほっとけよ
不毛なだけだ
100マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:37:35 ID:???
>>94
>大体こいつらが議論するきっかけを作ってるわけだし
単に禁書厨と同じく東方厨もウザイ存在なの?って聞いてるだけなのに何で
強さ議論に発展するんだよw(スレチには違いないんだろうが)
てか>>12なんて空気だし、今の流れには全く関係無いだろ。
まあこれ以上はスレチだから何も言わないが。


んじゃ以下「東方」をNGワードで通常進行な。
101マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:40:31 ID:???
>>100
関係ない話題をふった結果が今こうやって議論に発展してるだから
きっかけ作ったのはそいつらには違いない
故意にかどうかは知らないけどね
102マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:41:39 ID:???
>>100
お前人の話聞いてたか?
103マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:45:46 ID:???
そもそも>>89は意味不明な煽動をしているわけでそこらについて答えを濁している時点でまあお察しください

結論:荒らしには構うな
104マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:50:45 ID:???
>>81>>87
立てんでいいよ
ただでさえ禁書はVSスレがやたら多いのに
VSARMSも>>89の言葉を借りるのは癪だがこのスレとは何も関係ないことで
一過性の話題に過ぎないことだしほっといたらいいだけだろ
つーかあれだ
>>68みたいなのが発端で立てられるってのが何か嫌だ
105マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:51:35 ID:???
お前さあ、それこのスレと何か関係あるの?
でggrks
106マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:53:12 ID:???
>>105

別にコピペだろうが煽り腰なのは変わらんだろ
107マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:54:01 ID:???
お前らいつまで>>89の話題で引っ張る気だ
108マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:55:08 ID:???
じゃあ>>96のそんなことより騎士について語るか?


でも騎士で語ることって今更ある?
109マロン名無しさん:2010/12/24(金) 11:55:37 ID:???
>>101
>>100
書き足りなかったなスマソ。
スレチな話題を最初に振った>>68が咎められるべきというのは承知してる。
ただ本来ならスレチでもすぐに終わるはずだった話題を、>>71が強さ議論にまで発展させて
長引かせたわけだから>>71にも>>68と同じく責任があるって言いたかったんだ。
110マロン名無しさん:2010/12/24(金) 12:06:37 ID:???
うるせーよ
さっさと死ね
111マロン名無しさん:2010/12/24(金) 12:09:42 ID:???
お前ら水の心を思い出せ
112マロン名無しさん:2010/12/24(金) 12:12:38 ID:???
ジャバのスペック見てみたがすげーな。飛んでくる核ミサイルを腕を伸ばして吸収とかw
仮に一方通行の自転砲受けても大丈夫なのか?

http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-651.html
113マロン名無しさん:2010/12/24(金) 12:47:57 ID:???
>>112
空飛んで超音速で動きまわってんだから当たるはずがない。
まあ仮に直撃食らったらって話ならどうだろう。
死なないけど吹っ飛びそうだなw
114マロン名無しさん:2010/12/24(金) 16:40:05 ID:???
>>112
てか柳田だから計算ミスってる可能性大きいとはいえそれやったらジャバよりもアクセラさんが死ぬwww
115マロン名無しさん:2010/12/24(金) 17:19:37 ID:???
ジャバすげー防御力だなwww
まあ普通に考えたら一方死ぬわな。(それ考えたら禁書世界の物理法則がいかにイカれてるかが分かるww)

そういえば話題変えてスマンが、いつぞやのVSスレで「ガブリエルは天体制御で天体を他の天体にぶつけて
星破壊出来る!」って禁書厨がのたまってたんだが、こういう理屈上可能なのかもしれんが描写皆無な上に設定
でも明記されてない技って強さ議論では使えないよな?
VSジョジョスレでも描写皆無の技を持ち出してはジョジョ信者を困らせてたが。
116マロン名無しさん:2010/12/24(金) 17:25:46 ID:???
本編で描写なかったら無理
117マロン名無しさん:2010/12/24(金) 21:27:38 ID:???
お前らクリスマスの日だというのに何やってんの?
118マロン名無しさん:2010/12/24(金) 23:38:31 ID:???
119マロン名無しさん:2010/12/24(金) 23:44:45 ID:???
まさかこんな利用法があったとはw
120マロン名無しさん:2010/12/25(土) 17:12:17 ID:???
上条も涼も
「く、静まれ俺の腕…」
「お前は出てくるな―――俺がやる」
をやってるのに上条は中二病乙!としか思えないが、涼の場合は苦悩とか決意とかが伝わってくるんだよな。
121マロン名無しさん:2010/12/25(土) 17:17:20 ID:???
作者の力量が一番の問題
122マロン名無しさん:2010/12/25(土) 17:21:21 ID:???
また立てたのこのクソスレ
どうせまたARMSスレになるんだろ

まじでどうしようもないクソスレ
123マロン名無しさん:2010/12/25(土) 17:33:22 ID:???
>>122
だって禁書側が負けを悟ってかかってこね〜んだもん
124マロン名無しさん:2010/12/25(土) 17:40:01 ID:???
>>120
中の人が初登場らしく暴走でもするのかと重いきや全くそんなこともなく普通に制御されてるのは興ざめ
制御できるなら毎回右腕千切って敵倒した方が早いと思ってしまうわ
125マロン名無しさん:2010/12/25(土) 18:02:44 ID:???
主人公が記憶喪失ってところもあるから全てを明かす展開に出来ないんだろうが、
記憶喪失ならなおさら乗っ取られる方が自然なのにあっさり引っ込んだからな


ここで名前出すのはどうかと思うが、
アクセルワールドってラノベのクロム・ディザスターってやつの方がまだジャバウォックっぽいよ
126マロン名無しさん:2010/12/25(土) 18:07:21 ID:MqXyD/+r
>>125
右手的な意味で上条と涼を並べてるんだろ。
それならぜひミギーもうわなにするやめ
127マロン名無しさん:2010/12/25(土) 19:41:31 ID:???
やっぱ暴走イベント起こすべきだったんだよと言ってみる
実際ARMSじゃガチ暴走の時数十人を殺害してるし、それ以前にも制御不能で何人か殺してる?し
「自分が最も頼りにするものが自分の制御下にならない、それどころか意に反する」ってのは王道の一つだと思うんだがなぁ
128マロン名無しさん:2010/12/25(土) 20:02:56 ID:???
厨二はそういうの嫌いだったりするのかね。主人公に手を汚させるの
129マロン名無しさん:2010/12/25(土) 20:13:20 ID:???
禁書自体がそういう物語構造になってる。
殺したほうがいいキャラは一方通行が殺しており、上条自体は手を汚さないようになっている。
130マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:03:38 ID:???
なんだかなぁ……
131マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:08:09 ID:???
上条さんが正統派ヒーロー、一方さんがダークヒーロー、浜面が常人ヒーローって解釈でいいんだろうか…
しかし元々悪のボスキャラだったとはいえ主要の汚れほぼ全て一方さんが追ってる気がするのは気のせいではあるまい
132マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:24:11 ID:???
浜面だって結構あくどいことやってんのにそれが糾弾されることは無いんだろうなあ。
133マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:28:22 ID:???
高槻さんが冷静ヒーロー、神宮さんがチンピラヒーロー、巴さんがいじめてくんヒーロー
134マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:29:21 ID:???
>>132
彼女さん共々不幸になって頂きたいですな
135マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:35:11 ID:???
>>134
不幸にゃなってほしくない…けどしっぺ返しは有るべきだろうと思う
少なくともこのスレでの対戦作品の主人公たる高槻は一時的とはいえ、
幼馴染みにして最愛の恋人を連れ去られた上自分で殺してしまうという業を負ったわけだし
136マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:39:14 ID:???
高槻君は自分を殺しに来たエグリゴリ関連団体の方々をジャバの暴走で殺してしまったくらいだと思うけど、
浜面くんってのは何をしたんだい?
137マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:43:49 ID:???
>>136
元々超能力開発の過程において「見込み0」としてほっぽり出された挙句の
チンピラ組織の副リーダー(作中リーダー死んだ後後任される程度にはメインメンバー)で、
作中色々と非行行為に走ってたの示唆する様なセリフが多い
138マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:46:54 ID:???
ありがとう
示唆か・・・なんかしょっぱいことやってた程度にでもされそうだな
139マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:54:09 ID:???
武士は一気に勝ち組になっていじめっ子の立つ瀬がないな
140マロン名無しさん:2010/12/25(土) 21:59:30 ID:???
だが武士は主役陣で唯一のチョンガーという泣き所が
141マロン名無しさん:2010/12/25(土) 22:01:14 ID:???
義妹が居るから無問題だな
142マロン名無しさん:2010/12/25(土) 22:07:46 ID:???
>>140
もう死語に近いな>チョンガー
143マロン名無しさん:2010/12/25(土) 22:15:32 ID:???
>>137
俺昔やんちゃやってたんすよ〜、程度で終わるんだろうな。
144マロン名無しさん:2010/12/25(土) 23:23:26 ID:???
>>140
サッカーの日本代表かなんかだろ、彼女なんかといちゃついてる場合じゃない。
145マロン名無しさん:2010/12/25(土) 23:39:20 ID:???
待遇改善交渉の真っ只中だもんな
146マロン名無しさん:2010/12/26(日) 07:14:24 ID:???
武士はセリエAのトッププレイヤーっぽいからな。
147マロン名無しさん:2010/12/26(日) 08:00:40 ID:???
そういや涼はなにやってんだろ?
最終回であいつだけ職業明示されなかったんだよな…
普通にリーマンやってても別におかしくはないが
148マロン名無しさん:2010/12/26(日) 08:04:21 ID:???
「ただの通りすがりのサラリーマンさ」とか言っちゃうわけか
149マロン名無しさん:2010/12/26(日) 08:18:29 ID:???
二代目あるで
150マロン名無しさん:2010/12/26(日) 08:19:40 ID:???
親父や本人はものすごく嫌がりそうだがな>2代目
151マロン名無しさん:2010/12/26(日) 08:21:12 ID:???
そしてブラックハーレムの量産型サラリーマンを従えるのか
152マロン名無しさん:2010/12/26(日) 08:27:06 ID:???
どこの地獄の亡霊だよそれ…
てか量産型リーマンとか勝てる気がしねえwww
153マロン名無しさん:2010/12/26(日) 09:34:28 ID:???
冷静に考えるとリーマンは恐ろしい事をしてしまったんじゃないか
しかもアメリカで量産しちまったわけだろ
154マロン名無しさん:2010/12/26(日) 10:36:22 ID:???
モデュレイテッドリーマン
155マロン名無しさん:2010/12/26(日) 10:50:08 ID:???
急に微妙になったw
156マロン名無しさん:2010/12/26(日) 15:35:45 ID:???
かませ臭がすごい
157マロン名無しさん:2010/12/26(日) 15:38:15 ID:???
リーマンは子供たちにそこまで教えてないだろうな。せいぜい亜音速サイボーグ倒せる程度の護身術
158マロン名無しさん:2010/12/26(日) 15:43:09 ID:???
ブラックハーレムのこともあるから、マフィアやグリージョ兄弟をどうにかできるレベルじゃないか
コードネームはブラックリーマンブラザーズだな
159マロン名無しさん:2010/12/26(日) 18:53:20 ID:???
禁書のアンチスレで「フィアンマは惑星破壊出来るキャラなのに、ジャバウォックみたいな強さを感じない」って
あったんだが、禁書のキャラってどれも上条に対して明らかにスペック勝ちしてるのに、ワンパンで終了するような奴ばっかだよな。
作者がパワーバランスの調整をミスってるせいか?
160マロン名無しさん:2010/12/26(日) 19:49:37 ID:???
設定だけ壮大で実際の描写がショボイってのは、技量不足の作者が作る話にはありがちな事だから
161マロン名無しさん:2010/12/26(日) 20:31:32 ID:???
上条みたいに弱点がバレバレの奴を殺せないキャラが強いわけない
162マロン名無しさん:2010/12/26(日) 20:52:43 ID:???
てかARMSのキャラ相手だと名無しのイプシロンAにも瞬殺だよなあ上条さん
163マロン名無しさん:2010/12/26(日) 21:16:29 ID:???
シュツルム・ウント・ドランクさえ使えていれば……悔しいでもビクンビクン
164マロン名無しさん:2010/12/26(日) 21:50:40 ID:???
ARMSの中だと上条さん役に立つのクリフのときだけだなw
165マロン名無しさん:2010/12/26(日) 22:17:01 ID:???
ラヴィニアの幻覚にも惑わされないよ!
お供のカルナギで明らかに詰むけど
166マロン名無しさん:2010/12/26(日) 22:29:18 ID:???
カルナギ「この無能力者が!」

兜のおっさん、よくあんなの相手に食らい付いていったよな
両手潰され、蹴飛ばされ…
167マロン名無しさん:2010/12/26(日) 22:43:12 ID:???
>>164
適当なものぶん投げられたら死ぬんじゃない?

>>165
全身じゃなくて脳にだけ作用するなら大丈夫じゃない?
168マロン名無しさん:2010/12/26(日) 22:50:24 ID:???
クリフは攻撃範囲広いからな
グリフォンより強いんじゃないかとか疑問に持ったらいけない
169マロン名無しさん:2010/12/26(日) 22:57:05 ID:???
フィアンマが上条の右腕を40kmの剣で切り落として吸収し、神上に到達

フィアンマ「俺様はこの世界を救う。そのためには、もはやお前は不要なんだよ。」
フィアンマが惑星破壊規模の攻撃を行うも、上条の中の人にあっさり打ち消される

上条さんの右腕がナメック星人のごとく再生し、フィアンマがビビる

第三次世界大戦が終結した事によりフィアンマの力が弱体化
(理由はhttp://www12.atwiki.jp/index-index/pages/1800.html参照

フィアンマが上条に向かって力押しで攻撃するようになり、やがて聖なる右が破壊される

フィアンマが能力を復活させるべく、インデックスの遠隔霊装をいじるために棒立ちしてる所をそげぶで終了
「テメエがそんな方法でなけりゃ誰一人救えねえって思ってんなら、まずはその幻想をぶち殺す!」

上条の助けで脱出するも、アレイスターと遭遇し、右腕を切断された挙げ句にフルボッコにされる

オッレルス「汚いから片付けておけよ、そのボロクズを」←今ココ


ARMS読んでないけど、ここまで悲惨な負け方した奴いる?
ジャバは神上(笑)と違ってしっかりと戦果を挙げてるし、作品としての格も禁書と段違いらしいが。
170マロン名無しさん:2010/12/26(日) 22:57:22 ID:???
クリフは空飛べるからなあ
上条じゃどうしようもなくなる
171マロン名無しさん:2010/12/26(日) 22:59:41 ID:???
>>168
思ったwwww
なぜグリフォンに負けたしwww

上条さん空間の断裂はどうだろ、右手以外なら普通に切れるか。
というか一方通行誰に勝てる?
カルナギは当たり前として・・・異能系にはかてなくね?
172マロン名無しさん:2010/12/26(日) 23:02:25 ID:???
空間の断裂はそもそも見えない
忍者は例外として
173マロン名無しさん:2010/12/26(日) 23:06:39 ID:???
またレッドさんがイジメられる流れか……
174マロン名無しさん:2010/12/26(日) 23:15:20 ID:???
奴は失敗作だからな。おっとだれかきたようだ
175マロン名無しさん:2010/12/27(月) 01:16:16 ID:???
赤さんは少なくとも存命中の格落ちはなかったじゃないか
残忍なる池沼に率いられた歴戦の勇者、赤帽さん達のがとりあえず>>169に近い
176マロン名無しさん:2010/12/27(月) 04:02:04 ID:???
>>171
眠り鼠、幻獣、帽子屋はお手上げだと思う
チェシャ猫は一応作中でテレポートも反射できたって書いてあったけど反射してどうなったって書いてないから分からないな
設定上何でも切れる空間の断裂と設定上何でも跳ね返す反射だから矛盾してるし
三月兎はどうなるんだろ?
反射フィルターに光は入ってないのは分かるけど、光なら無条件で通過させてるのか、それとも一定の出力を超えたら反射するのか
177マロン名無しさん:2010/12/27(月) 06:24:50 ID:???
>>176
その辺は作者の都合により出来るようになったり出来なくなったり。
おかげでフレキシブルと言われまくってる。
178マロン名無しさん:2010/12/27(月) 08:14:47 ID:???
一方通行を強く書こう強く書こうとしすぎておかしなことになってる気がする
179マロン名無しさん:2010/12/27(月) 20:08:50 ID:???
魔術と科学が交差するとき〜、と言ってるが魔術勢が強すぎて科学勢は一方が頑張ってるだけなんだよな。
勢力のパワーバランスが魔術に偏りすぎて釣り合いを取るために一方をひたすら強化してるが、この先どうなるのやら。
180マロン名無しさん:2010/12/27(月) 23:35:14 ID:???
禁書の場合、理屈ありきでパワーアップするタイプだから面倒だな
実在の神話を参考に〜とか能力には演算が必要で〜とか

だからジャバが前触れなく「〜そのものを引き裂いただと!?」
とやらかすような爽快さが足りない
181マロン名無しさん:2010/12/27(月) 23:39:21 ID:???
しかし魔獣は従えるまでが中々厄介だな
途中まである意味最強の敵
182マロン名無しさん:2010/12/28(火) 00:22:00 ID:???
神話がどうの言うけど高次元生命体のような形でヤハウェ以外の神も実在してるのか
それとも人間が創造した作り話なのか扱いわからん >禁書世界の神話の神々
183マロン名無しさん:2010/12/28(火) 06:22:15 ID:???
その辺は作者の都合により変化します。信者はそれを伏線を張っていたといいはります。
184マロン名無しさん:2010/12/28(火) 15:41:16 ID:???
禁書の作者って明らかに禁書厨が叩かれだしてから強キャラ量産してるよな。
いくら強キャラ出した所で、設定に見合った戦闘が出来てなかったら評価は
低いままってのが何で分からないんだか。
185マロン名無しさん:2010/12/28(火) 18:02:09 ID:???
禁書厨が喜ぶから出してるんじゃね?
固定層をがっちり掴んで逃がさない方針にしたんじゃないかな。
186マロン名無しさん:2010/12/28(火) 22:00:19 ID:???
小池一夫の理論に近いような感じを受けるな
「キャラ立ててからストーリーくっつける」って手法
…問題はそのストーリーやらが矛盾やら悪い意味でのパターン化満載ってことだが
「肉体的にはあくまで常人」なのがネックのはずの主人公が超人化し過ぎてる
187マロン名無しさん:2010/12/28(火) 23:35:38 ID:???
>>186
まあラノベなんてキャラ人気が出てナンボだから矛盾があっても仕方ないわ
確かに禁書の描写と設定の違いは酷いけど、奈須と同レベルだと思うぞ
その場の都合で設定が変わらず描写が変わるんだから
ぶっちゃけ男塾と同じノリだよ。真面目に考えるだけ無駄
もっとチートな奴らを上手く書ける作者なら何の問題も無かったのに
…菊地秀行が禁書を書けばチートだろうが何だろうが許される気がする
そげぶパンチが上条さんの美しさに見惚れた敵をぶん殴る技になってしまうが

188マロン名無しさん:2010/12/28(火) 23:48:41 ID:???
ラノベはほとんど絵で売れるとか聞いたが本当なんだろうか
189マロン名無しさん:2010/12/28(火) 23:53:18 ID:???
>>187
他の作品を引き合いに出すんじゃねーよクズ
190マロン名無しさん:2010/12/29(水) 00:52:50 ID:???
>>187
おい、お前クズらしいぞ
191マロン名無しさん:2011/01/02(日) 09:06:59 ID:???
レッドさんとガチでいい勝負になりそうな禁書キャラって誰かいる?
192マロン名無しさん:2011/01/02(日) 12:52:47 ID:???
>>191
さあ、肉弾戦だけなら天使クラスとは戦えるんじゃないか
193マロン名無しさん:2011/01/02(日) 14:13:18 ID:???
超振動への対抗策を持ってるかによるな
触れられたらアウト、中距離でも嫌がらせ程度の事は出来るし


レッド「馬鹿な…貴様も超振動を使うのか!?」
一方「…ただ反射してるだけなンですけどォ」
194マロン名無しさん:2011/01/02(日) 15:35:09 ID:???
>>193
無差別の超音波攻撃はさすがに一方反射しきれないだろ
195マロン名無しさん:2011/01/02(日) 16:26:20 ID:???
一方が対策とってるかどうかで勝敗はかわるんじゃね?
一方が前情報なしで戦うとしたら開幕から超音波最大出力で勝てる
一方がレッドを知ってたら超音波をシャットアウトするので負ける

ARMSで確実に一方に勝てるのはジャバ、ハンプティ、白兎、女王辺りかな?
逆に相性上、眠り鼠や帽子屋は勝てない
196マロン名無しさん:2011/01/02(日) 16:57:18 ID:???
>>195
クリフでもいけないか?
互いに精神シールドや反射を抜く攻撃手段がないため千日手、時間切れで一方敗北とか

ていうか学園都市のレベル5で、クリフに勝てるヤツっているかね?
美琴や麦野だと、文字通り踏み潰されて終わるような
197マロン名無しさん:2011/01/02(日) 19:01:46 ID:???
一方はナパーム連発や核で積みじゃないのか
むしろ天使とか火力高いキャラの方がARMSとやりあえそうだわ
198マロン名無しさん:2011/01/02(日) 19:14:52 ID:???
未だに謎の学園都市6位が念動力使いなら
その辺が分かりやすくなるんだがなぁ

でも劣化クリフっぽくなりそうで嫌
199マロン名無しさん:2011/01/02(日) 20:04:55 ID:???
>>195
帽子屋はあたりが灼熱地獄になるからさすがに一方も不味いだろ
あと猫でも一方に勝てるはずでは?

>>198
今さら6位出されても…ドラゴンボールでいう界王神とかキビトぐらいでしかないよな
200マロン名無しさん:2011/01/02(日) 21:44:53 ID:???
>>195
チェシャ猫は禁書の設定に合わせるかで変わるか
というか無理に一方を最強にしようとしすぎなんじゃね。空間移動にベクトルがどうとか

騎士は頑張れ超頑張れ。
まだ進化出来た可能性があると俺は思うが。どう考えても魔獣相手に装備が心許ないし
201マロン名無しさん:2011/01/02(日) 21:53:00 ID:???
クリフの精神シールドは馬鹿みたいに堅いからあれが一番厄介かもな
あの時点での魔獣と対抗できるくらいだしどう考えても幻獣より強い
202マロン名無しさん:2011/01/02(日) 21:58:20 ID:???
>>200

猫の強みは移動じゃなく認識できない防御不能攻撃だしなあ
空間の断裂なんて物をまず理解できるのかが問題
203マロン名無しさん:2011/01/02(日) 22:06:29 ID:???
じゃあゴルゴ13が一方通行を暗殺する依頼を受けた場合の展開を想像で
204マロン名無しさん:2011/01/02(日) 22:21:10 ID:???
魔獣の強みは反物質ではなくて自己紹介やった後に何でも引き裂く爪
205マロン名無しさん:2011/01/02(日) 23:03:35 ID:???
>>199
>今さら6位出されても

いつの間にか数字の大小と強さは関係無い、と設定が変更されたらしいな。
206マロン名無しさん:2011/01/03(月) 00:59:31 ID:???
>>203
能力常時発動状態ならデータ集めて木原神拳の要領で攻撃、
バッテリー依存状態なら電波障害起こしてターンじゃね、基本的に。
207マロン名無しさん:2011/01/03(月) 02:48:49 ID:???
>>203>>206
それはこっちでやってくれ

禁書目録&ヘヴィーオブジェクト VS その他
http://c.2ch.net/test/-.IIY--0!mail=sage/csaloon/1293185499/1
208マロン名無しさん:2011/01/03(月) 07:46:05 ID:???
>>204
幻想殺しより性質が悪いよね
209マロン名無しさん:2011/01/03(月) 20:55:34 ID:???
>>197
実際他作品キャラと戦わせたら一番戦挙げるんじゃね?>ミーシャ
棒立ちワンパンKOの神上(笑)や脅されて自滅した任意全能(笑)なんかより
よっぽど強く感じるわw
210マロン名無しさん:2011/01/03(月) 21:58:26 ID:???
×一番戦挙げるんじゃね?
○一番戦果挙げるんじゃね?
211マロン名無しさん:2011/01/03(月) 22:13:58 ID:???
>>209
じゃあメトロイドかバイドと対決
212マロン名無しさん:2011/01/03(月) 22:28:01 ID:???
>>211
そいつらは勇次郎じゃないと無理。
禁書なんてせいぜい地球規模だし。
213マロン名無しさん:2011/01/03(月) 22:50:29 ID:???
ならvsマイケル・ウィルソンでどうだ
214マロン名無しさん:2011/01/03(月) 23:19:53 ID:???
ARMSはまずただの人間から出そうぜ

高槻巌
215マロン名無しさん:2011/01/03(月) 23:44:20 ID:???
>>214
いきなり切り札出すなよ
せめて兜とか十三の爺さんとかさ
・・・兜のおっさん相手でも上条さんはきっついけど
216マロン名無しさん:2011/01/04(火) 07:15:41 ID:fhIExwUz
禁書の連中は自分の能力が破られるととたんにひるむやつが多すぎる
ワンピのエネルみたいに効かないなら効かないで戦い方を変えりゃいくらでも勝ち目はあるのに
というか勝ち目の方がはるかに高いのに真正面からぶっぱするだけなんてあほじゃねえか
217マロン名無しさん:2011/01/04(火) 08:07:33 ID:???
作者の脳力に限界があるのさ
218マロン名無しさん:2011/01/04(火) 08:12:42 ID:???
身も蓋もない…
まぁそれ以外に言いようがないけど
219マロン名無しさん:2011/01/04(火) 12:32:21 ID:???
フィアンマ
・惑星を一撃で消し飛ばせる
・右手を振るだけで防御力・速度・人数・距離に関係なく一撃で相手をねじ伏せる(相手を倒すのに最適な出力で攻撃する)
・山脈を真っ二つにする40kmの剣
・水平にルートがあれば無制限に瞬間移動できる
・超音速で打ち出された2〜3mの氷の錨の直撃を受けて数km吹っ飛ばされて無傷
・地下シェルターを蜂の巣にする威力がある数十万単位の氷の爆発で無傷
・ローマ教皇の肉体と精神を分離する魔術が通用しない(何故防げたのかは不明)
・学園都市の光学兵器をガードし、直後に宇宙空間の人工衛星を破壊 (自動防御?)

