フランスでワンピースの売上は年間600万部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ニワカには信じがたいが・・・
昨日のフジの番組
ttp://dotup.org/uploda/www.dotup.org1105242.jpg
ttp://dotup.org/uploda/www.dotup.org1105244.jpg

ちなみにJETROの調査では2008年シリーズ売上929,335部
http://www.jetro.go.jp/world/europe/reports/07000025

乖離がでかすぎ

どう見る?
2マロン名無しさん:2010/08/22(日) 13:28:55 ID:???
フランスでもワンピブーム
3マロン名無しさん:2010/08/22(日) 13:39:38 ID:???
フジテレビか集英社に問い合わせればいいだろ
フジテレビ独自の情報なら捏造の可能性が高いが
集英社提供の情報なら本物だと思う
4マロン名無しさん:2010/08/22(日) 14:52:34 ID:H8Lmtx6s
>>1
これ100%捏造
累計と勘違いしたんじゃね?
フランスの漫画の売上が載ってるサイトはいくつもあるが
どれもワンピが年間600万も売れるなんてことを裏付けるのは不可能

例えばフランス2009年3月の売上
ttp://willowick.seesaa.net/article/118223623.html
2010年2月
ttp://willowick.seesaa.net/article/144793482.html
2010年3月
ttp://willowick.seesaa.net/article/148000954.html


絶対無理
5マロン名無しさん:2010/08/23(月) 06:44:13 ID:???
>>4見てると累計600万部もちょっと苦しいように思えるが…
6マロン名無しさん:2010/08/23(月) 07:19:12 ID:???
累計ではなく年間らしい
それにフランスと大雑把に言ってるが集計規模だってわからんし
7マロン名無しさん:2010/08/23(月) 07:56:36 ID:???
とりあえずフランスで年間累計600万部は間違いかと
ナルトより売れてる事になる
8マロン名無しさん:2010/08/23(月) 10:22:21 ID:ZGWXLLbx
いやまあナルトより売れてることは問題ないと思うが
600万はなあ・・・
9マロン名無しさん:2010/08/23(月) 10:32:48 ID:???
>>8
よそでも海外のデータが出ているのに無知を演じる釣りは飽きた。
10マロン名無しさん:2010/08/23(月) 10:43:36 ID:???
ん?
例えばドイツではワンピのが売れてる年もあるというのはご存知か?
11マロン名無しさん:2010/08/23(月) 10:46:36 ID:???
Jetroのデータだと2008年で2番目につけてるからデータの集計次第で1位になってもそれほど不思議じゃないのでは
ただJetroのデータと乖離がでかすぎだが
12マロン名無しさん:2010/08/23(月) 11:03:10 ID:???
ナルトとワンピって今何カ国進出してんだ?
13マロン名無しさん:2010/08/23(月) 11:10:30 ID:???
Wikiの出版社の数見ると日本以外の数が
ワンピ28
ナルト29
14マロン名無しさん:2010/08/23(月) 12:25:35 ID:???
別にフランスでワンピが一番でもいいんじゃねぇの
なんかいけない?
15マロン名無しさん:2010/08/23(月) 12:29:01 ID:???
だからそれ自体は別にいいだろ
600万って数字がおかしいってわけで
16マロン名無しさん:2010/08/23(月) 12:36:30 ID:???
フランスでも日本と同様ワンピ熱上がって既刊売れまくってる状況かもしてない
17マロン名無しさん:2010/08/23(月) 12:43:56 ID:???
日本は、
2010年上半期(調査期間2009年12月〜2010年5月)
*1 15,220,095 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社

なんだけどこの間、新刊は12月に出たのと、3月に出たこの二巻だけだっけ?
二巻で大体発行部数600万部。
やばくね?
18マロン名無しさん:2010/08/23(月) 12:52:05 ID:???
いやその1500万って数字は実売だよ
56,57巻で実売450万部くらいだから他が1050万部
1〜55巻の平均が20万部売れた計算
19マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:00:47 ID:???
いや別に捏造とは言ってないし既巻がかなり動いてるなって思っただけ。
だから何か有り得なくも無い感じがしたわけ。
20マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:24:41 ID:???
でも>>1にあるように2008年の売上90万だよ?
それが1年で600万に増えるなんて無理ありすぎると思わない?
しかもフランスの最新刊は54巻だよ
54巻の日本での発行部数はまだ250万程度だった
21マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:30:34 ID:???
日本のオリコン実売だと
2008年年間で600万部に対し今年上半期だけで1500万部なんだけど
22マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:37:03 ID:???
日本と海外同列に考えるな
日本の2億弱に対して海外じゃ1千万部なんだからw
23マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:37:55 ID:???
>>4もあわせて考えような
このサイト月ごとの売上だしてるから調べれば全月わかるが
ワンピはそんな売れてない
24マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:38:46 ID:???
ワンピってヨーロッパ強いよな。
25マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:39:39 ID:???
誰かフジに問い合わせようぜ。
26マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:42:42 ID:???
おれがメールしてもいいが文章書くの苦手なんで誰かテンプレ作ってくれ
27マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:45:11 ID:???
>>23
これ全体の売上げなのか?集計規模がわからん
28マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:52:25 ID:???
フランスでもワンピースブームっすなー
29マロン名無しさん:2010/08/23(月) 14:05:59 ID:???
全体の推計だろ
オリコンみたいなもんだ
30マロン名無しさん:2010/08/23(月) 14:10:31 ID:???
オリコンは全体じゃないだろ?
31マロン名無しさん:2010/08/23(月) 14:19:05 ID:???
いや全体を推計してるんですよ
32マロン名無しさん:2010/08/23(月) 14:36:49 ID:???
あれ協力店のみだろ
なんせ1500店以上の店舗から週間単位で売上げ送られてくるからな計算しても確実とは言えないから推計売上げと言ってるんじゃ
33マロン名無しさん:2010/08/23(月) 14:49:54 ID:???
だから協力店の売上から全体の売上を推計してるんだよ
34マロン名無しさん:2010/08/23(月) 14:56:48 ID:???
フジのワンピースマンセ―うぜぇ
35マロン名無しさん:2010/08/23(月) 14:57:05 ID:???
>>32
POSデータなんて機械で自動的に送るだけだから超簡単
週単位どころか日単位で集計してるはず
36マロン名無しさん:2010/08/23(月) 15:02:24 ID:???
オリコン調査協力店
http://www.oricon.co.jp/rank/index4.html

