★聖闘士星矢(強さ雑論スレッド)七千日戦争★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
☆ここは週刊少年ジャンプに連載された聖闘士星矢における登場人物の強さ論議スレです
 新作OVA・旧作アニメ・G・LC等の考察は含みません。原作者執筆の冥王神話NDは連載中につき参考程度として可
☆初めてこのスレに来た人は、詳細(>>1-18あたり)をよく読んでください
☆ランク及びテンプレの変更は議論の末慎重に行うこと。皆のものなので取り扱い大事に!
☆皆が気持ちよく使えるスレになるよう、白熱しても罵詈雑言はやめましょう。基本マターリ進行で
☆荒らしは徹底スルー。煽りや自作自演に反応したらあなたも荒らしです
☆次スレは>>950の人が立ててください。無理なようなら早めに宣言を


前スレ
☆聖闘士星矢(強さ論議スレッド)九万六千日戦争☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1271865825/
2マロン名無しさん:2010/06/06(日) 09:53:26 ID:???
神++ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) ポセイドン(本体)
神+ 星矢(神聖衣)
神 タナトス ヒュプノス 神聖衣青銅(星矢以外)
神- ジュリアンポセイドン(覚醒前・後含む) ハーデス瞬
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S+級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S級 黄金サガ
S-級 シャカ 冥界一輝
A++級 冥衣サガ 黄金カノン ムウ
A+級 アイアコス ミーノス ラダマンティス 成虫ミュー 黄金カミュ アイオリア 鱗衣カノン
A級 金メッキ青銅 黄金デスマスク 黄金シュラ 黄金アフロディーテ アルデバラン ミロ 冥衣カミュ
A-級 冥衣デスマスク 冥衣シュラ 冥衣アフロディーテ フレギアス ソレント オルフェ クリシュナ ニオベ 蚕幼虫ミュー(仮)
>>>>黄金と準黄金の壁<<<<
B++級 スライム幼虫ミュー ルネ ファラオ ライミ カーサ
B+級 バイアン カロン ギガント 冥界青銅4人(!)
B級 アイザック イオ バレンタイン クイーン ゴードン シルフィード 海界青銅4人(!)
B-級 アレクサー 魔鈴
>>>>準黄金と白銀との壁<<<<
C++級 アルゴル ダイダロス ゼーロス
C+級 アステリオン ミスティ 
C級 アルゲティ イワン シリウス シャイナ ジャミアン ディオ ロック スタンド
C-級 カペラ ダンテ トレミー バベル モーゼス テティス
>>>>白銀と青銅の壁<<<<
D+級 暗黒ドラゴン
D級 暗黒スワン 暗黒ペガサス 暗黒アンドロメダ ジャンゴ 市様 邪武 那智
D-級 檄 ジュネ 蛮
>>>>青銅聖闘士と雑兵の壁<<<<
E+級 暗黒フェニックス 海闘士雑兵 冥闘士雑兵 マルキーノ
E級 カシオス 貴鬼
E-級 聖域雑兵 辰巳
Z級 美穂ちゃん 星華
3マロン名無しさん:2010/06/06(日) 09:54:29 ID:???
(!)の説明
海界青銅4人(最低でもココ。海界篇は金メッキ青銅が事実上の最大小宇宙)
冥界青銅4人(最低でもココ。最大限に小宇宙を燃やした必殺技時等はAランク上位〜下位を状況に応じて変動。個人差有り)

ランク決めの基準。

S=人間の限界 A=黄金クラス B=準黄金クラスや白銀以上黄金未満
C=白銀クラス D=青銅クラス E=雑兵クラス Z=一般人
基本的にランクから+-1ランク以内なら互角可能(壁がある場合は不可)

尚、黄金クラスでの対決の考察の基準は、
S級 後述>>16参照。
A++級 プラスがA+より大きい。異常なまでのタフネス等。
A+級 プラスがAより大きい。Aを満たした上で防壁や聖衣無効型の攻撃等の+α要素持ち。
A級  黄金標準レベル(スタート地点)。もしくはそこからプラスマイナスが小さい。
A-級 マイナスがAより大きい。黄金聖衣を纏った相手にまともなダメージが見込めない、
    黄金聖衣を纏っていない、技のスピードが光速では無い、等。

※ただしあくまでも基準であり、議論の際は実際の描写等を含め、
 同ランク内でも明らかに差があるような場合はランクを一つ上下させて検討する。
 末端のランクを圧迫するのを防ぐため、些細なプラス(マイナス)要素で簡単には移動させず、
 同じプラス(マイナス)要素になりそうな描写でも、そうなるに至った経緯や要因に違いが
 見出せそうな描写がある場合は検討する等、焦らず総合的に判断する事。
4マロン名無しさん:2010/06/06(日) 09:55:30 ID:???
【ムウについて】
【万能に対応出来る技の数々】
・黄金聖闘士の技(冥界波やPR)を完全に跳ね返す事が出来るCW。だが、一定以上の強力な衝撃を受けたら破れる。明確な線引きは不明。
・相手を任意の場所に飛ばしたり、攻撃の意思があれば十分なダメージを与え死界?に飛ばせるSLE
・原作でこの技が命中した事はないが、直接攻撃技のSDR
・相手の動きを封じるクリスタルネット
・黄金屈指のサイコキネシス能力
・テレポーテーション能力
(軽いサイコやテレポは、黄金はデフォでみな使える模様。ムウはその中でも黄金屈指と言う描写有り)

【アルデバランについて】
Q:アルデバランのランクの判断基準は?

A:アルデバランが敗れた星矢に対しては本気を出していなかった事と、ソレントには上述の通りの
 特殊攻撃によって窮地に追い込まれ、同じ状況に置かれれば他の黄金聖闘士も同じ事に
 なりかねないため、それらをマイナス要因とはしていない。
 星矢との戦いで彼の聖衣を破損させられ無かったという指摘についても、上述の手加減していた事に加え、
 後から同じ聖衣の上から攻撃したアイオリアのLPやのシャカの天魔でも破損できていない為、
 参考にならないとされている。
5マロン名無しさん:2010/06/06(日) 09:56:13 ID:???
【デスマスクについて】
Q:積尸気冥界波が当たれば必ず死ぬの?

A:ムウのCWに全て威力を跳ね返されてもデスマスク自身はギリギリで踏み留まっている。
  これは二度目の法則や自身の特性故の耐性があるため、黄金級の小宇宙だからなどの諸説がある。
  しかし二度目の法則は場面によってあったりなかったりし、さらに本人の技がそれに適用できるのか不明。
  ニオベのDFなどと違って自分が巻き込まれるのが前提ではない技なので耐性も不明。
  技によっては小宇宙で抵抗できるケースがあるが、冥界波がそうだという記述は見当たらない。
  つまり理由は不明だが、絶対死ぬのかと言えば必ずしもそうではないと言える。

Q:デスマスクが聖衣なしの星矢にボコボコにされてるシーンがあるけど、これは演技なの?

A:シオンの発言、また嘆きの壁に集まったことから裏切り行為については演技であったと考えられる。
 しかしムウや星矢にやられた事と裏切った事とに因果関係がなく、
 演技をする必要性もないので素の実力であったという説が今の所は有力。
 Vジャンプにおいてもラダマンティスの前で情けなく振舞ったことについては演技と証言されているが
 この件に関しては何ら言及されていない。(これは原作外なので判断基準にはなりませんが)


【アイオリアについて】
・開眼前のシャカと千日戦争出来る(開眼させない(出来ない)ように戦ったともとれる。それは+評価になる)
・恐るべきパワーと言う描写
6マロン名無しさん:2010/06/06(日) 09:57:13 ID:???
【シャカについて】
【天舞宝輪の考察】
 一度掛かれば通常の手段では攻めることも逃げる事も不可能となり、一方的に五感を剥奪されていく。

【注意】天舞は【六感を絶つことが最終目的ではない】。一輝の頭脳バリヤーを破壊するために
    六感まで奪ったわけであり、原作でも天舞は通常は【五感剥奪+六道(or天魔か通常攻撃?)】でトドメを刺す事が分かる。
    サガたち相手にも、シャカに六感まで奪うような意思はみられず【五感を奪えば全てが終わる】と言っている。
    頭脳バリヤーを張れない可能性がある相手は、シャカの攻撃の直撃を受ける事となる。
    (一応原作では、精神戦に優れる一輝だから張れた、と言う描写あり。サガとカノンも可能か)
    一輝には情けでトドメの六道(せめて六道で眠れ〜的な)をかけているので、相手によれば天魔などの物理技でトドメを刺すのも十分ありえるだろう。
 
一度に複数を捕らえる事が可能だが、有効射程範囲があり、それ程広くはない。
 感覚を剥奪されても第七感でその代替が可能。(触覚、視覚などの例)
 冥界篇では物理的なダメージも付加されたが、ダメージの主体は感覚剥奪によるもの。
 天舞宝輪を破るためにはシャカより小宇宙を高めなければならない。(例:七感一輝自爆、A!)
 【七感持ちはみな六感奪われても動けるのか、一輝のようにシャカの小宇宙を上回らないと動けないのか】は不明。
 上記にも出たが、シャカは六感まで奪う事をせずに、サガたち相手にも【五感奪えば終わる】と言っている。
 感覚を剥奪すればその分小宇宙が高まってパワーアップさせてしまうと思われがちだが、
 剥奪され「即座」にパワーアップできるのは青銅一軍のみ。
 (金牛宮の戦いにおいて星矢は触覚を失っただけでアルデバランの構えを解かせるほど急激にパワーアップしたが、
 四感を絶たれたサガ、シュラ、カミュにはパワーアップは見られない。シャカは長時間かけての蓄積)
7マロン名無しさん:2010/06/06(日) 09:58:04 ID:???
【シャカについて2】

十分万能と言える能力を持っている。
・個人〜複数相手にかけられる幻影攻撃(ジェミニの迷宮とはまったく異質・見破るにも時間がかかっているので、幻影はジェミニより上だろう)
・防御壁(黄金3人の攻撃を軽減。跳ね返してる描写はないので、ムウのCWより下であろう)
・テレポ(いかなる次元からも1人なら戻ってこれるらしい。ムウは複数移動出来る)
・天舞展開中は、黄金3人でも動けない
・天舞はA!か自爆でしか破れない(シャカの小宇宙を上回る様な技だけ可能?)
・天魔は本気ではない閉眼中でも、リアのLBと互角の威力
・閉眼時にリアと千日戦争のような形
・閉眼天魔で黄金複数を長時間気絶させる(牛の描写とほぼ同等)
・原作中で、ほぼ命中率&効果100%に近い幻魔拳が利かない(作中で防いだのはシャカと氷河のみ)
8マロン名無しさん:2010/06/06(日) 09:59:24 ID:???
【天舞で黄金も小宇宙が増大するかどうか議論、その1】

「天舞の結果考察で、黄金と一輝を同じ土俵で語るのはおかしい」で

一輝は「六感を奪われる事により、七感に目覚めて小宇宙が爆発的に上がった」
黄金は「既に七感には目覚めており、目覚めている者が六感を奪われてまた小宇宙が上がる法則性が無い」

天舞で強化されないという意見は単に描写がないからだけじゃなく
一輝には七感って強化の理由があったが黄金にはない
黄金は一輝と同じく七感未覚醒ではないので同じ条件で強化されることはない

一輝にはPアップする理由がある(七感に目覚める)
黄金は既に究極の七感もちである(四感剥奪でもPアップしないのに六感剥奪でPアップする理由が無い)
もともと持ってる七感をむき出しにされて、どこにPアップする要素がない。

一輝が「なぜPアップしたか」を考えたら「黄金はしない」と言う答えが必然的に出てくる。
一輝は一感剥奪されてPアップししていない。五感剥奪されてもPアップしていない。
六感まで剥奪されて「七感に目覚め、初めて爆発的なPアップをしている」。
これにより一輝は「感覚剥奪で小宇宙が上昇したのではなく、七感をむき出しにされ、目覚めたのでPアップした」
という事実は確実。
9マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:00:05 ID:???
【天舞で黄金も小宇宙が増大するかどうか議論、その2】

聖闘士の技はアテナの敵に向けて開発された、と言う説が主流だが、
海闘士や冥闘士の感覚を奪って、相手がPアップする可能性のあるような技などを作る必然性がない。
「Pアップ出来る聖闘士が異常で特別(滅多にいない)」と言うのは、ほぼ確実である。
で、黄金はPアップ出来てないので「出来ない」となる(中にはもしかしたら数人いるかも?くらいの証拠性の無い想像の域を出ない)。




「感覚剥奪で、都合良く事Pアップ出来る星矢たちが異常」と考えられる。
「五感が低下〜何感かが機能しなくなれば、小宇宙が高まる【場合もある】事は
 上級聖闘士は認識している(この事を最初に発言したのは黄金)

で、作中で五感機能停止〜五感低下で、小宇宙が上昇してる描写があるのは【青銅のみ】
サガもカミュもシュラもカノンも、五感剥奪や五感低下の攻撃を受けているが【一切小宇宙が上がってる描写が無い】

これによって分かる事は【そのPアップ理論を認識していた、黄金自身でさえもPアップしていない】と言う事実。
よって【主役青銅たちが異常なだけ】と言うのは容易に結論が出る。

まとめると
【五感剥奪〜低下により、中には小宇宙が上昇するものもいるが、あくまでも特殊な例であり、
 とても五分五分等と言う結論にはならない。%で言っても、ほとんど出来ない、と見るのが結論】
10マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:03:27 ID:???
天舞中の対象者の行動制限について1

(例1)
Q,星矢はリア・カロン戦で彗星拳を使っていない。使えないの?

A,「使えます」。使えない理由がない(使えない様な特殊な技を喰らったり、そういう状況にいないので)

(例2)
Q,天舞中は、対象者は通常の攻撃は出来ないの?

A,「出来ませんor出来ても通用しません」。一輝もサガもカミュもシュラも、一切キャラ固有の技を出しておりません。
なおかつ「天舞中は攻めも逃げも不可能」と言う描写もあり、サガ自身も「A!じゃないと破れない」と認識している。
対象者が攻撃出来たのはA!や自爆の様な、シャカの小宇宙が及ばないor超えるような特殊な例のみ。
A!のフォーメーションは天舞中でも取れる事から「攻めも逃げも出来ないが、多少動く事は出来る」模様。
もしくは「A!でしか破れないので、A!のフォーメーションも特例で動ける対象となる」かのどちらかであろう。

この様に、AとBを同様の場合で考えるのは成り立たない。
Aは出来ない理由がない、Bは出来ない理由がちゃんとあり、実際に天舞対象者も攻撃出来ていない。

天舞中の対象者の行動制限について2

シャカが天舞を発動しようとした時、
サガが焦って「これ以上シャカに近づくな!!」と言っている。
これで「天舞にはある程度範囲がある」事が分かる。
その後シャカが「お前たちも知っているように、この天舞では攻めも逃げも出来ない、が、A!なら破れるだろ?」
と言っており、サガが一感剥奪されて、早々と既にA!を使う事を決意している。
(A!しか選択肢はない、と。GEよりもA!を選んでいる)

よって「天舞はA!かシャカを上回る小宇宙の自爆でしか破れない」のは明白であり、
サガが「攻められずにGEを撃てなかったのか」「撃っても無駄だと分かっていたのでGEを撃たなかったのか」と言うのは、
どっちにしろ天舞中にはその対象者の独自の技は通用しないので、撃てる・撃てないと言う論点はあまり意味がない
11マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:04:23 ID:???
【童虎について】 ※現在考察中、不明点多いためランクから外れています
童虎のランクは、武器未使用時の強さをランクしています。
武器使用時の対人戦描写はないが、未使用時の描写はあるからです。
百龍覇の威力については、黄金聖衣に簡単にシャットアウトされたSDRと互角の表現をされていることから、その威力はイメージほど高くないものとされています。
シオンとの戦闘自体が演技などという説もありますが、それを裏付ける描写はないので、原作で見せた強さを基本としています。

【カミュについて】 ※考察続行中

Q、カミュは絶対零度じゃないから黄金聖闘士にダメージを与えられないのでは?

A、黄金聖衣で守られたシャカの足をDDで凍傷にした実績があります。
  黄金聖衣の機能を停止できないこととダメージを与えられないことは別問題のようです。
  他の黄金聖闘士も黄金聖衣の機能を停止させることは出来ないのでカミュが劣ってるわけでは特にありません。
12マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:05:07 ID:???
【ミロについて】

1.攻撃面
 基本的に黄金聖衣は破損しないものとして扱われているが、 ミロだけ黄金聖衣にダメージが通らないとは考えにくい(アフロのBRも同様)。
 SNは針の穴ほどの大きさなので、黄金聖衣も通る事は十分考えられる(破損まではいかなくても)。
 冥衣なら貫通出来るが、死にかけの慟哭三人組を見ればわかるように14発までなら黄金クラスは普通に耐えられる。
 さらに15発目のアンタレスでやっと即死効果が得られるSNの技効果にも問題が残る。
 原作では最大14発までしか同時に撃っていない為、冥界波やDFなどと違い最低でも二手はかかってしまう。
 そしてそのアンタレスも実際はすぐ死ぬわけでもなく真央点をつけば回復する為、確実な死とは言いがたい。
 アンタレスの被カウンター率が高いのも欠点である。

2.防御面
 極端に注意力不足で相手の攻撃をまともに受けやすい。
 (足元や星命点を凍らされてるのに気付かない、GEの反撃にただ一人気付かない)
 さらにSNも相手の技を相殺するような代物ではない為、完全に黄金聖衣頼りとなる。

3.そもそも基本性能に問題アリ?
 七感覚醒するまでは完全に圧倒するのが当たり前の黄金聖闘士において、ミロは多少手こずっている。
 (RR返される→「のぞみどおり相手をしてやるぞ。この蠍座のミロが全力をもってな」→また返される)
 (カリツォーで少しだが時間稼ぎをされ、星矢たちに先に行かれる)
 (いつの間にか足元が凍らされている→KS直撃)

と、言われてきたが、「凍気使いとの戦い」なので、ある程度凍らされる描写なのは仕方ない、とも見れる。
デフォ氷河の凍気でさえ、タナトスを凍らせる事が出来た(薄皮1枚ではあるが)。
ミロも結局は七感前の凍気ではノーダメであり、RRを防いだ凍気の壁は、幻魔拳をも跳ね返す高性能。
ミロの基本性能が低いせい、とは一概には言えない。現に、RRは星矢と紫龍には完全に決まっている。

※補足
 七感氷河への勝利は、七感発動が最後の一瞬のみでしかも最大奥義のAEがまだ使えない段階だったことや
 ミロ自身が黄金聖衣の性能に助けられただけであるのを説明していることから高評価に繋がるものではない。
13マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:05:47 ID:???
【海将軍・冥闘士について】

 【冥衣の考察】
 一般人を変身・変態させ強豪・冥闘士とし(大全より)、実力者達にとっては
 黄金聖衣と同程度の攻撃力補正を与えることのできる冥衣(原作の童虎 対 シオンより)だが、
 欠点もまた存在する。攻撃だけに特化したかのような防御力不足、これが最大の欠点である。
 冥衣と他の衣を比較した場合、黄金との対戦をそのまま比較すれば、
 強化青銅聖衣に届かない防御能力。黄金レベルの実力者にとっては
 防具としての存在価値は殆ど無きに等しいほどのものしかない。

が、「冥衣の防御力が低いせいで、余計なダメージを喰らった」と言う描写は意外とない。
オルフェの琴の音で小宇宙が落ちてる時に、カノンのGE喰らっても死なないラダマンティス、
氷河のオーロラ喰らって死なないミーノス、など。
「冥衣はモロい」と言う点と「冥闘士の個人の耐久力・喰らったダメージ」は別問題と考えるべきだろう。
「冥衣がモロいから弱い」とはあまり考えない方が良い。

【三巨頭の扱い】

ラダマンティスは「黄金にでもざらにはいない小宇宙を持っている」との事。
冥衣のモロさのハンデは確かに影響しそうだが、前項で挙げたようにそこまで致命的ではない。
ムウも十二宮篇で「相手が黄金と言えども恐れすぎる事はありません。要は小宇宙です」と言っているので、
優先度は「小宇宙(攻撃力)>聖衣(防御力)」と言う事だろう。 もちろん、黄金聖衣を着ている方が基本有利なのは当然だが。

Q:ニオベ、ソレントが高いのは?

A:ニオベ、ソレントは装甲無視型の強力な特殊攻撃を持つキャラクターである。
 その攻撃は小宇宙の高い黄金聖闘士に対しても問題なく効果を発揮し
 事実、作中では黄金聖闘士のアルデバランを殺害したり(ニオベ)、無力化したりしている(ソレント)。
 しかし揃って防御力に難があるために黄金級の決め技に対しては一撃で死に至ると推測され
 「相打ちに持ち込める(持ち込まれる?)」として現在のランク位置に留まっている。
14マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:06:41 ID:???
【ミューについて】

サイコキネシスでは、ムウに肉薄するも及ばなかったが、それでも黄金最強のサイコムウの心胆を寒からしめた。
幼虫の時点で、先に決まりさえすればムウも完全に動けない程のサイコキネシスを発揮、
ムウも「次に攻撃を喰らったらやられる」との事。シルキースレイドは、黄金なら死力を尽くせばみな破れそうな感じか?
光速のSDRが1度も当たらなかった。ムウいわく「テレポで避けているのか、光速の動きで避けているのか分からない」との事。
フェアリーもムウはテレポで回避したが、果たして他の黄金はどう回避するのか。
総合的に見て、成虫ミューは三巨頭と同クラス(もしくは肉薄)の戦闘力の可能性が高い。
ラダマンのミューに対する高評価や(まぁ、ラダマンは黄金に対する認識が甘いのでこれはアテにならないが、
ミューを並みの冥闘士ではない扱いをしている)、
ギガントたちにも「私の言う事が聞けないのか」と威圧したり、やはり頭1つ抜けてる感じ。

【ジュリポセ&ハーデ瞬がタナヒュプより下に来る理由】

・ジュリポセ
タナトスは黄金聖衣を一瞬で破壊出来るが、ジュリポセはしていない。
七感黄金星矢たちの小宇宙がこもった矢を跳ね返せない。黄金3人(星矢たち)の攻撃でダウン。
覚醒ジュリポセも依然としていくら攻撃しても黄金聖衣を破壊出来ていない。七感黄金3人の攻撃を喰らいダウン。

・ハーデ瞬
結局、ジュリポセ以上の事は何も出来ていない。瞬のコスモに反抗されるくらい不完全(実は相性も悪かった。ハーデスが一方的に選んだため)。
やはり「人間を触媒にしている、復活途上の不完全な神」と言う事で、ジュリポセと同ランクが妥当かと
15マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:07:22 ID:???
【三巨頭の力関係】

ラダマンティス
・青銅4人が強大な小宇宙(黄金でもザラにはいない小宇宙)の脅威を感じている
・GCはカノンをダウンさせられる。が、1度見た技は通用しない法則で2度目は無効に
・オルフェの琴が効かない。恐らくソレントやファラオの音攻撃も効かない可能性大
・オルフェが身を挺して抑えた時の、流星拳の直撃を食らってもノーダメ(不死身か、と星矢驚く)
・SFの傷跡で思うように動けない時に(遅効性だったのもラダマンのタフさのおかげか?)カノンのGEの直撃を食らっても死なないタフさ

アイアコス
・GIはカノンをダウンさせられる。ラダマンが止めなかったら1撃で終了してたとの事だが、
 自己申告なので流石に吹かしだろう。ガルーダフラップの小技も持ち、引き出しは多い。
・スピードが速い。が、一輝によりあっさり覆される。
・ラダマンティスと同様、同じ技は2度は通用しない聖闘士の法則の洗礼を一輝に受けた

ミーノス
・ダウン中のカノンに対してではあるが、CMが命中。カノンが抜け出せるかどうかは一輝の乱入で不明。
・その唯一の攻撃手段であるCMも、デフォ氷河の凍気で封じられた
・変形FCを破壊出来る。変形だから通常FCよりかは耐久値は低い?(厚さも通常よりも薄い様子)
・嘆きの壁の余波に耐えたが、ミーノスの冥衣はそこまで壊滅的に破損してはいないので、
 余波の直撃は避けたと推測出来る。AEにも耐えた。耐久力は中々のものか

【それぞれ、個人に突出した長所があり、総合力では互角】と言ったところか。
16マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:08:05 ID:???
【サガ・シャカが黄金で唯一Sランクの件について】

サガ
七感青銅5人分の小宇宙+2軍青銅の小宇宙が合わさった、元気玉の様な彗星拳を喰らっても脳震盪で済むタフさ

シャカ
自分を上回る一輝の自爆でも死なず、究極の物理攻撃とも言えるA!の直撃でも死なない
そのA!を隠れ蓑にあしらい、死んだと思わせて冥界にハーデス暗殺に行く技量の高さ(アテナとともに)

やはりこの2人は黄金の中でも特筆すべき存在であり、
「この2人を完全に絶命させるには、神-級くらいからではないと無理だろう」
と言う説は根強い。これが2人がSランクの所以である
17マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:08:46 ID:???
【ソレントについて】

・ソレントは100分の1に小宇宙が低下したGHを回避出来ない模様(うっ、と驚いているのでわざと喰らったとは考えにくい)
・その弱体GHを受けた上で、万全時のGHを受けたら死ぬと自己分析(まず間違いない信憑性高し)
・100分の1に小宇宙が低下した牛に、奥義のDECを当てても牛は生きており、まだ牛は戦闘続行可能

攻撃面=「通常ならGH1発でソレントを絶命出来る牛>>>100分の1にまで弱体化した牛に、奥義を当てても倒せないソレント」
防御面=「弱体時にソレントの奥義を受けても死なない牛、まだ戦闘続行可能>>>万全時のGH1発で死ぬソレント」

双方の攻撃が【必ず先に当たったそれぞれの場合】の公平な考察でも
牛=まだ戦闘可能
ソレント=死亡

NSの件も、アテナの歌声の援護で、瞬の小宇宙が100分の1までは低下してないと考えても、
弱体化しているであろうNSに破れている(絶命はしていないが)。

この様に、黄金がひしめくAランクに「黄金の攻撃1発で絶命する防御力のソレント」が上がってくるのは少し厳しいかと
「戦況によっては黄金相手にも互角以上には戦える、A-」が妥当かと思われる
18マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:09:33 ID:???
よく出る意見への解答テンプレ

【最強キャラについて】

Q:どうせ神が最強だろ?
A:その通りだが、それでは議論にならず面白くないので省略してるだけ。

【聖闘士について】

Q:どうせ神聖衣青銅一軍が(ry
A:その通りですが(ry
 ちなみに青銅一軍は実力が安定しないが最大出力では黄金以上、
 黄金は安定しているが青銅一軍のような爆発力はないといった感じの模様。

Q:エイトセンシズに目覚めていれば不死身じゃね? 無敵じゃね?
A:いいえ。
 作中にもある通り第八感とは死んだ後に目覚める感覚であり、生者がそれに目覚めれば
 生きたまま冥界に行けるようになるというだけあり、死ねば(殺されれば)それまで。
 その証拠に、嘆きの壁の前で黄金聖闘士は全滅している。

Q:黄金聖衣壊れてんじゃん。牛の角とかサガの自害とか。
A:聖衣の強度は装着者の小宇宙によって変化する例などが作中で示されているため
 狼狽していた金牛の角折りや自決時のサガの胸部貫通等は小宇宙の変化による強度低下とも考えられている。
 だが、堂々巡りの議題のため、演出・漫画的都合として保留される傾向にある。
19マロン名無しさん:2010/06/06(日) 10:28:03 ID:???
これでスッキリしたな、乙
20マロン名無しさん:2010/06/06(日) 11:08:19 ID:???
>>1
乙!
21マロン名無しさん:2010/06/06(日) 12:13:36 ID:???
>>1おつ

けどスレタイ変更は煮詰めてからで良かったんじゃないのかなあ
反対意見も多かったし段階的にやっても。
なぜか九万六千日→ただの七千日になってるし
22マロン名無しさん:2010/06/06(日) 14:21:49 ID:???
★になったのか
これで分かりやすくなった
23マロン名無しさん:2010/06/06(日) 14:30:10 ID:???
>>1

良い感じ
スレタイ変更は確かに時期尚早
まあ大人の解決策ってことでこのへんで落ち着けるのも良いかもね
でも七千日・・・
ま、いっかな次を九万八千にすれば
24マロン名無しさん:2010/06/06(日) 15:57:15 ID:???
テンプレ長いのでいつも読んでなかったんだけど
ちょっと読んでみたら、ソレントのところとかなんか言い訳がましいね
天邪鬼的な解釈してる自覚あるからこそ異論は予め予想できてますって感じで

面白そうだからちょっと他も読んでみるかな
25マロン名無しさん:2010/06/06(日) 16:47:17 ID:???
>>2
俺ランク復活かw
一番ランクに固執していた奴がスレ立てとはね
今までの雑談はなかったことにして70から再スタートをはかりたいわけだね
26マロン名無しさん:2010/06/06(日) 17:41:26 ID:???
今までどおりに気負わず語ればいいさ
議論雑論ネタも含めて語ればいい
とりあえずソレントは強いよ
27マロン名無しさん:2010/06/06(日) 18:37:40 ID:???
ながらく俺ランクなんて言う人居なかったのにねー
28マロン名無しさん:2010/06/06(日) 18:39:12 ID:???
九万七千日、の間違いだよな?
29マロン名無しさん:2010/06/06(日) 18:54:12 ID:???
変えるなら変えるで宣言も相談もしないからそういうポカをするんだよ
30マロン名無しさん:2010/06/06(日) 18:57:54 ID:???
>>29
他の人にスレ立てさせまいとあせってたんだろ
だから自分でレス稼いでタイミングを狙ってたんだし

フライングでスレ立てするのは
あの人の癖だから
31マロン名無しさん:2010/06/06(日) 19:02:11 ID:???
誰?
もう一個のスレ立てた人?
32マロン名無しさん:2010/06/06(日) 19:04:31 ID:???
雑論なんて言葉も誰が決めたの
提案なんてあったっけ
33マロン名無しさん:2010/06/06(日) 19:24:42 ID:???
というかAランクは想像にお任せしますじゃなかったのか?
34マロン名無しさん:2010/06/06(日) 19:27:02 ID:???
それはナシだって散々レス交わされたじゃんか
想像云々のそれだって相談もナシの独断だしな
35マロン名無しさん:2010/06/06(日) 19:29:22 ID:???
>>32
その言葉を初めて使ったのは俺
論争スレと雑論スレ分けようかって使い方で・・・
こんな早く決めるとは思ってなかったけど
36マロン名無しさん:2010/06/06(日) 19:31:38 ID:???
向こうが論争と名前変えてないからな〜
37マロン名無しさん:2010/06/06(日) 19:32:49 ID:???
こんな逆行させてちゃ誰も納得しないよ
ランク付けに拘りたいなら向こうへ行け
38マロン名無しさん:2010/06/06(日) 19:35:01 ID:???
なんにせよフライングは良くないよ。
いくら公益性の高い内容だとしても。
いやむしろ正統性のあることならば事前に堂々と宣言して何ら問題はないはずだしな。
39マロン名無しさん:2010/06/06(日) 19:37:01 ID:???
いやあのままグダグダな言い合いしてるならさっぱり変えたのは評価できる
ただ逆行してるから意味ないだけ
40マロン名無しさん:2010/06/06(日) 19:54:27 ID:???
逆行って何さ
大体意味あるないなんて一人の主観で決められるもんじゃなくないか
41マロン名無しさん:2010/06/06(日) 20:08:10 ID:???
だからもうちょっと慎重にやれって言ったのに・・・
無理しやがって・・・
まあここまで来たら俺は>>1を応援するけどね
42マロン名無しさん:2010/06/06(日) 20:15:00 ID:???
はげどう
ルール提案だって段階的にやろうって話の一環だったのに…
たとえ遅かれ早かれスレタイ変更が決まろうと独断はあかん
だったら俺も俺もと便乗する輩が出てくる
平穏にいくこと望んでる住人多いんだからさ
43マロン名無しさん:2010/06/06(日) 21:03:09 ID:???
一応確認だけど・・・これが九万七千日戦争スレってことで良いんだよな?
次スレが九万八千日ということで
44マロン名無しさん:2010/06/06(日) 21:19:32 ID:???
というか、まずこちらでレスする前に消費すべきスレがあることぐらい理解しろ
45マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:37:54 ID:???
俺を失笑させてくれた今日一番の駄レス
 ↓