何で上条に負けたんだ?
つーか空中要塞の内部なら上条の足元を崩して下に落とせば良かったんじゃね?
220マロン名無しさん:2011/01/04(火) 14:09:15 ID:???
>>219
・幻想殺し相手だとなんか自動攻撃がイマイチな感じになった(曰く、右手も迷ってるようだとかナントカ)
・幻想殺しの回収が目的だったので間接的に落として殺すとかはしなかった

ここら辺が序盤で、その後幻想殺しを奪って右手を受肉させ、
「惑星レベルの災厄である第三次世界大戦」を倒すべき驚異にして惑星破壊レベルの力を得たってことだったけど、
「右手が倒すべき相手」に定めていた第三次世界大戦が収束に向かったことで、
倒すべき相手の脅威が下がったので右手の出力も合わせて低下。

振れば一撃どころか、力任せに振って叩きつけても幻想殺しに押し負けそうになるくらいに弱体化して、
精神的にも説教でファビってたので幻想殺しが復活した上条に負けた。

まぁ一言で言えば主人公補正。
221マロン名無しさん:2011/01/04(火) 15:06:56 ID:???
かませ犬ワロタ
222マロン名無しさん:2011/01/04(火) 18:55:59 ID:???
>>220
いや、床を崩して云々は幻想殺しを回収した後で、弱体化した時の話。
いくら何でも床を崩すぐらいの力は残ってたと思うんだが。
223マロン名無しさん:2011/01/04(火) 18:58:08 ID:???
>>222
説教でファビってたからじゃね。
224マロン名無しさん:2011/01/04(火) 19:09:45 ID:???
>>223
どんだけメンタル弱いんだよwwwwwwwwww
仮にフィアンマやアウレオルスが高槻巌みたいなキャラだったら上条さんはどうなってるんだ?w
225マロン名無しさん:2011/01/04(火) 19:12:30 ID:???
禁書のボスは火病発症しなきゃいけないという決まりでもあるのか?
226マロン名無しさん:2011/01/04(火) 19:17:25 ID:???
>>224
そもそもサラリーマンなら世界救済(キリッとかやらないだろw
あの夫婦のモットーは「家族を大事に」「可愛い子には旅させろ」じゃなかったか?
227マロン名無しさん:2011/01/04(火) 20:07:59 ID:???
>>225
だってお前、一方通行さんがフォルテッシモとかリセットだったら上条さん1秒で死んじゃうし。
228マロン名無しさん:2011/01/04(火) 20:09:41 ID:???
設定凄くするのはいいがそれを持て余すようならやる意味ないだろ
229マロン名無しさん:2011/01/04(火) 20:17:13 ID:???
よくあることさ。執筆のスピード的にも大して話を練って書いてないだろうアレ。
何か今度から新約になるらしいけど、話がまとまるのか
230マロン名無しさん:2011/01/04(火) 20:28:01 ID:???
>>229
無理だろうな。
エイワスなんて元ネタでは「銀河系宇宙の悪鬼」ってあるし、惑星破壊レベルのフィアンマ
でも持て余してるかまちーでは単なるセレマ教レイプに終わるのがオチ。
上条のワンパンで負けるヌイト(全能)なんてギャグにもならねえぞwww
231マロン名無しさん:2011/01/04(火) 22:26:17 ID:???
>>217
禁書の作者は、通常の七倍の速度で厨二ラノベを量産できる
わかるか七倍だぞ?読者の脳が飽和するまで送り込み続け、
設定のおかしさに気付いた時には手元には禁書が全巻揃っているんだ。
作者の能力は低くない。売ることに特化した、匠の技だと思うね
232マロン名無しさん:2011/01/05(水) 22:20:29 ID:???
>>224
> 仮にフィアンマやアウレオルスが高槻巌みたいなキャラだったら上条さんはどうなってるんだ?w
逆に説教される
233マロン名無しさん:2011/01/06(木) 03:57:03 ID:HrxFLRZ4
母「お父さんはいったい何を教えていたのかしら(ニコッ)」

   パアン
234マロン名無しさん:2011/01/06(木) 04:28:45 ID:???
そういや父者はなんで息子には水の心を伝授しなかったんだろう
235マロン名無しさん:2011/01/06(木) 06:08:44 ID:???
隼人には最初から水の心があってそれを思い出させたんじゃなかったかな
爺さんにしか教えられないとかだったりして
236マロン名無しさん:2011/01/06(木) 09:07:35 ID:???
教えられないってか襲われた時はまだ教えるには幼すぎたとかじゃね?
その後は隼人自身が学ぶの拒否してたからな…
237マロン名無しさん:2011/01/06(木) 15:15:15 ID:???
>>235
隼人に関してはそう。
236も言ってるけど、爺さんが仕込んだけど理解できて無かったから「俺はエグリゴリの奴らを燃やしつくす炎でいい!」とか言って拒否してた。

俺が気になったのは、自分が使えてあんなに強力な水の心を、何故息子に教えなかったのか
キャンプとか連れて行ってサバイバルやら罠やら格闘技やら教えてたんだから、仕込んでも良かったんじゃないかと思ってさ
238マロン名無しさん:2011/01/06(木) 19:43:56 ID:???
涼も知識としては教わってたからそれを体現できるまでの
格闘技能のレベルには達していなかったとかかな?
239マロン名無しさん:2011/01/06(木) 20:00:11 ID:???
適正みたいなのがあるんじゃね。隼人の方が当然格闘センスはあるし
240マロン名無しさん:2011/01/06(木) 20:04:41 ID:???
「日常の延長」として教えるのはさすがに無理だったんじゃね?
後ただでさえ最強主人公な涼がそれもったら隼人とナイトさんの立つ瀬がwww
241マロン名無しさん:2011/01/06(木) 20:28:59 ID:???
涼が水の心覚えてたらジャバが進化しないまま進んでどっかで詰まってたと思う
242マロン名無しさん:2011/01/06(木) 20:52:51 ID:???
ジャバ「その詰んだとこで我が進化すればいいんじゃね?」
243マロン名無しさん:2011/01/08(土) 23:18:37 ID:???
ジャバ「おい新宮隼人、ちょっと我と戦え。 水の心ラーニングすっからよ」
244マロン名無しさん:2011/01/09(日) 09:31:36 ID:???
ジャバは空間の断裂も破壊できるし水の心を使う機会があんまりないだろ
245マロン名無しさん:2011/01/09(日) 10:28:27 ID:???
水の心ラーニングした魔獣とか想像も付かん。
246マロン名無しさん:2011/01/09(日) 10:30:24 ID:???
核ミサイルをなめらかな動きで受け流すジャバウォック
247マロン名無しさん:2011/01/09(日) 11:21:19 ID:???
美味しいごはんを受け流してどうするw
248マロン名無しさん:2011/01/09(日) 13:56:37 ID:???
そもそもミサイルは機械だから心に投影出来ないだろw
水の心関係ないww
249マロン名無しさん:2011/01/09(日) 18:48:08 ID:???
地球と共振も結構ヤバイよな。特に都市部
250マロン名無しさん:2011/01/09(日) 23:55:23 ID:???
貴重なグランドキャニオンがぶっ壊れるところだったね
251マロン名無しさん:2011/01/10(月) 01:29:14 ID:???
右から、右から、何かが来てる〜
我は、それを、左へ受け流す〜
252マロン名無しさん:2011/01/10(月) 06:06:48 ID:???
アザゼルは心を欲しがってたから、水の心を与えてはどうだろうか?
253マロン名無しさん:2011/01/10(月) 14:27:18 ID:???
何か間違えて腐の心を与えられたアザゼル
254マロン名無しさん:2011/01/10(月) 17:07:25 ID:???
おいこらアリス

しかし母親なしで男親二人に育てられればこうなっても無理はない…か?
255マロン名無しさん:2011/01/10(月) 21:13:38 ID:???
どういう理屈だよ、気持ちの悪い奴だな・・・
256マロン名無しさん:2011/01/10(月) 21:40:04 ID:???
いや男親がどうのというか無菌状態で純粋培養されて真っ当な情操教育も受けてないもんだから
思春期前後の妄想が変な具合に発酵されていったり、もしくは実験体仲間に妙なこと吹きこまれたり…とか思ったんだ
変なこと書いて正直すまんかった
257マロン名無しさん:2011/01/10(月) 21:42:03 ID:???
んな妄想できるような知識有る奴がいるかがそもそも疑問だがなwww
…で、禁書の話はどこ行った?
258マロン名無しさん:2011/01/10(月) 23:18:41 ID:???
>>257
禁書は何やら新約になってハイパーインフレを起こす可能性があるらしい。
いや強いキャラを考えるのは別に良いんだけどさ、描写が伴ってなかったら評価は
低いままだって事が作者も信者も何で理解出来ないんだか。
右手を振っただけで勝てるなんて厨設定考えてないで、少しはジョジョみたいな
高度な頭脳戦を描けるようになれって感じだわ。
259マロン名無しさん:2011/01/10(月) 23:30:14 ID:???
物語の登場人物の頭の良さの上限は、作者の頭の程度に等しいからな。
つまり(略)
260マロン名無しさん:2011/01/14(金) 19:20:34 ID:???
>>259
たしかにARMSのキャラであんまり頭が良いキャラいなかったな。
アルとか記号的な天才キャラなだけだったし。
261マロン名無しさん:2011/01/14(金) 20:20:28 ID:???
禁書は馬鹿ばっかりだけどな
262マロン名無しさん:2011/01/15(土) 06:42:01 ID:???
>>261
上条さんは賢く生きるより馬鹿でもいいから誰かを助けるために生きることを選んだ人だからな。
263マロン名無しさん:2011/01/15(土) 08:59:55 ID:???
上条って学園都市には逆らわないし可愛い子しか助けないし小賢しいよね
264マロン名無しさん:2011/01/15(土) 12:04:41 ID:???
本当に人助け馬鹿なら3巻の時点で学園都市と敵対するもんな
265マロン名無しさん:2011/01/15(土) 16:29:02 ID:???
>>262
他にバカいないの?
266マロン名無しさん:2011/01/15(土) 20:32:08 ID:???
>>265
禁書で特に頭の悪いキャラならフィアンマとアウレオルスは鉄板。
酷すぎる。
267マロン名無しさん:2011/01/15(土) 22:09:39 ID:???
俺は一方通行を推したい
バカ+クズも入るけど
268マロン名無しさん:2011/01/15(土) 23:17:14 ID:???
>>267
そのクズが最新刊じゃ御坂妹に謝って、新約じゃ主人公筆頭候補なんだぜ?
笑えよベジータ
269マロン名無しさん:2011/01/16(日) 08:34:24 ID:???
悪党が心を入れ替えて主人公の仲間になるなんて王道だろう…
コレ否定されたら大抵の少年漫画やライトノベルを否定することになるぞ。
270マロン名無しさん:2011/01/16(日) 09:28:29 ID:???
一方通行は本当はやりたくなかったんだから心を入れ替えたわけじゃないだろ
271マロン名無しさん:2011/01/16(日) 10:11:08 ID:???
>>269
気まぐれで慈善活動やってるのと同類にしか見えないが
272マロン名無しさん:2011/01/16(日) 10:27:17 ID:???
打ち止めがいなくなったら精神崩壊するくらいには筋が入ってるだろう。
できたてホヤホヤの筋だけど。
まぁ精神的に弱っちい(=上条でも勝てる)キャラ筆頭だからなアレ。
273マロン名無しさん:2011/01/16(日) 11:53:26 ID:???
一方通行は打ち止めに良い様に思考誘導されて操られてる感じがする
274マロン名無しさん:2011/01/16(日) 15:30:29 ID:???
打ち止めの一方擁護って少年犯罪担当の弁護士みたいな詭弁を感じる

ものは言いようというかなんというか
275マロン名無しさん:2011/01/16(日) 20:01:34 ID:???
禁書の女キャラよりもユーゴや恵のほうが可愛いよな。
276マロン名無しさん:2011/01/16(日) 20:56:59 ID:???
キャラデザが今向き(萌え意識している)ならいいってもんでもないなあ
と思うのが禁書キャラ

いくら見た目が可愛くても禁書の女はなんつーかちょっと・・・。
277マロン名無しさん:2011/01/16(日) 22:20:31 ID:???
地雷だよね
278マロン名無しさん:2011/01/16(日) 22:39:29 ID:???
まともな女キャラっていないだろ。
奇抜なキャラ付けされた奴ばかりで正直気持ち悪い奴ばかり。

それと治安機構も格の違いがでてる。
統括理事会の意向ならば人殺しさえ逮捕できない警備員と警察上層部の意向を無視して市民を守るためにレッドキャップスと戦う藍空署員。
やるべきことを果たしたARMSの大人と子供に丸投げしてる禁書の大人。レールガンでもそうだったが。
279マロン名無しさん:2011/01/16(日) 22:59:52 ID:???
正直、強さだけなら互角なんじゃね?
一方通行に勝てるだろうキャラは、空間を操るチェシャキャット、ホワン、神卵、
空間を引き裂く爪もった忍者リーマン、ジャバウォックくらいか。
水の心もった隼人とかは一方通行からの攻撃も当たらないだろうから千日手か。
スレの上の方に惑星破壊できるみたいなことも書いてあったが、
ジャバウォックは進化し続けるから、もし地球が消滅しても生きてる気がする。
カーズ様状態で考えるのをやめるか、バイドみたいになるかはわからんがw
ただ、能力が似たような相手なら、例えばレールガンとマッドハッターとか、
一方通行とホワンなら、普通にARMS側が勝つと思うんだが。

これらはあくまでも、現状の話な。
これからインフレがおこったらさすがにわからん。
280マロン名無しさん:2011/01/16(日) 23:09:02 ID:???
>>279
絶望的な差は無いと思うけど、神卵がどうしようもない。

インフレキャラのエイワスはどれぐらいの強さになるのかサッパリ分からんな。
ウルトラマン上位陣とかより下なのはアホでも分かるが;
281マロン名無しさん:2011/01/16(日) 23:10:52 ID:???
>空間を引き裂く爪もった忍者リーマン
あ、これは持ってた時の話な。持ってないリーマンなら隼人と同じ千日手。

ただし、リーマンは先読みし言葉で挑発したり説得したりしながら周囲の被害を減らすように攻撃を誘導しつつ、
打開策を練りながら鮮やかにかわす位はやってのけ、周囲は建築物は多少残り、一方通行の疲労がたまり、リーマンは涼しい顔、
隼人は一方通行(ってめちゃ頭いいって設定なんだよな?確か。回転が超早いだけだっけ?)の攻撃をかわせるだろうが、
一方通行も「(なんで当たらねェ!!)」とか考えつつ機動予測とか偏差を計算しながら撃つから攻撃がかするがヒットはせず、
周囲が瓦礫の山、隼人は多少の出血がたまりダメージが蓄積、一方通行は能力の過度の仕様で疲労がたまり、っていう状態になってると推測。
282マロン名無しさん:2011/01/16(日) 23:19:05 ID:???
>>280
あの力場がどういうシステムなのかわからんから置いといた。
ただし、エネルギーを吸収し空間を削るジャバの爪もきかんというのと、
チェシャの空間干渉を持ってることから、少なくとも一方には勝てるし、
ARMS側の最強争いの一つだろうとは推測できるんだがなあ。
283マロン名無しさん:2011/01/16(日) 23:34:35 ID:???
リーマンなら初手で木原理論に到達。心臓にクナイを突き刺して終了だろ
284マロン名無しさん:2011/01/16(日) 23:46:35 ID:???
>>283
初手はない。さすがにリーマンに夢見過ぎだわ。
あの人は確実に任務をこなす人だから、
一方通行の攻撃を心理誘導しながら回避しどの程度かを計測、
予測を立てて打開策を立て理論を立証して隙をついてから一撃で仕留める感じ。
確証を得てない内に初手で決めにかかるようなことはしない。
285マロン名無しさん:2011/01/17(月) 00:46:15 ID:???
白兎のアリスちゃんアタックは?
286マロン名無しさん:2011/01/17(月) 06:34:25 ID:???
可愛いと思った相手には効果が倍増されるので即死します
287マロン名無しさん:2011/01/17(月) 21:11:49 ID:???
>>282
神卵の殻も自己紹介ジャバの爪なら引き裂ける気がしないではない
まあ原作で描写が無い以上は神卵はジャバ爪も通用せずとするのが妥当だが
288マロン名無しさん:2011/01/17(月) 23:04:22 ID:???
神卵の相手が騎士だったのはそれが理由な気がするな
ジャバが空気読まず自己紹介して力場斬り裂き→青黒(´・ω・`)
289マロン名無しさん:2011/01/20(木) 21:12:59 ID:???
ある意味一番厄介な気がする>アリスちゃんアタック
意志の力強いな。騎士も自分の中のアリスさえ見つければ…
290マロン名無しさん:2011/01/22(土) 17:41:22 ID:???
          ____        ) 『 学園都市にスナークハント仕掛けたらどうなるの?っと』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
291マロン名無しさん:2011/01/22(土) 18:51:35 ID:???
マジレスすると上条さんがしゃしゃりでて真っ先に蜂の巣にされる
一方通行さんとか幼女人質に取られて手も足もでない
最終的に中性子爆弾で学園都市がやばい
292マロン名無しさん:2011/01/22(土) 22:13:01 ID:???
マジレスするといくら禁書がバカ揃いでも単純な戦力差でどうにもならないんじゃね?
293マロン名無しさん:2011/01/22(土) 22:28:00 ID:???
レッドキャップスにやらせるのはちょっと不安があるな

あの使い捨て捨て駒老害部隊じゃなくてエグリゴリ正規部隊が真面目にやればいけるんじゃね
294マロン名無しさん:2011/01/23(日) 01:16:56 ID:???
たしかに老人にやらせるには荷が重いな

ということでARMS計画の最終到達点にして最強のエリート、モデュレイテッドARMSの精鋭達に任せようじゃないか!
295マロン名無しさん:2011/01/23(日) 01:31:26 ID:???
ちゃんとリミッター開放しといてやれよw
296マロン名無しさん:2011/01/23(日) 02:48:35 ID:???
スナークハントの標的は誰だよ。
上条?ビリビリ?アクセロリ?
一個の町をやれる爆弾を持ち込めるなら、
もっと他にやりようはあるだろ
297マロン名無しさん:2011/01/23(日) 04:46:36 ID:???
>>295
負けフラグが追加されたようにしかw
298マロン名無しさん:2011/01/23(日) 18:42:34 ID:???
作戦内容に気付けるかどうかが問題
299マロン名無しさん:2011/01/23(日) 19:51:18 ID:???
作戦内容に気づかないだろ。目的も司令部もどこにあるか分からず突っ込んでって死亡だろ。
キール・レッドも加わってたら文字通り終りだな。
300マロン名無しさん:2011/01/23(日) 22:17:36 ID:???
どんなチート性能をもってても禁書キャラって時点で上条さんに勝てない=上条さんの上位互換のジャバウォックに勝てない。

ところで白ウサギの全方位レーザーはやばいよな、モデュレイト焼きつくしたあれな。
301マロン名無しさん:2011/01/24(月) 18:51:27 ID:???
魔獣が忠誠を誓った後は、白兎の飛行能力とか見せてラーニングさせれば良かったのに
しないでも飛べるっちゃ飛べるけど、白兎みたいに飛べた方がいいじゃん
あとアル辺りにスゲー爆弾を作らせて、ドーピングすれば良かったのに
302マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:44:05 ID:???
>>299
レッドさんディすんな
あの人は力量を超えない範囲なら作戦はちゃんと成功させる
逆に量産型は成功できる作戦を失敗させるタイプ
303マロン名無しさん:2011/01/24(月) 20:04:38 ID:???
「赤帽相手だけでもきついのに赤さんまで加わったら禁書勢の勝ち目がさらに薄くなる」って言ってるわけで別にレッドさんディすってるわけじゃないと思う
さらっとキースシリーズから除外されてる辺り気の毒でならないが

関係ないが診断メーカーっていろんなのがあるんだな
まさかARMSのもあるとは思わんかった
ttp://shindanmaker.com/19233
304マロン名無しさん:2011/01/24(月) 20:54:13 ID:???
>>302
なに言ってんの?
305マロン名無しさん:2011/01/24(月) 21:57:11 ID:???
そういや作中ではでなかったけどフラガラッハや翼の元になったキースシリーズいるはずなんだよな。
そういう意味ではレッドさんはまだ幸運か。

と思ってたけど、神卵がレッドさんの能力使わなかったってことは吸収するほどでもないから生かしていたって可能性もあるんだよな。
306マロン名無しさん:2011/01/24(月) 22:19:34 ID:???
>>305
対騎士戦で最初の攻撃は幻獣じゃなかった?
307マロン名無しさん:2011/01/24(月) 22:23:07 ID:???
レッドさんは出来そこないとはいえ処分されない程度に評価されてたっぽい
308マロン名無しさん:2011/01/24(月) 23:54:54 ID:???
>>304
名前間違えんなって言いたいんじゃないのかな

レッドさんは一番現場指揮できそうだけどな
309マロン名無しさん:2011/01/25(火) 00:00:46 ID:???
何気に赤は紫と並んで人間性能は優秀な気がするんだが
そしてARMSを完全開放すると弱く見えるのも似てる気がする
310マロン名無しさん:2011/01/25(火) 01:41:30 ID:???
禁書キャラは設定に対して実際の戦闘描写がどうしようもないから強さに全く説得力が無いんだよな。

まるでヤムチャみてえだなw
ただヤムチャは格上に負けるのに対して、フィアンマは格下に負けるから擁護しようがないw
311マロン名無しさん:2011/01/25(火) 04:03:02 ID:???
>>308
だとしたら、その後に言ってること通じなくなるし
レッドさんが居たら終わりってのを作戦失敗と勘違いしたんじゃねえかなw
312マロン名無しさん:2011/01/25(火) 06:22:41 ID:???
もしもレッドさんがギャローズベル戦を指揮してたら勝てたかな?
313マロン名無しさん:2011/01/25(火) 15:49:38 ID:???
ジャバがネクスト相手に超振動への耐性即座に獲得してたからなあ・・・
314マロン名無しさん:2011/01/25(火) 16:35:28 ID:???
レッドさんって、ネクストに勝てるのかな・・・
315マロン名無しさん:2011/01/25(火) 17:33:19 ID:???
>>311
作中じゃ負けてるからレッドさんもガウス爺ちゃんもこいつら突っ込ませたら負けそうじゃね?
って感じに誤解したんだろうさw
316マロン名無しさん:2011/01/25(火) 18:26:32 ID:???
ぶっちゃけフィアンマどう倒すんだよ
317マロン名無しさん:2011/01/25(火) 19:00:09 ID:???
信頼と実績の神卵さんで
318マロン名無しさん:2011/01/25(火) 19:52:31 ID:???
神卵とジャバが居るからなぁ…フィアンマじゃ無理だと思うが。
攻撃しても、餌にされるかコピーされるか、どっちにしても、倒しきれないと思う。
コピーなんてされたら逆に詰むし。
餌にされて反物質砲なんて撃たれたらどうにもならんし。
むしろ、フィアンマでどう倒すんだろうか…

関係ないが、人間辞めてない奴じゃ神獣は無理だよな。
319マロン名無しさん:2011/01/25(火) 19:59:11 ID:???
テレポーターならコアに直接物体突っ込めばいけるんじゃないか?
まぁ、コアにどう直撃させるかって問題はあるけど
320マロン名無しさん:2011/01/25(火) 20:06:56 ID:???
問題は…
1:神獣の射程は周囲数km、その射程外からテレポートで正確にコアに当てられるのか。
2:それだけ離れたところから、コアの位置が正確に分かるのか。

この辺りがきついところかもしれん。
321マロン名無しさん:2011/01/25(火) 20:33:57 ID:???
>>315
こいつらって誰よ
322マロン名無しさん:2011/01/25(火) 20:56:10 ID:???
こいつら=レッドさん+ガウス爺ちゃんだと思う

>>320
胸か腹辺りを狙って爆弾ぶち込めば少しくらいずれててもコアに届くと思う
が、禁書のテレポーターは冷凍攻撃の余波である吹雪の影響を無視してテレポート使えんの?
あと神卵の手抜きフィールドも
323マロン名無しさん:2011/01/25(火) 21:32:46 ID:???
禁書がコアなんかを知ってるってことは、ARMSもテレポートなんかの情報はあるのかな?
それならそれで戦いようはありそうだけど、どうだろうか

>>322
・・・>>299からして、そいつらは突っ込まれる方じゃね?
324マロン名無しさん:2011/01/25(火) 21:34:57 ID:???
赤帽だけでも禁書には勝ち目が無いのに、ARMS持ちのキース・レッドが加われば禁書は終りだと言いたいんだろ。
325マロン名無しさん:2011/01/26(水) 01:02:11 ID:???
>>318
能力無効化・吸収型の敵は禁書上層部の天敵だからな。(作中描写が証明しているw)

大人しくエイワスや☆の詳細を待った方が良いだろ。
禁書なんてまだ中盤に来た所なんだし。
326マロン名無しさん:2011/01/26(水) 02:30:59 ID:???
>>324
そりゃ>>299が言ってることで、>>302以外はそう理解してるんじゃね?
327マロン名無しさん:2011/01/26(水) 05:23:03 ID:???
コウ・カルナギやスティンガーは単独でどこまで倒せるかな?
328マロン名無しさん:2011/01/26(水) 05:41:30 ID:???
さすがに3スレ目ともなるとネタが無くなってどうでもいいことでレスが続いてるなw
329マロン名無しさん:2011/01/26(水) 11:54:49 ID:???
ちょくちょくループしてる感もあるなw
330マロン名無しさん:2011/01/26(水) 12:51:04 ID:???
一方通行に木原神拳ってのが効くのなら、
ネクストの超振動も効くんじゃないの?
反射もされるだろうから自爆気味になるだろうけど。
331マロン名無しさん:2011/01/26(水) 17:59:12 ID:???
>>328
もうスプリガンでも混ぜたらいいんじゃね
強さ平均はARMSに及ばんがティアのババァはジャバすら倒しかねんし
332マロン名無しさん:2011/01/26(水) 18:15:18 ID:???
でもティアちゃんドジっ娘だし
333マロン名無しさん:2011/01/26(水) 18:45:40 ID:???
ここでまさかの地球人屈指の漢であるヤムチャが禁書側に立って参戦。

