ワンピースよりダイの大冒険の方が面白い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アラキパクヒコ荒木パク彦
語れ
2マロン名無しさん:2010/11/17(水) 06:48:49 ID:???
ナミよりマァムの方がエロい
3マロン名無しさん:2010/11/17(水) 07:02:32 ID:???
釣堀としてはちょっと面白みに欠けてるな。
個人的にはどっちも好きだが。
4マロン名無しさん:2010/11/17(水) 14:17:23 ID:???
また「今ダイが連載されていれば初版350万部でも余裕」論者か
5マロン名無しさん:2010/11/17(水) 14:26:38 ID:???
風潮に合わないからそんな売れない

アバンが生きてたり後半酷いのが黄金期の漫画の大半
6マロン名無しさん:2010/11/17(水) 16:42:33 ID:???
黄金期の漫画ってつくづくすごいわ
7マロン名無しさん:2010/11/17(水) 16:43:50 ID:5BYnBkID
まぁダイはドラクエって下地があるからな
それより星矢のほうが面白いだろ
8マロン名無しさん:2010/11/17(水) 17:19:03 ID:???
星矢は何が面白いのかサッパリわからん
9マロン名無しさん:2010/11/17(水) 17:26:19 ID:???
紫龍の半裸っぷりと一輝の不死身っぷり
そして瞬のやさしさ
10マロン名無しさん:2010/11/17(水) 17:26:40 ID:???
星矢のファンの三分の一は腐女子票です
11マロン名無しさん:2010/11/17(水) 17:27:16 ID:???
黄金期に読んでたけどダイとか地味な印象しか残ってない
12マロン名無しさん:2010/11/17(水) 17:42:45 ID:???
信者に過大評価されているという意味では両者とも同じような作品だ
13マロン名無しさん:2010/11/17(水) 17:54:06 ID:???
黄金期にワンピースあっても
中の上ぐらいだと思うな

今の連載の中じゃ上の特上だけどwww
14マロン名無しさん:2010/11/17(水) 18:06:47 ID:???
ワンピースはサンデーでやってたほうが合ってるよな
15マロン名無しさん:2010/11/17(水) 18:14:15 ID:???
脚本をつけているからだろ。
16マロン名無しさん:2010/11/17(水) 18:18:28 ID:???
ワンピースはマガジンでやってるよ
17マロン名無しさん:2010/11/17(水) 18:19:30 ID:???
主人公がルフィに似ているだけだろ。
18マロン名無しさん:2010/11/17(水) 18:22:23 ID:???
本家より絵うまいし話サクサク進むし実際色々と読みやすい
19マロン名無しさん:2010/11/17(水) 18:26:21 ID:???
尾田が異常な程に画力向上に対して努力していないだけだろ。
20マロン名無しさん:2010/11/17(水) 19:55:10 ID:???
ワンピースは60巻やってまだ半分とか宣ってるのがあんま好きじゃない
ストーリー漫画を嘗めきってるよ
21マロン名無しさん:2010/11/21(日) 20:48:16 ID:???
>>17えっ
22マロン名無しさん:2010/11/21(日) 20:52:46 ID:???
にしても王者はよく何かと比べられるなぁ〜
23マロン名無しさん:2010/11/22(月) 22:45:45 ID:???
売り上げ自慢しか出来ないよな・・・・


ゆとり世代だけ大量に釣ってると
24マロン名無しさん:2010/11/22(月) 23:02:15 ID:hpAaGfzr
ダイの女キャラのほうがエロくて好き
25マロン名無しさん:2010/11/22(月) 23:04:02 ID:???
ゆとりに批判されるワンピ可哀相。
26マロン名無しさん:2010/11/22(月) 23:09:14 ID:pZoh8GJD
ゆとりにしか支持されないワンピ可愛そう
>>1GJ
27マロン名無しさん:2010/11/22(月) 23:13:25 ID:???
何という自演
ゆとりしかファンいなかったら4日で200万売れねえよ
28九浄 ◆4hqfA/jYCw :2010/11/22(月) 23:22:20 ID:pZoh8GJD
そうなんですか。
200万部ですか。
私が今まで出会ったワンピ厨は皆ゆとりだったのでゆとり受けしかしない作品なんだと思いました。
自演ではありませんよ(^q^)
29マロン名無しさん:2010/11/22(月) 23:40:24 ID:OHdQ/KSM
4日で200万は創価が買い占めてるんだろ
じゃなきゃこんな馬鹿漫画売れるほうがキチガイ
30マロン名無しさん:2010/11/22(月) 23:42:45 ID:???
不可能を可能にする漫画
ワンピース
31九浄 ◆4hqfA/jYCw :2010/11/22(月) 23:43:50 ID:pZoh8GJD
ナイス解釈。
>>29GJ
32マロン名無しさん:2010/11/23(火) 00:31:46 ID:???
妄想もここまでいくと感心するわ
33マロン名無しさん:2010/11/23(火) 11:46:29 ID:???
>>29
そんなには買ってない
スレが伸びると人が集まって、さらに伸びるようになるだろ?

その燃料程度だよ。
34マロン名無しさん:2010/11/23(火) 11:48:54 ID:???
>>27
いや、ゆとり世代の代表作なら余裕で200万いくよ。

言っとくけど偏差値60以上より60以下の方が多い、どっちに向けたほうが
商売になるか分かるだろ。
35マロン名無しさん:2010/12/15(水) 22:20:13 ID:JzhkBQib
あの壮大な世界観を37巻でまとめる技量、引き延ばし汚田には無理
36マロン名無しさん:2010/12/20(月) 13:26:37 ID:???
はるかに大冒険のほうが面白いな
今はじめて見たが
37マロン名無しさん:2011/01/01(土) 07:04:20 ID:ece4koTE
ポップやクロコダインに匹敵するキャラがワンピースにいれば完璧なんだけどな
38マロン名無しさん:2011/01/01(土) 09:15:31 ID:CPiNB/jl
ワンピースは面白いと思うだがダイの方が25倍面白いけど
39マロン名無しさん:2011/01/01(土) 09:16:01 ID:+OWc2HyY
俺はダイ大の方が面白かった。
40マロン名無しさん:2011/01/01(土) 09:22:49 ID:???
ワンピなんて糞といっしょに語るのは不粋だと思います。
41マロン名無しさん:2011/01/01(土) 10:21:30 ID:???
ダイ大よりビィトのが面白い
再開…
42マロン名無しさん:2011/01/11(火) 15:31:12 ID:???
ビイトは七つ星と連ちゃん戦になってから今一だな
やっぱ雑魚→中ボス→ボスの流れのが好きだな
ガロニュート良かったと思うからまだ結論出せないけど
43マロン名無しさん:2011/01/13(木) 12:57:56 ID:mBBR6cXY
DBの戦闘力のインフレとか叩かれてるけど、これもインフレしまくりだよな。
話はよく出来てると思う
44マロン名無しさん:2011/01/30(日) 01:04:44 ID:xoZ1B4L8
あらゆる点でダイ大が上回っているが、
ダイ大にもマイナスな部分があることは否めない
結局、ダイ大のが上だと思うが
45マロン名無しさん:2011/01/30(日) 01:10:40 ID:lF0n9mr7
ダイの大冒険より面白い漫画はビィトしかない
46マロン名無しさん:2011/01/30(日) 01:16:32 ID:BK0OnZKO
ハンコックよりマァムの方がエロい
47マロン名無しさん:2011/01/30(日) 12:49:11 ID:???
ダイがワンピに勝ってるのなんてマァムのエロさくらいだろw
48マロン名無しさん:2011/01/30(日) 19:09:11 ID:???
死人が魔法唱えるのは珍しいよな
49マロン名無しさん:2011/01/30(日) 23:19:52 ID:???
>>47
おまえホントにワンピ読んでるのか
すげえ寒くなってるぞ?
50マロン名無しさん:2011/02/01(火) 07:10:43 ID:???
ワンピース>>>>>>納得できる勝利の壁>>>>>>>>スラダンだな
ド素人とブランクのある過去のスターがいる
万年一回戦負けチームが全国優勝するとこに勝つとかwww
51マロン名無しさん:2011/02/01(火) 18:17:55 ID:???
>ド素人
>ブランクのある過去のスター
>万年一回戦負けチームが全国優勝するとこに勝つ

スポーツ漫画で良くある設定にケチ付ける奴って寒いな
52マロン名無しさん:2011/02/01(火) 18:55:01 ID:???
釣りだろ、主人公補正連発させないと主人公勝たせられない
ストーリー(笑)のワンピで
53マロン名無しさん:2011/02/01(火) 18:56:51 ID:???
ダイ>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピ

なぜなら戦闘がクソつまんねーからな
54マロン名無しさん:2011/02/03(木) 11:41:48 ID:???
ウソップみたいな中途半端なキャラを

ポップとか言うのやめてくれwwwwwwwwwwww
55マロン名無しさん:2011/02/03(木) 11:58:20 ID:???
ダイ大を過剰に持ち上げてる奴なんなの?
リアルタイムでみてたけど、そんな面白くなかったし、うるうるした目が苦手だった
ダイがチビで女っぽくて魅力を感じなかったよ ロトの紋章のほうがよっぽど面白かった
56マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:21:46 ID:+D6nti5e
ワンピースは歴代ジャンプいいとこどりの超魔生物
ダイの大冒険は神が生み出した伝説の竜の騎士
57マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:26:55 ID:???
>>55
20代後半から30代か
58マロン名無しさん:2011/02/03(木) 19:00:35 ID:???
>>55
そんな絡みでワンピ絶賛してたら吹くwww
59マロン名無しさん:2011/02/03(木) 19:21:25 ID:???
>>55
ロト紋ちゃんと読んだ事あるか?グノン戦以降とくに盛り上がらず
最後はかなり端折った終わり方したんだけどな。アステアも取って付けたように唐突に出てきたし
オメガルーラも散々引っ張ってた割に使い道がなかったし

ドラクエらしさはロト紋だが漫画として見るならダイ大が上だな
どっちも好きな作品だけどな。ワンピースは勿論論外だが
60マロン名無しさん:2011/02/03(木) 20:50:31 ID:???
面白い面白くないなんて人それぞれだろうに「ちゃんと読んだか」て・・・
まぁそれ言ったらこのスレそのものなんだが
61マロン名無しさん:2011/02/03(木) 21:14:31 ID:???
面白さが人それぞれならスレと関係ないロト紋なんか引き合いに出すなよ
それこそロト紋が面白いかどうかはどうでもいい
62マロン名無しさん:2011/02/03(木) 21:30:18 ID:???
まぁ>>1からしてどうでも良いんだけどね。
63マロン名無しさん:2011/02/05(土) 20:20:24 ID:???
ジョジョ厨乙。
64マロン名無しさん:2011/02/06(日) 01:54:30 ID:???
チョンピごときと比べるなよ
65マロン名無しさん:2011/02/11(金) 01:04:17 ID:N+V31dtK
埋もれた名作と過大評価された駄作
いろんな意味でダイ大のパクリだし
この2作品は対立する宿命にあるな
66マロン名無しさん:2011/02/11(金) 13:37:52 ID:???
ワンピースなんて黄金期ならダイの大冒険クラス

・・・とか言ってる奴がよくいるが
ダイの方が遥かによくできてると読み返してみて思った
67マロン名無しさん:2011/02/11(金) 20:51:29 ID:XhazllPG
ワンピは時代に恵まれたな
68マロン名無しさん:2011/02/11(金) 21:28:41 ID:???
バラン戦でポップを殺していたら神に近付けたのに
69マロン名無しさん:2011/02/11(金) 21:46:28 ID:SYGQJ1qD
当初ポップは死ぬはずだったけど読者の要望に応えて復活した。
70マロン名無しさん:2011/02/11(金) 22:02:35 ID:???
ワンピ信者ってワンピが叩かれると「人それぞれ、たかが漫画にマジになるな」とか言い訳するくせに
他漫画の批判になると積極的に叩くよな、しかも「つまんない、全然盛り上がらない」とかそれこそ人それぞれじゃんって思うわ
例の忍者漫画に対しては特に
71マロン名無しさん:2011/02/11(金) 22:13:17 ID:???
ワンピ信者はむしろ「売れてる」って客観性を論拠にすることのが多いと思うが
72マロン名無しさん:2011/02/11(金) 22:59:16 ID:N+V31dtK
AKBなんかが皆かわいいかわいいって言ってる世の中だよ
そんなセンスのない大衆に売れてるだけなんだよ
73マロン名無しさん:2011/02/12(土) 02:11:45 ID:???
ずーっと売れ続けて、ノーベル文学賞候補とも言われてる村上春樹の小説が最高だとは限らない
というか俺の主観では20以上であれが楽しいってやつはかなり合わん
ワンピなんてさらに論外
74マロン名無しさん:2011/02/12(土) 05:58:23 ID:Nciq3H4G
クロコダインやヒュンケルより魅力のあるキャラって
ワンピースにはいないな。
75マロン名無しさん:2011/02/12(土) 06:07:36 ID:???
おっさんはあんな感じなのにチンコがない

半裸は不死身で小生意気
76マロン名無しさん:2011/02/12(土) 11:42:35 ID:DhKU7wN2
そもそも爬虫類だから
77マロン名無しさん:2011/02/12(土) 16:20:01 ID:???
>>72
あいつらはセンスがない、自分にはあいつらよりセンスがあると思い込んでるお前みたいな奴って何を以って
自分にセンスがあると思ってるわけ?w

ナルシストなの?それとももっとセンスのある他人に教えてもらったのか?
キミなかなかセンスあるねってw
78マロン名無しさん:2011/02/13(日) 08:34:35 ID:???
半裸www
79マロン名無しさん:2011/02/14(月) 04:42:10 ID:???
>>76
おっさんて爬虫類?
亜人の類いだろ?
80マロン名無しさん:2011/02/14(月) 13:18:37 ID:???
>>77
ワンピおばさんはKARA好きだから異常にAKB叩く
少女はAKBの方に憧れてるというのに。

おばさんだけがうるさい女アイドルってどないやねんw
81マロン名無しさん:2011/02/14(月) 21:38:49 ID:???
×KARA好き
○韓国大好きな非国民
82マロン名無しさん:2011/02/16(水) 12:49:34 ID:???
やっぱり無駄な説明を省いてコンパクトに作られたダイのほうが面白いよ
新技にも唐突に繰り出すよりは説得力があるし、最初から最後まで魔王軍討伐という目的に沿って話を進められてる
敵キャラのハドラーもだんだんダイのライバルとして描かれてるのも非常に良かったし、またポップの成長がかっこ良かった
キャラが成長していくと同時に自分も成長していってるみたいに感じることができた
ワンピはそういう気持ちにはなれないんだよ
キャラが全然成長していかないのが鼻につくのかも
2年という時間を作中ですっ飛ばしたけど成長どころか更に図々しくなっている
良いキャラなのか悪キャラなのかどっちなのかさっぱりだし、とにかくセリフ量は増えるわ絵はごちゃごちゃで一目で分かりにくいわ
褒められるとこと言ったらよくここまで無駄に描き続けられるなと……
83マロン名無しさん:2011/02/17(木) 18:57:02 ID:nmLKmy5K
ダイ大の方が話しがしっかりしてる。
行き当たりばったりじゃないし。 アバンが復活したくらいが強引なだけで。
大魔王倒すと目標も一貫してる。
巻数もちょうどいい。あれ以上も以下もないくらい。
84マロン名無しさん:2011/02/17(木) 18:59:26 ID:+OwADpCT
どう考えてもダイのほうが面白い。
どれだけ売れようがワンピはつまらない。
85マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:03:02 ID:???
ダイは100万部レベルの中堅が似合う
ワンピースは400万部レベルの大看板が似合う
86マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:05:37 ID:???
ダイはレベルの高い読者が集う
ワンピはDQNが集う

世の中DQNの方が多いしな
87マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:07:57 ID:???
ダイはオナニー漫画だよ。マァムでオナニーどぴゅどぴゅだよ
88マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:12:52 ID:???
アニメ速攻打ち切りのダイと世界30ヶ国発行のワンピースを比べるなんて無謀だっつーの
ほんとダイって運がないよねwしかも信者が痛いw尾田がライバル視してる黄金期のジャンプ漫画はドラゴンボールだけなのにww
89マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:12:52 ID:???
たしかにワンピの女キャラよりマァムのほうが抜けるわな
ってかワンピの女キャラはきもすぎる
90マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:15:55 ID:???
ジャンプの大看板&東映の大看板のワンピース様と比べるには、
ダイはあまりにもマイナーすぎるwしかしこれもダイの実力なのだw
91マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:17:09 ID:???
ドラゴンボールは世界76カ国で放送されたからな
ワンピはアメリカで3回も切られてる
92マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:19:41 ID:???
アニメ大失敗のダイの知名度なんて銀魂以下だろ
93マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:20:23 ID:???
出来ればワンピも内容で語ってくれよ
売上とかしかみたことないぞ
94マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:23:13 ID:???
ダイは地味な中堅が居場所なんだから信者も地味に大人しくしてろっつーんだよwダイを見習えよ
95マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:26:08 ID:???
ここでおとなしくしてたらワンピ信者がズカズカ入り込んできたでござる
96マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:26:17 ID:???
ポップみたいな成長して強くなって、それでも仲間の為にってクールなキャラ、ワンピにいないよ。
マジになった時のセリフが心に残る。
97マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:27:19 ID:???
ダイは主人公がポップやら他のキャラに人気投票で負けてしまう脇役が主役の漫画
一方ワンピースは主人公が4回連続人気投票1位の主役が主役の漫画
98マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:29:34 ID:???
>>95こんなスレ立てないで懐かし漫画のダイのスレで仲良くダイの内容で語り合ってりゃいいのに
99マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:30:33 ID:???
”こんなスレ”にいちいち噛み付くなよ
100マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:31:41 ID:+OwADpCT
他人の評価や売り上げの自慢ばっかだなワンピ信者は。

101マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:34:53 ID:???
仲間に心無い嘘ついて一人で竜騎衆を迎撃しようとしたポップは最高にかっこ良いい
102マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:37:10 ID:???
ダイの内容なんてもうほとんど忘れちゃったから語れないw
103マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:48:02 ID:???
稲田と三条でワンピース越える漫画描いてくれ。そしたらジャンプ部数上がるから
でも稲田重病だから無理か・・
104マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:51:51 ID:???
超える超えないでしか漫画の面白さを語れないのかよ
なんか可哀想だな
105マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:54:32 ID:???
仮にワンピを超える漫画が現れたらワンピ信者はそっちに鞍替えするのか?
106マロン名無しさん:2011/02/17(木) 20:07:31 ID:???
ワンピースが最強すぎるからワンピースを越える漫画なんて現れるわけもなく
107マロン名無しさん:2011/02/17(木) 20:13:04 ID:???
主人公が飯バクバク食ってるシーンがダイ大にあったら多分違和感あるんだよ。
その差。
108マロン名無しさん:2011/02/17(木) 20:14:32 ID:???
ダイなんて後半グダグダだったよ。あの巻数なのに。
何でアバン生きてんだよ。1話で死んでた方がキャラ生きてたじゃねーか
それに比べてワンピースは勢いが全く落ちずまだまだ余力さえあるからね
どきどきわくわく感はワンピースの圧勝だね。マァムのエロさと可愛さはダイの勝ちだよ
109マロン名無しさん:2011/02/17(木) 20:17:28 ID:???
グダグダを引き伸ばし続けるワンピよりは全然マシ
110マロン名無しさん:2011/02/17(木) 20:37:25 ID:???
>>105鞍替えしませんよ。
111マロン名無しさん:2011/02/17(木) 20:58:56 ID:???
ワンピースの余力の残し方はただ話を進めないだけw
ゾロ対ミホークとか、古代兵器とか前フリしたものに対して極端に描写しないだけ
60巻超えてるのにこれらについてどれだけ触れたんだよw
112マロン名無しさん:2011/02/17(木) 21:02:49 ID:???
尾田は話作りが本当に上手い。だから読者が離れないどころか逆に増える
113マロン名無しさん:2011/02/17(木) 21:19:35 ID:???
話し作りがうまかったらSBSで補完なんてしないでしょ
疑問だらけの漫画ってことだし
114マロン名無しさん:2011/02/17(木) 21:24:43 ID:???
SBSまで計算してるのだよ尾田は。読者が参加して楽しめるようにね
115マロン名無しさん:2011/02/17(木) 21:35:13 ID:???
あれはそれこそ大ダイのパラメーターみたいなもんでただの裏話じゃないのか
116マロン名無しさん:2011/02/17(木) 22:23:43 ID:???
ワンピースはエースの逆ギレ返り討ち死亡のシーン大爆笑した
ワンピース信者はあのシーンみて鼻水垂らしながら泣いてるんだよなw

結局殺すなら無駄な話数消費せずとっとと殺せよw
117マロン名無しさん:2011/02/17(木) 22:33:16 ID:???
ワンピースは30巻過ぎても面白くなったりもしてる長い割には頑張ってるよ黄金期漫画の後半よりは確実に
ムラが激しいデービー編とかは黄金期漫画の後半並につまらないけど
118マロン名無しさん:2011/02/17(木) 22:36:44 ID:???
>>113
ワンピースにはよく読めば気付くかもって言う様な要素がちりばめられてるんだよ

SBSはそう言った要素の発見報告だとか
ストーリーとは直接関係ない読者の漠然とした疑問に答えたりとか
そう言うコーナーだろ?

作家として読者と交流を持とうと言う姿勢は素晴らしいと思うけどな
119マロン名無しさん:2011/02/17(木) 22:48:25 ID:???
60巻超えてまだ半分程度だからな。グダグダ以前に構成力がなさすぎる
毎回似たようなな展開の繰り返しで回想シーン挟んで無理やり感動シーンを入れる

味方も敵キャラもショボい
120マロン名無しさん:2011/02/17(木) 23:01:21 ID:???
ワンピースの方が面白いと思うけどね。
121マロン名無しさん:2011/02/17(木) 23:15:54 ID:???
この手の冒険漫画は30巻以内にまとめられんかね。
122マロン名無しさん:2011/02/17(木) 23:16:20 ID:???
ワンピースはつまらない。アーロン編までだな面白かったのは
123マロン名無しさん:2011/02/17(木) 23:29:26 ID:+OwADpCT
俺もアーロン編までだとおもう。
ワンピースは無駄につまらない展開が多すぎる。
124マロン名無しさん:2011/02/17(木) 23:36:13 ID:???
ワンピはなんとしても話をすすめないって姿勢がついていけない
連載終了したら最終巻だけ読むわ
125マロン名無しさん:2011/02/17(木) 23:57:12 ID:???
グランドライン入ってから駄目になった。
ルフィがいきなり池沼化したし…

直前に赤犬の挑発に乗るシーンがあったせいで、エースの死には興ざめした。
126マロン名無しさん:2011/02/18(金) 00:00:13 ID:???
ちびっこにワンピとダイの一巻読ませてどっちの続きを読みたいか調べをしてみたい。多分アバンの圧勝。
127マロン名無しさん:2011/02/18(金) 00:01:43 ID:???
1巻だけならダイだと思うよ
ワンピはキャプテンクロ辺りからが面白いと思った中学時代
128マロン名無しさん:2011/02/18(金) 00:02:58 ID:???
ダイとポップ→本当の友情
ルフィと一味→偽善者集団(笑)
129マロン名無しさん:2011/02/18(金) 00:26:26 ID:???
グランドライン入るまでのあのサクサク感が良かったんだよ
グランドライン入ってからちっとも話が進まないからダレる
130マロン名無しさん:2011/02/18(金) 04:20:36 ID:???
ドラゴンボール以上の人気だからワンピースの連載が長くなるほど編集部は歓喜だよ
ワンピースファンももっともっと続いてほしいと思ってる奴がほとんど
だから2週間で250万部売り上げるし読者は離れない
131マロン名無しさん:2011/02/18(金) 09:19:39 ID:???
中身で語れないから売り上げを持ち出すいつものパターンw
132マロン名無しさん:2011/02/18(金) 10:30:33 ID:???
だってさ
売上=面白いと思ってる人の数
だしどっちが面白い?という質問はやはり多数決で決まるでしょ?
だから売上は=面白いに直結する
133マロン名無しさん:2011/02/18(金) 11:57:35 ID:???
ワンピ信者って1番売れてる作品しか興味ないわけ?
損してるよ
マイナーでも知られていないだけで面白いものはいくらでもあるのに
単に知名度が高いだけで読まれてるんだろ
アイドルはAKBしか知らないみたいな感じ
134マロン名無しさん:2011/02/18(金) 12:25:43 ID:???
ワンピースだけでも100冊いくであろう
ということはさ、ワンピース読んどきゃいいんだよ、ジャンプ読んどきゃいいんだよ
ワンピースだけでも100冊漫画読めるんだから。
だからさワンピースのおかげもあり漫画界はジャンプの一人勝ち状態なの今w
135マロン名無しさん:2011/02/18(金) 12:25:57 ID:???
ねえねえナルトとかめだかボックスとかエアギアとか見てんだけど
妄想おつ
136マロン名無しさん:2011/02/18(金) 12:27:49 ID:???
その割にはワンピ以外をよく貶すね
137マロン名無しさん:2011/02/18(金) 12:33:22 ID:???
>>133
おれは>>134のワンピース信者だけどさ、
漫画はワンピース、スラムダンク、ドラゴンボール、幽白、ハンタ、
鰤、銀魂、ハガレン、GANTZ、ルーキーズはコミックスや完全版で全巻持ってるからもう割りと十分なんだよな
今度マァム目当てでダイを買おうかなw
138マロン名無しさん:2011/02/18(金) 12:35:46 ID:???
ナルトも総集編&コミックスで持ってるしなー
139マロン名無しさん:2011/02/18(金) 12:36:43 ID:???
読むのは自由だけどアンチするならアンチスレでお願いしますよ
ここはワンピよりダイの方が面白いと思う人のスレなんだしさ
住み分け出来ないならお引き取りください
140マロン名無しさん:2011/02/18(金) 12:46:53 ID:???
面白いと思うのは自由だけどワンピースをけなすのはやめといた方がいいと思うよ(笑)
ワンピ信者も迷惑に思うしダイ信者は痛いって思われてるからw
141マロン名無しさん:2011/02/18(金) 12:54:51 ID:???
どっちも面白いけど俺はダイの方が好き

これでいいか?
逆でもいいがそれはワンピースレでよろしく
スレタイ見たらワンピがつまらないという奴がいてもおかしくないしな
142マロン名無しさん:2011/02/18(金) 13:09:12 ID:???
ワンピースの面白さ?

