1 :
マロン名無しさん:
2 :
みんな読んでー:2010/09/13(月) 04:00:40 ID:H2G+DnSw
3 :
みんな読んでー:2010/09/13(月) 04:02:32 ID:H2G+DnSw
4 :
みんな読んでー:2010/09/13(月) 04:11:12 ID:???
5 :
人気:2010/09/13(月) 16:56:40 ID:???
禁止ワード
「BLやホモ描けばすぐ人気出るんじゃねーの?」
人気ないBL漫画サイトが何万あると思ってるんだ
「エロ描けば人気出るんじゃねーの」
人気ないエロ漫画描きが何万人いると…
「女の子が萌え萌えしてれば人気出るんじゃねーの」
新都社でも人気ないジャンル
「擬人化描けば人気出るんじゃねーの」
全く人気ない擬人化サイトがどれだけあると思ってるんだ
「ファンタジー描けば人気出るんじゃねーの」
web漫画はファンタジーが一番多くて一番人気でにくいことを知らんとな!?
「東方描けば人気出るんじゃねーの」
そこは激戦区だ!頑張れ!
>>5これも追加で
「ニッチだから人気出ないんじゃねーの」
web漫画は月刊ワロス系だけじゃないよ
「プロになればいいんじゃねーの」
プロはなるのが難しいし、描くジャンル決められないんだってば
・一見さんが回れ右しない程度の画力(もちろんあればあるほどいいが)
・同上のクオリティ(エンピツ書きでも丁寧に)
・それなりの漫画力(キャラが見分け付かないとか、誰がしゃべってるのかわからんとかは論外)
・そこそこ安定して延々と更新しつづける地力(週一以上/月20P以上なら望ましい)
・連載漫画は一本に絞る
この辺を満たして、
・第一話と最新話(最新の更新)が2クリック以内に読める親切サイト作り
・人のいるジャンルを選ぶ(ニッチすぎたらそれだけでむり)
・ウザくない程度に宣伝をする
上記を全部満たしてなおかつ人がこないんだったら
それはもう漫画がつまらないからとしか言いようがないな
って、すまん書き込んでから気付いたんだけど
「web漫画サイトの人気」を上げる、じゃなくて「web漫画自体の人気」を上げるのが主眼?
ごめん主旨外れてた
web漫画自体の人気はなあ…
雑誌社がやってるweb連載ですら、大して人来てないみたいだしなー
9 :
web漫画:2010/09/13(月) 18:17:30 ID:???
自分はニュース(ヘタリア放送問題)からWeb漫画ってものの存在を知ったので
やっぱ『Web漫画の存在を知らない』層に知ってもらうのが一番だと思う。
そういう意味ではアニメ化もいいんだけど、アニメ制作会社の社長に聞いたら
無料で読めるものを買う人が少ないから、印税的にビジネスになりづらい、うちではやらないと言っていた…
無料で読めるというのが一番のメリットであり、宣伝効果としてはデメリットでもあるんだよね。
このあたりのジレンマを解決できればいいんだろうけど…
いやいや、人気を上げる=読みやすくする
だから主旨から外れてないとオモ。
ヘタリアとアルファポリスコミックス持ってるぜ!(掘宮、WORKING!は検討中)
BALANCERの鳥山明ネタワロタ
アルファポリスは宙出版と違って結構チャレンジャーだなと思う
出版するならああいうweb漫画を中心にしてるところのが良いよ
変な出版社の声かけに乗って死ぬほど苦労してる人知ってるから
web出身を投稿出身の漫画家と比べてバカにしてくるんだってさ
>>9 原作付アニメを作って、そっちを中心に売るとかはどうだろう。
問題は配信の仕方だけど…
あと、業界のことよく知らないんだけど、
弱小雑誌社は、深夜のエロ枠と
メイプルストーリーみたいな糞アニメ枠しか取れないの?
>>11 じゃあ、「web漫画の漫画賞」を作ればいい。
自作ゲームと自作アニメも参加できそうだね。
宣伝方法が見つかればなあ
人気が出たとしても、
web漫画が、鬼門と呼ばれているジャンルで大成功→
同人、コミケで大繁盛するが、ビジネスとしては成り立たず→
有名雑誌にパクられて、元ネタあぼーん
というルートが目に見えるようだ…
俺のは既にパクられてしまったよ
パクられにくい漫画を描けばいいんでないかな。
「擬人化」「探偵物」etcのカテゴリーはパクれても、
「魅力的なキャラの描き方」までパクれないなんてよくあること。
あずまんが(原作のほう)は、ああ見えて
女の子の言動に「あるあるw」ネタを織り混ぜているんだが、
あれから派生した4コマは「可愛いだけ」「ゆるいだけ」「タイトルと設定が似てるだけ」。
>>19 堀宮じゃないか?
ウェブ漫画じゃ「恋愛だけ」は難しいってよう言われてたし
たしかにパクリっぽいの出たよねぇ
>>20 そういえばけいおん!のバンド女子の二番煎じものが
話題になる事もなく大爆死してたな
そういや堀宮は実売1万部だそうです
堀宮みたいなちょっと変わった形式を用いると
あっという間にフォロワー(悪く言えばパクラー)だらけになるからなー
ただ一つ言えるのはフォロワーの人気はパクリ先のおこぼれってことだな
濡れ衣サイトも多かったけどガチパクサイトとかマジであった
まあこのスレ的にはこういうフォロワーパクラーで
人気出すのはよくないことだよな
まずは、人が集まるコミュニティーを作ることじゃないかなー。
オタクは漫画マンセーだが、
一般人は一に交流。二に娯楽。
友達とくっちゃべりながら
>>7式にweb漫画を読めることが理想。
>>25 新都社の一般人版を上手くやれないものだろうか〜
普通の人からしたら新都=2ちゃんねら=怖い!!中傷!!
って言うイメージだろうし
そういえばしばらく前まで
webで本格的に漫画連載してる人がこんなにたくさんいるなんて知らなかったな
二次創作サイトをちょこちょこのぞき見する程度だったんで
(大抵置いてある漫画は数ページの軽いギャグとか、シリアスものでもエンピツ描きだったり
本格的なのはオフ本でサイトは宣伝程度、とか)
何年もかけて何百ページとか、オフ本顔負けのクオリティの漫画とかびっくりしたわ
結構長くオフ活動やってたオタクでもそんな程度の認識だったわけで…
堀さんと宮村くんは清村くんと杉小路くんとのパクリだと思ってた自分…
(タイトルだけ見て)
とにかくweb漫画という単語の認知度が低すぎる
>>31 それになんかweb漫画って多すぎてどれが面白いかわからない
どこから読んだらいいか分からないって言うのがデカイ
大雑把にしかジャンルわけや整理整頓されてない
大きな図書館に連れてこられて好きに読んで良いぞっていわれた時の気分
それだったらめんどくさくて手元にあるケータイゲーやっちゃうよな
結局個人の営業能力次第になっちゃうんだよね
だから全体の底上げにはならない
ただで読んでいるくせに贅沢だと言われてしまうかもしれないが、
できればペン入れしてあったほうがうれしい。
文字が手書きでよく読めなのは論外。
背景も少しはあったほうが好ましいし、パース取れていたほうが見やすい。
でも普通にこんなこと書くと、非難の雨あられなんだよね。
個人的には、落書きにしか見えないマンガが、
ウェブマンガの醍醐味だとか、殴り書きのほうがいいとか、
評価する人たちが多い分、一見さんにとっては、
やっぱりウェブマンガなんてこの程度かと、
立ち去られてしまうケースが多いと思う。
すると結論は、イヤなら読むな!となる。
結局、たどり着くところは、他愛のない、日常生活を描いた4コマに落ち着くんじゃないかな?
はっきりいってしまうと
ペン入れ出来る奴が少ない
技術的にも物理的にも
>>32 何が面白いかがハッキリ分かるコミュができたら、
嫉妬合戦になりそうで怖い。
例えば……ウイルス送りつけたり、距離梨攻撃をしたり、
作者の嘘情報をバラまいたり。
先に面白い作品と固定ファンを作っておかないとな。
>>35 SAI、コミスタ、フォトショ(グレスケ→トーン化) でイケる。
37 :
web漫画:2010/09/14(火) 00:04:55 ID:???
>>34 自分も文字がよみづらい・画面がごちゃごちゃしてる(えんぴつ描きだと線の数が多くてごちゃごちゃに見える)とすぐ読むのやめちゃう。
モニタは大きめなのに目が疲れるから、小さなモニタの人は読めるのかな?と純粋に謎w
ワンパンマンみたいなざっくり画でも、画面スッキリしてて読みやすければすんなり読めるんだけどね。
ただWeb漫画は 更新速度>イラストとしての美しさ なところはあるから
>>35の言うとおりペン入れ必須ってのは物理的に難しいとは思う…
ペン入れはできる時だけして、
できない時は鉛筆描き(できたら後で描き直し)
ってやり方は?
タカヤみたいな絵柄なんだが、早いかな?
一円にもならないweb漫画でペン入れする奴は
プロになる気マンマンの奴ぐらいだろ
本スレでも言われてたけど、趣味組と漫画家なりきり組に分けるべき。
鉛筆でも、二極化してゴミ取れば結構見やすいよ
つか、初期のマロン板っぽい流れに戻してくれorz
初期のマロン板ってのどんな感じなんだよ
>>32からの流れが、
アニメ・漫画業界板のノリになってる
web漫画描かない人も書き込みやすいふいんきryにしようぜ
>>34 ペン入れしてあっても解像度が低いと意味ないような。
どのぐらいの解像度が一番読みやすい?
>>43 web漫画の読み手はほとんどが描き手だということで
結論が出ている
一般層も読んでる漫画ってすっげー有名か
すっげー一般向けかのどっちかなんだよね…
面白くて技術的にもレベルの高い奴を
どこかに集められば少しは人も集められるってもんだが
そこから漏れた奴の文句が出るだろうな
どこにでも相互リンクしてくれって頼みに行ける
図々しい奴のサイトはやっぱり人が来てるね
>>46 なら、すっげー有名を目指そうぜ。
>>47 集まる場所を沢山作ればいい。
底辺の集まりを除き。
>>48 逆かと思ってた。初耳。
>「ファンタジー描けば人気出るんじゃねーの」
>web漫画はファンタジーが一番多くて一番人気でにくいことを知らんとな!?
よりも、むしろ
>「ファンタジーだから人気出ないんじゃねーの」
>ドラゴンボール、ワンピース、NARUTO、ダイ大、ハガレンもファンタジーです
>中二病系や劣化FSSだけがファンタジーではありません
だと思う。
>>49 機能は便利そうだけど、新都社っぽいのが気になる。
ピクシブみたいにキラキラしてれば人が集まりそう。
アイデアが新しいとか面白ければサイトにも逝くだろうが
どこかで見たことがあるような似たような同人みたいなのをやってるんなら
読み手として敬遠組とそんなのを描きたい組に分かれるくらいでチャンチャン
読み手というのは面白いか面白くないかだけなんじゃないの
後は勝手に読み手がついてくるだけのような気がするけれどね
>>52 新都社を見てきた・・・
なんとなく理由が分かった気がする・・・サンクス
自演大歓迎で、好きなweb漫画暴露大会をしてみては?
普通の人は自演、信者、私怨なんていちいちチェックしない
(というよりどうでもいい)
別にweb漫画は人気でなくていいから、俺の漫画だけ人気出てほしい・・・・
はい、出て行きます・・・
>>56 ぬっちゃけみんなそう思ってる。
漏れは、赤信号を一緒に渡る仲間も欲しい。
>>20 >あずまんが(原作のほう)は、ああ見えて
>女の子の言動に「あるあるw」ネタを織り混ぜているんだが、
>あれから派生した4コマは「可愛いだけ」「ゆるいだけ」「タイトルと設定が似てるだけ」。
派生したもの(4コマ以外含む)で人気が出たものは
結局あずまんが”みたいなの”から脱したものなんだよね。
ケータイ小説が小説を読まない一般層にうけたのは
「携帯で」「簡単に」読めるからだろうけど
漫画じゃ個人で簡単に携帯用に、とはいかないもんなぁ
画像登録だけで簡単に携帯で読めるようになるツールが開発されれば、
PC持ってない超一般層でも「タダで漫画読めるなら」とくいついてもらえそうなんだけどね
熱い競馬漫画の人ってジャンプでネーム書いてるんだな
電子書籍に期待できそうだね。
で、ビジネスと結びつける方法は…
限定グッズ付き→オクに出回るからだめ
描き下ろしの○○付き→DLされるからだめ
コミックスに付いた券でプレゼントが貰える→プレゼントを何にしよう
プレゼントは作者自身がやってることが多いしorz
>>59>>61 PC持ってない層を狙うなら
「作者は画像登録するだけで、携帯で読めるよう漫画を変換。
その漫画を読むための登録制公式サイト」を
・月額380円で一般漫画読み放題
・月額580円で18禁漫画も読み放題
とかにしたら、そこそこ売り上げでないかなー
WEB漫画全体の人気を上げたいって
正直なにしたいのか全然わからん
小学校の漫画クラブレベルからプロ級まで入り乱れてる
WEB漫画の人気を全体的に底上げなんてなあ…
嘆くのは
>>7にあるような条件満たしてからだろうし
嘆いていいのはそれを満たしたやつとそのファンだけだろ
方法があるとすれば、「WEBだからってガチ作画しない奴は糞」
ってシビアな風潮を作って全体の実力を上げるほかない
どこまで行っても下手くそが見向きもされないのはしょうがない
システムに頼るにも限界がある
>>62 で、「知らない漫画なんか読む気しねー。」
って人の為に、看板漫画を何個か作ると。
知る人ぞ知る、2で口コミされる漫画も現れるようにすると。
>>63 ×WEB漫画全体
○WEB漫画自体
神作画でも読まれてない漫画もあるし。
あと、小学校の漫画クラブ出身なので馬鹿にしないでホス。
>>63 「WEB漫画ってものの存在を知らないが、漫画は好き」
という「知っていれば読む」層に知って欲しいってのが自分の考えかな
WEB漫画全体の人気を上げたいわけではなくて
「WEB漫画」というものの人気をあげたい、というかそれ以前に知名度をあげたいw
web漫画というくくりで見てしまうと
玉石混交すぎる
結局
どうしても個人のサイトの力次第になる
読みたい感じの漫画がすぐ読めるように整備したいな
ジャンル、何pぐらい、ペン入れしてる・してない、連載中・完結、とかいろんなものにチェック入れて検索したら
パッと1pの漫画のサムネ付きで作品の出してくれるようなのが欲しい
サーチの宣伝文とか管理人によってまちまちで全然わからん
今ままじゃ、探すのにすごく時間使う
サーチは結局人気投票で
本当にレベルが高くて面白いのが上に来てるわけじゃないんだよね
>>68 そう、それが問題なんだよね。
上から読んでも面白いわけじゃなく、むしろ信者つきで内輪な盛り上がりって感じで…
そうすると自力で好みのところを探さなくちゃいけなくて、これがけっこう面倒
>>67のいうとおり、色々チェックして検索したら〜っていう機能はかなりいいかもしんない。
サーチでランキングしてて、そこで「上位=面白い」と一概に言えないのがなんかね・・・
もちろ人気もあって面白いのもあるよ?
でもクソつまんないけど人気(しかしこの人気というのが怪しい)があるサイトはもっとある。
こう書くと嫉妬してるみたいだけど、その通り。
雑誌の場合読者数が同じだから人気=面白さになるけど
web漫画の場合そうじゃないからね
読者数=母数が多い人が上位に来るってだけ
だから昔からやってる人が有利
>>72 WCR上位10位中5年以上のサイトが8つくらい?
一位!!わっしょい事件の人みたいなの抜かすと
継続は力なりってのを認めないわけじゃないんだけど
新規や表に出てないけど面白い、ってサイトが埋もれてるのはもったいないよなぁ
>>71 そのクソつまらないのは、厨要素(総受けとか)が濃いって意味?
それとも、凡作なのに作者が高校の購買部の客みたいに押しが強い
(自己愛性気味)って意味?
>>72 商業だと、神作品が光の速度で浮上するけど
(そりゃあもう一話の時点で)
webにも通じるのだろうか。
>>75 71じゃないけど、むしろ内容が薄い漫画だと思うな
濃ければ、自分に合わなくても誰かに受けたんだろうと思うし
要するに絵チャット風サイトか…>薄いのに人がくる
>>75(下段)
開設から日が浅いけど一気にランキング上位常連、なサイトは時々あるような
大抵絵が上手くて広く一般受けするコメディー系かな
絵がヘタだとやっぱりなあ
よほど話題になるか何かしないと、人が行かない…
ランキングで一気に上位に来るようなやつは
それなりに営業努力してると思うよ
じゃなかったらいくら面白くても無理
リアル世界での付き合いが広いとかじゃないかな?
ランキングで1位になったって
来るのは全部描き手だと思うとちょっと切ないな
下手作者はお絵描き掲示板に広告載せてたな。
>>68 in・outランキングで並ぶサーチじゃなくて、新着・更新で並ぶサーチだといいんじゃないの?
サイトリンクじゃなく作品にリンクするサーチで
>>67がいうように検索チェック項目を増やせば好みの漫画をピックアップできる
サイトのサーチより作品へのダイレクトサーチの方が集客はあると思うし、纏めやすいと思う
作品のサーチなら作品の名前で覚えて貰える
web漫画サイトを見る人は小説を読む人と違って情報を一瞬で得られる視覚で見てる人が多いはずだから
サイトトップの説明とか、作品への入り口探しは足をひっぱってるだけにしかならないと思う
関係ないイラストとかトップに置いてあると、作品を見ずに帰ってしまう人もいると思う
サーチから飛んできた人に少なくとも1ページ以上見てもらうのが一番
あとはそのサーチに好みの作品の口コミ情報やみたいな掲示板を置いてもらえばランキングなくても宣伝になる可能性が高い
この世界にも足の引っ張り合いがありそうだから、
作風が近からず遠からず(似過ぎてると揉めそうな)の、
上手い人同士でグルになったほうが良さげ。
素人用のweb漫画サイトを繁盛させる。→
大手出版社が
>>62のような一般人向けweb漫画サイトを設立。
単行本一巻分↑の人気web漫画を掲載するweb漫画大賞を開催
(エロだけ漫画、パクリ漫画、打ち切り漫画をの乱立を押さえられる)。
こんな流れになればなぁ。ならないか。
アルファポリスコミックスって
マッ○ガーデンっぽいけど、マッ○ガーデンよりも好みだ。
男女バランスがいいのがいい!(あ○んちゅ!だけは買ってるけどな)
>>88 でもそこのジャンルの細かさは見習うべきだなw
病院だけで10ジャンルとか凄いわ
病院ワロタw
オタな自分としては、「ファンタジー」だけで
ジャンルをいくつにも分けたい。
最初に審査というか、質、ページ数、更新頻度を考慮して一定レベル以上の漫画だけを登録できるようにしないと、
その辺のサーチと同じカス漫画で溢れたサイトになってしまう。
漫画描きからすれば胸糞悪いかもしれないけど、一般読者を呼ぶにはこれくらいのことしないと。
問題は誰がそれを審査するかだが・・・・・
自分は登録させないというよりは、カテゴリ登録をサーチの管理人がするのがいいと思う
下手な人から全部一緒くたの方がいいと思うんだよね。
「このサーチでほぼ全部のウェブ漫画が検索できる」ってものが欲しいから
その中で、細かい条件を選択して出せるようにしたい
>>91 規制を作り過ぎるとガチガチに凝り固まって内容にも影響が出るので、
まずは好きなように作り、「一定レベル以上」に達したら
「一般人向け」のカテゴリーで紹介されるようにするのは?
pixivの派手さ合戦みたいになるのはちょっと…
早くしないと中の人の才能が枯れてしまう!!!
95 :
Web漫画:2010/09/15(水) 16:23:27 ID:???
>>91 絵が下手でも、話が面白ければいいって言うのがWeb漫画のいいところなので、
ペン入れ必須とか一定以上の画力とかは条件に入れない方がいいよなぁ
カス漫画ももちろん入っちゃうけど
>>92の言うとおり、「このサーチでほぼ全部のウェブ漫画が検索できる」ってものの方がいいと思う
全く別のジャンル(バイク)でバイクサイトを網羅しているリンク集を作っているけど
「無断リンク禁止」のところはリンクしてない。
漫画系はなぜかリンク項目厳しいところが多いから、勝手にリンク集作るのも難しいんだよな
まあweb漫画的には、絵が下手でも話が面白ければおkだし、絵が上手いのにつまらないのはNGだな。
ほぼ全部のウェブ漫画を検索…管理人が積極的に動かないと厳しいな
今この瞬間にも新都社とかには新作ができてるわけだし
検索サイトが沢山あっても描き手だけしかこないから意味なし
描き手すら来ないようなサイトはダメダメだけどな
結局は知名度というか
人のいるところに人が行く法則だ
ランキング上位だ→閲覧者が増える→投票数が増える→以下ループ
この循環に入れないと場末のままというね
>>96 絵がうまいかどうかは、ある程度、数値化できるが、
面白いかどうかは読む人によって、全然変わってくるからむずかしいぞ。
少なくとも自分は、2chで、面白いと名前があがっていたいくつかのサイトが、
面白くもへったくれもない上に、ヘタで汚くて、不快感しかなかった。
おーし○んとか。
泡沫夢幻の人は絵は上手くないけど、線は綺麗だよ。
アニメ化するならあの絵柄のままがいい。
書籍化するならベタ+トーン追加で。
>>100 面白さはなあ…あまりにも主観的すぎるからね
どんだけ売れてる漫画だって「つまんない」という人はたくさんいるわけで…
マ○ブなんかは多分「web漫画じゃなかったら絶対読まなかった漫画」だなw
実際、WEB漫画の描き手は皆ヘタクソ
けど皆趣味で描いてるから物語がイキイキしていて
最終的には絵の上手い下手関係なくなってくる
物語が気に入れば絵は特に気にならないな
しかし賑わってるサイトは九割方絵が上手いような気がするけど…
(少なくとも普通に見て「うわっなんだコレ」と思うような絵ではない)
アカギやひぐらしは
wwwwと思う絵だけど「うわっなんだコレ」とは思わないな。
美麗さ≠分かりやすさだと思う。
確かに上手い下手はどうでも良いとおもうが
ネームレベルで上げちゃうやつ多すぎだろ
もうちょっとちゃんと書かないと
全体がバカにされる
作者が洒落にならないほど情弱で、
迷子になってる神作品があるかもしれないんだよな。
それには誰でも知ってるサーチがないと。
2ちゃんねる内で大人気でもまだ弱い。一般人が知ってるレベルじゃないと。
描きたいものを描いてるだけでWEB漫画界がどうのとか
興味ない人が大半だと思うんだが
WEB漫画で成り上がりを目指す奴らには
理解できないのかもしれないが
そういうのを望んでなくてひっそりとやりたい奴もいる
作者自身が上を目指したいと明言してて
上手くいかないとぼやいてるならともかく
そうでないなら放っておけよ
むしろプロ志望かWEB漫画で上を目指す人ばかりを集めたサーチでも作れば?
ひっそりとか言うわりには
人を集めたいって気持ちが強いんだよね
ネームレベルの絵のサイトでも
110 :
Web漫画:2010/09/16(木) 00:01:23 ID:???
>>108 成り上がりとかじゃなくて、純粋に読者を増やしたいって目的じゃないの?
