★★★鳥山明を超える条件★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
アラレ+ドラゴンボールの記録

■ジャンプの看板10年間1位をキープ、本誌アンケで1000票中800票以上の得票率
■単行本
 国内累計:2億部以上、海外累計:2億部以上(海外は単行本1冊平均1500円)
 世界累計4億部以上
■アニメ
 15年間ゴールデンタイムで放映、最高視聴率で全アニメ歴代3位の記録保持
 10年間の平均視聴率が20%超え
■DVD
 国内単巻DVD累計:300万枚以上
 単巻DVDとは別に、国内で10万円のDVDBOXが9万BOX以上
 5万円のBOXが5万BOX以上
 アメリカで2500万枚以上
■ゲーム
 DBのゲーム世界累計1500万本以上
■アラレ語で流行語大賞受賞
■東映の決算で常に上位
■ドラクエ並みにヒットするゲームのデザイン
■連載をしていない期間でも年収15億

他にも、DBの連載終了に関し鳥山明本人はおろか集英社だけでは決定できず、
各関連企業の上層部が集まり会議を開くという異常事態に発展。
それでも鳥山明本人の強い希望によりやむなくDBは連載終了。

これだけの影響力をもったのは鳥山明だけだろう。
果たしてこの先、彼を越える漫画家は現れるのだろうか?
2^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/11/04(水) 00:12:27 ID:lvXh8YaS
アラレとDBどころか、DBだけでも超えるの無理だろ^^
3マロン名無しさん:2009/11/04(水) 01:14:48 ID:3IV6qGV9
凄すぎわろた
4^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/11/04(水) 01:20:46 ID:lvXh8YaS
つーか昔の漫画家でも>>1の条件を超えるやつっていないだろ^^
5マロン名無しさん:2009/11/04(水) 01:50:39 ID:???
牛山明
6社長夫人:2009/11/04(水) 02:03:22 ID:???
頭頂部より後退すればハゲでは勝てるんでなくて?オホホ。
7マロン名無しさん:2009/11/04(水) 13:01:14 ID:???
下書き無しでパースの優れた絵が描けるかどうか
8マロン名無しさん:2009/11/04(水) 14:45:32 ID:???
>>6
甘い甘すぎる
9マロン名無しさん:2009/11/04(水) 16:00:57 ID:???
鳥山すごい
10マロン名無しさん:2009/11/04(水) 23:32:32 ID:???
最高視聴率で全アニメ歴代3位ってアラレか?
11マロン名無しさん:2009/11/04(水) 23:42:59 ID:???
スランプ一期〜DB〜Z〜GT〜スランプ二期でアニメは18年半のはず
12マロン名無しさん:2009/11/05(木) 00:04:15 ID:???
>>10
そう
13マロン名無しさん:2009/11/05(木) 00:19:36 ID:???
まじで半端ないないな・・すごいとは思ってたけど
14マロン名無しさん:2009/11/05(木) 00:22:46 ID:???
圧倒的すぎて比較する作者がいないから盛り上がらないという・・・
15マロン名無しさん:2009/11/05(木) 01:21:48 ID:???
尾田はデザインは無理だしな………あの絵じゃな……
16マロン名無しさん:2009/11/05(木) 02:34:13 ID:???
漫画家じゃないけど
スクエニの野村哲也さんがいるよ。

世界で大人気のファイナルファンタジーシリーズの育ての親だからね。
17マロン名無しさん:2009/11/05(木) 07:48:41 ID:???
野村ファンタジー(笑)
18マロン名無しさん:2009/11/05(木) 23:35:58 ID:???
野村って正面か左斜め向いてる絵しか描けない人?
19マロン名無しさん:2009/11/06(金) 20:28:23 ID:???
下斜めからのアングルで描いてと頼んだら泣いて謝る野村大先生
20マロン名無しさん:2009/11/07(土) 09:49:27 ID:???
>>16
おいおい、野村なんざより天野神だろ
21マロン名無しさん:2009/11/07(土) 09:52:19 ID:???
鳥山明を超える条件






車田正美様であること
22マロン名無しさん:2009/11/07(土) 10:23:23 ID:???
今年の夏、世界で一番売れたゲームの絵を描いた男、鳥山明
23マロン名無しさん:2009/11/08(日) 12:38:13 ID:???
世界1の漫画はドラゴンボール
スタンリーは原作者
作者が何人もいるのでだめ
24マロン名無しさん:2009/11/08(日) 13:06:29 ID:???
でも視聴率は昔の方が有利だからなー。結局アトムが視聴率高いわけだし
25^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/11/08(日) 23:33:41 ID:UL73I5DY
>>24
10年平均でいくつ?^^
26マロン名無しさん:2009/11/13(金) 00:00:44 ID:???
鳥山神
27マロン名無しさん:2009/11/13(金) 00:39:07 ID:???
最高男鳥山明
28マロン名無しさん:2009/11/17(火) 18:50:48 ID:???
>>1
紫綬褒章ものだな
29マロン名無しさん:2009/11/17(火) 18:57:16 ID:???
時代の先取りもすごいしな。
ベジータを超えるツンデレはそうはいない
30マロン名無しさん:2009/11/17(火) 19:44:25 ID:WZOf7wrL
>>23
10億の奴は昔の寄せ集めでXメンは分業
DBと同じくらい売れてる奴も分業

鳥山パねぇwww
31sage:2009/11/17(火) 20:08:22 ID:P5KMKcIc
ドラゴンボールは凄いけど、漫画家鳥山明は終わったと思う
32^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/11/17(火) 23:35:03 ID:I3nuKSrI
鳥山明がネ申すぎて他に対抗馬がいねーな^^
33マロン名無しさん:2009/11/20(金) 07:33:34 ID:vooOe8vB
鳥山なんてしょぼいデフォルメの絵しか描けないジャン。内容も幼稚だし
34マロン名無しさん:2009/11/20(金) 12:23:01 ID:???
幼稚ねえ
35マロン名無しさん:2009/11/20(金) 17:22:59 ID:???
マロンってDB厨の隔離場所としてホントに機能してるのか?
ちょくちょく出張してくるんだけど
36マロン名無しさん:2009/11/20(金) 20:41:25 ID:???
DB厨などというものはそもそも存在しない
DBアンチがDB好きや普通の人をそう言ってるだけ
37マロン名無しさん:2009/11/22(日) 18:58:35 ID:ZhrgkYhG
鳥山が連載、原案、イラストで関わった作品

Dr.スランプ                                         
DRAGON BALL
貯金戦士キャッシュマン
GO!GO!ACKMAN
アベル伝説
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストII 悪霊の神々
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストVI 幻の大地
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
トルネコの大冒険 不思議のダンジョンシリーズ
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
ドラゴンクエストソード
スライムもりもりドラゴンクエストシリーズ
クロノ・トリガー
トバルNo.1
トバル2
ブルードラゴン
38マロン名無しさん:2009/11/22(日) 19:17:37 ID:???
>>36
コテの^^はもろにDB厨だろw
39^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/11/22(日) 21:20:53 ID:oiXiomt4
よんだ?^^
40マロン名無しさん:2009/11/24(火) 09:53:27 ID:???
>>36
おいおい
アレで「一般兵」なのかよ…
まいったな
41マロン名無しさん:2009/11/25(水) 23:11:50 ID:???
ニー速とかでで暴れてんのはB級DB厨
S級DB厨は強さ議論スレから出てこない
42マロン名無しさん:2009/11/26(木) 01:11:48 ID:2UI0i6nu
萌えなしで面白くする事かな?
43マロン名無しさん:2009/11/26(木) 07:04:29 ID:btHM8Rw2
ファミ通の記事に載ってたけどドラクエ6のモンスターもちゃんと鳥山がデザインしてたんだな
44マロン名無しさん:2009/11/26(木) 23:21:55 ID:???
岸本が超えるやもしれん
45マロン名無しさん:2009/11/26(木) 23:33:23 ID:???
岸本がゲームのキャラデザインしてたけど失笑ものだったぞw

あいつにセンスはない
アニメーターっぽいことをやれる漫画家ってだけ
46マロン名無しさん:2009/11/26(木) 23:58:21 ID:nsG72SKP
岸本が超えるやもしれん×
忍者が超えるやもしれん○
47マロン名無しさん:2009/11/28(土) 00:28:15 ID:UPCaYacf
鳥山明より金稼いだ文化人って世界でも両手で数えられるくらいしかいないんじゃないか
48マロン名無しさん:2009/11/28(土) 01:34:35 ID:???
鳥山の外貨の稼ぎッぷりが凄い
日本経済をめちゃくちゃ潤してる
しかも企業じゃなく個人レベルで
こんなに日本に貢献した人っているのかな
49マロン名無しさん:2009/11/28(土) 02:04:05 ID:ZK3S1D53
宮崎駿とどっちが凄い?
50マロン名無しさん:2009/11/28(土) 03:27:08 ID:???
>>49
作品の評価だと甲乙つけがたいって人が多いんじゃないかな
ただ言えるのは経済効果は鳥山の圧勝
51マロン名無しさん:2009/11/28(土) 16:39:29 ID:???
俺がDBを超えるよ。
コミック累計5億部、アニメ視聴率平均18パー以上、DVD単巻平均50000以上で
累計500万以上。
まあ、これからの週間少年ジャンプをよ〜く見ていなさい。
DBどころか、ジャンプ連載陣すべてを超えてやるよ。
52^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/11/28(土) 19:59:28 ID:mHJMkf2B
いつ連載すんの?^^
53マロン名無しさん:2009/11/28(土) 20:06:12 ID:???
>>52
お!! こんなところにもいたのか。
連載はとりあえず、賞を取ってからだな。
54マロン名無しさん:2009/11/28(土) 20:11:36 ID:???
ファンタさんお疲れさまです
55^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/11/28(土) 20:39:31 ID:mHJMkf2B
>>53
DB関連のスレならどの板でも見てるよ^^
本誌に載ったらおしえろよ^^読んでやるよ^^
56マロン名無しさん:2009/11/28(土) 20:43:49 ID:???
>>55
オッケ。そしたら、DB関連のところにやってくるから、連絡する。
載らなかったら、残念ながら載れませんでしたって言うわ。
57マロン名無しさん:2009/11/28(土) 22:08:12 ID:???
俺も超えるよ〜〜〜〜〜〜〜
アニメーター目指してるけど、資本作りに最高の漫画描くよ〜〜〜〜〜〜〜
58マロン名無しさん:2009/11/29(日) 02:09:49 ID:???
確か、手塚も漫画はアニメの資本作りのために描いてた的なこともどっかで聞いたような・・・
59マロン名無しさん:2009/11/29(日) 02:39:37 ID:???
俺が超える
60マロン名無しさん:2009/11/29(日) 03:17:34 ID:kMbcGJRW
DBとアラレとドラクエとクロノを超える人間なんてあらわれないよ
61マロン名無しさん:2009/11/29(日) 03:23:45 ID:???
そこまで言うんだったら現れなさそうだな
62マロン名無しさん:2009/11/29(日) 05:36:24 ID:bOzYYvLR
今後サザエさんの平均視聴率を超えるアニメは現れるのか
63マロン名無しさん:2009/11/29(日) 16:56:30 ID:???
サザエは日常品化してるし、そもそも比べる相手として不当だろ
64マロン名無しさん:2009/11/30(月) 11:45:03 ID:???
無理だな でてこねー
65マロン名無しさん:2009/11/30(月) 12:35:23 ID:???
 そんなん出るに決まってる。後だしジャンケンで、
前の人間のやってきたことを見て、改良を加えて
出してくるんだから超えられない方がおかしい。
 ネット時代を幼少の頃から見てきた世代の作家達が
今後わんさか出ているし、絵だけでいいなら
アニメーターやゲーム、漫画の世界から
崩れてきて、超えてるヤツがピクシブやらに
すでにゴロゴロいる。
66マロン名無しさん:2009/11/30(月) 12:48:45 ID:???
ピクシブにいる奴ってうまいけどパロディぐらいしかできないじゃん。
そのパロディでさえセンスある奴なんて2,3人
絵だけうまいやつなんか昔から今まで掃いて捨てるほどいる
67マロン名無しさん:2009/11/30(月) 13:20:53 ID:???
鳥山ですら鳥山越えられないし
昔の鳥山が今の鳥山になれなかったかもしれないんだし
まぁ色々と複雑な奇跡が起きんと…
個人の絶対値だけでは無理な話

絵のうまい奴、個人の力があるやつが昔からごまんといるってのは同意
ただそれが当たるかどうかは別だね
68マロン名無しさん:2009/11/30(月) 20:20:57 ID:???
そそ、才能があることとその世界で食っていけることは別なのだよ
69マロン名無しさん:2009/12/03(木) 21:36:33 ID:???
桂正和の生み出した世界で唯一無二の境地

      ”美尻”

これには鳥山も遠く及ばんよ
70マロン名無しさん:2009/12/04(金) 03:13:17 ID:???
ヤンジャンで新連載の原作担当するんだってな
絵は桂正和
71マロン名無しさん:2009/12/08(火) 04:00:16 ID:z0Yo6i1k
パネェ
72マロン名無しさん:2009/12/08(火) 12:12:39 ID:5ufYQ/IG
鳥山が原作担当か
つまらん
73マロン名無しさん:2009/12/08(火) 14:57:52 ID:???
たいしたことはないだろうが、ミーハーを釣るには十分な材料だ。
74マロン名無しさん:2009/12/08(火) 19:46:58 ID:???
>>72
読んだけど、鳥山らしい漫画で面白かった
75^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/12/08(火) 21:47:44 ID:H0sEXfbH
うpしてください^^
76マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:00:44 ID:???
ピクシブで超えてるとか
久しぶりに失笑した
77マロン名無しさん:2009/12/10(木) 17:37:11 ID:a7DM2eUD
>>1
存在しません!
終了
78マロン名無しさん:2009/12/11(金) 12:16:30 ID:???
■ジャンプの看板10年間1位をキープ、本誌アンケで1000票中800票以上の得票率
■単行本
 国内累計:2億部以上、海外累計:2億部以上(海外は単行本1冊平均1500円)
 世界累計4億部以上
■アニメ
 15年間ゴールデンタイムで放映、最高視聴率で全アニメ歴代3位の記録保持
 10年間の平均視聴率が20%超え
■DVD
 国内単巻DVD累計:300万枚以上
 単巻DVDとは別に、国内で10万円のDVDBOXが9万BOX以上
 5万円のBOXが5万BOX以上
 アメリカで2500万枚以上
■ゲーム
 DBのゲーム世界累計1500万本以上

要はこれを超えればいいんだろ?
79マロン名無しさん:2009/12/11(金) 12:21:48 ID:???
俺は原作者でもっとすごいところを狙うことにする。

ジャンプ誌で連載10本を独占。(つまり、現時点の連載10個を打ち切りにして、
俺の作品が割り込ませる)
アンケートで1位から10位までを独占。
単行本国内10億部
世界13億部
アニメDVD売上、国内累計1000万枚
世界で3000万枚以上
ゲーム 国内累計2000万以上

これで勝ちだな。
80^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/12/11(金) 22:47:24 ID:Se6cGnq/
>>79
視聴率で毎回サザエと張り合わないとDB規模の知名度は無理だよ^^
81マロン名無しさん:2009/12/11(金) 23:06:22 ID:C89y8H9q
鳥山明は富や栄誉にまるで関心が無い人だった。(今現在もそう)
普通にそこに興味がある人だったら>>1の記録はもっと凄いことになってたと思う。
82マロン名無しさん:2009/12/11(金) 23:20:30 ID:???
俺が鳥山がやったことで一番凄いと思ったのは
ドラクエで堀井の汚いラフスケッチからあんな魅力的なモンスターを次々と生み出したこと

83マロン名無しさん:2009/12/11(金) 23:36:07 ID:???
ドラクエのモンスターは鳥山のデザインじゃなかったらここまでいかなかったよなー
漫画もゲームでも一番受ける絵。それが凄い。
普遍的デザインの天才。
84マロン名無しさん:2009/12/12(土) 05:25:08 ID:???
>>1に加えて

ドラクエシリーズ
クロノトリガー

これらを超えるゲームにも関わらないと鳥山は超えられない
85マロン名無しさん:2009/12/12(土) 20:20:22 ID:???
逆に鳥山は欲がないから(ねらってないから)悟空やアラレなど万人に好かれるキャラを産み出せたのかもしれない
86マロン名無しさん:2009/12/12(土) 21:24:02 ID:???
>>83
それはキミがドラクエ初期を知らないから言える事
87マロン名無しさん:2009/12/12(土) 21:58:56 ID:Txu5LrrU
キラーマシーンとかドラゴンライダーとか秀逸すぎるな
88マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:06:29 ID:???
>>86
ドラクエ初期も鳥山だろ
89マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:32:00 ID:???
そういう事を言ってると思うのか
ある意味凄い
90マロン名無しさん:2009/12/13(日) 00:17:51 ID:???
>>89
じゃあ初期のドラクエモンスターのデザインが誰だったのか言ってみろよwwww
91マロン名無しさん:2009/12/13(日) 01:13:57 ID:???
ジャンプが一番見られててゲームが一番勢いある時代に選ばれた男を何の根拠も示さず否定する奴ってむなしいよね
せめて根拠をしめさないとアンチ鳥山さん。
92マロン名無しさん:2009/12/13(日) 15:58:12 ID:???
映画総指揮をして記録を塗り替える大成功をする
初版285万部という大記録を作る
日本アカデミー賞をとる

鳥山越えの条件こんなもんではないだろうか
93マロン名無しさん:2009/12/13(日) 16:05:24 ID:???
>>92
それと鳥山系譜の絵以外で成功すること

単巻平均900万部弱
海外だけで1億5千万部
ゲーム1500万本
フランスでの視聴率80%
ジャンプ現役でグッズトップ
国民的RPGゲームのキャラデザイン

最低でもこれぐらいはやらんと無理だ
94マロン名無しさん:2009/12/13(日) 16:09:33 ID:???
''鳥山''超え
95マロン名無しさん:2009/12/13(日) 16:20:47 ID:???
DB製作スタッフを超える条件に変えたほうがいい
96マロン名無しさん:2009/12/13(日) 16:28:10 ID:???
>>93
・ジャンプを635万部以上出版させる
これも追加

DBの影響を受けた漫画って
当時は結構あったみたいだから
97マロン名無しさん:2009/12/13(日) 16:55:22 ID:???
ついでにDVD単巻53000超えも追加
最低でも41000は超えないと駄目
98マロン名無しさん:2009/12/13(日) 16:57:57 ID:???
ジャンプの部数なんて総合力だろ
それに肉や北斗ジャンプを持ち上げてきた往年の漫画も無視するのもよくない
これがなかったらまだ下回ってた可能性も十分ある
99マロン名無しさん:2009/12/13(日) 16:58:47 ID:???
DB製作スタッフを超える条件に変えたほうがいい
100マロン名無しさん:2009/12/13(日) 17:00:02 ID:???
まず後の世にも通用するような絵の開発ができないと駄目。
井上、鳥山はまずそこが偉大。
101マロン名無しさん:2009/12/13(日) 17:00:25 ID:???
個人差ってやっぱ単行本に現れるよね
102マロン名無しさん:2009/12/13(日) 17:11:19 ID:???
プラモデルの大会で金賞を取る

も追加
103マロン名無しさん:2009/12/13(日) 17:39:05 ID:???
鳥山がいまの人材不足の状況で新人としてあの絵で登場したら初版300万部は軽いな
なんせ市場だけはバブルよりでかいのにライバルが少ないという絶好の条件

コミックスの推定販売金額(単位億円)