ドン!!以外に印象に残ってないやw
143マロン名無しさん:2011/02/18(金) 14:07:39 ID:???
>>140
ワンピ信者に「かなすなー」言われてもなw
144マロン名無しさん:2011/02/18(金) 15:35:03 ID:???
こんなスレ立てるなんてダイ信者は地味にしてなさいよ。伸びないんだからw
145マロン名無しさん:2011/02/18(金) 15:59:42 ID:???
ダイは必殺技が格好良い
ワンピースは三刀流で大爆笑w
146マロン名無しさん:2011/02/18(金) 16:31:38 ID:???
こんなスレ相手にしないで巣に帰りなさいよ
147マロン名無しさん:2011/02/18(金) 16:35:14 ID:???
>>140
まず呼んでもいないのにワンピ信者が来てることに迷惑しています
自分の巣に帰ってワンピ好きの皆さんとよろしくやってください
むしろここではあなたが痛いです
148マロン名無しさん:2011/02/18(金) 19:25:27 ID:???
>>117
昔のジャンプはそんな風にダラけた状態になった時点で切られてたんだよ。
また面白い話になるまで読者に待ってもらおう、なんてのんびりした世界じゃなかったわけ。
「60巻も描いてるのにたまに面白い!」なんてのは
ワンピースが特別に凄いんじゃなくて、惰性マンガを蹴落とせない他がダメすぎるだけ。
149マロン名無しさん:2011/02/18(金) 21:16:12 ID:???
だらけた状態になっても切られてないだろ黄金期も
ドラゴンボール、北斗、聖闘士星矢、キンニク、ゆうはくとか後半は糞つまらんのに無駄に引き伸ばされたろ同じだよ
150マロン名無しさん:2011/02/18(金) 21:39:18 ID:???
全然同じじゃない
ワンピやらブリーチやらのように惰性のまま50巻も60巻も続いた例なんてないわ
151マロン名無しさん:2011/02/19(土) 00:55:03 ID:???
だらけたシャーマンキングは切られたけどな
152マロン名無しさん:2011/02/19(土) 03:54:00 ID:???
>>149
星矢はわかるがほかは糞つまらんってことはないよ
競争原理が働いてる頃のジャンプで糞つまらんものはどーみても残れないから
今みたいにつかえる新人が10年近くでないなら別だろうけどな
昔は活きのいい新人がガンガンでてるんだよ
153マロン名無しさん:2011/02/19(土) 10:08:43 ID:???
ダイ厨息してない…呼吸混乱?…ヤバいダイ厨死んじゃいそう…
誰か…だれか!…だーれーかー!!
















たすけてあげてよぉ!
154マロン名無しさん:2011/02/19(土) 10:59:16 ID:???
俺はポップ厨なので大丈夫
155マロン名無しさん:2011/02/19(土) 12:05:01 ID:???
アラバスタの辺りでジャンプ自体読むの止めたけど
海賊王になってひとつなぎの財宝手に入れるって目的に関しては
今はどの程度達成に近づいてるんだろうな?
156マロン名無しさん:2011/02/19(土) 14:03:51 ID:???
え?ワンピースってギャグ漫画でしょ?

お涙頂戴で煽られたいからって無理するなよ
157マロン名無しさん:2011/02/19(土) 14:16:49 ID:4npXRPpp
ポップの大冒険の方が100倍面白い
158マロン名無しさん:2011/02/19(土) 14:24:46 ID:???
大坊の大冒険
159マロン名無しさん:2011/02/19(土) 16:16:11 ID:???
ワンピースは主人公が三白眼で何考えてるかわからない不気味さがある。しかも能力がMr.ファンタスティックの盗作
160マロン名無しさん:2011/02/19(土) 17:40:04 ID:???
まあまあ能力に関しては同じになるなんてよくあるじゃん。
電気系の能力者が日本だけでも何人いるか・・・
161マロン名無しさん:2011/02/19(土) 19:59:31.15 ID:???
ダイ厨「はあ…ハァ…ゴホッ!!!…ぎ…ゲフゥ…」

 〜7〜6〜7〜6〜5〜8〜4〜5〜6〜

  ピーピーピーピーピーピーピーピー

ダイ厨「ゲフゥ!!…ゴホッ…ヒーヒーあうううううう・・・ハルヒチャンゲキカワユス・・・」

〜〜〜〜〜1〜〜〜〜〜2〜〜〜〜〜1〜〜〜〜〜〜0

ピ――――――――――――――――――――――――――――!!!
162マロン名無しさん:2011/02/19(土) 20:25:18.42 ID:???
黄金期の漫画家達の今連載してる漫画がどれもつまらない
思い出補正はやっぱでかいよ
163マロン名無しさん:2011/02/19(土) 20:33:59.58 ID:???
思い出補正じゃなくてただ劣化しただけじゃない?
164マロン名無しさん:2011/02/19(土) 21:23:42.71 ID:???
>>162
いまの連中が2発目あてられると思う?
165マロン名無しさん:2011/02/19(土) 23:19:40.97 ID:???
>>162
ハンターとキン肉マン二世とビィトは今のジャンプ作家の作品より面白い
166マロン名無しさん:2011/02/20(日) 00:48:13.97 ID:???
お前を倒して、この地上を去る…
167マロン名無しさん:2011/02/20(日) 11:25:01.42 ID:???
バガボンドだって面白いよ
ジャンプ出てミリオン出せる漫画家は今のジャンプにはいないだろ
本宮ひろしや江川達也だってジャンプ出てからもヒット作だしてるしね
そんなポテンシャルが今のジャンプの漫画家にはない
168マロン名無しさん:2011/02/21(月) 18:53:21.10 ID:???
これは良スレだな。

真実だからな。

ダイ大は普通の感覚ならば、ワンピの10倍は面白い。

つまり黄金期なら、ワンピは泡沫作品だったってことだ。
169マロン名無しさん:2011/02/22(火) 15:37:37.69 ID:???
>>165
まあな、ワンピで癒されて喜ぶようなのがジャンプ支配してるなら
ハンタは不遇だと言える。
170マロン名無しさん:2011/02/22(火) 17:21:03.72 ID:LhiiedG3
ワンピは浅い。狙い過ぎ。造形。絵が醜い。生理的に無理。支持してる奴らが馬鹿。
171マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:03:16.07 ID:jKWkbsFq
読者を泣かせようとばればれなところと、ダラダラと続けてなかったら
ワンピ支持しても良かったんだけど。
まぁダイのほうが面白い。
172マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:07:29.71 ID:???
ワンピースだけで他のほとんどの漫画家より集英社に貢献してるからなー
尾田から看板を奪う漫画家が現れてほしいものだよw
173マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:26:47.24 ID:???
ワンピは別に嫌いではないしつまらないとも思わないが
ダイ大の方がワンピよりずっと面白い
174マロン名無しさん:2011/02/23(水) 03:57:42.74 ID:???
ワンピもナルトも鰤も人気が落ちないから続いてるんだよw
人気が落ちれば今の時代でも終わらされてるわ。

テニスがそうだったろ。
一時期初版ミリオンの看板だったが、初版50万部を切るくらいになったら打ち切られた
175マロン名無しさん:2011/02/23(水) 12:16:06.93 ID:???
ダイ大は絵もみやすいし、話も一本筋が通っている。
ワンピはまったく終わらせる気配すらない。描きたいことがないからだ。
最初から大長編の構想とかウソつくなっての。10週のりきることだけ考えてはじめた
くせに。
176マロン名無しさん:2011/02/23(水) 14:22:27.95 ID:???
尾田は連載前からアニメのルフィの声誰がいいかな?って武井宏之に相談してた強者だぞww
177マロン名無しさん:2011/02/23(水) 19:13:51.54 ID:???
ダイは自然に湧き出た名言のオンパレード
このキャラがこの場面で言うからこそ際立った名言の宝庫。
ダイは違和感ない場面で言う、名言にも筋が通ってる。
ワンピはどっかで聞いたようなセリフ…
178マロン名無しさん:2011/02/23(水) 20:58:29.31 ID:???
ワンピは自己満足のごちゃごちゃしたイラストみたいな絵がひどい。
絵が上手いと思ってるんだろうな。

ワンピはいったいキャラが何がやりたいのかわからない。
179マロン名無しさん:2011/02/23(水) 21:37:29.64 ID:???
思い出補正なくてもダイの方が面白いな。ダイとポップの友情や
ヒュンケルとラーハルトの魔槍のやり取り、クロコダインとバダックの友情
バランやハドラーの最期。名シーンのオンパレードだからな
アニメもゲームBGMのアレンジだったから印象にも残っている
180マロン名無しさん:2011/02/23(水) 23:11:43.90 ID:???

おいおい久しぶりにワンピ読んだらボーボボ読んでる気分になったわ


ダイとジャンルが違うだろw
181マロン名無しさん:2011/02/23(水) 23:23:45.53 ID:???
ダイに比べると、悪ふざけにしか見えんな

無意味なシーンも多い
182マロン名無しさん:2011/02/23(水) 23:35:38.34 ID:???
やっぱり絵は大事だな
ワンピだとごちゃごちゃしてるからひと目で分かりにくいうえに目が疲れる
その点ダイ大は見やすいからスムーズに読める
自然に流れて頭の中で映像化されるから面白い

ワンピはとにかく どん!
どういう流れで動いたのかがよくわかんないからいまいち盛り上がらない
183マロン名無しさん:2011/02/24(木) 00:06:13.91 ID:???
60巻、全120巻予定?集めるのも大変そうだ。
184マロン名無しさん:2011/02/24(木) 00:49:21.53 ID:???
作者が酔ってる感じがするな。ワンピは。
185マロン名無しさん:2011/02/24(木) 00:54:39.60 ID:???
ワンピにはオサレ感が無いからそれは無いと思う。
186マロン名無しさん:2011/02/24(木) 00:58:47.01 ID:???
ワンピは読者の為よりも自分の為に書いているような気がする
187マロン名無しさん:2011/02/24(木) 01:01:27.01 ID:???
そんな感じ全くしないけどな。
188マロン名無しさん:2011/02/24(木) 01:05:19.14 ID:???
>>182
ちゃんと読めよ。
189マロン名無しさん:2011/02/24(木) 01:07:02.17 ID:???
>>188
目が疲れるから読みたくない
っつーかもう読んでないや
190マロン名無しさん:2011/02/24(木) 01:42:48.44 ID:???
自分の為に書いてるものが400万人に支持されるのか・・・
凄いんだな尾田って
191マロン名無しさん:2011/02/24(木) 01:52:06.62 ID:???
同人誌と一緒だよ
尾田のお涙頂戴に共感してるメンヘラおばさんが多いんでしょ
192マロン名無しさん:2011/02/24(木) 01:59:40.05 ID:???
作者がそう描いてても共感出来ない漫画がたくさんある中、
ちゃんと共感できる漫画って凄いよね。

193マロン名無しさん:2011/02/24(木) 02:01:06.65 ID:???
ダイ大とか途中で飽きて読んでないな。
194マロン名無しさん:2011/02/24(木) 02:03:47.58 ID:???
ダイ大とかどうでもいいわ。
スレタイに「ワンピース」と入ってなかったらスルーされるレベル
195マロン名無しさん:2011/02/24(木) 02:07:21.10 ID:???
魚人島編があまりにもひどくて面白いと思い込まないとやってられないようだな
196マロン名無しさん:2011/02/24(木) 02:10:35.39 ID:8ce1BosW
ワンピは設定とか世界観は好きなんだが、
主要人物の思考や行動が駄目駄目に見えてしまうのが難点。

戦争編とか、黒ひげ一人勝ちみたいな状況で終わっちゃったし…
197マロン名無しさん:2011/02/24(木) 02:14:09.58 ID:???
実際にダイの売上って末期にはピーク時の1/3程度にまで落ち込んでるんだよな

信者がどれだけ持ち上げても当時の読者の反応は>>193が大多数

60巻超えて未だに人気爆上げ中のワンピとは比べるのもおこがましい
198マロン名無しさん:2011/02/24(木) 02:47:39.02 ID:/gH69uaC
そんな売り上げ自慢ばっかいいよ。お前らそればっか。
どちらにしろダイのほうが面白いそれだけ。
199マロン名無しさん:2011/02/24(木) 02:50:10.18 ID:???
とりあえず両方とも全巻すら読んでない奴は評価すんなよ
とりあえずワンピはデービー編が糞つまらんムラがでかい
ダイは後半だいたいつまらん特にアバンが生きてたのが酷すぎる
200マロン名無しさん:2011/02/24(木) 02:58:50.59 ID:???
アラバスタで鳥のやつが生きてたほうがひどいよw
あれはない
201マロン名無しさん:2011/02/24(木) 03:01:19.88 ID:???
漫画は最低全巻読んでから評価するもんだがね視野が狭い
あれはたしかにダイのアバンが生きてたくらい酷いな
202マロン名無しさん:2011/02/24(木) 03:29:56.69 ID:???
デービー編は不人気だけど
そんなのよりスリラー編やインペル後半から戦争中盤までのほうが
よっっっっっっっっっっっっぽどつまらないと思うんだがな
203マロン名無しさん:2011/02/24(木) 10:08:07.38 ID:???
ワンピースは全て面白いよ
204マロン名無しさん:2011/02/24(木) 10:41:27.13 ID:???
ハドラーやバーン、バランやミストバーンなど魅力的な悪役が沢山いたな
ワンピースはアーロンがそこそこ良かったが後がカスばっかだ
205マロン名無しさん:2011/02/24(木) 10:46:45.13 ID:???
ワンピはいらない話ばっかり。ごっそり抜いてもなんの影響もない。
206マロン名無しさん:2011/02/24(木) 10:47:05.02 ID:???
ポップとアバン、
クロコとヒュンケルなど死んだままにすべきだった。
延長したからこそペース配分がズレが生じてるのはあきらか。
207マロン名無しさん:2011/02/24(木) 10:58:03.18 ID:???
ポップは必要だとは思うが
208マロン名無しさん:2011/02/24(木) 11:12:57.33 ID:???
んー
キャラクターの魅力はダイの方があると思うな

ワンピースの方はイマイチ個性が感じられない

例えば麦藁海賊団で「バカ」と言うカテゴリーに当て嵌まるキャラを想像すると
ナミとロビン以外の全てが当て嵌まる

しかも各々の個性の中で「バカ」の占める比重がでかいから
他の個性が強調されにくい
同じような事が「涙脆い」とか「ボケとツッコミ」とかでも言える

尾田さんはきっとバカになれて人情味のある人に好感がもてるんだろうけど
キャラの性格はもう少し振り分けた方がよかったと思う
209マロン名無しさん:2011/02/24(木) 11:17:30.02 ID:gFZKPSAV
ワンピースはキャラも絵も糞。
ナミなんか好きになれん
マァムの方が圧倒的
210マロン名無しさん:2011/02/24(木) 11:29:39.81 ID:???
あとね
ワンピースのキャラは人間関係が平等すぎる

例えば麦藁海賊団の中でサンジと一番仲のいいキャラは?
と問われたら誰を想像する?

よくよく考えなければ候補者すら出てこない

例えば麦藁海賊団の中でルフィの事を一番理解している人物は?

やはりすぐには出てこない

ワンピース全体から言える事だが尾田さんは差別だとか迫害だとかって事がとても嫌いな優しい人で
人としてそれは素晴らしい事なんだが

んー
まぁとにかくキャラの人間関係にもっと抑揚をつけた方が作品としての色が出るよ
211マロン名無しさん:2011/02/24(木) 11:38:32.97 ID:???
>>210
味方キャラを満遍なく活躍させようとしたりするよね
キャラのファンにとっては嬉しいことなのかもしれないけど
おかげでテンポが最悪になってるとことか展開が不自然になってるとこがたくさんある
チョッパー、ロビンの時ですら危うかったのにフランキーと骨は完全にもてあましてる
212マロン名無しさん:2011/02/24(木) 12:11:23.05 ID:???
ワンピファンのまともな意見はじめてみたw
213マロン名無しさん:2011/02/24(木) 12:55:28.87 ID:???
>>187
ワンピファンってかわいそうだな
作者本人が読みづらいってのを自認して描きこんでるだけなのに
214マロン名無しさん:2011/02/24(木) 13:34:00.67 ID:/gH69uaC
ワンピースはぶっちゃけ最終回だけ見たらもうそれでおk
スカスカの内容の所は見たくねえし
215マロン名無しさん:2011/02/24(木) 13:35:59.46 ID:???
ワンピアンチのまともな意見はまだ見たことないなそういえば。
216マロン名無しさん:2011/02/24(木) 13:37:09.43 ID:/gH69uaC
ワンピ信者のまともな意見もなw
217マロン名無しさん:2011/02/24(木) 13:37:51.92 ID:???
>>212
218マロン名無しさん:2011/02/24(木) 13:38:51.41 ID:???
ダイ大とかぶっちゃけどうでもいいだろうよ。
219マロン名無しさん:2011/02/24(木) 13:46:46.02 ID:/gH69uaC
ほらやっぱりまともな意見言えてないねw
お前の頭の構造はそんなもんだろ
220マロン名無しさん:2011/02/24(木) 14:08:58.51 ID:???
駄目だこいつ…
221マロン名無しさん:2011/02/24(木) 14:30:40.61 ID:gFZKPSAV
ワンピ信者は馬鹿の一つ覚え
世界はもっと広いことを自覚すべき
222マロン名無しさん:2011/02/24(木) 15:53:26.12 ID:???
尾田を越える漫画家を観てみたいものだ
ま、永遠に出ないだろうけどw
223マロン名無しさん:2011/02/24(木) 17:07:15.84 ID:???
ダイとワンピのキャラの違いは心身ともに成長してるかどうかだろうな
強くなる為の過程と動機をキチンと描き、説得力を持たせる

ワンピはその修行シーンすら全く描かずに2年後へスライドしたから
何がどう成長したのかがよくわからない。むしろルフィやゾロは精神的に退化しているようにも思えるな
224マロン名無しさん:2011/02/24(木) 17:45:12.15 ID:???
精神的な成長はともかく
ゾロの片目をつぶしたのはないわーと思った
弱体化させてどうするんだよw
225マロン名無しさん:2011/02/24(木) 18:18:38.31 ID:???
全盲でも強い宇水もいるしゾロは更に強くなってるよ
226マロン名無しさん:2011/02/24(木) 18:18:40.25 ID:2YWuxbv1
>>222
お前の脳内ではな
227マロン名無しさん:2011/02/24(木) 18:25:11.74 ID:???
>>225
宇水は「全盲でも強い」じゃなくて「全盲だから強くなれた」だよ
隻眼で強い奴もいるけどたいてい古傷だからもう慣れててハンディにならないってだけだ
ゾロの場合は隻眼になったことでメリットが生まれたという設定が今後出てこない限り
ただの弱体化になってしまう
たぶん「なんか強そうだから」って理由でデザイン変えただけなんだろうけど
228マロン名無しさん:2011/02/24(木) 18:44:34.63 ID:???
ワンピの魅力的な敵キャラは東海の時のクロとクリーク、アーロンだけだ
グランドラインに入ってからの敵キャラは全部キモイ

かろうじて赤犬は一応評価できるが…
229マロン名無しさん:2011/02/24(木) 19:09:51.69 ID:???
>>227
ゾロが片目に傷という設定はあれは傷おって目が見えないって確定してるの?
最近ひどすぎてヲチ目的でやってた立ち読みすらやめたからよくわからんのよね


尾田って六式で修羅の門ぱくってるから、普段から暗闇対策とハンデをつけて戦うために
わざと片目つむってるとかやりそうなんだけどな
修羅の刻の柳生ジュウベエとか高斗の設定パクリそう
230マロン名無しさん:2011/02/24(木) 19:15:25.75 ID:???
見聞色の覇気だろ読んですらないのかまるわかり
231マロン名無しさん:2011/02/24(木) 20:17:04.56 ID:???
相変わらず信者は意味不明だな
232マロン名無しさん:2011/02/24(木) 22:18:48.01 ID:???
これから出てくる強キャラはどうせ見聞使えんだろ?
片目見えないのはデメリットでしかないじゃん
開眼するとパワーアップやりたいんだとしても陳腐すぎる
わけ分からない三刀流をどうにかするのが先だろ
233マロン名無しさん:2011/02/24(木) 22:30:52.68 ID:???
一刀流は得意じゃねぇとか言いながら無刀流発動するとか
めちゃくちゃだ
234マロン名無しさん:2011/02/25(金) 05:34:41.93 ID:???
隻眼ゾロのバトルはこれからさ
235マロン名無しさん:2011/02/25(金) 11:19:00.59 ID:???
ワンピは主人公からして全くキャラクターに好感が持てない。
ヒロインも可愛くない。おっぱいマウスとか出してる時点で終わり。
ダイは正統派少年漫画としていつまでも楽しめる。
236マロン名無しさん:2011/02/25(金) 12:59:51.23 ID:???
>>222
尾田のKYで寒いギャグセンスだけでも漫画の頂点に置くのはずかしいのに
おまえすごいな。
237マロン名無しさん:2011/02/25(金) 17:56:13.42 ID:???
仮にラスボスが黒ひげならバーンと比較してもの凄くショボいなw
マジでワンピースのどこに読者を惹きつける要素があるんだろう
238マロン名無しさん:2011/02/25(金) 18:18:26.28 ID:???
ワンピはこち亀と同じで主女キャラが巨乳ばかりだからな。
239マロン名無しさん:2011/02/25(金) 18:27:05.49 ID:???
ダイ厨がまだ生きている…だと…?
240マロン名無しさん:2011/02/25(金) 18:45:53.30 ID:???
>>239
その表現みるたびに思うが師匠のほうが尾田よりギャグセンスあるな
241マロン名無しさん:2011/02/25(金) 18:58:41.15 ID:yInEGh0i
ダイはけっこう面白かったよ
フレイザードとかけっこう魅力あったし
242マロン名無しさん:2011/02/25(金) 19:08:31.60 ID:???
バラン戦までだな
あとは飽きてくる
243マロン名無しさん:2011/02/25(金) 19:36:57.91 ID:???
バラン編以降も盛り上がるな
ダイvs超魔ハドラー、ポップvsシグマ、バーン戦など

ワンピースはアーロン編ぐらいまでだな
244マロン名無しさん:2011/02/25(金) 20:18:12.99 ID:???
尾田の作った表現って真似したことも心の中で復唱したこともないな
ダイ大のほかにも師匠、岸本、冨樫の表現はネットのカキコミで流用したりもするけどワンピだけはない
245マロン名無しさん:2011/02/25(金) 20:30:04.17 ID:???
ワンピは真似したくなるようなものが無い
アバンストラッシュやギガストライクは子供の頃よくごっこ遊びで使ってたな
ドラゴンボールの技も混ぜて遊んでたわ
246マロン名無しさん:2011/02/26(土) 02:08:03.69 ID:???
おっとダイ厨よ連没はそこまでだ
247マロン名無しさん:2011/02/26(土) 05:29:36.78 ID:???
>>243
17巻 初版105万部
22巻 初版70万部

この事実から逃げないでほしい
248マロン名無しさん:2011/02/26(土) 05:40:59.61 ID:???
昔の漫画は飽きるのが早いな
ピーク以降敵のサイクルしか行われてなく話が淡々としすぎ
波がない
249マロン名無しさん:2011/02/26(土) 05:48:10.88 ID:???
>>204
ああ、凄く同意。
250:2011/02/26(土) 05:57:54.91 ID:???
弱者同士で舐め合うことしかできない雑魚
251マロン名無しさん:2011/02/26(土) 08:22:49.09 ID:???
ワンピース見て思ったが構成力が全くないな。普通の作家なら長々回想シーンを入れるまでもなく
キャラの性格付けをやるのに対して、尾田はそれが出来ないから回想シーンを入れる
それでもキャラの肉付けが不十分で出来ていない。だから無駄な話が多くなり
いつまでたっても結末すら見えないのだと思う

これは読者を意識していない作家としては最低なやり方だと思うが
脚本家でもある三条は尾田についてどう思ってるんだろw
252マロン名無しさん:2011/02/26(土) 19:48:50.82 ID:???
というかワンピとかどうでも良いだろ

おばさんの鬱病でも治してろw
253マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:34:49.65 ID:G/qSg8r+
>252

正解
254マロン名無しさん:2011/02/27(日) 00:12:00.19 ID:???
ワンピなんかどうでもいい(というか読んだ事も無い)けど

氷河期辺りのひきこもりがDB系の糞スレを量産するのがウザい。

レスも回顧の負け犬丸出しでつまらねーし。

負け犬どころかゴミのくせに人生の先輩面しているひきこもりは死んだ方がエコだと思うんだがどうだろう
255マロン名無しさん:2011/02/27(日) 02:11:21.93 ID:???
>>250
弱者とやらに噛み付くしか能の無いハイエナ乙。
256マロン名無しさん:2011/02/27(日) 02:34:28.86 ID:???
>>254
ワンピース何かどうでもいいダイ厨がさww何でこんなスレ立ててるんだよw
頭悪すぎだろwだったらどっかいいけよwどうでもいいんだったらw
257マロン名無しさん:2011/02/27(日) 20:05:21.12 ID:???
どうでもいい人だけじゃないからな
ほんとにどうでもいい人だけならこのスレは立ってない

頭悪いのはどっちでしょうね
258マロン名無しさん:2011/02/27(日) 20:14:42.77 ID:???
ぶっちゃけダイ大とか別にどうでもいいじゃんお前ら。
259マロン名無しさん:2011/02/27(日) 20:41:02.12 ID:???
ダイ大の良さは結構かかれてるけどワンピースの良さはほとんどかかれてないな
260マロン名無しさん:2011/02/27(日) 20:47:58.40 ID:???
ダイ大とか興味無いな。
ダイ大だけだと誰も来ないからってワンピ使うのはやめてくれよw
261マロン名無しさん:2011/02/27(日) 21:10:56.99 ID:???
無視してりゃいいのにワンピ厨は何故突するのか
262マロン名無しさん:2011/02/27(日) 21:53:43.72 ID:???
>>261
そりゃあどんどん糞化してるから
不安で仕方ないんだろ

まさかこんなにダイとジャンル違いになるとは思わなかったわ、あの天然ギャグ漫画
263マロン名無しさん:2011/02/28(月) 01:04:29.63 ID:???
ワンピが獅子だとすれば他の漫画はウサギ
獅子はウサギを狩ることすら本気になるという
264マロン名無しさん:2011/02/28(月) 11:41:07.65 ID:???
獅子だと思ったら、お魚と戯れてました

おっさんおばさんが好きそうなメルヘンファンタジーギャグってやつ
265マロン名無しさん:2011/02/28(月) 13:10:56.60 ID:???
そして釣った魚にフルボッコされるお前らw
266マロン名無しさん:2011/02/28(月) 18:05:17.81 ID:???