描きたいものを描いているだけかもしれないけど
Webにあげてるってことは誰かに見て欲しいわけでしょ
読者は特定の数人でいいやっていう所は、パスかけて会員制みたいな感じにしてるわけだし。
今の読み手=書き手の状態を打破したいってのがこのスレの目的かと思うんだけど。
「Web漫画自体の人気を上げたい」んじゃなくて「Web漫画全体の人気を上げたい」って話もあったし
一般人でも読めるファンタジー漫画と硬派な少年漫画は、
もう一次創作にしか期待してない。
10年20年経っても商業でいいのが出てくると思えない。
自分は全体の底上げとか、絵の向上とかは正直、どうでもいいな
どのサイトがどういうサイトかというのが訪問するまでわからないというのが欠点で
探しにくいのを何とかすればそれだけで十分だと思う。いい漫画はいっぱいあるんだから。
個人的には、サーチ作るなら、漫画のサムネ必須だな。むしろバナー無くてもいい。
113 :
Web漫画:2010/09/16(木) 00:28:54 ID:???
ま、とりあえず検索しやすい検索サイトが欲しいよね
それが今までWeb漫画を知らなかった層に知ってもらえればイイと思う。
今の検索ランキングだと検索上位から見ても…って感じだしね
web漫画で成り上がるってのはつまり
行き着くところ
多少は金を稼げるようになりたいってことだろ?
金稼ぐにはある程度のレベルがないと
ちょっと厳しいんじゃね?
おーし○んマ○ブはある程度のレベルあると思う?
「学園描けば人気出るんじゃねーの」がないのを見るに
学園は入れるに越したことがないと…
まあでも、読者層ってのは重要だよな
一般の人はジャンルうんぬんより、とにかく星の数ほどあるweb漫画から面白いものだけをチョイスして読みたいんじゃない?
一般の人がいきなりサーチとか使わないと思う。それこそ親切にジャンル分けしても、迷うだけ。(web漫画描きの読者は助かるだろうが)
一般の人はサーチのジャンルを適当にクリックして適当な漫画読んで「なんだやっぱweb漫画ってつまらないな」で終了。
それなら、純粋に面白い漫画を紹介するブログみたいなほうが一般の人向けだと思う。
今週の一押しはこれ!みたいな。簡単な紹介文や絵も載せて。溜まってきたらジャンルわけしてもいいとは思うけど。
とにかく一般の人に関しては面白い漫画へ導いてやらないと。
>とにかく一般の人に関しては面白い漫画へ導いてやらないと。
長い道のりだが、電車男やヘタリアやひぐらしみたいに
2ちゃんで話題を沸騰させて次に一般人にも知らしめる、と。
一つや二つじゃ足りないので、
web雑誌媒体(新都社みたいのじゃなくて一般人にも読みやすいやつ)
がいいと思うんだが、どうかね。
抜け。「話題作が一つや二つじゃ足りないので、」
>>121 いや2ちゃんねるで話題になってもダメなもんはダメだよ…
ジャンプのSWOTとか2ちゃんねるでは愛されまくって崇拝されてるけど
今もう後ろから2番目だし…
漫画の技術は数えきれないほどあるが、まず知ってて損じゃないこと。
*サイト訪問から、2クリック以内に読める作り
*F11キー(フルスクリーンにして読みやすくするキー)の説明を記載
*下手でもいいから、何が描いてあるか分かりやすく
*説明文は最低限で、ちゃんとした日本語で
*コマや台詞を読む順番は、右から左、上から下
*視点役は左向き(前向き)、相手役は右向き(後向き)
*一番左下のコマは「CM前風」にする(すると、次のページをめくりたくなるぞ)
*主人公の目的(話に大きく関わるもの)は1度につき2つ以内
*1ページに1コマは背景を入れる
*キャラは影絵になっても名前が分かるデザインで
*DQNが優遇される展開は、嫌展開スレの殿堂なので止めたほうがいい(狙ってやるのはOK)
*とにかく、面白い漫画を参考にしれ
>>124 これテンプレ入れても良いんじゃない?
DQN崇拝展開は確かに漫画読むの止める大きな要因だわ
やってる事は自分と敵対するってだけの人をぼこぼこにしたり
一生懸命頑張ってる人を自分勝手な理論で説教したり…
そしてそんなDQN主人公を「○○君…やっぱりこの人すごい…!」
って褒め称える展開もセットだと嫌がる人多そう
>>124の改定案、追加案あったらヨロ
例外に対応しきれてない文章な気がする
>>125 DQN崇拝は、フーミン風に突っ込むキャラがいたり、
ギャグ漫画風に描いて「世の中とは理不尽なものである…」という
ナレーションを入れればイラつかない。
というより、DQNがDQNだと言及してる時点でそれはもうDQN崇拝ではない。
>>124 >*サイト訪問から、2クリック以内に読める作り
>*F11キー(フルスクリーンにして読みやすくするキー)の説明を記載
この二つは「漫画サイトを作る際の心得」で
残りは「一般的な漫画作成についての心得」なので、
両者は別々で考えた方がいいと思う。
web漫画の人気を出すには、
まず自分達が面白い漫画に対して盛り上がらないとならんよ
ひぐらしだってメディア展開の声がかかったのは(その結果、人気爆発)
二次創作や考察が一定数あり、それなりに盛り上がってたから
描き手しか読者層がいないというなら
その描き手が、もっと好きな漫画の二次創作したりして
楽しそうに盛り上がっているのが一番だよ
そうだね作者自身が盛り上がって楽しそうにするのが第一かな
>>126 DQNを作中に「この人バカだ…」「この人最低だ…」って言うのはあり
でも最近のラノベだと、美人に囲まれて家柄もよく
のうのうと生きてきた才能ありまくり美形主人公が
苛められて苦労して強くなった奴に
主人公「お前の拳は軽いんだよ!世間への恨みばっかりのくそったれな拳はよ!!」
ヒロイン「○○君…キュン///」
敵「目がさめたよ…俺お前の仲間になるよ!!」→そして主人公マンセー要員へ
なんて展開がマジで普通に良くあるんだぜ…
スクエニ系好き=萌えオタ、中二病、引きこもり
という偏見に消えて欲しい。
あの手の雑誌は、景気が悪いからキモい作品が多いだけだ。
異世界、天使、悪魔という「紙媒体ならでは」の設定、
一筋縄では上手くいかないソフトクリームのミックス的なストーリーは
絶対一般向けでは表現できない。一般向けでこういう設定を使うと、
「リアル中高生のなりきり」っぽくなる。
>あの手の雑誌は、景気が悪いからキモい作品が多いだけだ。
それじゃ偏見もなにも事実になってしまってるだろw
>あの手の雑誌は、景気が悪いからキモい作品が多いだけだ。
ちょwwwwwwちょwww
そこ認めないでもっと擁護する努力しろw
>>133 ラノベは元から有名な人でもなければ
可愛い女の子を表紙にしてカラーページでちょっとエロでつらないと
新人なんかくっていけない世界だからな
ある意味変わり種でも当てられる商業漫画・web漫画よりよっぽどシビア
初版5000部なんて良くある話
どうすればファンタジー漫画が人気出るか考えるスレになりますた
>>135 ・面白い
・更新早い
・作者が気さく
・作者の飼ってる猫が可愛い
これで決まりだ!
138 :
Web漫画:2010/09/16(木) 14:11:07 ID:???
小説は印刷して読む人いるけど、漫画は量あるし、解像度低いしで
印刷して読んだりしないから、たくさんの設定を説明する必要があるファンタジーは大変だよね
ブラウザ越しってどうしても頭になかなか入ってこないし
>>135 だから、ワンピースもNARUTOもドラゴンボールも
犬夜叉も鋼の錬金術師もファンタジーなんだってw
>>137 こういうの見ると人気出ない漫画は
二番煎じっぽすぎるんだろうな
読者に飽きられた使い古しの設定をどや顔で混ぜてるように
「思われた」時点でハンデになる
・読者があまり読んだことのない設定(だということが見た瞬間わかる)
・読者に好まれる設定
この2つをクリアーすると読んでもらえるようになるんだと思う
学園ネタ(アッシュフォード学園)、職業ネタ(国家錬金術師)、
トリップネタ(夜明けの炎刃王)が打開策と言われているけど、
ロードスみたいな昔ながらのファンタジーを人気出すにはどうすれば。
神様達が、すごろくゲーム(TRPGだとオタ臭いのでこの言い方)をして
地上の人間(プレイヤー)を操ってる設定にすればいいかな。
あ、すごく中二病っぽくなってきた。
なぜ夜明けの炎刃王を例に出したwww
何度死んでもリボーンできるところ、
〆切がないからつまらなくならないよう慎重に作れるところがweb漫画のメリット
デメリットは金か…
>>149 盛大に吹いたwww
中二病ギャグって来るかもしれんね
テイルズオブファンタジアのネタだとはわかるんだが…
オリジナルキャラだと…?
>>143 それじゃメインが神様側の話になってまう気がw
マジレスすると、昔ながらのファンタジーやるなら
「絵が上手い」「キャラが魅力的」「展開が面白い」
(コア人気には「心理描写が面白い」「勉強(した気)になる」とか
)
昔からそれができれば苦労ねーよっていう基本を徹底するしかないんじゃね
とにかく、来てくれた人を確実に固定の読者にするために
早い段階から掴みを取るのが大事じゃないかな
NARUTOや鋼の錬金術師、ワンピースなんかの
設定の奇抜さで掴みが取れないファンタジー物は
細かい世界設定を説明する前に第1話で
「漫画の雰囲気・テーマを集約した完成度の高い話」
をして掴み取ってるよね。
おーし○んとか魔道は、じわじわ面白いタイプだから
1話発表の時点ではまったく話題になってなかった
(おーし○んは設定奇抜だからちょっと話の種にはなってたな)
10話くらい進んでからオモシレー言う声が出てきてる
第1話で掴みを取る気がないなら、
ある程度書き進めてから発表するのもアリじゃないかな
やばい言うまでもない基本しか書いてない
どうすればweb漫画が人気出るんだ…わからん
WEBのファンタジーは確かにスルーするな
あのジャンルはよほどキャラに魅力がないと読まない
150 :
147:2010/09/16(木) 17:17:52 ID:???
訂正
>>149→
>>145-146 >>148 じわじわ面白いは、今はあまり推奨されないやり方かもしれない
(過去にヒット作を飛ばした作家がやってるのをよく見るが)。
今は、正にその「漫画の雰囲気・テーマを集約した完成度の高い話」(1話)
で読者のハートを鷲掴みでき、展開も早過ぎるぐらいの即戦力が求められてると思う。
こんなこといっちゃあれけど、ページ数食わないから掲載しやすいし、
謎が大量に残されてないからアニメ化しやすいし、
「最終回を見るまで死ねない」という変なストレスもたまらない。
>>149 あの…NARUTOっぽいやつならおk?
じわじわ面白いのってウェブの自分が一番好きなとこだが…
じわじわ面白いの作る余裕がないのが商業の欠点なのに
すぐに結果が欲しいがためにそんな真似しなくても
人気が無いからバトルにしましょう
ってことはwebマンガでは考えなくて良いよね
>>153 その気楽さは良いよね
人気落しても大事な連載の首をズバッと切られる不安に脅えなくて良いからさ
やっぱり怖いよね。手塩にかけて育てた漫画作品を
不本意なところで終わらせられて、そのほとんどはそれで終りって言う打ち切りレースは
面白い商業漫画が切られやすい原因
バトル不足、恋愛不足、学園不足、エロ不足、ヒロイン(ヒーロー)の人数不足
あと、時事ネタ不足もあった
最近は、ヒット作以外の商業漫画が全部
「お金になってるweb漫画」に見えてきた。
ヘタリアはチャレンジャーだったな
あれ以前の書籍化作品は、いかにもなweb漫画
(線が少なくてエッセイっぽい)で…
>>148 だから、面白い面白くないは、読む人の感性によるから!
自分は、おーし○んなんて、面白くない、幼稚園児の落書きにしか見えない。
このような作品をウェブマンガの代表作に上げるようなら、
個人的に、ウェブマンガを一般にアピールなんて絶望的だと感じるよ。
すくなくとも
>>124 に書かれている様な、基本を守られていることが必要だと思う。
結局自分の漫画(とサイト)自体のレベルアップかよw
ファンタジー不人気で、
遊戯王のカプセルモンスター編が恐ろしく不人気だったのを思い出した
(確か、打ち切りになりかけてた)。
感情移入用のプレイヤーキャラを作っても厳しいかもな。
こんな感じだろうか…
【人気の出るファンタジー】
・現代人の考えに極めて近い思考回路の主人公か
暴走主人公の場合は常識人のツッコミキャラがいる
・現代社会に少しのファンタジー要素が混じっているか
全体的にファンタジー世界でも適度に現代と通じる部分がある。
・メインキャラの名前は日本人に親しみやすいレベルを保つ
・どうしてそういう事をしているのか?が分かりやすい内容
【人気のでないファンタジー】
・ある意味全員ボケで何か暗いものを持ってるような顔をする
・よく考えずに魔王を出す
・RPGのような衣装で意味が分からない付属品がいっぱいついてる
・ヒロインの名前がアルセア、ユーティア、ファーリセとか実在しないような名前
・世界観が不安定で、魔法で死んだ人治したりするシーンがあるのに、
友人を殺されて泣き叫び魔王への復讐を誓うシーンがある
・主人公は勇者だから旅をしている。程度の説明しかない。
漫画を読むのをやめる原因って、他に何があるだろ
「バストアップばかりで全身画が出てこない」
「正面だけでアオリとフカンがない」
「主人公が誰か分からない」「読者と同年代の子が出てこない」
「既視感ありすぎ」「緊張の糸がゆるい(あるいはきつい)」「無駄にグロい」
まだまだあるような…
>>162 意味が分からない付属品ワロタ
ヒロインは、名前の頭文字2〜3文字をあだ名にすれば
親しみやすくなるかも
>>164 講○社って最近パクリ雑誌作り過ぎ。
人気アマチュア漫画、人気マイナー漫画が出てきたら即パクりそう。
どこがっていう話しでもないんだけれどね
出版社は規約でweb公表することも出来るとでも作れば
投稿ストックなんか腐るほどあるんじゃないの
そして読みたいだけの人から見ればそういうメジャーを目指す新人のマンガは読みたいしね
最近の漫画業界を見る限り、
名作レベルの漫画がそうそう出てくるとは思えないな…
作品「のアイデア」ではなく、作品自体を
買わせるシステムにするにはどうしたらいいだろう。
前者のやり方だから、漫画家がお絵描きマシーンになってしまうし、
微妙に外した作品が出回ってしまう。
>>168 作品自体を買わせるならやっぱり広告広告
あり得ない事やってニュースサイトに取り上げてもらうとか
エロゲ無料配布!とか萌え萌え農業!とか
オリジナルのでっかい釣り針をどうやったら作れるか考えるべき
それで盛大に叩かれたら成功だと思う
>>165 講談社より角川書店のがすごいぞ
同人誌書いてる奴らに「訴えない代わりにうちで漫画描け」
って持ちかけてきて安くこき使う事で有名
ようやく一人の作家が声あげたけど、それまでは自業自得とは言え
誰にも言えずにはいはい言う事聞いてるだけって言う作家多かったみたい
流行ったものはいち早くパクったラノベを新人に書かせるとか…
そうだな、ヘタリアの人も書籍化してる天の祈りの人も
お絵かきBBSとかで宣伝広告出してるからね
広告って大事なんだと思う
掴みの話に戻るが、じわじわ面白いのがweb漫画の良いところだが
4コマ形式が書籍になりやすいのは、それこそ1Pで面白いからだと思う
いくら面白くなるといっても最初の数ページ読んで帰られては意味がないから
始めの掴みは大事なんじゃないかな
一定のレベルが保証されてる漫画が読みたいんだったら
それこそ商業誌読んでろという感じではある
そもそもweb漫画に流れるような描き手は
「売れるセオリーとか考えたくない」「俺の漫画に口出しされたくない」「好き勝手に漫画描きたいだけだし」という、
俺>>>>他人なスタンスの人間が多い気がするし
(だからこそ報酬が発生しなくても、誰に頼まれたんでもなくても描いてるわけだし…)
お前なんでこのスレ見てるんだ
>>171 そうだねちょっとまとめてみるか
多分こういう層が混ざってるから話がかみ合わないのかも
○web漫画スタンス
【もっと上を行くマンガを描きたい】商業でもやっていける派
しかし自分の描きたい物が描きたいので、良い物は描きたいけど商業はちょっと。
好きな物を好きな人に見てもらいたい理想家。
日記などは漫画の制作内容や日々を淡々と綴ったものが多い。
【かなり変わった漫画だからweb漫画でやるよ】人気出すと強いタイプ
元々変わった思考回路をもち、商業じゃやっていけないような内容なのでwebで気楽に垂れ流す派。
変わったジャンルのせいで読者に見てもらえるまでが苦労するが
一回人気を出すと根強い人気を誇る。
気楽にやりたいが信念なのでサイトは意外とグジャグジャしている
【最初から書籍化目指してるよ!】漫画家志望者派
最近増えた層。人気のジャンル人気のキャラを熟知しており
サイトの作りもスッキリしていて、拍手などで読者とのふれあいも多い。
最初から「商業のお話などはこちらのメールフォームにて」など
やる気が垣間見えるサイトもちらほら。
じゃあ上記3つで別々に読者を増やす方法を探そう
【基本】
漫画そのものをある程度まで書き溜めるかして面白い部分を見せておくこと
(序盤だけ置いて、しかも序盤がつまらんときては読者も帰ってしまう)
サーチ登録などをしておくのは当然
【もっと上を行くマンガを描きたい】商業でもやっていける派
現状に不満を感じるとは思えん。何もすることはなし
客がほしいなら人気サイトに相互リンクでも頼めば実力的に見てOKしてもらえるだろう
【かなり変わった漫画だからweb漫画でやるよ】人気出すと強いタイプ
ジャンル表記をしっかりし、自分の持ち味が閲覧者にわかるようにする
2ちゃんはコアな読者がいっぱいいるからちょっと宣伝するといい
【最初から書籍化目指してるよ!】漫画家志望者派
広告を出して積極的にアピールすべし
>>171 他には、
描きたい雑誌がドラクエ2のムーンブルクみたいに荒れてるとか、
締め切り、責任感コワスとか
天の祈りは、広告出したの書籍化決まってからだったような
(広告は金いるから、いざという時に使わないと勿体ないと思うのかも)
他には最終兵器彼女みたいやつとか、
ここで叩かれてるRPGみたいなやつが出てた気がする
下手作者はいい意味でチャレンジャーだったよ
当時、日記がすごい電波だったのを覚えてるwwww
「オリキャラ萌え!」「自己満です!」「褒めて!」
臭がプンプンして、同族嫌悪でちょwwwwだった(でも叩く気にはならなかった)
ああいうのって意外と晒し上げされないんだな
勇気を貰ったオリジナル描きは多い
>>177 むしろあれくらいアホキャラで突き抜けちゃった方が上手くいくと思った
一時期韓国騒ぎがあったけどあれも逆に広告になったしな
世の中広告だよ広告
でも後釜に収まろうとしてる四国はなんか個人的にダメなんだよな不思議
四国の方が801臭ないし絵も見やすいのに
商業だとワーキング作者が電波毒舌で有名だったはず
ジャンプ上から目線批判を毎週やってた記憶が
個人的にはあの時代の漫画が一番面白かったと思ってる
堀宮も日記が刺々しい時のが面白かったし
そんな事は置いといて、web漫画を一般層が一切読まない事について
一般層攻められるweb漫画や宣伝方考えたら
爆発的にヒットするんじゃないかと思ってる
>>176 違うよー
天祈はずいぶん前から固定枠で広告出してたよ
たしか4000円で出来るはずだからここの人も出してみても良いんじゃない?
ちなみにyahooTOPとメールログイン時の広告は数百万かかるそうだ
それ考えるとお絵かき掲示板の広告は安い
自分たちに出来そうな広告
・お絵かき掲示板に広告 数千円
・ニコニコ、youtubeでプロモーション動画流す(これ結構大きいみたい) フリーツールで作れば0円
・2チャンネルまとめサイトに取り上げてもらえそうな事をする 0円
(例:はやぶさ萌え化、萌え萌え周期表)
・pixivで漫画UP(堀宮の作者が描いたオリジナル漫画がニュースになってた、これ書籍化するらしい)
>>179 あの頃って2ちゃん全盛期だったっけ
80年代後半のファンロードで受けそうなネタ漫画が多かった気ガス
ヘタリアショックの時、
「え?個人サイトで発表するだけで同人誌作られるの?」
「え?アニメ化されるの?」とびっくりした。
堀宮とワーキングは投稿でもありそうな漫画だなって流してた(ゴメン)
>堀宮とワーキングは投稿でもありそうな漫画だなって流してた(ゴメン)
ワーキングは絵もととのってたし
最初からきららでいってもおかしくなさそうだったかも
ワーキングの人も病気になったり落ち込んでたりで
大変だったみたいだけど持ち直して良かったねと思う
先人達に学ぶ事もまとめてみるか
・他のweb漫画に見られない独特の雰囲気がある
・端から見ると叩かれそうな部分も残しておいて伸ばす事が出来る
(例えば一見絵が下手で不気味なんだけど、慣れるとヤミツキになる絵と内容とか)
・絵は上手い下手より個性的、魅力的かどうか(東方とかもキャラデザが良い事で有名だし)
・作者は多少イカれているくらいでもいい
・基本的にコミュニケーション好きである(コンタクトあまり取らない堀宮作者はちょっと特殊)
・飼ってる犬が可愛い
>>163 >漫画を読むのをやめる原因
5ページ以内で面白い展開や興味を引かれる謎なんかが無い
ファンタジーなら上の条件に追加で3ページ以内でおおまかな設定が理解できない
逆にそれさえクリヤできてれば、多少絵が好みじゃなくても下手かもしれんと感じても読んでしまう
ついでに20ページ以内でキャラの魅力が理解できない場合も読むのをやめる
(この場合に限ってキャラの絵が魅力ってだけでもOKなんだ)
187 :
Web漫画:2010/09/17(金) 17:57:45 ID:???
>>185 ブログは読みづらいよね…
普通のサイト漫画感覚で画像をクリックすると、単に画像だけ表示されて次のページいかなくてイライラするw
よほど興味をそそるものなら頑張って読むんだけど。
ブログで完読したのって、子供時代に施設に預けられてた人のやつだけだわ
ブログで漫画掲載するなら、本当に漫画だけ載せてほしい。
アフィとか、作者の漫画とは関係ない日記とか、そんなのイラネ。
なによりカテゴリとかで話数ごとに分かれてない漫画とか、マジクソ。(しかも話が下のほうほど古いとか論外)
>>184 それは、一見さんには、見た瞬間、去られる可能性も高い。
「慣れると…」って、まず、慣れてくれるくらい、来てくれるのか?という問題がある。
つかみが大事だから、描き直すのか…
いいから、先に進めよと思ったりするが
191 :
web漫画:2010/09/17(金) 20:55:30 ID:???
広告の話とはちょっと違うけど、絵の上手い下手、話の展開以前に
サーチなどの紹介文だけは明確に書いてほしい
「○○(管理人名)の創作ファンタジーです」だけ書かれるとこはまず行く気しない
シリアスなのかギャグなのか、洋風なのか和風なのかが書いてあるだけでも違う
他にも「ほのぼのギャグの学園ものです」って書いてあったところを見たら
悲恋系とかいじめ系とかの話ばっかりだったり…
やる気の無いバナーも行く気がしない(脱力系の絵柄なら別だが)
バナーと紹介文を直せばもっと常連増えそうなサイトもたくさんあるのに
宣伝の効果って本当に大事だと思う
昔に比べりゃWeb漫画の読み手も書き手も相当増えたと思う
最近はいろんなコミュニティがあって良作はどんどん口コミで広がっていき
面白い作品はそれ単体でしっかり評価されてる現状
自分の漫画は傑作なのに評価されないのは知られてないだけだからと思ってる奴がいるなら
頭がおめでたいとしか言えんな
綺麗なまとめ方でよかったGJ!!