968 :マロン名無しさん:2010/06/06(日) 12:47:26 ID:???
>>963
仲間の腕を吹っ飛ばすわけにもいかんしリアが意識して止めたのだろう。
46マロン名無しさん:2010/06/07(月) 00:39:07 ID:???
前スレで決められなかったランク維持するのか削除するのかハッキリ決めようじゃないか
47マロン名無しさん:2010/06/07(月) 00:47:30 ID:???
ランクは残すでござる
お飾りの皇帝として利用するでござる
48マロン名無しさん:2010/06/07(月) 01:01:47 ID:???
ランクは削除しよう
ランクがあるとどうしてもスレ立て人の意向が強く出てしまう
49マロン名無しさん:2010/06/07(月) 01:11:49 ID:???
確かに、何を基準に「強さ」を判断するのか曖昧なのでランクは表示しないほ
うがいいかもしれんな。
基準を「何に」するかの話し合いだけでモメそうだ。
「強さ」なんてのは相対的なモンでしかないし、状況や相性によりナンボでも
変化してしまう。基準となるルールが明確でなければ決めようがないはずだ。
50マロン名無しさん:2010/06/07(月) 02:26:08 ID:???
勝手に弄られてあんなに揉めたんだから
ランク削除はないでしょー
51マロン名無しさん:2010/06/07(月) 03:01:43 ID:???
削除しても即座に復活しそう・・・
52マロン名無しさん:2010/06/07(月) 03:13:47 ID:???
うん
53マロン名無しさん:2010/06/07(月) 03:43:07 ID:???
「大事に扱おう」てスレルール採用されたばかりで
削除の話が出るとはなんという矛盾。
54マロン名無しさん:2010/06/07(月) 06:10:23 ID:/3KNqjJp
でもさ聖闘士には一度見た技は通用しないそうだから、聖闘士同士一度戦った相手とは基本的にドローよね。
新技でも出さない限りは。
55マロン名無しさん:2010/06/07(月) 07:09:47 ID:???
>>53
まったくだw

>>54
「でもさ」の意味が解らんが、うんw
56マロン名無しさん:2010/06/07(月) 07:15:10 ID:???
一輝はこれでもかってぐらい鳳翼天翔を繰り出すが
「甦る度に強くなる」てことは技名同じでも毎回バージョンアップしてるかのような?
57マロン名無しさん:2010/06/07(月) 09:25:39 ID:???
だからランクいらないってしつこい奴は、懐かし板の星矢スレに行こうぜ
ランクってのは強さ議論のいわゆる「仮まとめ(議論に準じて変動する)」ものであり、
そういう目安が無くて強さ議論なんてしてても、永遠にまとめる基準が無いんだから賽の河原状態だろ
58マロン名無しさん:2010/06/07(月) 09:30:17 ID:???
ランクなかったらテンプレも意味なくなるしな。
初めて議論に参加する人のためにも、ランクは必要だな。
初参加者が「○○は○○より強いだろ」とか言ったりした場合、あきらかにそうじゃない理由がある場合など、
その度に随時いちいち説明するのがめんどくさいだろ。ランク・テンプレがあったらそういう手間はいらない。
59マロン名無しさん:2010/06/07(月) 09:31:54 ID:???
ランク廃止したら、婦女子の巣窟になると思われ。雑談地獄。
エピGの話題とかも持ってきてさ
60マロン名無しさん:2010/06/07(月) 10:04:28 ID:???
別にエピGの話が出たからと言っても婦女子とは限らないわけで

日本人の性的犯罪者がいました
だから日本人は皆性的犯罪者です
っていう論法と同じ


後、不特定多数の掲示板で、他人が不快に思うような言葉で
自分から相手を根拠無く貶めるような人はそもそも不特定多数の掲示板に向いていない
そしてそういう行動は自分自身の浅い程度を晒すだけなので、
スルー出来るなら自分自身が低俗にならない為にも自重するべき


スレ違いをスルーする事は負けではない
むしろスルー出来ない事こそ負けと知れ
61マロン名無しさん:2010/06/07(月) 10:08:50 ID:???
だからランクを決めるのに拘りたいならもうひとつのスレに行けばいいよ
62マロン名無しさん:2010/06/07(月) 10:12:19 ID:???
>>60
まったくだ。
63マロン名無しさん:2010/06/07(月) 10:13:43 ID:???
Gなんて読んだことないし。
今回ルール追加されたからきちんとスレチと指摘できるしね。
しつこい人はスルースルー。
64マロン名無しさん:2010/06/07(月) 10:20:16 ID:???
>>60
多分、>>59は個人的にGを好意的に読んでる人全員が
婦女子と思い込むほどの妄執に憑かれる悲しい過去があったんだろう…
あまり触れてやるな
華麗にスルー

65マロン名無しさん:2010/06/07(月) 10:53:22 ID:???
>>58が正論で終了

以後、議論再開

66マロン名無しさん:2010/06/07(月) 10:59:53 ID:???
うん、
鳳翼天翔はレベルアップの技ということで。
67マロン名無しさん:2010/06/07(月) 11:03:44 ID:???
スレの度に主観の入る、張り付き住民のオナニーに過ぎないランクは廃止
その代わり、パワー・小宇宙・スピード・テレパスなど条件を絞り込んだランクを模索すればいい
曖昧な強さランクでなく、単にそれぞれの部位の筋測定・スポーツテスト的な
68マロン名無しさん:2010/06/07(月) 11:48:52 ID:???
それでもサガやシャカには全然通用しなかったが
最終戦の実力をもってして当たれば通じたのだろうか>鳳翼天翔
神に効いたとてやはり聖闘士見切り特性で無駄なのかな
69マロン名無しさん:2010/06/07(月) 11:54:05 ID:???
同じ技は効かないつっても、威力が増してれば通じるよ。
二度通じないを変に解釈しすぎ。
70マロン名無しさん:2010/06/07(月) 12:00:12 ID:???
やっぱりランクのせいで揉め事になるのは必至だな。
誰かが勝手に貼るのは仕方ないにしても、テンプレからはランクを削除した方がいいな。
テンプレにランク貼っちゃうと多かれ少なかれスレの総意的なニュアンス出ちゃうから、それ貼った1人以外は皆不満を抱えることになり、荒れにつながる。
71マロン名無しさん:2010/06/07(月) 12:26:46 ID:???
大変だなぁ、こっちは…。

向こうにもヘンな奴はいるけど、ルールが明確で限定されているので分析して
意見を述べるのが非常にやりやすい。論議に勝っても負けても、マトモな人と
のレス応酬なら展開が非常にスムーズに進む。
ここのテンプレランクを見ても戦闘条件もまるでわからないし、戦力分析も何
を根拠にしてるのか、さっぱりわからない。
「マトモ」に考えようとすればするほどランク存在に疑問が生じるのも無理の
無い話だね。
72マロン名無しさん:2010/06/07(月) 13:49:25 ID:???
「ランクいらない厨」は確実に自演だろ
「雑談がしたいなら、住み分けを考慮し他のスレにいけ」と言うのがなぜ聞けないのか

不公平とか公平とか言い出したら、強さ議論など出来ない。
ランクも常に流動的なんだから、今のランクは絶対に正しいと言うことはないので、>>57>>58の言ってることが正しい。
73マロン名無しさん:2010/06/07(月) 13:51:47 ID:???
>>70
>それ貼った1人以外は皆不満を抱えることになり、荒れにつながる。

こんなヤワな事言い出したら、何も議論出来ないだろw
荒れと議論の白熱をごっちゃにしてる人が、反対派には多いな。
74マロン名無しさん:2010/06/07(月) 13:52:17 ID:???
反対派は1〜2人
75マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:01:28 ID:???
>それ貼った1人以外は皆不満を抱えることになり、荒れにつながる。

要するに、これ「議論を無視して貼る俺ランク」だろ?
普通は議論の結果でランクが決まるんだから、ランク廃止とは何の関係も無いだろ。
まぁ、星矢スレも俺ランクが最初にパッと急に出たが、特に問題なく進行してきたろ。
「実はずっと不満に思っていた」と、俺ランクから何スレも経過した忘れた頃に言い出して、こっそり分離スレ立てたのが向こうのスレだしな。
ぶっちゃけ、どっちも悪いとは思うが。

「前スレの議論結果と反する俺ランクで立てたスレは、今後無効」とでもテンプレでも作れば問題ない。
76マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:03:35 ID:???
自演という事にしたがる幼稚な書き込みはいいよ、もう。
ていうかそれに意味があるのかもわからんし、そういう発想が出てくるのも意味不明。
自分がそういう事やってるからそこばかり気になるんだろうな。

雑談じゃなくて雑論。
ランクの上下にこだわるならそれこそもうひとつのスレと重複してるんだからこのスレ要らないし、ランク付けにこだわる人は向こうのスレへ行けばいい。
77マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:06:53 ID:???
もう一個のスレに行けばいいのに行けないのは
要するに論破されちゃうからだろ負け犬くん
わざわざ同じようなランクスレを二つも立てるのは無駄
78マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:10:30 ID:???
>わざわざ同じようなランクスレを二つも立てるのは無駄


それを向こうのスレに言ってこいよ。勝手にスレを分離させた奴によ。
79マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:11:06 ID:???
やっぱ旧スレ厨の工作だったか>ランクいらない厨
80マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:13:21 ID:???
議論無視で俺ランク立てるのと、しばらくそれで進行してたのに、これも住人と相談皆無で勝手にスレを分離させるのじゃ、
どちらかと言うと後者の方が悪いわな。
81マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:14:16 ID:???
こちら=スーパー系ランク

あちら=リアル系ランク

どちらのランク・テンプレが正しいと言うことは無い

終了
82マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:16:26 ID:???
>>78>>79
同意。

>>77のような書き込みを見るとねぇ
83マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:17:52 ID:???
さぁ、牛を上げる議論に戻ろうぜ。
牛が本気を出せば、七感に目覚めかけた星矢を含む青銅たちは血の海だったんだぜ。
84マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:19:27 ID:???
良い悪いの問題じゃない
だから意固地になってるだけだな
向こうのほうがルールも明文化されてるし明らかにその上でのランク付けという目的へ向かって進行してる
せめて同等の議論も出来ない癖に何がランクスレ?何が正統?
やっぱりさっさと潰したほうがいいかもな
わざわざ削除依頼出すこともない、それなりに違いがあるんだろうと見ていたけど
85マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:22:53 ID:???
>やっぱりさっさと潰したほうがいいかもな

本心が出たなw
どうしようもないな旧スレ坊は。ラダマン憎しシャカ憎し、その他もろもろ
86マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:23:54 ID:???
そこまでしてランクにしがみつく理由がわからん
ここは雑論スレなんだしランクを重要視したいならさっさとあっちに行けよと
87マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:24:55 ID:???
前スレのように、荒れやすい部分(Aとか)をフリーにしとくってのじゃダメなの?
88マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:26:32 ID:???
>向こうのほうがルールも明文化されてるし

15 :マロン名無しさん:2010/06/03(木) 19:34:11 ID:???
>基本的にランクから+-2以内なら互角可能(壁がある場合は不可)

これ、いい加減に変えようぜって。「聖闘士同士は、+-1以内なら千日も可能な場合もある」とかに。
今のままの+-2差で互角だったら、色々おかしいだろ。2ランク差ってほぼ瞬殺級の差なんだし。


こんな議論に支障をきたす様な基本的な大ポカを、何度指摘されても直さないスレの、どこがルールがハッキリしてるんだ?
こっちはちゃんと、そこを考慮して+-1差とかに訂正してるんだが。
+-2差で互角だったら、ラダマンとカノンが互角って事にずっとなってるんだが?向こうのスレは。
89マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:28:11 ID:???
>>85
なんのこっちゃ、アホかお前は
別に潰すのは向こうでもこっちでもいい
重複なのを正すだけだからな
雑論するでもない、ルールに則ったランク付けするでもないこっちのスレのほうが現状価値がないってだけだが
90マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:28:54 ID:???
口頭ではカノン>>>ラダ と言いながらも、
ランク上・ルール上では、カノン=ラダ となってるわけか。
旧ランクは滅茶苦茶だなw
91マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:32:46 ID:???
>>88
だからそんな重箱の隅でどっちがどうとか大した意味はない
重複か差異を明確にするかだけの問題だ
92マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:46:07 ID:???
ランク無しであっちと差別化してほしい
93マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:52:01 ID:???
>>91
だから、勝手にスレを分離させたあちらを非難してこいよ。
大体、長い事住み分けてる以上、たった数人が今更「統合しろ!」と強制するのは
おかしいが?
94マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:53:01 ID:???
>>91
何が大した意味はないだよw
ランクが滅茶苦茶になるような致命的なミスなんだが?
95マロン名無しさん:2010/06/07(月) 15:02:24 ID:???
大体、こっちの方が良いって人がこっちに来た
向こうの方が良いって人が向こうに行った
統合しろとかアホすぎ
96マロン名無しさん:2010/06/07(月) 15:04:14 ID:???
俺は両方で議論してるけど、どっちもランクは要ると思うぞ
ランクなしだと、雑談メインになるのが見え見えだし
新規で来るの人の為にも>>58に同意
97マロン名無しさん:2010/06/07(月) 15:17:01 ID:???
じゃあもうスレ削除でいいんじゃない?
残った方で盛り上がれば良いことじゃん。
98マロン名無しさん:2010/06/07(月) 15:21:58 ID:???
予想通りランク議論は荒れとるな
やっぱり不要でいいよ
99マロン名無しさん:2010/06/07(月) 15:37:38 ID:???
>>1にランク貼ってないと誰も見ないしいいじゃん
100マロン名無しさん:2010/06/07(月) 15:58:38 ID:???
101マロン名無しさん:2010/06/07(月) 15:59:23 ID:???
あっちのスレの工作員が惨いなw
102マロン名無しさん:2010/06/07(月) 16:30:12 ID:???
>>83
というか、黄金聖闘士を全員A+とAに納めるランクを、こっちでやれば良い
103マロン名無しさん:2010/06/07(月) 16:31:28 ID:???
実は、それが1番荒れない方法なんだけどな。黄金議論関係では。
104マロン名無しさん:2010/06/07(月) 16:59:04 ID:???
というか黄金を分けようとする発想から既におかしい
向こうはタイマン限定で他もルールがある上での差だが
こちらでランク付けるなら黄金は皆同ランク
105マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:02:25 ID:???
「黄金でもザラにはいない小宇宙」との事で確実に黄金同士でも小宇宙の大小はあり、
技の数や性能・タフさもそれぞれ違うので、みな同ランクは横暴
せいぜいみな1ランク差内
106マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:05:57 ID:???
ならランクは要らないな
視点によって変動するものだし
107マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:08:28 ID:???
>>105
そのランクは何を基準に決めるの?
108マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:11:47 ID:???
まぁ、黄金複数相手に怖がらないシャカ・ムウ・サガはA+確定じゃね
109マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:13:40 ID:???
>>108
なにそれ。
勇気ランク?無謀ランク?バカランク?
110マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:14:41 ID:???
>>109
煽りたいだけなら消えうせろ
お前1人でランクいらねーと思っとけよ。他人に強要するな
111マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:15:33 ID:???
ランク不要厨の真実は、>>82なので以後放置でOK
書き込み時間帯も集中してるし、明らかに自演
112マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:18:26 ID:???
おk
113マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:21:51 ID:???
元気玉彗星拳で死なないサガと、非七感昇龍覇でハァハァ本気になるデスが互角とかマジで言ってるのか
大体、後の車田発言は「黄金同士に大差はない」だろ。「みな互角」なんて言ってないだろ。
なら小差はあるってことだから、A+とA-で収まるだろ
114マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:22:17 ID:???
一人煽り口調の奴がいるけど、勝手に自演認定して耳を塞ごうとするのは非常に残念
重複なのは明らかだしそこをどうするかという話であって、問題は変わらない
115マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:24:40 ID:???
>>110
はあ?何が?
「怖がらない」なんて理由でランク付けしようとしてるからそのルールを聞いてるんだが?
怖がらないということから考えられる要素を挙げてな
116マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:26:02 ID:???
>>111
定期的に繰り返すよなお前
どっちが自演なんだか
117マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:30:18 ID:???
>>113
それが原作・後の車田発言と共に丸く収まるな
118マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:30:52 ID:???
荒れるのはどうせ黄金周辺だけなんだから
そこだけ消しとけばいいんでないの。
他の青銅や神なんてあんまり荒れないだろうし
普段話題にも上りにくいから参考的にあっても良いと思うけど。
119マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:31:04 ID:???
>>114
だから、どっちが「重複スレ」を先に立てたのかも把握してないお前はレス書き込むなよ
120マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:32:39 ID:???
>>108が釣りなのかどうか非常に見分けにくいのも原因だなw
121マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:32:42 ID:???
>>118
ランクは流動的で絶対的なものじゃないから、消す必要ないだろ。
消したところで黄金議論は無くならないんだから。
勝手に消した前スレは相当ブーイング喰らったんだし。
122マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:33:45 ID:???
>>115
じゃあ普通に聞けアホが
>>109の頭の悪そうな書き込むを読み返してみろよ
123マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:35:43 ID:???
いやだから、どっちがなんてどうでもいいし関係ない話でしょ
重複スレが2つあるんで議論(雑論?)メインとランキングメインできっちり分けるか、どっちか無くして統合するか、と言ってるのであって
124マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:36:00 ID:???
黄金複数相手に恐れないと言うか、

シャカ・ムウ=黄金複数相手に戦い、実際に相手を押してに有効打を浴びせまくる
デスマスク=黄金2人を相手にするほど馬鹿ではない、と引く

デスマスクの方が上記の2人よりも評価が低くなるのは当たり前の話だわな
125マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:37:01 ID:???
>>122
>>108の頭の悪そうなレスのノリに乗っかってるだけじゃん
126マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:37:44 ID:???
>>123
だから「こっちはランクがいらない」とか抜かす奴は、近日急に出てきたんだが?
それまでは2つのスレの、それぞれのランクを支持する住人たちが、住み分けてきて問題なかったわけだが。
なぜ統合しようと強要するのか、理解に苦しむんだが。
127マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:39:23 ID:???
冥界編をガチの戦いだと未だに本気で思ってるの?
散々背景も描かれたのに…
128マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:39:32 ID:???
一時期向こうのスレの書き込みが寂れてきた時に、急にこっちに「ランク無くそう」って奴が出てきたんだっけ
明らかに工作(ry
129マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:40:27 ID:???
>>127
テンプレも読めない人はお断りだぜ



Q:デスマスクが聖衣なしの星矢にボコボコにされてるシーンがあるけど、これは演技なの?

A:シオンの発言、また嘆きの壁に集まったことから裏切り行為については演技であったと考えられる。
 しかしムウや星矢にやられた事と裏切った事とに因果関係がなく、
 演技をする必要性もないので素の実力であったという説が今の所は有力。
 Vジャンプにおいてもラダマンティスの前で情けなく振舞ったことについては演技と証言されているが
 この件に関しては何ら言及されていない。(これは原作外なので判断基準にはなりませんが)
130マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:41:30 ID:???
>>126
以前は星矢強さランクと、それから派生した黄金強さランクという形だったよ
それならわからんでもない
今の形なんて最近だし、しかも二つのスレで違いがないじゃない
前スレなんかは黄金部分にマスクする事で、黄金論争がメインな向こうと差別化が出来てたから特に何も言わなかった
131マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:41:49 ID:???
>>127
逆に、冥界篇の冥衣黄金たちが、黄金相手に対して手抜きで戦ってると思ってるヤツがまだいるのかw
132マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:43:20 ID:???
>特に何も言わなかった

本当にスレ見てきたのか?勝手にAランクだけ独断で消して、大ブーイングだったんだが?
133マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:43:37 ID:???
>>129
だからテンプレやランクを無くすべきと言ってるんだが
その説ってお前らが考えたお前らの主観に過ぎないんだが
それをソースとして持ち出すような事をしだす奴がいるからなくすべき
134マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:44:36 ID:???
ランクがいらない強さ議論、と言う不毛な事がしたいのなら
もう1個スレ立てるか、懐かし板の星矢スレに行けば良いだろ
135マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:44:55 ID:???
>>132
何も言わなかったってのは、自分が言わなかったって事です
136マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:46:01 ID:???
ランク付けがしたいならスレ削除して向こうのスレでやればいいだろ
137マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:46:38 ID:???
>>133
>その説ってお前らが考えたお前らの主観に過ぎないんだが

はい、以前もこういう考えの新参がいましたね。確実に同一人物と思うが。
何で脈々と議論してきて作られたテンプレを「お前らが勝手に考えた〜」と
新参に一蹴されなきゃいけねぇんだと。お前1人のくだらない我侭は必要ないよ。
138マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:47:47 ID:???
この異様なランク不要のしつこさは、完全に向こうのスレの工作員が混じってるなw
どうせ次スレもランク立てるんだから、言いたいだけ言わせておけばOK
139マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:48:41 ID:???
>>137
なにその同一人物とか
お前のその決めつけ見てても誰の意見にも耳を貸せない独りよがりな人物だってよくわかるわ
大体新参だなんだとか全く関係ない話だがな
単純に年数だけでいったら俺もだいぶ長いわ 間は抜けてるけどな
140マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:49:48 ID:???
>>133
>>その説ってお前らが考えたお前らの主観に過ぎないんだが

そういうのを議論で決め合って、少しでも原作の不明分などを解明しようってのがスレの趣旨なんだが
何も決めなくていい、雑談だけすればいい、と主張してるお前がスレ違いに気づけアフォが
141マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:50:04 ID:???
工作員とか同一人物だとか言い出したらキリがないと思うんだが
1対1、ヘタしたらこのスレ全部自作自演だってあり得るんだから
142マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:52:00 ID:???
>>140
それは俺も同意だよ
だからこそ主観によって変わる曖昧な「強さ」ランクなんて要らないし
テンプレも入れるとしても多説併記にすべきだろ
143マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:52:54 ID:???
>>139
向こうのスレにも似たような「お前らが勝手に決めたランク・テンプレ」とやらが山ほどあるんだが、
ちゃんとそっちにも書き込んでこいよ。こっちに粘着している意味が分からんが?
大体、お前が「冥衣黄金は全員手抜き」と思ってるだけであって、
なぜ手抜きかも説明も証明も書かないで自分の主張を押し通せると思うなよ。
144マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:54:01 ID:???
>>142
前にも誰か言ってたけど、そういう「みなお手手つないでゴール」的な考えの人間は、
そもそも「強さ議論スレ」には向いてないんだよ。
145マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:55:19 ID:???
>>143
子供みたいなあっちいけ発言につきあう気はないけどな
向こうのほうが強さを決める状況がまだ出来てるわな
146マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:57:22 ID:???
>>144
それは同意。
強さ議論スレは、目に見えるハッキリとした主幹が必要。
現ランクはランク(仮)みたいなもんで流動的であり、そういうのが流動的に変化するのが強さ議論スレの宿命みたいなもんだし、
コロコロ変わるので必要ない、と言う意見の人は議論に向いてないね。
147マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:57:40 ID:???
>>144
お前の認識が既に全然ずれてるぞ
なぜ多説併記ならそうなるんだ?
数学みたいに答えが定まってるものじゃないんだぞ
それ以前に強さ議論の「強さ」の基準が曖昧だし
148マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:58:15 ID:???
>>145

>>88>>90

だから、根本的なとこで全然出来てないけど?
149マロン名無しさん:2010/06/07(月) 17:59:15 ID:???
>>146
それは向こうのスレのほうが出来てるのでは。
その上で重複している。
このスレの独自性ってなんだろう?
150マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:00:18 ID:???
強さを決めるのは良いけど強さの状況や舞台はどうなってるの
151マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:00:22 ID:???
>>147
ランクが曖昧なのは当たり前だろうが。所詮は多数の仮説から、1番賛成が多いのが採用されるんだから。
「強さの基準が曖昧」とか言ってる時点で、強さ議論に向いてないんだって。マジで。
他の強さ議論スレで、ランクが1つも無い長寿スレなんてあるか?
152マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:01:27 ID:???
>>148
じゃあ別にお前が向こうのスレを無くして来ても良いぞ
別に一本化されるなら俺はそれで良いし
俺は向こうのほうがきっちりしてると判断してるだけの話
153マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:01:29 ID:???
>>150
何もない原っぱで、互いに目視の至近距離からヨーイドン、で特に反論無しだから
これで良いんでね。大体、どこの強さ議論スレもこういう舞台だな。
154マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:03:00 ID:???
>>151
ランクが曖昧なんじゃなくてどの状況の強さなんだって根元が曖昧だから言ってんだろうが
その辺の事もわからないなんてお前のほうがよっぽど強さ議論に向いてないよ
155マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:03:54 ID:???
3 :マロン名無しさん:2010/06/03(木) 19:23:33 ID:???
論拠は原作のみ。エピソードGやアニメの設定の持ち込み厳禁。
大全はあくまで参考程度。原作>>>(超えられない壁)>>>大全、
描写>>>(超えられない壁)>>>設定も厳守。

・基本的に根拠として認めるのはコミックスのみ。大全と連載中のNDは参考程度、コススペ、アニメ、CDドラマ、エピG、ミュージカルは無視。
・その中で矛盾が生じた場合の根拠の優先順位は「実際の描写>他人の評価>自己申告>イメージ(印象)」
・ただし、巧く矛盾を説明できる説があるならそれを優先する。その際の優先順位は 
 「作中で明言されている説>そうとしか考えられない説>それを匂わせる根拠のある説>その可能性のある説」
・戦闘は公平を期するために銀河戦争(GW)形式。1対1でお互いリング上に立って試合開始のアナウンスと共に開始。
・連戦・不意打ちは無し。聖衣着用等の準備は済ませてあるが、小宇宙は平常時から。
・勝利条件は相手が死亡、KO、リング外の場所(異次元、遠方)へ飛ばされる等した場合。
・同格の場合技は当たる、効くが前提。
 但し、同格においても実際に回避・防御描写がある場合はそれを考慮。
・他の全ての闘士と戦わせ、その勝ち星数を基準にする。
・昇格降格が決まった後の反論は議論が煮詰まらないため反論はお早めに。 
 一旦議論が決着した後でもスレ移行前に何度か確認して反論の有無を確かめる事。
 (反論等はレス番号700までの提起が目安。)
・但し、一旦移行が決まったら反論ではなく、次スレでの昇降議論の提示で行う事。


要するに、↑がないからギャーギャー言ってるんだろ?
前はちゃんと貼ってたけど、誰かが張り忘れたかなんかで、途中で無くなっただけだった気がする。
大体、ヨーイドンルールはずっとみな認識してたろ
156マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:05:32 ID:???
>>154
>どの状況の強さなんだって

互いに万全時の強さに決まってるだろw
そこは当たり前も当たり前のとこだろうに
曖昧とかそういうレベルじゃないだろ
157マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:05:45 ID:???
>>155
それでやっと向こうのスレと同じ土台に立てる訳だ
ただそれだとただの重複スレだから「こっちのスレなくせ」から「どっちかのスレなくせ、もしくはスレの目的を明確に分けろ」と言ってる
158マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:08:57 ID:???
>>157

>>126
1人で重複と思ってろよ。重複と思ってない、それぞれのスレを支持する住人が、今まで住み分けてきたんだから。
何が何でも1つを無くそう、と個人的な理由で頑張ってるだけだろ。
どうせ、向こうが先に勝手に重複スレ立てた経緯も知らないんだろ?
159マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:09:11 ID:???
>>156
万全でも直接の殴り合いか、多数相手の有用性か
万能性か、安定性か、色々な要素があるのでは。
160マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:10:38 ID:???
>>159
基本的に、それ全部ひっくるめた強さ決めだと思うぞ、旧スレも。
+α、ってのがそれに当たると思う
161マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:12:06 ID:???
>>160
それがやっぱり不明瞭な原因では。
そのひっくるめる割合というか何を重視するかは人によって変わるんで。
162マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:13:29 ID:???
>>158
さっきからお前の決めつけは酷いなしかし
一人でとか何なんだ?俺自体は重複と他の奴が言ってるの見てあぁそうだなってのから入ってるだけなんだが
元々苦々しく思ってたしな
それと経緯とか全く関係のない話
163マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:17:28 ID:???
>それと経緯とか全く関係のない話

だから、今まで問題なく住み分けてきてるのにパッと出のお前に「重複重複」
と文句言われる筋合いは無いんだが?
経緯も知らん新参が口出すなよ
164マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:18:39 ID:???
>>161
別に不明瞭じゃないだろ。キャラごとのテンプレに、原作から読み取れる+評価、-評価をまとめてるんだし
165マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:19:24 ID:???
…ちょっと落ち着いた?
さっきから議論が白熱しまくって付いてけないから席外してたw
まぁ結局はスレ立てる人の意向が強く出ちゃうのは避けられないから、その都度不満も出る気はする
166マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:19:44 ID:???
>>162
重複にこだわるのなら、先に派生の重複スレを立てたあっちに文句言って来い
お門違い
167マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:21:12 ID:???
>>165
「前スレの議論結果と反する俺ランクで立てたスレは、今後無効」とでもテンプレでも作れば問題ない。
168マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:22:10 ID:???
>>163>>166
重複に経緯とか全く関係ないんだが?
その辺があっちのせいあっちのせいとやってる子供と同じなんだよ
2ちゃんの同板に重複スレが二個あるってだけのことだ
こんなもんにどっちが正統とかあるかよ、しいていうなら二個あるうちはどっちも必要ないってだけだ
169マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:23:24 ID:???
>重複に経緯とか全く関係ないんだが?