そもそも正統派王道のダイと、ドタバタギャグ漫画のワンピをなんで比べてるの?

エースの死はワロタよ、尾田面白い
267マロン名無しさん:2011/02/28(月) 18:13:57.97 ID:???
王道っていうからワンピ読んだけど実際は王道からかけ離れた邪道だった
王道展開で競うなら間違いなくダイ大はワンピ以上の王道

…ぶっちゃけ王を目指す漫画じゃガッシュのほうが展開が王道だったぞ
268マロン名無しさん:2011/02/28(月) 19:58:13.64 ID:xuVYaxe7
ワンピースは中身ない。ワンピース厨も中身ない奴ばかり。
269マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:10:45.65 ID:???
>>267
世界を救う勇者達の物語なのがダイの大冒険
世界の秩序を乱す海賊達の物語なのがワンピース

確かにワンピースは邪道だな
270マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:31:03.96 ID:???
さっきまでレス止まってたのに
急にkskしたなダイ厨連没発狂乙
ワンピースが大人気すぎて悔しがってる
マイナー漫画の信者が何か言ってらぁww
271マロン名無しさん:2011/03/01(火) 13:31:53.34 ID:???
ダイ厨図星突かれて息絶えたの巻
272マロン名無しさん:2011/03/01(火) 13:37:19.70 ID:???
おいおい連投で「連投」って言うなよワンピ厨
273マロン名無しさん:2011/03/01(火) 20:01:33.97 ID:???
スレタイに腹が立って突した時点でワンピ厨の負けだよ
274マロン名無しさん:2011/03/02(水) 01:57:35.04 ID:???
でワンピースファンのレスにまともに反論できず
言い訳するダイ信者でした〜
275マロン名無しさん:2011/03/03(木) 15:10:20.63 ID:???
これがワンピースファンのレスか、さすが大人9割
276マロン名無しさん:2011/03/04(金) 11:05:41.88 ID:???
ワンピファンのレスでまともなのってダイ大ほめてワンピけなしてるレスだぞw
277マロン名無しさん:2011/03/05(土) 18:36:45.67 ID:???
ワンピは東海の時みたいな進行具合でサクサク展開していれば非常に面白かった
今はダラダラといらないエピソードが多い上に、絵が非常に見づらいのと字が多すぎるのが減点
東海だけならダイ大と変わらない評価だがそれ以降はアラバスタまでギリギリ△、それ以降は×
よって現時点の総合でダイ大のほうが面白い
278マロン名無しさん:2011/03/06(日) 00:51:49.95 ID:???
今って空島までしか読んでないタイプだろあんた
レス見てるとこのタイプは9割方そうなんだよねまあデービー編とかまじでくそつまらんけど
279マロン名無しさん:2011/03/06(日) 12:37:30.30 ID:???
それ以降も読んでるよ
読んでるからこそアラバスタ以降の話はつまらないと言ってるんです
280マロン名無しさん:2011/03/06(日) 22:45:04.40 ID:???
ダイで魚人編(笑)なんてはじまったらヘコむんだけど

ワンピ信者は「ワンピだから」だよね?そう信じたい
281マロン名無しさん:2011/03/06(日) 23:17:30.93 ID:???
純粋にどちらも好きだが、比べるならダイの方が面白い。

ワンピは10代よりも、むしろ大人に受けたからあんなに売り上げが出てるんだろ。
ダイの頃は、10代が売上の大多数を支えていたから初版とかがワンピより少なくて当然。つまりワンピは時代に恵まれているということ。

黄金期の頃より、20代以上の読者も増えているし。
282マロン名無しさん:2011/03/09(水) 02:28:45.85 ID:pEcfKIQu
小細工が見え見えのワンピは冷静に読んでしまう
そしてあーそうかと大して感動もしない。造形物

ダイは前半、絵が下手糞でなんだこの少年漫画とか思ったが、
作者が言うように巻が進むごとにキャラが独り歩きする、
もはや作者すら先の展開が読めない、そこがいい。創作

超魔生物はどう頑張っても真の竜の騎士には勝てん
283マロン名無しさん:2011/03/09(水) 04:02:10.79 ID:???
人気で面白さが分かるだろ つまり多数決

結論:圧倒的にワンピ

はい糞スレ終劇
284マロン名無しさん:2011/03/09(水) 12:28:38.99 ID:???
売り上げ売り上げ!内容には触れません!
285マロン名無しさん:2011/03/09(水) 20:45:21.89 ID:???
ほんとひどいなワンピ厨は
人が集まればそれが1番か
自分で選ぶことができず周りに流されるタイプだな
286マロン名無しさん:2011/03/10(木) 02:23:51.73 ID:sHsDKx2U
売ったけど、買ったけど、つまらない
これを詐欺という

http://www.manngareview.com/mannga/76/
287マロン名無しさん:2011/03/10(木) 08:38:30.80 ID:stNed9wU
チョンピは技名がね・・・
288マロン名無しさん:2011/03/10(木) 13:39:26.13 ID:gKCosGdn
ダイ、久しぶりに見たら面白いよ
一回見てみろ
289マロン名無しさん:2011/03/10(木) 13:55:38.37 ID:???
ワンピースはストーリー漫画で13年やってる時点で負け
290マロン名無しさん:2011/03/10(木) 13:59:24.38 ID:???
連載は長期連載すればするほど凄いんだよ。秋本の扱い見てみろw
291マロン名無しさん:2011/03/10(木) 17:11:20.29 ID:???
>>289
ストーリー言っても、お涙頂戴と悲しい回想しか見当たらないw
292マロン名無しさん:2011/03/10(木) 20:12:44.74 ID:???
ワンピはキャラに生気が感じられない
コロコロ変わるからまるで操り人形みたい
ダイ大の方がみんな生き生きしている
293マロン名無しさん:2011/03/10(木) 23:10:24.29 ID:ESbsw3q8
人物の表現力はダイが圧倒的だね
マァムの包容力は他の人気漫画でもなかなか描けない

ワンピは論外。点と線と白黒の死んだ止まったキャラクターばかり
294マロン名無しさん:2011/03/10(木) 23:12:26.86 ID:???
絶対的にダイはおもしろいよ。
295マロン名無しさん:2011/03/10(木) 23:15:39.29 ID:???
コンビニ版ダイ大がまた重版するみたいだね
何気に人気が続いてる
296マロン名無しさん:2011/03/10(木) 23:40:08.59 ID:???
ハドラーの死に様>>>>>エースの死に様(笑)
バーン様>>>>>黒ひげ(笑)
アバンストラッシュ>>>>>ゴムゴムのなんたら(笑)
297マロン名無しさん:2011/03/10(木) 23:52:06.65 ID:rzQCyVaR
マァムとナミ比べたら断然ヌケルのはマァムだなナミの体はヌケんぞ
298マロン名無しさん:2011/03/10(木) 23:54:49.63 ID:???
マァムのエロさポップの成長
ダイ大の圧勝
299マロン名無しさん:2011/03/12(土) 05:40:23.22 ID:???
>>290
そういう考えが漫画界を腐らせるんだよ。
描くべきことを描いたらさっさと終わらせるほうがダラダラ長く続けたものより
作品として上に決まっている。
300マロン名無しさん:2011/03/12(土) 12:29:45.98 ID:???
巻数が凄いだけで特別いい作品になるわけでもない
1話完結物ならともかく、ストーリーでダラダラと引き伸ばすのは間違いなく腐る
長くても6年くらい(30〜40巻)で終わらせたほうがベスト
他にも書きたいものがあるなら新連載でまた別に新しく描いたほうがいい
301マロン名無しさん:2011/03/12(土) 12:45:35.60 ID:???
クロコダインが被災者の救助に向かったようです。
302マロン名無しさん:2011/03/12(土) 12:49:15.50 ID:???
住人A「キャーッ、ワニ〜〜〜!!!」
住人B「ちょwここ日本だよな?!ww」
住人C「斧持ってるぞ!」
住人D「喰われるー!!たっけてー!!」

「以上、現場でした」
303マロン名無しさん:2011/03/12(土) 14:10:30.21 ID:???
>>300
ワンピ支えてるの人生捨ててるジジババだから
平気で300巻までやれとかいうから困る
304マロン名無しさん:2011/03/12(土) 18:12:58.41 ID:???
ダイ信者の負け惜しみが凄いスレですねココ
305マロン名無しさん:2011/03/12(土) 20:01:28.18 ID:???
死んだ魚の目をしたワンピキャラ
306マロン名無しさん:2011/03/13(日) 12:08:14.67 ID:???
で?

どうかしました?ダイ厨?
307マロン名無しさん:2011/03/13(日) 12:55:24.06 ID:???
ポップとチョッパーが好き
308マロン名無しさん:2011/03/13(日) 17:43:17.20 ID:???
エースの死は冷めた。

結局のところ、エースが赤犬の挑発にかかったせいで、
ルフィがそれに気をとられ、逃げるタイミングを見失ったように見えたから。

比較するのはナンセンスかもしれんが、
真っ先に思い浮かんだのはポップとキルバーンのやりとりだった。

(ダイが突貫したポップを助ける為にハドラーと戦い、氷山に飲まれて消えた後)

キルバーン「…フフッ、そうそう、ダイ君の弔い合戦をしなくちゃいけないよね。
        何しろ彼は君を助けに来てやられちゃったんだから!」
ポップ(!…そうだ!ダイは、ダイは俺のためにやられちまったんじゃねえか!
     この俺の先走りの為に!なのに俺がかっとなって戦って、やられちまったら誰がダイを助けるんだ!)

(中略)

ポップ(俺のこの残り少ない魔法力で何が出来る!?奴らに一矢を報いてやることすらできそうにねえ!
     俺が今ダイの為に出来ることと言ったら…)
キルバーン「さぁかかって来たまえよ!魔法使いのボウヤ!!」
ポップ(力の限り飛んで!逃げて!皆に知らせにいくことしか出来ねえじゃねえかっ!)

(ポップ、トベルーラで離脱)

ピロロ「ああっ!まっ、また逃げた!」
キルバーン「(チッ)…正しい判断だね。結構冷静じゃないか。挑発したのに…」
309マロン名無しさん:2011/03/13(日) 17:46:34.58 ID:???
やっぱダイ大はいいな
キャラが考えて行動するもんな・・・ワンピなんか智将といわれてるキャラですら馬鹿なんだぜ・・・
310マロン名無しさん:2011/03/13(日) 18:34:40.51 ID:???
はいはいセンゴクセンゴク
311マロン名無しさん:2011/03/14(月) 12:01:54.94 ID:???
センゴクで馬鹿だし、黒ヒゲはカリスマ性0のDQNだし

悲惨なマンガだな、これ60巻も棚に並べてるのかワンピ厨
312マロン名無しさん:2011/03/14(月) 20:54:20.93 ID:???
センゴクは知将じゃなくて池沼
313マロン名無しさん:2011/03/14(月) 21:06:05.67 ID:???
黄金期5、6番手ぐらいのダイにフルボッコのワンピ
314マロン名無しさん:2011/03/15(火) 14:17:00.37 ID:???
ワンピは主人公がアスペの時点で読む気失せるわ
315マロン名無しさん:2011/03/15(火) 22:12:21.28 ID:???
ワンピースはキャラの思考レベルが低く感じられてしまうんだよな。
316マロン名無しさん:2011/03/15(火) 23:01:12.46 ID:???
>>1のオナニースレ乙
317マロン名無しさん:2011/03/15(火) 23:08:25.00 ID:???
センゴクは馬鹿だがダイにもそんな知性キャラいたか
ミストバーン?バラン?キルバーン?
作者の頭の良さは変わらんな
318マロン名無しさん:2011/03/16(水) 00:02:04.36 ID:???
アバン

というかバランは作中屈指の馬鹿キャラなんだが
319マロン名無しさん:2011/03/16(水) 00:31:56.07 ID:???
尾田がたいして休まず描ける秘訣はキャラに考えさせないってところだわなw
320マロン名無しさん:2011/03/16(水) 01:14:08.45 ID:sC0ZrPNr
ワンピ好き=上地好き
321マロン名無しさん:2011/03/16(水) 01:19:18.46 ID:???
尾田 年収20億

ダイ 終わったコンテンツ対して知名度ない
322マロン名無しさん:2011/03/16(水) 02:17:20.67 ID:bQHv/07C
>>317
意外とクロコダインだとか
323マロン名無しさん:2011/03/16(水) 03:14:37.77 ID:???
アバンやクロコダインならクロコダイルやレイニー辺りと対して変わらんよワンピース読んでないんだろうけど
324マロン名無しさん:2011/03/16(水) 04:03:28.50 ID:???
レイリーはそもそも判断力が必要なことやってねーだろw

あとハンコックがなんの疑いも処罰も受けてないってのがありえないわ
ワンピースのご都合主義は度を超えてひどすぎる
325マロン名無しさん:2011/03/16(水) 06:53:23.66 ID:???
魔王ハドラーの采配

ロモス侵攻  周囲が魔の森のため野生モンスターが確保しやすい百獣魔団を派遣
オーザム侵攻  配下に吹雪系に強いものがそろっている氷炎魔団を派遣
リンガイア侵攻  城塞王国と呼ばれ防御に強い。攻勢に優れた超竜軍団を派遣
カール侵攻  優れた騎士団が揃っているため、物理攻撃力があまり効かない魔影軍団を派遣
パプニカ侵攻  魔法に優れているため、地底魔城を本拠に元々死んでる不死騎団を派遣

智将センゴク
エースを逃げやすいようにわざわざ台ぶっこわしてくれたおっさん(笑)
326マロン名無しさん:2011/03/16(水) 07:51:42.60 ID:???
>>323
レイニーってwお前もろくに読んでないだろw
327マロン名無しさん:2011/03/16(水) 08:08:30.81 ID:ALfEZlJq
>>290
こち亀なんてもう酷すぎだろ。いまのチョンピと同じでキャラに魅力が
全然ない。
328マロン名無しさん:2011/03/16(水) 11:24:02.99 ID:???
レイリーwwwwww

たしかにおいしい役だよなwwwまあそれだけのキャラだけど
329マロン名無しさん:2011/03/16(水) 11:31:17.14 ID:???
レイリーただのマンセー役じゃん
ルフィを持ち上げる為だけのキャラ
330マロン名無しさん:2011/03/17(木) 09:18:34.88 ID:a/fY7eLm
レイにーwwwwwwwwwwww
331マロン名無しさん:2011/03/17(木) 10:02:35.44 ID:6pQirtnq
おなニーwww
332マロン名無しさん:2011/03/17(木) 11:02:26.82 ID:???
きもっ
333マロン名無しさん:2011/03/17(木) 11:05:14.01 ID:???
未だに97年スタートのワンピースがバリバリ現役1位

今の漫画業界、しょぼ過ぎwwwwww」

10年代も余裕でワンピース独占状態で終わる漫画業界ww惨めだな
334マロン名無しさん:2011/03/17(木) 11:27:40.34 ID:6pQirtnq
しかし、集英社はオダニートじゃなく鳥山に絵の依頼をしたwwwと
335マロン名無しさん:2011/03/17(木) 11:59:17.87 ID:???
鳥山が自分の意志で描いたんだぞ?
情弱すぎるな
336マロン名無しさん:2011/03/17(木) 14:21:49.22 ID:6pQirtnq
違うね鳥山はそんな面倒な事しないwww
337マロン名無しさん:2011/03/17(木) 18:28:35.24 ID:IXnIhIyx
漫画家なんて誰が死のうが生きようが興味ないだろwww
寄付??冗談じゃない(笑)って感じの人が大半だと思う
338マロン名無しさん:2011/03/17(木) 20:48:09.47 ID:???
>>335
ソースくれ
339マロン名無しさん:2011/03/17(木) 23:10:28.19 ID:???
フレイザード辺りがピーク
思い出補正強すぎ
340マロン名無しさん:2011/03/18(金) 11:06:59.13 ID:TzwrE5Sh
あれで思い出補正が強いっていってたらチョンピはどうなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341マロン名無しさん:2011/03/18(金) 13:00:34.38 ID:???
ごめんお前何言ってんだ?あと「w」つけすぎw流石に必死すぐるwさすがDB厨房w余裕が思いっきりないw
342マロン名無しさん:2011/03/18(金) 15:07:49.25 ID:???
黄金期漫画は後半糞つまらないからな
ゆーはくのラストとか斬より酷いし
前半だけならかなり面白いが後半が糞過ぎてトータルすると大概がたいしたない
ワンピは糞つまらんときもあるがムラがある30巻以降もまだ面白い時もあるしな黄金期漫画は思い出補正強すぎだろと
343マロン名無しさん:2011/03/18(金) 18:54:43.10 ID:???
ハンターとトリコはまだテンポ良くて面白い
ワンピナルト鰤はダラダラしすぎ。はよ終われw
344マロン名無しさん:2011/03/18(金) 19:04:57.96 ID:???
ハンタのテンポ?w

笑えねぇ自虐ネタだな
345マロン名無しさん:2011/03/18(金) 19:36:52.40 ID:???
>>337連載失敗した漫画家には寄附してくれねーしケアもねーもんな
346マロン名無しさん:2011/03/18(金) 19:56:43.68 ID:???
>>344
いやテンポの良さは確実だろ

毎週読めるから(笑)でワンピのテンポ褒めちぎってる可哀そうな奴ならアレだが
347マロン名無しさん:2011/03/18(金) 20:09:51.48 ID:???
テンポの良さ?蟻編だけで10年以上やってグダグダ連載放棄だろw
348マロン名無しさん:2011/03/18(金) 20:13:39.96 ID:???
テンポは漫画内における話の流れのことだろ
グダグダ休載はテンポと関係ないよ

むしろ10年以上グダグダ続けるワンピこそテンポ悪いよ
話の核心を中心に進めてるのかどうかすら分からない
349マロン名無しさん:2011/03/18(金) 21:48:52.55 ID:???
ハンタはジンに会える寸前までいったからGI編でメインの話は終われる構造だったからな
17巻ぐらいだっけ
ワンピは目的にむかって進まなさすぎで萎えて見なくなった
350マロン名無しさん:2011/03/18(金) 22:14:30.89 ID:???
フレイザードやザボエラみたいにいい感じの悪役が
ワンピにはいない
351マロン名無しさん:2011/03/18(金) 23:31:57.33 ID:6ET3+DgS
クロコダイルとアーロンあたりなら感じのいい悪役だと思うんだが
だけどエネルがしょぼすぎてあのあとにはワンピ体系のキャラばっかしか
出てこなくて見るのやめたけど
352マロン名無しさん:2011/03/19(土) 02:19:25.99 ID:???
>>342
あんたは思い出補正っていうかワンピ信者補正強すぎだろ。
ワンピースが面白かったのはイーストブルーまででアラバスタ以降は
昔のちょっと有名な漫画と比べれば明らかに劣る。
353マロン名無しさん:2011/03/19(土) 05:54:34.10 ID:???
悪役スレでまったく名前が挙がらないワンピースのキャラw
354マロン名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:17.62 ID:/PU087sl
わんぴーすってただの海賊ごっこだろw
世界中旅して世界政府敵に回してもキャラほとんど死なないんだぜ。
355マロン名無しさん:2011/03/19(土) 16:09:43.25 ID:???
まぁダイ大もキャラはほとんど死なないんだけどな
356マロン名無しさん:2011/03/19(土) 16:16:34.25 ID:sAaQxDlf
連載期間とかテンポは仕方ないとしても最近のワンピは単純に手抜き。読者の発想の斜め上を狙わないとプロとしてダメだろ。あとエース救出も海軍がいちいち一喜一憂しすぎでうざかった
357マロン名無しさん:2011/03/19(土) 16:17:08.26 ID:BtHRWB6+
海賊漫画ならアルファベットココのが断然面白い
アルファベットココならダイ大と比べる価値もある
358マロン名無しさん:2011/03/19(土) 17:13:29.66 ID:???
アルファベット?w
359マロン名無しさん:2011/03/19(土) 18:24:45.65 ID:FeZYGoVx
>>355?ダイ大は悪役だけでもかなり死んでるよ。チョンピは悪役すら死んでないだろ白目になるだけで。
360マロン名無しさん:2011/03/19(土) 18:37:47.17 ID:???
化石漫画ダイ大信者の嫉妬うぜww
ワンピと違ってアニメも原作も打ち切りwww
361マロン名無しさん:2011/03/19(土) 18:38:48.63 ID:???
嫉妬して特攻せずにはいられないんだね
362マロン名無しさん:2011/03/19(土) 21:00:09.75 ID:J/Z3BgvR
>>360-361
自演キメェよ。
363マロン名無しさん:2011/03/19(土) 21:03:10.81 ID:???
義援金詐欺漫画ワンピース(笑)
364マロン名無しさん:2011/03/19(土) 21:45:48.44 ID:???
反論するなら内容で語れと言いたいな。
365マロン名無しさん:2011/03/19(土) 21:56:01.17 ID:???
ワンピ信者の特攻が多いわりにはこのスレではダイ大の良いところしか出てこない
366マロン名無しさん:2011/03/20(日) 08:11:56.73 ID:TgPe1rti
【世界観】
ワンピース>ダイ大

【視聴率】
ワンピース>ダイ大

【売上】
ワンピース>ダイ大

【テンポの良さ】
ダイ大>ワンピース

【キャラの魅力】
ダイ大>ワンピース

【技のかっこよさ】
ダイ大>>>>ワンピース

【信者のキモさ】
ワンピース>>>>ダイ大

【総合】
ダイ大>ワンピース
367マロン名無しさん:2011/03/20(日) 10:33:04.01 ID:???
視聴率 ワンピース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイ

人気 ワンピース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイ

売上 ワンピース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイ

知名度 ワンピース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイ

信者の頭のやばさ ダイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピース

総合 ワンピース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイ

368マロン名無しさん:2011/03/20(日) 11:53:04.43 ID:???
【世界観】
ダイ大>>>>ワンピース

【視聴率】
ダイ大>ワンピース

【売上】
ワンピース>ダイ大

【テンポの良さ】
ダイ大>ワンピース

【キャラの魅力】
ダイ大>>>>>>>ワンピース

【技のかっこよさ】
ダイ大>>>>ワンピース

【信者のキモさ】
ワンピース>>>>>>>ダイ大

【総合】
ダイ大>>>>ワンピース
369マロン名無しさん:2011/03/20(日) 13:32:20.90 ID:???
ダイ大ってたった数ヶ月の話なんだろ確か
主人公側は超天才だらけだよ
370マロン名無しさん:2011/03/20(日) 14:49:50.54 ID:???
ワンピースの世界観ってwwwww

マリオステージのパクリみたいな島通るところかw
371マロン名無しさん:2011/03/20(日) 17:01:30.24 ID:Fzd7WhLp
ワンピースは仲間仲間ってのがウザいな
372マロン名無しさん:2011/03/20(日) 17:15:40.60 ID:O2Hvlu5T
仲間仲間ってウザイのはいいが
有言不実行なのはかんべんしてくれ
373マロン名無しさん:2011/03/20(日) 18:58:54.56 ID:???
たった数ヶ月で心身ともに驚異の成長をする主人公たちと
航海1年、修行で2年経っても内面的な成長は殆ど無い主人公たち
374マロン名無しさん:2011/03/20(日) 19:05:09.05 ID:???
10代や20ちょっとのガキが最強って時点で萎えるわ
375マロン名無しさん:2011/03/20(日) 19:17:42.05 ID:???
たった数ヶ月したら負けちゃう敵ww頑張れよw
376マロン名無しさん:2011/03/20(日) 19:20:49.11 ID:???
たった数日で負けてるワンピの敵キャラの悪口はそこまでだ!
377マロン名無しさん:2011/03/20(日) 19:55:49.03 ID:???
え?ワンピはルフィ初登場から12年経ってるんだけどw
378マロン名無しさん:2011/03/20(日) 19:57:59.18 ID:???
馬鹿乙
379マロン名無しさん:2011/03/20(日) 20:01:36.86 ID:???
あ、13年か
ルフィは10年修行して約1年航海、その後2年修行か
努力家だね〜〜
ダイ達、才能ありすぎ天才すぎるなー
380マロン名無しさん:2011/03/20(日) 20:58:06.52 ID:???
ただのパワーバカ
頭をつかう戦闘はまるで無し
381マロン名無しさん:2011/03/20(日) 21:21:45.31 ID:???
折角の悪魔の能力という設定があるのにあまり能力戦がない
自慢の得意技を出しあうだけで心理戦が全くない
しまいにゃ覇気でロギア対策

