短期打ち切り漫画総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
日の目を浴びることなく消えていった短期打ち切り漫画について
まったり語っていこうじゃないか
2愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 01:26:11 ID:???
短期って1年ぐらいまでか?てか打ち切りスレって今までなかったんだな
それなりに需要ありそうなもんだが
3愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 05:48:00 ID:???
なんかスゲー漠然としたスレだなw
覚えてる奴いないと思うが"サラブレッドと呼ばないで"って漫画は結構好きだった
4愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 07:01:15 ID:???
>>3

ヒカ碁みたいな感じで俺も好きだった
5愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 18:17:58 ID:???
スポーツ系の打ち切り漫画は疾風の橘が一番酷いと思う
6愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 23:18:44 ID:???
WCでサッカー盛り上がってるけど、WCに乗っかる形で始まったサッカー漫画はロクなのがないよな
ナンバー10しかりフィールドの狼 FW陣しかり…
7愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 00:23:24 ID:???
まぁ便乗するにも作者自身に実力が備わってないと意味ないからね
マイスターが今連載してたとしても余裕で打ち切られただろう
8愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 01:13:23 ID:???
せっかくだからSANTAの話でもしようぜ
内容覚えてないけど…

しかしどうしてもジャンプ漫画ばっかりになってしまうな。
9愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 01:36:44 ID:???
チャンピオンとかの短期打ち切りだとまず単行本にならないからな
10愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 01:53:04 ID:???
オフサイド・Jドリームの塀内が後に描いた覇王の剣って漫画は
当時鳴り物入りで始まったのにすぐ終わったな、あれそんなに評判悪かったんだろうか
11愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 08:50:10 ID:???
>>10
当時の覇王の剣スレでは「絵柄が三国志と合ってない」「この作者はスポーツだけ」
「突っ込みどころ多すぎ」「軍隊描写しょぼすぎる…」など散々な評価だったよ
12愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 09:58:46 ID:mG0PfnXp
歴史漫画と医療漫画はボロが出やすいジャンルだからな
まぁその分しっかりした内容なら固定ファンも付きやすいジャンルなんだろうけど
原作無しでこのこのジャンルに挑戦する人は資料集めとか大変だろうなと思う
13愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 10:27:55 ID:???
アスクレピオスとか頑張って取材とかしてたんだろうな
特に面白いとは思わなかったけど、そう思うと胸が熱くなるな…
14愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 11:36:17 ID:???
内水ェ…
15愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 23:19:03 ID:???
 +                    +
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   + 
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/     この糞スレ(↓)立てたスレ主”魔王ゾーマ ◆VKIF8WZmG6”も
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   糖質気味というかメンヘラ気味というか厨二病で
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ    ちょっとおちょくるとファびょるのがすっげーマジで超ウケルwwwwwwwwwwwwwww
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1275804264/
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1275796719/
       >___\  `´  `--´        http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1274444577/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 ──┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o
16愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 17:33:44 ID:GLYIhf7E
チャゲチャは何で打ち切りになったの?
読んでないけど8週は短すぎないか?
17愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 20:26:48 ID:???
>>16
読めばわかる、てかあれはボーボボの出がらしだ
18愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 21:31:48 ID:15bD9IcP
チャゲチャはボーボボがなかったら連載会議とおらなかったろってレベルだからな
でもまぁあれでもぷーやんやポルタに比べたらまだ幾らかマシだと思うよ
19愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 21:44:34 ID:???
身海魚は好きだった。
デビルマンの焼き直しぽかったけど。
20愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 03:18:41 ID:hy4WC5Ll
ロックオン!打ち切りage
21愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 07:11:10 ID:???
LOCK ON!と入れ替わりで入ってくるのが斬の作者とか…ジャンプはじまりすぎだろ
22愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 13:41:56 ID:???
宇宙クマさんタータベアは名作。
23愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 16:34:08 ID:ji0ocOmY