ダメだわこいつwww
170マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:24:05 ID:???
>>167
その審議結果が出たのかどうか誰が判断するの
171マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:24:09 ID:???
>>164
え、いやだからその評価の割合は人それぞれでしょう。
172マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:24:42 ID:???
>>168
お前の1つ消そうと言う、つまらないエゴなどどうでも良いんだよ。
重複スレとして消されてもいない、住人は今まで住み分けている、
お前以外は何も問題じゃねぇよ。
173マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:26:48 ID:???
>>169
理屈がわからないならいいよもう、消えとけよw

>>172
住み分けるなら区分けを明確にすればそれでいいとずっと言っているがな
曖昧なくせにランクをテンプレに貼ってわざわざ向こうと重複するような事してるから言ってるんだよ
174マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:27:33 ID:???
どうでもいいけど維持派は勝手に同一認定するなよな
175マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:28:19 ID:???
>>170
そんな根本的な事まで聞かなきゃならんのか
昔からだって、特に多数の反論なかったら決定だったろうに。
「〜レスまでに同意票で決定」なんて、初代から数えて歴代のスレででも決めた事ないよ。

>>171
だから、1番同意意見の多い説が採用されるんだろ?
100%意見を統一出来ないのは当然だろう。
176マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:29:32 ID:???
IDも出ない板で多数決って…
177マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:29:49 ID:???
>>173
要するに「僕が気に入らないから」ってだけだろ
何度も言うが、お前以外は問題ない。お前がいくらわけこうと、次スレでもランクは貼られるぞ。
それまで毎日頑張ってみたら?
178マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:30:26 ID:???
>>168
重複の場合、後から分岐して建てた方がいらないほうというのが常識かと。
自演連投が疑わしいような加速の時期があったために向こうのスレ番号がリードしているが
最初に分岐スレを建てたのは向こうだから削除するなら向こうでないと。
179マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:30:41 ID:???
>>176
お前、向こうのスレでも同じ事が言えるのか?
向こうのスレも否定してるのと同じだぞ?
つーか、ID必要ならラウンジ行けよ。意味分からん
180マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:31:43 ID:???
わかったわかった。
じゃあ俺が試しに削除依頼出してみるよ。
それで2ちゃん運営に判断してもらえばいいだろ?
181マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:31:55 ID:???
ご自由に
182マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:34:25 ID:???
で結局はスレ立て人が勝手に判断した「多数意見」で押し通すのね
それなら前スレの想像に任せるAだって正統だっつーの
183マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:37:14 ID:???
>>173>>950踏んで次スレ立てたらランクは貼られないんじゃね。
しょせん匿名のID出ない板、早い者勝ちが真理ではある。
184マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:38:11 ID:???
>>182
何を言ってるのか分からんが、俺ランクはこのスレが最初統合されてた時の1度きりで、
それからずっとランクは基本的に変化してないわけだが。変化した場合も、議論の上での事。
むしろ、勝手に「ランクを無くそう」と独断野郎が前スレでAランクを消したのが、いわば俺ランク。
185マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:39:33 ID:???
魔鈴がB-に上がったのは、意外とほぼ反対意見なかったな。
186マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:40:51 ID:???
黄金でも苦労するスターヒルを登ったのが評価されたか
187マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:46:17 ID:???
さてと…。

>>155の、
「実際の描写>他人の評価>自己申告>イメージ(印象)」
は、どうするんだ?ランク分けの基準に加えるのか?
本当に「実際の描写」を優先させると、例えばラダマンティスがA+というの
が非常に疑わしくなってくるが。
ルール無視で「他人の評価」を優先させるなら当然現段階のA+でいいと思う
けれど。
188マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:50:04 ID:???
個人的には>>1にさえランクなけりゃ最低限OKかも
>>2以降なら誰かが横槍しても同じだからね
189マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:51:08 ID:???
牛が死んだのに死んでなかったという「描写」はどうなるんだ?
190マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:54:10 ID:???
>>184
何を言ってるんだ?
議論を無視して変えないのも俺ランクだろ
テンプレだって前スレでだってAランクの扱いには評価をしてる意見もあったが無理矢理戻された
これだって>>1の独断に過ぎんわな
191マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:54:46 ID:???
>>189
どっちでもランク分けの基準の材料にはならんと思うが、本当に>>155
採用するならば。牛がソレントに殺されていたとしてもありゃ「暗殺」だ。
試合形式での性能判断材料にはならん。
192マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:55:20 ID:???
>>187
カノンVSラダは、カノン優勢ではあろうが、勝負に「まった」の横槍が多すぎ、
ラダがカノンのGEをまともに喰らった訳も、作者がラダを立てるように描いている。
どうやら、作者がこの2人の決着を早々につけたくない様子だ。
実際の最終描写は「カノンはラダと自爆した」なんだよな
193マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:56:35 ID:???
>>190
議論を無視して?圧倒的に「ランク必要」の方が意見が多いわけだが?
194マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:58:15 ID:???
いい加減に、ランクいらん厨は放置でOK
議論の邪魔
195マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:58:54 ID:???
>>191
牛の耐久力・回復力、あるいは不死性、あるいは瀕死時まで衰えない小宇宙が異常ということになる。
そうなると色々変わってくるが。
196マロン名無しさん:2010/06/07(月) 18:59:45 ID:???
>>189
男塾みたいなもんだろ
生きてりゃ、ええやん♪
197マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:00:54 ID:???
小宇宙が大きいからといってそれが即ち強さには結び付かん、直接にはな
一般人の喧嘩でいうとこの、ガタイがでかい、みたいなもんだろ
198マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:03:16 ID:???
>>193
どこが?
だいたいランク必要派がさっきから連呼してたように自演なんてやってるアホがいるなら、それこそ数なんかいくらでも増やせるんだが?
199マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:05:01 ID:???
>>195
瞬もDESから小宇宙を爆発させて巻き返せたので(アテナの援護もあったが)

小宇宙を減らされても、強大な小宇宙を再び燃やせば盛り返せる可能性があるのがDES
小宇宙を減らされたら、取り返しのつかないのがハーデス城の結界

なんだろう。黄金の多くが出来るのか牛が凄いのか、は不明だな。
200マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:05:42 ID:???
>>198
いらない派の集中した書き込み時間帯のほうが、よっぽど自演に見えるけど?
201マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:06:20 ID:???
描写でいえば、星矢が最初にシャイナさんに食らったサンダークロウが一番痛そうだった
202マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:07:43 ID:???
何か言い放った後に、もうあっちは自演だから無視しようぜ、みたいな書き込みが一番自演に見える
実際は知らんが
203マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:08:11 ID:???
>>192
なるほど、ありがとう。
そういったレスがもしもこちらで「多い」のならば、このスレのランク分けの
方向性もわかってくるような気がする。
「結果重視」か………??

>>195
??笛の音聞いて「小宇宙が衰えて」いなかったっけ??
違う??
204マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:09:06 ID:???
>>200
そらその話題の時に乗っかってくる奴が多いだろ
そこは別に…
205マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:10:46 ID:???
>>199
アテナの加護があるものは参考として微妙すぎる
そんなんならデスマスクがかわいそうすぎる
206マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:13:36 ID:???
瞬て強さの底を見せたことなくないか?
あいつが最強だと思う。
207マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:15:55 ID:???
>>203
うん、その状態なのに死んでなかったか死んで復活したかって凄すぎない?という牛上げの書き込みのつもりだったんだが。
208マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:25:59 ID:???
アテナの援護ったって描写だけ見るなら歌声が一度聴こえて中断されただけだからなぁ。
最後の最後まで、NSの時ですら聖衣が黄金化することはなかったわけだし
少なくてもDESは無効にはなってないよね。
それに牛さんはとどめ刺される前に援護どころかアテナ自ら来てるしそりゃ死なないよねw
209マロン名無しさん:2010/06/07(月) 19:26:12 ID:???
ルール、動きの速さ


黄金
三巨頭
半覚醒海将軍

この認識でOK?
三巨頭と海将軍は中で上下があるだろうけど
210マロン名無しさん:2010/06/07(月) 20:01:04 ID:???
三巨頭は光速か不明だけど、いちおう原作なNDでも黄金と同格とあるから
どうなんだろうな。
211マロン名無しさん:2010/06/07(月) 20:06:19 ID:???
亜光速にしても、十分光速についていけるくらいの速度だろうな
212マロン名無しさん:2010/06/07(月) 20:10:05 ID:???
光速くらいになれば、数百キロくらい速度が劣ってても割合的に誤差の範囲なんだろうな
213マロン名無しさん:2010/06/07(月) 20:11:55 ID:???
七感青銅も、光速拳になったのは星矢だけなんだな。
ミロに撃ったDD、カミュに撃ったAE、デスに撃った昇龍覇、アフロに撃ったNS、
これらは光速じゃないけど強力な攻撃、って感じか。三巨頭の攻撃もそんな感じじゃね
214マロン名無しさん:2010/06/07(月) 20:20:44 ID:???
「光速」の星矢
「絶対零度」の氷河
「不死身」の一輝
「必殺」の瞬
「全裸」の紫龍
215マロン名無しさん:2010/06/07(月) 20:57:56 ID:???
光速以下の攻撃も普通に当たってるし
意味ない感じだ
216マロン名無しさん:2010/06/07(月) 21:04:24 ID:???
紫龍の聖剣白刃取りとかなぁ
217マロン名無しさん:2010/06/07(月) 21:06:10 ID:???
本当に光速凄いと思えたの、アイオリアだけだったよ
218マロン名無しさん:2010/06/07(月) 21:44:16 ID:???
俺ランクってのは
議論に負けて涙目で敗走した
リア厨が勝手に作り上げたもんだろ

そういう意味ではこのスレは俺ランクから派生したのだから不要
219マロン名無しさん:2010/06/07(月) 22:22:54 ID:???
↑同意
220マロン名無しさん:2010/06/07(月) 23:27:46 ID:???
俺ランクは羊厨の十八番
221マロン名無しさん:2010/06/07(月) 23:32:53 ID:???
アナザーディメンジョンとゴールデントライアングルの強さについてはどっちが上?
222マロン名無しさん:2010/06/07(月) 23:38:12 ID:???
シャカ厨リア厨が昔からこのスレの癌
223マロン名無しさん:2010/06/07(月) 23:48:44 ID:???
>>221
名前が違うだけのような気がする、どちらも異次元に飛ばす感じだし
224マロン名無しさん:2010/06/08(火) 00:23:36 ID:???
三巨頭が高すぎるから下げるべき
225マロン名無しさん:2010/06/08(火) 00:44:59 ID:???
うわ、びっくりした。
平日昼間になんでこんなに伸びてんの。
ロム追い付かんわ。
226マロン名無しさん:2010/06/08(火) 00:50:25 ID:???
稀にあるよね〜
227マロン名無しさん:2010/06/08(火) 01:28:04 ID:???
>>206
うん、そう思うわ

>>214
お約束なんだけどワロタw
228マロン名無しさん:2010/06/08(火) 01:30:07 ID:???
>>221
一輝はGTから帰ってきたが
その際かけられてもいないADを引き合いに出してるなw
229マロン名無しさん:2010/06/08(火) 02:00:05 ID:???
あれはアニメと混同してたのか
230マロン名無しさん:2010/06/08(火) 02:56:07 ID:???
二度目のギャラクシアンエクスプロージョンが
アナザーディメンションとの複合技なんじゃないかという
憶測もあったりなかったり
231マロン名無しさん:2010/06/08(火) 03:05:18 ID:???
なかったりあったり
232マロン名無しさん:2010/06/08(火) 05:01:13 ID:???
それでしばしさ迷ったあげく落ちた場所が海底神殿だったとすると
なんとなく辻褄があう。
233マロン名無しさん:2010/06/08(火) 09:38:57 ID:???
じゃあムウのSEは劣化GEってことになるな
234マロン名無しさん:2010/06/08(火) 16:10:12 ID:???
一輝はアテナの助けでGTから戻ってこれたような言い草だったので、
本来なら戻ってくるのにずっと時間がかかったんだろう。
235マロン名無しさん:2010/06/08(火) 16:19:36 ID:???
異次元耐性のある、シャカとムウは強みだな
236マロン名無しさん:2010/06/08(火) 17:03:41 ID:???
ムウは自分が飛ばされたらどうなるかわからんのでないの?
シャカだって自力で戻ってはこれなかったし
手助けと自ら脱出は難易度が違かろうと
どんなとこ飛ばされるかわからんしね
237マロン名無しさん:2010/06/08(火) 17:38:58 ID:???
シャカは1人では戻ってこられるが、2人は無理だった
238マロン名無しさん:2010/06/08(火) 18:47:45 ID:???
でも7時間ほど試みては居たのかね
気絶状態から目が覚めたのが7時間後だったのか
239マロン名無しさん:2010/06/08(火) 19:16:38 ID:???
異次元にフッ飛ばされたので、こっちと時間軸がズレてる可能性もあるな
極端な話こっちは数時間でも、異次元では数分とか
240マロン名無しさん:2010/06/08(火) 20:07:52 ID:???
一応星矢が教皇の間で戦ってる最中なのは把握してたっけ
241マロン名無しさん:2010/06/08(火) 20:09:07 ID:???
逆に異次元では数ヶ月だったのにこっちでは数時間だったとかw
242マロン名無しさん:2010/06/08(火) 21:48:06 ID:???
シャカより、交流波からその場帰還させたシュラのほうがすごくね?
243マロン名無しさん:2010/06/08(火) 22:18:12 ID:???
離れ業だよな
244マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:00:19 ID:???
愛だろ愛
245マロン名無しさん:2010/06/08(火) 23:06:29 ID:???
異次元脱出がどんだけ難解なのかはさっぱりだが
遥か上空から羽交い締めされた相手をひっぺがし着せ替えて落っこどすことの難しさは
なんとなく想像がつくからなあ
246マロン名無しさん:2010/06/09(水) 00:38:46 ID:???
そこでジャンピングストーンの価値を再確認ですよ
相手の力を利用して落っことす完璧な計算ですよ

余談だがジャンピングストーンは山羊座が山羊っぽく山羊っぽい体術を
使ってるので何となく好きだ
それに対して聖剣は山羊と関係無いよね
全然関係無いよね
247マロン名無しさん:2010/06/09(水) 00:51:30 ID:???
JSは相手が渾身の力で脇をしめて足を離さないだけで、
自分もつられる自爆技
248マロン名無しさん:2010/06/09(水) 00:54:40 ID:???
シャカが言ってた「次元の狭間のすごく面倒なところ」ってどこよ
何かごまかした言い方だよな
二次元とか四次元とか?
平行世界?未来?過去?冥界?トモツヒラサカ?超次元?
候補となる謎空間が多すぎてよくわからん
249マロン名無しさん:2010/06/09(水) 00:57:57 ID:???
でもムウの超能力が及ぶということは現実世界の一部っぽい感じもする
案外スターヒルあたりに衝撃で飛ばされただけなのかも
250マロン名無しさん:2010/06/09(水) 01:10:25 ID:???
シャカ自身にもよくわからんかったゆえの救助要請でないか
251マロン名無しさん:2010/06/09(水) 01:57:46 ID:???
冥界の入り口、あるいは中に近いところじゃないかな。
それならばエイトセンシズを使える自分だけなら帰還は出来るが・・・というのもうなずける。
更にその経験によってシャカは冥界編で敵に見つからずスムーズに冥界に飛べたのだし
一輝もその経験があったから無説明に冥界に現れられたんじゃないか。
252マロン名無しさん:2010/06/09(水) 02:35:55 ID:???
まあ一輝は次元転送技でもなんでもなく
自爆のつもりでシャカにしがみついたんだから
死の世界に向かっていたことは間違いないな
途中どうなったんだかはわからんが。
253マロン名無しさん:2010/06/09(水) 03:26:41 ID:qxi19YIN
あの世一直線の途中で





└───────┐
  ∧_∧    ... |
  ( ・∀・)     . . |
(( ( ヽ ノ )    ...|
  ノ\(○´  .. ゴッ |
 (_ノ(_\    ∧.|
    = ()二) <  >────────────────────────────→カオスな狭間
↑抵抗してみた。
254マロン名無しさん:2010/06/09(水) 15:31:05 ID:xNP70OE4
カシオスは再評価されるべき。
十二宮で紫龍いわく「おの男は俺たちを釘付けにしておいて〜」とか言っており、
紫龍と瞬の前にあんなあからさまに悪役的な登場をしたのだから、
カシオスが「ちょっと待ってて」と口で2人を待たせたのは考えにくい。
紫龍たちも、ただでさえ時間が無いのにこんなパッと出の怪しいキャラの言うことなど、聞かないだろう。

カシオスが2人をダウンさせたとまでは言わんが、何かしらあったはず。
255マロン名無しさん:2010/06/09(水) 15:41:36 ID:???
>>254
アニメ版の話はこのスレでは禁止かな?
ネビュラチェーンをかわし、つかんで瞬をぶんまわして投げ、紫龍にタックル
をあびせダウンさせておった…。
「何かしらあった」の部分は、アニメ版ではこのようになっている。

原作では、ボディブローの当身技でシャイナさんを気絶させており、何かしら
の武術の心得があることは確か。
256マロン名無しさん:2010/06/09(水) 16:43:15 ID:???
アニメは除外となっとるな
257マロン名無しさん:2010/06/09(水) 18:37:40 ID:???
青銅は落差が激しいから、カシオスにフッ飛ばされてるとこを想像しても、
あまり違和感はないな
258マロン名無しさん:2010/06/09(水) 19:15:46 ID:???
テンプレ>>1すら読めない人はこのスレにはいりません
259マロン名無しさん:2010/06/09(水) 19:50:12 ID:???
別にアニメを例に出しただけで、アニメを参考にはしてねーだろ
260マロン名無しさん:2010/06/09(水) 19:51:07 ID:???
彗星拳が通用しなかったミスティの防御壁は凄い
261マロン名無しさん:2010/06/09(水) 20:15:13 ID:???
そもそもアニメ描写を例に出す事自体がルール違反ということに気づけw
262マロン名無しさん:2010/06/09(水) 20:34:08 ID:???
それを理解した上で「アニメでは」と雑談気味に言ってんだろアホかw
あまりにも神経質すぎ
誰もアニメ設定をランクに反映しろなど一言も言っていない
263マロン名無しさん:2010/06/09(水) 20:35:38 ID:???
まー確かにどうやって足止めしたんか謎ではある
264マロン名無しさん:2010/06/09(水) 20:37:45 ID:???
まぁまぁ。

>>260
結局は、初出の新技が通用しなかったんだしな。
「強さを慕われていた」と噂だけでランクの白銀最上位にいるダイダロスよりも、
ミスティの方が評価されるべきじゃね。PRの威力が高いのか。基本的に背後取ったら勝ちみたいなとこあるしな。
265マロン名無しさん:2010/06/09(水) 20:40:55 ID:???
十二宮カシオスは、暗黒フェニックスと同じE+に上げたい
266マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:17:20 ID:???
話の都合だろ>足止め
カシオスをあげる必要もない

267マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:19:05 ID:???
>>262
>それを理解した上で「アニメでは」と雑談気味に言ってんだろアホかw

>>1
>白熱しても罵詈雑言はやめましょう
268マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:25:58 ID:???
どんなにむかついてもバカとかアホとかクズはやめとけ
269マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:32:29 ID:???
ここで一回話題を変える
アイザックの強さについて
(他の話題可)
270マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:48:41 ID:???
絶対零度に届かない人
271マロン名無しさん:2010/06/09(水) 21:52:51 ID:???
七将軍最弱候補
272マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:07:26 ID:???
そもそも名前やデザインが手抜き
単なる数合わせ
273マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:45:13 ID:???
小宇宙が穢れていたら、戦闘力も下がると言う例を示しただけで、アイザックの価値はある
カノンもそんな感じで、正義に目覚めた黄金カノンの方が海界カノンよりもずっと強いんだろうし
(黄金聖衣の+分だけではない)
274マロン名無しさん:2010/06/09(水) 22:46:07 ID:???
正義を取り戻した綺麗なアイザックはA-くらいあると思う
275マロン名無しさん:2010/06/10(木) 00:05:49 ID:???
>>272
デザインかっこいいじゃん
ひとりだけSF風
クトゥルーちっく
276マロン名無しさん:2010/06/10(木) 00:07:08 ID:???
強さってのは普通ダークサイドの方が強いもんだが
星矢では逆なのかしら
277マロン名無しさん:2010/06/10(木) 00:15:20 ID:???
いや、どの漫画でも大概正義の方が強くないか?
特に何度倒れても起き上がるガッツ面とかで
そう考えたら、悪なのに何度倒れても起き上がるサガは異常だな
278マロン名無しさん:2010/06/10(木) 00:27:37 ID:???
いやロープレなんかだと敵キャラの時は無っ茶強いのに
そいつが味方キャラになった途端へっぽこってのはセオリーだからさぁ

漫画でもDBなんかはそうじゃないか? ヤムチャとか天津飯とかピッコロとか
279マロン名無しさん:2010/06/10(木) 00:35:24 ID:???
DBは味方になった以降の方が戦闘力が上がってるから、単に敵がインフレしてるだけだろ
280マロン名無しさん:2010/06/10(木) 15:42:49 ID:???
ジャンプ漫画の強さのインフレって定番だろ
十二宮カミュも絶対零度までは出せなかったから、アイザックもその一歩
下ぐらいだったのでは・・・
281マロン名無しさん:2010/06/10(木) 17:44:14 ID:???
バイアンとアイアコスの勝負が見たかった。
どちらも相手が見えなくなるまで上空にフッ飛ばす技の持ち主
282マロン名無しさん:2010/06/10(木) 20:02:57 ID:???
RBとGFの威力が大体同じと仮定すると、海将軍の最大の技が三巨頭の小技、とすると流石三巨頭だな
283マロン名無しさん:2010/06/10(木) 21:50:00 ID:???
>>280
金メッキ化してない氷河の凍気を凄まじいと表現してたからカミュよりかなり下っぽくないか?
白銀以上黄金未満としてMAX-二百数十度くらい?
284マロン名無しさん:2010/06/10(木) 23:58:42 ID:???
>>282
RBは果てしなく吹き飛ばす衝撃波として
GFは飛ばしたあときりもみ状に落とされているから同質とはいえないのではないか
GFはローリングクラッシュみたいなホールド落とし技に近いと見ている
仮に同じ高さまで飛ばすなら自由落下であろうRBとその後回転加速落下のGFなら
GFに分がある
285マロン名無しさん:2010/06/11(金) 03:02:12 ID:???
えー
286マロン名無しさん:2010/06/11(金) 03:35:15 ID:???
氷河>絶対零度の壁>カミュ>超えられない200度の壁>アイザック
287マロン名無しさん:2010/06/11(金) 08:08:48 ID:???
アイザックは絶対零度氷河やカミュには届かずとも、
ミロをびっくりさせた時の氷河と同等ぐらいの実力はあるのでは・・・
288マロン名無しさん:2010/06/11(金) 11:04:45 ID:???
>>284
まぁ、小宇宙の大きさも、アイアコスもミーノスもラダマンティスに匹敵する、
黄金でもザラにはいない級だろうし、黄金に近いけど未満のバイアンの技よりも、
普通に攻撃力が強いだろうな。
289マロン名無しさん:2010/06/11(金) 13:35:18 ID:???
アイザックは傷だらけの氷河相手にあの様だから最弱候補は揺るがないと思うぜ。
でも、個人的にスケイルのデザインが好きなので神話は買おうかなと思ってる。
290マロン名無しさん:2010/06/11(金) 14:14:47 ID:???
でもアイザックはシードラゴンの正体やポセイドンの状態を知ってても
生かされてるし、カノンからの評価は高いのでは・・・
291マロン名無しさん:2010/06/11(金) 14:56:44 ID:???
                    _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY    知っているが    Y`i__    \
    〉/    / , 、ヽ  お前の態度が   /_`ヽ\    \
   ,ィ'ん、  / ! '´__ ヽ  気に入らない  /´__,.` ', \   ァ'`
   `ヽ、/ー'   /!   __`ヾ!           レ'´ _,.  !   \ i
    /ー-ィ、 ィ__!  ___`フ         /  ヽ二  /7  _i弋
   /    辷j  !   ヽ      / /    /  / }  j´  〉
    ヽ、   冫 ヽ__ュ_y\    /   /     /ヽヘ/え´   /
     \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、  __う'´__/
      , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー-   ー-/  `^7   ,ゝ、ヽ
    ///  l !     |           /    }   / | iハ_j
   く///f´ ̄l/      |          i     y /-、| |
      // | ┌ヽ.     / `ー-='´ _|     /`  | |\
    i l   | ,ゝ,ハ  /         ´,ハ   /〉    レ'   ヽ
292マロン名無しさん:2010/06/11(金) 15:23:24 ID:???
>>290
それが強さの評価かどうかは分からない
293マロン名無しさん:2010/06/11(金) 15:44:52 ID:BDdgbL0V
強さ以前にアイザックとカノンは同じ水で苦しんだ者同士で相通じる部分を感じ合ったんじゃない?
294マロン名無しさん:2010/06/11(金) 15:52:22 ID:???
カノンが自分の企みと一緒に「サガサガサガー」とストレス発散しているところを、
偶然見かけたアイザック
つい隠れちゃったけど、ドキドキしながら聞いちゃった

これでも矛盾はないw
295マロン名無しさん:2010/06/11(金) 16:04:25 ID:???
アイザックは、目(アイ)がザックリ切れてるのでそういう名前になった
296マロン名無しさん:2010/06/11(金) 17:57:18 ID:???
冗談のようだが本当っぽいんだよな
297マロン名無しさん:2010/06/11(金) 17:58:10 ID:???
>>293,294
納得してしまった。
298マロン名無しさん:2010/06/11(金) 18:32:59 ID:???
旧テンプレスレも、とうとう終わったな…分裂してる。
牛がA+に上がっちゃったよ。
ここも最初は俺ランクだったが、ここまで無茶なランクにはしなかったよなw
299マロン名無しさん:2010/06/11(金) 18:34:25 ID:???
>>1のランクでの牛A+なら特に違和感無いけど、向こうのランクはA+に、
シャカ・カノン・ムウがいるからなぁ。
300マロン名無しさん:2010/06/11(金) 18:34:49 ID:???
そうか。
301マロン名無しさん:2010/06/11(金) 18:38:34 ID:???
アイザックは行方不明直前まで氷河以上とのことだから、
氷河が聖闘士になってやっと僅差、白銀戦で互角ぐらいじゃないかな?
アイザックを越したのは十二宮を経てで。
やっぱ実戦以上にレベルアップするものはないと思うんだな。
302マロン名無しさん:2010/06/11(金) 18:56:26 ID:???
原作見るかぎり(アニメは知らん)アイザックはポセイドンには心服してるけど
シードラゴンのことは不気味がっていたからな
元・聖闘士だと知っていてもあえて距離を置いていたのではないだろうか

逆にカノンはアイザックが元・青銅候補で黄金聖闘士の弟子だって知ってたんだっけ?
知ってたら青銅聖闘士クラスが海将軍ってショックだっただろうなあ
ポセイドンの陣営はカノンと他とじゃ差がありすぎ
303マロン名無しさん:2010/06/11(金) 19:03:34 ID:???
カノンは知らないとオモ。少なくとも描写はない

けどクラーケンに拾われて即海底神殿暮らしだとしたら、他の誰よりも海将軍入りが早く
しばしカノンと二人っきりで長い間居たってことになるよね
だもんで互いの素性は自然と知れたものになったかもしれん。特に会話がなくとも
304マロン名無しさん:2010/06/11(金) 19:06:51 ID:???
海将軍がそれぞれ来た時期なんて書かれてたか?
アイザックは判定できるけど
305マロン名無しさん:2010/06/11(金) 19:32:04 ID:???
書かれちゃいないが急ごしらえな印象はあるな
アイザックは1〜2年前から?だっけ?他連中もそんな頃からとは考えにくい
逆にそんな頃から揃ってたらもっと早くにジュリアン迎えに行っていいよな
306マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:03:40 ID:???
あちらのスレは自演のある程度の抑制の為、
ID出る板に移行
ID出ない板で議論したい人はこちらに誘導予定なので
ヨロ



まぁ、自演抑制で自演阻止ではない
100%はきっと無理で今荒らしてる牛アンチのような単発が湧いてくると思うがw
307マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:09:55 ID:???
ファビョッた牛厨が誤爆してるw
308マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:10:37 ID:???
そうかそうか。
309マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:12:04 ID:???
>>305
雑兵さんらはわからんが
他の海将軍は年齢から考えてもちょっとなあ
310マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:13:19 ID:???
ソレントなんて16歳で一介の音学生だよね
311マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:15:33 ID:???
>>308
そうそう
だからID出ない板で議論したい人がこっちに来たらヨロシク
312マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:18:52 ID:???
一番早いのはテティスか。

っつーてもポセイドンの目覚めに呼応して人の姿になったのかもしれんから
やっぱ海闘士一番乗りはカノンだな。
313マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:37:07 ID:???
>>306
大変だな
頑張れ
314マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:43:07 ID:???
自演乙
315マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:51:58 ID:???
>>306
そっちが勝手に向こうのスレを分裂させて、片方も散々荒らしておいて、
こっちにまでくだらない論争を持ち込むなよ
316マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:53:54 ID:???
はいはいスルーですよ皆さん。

海闘士雑魚は見た目30過ぎに見えるが車田漫画なのでティーンズかもしれんな。
317マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:55:58 ID:???
まぁあっちのスレでもよくもまぁあれだけ一人で牛憎しで自演できると思うね
そして最後は牛を貶めて終わり
316の言うとおりああいうのはスルーが一番
318マロン名無しさん:2010/06/11(金) 22:01:32 ID:???
あっちもそっちもわからん
ここしか知らんからなんも関係ないもんねー
319マロン名無しさん:2010/06/11(金) 22:03:47 ID:???
>>287,301
同意
氷河の成長率のうなぎ登りはミロ・カミュ戦
320マロン名無しさん:2010/06/11(金) 22:10:33 ID:???
>>302
カノンとソレントならそこまで大きく差がある訳じゃないんでない?
321マロン名無しさん:2010/06/11(金) 22:42:01 ID:???
>>317
自演乙。
少なくともこのスレじゃ、牛がシャカ・ムウ・カノンと五分とか思ってる奴はいないだろ
向こうのスレでも、別に「牛憎し」で反論してるんじゃないのは普通に見て理解出来る筈
322マロン名無しさん:2010/06/11(金) 22:43:14 ID:???
>>311
早漏スレでもあっちでも良くやれると思うわ
ほとんど全部一人議論で
しかしこちらには来ないでほしい
323マロン名無しさん:2010/06/11(金) 22:44:44 ID:???
キチャッタカ
アーメン
324マロン名無しさん:2010/06/11(金) 22:59:54 ID:???
>>319
アイザックは氷河が十二宮で戦っている間、海底神殿でどのように過ごしてきたんだろうかね?
単独の修行よりかは限界ギリギリの死闘の方が伸び率が高い事だけは確かかもしれないね。
325マロン名無しさん:2010/06/11(金) 23:12:38 ID:???
窮地故の閃きや悟りはあるだろうしな
326マロン名無しさん:2010/06/12(土) 00:36:28 ID:???
>>302
> 逆にカノンはアイザックが元・青銅候補で黄金聖闘士の弟子だって知ってたんだっけ?
> 知ってたら青銅聖闘士クラスが海将軍ってショックだっただろうなあ

まあそうかもしれんが
連載開始時点で氷河は他青銅の抹殺命令が下されるほど実力はひとつ抜きん出てた。
その氷河を上回る実力なら、アイザックは並の青銅クラスではないということで。

まあそれでも白銀どまりで黄金に匹敵はしない者が海では将軍、ってのは些か不安ではあるが。
327マロン名無しさん:2010/06/12(土) 03:25:40 ID:???
たまたま星矢たちが来ただけで、
本来なら黄金が乗り込んでたかも知れないんだしなあw
328マロン名無しさん:2010/06/12(土) 03:51:09 ID:???
したら一網打尽



・・・か?
329マロン名無しさん:2010/06/12(土) 05:53:32 ID:qDQhQoIj
けどさ、青銅レベルっつってもとどのつまり明確な基準がある訳じゃないよね。
黄金は光速、白銀はマッハ2〜、青銅はマッハ1〜、といっても出揃った連中のデータ、結果論であって
○○が出来たら合格ライン、てな判定基準があるわけでない。

なんか黄金だけは聖衣が選ぶ的な天命要素が強そうだけど
白銀や青銅は「たまたま空きがあったから」感が強くないだろうか。
なので青銅でありながら星矢たちのような規格外が出てきてもおかしくないし
白銀でもペガサスみたく勝ち抜き奪取方法で相対的に相手が弱ければ、実力に難アリの白銀聖闘士誕生もあるわけだ。

結局白銀と青銅の差って世間に流布してるほど、実質違いはないよね。
330マロン名無しさん:2010/06/12(土) 06:52:52 ID:???
アンドロメダ聖衣のサクリファイスみたいな独自の認定試験が皆にあれば・・・
331マロン名無しさん:2010/06/12(土) 07:09:12 ID:???
まだひとりぼっち議論を続けているのか
朝から晩まで良く飽きないね
そんなに牛とラダが嫌いなんだろうね
332マロン名無しさん:2010/06/12(土) 07:19:11 ID:???
師匠側が「おk」と言えばおk?
333マロン名無しさん:2010/06/12(土) 07:21:10 ID:???
白銀にはみんな独自試験があるとか
聖衣ゲットの描写がひとりとしてないからわからんのー
334マロン名無しさん:2010/06/12(土) 08:01:08 ID:???
瞬はサクリファイスクリアでわかりやすい、
星矢は勝ち抜き戦、
一輝も所有者倒しで似たようなもん、
紫龍は…滝を逆流で合格?
氷河は……なんなんだろ……。
335マロン名無しさん:2010/06/12(土) 09:28:36 ID:???
>>334

