銀魂の長編愚痴スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
銀魂の長編について愚痴るスレです
sage進行
次スレは>>980(流れが早い場合は>>950ぐらい)が立てる
2スーパーチンポ仮面:2010/06/18(金) 19:19:08 ID:???
チンチン100%全開マキシマムでいくぜおまえらー!
3マロン名無しさん:2010/06/18(金) 21:28:30 ID:???
スレ立て乙でした

前スレの967
次スレになっちゃったけど六角編の感想含めて全文同意だ
短いシリアス系でいうのなら春雨内輪揉め事回でも似たような感想
長編・短編どちらにも言えることだけど誰かをピックアップして掘り下げるのはいいんだ
ただメインにしたいキャラ以外が持ち上げる為の道具・マンセー要員・進行に都合のいいキャラ扱いにしてるようでモヤっとする
そんなことしなくてもキャラは掘り下げられそうなモンだけどなぁ

ストーリー関係ない長編をやるならモンハン編みたいなのがいいな
キッズで3週分再放送見たけど最近のギャグ多め長編より全然おもしろかった
最後もレギュラー全員それぞれ見せ場・活躍もちゃんとしてた
ギャグ強くても陰陽師編みたいな結局最後は銀さんが頼りだ!銀さんマンセー!を前面に押し出してるのはもうお腹いっぱい
勿論シリアス長編もね
4マロン名無しさん:2010/06/18(金) 21:35:27 ID:???
空知はシリアス長編が受けないとか愚痴る前に
自分がちゃんと「キャラを」動かしてるか熟考して欲しい
こう受け取って欲しいという意図ばかりが先走って
話やキャラがメチャクチャになってるから受けないんじゃないのか
5マロン名無しさん:2010/06/18(金) 21:37:37 ID:???
空知はまず担当に受けようとするところがあるから
オサレ特攻銀さんは担当の好みではないだろうか

何で前任を変えたんかねえ?
そんな落ち度もなかったと思うけど
6マロン名無しさん:2010/06/18(金) 21:43:30 ID:???
斉藤編集は師匠編途中から変わったんだったな
作者のネタ切れ劣化が最もだろうけど大西編集の時がギャグもシリアスも一番面白かった
7マロン名無しさん:2010/06/18(金) 21:53:32 ID:???
ジャンプは割とコロコロ担当を変えるからなぁ
大西はワンピに栄転なんて言われ方して銀魂馬鹿にすんなとちょっと悲しくなったもんだ
8マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:08:03 ID:???
>>1
スレたて乙

>>7
でも実際に中堅漫画から看板漫画の担当になったら栄転だと思うわな


空知は大西が見つけて二人三脚で育ったようなものだけど、今の銀魂を読んでるのかな
映画関連のコメントを読むともう関心がないみたいなんだが
9マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:17:24 ID:???
担当降りた人にまで読めとかいうのはどうかと
みんな所詮仕事だし
10マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:32:49 ID:???
斎藤は吉原編描かせて
「ギャグもああいうのも描けちゃうのが銀魂なんですよね」みたいにドヤ顔だからイマイチ
いやあんなクソ長いの描かせちゃだめだろ
くどい台詞半分にするだけで大分話数へらせるぞ
あれで空知に描き切った感にさせたから悪夢長編の序章だよまったく…
11マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:40:52 ID:???
漫画家でも好き勝手書かせていいタイプとダメだしして叩いて育てるタイプとイロイロあるんじゃないかな
空知は後者だろね
12マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:42:50 ID:???
斎藤ってインタで吉原編はアニメの方が出来がいい
アニメだと原作のミスも多少補完できるみたいな事を言ってたから
あんまり吉原編評価してないんだと思ってた
13マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:42:51 ID:???
というか無理に話数減らさなくてもいいと思う
長編で駄目なところって、すぐ心情を言葉で語っちゃったり
絵で見せる部分も説明にしちゃうところだと思うんだよな

画力が足りてないのはわかるんだが、空知はもうちょっと
溜めとか間で読者それぞれに考えさせたり、純粋に怒涛の熱い
戦闘シーンの勢いで乗り切れるような演出面を工夫したほうがいい
一番大事なのは理の部分を矛盾なくつくっておくことだが
14マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:44:58 ID:???
>>12
長編は総じてアニメのが出来がいいと思う
まず絵がいいし、演出で作者が今ひとつ膨らませきれてない
部分補ってるから
15マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:48:14 ID:???
>>12
ミスだと思ってるなら連載中に指摘してくれたらいいのにな…
16マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:51:55 ID:???
>>15
それは流石に後で気付いた部分とかじゃないの?
17マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:53:21 ID:???
>>13
> 純粋に怒涛の熱い戦闘シーンの勢いで乗り切れるような演出面を工夫したほうがいい

四天王編でそれやろうとして盛大に滑ったんじゃ…
18マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:54:17 ID:???
>>9
大西も斉藤も歯医者の話で空知の状態を心配してたから、以前は読んでたと思う
でも今は読んでないだろうな
19マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:54:26 ID:???
>>12
他人事みたいな言い方だね
担当だったんだから自分のミスだろうに
20マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:55:26 ID:???
バトル漫画好きの視点から見ると銀魂のバトルは基本殴る蹴る斬るだけで
他の必殺技の応酬で魅せるような漫画と違って華がない
必殺技なしで本気でバトル書いていきたいと思うなら
ハンタのような頭使って戦う系戦略の応酬で勝つ系にシフトしていくべきだけど
そういうつもりもないようだしバトルは本気で手抜きにしか見えない
21マロン名無しさん:2010/06/18(金) 22:56:17 ID:???
ぶっちゃけアニメの監督は長編は紅桜しか気に入ってなさそう
TVの時は「これだけはしっかりやらなきゃ」って言ってたらしいし
映画化のインタビューも「紅桜以外は考えてなかった」ってあった
ああいう業界のトップクラスの人って漫画関係の人達よりうんとどれだけより多くの視聴者にウケるか
とか何時も考えてるしシビアで感性も鋭いから
「描きたいの描かせればいい」みたいな担当とは違うから四天王編なんかもこりゃ駄目だとか思ってそう・・・
22マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:00:09 ID:???
>>20
大まかなストーリー構成ですら穴だらけなのに冨樫みたいにそれ+で頭脳戦とか絶対無理でしょ
23マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:01:19 ID:???
>>21
芙蓉編も気に入ってるとか言ってたよ
だから早めにやったんじゃなかったっけ
24マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:01:29 ID:???
>>20
あと「この動きから次のコマこれにするのっていくら何でもねーだろw」
みたいな事させるよねwアニメ忠実にそのシーントレースしなくていい
もう無視して別の動きつくっちゃえ!って思うのが多い
神楽・新八とアブトの対決のところの長刀や傘の使い方は結構好きだった
25マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:02:41 ID:???
紅桜は長編の中でも完成度高いと思う
以前に出ていたキャラ(似蔵)を上手く生かして話まとめてあるし

同じ再登場キャラで源外じーさんも芙蓉編では上手く使われてたけど、
四天王編では全然キャラ立ってなかった
26マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:04:11 ID:???
もしも万が一アニメが再開したら、四天王編はおもいっきり改変したほうがいいだろ
そうしないと視聴者がぽかーんだわ
どうみても呑気で平和なかぶき町が突然戦争状態だからな
しかも作者的には町が既に緊張関係にあると描いてた気になってんだから
27マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:04:58 ID:???
>>20
アニメのOPみたいに殴る蹴る斬るだけでもバリエーションは出せるだろうけど
いわゆる殺陣で魅せる気はないんだろうと思ってた
でも最近はひょっとして空知はかっこいい戦闘シーンを描きたいのか?と思うようになった
28マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:05:15 ID:???
何のかんのいって長編と短編を繰り返すという流れは必要だったんだと思う
アニメも時々長編入ってジャンプ的展開できる方が、視聴者つかみやすい!って
思ってただろうしね
ただギャグの短いターンの中で言葉遊びするのは上手いから理屈派かと思いきや
ちょっとシリアスはいった時に筋書きがすぐ穴だらけになってしまうのは
何とかならんものか…
29マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:09:12 ID:???
>>27
アニメOPの攘夷戦闘シーンは凄かったな
ジャンプの白夜叉嘘劇場版も凄かった
攘夷編やりたかったのかな
30マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:09:27 ID:???
>>27
映画の紅桜編の銀さん、桂の共闘シーンと
四天王編の銀さん、次郎長の共闘シーン比べるとよく分かるけど
映画はそれぞれの性格やキャラにあった戦い方や
息の合った連携プレーでメリハリつけてるんだよね
四天王編は銀さんも次郎長も似たような動作でほぼ斬るまくってるだけで死ぬほどつまらん
31マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:11:12 ID:???
空知打ち上げでS藤さんと話したらしいじゃん
やっぱうまい殺陣の見せ方とか話したんかね
32マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:14:48 ID:???
ギャグとシリアス混在するならするでメリハリつけて欲しい
もちろんギャグはギャグとして読んでるつもりだけど

例えば師匠編でクナイが刺さって血出して生きるか死ぬかでうわーとか言ってた直後に
歯医者で血だらけのグロいスプラッタやられた時は正直ジャンプ投げたくなった
ギャグはギャグだとわかってるがせめてワンクッション置くとかして欲しい
33マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:14:48 ID:???
アニメと原作は分けたほうがいいよ
前からつまらなかった長編もアニメだとバトル迫力あって面白かったっ意見も多いし
正直原作はどの戦い方も描き分けられてるとは言いがたい
34マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:17:58 ID:???
>正直原作はどの戦い方も描き分けられてるとは言いがたい

これが問題だって話じゃない
絵が上手い下手以前にバトルでもキャラ立て出来るのに
それをやる気が一向にないように見える
35マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:18:16 ID:???
>>30
次郎長と銀時の共闘
映画みて思いついたのかな
紅桜編では銀時と桂だから盛り上がっただけで敵対していた次郎長と共闘は意味わからん
紅桜でいきなり高杉と銀時が共闘しだしたらわけわかんないだろ
36マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:19:26 ID:???
>>30
次郎長と銀さんの共闘はまず共闘に至るシチュエーションがポカーンだったからなぁ
せめて次郎長的に銀さんの動きが辰五郎を彷彿とさせるとか
銀さん的にはやっぱり一人で戦うより誰かと一緒に戦う方が肌に合ってるとか
そういうスパイスがあったらまだ良かった
37マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:20:35 ID:???
さすがに動画の戦闘シーンと漫画のを比べるのは酷だろ
紅桜と比較してる人でどうも映画で見たのもの語ってる感じの人居るがそれはちょっとなあ
38マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:23:25 ID:???
紅桜の銀さんとヅラの共闘は別に不自然ではなかったな
それまでに春雨共闘とかパーヅラとかゴニンジャーとかやってたし

四天王編は共闘に至るまでのエピが絶対的に不足していた
39マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:23:56 ID:???
まあぶっちゃけ紅桜の共闘も原作のはそこまででもないもんな
40マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:26:00 ID:???
アニメは戦い方だけでも書き分け出来てるけど
原作は出来てないって話だろ
41マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:26:32 ID:???
つか紅桜はむしろヅラは似蔵戦を手伝ってやれよと思ったw
42マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:31:04 ID:???
動画と静画比べんなって話だろ
表現できるものが違う
比較なら同じ漫画同士で比べなよ
前スレから映画贔屓丸出しの人ちょっと浮いてるよ
43マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:31:26 ID:???
>>41
ヅラは別に似蔵を恨んでないし
目的は紅桜殲滅と高杉の説得だから銀さんが似蔵を倒してくれるならそれでいいんじゃね
44マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:32:00 ID:???
なんか今までの長編期待→挫折から自己防衛本能なんだけど
次郎長と辰五郎の関係はなんだか高杉と銀さんにのちのち被せてきそうな臭いがプンプンするから
あの共闘はその予行かな…と思うといつか来る高杉との話も駄目臭が今から半端無い…
空知「俺と似てる」だの「アイツみたいだ」みたいなの大好きだし
まああくまで個人的怯え
45マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:32:12 ID:???
紅桜の戦闘シーンはそれに至るまでの経緯なんかは四天王より上手く描けてたけど、デッサンだったり構図だったりは今より下手だと思う

あくまで原作同士を比べるとだけど
46マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:32:24 ID:???
別に戦闘シーンに限らず画力は元々期待してないのでとりあえず話が破綻してなけりゃそれでいい
あとキャラ設定も
47マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:33:58 ID:???
>>42
鰤はみんな戦い方に個性があって戦闘シーンが面白いけど
銀魂はみんな似たような戦い方でつまらないねならいいのか
48マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:34:11 ID:???
絵は元々なあ…
話や雰囲気や台詞の掛け合いが好きだから読んでたけどその辺も最近は
49マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:36:16 ID:???
>>47
そっちの方がまだいいんじゃね
他漫画との主人公の扱い比較とかもしてるしな
50マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:36:36 ID:???
>>43
似蔵に桂は斬られたし恨んでいないわけないだろ
銀時なら大丈夫と思ったじゃないか
桂は紅桜爆破と高杉説得が最優先だったし
51マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:36:57 ID:???
そう、漫画での戦闘シーンなんざはなから期待してないわ
アニメのがいいなんて当たり前だし
ただ紅桜は漫画であんなショボ戦闘でも十分興奮したし要はそこにいくまでのストーリー
四天王の長々大殺戮シーンなんかいらんわ
52マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:37:40 ID:???
つーかそんなに絵下手かな
あんま他の漫画読まないからよくわかんないけど
53マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:38:26 ID:???
正直上手くはない
でも最近上手い下手の以前に雑だと思う
54マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:39:14 ID:???
自分はぶっちゃけ紅桜も四天王なんかとくらべるとマシくらいで出来がよかったとは思わない
他漫画なら駄作レベル
55マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:39:30 ID:???
>>52
個性的なおっさんの絵はピカイチだと思う
銀さんみたいな中途半端なおっさんじゃなくてもっと年いったおっさん
56マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:41:33 ID:???
万事屋はかぶき町の救世主次郎長倒すぞ→共闘→やっばり決闘

この流れがマジでイミフなんだが
57マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:42:01 ID:???
銀時がVS似蔵戦で
「魂を…たぐりよせろ、生に…しがみつけ」
ってモノローグ出してるの想像しただけで胸やけしてきた
58マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:42:27 ID:???
>>56
流れどころか起点からしてイミフだし
59マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:43:01 ID:???
銀魂の絵凄くいいと思ってるけど
話に燃えれば絵なんて大した問題じゃない
四天王編はとにかく話が残念だった
60マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:44:26 ID:???
>>56
四天王は出てくるキャラも設定崩壊してイミフだし
61マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:45:18 ID:???
>>45
同じく思った
展開なんかはよかったけど、別に共闘シーン(戦闘だけ見ると)それほどよくないと思う
似蔵の紅桜に乗っかって戦ってた銀さんのシーンはいいと思った
62マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:45:26 ID:???
>>54
まーシリアス長編って大抵評判よくないし
あくまでその中でもマシなのはって当社比レベルでしょう
63マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:48:22 ID:???
>>61
>似蔵の紅桜に乗っかって戦ってた銀さんのシーン

あれってるろ剣二巻のトレース疑惑なかったっけ?
間違ってたらごめん
64マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:48:57 ID:???
>>44
高杉と同じ獣の匂い、土方と似た者同士、狂次郎と似てる、ホウイチと他人とは思えない、白血球王は兄弟、辰五郎にそっくり、地雷亜と同じ臆病者…

さーて次の銀さんに似てる人はぁ?
65マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:50:03 ID:???
元々シリアスは腑に落ちない点も多かったけど
何とか自分の中で妄想補完して納得させられるレベルだった
それさえ不可能になってきたのが師匠編以降って感じかなあ
66マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:51:30 ID:???
紅桜は紅桜で穴はいっぱいあるしね
ただ最終決戦に至るまでの道程とか、カタルシスがあったかとか
そういう点においては最近の長編よりはずっと良かった
最近のは銀さんたちはすっきりしてるけどこっちはモヤモヤすんだよ!ってのが多い
67マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:52:29 ID:???
何かきっかけでもあったのかね
特定キャラマンセーの破綻しまくり話描くようになったのは
68マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:54:15 ID:???
何か変なもん食ったか
69マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:54:47 ID:???
>>64
なんかどいつも銀さんはこういう人なんですよって説明するために出されて似てるだの言われるだけなんだよね
70マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:55:56 ID:???
やっぱ担当じゃね?
鰤もソウルソサエティ編っつーの?、あの頃は担当に色々言われてたけど
今は自分の好きなように描かせて貰えてるらしいし
71マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:56:10 ID:???
>>69
つまり銀さんが寂しい人だということか
72マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:57:05 ID:???
それぞれに目的や仕事を持ってる脇役より
何の目的もなく全てどうでもいいはずの主人公がかっこいい話描きたくてしょうがないから
73マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:57:42 ID:???
>>70
でも鰤がおかしくなったのって中崎の次の担当からだよ
鰤は中崎の時は可もなく不可もなくだった
74マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:58:03 ID:???
>>72
楽して褒められたい願望でもあるのかね空知
75マロン名無しさん:2010/06/18(金) 23:59:13 ID:???
空知はまだ腐ってないと信じたい気持も分かるが何でも担当のせいにするのもよくない
76マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:00:00 ID:???
担当の影響もあるかもしれんけど
看板漫画へのやっかみ入った自虐ネタとか元々オサレバトルに憧れてそうな節はあった印象
吉原がアンケよかったからそれで俺もいけるじゃんって思ってしまったのかなと予想
77マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:02:20 ID:???
柳生ころからちょっとおかしいかなとは思った
近藤・土方出会いからの回想とか
全く話に関係ない
そういうのは1話読み切りかミツバや動乱にやればいいのに
まとまりがない
78マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:02:59 ID:???
>>64
土方と白血球王を除くと、皆ネガティブな面というか
銀さんだって実はこんな暗いものを背負ってるんですよ的な
79マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:05:09 ID:???
>>77
空知的には柳生は真選組と万事屋が協力する話を書こうと思って作ったらしいから
むしろそういうの入れたくて書いたんじゃ
80マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:08:56 ID:???
>>78
そう言われても家族や恋人はいないけど
友達や慕ってくれる疑似家族はいるし
戦争で辛い目にあったって言ってもそんなの銀さんだけじゃないし
それから逃げ出して気楽な生活選んだのは銀さん自身だし
作中でもかなり恵まれた人にしか見えない銀さん
81マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:09:50 ID:???
>>78
たまくえは白血球で師匠編は地雷亜と同じ臆病者で
猫編はホウイチは四天王は辰五郎・・・
陰陽師編以外では全部立て続けなんだよな
そんなパンクズ落としてないでさっさと過去編でも描いたらいいじゃんと言いたくなる
出て来たキャラ全部銀さんの内面説明係かよと
82マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:11:09 ID:???
過去編とかもういらないんだけどw
83マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:14:10 ID:???
一緒に戦ってた仲間がいっぱい死んじゃったからつらくて逃げちゃいました
ってだけなら1Pで説明できる
84マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:15:27 ID:???
チラ見せがいちいちウザいって話
過去編どうのと言うと必ずイラネ厨が来るが
いつまでも
銀さんは昔ね…おっとこの先は言えねぇな
みたいなの延々やられたらうざいだろ
過去編がいらないなんてのは今のワンピ見てりゃイヤでもわかるわ
85マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:16:14 ID:???
師匠編は本当は師匠の過去と全蔵父との因縁に全蔵とさっちゃんが絡む話だったんだろうな
話温めてるうちに吉原と絡めることにして、そしたら銀さんと先生との二重構造になるし
うぉーこりゃすげーと盛り上がったんだろうな空知的に
四天王編も、お登勢さんの過去編とかぶき町戦争編を併せればストーリーに厚みが出るぜ
と盛り上がったんだろうな空知的に
同じ話数を描くなら、それぞれを当初の考えどおりに描いたほうがベタでも面白かっただろうに
86マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:17:37 ID:???
過去編やってもいいけど3ページくらいで済ませてくれ
87マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:19:24 ID:???
>>83
それは春雨編で説明していたじゃん
悪夢にうなされる銀時
失ったからこんなもの持ちたくないと思ったのにまた背負い込んでしまったとか・・・
大西のときに過去編やっとけばよかったな
88マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:20:04 ID:???
散々言われただろうけど師匠編はもっと全蔵が活躍してもよかったと思う…
89マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:21:49 ID:???
銀さんの辛かった過去はどうせ長いポエムだろうけど
先生が何で死んだのか位はちゃんと描いて欲しい
90マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:23:34 ID:???
銀さんの過去編なんてイラネからこそ
さっさとやってもう二度とチラチラ見せないで欲しいってのはわかるな
長編の度に可哀想な俺(笑)辛い俺(笑)やられても困る
自分だけ可哀想なわけじゃねーよと思う
91マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:23:35 ID:???
毎回ゲストの話を銀さんに乗っ取らせるなら腹を括って銀さん自身の話を書けばいいのにとは思う
銀さんの話は銀さんの話しで書いてゲストの話ではちゃんとゲストを立てろ
92マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:25:54 ID:???
ハゲドハゲド
93マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:28:08 ID:???
>>90
銀時の過去要らんからこそさっさと描けと思う
可哀そうな部分をチラミとかいい加減ウザイよ
94マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:28:36 ID:???
>>87
そこで終わってたのかと思ったらまだ「何を置いてきたのか」とかやってるから
「何があったか聞いて」ってこっちをちらちらちらちら見てる誘い受けみたいで鬱陶しいなと
95マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:35:53 ID:???
マサルさん状態だな
「いやーあの過去は大変だった!もうホント大変だったなーあの頃!(チラッチラッ)」
読者「(しゃーねーな…)あの…過去、何があったの?」
「そればっかりは言えねぇ」
96マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:39:01 ID:???
銀魂みたいな漫画で主人公の過去をチラッと見せるのは上手いなーと思った
やっぱり何かあるんだと思わせると食いつきいいよ、自分も釣られたし
でもいつまでもチラチラチラチラ程度だといい加減うぜー
次こそ全裸ヌードといいながら乳首の見せ時を失って商品価値が無くなったアイドルみたいだ
97マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:42:41 ID:???
過去を引っ張りすぎたせいで高杉なんか出てくる度に言ってることが変わる
行動原理がわけのわからん男とか言われてるしな
98マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:43:32 ID:???
確かに過去チラ見せうざい
でもいざ過去編描いてもYahoo!知恵袋の厨の妄想ストーリーみたいな駄作が出来上がると思う
99マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:44:17 ID:???
長編のたびに可哀そうな銀さんチラミさせて話題をそっちに向けさせようとしながらゲストの話に戻し説教
いい加減過去編やれよ
ウザいわ
100マロン名無しさん:2010/06/19(土) 00:53:13 ID:???
>>96
可哀想な銀さんは釣りなのか
それとも本当に空知の脳内では凄く可哀想な過去ができあがってるのか、どっちなんだろう
最後まで釣りで終わったらそれはそれで評価するんだがw
101マロン名無しさん:2010/06/19(土) 01:10:14 ID:???
チラ見せひっぱりは手法としてありだが、もうコミックス34巻
雑誌なら300話こえてもこれってのはな…w
102マロン名無しさん:2010/06/19(土) 03:19:50 ID:???
103マロン名無しさん:2010/06/19(土) 09:42:06 ID:???
紅桜でヅラが「一番ツラいはずのアイツが耐えているのに…」
とかあったけど今となってはどこがどう辛いのかの信憑性がまったくない。
ありゃヅラお得意の電波発言だったんだとか思うわ。
104マロン名無しさん:2010/06/19(土) 10:21:38 ID:???
「ツラい“はず”」だから、本当はツラくなくても一応言い逃れできるw

ヅラはギャグはできるが、銀時を語るとダメだな
不幸マンセーはマンセーの中でもかなり最悪の部類
105マロン名無しさん:2010/06/19(土) 10:31:08 ID:???
>>104
初登場のときは桂は銀時の考えてることはよくわからんと言っていたのにな
106マロン名無しさん:2010/06/19(土) 10:31:18 ID:???
いまだかつて信憑性のあるマンセーなんかあったか?
107マロン名無しさん:2010/06/19(土) 10:34:00 ID:???
いやない(反語)
108マロン名無しさん:2010/06/19(土) 10:42:58 ID:???
いくらなんでも一回位はあるだろ
…ないな
109マロン名無しさん:2010/06/19(土) 10:49:26 ID:???
はじめの頃新八神楽がしてたようなマンセーならそこそこはマシだったような
誰それに似てるだのチラ見せの過去だのわけわからんものに基づくものじゃなく
実際やってる事見てのマンセーだったから
まあそれでも結構理不尽じゃねって事でもマンセーしてたけど
110マロン名無しさん:2010/06/19(土) 10:49:37 ID:???
ないな
111マロン名無しさん:2010/06/19(土) 11:05:55 ID:???
銀さんは駄目男気味でアンチヒーロータイプなので親しい数人が彼を理解してて
あとは偏見入ってて誤解してるくらいでもいいと思うんだ

それが会って間もないゲストや敵に及ぶまで皆が凄い凄いと持ち上げるから気持ち悪い
そういう扱いさせたいなら初めから典型的ヒーローとして設定しときゃいいのに
112マロン名無しさん:2010/06/19(土) 11:41:14 ID:???
近藤と戦った時のお妙さんの銀さん評は良かったんだがなあ
まああれも一緒にいる新八神楽がわからなくて
たまに会うだけのお妙さんがわかるのはどうよっていうのはあったけど
あれはお妙さんが助けられた立場だから感謝しない方が問題だしな
113マロン名無しさん:2010/06/19(土) 11:53:17 ID:???
銀さんは救世主様なのに師匠編で助けて蹴り入れられる全蔵…
114マロン名無しさん:2010/06/19(土) 12:16:02 ID:???
最近の長編はひねり過ぎておかしくなってる様な気がする
空知も銀魂をどう転がしていいか解らなくなってるんじゃないか?
広げた風呂敷を畳めなくなって、何とか折り合いつけ様として失敗してる気がする
で、収集つけられないから最終的に春雨持ってきて有耶無耶にすると

紅桜とか動乱とかも穴だらけでおかしいっちゃおかしいんだが
あの頃の銀魂には勢いみたいなものがあったんだよな
荒削りだけどガンガン攻めてやるみたいな
最近の話は何か守りに入っておかしくなってる気がする
長文スマソ
115マロン名無しさん:2010/06/19(土) 12:24:01 ID:???
紅桜では桂、動乱では土方が表でその裏で動いていたのが万事屋の扱いでいいと思うだけどな
戦う以外何もせんと救世主扱いとかおかしいよ
116マロン名無しさん:2010/06/19(土) 12:41:24 ID:???
>>115
それじゃなおさら腐向け漫画と言われるだろ
桂さんだー土方さんだー
・・・万事屋?何それ??みたいな
万事屋は唯一腐向け漫画じゃないと言い逃れできる
組織だからな たとえつまらなくてもw
117マロン名無しさん:2010/06/19(土) 12:45:48 ID:???
もう9スレ目だぜ
此処の住人がその程度のレスで釣られるかよ
118マロン名無しさん:2010/06/19(土) 13:00:33 ID:???
>>116
異質の存在の万事屋がそんなに目立ったらダメということだよ
読者は万事屋の活躍だとわかってるけ関係者以外存在知らない程度でいいと思う

119マロン名無しさん:2010/06/19(土) 13:17:28 ID:???
>>114
ほぼ同意
前は多少荒削りでも勢いで何とかごまかしてた気がする
紅桜編も動乱編も、今でも納得できない部分はそれなりある(動乱での沖田の行動なんかまさにそれ)
それでも最近よりはずっとマシだったと今だからこそ思う
師匠編、かぶき町編は勢いでごまかしてる部分が透けて見えるっつーか…上手く言えないけど読んだ後モヤモヤすることが多くなった
作者、長編つまらないって事は昔から指摘されてて悩んでたみたいだし
それで変な方向にシフトしたのなら迷走ってレベルじゃねーぞ
華陀の転落人生もその後の春雨揉め事編やる為の道具と化したのかと…

吉原がアンケ良かった=銀さんマンセーが受けてると思ってるのなら大きな間違いだよ
一回ならまだ素直に凄いねーって思えるけど2回3回も連続して同じ事やられては飽きられるしウザがられるだけ

銀魂はまだ好きだから読む、でも
→気になる点が出てもたかが漫画にここまで拘らなくてもいいやと思う反面
→最後まで読んだ後もスッキリしない事が多い、作者の「ほらキレイに収まったでしょう」という思惑が垣間見えて仕方ない
これの繰り返し
師匠編あたりからは昔のような作りに戻って欲しいという気持ちだけでシリアス長編読んでる
120マロン名無しさん:2010/06/19(土) 13:45:33 ID:???
長編は吉原編から好きじゃない
師匠編はたいした話にならないの分かってたし
その割にアニメで良くなってたからまだよかったけど
吉原、四天王編に関しては話を壮大にしようとし過ぎて
少しも感情移入出来なかった
というか、ついていけない
121マロン名無しさん:2010/06/19(土) 13:46:18 ID:???
吉原編でアンケよかったのはカムイが出てきたからだと思う
吉原の反乱で鳳仙殺しを誤魔化したカムイの方が救世主だと思うけど
122マロン名無しさん:2010/06/19(土) 13:48:07 ID:???
カムイとかきもい
123マロン名無しさん:2010/06/19(土) 13:59:23 ID:???
>>119
逆に言うと誤魔化せるほどの勢いがあったんだよな
読んでて「解る奴だけ解ってくれたら良い!俺はこれが描きたいんだ!」みたいな
ガンガン攻めてやれみたいな姿勢を感じた
だからかもしれんが話は崩壊しててもキャラは凄く生きてた気がする
紅桜の似蔵、また子、変平太や万斎なんかは味があって良いキャラだった
結果的にそういうキャラに救われてたんだと思う

最近の長編は話の崩壊もそうだけどキャラが光ってない
以前の話にあった様な銀魂ならではの尖り感が無い
なんか個性がなくなってる気がして
何度も同じ長編の焼き直しを読まされてる気分になる
124マロン名無しさん:2010/06/19(土) 14:10:38 ID:???
最近の長編はゲストキャラでて悪役が寂しかったと事件起こし
銀時可哀そうな過去チラミしてから「俺の方が可哀そうだ」説教して銀時マンセーでゲストキャラが銀時にお礼言って終わり
いい加減飽きた
125マロン名無しさん:2010/06/19(土) 14:10:48 ID:???
吉原は夜兎関係だけ見ればそれなりに盛り上がったと思うけど
結局アレが銀さんマンセーの序章なんだよなー

鳳仙倒す前は自分も本スレやバレスレで『鳳仙夜兎最強で強えーしこれどう倒すんだ』とwktkしてて
太陽使って倒せという発想は良かったと思った
だけどその後太陽を使えと言った日輪の言い分に「ハァ?」
神威も倒した他の要因スルーで『おめースゲー気に入った侍マンセー』で「ハァ?」
その後銀さんの『俺が生きてる限り〜』で「ハァァ??」
途中まではまあまあ良かったけど最後で一気に駄目になった>吉原編
その後の師匠編は言うまでもない、寧ろやらない方が良かったと思える
126マロン名無しさん:2010/06/19(土) 14:19:20 ID:???
>>125
日輪は鳳仙が太陽が弱点だと知りながら小さいころから鳳仙に太陽見せようとするとか
殺してやるみたいな寒気を感じた
毒盛られそうな怖い女
127マロン名無しさん:2010/06/19(土) 14:31:26 ID:???
冷徹な悪女として狙って描いたならかなり上手いんだけどな>日輪
128マロン名無しさん:2010/06/19(土) 14:31:39 ID:???
吉原編以降の新キャラはあんま印象に残ったのいないな、皆同じく銀さんマンセー要員になって
キャラクターというか引き立て道具になってるから
個人的な意見だけどインパクト面で見ても神威(昔から引っ張ってきたからまだ許せる)、阿伏兎、道満(可哀相で見ていられなかった)、パンデモニウムはセーフ
それ以外は全員アウト
129マロン名無しさん:2010/06/19(土) 14:50:22 ID:???
>>127
綺麗な笑顔でひとを惑わせ寄せてくる好意を利用する悪女
まさに冷血な悪の華
師匠を操っていたのが日輪だったら面白かったのに
オバサンキャラになったのが残念
130マロン名無しさん:2010/06/19(土) 15:08:06 ID:???
吉原は夜兎関係が面白かったっての同意
今までに無い格闘系キャラ同士の戦いとか、同族ゾロゾロでてきて血の話
してんのに興味惹かれた。正直日輪云々と銀さんのいきなりの浪花節はちょっと…
131マロン名無しさん:2010/06/19(土) 15:28:46 ID:???
夜兎関係しか面白くなかっただけだけどね
ホウセン意味不明
132マロン名無しさん:2010/06/19(土) 15:36:39 ID:???
>>130
自分も夜兎関係しか印象に残らなかった>吉原
吉原編から夜兎要素すべて取り除いたのが師匠編だと思ってる
結果残ったのは鳳仙より小物の敵と銀さんマンセーだけでしたとさ
師匠と月詠の関係も鳳仙と日輪の劣化焼きまわし
そして定番の寂しかった発言と突然の妹発言に失笑w