1981年 640
1982年 763
1983年 930
1984年 1,080
1985年 1,206
1986年 1,230
1987年 1,405
1988年 1,527
1989年 1,693
1990年 2,002
1991年 2,075
1992年 2,191
1993年 2,410
1994年 2,520
1995年 2,507
1996年 2,535
1997年 2,421
1998年 2,473
1999年 2,302
2000年 2,372
2001年 2,480
2002年 2,482
2003年 2,549
2004年 2,498
2005年 2,602
2006年 2,533
2007年 2,495
104マロン名無しさん:2009/12/13(日) 18:24:47 ID:???
映画総指揮をして記録を塗り替える大成功をする
初版285万部という大記録を作る
日本アカデミー賞をとる

鳥山越えの条件こんなもんではないだろうか
105マロン名無しさん:2009/12/13(日) 18:25:33 ID:???
>>104
最速一億も追加で
106マロン名無しさん:2009/12/13(日) 19:40:46 ID:???
東映の版権トップも追加で
107マロン名無しさん:2009/12/14(月) 11:36:26 ID:???
>>103
DB後の、鳥山劣化を見てみろ。
DBはただの偶然。作者がすごいのではない。
すごいなら、ネコマジンが1億部突破するワナ。
108マロン名無しさん:2009/12/14(月) 12:14:30 ID:???
偶然(笑)
おもしろいからageとこ
109マロン名無しさん:2009/12/14(月) 14:02:14 ID:7GgBOEUw
>>107のアホっぷりにワロタ
110マロン名無しさん:2009/12/14(月) 15:26:37 ID:???
>>107
漫画サロン下半期1の馬鹿レスとして認定します。
狙ってもなかなかそんな馬鹿っぷりは発揮できない
111マロン名無しさん:2009/12/16(水) 14:40:23 ID:4Fx/yVsa
さすがに出てこないだろ…
アラレ、DBに加えてドラクエ、クロノetcだぜ
112マロン名無しさん:2009/12/16(水) 21:30:05 ID:???
>>80
鳥山明様を超えます!!!
>>1の記述をすべて満たす作品を確実に発表してみせる。

もし、一般人とアニメファンの両方を獲得することが出来れば、DBを超える
ことが出来るかもしれない。やってみる価値はあると思う。
113マロン名無しさん:2009/12/16(水) 21:32:48 ID:???
>>111
ドラクエなどは、デザインだけだよな?
企画そのものをしたわけではないなら、取り立てて評価に加えなくても
いいよな。
114マロン名無しさん:2009/12/16(水) 21:50:41 ID:???
DVD単巻売上
68,326 化物語 (BD+DVD1〜3巻)
41,177 けいおん! (BD+DVD1〜5巻)
19,359 涼宮ハルヒの憂鬱 新シリーズ (DVD1〜4巻、通常+限定)
16,327 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST (BD+DVD1〜4巻)
10,316 続 夏目友人帳 (DVD全5巻)
*9,319 クイーンズブレイド 流浪の戦士 (BD+DVD全6巻) ※BD1巻=0本で仮計算
*8,507 戦国BASARA (DVD1〜6巻)
*8,348 咲-saki- (DVD1〜6巻、通常+限定)
*7,760 東のエデン (BD+DVD全5巻)
*7,031 ハヤテのごとく!! 2nd season (BD+DVD1〜4巻)
*5,320 生徒会の一存 (DVD1巻)
*5,026 狼と香辛料II (BD+DVD1〜3巻)
*4,848 Pandora Hearts (DVD1〜5巻)
*4,665 GA 芸術科アートデザインクラス (DVD1〜2巻)
*4,341 プリンセスラバー! (DVD1〜2巻、コレクターズ+セレブ)
*4,232 懺・さよなら絶望先生 (DVD1〜3巻)
*4,188 みなみけ おかえり (DVD全4巻)
*4,038 鋼殻のレギオス (DVD1〜9巻)
*3,951 CANAAN (BD+DVD1〜2巻)
*3,390 まりあ†ほりっく (DVD全6巻)
*3,250 マリア様がみてる 4th season (DVD全6巻、通常+限定)
*3,072 07-GHOST (DVD1〜5巻)
*2,923 戦場のヴァルキュリア (DVD1〜5巻)
*2,736 真マジンガー 衝撃! Z編 on television (BD+DVD1〜3巻、box含む)
*2,645 宇宙をかける少女 (BD+DVD1〜8巻)
115マロン名無しさん:2009/12/16(水) 21:51:53 ID:tyULgmhX
鳥山がドラクエの絵を描いてなかったらまずここまでのシリーズになってない
ドラクエにおける鳥山の功績は絶大だぜ
116マロン名無しさん:2009/12/16(水) 21:54:50 ID:???
鳥山明超えで一番難しいのがアニメ視聴率とDVD記録同時超えだろう。
この上の売上表は今の流行を如実に現していると思うんだが、超えるヒントがところに隠されてる。
マジンガーが3000枚以下で、化物語が70000近いとということは、
アニメブームは間違いなく深夜枠。
ゴールデンで視聴率取りつつ、超えるには深夜枠の韻を踏んだものでないといけない。
思うとすげーむずいことだな。深夜系にしたら、漫画が売れなくなる。漫画を売れるようにすると、
ワンピみたくDVD2000枚に成り下がる。
鳥山明超えには萌えと燃えの融合はもはや必須条件なのだろうな。
>>115
だが、実際どれぐらい制作にかかっているかによるぞ。
ドラクエのモンスターをすべて描いたというのなら、絶大だけど、
3割ぐらいならそうでもない気がする。
117マロン名無しさん:2009/12/16(水) 21:56:49 ID:???
>>115
クロノトリガーも鳥山が参加してなかったらあそこまで売れなかっただろうな
118マロン名無しさん:2009/12/16(水) 22:24:38 ID:???
スライムいるかいないでドラクエは全然違うと思う

つーか人気高いモンスターはほぼ鳥山デザインだって
119マロン名無しさん:2009/12/17(木) 19:56:12 ID:???
鳥山明がキャラクターデザインしたゲーム

ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストII 悪霊の神々
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストVI 幻の大地
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
トルネコの大冒険 不思議のダンジョンシリーズ
ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン
ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン
ドラゴンクエストモンスターズシリーズ
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵
ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート(原案)
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
スライムもりもりドラゴンクエストシリーズ
スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団
スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
ファミコンジャンプII 最強の7人(敵キャラクターの一部を担当)
クロノ・トリガー
トバルシリーズ
トバルNo.1
トバル2
BLUE DRAGON(トリッポの声優としても出演)
桃太郎電鉄シリーズ(メカボンビーRX)
120マロン名無しさん:2009/12/20(日) 05:51:01 ID:fIom3vmi
鳥山ずば抜けてるな
121マロン名無しさん:2009/12/21(月) 00:16:16 ID:m0pkvOuK
挑戦者すらいないのか
122マロン名無しさん:2009/12/21(月) 23:15:22 ID:???
『ドラゴンクエストIX』415万本出荷、もっとも売れた『ドラクエ』に
http://www.famitsu.com/game/news/1230693_1124.html

鳥山無双だな
123マロン名無しさん:2009/12/22(火) 22:29:18 ID:???
鳥山がいなかったらドラクエは桃太郎伝説程度だったろうな
124マロン名無しさん:2009/12/23(水) 14:36:28 ID:???
EXILE「ドラゴンボールが揃ったら、願いは何?」 松坂「ギャルのパンティー」…会場のファン、ドン引き
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1361293.html

おい

DBのギャグが通用しなくなってきてるぞ・・・
125マロン名無しさん:2009/12/23(水) 14:51:55 ID:???
別にエクザイル聞くスイーツ共にはわからなくて結構だよ。
DBは男の子の漫画だから
126マロン名無しさん:2009/12/25(金) 17:11:07 ID:???
DBは女も見てたよ
そうじゃないと20%を超える視聴率なんて取れない
127マロン名無しさん:2009/12/26(土) 06:10:29 ID:???
国民的レベルで老若男女にウケたとか、少年のみにウケた漫画とか
コロコロ忙しいのぅ
128マロン名無しさん:2009/12/26(土) 06:30:59 ID:???
10年平均20%のコンテンツなんて他にどれだけあるんだろう
思いつくのがドリフしかない
129マロン名無しさん:2009/12/27(日) 02:27:51 ID:???
15年に連載終了した漫画のギャグを今の女が知ってる方がありえんだろw
130マロン名無しさん:2009/12/27(日) 05:16:12 ID:???
ドラゴンボールはアニマックスでの視聴率もいちばん良いらしいからな
131マロン名無しさん:2009/12/28(月) 07:15:20 ID:L2gvprm5
トバル2は神ゲー
132マロン名無しさん:2009/12/28(月) 07:50:33 ID:???
アニマックス見てる奴って探さないとなかなかいないな
133マロン名無しさん:2009/12/28(月) 10:30:45 ID:???
アニマックスはCSのチャンネルの中でもトップクラスの契約数だぜ
ちなみにDBはCS全体でも8番目の視聴率
134マロン名無しさん:2010/01/04(月) 02:16:45 ID:yqjLED8O
2010年代に対抗馬でてくるかな
135マロン名無しさん:2010/01/05(火) 20:56:48 ID:???
アラレ
DB
ドラクエ
クロノ
トバル
ブルドラ

これは超えられないw
136マロン名無しさん:2010/01/06(水) 14:00:36 ID:wQHCT65i
2009年国内ゲーム市場規模は約5426億円、もっと売れたソフトは『ドラクエIX』
http://www.famitsu.com/game/news/1230978_1124.html

>ドラゴンクエストIX 星空の守り人 410万968本

693 名前が無い@ただの名無しのようだ 2010/01/06(水) 12:04:58 ID:7+dQ8Mmt0
>ファミ通より

>・DQ9で新規のDQファンが爆発的に増えた影響からか、DQ6の予約状況は過去の
>どのDQリメイクよりも圧倒的に盛況らしい
>特に9で増えた子供と女のファンが6を予約しているとか
137マロン名無しさん:2010/01/08(金) 23:18:59 ID:???
なぁ、だれかこれぞという対抗馬いねーの?
鳥山が圧倒的過ぎてつまらん
138マロン名無しさん:2010/01/09(土) 06:25:13 ID:???
このタイプの漫画なんか
んな何個もいらんと思うけどなぁ
139マロン名無しさん:2010/01/09(土) 08:35:40 ID:???
キャラで売れるとか
んなもんどらえもんやポケモンで十分
140マロン名無しさん:2010/01/13(水) 15:04:07 ID:LMz+dDGj
2位はだれ?
141マロン名無しさん:2010/01/13(水) 20:02:45 ID:???
鳥山って空前絶後のヒットを出してる億万長者の癖に偉ぶらないから凄い
宗教にも否定的だしパチンコとかに進出させないし
本人自体は適度にスケベでプラモが好きなおっさんだし
142マロン名無しさん:2010/01/14(木) 05:02:40 ID:???
まだパチンコの話を信じてる奴いたのか…
143マロン名無しさん:2010/01/14(木) 09:45:46 ID:???
エホバの証人の信者じゃなかった?
144^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 20:45:21 ID:QgoQDWVO
なにそれ
145マロン名無しさん:2010/01/16(土) 20:53:09 ID:???
>>143の妄想
146マロン名無しさん:2010/01/18(月) 03:23:19 ID:???
2位はだれ?
147マロン名無しさん:2010/01/18(月) 12:37:07 ID:???
1位 手塚治  漫画・アニメの基礎を築いた天才。彼を超えるには漫画界で革命を起こさないといけない。
2位 鳥山明  ドクタースランプ、ドラゴンボール、ドラゴンクエストなど
で一時代を築いた天才。売上はNO1
3位 藤子F藤雄  ドラえもんを築いた天才。作者なき後も、大晦日で放映されるほどの人気を持ち、
声優が世代交代した後も、継続。ちなみにドラゴンボールが大晦日に放映されることはない。
4位 長谷川町子  適当な絵にも関わらず、サザエさんを視聴率20パーの神作品にした天才。ネーム同然の絵
で人気を博したのだから、手塚治ぐらいにすごいかもしれない。
148マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:28:00 ID:???
アラレ
アニメ視聴率歴代3位
当時、異例の初版220万部の記録
「ほよよ」、「んちゃ」、「キーン」、「バイちゃ」などの流行語

ドラゴンボール
単行本  3億5000万部
ジャンプ 歴代最高653万部に貢献 (ギネスブックに登録)
視聴率  10年間平均20%以上。フランスでは87.5%を記録したことも
DVD   ジャンプ作品トップの売り上げ。アメリカでは2500万枚以上の売り上げ
ゲーム  国内で100万本以上のセールスを連発。海外でも大ヒット
CD    CHA-LA HEAD-CHA-LAが130万枚のセールスを記録
海外   1兆円の市場規模、10年間の検索ランキングで総合2位

ゲーム
150万本 ドラゴンクエスト
240万本 ドラゴンクエストU 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエストV そして伝説へ…
310万本 ドラゴンクエストW 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエストX 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエストY 幻の大地
389.3万本 ドラゴンクエストZ エデンの戦士たち
354.6万本 ドラゴンクエスト[ 空と海と大地と呪われし姫君
410万本 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
203万本  クロノ・トリガー etc

残念ながら1位は鳥山で決まりだから
149 ◆8ZO3Heeojc :2010/01/19(火) 00:30:39 ID:???
>>148
ゲームは絵、しかもキャラデザだけだろ。
そんなこと言うんだったら、マリオ4000万本以上の売上だから
マリオのデザイナーぱねぇってなるぞ。
漫画だけで考えたら、鳥山は革命者で、教科書にも載る手塚の足元にも及ばない。
150マロン名無しさん:2010/01/19(火) 01:12:24 ID:???
その革命者もホコリ被って昭和とともに終わっちゃったからな
151マロン名無しさん:2010/01/19(火) 03:24:38 ID:???
>>149
マリオのキャラも宮本茂だからもともと評価されまくってる。
ただゲームって1人よりたくさんのスタッフの総合力が関係あるから個人だけを評価するって考えがあまりない。

ドラゴンボールは多分マリオ、ポケモンと並ぶくらい知名度がある日本のコンテンツだからなぁ
漫画でそんな規模の作品ないよ。
ドラクエも鳥山のデザインじゃなかったら間違いなくここまで売れるゲームじゃなかった。
152マロン名無しさん:2010/01/19(火) 04:21:23 ID:???
てか手塚って海外でそんな有名か?
153マロン名無しさん:2010/01/19(火) 06:55:16 ID:???
鳥山の場合、主人公キャラだけをデザインしてるわけじゃなくて初期なんかほとんどの敵キャラやってるでしょ?
それに世界の雰囲気も鳥山のイラストのテイストが少なからず影響してる。
154マロン名無しさん:2010/01/20(水) 17:58:10 ID:???
まぁでも当時のドラクエは日本のゲームとしてエポックメイキングだったわけだし
ドラクエのゲームデザインを基準とした模倣ゲームがたくさん作られて人気ジャンルにまで定着したのを見ても
どういう部分がインパクトあったのかわかるしね
功績としては分かりにくいけど、顔の一つではあると思うよ
155マロン名無しさん:2010/01/21(木) 23:05:49 ID:???
鳥山がドラクエ大ヒットの要因じゃないとか言うやつは釣りか当時を知らないゆとり
156マロン名無しさん:2010/01/21(木) 23:19:54 ID:???
鳥山の絵はワクワクしたからなぁ
アラレで絶大なインパクトを与えてDBで完成形へ
リアルタイムで体験してないとあの凄さはわからない
157マロン名無しさん:2010/01/22(金) 13:15:28 ID:???
イメージ的に対抗できるのは荒木
158マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:45:13 ID:???
>>155
しってますけど
159 ◆8ZO3Heeojc :2010/01/23(土) 13:52:40 ID:???
>>155
それは確かめようがないから。
手塚は鳥山ほど、作品のすごさがないにしても、
近代漫画の礎を作ったから偉大。
手塚がいないと、ドラゴンボールはなかったし、その他の
漫画もない。
だから、ドラゴンボールのヒットは手塚の貢献によるもの。
そういう意味で、手塚を一応ナンバーワンにしておきたい。
反響では鳥山が一番だろうけど。
いわば、相対性理論を発表したアインシュタインとそれを
進化させた研究者の図だね。
発表者がやはりどの国でも一番偉大。
160マロン名無しさん:2010/01/23(土) 18:54:12 ID:0vZ+H7YB
鳥山の作品は世界でいちばん親しまれてる
161マロン名無しさん:2010/01/23(土) 19:50:24 ID:???
>>159
じゃあやはりディズニーが一番なんだな
162マロン名無しさん:2010/01/23(土) 20:33:49 ID:???
ディズニーは漫画じゃないけどね
163マロン名無しさん:2010/01/23(土) 21:19:07 ID:???
164マロン名無しさん:2010/01/23(土) 21:35:15 ID:???
それでも世界トップの売上を出せなかったディズニー
165マロン名無しさん:2010/01/23(土) 21:38:43 ID:???
ディズニーの漫画があるのは知ってるってw
まぁ昔のディズニーの漫画と手塚の漫画見比べてみな
166マロン名無しさん:2010/01/23(土) 22:41:53 ID:???
鳥山の主な功績

アラレ
アニメ視聴率歴代3位
当時、異例の初版220万部の記録
「ほよよ」、「んちゃ」、「キーン」、「バイちゃ」などの流行語

ドラゴンボール
単行本  3億5000万部
ジャンプ 歴代最高653万部に貢献 (ギネスブックに登録)
視聴率  10年間平均20%以上。フランスでは87.5%を記録したことも
DVD   ジャンプ作品トップの売り上げ。アメリカでは2500万枚以上の売り上げ
ゲーム  国内で100万本以上のセールスを連発。海外でも大ヒット
CD    CHA-LA HEAD-CHA-LAが130万枚のセールスを記録
海外   1兆円の市場規模、10年間の検索ランキングで総合2位

ゲーム
ドラクエシリーズ5300万本 クロノ・トリガー203万本 etc
167 ◆8ZO3Heeojc :2010/01/24(日) 12:55:35 ID:???
>>160
たしかに鳥山の作品はすごいね。あのドラえもんを凌駕
してしまうんだから、並みのものではない。
でも、手塚を一番にしておかないと、何となく、立つ瀬がないだろ。
>>161
ディズニーはあまり詳しくないな。
>>166
たしかにこれに勝てるものはいないね。ていうか、
2500万枚は、複数のヒット作が束になっても敵わない。
でも、手塚を一番にしたいだろ。
168マロン名無しさん:2010/01/24(日) 14:52:32 ID:???
手塚ってもう格付け対象ですらないと思うけどな
あ、殿堂入りって意味でね
良いも悪いも大も小も手塚の撒いた種って半端ないし
商業的成功とはまた別の話
169マロン名無しさん:2010/01/26(火) 16:03:23 ID:qqqDEWqS
鳥山の時代に生まれてよかった
170マロン名無しさん:2010/01/26(火) 17:36:23 ID:???
Xメンの方が売れてるって聞いたけど
171マロン名無しさん:2010/01/27(水) 05:49:02 ID:???
あれ作者バラバラらしいぜ
172マロン名無しさん:2010/01/28(木) 23:09:51 ID:???
鳥山大明神
173マロン名無しさん:2010/01/29(金) 05:55:06 ID:???
尾田だろ
唯一可能性があるのは
174マロン名無しさん:2010/01/29(金) 15:45:40 ID:???
尾田は無理そうだな。
ワンピで一生を終えるつもりみたいだから。
ワンピだと120巻までいかないと累計発行部数は
DBを超えられないし、単巻だと、二度と超えられないし、
アニメも、消えかかったろうそくのような状態だし、
映画が頼みの綱だけど、それが終わるともうね…
175マロン名無しさん:2010/01/29(金) 16:22:50 ID:???
尾田のワンピは日本限定だからな
176マロン名無しさん:2010/01/29(金) 16:40:52 ID:???
無印は嫌いだけどGTも大好きAFも大好きな外人
さすが
177マロン名無しさん:2010/01/29(金) 17:24:56 ID:???
無印は最高でZは最強
178マロン名無しさん:2010/02/01(月) 11:07:03 ID:ikEKGMDm
179マロン名無しさん:2010/02/01(月) 11:59:04 ID:???
鳥山は永遠に儲かるなw
バードスタジオのクレジットはいつも2番目くらいに出るもんね
180^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/02/02(火) 00:01:58 ID:tahwI6hS
悟飯みたいだな真ん中のやつ^^
181苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/02/02(火) 00:22:43 ID:???
鳥山一族は鳥山先生の孫の孫の孫くらいまでなんもしなくても食っていけそう
182マロン名無しさん:2010/02/03(水) 07:37:55 ID:???
版権管理とかで忙しそう
183マロン名無しさん:2010/02/03(水) 10:50:15 ID:???
>>181
資産500億だからな、二百人は生きていけるぞ。
しかも、版権料が入り続けるしな。
184マロン名無しさん:2010/02/03(水) 12:14:03 ID:???
ドラゴンクエスト6:4日間で91万本販売 「4」「5」を大幅に上回る出足
http://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2010/02/01/20100201mog00m200041000c.html