>>神卵&ジャバ
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
334マロン名無しさん:2011/01/26(水) 20:13:34 ID:???
青銅の巨人とアザゼルがであったらどうなるの。
335マロン名無しさん:2011/01/26(水) 21:10:43 ID:???
感動の兄弟再会で両者号泣する
336マロン名無しさん:2011/01/26(水) 22:02:30 ID:???
スプリガンでARMS持ちに対抗出来そうなのは、
朧戦後優、朧、ティア、神の手、バーサーカー、ヘウンリー・バレス、青銅巨人ってとこか
337マロン名無しさん:2011/01/26(水) 23:37:22 ID:???
木原神拳が一方通行に効いて、
それよりも短い間隔で衝撃を伝える超振動が効かないの?
338マロン名無しさん:2011/01/27(木) 00:52:31 ID:???
多分理論的には効く。かまちー理論では効かない
339マロン名無しさん:2011/01/27(木) 05:48:39 ID:???
木原神拳は思いつきで書いただけだから考えるだけ無駄
ベクトルの向きを変えるのに手を引いたらOKとかポルナレフ状態
340マロン名無しさん:2011/01/27(木) 06:26:57 ID:???
そもそもあの理論でいくと反射じゃなくて逸らす形でベクトル操作すれば木原神拳なんて余裕で無力化出来たはずなのに、何故か反射にこだわりボコられてるんだよな
341マロン名無しさん:2011/01/27(木) 09:06:04 ID:???
それ以前に、攻撃方法は色々あるのに(風操作は封じられた)
突っ込んで行ってはボコ殴りにあうの繰り返し
上条戦の反省がまるで無し
342マロン名無しさん:2011/01/27(木) 12:28:21 ID:???
格ゲー的なネタで悪いが地割れだの衝撃波だの物とばしだのいくらでも手札あろうに・・・
ぶっちゃけ禁書の面子の戦闘思考モデュレイテッドとどっこいどっこいだよな
343マロン名無しさん:2011/01/27(木) 12:31:51 ID:???
>>318
ジャバに関してはもし吸収してパワーアップしても
強くなればなるほどフィアンマも強くなるからお互いの臨界点頼みになる
神卵ってコピーできるの聖なる右
344マロン名無しさん:2011/01/27(木) 13:14:34 ID:???
>>341
フィアンマ、アウレオルス、一方通行の三人は禁書キャラの中でも特に酷い。
頭は良いはずなのにどう見ても常人より酷いレベルw

このままインフレが進んで神卵を倒せるキャラが出た頃には読者も激減してそうだなw
345マロン名無しさん:2011/01/27(木) 13:59:18 ID:???
頭がいい、天才=計算が早くて記憶力がいい

位の扱いじゃね禁書の場合
工夫するの下手くそすぎる。折角の力も能力も全部無駄じゃねえか
346マロン名無しさん:2011/01/27(木) 14:09:26 ID:???
そりゃまあ一方通行が頭が良かったら、上条でどうこうするのは難しいとは思うが・・・
347マロン名無しさん:2011/01/27(木) 14:44:53 ID:???
>>343
>>300
「それ自体を引き裂いただと!?」で終了
348マロン名無しさん:2011/01/27(木) 19:08:44 ID:???
そのへんの野生動物でさえ距離をとるってことを知ってるからな
突っ込んでいった一方通行の頭の弱さは異常だよ
349マロン名無しさん:2011/01/27(木) 22:43:58 ID:???
魔獣には装甲だろうが、念動力だろうが、空間断裂だろうが無視して切れる爪が
あるからねぇ〜。
しかも、高防御ときたもんだ。

神卵が聖なる右をコピーできない前提としても、ほとんどのARMSの能力持って
たと思うからやっぱり空間断裂やらジャバの腕(爪)を使われる。
こっちも高防御で抜く手段無し。

何というか、>>300>>325が全てを物語っているような気がするよ。
どんなにチート化しても、上条に負けるなら、評価は低いだろうね。
350マロン名無しさん:2011/01/27(木) 22:53:52 ID:???
忍者は爪さえあれば決定力不足も補えるしな
魔獣の爪はあの世界のチートアイテム
351マロン名無しさん:2011/01/28(金) 04:24:40 ID:???
神卵はARMS以外の能力も吸収できるの?
あれは他のARMSを吸収するための能力とばかり思ってたんだけど。
352マロン名無しさん:2011/01/28(金) 06:23:38 ID:???
そもそもあらゆる攻撃を無効化する無敵バリアを持ってるし>神卵
353マロン名無しさん:2011/01/28(金) 06:40:35 ID:???
人の人格すら取り込めちゃうじゃないか
354マロン名無しさん:2011/01/28(金) 11:47:46 ID:???
>>352
それについては異論はない
エネルギーも吸収するし

>>353
そこなんだ。その描写からすべてを吸収できるって誤解されてるんじゃないか。
人格を吸収できる=能力を吸収できるって訳ではないわけだし。
能力を吸収してるんじゃなくて、ARMSの機能を組み込んでるだけじゃね?って思うんだが。
魔獣がナノマシンの組み換えによって、機能を得ているように(砲身を作ったり、反物質の生成機関を作ったり)、
ARMSの設計図をコピー→自己改造って感じで。
だから、それを考えるに、魔術的な能力の吸収は無理なんじゃないのかと。
355マロン名無しさん:2011/01/28(金) 12:03:31 ID:???
自己改造によってどうしたら人格がとりこめるのかがわからん
同じARMS同士ならまだしも取り込まれた時のホワイトは完全に人間だし
あらゆるものを吸収し残留思念も取り込めると本人が言ってる以上ARMS以外のものも取り込めるんだろう
356マロン名無しさん:2011/01/28(金) 12:15:13 ID:???
天然能力→ARMSに移植→神卵吸収と一旦ARMSを経由しての吸収しか描写が無いからね
ARMSに移植できるんなら直接吸収できてもおかしくは無いと思うけど
魔術は道具や下準備の必要なものが多いから移植も難しいかと
357マロン名無しさん:2011/01/28(金) 12:19:35 ID:???
地球の意思、ガイアと共振できる時点でナノマシンの組み換えでどうにかできるレベルじゃない。
ただのナノマシンの集合体と思ってるならARMSを過小評価しすぎ。
358マロン名無しさん:2011/01/28(金) 12:44:21 ID:???
>>356
キース・ホワイトはARMS無いのに取り込まれたんで、ARMS経由って条件は無い。
あと、ARMSの能力って天然からの移植じゃなかったような・・・ ARMS本来が持っている能力だったはず。
359マロン名無しさん:2011/01/28(金) 12:58:12 ID:???
>>358
それ、オリジナルだけじゃないの?
空間操作はホワンのやつでしょ?
360マロン名無しさん:2011/01/28(金) 13:00:42 ID:???
>>355
個人的に人格はデータとして取り込んでるんじゃないかなと思わなくもない
ネクストも人格のデータ化を行ってるようだし
361マロン名無しさん:2011/01/28(金) 13:21:47 ID:???
ブルー&ブラックVSホワイトのギース一家で主導権の取り合いしてたんで、
あれはデータって割りには生き生きしすぎな気がするw
362マロン名無しさん:2011/01/28(金) 13:25:20 ID:???
>>359
ホワンのだったのか・・・。アイツって兄から逃げ回るだけのキャラじゃなかったのな
363マロン名無しさん:2011/01/28(金) 13:30:18 ID:???
>>361
割とフレキシブルなんだと思うよw
じゃなかったら、ネクストとか・・・ねぇ?
もっと活躍してるじゃない
364マロン名無しさん:2011/01/28(金) 13:36:46 ID:???
ネクストはデータだからこそ、あんな状態だったと思うんだけどなぁ。取り込まれた意識とは全然違いすぎる。
365マロン名無しさん:2011/01/28(金) 14:28:52 ID:???
>>362
チェシャ猫とホワンが戦うときにいろいろ言ってたな
366マロン名無しさん:2011/01/28(金) 14:48:28 ID:???
それにしても、ホワンが熱心に修行してたらどうなってたんだろうな
水の心をもった空間操作能力者とかチートすぎるだろ
367マロン名無しさん:2011/01/28(金) 14:54:35 ID:???
>>366
ナイト「我にもわからぬ」
368マロン名無しさん:2011/01/28(金) 15:11:07 ID:???
ナイトさん便利ねぇー
369マロン名無しさん:2011/01/28(金) 15:42:29 ID:???
>>366
巌「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!」
370マロン名無しさん:2011/01/28(金) 18:35:33 ID:???
>>366
マジレスすると村から出ていかず立派な忍者になる。
そうするとグリーンのARMSがしっぽが伸びるだけの微妙な物になり
レッドさんがグリーンのポジションを乗っ取ることになる
371マロン名無しさん:2011/01/28(金) 19:09:43 ID:???
違う能力者をモデルにして空間の断裂まではいかなくても結局はレッドさんより使えるものになる
372マロン名無しさん:2011/01/28(金) 19:30:57 ID:???
クリフの念動力をモデルにした猫で
クリフ以上の出力の念動力を操れるようになったグリーン

レッド「orz」
373マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:17:54 ID:???
オリジナルクリフには勝ったんだ
きっとARMSバージョンのクリフにだって勝てるはずさ!
374マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:29:04 ID:???
ユーゴーをベースにした方がえげつない代物が出来そうな
375マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:31:34 ID:???
精神攻撃はARMS持ちとかサイボーグとか関係なく効くからな
376マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:36:48 ID:???
>>373
いやあ、レッドさんもそう考えて舐めて掛かったた挙句、
初登場のARMSだしてないグリーンさんに高く持ち上げられて両手足を引きちぎられたあと、
地面に叩きつけられてぐしゃっと潰されるのが想像できる
漫画の演出的に
377マロン名無しさん:2011/01/29(土) 05:33:40 ID:???
レッドとシルバーって似てるよね?
最前線で部隊を率いて闘うとか、強い力を手にいれる為にジャバを狙いまくるとか。
仮に、レッドが強い力を手にいれても向かう先はシルバーと同じ自滅なのかもしれない。
378マロン名無しさん:2011/01/29(土) 12:56:48 ID:???
学園都市でスナークハントをしたら、上条さんの役目は
自分の娘を助けようとしてレッドキャップスに撃たれた成人男性の役
379マロン名無しさん:2011/01/29(土) 16:59:26 ID:???
アニメ版ではあのおっちゃん最後生きてたから大丈夫さ!
380マロン名無しさん:2011/01/29(土) 17:28:23 ID:???
マジでか。あの最後に娘が冷え切った目でジジイ見てる場面が結構好きなんだが
381マロン名無しさん:2011/01/29(土) 18:17:45 ID:???
シスターズが治療の為に世界中の機関に送られたが、
エグリゴリ所属の研究機関に送られてたらいろいろ利用されそうだなぁ・・・
382マロン名無しさん:2011/01/29(土) 18:36:18 ID:???
>>381
えぐいな。モルモットに人体実験か・・・
383マロン名無しさん:2011/01/29(土) 18:42:13 ID:???
>>374
キース・シリーズならぬユーゴー(ギルバート)・シリーズが思い浮かんだw
・・・となると、バイオレッドはクリフか

>>372-373>>376
そもそもグリフォンでオリジナルクリフに勝ったことからして不思議とか言われてたようなw
384マロン名無しさん:2011/01/29(土) 18:53:33 ID:???
>>383
レッドといったら、主人公だからな。
主人公補整で勝ったんだろ
385マロン名無しさん:2011/01/29(土) 19:29:51 ID:???
ジャバさんが適度に痛めつけてたから棚ボタで勝てた
386マロン名無しさん:2011/01/29(土) 19:41:49 ID:???
グリフォンの完全体は、遠くでスタンバってた狙撃手への合図。
クリフはバリア張る前にいきなり狙撃されたに違いない。
387マロン名無しさん:2011/01/29(土) 19:47:26 ID:???
赤帽子総掛かりでバリアを剥がしてもらったんだよ
388マロン名無しさん:2011/01/29(土) 19:50:37 ID:???
エグリゴリの事だから、クリフの危険性を考えて体の中に殺傷力のある爆弾でも埋め込んでて、
レッドがスナークハントの景気付けに、汚い花火を打ち上げようと気合入れてボタン押したら、
つい力が入ってグリフォンになっちゃっただけ
389マロン名無しさん:2011/01/29(土) 21:37:10 ID:???
レッドさんを虐めるのはよせよ


と言いたいが、弁護する余地が無い
390マロン名無しさん:2011/01/29(土) 22:04:37 ID:???
クリフは少なくとも攻撃範囲は作中でも優秀だからな
精神バリアは攻撃力インフレについていけん気がするが

まぁ、騎士とグリフォンの攻撃は防げそうだけど
391マロン名無しさん:2011/01/29(土) 22:36:22 ID:???
キースシリーズは結構個体差が激しいけど、
オリジナルARMS組みのバランスの良さは異常。

攻撃のジャバ
知恵のナイト (←無知の知の境地)
高速移動のホワイトラビット
反射する盾のクイーンオブハート

多分、一人でも欠けてたら面白い漫画じゃなかったと思う。
392マロン名無しさん:2011/01/29(土) 22:54:22 ID:???
禁書のアニメで文明を全て消滅させるっていう戦艦(アドリア海の女王)が出てきたけど、チート
なのに全然強さが感じられないなコレ。
393マロン名無しさん:2011/01/29(土) 23:53:48 ID:???
禁書内での説明が、大昔に出来たでっかいクレーターを指差して、
「これ、俺たちの魔術でやったんだ。」って言ってるようなもんだからなぁ・・・・

規模がでかいと作中じゃなかなか実演できないんで、「ふーんそうなんだ。」で終わっちゃう。
394マロン名無しさん:2011/01/30(日) 01:56:29 ID:???
>>392
あれってそんなに凄い代物だったのか
原作全部読んだ筈だが全然知らんかったわw
395マロン名無しさん:2011/01/30(日) 02:20:42 ID:???
>>394
悪い、書き方が悪かった。アドリア海の女王は「対象物の物理的破壊のほか、影響を
及ぼした文化に至るまで全て消滅させる」っていう霊装。
まあそれでも結構エグいわなw
396マロン名無しさん:2011/01/30(日) 07:26:55 ID:???
フロリダの鼠の国に使うと日本の漫画が全滅か
397マロン名無しさん:2011/01/30(日) 09:56:42 ID:???
Windows買ってきてぶっ壊せば先進国滅亡じゃね?
398マロン名無しさん:2011/01/30(日) 14:25:25 ID:???
んで何故にそんなビックリドッキリメカ持ち出して負けたの?
399マロン名無しさん:2011/01/30(日) 14:28:24 ID:???
全面戦争じゃ結果がわかっちゃったみたいだが
反射同士のクインオブハートと一方通行ならどっちが強いのかね?
400マロン名無しさん:2011/01/30(日) 14:35:57 ID:???
千日手だと思われ
凄い視力と洞察力、ある程度の格闘技能もってる恵じゃ、
一方通行の防御を崩せないし、逆もまたしかり
401マロン名無しさん:2011/01/30(日) 15:42:44 ID:???
一方通行ってのは、いまウォーズマン状態じゃないのかい?
402マロン名無しさん:2011/01/30(日) 17:26:25 ID:???
クイーンの進化に賭けるしかないな
アイギスの鏡初登場時に『我に攻撃の力はまだ無い!』と言ってたし、
土壇場で何かの力を発揮する黄金パターンに…
403マロン名無しさん:2011/01/30(日) 18:02:45 ID:???
反射同士中和して肉弾戦になるってないか?
404マロン名無しさん:2011/01/30(日) 18:15:00 ID:???
それはないだろ
クイーンのアイギスは、攻撃を中和するのであって、
能力を中和するわけではないし
なったら、一方的に恵がボコるんだろうけどw
クイーンとしては、アイギスを上手く使って攻撃を防ぎ、
援軍を待つというのが基本じゃね
405マロン名無しさん:2011/01/30(日) 18:21:19 ID:???
汚いなさすがオリジナルきたない
406マロン名無しさん:2011/01/30(日) 18:38:02 ID:???
女王様だしな。単体性能よりも纏め役として味方を上手く使ってこそだよな
407マロン名無しさん:2011/01/30(日) 18:52:45 ID:???
>>398
持ち出すって言うかそれを止めるのが目的。

ちなみに首謀者のビアージオ(CV:若本)は、描写のある中での禁書最強キャラであるフィアンマ
よりもはるかに上条に対して善戦してるw
まあ結局グーパンで負けたけどw
408マロン名無しさん:2011/01/30(日) 19:19:34 ID:???
というか高校生のパンチで沈むキャラばっかじゃないか。これじゃ勇次郎のがつおいとか言われても一理あると思ってしまうぞw

というかヘビーオブジェクトってどうなってんの?禁書より善戦できるんじゃないの?
409マロン名無しさん:2011/01/30(日) 19:24:04 ID:???
>>408
フィアンマにしろ防御はちゃんとあるんだけど、所詮異能の力による物だから
そげぶパンチはどうしようもないんだよな。
だから禁書キャラの防御は一方以外は紙とよく誤解される。(というか読んでない奴の
大半はそう思ってるっぽい)

ヘヴィーオブジェクトよりは禁書のが強いんじゃね?
馬鹿でも惑星や大陸消せる奴がいるんだし。
410マロン名無しさん:2011/01/30(日) 19:33:14 ID:???
惑星けせてもジャバに無効化されるんだし、だったら異能無しで戦闘力の高いほうがつよいんじゃねーかな。
ヘヴィーのほうは兵器なんだし
411マロン名無しさん:2011/01/30(日) 19:34:31 ID:???
てゆうかオヴジェクトじゃ一方さんに勝てないな
よくよく考えてみればベクトル操作って相当御無体な能力だからなぁ
412マロン名無しさん:2011/01/30(日) 19:38:04 ID:???
>>410
そこなんだよな。禁書連中は上で散々指摘されてる通り、異能無効or吸収系の
相手との相性が最悪だからな。(たとえ相手の身体能力が一般人程度でも負けるw)
取り合えず禁書連中は上条に負けてる時点でジャバや神卵は100%無理。(完全に上条の上位互換だしw)
413マロン名無しさん:2011/01/30(日) 20:07:09 ID:???
禁書キャラが放った最大の攻撃が神卵の身体を通過して、
その後ろで爆発なりが起こってビビる図がミナガー絵で想像出来るな

特に暗部や浜面の関係者辺りがミナガー絵で想像しやすい
414マロン名無しさん:2011/01/30(日) 20:41:41 ID:???
クイーンは全てのARMS機能停止可能というある意味一番のARMS殺し
415マロン名無しさん:2011/01/30(日) 21:10:26 ID:???
神卵「えっ? そうなの?」
幻獣「オリジナルだけじゃないの?」
416マロン名無しさん:2011/01/30(日) 21:19:40 ID:???
最終巻のジャバの別れのセリフを見ると、ARMSが生きてるって事を再確認できるわ。
ARMS殺しを搭載してるARMSって、ARMSの中じゃ相当異端な存在だと思う。
417マロン名無しさん:2011/01/30(日) 21:40:00 ID:???
>>415
全てのARMSが対象だったような気がする
418マロン名無しさん:2011/01/30(日) 21:51:39 ID:???
オブジェクトはレッドさんに勝てそうな気がしないこともない
419マロン名無しさん:2011/01/30(日) 21:54:27 ID:???
オブジェクトはいろんな種類があるから一概には言えないが、
ガチンコだとシルバーさんでも危ないと思う。
搦め手使えば一般兵でも倒せない事も無いってのは作中で証明済みだけどね。
420マロン名無しさん:2011/01/30(日) 22:11:13 ID:???
>>416
騎士「俺も俺も」
421マロン名無しさん:2011/01/30(日) 22:34:08 ID:???
>>420
騎士が、何にか主張してると思ったら、そういやARMS殺しあったんだったな。
対ARMSではハイスペックな騎士。
422マロン名無しさん:2011/01/30(日) 22:36:52 ID:???
>>416
オリジナルはARMS殺し全員もってるぞ。
423マロン名無しさん:2011/01/30(日) 23:15:20 ID:???
>>409
一番の問題はそこじゃないと思うのよ
どんだけ硬くても上条パンチが当たるってことは
異能使った状態でパンピーレベルの速さってことだし
攻撃を上条に防がれる=パンピーにも見えるってことになる
禁書詳しくない俺みたいなのからすると
亜音速サイボーグのほうが強くね?ってなる
424マロン名無しさん:2011/01/31(月) 00:01:09 ID:???
>>423
「前兆の予知」なる設定が追加されて異能攻撃に対しては超反応できるみたい
425マロン名無しさん:2011/01/31(月) 00:09:14 ID:???
>>423
一応両方知ってる身で言わせて頂くとボス級の連中の場合、
・上条でなくても普通に勝てるタイプ
・防御凄いが上条パンチの特性で倒されたタイプ
・能力はデタラメだが精神的に弱くて自滅したタイプ
・上条以外の超人がなんとかしたタイプ
・上条は攻撃を防いだだけで、集団で弱点を突いてなんとか撃退したタイプ
・全盛期だと無理だったが、弱体化して上条パンチが入ったタイプ
等々色々いる。
普通に上条パンチ(ぱんぴーの攻撃)が入る奴は流石にあんま居ない。
居ても大して強くない部類か、特殊な能力に特化したタイプだな。
426マロン名無しさん:2011/01/31(月) 00:18:53 ID:???
上条が単騎で勝てる敵は基本的にかませ
427マロン名無しさん:2011/01/31(月) 00:34:34 ID:???
>>426
一方さんもかw
428マロン名無しさん:2011/01/31(月) 01:31:26 ID:???
初期の最強キャラなんてそれこそ最高のカマセじゃないですか
429マロン名無しさん:2011/01/31(月) 01:36:07 ID:???
レッドさんのことかーーー!!
430マロン名無しさん:2011/01/31(月) 01:41:18 ID:???
レッドさんのことだな
431マロン名無しさん:2011/01/31(月) 01:46:05 ID:???
高槻ママの映像を見たガウス大佐が、高槻ママがどれだけ恐ろしいかを話している時の
レッドの呆けてた顔を見て、ガウス>レッドって思ってたわw
最強キャラには程遠いと思われ。
432マロン名無しさん:2011/01/31(月) 01:51:06 ID:???
>>431
その時点で最強ならば良い。レッドさんは2巻まで最強。
433マロン名無しさん:2011/01/31(月) 01:51:56 ID:???
>>432
すごい勢いで失墜したんだなw
434マロン名無しさん:2011/01/31(月) 01:53:29 ID:???
酷い事言うなよ。
あの頃は敵方で唯一のARMS持ちで、しかもあの強かったクリフ兄さんを倒した凄い奴だったんだぜ?