これなら結構僻みっぽいレスもないし描き手=嫉妬狂いかと思われないよ…
描き手スレは時々大手叩きっぽいのが嫌でも来ちゃうからしょうがない
ほとんどは大手叩く事より自分の漫画を描く事の方に一番興味がある人ばっかりだけどね
>>192 おぉ!
Web漫画を知らない人が少しでも知ってくれると嬉しい
>>192 純閲覧者っぽい意見が面白いな
>サーチのランキングや説明文を見て
>いざそのサイトに飛んでみたら
>[長編]準備中
>[短編]4Pくらいのが1つ
>[企画物]どっか知らないサイトのキャラと色々
>なんて時の疲労感が半端ない
あるあるすぎて笑えないw
こういうのにいくつかひっかかると、探すのすらめんどくさくなるんだよなあ…
長篇と見せかけて10p未満のおまけ…何度ひっかかったことか
もう、逆に短篇と見せかけて長篇を作るしかないな
>>198 ごめんなさーい!!ごめんなさーい!!
結構昔がそんな感じだった…
そういうのがweb漫画ってめんどくさい、つまらないって言われる原因だったんだね
よく素材サイトなんかである、何点以上〜ってのを採用すればいいのにね
現在連載中 長編30P 以上
現在連載中 短編10P以上
完結 短編30P以上
みたいな感じで
○○ページ以上、ってカテゴリはわりと使えるよね
とりあえずがっつり描いてるサイトかどうかはわかる
ただし一見さんは「500P以上」とかだと一瞬引くかもしれないw(てか読み慣れてない頃はちょっとひいた)
コミックス2〜3冊分くらいと考えれば、それほどでもないんだが
(「長いだけ」の漫画も多いけど、まあそこはそれ)
>>192から来た
というか、Web漫画のことが気になり始めて探したらこのスレが見つかった
俺は読むだけの人なんだけど、取りあえず「人気のあるWeb漫画」を
知りたくてもなかなか知ることができないっていう現状を感じてる
>>194言うところの「色んなコミュニティ」の情報が集約される場があんまりない
204 :
マロン名無しさん:2010/09/18(土) 00:54:58 ID:yK7YXK5v
>>203 読むだけの方の意見は本当参考になる。ありがとう。
で、やっぱり検索しづらいっていうのが一番問題なんだな…
確かに自分も良く分からないし、今でもあんまり検索をうまく使って
「自分好みのサイト」を見つけられてる気はしない…
>>192 俺の言葉足らずなレスまで紹介されてるwwww
>>38のタカヤみたい絵柄なんだが、早いかな?は
タカヤみたい絵柄なんだが、ペン入れ早く終わるかな?の誤爆
スレ住民の行動力、宣伝力に脱帽した。
やろうと思えば、本当にweb漫画を一般人に知らしめ…られたりして。
同人板のスレは趣味でやりたい人が多いみたいなので
>>173-174みたいに分けて考える方針でいこう。
さあみんな広告広告!
自分は、「商業で売れるか売れないか分からない
“実験体”を発表するのに、web漫画という媒体が都合がいい」
という考えなんだが
「web漫画そのものがいい。コミックビューアの操作性がたまらない。」
という層もいるみたいだね。
web漫画に求めてるもの
・紙資源を節約する場所
・ネタ漫画が読める場所
・同人畑の一次創作者の交流所
・漫画家死亡(脂肪)者の復活所
・“ありそうでない漫画”の実験研究所
・ヒット作を増やす場所
・アルファポリスとお絵描きBBSを最大手に祭り上げる場所
とにかく話的に面白い物描くしかないんじゃないの
超面白ければ、一気に流れ込んでくるだろ。
>>192の
>雑誌の代わりをするまとめサイトは絶対必要だな。
>サイト管理人の趣味や独断で選んだもの、ジャンルを絞ったものを20個程度だけ紹介するもの。
こういうのを大勢の人がやるコミュニティなら作れるんじゃない?
全員で話し合って20個選ぼうぜとかじゃなくそれぞれが個人の嗜好で紹介して
利用者は自分と趣味の合う人を見つけて更新チェッカー代わりに使えるような感じ
(個人でやってる人はいるだろうけどweb漫画と同様、その紹介記事にたどり着きにくい)
作品や、作家自体のコミュニティを作ろうとすると
そういうの参加したくないスタンスの人もいるとかで頓挫
検索しやすいように共通の規格作って
カテゴリー分け・レベル分け(失礼)しようなんて誰かが言い出しても
結局主観と主観のぶつかり合いでいつまでも始まらない
>>212 自演OKにすれば、宣伝効果になって協力者も増えそうだね
そもそも自分好みの漫画を自分で描いてるだろうから、自演というか普通に自分の漫画が好みだろうし
自分の作品以外を下手な人気のなさそうなもので固めると、自分の紹介リストを見る人が減って
宣伝効果も減るわけだから、ある程度面白いものをそろえないといけないし
pixivで好みの絵師さんの、お気に入りを見ていくって言う人はよくいるよね
同系統の好みである可能性が高いからって。
そういう感じになればいいと思う
オリジナルで自演って叩かれそうで叩かれないよな。
叩かれる原因なんて、同じ異性を取り合ってるか、
同じ雑誌に投稿してるか、カップリング論争の激しい作品の同人誌を描いてるか、
ぐらいしかない。
なんかこのスレにいるとやる気もらえるよ
みんな頑張ろうね
>>214 読者の立場からすると面白い物に会えれば自演だろうが
暇つぶせて燃えるし全然OKってことなんじゃないかな?
かくいう自分も2ちゃんで知ったゲームのおかげで考え方変わった事があって
他推自推かまわず、良い物は広めて欲しいと思ってるよ
まとめサイトは欲しいね。何日おきくらいで一作づつ紹介記事が載るようなやつ
訪問者が「今日はこんな漫画が紹介されてる。ちょっと見てみるか」なノリで見られるのがいいと思う
いっきにたくさん紹介されていると結局いくつかは埋没するだろうし…
個人で宣伝するのにはホントに限界を感じるよ
ランキングやサーチはほとんどアテにできないし、
pixivは人気タグの絵を描き続けてついでに漫画も見てもらえたらラッキー法じゃないと全く人来ないしなぁ
デスノートみたいに社会現象が起こるくらい面白いのがweb限定で来れば、
一発で盛り上がるだろ。
>>202 それいいな。少なくとも
>>198みたいなのが消えるだけでもありがたい
でも、管理をきちんとしないと「予定」で登録する奴とか出てきそう。
アルファルファに載ったせいでバカが来るようになったな・・・
>>219 バカも大事な読者なんだから、そう言うなよ
クズじゃなけりゃ大歓迎だ
>>220 大事じゃないよ、漫画家じゃないんだから
いやいやバカなだけならこっちに被害ないじゃん
被害を及ぼすバカがクズってんだよ
描きスレでWeb漫画SNSの話題でてるけど
SNSだと微妙に目的違うよねぇ
>>212のシステムもSNSって感じじゃないような…
>>210 >>211 面白い、面白くないは、個人の感性にかかわってくるから。
あなたが面白いと思っても、私が面白いと感じるとは限らない。
だから、それを判断基準にしてしまうと、
個人のブックマークをさらしてるのと同じになってしまう。
人気が出る方法を考えるスレで、
人が増えたことをネガティブに捉えるレスを書き込む矛盾
いくつか読んだことあるけど、結構面白いなーと思っても
たまたま運が悪かったのかそういうサイトが多いのか知らんが
話が続いてるまま全然更新されなくて「あーもういいや」ってなる。
仕事じゃないから好きな時に納得いくまで時間かけて描いても
別にタダで読んでる読者には文句言う資格ないけどさ。
でも、それは商業も同じ
神1割、そこそこ面白くて「あーもういいや」5割、糞3割
人気が出てサイトに沢山人が来る→変な人も来る→批判や厨コメントが増える→作者にダメージ→もう連載しないorz
ということになったら元も子もないからなあ
難しいわ
ネットは描き手にダイレクトに悪口が届くからねー…
>>226 あるある
さすがに何ヶ月も更新が無いと忘れてしまう
批判や厨コメントが増えるのは人気がある証拠だって教えたい。
ガチでつまらない漫画は悪口すら言われないのは2ちゃん見れば分かる。
言われても「萌え漫画は」「〜っていう展開は」って複数形だったり。
>>228 連載が中断されることなんて滅多にねぇよ。
だいたい冨樫ですらなんだかんだで戻ってくるがWEB漫画は、ねぇ。
>>231 売れない雑誌だとよくある気がするが>作者逃亡
これが金の差か。
単行本一巻分のページ数がたまるまでは突っ走れ!
そしたら宣伝宣伝!
>>231 商業漫画の場合はそこに生活があるから。
ウェブ漫画は逆に生活を削って描いているから。
なにかにつけて嫌気がさしたり、やる気を失えば
それでオシマイ。
だから、そこに収入が結びつけば変わってくるんだろうけど
無報酬であるかぎり、むずかしい。
というか、有料なら多分読まないw
>>232 そうなんだ。
俺は本気で逃げた奴っていうと、ぷろぶれむちゃいるどしか知らないな。
連載放り投げて失踪した奴、何人くらい見た?
>>235 高河ゆんのマンガは8割完結してないって話を聞いたが
時代の先端に乗ろうとしているweb漫画の将来のことを考えているのではなく
閑散としたつまらない漫画でも載せていてどうしたらお客さんが見に来てくれるかという
という他人任せのサイトの連中のスレか
このスレ見てちょいとweb漫画に興味持って色々回ってみたけど
やっぱ玉石混交なのが辛いな。
ある程度のレベルのものを見つけるまでに相当糞サイト巡りしなきゃならん。
>>238 面白いかどうかはお客が判断する事だが
それ以前にお客に知ってもらう手段が少ないんだよ
このスレ、広告のこととかビューアのこととか、
色々いい勉強になる。
漫画の、「娯楽」以外のいい使い道
(漫画知らない層がメシウマする方法)って何があるだろう。
一次創作と二次創作の最大の違いは、
「つまらない癖に売れる」がないことだよな。
(「つまらない癖に載る」「つまらない癖にアニメ化される」は時々ある。)
>>245 二行目は一次創作(オリジナル)のこと。
今のウェブ漫画界は、
能動的に漫画を探しに来る読み手にはサーチ系のサイトがあるが
受動的な大多数の読者予備軍に対しては入り口を用意できていない状態。
大きなまとめサイト、紹介・レビューサイトが生まれることが望ましいと思う
作品の選定基準は独断と偏見で全くかまわない
「このレビューサイトで紹介された漫画は外れがない」と認知されれば
次第に大きなサイトになってウェブ漫画ポータルサイトとして
役割を果たすようになるし、はずれが多いなら自然淘汰される
最終的に、レビューサイトから入ったウェブ漫画読みさんが
さらに自分の好みに近いものを探してみようと思ったときの探索の場として、
すでに存在しているWeb漫画サーチ系サイトがもっと有効に機能してくると思う
パイが拡がれば上層の実力のあるウェブ漫画は
ウェブ漫画の形態を保ったまま=作品の質や内容を保ったまま
収益につなげるチャンスも出てくるかもしれないし
下手の横好きサイトでも人が回ってくる機会は今より増える
>>245 あのパクリで有名になった池上茜も未だに
ひどい二次創作作っては海外旅行いける金稼いでるんだもんな
まあエロゲ原画じゃ食っていけないんだけどさ
二次創作って一度そこそこの絵が描けるようになると楽だよね
下手すると版元の作者より稼いでる奴もいそうだし
アマチュアweb漫画が一般化したら、
新都社系(男子小学生のお絵描き帳を分かりやすく丁寧に描いたやつ)
が商品として出回るようになったりして。
いかにもweb漫画(笑)ってやつじゃなくて、
「紙の雑誌に連載しててもおかしくない!」ってweb漫画が
そろそろ現れてもいい頃だと思うんだ。
>>250 いや、いっぱいあるじゃん
カガステルとか
me「好きな漫画はたくさんあるけど、自分ピッタリの漫画がない。」
一般人「じゃあ、君に合いそうな漫画を紹介してあげる。」
me「(拒絶反応を起こす)
ここが違う!ここが合わない!ここが腹立つ!
ここはこうのほうがいい!なんでこういう描き方にしないんだ!」
一般人「そういう話には膨大なファンがいるのに〜」
一般人「君に夢がないからだよ。君が漫画を読むのに向いてないからだよ。」
一般人「○○のこと面白いって言ったじゃん。」
me「一番好きな漫画じゃない。描きたいジャンルじゃない。」
me「〜(漫画以外)の話が好き。」
一般人「それは漫画じゃないから表現可能なんだよ。」
me「前紹介された漫画よりもこっちのが理想に近い。面白いと思う。」
一般人「何それ、キモオタ向けじゃん。」
me「………(確かに一般人には読めなそうで、クオリティも低めなので黙り込む)。」
ガキの頃からこんな調子で、
自分は社会腐適合者なのかとずっと悩んでた。
web漫画はこういうモヤモヤの解消のし甲斐がある。
ええ、目標は一般人でも読めるキモオタ向けですとも。
>>252 笑ったw
すげー偏屈キャラ想像した
別に売れてる漫画面白いって思わない事に悩む必要はないよ
そういう「俺はこういう事を面白いと思うんだけど」を発信していけば
きっと同じように「売れてる漫画つまらん。けど合うのがない」
って悩んでる人が集まってくると思うよ
254 :
252:2010/09/20(月) 14:33:24 ID:???
そうか…meは偏屈キャラだったのか…
(そうだと思ってたが)
数年前、投稿者スレで
「ネームがいくら直しても出来上がらない。
キャラの性格も予定と変わって、何が描きたいんだか分からない。」
と嘆いてる人を見たけど、売れ線に合わせようとするとああなるのかと思った。
ネーム力がないだけじゃ、机に向かって悩まないしな。
書き忘れ!
>きっと同じように「売れてる漫画つまらん。けど合うのがない」
>って悩んでる人が集まってくると思うよ
ありがとう!
自分がマイナー層なのを踏まえた上で頑張っていくよ。
ニッチな層でも一定水準はあるという認識
自分は才能があるのに認めて貰えないは自己の認識
どこに発表しても変わらない
マイナー層なのを受けない理由に使い始めるとドツボにはまるから気をつけろよ。
「こんな漫画がずっと読みたかった」って言われた時は小躍りするほど嬉しかったぞ
完璧超人主人公のハーレム(BYりりむキッス)
みたいな、「人気がありそうでない漫画」だと迷うね。
Web漫画総合スレって無いの?
商業漫画と同じく、描き手じゃなくて読者が主役のスレ
漫画板に立ててもいいのかな?
あったけど変な奴が常駐したり荒れたりで落ちた
立てるとしたら17スレ目な
>>260 立てるんだったら「ウェブ漫画雑談スレ」のがいいぞ
総合スレは「批判する奴は出て行け」
「褒める奴は作者だでていけ」と使い道のないスレになる事は目に見えてる…
web漫画は作者と読者の距離が近すぎるのも考え物だと思う
良きにしろ悪しきにしろ作品を純粋な目で見てもらえなくなる
日記とか書く暇あったら更新しろっていう馬鹿もいるし
漫画面白い 作者面白い → おもすれーw
漫画面白い 作者つまんない → 作者むかつく叩いてやれw
漫画つまんない 作者面白い → つまんねw
漫画つまんない 作者つまんない → つまんねw
みたいな現象になるパターンが多いから
作者自身のことは漫画の評価にとっては足引っ張ることにしかならん
交流したい人なら別だが
うわぁきついな
漫画面白い 作者つまんない → 作者むかつく叩いてやれw
はプロでもないか?
>>261-262 うわあ、めんどくさそうだな…
そんなスレ立てても仕方ないし、とりあえずやめとくわ
つーかそういうのって、素人Web漫画の読者コミュニティがうまく成り立たない、根本的理由のひとつなんじゃね?
そんなところに一見さんが入ってきて定着するわけがない
>>266 あるけど、プロなら自らWebで見ない限り、あまりにもひどいのは編集が捨てたりしてくれるからね。
Web漫画だと直接作者に突き刺さるのが問題なわけで…
かといって、この世のWeb漫画家に宛てたメールをチェックしてくれるようなモノはないしなー
自分はメルフォだけ設置して拍手は置いてない。
拍手のほうが簡単に送りやすいしね…
メルフォとかの禁止ワードにした方がいい単語ってなんだろ
普通に死ね、氏ね、殺す、キモイあたりは入れてるんだけど
(ひらがなでしね、ならあんまりダメージない感じがするw)
>>269 言われて傷つきそうな言葉とか2chアドレスとかかな
昔、憧れの漫画家さんに送った電波長文FL、
担当さんに捨てられてたかもしれん。
>>269 堀宮は厨に好かれすぎ、嫌われすぎただけ。
あそこまでヒドいメールが来るWebサイトは、そうそうないと思うから
あまり過敏にならなくて大丈夫だと思うぞ
>>272 そうなのか?
自分も前に一回「死ねよ」「あ?早く死ねよ」「おいまだ死なないのか?」
って拍手が来た事が…
シカトして日記更新したら来なくなったけど
いや、堀宮に関わらず
人気サイトになったらほぼ100%変なのが沸くよ
人目に触れるってのはその分だけ狂人の目に晒されやすいということだし
ここにも個人の感想をやけに主張しながら
個人の感想は当てにならん言うてる変なの沸いてるし
負の怨念で動く奴はなんとか中傷しようとするんで
自衛も大事だが割り切ったほうが楽だよ疲れんし
ただ、反応した時点で構ったことになるから上記作者はそこで下手打ったと思う
最近の風潮だと
変なコメントにムカっときて反論したら「痛い作者」扱いだからなあ
メールならともかく無記名拍手やメルフォでやられたら「ウルセーお前が消えろ」とか本人に直で言い返すこともできないし
「反応したら負け」って作者の鬱憤はどこに晴らせばいいのって感じだ
仕事でもないのに、厨とバトルしつつ漫画描くのをやめない強靱な精神力の持ち主って少なそう。
面白さそこそこ佳作レベル+作者つまらない
この組み合わせが一番危険だな。
作者がつまらない、ってどういうのだろう
作者が痛いというならわかるんだが
好き嫌いの分かれそうな作風で大手+作者の言動が痛め+露出多い
とかだと厨がたくさん湧きそうだよな
まぁ実生活で急に「お前その服にその鞄と靴はおかしくねぇ?」
とか因縁つけてくるやつがいたら、マッハスルーするもんな
そこを会話形式で反応しちゃうと、
頭おかしいやつと実のある会話なんかできるわけがないので、
最終的にこっちが心身ともに疲弊するだけなんだよね
>>275 なるほど、メルフォじゃなくてメアド記載画像のせるだけにしようかな
吐き捨てる程度の細かい悪口はカットできそう
作者がつまらないってどういう意味だろ?
自分はブログどころかコンテンツは漫画以外一切置いてないから
つまらない・おもしろいどころか人格が一切外に漏れてないと思うんだw
これが『作者つまらない』って事なら困るなー
威張り散らせる要素(超美形、高学歴、同人大手)が足りないとか
中途半端に空気が読めるとか…>作者つまらない
>>263を書いたんで説明する
日記やコメントとかの作者の人格がうかがい知れる部分で
読者がその内容を気に入る=面白い
読者がその内容を気に入らない=つまらない
つう意味で書いてる
文章が面白いか日記内容が充実してるかというのは
漫画の画力や展開と同じで
人によって好みが分かれる部分だろう
つまり、作者がサイトで個人的な気持ちや私生活を晒すのは
読者との距離が近くなると同時に
変な読者が変な反発を起こす要素を増やすことでもある!と思ったのだ
・少年少女の内面を描いた、大人や未就学児が楽しめなそうな話
・ドシリアス、茶化せる雰囲気なし、なのに突っ込みどころ満載
・同性から嫌われそうな男女がやたらめったら持てはやされる
・昔からある手法、絵師なら誰でも知ってる手法を
さも「私が最初に思いつきました」と言いたげに使っている
・突き抜けてない(恋愛ものじゃなく、恋愛要素も出て来ないのに
キャラ構成が俺×女の子達を妄想するのに都合がいい、など)
厨にやっかまれやすく、フォローしてくれる信者も少ない作品ってこういうイメージ。
この一線を越えれば信者のほうが声がでかくなる?
>>282-283 なるほど、わかりやすい。
なんつーか堀宮はキレイに厨を引き付けちゃったんだな…
そして反応しちゃったから悪化した、と…
そういえば、
一時期同人板のほうにも香ばしいのが湧いてた。
最初、堀宮って名前の一次大手がいたのかと思ったしw
男や自サバ女に多いんだが、
「漫画を描くなら、歴史書を100冊読め」とか説教してくる。
読みたい時、必要な時だけ読めばそれでいいじゃねーか…
いるいる
そのくせ、論語読みの論語知らずみたいな…
>>283 とりあえず作者が注意しなきゃいけないのはここら辺かな?