京四郎描いてた人がヤングチャンピオンか何かで描いてた
新宿同盟は絵とかメチャ下手だったけど、もう少し読みたかった。
コミックスにすらなってないから読み返すことすらできない・・・。
24愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 23:22:16 ID:???
ジャンプSQでやってたアイレボは結構面白かったと思うんだが…
そつがなさすぎたのが打ち切りの原因なのだろうか
25愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 05:17:11 ID:???
GONTA!好きでした
26愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 13:20:16 ID:???
ワルボロはYJの歴史に残る駄作だと思ってる
27愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 23:28:48 ID:UwU6oKeg
ワルボロも酷かったが個人的には外天の夏の方が…
28愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 00:22:49 ID:???
ワルボロ・外天はここ5年ぐらいのYJ打ち切り漫画として頭一つ抜けてるよな…
東直輝ェ…
29愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 09:49:20 ID:Eu5pUKp1
東はジャンプ(2巻・3巻・1巻)→ヤンジャン(5巻)→チャンピオン(1巻)と5作連続で
短期打ち切りだからな、最近マガスペで連載始まったけどこれも多分駄目だろう
30愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 10:39:16 ID:???
ツギハギは、「なにが嫌いかより〜」のセリフを生んだだけで価値があったな。
31愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 12:34:59 ID:???
>>29
これだけいろんな所で打ち打ち切られてるのによく仕事が途切れないね
普通4回も5回も失敗してたら大手は拾ってくれないと思うんだけど
そんなに魅力的なの?この人の漫画は
32愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 15:45:30 ID:???
魅力があるなら5回も切られてないと思う
33愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 02:28:22 ID:???
東直輝に関しては単純にセンスが無いとしかいいようがない
34愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 03:22:37 ID:???
岡村賢二のGOALに比べたらマイスターなんてお米粒当然
35愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 05:49:36 ID:???
綺麗に纏めてある漫画、逆に纏める気無しグダグダ漫画でこれは読んどけみたいなのある?
36愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 07:32:25 ID:???
>>35
"惑星をつぐ者"はちゃんと完結している良作
反対にダメなのは上にも挙がってる"地上最速青春卓球少年ぷーやん"これはガチで酷い
37愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 05:52:40 ID:sClC+4+n
こんなスレがあったのか
浅田弘之の眠兎なんかは結構綺麗に纏まってると思う
38愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 13:02:20 ID:???
ミントが短くて終わった理由は巻末の編集者の後書で触れられてたな
作者が精神的に疲弊していった的なニュアンスだった
39愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 14:58:21 ID:???
>>19
それ描いた田中加奈子もよく打ち切られてたな
40愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 15:12:41 ID:???
田中加奈子は今連載してる漫画も打ち切り急展開中だからな…
41愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 18:17:58 ID:???
別コロでやってたとぅーす!オードリーなんかは単行本にもならなかったな
42愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 10:40:50 ID:???
ヤナガオート終了age
43愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 11:56:55 ID:???
野口賢なんかはWJで打ち切られてた頃の方が今よりいい絵だった
44愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 12:54:04 ID:???
かずはじめなんかは絵・内容共に初連載のMIND ASSASSINがピークだったよ
てかこの人結構期待してたのに全然伸びなかったなぁ…
45愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 14:30:15 ID:???
後藤清十郎は結構人気あったろ
46愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 14:45:17 ID:???
>>45
梧桐勢十郎な、このスレで鴉MAN持ってるのっておそらく俺ぐらいだろうな…
47愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 12:54:48 ID:???
ロックオン打ち切りか
なんか説教臭さや絵の白さとかかずはじめに通じるものがあったな
48愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 17:19:50 ID:jXhdUpGX
八神健の「きりん」好きだったなー当時は打ち切りとか知らなかったから
突然終了して驚いた記憶がある。
49愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 18:28:57 ID:???
一番湯のカナタ!打ち切りはショックだった…毎週楽しみにしてたのに
ネタがサンデー向きじゃなかったのカナ?カナ?
50愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 21:31:35 ID:???
ROSE HIP ZEROは1話目だけは看板漫画の雰囲気を醸し出してた…ような気がする
51愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 15:05:34 ID:???
GTO(2002年終了) → 10作連続打ち切り → GTO14DAYS(2009年開始)