>人気RPGをリメークした「ドラゴンクエスト6 幻の大地」(DS、スクウェア・エニ
>ックス)が、1月28日の発売から4日間で、約91万本を売り上げたことが1日、
>エンターブレインの調べで明らかになった。同じリメーク版の「ドラゴンクエスト4
>導かれし者たち」(60万1000本)、「ドラゴンクエスト5 天空の花嫁」(67万
>9000本)の初週販売数を大幅に上回った。 
185マロン名無しさん:2010/02/03(水) 13:06:37 ID:???
第一鳥山先生が仕事してなくてもどんどん金入るんだろ
ニートでも生活していけるじゃん
だから金をくれ 鳥山先生
186マロン名無しさん:2010/02/03(水) 14:05:18 ID:???
鳥山先生と友達になるためにアメ車とプラモとモデルガンを趣味にしました
187マロン名無しさん:2010/02/03(水) 18:14:26 ID:rrHwHkeZ
注目リリース:スクエニ、DS用ソフト「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」を発売
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100203mog00m200007000c.html

▼発売日
2010年4月28日(水)予定
188マロン名無しさん:2010/02/09(火) 22:21:28 ID:eBAm6/vD
パチンコ化に反対したニュースが広まって2ちゃんでの株も上がったね
189マロン名無しさん:2010/02/09(火) 22:31:28 ID:???
東洋経済読んだ ガチ情報だったな 
ドラゴンボ−ルパチ化断固拒否するとは かっこいい
プライド捨て魂を売った 輩とは大違いだ 漢だね-
190マロン名無しさん:2010/02/10(水) 00:03:12 ID:???
なんか必死で権利をもってないだけで鳥山にそんな倫理観はないとかほざいてた馬鹿いたよね
191マロン名無しさん:2010/02/10(水) 00:13:49 ID:???
>>174
いっちゃなんだがDBの世界累計はガセ
192マロン名無しさん:2010/02/10(水) 01:09:55 ID:???
>>190
鳥山明「自分の漫画が賭博に使われるのは許せない」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1231675318/

こことかによく沸いてたな
193マロン名無しさん:2010/02/10(水) 01:24:19 ID:???
ソース捏造してたらそりゃ何でも言われる
偉そうなこと言えん
というか恥ずかしいわ
194マロン名無しさん:2010/02/10(水) 01:37:37 ID:???
鳥山△
195マロン名無しさん:2010/02/10(水) 01:50:11 ID:???
>>193
悔しいのうwwwwwwwwwwwwwww
196マロン名無しさん:2010/02/10(水) 01:51:36 ID:???
ワンピ57巻が初版300万部とのこと
197マロン名無しさん:2010/02/10(水) 02:11:29 ID:???
現役陣もみんな頑張っているけど
もうスター性ある人は出てこないのかもね 
マイコーみたいなもんだ
198マロン名無しさん:2010/02/10(水) 04:19:00 ID:???
>>193
おまえ以上に恥ずかしいのは中々いない
199193:2010/02/10(水) 20:19:43 ID:???

俺はDB派なんだが?
それでも捏造はいかんと思うよ
200マロン名無しさん:2010/02/10(水) 23:35:19 ID:???
ネラーに帰属意識もってそうなお前も相当気持ち悪いって意味じゃないか
一体感(笑)感じたいならvipにでもいけ
201^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/02/10(水) 23:52:30 ID:nnB/Ea9F
VIPとかアホばっかじゃん^^^

だがソースを捏造して、いかにも鳥山の発言であるかのようにデマを広げるやつは
もっとアホ^^
202苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/02/11(木) 00:54:28 ID:58r6ZMwp
そのとおり嘘はよくない
鳥山アンチ=アホ
203マロン名無しさん:2010/02/11(木) 00:56:26 ID:???
鳥山アンチは在日か真性のチョン
204マロン名無しさん:2010/02/12(金) 01:11:40 ID:???
禿同
205マロン名無しさん:2010/02/12(金) 16:07:33 ID:???
いや、自分の作品にそんなプライド持つとか基地外だろ。
たかが漫画なのに…。
206マロン名無しさん:2010/02/14(日) 22:57:52 ID:F3kwCgO4
鳥山明を超える人間は永遠にあらわれない
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247575436/
207マロン名無しさん:2010/02/18(木) 17:05:23 ID:63c9INlo
挑戦者いないの?
208 ◆8ZO3Heeojc :2010/02/23(火) 11:09:53 ID:???
>>206
鳥山明を超える文化人なら五万といるよ。
ドラゴンボールはまずハリーポッターに勝たないと。
まあ、DBが今の倍売れてもハリポタの足元にも及ばないけど。
ていうかロードオブザリングの足元にも及ばないし。
日本の漫画家としては偉大だったけどね。
聖書などは4000億部売れてるから、鳥山明などとは桁が違うね。
209^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/02/23(火) 17:59:38 ID:YnF+Lhob
ハリポタや指輪物語の漫画、アニメはDBの足元にも及ばないけどな^^
210^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/02/23(火) 17:59:53 ID:YnF+Lhob
あとゲームもな^^
211マロン名無しさん:2010/02/23(火) 19:57:52 ID:???
ワンピースを目標にしたりライバル視してはいけない。
二匹目の泥鰌なんかそこにはいない。
あとはメディアミックスだな。
ださいが。
212苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/02/23(火) 22:38:29 ID:???
鳥山明は魔法使いだったんだ!
213 ◆8ZO3Heeojc :2010/02/24(水) 18:02:54 ID:???
>>209
そんなこと言ったら、ハリポタの映画はDBの映画の足元にも
及ばないぞ。
214^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/02/24(水) 21:37:28 ID:RmCDb2kL
そういえばハリポタ映画、夏だったか見に行ったんだが、すげえ続きが楽しみだ^^^
僕シリーズ1からいつも映画館でハリポタ見てるよ^^
ロードオブザリングは吹き替えと字幕両方見たし^^
ロードオブザリングの映画はアカデミーも10部門総ナメしたよな^^
映画としてはネ申だよ^^
215^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/02/24(水) 21:42:25 ID:RmCDb2kL
映画としての出来・功績なら、そりゃアニメのDBはロードオブザリングの足元にも
及ばないさ^^
ロードオブザリングはネ申映画だよ^^
ぜったい映画館で見るべき映画^^
ロードオブザリングのおかげで、俺が映画鑑賞が趣味になったようなもんだもん^^
216苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/02/24(水) 22:41:56 ID:???
ロードオブザリングってたしか7つ集めると願いが叶うって指輪を探す冒険物語だよね
217^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/02/24(水) 22:53:49 ID:RmCDb2kL
指輪を滅びの山?に捨てに行く話だよ^^
演出の仕方、音楽、映像、全てがすごい^^
俺は二つの塔が一番好きかな^^
最後ガンダルフが駆けつけるところと、木たちが加わって総攻撃してくるシーンがすげえ好き^^
まじですげえいい^^
218マロン名無しさん:2010/02/24(水) 22:56:01 ID:???
確かはめると海賊王になれるって指輪を探しに海に出て俺は海賊王になるって話だよな
219^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/02/24(水) 22:56:41 ID:RmCDb2kL
つーか、ドラゴンボールの魅力はそういう映画的な映像のすごさとかじゃなくてだな、
元気になるっつーか、前向きになれるところかな^^
あとはキャラクターの魅力か^^
ロードオブザリングは最後欝になるんで、好きといえばやっぱ断然DB^^
比べる分野が全然違うからな^^
俺の好みでいえばDBに勝るもんはない^^
220苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/02/24(水) 23:25:14 ID:???
悟空が常に明るいからな元気だし前向きだし
今の漫画の主人公みたいに悩んだりうじうじしたところが一切ない
そーいうところが魅力
221マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:27:07 ID:???
元気のない主人公を描いて大ヒットさせたエヴァ
つまり庵野>>>>>>>>鳥山
222マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:52:41 ID:???
DBも鳥山も超えるものは現れそうにないな
223 ◆8ZO3Heeojc :2010/02/26(金) 12:30:07 ID:???
>>214
DB<ハリポタは認めちゃうのかよ。
ただ、DBは小さな島国の日本でヒットしたものだから、
読者層が多いうえ、作家間でライバルが少ない国で成功したハリポタ
よりも売れなくて当然。
そういうハンデをなしにして厳密に見たら、DB>ハリポタになるかもよ。
>>221
エヴァはDBの半分も超えられていないんだけどね。
アニメの視聴率は半分以下。DVDなどの売上も
世界レベルではDB>>>>>>>エヴァ。
漫画の単行本は国内ですでに大差。貞本が本気を出しても
DB超えはまず無理。
エヴァはまずワンピースを抜くことからはじめないとね。
なんだかんだでおれもだいぶDBが好きなんだよな。
ちなみに鳥山はDBだけでなくドクタースランプも持ってるんだよな。
こりゃ勝てないわ。
唯一の救いは鳥山にやる気がなかったことか。
224マロン名無しさん:2010/02/26(金) 13:57:28 ID:???
鳥山が凄いのは本気で漫画を勉強して1年くらいでヒットだしてるところ
しかもちょっと金を稼ぎたいとかそういう理由なのに。
そんでたいして好きでもないDBがメガヒットしてしまった。
225マロン名無しさん:2010/02/26(金) 16:25:01 ID:???
鳥嶋すげぇな
226^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/02/26(金) 21:15:14 ID:dX82Y7Wc
>>223
映画・小説としてなら、アニメのDBがハリポタやロードにかなうわけないだろ^^
だが、漫画、アニメとしてなら遥かにDBのが上^^
わかるか?^^
分野がぜんぜんちがうんだよ^^
227^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/02/26(金) 21:17:24 ID:dX82Y7Wc
漫画・アニメ・ゲームはDBの勝利
映画・小説はハリポタやロードの勝利

こういうことだよ^^
228苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/02/26(金) 21:55:45 ID:???
大正論
229マロン名無しさん:2010/02/26(金) 21:58:11 ID:???
普通に考えたら分かるだろ
いちいち言う必要なし
230マロン名無しさん:2010/02/26(金) 23:44:31 ID:???
>>227
異議なし
区分けが大事だよね
231 ◆8ZO3Heeojc :2010/02/27(土) 09:47:42 ID:???
>>227
合計の利益で勝負だろ?
同じエンターテインメントものなんだから
区別しなくてもいいだろ。
利益じゃDBよりハリポタのほうが上だよ。
DBはアニメやゲームに向いていた、ハリポタは映画や小説に向いていた。
で、ハリポタのほうが合計で勝ったってことだよ。
でも、おれ、ハリポタはあまり好きになれない。ロードオブザリングは好きだけど。
232 ◆8ZO3Heeojc :2010/02/27(土) 10:15:21 ID:???
ハリーポッターは全7巻のうえ値段も高いのに全世界で5億部、
単巻7000万部の大ヒット作。DBは800万部だから、すごい差だよ。
映画もすごいし、あまりに強大だ。
233マロン名無しさん:2010/02/27(土) 12:58:50 ID:???
漫画・アニメ・ゲームはDBの勝利 
映画・小説はハリポタやロードの勝利

これが結論
234マロン名無しさん:2010/02/27(土) 12:59:41 ID:???
ジャンルごとで勝負しろよ
235マロン名無しさん:2010/02/27(土) 22:09:04 ID:xHRM3oJ/
Dr.スランプ                                         
DRAGON BALL
貯金戦士キャッシュマン
GO!GO!ACKMAN
アベル伝説
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストII 悪霊の神々
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストVI 幻の大地
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
トルネコの大冒険 不思議のダンジョンシリーズ
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
ドラゴンクエストソード
スライムもりもりドラゴンクエストシリーズ
クロノ・トリガー
トバルNo.1
トバル2
ブルードラゴン
236 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/01(月) 09:13:02 ID:???
>>235
それ全部の利益合わせてもハリポタ超えは
無理だな。
237マロン名無しさん:2010/03/04(木) 01:49:31 ID:???
>>235>>>>>>>>>ハリポタのゲーム

ジャンルごとで比べようね
238マロン名無しさん:2010/03/04(木) 13:36:57 ID:???
その方が都合がいい
239 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/05(金) 10:50:45 ID:???
>>237
じゃあ、こういうことになるのか?
知名度部門 ハリ>DB
漫画部門 ハリ<DB
アニメ部門 ハリ<DB
ゲーム部門 ハリ<DB
小説部門 ハリ>DB
映画部門 ハリ>DB

ところで、DBの世界累計はほとんどが海賊版という話らしいぞ。
本当は世界累計2億部だとか。
240^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/05(金) 12:38:39 ID:gsvwR6h9
>>239
3億5千万部は海賊版じゃねえよwwwwww
ちゃんと集英社に許可もらってる^^
集英社が直接出してるのは2億部くらいかもしれんけどな^^
241 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/05(金) 13:12:01 ID:???
>>240
いったいどれが正しいんだ?
説としては
2億部説
3億5000万部説
3億9000万部説
11億部説
があるんだけど。DBファンなら
どれが真実か知ってるんじゃないか?
242マロン名無しさん:2010/03/05(金) 14:00:06 ID:???
尾田はこえちったね
ワンピだけでo(^-^)oテヘッ
243マロン名無しさん:2010/03/05(金) 14:13:11 ID:y4974ep7
矢吹の画で、ワンピース書いたら凄そうだ。
244マロン名無しさん:2010/03/05(金) 17:30:08 ID:???
ワンピは確かに将来的にDBを超えるな。
国内累計 ワンピ2億部(単巻は今も伸びている)
世界累計でもワンピはけっこうあるだろ。
映画では収入42億円。
アニメはズタボロだけど。漫画と映画で勝ったからゲームとアニメの不足とおあいこだ。
245マロン名無しさん:2010/03/05(金) 18:06:00 ID:???
国内限定の強さだけでは無理 海外ではナルトにさえ惨敗してる 
246マロン名無しさん:2010/03/05(金) 18:22:58 ID:???
海外の売上
ナルト>DB
247^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/05(金) 18:36:56 ID:gsvwR6h9
海外3000万部のナルトと、海外のみで2億部のDB^^
ワンピは海外なら多くて1000万部だろ^^
248マロン名無しさん:2010/03/05(金) 18:41:12 ID:???
57巻もだして超えたねぇ。
鳥山が嫌々ブウ編から引き延ばしてりゃまだまだ追いつけないだろうよ
249マロン名無しさん:2010/03/05(金) 18:45:35 ID:???
>>247
DBの正式海外発行部数は3000万部
ワンピは700万部ぐらい
世界でもワンピがDBを超えるのは近いよ。
250マロン名無しさん:2010/03/05(金) 18:49:58 ID:???
ワンピは今でもなお第一巻が売れている。
DBと単巻並ぶ日は来るかもしれない。
DBは世界単巻450万部ぐらい。
ワンピは初版三百万の記録も持っている。
251マロン名無しさん:2010/03/05(金) 18:51:41 ID:???
そりゃこんだけ矢口(笑)やヘキサゴン(笑)とかテレビで宣伝してもらえればな
252マロン名無しさん:2010/03/05(金) 18:55:01 ID:???
外国とかどうでもいいから
253マロン名無しさん:2010/03/05(金) 21:08:35 ID:???
0巻映画の恩恵無しで スポンサ−も全然付かないから 
いろんな番組に寄生して宣伝してもらってるんだろ?
単行本だけってどんだけ偏ってんだよw 

254マロン名無しさん:2010/03/05(金) 21:25:07 ID:???
>>253
今、アニメ離れだからな。アニオタしかアニメ真剣に見ない。
自慢のDBも改はワンピと同レベルというか
負けている。
だからしかたがない
255^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/05(金) 22:46:51 ID:gsvwR6h9
>>249
こんだけあちこちで発表されてんのにアホかwwwwww

■単行本
 国内累計:1億5千万部以上、海外累計:2億部以上
 世界累計:3億5千万部以上
 単巻平均:833万部

ガイジンが見たクールでHENTAIな日本『ザ・ニッポン・レビュー!』
http://news.livedoor.com/article/detail/4524862/
ジャパニメーションが世界を席巻し、それに伴い諸外国における日本文化への関心がとみに高まっている。
『ドラゴンボール』は世界40カ以上で放映、コミックスも世界累計3億5,000万部を超えるメガヒットとなり、
いまだ人気冷めやらぬ様子。

サンスポ
ttp://www.sanspo.com/geino/news/081210/gnj0812100505015-n2.htm
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。

スポーツ報知
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081210-OHT1T00033.htm
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。
256^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/05(金) 22:47:11 ID:gsvwR6h9
オリコン
ttp://contents.oricon.co.jp/news/movie/61072/full/
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。

毎日新聞
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081212mog00m200029000c.html
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84〜95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
257マロン名無しさん:2010/03/05(金) 22:56:18 ID:???
今現在ワンピは国内でどんくらい?
1億5000マン部くらい?
258苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/03/05(金) 23:11:12 ID:???
wikipediaによるとワンピの累計発行部数は1億8560万
259マロン名無しさん:2010/03/05(金) 23:12:31 ID:???
ワンピは世界累計でまだ2億部突破していない。
でも、突破間近。1億9000万部ぐらい。
ちなみにDVDなどは世界で6桁どまり。
DBは世界累計3億5000万部以上。これが公式的な記録。
海賊版含めたら10億部にもなるとか。
アニメのDVDなどは世界累計3000万枚以上。
ちなみに千と千尋の神隠しはそれ一枚で世界累計1500万枚という
驚愕的売上。
260マロン名無しさん:2010/03/06(土) 01:00:07 ID:???
>>246>>247
こういうのってただの情弱なのか、それともわざと間違えてるのか
よくわからんな
261マロン名無しさん:2010/03/06(土) 02:36:16 ID:???
>>254
15年前に放送されたアニメの引き伸ばしカットの使い回しアニメと現役連載中の漫画のアニメ化初放映が互角な時点でワンピの微妙さがしれる
262マロン名無しさん:2010/03/06(土) 07:01:04 ID:???
同意w
過去何回も再放送されててるDBだぞwwww
数字が拮抗してる時点で現役なのに情けないことも分からないんだなw
263260:2010/03/07(日) 04:24:39 ID:???
間違えた
>>246とか>>249のことね
264マロン名無しさん:2010/03/07(日) 08:34:37 ID:???
鳥山明の偉業はドラゴンボールだけではない!ドラゴンクエストだ!
265 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/08(月) 16:22:03 ID:???
漫画家で競うなら、だれも勝てないだろ。もうみんな
わかりきってる。だから、やっぱ異種で競うべきだよ。
宮崎駿と鳥山明ではどうなの?
266マロン名無しさん:2010/03/08(月) 16:30:37 ID:???
キリスト教徒が釈迦の評価ってかw
267^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/09(火) 21:02:47 ID:XW7snGJV
>>265
おまえ頭おかしくなったのか?^^
宮崎駿と鳥山明で比べるけど、