・持論を語るタイプは嫌われやすいが
あまりにぶっ飛んでる人だと逆に崇められる事もあるから侮れない
・寡黙作家(交流しない・日記もツイッタもない)は
作家性で叩かれる事もない、ある意味守りは鉄壁だけど
感想も送りにくいデメリットがある
・一番叩かれやすいのが「どこか違和感」「時々毒舌(ボソッ」
変人か、常識人、いつも毒舌等々徹した方がよさげ
・ケンカするならパーダさんくらいとことんやる
白抜きで毒吐きとかは止めた方が良い
・爪は切っておかないとキーボードのゴミが挟まる
・甘い物ばっかり取りすぎると低血糖症引き起こして集中力なくなるから気をつける
低血糖性
http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000365_3.html
レビューブログはすぐ更新停止しちゃうからなぁ…
レビューならwikiにして、誰でも更新できるように(自推他推問わず)すると長持ちするかもね
>>291 レビューブログはねー
フリーゲーム、同人ゲームと違って難しいんだよ…
「事例1」
ウェブ漫画黎明期。確か12権とかが出来たての頃だったかな。
レビューをやっていたサイトAがあったが
良いところも悪いところも書く事で結構人気のサイトだった。
事実そのサイトの推す漫画はどれも面白かったんだが…。
ある日、あるウェブ漫画管理人のBが自分の漫画の評価が低い事に激怒。
乗り込み、書き直し命令を自サイトの日記上やメールで再三要求し
優しいレビューに書き直した。…が、サイトAもBも程なくして閉鎖。
「事例2」
上記の例をうけて当時そこそこあったウェブ漫画レビューサイトは震え上がった。
このあとに出来たサイトはみな褒めるだけのレビューが多かった。
がしかし褒めるだけのレビューに+してリンクされてる漫画も
並み以下かそこそこなものを褒めちぎるレビューサイトは一般層にはあまり役に立たなかったらしく
大したアクセス数も稼げずほとんどのウェブ漫画レビューサイトは潰れた。
なるほど、wikiだと閲覧者にとっては良いマイナス面の記載を
書き換えられたり、消されたりして結局
>>294の「事例2」 みたいになっちゃうのか
完全に自薦だと自虐なコメントも書くのにねw
レビューは書かずに、何ページか、カラーかモノクロか、ジャンルは、とか
このスレに出てきた項目とかで淡々と区分けするようなものならいいのかもね
あのイカレたファンタジー漫画の管理人今頃何してるんだろうな
自分のキャラ心底愛してたからどこかでまた同じキャラで描いてるのかも
>>295 WCRが人気なのもジャンル分けが細かい
他人が面白いと思ってる漫画がランキングで見られる
サイトの説明文である程度予測出来るってのが大きいとおも
並以上のものだけ紹介してくれれば別に褒め言葉だけでもいいけどな。
いっそ褒めも貶しもしないでジャンルや傾向の紹介だけでもいい。
それでも「ここで紹介されてるサイトは一定以上のレベル」というだけで
かなり価値がある。
読み専の意見だけど。
>>291 知らんサイトもあって良かった
これで漫画の何ページかを紹介として見せてくれると
好みかどうかわかりやすいんだが
それは作者に許可貰わないと難しいし面倒なんだろうな
面白いなと思って読み進めると途中で終わってて、
いつが最終更新かと見ると、2005年とかだとへこむなー
ジワジワ面白い系は辛い…
>>297 同意
それなりに読めるレベル作品が並んでて、絵柄やジャンルやノリが分かればそれで十分価値がある
思ったより読み専(一般人じゃなくても)がいて嬉しい。
お絵描きBBSみたいな、でかいサムネイルと説明文が
並んだサイトきぼん。
早く俺の漫画レビューしろよカス
俺の漫画もレビューしろよカオス
>>296 イカレたファンタジー漫画の管理人ってどんなのだ…
でも、キャラに悪いイメージが付いても同じキャラで
描いていたら、底力に尊敬する
(黒歴史作るのが怖くて描けなかった頃あった)。
>>296 タグを登録したサイトが作る形式だと、取りこぼしが出てくるのがなあ
学園物だけでも、学園、学園もの、学園物、学園コメディ、学園モノ、学校、学生とかある
大半は学園で登録してるみたいだけど
魔法学校なら「ファンタジー 学園」かな。
根本的な問題として、見にくいサイトが多い。
どこクリックすればいいのか分からないとか
漫画ページだと思ってクリックしたらランキング投票だったりweb拍手だったり。
フレーム使ってるのに一々別窓開くようなのはもう何がしたいのか意味不明。
縦に20枚くらい並んでてスクロールするだけで読めると嬉しいかな。
フレームなのに別窓開くって何気に多いよな。
あれは本当にどういう意図があるのだろう。
>>308 スクロールはフルカラーやトーン系だと、重さ的にきついPCもあるのが難しいよね
自分はスクロールものはダメだね。重い。
表示するのに時間がかかっているのがわかった瞬間、閉じる。
で、もうそこには行かない。
312 :
308:2010/09/23(木) 03:37:37 ID:???
そこまで重く感じたことはないけどなぁ。
3年位前のPCでも普通に見れるし。
でも俺が遭遇してないだけで画像の容量を考えないアホも中にはいるだろうな。
個人的には次のページ行くのにいちいちクリックさせられるのが嫌なんだよな。
そこから応答待ってDL待っての方が結果的には遥かに時間を食うし、
最初に1分弱待つ方が良いと俺は思う。
見やすい原稿サイズ(大きさと容量)の黄金律を教えて下さい。
>>312 個人の好き嫌いはあると思うが、
自分のペースで読んで、クリックして次ページに行くのと、
最初の1ページを見るのに1分待つのとじゃ、どちらがいいか、
おのずとわかると思うんだが。
>>315 自分は後者の方が自分のペースで読めるけどな
重くなり過ぎないように並べる枚数さえ考えてくれれば
スクロールの方が好き
お前ら漫画以外に何か特技持ってる?
最近他の特技持った人が多くてびびる
>>312 問題はPCじゃなくて回線じゃないの?
光も増えてるとはいえ、まだまだ低速のとこも多いし…
まあセガチューみたいにクリックでもスクロールでもいけるとこはいいよね
>>315 初めて行ったサイトで一分待っても漫画が出てこなかったら帰るな。
ちなみにネットで人が待つ時間は15秒と言われている。
>>318 漫画さえ特技と公言するのが憚られる俺って
>>318 というか技術職してるので、そっちが特技
こっちは趣味
無線で外からも更新
縦スクロール型は、サイトによっては読み込まれてない画像が出ることが多くて苦手だな
あと、1ページを1単位としたコマ割の場合、スクロール中に下の方のコマが見えないので、
せっかくの作品の魅力が損なわれてる感じがする
(その辺
>>314なんかは、ページ概念がほとんどない、縦スクロールに対応したコマ割なのが良いね)
紙の漫画と同じ文法の漫画は、見開きで2枚画像が出てくるスタイル(「十字道」とか)で読みたい
横長なディスプレイを存分に使えるって意味でも、この方法は優れてる
ページ移動は画面クリック方式が、クリックポイントが広くて楽
作品が別窓だとイヤという人もいるけど、むしろ別窓で出て欲しい
同窓だとうっかりブラウザごと閉じちゃって履歴から探すハメになったりするw
まあ時々1ページごとに別窓で出るクソ仕様のサイトがあるけど…それは途中で帰った
まんがは見開きが好きだけど
サイズ不可変で画面からはみ出す大きさだったりしたときツライんだよなー
最近は携帯やスマートフォンで見てくれる人も増えてきたからそれに合わせてる
PSPもちょこっといて定期的に見に来てくれてるっぽいので表示できるように調整してる
>>325 あぁちょっと面白いかも。トラバ使えば被っても問題ないし
ある程度形式そろえないと見づらいかもしんないけど
>>326 携帯かー、自分の古いから相当画質落とさないと見れないな
フレームとかJavascriptとか使えないのもあるだろうし、
携帯でも見れるようにするのって難しそう
フルブラウザがある携帯ならよほど大きい画像じゃなければ表示はできると思うけど
フレームやJavaスクリプトは確かに厳しいだろうね。
それにコミックビューア系は全滅と思われ…
むしろ閑古スレじゃないかそこ
Webコンテンツ対象→Webコンテンツ大賞だ…
>>313 今の俺の画面サイズだと
横スクロールしないギリギリの見開きサイズが十字道
あと容量は軽ければ軽いに越したことがない
画像の重さより、サーバーがどれだけ軽いかだな
これだけ閲覧ツールが多様化してくると
「全ての画面サイズに対応しようなんて頑張らなくていいんだよ」
って感じになってくる
そのツールを選んで閲覧してるこっちが工夫したり妥協したりするからさぁ
でかすぎて見えなかったらブラウザ機能で縮小表示できるしな〜
ついこの間までそんな機能があること知らなかったけど…orz
つーか多様化しすぎてて、全部に対応なんて無理ぽ
時々携帯で見に来てるらしき猛者がいるんだが、どうやって見てるのか謎w
>>337 携帯でも見れると思うが読めるかどうか…。
彼女が、自分のウェブ漫画を携帯で見てるっていうんだが。
339 :
web漫画:2010/09/25(土) 11:56:33 ID:???
最近ファンタジー系の漫画サイト始めたばっかで、
一次創作の大手サーチにそれなりに登録して
毎週金〜日に更新できるように頑張ってるんだが…
この前、
同じような大手サーチに登録してる同ジャンルの人から
「ストーカーされてるみたいで不快です、やめてください」
とメールが。
寝耳に水でかなり驚いた。
更新板でバナーを見かけたことはあったけど、
正直行ったこともないサイトで。
新規は一次の大手サーチに登録しちゃいけないのか…
大きなトコは限られてくるから、
サーチが一つも被らない方が難しいんじゃないかと思うんだが…orz
なんか凹んだ。
そんな馬鹿の言うことは気にスンナ
無視が一番
メアドなんて公開しない方がいいよ
>>339 偶然、サイト登録したサーチが全部被っちゃったとか
登録した順番が同じだったとかなんじゃないのかな…それにしたって自意識過剰にもほどがあるがww
「え、あなた誰ですか?」とか返したくなるな。
>>339 サイト始めていきなりそれは辛かったな
描き手スレ見ても分かるがぶっちゃけ一次創作は
嫉妬深くて自意識過剰なのが結構いるジャンルだから
また何かあったらスレで愚痴ればいいよ
344 :
339:2010/09/25(土) 17:57:06 ID:???
>>340-343 みんなありがとう…!
みんなのおかげでちょっと元気出ました
初めてもらったメールがそれだったもんで
自分には場違いな世界だったのかな…
と、自信無くしてたんだ…
もう少し頑張ってみます
あとメアドも撤去しておこうかな…。
>>344 メアドはなくても特に問題ないと思うけど
置くなら捨てメアドのがいいだろうね
捨てアドでもフォームでも何でもいいけど
ウイルス感染やリンクミスした時のために
何らかの連絡手段は置いとけよ
つかそんなサイトうpしちゃえよ
コミケで異端者扱い、飼い殺しの刑を受けていた
一次創作者が、今活躍する時!
一般人にも自分の漫画を読んでもらいたいって奴、
twitterで一般人を大量にフォローすれば
半分くらいは義理か何も考えずにフォロー返ししてくれるだろう
そこで自分の漫画を宣伝
(漫画のページ直結か、サイトTOPでも分かりやすいところに漫画へのリンクを張る)
某大手にも普段から擦り寄ってRTしてもらえばさらによし
ツイッタがこんなところで役に立つとは。
オリジナルは、(最初の時点で)作品にはファンは付いてないが、
ジャンルにはファンが付いてるから、
ジャンルをアピールすれば一見さんにも見てもらえる。
それってやり過ぎると「あのサイト自サイト宣伝にガツガツしすぎてウザイ…」
「キモイからこいつに見えないコメントでヲチろうぜwww」ってならないか?
結構同人のサイトの人スレみるとツイッターで
宣伝臭を隠さない人って仲間内で軽くニヤニヤ対象になるらしいし
宣伝のために心ここにあらずなコメントで近づかれる方もいやだろう
自己PRをし過ぎなければいいんじゃないかな。
「こういうのが好きです」「読んで欲しいです」「面白そうでしょ」じゃなくて、
ただ「漫画を連載してます」って宣伝すればいい。
自分でお金払って宣伝するのは良いけど
お金もかけずに大手に宣伝してもらおうって言う他力本願根性だと
web漫画で大手になろうなんて難しい気がしないでもない
>>352 それ余計嫌だわw
自分が漫画の更新情報ばっかりのツイッターに
フォローされたら即斬りたいなかった事にしたいって思っちゃう
みんなでやれば怖くない!
一般人「web漫画描きってそろいも揃ってキモイフォローしてきて嫌な奴ばっか」
とかなりかねないよw<みんなでやったら
356 :
web漫画:2010/09/27(月) 07:16:41 ID:???
プロフの所にサイトURL描くだけで、普通のツイートしてれば?
興味が出ればどんな人なのか見にいくし、あ、サイトあるんだ見てみよーとなるよ
>>356 それが一番控えめで良い
ツイッター使ってこう言うのかいた見てみて感想ツィートして!
じゃあweb漫画全体がマナー悪く見られそうで
毎日1ページ公開とかでなければ「第○話更新しました」とかは
普通のツイートの範囲だと思う
ブロガーとか1つ記事上げるごとにお知らせツイート来るし
日常的に普通につぶやいてるなら
更新報告くらいいいと思うよ
俺は人間的にマイナスにしかならなさそうだから
ブログもツイッターも公開しないけど
こうなったらイメージ戦略だ。
キャラが電子書籍やwebコミックを新聞のように読むのが日常の
近未来ものを流行らせよう。
ダレカカイテ!
twitterはいいかもね。
ただtwitterで労力使うくらいなら、漫画描くわ
twitterってのは、芸能人でもないかぎり、
こっちも相手をフォローしてあげないといけないんだよ。
そのうち、へたなリアル人間関係より面倒になってくる。
そのフォローができないなら、やらないほうがよい。
別にフォローする必要ないだろ
フォローって普通にすればいいんじゃないのか?
@付きの会話やDMのこと言ってるなら
自分は相互フォローでも全く会話をしたことない人が沢山いるんだが…
ただツイートを見たいだけで別に交流したいわけではないって人は結構いるぞ
ウェブ漫画更新した時のハッシュタグとかないの?
と?り?あ?え?ず?定?期?的?に?更?新?し?ろ?。?話?は?そ?れ?か?ら?だ
ID:211717 10
25.6%
投票:10 / 反対:0
2位 面?白?け?り?ゃ?嫌?で?も?人?気?出?る?ん?だ?が
ID:211726 6
15.4%
投票:6 / 反対:0
3位 オ?ス?ス?メ?の?w?e?b?漫?画?紹?介?が?あ?る?と?お?も?っ?た?の?に?・?・?・
現実見ろ系が圧倒的多数かと思ってたけど
もっともらしい意見が出たな。
>>192で紹介されてたブログのコメ
何でいまさらかは知らんw
web漫画紹介サイトが貼られてから、
煽りっぽいレスが増えたな…
正直、どこがどのぐらい人気のあるサイトなのかサッパリ分からん
例えばワンパンマンあたりのPVやら知名度やらってどのぐらいなんだろう?
出版社に拾われて紙媒体なりWeb漫画誌なりで商業デビューしてるようなところはどのぐらいなんだろう?
その中で、誰でも知ってるレベルは
ヘタリアだけということは知ってる。
アマゾンの商品画像の拡大機能、結構癖になる。
内容がすごい面白ければ、web漫画にハマれそうだ。
あとオタリーマンぐらいか
ファンの人が、好きなweb漫画をかき集めて
ファミコンジャンプもどきの絵か動画を作ってくれたら嬉しい。
それにはヤバいぐらい面白くしないとな。
ファミコンジャンプって何?
ジャンプだと、
好きな漫画って一巻が発売されないうちからハマってるんだよな。
設定が神がかってれば、即大手になれる可能性あり。
ジワジワ面白い系なら、超展開で急浮上する可能性あり。
よく夢の中で見る、
ヤバいぐらい面白い漫画を実現するのが夢です。
商業漫画は内容そこそこの作品を量産して金金金!だが、
web漫画は「今期のイチオシアニメ」レベルの作品をコンスタントに
作れるところ、サイクルを気にしなくていいところ、
冒険的な題材を扱えるところが美味しい。
読み専からしてweb漫画の嫌なところは
描き手がサイクル気にしないからいつ続きが描かれるのか
もしくはもう描く気ないのかがさっぱり分からんことだけどな
>>380 流行気にしなくていい、萌や色気、バトルを無理やり入れなくていい
ところはあると思うな
>>381 すいませんすいませんすいませんすいませんすいません
すいませんすいませんすいませんすいませんすいません
完結していない話は読まない。
これ最強。
×萌や色気、バトル
○露骨な萌や色気、バトル
前者なら趣味で結構入れる
漫画家死亡者pgr系の書き込みが
意外と少ないのが萌え。
んなこと誰が考えるねん
明日は我が身だぞ
短編ではなく連載もの数話分の原稿(しかも中二病系)を持ちこむやつがいたとか、
漫画を画用紙に描いてきた、両面に描いてきた、鉛筆で描いてきたって話を聞いて
「ねーよwww」と思ってたけど、
今だったら「あるある」と絶賛するかもしれない。
>>386 読み手からすれば、作者が漫画家志望者だろうがそうでなかろうがどうでもいいからなあ
「頭の中で大手漫画家になってるーかわいそー」って下衆の勘繰りするやつって、
漫画の内容よりも中の人のモテ度にこだわる、
オフの知り合いに多くないかね。
ネットでマンガ書いて公開してるやつのほとんどが
漫画家になりたくてもなれない連中だってのは常識
なりたくてなれない人多いか?
黒歴史ノートみたいな感じででてきたから描いてるって奴も多いはず
そんな事よりどうすればweb漫画が盛り上がるかだけど
VIPで「面白いウェブ漫画教えろや」と紹介される奴のほとんどが
・数年前からすでに人気があるところ
・新しいサイトが紹介されたら十中八九新都社
って言うのが現状なのよね…
ほとんどカツ丼、ラーメンくらいの定番メニュー
こういう所で自演で晒しても良いんじゃないかとは思う
じゃあ晒せよ
ここで晒しても結局
他のサーチと一緒で描き手しか来ないけどね
晒して書き手同士で盛り上がればいいじゃん
そうすれば自然と読み手も増えてくんじゃね?
ここだと上で上がったWCR問題の繰り返しだからな〜
論点は「いかに描かない人に見てもらえるか」であって
だから晒せよ
Web漫画界の事情をよく知らないんだけど、出てくるのが新都社作品だとまずいの?
というか、そういう状況見てると、まさにその新都社が、Web漫画の盛り上がりに貢献してるようにも思うんだけども…
一定数の人のアンテナには引っかかるような仕組み作りができてるわけだし
サーチの人気投票システムが良くない
面白くないのが上位にありすぎて
本当に面白いのが見つけられない
そうそう、
>>192の件以来かどうかは知らないけど、ここを見てる読み専は多少いると思う(俺含む)
だから、ここに晒されたものが気に入ったら読むと思うよ
他のところに拡散するのは難しいけど(場がないので)
描き手しかいないスレで晒されたら
晒したヤツが書いた本人だと分っちゃうね
せめて小遣い程度の金が稼げるようになりたい
一度に5箇所ぐらい晒してくれれば、描き手は特定されなくてハッピー、読み手は読むモノが増えてハッピーですよ
と適当なことを言ってみる
描き手からしたら、サイト5つ晒していても
その中の一つが晒した本人だろ、ってのは何となく
見当がつく時があるから、一緒に晒すサイトはしっかりと
選ばないとダメだな
伸びてるwww
>>392 >ほとんどカツ丼、ラーメンくらいの定番メニュー
定番メニューしか出ないんじゃ、商業と一緒orz
商業の不人気名作は、場所と運の他に
「痛い要素が足りない」って問題があることが多いが、
webはどうなんだろ。
いわるゆそのvipの住民でもなんでもないし、
本当は自分のサイトを持って自分好みをサイトを作っていきたいんだけど、
こんど漫画描くときは新都社でやろうなかと思ってる。
人気作に埋もれるだけかもしれないけど、今よりはマシ。
そくれくらい人こない。
お絵描きBBS以外に安くて使いやすい広告はないのか?
>>406 お前新都社の底辺をしらないな;;
絵を見てもらいたいからpixivやろうってのと一緒だよ…
>>407 ニコニコ動画が今ディスカウントで80万円だ
お絵かきBBSほど良心的な値段の広告は他にないよ
>>408下
商業がいかに苦労してるかが分かる…
早くにお絵描きBBSの広告に目を付けた人は偉いな
お絵かきBBSも賑わってた頃と今とじゃ宣伝効果がちがうしな
昔の全盛期で3000円が安すぎたんだ…
GIGAZINEで数十万、pixivもそれくらい
yahooのメールログインする時に出てくるあの広告は
数百〜数千万の世界らしい
一次ブームはもっと早く来るべきだった。
同人板で「そこまで原作レイプするならオリジナルでやれ」
って言葉が常套句になってたし。
一次ブームになってないよ…
web漫画って儲かるの!?書籍化されるの!?
ってきたやつが結局もうからないことがわかって
さっさと二次創作エロゲーにシフトしてるし
何をもってブームって呼ぶのかにもよるけど、Web漫画の書籍化や
Web作家の商業誌(といっても多くはWeb掲載だが)引き抜きが続々出てきた頃(2000年代後半)が、
Web漫画界の事情をよく知らない「外側」の視点から見て、Web漫画ブームが来てるように見えた時期だったな
人がよそに流れたんだとすれば、それは「ブームは去った」ってことなんじゃね
それでも黎明期に比べれば作品数も増えて盛り上がってるんだろうけどね
黎明期の作品→いまでもよくVIP、2ちゃん外部で面白い面白いといわれる
最近の新しいの→描き手が描き手を褒めたり貶したり
>>413 外側(一般人)から見えるレベルじゃないと
認知されてるとは言い難いよな。
中二病ノートやDQ9やアバターゲームで
オリキャラを所持してる人が増えただろうから、
ブームはこれからだと思うがなー。
416 :
マロン名無しさん:2010/10/04(月) 08:49:52 ID:/6ZR2tzn
>中二病ノートやDQ9やアバターゲームで
>オリキャラを所持してる人が増えただろうから、
>ブームはこれからだと思うがなー。
そういうのから一次をやる人が増えたと出たとしても
こうなりそうな気がするw
http://www.crears.net/ これも大本の設定借りた一次創作なんだろうけど
>>417 BL(ボーイズラブ)とBL(ボーイズライフ)
は別というところに興味を持った。
黒羊はボーイズライフだったのか!
芽の出ない挿絵ライターさんって
こういうところで描いてるんだろうな
(一銭も儲けてないweb作家よりはマシとはいえ)。
>(一銭も儲けてないweb作家よりはマシとはいえ)
ぶわっ
でも最近はサーパラで漫画の裏話や周辺話売ってる人もいるけどね
ネット上だけでも一般層や買う専門に向かって発信する場所はあるよ
まあ少ないページ数で「買いたい!」って思わせられる能力のある人限定だけど…
上のボーイズライフ一次創作の人々は増えたら増えた分だけ
嫉妬が激しくなりそうだからweb漫画じゃない分野で頑張って欲しい…
webでハガレンレベルが出て来ないかなー。
「webじゃ終わるか分からないじゃん」と言われそうだけど、
ドラえもんやサイボーグ009は未完なのに大人気だし。
そりゃハガレンレベルをちゃんと定期更新できるようなのがいれば大人気だろうけど
さすがにそのレベルが出てきたら商業まっしぐらだろ
未完なのに大人気ってのは読者っていう下地があってこそなんだぜ
アシスタント何人も雇って描いてるプロと同じレベルで
WEB漫画描けるぐらいのヤツならプロになってるわな
作業量的に一人じゃ無理ですがな
絵がそれなりに描き込まれてる(オタリーマンとかヘタリアとかああいうノリじゃない、週刊漫画誌的な)画風で、
シャーペン仕上げやオエビ系じゃなくきちんとペン入れまでされてる素人Web漫画ってあんまり見ないんだけど、どこか知ってる?
俺はDUDS HUNTぐらいしか見たことないわ(あの人も今は商業だけど)
仕上げがキッチリしてる天祈より
バレンシアのほうが読みやすかったという矛盾…
>>425 たしかに!w
考えてみると堀宮の読みやすさは異常
雑だとかラフだとかweb漫画だとそんなに関係なく読んでもらえるから
描きこみよりも勢いと雰囲気が大事だと思う
>>426 「いつか紙媒体にまとめたい」と思ってると、「Webでの読みやすさ」は落ちるケースが多そうだよね
ただ、Webコミック初心者な一般の人にとっては、どっちがとっつきやすいんだろうねー?