これはなかなか真似できる芸当じゃないな
多分近年で打ち切り漫画をもっとも量産した人だと思う
52愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 16:01:37 ID:???
某所でかおす寒鰤屋が良作として紹介されてて驚いた
普通に駄作だろあれ
53愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 16:40:42 ID:???
>>52
駄作とまでは行かんだろうけど、凡作以下だ罠
良作って…仕立て屋補正が掛かってるんかね?
54愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 16:58:22 ID:???
>>53
じゃないの?仕立て屋は<うんちく&いい話>って感じで単行本もいくつか持ってるけど
寒鰤屋はギャグ部分とかも含めて普通に駄目漫画だと思う(まともなのは2話目ぐらい)
55愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 19:54:05 ID:IjBMfzcx
バンチでやってたエンカウンターは色々と酷かった
56愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 20:51:59 ID:???
>>51
そんなアホなと思いつつ藤沢のwik見たら本当に10作以上あってワロタ
57愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 22:06:51 ID:???
はるかなる甲子園 駆けろ!大空
当時コロコロの中で明らかに浮いてたけど、最終話は不覚にも感動した
58愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 23:30:29 ID:???
>>51
ここまで来ると見事だな。
打ち切られた話、読んだけど、結構面白いのがあって残念だった。

青年誌に描いたヤツとか。
59愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 01:04:07 ID:???
YJの外天の夏っていつのまにか打ち切られてたのか
R16も?

なんか暴走族やキャラの名前が被り過ぎてた気がするのだけど松本零二ばりの同じ世界だったのかな
それとも使い回し?
60愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 01:07:11 ID:???
>>44-46
ただ風天組はひどかったな
あれは打ち切られてもしょうがなかった
61愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 02:21:38 ID:???
>>59
一応2040年って設定だから拓から50年後の世界って解釈でいいと思う

藤沢は毎回1話目は今後に期待できそうな出来なんだけど
出てくるキャラクターがことごとく湘南・GTOの劣化版なのがな…
62愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 20:58:09 ID:???
ある意味キバヤシに潰されたようなものか
63愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 21:56:01 ID:???
梅澤が描いてたLIVEなんかは完全にHARERUYAの焼き回しだった
64愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 22:27:36 ID:???
桂のDNA2は結構好きだった
内容が明らかに今のゼットマンより濃い

あとは鈴木央のウルトラレッドの格闘シーンが良かった記憶がある
65愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 23:21:52 ID:???
小手川ゆあが描いてたARCANAは青臭さとB級臭さがいい感じにマッチしてたと思う

66愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 01:46:00 ID:???
>>5 猪熊は原作者つきてやった方がいい
水商とか原作物を手がけてたが猪熊癖が出てやはり酷かった
原作も誉められた物じゃないがそれ以上に酷かった
67愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 05:06:54 ID:???
ロケットでつきぬけろ
話は全く覚えていないが、最終話の巻末コメントは怖かった
68愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 08:48:26 ID:???
巻末コメントで忘れられないのはA・O・Nの最終話

「ラストチャンスだったのにつまずき転ぶばかりで最悪でした。このままでは追われません。」

漫画の内容はよく覚えてない(確かプロレスだっけ?)
69愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 11:50:42 ID:???
>>68
正確には「ラストチャンスだったのにどうにもできないことばかり つまづき転ぶばかりで最悪でした このままでは終われません」
そしてここまでまさかの度胸星なし
70愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 19:42:13 ID:SaQjCo/O
藤崎竜のPSYCHO+なんかはもっと少し続けてほしかった
というかこの人は若い頃にもっと描いてほしかった、出涸らし状態の今を見てると余計にそう思う
71愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 21:41:36 ID:SaQjCo/O
チャンピオンで連載されてた悪徒の最終回はいろいろと酷かった
30話ぐらいまで続いたけど、結局単行本も2巻までしかでなかったし…
72愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 22:59:56 ID:Eua5vQeB
預言者ピッピ、どうなってるか知ってる人います?
73愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 05:43:01 ID:???
>>51
結局続編に戻ってきてるのが泣けるな…。
ゆでたまごはまだマシなほうだったんだな。
74愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 21:10:25 ID:???
文庫で読んだ山田貴敏の「風のマリオ」は普通に良作だと思った
75愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 22:39:52 ID:???
>>10
あれは突っ込んだら負けなレベルだった
一話の巻頭カラーに孔明らしき人物が描かれてたのが痛かったな
登場させる前に打ち切られて…