四天王編はピラ子が寂しかったキャラ(笑)だけど
寂しかったからやった、今は後悔しているって感じの敵キャラテンプレ出来たのいつからだ?
紅桜の似蔵みたいな敵出てくれよ 下手に銀さんマンセーしない敵
そっちの方が結果的に銀さんの株上がると思うんだけどな
133マロン名無しさん:2010/06/19(土) 15:47:41 ID:???
寂しかった系は初期から結構出てはいる
ただ割りと前向き

星海坊主→寂しいので一緒に帰ろと思いましたが娘の意志を尊重しました
ミツバ→寂しかったけどふっきって次を見つけました
沖田 →ねーちゃんと近藤取られて寂しかったのでとった本人いびりました
134マロン名無しさん:2010/06/19(土) 15:57:19 ID:???
敵じゃないゲストキャラも銀さんマンセーやめてほしい
月詠は日輪と街を守るのが一番大事でいて欲しかった
たまは銀さん以外のキャラにも感謝の気持ち持っててほしかった
結野アナは銀さんに礼言う前に、まず道満をどう思ってるのかはっきり内面描いてほしかった
外道丸も銀さんマンセー要員になってたけど、最後まで結野アナだけが大事っていうキャラで
いてくれたほうがよかった
次郎長親子は銀さんの存在通さない方が話としてよっぽど上手くまとまったんじゃないのか
高杉も神威もなんでそんなに銀さんにだけ興味津々なのか全然意味がわからない

銀さんを第一に描こうとすると皆キャラが歪む
135マロン名無しさん:2010/06/19(土) 16:24:26 ID:???
>>134
全文同意
最近はキャラどころか世界観含め銀さんの為の銀魂にしか見えないんだよ…

>>133
沖田ってミツバ編で土方も仲間だと認めてたんだよな一応(ついでに銀さんもマンセーw)
動乱であっさり裏切ってたけど
近藤第一の割りに一番近藤を危険にさらしてたような…?
土方復活しなかったらと考えると怖いわw
>>132の寂しかった『敵』が出てきたのも動乱編からかな?
136マロン名無しさん:2010/06/19(土) 17:44:21 ID:???
芙蓉編から既に敵は寂しがっていた
137マロン名無しさん:2010/06/19(土) 18:00:46 ID:???
>>135
動乱の沖田ってあれは裏切ったのかね?
個人的に呪いで使い物にならなくなった土方へのテコ入れ
隊内で評価が地に落ちる前に追い出したのかと思ってた

それはともかく、師匠は「寂しかった」じゃなく「絶対的な悪」の方が
先生としっかり対比できてよかったと思うんだがな
なぜそこまで「敵は寂しい」に固執するのか解らない
138マロン名無しさん:2010/06/19(土) 18:13:20 ID:???
動乱は真選組内乱を書きたいってシチュ優先で細かい所詰めてなかったんだろうな
トータルで見るとキャラの行動に穴が多い

師匠が「寂しかった」のは背負い切れず逃げ出した臆病者の銀さん語りする為だろ
139マロン名無しさん:2010/06/19(土) 18:23:12 ID:???
銀さんの過去チラ出しって、ここまできたら絶対に読者の妄想を
陵駕するものではないだろうしwずっと伏せてたほうがガッカリ
されないんだろうなと思う反面、そこが明かされずに、そこから
生まれたであろう銀さんワールドの説教が炸裂するから苛々する
140マロン名無しさん:2010/06/19(土) 18:49:25 ID:???
最近は相手無視で常に正義っぽく描かれてる→感謝が嫌すぎる
何をやっても銀さんはお咎めもなしで相手を力技と
わけのわからない説教で打ちのめしてるようにしか見えないとキツイ
141マロン名無しさん:2010/06/19(土) 18:53:33 ID:???
見えないというか実際そうだしな…
相手がチンピラとはいえ殴られる前に殴り返した上コンクリ詰めってどこの極道だよ
昔の銀さんだったら殴られる前に平子の首根っこ引っ掴んででも逃げたと思うんだが
142マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:06:36 ID:???
職場のリーダーがチンピラを殴った証拠隠滅にコンクリ詰めにしようとしたら
返り討ちにあって大家が落とし前つけさせられたから復讐に殴り込みに行きます

万事屋はいつから893になったんだよ
143マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:31:29 ID:???
>>142
> 職場のリーダーがチンピラを殴った証拠隠滅にコンクリ詰めにしようとしたら
> 返り討ちにあって大家が落とし前つけさせられたから

ここまではまあいい、チンピラ殴るのも銀さんが平子に裏切られる過程をより腹立たしく見せる
という点ではありな演出だ
コンクリもギャグとしては微妙だが、ギリギリでまあいい
でもこの後

→復讐に殴り込みに行きます

これがおかしい
違うだろ、そこは自分たちの軽率な行動反省する所だろ
何で逆ギレしてんだよと
144マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:45:33 ID:???
橋田屋のじいさんも寂しがってた
あと文通の女の子も敵じゃないけど寂しがってた
145マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:49:11 ID:???
自分達のミスで母親(的存在)が傷つけられたら自分に非があっても黙っていられないのは事実
しかしなぜ誰もそこに突っ込まない お前たち(万事屋)に降りかかったのは自業自得なんだと
146マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:55:39 ID:???
>>138
>動乱は真選組内乱を書きたいってシチュ優先で細かい所詰めてなかったんだろうな
>トータルで見るとキャラの行動に穴が多い

長編は全部シチュエーション優先、このキャラにこういう事させたい(例:無双バトルなど)
というのがありきだから読んでて理不尽さを感じる事が多いような…
連載進む度に目立ってきてる
読者の希望全てに答えられる訳ないのだから空知が好きなように描いてくれ…と思ってるけど
せめて物事の道理はきちんとつけて欲しい
147マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:58:50 ID:???
事件が起こらないように振る舞うのも「護る」なんだが
銀さんたちにはその視点が決定的に欠けてる
事件を起こさないと話にならないのはわかるが
事件は起こさせたい、でも銀さんを悪くはさたくない
で無理を通して道理を引っ込めてしまったのか
四天王編の質が悪いのは、「こんな事をしたら問題視されて潰される」と承知してるのに
調子に乗ってやっちゃった所なんだよな
148マロン名無しさん:2010/06/19(土) 20:05:13 ID:???
そうだね、普通大騒ぎを起こしても後で納めるには
腕力以外の大きな力が必要なんだよな
万時屋さんは「事を大きくしないように納める」ほうに
尽力尽くすほうが現実的
149マロン名無しさん:2010/06/19(土) 20:06:06 ID:???
万時屋さんwww
150マロン名無しさん:2010/06/19(土) 20:23:22 ID:???
>読者の希望全てに答えられる訳ないのだから

空知のとこに行くファンレターって
『○○のカッコイイシーンが見たいです!』『○○出してください!』みたいな
話よりもキャラに絞ったキャラ厨レターが圧倒的に多そうだw
バレンタインやキャラの誕生日に物送りつけてそうなイメージ
もしこんなん鵜呑みにして描いてる様なら終わりだなw
151マロン名無しさん:2010/06/19(土) 20:35:36 ID:???
そんなの叶えてたら今頃銀魂はオサレイケメン格闘漫画になってるのでは
152マロン名無しさん:2010/06/19(土) 20:37:41 ID:???
確かにたまに同人誌みたいな内容の時あるよな
153マロン名無しさん:2010/06/19(土) 21:00:09 ID:???
>>151
片足突っ込んでないか>オサレイケメン格闘漫画
シリアスでトーンバリバリオサレ戦闘キャラとギャグしかさせてもらえないキャラで
分かれつつあるしw

まあそれは半分冗談として
少年漫画のわりに主人公が三十路近いのもあって年齢層高めの人もとりこんでそう
と思ったのが初期だけど
最近は低年齢層つか小学生中学生層をメインにとりこんでそれ以外を完全に切り捨てようとしてんのかなー
と思えるようになった
主人公の扱い見てると典型的なバトル漫画のヒーローと化してきてるから…
前に言ってた人いたけど元々どっちかというとアンチヒーロー的主人公だったよな?
少年漫画だしそれで当たり前なのかもしれないけど何か釈然としない…
作者自ら銀魂の長所で評価されてた部分を潰してる気がする
154マロン名無しさん:2010/06/19(土) 21:15:52 ID:???
低年齢層取り込めてたらアンケ爆死しないよ
無駄に文字数多い時点で子供からはアウトオブ眼中だろ
大コマにトーン貼ってりゃ格好いいなんて思ってくれるのはそれこそ腐のお姉さんだけだし
155マロン名無しさん:2010/06/19(土) 21:29:17 ID:???
師匠編から妙にトーンワークこり始めたような気がする
もちろんトーンやってるのはアシだけど、ああいう演出って何からしくないなあって感じる
銀魂はオサレじゃなんだから、オサレ感出す必要なんて無いんですよ
田舎者が背伸びしてオサレな服買ってみたけど、逆に服に着られてるみたいな
ちぐはぐ感がある
156マロン名無しさん:2010/06/19(土) 21:37:05 ID:???
>>153
ジャンプにバトル漫画は沢山あるんだし銀魂はそっち方向にシフトしなくていいのになw
参入しても埋もれるだけ


>>154
>無駄に文字数多い時点で子供からはアウトオブ眼中だろ

子供どころかそれ以外も引いてると思うw
銀魂にギャグしか求めてない人も多いことに加え
漫画にしては多い文字数からして、つまらないと思う以前に読んですらいない人も多いんじゃないかな>シリアス長編
そしてギャグに戻ると読み始めると
一行感想スレをチェックしてるとそんな人もちらほらいた
157マロン名無しさん:2010/06/19(土) 21:42:51 ID:???
銀さんを格好いい人として書きたいなら
戦闘に入るまでの過程でそれを表現してくれないとなぁ
銀さん戦闘に勝ったから格好いいでしょ!説得力あるでしょ!
と思ってるなら空知勘違いしてると思う
158マロン名無しさん:2010/06/19(土) 21:44:34 ID:???
空知はかっこ良く描こうとし過ぎて
空回りしてる気がする
159マロン名無しさん:2010/06/19(土) 21:59:55 ID:???
バトルやるには画力とセンスが足りな過ぎる
160マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:02:56 ID:???
文字数多いことが売りみたいだけど、最近のは本当にただ多いだけで中味が薄いんだよな
以前は台詞を吟味してネームに時間がかかるのも納得だったけど、今はただ垂れ流してるだけだ
読んでて目が滑るし言い回しはおかしいし、ツッコミは単に状況確認してるだけだし
時間かけてこれなら、もっと構図とペン入れに力入れろよと思う
161マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:04:54 ID:???
以前はもう少し台詞短かったよね
162マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:06:44 ID:???
インタを読むと空知自身も文字数多過ぎるのがマズいのに気付いてるようなのに
一向に改善される気配がないのが不思議
163マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:12:30 ID:???
空知、頭悪そう
164マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:18:29 ID:???
漫画なんだから絵で見せないとな
165マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:21:42 ID:???
絵というかエピソードで表現して欲しい
説明台詞じゃなくて
166マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:22:08 ID:???
文字数多いと絵を描く量が少なくて済むからじゃ?
167マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:27:49 ID:???
ギャグは台詞回しで読ませるところがあるけど
シリアスで同じように長文でgdgd語るのは
テンポ悪いよなあ
その辺の切り替えをシリアスとギャグは区別つけないと
168マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:37:41 ID:???
今は言いたいことをとにかく思った端から全部言っちゃってる感じだよな
以前はそれを推敲して台詞の妙になってたから文字数が多くても気にならなかったし面白かった
169マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:38:41 ID:???
言いたいこと片っ端から詰め込んでる割には意味不明な台詞ばっかり発してる
で結局何が言いたいんだこの台詞はってのが多い
170マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:46:35 ID:???
場面ごとにキャラがブレまくってんのに台詞に筋が通ってるわけが…
あれ?逆か?
171マロン名無しさん:2010/06/20(日) 00:02:17 ID:???
>>167
すごいイランところで台詞詰め込みとかやらかすよね
昔、柳生で土方が戦ってる部分で近藤さんが語りだしちゃったときとか
「いやいや待てよ そこは戦闘シーンに意識集中させようよ」と焦ったw
ギャグでの漫画のネームの切り方とシリアス(序盤はギャグだからいいとして)は
本気で別作品くらいのつもりでやった方がいいよね
172マロン名無しさん:2010/06/20(日) 04:19:26 ID:???
ギャグでも最近いらない台詞多いと思うな特に突っ込み
ギャグでもシリアスでもいらない台詞ダラダラ喋らせるより
印象的な一言をズバッと言わせた方がいいのにと思う
173マロン名無しさん:2010/06/20(日) 09:50:52 ID:???
吉原編でのあぶさんの説明台詞も半端ない

今週のスケット
「大体このコマ何だよベラベラと全部言葉で説明してて面白くねえな
誰も読まねえぞこんなもん」
弟子の方がよく解ってるぞ空知ェ
174マロン名無しさん:2010/06/20(日) 10:05:07 ID:???
最近のギャグも動きなくて台詞がいっぱいの紙芝居だし
アニメならアニスタ頑張ってくれでOKだし声優の演技力で誤魔化せるけど
漫画で読むのは辛いわ
175マロン名無しさん:2010/06/20(日) 11:28:27 ID:???
スケットは銀魂へのイヤミか?
176マロン名無しさん:2010/06/20(日) 11:59:53 ID:???
神楽も新八も銀さんもキャラ立ってないしぼけれてないし
ぼけも上からの感じ悪いボケしかできてない
177マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:25:27 ID:???
blogなどで
四天王編連載時は感想スルーで終ったら四天王編面白かったーピラコ可愛い!
そして話題は次のものに〜
というパターンをいくつ目にした事やら…

まだここでの愚痴見ると好きだからこそここは違うみたいな感じがするけど
一番怖いのは興味がなくなる事だよな
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心なんだよ…
178マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:36:56 ID:???
思うんだけど銀魂ってここにいる人達みたいに
深く考えて読むもんじゃないと思う
他のジャンプ漫画はストーリー性があるけど
銀魂に関しては何でもありでやりたい事ぶつけてる漫画じゃん
その時々で笑ったり感動したりすりゃいいと思う
銀魂のキャラはみんな好きだよ
でも誰が特に?とかないな
みんな同じようなセリフ言ってるし個性もあまり感じない
とにかく2ちゃんでキャラやストーリーをどうのこうの談議する価値は
全くない漫画だな
もやもや不満になるくらいなら見るのやめりゃいいだけの話なのにね
なんか思い入れでもあるのか?
179マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:39:17 ID:???
それはよかったね
180マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:42:48 ID:???
>>178
納得してるならここに来る必要ないと思うが・・・
映画見て本誌みたらその差に愕然の人の方が多いと思う
181マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:46:16 ID:???
映画もみんなが絶賛するほどのものでも
なかったよな
セリフや作画に騙されてるだけw

182マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:46:18 ID:???
>>>178の銀魂の読み方なんてどうでもいいし
銀魂の読み方を指図される筋合いもない
長文でわざわざ乙
バカジャネーノ
183マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:46:21 ID:???
談義する価値ないと思ってる漫画の愚痴スレわざわざ覗く方が理解できん
184マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:52:23 ID:???
>>178
自分も銀魂はキャラとかはどうでもいいな
とにかく面白くなりゃそれでいいんだよ
このまま主人公マンセー続いたら
読むのやめるだけ
185マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:53:54 ID:???
ギャグだけやってるなら軽く読めばというのも分からなくもないが
辛い過去wのチラ見せや破綻しまくりのシリアス長編もやっといて
色々突っ込まれたらストーリー性無いし深く読む漫画じゃない(キリッ
とか都合よすぎる言い訳だろ
186マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:56:02 ID:???
>>178
お前なんでこのスレ見てんの?馬鹿なの?死ぬの?
187マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:57:37 ID:???
銀魂はギャグ漫画で良かったのにね
銀魂にシリアス求めてる人なんて・・・(笑)
188マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:58:38 ID:???
銀魂のキャラはみんな好きだよってなんか本スレかどっかで最近見た気がするw
189マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:59:07 ID:???
>>183
談義する価値ないと思ってる漫画崇拝してる
馬鹿を眺めてるのはおもしろいぞ
190マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:59:27 ID:???
荒らしがくると
一気に幼稚化するな
このスレw
ほっとけよ
191マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:59:57 ID:???
>>177
自分もよくそんなの見たけどキャラ目当ての人はそんな人多い感じだなと思ったな
その後に続く文章は「次週から○○出るよね!」とかも多かったし
特定のキャラ早く見たいんだろうなというのがひしひしと…
師匠編の時は感想すらなかった所が多かった
あっても「銀さんの過去が〜」がほとんど、あとはスルー
今回だって「本誌で高杉と神威が出てきたけどどうしてそんな事になったの?」と言うのを何度も見た
これならまだいいんだけど、
丸々興味持ってないとよくわかる感想は「華陀なんで捕まってるの?」←長編見てない証拠

ギャグだけ見てシリアス回はイラネ、ギャグになったらまた見るよって人も多いから
(特にジャンプを満遍なく見ている人に多い)
とにかく読者の長編アレルギーを治せるような話が来て欲しい
興味持たれないと始まらないよ
キャラ厨はともかくそれ以外に離れていかれるのは辛いわ…
字数の多さもあいまって「読みにくい」と言われてるし空知はもう一回自分の描いたギンタマン回読み直せ
全部ブーメランになって返ってきてるから
192マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:01:56 ID:???
だから真剣に読む漫画じゃないって
193マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:02:49 ID:???
崇拝してる馬鹿見たいなら愚痴スレなんか対象外だろw
マンセーしてるスレにでも行けよ
194マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:04:45 ID:???
大半の人は分かってると思いますが通りすがりを装い真剣に読むなとか煽ってる人は
批判なんて許せないと乗り込んできた肯定寄りのファンであると思われます
無視しましょう
195マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:05:30 ID:???
万事屋って今後何が起きても
批判されそうだよな
哀れだわ
196マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:07:28 ID:???
変な改行直せよコテッてるぞ
197マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:10:19 ID:???
キャラがどうこうはどうでもいいが
作者が特定のキャラというか主人公に傾倒するあまり
展開や話や世界観が崩壊してるのでいい加減勘弁して欲しい
198マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:16:11 ID:???
以前よりずっと主人公と作者の距離感がべったりとしてる感じ
しかも無理を通して道理を引っ込めさせるような、
無茶苦茶なマンセーストーリー
作者は変だと思ういう感覚すら最早ないんだろうか
199マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:24:19 ID:???
キャラとかストーリーとか目茶苦茶なのに
言ってる事は昔とさほど変わってないのがある意味凄い
200マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:25:18 ID:???
結局漫画描いてる時は1人だし、ネームを切るのは大変な作業のようだ
NHKの井上雄彦先生の特集見て特にそう思った
自分との戦いの中で主観が偏りすぎて、客観視できなくなるのもやむなしとは思うが
そこを修正したりアシストしたりしてくれる人はおらんのかいなと思う
私感だが、四天王編は楽しんで描いてたようには見えない
201マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:29:05 ID:???
それが担当編集さんなんだろうけどなあ>そこを修正したりアシストしたりしてくれる人はおらんのかいなと思う
昔の担当は作者と揉めてまで討論したんだと聞いた事あるが
今はそうじゃないんだろうか
202マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:29:56 ID:???
>>191
華陀捕まってるのは長編読んでいてもイミフだったぞ
あれ?捕まってる?なんで??
その後カムイとアブトが説明していたけど
203191:2010/06/20(日) 13:44:14 ID:???
>>202
「かぶき町で四天王やってた華陀がどうして落ちぶれたの?」
「つーかかぶき町の揉め事華陀が黒幕じゃなかったっけ?誰かに負けたの?」
と言われてたのも書き加えたかったんだけど自分の書き込みも長文になってたから省いたんだ
書き方不味かったね
指摘されて気付いた スマソ
でも華陀が春雨に捕獲されてたのは自分も意味分からなかったし
これまた都合がいい展開ですなぁと思った
漫画内容じゃなくキャラの台詞で説明されてたから尚更…
204マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:50:00 ID:???
銀魂の長編ってゲストキャラ+万事屋の時点で
この長編では話が動かないから読まなくても今後の展開に支障がない
スルーしようって判断出来ちゃうんだよねキャラ厨以外にも
205マロン名無しさん:2010/06/20(日) 14:08:57 ID:???
談義って言葉が好きな奴はバレスレも荒らしとるな
ここのスレ立て拒否の奴と同一人物だろうか
普通は議論とか言わね?
206マロン名無しさん:2010/06/20(日) 14:13:59 ID:???
話が動かなくても銀さんの過去チラ見せサービスだけするよって感じだな、最近のシリアス長編は
ゲストも特別興味持つようなキャラいないし
話動く長編の方が珍しいわwもったいぶらないでさっさとやれって感じだ
207マロン名無しさん:2010/06/20(日) 14:44:25 ID:???
さっきまでここ荒らしてたのキャラ板で暴れてたのと同一人物みたいだな
銀魂卒業したのなら未練残さないでとっとと去ればいいのに

>>201
大西は空知を喧嘩してでも自分の意見言ったりしたらしいな
今の担当って写植誤字多いし原稿受け取ってるだけだったりしてw
ネームに時間かかる=担当も見返したり話し合ったりする時間ないのかもな
208マロン名無しさん:2010/06/20(日) 14:59:41 ID:???
どこまで話に関わるかは担当によるんだろうけど
少なくとも空知は放置したらするだけ穴や矛盾やポエムが増えるタイプと
209マロン名無しさん:2010/06/20(日) 15:33:12 ID:???
華陀は春雨に戻っても失脚するだろうと思ってたけど
その描写を漫画でやってくれるものと思ってたんだよな
でもキャラに説明させてて、随分話が薄っぺらになったなと思った
そこまで描いて初めて「四天王編」だと思うんだがな

なんか最近「人物」を描くことに手を抜いている感じがする
ストーリーを追うことに精一杯で人物描写が置き去りになってる様な
だから長編の印象が薄い
空知の長編はもともとストーリーは破綻してたが、人物描写はしっかりやってたと思う
210マロン名無しさん:2010/06/20(日) 16:36:29 ID:???
小中学生の男子なんかは確実に読み飛ばしそうな長編だっな
なんか小学生がこれ万事屋のせいじゃんとか言ってたっつーような書き込み見たけど、だよねーって
子供ほどそのまんまにとるしね
そのまんまだと殴ってコンクリ隠滅逆ギレ大暴れ以外のなんでもない
211マロン名無しさん:2010/06/20(日) 16:49:46 ID:???
わくわくするジャンプ系バトルにモード切り替わるわけでもなく
かっけー味方or敵が出てくるわけでもなくな長編はね…小中学生逃げる
212マロン名無しさん:2010/06/20(日) 17:31:09 ID:???
かといって読み応えのある人間関係ドラマが繰り広げられる訳でもなく
正に誰得な長編
下手くそな同人誌を読まされてる気分だった
213マロン名無しさん:2010/06/20(日) 19:55:56 ID:???
次は四天王編よりマシだといいね
214マロン名無しさん:2010/06/20(日) 20:04:26 ID:???
>>210
>なんか小学生がこれ万事屋のせいじゃんとか言ってたっつーような書き込み見たけど、だよねーって

小学生とか低年齢の層はそこまで考えないと思うw
寧ろギャグじゃねーんならイラネ、今回は読まなくてもいいやとか思ってそうだw
小さい子の時点で漫画なのに字多くて読み辛いwってのが一番かと
ブリーチあたりが小中学生に受けてるのは絵で魅せるバトルの派手さ、読みやすさだといった印象。文字少ないし
かといってそれ以上の層だと、穴や描写不足など色々気になる点も出てきて素直に楽しめないのが銀魂長編

>>191
>師匠編の時は感想すらなかった所が多かった
>あっても「銀さんの過去が〜」がほとんど、あとはスルー

あったあったw
松陽先生が出た!アニメ声優誰になるんだろう?的な感想ばっかだったw
肝心の中身にはほとんど触れられてないのが何とも言えないw
こういうのが多いとレギュラーメイン長編やった方が興味持たれ易いのかと一瞬考えたが
キャラ崩されるのが目に見えてるし、手詰まり状態なんだよなあ
215マロン名無しさん:2010/06/20(日) 20:16:20 ID:???
自分の好きなキャラが崩れてるのに気付かないのかね
216マロン名無しさん:2010/06/20(日) 20:32:09 ID:???
>松陽先生が出た!アニメ声優誰になるんだろう?的な感想ばっかだったw
これに「松陽先生って男?女?どっち?」も付け加えてくれ
本筋から少し離れた『師匠』部分ではある意味盛り上がってたけど
本筋の「紅蜘蛛師匠」はさっぱりだったな
217マロン名無しさん:2010/06/20(日) 20:37:45 ID:LbH5rG9Q
おとせって死んだの?
218マロン名無しさん:2010/06/20(日) 20:44:14 ID:???
死んでネーよ
219マロン名無しさん:2010/06/20(日) 20:47:17 ID:???
松陽の性別で女とか言ってたやついたな〜
それも一人二人じゃない感じ
ありゃ何だったんだ
220マロン名無しさん:2010/06/20(日) 20:55:38 ID:???
>>213
四天王編よりひどい長編ってもう色々終わってるwww
師匠編が最底辺だと思ってたのになー
221マロン名無しさん:2010/06/20(日) 20:56:57 ID:???
>>177>>191
すんごいわかるわそれw
多分本人達も読んでるつもりなんだろうがもう無意識に目を滑らせて読んでるだよな
うーんなんかいい話っぽかった?よくわかんないや、面白かったんじゃないー?
んでなんでカダ捕まってるの?
みたいな感じw

こういうのはもう無関心と同じだからな・・・
四天王編みたいの繰り返したらファンはどんどん興味から離れるだけ
222マロン名無しさん:2010/06/20(日) 20:57:07 ID:???
そういえば、ここって元々吉原愚痴だったのに
ここ最近の長編のおかげで炎上編がものすごくまともに見えてきたマジック
223マロン名無しさん:2010/06/20(日) 21:07:59 ID:???
>>222
吉原関連舞台の愚痴スレといってもほとんど師匠編の愚痴だった
1スレ目立った時からときどき目通してたけど今回の長編から住人もがらっと入れ替わった印象
吉原編は夜兎関連ではこれからどうなるか少し気になった
でもそれだけで肝心の吉原にはこれっぽっちも興味持てなかったわw
師匠編は松陽先生が回想で喋ってたから
少しでも話進むのかと期待したんだが…結果はご覧の有様だよw
224マロン名無しさん:2010/06/20(日) 21:31:34 ID:???
最初は月読や日輪の吉原の女キャラが
銀魂の世界にそぐわないってフルボッコだった
6か7スレ目くらいからゲストキャラ関係なく
主人公マンセーが癌だとわかって
吉原愚痴スレから長編愚痴スレに移行した
住人も明らかに変わったな
225マロン名無しさん:2010/06/20(日) 21:35:45 ID:???
なんか空知が忙しい時に
作りおきするように長篇やってる感じがするから
アニメ終わったし、落ち着いて話を練って欲しい
226マロン名無しさん:2010/06/20(日) 21:55:02 ID:???
>>220
底だと思っていたら四天王というさらにとんでもない底があった
誤字やキャラ設定まで崩壊して最後には今までの万事屋否定まで言い出した
とりあえず銀魂全巻を読んでおけ空知と担当
227マロン名無しさん:2010/06/20(日) 22:06:16 ID:???
>>225
>作りおきするように長篇やってる感じがするから

これ分かるわー
どことはあえて言わないけど、四天王編は読んでて「この部分で2週もかけるの?1週でまとめられたんじゃ…」と言う箇所がチラホラ
そんなにかけるなら心理描写にかけてくれよと何度思ったことか
他の事しなきゃならないから適当に引き延ばしとけwみたいな意味にとったよ自分は
逆に師匠編は巻き入ってる?と思ったくらい途中から展開早まったイメージ
心理描写ガタガタ、妹の存在などの唐突感は今でも覚えてる
228マロン名無しさん:2010/06/20(日) 22:12:24 ID:???
>>227
長編でネタ出来るまで引き伸ばそうとしたもののアンケが悪かったから急いで巻き入った説
これ何度も繰り返すと積むな
229マロン名無しさん:2010/06/20(日) 23:33:07 ID:???
アンケ平均下がりすぎ…
230マロン名無しさん:2010/06/21(月) 00:07:24 ID:???
最近の長編はクライマックスに爽快感がない
敵方に必要以上に可哀想属性つけない方がいいと思う
231マロン名無しさん:2010/06/21(月) 00:31:11 ID:???
吉原では日輪が不気味すぎ師匠では銀時がイミフでわけわからんし月読が銀時マンセ唖然
陰陽師では結野アナがイミフで道満の方に同情がいって道満しんだら銀魂読むのやめよとまで思った
四天王は万屋トラブル起こして謝罪せんと逆ギレ
過去に助けたキャラが万屋マンセで戦っているのに万屋が今までの万屋否定
爽快感ないな
だんだん悪化している
232マロン名無しさん:2010/06/21(月) 10:23:55 ID:???
なんかさー
動機は寂しかったから、ってのが多すぎなんだよ
同じ展開ばっかりで作者の引き出しの少なさ=想像力のなさに
悲しくなる
233マロン名無しさん:2010/06/21(月) 11:03:09 ID:???
大河ドラマに便乗して幕末人物パロってさらにまた大河に便乗します!とか
言ってるような漫画家にあまり多くを望むのはお気の毒かと
元々たいして無かった想像力も長編の企画力もすでに枯渇している状態だと思う
もういっそ開き直って幕末の歴史そのまんまストーリー進めたら本人ラクなんじゃないの
でも資料読んで歴史物語を自分なりに構築するのことがまた空知には無理難題だろな
234マロン名無しさん:2010/06/21(月) 11:52:23 ID:???
偉人キャラなんだから偉人の属性つけないと
薄くなっちゃうし意味なくなるよね
235マロン名無しさん:2010/06/21(月) 11:52:45 ID:???
司馬史観以外の観点や知識をどれだけ持ってるか
本人は「幕末に宇宙人はいません(笑)」で誤魔化してるしなあ
236マロン名無しさん:2010/06/21(月) 11:56:32 ID:???
主人公マンセーしたい
主人公サイドは絶対正しいって事にしたいなら
敵に可哀想とか寂しいとかの設定付けない方がまだ良いと思うんだけど。
必要以上に可哀想設定付けるから
余計に万事屋側の行動が道理無視・利己的で酷く感じる。
陰陽師編の道満とかが良い例だ。
相手を完全悪役にすればまだ万事屋の行動も正当化出来そうなのにな。
まあ可哀想で寂しかったから悪役の行動も仕方ないよねみたいな展開も嫌だけどさ。
237マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:00:01 ID:???
司馬史観でいいからもっと坂本出したり土方に女遊びさせればいいのに
238マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:03:03 ID:???
陰陽師編は万事屋が味方に付いた結野兄妹サイドの方がこいつら普通にひでえな…
って感じだったな本当に
239マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:05:29 ID:???
普通に道満かわいそうだった
240マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:10:11 ID:???
戦って相手をぶちのめすしかしない万事屋にプライベートな人間関係に首突っ込ませても
訳わからん話にしかならんだろうに
陰陽師編は何で誰も「こういうのは他人が口を出しても拗れるだけだから
まずは当事者同士で話し合いを」って言わないんだよ
まずはそこからだろーが
241マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:13:06 ID:???
結野アナが心閉じてて
妹萌えは妹が一番大事だから
銀さんもアナが大事だから
242マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:15:43 ID:???
形こそ違え兄妹ネタが多い銀魂だが
神楽一家も同じようなしょぼいオチがきそうで嫌だ…
243マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:19:20 ID:???
一応神威は銀さん自体に興味がいってるし、明確な敵であってくれると思うが
家族間での夜兎としての意見の違いには、余計なお世話して
口挟んで欲しくないな
244マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:22:01 ID:???
陰陽師編は最所結野アナが可哀想なヒロイン扱いで登場して
道満もいかにも性格悪い悪役っぽい感じで登場したけど
展開進むにつれて実は加害者は本当は被害者でした、だったからな。
しかもじゃあ道満に最終的にフォローあるのかと思ってたら
無いまま銀さんありがとうとか論点ずれた発言で締めてるし。
あれで素直に結野アナだけは非の無い被害者ですって思えた読者いるのか?
245マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:40:54 ID:???
>>244
空知=銀さん
結野アナは結婚したけどしてないよ
最後は銀さん解決してお礼言われたいと作者妄想による被害者
246マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:47:31 ID:???
空知はあまりモノローグ使いたくないってインタビューで言ってたけど
シリアス描くならモノローグの効果的な使い方覚えて欲しい。
読者に想像の余地を持たせる、なら全然いいんだけど
読者が無理やり脳内補完しないと分からないような描き方はやめてくれ。
素人漫画じゃないんだからさ…プロ何年目だよ。
247マロン名無しさん:2010/06/21(月) 12:50:18 ID:???
もうギャグだけ書き続けるしか道はない
でもそのギャグもクオリティ下がってるしな
次回作ヒットしなさそうだ
248マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:20:04 ID:???
なんであれで道満が結野アナ諦める風になったのかもよく分からなかったし
なんで結野アナが道満に全く触れなかったのかも分からなかった