漫画の発行部数
鳥山>>>∞>>>宮崎駿

アニメの視聴率
宮崎駿>>>鳥山明

アニメの放送回数
鳥山明>>∞>>宮崎駿

映画興行収入
宮崎駿>>>∞>>>鳥山明

ゲーム総売上
鳥山明>>>>>∞>>>>>宮崎駿

DVD総売上
宮崎駿>>>鳥山明

年収はどっちのが上かな?^^
鳥山くんは世界各国の漫画や関連グッズ・ゲームの版権収入がずっとあるからな〜^^
宮崎駿は映画売上金だけなら少なそうだな^^
268苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/03/09(火) 22:55:12 ID:y53gjiot
色々賞貰ってるのは宮崎だな
269マロン名無しさん:2010/03/10(水) 23:39:30 ID:???
まーた年収か
270^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/11(木) 13:15:31 ID:kRTlaz9W
宮崎駿はラピュタがネ申^^
271マロン名無しさん:2010/03/14(日) 14:54:35 ID:TmVCF43Q
南米で日本人が道を歩いてるだけで悟空悟空いわれるから凄いよな
272苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/03/14(日) 22:45:32 ID:86wM1DY5
悟空>>>>>>>>スーパーマン
273マロン名無しさん:2010/03/17(水) 17:42:59 ID:INSMZK6b
http://twitter.com/henoko9314/status/10518670653

T監督「尾田栄一郎くん。彼は鳥山明さんのファン。もっと鳥山明チックに描きたいんだと思う。話をしてたりすると、
鳥山明さんの話しかしない。鳥山さんだったらもうちょっとこうやって描けるのにと」

T=谷口
274 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/18(木) 12:44:15 ID:???
>>267
知名度では
宮崎>>>>>>>>>>鳥山だろ。
世界的にも。
知名度が一番偉大さを語る上で重要。そうだろ?
つまり手塚>藤子>宮崎駿>鳥山明
だよ。鳥山がすごいのは利益の面だ。知名度では
手塚を超えることは出来ない。
275 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/18(木) 13:49:02 ID:???
やっぱ、
1位 手塚 漫画の神様。
2位 宮崎 アニメ界の巨匠。ポストディズニー
3位 藤子 漫画界の巨匠。
4位 鳥山 漫画界のエースアタッカー。

18位ぐらい 尾田 現代の看板漫画家

もちろん、ハリーポッターなども合わせると、日本人は手も足も出ん。
漫画と小説を分けるなんてダメだ。同じ創作なんだから。
276^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/18(木) 20:26:06 ID:hp+skRyb
>>274
知名度でいくと、手塚はランク外だろ^^

これはフランスだけど^^

フランスで最も有名な日本人は「鳥山明」 世界で最も検索された言葉は「ドラゴンボール」
ttp://www.bunka.go.jp/1tyosaku/contents_sympo/special/01.html

>ライコスというインターネットの検索サイトがありますけれども、
>ライコスは最もインターネット上で検索された言葉というのを毎年発表しています。
>2001年、2002年と世界で最もインターネット上で検索された言葉は「ドラゴンボール」という言葉でした。
>最も世界の人が知りたかった言葉は、日本のマンガ・アニメーションの「ドラゴンボール」なんです。
>イクラ戦争でも9・11でもなくて。
>フランスで最も有名な日本人はだれかという調査を在仏日本大使館が毎年しているようですが、
>ここずっと鳥山明さんだそうです。
>日本のグローバル企業の代表者でも首相でもなくて、鳥山明という方が一番有名な方です。


あといいとものランクでも手塚はランク外^^
http://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/39/dbzuploda_39.jpg
277^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/18(木) 20:28:13 ID:hp+skRyb
日本の首相より有名な鳥山明^^
イラク戦争、9.11より検索されたドラゴンボール^^
278マロン名無しさん:2010/03/18(木) 20:55:27 ID:gIFxhBdO
尾田栄一郎を呪い殺す
279マロン名無しさん:2010/03/19(金) 02:29:21 ID:???
しかし日本の作家が世界史に残るのは難しいんじゃないか
日本史だけだろ
280 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/19(金) 15:25:02 ID:???
>>276
宮崎駿の作品は全世界で親しまれている。
まずアニメDVD単巻売上が『1000万枚』
DBは五十万以下だろ? 漫画でも833万。
アニメで1000万。しかも全世界のいたる映画館で上映されてる。
先進国外ですら上映される宮崎駿作品。
フランスで鳥山>宮崎でも
全世界なら鳥山<宮崎になるはず。
宮崎駿こそ、日本を代表する創作者。
手塚は古いから仕方ないよ。でも当時の反響などを
見る限り素晴らしいと思う。
もし鳥山が亡くなったあと、鳥山の名前が騒がれていたら
鳥山のほうが偉大だと思う。
281マロン名無しさん:2010/03/19(金) 16:57:43 ID:???
2ちゃんねるでは、嘘を撒き散らす奴がいるから面倒だよな。

ソースが脳内ソースだったり。
282^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/19(金) 19:27:39 ID:V7muigkU
>>280
DBのDVDは総売上アメリカだけで2500万枚、日本だけなら600万枚以上、
普通は映画のように1枚で済むやつは売れやすく有利、
逆にDBのような10年間分のテレビアニメシリーズは売れない
なぜなら巻数が多すぎるから^^
よって、DVDで比べるならば不利にも関わらずアメリカ・日本だけで
3000万枚を超すDBは驚異的だよ^^
更に、宮崎駿が世界的に鳥山明より上だというなら、ゲームやグッズ面でも
鳥山を上回ってんだろうな?^^

結局、宮崎駿が上なのは映画の興行成績だけであって、他の面では鳥山以下だろ^^
総合すればやっぱり鳥山くんの方がすごいよ^^
283^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/19(金) 19:31:41 ID:V7muigkU
わかりやすく比べるとすれば。映画DVDで世界総枚数1000万枚は
普通だろ^^だって映画だもん^^
映画DVDで世界累計枚数1000万枚は他にもごろごろある^^
でも、DBのようにテレビアニメシリーズでアメリカ・日本だけで3000万枚を超す
テレビアニメシリーズはDB以外に存在しない^^

どっちがすごいか、一目瞭然だろ( ゚,_・・゚)ププ
284^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/19(金) 19:41:28 ID:V7muigkU
千と千尋の国内DVD売上^^
国内累計551万枚か^^
ということは海外では449万枚しか売れてないんじゃねえかwwwww
大したことなくね?日本だけじゃん^^

VHS(ブエナビスタ版) 250万本出荷[17] 2005年3月現在
DVD(ブエナビスタ版、2枚組・特典付) 300万枚出荷[17] 2005年3月現在
DVDコレクターズ・エディション
(ブエナビスタ版、特典付) 1万セット限定[17] 2005年3月現在
285^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/19(金) 19:46:35 ID:V7muigkU
つーか、探しても千と千尋が世界累計枚数1000万枚っていうソースねえんだけど^^
国内枚数しか出てこねえぞ^^
286マロン名無しさん:2010/03/19(金) 22:59:54 ID:???
千尋とか本場のアカデミー賞まで獲ったのに
アメリカじゃそれまでのジブリ作品に毛が生えた程度だったからな
287マロン名無しさん:2010/03/19(金) 23:13:43 ID:???
DBってDVDビデオ全部で何巻あんだよw
千と千尋は1巻しかないんだぞ1枚あたりで比べたら圧倒的に千尋
288苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/03/19(金) 23:18:31 ID:QA3TwmW2
そら一巻しか出てなかったら安くすむもん当たり前
289^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/19(金) 23:31:07 ID:lmjVmrnK
DVDの売上金は圧倒的にDBのが上だな^^
290マロン名無しさん:2010/03/20(土) 14:42:01 ID:???
何巻とか関係ねえだろ
DBが2500万枚売れてるという数字を無視するほうが不自然
ほかのアニメシリーズはそこまで売れない
291マロン名無しさん:2010/03/20(土) 22:40:51 ID:???
一番売れたの『GT』だったっけ?
292マロン名無しさん:2010/03/23(火) 15:59:52 ID:???
スライムをあの形にしたのも鳥山
偉大すぎる
293^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/23(火) 19:28:54 ID:WB6/JVGW
>>291
金額でいけば総枚数はZが一番だよ^^
BOXは上下で20万円だし、1巻辺り4万枚ずつ売れてる^^
GTはBOX5万だし、1巻辺り5万枚売れてても巻数がZの半分以下^^
294マロン名無しさん:2010/03/23(火) 20:29:14 ID:???
154 名前:^^ ◆DBZ/uPa..c [] 投稿日:2010/03/23(火) 19:52:04.75 0
プリキュアスレ早すぎて付いていけないけど、えりかちゃんが可愛すぎます^^
プリキュアの映画見に行きたいけど、恥ずかしいのでDVDになるまで待ちます^^


きもっ!
295^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/23(火) 21:08:56 ID:WB6/JVGW
だってプリキュアおもしろいんだよ^^^
296 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/25(木) 13:47:05 ID:???
悪い、出てこない。千と千尋の世界累計。
どっかで見たんだけどな。
宮崎駿は世界いたる国で上映され、DVDは1500万枚売れたと。
出てこないので、鳥山に勝ちは譲るよ。

>>295
お前、プリキュアも好きだったのか。
プリキュアは初期以外はカスになってねーか?
297マロン名無しさん:2010/03/25(木) 15:12:44 ID:9NumCsbo
◆8ZO3Heeojc はこっちのスレでは完全キチガイモードですw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1267808602/l50
298^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/25(木) 21:31:47 ID:u5NNPoWV
>>296
プリキュアはハートキャッチ以外は面白くないだろ^^
ぜんぶ見たわけじゃないけど、ハートキャッチ見てハマって、
その前シリーズのフレッシュ見たらつまんなかった^^
299マロン名無しさん:2010/03/25(木) 21:36:16 ID:???
>>298

ハートキャッチが一番面白くない
朝っぱらから脱糞とかありえないってw
300^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/25(木) 21:38:32 ID:u5NNPoWV
えりかちゃんがかわいいので全て許す^^
301マロン名無しさん:2010/03/25(木) 21:45:45 ID:???
えりかはどうでもいいから許すよ
302^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/25(木) 21:47:18 ID:u5NNPoWV
えりかちゃんの変身シーンはまじでかわいすぎる^^
303マロン名無しさん:2010/03/25(木) 22:11:08 ID:???
つぼえりちゃん以外の変身が華麗すぎて最高ですぅ^^
HCの変身は無駄ばかりでつまんないでしゅー
304苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/03/25(木) 22:26:22 ID:dQSCwEso
プリキュア絵きもい
305マロン名無しさん:2010/03/26(金) 06:16:23 ID:???
フジテレビ メントレG調べ@小学館協力(2008,6.1)

今活躍中の漫画家が、どんな漫画家から学んできたのか
アンケート調査結果

★一番絵が巧いと思う漫画家は?
1位 鳥山明(ドラゴンボールなど)
2位 井上雄彦(バカボンド・スラムダンクなど)
3位 浦沢直樹(MONSTERなど)

★今まで真似して描いたことがある作品は?
1位 ドラゴンボール(鳥山明)
2位 ドラえもん(藤子不二雄)
3位 機動戦士ガンダム(冨野喜幸)
306^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/26(金) 09:20:43 ID:AfzrxSwp
>>304
僕も最初苦手な絵だと思ってたんだが、何となく見たら
えりかちゃんが可愛かったので全てゆるした^^^
307マロン名無しさん:2010/03/26(金) 10:14:28 ID:???
鳥山 イノタケが活躍してたジャンプ全盛期の連載陣の漫画は
個性豊かで絵も上手く 内容もオリジナルティあって面白いのに
今の現役ときたら....昔の作品の二番煎じもどきで絵も下手な奴多い


 
308マロン名無しさん:2010/03/26(金) 15:37:50 ID:UCVUFEVc
学園バトルで鳥山さん超えるのは無理?
夢なんですけど
309マロン名無しさん:2010/03/26(金) 15:44:00 ID:???
夢?漫画家志望ならまずやってからにしてくれ。
310 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/26(金) 21:18:30 ID:???
>>306
お前、どんだけえりかちゃん好きなんだよw
311 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/26(金) 21:54:51 ID:???
鳥山明に勝てる人間がいなくなったところで、
どうやったら鳥山明に勝てるかを考えるべきだと思うんだ。
この先、未来のためにもね。
それからDBz君のためにも。
DBz君はDB好きだけれど、これから十年先もDB好きでは
悲しいと思うんだ。そこで、DBz君にはDB以上の作品を知ってもらいたい。
どうすればDBを超えられるだろうか。
312苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/03/26(金) 22:12:06 ID:W53IyTbb
わたすの中では死ぬまで鳥山センセが一番であり続けるだろう
きっとそういう人が何万人と世界中にいるはず
それがDBパワー
313マロン名無しさん:2010/03/26(金) 22:14:27 ID:???
>>312
アラレちゃんは?
314 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/26(金) 22:26:12 ID:???
>>312
しかし、DBz君はまだ若い。

過去に鳥山明を超えるものがいない限り、未来に
その候補を探すしかない。しかし、未来は
『少子化』『趣味の多様化』『古本屋の一般化』『不景気』
で不利な要素がたくさんある。そこで、少し鳥山明超えの条件を緩和
させないといけないと思うんだ。
315^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/26(金) 22:30:36 ID:AfzrxSwp
DBを超えるのは無理だよ^^
個人的にも客観的にもな^^
316 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/26(金) 22:45:55 ID:???
>>315
個人的には絶対無理だとしても、
客観的には可能性あるだろ。
3億5000万だろ? 海外に十億いったやつとかあるんだろ?
317^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/26(金) 22:51:14 ID:AfzrxSwp
>>316
42巻で3億5千万部な^^
あとアニメ化してサザエの視聴率超えな^^
DBのように視聴率でサザエ並みを10年間取り続ければ、
国民的作品の仲間入りになれるよ^^
318 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/26(金) 23:09:02 ID:???
単巻 830万部
視聴率 サザエと同等で10年間
アニメDVD 単巻8万枚
ドラクエ並にヒットするゲームの製作にたずさわる

これがDBの快挙か……。さすがに強い。
319マロン名無しさん:2010/03/26(金) 23:17:37 ID:???
>視聴率 サザエと同等で10年間

知ってるか?
ドラマでも10%強が普通の現代で、サザエさんは今でも20%以上取ってたりするんだぜ
これを10年間キープするのが一番不可能だ
320 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/26(金) 23:51:51 ID:???
>>319
なんで、サザエってうけるんだ?
なぜかわからん……。
321 ◆8ZO3Heeojc :2010/03/27(土) 00:51:22 ID:???
ナルトってDBの後継者的な存在だよな。
時代的にDBが視聴率取りやすいんだからさ。
ナルト超え=DB超え
岸本超え=鳥山超え
ってことにしようぜ。な、いい案だろ?
322マロン名無しさん:2010/03/27(土) 07:52:31 ID:H1pcKVTZ
>>1
アニメ史上最高視聴率40%を超えて、
鳥山が手塚を超えるのはいつだろうな。
323マロン名無しさん:2010/03/27(土) 09:46:42 ID:???
>>322
鳥山は長期連載していようと当たった作品数が少ない。
一年以上連載する作品をもっと出すべき。
324マロン名無しさん:2010/03/27(土) 22:36:52 ID:???
ハトプリって歴代一きめぇな
325^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/03/27(土) 23:10:13 ID:ZGOMDKj+
いやいやハトプリはおもしろいけど他はよくわからんだろ^^
326マロン名無しさん:2010/03/28(日) 01:55:24 ID:???
逆ですよw
ハトプリはつまんないけど歴代は面白い
327マロン名無しさん:2010/03/29(月) 00:23:24 ID:???
ハトプリとかこのスレに関係ねーから
328マロン名無しさん:2010/03/29(月) 08:51:37 ID:???
ドラゴンボールは何であんなに売れたんだろうな。
派手にドンパチやってるだけで、大して練り込まれてない内容なのに。
wiki見たら最初は売れて無くて、バトル路線にしたら急激に売れ始めたらしいな。
329マロン名無しさん:2010/03/30(火) 08:51:58 ID:???
客観的に描いてて話のわかり易さ 絵の上手さで
国外海外世代問わず老若男女に受けた

腐女子スイ−ツ受け漫画なんて大人になって読み返したら寒いそw

 
330 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/01(木) 11:30:19 ID:???
とらドラがあればいい。DBなんてどうでもいい。
おれも大人になったのだ。
331 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/01(木) 11:50:07 ID:???
鳥山明を超えるなんてどうでもいいのさ。
おれの頭の中で一番のものが一番なのさ。
客観的数字なんてもうウンザリだぜ。
332^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/01(木) 21:27:42 ID:tpeHaSXN
まあ鳥山明超えは奇跡がおきても無理だから、現実的に尾田を目標にしとけ^^
333苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/04/01(木) 23:17:46 ID:RpGn3WVg
もうすぐ鳥山せんせの誕生日
334マロン名無しさん:2010/04/02(金) 19:21:33 ID:???
世界的にドラゴンボールを超える大ヒットさえすれば、
「超えた」と認めちゃうわけ?
335マロン名無しさん:2010/04/06(火) 14:25:33 ID:LDjrotGM
ていうか鳥山先生はDBだけでも凄いけど
DBだけじゃないから
336マロン名無しさん:2010/04/06(火) 23:16:08 ID:???
簡単簡単、漫画初心者の目線なら金で超えれば勝ち、なんだろ?
337マロン名無しさん:2010/04/06(火) 23:19:44 ID:???
つまりここは「鳥山を超える条件」ではく「鳥山の財産を超えれば勝ち」なんだから
せっこいなー
338^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/06(火) 23:24:15 ID:6jJo0XNl
>>337
そうだな^^鳥山くんの総資産を超えたらすごいな^^
339苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/04/06(火) 23:31:43 ID:3daUvFVG
超えたやつがいたらそいつに鳥山明二世の称号を与えよう
340マロン名無しさん:2010/04/06(火) 23:45:16 ID:???
いやいや、ここは漫画家限定じゃなくてもいんだから超えるものは五万といる
>>338てかそれ以外は超えられてるからな
341マロン名無しさん:2010/04/06(火) 23:49:14 ID:???
>>339トヨタ社長「ありがとう、貰っていくよ、いらないけど
342苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/04/06(火) 23:52:49 ID:3daUvFVG
漫画家限定の話じゃないのかよ
343マロン名無しさん:2010/04/06(火) 23:54:16 ID:???
漫画家の資産なら藤子とかの方が上じゃね?
鳥山より昔から稼いでるじゃん
344マロン名無しさん:2010/04/07(水) 00:00:01 ID:???
まったく、漫画とアニメの神様手塚が全財産を漫画やアニメにかけて作った教訓をみんな当たり前のように使ってあれだけかよ鳥山のように程度の結果をたせばいいがな。つまり鳥山は忠実な神の使徒
345マロン名無しさん:2010/04/07(水) 00:01:37 ID:???
>>343まあ、色々とな、稼ぎ見せたらいいことないし、財産はやばい
346マロン名無しさん:2010/04/07(水) 00:04:18 ID:???
結果見せたのは鳥山、藤子FAとかいろいろ金に限らず
347マロン名無しさん:2010/04/07(水) 00:07:18 ID:???
外国でドラえもんの葬式したらしい、厨もいいとこだな
348マロン名無しさん:2010/04/07(水) 07:48:04 ID:???
>>343
藤子の漫画ってそんな金になってるイメージないわ
海外でもドラえもんがアジアで人気あるくらいだし
349マロン名無しさん:2010/04/07(水) 11:17:35 ID:???
>>348藤子の財産はほんとやばい
350マロン名無しさん:2010/04/07(水) 11:48:48 ID:???
漫画より藤子FAの施設とかがな、藤子FAの同人で何でも鑑定団で1200万だったし
351^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/07(水) 20:39:26 ID:K8VDwGev
>>343
それはない^^
藤子のゲームが売れてるのは聞いたことねえし、単行本も鳥山の4億部には及ばんし、
グッズもDVDもDBのが遥かに上だしな^^