やっぱ本格的なほうが読みやすいのかなぁ。
自分はペットの飼育系四コマサイトからWebコミックに流れてきたので、
Webコミックらしい(線や塗りは雑でもカラフルでかわいい感じ)方が読みやすいけど
自分はかの有名な仮面ライダー漫画webじゃ読みにくくてしょうがなかったな
>>424 今日のWCRデイリーでも、上から見てくとペン入れ仕上げのとこ結構あるよ
>>427 何からweb漫画に入るかで大分変わりそうだよなー>とっつきやすさ
俺の場合は、作画崩壊してない限りは、描き込みが少ないほうがむしろ読みやすい
が、描き込みがしっかりしてるほうが満足度は高い(ただし好みの画風に限る)
あれだな、2chのスレに書き込まれたSSと、小説サイトの小説との違いみたいなもんだな
しっかり系のほうが好きな俺でも、取っつきやすさは「Web漫画的」な絵のほうが上だと思うわ
線が少なくて描き込み少ないジャンプ系の絵柄は最強。
線が整ってて描き込み少ない だった。
少年漫画の印刷ってかなり劣化するからプロの絵柄は
印刷映え重視で試行錯誤した英知の結晶なんだぜ
なにより週刊っていう質より量重視のスケジュールだしな
>>433 でもネットの声のせいで間違った認識の人も多い気がする
一般読者「これくらいさっぱりしてる方が読みやすいな」
作画オタ「ブリーチとかスカスカなんですけどwwwwwこれで漫画家とかwwwww戦闘力3www」
簡略な絵で、構図も平凡で、設定もシンプルなやつのほうが、読む気にはなる
言い方悪いけど、WEB漫画ってそんなに真剣に読まないことが多いからかも
>>435 描き込みは相対的な話だから、別に間違いってこともないんじゃね
作画が神な中二病漫画を持ってるけど、
ぬっちゃけ面白くない。
キャラと設定は好きなので、脳内でゆとり向けに直して読んでる。
なんか高度な読み方だな
それどんな漫画でも面白く脳内改造できてしまいそうな脳みそだなwww
支部や因み見ると、絵が綺麗な漫画(オリジナル)沢山あるぞ
でもそれを押しのけて人気出した堀宮のpixiv漫画ってすごいともう
よほどの落書きでもなければ絵が綺麗かどうかはマンガじゃ二の次三の次でしょ
とはいえ掴みの一読のためには必要ではあるんだけども
pixivで人気出たドラクエ5漫画は、ペン入れはしてないけど作画は良かったな
そして読みやすかった
贅沢に大ゴマ連発できるのが、紙幅に制限のないWeb漫画の強みか
>>438 そういう読み方が出来るって事はつまり
その作品は君にとって面白いってことだよ
でもweb漫画で人気あったり賞とったりするの見てると、
ラクガキレベルだろうが、下書きレベルだろうが、とにかく何か抜き出たものがあればいいみたいな風潮あるよね。
雑誌の漫画だって、本当に絵がうまい人なんて一握りだもんね。
>>433の言うとおり「印刷映え重視」した絵がやっぱり読みやすい。
Web漫画だって「ブラウザで見ることを重視」した絵の方が読みやすいんじゃないだろうか
扱いとしては結局のところ「素人コンテンツ」だからね
デッサン狂いだとかシャーペン描きだとかは、読むのに支障来さない限りは大目に見てもらえる
ブラウザ向きの絵柄ってのは確かにあるんだけど、そうでもない絵柄の作品(「かへ」とか)でも、読めるやつは読める
どっちかと言うと「ブラウザ向きの画面作り」が重要なんだろうと思う
ディスプレイで見ると紙で読むより疲れるから、情報量少なめのほうが楽(だから4コマとかは有利)
ストーリーものも、見やすい作品は、普通の漫画よりコマが少ない気がする
雑誌に載らないオリジナル作品原稿の
使い道の無さは異常。
唯一の使い道がweb漫画。
読み専、web漫画漁りマニアの人が
思った「よりは」いるみたいで嬉しい。
まったく無関心な人か、批評厨しかいないと思ってたから。
>>451 wikiだと一番希望ある機能の「複数の項目にチェックをつけて一括検索」ができないんだよなぁ…
自分もメニューとある程度のページまでwiki作りかけたけど、意味ないなと思ってやめたんだわ
むしろ、AND検索が必要になるほど集積化されればいいんだけどね
web漫画wikiいくつあるんだよ・・
wikiじゃちょっと目的と違うんだよなー
かといって、このスレで出た理想の便利機能(
>>453の「複数の項目にチェックをつけて一括検索」とか)
をどうにかしようとすると、PHPできる人を探さないといけなくなるので、ハードルが高すぎる
最近WEB漫画にはまって色々検索してみてはいるんだけど、
そもそも自分好みのジャンル・作風のWEB漫画があんまり存在してないんだと分かった
どんなのがお好きなの?
画風はリアル系か、そうでなくともアニメ色・マスコット色・少女漫画色の弱い絵柄が好き
ジャンルや内容はサスペンスや非王道系、やっぱりアニメ色の弱い(スクエニや角川系じゃない)内容が好き
でもランキングとかではアニメ系や少女漫画系が強いね
アニメ系や少女漫画系はハンコ絵で、
作画マンドクセな人様様だからなぁ。
その分更新が早いならweb漫画として人気出るのはわかるけどな
感想がたくさん来る場所を取るか、
モリモリ更新できる場所を取るか
モリモリ更新できない場所ってどこ?
まだ書籍化とかしてない一次創作Webコミックで、一番知名度あるのってどこなんだろうね?
漫画単位なら十字道だと思う、twitterでもかなり話題にされてる
商業進出してない作者ならWCRの上位で書籍化してないとこじゃない?と見にいったが
タグナット・・・白い上にゴチャゴチャしてて見づらくて1話と最新話を数ページ見て挫折した
コレ人気あるのか・・・腐女子票?
面白いと思ってる奴どこがいいのか教えてくれ
タグナットはオサレでスタイリッシュなモノクロ調に描かれた
ムサい男キャラを好きな女性読者にウケてる気がする。
ここが好きな人はゴーストジャンクとかも好きそうな感じ
タグナットって初めて知ったけど、絵柄は割と好きだわ(好きジャンルじゃないから挫折したけど)
ゴーストジャンクってのも絵上手いね
画面が白っぽくない三輪士郎って感じ
ちなみに、作品談義ができる場所で一番人多いのってどこだろ?
Web漫画全体の人気が出るためには、何よりもまずそういう場所が必要だと思うよ
472 :
web漫画:2010/10/13(水) 15:49:11 ID:???
その作家さんがここ見てたらどうするんだよ…
時々ここって嫉妬くさいというか
自分がやられたらいやなことを平気でする奴がいるよな
お前の漫画が「腐女子くさい」「内容がない」みたいなこと
描き手が言ってるところ見たときの気持ちで考えてみろよ…
それはそうとアバター面白いぜ
うん、褒めるならまだいいけど、作品批評はここではやめてほしいよね
お勧めスレなら、色々言われるの嫌な人は見なきゃいいだけだけど
自演だろ
思ったよりは嫉妬系の書き込み少ないと思ったけどな。
さっさと更新しろハゲ>>>>>>>>>>作者うざい止めちまえ
だし。
叩かれるとしたら内容がキモオタ向けの場合だ。
>叩かれるとしたら内容がキモオタ向けの場合だ。
なんだこの幻想どんな内容でもたたかれる時は叩かれる
・作者が若い→厨房キンモー!
・作者が20代→仕事しろニートwww
・作者が30以上→ババアジジイの描くマンガキンモー
・作者が女性→腐女子www
・作者が男性→妄想オナニーキンモー!
と叩かれるネタなんかいっぱいある
雑誌スレや同人の感想に悩むスレ見ればわかるだろ
>内容がキモオタ向け
ほr…が一般から見ればそうだったのかな
>>476 要するに作者が何者なのかという情報さえ出さなきゃ叩かれないわけだ
コミック以外のコンテンツが一切無いウチは大丈夫だなw
そもそも人が来ないのでもっと大丈夫です^^v
>>478 そうなると今度は
こういう漫画を描いてる作者はこういう奴に決まってると
ゲスパーする奴が出てくるだけ
叩きたい奴は何やっても叩くから
となると人が来ないのが最強だな!
どうすればweb漫画の人気が出るか……
web漫画からアニメ化する作品が誕生すればいいのだ
アニメは知名度を上げるのに最高だ!
>>476 web漫画は、商業誌みたいにサイクルや制限がなさそうだね
(トリコみたいな前科だけは微妙かも)。
>>483 内容知ってるけどコミックスほしー
と思わせるものが描ければ、署名運動で…かも。
署名活動でできるものは糞なんだぜ・・・
好きなゲームが署名で復活したけどやる気のない糞だったんだぜ・・・
>>483 なにその的確かつシンプルで俊足のレスwww
絵キレイで内容も悪くない作品見つけたけど、年数回更新とかだとやっぱ追う気失くすな
完結してないから、人に紹介するのも気が引ける
やっぱり、初見のインパクトドッカンじゃないとね。
>>480 なんつーか叩き厨コメゲスパーの話聞いてると
今より人来なくてもいいかなって気になってきてしまって
結果このスレと相反するw
どこかに紹介されたとかもなく地味にやってきてじわじわ人が増え
そこそこファンだという人もついてくれたけど、存在が地味なせいか厨なコメントも別に来ない
そんなぬるま湯サイコーという自分のような描き手も多いんじゃないかなあ
しょせん趣味だから、厨と戦ってでもガツガツのし上がりたい人って実は少ないんじゃないか
そういう人は目立つから沢山いるように見えるけど…
現状維持でいいならこのスレにいる必要も無いだろう
なんでいるの?
え、別に自分のサイトの話だけじゃないでしょここ。
全体のモラルも上がれば凸に悩まされる管理人も減るだろうし…
人気が出るってことは人が増えるってことで割合的に変なのは絶対に増える
まさに相反、人気とモラルの低下はトレードオフで相いれないんだよ
少なくともモラル云々は別のスレになるんじゃないの
>>478 個人情報を晒さない、叩かれる隙を見せないのはにちゃんねらー
…って叩きを見たことがあるよw
>>492 うちも個人情報一切晒してない、理由は交流とか文章考えるのとか面倒くさいから
だが、にちゃんねらーというのは否定できないw
>>491 そこなんだよなあ
好きなサイト紹介して皆に見て欲しいけど
そこに変なのが凸って管理人さんに迷惑かけたら…と思うとおちおち紹介も話もできやしねえ
迷惑どころか閉鎖でもされちゃった日には…
結果的に2じゃ有名どころ大手の話か抽象的な話しかできないんだよね
小説とケータイ小説ぐらいには、似て非なるもの同士になりそうだな<漫画とケータイ漫画
まぁ馬鹿にされてるけど携帯小説、アレはアレで携帯に特化した物だからな
web漫画が紙媒体と違ってweb上での読みやすさを重視するのをさらに特化させたみたいな
>結果的に2じゃ有名どころ大手の話か抽象的な話しかできないんだよね
たぶん描き手も読むだけの人もきっとそれで躊躇して
web漫画教えろよ!スレは常連ばっかになるんだろうな
個人的には
・新都社漫画は面白いと紹介しやすい
(2ちゃんねる発祥だし、コメ欄で叩きにはなれてそうな面々が多い
・大手は紹介しやすい
・逆に女性がやってる、若い人がやってる、ひっそりしたがってそうに見える
ところは紹介しにくい…。閉鎖されちゃいそう。
みんな、web漫画の為にコミスタかコミワクかこれから発売のゴミポを買おうぜ。
「投稿で没になったのを載せたいけどスキャナに入らない。
劣化コピーと紙ジョキジョキはなんか勿体ない。」
と思って動かないと損だ(昔の自分のことですが)。
原稿大きいなら半分ずつスキャンして
画像編集ソフトで結合すればいいだけだぞw
フルデジタルだから関係ない
だからweb漫画に流用できるように
紙原稿は止めてデジタルにしようぜって話なんだが
ジャンプ放送局、ファンロード、2ちゃんねるの次のキワモノ大活躍の場は
web漫画だと信じたいw
名作が沢山出てきたら、
ぱふみたいなweb漫画用のクチコミ誌(漫画誌ではない)が作られないかな。
向こうのほうから掲載してくれて、掲載料が貰えるみたいな。
ファンロードとかぱふとか懐かしいなーw
昔はあそこがオタクの俺の絵と設定見てくれよの場だったしな
オリジナルは同人だとあんまりはけなくてワロタ記憶がある
ファンロードのはみコミがやる気がないの多くて萎えだった…
食べ物ネタで内輪受け狙ってるやつとか
ながいけん氏や嵐馬破天荒氏は
今でいう大都社系
掘宮は、目と字が大きければ
もっと読みやすかったのに…と思う。
え、あれ以上?
そんなん萌え絵じゃん
何絵でもいいけど目が大きいと読みやすいって初耳
目は何かの隠語じゃあるまいか(コマとか)
目が大きいと親しみが沸きやすいんだろ
一部の人にとって
web漫画がまさかのブームになったら
二次作品(801やエロじゃなくて、ダイ大みたいなやつ)が
アニメ化される日が来るかもしれんね。
二次作品は色々やばいだろうw
作家が信者から嫉妬されるとか
ダイ大はメディアミックスだから二次創作とは根本的に違う
やっぱり、漫画が好きで読んでいるけどweb漫画の事を知らない人に
面白いと思えるものをまとめてあるサイトを知ってもらうのがいいんじゃないかなー。
自分は漫画が昔から好きだけど、そういうものがあるって最近まで知らなかった。
一番初めに見たのが魔道でハマったんだ。
ただどこでそれを知ったか、ちょっと覚えていない。
漫画好きだけどその存在を知らない人結構いると思う。
一般人のブログなんかでレビューサイトを紹介してもらえればいいかもね。
大卒じゃないと書籍化しないとか
芸術系学校出じゃないとweb漫画描いちゃ駄目とか思われてない?
誰に?
マジで誰にだ
会社に。
自分の勤めてる会社?
スクエニに。
アルファポやごっちゃに。
>>478 自分の情報一切出してなかったけど、俺男なんだけど
男同士の友情のつもりで描いたら「腐女子だったんですね」言われたぜ
>>526 よくあること…
「管理人さんちょっとXXってキャラに萌えちゃってます?」とかね
アクセス数どれくらいになるとその手のコメント来るの?
>>528 一日一〜五回は拍手でコメントくる程度になると
変なやからも出てくるぞ
>>529 なんだ、月2,3回の俺には当分関係ないな
永遠にかも
ここって読み手の人多いかな?
質問があるのですが、自分は書き手でペン入れて仕上げもちゃんとして更新しています。
ずっとそのスタンスでしてきたのですが・・・
ちょっとペースを上げたくて、作品を鉛筆画にしたら読み手はテンション下がるでしょうか?
読み専なのでペン入れがどれくらい大変な作業なのかまったく知らんのだが
まあ、いきなり鉛筆画になったらテンションは下がるな。
元々鉛筆画のサイトは避けてるし。
534 :
531:2010/10/20(水) 23:17:31 ID:???
ペン入れから仕上げまでは1枚2時間くらい。でも背景によっては1コマ2時間とか。
鉛筆画にできればスピード更新になるのでいいかなあとも思って。
テンションあがる事はないですよねーそりゃそうだw
ラフでもいいから早く続きが見たい!ってレベルじゃないとそりゃペン入れされてる方がいいからな
というかむしろ描き手のテンションが下がったんだろうなと思ってしまいそうだ。
キリのいいところでフェードアウト準備しちゃうかも。
続きが気になるところでやめられたら嫌だから、描き手がやる気なくなってきたかなーと
思ったらあまり読まないようにしてフェードアウトする。
自分は完結してるor一区切りついてる、とか最初から一話完結っぽいのしか読まない。
理由は
>>536と同じだけど。
だから「鉛筆画にして更新速度アップした」とかそもそも分からんと思うので
「なんで途中から鉛筆やねん!」とは思うだろうw
鉛筆漫画でもザックザクのラフから、加工してそれなりに完成原稿っぽくなってるものまで様々だし
完成原稿からいきなりラフ漫画になったらあれだけど、そこそこ丁寧に描いてれば
全員が全員見限るってこともないんじゃないかなー
たとえばペン入れ原稿で月10P更新くらいだったのが
鉛筆になって月30Pとかに加速したら嬉しいかもしれない
特に続きの気になる長編物。
逆に絵で売ってるタイプの可愛い系とかは萎えるかも…
>>531 続きが気になる漫画なら嬉しいかも
というか、ずっと前から追ってる話ならよっぽど更新が遅いかなんかじゃないと完結まで読むよ
鉛筆画をそれなりに完成原稿っぽく加工技術があるならおk
俺のお気に入りのファンタジーアクション漫画
もう3ヶ月以上更新してない
前は毎日更新してたのに
なんか販売用の漫画描くとか言ってたけど
たぶんやる気なくしたんだろうな
>>541 いろんな要因でやる気なんかなくなるわけですよ…
・一番描きたかった部分を描いた後叩かれた、感想がなかった
・描きたくないシーンに必然的にたどり着いてしまった
・キャラクターのことが突然理解できなくなった
・意味もなくいやになってしまう
・バーンアウト症候群
・ネトゲにはまった
・自分はだめな奴だと落ち込む
・恋人ができた、嫁ができた、子供が出来た
自分はある程度いい感想を貰うことができて
燃え尽き症候群って言う奴を引き起こしてしまって
更新速度ががたっと落ちたので
今度は「漫画を見てもらえるのが嬉しい」から「絵を描くのが楽しい」にシフト中
そういうのがあるから長編は怖いんだよなー
544 :
531:2010/10/21(木) 09:08:47 ID:???
デジタルだから鉛筆線にベタトーンする感じにしようかなと思っていた
自分としてはどんどん話を進めて完結させたいっていうのが大きい。書きたい話が沢山あって。
でも自分が読み手のときは、鉛筆画だと「えんぴつかー」と思ってしまうから
やっぱりペンがいいんだろうね。
だが今はわざと鉛筆っぽく描くのもありだな
デジタルで鉛筆っぽくかけるツールもあるし
>>544 >鉛筆線にベタトーン
それなら十分じゃね?
ぶっちゃけペン入れ原稿と
綺麗に加工した鉛筆線って画面上では区別つかなかったりするしw
今凄く好きなサイトは鉛筆オンリーだわ
>>542 叩きとかストレスとかじゃなくて
順調なのに変にやる気が出ないっての、不思議だけどあるある
ちなみに二年目
やっぱ燃え尽き症候群なのかな。続きは描きたいんだけど、最近更新速度が落ちてて…
商業と違って終わりが見えないとモチベを保つのは難しい
こういう面では自由にできるってのも諸刃の剣だな
カッチリ終わりを決めて書き上げられる人は別だけど
商業だって終わりが見えないぞ
無理やり引き伸ばされて格闘大会開く羽目になったりする
逆に、きちっとストーリー考えていても人気無かったら
途中で打ち切られ、全部端折って終わらせなきゃならないし…
そういう意味じゃなく商業だと食っていくためにも描く必要があるけど
その必要が無いweb漫画はキッチリやっていかないとだらだら長くなってまずモチベ下がるよねってことで
>>550 そのとおりでございます…orz
web漫画でコンスタントに続けられる人はすごいよ
描いてる方は漫画を描く義務はないしな
描いてる方は描かなくても生活に支障はない、むしろ描いている時間分が自由な時間が手に入る
描く喜びだけで描いているから、描いていく辛さが喜びを超えた時や、それ以上の喜びを知っただけでやめてしまう
そうそう
描かなくても特に何の問題もないからなあ、締め切りもないし。
魔道の作者とかマジすげー(また連載始まってるし)
>>553 正直あの更新速度と安定具合を尊敬してる
>>544 1ページ分か、メンドクセなら1コマ分でも
今まで通りのペン入れ仕上げと鉛筆線にベタトーン仕上げ、両方のサンプルを置いて
サイトでアンケートでも取ればいいんじゃないか?
ペンでも鉛筆線でも、仕上げや画面作りも
絵を見たいか、話や更新優先されるならそっち重視かも
結局ピンキリで画風や作風、ついてる読者層次第だし
絵を見たいか話優先かっていうより
鉛筆画の何が嫌かって「読みづらい」ということだから
そこさえクリアできてる程度の鉛筆画ならOKだと思う。
痴漢男とかの人は鉛筆だったけど読みやすかったな
個人的には、鉛筆描きよりむしろ、お絵描きBBSの鉛筆ツールで描いた感じの、アンチエイリアスかかってない絵が読みづらい(画力問わず)
>>555 アンケートなんて取られたところで読み専にしてみりゃ
どうせ「義務じゃない」「仕事じゃない」「タダだから」で終了だろ、みたいな
「ハイハイ好きにしろよ」的な諦めに似た思いがある。
ま、このスレもそうだしねw
行き着くところは「仕事じゃないから」
web漫画って出版化目指す奴以外は
鉛筆でも何でも良いとおもうよ
ただヘタな上に鉛筆のらくがきだと
誰も読む人いないと思うけど
webから商業に行くやつって
特撮出身の役者みたいな扱いを受けるのかな
上手かったら一目置かれるし
下手だったら馬鹿にされるだけだな
よほど有名じゃないと空気
>>560 元から投稿で漫画家になった人には馬鹿にされるケースが多いね
最初こそ「web出身って儲からなさそうだし金なさそう。先輩の私が面倒見てあげる」
って言っていても少し目立つ作家だと一気に叩かれる
潜在的に投稿・雑誌漫画家>>>>>>web漫画家って意識はあるんじゃないか
編集も最初っから「WEB出身wwwww世間知らずwwwww」
っていう風にかかってくるし、真実の魔法少女の作家は苦労するとおも
何が言いたいかって言うと最近流行のウェブサンデーやガンガンオンラインの
商業ウェブ漫画描きは大変だっていうこと・・・
>>563 そうでもないよ
web漫画自体が「仕事奪われるから嫌い」って意見もある
妬まれようが人格が悪かろうが売れれば正義の世界だからなー
図太くないとやっていけんってことか
Web出身者の話とは少しズレるけど、雑誌連載がWeb雑誌に移籍になったら、それは左遷とか島流しの扱いだよな
剣魔法異世界FTと学園日常ゆるギャグ系の多さは異常!
ホントになw
そして俺はその辺のジャンルに全然興味ないから、ツボに入る作品探すときには非常に困る
>>568 前者の放置率は異常w
ファンタジーは描き手に人気のジャンルなんだが
描き手の脳内設定が上手く外に出てないために初見の読者には意味不明だったり、
本編がほとんどなくて序章と番外編と過去編しかなかったり
むしろ世界観とキャラ設定しかなかったり
予告編だけだったり
本編を最初から読んだにもかかわらず舞台設定がさっぱりわからなかったり、
脳内補完にも限度があるぞこの野郎!と叫びたくなる漫画が超多い
このジャンル好きなんだけど
ホント当たりを引く確率が低いw
これからの時代気をつけなきゃいけないのは
パロ=パクリっていう認識の人が多くなってきてるからパロネタ入れないことだな
魔法少女の人が開口一言目には「デスノのパクリ」って言われてかわいそう
そこらへんに噛みつくお子様はスルーできなきゃダメだろう
まぁそれはそれとしてパロはてっとり早く共感や笑いをとれる物だけどそういうリスクもあるってだけでもある
とりあえずパロっとけみたいなのも多いしな
編集の目を通さずに、自分の実力だけで人気になったんだぞ。
web漫画家は。
売り上げスレや懐古スレで言われていたけど
超王道作品を作ったら、新しい作家に劣化コピーを描かせる必要は
もうないらしいね。同じものを次世代、次々世代に読ませれば済むらしい。
つまり、「定番メニュー」を作れば強い。
でも、アマチュア、webはどこまで叫べるかな?
