☆聖闘士星矢(強さ論議スレッド)九万五千日戦争☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
神++ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) ポセイドン(本体)
神+ 星矢(神聖衣)
神 タナトス ヒュプノス 神聖衣青銅(星矢以外)
神- ジュリアンポセイドン(覚醒前・後含む) ハーデス瞬
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S+級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S級 黄金サガ
S-級 シャカ 冥界一輝
A++級 冥衣サガ 黄金カノン ムウ
A+級 アイアコス ミーノス ラダマンティス 成虫ミュー 黄金カミュ アイオリア 鱗衣カノン
A級 金メッキ青銅 黄金デスマスク 黄金シュラ 黄金アフロディーテ アルデバラン ミロ 冥衣カミュ
A-級 冥衣デスマスク 冥衣シュラ 冥衣アフロディーテ フレギアス ソレント オルフェ クリシュナ ニオベ 蚕幼虫ミュー(仮)
>>>>黄金と準黄金の壁<<<<
B++級 スライム幼虫ミュー ルネ ファラオ ライミ カーサ
B+級 バイアン カロン ギガント 冥界青銅4人(!)
B級 アイザック イオ バレンタイン クイーン ゴードン シルフィード 海界青銅4人(!)
B-級 アレクサー 魔鈴
>>>>準黄金と白銀との壁<<<<
C++級 アルゴル ダイダロス ゼーロス
C+級 アステリオン ミスティ 
C級 アルゲティ イワン シリウス シャイナ ジャミアン ディオ ロック スタンド
C-級 カペラ ダンテ トレミー バベル モーゼス テティス
>>>>白銀と青銅の壁<<<<
D+級 暗黒ドラゴン
D級 暗黒スワン 暗黒ペガサス 暗黒アンドロメダ ジャンゴ 市様 邪武 那智
D-級 檄 ジュネ 蛮
>>>>青銅聖闘士と雑兵の壁<<<<
E+級 暗黒フェニックス 海闘士雑兵 冥闘士雑兵 マルキーノ
E級 カシオス 貴鬼
E-級 聖域雑兵 辰巳
Z級 美穂ちゃん 星華
2マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:08:14 ID:???
(!)の説明
海界青銅4人(最低でもココ。海界篇は金メッキ青銅が事実上の最大小宇宙)
冥界青銅4人(最低でもココ。最大限に小宇宙を燃やした必殺技時等はAランク上位〜下位を状況に応じて変動。個人差有り)

ランク決めの基準。

S=人間の限界 A=黄金クラス B=準黄金クラスや白銀以上黄金未満
C=白銀クラス D=青銅クラス E=雑兵クラス Z=一般人
基本的にランクから+-1ランク以内なら互角可能(壁がある場合は不可)

尚、黄金クラスでの対決の考察の基準は、
A++級 プラスがA+より大きい。異常なまでのタフネス等。
A+級 プラスがAより大きい。Aを満たした上で防壁や聖衣無効型の攻撃等の+α要素持ち。
A級  黄金標準レベル(スタート地点)。もしくはそこからプラスマイナスが小さい。
A-級 マイナスがAより大きい。黄金聖衣を纏った相手にまともなダメージが見込めない、
    黄金聖衣を纏っていない、技のスピードが光速では無い、等。

※ただしあくまでも基準であり、議論の際は実際の描写等を含め、
 同ランク内でも明らかに差があるような場合はランクを一つ上下させて検討する。
 末端のランクを圧迫するのを防ぐため、些細なプラス(マイナス)要素で簡単には移動させず、
 同じプラス(マイナス)要素になりそうな描写でも、そうなるに至った経緯や要因に違いが
 見出せそうな描写がある場合は検討する等、焦らず総合的に判断する事。
3マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:09:59 ID:???
よく出る意見への解答テンプレ

【最強キャラについて】

Q:どうせ神が最強だろ?
A:その通りだが、それでは議論にならず面白くないので省略してるだけ。

【聖闘士について】

Q:どうせ神聖衣青銅一軍が(ry
A:その通りですが(ry
 ちなみに青銅一軍は実力が安定しないが最大出力では黄金以上、
 黄金は安定しているが青銅一軍のような爆発力はないといった感じの模様。

Q:エイトセンシズに目覚めていれば不死身じゃね? 無敵じゃね?
A:いいえ。
 作中にもある通り第八感とは死んだ後に目覚める感覚であり、生者がそれに目覚めれば
 生きたまま冥界に行けるようになるというだけあり、死ねば(殺されれば)それまで。
 その証拠に、嘆きの壁の前で黄金聖闘士は全滅している。

Q:黄金聖衣壊れてんじゃん。牛の角とかサガの自害とか。
A:聖衣の強度は装着者の小宇宙によって変化する例などが作中で示されているため
 狼狽していた金牛の角折りや自決時のサガの胸部貫通等は小宇宙の変化による強度低下とも考えられている。
 だが、堂々巡りの議題のため、演出・漫画的都合として保留される傾向にある。
4マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:12:49 ID:???
【ムウについて】
【万能に対応出来る技の数々】
・黄金聖闘士の技(冥界波やPR)を完全に跳ね返す事が出来るCW。だが、一定以上の強力な衝撃を受けたら破れる。明確な線引きは不明。
・相手を任意の場所に飛ばしたり、攻撃の意思があれば十分なダメージを与え死界?に飛ばせるSLE
・原作でこの技が命中した事はないが、直接攻撃技のSDR
・相手の動きを封じるクリスタルネット
・黄金屈指のサイコキネシス能力
・テレポーテーション能力
(軽いサイコやテレポは、黄金はデフォでみな使える模様。ムウはその中でも黄金屈指と言う描写有り)

【アルデバランについて】
Q:アルデバランのランクの判断基準は?

A:アルデバランが敗れた星矢に対しては本気を出していなかった事と、ソレントには上述の通りの
 特殊攻撃によって窮地に追い込まれ、同じ状況に置かれれば他の黄金聖闘士も同じ事に
 なりかねないため、それらをマイナス要因とはしていない。
 星矢との戦いで彼の聖衣を破損させられ無かったという指摘についても、上述の手加減していた事に加え、
 後から同じ聖衣の上から攻撃したアイオリアのLPやのシャカの天魔でも破損できていない為、
 参考にならないとされている。
5マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:13:44 ID:???
【デスマスクについて】
Q:積尸気冥界波が当たれば必ず死ぬの?

A:ムウのCWに全て威力を跳ね返されてもデスマスク自身はギリギリで踏み留まっている。
  これは二度目の法則や自身の特性故の耐性があるため、黄金級の小宇宙だからなどの諸説がある。
  しかし二度目の法則は場面によってあったりなかったりし、さらに本人の技がそれに適用できるのか不明。
  ニオベのDFなどと違って自分が巻き込まれるのが前提ではない技なので耐性も不明。
  技によっては小宇宙で抵抗できるケースがあるが、冥界波がそうだという記述は見当たらない。
  つまり理由は不明だが、絶対死ぬのかと言えば必ずしもそうではないと言える。

Q:デスマスクが聖衣なしの星矢にボコボコにされてるシーンがあるけど、これは演技なの?

A:シオンの発言、また嘆きの壁に集まったことから裏切り行為については演技であったと考えられる。
 しかしムウや星矢にやられた事と裏切った事とに因果関係がなく、
 演技をする必要性もないので素の実力であったという説が今の所は有力。
 Vジャンプにおいてもラダマンティスの前で情けなく振舞ったことについては演技と証言されているが
 この件に関しては何ら言及されていない。(これは原作外なので判断基準にはなりませんが)


【アイオリアについて】
・開眼前のシャカと千日戦争出来る(開眼させない(出来ない)ように戦ったともとれる。それは+評価になる)
・恐るべきパワーと言う描写
6マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:14:33 ID:???
【シャカについて】
【天舞宝輪の考察】
 一度掛かれば通常の手段では攻めることも逃げる事も不可能となり、一方的に五感を剥奪されていく。

【注意】天舞は【六感を絶つことが最終目的ではない】。一輝の頭脳バリヤーを破壊するために
    六感まで奪ったわけであり、原作でも天舞は通常は【五感剥奪+六道(or天魔か通常攻撃?)】でトドメを刺す事が分かる。
    サガたち相手にも、シャカに六感まで奪うような意思はみられず【五感を奪えば全てが終わる】と言っている。
    頭脳バリヤーを張れない可能性がある相手は、シャカの攻撃の直撃を受ける事となる。
    (一応原作では、精神戦に優れる一輝だから張れた、と言う描写あり。サガとカノンも可能か)
    一輝には情けでトドメの六道(せめて六道で眠れ〜的な)をかけているので、相手によれば天魔などの物理技でトドメを刺すのも十分ありえるだろう。
 
一度に複数を捕らえる事が可能だが、有効射程範囲があり、それ程広くはない。
 感覚を剥奪されても第七感でその代替が可能。(触覚、視覚などの例)
 冥界篇では物理的なダメージも付加されたが、ダメージの主体は感覚剥奪によるもの。
 天舞宝輪を破るためにはシャカより小宇宙を高めなければならない。(例:七感一輝自爆、A!)
 【七感持ちはみな六感奪われても動けるのか、一輝のようにシャカの小宇宙を上回らないと動けないのか】は不明。
 上記にも出たが、シャカは六感まで奪う事をせずに、サガたち相手にも【五感奪えば終わる】と言っている。
 感覚を剥奪すればその分小宇宙が高まってパワーアップさせてしまうと思われがちだが、
 剥奪され「即座」にパワーアップできるのは青銅一軍のみ。
 (金牛宮の戦いにおいて星矢は触覚を失っただけでアルデバランの構えを解かせるほど急激にパワーアップしたが、
 四感を絶たれたサガ、シュラ、カミュにはパワーアップは見られない。シャカは長時間かけての蓄積)
7マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:15:49 ID:???
【シャカについて2】

十分万能と言える能力を持っている。
・個人〜複数相手にかけられる幻影攻撃(ジェミニの迷宮とはまったく異質・見破るにも時間がかかっているので、幻影はジェミニより上だろう)
・防御壁(黄金3人の攻撃を軽減。跳ね返してる描写はないので、ムウのCWより下であろう)
・テレポ(いかなる次元からも1人なら戻ってこれるらしい。ムウは複数移動出来る)
・天舞展開中は、黄金3人でも動けない
・天舞はA!か自爆でしか破れない(シャカの小宇宙を上回る様な技だけ可能?)
・天魔は本気ではない閉眼中でも、リアのLBと互角の威力
・閉眼時にリアと千日戦争のような形
・閉眼天魔で黄金複数を長時間気絶させる(牛の描写とほぼ同等)
・原作中で、ほぼ命中率&効果100%に近い幻魔拳が利かない(作中で防いだのはシャカと氷河のみ)
8マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:16:57 ID:???
【天舞で黄金も小宇宙が増大するかどうか議論、その1】

「天舞の結果考察で、黄金と一輝を同じ土俵で語るのはおかしい」で

一輝は「六感を奪われる事により、七感に目覚めて小宇宙が爆発的に上がった」
黄金は「既に七感には目覚めており、目覚めている者が六感を奪われてまた小宇宙が上がる法則性が無い」

天舞で強化されないという意見は単に描写がないからだけじゃなく
一輝には七感って強化の理由があったが黄金にはない
黄金は一輝と同じく七感未覚醒ではないので同じ条件で強化されることはない

一輝にはPアップする理由がある(七感に目覚める)
黄金は既に究極の七感もちである(四感剥奪でもPアップしないのに六感剥奪でPアップする理由が無い)
もともと持ってる七感をむき出しにされて、どこにPアップする要素がない。

一輝が「なぜPアップしたか」を考えたら「黄金はしない」と言う答えが必然的に出てくる。
一輝は一感剥奪されてPアップししていない。五感剥奪されてもPアップしていない。
六感まで剥奪されて「七感に目覚め、初めて爆発的なPアップをしている」。
これにより一輝は「感覚剥奪で小宇宙が上昇したのではなく、七感をむき出しにされ、目覚めたのでPアップした」
という事実は確実。
9マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:18:03 ID:???
【天舞で黄金も小宇宙が増大するかどうか議論、その2】

聖闘士の技はアテナの敵に向けて開発された、と言う説が主流だが、
海闘士や冥闘士の感覚を奪って、相手がPアップする可能性のあるような技などを作る必然性がない。
「Pアップ出来る聖闘士が異常で特別(滅多にいない)」と言うのは、ほぼ確実である。
で、黄金はPアップ出来てないので「出来ない」となる(中にはもしかしたら数人いるかも?くらいの証拠性の無い想像の域を出ない)。




「感覚剥奪で、都合良く事Pアップ出来る星矢たちが異常」と考えられる。
「五感が低下〜何感かが機能しなくなれば、小宇宙が高まる【場合もある】事は
 上級聖闘士は認識している(この事を最初に発言したのは黄金)

で、作中で五感機能停止〜五感低下で、小宇宙が上昇してる描写があるのは【青銅のみ】
サガもカミュもシュラもカノンも、五感剥奪や五感低下の攻撃を受けているが【一切小宇宙が上がってる描写が無い】

これによって分かる事は【そのPアップ理論を認識していた、黄金自身でさえもPアップしていない】と言う事実。
よって【主役青銅たちが異常なだけ】と言うのは容易に結論が出る。

まとめると
【五感剥奪〜低下により、中には小宇宙が上昇するものもいるが、あくまでも特殊な例であり、
 とても五分五分等と言う結論にはならない。%で言っても、ほとんど出来ない、と見るのが結論】
10マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:19:10 ID:???
天舞中の対象者の行動制限について1

(例1)
Q,星矢はリア・カロン戦で彗星拳を使っていない。使えないの?

A,「使えます」。使えない理由がない(使えない様な特殊な技を喰らったり、そういう状況にいないので)

(例2)
Q,天舞中は、対象者は通常の攻撃は出来ないの?

A,「出来ませんor出来ても通用しません」。一輝もサガもカミュもシュラも、一切キャラ固有の技を出しておりません。
なおかつ「天舞中は攻めも逃げも不可能」と言う描写もあり、サガ自身も「A!じゃないと破れない」と認識している。
対象者が攻撃出来たのはA!や自爆の様な、シャカの小宇宙が及ばないor超えるような特殊な例のみ。
A!のフォーメーションは天舞中でも取れる事から「攻めも逃げも出来ないが、多少動く事は出来る」模様。
もしくは「A!でしか破れないので、A!のフォーメーションも特例で動ける対象となる」かのどちらかであろう。

この様に、AとBを同様の場合で考えるのは成り立たない。
Aは出来ない理由がない、Bは出来ない理由がちゃんとあり、実際に天舞対象者も攻撃出来ていない。

天舞中の対象者の行動制限について2

シャカが天舞を発動しようとした時、
サガが焦って「これ以上シャカに近づくな!!」と言っている。
これで「天舞にはある程度範囲がある」事が分かる。
その後シャカが「お前たちも知っているように、この天舞では攻めも逃げも出来ない、が、A!なら破れるだろ?」
と言っており、サガが一感剥奪されて、早々と既にA!を使う事を決意している。
(A!しか選択肢はない、と。GEよりもA!を選んでいる)

よって「天舞はA!かシャカを上回る小宇宙の自爆でしか破れない」のは明白であり、
サガが「攻められずにGEを撃てなかったのか」「撃っても無駄だと分かっていたのでGEを撃たなかったのか」と言うのは、
どっちにしろ天舞中にはその対象者の独自の技は通用しないので、撃てる・撃てないと言う論点はあまり意味がない
11マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:20:08 ID:???
【童虎について】 ※現在考察中、不明点多いためランクから外れています
童虎のランクは、武器未使用時の強さをランクしています。
武器使用時の対人戦描写はないが、未使用時の描写はあるからです。
百龍覇の威力については、黄金聖衣に簡単にシャットアウトされたSDRと互角の表現をされていることから、その威力はイメージほど高くないものとされています。
シオンとの戦闘自体が演技などという説もありますが、それを裏付ける描写はないので、原作で見せた強さを基本としています。

【カミュについて】 ※考察続行中

Q、カミュは絶対零度じゃないから黄金聖闘士にダメージを与えられないのでは?

A、黄金聖衣で守られたシャカの足をDDで凍傷にした実績があります。
  黄金聖衣の機能を停止できないこととダメージを与えられないことは別問題のようです。
  他の黄金聖闘士も黄金聖衣の機能を停止させることは出来ないのでカミュが劣ってるわけでは特にありません。
12マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:20:53 ID:???
【ミロについて】

1.攻撃面
 基本的に黄金聖衣は破損しないものとして扱われているが、 ミロだけ黄金聖衣にダメージが通らないとは考えにくい(アフロのBRも同様)。
 SNは針の穴ほどの大きさなので、黄金聖衣も通る事は十分考えられる(破損まではいかなくても)。
 冥衣なら貫通出来るが、死にかけの慟哭三人組を見ればわかるように14発までなら黄金クラスは普通に耐えられる。
 さらに15発目のアンタレスでやっと即死効果が得られるSNの技効果にも問題が残る。
 原作では最大14発までしか同時に撃っていない為、冥界波やDFなどと違い最低でも二手はかかってしまう。
 そしてそのアンタレスも実際はすぐ死ぬわけでもなく真央点をつけば回復する為、確実な死とは言いがたい。
 アンタレスの被カウンター率が高いのも欠点である。

2.防御面
 極端に注意力不足で相手の攻撃をまともに受けやすい。
 (足元や星命点を凍らされてるのに気付かない、GEの反撃にただ一人気付かない)
 さらにSNも相手の技を相殺するような代物ではない為、完全に黄金聖衣頼りとなる。

3.そもそも基本性能に問題アリ?
 七感覚醒するまでは完全に圧倒するのが当たり前の黄金聖闘士において、ミロは多少手こずっている。
 (RR返される→「のぞみどおり相手をしてやるぞ。この蠍座のミロが全力をもってな」→また返される)
 (カリツォーで少しだが時間稼ぎをされ、星矢たちに先に行かれる)
 (いつの間にか足元が凍らされている→KS直撃)

と、言われてきたが、「凍気使いとの戦い」なので、ある程度凍らされる描写なのは仕方ない、とも見れる。
デフォ氷河の凍気でさえ、タナトスを凍らせる事が出来た(薄皮1枚ではあるが)。
ミロも結局は七感前の凍気ではノーダメであり、RRを防いだ凍気の壁は、幻魔拳をも跳ね返す高性能。
ミロの基本性能が低いせい、とは一概には言えない。現に、RRは星矢と紫龍には完全に決まっている。

※補足
 七感氷河への勝利は、七感発動が最後の一瞬のみでしかも最大奥義のAEがまだ使えない段階だったことや
 ミロ自身が黄金聖衣の性能に助けられただけであるのを説明していることから高評価に繋がるものではない。
13マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:21:58 ID:???
【海将軍・冥闘士について】

 【冥衣の考察】
 一般人を変身・変態させ強豪・冥闘士とし(大全より)、実力者達にとっては
 黄金聖衣と同程度の攻撃力補正を与えることのできる冥衣(原作の童虎 対 シオンより)だが、
 欠点もまた存在する。攻撃だけに特化したかのような防御力不足、これが最大の欠点である。
 冥衣と他の衣を比較した場合、黄金との対戦をそのまま比較すれば、
 強化青銅聖衣に届かない防御能力。黄金レベルの実力者にとっては
 防具としての存在価値は殆ど無きに等しいほどのものしかない。

が、「冥衣の防御力が低いせいで、余計なダメージを喰らった」と言う描写は意外とない。
オルフェの琴の音で小宇宙が落ちてる時に、カノンのGE喰らっても死なないラダマンティス、
氷河のオーロラ喰らって死なないミーノス、など。
「冥衣はモロい」と言う点と「冥闘士の個人の耐久力・喰らったダメージ」は別問題と考えるべきだろう。
「冥衣がモロいから弱い」とはあまり考えない方が良い。

【三巨頭の扱い】

ラダマンティスは「黄金にでもざらにはいない小宇宙を持っている」との事。
冥衣のモロさのハンデは確かに影響しそうだが、前項で挙げたようにそこまで致命的ではない。
ムウも十二宮篇で「相手が黄金と言えども恐れすぎる事はありません。要は小宇宙です」と言っているので、
優先度は「小宇宙(攻撃力)>聖衣(防御力)」と言う事だろう。 もちろん、黄金聖衣を着ている方が基本有利なのは当然だが。

Q:ニオベ、ソレントが高いのは?

A:ニオベ、ソレントは装甲無視型の強力な特殊攻撃を持つキャラクターである。
 その攻撃は小宇宙の高い黄金聖闘士に対しても問題なく効果を発揮し
 事実、作中では黄金聖闘士のアルデバランを殺害したり(ニオベ)、無力化したりしている(ソレント)。
 しかし揃って防御力に難があるために黄金級の決め技に対しては一撃で死に至ると推測され
 「相打ちに持ち込める(持ち込まれる?)」として現在のランク位置に留まっている。
14マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:23:26 ID:???
【ミューについて】

サイコキネシスでは、ムウに肉薄するも及ばなかったが、それでも黄金最強のサイコムウの心胆を寒からしめた。
幼虫の時点で、先に決まりさえすればムウも完全に動けない程のサイコキネシスを発揮、
ムウも「次に攻撃を喰らったらやられる」との事。シルキースレイドは、黄金なら死力を尽くせばみな破れそうな感じか?
光速のSDRが1度も当たらなかった。ムウいわく「テレポで避けているのか、光速の動きで避けているのか分からない」との事。
フェアリーもムウはテレポで回避したが、果たして他の黄金はどう回避するのか。
総合的に見て、成虫ミューは三巨頭と同クラス(もしくは肉薄)の戦闘力の可能性が高い。
ラダマンのミューに対する高評価や(まぁ、ラダマンは黄金に対する認識が甘いのでこれはアテにならないが、
ミューを並みの冥闘士ではない扱いをしている)、
ギガントたちにも「私の言う事が聞けないのか」と威圧したり、やはり頭1つ抜けてる感じ。

【ジュリポセ&ハーデ瞬がタナヒュプより下に来る理由】

・ジュリポセ
タナトスは黄金聖衣を一瞬で破壊出来るが、ジュリポセはしていない。
七感黄金星矢たちの小宇宙がこもった矢を跳ね返せない。黄金3人(星矢たち)の攻撃でダウン。
覚醒ジュリポセも依然としていくら攻撃しても黄金聖衣を破壊出来ていない。七感黄金3人の攻撃を喰らいダウン。

・ハーデ瞬
結局、ジュリポセ以上の事は何も出来ていない。瞬のコスモに反抗されるくらい不完全(実は相性も悪かった。ハーデスが一方的に選んだため)。
やはり「人間を触媒にしている、復活途上の不完全な神」と言う事で、ジュリポセと同ランクが妥当かと
15マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:24:15 ID:???
【三巨頭の力関係】

ラダマンティス
・青銅4人が強大な小宇宙(黄金でもザラにはいない小宇宙)の脅威を感じている
・GCはカノンをダウンさせられる。が、1度見た技は通用しない法則で2度目は無効に
・オルフェの琴が効かない。恐らくソレントやファラオの音攻撃も効かない可能性大
・オルフェが身を挺して抑えた時の、流星拳の直撃を食らってもノーダメ(不死身か、と星矢驚く)
・SFの傷跡で思うように動けない時に(遅効性だったのもラダマンのタフさのおかげか?)カノンのGEの直撃を食らっても死なないタフさ

アイアコス
・GIはカノンをダウンさせられる。ラダマンが止めなかったら1撃で終了してたとの事だが、
 自己申告なので流石に吹かしだろう。ガルーダフラップの小技も持ち、引き出しは多い。
・スピードが速い。が、一輝によりあっさり覆される。
・ラダマンティスと同様、同じ技は2度は通用しない聖闘士の法則の洗礼を一輝に受けた

ミーノス
・ダウン中のカノンに対してではあるが、CMが命中。カノンが抜け出せるかどうかは一輝の乱入で不明。
・その唯一の攻撃手段であるCMも、デフォ氷河の凍気で封じられた
・変形FCを破壊出来る。変形だから通常FCよりかは耐久値は低い?(厚さも通常よりも薄い様子)
・嘆きの壁の余波に耐えたが、ミーノスの冥衣はそこまで壊滅的に破損してはいないので、
 余波の直撃は避けたと推測出来る。AEにも耐えた。耐久力は中々のものか

【それぞれ、個人に突出した長所があり、総合力では互角】と言ったところか。
16マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:25:05 ID:???
【サガ・シャカが黄金で唯一Sランクの件について】

サガ
七感青銅5人分の小宇宙+2軍青銅の小宇宙が合わさった、元気玉の様な彗星拳を喰らっても脳震盪で済むタフさ

シャカ
自分を上回る一輝の自爆でも死なず、究極の物理攻撃とも言えるA!の直撃でも死なない
そのA!を隠れ蓑にあしらい、死んだと思わせて冥界にハーデス暗殺に行く技量の高さ(アテナとともに)

やはりこの2人は黄金の中でも特筆すべき存在であり、
「この2人を完全に絶命させるには、神-級くらいからではないと無理だろう」
と言う説は根強い。これが2人がSランクの所以である
17マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:26:15 ID:???
【ソレントについて】

・ソレントは100分の1に小宇宙が低下したGHを回避出来ない模様(うっ、と驚いているのでわざと喰らったとは考えにくい)
・その弱体GHを受けた上で、万全時のGHを受けたら死ぬと自己分析(まず間違いない信憑性高し)
・100分の1に小宇宙が低下した牛に、奥義のDECを当てても牛は生きており、まだ牛は戦闘続行可能

攻撃面=「通常ならGH1発でソレントを絶命出来る牛>>>100分の1にまで弱体化した牛に、奥義を当てても倒せないソレント」
防御面=「弱体時にソレントの奥義を受けても死なない牛、まだ戦闘続行可能>>>万全時のGH1発で死ぬソレント」

双方の攻撃が【必ず先に当たったそれぞれの場合】の公平な考察でも
牛=まだ戦闘可能
ソレント=死亡

NSの件も、アテナの歌声の援護で、瞬の小宇宙が100分の1までは低下してないと考えても、
弱体化しているであろうNSに破れている(絶命はしていないが)。

この様に、黄金がひしめくAランクに「黄金の攻撃1発で絶命する防御力のソレント」が上がってくるのは少し厳しいかと
「戦況によっては黄金相手にも互角以上には戦える、A-」が妥当かと思われる
18マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:27:12 ID:???
前スレ 
☆聖闘士星矢(強さ論議スレッド)九万四千日戦争☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1265702824/l50
19マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:28:16 ID:???
すいません、時間掛かりましたけどとにかく立てました
急いで立てたのでテンプレはそのまま
20マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:33:25 ID:???
>>1
エイトセン乙!
21マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:34:21 ID:???
>>1-19
おっつ!ごっつあんです!
22マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:36:53 ID:???

アルデバランとシュラはアイオリア、カミュと同ランクでもいいな
23マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:47:15 ID:???
サガとムウは一個ずつ下げて欲しいな
上にいる意味がわからん
24マロン名無しさん:2010/04/10(土) 22:58:30 ID:???
へぇ
25マロン名無しさん:2010/04/10(土) 23:12:13 ID:???
ムウは他の奴と比較出来る材料がないから何とも言えないな
26マロン名無しさん:2010/04/10(土) 23:47:36 ID:???
ロスは14歳で死んだから現役黄金より弱い可能性もあるよね?
例えば、20歳リア>14歳ロス>7歳リアみたいな
27マロン名無しさん:2010/04/10(土) 23:55:47 ID:???
>>26
公平を期すなら全員同じ歳時点での評価にするべきかもな
そんな考察はおそらく不可能だが
28マロン名無しさん:2010/04/11(日) 00:33:09 ID:???
一律同年齢より各々最盛期で比べる方がいいか?
そんな考察はおs(ry
29マロン名無しさん:2010/04/11(日) 00:46:22 ID:???
ロスの強さの考察は不可能だろ
妄想ならいくらでもできるが
30マロン名無しさん:2010/04/11(日) 00:48:09 ID:???
>>1
おつかれでしたー
楽しくいきましょう
31マロン名無しさん:2010/04/11(日) 00:54:22 ID:???
ロスさんは必殺技の属性すら不明だしねえ
LCでは貫通系ではなく疾風属性だった
確かに「アイオロス」は風の神様の名前なんだよね
弓矢と風は無関係でもないので鳳翼天翔っぽい技があるかもね
妄想するしかないが、今後ND冥王神話で何か出るかな?

アトミックサンダーボルト?何それ美味しいの?
32マロン名無しさん:2010/04/11(日) 00:57:08 ID:???
瞬が武器外すとネビュラの渦のように気流を動かす技があったから
アイオロスも矢のように風を動かす技とかあるかも
33マロン名無しさん:2010/04/11(日) 01:17:10 ID:???
名前から技を推測?んなアホなw
じゃあ例えばアイオリアは何なんだよ?

アイオリア…


リア…




( ゚д゚)ハッ!