「キース・レッドがやられたか」
「だが奴は我々キースシリーズでは一番の小物」
「キースシリーズの面汚しよ!」
…をほぼテンプレそのままでやられてしまったのもある意味凄いし。
435マロン名無しさん:2011/01/31(月) 01:58:35 ID:???
ジャバが覚醒してから最強キャラがしばらく主人公だったんだよなw
チート神卵のおかげで敵には困らなかったようだが倒せなくなっちゃったw
436マロン名無しさん:2011/01/31(月) 02:26:39 ID:???
レッドは最初の完全体同士のタイマンという見せ場があったからマシ
一通みたいな微妙な立場になると噛ませ牛にされる
437マロン名無しさん:2011/01/31(月) 02:44:49 ID:???
いや、いくらなんでも目下精神的に成長中で主人公の一角と言われる奴より、
レッドさんの方がマシって事は無いだろw
438マロン名無しさん:2011/01/31(月) 06:00:35 ID:???
ジャバがエグリゴリをどう倒すかじゃなくて、
アドバンスでジャバをどう攻略するかを考えていたな
ARMS読んでたときは
439マロン名無しさん:2011/01/31(月) 10:00:14 ID:???
主人公が厄介な力を物って敵と戦うって、
イデオンのような終わり方もあり得るから気が抜けなかった。
カツミが死んで、ジャバが巨大になったときが特に・・・
440マロン名無しさん:2011/01/31(月) 15:22:27 ID:???
>>439

あのときの絶望感は尋常じゃなかった
441マロン名無しさん:2011/01/31(月) 15:53:01 ID:???
その分、白兎のかっこよさが半端じゃなかった
442マロン名無しさん:2011/01/31(月) 18:18:50 ID:???
斑鳩と上条の貧乏対決でいいよもう
443マロン名無しさん:2011/01/31(月) 19:40:20 ID:???
斑鳩は中盤で超リッチになったけどな
あのクラスメートの女の子の今後が気になる
444マロン名無しさん:2011/01/31(月) 20:09:34 ID:???
ベンの今後も気になる
445マロン名無しさん:2011/01/31(月) 20:26:32 ID:???
ベンは烏丸教授が大学に持って行って今頃は実験動物に…
446マロン名無しさん:2011/01/31(月) 20:27:14 ID:???
禁書って、最終的に「主人公がワンパンで勝つ」ことが大前提なら
敵の能力もそこから逆算して設定すればいいのに
後先考えずになんでもかんでも盛り込み過ぎなんじゃないのか
幻想殺しって能力自体は汎用性高そうだから、上手く使えば
クレイジーダイヤモンドみたく「シンプルな能力の応用で勝つ」
って見せ場が幾らでも作れそうなんだが…
447マロン名無しさん:2011/01/31(月) 20:52:41 ID:???
>>443
卒業して接点が消滅したからそのままフェードアウトじゃね?
依頼絡みで再会する機会があったらいいなあレベル
448マロン名無しさん:2011/01/31(月) 21:09:17 ID:???
ベンはどこまで突破できるだろうか、禁書を
449マロン名無しさん:2011/01/31(月) 22:00:20 ID:???
俺は水陸両用車の回でオウルが予約した幼女が気になるな

>>448
ベンが学園都市の兵器を使いこなせるなら十分勝機はあるな
駆動鎧に乗ったら流石に笑うしかないが
450マロン名無しさん:2011/01/31(月) 22:01:42 ID:???
動物は魔術や能力を使う事が可能だったっけ?
いやまあ学園都市製の武器使うだけで十分恐ろしいんだけどさ
451マロン名無しさん:2011/01/31(月) 23:24:44 ID:???
ベン(行くぞ駆動鎧! お前に魂があるのなら………、応えろ!)
452マロン名無しさん:2011/01/31(月) 23:38:23 ID:???
>>449
ベンなら大体の兵器は使いこなせそうな気がするw
駆動鎧なんか自動化進みすぎて、無人でも普通に戦闘できるレベルだしw

>>450
動物は能力の方は現段階では使えない筈。
魔術は魔力=生命力な設定なのでその点は大丈夫だと思うが、宗教防壁を持ち得ないだろうから
使っても死ぬだけかな。まぁ生贄的な使い方なら出来るかもってとこか。
453マロン名無しさん:2011/02/01(火) 02:39:14 ID:???
ベンって誰だっけって思ってググッたらあの猿かよwwww
完全武装のシーンはDーLIVEで一番わらったコマだわwwww
454マロン名無しさん:2011/02/01(火) 03:21:08 ID:???
ベンはアーカムに持ち込んで色々弄れば遺跡を守る妖精になれると思う。
ただしその場合ジャンとは犬猿の仲だろうなw
455マロン名無しさん:2011/02/01(火) 03:37:54 ID:???
>>454
ベンはジャンとは違って、興奮すると人間に近づくタイプの亜人なのかもしれない。
456マロン名無しさん:2011/02/01(火) 06:01:52 ID:???
  ━┓“   ━┓“  ━┓“   ━┓“  ━┓“  ━┓“   ━┓“
  ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛
                   、,ノl,、{ , _
 _    _          }Vノ;:;:;:;:;:`'´{,       _    _
」   ̄ ̄ └,        、{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:レ      」   ̄ ̄ └,
}  出 死  {       ミ,;:;:;:;:。...。:;:;:;ヒヾ      }  逃 み  {
}  る 人  {     )、-┌┐;:;:.゙,..,゙:;:;:nゝ  ,    }  げ ん  {
」  ぞ が  {   ノ、/;:;:;:;:l・ ,,l;:;:;:´;:;`:;:;l ̄l`';:'-ノ_,. 」  ろ な  {
}  ぉ     { }ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7 }_  ! !  `  {
}_  ! !    {/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_ /__   _「
/__   _「;:::: ;:;::::´、 `''-fココ ll::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{     ̄
     ̄` ヽ;:; : : ゙  `''''´ミ´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(
        ´`'''─-..._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:)
              `゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ
             ,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙
             };:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\
          ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\
          f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\
         、ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;--;;::;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;y ¨ヽヽ\、
        r';:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;-''´   ' ' '' `-、;:;:;:;:;:;::;:;;{  `´`'''´
457マロン名無しさん:2011/02/01(火) 06:40:46 ID:???
>>454
文字通りの犬猿だな
458マロン名無しさん:2011/02/01(火) 12:44:07 ID:???
スプリガンの大学編を連載してくれないかなー。
あの科学と魔術が交差した世界好きなんだ。
459マロン名無しさん:2011/02/01(火) 16:42:16 ID:???
どうやったら禁書はARMSにかてるの?
460マロン名無しさん:2011/02/01(火) 17:23:16 ID:???
ヒロインの空気度では勝てると思ったけど、ARMSも空気ヒロインだった・・・・
461マロン名無しさん:2011/02/01(火) 17:39:33 ID:???
ARMSは完結しているのでこれ以上の戦力アップは望めないが、
禁書はまだ続いている点かな?
てゆうかラスボス候補の連中が軒並み描写不足で考察不能だし

>>460
え?ARMSのヒロインはユーゴーですよ?
462マロン名無しさん:2011/02/01(火) 17:44:31 ID:???
戦う前にARMSキャラが全員眠ってたら勝てんじゃない?
463マロン名無しさん:2011/02/01(火) 17:52:52 ID:???
魔獣と神卵抜きにすれば普通に勝てるんじゃね?
えらく大きなハンデだが、この二体は現時点で禁書キャラじゃどうしようもないんだから仕方ない。
464マロン名無しさん:2011/02/01(火) 18:30:43 ID:???
エイワス
・神が定めた運命を切り崩す糸口となる異形の天使
・人間が存在する前からいる
・アレイスターに高次元へ行くための知識を与えたキャラ
・カザキリ曰く惑星破壊余裕(つーかつまらなかったらやる気らしいw)

アレイスター
・高次元キャラ
・数で数えるという概念が崩れており、複数の場所に同時に存在できる
・フィアンマでもどーしようもない

こんな奴ら考察しようがねえw
465マロン名無しさん:2011/02/01(火) 18:34:18 ID:???
>>464
問題はそいつ等の実績がしょぼいってことだよ
466マロン名無しさん:2011/02/01(火) 18:36:50 ID:???
>>465
実績っつーかほとんど戦ってすらない。
467マロン名無しさん:2011/02/01(火) 22:04:18 ID:LA3KQ5uA
ARMSというかアザゼルも人間が存在するどころか地球と同時に生まれたんだが。
そして惑星破壊しても宇宙で生きられるキャラが多数(主にARMS移植者。アザゼルが宇宙生存可能故におかしくない、ホワイトもそれを知っててジャバに地球破壊させようとしたのかも)。

あと白兎VS禁書全員だったらどっちが勝つ?
468マロン名無しさん:2011/02/01(火) 22:28:08 ID:???
>>467
エイワスが具体的にいつ生まれたのかは不明(つーか具体的なスペックはおろか正体が何なのかも分からん状態)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%9E
http://www.nexyzbb.ne.jp/~schizmah/Slate_for_'S'/legiS.htm
とりあえず元ネタの宗教では、沈黙の神の召使で銀河系宇宙の悪鬼ってなってる。
469マロン名無しさん:2011/02/01(火) 23:19:00 ID:???
とすると元ネタよりだいぶ弱体化するのか。まあ内容より強さとるのだけはやめてほしいな。
470マロン名無しさん:2011/02/01(火) 23:23:41 ID:???
>>469
多分強さは元ネタ通りにするけどまともに扱いきれないってオチになる。
エイワスより上には全能神とかいるからハードルはさらに上がるぞw
471マロン名無しさん:2011/02/01(火) 23:27:08 ID:???
>>467
超音速飛行が出来るという時点で、音速戦闘と飛行が不可の連中は軒並み脱落。
withアリスちゃんかどうかでも変わりそうだが、それでもまず下位陣には負けないな。

上位陣は・・・どうだろ、神の右席連中なら戦闘にはなるか。
472マロン名無しさん:2011/02/01(火) 23:30:58 ID:???
>>467
全盛フィアンマ+空中要塞&ガブリエルで行けるんじゃね?
LEVEL5や空飛べない聖人じゃ話にならんけど。
ヘタ錬は色々と論外。
473マロン名無しさん:2011/02/01(火) 23:35:29 ID:???
禁書組に宇宙で生きてられるキャラっている?考察不能やら設定だけの天使だけ?
474マロン名無しさん:2011/02/02(水) 02:12:33 ID:???
天使は実際作中で大暴れしていて設定だけではないが、まぁその辺だけだな。
他はそもそも宇宙に出た描写なんて無いから、基本無理と考えて良いね。

>>472
LEVEL5だと最近一方が飛んでるけど、スピードが違いすぎるしな。
ただ白兎だとベクトル操作抜けないんじゃね?
475マロン名無しさん:2011/02/02(水) 03:01:35 ID:???
白兎は、大多数のモデュレイテッドARMSにどうやって勝ったのかが一番の謎。
コッソリ、ARMS殺しあったのか?
あと、禁書で設定ではどんなに力が強くても、その見せ場が無いのは破壊の規模に対して、
その使用者があまりにも小さい事を気にしてるから。
核を使うかどうかの瀬戸際に追い詰められてる人間の頭の中じゃ、自分の家を守りたいという
小さな目的しかない感じ。核を使ったら家まで吹っ飛ぶから全力出せない。
476マロン名無しさん:2011/02/02(水) 03:35:41 ID:???
>>475
それはちょっと違うんじゃないか?
天使は力発動前に防がれたってだけだし、使徒十字とかの霊装関係も同様。
フィアンマも上と似たようなもんだ。
そして真にチート設定の連中はまだほとんど出番が無いだけだし。
477マロン名無しさん:2011/02/02(水) 03:36:37 ID:???
白兎がモデュレイテッドに勝ったのはアリスちゃんパワーじゃないの?
478マロン名無しさん:2011/02/02(水) 05:42:58 ID:???
>>476
使徒十字はバカ過ぎて論外
女王艦隊も同じ
使う奴の程度が悪すぎる
479マロン名無しさん:2011/02/02(水) 06:17:22 ID:???
>>474
アリスちゃんアタックで反射膜打ちぬけるだろ。
480マロン名無しさん:2011/02/02(水) 08:22:23 ID:???
アリスちゃんアタックは空間の断裂ぶっ壊してるもんな
481マロン名無しさん:2011/02/02(水) 13:59:18 ID:???
アリスが来てからARMS殺しが白ウサギにも備わったんだろ?
モデュレイテッドARMSを一掃した全方位レーザーみたいなのがそれだと思う。

アリス搭載の突進の強さはホワイトのエネルギー吸収場をも無効化するほど。いまさら一方さんの反射膜なんて通じるレベルじゃない。
482マロン名無しさん:2011/02/02(水) 14:16:29 ID:???
一方さんも打ち止め背負えばパワーアップできるんじゃね?
483マロン名無しさん:2011/02/02(水) 14:17:49 ID:???
ロリコンの一方さんがアリスの飛び込みを拒否するわけねーだろ。
反射膜張ってるかすら怪しいわ・・・
484マロン名無しさん:2011/02/02(水) 16:01:43 ID:???
ARMS19巻の表紙のアリスがすごい可愛いんだが・・・・・
アリスはもっと登場させるべきだった。
485マロン名無しさん:2011/02/02(水) 16:23:47 ID:uNIW0aih
これでエイワスまで上条さんにやられたらもはや笑うしかないな。
486マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:02:20 ID:???
俺は今から笑う準備は出来てるよ
487マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:12:02 ID:???
禁書で力を持っている奴等が、何を目指してるのか良くわからん・・・・
「ここをこうしたら、すごい爆弾が出来るんだ!」って感じの話ばっかりで、
その爆弾で何をどうしたいんだ?ってのは有耶無耶になりすぎな気がする。
488マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:19:27 ID:???
それは読んでくれとしか言いようが無いなぁ。
目的は明確な奴等が大半だよ。
目的自体がいかれてたり手段のほうがアレだったりはするけど。
あ、たまに天災そのものってケースもあったか。
489マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:22:04 ID:???
目的の為に得た能力で攻撃してるのってヘタ錬ぐらいじゃないか?
490マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:29:26 ID:???
ARMSは強くなるのが目的じゃなかったからな、むしろ日常を取り戻したいと思ってた。
それなのになんで強くなることだけが目的の禁書は勝てないんだよw
491マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:33:16 ID:???
>>487
一発殴られただけで頭からこぼれおちるような目的なんてどうでもよくね?
492マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:40:40 ID:???
>>489
「力を使う目的がある」ではなく「目的の為に得た能力で」という条件なら、
まず能力者は全員除外だな。何故なら自分で得る能力を選べないのだから。
んで魔術師にしても聖人やカーテナ使いは生まれだし、
それ以外の奴等も魔術を身につける段階では大層な目的なんぞ無いだろうから
その条件を満たすのはアウレオルス除けばステイルくらいじゃないかな。
あとはフィアンマが目的の為に戦争起こして力を増そうとしていたってのがそれに近いか。

>>490
強くなる事を目的とした奴は一方さんくらいだけどね。
主人公サイドだと上条なんかは日常+困った人は見過ごせないの延長
魔術師勢は大体がお仕事、能力者は好きな人の為にって感じか。
493マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:41:53 ID:???
一定年齢以上の人間を殺す能力者が、昔親に虐待されたことが原因で、
子供達を大人から解放したかったって言い出しても禁書ならアリだな。
494マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:56:14 ID:???
人のためっていうシナリオはあるんだが安っぽいというか短い。
495マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:59:34 ID:???
インデックスの存在価値が不明なんだが。
事実上破壊不能のありとあらゆる禁書の原典を、
100年も生きない人間に詰め込んで、放しちゃう意味が判らん。
攻撃面の自動書記も10万3000冊の禁書を詰め込んだ割には大したことないし。
もっとすごい霊装がゴロゴロしてるよな?
496マロン名無しさん:2011/02/02(水) 18:00:58 ID:???
>>490
ARMSは既に完結してるのに対して、禁書はまだ中盤に来た所だから仕方無いんじゃない?

ヌイト(万物の神)
ハディート(顕現、運動、時間を象徴する神)
ラー・ホール・クイト(ホルスの顕現)
ホール・パール・クラート(沈黙の神、エイワスの上司)
ババロン(大淫婦)
エイワス(銀河系宇宙の悪鬼)

エイワスの元ネタの宗教に出てくる神々だけど、こいつら出たら勝てるようになるんじゃね?
ただかまちーの技量を考えると扱いきれずに虚無りそうだがwwww
497マロン名無しさん:2011/02/02(水) 18:07:42 ID:???
どんなに強いのが出てきても、建物が倒壊したり、人が数百メートル吹っ飛ばされたりするだけだろ。
498マロン名無しさん:2011/02/02(水) 18:08:18 ID:???
>>495
それは俺も解らないw
ほんとステイル戦で株落としたよなぁ自動書記は。

>>496
流石にそんなにわらわら出てこないんじゃないか?
せいぜいハディートくらいのもんだろ、あとはせいぜい上条さんの中の人担当の誰かか。
499マロン名無しさん:2011/02/02(水) 18:10:38 ID:???
>>497
ガブリエルやカザキリはそれなりに戦果挙げてるけど、惑星消せるはずのフィアンマ
はほとんど何の戦果も挙げてないもんな。(設定だけインフレしてて描写がショボい典型)
てか描写・戦果基準に評価したら作中でフィアンマ>ガブリエルってなってるはずが、
ガブリエル>フィアンマになりかねんなw
500マロン名無しさん:2011/02/02(水) 18:12:25 ID:???
歩く教会が本当は、インデックスから外の世界を守っていて、
幻想殺しがぶち壊したせいで、大惨事になると思ってた時もありました。
501マロン名無しさん:2011/02/02(水) 18:14:50 ID:???
>>498
ヌイト、ハディト、エイワスの上司は高確率で出るだろ・・。
中の人は>>496の内の誰かだとは思うが今の時点ではサッパリだな。

つーか個人的にはARMSには負け続けて欲しい。かまちーの力量じゃインフレ
しまくった所で目茶苦茶な展開になるのは目に見えてる。
第三次世界大戦()なんてポルナレフが過労死するレベルだったぞw
502マロン名無しさん:2011/02/02(水) 18:29:17 ID:???
キース・ホワイトも酷いけどなw

ガイアと兄弟のアザゼルが、今になって地球に飛来した理由は、
地球が新しい進化を望んでいるからだと独自解釈して、ARMS計画を進めるけど、
宇宙を漂っていたアザゼルは、孤独に耐え切れずに人間の心に惹かれただけでしたってオチだしw
503マロン名無しさん:2011/02/02(水) 18:44:39 ID:???
あいつが一番の道化になるのは想像できたけどな
笑うがいいサミュエルよ。アザゼルは応えない
504マロン名無しさん:2011/02/02(水) 18:46:12 ID:???
だからこそ、隼人の相手にふさわしいんだろうな。
505マロン名無しさん:2011/02/02(水) 19:04:05 ID:???
残虐非道な行いをしてきたラスボスが見当はずれのことをしていたことを知り、
絶望のうちに主人公に敗れ去ることほど、カタルシスを感じるエンディングはないわ
舞台監督として役者を操っていたと思っていたのに、実は自分も役者の一人でしか有りませんでしたって感じで。
506マロン名無しさん:2011/02/02(水) 19:08:13 ID:???
あえて地球と合体したホワイトをラスボスにしなかったのが他の少年漫画との違いだよな。

禁書って話の構想どうなってんの?本当はどこで終わるはずだったんだろう。最後どうなるかまで決めてあんのかな。
507マロン名無しさん:2011/02/02(水) 19:39:31 ID:???
>>506
何でも人間一人一人が神になる時代(ホルスの時代)にするのがアレイスターの目的らしいよ。
んで上条の中の人(惑星破壊級以上の力)はそのアレイスターのプランに必要との事。

どう考えてもハイパーインフレが起こります。本当にry
508マロン名無しさん:2011/02/02(水) 19:58:57 ID:???
個人的にホワイトの末路が好きなのは、決定的なとどめを刺したのが武器よりも言葉だった事かな

アレイスターもホワイトと似た末路を送りそうだ
509マロン名無しさん:2011/02/02(水) 19:59:19 ID:???
禁書は惑星破壊だのなんだの設定だけインフレしていってるけど
いつまでチマチマした戦いを続けるんだ
510マロン名無しさん:2011/02/02(水) 20:17:44 ID:???
>>504
深読みした騎士さんが傷ついてるからやめて!
511マロン名無しさん:2011/02/02(水) 20:18:39 ID:???
「あくまで肉体的には一般人」の上条が戦う以上ある程度規模小さくしないと戦いにならない
アニメ的にはお前幼少時にコウ・カルナギと同じウィルスに感染したろってレベルの身体能力持っちゃってるがあくまで設定上は一般人
512マロン名無しさん:2011/02/02(水) 20:42:13 ID:???
一般人だから土御門にはフルボッコにされただろw
513マロン名無しさん:2011/02/02(水) 20:44:27 ID:???
てゆうか物語の中盤で世界滅ぼす訳にもいかんわなw
そもそも惑星破壊レベルの奴も中で、唯一マトモに戦ったフィアンマからして
その目的は世界を救うだったわけだし(ガブリエルはフィアンマ制御なのでそこに含めた)。
514マロン名無しさん:2011/02/02(水) 20:50:55 ID:???
自縄自縛?
515マロン名無しさん:2011/02/02(水) 20:54:39 ID:???
ところでこのスレ最初は禁書が優勢ってことで始まったんだよな?
なんでこんなに落ちぶれたのww
516マロン名無しさん:2011/02/02(水) 20:59:33 ID:???
>>515
実はまだインフレ途中でチート未完成の状態だったから。
>>1は早漏。
517マロン名無しさん:2011/02/02(水) 21:50:52 ID:???
ARMSは序盤辺りからジャバウォックがチートですと言わんばかりに活躍してたけどな
圧縮空気砲でチタン合金製サイボーグを貫通とかあり得ないし
518マロン名無しさん:2011/02/02(水) 22:54:34 ID:???
人型サイズだとチタン合金でもそこまで強度は得られないのでは?
519マロン名無しさん:2011/02/02(水) 23:13:40 ID:???
>>508
アレイスターとホワイトで美味い酒が飲めそうだな
520マロン名無しさん:2011/02/03(木) 04:13:34 ID:???
へぇ・・・
禁書って、元ネタの宗教があるんだな・・・
521マロン名無しさん:2011/02/03(木) 07:37:08 ID:???
>>519
いや、同属嫌悪の上で、互いを見下しあうと思うw
522マロン名無しさん:2011/02/03(木) 10:58:46 ID:???
思いの強さに応えて性能が変わるARMSは、どちらかと言うと魔術っぽい。
523マロン名無しさん:2011/02/03(木) 12:47:00 ID:???
ARMSは宇宙の真理の体現
科学も魔術も置いてけぼりにした終着点みたいなもん
524マロン名無しさん:2011/02/03(木) 15:56:26 ID:???
オリジナルじゃないとは言えそれを生身で超えるサラリーマンも大概宇宙の神秘だな
525マロン名無しさん:2011/02/03(木) 16:02:31 ID:???
サラリーマンのかっこよさは異常。
ホワイトに吹き飛ばされたバイオレットを空中で保護して、
追撃しようとするホワイトにジャバの爪を投げたシーンが特に。
あのホワイトが、驚愕と言うか、怒声とういか
叫んだシーンがすごいスカっとしたわ
526マロン名無しさん:2011/02/03(木) 16:15:52 ID:???
マッドハッターが学園都市でメルトダウンおこしたらどうなんの?
太陽の表面並ってことは6000度くらいだから、マッドハッターを中心に巨大なクレーター?
527マロン名無しさん:2011/02/03(木) 16:27:45 ID:???
>>526

最悪地球に穴があく
528マロン名無しさん:2011/02/03(木) 16:33:17 ID:???
マッドハッターのメルトダウンの、恐ろしいのは温度が上がり続けてる事
地球の表面を溶かしながら沈んでいくとか最悪としか言いようが無い
529マロン名無しさん:2011/02/03(木) 16:36:29 ID:???
表面なんて言ってなかったと思うぞ。
地球がミニ恒星になるって言ってたぐらいだから1500万度あってもおかしくないと思う。
周りの影響からみてあり得ないなんて突っ込みはナンセンスだぜ
530マロン名無しさん:2011/02/03(木) 17:17:28 ID:???
アレは普通に太陽の表面のことじゃないの?
地球の温度って言って、地球の核の温度だなんて思わないっしょ。
531マロン名無しさん:2011/02/03(木) 17:35:19 ID:???
太陽の温度、と言われたら普通表面温度とは思わないな
532マロン名無しさん:2011/02/03(木) 17:35:40 ID:???
その太陽をぶちこrジュッ

ミニ恒星になるのはNYだけじゃなかったか?
とりあえず学園都市消滅は確定
533マロン名無しさん:2011/02/03(木) 17:41:28 ID:???
窓の無いビルだけは残るかも知れんが、まぁ何もせず見ていたら他は消滅しかなかろうな
534マロン名無しさん:2011/02/03(木) 17:57:01 ID:???
窓のないビルの土台の地殻が溶けて沈むんじゃね
535マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:00:53 ID:???
表面温度以上核温度以下ってとこでいいんじゃね。
6000度程度でミニ恒星になるなんていわないだろうし1500万度っていったら核爆発が起こってる場所だし。

100万度ぐらいでどうだろう、物理学はこの漫画じゃ通用しないし。
536マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:07:13 ID:???
太陽は核融合ですよ。
核分裂で1500万度って不可能じゃ・・・・・
537マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:19:55 ID:???
てゆうか100万度でもあの大きさの物体がそんな温度を維持し続けたら気圧が大変なことになる。
・・・ってかもう常時核爆発が起こっている状態で気象がえらい事になり、学園都市どころか全生命滅亡だよ。
地球の表面を溶かしながら沈むなんて悠長なレベルじゃない。
だからマッドさんはほっとけばそうなるってだけで、実際はそれより遥に温度が低い段階で天に召されたんだろう。
538マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:25:28 ID:???
銃弾が気化しちゃうレベルの熱でも稼動できるナノマシンの集合体って時点で
いろいろおかしいんだから、あまりまじめに考えるなよ。
539マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:30:06 ID:???
そこは「アザゼルさんスゲー、さすが宇宙の神秘」ですよ
540マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:39:43 ID:???
「バカ者、お前には理屈一辺倒で物事を考えるなと言っておろう…
 これぞARMS…わしらの知らぬ真理の体現じゃ!」


こんな台詞が作中最高の科学者から出てくる時点で…
541マロン名無しさん:2011/02/03(木) 20:36:00 ID:???
核爆発だから融合とも分裂ともいってないぞよ?
まあ100万度だったらアルとかあんな近くにいれないかw
542マロン名無しさん:2011/02/03(木) 20:39:02 ID:???
>>540
ホワイトが見誤るのもやむ得ないと言う事か・・・
543マロン名無しさん:2011/02/04(金) 00:08:37 ID:???
そんで最終的にARMSは禁書の天敵能力である無効化能力は誰が持ってんだ?
・ジャバウォックの爪
・ハンプティダンプティの力場
・アリスinホワイトラビットの攻撃全般
これくらいか?
544マロン名無しさん:2011/02/04(金) 00:16:23 ID:???
そんなもんじゃない?
残りのオリジナル二人もアリスちゃんが本気出したら分からんけど、完結しちゃってるからどうしようもない

仮にあったとしたら、女王は反射が無効化になるとして、騎士さんは槍がジャバ爪みたいなノリになるのかな
545マロン名無しさん:2011/02/04(金) 00:19:16 ID:???
ミストルテインがジャバ爪みたいな効果を発揮しても、

隼人「す…すげぇ…なんだこの力は!」
騎士「我にもわからぬ…!」

な展開しか思い浮かばない。騎士さんはもう少し我侭になってもいいと思います。
主を立てるから騎士とは言え。
546マロン名無しさん:2011/02/04(金) 00:31:27 ID:???
騎士「ふ…ミストルティンの真なる力、見せてやる!」
(な…なにこれ? でも、我、騎士だからカッコつけないと!)
547マロン名無しさん:2011/02/04(金) 00:51:56 ID:???
その他(どう考えてもアリスちゃんパワーだろあれ・・・)
548マロン名無しさん:2011/02/04(金) 07:31:12 ID:???
騎士は中の人が成長したから、アリスちゃんも出番がなかったな
549マロン名無しさん:2011/02/04(金) 07:39:47 ID:???
そのせいで外の人がディスられまくる羽目に……
550マロン名無しさん:2011/02/04(金) 08:12:43 ID:???
お前ら外の人とレッドさん弄りにはホントすぐに食いつくなw
551マロン名無しさん:2011/02/04(金) 08:15:31 ID:???
かの二人は、殺伐としたARMSの世界に舞い降りた天使と言っても過言じゃない。
真面目キャラと見せかけて、結構マヌケ。一般にギャップ萌えト言うヤツである
552マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:16:50 ID:???
ARMSの天使は、高槻母
カスミの死亡(嘘)後、高槻母がサイボーグ部隊に強襲されてつかまった時はさらに鬱展開が来ると思ったが、いい意味で裏切ってくれた
最後の戦いでも戦場を駆け抜けてアザゼルを届けてくれるわ、高速サイボーグを拳銃で撃退するわで大活躍しすぎ
作中被弾無しも高ポイント。あの笑顔は鬱フラグブレイカー
553マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:18:27 ID:???
高槻夫妻には実子を作ってほしいな
554マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:43:20 ID:???
涼がいたから妊娠するわけにいかなかったんだろうな。