まあ銀さんに結野アナとのフラグ立てたいだけなんだろうなということで
最終的には納得した
道満と結婚したのに手も握ったことない設定とかそれっぽい
249マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:27:40 ID:???
空知自身に引き出しがないからね
話に発展性がないし、かといって閉じた世界も描けないし

それでも以前はSQに移って月1連載だったら持ち直せると夢見てたけど、
師匠編からそんなことはなかったぜ!な気分だ
空知もジャンプ連載作家という肩書きに縋り付いてるしな
250マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:29:15 ID:???
結野アナと道満については当事者同士が本編で描かれなかった上
年賀状回でチラッと出た時に「バツが付かないようにね」とか
笑顔写真であっさり描かれてたのにもがっくりした。
夫婦復縁しろとは思わなかったけど、
両家が結野アナ交えた上で和解しました的な見せ方してくれればな。
251マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:35:14 ID:???
>>250
結野アナは出さなくていいよ
何やっても笑えん
252マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:35:38 ID:???
>>248

> まあ銀さんに結野アナとのフラグ立てたいだけなんだろうなということで
> 最終的には納得した
> 道満と結婚したのに手も握ったことない設定とかそれっぽい

これ師匠編の月詠もバッチリ該当してんな
吉原で育った女なのに床経験ないところとか
ゲストヒロインは皆銀さん有難うにプラスして
置かれている環境の割りに都合いい処女性が求められんのと思ったわw
253マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:38:35 ID:???
あー、なんか処女へのこだわりが透けて見えるんだよな
それも銀時限定の女キャラだけ
お通ちゃんなんかは、アイドルなのに
不倫スキャンダルだっけかの生々しい過去があるのに
254マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:43:15 ID:???
空知=銀時だから気に入った女キャラにはそういうのを求めるんだろう
255マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:44:10 ID:???
少年漫画だから尤もな配慮と思う反面
銀魂の登場人物の背景設定的にそこまで処女性に拘る必要もないよな…
どっちかというと冨樫世界のキャラみたいな職業多い割に
その辺がお綺麗すぎる 空知らしいっていうか
256マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:45:16 ID:???
や、お通ちゃんも元カレがゲイで
スキャンダルの相手はまだ手を出してないって言ってて
処女って分かるようになってる
九ちゃんも女好きだから処女確定
何か変なこだわりが気持ち悪いよな
置かれている環境の割りに都合のいい処女性って言うの分かる
処女の女子アナとかいないだろうよ
257マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:48:31 ID:???
童貞じゃないってはっきり分かる登場人物もすごい少ないんだよな
気持ち悪い
258マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:49:38 ID:???
少年誌だから配慮してるっていうなら
そっち系の下ネタを配慮する方が先だろう。
散々性的な下ネタ描いてるのに
キャラの処女性に頑なに拘るのが伺えてちょっと気持ち悪い。
259マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:49:58 ID:???
>処女の女子アナとかいないだろうよ

いやいやいやw
女子アナでも処女の奴はいるだろwたぶん
そういう意味じゃなくて人妻なのに処女ってことだろ
月詠も周りみんな身体売らざるを得ない状況なのに一人だけおぼこっておまwとしか思わなかったな
だからこそ主人公に自己投影してんだろwって至るところで言われてんだろうけど
260マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:51:53 ID:???
じゃあ美人のキャバ嬢で処女とかあんまりいないだろうよ
261マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:52:18 ID:???
>>255
そんなモノに拘るなら吉原なんて出さなきゃいいだろ
結野穴は結婚させなきゃいいし
30歳男が処女に拘るとかひく
262マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:52:36 ID:???
>>255
>銀魂の登場人物の背景設定的にそこまで処女性に拘る必要もないよな…

うん、わざわざ処女であることを強調しなくても、そこに拘る読者なんて極一部だろうに
絶対に誰にも非処女妄想させないように後から設定加えてるのが不思議
そのせいでかえって話が変になってるのに、そこに拘ってるのは何なんだ
263マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:53:48 ID:???
わざわざ処女ですよって分かるような設定を作ってるのがひくよな
そこは普通にしとけば読者は別に気にしないのに
処女じゃなくてもいいよな
264マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:54:39 ID:???
非処女に生理的な嫌悪感があるんだろうな
幼稚だな
265マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:55:26 ID:???
>>263
そこを強調しなくても、処女に拘って
中古!嫌!と抜かすような男キャラも銀魂にはいなさそうなのにな
266マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:55:53 ID:???
空知はエロゲーマーの処女厨かよw
267マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:56:49 ID:???
っていうかお通ちゃんも結野も別に恋愛じゃない関わりなのにな
268マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:57:08 ID:???
桂を人妻好き設定にしてなければ
幾松さんの結婚話も面白い事になっていたかもしれんw
269マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:57:12 ID:???
処女には拘らんが結野アナみたいな笑顔で拒否しながら被害者ヅラにはひく
270マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:59:12 ID:???
まあでも、離婚してから
あんな嫌がらせするのもやりすぎじゃないか?
離婚自体は道満が同意しなければ7年ぐらいは出来ないはずだし
271マロン名無しさん:2010/06/21(月) 13:59:16 ID:???
>>251
出さなくてもいいとか笑えないとかそこまでいくともうキャラアンチw

個人的な考えだけども、結野アナを出したとしても道満との関係改善や
両家の関係改善を『上手く』描いてくれるならまた出てもいいと思うし寧ろ描いてやってくれや
月詠に関しても、日輪を守るキャラだったのが今では片思いキャラが先行してしまって
日輪は?と言いたくなるような状況なんで、その2人の関係を重視したのを描いてくれるなら普通に読みたい

ただ、どちらも出る度に銀さん銀さんならもう言葉もないわー
月詠なんて過去回想以外で日輪と直接話した事ないんじゃないのか
こいつらだけじゃないけど主人公と絆深める前に基盤しっかり固めてから銀さんと絆深めてやればいいのに
272271:2010/06/21(月) 14:03:02 ID:???
すまんさっきのに付け加え
結野アナも道満と回想以外で直接話してないから結野アナの心情がよくわからない
273マロン名無しさん:2010/06/21(月) 14:04:32 ID:???
>271
そういうのを期待していたけど
結野アナは銀時マンセに作者が妙に拘りすぎて気持ち悪い展開になったのが陰陽師
年賀状ではバツつかないように・・・いまだに被害者ヅラかい
この後ブラック占い出ても笑えんよ
274マロン名無しさん:2010/06/21(月) 14:05:56 ID:???
むしろエロゲー製作者みたいな気分でキャラ造形してそう
275マロン名無しさん:2010/06/21(月) 14:11:25 ID:???
結野アナ本当に何考えてたんだかよく分からない…
でも陰陽師編で一番酷いのは何気に晴明じゃないか?
子供の頃は散々上から目線で道満見下してるし、両家の和解のために
クリステルの意見も聞かずに勝手に結婚させ(クリステルも嫌なら断るべきだとは思うが)
クリステルが続けたかったお天気アナも止めさせて
でもその後どうも嫁入りしたのはやっぱりよくなかったようだからって
勝手に連れ戻してくる
最悪じゃねーか
276マロン名無しさん:2010/06/21(月) 14:20:11 ID:???
>>273
あなたの考えでいくと銀マンセー化にキャラ改悪された月詠とかも駄目なの?
連載進む度にネタ劣化以外の要素でも読みにくくなりそうですね…

>>271
>こいつらだけじゃないけど主人公と絆深める前に基盤しっかり固めてから銀さんと絆深めてやればいいのに
同意
主人公だからマンセーされるのは仕方ないしもう諦めモードも入ってるけど
せめて土台をしっかり作ってからにしろと
キャラ=家だとすると
家が完成する前に銀さんが『もう家できたようなもんだろ ごめんくださーい』
って入ってくるようなイメージ
277マロン名無しさん:2010/06/21(月) 14:21:02 ID:???
新婚の旦那にロリエ攻撃の妹兄は勝手に嫁連れ戻す
その仕返しが結野アナの天気予報を外れさせることw
なのになんで道満が加害者で結野兄妹は被害者という風に描くのかが分からない
喧嘩両成敗だろこれは
278マロン名無しさん:2010/06/21(月) 14:31:16 ID:???
>>277
敵キャラも可哀想なんです、って設定なら余計に両成敗にすべきだよな。
可哀想設定つけて、原因も両者各々非があるにも関わらず
一方的にあっちだけ悪い銀さん側は何も悪くないみたいな
描き方するから釈然としないし、逆に印象が悪くなってるよね。
279マロン名無しさん:2010/06/21(月) 14:45:17 ID:???
結野アナから依頼された以上、「因縁が分かる前」 は万事屋が結野家につくのはまだ分かる
しかし、両家の因縁が明らかになって結野側にも非があるとまで分かったのに(清明も認めてる)
一方的に道満が反省、結野アナが女神様扱いはちょっとねぇ…
外道丸も基本結野アナマンセー要員だから、結野家に都合のいい事しか教えてくれない、
因縁が分かったあとも清明の「自分の過ちだけど妹関係ない」みたいな雰囲気もあいまってちょいモヤっと
銀さんも銀さんで説教入りまーす!やるなら結野兄妹側にもガツンと言えばまだ印象違ったかもしれない
「ただのファン」とか言われてもそれお前がカッコつけたいだけじゃないのと突っ込みたくなったw

ゲストヒロインがいる場合、女の笑顔で締めとけばいいやとか思ってそう
さっきの処女性もそうだけど、女の笑顔にも拘りありそうだし
柳生編のお妙からからかな?笑顔見れればそれでいいやマンセー!始まったの
280マロン名無しさん:2010/06/21(月) 14:47:57 ID:???
女は笑ってさえいりゃいいんだよってある意味女を凄く馬鹿にしてるなw
281マロン名無しさん:2010/06/21(月) 14:52:52 ID:???
>>279
道満の回想なんで結野アナがロリエ攻めで道満に嫌がらせしたとか銀時らの部外者には全くわからんこと
清明や外道丸は知っていたけど結野アナマンセーなんで言わない
結野アナは自分は被害者だと思ってる
話し合いと言うのが全くなかったのが陰陽師編
282マロン名無しさん:2010/06/21(月) 15:01:02 ID:???
読者側が漫画のキャラの立場と同じ目線部分しか知らないならいいんだけど
漫画を読む上で、読者側はどちらの事情も知ってしまってるから余計モヤモヤするんだよなw
チェスや将棋板でコマ同士がワイワイガヤガヤやってるのを上から見ているようなものだからね>読者
283マロン名無しさん:2010/06/21(月) 15:08:49 ID:???
あのチェスのコマいつもルール破ってチート能力で滅茶苦茶やってるなってのが銀さんか
284マロン名無しさん:2010/06/21(月) 15:18:43 ID:???
そんな感じだな
飛ばしちゃいけない部分に駒うごかしたり、盤ひっくりかえしても
お咎めなしとかね
285マロン名無しさん:2010/06/21(月) 15:50:50 ID:???
そりゃ読んでて白ける筈だ。
286マロン名無しさん:2010/06/21(月) 15:55:33 ID:???
極論だけど道理を無視した作例ってそういう事だね
ポーカーで読者にはそれぞれのキャラの持ち札がわかってて、主役サイドが今の
手持ちでどういう状況でひっくり返して勝つかその方法や過程を楽しみにしてるのに
すごいラッキーな手が相手から振られたり、配られたり、馬鹿なカード切っても
スルーしてもらえたり…
287マロン名無しさん:2010/06/21(月) 16:11:53 ID:???
一人だけ特別ルール適用されてるようなものか。
当人は良くてもフェアじゃないし周囲は面白くない。
一度だけでなく、それがずっと続いてる訳だから
今の主人公と万事屋が反感買ってるのも至極当然だな。
288マロン名無しさん:2010/06/21(月) 16:33:51 ID:???
>>286
四天王本編は勿論だけど、この事例使って四天王編後日談やってくれれば
すっげー面白くなってた気がする
高杉ももっと策略化という設定に箔がついたと思うのに…
なんつーか空知自分でキャラ潰してるようにしか見えないんだよ、最近は
話も風呂敷広げすぎて最早処理できなくなってるんじゃ…?
でも広げたのは空知本人だから自己責任って形になるけどね
289マロン名無しさん:2010/06/21(月) 17:28:35 ID:???
>>287
空知的にはチェスならクイーンみたいにチートな強さのキャラを描いてるつもりかもしれないけど
読者的には単に指し手がズルしてるだけにしか見えないんだよね
290マロン名無しさん:2010/06/21(月) 20:59:33 ID:???
陰陽師編は結野アナをもっとちゃんと描けと思った
あれじゃ道満ぶちのめすのただ待ってただけのようにも見えるぞ
陰陽師編も四天王編も、本来ちゃんと落とし前付けさせなければいけない側が
何故か被害者ヅラしてて、話の流れも何故かそっち擁護してるから
読んでる側はすごくモヤモヤする
291マロン名無しさん:2010/06/21(月) 21:39:42 ID:???
能力的にも立場的にも結野アナには暴走した道満を止める義務があっただろと思う
いくら「結野アナには何も知らせていない」という設定だったとはいえ、道満暴走の場にいなくて
仕事してるのは不自然に感じた
さらに最後の「ありがとう」という「実は全て知ってました」演出のせいで結局健気なふりしながら
面倒ごとを銀さん達だけに押し付けてたってキャラになってしまってる
道満のこと知ってたのなら一番の加害者なんだから自分が止めに行けばよかったのに
最後も銀さんにお礼言うんじゃなくて道満に謝るのならまだよかった
長編で女性キャラをしょうもない弱い女にするのやめてほしい

健気な女を影から守る泥臭い男達のドラマが描きたかったのならもうすこし結野アナのキャラに
矛盾が出ないように話を練るべきだったんでは…
練りが足りないのは陰陽師編に限った話じゃないけど
292マロン名無しさん:2010/06/21(月) 21:49:04 ID:???
>>291
結野アナに何も知らせてはいけない設定の方がおかしい
結野アナが原因なのだから道満と話し合う必要あったはずだし
危険ですよと言いながら銀時に式神渡して万事屋にまかせ放置
天気予報やってるのは江戸の人たちの為にといいながら自分のせいで江戸の人たちを危険に巻き込んでる
結局江戸で人気という自分が可愛くて道満の嫌がらせの被害者ヅラの自分に酔ってるようにしか見えんかった
ここまで酷く描く必要あったのかな
293マロン名無しさん:2010/06/21(月) 21:56:24 ID:???
柳生編のお妙、師匠編の月詠、陰陽師編の結野アナ、四天王編のお登勢
ヒロインポジになると皆アホになるのは何でなんだぜ
万事屋の出番無くなるからか?
294マロン名無しさん:2010/06/21(月) 22:06:57 ID:???
銀さんがいなきゃなんも出来ないような女が空知の好みなのさ
295マロン名無しさん:2010/06/21(月) 22:13:27 ID:???
>>293
吉原の日輪のだね

『シリアス系』長編ヒロインでまともだなと思ったのは鉄子くらいだ
出番はそんなに多くなかったけども役割はちゃんと果たしてキャラも崩されなかった
長編お約束テンプレ「銀さんありがとう」も山崎を通してのものだったからあまり気にならなかったのかも
動乱編は主役が土方と考えるならヒロインポジは近藤になるのかな?
不甲斐ない部分はあったけども自分の非を認めてたところは当時評価してた記憶が
296マロン名無しさん:2010/06/21(月) 22:14:23 ID:???
誤字スマソ
吉原の日輪のだね→吉原の日輪もだね
297マロン名無しさん:2010/06/21(月) 22:33:42 ID:???
たまも芙蓉編ではよくかけてた気がする
298295:2010/06/21(月) 22:41:09 ID:???
>>297
たま忘れてた
そういえばそうだね
お礼も銀さん達には見えない部分で感謝してたけど読者にはキチンと見える形だったのも良かったかも
個人的に芙蓉編は印象薄いというかそこまで悪い部分はなかったから忘れてたわw
たまクエ時のたまは銀さんマンセーしまくりでちょっと微妙かな?と思ったけど
299マロン名無しさん:2010/06/21(月) 23:25:23 ID:???
芙蓉編は始まり方も良かったし、ギャグもキャラも立っていてかなり好きだな
シリアス部分はかなりベタなんだけど、悪いことをした親に当事者の子供が落とし前をつけたし、
万事屋も巻き込まれ型で主役だけどサポート側だったからウザクないく、終わり方も凄く良かった
比べると陰陽師編は当事者同士で片付けるべきところを誤魔化して、
何故かいきなり銀さんが「オラに力を分けてくれ」になって銀さんありがとうって訳分からん
300マロン名無しさん:2010/06/22(火) 08:16:08 ID:???
前から思ってたけど陰陽師編の批判にかこつけて結野アナ本人を叩いてるレスが目立つなあ
ここはキャラアンチスレじゃないんだから…
301マロン名無しさん:2010/06/22(火) 09:11:40 ID:???
>結野アナ本人を叩いてるレスが目立つ

どこに?
結野アナ本人をもっと掘り下げるべきだったって意見ばっかじゃん
302マロン名無しさん:2010/06/22(火) 09:13:08 ID:???
結野アナが叩かれてるようなレスが多いのは
殆どはキャラ叩きというより、そういう嫌なキャラに取られるような
まずいキャラと話の描き方を指摘してるのでは。
作者はどういうキャラ設定で描いたのか分からないけど
肝心なところを描かずに銀さんマンセーを優先させたばかりに
長編の要のゲストヒロインが本来の問題については何考えてたのか
読者に全く分からないキャラになったのは失敗だと思う。
303マロン名無しさん:2010/06/22(火) 09:51:17 ID:???
バレ氏によると来週もドベ4だってよ
長編終わってるな
304マロン名無しさん:2010/06/22(火) 11:09:17 ID:???
結野アナ本人は叩きがどうこう言うほどちゃんと中身描かれてないというか
そのせいで何考えてるか意味不明なキャラにされてしまって残念
空知は長編ヒロインは掘り下げると駄目になるけど結野アナに至っては
掘り下げすらしてもらえてないのにそれでも駄目になってしまった
305マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:10:00 ID:???
結野アナ、大抵はキャラ叩きというよりも描写不足を指摘されてるよ。
もう出なくてもいいとかはさすがにどうかと思ったけどな。
結野アナだけにいえることじゃないけど。そういう風に描いてるのは空知だしね。

個人的な考えだけども結野アナに関しては名誉回復の為に道満との
「結野アナだけが一方的にマンセー被害者扱いされないような」短編で関係を修復してくれるようなものなら、
是非やってほしいと思ってる。(復縁するしないは置いておいて)
ギャグとシリアスは別モンと考えてるけど、年賀状回で余計ガッカリしたからさあ。
306マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:14:47 ID:???
っというか、バレ本当ならドベもドベですげーやばいんだが…
ここ修復して欲しいとかいってる場合じゃないくらいやばくね?
あと半年でまとめろとか言われてもおかしくない感じだ


で、ここでどうしろって問題だがw
307マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:21:30 ID:???
>>305
結野アナもだけど、月詠も名誉回復というか銀さんじゃなくて日輪との絡みを描いてほしい
日輪大事といいながら会話シーンもほとんどないってさすがにどうかと思う

本当に長編のヒロインに抜擢されたキャラはロクな扱いされないな……
308マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:22:11 ID:???
あんな長編だったんだからドベでも仕方ないというより当然
今後直る見込みもなさそうだな
309マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:22:28 ID:???
>>306
バレっていうか鯖スレの小ネタ氏情報だから本当だよ
310マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:27:02 ID:???
もう覚悟決めて最終編やっちゃえばと思う
これで終わりだと思ったら
もしかしたら確変くるかもしれん
311マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:34:44 ID:???
長編はつまらない以前の問題で
そもそも「読んでない、シリアス興味ないから早くギャグやれ(ただし本筋が進むならおk)」と言ってる人が多いからなぁ
ライト層なら尚更
銀魂に王道少年漫画展開を望んでいる人ってあまりいないような気がする
主人公の年齢設定が大分上で成長するってキャラでもないし
どっちかというとダークヒーローポジでいた方が、王道主人公が目立つジャンプでは異色で目立つのに
最近は王道主人公の何者でもないから、王道展開やられても他のバトルメイン漫画に埋もれるだけなんじゃ…

>>306
アニメも終わったしまとめるならまとめるで早い方がいい気がする
ギャグもシリアスも劣化は目に見えてるし、「面白いうちに円満終了できて良かった」と言われる位が一番いい
四天王後日談をやった事によって高杉達が何時来てもおかしくない状況でもあるし
長編やって過去だけチラつかせて本筋は一切進んでませんw とか延々ループするよりも
過去出したいならズバっと明らかにして、決着つけるものは早めにやってキレイに終わらせるのがいいんじゃないかと思う
312マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:35:06 ID:???
最終章は坂本陸奥編をやってあげてからにしてくれw
あとさっちゃんの忍者編
師匠編は認めない
313マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:35:10 ID:???
ドベか…思ってた以上にヤバいんだな。
何年も引っ張ってるのに何もかも中途半端に伏線放置で終了は
流石に勘弁して欲しいから最終に入って纏めに入るのも確かにアリだな。
この状況をバネにして初期の頃みたいな
崖っぷちならではの勢いやハングリーさが空知に戻ると良いんだけど。
314マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:36:17 ID:???
連載5年目なのにドベがずっと続いた師匠編の後も空知は何も変わっちゃいない
期待しない方がいい
315マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:41:38 ID:???
一番いいのは>>311の言うように
腹括ってさっさと纏めて円満終了かもね。
最近の話読むと以前はいつか戻ると期待してた
昔のような銀魂らしい話も望むだけ無駄な気もしてきたし、
読者にまだ惜しまれるうちに終わる方が潔いか…。
316マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:50:25 ID:???
>>307
結野アナも月詠も本来一番大事に考えないといけないのをすっ飛ばされてるから
口先だけのキャラになってる気がすんだよな…
どっちのキャラも回想で会話してるけど現在は全然会話してないよ…
結野アナに至っては『掘り下げ』じゃなくて『これって後付け設定って言うんじゃ…?』と何度思ったことか
長編ヒロインというと聞こえはいいけど結局は弱体化させるだけっつのが嫌だ

>>311
>長編やって過去だけチラつかせて本筋は一切進んでませんw とか延々ループするよりも

これ最近の長編が苦手な一番の要因
『どうせまた進まないんだろ』と思ってるから見なくてもいいやと思ってしまう
シリアスやっても短編ならいいけど長編は毎回ダレるから余計読みたいと思わない
吉原編は神威が出て神楽一家問題ココでケリつけんのか?やっと進むのか?と思ったら
結局引き延ばしただけかよとガッカリ
この辺から『どうせ本筋系をチラ見せして興味ひこうとしてんだろ』とか考えてしまって、ストーリー進まないなら話の内容とかぶっちゃけどうでも良くなった
だから本筋進めるならとっとと勧めてキリのいい所で終わった方が興味も引けていいんじゃないのか?
317マロン名無しさん:2010/06/22(火) 12:54:59 ID:???
>長編やって過去だけチラつかせて本筋は一切進んでませんw とか延々ループするよりも

師匠編からはこのループをやる為にシリアス長編やってるとしか思えんw
引き延ばししろとか言われてんのかな?
318マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:03:42 ID:???
>>312
どちらもやるならシリアス描写一切なしのギャグ長編でやって欲しい
シリアスでやるなら過去チラに持ってくための材料にしかならなさそうだから
今のままやるならキャラの劣化も目に見えてる
319マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:20:39 ID:???
もう新キャライラネだから既存キャラ使っての長編見たいと思う反面
月詠が「傷がなければわっちも普通の女の子v」とか
お登勢がイミフな自己犠牲で騒ぎ大きくしておいて「これが歌舞伎町だぁぁ!」とかタンカ切ったりだとか
アホアホにされるのも嫌だ・・・
320マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:22:53 ID:???
空知ってキャラの人物描写減ってないか?
前だと真選組だの桂だのマダオだのくどい位使ってたのに
最近はどのキャラも使い捨てって言うか
人物設定が深く掘り下げられないまま放置されること多い気がする

特に吉原なんて日輪や月詠をしっかり掘り下げてから描けば
師匠編がもっとマシになったと感じるんだが…
なんか最近はキャラは増えてるけどどいつもこいつも個性が無いっていうか
薄っぺらくて面白くない
桂と花野アナだっけ?ああいう脇キャラがメインの話を
新しいキャラでやればいいと思うんだが
どうしてかそういう話で使われるのは比較的初めから出てたキャラなんだよな
今週の近藤とか、作文の回のマダオとか
321マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:26:43 ID:???
月詠と日の輪はゲストキャラ扱いで準レギュラーでさえないんだろうな
最近増えてるキャラはゲストでレギュラーは初期から出てるキャラ
後、たまぐらいのつもりなんじゃないか?
322マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:28:50 ID:???
>>306
ドベで当然だわ
次郎長と銀時の殺戮無双あたりだろ?反映したの
寒いキャッツアイとキャバ嬢とホストが春雨倒してみんなでウォォとか
来週は侠(おとこ)の鎖(キリッだからジャガーの前くらいじゃない?
323マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:40:17 ID:???
キャラアンチじゃなくても>>322みたいなのがアンチ臭いってことだろ>>300
ただ貶すだけじゃなくて議論したいんだけども

>>321
ゲストから昇格したのはたまと九ちゃんかな
最近は使い捨てキャラ多すぎる
長編・シリアス回に限ってだけど空知からキャラに対する愛情が感じられない
ただ「オサレバトル見せとけば簡単にキャーキャーいうんだろw」みたいな感じ
324マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:47:07 ID:???
っていうかオサレバトルかきたいだけだろ
キャーキャー言わせたいならヅラとか人気キャラ長編にも出せばいいのに
出さないし
四天王篇とかよろづやさんしか出てないまま一冊じゃん
ファンサービス悪すぎる
鳥山先生見習えよ ピッコロ対悟空とかでも他のキャラに見せ場作ってる
325マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:59:18 ID:???
キャラ厨に媚びとかいいからせめて道理を無視しないでダラダラ引き延ばさないでくれ
長編でも5,6週で終わるならおk
意味わからんまま2,3ヶ月やられても途中で飽きちまう
326マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:06:33 ID:???
媚びというかさ、もういい加減読者も長編にはちゃんと終りに繋がる
意味をもとめてるんだと思う…ただの「長めの銀魂エピソード」じゃなくてさ
まだ新キャラじゃなく、人気キャラ絡んでる話だと「こいつのエピ消化か」
みたいに取れるってのはあるのかも
327マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:23:23 ID:???
引き伸ばし自体は編集部の指示もあるのかもしれないが
単行本30冊越えしてる状態で、一向に本筋にかすりもしないし
思わせ振りな銀さんの過去チラ見せ長編ばかりじゃなあ…。
アンケも不安定だし、余計にいつでも纏められるように少しずつ本筋進めろとは思う。
でも銀魂の本筋って何だろう、高杉との決着?
328マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:30:26 ID:???
別に銀さん的に言ったら高杉と決着つけなきゃいけないってことは
ないだろうね 神楽一家の家庭問題は多少気にしてるだろうが…

大きな流れってなんだろね。桂が目指してるような穏健な攘夷運動というか
天道衆を廃し、天人との平等な通商条約や国交条約結べること?
↑もっともこの辺は周りがやってくれることに期待で、銀さんは手助けだろうが
329マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:38:31 ID:???
銀魂の本筋なんてそんなもの最初から書く気無かったんじゃないかな
アニメに煽られた読者が執拗に要求するものだからしょーがねーなー
とサービスしてやってたらあーでもないこーでもないと批判こくので
作者最近若干嫌気がさしているような
330マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:41:54 ID:???
まあ元はそんな所だと思うよ
しかしラブ米がバトルものに変化してくようなのが慣例のジャンプだ
長編漫画になった所でそこは作者も腹をくくれ、ってのもある

でも別に攘夷過去編とかはいらんw
331マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:43:41 ID:???
案外高杉とかは、空知的には
紅桜の曖昧エンドで終りのつもりだったのかもw
332マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:47:27 ID:???
>>330
攘夷過去編は要らんからこそさっさと描けと思う
長編で過去チラミさせ銀時可哀そうで説教はウンザリだよ
王道漫画否定する癖に主人公には説教でマンセー通す
矛盾するとこはギャグ漫画だからと言い訳するのは卑怯

333マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:52:42 ID:???
元々他のジャンプ漫画みたいに最終目的に向かって進む話じゃないし
それが銀魂と銀さんの売りみたいなところもあったしね。
周囲のキャラの話に銀さんは手を貸すとか巻き込まれる程度の立ち位置かな。
高杉と決着〜とかは本来銀さんじゃなくて桂の役割の方がしっくりする。
夜兎の家族問題も神楽・神威・星海坊主メインで決着するのが希望なんだけど。
334マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:55:25 ID:???
初期はそんな本筋とかなく、銀さんやその周りの人たちの日常がギャグ人情という形で描かれてたのに
紅桜で高杉が再登場してからずーっと問題解決を引き延ばしてる気が
まぁ星海坊主編で神楽に兄がいるってわかったからは、
こっちの問題も引き延ばしてると言われればそうなんだけど
335マロン名無しさん:2010/06/22(火) 14:56:45 ID:???
>>332
過去編みたいにがっつりしたものじゃなく、先生がどう殺されたのか
何故銀さんが運動抜けたのか、その辺だけわかればいいかな
高杉の動機みたいな部分で先生の事はわかるかな?
336マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:00:34 ID:???
高杉は祭りでだして紅桜でうやむやエンドでもおかしくなかったのかも
連載が長くなったからその後も続けたのかな?
神威は持ってる組織がデカイので最後の方になりそうだが
基本的に万事屋が関わる部分ってのは春雨がどうのじゃなく
あくまで規模の大きな家庭争議の件だよね
337マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:10:21 ID:???
>>336
本来その筈だけどね。
ただそれが最近ありがちな変な方向に話が広がった上、
海賊業から足を洗わせるとかに発展しないかという不安はある。
338マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:16:54 ID:???
>>337
海賊業って神威の?なんかそれは嫌かも…「万事屋が家で家族」の妹より
殺伐としてるかもしれんが、兄の方は兄で自分の住処をそういう世界に
みつけてる感じじゃないか?
ただ春雨の事は本人も色々いってたから春雨そのものは壊すかもしれんが
339マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:19:45 ID:???
高杉と神威が組んだのでまず間違いなく最後のシリアス長編って
この二人の話なんだろうが、これに鬼兵隊・春雨、
万事屋・桂とエリーとその一派・星海坊主、最低でもこれだけの面子を空知に
動かすことができるのか…下手すりゃもっとメインいっぱい出るよねw
340マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:30:23 ID:???
>>339
その中に無理やり銀時を中心に入れ全部のキャラを銀時マンセーさせるのが空知
341マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:32:19 ID:???
・神楽の家族問題
・高杉と鬼兵隊の動向
・動乱で出た天導衆と幕府云々の裏の動き?

今残ってるシリアスで使いそうな伏線てこのへん?
でも銀さんが直接関わりそうなのって実際は神楽関連くらいだよな。
居候してる従業員の家族の話だから無視は出来んだろうが。
残りの二つって桂や真選組の方が立場的に関わり出そうだけど
下手に主人公プッシュして無理にメインに持って来ないで欲しい。
坂本陸奥編は本当に描く気あるのかが心配
342マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:34:59 ID:???
坂陸奥篇はやらなくてもいいんじゃね
343マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:36:26 ID:???
最後の方のシリアスに真選組関われるかどうかは
正直銀さんの前歴や友人関係ばれてもいいかどうかでかなり
違ってくると思う…
344マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:39:39 ID:???
坂本陸奥編は本筋に関係無さそうだけど読みたい。
ただ今の空知だとどういう内容になるか不安はある。
いっそ2・3回の短編で銀さん出さずに話進めるんでも良いんだが
345マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:40:41 ID:???
>>343
バレないままシリアス戦闘で桂や高杉と絡むのは難しいよなw
神楽の方も天人とはいえ兄の職ばれると色々不味いのかな…?