認定試験合格
師匠がゴールドの場合、師匠の判断で合格としても良い

みたいな感じかもしれんぞ。
336マロン名無しさん:2010/06/12(土) 10:31:25 ID:???
>>331
失せろ
見苦しい
337マロン名無しさん:2010/06/12(土) 11:08:12 ID:???
放置でOK
338マロン名無しさん:2010/06/12(土) 12:59:47 ID:???
>>335
そっか
そういや師匠黄金組だけ明確でないな
339マロン名無しさん:2010/06/12(土) 14:07:56 ID:???
強力な防御壁を持つミスティは、C++でも良いんじゃないか?
流星拳の100倍以上の彗星拳も、ミスティには通用しない(ムウ談)って、相当のもんじゃね。
この時の彗星拳の威力は、あきらかにC級全般の白銀の攻撃威力を超えてると思うし。
アルゴルはともかく、ダイダロスもなんかイメージで上がったよな。強さを慕われていた、みたいな。正直強さは不明。
340マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:02:12 ID:???
ダイダロスに関しては
イメージ+白銀だが二人弟子持ち+討伐に黄金が駆り出された
てな評価かな
341マロン名無しさん:2010/06/12(土) 18:07:53 ID:???
まぁ、暗黒聖闘士討伐にもシャカが向かわされてるけどな
342マロン名無しさん:2010/06/12(土) 18:40:37 ID:???
基本的に、討伐する側は、討伐される側よりもランクが上の聖闘士が向かわされてるな。
白銀には黄金、暗黒にも黄金。青銅には白銀。
星矢たちへの討伐に、同じ青銅の氷河が当初向かわされたのは、氷河の強さが信頼されてたからかな。
343マロン名無しさん:2010/06/12(土) 18:59:24 ID:???
>>341
ダイダロスと違い暗黒は一応複数に黄金一人で当たってはいる。
大したことなかった(byシャカ)だけど。
まあ結果論。
344マロン名無しさん:2010/06/12(土) 23:46:48 ID:???
ラダはいきろ
345マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:13:04 ID:???
>>342
氷河の強さは黄金直々の弟子ということで信頼されてはいたろうが
そもそも自主的に銀河戦争を辞退した点も買われたんじゃないのかな
あれでほいほい参加してたら氷河も討つべき対象になるし
346マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:14:04 ID:???
もっとも、結局
「ミイラとりがミイラに」って言われるんだけどねw
347マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:23:34 ID:???
あれは教皇側に非があるだろ
氷河は聖域の命令通りに動いただけなのに
348マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:30:02 ID:???
>>341
別に教皇から勅命を受けたとは言ってないぞ
実際暗黒聖闘士壊滅してない訳で、勅命ならシャカ何やってんのって事になるし
349マロン名無しさん:2010/06/13(日) 00:34:30 ID:???
ガンジス川からやってきた、だっけ
自主的に天誅?
350マロン名無しさん:2010/06/13(日) 01:50:42 ID:???
軽い運動をしたかったんじゃないかな
351マロン名無しさん:2010/06/13(日) 02:10:54 ID:???
>>347
青銅抹殺命令は聖域から師匠を通して手紙で知らされていたが氷河は無視し続けていた
だが聖衣の隠し場所を知らされて初めて命令に従った

この流れからすると、今までカミュは聖衣無しで青銅討伐に向かわせようとしていたんだな、無茶苦茶だ
そして命令を無視し続けていた氷河は聖域から命令に背く反逆者扱いされる恐れがあったわけだな
352マロン名無しさん:2010/06/13(日) 02:32:02 ID:???
まあ弟子といっても黄金の弟子だし
現に白銀のバベルを瞬殺しているし
既に青銅の中でも天才中の天才扱いだったんじゃないかな

「君なら青銅9匹くらい殺せるでしょ、聖衣?自分で探せば?」
こういう無茶な指令って漫画だけじゃなくて実生活で普通に本当に来るんだよね
社会人になって初めて気付いたよ
353マロン名無しさん:2010/06/13(日) 02:34:44 ID:???
「氷河に手紙だよ」
「またグラード財団からだろう」
「違うよ宛先はギリシャからだよ」
「なに、聖域から!」
てくだり見ると
抹殺命令と聖衣のありか、どちらもあの手紙が初コンタクトだったんでないか?
354マロン名無しさん:2010/06/13(日) 02:49:08 ID:???
ヤコフは氷河の身の回りの世話係だったのか・・・
手紙くらい氷河本人に直送できんのかw
355マロン名無しさん:2010/06/13(日) 02:57:06 ID:???
>>353
確かにそんな感じだったね
「青銅9匹抹殺しておいで」だけで充分無茶振りではあるけど
356マロン名無しさん:2010/06/13(日) 03:07:07 ID:???
>>354
修行小屋の住所を公に知らせるわけにはいかんのでは
357マロン名無しさん:2010/06/13(日) 04:58:35 ID:???
郵便局か地主の息子なんでない
358マロン名無しさん:2010/06/13(日) 11:22:16 ID:???
ヤコフ「俺?後見人だけど」
359マロン名無しさん:2010/06/13(日) 13:10:19 ID:???
>>355
実際5人くらいはかんたんに抹殺できそうだもんな
紫龍もあの時点では多分氷河に勝てないだろうし。
360マロン名無しさん:2010/06/13(日) 13:30:31 ID:???
氷河の抹殺リスト
一輝→最強の敵なので力試しも兼ねて正面から挑んでみるか
星矢→たぶん勝てるけど正面からぶつかるとめんどくさそうなのでどうしたもんか
瞬 →相性的にも怖い相手なので聖衣を着ていない時に暗殺かな

で、暗黒スワンに瞬が襲われている時に氷河が都合よく現れたけど、
あれは氷河も瞬を暗殺しようと見張っていたのではないだろうか
361マロン名無しさん:2010/06/13(日) 13:35:06 ID:???
で、「何だアンドロメダって暗黒スワンにヘタレるような性格か
これなら急いで暗殺することも無いかね
それよりも一輝打倒のカードに使えそうだからしばらく生かしておいた方が良いね」

とゆう結論になったのではなかろか
362マロン名無しさん:2010/06/13(日) 13:37:17 ID:???
瞬の後設定を考えると氷河の判断は賢明だった
363マロン名無しさん:2010/06/13(日) 14:43:07 ID:???
むしろ聖衣を着ていない瞬の方が危険なんですけどね
364マロン名無しさん:2010/06/13(日) 16:55:41 ID:???
キグナスの聖衣自体が凄いものだったんでは。

フェニックスを纏う者が現れたのは事故みたいなもんだし、アンドロメダもそう。
ドラゴンは老師の隠し球だし、紫龍自体、銀河戦争の実態を見に来たところもあるんじゃないか。
365マロン名無しさん:2010/06/13(日) 18:16:29 ID:???
GWの氷河は、一輝以外の青銅にみな勝てるくらいの実力あったと思うね。
瞬はNSを最後まで封印し、一戦ごとに氷河とダメージと疲労が回復する条件なら。
366マロン名無しさん:2010/06/13(日) 18:18:59 ID:???
昔の星矢の特番雑誌の、小宇宙スペシャルだっけ?
あれのIF対決で、星矢と氷河だったら、技量の差で氷河が有利、とか書いてた気がするな
367マロン名無しさん:2010/06/13(日) 19:45:54 ID:???
あの頃の星矢は流星拳しかなかったからね
368マロン名無しさん:2010/06/13(日) 20:51:41 ID:???
星矢、紫龍、瞬の持ち技は格闘漫画らしく力技の攻撃
氷河、一輝はどっちかというと特殊系の技っぽいから
違う系同士で戦うとどうなることやらなあ
369マロン名無しさん:2010/06/13(日) 21:05:09 ID:???
撃つたびに流星拳が完璧になりつつあるのか、と紫龍戦で紫龍が言ってたな。
彗星拳は、ミスティ戦で閃いたのか、元々修行で身に着けたのか、どっちかな。
車田のNDでテンマで彗星拳が登場したら、星矢は聖域の修行で習得したって事だろうな。
370マロン名無しさん:2010/06/13(日) 23:57:50 ID:???
もともと魔鈴から「こんな技もあるのよ〜」ってヒントだけ与えられてて、
実際にやってみて成功したのは初めてって感じじゃないかな
彗星拳もローリングクラッシュも
371マロン名無しさん:2010/06/14(月) 02:10:58 ID:???
ローリングは既に持ってたっぽい
彗星拳はミスティ戦で編み出した印象
372マロン名無しさん:2010/06/14(月) 07:33:42 ID:XLU1R71h
完璧極まるランキング

G+ アテナ紗織 ハーデス ポセイドン
G 星矢(神聖衣) 一輝(神聖衣) ジュリアンポセイドン ハーデス瞬
G- 瞬(神聖衣) 紫龍(神聖衣) 氷河(神聖衣) タナトス ヒュプノス>>>神と人間の壁<<<
S+ サガ(黄金)
S 童虎(青年) シオン(冥衣) シャカ カノン(黄金)
S- アイオリア ムウ サガ(冥衣) カノン(鱗衣) ラダマンティス ミーノス アイアコス
A+ シュラ(黄金) カミュ(黄金) ミロ ソレント パピヨン
A アルデバラン デスマスク(黄金) アフロディーテ(黄金) クリシュナ
A- シュラ(冥衣) カミュ(冥衣) オルフェ
>>>黄金と準黄金の壁<<<
B+ イオ アイザック ルネ フレギアス ファラオ バレンタイン
B バイアン カロン シルフィード ゴードン クィーン ニオベ
B- カーサ ギガント ライミ
>>>準黄金と白銀の壁<<<
C+ 魔鈴 シャイナ アルゴル ミスティ
C アステリオン アレクサー
C- モーゼス ダンテ カペラ ジャミアン シリウス デュオ アルゲティ トレミー ゼーロス イワン ロック
>>>白銀と青銅の壁<<<
D+ ジャンゴ 暗黒ドラゴン
D 邪武 暗黒ペガサス 暗黒アンドロメダ 暗黒スワン
D- 市 那智 激 蛮 テティス
>>>青銅と雑兵の壁<<<
E+ 貴鬼 暗黒フェニックス 海闘士雑兵 冥闘士雑兵
E 聖闘士雑兵
E- マルキーノ

※Gは神(GOD)の意

373マロン名無しさん:2010/06/14(月) 11:05:08 ID:???
>>360
氷河はGWで星矢と紫龍の友情を見た以後は、星矢たちの抹殺は諦めたと思うぞ
374マロン名無しさん:2010/06/14(月) 11:15:50 ID:???
諦め早すぎるだろw
375マロン名無しさん:2010/06/14(月) 12:18:55 ID:???
いや、そもそも星矢が距離を誤って紫龍の心臓ブチ抜いてくれた方が手間がはぶけるんだから、
あそこで氷河が助け舟を出す必要ないだろ
あの時点で、もはや星矢たちを殺す気はないだろ
376マロン名無しさん:2010/06/14(月) 13:26:49 ID:???
クール発言の直後にアイザック涙の氷河に限ってはそんなまともな推理は当てはまらない
377マロン名無しさん:2010/06/14(月) 22:20:54 ID:???
だからこそすぐに思い直したんじゃないか
情が厚いタチなんだから
378マロン名無しさん:2010/06/14(月) 23:59:07 ID:???
どうしようか何となく迷っていたに一票
仲間意識をハッキリ自覚したのは、一輝に一度負けた後だと思う
星矢の流星拳に凍気が宿っていたあたりが分岐点

それまでは「い、いつでも殺せるから殺さないのよ!
あんたのために殺さないわけじゃないんだからね!」なツンデレ状態
379マロン名無しさん:2010/06/15(火) 01:20:48 ID:???
まあいきなり「気が変わりました」も気恥ずかしろうな
でも思わず瞬に加勢しちゃったよ
とりあえずムカつく奴(Bスワン、一輝)先に叩いとく方針でもいいか、てな
自分に言い訳
380マロン名無しさん:2010/06/15(火) 11:07:35 ID:???
>>372
突っ込み所満載だが…、まあいいかWWW
381マロン名無しさん:2010/06/15(火) 11:32:33 ID:???
白銀の内、教皇派のまま死んでいった12衆は、実はそんなに差はない。

モーゼス…マジギレ星矢のプチ奇跡。
バベル…あの頃の氷河は一歩抜きん出た強さだった。
ジャミアン・カペラ・ダンテ…一輝が相手だったのが最大の不運(特にジャミアンは女神に追い詰められた直後だったし)。
シリウス・アルゲティ・ディオ…星矢が黄金聖衣を着たから。
トレミー(考察1・星矢の成長)…ミスティ・モーゼス・アステリオン・ジャミアンと、4人の白銀と闘ったのだから、成長してると考えるのが自然。
トレミー(考察2・星矢のコンディション)…上記4人と闘った時は、程度の差はあれ疲れきっていたのに対し、トレミーの時は万全の体調だった。
トレミー(考察3・黄金の矢)…神殺しのアイテムには大抵副作用がある。黄金の矢は、神をも殺せる攻撃力を得られる代わりに、その分耐久力が桁違いに低下する、ある意味呪いのアイテムだったのではないだろうか?
382マロン名無しさん:2010/06/15(火) 11:44:34 ID:???
強いと言われてる3人を揚げ足取り。

ミスティ…まだ青銅の域を出てなかった(それも一輝戦直後で疲れきっていた)星矢を相手に調子に乗ってただけ。
アステリオン…サトリの法が効かないと魔鈴にあっさり倒された事から、素の実力には疑問符が付く。白銀最低のマッハ2のスピードで威張ってたのも痛い。
アルゴル…盾無しの素の実力にはやはり疑問符が付く。対戦相手の紫龍も、恐らくこの時点ではまだ青銅の域を出てなかっただろう。
383マロン名無しさん:2010/06/15(火) 13:03:55 ID:???
>>382
星矢は完全に正攻法でマーブルトリパーを押し返したり、
白銀のミスティを倒してるので、星矢の小宇宙は完全に青銅の域を超えていたと思うが。
1巻の時点で、白銀のシャイナも見えない拳を撃ってたしな。

紫龍は、失明で小宇宙が上がった、ともとれるが
つーか、他の星矢以外の青銅も真正面から白銀倒してるので、もともと青銅以上の小宇宙を持ってるだろ
384マロン名無しさん:2010/06/15(火) 13:30:55 ID:???
>>383

>星矢は完全に正攻法でマーブルトリパーを押し返したり、
自分は、星矢はこの時点で白銀クラスの小宇宙に目覚めたと解釈してる。

>1巻の時点で、白銀のシャイナも見えない拳を撃ってたしな。
あの時もマジギレしてたし、『秘めたる才能を垣間見せた』って描写だと思う。
銀河戦争時点で、紫龍曰く「マッハの拳は100発中数発」らしいし。

>つーか、他の星矢以外の青銅も真正面から白銀倒してるので、もともと青銅以上の小宇宙を持ってるだろ
銀河戦争や暗黒編での描写から考察する。
星矢…勝ったとはいえ檄に苦戦した。→青銅の域は出てない。
紫龍…その星矢に負けた。→やはり青銅の域。
氷河…市に圧勝した。→最初から白銀クラス。
一輝…苦戦はしたものの1対1で氷河に勝った。他3人や黄金聖衣の助けがなければ、星矢も勝てなかっただろう。→白銀以上黄金以下。
やはり、一輝>>>氷河>星矢≧紫龍の印象が強い。
385マロン名無しさん:2010/06/15(火) 14:14:09 ID:???
元が白銀級の小宇宙を持ってなかったら、マーブルトリパーやモーゼス、アステリオンの攻撃で死ぬだろ
一輝戦を経た星矢は、CWから小宇宙が相当上がってる
386マロン名無しさん:2010/06/15(火) 14:36:23 ID:???
>>383-385
青銅の域を出てないは言い過ぎだったか。
『青銅以上だが白銀には一歩及ばない』って評価が妥当か。それならマーブルトリパーでも即死は免れるだろうし。
ただ、個人的な感想だが、星矢はミスティ戦で本格的に成長し始めた印象がある。
新技をふたつも編み出し、白銀以上の小宇宙を体現したのが大きい。
387マロン名無しさん:2010/06/15(火) 14:42:26 ID:???
編み出したか前から持ってたかは不明
388マロン名無しさん:2010/06/15(火) 15:00:00 ID:???
彗星拳はムウが「考えたな星矢」と言ってたから、編み出したんだと思う。
それでも、流星拳を一点に集中して打ち込むのが彗星拳だから、応用を利かせたの方が正確か。
ローリングクラッシュは確かにそうだな。
389マロン名無しさん:2010/06/15(火) 15:05:17 ID:???
トレミーを瞬殺した時点の星矢なら同じようにミスティも瞬殺できる、或いは逆に、
ミスティに苦戦した時点の星矢なら同じようにトレミーにも苦戦する、と信じたい
390マロン名無しさん:2010/06/15(火) 15:46:48 ID:???
トレミーが弱いだけだろ
教皇から黄金の矢を貰わなかったら、攻撃力ももっと落ちるだろうし
391マロン名無しさん:2010/06/15(火) 16:14:46 ID:???
>>390
素人乙
直後のアルデバラン戦を見れば、星矢がミスティ戦より強くなってるのは明らかだ
392マロン名無しさん:2010/06/15(火) 16:24:21 ID:???
逆に言えば、これから黄金と闘おうって時点で白銀に苦戦するようじゃ、話にならない。
393マロン名無しさん:2010/06/15(火) 16:26:53 ID:???
>>391
だから、教皇から黄金の矢を貰っていない状態のトレミーの矢の攻撃力など不明、
また白銀でどのくらいの小宇宙なのか、なんて不明なんだし、星矢の成長率と何の比較にもならんが?

超素人乙
394マロン名無しさん:2010/06/15(火) 16:37:45 ID:???
>>390
>トレミーが弱いだけだろ

>>393
>だから、教皇から黄金の矢を貰っていない状態のトレミーの矢の攻撃力など不明、
>また白銀でどのくらいの小宇宙なのか、なんて不明なんだし、

弱いと言ったり不明と言ったり支離滅裂だな

超絶素人乙
395マロン名無しさん:2010/06/15(火) 16:48:29 ID:???
煽りは禁止です。
大人になりましょう。
396マロン名無しさん:2010/06/15(火) 17:04:41 ID:???
>>394
ヒント
星矢たち「こんな奴(トレミー)が宮の番人とも思えんが」

いくら星矢たちが白銀級の小宇宙を持っているとしても、
仮にトレミーがミスティ級の強さだったら流星拳1発で死ぬとも思えんし、
「こんな奴」など評価するわけがない。なのでおのずと「トレミーは白銀でも弱い」と判明している

マンモスビックバン素人乙
397マロン名無しさん:2010/06/15(火) 17:06:03 ID:???
実際にランクでも白銀の最下位だな
398マロン名無しさん:2010/06/15(火) 17:20:50 ID:???
>>396
これから黄金と闘おうって時点で白銀が出て来たら、こんな奴呼ばわりも自然だろ
星矢が自分の成長に気付かなかったから、呆気なく感じたのかも知れないし

>>397
そもそもそれが間違い
強いとは言わないが、余りに他の白銀と状況が違うので、不明にした方がいいと思う
399マロン名無しさん:2010/06/15(火) 17:27:39 ID:???
その不明分を考察で補って決めるのがランクだろ
そんな事言い出したら、いて座星矢に倒された3人の白銀の実力など永遠に不明だぞ
ヘラクレスはモーゼス以上なのは確定してるが
400マロン名無しさん:2010/06/15(火) 17:29:05 ID:???
不明なダイダロスが、評判だけでC++にいるのでトレミーも最下位くらいでOK
ただでさえ流星拳で1撃+こんな奴呼ばわりなので、氷河に1発でやられたダンテ級で良いだろ
401マロン名無しさん:2010/06/15(火) 17:29:59 ID:???
間違えた、ダンテじゃなくてバベルな
402マロン名無しさん:2010/06/15(火) 17:33:45 ID:???
トレミーを不明とするような意見が仮に通ったら、ランクの8割がたのキャラは「不明」
403マロン名無しさん:2010/06/15(火) 17:52:11 ID:???
>>396
> いくら星矢たちが白銀級の小宇宙を持っているとしても、
あの時点の星矢は白銀級じゃなくて、【白銀以上だが黄金には及ばず準黄金にも届くかどうか】くらい
トレミー瞬殺の描写は、【今まで苦戦してきたレベルの相手を瞬殺できるまでに成長したのに、それを遥かに上回る新たな敵が現れた】を表したんだろう
404マロン名無しさん:2010/06/15(火) 17:57:26 ID:???
トレミーが、初白銀戦だったら青銅たちは苦戦した、と言う証明はないので
雑魚呼ばわり描写もあるし、下位なのは仕方ないよ
と言うか、対白銀戦でも星矢たちが苦戦したのは数人だけだけどな
1発で死んだ奴らも多いし
405マロン名無しさん:2010/06/15(火) 18:02:41 ID:???
トレミーは技の性質だけ見たら、アステリオンと同じ(多数の幻影の中に、本物の1撃がある)
が、サトリの術を持つアステリオンの方が上
ファントムアローも特にマッハ数が速いとも描かれておらず、星矢たちに雑魚扱い。
よってC-で十分、過剰評価してCまでしか上がれないだろ
406マロン名無しさん:2010/06/15(火) 18:06:46 ID:???
まあ逆に言えば、モーゼスバベル・カペラ・ダンテと同ランクだし、瞬殺描写の割にいい扱いかな
407マロン名無しさん:2010/06/15(火) 18:09:20 ID:???
トレミーは攻撃力に特化したキャラだと思いたい。
408マロン名無しさん:2010/06/15(火) 18:18:24 ID:???
でもトレミーに限らずモーゼス・バベル・カペラ・ダンテら(C-)がジャミアン・シリウス・アルゲティ・ディオら(C)より下なのはなあ…
顔で言えばC-連中>>>>>>>>>>C連中だろ
409マロン名無しさん:2010/06/15(火) 18:42:59 ID:???
アルゲティのコルネホロスは「モーゼスのカイトス〜より強力!」と描写があるだろ
しかもそのコルネホロスでも「小技」らしいぞ。
星矢をボコッてた3人衆(シリウスたち)の誰かが「俺たちの小技で〜」と言ってたので。
410マロン名無しさん:2010/06/15(火) 18:48:37 ID:???
判明してるのは

アルゲティのコルネホロス=小技なので、まだ最低でももう1個強力な技があるはず

ディオのデッドエンドフライ=小技なので、まだ最低でももう1個強力な技があるはず

シリウス=技を使っておらず、不明

アルゲティとディオは、白銀では珍しく技が最低でも2個ある様子
シリウス・ディオはともかく、小技でもモーゼスの技よりも遥かに強力なアルゲティは、
C+に居てもおかしくはない
411マロン名無しさん:2010/06/15(火) 19:00:48 ID:???
そういやそうかー
けど技をひとつも出してないシリウスがなんかリーダー格っぽくもあったんだよな
412マロン名無しさん:2010/06/15(火) 19:07:51 ID:???
ランクいらん
413マロン名無しさん:2010/06/15(火) 19:18:27 ID:???
>>411
だからこそだよ
軽々しく技を見せないからこそ他二人より強く見えたんだよ

アルゲティ…技の威力はモーゼス以上
ディオ…そのアルゲティに投げられた星矢を軽く受け止めた場面をみるに、彼と互角と思っていいだろう
シリウス…眼光と凄味だけで他二人以上の威圧感を感じさせてくれた

うむ、確かに「星矢が黄金聖衣を着なければ…」と思えるメンツだな
逆に言えば、黄金聖衣の咬ませになれるのは、白銀にしては寧ろ名誉な事なのかも

ジャミアンもCでいいの?
414マロン名無しさん:2010/06/15(火) 23:10:32 ID:???
俺はシリウスが白銀最強なのかと思ってた、相手が悪かっただけで
ラストはトレミーだったけど、奴は明らかに咬ませだったし
415マロン名無しさん:2010/06/16(水) 00:38:51 ID:???
トレミーについては不明としか言いようがない
ただ、俺が教皇ならこう命令するね

「お前は死んでもいいから城戸の沙織ちゃんだけは仕留めてね。
他の青銅とかには目もくれず城戸沙織だけは仕留めてね。
仕損じたらすげえ困る、俺の野望的にも漫画展開的にも。
だからお前は死んでいいよ。ただし城戸沙織は絶対に絶対に仕留めてね」

この状態では星矢から何だこいつ弱ぇ言われても仕方あるまい
ただひとつハッキリしているのはトレミーは与えられたミッションを
確実に完璧にこなしたということだけだ
416マロン名無しさん:2010/06/16(水) 01:18:11 ID:???
立派
417マロン名無しさん:2010/06/16(水) 10:53:50 ID:???
いつまでトレミー程度で不明不明言ってるんだよ
普通に読んで、聖衣も装着していない流星拳1発で死ぬ雑魚だろ。いらん深読みこそランクを惑わすだろ
ファントムアローの通常攻撃も、恐らく腕に装着してる矢を飛ばすんじゃないか
矢が複数ある、とは聖衣分解図にも描いてないので、1発回避されたら終わり

上記にも書いた様に、聖衣を装着していない流星拳で倒されるので、白銀下位としか評価のしようがない
418マロン名無しさん:2010/06/16(水) 10:57:48 ID:???
矢がBRみたいに心臓に都合よく刺さったら良いだろうけどな
防御力が紙なのは確実だな
419マロン名無しさん:2010/06/16(水) 11:19:56 ID:???
トレミーの矢は沙織を最初から狙ったので当たったんだろうけど、
通常は矢に誘導機能でもない限り、幻覚+本当の矢が飛んできても、
相手が地面に伏せたり、上空に飛んだり、メチャクチャランダムに回避したりしたら
絶対に心臓には刺さらないよなw
420マロン名無しさん:2010/06/16(水) 12:14:21 ID:???
>>413

> ジャミアンもCでいいの?

どうなんだろ?
421マロン名無しさん:2010/06/16(水) 12:55:46 ID:???
ブラックウィングの拘束力がキーだな
恐らく、こういうのはジャミアンの小宇宙を超えないと破れないだろうから、
ジャミアンがC-から出発するにしても、同格のC-の白銀下位に、それが破れるか疑問だな。
それを踏まえてもCくらいで良いんでね
422マロン名無しさん:2010/06/16(水) 12:58:33 ID:???
暗黒ペガサスは、いわば特殊系だしドラゴンと同じD+で良いかもな
白銀・黄金相手には、相手が余裕見せて暗黒流星拳を防御しない限りは、
拳速・小宇宙の差で暗黒ペガサスが勝てるべくもないが、
同格の暗黒四天王のスワン・アンドロメダに関しては、同時に撃っても暗黒流星拳が当たれば勝てるしね
423マロン名無しさん:2010/06/16(水) 13:53:28 ID:Spl8i7PQ
完璧極まるランキング(キャラ追加&考察変更)

G+ アテナ紗織 ハーデス ポセイドン
G 星矢(神聖衣) 一輝(神聖衣) ジュリアンポセイドン ハーデス瞬
G- 瞬(神聖衣) 紫龍(神聖衣) 氷河(神聖衣) タナトス ヒュプノス>>>神と人間の壁<<<
S+ サガ(黄金)
S 童虎(青年) シオン(冥衣) シャカ カノン(黄金)
S- アイオリア ムウ サガ(冥衣) カノン(鱗衣) ラダマンティス ミーノス アイアコス
A+ シュラ(黄金) カミュ(黄金) ミロ ソレント パピヨン
A アルデバラン デスマスク(黄金) アフロディーテ(黄金) クリシュナ
A- シュラ(冥衣) カミュ(冥衣) デスマスク(冥衣) アフロディーテ(冥衣) オルフェ
>>>黄金と準黄金の壁<<<
B+ イオ アイザック ルネ フレギアス ファラオ バレンタイン
B バイアン カロン シルフィード ゴードン クィーン ニオベ
B- カーサ ライミ
>>>準黄金と白銀の壁<<<
C+ 魔鈴 シャイナ アルゴル ミスティ ダイダロス ギガント
C アステリオン アレクサー
C- モーゼス ダンテ カペラ ジャミアン シリウス デュオ アルゲティ トレミー ゼーロス イワン ロック
>>>白銀と青銅の壁<<<
D+ ジャンゴ 暗黒ドラゴン 暗黒ペガサス 暗黒スワン
D 邪武 暗黒アンドロメダ
D- 市 那智 激 蛮 ジュネ テティス
>>>青銅と雑兵の壁<<<
E+ 貴鬼 暗黒フェニックス 海闘士雑兵 冥闘士雑兵
E カシオス 聖闘士雑兵
E- マルキーノ

※Gは神(GOD)の意
424マロン名無しさん:2010/06/16(水) 14:06:14 ID:???
オナニーランク乙
425マロン名無しさん:2010/06/16(水) 14:16:19 ID:???
>>421

> 恐らく、こういうのはジャミアンの小宇宙を超えないと破れないだろうから、
> ジャミアンがC-から出発するにしても、同格のC-の白銀下位に、それが破れるか疑問だな。

星矢が「燃えろオレの小宇宙(ry」でやっと弾き飛ばしたから、C-の連中ではやはり無理そうだな
426マロン名無しさん:2010/06/16(水) 14:34:05 ID:???
>>423
S- ムウ サガ(冥衣) カノン(鱗衣) ラダマンティス ミーノス アイアコス
A+ アイオリア シュラ(黄金) デスマスク(黄金) ソレント パピヨン
A アルデバラン カミュ(黄金) ミロ アフロディーテ(黄金) クリシュナ

これなら納得してもいい。
427マロン名無しさん:2010/06/16(水) 14:54:52 ID:???
シュラがカミュより高い時点でどうしようもないクソランク
貼る奴もいい加減にしとけ
428マロン名無しさん:2010/06/16(水) 14:55:21 ID:???
>>422
良いんじゃないかな
429マロン名無しさん:2010/06/16(水) 14:56:45 ID:???
>>423は必死に考えた上、このクソランクなのかよw
430マロン名無しさん:2010/06/16(水) 14:57:43 ID:???
>>372から初出なので、放置でOK
431マロン名無しさん:2010/06/16(水) 15:02:32 ID:???
ミスティC++昇格案>>339

アルゲティC+昇格案>>409>>410

暗黒ペガサスD+昇格案>>422

反論ないかないか
432マロン名無しさん:2010/06/16(水) 17:58:00 ID:???
暗黒ペガサス昇格は問題無いんじゃない?
実際に格上の星矢とも、相打ちだしな(時間差だけど)
ミスティも昇格でも良いとは思う(彗星拳が通用しないんだから、ほとんどの白銀の物理攻撃を軽減〜無効化出来るはず)
アルゲティは大技持ちの可能性は高けれど、作中で出てないしどうかな
433マロン名無しさん:2010/06/16(水) 18:17:35 ID:???
>>423
準黄金級海将軍が明らかにおかしい
カーサ…B+、他三人…B-だろJK
434マロン名無しさん:2010/06/16(水) 18:27:48 ID:???
カーサ>バイアン>アイザック>イオだろJK
435マロン名無しさん:2010/06/16(水) 18:40:09 ID:???
>>432
暗黒ペガサス・ミスティ上げ賛成

イオは小技が6個もあり、大技が1個ある。対バイアンなら防御壁がネックだが、
凍気も大したことがないアイザックにイオが劣ってるところが1つも無いな
>>2でもイオはB+に上げても良い筈。不用意に威力を抑えた小技を瞬に見せて、全て見切られたが、
本気になったらグレートキャプチャァも破れるので地力はかなりあるはず。
436マロン名無しさん:2010/06/16(水) 19:30:46 ID:Spl8i7PQ
>>433-434
確かに青銅聖闘士を3人もKOするという作中で最も多大な功績を収めたが、それは全て不意打ちによるもの。
瞬と一輝の直接対決を見る限り、拳の実力は全く大した事がない。
437マロン名無しさん:2010/06/16(水) 19:55:44 ID:???
>>436
不意討ちといっても、自身の能力である幻術でその状況に持っていったのだから、それを引っ括めてカーサの強さだろ。
それに攻撃力はともかく、耐久力は凄まじいぞ。
幻魔拳→鉄拳×2→鳳翼天翔の4連コンボを食らってまだ闘えるだけの余力を残し、心臓を貫かれても即死に至らなかったんだぞ。
438マロン名無しさん:2010/06/16(水) 20:08:17 ID:???
一輝が鳳翼撃った後にリュムナデスが立って来たとき、一輝が
「いぎたない奴、どうあっても死にたいか」みたいな事を言ってたので、
なぜかは知らんが一輝は命を奪おうとするまでの鳳翼は撃たなかった、とも考えられるのかな?
439マロン名無しさん:2010/06/16(水) 21:01:07 ID:???
>>438
考えられない。
一輝の性格的にも、カーサの外道ぶりを考えても。
予想以上にカーサがしぶとかっただけだろう。
440マロン名無しさん:2010/06/16(水) 21:56:25 ID:Spl8i7PQ
>>437
ならこれでどうだ。