というか最強の遺伝子じゃねーかww
555マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:46:00 ID:???
人の遺伝子じゃなくて育て方で決まるのさ。
556マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:49:33 ID:???
サラリーマンのほうが空間干渉能力あったらどうなったんだろう。
前にも同じこと言ってたような・・・
557マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:52:27 ID:???
>>556
どこにでも潜入出来る異常っぷりをみると、能力あるけど秘密にしてるだけだったりして・・・
558マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:49:19 ID:???
>>556

夫婦及び弟でエグリゴリ本編前に潰しちゃってARMS本編が日常系学園ラブコメになる
559マロン名無しさん:2011/02/04(金) 14:06:04 ID:???
ARMS自体生まれなくなっちゃうwww
560マロン名無しさん:2011/02/04(金) 14:08:36 ID:???
そして特殊な力を持つが故に引き取り手の見つからないギルバート兄妹を養子にする。
561マロン名無しさん:2011/02/04(金) 15:45:22 ID:???
説教臭いが家族思いで完璧主義者の長男、クリフ
実は一番人外な頼れる次男、涼
心優しく家事も万能な末娘、ユーゴー
562マロン名無しさん:2011/02/04(金) 16:02:00 ID:???
最近クリフ兄さんの友達のヴォルフの視線が、怖いと悩む涼とか見てみたくもある。
563マロン名無しさん:2011/02/04(金) 16:19:30 ID:???
>>551
レッドさんとかはキースシリーズの中で一番のイケメンだからな
部下には優しいし目上には丁寧だし

ほかのはバイオレット除くとシルバー兄さんは乱暴すぎるしグリーンはガキすぎる
ホワイトとブラックに至っては近づきたくもないからな
564マロン名無しさん:2011/02/04(金) 16:45:22 ID:???
初登場のバイオレット見たときオカマかと思ったんだが、
ARMS終盤であんなに可愛くなるとは・・・・
565マロン名無しさん:2011/02/04(金) 16:55:56 ID:???
キャロルは大きくなっても可愛かった
566マロン名無しさん:2011/02/04(金) 16:59:57 ID:???
>>561
つーか高槻パパに育てられたクリフ兄さんって隙無さ過ぎだろw
大概の相手はトラップ等の頭脳プレーのみで片付けちまいそうだ。
567マロン名無しさん:2011/02/04(金) 17:19:07 ID:???
ジャバの暴走をクリフが念動力で押しとどめ、ユーゴーが語りかけ暴走を止めたりとか、
ユーゴーが美沙譲りの料理を作って、「母にはまだ勝てないな」と評価するクリフと
それをもりもり食べて「うまいよ」といい天然垂らしぶりを魅せつける涼とか。
色々思い浮かぶな。
568マロン名無しさん:2011/02/04(金) 17:27:30 ID:???
クリフとユーゴーが超能力と忍術組み合わせてNARUTOばりのNINJUTSU使うんですねわかります
所でX-ARMYって禁書で言うならどれくらいのレベルになるんだろ
クリフとユーゴーはレベル5確定だが……
569マロン名無しさん:2011/02/04(金) 17:27:35 ID:???
禁書に出てくる戦闘部隊はいろいろ喋りすぎるが、どういう教育を受けてるんだろうか・・・・・
と、パラメーターリストが出てきたときマジで思ったそういう大事な事を話ちゃダメでしょ
あと、そういうのを知ってる人が最前線に行っちゃダメでしょ
570マロン名無しさん:2011/02/04(金) 17:37:40 ID:???
水の心と念動格闘術で魔獣を叩き伏せ、
「ふん。我を失ったお前が僕に敵うと思うのか」と言い放つクリフ
571マロン名無しさん:2011/02/04(金) 17:39:44 ID:???
同年代のエロ妄想が頭に流れ込んでくる日々を送ったせいで、エロ耐性が出来ちゃうユーゴ
572マロン名無しさん:2011/02/04(金) 17:51:32 ID:???
>>568
ユーゴーってちょっと訓練した奴の思考が読めないっぽいんでレベル5はなくね?
暴走ジャバを止めるのと敵の接近を把握するぐらいの活躍しか見せてないし
ぶっちゃけ足手まといだが、可愛いんでいろいろ許される
573マロン名無しさん:2011/02/04(金) 19:29:41 ID:???
ジャバ止められるのは大きいでしょ
並なら精神を焼き殺される
574マロン名無しさん:2011/02/04(金) 19:52:35 ID:???
どこよりも早い! 3月の新刊予定
◆────────────────────────◆
◆ 新約 とある魔術の禁書目録 (2011年3月10日発売)
◆    【著/鎌池和馬 イラスト/はいむらきよたか】
◆────────────────────────◆

上条当麻不在の世界。彼が命を賭けて守った、様々な人たちの様々な安らかな日常があった。

◆新約 とある魔術の禁書目録
著/鎌池和馬 イラスト/はいむらきよたか 定価:662円

ローマ正教の暗部『神の右席』最後の一人、フィアンマがロシアから起こした
第三次世界大戦は、上条当麻の活躍により終結した。彼の、消失と共に。
ここは上条当麻が存在しない世界。
魔術サイドは再編・改善がすすみ、信徒たちには安息の日々が訪れていた。
科学サイド総本山の学園都市では、最強の超能力者・一方通行(アクセラレータ)が、
『闇』と手を切り、打ち止め(ラストオーダー)や番外個体(ミサカワースト)と共に
騒がしくも穏やかな日常を過ごしていた。そこには『グループ』の影も無い。
元スキルアウトの無能力者・浜面仕上は、ロシアで手に入れた『闇』との交渉材料を懐に、
絹旗、滝壺、そして帰ってきた麦野と共に新生『アイテム』を結成、活動を再開する。
闇からの『卒業生』たちは、平穏を手に入れたのだ。
――凶悪な『新入生』が、彼らの前に現れるまでは。


惑星消せる奴まで出しといてまだインフレするのか禁書。
つーかツッコミ所が多すぎるだろコレ。
話まとまるのか?
575マロン名無しさん:2011/02/04(金) 19:58:54 ID:???
ただレベル5には精神系ならなんでもござれな奴が居るから、それと比べちゃうとね。
ジャバに耐えられたのは能力だけでなく、人としての心の強さが大きかったろうし。

>>561
その設定だとユーゴーもただの家事万能なエスパーじゃ済みそうに無いな。
テレパスで親の正体もいずれ知っちゃうだろうし、それも踏まえて美沙ママからこっそり戦闘技術を叩き込まれてそうな。
んで、そのことを兄弟2人は露知らず、おしとやかな妹だと信じて疑ってないみたいな。
576マロン名無しさん:2011/02/04(金) 20:12:54 ID:???
ユーゴーはレベル5だろw
ユーゴーが読み取れなかったやつって誰がいたっけ、だいたいテレパシスト系だけだと思うが。

気絶してる人間の心を操って動かせる能力者なんか学園都市の精神操作でいるの?
577マロン名無しさん:2011/02/04(金) 20:28:19 ID:???
>>576
気絶している人間を操れるかはわからん、てか登場して無いから能力の概要しか解らんw
精神系能力なら全て使えるとされているので、既に登場した精神感応(送受信)と好感度操作、
それと作中で言われていた記憶操作は出来るだろうな。
あとレベル5は1人で軍隊と戦えると言われているので、
効果範囲や一度に操れる人数が半端無いという予想はできるかな。

まぁ情報少なすぎるのでどっちが上とかはっきりは言えんが、
個人的にはユーゴーの場合、レベル5認定受けるにゃ汎用性がキツイと思う。
578マロン名無しさん:2011/02/04(金) 20:40:16 ID:???
>>577
一つの軍隊をはるかに上回るジャバウォックを止められるんだし、レベルはあくまで強さじゃないんだろ?
579マロン名無しさん:2011/02/04(金) 20:55:27 ID:???
>>578
まぁ個人的な推測と予想なので参考程度にとどめておいてくれ。
実際のレベル5の基準は不明なので、答えは絶対に出ないと思うしね。
ただ一応付け加えておくと、強さじゃないのがはっきりしているのはレベル5の順位の方で、
レベル1〜5の差に関しては明確に強さの違いがあるようだ。

それとあの時ジャバウォックを止めたから軍隊上回る、ってのは流石にこじ付けかと。
その理屈が通るならARMSキャラで二番目に強いのはユーゴーになりかねんw
…ちょっと嫌な言い方をしたが、気を悪くしたらゴメンよ。
580マロン名無しさん:2011/02/04(金) 21:47:27 ID:???
>>572
魔女の精神攻撃を反射して自滅させてたではないか
恐らく魔女以上の精神攻撃や精神汚染もやろうと思えば出来るだろうし、
ジャバの天敵である事も併せてユーゴーは何気に強キャラだと思うぞ
581マロン名無しさん:2011/02/04(金) 21:56:22 ID:???
基礎能力が一般人並みという弱点はあるが、
ラヴァニアの精神攻撃の上位互換を先制でかまされたら、
水の心持ち以外は結構厳しそうだな
582マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:04:27 ID:???
>>580
そのせいで、カツミが救われてジャバの暴走原因が無くなってお払い箱になってしまったのかッ!!
583マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:11:15 ID:???
ユーゴーの一番凄い所は、あのモラルも何も無いクソ溜めエグリゴリの中で、
「エンジェル」ってコードネームが着いちゃってること。
584マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:14:30 ID:???
初登場ユーゴーのブサイクさはガチ
585マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:19:27 ID:???
不細工じゃないとスケベ職員からセクハラされかねないからな
「発育いいな」とか聞こえてくるぐらいだから、危機感はあったに違いない
わざと評判悪い髪形にしたんだろう・・・・

多分ね
586マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:24:10 ID:???
身も蓋もない話をすれば、ミナガーが重要キャラと思わずにデザインして、
七月に後の構想聞いて慌てて整形させたんじゃないかと
長期を経て美人化したんじゃなく遊園地でもはや別人の美しさだったしな
587マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:26:29 ID:???
>>586
あの人の描く女性は登場時から美人の方が珍しいと思うw
588マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:34:34 ID:???
禁書ってなんでクリフやミュウツ―みたいなエスパーいないんだろ?
一方さんを最強レベルにしておきたいからかな?
589マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:44:20 ID:???
ユーゴーって優しさをかなぐり捨てればえげつない精神攻撃可能じゃなかったっけ?
本人がエグリゴリ関係者とは思えんくらい良い子だから能力フル稼働させないだけで
590マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:46:33 ID:???
>>588
能力は科学サイドなんで、どうにか科学を織り交ぜた説明をしたいんじゃないかな
591マロン名無しさん:2011/02/04(金) 22:58:06 ID:???
>>589
トラウマ掘り起こす精神波そのまま送り返したり、相手の精神攻撃無効化して逆に精神のぞき込んだりしてるからな……
やろうと思えば普通に人間廃人にしたり洗脳したりできるだろうね
592マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:04:32 ID:???
遊園地でクリフが強引にやらせてジャバ引っ張り出したのがそれだろうな>精神攻撃
本人が嫌がってるのにあの威力、本気で使えばかなりの鬼スキルは間違いなさそう
593マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:15:31 ID:???
ラヴァニアの時点で相当えげつないからな
594マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:17:47 ID:???
性格の悪いユーゴーも見てみたいな。
涼に気に入られる為に、まるで心を読んでるかのようにツボを付いたかわいらしさを振りまき、
カツミから涼をNTRべく、悪夢のような精神攻撃をカツミに・・・
595マロン名無しさん:2011/02/05(土) 00:18:12 ID:???
そんで早めのバンダースナッチ編ですね、わかります
596マロン名無しさん:2011/02/05(土) 03:23:12 ID:???
東京に巨大アザゼル持ち込む前にプロジェクトバンダースナッチ開始でホワイト顔面キース・ブルー
597マロン名無しさん:2011/02/05(土) 03:41:19 ID:???
テレパシストっつーとえげつなかい使い方するキャラもいるよな
「医務室に行って治療を受けてきなさい。それとこれからは特定の語句を聞いたら3日間吐き気が続く」
とか
「私が望むまであなた達は肉体も能力も停止」
とか
「貴様らは私が見せたいもの以外は見えぬ」
とかやる人もいる
598マロン名無しさん:2011/02/05(土) 03:53:09 ID:???
>>552
カ ス ミ っ て 誰 だ
599マロン名無しさん:2011/02/05(土) 04:02:22 ID:???
>>596
ホワイト顔面キース・ブルーって凄く語呂がいいねw

>>597
姉弟の記憶を弄って殺し合いをさせるとか、更にその姉の方に惚れて自分を好きになるようにしたりとか
600マロン名無しさん:2011/02/05(土) 04:14:34 ID:???
>>599
なんかどっかの冥王計画を思い出しちまった
601マロン名無しさん:2011/02/05(土) 04:15:11 ID:???
貴様ら破棄さんか
602マロン名無しさん:2011/02/05(土) 04:19:34 ID:???
テレパシーで相手の精神にいくらでも干渉できるような能力で、キャラの性格やら条件で制限つけないと
「いったいいつから精神干渉されていないと勘違いしていたのかね」
「なん…だと…」
こうなるからなw
603マロン名無しさん:2011/02/05(土) 04:37:31 ID:???
アメコミみたいに敵味方それぞれに精神系能力者や精神系能力を防げるキャラがいれば
バランスが取れるので大丈夫だ、問題ない
604マロン名無しさん:2011/02/05(土) 05:07:58 ID:???
確かに、精神に関わる能力はある程度制限が必要だよな。
ナルトやブリーチでなんでもかんでも幻術とかgdgdになるって証明されたしな。
605マロン名無しさん:2011/02/05(土) 08:44:52 ID:???
奪還屋はそのへん制限つけてたんで良かったな。
606マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:15:41 ID:???
奪還屋は何とかタワーとか言う場所あたりで読まなくなったなぁ・・・・
幻見せてる所まではまだ付いて行けた
607マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:17:06 ID:???
「いい悪夢(ユメ)は見れたかよ」だっけか
最終的には邪眼とか関係なしになってたなあれ
608マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:18:46 ID:???
奪還屋、狂、RAVEはマガジン三大厨漫画だったな
609マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:35:37 ID:???
そして俺の中では、うしとら、GS美神、ARMSがサンデー三大神漫画だった
ARMSだけ結構時代ずれるけどなー。
ARMSvsGS美神なんてのも見てみたいぜ。
610マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:41:11 ID:???
>>609
そのVSじゃ、どう考えてもARMSだろwwww
と言いたいが、横島がダークホース過ぎるんだよな・・・
611マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:43:23 ID:???
文殊3個で「反」「物」「質」とか可能なんだっけ。
612マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:49:56 ID:???
>>611
出来る。てか理論上万能に近いんだよあれ。
少なくとも作中で攻撃、防御、結界、回復、洗脳、時間逆行やってる。
後それぬきのガチ実力でも横島美神より強い。
613マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:49:59 ID:???
少なくとも原作中では横島は2文字しか制御できない
未来の横島なら14文字いけるからある程度いろいろできるだろうけど反物質作れるかは不明
それよりはいろんなアイテム使ったほうが早い。時空消滅内服液とか
614マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:52:29 ID:???
ARMSはトンデモとは言え、あくまで科学だから、
フレキシブルなオカルトとは相性悪いんよな
615マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:53:54 ID:???
>>610
一部の神様や悪魔も結構頑張れる気が…
単純なパワーじゃなく変則的な能力持ちの奴もいるな。デブの神とか広範囲子供化悪魔とか
龍神のクロックアップみたいなのも何気にに凄そう
あと煙幕の中で少し時間がずれた自分と戦わされるとかどうなるんだろうな
616マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:54:57 ID:???
「壊」でなんかすごい機械にエラー吐かせて一時停止にしてなかったっけ、
これは、ARMSに効く可能性あるぞ・・・

そのまに、ARMSに接近しないといけないと言う大きな壁があるけどw
617マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:58:37 ID:???
>>616
そういや宇宙を好きにいじくれるアレもあったか……
まあ肝心な所でイットカン降ってくるし戦力に数えれるかどうかは微妙だな
618マロン名無しさん:2011/02/05(土) 10:04:45 ID:???
まぁ、ギャグ補整のかかった人間相手じゃいろいろ難しいからな。
マリアの冷却液吹きつけと言うサポートがあったとはいえ、
宇宙服で大気圏に突入して、「あ〜、死ぬかと思った」ですむし。

最終回付近で、どうにかしないといけないと言う使命に燃えてしまったため、
煩悩が減って霊力が下がると言う、主人公らしからぬ状態にならなかったっけw
場が真面目になればなるほど、横島は弱くなる気がする
619マロン名無しさん:2011/02/05(土) 10:16:11 ID:???
あそこの世界観だと、キャラクターにそぐわない行動をとると、
ペナルティが発生してる気がしてならないわw
美神が公務員になった時、金儲けへの禁断症状でノイローゼ気味になったり
横島は煩悩が減って助平じゃなくなれば力落ちるし
620マロン名無しさん:2011/02/05(土) 10:42:51 ID:???
セクシーお姉さんが好みの横島が最大限に能力を発揮できるのはバイオレットか
煩悩全開でレーザーを回避しつつ透明化した本体も見破り抱きつくも
完全体姿を見て「詐欺じゃー!」と叫びブッ飛ばされる
ここまではスムーズに妄想できたw
621マロン名無しさん:2011/02/05(土) 10:51:01 ID:???
>>620
なんだかんだで倒した後、一糸纏わぬバイオレットの姿に「乳、尻、ふとももー!」もなw
622マロン名無しさん:2011/02/05(土) 11:35:08 ID:???
他の連中ならともかくバイオレットの完全体なら煩悩爆裂だろ…
623マロン名無しさん:2011/02/05(土) 11:42:01 ID:???
>>621
その直後どこからともなく飛んできたクナイがデコに刺さって
白目でぶっ倒れた背後で、バイオレットにコート掛けてるリーマンを幻視した
624マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:04:51 ID:???
コラコラw話がずれてるぞw
625マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:12:09 ID:???
んじゃお題を一つ
X-ARMYVS学園都市暗部
両方超能力だしチームごとの人数は同じくらいだからいい勝負になりそう
626マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:14:52 ID:???
>>625
X-ARMYVSってクリフ兄さん以外、レベル5に立ち向かえなさそうなので暗部総力できたら無理っぽい。
各チームごと戦闘を仕掛けてくれるなら勝機はあるかもね。
627マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:22:23 ID:???
>>625
さすがに規模が違うからなあ
チームごとなら、
ブロックは、クリフ無双
アイテムなら、まあなんとかクリフ無双いけるか?
グループとだったら、セロリがネック
スクールもまあ垣根次第だが、なんとかなるかなぁ。
628マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:23:00 ID:???
ヴォルフってあまり使い道ないよね、
爆発なんかで上半身吹っ飛んだら死ぬイメージ
629マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:23:47 ID:???
>>627
対セロリの為にキャロルがいるんだろうな・・・・
630マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:27:06 ID:???
今の一方さんは時間制限あるからクリフに分があるんじゃないかな、
禁書でサイキックみたいなの出たこと無いんで、あの力を反射できるか自体わからないけどね
631マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:34:25 ID:???
>>627
セロリは何が反射できないかわからんから
ヴォルフ以外なら勝ち目はあると思う
632マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:35:36 ID:???
猟犬部隊も暗部だからそれも含めるとすごい変わる
キャパシティダウンの出番じゃん
633マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:57:22 ID:???
>>630
一方さんが反射できるのは体表面だけだから身体の内側から原子レベルで引きちぎられたらどうしようもないと思う。
634マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:38:39 ID:???
>>632
禁書の猟犬部隊はもう許した
635マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:48:41 ID:???
>>633
体内への直接テレポとかも防げるから、結局のところ念動力がどういうプロセスで体内に作用するか、
それが解らない事には防げるか防げないかは判断できないと思う。
ってそんなもん解るわけがねえなw
636マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:58:23 ID:???
超能力が出る割に超能力の代名詞の念動力持ってる奴がいないという
637マロン名無しさん:2011/02/05(土) 15:08:30 ID:???
>>636

>>588,>>590参照
638マロン名無しさん:2011/02/05(土) 15:43:04 ID:???
>>636
禁書の方詳しくないのかもしれないが、念動力者は一応海原(本物)ってのがいるぞ
すぐ退場しちゃって偽者の方が活躍中だけど
639マロン名無しさん:2011/02/05(土) 16:15:20 ID:???
>>638
調べたら自分を分子単位で固められるとか書いててワロタ
640マロン名無しさん:2011/02/05(土) 16:23:13 ID:???
>>632
> 一種の音響兵器を使い、能力者の演算能力を大幅に阻害する装置。
> なお、レベル0には効果がない。
> 実際に利用していたビックスパイダーのメンバーは、「少しうるさい音」程度にしか感じていなかった。
エグザミィの皆さんは別に演算とかしてないから、少しうるさいだけじゃないの?
641マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:55:52 ID:???
>>638
あんなケーシィ並みの雑魚をクリフ達と同類にしちゃダメだろ。やっぱサイコキネシスは強くなきゃ。

というかオカルトは科学で解明できないんだから強い。学園都市の科学力じゃまだクリフとかは無理なんだろう。
642マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:56:37 ID:???
ま、効かないだろうな。
とはいえ流石に暗部全部は無理だろうなぁ。
クリフ兄さん以外は普通にどうにかなっちゃうし、兄さんも常設バリアじゃないから遠いところからちくちく狙われ続けると辛い。
テレポーターが居ないから移動は並だし、一度捕捉されると行方をくらますのが難しい。
ユーゴーがどこまで索敵、攪乱できるかが全てかな。ただ彼女の能力も使い続けると疲労するっぽいし。
元々大集団相手に無双するタイプのチームじゃないだろ、エグザミィって。
643マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:12:28 ID:???
熟練のサイボーグ一個小隊でも付けてあげるとがらりと
部隊レベルでの戦闘力が跳ね上がりそうなんだがな>エグザミィ
捨て駒的な扱いだからしゃーないとはいえ、なぜ単独で放り込んだし
644マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:24:27 ID:???
>>643
放り込んだんじゃなく捨て駒から抜け出すため脱走して独断で襲撃した
んでもってそれの処分とジャバ進化兼ねて送り込まれた捨て駒がレッドキャップスとレッドさん
645マロン名無しさん:2011/02/05(土) 21:30:57 ID:???
じゃあエグザミィからオカマを抜いて、レッドさん追加で
禁書の暗部もそのくらいの人数みたいだしさ
646マロン名無しさん:2011/02/05(土) 21:35:25 ID:???
ホワンとカルナギ追加でいい。
647マロン名無しさん:2011/02/05(土) 21:49:25 ID:???
ホワンだけでエグザミィより強いだろ
648マロン名無しさん:2011/02/05(土) 21:56:26 ID:IFXQuuy5
>>647
エグザミイ程度はレッドさん一人で倒せるレベル。それを欠陥品呼ばわりするグリーンより格上のホワンはけた違い。
649マロン名無しさん:2011/02/05(土) 21:59:05 ID:???
ホワンだけで禁書の暗部は壊滅出来るだろ
650マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:01:14 ID:???
占い→テレポ→不意打ち空間の断裂
最強や!
651マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:03:48 ID:???
一方居るし1人じゃ無理だろ。
空間断裂がベクトル操作抜ける設定で、黒翼弱めに解釈すれば別だが。
関係ないけどホワンはなんか1人で突っ込んでくるのは似合わないな。
やってもなんか色々かき回した挙句、意味深な事言い残して逃げてくイメージだw
652マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:07:42 ID:???
一方通行は最初から相手にせずに他を削っていって、一方通行だけになったら適当に挨拶して帰るノリだな
653マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:13:13 ID:???
攻撃しまくって電池切れを狙う→黒翼発生→放置して逃げる
迷惑すぎる
654マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:59:47 ID:???
攻撃しまくって電池切れを狙う→黒翼発生→放置して逃げようと思ったらお兄ちゃん登場!
655マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:05:02 ID:???
デデーン 「崖、アウト」
656マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:05:51 ID:???
一方通行を適当にあしらいつつ空間の断裂をかわすリーマンか
かなり無理ゲーなはずなんだがあっさりやってる姿が浮かぶから困る
657マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:09:13 ID:???
質量のないものどうやって一方さん反射すんの?できないで一発くらって死亡だろ。
一方さんより上条さんのほうがホワンに対しては生存率高いと思うぞ。断裂も衝撃波も全部消してホワンが飽きるのを待つ。
658マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:13:36 ID:???
空間の断裂を反射できる?