坂本陸奥は唯一まだ消化されてない前からの話だけど
先生とか高杉の話と関係あるのかね?
346マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:42:23 ID:???
>>339
今の空知だと桂エリー星海坊主は出さないで万事屋だけで高杉春雨と戦いそうな気もする
高杉と神威を一纏めにした時点で対決規模縮小の予感しかせんわ
347マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:43:29 ID:???
>>344
坂本陸奥もこの間の鬼兵隊なんかもだが、違う陣営キャラって
真選組みたいにたまに番外っぽく読みきりで顔出ししてれば
作者に余計な再登場のプレッシャーかからんのだろうに…と思う
348マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:47:44 ID:???
四天王が最悪だったからさ
これから先の長編も最悪の展開しか思いつかない
銀時があまり出てこないシリアス長編もあっていいと思うけど
六角沖田みたいに銀時憑依されても困るし

349マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:49:10 ID:???
>>346
ラスボス候補と言われてたもの同士がタッグを組んで
普通は話が広がる予感!!!って言われるはずなのに
規模縮小観に反論できない、この間のしょぼい
タッグ組むまでの話が憎いw
350マロン名無しさん:2010/06/22(火) 15:56:13 ID:???
>>343
真選組はもともとテロ対策関係が本業なんだから銀さんと関わりなく自分達の仕事として
鬼兵隊を追う形なら大丈夫かもしれない
実際ほとんど銀さんの前身バレてるようなもんだし
それでも無理矢理銀さん真ん中に通して総マンセーの恐れはありそう
「万事屋には借りがあるからな」とか近藤とか土方あたりが言い出したら最悪
351マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:01:56 ID:???
>>350
万事屋は全然関係ないのに真ん中にするとかありそうだよな
陰陽師や四天王の無茶苦茶みたら何でもありだと思った
銀時マンセーで他のキャラマンセー要員
銀魂自体人気無くなって終わりとかになりそう
352マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:16:48 ID:???
以前だったら銀さん出すにしても、立場を弁えてたというか
無理矢理に話の中心に持ってく事はしなかったけど
最近の長編の意向だと中心に据えなきゃ気が済まないみたいな感じするな…
銀さん過去はどうあれ今はただの一般市民って事覚えてるのか空知。
353マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:31:33 ID:???
空知には「やっぱ長編ってウケんわ」で終わさないでなんでアンケ最悪なのかしっかり考えて担当とも話あってほしいわ
よく見る意見を出せば
・なんでも銀さん(万事屋)中心にしない、マンセーしない
・敵キャラをなんでも悲しい過去寂しいキャラにしない
・ゲスト、既存キャラともにしっかり行動理念をもたせて描写も忘れずに
・台詞はクドくなく説教くさくなく
・絆最高とかはもういい
・上から目線禁止
・銀さんの過去チラ見せ禁止、やるくらいならさっさと描け
・話のルートを一本道にしない

あとは何かな…キャラ崩壊とかは産みの親が「もとからこういうキャラです」って言われたらそこまでだからなぁ…
そうすると万事屋のオチャメ、既存キャラ崩壊、設定破綻(ハードボイルド)とかはどうしたらいいんだってなる
354マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:39:33 ID:???
もういっそ新キャラ禁止
長編の度に新キャラの掘り下げに必死になって結局何もかも中途半端になってるし
355マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:43:25 ID:???
>>353
師匠編でそういうのは出たと思うぞ
それでも四天王と言う最悪なモノだしちゃう空知と担当
映画化になったのにドべを這うとかアニメ人気でしかなかったということかな
長編じゃなくても紅桜に出てくる脇キャラを読み切りでやるとかでもよかったと思うのに
映画化記念銀魂祭りで万事屋VS真選組というイミフな企画やるとこが末期と思う
356マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:46:24 ID:???
いきなりだけど真選組って立ち位置が微妙過ぎる気がする
ルパンでいう銭形のつもり?だったらしいけど、そこまで万事屋と関わりないってかただいがみ合ってるだけというか
357マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:47:35 ID:???
存在感の割りに問題解決しないしな
358マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:50:24 ID:???
>>353
その内容の半分でも気づいて改善してくれれば
かなり長編の評価も変わるのに。
>>354
師匠編で久々に全蔵出た時思ったんだけど
元々出番多い訳でも無いのにキャラ立ってるなと思った。
そう考えると初期〜中期のキャラはやっぱりしっかりしてる。
既存キャラで良いキャラいっぱい居るんだから
今みたいに新キャラ乱発させて誤魔化すみたいなの止めて
既存キャラを上手く動かすようにした方が面白いと思う。
359マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:54:55 ID:???
真選組の銀魂における存在意義って
大河「新撰組!」に便乗した釣り餌です!
って作者本人がぶっちゃけてるからあんまり深く考えないほうがいいのかも

「とにかく新撰組を描いてみたかった  誰でもよかった 今は反省している」 
360マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:58:06 ID:???
空知昔は全部のキャラが好きだって言ってたのにな
361マロン名無しさん:2010/06/22(火) 16:58:53 ID:???
やたら人気出ちゃって扱いに困ってる感じする真選組
362マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:07:07 ID:???
>>356
真選組が銭形ならルパンは桂だろ
万事屋は・・・一体どんな存在?
363マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:10:48 ID:???
真選組は幕府所属だから本来なら天人幕府攘夷の三つ巴に食い込んでもいいはずだけど
無理やり万事屋中心の舞台にするだろうから扱いにこまるんだろうな
将軍や桂一派もそうなりそう
364マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:11:54 ID:???
不二子ちゃんがキャサリンで
次元が坂本
五右衛門が銀さん
365マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:13:13 ID:???
真選組も描こうと思えば色々描けるだろうけど描かないだけだろう
なぜなら銀時達をメイン据えて活躍させられないから
366マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:14:00 ID:???
元々真選組がメインの予定だったらしいね。
銭形とルパンの例えは、
仲間でも無いし対立してるが腐れ縁的な意味じゃないの?
367マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:14:03 ID:???
>>364
キャラじゃなく立ち位置の話だろw
368マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:16:41 ID:???
>>363
真選組よりも万事屋の扱いに困ってるじゃ・・
どうしても銀時マンセー万事屋中心に持っていきたいのかね
369マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:18:04 ID:???
>>364
ルパンは誰だよwwww
370マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:20:36 ID:???
>>365
なんて言うか万事屋と真選組は別物だよな
371マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:20:41 ID:???
ルパンはマダオで
372マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:21:37 ID:???
銀さんが意外とキャラ立てれてなくて
真撰組とかマダオとかのが魅力的に作れてる
373マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:21:43 ID:???
>>368
そこはマンセーというか主役チームだからと言ってやれw
でも本気でここまでの伏線をつかい三つ巴とかやろうと思ったら
万事屋ってどう扱っていいのかわからんよな、困る
374マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:22:51 ID:???
マダオが次元かな
ルパンいないね
375マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:24:42 ID:???
そもそも空知はどういう漫画を描きたいんだ?
銀魂は大河便乗が始まりで、紅桜は先のビジョンもないまま描いたら人気が出ちゃったけどその後に生かせないし、
人情ギャグ話で進めるのかと思えば整合性の無い変なシリアス長編連発してるし
行き当たりバッタリばかりで空知が何を描きたいのか見えない
376マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:25:17 ID:???
空知真選組をレギュラーキャラとは考えてるけど
本筋に絡ませるとかは深く考えてなさそうなイメージ
組全体の掘り下げなら動乱編でおわっちゃったしな

例えば天道衆に楯突いたとしても先が無くなってしまうし
こういう事やるとしたもらやっぱ最後だよなぁ
377マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:26:41 ID:???
正直高杉っつか春雨をラスボスなら万事屋が一番半端な位置なんだよな
高杉らは幕府壊したくて春雨は幕府牛耳って甘い汁吸いたい感じで
まあつまり本ターゲットが幕府なわけで

なら相対するのは真選組とか攘夷でも他派のヅラとかの方が自然なわけで
刀の届く範囲守れればいいとか幕府や国単位の大きい事からは
半隠居状態の銀時が首突っ込む世界じゃないんじゃないのかと

まあだから高杉に急に殺したいとかここにきて敵視させたんだろうけど
378マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:27:54 ID:???
もういっそ伏線とか捨ててシリアスやめてほしい
ただのギャグなら立場関係なしに絡めるんだからさ
いいキャラいっぱいいるのに本当もったいない
379マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:28:47 ID:???
>>373
万事屋としてではなくバラバラにすればいいのに
神楽はそよ姫
新八は真選組
銀時は攘夷、桂にすれば変じゃないと思うけどな
380マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:30:03 ID:???
まあ何と言うか高杉の全てぶっ壊したいとか、もともとは
決着考えてないで言わせてたよな 絶対w 桂の攘夷も結構曖昧だったし
でもこうしつこく再登場させて計画続行させてしまってる限り
幕府関係の話多少動かして最後まとめないと駄目だよね…?
381マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:31:56 ID:???
>>376
真選組はあくまでギャグやギャグ絡むストーリー物の時の
レギュラーって感覚なのかもしれないね
動乱が例外で
382マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:32:17 ID:???
神威はともかく高杉は引っ張らず早めに収拾つけてもよかったんじゃないだろうか
引っ張ったせいでこいつの目的が話の本筋みたいになってて
銀時の現在の立ち場に身の丈合わない規模になってしまってる
383マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:35:29 ID:???
>>382
高杉は収拾かんがえずにずるずると小出しにしたのが祟ってる気がするよ
真面目に作者が攘夷関係の政治問題をどうにかしようとしてるなら別としてさ
神威は親父の話にでてきた時から最後の方のシリアス用の強キャラと
用意されてそうな設定だったね 春雨の実権まで握るようになっちゃったのは
後から設定なのか…?
384マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:37:17 ID:???
天人癒着の幕府の下の真選組の立ち位置や
桂の攘夷活動辺りを>>353踏まえてやればそれなりに面白くなりそうなんだけどなぁ
いかんせん今の空知が銀さんが讃えられないと気が済まないからなぁ
あと銀さんを何故かキレさせないと気が済まないからなぁ
385マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:39:19 ID:???
>>384
今までの作者の構成力みるからに
あまり難しい事要求しても…
正直真選組まで絡めるのは無理なんじゃないかねー
386マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:40:40 ID:???
>>384
>あと銀さんを何故かキレさせないと気が済まないからなぁ

主人公覚醒かっけぇぇぇー!と思ってんじゃない
ポイントがズレてるからキチ○イにしか見えないけど
387マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:41:33 ID:???
高杉が銀時殺したいとか敵視とか銀時中心にしたい作家の発想ミエミエだからつまらんよ
銀時が先生殺したというならわかるけど
敵視するようなレベルじゃないだろ
388マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:43:19 ID:???
昔仲良かったわけだし殺すことないよね
将ちゃんも暗殺することないと思ったけど
先生って何で死んだんだろう
高杉って先生とかそんな好きになりそうな人に見えない
389マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:46:13 ID:???
高杉関係伏線を早めに消化しておけば良かった的な意見に同意
動乱編の最後もちらっと出てて、その辺で伏線消化するもんだと思ったらまた引き延ばしてたから
これ何時まで引っ張んの?と思ってた

空知が予想していた以上に高杉のキャラ人気と『コイツラスボスか?』というイメージが勝手に広まってしまって
身動きとれなくなったという印象だ
だからこそ高杉を大物に見せたい!という思いだけが先行してるのか、
空回ってるような気がしてならないんだよ…
390マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:47:02 ID:???
>>387
最初から憎んでたなら、もっと本腰いれて殺しにかかってただろうし
自信の政治目的には今ひとつ関係ない部外者だし、後からの
登場エピでもそこまで殺したいって展開になってないし
今更こんなこと言われてもなー…みたいな
391マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:48:05 ID:???
>>384の言うような点を踏まえて描いてくれれば確かに面白くなりそうだけど
今の空知は銀さん中心にしか話考えられなくて、
万事屋の二人すらお供状態にしか扱えない位だからなあ。
春雨や幕府関連の話が最終に来たとして、
その上で桂も真選組もノータッチだったら嫌だ。
392マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:50:00 ID:???
>>389
いやきっともともと伏線回収する気とかなくて、意味深な過去に
関して出した台詞も本気で意味なくて
元は紅桜で「昔の友すら説得できないんだなー」「次あったら倒す!」で
おわらせる、なんちゃって政治ネタ風キャラだったんだよ!

なんか今になっての大物補正が銀さん並で、見てて無理があってきついっす…
393マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:52:47 ID:???
>>389
高杉に関してから回ってる同意
空知アニメとかに煽られすぎじゃね?
394マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:56:16 ID:???
読者にwktkされて色々想像膨らまされるキャラに対して
「別にコイツそこまで考えてなかったんだがw」と笑って、
皆からの期待も軽く呑んでかかって想像以上にうまく話
ひろげられちゃう作者もいるが、空知さん生真面目そうというか
自縄自縛になっていきそうなタイプだよね
395マロン名無しさん:2010/06/22(火) 17:57:37 ID:???
高杉が銀さんに目を向けるなんておかしいよな
隠居状態の一般市民なのに
銀さんが高杉を止めたいって奮闘するなら昔の仲間だし納得だけどさ
396マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:02:23 ID:???
当初の予定と狂うのはよくあることだから仕方ないけど
一旦止まってキャラ設定や展望を無理なく設定し直すとかしないとどんどん綻んでいくよ
放置したままその場その場で後付設定つけてたら別の所にどんどんしわ寄せが行くよ
397マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:06:05 ID:???
>>395
銀時は桂が変わった時はぶった斬るといったけど高杉の場合は言ってない
高杉と銀時は会話すらしてないのに

398マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:08:40 ID:???
>>397
そう銀さんが高杉に興味無さ過ぎる
だから高杉が敵視するしかなくなっておかしくなる
399マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:09:30 ID:???
>>397
いや一応次会ったら切るみたいなことは言った
ただし向こうがなんかしかけてきたら程度でそこまで敵視してる感じは無い
400マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:11:29 ID:???
双方共に自分の邪魔するなら容赦しねー程度な印象だったのになあ
まあそれじゃあVSに持ってくのに無理あるから高杉に敵視してもらったってとこかね
401マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:12:41 ID:???
>>399
次あったら全力でぶった切るから
町で会わないように気をつけな
この程度で銀時敵視されてもな
402マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:13:05 ID:???
銀時が幕府と国守るぜ!って急に奮起するか
高杉が銀時の周りに危害加えるかしないと決戦させられないもんな
目的が交差して無いから
403マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:14:48 ID:???
主人公と目的交差して無い奴を無駄に引っ張ってラスボスにするから
世界観もキャラ設定もどんどん崩壊してるといわれてんだろうよ
404マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:17:12 ID:???
銀さんはなんか高杉の存在を忘れてそうとすら見えるのに
高杉は銀さんの何を警戒してるんだろう
手を出さない限りは邪魔になりようがないと思うんだが
405マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:19:14 ID:???
何にも警戒してないだろ
今後の為に空知によって無理にそういう設定つけられただけで
406マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:20:16 ID:???
銀さんやる気あるのかないのかはっきりしてほしい
長編で急に煌めいてもなんだかなぁと思う
まぁ最近は煌めくってか沸点低いだけな感じだけど
407マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:23:36 ID:???
沸点低いというかキレる基準が自己中になってきたというか
408マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:25:46 ID:???
高杉敵視するのが桂ならおかしくないのに
そうなると銀時や万事屋が脇に追いやられるからかな
世界が崩壊してまで銀時マンセーしたいのか空知
409マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:31:27 ID:???
主人公に「国も侍も幕府もどうでもいい」と啖呵きらせておきながら
どこにでもねじ込もうとするからこうなる

おかげで国や侍や幕府という「どうでもいいもの」に命かけてる設定のキャラがバカみたいだなw
もちろんバカだなんて思ってないけど
410マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:32:20 ID:???
幕府壊したいなら敵視対象は真選組でもおかしくないな
とりあえず市井に生きるおっさん敵視する理由はないだろう
411マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:38:07 ID:???
>>409
そうだよね
幕府護るために必死になってる真選組や国を変えようとしてる桂が馬鹿みたいだ
ラスボスらしい高杉がなんで銀時敵視してるかそれだけはちゃんと説明してほしい
どうせ寂しかったで終わるだろうけど
412マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:40:10 ID:???
・春雨に利用されてる感の強い鬼兵隊の目的達成(破壊と創造?)のための奇策
・何とか平和裏に事を収めようと奔走する桂と攘夷志士達
・春雨と繋がってる幕府に押え付けられ思うように身動きが取れない真選組やとっつぁんの苦悩
・とっつぁん絡みでさっちゃんや忍者組の活躍もあると尚よし
・アネモネ姉妹や阿国、陰陽師組の不思議な力を持つ集団も何かしら見せ場があればさらによし

最終シリアス話、高杉と銀さんや神楽一家の確執とは別に上記あたりの描写がきちんとされてて
かつ違和感なく万事屋が活躍するような話だったらいいな
何でもかんでも銀さん中心にされたら違和感ありまくりだ
鬼兵隊や春雨が辺境の星の一個人だけを気にしてるなんてせこすぎるw
413マロン名無しさん:2010/06/22(火) 18:55:40 ID:???
吉原、師匠、四天王て駄作だし長過ぎる
昔、空知がインタビューで「いつもページが足りなくて色々削ってる」みたいに言ってたのに、あんなものに何話もかけてるのが納得いかない
愚痴りながら読んでるから長く感じてるだけかもしれんが
次の単行本は丸々四天王かと思うともう腹が痛くなる
414マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:00:36 ID:???
>>412
だが思い出してほしい
そこに書かれてるようなことは、劣化前の空知でも描けなかったような難題だってことを
415マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:06:11 ID:???
昔から陰陽師いたのに何で天人侵攻防げなかったの
416マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:07:36 ID:???
>>408
まあ桂も今やこいつの何を警戒しろと?というキャラにはなっているが…
真選組も対テロ組織と言いながらテロ防いだことあんのかと
高杉もだが肩書きばかりが独り歩きしてきちんと中身の伴った描写がされないのがなんとも
417マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:13:56 ID:???
何度も言われてるが真面目に描く気ないんだろ
桂の攘夷活動や真選組の幕府がらみの警察の仕事なんかは
万事屋が中心に出張って活躍するとおかしい世界だから
動乱なんか銀時はともかく新八神楽空気化されてただろ

全キャラにちゃんと愛着もってたら普通は描くだろうけど
418マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:17:01 ID:???
さっちゃんや全蔵も御庭番とか始末屋として幕府がらみのごたごたに一枚噛めそうなのにねえ
あと柳生も幕府と親交あったっけ?
マジで万事屋だけ蚊帳の外だな
419マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:17:57 ID:???
まあ基本的に政治的な部分はキャラ設定のちょっとした
エッセンスだったんだろうねえ
でもシリアス長編を引っ張っていったら、エッセンスなんで!
最初の構想にはないから!じゃすまないんだと自覚してくれ空知
420マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:20:20 ID:???
神威が登場した時に、春雨の師団長って肩書きつけたり
そういう肩書き持ちの人間と銀さんの因縁無理やりつくっていったり
した訳だから、一応最終的にまとめる方向ってのは考えてるのだと思いたい…
421マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:20:57 ID:???
万事屋さえ絡まらなければシリアス長編いくらでも出来そうな設定なんだけどね
422マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:23:04 ID:???
>>421
逆にいって万事屋を日常から切り離し、ひととき戦場にちゃんと放り込めば
なんとかそのメンバー込みでも展開することもできるんだよね
るろうに剣心の志士雄編みたいにさー
423マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:26:41 ID:???
主人公の知らない所で動いてる世界みたいなの話数かけて描いてもいいのにな
長期連載漫画なら結構そういう展開もやってんのも多いのに
でもこないだの神威と高杉のも駆け足過ぎて無理やり感ありありで
主役不在の所はちゃんと練って描く気さらさらなさそうだったから無理かね
424マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:30:19 ID:???
無理だろ
そんな一人一人の背景ちゃんと配慮して描写してやろうって気があったら
最近の長編あんな惨状にならんだろ
銀時中心にするあまりゲストも敵もおなじみのレギュラーですら言動が支離滅裂
425マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:35:20 ID:???
>>423
あれすごく駆け足だったな 久々に大きな話が動いてるエピと
思っただけにここまで凝縮せんでちゃんと掘り下げろ…wと思った
人気キャラ二人揃えてる状態でも駆け足じゃ、作者
銀さん不在恐怖症すぎるんじゃないだろうか
426マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:36:16 ID:???
作者が銀時に盲目というさっちゃん状態脱してくれれば大概の問題は片付く
427マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:38:37 ID:???
主人公上げしたいあまり、周りの人間、特に敵をしょぼくすると
作品にしょぼさが跳ね返ってきて結果主役の地位も低くなる
という事を学んだほうがいい
バトルの名シーンは良き敵役あってこそだ
428マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:47:50 ID:???
本スレで言われてたけどここまで主人公にこだわるのって珍しいよね
それでいい方向に行ってるならいいんだろうけど…
429マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:53:04 ID:???
最近、特にジャンプなんかは
割りと固定メンバーにそれなりに人気ある作品であれば
主役不在回がそれなりにあっても許されてると思うけどね
完全に作者の趣味なのかな?
430マロン名無しさん:2010/06/22(火) 19:59:48 ID:???
銀さん=空知
だからしょうがない
431マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:20:59 ID:???
ぶっちゃけ主人公という肩書以外はギャグでもシリアスでも全く重要性のないキャラだよな万事屋って
主人公なんだけど正直何の為にいるの?とすら思う
432マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:21:49 ID:???
今になって、高杉が銀時個人を気にしざるをえないのは初登場と紅桜見ててまあ仕方ないか…と思ったりしたもんだが
(上で言われてたみたいだが、高杉初登場・紅桜ときて読者のイメージがとにかく先行しまくった感じで)
神威は出て銀時見た瞬間に「気に入った」だったから、この辺から銀時中心でやるんだろうな…という嫌な予感はしてた

高杉・桂・銀時の関係も匂わせておいて高杉が戦い希望してんのは銀時のみ
(紅桜放映時のEDの締めも銀時VS高杉で締めてたからアニスタもこんな感じだと思ったのか?)
神威も本来家族間問題ならすごく小さい規模で済むのに(戦闘力はデカイが)
そっちスルー気味で銀時銀時だからなあ
万事屋で活躍!と言われても今までの流れと敵視対象が『万事屋』ではなく『銀時個人』だから
最終戦はおそらく銀時以外の2人と一匹は空気になる予感プンプンするし
銀魂=銀時の為という意見には納得せざるを得ない
433マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:26:11 ID:???
>>431
長編ではそういう立ち位置の主人公達が出張ってすべてを持ってくから世界が意味不明になるしなんで?ってなる

ギャグにおいては決まったキャラにボケ回させて何故か上から目線で突っ込むだけになってるから
本気でいらない感じになってる

団子目に当てたりチンコドライバーにしたりしてたのにな…
434マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:30:16 ID:???
銀時は万事屋の父的ポジションだと言われているが、実はそうじゃない
新八もだが、特に神楽は思春期真っ盛りの難しい時期であり、
家族関係にも不安があるので精神的に頼る事の出来る存在が必要になる

どんな存在かを具体的に言えば、相手の欠点を否定せずに受け入れてしまう存在。これを近藤タイプとすると、
相手の欠点を見て見ぬフリをせず、その欠点が悪い方向へ進まない様に叱る存在、これが新八タイプ。
どちらも正しいがどちらか片方だけでは不十分。親のポジションにいる人間には
この両者を兼ねているのが望ましいが、銀時の場合は来る者拒まず去る者追わず
つまり完全な放任主義で、そのどちらも持ち合わせていない

子供にとって甘えると言うのは、ワガママを言う事だけではなく不満をぶつける事も含まれるが、
神楽が銀時に対して深刻な内容の不満をぶつけた事は少ない
今回の四天王編では万事屋がバラバラになるかもしれないという恐怖から、
ようやく不満をぶつける事が出来たが、銀時は受け止める事を拒絶した

特に今回は周囲を支えるどころか、本人が支えて貰わなければ生きる意思さえ放棄する有様だった
そんな銀時の様子を見れば神楽も自分の不満を抑えて銀時を支えようとするだろう
神楽が泣き止んだのは、新八が代わりに説教してくれた事の他に
自分がしっかりしなきゃという意識が働いたのかもしれない
神楽は記憶喪失編の時から、銀時にそういった事を受け止められる気概が無い事を
子供の鋭い感性で敏感に感じ取っていたから不満をぶつける事を避けていたんだろう
神楽が唐突に大人びたり子供じみたりした行動とるのは、
周囲に受け入れられる自分を模索しているからだと思う
435マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:30:27 ID:???
>>431
>>396が言ったように空知が設定や立場をきちんと練らなかった結果じゃなかろうか…
436マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:31:06 ID:???
じゃあ新八に対しての神楽の態度はどうかと言えば、口やかましい親に対する反抗期の行動に似ている
これは即ちワガママを許容してもらえる相手であるという無意識の信頼のあらわれだろう
吉原で自分の弱さを吐露した相手は新八だった
また長編で2人行動をする時にリーダーシップをとっているのは新八で、神楽はそれに素直に従っている
いわば神楽の精神の均衡は新八の存在でかろうじて保たれている様なものだ

銀時は新八や神楽、スナックお登勢の連中などに支えてもらって自己修復している
神楽は銀時を支えながら、新八に甘える事でかろうじて自分を保っている
では新八には支えが必要ないかと言えば、そんな事はありえない
新八は銀時と神楽を支える為の便利な道具じゃない
どんなに精神的に強くても、16歳の少年が2人の人間を支えながら自分を保てる筈が無い
本当は様々な不満を抱えながら、それを愚痴として口に出さないだけだろう
新八には年相応のワガママを通せる場所が必要で、数少ないその場所が寺門通親衛隊だ
ファンクラブ決定戦の時の様に、たまには新八に役割を押し付けない時間がなくてはならない

そして新八自身にとっても頼れる大人の存在が必要だ
新八が頼る事の出来そうな精神力を持っている相手はお登勢か近藤、ギリギリでマダオぐらいだろう
だからこそ、銀時にとっては近藤タイプの存在であるお登勢が死ななかったのは運が良かった
もしお登勢が死んだままストーリーが進んでいれば、万が一に万事屋が再開したとしても
銀時はいつまでもその事を引きずり続け、それを支える新八神楽の負担は増大して
遠からず万事屋は全員一致の意見で解散する事になっただろう
一方的に解散させられたのではなく自分たちの意思で解散すれば、
たぶん新八も神楽も精神に破綻をきたして、銀時の様にいつまでも過去を引きずる人間になるだろう
437マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:34:02 ID:???
長いよ
438マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:36:01 ID:???
つまりどういうことだってばよ
439マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:37:50 ID:???
万事屋、特に銀さんに体張ってボケ倒しさせて
マダオ桂妙がグチャグチャ突っ込む回を描いたらいい
空知もそれ考えるだけでも読者が感じてる不満がわかるんじゃね?

例えばだけど真選組が四天王編の歌舞伎町の争いに関係無いのに超でしゃばってすべて持ってて
「江戸の街を守ってたオチャメな真選組はもう居ない」とか言って暴れて
最後は万事屋三人に「流石は真選組だぜ!あいつらは救世主だ」
って言わせて見たらと考えてみたら空知読者の気持ちわかるよきっと
自分で上の書いててムカついたものw
440マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:41:10 ID:???
>>439
オチャメな真選組w
うぜぇぇww
441マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:42:37 ID:???
>>439
wwwwww
ちょうウゼェェw
442マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:43:51 ID:???
元々長編はあまり芳しくないのかもしれんが
師匠編から後のシリアス長編は特に酷い
何が酷いのか説明するのも嫌になるぐらい酷い
というか>>439がうざくてワロタwwww
443マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:45:09 ID:???
>>439
マダオと桂、近藤、さっちゃんあたりがつっこむのは面白そうだけど妙はつっこまれる側の方がいいわ
ギャグで毎回最強キャラなのもテンプレで飽きた
444マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:46:14 ID:???
でも主人公だからで済ませそうなんだよなあ
445マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:49:20 ID:???
主人公だからで済む範囲超えて出張ってるからうざがられてんだろ
446マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:49:55 ID:???
>>436
神楽が子供として扱われる話の時に大人扱いされる新八は確かに少し不憫だと思う
十八の沖田の方がまだ近藤や土方に甘やかされてる

だけどいざシリアス長編になると子供組においやられて活躍させてもらえないんだよな、新八…
447マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:49:58 ID:???
>>439
すげぇウザいw
けど銀さん+万事屋がいつもやってるのはそれそのままなんだよな…
主人公、主人公じゃないがあるにしろさ
なんか439読んで四天王編や吉原二つの何がそんなに自分で嫌だったかすごいスッキリわかった感じだわ
マジで空知に439想像してほしいわ
448マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:51:34 ID:???
万事屋が主人公で出張ってる限り今後も話が進まないしワンパターンなんだよな
空知は主人公をこんなキャラ設定にして今後どうするつもりなんだろう
449マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:52:01 ID:???
正直、最近万事屋で笑った記憶が無い
失笑ならしたけど
450マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:55:09 ID:???
>>439
真選組ウゼー(笑)
銀時マンセーやオチャメな万事屋がどこまでウザイかよくわかる例だね
451マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:02:43 ID:???
空知(と編集)は客観的目線を持たないと駄目だな
敵やゲストの事情に注目しながら読んだり
一歩ひいて全体の流れ見ながら読む奴だって居る
最近の話は万事屋目線でこいつらさえ活躍すればいいって奴以外は
疑問持たずに読むのが不可能な話だ
452マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:05:34 ID:???
万事屋が自分達の街を守る為に戦うってのは悪くないんだよ
でも四天王編の万事屋は自業自得なのに
俺達カワイソスの被害者面で他人の為じゃない自分の為に暴力ふるう俺サイコー
知り合いもぶっ飛ばすぜ!だからな
四天王編のせいでギャグの万事屋もキモくなった
今まで根は依頼人や困った人達の為に頑張れるいい奴らだと思ってたから
ギャグも笑えたけど真正DQNのギャグは笑えない
453マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:06:25 ID:???
新八は本当に不憫

新八って主人公側の割に周りに喰われてるよね
嫌われるタイプじゃないけど人気出る要素なくないか
グッズも少ないし
空知は新八をなんであのキャラにしたの
454マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:06:39 ID:???
だんだん愚痴からアンチ臭くなってきたなw
色んなキャラ厨の匂いがプンプンするw

まあそれは置いといてここまで来たら空知が好きに描けばいいと思ってるけど
その内容で興味持たれるか持たれないかはまた別の話
どのキャラ主体で長編やっても終わりに向けた兆しが見えないと『まーた今回もただ長いだけか、どうでもいいから早くギャグやれ』で終わり
締める気になればいつでも締める事は出来そうなのだから
限界が来てるなら早々に締めた方がいいと思ってる
ギャグも同じ事の焼きまわし以前に字が多くて読みにくいから
最近は「疲れてるし後で読もう」と思ったきりそのまま忘れてしまう事が多く、結局読まないままか流し読みって事が多くなった
これは長編ももちろん同じ
アニメがあった時ならアニメ化した時の事も考えていたのかもしれないけど今はもう必要ないはずなのに
455マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:08:21 ID:???
ここで列挙されてる部分って
そのキャラ厨じゃなくても普通に読んでりゃ疑問持つところだと思うがねえ
456マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:11:57 ID:???
茶々入れたいだけじゃね
好きに描けばいいとか言ってるし
457マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:20:17 ID:???
>453
銀時は新八を育てる気もないし姉をキモイストーカーのいるキャバクラ働かせ
給料も支払ってくれない雇い主でほぼタダ働きなのに万事屋に執着
人気出るわけないじゃん
458マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:24:10 ID:???
>>432
>銀魂=銀時の為という意見には納得せざるを得ない

作者は始めからそのつもりで描いてたんじゃないかな
でもここまで酷くはなくて、言い方ちょい迷うがオブラートに包んだ感じだった
今はオブラートが溶けてしまって周りが見えていない、見返してもいない状態なのでは?
誰か客観的に見てくれる人が居ればいいのにと思うけど、師匠四天王見てる限りでは
担当編集もそっち方向では口出ししてなさそうだ

>>454
キャラ厨はともかく
・好きな様に描いて興味持たれるかどうかは別だ
・字が多くて読みづらい
・アニメ気にする必要なし
この意見に限れば同意
459マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:24:19 ID:???
どこら辺がアンチやキャラ厨なのか分からん万事屋いらないの辺りが気に障ったのか?
銀魂読んでれば万事屋が世界観的に蚊帳の外でいなくても支障のないキャラ設定なんてすぐ分かると思うんだが
俺は別に他キャラ活躍させろって意味じゃなく
主人公をそんないらないキャラ設定にしてどうするんだろって意味で言ってたんだが
460マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:25:28 ID:???
これだけキャラも増えて、舞台もかぶき町界隈だけじゃ済まなくなってるのに
その話の全てに主人公を絡ませて更に中心に持ってこうなんて無理だよな。
銀さんも元々「やる気無い・自分の周り以外には関与しない」って設定の
キャラだったから今の状態が余計に無理がある。
そのせいで世界観もキャラも破綻してる事に何故気付かないんだ空知も編集も。
461マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:25:34 ID:???
>>452
まあちょっと口と言い方は悪いけど>>452みたいに受け取った読者が多くてアンケただ下がり
がガチだと思うよ
462マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:28:37 ID:???
>>459->>460
禿同禿同
463マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:49:39 ID:???
銀時の身の丈にあった長編にする→事件性がショボくなる、ヒーローごっこできない
銀時の性格設定を変える→常に努力する地道なキャラだと無気力→覚醒カッケーできない

漫画自体が詰んでます
作者の描きたいストーリーの方向性と主人公の設定が真逆なんだもん
464マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:56:38 ID:???
四天王編のお登勢さんの行動を抜き出しても、
刺されて生死不明→集中治療室に入るくらい重症→屋根登って説教、この間わずか数日
主人公じゃないのに呆れるくらいチートキャラにされてる
銀魂はギャグだから〜そんな真剣になって読むものじゃないから〜って擁護があるけど、
もうそんなレベルじゃないよ
465マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:57:58 ID:???
のんびり釣り糸垂らして、落っこちて来た星を空にリリースしてたのを
主人公のスケールを変えてしまったせいで、あちこちが破綻して綻びが出始めてる
ちまちましてせこせこした銀さんで良かったのに、救世主なんかにしなくて良かったのに
466マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:00:56 ID:???
多分アイテム「せんせいのかたな」と「せんせいのほん」
を装備すると自堕落から世界を救う気になるんだよきっと