けっきょく力でゴリ押しするだけの糞戦闘
単純にバトルだけならダイ大やハンター、ドラゴンボールのほうが面白い
382マロン名無しさん:2011/03/20(日) 22:55:10.47 ID:???
こうしてアンチの嫉妬は続くのであった。
383マロン名無しさん:2011/03/20(日) 23:08:18.25 ID:???
ワンピの面白さを語れずにアンチ否定コメしか出来ないなら無理に特攻すんなよ
384マロン名無しさん:2011/03/20(日) 23:28:05.67 ID:???
嫉妬乙
385マロン名無しさん:2011/03/20(日) 23:35:23.54 ID:???
二言目には嫉妬としか書けないあたりが限界か。
批判に対して説得力のある反論も出来ない馬鹿に何言っても無駄かもしれんが。
386マロン名無しさん:2011/03/21(月) 01:25:08.06 ID:???
ダイ信者のキモい嫉妬レスを読めるのはこのスレだけ!
387マロン名無しさん:2011/03/21(月) 01:39:17.49 ID:???
暇人が集まっていると聞いて
388マロン名無しさん:2011/03/21(月) 09:33:53.03 ID:z+HntEYz
チョンピース
389マロン名無しさん:2011/03/21(月) 12:20:03.26 ID:???
ホーディもデッケンもショボいな。瞬殺レベルの雑魚にいつまで話数かけてんだ
390マロン名無しさん:2011/03/21(月) 13:55:26.64 ID:LXSg/hYc
ワンピースってギャグ漫画なんですか!?
391マロン名無しさん:2011/03/21(月) 17:45:26.65 ID:???
海賊なのに海戦が殆ど無く、なぜか陸地ばかり
大海賊時代なら海の上での他海賊とのエンカウント率高くてもおかしくはないのに島内でゴタゴタしてるし
海賊(笑)
392マロン名無しさん:2011/03/21(月) 21:31:52.92 ID:94gGchvO
メラ
393マロン名無しさん:2011/03/21(月) 21:35:26.82 ID:???
わ〜い★今日もいっぱい暇人ダイ厨房がいるぞー
394マロン名無しさん:2011/03/21(月) 21:45:19.34 ID:???
ワンピース=火事場泥棒

http://i.2chblog.jp/archives/2421618.html
395マロン名無しさん:2011/03/21(月) 22:11:21.27 ID:???
OP厨はなぜ低脳なのか?
396マロン名無しさん:2011/03/22(火) 08:18:00.23 ID:x8/kQucu
ワンピースって単行本売上どれくらいなの?
397マロン名無しさん:2011/03/22(火) 08:48:27.11 ID:???
売り上げは知らんが発行部数は2億2千万越えたw
398マロン名無しさん:2011/03/22(火) 09:15:01.44 ID:???
399マロン名無しさん:2011/03/22(火) 13:03:59.97 ID:???
初期アニメのOPのビリーブが今でも好きだ。ワンピ自体は「インパクト〜」「リジェクト〜」ぐらいしかしらない
400マロン名無しさん:2011/03/22(火) 13:51:17.73 ID:CJAI5khi
覇気(笑)
401マロン名無しさん:2011/03/22(火) 14:54:53.35 ID:jCHvlL1d
ドウリキ
402マロン名無しさん:2011/03/22(火) 16:58:28.91 ID:jCHvlL1d
あ、ドウリキとはドラゴンボールの戦闘力をパクったワンパターンデマピースの言葉ね
403マロン名無しさん:2011/03/22(火) 19:33:04.06 ID:???
>>394
今の国民のアホな騒動見てると

ワンピースを連想せずにはいられないw
404マロン名無しさん:2011/03/22(火) 19:42:15.87 ID:???
ドラゴニックオーラとか技名がかっこよすぎ。
405マロン名無しさん:2011/03/22(火) 19:47:37.09 ID:vuVR6OEe
ダイのハドラーは神!
406マロン名無しさん:2011/03/23(水) 07:21:59.54 ID:???
op単行本61巻って・・もう今は質より量だな。
当初からのファンだったけどこんなに長く続くとは思わなかったわ。
407マロン名無しさん:2011/03/23(水) 13:55:08.99 ID:???
ワンピース>>>ダイ
408マロン名無しさん:2011/03/23(水) 16:18:35.53 ID:SUhpWpeB
それはない。
409マロン名無しさん:2011/03/23(水) 16:21:10.00 ID:???

マイナー漫画風情の信者が「それはない」とか断言するなよ

人気 知名 支持 売上 はワンピースが勝っている

人気=多数決=面白いと思ってる人がたくさんいる=ワンピース=大人気
410マロン名無しさん:2011/03/23(水) 16:56:18.94 ID:???
ならスヌーピー>ワンピースでいいか?
411マロン名無しさん:2011/03/23(水) 18:57:08.57 ID:???
世界一売れてるマンガはXーMAN
確かにワンピースよりおもしろいな
412マロン名無しさん:2011/03/24(木) 02:59:12.68 ID:???
>>381
お前の目は節穴だw
ワンピースが糞戦闘ならダイ大もハンタもDBも力でゴリ押しの糞戦闘だわww

マジ笑えるwwww
413マロン名無しさん:2011/03/24(木) 06:44:51.21 ID:I8aZmFjp
>>409
即レスキンモー。さすが基地外
414マロン名無しさん:2011/03/24(木) 08:53:55.69 ID:Mcxtqurj
ポップの大冒険>ワンピース
415マロン名無しさん:2011/03/24(木) 09:11:07.45 ID:???
>>410
もうスヌーピー>>>ワンピース>>>>>>越えられない壁>>>>>ダイ大

で決着着いたな。読者から長く愛される。

416マロン名無しさん:2011/03/24(木) 11:41:20.88 ID:???
>>412
節穴はお前だ
折角の“能力”をワンピースは活かしきれていない
バトルだけで言えばそれぞれ特徴をうまく使ったダイ大、ハンター、ドラゴンボールの方がちゃんとバトルしてる

ワンピースは能力があり、その弱点もあるのにこの1点はあまりにもお粗末に扱っている
海楼石なんてもんがあってほとんど戦闘で使われていない
結局能力はただのお飾りで力押しでのバトルがほとんど
417マロン名無しさん:2011/03/24(木) 11:49:48.54 ID:KXVM2z+n
ギア2(笑)
418マロン名無しさん:2011/03/24(木) 11:55:19.04 ID:???
>>413
論破されたのにこのレス流石ダイ厨
419マロン名無しさん:2011/03/24(木) 12:28:52.83 ID:???
ダイ大のポップの成長ぶりがカッコいいな。
内面が成長してる感がある。
それも、何かきっかけがあったわけでもなく、
冒険を続ける中で自然に描かれてる。
んで、色んな仲間が増えて、凄く強い奴とかも居るんだけど、
やっぱり最後に隣に居たのがポップってのがいい。

ワンピに感情移入できないのはそこらへんが薄いからかな。
なんかのタイミングで修行させて、暫くの時が流れ
精神的にも肉体的にもパワーアップ!みたいなのはちょっとね。
420マロン名無しさん:2011/03/24(木) 13:29:42.81 ID:???
ワンピは戦争編をおもしろいと感じたのなら漫画見る目ない
あれで作者の程度がいかに低いかわかる
421マロン名無しさん:2011/03/24(木) 13:59:54.23 ID:???
リアルじゃ下の人間なのに、
ネットじゃ上から目線w
422マロン名無しさん:2011/03/24(木) 16:18:53.10 ID:???
好みは人それぞれなんだけどあの人気漫画捕まえて「程度が低い」はないだろw
まあ宣伝しまくりでけっこううざいけど
423マロン名無しさん:2011/03/24(木) 17:55:39.17 ID:???
友達にダイの冒険って知ってる?って言ったら「え?」言われたw余程知名度ないんだな
424マロン名無しさん:2011/03/24(木) 18:08:16.10 ID:???
アバンとペルは自殺しろ
425マロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:33:56.00 ID:3ONchydm
ワンピースは中身ない
ワンピース好きでまともな人間見たことない
低学歴かヒステリーかカルト
426マロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:52:40.02 ID:5XNeXAsg
いやいや。程度が低いから売れるんですよ。AKBは程度が高いのか?
モーム巣は・・・以下略。
俺は俺はあのアザトイ泣かせ方が大嫌いだ。偽善臭い。
427マロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:53:49.72 ID:5XNeXAsg
俺は俺は大嫌いだともう一度言っておく。偽善臭い偽善臭い。
428マロン名無しさん:2011/03/24(木) 20:25:41.40 ID:???
売上=読者の数≠面白さなのに勘違いして勝ち誇る朝鮮人ワンピオタ^ ^
429マロン名無しさん:2011/03/24(木) 20:41:02.42 ID:TZRJ4y87
ワンピースはキャラに個性がないな。お笑い集団みたいだ。
430マロン名無しさん:2011/03/24(木) 20:59:28.97 ID:???
>>421
ネットなんてそんなんばっか
他に捌け口無いからなw
431マロン名無しさん:2011/03/24(木) 21:01:23.60 ID:???
>>430
マンガごときで長いものに巻かれてちゃあネットだろうが現実だろうが
とても弱そうだw
432マロン名無しさん:2011/03/24(木) 22:58:48.78 ID:???
面白さでどっちが上とか言われてもよくわかんないな。
面白いかつまらないかと聞かれるとワンピースもダイも面白い漫画であるのは確かだけど
433マロン名無しさん:2011/03/25(金) 05:42:38.27 ID:???
面白いのはダイかな

ワンピースは一度読めばというか伏線の結果さえ知れば
後は読みたいとは思わないな。戦闘、物語の構成力、キャラ全て微妙なんだよな
434マロン名無しさん:2011/03/25(金) 06:51:22.48 ID:EKltBYVa
opは残酷さが足りないな。何で過去以外死なないの
435マロン名無しさん:2011/03/25(金) 08:10:42.54 ID:???
ダイの大冒険はキャラクターの成長が素晴らしかった。まさに長期連載の強みだ
原作者がキャラが勝手に動く。まるで書かされているみたいだとキャラクターのひとり歩きを発言しているのも納得できる
ワンピースはキャラクターの成長なんて何一つない。皆尾田の掌の上で台本通りの役を演じているだけ
436マロン名無しさん:2011/03/25(金) 08:34:06.54 ID:???
ワンピースはまだあと10年以上続くからじっくり成長していけばいいだけ
そんな急激に成長したらキャラが破綻する
437マロン名無しさん:2011/03/25(金) 12:14:48.67 ID:???
>>436
信者の脳内ワンピは凄いマンガなんだろうな

成長どころかアホ化してるが、気付いたら負け状態w
438マロン名無しさん:2011/03/25(金) 12:26:34.23 ID:???
10年以上も描いてさらに作中で2年も飛ばしたのに成長のせの字もかけらも見られないのにさらに10年かけて成長を描くだって?
最初の方と見比べたら明らかにますます劣化してるのに……
たしかドラムじゃビビに「何でも暴力で解決すると思ったら大間違いだ」みたいな事言われてたのに相変わらず暴力で解決してるし
ケイミーが捕まったときも似たような展開だろ?なんで殴ったの?w
439マロン名無しさん:2011/03/25(金) 13:55:52.78 ID:???
>>425
ところがどっこい!ワンピースファンは仕事ができるという本が存在するのだ…

つまりダイ厨よ…涙拭けよwということであ〜る
440マロン名無しさん:2011/03/25(金) 18:04:56.23 ID:???
しかしクローズアップ現代ではうつ病抱える中年が主要読者層である事が暴露されたなw
少年に感動を与えるのがダイの大冒険。中年に感動を与えるのがワンピースw
441マロン名無しさん:2011/03/25(金) 20:24:15.11 ID:???
少年に感動与えるもなにもダイだっけ?何ていうマイナー漫画は誰も読んでないから^^
442マロン名無しさん:2011/03/25(金) 21:16:31.78 ID:F2vgj2Q9
ジャンプ黄金期の中堅マンガであるポップの大冒険はマイナーじゃないぞ
443マロン名無しさん:2011/03/25(金) 21:21:16.91 ID:F2vgj2Q9
ダイの大冒険の主人公はポップだ!誰が何と言おうと!
アンサイクロペディアにもそう書いてあるぞ!
444マロン名無しさん:2011/03/25(金) 21:26:04.68 ID:???
そのマイナー漫画にアニメ視聴率で負けてるチョンピースw
ジャンプ看板作品でゴールデンから左遷とは前代未聞w
445マロン名無しさん:2011/03/25(金) 21:38:48.13 ID:???
きっとダイ大のアニメが打ち切られた事しらねーんだなw

打ち切りwww
446マロン名無しさん:2011/03/25(金) 21:49:11.29 ID:???
まじかよwww打ち切りしたアニメに視聴率で負けてんのかwwww腹痛いwww
447マロン名無しさん:2011/03/25(金) 22:10:21.07 ID:???
TBSの番組改編の事情を知らんのか。
長寿人気番組だった日本昔ばなしもセットで切られてたんだが。
448マロン名無しさん:2011/03/25(金) 23:35:39.08 ID:???
確かバラン編が中ぶらりんになったんだよな

アレは正直きつかった
449マロン名無しさん:2011/03/26(土) 00:21:51.77 ID:i4qA2DHD
名前忘れたけど片手5本指でメラゾーマ
450マロン名無しさん:2011/03/26(土) 00:26:39.35 ID:???
ダイが 許さない! とか意味不明な展開で終わったのを覚えているあれは酷かった
451マロン名無しさん:2011/03/26(土) 01:13:59.81 ID:???
TBSの大型番組改変の名残がフレンドパークだったりオールスター感謝祭だったり。
捏造してまでダイに勝とうとしてどうするよ。
ムーブで検索すればわかるだろ。
452マロン名無しさん:2011/03/26(土) 01:29:08.81 ID:???
>>445
いつの間にか終わってたからな。
453マロン名無しさん:2011/03/26(土) 03:17:21.34 ID:???
アニメも原作も打ち切りが1億部未満のダイ糞
原作アニメも10年以上好調な2億部のワンピ
結果は火を見るより明らか
454マロン名無しさん:2011/03/26(土) 08:33:53.41 ID:???
視聴率で負けたワンピースw
水曜日曜のゴールデンアニメ枠を潰してアニメ左遷くらった自称看板作品w
60巻過ぎても完結しないからおっさんやおばさん達しかついていけないワンピースw
455マロン名無しさん:2011/03/26(土) 12:50:34.63 ID:???
ワンピ厨は結局数字だけで中身は誰も語らないのね
456マロン名無しさん:2011/03/26(土) 13:37:29.35 ID:???
コミック馬鹿売れのくせに

視聴率だけは「時代のせい」にするワンピ
457マロン名無しさん:2011/03/26(土) 13:37:55.49 ID:???
コミック馬鹿売れのくせに

視聴率だけは「時代のせい」にするワンピ
458マロン名無しさん:2011/03/26(土) 14:07:14.86 ID:E6N66jLV
お前ら「ワンピースは中身がない(キリッ」「絵がキモい」「魅力的なキャラがいない」「名言がない」「尾田は朝鮮人バカチョンww」
とか酷評しまくってるけど中身ってどうやって説明するの?
スレタイのダイの大冒険の中身も説明してよ。
「じゃあ中身がある作品挙げろ」って言われたら相当難しいと思うよ。

魅力的なキャラ云々については個人的にミホークのキャラデザ・台詞とキッドが大好きです。

名言については2chやニコ動でネタにされるような「だが断る」「何…だと…?」「犠牲になったのだ…」
みたいな迷言はないけど名言染みたセリフは腐るほどあるだろ。
http://plaza.rakuten.co.jp/konton/6002
http://www.earth-words.net/human/onepiece.html

今まで読んだ漫画の中では確実に面白い部類。
まぁさすがにサンジの鼻血と非常事態でのブルックの悪乗り加減はどうかと思ったけど。
つーか2ちゃんねるって圧倒的にアンチのが攻勢だろ。
こんなサイト作っちゃってるのはどうかと思った。
http://www1.atwiki.jp/antionepiece/
459マロン名無しさん:2011/03/26(土) 17:18:52.55 ID:???
90年代は20パー連発だったコナンも今や10パーいきませんからねー
昔は化け物的な40パー近い視聴率取ったちびまるこも今はそんなことありませんからねー
今ダイがアニメ放送したら多分視聴率一桁じゃね?w
460マロン名無しさん:2011/03/26(土) 17:19:14.82 ID:???
ダイはもうオワコンっていうか終わってる
461マロン名無しさん:2011/03/26(土) 17:48:41.36 ID:???
ワンピの方が売れてるのに異論はない
だがダイ大の方が遥かに面白い
462マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:04:26.56 ID:???
>>458
同じ冒険活劇物でもダイはキャラの絆や成長を軸に描いている
また世界観もDQを踏まえていて読者にわかりやすい。必殺技も固定技だから
子供にも人気であり知名度もある。単なる勧善懲悪物でもないから互いに戦う理由が
ハッキリしており実は深い物語。キャラも作中で成長するから一つの発言に深みや重みがでる

逆にワンピースのキャラは心身ともに成長性が感じられないから一つの発言が軽く感じる
敵キャラも互いが戦う理由がハッキリしておらずわかりずらい。また主人公が海賊である為
主人公一味の行動に感情移入も賛同もできない。いつ物語が完結するかもわからないから不満だけつのる

これが両作品を読んだ率直な感想。正直ロトの紋章よりもワンピースはつまらない
463マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:20:54.48 ID:???
ワンピ信者って何か催眠にかかってんじゃね?
ONE PIECEがずば抜けて面白いε=(>ε<*)プッ
464マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:26:47.76 ID:???
ワンピースの何がつまらないって
終わりが全く見えてこない・風呂敷は広げまくるけど肝心のワンピースについては情報がほとんど無し
主人公は一応ワンピースを見つけることが目的であるはずなのにやってることは各島で観光してるだけ
成長については全くと言っていいほど成長していない。単に体が強くなっただけで心の成長は皆無
いてもいなくてもいいザコ(モブ)キャラにいちいち補完セリフ大杉←漫画家ならセリフじゃなく絵でわかるように描け
海賊がテーマの一つなのに海賊らしいところがほとんど無い

各キャラに至ってはダイ大はそれぞれ独立した個性が見られるが
ワンピはどれもバカという共通の個性が際立っており、個々の個性が埋もれてる感じ
465マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:44:39.59 ID:???
>>459
相棒とかいまでも平均で20%取ってるよ

ワンピース大ブームなんだって?(笑)
466マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:46:39.99 ID:???
>>459
それにコナンもちびまるこもどんどん売り上げ(笑)伸ばしてるわけじゃないからね
ごめんね論破して。ワンピ300万部だっけ?視聴率時代のせいがんばれ〜
467マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:55:13.81 ID:???
ゾロが大好きだった





土下座するまでは
468マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:58:25.50 ID:???
マァムはオナニーに適してる
469マロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:58:36.39 ID:???
ワンピース信者は七億部売れたハリー・ポッターが世界一の小説だと思っていそうで怖い
何で自分の頭で良さを考えられないの?
470マロン名無しさん:2011/03/26(土) 20:18:48.07 ID:???
漫画の感想なんて人それぞれだよー
久保帯人「ブリーチより面白い漫画が描けるというなら、
漫画家になるべきだ。ブリーチより面白ければ必ずブリーチより成功する」
つまりさダイより成功したワンピースはダイより面白いわけだよ久保帯人が言うにはね
471マロン名無しさん:2011/03/26(土) 20:25:59.35 ID:???
ほんとに面白ければこんなに叩かれてないだろ
472マロン名無しさん:2011/03/26(土) 21:10:19.95 ID:VEvaaIrC
チョンピースが面白かったのは事実。ただ過剰評価されすぎだな。仲間仲間うざすぎ。今は無縁社会だからお涙頂戴的な展開が好まれるんだろう。昔なら10位ぐらいが妥当だな。
473マロン名無しさん:2011/03/26(土) 21:21:24.77 ID:???
>>470
何が言いたいんだw別に漫画を描けるとかの話ではなく
単純にダイとワンピを比較して見てダイの方が完成度が高くて面白いそれだけ
なぜ師匠が出てくるのかも意味分からんw
474マロン名無しさん:2011/03/26(土) 21:33:58.44 ID:???
>>463
いや
マイナー漫画をいつまでもマンセーする
ダイ信者のほうが俺から見たら洗脳されてると思うがwwwwww
475マロン名無しさん:2011/03/27(日) 02:19:39.77 ID:???
ワンピーススレ見てると叩いてる奴の九割は全巻すら読んでないだいたい空島までだな
読んだことすらない奴もかなりいる
ダイはわりかし安定してた漫画だな黄金期漫画にしては後半もまだ読めた
476マロン名無しさん:2011/03/27(日) 03:23:49.12 ID:???
嫉妬されちゃうから辛いよねワンピは
だって初版380万部だもんね
ダントツ人気www
477マロン名無しさん:2011/03/27(日) 05:29:47.01 ID:???
ダイは面白いが、
減点要因が少ないがゆえの面白さって感じ
478マロン名無しさん:2011/03/27(日) 08:26:25.78 ID:aT/7EmBw
ワンピースは欠点がありすぎ。
479マロン名無しさん:2011/03/27(日) 12:26:35.73 ID:???
ワンピは設定破綻が多いんだよ
480マロン名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:08.07 ID:???
>>477 すごい的を射てると思う
481マロン名無しさん:2011/03/27(日) 15:40:47.00 ID:eDJ6l/Rj
はぁ?
482マロン名無しさん:2011/03/27(日) 15:54:38.04 ID:K6QIhI9V
>>481

はぁ?
483マロン名無しさん:2011/03/27(日) 15:59:17.92 ID:???
竜魔人()ドラゴニックオーラ()超魔生物()竜の騎士()
何このブリーチ以下のセンスwww
ワンピの杓死に匹敵するセンスあるの?必殺技は糞ダサいしキモすぎだし
484マロン名無しさん:2011/03/27(日) 16:13:30.65 ID:???
杓死も十分(÷)だが。
結局死んでないじゃん。
485マロン名無しさん:2011/03/27(日) 16:36:11.49 ID:???
鬼斬り
焼き鬼斬り
ゴムゴムの

十分ダセェwww三刀流とかギャグだよなwww
486マロン名無しさん:2011/03/27(日) 18:20:43.86 ID:???
ワンピのの技はダサイだろw

メドローアとかグランドクルスとかのがカッコイイだろw
487マロン名無しさん:2011/03/27(日) 18:25:50.24 ID:???
そもそもワンピの技って印象に残ってないから技名出てこない・・・
488マロン名無しさん:2011/03/27(日) 18:34:00.19 ID:???
>のほうが面白い

スレタイトルの件についてだが
多数決で面白いかどうか決まるだろ?決めるのはダイ厨ではなく世間」だ
つまり多数決で決まるよな?はいワンピースの圧勝
489マロン名無しさん:2011/03/27(日) 18:37:56.82 ID:???
ワンピの技は使い捨てが多い
特にゾロ
固定の技を磨いて行くならわからんでもないが新技どん!が多くほとんどが使い捨てていくというごらんの有様
強そうな技もなければ印象に残る技も希薄
490マロン名無しさん:2011/03/27(日) 19:33:54.84 ID:???
ドラクエに逆輸入されたほどだぞダイは
491マロン名無しさん:2011/03/27(日) 20:02:16.70 ID:???
ダイ面白いよ俺的にはワンピより好き
ワンピはスローペースだけどキャラを確実に強くしてって
最近まではほとんど休まず長期間連載してたから信者獲得できた
漫画の質ではダイ>ワンピ
漫画の販売のうまさはワンピ>ダイ
492マロン名無しさん:2011/03/27(日) 23:16:11.07 ID:???
ドラクエという後釜がなければ即打ち切りの糞漫画のダイ糞ww
ドラゴンボールやスラムダンクのように後釜があっても看板になれないダイ糞www
493マロン名無しさん:2011/03/27(日) 23:41:49.84 ID:???
煽りじゃなくて内容の良し悪しで語れないのな。
そんなことだからワンピースファンの評判下がるんだよ。

ちなみに、ダイは打ち切りじゃなくて、当初の予定より2回ほど延長されて、
3回目の延長がなくなったので、厳密に言えば打ち切りじゃない。
494マロン名無しさん:2011/03/28(月) 01:42:24.32 ID:???
ワンピがいかに面白いかは他を貶してワンピを持ち上げることだからな
内容は?と聞くとワンピ信者は誰も語れんよ
ただ「読めば分かる」「分からなきゃお前の読解力が無い」などとそれしか言えない
495マロン名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:31.03 ID:cmgD6Tqn
読むのと説明するのとは違うからじゃない?
説明だけで面白そう。読んでみたい。なんて思ったことないし
496マロン名無しさん:2011/03/28(月) 03:01:59.17 ID:???
>>494
何か惹かれるものがある
続きが気になって仕方ない
伏線力が他の漫画よりある

これじゃあだめなのかな?ダイ厨房さん
497マロン名無しさん:2011/03/28(月) 03:22:37.00 ID:???
ワンピ厨の言う伏線って
ダイに例えるとミストバーンの正体みたいな少しずつネタを出していく後出しのことだろ
まったく伏せてない
498マロン名無しさん:2011/03/28(月) 13:01:45.71 ID:???
はあ?
ダイ大便に3巻のレイリーがのちのち登場する計画性あるの?
499マロン名無しさん:2011/03/28(月) 19:57:03.57 ID:???
>>496
それってほとんどの漫画に適用できるよね
500マロン名無しさん:2011/03/28(月) 20:02:23.44 ID:???
>>498
ゴールデンメタルスライムこと神の涙
501マロン名無しさん:2011/03/28(月) 20:22:31.50 ID:???
ワンピースはロギアによる悪魔の実の能力の破綻を防ぐ為に
無理やり覇気を出して後付け設定をしたのが頂けない
502マロン名無しさん:2011/03/28(月) 20:25:41.99 ID:???
>>501
あんな念の劣化バージョンでも
信者からしたら「最初から考えてた!」って自己洗脳儀礼通過したら
神設定らしいぜw
503マロン名無しさん:2011/03/29(火) 00:27:33.00 ID:???
>>498
大便信者は伏線と後付も理解できないんだwwww
504マロン名無しさん:2011/03/29(火) 22:12:29.82 ID:???
まさかレイリーを複線と言い張るのか?
505マロン名無しさん:2011/03/30(水) 16:08:47.26 ID:???
破棄は空島から伏線張ってるから後付けにしては悪くない。