NO →セロリの負け
YES→テレポで帰りますね^^

やはりホワンに隙はなかった
659マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:18:20 ID:???
>>657
反射不能と仮定するなら大して差はないだろう
忘れられてるが空間断裂は同タイプの能力者じゃないと認識できない(音も光も出さない)
リーマンや隼人は「殺気を見て」回避してる
上条さんじゃ右手以外活け作りにされるのが落ち
660マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:19:52 ID:???
とりあえず一方さんの能力は反射ではないとだけ言っておく
しかし初見だと知らないベクトルで一発貰うか、不完全制御でダメージ負う可能性はあるな
二発目以降なら再演算で補正かけるだろうが
661マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:31:09 ID:???
> しかし初見だと知らないベクトルで一発貰うか、不完全制御でダメージ負う可能性はあるな
> 二発目以降なら再演算で補正かけるだろうが
これをホワンが知ったら、器用に微妙な変化を付けて攻撃するとか厭らしいことしそう
662マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:35:56 ID:???
それは流石に空間の断裂の性質自体を変えないと難しいとは思うけどな
知らないベクトルって言うのは言葉どおりの意味じゃなくて
えーと、なんつーか知らない物理法則のベクトルっつーかそういう意味だから
663マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:41:49 ID:???
その前に一撃必殺なんだがwww一発くらってお陀仏www
>>660
「反射ではない」じゃなくて「反射だけではない」じゃない?
一方さんの能力はベクトル操作だろ?でもARMS勢に唯一ダメージ与えられる手段が不意打ちの反射だけだし。
作品読んだところ、物体の運動エネルギーの向きを変えてレールとばしたりプラズマ作ったり反射したりしてるわけだ。
すなわちエネルギーの存在しない空間の断裂は反射は不可能。

664マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:46:32 ID:???
>>662
> 性質
そういうのも出来るんじゃない?
少なくとも空間断裂と空間シェイクの2パターンあるしさ
665マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:49:37 ID:???
ARMSの空間干渉は禁書とは原理が違うんだし、魔法扱いでおk
そうすると魔法相手に不安な一方通行はあら簡単。
666マロン名無しさん:2011/02/06(日) 00:54:23 ID:???
>>663
ジャバ神卵以外が自転砲食らって耐えられるかとか、大気圏外ふっとばしくらったらどうなるのとか
そんなもん主観でしか答えられそうも無いから別にいいけど、とりあえず反射以外にも色々あるぞと。
んでまぁエネルギーのあるなしがベクトル操作に関係するのかは知らんが、
確かに空間の断裂にベクトルが存在しなきゃどうにもならんな。
ただそんなこと俺には解らんので、とりあえず空間の断裂にはベクトルがある前提で話している。
何故なら、そうじゃないと話が終わっちゃうからw

>>664
まぁそれが別種のベクトルになるのか、十派一からげで「11次元ベクトル」とかにくくられるのか、
前者なら可能だし、後者なら無理だな。そこは前提条件としてあえて設定して考えるしかないところだと思う。
667マロン名無しさん:2011/02/06(日) 01:03:18 ID:???
というか禁書はカタログスペックどころか詐欺だろ。
山を根こそぎふっとばす羽根とやらがあったら全然そんなことないじゃん。
この調子だとインフレしても大したバトル無しでそげぶENDとかなりそうだ・・・
668マロン名無しさん:2011/02/06(日) 01:04:45 ID:???
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/
                /(  )    
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずは
       ぶち殺す
669マロン名無しさん:2011/02/06(日) 01:16:08 ID:???
シンプルで素敵ね

>>666
> まぁそれが別種のベクトルになるのか、十派一からげで「11次元ベクトル」とかにくくられるのか、
ちなみに作中ではどんな感じなの?
670マロン名無しさん:2011/02/06(日) 01:33:24 ID:???
>>669
禁書だとテレポートには総じて「11次元ベクトル」ってのがあって
一方はそれを操作することで、テレポによる体内への直接攻撃とかも防げるそうな。
671マロン名無しさん:2011/02/06(日) 01:50:24 ID:???
そりゃスゲーな・・・
って、あーなんか知ってるかもしれん
そこを通るとかそんなんじゃなかったっけ?
AからBに行く時に、A→11次元→Bとかそんなん
672マロン名無しさん:2011/02/06(日) 01:51:01 ID:???
ホワンと戦うならまず一方さんはなんとかして打ち止めを守り切る方法を考えないとだと思うの
673マロン名無しさん:2011/02/06(日) 05:23:14 ID:???
あれか、一方さんの攻撃で打ち止めを殺させたりするのか
674マロン名無しさん:2011/02/06(日) 07:35:24 ID:???
個人的には、木原神拳登場で一方通行の株はすんごい下がったけどな。
あそこでプログラムのバグに例えた表現がしてあったんで、プログラムに例えさせてもらうが、
一方通行にはベクトルを反射できる才能(ライブラリ)があることを知った木原が
そのライブラリを持つ一方通行にしか使えない常駐ソフトを開発して一方通行にプレゼントしたんだろ。

あの時の戦いで一方の株を下げるのは、一方通行は何故反射できてないのか判らないtこと。
常駐ソフトにまかせっきりで完全にベクトルを感知できてない事をうかがわせるわ。
あと、反射をランダムに変えても通用しないのは、一歩通行が常駐ソフトのセッティングを変えるぐらいの事しか出来てない証拠。

一方通行がすごいのは、木原の腕がよかったからとしか言えん。
もう、完全に木原が開発者で、一方通行はただのクライアントだろ。
675マロン名無しさん:2011/02/06(日) 07:48:48 ID:???
>>673
沸点低いから誘導するのは簡単だし、攻撃されなくても一方通行に適当なものを反射させてその射線に打ち止めつれてくれば終了だな
676マロン名無しさん:2011/02/06(日) 08:16:15 ID:???
>>675
あたる寸前で、サラリーマンきそうだけどなw
677マロン名無しさん:2011/02/06(日) 08:54:11 ID:???
サラリーマンだって都合よくいるわけじゃないさ
678マロン名無しさん:2011/02/06(日) 09:29:38 ID:???
そもそも11次元ってなんだ?
679マロン名無しさん:2011/02/06(日) 09:37:12 ID:???
サラ忍は肝心なところで役に立たない
680マロン名無しさん:2011/02/06(日) 09:40:56 ID:???
サラリーマンは自分でどうにかするよりも、自分が死んでも
子供達が自分の力でどうにかできるようにしたいんでしょ。
まさしく親の視点。
681マロン名無しさん:2011/02/06(日) 10:05:41 ID:???
そもそも多次元と言うものを勘違いしてるよこの作者。
682マロン名無しさん:2011/02/06(日) 10:32:46 ID:???
>>681
身も蓋もないこと言うと一方通行をテレポート能力者に勝たせるための設定だし仕方ない
683マロン名無しさん:2011/02/06(日) 12:48:35 ID:???
>>681
ねぼしし
684マロン名無しさん:2011/02/06(日) 13:07:29 ID:???
ま、このスレでなら細かい事は考えず作中の描写準拠で
1、能力無効化
2、木原神拳
3、未元物質(一回限り)
4、魔術とか超高次元体?だとかの怪しげな攻撃
以外は防げるって考えて良いんじゃね?
それでも3、4の解釈がめんどくさそうだが。
685マロン名無しさん:2011/02/06(日) 14:34:30 ID:HLWuswp0
はいは〜い、質問
この世に存在しないはずの反物質は未元物質としてもいいんですか!?
686マロン名無しさん:2011/02/06(日) 14:51:06 ID:???
>>684
ホワンとかグリーンのはどうなんの?
687マロン名無しさん:2011/02/06(日) 14:56:24 ID:???
先生っ! なんでARMS側の空間能力が禁書側と同じ理屈にされてんですか〜?!
688マロン名無しさん:2011/02/06(日) 15:03:48 ID:???
細かい事は考えずに作中の描写を準拠するなら、11次元「ベクトル」というものが描写されてないARMSのは防げないんじゃねえの?
689マロン名無しさん:2011/02/06(日) 15:27:46 ID:???
>>684
5ベクトルのない攻撃は防げない
が抜けてるぞ。ネウロの二次元の刃や空間の断裂はこれだろ。
690マロン名無しさん:2011/02/06(日) 15:30:54 ID:???
毎回思うんだけど、一方自身がしょぼいのがいけないんだよな。
反射が無理でもベクトル操作自体はできるからある程度戦えるはずなのに
一般人の上条や木原に負けたりしてる。
これだとARMSキャラに勝てるイメージもつかない

691マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:02:01 ID:???
一方通行はキャロルの曲がれ!でアッサリ首を曲げられるぐらい弱いイメージ
692マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:10:38 ID:???
そもそもレベル5が弱すぎる。ベースが人間だから超人ばっかのARMSに太刀打ちできない。
反射神経が並みな御坂はただのサイボーグ1人に負けそうな感じだ。
693マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:13:20 ID:???
>>692
御坂はプラスとマイナスで詰むだろうな。
694マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:40:53 ID:???
クロウさん1人で禁書勢全滅で良いよもう
695マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:44:04 ID:???
御坂は飛んできた爆弾の破片に反応可能な速度持ってる事が判明したからサイボーグぐらいならなんとかなる

696マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:45:37 ID:???
破片に反応できるのと人型サイボーグを即座に行動不能にできるかは別の話だろ
697マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:47:52 ID:???
>>695
なにいってんの?
698マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:57:24 ID:???
御坂の厄介なところは全方位レーダー持ちなところだろうな。
爆弾の破片ってか爆弾自体を早期発見して防ぐタイプ。
まぁそれでも上位陣に比べると防御が紙なのは否定できんな。
一応粒子ビームを曲げたり、ロケットパンチ防げる磁界もあるにはあるし、
火力はかなりのもんだから流石に普通のサイボーグには負けんと思うが、
亜音速サイボーグとかはきつそうだな。
699マロン名無しさん:2011/02/06(日) 17:16:24 ID:???
プラマイをやっつけたと思ったら死んだ軍人を材料に作ったオモチャだったので、油断してるところを背後から攻撃されちゃいました。
とかどうなんの?
700マロン名無しさん:2011/02/06(日) 17:19:19 ID:???
サイボーグじゃなくてもマシンガンばらまかれて終わりだろう。
火力が高いといってもレールガン撃つにはちょうどいい物体見つけないといけないし、電撃槍も上条さんすら殺せないんだから丈夫なサイボーグにきくとは思えん。
701マロン名無しさん:2011/02/06(日) 17:42:33 ID:???
レベル5は軍隊に一人で立ち向かえるといってるが所詮はカタログスペックだったということか
もしくは禁書の軍隊がどこぞの格闘漫画並みにへぼいのか。
一方通行以外は数で攻めたら落ちるだろ。
702マロン名無しさん:2011/02/06(日) 17:50:30 ID:???
禁書の軍隊は任務の遂行より、お喋りが好きなんで・・・・・
703マロン名無しさん:2011/02/06(日) 17:53:58 ID:???
銃が当たらないほどの反射神経もった奴が相手だと御坂じゃムリだろ。
バトルロワイアルの桐山(マシンガン持ち)のが強い
704マロン名無しさん:2011/02/06(日) 18:05:35 ID:???
>>701
そのスペックをもった兵器なら軍隊にも対応できるが、
しょせんは人間でしか無いってことじゃないの?
しかも、鍛えてない人間。
705マロン名無しさん:2011/02/06(日) 18:07:55 ID:???
>>703
桐山ならイングラムで乱射して反射を理解して
打開策を考案し木原神拳使うだろな
というか、あんなもんリーマンクラスの化物だし。
水の心とかそういったものも直ぐに覚えそうだわ。
706マロン名無しさん:2011/02/06(日) 18:33:16 ID:???
桐山「心」とかある技能は無理そう
707マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:11:20 ID:???
美琴のコインレールガンって確か設定では初速が1030m/s、連射速度が毎分8発でしょ?
正直近代兵器相手だと大分見劣りすると思う
708マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:18:59 ID:???
AK74が、初速900m/s、連射速度が毎分650発と考えると、
威力的にはまあまあ高いが、APCの装甲を抜けても、
IFVの装甲は抜けないレベルかなぁ。
対物ライフルレベルだろうし。
709マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:23:50 ID:HLWuswp0
>>708
それだと初期ジャバの圧縮空気砲>コインレールガンになるよな。
まあたしかに撃ちだす物体の質量がけた違いだが
710マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:27:15 ID:???
>>709
そうなるね。あの圧縮空気砲は25mm機関砲クラスじゃないかなぁ。
描写的に。
711マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:31:47 ID:???
ちょい訂正。さすがに25mmは言い過ぎたわ。
25mm機関砲だと、弾選べば1420m/s行くから。
さすがに、そこまではないとしても、対物ライフル以上であることは
間違いないかなあ。
712マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:34:26 ID:???
レールガンより御坂妹が使ってた対物ライフルの方が強いし連射が効く
713マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:45:22 ID:???
でもかまちー曰くあのレールガンはプールの水を半分吹っ飛ばす威力があるぞ。
714マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:48:44 ID:???
1.謎パワーで補正かかってる
2.プールの水ってのが実は普通の物質じゃない
3.かまちの脳力が足りない

さあ選べ
715マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:50:26 ID:???
>>698
全然違うぞ
早期発見ではなく至近距離で爆弾が炸裂して破片が襲い掛かってきても
レーダーのおかげで全て把握して一つ残らず電撃で迎撃できるレベル
なんで電撃で迎撃できるのかは聞いては駄目
まあ拳銃弾ぐらいなら即時迎撃可能かもしれないがライフル弾とかになると弾速が違うから怪しい
716マロン名無しさん:2011/02/06(日) 20:05:44 ID:???
>>714
「ねぼし」の件も踏まえると、あの世界の『水』は現実とは別物なのかもしれない・・・
717マロン名無しさん:2011/02/06(日) 20:14:00 ID:???
ついでに建物も地球防衛軍ぐらい脆いからな
718マロン名無しさん:2011/02/06(日) 20:20:58 ID:???
この>>717の何気ない発言により、vs地球防衛軍スレが立つとは誰も思いもしなかったのであった・・・
719マロン名無しさん:2011/02/06(日) 20:23:20 ID:???
>>713
ちなみに学園都市製の戦車の主砲はそのレールガンよりさらに威力(初速)が上らしい
ゴジラと戦うつもりなのか
720マロン名無しさん:2011/02/06(日) 20:26:23 ID:???
核シェルターを掘りかえすほどのプラズマ(20m)
ここでいってる核シェルター浅くね?個人レベルの核シェルターなのか?
721マロン名無しさん:2011/02/06(日) 20:57:15 ID:???
ジャバの爪は結局どのぐらいの性能なの?
能力無効化とヒートナイフはあるとして、空間破壊は?
722マロン名無しさん:2011/02/06(日) 21:28:41 ID:???
>>721
空間の断裂の破壊は出来たけど、空間そのものを弄る能力なんてないと思われ。
だから無理かな
723マロン名無しさん:2011/02/06(日) 21:46:08 ID:???
敵が作った空間をぶっ壊すのは可能な気がするw
724マロン名無しさん:2011/02/06(日) 21:49:49 ID:???
忍者が使うとビームサーベルになる能力がある
725マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:03:38 ID:???
そういえばアリスの作った世界そのものを切り裂いたなww
あれはどういう扱い?幻術破り?全能殺し?
726マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:11:34 ID:???
騎士「我にもわからぬ…」
727マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:19:23 ID:???
ナイトさんはわかんないなら黙ってればいいのに
728マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:23:40 ID:???
そして出番が皆無になったとさ
729マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:25:06 ID:???
癒し系ARMSのナイトに黙ってろは、
怒りのあまりジャバがガイアと
共震しちゃうぐらいの暴言
730マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:23:56 ID:???
我にもわからぬ…わからぬと言ったらわからぬもん!
731マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:50:45 ID:???
ナイトが神卵を倒した時の地面の割れ方がすごい長かったんだが、
本気出したナイトって対ARMSだと相当強いんじゃね?

と思ったけど、ジャバは素でヤバイし、白兎は高速移動+謎ビームがあるし、
女王は反射と全ARMSリセット権限があったな。
やっぱ、パッとしないか。
732マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:25:42 ID:???
>>731
アドバンストもド派手だぞ
グリーンと崇の魔剣アンサラー
バイオレットの光操作
シルバー兄さんのブリューナク(地下5Kmから地面まで余裕で貫通、上空から撃つと大☆爆☆発)
神卵のなんでもあり

ナイトェ・・・・・・
733マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:32:34 ID:???
ナイトはサラ忍の持つ苦無と同じ。
主張し過ぎないのがナイトの魅力。

多分ね。
734マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:32:44 ID:???
ブルーのタスラムのばら撒きも結構派手だ
水の心でも避けられないしな
735マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:43:49 ID:???
サラリーマンなら避けれそうだから不思議!
736マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:43:59 ID:???
>>732
レッド「誰か忘れてないか?」
737マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:54:13 ID:???
あぁ・・・ レッドさんは、主人公組みが苦戦したサイボーグを片手で破壊した時は
すごい派手でかっこよかったな。周りもそんな強くない状態だったしね。
そこがピーク。
738マロン名無しさん:2011/02/07(月) 01:16:16 ID:???
レッドさん。ガチでサーセン。
739マロン名無しさん:2011/02/07(月) 01:24:14 ID:???
というか地球吹っ飛ばされても生きてられるのはだれ?
740マロン名無しさん:2011/02/07(月) 01:36:33 ID:???
ARMS持ちなら基本的に宇宙でも生存可能
741マロン名無しさん:2011/02/07(月) 01:39:44 ID:???
女王は微妙じゃね?
でっかいジャバかフィアンマが奇跡的に地球壊したらARMS対天使となるのか。
サラリーマンがそうはさせないかw
742マロン名無しさん:2011/02/07(月) 08:05:16 ID:???
何故か白兎は宇宙空間で圧縮空気を噴出しようとするも噴出孔が凍り付いて考えるのを止めるイメージだw
743マロン名無しさん:2011/02/07(月) 08:06:41 ID:???
アドバンスドって空飛べたっけ?
744マロン名無しさん:2011/02/07(月) 09:43:03 ID:???
>>743
グリーンとブラックは飛べる(グリーンは空間移動だが)、シルバーは大ジャンプとかはできそう
バイオレットはよくわからん、レッドは無理
745マロン名無しさん:2011/02/07(月) 12:12:55 ID:???
完全体になればジェット噴射の穴が作れるもんだと思ってる
746マロン名無しさん:2011/02/07(月) 12:33:04 ID:???
ユーゴーの能力を使うと、対象の精神の世界へ潜ってから対象へ語りかける事が出来るんで、
禁書で能力を発動するのに大事なパーソナルリアリティを意図的に認識させる事が出来そうだ。
低レベル対象の学生のいい先生になれそうだわ・・・・
747マロン名無しさん:2011/02/07(月) 13:57:28 ID:???
>>744
d。シルバーが飛べたら面白いなあ
地上にビーム撃ちまくりで絨毯爆撃
748マロン名無しさん:2011/02/07(月) 14:06:26 ID:???
そんなことしたら余計倒しにくくなるからできないようにしてあるんだろ
そんなことできたらまじでいじめじゃねえか
749マロン名無しさん:2011/02/07(月) 14:56:58 ID:???
敵ARMSがレッドからシルバーになって、火力のあまりの違いに
こんなんどうすんだよ・・・と思ったらジャバが反物質を放り投げて吹いたw
ジャバも反物質を覚えた後に、超振動って覚える順番が逆だろw
750マロン名無しさん:2011/02/07(月) 15:41:51 ID:???
【名前】ジャバウォック(アザゼル融合)
【属性】暴走したオリジナルARMSと巨大な群体生命の融合体
【大きさ・姿形】身長200mくらいの巨大な肩を持つ人に似た怪物
【攻撃力】大きさ相応の格闘は可能。腕が数百m以上伸びる。
爪:戦闘ヘリから念動力や空間の断裂でも何でも引き裂く、ARMS殺しの力が備わった鉤爪。
空間の断裂を切り裂いている以上、物理無効で何でも切り裂ける扱い。
共振:念じるだけで大地震を起こす。マンハッタン島全域が対象
砲撃:右腕甲から実体弾を電磁射出させる。着弾点に数百m以上の大爆発を起こす。射程数キロ。回避されたが、
音速以上で飛行する身長3m程度の敵(騎士/隼人)に砲撃の狙いを定められる
火炎:口から炎を吐く。街を数kmに渡って飲み込み吹き飛ばす威力
反物質砲:握りこぶし大の大きさの反物質を作り出し撃つ
       巨大化しないままのジャバウォックの時は半径数キロを完全に消滅させる威力があり、
       巨大化状態なら星破壊規模まで到達する。
超振動発生能力:全身を振動させ、あらゆる物質を粉砕する。
【防御力】戦闘ヘリのミサイル集中砲火が通用しない。
      自分の腕を粉砕する超振動の槍を胸に何発も受けてダウンする程度のタフネス
     再生:腕を粉砕され、胸に深い傷を負っても数分で再生
    電磁バリア:エネルギー兵器などを逸らす事ができる高磁界の障壁
【素早さ】遠くから飛来する核ミサイルを、腕を伸ばして取り込める。
      超音速の攻撃に反応し対応が取れる。
【特殊能力】ミサイルの爆発などの熱エネルギーを吸収して巨大化する
      ARMS殺しが効かず再生が可能
      他のARMSを体表面から取り込む


200mの物体が音速で動き、超振動で広範囲を破壊し、
物理無効のキャラはその腕を伸ばして爪で引き裂く。どうすんのコレ。
751マロン名無しさん:2011/02/07(月) 16:05:17 ID:???
ソレの元が、少女の憎悪ってのが一番すごいと思うんだ
752マロン名無しさん:2011/02/07(月) 16:06:42 ID:???
意外に火炎が凶悪だな
753マロン名無しさん:2011/02/07(月) 16:11:15 ID:???
焼きリンゴを作るには火力が高すぎるな。
754マロン名無しさん:2011/02/07(月) 16:15:14 ID:???
リンゴはリンゴでもビッグアップル相手ならそれ位必要なんだよ
755マロン名無しさん:2011/02/07(月) 16:23:28 ID:???
そういやナイトに斬られてもピンピンしてたけど、ARMS殺しが効かないって扱いなのか
756マロン名無しさん:2011/02/07(月) 16:30:36 ID:???
隼人「おい!ARMS殺しが効いてねーぞ!どういうことだ!?」
ナイト(3m)「我にもわからぬ…」

ジャバウォック(200m)「・・・」
757マロン名無しさん:2011/02/07(月) 16:39:35 ID:???
本当にあり得そうな会話だから困るw
758マロン名無しさん:2011/02/07(月) 16:48:00 ID:???
というかあのでっかい状態のジャバのダメージは全部アザゼルさん持ちなんじゃないか?
だからでっかい時に腕もげようが胸切りつけられようがジャバは無傷。

アザゼルェェェエェエエエェェェェェ・・・・・・
759マロン名無しさん:2011/02/07(月) 17:32:01 ID:???
そのうちチタマと合体しそうだがや・・・
760マロン名無しさん:2011/02/07(月) 19:38:12 ID:???
忘れられがちだが、神獣の超冷却に対抗して発動させた赤熱化もヤバいよな
あの状態で超振動しながら高速移動したらいいんじゃね?
761マロン名無しさん:2011/02/07(月) 19:51:39 ID:???
超振動、赤熱化、反物質、ジャバ爪、ラーニング、再生能力。
ほんとチートだよなぁ

…記憶が曖昧だが飛行能力あったっけか?
762マロン名無しさん:2011/02/07(月) 19:59:39 ID:???
>>761
スピードはそこまでじゃないが飛行能力もある。
てかオリジナルも女王以外は飛べるぞ
763マロン名無しさん:2011/02/07(月) 20:06:15 ID:???
>>761
最後の戦いで肩から何かを噴射して飛んでいる描写があるよ。
764マロン名無しさん:2011/02/07(月) 20:13:10 ID:???
>>762>>763
サンクス。

そうなると、地に足つけてる奴らは軒並み論外か…
ほんと禁書勢でどうやって勝とうと考えていたんだろうな。
魔獣と神卵の時点で既に詰んでるのに。
765マロン名無しさん:2011/02/07(月) 20:17:41 ID:???
今さらな話だが、武士をカリヨンタワー戦に参加させなかったのは
アイデンティティーである飛行能力を生かせないせいもあったんだよな

最初に出てきた亜音速サイボーグ達が限定空間で戦えばどうなるかを暗に示してるし
766マロン名無しさん:2011/02/07(月) 20:27:33 ID:???
学園都市の特殊部隊とドラッケンを勝負させてみたい
きっと最新科学兵器とか全部pgrして勝ってくれる
767マロン名無しさん:2011/02/07(月) 20:54:21 ID:???
>>766
イプシロンだけでも楽勝過ぎるだろ…
768マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:05:04 ID:???
爪の部下の兵隊くずれで十分
769マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:07:35 ID:???
さすがに人数が足りないって
770マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:14:33 ID:???
イプシロンフォースを知っているアルが、毒ガスを使われるまで毒ガスの対応をしなかったことを考えると、
固定の装備や戦術があるんじゃなくて、状況にあった武装を作戦毎に変えるんだろうな。
相当な熟練兵の集まりだろ。へっぽこミスを繰り返す学園都市の特殊部隊じゃ勝てる要素が無さ過ぎる。
771マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:19:13 ID:???
学園都市ってアリスがハックすりゃ数時間で全機能を奪われそうだがなw
772マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:24:46 ID:???
よし、制限時間をなくしたブルーでどこまで勝てるかやってみよう
時に、ブルーの第一形態ってドーマウスの手そのままの無限ロケラン?
773マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:29:44 ID:???
ブルーのは人間相手なら相当強そうだな
774マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:41:07 ID:???
ネズミのミサイルって、
どれ位の威力あったっけか。
対戦車ミサイルくらいはあるのかな。
オリジナルARMSって、TOWとか受けても平気だったよね。
それに損傷が与えられるなら、対戦車ミサイル以上とみてもよいのかね。
775マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:47:41 ID:???
>>774
TOW食らって無傷だったのは赤熱状態のジャバだったし、エネルギー吸収して超微量の反物質生成したと思しき描写あるからそのへんは微妙。
でも数発で人間の上半身消し飛ばすだけの威力はあるし、連射力も相当ある
776マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:55:43 ID:???
完全体なんだからドーマウスも飛べるとすれば、恐ろしいARMSだぞ………制圧力がとんでもない
777マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:56:54 ID:???
少なくとも騎士さんは悲鳴を上げてたな
連射にビビったのかもだが
778マロン名無しさん:2011/02/07(月) 22:02:42 ID:???
ARMS最硬の騎士には効かないだろ。なんせARMS最硬だしな。
779マロン名無しさん:2011/02/07(月) 22:14:32 ID:???
騎士さんの中のアリスちゃんは優しくて礼儀正しいけど気弱でビビりなんだよ多分
780マロン名無しさん:2011/02/07(月) 22:15:03 ID:???
ブレードをへし折った時のレッドさんはかっこよかったよなぁ・・・(´;ω;`)
781マロン名無しさん:2011/02/07(月) 22:30:09 ID:???
隼人「おい!あの針を受けたら槍が折れたぞ!どうなってやがる!」
ナイト「我にもわからぬ…」
782マロン名無しさん:2011/02/07(月) 22:35:49 ID:???
>>781
さすがにそれはねえよwww
…でも正直中盤以降は硬さとか何の役にも立たん様なのばっかりだったよね
783マロン名無しさん:2011/02/07(月) 22:37:08 ID:???
ナイトの槍は自身の起こす超振動で、金属疲労を起こしてんだよ
784マロン名無しさん:2011/02/07(月) 22:51:30 ID:???
>>774
あれの怖いところは単発の威力より数だと思う
仮に一発の威力は耐え切れてたとしても吹き飛ぶんじゃね。騎士さんでも
785マロン名無しさん:2011/02/07(月) 22:55:18 ID:???
>>764
全盛フィアンマとかならかなり強い部類に入るんだろうけど、上でも散々言われてるように
能力無効化・吸収持ちは禁書連中の天敵だからな。
取りあえず上条にグーパン一発でやられるのを何とかする必要があるw