いつまでも自分の居場所と守るもんだけ無事ならいいとか言ってる話じゃなくなってきてるもんな
その割には長編の度に付き合いの浅い新キャラ守る守るで読者おいてけぼりだし
お前はロックかって
467マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:02:07 ID:???
>>464
お登勢の回復力テラ夜兎レベルwだと思ったなあのシーン
作者も「こまけぇことはいいんだよ(AA略」と思って描いてるんじゃないのかw
468マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:02:55 ID:???
この剣が届く範囲だけを護るとか言ってたけど
※ただしその剣はいくらでも伸びる
という感じだ
469マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:04:14 ID:???
穴開いてた筈だった銀さんの右腕も一週で治ってたな
ギャグ回じゃあるまいし、そこは線引きしろよな
470マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:05:37 ID:???
銀時「13Kmや」
471マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:06:06 ID:???
>>468
13キロ伸びるんですねわかります
472マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:06:33 ID:???
やめろw
473マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:07:39 ID:???
吹いたw
474マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:15:50 ID:???
救世主じゃなくていいんだよな
長編のゲストが何かの危機から助かったり精神的に立ち直ったり救われたり
そういう流れの人知れずきっかけになった存在だったとかでいいよ万事屋は

適当に例えれば最後が天人癒着の世界から人間の手に世界が戻って
桂真選組辺りが脚光浴びててもその大きな流れを作るきっかけだったとかで
銀時が剣の届く範囲守って戦った結果がそのきっかけになりましたってならまだわかるけど
どうやっても剣の届く範囲守ってたら世界の救世主になりましたじゃ破綻すぎる
475マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:24:52 ID:???
剣の届く範囲も別に守れてないしな
四天王編ではむしろ自分達の軽率な行動で
危険性がある事を承知しながら恩人を巻き込んでるし
吉原やかぶき町の治安は悪いままだしどこが救世主なのか全く分からん
476マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:25:31 ID:???
アニオリでは攘夷戦争時代に桂高杉坂本は名を馳せてその下に人が集ったけど
銀さんは知る人ぞ知る影の功労者みたいな扱いだったね
ただのガンダムパロだがああいう感じならまだわかるんだがなあ
477マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:31:27 ID:???
人助けしてきたオチャメな万屋を否定し悪いことして自業自得なのに
逆ギレして全く反省なくお世話になった知り合いでも自分達の為に倒すのが万屋だ
それを歌舞伎町が救世主だとマンセ
アホかと
悪人だらけの町だとそんなものなのか
万屋DQNすぎて笑えんわ
478マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:40:52 ID:???
これで35巻の内容が全然変わってなかったら、どうしたらいいんだと今から恐々としている
479マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:43:36 ID:???
四天王編は救世主マンセーというか
非がある事情を余所に盲目的に加勢させられた奴らが居たというか
まあマンセーになるのか
480マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:44:12 ID:???
自業自得なとこにお登勢さんの説教があったらまた違ったんだろうな
こちらもさすがお登勢さんと思えるし
481マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:47:08 ID:???
救世主みたいにマンセーされてたのはおとせだね
万事屋は何か無意味に恩人扱いされてた
加勢に来た人達もいきさつ知らずに加勢するほどアホじゃないと思うけどなあ
これも万事屋中心にするあまりの弊害だろうか
482マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:48:03 ID:???
胸糞悪いけどかぶき町の住人達は万事屋のDQN行為知らずに
スナツクお登勢がピンチだから恩を返す為に集まったのはまあいい
だがハードボイルドを教えてくれた万事屋は駄目だ
483マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:48:40 ID:???
ジャンプ打ち切りの憂き目に遭う
作中やたら文字が多い
いつまでたっても絵が下手くそ
強烈なエゴとナルシズム
…小林よしのりを思い出すw
何とかなってる前例もあるからw
空知は銀魂終わらせてジャンプから離れた方が良いような気がする
484マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:50:56 ID:???
>>463
詰んでるよね
今度四天王レベルの長編来たらもう銀魂読めなくなりそう
485マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:52:49 ID:???
連載初期からの信者が見放す一歩手前の状況だな今って
486マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:54:06 ID:???
字が多いのは自覚あるっぽい(コミックスのコメントで書いてた)のに
なぜ悪化するんだろう・・・
487マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:55:03 ID:???
銀さんに栄養与えすぎて根腐れ起こしてるとこだな
488マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:55:12 ID:???
最近の文字圧迫はひどいよな 閉所で風船がどんどん大きくなって
潰されそうになるゲーム見てる気分だ
吹き出しに絵が圧迫されてるぞ…
489マロン名無しさん:2010/06/22(火) 22:59:02 ID:???
今の字が多いってのは、考えた故じゃなくただ思いついたことを並べてるだけだから目が滑る
昔は言葉の妙があったのにどうしてこうなった
あと寒いルビをなんとかしてくれ、読んでて恥ずかしい
490マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:02:13 ID:???
侠の鎖(おとこのくさり)とか言い出した時は寒過ぎてどうしようかと思ったw
シリアスなギャグ狙いにしても寒くて笑えない
491マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:02:20 ID:???
おっと侠「おとこ」の鎖の悪口はそこまでだ


あれはシリアスな笑ry
492マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:03:06 ID:???
ギャグだからまだいいけどさー…長編で演出力ねえって言われるの
この全部文字で畳み掛ける癖のせいなんじゃないか?
今週のもお妙さんが近藤さんのことばにホロッとする部分は
もうちょっとアップで左ページにして
めくって次ページで落としたほうがいいような?
493マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:05:22 ID:???
侠の鎖…

空知の精神状態が心配になっている今日この頃
494マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:09:03 ID:???
>>492
担当はちゃんとチェックして編集とかやってんのかな
シナリオや設定が穴がだらけ漫画家と漫画家任せの担当という最悪な組み合わせ
495マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:13:58 ID:???
今の担当に変わった時は既に売れっ子だったから
口挟めないのかもな

それにしても四天王編からこっち話の練り方が雑になってきてる
496マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:15:53 ID:???
銀さんのやる気ないのにかっこいいみたいなキャラが鼻について
もうだめだ
あいついいところあるのか?
497マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:17:03 ID:???
>>492
ギャグでもそこはシリアスで左ページ
「おおおお!?まさかの・・・マジフラグたった?」
次ページで落す!だよね
498マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:25:39 ID:???
誰か絆創膏持ってきてくれ
空知ひとり包めるくらい大きいやつ

24巻までの銀魂面白かったなぁ
長編は穴もいっぱいあったけど、それを補えるくらい面白かった
25巻以降も面白い話はあったけど、穴にひっかかって転んでばかりだ
499マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:33:33 ID:???
師匠編では批判の出方がまた違ってたな
なんか四天王編で色々爆発した感じ
もしくはファンの興味離れも深刻に

そりゃもうバレ本スレの空気をがらりと変えるほどに…
上でも散々言われてるけど次の長編次第で詰むと思う

しっかり考えろよ〜空知〜なんだかんだ言っても銀魂好きなんだよ〜まだ読みたいんだよ〜
500マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:44:13 ID:???
四天王編で銀さんが一番の癌である事が明るみに出ちゃったなぁ
師匠編の時は薄々感付いているけど信じたくなかった人が多かったように思う
501マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:45:16 ID:???
人助けしてきたオチャメな万屋否定されたら読者逃げる
それが好きで読んでいたわけだし自分勝手なDQNの万屋は好きじゃない
洞爺湖も笑えんかった
502マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:45:38 ID:???
・銀さん万事屋マンセーにしない
・銀さんをキレさせない
・新キャラ出さない掘り下げない(話数とPの無駄)
・過去チラ見せしない
・話が動いた感を出す
・実は寂しかった敵にしない
・台詞はよりすぐって簡潔に

まずこの辺に気をつけて描いてみようか
503マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:51:28 ID:???
もうチラ見せもウザイし次の長編は過去やりゃいい
待ってた層もいるだろうし打ち切りレベルの不評は避けられる



多分多分
504マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:52:31 ID:???
昔主人公が半年不在でも人気だった漫画があったなあ・・・
505マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:54:52 ID:???
銀魂本スレ・バレスレとかは荒らし・キャラアンチが毎回大量発生してることもあって
ROM専(少なくとも自分はそう)も多そうだから空気はあまり気にしてない
けど意識変えてかないと詰むのは確実だと。
若しくはもう詰んでるからこそチート銀時やってるのかもしれないけどね

長編興味離れはアレルギーみたいに段々蝕んでってるしもうどうしようもなさそうだけど
昔から出てて馴染み深い分、旧キャラメインでやればそのキャラファンが興味持つだけまだマシ、
ただしキャラが誰だろうが立てる為に露骨なマンセーしたりすると一瞬でアウト
ぶっちゃけ新キャラに期待して読んでる層はそんなに居ないと思うんだよな
506マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:55:32 ID:???
主人公が半年不在くらい今では珍しくない気が
鰤とか主人公が数ヶ月出ないとか当たり前だし
本気で万事屋暫く出さない方が読者の心証的にもいい気がする
507マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:01:46 ID:???
>>502
・銀さん万事屋マンセーにしない
銀さんマンセーにしない話の作り方がわからなくなった
・銀さんをキレさせない
キレた銀さんかっこいいと思ってる
・新キャラ出さない掘り下げない
新しい風をいれてマンネリ化を防いでるつもり
・過去チラ見せしない
チラ見せ以上の過去なんて考えてない
見せないという選択肢はない
・話が動いた感を出す
キャラを掘り下げてるし、過去をチラ見せしてるし、懐かしいキャラもいっぱい出したし、今回動かしたな〜俺
・実は寂しかった敵にしない
人間は寂しくて可哀想な生き物なんだふじこ
・台詞はよりすぐって簡潔に
日本一文字が多い漫画が自慢


キャラを掘り下げるとか空知は言ってたけど、掘り下げってこういうことだっけと毎回思う
508マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:03:24 ID:???
展開進展の為に別サイドの話に移して主人公不在ってのは別にあってもいい流れだろう
ただちゃんと適役脇役だからって手抜かず丁寧に描け
先日の春雨内部編みたいな投げやり感じる描き方するなら無意味だ
509マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:04:32 ID:???
人助けが好きっていうのも
お金目当てだったり
自分達の理屈で勝手に一方当事者に肩入れしたりする
銀さんは当てはまらないと思うんだよね
510マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:04:58 ID:???
あと誰かをマンセーさせる為にそれ以外のキャラを小物化&馬鹿な
役回りにしない
511マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:06:19 ID:???
万事屋言っとけば荒れないくらいのスレだったけどな
耐性低い万事屋信者以外は避難したのかもしれんが
銀さん万事屋ちょっと…
が増えたのは間違いないなぁ
512マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:08:31 ID:???
他スレオチは別にどうでもいいよ
あやふやなネットの評判なんか取り上げなくても掲載位置が不評を明確に示してる
513マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:08:34 ID:???
>>509
それが嫌なんだよ
人助けが好きな万事屋なんて自分が夢見過ぎてただけで
本当は自分マンセーしたいだけの人達なんだなって事が分かったのが
514マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:08:49 ID:???
銀さんがオフサイドに回ってるトッシー編がイマイチなのは
冗長なせいかなあ
あれはアニメでも引き伸ばし編にされて可哀想な話になったし

515マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:11:31 ID:???
>・話が動いた感を出す
キャラを掘り下げてるし、過去をチラ見せしてるし、懐かしいキャラもいっぱい出したし、今回動かしたな〜俺
・実は寂しかった敵にしない
人間は寂しくて可哀想な生き物なんだふじこ



この辺は確実にそう思ってると思うわ
516マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:11:32 ID:???
河童とかもいい話だけど
河童を引っ越させたくないっていうのはあそこの
権利持ってる人とかと別の話の銀さんの感情で
それで人助けーとかいうわけでもないじゃんとか思った
ヤクザの息子も助けられなかったし
517マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:12:57 ID:???
>>514
2話くらいに纏めたらよかったのに
518マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:14:38 ID:???
予想通りの展開で
盛り上がりどころがなくてだらだらしてたからじゃ?
自分はすごい好きだ
519マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:15:49 ID:???
トッシー編はラピュタ回は神回だと思ってる
まあ7話もやる話ではなかったな
520マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:20:30 ID:???
山崎のモヒカンとかタカチンとか
随所に笑いどころはあってよかったよ
521マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:21:11 ID:???
トッシー編はタカティンとかラピュタ回とかそれぞれがすごく面白いし、
新八も頑張った
別にトッシーも可哀想で行った訳じゃない
むしろ野望を抱いていた
でも冗長
どこで締めれば良かったんだろう
522マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:21:35 ID:???
マラソン辺りは面白いなと思って読んでたけど途中からダレてリタイアした>トッシー編
だらだらやらず数話で締めてれば良かったのかもしれない
他の長編、特に長ったらしい長編のことだけど、長ければ長いほどボロが見えてくる
シリアスブーストかかってるなら尚更目立つ
523マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:24:36 ID:???
後追いで読んだけど
トッシーが成仏するシーン好きだよ
銀さんばかりが関係薄い相手説教する今となっては
最後まで新八対トッシーだったのも良かったと思う
全体的にはすごい微妙な長編だと思ってるけど
524マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:24:55 ID:???
高杉や鬼兵隊とカムイと手を組むまでの展開を7話くらいで纏めたらよかったのに
トッシー編みたいなのが無駄にだらだら長い
525マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:24:57 ID:???
トッシー編って面白いかどうかは別として後期に入ってからの長編で
銀さんマンセーのない貴重な長編だね
526マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:25:14 ID:???
お通ちゃんファンにとっては神の様な長編だったよ
527マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:25:58 ID:???
単行本派の自分はお通編面白かった
アニメはちょっとダレてたけど
少なくとも妙なマンセーがなくてイラつかないですんだのが大きい

お通編以降の長編は全部銀さんマンセーなんだよな…
528マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:26:15 ID:???
ラピュタ回の宮崎キャラ考察とか面白かった
結構女性に対してシビアだったのに、いつの間にか処女厨になっておかしくなった
昔から処女厨だったんだろうけど、それを全面に押し出すようになったとういうか


まさかかんなぎ事件で処女キャラ強調じゃないよな
空知の女の子は萌えキャラじゃないんだから、いらんことやめてくれ
529マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:26:27 ID:???
マンセーはなかったけどお通ちゃんにいきなり説教垂れだした銀さんは何かと思ったw
530マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:31:15 ID:???
まあお通ちゃんの性格も改悪されちゃったからな
531マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:34:37 ID:???
トッシー編はいろんなとこに話が飛びすぎていて
マラソンにラピュタ面白いとこもあるけどクイズあたりやホクロネタはうんざりした
真選組や新八はお通と親しいかったのに
そういうのはなかったことにされたし
お通の近藤が生理的に嫌いはショックだったかな
1日局長のとき仲良くしていたし命懸けで助けたのに
営業スマイルだったんだなと
532マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:38:26 ID:???
空知って本当に女描くの下手だな
男が上手いってわけでもないけど
それにしたって女キャラの描写が酷い
533マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:39:45 ID:???
十何話やられた吉原その他に比べたら、トッシー編の冗長なんて屁でもない
マンセーもないし
534マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:40:20 ID:???
変なとこリアルじゃないか?
姉かな
なんか女のねちっこいところとか嫉妬とか
ヒステリーとか理解してる
535マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:43:15 ID:???
まさかFC編が主人公マンセーがないだけで
再評価されるとは思わなかったな
536マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:43:44 ID:???
出てくる女出てくる女同じような性格にされてる
特に長編
537マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:44:08 ID:???
内容サービスした結果長引いたと思う
単行本で読んだ自分は面白かった
538マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:44:13 ID:???
>>528
処女の強調ってCHっぽいなと思ってた
CHも大概の女キャラは処女だったけど、中でも未亡人なのに処女って設定の話があって
処女信奉もそこまで行くとすげえって感心してたw
539マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:45:58 ID:???
非処女描きたくない男って多いんだな
どっちでもいいけど
どっちとも取れる余地を全キャラに残さないところが怖い
さっちゃんの思い込みの激しさは他のキャラと違うけどな
神楽は男っぽいかも
540マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:48:02 ID:???
女キャラメインの長編になると絶対に女キャラの
泣き顔と笑顔というパターンを使ってる気がする
541マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:49:48 ID:???
非処女確定してるのは
お登勢 幾松 日輪でいいのかな

キャサリンやさっちゃんもそれっぽいけど
男がいたとか確定的な描写がないしなあ
542マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:52:50 ID:???
日輪は子供産んでないし鳳仙に目付けられてたから処女なんじゃないか?
幾松とお登勢も子供いないし空知のことだからひょっとして…とか思ってしまう
543マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:53:25 ID:???
>>541
三人とも恋愛方面では銀さんとは確実に絡まないってあたりが…
まあ、さっちゃんは処女かどうかわからないけど
544マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:53:59 ID:???
CHって処女信仰あったっけ?
レギュラーの冴子や美樹さんとか違うし
大人の女の色気が漂っていたような
545マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:54:53 ID:???
空知は処女厨でスイーツ嫌いなのがよくわかる
考えが自分と同じくモテないヲタ男の典型だと思う
前に男は童貞じゃないってわかるの少ないと言われてたが、個人的に男は経験ありますみたいな描写多いと思う
童貞確定は新八だけじゃなかった
546マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:55:05 ID:???
>>542
いや日輪は人遊女→出世して花魁になってるからその段階でそれはないでしょ
監禁後はしてないだろうが
547マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:56:12 ID:???
ホウセンがずっと囲ってた(?)ね

処女厨でもべつにどうでもいいけど
そのための描写して必要な描写はしないってなるのは嫌だな
結野アナと道満みたいに
548マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:56:49 ID:???
>>544
大人の女もいたけど、ゲストヒロインは割と処女性強調してる人が
多かったかも…とは思う
自分もキャラの設定の割に処女強調でCH思い出した
549マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:59:07 ID:???
スイーツよりも男に露理恵わたす女の方がイヤだ
550マロン名無しさん:2010/06/23(水) 00:59:37 ID:???
シティハンターとるろ剣意識してる部分は多そう
これらの主人公も周囲からのマンセーは凄かったけど
ちゃんとマンセーに足りるだけの事はしてるし批判も受けている…
551マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:03:59 ID:???
>>545
男だと沖田、神威あたりは童貞でもおかしくないけどあんまり女に興味あるキャラでもないから
童貞か非童貞かがはっきりすることはなさそうだな
別に恋愛漫画でもないんだから女キャラの処女設定ばかり強調しなくてもいいのに
二十歳過ぎた色町育ちの女がおぼことかかえって気持ち悪い
552マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:05:50 ID:???
CHの主人公は悪党に説教はしなかった
るろ剣の主人公は過去と常に向き合ってた

過去から逃げた半ニートが人様への説教だけは一人前とか
553マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:08:25 ID:???
>>551
神威は台詞的にやってそうなこと匂わせてたけど
沖田はないね まあ性格的にも年齢的にも無くても驚かん

とりあえず、妙に女の方だけはっきりさせなくていいよ
そこは読者の妄想にまかせようよw
554マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:10:36 ID:???
童貞がうららちゃんにいきなり首輪とか引くよ
555マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:11:37 ID:???
非童貞確定なのも主要キャラだと
銀さん(心当たりあり) 近藤(病気持ち) マダオ(既婚) 坂本(病気持ち)
後はゲストキャラで子持ちとか

下ネタ多いのにあんまいないな
556マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:11:49 ID:???
>>553
沖田は確実にないね
空知は燃え剣ファンだから
557マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:13:46 ID:???
漫画キャラの童貞、処女がどうだのキモいんだが
558マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:14:32 ID:???
銀さんはキャラと行動が時々あってないんだよな…
割りと自分に逃げ癖あるところがあるキャラって、かわりに他人の弱みも敏感で
妙に同調しちゃって、そいつの痛い部分には触れず見逃してやるって所あるのに
そういう時だけ、全てから逃げない体当たり主人公性格になって
真正面から説教するという
559マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:14:55 ID:???
東城さんはソープ通いしてる
560マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:15:44 ID:???
説教はべつにありかと思うけど
なんで相手があっさり感化されてるのかわからなすぎる…
561マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:16:55 ID:???
>>560
そういやそうだった
感化されなければ意見の対立シーン自体はドラマとして有りだな
562マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:18:36 ID:???
いや銀さんが説教自体ないだろ
バイトが正社員に説教しているような違和感がある
563マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:21:42 ID:???
好きじゃないしおかしいけど、そういう説教好きの主人公の性格だと思えばって意味で…
564マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:22:16 ID:???
上条さんか
565マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:25:28 ID:???
上条さんも説教好きなマンセー主人公だけど
誠意があるし常に命懸けで他人の為に行動してるから好かれる主人公だな
566マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:26:17 ID:???
まあ
・銀さんマンセー展開、強さが主人公補正かかりすぎない
・何故か部外者の銀さんが唐突に始めた説教に
 みな心打たれて賛同して改心したりしない

が改善されてるなら、説教好きのお節介って主役設定でもいいかな・・・
567マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:27:48 ID:???
そもそも普段だりーめんどくせーかったりーどうでもいいー
ってスタンスの人間が他人に熱血説教をするのがおかしい
それで感動する周りもおかしいけど
568マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:28:19 ID:???
>>554
一般人の女の子に首輪は…あれドン引きしたわ
空知の女に対するこだわりがよくわからん
環境の割に都合良すぎだろと言わんばかりの処女(しかも特定のみ)設定出したと思えば
首輪付けて動物の如く扱ったり
気に入ってるキャラとそうでないキャラの差?それともただSを強調したかっただけ?
569マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:43:32 ID:???
銀さんの説教は常に相手の為を思ってではなく自分の意見の押し付けだからウザい
そんな主人公のどこに好感を持てばいいんだ
説教なしでも相手が何故か銀さんに感化むされる洗脳もいらん
570マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:46:41 ID:???
猫編のバランスはよかったな
571マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:48:04 ID:???
>>569
わかる
銀さんて普段からあんま優しくないし、思いやりないなってよく思う
相手の為を思って説教してる感がまるでない最近特に
572マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:55:21 ID:???
説教するならキレちゃいかんと思う
573マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:55:24 ID:???
猫編も長編テンプレ入っててちょい微妙 最初は良かったけど最後らへんが特に
桂近藤は何時も新八神楽がそうであるように途中から居ないもの扱い
最後は猫みんなが銀猫スゲー&最高のダチと言わんばかりのマンセー
ただギャグが多めだったのが救いになった
574マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:55:53 ID:???
>>569
銀時の説教は持論押し付けで相手のことなんて考えてないからな
だからウザイと思うのかも
575マロン名無しさん:2010/06/23(水) 01:58:17 ID:???
空知ってこのまま銀さんを自己中な
自分に居心地のいい居場所のみを守る事に個執する小さい男で終わらせるんだろうか
576マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:01:06 ID:???
>>573
猫編って銀さん何かしてたっけ
何もしてないけどホウイチが必死に持ち上げてた覚えしかないわ
577マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:01:48 ID:???
この一年、救世主属性が付き過ぎ>銀さん
578マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:07:13 ID:???
>>575
小さいままでもいいんだよ
国なんてどうでもいい自分の大事なものを守るキャラでいいじゃないか
みんなが救世主とか銀時マンセするのがおかしいだけ
自分のことしか考えない小さい男が説教とかスンナ
579マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:12:44 ID:???
もう銀さんがわからなくなってきた
580マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:19:40 ID:???
猫編は猫達が立ち上がったのはホウイチの為だし銀さんマンセーじゃないよな
ホウイチは銀さんマンセー&銀さんに似ている過去語り要員の
最近のゲストによくいる扱いで気の毒だったが
581マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:24:56 ID:???
最初の方でホウイチに不満を持っているときに
新しい次のボスはお前しかいないっていうのは猫たちは言ってた気がする
582マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:27:16 ID:???
猫たちがホウイチのために立ち上がったのが銀時の鶴の一声じゃなかったっけ?
583マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:28:10 ID:???
>>578
> 国なんてどうでもいい自分の大事なものを守るキャラでいいじゃないか

吉原以前はわりとそんな感じだったね
記憶違いでなければ、最初のマダオ登場回?では自分からそんな事言ってたと思う
吉原という新たな舞台が出てきて、そこに住む人が皆銀時=救った神みたいな扱いするようになってから
いろいろ雰囲気が変わっておかしくなった
吉原編の段階では明らかにマンセーしてたのは吉原3人組と神威と見れなくもないが
師匠編で実は住んでた人全員が救世主の様に思ってるかの描写あり
挙げ句月詠は日輪より銀時優先してんのかと思えるような行動と発言

吉原→師匠ときてこのやり方気に入っちゃったのか…?
584マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:38:11 ID:???
>師匠編で実は住んでた人全員が救世主の様に思ってるかの描写あり

だったら吉原の住人は万事屋に吉原に住んで町を守って欲しいと思うのが普通だよなあ
585マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:45:31 ID:???
吉原編からおかしくなったということかな
銀時を神とか救世主扱いするのが楽しくなったのか
処女に拘るヤツが吉原設定とかアホだな
586マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:50:46 ID:???
月詠が顔に傷とか過去に何かあったとか
晴太が母親だと思ってる人と会話できる距離まで近づけるかとか
どうしてそれを邪魔する人がいるのかとか
読者は限りなくどうでもいいんだよな
それまででてなかったキャラに興味なんてないし
それで何話も引っ張れると思ってるほうがおかしい
ほうせんが晴太と会うのを邪魔してるのも良く考えるとおかしいし
587マロン名無しさん:2010/06/23(水) 02:59:54 ID:???
結局面倒な事はしたくないけど救世主ってちやほやされたいだけなんだよな
師匠編は日輪、月詠、百華が銀さん活躍の舞台を作る為に
街ぐるみで無能、弱体化させられて胸糞悪いわ
吉原で鳳仙を倒してくれてありがとう
これからは自分達で頑張るって話にしておけばそれなりに綺麗に纏まったのに
さらに治安が悪くなったなんて設定つけられて万事屋は何もしてくれないしどうしろっちゅーねん
588マロン名無しさん:2010/06/23(水) 03:35:43 ID:???
確かに「これからは私達が頑張って街守ります」で〆てればきれいに終われたし
銀さん自由を有難うマンセーでもまぁ理解出来る
そもそも吉原の人達はその為に打倒鳳仙を必死になって掲げたんじゃないの?
今まで自由が全くない街だから自由になりたかったんじゃないの?

それなのにいざ再登場してみたら街の治安は前以上に悪化してましたって
お前ら本当に街守る気あんの?つーか本当に街守ってたのかよとしか思わなかった>師匠編導入部

日輪がいざ自由になったら何していいか分からない人が麻薬に手出してるとか言ってなかったっけ?
これ見たとき吉原編は一体何だったのかと…
吉原編終了時に神威が銀時マンセー次あったらバトろうぜみたいな事言ってたから
吉原がいずれまた舞台になるのは予想してたけど
即再登場してあの内容だったからガッカリ感が半端なかったわ

銀時様救世主!吉原パスあげるとか言わなくていいからせめて自分達で街守れと
これ日輪や月詠辺りの名前ありキャラならまだ大丈夫だろうが
普通の女達は意識改革したような描写一つもないから
また麻薬蔓延してもおかしくないんじゃないのか
どうせ吉原続編やるなら銀さんの過去小出しにするよりも
吉原住民が立ち直る話を短編でやったほうがよかったと思う。需要は全然ないだろうが
まぁ今だからこそ言えるんだけど

長文スマソ
589マロン名無しさん:2010/06/23(水) 03:42:46 ID:???
書き方次第で化ける筈の新八がなかなか成長していかない理由が分かった
新八がカッコイイ回は大抵読者の評判も良く、銀時以上に主人公らしい
それを頻繁にやると銀時が名目だけの主役になるからやらないんだ
590マロン名無しさん:2010/06/23(水) 05:11:00 ID:???
何をしてもいい自由だということは自分のことは自分で考え守らないといけない
それなのにいまだに万屋に救世主とか
結局鳳仙に守られていたときと何一つ変わらない
夢をみせたぶんだけ絶望が大きい
麻薬が流行るし治安悪化するのは当然
591マロン名無しさん:2010/06/23(水) 06:09:12 ID:???
銀さんは大人で成長を描くキャラじゃないなら
新八や神楽の成長部分を変わりに描けばいいんだよな。
今の状態だと新八も万事屋で一体何学んでるの?って思うし
 
最終的に春雨鬼兵隊絡みの話持ってきて、更にまた銀さん中心に据えたいなら
もうちょっと銀さんの立ち位置や心境を変えるような話描いたほうが良いよな。
いきなり高杉が幕府や攘夷とは無関係な銀時殺したい発言とか
意味不明で唐突だし、一方的過ぎるだろ。
592マロン名無しさん:2010/06/23(水) 06:15:36 ID:???
>>589
えっ
593マロン名無しさん:2010/06/23(水) 06:27:01 ID:???
昨日から唐突に新八の話して持ち上げてる奴浮いてるよ
594マロン名無しさん:2010/06/23(水) 06:43:59 ID:???
唐突に新八持ち上げする人は叩かせたいのか?