背面ライトニングプラズマあったな
34マロン名無しさん:2010/04/11(日) 01:31:31 ID:???
神話ではアイオリアって女性名なんじゃなかったっけ
35マロン名無しさん:2010/04/11(日) 01:36:54 ID:???
アトミックサンダーボルトの構えは私の必殺技にそっくりなんだが
明らかにパクリなんじゃないかね?
絶対に許さないよ
36マロン名無しさん:2010/04/11(日) 01:37:42 ID:???
アイオリアは地名・女性名
37マロン名無しさん:2010/04/11(日) 02:02:21 ID:???
アイオリア島だっけ?
38マロン名無しさん:2010/04/11(日) 03:58:36 ID:???
島といえばカノン島を出した後にカノンというキャラを出すことに
作者はためらいは無かったんだろうか
39マロン名無しさん:2010/04/11(日) 08:13:32 ID:???
パンドラボックスの後にパンドラとかもな
40マロン名無しさん:2010/04/11(日) 09:26:25 ID:???
カロンもいるからややこしいね
41マロン名無しさん:2010/04/11(日) 09:38:47 ID:???
アトミックサンダーボルトってアニオリにしては秀逸なネーミングだと思う。
42マロン名無しさん:2010/04/11(日) 09:52:21 ID:k7p43kGV
ドラゴンブレーヴェストブリザード
43マロン名無しさん:2010/04/11(日) 10:14:53 ID:???
オーロラサンダーアタックとバイキングタイガークロウはダサい
44マロン名無しさん:2010/04/11(日) 10:35:46 ID:???
究極はノーザン郡浪拳だなw
45マロン名無しさん:2010/04/11(日) 13:10:25 ID:???
>>40
え・・・?
あ、ああそうだね
ややこしいよね、混乱するよね・・・・
46マロン名無しさん:2010/04/11(日) 14:18:26 ID:???
黄金同士は相性次第で実力差はないってわけにはいきませんか?

例えば、
ムウはサガに負け、サガは童虎に負け、童虎はシャカに負け、シャカはデスマスクに負け、デスマスクはムウに負ける
一個飛ばしの場合だと互いに千日になる

こんな感じで
47マロン名無しさん:2010/04/11(日) 14:19:09 ID:???
一番ヤバイのはシベリア仕込みの足封じ技だろw
アトミックサンダーボルトは原作込みでもかなり格好良い部類だと思う
48マロン名無しさん:2010/04/11(日) 14:28:08 ID:???
冥界波は八感持ちには相性悪そう
49マロン名無しさん:2010/04/11(日) 14:29:14 ID:???
>>47
だからアトミックサンダーボルトの構えの格好良さは
私の必殺技のパクリのおかげだって言ってるじゃないですか!
50マロン名無しさん:2010/04/11(日) 14:30:01 ID:???
>シャカはデスマスクに負け
想像つかねえええええ
黄泉比良坂飛ばされても平然と帰って来そうだ…
51マロン名無しさん:2010/04/11(日) 15:00:07 ID:???
>>1
スレ立ておつ
52マロン名無しさん:2010/04/11(日) 15:21:52 ID:???
シャカの場合黄泉比良坂の穴の中まで行けるし
デス様の勝てるポイントが見つからない
あれだな、積式魂葬破とか使える人ならまだしも
53マロン名無しさん:2010/04/11(日) 15:59:50 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうのせいんと、ってやつか。
54マロン名無しさん:2010/04/11(日) 16:35:48 ID:???
ムウはサガに負け、サガはシャカに負け、シャカは老師に負け、老師はデス様に負け、デス様はムウに負ける

これなら有り得なくもない気がする・・・
55マロン名無しさん:2010/04/11(日) 16:56:39 ID:???
リアは黄金上位の誰にも勝たないけど負けもしないって理論なら千日の説明がつく
性格的に簡単に負けを認めそうもないから、実際これは当たっていると思う
56マロン名無しさん:2010/04/11(日) 17:00:49 ID:???
普通にリアも上位の一人としちゃえばいいだけじゃないの?
もしくは上位下位の区別自体がないとか
57マロン名無しさん:2010/04/11(日) 17:42:37 ID:???
原作の実際の戦いだけ見たらこのランクでも良いが(明らかに黄金の中でも優劣がハッキリある)
全体的な設定を総合したら黄金全員をA+とAに収めても違和感はない(総合力でシャカより劣るリアが千日可能、を含む他の千日設定なども含めて)
58マロン名無しさん:2010/04/11(日) 17:49:48 ID:???
リア・シャカ・サガの例で言うと、

リアはシャカと千日可能(ここだけみたら、リア=シャカ)

リアは黄金聖衣を纏っていない、法衣状態の教皇サガに押され気味だった(ここだけみたら、サガ>リア)

そんなサガを、シュラとカミュ含む難易度の高い戦いで、3人連帯のA!以外ほぼさせず終始押していたシャカ(ここだけみたら、シャカ>サガたち3人)

これを踏まえたら「千日は実力伯仲で起こる場合と、ある程度差があっても突入の状況次第で起こる場合もある」と言う可能性と、
「シャカの戦闘力がリアと千日した時よりも、冥界篇では上がっている」と考えるしかない
59マロン名無しさん:2010/04/11(日) 18:15:46 ID:???
>リアは黄金聖衣を纏っていない、法衣状態の教皇サガに押され気味だった(ここだけみたら、サガ>リア)
ここがそもそもおかしい。
「何い?髪の色が変わった」と驚いてる隙を突かれただけじゃん。
「もう容赦はしない」もそれまでは相手が教皇だけにある程度の躊躇があったことを示してる。
あれでサガ>リアというならアイアコス>カノンも確定だろ。
60マロン名無しさん:2010/04/11(日) 18:18:03 ID:???
>そんなサガを、シュラとカミュ含む難易度の高い戦いで、
>3人連帯のA!以外ほぼさせず終始押していたシャカ(ここだけみたら、シャカ>サガたち3人)
あとここもおかしい。
天舞宝輪を出すまではシャカは劣勢で「このままではやられる」と本人も認めてた。
61マロン名無しさん:2010/04/11(日) 18:24:53 ID:???
リアが「サガの超光速拳が見えない」と言ってるから、サガ>リア は決まりだろ
天舞もシャカの技の1つであり、それを使わずに肉弾戦だけで黄金3人を相手したら、そりゃ勝てんだろうから何もおかしくないだろ
「ムウがCWやSLEを使わなかったら蟹と魚に勝てたかどうか怪しい」と言う様な意味の無い考察と同じじゃね?
62マロン名無しさん:2010/04/11(日) 18:28:30 ID:???
超光速拳て何?
その見えないはずの拳を二発目はきっちり止めてるんだが・・・
63マロン名無しさん:2010/04/11(日) 18:30:08 ID:???
集中すれば見えるけど髪に気を取られたから見えなかっただけだろ
64マロン名無しさん:2010/04/11(日) 18:33:53 ID:???
>>61
最初は押されてたのに「終始押してた」とは言わないだろ
あの時の戦闘をもってシャカ>サガーズとする論はこのスレ的には否定されてるんじゃなかったか?
65マロン名無しさん:2010/04/11(日) 19:04:26 ID:???
カミュも黄金最強級に混ぜてくれ
66マロン名無しさん:2010/04/11(日) 19:17:37 ID:???
>>57みたいなのは最も無意味なレス
設定から考えたら終了なのはわかった上でやってる
>>65
それはまず君の努力から始まる
67マロン名無しさん:2010/04/11(日) 20:04:26 ID:???
>>65
水瓶座の俺としては混ぜてもらわんでいい
論争に巻き込まれるのはごめんだ
68マロン名無しさん:2010/04/11(日) 20:14:04 ID:???
どっちにしろ、サガが法衣の時点でフル装備リアを押し気味なんだから、サガ>リア だろ
69マロン名無しさん:2010/04/11(日) 20:16:38 ID:???
それもあるけど、廃人直前のサガにリアは怒りの全力LPを全て受け止められてるからな。
70マロン名無しさん:2010/04/11(日) 20:21:40 ID:???
宮飛び越し攻撃的小宇宙にビビってるしな
71マロン名無しさん:2010/04/11(日) 20:30:11 ID:???
ムウも遠距離天魔の破壊力に驚いてるな
黄金でも、強力な遠距離物理攻撃が出来るヤツは限られるんじゃないの
72マロン名無しさん:2010/04/11(日) 20:36:02 ID:???
でも、あれだけの破壊力で戦果ゼロだったな。
雑魚冥闘士ですらやられなかったし。
73マロン名無しさん:2010/04/11(日) 20:59:15 ID:???
ギガントたちはサガたちの後方にいたしなぁ
74マロン名無しさん:2010/04/11(日) 22:20:35 ID:???
サガ>リアに異論を唱えるやつなんている?
75マロン名無しさん:2010/04/11(日) 22:23:42 ID:???
>>65
カミュはリアやシュラや牛と同程度だろ
サガやシャカには届かない
76マロン名無しさん:2010/04/11(日) 22:30:48 ID:???
糞レスに糞レス
77マロン名無しさん:2010/04/11(日) 22:53:42 ID:???
盲目紫龍の昇龍覇の威力がいくら通常の数倍とは言えども、
七感でもなんでもないし絶対にBの域を出ないよな?
そんなせいぜいB級の技に五老峰でハァハァ言って本気になるデスマスク様は、本当に黄金か?
78マロン名無しさん:2010/04/11(日) 22:58:29 ID:???
青銅相手と舐めきって、小宇宙の高まりをおろそかにしていたと好意的に考えようw
十二宮の紫龍戦でも、最後の冥界波の時に「小宇宙を最大に高めて〜」と
押されながらも最後の最後まで本気を出してなかった様子。デスは超スロースターター。
79マロン名無しさん:2010/04/11(日) 23:07:43 ID:???
>>サガ>リアに異論を唱えるやつなんている?

異論はないが法衣説は関係ない。
シオン老師描写を覆せないと説得力ないよ。
80マロン名無しさん:2010/04/11(日) 23:18:01 ID:???
シオンvs老師も結局千日にも消滅にもならず和解?してるし、
つまりお互い本気出してない可能性高いからあんまり参考にならんだろ
81マロン名無しさん:2010/04/11(日) 23:24:59 ID:???
滝前でデスマスクが紫の攻撃で圧されたのは
パンチが一発飛んでくると予想したのに
バケツの水をぶっかけられたような攻撃だったからかな?

ハアハア言っていたのも、ダメージを受けたのではなく
びっくりして動揺したんだろう。

と好意的に解釈してみる。
82マロン名無しさん:2010/04/11(日) 23:28:48 ID:???
それは消滅という言葉どおりにならない根拠にはなってもシオンらが本気出してないのは主観だろ。
シャカ・リアも消滅にならなかったしな。
そもそも老師は8感に目覚めてないわけだしシャカみたいなこともする必要ないだろ。
83マロン名無しさん:2010/04/11(日) 23:36:34 ID:???
法衣説とかどうでもいい
サガ>リアはほとんどのやつが思ってるし
それよりサガ>シャカに文句言うやついないの?
84マロン名無しさん:2010/04/11(日) 23:44:53 ID:???
誰もサガ・リアのランクに対して言ってないだろ
理解力なさそうだね、もういいよ
85マロン名無しさん:2010/04/11(日) 23:44:58 ID:???
>>82が何を言ってるかよくわからん
86マロン名無しさん:2010/04/11(日) 23:55:47 ID:???
とりあえず牛は黄金中堅の中でも筆頭格だ
87マロン名無しさん:2010/04/11(日) 23:57:03 ID:???
>>84
そうだね。お前を頭悪そうだからもういいよ
88マロン名無しさん:2010/04/11(日) 23:58:08 ID:???
糞スレ
89マロン名無しさん:2010/04/12(月) 00:00:42 ID:???
そうだね。お前を頭悪そうだからもういいよ

www
90マロン名無しさん:2010/04/12(月) 00:02:03 ID:???
黄金中堅てリアやカミュや牛のことだろ?
91マロン名無しさん:2010/04/12(月) 00:12:31 ID:???
>>90
シュラもね
92マロン名無しさん:2010/04/12(月) 00:37:21 ID:???
黄金上位
シャカ≧サガ>カノン>ムウ
黄金中堅
リア=アルデバラン>シュラ≧カミュ
黄金下位
ミロ≧アフロ>蟹

こんなもんか
93マロン名無しさん:2010/04/12(月) 00:38:53 ID:???
すぐ煽る子達がこっちのスレにいついてしもうた・・・
94マロン名無しさん:2010/04/12(月) 00:55:08 ID:???
ね。
巣に帰ればいいのに。
スレ間違ってるよ。
95マロン名無しさん:2010/04/12(月) 01:46:59 ID:???
>>93
荒れそうな時は白銀議論するといいよってばっちゃが言ってた
白銀最弱議論なんてどうでしょ
C-級 カペラ ダンテ トレミー バベル モーゼス テティス

とりあえずバベルに一票
96マロン名無しさん:2010/04/12(月) 01:51:56 ID:???
う〜ん…おいらもバベルかなあ…
テティスも捨てがたいが
一般層の読者は確実にトレミー一択だろうな
97マロン名無しさん:2010/04/12(月) 02:19:19 ID:???
トレミーがすごいのか
教皇の矢がすごいのか
98マロン名無しさん:2010/04/12(月) 02:20:17 ID:???
サジッタがすごい
99マロン名無しさん:2010/04/12(月) 02:26:30 ID:???
フォーティアルフィフトゥラ!
言いづらい!
ツァラトゥストラはかく語りき!
みたいな!?
100マロン名無しさん:2010/04/12(月) 02:29:57 ID:???
オリオン座のジャガーとか出てくる映画って面白い?
資料的知識的な意味でちょっと見てみたいんだけど
101マロン名無しさん:2010/04/12(月) 02:31:47 ID:???
フォーティアルフィフトゥラはツマラン技だったが、
ツァラトゥストラはかく語りきはほんまオモロイ
102マロン名無しさん:2010/04/12(月) 02:46:39 ID:???
カペラも弱いぞー
ワンパンで沈んで起き上がって更に恥を上塗っちゃって
103マロン名無しさん:2010/04/12(月) 02:59:37 ID:???
>>100
氷河ファンだと心が折れる。けどつまんなくはないよ。
あ、映画全体は瞬ファンにも地雷だな。
104マロン名無しさん:2010/04/12(月) 03:04:29 ID:???
>>97-98
みんなすごい
防御力や体力値がダメダメさんなだけで
星矢たちに幻覚の中に本物が混じっていることを見破らせなかった
そしてその一本は見事に寸分違わず神の心臓上部に命中したし
105マロン名無しさん:2010/04/12(月) 06:21:22 ID:???
カペラはどーしよーもない
106マロン名無しさん:2010/04/12(月) 15:19:42 ID:???
ファントム・アローという技名にヒント隠されてるのな
なのに声高に叫んで…相手の頭の良さ次第では結構危ないと思うぞ
107マロン名無しさん:2010/04/12(月) 17:09:04 ID:???
ジュネさん。ぶたないで
108マロン名無しさん:2010/04/12(月) 19:22:27 ID:???
「青銅が白銀に勝てるなど聞いた事がない」とか(ミロ談)、青銅が黄金に〜(他の黄金談)とか出てくるが、
小宇宙を高めたら状況次第じゃ格上にもイケるはずなのに、黄金がそれを理解していないってのはおかしくないか?
過去の聖戦とかでも、青銅が頑張った事とかはあったはず。それか聖闘士以外の敵だったので比べにくかったのか。
ムウだけは「黄金と言えども恐れすぎる事は無い、要は小宇宙ですとか言ってたな
109マロン名無しさん:2010/04/12(月) 20:08:26 ID:???
相手を侮りまくるのは敵側のお約束
110マロン名無しさん:2010/04/12(月) 20:16:45 ID:???
その小宇宙で青銅白銀黄金の垣根が超えられた実例が極めて稀なんだと思う。
ムウの場合は沙織をアテナだと知ってるから、
その沙織に撰ばれた星矢達を信じられたんじゃなかろうか?
111マロン名無しさん:2010/04/12(月) 21:22:59 ID:???
一輝の強さは理不尽
112マロン名無しさん:2010/04/12(月) 21:49:36 ID:???
聖域にずっといるやつより外にでてるムウのほうが視野が広いんじゃなかろうか
とおもったけどムウもずっと引き篭もってたんだった
113マロン名無しさん:2010/04/12(月) 22:02:07 ID:???
まあ歴代のペガサスは青銅でも頑張ってたはずだしな
114マロン名無しさん:2010/04/13(火) 00:08:54 ID:???
しかし、カイトススパウティングボンバーなんてネーミング良く思いついたよなぁw
115マロン名無しさん:2010/04/13(火) 00:30:57 ID:???
でも、それも関連単語いくつか+クラッシュやらボンバーやらで
新語の作り方としてはオーソドックスだよな
漢字熟語系は全体的にかなりぶっ飛んでると思う
116マロン名無しさん:2010/04/13(火) 01:22:02 ID:???
円月拳!は良くも悪くも斬新な必殺技名であった
以蔵さん出たからそのうち和名の必殺技が出そうな予感
117マロン名無しさん:2010/04/13(火) 01:31:26 ID:???
トレミー→既にアイオリアとタイマン張った星矢相手だから勝てるわけなし。
     次峰レオパルドンに劣らない良い勢いの負けっぷりには定評がある。
カペラ→ニーサン相手だから仕方ない。臓物さらさなかっただけマシ。
バベル→普通モードの氷河に一方的にやられる。
    せっかくミスティが持ち上げた白銀の株を一気に落とした。

と考えればやはり最弱白銀はバベルで良いと思うんだ
118マロン名無しさん:2010/04/13(火) 02:01:09 ID:???
ダンテは?
119マロン名無しさん:2010/04/13(火) 02:44:57 ID:???
デフォ瞬の小手調べチェーンで倒されたのはだんての他に邪武と黒アンドロメダのみ
イオは一応引きちぎったし、アフロ、ソレントはチェーンでは無理だた
瞬は奇跡成長があんま無いからダンテ下手するとDクラス落ち
120マロン名無しさん:2010/04/13(火) 03:02:24 ID:???
ダンテは一輝相手に数ページもったから良い方なんじゃないか?
と思ったがあの時の一輝って片腕凍ったままなんだよね・・・
121マロン名無しさん:2010/04/13(火) 07:19:39 ID:???
最終青銅ニ軍は白銀で言うとどれ位のランクなのだろうか?
122マロン名無しさん:2010/04/13(火) 07:23:20 ID:???
邪武でもトレミーには快勝できたかな?
その他は辛勝ぐらい?
123マロン名無しさん:2010/04/13(火) 07:50:54 ID:???
>次峰レオパルドンに劣らない良い勢いの負けっぷりには定評がある。

あんた何歳だよ
124マロン名無しさん:2010/04/13(火) 13:26:33 ID:???
邪武は沙織さんが目の前にいたら無駄に張り切りそうだからトレミはいけんじゃない

那智がなんか惜しいと思う
GWで一輝に最初不意打ちを撃ったとき非常に狼的な雰囲気の迫り方だった
敏捷性はペガサスと言われてたが何か連打の速さであって
身のこなしの速さを身上とするキャラはメインに欲しかった気もする
125マロン名無しさん:2010/04/13(火) 13:32:27 ID:???
よく見たらいい男だよな那智さん
ハーデスの亡霊すら倒せないヘタレだけど
126マロン名無しさん:2010/04/13(火) 14:35:53 ID:???
でも良く読めばペガサスが他より敏捷性高いのはわかる
いや、ただ単に星矢の特攻性格にも見えるが
127マロン名無しさん:2010/04/13(火) 20:43:57 ID:???
モーゼスは一人じゃ何もできない子
128マロン名無しさん:2010/04/13(火) 21:17:59 ID:???
拳の速さ表

青銅でマッハ1
白銀でマッハ2〜3
カロンのオールはマッハ18
冥界篇の非七感星矢で、最低でもマッハ18以上
海将軍で光速に近い拳
十二宮の七感星矢で、マッハ1〜120〜光速
黄金で光速
129マロン名無しさん:2010/04/13(火) 21:35:20 ID:???
まあ拳の速さも小宇宙しだいだよね
青銅でも光速まで行く事もあれば
黄金といえども光速にならんこともあるし
130マロン名無しさん:2010/04/13(火) 22:29:08 ID:???
黄金は最低でも光速にはなるだろう
小宇宙によって、そこからさらに速くなる場合があるんでね
リアのたまたま小宇宙が落ちてたLPも、光速は光速と思う

まぁ、技以外のパンチやキックまで常に光速かどうかは分からんが
131マロン名無しさん:2010/04/13(火) 23:00:52 ID:???
邪武・・アニメで初めて星矢見たのが邪武vs瞬だった・・
主人公のライバルっぽい邪武が当時男では斬新なピンクのクロス着た美形に
ボコられてギャラリーの女もボコった瞬をアイドル扱い、
これは酷い、と思って見ていたが、瞬はそのまま青銅一軍としてラストまで
トップで頂りつめ、邪武は終始底辺だった・・車田の「男ってのはなあ・・」
って熱い男像を語る嘘八百のメッセージを確信した出来事だった・・

まあ青銅2軍なんてどうでもいいんだけどね。
132マロン名無しさん:2010/04/14(水) 00:22:31 ID:???
一輝の師匠のギルティだが中々熱いキャラに見えてきた

素では非情になり切れない一輝に戦士としての甘さを認識させ
あえて悪役を買い、自分の命を犠牲にしてまで一輝を聖闘士に鍛え上げた
魔鈴やカミュみたいなクールでなく熱い漢であるな
聖闘士としての聖域貢献度高いよこいつ
133マロン名無しさん:2010/04/14(水) 00:22:34 ID:???
読者の要望に合わせて自分の信念引っ込めたから売れたんだよ
134マロン名無しさん:2010/04/14(水) 00:25:32 ID:???
>>133
そのへんは面白けりゃどっちでもいいずら
135マロン名無しさん:2010/04/14(水) 00:35:36 ID:???
ギルティさんのお面ってランダだよね
メガテンやってるからわかる
名前が「罪」で仮面が「ランダ」
暗黒聖闘士がいっぱいいる島で鳳凰聖衣を着る聖闘士を育てる・・・
でも自分は聖衣を着た姿は無い
これだけじゃ何者なのか結局わからんな

黒落ちした一番最初の暗黒聖闘士とか?
数百年前に鳳凰の聖闘士だった男の亡霊聖闘士だとか?
136マロン名無しさん:2010/04/14(水) 00:58:14 ID:???
一輝vs白銀上位が見たかったな。
初代フェニックスクロスは脆いし、
本人もあまり打たれ強い気がしなかったから、
意外とそんなに圧勝するわけではない感じがする。
137マロン名無しさん:2010/04/14(水) 01:27:06 ID:???
暗黒でも白銀でも何でもなく、ギルティはギルティじゃ
1人で1つのジャンルを確立しとるんじゃ
138マロン名無しさん:2010/04/14(水) 01:35:45 ID:???
ギルティさんの最盛期はA+級くらいあったんじゃないかと妄想する俺
仮にも一輝の師匠だし
まあ漫画に出ている時点では一輝に殺されていたしかなり力は落ちてそうだが
ダイダロスや魔鈴よりは強そう
139マロン名無しさん:2010/04/14(水) 01:37:15 ID:???
ああ、それありそうだ
140マロン名無しさん:2010/04/14(水) 01:56:26 ID:???
バリ島ではバロン・ランダ・ガルーダは聖獣として扱われているけど
ガルーダのアイアコスとランダの仮面付けたギルティーに
因縁とかあったりするかもしれん
141マロン名無しさん:2010/04/14(水) 02:07:27 ID:???
無いだろ
あったら一輝戦でなんか言って来るはず
142マロン名無しさん:2010/04/14(水) 18:20:50 ID:???
終盤のカシオスは結構強いんじゃないか?
リアの魔皇拳の事は紫龍と瞬には説明せずに、急いでる2人を宮の前に釘付けにしてたらしいし(紫龍談)
143マロン名無しさん:2010/04/14(水) 19:01:35 ID:???
>>130
そうなるとあの時点で星矢が光速を見切れるって事になるが?
見切れる=パンチが打てる
とまでは言わんが同等程度の事(光速拳)ができるって事にならんか?
144マロン名無しさん:2010/04/14(水) 20:13:18 ID:???
星矢は光速を見切っても、リアをフッ飛ばした流星拳は光速じゃないので
見切り能力と自分の拳速は常に比例するわけではない
145マロン名無しさん:2010/04/14(水) 23:06:17 ID:???
武器がレーザービームと音速の弾の違いであって、
要はその使い方なんだろ
146マロン名無しさん:2010/04/15(木) 00:26:58 ID:???
光速って最大上限速度だからそれ以上の速度は存在しないはず
黄金が本気で光速ってことなら納得いくが
リアのLPも小宇宙最大で放つと弾数は増えるが一発一発は光速なんじゃないのか

車田世界の物理法則はどうなっちゃってるのかはさっぱりわからんがw
147マロン名無しさん:2010/04/15(木) 00:30:37 ID:???
何か物理に詳しい人に聞いたら光速以上の速度が無いっていうのは
確定ではないんだって聞いた
絶対零度はそれ以上が無いのは確定らしいけど
いやよくわからん
物理は何もわからんのでふーん、ってただ聞いてるしか無かったんだけど
148マロン名無しさん:2010/04/15(木) 04:15:41 ID:???
簡単に言えば原子の動きが「止まる」のが絶対零度だから
動き出すことは出来てもそれ以上止まれない故に底値と言われている
まあ不定確原理があるから可能性としての議論は幾らやっても尽きないんだけど
149マロン名無しさん:2010/04/15(木) 11:42:15 ID:???
>>108に関してだけどさ、過去にも最初は青銅だった童虎とシオンが特進で黄金まで上がってるのに、
青銅の小宇宙はこれくらい、白銀を超える事はない、と言う現代世界の認識(無印星矢の世界)はやっぱおかしいよな
150マロン名無しさん:2010/04/15(木) 22:22:45 ID:???
デスマスク最強
151マロン名無しさん:2010/04/15(木) 22:49:58 ID:???
アフロディーテ標準
152マロン名無しさん:2010/04/15(木) 22:54:42 ID:???
NDに関してはまだ考察外だろ。作者も後付けしまくるだろうし

仮にこの先NDの18歳コンビに伸びしろが無かったら
以蔵やオックス達ND時代の先輩黄金>(本物の黄金聖闘士となりたての子童の壁)>シオン童虎≧現代の黄金
になっちまう。更にジジーズの「前聖戦を生き抜いた最強の黄金聖闘士」って肩書きが悲しいものになる(LCは最近ようやくテコ入れされたが)
153マロン名無しさん:2010/04/15(木) 22:56:36 ID:???
>>148
@原子が「止まった」ゆえに絶対零度まで「冷えた」のかな?
Aそれともそれほどまでに「冷えた」ゆえに原子が「止まった」のかな?