つーか個人的にはARMSには負けてくれた方が安心する。
かまちーの力量からしてジャバや神卵を倒せるようなキャラを扱いきれるとは
とても思えないし。(惑星消せるフィアンマでも持て余す始末)
禁書はもはや歯止めが利かないぐらいインフレが続いてるけど、この先どうなる事やら。
786マロン名無しさん:2011/02/07(月) 23:03:43 ID:???
ジャバ完全体を見た時点で、パニック起こして自滅しそうだ
787マロン名無しさん:2011/02/07(月) 23:39:20 ID:???
学園都市はボーエン兄弟でも攻略できそう・・・
788マロン名無しさん:2011/02/08(火) 00:03:39 ID:???
禁書キャラが低評価な理由
・自分の能力を見せびらかした挙げ句に詳細をペラペラと喋る(弱点がバレる)
・勝てる状況でもペラペラと喋る慢心ぶり
・パンチしか攻撃手段の無い相手に近接戦闘を仕掛ける
・高校生の説教でファビョる
・イレギュラーな事態に直面してもファビョる(一時撤退して作戦を練ろうとしない)
・防御を異能の力に依存してるため上条のグーパン一発で倒される

知能・メンタル共に常人以下なんだよな>禁書勢
この先どれだけインフレしてもガチ戦闘作品相手に勝てる気がしない。

>>787
学園都市には惑星破壊できるフィアンマより強いアレイスターやエイワスがいるけど、
詳細不明過ぎて妄想戦闘すらおぼつかないレベルだからなあ。
こいつらもフィアンマみたいに都合の良いタイミングでの弱体化&グーパン一発で乙ったら笑うしかないw
789マロン名無しさん:2011/02/08(火) 00:06:12 ID:???
話は違うけどボーエン兄弟って何気に銃の腕前スゴイよね
レッドさん相手で効果なかったけど人体の急所を的確にヒットしてたし
790マロン名無しさん:2011/02/08(火) 00:11:02 ID:???
なるほど、プラスマイナス出すまでもなく上条は瞬殺できるな
791マロン名無しさん:2011/02/08(火) 00:13:25 ID:???
>>789
どう考えても小学生の腕前じゃないよなあれwww
やっぱ天才だから理想的な構えや衝撃の逃がし方とか理解してたんだろうか
それに引き替えユーゴーさんと来たら……
でもかわいいから許す
792マロン名無しさん:2011/02/08(火) 00:21:41 ID:???
サイボーグ作れるぐらいだから、自分にあった銃とか作ってるんだろうな
チェスで負けまくるアルは可愛い。
793マロン名無しさん:2011/02/08(火) 02:21:50 ID:???
フィアンマがアレイスターにボコられたのは
著しく弱体化してたこともあるんじゃね?
794マロン名無しさん:2011/02/08(火) 02:34:29 ID:???
>>793
フィアンマが世界に数えられる程度の存在なのに対して、アレイスターは
ホルスの時代に到達した高次元の存在だからどちらにしろ無理だぞ。
795マロン名無しさん:2011/02/08(火) 03:03:40 ID:???
タスラムの性能としては
ARMSの再生能力による無限に近い弾数のため連射可能
全方向への攻撃が可能で面制圧能力が高く水の心でも回避不能
モデュ達にも刺さったことからなかなかの貫通能力
針自体が全て爆発するので刺さった内側からも爆発
以上から回避は無理で防御しても刺さって内側から爆発するためよほど堅くない限りダメージ大
欠点は1発の威力が低いことだな全身をタスラムにしてもあまり被害なかったし

最後に外の人の堅さは伊達じゃないっ!!
796マロン名無しさん:2011/02/08(火) 04:23:13 ID:???
ドーマウスのデザイン自体はあまりいいものじゃないんだがシチュエーションとブルーの覚悟のせいで尋常じゃなくカッコいいんだよな
797マロン名無しさん:2011/02/08(火) 05:43:56 ID:???
>>782
騎士さん自慢の槍も、光りだしちゃったから硬さとか関係無くなっちゃってるしね・・・
798マロン名無しさん:2011/02/08(火) 10:25:42 ID:???
リミッターを外したら後戻りが出来ないってところが特にね。
799マロン名無しさん:2011/02/08(火) 10:33:29 ID:???
文字通り「死力を尽くした戦い」だしな>ブルー
でも同じく死力を尽くしてるはずのモデュレイテッドは全然かっこ良く見えない!!!不思議!!!
800マロン名無しさん:2011/02/08(火) 10:56:40 ID:???
自分からリミッターを外したのと、リミッターを外された雑兵じゃ・・・・
801マロン名無しさん:2011/02/08(火) 12:54:57 ID:???
騎士「えー、右腕の槍がARMS殺しってどこ情報?それどこ情報よー?」
802マロン名無しさん:2011/02/08(火) 13:52:29 ID:???
>>801
目がよりすぎてザクのようなナイトをイメージしてしまったw
803マロン名無しさん:2011/02/08(火) 15:53:56 ID:???
ナイトの本体は槍
804マロン名無しさん:2011/02/08(火) 16:00:47 ID:???
数億年の寿命を持つ金属生命体の魔獣が言った、
「高槻と共に生きて、共に死ぬ」って台詞はすごい告白だと思うんだ。

というわけで、真のヒロインは魔獣。
異論は認めない。
805マロン名無しさん:2011/02/08(火) 16:27:30 ID:???
>>804

アリスが着ぐるみきて頑張って威厳だそうとしてるんだと脳内保管なんて簡単だよな
806マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:13:22 ID:???
学園都市の治安の悪さは異常なんで、ウィンドを呼んでスキルアウトを壊滅させてもらった方がいい
807マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:25:53 ID:???
そっから導入していくのも面白そうだな
作業が終わった後、まだなんかありそうだなと思いつつも孫の顔が見たくて帰宅
808マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:37:31 ID:???
フィアンマだって設定上は惑星破壊できて、ワンパンで大陸を海に沈められる(おまけに
全長40kmの巨大空中要塞付き)はずなんだが、いかんせん作中では人工衛星を破壊したぐらいだからなw
(描写基準に評価すると軍隊相手に無双したり、自壊した翼を落としただけで山を跡形も無く消滅させたガブリエルより下になる可能性がある)

フィアンマに限らず禁書キャラがフォルテッシモやプロシュート兄貴みたいな油断や慢心
を一切しないキャラだったら評価も違ってたんだろうが、何であんなに頭が悪いんだかw
下手すりゃ常人以下だろあいつら。
809マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:39:10 ID:???
そりゃワンパン小僧に勝たせなきゃいけないからそりゃ無理もでる
810マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:39:59 ID:???
豚の中じゃ頭がいいだけだろ、人間と比べちゃいかん。
811マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:41:14 ID:???
禁書とはなんだったのか・・・・・
812マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:41:19 ID:???
浜面「なんだ…簡単な事じゃねーか…これが…水…だったんだ…」
813マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:42:04 ID:???
まず上条がだいぶ残念な頭してるから必然的に敵がそれ以下になっちゃうだけ
814マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:48:42 ID:???
Q.なんで上条の頭が残念なのか?
A.作者、もしくは作者のターゲットが残念だから
815マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:51:04 ID:???
Q.なんで騎士の頭が残念なのか?
A.我にもわからぬ
816マロン名無しさん:2011/02/08(火) 17:52:33 ID:???
科学と魔術はそろそろ一般人も生徒も巻き込んだ全面戦争しろよ。
寸止めばかりで盛り上がりに欠けるぞ。
817マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:05:59 ID:???
>>815
騎士の頭が残念?
818マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:10:43 ID:???
騎士の中のアリスちゃんはあまり物を知らないだけですので
819マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:44:33 ID:???
騎士アリス(あー…えーと…わかんない…わ、か、ら、ぬ)カタカタ
騎士「……我にもわからぬ」

と、中で一生懸命キーボードうってるんだよ
820マロン名無しさん:2011/02/08(火) 20:57:57 ID:???
おいおい、さすがにそれはアリスちゃんバカにし過ぎじゃないかい?
アリスちゃんなら、変換機能くらい付けてるって!

騎士アリス(あー…えーと…わかんない…)カタカタ
     騎士語変換
騎士「……我にもわからぬ」
821マロン名無しさん:2011/02/08(火) 21:00:59 ID:???
連載が終わって知る人ぞ知るARMSに話題を取られるようじゃ禁書はオワコン。
インフレしか特徴が無いのに、幻想殺しのせいでやられ方がワンパで、
VSスレじゃ似たような技を持つキャラに負ける事が確定してる禁書がこの先生き残るには!?
822マロン名無しさん:2011/02/08(火) 21:08:19 ID:???
>>821
かまちーにケチの付けようのない全能キャラを作ってもらう。



あの作者ならマジで出しそうだから困る。
823マロン名無しさん:2011/02/08(火) 21:22:14 ID:???
全能キャラ登場
   ↓
全能キャラ、国一つを壊滅状態に(これ位強いと読者にアピール)
   ↓
上条を全能キャラのもとに送り届けるために、科学勢、魔術勢、ボロボロに
   ↓
上条さん、全能キャラを説教(「強いから何やってもいいのかよ!他」)
   ↓
全能キャラ、距離を取らずに、わざわざそのまま戦闘
   ↓
上条さん、ぶん殴る


ここまで読んだ
824マロン名無しさん:2011/02/08(火) 21:22:18 ID:???
>>822
で、結局ワンパンでのされて全能(笑)になるんですねわかります
825マロン名無しさん:2011/02/08(火) 21:22:26 ID:???
倒され方にケチが付きそうだがな
826マロン名無しさん:2011/02/08(火) 21:26:16 ID:???
みんな反応同じで吹いたw
4コマ目が固定の4コマ漫画かよw
827マロン名無しさん:2011/02/08(火) 21:37:15 ID:???
その前に、全能キャラは無知な作者からは産まれない
828マロン名無しさん:2011/02/08(火) 21:45:51 ID:???
連載終了して数年たっても愛されるARMS。
連載してても数年後禁書は愛されているのだろうか…
829マロン名無しさん:2011/02/08(火) 21:53:35 ID:???
>>824
いやいや
上条さんが全能キャラを倒した事により、上条さんが超越者になる。
830マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:01:36 ID:???
やっぱ上条さんによくキャンプに誘ってくれた親戚か近所で道場を開いてた爺さんをつけるべき
それだけで色々と説得力増すから
831マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:05:37 ID:???
コスモスにいたことにしよう
832マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:06:51 ID:???
>>830
それじゃあメインの読者層が食いつかんのでしょ
普段は成績悪くて特に努力してなくて無気力だけど能力が異端っていう主人公が好きなんじゃねーの
833マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:14:43 ID:???
いっその事、キバヤシが禁書書けば色々と面白くなるんじゃね?
834マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:20:36 ID:???
そげぶの代わりに、世界は滅亡する!が口癖なのか。
敵は、フリーメーソンとそれを影で操り、世界経済を掌握するイルミナティ。
アレイスターはイルミナティの幹部なんだな。
835マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:22:13 ID:???
伝承や写真に忠実にキャラを描いちゃうから、
物語の核の人物が美形じゃなくなっちゃうw
836マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:32:09 ID:???
禁書はアニメ・ゲーム・原作最新刊全てでコケてこの先どうなるんだか。
もはや奪還屋並みにインフレさせて、強さ議論のネタにされるぐらいしか
生きる道は無いのかw
837マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:40:16 ID:???
まぁ、確かに悲惨だよなぁ。
レールガンで多少延命したが、本編の禁書の出来が最低だよな
838マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:42:15 ID:???
>>812
なんですかその軍覇と殴り合いして勝ちそうな浜面は
839マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:47:07 ID:???
浜面だけはいつ死ぬかわかんない緊張感があったんだけどなー
主人公に格上げで補正ついちゃったからもう楽しめない
840マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:49:21 ID:???
学園都市の暗部の部隊は、ボー・ブランシェ一人でも勝てそうだ
もちろんボーは最後に死ぬがな
841マロン名無しさん:2011/02/08(火) 22:55:13 ID:???
全能(笑)なキャラなら既に某復讐の精霊という大先輩がいるが
あいつは毎回わざわざ負ける理由が作られているから多少は説得力がある

曰く「相手が自分より上位の天使なので負けた」
曰く「相手が自分の創造主と同等なので負けた」
曰く「相手が生命の輪廻から外れているので裁けなかった」
曰く「単純にスペック負けした」
曰く「感情を司る存在とは相性が悪い」
842マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:03:19 ID:???
こうやって他の作品に寄生しないと話題にならない禁書。
終わるまでイカ娘におんぶしてもらえ
843マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:09:06 ID:???
>>842
仕方ねェだろ。本編で盛大に滑ってンだからw
禁書はインフレしまくって全能耐性()多元宇宙全能()因果律操作()時間軸超越()
出来るキャラを出して強さ議論の場で評価されるようになるしか無ェンだよ。

そういや禁書のスタッフがイカ娘蹂躙してたな。(しかも許可無し)
844マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:16:22 ID:???
>>839
同意。
冷蔵庫に見逃してもらった辺りから、なんか死なないんじゃねーのって雰囲気がビンビンしてきた。
845マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:22:54 ID:???
過剰にインフレするのはなんでだろう。ある程度のインフレは盛り上げるために必要なのはわかるけど
846マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:26:46 ID:???
作者自身が他作品とのvsを意識してるんじゃね?
それか作者の厨二病が暴走したかw
いずれにしろ今後ロクな展開にならないのは確か。
847マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:28:03 ID:???
ぜんぜん死人が出ない甘っちょろい話だから、
主人勢がドンドン増えて、敵を強くせざる得ないんじゃね?
定期的に仲間殺しとけ。
848マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:31:15 ID:???
世界そのものを切り裂いただとっ!?>植木のリセット>そげぶ>禁書はインフレしまくって全能耐性()多元宇宙全能()因果律操作()時間軸超越()
849マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:32:30 ID:???
禁書は元敵が主人公側に付くのは生存フラグだけど
ARMSだと死亡フラグだよね

>>846
他作品と競ってインフレさせても
右手だけ能力無効の上条が勝っちゃう時点であまり意味ないんじゃね?
無効化能力は異能バトルだとよく出てくるし
850マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:34:08 ID:???
マジでエターナルフォースブリザードと同レベルかそれ以下の能力しか考えられない作者だし
設定インフレさせまくるしか盛り上げる方法がないんだろう
851マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:34:10 ID:???
>>843
しかし、どんな設定だけの強キャラを作っても、上条SUGEEEのためのお膳立て
程度の働きしかしないなら、やっぱり評価されないという。

フィアンマが好例かな。
能力的には強さ議論に耐えうるはずなのに、本編の描写で幻想殺し()によって
能力が通用していない為にここでの評価が低い。
852マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:43:23 ID:???
>>849
新約では上条が消えるからそれも無くなるぞ。
一方は現象の再現?みたいなインフレには持ってこいの能力になってるし、
いよいよ収拾が付かなくなると思う。

つーか最近ではここみたいにvsスレそのものが禁書のアンチスレ化する事も多いぞ。
本編での描写が糞過ぎて議論する気も失せるレベルだし、神卵やジャバを倒せる
ようなキャラが出る頃には読者も離れていってる可能性が高い。
853マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:54:56 ID:???
本当は上条消えた方が物語的には面白くなるのかもしれないけど
上条さん()がフラグ立てまくってモテモテな話が読みたい萌えオタがついてこなくなるから爆死確定って感じ?
854マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:58:19 ID:???
萌えオタは俺妹へ流れつつあるんじゃね?
中二描写好きは、他にもそういう作品ってたくさんあるし
上条の説教目当ての人はガッカリだし
これからどうなるんだろうな。
855マロン名無しさん:2011/02/09(水) 01:27:08 ID:???
>>852
一方はどんな能力になったの?
856マロン名無しさん:2011/02/09(水) 01:36:39 ID:???
禁書に多元宇宙全能キャラなんていたか?
857マロン名無しさん:2011/02/09(水) 01:52:55 ID:???
>>856
出たんじゃなくて鎌池なら出しそうって話。
天井が無いからインフレさせ放題だし、エイワスの元ネタの宗教に全能神がいるから
終盤に出てくる可能性が高い。
858マロン名無しさん:2011/02/09(水) 10:20:18 ID:???
上条いないならいないで中二バトル加速するんならそれもいいと思うけどなー
菊池大好き人間としては
859マロン名無しさん:2011/02/09(水) 14:43:49 ID:???
禁書と菊地秀行を一緒にするなって言われるぞ多分
860マロン名無しさん:2011/02/09(水) 15:01:32 ID:???
菊池信者は、そんな小さなことで怒らない
なぜって? 美しくないからさ
861マロン名無しさん:2011/02/09(水) 16:28:46 ID:???
菊池信者に必要なのはどんな展開がきても決してうろたえない強い心
862マロン名無しさん:2011/02/09(水) 18:28:17 ID:???
どっかの軍人さんみたいだな
863マロン名無しさん:2011/02/09(水) 18:36:53 ID:???
なんか君らの話聴いてると、
菊地信者がエレガントな紳士を想像するな
トレーズ様みたいな
864マロン名無しさん:2011/02/09(水) 18:53:30 ID:???
噛ませの一発キャラの能力が「自分の体の時間軸をずらすことで攻撃を絶対回避できる」とかだぞ…
ある程度おおらかな精神じゃないと受け止められるか
865マロン名無しさん:2011/02/09(水) 20:10:56 ID:???
上条さんが美し過ぎて敵が戦意喪失するっていう設定なら禁書勢の評価も変わってたかもなw
866マロン名無しさん:2011/02/09(水) 20:49:01 ID:???
まあ、菊池作品は物語として美しければ
論理が破綻してても許されるからな
ああ、今回も菊池作品だったと納得させられれば、
読者は満足するというw
867マロン名無しさん:2011/02/09(水) 21:26:26 ID:???
なんだかよくわかんねえけどDさんパネエっす!になればとにかくよし!
868マロン名無しさん:2011/02/09(水) 21:56:08 ID:???
ある意味ゆでたまご系の人なの?
869マロン名無しさん:2011/02/09(水) 22:16:14 ID:???
楽しませる気が無いからゆでより酷い
公開オナニーだな。そういうのが好きな人は興奮して食いつくみたいだが
870マロン名無しさん:2011/02/09(水) 22:19:32 ID:???
怒る人もいるかもしれんがぶっちゃけ禁書と同方向というか
その道の先達というか・・・
871マロン名無しさん:2011/02/09(水) 23:01:03 ID:???
菊地作品は半分ギャグとして楽しむのが正解だと思う。
禁書もあれぐらいインフレしたら面白くなるのかな?w
872マロン名無しさん:2011/02/10(木) 00:33:57 ID:???
騎士「我にもわからぬ・・・」
873マロン名無しさん:2011/02/10(木) 12:52:08 ID:???
舞台を作る能力が致命的に欠けてるから無理だろ・・・・・
874マロン名無しさん:2011/02/10(木) 20:37:13 ID:???
山風くらいの腕前があれば、上条みたいな設定で強敵に勝ってもここまで文句言われずにすんだかもな
875マロン名無しさん:2011/02/10(木) 20:51:08 ID:???
かまちーなら最終的にゲッターエンペラーみたいな敵を出しそうだな。
さてどんな負け方になるかw
876マロン名無しさん:2011/02/10(木) 20:55:42 ID:???
>>874
伊賀忍法帖とか
銀河忍法帖とか
魔界転生も入るかね
877マロン名無しさん:2011/02/10(木) 22:27:17 ID:???
>>875
そう言えばARMSの主役たちの名前の元ネタだったな。
まあ、結論から言うと。
上条がラ=グース(多次元宇宙規模レベルの石川漫画の狂キャラ)みたいにでもなるんじゃね?
っで、今度は時天空(宇宙すら超越した石川漫画最強キャラ)並のやつが出てくるとか。
まあ、どうせ説教ワンパンだよ。
878マロン名無しさん:2011/02/10(木) 22:33:51 ID:???
>>875
そういや石川賢作品もトップクラスは、ジャバや神卵と同じように吸収、無効可持ちばっかだなw
>>876
風来忍法帖の方が近いかも
あれの主人公も上条と同じで特殊体質持ちだけど、あくまで香具師(一般人より強い)ってだけだし
879マロン名無しさん:2011/02/10(木) 22:42:49 ID:???
禁書勢VS美勒王ならどうだろう
空間支配は無理だろうけど、御神器だっけ?あのあたりまでならさすがに禁書勢でも勝てる?
880マロン名無しさん:2011/02/10(木) 22:49:47 ID:???
頭が悪いから負けるといろんなスレで言われてるな。

881マロン名無しさん:2011/02/10(木) 22:56:56 ID:???
実際頭悪いし、設定だけの強キャラだし。
作中描写に準拠すると、どうしても弱くなる。
882マロン名無しさん:2011/02/10(木) 22:59:56 ID:???
戦闘機とナイフじゃ、ナイフに勝ち目無さそうだが、
戦闘機を与えられたのが猿なら話は別だからね
883マロン名無しさん:2011/02/10(木) 23:00:11 ID:???
時天空なんて3ページくらいしか話にでてないのになぁw
884マロン名無しさん:2011/02/10(木) 23:10:36 ID:???
せいぜい上限をカウントダウン:アリーナのモナーク(軽く宇宙を消滅)程度に収めないと
禁書作者の技量ではグダグダになってしまう
885マロン名無しさん:2011/02/10(木) 23:20:27 ID:???
>>882
このスレで猿と言うとベンが真っ先に浮かぶから
猿(ベン)ならやってくれる…と何故か思ってしまう
886マロン名無しさん:2011/02/10(木) 23:46:13 ID:???
>>884
惑星破壊のフィアンマの時点でグダッテマスが
887マロン名無しさん:2011/02/10(木) 23:47:07 ID:???
>>885
最近古本屋で読んだがあれ絶対猿じゃないだろwww
少なくともニホンザルじゃ断じて無い
エグリゴリの実験の一環で脳を強化された猿が脱走したって方がまだ説得力があるレベル
禁書キャラ相手でも上条さんは言うに及ばず美琴くらいなら何とかしそうだから困るwww
888マロン名無しさん:2011/02/10(木) 23:50:15 ID:???
猿といったらベンだよなぁw
戦闘機のコックピットに乗って滑走路へ出るベンを見て、
「みんな、逃げろ!!死人が出るぞぉ!!」と容易に想像できるw
889マロン名無しさん:2011/02/11(金) 00:02:12 ID:???