今の銀さんって内面は新八や神楽より子供に見えるから
成長しきった大人キャラと言われると違和感

鬼兵隊春雨に関しては銀さん個人がVS高杉やろうがVS神威やろうが
バトルの勝敗があるだけで何も変わらないからなぁ
高杉を倒しても鬼兵隊や過激派攘夷志士や幕府の暗部はどうなるって問題が残るし
神威を倒しても神威が抜けた春雨はどうなるって問題が残る
595マロン名無しさん:2010/06/23(水) 06:53:02 ID:???
高杉は銀時は無視して倒幕すればいいんじゃん
銀時と戦ってなんの意味あんの
隠居してダラダラ生きている銀時倒しても価値ないし
私怨なら今までだって倒す機会あったわけなのに殆ど無視して
お互い会話すらしてないのに高杉が銀時殺したい
わけわからん
596マロン名無しさん:2010/06/23(水) 07:19:33 ID:???
まぁあの銀時殺したくてウズウズ発言は神威と銀時の吉原での騒ぎを知った上で
神威が銀時の話したから神威を挑発する意味で「ああ、あいつね、知ってるけど何か?」みたいな意味で茶化して俺も俺もwみたいに言ったと思ってる

もっとポジティブに考えて祭回の時の死んだ仲間がうんぬんは仲間を守れず置いて来た銀時のトラウマをほじくって挑発する為
紅桜の先生しかみてないから他はいいもんは桂への強がり
高杉の真意というか本心はまだ明かしてないと思って無理矢理納得してる
597マロン名無しさん:2010/06/23(水) 09:10:48 ID:???
ポジティブに考えられることができる
無理やり納得する

キャラ信者のスタンスそのもの
598マロン名無しさん:2010/06/23(水) 09:22:17 ID:???
そういう奴しかついていけない一人よがりの長編続けた結果が
今の『映画やってるのにドベ』の惨状なんだよな…
599マロン名無しさん:2010/06/23(水) 09:53:08 ID:???
読者が皆深読み妄想補完してポジティブに考えるならこんなスレいらないだろ

高杉を大物に見せたいなら
銀時殺したい神威には似蔵の時みたいに「そんな小せえもん壊して満足か?」くらい言わせとけ
一応もっとデカイもの壊そうとしてるキャラなのにただの万事屋殺したくてウズウズなんて小物すぎる
都合のいい春雨アホ化も酷かったが割と面白かったのに台無し
600マロン名無しさん:2010/06/23(水) 09:54:42 ID:???
銀さんの笑顔なんか気持ち悪い
特に敵を馬鹿にしてる時の顔
神楽もたまにあの顔するけど不快だ
601マロン名無しさん:2010/06/23(水) 10:13:24 ID:???
割り切ってキャラ萌に徹するにしたって
肝心のキャラが改悪や小物化してく一方じゃ無理だろ

もう空知はストーリー監修者雇って作画に徹して欲しい
今の空知と編集じゃ今までの伏線回収するにしても
悲しい程ショボくなる気しかしない
602マロン名無しさん:2010/06/23(水) 10:32:37 ID:???
作画に魅力がn
603マロン名無しさん:2010/06/23(水) 11:17:26 ID:???
試しにでも良いから、一度担当を大西に戻すことはできんのかね?
何だかんだで大西が一番銀魂を良い方向に育ててくれたと思う
大西時代の銀魂って、読み返すと空知と大西が「二人で」必死に作ってるの解るんだよな
二人で切磋琢磨し合いながら作品を練り上げていってるのが解る
ハングリー精神っつーか「面白いもん出してやる!」って気合が伝わってくるよ
何より空知が苦しみつつも楽しんで書いてるのが解った
まあ時期的なもんもあると思うけど

最近の銀魂は空知一人で作ってて疲弊しすぎてるというか
どの話を読んでも(ギャグ含め)筆が重くなってる気がして
作者がただ苦しみながら書いてる雰囲気が漂ってるんだよな
売れなきゃなんないプレッシャーとか人気維持しないといけない重さとか
そういうのが作品から滲み出てる様に感じる
斉藤と中崎が悪いとは言わないが
今の銀魂には空知と同じ情熱で銀魂を支えてくれる人間が必要な気がする
銀魂を良くする為なら殴り合えるみたいな
604マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:09:50 ID:???
正直今の担当は
空知から原稿受け取るだけの仕事しかしてないのか?と思ってしまう。
担当が読んでマズいとかおかしいと思わないのか不思議な位
今の銀魂はボロボロだからさ。
散々言われてる客観視の事だって本来担当が指摘するべきだろうし。
605マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:11:59 ID:???
>>568
あれはドエスコート書きたかったんかと
沖田はまともに女と接してないからこそあんなことできるキャラだと思ってる

漫画のキャラで現実とは違うし
グロ漫画でも悪趣味だなーくらいしか普段思わないけど
今回の長編で使ってたコンクリは作者の人間性を若干疑ってしまった…
606マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:26:42 ID:???
ギャグ漫画家は精神病むっていうしその兆候かな
607マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:28:55 ID:???
コンクリも出た当初はそこまで突っ込まれてなかった気がする
でも話が進んで色々とボロが見えてしまってるからこれも気になってしまうな
空知もネタ出すのになりふり構っていられないのかな

話だけ考えてあとは適当にキャラ配置してる気がするんだよ
最近の長編、短編ギャグ含め
だからこそ「こいつこんなこと言うキャラだっけ?」って思っちまう
前にチェスで例えてたけど、ゲーム(話)が変わる度に今回の駒はこれ使って…みたいな
キャラの性格設定はどうでもよくて、駒としてどう使うかしか考えてなさそうだ
608マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:30:36 ID:???
だってコンクリは最初エグいとはいえ一応ただのギャグだから流されてたけど
それがきっかけでお登勢が斬られて落とし前を付けるシリアスに発展したら
普通突っ込まれるだろう
609マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:30:38 ID:???
>コンクリは作者の人間性を若干疑ってしまった…
意味が違うかもだけど、ちょっと解る
自分の場合はとある事件を思い出して鬱になってしまった
まあ、空知はそんなの思いもしなかったのかもだし、考えすぎなのかもだけど

>>604
そう思うよな
なぜ担当が読んで「これはまずい」と思えないのかが不思議なんだよ
斉藤も中崎も会ったことが無いのでどんな人だか知らんが
空知に遠慮して流れ作業に乗ってるだけみたいな印象があるんだよな
アニメ化だの映画化だのした漫画だから言い難いのかもしれんが
穿った見方をすると「どうせそのうち担当替わるし」くらいの気持ちしかないんじゃ?
と思ってしまうんだよ
その位ひどい、最近の長編もギャグも
最近の銀魂は空知が孤軍奮闘している印象しかない
正直このままいったら空知壊れるんじゃないか?って心配までしてしまうほどだ

良くなるかどうかはわからんが一度大西に戻してみて欲しい
大西は銀魂1から関わって題名つけるのに闘ったくらいだし
喧嘩もした位だから空知も頼れるんじゃないかと思う
ワンピ担当する位だから実績もあるんだろうし
610マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:30:48 ID:???
担当のことはあまり意識したことなかったけど
とりあえず吉原の頃くらいから1ヶ月でいいから空知を休ませてやれと思ったな
611マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:39:05 ID:???
空知のボロボロ具合がそのまま作品に反映されてる印象はある。
長期連載でそれなりの実績出してるんだから、多少は休ませてやれよとは思う。
まあそれは空知に限った話でもないか。
612マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:40:22 ID:???
>>605
> 沖田はまともに女と接してないからこそあんなことできるキャラだと思ってる

沖田ってまともに女と接してないっつか
姉以外の女は基本雌豚扱いからだと思ってた
女キャラは作者が一生懸命にこんな仕事してるけど処女だよキレイだよされるのと
女なんてこんなモンだろ(雌豚の扱い楽勝・化けの皮剥がれる描写など)とされるのと
キャラによって格差が凄すぎw 作者拘りでもあんのか
613マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:46:51 ID:???
ギャグの女キャラは「女ってこんなモン」と馬鹿にされるために存在する
シリアスの女キャラは「男(銀時)が守るに足る」清楚な存在

この差じゃないかと
614マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:48:16 ID:???
歯医者のグロにも引いたがコンクリは嫌悪感

女に理想を求めたり馬鹿にしたり性格捻くれてるな
615マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:50:20 ID:???
師匠編はまともに読んでないからよくわからないけど
お座敷に上がったことがない奴が太夫を名乗るとかあり得るの?
616マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:57:07 ID:???
>>615
普通はありえないけどな、それだけ吉原は自由wな場所になったってことか
昔の廓とは違う自称太夫でOK、自由に伴う責任は誰かがなんとかしてくれるのさ
617マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:01:55 ID:???
>>616
そういう自由こそまさに『どうでもいい』のになw
自由は自由でももっと重要で根っこにならなきゃならん部分が腐ってる>吉原
618マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:02:15 ID:???
吉原は救世主様wのおかげで自由な町になりましたが治安は悪化しました
平和でのんびりした町だったかぶき町は突如危険な町となり銀さんが救世主様となりました
どっちがマシだろう
619マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:05:57 ID:???
いきなり上下関係取っ払って身の丈に合わない振る舞いを好き勝手にさせりゃ
そりゃ治安は悪化するわな
620マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:11:06 ID:???
そりゃトップが日輪と月詠じゃあどうしようもないな
621マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:14:13 ID:???
きれいっていうよりセックスを日常的にやってる女を描くのが
自分の中で許せないんだろうね
女を神聖視してるっていうより

沖田は女に慣れてるだろ さっちゃんもいじってたし
普通にみんなと話してるし もてるからがつがつしてないんじゃないのか
622マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:18:50 ID:???
>>603
同意 空知と喧嘩するほど熱心に打ち合わせをしてた大西に戻してほしい
QJのインタビューで歯医者の回について大西や齊藤は空知の頭が大丈夫なのか心配してたけど
中崎は他人事みたいな受け答えしてたから空知との関わりもそんな感じなんだろなと思った。
現担当になってからキャラの誤字も多いし情熱感じられない。
623マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:31:09 ID:???
担当の力量もそりゃ影響するだろうけど連載何年目だよって話にならんか
忙しいのも担当が変わるのも空知だけじゃないだろうに他はそこそこやってるだろ
忙しいとか疲れてるとか以前に自分の作品やキャラへ思い入れあったら
これはやらないだろってあほな事連発してるからあんまり庇う気にもならんな
624マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:32:08 ID:???
>>621
それならなぜ、よりによって吉原を選んだってことになるな
625マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:36:41 ID:???
だな
担当の影響でぶれる範囲超えて崩壊してる
キャラの芯とか核とか話の根底の世界観とかは
作者がしっかり捕らえておくべき所なのにボロボロ
626マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:37:37 ID:???
>>624
まあまず主人公が住んでる街が風俗街だからね
そこから矛盾してる気もするけど
627マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:38:09 ID:???
>>618
四天王編の導入で四天王の解説と銀時っつー怖いサムライがお登勢についてるよwとか言われてた時から
これ最終的に四天王制なくなって銀さんがボスになるんじゃあ…?と嫌〜な予感してたんだよ
同時に出て来た平子が兄貴兄貴と出会って間もないのにマンセーしまくってたのもあって尚更
(まあ演技入ってたが、それでも裏切った後も『味方になってくれてたら…』とかウゼーのなんのw)
そしたら結果がある程度予想した通りで吹いたわw
師匠編をやらなかったら麻薬蔓延とか知らなかった分吉原の方がマシ
でもこれがあるからどっちもNGだ

ところで師匠編のときつっこまれて今でも気になってるけど麻薬って結局どうなったの?
途中から麻薬なんかそっちのけで月詠弱体化ヒロイン、いつも仕事でピリピリしてるからリラックスさせてあげて(笑)とか
銀さんの師匠への妙な拘りに話が進んでそっちが華麗にスルーされたというか…
吉原麻薬また蔓延するんじゃね?って言ってる人がいるけどこういう点からも激しく同意する
自由欲しくて立ち上がったのに意味が無くなってしまう
628マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:42:53 ID:???
そういう不条理さがリアルでしょ?とか考えてそう
629マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:44:12 ID:???
麻薬なんてさっさと警察に届けるか
ハム子の時みたいに麻薬倉庫ごと爆破しろと
なんで対処法が退化してんだよ
630マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:47:36 ID:???
長編じゃないけど対称法の退化といえば
たかが結婚詐欺師を半殺しにして通帳奪い返しとか何なんだ
631マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:50:51 ID:???
諸悪の根源である師匠がいなくなったので、麻薬問題は解決しました
師匠を倒した銀さんは更に救世主様になりました

春雨は名ばかりの後ろ盾もない色町で麻薬ルートがひとつとかさ
考えちゃダメだと思いつつも、なんで手に余る話を描きたがるんだろう
632マロン名無しさん:2010/06/23(水) 13:56:44 ID:???
>>627
あれ最初は麻薬について調べてたんだよな
んで銀さん月詠囲まれた→月詠さらわれた→さらったの実は昔の師匠
→銀さん助けに行くも師匠に対してキレた内容が「師匠ってそんなもんじゃねー!」と斜め上の方向へ
→そんなことしてるうちに麻薬何処へやら→でもそんな事より月詠リラックスさせよーぜ!

って展開だと取ったよ自分は
師匠さえ倒せば麻薬ルート壊滅できたよ!結果オーライだよ!って取れって事ですねわかります
633マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:00:54 ID:???
>>632
空知は銀さんが斜め上にいった時点で麻薬のことは忘れただろうな
その後にもし突っ込まれても、師匠倒して麻薬ルート壊滅ふじこだろうな
634マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:02:12 ID:???
例えば私立探偵が主人公のドラマなんかは政治がらみの汚職事件とかでかい事は扱わないだろ
そういうのは刑事や弁護士、検事とかが主役なのが大体は相場だけど
一般人には身の丈に会わない世界で後処理含めて無理がくると分かってるからだ
銀魂はその無理な世界に一般人の銀時を力技で押し込んで暴れさせて矛盾はうやむやで放置したままマンセーさせてる
635マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:02:38 ID:???
>>630
通帳を奪えかえしにいくのはいいんだけど
昔のようにずる賢い方法でやってくれれば良かったのかもな>結婚サギ
銀さんの本気描写増えまくってるけどファンレターかなんかで希望されたんか?と思ったw
銀さん怒ると怖えー強えーはたまにやるからインパクトがあるのであって
何回も連発されるとレア価値下がるんじゃないのか?
636マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:07:27 ID:???
なんで連載休まないんだろうな
ジャンプって銀魂くらいしか読まないんだけど
ワンピとかってたまに休載してなかったっけ?
長編の前に一週休み貰って話を作るとか
そういうことは不可能なんだろうか

それとも銀魂のレベルではまだ休めないとか?
ちょっと休ませてやらんと心配だ
なんか話がどうとか言う前に空知がどうにかなってしまうんじゃないかと思う
637マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:08:46 ID:???
無理に決まってんだろ何言ってんだ
尾田や冨樫ともかく他はそんな骨休めなんかしてねーよ
638マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:10:04 ID:???
>>636
ワンピは取材で休んだ

というか、休みは関係ないと思う
休まなくてもちゃんと描いてる人いるんだし、休めば改善する問題とも思えない
639マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:10:12 ID:???
岸本や師匠ですら休載ないんだから空知じゃ無理じゃない?
640マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:12:23 ID:???
>>635
怒ると恐いはとうの昔に消えたね…
今では沸点低いキレやすい人としか思えん
641マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:12:36 ID:???
ワンピですらも取材じゃなきゃ休めないのか…

休まなくてもちゃんと描ける人はたくさんいるだろうが
その辺は人それぞれだからなあ
何とか現状を打破してくれたら良いんだが
642マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:13:28 ID:???
>>632
>でもそんな事より月詠リラックスさせよーぜ!

ゴメンちょっと笑ったwあのAA張りたくなるわww
けどホントその通りなんだよな…麻薬どこいったの?
師匠編って公式では月詠編って言われてるみたいだし月詠の掘り下げしたかったんだろうが
そっち重視したぶん麻薬問題軽視したって事か
その掘り下げも『師匠はこんな感じだ』という押し付けと、
実は女の子で色々悩んでるのwという首を傾げたくなる方向へ進んでいったけど
643マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:13:59 ID:???
秋本なんかあんだけ長い事ほぼ休載無しでも世界観崩壊させずにちゃんとやってるしな
644マロン名無しさん:2010/06/23(水) 14:34:39 ID:???
>>632
その辺も意味不明だから師匠編が酷いと言われたんだよな
麻薬汚染や治安悪化より月詠リラックス?
それ麻薬して現実から逃げてる住人と一緒の発想じゃないのか
万事屋ができることはその程度だろうけど鳳仙倒したんだから責任とれよというと吉原の住人も一緒にやった言いそうだし
救世主とかやめろよ
645マロン名無しさん:2010/06/23(水) 15:04:08 ID:???
上に立ってる日輪も麻薬、月詠リラックスの両方を万事屋(ていうか月詠に関しては銀時個人)に丸投げしてるようなものだからな
救世主という発言がなければ吉原編はまだ好きでいられた
続編がなければ鳳仙倒してこれからは自由でいられるんだねと思えたから
月詠リラックスは作者が書きたかったんだろうけどその前に麻薬問題をしっかりしてくれないと
なに問題解決してないのにリラックスしてんだよw順番違うだろw
と言われても仕方ないぞ

とにかく作者が書きたい部分はぶっちゃけ読んでて『今回はどう見てもこれ描きたかったんだろw』と
薄々見えてるんだけど
そっち描く前にちゃんと土台作れと
土台作るのに手を抜きまくって『早くこのシーン描きたい!』てのが見え隠れしまくってんだよ
646マロン名無しさん:2010/06/23(水) 15:14:58 ID:???
書きたかった月詠リラックスがよくある酒乱ネタとこの傷がなければ女の子だなんて
土台を築いていない以前に空知の感性の劣化に絶望するんだが
647マロン名無しさん:2010/06/23(水) 15:26:05 ID:???
日輪ヒドイ月詠はあ?事件丸投げして月詠リラックス
銀時マンセーで終わった話だからな師匠編
それよりも酷い四天王
次の長編読むのが怖い
648マロン名無しさん:2010/06/23(水) 15:44:42 ID:???
考えれば考える程
空知はもう一度昔の勢いを取り戻せないのかと暗澹とした気分になる。
アニメ化した頃単行本大人買いして
寝食すら忘れて夢中で一気読みした頃が懐かしいよ…
もう一度頑張ってくれ空知。
649マロン名無しさん:2010/06/23(水) 15:57:55 ID:???
銀時単体の扉絵が来る=長編スタートの合図だからねw 師匠編は月詠編ということもあるせいか2人だったけど
長編は毎回銀時単体で来る時点てマンセーするよって事ですかw
いつからか長さ関係なく大抵シリアス系の前に扉絵来ることが多くなった様な気が
吉原前後からで覚えてる分だけでも

犬猫編:神楽と桂 六角編:沖田 四天王後日談:高杉と神威
ホウイチ:銀時 吉原編:銀時 師匠編:銀時と月詠 四天王編:銀時
650マロン名無しさん:2010/06/23(水) 16:35:06 ID:???
アンケ低迷は四天王編で表現は悪いが>>452みたいな読者が増えたからだと思う
単行本で
・コンクリ詰めの辺り総描き直し
(ピラコ抱えて逃げたけど囲まれてピラコに演技で背中押されて相手殴っちゃったとか、もうどうしようもなかったんですくらいの描写が必要)
・オチャメな万事屋はもういない訂正
(まだオチャメな万事屋は今は居ないのがマシ)
・ハードボイルドを万事屋に教わった訂正
(問題外)

この辺りは必須訂正箇所だと思うわ
651マロン名無しさん:2010/06/23(水) 17:24:16 ID:???
ここって凄くいいこと言ってて空知や担当やアニスタに読んでもらいたいけど
気まぐれで2ちゃん読むとしても本スレくらいだろな
惜しいな
652マロン名無しさん:2010/06/23(水) 17:26:43 ID:???
>>650
コンクリはもう収録されていた希ガス

ところで銀魂って、単行本で修正とか描き足しってされるのか?
653マロン名無しさん:2010/06/23(水) 17:31:49 ID:???
>>652
師匠編四天王編は単行本買ってないから確認とれないけど
師匠編は台詞修正、四天王編は銀さんの泣き顔修正って話を聞いたな
654マロン名無しさん:2010/06/23(水) 17:33:50 ID:???
師匠の時なんかは台詞がかなり訂正
たまクエの時は3ページくらい追加
655マロン名無しさん:2010/06/23(水) 17:54:12 ID:???
コンクリはギャグだと思えば人の生死に関わるギャグはギリギリだけどまあ…
お登勢さん復活以降を万事屋が猛省して挫折を味わい
支え合って立ち直ってかぶき町のみんなの力を借りに行く展開にするくらい
ガラッと書き直してくれないと無理だな
そんな大幅修正あるとは思えないし35巻は多分買わないけど
656マロン名無しさん:2010/06/23(水) 17:59:01 ID:???
>>655
四天王は丸々描き直してくれないとどーにもならんよね
ハードボイルドだけ直してくれればいいわ
657マロン名無しさん:2010/06/23(水) 17:59:23 ID:???
意見が届くのは手遅れになった時だろうな
銀魂はどのくらいまで酷くなるかな
658マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:17:15 ID:???
その前に打ち切りになるんじゃね
空知は大好きな銀さん(笑)と心中すればいいよ
659マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:17:28 ID:???
>>654
師匠編なんて誰あろう主人公のセリフ大量訂正だったもんなあ
ありゃびっくりしたわ
660マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:21:44 ID:???
担当が変わるらしいぞ
これが吉報になるかどうかはまだわからんが
編集部も最近の銀魂はマズイと気づいてたんだな
あと単行本はいっそ美内すずえのように、丸々一冊書き直しちまえYO!
661マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:26:52 ID:???
まじか!担当替わることで良い方向に行けばいいな
662マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:31:03 ID:???
>>659
訂正されてあれなのか……
663マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:35:48 ID:???
>>662
そこはそれ、あっぱれ銀魂一の糞長編ということで…
異論は認めます
664マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:37:40 ID:???
>ピラコ抱えて逃げたけど囲まれてピラコに演技で背中押されて相手殴っちゃったとか、もうどうしようもなかったんですくらいの描写が必要


はげどう
こんくらいの描写は最低限必要だった
どうしようもなかったくらいの罠に嵌められたってあればお登勢さんが責任取って切られたり万事屋にもカワイソスなイメージがついたのに

この辺の提案や意見も作家に出せない担当だから駄目駄目だったってんだ
665マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:38:01 ID:???
台詞に拘っているみたいな事を言うわりに
ダラダラ無駄な台詞を垂れ流し主人公の台詞を大量修正…
666マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:39:09 ID:???
担当替わると聞いて、なんかすげー風通しが良くなった気分
だがこれでまた糞長編がきたら、そん時はもう空知も銀魂も詰むな
アニメが終わって映画が成功したのに四天王編を描いてた今、
本当に読者が銀魂をふるいにかけてる時だからね
667マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:48:47 ID:???
お登勢さんが斬られに行ったのも意味不明だったな
そんな事して状況が変わるわけないし貴方が家族と言ってる人達がどれだけ傷付くか考えないんですか?
自業自得な万事屋はともかくキャサリンとたまには詫びを入れて欲しかった
四天王編はお登勢さんが懐の深い肝っ玉母さんとして書かれると思ってたからガッカリ感が凄い
668マロン名無しさん:2010/06/23(水) 18:55:58 ID:???
>>666
映画の時になんで四天王編を「13週も」描いたのかと思うけど
あえて描いてたのかなあ…
669マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:02:09 ID:???
>>668
紅桜で活躍してる万事屋
トラブル起こして逆切れし自分の為に戦うのサイコーDQNな万事屋を描いて対比ですか
わかりません
670マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:06:27 ID:???
仕上がりが糞過ぎるだけで四天王編も主人公のホームタウンの事件だし
盛り上がる要素はあったぞ
人気キャラ不在で新キャラにも華がないから
どう頑張ってもそこそこの盛り上がりだったと思うけど
671マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:07:12 ID:???
師匠編の台詞は訂正する部分間違ってるよな
批判受けた台詞がひとつも修正されてなく
なんかどうでもいい部分ばっかり修正されている
672マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:13:29 ID:???
アニメも終わって映画も区切り付いたこれからは
他からの底上げが無い分漫画のみの力で頑張ら無いと厳しいよね。
担当代わるのをきっかけに空知も変わってくれると良いな。
しかし映画成功で新たな読者増やす絶好の機会に
四天王編をやってたってのは惜しかったよなあ。
673マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:27:15 ID:???
だから空知的には超あっためてた四天王編満を持して出して映画後押しする気だったんだよ…
後押しどころか足引っry

それがどうしてこんな事に…色々悲しすぎるぞ
674マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:27:43 ID:???
四天王編は掲載中でも「せっかく映画が盛り上がってるのに
なんでこんな盛り下がる話を描くのか不思議」とか言われちゃったからなぁ
擁護派は「そうは思わない」って頑張ってたけど結果はドベで担当変更だよ
空知は映画のインタか何かで「アニメが終わってこれからが本番のつもりで」とか言ってたし
映画の盛り上がりに負けじと頑張ったんだろうけど
普通に単発ギャグやってた方が水を差さずに済んだんじゃないだろうか
675マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:29:01 ID:???
>>670
>人気キャラ不在で新キャラにも華がないからどう頑張ってもそこそこ
その辺は本人が気づいてなければ担当さんが指摘してやらなきゃ
いけない部分だよな
失礼だがワンピの作者のように、人気サブキャラ何年も放置して
新キャラ&旧知の中年キャラ達で話を引っ張れるほどの力量はまだない
676マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:30:18 ID:???
映画で新規読者が原作にも増えてあわよくばアニメ再開まで一気にこぎつけたかもしれないのにねぇ
677マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:30:36 ID:???
>>674
そこは映画がキッドの年にはキッド回を、服部が出る年には服部を
あわせてくるコナンの作者を見習えよ新八!とつっこまれる所だなw
678マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:34:19 ID:???
>>676
そこで必殺技がないからゲーム化できなくてスポンサーがつかないと言い出すのが空知
その前に師匠編以降の自分の描いた漫画を見直せと…
679マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:35:12 ID:???
アニメが終わったせいで人気下がったと思ってたらどうしよう
680マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:37:46 ID:???
アニメ化っつーのはそもそも原作が人気あるからされるわけで
原作が下降線じゃ再アニメ化なんて夢のまた夢だよ
ハガレンとかアニメ終わった後も原作は人気保ってたし
681マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:39:12 ID:???
>>679
思ってそうなのがなぁ…
新担当は空知にハッキリ物を言える奴だといいな
エリートはミートパイで
空知に文句言われただけで終ってしまったな…
682マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:39:30 ID:???
☆画太郎先生の「温めすぎると腐る」って明言過ぎる

空知過去とかやる気ならなんも考えてないうちに勢いでやったほうがいいよ
683マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:43:23 ID:???
>>680
ハガレンなんて原作人気を保ったままアニメリスタートだもんな
あれはちょっと羨ましい
銀魂アニメは最初の頃は駆け足だったからなぁ
684マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:44:50 ID:???
>>679
銀魂映画はヒットしたんだからそう思わないんじゃない
四天王は悪すぎた
685マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:45:35 ID:???
犬夜叉もだな、奇しくも同じ日登族なわけだが
銀魂が完結編作ってもらえるかどうかは、これからにかかってるわけか
686マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:49:35 ID:???
>>684
映画公開中はキャンペーンやコラボやCMで
むしろ普段は銀魂に興味を持つきっかけがなかった人達もよく目にする機会があったはずだよな
687マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:52:05 ID:???
他の漫画と比べてもしゃーないが
銀魂は明らかにアニメ>原作で見てる人多くなかった?
アニメで興味持って原作読んだけど字が多い、絵が汚いとか言われてたし
アニメに合わせたのか、特に字が多くなってきてからは「漫画で読まなくてもアニメで見ればいいや」って人が多くなった気がする
688マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:53:29 ID:???
空知もアニメが矛盾訂正してくれて助かるみたいな事言ってたからなあ…
アニメはもう終わったんだぞ空知
689マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:54:47 ID:???
犬夜叉は原作人気が全盛期に比べてかなり落ちちゃったから
夕方で時間を掛けてやってたのが深夜に短い時間で駆け足展開に待遇が落ちたんじゃね
銀魂も深夜やOVAなら復活できるだろ
アニメスタッフは元の環境でやりたいようだが
690マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:56:54 ID:???
>>688
それは担当発言じゃなかったか?
どちらにしろお前ちゃんと仕事しろって話だが
691マロン名無しさん:2010/06/23(水) 19:57:40 ID:???
まあ銀魂はアニメの出来の良さに助けられた所は多いと思う。
自分もアニメ一期が面白かったから原作読みはじめたし
漫画でイマイチと思った話もアニメで面白いと思ったのも結構あった。
692マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:03:26 ID:???
ぶっちゃけ映画って新規ってか既存ファン寄りかなーと思った
人気キャラ総出演で人気エピソードやるよとなれば元から好きな人は喜ぶだろうしね
勿論新規も入っただろうけども
おっさんも「一人で何回も行くよりも多くの人来てくれ」って言ってたな

>>687
>特に字が多くなってきてからは「漫画で読まなくてもアニメで見ればいいや」って人が多くなった気がする
自分の周りの人達はまさしくこのタイプばっかだったなー
ジャンプ毎週買って一通り通り読むんだけど字が多くて読まずにアニメ待ちか
単行本になるまでスルーって人ばっか
銀魂にそこまでハマってるというよりみんなライト層だけどね
凄く好き!って人はアニメも漫画も毎週チェックしてそうだけど
ライト層はアニメだけってのはあるかもね
アニメが終わった今その層をどう居つかせるかが問題だけども
693マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:03:44 ID:???
>>691
おまおれ
キッズでやってた銀魂を見てファンになったクチだ
当時は制約があって100話までしか放映できなかったんだが
その100話の中にたくさんの神回があった
今の銀魂はどうだろう、他人に胸はって勧められる話がいくつあるだろう
694マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:04:34 ID:???
>>686
映画スレでは「原作知らないけど映画を見に行くから最低限読んでおくべき巻数を教えてくれ」って
レスがたまにあったな
そういう人たちを原作に取り込めていればいいんだが…どうだったろうな
695マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:07:17 ID:???
なんか作者もアニメで修正してくれる原稿描いてる気分になってないかね?
自分も原作見て、あーここの間が足りん、ここもっと判り易い演出に直せば!
って思っちゃうもん…なんかネームだけ入れたコンテ原案っぽいんだよ
696マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:08:53 ID:???
>>694
取り込めていればアンケが(ry

映画の観客動員数が単行本初版を大幅に超えてるから
リピーターも多かっただろうけど新規もそれなりにはいたんじゃないかな
697マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:17:50 ID:???
>>695
罠に嵌められた後の神威の反抗を全て台詞だけで済ませたのは流石に呆れた
698マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:18:13 ID:???
映画新規層で原作読んだ人はどう思ったのかは気になる
699マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:19:54 ID:???
映画が良かったからといって、いきなりジャンプ買い始める人は少ないだろうよ
まずは立ち読みor最近のコミックスを買ってみるといった所か
だがその立ち読みしたジャンプで、映画絡みの話を連載してたとしたら
買う人も多かったのではないかと思う
本当にマーケティング下手くそだわ
700マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:20:51 ID:???
時期的に四天王のあとだったからあのくらいの短さの方がよかったのかもしれないけど
高杉と神威の話2話じゃ無理ありすぎ
701マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:21:39 ID:???
アニメはgdgdした長台詞を声優さんの美声で聞き流せるのが個人的に大きい
音は自分から何もしなくても入ってくるけど
文字は自分の目で積極的に追わないといけないからな
702マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:22:34 ID:???
>>696
一人で5回6回行った人なら沢山見たw
こういうので新規増えてもアニメやってればアニメ見るわwってなりそうだけど
そのアニメも終わったしなあ

自分も元々アニメから入って原作読んだクチだけど
漫画では演出足りない部分・演出しきれない部分を上手く補ってるなと思ってた
だからこそアニメが終わってこれから如何すんの?と思ったもんだけど…
想像してたよりもヤバイようだね
ところでここでよく駄目長編扱いされてる師匠編はアニメ化に間に合ったけども
アニメの力をもってしても駄目駄目だったのかな?見た人誰かいるかい?
自分原作の時点で『ゴメン、これはねーわ』と思ったから見てないんだが
703マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:25:38 ID:???
>>700
高杉神威もあの時点ではもう遅いな
映画バブルに乗っかるなら公開前〜公開最中あたりにぶつけるべき
もう映画終わりますよって時に出してどうする
704マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:25:41 ID:???
>>697
そうそう、あれはなー…普通そこを描いて見せ場つくるだろ?って突っ込んだ
第一 そこで高杉の気がかわったんだから、本来読者にも同じ状況を
再現して同調させとかないと「え?なんでいきなり気が変わったの?」って
感じになる(説明で一応理由はわかるけどさw)
705マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:27:44 ID:???
>そこで高杉の気がかわったんだから