@だったらそれ以上の低温度は無さそうだけど
Aなら計測不能となるだけで、それ以上の低温度もありうると思うんだが・・・
それとも事象として「冷える」と「止まる」は一体なのであろうか
バリバリの文系である俺の言ってることがわかるだらうか
154マロン名無しさん:2010/04/15(木) 23:59:17 ID:???
アイオリアとカミュならどっちが上?
155マロン名無しさん:2010/04/16(金) 00:16:06 ID:???
中堅四人衆の格付けは難しい。
リア、牛、シュラ、カミュ。カミュだけタイプが違うから難しいな。攻守バランスがいいのはカミュ。攻撃力なら牛。次いでシュラ。底力がありそうなのはリア。
ミロはこいつらより少し下なんだろうか?
156マロン名無しさん:2010/04/16(金) 01:29:12 ID:???
その4人なら普通にアイオリアじゃないの?
サガ、シャカよりは下だろうけど上位には来るだろ
157マロン名無しさん:2010/04/16(金) 01:35:59 ID:???
一応天舞発動抑えたんだからな
158マロン名無しさん:2010/04/16(金) 01:37:15 ID:???
サガシャカとアイオリアの間にムウが入る
159マロン名無しさん:2010/04/16(金) 01:52:35 ID:???
ムウ、アイオリア、カミュは同じくらいじゃないの?
こいつらはシュラや牛よりは一段上だと思うんだけどね
160マロン名無しさん:2010/04/16(金) 02:06:49 ID:???
>>147
それ、つい最近大学の講義で先生が言ってたわ。
光の群速度とか光速より速いと思われるものは結構あるんだってさ。
ただし、それらは理論上検出は出来ないので情報伝播の速度としては光速が最速なんだとさ。
161マロン名無しさん:2010/04/16(金) 02:09:12 ID:???
アルデバランってニオベと相打ちだから評価低いのか?アイオリアと同じくらい強いと思うけど
162マロン名無しさん:2010/04/16(金) 02:12:08 ID:???
牛、獅子、山羊は同ランクでいいだろ
羊はこいつらより少し上
163マロン名無しさん:2010/04/16(金) 02:30:50 ID:???
同タイプだから同ランクも超能力があるから強いも根拠不足
164マロン名無しさん:2010/04/16(金) 02:44:39 ID:???
>>162
ムウはすでにリアや牛より上に置かれてるからOK
165マロン名無しさん:2010/04/16(金) 02:48:16 ID:???
ムウ>カミュ≧リア>シュラ>牛だとおもう
166マロン名無しさん:2010/04/16(金) 02:51:45 ID:???
ムウ強いか?
デスアフロ倒したのは印象強いけど、その後で散々ミューに苦戦してるしなぁ・・・
167マロン名無しさん:2010/04/16(金) 06:36:13 ID:???
>>153
カミュも作中で言ってたでしょ
「原子の動きが速ければ温度は高く、遅ければ温度は低い」と。
あのあと「原子の動きを止めろ」と言ってたけど実際には「止めるつもりで行け」が正解。
どんなにキンキンに冷えてても原子は止まらず動いている。
それが完全に動きを停止するのが−273.15度。
すなわち「止まる」=「絶対零度」
理論上だけどね
168マロン名無しさん:2010/04/16(金) 06:58:18 ID:???
ムウ>蝶に苦戦
アルデバラン>ニオベと相打ち
アイオリア>ミミズに苦戦
紫龍、氷河>一撃で気絶
スペクターもなかなか強い。ミューは強いから誰でも苦戦すると思うけど・・やはりムウは強いと思う。アルデバランやアイオリア、ミロはデス様、アフロが同時にかかってきたら負けるかもしれない。
169マロン名無しさん:2010/04/16(金) 07:40:43 ID:???
ラダマンティスもミューだけで黄金全滅できると言ってたね。
170マロン名無しさん:2010/04/16(金) 09:16:51 ID:???
魚介戦、仮にあそこにいたのがリアであっても
ムウ同様返り討ちにする絵しか見えない…御大的に
171マロン名無しさん:2010/04/16(金) 18:12:57 ID:???
サガシャカ
カノン
ムウ
カミュリア
シュラ牛
ミロ
デスアフロ

こうだな
172マロン名無しさん:2010/04/16(金) 18:19:16 ID:???
ミュー対ムウは、素直にミューが強かった感じがする光速拳をテレポートでかわす所とか凄いなと思ったし
これでアイオリアの全開ライトニングプラズマを避けられる
かと聞かれたら微妙だが。
これで思ったけど、光速拳で一番速いの誰だろうな
173マロン名無しさん:2010/04/16(金) 18:35:09 ID:???
>>169
それ言うならムウはミュークラスが多人数いたらいくらアイオリアでも危ないみたいな言い方で
一人なら特に問題はない風な口振りだったし、
アルデバランに関してもサガ達が三人でなければ十分支えられる風な言い方だったぞ
174マロン名無しさん:2010/04/16(金) 18:38:04 ID:???
光速は光速だから速いも遅いもないのでは?
175マロン名無しさん:2010/04/16(金) 20:48:46 ID:mz4ueWHa
ジュネ
176マロン名無しさん:2010/04/16(金) 21:11:11 ID:???
>>172
決め技が光速って速度で一定なら技の質で一番やばいのはリアだろうと思う
他の黄金のダメージ技は一発しのぐか回避すればおわりだが
LPが射程内でまさしく腕がひきちぎれるまで光速弾幕を張り続ければ
回避不可能、テレポも出来るかわからん

サガは受け止めたが、あそこで止めず撃ち続けた場合どうなっていたか
LPが長時間撃てるかはわからんが出来た場合は一番光速の恩恵を受けられる技とみる
177マロン名無しさん:2010/04/16(金) 21:24:09 ID:???
リアじゃミューに負けんじゃね?
178マロン名無しさん:2010/04/16(金) 21:29:30 ID:???
負けるとはおもわないけど
ムウ以上に苦戦はするだろうなあ
シュラはかろうじて引き分け
アルデバランは負ける気がする
179マロン名無しさん:2010/04/16(金) 21:36:34 ID:???
フェアリーに対処できそうな黄金って誰?
180マロン名無しさん:2010/04/16(金) 21:37:24 ID:???
ムウは賢いからな。危機回避能力も高いから勝てた。
アルデバランは三巨頭なら勝てそうだな。三巨頭はミューより強いんだろうが
181マロン名無しさん:2010/04/16(金) 21:54:24 ID:???
サガシャカ童虎
ムウ
アルデバランアイオリアシュラカミュ
ミロアフロ
デス様
182マロン名無しさん:2010/04/16(金) 23:34:27 ID:???
ミューもシルキィスレイドを成虫で撃てたらかなり凶悪だな
捕縛、足止め、上手く使えば壁にも転用できそうだ
それに加え追跡即死技のフェアリー、強サイコにテレポ
物理もスライム時のアグリィイラプションまでついたら完璧
183マロン名無しさん:2010/04/17(土) 00:37:31 ID:???
>>180
そんなイメージはあるな>アルデバラン
ただミーノス相手だと微妙そうだが・・・
184マロン名無しさん:2010/04/17(土) 01:16:37 ID:???
リアシュラ牛なら、シルキィスレードあっさりぶち破って蛹倒しそうだが・・・
185マロン名無しさん:2010/04/17(土) 01:46:32 ID:???
>>176
光速の価値観もひとつじゃないよね
光速拳がどんなに速くても、衝撃波の間合いや範囲が狭かったら意味無いし
最大速度がいくら速くてもそれを維持し続けることができなければ意味無いし

○光速拳の間合い・範囲
○瞬間最大速度
○光速維持時間
○拳圧
○拳の軌道
○光速拳を繰り出すまでの判断力・決断力

これらの要素によっては、準光速拳しか持たない闘士が
光速拳を持つ闘士に勝つことって普通にありうると思う
サッカーのPK戦なんかも、シュートの速度が速ければ決まるわけじゃないし
野球もボクシングも速ければ勝つわけじゃないし
要は速ければ勝つとは限らないってことをあらためて言いたいだけなんだけど
186マロン名無しさん:2010/04/17(土) 06:34:55 ID:???
>>168
アルデバランはサガ達に注意を向けていた隙を突かれたんじゃないか?
アイオリアも明らかにギガント達の侵攻とサガ達の小宇宙に気を取られてたし。

真正面からだとニオベ、ミミズは牛、リアとは勝負にならないだろう
187マロン名無しさん:2010/04/17(土) 09:33:38 ID:???
メルビン・マヌーフは変態的動きの速さだが
さすがに遅いけど体格ではるかにまさるボンヤスキーには負けたからな

ウサイン・ボルトだってバダ・ハリには勝てないだろう
188マロン名無しさん:2010/04/17(土) 10:04:09 ID:???
聖闘士は速いだけでなく見切り能力も高いし原子の破壊も出来るんだよな
スピード、破壊力、格闘センス、鎧の性能の四点セットが揃ってるから海、冥より強いのは当然か
189マロン名無しさん:2010/04/17(土) 11:06:16 ID:???
ミロはミューに勝てるだろうね。
シルキィスレードで体を拘束されたとしてもSNは指先で放てるから何ら問題ないし
例え幻覚攻撃で翻弄したとしてもSNは相手の蠍座の星の軌跡に誘導で飛ぶから実態は直ぐに捉えられるしね。
190マロン名無しさん:2010/04/17(土) 11:08:39 ID:???
ムウを苦戦させたからやたら評価が上がってるけど、
ミューは特殊なタイプだから戦いにくいだけで標準的な実力の黄金なら普通に倒せそうな気がするわ。
191マロン名無しさん:2010/04/17(土) 11:10:08 ID:???
>>176
星矢戦では星矢に見せるために速度を落としたLPを長時間撃ってたな
全力でも出来るかどうかはわからないが
192マロン名無しさん:2010/04/17(土) 12:19:00 ID:???
>>183
ミーノスに捕まったら終わりなのかな?
ただ全力のグレートホーン先に当てたら牛の勝ちだろうね。
193マロン名無しさん:2010/04/17(土) 13:12:39 ID:???
黄金聖闘士が全員光速の動きを持っているといっても反射神経の良さが違うのだから
結果的には攻撃の速度も異なる
つまり黄金聖闘士にも動きが速い人と遅い人がいる
194マロン名無しさん:2010/04/17(土) 13:17:19 ID:???
>>192
ミーノスは頑丈だから全力グレートホーンじゃ死なないと思うけど
195マロン名無しさん:2010/04/17(土) 13:28:44 ID:???
AEで死なず壁破壊で死なずだからかなり頑丈だよね
死なないまでもダメージゼロなのはちょっと異常
196マロン名無しさん:2010/04/17(土) 13:42:33 ID:???
グレートホーンはたぶん効くだろ。この技効かなかったらサガシャカ以外ミーノスに勝てないんじゃないか?
エクスカリバーとかも当たれば倒せそうだけど
ミーノスが食らったオーロラはカミュ倒したときのより弱い
197マロン名無しさん:2010/04/17(土) 13:49:02 ID:???
逆に考えればミーノスはそれだけ強敵設定で
奴を倒せそうなキャラがいなかったため
超次元パワーで殺しとくしかない、との作者判断だったかもしれん
198マロン名無しさん:2010/04/17(土) 14:02:18 ID:???
虚弱体質のカノン、ムウ、シュラ、デス
199マロン名無しさん:2010/04/17(土) 14:12:32 ID:???
>>196
一撃では倒せなくてもダメージは与えられるんじゃないの?
ラダマンティスもカノンのGEで死ななかったがダメージはあったし。
GHでダメージなしならサガシャカ含めて誰も勝てないだろうな。
そこまで行くともうタナトス級だろ。
200マロン名無しさん:2010/04/17(土) 14:24:29 ID:???
牛厨乙
201マロン名無しさん:2010/04/17(土) 14:31:40 ID:???
厨とか言ったら駄目
GHでダメージなしはないだろうけど、一撃で倒すとかも出来ないだろう
そうなるとアルデバランがミーノスに勝つ可能性もあまりない気がする
202マロン名無しさん:2010/04/17(土) 14:39:26 ID:???
カノンが破れなかった技を牛が破れるかと言えば無理でございます。
203マロン名無しさん:2010/04/17(土) 14:58:54 ID:???
アイアコスも幻魔拳とのコンボだったし、三巨頭を一撃でとなるとカノンみたいな自爆しか無理じゃね?
204マロン名無しさん:2010/04/17(土) 14:58:54 ID:???
そりゃごもっともなんだが
カノンももうちょいしたら破ってたかも知れんぞい
でもって牛の指はカノンよりずっと太くて折りづらいかも
205マロン名無しさん:2010/04/17(土) 14:58:57 ID:???
捕まったらアウトか
206マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:01:27 ID:???
勝算はなかろうが
“仮にGHを放てたら”
多少なりともダメージ与えることは可能ではあろう。
207マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:01:32 ID:???
三巨頭に黄金下位が勝ててしまったらマズイだろ
208マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:05:00 ID:???
黄金は最強を謳われた戦士なのだから12人ともが三巨頭、七将軍より上でも個人的にはOKだ
まあ牛さんは七将軍に負けちゃったけどね・・・
209マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:09:44 ID:???
というかカミュ以外にCMを破れそうな奴っているか?
糸を凍らせれば破れるというのも異様に安直だが・・・
210マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:17:34 ID:???
炎使いがおらんからな
けど風系統の技使いなら絡め取って引きちぎれるんじゃないか
一輝破ってたし

ムウみたくミーノス自身ごとキリキリ舞いさせ糸こんがらせてもいいし
サガみたく異空間技で天地平衡感覚なくさせてミーノスごと(ry でもいいね
211マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:21:10 ID:???
牛はヌォォォォッ!!でひきちぎる
212マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:26:41 ID:???
>>210
いや、糸自体は横から衝撃与えたら普通に破れるんじゃない?
問題は自分自身が絡め取られた状態でどうするかだろう。
身体の自由が利かないから糸を拳で攻撃するわけにはいかない。
ADを絡め取られた状態から出せるかは疑問だし(出来るならカノンもGT試してるのでは?)、
三巨頭クラスに次元系の技が通じる可能性も低そう。
213マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:28:50 ID:???
一度かかってしまったらモーションなしで反撃できるキャラでないと厳しいかな
氷河がしてみせたように凍気使いにムウのサイコキネシス、瞬もNS発動可能か
けど一巻星矢も肩で自然と葉っぱを発火させてたりもする
214マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:30:32 ID:???
ムウはミューの金縛りに成す術なかったからなぁ
サガが異次元送ろうとしたら糸で繋がってるから自分も異次元に飛ぶ
というか糸繋がれたままAD出来るのか?
215マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:33:45 ID:???
「俺の両手は刃物だから」という理由で自然と糸が切れて脱出するシュラ
216マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:35:32 ID:???
あとは童虎だな
脱皮すれば脱出出来る
217マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:39:24 ID:???
そもそも牛は黄金中位だろ。下位と言えるのはあの二人だけ。(ミロも中位でいいかも)前にも誰か書いてたけど牛、獅子、山羊、水瓶は同じくらいの強さ。アルデバランが負ける相手ならアイオリアやシュラも負ける可能性高い。
218マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:40:27 ID:???
>>214
ADまではわからんが指一本動かさずに相手を金縛りにさせる術は可能
自分が操られるということは逆手にとれば自分もまた相手に繋がり操ることもできる
てなことで共に窮地に陥るような道連れ技かけても力業で生き残るような気も
あのタフネスっぷりみてると
219マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:44:57 ID:???
>>217ミロは下位かもしれない
220マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:48:28 ID:???
>自分が操られるということは逆手にとれば自分もまた相手に繋がり操ることもできる
こんな無茶な理屈が通じるなら誰でも脱出出来るわい
221マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:49:29 ID:???
>>217
>牛、獅子、山羊、水瓶は同じくらいの強さ
何勝手に決め付けてるんだよ、意味わからん
222マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:54:21 ID:???
おれもリア、牛、シュラは大差ないと思う


カミュはタイプ違うからなんとも言えない
223マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:54:23 ID:???
>>220
それを平然と可能にするのが一輝という男
「おまえのスピードを上回ればいいだけだ」よりよっぽど理に敵っている
パワーで押しきるキャラなら力技で動かしたり引き寄せたりぐらいはできそうな
瞬のチェーンみたいなノリかな
224マロン名無しさん:2010/04/17(土) 15:55:19 ID:???
カミュリア>シュラ>>>牛
225マロン名無しさん:2010/04/17(土) 16:02:17 ID:???
>>222
思うだけなら構わんが「同じ強さだから〜」みたいにそれを根拠に持って来られるのは意味が分からん
いつそんなのが確定したんだ?
226マロン名無しさん:2010/04/17(土) 16:03:22 ID:???
一輝はな、あの理論は彼だけの物だろ
227マロン名無しさん:2010/04/17(土) 16:04:09 ID:???
ミーノスの技から脱出出来ることが確実な黄金はカミュ一人だけってことでOK?
228マロン名無しさん:2010/04/17(土) 16:06:57 ID:???
それでもミロなら、ミロなら脱出してくれる!
229マロン名無しさん:2010/04/17(土) 16:10:10 ID:???
牛なら馬鹿力で
230マロン名無しさん:2010/04/17(土) 16:25:38 ID:???
気付かないうちに糸を張られてるというのが厄介だな・・・
技をかける動作さえ見抜ければ糸自体はCW、カーン、AD、聖剣、LP辺りで普通に防げそうだけど
231マロン名無しさん:2010/04/17(土) 16:36:17 ID:???
カノンももうちょっと粘れば何とかなったかもしれん
そもそもサシじゃなかったし

双子、シャカ、ムウの強さは技の多様さ、つまり引き出しの多さもあると思う
加えて作戦だてや危機回避能力に優れる
アルデバランやリアはタフネスとパワーじゃ軍を抜いてるからサシならいいとこいく(例:シャカと千日戦争)だろうが
集団戦や駆け引きにの面では劣る
ミロも引き出しが少ないうえに引き出しの中に入ってるのがニードル一本だけなので、もう一段下がる
こうなると経験や性格的なものもあるのかもね…カノンなんて実践経験ゼロに近そうだが
232マロン名無しさん:2010/04/17(土) 16:46:36 ID:???
というかムウって本当に一段上なわけ?
万能系 サガ、シャカ
技術系 ムウ、カミュ
格闘系 リア、牛、シュラ
格下系 魚介
って感じで万能系は一段上だが格闘系と技術系に格差はない印象だけどなぁ
233マロン名無しさん:2010/04/17(土) 16:51:00 ID:???
例えばシオンと童虎って弟子の戦闘スタイルから考えると基本的には技術系と格闘系だと思うんだよな
その2人は全くの互角として描写されてるわけじゃん
234マロン名無しさん:2010/04/17(土) 16:57:39 ID:???
老師はムウの金縛り解いたりもしてるし、あの2人に関しては描写が少なすぎて何とも言えないな
235マロン名無しさん:2010/04/17(土) 17:01:25 ID:???
それこそ年の功としか…

小宇宙やサイコキネシスは高まるかもしれんが肉弾戦はダメダメだよね
236マロン名無しさん:2010/04/17(土) 17:29:11 ID:???
牛は優遇されすぎ
普通にデスアフロたちと三弱の一人だろ
237マロン名無しさん:2010/04/17(土) 17:44:44 ID:???
シャカ=老師=シオン>サガ=アイオロス>カノン>ムウ=アイオリア>カミュ=シュラ=ミロ>アルデバラン=アフロディーテ>デスマスク
一見なので過去の議論は知らないが、星矢読んでた頃の俺のイメージはこんな感じだったわ
238マロン名無しさん:2010/04/17(土) 17:54:08 ID:???
牛雑魚とか言ってるにわかは無視でOK
239マロン名無しさん:2010/04/17(土) 17:56:40 ID:???
老師=シオン>サガ=アイオロス>シャカ>カノン>ムウ=アイオリア>カミュ>シュラ>ミロ=
アルデバラン=アフロディーテ>デスマスク

俺はこんな感じだった。でも読めば読むほどミロの俺の中の評価は下がっていった
240マロン名無しさん:2010/04/17(土) 17:58:18 ID:???
ほとんど実力的に大差ないのに雑魚扱いされるアルデバランと車田的にという理由で過大評価されるアイオリア
241マロン名無しさん:2010/04/17(土) 18:02:21 ID:???
なら俺はこんな感じで

老師=シオン=サガ=アイオロス=シャカ=カノン=ムウ=アイオリア=カミュ=シュラ>ミロ
>アルデバラン>アフロディーテ>デスマスク
242マロン名無しさん:2010/04/17(土) 18:03:23 ID:???
アイオロスは死人チートがあるからなあ
当時サガと互角だったとしても、現時点のサガとは比べられないからね
243マロン名無しさん:2010/04/17(土) 18:03:45 ID:???
>>1を見ると
サガ>シャカ>ムウ>アイオリア=カミュ>アルデバラン=デスマスク=ミロ=シュラ=アフロディーテ

アルデバランとシュラの評価低いな
244マロン名無しさん:2010/04/17(土) 18:07:01 ID:???
>>242
細かいこと言うと互角じゃなくてサガのが少し上なんだけどな
245マロン名無しさん:2010/04/17(土) 18:07:07 ID:???
車田的というか、普通に出番も多いし、作中評価も高いし、アイオロスの弟だし、シャカと互角に戦ってるし
明らかに噛ませ犬扱いされてるアルデバランと違って特に貶められる要素はないと思うけど
246マロン名無しさん:2010/04/17(土) 18:09:39 ID:???
>>244
「仁智勇なら負けてない」だから勇では対等でも仁や智の部分に自信があった可能性もあるぞ
247マロン名無しさん:2010/04/17(土) 18:28:27 ID:???
>>239
こんなところにソウルメイトがww
特にミロの印象の変移はそのまんま一緒でワロタ
248マロン名無しさん:2010/04/17(土) 18:29:12 ID:???
牛って弱点らしい弱点なくね?
249マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:08:01 ID:???
真っ先に言っておくが、俺は牛座でも獅子座でもないぞ。
アルデバランもアイオリアも好きなキャラだ。

で、まったく関係ない○○座の第三者としての俺から言わせてもらうと、
このスレには牛を優遇したい「リアと牛は大差ない」という意見を言いたい人が
二人くらいいて、その影響で牛が不自然に高くなってしまっていると思うね。
いや俺としては牛は好きなのでそれはかまわんのだが、その煽りを食らって
「アイオリアは弱いだろ」という意見がたびたび出るのが気持ち悪いんだよね。
俺は牛も強いと思うけどアイオリアも普通に強いと思うんだよ。

で、そういう強いと「思う」とか「好き」を除いてタイマンの結果を見れば
うし→三戦二敗一引き分け(うち、一死一脱がされ、勝利無し)相手は星矢、ソレント、ニオベ
しし→四戦一勝二敗一千日(死亡無し、決定的な敗北無し)相手は星矢、シャカ、星矢、ライミ

こういう結果になったのは色々理由はあるにせよ、
これはランクに差がつくのが自然で公平じゃないの?ってことを言いたいわけ。
まあ真偽のほどはわからん。
牛を上げたい人が獅子を落とそうとしてるわけじゃないかもしれん。
でも公平に見て牛は「勝った実績」が無い以上、ランク的には蟹と同格でしょう。俺的には本当は強いんだけど。
250マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:11:28 ID:???
>>248
強いて言えば「勝てない」のが弱点
スポーツ界でも実際にそういう人はいる
性格的に勝利への貪欲さに欠け、相手の出方を見てからようやく動き出す
それが良い方向に動かず、結果を出せないというのはプロとして致命的

マジレスすると「特殊攻撃への耐性」が普通に弱点だと思いますが
251マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:18:36 ID:???
そんなことよりサガ>シャカがどうもねえ
サガ有利な状況でシャカが押してる描写が多いだけに・・・
ラスボス補正加えても「=」がやっとだと思うのだけどなぁ

でもランクが固定されてるってことは少数意見なんだろうな・・・
252マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:21:13 ID:???
>>250
しかし牛と同じ状況で誰がニオベ、ソレントに勝てるかという問題もある
アイオリアやシュラはもとより、技が多彩と言われるサガ、シャカ、ムウ、カミュでも対応しようがないと思うんだわ
253マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:23:42 ID:???
サガは12宮編でのラスボスオーラが強力だったからどうしてもそのイメージがね・・・
個人的にはシャカが教皇の真の姿を見破れてなかったのが印象に強くて、
教皇サガの根深い黒さはシャカにも把握できないほどなのか?と思った
254マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:24:18 ID:???
俺は連載当時こんな感じだった

シャカ>サガ≒ロス>老師≒シオン>カノン>ムウ>カミュ≒シュラ>リア≒ミロ>3雑魚

このスレの影響とかもう一度読み返してみると

シャカ>サガ≒カノン>老師≒シオン>ムウ≒リア>カミュ≒シュラ>ミロ≒牛>魚介≒ロス
255マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:27:39 ID:???
>>252
そこなんだよね
だから俺も心苦しいところではあるんだけど・・・
でも最後は結果的に稼いだ勝ち星はカウントするのが公平としか言えないと思う。
ツラいのは皆一緒。
蟹様だって魚様だって即死系の技を使うけどムウは勝ってるしね。
アテナ・星矢に負けるのはしょうがないと思う。
一輝・サガ・シャカ相手に負けるのもしょうがないとは思う。
でもソレントやニオベやライミには勝ちましょうよ。例え理由があったとしても。
オルフェだってファラオだって蟹だってアフロだって特殊系だけど特別扱いされてないんだから。
256マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:45:27 ID:???
>>189
だから、見もしねえで語るんじゃねえって言ってるんだろうがこのウスラトンカチ
散々スレのルールだの苦しめただの言ってるが
所詮机上の空論だから他の奴らがてめえの意見に賛同しねえんだよ

聖闘士をどれだけ苦しめたか、って言う評価を被害額だけで判定するんじゃねえ
その場の空気とか絶望感とかを知ってから言いやがれ
257マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:47:55 ID:???
何の誤爆だ一体
258マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:48:26 ID:???
ニオベはともかくソレントに関してはカノンでさえもアルデバランと同じ対処法に走ったからな・・・
259マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:49:21 ID:???
>>256
260マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:50:38 ID:???
ソレントは確かに強い
黄金聖闘士にガチで勝ったのは青銅一軍以外ではこいつだけ
261マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:52:10 ID:???
牛は万能型。リアはパンチ一辺倒w
262マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:52:30 ID:???
何かこれくらい好き勝手に個々人が主観語ってる方が
ランクの上げ下げだスレルールだテンプレだと小うるさい時より俺的には面白いわw
263マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:54:07 ID:???
あんなポコポコ負ける万能型があってたまるか!
264マロン名無しさん:2010/04/17(土) 19:58:35 ID:???
万能 万能って何だ
265マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:02:21 ID:???
牛はGHと首引っ込めで攻防あるから万能型であってる
266マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:06:31 ID:???
亀は万年って言うだろ?
亀の能力→万年の能力→万能
267マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:08:17 ID:???
>>266
納得しそうになった
深夜だったら危なかった
誰がうまいこと言えと
268マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:27:33 ID:???
ただのマスクなのに首だとソレントが思い込んだ
聖衣脱いだだけなのに消滅したように見えた

アルデバランは幻影も使えるんじゃないかな?
小宇宙バリアでソレントの前進阻んだから防御技も持ってる
十分万能と言っていいんじゃないだろうか?
269マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:36:42 ID:???
ちょっとした幻程度なら白銀でも使えるし
270マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:37:52 ID:???
同じくちょっとした小宇宙バリアなら青銅二軍でも使える
271マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:41:34 ID:???
では青銅も白銀も黄金も全員万能型ということにすれば丸くおさまりますね
272マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:46:16 ID:???
牛ならライミ瞬殺できたしリアより上
273マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:54:40 ID:???
牛はスピードが無いから指先で放つ系の技を備えてる奴相手だと厳しいんじゃね?
274マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:55:26 ID:???
俺はアイオリアは強いと思う。だがアルデバランも同じくらい強いと思う。
アイオリアは中堅、アルデバランは下位と言うやついるけど、どちらも中堅というのが俺の意見。
ニオベ、ソレントにアイオリア負ける可能性あるしアルデバランはライミ秒殺しそう
275マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:55:29 ID:???
>>272
249と255は君に対して書いたレスだ
よく読んでくれ
これ以上俺に牛の悪口を言わせないでくれ
276マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:57:20 ID:???
というかアイオリアも正面からミミズとやれば普通に瞬殺するだろ
277マロン名無しさん:2010/04/17(土) 20:59:17 ID:???
>>274
そもそも牛は瞬殺する戦略をあまり採らない
やるにしても気絶させるにとどめようとする
地中にもぐった後にライミ瞬殺なんて無理だろ
リアはシャイナさん誤爆事件や冥闘士5人ズタズタ事件など
何も考えず速攻で攻撃しようとするからニオベ瞬殺しそうだけど