だが華雄と孫堅の一騎打ちは結構燃えた
蒼天航路ですら孫堅の見せ場奪われてたから
76愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 22:53:58 ID:gmHBdbsr
>>1
おれが印象に残っているのは、ビッグコミックスピリッツでやってた「雷人(らいと)」だな。
織田信長と濃姫の間に生まれた子=織田雷人が、斎藤道三の遺志を継いで美濃奪還&天下統一を目指すというもの。
雷人率いる鉄砲隊は、火縄銃じゃなくてマシンガンぶっ放すし、SF丸出しのコスチュームを着込んだ雷人といい・・・
まったくの糞マンガ。
短期打ち切りも当然。
77愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 23:18:42 ID:75TNr7wg
去年片岡人生がモーニングで描いてたリヴィングストンは雑誌内で明らかに浮いてた
というかこの人は少年誌から出てこない方がいいと思う、この人の絵柄で青年誌はきつい
78愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 11:55:23 ID:t6mlCkdK
フール◇フールは少年ファングが潰れさえしなければ…
79愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 16:50:29 ID:???
休刊やリニューアルでの打ち切りはどーにもならんからね
月ジャンのETOILEやA-ZEROの未知次元とか数え上げたらきりがない
80愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 23:18:45 ID:???
つの丸のごっちゃんです!!は普通に面白かった
もし作画がつの丸じゃなかったら長期連載になっていたと思う
81愛蔵版名無しさん:2010/07/15(木) 21:37:41 ID:???
つの丸のサバイビーって打ち切られたの?
82愛蔵版名無しさん:2010/07/16(金) 19:27:52 ID:???
打ち切りだったと思う。情け容赦無くハードで良い漫画だったとは思うがジャンプじゃちょっとキツいか。
83愛蔵版名無しさん:2010/07/16(金) 20:57:23 ID:???
確かに凄くシビアだった。
仲間があっけなくスズメバチに食われまくり。
8481:2010/07/16(金) 22:49:56 ID:???
>>82
やっぱり打ち切りだったんだ
でも長期連載するような話じゃ無かったかな
85愛蔵版名無しさん:2010/07/31(土) 19:03:35 ID:???
2週間も書き込み無しだと?!
ふざけるなァ!
86愛蔵版名無しさん:2010/08/03(火) 20:10:22 ID:FSKG5Q7k
1980年頃の週刊ジャンプに、6週位で打ち切られた
「熊本拳」というのがあったのう…
原稿は遅いしウケないし、散々だったんじゃろ。
わりと好きだったんじゃが。

87愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 22:11:11 ID:vY1TkKrm
川原泉のバビロンまで何マイル

作者元気になったんだから、そろそろ続きを書いてもらいたい。

あの漫画がこの著者の作品の中では一番好きだ
88愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 09:30:54 ID:???
>>87
一応文庫で一区切りついてるぞ
89愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 18:41:35 ID:???
藤沢とおるはここでの書き込みを見ると
スタート時は面白くなる予感をたたえさせることができるわけだな。
そういうつかみの上手さは教えてできるものじゃない天性の才能
なんだろう。面白い原作がつけばもう一花咲かすことも可だろうに。
とにかくひとりじゃもう無理
90愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 06:23:55 ID:BFJSW9NS
仏ゾーン面白くなかった?
91愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 18:04:39 ID:???
うn
92愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 04:50:07 ID:???
te
93愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 04:51:17 ID:???
94愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 23:01:21 ID:???
・シャドウレディーは結構好きだったんだってばよ……

・別に髪型が似ているからじゃないけど邪馬台幻想記も好きだった
・あやつり左近は普通にファンだった
・心理捜査官草薙葵も地味に毎回グロを期待していた
95愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 19:05:41 ID:???
ジャンプでの黒岩よしひろってよく打ち切られてたけど
この人の作品ってあまり期待されてなかったの?
96愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 20:39:13 ID:???
単純に人気がなかっただけでしょ。
ジャンプは連載開始数週間のアンケートで、シビアに判断するし。
97愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 21:56:16 ID:???
それなりに期待されてたから4回もチャンス与えられたかと
でも話作りの古臭くてセンスがないからどうしようもない
98愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 04:57:18 ID:???
そんな黒岩よしひろの今を知りたい方はこちらへ。
原作つけてやればそれなりにいい仕事したんだけど、
本人に色々と問題あったみたいだね。