  ━┓“   ━┓“  ━┓“   ━┓“  ━┓“  ━┓“   ━┓“
  ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛
                   、,ノl,、{ , _
 _    _          }Vノ;:;:;:;:;:`'´{,       _    _
」   ̄ ̄ └,        、{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:レ      」   ̄ ̄ └,
}  出 死  {       ミ,;:;:;:;:。...。:;:;:;ヒヾ      }  逃 み  {
}  る 人  {     )、-┌┐;:;:.゙,..,゙:;:;:nゝ  ,    }  げ ん  {
」  ぞ が  {   ノ、/;:;:;:;:l・ ,,l;:;:;:´;:;`:;:;l ̄l`';:'-ノ_,. 」  ろ な  {
}  ぉ     { }ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7 }_  ! !  `  {
}_  ! !    {/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_ /__   _「
/__   _「;:::: ;:;::::´、 `''-fココ ll::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{     ̄
     ̄` ヽ;:; : : ゙  `''''´ミ´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(
        ´`'''─-..._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:)
              `゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ
             ,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙
             };:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\
          ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\
          f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\
         、ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;--;;::;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;y ¨ヽヽ\、
        r';:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;-''´   ' ' '' `-、;:;:;:;:;:;::;:;;{  `
890マロン名無しさん:2011/02/11(金) 00:25:27 ID:???
>>877
上条さんは赤屍さんみたいになりそうだな。
高次元キャラとか訳分からんのが出てきて中盤の奪還屋みたいな事になってるし。

そして上条さんの想定していない事は絶対に起こらない世界or上条さんにとって
都合の良い事しか起こらない世界となる。
891マロン名無しさん:2011/02/11(金) 00:38:09 ID:???
禁書には多元全能キャラは出ないと思うけど
今の時点で破綻してるのに更に破綻したら読み物の体をなさなくなる
892マロン名無しさん:2011/02/11(金) 00:41:46 ID:???
>>891
1元全能キャラくらいなら出るんじゃね?
つーか全能じゃなくても太陽系破壊+宇宙生存とかなら強さ議論には十分耐えうるレベルだぞ。

問題はかまちーが表現出来るかだけどw
893マロン名無しさん:2011/02/11(金) 00:45:25 ID:???
というか、破たんを超えた破たんという大惨事になるな。
まあ、虚無戦記みたいにいろんな視点が出てきてマクロとミクロがちらほら
出ているなともかく。
894マロン名無しさん:2011/02/11(金) 02:10:22 ID:???
エイワスが原典だと銀河系の大悪魔らしいから
どんなにインフレしても最強で単一宇宙準全能くらいじゃね?
つか一応神クラスに達したフィアンマでも惑星破壊がせいぜいだから
そんなにインフレさせたら設定破綻するし
ここから更に20巻以上続くなんてこともないだろう
895マロン名無しさん:2011/02/11(金) 02:17:00 ID:???
>>894
やったら最後、作者の手に負えないレベルになるな。
896マロン名無しさん:2011/02/11(金) 03:03:58 ID:???
>>894
エイワスの原典の宗教だとヌイトっていう万物の神がいるから単一宇宙全能くらいにはなるだろう。
つーか全能まで行かなくてもゲッターエンペラーくらいまでインフレすれば十分だろ。
鎌池の技量考えるとそれ以上インフレしたらヤバいぞ。(今でも悲惨な事になってるが)
897マロン名無しさん:2011/02/11(金) 03:57:49 ID:???
>>875
どこからともなく現れた捕食者に食われる、ゲッペラーが
898マロン名無しさん:2011/02/11(金) 08:00:15 ID:???
そこでセイントゲッターが登場ですよ。
899マロン名無しさん:2011/02/11(金) 09:03:50 ID:???
つうか一元とか多元とか何言ってるんだ?
900マロン名無しさん:2011/02/11(金) 14:25:41 ID:???
騎士「我にもわからぬ・・・」
901マロン名無しさん:2011/02/11(金) 14:40:23 ID:???
騎士の台詞の万能さは異常だろ・・・・
やっぱ頭いいんじゃないのかな
902マロン名無しさん:2011/02/11(金) 16:44:29 ID:???
騎士「我にもわからぬ・・・」

>>901
中身はアリスちゃんだしな
903マロン名無しさん:2011/02/11(金) 18:09:10 ID:???
騎士はポルナレフみたいなものだしな
904マロン名無しさん:2011/02/11(金) 22:37:51 ID:???
おもしろさより強さ取るようじゃ小学生とかわらんな。禁書はどうなることやら
905マロン名無しさん:2011/02/12(土) 00:02:14 ID:???
もうインフレ合戦コースだろ。もちろん扱いきれないで敵はファビョる
906マロン名無しさん:2011/02/12(土) 02:17:07 ID:???
作者はなんで高校生のパンチで沈むようなキャラを天使にしたんだろ。
常識的に考えておかしいだろ、もうかまちーはまともな思考ができないのか
907マロン名無しさん:2011/02/12(土) 10:16:40 ID:???
騎士「我にもわからぬ・・・」
908マロン名無しさん:2011/02/12(土) 10:19:09 ID:???
それだけ上条の右手には凄い力があると言う事を書きたいのかもしれない

まぁ禁書は20巻以上出ておいて肝心の幻想殺しについて殆ど触れてないから説得力に欠けるが
ジャバウォックの成長に例えるならようやく空気砲を会得したところかな?
909マロン名無しさん:2011/02/12(土) 10:20:29 ID:???
実は、上条さんの無効化パンチは体の抵抗や強度すらも無効化し、
浸透勁のように体内に直接ダメージを与えているのだよ。
天使はワンパンうけただけのように視えるが、体内では内臓があらかた破裂し、
脳みそも弾け、無理に動けば穴という穴から血と内臓の混合物が吹き出してくる位
致命的なダメージを負っているんだ。
910マロン名無しさん:2011/02/12(土) 15:43:59 ID:???
問題は強力な再生持ちには大して効果がない事だなそれ
911マロン名無しさん:2011/02/12(土) 20:27:06 ID:???
>>909
それだと人間キャラは死んでるんですがwww
912マロン名無しさん:2011/02/12(土) 22:31:07 ID:???
まあ、なんやかんやで900超えたし、適当に結論っぽいのを
出さないと、禁書厨が4スレ目とか立てかねないな。
というわけで、提案。

・現状の禁書勢の中で考察可能なキャラ達ではARMS勢、
 主に魔獣と神卵を倒すことが出来ない。
・また、異能無効化が付加されただけの、高校生のパンチで
 KOされる連中は防御が低いと言わざるを得ない。
 よって、確実にそれ以上の殺傷力を持つARMSの攻撃に
 耐えられない。(特に魔獣、神卵の殺傷力には耐えられない)
・まとめ
 禁書勢では魔獣、神卵を倒せない。
 禁書勢では魔獣、神卵の攻撃に耐えられない。

以上をもって結論としたい。
修正とかあれば、頼む。
913マロン名無しさん:2011/02/12(土) 22:37:22 ID:???
倒せないのはわかってんだよ
そもそも魔獣や神卵と戦わせるって発想がおかしんだよ
いい勝負しそうな奴らを戦わせろよ
まったく何度も言わせんなよ
よって何回言ったでしょうよ
914マロン名無しさん:2011/02/12(土) 23:31:00 ID:???
というか最初のスレで決着ついたのに馬鹿がスレ立てたからな…
915マロン名無しさん:2011/02/12(土) 23:38:16 ID:???
>>912
上条パンチで負けるのは異能の力で防御を上げてるのが原因な
フィアンマなんてアレイスターと上条以外の他の奴がいくら攻撃しても傷一つ付かなかったし
(ひでー仕様だが、禁書っていうのはそういう世界)

ただそれでも神卵と魔獣は無理だわ。
能力無効化とか禁書連中の天敵じゃねえかw
916マロン名無しさん:2011/02/12(土) 23:39:02 ID:???
ヤムチャvsARMSだったらどっちが勝つの?
917マロン名無しさん:2011/02/12(土) 23:41:53 ID:???
わくわくしてるサイヤ人が来て両方を倒して去っていくよ
918マロン名無しさん:2011/02/12(土) 23:43:21 ID:???
>>915
ということは、異能による防御UPを除いた、素のフィアンマの耐久度は
高校生のパンチでダウンさせられる程度って事か。
能力無効化持ちには紙装甲もいいところって訳だな。
919マロン名無しさん:2011/02/12(土) 23:45:17 ID:???
>>916
さすがにヤムチャの気がするけど勝てる姿は想像できない
920マロン名無しさん:2011/02/12(土) 23:46:12 ID:???
だから異能の力を度外視すると(設定上)一般人のワンパン一発で沈むってのが問題ってことだろ
そこをスルー出来れば紙耐久もいいとこってのはかなりのマイナス
921マロン名無しさん:2011/02/12(土) 23:47:31 ID:???
>>918
そういう事。
素で防御が高いのはガブリエルやカザキリみたいな天使連中だけど、あいつらじゃ
魔獣や神卵を倒せんしなぁ。
アドリア海の女王っていう文明自体を消滅させる戦艦もあるが、実際に撃って文明破壊
したわけでもないからこれをvsスレに持ち込むのは問題外。

結論:禁書連中がジャバや神卵に勝つには黄金練成で不意打ちをかける(笑)
922マロン名無しさん:2011/02/12(土) 23:49:26 ID:???
あの豆腐メンタルならジャバウォック見ただけでビビリそうだ
923マロン名無しさん:2011/02/12(土) 23:55:30 ID:???
禁書勢は能力無効化との相性が最悪なのがな・・。

ただインフレの歯止めが効かない状態になってるから今後ARMSに勝てるキャラが出る
可能性はあるけど、その頃には禁書なんて見放されててvsスレが立つほど禁書を
読んでる奴がいないってオチになってそうだなw
924マロン名無しさん:2011/02/13(日) 00:24:34 ID:???
>>916
ARMSの勝ちだろ、ユーゴーと神卵とジャバウォック、空間干渉の二人が頼みの綱だ。あとは流石に負ける。

>>921
黄金練成→この世界そのものを引き裂いただとっ!!
925マロン名無しさん:2011/02/13(日) 00:47:27 ID:???
>>924
ヤムチャ倒せるってすげーなw>ARMS勢
あれ普通の漫画ならラスボスクラスなんだがw
926マロン名無しさん:2011/02/13(日) 00:51:47 ID:???
レッドさん辺りに足元がお留守やられてそう
927マロン名無しさん:2011/02/13(日) 01:32:09 ID:???
>>925
精神攻撃耐性、再生能力がないのが痛い。
あと圧倒的な火力不足、ジャバは中途半端に痛めつけても(八つ裂きとか)すぐ再生&パワーアップ

神卵に関してはベジットでも無理じゃね。攻撃すり抜けて寿命負け。
928マロン名無しさん:2011/02/13(日) 01:42:52 ID:???
>>927
という事はドラゴンボールでもARMSは無理ってことかw
ゲッターエンペラーなら勝てる?
929マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:16:31 ID:???
>>928
ジャバは倒せるだろ
でも、神卵に関しては効かないだろうなぁ
どっちの寿命が先に尽きるか勝負じゃね?
多分、神卵の方が長生きだろうが
930マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:17:20 ID:???
>>928
流石に宇宙意思の端末みたいな相手には無理じゃね?
931マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:25:05 ID:???
時間移動できるから過去の世界で殺すことができるからな
パラドックスの関係上あんまりしたがらない手段だろうけど。
932マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:25:08 ID:???
うーん、ジャバはまぁ再生速度が追いつかなくて消し飛ぶんだろうが
神卵のフィールドの限界がわからんからなぁ。
少なくとも空間干渉が効かなかったから、物理現象はほぼ防げる。
だから、ゲッタービームやらも防げるんだろうが、
ゲッターエンペラーは太陽系サイズだから、
吹っ飛んでカーズ様状態で考えるのをやめることになりそうなw
933マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:26:24 ID:???
クロスオーバー的に考えるとゲッター側にホワイトはつきそうだわ。
934マロン名無しさん:2011/02/13(日) 02:43:20 ID:???
ARMSにゲッター線当てて混ぜるな危険状態になるのか・・・
935マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:03:50 ID:???
ゲッター線を浴びて惑星サイズになったジャバウォックが、
超巨大な反物質を作成して太陽系を消滅させるまでは読んだ
936マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:36:32 ID:???
ゲッター線 → 人間 ← アザゼル
↑               ↑
└────ホワイト───┘


こういうことですね
937マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:47:28 ID:???
サラリーマン「人間は・・・・ゲッター線には負けんさ!!」
938マロン名無しさん:2011/02/13(日) 03:51:33 ID:???
>>937
アークでご覧のありさまだよ。
まあ、もしかしたら間違ったゲッターとの付き合い方だった可能性もなくはないけど。

禁書にサラリーマンみたいに諭す側の大人がいたらちょっとはましになったのかな。
939マロン名無しさん:2011/02/13(日) 04:32:01 ID:???
人間:なにこれこわい
ゲッター線:人間好きー、ホワイトマジうぜえ・・・
アザゼル:人間好きー、ホワイトとかマジでウザイんですけど・・・
ホワイト:ゲッター線(アザゼル)の気持ちが分かるのは私だけ、進化するぜ!
940マロン名無しさん:2011/02/13(日) 05:12:54 ID:???
同じ石川作品の魔獣戦線や虚無戦記が相手だったらARMS側はどこまで対抗出来るかな?
さすがにラ・グースだの時天空だのは無理だけど

禁書はとりあえずもっと対戦相手のレベルを落として鬼太郎とか、甲賀忍法帖あたりにならいい勝負出来るんじゃない?
941マロン名無しさん:2011/02/13(日) 08:03:02 ID:???
鬼太郎を始末するのは無理な件
942マロン名無しさん:2011/02/13(日) 08:59:43 ID:???
宇宙系でグリーンランタンが思いついたがパララックスで禁書は摘むか
ARMSならもっと善戦できるかも知れんが
943マロン名無しさん:2011/02/13(日) 11:49:46 ID:???
石川作品だと禁書は真ゲッターで詰むな。
まだ中盤だから仕方ないのかもしれんが、インフレが中途半端過ぎるんだよな>禁書
あとキャラが間抜けすぎて上条に負けるから強さに説得力が無いのも痛い。

ところでジョジョvsARMSだったらどっちが勝つ?
ARMSにノトーリアス攻略できる奴っている?
944マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:00:51 ID:???
長距離テレポで宇宙に放り出せば良い
945マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:07:55 ID:???
そもそも、スタンドは一部の例外以外は能力者以外には見えも干渉もできないから。
なんか心眼的な能力か相手の心を読むかしないと見れないんじゃね?
946マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:15:28 ID:???
>>945
ノトーリアスやチャリオッツレクイエムは見えるぞ。
947マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:23:45 ID:???
>>946
ノートリアスは見えるっけ?
トリッシュは覚醒寸前だったわけだし
948マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:28:18 ID:???
>>942
恐怖の感情そのものだから幻想殺しでも無理じゃん
存在するだけで常人は恐怖心を煽られパニック、熟練の魔術師ですら恐怖で詠唱できない
思考だけで惑星を壊せる種族が力を結集して激戦の末にようやく封印できるて
神直属の天使が逆に乗っ取られる無理ゲー
恐れを知らない男に恐怖を植え付けるぐらいだからフィアンマや一方の1人や2人簡単に寄生できる
特に一方は妹達の件で思考が長らく揺らいできたから簡単に付け込めるなw

自分にとっての恐怖心がどういうものか知っている奴には恐怖を植えつけられないようだが禁書にはいなかった
リーマンなら修行中に恐怖を知った上で乗り越える修練をやってるかもな
949マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:32:47 ID:???
>>948
精神力が並以下の禁書なら向き合うことすらできないじゃん。
950マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:41:37 ID:???
旧支配者みたいな存在か
951マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:42:35 ID:???
>>949
おいおいヘタ錬なんかはあれでもローマ正教20億人の信徒を敵に回して禁書を
救おうとしたんだぜ?精神力並み以下はない。

だったら年下の上条相手にヘタれるのは不自然じゃないかって?
かまちーは二週間でヘタ錬の出る2巻を書き上げたんだからしょうがない。
952マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:43:28 ID:???
>>948
ノトーリアスってあのエネルギー吸収して巨大化&パワーアップのやつだろ?
ARMSに核爆弾でも吸収できる有能な奴がいるじゃありませんか。
ジャバの餌で終わりでしょ。
953マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:43:43 ID:???
>>951
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
954マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:45:44 ID:???
>>952
次元切断とかも無理だな。
あと欠片一つ残らない規模の破壊力なら普通に倒せるっていう説もある。
955マロン名無しさん:2011/02/13(日) 12:51:41 ID:???
>>954
別次元に飛ばすならともかく切っても死なないよ。
それに性質を知らなかったら、警戒して動かなかったために勝手にどっか行っちゃうかもしれん。
視認は物質を取り込むタイプだからある程度はできるのかな?
956マロン名無しさん:2011/02/13(日) 13:12:10 ID:???
>>941
> 鬼太郎を始末するのは無理な件

上条の幻想殺しならいけるんじゃない?実際妖怪の天敵ヒ一族相手に正攻法で負けてるし

ただ、鬼太郎に接近するまで毛針やらリモコン下駄やら胃液やらをかわせるかとか、
よしんば鬼太郎に接近できても、目玉の親父とかネズミ男といった他の一味はどうするかとか
…うん、やっぱ無理だなw
957マロン名無しさん:2011/02/13(日) 13:14:42 ID:???
幻想殺しは生物に効くかどうかわからんじゃなかったのかな?
不思議生命体が触って死ぬなら、聖人死ぬかただの人間になっちゃうし。
一応、不思議生命体とコンタクト取ったけど触らない様にしてたし
958マロン名無しさん:2011/02/13(日) 13:14:43 ID:???
>>956
上条さんはもはや全能級の主人公補正だしいけるだろ
959マロン名無しさん:2011/02/13(日) 13:24:37 ID:???
>>958
主人公補正で言えば鬼太郎先生だって負けちゃいないぞ
地獄を3コマくらいで制圧した松下一郎ですら実質的に勝っていたのにもかかわらず
理想の世界を実現させるために協力してほしいと和解して仲間になってるくらいだからw
960マロン名無しさん:2011/02/13(日) 14:51:24 ID:???
カタスペでインフレしまくりの東方vs禁書だとどうなんだ?というかなぜこのスレがないんだろう。東方厨には勝てないとおもったのか。
961マロン名無しさん:2011/02/13(日) 16:37:27 ID:???
東方は描写どころか情報もかなり少ないから強さ議論には向いてないでしょ。

人によって強さの認識が奪還屋レベルから普通のバトル作品以下まであるから荒れるのがオチ。
信者は「紫ならゲッペラーにも勝てる!」って言ってたけど。
962マロン名無しさん:2011/02/13(日) 16:41:46 ID:???
俺は東方プレイヤーだが、東方は正直考察に向いてない。
設定が曖昧(わざとだろうが)過ぎて、議論にならん。
東方厨が暴れるのは正直止めて貰いたいもんだ。
禁書厨にも言える事だが、率先して敵を作るのは不毛すぎる。
963マロン名無しさん:2011/02/13(日) 16:52:38 ID:???
>>961
最強スレスペックでも中の上なのに奪還屋はねーべ
964マロン名無しさん:2011/02/13(日) 16:57:06 ID:???
【名前】ゲッターエンペラー
【属性】宇宙の原理に沿って生まれた、自己進化するロボット
【大きさ】約2万光年の人型 (太陽系ほどの大きさ)
【攻撃力】自身の掌ほどの大きさの惑星やワームホールを握り潰せる。
ゲッタービーム・合体前で撃っても、8億km程の戦艦の万単位は軽いと思われる大群の三分の二を着弾時の爆発で蒸発させるビーム。(範囲数千億km程度)
          射程は自身が巻き込まれないくらい。 合体後はエンペラーがビッグバン以上のエネルギーを持ち、
         最大ビッグバン以上のエネルギーを持つゲッタービームまで撃つことができる。
【防御力】ゲッター線シールド・約120億kmの大きさの時で進路上にある自身の顔ほどの大きさの惑星を削り取れるバリア。 任意でエネルギー体になれる。
【素早さ】光速の約6670万倍以上で突撃してくる宇宙戦艦がほとんど(長めに見積もっても10m程)移動しない間にこちらから突撃して迎撃できる時の竜馬以上の反応。
     時空移動:あらゆる時間、空間に自由に移動できる。
【特殊能力】吸収能力・触れたものを接触した瞬間に吸収する。これにより吸収の上限以下の攻撃は無効。
           物質は水に突っ込んだようにゲッターにめり込んで吸い込まれ、エネルギーは自身のものになる。 常時発動能力。
           通常時は任意で自身の数十倍くらいは一瞬で同化。同化した体積分巨大化するため自分も数十倍になる。
           敵の内部に潜り込んで吸収することも可能。自分の内部に侵入した敵も吸収できる。
           自身をエネルギー体と化し、竜巻のように広がって触れたものを巻き込んで吸収することができる。
           巻き込める範囲は通常時の自身の約50000倍まで。 これも同化した体積分巨大化。
     準全知・全ての時空を把握しているとはいえないがそれに準ずる知覚能力を持つ。作中の台詞では「宇宙の全てがわかる」。未来予知も。 
      自己修復・腹に空いた穴を数秒で修復できる。 時空追放・空間に任意で時空の穴を空けて相手を吸い込み別時空に飛ばす。
          大きさ約120億kmの時で大体5km位の穴を開けていた。

どうやって勝つの?
965マロン名無しさん:2011/02/13(日) 16:57:26 ID:???
>>963
信者ってのはそんなものなんだよ。
966マロン名無しさん:2011/02/13(日) 17:42:00 ID:???
>>964
狂ってる・・・・ としか言いようが無いスペックだw
967マロン名無しさん:2011/02/13(日) 17:59:11 ID:???
禁書みたいに接待的に負けてはないしな。
というか、強すぎて作中敵が誰も勝つどころか傷一つ付けられないレベル。
さらに本気を出すことがなかったためか作者の漫画の中では中レベルの強さ。
上位は幾つもの宇宙の支配者や無限の大きさを持ちかけらさえ神でさえ勝ち目ないレベル。
問題はこいつらも本気出すことがなかったこと。
968マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:02:23 ID:???
>>966
でも最強議論じゃ上にまだ大勢居るレベルなんだぜ
奪還屋とかセラムンとか
969マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:04:44 ID:???
>>964
紫は設定上異次元いけるからゲッペラーに負けることはないと踏んだんだろ。
そんで「存在の境界操ってゲッぺラー完全消滅!」とか妄想が入ってきて勝てるとか言ってる。
正直東方は俺も最強であってほしいがこれは無茶だw
970マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:04:46 ID:???
奪還屋は初期辺りの奪還稼業してたあたりが一番好きだったな
971マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:04:50 ID:???
うさぎさんはそんな化け物だったんだ
972マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:15:10 ID:???
グレンラガンなんて精神的な世界とはいえ宇宙より大きくなって、同格の存在とのぶつかり合いで宇宙消滅させまくったし。
デモンベインも同じく戦いで宇宙消滅させたり、クトゥルフの神々相手に戦うし。
ゲッターエンペラーなんてまだ可愛い方。
973マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:18:21 ID:???
>>971
あの女子中学生は火力は最上位クラスにしては低めだが、
ビックバンクラスの攻撃から余裕で生還する無限完全回復能力と全能アイテムが鬼
974マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:18:57 ID:???
>>969
紫は西行妖は無理だったり、月に惨敗したり作中で限界見え見えなのがな・・。
個人的には惑星破壊クラスになると無理って思ってる。

>>967
ラ=グースはゲッペラーよりも強い仏80億人が相手でも寝たままで瞬殺したからなw
ラ=グースに勝てるのって赤屍やアマルガムブラザーズぐらいしか思い浮かばんわ。
975マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:25:36 ID:???
>>969
異次元に退避した先に「やあ!」って感じに普通いにいる。
星より大きいロボット。
……怖すぎる。
普通に考えるとゲッターエンペラーぐらいの大きさになると超知覚がないと
謎の壁や遠くに光る星にしか見えないかもしれん
976マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:27:52 ID:???
>>970
ヴァイオリン編くらいのスペックでなんとかならんかったんだろうか
ワイン編までならそこまで嫌いじゃないかな
977マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:31:30 ID:???
>>974
ゲッペラーより強いって言っても。
空間支配またはそれに対抗するモノがないと仮定した場合の話だからね。
ルーツ的には何かしら手段があっても化し区はないし。
まあ、ラ=グース相手は無理ゲー

そう言えばARMSのメインキャラの名前はゲッター来てるんだっけ?
978マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:34:55 ID:???
ゲッターとかマジンガーとかっつ―往年のロボットアニメから来てるらしい>ARMSメインキャラの名前
979マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:35:35 ID:???
赤屍さんは火力は大したことないはずなのにどうしてか勝てるキャラが見つからないw
980マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:37:26 ID:???
アメコミや海外SF、ファンタジーの設定は異常、風呂敷広げすぎ
メタ要素を大量に入れる上に世界観の広さも凄い
あのレベルの風呂敷を畳める人が日本には何人いるか
981マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:44:34 ID:???
チートバッカーズは設定とやってることはたしかにスゴイ
ただ描写がショボすぎてワケワカメ

禁書とある意味では共通点はあるが比べるのが可哀想杉
982マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:48:19 ID:???
>>981
超光速と超高速の描写が一緒だもんな>奪還屋
983マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:49:46 ID:???
>>963
東方信者は奪還屋並みのチートって宣伝して、惑星破壊レベルのキャラがいる作品
相手でも東方Tueeeしてるが、いくら設定が曖昧でも惑星破壊レベルになると普通に無理だからやめてくれって感じ。

984マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:53:53 ID:???
>>983
特殊能力>パワー
という説もあるからまあそれに便乗してるんだろう。ドラえもん>ドラゴンボールをいう人は大抵これだ。俺もその一人。
985マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:55:14 ID:???
奪還屋は一度読んだだけじゃなんか色々と分かりにくい。只漠然と読み終える
二、三回くらい読むと「あれ?コイツらのやってる事ってとんでもないんじゃないの?」と思えてくる
986マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:58:24 ID:???
ドラゴンボールのキャラの反応やスピードって光速越えてるの?
最強スレの丼勘定はかなり無理があると思うんだけど
正直、最強スレ理論を使わなかったら光速超過のキャラって
かなり少なくなると思う
987マロン名無しさん:2011/02/13(日) 18:59:39 ID:???
>>984
その特殊能力が作中描写が極端に少なくて信者が一方的に拡大解釈してるのばかりなのがなぁ。
まああの情報量だと描写も無いような技を持ち出さないと仕方ないんだろうけど、
強さ議論の場に持ち込むのはやめて欲しい。

>>981
あの規模になると描写し切れないのは当たり前なんじゃね?
インフレさせるにしても限度があるだろw
988マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:04:51 ID:???
>>980
そら例えば去年日本語版が出たアストニッシングX-MENは連ドラ脚本家が書いてますし
糞作家も多いけどメイン張ってる連中はやっぱ作家としての技量が高い
989マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:07:16 ID:???
>>984
ドラさんは最強議論のルールに則ると、
魔法の絨毯使用で光速の26倍の速さの反応が可能な化け物なんだぜ…
しかもごく至近距離で
990マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:15:57 ID:???
最強主人公じゃ普通に悟空さんの上にいて吹いた>ドラ
GTにはさすがに負けるようだが
991マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:36:26 ID:???
最強スレ理論は滅茶苦茶だとか少し思う
奪還屋とか最強スレ理論を使わなかったらここまでチートじゃないだろ
992マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:53:32 ID:???
Q.ヴァッシュとアーカードのどっちが強いか
A.悟空

こんな感じが素敵
993マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:54:52 ID:???
>>992
ヒラコーと内藤の掛け合いじゃねーかよwww
ところで次スレどうする?
994マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:55:52 ID:???
東方とドラゴンボールはどっちが強いんですか?ってZUNに質問した奴がいたらしいんだけどマジ?
995マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:56:55 ID:???
>>993
いらねーだろ。次はARMSvsガンダムなんてどうかね?
996マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:57:07 ID:???
>>993
いらないでしょ。
まあ正直楽しんでしまったけどさ。
禁書がもう少し考察に耐えられるようになるまでは必要ないかと…
997マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:57:53 ID:???
でも、正直このスレ楽しい
998マロン名無しさん:2011/02/13(日) 19:58:02 ID:???
ナイト、レッドイジメも終わると思えば胸が熱くなるな・・・・
999マロン名無しさん:2011/02/13(日) 20:00:18 ID:???
禁書はチートとしては不完全過ぎる。
ただ描写が酷すぎるから完全無欠なキャラが出る頃には読んでる奴がいなくなってそうだw
1000マロン名無しさん:2011/02/13(日) 20:00:22 ID:???
取り敢えず最低限禁書新刊で新戦力出るまでは放置か。
結構楽しかったよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。