このへんイメージだけで語るのやめないか?
278マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:00:39 ID:???
>>253
シャカの場合は善悪の本質を見極められるという自負が却ってマイナスに働いたんだと思う
サガの本質は事実善だったわけで
279マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:00:48 ID:???
>>272じゃないけどアルデバランvsアイオリアならアルデバランが勝ちそうな気がする。千日が妥当だけどどちらかが勝つとしたらの話
280マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:01:39 ID:???
気がする、って言われても
281マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:01:50 ID:???
アルデバランもニオベ瞬殺してるじゃん
一撃で五体粉砕だぞ
ソレント戦も笛でやられてなければ一撃で倒す勢いだった
282マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:03:18 ID:???
>>279
接戦にはなるとは思うが・・・・・
過去の戦績と勝率から考えれば牛の勝ちは無いでしょ
283マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:08:10 ID:???
>>281
その点ではアルデバランのが上だな。ニオベはわからんがソレントを即死させるのはアイオリアにはできない。ただ結果的にアイオリアのが戦績いいから1ランク差のままでも良し
284マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:10:20 ID:???
遅効性のGHは瞬殺とは言えない気がする
てゆうかGHのあと動けるなら、瞬殺の意味が無いし!
いくらライミ瞬殺できてもその後地中で動けるなら意味無いし!
何?牛さん前日に北斗の拳でも読んだの?あれはマンガだよ?
285マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:10:24 ID:???
でもさ、ソレントの笛でいとも簡単にGHの威力が激減しとるやんけ。
こんなんじゃ、幻魔拳やSNを喰らったらGHの100%の威力が発揮出来ないんじゃないの?
牛は的もデカいし回避能力が優れているわけでもないしね。
アイオリアみたいに直球だけで来る奴ならまだしも。
286マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:13:57 ID:???
>>283
何でソレント倒せないの?
LBの直撃やLPの全弾命中は普通にやばいと思うけど
287マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:13:59 ID:???
戦績から見るとアイオリアだけど攻撃力はアルデバランのが上だからな。回避、耐久はそんなに差がないからアルデバランのが僅かに有利に思う
個人的な意見
288マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:17:06 ID:???
イメージや個人的な意見を語ればキリが無いけど最終的には283に同意かな
いくらアルデバランに有利な要素があろうが瞬殺しようがしまいが勝てなければ意味が無い
牛との直接対決は妄想するしかないにしても、勝ち星を見る限りは
総当り的な強さはアイオリアが上としか判断できない
289マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:17:07 ID:???
>>287
一体どういう根拠で個々の能力に優劣をつけてるのかが全くわからないんですが・・・
290マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:18:04 ID:???
>>286
グレートホーンとボルトどっちが威力ある?
291マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:18:11 ID:???
>>286
笛を防ぐ手段が無いだろう(獅子に限った事ではないが)
292マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:19:44 ID:???
>>290
どっちなの?
判断出来る描写がどこかにあったっけ?
293マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:21:39 ID:???
>>290
ま、言いたいことはわかるがLBも100%の力で
命中したならンレソトさん倒すくらいの強さと思うぞ
それをもって牛と獅子の優劣は決まらんだろう
294マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:22:48 ID:???
だからランクはそのままでいいよ。
ただアルデバランとアイオリアにそこまでの差ないと言っただけ
シュラがカミュアイオリアより低い理由教えて
295マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:23:32 ID:???
>>291
瞬とか普通にソレントの笛聴いても勝ってるし、勝つ地力のある子は普通に勝つ
296マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:24:45 ID:???
とりあえずGHはニオベの五体をバラバラにできるけど
LBやLPにそんな描写あったっけ?
297マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:26:11 ID:???
>>296
いくらバラバラにしても、そのあとニオベ動けてムウを危険にさらしてれば意味無いんじゃ・・
あんな能力いりません
バラバラにしないでいいから普通に勝ってくださいよ
298マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:28:03 ID:???
>>296
ニオベに打ってないからわからないじゃん
というか敵を一発で粉々にした攻撃ってGHとカノンの指先チョン以外にないんじゃない?
299マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:31:26 ID:odZ1fVB2
>>296
だから攻撃力だけなら牛のが上だよ。リアのが実績あるしリアはニオベやソレントに負けるかもしれないが実際には戦ってない。実力は同じくらいでもリアが1ランク上でも仕方ないよ
300マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:32:12 ID:???
リアに牛のような防御手段ってあったっけ?
301マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:34:47 ID:???
防御手段て何?
首引っ込めか?
302マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:35:00 ID:???
>>300
亀首のことかい?
あれはあれでスゴイと思うけど使う場面が限られすぎてるし
汎用性のある防御手段とも思えん
そして勝利につながらない防御手段なら意味無いよ
303マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:37:29 ID:???
>>300
あるかもしれないしないかもしれない。実際に戦ったら牛が勝つかもしれない。かもしれないじゃランク変わらない
304マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:39:21 ID:???
>>294
シュラはシャカにマスク割られて流血したり聖剣避けられて蹴り食らいそうになってるからな・・・
七感目覚めかけの紫龍に格闘戦で押されてたし
まあ聖剣は性質上当たれば勝ちな技だからそれだけでどうこうは言えないかもしれない
305マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:40:54 ID:???
攻撃力は牛のが上。たしかに獅子が牛より上なのって戦績だけだな
306マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:44:17 ID:???
カノンGEも雑魚冥闘士に撃ってバラバラにした描写ないから攻撃力は牛の方がカノンより上でOK?
307マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:44:57 ID:???
>>305
勝ち星としての戦績。そして死亡率。戦局への影響力。
これらはいずれも戦士として最重要な要素だよ。
亀首で対応しようとしても無理であります。
308マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:46:08 ID:???
シュラは実質紫龍に負けてないからデス様と同ランクなのは可哀相だな。氷河や瞬じゃ真っ二つにされてたかもな。紫龍はよくやったと思う
309マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:47:26 ID:???
>>306
数分経ってからどんなに細かくバラバラにしようとも遅効性GHは
敵を生きたまま放置してるので意味無し
自分の存命中に仕留めることができていない以上、あれは攻撃力があるとカウントできない
310マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:47:44 ID:???
ゴメン>>296>>290あてね
311マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:48:35 ID:???
攻撃力…GH>LBLP
防御技…亀首>なし
よって牛>リアが成り立つんだよ
312マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:48:51 ID:???
一輝は一応塵になったぞ。やったのはカノンじゃなくてサガだが
313マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:49:30 ID:???
>>308
真っ二つにはならない気がする
シュラに冥衣奪われた奴は聖剣で殺されたけど五体は繋がってた
314マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:50:59 ID:???
エクスカリバーは回避され過ぎ。
315マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:51:38 ID:???
>>312
あれも一発じゃなくて二発だからなぁ
ていうかあの時の海界で復活するまでの一輝がどんな状態にあったのかさっぱりわからん・・・
316マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:52:45 ID:???
>>311
隊長!
その理論でこれ以上戦い続けるのは無理であります!
我らが牛に勝ち星が無い以上、亀首などという竹槍のごとき武器で
戦い続ければ被害は増える一方であります!
ここは戦略的撤退を進言いたします!
NDでのオックス氏が活躍するのを待って捲土重来を期すべきかと!
317マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:53:50 ID:???
エクスカリバー当たったらムウやシャカでもアウトだろ。うっかり転んだらやばいな
318マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:56:44 ID:???
まあまともに当たれば神以外は誰でも死ぬだろうな
319マロン名無しさん:2010/04/17(土) 21:57:39 ID:???
愛しているのに手が刃物なゆえに抱きしめられない・・・
シュラはそういう業を背負った男なのだ
320マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:01:15 ID:???
>>311
お前はよくやった
オレも牛と獅子は互角だと思う
違うか。お前の意見は牛のが上だったな
321マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:01:38 ID:???
締め付けてる紫龍の腕を聖剣で切り落として脱出できなかったのだろうか?
322マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:04:03 ID:???
アニメだとシュラの腕切断したよね
323マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:06:19 ID:???
魚と蟹以外は全員互角なんじゃないの?
324マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:09:13 ID:???
>>323
正味な話、牛と蟹だけが圧倒的に格下で魚はその一歩上
325マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:16:41 ID:???
牛を雑魚と言うやつは釣りに見えるな
326マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:17:30 ID:???
牛は黄金には負けてない
ソレント戦も沙織が余計なことしなければ「一度見た」で勝ってた可能性高し
魚と蟹は黄金に完敗した
黄金同士で唯一勝敗がはっきりした戦闘
蠍は唯一自己申告で自分が他の黄金より格下であることを認めた

つまり蟹魚蠍が格下ということだけは確定してる
これ以外のランク分けは想像の域を出ない
327マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:18:53 ID:???
アルデバランとシュラ上げようぜ
デスマスクと同ランクはないだろ
328マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:22:15 ID:???
青銅如きの真剣白羽取りで受け止められるような技が強いわけが無い。
よってシュラは下位。
329マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:22:17 ID:???
台詞評価はアテにならないルールらしいけど、一応蟹魚とサガーズは
シャイナさんの台詞とムウの驚愕ぶりで明確に格の違いが示されてると思うんだ
330マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:24:19 ID:???
>>326
黄金に負けるのはよくあることでそれほど失点にならない
黄金であるにもかかわらずソレントという黄金以外のキャラに負けた牛の方が普通に大失点でしょ
牛を今よりも下げろとまでは言わんがせいぜい現状維持だわな
331マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:24:37 ID:???
シュラは自らの限界を超えた力を引き出して発動する、四方の神の名を冠した四つの技を持ってる
332マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:25:25 ID:???
横槍が入ったせいで逆転、あるいは停戦したなら、その時優勢だった奴の勝ちでいいだろ

瞬vsカーサはカーサの勝ち
瞬vsソレントはソレントの勝ち
氷河、紫龍vsフレギアスはフレギアスの勝ち
カノンvsミーノスはミーノスの勝ち

フレギアス相手にカノンが助太刀しなくても紫龍、氷河は二度目の法則で勝てた。とか言っても説得力ない
追い詰められる→真のパワー解放→逆転勝利と、
追い詰められる→援軍到着→代わって勝利じゃ全然違う。逆転は起きないのが普通だから
333マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:25:47 ID:???
黄金が黄金に明確に負けたのはあれが唯一だぞ?
334マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:27:49 ID:???
>>333
そりゃ黄金が黄金に負けたならおかしくないでしょ
黄金が黄金じゃないやつに負けるのは黄金なのに負けたの?って話になるけど
335マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:31:10 ID:???
>>330>>4を読め
336マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:33:49 ID:???
とりあえず牛昇格派が優勢だな
337マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:35:07 ID:???
>>334
黄金内での力関係について考える際に、
直接対決で明確に決着が付いた描写以上に有力な情報はないと思うんだ
338マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:36:26 ID:???
アルデバランは紫龍、氷河、瞬に勝ってるな。宮の最初の方でまだ弱かったと言い訳できるが
339マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:37:58 ID:???
>>336
シュラも一緒に上げちゃだめ?
340マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:40:14 ID:???
牛を上げる根拠って何?
何となく牛は強いと思うってこと以外で
341マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:41:57 ID:???
>>327
デスマスク下げれば解決じゃん
342マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:42:05 ID:???
シオンが童虎の百龍覇を食らった際に、
「昔のお前の百龍覇だったら確実に倒されていた」と言っていたな。
つまり若童虎が相手だと負けていたってことだな。
言うまでもなく若シオンと若童虎の実力は全くの互角。
となると、全く互角の実力を持つ二人でさえも、わずかな気の緩みで
明確に決着が付いてしまう可能性もあるということではないか?
きっと蟹もそのパターンにハマって羊に負けちゃったんだよ
343マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:42:58 ID:???
シュラはサガーズの一員として一括りにされてるだけの美味しいキャラ。
344マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:43:32 ID:???
アイオリアは洗脳とけるまでの間にセイヤ殺せなかったし、アルデバランはその気になればセイヤ殺せたみたいだしアルデバランとアイオリアが同ランクでも何ら問題ない。
むしろアルデバランのが強いという意見も馬鹿にできんな
345マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:44:18 ID:???
むしろ牛は下げるべきだと思うね
シュラやミロと同格は無いわ

どうでもいいがランクの話になるとたちまちスレがつまらん流れになる
不毛だ
346マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:45:17 ID:???
単にサディストモード入って痛ぶってただけじゃん
347マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:45:26 ID:???
牛はソレントと同格でないこと自体が既にもうおかしい
マジ下げようぜ
原作を重視すればソレント>牛だろうに
348マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:45:52 ID:???
>>339
シュラにも牛のような長所があればねぇ…
349マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:46:42 ID:???
じゃあソレントも上げるってのはどうだ
350マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:46:56 ID:???
アルデバランが好きというよりもアイオリアが嫌いなだけって感じがするね
351マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:52:16 ID:???
>>350
うーむ。
何なんだろうねこれ。
牛を上げようとするのはかまわんがすぐにリアを巻き添えにしたがるのは一体・・・
好き嫌い抜きで見れば牛と獅子では明らかに戦績が違うと思うが。
352マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:53:05 ID:???
リア下げろとは言ってないだろ
リアより強い牛をせめてリアと同格に引き上げる、この一点だけだ
353マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:54:11 ID:???
リアより牛の方が強いのが確実みたいに言い張る時点でリア嫌いにしか見えないけどねえ
354マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:55:28 ID:???
>>352
単純に漫画上の勝ち星の数が違いすぎね?
そこんとこどうなの?
355マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:57:04 ID:???
>>352
本当に興味本位での質問なので答えたくなければ答えないでもいいんだけど
自分が牡牛座だったりするの?
356マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:58:10 ID:???
戦績はたしかに違うが対戦相手も違うぞ?
アイオリアが勝てた相手にアルデバランが負けるのか?

それとアルデバランの時と同じ状況での
ソレントとニオベに対する他の黄金の
有効な対抗手段ってどれくらいあるんだろうね?
357マロン名無しさん:2010/04/17(土) 22:58:40 ID:???
なんか牛上げようとしてる人をアンチ獅子とか勝手に決めてるな
どっちかというとリアのが好きだけど牛獅子同ランクはOKだよ
むしろ牛アンチが必死に見える。
358マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:00:47 ID:???
>>356
その辺って妄想するしか無いんだから意見が割れたら原作重視するしかないんじゃない?
牛はソレントに負けてニオベと引き分けた
獅子はライミに勝ってシャカと千日
その結果が今のランクなんだろう
359マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:01:46 ID:???
アルデバランはシャカと千日?
というかパワーではアルデバランが上だから千日の形に見えて徐々にアルデバランが押すか?
で、たまらず距離を取ったシャカが天魔を放つが、
LBより威力のあるGHでアルデバランが天魔を跳ね返してアルデバラン勝利かな?
360マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:04:28 ID:???
>>357
反論できなくなると煽り・論点ずらし・レッテル貼り…このスレでは珍しくない
361マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:04:30 ID:???
アイオリアがソレントやニオベに勝てるとは言えないからアルデバラン昇格はいいと思う
アルデバラン好きなやつはシュラはアルデバランより格下だと思うか?シュラも一緒に上げるのが妥当だと思うが
362マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:05:18 ID:???
>>359
牛上げたいのはわかるんだけどこういう妄想実況みたいなのは反感買うだけだ
ランク上げたいなら妄想抜きでちゃんと実証してくれ
書きたいなら書いてもいいが冒頭で(ランク上げを主張する気はないが俺はこう思う)と
ことわってから書いた方が良いと思うぞ
363マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:06:11 ID:???
>>361
原作ではソレント>アルデバランなんだがそれはどうすんの?
364マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:07:11 ID:???
>>357
獅子より強いから上げろとか言うからじゃん
それに前から牛や山羊より強いとは思えないから獅子下げろみたいなのもいたしな
今回はその逆方向で動いてるように見えるんだよな
365マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:07:11 ID:???
>>363
ソレント2ランク上げればいいじゃん
前から上げるべきだと思っていた
366マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:08:54 ID:???
>>359
さすがに言い過ぎ。
まずはリアと同ランクで良しとしろよ
リアだってシャカより下だし
367マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:09:45 ID:???
>>362
牛の方が獅子よりも格闘戦では上らしいから、
獅子対乙女に当てはめれば普通に牛が勝っても何の不思議もないんじゃないの?
368マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:09:53 ID:???
ソレント戦は不意打ちだったの忘れてるぞ
このスレのルールでは向かいあってヨーイドンだからね
369マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:10:33 ID:???
うん・・・もうネタかどうかすらもわからなくなってくる
リア・牛・ソレント全員1ランクずつ上げれば解決なんじゃね?(鼻ほじりながら)
370マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:11:35 ID:???
>>368
それを加味してるから牛>ソレントの1ランク差が認められているのであって
さすがに2ランク差は原作無視もいいところだぞ
371マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:12:06 ID:???
牛と獅子は維持でソレントとシュラを上げて欲しい
372マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:12:48 ID:???
>>369
リア上げたらだめだろw
373マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:15:06 ID:???
>>367
格闘戦では上らしいってソースはどこ?
なぜ妄想と言われてしまったか理解してほしい
こちらも本当はこんなキツい言葉で言いたくないんだよ
374マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:15:31 ID:???
>>370
一輝が生き写しの強さと評した黄金サガと鱗衣カノンも3ランク開いてるからなぁ
375マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:15:58 ID:???
では1ランクアップにリア・牛・ソレントにシュラも加わりました
他には?
376マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:17:37 ID:???
>>373
牛も獅子も格闘主体型だろ?
牛の方が強いという主張に素直に従うとそうなるんじゃないの?
377マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:18:18 ID:???
>>375
リアupは根拠不足
リアより強い牛を2ランクupでよろしく
378マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:19:14 ID:???
牛は7感ビッグバン星矢に手加減できるレベルだぞ
ちなみにカミュや魚は7感青銅にガチで負けた
379マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:19:24 ID:???
リアとアルデバランを同ランクにするんだから上げるのはアルデバランとシュラ、ソレントだろ
380373:2010/04/17(土) 23:19:54 ID:???
>>376
俺は強制的に「牛の方が強いという主張に素直に」従わなければならんのかw
何?君偉い人?
そもそも前提がおかしいがな!
wなんて使ったの初めてだよ!
381マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:21:36 ID:???
>>379
何でリアと同ランクが目的になってるんだよ
やっぱりリアが嫌いなだけに見えるわ
382マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:22:03 ID:???
>>380
俺は牛の方が獅子より強いならシャカに勝てておかしくないけど、それでいいのか?
と疑問を呈してるだけだよ
383マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:22:39 ID:???
>>377
牛のがリアより強い可能性あるけどとりあえず同ランクにしとこうぜ
384マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:23:36 ID:???
誰を上げるにしてももうちょっと検証が必要だよ
もし牛を上げたいならカミュやミーノスとも比較が必要だし、
ソレントという紐もついてるし、とりあえずリアの話から離れたら?
385マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:24:31 ID:???
>>383
何で?
強いんだからランク上は当然じゃん
386マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:25:11 ID:???
LPとGHは射程距離にかなりの差があると思われるが。
387マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:25:55 ID:???
>>381
実際この二人に1ランクの差はないだろ
牛のが強いという意見も出てるし
388マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:26:10 ID:???
変な子がおる
389マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:27:02 ID:???
スペックなら
牛=バイソン
リア=E.本田
あとは使いようだが原作戦績でリア優勢、リア上位でいいとおも
390マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:28:03 ID:???
>>384
正論だな。
ちょっと落ち着こうぜみんな。
391マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:29:27 ID:???
ムウはアルデバランの死体に残った匂いのおかげ助かったと言ってたな
ということはアルデバランと同じ状況に置かれればムウもやられていたってことか?
392マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:29:39 ID:???
>>389
テレポ持ちのムウ=ダルシムだなwww
393マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:30:14 ID:???
牛を上げたいならまずソレント上げれば進みやすいと思うんだけどなあ・・・
何故か牛派はソレント上げを否定したがる
394マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:31:20 ID:???
>>385
オレは攻撃力ならアルデバラン>アイオリアと言っただけ
直接対決ならアルデバランやや有利と思うが千日の可能性高い。同ランクでもいいだろ
395マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:32:33 ID:???
白状するわ。俺は牛厨なんだがリア嫌いなんだ
396マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:33:46 ID:???
そりゃ相性的には牛はアイアコスやリアと戦いやすいだろうよ
だが牛がカミュやミーノスに勝てるかと言われれば・・・
ソレントにすら勝てないのに無理だろ
397マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:35:13 ID:???
>>395
よくわからない独白はやめてくれ
荒れる素だ
398マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:37:11 ID:???
アルデバランとアイオリアはミーノスに勝てないの?
399マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:38:22 ID:???
>>387
そもそも1ランクの差って何なんだろう?
描写だけ見るとアイアコスよりカノンが上というのはよく分からないし、
カノン戦のラダマンティスよりもシャカ戦のアイオリアの方が善戦して見えるのに
前者よりも後者の方がランク差が大きかったりするし。
鎧の差は他はワンランクなのにサガだけは黄金着ると二段階特進でシャカの上に行っちゃうし。
明確な基準が見えて来ない・・・。
400マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:40:08 ID:???
>>395
アンチ牛の成り済まし乙
印象操作とはやり方が汚いね
401マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:40:17 ID:???
>>394
黄金同士って基本的に有利不利程度の差しかなくね?
有利なら上でいいと思うけど
402マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:41:05 ID:???
ソレントに勝てそうなやつが少ないわけで
403マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:42:58 ID:???
>>400
放置しろ
どっち派だとしてもこういうことする>>395は変な子だ
俺は君の言うアンチ牛派だがな
404マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:43:04 ID:???
>>400
同意
というかバレバレ
405マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:43:29 ID:???
ソレントは鱗衣全壊の攻撃+柱に激突でも少しの間に失神してただけでピンピンしてたよな
鎖と聖衣を砕いた場面見ると単純な物理破壊力も半端ないし
406マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:45:14 ID:???
>>404
バレバレすぎて逆にどっち派かわからん
自分で厨言ってるし
407マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:47:46 ID:???
サガ、シャカ、カノン、ムウは同ランクにして
1ランク下に牛、獅子、カミュ、シュラ
底辺に蟹、魚、ミロくらいが一番納得行くんだけどなぁ
俺的には
408マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:49:44 ID:???
>>407
テメェが納得いくかなんてどうでもいいんだよカス。
チラシの裏にでもテメェが納得いくランクを書いてセンズリでも扱いてなW
409マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:50:10 ID:???
アルデバランをアイオリアより上にするとムウと同ランクだな
とりあえずアイオリアと同ランクでいいと思う
410マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:50:53 ID:???
>>407
ミロと牛が入れ替われば俺の意見とほぼ同じかな
411マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:50:53 ID:???
>>409
何でムウと同ランクじゃいかんの?
412マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:52:04 ID:???
>>411
もうそろそろ休め
無理だ
413マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:52:29 ID:???
アルデバラン上げはわかったが結局シュラはどうなるんだ?
414マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:54:01 ID:???
>>412
いや、マジの疑問なんだが
ムウが牛より上でなければならない理由って何かあるか?
415マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:54:18 ID:???
この流れで牛昇格は無理だろ
ミーノスやソレント相手の検証がまったくされていない
理論さえスジが通っていれば認められない話じゃないんだが
416マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:55:20 ID:???
>>414
ネタじゃなかったならすまない
マジな話、逆に牛がムウと同格な根拠って何なんだい?
マジで突拍子もない話に聞こえるんだ
417マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:56:16 ID:???
オレ的には蟹と魚蠍も分けていいと思う
もちろん1番下は蟹
418マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:57:46 ID:???
このスレ、ランクの話になるとまったく面白くなくなるんだが俺だけなのかな
419マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:59:02 ID:???
>>416
アイオリアとアルデバランならアルデバランが有利という説が出てるだろ?
しかし、黄金同士って基本僅差だと思うから有利なら1ランク上でいいと思うんだよな。
アイオリアの1ランク上なら自然とムウと同ランクになるでしょう?
420マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:59:19 ID:???
牛厨調子に乗りすぎ(笑)
421マロン名無しさん:2010/04/17(土) 23:59:30 ID:???
>>415
1ランク上げは決まったな
リアより上は微妙
422マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:00:33 ID:???
>>419
その有利という説自体にまったく根拠が無い
423マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:01:47 ID:???
相手が悪すぎるから負けたからと言って失点にならない
↑これを前提としてしまうとアルデバランはどこのランクにいてもおかしくないと思う。
ランクを上げるよりもむしろ童虎やアイオロス同様ランク外にした方がいいかと。
424マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:02:18 ID:???
>>419
念のため聞くが合わせてソレントも昇格でいいんだよな?
それも含めてくれんと俺は到底納得できない
徹底的に反対するよ
425マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:03:02 ID:???
>>422
アイオリアとシャカが千日に陥りかけてる
つまり2ランク差があっても実力差がさほど大きいとは言えない
1ランクなら尚更だろう
426マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:03:10 ID:???
1ランク昇格派は多数いるが2ランク上げろと言ってるのは一人だろ
427マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:04:07 ID:???
アルデバラン昇格反対派も最低二人はいるぞ
俺は現状維持、もしくは降格すら考えているけどな
428マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:05:22 ID:???
>>424
いいぞ別に。
ソレントがアルデバランより下もおかしいとは思ってた。
笛の音とGHのどちらが先に成功するかは決めがたいしな。
というかソレントはサガ、シャカにも勝てそうな気すらするし。
429マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:05:23 ID:???
蟹を下げれば普通にすべて解決すると思うんだがのう
430マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:06:17 ID:???
普通に牛ムウ>カミュリアシュラだろ
431マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:07:10 ID:???
>>430
だよな
432マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:07:48 ID:???
話が戻るがリア・牛・ソレントは本気で1ランク上げて良いと思う
シャカリア1ランク差、牛リア1ランク差、そして牛がさらに昇れるかは要検討
これなら牛がムウと同ランクにも一歩ずつ近づけると思う
433マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:08:14 ID:???
牛厨は焦って結論を急ぐのが特徴。
あまりに余裕が無さ過ぎる。
434マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:09:25 ID:???
>>432
シャカリアを1ランク差にするならリア上げよりもシャカ下げを提案したいなぁ
そもそも黄金同士細かくランク分けすぎなんだよ
435マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:10:27 ID:???
アルデバランとアイオリアに明確な差がないからな。攻撃力に限って言えばアルデバランのが上だからな。昇格反対する理由はないが2ランクは上げすぎ
436マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:11:08 ID:???
牛はランク外しが合理的だろう
437マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:11:34 ID:???
リア上げるならカミュも上げろ
牛と同格はない
438マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:11:43 ID:???
この流れにまったく巻き込まれないカミュはマジクールな男
439マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:12:55 ID:???
>>435
勝ち星という明確な差がありましてね
逆に攻撃力の差は根拠が薄くてですね
440マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:13:20 ID:???
牛上げ派多いのにシュラは放置ぎみだな。シュラは上げないの?
441マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:13:30 ID:???
>>438
氷系の技は用途が多いし、その氷使いの最強という触れ込みはデカ過ぎるね。
442マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:13:34 ID:???
>>435
なんで2ランクだと上げすぎなんだよ?
アイオリアより上なら2ランクアップが当然だろ
443マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:14:35 ID:???
牛とアフロでもアフロが勝つだろ
やっぱり牛昇格はおかしいわ
444マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:15:29 ID:???
>>440
シュラも上げるべきだろうな
命中率は低いけど殺傷力では黄金最強と言っても過言じゃないはず
445マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:15:50 ID:???
ムウ・カミュ・リアは同格でもいいけどね
446マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:16:16 ID:???
>>442
もう別のスレでやってくれ
そうでなきゃもうちょっとゆっくりじっくりと
イメージ抜きの実証可能な根拠を使って論理的に説明してくれんか
447マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:17:48 ID:???
>>407
上位サガ、シャカ、カノン
中堅ムウ、アイオリア、アルデバラン、シュラ、カミュ、ミロ
下位アフロディーテ
底辺デスマスク