575 :
マロン名無しさん:2010/10/22(金) 12:16:37 ID:DOdVo8Ja
web漫画で一発逆転の時代はもうすぐそこまで来ている
…ような気がする
まだ黎明期を脱したかどうか…程度じゃないかね
Web漫画に限らず、Webコンテンツに「定番メニュー」ってのはほとんど無いに等しいんだよな
いわばテレビにおける「多チャンネル時代」のようなものが一足先に訪れてて、
誰もが通るような「定番メニュー」はもう現れることはないんじゃないかって気すらする
とはいえ、例えばYoutubeというメディアが普及する上で「定番メニュー」が存在したかというと、多分そんなん無いわけで、
Web漫画というメディアが普及するにあたっても、「定番メニュー」は別に必須じゃないだろうと思う(有用ではあるだろうけど)
重要なのは、Web漫画が「見るに値するもの」だという認識の拡大(これは進みつつあるはず)と、検索性の向上じゃないかなあ
あとは、これも案外重要だと思うんだけど、オタクノリの薄い作品がもっと増えないといけないかも
商業って、趣味漫画描きが見て後ずさりする漫画が多くて引く。
社会派とか、スポーツとか、恋愛とか、
「オタクから見ても、これは非オタに考慮しなさ過ぎだろう。」
っていう萌え漫画とか。
「いや、もっと、いい意味でふざけてるやつが描きたいんだけど…」
って思う。
あと、キャラを作って、頭や紙の上で動かして、
親近感が沸いてから「さー動かそう」ってやり方が合うので、
即席で作って即席でポイッなやり方にはついていけない。
萌え漫画なんてオタク以外読まないんだから別にいいんじゃねえのw
580 :
マロン名無しさん:2010/10/22(金) 19:28:50 ID:QlxGEtS+
私は携帯しかない。パソコンなんてない。WEBマンガって全く知らない。
マンガはよく買う。
でも携帯の月315円のはエロいのしか買ってないな。
思うにマンガ読みってパソコンさえ持ってない人ってかなりいるのでは?
月いくらの携帯マンガサイトは不便で損した気分になるので極力使う気が無い。
携帯サイトにある原稿を画像にしてるのをmicroSDにコピーしまくって後で一気に読むってのもいいなあ。
くそみそテクニックの原稿をアップしてたのがあったから20枚全部microSDに入れたな。
携帯のボタン押すだけでめくれるし。 こりゃ普通の漫画読むようなもんだ。
web漫画ってジャンプ以上にスタートダッシュ大事だよね。
ジャンプでも何週かは猶予あるけどweb漫画は掴みで引き付けないと
ブラウザ閉じて二度と来てくれないかもしれん。
描き直し→信頼回復
ができるのは、ジャンプより上かもしれない。
583 :
マロン名無しさん:2010/10/22(金) 20:25:54 ID:rv6o9ajP
ちょうどこのテーマをサラ金でやってるな
>>581 でもそうやって一回ソッコーで帰ったサイトのことってすぐに忘却するから
あとからじわじわ人気が出てきたり、絵が上手くなってたりしたら
もう一回見てみる、てこともままあるかも。
打ち切りで忘却されちゃったらもうどうしようもないw
「書籍化狙ってる」って堂々と言えるのがこのスレのいいところ。
名指しで言ったら荒れるんだろうけど。
>>570 学園の自動車は3D置けば済むが、
剣魔法の馬車は自分でデザインしなきゃいけない
そりゃ手も止まる
言いたいことはわかるけど
例が適切じゃない
>>586が上げたのはちょっと話が違うけど
Web漫画系スレではかえって語弊を生むような
変な比喩使う人が多いと感じる
描き手スレでもたびたび思う
まあ同人系の人間は基本的にアホだし…
>>586 むしろそういう架空のもの(難しいもの)をきっちり描ける人、(あまり上手くなくても)描こうとする人は
ちょっと遅くても着実に更新してるイマゲ
放置してるのは「なんか勢いで連載してみたけど飽きちゃった〜」とか
「設定を詰める前にとりあえず連載してみたら行き詰まっちゃった」
みたいな感じのタイプが多い感触。全体に若い。
学園は、主人公の動く目的を作るのが糞難しい
という欠点があるぞ。
学園ファンタジー最強ってことか?
>>592 乙!過去ログが見つからないから
立てようと思っても立てられなかったなんて言えないorz
自分と相性のいいジャンルを見つけるには、
今までハマった漫画の共通項目、
好きな展開、嫌いな展開、我慢できる厨設定、見たくもない厨設定、
をメモ帳なり紙なりに書き出してみるといい。
食べ物の好き嫌いみたいに。
相性って、読み手としての?描き手としての?
>>595 両方だけど、どちらかといえば描き手としての。
>好きな展開、嫌いな展開、我慢できる厨設定、見たくもない厨設定、
いやいやそれが力のある人の漫画だと
どんな嫌い設定だろうが中二設定だろうが
「面白いし、この人すげぇ」って思いながら楽しませてもらえるから
あんまりそういう固定枠で読む読まない決めないほうがいいよ
力持った人の好き嫌い超えて読ませる作品っていうのには
一つ二つ触れておいたほうがいいと思う
描き手だったら絶対勉強になるから
描き手ならともかく読み手なら別に嫌いなモン無理して読む必要ないからなあ
千とも万とも思える確率引き当てるために嫌いなモン読むぐらいならカテゴリ分けで避けたほうがいいなあ
現代物見つかんねー
最近Webには珍しくヤンキー漫画1コ見つけたけど、そのぐらいだな
>>597 いやいやいや(真似)、描き手側からしたら、
「意地でも描いてやるもんか!!!」っていう展開(材料ではない)が存在するんだよ。
茶髪ショートで気の強い幼なじみが選ばれる展開とか(+αで好きな属性が付いてればおk)、
連作型じゃない激烈ハードな長編とか、
ファンタジー要素の一切ないスポ根や職業ものとか。
読む側なら同意。
○ファンタジー要素の一切ない「キャラ漫画じゃない」スポ根や職業もの
だった。
自分で嫌な展開なんて、あえて意識しなくても絶対描かないんじゃない?
苦手克服とか視野を広げるとかだったら分かるけど
萌え漫画と腐向け漫画は密接しててな…
ポジショニングでメシウマする層がまったく変わるという
怖いジャンルだ。
>>597 自分は「好きなのはコレ!」「嫌いなのはコレ!」って
属性をハッキリさせたほうが、他媒体からの影響を吸収しやすくなるって考え方だ。
そうすれば、王道から外す部分と外さない部分が見えてくる。
和月なんかは「姉属性しかメインヒロインにしない!!!
妹系を出すなら、ロリ姉or背が高くて姉に見える妹!!!」
って意志が伝わってきて潔いと思った。
それでいて色んな読者層をカバーしてるし。
それは漫画を描く力がある人だから成立するのであって…<和月氏
プロでもない普通のウェブ描きが
「俺これ嫌い」「アレも嫌い」「絶対見ない」「こいつ嫌い」
ばっかだとただのニッチになりそうな気がしないでもない
まあウェブ漫画すれでも「801じゃないから俺は人気ない」
「萌えに媚びてないから俺は人気ない」「俺が人気ないのはポリシーゆえに制限をつけているから」
「人気ウェブ漫画が人気あるのは媚びてるから!」っていう奴いるよな
全部取り入れてニッチになるパターンもあるけどな。
男読者と女読者両方に向けてる漫画に多い。
(人間関係の転ばし方が分からなくて、抽象的な終わり方になる)
その「漫画を描く力」が一部のweb漫画家にあるとは考えないのかとry
冒険するのは、自分の大得意なテンプレを見つけてからじゃないのか?
逆に、プロのほうが「俺これ嫌い」「アレも嫌い」「絶対見ない」「こいつ嫌い」
が禁句なんじゃないの?
「トンガリ黒髪のチビが不細工で主人公にしたくない。
小顔筋肉八頭身しか主人公にしたくない。」
って言っても「少年漫画の王道なので、そのデザインにして下さい」
って言われる的な(チャンピオン辺り、絶対言われてそう)。
課題・トンガリ黒髪チビ主人公萎え〜
対策1・小顔筋肉八頭身(主人公)+ワトソン役の少年(非主人公)はどうだろう?
対策2・トンガリ黒髪チビが、小顔筋肉八頭身に「変身」するパターンはどうだろう?
対策3・トンガリ黒髪チビの「女の子」はどうだろう?(仲間の男の容姿が捻れる)
etc etc
合わない人もいるだろうけど、自分はこういうやり方が合う。
斬新な設定が生まれることもあるし。
趣味の漫画なんだから嫌いな展開とかキャラなんて描きたくねーよw
(好きな展開にするための布石なら我慢して描くけど)
つーかそういう「万人受けを意識」「好きでもない展開を無理強いされて描く」
「主人公を無理矢理テンプレキャラに」「セオリーをふまえたいかにもな商業漫画的テンプレ」
みたいなのをぶっちぎれるところがweb漫画の長所なのでは
その分間口が狭くなるのは仕方ないが
商業だったら絶対売れないだろうなコレ、という漫画で好みのヤツを見つけた時の嬉しさw
そういうのもありだよね<好きなモンだけ描く
ただ苦手なのは上でも上がってるような
大手は媚びてるから受けてるだけ〜とかいう奴…
好きだったウェブ漫画サイトはとんがってる文章書く人だったんだけど
大手作家は801を入れたから、恋愛を入れたからとか
語りだしたときは本気でキモッって思った
自分が好きなものかいてれば、それでいいじゃない…
>>609 お前さんはプロ向きだな
趣味=オナニーライブだと思わないでくだしゃい。
学園祭でエレキギターで不協和音を散らしてるだけのライブを見たことがあるが
(趣味のライブなので)観客が誰も突っ込まないのが不快だった。
別に自分の領域でやる分にはオナニーでもなんら問題ないわけだが?
嫌なら見るなが正論になる
オナニー=本人にとっても不快な場合があると言いたい。
「2クリック以内で漫画が読めるから媚びだ!」
「線が綺麗で読みやすいから媚びだ!」
「美形や恋愛が出てくるから媚びだ!」
は流石にただの嫉妬だと思う。
嫌恋愛厨の、「恋愛脳じゃないなら清潔な服装をするな」
「厨じゃないならゲームやドラマに手を出すな」
に近いものがある。
>嫌恋愛厨の、「恋愛脳じゃないなら清潔な服装をするな」
>「厨じゃないならゲームやドラマに手を出すな」
そこまでいくと怖いよw
ゆるふわカール、森ガールの格好している=ビッチって言う思考回路の人はマジでいるけどね
大手は○○だから受けた、○○のおかげであって大手の実力じゃない、
自分は○○してないからニッチで人気ないけど
大手には実力で勝ってるpgrさんの多さは異常
読み手からすると、そういう言いぐさに触れる機会自体がほぼ皆無だからどうでもいいな
どんなんでもいいからとにかく漫画描いて、手の届くところに置いて欲しいだけ
読み専なんだが過去ログ読んでてペン入れとか言ってるのに驚いた。
てっきり鉛筆で下絵描いてスキャンして後はPCでフォトショだか何だかで
鉛筆線を濃く太くしたりして楽々〜って感じだと思ってた・・・w
そういう描き方の人もいるだろうね
フォトショ知らないけど
620 :
マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:18:22 ID:+H/0guZA
フォトショで描いてる人って
ペンタブで直描きが多いんじゃない?
ペン入れってあの漫画家が持ってるイメージの
一々インク付けるやつでやってんの?
手間かかるならサインペンとかにすれば楽なんじゃないかと思う素人考え。
サインペンで描いてるプロもいるでしょ
有名な話だが鳥山明が初期はサインペンで描いていた。
ミリペンでもインクが見えないし潰れもするのに素人上がりは怖いよな。
>>618 描き方にもよるがそれはそれで手間がかかるんだわ
ラクして綺麗に描ける方法なんてないっつーね。
ちなみにつけペンだろうがミリペンだろうが大して手間に変わりはない
最近はコミスタとかでオールデジタルの人も多いな。
>>615 前半言いがかりすぎワラタ
それは単に親切で読みやすいサイトww
柴田亜美はピグマだっけ?
ジャンプでピグマでペン入れした投稿者がボコボコに叩かれてたな。
上手い奴は何を使って書いても上手いんだよね
その逆もまたしかりだけど
>>621 スクエニ系の絵柄だと妙に楽しそうに見えるよ。>Gペンカリカリ
散らかるから使わないけどw
読み手スレ見てて思ったけど、描き手周辺には、2chへの露出なんかを含む
「新規閲覧者の殺到」を嫌ったり怖がったりする雰囲気があるもんなんだな
当事者たちがひっそりやりたがってる以上、そりゃWeb漫画全体に人気が出るのなんて難しいわ
新規の人が来るのはいいんだが
2ch経由だと明らかに「このサイトの漫画が読みたいから」ではない人が来るのが問題なんだろうなあ
商業目指してガツガツやってる人なら晒しヲチも知名度アップの糧!と思えるかもしれんが
なんつーかweb漫画が盛り上がるには
読み手というか閲覧者のモラル向上が先かもね
2chで言うことでもないがw
前にも言われてるけど全体の人気を上げたいけど変な人間はいらないってのは無理、夢物語
商業目指してガツガツやってる人とか
そういう棘のある言い方をしてるようでは
全体の人気なんて出ないね
まぁ基本同人寄りだから商業に抵抗感があるのもしゃーない
商業のほうも見下してるしな
同人やってるやつって2次作品描いてるくせに
商業をバカにしてるの?
描き手同士の嫉妬による足の引っ張り合いなんじゃないの?
んで、嫉妬とは認めたくないから「商業なんてフンッ」って態度を取ってる。
・・・ように読み専には見える。
嫉妬だの足の引っ張り合いだのするのは同人女
「Web漫画全体の人気は上がって欲しいけど、自分の作品でそこに貢献する気は特にない」って描き手は多そう
というより、そんな自信がないと言ったほうが正しいんだろうか
まあ、読み専が何言ってんだって感じかも知れないけど
>>631 629だが
別に商業目指してる人に対して特に他意はなかったんだけど
読み返してみたら刺々しい表現だったごめん。
web漫画って知名度命な感じだから、晒しもメリット!と受け取れるだろうという感じのことが言いたかった
素人とはいえ絵描きは嫉妬深いから
なかなかまとまらないよなあ
余裕のあるはずのプロの絵師ですら
大人気なく素人の絵をこき下ろすとか良くあるし
>>451のレビューがちょっとずつ増えてる&レビュー依頼所(タイトルとURL書くだけ)ができてる
何気に後者から、お手軽リンク集としての優秀なポテンシャルを感じる
商業進出とか媚びを抜きにしても、
理想はあるけど、「カタチ」にする方法が分からないと、
商業(というより、分かりやすいプログラム)
を参考にしてしまう。
なんか気持ち悪い。
あとは、「このキャラたちの魅力を100%引き出すには、どの舞台がいいだろう?」と思うし。
自分がつまらないものを描きたくないのは当たり前。
訂正)そうしないとなんか気持ち悪い。
描き手スレに書いた方がいいんじゃない?
最近また流れが変になっているような…
変なところにリンクされたか?
読み手スレができたから、そっちの空気の影響受けてるんじゃない?
それとも、それよりもう少し前からの流れのこと?
ほんっと神経質だよな同人の連中って
レビューサイトが見知った大手ばかりなのは結構なことだよ
大手は大半の人が面白いって思う何かがあるから大手になってんだし
まず、
web漫画って面白いのあるんだな
探して読む価値あるんだな
…こう思ってもらわないと新規読者の開拓なんて見込めないんだから
下手にマイナーも入り乱れた玉石混合でわけわかんなくなるより
無難処が集まったレビューが増えたほうが嬉しいよ
まだまだ数が少ないから、マイナーどころを紹介できる空気じゃない
面白さと人気がどこまで正義人気なれるか。
↑正義になれるか
新規さんはキタユメ。辺りを参考にするといいかも。
2クリックじゃなくて3クリック(?)だが、
余計なコンテンツがなくて、文章がゆとり向けで、
「大真面目に描いてます」臭がしなくて読みやすい。
>>651 参考にしようと見に行ったらなにげにハンパなく絵が上達してウケた
前もっと下手だったよね
下手www
下手だけではなく、放送部もそれなりに同人人気あるのが羨ましい。
俺もメインと滑り止め両方売れたい。
滑り止めがメインよりずっと受けていると知った時の絶望感…
モノクロームファクターがマザーキーパーを食ったようなものか
web漫画の存在を知らない人にも宣伝するために
皆でチラシ作ってイベントでばら撒くってのは
原始的だけど少なからず効果あると思うんだけどどうかな。
web漫画って存在自体知らない人が多いけど
1つ面白いweb漫画に行き当たってそういうジャンルがあることを知れば
リンクたどったりサーチ使ったりして自分で探す術もあるし
紹介ページを人知れず作るよりweb漫画界の底上げに繋がらないかなー
Web漫画の現状を俯瞰するために、Web漫画が抱える課題を整理してみるよ
<読者人口の問題>
・表現ジャンルとしての知名度が低いため、読者の絶対数が少ない
・ゆえに、どの作品もマイナー(マイナーだからそもそも読まないというループ)
<読者コミュニティの問題>
・読者の数以前に、そもそも語り合える場が少ない
・定評や定番みたいなものがほとんどなく、何を読んでいいのか分からない
<描き手と読者の関係の問題>
・描き手と読み手との距離が近すぎて、トラブルが発生することがある
・上記の理由などから描き手が拡散に消極的なので、紹介や推薦が遠慮がちになっている
<作品傾向の問題>
・描かれているジャンルが全体的に偏っている
・人気作品は長編である場合が多く、読破を目指すのは腰が重い
<商業作品との違いの問題>
・読みやすい作品があまり多くない(絵柄、線の処理、サイトデザインなど)ので、
初見で切られることが多い
・掲載ペースが遅いor不定期で継続的に読み続けにくい作品が多い
・雑誌のような適度なサイズのパッケージング(1誌20作品とか)がなく、
嗜好に合う他作品を探しにくい(例えば新都社の各誌は100〜150作品ぐらいある)
「面白いオタク向け漫画」は、もうweb漫画に頼るしかない気がする。
紙媒体と違ってリスクが少ないから、会議も無しに簡単に連載させてもらってる奴もいるしな
自分勝手な解決法を思い付いてみる。
・読み手描き手共々、「馬鹿でも利用できるweb漫画」
(読み手はコミュニティー、描き手は読みやすいサイトの作り方)
という教科書が必要。
・アマチュア漫画と言えども、ストーリーに基準を設けてテンプレ組とニッチ組に分ける。
二次みたいにタグだけで飛び付ける状態にする
(「コメディー」「戦国」だけじゃ弱い。架空の雑誌名とか。)。
・企業がweb漫画大賞を作る。
それには、一般人受けし、紙面にも載らなそうな面白い漫画を沢山輩出して、
「買わせて下さい」と思わせることが必要。
・感想がワンクッション置いてから届くシステムにする。
作者の代わりに、誰かが感想を貰って送るとか。
拍手が新たにトレードシステムを作るしかない?
・一回何円で動くwebアシスタントさんを作る(コミスタが使える方限定)。
ただし、作品のクオリティーと人気が認められてから使えるシステムにする。
・企業は、ゆとり向けのパソコンの使い方本、漫画の描き方本、コミスタを作れ
(ペイントツールSAIはゆとり向けだと思ってる)。
供給は過剰なのに見る人が限られてる感じか>web漫画
使いやすい読み手側のコミュニティが出来るといいんだけどなー
2chみたく晒しヲチの元凶にならずに「アレいいよ!」「いいよね!」とか
一見でも気軽に言い合えるとこ。
まあ、「素人がwebに描いてる漫画を積極的に読みあさる層」ってのが
そもそも非常に限定的だからなあ…
一回○円でオリキャラのGifアイコンとか作ってくれる
職人さんサイトないかな。
絵しか才能がない人やオークションみたいな副業オタクが喜んでやりそうだけどな。
>まあ、「素人がwebに描いてる漫画を積極的に読みあさる層」ってのが
よほどの漫画好きじゃないとありえんよなw
架空の雑誌という意味ではVIP派生のが成功してると思う
ただ、作品数が多すぎて力作が埋もれる→つまんねーから人が離れる
の現象が早くも起こってしまった
編集とか付けたら違うんだろうが
それはそれで選ばれなかった作者の叩きで荒れるだろうし
編集に見る目がなければクソ雑誌になるしかないし
素人や無料雑誌の限界を見ている感じがする
もう、ヒ○ユキみたいに作家が自ら雑誌を作るしかないのか?
みんな、責任が伴わなかったら創りたいなーと思ってる雑誌ある?
俺は、一般人でも読める萌え系漫画誌…
なんつーか、「ヴィレッジヴァンガードに置いてあるような方向性の漫画」が載ってる雑誌かな
ミステリ系の漫画雑誌がほしい
描かないけど読みたい
ミステリ系は商業でも少ないよなー
なんちゃってならあるけど
ミステリで思い出したけど、最近のWeb小説の動向ってのはどうなってんの?
OM黒沢みたいな、Web小説のコミカライズだとか原作付きってパターンもあるよなと
SS系の絵柄で、オタ向け特有の哲学的な台詞がハガレンぐらいの難易度で、
男、おばさん、不細工が空気じゃないファンタジー雑誌。
あったら毎月買う。
書籍化、アニメ化しても
元のweb漫画サイトは残されるんだね
(単行本に載った分を撤去する漫画家もいるが)。
ああいうの、元素人臭がして恥ずかしいな。
別に恥ずかしくないがな…
誰だって元は素人だろうに
漫画業界ほど素人とプロの差がない業界も珍しいぞ
収入は天地だが
で、素人とプロの差がアイデアの善し悪ししかないから
すぐパクリパクリ叩かれると。
いや、技術や注力度の差のほうが大きいだろw
素人だけど注力度なら負けないよ!
アシスタントをプロに含めちゃうと
技術の平均値はプロの方が全然凄いけど
アシスタントを素人に含めると
技術的な差は全くないな
アシスタントはどう考えても素人じゃない
プロで活躍してる人から言わせると
アシスタントはプロじゃないらしいよ
アシスタントが素人じゃないってんなら
web漫画描いてる連中も素人じゃないな
まあレベルの差は歴然だが
萌え系は同人レベルと大差ないんだけどな。
プロかプロじゃないかという話をすると、
「その道で卓越した技術を持っている」という意味での「プロ」と
「その道で生活の糧を得ている」という意味での「プロ」という
異なる定義を前提として話す人同士での話題がかみ合わないんだよな
自分のイメージでは
企業なり誰かに「依頼されて」作品を作りお金を貰うのが「プロ」
そういう意味でアシスタントはプロだと思う
もちろんプロ漫画家とは違うが
逆にいくら技術があって稼いでても
誰かに頼まれたわけでもなく好き勝手やってその結果お金を得てるだけのような
エロ同人作家はせいぜい「専業漫画描き」「副業漫画描き」止まりだなー
プロとは呼びたくない
大抵そのレベルにになると商業からお呼びがかかるもんだが
じゃあ、商業からお呼びがかかるまでワッショイしようぜ
商業だったら、「このキャラ、男じゃなくて女にしろって言われてただろうな」とか
「あなたが異性として好きよ」を「あなたが居場所として好きよ(処女厨向け)」
に変えられてただろうな、とか色んな事が脳裏をよぎる…
やはり人気を出すには商業に進出するしかないな…
人気には知名度、しかし知名度には宣伝、宣伝には金が必要で
金が関係するようにするにはweb漫画を商品にしないといけないから
その点じゃブラよろ作者の用意したシステムは良いと思うけど
いかんせん維持が高すぎるなw
ベクターみたいに成果からの天引きのみにすれば大分違うのに
知名度には必ずしも金は必要ないでしょう(特にネットでは)
それこそ書籍化したWeb漫画は別に金積んで知名度上げたわけじゃない
内容決まってファン付いてから書籍化、アニメ化されるのは(・∀・)イイ!