ゴメちゃんは物語のキーになってる割にはイマイチ感動や盛り上がりが足らん。伏線だらけなのに唐突に感じてしまう。
506マロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:24:54.20 ID:???
伏線貼ってるから良いという脳みそって楽で良いな
507マロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:26:25.98 ID:???
ワンピ信者みてると、アホが使いたがるフレーズ選手権で

『伏線(笑)』って首位争いしそうだなw
508マロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:29:13.79 ID:???
ゴメちゃんは相手の願いをかなえるという役割だった
ピンチのときに勇者一行の願いをメンバー別に微力ながらかなえてきたから全然唐突じゃないんだが・・・
ロギア系無双がひどすぎて対抗するために考えた覇気なんかのほうがよっぽど後付なわけで
509マロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:30:26.17 ID:???
キルバーン(バーンを殺せ)もよく出来てたな
510マロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:30:32.87 ID:???
神の涙ってフレーズが唐突だったのは否めない。
「僕の友達になってよ」は良かった。
511マロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:33:09.75 ID:???
ポップが一度死んだ時に出たおしゃべりゴメちゃんがいい例だ
ゴメちゃんに喝入れられて死んだはずのポップを突き動かしたのは奇跡と呼べる
512マロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:33:26.10 ID:???
>>510
まあ覇気に比べたら大した事ないな
513マロン名無しさん:2011/03/31(木) 00:51:38.18 ID:???
ワンピは敵の技はかっこいいの結構あるけどな
てか敵キャラの方が魅力ある奴がいる
ダイもそうだけど個人的には
514マロン名無しさん:2011/03/31(木) 07:32:12.74 ID:lTU8eFYg
世界のドラゴンボール   いつも国内データしかもってこない島国限定ワンピース

      

      漫画

ドラゴンボール=42巻で2億冊以上の販売部数【実売】

ワンピース=60巻で2億冊の発行部数

42巻で2億は実売したDB>>>60巻出しても抜けなかったOP

       

      アニメ

ドラゴンボールZ=平均20,5%

ワンピース=2006年をもって秋田・富山・長野放送では打ち切り。
      関東圏以外では遅れ放送である。ローカルセールス枠へ


515マロン名無しさん:2011/03/31(木) 08:07:08.29 ID:???
覇気もそうだがルフィがいきなりギアセカンド使ったのにはビビったw
六式に対応させる為なんだろうが唐突すぎるw

ワンピースは確かに脇役キャラは好きだな。エースやジンベエや赤犬やハンコックあたりは
516マロン名無しさん:2011/03/31(木) 14:10:14.93 ID:ptXmrLWA
アバン先生が生きてたことだけはちょっと冷めた
517マロン名無しさん:2011/03/31(木) 14:23:16.72 ID:???
ダイの大冒険の敵は好きだった
逆に主人公らにあまり魅力を感じなかった
518マロン名無しさん:2011/03/31(木) 14:27:35.06 ID:???
ダイ大便はワンピはおろか尾田先生の短編集に劣るゴミ
519マロン名無しさん:2011/03/31(木) 15:58:25.34 ID:S7Ks7Pul
ワンピはキャプテンクロがかっこよかった それだけ
520マロン名無しさん:2011/03/31(木) 18:56:01.03 ID:???
>>507
あいつら伏線の意味わかってないだろ
521マロン名無しさん:2011/04/01(金) 04:48:49.15 ID:???
>>515
試してみたい技があるって船旅中に言ってたけどな
ギアは
522マロン名無しさん:2011/04/01(金) 05:59:26.46 ID:???
>>521
いや無理があるだろw
523マロン名無しさん:2011/04/01(金) 12:04:06.76 ID:MXWrkYrF
ワンピも初期の路線で行ってればダイ大くらい軽く越えてたろうにな
本当に惜しいことをした
524マロン名無しさん:2011/04/01(金) 12:24:05.82 ID:???
>>521
それだけでどうしてギアを思いついたのかが不明
それに“試してみたい”ってことはこの時点で出来るかどうかも分からないってことだろ?
ギア3に至ってはなんで骨に空気入れられると思ったんだ?骨から骨へ移動って骨自体は繋がってないんだけど
親指から空気入れてどうやって移動させてるの?
525マロン名無しさん:2011/04/01(金) 12:57:56.67 ID:???
話ずれてるぞ
526マロン名無しさん:2011/04/01(金) 23:29:05.49 ID:4nezsrAV
ダイの大冒険はポップの成長が鍵だな。
ポップの魅力だけは認めざるをえない。
527マロン名無しさん:2011/04/01(金) 23:44:18.37 ID:c1TPkrWO
むしろポップの大冒険
528マロン名無しさん:2011/04/01(金) 23:54:51.91 ID:???
でもポップがヘタレだったのって
本人もいってたけど最初の最初だけだよな
よく終盤になって開花、みたいな書き込みを見るが
529マロン名無しさん:2011/04/02(土) 00:15:19.32 ID:xwtLyzkm
ポップがメガンテうつところとか泣く以外選択肢がない
あれで感動しないやつとはしゃべりたくない
530マロン名無しさん:2011/04/02(土) 00:21:26.37 ID:h9b96MRf
同感だ
もう何度も読み返してるがどうしてもあそこだけは感極まって泣いてしまう
531マロン名無しさん:2011/04/02(土) 00:29:43.79 ID:???
ワンピースみたいなカス漫画と同列に語るなよ
薄っぺらい感動の押し売りにはマジで冷める
喜んで読んでるの、ガキばっかだろ
532マロン名無しさん:2011/04/02(土) 00:51:31.67 ID:qAj2+2pH
なんかさこうやって見てると
ワンピアンチ多すぎじゃね?って思う
533マロン名無しさん:2011/04/02(土) 01:05:05.62 ID:???
戦争編があまりにもお粗末過ぎて正気に戻れた奴がアンチになってきた
534マロン名無しさん:2011/04/02(土) 01:14:25.47 ID:???
信者が他の漫画を執拗に叩くからじゃね
535マロン名無しさん:2011/04/02(土) 02:13:43.64 ID:???
戦争編も最初はよかったんだよ。終わりがグダグダすぎた。
536マロン名無しさん:2011/04/02(土) 02:23:27.79 ID:???
ここで戦争終了のホイッスルです!って感じだったしな
あんなんでいいなら横井さんは苦労しねえ
537マロン名無しさん:2011/04/02(土) 17:30:31.65 ID:vKpOWAwF
ダイ大は全体的に楽しめる。チョンピは面白い所とつまらない所の差が激しすぎ
538マロン名無しさん:2011/04/02(土) 18:54:46.72 ID:xc6cxaBl
後半になるにしたがって面白くなるのがダイの大冒険
後半になるにしたがってつまらなくなるのがワンピース
確かに序盤だけはワンピースの方が面白いよ序盤だけはな
539マロン名無しさん:2011/04/02(土) 20:46:45.13 ID:qwKI+E3R
チョンピはバトルセンスがねぇ……技名もあんまかっこよくないし。

↑が改善されてればダイ大は越えただろうな。
540マロン名無しさん:2011/04/02(土) 20:54:50.15 ID:AkmjEqlU
俺は作品としてはどっちも好きだが、ポップとポップの母ちゃんを超えるキャラが
ワンピに出てくることはないと思う。
541マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:00:36.96 ID:???
>>540
マンキンのチョコラブ以下のウソップを必死に
ポップだと思い込もうとするワンピ信者の努力には恐れ入る
542マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:02:32.77 ID:???
>>539
あんな寒いギャグをまず改善しようぜ
ジャニーズのくだらんギャグではしゃいでるババアと読者かぶってるから無理か
543マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:04:45.83 ID:???
>>524
ギア自体粗い設定だが、思いつくにしてもルフィの知能超えてるよなw
明らかに尾田が強引にやらせてるだけ
544マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:06:26.44 ID:???
負け犬の巣窟だなここw
545マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:57:55.56 ID:???
ゴリ押しゴリ押しうるせぇw
ドラゴンボールもゴリオシだよ
最初はアンケートも最下位に近かった
でもアニメ化内定してたもんで切れなかったんだってさ
DBでさえこの様
546マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:59:10.65 ID:???
ワンピースはグイン・サーガみたいに100巻を目標にでもしているのか?
547マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:59:43.53 ID:???
ダイダイ信者は現実が見れないのか?
あんなイキバタ漫画と一緒にするな
黄金期漫画なんてみんなそんなかんじだろ?
548マロン名無しさん:2011/04/02(土) 22:05:35.90 ID:???
確かに行き当たりばったり感はあったなー。
じっくりやってほしいエピソードだって1つや2つじゃなかったし。
旅立ちから最終決戦まで作中時間が三ヶ月ってそりゃムリだろーとも思ったさ。
けど面白かった。
ちゃんと完結したしね。
549マロン名無しさん:2011/04/02(土) 23:48:11.47 ID:GGxxEieb
ダイは何度でも読みたい作品で
ワンピは一回読めば十分な作品
この違いってなんだろうね?
550マロン名無しさん:2011/04/03(日) 00:22:14.25 ID:hUCEDzKx
読者があきっぽいのとそうじゃない違い
551マロン名無しさん:2011/04/03(日) 00:37:48.51 ID:???
ポップもアバンも生きてた
なんちゃってメガンテ・・
552マロン名無しさん:2011/04/03(日) 00:38:27.12 ID:???
ポップは死んだろ
553マロン名無しさん:2011/04/03(日) 00:43:24.57 ID:AaQKKi3g
アバンが生きてたのは駄目な気がする
それ以外は完璧に近い作品
554マロン名無しさん:2011/04/03(日) 00:51:06.08 ID:???
アニメが大失敗
555マロン名無しさん:2011/04/03(日) 00:52:27.94 ID:???
仮にもう一度アニメ化するとしたらどこに作ってもらうのがいいんだろ?
556マロン名無しさん:2011/04/03(日) 09:17:30.81 ID:???
ゾロが大好きだった





土下座するまでは






ミホークが大好きだった



ゾロの土下座を認めるまでは
557マロン名無しさん:2011/04/03(日) 09:23:20.52 ID:mJHwpQZ1
個人的な意見だが、おっさんのピンクはあり得ない。
558マロン名無しさん:2011/04/03(日) 13:21:01.20 ID:???
>>556
一番突っぱねといて欲しい関係をナアナアにしちゃったからな

強くしてもらったゾロがミホーク倒しても「ミホークの負け」は一切無くなった。
559マロン名無しさん:2011/04/03(日) 16:58:54.17 ID:???
世界最強になりたいから世界最強に師事するのは、理にかなっている
むしろ妙な意地で最良の方法を選ばないのはただの馬鹿
560マロン名無しさん:2011/04/03(日) 17:47:01.53 ID:???
ワンピはあちこち冒険しているってのが冗長に過ぎるかもなーと思う。
そういうのはさ、ゲームとかアニメとかでやればいい。
本編はさくーっと話を進めてさくーっと終わるべき。
561マロン名無しさん:2011/04/03(日) 19:48:42.50 ID:???
ワンピ三大がっかり
・グランドライン
・バスターコール
・頂上決戦
562マロン名無しさん:2011/04/03(日) 20:13:49.26 ID:???
個人的にダイの方が面白い

本格的な批評はワンピースが完結してからだよね
563マロン名無しさん:2011/04/03(日) 21:42:21.02 ID:Hx0pjme5
「О・P」は女尊男卑が酷い、「D・Qダイ大」は男女平等
564マロン名無しさん:2011/04/03(日) 23:20:15.24 ID:???
>>>558
どうみてもミホークがゾロ以外のキャラに討ち取られるフラグなんだけどな
565マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:19:21.87 ID:WrMIcI7j
ワンピは最終回だけみたらもういい
566マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:27:34.12 ID:???
>>563
ダイ大だってかなり男女の扱いの差あると思うけどな
バラン戦で明らかにレオナだけダメージ低いというか手加減されまくってる
ダイ大好きだけど読んでた当時その辺が気になってた
567マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:32:08.57 ID:???
>>566
フレイザードさんを忘れたのか?
568マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:56:28.22 ID:???
>>566
バランに限らずヒュンやバーン様でさえ女には甘いよね

>>567
それを言ったらw
クロコダイルはロビンを刺してるし
エネルは男女構わず電撃でいわしてるw
アーロンは女子供構わず殺すし、子供ナミは奴隷生活
ハンコ姉妹も奴隷生活

>>563
ワンピースが女尊男卑に見えるのは
お前が女尊男卑の部分にしか注目できないからだろw
569マロン名無しさん:2011/04/04(月) 04:41:59.69 ID:???
国滅ぼしといて女は殺したくないとか、女戦士に向かって傷つけたくないとか
ダイもワンピと同じく変なフェミニズム振りかざしてるよね。

まあ、ワンピのハンコックの海軍に対する裏切り不問、七武海残留だけは許せんが。
570マロン名無しさん:2011/04/04(月) 06:54:33.69 ID:???
>>568
俺が言いたいのはフレイザードの思想の事だよ
ワンピースにはサンジみたいな糞フェミ野郎がいるから
女尊男卑のイメージが読者に根付いてんだろ

それに刺される殴られる蹴られるといった描写ならダイの方が十分酷い
571マロン名無しさん:2011/04/04(月) 06:57:30.72 ID:???
>>569
サンジより遥かにマシだけどなw
572マロン名無しさん:2011/04/04(月) 10:10:14.67 ID:ah32crsi
○ワンピの戦闘描写から見るイメージ効果音〜パンチ編〜
 
 …「ドンッッ!」 「ゴッ!」 「バチコーンッ!」


○ダイ大の戦闘描写から見るイメージ効果音〜パンチ編〜
 
 …「ポコンッ」 「ペコンッ」 
573マロン名無しさん:2011/04/04(月) 10:30:55.48 ID:???
竜魔人ダイが大魔王バーンを殴りつけてる場面ですら、
「ポコンッ」 「ペコンッ」
574マロン名無しさん:2011/04/04(月) 10:31:21.01 ID:???
サンジはああいうキャラだろ
漫画で信念を命より優先させるなんてキャラは珍しくない

フレイザードのアレは名台詞だが明らかに「悪役の台詞」として
描かれてるし
ダイ側があれを肯定した描写はない
575マロン名無しさん:2011/04/04(月) 10:36:14.25 ID:???
ドラクエの再現としてはよく出来てる。
576マロン名無しさん:2011/04/04(月) 10:44:15.02 ID:???
ルーラに上手い下手の概念をつけたのはよかった
577マロン名無しさん:2011/04/04(月) 10:59:44.27 ID:vWzofnHq
闘魔傀儡掌とかネーミングといい技の効果といいかっこよすぎだし
チョンピの技はほんと糞みたいなのが多すぎ
578マロン名無しさん:2011/04/04(月) 11:19:42.16 ID:???
主人公が大事な終盤で腹太鼓モンスターに殺されかけた件
579マロン名無しさん:2011/04/04(月) 11:22:50.32 ID:???
ルフィ「マァム、おまえウンコでるのか?」
580マロン名無しさん:2011/04/04(月) 11:26:04.95 ID:???
クロコダイルは懸賞金数千万台の希望の☆
581マロン名無しさん:2011/04/04(月) 11:27:33.46 ID:???
オリハルコンが大事な終盤でやけにやわらかかった件
582マロン名無しさん:2011/04/04(月) 14:36:19.69 ID:???
ダイ大便とか

583マロン名無しさん:2011/04/04(月) 17:20:12.04 ID:pV6GusFq
メラゾーマではないメラだ
584マロン名無しさん:2011/04/04(月) 17:35:51.65 ID:???
偽物はダイの方が遥かに魅力あったな
美味しいはずの偽物ネタを全然生かせなかったワンピ…
585マロン名無しさん:2011/04/04(月) 17:46:24.00 ID:Oz1M86s3
何だよ今日の展開。ジンベイまでギャグキャラになってんじゃん。駄目だこりゃ。この作者お笑いの見すぎじゃね?
586マロン名無しさん:2011/04/04(月) 18:40:05.97 ID:???
ダイの漫画とアニメを見てみた
ダイのほうが面白かったw
絵の見やすさとキャラのカッコよさが完全に
ダイ>>>>>>>>>>>>>ワンピ

マジでジャンプ全盛期は層が厚いよな
これで中堅の上位ぐらいだったんだろ?
未だにワンピワンピ言ってるジャンプのレベルの低さが浮き彫りになるわ
587マロン名無しさん:2011/04/04(月) 19:43:01.59 ID:???
ただ、今やるとしたら、キャラのデザインは大幅に変えないとウケないと思う
588マロン名無しさん:2011/04/04(月) 20:19:57.86 ID:???
そうか?ダイもポップもヒュンケル(魔槍ver)なんかの衣装は
ワンピースキャラより格好良いと思うけどな

ルフィやゾロなんて特に酷い
589マロン名無しさん:2011/04/04(月) 20:31:35.82 ID:???
えっ
590マロン名無しさん:2011/04/05(火) 06:49:06.92 ID:Rth2pBRv
>>585
同意
591マロン名無しさん:2011/04/05(火) 07:00:39.03 ID:???
>>589
えっ?まさか腹巻きマンセーしてんのwww
592マロン名無しさん:2011/04/05(火) 14:06:29.17 ID:???
ルフィ・ゾロのキャラデザって、いろんな漫画家のネーム段階の画って
ああいうレベルだろ。
593マロン名無しさん:2011/04/05(火) 14:48:44.77 ID:???
594マロン名無しさん:2011/04/05(火) 16:05:12.24 ID:???
マァムが最低のキャラに成り下がってしまったのが残念だった

作中ワーストレベルの賢さの分際で
作中トップレベルの賢さのポップの考えに盾突いて
ヒュンケルに泣き落としをかけてミストの命請いをしてた時にはホントに逝っちゃってほしかったわ

アルビナスかラーハルトに殺されてりゃよかったよ
595マロン名無しさん:2011/04/05(火) 17:45:10.66 ID:???
伝説の迷言「どんな説得も同情も効果がない!」のお人だからな
596マロン名無しさん:2011/04/05(火) 20:58:55.59 ID:???
命を掛けて海に出たのにやられそうになると土下座して命乞い
597マロン名無しさん:2011/04/06(水) 03:20:15.94 ID:Jf0Zw3Dz
>>1
当たり前だろ
598マロン名無しさん:2011/04/06(水) 03:23:03.18 ID:H3HjB+SD
【ワンピ・ネタバレ?】面白い事言ってる馬鹿がいるよww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1281875558/l50
599マロン名無しさん:2011/04/06(水) 08:55:28.91 ID:e0kYo+To
>>593
演出が過剰なんだよな・・・
600マロン名無しさん:2011/04/06(水) 08:59:18.34 ID:???
12歳にして自己犠牲という覚悟を背負ったダイ
いつまで経っても自分の欲求満たすためパーティーに迷惑かけるルフィ

主人公もダイの方が魅力的であるな
601マロン名無しさん:2011/04/06(水) 12:35:09.99 ID:???
ダイは人間味が薄くて(人間じゃないけど)あんま好きじゃない
まさに都合のよいナイトよなって感じ
まあドラクエの勇者はあんな風なんだろうけど
602マロン名無しさん:2011/04/06(水) 13:05:17.75 ID:???
>>600
ダイって12だったの?w

主人公の魅力はwどっちもあんまりだな
ダイ大はヒュンケルとマァムが痛すぎる
DQNといい子ちゃん
ヘドが出る
作家のお二人はこの2キャラに感情移入できるのかな
おっさんとかは地味に良キャラなんだけどな〜
おっさんの涙にはぐっとくる

ワンピでキツいのはゾロw
「オレを討ち取るチャンスは二度とねーぞ世界政府」(だったっけ?)
なんて言っておいてスリラーで早速チャンス到来
口ばっかりのくせに武士道気取っててホントに糞
603マロン名無しさん:2011/04/06(水) 15:01:07.49 ID:lF5/G5dh
ギガブレイクでこい、バラン

ギガブレイクくらって即ベホマとかw
おっさん戦い方かっこよぎる
604マロン名無しさん:2011/04/06(水) 15:59:14.12 ID:r0pQsSXh
ドラゴンボール
42巻 発行部数3億5000千万冊以上。実売二億冊以上。
    国内1億5200千万冊以上。

ワンピース
60巻で国内発行部数2億冊突破

ワンピ好きなので海外の評価を探したがほとんど無い。アメリカでアニメ打ち切りとか…


結論 物差しがない。ドラゴンボールと同じぐらいの巻数で終わってるなら
   この先まだ比較しようがあったがもう60巻。
   比較しようがない。
   ワンピ側はいつまでも国内ソース出してるから
   世界のドラゴンボール国内限定ワンピースっていわれてるんだと思う


605マロン名無しさん:2011/04/06(水) 20:43:28.71 ID:???
>>602
ヒュンケルがDQNならルフィは正真正銘のDQNだけどなw
ワンピースはルフィ一味がほぼ全員糞だからな

ロビンやフランキーはまだ落ち着き払ってるからマシだが
606マロン名無しさん:2011/04/06(水) 21:08:27.14 ID:???
つか骨とロボまじでいらない特に骨
607マロン名無しさん:2011/04/06(水) 22:51:18.39 ID:???
グランドライン入ってからの仲間は全員いらねーだろ
608マロン名無しさん:2011/04/07(木) 11:30:26.82 ID:???
ダイ大もワンピースのお涙頂戴の糞漫画じゃん。ダイはワンピに中二成分を足したような感じ。
609マロン名無しさん:2011/04/07(木) 19:15:25.32 ID:???
>>605
いやwヒュンケルはわざとらしくカッコつけてる分、ルフィより痛い
ゾロに近い物がある

勇者一行で明らかにダイが抜きん出た実力を持っているのに
そのダイを差し置いて、ボスはどいつだ?とか平気で言える辺り
ちょっと痛すぎる

ポップの捨て石作戦を悟って漢泣きを見せたおっさんの方が数段カッコイイ
610マロン名無しさん:2011/04/07(木) 20:19:24.52 ID:???
頭を潰すのは基本なんだけどな
統率力のある敵なら尚更
611マロン名無しさん:2011/04/08(金) 00:33:24.28 ID:???
ロトもんの方が好きだわもちろんどっちも全巻読んでるけど
612マロン名無しさん:2011/04/08(金) 03:17:49.50 ID:???
ワンピはそこそこ面白いと思ってたけど
ある所から屑だなと思って冷めてしまった。

インペンタグル編?だっけ?
兄助ける為だけに囚人開放とか世界的に最悪過ぎる
どれだけの一般人がそれによって侵略され強姦され殺されるか・・・
結局兄貴殺されるし・・・何しに行ったの?