俺ならこうだな
448マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:17:59 ID:???
俺的には牛とリアが両方1個ずつ上がるのが希望なんだがこの二つの派閥が争っているという・・・
なんでこうなる
449マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:21:11 ID:???
>>439
対戦相手違うだろ
>>442
攻撃力が上なだけ。
アイオリアより上にするとカミュ派も黙ってないと思うよ。攻撃力が上ならアイオリア戦は有利に運ぶと思うけどカミュにも勝たないと
450マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:21:51 ID:???
>>446
俺はアルデバランがアイオリアより強いと言いながら2ランクアップは行き過ぎという理屈がどうも納得いかんのだ
それがどうしても嫌ならアイオリアを落としてアルデバランを上げる形にするべきだと思う
451マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:24:15 ID:???
>>449
アイオリアとカミュについてはどうなるわけ?
アルデバランがカミュに勝てないなら同タイプのアイオリアも勝てないってことでいいんじゃない?
アルデバランと一緒にカミュもムウと同ランクにすればいい
452マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:24:29 ID:???
牛の全力GHならFCも砕けるだろう
453マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:25:25 ID:???
>>451
んもー牛派はすぐ牛とリアを巻き添え理論
ほどほどにね!
454マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:26:18 ID:???
完全にイメージだけで語ってるのう・・・・
根拠もへったくれも無いな
455マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:29:07 ID:???
これは牛派敗北の流れだな
456マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:30:37 ID:???
>>451
アイオリアvsカミュ
アルデバランvsカミュ
はどうなるかオレにはわからんよ
今までどうしてアイオリア、カミュがアルデバラン、シュラより1ランク上だったか知らないし
457マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:32:48 ID:???
「奴らの一人がアルデバランを倒したのだろう」
「面倒くさいから片付けてしまうか」
この会話見るとサガーズの牛評価って低くね?
ミロの「俺とアイオリアの2人だけでも乗り込めば」もそうだし。
牛をある程度評価してるのって羊だけっぽいんだが。
458マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:33:15 ID:???
>>449
牛が戦ったのはソレント・ニオベ
リアが戦ったのはシャカ・星矢・ライミ
確かに対戦相手は違うね
ただそれを理由にしてたら勝ち星はまったく根拠にならないってことになるでしょう
相手がアテナ・主人公勢とか特殊な場合を除いては、勝ち星も相手が誰だろうと立派な根拠になるよ
459マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:36:28 ID:???
ごちゃごちゃ理由をつけて「相手がザラキ使いだから勝てなかった」と言い続けるのも見苦しいわな。
それでも勝ってるキャラは沢山いる。タイマンである以上、言い訳にならん。負けは負けだ。
460マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:38:48 ID:???
何にしてもアルデバランは瞬より弱いことだけは確実だな
461マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:41:39 ID:???
牛は上げるどころか一つ下げてもいいくらいだろ
462マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:43:28 ID:???
ニオベは確かにちょっとやばいと思うけど、ソレントのは瞬が破って
ある程度の小宇宙があれば挽回出来ることを示してるんだよな。
これについて七感青銅の小宇宙が強大すぎるからなのか、
牛の小宇宙がしょぼかっただけである程度の実力の黄金の小宇宙なら挽回出来るのか、
は作中描写だけからは判断がつかない。
463マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:45:32 ID:???
なんで牛の話になるとこういう流れになるんだろ
今までの牛議論に比べれば荒れずにすんだとは思うけど
464マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:45:44 ID:???
牛アンチがどんなにがんばろうと1ランク上げはほぼ決定
2ランクは上げすぎだが
465マロン名無しさん:2010/04/18(日) 00:53:26 ID:???
「戦績は関係ない」「牛は獅子と明確な差はない」「攻撃力は獅子より上」
↑これって全部個人的な印象論の域を出ないだろ?
こんな理屈が通じるなら「牛って何か強そうだから」という理由で「黄金最強は牛」と言い張ることも
「黄金最弱は牛」と言い張ることも可能だろうが。
466マロン名無しさん:2010/04/18(日) 01:03:48 ID:???
シュラって当たったら致命傷だから当たる描写を減らされるって…
467マロン名無しさん:2010/04/18(日) 01:11:13 ID:???
白銀bQは魔鈴
468マロン名無しさん:2010/04/18(日) 01:17:04 ID:???
いや、ダイダロス先生だろ
469マロン名無しさん:2010/04/18(日) 01:22:32 ID:???
アルゴルは?
470マロン名無しさん:2010/04/18(日) 01:30:02 ID:???
鎖の石化は何気に凄いな
471マロン名無しさん:2010/04/18(日) 01:52:14 ID:???
>>464
ごめん
1ランク上げすらも決定していないとはっきり断言しておくわ
もし本気でしたいならソレントとかミーノスの整合性もつけてくれ
お互い逃げずに周辺キャラとの整合性をがっつり付けようぜ
472マロン名無しさん:2010/04/18(日) 01:54:10 ID:???
>>470
言われてみると確かにすごいな
瞬の鎖は異次元すら超えるというのに
473マロン名無しさん:2010/04/18(日) 01:56:09 ID:???
アルゴルVS冥闘士はすごく見たい
どのあたりまで石化能力は通用するのか
フレギアスはちょっと厳しいか?
474マロン名無しさん:2010/04/18(日) 03:08:38 ID:???
白銀の評価ではダイダロス>魔鈴だけど魔鈴って結局何者かよくわからんよな。
弟にイカロスがいるのは公式ってことで良いのかな。
475マロン名無しさん:2010/04/18(日) 05:22:44 ID:???
>>322
嘘つくなアホ
476マロン名無しさん:2010/04/18(日) 06:22:09 ID:???
神話ではダイダロスの息子がイカロスだっけ
魔鈴もダイダロスの娘だったりして
477マロン名無しさん:2010/04/18(日) 07:07:05 ID:???
>>475
>>322じゃないが
つべで シュラ ダイジェスト で出るぜ
478マロン名無しさん:2010/04/18(日) 07:15:56 ID:???
はい、腕を落としてました。
私がアホでした、ごめんなさい><
479マロン名無しさん:2010/04/18(日) 07:46:03 ID:SfN1FAlw
シュラは素人が包丁持ったみたいなもんか
480マロン名無しさん:2010/04/18(日) 10:00:12 ID:???
>>451
アルデバランはカミュにも勝てるんじゃないか?
カミュは絶対零度じゃないしアルデバランの命は奪えないような。グレートホーンのが致死率高い。
GE、GH、エクスカリバーはゴールドでもまともに貰えば致命傷だと思う。
481いや、まあ理由は分かってるけど:2010/04/18(日) 10:20:21 ID:???
>462
瞬が破ったのは間違いないけどアテナの加護もありでね。

ソレントのDEC
(遠くから聞かせておきさえすれば戦闘能力百分の一)

ニオベのDF
技術に長けるムウでも予備知識なしでは見破れない上に高い致死性

蟹様の冥界波
光速の一撃必殺技。

これら三つの技は基本的にアテナの加護か、
特殊な防御技でも持ってないと黄金聖衣でも防げない
チート技だよね…。

しかしあの方、技の性能に黄金クロスを備えながら、

ど う し て こ う な っ た。
482マロン名無しさん:2010/04/18(日) 10:24:15 ID:???
>でもまともに貰えば致命傷だと思う

何らかの理由で、動きを封じられて(二対一とか、金縛りとか)
ボコラレルと作中でギガントのただのパンチでも
相当ダメージ受けてるらしいから黄金必殺技を直撃されれば致死傷だろうね。
483マロン名無しさん:2010/04/18(日) 10:36:51 ID:???
>カミュは絶対零度じゃないしアルデバランの命は奪えないような

AEを直撃させて(まあ、どの黄金でもここが一番難しいんだけど)、
FCが決めパターンでしょね。

484マロン名無しさん:2010/04/18(日) 11:08:05 ID:???
>>480
長期戦に持ち込めれば徐々にカミュのペースになりそうなんだがその前にグレートホーンが当たって力尽きそう
カミュも防御性能高いから秒殺はないだろうけどそのうち貰っちゃいそうだよね
485マロン名無しさん:2010/04/18(日) 11:20:24 ID:???
つか、氷河は即興でFCを作れたんだからカミュも無論FCを即興で作れるんだろ。
だから、カミュがFCの変形を盾にしたらGHをまともに喰らわないのではないか?

それにカリツォーで牛の体を拘束する事も可能だし
DDで相手の部分的な箇所を凍らす事も可能でしょ。(シャカも凍傷してるし)
カミュは牛の攻撃を防ぐ手段がかなりあると思われる。
486マロン名無しさん:2010/04/18(日) 11:26:22 ID:???
>牛の攻撃を防ぐ手段がかなりあると思われる

かなりあるよね。
ただ、GHはほぼ予備動作皆無で(腕組み状態だともっと顕著)
百分の一でも海将軍に直撃を可能にする技だし
単純な打撃技の中でも特に防ぎにくくい技でもある。

どっちの勝ちも十分あり得る。
487マロン名無しさん:2010/04/18(日) 11:41:31 ID:???
>>485
そりゃ防ぐなりかわすなりしてもらわんと、秒殺されるようなら同ランクどころかアルデバランのが上ということになる
488マロン名無しさん:2010/04/18(日) 11:46:38 ID:???
カリツォー程度の拘束だとGH撃てそうだけどな
射程だとどっちが長いんだろ?
489マロン名無しさん:2010/04/18(日) 11:52:11 ID:???
>>488
カリツォー程度て・・・・・カミュのカリツォーは氷河が放つカリツォーとは訳が違うだろ。
490マロン名無しさん:2010/04/18(日) 12:08:28 ID:???
なんかミロの立場がどんどん危うくなりそうな
491マロン名無しさん:2010/04/18(日) 12:19:21 ID:???
リストリクションこわいよ〜おそろしいよ〜
492マロン名無しさん:2010/04/18(日) 12:26:50 ID:???
ミロもRRでアルデバランを金縛りにする事が出来るからな。
RRもGH同様に予備動作無しで放つ事が出来るし、GHソレントの笛で力が激減した描写からも分かるとおり
万全の状態で放たないとMAXの力は出せない。

それに飛びぬけた回避能力がある訳でもないアルデバランが人差し指でビームのように速く放つSNを避けられるとは考え難い。
(というか蠍座の軌跡に誘導で飛ぶので避ける術が無い)
SNを喰らって激痛に見舞われた状態ではGHの本来の威力が発揮できずに
なぶり殺しにされてアボン。
493マロン名無しさん:2010/04/18(日) 12:28:27 ID:???
>>338>>344
牛のが強い気がしてきた

でも互角くらいだろ
戦ったらたぶん決着つかないよ
494マロン名無しさん:2010/04/18(日) 12:29:29 ID:???
つか、SNを喰らったら激痛に見舞われて否が応でも剣を抜いた状態になってしまうだろう。(カノンでも激痛で目玉が歪んでいたし)
495マロン名無しさん:2010/04/18(日) 12:32:52 ID:???
ミロは誰かが声かけてやらないとGHまともに受けて死亡じゃない?
496マロン名無しさん:2010/04/18(日) 12:35:48 ID:???
牛って無防備な状態で魚の薔薇の香りを吸ってしまいそうで怖いw
497マロン名無しさん:2010/04/18(日) 12:46:32 ID:???
薔薇の香気って目に見えないから気づき難いかもしれないよね。
498マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:06:29 ID:???
じゃあ牛、山羊と一緒に魚も上げちゃうか
リアも毒防げないだろうし。
カミュは薔薇凍らせてしまいそうだけど。
499マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:11:54 ID:???
まるで昇格のバーゲンセールだな
どれも(こう思う)っていうだけで推測の域を出ていないものばかりなんだが
ピシッとした昇格の決め手が無いな
500マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:12:58 ID:???
牛って一輝に勝てないだろ?
501マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:15:18 ID:???
いや一輝だけはどの黄金でも厳しいわ

ただアルデバランはやっぱり昇格は厳しいよ
カミュ→カリツォー
ミロ →RR
これ読んだだけでももう、もしあの時100%の力を出せていれば・・・的な展開が目に見える
特殊攻撃耐性が無さ過ぎる
502マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:19:48 ID:???
牛昇格は決まったみたいだぞ。山羊は知らんが。もともと>>1のランクは矛盾がいくつかあるけどな。
あとはソレントも上げた方がいいと思う。リアもカミュもソレント対策ないからな
503マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:22:29 ID:???
>>502
勝手に決まった宣言しているものばかりじゃん。
どれも推測の域を出ていない。
正直アフロ、カミュ、リア、ミーノスのどれにも勝てるとは思えない。
昇格の理由って何だい?

まあ絶対反対というわけじゃないがただ何となくというのは認められない。
理由を明確に挙げてくれ。
もし上げるならソレント昇格は賛成しておくわ。
504マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:24:01 ID:???
リアはともかくカミュは笛を凍らす事が出来れば勝機はある。
氷の魔術師なんだから遠隔で他の物体を凍らすなど雑作にもない事だろう。
505マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:24:04 ID:???
山羊も上げだろ
特殊耐性ないのは牛も獅子も山羊も一緒なのに獅子だけ上なのはおかしい
506マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:26:09 ID:???
とりあえずは465に同意しておくわ。
俺の印象もまったく同じ。
反論を一切無視してなし崩し的にどいつもこいつも上げる流れになっているのは感心できないね。
507マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:29:53 ID:???
>>503
アフロ、ミーノス、リア、カミュに勝てないって個人的すぎないか?
リアやカミュに勝てると言ってるやつ結構いるじゃん
508マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:30:07 ID:???
グダグダになりそうだからこれ改めて貼っておくわ。
ちゃんと+αを満たしていることを証明してね。

尚、黄金クラスでの対決の考察の基準は、
A+級 プラスがAより大きい。Aを満たした上で防壁や聖衣無効型の攻撃等の+α要素持ち。
A級  黄金標準レベル(スタート地点)。もしくはそこからプラスマイナスが小さい。
509マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:31:29 ID:V2vGi18d
>>505
技の精度だけでも獅子は牛・山羊よりも頭一つ抜きん出ているよ。
510マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:32:07 ID:???
>>507
その「リアやカミュに勝てると言ってる」こそ個人的な印象に過ぎると俺や465は思うわけ。
まあ少なくとも同ランクのシュラやアフロに比べてどういう+αがあるかは証明してもらわんと。
511マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:35:30 ID:???
蟹「黄金ニ人を相手にするほど馬鹿では無い!」
乙女「黄金三人相手に優勢でした」
獅子「黄金二人に戦いを挑んで返り討ちに会いました・・・」
蟹、乙女「バカスwww」

獅子は蟹よりも頭が悪いのが駄目
サソリ並に頭に血が上り易いよな
512マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:35:49 ID:???
ミーノスに勝ったやつなんていないのになんでミーノスの名前が出てくるんだ?
>>牛はミーノスに勝てなそうだから
牛より上のやつらはミーノスに勝てるってこと?そもそも牛がミーノスに勝てないとも思わないけど
513マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:36:40 ID:???
牛は特殊攻撃耐性がまったく無いということが
漫画内で二回にわたりキッチリ実証されている時点で
もう−αが証明されていると思うんだよ。

特殊攻撃耐性が無くても勝ったのならともかく、
ソレントにこれ以上無いほどの敗北を喫している。
+αなんてとてもとても。
514マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:40:46 ID:???
>>512
単にA+級にいるキャラだから名前を挙げただけなんだけど。
特殊攻撃を持っているから牛の苦手とする相手ではあるだろうけど、
周辺ランクのキャラと比較するのはおかしくないでしょ。
515マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:42:05 ID:???
アイオリアやカミュがニオベやソレントに勝ってるなら分かるが負ける可能性もあるわけだしな。アイオリア、カミュがシュラやアルデバランより上なのは疑問
516マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:43:10 ID:???
>>513
>牛は特殊攻撃耐性がまったく無いということが
>漫画内で二回にわたりキッチリ実証されている時点で
牛は首引っ込めや聖衣空蝉の術とか一応回避技あるじゃん
獅子とか蠍とか特殊攻撃系の敵と戦った描写すら無いやつよりも
回避力は上だよ
517マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:44:13 ID:???
>>509
KWSK
518マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:44:32 ID:???
>>515
可能性があるってだけでは何の証明にもなってないよ
自分の印象を語るのではなく、ちゃんと原作の事実から証明をしてくれ

       原作の事実→牛はソレントに敗北、ニオベと相打ち

この事実の中からさらに黄金標準以上の+αを証明できたなら昇格に文句は無い
519マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:47:15 ID:???
>>516
もしそんなに回避力があるならこんなにポコポコ負けてないと思うが
520マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:51:52 ID:???
アイオリア、カミュがソレントに勝ってないからこの二人がアルデバランより上とは言えない
その前にソレント戦ニオベ戦についてはテンプレ貼ってある。アルデバランのマイナス要素にならないと
521マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:52:54 ID:???
リアとカミュはシャカ関連で一応ポイント取っているんだよな

リア・・・シャカと千日、黄金でも1・2を争うという評価、確定的な敗北暦無し
カミュ・・・シャカの足を凍らせた、ムウからダウンを奪った、
      糸やら炎やらを凍らせ、幻魔拳を跳ね返し、防御壁を作る、凍気の便利性

これらが+αとして評価されて今にいたったんだろう
牛・シュラ・アフロについてもこれらのような+αが発見できれば昇格に反対はしないよ
ちゃんと原作の事実からね
522マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:56:07 ID:???
>>520
うんそのとおり。その情報だけでは上とは言えない。
そしてその情報だけでは同格とも言えないじゃない。
「リアカミュと同格」を証明できていない。
だからランクは変更できない。
そこで521を満たして欲しいんだよ。
523マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:56:57 ID:???
>>519
牛に回避力が有ったからソレント相手にあそこまで粘れたんだろ
獅子だったらもっと粘れたとでも?
同じシチュエーションで牛より粘れそうなのはテレポ持ちのシャカとムゥ位しか思い浮かばない
524マロン名無しさん:2010/04/18(日) 13:59:13 ID:???
>>523
その質問にどう答えても俺と君の推測にしかならんと思うがね
まず「牛に回避力が有ったからソレント相手にあそこまで粘れた」の証明をしてくれるかい?
525マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:07:46 ID:???
例えば牛がブロンズ3人を気絶させたとか
こんなのでもいいのかい?
シャカと千日がそんなに評価上げることか?ムウからダウンとかも
+αの基準が曖昧
526521:2010/04/18(日) 14:12:13 ID:???
>>525
ああ良いんじゃない?
それは立派な実績だよ。間違いなく原作からの抽出だしね。

ただあの時の青銅は誰一人七感に目覚めていない。
更に青銅一軍については七感に目覚めた後でさえ、複数人まとめて始末されたことは
枚挙に暇が無い(ファラオ、フレギアス、シオンのちゃぶ台返し、他)
以前の議論ではこういうことから牛の三人気絶はあんまり評価されていなかった。
527マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:13:33 ID:???
アルデバランとシュラに関してはあたれば致命傷という技の特性だけでもかなりの+α
528マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:13:53 ID:???
>>524
推測も何も牛がソレントの攻撃を回避して粘ったというのは作中描写なのでこれ以上証明しようがない
じゃあ今度は君が「獅子ならば牛よりもソレントの攻撃に粘れた」という事を証明してよ
529マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:14:32 ID:???
>>525
そういう小ネタでも複数集めてくれれば牛の昇格はありうると思うよ?
推測抜きの原作からの実証である限りは小ネタを集めた昇格でも文句無いよ。
カミュの+αも全部小ネタ集めた結果だと思うし。
530マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:17:43 ID:???
>>528
なるほど、「牛がソレントの攻撃を回避して粘った」は確かに原作どおりです。
では次に「獅子だったらあそこまで粘れなかった」の証明をしてもらえます?
牛と獅子を「粘った」から比較しようとしているのは君なんだから、まず君がそれを証明してもらわんと。

俺は「獅子でもあれだけ粘れた」なんて主張していないもの。証明する義務が無いわ。
あのシーンから獅子と牛の比較は無理と考えているよ。
531マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:24:12 ID:???
>>527
確かに強力ではあるね
でも当たれば致命傷は他の黄金の必殺技も同じだからなあ・・・
その意味ではデス様の必殺技の方が致死性は高かったりする
ミロのSN以外は全部致命傷になるよね
532マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:26:22 ID:???
>>530
獅子は原作で特別回避力が高いと言う描写がない
つまり原作描写の範囲内で獅子の回避力は「黄金平均クラス」と評価せざるを得ない
一方牛は首引っ込めや聖衣空蝉の術などの回避技があり他にマイナスポイントも無いので回避力は「黄金平均+α」と評価できる

533マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:32:22 ID:???
>>532
ちゃんとした説明をサンクス。
それに対する俺の感想ね。

亀首引っ込め→機転は評価できるが、FCやCWやシャカの結界のような
       汎用性の高い防御壁に比べると見劣りする。
       首を狙われた時限定で、使う場面が限られている。

聖衣空蝉  →脱いだ後どうするの。その後勝てるの?
       脱がざるをえない状況に追い込まれ、身包みはがされただけでは?
       アフロの薔薇霞の方が聖衣を脱がなくてすむ分だけ一段上。

何よりも、これらを駆使しても海闘士ごときに敗北を喫している。
回避力といえば回避力だが、この回避力が黄金級に通用した実績は無い。

まあポイントといえばポイントだけど弱い印象はあるな。
回避力以外に決め手があればそれもお願いしたい。
534マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:36:14 ID:???
サガなんて回避力皆無だしな
それでも最強の一角となっている
牛も回避力があることが勝利につながっているなら説得力あるんだけど・・・
リンかけの志那虎みたいに
535マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:37:52 ID:???
なんだなんだ、なんで急に伸びてんのΣ(゚д゚;)
急なランキング昇格論なんてここんとこ話題に無かったのに
それ中心で白熱してたはずのもう一つのスレはぱったり過疎だし
急にこっちに住人移って来たんか・・・? なにゆえ。
罵詈雑言飛び交うほど荒れないところはさすがだけど
そこまで同じにされちゃたまらんしな
536マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:48:43 ID:???
向こうが突然過疎り始めたのは本当に謎現象だよね
一体住人の心境に何があったのやら?
このパタッと止まった現象はスタンド使いの仕業かと思えるほどだ

こちらのスレは久しぶりにランク変動の話になっているけど
こっちのスレってランク変動に関してはこれまで保守的なところがあったから
革新的な変動を求めているならあちらのスレの方が変動しやすいかも?
久しぶりで新鮮ではあるから良いけどさ
俺は荒れず荒らさず楽しくいけるなら何でも良い
537マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:49:16 ID:???
牛ごときがカミュリアと同格かそれ以上って…
愉快犯か何か?
538マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:54:56 ID:???
>>537
そういうこと言っちゃ駄目
今、原作から真面目に実証しようとしてくれている
>>508のテンプレと原作を尊重してくれるなら牛上げ議論も良いじゃないか
539マロン名無しさん:2010/04/18(日) 14:57:42 ID:???
>>538
描写を曲解解釈して牛をごり押ししてるだけだろ
540マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:02:44 ID:???
牛ごときって・・・
牛と同じ状況で牛よりも良い戦績を残せそうな奴って
テレポ、バリア完備のシャカとムゥ位だぞ
541マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:04:25 ID:???
ランクの話になると話に余裕が無くなってくるのが辛い
542マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:06:05 ID:???
牛をあげて欲しいと言うか獅子を下げて欲しい
牛が負けた相手に獅子が勝てる様に思えない
543マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:06:57 ID:???
>>540
そういう印象論だと意見が分かれるから>>508みたいなテンプレができたんだよ。

俺はサガなら普通にソレント爆殺できると思うしね。
あ、今のサガ云々は俺の推測にしか過ぎんし不毛だから反論されても困るよ。
要は推測を根拠にしても実証にならんってことだ。
544マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:08:20 ID:???
>>542
んもー
牛派はすぐリアをストーカーするー
そんなにあの脳筋が好きなのか
545マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:12:23 ID:???
>>540 「残せそうな」
>>542 「思えない」

どれも個人の印象から来る推測だわな
546マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:14:21 ID:???
リアなんて牛に比べればパンチしか取り柄がないただの脳筋バカなのに過大評価されすぎ
547マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:17:28 ID:???
知らんかった
リア下げろ下げろ言い続けていたのは
シャカ派でもムウ派でもなく牛派だったんじゃ
わしゃ全然知らんかった
548マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:20:35 ID:???
むしろリアとソレント上げた方がアルデバランも引っ張られて上がりそうに感じていたんだけど・・・
要はリアと牛を同格にしたいだけなのか

何その、せせこましい考え方・・・とか言ったら失礼か
549マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:27:53 ID:???
ソレントはもう少し上げても良いと思うけどね
ソレントが笛を吹き始めたらカノンは硬直して耳をふさぐ位しか出来なかったし
550マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:31:42 ID:???
でも牛を上げる理由は獅子と差がないからってのもある。
牛が負けた相手なら獅子も負けそうって意見は分かるな。同じタイプだし能力に差もない。アイオリアが嫌いなわけじゃないと思うが
551マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:33:20 ID:???
>>549
俺も牛はともかく、ソレントは上げて良いと思う。
牛とソレントは同格が妥当。
本来なら原作描写で明らかにソレントが上だが
よーいドンで初弾でGHを放ったケースを尊重して同格とする。
バランス的にはこれでちょうど良い。
552マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:35:51 ID:???
アイオリア、アルデバラン、ソレント。全員同ランクにすればいいんじゃないか?
553マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:36:22 ID:???
>>550
その「獅子と差がない」が人によって印象が違うからどうにも・・・・
わからんわけでもないが、あとは印象抜きの実績で判断せざるをえない
554マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:37:24 ID:???
>>552
賛成。こいつらそんなに差無いだろ。
555マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:37:58 ID:???
>>552
全然いくないわ
昇格案を挙げるのは構わんが>>508みたいな最低限のスレのルールは尊重して
論理的に話してくれ
556マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:38:32 ID:???
牛上げるならシュラも上げろよ
シュラがリア・牛に劣ってると証明できないならな
557マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:40:17 ID:???
>>556
今の流れでは牛は上がらないから安心しろ
558マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:41:34 ID:???
>>553
俺は大きな差はないと思う。強いていうなら牛のが技の威力が少し上。
559マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:42:36 ID:???
バラン上げリア下げカミュ下げで完璧だな
560マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:44:02 ID:???
何か今のランキングを変えようとしてるやつが悪者みたいだな
561マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:45:36 ID:???
開幕GHと言ってもGHを放つにはまず腕を組まなきゃいけないしお互いにニュートラルな状況で戦闘開始なら開幕に放つのは無理そう
他の黄金も構えもなしで開幕でいきなり致死ダメージを放てるキャラっていないんじゃ無いか?
更には開幕時のお互いの距離が離れていればソレントが明らかに有利だし
ソレントはA+位でも良いと思うな
562マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:48:02 ID:???
>>552がいいな。アイオリアはソレントに負ける可能性高いのにランク上ってのはどうも
563マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:48:21 ID:???
>>556
シュラは技の命中率がバランやリアに比べて明らかに劣るからしょうが無い
564マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:49:26 ID:???
ソレントA+だけは賛成。
ただし牛昇格は反対するのでまずは>>508の証明を頼むぜ
565マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:53:33 ID:???
>>563
命中率か
でもスタミナもあるし長期戦になれば当たる確率も上がると思う。その前にシュラがやられる可能性もあるけど
シュラも上げてもいいと思う
566マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:53:53 ID:???
ランクの話ばっかりだな
もうあっちのスレでやってほしい
567マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:58:03 ID:???
逆に獅子が牛や山羊より優れている証明が必要だな。シャカと千日は牛や山羊もできるかもしれないからな。
568マロン名無しさん:2010/04/18(日) 15:59:59 ID:???
>>566
だったらランクはなんで存在するの?馬鹿なの?
569マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:00:36 ID:???
>>567
「できるかもしれない」は個人の印象だからね。
原作描写に無いものを根拠にはできないよ。
あと、普通は変更させようとしている方がまず証明するのが義務であり最低限の礼儀だよ。
570マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:03:25 ID:???
証明できないならアルデバランやシュラがアイオリアと同ランクになっても文句言えないな
571マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:03:33 ID:???
>>566
ただ雑談したいだけならお前が消えろよカス
572マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:05:38 ID:???
>>570
では>>521を参照してくれ
俺が証明するまでもなく既に先人達がまとめてくれている
アルデバランについてもこのフォーマットでまず論拠をまとめたらどうだい?
573マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:06:03 ID:???
>>570
同ランクにすればいいじゃん
ランク議論嫌ならこっちのスレにランク貼らなきゃいい
574マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:09:31 ID:???
>>547
リアより強いから上げろと言いながら牛がムウと同ランクは絶対嫌らしいが…。
普通にムウ贔屓の人だと思うけどな。
575マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:16:42 ID:???
牛昇格派も2人以上いるみたいだし、幸いだ。
ちゃんと+αを満たしていることを証明してね。

A+級 プラスがAより大きい。Aを満たした上で防壁や聖衣無効型の攻撃等の+α要素持ち。
A級  黄金標準レベル(スタート地点)。もしくはそこからプラスマイナスが小さい。

リアとカミュの+αは以下のとおり
○リア・・・シャカと千日、黄金でも1・2を争うという評価、確定的な敗北歴無し
○カミュ・・・シャカの足を凍らせた、ムウからダウンを奪った、
      糸やら炎やらを凍らせ、幻魔拳を跳ね返し、防御壁を作る、凍気の便利性

これらが+αとして評価されて今にいたっている
牛・シュラ・アフロについてもこれらのような+αが発見できれば昇格はありうる
ただし+αの要素とは、推測や印象抜きのちゃんとした原作の事実からのものであることが必須!
「〜思う」とか「かもしれないのに」は不可
576マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:17:17 ID:???
いじり甲斐のあるランクがあった方がスレが盛り上がっていい
577マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:21:06 ID:???
リアの評価できる所ってぶっちゃけシャカと千日戦争したって事だけだよな
後は良くも悪くも平均的な黄金って感じのスペック
シャカと千日戦争した事だってサガの目の前でシャカと千日戦争を始めるのは流石にバカすぎるし
サガ達が天舞を食らっている事にムゥは気づいたけどリアは気づけてないしすぐ切れて冷静さを無くすし
身体スペックや技の性能はともかく状況判断力やメンタルは低いので
A+の評価は高い気がする
578マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:23:14 ID:???
>>577
まあどれもこれも牛の実績に比べれば・・・・
579マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:27:40 ID:???
牛に関しては昇格反対派のが小数
580マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:31:23 ID:???
>>579
今のところ、昇格反対派が俺を含めて2名は確認できてるぞい
それはそうと>>575に沿った証明をぜひ君にお願いしたい

アルデバランの+αは以下のとおり
○アルデバラン・・・

この続きを書いて欲しいんだよ。原作描写から抽出できる限りでね。
もちろん推測や印象論は排除してね。
581マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:32:06 ID:???
天舞食らってることくらい気付いてるだろ…
582マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:35:07 ID:???
個人的には「1、2を争う」とシャカとの千日だけで
サガ、老師、ムウ、アイオロスを除いた8人の中では
シャカに次ぐ2位と考えていいと思うんだが…。
583マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:37:34 ID:???
反対派ここにも一人いるよ ノ
584マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:38:47 ID:???
ムウは全聖闘士中最強
つまりこういう言われはあてにならない
585マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:41:48 ID:???
リアは魚の薔薇をLPで全部打ち落とすことが可能だろうね。
流石に「百万本の薔薇を〜貴方に貴方に貴方にあげる♪」とまではいかないだろうし。
586マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:43:25 ID:???
アルデバランの+α
星矢達4人を殺すことができた。
ソレントを即死させる攻撃力。
パッと浮かんだこと
587マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:43:58 ID:???
アルデバランの+αは以下のとおり
○アルデバラン・・・