内容と人気出るまでの更新度に干渉されなきゃいいんだ。
やっぱ人気出したいならウケる漫画を描くのみだな
困った時対策に、
「入れれば受ける」ネタを覚えておくといい。
ハーレム、801、巨乳、野球、アリス、新撰組・・・
本スレで月一くらいで出没する
「俺の漫画は至高だけど、他の漫画はこれこれこういうところがあるからダメ」厨なんなの
>>692 「チミはそういう考え方だからダメなんだよ」
な説教厨も追加。
説教と感想は違う。
後すぐに人気のものを叩きたがる厨もw
このスレの最初でも出てるけど「○○だから人気あるのであって〜」は
描き手には禁句ダナ
別に人気あるのは受け入れられてるからで
自分の漫画にかかわりがないし叩かなくてもいいと思うんだけど
プライド的に叩いて見下して「俺はこいつらより上」って思いたい人なのかなと
人気出そうって思ったら人気のものメジャーなものを
2ちゃんのレスで叩き狂ってるうちはだめだな
将来ヒラコー化してしまう
漫画でこれが人気なら俺が描いたこれはもっと人気出るだろww
くらい狙いたいものだ
まあそうは言っても、人気出そうな作品/出なさそうな作品は、やっぱある程度分かっちゃうよね
その作品の描き手本人にとってだけは分かりにくいのかも知れないが
>その作品の描き手本人にとってだけは分かりにくいのかも知れないが
友達がひどすぎる漫画を自信作だ!ここがこうでこういう工夫がしてあって〜
と持ってきた時に発揮される能力のことかw
客観視できるようになるのは経験と自分を贔屓しない比較能力がいる
でも他人のはよく分かってしまう悲しい作家の性
意外と狙い過ぎても人気出ない不思議
ドジっ子で裸エプロンで巫女さんの女の子で昼間はメイドさんで
サイドツインテールでピンクの髪のバンド娘!とか
俺イケメン美少年なんだけどメイドの格好させられて猫耳つけられて
イケメンから迫られまくって実は勇者の血をひいてたんです!
とか出てきたら多分絶対あざと過ぎて人気出ない
>>698 下半分の美少年設定なら
男の娘ジャンルで実際にありそう
一気にでなく一話ずつ小出しって感じで
描き手スレに鬱陶しいのが湧いてるなと思ったらこっちで言われてたw
>>697 人のはよく判るんだよね、人のは…
でもあんま客観視できすぎちゃうと半端にヘタな漫画なんて描いてらんないよ
描いてもヘボが目について「なにこれ下手くそ」とか自分で思うと冷めるorz
まあ〜ちょっとヘタだけどいっか!くらいに自作に対しては見る目がない方がノリノリでいられるw
完全に狙って敢えてそこまで徹底してテンプレ構成したら
逆にベタすぎる事がネタになって人気出そうにも思うけど
(※狙った訳でなく本人が厨二でナチュラルにやってる場合は除く
…けど、それはそれで厨二ウケしそうかな)
逆にそこまで狙った上で徹底する人は最初から商業に行ってそうでもある
紙の上は表現が自由自在過ぎてやべぇ。
あまりの楽しさに鼻血出そう。
でも、「面白い」と思わせる軌道はたった数本……
(「綺麗」は山程ある。)
受けるネタで「生理的に受け付けない!どーしても駄目!」ってやつは描かない方がいい。
「好きじゃないけど、描けって言われたら描けるぜ!」ってやつは描いたほうがいい。
受けるネタで好きなやつは…もう描いてるだろ。
生理的に受け付けないネタでも、
料理の仕方で印象が変わるんだが。
(近親萎えでも、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない!」なら受け付けるとか。)
>>698 俺イケメン美少年なんだけど強制的に魔女っ子ヒロインに変身させられる上に
それとは別にメイドの格好させられたり猫耳つけられたり芸能界デビューさせられたり
美少女や女装男子に迫られまくって実は錬金術師の血をひいてたんです!
って商業漫画ならある
二回くらい立ち読みしただけのはずだがどの漫画だかわかってしまった
それくらいやりすぎればインパクトだけはあるw
あの人の場合は画力も確かだしなあ
でもそこまでいくと逆に読む人を選ぶだろw
遊戯王のミホ、るろ剣のあやめとすずめに
「女の子増やして下さい」「視聴者と同年代の子を出して下さい」
というアニメスタッフのメッセージを見た。
みんな、女の子増やそうぜ(男臭さがテーマの作品以外)。
リアルタイプの漫画で戦士として女が活躍すると
ちょっと萎える
遊戯王のミホは原作キャラの台詞ちょっとずつ摘まんでイタダキ!
見せ場も取っちゃうよ!で反感を買った代表というイメージ
女子を増やすかどうかは客層によるでしょ
アニメはやたら女キャラを増やしたり空気女キャラの出番を増やしたりしたがるが
それが作品人気に繋がってるかと言われると、どうかな…
となりの801ちゃんポシャに
「恋愛要素入れないと殺すぞゴルァ」というメッセージも見た…
そもそもWeb漫画っていう媒体自体がマイナーすぎる上にマイナー作品ばっかりでどうしようって状態なのに、
紙媒体の商業漫画(しかもメディアミックスするようなポジションの作品)を基準に色々語るのって何か違うと思う
Web漫画っていう媒体自体がマイナーすぎる上にマイナー作品ばっかりでどうしようって状態だから、
紙媒体の商業漫画(しかもメディアミックスするようなポジションの作品)と同じようにしようっていう
スレなんだよ。
1 webという媒体を最大限に生かした漫画(太線にオールカラーの絵、実録系、ニッチ系)
2 漫画家死亡者や一次オナニストのなんちゃって商業漫画(無料で公開するのにwebが最適)
同じweb漫画でも、1と2でニュアンスが違うし。
A・web漫画はマイナーなのばっかだね。
(プロ)がいるでしょ→その人はプロだからいいんだよ。
(人気web漫画家)がいるでしょ→その人は人気で希有で特別だからいいんだよ。
こういう、返答になってない返答する人消えてほす。
A→Q
成功している人はもういるから
自分も成功するためにはどうすればいいかを考えるべきだな
・そもそも「成功したWeb漫画」とは?(知名度の高さ?書籍化?商業作家への昇格?)
・成功したWeb漫画の共通性は?(内容、フォーマット、リンクなど)
・成功したWeb漫画は、Web漫画全体の盛り上がりに寄与したか?
(私見では、描き手増加にはつながった一方、読み手増加にはつながってない印象)
大成功例はヘタリアで間違いないとして
とりあえず書籍化した作品は人気出たと考えていいだろう
書籍化してなくても面白い漫画はあるけど
わかりやすい目安は書籍化だ
鉛筆とかフォトショで描いてる奴は書籍化難しいな
鉛筆とかフォトショで描いてるヘタリア…
白黒2階調じゃないと少年漫画系は相手にされないよね
Web漫画で当たったやつって、4コマ含む単調なコマ割りの漫画が多いな
ヘタリア、猫村さん、堀宮、やさぐれぱんだ、オタリーマン、ワーキング、この辺みんなそう
あとカラー率高め
少年漫画系でWeb発で当たったのって、あったっけ?
「魔道」ぐらい?
中には人気関係無しに書籍化決めてるのもあるんだよな…企画物や大手プロダクション絡みは
ここはweb漫画が多方面に知られて盛り上がってほしいってスレだからちょいズレるけど
更新を待ちわびて、更新されたらその内容に一喜一憂し、
常に作者を構ってくれる読者がたくさんついたところは書籍化商業化関係なく
「成功してる」感あるな
それどれ?素人作品で?
>>722 これ見るにストーリーや絵の比重は軽いんだな。
らきすたやけいおん風つーか
キャラ萌え・一話完結・軽いギャグみたいな手軽なものが受けてる
商業でも頭使わないやつのほうが受けてるぞ
総受けとかインフレバトルとかおっぱいパンツとか
>>704 そのまとめだけで大爆笑してしまったw
それくらいぶっ飛んだ漫画かいてみたい
次は「馬ヒロインだそうwwww」とか毎日楽しそう
>>664 でもあれも言ってしまえば力のある中心人物とごく親しい取り巻きの群れでしかないわけで…
ドージンワーク程度でも力が付くのか。
よし、アニメ化狙おう。
気が狂い過ぎてると逆に「おいこのサイトwww」
ってVIPで話題になるし気が狂った漫画描こうぜ
>>717 素人目線だから確信持てないけど、受ける条件だと思われるもの↓
・サイトが見やすくて欠陥住宅じゃない
(いらない部屋がある、トイレが遠い、耐熱材が入ってない、人気のない町にある)。
・コマがでかい。線が少ない。字が少ない。
・専門用語を理解してなくても読める。
・わざわざ読者を減らす設定を使ってない。
(ケバいキャラデザ、無駄にエログロ、子供向けなのにオッサンしか出ない、
一目で萌え系って分からないのに男が出ない、セールスポイントが不明)
・pixivの上位に来るような人気タグが沢山入ってる。
・王道でもあり外道でもある。
いらん
イラネ
煽りっぽい表現を直してみた。
・サイトが見やすく、欠陥住宅じゃない
(欠陥住宅の例:いらない部屋がある、トイレが遠い、耐熱材が入ってない、人気のない町にある etc
サイトに例えてみると…?)。
・コマが大きめ、線が少なめ、台詞がかんたんで読みやすい。
・前知識がなくても読める。
・信念がある時以外、読者を減らす設定を使わない。
(読者を減らす設定の例:クセが強すぎるキャラデザ、無意味なエログロ、大人しか出ないのに「子供向けです」 、
性別が偏ってるのに「萌え漫画ではありません」、その他、セールスポイントが不明瞭な漫画。)
・大人気の設定(「学園ラブコメ」「BL」「メイド」 etc)を使ってる。
若い子達の会話を聞いたり、商業誌を見たりして研究しよう。
・王道でもあり外道でもある。王道なだけで新鮮味に欠け、外道なだけでは誰得になる。
>性別が偏ってるのに「萌え漫画ではありません」
男塾・マリみて系とギャグ漫画はどこに分類されるのだろう。
ここ半年くらいhit数が頭打ちなんだよなー(平均600前後)
夏の暑さで更新量が減ったせいもあるかもしんないんだけど、
閲覧者数が安定しちゃった時に何かすることってあるかねえ
サーチに新しく入るくらいしかない?
ちなみに長編連載もの、二年目
更新は月二〜三回
ごめん、書き込むスレを間違えた
でもついでなので何か妙案があったら聞きたいw
まずさ、「書籍化した」or「商業進出した(リメイク含む)」をひとつの基準として
「成功したWeb漫画」をリストアップして、それから特徴分析するのが順序じゃね?
(基準がそれでいいのかという議論はさておき)
読み手がほぼ描き手だけなので
アクセス数はある程度のところまで増えると
それ以上増えなくなると考えるのが合理的だろう
実は成功したとされるweb漫画を全く読んでない件
>>741 ・Twitterをやってフォロワー増やして読んでもらう
・Pixivをやって以下略
・他サイトと相互リンク
・「おすすめWeb漫画教えろ」系のまとめブログ記事のコメント欄で紹介する
・神展開
>>745 正直俺もあんまり読んでないわw
インディーズ臭がする漫画のほうが好きなのかも知れない
まさかとは思うけど、
「サイトの作り方分からない」「フォトショの使い方分からない」
ってやつはいないよな。
郵便局や銀行と同じで、最初のハードルが高いから気になってる。
>>745 見に行った事はあるんだけどどれも2〜3ページしかw
>>748 サイトの作り方がよくわからないらしくて
ブログで漫画公開してる人を知ってる
結構面白いストーリー漫画だけに惜しい
ローゼンメイデンは、web発だったとしても
人気が出てアニメ化してそう(ラフっぽい絵だし、ネグレクトだったらしいし)。
web漫画からアニメ化なんて夢見んなよ
プロになりたかったら投稿するか持ち込め
>>738 一行目が
>・信念がある時以外、読者を減らす設定を使わない。
に反してる件(なぜか家に例えることに固執)
例え下手な人ほど例え好きの法則ってあるよね
家の例えが嫌いなのか
>>752 プロは、読切載せてそこからステップアップしないと
連載まで行けないんです。
オーダーが来ても、「深夜アニメのコミカライズ描いて下さい」
「CCさくらのパクリ描いて下さい」。
グダグダ言うならプロは諦めろよ
運も才能も技術も必要
プロ野球選手になるより確率低いぞ
>>755 そういう他人にあれこれ注文されるのは仕事だけで十分だから
web漫画は自分一人で自由にやりたいんだよねぇ
だから人気が出なくてもまあいいやなw
「俺有名漫画2,3ページしか読んでねぇwwマイナーのが素晴らしい」アピールは
別のところでやってほしい
web漫画描き全員が痛く見えるじゃないか
>>756 プロになることだけなら意外と簡単だぞ
なってからが編集のお気に入りでもないと茨の道
>>754 サイトを意味なく家に例えておいてそれを「サイトに例えてみると…?」とか頭悪そう
好きなように描いて、「何これ」って内容で、
人気が出たら最強だわな。
>>758 俺は読み専だよ
別にマイナーが素晴らしいとかそういうことを言いたいわけじゃない
書籍化したような売れ線Web漫画とそうじゃないWeb漫画とでは、そもそも読み手がかなり異なるんじゃないかという話
互いに別ジャンルの作品群というか
どうでもいいけど、WORKING!がドラマ化した夢見た。
黒髪ロングポニーテールの子(コハナサイズ)が番宣しててリアルだったw
>>758 マイナーのが素晴らしいなんてどこにも書かれてないが
もっと、漫画が文化祭の出し物(小中学校の無邪気なやつ)
を作る感覚で作れるようになれば、と思う。
アニメはこの雰囲気があるのになー。
漫画研究部の会報とか、マジでオ○ニーの塊。
特に思春期の少年少女のポエムっぽいやつ。何あれ。
読者をほとんど意識してない感じのWEB漫画は非大手に結構多いな
「自己満足のためだけに描くイラスト」の延長線上にあるからなのかもな
>>758 プロになるのが簡単ていうんなら
少しはプロとしてやってた事があるんだろうな?
それにプロは厳しいって言ってる奴に
プロはいばらの道とか説くってどうなの?
プロを甘く見てる奴に言えよ
>>758は「プロなんて大したことねーしww」っていいたい年頃なんだよ
>>769 その辺は、
「これはどういう意味?」「ここが分かりにくい。」って感想を述べると
逆ギレする作者も多い。
(念の為、「アタシが品定めしてあげるワ」「アタシが関わった作品にしてあげるワ」
って高尚評論家ではないよ。時々ここに沸くような。)。
普通は
「〜って意味です。」
「常識外れな設定にこだわりがあるんです。」
「ネタバレ防止に抽象的な言い方にしてあるんです。」
「時間がなくて手抜き工事になったんです。」
「非商業主義なんです。」
「〜層向けなんです。」
だのなんだのと言うのでは。
登場人物がよく分からない理由で納得する中二病漫画をイメージした。
すげー面白い漫画サイトがあったら
サイトの作り方とか教えてあげたい。
新都社の単純アップロード型のサイトは、サイトデザインの適当さでかなり損してると思う
web漫画=自営業漫画(ただし、○○屋さんごっこレベルの糞も存在する)
って認識だな。
将来よりは体力のある今のうちに量産しないとヤベー。
専属社員でさえネグレクトされてるのに、
自営業者を育てられる労力があるかって話に。
自営業者は自己向上してくれないとね
出版社が同人屋やWeb作家引き抜く動機の一つって、育成コストの節約でしょ
生々しい話だが、
金が絡まなければ描き手同士で色々協力できるのにね。
作品名で検索するの面倒だから、
全員共通のコード(?)が出来ればいいと思う。
メジャー誌のパクリで、ネタっぽくない雑誌名がいいと思うんだけど、どう?
「ジャンプでデビューしてたら、ジャ○プで連載したかった漫画」→少年ジャンボコミックス
「趣味で描いてるけど、雑誌に載ってたとしたらGファ○かな?」→Gファンタジアコミックス
「女(男)ばっかりの日常漫画でーす」→まんがタイムティーコミックス
同じ自営業でも、でかいデパートで売るのと
道端でパラソル+レジャーシートで売るのとは
印象が違うのじゃ。
こういうのって大手同士が組んで動いてくれればいいんだけど
大半の大手は現状で満足してるからなぁ・・・
WEB漫画の未来を考えてくれる大手様はいないものだろうかw
読者が組織作って動いてくれればいいと思う。
正義のヒーロー気取りの高尚様求む。
何かやるにしても
金儲けにもならないのにそんな事する読者様はいないし
大手様は自分の所さえ良ければいいし
結局小〜中堅サイトの集まりになっちゃって
中途半端で終わっちゃうんだよね…
ピクシブに、花ゆめララコミックスのテンプレと
ニュータイプのテンプレ(名前はモドキ。オリキャラの絵当てはめて遊ぶやつ。)あったな。
コミックス、アニメ以外のいい宣伝方法は、
同人層か馬鹿層に媚びることだな。
この2つは最強の口コミ屋。
恋愛と同じで、「売れたいです!」「買って下さい!」って意志表示しなきゃ駄目だ。
受けじゃなくて攻めになれ。強姦魔扱いされるのは、漫画がつまらない時だけだ。
なんだかなぁ
今の世の中草食が多いらしいから
押し売りは嫌われるんじゃw
押し売りというかまあ、露出は必要だわな
ネットの特性上、A.どこかからリンクが張ってある、B.たまたま検索に引っかかる、C.URLかサイト名か作品名を知っている
のいずれかに該当しないものは誰もアクセスできないわけで、存在しないのと同じ
やりたいようにやるのが一番さ。
アニメーター、ゲームデザイナー、フィギュア造形家死亡者
もこの分野にいそうだな。漫画と協力しあえないものかな。
自作漫画を自力アニメ化してニコ動に上げてる人が既にいたような
むなしいな・・・
すごい愛だな
某大手はコスプレも二次創作もあれもこれも
ファンにしてもらってるのに
全然興味ないみたいで何かもう羨ま憎らしい
俺はどうしたらしてもらえるんだ…
サイトが見づらい。宣伝が足りない。人脈が足りない。漫画の技術が足りない。
絵柄に個性がない。絵柄がグロい。萌えオタ・腐向け要素が足りない。ギャグセンスが足りない。
子供には難しい話。どっかで見たことある話。ニッチ過ぎる話。間延びする話。
日本語でおk。日記がメンへラ臭い。のどれか。
大手を片っ端から分析してみる?w
・需要のあるジャンルか(需要があっても供給が過剰な場合、むしろ淘汰が激しいけど)
・画力
・ターゲット層に人気のある絵柄か
・漫画力
・(続き物の場合)続きが気になるか
・(単発系の場合)ネタが面白いか
・更新頻度・量
・宣伝してるか(あまり更新してないサイトやヘタレが宣伝しすぎると、むしろ印象がマイナスなので注意)
ちなみに人気要素は足し算ではなく掛け算という感じ
日記はそもそも漫画がおもしろくなかったら読まないしなー
人気あるところはやっぱバランスがいいよね
足し算はサブコンテンツで、掛け算はメインコンテンツだね。
×おっぱいが出る話しか売れない
○毎回おっぱいが出てきて売れる。
画力は、小畑みたいのじゃなくても、
線が綺麗で安定感があって親しみやすい絵柄ならなんとかなる。
個性は、目の星の数は足りてる?線に特徴はある(のだめ、ちびまるこ、カイジ)
キャラの名前や見た目や能力に法則性はある?
(いちご100%の東西南北、ワンピの○○の実、学生服や軍服。)
・画力
・更新頻度・量
がグサッと来るorz
差が少ないように見えても
ずっと1.1を掛け算するのと
0.9を掛け算するのじゃ全然変わってくるよね・・・
>>801 0.9を掛け算すると斜め上にズレていくんだよな…
名作は必ず直球である法則
>>802 点数が減っていくという意味ではないの?
>0.9を掛け算する
1.1の10乗=2.59374246
0.9の10乗=0.34867844
ためしにやってみたらえらい差だなこれw
1.1=王道+ちょっぴり目新しさ
1.0=コテコテのテンプレ
0.9=準備不足(ジャンプ漫画なのにトナメがないとか)
を想像してたぜ!
なるほどそういう考え方もあったか
でも内容だけじゃなくて、ジャンル需要や更新頻度、画力も全部掛け算の対象だとおも
画力3×漫画力1×内容1×更新頻度0.5×ジャンル需要0.8=1.2(総合評価=人気度)
画力0.5×漫画力2×内容2×更新頻度3×ジャンル需要1=6
画力5×漫画力0.5×内容0.5×更新頻度0.5×ジャンル需要3=1.875
みたいな
需要のあるジャンルって、みんなが昔から日常茶飯事のように口にしてる題材が多い気がする
(単に今まで漫画で料理されなかっただけ、みたいな)。
>>805 真ん中が一番言いたいんだろw
画力意味なしてなくてワロタ
実況ライブ風サイト>単行本風サイトってことか!
「超丁寧に清書してハイクオリティーにしてやんよ」ではなく、
「とにかく上げてやれ!」ぐらいの気持ちでやるのがいい。
まあぶっちゃけ画力は期待してないからな
「面白いものを」「飽きないペースで」見せてくれるサイトに俺は行くよ
画力は読むのに支障のないレベルならそこまでこだわらないよなー
「読むのに支障のあるレベル」が人によって違うだろうけど
一見画力が高くても、ラフでごちゃごちゃ線が多すぎて
何がどうなってるのかわからない構図とか状態のマンガって
たまに見かけるから、それよりは画力が高くなくても
何を描いているかはっきりわかる絵のほうが読みやすくていい
あのピョウの画力ですら、一応読めた
というわけで大事なのは内容なんだけど、実のところそれが一番難しいんだろうな
描き手は「オリジナルキャラを動かす」ってのが楽しくて描いてたりするもんらしいけど、
それは読み手のニーズとは(少なくとも直接的には)結びつかない
キタユメ。は、サイトそのものがチラ裏で、
マトモな絵から落書きまでどんどん上がっていくのが見てて気持ち良かった。
ゴミの削除も早い。
変な動物の漫画(オマケ漫画)とかイミフwww
今はSAIとかあるから、飽きない絵をどんどん上げていくことは可能だと思う。
SAIとか関係neeeeee
イロチカイはイラスタかな(パターンブラシが飛んでるから)
だから関係ねえええ
スキャンでもオエビでもいいから描けや!
商業主義的な話題はこっちだよね。
コミックスが出てなくてサイトしかない状態で
「これアニメ化して下さい。」って言えないのかな。
「どこからどこまでが公式か分からねーよw」って返されるか。
自分で売り込むって事?
できるんじゃない?
成功するかどうかは知らんが
ヘタリアクラスの知名度があれば成功しそうだけど、
そこまで行けば書籍化される罠。
自分がスポンサーになってそれ相応の金払えば
作ってくれるんじゃね
そ、それは無理…
やっぱり仲介者か信者が欲しい
フリーランスの企画屋みたいな人もいるわけだし
(アニメとかゲームの企画を立てて、それを会社に持ち込む)
売り込んでみるだけならアリといえばアリでは?
自主映画を配信会社に売り込むとか、フリーの脚本家とかもそういう類なのでは
ねーよと思いつつ行動してみたらマジ話になっちゃった!という可能性もなくもない
アニメ界は今未曾有の原作不足らしいしねー
完結して大人気でもないと冒険は厳しい
ネットアニメっていう分野が確立してればないこともなさそうだけど、それでも目に見える形で人気を図れないと無理だろう
でも企画屋ってそれこそ実績が無いと無理なんじゃないの?
>>824 前の方で、
「web版があるとコミックスは売れない」と言われていたのと、
大手がなかなか動き出さないと言われていたのを汲んで。
やっぱ難しいのかぁ。アニメは飢えてても雑誌は飢えてないんだよな。
>>827 最初の数巻で、設定とノリが掴めるやつなら
ギャグアニメ作れるよ。完結しないアニメの方が多いし。
>>828 実績と人気は等価交換可能。
というわけで、受ける設定出して宣伝して信者獲得だ。
揉めない範囲で横の繋がりも欲しいところ。
まぁこういうのは足で稼ぐしかないからな
議論よりもまず行動、先駆者がいれば後も続く
なんかさあ、草野球選手なのに本気でドラフト
指名されるのを待ってるくらい痛い奴多くね?