変幻戦忍アスカ 巻之六 〜死殺風蓮華〜 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1263790287/l50
99愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:27:02 ID:???
本人は自分がストーリーテラーと思い込んでるからなー
いい加減現実を見つめろ・・・ってもう手遅れか
100愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 10:34:45 ID:???
ゲッサンの楽神王やっと終わったか
101愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 18:06:08 ID:???
黒岩といえば魔神竜バリオンが好きだったわ。
正直、終わった時軽くショックだった。
102愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 21:05:48 ID:???
「逢魔ヶ刻動物園」も来年春頃ぐらいに打ち切られそうだし・・・・
103愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 13:37:22 ID:???
「魔剣士」が好きだった。
104愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 03:29:52 ID:???
又チャゲチャ並の速攻打ち切りこないかなっと。


105愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 20:12:50 ID:LdJA6Xcl
ソドブレ
106愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 23:42:07 ID:???
甲冑の戦士雅武
銀牙の頃から犬が喋るとネタにされてたが、この作品では本当に人間の言葉を喋る
107愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 00:42:26 ID:sOpeC9je
ツギハギ漂流作家

色々と問題過ぎて毎週ネタとして見てた
108愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 00:53:16 ID:l9kzVn1A
BE TAKUTO!

空手の全国大会編とかやって欲しかった。
109愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 01:39:37 ID:???
ここまであの伝説の名誤植”ヨロシク頼(よろ)んだぜ”なし
110愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 15:58:05 ID:???
週刊ジャンプだけでも大体年に10作くらい新連載があってそのうち7作くらいは
10話とか20話で打ち切りの全一巻・二巻コースなわけだから、
短気打ち切り漫画ってすげえ数があるよな。当たり前だけど。
111愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 22:58:56 ID:jRK5u4dD
代表人が何処にも売ってなくて困る、喧嘩商売売れてるんだから再販してもいいだろうに
112愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 23:28:05 ID:???
2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解
113愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 18:47:38 ID:???
次原隆二はほんとに歯切れよくポンポン打ち切られてた。
バイクダメ、刑事+メカダメ、ゴルフダメ、野球ダメと
爽快感すらあった
メカドックだって切られてたっておかしくなかった。
アニメ化されたのはまさにジャンプバブルによる奇跡。
まああれだけは青年誌なら充分に人気の出る内容ではあったが
114愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 22:47:58 ID:???
改編少なくすると信者がもう1クールもう1クールとウザくなる
115愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 21:45:43 ID:???
セコンドは名作ですよ
116愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 21:58:15 ID:???
あれは短期集中連載じゃね
よく覚えてないけど
117愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 23:13:50 ID:???
118愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 23:11:47 ID:???
サクラテツの
「ユーアークレイジー!」
「シャラーップ!」だけ覚えてる
119愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 09:48:06 ID:???