G+ アテナ紗織 ハーデス ポセイドン
G 星矢(神聖衣) 一輝(神聖衣) ジュリアンポセイドン ハーデス瞬
G- 瞬(神聖衣) 紫龍(神聖衣) 氷河(神聖衣) タナトス ヒュプノス>>>神と人間の壁<<<
S+ サガ(黄金)
S 童虎(青年) シオン(冥衣) シャカ カノン(黄金)
S- アイオリア ムウ サガ(冥衣) カノン(鱗衣) ラダマンティス ミーノス アイアコス
A+ シュラ(黄金) カミュ(黄金) カーサ ソレント パピヨン
A アルデバラン ミロ デスマスク(黄金) アフロディーテ(黄金) クリシュナ
A- シュラ(冥衣) カミュ(冥衣) オルフェ
>>>黄金と準黄金の壁<<<
B+ イオ アイザック ルネ フレギアス ファラオ バレンタイン
B バイアン カロン シルフィード ゴードン クィーン ニオベ
B- ギガント ライミ
>>>準黄金と白銀の壁<<<
C+ 魔鈴 シャイナ アルゴル ミスティ
C アステリオン アレクサー
C- モーゼス ダンテ カペラ ジャミアン シリウス デュオ アルゲティ トレミー ゼーロス イワン ロック
>>>白銀と青銅の壁<<<
D+ ジャンゴ 暗黒ドラゴン
D 邪武 暗黒ペガサス 暗黒アンドロメダ 暗黒スワン
D- 市 那智 激 蛮 テティス
>>>青銅と雑兵の壁<<<
E+ 貴鬼 暗黒フェニックス 海闘士雑兵 冥闘士雑兵
E 聖闘士雑兵
E- マルキーノ

※Gは神(GOD)の意

おそらくサガやシャカにも化けられるだろうが、実際に変身した中で最強はカミュなのでカミュと同じにした。
441マロン名無しさん:2010/06/16(水) 21:58:36 ID:???
別スレでやれ
ウザい
442マロン名無しさん:2010/06/17(木) 00:25:13 ID:???
暗黒ペガサス昇格いいんじゃないかな
ドラゴンと同格でも違和感ない
彼もやはり攻撃力に特化したキャラだったのかな
遅効性だけど
443マロン名無しさん:2010/06/17(木) 01:17:05 ID:???
ミスティ昇格はちょっとどうかと思う

ダイダロスは明らかに「多くの聖闘士から尊敬を集め」と白銀でも別格の評判
アルゴルは一輝から「らしいなお前の小宇宙は他とは違う」とお墨付きが付いている
おまけにアルゴルは紫龍の目を奪った実績+氷河瞬殺+瞬瞬殺と実績がハンパない

ミスティはせいぜい「ちょっと出来の良い優秀な同僚」扱い
白銀全体から抜きん出ている根拠は何も無い
アステリオンと同格くらいでちょうどいいよ
444マロン名無しさん:2010/06/17(木) 05:24:37 ID:???
>>443
ジャミアンやアルゲティから「こんな奴(星矢)にミスティ達がやられたとは信じられん」と言われてるけど、それだけじゃ甘いかな?
445マロン名無しさん:2010/06/17(木) 06:06:22 ID:oKeoWucf
こっちだった。

G+ アテナ紗織 ハーデス ポセイドン
G 星矢(神聖衣) 一輝(神聖衣) ジュリアンポセイドン ハーデス瞬
G- 瞬(神聖衣) 紫龍(神聖衣) 氷河(神聖衣) タナトス ヒュプノス>>>神と人間の壁<<<
S+ サガ(黄金)
S 童虎(青年) シオン(冥衣) シャカ カノン(黄金)
S- アイオリア ムウ サガ(冥衣) カノン(鱗衣) ラダマンティス ミーノス アイアコス
A+ シュラ(黄金) カミュ(黄金) カーサ ソレント パピヨン
A アルデバラン ミロ デスマスク(黄金) アフロディーテ(黄金) クリシュナ
A- シュラ(冥衣) カミュ(冥衣) デスマスク(冥衣) アフロディーテ(冥衣) オルフェ
>>>黄金と準黄金の壁<<<
B+ イオ アイザック ルネ フレギアス ファラオ バレンタイン
B バイアン カロン シルフィード ゴードン クィーン ニオベ
B- ライミ
>>>準黄金と白銀の壁<<<
C+ 魔鈴 アルゴル ダイダロス
C シャイナ ミスティ アステリオン ギガント アレクサー
C- モーゼス ダンテ カペラ ジャミアン シリウス デュオ アルゲティ トレミー ゼーロス イワン ロック
>>>白銀と青銅の壁<<<
D+ ジャンゴ 暗黒ドラゴン 暗黒ペガサス 暗黒スワン
D 邪武 暗黒アンドロメダ
D- 市 那智 激 蛮 ジュネ テティス
>>>青銅と雑兵の壁<<<
E+ 貴鬼 暗黒フェニックス 海闘士雑兵 冥闘士雑兵
E カシオス 聖闘士雑兵
E- マルキーノ

※Gは神(GOD)の意

ギガントがよくわからん。聖域に乗り込んだ地の冥闘士のリーダー格だったようだが、ライミやニオベより強いとは思えん。
446マロン名無しさん:2010/06/17(木) 06:52:04 ID:???
アルゴルはメドゥーサの盾が強かったのか
中の人が強かったのか微妙なんだよな

ミステイは確実に本人が強かったが
447マロン名無しさん:2010/06/17(木) 06:58:39 ID:???
自身の必殺技ラスアルゴールゴルゴニオが微妙だったからなー
まあ、ペルセウスの聖衣を得られる宿命の強さって事でいいじゃね?
448マロン名無しさん:2010/06/17(木) 08:38:06 ID:???
盾の強さも本人の強さにしていいだろう
でないとソレントやオルフェも楽器がなかったらどうよってなるし
449マロン名無しさん:2010/06/17(木) 09:16:27 ID:???
捏造三馬鹿 チョン
蟹厨
ゴキブリア厨

三馬鹿とも同じ民族だった
450マロン名無しさん:2010/06/17(木) 09:28:01 ID:???
>>444
白銀第一陣の代表みたいに言われているのは、ミスティが一番目立つからじゃないかな
強さというよりも、有能さや目端が利く点、ルックスや態度的な意味でね
ミスティが有能で目立つので何となくリーダーっぽくなっているが、
強さ的には特別抜きん出ている感じでもないと思う
451マロン名無しさん:2010/06/17(木) 09:37:37 ID:???
この小隊においては、権限を与えられたリーダーは不在っぽい

ミスティ→若手の出世頭と目されている(だがまだ役職は無し、他と同格)
アステリオン→有能だがリーダーというより参謀タイプ(サトリ能力が同僚から嫌われてそう)
魔鈴→強いという評判だが同僚と絡まない性格なので人望は無い
モーゼス→猪突猛進担当。リーダータイプではない。
バベル→頑張っているけど結果が追いつかない。癒し系ポジションとして部隊を和ませる。

普通は古株が一人入って隊長としてミッション全体を管理すると思うんだが・・・
同格の若手ばかりでプロジェクトをこなすとかベンチャー起業っぽい

比較的強いミスティや魔鈴が独断専行して仕事を進めていくのを
アステリオンがモーゼス・バベルを引き連れてフォロー&サポートをしていく感じのチームなのかな
452マロン名無しさん:2010/06/17(木) 10:00:11 ID:???
>>451
第二陣もやってみてくれ
453マロン名無しさん:2010/06/17(木) 11:52:40 ID:???
>>443
>白銀全体から抜きん出ている根拠は何も無い

あるだろ。攻撃力も高い方だし、防御面でも強力な防御壁がある。
星矢がミスティに撃った彗星拳、物理攻撃力でこの彗星拳を超える物理攻撃技を持つC++〜C-の中の白銀は、1〜2人いるかいないかくらいだろう
その彗星拳が防御壁の前では通用しないんだから、ほとんどの白銀の物理攻撃はミスティに無効化〜軽減される可能性が大
454マロン名無しさん:2010/06/17(木) 11:58:00 ID:???
>ダイダロスは明らかに「多くの聖闘士から尊敬を集め」と白銀でも別格の評判

そもそも、ダイダロスがこんな噂だけで戦闘描写が一切無いのにC++にいる事もおかしいけどなw
黄金を超える、と評判のオルフェも、詳しい戦闘描写があるからランクにもはめ易かった。
オルフェが噂だけで戦闘描写がなかったら、また考察も違ってくるだろう
455マロン名無しさん:2010/06/17(木) 15:29:15 ID:???
>>453
その攻撃力と防御壁が理由だからアステリオンと同格の位置にいるんだと思う
そもそもアステリオンは星矢に勝ってしまっているしね(状況が違うので微妙だが)
サトリ能力って他の漫画だと最強クラスの有利な能力だし
現状のランクで充分白銀上位として評価されていると思うよ

実用したばかりの彗星拳がどれくらいの威力かなんてわかったもんじゃないし
アルゴルの特殊能力&実績とは比較にならないよ
456マロン名無しさん:2010/06/17(木) 15:31:49 ID:???
ミスティのすごいところを一つ挙げたならば、あの性格で同僚から嫌われていないところだ
457マロン名無しさん:2010/06/17(木) 16:21:07 ID:???
第二陣のチームとしての強さ分析やってみる

シャイナ→実行力があり、役職は無いながらも実質はリーダー的ポジション。
   以前から日本への出張を希望していた。直情傾向だが白銀や雑兵からの人気も高い。
   襲撃・夜討ちのプロジェクトも積極的に立てる。星矢に拘りすぎるのが玉に瑕。
ジャミアン→諜報担当。誘拐もこなせる有能な男。諜報担当にしては愉快な性格。
    喜んでシャイナの右腕として活動している。
ダンテ→鉄球を使った土木的破壊担当。グラードコロッセオの破壊に大きく貢献。
カペラ→バベルと並んで血の気が多い。破壊や暗殺の先陣を切る役割。
アルゴル→小隊の秘密兵器的存在。直情的な他のメンバーが暴走するのを抑える役割でもある。
    自分に自信がある分だけ仲間のことを割と冷ややかな目で見ている。

襲撃・実行の作戦をシャイナさんが暴走気味に次々に立てるのを
ジャミアンが諜報面で手助けして現実的な作戦に具体化させて、
ダンテ・カペラが実行して成功させるチーム。
全体的に血の気が多い慌て者ばかりなので、暴走した時にはアルゴルが口出しする。

ただし今回はシャイナさんは星矢を追っかけるために途中から単独行動に出ている様子。
リーダー不在の環境で次々に暴走して5人のうち3人が一輝に倒されていく第二陣。
それを止める気もないアルゴル。駄目だなこのチームは。
458マロン名無しさん:2010/06/17(木) 16:29:36 ID:???
第一陣
独断専行→ミスティ 軍師→魔鈴とアステリオン 実行→モーゼスとバベル 癒し系→バベル

第二陣
立案→シャイナ  軍師→ジャミアン・アルゴル 実行→ダンテ・カペラ 癒し系→ジャミアン
みたいな感じ?

第一陣VS第二陣を考えてみたが、魔鈴&アステリオンの作戦にまんまと
引っかかるシャイナさんの姿が見えた
459マロン名無しさん:2010/06/17(木) 17:07:44 ID:???
>>455
まぁ、アルゴルの石化能力+元々の少宇宙の大きさ+戦果でC++は分かるが、

ミスティの防御壁を物理技で完全に貫通するのと、心を無にするののどちらが難しいかだな
あの彗星拳は威力が不明とは言えども、星矢の小宇宙的に見ても白銀の平均的攻撃力を優に超えると思うし、
普通、あの手の「初出の技」だと相手に完全に決まるのが鉄板だが、
「それでもミスティの防御壁には通用しない」ってのが、防御壁のかなりの高評価になっている。

心を無にするのも難しそうだが、魔鈴がアッサリとやってたんでどうなんだろうな
460マロン名無しさん:2010/06/17(木) 17:11:16 ID:???
流星拳の100倍以上の威力らしいから、威力は判明してるし高いわな
461マロン名無しさん:2010/06/17(木) 17:16:58 ID:???
つーかアステリオンがかなり強いんだよ。
タイマンで星矢に完勝している珍しいキャラでもある。
星矢は連戦で疲れてはいるけど、逆に言えば魔鈴の命を助けようと炎のように
燃え上がっている状態でもある。その星矢の猛攻を完全にいなしている。
サトリ能力、自らの身体を霧のように消す能力、分身キック、冷静さ、
など欠点が見当たらない。
総合的な戦闘力ではミスティを超えていると思う。
マッハ2は微妙な速さだがサトリ能力と複合させれば充分に白銀上位だろう。
462マロン名無しさん:2010/06/17(木) 17:25:15 ID:???
白銀として突出して優秀・・・ダイダロス アルゴル
白銀として極めて優秀 ・・・ミスティ アステリオン
白銀として優秀    ・・・シャイナさん他
平均的白銀      ・・・モーゼスとか

でいいんじゃない?
463マロン名無しさん:2010/06/17(木) 17:36:59 ID:???
白銀編星矢におそらく勝つ→C++級
白銀編星矢に勝てる可能性あり→C+級 
白銀編星矢に接戦できる→C級
白銀編星矢に普通に負ける→C-級  ぐらいかと思っている
464マロン名無しさん:2010/06/17(木) 18:43:35 ID:???
>>445
まずは俺たちのアテナの名前を覚えてこいや
465マロン名無しさん:2010/06/17(木) 19:05:14 ID:oKeoWucf
はい

G+ アテナ沙織 ハーデス ポセイドン
G 星矢(神聖衣) 一輝(神聖衣) ジュリアンポセイドン ハーデス瞬
G- 瞬(神聖衣) 紫龍(神聖衣) 氷河(神聖衣) タナトス ヒュプノス>>>神と人間の壁<<<
S+ サガ(黄金)
S 童虎(青年) シオン(冥衣) シャカ カノン(黄金)
S- アイオリア ムウ サガ(冥衣) カノン(鱗衣) ラダマンティス ミーノス アイアコス
A+ シュラ(黄金) カミュ(黄金) カーサ ソレント パピヨン
A アルデバラン ミロ デスマスク(黄金) アフロディーテ(黄金) クリシュナ
A- シュラ(冥衣) カミュ(冥衣) デスマスク(冥衣) アフロディーテ(冥衣) オルフェ
>>>黄金と準黄金の壁<<<
B+ イオ アイザック ルネ フレギアス ファラオ バレンタイン
B バイアン カロン シルフィード ゴードン クィーン ニオベ
B- ライミ
>>>準黄金と白銀の壁<<<
C+ 魔鈴 アルゴル ダイダロス
C シャイナ ミスティ アステリオン ギガント アレクサー
C- モーゼス ダンテ カペラ ジャミアン シリウス デュオ アルゲティ トレミー ゼーロス イワン ロック
>>>白銀と青銅の壁<<<
D+ ジャンゴ 暗黒ドラゴン 暗黒ペガサス 暗黒スワン
D 邪武 暗黒アンドロメダ
D- 市 那智 激 蛮 ジュネ テティス
>>>青銅と雑兵の壁<<<
E+ 貴鬼 暗黒フェニックス 海闘士雑兵 冥闘士雑兵
E カシオス 聖闘士雑兵
E- マルキーノ

※Gは神(GOD)の意
466マロン名無しさん:2010/06/17(木) 19:16:57 ID:???
うせろ荒らし
毎回ageてまで
467マロン名無しさん:2010/06/17(木) 20:29:20 ID:oKeoWucf
>>466
黙れ小僧!
IDも晒さぬ自演sage野郎にとやかく言われる筋子はないわ。
黙って俺の完璧極まるランキングに感動していればいいんだ。
わかったか。
468マロン名無しさん:2010/06/17(木) 20:30:40 ID:???
ブログでやれ
寒すぎ
469マロン名無しさん:2010/06/17(木) 20:57:32 ID:???
>>465
ランク自体は嫌いじゃないよ
ニオベとライミはもう2ランクずつ上だと思うがな

だけどそれはそれとしてブログでやれ
全員が君のような行動をし始めたら困るだろ?
470マロン名無しさん:2010/06/17(木) 21:03:47 ID:???
先鋒:バベルVSカペラ
次鋒:モーゼスVSダンテ
中堅:アステリオンVSジャミアン
副将:ミスティVSアルゴル
大将:魔鈴VSシャイナ

さあ妄想するんだ
お前らの大好きな団体戦だぞ
471マロン名無しさん:2010/06/17(木) 21:04:14 ID:???
雑談いらん
472マロン名無しさん:2010/06/17(木) 21:08:09 ID:???
>>471
誰も強さの話以外の雑談はしてなくね?
もっとも雑論スレなんだが
473マロン名無しさん:2010/06/17(木) 21:22:05 ID:???
>>470
先鋒:引き分け(両者防御力皆無)
次鋒:モーゼス(地獄の鋼球鎖の強度は青銅以下)
中堅:ジャミアン(アステリオン、上空のジャミアンに手も足も出ず)
副将:ミスティ(ミスティの防御壁はなんと石化睨みも弾く)
大将:シャイナ(魔鈴有利に進めるもまさかのポロリから大逆転)

そこへ第三隊、シリウス、ディオ、アルゲティ、トレミー、カシオスがやってくる
474マロン名無しさん:2010/06/17(木) 21:23:51 ID:???
ポロリ・・・だと・・・
475マロン名無しさん:2010/06/17(木) 21:26:05 ID:???
普通に読んだらこうじゃね?

先鋒:バベル   ×-○  カペラ
次鋒:モーゼス  ○-×  ダンテ
中堅:アステリオン○-×  ジャミアン
副将:ミスティ  ×-○  アルゴル
大将:魔鈴    ○-×  シャイナ
476マロン名無しさん:2010/06/17(木) 21:29:16 ID:???
特殊能力同士のアステリオンvsアルゴルとか面白そうだ
477マロン名無しさん:2010/06/17(木) 21:39:32 ID:???
ジャミアンのブラックウイングは結構強い
478マロン名無しさん:2010/06/17(木) 22:06:45 ID:???
アルゴルとダイダロス以外の白銀相手なら、ミスティがALL勝ち出来そうだな
防御壁で
479マロン名無しさん:2010/06/17(木) 22:13:33 ID:???
>>478
魔鈴、アステリオンあたりだとミスティもかなり苦戦すると思う
480マロン名無しさん:2010/06/17(木) 22:15:24 ID:???
>>476
ミスティvsジャミアンの凸凹対決か
十中八九ミスティが勝つだろうが、意外と善戦するジャミアンも想像できる
481マロン名無しさん:2010/06/17(木) 22:25:06 ID:???
「チッ、カラスの羽根か・・汚らわしい」とか言いそうだ
それがジャミアンにとって吉と出るか凶と出るか
鳥って寄生虫とかいっぱい飼ってるし俺らでも触りたくないよね
四方八方からカラスに攻撃されたらミスティの防御壁も機能しきれないかもしれん
482マロン名無しさん:2010/06/17(木) 22:40:55 ID:???
>>481に言われるまで、防御壁を完璧だと思ってた
星矢が「後ろを取ったぞ、これで防御壁は使えまい」と言ってたから、背後を取れれば案外脆いかも
簡単には行かないだろうが
483マロン名無しさん:2010/06/17(木) 22:43:57 ID:???
ミスティに対してはカラスの羽根よりカラスの糞の方が効果高そうWWW
484マロン名無しさん:2010/06/17(木) 22:47:44 ID:???
>>483
発狂モノだな・・・
最低にもほどがある
485マロン名無しさん:2010/06/17(木) 23:36:34 ID:???
アステリオンはマッハ2を自慢してたが
これは白銀では最低ランクなんだろ?

他の奴らはいったいマッハ幾つなんだ?
魔鈴さん、シャイナさん、ディオ辺りは速そうだが
486マロン名無しさん:2010/06/17(木) 23:37:10 ID:???
ミスティの背後を取れそうな白銀
魔鈴(何となく)
アステリオン(ミリオンゴーストアタックで四方八方から)
ジャミアン(481の言うようにカラスで四方八方から)
ダイダロス(多分)
オルフェ(てか彼は別格だし)

まず無理そうな白銀
モーゼス・アルゲティ(パワータイプなのでそういうのは苦手そう)
バベル(見た所炎は正面にしか打ち出せないっぽい)
ダンテ(鉄球じゃ無理でしょ)

どっちとも言えない白銀
カペラ(二枚の円盤を巧く使えば或いは…)
シリウス(能力が一切不明なので何とも…)
ディオ(身の軽さを信条としてるみたいだし…)
トレミー(幻覚矢に巧く紛れれば或いは…)

背後を取る必要がない白銀
アルゴル(いやもう…)
487マロン名無しさん:2010/06/17(木) 23:59:42 ID:???
まあアステリオンには速さ自体が必要無さそう
サトリ能力だけで相手の動きが一歩速くわかるわけだから
常に機先を制した状態になる
それだけでなく相手の思考の穴を突くこともできるのは大きい
488マロン名無しさん:2010/06/18(金) 00:01:06 ID:???
>>486
ダンテの場合は鉄球をこう、四方八方からぶつかるようにすれば・・・
駄目かな
489マロン名無しさん:2010/06/18(金) 02:08:22 ID:???
ダンテはむしろ鋼球鎖で腕を封じた方が効果的
490マロン名無しさん:2010/06/18(金) 05:27:50 ID:???
シャイナ忘れてた
どっちとも言えないかな?何となくだけど

>>488
アニメのダンテならおK
アニメならバベルも
つーかアニメバベル背後取る必要なしか
あの炎は真っ正面からでも防御壁破りそう
491マロン名無しさん:2010/06/18(金) 07:48:06 ID:???
ちっ噂は本当だったか
アステリオンの奴はスピードは大したことないが
相手の心を読むことができるらしい
アルゴルの奴は本人の強さは大したことないが
敵を石にしてしまう盾を持っているらしい

無いか
星矢世界は情報開示が進んでるからな
492マロン名無しさん:2010/06/18(金) 07:59:32 ID:???
>>463
星矢基準だとわかりやすいね
493マロン名無しさん:2010/06/18(金) 09:55:21 ID:???
ミロ「青銅が白銀を倒すなど聞いた事がない」

ムウ「何も着ている聖衣の色で勝敗が決まるわけではない、黄金と言えども恐れすぎる事はありません。要は小宇宙です」




同じ聖闘士最高級の黄金にしても、小宇宙の認識力が違いすぎるのはなぜ?
494マロン名無しさん:2010/06/18(金) 10:12:35 ID:???
聖闘士には壁があると思ってる奴と、○○聖闘士の壁を超えて成長要素があると思ってる奴に分かれるな
まぁ、通常は成長する方が異常なんだろう
495マロン名無しさん:2010/06/18(金) 10:14:29 ID:???
それこそ普通なら、NDの童虎とシオンにしても「青銅が黄金に昇格したなど聞いた事が無い」だよな
496マロン名無しさん:2010/06/18(金) 12:51:55 ID:???
>>493
脳筋と智者の差
497マロン名無しさん:2010/06/18(金) 13:30:09 ID:???
>>493
ミロとムウの差
498マロン名無しさん:2010/06/18(金) 13:37:20 ID:???
星矢たちが異常なだけだろ
青銅が白銀を倒すなど、数百年に1度あるかないかくらい

その中で、青銅でも童虎やシオンみたいな突然変異、白銀ではオルフェみたいな突然変異が生まれる
499マロン名無しさん:2010/06/18(金) 15:35:15 ID:???
せめて、青銅が白銀を倒せるのは50年に1度くらいで
青銅〜白銀が黄金を倒せるのは、100年に1度くらいで
お願いします
500マロン名無しさん:2010/06/18(金) 20:53:54 ID:???
いや、でもね?
>>329でもあるように検定試験体制でないのなら、一体白銀と青銅の差ってなにさ?て感じ
青銅聖衣は割とすぐ主を認めるけど、白銀聖衣は手に入れても勝手に離脱し易いじゃじゃ馬とか?
501マロン名無しさん:2010/06/18(金) 20:56:35 ID:i+wwknS5
500げと
モーゼスやトレミーでも邪武相手なら文字通り【神と虫ケラ程の違い】を見せてくれると信じてるぞ
502501:2010/06/18(金) 20:57:32 ID:i+wwknS5
残念、ちとはずい
503マロン名無しさん:2010/06/19(土) 01:03:26 ID:???
>>500
全国統一小宇宙測定試験とかあったりして・・・

公務員の世界だと、国家一種・二種・三種の入り口によって出世の仕方がまるで変わる
二種から局長になる可能性もゼロというわけではないが、普通は無い
まあそういうのも省によって変わるし時代によっても変わるから
聖闘士の世界も色んなケースがあるのかもしれん

童虎の時代はノンキャリアからの黄金への抜擢を積極的にやってたけど
ミロの時代にはエリートは最初からエリートだろ、って感じだったのかも
あとは戦後直後とかだと人員が足りなくて破格の出世が起こりやすい
504マロン名無しさん:2010/06/19(土) 03:26:14 ID:???
ふむふむ
505マロン名無しさん:2010/06/19(土) 08:00:14 ID:???
>>329 >>500
・青銅聖衣ですら小宇宙を燃やさないとただの重い鎧
・黄金聖衣は(全装着者の助力でもない限り)七感のない聖闘士を主と認めたりしないっぽい
・神聖衣は究極レベルの小宇宙が発動条件

以上のことから単純に必要とされる小宇宙の最低値が違うのでは?

聖衣は初めて開ける時に希望が出るか邪が出るかと言われているわけだから
たぶんどんな聖衣でも認証システムみたいなものはあるんじゃないかな。
仮に勝ち抜きで相対的に弱いペガサスが誕生しても、小宇宙が伴わなければここで邪が出てはじかれるとか。
白銀は白銀レベルの小宇宙がないと聖衣に認めてもらえないんだと思う。
506マロン名無しさん:2010/06/19(土) 10:45:15 ID:???
星矢時代の黄金たちは、サガ戦の回想では1番若い黄金は、あきらかに小学生時代から黄金の修行を終えている(黄金聖衣を着てるから)
かなりの天才児軍団。
507マロン名無しさん:2010/06/19(土) 10:48:02 ID:???
前スレでは、シュラは10歳の時に既に黄金の修行を終えてたので、
闘う気がなく逃げる一方のアイオロスを半殺しに出来たのは、10歳でも出来てもおかしくない、と言われてたな
完成された黄金の小宇宙の聖剣で襲われて、防戦一方だったらさもありなん
508マロン名無しさん:2010/06/19(土) 23:32:55 ID:???
童虎とシオンは天秤座と牡羊座の先代黄金が急に病死して
「聖戦直前に頭数足りないよどうすんの」ってなって
抜擢されたのかもしれん

「青銅に黄金継がせるとか正気ですか教皇」
「なあに役職なんて与えてやれば放っておいてもそれらしくなっていくものさ」
なんてやりとりがあったりして
509マロン名無しさん:2010/06/20(日) 00:00:36 ID:???
 
510マロン名無しさん:2010/06/20(日) 00:11:38 ID:???
アイオリアの強さって全てシャカ頼みだな藁
あの当時だったらキャラ設定不明確で、蟹も
老子とムウ相手に千日起こしそうな雰囲気で対峙してたし
全ての黄金がシャカと千日起こせたんじゃないのか?

シュラ、ミロ、牛、アイオリアは技性能の違いだけで同列。
全員、異次元回避不可、精神技回避不可、積士気回避不可だろ。
アイオリアだけが回避可能とかヒイキ以外ありえんだろ。

小宇宙の差なんて作者以外わかりっこない。


511マロン名無しさん:2010/06/20(日) 00:17:19 ID:???
>>510
そうかいそうかい、ほれミカン食べな
こっちのクッキーも食べなさい
512マロン名無しさん:2010/06/20(日) 00:23:25 ID:???
星矢が黄金聖衣着て普通に強化されていたから
聖衣自体にパワーアップ機能があるのは間違い無いよね
その意味で言えば青銅は白銀に勝てるわけはないんだろうな
513マロン名無しさん:2010/06/20(日) 02:56:32 ID:???
>>493
教皇に疑問持つムウはもともと固定観念に囚われにくい人物だと思う。
その上、在野で聖衣修復してたから色々な聖闘士やらと出会ってるんだろうね。

514マロン名無しさん:2010/06/20(日) 04:01:11 ID:???
聖衣修復はサボってたぞ
貴鬼に「では数年ぶりに!」なんて驚かれてたw
515マロン名無しさん:2010/06/20(日) 04:06:06 ID:???
>>508
うわ画が浮かんだw
実際NDでも先輩黄金に軽くあしらわれ「修行が足らんな」なんて自省してたし
いきなり天才肌の奴も居るんだろうが
徐々に実力が追い付いていくのが普通かもな
聖衣はそのポテンシャルを見抜いて主と認める面もあるかもしれん
516マロン名無しさん:2010/06/20(日) 10:57:45 ID:???
マッハしか出せなくても黄金着ることができた時点で黄金聖闘士として合格か
星矢も初めて着れた時点では光速ってわけじゃなかったしね
ま、もし黄金継いだ後もマッハしか出せなくても問題は無いよね
なぜならそんな奴はすぐ死ぬから
517マロン名無しさん:2010/06/20(日) 11:23:30 ID:???
黄金相手でも光速以下の攻撃が当たることもある
518マロン名無しさん:2010/06/20(日) 11:36:06 ID:???
魚の白薔薇は手から離れた瞬間に相手の心臓に誘導で
突き刺さるらしいから特性持ちじゃないと避けようがないよな。
519マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:21:00 ID:???
魚のBRは、ムウ戦で「必ずしも心臓に命中するわけではない」事が判明してるので
BRの必殺度はグンと下がったよ

ムウのSLEも、吹っ飛ぶ時にデスアフロの冥衣が破損してたので
ムウのSLEが「死の国飛ばし+物理攻撃」としても、物理でもBRや冥界波は跳ね返せる可能性は十分ある
しかし誰が出来るかは不明

瞬のアフロ戦のNSも、最後までアフロに撃つのを躊躇して、技が少し出遅れて
BRが先に刺さった、みたいな感じを受けたなぁ。BRが刺さってからNS撃ってるしね。
520マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:36:22 ID:???
SLEって主に相手の転移効果の方が強そうだから、BRも冥界波も
相殺したというよりは何処かに飛ばしたといった方が適切じゃない?
521マロン名無しさん:2010/06/20(日) 15:14:38 ID:???
>>519
白薔薇はその二件で「必ず心臓に突き刺さるわけではない」し、
「くらっても即時性はない(し、ひょっとしたら必ず絶命するわけでもない)」ことが立証されちゃったね。
あと冥界波は昇龍覇と同時に放って打ち負けたと思しき描写があるから
物理系で普通に相殺できる可能性は十分ある。
522マロン名無しさん:2010/06/21(月) 01:12:26 ID:???
ふと思ったんだけど
アステリオンVSカーサってどうなるのかな
思考の読みあい合戦?
523マロン名無しさん:2010/06/21(月) 03:39:00 ID:???
サラマンダーショックをマッハ2で回避する戦いになるね
524マロン名無しさん:2010/06/21(月) 06:01:26 ID:???
>>523
無理だろ
仮にも準黄金だから、多分亜光速だろ>カーサ
525マロン名無しさん:2010/06/21(月) 08:18:06 ID:???
そこをサトリの法で何とかするわけですよ

光速のシュラの懐に入り込んで昇龍覇を撃ってJSで返された紫龍みたいな動き希望
526マロン名無しさん:2010/06/21(月) 15:40:51 ID:???
海界のデフォ星矢の流星拳(金メッキ前)でも、バイアンの光速に近いと言われた
防御壁を破れており、冥界星矢のデフォ流星拳でも、カロンのマッハ18を若干上回るくらい。
なので、海将軍たちの拳速も、白銀など足元にも及ばないだろうが、バイアンの拳速もマッハ18を超えてるかどうかな
「光速に近い動き」はふかし過ぎたな。それか星矢が大げさに言い過ぎたのか、
マッハ10以上でも星矢世界では十分光速に近いのか。
527マロン名無しさん:2010/06/21(月) 17:41:23 ID:???
よく言われる最高到達速度が亜光速ってことでいいんじゃ?
七感じゃない青銅が黄金の攻撃をかわして反撃とか、とどめ刺すシャカに兄さんの羽とか
光速vs音速じゃ絶対成り立たないような描写いくつもあるし。
528マロン名無しさん:2010/06/21(月) 23:15:30 ID:???
カーサがアステリオンの大事な人を見抜いて化ける
→アステリオン、動転するも相手の思考を読んでカーサと見抜く
→カーサ、バレても攻撃できないようなもっと大事な人を見抜こうと
 アステリオンの深層心理に踏み込む
→アステリオン、それを読んでカーサの変身能力の弱点を探る
→カーサ、バレても攻撃できないようなもっとさらに大事な人を見抜こうと
 アステリオンの深層心理に踏み込む
→アステリオン、それを読んでカーサの変身能力の弱点を探る

以下、精神の限界が来るまで繰り返し
529マロン名無しさん:2010/06/21(月) 23:19:28 ID:???
ま、普通にカーサが勝つだろうけど
アステリオンの能力の特殊性を考えれば
思いがけない大穴はあるんじゃないかと思う
アステリオンには分身攻撃とか体を霧のように消したりとか
よくわからん能力を他にも持っているし

カーサは普通にやればアッサリ勝てる相手も
変身で倒そうとする良い趣味を持っているぽい
変身中はサラマンダーショックを使えないみたいだから
変身中にアステリオンが不意打ちやれば勝てないかな?
530マロン名無しさん:2010/06/21(月) 23:25:07 ID:???
星矢の流星拳は相手に当たるまで回転が上がり続けるから
バイアンには文字通り亜光速越え
カロンにはマッハ18ちょいまで上がったでいんじゃね?
サガには光速まで、シャイナさんにはマッハ1と当てるまで速めたら
安心してそこで終了
531マロン名無しさん:2010/06/21(月) 23:27:18 ID:???
つまりあれだ、星矢は相手の速さを取り込むコピー能力の持ち主だったんじゃ!