これが証拠だろ^^

2003年度分・漫画家の会社の年間申告所得
鳥山明    16億  500万円 バードスタジオ
尾田栄一郎   5億 2400万円 ビリーウッド
藤子F不二雄  3億 4400万円 藤子エフ不二雄プロ
許斐剛     3億  600万円 テイケイワークス
高橋和希    2億 8200万円 スタジオダイス
やなせたかし  2億 7400万円 やなせスタジオ
井上雄彦    2億 6200万円 アイティプランニング
森川ジョージ  1億 3700万円 スタジオジェイ
矢沢あい    1億 3600万円 矢沢漫画製作所
小畑健     1億 1200万円 ノエル
岸本斉史    1億 1100万円 スコット
水島新司    1億  500万円 水島プロダクション
秋本治        8600万円 アトリエびーだま
北条司        5800万円 アトリエねこまんま
武内直子       5000万円 プリンセス・ナオコ・プランニング
352^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/07(水) 20:39:49 ID:K8VDwGev
2004年度分・漫画家の会社の年間申告所得
鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
荒川弘    4億5000万円 荒川ワークス 
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
353^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/07(水) 20:42:54 ID:K8VDwGev
ゲームがヒットすると収入がでかいと思われる^^
でないと、岸本>尾田にはならん^^
あと遊戯王の作者も単行本とかは全然なのに、カードゲームだけでこれだしな^^
354マロン名無しさん:2010/04/08(木) 06:09:39 ID:???
やっぱ世界で当たると大きいね
355マロン名無しさん:2010/04/08(木) 15:39:52 ID:???
もう長者番付も廃止されちゃったから収入はわからないなー
尾田も一時期は7億とかだったからなー。最近はワンピースブームって言われてるから収入凄そうだな
356^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/08(木) 20:52:05 ID:ZXY8wD1n
>>355
尾田が7億だったときは、ワンピの版権がDBを超えてた時期だよ^^
今はてんでDBに及んでないから、収入はその時以下だよ^^
357マロン名無しさん:2010/04/10(土) 16:40:37 ID:???
ワンピは日本限定だからな
358 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/13(火) 10:44:24 ID:???
ワンピって300万部で年間5冊出すんだろ?
てことは40×1500万で最低、6億ぐらいになると思うんだが、
やはりそんな単純じゃないのか?
359 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/13(火) 11:09:10 ID:???
鳥山の15億ってのはやはりドラクエが大きいのだろうか。
いくらぐらい貰ってキャラデザしてるんだろう。
360^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/13(火) 21:03:32 ID:Ln4GjVwS
キャラデザは良くても数千万だろ^^

>>358
単純じゃないだろ^^会社の所得だぞ^^
例えば店を経営するのにも費用がかかる^^
売上金全てが自分の給料になるわけないだろバカ^^
361 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/13(火) 21:51:01 ID:???
>>360
所得って、総額だろ?
経営費用は支出じゃねーの?
要は漫画一冊あたり40円も支払われていないだけだろ。
362^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/13(火) 22:54:54 ID:b+TvhPOJ
所得=給料だが、売上金=給料になるわけがないってことさ^^
363^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/13(火) 22:56:18 ID:b+TvhPOJ
著作権や印税といえども、なんか色々引かれるんじゃねえの?^^
給料も引かれるじゃん^^
364マロン名無しさん:2010/04/13(火) 22:57:55 ID:???
365苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/04/14(水) 00:13:33 ID:vPbK3m9f
税金どんくらい納めてんだろうな
366 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/16(金) 15:26:49 ID:???
>>363
引かれるのは給料総額からだろ。
上のデータは手取り金額じゃないのか?
367マロン名無しさん:2010/04/16(金) 15:40:34 ID:???
いつの間に売り上げ4億になったの?
ソースは?
368 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/16(金) 16:55:16 ID:???
世代を超えているかどうかもポイントになると思うんだ。
ドラえもん→確実
サザエさん→確実
クレヨンしんちゃん→ほぼ確実
名探偵コナン→十中八九確実
ジブリ→確実

ドラゴンボール→改は出たが、雲行は怪しい
ワンピース→連載終了と共に終わりが濃厚
ナルト→論外で終わる
ドクタースランプ→世代超えはならず
デスノート→だんご三兄弟状態。すでにやみの中。
エヴァンゲリオン→一応、映画が続いて大ヒット。今後による。
スラムダンク→熱狂ブームが去って、世代超えならず。

ドラゴンボールがもし世代超えを果たしたら、ストーリー漫画はじめての
超長寿作品になるけど、厳しい感じがする。
369マロン名無しさん:2010/04/16(金) 19:30:53 ID:???
問題ない。KID層に受けてるし。
だいいち世代超えてなきゃあんなに版権よくないよ。
370マロン名無しさん:2010/04/16(金) 22:32:27 ID:???
候補の影すら見えてこないな
371マロン名無しさん:2010/04/17(土) 00:01:09 ID:NfflcSP7
ねえ ねえ だれか BIRD STUDIOの所在地知らない?近いから行ってみようと
おもうんだけどお
372マロン名無しさん:2010/04/17(土) 00:10:43 ID:???
はあ・・・やっぱみんな知らんか・・・大昔の電話帳で探すしかないな・・・はあ;;;;」目いたあ
373 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 11:01:17 ID:???
わかりづらいから、各項目でタイトルを決めて考えようぜ。

1、漫画発表作品数→750作以上(手塚治)
2、漫画単巻発行部数→ドラゴンボールの833万部(鳥山明)
3、漫画累計発行部数→4億部(鳥山明)
4、シリーズ漫画発表作品数→こちかめの160巻以上(秋本治)
5、アニメ最高視聴率 ?
6、アニメ平均視聴率 ?
7、DVD単巻売上→宮崎駿
8、DVD総売上→宮崎駿
9、映画興行収入→宮崎駿
10、劇場公開最長作品→ドラえもん(藤子F藤雄)
11、総資産→500億以上(鳥山明)
12、アニメ最長作品→サザエさん?(長谷川町子)
13、映画賞などの受賞数→宮崎駿

鳥山明→3冠
宮崎駿→4冠
藤子F藤雄→1冠
手塚治→1冠
長谷川町子→1冠
秋本治→1冠

タイトル数は宮崎駿がトップだね。
全タイトル奪取する者が出てくれば、そいつこそ神だ。
ちなみに鳥山からタイトルすべてを奪取する条件は
『総資産500億超え、単巻833万部超え、累計4億部超え』の三つを成し遂げること。
単巻のタイトルは永遠に防衛し続けるかもしれんが、
累計と総資産なら超えるものが出てくるかもしれんぞ。さすれば、鳥山明はわずか1冠になる。
374 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 11:51:56 ID:???
視聴率の最高は『ちびまるこちゃん』の40パーらしい。
さくらももこも1冠だな。
375マロン名無しさん:2010/04/20(火) 13:10:45 ID:???
いや、アトムがNo.1だ

「なお、1964年には『鉄腕アトム』が40.3%という『ちびまる子ちゃん』を凌ぐ視聴率を
記録しているが[4]、 当時は日記式の視聴率調査であり、自動的に視聴率を測定する現行の
オンラインメーター方式は1977年以降の導入である[5]。」
376 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 13:25:48 ID:???
>>375
じゃあ、手塚治2冠だな。
手塚、やっぱすごい。
377^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 14:42:46 ID:mSuY/8gC
宮崎駿は映画じゃん^^
一巻しかない集めやすい映画DVDと百巻以上あるテレビシリーズで
DVD売上比べるのはアホだろ^^
単体作品のDVD累計枚数で比べるなら分かるけどさ^^
そうなるとDB>>>>>>>千と千尋だな( ゚,_・・゚)ププ
DBのDVD売上金に比べたら千と千尋はしょぼい金額だな^^
378^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 14:49:22 ID:mSuY/8gC
それと、視聴率はたった1、2回40%超えとるよりも、10年間
毎週毎週20%超えの方が見てる人間の数は多いし、印象も強いよ^^
毎週のことだからな^^
だからこそサザエが視聴率的には神なんだよ^^
379^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:07:14 ID:tdDQv59n
>>373の意味のなさを俺が論破してやろう^^

1、漫画発表作品数→750作以上(手塚治)
駄作をいくつも生産しても意味なし!^^
DB並みのヒットを出さないと、ゴミはいくつあってもゴミでしかない^^

2、漫画単巻発行部数→ドラゴンボールの833万部(鳥山明)
単巻平均はどれだけの人が見たかという基準になるので比較するには良い

3、漫画累計発行部数→4億部(鳥山明)
累計は正直いって巻数出したもん勝ちになるので、あまり意味がない^^
極端な話、ゴミ作品でも4億巻出して1部売れれば累計4億部になるし^^

4、シリーズ漫画発表作品数→こちかめの160巻以上(秋本治)
まったくもって意味なし!

5、アニメ最高視聴率 ?
たった一度や二度視聴率よくても意味ないだろ^^
10年以上もの年月を20%以上キープしてこそ国民的作品になる^^
380^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:07:30 ID:tdDQv59n
6、アニメ平均視聴率 ?
期間が短ければ短いほど有利になるので、長期作品が不利^^
単純比較できない^^
逆に言えば、長期作品(10年以上)で平均高ければ本当に凄いレベル

7、DVD単巻売上→宮崎駿
1巻完結の作品が売れるのは当然、しかも映画版じゃん^^
巻数が100巻以上あるTVシリーズと、1巻しかない映画版の売上で比べるなら、
TVシリーズの不利さを考慮して、作品単体の累計枚数で計算するのがフェアである^^
そうなると、DB>>>>>>>>>>>>>千と千尋だな^^

8、DVD総売上→宮崎駿
7にも記載しているように、映画版と、TVシリーズの売上を比べるのはTVシリーズが不利に決まってる

^^
そんなことも分からないならお前は本当に池沼だな^^

9、映画興行収入→宮崎駿
映画が原作の物と漫画が原作の物を比べて意味あんのか?^^

10、劇場公開最長作品→ドラえもん(藤子F藤雄)
これも意味ないだろ^^なんの目安?^^

11、総資産→500億以上(鳥山明)
作者の頑張りのたまものだから、これは一番意味ある^^

12、アニメ最長作品→サザエさん?(長谷川町子)
これも国内のみの知名度を計る上なら意味ある^^

13、映画賞などの受賞数→宮崎駿
賞は一部の人間のオナニーで決めるもんだから意味なし^^
381^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:17:36 ID:tdDQv59n
と、いうことで意味があるものを上げるとすれば、

1 作者の総資産(これすげー重要^^)
2 単行本の単巻平均部数(その作品のファンの人数を計る上で大事)
3 アニメが10年以上の平均で20%を超えているか?(2、3年平均ならいくらでもあるから全然凄くないよ)
4 原作以外の分野でも幅広くヒットを出したか(影響力を計る上で大事)
5 人種を超えてヒットしたのか(文化が違ってても人気があるのは本当に凄い作品)

これくらいかな^^
382^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:22:54 ID:tdDQv59n
>>371-372
ヤフー地図で「BIRD STUDIO」で検索すると一発で当たるよ^^
383 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 15:32:07 ID:???
>>377
いや、
1の執筆数は『漫画に対する情熱』を示すものだから
かなり重要。それに発表した数だからある程度の質は求められてる。
鳥山もさすがに手塚の750作は執筆できないだろ。
2は間違いなく重要
3、これは質と量ともに試されるから重要
4、これはあまり意味ないからいらんな
5、6はじゃあ、最低5年間継続したアニメの平均視聴率な。
これはサザエさんだな。
7、8もひとつにまとめて、『DVD総売上』にする。
たぶん、これはジブリ勝ちだと思う。
9、興行収入は、映画を除外するならアニメも除外ってことになるから、
重要だ。これは宮崎駿が圧倒的大差で勝ってる
10はいらんな。11、12は重要だろ。
13は客観的じゃないから、除外な。
じゃあ、鳥山3冠、宮崎2冠になるな。
384^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:33:59 ID:tdDQv59n
>>383
おまえはくだらんのを入れすぎ^^
評価できる項目は>>381だけだよ^^
385マロン名無しさん:2010/04/20(火) 15:34:18 ID:???
鳥山は手塚を面白いと言い、
DB厨は手塚の作品をゴミと見下す

なら鳥山はゴミを面白がってたわけだ
386^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:38:29 ID:tdDQv59n
ちなみに宮崎駿で>>381を見ていくとこうなる^^

1 作者の総資産(これすげー重要^^)
何年かに1度だけの映画だけだから微妙だな^^総資産は尾田以下だろう^^

2 単行本の単巻平均部数(その作品のファンの人数を計る上で大事)
宮崎駿は論外^^

3 アニメが10年以上の平均で20%を超えているか?(2、3年平均ならいくらでもあるから全然凄くないよ)
継続性ないので論外^^

4 原作以外の分野でも幅広くヒットを出したか(影響力を計る上で大事)
映画だけでしかヒット出してないので論外^^

5 人種を超えてヒットしたのか(文化が違ってても人気があるのは本当に凄い作品)
これはヒットしてる方だろう^^
387 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 15:39:51 ID:???
>>384
くだんねえもんか、750作も発表できたのは
手塚の才能があってだろ。これは誰もが認めてる。
普通、300ぐらいで心が折れるもの。
しかも総資産はどうかと思うぞ。
だって、株で増やしてる奴もいるわけだからさ。
どうせなら売上金だ。そんでもって、売上金なら
鳥山一番じゃないよ。
ほぼ確実に20年後にはドラえもんが追い抜くからね。
ドラえもんは持久力が高いんだよね。
売上で鳥山はいずれ藤子に負ける。
だが、鳥山には単巻830万がある。これは誰も抜けない。
鳥山がすごいのはこの830万だ。それ以外なら
宮崎駿がDVDを制しているし、資産はいずれ藤子に抜かれる。
388^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:40:25 ID:tdDQv59n
手塚治虫の場合^^

1 作者の総資産(これすげー重要^^)
論外だけど時代を考えると仕方ないかな^^

2 単行本の単巻平均部数(その作品のファンの人数を計る上で大事)
普通レベル^^

3 アニメが10年以上の平均で20%を超えているか?(2、3年平均ならいくらでもあるから全然凄くないよ)
10年以上放送したのあったっけ?^^

4 原作以外の分野でも幅広くヒットを出したか(影響力を計る上で大事)
微妙なところ^^

5 人種を超えてヒットしたのか(文化が違ってても人気があるのは本当に凄い作品)
普通レベルかな^^
389^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:43:33 ID:tdDQv59n
藤子Fの場合^^

1 作者の総資産(これすげー重要^^)
バードスタジオ(鳥山くん)ほどではないとしても、結構あるとおもう^^

2 単行本の単巻平均部数(その作品のファンの人数を計る上で大事)
良いレベル^^

3 アニメが10年以上の平均で20%を超えているか?(2、3年平均ならいくらでもあるから全然凄くないよ)
論外^^ドラえもんは昔から視聴率低い

4 原作以外の分野でも幅広くヒットを出したか(影響力を計る上で大事)
ないな^^せいぜい映画だけか?^^

5 人種を超えてヒットしたのか(文化が違ってても人気があるのは本当に凄い作品)
なかなか良いレベル^^アジアではすごいようだ^^
390 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 15:45:18 ID:???
鳥山明は確かにすごいけど、
持久力に欠けるんだよね。
DBもドクタースランプもどんどん忘れられようと
してるだろ?
瞬発力はすごいよ。でも長期戦になると、藤子やコナンの青山などが
普通に鳥山の売上金を超えていく。
DBはスラダンの延長線上にあるものだよ。熱狂的ブームが去ると、
後がない。
391^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:46:34 ID:tdDQv59n
そして鳥山明の場合^^

1 作者の総資産(これすげー重要^^)
漫画家の中では世界最強だな^^

2 単行本の単巻平均部数(その作品のファンの人数を計る上で大事)
いうまでもなくDB世界最強^^

3 アニメが10年以上の平均で20%を超えているか?(2、3年平均ならいくらでもあるから全然凄くないよ)
国内のみならサザエの次にすごい^^

4 原作以外の分野でも幅広くヒットを出したか(影響力を計る上で大事)
ゲーム、カードダス、グッズ、DVD、映画(これは単体ではないが^^)、
あらゆる面で穴がないのでネ申^^

5 人種を超えてヒットしたのか(文化が違ってても人気があるのは本当に凄い作品)
ネ申レベル^^
392 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 15:47:37 ID:???
>>389
4はドラえもんすごいだろ、普通に。
それから、せめて6に世代を超えて支持されるかも入れろよ。
DBは視聴率10パー切ってたろ。映画もやらないし、
ドラえもんと違い、世代超えする持久力に乏しいみたいだぞ。
393^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:48:57 ID:tdDQv59n
>>390
>藤子やコナンの青山などが普通に鳥山の売上金を超えていく。

働いてない鳥山くんの年収が、コナンの作者(個人部門で3〜4億)、藤子の
何倍も稼いでるのに何いってんだ?^^
394^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:50:30 ID:tdDQv59n
>>392
世代を超えて支持をいれたら、それこそドラえもんしょぼすぎなんだけど^^
夕方ゴールデン帯で、何で早朝再放送のDB視聴率以下なんだよwwwww

あと、4について、ドラえもんのゲーム、関連商品がいつヒットした?^^
ねーぞwwwww
395 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 15:51:18 ID:???
>>393
いずれという意味な。
今は鳥山15億稼いでいるんだろ?
じゃあ、圧倒的だけど、この先だよ。
396^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 15:53:03 ID:tdDQv59n
早 朝 再 放 送 に負けてる本放送ゴールデン帯はカスすぎだろ^^
ワンピも現役のくせにしょぼいけど、ドラえもんはゴールデンということを
考慮すれば、ワンピの何倍もしょぼいよ^^
397 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 15:58:53 ID:???
>>394
DBの視聴率って、DBはずっと途絶えずに放送してないじゃんか。
してない時点でダメだよ。ドラえもんは一度も途絶えてない。
>>396
そうだな、確かに今のドラえもんは知名度だけでやってる感じではある。
しかし、この持久力はすごいと思わないかね?
この先、100年後も放送が続く可能性もあるんだぜ。
映画100作続いたら、興行収入は3000億になるんだぜ?
398マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:01:00 ID:???
>>393