マガジンの「DELTA CITY」
不思議な作風で結構好きではあったけど
「うわ…マガジンもこんな同人誌臭いの載せるようになったんだ…」
という内心の引き具合は、正直赤松が出てきたときよりひどかったw
120愛蔵版名無しさん:2011/02/25(金) 16:54:12.30 ID:???
SWOTと右翼はジャンプの恥だわ、突き抜けた漫画に謝れ
121マロン名無しさん:2011/02/27(日) 21:54:11.71 ID:???
詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談は好きだった
もっと続けてほしかったな
122マロン名無しさん:2011/02/28(月) 02:16:09.30 ID:???
連載じゃないが岩泉舞の読み切りで2回くらいやったコムコップとか
たとえ火の中も好きだったな
七つの海のタイトルで出た短篇集のコミック買って
今も持ってる
123マロン名無しさん:2011/02/28(月) 02:32:56.70 ID:???
ジャンプだと、暗闇をぶっ飛ばせ、タイムウォーカー零
後タイトル忘れたけど刑事と生き別れの双子のヤクザの話は
すぐ打ち切られたが毎週楽しみにしてた
特にタイムウォーカーは俺の周りでは後2〜3人くらい好きな奴いたし
打ち切られた時はマジでショックだった
124マロン名無しさん:2011/03/02(水) 23:23:18.50 ID:???
翠山ポリスギャングな
ライアーゲームより断然好きだが、掲載誌を間違えた気がする…
125マロン名無しさん:2011/03/07(月) 01:35:23.27 ID:7MW5BZyg
水野十子の王様ゲーム
遙かの連載や読み切りがしょっちゅう入って連載が休みばかりで気が付けば無かった事にされてる
ララのスーパーロングマンもデビュー読み切り連載でトントン拍子だったのにコミックスさえ出ない
ゼロサムなら少年AR、シュール大好き
>>45 後藤は読み切りだった外道の時の方が面白かった。なんで学園物にしちゃったんだろ?
126マロン名無しさん:2011/03/07(月) 03:19:29.72 ID:???
洋一のオーバータイムは設定変えて失敗した例
127マロン名無しさん:2011/03/07(月) 12:41:13.69 ID:???
00年代前半のジャンプは打ち切りのオンパレードだったな
128マロン名無しさん:2011/04/15(金) 02:25:42.01 ID:???
クリムゾン・シェルの続きずっと待ってる…
129マロン名無しさん:2011/04/17(日) 11:18:55.59 ID:???
バレーボール使いがわりと好きだった
空気だったけど
130マロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:12:55.91 ID:???
セコンドはたしかに印象残ってるなあ
いい漫画書けば売れるってわけでもない見本
131マロン名無しさん:2011/04/18(月) 14:00:44.68 ID:???
>>102 とうとうその日がきてしまった・・・・・
132マロン名無しさん:2011/05/22(日) 07:19:02.20 ID:anIMXnN3
赤点先生 梨本小鉄って覚えている人いる?
133マロン名無しさん:2011/05/22(日) 09:30:54.83 ID:???
ちょっと前に発売してた変な漫画を特集した本に取り上げられてたな。
作品そのものの知名度は低いが、意外とギャグ漫画のネタなんかだと結構取り扱われてたり。マサルさんとかw
134マロン名無しさん:2011/05/22(日) 11:46:40.80 ID:/rkk0UEy
梨元小鉄は、変な漫画扱いされているが、とても良い漫画だったよ。
ただし、連載される前までは!
と言うのも、元々、ジャンプの別冊の本で読み切りで何度か掲載されていたのだか、
その時は凄くクウォリティが高かったのだか、
連載になった途端に、訳の解らない展開になり短期間で打ち切られるハメになった悲しい漫画である。
135マロン名無しさん:2011/05/22(日) 11:51:33.76 ID:FNmFCMjA
サバイビー面白かったな・・・でも打ち切りは理解できる
136マロン名無しさん:2011/05/24(火) 20:29:14.54 ID:JzOHojlP
コロコロに連載されてた怪奇警察サイポリスや電人ファウストとか結構好きだった
137マロン名無しさん:2011/05/27(金) 07:43:05.82 ID:???
>>134
その説明で『タカヤ』を連想した

連載前の読み切りだと「あててんのよ」とかで人気だったのに
いざ連載になると謎のバトル→謎のファンタジー化→「よっしゃああTHE ENDォォォォ!!!」
どうしてああなった
138マロン名無しさん:2011/07/02(土) 16:18:27.21 ID:???
ジャスティスの作者が描いてたプロレス漫画は
テーマ(勧善懲悪へのアンチテーゼ)は時代にあってて良かったと思う。
139マロン名無しさん:2011/07/25(月) 11:15:23.68 ID:???
逢魔ヶ刻動物園はBLEACH並みのキャラ漫画になる筈だったのに…
140マロン名無しさん:2011/08/05(金) 01:16:24.39 ID:???
少年疾駆 キャラの描き分けが男女別すらできていなかった
LIGHTWING Aキャラはいつもドヤ顔、Bキャラはいつも迷い顔、Cキャラはいつも怒り顔
ドイソル 監督が主役は斬新だが、選手と比重がバランス狂って誰視点なのか連載初期から混迷