相手がマッハ3くらいだったらマッハ3までしかコピーしない
相手が神光速だったら神光速までコピーする
532マロン名無しさん:2010/06/21(月) 23:30:47 ID:???
オーバーキルはしない男
533マロン名無しさん:2010/06/21(月) 23:49:29 ID:???
そう考えると星矢がマッハ2のアステリオンやファラオに負けたのもうなずける
でもリアやサガには負けない
534マロン名無しさん:2010/06/22(火) 02:44:16 ID:???
スプリンターでも並走する選手が速いと引っ張られて自分のタイムも上がると聞くな
535マロン名無しさん:2010/06/22(火) 20:30:19 ID:???
アステリオンの先読み能力も、限度があるだろ
次の攻撃はこう、と分かっても、自分の拳がマッハ2だからマッハ4〜5くらい辺りからもう対応出来ないんじゃね
来ると分かってても、速すぎて回避出来ない

カーサくらいの拳速になると、アステリオンは先読みしても体が追いつかんだろう
536マロン名無しさん:2010/06/22(火) 23:10:25 ID:???
デフォ値が基本は高くない星矢が亜光速のバイアン相手に快勝出来たのは
金メッキのおかげもあるが
12宮での戦いの記憶そのまま植物状態だったんで
小宇宙だけはかなり高まった状態で海将軍と当たれたってのはないかね

その後間をおいて冥界でカロンに追い詰められたりしたこと考えると
海編青銅一軍のほうが強いような気もする

海編青銅一軍昇格
冥界編青銅一軍降格
ってのはどうか
537マロン名無しさん:2010/06/23(水) 09:53:58 ID:???
1つの章が終わったら、その時最高点だった小宇宙もリセットされます
ただ、デフォ能力は上がっている
538マロン名無しさん:2010/06/23(水) 09:58:52 ID:???
カロンは普通に強豪だろ。冥界星矢を1回ノックダウンさせたんだから
冥界星矢が海界篇より弱い、と無理に深読みする必要は無い
流石にカロンよりはバイアンの方が強いだろうけども
539マロン名無しさん:2010/06/24(木) 00:05:24 ID:???
星矢のテンションの上がり方次第なんじゃないの?
バイヤン→黄金に匹敵する敵だから最初からフルエンジンにしておかないとな
カロン→変な奴が出てきた、戦士でもない渡し守か、エンジン切っとくか

これによって亜光速になったりマッハ18未満になったりするというのだから恐ろしい
540マロン名無しさん:2010/06/24(木) 00:32:12 ID:???
テス
541マロン名無しさん:2010/06/24(木) 04:42:38 ID:qEB1s2Ea
基本みんなスロースターターだ
542マロン名無しさん:2010/06/24(木) 15:36:36 ID:???
>>539
星矢がバイアンの強さを実感したのは、RBを食らった後だぞ
GBを2回も食らったが「決定的なダメージは与えられんぞ」と星矢はむしろ少し余裕があった
543マロン名無しさん:2010/06/24(木) 15:46:30 ID:???
耐久値が上がってたんかな
病み上がりとはいえ
544マロン名無しさん:2010/06/24(木) 19:07:34 ID:???
黄金の血で蘇った聖衣の防御度のおかげじゃね
冥界篇のアテナの血で蘇った聖衣とでは強度はどっちが上かね
545マロン名無しさん:2010/06/24(木) 21:17:58 ID:???
黄金の血・青銅聖衣
星矢=ポセイドン(破壊)+金メッキも破壊
紫龍=クリシュナ(盾貫通)、ポセイドン(破壊)
氷河=ポセイドン(破壊)
瞬=イオ(鎖切り)、ソレント(破壊)

女神の血・青銅聖衣
星矢=バレンタイン(破損)、タナトス(破壊)
紫龍=フレギアス(破損)、ゴードン+クイーン+シルフィード(破損)、タナトス(破壊)
氷河=フレギアス(破損)、タナトス(破壊)
瞬=タナトス(破壊)

壊した、または傷をつけたやつを拾ってみた
他は居ないと思うが、穴があったらすまぬ
ソレントはチートだということが改めて良く分かったw
546マロン名無しさん:2010/06/24(木) 22:35:20 ID:???
個人的に海将軍の中でクリシュナの強さにかなりビビッた記憶がある。
「えっ!?槍だけじゃ終わらないのかよ!?」みたいな。
547マロン名無しさん:2010/06/25(金) 01:00:21 ID:???
個人的には紫龍がまた目が見えなくなったことにも驚いた
それもう前にやったネタじゃんとか思った
548マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:33:18 ID:???
>>546
そこは普通は終わらないと読むだろw
槍破って終わり、じゃあっけないよ。
槍の技もただ突くだけだしね。

俺はイオの方が粘り具合が印象的かな。技が6個もあるのに、瞬の鎖を破ってまだ大技が1個あるとか。
549マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:34:48 ID:???
>>547
火の鳥で猿田彦?の子孫が、ずっと鼻の奇病にかかるように
紫龍も失明の宿命みたいのにかかってる気がする
550マロン名無しさん:2010/06/25(金) 02:56:09 ID:???
やな宿命だ
551マロン名無しさん:2010/06/25(金) 03:01:15 ID:???
>>545
ほんとだ。
ソレント優遇されすぎだろw
並み居る神の所業を神の依代相手に軽々やってのけるなよと
得てして特殊系は○○以外は弱い、なのに
耐久値までも高く柱に叩きつけられても生還してるし
552マロン名無しさん:2010/06/25(金) 03:09:38 ID:???
ソレントが破壊したのはメッキ化してない青銅聖衣だし、
メッキ化しなかったのもNSで死ななかったのもDESの効果で説明できる。
そもそも小宇宙減退能力じたいがハーデスの結界並みのチートなんだなw
553マロン名無しさん:2010/06/25(金) 07:18:51 ID:???
DESはまだ減った小宇宙は再びある程度は燃やして盛り返せるが、
ハーデス城の結界は、いったんかかったらどうしようもない
554マロン名無しさん:2010/06/25(金) 07:46:10 ID:???
盛り返せたのも瞬はじめ一軍がチートだからでは
555マロン名無しさん:2010/06/25(金) 16:30:03 ID:???
牛さんは盛り返せてなかったからなぁ。
556マロン名無しさん:2010/06/25(金) 18:20:14 ID:???
勝つまでの盛り返しはしてなかったが、一時拮抗させる盛り返しまではいったけどな>牛
557マロン名無しさん:2010/06/25(金) 21:36:32 ID:???
>>544
なんとでも後付けできそうだが強度自体はどっこいどっこいではないだろうか
女神の血聖衣には+αで不思議能力付加ってところ
黄金血で限界まで小宇宙を高めると金メッキで準黄金化(Aランク相当
女神血だと神聖衣化で準神化(Sランク相当
558マロン名無しさん:2010/06/25(金) 23:42:19 ID:???
>>548
でもさ、マハローシニーは明らかに蛇足じゃね?
アイザックですらアッサリしていたというのに。

幾ら「ローシ」と「老師」が被ってるからって、ありゃねーわと思ったわ。
星命点のデザインも手抜き全快だし、縦一直線にぶった斬れば良いと言うのも安直だし。
ただ、使用頻度が低い廬山龍飛翔が見れたのは良かったわ。
559マロン名無しさん:2010/06/26(土) 00:00:32 ID:???
チャクラの位置なんて有名かと思ってたよ
博識紫龍が知らなかったことのが意外
560マロン名無しさん:2010/06/26(土) 00:03:56 ID:???
チャクラの事は良くワカンネ。

ただ、クリシュナはシュラと同様にプロレスラーでいう天龍源一郎みたいな
地味だが痛みの伝わるような攻撃をするスタイルのキャラでいて欲しかった。
561マロン名無しさん:2010/06/26(土) 02:34:40 ID:???
槍攻撃も地味だよね
男塾の伊達とかみたいに穂先で穂先を突くみたいな技術があるでもなく
必殺技をさけぶでもなく

今ひとつ強さを感じにくいキャラだった
いや強いのはわかるけど何かしっくりこない
562マロン名無しさん:2010/06/26(土) 11:02:00 ID:???
マハローシニーは、物理攻撃力が致命的にないみたいだしな。
裸の紫龍が、食らってほとんどダメージがないように即立ちしてたし。
失明効果も、十二宮篇で散々五感を剥奪された後では、いまいちインパクトにかける。

クリシュナの最大の+点は強力な防御壁だろうな
563マロン名無しさん:2010/06/26(土) 11:02:49 ID:???
>>561
技名は「フラッシングランサー!」と叫んでたよ
564マロン名無しさん:2010/06/26(土) 11:17:27 ID:Hs3iGv0h
幾らでもでた話しだろうけど黄金セイントの強さ順って

弓>天秤>双子>乙女>獅子>羊>蠍
その下に山羊、水瓶、牛、辺りは同等
その下に魚>蟹って感じでいいんですか?
565マロン名無しさん:2010/06/26(土) 12:03:49 ID:???
人の感じ方それぞれ
566マロン名無しさん:2010/06/26(土) 13:27:25 ID:???
蠍が大出世
567マロン名無しさん:2010/06/26(土) 14:40:19 ID:???
技の威力はともかく手こずったし強敵だったのは確か
568マロン名無しさん:2010/06/26(土) 16:00:13 ID:???
クリシュナはよくわらかん不思議能力と終始威風堂々とした態度、
加えて相手がいつも余力残さん全力投球の紫龍だったことが強キャライメージの後押しになってるな
569マロン名無しさん:2010/06/26(土) 16:48:34 ID:???
紫龍がクリシュナ戦で放った聖剣とシュラの通常の聖剣ってどっちが威力あるんだろ?
もし、紫龍がクリシュナのスケイルと槍を真っ二つに裂いた威力の聖剣を
シュラが自由自在に放てるとしたら、シュラってかなり凄いんじゃないか?
仮にシュラが何気なく放った聖剣の乱れ打ちでもクリシュナの
スケイルと槍を真っ二つに出来るんじゃないかと想像してしまう。

それにシュラはゴールドクロスを身に纏っているからブロンズと違って容易に生身にダメージを与えられるとは思えないし、
マハローシニーを使った所で聖剣主体のシュラは聖剣をひたすら放つんだろうし適当に乱れ打てば、縦一直線の星命点に
当たりそうなんだよな。

クリシュナがシュラに勝つ術が無いだろうと。
570マロン名無しさん:2010/06/26(土) 19:09:03 ID:???
鳳翼天翔がシャカやサガに涼風だったのあるじゃん
星矢ってDBで言う巨大な気を持ってるタイプの奴って
そういう異様な防御力あるよね、それはファミコンの黄金伝説完結編でも再現されてた

クリシュナにはその属性があるっぽいんだよな
571マロン名無しさん:2010/06/26(土) 19:35:08 ID:???
仮に氷河がクリシュナと対峙していたらどんな試合展開になっていたんだろ?
572マロン名無しさん:2010/06/26(土) 20:36:44 ID:???
>>569
単純にシュラがクリシュナより強いってだけだろ
ランクでもずっとその位置だし

クリシュナの防御壁に対し、聖剣以外の、冥界波やBR、GHやLBを撃ったらどうなるかは分からんが、
完全無効化されるとも思えんな
573マロン名無しさん:2010/06/26(土) 20:45:04 ID:???
劣化クリスタルウォールって感じかな?
574マロン名無しさん:2010/06/26(土) 20:55:53 ID:???
アルデバラン昇格決まったな
575マロン名無しさん:2010/06/26(土) 21:00:11 ID:???
専用スレに帰れ
576マロン名無しさん:2010/06/26(土) 21:41:30 ID:???
>>571
槍までは足元を凍結させたり鱗衣を凍結機能停止させたりカリツォーしたりで
それなりにやれそうだが壁は分からんね
壁を壊したのがガチ物理技だったからAEではどうなることやら
577マロン名無しさん:2010/06/26(土) 22:31:58 ID:???
>>576
FCはフラッシングランスで難なく風穴を開けそうだね。
578マロン名無しさん:2010/06/27(日) 00:50:13 ID:???
そんな、
黄金でも数人がかりの〜評判のFCが泣く…

…と思ったがそれは本家カミュのFCで氷河のFCの強度は眉唾なのだった…
初披露なのに変形バージョン、パンチで砕かれてるし
579マロン名無しさん:2010/06/27(日) 02:51:08 ID:???
フラッシングランスでFCにガシガシ穴を開けるのはできそう。
アイスピックで氷を突付くような程度ならば。
FCを丸ごとまっぷたつにしたり蒸発させたりは無理と思う。

天秤座の武器級ならサックリ斬るだろうけど・・・

ドラゴンの盾<フラッシングランス≦FC<金メッキドラゴンの盾=聖剣<<<<<<天秤武器
<<<<メインブレドウィナ<<<<<<<<<<<<<嘆きの壁
くらいじゃないかね
580マロン名無しさん:2010/06/27(日) 02:54:28 ID:???
シュラにも「フラッシングランサー!!」的な名前の
必殺技を与えてやってくだちい
「円月拳!」みたいな和名でも可

ブラッディローズみたいに必ず心臓に当たる聖剣の必殺技とかあれば最強の一角なんだが
581マロン名無しさん:2010/06/27(日) 09:27:06 ID:???
>>579
男塾の伊達だったらFCをサイコロの形(ちゃんと数字入りで)に出来そう。
582マロン名無しさん:2010/06/27(日) 12:10:53 ID:???
聖剣で真っ二つくらいの槍で本家FCが砕けるわけないだろjk

本家がスペック通りならの話だが
583マロン名無しさん:2010/06/27(日) 13:59:57 ID:???
>>564
特殊能力込み&ガチで戦ったらこうなる。
乙女>双子>羊>蟹>獅子>山羊>水瓶>魚>蠍>牛
584マロン名無しさん:2010/06/27(日) 14:54:59 ID:???
>>583
蟹の積シキはムウ戦見る限り、そこまで強くない
まず当たらない
当たっても戻ってくる
585マロン名無しさん:2010/06/27(日) 14:57:12 ID:???
あと蟹様は積シキ使える場面でもストンピングで応戦するからなぁ
ある意味空気読んでるけど
586マロン名無しさん:2010/06/27(日) 16:03:01 ID:???
>>584
>当たっても戻ってくる
聖闘士が自力で戻ってこれた描写は無かったはずだが。
587マロン名無しさん:2010/06/27(日) 17:12:26 ID:???
冥界波は普通に物理技ではじき返せるのがなんとも。
588マロン名無しさん:2010/06/27(日) 18:11:27 ID:???
完全に冥界の底に落とすのに、2度手間かかる冥界波(1回目は冥界の広い場所、坂へ落とすにはそこまで連れてかないと無理)よりも、
一手間で6つの地獄のどれかに相手を落とせる、六道の方が使い勝手が良かったりしてな

まぁ、冥界波も普通なら冥界の広い場所に落ちた時点で、戻ってくるのは至難なのだろうけどな
589マロン名無しさん:2010/06/27(日) 22:31:46 ID:???
紫龍を飛ばしたとき戻って来れぬようダメージをでかくして
とか言ってたぞ蟹様は
ストーンと地獄に落とす六道と
体or魂(=小宇宙?)にダメージを与えつつ冥界手前にワープの冥界波

いや俺はその技二つなら冥界波の方がつええと思うね
590マロン名無しさん:2010/06/27(日) 22:46:08 ID:???
嵯峨のADもクルクル回って回避できるみたいだし・・・
バシルーラとザラキは強敵には効きづらいっぽい
591マロン名無しさん:2010/06/27(日) 23:13:44 ID:???
地獄や冥界があり魂の輪廻の考えが星矢世界であるのなら
冥界手前で撃つ冥界波でその魂そのものをズタズタに引き裂くとあるから
もはや神レベルの技なのではないだろうか
コキュートスで永遠に氷漬けって域すら超えている
やり方次第で蟹Sランク入り
592マロン名無しさん:2010/06/27(日) 23:15:58 ID:???
でもちゃんと当たるんか?あれ
気体っぽいのがフワフワ出てきて包み込む感じみたいだけど
光速には見えなかった
気体だとしたらネビュラストームとか疾風系の技で霧散しそうだが
593マロン名無しさん:2010/06/27(日) 23:18:28 ID:???
>>591
地獄ってのは魂に罰を与えるんだから、わざと魂を生かしてる(って言い方もおかしいが)んだろ
コキュートスは見せしめの面も大きいし
594マロン名無しさん:2010/06/27(日) 23:26:15 ID:???
>>593
六道はその地獄に魂を落とす技
しかし冥界波はその魂そのものを消滅させられる可能性がある
死んだりリングアウトするには変わらないが
その性質は蟹のオンリーワンであり魂の存在そのものに干渉できる技として
一目おくべきであろう

いやでもすぐ跳ね返されるけどね
595マロン名無しさん:2010/06/27(日) 23:35:23 ID:???
魂をズタズタに出来るのは、黄泉の坂の近くでなおかつ、全力で撃った時じゃなかったっけ
596マロン名無しさん:2010/06/27(日) 23:46:00 ID:???
しかも脱ぎ紫龍に返されてましたね・・・
597マロン名無しさん:2010/06/28(月) 00:12:08 ID:???
黄金聖衣ひいては女神の加護がなければ「全力で撃つ」は出来ないかも?
598マロン名無しさん:2010/06/28(月) 00:13:40 ID:???
しかも魂がズタズタになる「かもしれん」だしな
599マロン名無しさん:2010/06/28(月) 14:16:11 ID:???
エフェクトが違うだけで、冥界波とスターライトエクスティンクションは
本質的に同じ技だったりしないだろうか?
蟹の先代、ジャミールで修行してたし、シオンが蟹寄りな技使ってたし。
(ってのは考慮しちゃダメなんだっけか?)
600マロン名無しさん:2010/06/28(月) 15:44:10 ID:???
ダメってか、知らない。
601マロン名無しさん:2010/06/28(月) 16:31:31 ID:???
スターライトは殺傷能力はないがバシルーラで強制的にリングアウト勝ちにできる技
けど冥界波は即ザキではないからなあ…
それとも紫龍の力や沙織の加護があったから入り口で済んだのか?
並の人間なら穴直行なのだろうか
わけわからんトコに飛ばされたら、普通まっすぐ何処か(穴)には向かわず誰だってキョロキョロ迷うよね…
602マロン名無しさん:2010/06/28(月) 18:24:56 ID:???
>スターライトは殺傷能力はないが

あるだろ。基本的には死の国に送る技だが、蟹魚の冥衣もフッ飛ぶ時に破損してるので、
物理攻撃の効果もある。蟹魚が死ななかったのは、流石に腐っても黄金だってとこだろ
603マロン名無しさん:2010/06/28(月) 20:31:54 ID:???
前からSLEはバシルーラだって言う人がいるけど
ミューを殺してるんだからバシルーラなはずがないんだよね
604マロン名無しさん:2010/06/28(月) 20:51:19 ID:???
冥界波→魂だけ冥界へバシルーラ 脱力感あり
 S E →体ごと死の世界へバシルーラ ダメージあり
605マロン名無しさん:2010/06/28(月) 22:04:53 ID:???
SLEは単体と複数じゃ当たり判定が微妙に違うとか・・・・・無いよなぁ。
606マロン名無しさん:2010/06/28(月) 22:19:54 ID:???
ミューが虚弱なのか、ハーデス城に飛ばされて穴に落とされたのかだろうな
607マロン名無しさん:2010/06/28(月) 23:20:11 ID:???
ミューは物理攻撃の類が苦手だと思われ。
ムウのサイコキネシスで床に叩き付けられた時の苦しみようが如実に物語っている。
ギガントの何の変哲も無い強パンチで苦しんでいるムウにも同じ事が言えると思う。
608マロン名無しさん:2010/06/28(月) 23:59:33 ID:???
ミューは華奢なイメージのキャラではあるが
サイコもSLEも受けの取れない体勢で喰らっているから
物理に弱いとは判断しきれん
609マロン名無しさん:2010/06/29(火) 02:46:42 ID:???
つかほんとにヒトなのか、アレ。
610マロン名無しさん:2010/06/29(火) 13:52:56 ID:???
ティティスみたいな人外とも考えられる
でなければ冥衣が不思議素材で
おふとんに包まるような第一形態
611マロン名無しさん:2010/06/29(火) 18:44:07 ID:???
元ネタはやはりイナズマンなんだろうか・・・
612マロン名無しさん:2010/06/29(火) 23:10:35 ID:???
昔、戦隊モノを見てる五歳の俺は、合体ロボを見てこう思ったものだった

「わざわざ合体しないで最初からロボ形態で出てくればいいのに」

ミューにも同じ感想を抱いた
卵状態で出てくることにメリットや必然性はあるんだろうか
613マロン名無しさん:2010/06/29(火) 23:29:11 ID:???
話を盛り上げやすい
作者的に
614マロン名無しさん:2010/06/29(火) 23:59:41 ID:???
卵状態→敵の攻撃方法を見抜く
蛹状態→敵の防御力と反応速度を見抜く
成虫状態→敵のスペックを見抜いた状態で戦える

みたいなメリットがあるとか?
それとも単にエネルギー充填状態なんだろか?
615マロン名無しさん:2010/06/30(水) 01:03:15 ID:???
敵を知ることで成長するんだよ!
616マロン名無しさん:2010/06/30(水) 01:41:03 ID:???
実戦になって小宇宙を燃え上がらせることでようやく変身できたんじゃね?
617マロン名無しさん:2010/06/30(水) 11:00:43 ID:???
脱皮するときに、相手の技を1回無効化出来るしな(技が当たる直前に脱皮して)
冥闘士に2度目の法則はないけど、相手の技が見れる事は大きい
618マロン名無しさん:2010/06/30(水) 22:08:15 ID:???
ミューの蛹状態を気味悪がって素通りしようとしたムウに噴いたww
敵がそう容易く素通りさせる訳がないし、放置していて安全な物ではなかろうにwww
619マロン名無しさん:2010/06/30(水) 22:57:48 ID:???
>>614
幽白の黒桃太郎みたいなもんか
620マロン名無しさん:2010/06/30(水) 23:53:35 ID:???
卵状態のまま始末される危険性もある気がする
蛾の卵ってクッションの繭が付いているから
打撃や斬撃には強そうだが、クッションごと
丸ごとFCで氷漬けにされたら大ピンチでは
621マロン名無しさん:2010/07/01(木) 20:58:23 ID:???
そもそもいきなりSLEをムウが卵に放っていたら…
622マロン名無しさん:2010/07/01(木) 23:01:00 ID:???
ムウみたいな慎重派は奥の手は最後まで隠しとくものさ
623マロン名無しさん:2010/07/02(金) 00:14:58 ID:???
今のところはミューの変身理由の候補はこの5つかな

1.体力を充填していた
2.ムウのスペックを見抜こうとしていた
3.成虫状態の自分と戦う資格があるかムウをテストしていた
4.実はこの世に生まれてから今までずっと卵状態だった
5.ただやってみたかっただけ
624マロン名無しさん:2010/07/02(金) 00:22:08 ID:???
6.蝶になりきるための自己催眠的な儀式
7.シャカの閉眼のようにエネルギーをためるための対価
8.実はそもそも正体が人間ではなく虫
9.冥衣がこういう形でしか装着できない仕様になっている
10.敵に合わせて戦闘モードを変えている。ムウにはたまたま成虫モードが最良だった。

他にあるかな
625マロン名無しさん:2010/07/02(金) 01:59:33 ID:???
11 虫状態の兄さんと、人状態の弟、2人で一人のブラックバタフライ
626マロン名無しさん:2010/07/02(金) 21:57:06 ID:???
光速拳をすり抜けるフェアリーが
クリスタルネットにかかった訳だが
これはクリスタルウォールが霊的な攻撃も防げる証かな?
精神攻撃や魂を抜く系統の攻撃にも対処できるのかね
フェアリー自体がよく分からん存在なのだが
627マロン名無しさん:2010/07/03(土) 04:17:55 ID:???
虫だからと言ってしまえば元も子もないが
628マロン名無しさん:2010/07/03(土) 05:16:27 ID:XfED9i8y
お約束として瞬の繰り出すスパイダーネットにも引っ掛かること必至
629マロン名無しさん:2010/07/03(土) 06:17:34 ID:???
>>626
真正面肩の光速の動きは見えても、知覚してないものは避けれないだろ
多角的な奇襲の類とか
630マロン名無しさん:2010/07/03(土) 06:18:28 ID:???
肩の→からの
631マロン名無しさん:2010/07/03(土) 14:25:21 ID:???
フェアリー=死界の蝶

冥界にいたケルベロスなんかと同列の生物ってことでいいのかな?
632マロン名無しさん:2010/07/03(土) 15:19:50 ID:???
哺乳類と昆虫じゃ、地上でもだいぶ違うだろ
633マロン名無しさん:2010/07/03(土) 17:55:00 ID:???
いや要は、
ミューが自らの小宇宙で作り出した「精霊」とかではなく、
もしくは車田先生が何となく描いた「画像はイメージです」でもなく、
ジャミアンのカラスみたいにもともと存在した独立した生物なのかな?
ってことを言いたいのだ
634マロン名無しさん:2010/07/03(土) 17:56:44 ID:???
読んでる最中は、フェアリーは何となくミューが分裂した
身体の一部のような気がしていた
だからムウが立ち去った後、一匹だけ蝶が生き延びていたのは
ミューの復活フラグかと思っていたんだけどな
635マロン名無しさん:2010/07/03(土) 18:16:26 ID:???
主が死んでも生きてて監視を続け報告能力まであるんだから独立した存在だろうな
ミューが冥界から呼び寄せた召喚生物てとこか
636マロン名無しさん:2010/07/03(土) 18:51:45 ID:???
刀語の馬庭忍軍見てたらミューを思い出したよ
虫組にミューがいても違和感無いな
スレ違いすまそ
637マロン名無しさん:2010/07/03(土) 20:43:03 ID:???
結局ミューって何者なんかね
虫と人間のハーフとか?
何か想像したら興奮してきたよ!
638マロン名無しさん:2010/07/03(土) 21:21:03 ID:???
卵状態や蛹状態の時にミュー本体はどんな状態なのか気になる
639マロン名無しさん:2010/07/03(土) 22:11:10 ID:???
>>635
フェアリーは偵察もやるだけあってテレポは搭載しているんだろうかな
SDR回避もテレポかな
それと死界に運ぶ能力か

ミューはフェアリー使役に長けているわけだ
冥界では偵察機フェアリーを任され時に死神みたいな役もこなす
諜報部隊長みたいな役回りだとラダマンの信用が厚いのも合点がいく
640マロン名無しさん:2010/07/04(日) 07:34:30 ID:???
聖闘士星矢無双はまだか
641マロン名無しさん:2010/07/04(日) 12:39:02 ID:???
>>640
FC黄金伝説のフィールド面やれやー
642マロン名無しさん:2010/07/04(日) 18:00:24 ID:???
PS2ででた格闘ゲームで雑兵倒していくのがあるぞ
操作性が糞なせいか、やたら難しいが
643マロン名無しさん:2010/07/06(火) 00:33:58 ID:???
蛹って中は全て液体状態なんだっけか・・・
リアルな話・・・
644マロン名無しさん:2010/07/09(金) 07:51:55 ID:???
>>643
カブトムシやクワガタの蛹は元気に腹筋運動とかするよ。
645マロン名無しさん:2010/07/09(金) 11:57:48 ID:???
>>643
蛹なりたてだとドロドロだけどその後再構築されるよ。
蝶の蛹もなりたての時に触るとピクピク動く。
646マロン名無しさん:2010/07/09(金) 18:53:20 ID:???
マジか
怖い話を聞いてしまった…
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:34:01 ID:???
クワガタの成虫は蛹を破壊して体液を吸うこともあるよ

クワブリーダーの間ではクワのメスにカブトの蛹を餌として与えるのはよく行われている
タンパク質多く摂ると卵をたくさん産むそうだ
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:22:42 ID:???
このスレではカミュ黄金最弱論は出てないのか
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:02:03 ID:???
自分が知るところ聞いたことないな
特殊系だし技3つ持ってるしムウ吹っ飛ばすしシャカの足凍傷させるし
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:04:38 ID:gGyEfEkh
>>647
ひー。

けどそしたら蛹の段階でムウがいち早く気付き破壊してたらミューを楽々倒せたわけだ。
ぐっちゃぐちゃで目も当てられない超グロ光景になりそうだが。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:02:32 ID:???
つかミューは実は溶けてないと思うの
あれはああいう仮装なんだと思うの

もし溶けてるんならカミュが良い仕事をしそうだ
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:08:52 ID:???
ウワァ…('A`)
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:11:30 ID:???
>>648
黄金聖衣凍結できないからって言われてたやつだろ。
テンプレ化するくらい初期に既出で解決済み。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:56:34 ID:???
アイオリア「ドイツの守護神はどいつでしょう?」