この続きは誰も書かないの?
もし書けないならやっぱりアルデバランには+αは存在しないということじゃない?
つまり昇格できないという結論で決着ってことになるね
588マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:44:02 ID:???
牛は大きな加点はないけど大きな減点もない
獅子は加点はあるけど減点も沢山ある
平均すれば同じくらいだろ
589マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:47:35 ID:???
>>586
青銅3人気絶についてはどれも七感未満だから殺せて当然。

攻撃力・殺傷力・即死力は黄金なら誰でも持っている。
シュラの聖剣・アフロの薔薇・蟹のザラキ、どれも100%の力で命中したら危ないのは同じ。
ミロは・・・まあ置いておいて。
590マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:49:27 ID:???
>>584
車田が考えたかも怪しい公式本内限定評価と作中評価を何で一緒くたにするんだ?
591マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:50:30 ID:???
>>587
勝手に仕切っちゃダメだろ
時間差でw
592マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:50:48 ID:???
>>588
でも+αがあることがスレのルールなんだから+αが何も無いなら
昇格できないってことで結論するしかないよね?
加点が無いというのが結論なわけでしょ?
593マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:52:41 ID:???
でもアイオリアって洗脳中に星矢殺せなかったよね?
594マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:53:53 ID:???
命中したら危ない厨は当たらなければその危なさも意味を持たない事に気づいた方が良い。
595マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:54:48 ID:???
シャカと千日は+αにならないだろ
ゴールド同士なら陥りやすいんだから
596マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:55:59 ID:???
洗脳中?
あれ痛ぶってただけじゃん。
長々と光速の説明したりさ。
カシオスが来なかったら確実に星矢殺されてただろ。
597マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:57:20 ID:???
>>595
陥りやすいのであって必ずしも陥るとは限らない。
598マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:57:28 ID:???
>>595
そのへんも諸説あるけどね
黄金同士が千日になりやすいという証明はされていない
とりあえず蟹&魚が羊に負けてる時点でその説は厳しい
いや蟹魚が黄金着てなかったのはわかってるけどね
599マロン名無しさん:2010/04/18(日) 16:58:37 ID:???
>>595
それなら全員2ランク内に収めるべきだな。
「実力伯仲の黄金聖闘士」だからなかなか決着が付かずに千日の様相を呈したと言われてる。
つまり全員実力伯仲ってことで。
600マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:00:13 ID:???
全小宇宙を集中して放つLPでも非七感星矢を倒せないアイオリア
非七感青銅3人をバァァンで昏倒させる牛
601マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:03:39 ID:???
あれは殺すつもりではなく星矢に実力差を見せ付けるための一撃だろ
連打技だからその手の調整は簡単だろ
602マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:06:37 ID:???
安心しろ

シャカ=リアは覆らん  
603マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:07:31 ID:???
アルデバランの+αは以下のとおり
○アルデバラン・・・

結局これで証明しろと言われると牛派はたちまち困ってしまうわけか。
一番基本のスレのルールなのにね。
昇格の理由を証明する→反論する、が議論の流れなのにそもそもの証明ができていないとは。
もう昇格否決で決着で良いのかね?
604マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:07:34 ID:???
洗脳中殺す気がなかったわけではないからな。殺せなかったのは事実
三人気絶もアイオリアにできたかどうかは不明
アルデバランとシャカが千日になるかも不明
605マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:08:54 ID:???
まあ主役である星矢を殺せたのはハーデっさんだけだけどな
しかも車椅子で生きてたし
606マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:10:45 ID:???
シオンも我々の200年前の実力は全く同じだったから、
戦えばいつも千日だったと言ってた。
サガも精神戦は互角だから千日に陥りかねないと。
千日は実力が近いことが原因だろう。
ただ、サガ一輝のような実力差が大きい場合でも
得意の土俵に持ち込めば千日可能なので、
千日になっても総合力で互角とは言いきれない。
607マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:12:41 ID:???
バランの加減GHと洗脳リアのLPがだいたい同じくらい(七感燃やせば打開できるという点で)
GHが手加減されていて威力が落ちていたというのは作中ではっきりと明言されているが
洗脳リアのLPの威力が落ちていたという描写は作中にはない
よって描写で判断する限り本気GH>LP
608マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:13:57 ID:???
まあ最低限でもリアはシャカという黄金最上位相手に千日という実績を作れた。
蟹や魚はシャカよりランク上若干劣るとされているムウに二人がかりで勝てなかった。
つまりリアと蟹魚の間の実績の差異は明確にあるわけだな。
609マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:14:47 ID:???
>>316
>>395
とかアンチ牛はやり方が汚いな
まともな議論じゃ牛が昇格してしまうからな

あきらめろ牛は昇格だよ
610マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:16:04 ID:???
>>604
殺す気があっても瞬殺しようとしてたわけじゃないだろ。
足を存分に痛め付けて、お前が見たのは本当の光速拳じゃないと示して、
さあトドメってところでカシオス乱入って流れだし。
611マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:16:55 ID:???
>>609
疑ったらキリもないけど316や395は君の自演なんじゃないの?

ま、いいからこれを証明すれば君の勝ちだよ。なのになぜ証明しないの?
アルデバランの+αは以下のとおり
○アルデバラン・・・
612マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:18:33 ID:???
>>608
「お前に見えるか?」「これでわかっただろう?」
この台詞から殺すよりは実力差を示す目的で放ったLPであることは明らかだろ…。
613マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:18:46 ID:???
洗脳リアは星矢にLP破られて
次は本気だとかいってLPを撃って結局破られているよな
つーか洗脳リアだから弱かったって主張するなら洗脳リアとノーマルリアでランク分けたらw
614マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:21:05 ID:???
>>611
明らかに牛アンチだろ
オレは牛昇格賛成だよ
615マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:21:20 ID:???
七感青銅に技破られてマイナス評価になるの?
616マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:22:34 ID:???
>>614
では証明よろしくお願いします。スレのルールですので。

アルデバランの+αは以下のとおり
○アルデバラン・・・
617マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:25:04 ID:???
七感覚醒前の星矢に何発GHを放っても倒せない牛w
幾ら手加減していたとはいえ黄金が必殺技を数発放っても青銅を倒せなかったのは痛い。
しかもGHを数発食らっているのにその後も黄金と戦って教皇の間にたどり着いているし。
618マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:26:10 ID:???
+αなんてルールあったのか。で+αになるかは誰が決めるの?
アホが勝手に仕切ってるように見える
619マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:27:03 ID:???
そのGHを食らった星矢にLPを何発当てても倒せないアイオリアw
さらに天魔を当てても倒せないシャカw
620マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:27:35 ID:???
テンプレにあるんだからしょうがないがな
621マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:28:47 ID:???
カミュもデフォ氷河に一度見たでAE半分回避されてるし。
カノンも七感か微妙な一輝にGE破られたし。
星矢相手ならGHもLPも減点にならないと思うが。
622マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:29:55 ID:???
>>619
GHを食らったのは七感に目覚める前。
LPと天舞を食らったのは七感に目覚めた後。
623マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:30:49 ID:???
シャカリアミロ下げ、サガムウ上げの向こうのスレの流れ思い出す
624マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:31:20 ID:???
結局主人公だもんね
主人公を殺せるのはハーデスだけだったんだから
主人公青銅5人組は考察対象としては適当とはいえない
625マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:33:32 ID:???
>>618
テンプレくらい読もうよ
確かに量は多いけどテンプレの2レス目だよ?
626マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:37:36 ID:???
ランクとかルールとかにこだわり始めると本当つまらないな…
少し前は割と思ったままを書き合う的なまったりした流れになってて楽しかったのに
627マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:40:36 ID:???
元々議論スレでも何でもなくて、ランク表をツマミに
星矢キャラ全般について雑談するだけのスレだったんだがな
これはもはやスレ乗っ取りのレベルw
628マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:44:10 ID:???
こっちでもちょっとは動いてたよ
魔鈴さんとかダイダロス追加とか
629マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:44:43 ID:???
まさか「テンプレ嫁」でこんなに静かに議論がおさまるとは・・・
何だかんだいってテンプレの歴史は伊達じゃないな
630マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:47:01 ID:???
俺としてはいつの間にか星華ちゃんが加わっていたことがびっくりだ
631マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:51:26 ID:???
春休み中に初めてスレに来た人もいそうだけどあっちのスレの存在は知っているのかな?
あっちのスレも盛り上げてやってほしいわ
徹底的な放置具合が何か可哀想になってくる
632マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:52:04 ID:???
>>630
あ、先に書かれたw
そうなんだ、今回からあれ?と気付いたけど
前スレにもあった。一体いつから…。

けど本っ気で一般人の美穂ちゃんより
なんといっても星矢の肉親で
崖から落ちても記憶喪失程度ですみ
タナトスの精神攻撃に耐えた星華はもっとずっと丈夫なんじゃないのか…。
633マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:52:08 ID:???
仕切り厨は放置でいいんじゃね?
634マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:55:02 ID:???
星華さんって何かニュータイプ的な能力持ってそうに見えるけど
今後のNDで活躍する可能性はあるだろうか
作者は存在自体を忘れてそう
635マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:57:20 ID:???
一応貼っておくか
ランク議論向けのスレ・罵り合いもOKな空気です
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1267961317/l50
636マロン名無しさん:2010/04/18(日) 17:59:21 ID:???
星華さんのスペックが魔鈴さんとまったく同じな謎
ゼウスによるクローン人間説とかNDで出てきたりして
637マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:03:10 ID:???
>>634
星華とか読者も忘れてるから問題ないぜ
638マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:05:19 ID:???
車田も忘れてるだろ
639マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:07:33 ID:???
もうスレタイ自体変えちゃうのはどうだろう
☆聖闘士星矢(強さ論議スレッド)九万五千日戦争☆から
★聖闘士星矢(強さ雑談スレッド)九万六千日戦争★

ランク議論の本流はあっちのスレに任せて、こちらはまったり雑談中心のスレにするというのは
640マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:09:59 ID:???
孤児の小学生の立場でありながら弟を追いかけてギリシャまで来るガッツは半端ないな
641マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:10:21 ID:???
牛の+αマダァ-?
642マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:11:15 ID:???
>>641
もういいよ
お腹いっぱいだから
643マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:13:13 ID:???
まだランクに入っていないのはギルティーか
この人はランク追加は本当に無理そうだな
644マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:13:49 ID:???
>>639
ランクとテンプレ削除もお願い
645マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:16:49 ID:???
まったり雑談したいだけなら星矢の本スレいけば?
646マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:20:36 ID:???
>>645
一理あるけど、前スレや前前スレは一応強さの話題が中心ではあるんだよね
強さを中心とした雑談スレがあっても良い気はする
ランクランクとムキにならない強さ雑談スレ
まあすぐとは言わずとも要検討で良いと思う
647マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:24:49 ID:???
強さだのランクだの本当くだらないよ
ここはそういうスレじゃない
648マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:26:03 ID:???
ランクとテンプレ完全削除はおいおい進めるとして
まずは次スレでタイトルだけでも変えれば荒れ方が多少は違わんかな?
強さまったり論議スレッドとか・・・
649マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:27:49 ID:???
ツマミとしてのランク表は残してほしい
650マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:29:01 ID:???
牛派の主張見てて思ったんだけどさ。
実際、ランクの上下って派手な描写が多くて何となく強そうに見える奴が上行ってるだけで、
他の地味めなキャラが同じ状況に置かれたら、って実際分からないよなぁ。

牛とシュラはリアに劣るところが見当たらないから同ランク、
リアはシャカと互角だったから同ランク、シャカはサガに劣る描写がないから同ランク、
こんな風にしてほとんど黄金を同ランクにしてしまうことも可能だと思う。
弱いのはデスマスクとアフロディーテだけという・・・。

実際のところ車田本人の意思はこれかもしれないとも思えるし。
優劣がはっきりする描写は極力避けてる風だし。
651マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:32:18 ID:???
>>650
だからいっそランク表自体撤廃しちゃおうぜ
正解は各々の心の中で補完すりゃいい
652マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:33:17 ID:???
>>648
>実際のところ車田本人の意思はこれかもしれないとも思えるし。
思えるしも何もインタビューで黄金同士に実力差はないと実際に言ってたはず
653マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:34:36 ID:???
>>651
そこまで割り切っちゃうとさすがにつまらんなw
正解のない議論を続けるのも結構楽しいもんだぞ
654マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:35:02 ID:???
蟹と魚明らかに瞬殺されてたが^^;
普段温厚な奴キレさせるなよってことか
655マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:35:26 ID:???
しかしランク表無しだと過疎りそうなのも事実
ここ数ヶ月見る限りは過疎ってても滅びはしなかったから大丈夫とは思うけど
656マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:39:43 ID:???
ランクが存在する以上、ランク論争は終わらないよ?
それが嫌だというなら削除すべきでしょ
657マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:43:19 ID:???
魚と蟹は十二宮編で悪と知りながら教皇に従った上に
山羊と違って改心しないまま死んで行ったからな。
黄金聖闘士の資格なしってことなんじゃないか?
658マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:46:41 ID:???
>>656
ランク論争自体が悪いわけじゃないと思うけどな
ただ、自分の思い描くランクにスレランクを近付けることだけが目的になってる人がたまにいるよな・・・
そういうのは興ざめだ
659マロン名無しさん:2010/04/18(日) 18:47:06 ID:???
牛厨逃走wwwwww
660マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:07:47 ID:/em3qUNb
☆→★は名案だな
もう1つの方と区別が付きやすくていい
なんか南北朝時代みたいだよな

ランクは曖昧だから、次はスカウターで計ってくれよ
661マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:19:26 ID:???
誰か、あっちのスレにレスして蘇らせてやってくれんか
あっちを生き返らせないとこっちが荒れてしょうがない
俺がやってもいいんだけど何かレスしづらくて
662マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:21:12 ID:???
>>661
いや、スレを蘇らすにはお前さんの血が必要だ。
663マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:25:16 ID:???
>>662
えー マジか
誰か他に勇者はおらんか
664マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:26:40 ID:???
俺の精液と美少女の愛液で血液の代用を
665マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:28:02 ID:???
確かにあれはレスしづらい
666マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:29:58 ID:???
わしはもう非童貞だから資格が無いのじゃよ
どこかにおらんか汚れていない勇敢な童貞美少年は
精通前ならなおよし
667マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:33:09 ID:???
黄金も童貞なのか
668マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:33:54 ID:???
だ、だれか行ってこいよ。美少年じゃなくていいからさ・・・
669マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:35:42 ID:???
首飛ばされそうで嫌だな
670マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:36:48 ID:???
逆流して移民がこっちに来たらどうするんだよ
671マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:38:33 ID:???
あっちの最終レスが「とある魔術のインデックス」の上条さんのセリフに見える
もしくはサラリーマン金太郎
672マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:44:49 ID:???
本当に誰もレスしないね
673マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:53:24 ID:???
>>670
既に向こうから流れて来てると思うけど
674マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:55:09 ID:???
牛昇格決まったな
675マロン名無しさん:2010/04/18(日) 19:58:02 ID:???
もう神の上に牛でいいから去ってくれよw
676マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:00:26 ID:???
>>674
今こそ君があっちのスレに飛び込む時だぞ
ぜひ頼む
過疎ってるから何でも受け入れてくれるだろ
677マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:04:15 ID:???
もしかしたら過去に散々議論されたことなのかもしれないけど、
天舞宝輪って五感奪うよりも普通に殴ったりして攻撃する方が手っ取り早いんじゃないの?
678マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:06:22 ID:???
>>674
+αのスレルールはあっちのスレも実は同じだけどね
こっちよりはランクも変動しやすいと思うからマジ移住がおすすめ
679マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:10:09 ID:???
>>677
サガの光速拳の影響で存在価値が薄くなってるよね
680マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:11:42 ID:???
天舞宝輪展開中は他の大技は出せないって説がある。
それに一輝の精神バリアを見てもわかるように攻撃と逃走は出来ないが守備は出来るので粘られる可能性もある。
681マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:17:48 ID:???
サガの方はほとんど動けなくなった星矢にトドメを刺す代わりにやったわけだから、
余力のある相手の五感を剥奪するのは難しいんじゃない?
それにシャカの方は感覚だけでなく当該部分の動きも奪うみたいだし。
682マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:19:41 ID:???
>>680
「攻めることも逃げることも出来ない」相手に大技なんていらないと思うけど・・・
683マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:23:10 ID:???
そりゃシャカ最大の奥義をサガにやられたら立場なくなるからな。
天舞は攻防一体
684マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:24:03 ID:???
五感を奪ってから普通の攻撃するんだろ?
五感奪うと急激にパワーアップする特異体質はそう多くはない
685マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:26:14 ID:???
天舞中にどの程度の攻撃が出来るかは不明
シャカがやらないんだから仕方ない
686マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:31:07 ID:???
アイオリア対ラダマンティス、ムウ対アイアコス、ミロ対ミーノスを見たかった
特にミロにはミーノスを倒して弱そうに見えて実は強かったってところを見せて欲しかったのよ
687マロン名無しさん:2010/04/18(日) 20:53:52 ID:???
ミロ対ミーノスはミロが勝つ。

先ずコスミックマリオネーションでミロが動きを封じられるがSNは指先で放て
かつ相手の体の蠍座の軌跡に誘導で飛ぶので、SNを喰らったミーノスは
あまりの激痛に耐えかねてコスミックマリオネーションを解く。

あとはアンタレスまでなぶり殺しの刑と。


688マロン名無しさん:2010/04/18(日) 21:08:17 ID:???
ミーノスがコスミックマリオネーションを仕掛けるが逆にリストリクションで動きを封じられる。
そこでミロが糸を切ってSN。
ミーノスが再びコスミックマリオネーションを仕掛けるも一度見た法則で回避される。
必殺技を捨てたミーノスが圧倒的パワーで挽回し、ミロを追い詰めるが
小出しのSNで少しずつ弱らされ最後にはアンタレスで絶命。
689マロン名無しさん:2010/04/18(日) 21:12:54 ID:???
コスミックマリオネーションの糸は青銅の氷河の凍気程度で凍らす事が出来るので
SNの針で切る事も雑作もない事だろう。

SNは指が折れても爪さえあれば飛び道具版で放つ事が出来るしね。
690マロン名無しさん:2010/04/18(日) 21:20:36 ID:???
コズミックマリオネーションは指一本すらポッキリ折れるように
細かな制御できる技だし絡めとられた状態のSNは無理そうに感じるが
691マロン名無しさん:2010/04/18(日) 21:29:34 ID:???
>>690
尺の都合かも知れんがミロがサガーズに放ったSNは短時間でアンタレスに至るまでの数を3人分打ち込んだ。

超スピードで3人に接近して3人分打ち込むとは到底考えられない為、このSNは遠隔で放てるものだと思われる。
しかもSNは爪先で放つ技であり、仮に指を折られたとしても爪で放つ意思がある限りは爪から放たれる思われる。
692マロン名無しさん:2010/04/18(日) 21:35:38 ID:???
指を自由に動かせないから方向自体の調整が無理だよ
糸につかまればSNは撃てない
693マロン名無しさん:2010/04/18(日) 21:38:42 ID:???
>>692
だから蠍座の軌跡に誘導で飛ぶんだってば。
サガーズに放ったSNが相手に接近して一発ずつ放ったものなら
かなりの超スピード持ちのキャラになるぞ。
694マロン名無しさん:2010/04/18(日) 21:39:14 ID:???
現にカノンが指先幻朧拳撃ててないし
695マロン名無しさん:2010/04/18(日) 21:40:52 ID:???
>>694
それは誘導で飛ぶような技じゃないから。
しかも指自体で放つ技だし。
SNは爪先で放つ技だけどね。
そこの違い。
696マロン名無しさん:2010/04/18(日) 21:42:59 ID:???
逆転のカギはリストリクションのほうに掛かってるだろうな。
あれは正面から背中側の中枢神経を狙えるのでホーミング性があると思われる
697マロン名無しさん:2010/04/18(日) 21:43:40 ID:???
誘導で飛ぶってどういうこと?
自動追跡ってこと?
後ろ向きに撃っても命中するとか?
698マロン名無しさん:2010/04/18(日) 23:39:02 ID:???
アルデバランのプラスαねえ

七感青銅のビッグバンに変化した流星拳を
完全に押さえ込める能力の高さ(対打撃戦)が上げれるかな。

ビッグバンを押さえ込んだ際に黄金クロス越しで手(あるいはクロス?)が
焦げ付いていたあたり黄金必殺技クラスの威力だったのは間違いないし
このことから黄金レベルの「物理技」で倒すのは極めて至難といえる

ただ、からめ手には弱いよね。
699マロン名無しさん:2010/04/18(日) 23:42:20 ID:???
また争いを好む乱暴者が来た
この荒らし1人のせいで平和なスレが汚されていく・・・
700マロン名無しさん:2010/04/19(月) 00:06:23 ID:???
荒らしとまでは言わんが星矢のビッグバンは結局何だったかわからんかったからな
比較が難しすぎて+αとは言えないような
701マロン名無しさん:2010/04/19(月) 00:21:19 ID:???
>>697
フリーザ気円斬と同じ
702マロン名無しさん:2010/04/19(月) 11:21:01 ID:???
よかったな。ようやく糞ランクがなくなって平和になる
703マロン名無しさん:2010/04/19(月) 16:07:33 ID:???
SNが爪先って確かじゃないぞ。指先かもしれない。
アニメに合わせて急に冥界編では爪伸びたけど
それまでは普通に指先で打ってたように見えたし。
それにホーミングは幾らなんでも都合よすぎだ…
ある程度の距離はまっすぐ飛んでいくようではあるが
狙い自体は定めて放つのが当然と思う。
ちゃんと漏れなく指先相手に向けて打ってるしね。
704マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:13:59 ID:???
やっぱりリストリクションだよな。
カノンがやばいところでラダマンティスを金縛りにして逃れたように、
ミロもやばいところでミーノスを金縛りにして難を逃れるべし。
まあ黄金でもザラにはいない小宇宙を誇る三巨頭相手にミロさんが本当に勝てるかどうかは未知数だがw
705マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:29:30 ID:???
相性という問題があるから一概にカノンに無理なら無理、なんてことはないと思うが
SNにしろRRにせよモーションは必要なので
どちらにせよミロがCMを破ることは厳しそうだ
かけられる前にこちらが動きを封じる、なんてことはミスター不注意には更なる難関・・・
706マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:35:16 ID:???
ミスター不注意とか言うけど不注意じゃない黄金なんて誰がいる?
707マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:37:16 ID:???
ミロ様は飛び抜けているからこその称号なのです。キングオブ不注意。
708マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:42:42 ID:???
氷河の戦い方が巧妙だっただけにしか見えないけどなぁ
GEにしても似たようなパターンで蟹魚とサガーズがムウ、シャカにしてやられてたような・・・
709マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:47:50 ID:???
氷河が巧妙なら他の対戦相手も肝冷やす場面ないと。
710マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:49:58 ID:???
他ならぬミーノスさんが氷の壁を張られてることにも糸凍らされてることにも気付いてなかったわけですが
711マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:50:33 ID:???
蠍さんは読み返すと「なにい!?」「バカな!!」がほんと多い
しかもそれがほとんど致命的なミス…
サガみたく食らっても「? あれ大して痛くないや」な反応なら印象も違うんだけどな…
712マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:54:28 ID:???
氷河戦のミロは?
「大して痛くないや」だと思うけど
713マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:55:43 ID:???
いや、「言われるまで気付きませんでした」だろ
714マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:57:17 ID:???
痛くないから気付かないんだろ?
715マロン名無しさん:2010/04/19(月) 17:57:35 ID:???
>>712
どこが
めっちゃよろめいて結局負けた技も「いつの間に」だし
716マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:00:54 ID:???
いつの間に技が防がれてる×2
いつの間に足が凍らされてる
いつの間に生命点撃たれてる
いつの間に反撃され(ry
717マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:01:30 ID:???
つーか生命点DDは単に氷河の瞬間的レベルが高かっただけだと思う
718マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:01:35 ID:???
聖衣のおかげもあったけど、負けては無いと思うよ
719マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:02:05 ID:???
いちいちキョドるのが黄金の癖に大人げない
一度や二度「なにい!?」ならまだしも
あんた何度同じような手で驚いてんのよと
720マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:04:31 ID:???
技防がれてたは不注意とかそういう問題じゃないだろ・・・
721マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:06:15 ID:???
横で見てる奴が「危ない、避けろー!」みたいなのってよくありがちな漫画的展開だと思うけどな
722マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:06:39 ID:???
凍気の幕に気付かないのは注意力不足じゃないの?
「先程効かなかったのは何故だ?」と普通なら考えるところ
723マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:08:14 ID:???
しかもそのせいでカリツォーの反撃食らってる
724マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:09:05 ID:???
青銅で語ってもな・・・あいつらチートだし
725マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:10:30 ID:???
カリツォーはそのせいではないだろ
726マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:12:57 ID:???
シャカも何故効かなかったか考えずに六道輪廻二回試したね
727マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:14:47 ID:???
シャカは失策による致命傷負わんし動揺も見せん
728マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:15:38 ID:???
>>724
なんのせい?
729マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:15:57 ID:???
十数人の冥闘士がサガ達と一緒に通過して行ったことに気付いてなかった羊と天秤
730マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:16:47 ID:???
>>727
失策で七感覚醒させてたじゃん
731マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:16:49 ID:???
戦闘の不注意じゃないやん
732マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:18:04 ID:???
黄金他が不注意揃いなのはもっともだが
ミロに勝てるやつがいるのか?
733マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:19:17 ID:???
じゃあNS打たれたことに気付いてなかったソレント
ムウの念力に捕らえられたことに気付いてなかったミュー
ムウがテレポで逃れたことに気付いてなかったミュー
ムウがネット張ったことに気付いてなかったミュー
フェアリーが一緒にネットに捕らえられたことに気付いてなかったミュー
734マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:19:29 ID:???
>>724
では何で語れと言うのだ
カノンが本気でなかったことを悟るシーンか
瀕死サガのカウンターの件ぐらいか
他の黄金とて青銅とのバトル印象抜きには語れんし
どちらにせよミロと不注意は切って切り離せん
735マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:19:49 ID:???
デスマスクと、サガが意外と並ぶよな。
736マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:21:43 ID:???
問題なのは「自分は注意力不足」と自覚がないのか自覚しててもうっかりさんをやめられないのか。
失策したなら反省して慎重になり同じ失敗を繰り返さなければいいのに
ミロにはそれがないのが痛い。
737マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:23:15 ID:???
>>734
カノンの件はカノンが戦おうとしないのを不審に感じてただけじゃん
738マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:24:32 ID:???
ミロも含めてムウ、アイオリアの3人は自分の小宇宙が低下してることに気付いてなかったな
739マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:25:50 ID:???
てかミロ=不注意に異を唱える人が今さらいることに驚いたw
擁護しきれんレベルにしか見えんが
740マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:27:45 ID:???
ミロなんて屑黄金はランクを落としてしまえ
741マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:27:54 ID:???
他の奴と大して変わらんようにしか見えんのだよ
先入観でミロだけを減点しようとする作為的なものを感じる
742マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:29:26 ID:???
>>738
その3人と戦ったラダマンティスも自分が深いダメージ受けてることに気付いてなかった
743マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:31:04 ID:???
>>732
別にミロ最弱でも構わないけど不注意どうこうは無理やりくさく見える
744マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:32:53 ID:???
S級 黄金サガ
S-級 シャカ 冥界一輝
A++級 冥衣サガ 黄金カノン ムウ
A+級 アイアコス ミーノス ラダマンティス 成虫ミュー 黄金カミュ アイオリア 鱗衣カノン
A級 金メッキ青銅 黄金デスマスク 黄金シュラ 黄金アフロディーテ アルデバラン 冥衣カミュ
A-級 冥衣デスマスク 冥衣シュラ 冥衣アフロディーテ ミロ フレギアス ソレント オルフェ クリシュナ ニオベ 蚕幼虫ミュー(仮)
745マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:36:18 ID:???
妄想ネタ風のミロ×ミーノスが自然にランク論へと変わっていく
746マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:38:07 ID:???
じゃあアルデバラン対ミーノスに話題を変えよう
アルデバランが勝てばアルデバランは黄金サガの上
747マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:38:25 ID:???
ミロが不注意なのはテンプレにも入ってたぐらいだし無理矢理じゃないだろ
別にミロ最弱とは思わんし個人的に嫌いでもないが
あの他を凌駕するうっかり描写は無視できんぞ
748マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:41:06 ID:???
蠍は普通に読んでてもうっかりさんだが
ミロアンチにしても「慢心男w不注意ダセェwww」だし
ミロファンにしても「性格的な問題だけで基本性能は高い!油断せず本気出したら凄い!」
てことで誰にとっても受け入れやすい要素だと思ってたヨ
これまでこんなに取り上げられたこともなかったしね。みな暗黙の了解かと
749マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:41:23 ID:???
凌駕してるか?
魔法系の応用戦闘に騙された奴って他にもいると思うけどな
750マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:43:48 ID:???
相手を侮りすぎる傾向は否定出来んな
751マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:45:26 ID:???
ミロとタメ張る不注意黄金と言えばカノンだと思う
752マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:47:01 ID:???
>>738
それはソレント戦のアルデバランも
753マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:49:50 ID:???
最強の不注意といえばアテナの壷を封じた場所にアテナを閉じ込めた人
754マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:51:53 ID:???
閉じ込めたのはポセイドンで
隠したのはカノンでそ?
755マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:51:57 ID:???
壺をしまったのはカノン。アテナを閉じ込めたのはポセイドン。
756マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:52:45 ID:???
>>746
ミーノスがCMで五体を引きちぎったと思ったら、実は聖衣を脱いだだけだった牛さん
驚いたミーノスにGHを食らわせて牛さん勝利
757マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:54:13 ID:???
こうして一人一人ランクを下げていき牛を上げる作戦だな!
758マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:54:39 ID:???
そうだったか?
勘違いすまん
しかし海皇様は壷の行方が気にならなかったのかな?
759マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:55:17 ID:???
あの壷を隠したのがヨハネスブルグのとある洞窟です
とか答えてたら一輝がどうするか見てみたかった
760マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:57:08 ID:???
>>752
牛さんは正確には把握してなかったが、一瞬気が遠くなってた
全く気付かなかった人達とは集中力が違う
761マロン名無しさん:2010/04/19(月) 18:59:48 ID:???
GH一撃でミーノスを倒せるとも思えないけど・・・
762マロン名無しさん:2010/04/19(月) 19:04:43 ID:???
星矢の七感段階がわからないな
完全に覚醒したのは彗星拳の時が最初でそれまでは半覚醒と考えていいのか?
763マロン名無しさん:2010/04/19(月) 19:05:31 ID:???
倒せなくてもダメージは与えられる
きっと指折るのも太くて骨が折れるだろうし
・・・てループだな
764マロン名無しさん:2010/04/19(月) 19:08:36 ID:???
てかミーノスってちょっと風変わりなキャラだな
マッチョなパワーファイター型なのに必殺技だけはあれだもんな
765マロン名無しさん:2010/04/19(月) 19:09:34 ID:???
牛は首以外も収納可能なのかな?
766マロン名無しさん:2010/04/19(月) 19:14:39 ID:???
当然じゃん
ソレント戦で消滅を免れたのは咄嗟に黄金聖衣の中に隠れたからだよ
767マロン名無しさん:2010/04/19(月) 19:24:03 ID:???
あそこは何故脱ぐ必要があったのかわからない
もしかすると脱いだら強くなるタイプ?
768マロン名無しさん:2010/04/19(月) 19:24:57 ID:???
軽くテレポしたとか考える方が自然なのに
769マロン名無しさん:2010/04/19(月) 19:26:32 ID:???
>>767
むしろ黄金聖衣の意思が主を遠ざけて盾となることで守ったのかもよ?
770マロン名無しさん:2010/04/19(月) 21:31:16 ID:???
>>767
当然だよ。日本人が創った人工言語なんだから。
福沢諭吉もはじめはカナ漢字交じりの表記を普及させようとしたんだけれど五十音は彼らには難しすぎて教えられなかった。
そこで諭吉の弟子である井上角五郎が母子音あわせて半分以下の二十四種類で済む(そう。アルファベット26文字より少ない)ハングルを考案したんだ。
これによって世界一知能の低い朝鮮人と(むろん朝鮮人同士の間でも)言語による意思の疎通が可能になった。
もっともそれで話が通じるかどうかになるともう一段高いハードルがあるようだけど。
771マロン名無しさん:2010/04/19(月) 21:49:12 ID:???
なんという誤爆
772マロン名無しさん:2010/04/20(火) 01:23:46 ID:???
冥衣を着ればあそこまで増長するものなのかね?
結局実力は一般人の分際であそこまで大物ぶれるスペクターに敬礼!
773マロン名無しさん:2010/04/20(火) 01:26:14 ID:???
デスマスクの評価が異様に高いがセキシキメイカイハはロザン昇竜覇
で押し返せるんだよね。
774マロン名無しさん:2010/04/20(火) 02:01:22 ID:???
ミロは自分でいろいろ説明が多すぎる
だから言わなきゃいい事まで言ってしまう、氷河戦も凍ってもすっとぼけてりゃいいのに