そうだったの?
気付かなかったわ
706マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:31:29 ID:???
>>705
その直前までは阿呆提督について神威抹殺前提で計画を先輩とを進めてた訳だから
その辺で気が変わったと思われる+手を結ぼうとした阿呆提督が味方にはならなさそうという事情
707マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:33:22 ID:???
空知って演出下手だよね・・・
最近は演出する事自体投げてないか?台詞にまんま絵が付いてるだけだ
708マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:35:39 ID:???
まさにネーム状態
誰かが手直ししてくれると思ってんのか
もうアニメは無いんだぞ
709マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:39:21 ID:???
>>704
これ自分も気づかなかった
つーか読者側が高杉に対して好意的な解釈持ってやっとわかるってのがキツイわー
読者が高杉主体で見てくれるのが最低条件になってるような…
台詞で説明といい何とかしてくれよ空知
710マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:42:05 ID:???
>>706
言われてみればそうかも・・・駄目じゃん
絵で演出して、ここは無理やりにでも読者に気づかせるべきだろw
711マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:45:18 ID:???
>>702
師匠編(というより吉原の舞台設定に)正直興味なかったけど毎週アニメは見てたので
一応見たよ
個人的な感想だけど、声優さんや演出面は頑張ってたかなと思ったが
肝心の話はつまらんままだった
映画も同時進行で作っていたせいか、
長編で毎回ある、明らかに作画に力入れてる(作画がいい)箇所も無かったかと>師匠編
712マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:48:50 ID:???
>>709-710
描く気ないのか描けないのかどっちなのかなあ…
713マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:48:51 ID:???
高杉が途中で気が変わったのは分かったけど
いつから気が変わってたんだろ?って感じで読んでた
714マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:50:56 ID:???
高杉の気が変わったのって牢で神威と話したからじゃねーの?
715マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:53:34 ID:???
>>704通り神威の動きとか強さ見て気が変わったんだと思った
もったいないとか言ってたような
716マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:53:44 ID:???
ドラゴンボールで言うとべジータ登場!で引き
次の週で戦いが終り「べジータってやばいのがいて
でも何とか撃退した!勝ったよ倒したよ!でも悟空は死んじゃった」
ってのを説明で聞かされただけのチチのような気分の読者であったw
717マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:56:18 ID:???
アホとの会談辺りで気が変わってたなら
牢で神威と話すチャンスがあったんだから
その時に取引持ちかけると思うが
718マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:57:01 ID:???
>>714
戦闘のところで心が動かされて、阿呆提督が使えなさそうだなと悟り
その上で神威と喋ってみて…最終的にこっちに付くことにしたんじゃないかな
と脳内補完してみた
719マロン名無しさん:2010/06/23(水) 20:58:28 ID:???
>>717
オサレだからそんな野暮なことはしませんw
でも、あの辺の会話はそれを匂わせてると思ったけどね
神威もそれを察したから、処刑場で斬られた直後死んだ振りやってたし
720マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:01:35 ID:???
>>718
初対面でもないのに今頃になってあんな見るからに使えなさそうな阿呆提督を使えない
って悟ったとしたらそれはそれで高杉が愚鈍すぎるような…
721マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:02:29 ID:???
何度も言われてるけど神威が借りなんてどうでもいい
よくも俺をだましやがったな死ねというタイプだったらどうするのか
722マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:02:43 ID:???
ここで個人によって解釈違ったり脳内補完しなきゃならない時点で駄目だろw
よくわからんキャラになっとる
高杉に策略化や大物設定をちゃんとつける気あんのか空知
あったとしてもここまで人によって『どこで変わった?』と思われてる時点で
見事に空回ってるじゃねーかw
723マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:03:12 ID:???
…とにかく大きな話動いてる
こういう所まで枚数ケチるのやめようよ空知w
>>712
描く気がない、描けないからのどっちの理由でも怖いよ
724マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:03:58 ID:???
>>702
最後の対師匠戦はわざわざ白黒映像にして見せ場を作ってた
子銀が先生と戦場で出会い〜背負われるまでも白黒
背負われてからカラーになって、子銀の世界に色が付いた演出が上手かった
声優も頑張ってたし、動きも良かったよ
話を真剣に見なければ良いアニメだった
725マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:04:58 ID:???
>>720
そんな筈ない!馬鹿すぎる!行動をキャラにとらせるから愚痴がこうも
溜まるんだよ 
変態が計画を皆さんに語るまで誰も予想してなかったよ、あんな後編
726マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:06:24 ID:???
アニメは演出で補完頑張ってたよ
でもシリアスは大幅に筋を変えでもしないとフォローできない域にはいってんだよな…
727マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:08:56 ID:???
普通に最初から神威と組んでた、で良かったのに
どうしてもバクチダンサーに引っ掛けたかったなら他のことで引っ掛けろよ
728702:2010/06/23(水) 21:09:24 ID:???
>>711
>>724
わざわざ有難う
やっぱり話の内容はアニメをもってしてもカバーできなかったか…
729マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:11:11 ID:???
元々阿呆提督とはそろそろ手を切りたかったんじゃね
前篇のまた子も今のままじゃ利用されてるだけみたいな事言ってるし
そこでちょうどよく神威と出会ったから乗り換えたと補完してみる
打ち合わせなしとかはフォロー出来ないな
730マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:12:48 ID:???
師匠編アニメは先生の声が山ちゃんというので盛り上がってたけど
それのためにアニメ見る気にもなれなくて結局先生の声初めて聞いたの映画でだった
アニメですら見る気にならなかったのって師匠編が始めてだ
たまクエ、陰陽師あたりも銀さんマンセーキツくてあまり好きじゃなかったけどそれでもちゃんと見たのに
師匠編ってギャグの面白さとか他キャラの活躍とかゲストキャラの良さとか話のつまらなさを補う
「つまらないけどアニメだし良くなってるかもしれないから見てみるか」と思わせるものが何にもないんだよな
全蔵は見たかったけどそんなに出番なかったし
731マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:14:33 ID:???
映画見て背中合わせバトルやりたかっただけだと思ってた>高杉神威編
高杉と神威、銀さんと次郎長でやってたけども
ああいうのはその場で会ったばかりの人同士やられても意味ねーだろw
持っていき方も強引過ぎて何も言えんw
732マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:15:13 ID:???
師匠編が忍者編だったらもう見切りつける
733マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:15:53 ID:???
たぶん忍者編だと思うよ…
734マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:16:57 ID:???
>>732
さようなら
早目に解放されてよかったな
735マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:17:30 ID:???
あれやっぱり忍者編なのか
・・・
736マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:20:02 ID:???
都合のいい方向に脳内補完してもらわなきゃいけないって…
もう心理描写や漫画で描写するのは諦めろってかw
オサレ描きたいがあまりに重要な所が疎かになってどうするんだ
737マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:20:38 ID:???
>>730
同じだ
たまクエは録画してたのを早送りで見てたらゲーム風たまが可愛くてちゃんと見返して
陰陽師編はパンデモニウムさんの為に頑張った
師匠編は山ちゃんの所だけは気になったけどその部分を抜き出して見る事すらしたくなかった
738マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:21:12 ID:???
予定としては月詠がさっちゃんだったのかな
うろ覚えだけど全蔵とさっちゃんがけっこう絡んでくる忍者編とか書いてあった気がするし
739マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:21:56 ID:???
アニメ師匠編って
銀魂映画化情報漏洩事件の大騒ぎしか覚えていない…
740マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:22:39 ID:???
月詠とさっちゃん挿げ替えんだとしたら
月詠にもさっちゃんにも失礼な話だよな
挿げ替えがきくようなキャラなのかよ
741マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:22:52 ID:???
大騒ぎしたっけ
742マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:23:46 ID:???
神威と高杉という二つの陣営を都合でまとめたいなら、最後のおされ戦闘に持ってく前に
もっと強烈に結びつくきっかけ部分とか、互いに計算しつくした打算上の結託とか
話の中で力いれるべきところは他にあったと思うね
743マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:24:39 ID:???
さっちゃん出さない時点でもう忍者編でもなんでもないよ
744マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:25:55 ID:???
やはりアニメ無いのって大きいね
原作で不満だった部分をアニメが微修正、多少当時のムカツキが納まる
というごまかしがきかなくなってしまった
745マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:26:46 ID:???
四天王編はアニメでやっても流し見しかしないと思うけどな
746マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:27:23 ID:???
>>740
本来なら挿げ替えがきくようなキャラじゃないから、違和感があったんじゃ?
月詠じゃなくてさっちゃんなら、相手との積み重ねがある分
銀さんの言動も多少はフォローがきいてただろうし
すんなり受け入れられてた部分もあったと思う
747マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:27:38 ID:???
>>730
盛り上がった部分が昔から引っ張ってた松陽部分で
メインの吉原や紅蜘蛛、月詠が関係ないところだった時点で
如何に新キャラ、新舞台が興味持たれてないって話だなw
748マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:40:05 ID:???
元々の忍者編って多分師弟関係逆切れはなしだよな
あれ付き合いの浅い月詠だからまだ仕方ないかと思えたけど
さっちゃん相手にやったらフォロー出来ないぞ
749マロン名無しさん:2010/06/23(水) 21:58:26 ID:???
確かお通&トッシーの回だと思うんだが
あの頃からいきなり台詞が読みにくくなった気がするんだが
それまでは文字が多くても読めたんだが
この回位から一気に読めなくなった
原因は?と聞かれると良くわからないんだが
何か変わった所があったのだろうか
750マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:04:53 ID:???
>>749
吉原のストレスを引きずったんじゃないか

でもFC編はやたら文字多いと思う
吹出しに圧迫されてる感がある
751マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:07:29 ID:???
文字は吉原編から多かったぞ
吉原編後の短編も愚痴り屋や神楽不眠は文字が多くて紙芝居だな
752マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:11:04 ID:???
神楽不眠とかアンパンみたいなのはまだ文字で笑わせることを
狙ってる話だから、詰まっててもそれもまあデザインっぽく感じるんだけどねー…
動き入いるギャグで、吹き出しが圧迫してんのは辛い
753マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:18:44 ID:???
紅桜後から後
動乱で幕府と天導衆密約結ばせて→吉原で神楽兄神威を出して因縁つけて→師匠編(インタビューで言う忍者編)で銀さんの師匠へのこだわり見せて→四天王編で街(江戸?地球?)を緊迫状態にして…
と空知なりに長編ごとにこなすテーマはそれなりに決まってるっぽいけどね
こなすテーマは置いといて中身がメタクソなんだよなぁ
坂本陸奥編も宣言に入ってるから何かしらこなすテーマがあると思うぞ
個人的には攘夷関係がいいんだが
754マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:27:00 ID:???
>>753
四天王編後の歌舞伎町に緊張が走ってないから
四天王編だけは却下だwあそこで唯一進んだのは後日談だけだな
755マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:28:43 ID:???
四天王制度が崩壊したけど別に何も変わってない街
756マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:31:13 ID:???
バーのおっさんが四天王崩壊して前以上の緊迫状態って説明してるからそうではあるんだろうが
いかんせん説明文だけだから読者に緊迫感がまるで伝わってこない
757マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:31:39 ID:???
そもそも四天王制度が存在してた意味がわからん
肝試し大会とか雪祭り大会とか四天王同士で回覧板回しとか
やってた程度の町だったくせに
758マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:31:54 ID:???
>>754
華蛇がかぶき町以外の多くの街も天人の支配下になってるみたいな事言ってなかったっけ
759マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:38:11 ID:???
そもそも四天王制度なんて存在してるのか
お登勢さんや西郷さんは勝手に担ぎ上げられてるだけで
四天王として特に何かしてたようにも思えないが
760マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:39:59 ID:???
>>758
江戸か日本かの半分は天人のものって言ってたっけ?
次郎長もこのままだと地球は天人の手に落ちちまうだのいってたけど
今更過ぎるんだよ…
34巻まで出てろくに天人も出てこなかったのに実はそんだけ支配されてましたって…
一話の新八のレジ打ちからいきなり四天王編に飛んでる感じだ
761マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:41:59 ID:???
>>759
少なくともお登勢さんは回覧板やゴミ出しに目を光らせていただけだったな
いっそかぶき町の主婦連中はお登勢さん派、お水連中は西郷さん、極道は次郎長、天人は華陀
で分かれて戦う話にすりゃ良かったのに
762マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:45:43 ID:???
>>761
そういう派閥のがリアルだね
いわゆる婦人会、商店街、極道、在日&華僑みたいで
763マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:46:10 ID:???
四天王三人がかぶき町の一般町民相手に凄んでたり
何年経っても町ひとつ乗っ取れず春雨から金持ち逃げしたのに春雨を名乗ってたり
敵にあっさり大事な子供人質に取られて敵に従ってたかと思えば猿芝居で倒れたり
変な自己犠牲に走ったかと思えばすぐ回復してその後屋根の上で扇動してたり
妻子を捨ててまで守ろうとした親友との20年の約束をたった一度負けただけで放棄したり
全員かっこ悪いだけだったな四天王って
764マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:49:13 ID:???
>いっそかぶき町の主婦連中はお登勢さん派、お水連中は西郷さん、極道は次郎長、天人は華陀で分かれて戦う話にすりゃ良かったのに

てかかぶき町大戦争編はそういうかぶき町中を巻き込んだ話になるんだと思ってたな
本編の話じゃかぶき町の多くの住人は四天王が小競り合いをして
華蛇が負けて街を去ったくらいにしか思わないんじゃないか
765マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:49:33 ID:???
誰ひとり話し合いをしようとせず頭の悪い行動して頭のいい人が一人も居ないのが四天王編
766マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:49:50 ID:???
一般市民相手に凄んだあとに達筆風に女帝お登勢!とか
寒いんだよなやってることが…
767マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:51:53 ID:???
なんかねえ…最近はとみにそのキャラの世間的な役職とか立ち位置とか
一般人との境界線とか、そういう線引きを忘れた行動をキャラ達に
させてると思うよ
768マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:54:23 ID:???
次郎長は華蛇がかぶき町乗っ取ろうとしてること知ってたのに
お登勢や西郷に相談もせずやったことがお登勢を死なない程度に斬って
銀時を半殺しにして一人で華蛇のところに乗り込み
何故か銀時が来るのを想定内としてたこと
769マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:57:41 ID:???
はっはっは!
770マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:58:24 ID:???
次郎長登場を何年も待っていた俺の心の傷を抉るのはやめろ…
771マロン名無しさん:2010/06/23(水) 22:59:50 ID:???
どのキャラ厨もドキドキするよな
やっと登場(もしくは再登場)しても三歩歩くと馬鹿やらされるという…
772マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:01:58 ID:???
四天王のおかしさはまとめwikiが出来てもおかしくない程だと思うw
773マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:04:15 ID:???
どうしてエリートはこの構想段階で展開のおかしさに突っ込まなかったんだろう
エリート国語苦手な子?
774マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:05:15 ID:???
>>768
この『おまえが来るのは想定内だ』『こうなるのは想定してた』ってのも何回やれば気が済むんだろ
動乱の沖田といい今回の次郎長といい後日談の高杉といい都合よすぎw
想定内だぜ!って手抜きに見えるんだよ…ちゃんとその間を描いてくれ
775マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:07:02 ID:???
銀さんもバーさん殺そうとしてた相手の所へ向かったんじゃなかったのか?
それどころじゃないようだぜとか言って共闘開始
戦い終わったらお前やっぱりバーさん殺すつもりなかったなって
やっぱりってなんだよやっぱりって
776マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:07:11 ID:???
>>773
四天王を中心にかぶき町を巻き込んだ戦争になるというイメージだけで
具体的な構想なんて聞かされてなかったんじゃないか?
紅桜も行き当たりばったりだったと大西が語ってたし
エリートじゃその行き当たりばったりの手綱を巧くとれなかっただけだと思う
777マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:08:18 ID:???
>>773
ちゃんと読んでんのか甚だ疑問だよな
778マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:16:27 ID:???
>>774
「想定内だよ」を「計画通り」のように頭いい描写にしたいのかもしれんが
どう考えても無計画でご都合が炸裂してるとしかみえないんだよな

どう計画しても普通はそうなんねーだろw! みたいな
779マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:21:24 ID:???
計画通りをやりたいなら、デスノ並に伏線を置いた上できちんと回収しろ
いきなり「計画通り」「想定内」と言われても、そうなの?とキョトンとしてしまう
780マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:23:48 ID:???
バレスレのこれが言い得て妙で忘れられんw

702 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい メェル:sage 投稿日:2010/05/20(木) 20:55:22 ID:/+ps9vNX0
トラブル起こしておいて謝罪もせんと証拠隠滅までやろうとしたらばれた
お登瀬が責任とって斬られた・・・
お登瀬が斬られたと逆切れする万事屋
次郎長と抗争それがピラコの策略だった
それも春雨の策略だった(えっと?)
それこそが次郎長の策略だった(どういう意味だ)
今まで万事屋ははいない(原因つくったの万事屋じゃ)
紅畑で次郎長とピラコ〆
よくわかんない
781マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:27:39 ID:???
>>780
…こういう展開ってギャグだったら面白かったと思うわ
「ふっふっふ実は計画通り」と思ったらピンチ
「ふふふしかしこれも想定内!」と言った奴もピンチ
「ククク…実は全ては俺の掌の上!」「なにいいいいい!」の世界だね
782マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:27:46 ID:???
まとめ
万事屋を罠にかけて抗争に持ち込もうとしたのが平子で
その平子の親父への思いを利用したのが華蛇で
その華蛇の策略に気付いていた次郎長で
その次郎長が今までやった事を瞬時にかぶき町のためだと理解したのが銀さん
783マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:32:32 ID:???
>>774
>>778-779
計画通りとか申されましても…
どう見ても行き当たりばったりにしか見えないんだよな
この想定内を毎回強調される度に↑こう思っちゃって「頭いいふり」してるように見える
さっきも言われてたみたいだけど想定内スキルを持ったキャラに対して
読者が無理矢理ポジティブ解釈や脳内補完してもらわないといけなくなってる
784マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:32:34 ID:???
>>782
どの辺がかぶき町のためだと思ったんだろ、銀さん
785マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:36:43 ID:???
>>783
さっきの高杉のなんかは「ここの演出ちゃんと描かなきゃ伝えたい(と思われる)
意図すら伝わらん」論議でポジティブ解釈すら無理だったよ
あれはどう見ても行き当たりばったりです 有難うございました…空知
786マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:43:14 ID:???
そろそろ肉体言語という言葉と共に、考えるな感じろ、とか言われそうだ
無理ですお断りします
787マロン名無しさん:2010/06/23(水) 23:45:18 ID:???
これを 考えるな感じろとか言われたら
ブルース・リーが墓場から怒って出てきちゃうぞ
788マロン名無しさん:2010/06/24(木) 01:59:38 ID:???
編集から35巻以内で収めろってお達しがきたのかねぇ
主人公を筆頭にキャラがエスパー化してる(そのわりに計画は穴だらけ)
789マロン名無しさん:2010/06/24(木) 08:53:47 ID:???
>>777
エリートの受験勉強で鍛え抜かれた長文w読解力を持ってしても
内容のあまりのアレさにもうきちんと読むのすらめんどくさくなって流し読みで終わってるとか…
でもまあそれだと読者と一緒だよね、困った方向で
790マロン名無しさん:2010/06/24(木) 13:18:19 ID:???
>>788
なんかソードマスターヤマト完結編みたい・・・
四天王を倒すという話だったな
791マロン名無しさん:2010/06/24(木) 13:49:15 ID:???
四天王編はリアルソードマスターヤマトだからな
伝説を目の当たりにしてるんだぜ
全っ然うれしくないけど
792マロン名無しさん:2010/06/24(木) 14:06:48 ID:???
ソードマスターヤマトはテンポがいいし伏線を全部消化しきったから
一緒にするとソードマスターヤマトに失礼
793マロン名無しさん:2010/06/24(木) 14:29:11 ID:???
こうなると思ってたぜ!とかは、ちゃんと伏線があってこそ
『このキャラすげーな!』ってなるのに、
その重要な伏線部分を『読者の想像と脳内妄想で補って下さい^^』って… ねーよw

前もって該当キャラが好きな人なら好意的に解釈してくれそうだけど、
キャラに対して特に興味ない人はどうしたらいいんですか?w
その興味ない人を『こいつすげー!』と思わせて惹きつけないといけないんじゃないのかね?
今の状態はただ行き当たりばったりで無計画、『こうなると思った』キャラにとって都合いいなとしか思えないから
描き方考えて欲しいもんだわ


>>786
むしろその読者側に対してそのつもりで描いてそうだ
『所詮漫画でフィクションなんだからあまり考えないでね^^』って感じで
後先の事何も考えないで勢いだけで描いてる、でも無双とかオサレはどうしても入れたい!
ようにしか思えねーもの
794マロン名無しさん:2010/06/24(木) 14:39:37 ID:???
>その興味ない人を『こいつすげー!』と思わせて惹きつけないといけないんじゃないのかね?

まったくだ。今の状態だと
「作者贔屓が透けてみえてこいつずりー!」って感じにしかならんよなw
795マロン名無しさん:2010/06/24(木) 16:19:03 ID:???
好きは好きでも、無条件マンセーされるのが嬉しい盲目的な好きじゃないときつい
銀さんも高杉も五指に入るくらい好きだったけど
四天王編は何言ってんだ空知、としか思えなかった
796マロン名無しさん:2010/06/24(木) 16:39:27 ID:???
>>792
わろたww確かにw
あのテンポのよさと伏線回収能力を少し見習うべきだ
797マロン名無しさん:2010/06/24(木) 19:04:45 ID:???
肝心の話を筋や道理を破綻させたり
他のキャラをサゲ改悪したりしてまで特定キャラマンセー優先されると萎える。
銀さん好きだけど、居るだけでマンセーされそうな最近の話は頂けない。
798マロン名無しさん:2010/06/24(木) 19:15:34 ID:???
>>787
あれってリーが弟子に「考えるな!」と言ってから間をおいて
「感じるんだ…」と教えてるからね
799マロン名無しさん:2010/06/24(木) 19:15:40 ID:???
お登勢さん斬られる→ここで挫折を味わい一回り成長する展開か→自分達の非は完全スルーで逆切れ(おい)
次郎長と対峙→次郎長の真意を知って葛藤等のドラマが生まれる展開か→いつの間にか次郎長の真意は全て理解していました(えぇ)

意味が分からないのは勿論だけどこれじゃ漫画としてつまらないよ
盛り上げるべきところを尽く外してる
800マロン名無しさん:2010/06/24(木) 20:14:30 ID:???
>>797
なんというか、他キャラもちゃんと活躍し見せ場があって
他の人がみても凄い!っていえるようなシーンを好きキャラにもつくってくれて
って方が気持ちよく喜べるもんだよね
信者以外には「えー…都合よすぎ」って突っ込まれるようなのってたまらん
801マロン名無しさん:2010/06/24(木) 22:20:55 ID:???
>>799
そうそう、盛り上がりに欠けてたんだよな。
あと、変に引き伸ばしてた気がする。もうちょいコンパクトにまとめてほしかった。
802マロン名無しさん:2010/06/24(木) 22:28:36 ID:???
>>799
どっちも要は銀さんの思慮の至らなさを描きたくなかっただけじゃ
と思ってしまうくらいには空知に猜疑心がある
803マロン名無しさん:2010/06/24(木) 22:33:57 ID:???
描かないことによって余計アホに見えるだけなのにな
804マロン名無しさん:2010/06/24(木) 22:39:00 ID:???
でもこの二つって銀さんを主人公として盛り立てる為にも書いた方がよくないか
オサレ無双より主人公の葛藤や心境の移り変わりの方がよっぽどストーリー的には重要だと思うんだが
805マロン名無しさん:2010/06/24(木) 22:46:24 ID:???
主人公が責められたり失敗を失敗と認めて反省したり
上には上がいることを悟るという展開を嫌がる作者もいる
806マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:00:38 ID:???
空知によると、主人公が変化しないってのが銀魂のキモらしいのだが
自分は変わらないから周囲が合わせろ、というのは傲慢でしかねえ
807マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:01:05 ID:???
だったらそういう環境に主人公を置かなければいいのに
コンクリとかやっといて謝りたくないから相手ぶっ飛ばすぜじゃ普通に性格悪いとしか思えん
808マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:05:36 ID:???
>>806
そんな事言ってたの?
銀さんキャラ変わりまくってるようにしか見えないが
809マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:10:59 ID:???
>>807
そこは変化しないとかそういう問題じゃないよなぁ
つか第1話でお妙にボコられて普通に謝ってた癖に
810マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:13:36 ID:???
>>808
QJのインタで言ってた、ちなみにモチーフは「護る」らしい
変化しないも護るも、四天王編の後じゃ言葉だけ上滑りしてる印象
811マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:14:18 ID:???
次郎長の真意を知る過程を総スルーも変化云々以前に手抜きとしか思えない
812マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:20:24 ID:???
>>811
狙いとしては拳を交えたことによって互いに相手の大きさを悟る侠気がどうのこうの的な
展開のつもりだったんじゃないだろうか
と思ったけど、初対戦後も次郎長に再会する直前まで復讐する気満々だったな、そういや
よくわからん
813マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:21:09 ID:???
待たせたな
待ってたぜ

……。
814マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:34:04 ID:???
やっぱり手抜きだよねあれ
もうどうしようもない!考える時間、描ききる時間が無い!
ってんならとりあえず「どひー嵐のような戦いの絵だと思いねえ」って書いておけ
そっちの方がまだマシ
815マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:37:04 ID:???
まあ四天王編はあまりにアンケ悪くて
最後は慌てて巻いたような気もしないでもない
816マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:43:22 ID:???
同意するが、あれだけ話数をかけておいて巻きが入ったと言われるというのも凄い話だ
817マロン名無しさん:2010/06/24(木) 23:58:11 ID:???
巻きを掛けられたことで何かを悟ってくれるといいんだが…
その後慌ててつっこんだであろう後日談の方は
「もうちょっと過程わかるように話数割いてかけよ」と
言われる演出・説明不足だったしなー
818マロン名無しさん:2010/06/25(金) 00:13:36 ID:???
>>805
こういう過去は凄かったんですよ的主人公にはお約束な過去を責められる展開が銀さんにはないよな
というか銀さんが責められる事がまずない

しかも銀さんは自分で喪失の恐怖から仲間置いて逃げ出した臆病者って言ってるのに
それについてだれも責める事もせず(あえて言うなら祭の高杉?)
置いていった仲間の一人であろう今も戦ってる桂に対して昼行灯な主人公がウス汚れるなと説教
一番銀さんを責めるべき立場の桂は紅桜で「あいつが一番辛い」とマンセーマンセー
銀さんが自分で臆病者宣言すれば責められないの?
百歩引いて主人公が正しいはいいとして悪役がてめぇは最低だとかいう展開も空知はNGなの?
それとも高杉がやってくれるの?
819マロン名無しさん:2010/06/25(金) 00:32:07 ID:???
銀さんの辛い気持ちを察して労ってやらず、結果逃げ出さしてしまった周りが悪いんです

最悪の展開としてはこうなる
さすがに空知はまだそこまで腐ってないと思うが
820マロン名無しさん:2010/06/25(金) 00:43:48 ID:???
>>818
色々同意
高杉は褒めるタイプのマンセーではないけど、だからといって咎めるキャラでもない
誰か主人公に異を唱えられる人間は出ないのか
松陽先生に期待してたら結局は「先生と絆が深かった銀時が一番辛い」みたいなことになってて
不幸自慢で過去チラ見せでマンセーされてて疲れる…
ていうか未だに桂の「あいつが一番辛い」発言は意味分からん
821マロン名無しさん:2010/06/25(金) 00:46:47 ID:???
てか別に終戦後どうしようが自由だろうから
その辺は別に桂や高杉に責めさせなくてもいいと思うけど
ただ捨てたとか辛い過去とか悔いてる自分とかみたいなオサレ設定チラ見せはうっとうしい
822マロン名無しさん:2010/06/25(金) 00:55:55 ID:???
同じ足抜け組でも坂本にはあっけらかんとさせてるのにな
何で銀時には自虐させたり辛く重い過去背負ってる的な演出させるんだろうな
普段から苦悩キャラならまだしも長編の盛り上げで都合よくちらちら出すだけで
いつもはこれでもかと傍若無人なんで違和感しか感じないんだがな
823マロン名無しさん:2010/06/25(金) 00:59:48 ID:???
正直自分で逃げ出した銀さんより今も戦い続けてる桂や高杉の方がよっぽど辛いと思うんだが
何で銀さんが過去に関して不幸面して同情誘ってるのか分からない
空知の中では銀さんの不幸な過去が出来てるのかもしれないが
読者にはどちらかというと逃げ出した銀さんという
悪者というかネガティブな情報しか与えられてないんだから
カワイソスされてもピンと来ない
824マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:05:17 ID:???
つか逃げ出したってイメージはないんだけど
戦終わったから足洗ったってだけじゃん?
それを何か意味ありげに重々しく語るのがウゼーってだけ
ついでに桂高杉も先生絡み以外じゃそんな辛そうには思わんが
825マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:06:06 ID:???
そもそも誰が一番辛いかなんて議論が不毛なんだと思う
桂あの台詞以外はあそこの説得結構頷けるところあって好きなんだけどね…
826マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:08:49 ID:???
ストレートに俺達はまだ戦ってるのに逃げ出した卑怯者め!
みたいな展開ならわかりやすいんだが
それぞれ別の道行ってますって状態で、それ自体には
あまり拘ってなさそうだから過去持ち出されても「は?」って感じ
827マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:11:03 ID:???
別に桂や高杉に辛そうにしろってことじゃないよ
同じ攘夷戦争に参加した過去を持ち
やり方は違えど今もその頃を背負い続けながら戦ってる
桂や高杉の方が呑気に一般人してる銀さんより状況的に重いだろってこと
828マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:11:22 ID:???
チラ見せしてる部分しか過去の情報ないからわからんが
別に責められたり贖罪に感じるような過去じゃないのにたまに苦悩させるのが意味わからん
ありがちな過去の罪に苦悩展開みたいなのさせたいんだろうが薄っぺらさが否めない
829マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:14:08 ID:???
>>828
終戦近くなって坂本に宇宙へ誘われてる雰囲気とか見てもなー…
あと坂本と桂も未だに交友ある状態で別れてるみたいだし
830マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:16:16 ID:???
なんかさ、攘夷関係や過去はほんとアニメ演出に煽られてるんじゃね?って感じ
人気も下手にでてるからひっこみつかなくなってるっつーか…
でも空知、そっちのファンに期待されてるような重そうなネタ
描くの苦手そうと感じる
831マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:18:12 ID:???
>>825
先生が死んだとき銀時にどんな出来事が起きたのかとか
そこを描いてくれないと頷けないんだよね
親代わりの人が殺されたらそりゃ辛いとは思うが
それだって読者の想像と自己補完の域を出てない
832マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:19:49 ID:???
>>827
だって主人公には攘夷なんてもう終わってるって言い切らせてるから
攘夷に必死になってるなんてくだらない、くらいの扱いなんだろ

その割には四天王編で天人の支配がどうとか言い出して
これ変わらない主人公前提でどう辻褄合わせるんだろと思うが…
833マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:19:57 ID:???
考えられるのは先生守れなかった的な後悔かね?
とりあえず戦線離脱はそんな罪悪感感じるもんじゃなさそうな印象
834マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:21:01 ID:???
松陽先生が銀さんの親代わりだったとしてもそれで銀さんが特別可哀相とは思えないな
銀魂って親がいないキャラ多いし
835マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:21:14 ID:???
>>831
先生が銀さんかばって死んだとかそういうのだとしても
結局のところそれで誰が一番とか決められないと思うんだよな…
先生に関しての事で一番辛いもん!とできても、攘夷運動ってのは
それぞれ似たような想いした人達が立ち上がってるわけだろうしね
836マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:24:22 ID:???
>>832
終わったらことならもうそれ絡みで同情引こうとするのやめろと
今も真剣に戦い続けてる人達に失礼
837マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:26:08 ID:???
とりわけ不幸でも辛い過去でもないのにそういう演出するのが寒い
838マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:26:39 ID:???
正しくは「この世界(先生を奪われた世界)を一番憎んでる筈の奴が(世界を壊すの)を耐えている」
だったか
この部分はぶっちゃけ、勢いで言わせたような所もありそうだ
そこを後付けで説得力を持たせるのが、漫画家の腕なんだけど
今のところ「可哀想な銀時」に酔ってる感が否めない
839マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:27:24 ID:???
なんでも銀さんが一番っていうの、もうどうしようもないのかなー
しかも世界…
840マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:29:02 ID:???
まあ一番辛いってのも桂の主観にとどまってるうちならいいと思う
攘夷メンバーにはっきりいってあまり思い入れはないんだが、
高杉とめるなり説得なりすんのは「銀さんが我慢してるんだから!」理論じゃなく
あくまで同じく運動を続けて形こそ違え国をなんとかようとしてた桂に
しといたほうが適任だと思うね なんか銀さん理由で止められたらモヤモヤする
841マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:32:35 ID:???
銀時だけが不幸じゃないし寂しい主人公がコンクリ逆ギレ暴れ回って何やっても許され銀時マンセ
悪役の寂しいかったは許されない
銀時がやったことと師匠したことに差が無いよ
万屋の仕事否定して自分の為に暴れまわるのが万屋
万屋辞めたほうがよくないか
842マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:32:53 ID:???
そもそも高杉自身初めは仲間の仇がどうこう言ってたわけで
先生設定は紅桜あたりで急遽後付されたもんなんだろう
そこから主人公中心主義で銀時の親代わりだったとかだから一番辛いとか
更に師匠編での銀時の先生狂とかその場その場で後付重ねて穴だらけになった感じ
843マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:34:18 ID:???
>>842
そうかもしれないw
最初の鬼兵隊の舎弟たちの躯に対しての
現政府への復讐のがシンプルだったのにね
844マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:35:02 ID:???
松陽先生が銀さんの親代わりって公式設定のように言う人いるけど
別にそんな設定は今のところないぞ
845マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:35:27 ID:???
師匠も悪いけど正直ちょっとだけ同情したよ
あまりにもつくよへの想いとか全否定で叩きのめされてたからw
846マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:35:28 ID:???
しかし弟子3人が3人共「先生を奪った世界なんて壊しちまいたい」って村塾は厨二製造機か
847マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:37:18 ID:???
大体高杉って最初の祭の時は旧友たちに「面白いことやっからw」って
お報せにきた愉快な人で、紅桜は全くその気なかったのに勝手に似蔵が
桂・銀時までまきこんだだけだった
いつから宿敵っぽくなっちゃったんですか
848マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:37:40 ID:???
銀時じゃなく高杉の親代わりにでもしてやりゃよかったのに
狂うほど先生慕ってた高杉ですが先生と一番絆が強いのは銀時でーすとかなんだかな
849マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:37:43 ID:???
>>844
ああ、すまん
今のところ解ってるのは戦場で拾われたって事だけだな

>>846
高杉と銀時は先生オタクだけど桂は違うような気がする
850マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:39:02 ID:???
>>849
桂は先生の教えを守って正しい日本を俺達が作るぞ!キラキラ
ってタイプだね
851マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:39:48 ID:???
銀時の先生オタクも師匠編まで特にそんな様子なかったのに急に爆発したな
852マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:40:50 ID:???
高杉って実家は無事で豊か設定なんだよね?
それで先生奪われたから狂うほど世界が憎いって
空知後付設定にしても厨二すぎると思わなかったんだろか
853マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:41:02 ID:???
正直銀さんにしても高杉にしてもいい年して先生先生は痛い
854マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:42:24 ID:???
>>853
年齢のハードルが高いよね…w
ことに明治時代のような時代設定での20代半ばでは
855マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:42:52 ID:???
>>848
高杉が先生大好きキャラなのは史実ネタもあるんだろうが
そこに史実関係ないキャラを割り込ませて「こっちの方が絆が深いんです」は
あまり気分の良いものじゃないな
856マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:44:58 ID:???
>>855
史実は別にどうでもいいけど
857マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:45:00 ID:???
別に実家が豊かとかは関係ないと思うが…
まあ先生敬愛するくだりのエピソードの一つでもあれば説得力増すかもしれんけど皆無だしなあ
全部明らかにしなくてもいいがキャラの動きに納得いく程度の過去は描いといた方がいいと思うがなあ
858マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:45:05 ID:???
師匠編の銀時は何回見ても訳がわからない
自分の師匠観汚されたふじこ!って事でいいのか?そんな馬鹿な
859マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:47:53 ID:???
そんな馬鹿なことをマンセー調で描くからアンケ下がったんだろ
細かい事はいいからカッケー雰囲気だけ感じてくれってのも限度がある
860マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:48:46 ID:???
師匠編の銀さんは言うなれば新八が神楽にお前のところの兄妹仲の悪さは何だ
姉弟ってのはもっと素晴らしいものだと逆切れしてたようなものだ
861マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:49:55 ID:???
>>858
銀さんって基本的に他人が自分の理想像と違う行動すると糾弾するタイプじゃん
862マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:51:12 ID:???
>>861
銀さんと空知は日本の人情物刑事ドラマの見すぎなんじゃないの
863マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:52:13 ID:???
>>856
いやなんか夢小説みたいな気持ち悪さがあるんだよなあ
864マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:55:35 ID:???
>>860
銀時が師匠の教えに忠実ならわかるけど
お膳立てされた武士道なんて馬鹿じゃん
俺は俺の武士道貫くとかいって逃げ出し攘夷戦争は終わったんだよ〜んいう奴だぞ
ヅラだから笑って許したけど真面目な奴なら師匠侮辱するな
と斬り殺されるわ
865マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:57:23 ID:???
>>863
…それは流石に史実の高杉と銀魂の高杉を混同しすぎじゃないのか?
その先生慕ってたエピってのが史実から引用てのは他の歴史名前キャラでも
あるしいいと思うけど、それ以外の部分はあくまで銀魂世界の
設定のみで考えてもいいと思うんだが
866マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:59:02 ID:???
今現在の銀さんが師匠の教えを守っているとか
師匠の教えを受け継ごうとしている様子が皆無なのに都合のいい師弟愛ですね
867マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:59:27 ID:???
そもそもその師匠の教えとやらも分からんからなんとも
868マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:00:02 ID:???
>>860
なんかすごく分かりやすかった
これを実際やられたら新八フルボッコなわけで
実際アンケは死んでたわけで
869マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:03:01 ID:???
結局なんかわからん師匠の存在と師匠の教えと師匠へのこだわりと
弟子たちとの関係と…それを小出しにしてチラチラしゃべってたり
行動の動機になってるのウゼエ