シャカ「カーン!」




ムゥ「むぅ・・・」
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:44:03 ID:???
('A`)
656マロン名無しさん:2010/07/12(月) 01:48:26 ID:???
他所のスレに比べて平和すぎて吹く
雑論スレの面目躍如と言えよう
そもそもミューの話なんぞをしている時点で独自の道を行ってるよな
657マロン名無しさん:2010/07/12(月) 02:14:36 ID:???
不思議ちゃんだから検証する価値はある
強いし
658マロン名無しさん:2010/07/12(月) 02:34:49 ID:???
リュカオンもミューと同じくらい強いと思いたいんだがな
技を見切られたからあの結果になっただけで
659マロン名無しさん:2010/07/12(月) 03:02:29 ID:???
幼虫ミューと同ランクなんだね>フレギアス
まあ自分も幼虫よかはも少し強い印象あるけど、ランクを違えるほどではないかな。Aはさすがに
カノンがチート過ぎページの都合上処理された不憫なキャラと思ってる
660マロン名無しさん:2010/07/12(月) 22:26:49 ID:???
顔からすると健闘したほうじゃないか
牛除けば不細工じゃ最強だし
661マロン名無しさん:2010/07/13(火) 01:44:09 ID:???
あの手の顔は不細工とはちょっと違う
いぶし銀、もしくは志奈虎顔と呼ぶべきだ
662マロン名無しさん:2010/07/13(火) 03:06:05 ID:???
正統派志那虎顔のダイダロス先生にはまるで活躍の場は与えられなかったな
名声だけはあるけど
フレギアスと共に不細工というか非美形、だな
663マロン名無しさん:2010/07/13(火) 13:06:29 ID:???
実際には下手な女顔美形よりもいぶし銀の方がモテる
俺が女顔美形だからわかる
664マロン名無しさん:2010/07/13(火) 20:54:09 ID:???
付き合うならそうかもしれんがタレント的にもてるのは後者
665マロン名無しさん:2010/07/13(火) 21:36:46 ID:???
いぶし銀はただそこに居るだけでサマになる
他は…要はトークです
666マロン名無しさん:2010/07/13(火) 22:24:02 ID:???
他には白銀のシリウスとかクリシュナもいぶし銀ね
弱くもないけど突出して強くも無いポジションが多い
この人たちって悪役でも味方でも使える顔なのね
667マロン名無しさん:2010/07/13(火) 22:45:01 ID:???
a
668マロン名無しさん:2010/07/13(火) 23:20:32 ID:???
那智さんの事もたまには思い出してあげてください
669マロン名無しさん:2010/07/13(火) 23:32:10 ID:???
青銅二軍で12宮突破を妄想したが
やはりヒドラの使い方がキーになるな
カシオスの代わりに檄が死ぬところまで考えてやめた
670マロン名無しさん:2010/07/13(火) 23:53:41 ID:???
毒に対するなんらかの知識持ってたら
市も教皇の間突破できる!
671マロン名無しさん:2010/07/14(水) 01:45:58 ID:???
>>669
面白そうなので考えてみたが、なっちゃんとばんちゃんの
能力がイマイチ不明だな
打撃系というくらいしかわからんから妄想を広げづらい
672マロン名無しさん:2010/07/14(水) 02:37:42 ID:???
なっちゃんは音波駆使した新技を戦いの中で編み出して打開できる子
ばんちゃんは元々無口だったから味覚を奪われても問題ないから、
シャカに何とか相打ちできる子
673マロン名無しさん:2010/07/14(水) 02:45:15 ID:???
激の必殺技はスクリューパイルドライバー的なプロレス技でお願いしまつ
674マロン名無しさん:2010/07/14(水) 03:20:46 ID:???
檄は握力だけでモノ言わせてるから弱いよね
聖闘士なら誰でも出来んだろってな
その握力も星矢に抜かれるし
675マロン名無しさん:2010/07/14(水) 03:21:33 ID:???
トレミー相手に全滅するんじゃねえか?
676マロン名無しさん:2010/07/14(水) 03:22:46 ID:???
>>668
那智はいぶし銀ですらない
あっさりしすぎの顔じゃないか
677マロン名無しさん:2010/07/14(水) 04:04:55 ID:???
まず檄が案の定力任せに矢を抜こうとして、
邪武に「おっぱいさわるなー!」と反撃食らって、
同士打ちの隙に那智・市様・蛮は十二宮へ
ムウに要は小宇宙ですと言われみんな納得、
続く牛に3人まとめて吹っ飛ばされるも蛮だけ立ち上がり、
牛に「こ、これは…ビッグ蛮!?」をおどろかせる
残る2人も立ち上がり3人次の宮へ進出する
サガの幻影にやられそうになるが、
那智は幻魔拳の経験から幻術に耐性を持っていて、
それをヒントに3人とも無事突破する
積尸気冥界波を3人とも食らって那智と蛮はやられるが、
市様は元々死んでいるので(カラー参照)効かない
格闘ヘボヘボの蟹、市様の毒に倒される
黄泉比良坂でアテナが那智と蛮助け、3人で獅子宮へ進む
傀儡リアはミミズに弱いので蛇にも弱いの理論で一撃食らって魔皇拳モード発動、
蛮が善戦、しかし「子獅子が獅子に勝てるかー!」と死んでモード解除
ここで那智が音速を越えて光速化、一撃食らわせてリア正気に戻し、次の宮へ
シャカ強い!と思ったが、いびるタチで倒すまでに時間をかけてしまう
最大奥義である天舞宝輪を披露するが、市様は全て(既に死んでry)効かない!何とか撃破
天秤宮素通り、蠍は同じ針系の市様が善戦して先に進む
アイオロスの遺言は誰も読めない
シュラの斬撃に苦戦するも、ちっとも技の当たらないシュラは、
すでに光速を得た那智の敵ではなかった
カミュは氷河を待ってオロオロしているので素通り
魚は勝敗は常に顔で決まるために市様の勝ち
薔薇の道は市様の毒の知識で対処
教皇の間に着く、何をどうやっても全く通じない!那智の光速拳も通じない!
一方その頃、沙織さんのおっぱいをめぐっての戦いはかろうじて邪武が勝利
念願叶って揉み揉みしてしまい、辰巳にどつかれる
火時計の火が消えるーーーー!
そこで無言ですっくと立ち上がった檄はやはり学習能力無し、
力まかせに矢を引っ張り、傷口広げ&更に深く刺さって沙織さんシボンヌ糸冬了
678マロン名無しさん:2010/07/14(水) 08:29:29 ID:???
長い、ていうか全員アルデバランに倒されると思う。
二軍総がかりでも、相討ちにすら持っていけるかどうか・・・
679マロン名無しさん:2010/07/14(水) 09:56:14 ID:???
さらなる修行を終えた2軍たちが、最大限に良く考えて白銀中堅くらいに強くなってたとしても
牛の手加減GHで全滅させられて終了だろうな
680マロン名無しさん:2010/07/14(水) 10:01:49 ID:???
>格闘ヘボヘボの蟹、市様の毒に倒される
他はどうでもいいが、ここだけ激しく違和感が。
681マロン名無しさん:2010/07/14(水) 10:26:17 ID:???
二軍だって兄弟たちなのだから
いざ殺られるって時は一輝が来るだろうさ
682マロン名無しさん:2010/07/14(水) 16:55:39 ID:???
>>678-680
ネタ進行で真面目に考察すんな三下
>>681
ワロタ
683マロン名無しさん:2010/07/14(水) 17:14:49 ID:???
けど那智の精神耐性は真面目に高いと思うぞ
一輝の幻魔拳から生還し復活まで遂げただし
聖闘士にとって強キャラ相手の戦闘経験は貴重な財産だろう
684マロン名無しさん:2010/07/14(水) 19:31:11 ID:???
>>682
それは簡単にツッコミが入るような程度の低いネタを披露した奴に言ってくれ。
685マロン名無しさん:2010/07/14(水) 19:39:35 ID:???
>>684
程度に寄らず「牛で終了」じゃネタも糞も無いじゃん
何言ってんだ
686マロン名無しさん:2010/07/14(水) 20:27:10 ID:???
>>「こ、これは…ビッグ蛮!?」

ちきしょう、こんなネタでこの俺が吹いてしまうとは
687マロン名無しさん:2010/07/14(水) 20:32:14 ID:???
>>677
ビッグ蛮に吹いたw

市は色々とキャラ立ちすぎだな
毒牙の再生能力は活かす余地があったと思う
青銅一軍にはいないザラキ系だし
生え変わる度に毒牙が強くなるとインフレも発生できたかもしれんね
688マロン名無しさん:2010/07/14(水) 20:32:44 ID:???
ジュネも混ぜてあげて
ちなみに車田先生は本当はポロリを描きたいはずなんだ
ザジ読んでるからわかる
689マロン名無しさん:2010/07/14(水) 20:34:12 ID:???
>>けど那智の精神耐性は真面目に高いと思うぞ

そうだね冥界の亡霊見た時もちっとも怯えてなかったもんね
うん、ちっとも・・・・
690マロン名無しさん:2010/07/14(水) 20:38:35 ID:???
なるほど
おっぱいをめぐる12時間の不毛な死闘は
ジュネさんのポロリを投入することで打開可能なわけか
691マロン名無しさん:2010/07/14(水) 20:39:51 ID:???
×投入→○投乳
692マロン名無しさん:2010/07/14(水) 20:42:48 ID:???
13歳のおっぱいは時代的に色々とまずいのじゃよ
693マロン名無しさん:2010/07/14(水) 20:46:05 ID:???
ジュネっぱいを見た牛のセリフ
「こ・・・これはBIG BAN!?」

このセリフ何にでも使えるね
694マロン名無しさん:2010/07/14(水) 20:48:10 ID:???
>>681
せいぜい辰巳くらいしか来ないと思うぞ
695マロン名無しさん:2010/07/14(水) 21:51:56 ID:???
>>688
なにい!?バカな!!
ザジ買って来る
696マロン名無しさん:2010/07/15(木) 06:29:01 ID:???
ザジも風魔小次郎もリンかけも乳首がモロに描かれてるよね・・・
むしろ星矢で描かれていないのが不思議
697マロン名無しさん:2010/07/15(木) 06:34:56 ID:???
時代のニーズが違うんでない
698マロン名無しさん:2010/07/15(木) 06:37:35 ID:???
>>689
オバケ弱いのとは別問題じゃ
699マロン名無しさん:2010/07/15(木) 14:36:27 ID:???
リンかけ乳首あったっけ?
まぁ、覚えてないくらいだから大したもんじゃ無さそうだが
それより単行本表紙で菊姉のスジマンあったよねw
700マロン名無しさん:2010/07/15(木) 15:42:17 ID:???
>>682
>>685

雑談のみがしたいなら他所にいこうぜ
強さ議論・考察スレなのに「2軍の話題はネタなのでマジレスするな」とかアホすぎ

さらに、このレスの流れは完全に、懐かし板の星矢スレと同じになってきたな
女がどうこう言うつもりはないが、ちょっと婦女子臭い流れになってきたな
701マロン名無しさん:2010/07/15(木) 15:52:29 ID:???
前々からここは趣が違うんだよ
この雑兵が
702マロン名無しさん:2010/07/15(木) 16:38:38 ID:???
言いたいことが要は「雑談はスレ違い」である割に
アンカがその2つなのは何故>>700
703マロン名無しさん:2010/07/15(木) 21:33:24 ID:???
>さらに、このレスの流れは完全に、懐かし板の星矢スレと同じになってきたな

同意w
急に住人の質がある時期から変わったよな
704マロン名無しさん:2010/07/15(木) 22:23:42 ID:???
イオはB+で良いだろ
小技6つに大技1つは美味し過ぎる

瞬戦では、小技をワザと手を抜いて、技を全部見せたのがいけなかった
705 [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん:2010/07/15(木) 22:24:08 ID:???
愚痴よりネタ振ろうぜ

ジュネは鞭だけが攻撃手段だとしたら悲しすぎる
師匠から推測するにしたってその師匠も技謎だしな・・・
706マロン名無しさん:2010/07/15(木) 22:32:14 ID:???
鎖にしろ鞭にしろ、長くてしなる物を振る系の弟子だから、
ダイダロス先生もそういう物・技持ってたかもな
名前からして何か作る人のようだし
707マロン名無しさん:2010/07/15(木) 23:10:19 ID:???
俺も雑談よりは強さ議論したい。
けど話す話題が無い時にはしょうがないから雑談レスにレスを返して
そういった流れから議論の話題を探すこともある。
俺がおっぱいの話に加わったのもそういう微かな希望を探してのこと。
強さ議論の興味深い話題をふってくれればもちろんそっちに参加するつもりなのよ。
708マロン名無しさん:2010/07/15(木) 23:15:47 ID:???
>>706
ダイダロス先生は鞭じゃなくて蛇そのものを鞭のように操って戦うんだ
大蛇ロス・・・なんつったりね
709マロン名無しさん:2010/07/15(木) 23:17:37 ID:???
>>703
でもこのスレを一番引っ掻き回したのはお前さんじゃねぇか
710マロン名無しさん:2010/07/15(木) 23:29:04 ID:???
>>707
おっぱいGJ
おっぱいは常に俺たちの小宇宙の源だよな

>>708
ロスっちゃ駄目だろw
711マロン名無しさん:2010/07/15(木) 23:53:31 ID:???
>>704
同意
712マロン名無しさん:2010/07/15(木) 23:58:56 ID:???
イオは・・・「海闘士弱ぇー」の印象を幼いころの俺に容赦なく
決定付けてしまった存在なので評価しづらい

技を序盤でほとんど披露してしまう戦略性の無さもどうかと思う
713マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:04:37 ID:???
でもローリングディフェンスを破ってるので、イオの小技でもアフロのRDRよりも強いぜ
714マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:08:55 ID:???
>>713
うーむ
瞬って感情によって鎖の強度が変わりすぎる気がするんだ
アフロ戦の瞬はめずらしくやる気まんまんオットセイだったので
鎖の強度が硬すぎるのもやむをえないかと
715マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:11:30 ID:???
>めずらしくやる気まんまんオットセイだったので


何コレ?笑わそうとしてるの?
716マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:25:54 ID:???
>>715
読み返すと自分でもどうかと思った
今は反省している
717マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:31:07 ID:???
>>716
氏ねボケ
718マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:49:32 ID:???
>>717
いや、メンゴメンゴ
気にせずイオの話を続けてくれないか
719マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:53:08 ID:???
メンゴ、とか今時オッサンでも使わねえw相当俗世間から離れて暮らしてんじゃないのかw
720マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:53:54 ID:???
ゆるしてちょ!
721マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:54:50 ID:???
>>719
一周して今これが新しいんだよ
722マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:59:37 ID:???
ちなみに「イオ」は魚という意味です  鹿児島弁ですけどね
723マロン名無しさん:2010/07/16(金) 01:02:57 ID:???
6つの小技がすべて小技すぎるのがちょっとね
大技ふたつ持ってる方が強そう
724マロン名無しさん:2010/07/16(金) 01:11:11 ID:???
>>719
本人は愉快なひょうきん者を気取ってるつもりなんだろうが・・・・
何故か逆に不愉快な気持ちになる・・・・
725マロン名無しさん:2010/07/16(金) 03:18:27 ID:???
>>723
敵キャラとしてはよくやった方だとは思うが
いかんせん贔屓チートキャラ瞬の引き立て役にされてもうた。
生身の拳は超強力だが鎖だけでも充分強いんだぞっと。

他のキャラ相手、例えば紫龍なんかだと
とにかく全身全霊で臨む死まっしぐら野郎だから
七つもの技はつらすぎたかも知れないな。
726マロン名無しさん:2010/07/16(金) 05:49:04 ID:???
>>725
紫龍相手ならどの技で失明させるかが問題だな。
727マロン名無しさん:2010/07/16(金) 09:54:02 ID:???
www
728マロン名無しさん:2010/07/16(金) 15:00:10 ID:???
全部まともに喰らってたら
目への損傷も自然と起こりうるのではなかろうか。
729マロン名無しさん:2010/07/16(金) 22:05:49 ID:???
瞬の性格と鎖縛りのおかげでとどめは天秤武器だったが
紫龍相手だったら倒れるまで殴り合う勝負だろうから
あのガッツはかなりのねばりを見せたかもしれん

730マロン名無しさん:2010/07/16(金) 22:55:28 ID:???
>>714
むしろ本気だったのはアフロ戦しかないのではないか
12宮で黄金相手に物理技で完全絶命させたのは瞬だけだった(氷河は特殊
アフロが弱いのか、本気瞬が強すぎるのか
五感衰弱補正がついていたとしても異常

全編通じてタイマンの物理で黄金聖衣着用の黄金が死んだ唯一の戦い
731マロン名無しさん:2010/07/16(金) 23:27:33 ID:???
まぁあれは、自分に返って来た
薔薇の香気で死んじゃったのかもしれないけどね
732マロン名無しさん:2010/07/17(土) 01:04:34 ID:???
そりゃいくらなんでもマヌケだろ・・・
733マロン名無しさん:2010/07/17(土) 01:46:17 ID:???
自分の体臭にぞっとする年齢&季節なのは俺だけじゃないはず
最近、自分の腕時計の周りから寿司の臭いがするんだ
このままでは魚座でもないのに香気使いになってしまう

アフロ→薔薇の香り
ニオベ→甘ったるいフレグランス
薔薇とか甘い香気なら良いけど、本気で臭い悪臭の香気使いがいたら怖い
734マロン名無しさん:2010/07/17(土) 02:03:20 ID:???
そんなんじゃギャグになっちゃうしね
明らかな臭気だったら敵も即座に避けるだろうし
あくまでいい匂いと思って嗅いでたらとんでもない毒だった、てのがミソ
735マロン名無しさん:2010/07/17(土) 13:30:27 ID:???
カミュあたりは宮の位置的に風向きを気にしてそう
少しでも薔薇の香りがしてきたら毒にびびりまくる毎日
736マロン名無しさん:2010/07/17(土) 13:43:10 ID:???
だから普段シベリアから出てこないんだな
737マロン名無しさん:2010/07/17(土) 14:01:39 ID:???
アフロ「お前が隣にいると寒いんだよ!」
カミュ「お前が隣にいると臭いんだよ!」

てなわけでお隣さん対決語ろうか
薔薇を凍らせると香気をふせげるのかしら
738マロン名無しさん:2010/07/17(土) 14:32:23 ID:???
アフロにとって相性悪すぎるだろ
薔薇を凍らされたらただの赤子にすぎないわけだし。
739マロン名無しさん:2010/07/17(土) 18:21:18 ID:???
バラが氷点下で凍って粉々になるCMのイメージだろうな
740マロン名無しさん:2010/07/17(土) 18:23:11 ID:???
当時テレビでよく見た印象あるから、
漫画でも出してくると思う
741マロン名無しさん:2010/07/17(土) 18:53:38 ID:???
自作のフルフェイスの氷マスクを装備するカミュ
空気は氷の中から取り込めるので窒息もしません
これでアフロの香気は防ぎきれる
742マロン名無しさん:2010/07/17(土) 19:06:17 ID:???
黄金総当り表

カミュ○ - ×魚

メモメモ
743マロン名無しさん:2010/07/17(土) 19:13:29 ID:???
>>739
バナナで釘を打つCMも見たことあるわ
薔薇使いとバナナ使いにカミュが勝てるのは確実だね
744マロン名無しさん:2010/07/17(土) 19:20:43 ID:???
RDRとPRは、バラが無数にあるから流石に全てを凍らすのは無理だろ
745マロン名無しさん:2010/07/17(土) 19:28:06 ID:???
薔薇って水分含んでるし簡単に凍ると思う
746マロン名無しさん:2010/07/17(土) 20:12:46 ID:???
通りすがりの花屋勤務ですが花弁は脆いですよ
蕾なら色々と耐性もありそうだけどアフロが投げるバラはもう開いちゃってるし
強風にも乾燥にも冷気にも弱いでしょうね
747マロン名無しさん:2010/07/17(土) 20:13:34 ID:???
バナナ使いって誰だwww

…ああ、光政のことか
748マロン名無しさん:2010/07/17(土) 21:06:01 ID:???
花の芳香はある程度の気温がないと揮発しないから
RDRは絶対零度とかいわず多分シベリアでは無効
冬でも無効
749マロン名無しさん:2010/07/17(土) 21:26:19 ID:???
アフロのバラは小宇宙で作った物体だろ
じゃないと、あんなたくさんの「本物のバラ」を異次元かどっかから出すのかよ
750マロン名無しさん:2010/07/17(土) 21:29:09 ID:???
そうすると薔薇の形を借りた攻撃的小宇宙の塊ってことか
751マロン名無しさん:2010/07/17(土) 21:30:05 ID:???
教皇の間に敷き詰めてるのは本物だろうけど、攻撃用のRDRやPRは小宇宙で出来ててもおかしくないな
攻撃の後に、床にバラ1つ落ちてないし
752マロン名無しさん:2010/07/17(土) 21:30:50 ID:???
教皇の間に

教皇の間までの階段に
753マロン名無しさん:2010/07/17(土) 21:48:25 ID:???
小宇宙の薔薇は凍るのだろうか?
754マロン名無しさん:2010/07/17(土) 21:57:44 ID:???
黄金の小宇宙は絶対零度でなければ凍らん!
…カミュ、一気にピンチ
755マロン名無しさん:2010/07/17(土) 21:58:04 ID:???
>>749
そんな錬金術のような技を使う方がおかしいだろ
「異次元かどっかから出す」も「小宇宙で作った」も同列にオカシイよ

普通に聖衣の中に仕込んでるんじゃねーの?
薔薇なんて重くも硬くもないものを仕込むくらいは、田舎の手品師にもできそうだよ
756マロン名無しさん:2010/07/17(土) 21:58:48 ID:???
アフロ死後も聖衣に敷き詰めてたり瞬の胸に刺さったまんまだから本物でしょ
757マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:01:05 ID:???
ある程度は隠し持っていて
足らなくなったら摘みに走るんだと思ってた
光速で。
758マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:02:46 ID:???
山羊座や獅子座の聖衣なんかは体にピッタリフィットしてるけど
魚座の聖衣は体と聖衣の間に余白がありそうに感じる
昔に黄金聖闘士のプラモ作った時にそれを感じた
その余白部分に薔薇を折りたたんで大量に入れてるのかも?
759マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:07:55 ID:???
コンパクトな蕾状態で仕込み使用時に小宇宙で咲かせるとかすれば
よりたくさん持ち歩けそうだ
760マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:10:57 ID:???
聖衣と肉体のはざまに隠し誇る死の薔薇(ローズ)!
761マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:14:09 ID:???
てことは理論上は弾切れもあるわけね
使い切ったらどうすんのかしら
落ちてるの拾ってもう一回使うのかしら
762マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:18:04 ID:???
さすればもはや
その美貌を生かしてエロティックな展開に持っていくしか
763マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:18:24 ID:???
光速で放たれるBRが空中分解しないのがアフロの小宇宙で硬度が保たれているなら
RDRの香気もアフロ小宇宙で香りを冷気の中新鮮に保てる可能性はある
フリージングコフィンで物理的にさえぎる事は可能だろうが
764マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:24:13 ID:???
敵が一人だったなら良いけど遠征して複数の敵と次々に戦うような展開だと
後半になるにつれ弾切れの可能性が出て厳しくなっていくな
それを防ぐためには一回戦うたびに使用済みの落ちてる薔薇を拾って折りたたんでしまっていくしか方法が
765マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:30:02 ID:???
デスマスク「薔薇拾うの大変だな、手伝おうか?」
アフロ「いいんだ、慣れているから気にしないでくれ」
766マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:31:16 ID:???
LCだと血液自体が猛毒になっている設定だから薔薇が無くても
既に体臭自体に毒が染み付いているかも
767マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:36:04 ID:???
>>763
やっぱカミュは天敵ですな
768マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:40:26 ID:???
屈んで一個一個バラを拾う作業なんてせんでも、
黄金ならデフォとして念動力のひとつくらい持ってるんじゃないのかね
ブラッディローズが心臓に刺さるのだって投げっぱなしでなくコントロールしてるもんだと
769マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:42:58 ID:???
投げる薔薇にあらかじめ糸を付けておけば良いんだ
俺マジ頭いい
770マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:45:38 ID:???
>>768
それなら弾切れの心配は無いね
ただ一回使用するごとに出がらしになって香気が抜けていきそう
771マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:50:03 ID:???
かれた薔薇に小宇宙を振りかけるとあら不思議って感じではなかろか
なんせ宇宙のエネルギーだからな、花も生物だし
772マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:53:16 ID:???
試合ルールだったら・・・
薔薇を使った瞬間に武器使用で失格になったりして
773マロン名無しさん:2010/07/17(土) 22:53:16 ID:???
>>765
(´;ω;`)ブワッ
さすが北欧出身
774マロン名無しさん:2010/07/17(土) 23:05:59 ID:???
>>758
バンダイのプラモとか懐かしいな
775マロン名無しさん:2010/07/17(土) 23:19:56 ID:???
>>772
あれってやっぱ武器、だよなぁ…
鎖やソーサーは装身具だから武器に非ず、てのはなんとか納得しても
薔薇なんて聖衣の一部でもなんでもないし
776マロン名無しさん:2010/07/17(土) 23:31:02 ID:???
武器な上に毒だし試合だったら反則なんてレベルじゃねえ
777マロン名無しさん:2010/07/17(土) 23:42:38 ID:???
777なら、アイオリアは未来永劫聖闘士最弱!
778マロン名無しさん:2010/07/17(土) 23:44:17 ID:???
それなら聖衣から生えてくるって解釈はどうだ?
瞬のチェーンも何光年も伸びるわけだし
聖衣からバラが生えてきても不思議じゃないぞ?
と言うことでバラも聖衣の一部なんだよ
779マロン名無しさん:2010/07/17(土) 23:51:43 ID:???
>>778
そんな髪の伸びる人形みたいな聖衣は嫌だ
780マロン名無しさん:2010/07/17(土) 23:52:59 ID:???
>>777
アイオリアのどのへんがそこまで嫌いなのか理解に苦しむ
781マロン名無しさん:2010/07/18(日) 00:02:34 ID:???
>>778
聖衣から薔薇が生えてくるのはビジュアル的に狂ってて嫌だな
パンツからキノコが生えてくるのは聞いたことあるけど
782マロン名無しさん:2010/07/18(日) 00:10:03 ID:???
毒持ってるわ
体形の割に聖衣が膨れてるわ…

魚座のモチーフはフグかよw
783マロン名無しさん:2010/07/18(日) 01:38:41 ID:???
>>780
Gでシャカを差し置いて主役になった事
784マロン名無しさん:2010/07/18(日) 02:03:06 ID:???
>>783
そんなくだらん理由の個人的感情を持ち込まれても困るんです
そんな小さい了見で強さ議論に参加されても困るんです
帰ってくだちい
785マロン名無しさん:2010/07/18(日) 05:24:24 ID:???
>>782
うまいこと言うね。
786マロン名無しさん:2010/07/18(日) 07:46:10 ID:???
ハコフグはぶさかわいい
787マロン名無しさん:2010/07/18(日) 08:14:26 ID:???
世間的には薔薇は植物で武器じゃないって理論なら
木材のもんなら誰でも使ってOKだよな。卑怯くせえ
788マロン名無しさん:2010/07/18(日) 08:25:24 ID:???
つまり
棍棒や竹刀や木刀の形をしていたらアウトだが
ただの角材や蔓や蔦や枝葉をぶんぶん振り回すのはおkだと。


…なんかラストブロンクス裏モードで武器変更できるのを思い出した
三節棍がおもちゃの新幹線になったり
「それ棍じゃないのか!?武器だろ!!」と詰問されても「いいえデッキブラシです!」て言い返せるな
789マロン名無しさん:2010/07/18(日) 11:17:48 ID:???
>>777>>780になんかワロタ
790マロン名無しさん:2010/07/18(日) 11:21:41 ID:???
アフロの薔薇は小宇宙の薔薇だと思ってたのでここでの一連の流れに吹いたw

薔薇が無くなったらどうするかは>>762も捨てがたいが
やはり素手でも普通に強いんじゃないかと思う

791マロン名無しさん:2010/07/18(日) 11:56:54 ID:a2ftV97j
> やはり素手でも普通に強いんじゃないかと思う

そうは思いたいがそれを見せてくれないことには・・
瞬に対して「頼みの鎖が無くなった君はただの赤子云々」言ってたのに
てめえこそ薔薇がなきゃなんにも出来ないとは格好がつかねえよー
792マロン名無しさん:2010/07/18(日) 13:24:03 ID:???
薔薇が無くなったらどうするか・・・
クリムゾンソーンの話はNGなんだろうな
でもそれすらもカミュには通用しなさそうなのがつらい
793マロン名無しさん:2010/07/18(日) 13:32:38 ID:???
魚と水瓶がお隣同士というのは必然性があるのかもしれん

双魚宮は風向き次第で毒が周囲に散乱する可能性がある
→それゆえ薔薇の香気が揮発しないように凍気でおさえられる宝瓶宮が隣にある

これですべての謎がつながった!
794マロン名無しさん:2010/07/18(日) 14:48:04 ID:???
ぶっちゃけテレポでどっかから出してると思うんだが
795マロン名無しさん:2010/07/18(日) 15:57:50 ID:???
>>794
もしそうなら他のキャラにもそういう戦い方をする奴が多数いそうなもんじゃね?
仮にできたとしても攻撃の都度それをやるのはMP残量的に無駄が多そう
796マロン名無しさん:2010/07/18(日) 17:29:47 ID:???
>>793
実はバラの水やり担当は水瓶だったとか
797マロン名無しさん:2010/07/18(日) 17:57:49 ID:???
>>796
実は沙羅双樹にも庭園があるんだ
こっちにも来てくれるかい?
798マロン名無しさん:2010/07/18(日) 18:06:06 ID:???
チミたち、正直に言いなさい
ここ急に女が増えたよな
799マロン名無しさん:2010/07/18(日) 18:16:57 ID:???
>>798
俺にはちゃんとついてるよ
800マロン名無しさん:2010/07/18(日) 19:08:46 ID:???
俺も
801マロン名無しさん:2010/07/18(日) 19:37:33 ID:???
この雑談の流れは、俺女
802マロン名無しさん:2010/07/18(日) 19:48:33 ID:???
疑ったところでどうにもなるまいに。
803マロン名無しさん:2010/07/18(日) 19:52:12 ID:???
>>793
そんなに香気の威力ってあるかねえ?
ぶっちゃけ半径10メートルに効果あればいい方だと思うが
散った花弁じゃ香りもすぐ消えるし
804マロン名無しさん:2010/07/18(日) 20:24:34 ID:???
おとなりといっても
星矢たち聖闘士の足ですぐに次の宮が見えてこない距離だしな
805マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:59:36 ID:???
武器、それに類する道具、生物を使用するキャラ

武器
瞬・鎖
クリシュナ・槍
カペラ・ソーサー
ダンテ・鋼球鎖
童虎・天秤武器
楽器
ソレント・笛
オルフェ・琴
ファラオ・琴
生物使役
アフロ・薔薇
ジャミアン・カラス
ミュー・フェアリー

どれもこれも壊されたりする可能性が高いものだが
壊れた後生身の技で戦えるのは確認出来るのは
瞬、クリシュナ、童虎のみ
聖戦レベルなら聖衣が壊れる可能性は高く
同素材の武器も破損破壊が想定できそうなもの
全員生身の拳は使えるものと信じたい
806マロン名無しさん:2010/07/18(日) 22:01:38 ID:???
ルネの鞭忘れてた
807マロン名無しさん:2010/07/18(日) 22:05:17 ID:???
つジュネ
808マロン名無しさん:2010/07/18(日) 22:06:41 ID:???
まあ聖闘士以外なら生身がイマイチでも武器ストックあれば戦闘に支障はないんだがな
809マロン名無しさん:2010/07/18(日) 22:32:26 ID:???
むしろ武器で華麗に戦う童虎が見たかった
トンファーなんかで中国武術も交えてさ
810マロン名無しさん:2010/07/18(日) 22:57:31 ID:???
>>801
俺の意見では 雑談している=女
というよりも、雑談している=職持ちのおっさん

じゃないかな、と思うんだけど

年齢層的に30過ぎのおっさんが増えてきて
攻撃性が薄れて雑談する余裕が出てきているんじゃないかと

むしろ腐女子ニートなんてネット上では一番攻撃性が強そうだぞ
811マロン名無しさん:2010/07/18(日) 23:12:00 ID:???
そういや童虎自身が天秤武器を手にしたのって紫龍守るための盾だけか?
あと嘆きの壁前か
812マロン名無しさん:2010/07/18(日) 23:43:34 ID:???
メドゥーサの盾は防具というより武器だな
813マロン名無しさん:2010/07/18(日) 23:54:22 ID:???
天秤座の盾も防具というより武器だな
814マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:03:34 ID:???
あの内側についた伸縮チェーンを見るからに応用範囲は広そうだな
815マロン名無しさん:2010/07/19(月) 10:08:06 ID:???
クリシュナの槍と天秤の槍ってどっちが硬度が高いんだろ?