いい奴なんだよ正直者で<+α
775マロン名無しさん:2010/04/20(火) 02:29:59 ID:???
軽んじるな軽んじるな〜
776マロン名無しさん:2010/04/20(火) 02:40:23 ID:???
>>774
>>744これから一つランクアップだなw
777マロン名無しさん:2010/04/20(火) 02:48:43 ID:???
そういや氷河がミロの足元凍らせたときに
「その体勢で次の一撃が打てるのかミロよ」なんて言ってたが
それは則ちSNが指先のみで打てる技でないってことを表してるんじゃないのかい
実際ミロも「指一本でおkですが何か」て打って出なかったし
778マロン名無しさん:2010/04/20(火) 12:01:37 ID:???
>>777
ぶっ飛んだ技や超能力的な技が多くてうっかりしてたが基本は格闘なんだよな
SNといえども正拳同様、足踏ん張って腰おとして撃たないとダメなのかも
779マロン名無しさん:2010/04/20(火) 12:07:41 ID:???
S級 黄金サガ
S-級 シャカ 冥界一輝
A++級 冥衣サガ 黄金カノン ムウ
A+級 アイアコス ミーノス ラダマンティス 成虫ミュー 黄金カミュ アイオリア アルデバラン 鱗衣カノン
A級 金メッキ青銅 黄金デスマスク 黄金シュラ 黄金アフロディーテ ミロ 冥衣カミュ
A-級 冥衣デスマスク 冥衣シュラ 冥衣アフロディーテ フレギアス ソレント オルフェ クリシュナ ニオベ 蚕幼虫ミュー(仮)
780マロン名無しさん:2010/04/20(火) 13:32:48 ID:???
でも氷河戦で指突き出すだけで打ってるっぽい場面なかったっけ?
指先だけで打てるとは思わないけど、足踏ん張る必要はない気もする。
781マロン名無しさん:2010/04/20(火) 14:39:58 ID:BnPxC0aT
サガとカノンってイコール、差があっても≧なんじゃないか、2ランクも違うのは違和感がある
個人的にはシャカ≧黄金サガ≧黄金カノン
「サガに匹敵する」「いややっぱ劣る」「駄目だおまえ」みたいに言われたのは海時代で
本人の心掛けとか周囲のこいつだめぽ視があったのが原因
冥サガに迷宮破られて遠隔攻撃された時はスニオン一丁だし
心入れ替えて黄金聖衣まとった時はサガと同等なんじゃないのか

つかカノンって強敵と決着付くまで本気で闘ったってことがないんだよな
三巨頭戦はサシじゃない上に水入り入ってるし、ラダよりは明らかに各上なのに
早急決着のために相討ちに持ち込んでるし

あんまり本気で最後までやらないのは牛もか
星矢通してやった時は2つめだからって完全に緩んでやがる…と思ったものだ
おおらかすぎる
782マロン名無しさん:2010/04/20(火) 14:48:04 ID:???
脱衣紫龍のいない強さ議論スレか
783マロン名無しさん:2010/04/20(火) 15:33:56 ID:???
冥闘士って実質中の人じゃなくて冥衣の力なわけだから
地力がある聖闘士が冥衣着用したらプラスの効果が…
ないか
784マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:01:00 ID:???
今、車田が書いてるやつでは聖闘士が聖域裏切って三巨頭の一人になってたな
785マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:03:47 ID:???
へー
786マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:07:55 ID:???
サガ、シャカ、カノンは同ランクっぽいとは思うな
ムウ、カミュ、アイオリア、シュラがその下のランクって感じ
787マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:15:47 ID:???
788マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:27:52 ID:???
確かに
サガ・シャカ・カノンは差があっても微々たるもので
数度闘ったら勝敗は五分、分けるのはコンディションや運という感じ
ムウ・カミュ・アイオリア・シュラの中ではムウが抜きん出てるが
上記グループにはそうそう勝てないだろうなあ
あとは相性

やっぱ上級グループに入るには技の多様性がとても大切
破壊力だけじゃ駄目だな
789マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:52:34 ID:???
>>780
アップのコマだけなので下半身ではしっかりしてるかも
まあそこまで力入れずとも狙いを定めるのに拘束される訳には行かないし
足元凍らされたミロの脇や背後に回り込まれたらどうすることもできなさげ
790マロン名無しさん:2010/04/20(火) 17:08:25 ID:???
>>787
車田っぽいけど何でセックスしてんだ?
791マロン名無しさん:2010/04/20(火) 17:29:06 ID:???
車田正美 短編・中編 総合スレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193479770/
792マロン名無しさん:2010/04/20(火) 18:10:56 ID:???
>>787
冥闘士の小宇宙の根本は冥衣の力、と言うレスをたまに見るけど、
これも結局は原作終了後の後付けだった気がするが、初出はどのソースだっけ?

あんなにモロい冥衣に特別な力が特にあるとは思えんし、
冥衣がボロボロになっても、ラダマンやミーノスの小宇宙や戦力等が低下してる描写も特に無い。
海闘士のイオも鱗衣がボロボロになっても、まだまだ戦えていた。
海闘士や冥闘士が目覚めるときは、ある程度前世の記憶や技が受け継がれるのかもしれんが、
それは魂的なもので防具はあまり関係ない気がするな。中の本人が強いんだと思うよ。

冥衣は、黄金のレプリカを即作れたりと生産性や量産性が高いだけな気がする。
793マロン名無しさん:2010/04/20(火) 18:11:49 ID:???
>>788
何でムウが抜きん出てるの?
相性だ多様性だも根拠不明だし
794マロン名無しさん:2010/04/20(火) 18:21:08 ID:???
ムウは物理のSDR、防御のCW、特殊技のSLE、動き封じのCEやサイコ、黄金最強のテレキネシス、
と万能だからだろ

ぶっちゃけ牛とムウがガチでやりあっても、かなりの死闘になるかもしれんが、
やはり技が多い方に評価が高くなるのは仕方がない

黄金聖闘士はスターウォーズの上位キャラの強さ関係みたいな、相性のジャンケン方式の感じかもしれん
・アナキンはドゥークーに勝ってオビワンに負ける
・オビワンはアナキンに勝ってドゥークーに負ける
・ドゥークーはオビワンに勝ってアナキンに負ける
795マロン名無しさん:2010/04/20(火) 18:36:58 ID:???
例えばサガやシャカなら基本的な戦闘能力が高い上に
魔皇拳や天舞のようなチート技があるから一段上に行くのはわかるんだよな。
しかし、ムウの場合は単に色んな技があるってだけだろ?
何故それだけで評価が高まる?
牛とムウが戦えばパワーで勝る牛にムウが技で対抗という構図になる可能性だってある。
技が多彩はそれだけでプラス評価に繋がるとはとても思えない。
796マロン名無しさん:2010/04/20(火) 18:43:45 ID:???
デスと魚を事実上完封してる時点で、平均黄金より上な証明は十分だろ
797マロン名無しさん:2010/04/20(火) 18:48:46 ID:???
カミュや牛に同じことが出来ないとは限らないので
798マロン名無しさん:2010/04/20(火) 18:53:55 ID:???
>>797
そんな事言い出したらランク分けなど必要ないだろ
799マロン名無しさん:2010/04/20(火) 18:57:29 ID:???
横からだが技が多いだけってことでもなくね

>>794とかぶるが
標準っぽい光速拳のSDR
黄金の技もある程度反射できるCW
冥界波とBRをかき消す+ダメージを与えたSLE
光速拳を回避する相手に通用したCN
異次元に飛ばされても確実に戻ってこれるサイコ

どれも結構優れてる技に思えるんだがなぁ
あと
>>牛とムウが戦えばパワーで勝る牛にムウが技で対抗という構図になる可能性だってある。
これは何が問題なんだろう、シャカとかもパワーで牛に勝てるようにも見えんしそうなりそうだが・・
800マロン名無しさん:2010/04/20(火) 18:59:05 ID:???
相対比較で決めて行くしかないのは事実じゃん
蟹と魚は他の黄金と戦ってないのだから、あれをもってムウが他の黄金より上とは言えない
ランク分けって言っても、結局は「何となくこいつが強そう」
という主観を如何に押し付けるかってだけの話だろ?
801マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:02:55 ID:???
>>>牛とムウが戦えばパワーで勝る牛にムウが技で対抗という構図になる可能性だってある。
>これは何が問題なんだろう、シャカとかもパワーで牛に勝てるようにも見えんしそうなりそうだが・・
技の多彩さというムウの基本戦闘スタイルを使って
初めてパワー主体の格闘という牛の戦闘スタイルと互角という可能性ね。
この場合だとどちらが上という話ではなくなる。
たとえばムウがサイコなしで牛と互角だとして、サイコを使うきっかけをつかめれば
優位に立てるとするじゃん。
そうすればムウの方が牛と言っていいと思う。
しかし、サイコを使ってはじめて互角というならそれは互角なんだろう。
802マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:07:48 ID:???
>>799
そりゃあイオみたいなしょぼい技が多くても仕方がないからな
803マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:08:53 ID:???
カミュや牛に蟹魚をねじ伏せることが出来ると証明すれば良いんじゃね
804マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:12:01 ID:???
それはサガ、シャカの場合にも証明出来ないから
805マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:17:19 ID:???
ムウはミューが三巨頭より弱いか同格かで決まってくるかもな
前者ならムウは三巨頭以上かどうかさえも微妙になってくるし、
後者ならカノンに近い実力ということになってくる
806マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:19:31 ID:???
>>801
なるほど
まぁその辺はどうなるかは完全に妄想になるから難しいところだ
ムウも牛も蟹みたいに基本スペックに問題がない分尚更ね

ムウと牛が直接対決したらどうなるかはわからんが、ムウの場合は多彩な技があるから
ミューみたいな回避が得意そうなヤツや蟹みたいな特殊技を持つ相手にした場合
技が少ないヤツより優位に戦闘を進められそうだから相対的に評価が上がって
>>788みたいに言われるんじゃないだろうか
807マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:20:18 ID:???
ミューは特殊だから誰がやってもある程度は苦戦しそうな気がする
カノンやサガでも
808マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:26:03 ID:???
サガは蟹魚本人があの方は力があるから従ってると言ってるからきっと蟹魚より強いんだろうさ
809マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:29:17 ID:???
>>805
ムウは何だかんだ言ってミューには完勝だった気もするけどね
>>806
まあねえ。
何となくのイメージ的に牛よりムウが上というのは確かに分かるよ。
俺も牛が強いイメージないし。
ただ俺の場合は牛はともかくとして、カミュリアシュラより
「抜きん出て上」みたいなイメージはないんだよね。
技の多様性の重要さを確定事項のように語られると疑問を感じてしまうんだわ
810マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:31:31 ID:???
>>803
一対一で蟹魚より強い証明にはなるかもしれないけど二対一の場合の証明にはならないのでは?
811マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:42:32 ID:???
シャカはともかくサガは万能性よりも格闘能力の高さで強キャラのイメージついてるわ
俺の場合は
812マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:44:10 ID:???
アイオリアカミュはともかく
シュラって聖剣をあっさりテレポでかわされてるんだから勝ち目なくね?w
813マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:44:50 ID:???
>>795だった、すまん
しかも万能だからとか言ってない・・・
しかし魔皇拳についてもやっぱりおまけ程度の印象しかないよ
814マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:47:36 ID:???
シュラさん、一応二発目は当てる自信ありそうでしたよ
一発目も殺す気で打ったわけでもなさそうだし
でも聖剣はCWを破れるのだろうか?
シャカの防御壁に阻まれてなかったか?
815マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:55:38 ID:???
聖剣は黄金聖闘士最強と自他共に認める拳だ
さすがにいつまでもは耐えれないだろう
816マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:59:28 ID:???
>>800
>結局は「何となくこいつが強そう」

それ君の事だろ
「ムウだけじゃなく、何となくこの黄金も蟹と魚を同時に倒せそう」
と根拠も無く押してるだけだろ
ムウよりA+やAの黄金が「遥かに劣る」なんて別に思わんけど、作中の事実を参考にせずに、何を参考にするんだよ

ムウがあれだけの戦果を上げたのに「+要素には値しない」なんてのが通るのなら、
シャカやサガもそれを当てはめないとおかしいが?
それと、例えば「ムウと牛などのA黄金、どちらが強いか」ってのはまた別の話であり、
作中に色んな+α要素があるキャラが上に来るのは当たり前の話。ランク基準決めの根本からして理解してないだろ
817マロン名無しさん:2010/04/20(火) 20:00:25 ID:???
まあ色んな意見があるのは結構だが、喧嘩はするなよ
818マロン名無しさん:2010/04/20(火) 20:04:28 ID:???
僕達もう大人だから喧嘩なんてしないよ
819マロン名無しさん:2010/04/20(火) 20:15:00 ID:???
>>816
いやあ、ランク分けの必要がどうとか言ったから、ランク分けなんて
そんなご大層なものではなくあやふやな主観の押し付け合いだと言っただけだよ。
俺自身が主観を語ってることも否定はしてないよ。

+αがどうとか言ってるけど何をもって+αとするかの基準に客観性はあるのか?
「何をもって大きな戦果とするか?」自体が人によって大きく変わるだろう。
七感青銅相手に実質勝っていたシュラを高く評価する考え方だってあると思うし。
820マロン名無しさん:2010/04/20(火) 20:22:23 ID:???
う〜ん、まあちょっと極端に言い過ぎたな。
全部主観だからとか言っちゃうとスレの意義自体が消えるしな。
「わからないではランクの意味がない」→「わからない部分があるのは当たり前だろ」
こんな感じが言いたかった。
821マロン名無しさん:2010/04/20(火) 20:29:47 ID:???
すまん、荒らしみたいになってきたので今日は去る
822マロン名無しさん:2010/04/20(火) 20:36:05 ID:???
>>809
言われてみれば「抜きん出て上」ってのはちょっと違う気もしてくるな・・・
ムウ好きな俺は、ムウはカミュリアシュラより微妙に上ってイメージだ
彼らとランク一つ上でも同ランクどちらにもなりえる位だと思ってる

技の多様性は>>806に書いたように色んなタイプの相手に対応できそうだし+αとしてもいいような気がするな
823マロン名無しさん:2010/04/20(火) 20:49:54 ID:???
ムウって確かに難しいね。
デスアフロ一掃は個人的には印象強くて、
黄金最強かもとさえも思ったものだけど。
824マロン名無しさん:2010/04/20(火) 20:53:59 ID:???
むしろカミュシュラが強い印象がないわ
雑魚掃除描写がないのもあって
825マロン名無しさん:2010/04/20(火) 21:01:08 ID:???
カミュなら雑魚掃除出来るだろうけどシュラは一人ずつ倒して行くしかなさそうだな
ミロとデスマスクも・・・
826マロン名無しさん:2010/04/20(火) 21:22:24 ID:???
俺もカミュの強い印象ないな
氷河戦だけ見ればミロにすら劣ると思ってた
827マロン名無しさん:2010/04/20(火) 22:31:26 ID:???
 
828マロン名無しさん:2010/04/20(火) 22:42:23 ID:???
カミュ
黄金数人でも破壊不可能な壁:FC
(蟹、魚、蠍は3人でも無理)
拘束技:カリツオー
船沈めるなど簡単な:サイコキネス
青銅1軍のスタンダード技:DD
奥義:AE
その他、体から凍気を発し、大気中の冷気あやつる等

トップクラスの強さだろ。
次元技、精神技はないが、大気を操れる。
ムウとは互角と思う。
「直接攻撃系のアイオリアやシュラに勝てるか?」ムウが勝てるのなら
カミュも当然勝てる。
829マロン名無しさん:2010/04/20(火) 22:53:28 ID:???
サガ10(9)>ムウ8=カミュ8(7)>アイオリア7=シュラ7(6)=ミロ7
()は瀕死時
この実力差があったからこそAEは均衡を保ったと思う。
普段は25対22でサガ達勝利
瀕死時で−1のため22対22で互角

830マロン名無しさん:2010/04/20(火) 23:08:34 ID:???
ムウvsカミュ
SRvsDD
CWvsFC
SEvs対抗技なし
対抗技なしvsAE
最終的には
サイコキネスvs凍気のイメージ対決だな。

ムウ派はサイコキネスってなんでもできる!強ええ!凍気ってかたより過ぎ藁

カミュ派は、氷河の活躍+大気操るってとんでもないぞ、サイコキネス万能って
ありえん。凍気で抑制できるんじゃないか?

831マロン名無しさん:2010/04/20(火) 23:20:44 ID:???
イメージと憶測になっちゃうんだろうねえ
黄金同士、フィニッシュブローがまともに当たればノックアウトをとれると思う(サガ、シャカは別枠として

攻撃力(小宇宙)で互角って設定ならいかに相手に当てるかっていうIQ戦になってくると思うんだ
その点でムウのミュー戦で見せた機転と危機回避能力は十分+αになりそうよね

牛はそこが痛い、個人的に牛の真っ直ぐさは好きだがこの二人の対戦を原作のイメージから妄想するに
やっぱムウが上っぽい、とこれも主観なんだが
カミュはあんま頭使って戦った描写ないな、凍気をぶつけるだけ
FCを壁にした氷河は評価できるけどカミュがそういうスタイルをとるかは謎
832マロン名無しさん:2010/04/20(火) 23:40:12 ID:???
http://live.nicovideo.jp/watch/lv15438623
お前らも質問してみろよ
答えてくれるぞ
833マロン名無しさん:2010/04/20(火) 23:41:29 ID:???
カミュって、氷河、アイザックが憧れる師匠としての描写がほとんどで
戦闘はシャカ、ムウ、カエルに放ったDDしかないもんな。
まあ主人公側に氷河がいるからしょうがないんだが・・氷河の進化系と考えると
トップクラスではないか。
しかし氷河、アイザックが尊敬するカミュを、さりげなく従えるサガって
さすが教皇なだけあるな。
834マロン名無しさん:2010/04/21(水) 00:01:02 ID:???
カミュのDDは光速だよな
回避に気合の要りそうな光速拳を受け止めても氷結ってのはなかなかチート
まあ聖剣が一番やばそうだが弾道が単調なのがきついのか
シュラもフェイントっぽい技があれば聖剣成功切断率も向上したかな
835マロン名無しさん:2010/04/21(水) 00:06:40 ID:???
氷河→常時、−200℃の凍気。最大値は−273.15℃
カミュ→常時、−240℃の凍気。最大値は−260℃
アイザック→常時、−210℃の凍気。最大値は−240℃

ぐらいかな?氷河の常時温度はバベル戦を参考にして白銀聖衣を凍結させた温度から推測。
それとも粉々になったわけではないから−200℃までは至ってないか?
836マロン名無しさん:2010/04/21(水) 00:10:07 ID:???
シュラは命中したら戦いが終わってしまうからのう
スパスパ腕やら足やら斬りおとせる威力が下手にあるだけに作者も使いづらいんじゃよ
ある意味、木刀か竹刀とか「見せる試合」になりそうなものを持たせた方が活躍できそう
837マロン名無しさん:2010/04/21(水) 00:11:34 ID:???
>>834
カミュのDDはテレポ持ちのシャカとムウが回避できなかったという描写がデカい。
シュラは残像みたいな技があれば良かったのにね。
838マロン名無しさん:2010/04/21(水) 00:30:43 ID:???
それって3対1時だよねさすがにそれで
回避しろって言うのはきついんじゃ・・・

そういえばあの時って二人とも一撃目はシュラじゃなかった?
そうなると受けるわけにはいかんだろうから回避するだろうし
その隙を狙われたんかな?
839マロン名無しさん:2010/04/21(水) 00:33:51 ID:???
光速DDの性能が良過ぎて小細工イラネってのがカミュ思考
840マロン名無しさん:2010/04/21(水) 01:56:45 ID:???
つかこの漫画、回避されるって事態が稀じゃね
同格相手に当てたのがそんなにデカイのだろうか
841マロン名無しさん:2010/04/21(水) 04:48:15 ID:???
黄金2人を瞬殺したムウが、黄金平均クラス扱いされたり
作中じゃシャカ=リアだったのに、シャカ>>リアになってるのを見ると
つくづく変なスレだな〜、と思う
842マロン名無しさん:2010/04/21(水) 07:23:19 ID:???
ムウはきちんとランクで評価されてるじゃん
問題はシャカ。
ガチバトルで互角だったアイオリアとここまで離されるのは激しく違和感
何もイコールとは言わんが、総合評価を加味しても1ランク差が妥当で
2ランク差はないわーと思う

けどシャカはサガと同等かそれ以上を推す人にとっちゃ
これ以上下がる(サガと離れる)のは許しがたい事態らしい
だったらアイオリアの側が近付く(1ランクup)でも個人的にはいいと思うが
それまた何故か反発があるようで、難儀なことよのー。
843マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:14:52 ID:???
それ言ったらあれだけシャカに苦戦してたサガが
シャカの上とかも強烈な違和感あるんだが・・・
個人的にサガ、シャカが同ランク最高位でその下にムウ、アイオリアが一番しっくりくるわ。
844マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:23:43 ID:???
ならカノンも最高位入りだな
845マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:26:07 ID:???
結局シャカはサガを圧して見せたもののアイオリアと互角てことで
間をとって両者に挟まれる形が一番いいんだよな
それが現ランク
846マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:26:25 ID:???
生き写しの強さとか、サガに匹敵する強大さを感じる、
とか言われてるのに2ランクも差があるのは確かにおかしいよな。>カノン
847マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:27:24 ID:???
>>845
間を取ればサガシャカ同格でその下にアイオリアの方が常識的だろう
848マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:29:44 ID:???
あっちのスレは同格じゃなかった?
こちらは装備で分けられてるから解りやすくて好きだ
849マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:31:22 ID:???
細かく加味した結果で
実際黄金サガと冥衣サガにシャカは挟まれとる
850マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:33:51 ID:???
装備だけで2ランクもアップするのは解せない
童虎シオンの戦闘やムウの台詞もあるし
851マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:35:11 ID:???
単に「サガの方が強いんだ!」を前提に後付け的に理由をこしらえてるんだろ
852マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:35:53 ID:???
装備なしならもう一つのスレの方がオススメ
過疎ってるし
853マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:37:31 ID:???
装備なしというか何でサガだけ特別優遇で装備で2ランクアップなの?
他の奴は1ランクなのに
854マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:39:03 ID:???
装備の他にもモチベーション最悪云々の心情もあるけどね
まあそれも主観だなんだと散々既出ループしまくりだが
紆余曲折経てしばしこのランクで落ち着いてる現状
855マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:39:51 ID:???
>>848
あっちのスレはサガと冥界一輝が最上位でシャカはカノン、カミュ、ムウと同ランクだったと思う
856マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:41:49 ID:???
>>853
シャカのための処置じゃないのか? 知らんけど。
冥衣サガより上に置きたい、けど黄金サガには一輝戦で劣る、てな。
857マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:43:52 ID:???
>>854
要は単にサガ最強を絶対に譲らない人がいるから、
荒れるのを避けるために一応上に置いてますってだけだろ?
シャカとアイオリアにやたらと差があったり、牛がアイオリアの下にいるとかも同じ
858マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:46:43 ID:???
>>856
サガ戦の一輝は七感じゃないしなぁ・・・
七感の星矢、紫龍、瞬がアイオリア、シュラ、アフロディーテを退けたからと言って
星矢達3人を倒したシャカがアイオリア達を3人まとめて倒せるかというと・・・
859マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:52:15 ID:???
>>854
それならカミュ、シュラも黄金化で2ランク上げるべきじゃないか?
860マロン名無しさん:2010/04/21(水) 08:54:08 ID:???
つまり、モチベーションで1ランクアップ、装備で1ランクアップということで>サガ、シュラ、カミュ
861マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:00:05 ID:???
サガシャカムウリアカノン辺りの議論は過去に散々荒れたからね・・・
実際は明確な上下関係不明くらいだろうけど、ランクを作るからにはどこかに当てはめないといけない
862マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:03:37 ID:???
>>831
サガ、シャカといえども黄金の必殺技をまともに食らえばさすがにKOされるんじゃないか?
彼らのタフさには回避能力もそれなりに含まれてると思う
863マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:04:56 ID:???
>>851
そういう言い方はどうかと思う
864マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:07:42 ID:???
個人的には黄金は二分割程度でいいんだが
どうしても細かく順位つけたい人が居るから細分化する
気持ちは解らんでもないしそれも一つの価値観でいいと思うけどね〜
865マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:09:37 ID:???
>>863
そうね。
感情論だろ!つっちゃそのまま水掛け論になるのがオチだし。
866マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:11:13 ID:???
そもそもムウがサガやシャカに劣るという明確な理由もないよな
ここ見るまではA!の立位置からサガ=ムウなんじゃないかと思ってたわw
867マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:13:08 ID:???
まあ感情論、水掛論なしに強さ議論なんてものが成り立つかは不明だがなw
根本的に味方同士の強さの序列が明確化されてる漫画じゃないし
868マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:16:15 ID:???
考えてみれば凄いよなぁ
九万五千ということは950スレ目だろ?
しかも途中から分割されてるし・・・
千日戦争ならぬ千スレ戦争ってところか・・・
869マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:17:30 ID:???
だから二分割で(ry

ああでも、SとAがそうだと思えばいいのか
けどそうなるとサガシャカ>その他、か…w

・・・・・・。

…う〜ん、ならカノンもSに入れたい^^;
870マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:19:42 ID:???
千日戦争は千日経っても形が変わらないけど、千スレ戦争は一応少しは変化してるんだぜw
スレ住人なんてその間に何度総入れ替えになってるんだろうなw
871マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:19:45 ID:???
>>868
0いっこ多くないかw
872マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:21:07 ID:???
本当だ・・・
何とアホな勘違いを・・・
恥ずかしい・・・
873マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:22:33 ID:???
>>871 >>872
はは、俺も気付かなかったわw
874マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:22:56 ID:???
びっくりしたー
本スレを軽く凌ぐくらい続いてんのかと思っちゃったよww
875マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:24:36 ID:???
俺なら3ランクかな
サガ、カノン、シャカ、ムウが上
魚蟹が下
その他は中
876マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:27:50 ID:???
まあどっちが強いかよくわからないけど序列を付けたいという場合には五十音順を採用すればいい
877マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:30:48 ID:???
カノンはサガより下って明確な根拠がないよな
ベストコンディションや同等条件でサガと一戦交えたこともないわけだし
サガに匹敵する、または同等の小宇宙って言われてた時にカノンは戦闘モードじゃなかった
黄金聖衣着用時は同条件サガと同ランクでいいのでは
878マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:33:08 ID:???
A!の時に中央に来るのは一番力がある奴だと思うんだよね
だからリア、ミロ<ムウなのは確実だと素直に思っていた

リアって車田主人公性格でリーダーっぽいのに迎撃組のリーダーはムウっぽくてワロタ
879マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:35:12 ID:???
ムウはサガシャカカノンと戦ってない
蟹コンビとサガシャカカノンの戦闘もない
ミューも同上

他の強キャラと交わらないからどこに置くかの判断材料がない
880マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:38:45 ID:???
>>878
A!ではないがポセイドン編の三位一体攻撃の時は
氷河が中央だったし、それはあまり関係ないんじゃない?
冥界十二宮ではシオンの弟子という立場がクローズアップされたムウにスポットライトが当たっただけだと思う。
アイオロスが攻め込んで来る形ならアイオリアが中央に来てたかも
881マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:40:37 ID:???
A!の時のムウはリーダーっていうか学級委員長ポジション
882マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:46:20 ID:???
なんにしてもミロさんが中央に来ることはないと・・・
883マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:48:13 ID:???
黄金は必殺技として敢えて特化しないだけで高速拳はみんな撃てるんじゃないの
A!の時ミロだけ人差し指だったら大変なことになるw
884マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:51:09 ID:???
>>819
何を持って+αとするかは、テンプレで決まってるだろ。
黄金で言えば物理技しか持たないAと、物理技+精神技や防御壁、etc…などを持つBの場合、
強さランクではBの方が上にランク付けられるのは仕方が無い。
実際に戦ったらBもAに劣らないかもしれないが、そんな事は実際に戦って無い限り不明なので、
持ち技が万能な方が有利な評価になるのは当たり前の話。
885マロン名無しさん:2010/04/21(水) 09:59:45 ID:???