ってことだな
870マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:03:01 ID:???
>>865
今のところ高杉がなんであそこまで先生を慕っているかわからない、史実ネタか?
という前提の話なんだが
まあいいや
871マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:03:53 ID:???
>>867
亀の甲羅を背負って松という字を書いた石ころを探す事じゃね
872マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:05:05 ID:???
>>870
え?>>855って史実ネタなのに割り込ませて…って文意じゃなかったの?
873マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:06:44 ID:???
銀さんの師匠観って師匠は弟子を抱えていかなきゃとかそういうのか?
銀さん本人が守れてないんじゃ
874マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:08:52 ID:???
>>873
同居人と仕事仲間であって弟子じゃないことじゃないのか
冷たいよね
875マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:10:38 ID:???
つまりあれだろ
松陽個人だけじゃなく師匠と言う職業に夢見てたのに
それぶち壊したからオラぜってーゆるさねえって切れたんだろ
876マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:12:30 ID:???
そんな銀さんの個人的な師匠観を押し付けられても困ります
877マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:12:54 ID:???
鳳仙もまた師匠だったのだと銀さんに教えてやりてえw
878マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:13:21 ID:???
師匠が師匠じゃなくて別の立場だったらキレられないですんだんだろうか
879マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:15:15 ID:???
>>878
そうかもな
まぁあの話は師弟関係に拘る銀さんを書きたくて書いたんだろうから無意味な仮定だが
880マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:23:12 ID:???
地雷亜は確かに最低師匠なので本来ボコってもスッキリしそうなんだが
銀さんの言ってることが恐ろしく自分本位なのと
わけのわからん妹設定なんぞつけたせいで何かモヤモヤする決着のつけ方だったな
ただの変態師匠にして銀さんの先生フェチ展開とかなく普通に倒したらもう少しましだったと
881マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:29:29 ID:???
急に妹出てきたり長々と過去を説明されても頭にはいらなかった
882マロン名無しさん:2010/06/25(金) 03:22:29 ID:???
そもそも師匠編の銀さんの言ってたことよく読み返してみろよ

主君が裏切ろうがどうでもいい 将軍が裏切ろうがどうでもいい
でもてめえ師匠なのに弟子を裏切ったな お前には師匠なんて死んでも名乗る資格はない

無茶苦茶すぎるだろ
裏切り全般を許さないってならまだ分かるけど師匠が裏切ったから許さない
他の裏切りなんかどうでもいいってキッパリ断言してるんだぜ
独善的にもほどがある
883マロン名無しさん:2010/06/25(金) 03:35:39 ID:???
師匠編の銀さんは本当にキモいな
四天王編はDQN過ぎて不快って感じだけど
師匠編はキモいって感じ
884マロン名無しさん:2010/06/25(金) 06:34:07 ID:???
松陽先生殺したのは銀さんと考えると幾らか辻褄が合いそうなんだよな
いかれてる主人公だし
信じてた師匠殺してしまった自分かわいそうと自己憐憫している感じ
885マロン名無しさん:2010/06/25(金) 06:36:49 ID:???
>>884
そこまで言うと引くわ
886マロン名無しさん:2010/06/25(金) 07:24:46 ID:???
だが今の空知にはそういう超展開も書けそうにない
最近のバレスレじゃ、嘘バレの方が面白い
四天王編ラストの本バレが来たとき、あまりのつまらなさに
これ嘘だよねってレスが続いたのも良い思い出
887マロン名無しさん:2010/06/25(金) 07:40:45 ID:???
四天王編は締めだけはよかったと言う意見も多かったよ
最終話単独で見れば花畑の親子のあの終わり方は悪くないと思う
ただそこに行くまでがアホ過ぎた
次郎長親子の絆や心情省略しすぎだし適当すぎ
嫁と娘より優先させた友人との約束の扱いもひどいし色々おかしいことだらけだ
888マロン名無しさん:2010/06/25(金) 07:45:16 ID:???
師匠編は最初だけは良かったと言う意見が多かったね
あとはもう…
さすが、ドベ3に恥じぬダメ長編だったよ
889マロン名無しさん:2010/06/25(金) 07:48:11 ID:???
さすがにそこまでアレな主人公なら早く高杉辺りにでも殺されて下さいと思うがw

先生絡みの伏線は空知の得意な人情推しでいけば何とか回収できそうな気もするけど
攘夷戦争絡みの伏線は最近の長編見てるとなぁ…
890886:2010/06/25(金) 07:50:21 ID:???
ラストでも本当のラスト、花畑のシーンは良かったと思うよ
アニメになったら綺麗だろうなと思ったぐらいだ
そこに至るまでの経緯が駄目すぎる
891マロン名無しさん:2010/06/25(金) 07:53:02 ID:???
花畑のラストシーンはそこだけ見ればいいけど
過程が駄目過ぎるのと何よりそこに辿り着くまで読み続けた人が少ないのでは
892マロン名無しさん:2010/06/25(金) 08:47:37 ID:???
>>882
なんかこうして改めて見たらサイコパスのレベルだな銀さん
例えば九ちゃんが将軍に裏切られてもどうでもいいってことだよね
ていうか単に自分が将軍や幕府に関わってないからどうでもいいだけじゃ
攘夷時代も国の為になんて戦ってないと公言してるんだから幕府が裏切ったも糞もないし
893マロン名無しさん:2010/06/25(金) 09:34:01 ID:???
銀さんと次郎長の共闘って必要だったんだろうか。あのシーン見たときは、うぉーかっけーと思ったけど、なんだろう、なんか萎えた。
894マロン名無しさん:2010/06/25(金) 10:11:15 ID:???
国のために戦う=かっこ悪いとでも思ってんのかね
国が侵略されるのを防ごうとして侍が戦ってたはずの攘夷戦争なのに

その参加者の
銀時や高杉に国なんかどうでもいいと言わせたら
カタルシスが何も無い
895マロン名無しさん:2010/06/25(金) 10:21:46 ID:???
将軍:取引先
師匠:社長
弟子:社員

とある倒産した会社(先生)の社員(銀さん)が
急に解雇(殺されそうになる)とあるOL(月詠)と知り合いに
面識もない他会社の社長(師匠)の経営方針に何故か説教
師匠「私の社員だからどう扱おうが勝手」
銀さん「うちの社長はもっと素晴らしい人だった。社長とはこうあるべき」

このレベルだと思うと何だかね
896マロン名無しさん:2010/06/25(金) 10:31:32 ID:???
空知は銀さんになんでまともな仕事につかせなかったんだろう
お登勢に拾われた後に店の用心棒するのはいいけど
万事屋とかやってないで酒屋の店員でも八百屋の店員でも
普通に働きながら用心棒やってりゃいいのに
かぶき町あたりなら職種問わなきゃいくらでも働き口あるだろうに
いい若いもんがちょっと腕っぷしがあるからってロクに働きもしないで
子供引き取って養ったり従業員雇ったり設定に無理があるんだよなあ
普通に働く一介の若造が実は元戦士で本気出したら凄いんだぞってほうが
ありがちだけど納得出来る設定だけど空知はそういうのやりたくなかったんかな
でも自由と責任と義務を履き違えてる万事屋銀ちゃんって設定がいまや全ての元凶になっている気がする
897マロン名無しさん:2010/06/25(金) 11:45:02 ID:???
別に定職どうこうはどうでもいいと思う
単純に色んな所に首突っ込んで動かしやすい職業にしただけだろう
898マロン名無しさん:2010/06/25(金) 11:47:51 ID:???
職業・万事屋でもちゃんと普段きっちり働いていれば
「他人のモン護ってきたオチャメな万事屋」とか抜かしても
今ほど反感はないんじゃないか?
勝手に首突っ込んだり失敗して滅茶苦茶にしたり仕事面倒臭いって態度も多かった上であの台詞は…
899マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:06:29 ID:???
でもさすがにそれいったらギャグできないだろ
真面目にきっちり仕事に励む話ばっか見て楽しいか?
描かれてない部分ではそこそこ働いてるみたいに脳内保管するしかない
真選組や桂や鬼兵隊あたりも描いてる部分だけ見たらほぼ仕事してないだろ
まあこれは空知が描きたがらないだけだろうけど
900マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:10:54 ID:???
と言うか定職無職関わらず護ってやったとか抜かすのうぜえし
説教だって無職でも相手の事情や気持ち思いやったもんなら反感かわねーよ
無職の癖にみたいに言ってる奴何か問題ずれてるぞ
901マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:13:55 ID:???
師匠編で日輪が万事屋に麻薬の件で依頼したのにはなんだコイツと思った
902マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:17:31 ID:???
ギャグ出来ないといえばギャグからシリアス入ってるから
ますます変なことになってるんだよな四天王編って
なんでドタバタギャグ描写のせいでお登勢さん殺されかけて
そのことはギャグだからってスルーしてんだよ
903マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:26:19 ID:???
無職で説教で反感買わないってどんなんよ?
ただの愚痴聞き係とかならわかるけど
誰も頼んでないのに偉そうにニートに説教されりゃ
どんな形であれ反感買うがな
904マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:30:32 ID:???
定職でも今みたいな説教なら反感買うって事だろ
ちゃんと働いてたら守ってやった的な台詞も許せるとかねーわってだけ
905マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:31:52 ID:???
説教の内容と姿勢が問題視されてるって意味だろうが
職業変われば許容とかそういう問題じゃないだろ
906マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:34:24 ID:???
定職なら反感買われないとかじゃなくてまだマシ程度じゃね
どっちにしろあの説教には腹立つと思うけど
907マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:34:48 ID:???
半ニート設定は最悪
908マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:36:35 ID:???
定職でも>>882みたいなのアウトだろ
定職付いてるキャラで想像しても同レベルに気持ち悪いわ
909マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:37:41 ID:???
万事屋というのはそれは最初からの設定だし…
問題は方向性じゃないのかな
910マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:38:29 ID:???
うん
普通に働いてるキャラが言ったとしても普通にきもいな
かけらもマシに思えん
911マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:39:41 ID:???
真選組の例えあったよね>>439
912マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:41:05 ID:???
最初に銀さんの設定作った時には
今みたいな展開考えてなかったんだろうから仕方ないと思うけど
話の規模が初期より格段に大きくなってるのに
頑なに銀さんを変えようとしないのには疑問を感じる。
職業とか以前に心構えとか発言とか行動とかさ。
913マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:42:50 ID:???
銀時が人に説教できるだけの裏付けがあるのって戦争経験くらいか?
でもキレるポイントとか外してるんだよなあ
914マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:44:22 ID:???
>>901
調査の依頼をする先が違うだろうと思うよね
胡散臭い万事屋稼業の男を「救世主様」と持ち上げて何とかしてもらおうなんて
自分達に後ろ暗いところがあるからまっとうに警察に頼めないのかと思った
子供にも胸張って言える自由の街にしたんじゃなかったのかと
915マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:46:01 ID:???
調査依頼したけど実際は
麻薬のことなんかどうでもよかったとか言ってなかった
916マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:47:15 ID:???
戦争経験者は他にも居るからなあ…。
キレるポイントも説教の内容も百パーセント自分基準なのはどうにかならんのか
ただの狭量な人間にしか見えなくなってるよ
917マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:52:51 ID:???
>>916
攘夷戦争の英雄だったというマドマーゼル西郷が
四天王編であんな使われ方して悲しかったよ
918マロン名無しさん:2010/06/25(金) 12:55:38 ID:???
銀さん、最近ギャグでもキレやすくなってない?
919マロン名無しさん:2010/06/25(金) 13:00:04 ID:???
まあ仮に立派な人間だったとしても説教の内容が無茶苦茶だけどな銀さん
920マロン名無しさん:2010/06/25(金) 13:01:11 ID:???
>>915
そこも変だよな
麻薬より万事屋(というか銀さん)と月詠を会わせたかったみたいだし
じゃあ他に吉原守る手筈調えてるかと思えば全然そんなことない
いつの間にか麻薬問題も消えてるし、都合のいい麻薬なんだよな
921マロン名無しさん:2010/06/25(金) 13:10:57 ID:???
麻薬を流布していたのは日輪説w
922マロン名無しさん:2010/06/25(金) 13:14:29 ID:???
>>921
それ、面白くていいw
923マロン名無しさん:2010/06/25(金) 13:15:24 ID:???
>>915
>>920
自分は日輪が万事屋に麻薬調査依頼したのは建前で
本当の目的は月詠と万事屋(ていうかぶっちゃけ銀時のみだと思うが)を会わせてあげたかっただけなんじゃ…?って思ってた
後日談読んだ後なら尚更
日輪が残った新八神楽に話してたのも麻薬の事じゃなくて月詠個人の事だったし
924マロン名無しさん:2010/06/25(金) 13:18:44 ID:???
それはそれで街が薬漬けにされるかの危機無視して身内の恋愛の世話とか馬鹿だろ
925マロン名無しさん:2010/06/25(金) 13:21:18 ID:???
麻薬関係はハム子の話がほんとよかった
依頼人を馬鹿にしながらもちゃんと守り依頼を達成しギャグも展開も〆いい話
師匠編ここまで劣化するわけ
926マロン名無しさん:2010/06/25(金) 13:24:02 ID:???
自由の街吉原ですから
麻薬に手を出すのも自由、恋愛も自由
吉原は日輪様の思惑しだいでどうとでもなります

吉原編も師匠編も日輪が黒幕だと結構しっくりくる

927マロン名無しさん:2010/06/25(金) 13:24:39 ID:???
ハム子は再登場で株があがったが吉原勢は…
928マロン名無しさん:2010/06/25(金) 13:28:43 ID:???
逢引させるネタに麻薬とか
洒落にならんわ
もっと軽い理由でいいのに
929マロン名無しさん:2010/06/25(金) 14:05:01 ID:???
>>925
あの頃は良かったなぁ……
930マロン名無しさん:2010/06/25(金) 14:40:04 ID:???
>>926
吉原を守っていた邪魔な鳳仙倒させ
吉原で師匠に麻薬を売らせ
麻薬捜査を依頼した月詠や万事屋を口封じに師匠殺させリラックスさせてあげてと麻薬捜査から目をそらさせた
黒幕だとしたらここまで凄い大物はいない
計算通りと馬鹿みたいにいうんじゃない
臨機応変に敵の動きを利用し邪魔ものを倒させるようなキャラを大物と言うんだよ
空知の大物はDQNの俺スゲーだぜ程度
931マロン名無しさん:2010/06/25(金) 16:57:06 ID:???
>>930
> 麻薬捜査を依頼した月詠や万事屋を口封じに師匠殺させリラックスさせてあげてと麻薬捜査から目をそらさせた

ここの部分だけは引っかかる方がアホじゃね?
特に月詠は自分の立場と役目をわかっとんのかと
932マロン名無しさん:2010/06/25(金) 17:47:49 ID:???
>>931
そこで月詠スイーツ化計画ですよ
恋愛脳になった月詠はいとも簡単に引っかかってるし、万事屋も日輪が言ったリラックスに乗ってるし
月詠は寝てる振りして見廻りしてたけど、麻薬のことというより通常の見廻りだったな

日輪って華陀様がかぶき町でやるはずだった事をナチュラルにこなしてんだよな
鳳仙がいなくなったけど名目上は春雨の支配下なので幕府からは治外法権扱いだろうし、
吉原の顔役としてなんだかんだと権力とお金は集中してるだよな
悪人を描くと薄っぺらく、善人として描いてる方が実はあくどいんだよ
今の銀さんなんて、銀さん正しいと描くほど外道になってるからな空知ェ…
933マロン名無しさん:2010/06/25(金) 17:53:46 ID:???
そりゃ実は裏で糸引いてましたという描写が原作でもあれば見直すが
実際の所善人扱いで全くそんな気配ないだろ
実は黒かったりとか妄想補完なんか結局無意味で原作の世界が気持ち悪いのになんら変わりはないぞ
934マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:01:15 ID:???
>>933
妄想補完で今の銀魂を正当化してるんじゃなく、空知が考えてる善悪と読む側に溝があるってこと
空知が悪側として描いただろう華陀様とピラ子が、最後には読者に何だか同情されてるしね
935マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:08:04 ID:???
空知は次郎長を格好いい男のつもりで描いたんだろうか?
未だに初恋の女に未練タラタラなのに
妻子は作ってその妻子をほったらかしにして妻の死に目にも遭わず娘も放置、
親友との約束である「かぶき町とお登勢を護る」を実行しようとしてした行動は
一人で突っ走る、殺すつもりなかったとはいえお登勢を斬る、その他全て行き当たりばったり、
挙句1回倒した事のある若造に1回負けただけで20年間の親友との約束は放棄して旅に出る
何考えて生きてきたんだこの男は
936マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:09:10 ID:???
日輪黒幕とか妄想補完の域じゃね?
銀さんもだが作中でのマンセーに疑問持つのは多いと思うが
そこから実は悪人で思惑通りみたいなキャラに想像膨らませるなんか奴あんま居ないだろ
ただ違和感感じて気持ちよく読めなくてモヤモヤする所止まりだと思うがね
937マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:13:01 ID:???
次郎長・お登勢・辰五郎、次郎長・平子、の関係中心に書くべきだったのに
万事屋の絆とか銀時お登勢の絆にばっかにかまけて
ゲストと敵の掘り下げ適当にしたからアホみたいな爺さんになったんだろ
陰陽師と類似パターンじゃん
938マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:20:25 ID:???
最近本当に当事者間の関係省略しまくりで銀時との関係ばっか熱入れて描いてんな
味のあるキャラも面白そうな舞台の話も台無しだ
939マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:21:22 ID:???
しかしその肝心の万事屋の絆とか銀時お登勢の絆も
最低の描写になった件
940マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:30:20 ID:???
>>939
万事屋の絆も銀時お登勢の絆も過去回の描写を決して越えられなかったと思う
特に後者なんて墓前の回想シーンにしか感動できなかった
四天王編ってほんと、終わってるわ
941マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:30:51 ID:???
・自分のおふざけ(コンクリ詰め)のせいでお登勢斬られて重傷
・護る自信なくなったからって万事屋解散して新八と神楽見捨てようとする
・子供二人に励まされてやっぱ万事屋最強だなwwwwと逆ギレして反省皆無の大暴れ
最低だ…
942マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:31:13 ID:???
>>934
> 空知が悪側として描いただろう華陀様とピラ子が、最後には読者に何だか同情されてるしね

スマンこいつらに同情した事ないw
同情っつーか興味すら持てず正直どうでもいいキャラだった 特に平子
華陀の没落は春雨勢描く為にいいように使われたなぁと
心からカワイソスと同情出来たのは平子母だけだったわ
943マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:32:28 ID:???
吉原も幕府が力及ばないとはいえ攘夷派が入り込むのはおかしい
守ってくれる人がいなくなって吉原を警備強化しないといけないのに月読スイーツ計画
麻薬捜査を頼みながら無力化してどうする日輪
意味不明だよ
日輪が全部の黒幕じゃないのという意見がでてくる
944マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:37:32 ID:???
それはただネタで言ってるだけで
本気で思ってるやつなんていないだろ>日輪黒幕説
945マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:44:09 ID:???
もしそうだったら面白いってだけだな
寂しかった寂しかった言って行き当たりばったりの計画を立てるしか
能のない敵ばっかりだから
946マロン名無しさん:2010/06/25(金) 19:08:40 ID:???
ネタで話膨らましただけの日輪黒幕説を本気と書いてマジで捉えてる人がいるのか…
947マロン名無しさん:2010/06/25(金) 19:21:38 ID:???
2ちゃん脳ってやつじゃね?>日輪黒幕をまともにとってる人

>>942
最近の新キャラって既存キャラの焼き回し多いせいかどうでもいいやって人の方が多そう
吉原編以降は特にそんなイメージ
特別騒がれたキャラって神威阿伏兎くらいじゃないのか
それ以外で個人的にインパクト大なのはパンデモニウム
可哀想と思えた敵は動満だけだったなー
948マロン名無しさん:2010/06/25(金) 19:48:41 ID:???
ピラ子が沖田に見える
描き分け下手なんだからもう新キャラはいらないよ
949マロン名無しさん:2010/06/25(金) 19:58:04 ID:???
新キャラもこれからの展開に関わるキャラで(神威阿伏兎はこれをクリアしてる)
キャラが濃い奴なら出すのもいいと思うよ
ワンパターン使い捨て新キャラは正直何故出すのか分からない
950マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:06:46 ID:???
わりと長編で悪評のない 芙蓉編を見たら
結局これも「寂しかった…」な黒幕かよ!
…もうどんだけさみしい人が多いのこの漫画
951マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:07:45 ID:???
あ、950踏んじゃった、新スレ立てたほうがいいのかな
952マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:09:36 ID:???
立てられそうなら頼む
953マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:12:34 ID:???
た、立てられた、ぜ……

つ ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1277464224/

…あとは…頼んだ……

954マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:16:44 ID:???
スレ立て乙!
最近の長編には熱さがない、敵も味方も小さく纏まりやがって

猫編はいつもの銀さんだけありがとう、他フェードアウトという点では駄目な子だけど
黒幕の動機が自己中貫いてたのは良かった
バイアグラ作るためって、アホすぎるww
955マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:17:37 ID:???
>>949
>何故出すのか分からない
銀時マンセーの為。 で片付きそうだぞ
956マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:19:27 ID:???
猫編は黒幕も寂しくはなかったなw
長編中編含めてシリアスじゃ寂しくなかった敵の方が少ないという有様w
ぱっと思いつくだけでもエイリアンと当馬と猫王と星吐きしかいない
957マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:21:57 ID:???


>>955
しかしお人形さんのような新キャラに中味のないマンセーなんてされて嬉しいだろうか
特に思い入れもない新キャラに具体的に何が凄いのか全く分からないマンセーされてもフーンとしか思えない
958マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:29:27 ID:???
だからと言って初期から出てるキャラの芯や設定ぶっ壊してまで
マンセーさせられるのも萎えるんだが
四天王編の小銭型や西郷の扱いはひどい
959マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:33:41 ID:???
長編で新キャラだすとそのキャラの背景だの個性だのを描いて話の本筋に入るまでいちいち話数くうし読むのもめんどい
万事屋が新キャラにお前はもう仲間だ守るぜもエンドレス状態だし
仲間だ守るぜの人がどんどん増えてって回せもしないしホント銀さんの刀は13キロですか?って思う
もう長編は既存キャラでキャラ改変無しで頑張って描いてくれ
960マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:35:48 ID:???
>寂しいという理由じゃない自己チューの悪役
今の万屋がまさに悪のりし逆ギレ暴れ回って持論押し付け悪役にみえるよ
961マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:36:31 ID:???
本スレで言われてたけど本当に長編に入ると
発作みたいに護る護る言い出すよなw
962マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:39:49 ID:???
銀さんって主人公としては最悪になってるけど悪役としては良キャラなんだよな
銀魂読んでると主人公が良悪役で悪役がヘタレだから悪役好きとしては勿体ないと思う
悪役としても万事屋はショボイが
963マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:40:14 ID:???
担当が替わるから、そこに期待だな
次の長編が四天王編並ならもう望みはない
964マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:41:42 ID:???
いっそのことエイリアンのような自己がない敵の方がいいや 余計な事考えずにすむし
新キャラも必要ない
出しても持て余してるだけにしか見えん
965マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:43:41 ID:???
>>961
壊れたスピーカーのように護る護る言ってるよな
その挙句の果てが他人の大切なものを守ってきたオチャメな万事屋はもういないなんだから…
966マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:45:25 ID:???
女キャラが理由も不明なまま
やたら銀さんに惚れるようになったのっていつからだろう
967マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:47:49 ID:???
もう何百回と言われてるが
・万事屋がDQN逆ギレ大暴れ
・次郎長の行動と伴うストーリー展開が破綻しすぎてる
・万事屋を讃える為だけのキャラ改変(オチャメ、ハードボイルド、西郷小物化)

いい所が本当に一つも無い
968マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:49:10 ID:???
スタンド温泉かな?
九ちゃんも危うく喜び組に組み込まれる所だった、セフセフ
969マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:51:06 ID:???
>>959
>長編で新キャラだすとそのキャラの背景だの個性だのを描いて話の本筋に入るまでいちいち話数くうし読むのもめんどい

これだけで数話使うもんなw
興味持てそうならともかく吉原編あたりからは話もキャラも『ふーん』程度しか思えないのばっかりだから
言葉悪いけど、やるならさっさと終わらせて次いってくんないかな?くらいしか思わんw
ゲストキャラ好きな人もいるかもしれないからこれは個人的な考えだけども

>>960
この前から思ってたけどあなたの書き込みどれか分かりやすい
970マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:56:56 ID:???
>>968
喜び組クソワロタw
今思えば九ちゃんは丁度いい時に登場できたと心から思う
だだベクトルは銀時じゃなくて基本お妙さんマンセー要員だけど
たまは… 登場時点ではセーフだったけどたまクエは完全に銀時とその分身しか眼中になかったなw
月詠、結野アナについては言葉もないです
971マロン名無しさん:2010/06/25(金) 20:59:33 ID:???
背景も個性もワンパで今までの話の何処かから持ってきたようなのばっかりだし
寂しいか銀さんに似てるかその二つ両方を兼ね備えているかのどれかしかないんだもんよw
972マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:01:33 ID:???
基本ショートギャグで個性的なキャラが話を回す漫画としてよくこち亀が例えで出されるけど
こち亀も新キャラはどんどん出して全部回せたりは出来ないけど両さんは何千回話数重ねても俺が護るぜ仲間だぜとか言わないしね
銀魂は百巻くらいになったらどれだけ万事屋は護る仲間が増えてるんだろうね
そしてろくに出てこないで80巻あいても切れない絆とかやるのかな楽しみだね
973マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:06:24 ID:???
百巻まで先の心配するより
打ち切りの心配した方がいい
974マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:06:44 ID:???
本当楽しみ!
ヘドがでる☆
975マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:10:19 ID:???
>>973
本当に百巻いくとは思ってないだろ
話のやゆだやゆ
976マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:28:32 ID:???
でもたまは銀さんの実力しか眼中にないって
単行本のほうでいいわけしてたぞ
だから白血球王は外見同じだけど中身は全く別物だとか
977マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:30:08 ID:???
>>969
> 言葉悪いけど、やるならさっさと終わらせて次いってくんないかな?くらいしか思わんw

師匠編も四天王編もこんな気持ちで読んでた
そこまで強烈に惹かれる部分も無い新キャラの過去とか掘り下げられても…
特に読まなくても先の話に関係ないならいいやサーセンwみたいな感じだw
次郎長とお登勢あたりは昔から引っ張ってきたものだったからこの結果は素直に残念だと思ってる
かぶき町の話とお登勢に主体おいた話で2つに分けてやれば良かったのに(ただし露骨なマンセーは無しの方向で)
そしてさっき同じような意見出てたようだけどピラ子はぶっちゃけどうでも良い
ていうか可哀想な過去も知りたくすらなかった
銀さんマンセー要員乙w程度 同情心も沸かない
刺された勝男には同情したけどな
978マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:34:00 ID:???
最近はいらんとこクローズアップされてるよな
四天王編も万事屋はオブザーバーに徹して
四天王をクローズアップして欲しかったぜ
979マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:34:36 ID:???
>>966
もし今の銀魂なら隠し子騒動の回の銀さん似の赤ちゃんのお母さんとかは頬を染めながら
「あなた、この子の父親みたい」とか言い出しそうな気がする
銀さんの意味がわからないもて設定本当にいらない
本人が女なんか興味ない風なのもうざい
980マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:38:51 ID:???
>>977-978
いろんな要素混ぜ込みすぎてるよね
師匠編も月詠と銀さんだったらわかりやすかったけど師匠が妹がどうのこうのって話しと混ざって
意味わからなくなった…
981マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:40:58 ID:???
平子はキャラとしては特に興味もなかったしどうでもいいんだけど
本編の扱いがあまりに酷過ぎて最終的に何か同情的な気持ちになってしまった
982マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:41:48 ID:???
女に興味無いとは言ってない
女にモテないっていってる自称不モテ男
実際はモッテモテだけど特定の女は作らずなんで俺はモテないんだ〜って…
983マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:45:37 ID:???
空知が銀さんをどうしたいのかさっぱりわからんな
一番キャラ迷走してないか?
984マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:47:53 ID:???
アニメの銀時のイメージを作者自らがひきずって
どう描いていいのかわからんくなってるんじゃね
985マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:49:15 ID:???
何度も言われてるけど空知の書きたい話の方向性と銀さんのキャラが真逆過ぎて合ってないんだよ
986マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:52:43 ID:???
もっとゆるーいキャラだと思うんだがなあ<銀時
987マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:53:17 ID:???
キャラ設定は裏方専門の助っ人ポジなのに
表舞台に立たせてスポットライト浴びせまくってるからな
黒子が千両役者やってヒューヒュー言われてる勘違いキャラになっちまった
988マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:58:36 ID:???
>>977
自分はピラ子そのものを出す必要すら感じなかった
こんな有様になるなら昔から存在を示唆されてた次郎長のみでやった方が寧ろ良かったんじゃないのという考えだ
ピラ子という存在すら匂わせてなかった新しいキャラを出す分、そっちにも話を割かなくてはいけないから余計長くなるし。
只でさえキャラ飽和状態なのに
989マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:18:01 ID:???
四天王とかお登勢さん過去話は思いついたときの勢いで描けばよかったのに
そうすれば余計なキャラも出なかっただろうし、銀さんキチ化前で今ほど読んでて苦痛じゃなかっただろうな
温めると腐る、話を作れない空知は特にそう
990マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:22:17 ID:???
>温めると腐る
初期から引っ張りまくってる神楽一家問題と高杉関係、天道衆あたりは
知りたい部分が多い反面、今の空知の話の作りじゃ凄く心配になるw
991マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:27:43 ID:???
>>990
考えたくないんだ…考えるの怖いんだ
ただでも複雑そうなのに両者ひとまとめでやりそうだしさ……
992マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:32:27 ID:???
もうかぶき町は夢の話でしたで終わっていいわ
993マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:33:03 ID:???
きっと全部台詞で説明して終わりだよ
事後承諾で済ますんだよ
その過程を見せるのが漫画なのに、それをストーリーにできないし絵でも描けないんだよ
994マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:34:34 ID:???
>>991
同じく…
なんかもううやむやのままでもいい気さえする
995マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:34:38 ID:???
それなんてゼノギアス
996マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:34:50 ID:???
>>990
>>991
どっちにも同意
提起されてる3つの長編はずっと昔からひっぱってたし見たいと思ってるけど
この前の高杉&神威の話見た感じでは一緒くたにされそうでハラハラしてる
3つとも事情が事情で複雑な問題なのに…
そして来そうなのが全て銀さんが解決するという最悪なパターン…
上手い具合に敵2人の興味が全て銀さんに注がれてるから尚更な
997マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:36:27 ID:???
任侠や吉原といった少年誌で展開するのが難しいネタはやめた方がいいと思う。
初期に西郷の息子がいじめられたり、魔死呂組の息子が自殺とかシリアスな
展開があったのに、日輪は麻薬のはびこる町で妹分の恋路ばかりに関心って
なんかなあ。息子の将来とか、他の遊女だって喜んで体売ってるわけじゃない
だろうに。
998マロン名無しさん:2010/06/25(金) 22:37:22 ID:???
ピラ子登場時は神威とキャラ被ってね?
外道は外道のまま突っ走った方が面白いのにな
999マロン名無しさん:2010/06/25(金) 23:02:50 ID:???


まあ当分長編は勘弁してくれ
1000マロン名無しさん:2010/06/25(金) 23:06:41 ID:/MkKsRol
埋まった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。