キャラが多いサッカー漫画って難しいんだなあ
141マロン名無しさん:2011/08/05(金) 17:04:39.55 ID:???
チャンピオンで連載してた「ゆび」
単行本化しないかな
置いてあったの捨てちゃたんだよな
142マロン名無しさん:2011/08/19(金) 20:24:24.31 ID:???
あやつり左近
143マロン名無しさん:2011/08/19(金) 21:21:28.65 ID:???
ああ!
『あやつられ右近』ねw
アレは迷作だな。
144マロン名無しさん:2011/08/30(火) 23:45:45.43 ID:???
奇怪噺花咲一休
女性キャラがもっと華やかであればもっと長生きできたのでは
145マロン名無しさん:2011/09/02(金) 20:35:48.51 ID:???
>>144
初回から読んでねえよ
146マロン名無しさん:2011/09/17(土) 03:58:00.10 ID:???
ジャスティスはヒロインの女学者がかわいそうだった
失業するし家に帰れなくなるし失恋するし手元に残ったのは
人質にされた時に吸血鬼に着せられたエロ衣装だけ・・
あの格好で市街地突破するのは悲惨すぎる
147マロン名無しさん:2011/10/02(日) 07:33:57.48 ID:???
>>146
なんか記憶があいまいだけど、相方?がケンメリに乗ってたような・・・
エロでテコ入れもむなしく打ち切りか。
148マロン名無しさん:2011/10/09(日) 18:30:30.42 ID:RkK1MRlb
サルまん2.0

作者の方から辞めるって言い出したんだけど
149マロン名無しさん:2011/10/10(月) 13:03:20.88 ID:???
私のカエルさま
150マロン名無しさん:2011/10/10(月) 14:15:08.84 ID:???
MAR Ω
作画が安西じゃないから打ち切りになったのかなw
151マロン名無しさん:2011/10/13(木) 23:53:34.49 ID:???
コミックギアは雑誌自体が短期打ち切りだった