>働いてない鳥山くんの年収が

鳥山くん?
ひょっとして1955年生まれの鳥山よりも年上?
399 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 16:05:41 ID:???
年収が
鳥山15億
尾田3億
らしいんだけど、尾田は毎年1000万部以上単行本を
発行している。鳥山は発行していない。
なのになんでこんな差がつくんだ?
版権って普通『全体の3パーセントが著作権者』に入るものじゃん。
てことはそんなに高くないはずなんだ。
なんでこんな差がつくの?
鳥山、ひそかに株とかやって資産増やしてんじゃないの?
どっかの大株主とかでさ。そうでないとこんな差が開くわけない。
400マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:11:39 ID:???
興行的に報われない黒澤明をダメと言ってるようなモンだな

黒澤がいなければ空前の大ヒットを飛ばしたスターウォーズは
存在しないか、全く違ったモノになっていた筈
401 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 16:17:07 ID:???
鳥山明は確かにすごいと思うけど、
年収15億は怪しい。
これは絶対ありえない。単行本かいてないのにね。
402マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:19:43 ID:???
年のこと言ったら消えてしもた
403苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/04/20(火) 16:23:58 ID:m/aQTfvP
DB人気考えたら年収15億も納得いくと思うが
それにDBだけじゃなくドラクエだってあるし
404 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 16:28:17 ID:???
>>403
でも、ドラクエって3年に一回ぐらいしか出ないから、
例えば、ドラクエ一本売れれば200円もらえるとすると、
400万×200=8億円
三年に一度8億。(キャラデザだけだからもっと貰ってるとは思えない)
アニメや単行本はもうあんまり売れてないし、ドラクエの版権はスクエアエニックス
が持ってるから、ドラクエグッズからの収入はありえない。

それにギネス認定されてる遊戯王カードを持ってる人ですら年収5億。
15億ってのはその三倍なわけで。
これ、絶対別の収入があるとしか思えない。
405マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:32:46 ID:???
手塚はアニメにつぎ込まなかったら
どれくらいの利益を手にしてたか判らないが、
当時は自分がやらなきゃアニメ化が難しい時代だったしな

簡単に比較できんわ
406^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 16:33:39 ID:tdDQv59n
>>401
いや、おかしくはないだろ^^
ちなみにバードスタジオの年商^^

東商工リサーチから
(有)バードスタジオ

業績  :
     決算期   売上(千円)  利益(千円) 配当 売上・利益伸長率
     2002.    3310,000     616,856*     0   103% 107%
     2001.    3300,000     578,714*     0   97% 151%
     2000.    3310,000     383,379*     0
     1999.    3300,000     259,033*     0
     1998.    3400,000     828,138*     0
                     (右側 * 付きは税込み利益)

これは「日本の会社79000社」という本でもほぼ同じ数字だったらしいので確実かと^^
407^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 16:35:11 ID:tdDQv59n
>>399
尾田は海外0だもん^^
408^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 16:36:00 ID:tdDQv59n
>>398
そうだよ^^
409^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 16:38:27 ID:tdDQv59n
>>401
DBのゲーム、3作品合計だけで累計835万本売れてるんだよ^^
6000円するゲームソフトが835万本売れたらどんだけの売上になるかわかるか?^^
410 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 16:38:54 ID:???
>>406
連載終わって、アニメも終わってるのに
なんで利益が上がって行ってるのか、
その内部事情を知りたい。
>>408
何歳だよw
411^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 16:40:47 ID:tdDQv59n
502億8000万円か?^^
この内の10%を版権料としてもらったらいくらだっけ?^^
たった3本で50億か?^^
412マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:41:39 ID:???
2、3年くらい前だったかアメリカのヤフーを覗いたら、
ドラゴンボールグッズが凄いことになってたな

その辺の利益もあるかもな
413マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:43:13 ID:???
DBゲーム3本で50億もらえるなら、ワンピはヒット作ないから太刀打ち出来ないな
414 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 16:46:32 ID:???
>>411
そんなに売れてるのかw
ちなみに版権は基本3パーらしいから、
15億ぐらいだな。
415マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:46:49 ID:???
尾田は毎年1000万部以上単行本=印税が10%だとして年間4億円
鳥山明は2〜3年辺りのDBゲームだけで50億円

そりゃ年収に差があって当たり前かと
416 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 16:49:40 ID:???
けど、グランドバトルが出てるぞ。
これもけっこうなもんじゃないの? 知らんけど。
それにしても、ワンピダメだな。
ちなみにエヴァもダメダメだな。
漫画が佳境に近づいて、単巻220万まで来たのに、
なんか色々とダメダメだ。
417^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 16:53:58 ID:tdDQv59n
DVDの版権はどれくらいもらえるのかな?^^
DBのDVDはゲームソフト以上にすげえ売れてるとおもうんだけど^^
日本とアメリカだけで3000万本は余裕で超えてるから、全ての国入れたら
下手すれば6000万本いくんじゃねえの?^^
418^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 16:55:37 ID:tdDQv59n
>>416
ワンピゲームは最高に売れたのでも1つ10万本くらいだろ^^
419マロン名無しさん:2010/04/20(火) 16:55:45 ID:???
アトムが売れた頃(60年代)にテレビゲームが普及してたら
時代の寵児になってたのは確実だがこればっかりは…

手塚が稼ぎ出したキャラクター関連の利益がいくらか資料はないけど、
あっても王選手がせいぜい6000万円だったしケタ外れに低そうだ
420 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 16:56:59 ID:???
>>417
3パーが基本だと売上スレで見た。

え? DBのDVD6000万本なの?
だと、6000万×4800×0,03だけ貰ってるな、鳥山は。
421 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/20(火) 16:58:49 ID:???
>>418
そんなに少ないのかw
>>419
昔はお金の価値が高かったからな。
422^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 17:00:10 ID:tdDQv59n
>>420
日本とアメリカだけで3000万枚超えは確実だから、
他のアジア、ヨーロッパとか入れていけばそれくらいいくかなと^^
423^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 17:02:32 ID:tdDQv59n
> 6000万×4800×0,03

この計算はおかしい^^
アメリカはDVD安いよ^^たしか2千円くらいだろ^^
日本はアホみたいに高い^^他の国はわからん^^
でも平均すれば、2千円くらいじゃないかな?^^
424苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/04/20(火) 17:06:43 ID:m/aQTfvP
DBはおもちゃもカードも売れてるよー
425マロン名無しさん:2010/04/20(火) 17:13:10 ID:???
鳥山明の為なら空港まで道路作るのも安いもんだな
426マロン名無しさん:2010/04/20(火) 17:22:42 ID:???
漫画も描かずにヒゲオヤジを考えた任天堂の宮本が
一番偉大だってことかw
427^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/20(火) 17:51:29 ID:tdDQv59n
マリオはゲームだけ^^
鳥山明は漫画にゲームにアニメにDVDにグッズにたくさん収入源あるよ^^
428マロン名無しさん:2010/04/20(火) 18:52:58 ID:d2E2DTPk
版権って言うのは作品を商品化できる権利であって著作権とは別物だぞ。
版権がゲーム会社になるからといって鳥山の著作権収入が無くなる訳じゃない
429マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:08:31 ID:???
DBのグッズとかの年間総売上が300億程度だからそこから5%が
鳥山の版権料で税金を引いたら10億ぐらいにはなる。あとはDQとか
430マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:19:20 ID:???
ちびまるこも年間700億円の頃があったから
作者儲けてるなァ
431マロン名無しさん:2010/04/20(火) 19:51:20 ID:F7qwNG16
そりゃ稼ぎでいったら鳥山は唯一無二だろ
432マロン名無しさん:2010/04/21(水) 01:27:26 ID:???
>>427
ビートルズのポールが宮本にサインを求めているのを見て、
宮本のヤバさ別格だと気付いたが。
鳥山とかではなく完全に違う次元。
433マロン名無しさん:2010/04/21(水) 13:01:25 ID:???
マリオは1タイトルだけで、
世界累計600〜1000万本いくからな

PSは知らんが、
ドラゴンボール関連のファミコン、スーファミソフトといえば
トーセという下請けゲーム開発会社が作っているが、
ここはクソゲー乱発で有名な会社
434 ◆8ZO3Heeojc :2010/04/23(金) 09:49:26 ID:???
>>423
安いな、おいw
なんで日本はそんな高いんだよw

今は生活していて、ドラゴンボールの勢いはあまり感じられないけれど、
それでも15億稼ぐのか。
そんで、ワンピースがその四分の一か……。
国内単行本は日本一なのに、なんでワンピースはそんなに人気がないのか……。
435マロン名無しさん:2010/04/23(金) 19:51:53 ID:???
昔のアニメなのに二桁取ってる時点でとんでもなく凄いことだと思うが。
436マロン名無しさん:2010/05/01(土) 12:57:52 ID:???
DQMJ2のパッケも鳥山だな
437マロン名無しさん:2010/05/10(月) 17:49:55 ID:???
鳥山級こねーな
438マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:31:08 ID:???
>新作では『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』が62.4万本(消化率66.80%)を販売し首位を獲得。
>06年12月に発売された前作の初週販売本数59.4万本を上回る好調なスタートを切っている。
439マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:51:35 ID:???
DSブルードラゴンは初週7500本だったな
440マロン名無しさん:2010/05/13(木) 19:03:43 ID:chjNggv6
海外サイトが選ぶ『最も偉大なRPG作品』TOP10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273149553/

第1位: クロノ・トリガー
(1995年 / スクウェア / スーパーファミコン他)

第2位: ファイナルファンタジーVI
(1994年 / スクウェア / スーパーファミコン他)

第3位: 聖剣伝説2
(1993年 / スクウェア / スーパーファミコン他)


海外で一番売れてる日本漫画 DB
海外で一番評価が高いRPG クロノトリガー


鳥山神
441マロン名無しさん:2010/05/13(木) 19:12:02 ID:???
>>439
坂口のゲームはどこいっても売れてないからなぁ
442マロン名無しさん:2010/05/13(木) 19:49:55 ID:???
手塚神が神たる所以は才能と努力、さらには私財をなげうってまで
この業界の発展に果てしない貢献をしたが鳥山にはそれがない
よって藤子や町子と同じレベル
神には到達できない
鳥山クラスは今後どんどん出てくるだろう
革命を起したって部分でなら鳥山より竹内のが上かもな
443マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:11:55 ID:???
>>440
鳥山が絵描いただけでゲームの評価がそんなに上がるのかそうか
444マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:18:07 ID:???
>>443
別にそんなこと誰も言ってないだろ?
ただ次作のクロスはキャラデザ変わってから評判落ちたがな
445マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:51:21 ID:???
クロノクロスって日本じゃ評価悪いけど海外じゃ空気なのかな
446マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:58:23 ID:???
空気ってほどじゃないけど、トリガーほど人気はない
447マロン名無しさん:2010/05/15(土) 00:29:10 ID:???
448マロン名無しさん:2010/05/15(土) 22:24:44 ID:???
手塚
449マロン名無しさん:2010/05/16(日) 09:38:34 ID:???
>>442
竹内ってどの?オサムか?
漫画としての革命ならつげとか赤塚じゃねえの?
手塚が凄いのは私財を投げ打ったからではなくてマンガをエンターテイメントにしたからだと思う。でもスレチかな?
450マロン名無しさん:2010/05/16(日) 12:58:04 ID:LeSD72Ab
鳥山ってなんでこんなにすごいの?
451マロン名無しさん:2010/05/16(日) 13:07:18 ID:???
>>450
流行になされなかったから。
452マロン名無しさん:2010/05/16(日) 13:08:10 ID:???
>>451
間違えた。
流行に流されなかったから。
453マロン名無しさん:2010/05/16(日) 15:46:11 ID:???
当時の流行って何さ
454マロン名無しさん:2010/05/16(日) 21:08:50 ID:???
パチンコに自分のキャラを売らない事かな
尾田あたりは儲けまくってるから大丈夫だとは思うが
455マロン名無しさん:2010/05/17(月) 00:16:31 ID:???
ポケモンのデザインしたヤツも元漫画家じゃなかったっけ
キャラクターとしてはポケモンのほうが圧倒的じゃない?
456マロン名無しさん:2010/05/17(月) 01:04:11 ID:???
メイン絵師の杉森のことか?
彼は少年漫画家志望だった。なれなかったけど。
そもそもポケモンのデザインは複数人でやってる。
457マロン名無しさん:2010/05/17(月) 14:55:08 ID:???
ポケモンのデザインは結構DQモンスからアイディア貰ってるっぽい
458マロン名無しさん:2010/05/21(金) 00:31:54 ID:???
<ドラゴンクエスト9>すれ違い通信1億人突破で ギネス世界記録に認定 シリーズ初の快挙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000006-mantan-game

スクウェア・エニックスは20日、ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエスト9 星空の守り人」が「ワイヤレス通
信を通じて、1億1757万7073人がすれ違ったゲームソフト」として「ギネスブック」の世界記録に認定された
と発表した。「ドラゴンクエスト」がギネス認定されるのは初めて。
459 ◆8ZO3Heeojc :2010/05/24(月) 10:54:59 ID:???
>>447
それって、漫画だけの版権?
デジモンあるってことはアニメとか小説も
含めてだよな?
DB、その他の何倍もあるのかw
つまり、
すでに連載終わって十年以上たったDB>>>>その他のすべての作品
ってことか? やばいだろ、それw
どんだけすごいんだよ、DBはw しかも増えているし。
しかし、2007で一気に落ち込んだのはなぜだ。

ワンピースは第三位なのに、DBの20分の1……悲しいな。
ところでナルトはランクインしてないのか。
460 ◆8ZO3Heeojc :2010/05/24(月) 10:58:15 ID:???
尾田が版権で5000万稼いだとすると、
鳥山は十億稼ぐのか。年収15億も納得出来るな。
ところで、ポケモンがランクインしないのはなぜ?
海外ではうけていないのか?
461マロン名無しさん:2010/05/24(月) 18:49:18 ID:???
>>459
東映のデータだけだからだな
ポケモンはOLM
ナルトはぴえろ
462^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/24(月) 23:09:50 ID:EFbfKAK9
>>459
漫画の版権じゃなくて、東映アニメーションの海外の版権だよ^^
でももちろん、原作であるバードスタジオにも版権収入は入ってくる^^

バードスタジオには、漫画の印税、東映の海外版権・国内版権、
海外のアニメ会社ファニメーションの版権、あとバンダイの国内海外の分もある^^
463マロン名無しさん:2010/05/24(月) 23:14:35 ID:???
464マロン名無しさん:2010/05/25(火) 05:42:22 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000076-san-soci

>パチンコ業界に関していえば、ここ数年のヒット機種はほとんどがマンガやアニメのキャラクターを使った機種であり、
>人気マンガにはパチンコ化の申し込みが殺到する。当然、今回のようなマンガとパチンコの連携による事業は、これからも出ると思う。

>パチンコ=ギャンブルのイメージから、こうした動きを危惧(きぐ)する声は当然ある。
>『ドラゴンボール』の作者・鳥山明氏のもとには、10年も前からパチンコ化の申し込みが殺到しているが、頑として首を縦に振らないという。
465マロン名無しさん:2010/05/26(水) 09:44:17 ID:???
>>464
10年も前からオファーがきてたのか
大変だな
466 ◆8ZO3Heeojc :2010/05/26(水) 10:36:01 ID:???
今後DB超えを目指す人のために
具体的にデータを揃えておきたいんだけど、
視聴率とか曖昧なものは全部統一して考えたいんだ。
要するに、
アニメの視聴率、単行本の単巻平均発行部数、ゲームの売上などを
ひとつの数字で示したい。
そこで、思ったんだけど、これらで数字が伸びると『お金』がもらえるわけだから、
実質『稼いだお金』だけが唯一『NO1』を客観的に示すものだよな。
だから鳥山明超え=単行本云々、視聴率云々を超えるではなくて、
『鳥山明の稼いだお金よりたくさん稼げば鳥山明超え』ってことだよな。
だから、鳥山明の総所得を超える=鳥山明超えでオッケーだよな?
鳥山明を超える条件は
『漫画家という職業で、鳥山明の総所得を超える』だ。
467マロン名無しさん:2010/05/26(水) 11:05:24 ID:???
稼いだお金がNO.1なのがNO.1漫画家というのが客観的な決め方である、というのは主観的発想
後、数字の価値ってのは条件によって変わります
468 ◆8ZO3Heeojc :2010/05/26(水) 11:06:58 ID:???
ところで、
ワンピ>ナルトはどうも間違いみたいだぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=yxA85U1bHhM
によると、ナルトの世界累計は1億5000万。
つまり、国内200万×2=400万。
単巻400万だから、ワンピースの300万より上になる。
DBは800万だからどうでもいいことではあるけれど、
現在のジャンプオブキングは岸本ってことになるな。
469マロン名無しさん:2010/05/26(水) 11:17:29 ID:???
優先ソースが出版元て
信用できる精査機関の無い海外累計もビシャビシャに眉唾で無いと見れんぞ
470マロン名無しさん:2010/05/26(水) 12:22:20 ID:???
割と簡単な答えがある。
「漫画に対しても漫画家に対しても厳しい視点を持っている優れた編集者を用意すること。」
Dr.スランプやDBの面白さの7割は担当編集者によって作られている。
471 ◆8ZO3Heeojc :2010/05/26(水) 12:40:31 ID:???
>>470
だけどよ、同じ七割でも
『800万部売れた七割と10万部売れた七割はだいぶ違うぞ』
やっぱ、作家の器を磨かないと、鳥山明を超えるのは無理な気がする。
472マロン名無しさん:2010/05/26(水) 19:44:40 ID:???
>>471
お前鳥山超えるって言ってなかったっけ?
473マロン名無しさん:2010/05/27(木) 09:07:28 ID:???
>>1
う〜ん 出てこないだろうなぁ
474 ◆8ZO3Heeojc :2010/05/27(木) 11:13:23 ID:???
>>472
超えたいと思ってる。
その展望は少なからず持ってはいるよ。
一番難しいのが『漫画の単巻830万とアニメのDVDアメリカで2500万』の二つ。
この二つを超えるのはたぶん宝くじで1等を二度取るぐらいに難しい。
けれど、作品を乱発して、うまくヒットすれば『鳥山明総資産』を超えることは
『宝くじヒット』ぐらいの可能性はあると思ってる。(それでもかなり低いが)
貧乏庶民がいきなり億万長者という事例は宝くじヒットより少し多いからね。
でも、それじゃダメなの?
やっぱ830万部とかの数字を更新しないと勝ったとは言えないの?
だと、さらに難易度が上がってしまうがな。
475マロン名無しさん:2010/05/27(木) 12:19:44 ID:???
何万年計画なんだ?
476マロン名無しさん:2010/05/27(木) 12:25:37 ID:???
一番むずかしいのは国内視聴率15年間(アラレDB合わせて)
サザエと同等をキープする事だろ
これは不可能だ
477マロン名無しさん:2010/05/27(木) 12:32:25 ID:???
DVDが売れやすいアメリカで総枚数2500万枚は、出ている巻数が多ければ不可能ではないと思う
人口も日本の何倍とあるしさ
単行本も、XMENのように巻数を500巻くらい出せば累計発行部数なら抜けるはず

だが、国内で15年間サザエさんのように視聴率をキープし続けるのは不可能だろ
良くても1、2年キープが限界
478 ◆8ZO3Heeojc :2010/05/27(木) 13:47:49 ID:???
確かに下を見ると、それも難関だわな。
http://www.geocities.jp/animesityouritu/2010a.html