不明は不明なんだから全然当たり前じゃないのでは?
テンプレってそんなに絶対的なものなのか?
886マロン名無しさん:2010/04/21(水) 10:00:47 ID:???
>>882
率先してしゃがんだら
残り二人も後ろに付き合ってくれるかも知んないじゃん。
887マロン名無しさん:2010/04/21(水) 10:04:14 ID:???
>>877
サガとイコールとは思わないが、気持ちはわかる。
取り敢えず当たり障りなくシャカと同ランクのS-には上げても良いような。
888マロン名無しさん:2010/04/21(水) 10:23:40 ID:???
ランク移動とか正直どうでもいいな
形だけでほとんど意味なくなってる気もするし
889マロン名無しさん:2010/04/21(水) 10:37:26 ID:???
>>885
だから、牛とムウが実際にやりあったら互角かもしれんが、
牛は作中で状況や相手が悪かったとは言え2度も不覚をとっており、ムウは強敵相手にかなり戦果を出している
持ち技の多さも雲泥の差。分からなかったら、戦果を出したり技が多い方が有利になるのは強さランクじゃ当たり前の話だろ

そういうの考慮しなかったら、黄金のランク分けなんて必要ないだろ
全員同じランクで納得出来るのか?
890マロン名無しさん:2010/04/21(水) 10:48:18 ID:???
車田は原作終了後に「黄金同士の力関係は大差ない」とか発言したらしいけど
黄金が黄金を圧倒してる描写が作中に結構ある限り、説得力が無いんだよなぁ
891マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:00:52 ID:???
テンプレ>>2

尚、黄金クラスでの対決の考察の基準は、
A++級 プラスがA+より大きい。異常なまでのタフネス等。
A+級 プラスがAより大きい。Aを満たした上で防壁や聖衣無効型の攻撃等の+α要素持ち。
A級  黄金標準レベル(スタート地点)。もしくはそこからプラスマイナスが小さい。
A-級 マイナスがAより大きい。黄金聖衣を纏った相手にまともなダメージが見込めない、
    黄金聖衣を纏っていない、技のスピードが光速では無い、等。

これはサガシャカがA++、ムウリアがA+だった頃のものだし少し変えた方がいい気がしないでもない
892マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:01:45 ID:???
戦果はともかく技が多いは必ずしも有利とは限らないだろ
893マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:05:34 ID:???
イオみたいに多いだけでは有利にはならんわな
894マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:08:34 ID:???
連打しか能のない男が人類史上最強の戦士だったりする漫画だしな
895マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:10:03 ID:???
技が多いことが不利になった描写とか、技が少ないことが有利になった描写でも有るのか?
896マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:14:54 ID:???
>>889
牛とムウなんざどうでもいいんだけど。
不明なのに当たり前と言うからそれは当たり前じゃなくて不明なんだろと言っただけなんだが・・・
「強さについて語り合いましょう」のスレで
「誰が強いかは分からないけどスレルール上は〜が上ということになってます」
なんて言われても「何それ?」という感覚が・・・
897マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:22:01 ID:???
>>896
だから、君は強さランクの基本的お約束を理解してないだけ
不明分が多いからこそ、互角に近い間柄同士なら技が万能な奴の方がが+αで有利になるのは当たり前の話なわけで
新参か?
898マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:22:07 ID:???
このスレだと総当たりを想定(実際は無理だが)してランク決めしてるから
ムウみたいに技が多いヤツは色んな奴相手に戦闘を優位に進められやすいと思われる→ランクが高くなりやすい
ってことじゃないだろか

今は総当たりとかは関係ないのかな
899マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:22:20 ID:???
>>859
何でそういう話になるの?
多い少ないが必ずしも有利不利には結びつかないと言ってるだけなのに
900マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:25:59 ID:???
>>897
その互角に近いのかどうか自体が不明なんじゃないの?
数学が満点で他の教科が平均以下の生徒と
全ての教科が平均的な生徒の合計点が同点ならそれは同点なんだろう。
901マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:28:05 ID:???
黄金のランクつけは十二宮をガチで突破するのにどれくらい時間が必要かにしたら
双子チャレンジ時は迷宮なしで
902マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:28:47 ID:???
作中で黄金が黄金を圧勝で倒してしまってる事実がある時点で、黄金同士が僅差という設定はもはや無効
どうしても今のランクでムウより下の黄金が、ムウに匹敵すると証明したいのであれば、
他のムウより下の黄金がデスとアフロを同時に倒せる事を証明するしかないわけだが
903マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:29:26 ID:???
というか新参は黙ってルールに従えばいいんだよ、か・・・
強烈に閉鎖的なんだな・・・
904マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:30:48 ID:???
>>902
その理屈だとムウ最強も成り立ちそう
905マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:31:31 ID:???
青銅レベルでいったら僅差だけど黄金レベルでいうと大差ってことなのでは
906マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:31:41 ID:???
>>903
新参古参関係ないよ。
「AとBは戦ってないから、どちらか強いか不明」だからこそ
片方が片方よりより強敵相手の戦果がより多く、技も多い方が有利になるのはランク分けでは常識

そこの根本的な事が理解出来てないでしょ
907マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:33:55 ID:???
>>888
ランクをなくせとまでは言わないが少々細分化しすぎな気はするな
908マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:36:05 ID:???
>>906
戦果はともかく技が多いは関係ないだろ・・・
戦果にしても同じ相手と戦わない限り比較が成り立たなくないか?
909マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:37:19 ID:???
>>908
だから、ムウは技が多い上に、その技は黄金の技を無効化する様な有利さもあるんだが?
ただ技が多いだけで結果を出してないイオなどとは違うだろ
910マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:40:07 ID:???
>その技は黄金の技を無効化する様な有利さもあるんだが

これはもちろん、デスとアフロに対してしか不明であり、他の黄金の技をどれだけ防げるかは不明
しかし、黄金2人の技を無効化してる事は大きな+α以外の何物でもないわけで

このムウの+α群を頭から否定したい人は何が言いたいのかちょっと理解出来んのだが
911マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:40:43 ID:???
その力も含めてやっと技の少ない奴と互角という可能性はないのか?
現に上のランク見ると技が多彩な氷河と瞬が星矢や紫龍と同ランクになってるし。
912マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:41:59 ID:???
ムウが結果を出せてない技は、物理技のSDRだけだな
後の技は強豪との戦いで全て役にたっている
SDRの光速拳が通用しないミューが凄いんだろう
913マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:44:03 ID:???
>>911
>>902

考察の仕方がおかしいわけだがw
ムウを必死に下げる事を考えるよりも、ムウより下の黄金のランクが不満なのであれば
その黄金がデスとアフロを1度に相手して倒せる証拠考察をするのが筋だろうが
914マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:44:17 ID:???
>>910
それは「技が多いから」ではなくアフロディーテやデスマスクの技を回避する「実力」があると捉えるな。
そのこと自体は当然+α評価になる。
しかし「技が多いから」当然評価は高くなるという理屈には釈然としないものがあるね。
915マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:45:53 ID:???
>>913
別にムウを下げようとしてるわけじゃないんだが・・・
というか>>902とか答えになってないよ。
916マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:46:33 ID:???
ミューみたいに回避に優れる相手と戦闘した場合
打撃技しかないAと打撃技+拘束技を持ってるBではBのがいい結果を残しやすい

蟹みたいに特殊な一撃必殺技を持つ相手と戦闘した場合
打撃技しかないAと打撃技+特殊技に強い防御技を持ってるBではry

>>900はAはその打撃技しかないが、それが図抜けてるかもしれないから上の限りではない
という風に捉えていいのかな
917マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:46:34 ID:???
>>911
主役青銅たちは小宇宙による強さの変動が激しすぎるので、
ノーマル値のランクもそんなに真剣に考える必要性が無いのもある
918マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:47:50 ID:???
技は多いに越したことはない。
イオもたとえビッグトルネードが最強でも、他にも技があることは普通にプラス。
其々ローリングディフェンスを物ともしない技だから、ロイヤルデモンローズより強いレベル。
黄金級が相手でも充分役に立つ。
919マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:48:53 ID:???
>>915
何もおかしくないが?
強豪相手に多々戦果を挙げたり、強豪相手に有効な技が多い黄金を、1個程度しか技が無い黄金がそれと互角、
を証明したいのであれば、その証明したい黄金の強さの根拠を提示するのが筋だが?
920マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:50:40 ID:???
>>916
まあそう。
打撃が図抜けてるというか、特殊な技を使わないなら
それはそれで特殊な敵に対抗するための何らかの戦闘手段を身に付けてる可能性もある。
現実に特殊な敵に翻弄されてる牛とか山羊とかにこれをそう当てはめるわけにはいかないが、
「技が多いから」当然上、みたいな理屈はどうだろう?
921マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:54:23 ID:???
「技が多いだけで有利とはどうだろう」とは言うけど、
シャカもサガもムウも、技が多い上に強い(強敵と戦って証明している)んだから別に文句のつけようがないだろ
勝敗はともかく、技が1個しかない黄金よりも有利なのは確実でしょ
2度目の法則もあるんだし、技が大いにこしたことはない。
多くて+はあれど、多くて−なんてないだろ
922マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:56:11 ID:???
アフロは技が3つあっても黄金の中ではさほど強くないからなぁ
ムウは技が多い上に、結果出してるからね
923マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:56:48 ID:???
>>921
そう、それは単に「強い」んだよ
>勝敗はともかく、技が1個しかない黄金よりも有利なのは確実でしょ
これが全くわからない
勝敗がわからないのはそれはどちらが強いかわからないということだろ?
924マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:59:12 ID:???
>>923
だから、勝敗はともかく「技の多さ・少なさ・有効さ」1つをとってもA+とAに分かれる様な進行なのが、このスレなんだが?
みんなお手手つないで全員同じランクが良いと言い張るのなら、他のスレでやってくれよマジで
925マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:01:49 ID:???
>>923
君の主張は「分からないから無効」という、ぶっちゃけ卑怯なやり方
ムウに劣らないと思う黄金がいるのなら、なぜ劣らないのかというその黄金の強さの証明をすればいいだろ
何を主張したいのかちょっと分からんぞ
926マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:03:01 ID:???
>>924
誰も全員同じランクとか言ってないだろ・・・
927マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:04:40 ID:???
>>925
別にムウの話してるわけじゃないんだけど?
不明ならそれは不明なんじゃんと言ってるだけだし。
928マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:06:39 ID:???
>>922
そういえばデスマスク、シュラとアフロディーテが同ランクってちょっと考察すべき問題かもな
929マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:07:33 ID:???
別にどっちが勝つかありき、でランク決めてるわけじゃないし
特にAより上は「どっちが優位に戦えるか」がほとんど論点だろ
で、技が多くて黄金相手にも有効な黄金聖闘士が、技が1個程度しかない黄金聖闘士と同ランクってはまずないだろ
930マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:08:46 ID:???
929は927宛てな
931マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:12:46 ID:???
>>929
一番下の行がわからないんだよね
932マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:14:25 ID:???
そういえばシオンと童虎ならシオン>童虎か?
933マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:16:21 ID:???
ムウは技多いし結果も出してるけど、相手の強さがどの程度か不明なんだよね
ミューはラダに認められてる風なので「多分それなりに強い」
蟹魚は白羊宮で冥界に引き返すのが織り込み済みの芝居だった「かも知れない」
934マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:16:55 ID:???
>>920
>それはそれで特殊な敵に対抗するための何らかの戦闘手段を身に付けてる可能性もある。
それを言い出したら本当にキリがないような気がするが・・・

つか特に優れてるかどうかもわからない技を一つ持ってるだけのキャラと
それなりに使える技を複数持ってるキャラを比べた場合どちらの評価が高くなる?
下にならんか?
935マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:18:54 ID:???
>>931
だから、散々例に挙げて言ってるが、ムウと牛で例えるなら


物理攻撃 GH

ムウ
物理攻撃 SDR
特殊攻撃 SLE
防御壁 CW
特殊能力 テレポーテーション サイコキネシス

これだけ手数に差があるのに「ムウが有利という意味が分からん」と言う「意味が分からん」
勝敗は別としても、圧倒的にムウが有利だろ。しかもその技は黄金相手にも有効なのはデスとアフロ戦で明らかなわけで
「多いからと言って有利とは限らない」は通らないんだが?
936マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:20:28 ID:???
>>935に、相手の動きを封じるCNを書くのを忘れてた
937マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:22:18 ID:???
当初、冥界篇はムウを主人公に想定してた(黄金たちがメイン)という裏話もあるくらいだからな
技が攻守ともに多すぎて万能なのも、その名残か
938マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:24:24 ID:???
>>934
ムウがデスアフロを圧倒したことと、冥闘士でもおそらく上位に位置するミューを倒したこと。
この二つは明らかな評価ポイントになる。
ただ、それは技を生かした戦い方で初めて可能だったんじゃないかと思うな。
その戦績だけが評価ポイントになるのであって、技の多彩さが評価ポイントになるわけではないと言うか。
一輝の幻魔拳みたいに格上相手でも逆転可能な技を持ってるならいいんだけど。
939マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:26:41 ID:???
>>902が正論だろ
今日いる1名は、
>>それはそれで特殊な敵に対抗するための何らかの戦闘手段を身に付けてる可能性もある。
などと、想像が過ぎて根拠がない。

想像じゃなく「証明」「証拠」を提示して議論してくれよ
ただ単に「技が1個しかない黄金も、上位にいる技が多いキャラに劣らない」って希望を言ってるだけだろ
「なぜ劣らない」のか考察を交えた証拠を出せよ
940マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:28:06 ID:???
>>935
その場合は格闘で互角、SDRとGHも互角、ということならムウが上でいいと思う
全てをひっくるめて互角なら(まあないだろうがな)同格かと
941マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:29:23 ID:???
>>938
言ってる事が一切意味が分からないんだが・・・
その「技こみ・戦果こみ」でのランク評価なんだがw
技も1個程度しかなく、強豪相手に戦果も挙げてない黄金も、ムウと互角かもしれない、
って根拠がなさ過ぎるし、厚かまし過ぎないか? 
942マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:31:15 ID:???
>>938
>技の多彩さが評価ポイントになるわけではないと言うか。

だから、その多彩な技でミューを制し、黄金聖闘士2人を完封してるんだが
ほんとに何が言いたいのかなぁ
943マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:33:07 ID:???
もうほっとこうよ
944マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:33:24 ID:???
>>941
一方が強敵を倒して一方が雑魚に敗れた
この場合に前者が評価されるのは当たり前
しかし、それは技が多いかどうかではなく単に強敵を倒した強さが評価されるべき

そういうこと
945マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:33:43 ID:???
>>938の最後の行の意味が分からん
946マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:34:44 ID:???
>>942
だから技の多彩さで初めて強さが成り立ってるんだろ?
デスアフロを倒したという戦績が評価ポイントなんだよ
技云々は過程に過ぎない
947マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:36:08 ID:???
>>944
だから、その多彩な技で勝利してるわけだが?
牛やシュラとかが、どうやって冥界波とBRを同時に跳ね返せるかを証明しない限り、
ムウの技の「総合」の方が牛やシュラの1個の技より遥かに優れてるんだが
948マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:36:15 ID:???
>>945
基本的な戦闘能力+αになるということ
ニオベの技でもいい
949マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:37:35 ID:???
>>946
だから、その「技をかき集めて、やっと技1個の黄金と五分」と言う妄想の根拠が分からんw
950マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:38:16 ID:???
言いたいことはなんとなくわかるんだが何と言ったらいいものか・・
951マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:38:38 ID:???
>>947
証明しない限り上って何か意味が分からないんだが・・・
デスアフロを圧倒するほどの強さは牛やシュラにはなさそうが。
だからムウが上。
これなら別に構わんよ。
「どっちが強いかわからないけどムウの方が技が多いから上」という理屈に納得が行かない。
952マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:39:00 ID:???
>>948
お前とは会話が通じないわマジで
だからムウにとっての+αが、物理技以外のSLEであったり、CW、CN、テレポやサイコなんだが
953マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:40:50 ID:???
>>951
2度目の法則が聖闘士同士では特に顕著に出るんだから、
基本的に拮抗してる同士なら技が多い方が有利なんだが?
技が1個しかない黄金が、ムウに技を見切られても、ムウにはまだ2個も3個もあるわけで。
954マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:41:01 ID:???
>>949
別に特定のキャラを想定して言ってるわけじゃないんだよ
極端な話でいけば技一個のタナトスやヒュプノスはムウなど比較にならない強者なわけだし、
そこまで行かなくともサガでさえもムウやシャカほどの万能性を持っているわけではない
955マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:43:23 ID:???
結局何が言いたいのこの人
956マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:43:44 ID:???
>>952
俺の考えではそれ等は基本の戦闘力に含まれると思うんだけど?
ニオベや一輝のように格上にも有効な技なのか?
957マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:44:45 ID:???
>>954
例えがいちいちおかしいでしょ
神ランクの次元が違うキャラを「技1個だが〜」を例に出しても意味を成さないし、
黄金同士での技が1個と多数の、有利・不利の話をしてるんだが
958マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:46:08 ID:???
>>953
まずその「拮抗しているかどうか」が問題じゃね?
そこをはっきりさせない限りどうとも言えないのでは?
959マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:46:36 ID:???
基本スペックがどっこいどっこいの場合
打撃技一つしかないキャラと打撃技+特殊技+防御技+拘束技を持ってるキャラを比べると
後者の方がより多くのキャラ相手に善戦できそうだからランクも少し高くなる

これで納得できないだろうか
960マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:47:03 ID:???
>>956
格上相手の戦いの場合とか持ち出してくる意味が分からんし、
君の考えなど知らんよ。このスレでは基本的に「+α」ってのは
「物理攻撃以外の攻撃・防御技」や「異常なタフネス」とかなんだから
961マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:50:27 ID:???
>>959
それならまだわかるね
俺が言ってるのは最初から基本スペックがわからない状態で技の多彩さを持ち出しても意味がないってこと
基本スペック+技の多彩さ=基本戦闘力
とでも考えればいいかな
962マロン名無しさん:2010/04/21(水) 12:56:17 ID:???
>>957
両者がある特定の戦闘領域でほぼ対等の場合、例えば
サガとカノン、シャカとアイオリアとかの場合ね
この場合にその特定の戦闘領域以外に引き出しの多い方が有利になる
これはわかる
「どっちが勝つかわからないけど技が多いんだから」これはわからない
963マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:00:20 ID:???
>>961
また牛とムウの例になるが
ムウも牛も基本スペックに関してはどちらも特に優れていたり劣っていたりしている描写はない
そういう場合は基本スペックはお互い黄金平均とみなして戦闘を妄想するのがこのスレじゃないのかね

その上で>>959のように考えれば少し納得もしやすくなると思う
964マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:03:50 ID:???
> 「どっちが勝つかわからないけど技が多いんだから」

そんな極端なこと誰が言ってたの?
もしあるなら無視していいよ。
総合評価でなくそんな端的なことのみでプラスなら自分もびっくりだ。
965マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:04:45 ID:???
>>963
ああ、結局スレのルールの問題か
そりゃ新参の俺にはわからんわ
966マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:05:53 ID:???
>>962
>「どっちが勝つかわからないけど技が多いんだから」これはわからない

だからぁ、その場合「ランク分け」で言うと技が多い方が有利なんだよ
ムウの場合、最低の線でも自分と同じ基準の黄金相手に多くの技が通用してるんだから、いわずもがな
これが分からないのなら、ここでの議論は無理。
そして、+αの多さ・優位さでA+にいるキャラが、必ずAに勝てるとも限らない。
こういう細かいランク分けなんだから「技が多いだけで上に来るのはおかしい」とか言ってたらキリないぞ
967マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:07:20 ID:???
>>964
>>884
>実際に戦ったらBもAに劣らないかもしれないが、そんな事は実際に戦って無い限り不明なので、
>持ち技が万能な方が有利な評価になるのは当たり前の話。
はそういう意味だと思うけど。
968マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:07:39 ID:???
やっぱ新参だったのかよ
969マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:08:45 ID:???
>>965
ルールの問題、というか基本スペックを考える場合
特に優れた描写も劣ってる描写もなければ平均くらい考えないか?でもないととてもランク付けできる気がしない
ぶっちゃけ>>963は俺の考えであってスレのルールという訳ではないのであしからず
970マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:09:25 ID:???
聖闘士に一度見た技は・・・という事は技が少ない分不利になるという事になるのかな
971マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:10:32 ID:???
>>969
なるほど、了解しました
確かに細かいランク決めようとするならそれくらいの前提は必要かもね
判断材料少なすぎるし
972マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:10:35 ID:???
>>967
うん。それを端的だと思うなら無視しなよ?
973マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:11:46 ID:???
>>956
一輝の幻魔拳とニオベのDFが「基本戦闘力に含まれない+α」と言う意味が分からん
上記の2人は持ち技なのに+αになり、ムウは持ち技なのに+αじゃなく、全ての技が基本戦闘力、ってどういうダブスタだよ
いろいろ矛盾しすぎだぞ
974マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:13:23 ID:???
だからもうほっとけって
975マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:14:15 ID:???
>>965
ていうか、テンプレ熟読してから参加してくれ
976マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:15:52 ID:???
>>973
仮に戦えば全く互角の2人がいるとするだろ?
その場合に片方は格上にも勝てる可能性を持っている。
片方は格上に勝つための手段はない。
この場合は総合的に前者の方が上なんじゃないかと思う。
そういう意味でニオベを出した。

まあムウのサイコやSLEが同じようなことを出来ない保証はないけど
977マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:19:04 ID:???
体調が万全じゃない時にサガ級のGE食らっても、致命傷にならなかったラダマンはやっぱ凄いって事で終了
978マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:20:48 ID:???
そういえばランクは向こう任せでこっちはランク排除という提案出てたけど、結局維持すんのか?
そろそろスレ立てだが
979マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:26:21 ID:???
そんな提案は受け入れられんな
980マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:27:04 ID:???
ランク排除の雑談なら、懐かし板の星矢スレで話せばいいだろ
981マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:30:23 ID:???
ランク議論好きが向こうからこっちに移動して来てるからランク排除は無理だな
982マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:43:57 ID:???
強さ議論スレでランク排除はありえんだろ
983マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:44:26 ID:???
そもそもこちらの方が順当に流れをずっと継いできてるんだけどな…
強さ議論はあって当然。ただ別れたことで荒れなくなったのは清々した
時には白熱もありだけど基本間口広く敷居低く穏便に続けていきたい
軽いノリから見えてくることだってある
984マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:52:19 ID:???
強さ議論と言ってもちょっと特殊だよな星矢スレって・・・
985マロン名無しさん:2010/04/21(水) 14:02:56 ID:???
最強レベルや主役格を放置してほぼ黄金議論で埋め尽くされるw
986マロン名無しさん:2010/04/21(水) 14:04:05 ID:???
元々は黄金スレだった気がする
987マロン名無しさん:2010/04/21(水) 14:10:33 ID:???
☆聖闘士星矢(強さ議論スレッド)七千日戦争☆
1 名前: 愛蔵版名無しさん 投稿日: 03/02/20 05:33 ID:???
黄金を中心に千日戦争勃発中もついに七千日目
熱くならずマターリと語ろうね
牛さん・蟹さん・魚さんにも
今まで語られてこなかった影の薄い人たちにも愛の手を

PS 次スレは早めに立てようね
988マロン名無しさん:2010/04/21(水) 14:21:52 ID:???
やっぱりマターリこそが本流でいいみたいだね
989マロン名無しさん:2010/04/21(水) 16:08:55 ID:???
次スレまだー?合流するの?
990マロン名無しさん:2010/04/21(水) 17:56:36 ID:???
995次スレよろ
991マロン名無しさん:2010/04/22(木) 01:05:41 ID:???
次スレ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1271865825/l50

テンプレはどうする?従来通りで良い?
992マロン名無しさん:2010/04/22(木) 01:11:25 ID:???
テンプレについては議論もされてないしねー・・・
変えずに次スレでどうするか決めるべきだとおもふ
993マロン名無しさん:2010/04/22(木) 01:22:31 ID:???
とりあえず
>>2

> 尚、黄金クラスでの対決の考察の基準は、
> A++級 プラスがA+より大きい。異常なまでのタフネス等。

のA++級の上の行に

S級 後述>>16参照

とでも仮に入れとくかい?
細かくはまた議論の後で。
994マロン名無しさん:2010/04/22(木) 01:39:39 ID:???
そうねぇ
中身が変わるわけでもないしまぁその辺はお任せします
995マロン名無しさん:2010/04/22(木) 16:16:11 ID:???
とりあえずそれでいっか
996マロン名無しさん:2010/04/22(木) 17:00:00 ID:???
おk
997マロン名無しさん:2010/04/22(木) 17:58:31 ID:???
>>991
つか「テンプレどうする?」とか聞いといてなんで勝手にランク削ってんのよ…
それこそ該当テンプレごと意味なくなるじゃん
998マロン名無しさん:2010/04/22(木) 18:10:18 ID:???
マジにランク削られててわろた
999マロン名無しさん:2010/04/22(木) 18:41:28 ID:???
うめ
1000マロン名無しさん:2010/04/22(木) 18:45:11 ID:1Ie65vwC
1000ならマリンさんSクラス入り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。