ロッキーを売り込んだスタローン△
自分で売り込むなら、それがどんな勘違いでもアリだろう
草野球レベルなのに本気でスカウト待ってて「どうしてウチにはスカウト来ないの!」と
マジで怒ってる人は…まあ時々ほんとにいるみたいだけど
ほとんどの人はhit数やコメントの数なんかで身の程を知ってると思うよ
そういう人は黙ってるから目立たないだけだ
どんな勘違いトークでも許されるのがこのスレのいいところ。
商業誌のお蔵入り漫画と違って、不人気web漫画(ちゃんとサーチエンジンに登録してる)は
「本当につまらなくて売れない漫画」だからな〜。
総受厨の数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>総攻厨の数
このスレは
どうすればweb漫画(界全体)が人気出るか考えるスレ?
どうすれば(俺の)web漫画が人気出るか考えるスレ?
俺のweb漫画を火付け役にweb漫画界全体を大人気にするスレ(あるいは逆)
です。
ここ一年くらいで商業デビューしたサイトってあんまりないよな
3〜4年前がピークで頭打ちかな?
イロチカイとか、話題になるサイトは増えてると思うが。
商業行ってどこまで行けば成功の部類?アニメ化?
>>835 そう言い切るのもどうかなあ
ランキング上位にいるサイトしか見ない、という層が結構な割合でいるみたいだから
(ソース自サイト。ちょっと上位に入った時と入らない時の差が如実。)
ランキングにのらない→人が来ない→投票されない→以下ループ
「ものすごく面白いというほどではないがそこそこ面白い(人によってはツボ)」
みたいな漫画は埋もれがちじゃね?
目立って商業行った漫画も
面白くないのあるしね・・・
面白い面白くないは個人の感性だからな
極論自分以外のすべての人間が面白いと思っても自分が面白くなけりゃなんでこんな漫画がってなるよね
そこそこ面白い系は商業でも弱いよね
(原稿料出てるし、閲覧数はピコサイトの倍だろうけど)。
今は、社会現象起こすレベルじゃないと本当に埋もれる。
>>842 商業中堅以上に上り詰めれば…かなぁ。
ついでに、web漫画って媒体の知名度を向上させたら誉め讃えたい。
ヘタリアしかねーじゃねーかw
まぁweb漫画デビューじゃ単行本が出れば一応の成功と言えるんじゃないの
単行本は大抵出てるんじゃない?
単行本出ても不遇なサイトはたくさん知ってる・・・
S アニメ化社会現象化
A アニメ化コミックス10万分↑続巻有
B コミックス5万↑続巻有
C コミックス1万↑続巻有
D コミックス1冊出たっきり
E 書籍はまだだけど感想ヒット数多い
F \(^o^)/
こんな感じか?
EとFがほとんどじゃねえかw
>>852 商業ベースに考えたらだからなw
サイト運営だけだと
S ヒット数3万↑運営も良好
A ヒット数1万↑運営も良好
B ヒット数5000↑/ヒット数はS.Aだけど荒れてる
C ヒット数2000↑
D ヒット数1000↑
E ヒット数500↑
F ヒット数100↑
G \(^o^)/
こんな感じか?ヒット数だけで判断するのはアレだが・・・
荒れてる云々は何らかの原因で荒れてるサイトは
大抵5000ヒットより上かなっていう個人的意見
俺はオワタ中のオワタという事だな
orz
うちはEだから荒れる可能性なし!
気軽に運営できる代わりに、本当に面白くないと売れないという
ハードルの高い世界だ…
みんなもご存じのイロチカイ戦法はどうよ?
・デカデカとwcrボタン(各漫画ページにも)
・web漫画スレで「このサイト人気あるみたいだけど〜」
・日記に一日1回はランキングのことをかく
・自己投票
商業的な成功を特に望まない、というかあくまで趣味の範囲でやってるなら
更新ごとに感想くるけど荒れるほどじゃない、ちょっと馴れ馴れしい人はいるが厨はこない
信者というほどの人はいないがアンチというほど熱烈にアレな人もおらず
アンケやリクでも閲覧者にそこそこかまってもらえる
くらいのサイトが一番満足度が高そうだな
個人的にはすごく面白いけど、なぜか商業では人気出ない漫画
・恋愛無しギャグ漫画
・ちょっぴりダークな学園物
恋愛無しギャグ漫画って普通に人気なのも多いだろ
web漫画からは知らないけど
美川べるののテンションなら恋愛いらないかも>ギャグ漫画
主人公がオッサンやゲテモノなら人気出るけど、
登場人物が若い美男美女中心で「恋愛関係になりそうでならない」
ってやつだと人気出ない気がする。>ギャグ漫画
それは既にギャグ漫画としてハードル高くないか?w<登場人物が若い美男美女中心
それより、なんでちょっぴりダークな学園ものが不人気か考えようぜ。
ちょっぴりダークな学園ものって何だ?
斬とかSWOTとか?
すぎたんwww SWOTはイメージに近い。
イメージとしては、現実味と中二要素のバランスがいい作品だな。
描きやすくはあるよね
普通の学園物は目的とかが作りづらいけど、中二病設定でキャラの目的とかが作れるし
普通の学園ものは普通の学園もので、
ゆるい日常を描いていればいいんだから別に
目的なんか作る必要ないよ。入学から卒業までの行事を
順番に描けばいいんだし
>>868 あれにゴスロリとか「絶対衝撃(アンタレス)!!」とかいれちゃうと
いっきにただの厨二になっちゃうところだけど
すぎタンはあのバランスうまいと思う
商業目指してる人に言っておかねばならない
・出版社は弱小はやめとけ
宣伝力も出版能力も低いため出版権だけ安価で譲り渡してしまうなんてことに
もし仮に売れても在庫抱えたがらないので重版しない
そしてテンバイヤー天国へ
・担当編集がしゃべってみて感じ悪い、言うこと聞いてくれないと感じたらやめとけ
担当編集派漫画描く力をくれる充電器を担ってくれるが
下手な編集は漫画を描く気力を根こそぎ吸い込む暗黒ブラックホールになる
web漫画でやりたかったことと別のことやらされ
漫画家としてつぶされる可能性もある
・自分の絵が他人より下手だと感じてても、下手に矯正しない
自分の身の丈に合わない上手い絵を目指し過ぎると
もともとの良さが消されてしまう
web漫画描きがデビューすると頑張りすぎてしまって固く感じる絵になる人が多い
アルファポリスは弱小に含まれるのか?
マッグガーデンのような、故ラポートのような…
マッグガーデンもアルファポリスも弱小ではないだろ
新規みたいなイメージはあるが
大手=名前が有名で誰でも知ってる
ってイメージがあるからなぁ。
情弱だと聞いたことない名前は怖い。
昔は、「晴れ舞台があって、読んでもらえるだけでも羨ましい」
と思ってたが、今はひたすら「金くれ」だ。
電子書籍含め自分の才能で食っていけるチャンスが増えてきた時代に
清貧装ってる方が胡散臭いだろw
四国四兄弟は9万部でたらしいけどヒットのレベル?
web漫画で飯食おうなんてアホな奴居ないだろw
本気で出版して欲しいならプロでも目指せ
副業として稼ぎたいなら同人でも売ってろ
>web漫画で飯食おうなんてアホな奴居ないだろw
今までできた奴が少ないからって、これからもそうとは限らんだろ。
電子書籍の個人出版がどうとか騒がれ始めてる時代なんだし。
そういう新しい可能性も含めて、Web漫画界を盛り上げていこうっていう
スレじゃないのかここは?
Web漫画を個人事業として成功させようと思ったら、まずコンテンツ自体の魅力は必須、
その上ビジネスモデルとしての相応のクオリティも必要だからねえ
現状では後者が未完成以前の状態だから、魅力のあるWeb漫画コンテンツについては、
企業が拾って書籍化したりWeb誌に連載持たせたりするのがビジネス的な最良ルートになってる
人気よりも金が欲しい貧乏人が多くて困る
>>879 web漫画でプロを目指せば(・∀・)イイ
雑誌に載ってるプロと違って
中途半端な面白さでは売れないが、そこもいいと思う。
>>882 人気と金が両方欲しいです。人気と金はWヒロイン。
コロンブスの卵を立てたひまさんGJ。
最初「バカじゃねーのコイツ」と思ってたけどw
普通の感覚もってる奴ならWEB漫画で安定して飯が食えるなんて思わんだろ
良くて一時の小遣い稼ぎレベル、男なら結婚は絶対ムリだな
商業漫画もそうだが、良質のコンテンツを生み出すには製作に時間がかかるが
リターンが少なくて割に合わないんだよ
大ヒットすれば違うだろうが、そこにたどり着ける奴がどれだけいるのかと
社会性がないために普通の仕事ができなく
かといってプロ漫画家になるだけの技量もない奴は昔は人生詰むだけだったが
ネットのおかげで夢や可能性だけは広がったからな
能無し貧乏人が騒ぎたくなるのも分からなくはない
ネットゲームやパチンカスに比べたらweb漫画のほうが幾分かマシ。
みんなでアルファポリスとお絵描きBBSを成金にしようぜ。
マッグガーデンって初めて聞いた
Web漫画検索サイト行ってみて思ったけど、漫画って普通は「検索して絞り込んで読む」ようなもんじゃないよな
流行ってるからとか、読んでる雑誌で連載開始したからとか、面白いって聞いたからとか、本屋でジャケ買いとか、
半ば受動的に出会って読み始めるケースが多いんじゃないかと思う
逆に言えば、発信する側が能動的である必要があるというか、少なくとも、
「作品選択において、読み手ってものは受動的なのだ」って認識が必要なんじゃないかな?
わざわざ検索して見には行かないけどオススメされたら読む、って層は案外いるはず
俺もそんな感じ
そういや最初に興味持ったのはVIPの紹介スレだったな
適当に漁って自分に合うのを探したっけ
そう考えるとサーチは深くのめり込んでる人間にはいいかもしれんけど初見には微妙だよな
骨付きカルビにすればおk
「書籍化されないけど、コミティアでウマウマ」って
オリジナル作品も出て来ないかな
ジャンプ漫画とエロ漫画だけに原稿用紙が消費される現状をマジでどうにかしたい
漫画の神様が泣く
ウマウマが副業で稼ぐ程度のことなら
>>894が知らないだけでいると思うよ
専業はムリだろうし、万が一いてもそのレベルなら大抵商業から声かかるからな
下二行は意味不明
ここにいる奴にエロ漫画描いてるのは少なそうだが
商業作家でない素人が非エロのオリジナル漫画だけで食っていけると本当に思ってんの?
個人だとどうしても割高になってしまうが、
付加価値の付く二次創作やエロなら少しぐらい高くても買ってもらえる
だが非エロのオリジナルは商業と比べられる
現在デビューやスカウトすらされてない奴が商業作品に勝てる物を作れるのかというと微妙
夢を見ることとと現実を見れてないことは別だと思うんだが
儲けたい儲けたい言うばっかりで
どうすればいいかなんて具体的な話が出てないじゃん
お先まっくらな無職・フリーターと世間知らずの子供が騒いでるだけのスレか?
どうすればいいかなんて、何度も出てるだろ…
リストにする親切な人が現れるのを待ってるのかよw
空気を浄化しよう…
漫画描いてて、原作の設定を拾い集めてキャラの私生活を想像してくれたり、
丁寧にデザインした私服を着せてくれたり、曖昧な部分を妄想で補完してくれる
読者やアニメスタッフの有り難味がよーく分かった。
原作は必要な情報を並べるだけで精いっぱいなんだよ。
黄金期のジャンプ並に面白いweb漫画誌作りたいね。
Web漫画の大きな弱点の一つは、更新の不安定性だと思う
途中で放り出される可能性のある作品は、なかなか読む気になれない
でも、この弱点を完全に克服してる作品群がある
それは、「完結作品」
完結作品を持たない大多数の?Web漫画描きにとっては、直接的には他人事かも知れないけど、
Web漫画全体を普及させるにあたって、これらを活用しない手はないのでは?
完結作品だけの感想サイトはほしいな、読み手として
紹介されてるのを見て面白いと思っても更新停止だった時のがっかり感は異常だもんなあ
商業みたいに打ち切りが無いからこそちゃんと完結させるというのが大事なんだと思うわ
単行本一巻までの話を見て「面白い」と判断されたweb漫画には、
商品ライセンスを付けて、企業から原稿料が配給されるシステムに出来ないかな。
最終回を見なくてもダメージが少ない漫画なら、
オムニバス形式がお勧め。
描き手としては、ジャパネットたかたの漫画版が欲しい。
アルファポリスがそうならないかな。
たかた社長のノリですすめられてほいほい読んでみたいわw
完結していてなおかつ面白い漫画なら自信を持ってオススメできるねー。
完結のみ登録可なweb漫画サーチサイトみたいのあればいいな。
そういうの集めて同人誌みたいにしたら、難しいだろうが面白いかもw
>>901-902 上のほうで出てたレビューブログに、完結作品タグあるよ。
このスレで分かったことは、
web漫画は玉石混合だから、他薦じゃないと読みにくいってことだな。
web漫画の人気を出す上での問題は、
いかにしてネットが使える一般人を、他薦してる場に誘導するかってことか。
VIPスレとレビューサイトのSEO対策、ニュースサイトでのピックアップに期待かな。
「このwebマンガがすごい!」とか出してもらったらいいんじゃね?
つかレビューサイトって今どんだけあんの?
紙の漫画のレビューサイトはいろいろ知ってるが
ウェブ漫画のとかほとんど誰も知らないぞ
10巻以上の長期連載派なので完結とか言われると凹む…
「話が分かるまで話数が進んでる作品」「伏線無しの作品」じゃ駄目かね
四コマ系や日常、ギャグ系なら長期連載でもまあいいんでないの
ストーリー系は完全な節目、第一部完みたいなのがあれば
>>912 何で完結した作品が求められてるかって不定期更新と失踪によるがっかりがあるからなわけで
伏線無しだとが話が分かるとかはどうでもいいのよ
>>912 10巻て単行本換算で?
すげーな
長期連載でも延々とコンスタントに更新してるとこ(月に○ページ以上は必ず更新してるとか、毎週とか)は
わりと安心して通えるよね
いつ更新するのかわからない(しばらく週一更新の後三ヶ月放置とか)みたいなサイトは足が遠のきがち
検索でもかなり上位に来てるようだし、せっかくだから
>>451を充実させたい
俺も5、6本編集したけど、まだまだ足らないな
長編でも起承転結を何回か繰り返すタイプと一本軸で起承転結でやるタイプがあるけど
前者の方が失踪しにくい感があるな
面白い話なら三、五巻ぐらいでもう存在感がでかい
>>917 あと、軽めのギャグ>壮大な話
>>910 そういう雑誌妄想したことがあるよ。
表紙はヘタリアとかまなぶとか、サイトの絵を集合絵風に載せて、
ぱふみたいな漫画レビューを付けて、「web漫画サイトを作るには?」ってミニ漫画を付けて
ファンアートのページも付けて、コミティアやアルファポリスやスクエニの広告も付けて…
こういうの作ってもらうには、厨向けのweb漫画が沢山出てくることだね。
>>910じゃないけど
>>919 それ面白いけど雑誌の規制に引っかかるようなの避けたら既刊誌と変わらんかも
「web漫画だから許せる」ってのも結構ある気がするんだ
それで取り上げて欲しいweb漫画描きが雑誌のカラーに合わせて方向性変えたりしたら嫌だな
やっぱり商業絡んでくるとみんなはっちゃけセーブするし
かと言って地獄のミサワみたいので溢れ返っても問題だがw
バランサーみたいに、サイトの原稿をそのまま本に載せるのはいいけど、
真実の魔法少女みたいに、内容そのままで一から編集し直しって商業進出は
「今までの原稿はプロットかよ!」ってなるから萎える。
ヘタリアみたいな、一部描き直し(DB改風)ってやり方が一番いい。
web漫画合同誌は俺が5年前くらいに考えてたw
知ってる所誘って合同誌作ろうと思っていたら
知り合いが次々に商業デビューしてしまった…
>>922 堀宮は?
>>921 二次パロってどこにカテゴライズされるんだろう。
>>923 商業デビューってのは、書籍化じゃなくて
趣味じゃない漫画やエロゲーに逝ったって意味?
(斬新な漫画の話、全然聞かないし)
>>923 堀宮は、
・まとまってから編集というやり方が素敵
・高過ぎる
・カラーにするほどの内容じゃない
・字が手描きで読みづらい
表現力無限大。宣伝量(ほぼ)0という
webの利点はもっと生かすべきだ。
堀宮の作者って雌?
イケメン主人公の恋愛もので、「高校生のリアルな人間関係を描いてると勘違いしてる」
って叩かれてるから雄かと思った。
馬鹿の上スレ違い
馬鹿って
人間の性別を雄だの雌だの痛すぎる。
堀宮の叩きって定期的に湧くけど、大した理由も無く
ただ叩きたいって感じの連中が多くて、作者も大変だなと思う。
サイトが大きくなると余計な苦労も付いて回るな、嫉妬買っちゃって
いつもの人かな…
まあ言及どころか批判すらされないweb漫画家から見れば優遇されてる方だよ……
以前勇気を出して2ちゃんで晒しても馬鹿にされるどころかレスの一つもつかなかった時なんて
宣伝に金がかからないのが利点?ちがうだろ
宣伝に使えるサイトがないってだけだ
せいぜいWCRの新規登録くらいじゃね?
リンクフリーのバナー、もっと活用してくれよな。
宣伝のしようがないってのは確かにある
不特定多数じゃなく描いてる漫画のジャンルに興味のある人に向けて
上手いこと宣伝する方法はないものか…
ジャンル限定サーチとかなら時々あるが
もしくはアマゾン商法か
この漫画を読んだ人はこんな漫画も読んでます、みたいなの?
目に付くところでタゲ層に宣伝→タゲ層のうち、声のでかい人が2ちゃんで布教してくれる→
有名になり、非タゲ層や情弱にも読まれる→いい金づるになって企業に引っ張りだこに
「web漫画全体」を宣伝→利害関係の一致で、他のweb漫画描きやサーチが協力してくれる
→web漫画全体が底上げされて俺の漫画もウマー
どうすればこのルートになるか…
個人でweb雑誌を立ち上げたいが、
作風の似通った人が集まってライバルが増えてしまうのが怖い。
あんまり作風の似通った人ばっか集めても、雑誌として成り立たないと思う
同じ雑誌の作品って、「ターゲット層はそこそこ一致してるけど、作風や内容は住み分けてる」って感じじゃない?
コロンブスの卵を奪わない範囲で言えば
・復刻版少年(女)漫画
・弱酸性スクエニ系(ヲタ臭薄めのユニセックス漫画)
・消防男子のラクガキ系漫画
・実録っぽい萌え系四コマ
この辺が特に需要ありそうな気がする。
あとは、電子紙芝居、自主制作アニメ、
RPGツクール、萌えマスコットのアイコンやフラッシュ
>>941 版権レ○プ漫画も。
パロディでもパクリでもなく、版権レ○プ。
需要は下手すりゃ一番あるよね、二次創作
このスレ的にはあくまでも一次創作文化を盛り上げていきたいところだけども
>>941は、売り上げに繋がるか繋がらないかは分からないけど、
描きたい人と読みたい人が結構な割合でいる謎ジャンルって感じ
空想実験所にweb漫画が丁度いいのでは
ワンピ厨じゃねって何回も言わせるなよ
ワンピが糞なら糞でいいよ
だからワンピが糞設定だらけだってのはコピペ通りなら認めるって言ってるだろ?
なんか随分時間かけて考えてたみたいだけど、出てきたのが「言ってごらんよ?」(キリッ
とか呆れて答える気にもならんよ
君がうしとら好きなのを否定する気もないし、糞設定を挙げたところでどうせ認めないでしょ?君は糞設定のうしとらが好きな感性の持ち主なんだから
ワンピース叩きたいなら単品で叩きなよ
それなら止める気はないから
うしとらは面白いけどワンピースはくだらないとか、それはいくらなんでも無理があるだろ?
なんで?
うしとらなんかよりは全然マシだって思うけど
うしとら厨からしたら糞なんだろ?それでいいよって話だ
残念ながらDB厨でもない
強いて言えばアンチうしとらなだけ
厭みにきまってるだろ・・・言わせんなw
ウイルスか・・・?
ここはプロ作品の好き嫌いを語り合う場所か?
荒らしか誤爆か知らないけど、スルーでいいんじゃない
>>942 フィギュア師やコスプレ師にも参加してもらいたいな。
亀レス
>>921 投稿者の時、雑誌に合わせよう、合わせよう、として
まったく描けなくなったことあったよ。
載る可能性の低い原稿はテンションだだ下がりだし。どうしろと。
書籍化、アニメ化、社会現象化の可能性を示してくれた
先人達には本当感謝してるわ。
実現するしないはともかく、エネルギー源が出来た。
読む漫画から参加する漫画へ
読者の意見聞いて展開決める漫画は相原コ―ジがすでに挫折した道
Webではストーリー分岐漫画ならしばしば見るな
>>959 これって作家本人が立ち上げたサイトでしょ?
作家本人というか、作家兼社長みたいだな
これから他作家の作品もどんどんアーカイブ化を目指すようなことが書いてある
会社は立ちあげられないのでDL販売が精いっぱいなんだぜ…
ソフトやレンタルスペースを
あっちにイン、こっちにインってやるの面倒臭い。
一カ所にガーって上げられる場所があれば更新速度上がるんじゃないか?
更新速度は制作速度の問題じゃないのか?
「買わせて下さい!!!」っていう漫画が少な過ぎる
(売り上げも面白さも)
プロデューサーの心を揺さぶる漫画が増えろ
大金出せとまでは言わないが、
今は赤松みたいに自ら動き出さないと駄目ってことだね。
人気web漫画描きの中には自分のプロデュース方法というものを知っているのが多いような
思った以上の反響で何よりだ
そろそろ次スレの準備を・・・
970ゲット。次スレは980ぐらいがいいと思うが、どうかね。
スレで出た結論まとめ
「さっさと描け」「見やすく描け」
「お絵描きBBS等で宣伝しろ」「誘い受けしないでプロデュースしろ」
「連作コメディーは神」
他にもあった気がするがこんなところ
「連作コメディーは神」 なんてあったっけ?
他はだいたいあってると思うけど
>>970 そろそろ話題切れで止まってるから、
次スレいらなくないか?
このスレは、いつからか
「俺の作品>他作家の作品で、他作家のモチベを下げて、創作を止めさせようとする人」
が住みついてるみたいなので要注意。
>>974 あー、連作コメディーは更新安定度が高いって話か
意外と、現実見ろ系より完結させろ系の意見が多かった。
次スレは作家が逃亡しない為の対策を練るスレにしまいか。
んなもん対策もなにも作家本人次第だしどうにもならんだろ
じゃあ、「どうすればweb漫画が人気出るか考えるスレ2」、よろしく↓
よっしゃーどんどん盛り上がれ
梅!!!
マナブハァハァ
梅梅
埋め立て
梅
ピョウハァハァ
ワンパンマンハァハァ
梅
埋
990
999
を
ゲ
ッ
ト
し
た
ら
死
じゃなくて、
1000ゲットでアニメ化社会現象化 \( ^o^)/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。