日本の売上トップ書店
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E5%BA%97

売り上げトップ10の内ジュンク、丸善、文教堂、阪神リテールズが協力店に入ってない

仮に協力店だけの推定枚数だとしたら全国のワンピの売上は初版発行部数超えちゃうよw
ありえないね

そもそも協力店なのに協力店のデータを推計とかおかしいだろw
なんのための協力店だ
37マロン名無しさん:2010/08/23(月) 15:03:17 ID:???
仮に協力店だけの推定枚数だとしたら全国のワンピの売上は初版発行部数超えちゃうよw

初週売上の話ね
38マロン名無しさん:2010/08/23(月) 15:33:30 ID:DXjSCPrW
>>10
フランスのデータの話なのになぜドイツが出てくるんだ??
ドイツで1位になった年があるとフランスの順位も変わるのか?
39マロン名無しさん:2010/08/23(月) 15:39:33 ID:???
ナルト抜いてる時もありますよって事だろ?
40マロン名無しさん:2010/08/23(月) 15:43:04 ID:???
とりあえずワンピはアニメをどうにかして欲しいな。
41マロン名無しさん:2010/08/24(火) 21:14:51 ID:???

テレ東「フジってなんでそんなに必死なん?年間600万部?ないないwww」

>>13
出版社の数なんて誰も聞いてない「進出した国」を聞いてる

で、ナルトはさいきんドラゴンボールを抜きました
42マロン名無しさん:2010/08/24(火) 21:51:36 ID:8gDF4f7h
>>41
出版社の数≒進出した国の数と見ていいでしょ
各国1社ずつだからね
43マロン名無しさん:2010/08/26(木) 14:04:21 ID:???
>>42
いやいやw進出なら他国の出版本が輸入されてる場合も多いよw
44マロン名無しさん:2010/08/26(木) 14:54:38 ID:???
「中国の若い世代、必読の漫画」は『ワンピース』が筆頭に
【社会ニュース】 2010/04/15(木) 16:05


  中国インターネット最大のポータルサイト騰訊(テンセント)はアニメ・漫画チャンネルで「中国の若い世代、必読の漫画」と題して日本の漫画を中心に10タイトルを紹介している。「時代、時代で才能あふれる漫画家が輩出しており、
『ドラゴンボール』『幽☆遊☆白書』『SLAM DUNK(スラムダンク)』など古典的名作もあるが、日本の漫画界の最新動向を研究」し、下記の10タイトルを1990年代生まれ(90後)の必読の書と位置づけた。

1.『ONE PIECE(ワンピース)』
2.『ナルト −NARUTO−』
3.『BLEACH(ブリーチ)』
4.『犬夜叉』
5.『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』
6.『テニスの王子様』
7.『ヒカルの碁』
8.『銀魂』
9.『火鳳燎原』(香港の漫画家の、三国志を題材とした作品)
10.『名探偵コナン』

  「熱血」「少年漫画」などを趣旨としており、各タイトルごとに解説を加えはいるが、明確なセレクト基準は掲載されていない。記事についているコメント欄では、
490本を超えるコメント・議論が投稿されている。この中には、コメントに対するレスは含まれておらず、一部のコメントにはいくつものレス・議論がなされているものもある。

  コメントの中で最も多いのは、『ONE PIECE』と『ナルト』のもの。「現時点で、『ONE PIECE』が間違いなく王道」、
「以前は『ナルト』が好きだったが、『ONE PIECE』を読み始めてから変わった」など、OPが若干優勢のようだ。両者を比較する論調が多い中で、
「どちらかでどちらかを批判するのは止めよう」など呼びかけるコメントも見られた。(編集担当:鈴木義純)


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0415&f=national_0415_034.shtml
世界で人気ワンピース
安置涙目www
45マロン名無しさん:2010/08/26(木) 15:13:35 ID:???
ワンピは何か中毒的なもんがあるな。
既巻がかなり動いたのかもしれん。
46マロン名無しさん:2010/08/27(金) 20:47:45 ID:???
ただの引き延ばしになんの魅力があるのやら
47マロン名無しさん:2010/08/28(土) 21:07:33 ID:???
>>45
ねえねえ、誇大妄想してた部分が何十巻目ぶりかで超地味な回収されたときって

思考停止してるの?
48マロン名無しさん
思考停止してるアンチか。