816マロン名無しさん:2010/07/19(月) 10:46:53 ID:???
流石に比べることじゃないだろ
クリシュナの方が硬度は低い
817マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:10:12 ID:???
ドラゴン盾<クリシュナ槍<聖剣<ミノタウロスの斧<天秤武器

このあたりは確定でよいかと
818マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:22:35 ID:???
ドラゴン盾>>>聖闘士の力をもってしても破壊など不可能なキグナス聖衣
819マロン名無しさん:2010/07/19(月) 17:24:54 ID:???
アテナ聖衣
黄金の丈
アテナの盾
アテナの壺
ポセイドン鱗衣
三又の矛
海界の柱
メインブレドウィナ
ハーデスの剣
エリシオンにあった大瓶
嘆きの壁
黄金聖衣
エクスカリバー
ミノタウロスの斧
ゴールデンランス
神聖衣

少なくともこの辺は最強のドラゴンの盾と拳よりも固いだろう
820マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:28:41 ID:???
>>817
本家の聖剣〜紫龍のトップギアの聖剣は、ミノ斧には負けないだろう
手を折られた時の聖剣は、金メッキ時と同等か、それ以下の小宇宙だったと思われ
821マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:34:58 ID:???
それ以前に左手だったはず

聖剣が宿っているのは右手な
822マロン名無しさん:2010/07/19(月) 19:40:28 ID:???
>>820
実は俺もそう思っているんだが原作描写に無い以上はなんともいえん
聖剣使った必殺技があればグランドアスククラッシャーにも勝つと思うんだけどな
823マロン名無しさん:2010/07/19(月) 20:47:21 ID:???
>>814
そもそもあのチェーンって何だ
オブジェ形態用の鎖にしては長すぎるし
鎖鎌みたいに使うのが本来の使い道なのか?
824マロン名無しさん:2010/07/19(月) 20:51:17 ID:???
盾が好きな奴を
遠くから徐々におびき寄せる
825マロン名無しさん:2010/07/19(月) 20:59:53 ID:???
ヨーヨーみたいに使うのが本来の使い方
826マロン名無しさん:2010/07/19(月) 21:00:28 ID:???
杖をぶん投げたりアテナの武器の扱い感覚はぶっ飛んでるな
827マロン名無しさん:2010/07/19(月) 21:35:19 ID:???
双節棍でイッちゃう人もいたしな
828マロン名無しさん:2010/07/19(月) 21:49:41 ID:???
鎖をぐるぐる自分の周りに巻いて「防御壁です」も大概ですな
829マロン名無しさん:2010/07/19(月) 23:22:18 ID:???
>>823
アルゴスの戦士というゲームが昔あってだな
830マロン名無しさん:2010/07/20(火) 08:39:06 ID:???
天秤盾は盾として相手の攻撃を防いだあと即投げて反撃可能な万能アイテムなんでないか?
トンファーみたいなトリッキーな武器
831マロン名無しさん:2010/07/20(火) 21:53:41 ID:???
独眼鉄が使ってたよねこれ
832マロン名無しさん:2010/07/20(火) 22:45:32 ID:???
>>805
意外に少ない、生身の強さ証明キャラ

まあ、「ここまで来たんだから強いんだよね」でいいんだろうけど
アフロが敵を華麗にキックとか、ソレントが敵をぶん殴るとかオルフェがいきなり琴を捨てて
敵に突っ込むとか想像できない

そう思うとちょっと見たかったような
全員優雅さがいきなりなくなるが、聖戦とか勝ち負けでそんなこと言ってる場合じゃないな
833マロン名無しさん:2010/07/20(火) 22:59:13 ID:???
普通にボディスラップとか指パッチンで戦うんじゃないの。
834マロン名無しさん:2010/07/20(火) 23:12:41 ID:???
>>825
天秤の盾って投げた後に戻ってきたのを受け止めるのがかなり痛そうだよね。
835マロン名無しさん:2010/07/21(水) 00:42:19 ID:???
受け止めた星矢の絵ヅラはほんとそう。
836マロン名無しさん:2010/07/21(水) 07:35:43 ID:???
>>831
富樫はアレにサーフィンみたいに乗ってたね
837マロン名無しさん:2010/07/21(水) 21:56:00 ID:???
>>832
ぶん殴ったりまではしなくても瞬みたいに奥の手があるか無いかってだけでもわかればね

例外は童虎の天秤武器くらいだな
黄金の連中が天秤武器装備ならタナヒュプくらいとはやりあえる印象
838 [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん:2010/07/21(水) 22:25:25 ID:???
本家黄金相手ならタナトスもああは簡単に聖衣破壊できなかったのでしょうか…。
839マロン名無しさん:2010/07/21(水) 23:16:25 ID:???
童虎が天秤盾をぶん回して冥闘士数十人が一瞬で肉塊と化す
童虎無双シーンを思い浮かべたので報告だけしておく
840マロン名無しさん:2010/07/21(水) 23:17:29 ID:???
>>838
女神の血で復活した黄金聖衣を黄金聖闘士が着ていればあるいは・・・
841マロン名無しさん:2010/07/22(木) 04:01:28 ID:???
>>839
おまいは俺か。
842マロン名無しさん:2010/07/22(木) 08:26:04 ID:???
タナヒュプ相手に食い下がれたのは青銅一軍の爆発力あってのモノだろ

絶対零度の数百倍を持ってこい、とか平気で抜かす連中だぞ
843マロン名無しさん:2010/07/22(木) 08:42:37 ID:???
アテナの血の恩恵と天秤武器フル活用で黄金にも勝機はあるんじゃ
黄金は元から強いから爆発力をあげる必要も機会もない、
もし圧倒的な実力の落差を目の前にしたら、死する寸前にでも爆発するかもよ
844マロン名無しさん:2010/07/22(木) 08:49:45 ID:5I/Cbmd1
タナヒュプ相手に青銅死者は出なかったが、少なくとも自爆覚悟なら撃墜できるのは確かだろうね
845マロン名無しさん:2010/07/22(木) 13:08:15 ID:4fCFlce+
「確か」はねーよwww
846マロン名無しさん:2010/07/22(木) 14:06:25 ID:???
勝てるとは断言できんが
自爆分けはありじゃないか?
サガクラスの強豪なら尚更
847マロン名無しさん:2010/07/22(木) 16:53:37 ID:???
マスク飛ばすのが精々
848マロン名無しさん:2010/07/22(木) 21:46:49 ID:???
一輝レベル?
849マロン名無しさん:2010/07/22(木) 21:49:22 ID:???
素手ならサガ、シャカクラスでもあの時の一輝位が限界だろうとは思う

問題は天秤武器の仮想敵はどれだってこと
カノンの戦いっぷりを見る限り三巨頭クラスで使うものでもなさそう

威力については
1.黄金数人がかりの本家FCを青銅の紫龍がソード使用で破壊
2.不完全とはいえ神補正のかかった海柱の破壊
3.前聖戦の回想シーンで童虎とシオンが破損した黄金聖衣と天秤武器を手している描写

ここから推測だが、黄金聖闘士による対人ではなく対神用の武器ではないだろうか
もちろん12神クラスは無理でも二流神クラス相手のための

防御面は無理にしても攻撃面のみなら自爆覚悟の武器使用で
刺し違えかそれなりのダメージを与えるための武器と推測してみた


850マロン名無しさん:2010/07/22(木) 21:50:02 ID:???
サガの自爆は威力ありそうだな

一方シャカに自爆のイメージがない
851マロン名無しさん:2010/07/22(木) 22:03:01 ID:???
壁を前にやろうとしたがな
852マロン名無しさん:2010/07/22(木) 22:16:11 ID:???
そもそも、冥界一輝の鳳翼天翔って、牛のGHとかよりも威力があるのかね?
853マロン名無しさん:2010/07/22(木) 22:39:50 ID:???
あんじゃないのー
倒れる度に強くなって復活、だから
エリシオン直前にハーデ瞬にやられたのはかなりの経験値に
854マロン名無しさん:2010/07/23(金) 00:08:42 ID:???
もはやサガGEかそれ以上の
神聖衣星矢のぞく全聖闘士最強って感じじゃね?
855マロン名無しさん:2010/07/23(金) 04:08:40 ID:???
本命一輝 対抗瞬 大穴氷河?
856マロン名無しさん:2010/07/23(金) 04:31:51 ID:???
>>849
分析感嘆。で納得。



・・・なんだけど・・・
天秤武器は強いはずなんだけど・・・。

タナトスの「見ろ神の力を!!」で総ておじゃんにされた気がするorz
対神用の武器の集合体が一撃で!?なガッカリ感は異常。
せめて黄金聖衣破壊しても天秤聖衣だけはほんのちょい強度が高いとかあれば・・・。

まあぶっちゃけ駆け足連載だったからの横暴なんだが、
敢えて整合性を持たせるとしたら

・壁破壊でかつてないダメージを黄金聖衣が受けていた
・防具としての集合強度と個別武器の強度とは必ずしも一致しない
・武器使用時には使用者の小宇宙が強度や威力に影響する
・間借りした使用者(紫龍)では聖衣の能力を存分には引き出せなかった・なんか知らんが前聖戦よりもタナトスが異常にパワーアップ

等々、かなぁ・・・。
ほんと使えないんじゃ何のために出し惜しみしてたんだかわからんよね。
857マロン名無しさん:2010/07/23(金) 07:30:56 ID:???
>壁破壊でかつてないダメージを黄金聖衣が受けていた

こう考えたいよね
でないとタナトスがポセイドンよりはるかに強くなってしまう

>なんか知らんが前聖戦よりもタナトスが異常にパワーアップ

タナトスも今回は本体だから強かったんじゃない?
858マロン名無しさん:2010/07/23(金) 10:01:26 ID:???
>>852
冥界一輝の鳳翼は「星をも砕く鳳凰の羽ばたきを〜」と、
なぜか急にサガやカノンのGEを意識した台詞になってるので(俺はここで吹いたw)、
GEと同等の威力があると思われ

サガとカノンのGEを合計4度も食らってるので、「この技の威力すげー。いただき」とかヒントになったのかもな
859マロン名無しさん:2010/07/24(土) 00:32:54 ID:???
つか、GEの当たり判定がいまいち分からん。

宇宙のイメージみたいなもんを相手の周囲に召還させて
自らの小宇宙で爆発させて当てるみたいな感じなのかな?
860マロン名無しさん:2010/07/24(土) 01:28:00 ID:???
>つか、GEの当たり判定がいまいち分からん。
言えてるな
ミロの吹っ飛びようで物理破壊系ド真ん中の技な感じはするんだが、
それ以上のイメージがつかん
861マロン名無しさん:2010/07/24(土) 01:41:41 ID:???
全方位ではなく前面?
でもグレートホーンみたく直線なイメージはない
本人を中心に前方180度近く有効範囲だろうか
上空への幅もありそうだ
862マロン名無しさん:2010/07/24(土) 12:22:21 ID:???
GEは爆風のイメージ
863マロン名無しさん:2010/07/24(土) 13:24:05 ID:???
一輝vsカノンの2回目のGEは参考になりそう
たしかGEの真ん中で片腕つきだして耐えてたよね
864マロン名無しさん:2010/07/24(土) 13:39:36 ID:???
ラダ2戦目のGEは召還した惑星を光速拳で打ち砕いてるように見えた。
865マロン名無しさん:2010/07/24(土) 17:58:03 ID:???
画像はイメージですってば
惑星を本当に召還するのは色んな意味でついていけない
866マロン名無しさん:2010/07/24(土) 18:42:27 ID:???
もちろんそうよ
867マロン名無しさん:2010/07/24(土) 19:52:11 ID:???
演出のためにわざわざ用意しておいたミニチュアの惑星を
テレポ召還してから壊して見せるカノン
「見たか、星をも砕くギャラクシアンエクスプロージョン!」
これは恥ずかしい
868マロン名無しさん:2010/07/24(土) 20:01:11 ID:???
惑星が幾つあっても足りゃしねぇよなw
869マロン名無しさん:2010/07/24(土) 20:12:37 ID:???
演出のために背中に龍の刺青を入れている人なら見たことある
870マロン名無しさん:2010/07/24(土) 21:11:49 ID:???
直接打撃の衝撃波による爆風なイメージですかね
書いてて自分でもよくわからんが
871マロン名無しさん:2010/07/24(土) 21:13:32 ID:???
あの構えからするに
直接的な拳圧ではなさげ
一種ESP能力?
872マロン名無しさん:2010/07/24(土) 21:20:06 ID:???
右手に酸素のかたまり、左手にエネルギーと炎をかかげて
ぶつけ合って爆発させてそれに小宇宙をトッピングしてみましたみたいな

要はイオナズンです 敵全体にダメージを与えることができます的な
873マロン名無しさん:2010/07/24(土) 21:42:52 ID:???
GEは惑星の形をした小宇宙を生成して爆発させる技だろう?
874マロン名無しさん:2010/07/24(土) 21:44:11 ID:???
志々雄さんみたいに火薬を仕込んで放つ技なのかもしれない
875マロン名無しさん:2010/07/24(土) 22:23:33 ID:???
八宝大火輪を思い出した
876マロン名無しさん:2010/07/24(土) 22:44:12 ID:???
千日戦争って、どうも誇張された伝説の類だよな
「互いの奥義を放ったら、消滅する」とか言われてきたのにも関わらず、
シャカVSリアとシオンVS童虎の両方のケースも、消滅覚悟の奥義を放っても「相殺」で済んでるしな

迷信の類だろ
877マロン名無しさん:2010/07/24(土) 22:57:42 ID:???
俺もそうだと思うが、
伝説なのか迷信なのかハッキリしろ
878マロン名無しさん:2010/07/24(土) 23:22:05 ID:???
伝説とか迷信には何らかの真理が隠されているものだよ
879マロン名無しさん:2010/07/24(土) 23:34:39 ID:???
なんらかな〜
880マロン名無しさん:2010/07/25(日) 00:01:36 ID:???
>>876
「水分を取らずに炎天下の下を歩いたら熱中症になる」って誰かに言われたとするじゃん?
実際に水分を取らずに炎天下の下を歩いても熱中症にならなかったとしよう
だからといってその誰かが言ったことが完全に嘘ってことにはならないだろ?
100%本当か100%嘘かでわりきれるものじゃないんんだよきっと
881マロン名無しさん:2010/07/25(日) 00:34:32 ID:???
ふむふむ
882マロン名無しさん:2010/07/25(日) 01:30:42 ID:???
「そういう危険性がある」というのは過去のデータかなんかで得ていて、
けど実際はやってみなきゃわからんものな。個人差も相性もあるし
883マロン名無しさん:2010/07/25(日) 19:25:06 ID:???
黄金同士で1000日も戦争やっていたら、
教皇が「仕事しろ!」と一喝して終わりなんじゃないのかな。
884マロン名無しさん:2010/07/25(日) 20:04:42 ID:???
黄金同士が戦った例があると言うことは、以前にも反逆者が出たと言うことなのか
それとも組み手とかの延長でかね

なんにしろ、無印星矢の時代が歴史上で1番黄金たちが荒れた時代だろうな
885マロン名無しさん:2010/07/25(日) 20:21:12 ID:???
長い歴史の中ではそりゃ裏切りや反逆もあったんでないでしょか
けどそうね、今回が一番荒れた
同時にハーデスを倒せたあたり善悪纏めて乱世だったってことかな
886マロン名無しさん:2010/07/25(日) 23:09:07 ID:???
千日戦争とは「千日戦争を続ける状態」ではなくて
「このままでは千日戦っても決着がつかない状態」じゃなかったっけか
本当に千日戦わなくてもよいんじゃない?
887マロン名無しさん:2010/07/25(日) 23:16:26 ID:???
なるほど…
千日戦争の意味とは実は
「黄金は千日飲まず食わずで戦っていられる」
ってことだったか
888マロン名無しさん:2010/07/25(日) 23:16:27 ID:???
ミルフィーユは「千枚の葉」という意味であるが
実際パイ生地が千枚も重なっているわけではなく、そのような断層に見えることからの由来
ものの喩えだな
889マロン名無しさん:2010/07/25(日) 23:18:37 ID:???
そうそう
一秒間に百発も一億発も喩えにすぎん
890マロン名無しさん:2010/07/25(日) 23:28:20 ID:???
ほんとかー?ほんとに一億発かー?

たぶん数えてないよね
そもそも数えるのにすげえ時間かかりそうだし
891マロン名無しさん:2010/07/25(日) 23:56:20 ID:???
百から先は覚えていない!
892マロン名無しさん:2010/07/26(月) 00:17:13 ID:???
>>891
ハン様だな じゃあ俺はDIO様で対抗しておく
「お前は今まで食らったパンチの数を数えたことがあるのか?」

邪鬼とゼウスが休みもなく戦い続けたのは三日間くらいだったっけか
千日間だと二年半くらい・・・いくら聖闘士でも無理やね
893マロン名無しさん:2010/07/26(月) 00:27:09 ID:???
富樫先生の漫画だと一勝負で何年間も戦っていたりする
連載期間的な意味で
894マロン名無しさん:2010/07/26(月) 00:41:43 ID:???
アストロ球団だと一球の間に登場人物同士が何ページも会話している
ギャグでもなんでもない意味で
895マロン名無しさん:2010/07/26(月) 00:47:29 ID:???
アストロ球団が出てくるとは
お前ら何歳だ マジで
896マロン名無しさん:2010/07/26(月) 01:06:25 ID:???
29
少年漫画の古典だし、マンガ夜話でものすごい盛り上がりだったから
これは読んでおくべきだと思ったまで
特に車田マンガはアストロ直系だよ
星矢キャラっぽいのたくさん出てくるから絶対楽しめるはず
897マロン名無しさん:2010/07/26(月) 01:29:13 ID:???
良かった・・・
40歳過ぎとかの報告でなくて本当に良かった

世間的には29でも32(俺)でも充分アレですけどね
898マロン名無しさん:2010/07/26(月) 01:45:10 ID:???
星矢もひとつ間違えるとギャグになりかねないバランスで成り立っているよな
ちなみにアストロ球団はそのラインをオーバーしている
899マロン名無しさん:2010/07/26(月) 09:39:51 ID:???
千日ってのはなかなか勝負がつかないと言う比喩で、こう着状態が続いてもせいぜい3日くらいじゃね
900マロン名無しさん:2010/07/26(月) 22:19:40 ID:???
トイレ食事は考えずに。
901マロン名無しさん:2010/07/26(月) 22:21:27 ID:???
たとえ延々勝負し続けても3日目ぐらいで精も根も尽き果てて両者同時に気絶、てな具合だろか
902マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:37:07 ID:???
もうすぐ次スレやね
スレタイは
★聖闘士星矢(強さ雑論スレッド)九万八千日戦争★
でいいのかね
七千の次が九万八千になっちゃうけど
903マロン名無しさん:2010/07/27(火) 01:53:51 ID:???
それでいいんだよ
今回のが間違いなんだからw
904マロン名無しさん:2010/07/27(火) 06:21:07 ID:???
>>849
確かにそこまで天秤武器の威力は強大だろう。同意。

がひとつ疑問…
扱う側の力量は反映されんのだろうか?
そもそも武器禁止の聖闘士、武器の修行なんぞしとらん気がするのだが。
体術やサイコ能力に優れてようが、剣術は別物。氷や柱に使用程度なら問題ないが、戦闘訓練を受けた対人まして神相手ではそうもいくまい。
不慣れな武器使って動きが鈍るより手っ取り早く体術に移行してしまいそうなもんだが。

聖闘士訓練で武器の取り扱いも学ぶのか? 一応…。けど継続的にやっとらんと鈍るしなあ。
その点瞬みたいな輩は恒常的に使ってるぶん直ぐに応用が利きそうだが。
905マロン名無しさん:2010/07/27(火) 22:51:40 ID:???

★聖闘士星矢(強さ雑論スレッド)七千日戦争 Part2★

でどう?
七千日ぱっと見で分かりやすくていいんだよな
906マロン名無しさん:2010/07/27(火) 23:24:51 ID:???
>>905
これ以上ややこしくしてどうする・・・
既に何スレもあるというのに・・・
907マロン名無しさん:2010/07/27(火) 23:33:35 ID:???
>>905
却下。間違いだっつーのに。
908マロン名無しさん:2010/07/27(火) 23:37:19 ID:NbO7/plH
>>904
海編でツインロッド?だっけ?ふん回してたな
ああいうマイナーな武器だと器用さ要求されそう
909マロン名無しさん:2010/07/28(水) 13:12:31 ID:???
>>903
歴史の浅い文化ってのは語彙が貧弱なんだよ。
当時の朝鮮人が話していたのは、カラスの鳴き分けよりも語彙の乏しいものだった。
だから政治や学問にも充分使えるように、日本が共通ハングル語を定めて教えてやったんだろうが。
910マロン名無しさん:2010/07/28(水) 19:12:12 ID:???
そう言えば聖闘士・海闘士・冥闘士に半島出身者いなかったな

つーか東アジア自体、聖域軍にしかいなかったかも
911マロン名無しさん:2010/07/28(水) 19:44:23 ID:???
>>909みたいなヤツってなんなの
912マロン名無しさん:2010/07/28(水) 22:44:11 ID:???
誤爆でしょ、うん。
913マロン名無しさん:2010/07/28(水) 22:57:37 ID:???
これは恥ずかしい
914マロン名無しさん:2010/07/29(木) 21:43:05 ID:8UTHpmhP
>>904
武器を扱う技術は普通は恐らく訓練されていないと思うわ
紫龍は各武器で型みたいなのを無駄に披露していたが
あれは童虎の仕込みで特例だろうしな

一輝がスピアをぶん投げて柱を壊したが、通常あんな感じだと思う
思いっきり小宇宙を武器に込めて振り回す、ぶったたくといった感じで
十分な破壊力が出る代物ではないのかな

星矢世界の武器で最強っていうとハーデス剣とニケ杖、三叉矛だろうけど
まあハーデスは剣を使いこなしている感はあるが
沙織さんはどうも杖術、棒術をマスターしている様子は無い
ぶん投げている
多分そんなんでいいんだとおもうw
915マロン名無しさん:2010/07/29(木) 22:08:13 ID:???
そもそもトンファーとか三節昆とかってギリシア世界で一般的な武器なのかね?
教えられる達人は童虎かシオン以外にいるとも思えないのだが

古代ギリシアだと槍と弓矢と投石器、少し時代が近づくと戦車ってイメージだが
916マロン名無しさん:2010/07/30(金) 00:40:44 ID:???
成程、星矢世界の武器は力業対応ねw
とすると瞬の鎖なんかはかなり特殊な部類か

トンファーという名前ではなかろうがその発祥はかなり古いんじゃなかったっけ?
古代ギリシャからあったかも

童虎も急に昇格したんじゃ武器扱いもしないで天秤聖闘士になったんだよなあ
長い時間かけて技を磨いていったのかな?
それとも童虎といえど単純にぶっ刺す・ぶん投げるぐらいしか出来なかったりして;
917マロン名無しさん:2010/07/30(金) 23:12:05 ID:???
ヌンチャクや三節棍はなんか童虎カスタムな気がしてきた
ギリシャ的にはオリンピックの槍投げやハンマー投げのイメージが浮かぶな
どうも東洋に比べると西洋の武具の取り扱いや技術は大味で
やっぱ力任せにぶっ叩くという使い方でいいのかも知れない

S+〜Aクラスの黄金が神〜神−クラスに何とか攻撃を届かせる為に
アテナの許可を得て聖戦で使用を妄想す
918 [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん:2010/07/30(金) 23:29:08 ID:???
いや妄想でなく実際それしか有り得なくないか?
武器使用条件が『正しいことに使う+過剰防衛は厳禁』とくれば
『悪い奴+自分より強い奴』、即ち神しか対象者が居ない。

もっともアテナが「使っていいですよ」と改めて許可を出した描写はなく
その判断は天秤聖闘士に全権一任されてるみたいだがね。
919マロン名無しさん:2010/08/02(月) 11:50:28 ID:YzC2nxI5
移転完了?


童虎にそんだけの知己があるかどうかは特にテストされないのね
天秤座の宿星てことでクリアか
920マロン名無しさん:2010/08/06(金) 03:44:44 ID:iIUrHIOP
んだ
921マロン名無しさん:2010/08/09(月) 04:07:06 ID:H5byR9iz
DoCoMo規制解除キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
922マロン名無しさん:2010/08/09(月) 07:59:39 ID:X/zIzAgT
テスト
923マロン名無しさん:2010/08/10(火) 02:21:40 ID:gCL4AusI

                 ∩
                 | |
                 | |
                (∩)
                / ∪
              / /8     三節棍ってどうですか
           [ 三 ] / ∩   
           ( ´Д`)  | |    ヌンチャクのようにかっこよく振り回すことはできないけど、
          |   l⌒l   | |   使いこなせたら最強の武器と思うんですけど、どうでしょう。
          |   |  |  U   持つ位置によってリーチが変化するでしょうし、長く持てば日本刀よりリーチが長い!
          |   |  |  8    
          〉   \ \ ∩
          (  (   .|\ \|
          /  /|  .|  (∩)
         /  /  |  |  | |
        /  丿  |  )  | | 
       /  /     |  |  ∪
      /  /      .|  | 
    /_ ノ     (___)

三節棍(さんせつこん)は、長さ50〜60cm、太さ4〜5cmほどの3本の棒を、
紐や鎖、金属の環などで一直線になるように連結した武器。
複数の関節部分を持ち、振り回して敵を攻撃する、多節棍と呼ばれる武器の一種。
扱いが非常に難しいので、正式にその使い方を教えてくれる場所は非常に少ない。
924マロン名無しさん:2010/08/12(木) 04:10:57 ID:???
教えられなくても感性かな
925マロン名無しさん:2010/08/14(土) 08:07:09 ID:???
初めて触ったのに使いこなせる!
これは○○、貴方が力を貸してくれているのですね・・・!

だろ。
926マロン名無しさん:2010/08/14(土) 21:14:53 ID:XtWshgsY
それは背後霊が憑いてるキャラに限るんじゃないかな・・・
927マロン名無しさん:2010/08/15(日) 13:39:41 ID:???
てす
928マロン名無しさん:2010/08/15(日) 13:58:58 ID:???
>>917
> ヌンチャクや三節棍はなんか童虎カスタムな気がしてきた

あるかもしれんね
大体聖衣って持ち主に応じて形態可変だったよな?
女性聖闘士やチビ黄金なんかそうだろし
929マロン名無しさん:2010/08/17(火) 16:01:23 ID:Zay8H9A6
比重は同じなのかね
女性聖闘士だと面積の多い少ないあるし
930マロン名無しさん:2010/08/17(火) 23:32:06 ID:5UumBWmh
一巻の第一話でアテナと聖闘士についてうんちく語る爺の説明の中で
イーグルとヒドラらしきヘッドギアを装着しとるやつがいるが
初代はあんな感じなシンプルデザインで
聖戦や時代とともに改良進化変形したんじゃないかね

画像はイメージです、かもだが
931マロン名無しさん:2010/08/17(火) 23:35:38 ID:???
神父さんとの会話だっけか
読み返してくる
932マロン名無しさん:2010/08/18(水) 04:01:05 ID:???
あ、確かにヒドラとイーグルみたいのいるわ
てかそれ以外わからんw
初期はマスクとショルダー、ニーパッドぐらいだったかもね
933マロン名無しさん:2010/08/18(水) 09:26:33 ID:???
最初はチンパットのみでした
934マロン名無しさん:2010/08/18(水) 10:39:46 ID:???
正義の聖闘士は急所攻撃はしません。
935マロン名無しさん:2010/08/18(水) 11:44:22 ID:???
チンって顎だろ
何想像しちゃってんの
936マロン名無しさん:2010/08/18(水) 12:03:10 ID:???
顎プロテクターのみて
937マロン名無しさん:2010/08/19(木) 07:30:17 ID:???
歯列矯正みたいじゃん
938マロン名無しさん:2010/08/19(木) 10:59:18 ID:???
もしラスボスがサガ以外だった場合の戦闘、を考察してみようぜ
そうなると、やはりサガ並に青銅たちと戦えるのはシャカとムウくらいしか思いつかんな
939マロン名無しさん:2010/08/19(木) 11:02:31 ID:???
牛とリアも悪鬼のごとく戦ったら、結構いけるかもよ
アフロは元気玉彗星拳で死にそうだな
940マロン名無しさん:2010/08/19(木) 11:40:35 ID:???
こっちはもう次スレからランクいらないな
941マロン名無しさん:2010/08/19(木) 11:57:02 ID:???
要るよ
942マロン名無しさん:2010/08/19(木) 12:50:13 ID:???
要らん
943マロン名無しさん:2010/08/19(木) 13:17:49 ID:???
要らく
944マロン名無しさん:2010/08/19(木) 14:07:07 ID:???
ランク要らないって奴は、懐かし板の星矢雑談スレに行けよ
945マロン名無しさん:2010/08/19(木) 18:36:37 ID:???
次スレでランク削除で決定だな
946マロン名無しさん:2010/08/19(木) 18:58:55 ID:???
自演乙
947 [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん:2010/08/19(木) 22:37:29 ID:???
>>939
元気玉まで頑張る必要もないような…
948マロン名無しさん:2010/08/19(木) 22:57:23 ID:???
>>938
黒サガに並んで高笑いの似合う蟹
教皇の間でストンピングの嵐
949マロン名無しさん:2010/08/19(木) 23:06:26 ID:???
しょっぱい試合だな
950マロン名無しさん:2010/08/20(金) 00:02:06 ID:???
2重人格がサガ以外で似合うのはシャカだな
神の化身と言われているが、実は悪魔だったとか
951マロン名無しさん:2010/08/20(金) 00:12:11 ID:???
黄金じゃないが、
生首瞬もサマになってたな
952マロン名無しさん:2010/08/20(金) 00:35:49 ID:???
それがボスだとホラーじゃん・・・
953マロン名無しさん:2010/08/20(金) 00:41:50 ID:???
シャカや幻魔拳などで
オカルト耐性的には問題なし
954マロン名無しさん:2010/08/20(金) 08:59:21 ID:???
皆がグロ体勢万全だったらそれらの技効かないだろw
955マロン名無しさん:2010/08/20(金) 09:10:28 ID:???
つーかサガ以外が元気玉彗星拳を喰らったら普通みんな死んじゃうと思うよ。
956マロン名無しさん:2010/08/20(金) 22:31:07 ID:???
石ころ投げただけで破壊されるCW脆すぎw
957マロン名無しさん:2010/08/20(金) 23:24:51 ID:???
弱い一点をつけばいいのさ
958マロン名無しさん:2010/08/20(金) 23:32:03 ID:???
魔鈴のアドバイスはいつでも的確だから
言うこと聞かないともし黄金でも痛い目見るよ!
959マロン名無しさん:2010/08/20(金) 23:48:35 ID:???
魔鈴の前戯はいつも的確だから痛くないよ
960マロン名無しさん:2010/08/21(土) 05:20:00 ID:???
次スレ立てました。

★聖闘士星矢(強さ雑論スレッド)九万八千日戦争★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1282333312/
961マロン名無しさん:2010/08/21(土) 05:24:07 ID:???
>>2のランキングで
なんでここだけプロテクター後付け?て意見があったので
他に表記を揃えて

星矢(神聖衣)
  ↓
神聖衣星矢

に変更致しました<(_ _)>
962マロン名無しさん:2010/08/21(土) 14:01:02 ID:???
おつかれちゃん
963マロン名無しさん:2010/08/21(土) 19:42:44 ID:???
やや、乙です!
964マロン名無しさん:2010/08/22(日) 02:42:03 ID:???
おお、いつのまにやら。乙
九万が戻ってきてよかったヨ
965マロン名無しさん:2010/08/22(日) 05:33:26 ID:rMOjJnBm
スレ立ておつですー


>>956,957
一応、それプラス
幼い頃から共に修行してきた身だって言ってるね
洞察力(?)だけじゃ急所見破れんかもしんない
966マロン名無しさん:2010/08/22(日) 07:27:51 ID:???
つかシオンのクリスタルウォールは追加ダメージも付加されたんか?
それともあの冥闘士が体当たりしつつなんか自身の技放って
それが跳ね返ってきただけなんかな
967マロン名無しさん:2010/08/24(火) 05:56:45 ID:kWUCbqFB
どっちかね
968マロン名無しさん:2010/08/25(水) 14:59:48 ID:???
ランクいらんな
969マロン名無しさん:2010/08/25(水) 15:07:22 ID:???
シオンは「一歩でも動いたら体がバラバラになる」なんつってるから
追加ダメージ効果はあるんでないか
970マロン名無しさん:2010/08/26(木) 08:33:26 ID:RS8aIuC0
クリスタルウォール自体にちと触れたら電撃走る系の効果があるのか
それともシオンとムウのクリスタルウォールは別物ととらえた方がいいのか
971マロン名無しさん:2010/08/26(木) 13:17:26 ID:???
意味不明
972マロン名無しさん:2010/08/26(木) 16:15:49 ID:???
ただの壁ってより
派手にふっとばされるみたいな
973マロン名無しさん:2010/08/26(木) 21:11:09 ID:???
バイアン、ミスティの気流壁や
クリシュナの空気壁?、シャカのカーンの防御小宇宙壁と比べて
意味分からんなCWは
あれは一応固体なんだろうね
974マロン名無しさん:2010/08/26(木) 22:10:48 ID:???

ガラガラーっと砕けるのは漫画的演出なんだろうが
それでもやっぱ固体っぽいな
975マロン名無しさん:2010/08/26(木) 22:12:21 ID:???
石でヒビ入るあたりからして
976マロン名無しさん:2010/08/26(木) 23:05:14 ID:???
DDやFCの壁や反射は水分を利用なんだろうが
CWの原料は一体
977マロン名無しさん:2010/08/27(金) 00:25:11 ID:???
師や聖域や偽っぽい教皇や俗世間との心の壁
978 [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん:2010/08/27(金) 00:32:20 ID:???
ATフィールドか
979マロン名無しさん:2010/08/27(金) 15:36:24 ID:???
今車田NDってどこまで進んでんの?単行本2巻目まだかよ
980マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:45:43 ID:???
2巻は出てるよ
アテナと瞬が過去に行きます
981マロン名無しさん
>>980
マジ?見逃してた
買いに行こう