ワンピ 10パー以上
DB改 10パーちょっと。(ワンピより下)
今はワンピ>DBになってるから、今は視聴率を取りにくい
状態になってると思うんだ。
いくら再放送でも新規の視聴者もいるはずなんだから。
それでも伸びないのが今の時代。
そう考えると、ちびまることサザエはすごすぎる。
何年経っても、決してワンピやDBに負けない。
そういう意味で視聴率を加えるのはどうかと思う。
コナンでも10パーきついし。
479^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 19:36:03 ID:ZtSt4DSG
>>478
再放送は本放送の半分が普通^^
新規視聴者もなにも再放送は再放送だよ^^
おまえアホか?^^
しかもDBはこれが初の再放送じゃないし、今でも再放送やレンタルされまくり^^
今のガキでさえDBは見たことあるやつが大半だよ^^
480^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 19:42:34 ID:ZtSt4DSG
再放送でも新規視聴者がいるとかぬかしてたら、他の再放送だって
ぜんぶそうだろ^^
しかもDB改がこれが何十年とたってから初めての再放送なら
ともかく、そうじゃないだろ^^
とっくに再放送されまくりだし、現在だって東京では地上波で再放送してるし
アニマなんか毎日三回年中再放送してるし、BSでも再放送してる^^

その再再再々放送が、10%以上とれてるなら、同じ時間帯のワンピは
本放送だからふつうに考えれば2倍の20%以上とれるはずなんだけどな( ゚,_・・゚)ププ
481 ◆8ZO3Heeojc :2010/05/27(木) 20:03:32 ID:???
>>479
DB終了から15年も経てば、
0歳は十五歳、1歳は十四歳とかだぞ。
もう世代交代してるとき。
いくら再放送だからって、基本的にまともにチャンネルで見れるのは
DB改だけでしょ? つまり、今の世代でのDBは10パーってことじゃん。
(大人は見ないかもしれないが、ファンは見てるだろ)
つまり、ファンと新世代であわせても視聴率『ワンピ以下』
ワンピの場合は新世代と言っても『内容は続きからでよくわからないから
新世代が入りづらい』
海外のDBはすごいが国内ではワンピもDBも大差ない状態に近づいてる。
単行本だって、WIKIによれば国内の発行部数は
『DB 完全版も含めて1億5000万部 完全版が2000万部だから、
実際は一億3000万部』 三百万弱だよ。
ワンピは初版で300万部。そのうえベスト200の売上にワンピース全巻が含まれてる。
100位以内で十万部とかあるから、かなり重版が多い。つまり、
『国内でDB<ワンピ』が成り立つ日が必ずやってくる。
もちろん、国内だけだけど。
482^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 20:13:02 ID:DYKEjykJ
>>481
一度見たことやつは見ないもんだろお前は何言ってんだ?^^
しかもDBはレンタルもすげえされまくってる^^
先が気になり出したら、レンタルでもいいし再放送でも見れるよ^^

再放送と、本放送の違いをよく理解しとけ^^
千と千尋でも地上波初放送のときは40%とったが、再々放送になるとその半分になった^^
483^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 20:17:12 ID:DYKEjykJ
ワンピは所詮、再放送でも11%取れる枠で、本放送13%限界なんだろ^^
ゴールデン最高でも19%が限界の作品、それがワンピ^^
累計は巻数さえ出せば増えるから意味なしだ^^
484マロン名無しさん:2010/05/27(木) 20:40:29 ID:2GATrt6j
やはりダメか。
何とかDBを捕まえたかったんだが。
やっぱおれがやるしかないのか、DB超えは。
485マロン名無しさん:2010/05/27(木) 20:51:41 ID:???
一度見たもの見ないなら誰もDVD買わんわ
486^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 21:03:18 ID:DYKEjykJ
>>485
論点がズレてる^^
本放送と再放送で違いがないなら、千と千尋は再放送でも40%とれなきゃ
おかしいだろ^^
DBにいたっては、2度目の再放送どころが、数え切れないほどの再放送だ^^
おまけに今でも再放送やってるし^^
487マロン名無しさん:2010/05/27(木) 21:09:52 ID:2GATrt6j
>>486
千尋は世代超えてないもの。まだ7年だよ。
DVDでてから百万ヒットして、しばらくしての
放送で40パーだろ。すげーよ。DBは世代を超えても
10パー。
488マロン名無しさん:2010/05/27(木) 21:20:17 ID:???
>>486
千と千尋の場合はちょっと前に見た人とほぼが同じ人が対象だろうからねぇ
489マロン名無しさん:2010/05/27(木) 21:29:10 ID:2GATrt6j
千と千尋 03年(?)にやって、
04年に放送 40パー
05年に放送 20パー
だろ? ちなみに五回ぐらいやってまだ20パーじゃなかったっけ? 千尋は。
DBはまともなチャンネルでの再放送はおれが小5のときだから
13年〜14年ぶり。
それで10パー。しかもワンピ以下。
全然見ている世代が違うよ。
490^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 21:32:43 ID:DYKEjykJ
>>487
千尋はたった1回の放送、しかも宣伝しまくりで40%だし枠が金ローじゃん^^

DBのが再放送の回数・DVDの枚数でいけば上だしな^^
千尋は毎日再放送してないけど、DBは何年とずっと毎日再放送してるし^^
491^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 21:33:57 ID:DYKEjykJ
>>489
DBは2002年辺りから2004年辺りにも地上波で再放送やってるよ^^
東京もずっと前から地上波でZの再放送やってる^^
492^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 21:37:54 ID:DYKEjykJ
だいたい放送回数が多い方が不利なんだから、正確に判断するとすれば
ぜんぶ足していくべきだろ^^
それで初めてどっちが凄い数字なのかわかるよ^^

DBは、20%×10年分×夕方再放送の回数×DVD売上×朝昼晩アニマで毎日再放送×現在東京MX地上波再放送×BS再放送
DBと比べたいなら、これらぜんぶ合わせた数字と比べるのが妥当^^
493マロン名無しさん:2010/05/27(木) 21:41:21 ID:2GATrt6j
>>492
ジブリは毎年のように再放送で、20パー近い。
494マロン名無しさん:2010/05/27(木) 21:50:54 ID:2GATrt6j
DB>ジブリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピ
495^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 21:59:09 ID:DYKEjykJ
>>493
ふふん^^DBは20%以上を500回以上出してるぜ^^
496マロン名無しさん:2010/05/27(木) 22:06:11 ID:2GATrt6j
驚愕のジブリ砲
再再再再再再……放送でトトロ視聴率20パー超え連発。
http://www.narinari.com/mobile/news_co.php?view=2006-07-6288&p=0

千と千尋 46パー
ハウル 32パー
もののけ姫 35パー
ポニョ 30パー
ナウシカ10回の再放送で視聴率18パー
ラピュタ8度目でも20パー超え
魔女の宅急便 視聴率24パー
http://www.renya.com/ghibli/tv.htm
497マロン名無しさん:2010/05/27(木) 22:08:02 ID:2GATrt6j
>>495
DBは同じ話じゃないだろ。
ジブリはまったく同じでDVDも安価で手に入るのに
未だに20パー連発してる。
アニメではジブリが最強。
498マロン名無しさん:2010/05/27(木) 22:10:50 ID:2GATrt6j
ジブリは話数少ないから卑怯だろ。
未来少年コナンも入れろよ。
未来少年コナン
DVD単巻25000枚
視聴率 平均10パーw
再放送朝は5パー以下w
499マロン名無しさん:2010/05/27(木) 22:13:24 ID:2GATrt6j
DB>宮崎

宮崎はアニメが原作。
DBは漫画が原作で、しかも引き伸ばし連発の状態。
500^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 22:15:49 ID:DYKEjykJ
漫画が原作のDBと、アニメが原作のジブリで、アニメで比べるのは確かに卑怯だな^^
ということで、どちらも原作ではないゲームで比較しようぜwwwwwww

あ、DBの圧勝か^^^^
501^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 22:16:29 ID:DYKEjykJ
でも、ジブリのラピュタはマジでネ申だよ^^
本気でネ申作品だよ^^
あれはホントにすげえよ^^
502マロン名無しさん:2010/05/28(金) 00:22:11 ID:???
>>498
で、DB朝再放送は何%だったんだ?
503マロン名無しさん:2010/05/28(金) 00:30:18 ID:???
自分でジブリ映画の話しといて押され始めたら卑怯に賛同って…
>>500
ナウシカは漫画が最初だよ
504苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/05/28(金) 00:42:52 ID:???
ジブリはすごいじゃん
ほめちゃいかんの?
505マロン名無しさん:2010/05/28(金) 00:45:09 ID:???
いやジブリがすごいとか常識だから
506^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/28(金) 01:15:01 ID:PM303kuA
でもぽにょの良さはさっぱりわからん^^
ジブリは千と千尋までだな^^
次のアリエッティも一応見にいくけど^^^
507^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/28(金) 01:18:21 ID:PM303kuA
>>503
その割には漫画はぜんぜんなんだな^^
アニメが原作だとおもった^^
508マロン名無しさん:2010/05/28(金) 06:41:36 ID:???
>>481
DBだけの話じゃないが、アニメ見るのは子供だけじゃないぞ
オトナもオンナも夢中だったから、あんなに視聴率いったんだ
サザエなんてジジババが自分でチャンネル合わせて見てたもんな

新規に絞るなら、改がZより低い最大の理由は無印を放送してないからだと思うよ
初期の素朴な物語から右肩あがりにスケールアップして行く興奮を味わえない
ワンピでチョッパーが仲間になるまでの放送をかっとしちゃうようなもん
バトルずきの旧ファンには無印をクソ扱いするヤツもいるが、新しいファンを連れてくるには必要なプロセスなのにな
509マロン名無しさん:2010/05/28(金) 06:57:56 ID:???
>>507
漫画が人気あったから映画化したんだよ
掲載誌の部数がジャンプとは比較にならないが
まだ完結してなかったから、後半はぜんぜん違う
原作は戦記物語風で、アニメよりスケールもでかい。クシャナがかなりかっこいい
でもどっちが好きかは分かれると思う
510マロン名無しさん:2010/05/28(金) 07:34:41 ID:???
>>479
ナルトの再放送は1%台
つまりDB改の視聴率が異常なんだよ
511マロン名無しさん:2010/05/28(金) 09:31:38 ID:???
>>510
ジャンプ漫画の再放送で視聴率取れるDBは化け物だな

512マロン名無しさん:2010/05/28(金) 14:31:09 ID:???
朝やら夕方やらのDB再放送はどれくらいの視聴率だったんだ?
513^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/28(金) 20:27:44 ID:0yxqUeDX
>>512
朝の再放送は改がはじめてだよ^^
平日夕方4時からの再放送なら、5%〜8.9%だったな^^
これは2004年辺りの数字^^
平日の夕方4時でこれはまあまあだとおもうよ^^
514^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/28(金) 20:29:23 ID:0yxqUeDX
>>510
ナルトはテレ東だろ^^
テレ東はフジの2分の1と思ってもいいくらいに、局にハンデがある^^
テレ東の視聴率と、フジじゃ話にならん^^
515マロン名無しさん:2010/05/28(金) 21:47:46 ID:???
どんな良作が出ても時代の問題でDBを超えるのは無理
516マロン名無しさん:2010/05/28(金) 22:04:19 ID:???
>>514
ナルトの本放送が5%前後だから再放送は5分の一
再放送なんて普通はそんなもんってことが言いたいのよ
517 ◆8ZO3Heeojc :2010/05/31(月) 10:34:52 ID:???
ナウシカ 7巻で1200万部 単巻170万部
宮崎駿は自分で『漫画の才能がない』っていって、アニメに
うつっていった人だからね。漫画はたいしたことないよ。
宮崎駿は迫力のある絵が描けないし、キレのある展開もできないから
仕方ないだろうけどね。
ただ、すごいのは
漫画で170万セラー出しつつ、アニメ監督で日本一を取っているところ。
両方こなせる化物という意味では宮崎駿を超える人はいない。
518 ◆8ZO3Heeojc :2010/05/31(月) 10:36:31 ID:???
DBは初期のほうが絶対万人受けするのにな。
なんで、初期をカットしたんだろう。
519^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/31(月) 21:44:02 ID:29AQvm+V
どう考えてもZからの方がおもしろいんだけど^^
おまえ見る才能がないな^^
520マロン名無しさん:2010/05/31(月) 21:48:30 ID:???
>>518
初期も確かに面白いがエロが強いから今規制でうるさいんじゃね?
521マロン名無しさん:2010/05/31(月) 21:51:47 ID:???
>>513
あの時間帯の再放送ドラマは8%なんて取れてなかったハズ
8.9%も取る再放送DBの方が凄いと思うよ
522^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/31(月) 22:09:36 ID:29AQvm+V
たしかDBZが平日16時の再放送で8.9%とった時、ワンピは
フジのゴールデン帯で8.9%取ってたことあったよなwwwwww
523^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/31(月) 22:14:20 ID:29AQvm+V
ワンピの8.7%は2005年のフジゴールデン帯だった^^
524マロン名無しさん:2010/05/31(月) 22:21:31 ID:???
>>522
マジかw 現役のくせにひでぇw
フジはそのころのトラウマで今だにロ−カル枠扱いなんだろうなw
525マロン名無しさん:2010/06/01(火) 02:00:14 ID:???
>>522
DB再放送の平均出してくれ
526マロン名無しさん:2010/06/01(火) 02:01:34 ID:???
>>519
「トシ食ったら無印の方が面白い」っていう失礼なフレーズがある
しばし待たれよ
527 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/01(火) 08:44:53 ID:???
>>519
アニメを見る人たちにという意味だよ。アニメの話してんだから。
漫画じゃDB<DBzだけどな。
データをちゃんと見ろ、DBzオタ↓

DB 視聴率 21,2パーセント アンケート最下位近いにも関わらず(つまり人気がないとき)
DBz 視聴率 20,4パーセント アンケート1位にも関わらず(つまり人気があるとき)

お茶の間というほどではないが、こういう色々な人が起きていて、遅い朝飯後を
ゆったりしている人らには初代のほうが合っている。
ゴールデンでもそう。こういう時間帯はシリアスよりギャグのほうが合ってる。
だから視聴率でドクタースランプが36パーとかありえない視聴率をたたき出してる。
>>520
ぱふぱふとかあるからかw
>>526
漫画オタクとかじゃない人らは初代のほうが見やすいと感じるよ。
歳を取った人らはアニメを普段見ないから、そういうフレーズがあっても不思議じゃない。
普段からアニメを見ない人が見れるからサザエとか人気がある。
DBも初代はそういう感じだった。漫画の熱狂的ファンはいないにしても
一般的な視聴者はサザエ並みに確保していたはず。だからこの高数字。
528 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/01(火) 09:02:57 ID:???
DVDを売るには熱狂的なファンを獲得する必要がある。
だから深夜アニメなどはそのファンのためだけに作られてる。
けれど、視聴率だけで言うなら、
『アニメに無関心な人らが見れる内容かどうか』がかなり重要だと思う。
そういう意味で初代DBのほうが数字は取れていたかもしれない。
アニメの視聴率はこうなってる↓

旧ドラえもん 1話を約6分で消化するハイテンポ、内容は極めてシュール、作画崩壊が毎回のようにある
視聴率は20パーセント
準旧ドラえもん 1話を約10分で消化するテンポ、内容にシュールさがなくなり、作画の質が向上
視聴率は15パー
新ドラえもん 1話を10分、シリアスな内容が多くなった、シュールさのかけらもない。作画は婦女子が喜ぶぐらいに
向上した。視聴率は10パー ちなみに声優も変わった。

こてこてのシリアスというのは実はお茶の間に流すには向かない内容。
529マロン名無しさん:2010/06/01(火) 11:50:27 ID:???
5年ほど前にフジの夕方に再放送していた無印DBが5%くらい取ってた
530マロン名無しさん:2010/06/01(火) 20:06:29 ID:???
改も無印からやりゃいいのに
531^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/01(火) 22:01:49 ID:asNo+5ly
>>527
DVDのBOXの売上見てみろよ^^
無印は10万円で揃えれるのにも関わらず、Z(20万円)より売れてねえだろ^^
よってアニメでもZのが需要高い^^
視聴率は80年代のが取れやすいから、数%の違いはアテにならん^^
532^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/01(火) 22:04:26 ID:asNo+5ly
>>525
再放送は全部の数字が出てないので無理^^
533魔王ゾーマ ◆VKIF8WZmG6 :2010/06/01(火) 22:15:28 ID:Zi4dUHKF
    _
   /|◎|\
 └( ゜∀゜)┘恐らく「パンツ一丁で兜をかぶった男をかっこよく描いてください」
   (\  /)って言われて本当にかっこよく描けるのは鳥山だけだと思う 
 /  Ω  \
 ∠   ь  ゝ
534マロン名無しさん:2010/06/02(水) 01:28:51 ID:???
>>531
どちらも日本の売上分だけ抜き出してZの売上を2(2セット)で割るとどれくらいの差があるの
535 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/02(水) 09:22:38 ID:???
>>531
逆にDVDはアニメに無関心な層より
アニメ大好き層のほうが売れやすい。
536マロン名無しさん:2010/06/02(水) 15:33:19 ID:???
単行本   全世界3億5000万部
アニメDVD アメリカで2500万枚超
検索     アメリカ10年間の平均で2位
視聴率   フランスで最高80%  
537^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/02(水) 21:12:06 ID:SQzHIE6m
>>534
■DVD

単巻平均
ドラゴンボール 全26巻×23,191=602,966枚
ドラゴンボールZ 全49巻×40,471=1983,079枚
ドラゴンボールGT 全11巻×52,923=582,153枚
単巻総枚数 3168,198枚

プラス、BOXシリーズが各3万BOXずつ、巻数は同じだから×2で約600万枚
538^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/02(水) 21:14:02 ID:SQzHIE6m
ドラゴンボール 23,191
ドラゴンボールZ 40,471
ドラゴンボールGT 52,923

GTが一番高いのは、枚数が少ないから揃えやすいのと、アニメが原作ってのが大きいな^^
アニメ原作の作品はDVDが売れて当たり前だからな^^
539マロン名無しさん:2010/06/03(木) 00:02:28 ID:???
ふむ、ありがとう
客層の割にはそんなに差が無いな、無印とZ
540マロン名無しさん:2010/06/03(木) 00:06:37 ID:???
あー、あるわ
541 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/03(木) 08:44:14 ID:???
>>536
フランスで80パーの数字は
チャンネルが少ない時期だから
あんまり価値ない。
単巻833万部。これだろ、DBの驚異的な数字は。
これはタッチやスラムダンクの二倍だからな。
とても太刀打ちできない。
542 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/03(木) 10:44:37 ID:???
鳥山明のデザインって、一人でしてるんじゃないんだな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9026068

あのラフから、これを作ったのか。恐るべきデザイン力だ。
543マロン名無しさん:2010/06/03(木) 14:27:16 ID:8C/rRTC0
鳥山見たことあるけど普通の優しそうなおじさんだった
544マロン名無しさん:2010/06/03(木) 22:36:24 ID:???
鳥山は漫画家の頂点だな
545マロン名無しさん:2010/06/03(木) 23:15:47 ID:???
つまらない頂点だな
546マロン名無しさん:2010/06/04(金) 14:15:47 ID:zElVV8Bs
鳥山が一時頂点だったのは認めるが現在は違うだろ。今は完全に尾田だろうな。鳥山厨は尾田はすごいのわかってんだけど認めたくないのが文章に滲み出てる。
まぁ2ちゃんで吠えてる奴以外世間の99.8%の人は尾田と思ってると思うわ。
547マロン名無しさん:2010/06/04(金) 14:20:09 ID:???
>>546
世間は作者の名前さえ知らんのに99.8はありえんわw
548マロン名無しさん:2010/06/04(金) 14:29:13 ID:???
尾田とかトップ50にも入らんだろ
549マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:31:12 ID:zElVV8Bs
こんだけ長い間連載してんのに作者知らないわけねーだろ。
妄想激しすぎんぜ
550マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:39:45 ID:???
ネプリーグで名前答えられたのはしょこたんだけだった
551マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:41:59 ID:???
ホリケンも知らなかったって反応は軽いショックだったねw
一般知名度は所詮こんなもの
552マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:47:18 ID:???
ワンピは有名でも、
ワンピ以外描いていないから名も広がる機会がなかった。
公開録画などのインタビューもないし出る機会も殆どない。