おかま拳法使う奴なんてビビ編で海軍から逃がしてくれた恩だけでなく
イワンコフにもお願いして助けてくれた大恩人を
世界政府に行くために見殺しとか最悪過ぎる

ルフィが仲間や他の人が虐げられるとことかで
怒って助けるシーン見てももう何も思わない。
ルフィが一般人を虐げてるからね。

そもそも海賊で悪なんだから兄とか殺されても文句言うなよな
麦わらの一味はすべからく惨殺でも普通。
613マロン名無しさん:2011/04/08(金) 04:32:55.49 ID:???
海賊やってねえしな
観光してるだけじゃん
614マロン名無しさん:2011/04/08(金) 07:08:39.69 ID:???
ハンニャバルの方が正論はいてるしね…
まぁあれは力なき正義は無力を体現しちゃったけど…
615マロン名無しさん:2011/04/08(金) 12:53:25.63 ID:???
>>608
ババアに媚びた稚拙な王道まがいを褒めるために

ダイを厨2とか言うのはやめなさい
616マロン名無しさん:2011/04/08(金) 13:30:14.70 ID:???
そもそもダイ大とかいつまで引きずってんだよw
ワンピがセットじゃないと話題にも上がらんような漫画がw
まぁこのスレだけだがなw
617マロン名無しさん:2011/04/08(金) 13:45:54.99 ID:???
黄金期厨って昔の作品の中二病っぽい要素には絶対触れないのに、今の作品の中二病っぽい要素に対しては徹底的に攻撃するよねwww
618マロン名無しさん:2011/04/08(金) 19:32:23.26 ID:qKoDB2gc
チョンピ信者はマジで友達いなさそうだなw
619マロン名無しさん:2011/04/08(金) 19:39:32.60 ID:???
で?
ダイ大のほうが面白かったとして
そこから何の進展があるの?
DBとかと違ってとっくに終わった過去の漫画が
620マロン名無しさん:2011/04/08(金) 21:18:03.78 ID:???
ダイ大はもう死体だからな
あとは風化するのみ
621マロン名無しさん:2011/04/08(金) 22:04:29.03 ID:???
>>619
過去未来って発想が不毛
ぜんぶそうなるから。
622マロン名無しさん:2011/04/08(金) 22:05:23.44 ID:???
あ、ワンピ厨に言っても分からないか
623マロン名無しさん:2011/04/08(金) 22:25:15.79 ID:???
このスレ自体不毛な争いしてんのに何言ってんだか。
624マロン名無しさん:2011/04/08(金) 23:33:34.67 ID:???
ワンピ映画大コケざまぁw
625マロン名無しさん:2011/04/08(金) 23:39:06.35 ID:???
ダイ大空気ざまぁw
626マロン名無しさん:2011/04/09(土) 01:51:44.01 ID:dmBNGgY5
互角
627マロン名無しさん:2011/04/09(土) 02:57:13.85 ID:???
と思いたいダイ大信者
628マロン名無しさん:2011/04/09(土) 03:36:14.61 ID:???
>>620
ダイはリミックス版重版しまくりっすw
629マロン名無しさん:2011/04/09(土) 07:35:02.86 ID:???
論理的に考えて漫画を読む読者にはダイ大は非常に面白い。
何も考えずに読む読者と女にはワンピの方が圧倒的に受ける。
630マロン名無しさん:2011/04/09(土) 08:37:14.06 ID:???
両方すきなオレはどうしたら
631マロン名無しさん:2011/04/09(土) 10:26:10.88 ID:???
柔軟な思考をお持ちですね
632マロン名無しさん:2011/04/09(土) 11:13:27.62 ID:ZfXasnC9
ダイ大のほうが10倍面白いよ。
633マロン名無しさん:2011/04/09(土) 11:38:46.99 ID:???
面白いなら面白いでいいんじゃない?
面白かろうがそうでなかろうがダイ大がオワコンなのに変わりはないけどな
634マロン名無しさん:2011/04/09(土) 11:47:33.04 ID:???
ダイの大冒険やロトの紋章はドラクエという下地があるから世界観もわかりやすく
物語も適度に集約できる程度だから読み手側にも負担はかからないな

ワンピースは逆に作者が好きな要素をあれもこれも作品に取り込んでくるから収集がつかなくなっているし
世界観もわかりずらい。物語も連載14年経っても終わる気配もないし。読み手側も苦痛だな
そして事前に問題提起しといてその答えを小出しに読者を釣ってるだけだからなあ
635マロン名無しさん:2011/04/09(土) 11:50:36.46 ID:???
ドラクエを知らないとな
まず
636マロン名無しさん:2011/04/09(土) 11:51:56.74 ID:6emCaoAj
14年やってるのにワンピースというのが全く分からない触れない漫画ってw
637マロン名無しさん:2011/04/09(土) 11:54:23.37 ID:???
ロト…注釈でドラクエ魔法解説
ダイ…漢字表記でドラクエ魔法解説
悪魔の実…ゴムゴム
638マロン名無しさん:2011/04/09(土) 12:20:24.42 ID:???
魔法+剣技、合体魔法、独特のモーションの必殺技など技の設定もしっかりしてるなダイやロト紋
逆にワンピは劣化能力バトル、ギアが界王拳のパクリ、覇気が念能力の円や硬のパクリだからなw
639マロン名無しさん:2011/04/09(土) 12:27:47.73 ID:???
ワンピはパクリが問題じゃなくて見せ方が下手なんだよなぁ
ダイ大やDBは戦闘中で出した技の威力の違いを読者が感じられるように演出するんだけど
ワンピはただ技だしておしまいに感じるバトルが多すぎる
640マロン名無しさん:2011/04/09(土) 13:21:52.42 ID:???
ダイ大…剣で城を切ったりする
ワンピ…剣で船を切ったりする
641マロン名無しさん:2011/04/09(土) 15:15:53.57 ID:???
こういうスレで今の10代にもダイ大の存在を知らせられるんだなー
ワンピースに感謝しろよw
642マロン名無しさん:2011/04/09(土) 15:40:53.83 ID:???
ワンピの新技開眼が無茶だ唐突だといわれてるが
新技開眼や唐突なレベルアップはダイ大も大概な気がするw
643マロン名無しさん:2011/04/09(土) 16:20:57.66 ID:???
ワンピースの場合、世界観の構築と風呂敷広げるのが凄く上手なんだ。
NARUTOにも言えることなんだけどね。だから物凄く期待して読む。
ただ、その分風呂敷のたたみ方は微妙で、ちぐはぐに見えたり、ガッカリしてしまうことがある。

ダイの方は風呂敷の広げ方はそこまで優れてるとは思わないけど、話そのものが骨太な印象がある。
あとデザインもよく見ると洗練されてる。
644マロン名無しさん:2011/04/09(土) 16:43:44.89 ID:???
ワンピの女…無駄すぎるくびれ・無駄に長い脚・巨乳 
ダイ大の女…巨乳・足太い・イモくさい
645マロン名無しさん:2011/04/09(土) 16:51:06.55 ID:???
ワンピースは彼女から借りて最新巻まで全部読んだけど5年10年後に読み返したくなる漫画じゃなかったな…
俺がもっと若い頃に読んでたら印象が違ったのかな。ゆうてもまだ25だけど
646マロン名無しさん:2011/04/09(土) 17:11:20.40 ID:???
クロコダイルの懸賞金が低すぎる件
ラーハルト以外の竜使いが弱すぎる件
647マロン名無しさん:2011/04/09(土) 19:00:51.26 ID:???
>>643
詐欺漫画はだいたい風呂敷だけは壮大だろ

で何十巻引っ張った挙句、しれ〜っと回収して進む
648マロン名無しさん:2011/04/09(土) 20:10:21.05 ID:???
四半世紀連載続けるつもりの漫画だと風呂敷とは言わん
ただの畳む気ないバカ
649マロン名無しさん:2011/04/09(土) 20:22:42.73 ID:???
>>642
ダイは一応修行描写入れてるからワンピースより遥かにマシだな
それに新技編み出しても既存の技からのパワーアップverだから違和感もない
ルフィのギアセカンドやゾロの新技は本当に唐突すぎる
650マロン名無しさん:2011/04/10(日) 11:05:37.84 ID:???
ワンピは今のジャンプの他の漫画が酷すぎるから看板で当然
ダイは昔のジャンプが社会現象起こしちゃうようなメガヒット作品をいっぱい連載してたから中堅で当然
651マロン名無しさん:2011/04/10(日) 12:09:29.33 ID:???
ダイは看板にはなれんよ
ドラクエ漫画だし
雑誌が違えばわからんが
652マロン名無しさん:2011/04/10(日) 16:02:07.17 ID:???
ワンピースって100巻くらいまで続いた揚句財宝なんてない気がする
「冒険で出会った仲間との絆が最高の宝だ!(ドン!)」
みたいな落ちになりそう
653マロン名無しさん:2011/04/10(日) 16:56:57.25 ID:???
尾田先生は天才です。
そんな凡人レベルの発想で物語を締めたりしません
654マロン名無しさん:2011/04/10(日) 17:05:24.24 ID:???
正直畳んでもつまらない
大巨人が空島の住人の影だったとか別になんの驚きも感慨もなかったし
655マロン名無しさん:2011/04/10(日) 17:13:20.95 ID:???
黄金期漫画家達の今マイナー雑誌とかで連載してる漫画が全部といっていいほど糞つまらない件
思い出補正は相当でかいわ実際
656マロン名無しさん:2011/04/10(日) 17:22:27.26 ID:???
全盛期を過ぎた漫画家ってのは大抵ダメにきまってるだろ
ワンピース描いた後に尾田はそれ以上の糞作かくだろうねw
657マロン名無しさん:2011/04/10(日) 18:06:09.18 ID:hy0zvLJa
ダイ大は名セリフが多すぎだから神だよ。
658マロン名無しさん:2011/04/10(日) 18:11:27.34 ID:ZZTsP7aa
ダイ=王道
659マロン名無しさん:2011/04/10(日) 18:15:09.86 ID:???
>>655
そうか?今プレイボーイでなってるキン肉マンU世はワンピースより面白く
しっかり友情・努力・勝利を組み込んでるぞ。むしろ今のワンピースの魚人島編を面白いと
いってる奴の感覚を疑うね。戦争編も結果的に白黒つかなくて何がしたかいすらわからんかったし
660マロン名無しさん:2011/04/10(日) 18:30:22.22 ID:???
ワンピはムラがありすぎる
無駄に長いし。

面白いとは思うけど、ダイ大連載当時のジャンプだったら
ここまで連載続いてないだろうなぁ
661マロン名無しさん:2011/04/10(日) 18:52:42.71 ID:???
キン肉マン2世はカスだと思う
初代の貯金減らしまくり
662マロン名無しさん:2011/04/10(日) 19:08:22.65 ID:???
バガボンド面白いじゃん
663マロン名無しさん:2011/04/10(日) 19:22:14.54 ID:???
黄金期の頃と比べればU世は劣るが確かにワンピースよりは面白いな
正直ワンピースの何が面白いんだろうか
664マロン名無しさん:2011/04/10(日) 20:28:53.50 ID:???
例えると
超ヒット漫画ワンピースの面白さがわかる奴→敏腕編集
超ヒット漫画ワンピースの面白さが全くわからない奴→ヒット作を産み出せない編集
665マロン名無しさん:2011/04/10(日) 20:32:59.36 ID:???
超一流プロデューサーでワンピファンの秋元康「ワンピースがなぜ売れているかは読めばわかります」
666マロン名無しさん:2011/04/10(日) 22:23:01.10 ID:???
読んだけど面白さが解らなかった人(途中からつまらなくなって読まなくなった、惰性で読んでる)が多いんだと思う。
だからブクオフに溢れる、スラダンやダイ大は読み返したくなる面白さがある。ブクオフにあっても飛び飛びだったり、100円コーナーの古本しかなかったりする
友達がブクオフのバイトしてるけどワンピをまとめて売りにくるやつは本当に多いらしい
667マロン名無しさん:2011/04/10(日) 22:50:22.24 ID:???
>>664
ワンピースの面白さを是非教えてくれ
668マロン名無しさん:2011/04/11(月) 00:03:57.13 ID:???
>>666
近くのブックオフ、ワンピないけどなあ
あっても数巻、しかもビニールつきの特設コーナーに置かれてる
あとダイとスラダンはもう流石に古いだろう>100円コーナー
669マロン名無しさん:2011/04/11(月) 01:57:09.03 ID:???
>>666
ワンピとかが好きなリア充と呼ばれる人種は友達が読んでるから俺もか何でも良いから漫画が読みたくて買ってまた新しい漫画を買うためにもう読んだのを売る傾向にある。
逆に生粋のオタクタイプの人間は本当に欲しいものしか買わんのでよほど金が無いときかオチが気に入らなかった時しか売らない。
この違いかと思われる。
670マロン名無しさん:2011/04/11(月) 02:45:44.33 ID:???
ワンピは宣伝がすごいから
普段あんまり漫画読まない層も買うんだよね・・・
あの押し付けがましい感動エピソードとお涙頂戴が解り易くて受けるんだと思う

とかいいつつ自分もワンピ好きだけどねw
あの、さあ泣け!やれ泣け!という感じの物語展開には少々萎えるが
キャラデザは好きだなー
671マロン名無しさん:2011/04/11(月) 17:13:32.61 ID:???
押しつけでも泣けるなら構わんが、パターン化してくるならいやだなぁ
終わっても人気が衰えなかったら読もう
672マロン名無しさん:2011/04/11(月) 21:45:52.48 ID:???
ワンピは登場人物の泣き顔が不愉快すぎて苦手
お涙頂戴エピが人気あるみたいだけど俺はそれ以外の話のが好きだわ
673マロン名無しさん:2011/04/11(月) 21:47:10.99 ID:???
ダイ大は普通にお涙頂戴でも感動できるんだがな
ワンピは何かあざとい
そういうエピをしょっ中書きすぎだからだろうな
674マロン名無しさん:2011/04/11(月) 21:58:22.54 ID:???
ワンピースって感情表現そんなに上手くかけてない
エースが死んだときのルフィの顔とかギャグじゃん。鼻水たらせばいいと思っている

からくりサーカスとかのほうが全然上手

675マロン名無しさん:2011/04/12(火) 09:29:09.85 ID:qXofU4NB
ダイ大よりチョンピが上とかほざいてるアホはアニメ版見てないからだろw
アニメ版ダイ大は音楽といい声優の声といいクオリティ高いし
676マロン名無しさん:2011/04/12(火) 11:53:33.31 ID:???
ワンピお涙で酔いしれるババアに

ダイが理解できないのは当然
677マロン名無しさん:2011/04/12(火) 12:05:07.75 ID:???
>>672戦争編で初版上がりまくっただろう。ワンピはバトルやってた方が面白いのさ
678マロン名無しさん:2011/04/12(火) 13:10:59.16 ID:???
空島編の「へそ!」って言う尾田先生渾身の面白ギャグが理解できない
679マロン名無しさん:2011/04/12(火) 16:23:26.83 ID:zd24vTZS
>>675
アニメどこに売ってますか?
680マロン名無しさん:2011/04/12(火) 17:27:45.34 ID:???
>>677
あのごちゃごちゃした何をやってるか分からないバトルが面白いだと?
681マロン名無しさん:2011/04/12(火) 17:28:10.77 ID:XU/jrb+G
ダイは今でも泣けるまじで
682マロン名無しさん:2011/04/12(火) 17:40:29.59 ID:???
キメェよおっさんww
683マロン名無しさん:2011/04/12(火) 18:11:29.04 ID:???

と、30歳童貞引きニートが申しております
684マロン名無しさん:2011/04/12(火) 18:50:58.55 ID:???
ダイの大冒険 面白さ でググると面白さ、名場面を語るサイトが大量に出てくる。
ワンピース 面白さ でググると「ワンピースの面白さがわからない」ってサイトが大量に出てくる。
685マロン名無しさん:2011/04/12(火) 19:49:04.35 ID:WDH1WXJi
ダイのクドいところは、死んだヤツがピンチ時に更なる強さで助けるのが多すぎる点か
686マロン名無しさん:2011/04/12(火) 19:51:21.85 ID:???
ワンピースはギャグが面白ければまだ読めるのにな…
687マロン名無しさん:2011/04/12(火) 21:20:48.53 ID:???
地震&闇の黒ひげVSルフィってすげー盛り上がりそうw
地震に打ち勝つ的な意味もあるし
688マロン名無しさん:2011/04/12(火) 21:26:19.47 ID:???
ダイもワンピもキャラが不死身すぎ
689マロン名無しさん:2011/04/12(火) 22:16:28.87 ID:???
「この世の全ての能力者に対して防御の不能の攻撃力を得た!」→ハイハイ覇気ですサーセンw
黒ひげが一瞬で小物臭くなった瞬間だった
690マロン名無しさん:2011/04/12(火) 23:35:59.79 ID:???
ダイ大派だがヒュンケルのチートっぷりだけはいただけない
691マロン名無しさん:2011/04/13(水) 03:34:33.62 ID:???
>>690
ラーハルトに魔槍を託して死んでもよかったかもね
ってか原作者はあの場面で殺すつもりが編集側に止められた感がある
692マロン名無しさん:2011/04/13(水) 08:23:49.93 ID:???
ヒュンケルとアバンは殺しておくべきだったよな。大々的な死亡フラグ立ててたから尚更
693マロン名無しさん:2011/04/13(水) 10:01:55.88 ID:???
ラーハルトもな
694マロン名無しさん:2011/04/13(水) 10:53:32.50 ID:???
マトリフも結局生きてたもんな…
695マロン名無しさん:2011/04/13(水) 11:02:46.80 ID:???
アバンが生きてたのは文句の一つも言いたいが
ハドラーの死に際のセリフの良さに生き返ってもいいかなと思った
696マロン名無しさん:2011/04/13(水) 11:13:08.13 ID:ZUhqDQOx
実質ポップとハドラーの成長物語みたいなもんだしな
697マロン名無しさん:2011/04/13(水) 16:48:07.23 ID:???
ロン毛ヒムは正直いらんかった
698マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:32:41.06 ID:???
てかブロキーナとヒムとアバンはどれか1人だけでよかった
他2人は不要

あとネズミも参戦しなくてよかった
ゴミ扱いするならおっさんも参戦しなくてよかった
ゾンビ相手に奮戦して重傷、戦線離脱でよかった
結果的にロンベルクの強者設定もいらない
ミストは端からパレスを守ってりゃいい

ヒュンケルが死んでラーハルトにバトンタッチ
バーン討伐
魔界篇突入
それでよかった
699マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:46:52.58 ID:iREeyuXJ
チョンピ信者はリアルに友達いなさそう……
700マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:50:48.68 ID:???
屁糞ゴンが関わってない点だけでダイ大圧勝だな
701マロン名無しさん:2011/04/13(水) 19:58:13.77 ID:???
逆にワンピは誰が死ぬべきだろうか
ヒュンケルばりの自己犠牲を見せたゾロか?
702マロン名無しさん:2011/04/13(水) 20:03:52.67 ID:???
ブルックは普通に死にそうだな 悲壮感なくあっけらかんと成仏
703マロン名無しさん:2011/04/13(水) 20:18:26.54 ID:???
エースが死んだのをすっかり忘れてた。
704マロン名無しさん:2011/04/13(水) 20:27:46.29 ID:???
ワンピースの不幸自慢の回想はだれる
705マロン名無しさん:2011/04/14(木) 09:28:59.23 ID:???
白髭と同格の赤髪なんて第1話で雑魚に片腕もってかれたんだぜ?
706マロン名無しさん:2011/04/14(木) 09:36:23.16 ID:???
いや、片腕だけでのし上がった点は評価すべき。
707マロン名無しさん:2011/04/14(木) 12:43:28.29 ID:???
地震、闇無しの黒ひげに一生ものの傷をつけられたシャンクス。
昔の魔王ハドラーも倒せないブロキーナにてこずった真ミスト。

シャンクスの方が酷いね。
708マロン名無しさん:2011/04/14(木) 13:17:46.82 ID:???
マトリフ>ブロキーナ>アバン≒ハドラー>濾過
という構図
709マロン名無しさん:2011/04/14(木) 13:30:13.55 ID:???
ベギラマしか使えないのに魔王やってたハドラー
710マロン名無しさん:2011/04/14(木) 13:33:55.89 ID:???
>>706
当時から大物ですよ
脳内補正大変ですね
711マロン名無しさん:2011/04/14(木) 13:55:25.53 ID:???
>>709
いやギラ系はベギラマまでだけど、イオナズンは使えたんだと記憶してるけど。
712マロン名無しさん:2011/04/14(木) 17:18:43.38 ID:???
イオナズン使えたらベギラゴンなどいらぬ。
713マロン名無しさん:2011/04/14(木) 17:40:16.94 ID:hQ5053ez
ハドラーのベギラゴンかっこよかったな
一番はポップのメドローアだろうけど
714マロン名無しさん:2011/04/14(木) 17:55:12.52 ID:???
ダイ大は必殺技がかっこいいよね
フィンガー・フレア・ボムズが好き
715マロン名無しさん:2011/04/14(木) 19:06:08.32 ID:???
ミスト戦でブロキーナが活躍したのはマジイミフ

クロコダインにも見せ場作ってやりゃいいのに
それどころか最後の最後でポップから戦力外通告

最低すよ三条さん
716マロン名無しさん:2011/04/14(木) 19:42:08.74 ID:???
クロコダインは連戦続きで疲れてたんだよ
そうに違いないんだ…
717マロン名無しさん:2011/04/14(木) 20:15:15.99 ID:???
クロコダインはザボエラに引導を渡せただろ
718マロン名無しさん:2011/04/14(木) 21:03:41.72 ID:???
ロンベルクさまさまだな
719マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:06:03.44 ID:???
>>714
「ゴムゴムのぉ〜」とか子供でもダサいと思うのでも
おばちゃんは「子供らしくて可愛い技だわ」って言ってくれる。
720マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:17:26.92 ID:???
ゴムゴムの〜技シリーズにジャンプ読者はどきどきわくわく
なのでワンピースはダントツ人気w
721マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:21:30.26 ID:???
ダイ大の魔法や必殺技はけっこう記憶に残る
でもストラッシュ系は派生技ほとんど覚えてない

ワンピは次々新技出るから
「この技が出た、よし勝った!!」「この技が通じないのかよ!!」ってのが全くない
温存してた三千世界もあの扱いだし
722マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:22:40.84 ID:???
17でも大概だが19にもなってまだ「ゴムゴムの〜」は流石に引いた
723マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:55:51.09 ID:???
>>717
その程度の扱いって事だよ

マイナーリーグの消化試合
724マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:12:12.05 ID:???
おっさんは最後の辺は居場所なかったな
古参サブキャラを立てる作家ならもっと活躍できたろうにw
不遇過ぎる
725マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:17:03.58 ID:???
クロコダイン擁護たまに見るけど、
あれはどう見ても不遇
726マロン名無しさん:2011/04/14(木) 23:21:32.23 ID:PwLYyYhE
ヒュンケルの不死身ぶりは全く信じられん
727マロン名無しさん:2011/04/15(金) 05:07:22.32 ID:???
半裸ヒュンはさまよう鎧を素手で引き裂いて持て囃されていたが
あんな事は初期のおっさんや中期のマァムでも普通にできる
ヒュンは優遇されてるな
728マロン名無しさん:2011/04/15(金) 07:02:22.24 ID:???
「少年漫画」にこだわる割に
あの二年後の麦わら一味のキャラデザはないわーと思った
729マロン名無しさん:2011/04/15(金) 08:00:30.35 ID:Yl9vzvif
クロコダインとヒュンケルの登場シーンは何度見ていいな。
序盤では幾度となくダイ達の危機を救ったし
730マロン名無しさん:2011/04/15(金) 11:00:40.02 ID:???
ヒュンケルはいらねぇw
731マロン名無しさん:2011/04/15(金) 13:04:26.97 ID:???
ヒュンケルはマァムを叩いたことがある最低な男
732マロン名無しさん:2011/04/15(金) 15:35:38.92 ID:???
この頃から少年漫画ではパワー重視系マッチョ不遇伝説はあったんだな
733マロン名無しさん:2011/04/15(金) 19:13:05.82 ID:???
危うしフランキー
734マロン名無しさん:2011/04/15(金) 23:49:02.83 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13957358

ワンピースより泣けるな
735マロン名無しさん:2011/04/16(土) 00:06:35.42 ID:???
ダイのお涙頂戴か。つまんね。
736マロン名無しさん:2011/04/16(土) 10:13:42.52 ID:???
漫画で泣けるなら、ワンピの方が泣ける気が
737マロン名無しさん:2011/04/16(土) 11:01:04.70 ID:???
ワンピは見てないけどダイ大が泣けるのはたしか。
ハドラーかっこよすぎ(;_;
738マロン名無しさん:2011/04/16(土) 12:07:30.70 ID:???
ダイ大はそこまでしつこくないからまだ感動できる
だがワンピはお涙頂戴をやり過ぎて最近は「またか…」としか思わなくなった
739マロン名無しさん:2011/04/16(土) 12:41:16.66 ID:???
ナルトも最近(全く泣けないけど)サブキャラの思い出みたいな回想シーンおおいよな。
ダンゾウとヒルゼンとか侍とサンショウウオのやつとか、キラービーと付き人とか

740マロン名無しさん:2011/04/16(土) 13:19:40.10 ID:???
ワンピよりダイ大の方が好きだけど、ダイ大で泣けたことはないな。
741マロン名無しさん:2011/04/16(土) 16:45:49.42 ID:???
そもそも泣ける〜が先頭に来る時点で、スイーツ対応だからな
742マロン名無しさん:2011/04/16(土) 17:22:06.29 ID:???
おっさんだけどヒュンケルのお父さんの話は泣けた
743マロン名無しさん:2011/04/16(土) 17:34:09.69 ID:???
おれはバランのとこで泣いた
744マロン名無しさん:2011/04/16(土) 18:22:46.45 ID:???
泣き顔に「ドン!」って描かれないと

ワンピ信者は泣けないらしい
745マロン名無しさん:2011/04/16(土) 18:34:56.35 ID:???
そもそもワンピースで泣ける人って凄いよね
746マロン名無しさん:2011/04/16(土) 19:06:26.34 ID:OrRqP1ks
褒めるなよ
747マロン名無しさん:2011/04/16(土) 19:18:31.57 ID:???
>>745
泣けるってゆー売り文句につられて読んだのに泣けなかった
ってゆー愚痴ですね?