連載漫画も他誌なら打ち切りどころか編集通らないレベルのやつばかり
152マロン名無しさん:2011/10/14(金) 13:17:21.07 ID:???
スーパージャンプ廃刊
153マロン名無しさん:2011/10/15(土) 00:35:01.72 ID:???
>>152
それに伴う短期打ち切りって何かあったっけ?
154マロン名無しさん:2011/10/15(土) 09:43:32.01 ID:???
ももそら
一応1巻が売れれば連載再開する予定らしいが…
155マロン名無しさん:2011/10/22(土) 17:44:45.46 ID:VK7I7ejk
WJは当たらないジャンルが幾つか固定してるわな。
ラグビー、刑事物、相撲、メカ・ロボット物、
モータースポーツ、芸能物、マイナー系格闘技、
探偵・推理物・・・ネウロは当たったけどオカルト要素が
強いので例外的。
156マロン名無しさん:2011/10/23(日) 09:12:28.50 ID:???
例外を言い出すと、都合の悪い事例全てを例外で誤魔化す事になるから不毛だと思うんだがw
157マロン名無しさん:2011/10/23(日) 10:47:27.18 ID:Cihrj3Sh
>>155
つ ドーベルマン刑事
158マロン名無しさん:2011/10/23(日) 17:37:12.60 ID:+U33OCQ9
>>157
忘れてた、読んだ事無いけど
159マロン名無しさん:2011/10/23(日) 22:12:45.18 ID:???
>>155
他は他誌でありそうだけど、ジャンプに限らず当たったラグビー物を知らない。
160マロン名無しさん:2011/10/25(火) 18:04:45.82 ID:???
話題にに挙がる事すら無いがカドプレパスは結構面白かったと思うんだ
鍵人は悪くはないけど続かないだろうなってのは感じた
161日曜8時の名無しさん:2011/10/26(水) 19:00:24.19 ID:???
>>123
飛鷹ゆうきだったっけ?
タイムウォーカー零全巻持ってたわ。なぜ消えちゃったんだろう、この人。
162マロン名無しさん:2011/10/26(水) 19:25:12.69 ID:???
>>161
一応連載までした作家なのにどっかのアシスタントになったんじゃ?
女だから結婚でもしたんだろ
163マロン名無しさん:2011/10/26(水) 22:15:28.72 ID:???
>>159
WJに限らずモータースポーツもので当たった例を知らない
頭文字Dは・・・スポーツなのかアレ?
164マロン名無しさん:2011/10/29(土) 19:01:02.90 ID:FwRCZxAC
意外や意外
ジャンプのヒット作でバトルものは数あれど格闘技ものは非常に少ない
ボクシングが題材のリンかけくらいか?
165マロン名無しさん:2011/10/29(土) 20:41:22.33 ID:???
>>163
Capetaは?
166マロン名無しさん:2011/10/29(土) 20:47:42.42 ID:J+cK7HSX
自称劇画家のパチンコ貼り絵師谷村ひとしの作品
167マロン名無しさん:2011/10/29(土) 21:02:32.17 ID:???
週刊少年チャンピオンで、すぐに打ち切られた「ゆび」という漫画知りませんか?
どんな内容か知りたいです。うっかり見逃してしまいました。
168マロン名無しさん:2011/10/29(土) 21:11:57.46 ID:???
レイプマンは打ち切りだったのか?
当時、高校生だった私は友達とよく見ていた漫画だった。
あれほどレイプを美化・肯定するものは他になかった。
169マロン名無しさん:2011/10/30(日) 02:04:06.14 ID:???
>>168
円満終了だったはず
その後、沖田浩之だかでVシネマシリーズになって女性団体に叩かれて絶版に
170マロン名無しさん:2011/10/30(日) 19:36:05.65 ID:???
俺、平松伸二が描く「外道坊」が好きだったが打ち切り?
171マロン名無しさん:2011/10/30(日) 19:45:29.51 ID:???
>>168
レイプマンは電子書籍で買ったけどおもしろいです。
レイプに人情が入ってますね。ただレイプをするのではなく、
ターゲットに快楽を与え、悪女をこらしめるという設定が好きです。
まさに性技の味方
172マロン名無しさん:2011/10/30(日) 22:14:43.70 ID:???
いかん!太平洋だっ!
173マロン名無しさん:2011/10/30(日) 23:13:10.73 ID:???
今年の春頃、ゴラクで連載してた白竜レジェンドの原発マフィア編は
打ち切りかやっぱ?
東都電力の闇は深いとかいって、続きが分からなかった。
あの続きが見たい。WEBとかで公開してくれないのかな〜
174マロン名無しさん:2011/10/30(日) 23:18:18.13 ID:???
自分はゲイで男が大好きです。
20〜30年前に山川純一氏が描いてた漫画にくぎ付けで、
やらないかという台詞や大尉愛しておりましたという台詞に
は、びびっときました。再開はないのか期待しています。
打ち切られたときはかなりショックでした。
175マロン名無しさん:2011/10/31(月) 22:54:01.53 ID:???
>>173
打ち切り。
おわびが載ってた。
176マロン名無しさん:2011/11/02(水) 18:59:24.80 ID:???
365歩のユウキ

みもりとのデキ婚エンドってのはいかがなものかと…
177マロン名無しさん:2011/11/04(金) 04:29:59.22 ID:n2rFgwDT
ネカフェで、高橋一雅『天然色男児BURAY』を見つけたんだが
全2巻でも最後まで読む気力が出なかった・・・
連載当時、自分は小学校低学年だったが今でもタイトルを覚えてたのに・・・と
少し寂しくなりながら本棚に戻しに行く前に2巻の読み切り作品をパラパラっと見てみると
絵柄が所々『遊☆戯☆王(初期)』っぽかったので、まさか?と思い調べたら
そのまさかだった。名義を変えてるとはいえ気付けないモンだ・・・。
178マロン名無しさん:2011/11/05(土) 00:02:08.62 ID:???
>>176
夫婦で7冠制覇しているのにバイトしているのはどうかと思った。
179マロン名無しさん:2011/11/05(土) 06:36:20.18 ID:???
長田悠幸のトトは二回連載して、二回とも打ち切り。
もう一回やってみてほしい。
180マロン名無しさん:2011/11/10(木) 23:43:42.83 ID:???
>>94
邪馬台幻想記俺も割と好きだった。
女王壱与?がかわいかった。
181マロン名無しさん:2011/11/17(木) 00:12:38.28 ID:???
花咲一休 早すぎたよな

原作つけるまでもない捻りの無いストーリー
しかしヒロインは兎も角、絶世の美女かぐや姫があれとは…
絵柄の修行しないとなぁ
182マロン名無しさん
四ツ谷先輩の怪談