スィーツキモいw
748マロン名無しさん:2011/04/16(土) 19:42:25.85 ID:???
必死だね
749マロン名無しさん:2011/04/16(土) 20:01:02.04 ID:???
>>740
逆にワンピースで泣けたシーンは一つもないな

ダイの大冒険はポップのメガンテ、バランの最期、ハドラーの最期、閃光のようにでダイが立ち上がるシーンで泣いた
まあダイの場合は熱い展開の後の溜飲を下げる為のシーンだから感動できるんだろうな
感動する為に読んでる訳でないのにいつの間にか感動していたパターン
逆にワンピースは始めから感動させますよって雰囲気だから
全然感動できないんだよな。回想シーンが始まればマタかって思うようになった
750マロン名無しさん:2011/04/16(土) 20:23:20.89 ID:???
すげーな
ダイでそんな泣けるなんて
いいシーンだと思うが別に泣けはしないと思うが
751マロン名無しさん:2011/04/16(土) 20:57:50.90 ID:???
俺はポップのバラン戦のメガンテと最終決戦のアバンのしるしを光らせるあたりが泣けた
ワンピの場合感動ありきで話を進めるからあまり不意打ちがない感じで泣けるところが少ないかな
752マロン名無しさん:2011/04/16(土) 22:57:22.92 ID:???
ハドラーの最期は確かに良かったな。三流魔王と罵られ、ザボエラの策を頼って
落ちるとこまで落ちたがそこから自らのプライドも寿命も捨てダイ達との闘いに命燃やした
まさに好敵手って感じだ。最後のポップとのやり取りは今読んでも感動する

ワンピースと違ってキャラの成長を描いたポップとハドラーのやり取りだからこその感動なのかもな
753マロン名無しさん:2011/04/16(土) 23:09:17.97 ID:qgMfmy34
ポップのメガンテが一番感動
754マロン名無しさん:2011/04/16(土) 23:32:44.76 ID:???
ハドラーはバイキンマン的悪役が、命と誇り賭けるとこんなにすごくなるんだぜ!
ってのを見せてくれた気がした
ぶっちゃけ最終戦は完全にハドラー応援してたしw

だが銀髪ヒム、てめーはいらねー
755マロン名無しさん:2011/04/16(土) 23:36:08.78 ID:???
ダイは名言も多い気がする
3巻のポップを奮いたたせるまぞっほのセリフがよかった
756マロン名無しさん:2011/04/17(日) 01:14:03.98 ID:???
アバンが生き返って全部台なしだけどな〜

アレで糞漫画に成り下がった
757マロン名無しさん:2011/04/17(日) 01:27:35.33 ID:a5yG+n2c
ハドラー見てると中間管理職のオッサンの大変さがわかる。
758マロン名無しさん:2011/04/17(日) 03:13:10.04 ID:???
ハドラーとクロコダインは大変そうだったなw
てかラー復活は魔界編への布石だった事が後々語られたけど
アバン復活はどういう意図があったんだ?どこかで語られてる?
759マロン名無しさん:2011/04/17(日) 11:56:37.55 ID:???
アバン復活はキルバーンと戦わせるためじゃなかったっけ?
760マロン名無しさん:2011/04/17(日) 12:02:51.15 ID:???
キルバーンみたいにズル賢いやつを相手にするにはやっぱり頭が良くて経験のある者じゃないとダメでしょ
そういう意味ではアバンでよかったよ
761マロン名無しさん:2011/04/17(日) 12:04:02.68 ID:???
策士VS策士
762マロン名無しさん:2011/04/17(日) 16:42:58.18 ID:???
マンピースより上は確実
763マロン名無しさん:2011/04/17(日) 17:30:11.68 ID:???
キルバーンもミストバーンもハドラーがよかっただけに、オチがひどすぎた
764マロン名無しさん:2011/04/17(日) 17:35:01.83 ID:???
ドラクエが好きだったからダイ大以外でもロト紋、アベル伝説、4コマとかも好きだったな

冒険王ビィトは微妙
765マロン名無しさん:2011/04/17(日) 17:43:44.59 ID:???
キルバーンは本当に酷いなあ。
誰もが思いついても誰もやらないような正体暴露だった。
凄い安直。
ミストと友人という設定とかアバンとのやりとりとか全く無意味になったし。

ミストバーンもなあ。
こっちはあの正体自体はありだと思うが、最期のヒュンケルとのやりとりがキャラ変わりすぎて泣ける。
特にミストバーンは凄く好きだっただけにショックもひとしおだった。

小粒でもザムザとかフェンブレンの最期とかよかったんだから
もっとまともな最期を描けるだろう三条…
766マロン名無しさん:2011/04/17(日) 17:49:21.06 ID:???
何気に親衛騎団のブロックの最後が凄く好きだった
主を仲間に託すのが一番最初に喋った彼の最後の台詞なのがとっても切ない…
767マロン名無しさん:2011/04/17(日) 23:46:49.12 ID:???
マァムの最後の技がダサいと思ったぜ。
768マロン名無しさん:2011/04/18(月) 17:40:50.25 ID:???
ただの正拳突きだからな
769マロン名無しさん:2011/04/18(月) 17:51:19.49 ID:???
ラーハルトが目が見えなくなって、それでも命を賭けてヒムと共にバーンに特攻するところは泣いた
おかげで奥義を破る突破口になったし
770マロン名無しさん:2011/04/18(月) 19:34:08.31 ID:???
ダイは芋臭い
771マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:01:59.70 ID:FeIEkEbg
クソピースは肥溜め臭いwww
772マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:20:28.89 ID:???
ダイの回復方法…回復魔法

ワンピの回復方法…睡眠・食事・オカマ
773マロン名無しさん:2011/04/18(月) 21:07:38.76 ID:???
アバンはいらなかったわw
774マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:23:48.86 ID:???
エース及び戦争編はごっそりいらんかったわw
775マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:34:43.65 ID:???
ワンピアンチの執念は異常だな

ホントにキモい
776マロン名無しさん:2011/04/18(月) 23:43:20.98 ID:???
ワンピは集団戦がホント書けねえからなぁ・・・

組織VS組織でもやる事は1VS1

戦争編のコマ外の奴らの何もしてなさは本スレでも叩かれる有様
777マロン名無しさん:2011/04/19(火) 00:22:12.23 ID:???
このスレ自体が神だわ
漫画家志望者として参考になるマジで
778マロン名無しさん:2011/04/19(火) 01:32:26.22 ID:???
デービーバックファイトってそもそも
なんで発生したの?
ルフィーが島に来ていきなりだったっけ?
779マロン名無しさん:2011/04/19(火) 04:28:37.18 ID:???
>>776
1VS1 の戦闘もてんでつまんないよね。
780マロン名無しさん:2011/04/19(火) 11:23:58.14 ID:???
しかも決着もつかずにターン制
781マロン名無しさん:2011/04/19(火) 12:52:10.58 ID:???
>>777
mjd 好きな漫画が一緒の人が漫画家目指してるのはなんか嬉しいな
782マロン名無しさん:2011/04/19(火) 18:38:59.74 ID:???
>>776
ベルセルクやキングダム見てるといかにワンピースの戦争が糞か如実にわかるなw
783マロン名無しさん:2011/04/19(火) 19:46:21.23 ID:???
いまさらだけど
あの戦争でもうちょっとキャラを削っとけばよかった
後の巻数で25巻ぐらいは短くできる。
784マロン名無しさん:2011/04/19(火) 22:20:29.48 ID:???
モリアですら生かそうとする作品に何を言っているんだ
785マロン名無しさん:2011/04/20(水) 11:07:47.66 ID:???
勢力が一向に減らねーからな
戦争編で少しは減るかと思えば、むしろ増えやがった
786マロン名無しさん:2011/04/20(水) 12:58:50.06 ID:???
インペルダウン編は面白かったと思うけど
クロコダイルとか手を貸してくれた時はテンションあがったし
787マロン名無しさん:2011/04/20(水) 16:23:03.75 ID:???
悪役は悪役のままにすべきだった。なんで急にクロコダイルがルフィーを助けんだよ
788マロン名無しさん:2011/04/20(水) 17:51:14.97 ID:???
ダイの大冒険って当時は適当に流して読んでたけど
あらためて読み返すとストーリーが本当にしっかりしてるんだよな
まあそこは原作付きの利点なんだろうけど。
ダイの大冒険にはドラクエって下敷きがあるから、無から作り出した作品より評価されにくいのは分かるが
こういう正統派少年漫画で全巻通して読んだ時にこれ以上の完成度の作品はないと思う
局面ごとの面白さの最大値はまた別として、全体で一貫してるというか、「作品」としてまとまってるというか
この部分だけはワンピースが現時点で勝てないのがはっきりしてる点。
まあワンピースには他に良いところもあるけど
789マロン名無しさん:2011/04/20(水) 18:01:18.81 ID:???
まがいなりにも集団戦を描ける岸本のが汚田より上でつね
790マロン名無しさん:2011/04/20(水) 18:18:53.44 ID:???
ダイ大は目的と行動がほぼ一貫していて、最終目的と関係ない無駄話が少ないからダレずに読めるのが高評価
最初から打倒バーンを目指して旅をしてるから読者も話についてこれる
しかしワンピースはワンピースを見つけて海賊王になるのが目的なのにワンピースの情報は得ないわ、
どうしたら海賊王になれるのかも明らかにされてないわで、ようやくワンピースの情報が!?と思ったら
ただ「ある」とだけで結局よくわからないまま
またこれまでの旅がワンピースとどう関係があるのかも不明
この物語の進むべき道筋が一向に見えてこなくて置いてけぼりをくらってる感じ
791マロン名無しさん:2011/04/20(水) 18:31:58.21 ID:???
ダイ大は目的に向かう「物語の求心力」で魅せるタイプの漫画だけど
ワンピースは個人の物語とかサイドストーリーで巨大な世界観を埋めていく感じなのよね

ワンピースは仲間意識を重視してはいても、実は共通の目的意識が希薄なんだよ
それよりもやっぱり個人の物語にスポットが当たる
つまりワンピースという物語世界にルフィの物語があり、ゾロの物語があり、って感じ
当然寄り道は多くなるから読む人によってはダレてくるかもね
792マロン名無しさん:2011/04/20(水) 19:10:36.82 ID:???
まあその物語を長ったらしい回想や後付けでやるから萎えるんだけどな
しかも最近はワンピの主要キャラがそれぞれの目的忘れてんじゃね?って思うこともある
793マロン名無しさん:2011/04/20(水) 19:32:07.60 ID:Ogz+dJpV
下敷き?下地じゃなくて?
794マロン名無しさん:2011/04/20(水) 19:35:17.45 ID:???
ダイ大も魔界編やったら引き延ばし言われるんだろうな
795マロン名無しさん:2011/04/20(水) 19:42:05.20 ID:???
>>791
そこなんだよな
普通の作家なら主人公の話のみ進めて後は削るよ。話がダレて焦点が絞りづらいから
ワンピースは無駄なところが多すぎ 何年やる気だよって感じ
ストーリー漫画でこの長さは致命傷
796マロン名無しさん:2011/04/20(水) 19:48:19.59 ID:???
でも今だに人気を保っているという事実
797マロン名無しさん:2011/04/20(水) 19:59:13.42 ID:???
ワンピースは終わらないでほしい
ずっとルフィ達の冒険がみたい
798マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:02:29.59 ID:???
スピンオフでやればいい内容まで本編に含めちゃってる感じなんだよな>ワンピ
799マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:13:04.49 ID:???
>>798
でもそのおかげでアホが「深い(笑)」とか言ってるよ
800マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:14:12.88 ID:???
>>797
子供と違って、年寄りは「夢から冷めたくない」に必死だしなw
801マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:17:28.45 ID:???
ダイ大は当初から目的がはっきりしてる上、
既に国があちこち滅ぼされてるという非常時
物語の最初から、味方勢力代表はダイでありアバンの使徒
彼らより強い存在はほぼ例外なく敵対勢力

寄り道なんかしたら非常時に何やってんだってなるし
元がドラクエだから逆にいえばああするしかない
各々将来の夢くらいあるだろうがバーン倒さない限り
そんな事言ってらんないし

ワンピは世界に未解明なところが多々ある世界観で、
世界を滅ぼそうという勢力もなくルフィにその義務もない
ルフィより強いのなんていくらでもいるし、
そいつらは味方であったり敵であったりする

この状況でルフィの仲間をみんな
「ワンピースを見つけるための手駒」にしちゃうと
恐らく相当うすら寒いものになると思うし人気も出ない
なので作品の進め方は間違っていないと思う
無駄エピが多いのは同意
802マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:23:07.46 ID:???
まあ、はなしがおわらないのも魅力だわな
ラスボス手前で興味うせる症候群のひとって多いから
803マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:25:39.25 ID:???
世界に新聞配達されてしかも映像まで発信できる技術までありながら未解明ってのはおかしい
未解明って言うより後付による世界観の風呂敷を広げているだけでは?
804マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:29:45.03 ID:???
確かにw
805マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:33:03.89 ID:???
世界観の破綻を上げたらきりがないかもな。船で旅する時代かと思いきやサイボーグやらレーザーやらコーラやらやりたい放題。
806マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:34:52.61 ID:???
情報が発信されてる部分は開拓された場所だから
別におかしくはないと思うが
テレビが発明されたってそれだけじゃエベレストの頂上が
どうなってるかは分からない
オーバーテクノロジーとローテクが混在するのは
ファンタジーでは当たり前の事だし
807マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:36:23.98 ID:???
>>806
ウソップのいた島にはどうやって届いたんだよ
808マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:39:58.76 ID:???
こてこてのファンタジーは嫌いって自分で言ってたよな尾田って
809マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:41:48.01 ID:???
>>807
何が?
810マロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:43:30.76 ID:???
>>809
新聞だろ
人食い島だっけ
811マロン名無しさん:2011/04/20(水) 21:21:20.57 ID:???
ワンピースが完結するのを待つより他の名作読みふけった方が遥かにためになるな

大長編ドラえもんでもたった一冊でワンピース全巻以上に壮大な気分を味わえ感動できる
ダイの大冒険やうしおととら、俺たちのフィールドは忘れていた大切な物を思い出させてくれる
ドラゴンボールやキン肉マン、史上最強の弟子ケンイチ、はじめの一歩は努力する大切さを学べる
名作はそこら中に転がってるからワンピ信者はもっと他の作品を読んだ方が良いかもな
そしたら今まで熱中していたワンピースが多分馬鹿らしくなると思うからw
812マロン名無しさん:2011/04/20(水) 22:00:26.25 ID:???
>>803
お前の理屈が正しければ
地球には未開の地や解明されていない謎なんかない事になるが
813マロン名無しさん:2011/04/20(水) 22:19:06.90 ID:???
>>812
たどり着く島ほとんどに住民がおり、しかも外界と隔絶されてるわけでもないのに知らない事だらけってのはおかしいと思わないのか?
空島でさえ正規の道を進めば行けるそうじゃないか
814マロン名無しさん:2011/04/20(水) 22:35:40.74 ID:???
互いの島の隔絶状態は渡航が困難だからってことでいいと思う
新聞も戦争レベルのことじゃないと載らないだろうし

東の海時代、グランドラインが暗黒海域だったのは正直弁解しようがないがな・・・
815マロン名無しさん:2011/04/20(水) 22:51:38.56 ID:???
クーデターや戦争レベルで新聞には載る
書物があり、でんでん虫があるならその国の情報を書籍にすることくらいはできそうなもんだが…
リトルガーデンのことですら書物で情報得てたのに
816マロン名無しさん:2011/04/21(木) 00:18:07.80 ID:???
でんでん虫のファックス機能は東海からあったで
817マロン名無しさん:2011/04/21(木) 13:17:37.68 ID:???
>>814
そもそも弁明が出来る出来ない以前に
弁明できるから良いってレベルなのも稚拙ってことなんだがアホ信者には分からんだろうな
818マロン名無しさん:2011/04/21(木) 13:40:09.02 ID:???
ダイは男向け漫画
ワンピは男女向け漫画
ダイが売り上げでワンピに勝てるわけが無いとおもう
ダイが男女向け漫画なら勝てるだろうけど
つまりワンピは男女両方に受けるように作ってあるから売り上げが高いのだ
だから売り上げ=内容ではない
まずは作品ごとのターゲットを分けて比べないと意味が無い

フェラーリは男向け且つ富裕層向けに作られているから販売台数は少ない
軽4は男女向けに作られているから販売台数が多い

819マロン名無しさん:2011/04/21(木) 14:12:42.30 ID:???
単に敵のデザインがワンピはとにかくカッコ悪い
七武海のフィギュアより六大団長のフィギュアのほうが欲しい
820マロン名無しさん:2011/04/21(木) 14:47:26.36 ID:???
ハンコックのフィギュア全然可愛くないんだよな
821マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:08:30.69 ID:???
>>817
別に信者じゃないけどな
おかしい点があるというから推測しただけで人をアホ呼ばわりするとか
お前の品性の方が知れてるよ
822マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:44:55.41 ID:???
とりあえずワンピースの駄目な点
・毎回感動の押し売り、パターン化でウンザリ
・「善」側もかなり独善的、正義の押し売りの側面が強くウンザリ
・難しいこと、事情を何も理解していないルフィが対決時だけいきなり聖者のごとく
 語りだす不自然さにウンザリ
・幸か不幸か国民的漫画になっているので、守りに入りすぎて、いちいち矛盾点を
 なくそうと詳細な解説、後付をするがなくせてない点にウンザリ
・過去話で物語の進行の稚拙さ、説明不測を補うパターン、引き伸ばしにウンザリ
・近年、人権啓発的な側面が過度に強くなっており、作品を否定する側=冷血人間
 的な図式を安易に創り出して反論封印の傾向が強くウンザリ
823マロン名無しさん:2011/04/21(木) 15:47:59.89 ID:???
ともかく過去が長い
今週も過去だし
824マロン名無しさん:2011/04/21(木) 18:20:24.71 ID:???
過去編は確かに長すぎる
スピンオフとして個々別で作品化した方がいい
物語は主人公の目的に向かって進んでくれたほうが今よりもっと面白くなるとおもう
825マロン名無しさん:2011/04/21(木) 18:47:20.82 ID:???
60巻超えて終わりが見えないとはw
ジョジョなんかは各部で分かれてるから読みやすいが
流石に読者舐めてるだろ尾田はw
826マロン名無しさん:2011/04/21(木) 18:57:26.60 ID:???
過去編はワンピースや海賊王と何か関係あるのだろうか?
まったくもって不明
827マロン名無しさん:2011/04/21(木) 19:13:22.33 ID:???
つながっていても「ああ、そうなのか!」って感じにならないのがワンピース
828マロン名無しさん:2011/04/21(木) 19:25:10.62 ID:???
10年後ぐらいに地味な回収するだけだからね
信者の深悪い(笑)の妄想がかわいそうw
829マロン名無しさん:2011/04/21(木) 19:27:47.57 ID:???
>>821
おまえのことじゃねーよww
ワンピ信者は「辻褄さえ合えば良い」みたいな低レベルな擁護に
自信満々なのが不思議って話だw
830マロン名無しさん:2011/04/21(木) 20:22:41.84 ID:???
ワンピースってなんで原作自体も引き延ばしに入ってるのか意味不明
だからつまんねーって言われんだよ

無駄に引き延ばしてお金ガっポガっポしたいんだろ、つまんねーんだよ死ね
831マロン名無しさん:2011/04/21(木) 21:03:57.29 ID:???
ワンピは一般層が好む漫画
ダイは懐古主義のネトウヨが好む漫画

後付の酷さはダイが上なのに妙に持ち上げられてんのはこれが原因
832マロン名無しさん:2011/04/21(木) 21:13:51.27 ID:???
ワンピースはルフィが駄目だな。
魅力がないのに持ちあげられすぎ。
833マロン名無しさん:2011/04/21(木) 21:19:09.66 ID:???
やってることは悪いことなのになぜ主人公を肯定するのか意味不明
チンピラの行動は否定するくせにルフィなら良いのかよ
834マロン名無しさん:2011/04/21(木) 21:39:21.60 ID:???
ダイの後付けは割と上手くできてるだろ
それにワンピがうけてるのは一般層じゃなくミーハー層だと思うのは俺だけか?
835マロン名無しさん:2011/04/21(木) 22:11:02.72 ID:???
ダイかわいいよダイ
836マロン名無しさん:2011/04/21(木) 23:52:19.26 ID:???
ルヒーて気持ち悪いだけだよな
837マロン名無しさん:2011/04/22(金) 00:29:07.68 ID:???
>>831
後付けの酷さはワンピースだろwギアや覇気みたいな糞設定を水増ししやがってw
838マロン名無しさん:2011/04/22(金) 01:23:05.55 ID:???
アバン先生が生きてたから死ぬ前にハドラーの心は救われたよね
語り合った時間はほんの少しだったけど、読者にはあれだけで充分伝わったと思う。

ワンピなら感動の押し付けを3話くらい使って長々やりそう。
839マロン名無しさん:2011/04/22(金) 03:39:48.03 ID:???
>>837
覇気はまだしもギアを後付けと言うお前はオツムのできが悪すぎる
840マロン名無しさん:2011/04/22(金) 07:15:05.44 ID:???
>>839
六式に対抗させる為に無理やり後付けさせ引っ張ってきた設定だろw
ギアセカンドのギの字も出てきてなかったのになw
841マロン名無しさん:2011/04/22(金) 08:31:38.14 ID:???
ワンピは購買ターゲット層が広いから売れてる
ダイはターゲット層が少年のみだからワンピに売り上げでは及ばない
売り上げと質は分けて考えるべし
842マロン名無しさん:2011/04/22(金) 08:33:01.97 ID:K1yV3sFs
漫画

42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP

アニメ

ドラゴンボールZ=平均20,5%
ワンピース=ゴールデン枠を終了させローカルセールス枠へ

映画興行収入

ドラゴンボールレボリューション 72億
ワンピース・ストロングワールド 68億

結果 全敗ピース

843マロン名無しさん:2011/04/22(金) 09:28:24.01 ID:???
>>841
なんせ腐女子だけでなく男女カプ厨やスイーツも引き込んだ漫画だからな
銀魂やREBORNやBLEACHなんかと比べても
腐女子率はより低くても女読者率はこちらのが多いんじゃないか?
もはや少女漫画だなワンピース
844マロン名無しさん:2011/04/22(金) 11:08:28.61 ID:t0M7moCj
尾田から被災者に向けてのメッセージ
          , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
           俺は元気だぞー!!
845マロン名無しさん:2011/04/22(金) 12:58:52.96 ID:???
>>843
つーか腐も多いだろワンピース
素人のイラスト投稿は、女が描いた丸出しの美化したゾロサンジが
頻繁に載ってるぞ
846マロン名無しさん:2011/04/22(金) 12:59:56.20 ID:???
腐も多いっていうか腐が多い
847マロン名無しさん:2011/04/22(金) 13:00:57.52 ID:???
>>839
後付けでも自然なら問題ない

問題はギアの発想がルフィの知能はるかに超えてて違和感バリバリなこと

むしろ後付けの方が、安心するレベル
848マロン名無しさん:2011/04/22(金) 13:07:29.51 ID:???
アーロンの時の風車くらい自然だったらいいのにね
ギアなんてあのルフィの頭でどう思いついたのか納得のいく説明をしてくれ
ダンスパウダーなどを「不思議雲」としか理解できないような頭で体中の血液をゴムだから耐えられるなんて難しそうな発想をあのルフィがするとは思えん
馬鹿だから耐えられるとは思わなかったんだよとか聞くけど
そもそもルフィの頭でギアの発想自体が不自然なんだよね
849マロン名無しさん:2011/04/22(金) 13:16:02.23 ID:???
なんか映画でその理由をやってたな。
ギア2が出来た理由って言ってたような気がする。
850マロン名無しさん:2011/04/22(金) 13:18:02.81 ID:???
要は「老若男女幅広く支持されてるワンピ羨ましい」ってだけだなw
851マロン名無しさん:2011/04/22(金) 13:20:14.99 ID:???
要はワンピの何が面白いのかを説明できないってことですね
852マロン名無しさん:2011/04/22(金) 13:50:31.66 ID:???
尾田はアホなのに難しい題材を好んで扱いたがるから…
空島で土地問題で争ってたのにもともと無関係だったエネルを倒したら
全て解決したようにお祭り騒ぎされてもねえ。

これならシャンディアの民と空島の民の確執なんか描かずに
エネルという侵略者が攻めてきた!でよかったじゃん。
853マロン名無しさん:2011/04/22(金) 14:01:52.68 ID:???
ワンピースは修行の場面をカットしてるんだからいいだろ
いきなり必殺技覚えてて急に強くなってるのは困るがw
ナルトやBLEACHみたいにダラダラ修行するより全然いい
854マロン名無しさん:2011/04/22(金) 14:57:26.94 ID:???
>>847
> 後付けでも自然なら問題ない

ちょっとwこっちが恥ずかしくなるわ
ギアを後付けだとか後付けじゃないとか言う事自体間抜けだと言ってんだよw

漫画キャラの新能力に後付けだなんて文句つけてる>>837
後付けでも自然なら問題ない(キリ とか言っちゃうお前も残念なオツムの持ち主
855マロン名無しさん:2011/04/22(金) 15:15:11.02 ID:???
>>847
> 問題はギアの発想がルフィの知能はるかに超えてて違和感バリバリなこと

こんな事はダイの紋章移動に比べれば大した問題じゃないw
856マロン名無しさん:2011/04/22(金) 16:13:13.70 ID:???
でもダイの紋章はもともとあるのを移動させてるよね。
突如出てきたギアとは違って
857マロン名無しさん:2011/04/22(金) 16:40:47.22 ID:???
チートすぎたロギア系能力の対処に困って無理やり引っ張ってきた覇気
チートすぎた六式の対処に困って無理やり引っ張ってきたギア

ワンピースは既に一生カナズチであるリスクで得られる悪魔の実の能力の優位性より
後付け付加設定の覇気やギアの方が新世界で有効という設定崩壊おかしてる時点で救いがないな
858マロン名無しさん:2011/04/22(金) 18:17:41.24 ID:???
骨に空気を入れるってのも普通思いつかないぞ
さらに骨から骨へ移動ってのも意味不明だぞ
理科室の骸骨を一度でも見たことあれば骨同士がくっついていないことくらいバカでもわかる
859マロン名無しさん:2011/04/22(金) 19:06:24.89 ID:M8uSEQCz
クソピースの世界に理科室あんの?
860マロン名無しさん:2011/04/22(金) 19:35:51.87 ID:???
ダイ大は修行も面白いよ
ラナリオンやルーラの修得とかロンベルクの圧倒的強さでダイ達に剣を教えたりとか
バルジ島でポップが突然ベギラマが使えたのも事前に師匠の特訓のおかげだし
861マロン名無しさん:2011/04/22(金) 23:15:50.19 ID:???
ワンピ厨は、ポップがいきなりメドローア打っても驚かないぐらい

ワンピに思考停止してるからなw
862マロン名無しさん:2011/04/23(土) 03:37:50.18 ID:???
>>859
社会科もない。
863マロン名無しさん:2011/04/23(土) 03:59:03.25 ID:???
ワンピはいろいろ破綻してるような気もするけど、論理じゃなくて感情の漫画だからな
理屈よりフィーリングの漫画だから矛盾にツッコミを入れるのも野暮かもしれん。
女性的な飛躍やヒステリックさがあるというかね。女性ファンが多いのも分かる。
ダイ大は論理的で説明的な感じ。こっちは男性的な漫画だね。
あんまり引っかかるとこがなくて気持ち良く読める。
864マロン名無しさん:2011/04/23(土) 05:47:32.65 ID:???
ギャグマンガなら破綻しててもそれすらもギャグだから面白いんだけどね
ワンピは……
865マロン名無しさん:2011/04/23(土) 06:11:10.06 ID:q4bAt5Sx





      漫画

42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP

      アニメ

ドラゴンボールZ=平均20,5%
ワンピース=アニメのゴールデン枠を終了させローカルセールス枠へ

     映画興行収入

ドラゴンボールレボリューション 52億
ワンピース・ストロングワールド 48億

866マロン名無しさん:2011/04/23(土) 08:16:49.29 ID:???
>>818
女だけどダイの大冒険の方が好きだ。
867マロン名無しさん:2011/04/23(土) 08:34:33.36 ID:blSeYyVA
これだけは名言だったな。

人はいつ死ぬと思う?
心臓をピストルで打ち抜かれた時。違う!
不治の病に冒された時。違う!!
猛毒キノコスープを飲んだ時。違う!!!
人に・・・忘れられた時さ!!!!
868マロン名無しさん:2011/04/23(土) 09:10:51.32 ID:???
>>867
今の尾田にあれほどの男は描けんだろうな
869マロン名無しさん:2011/04/23(土) 09:47:17.17 ID:???
>>867
そこまでに至る過程が糞すぎるんだけどな
870マロン名無しさん:2011/04/23(土) 10:03:33.03 ID:???
ベタンってルフィに効くの?
871マロン名無しさん:2011/04/23(土) 11:37:25.01 ID:???
動きを止めるぐらいはできるだろうがダメージは期待できんな
872マロン名無しさん:2011/04/23(土) 13:29:51.62 ID:???
>>867
ポップの一瞬だけど閃光のように→ダイが立ち上がるシーンの方が良かったな
正にポップが心身共に成長したシーンとダイとの友情を表した名シーン

ワンピースは毎回回想入れて感動させようとする節があるからあざとく感じて感動できない
873マロン名無しさん:2011/04/23(土) 13:42:09.07 ID:ofWAPr19
男はダイを選ぶだろうな
874マロン名無しさん:2011/04/23(土) 13:48:41.11 ID:MIaCNisN
女はワンピを選ぶだろうな
875マロン名無しさん:2011/04/23(土) 13:50:33.65 ID:???
男女関係無く馬鹿はワンピ選ぶよ
876マロン名無しさん:2011/04/23(土) 14:02:21.72 ID:???
>>866
そりゃあ女でも中にはいるだろうな
世の中には男より喧嘩強い女も居るし
女より女っぽい男も居る
 
877マロン名無しさん:2011/04/23(土) 14:06:41.46 ID:???
ワンピが売れることで集英社は大もうけだ
企業として倒産の危険性はほぼ無くなった
そこは評価したい
878マロン名無しさん:2011/04/23(土) 14:45:29.75 ID:???
>>863
確かにな・・・
女は男に「どうして」って聞く割りに
男が詳しく論理的に説明すると露骨に嫌がるからなあ
男と女は別の生命体だとつくづく思う
879マロン名無しさん:2011/04/23(土) 15:43:10.86 ID:???
女ァ?笑わせるな!! ここは漫画サロンだ 好きな漫画の良さを語る場所だぜ!?
男も女も関係ねぇ 強い奴がダイを選んで 弱い奴はワンピ読むんだよ!!
880マロン名無しさん:2011/04/23(土) 15:43:44.24 ID:???
女はイケメンと恋愛とファッションとスイーツしか頭にないアホゥだからなw
881マロン名無しさん:2011/04/23(土) 15:48:49.95 ID:???
フレイザードはワンピ選びそうだがなw

俺は漫画を描くのが好きなんじゃねえんだ…
売れるのが好きなんだよォォ!
882マロン名無しさん:2011/04/23(土) 15:59:32.50 ID:???
さ…最低の発想だ…
883マロン名無しさん:2011/04/23(土) 16:53:27.93 ID:???
ワンピース好きって、一杯のかけそばが好きそうなイメージ
884マロン名無しさん:2011/04/23(土) 16:58:55.76 ID:???
>>881
腐れフェミニスト3時がいるからあり得ないな
多分単行本引き破りそうだw
885マロン名無しさん:2011/04/23(土) 17:05:31.37 ID:???
中盤以降のアバンが好きじゃないです。
うっとうしいと思いました。(回想含む)
886マロン名無しさん:2011/04/23(土) 17:49:16.86 ID:???
アバン生存は信者アンチ問わず萎えるレベルのミスだから仕方ない
887マロン名無しさん:2011/04/23(土) 19:21:54.69 ID:???
ワンピースは一言で言えば浪花節。ひたすらくどい。
読んでて悪い意味で疲れる。押し付けがましいんだよね
888マロン名無しさん:2011/04/23(土) 23:32:43.71 ID:???
昔はワンピ好きだったよ…でも最近の泣きの描写がうんざりしてきた
無駄な濁点だらけの台詞と鼻水たらした顔が徳光の泣き顔みたいに見えてきてさ…
889マロン名無しさん:2011/04/24(日) 00:02:01.43 ID:???
ダイはアニメも話題にならない運のない漫画
作者も病気になってしまいかわいそう
890マロン名無しさん:2011/04/24(日) 00:18:37.60 ID:???
そうだったのか
かわいそうに
891マロン名無しさん:2011/04/24(日) 00:20:38.64 ID:???
運が向いてたら、DBクラスも夢じゃなかった・・・
892マロン名無しさん:2011/04/24(日) 00:28:24.07 ID:???
それはない 所詮ドラゴンクエストのパロディみたいなもんだし
ダイは目が女みたいでウルウルしてキモイからな
チビだし、かっこいいとは思わない
893マロン名無しさん:2011/04/24(日) 00:40:33.79 ID:???
ルフィの目は死んだ魚みたいでキモイよな
894マロン名無しさん:2011/04/24(日) 01:57:08.65 ID:???
メドローアはまともに当たればロギアやベジットも倒せるぜ!
895マロン名無しさん:2011/04/24(日) 02:38:53.67 ID:???
逆に言えば運さえあればワンピ程度の作品でも日本一になれるんだなw
ホントに運って凄いな
896マロン名無しさん:2011/04/24(日) 03:01:16.27 ID:???
ワンピ程度の作品ならごろごろしてる
897マロン名無しさん:2011/04/24(日) 08:30:44.18 ID:???
ダイの悲劇はまずドラクエ
あれのせいでドラクエ漫画って扱いになって評価の足枷になってる
ぶっちゃけ雑魚モンスターと呪文以外ドラクエ要素皆無だし
そこだけ名前変えてオリジナルでやるべきだった

次にアニメ
タイミングが悪すぎてあえなく打ち切り
メディアミックスヘタすぎ

そして時代も悪すぎた
周りのレベルが高かったので、埋もれてしまった
今連載すればナルトレベルには十分なれる

でもこんだけ不運が重なったのに完全燃焼できたのは確かな実力があったからこそ
ワンピは不自然に持ち上げられてやっとあの程度の売上
898マロン名無しさん:2011/04/24(日) 08:53:14.18 ID:???
ダイはゲーム化すべきだったね。
ナンバリングか、せめて外伝で。
899マロン名無しさん:2011/04/24(日) 10:19:09.50 ID:???
ダイは敵勢力が物凄いインパクトあったなあ
900マロン名無しさん:2011/04/24(日) 10:40:49.39 ID:83WIOpWT
いや、普通でしょそれがwwwクソピースがクソピースなだけでwww
901マロン名無しさん:2011/04/24(日) 10:54:23.22 ID:???
藤子A不二雄「私はとにかく運がいい。そんなに努力していないのに色々上手くいってしまうのだ。
これも私が産まれたお寺の仏様のご利益だと思う」
やっぱ大成功する漫画家は運がいいというのが大きいな。運がいい漫画家=持ってる漫画家
902マロン名無しさん:2011/04/24(日) 11:06:25.91 ID:???
朝アニメみて普通にトリコの方がワンピースより面白かったなw
多分シナリオのテンポ速度が良いのと、ワンピースみたいに感動押し付けの回想シーンが
ないからだな。アンチスレでも書いたが朝からテンション下げんなワンピースw
903マロン名無しさん:2011/04/24(日) 11:19:15.67 ID:cqOW96VP







      漫画

42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP


      アニメ

ドラゴンボールZ=平均20、5%
ワンピース=アニメのゴールデン枠を終了させローカルセールス枠へ


     映画興行収入

ドラゴンボールレボリューション  52億
ワンピース・ストロングワールド  48億





904マロン名無しさん:2011/04/24(日) 14:23:53.28 ID:???
>>863
むしろそのバカ漫画のワンピの方が論理的に長話する奴が多いw

よくいる知識武装した低脳って臭いがプンプンするのは無駄に年食ってるからかなw
905マロン名無しさん:2011/04/25(月) 02:13:46.42 ID:???
>>863
ダイ大が論理的?w

突っ込み所満載だがそれこそ漫画だから流されてるだけだよw
無理矢理な設定や補正や解釈を挙げ始めたらきりがない
906マロン名無しさん:2011/04/25(月) 12:11:09.32 ID:???
まぁワンピほどじゃないけど
907マロン名無しさん:2011/04/25(月) 13:55:30.57 ID:???
>>905
ブーメランに気をつけて〜
空白の百年の歴史(笑)どどーん
908マロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:59:58.91 ID:PW7qqyyu
例えばSFとかの荒唐無稽な話でも「物語内リアリティ」ってのがあるわけ
つまりツッコミ所満載の「こんなことねーよ」って話でも
「物語内」では辻褄を合わせて成立させる。これが物語内リアリティ。

ダイ大がワンピより論理的って言うのは、つまり物語内リアリティを成立させる手続きがよりロジカルだからであって
展開にツッコミ所があるっていうのはあんまり関係ない。

つまりその「ツッコミ所」っぽい、無茶な展開があってもそれが「言葉によってフォロー」できれば
それは物語内リアリティを保ったロジカルな物語だと言えるわけ。
ダイ大の場合はかなりのコマを説明に費やしてこのフォローを行ってる。

一方ワンピの場合は「考えるな感じろ」状態というか、言葉足らずに感じる。
ただこっちの方がテンポ感は出るから、もし小説だったらワンピは失格だけど漫画ならこれはこれで十分アリ。
909マロン名無しさん:2011/04/25(月) 16:08:07.89 ID:???
ワンピはセリフというか文字の多さは小説並じゃないか?
910マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:03:10.23 ID:???
その文字も7割は無駄なんだけどな
9割無駄の西尾維新には敵わんが
911マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:10:19.84 ID:???
まず「どんっ!!」っていうのが無駄だよね
912マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:21:41.71 ID:???
ダイは本家ドラクエを超えたが、
ワンピはドラゴンボールを超えていないな
913マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:40:33.63 ID:???
ダイは連載時期が悪すぎた…
914マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:42:59.40 ID:???
ダイ大は完成度だけならDB以上だからな
終わりが見えない段階で矛盾だらけのクソピースとはレベルが違う
915マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:48:31.04 ID:???
「人は死ぬぞ」とほざきながら兄貴が死んだら精神崩壊する猿
父親を目の前で火葬されながらも大魔王と戦える勇者ダイ
916マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:49:09.97 ID:???
ワンピースは一コマに中身が凝縮してある
917マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:51:57.80 ID:???
ワンピースは一コマに(必要の無い無駄な)中身が凝縮してある
918マロン名無しさん:2011/04/25(月) 17:58:56.27 ID:???
ルフィとの才能の差を埋めようともせず離反し、泣きわめいて戻ったキモ嘘鼻
ダイとの才能の差を埋めようと努力し、魔界の神にも通用するようになったポップ
919マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:05:50.92 ID:???
武器がないと戦闘力大幅減で敵に教えをこう軟弱剣士ゾロ
満身創痍でもオリハルコンを砕く不死身の戦士ヒュンケル

金の事なら味方でも容赦しない守銭奴ナミ
自分を殺しにきた敵にも情けをかける慈愛の持ち主マァム
920マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:10:41.70 ID:???
多くの死者が出た被災地に馬鹿面で「俺は元気だぞ」とほざく猿
人間の汚さを知りながらも自分はバーンを倒す道具でもいいと言い切った勇者ダイ
921マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:14:29.43 ID:???
人間のいる地上を天井にしか思っておらず、神すら恐れない大魔王バーン
ブラックホールと地震能力を手に入れ「俺の時代」とほざくも、二年もあって何かした様子がない糞ヒゲ
922マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:18:11.57 ID:???
かつて勇者と呼ばれ、命を懸けて弟子を守り間接的に世界を救ってくれた家庭教師アバン
海兵にしたい孫をなぜか山賊に預け、息子も世界最悪の犯罪者な猿のクソ祖父
923マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:22:15.13 ID:???
いついかなる時も武人の矜持を忘れず戦い抜いたクロコダイン
国を乗っ取ろうとした悪党とは思えないほどキャラがぶれたクソコダイル
924マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:26:05.30 ID:???
太陽を我が物にする野望を持つ、スケールでかき魔界の神バーン
ゴムにも通じない雷しか操れず、月旅行をしたかっただけの自称神・エネル
925マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:31:07.97 ID:???
実力はあるが成果が出せないヘボ魔王から、バーンも認める真の武人へと成長したハドラー
ご都合主義という名の運に味方され、シリアス場面でもKYなギャグを繰り出すクソキャラバギー
926マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:49:35.94 ID:???
ワンピつまらん
927マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:49:49.46 ID:???
ワンピースおもしれえええ
哲学や思想がいいねえ
928マロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:54:31.71 ID:???
>>927
例えばどんな?
929マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:20:31.53 ID:???
速報
ワンピースはDB改なんかなくても

視聴率が高い大人気アニメ!老害ドラゴンボールなんて眼中になし!
  トリコ ワンピ
04/03 *9.4%● 10.8%○
04/10 *7.9%● *9.7%○
04/17 *6.7%● 10.2%○
04/24 *7.7%● 10.3%○
-----------------------
平均  7.925% 10.250% 差2.325


ナルト信者涙目!その理由は?


ナルト信者「ユニクロはナルトを商品化してるニダ
      でもワンピースは商品化しないニダ流石せかいのユニクロ()二だ!!!!」


ユニクロ「ワンピースが大人気になりナルトがもう終わりそうになったのでワンピースを優先しますね^^」

ナルト信者「ぎゃああああああ」

そうです…ワンピースはユニクロも味方につけたのです

ナルト信者は今までユニクロばっかし頼ってきたので
ユニクロがワンピースとコラボしたことが非常にショックなそうでw

ちなみにソース
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/ut/onepiece/
930マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:23:19.35 ID:???
矢口「そんなワンピースを私は愛してます!!」
931マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:47:32.57 ID:???
ダイ大の圧勝ですな
932マロン名無しさん:2011/04/25(月) 19:58:38.28 ID:???
>>927
アホのワンピおっさんおばさん読者って
なんで泣きやっただけで「深い〜」とか言い出すんだろうな

年取って「深い〜」言い出すのがこんなのってw
933マロン名無しさん:2011/04/25(月) 20:03:38.79 ID:???
このスレ漫画家志望者にとってかなり有益なんだがw

 
934マロン名無しさん:2011/04/25(月) 20:07:15.73 ID:???
ポップのメドローアは確かに感動的だな
なんつーか、レアアース無いなら他のもので代用してやれ!って
感じで作ったのが新たな発明を生んだかんじ まさにクロスカップリング
935マロン名無しさん:2011/04/25(月) 20:08:55.63 ID:???
ワンピ厨は泣けたら何でも深いそうだ
936マロン名無しさん:2011/04/25(月) 20:24:06.40 ID:???
何気にダイ大って服や鎧のデザインがものすごくカッコいいんだ
鎧の魔剣とか親衛騎団とか 
937マロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:03:45.72 ID:???
主人公が勇者とただの犯罪者ではダイの方が道徳的でもあるなw
938マロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:07:54.00 ID:???
でもチョッパーとチウだったらチョッパーの方が可愛いだろ?
939マロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:09:47.96 ID:???
そこはゴメちゃんにしようぜ
940マロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:12:57.34 ID:???
次スレは「圧倒的に面白い」にしようぜ
941マロン名無しさん:2011/04/25(月) 22:44:27.00 ID:???
>>950で立てるわ
942マロン名無しさん:2011/04/26(火) 05:20:02.38 ID:???
ワンピは個性がない
943マロン名無しさん:2011/04/26(火) 08:29:06.17 ID:???
しかし毎度毎度の回想シーンw尾田って構成力本当にないよなw
しかも糞ツマラン。二部から担当変わったんだろうか
944マロン名無しさん:2011/04/26(火) 10:26:03.49 ID:???
東の海編は本当に面白かった

バトルも
実力は格下なのに催眠術で粘る敵
まさか普通にサンジに勝っちゃったギン
水中無敵の魚人相手に如何に地上で戦うか

途中バトルが面白かったから、
最後のルフィVSボスで「シメは頼むぞ!」って気分になれた

それが今や・・・
仲間の見せ場を作るための消化試合と化した幹部戦
突然出てくる新技、ごり押しパワーバトル、覇気とかいうクソ設定
脇腹刺されたくらいで死にかけたゾロを返してくれ
945マロン名無しさん:2011/04/26(火) 10:48:23.50 ID:???
今週も過去・・・
もういい加減話進めてくれよ
946マロン名無しさん:2011/04/26(火) 11:18:32.44 ID:???
魚人島はもう最強のジンベエが味方だし
アーロンやらタイガーやらの回想もあるし
最初から歓迎ムードにしてバトルは無しにすべきだったな
947マロン名無しさん:2011/04/26(火) 11:47:50.07 ID:???
ワンピ長すぎ
948マロン名無しさん:2011/04/26(火) 20:43:52.49 ID:???
そもそもお涙頂戴を絶賛するタイプの声が大きいだけだからな
ギャグもバトルも糞なのに
949マロン名無しさん:2011/04/26(火) 21:06:01.02 ID:Q+QK88B7
ギャグなんて本当幼稚園レベルwww
950マロン名無しさん:2011/04/26(火) 22:03:04.33 ID:???
まだ「医者は俺だー」とかやってんの?
951マロン名無しさん:2011/04/26(火) 23:15:59.77 ID:???
サンジの鼻血ネタがうざかった
952マロン名無しさん:2011/04/26(火) 23:26:09.68 ID:???
ジャンプ雑誌の売上は激減してるのにワンピのコミックスは売れて1人勝ちなのは
ワンピが面白いのではなく今の他作品がショボすぎるおかげなんだろうね
まさにこれしかない需要

昔のジャンプはどの作品も読める面白さだったから雑誌のほうの購入者が多かった
953マロン名無しさん:2011/04/26(火) 23:30:49.38 ID:???
>>897
DQ人気に便乗した漫画なのに足枷とか本気でいってんのかよアホが
954マロン名無しさん:2011/04/27(水) 04:53:56.02 ID:???
>>952
けどまぁどの時代であっても4番手5番手に甘んじるのが
ダイ大クオリティ
955マロン名無しさん:2011/04/27(水) 08:15:55.49 ID:T2gY98/W
今の暗黒期じゃないと巻頭取れないのがクソピースクオリティwww
956マロン名無しさん:2011/04/27(水) 08:42:42.59 ID:???
昔のジャンプは少年向け内容でしょ
今のジャンプは少年少女用 
957マロン名無しさん:2011/04/27(水) 10:20:59.52 ID:???
それは一理ある
958マロン名無しさん:2011/04/27(水) 10:35:30.01 ID:???
時代に合った作品を作ってるからな
959マロン名無しさん:2011/04/27(水) 13:15:13.76 ID:???
北斗の拳>ろくでなしブルース>>>ワンピ>>>こち亀
960マロン名無しさん:2011/04/27(水) 16:19:17.93 ID:???
子供の数減ってるし男向けから男女向けにしないとな
961マロン名無しさん:2011/04/27(水) 16:51:56.71 ID:VzovXrqL






      漫画

42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP


      アニメ

ドラゴンボールZ=平均20,5%
ワンピース=アニメのゴールデン枠を終了させローカルセールス枠へ

     
       映画興行収入

ドラゴンボールレボリューション 52億
ワンピース・ストロングワールド 48億





962マロン名無しさん:2011/04/27(水) 20:42:58.22 ID:???
>>956
だいたい少女なんて同年代の男をガキ呼ばわりする生き物だからな
そんな奴らが少年漫画語ってると思うと寒気がするよな。

そりゃあDB叩くわ
963マロン名無しさん:2011/04/27(水) 22:51:14.82 ID:???
最近のジャンプ漫画には魅力的な悪役キャラが一人もいない
964マロン名無しさん:2011/04/28(木) 00:17:58.44 ID:???
ダイ大といったらレオナのポロリだろう
965マロン名無しさん:2011/04/28(木) 08:26:48.40 ID:e96mZTR/
おい!次スレ!
ダイ大の方がワンピースよりはるかに面白い2
立ててよ!
966マロン名無しさん:2011/04/28(木) 08:29:56.16 ID:???
次スレはない
なぜならダイ大の方が面白いという結論が出てるから
967マロン名無しさん:2011/04/28(木) 08:49:58.95 ID:???
ダイ大やうしとらは正に少年漫画って感じだったな
今は史上最強の弟子ケンイチが好きだ。友情・努力・勝利の理念がないと少年漫画はダメだな

ワンピースはなんちゃって少年漫画だから感動するも糞もないなw
主人公が海賊で犯罪者の時点で終わってる
968マロン名無しさん:2011/04/28(木) 08:53:08.02 ID:???
誰も尾田から看板奪えねーの?w
黄金期の漫画家何してんのよww尾田から看板奪えよw無理だけど(笑)
969マロン名無しさん:2011/04/28(木) 09:42:37.07 ID:???
ワンピースは10代、20代の女性に人気だよな
970マロン名無しさん:2011/04/28(木) 10:14:52.18 ID:???
統計とかあるのか?
971マロン名無しさん:2011/04/28(木) 10:39:15.70 ID:???
>>964
馬鹿wマリンさんのケツだろw
972マロン名無しさん:2011/04/28(木) 15:57:52.36 ID:???
>>971
マァムのパンチラも忘れちゃ困るぜw
973マロン名無しさん:2011/04/28(木) 19:02:10.29 ID:???
おっさんのモロチラもあるんだぜ!
974マロン名無しさん:2011/04/28(木) 19:31:55.08 ID:e96mZTR/
クソピースは人間とは思えない傀儡の祭りだよwww
975マロン名無しさん:2011/04/28(木) 20:41:05.30 ID:???
>>970
もはや「そんなの信じたくない!」ってレベルだな
こんだけあからさまに騒がれてる前から気付いてた人は気付いてるのに。
976マロン名無しさん:2011/04/28(木) 20:42:21.85 ID:???
こんだけクドく泣き描写やって、女を釣って無いと思える神経が凄い

あきらかに少年需要じゃないクドさ
977マロン名無しさん:2011/04/28(木) 21:29:10.30 ID:???
昔の絵柄の方が好きだったよワンピ
今の絵柄はなんだか汚らしくて生理的に無理
978マロン名無しさん:2011/04/28(木) 21:33:11.20 ID:???
内容も昔のほうが良かったな。アーロンあたりまではまだ少年漫画らしさが残ってた
グランドラインに入ってからだんだん少年漫画っぽくなくなった
979マロン名無しさん:2011/04/28(木) 21:38:54.45 ID:???
ハンコック、カリファ、ポルチェ、ペローナ、ジンベエ以外のワンピキャラはゴミカスww
980マロン名無しさん:2011/04/28(木) 21:48:30.25 ID:???
億越えルーキーとか心底どうでもいい。クロとかクリークがまた出たら…やっぱりいいや
今の尾田には描いて欲しくない
981マロン名無しさん:2011/04/28(木) 23:27:38.70 ID:???
982マロン名無しさん:2011/04/28(木) 23:27:51.04 ID:???
トラファルガー・ローは最近の男キャラで久しぶりのヒットなんだけど
まぁ戦争編で助けに来たのはいらんかったけどさ
983マロン名無しさん:2011/04/28(木) 23:35:54.39 ID:???
>>981
乙。
984マロン名無しさん:2011/04/28(木) 23:43:55.96 ID:???
全てのキャラが猿のために用意されたピエロって感じ
985マロン名無しさん:2011/04/29(金) 00:11:24.18 ID:???
ダイの時代にワンピースやってたらどうなったんだろうな
986マロン名無しさん:2011/04/29(金) 07:03:26.85 ID:???
作者が天狗にならずにすんで割といい作品になった可能性がある
987マロン名無しさん:2011/04/29(金) 08:03:36.15 ID:???
ダイ大初版発行部数

4巻 初版60万部 年内90万部 <出版指標年報1991>
6巻 初版80万部 <月刊「創」1991年9月号>
8巻 初版80万部 年内140万部 <出版指標年報1992>
14巻 初版100万部 年内130万部 <出版指標年報1993>
17巻 初版105万部 <月刊「創」1993年9月号>
19巻 初版90万部 年内90万部 <出版指標年報1994>
22巻 初版70万部 <月刊「創」1994年8月号>
988マロン名無しさん:2011/04/29(金) 11:58:38.82 ID:???
初版でしか誇れないバカピース
内容で反論した者はいない
またワンピの良さを語れた者もいない
989マロン名無しさん:2011/04/29(金) 15:12:57.47 ID:???
埋め
990マロン名無しさん:2011/04/29(金) 17:54:06.70 ID:???
ume
991マロン名無しさん:2011/04/29(金) 17:54:52.36 ID:???
992マロン名無しさん:2011/04/29(金) 23:23:05.45 ID:???
埋めストラッシュ
993マロン名無しさん:2011/04/30(土) 12:57:45.91 ID:???
埋メドローア
994マロン名無しさん:2011/04/30(土) 17:33:58.80 ID:???
うめてんてー
995マロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:14:49.42 ID:???
うめ
996マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:11:04.87 ID:???
生め
997マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:22:20.56 ID:???
ポップ「でも最低な野郎だったけどフレイザードも可哀想な死に方したよな…」
998マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:23:35.46 ID:???
ポップ「破片集めて墓でも作ってやるか?」
999マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:25:08.88 ID:???
ヒュンケル「…いらんよ。>>1000が奴の墓標だ…」
1000マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:45:10.32 ID:???
ヒュンケルが指差した墓標にはフレイザードの身に着けていた暴魔のメダルが転がっていた
数週間後、このメダルがあるバルジ島にバーンパレスからピラァ・オブ・バーンが放たれる
当然のごとく吹き飛ぶメダル。墓標、無残に消失
しかし悲しむことは無い メダルから柱に変わったことで墓標はさらに立派になったのだから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。