作者の名を覚えてもらう機会がない
553マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:49:04 ID:???
妄想激しいのは>>549だったか
554マロン名無しさん:2010/06/04(金) 16:49:01 ID:???
尾田めちゃイケに出て欲しい
555マロン名無しさん:2010/06/04(金) 17:16:22 ID:???
ドラクエシリーズが出るたびに堀井鳥山すぎやまの名前が大々的に出るのも大きいな
556マロン名無しさん:2010/06/04(金) 19:02:17 ID:???
まー尾田はワンピースキャラ達がスターだから自分は有名になる必要ないって言ってるからな
だからテレビにも一切出ない
557マロン名無しさん:2010/06/04(金) 20:25:37 ID:zElVV8Bs
尾田ずば抜けてるな
558マロン名無しさん:2010/06/04(金) 20:44:03 ID:???
尾田はテレビに出なくて正解だよ
自制心のない江川みたいなもんだから
559マロン名無しさん:2010/06/04(金) 20:47:37 ID:???
失言王(?)らしいからTVなんて出ないほうがいいよw
560マロン名無しさん:2010/06/04(金) 20:57:32 ID:???
冗談が通じないような大物と対談させたら面白そうだな
561マロン名無しさん:2010/06/04(金) 22:00:19 ID:???
漫画家は余程口達者でない限り余り出ない方がいいだろうね
562マロン名無しさん:2010/06/04(金) 23:09:58 ID:???
アニマの作った人あたりにその内ひょいっと出そう
563 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/05(土) 15:21:08 ID:???
尾田栄一郎 年収5億 単巻300万(そろそろ350万いくかも)
鳥山明 年収15億 単巻830万(どうやって超えるのだろう)
鳥山明を超えるには少し実績が弱いね。

尾田はすごいが、現役でも引退した鳥山明のだいたい三分の一の
取り分しかもらえない。
尾田がダメなのではなくて、鳥山がすごいのだ。
564マロン名無しさん:2010/06/07(月) 06:26:48 ID:???
【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2010年5月17日〜5月23日
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/1235885_1134.html

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2【スクウェア・エニックス】 105万6903
565 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/07(月) 11:02:57 ID:???
>>564
ちょっと待て、そのデータを提示されると、
ドラクエがすごいというよりは
『任天堂』がすごいということになってしまうぞ。

ところで、DBを超える作品が今後出るとしたら、
『ハリーポッター』並に読まれる作品だな。
DBを五倍してもハリーポッターの半分にしかならないというほど
ハリーポッターはすごすぎるので、これぐらいの作品を作れば
楽にDBを超えられる。それを期待したいところ。
おれも頑張るけれど。
566 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/07(月) 11:55:12 ID:???
こんなデータを発見

シリーズ総売上げ本数(世界)

ポケモン   1億3600万本
ドラクエ    5000万本
オプーナ   8800本
FF       8500万本
テイルズ   1000万本

これからすると、ドラクエ<FF<ポケモン
上にクロノトリガーの偉大性が書かれていたけど、
鳥山明というより、スクウェアの偉大さがより強調される
べきではないか?
音楽、戦闘システムはスクウェアゆずり。
鳥山明のゲームへの貢献度を疑わざるを得ない。
567マロン名無しさん:2010/06/09(水) 01:44:25 ID:???
>>565
ハリポタ一巻読んだけど平凡な内容だった
DB厨は売上げが全てみたいだから質なんてどうでもいいんだろうね
568 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/10(木) 11:56:26 ID:???
>>567
というよりかは
ハリーポッターが売れたからみんな
ハリーポッターの真似をして、似た作品を出しまくったからハリーポッターが
平凡に見えてしまうようになったという感じだよ。
そして、ハリーポッターの真似をした作品でハリーポッターを超えた魔法
ファンタジーはひとつもなかった。
コピー商品はオリジナルには敵わないという世界の法則。
569マロン名無しさん:2010/06/10(木) 17:43:56 ID:???
漫画、アニメ、ゲームと(鳥山一人の力じゃないが)多数のジャンルで活躍したのが大きいよな
鳥山ほど人間のライフパートナーらしい漫画家って後にも先にも絶対出ない
570^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/10(木) 18:05:17 ID:0uoJK0gq
原作はしらんけど、映画はだんぜんハリーポッターよりロードオブザリングのが上^^
571マロン名無しさん:2010/06/10(木) 18:11:44 ID:???
実質再放送の改で局の最高視聴率とるってすごいな
572マロン名無しさん:2010/06/10(木) 18:14:30 ID:???
>>571
スカパーのアニメ専門チャンネルで一位を取るような程度の話だぞ。
573マロン名無しさん:2010/06/10(木) 18:17:02 ID:???
>>570
指輪物語をハリーポッターなんかと比べるなよ。

574マロン名無しさん:2010/06/10(木) 18:19:20 ID:???
>>572
実質「再放送」で最高視聴率
すごすぎだわ
575^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/10(木) 18:38:09 ID:0uoJK0gq
>>572
日本と違ってアメリカはケーブル局は浸透してるだろ^^
日本だとケーブル局=マイナーってイメージがあるけどさ^^
だから日本の感覚とはぜんぜんちがうよ^^
576マロン名無しさん:2010/06/10(木) 18:42:06 ID:???
情弱は困るな
577マロン名無しさん:2010/06/10(木) 18:43:30 ID:???
>>575
だがチャンネル加入者以外は見てないぜ。
その分DVDの正規か北米版かが売れていたみたいだが。
578マロン名無しさん:2010/06/10(木) 19:02:08 ID:???
アメリカでの状況は日本に置き換えると

ドラゴンボール改 2010年5月24日(月) 22:00 50.0
ちびまる子ちゃん 1990年10月28日(日) 18:00 30 フジテレビ 39.9
サザエさん 1979年9月16日(日) 18:30 30 フジテレビ 39.4
Dr.スランプ 1981年12月16日(水) 19:00 30 フジテレビ 36.9
ど根性ガエル 1979年2月23日(金) 18:00 30 日本テレビ 34.5
まんが日本昔ばなし 1981年1月10日(土) 19:00 30 TBS 33.6
ルパン三世・最終回 1978年12月8日(金) 18:00 30 日本テレビ 32.5
タッチ 1985年12月22日(日) 19:00 30 フジテレビ 31.9
あしたのジョー 1980年3月13日(木) 18:00 30 日本テレビ 31.6
ドラえもん 1983年2月11日(金) 19:00 30 テレビ朝日 31.2
ゲゲゲの鬼太郎 1986年3月22日(土) 18:30 30 フジテレビ 29.6

こういうことか パネェな
579マロン名無しさん:2010/06/10(木) 19:03:50 ID:???
ドラゴンボール改 2010年5月24日(月) 20:00 

ん、向こうは夜8時開始か
580マロン名無しさん:2010/06/10(木) 19:09:18 ID:???
加入者内の比率かよ。
581マロン名無しさん:2010/06/10(木) 20:25:22 ID:???
北米版って事実上逆輸入の通販版で、買っているのも日本人なんじゃない?
日本の正規版より安価で購入できたし。
宇多田ヒカルや東方神●がそうやって海外で成功した数字のように
マーケティングとして見せていたような 気 がしたな。

気がしただけですが。
582マロン名無しさん:2010/06/10(木) 20:51:47 ID:???
宇多田って2000万以上売れたのか
それはそれで凄いな
583マロン名無しさん:2010/06/10(木) 21:13:51 ID:???
日本でのオートマチックで860万海外用を入れて1000万近く出荷していたから2000万だろうと不思議ではないけど、
海外でも売れる歌手というのを仕組んで演出したら歌詞が下品だと意見がでたり。
実際に向こうで仕事していたかもよくわからないな。
向こうにいる設定なのに、911は日本にいたり。
DVDについての北米版は日本正規より安価だから日本人もよく買ったりする。
584マロン名無しさん:2010/06/10(木) 21:30:35 ID:???
DBのぶっとんだ世界的人気が納得できない奴がいるみたいだな
まぁ無理もないか。ここまで人気あるのはDBだけだしね
585マロン名無しさん:2010/06/10(木) 21:35:45 ID:???
ケーブルテレビで見ている120万人については
暇だから見ているのではなく、
純粋にドラゴンボールを見る為に見ている人だから、
数字に関係なくキチンとした視聴者だから誇れる数字だと思うぞ。
ケーブルではランダムでの視聴調査ではない視聴率は算出できないから参考にならないだろ。
純粋に120万のコア層にはアメリカで見られているのは事実だからな。
586マロン名無しさん:2010/06/10(木) 21:55:54 ID:???
>>583
何で売上に関係無い話してるのか知らんけど
英語が聞き取れなくても洋楽買う日本人は多いが
怪しい吹き替えのビデオ買う人はどう見ても絶対そんな数いない
587マロン名無しさん:2010/06/10(木) 22:28:46 ID:mZUlk3oB
これは鳥山を超えられないわ
588マロン名無しさん:2010/06/10(木) 22:37:08 ID:???
>>586
吹き替えじゃなく字幕だろ?吹き替えはネタでもない限り無理無理
589マロン名無しさん:2010/06/10(木) 22:57:48 ID:???
越える条件ってアニメも漫画も派生商品も売れるようにすればいいだけなんじゃないの?
590マロン名無しさん:2010/06/10(木) 23:14:23 ID:???
それが不可能に近い
591マロン名無しさん:2010/06/10(木) 23:24:49 ID:???
>>588
だから保障もなしに敷居高過ぎ深夜アニメレベルの売れ行きじゃないし
乞食は手出さんだろ
592マロン名無しさん:2010/06/11(金) 17:02:42 ID:dwmvVBIK
国内版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(175)ワンピ(751)
2004年DB(552)ワンピ(569)
2005年DB(496)ワンピ(295)
2006年DB(878)ワンピ(146)
2007年DB(1228)ワンピ(85)
2008年DB(875)ワンピ(148)
2009年DB(769)ワンピ(308)
2010年DB(598)ワンピ(669)
海外版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(1332)ワンピ(88)
2004年DB(1584)ワンピ(75)
2005年DB(486)ワンピ(39)
2006年DB(815)ワンピ(461)
2007年DB(583)ワンピ(366)
2008年DB(507)ワンピ(402)
2009年DB(672)ワンピ(433)
2010年DB(875)ワンピ(343)
海外版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(1669)ワンピ(153)
2004年DB(794)ワンピ(147)
2005年DB(506)ワンピ(222)
2006年DB(1306)ワンピ(134)
2007年DB(604)ワンピ(72)
2008年DB(1300)ワンピ(圏外)
2009年DB(1403)ワンピ(53)
2010年DB(1624)ワンピ(80)
☆8年間の総売り上げ   百万円/\Million
DB(21631)ワンピ(6039) 
東映アニメーション株式会社計数資料
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20100514_keisu http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20050516_keisu.pdf
593マロン名無しさん:2010/06/11(金) 19:01:53 ID:???
比較対象がワンピか
594マロン名無しさん:2010/06/11(金) 21:34:47 ID:???
漫画を描く事。とにかく描く事。
595マロン名無しさん:2010/06/12(土) 15:06:33 ID:???
漫画じゃないけどジブリなら勝てるんじゃない
596マロン名無しさん:2010/06/12(土) 21:10:40 ID:???
人じゃない
597マロン名無しさん:2010/06/15(火) 10:39:28 ID:???
金字塔だな
598マロン名無しさん:2010/06/17(木) 06:30:03 ID:???
「モンスターズ ジョーカー2」1カ月でミリオン達成 前作上回る勢い
http://mantan-web.jp/2010/06/16/20100615dog00m200045000c.html
599マロン名無しさん:2010/06/17(木) 19:09:01 ID:???
売れたら鳥山の功績。
売れなかったら会社の責任。
600マロン名無しさん:2010/06/17(木) 19:21:26 ID:???
鳥山は日本漫画界の金字塔
601マロン名無しさん:2010/06/17(木) 19:55:23 ID:???
日本語でおk
602マロン名無しさん:2010/06/17(木) 22:08:02 ID:???
>>598
ゲーム・アニメ部門での鳥山超えは当分現れない
603マロン名無しさん:2010/06/17(木) 23:18:29 ID:???
てか不可能
604マロン名無しさん:2010/06/18(金) 07:38:36 ID:???
だな
605マロン名無しさん:2010/06/18(金) 12:48:08 ID:???
正直アニメ効果だろ
漫画のDBとかまともに読んだことないし
606 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/18(金) 13:01:57 ID:???
>>570
ハリポタは小説で世界記録を持ってる。
それを高く評価してのハリポタNO1
>>602
上記にもあるが、ゲームは一人あたりの功績が
イマイチつかめないから比較にならん。
無理に比較したら、ポケモンやマリオの
ゲームプランナーが最強ということになる。
それにゲームだけなら遊戯王持ちの高橋のほうが上じゃないか。
確かそういうスレがどっかにあった……。
これだ→http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1275373150/l50
伸びてないけど。
607 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/18(金) 13:14:40 ID:???
映画界は
ジェームズキャメロンが超えられない壁として
存在しているから、
ハリポタ<ロードオブザリングとなっても
あまりインパクトがない。(低い次元での戦い)
そのうえで小説で負けてるからね。
ハリポタ>ロードオブザリングでいいと思う。
ちなみにスラムダンクやDBなどは未だに絶版にならないんだな。

それから、ワンピースは初版310万部を記録して、重版も繰り返し
行われていて、国内だけなら単巻でDBを超えることは難しくないね。
しかもワンピはDBと違い中古がまるで出ない。(出てもすぐ買われる)
連載中だからかもしれないが。
デスノートはうまいぼうより安くなってるけど。
608マロン名無しさん:2010/06/18(金) 18:50:14 ID:???
スピルバーグ>>>>>>>>>>鳥山
これが現実。
相手がどんなに誉めて褒めちぎろうと。
鳥山より上なんか腐る程いる。
鳥山は企画できるわけでもマネージメントできるわけでもない
個人事業者の延長に過ぎない。
発注された仕事をこなすだけでいっぱいいっぱい。
609マロン名無しさん:2010/06/18(金) 19:16:39 ID:???
マシリト>鳥山
スタンリー>鳥山
大友>鳥山
他、、


結局は下請の雇われクリエータに過ぎないって
法人名義であろうとな。
下っ端のクリエータ同士ぶつけるのと
勘違いしているのがいるから、鳥山が潰される。
610マロン名無しさん:2010/06/18(金) 20:22:08 ID:???
以上、中年ニートの主張でした
611マロン名無しさん:2010/06/18(金) 21:21:26 ID:???
お前は鳥山が潰れる心配をするより
自分の今後の人生が潰れないことを心配しろw
612 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/18(金) 22:47:18 ID:???
>>608
どうだろう、スピルバーグって言えば
インディージョーンズだけど、超えているかは
曖昧。比べるデータによるんじゃないかな。
発行部数で残るものでないとね。ハリーポッターは単巻7000万で
DBをはっきり超えているけどね。
>>609
スタンリーって言ってもいっぱいいるし、鳥嶋は漫画描いていないから鳥山よりレベルは低いし、
大友はAKIRAの人だよな?
AKIRAがDBを超えたなんて話は今まで聞いたことないんだけど。
その他の作品をWIKIで見たけど、聞きなれないものばかりの中途半端作品ばかり。
なんか色々と賞を取ってるけど、鳥山明のようにたくさんの人に受けているわけではないから
単巻売上よりも実績としてはかなり弱い。
結局、あげた人たち鳥山に勝ってると確定できないんだけど。

ちなみに鳥山明は漫画家だから、漫画家の中で考えるというのは自然なことだと思う。
だから、DB<ハリーポッターでも、小説と漫画では比べられない。
とすると、必然的にゲームやアニメも比べるべきじゃないんだけど、
アニメに関しては『漫画家はアニメ原作者』のようなものだから、
『総合実績の半分が漫画家の実績』としてもいいと思う。すると、映画監督も同様に
『総合実績の半分が実績』としていいと思う。
問題は映画の貢献度と漫画の貢献度をいかにして比較するかが問題になってくる。
そこは主観的になってしまうので、やはり漫画家の中だけで比べるべきということになり、
ハリーポッターも宮崎駿も比較対象外にして、尾田栄一郎や井上雄彦あたりと比較して
決定することになった。そうして、鳥山明が日本NO1の漫画家ということになった。
世界は詳しく知らないんだけど、どうなの? DB以上に売れた漫画どれぐらいあるの?
613マロン名無しさん:2010/06/19(土) 02:03:35 ID:???
スタンリー原作のヒーローマンとウルティモを
ディスんなよ?
614マロン名無しさん:2010/06/19(土) 02:37:22 ID:???
そんな雑魚どもなど知ったことではないわ!
615マロン名無しさん:2010/06/19(土) 07:24:06 ID:???
鳥山のキャッシュマンを代表作にあげるようなものだ。
キャッシュマンは糞漫画だったよな
616マロン名無しさん:2010/06/19(土) 07:26:52 ID:???
鳥山の短編集って類似した話の作品が続いてるだけなんだが。
617マロン名無しさん:2010/06/19(土) 12:48:13 ID:???
無知が話濁してるw
618マロン名無しさん:2010/06/19(土) 14:08:36 ID:???
>>615
例えになってないな^^

ヒーローマンがリマスターに負けたからってファビョんなよ^^
619マロン名無しさん:2010/06/19(土) 19:09:06 ID:???
鳥山の引退って、漫画家はやらないってこと?
イラストなんかは続けるの?
620^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/19(土) 21:48:40 ID:mNvG57Px
>>612
単巻平均ならDBが世界一売れた漫画だろ^^
Xメンは4億部売れてても500巻以上出てるし、作者もバラバラだし^^
一人の漫画家なら鳥山明が世界一だろ^^
621マロン名無しさん:2010/06/19(土) 21:56:20 ID:???
鳥山の欠点は、他の人に企画を続けさせたらGT以下のゴミ作品しかできない事。

マーブルはアルティメットをはじめたが、
他の日本アニメ風にする企画とかは失敗しそう。
622マロン名無しさん:2010/06/19(土) 22:22:11 ID:???
マーブルアニメって基本日本ウケしないからね
623マロン名無しさん:2010/06/20(日) 00:03:41 ID:???
アメリカでもDB改に負けちゃったね
624マロン名無しさん:2010/06/20(日) 00:46:22 ID:???
DCコミックも日本撤退しちまったからな
むこうで日本アニメ受けまくってるの考えると
もうちょっと買ってやれよって気になる
625マロン名無しさん:2010/06/20(日) 02:55:26 ID:???
要するに

 魅  力  が  無  い

この一言に尽きる
626マロン名無しさん:2010/06/20(日) 10:56:29 ID:???
あっちこっちで何故か悪口で釣ろうとするが、
ドラゴンボールGTや平成版アラレはどうなったのか。
あえて一部のアニメでのみ場所や視聴者を限定して
比較させるのが釣りのポイントだよな。
ドラゴンボール以上の視聴率を出したアニメは
過去では腐る程あるが、それはあえて無視をするよな。
627マロン名無しさん:2010/06/20(日) 11:39:42 ID:???
10年間、平均視聴率20%超えてるアニメなんてほとんどないだろ
628マロン名無しさん:2010/06/20(日) 12:52:32 ID:???
>>626
お前はもっとアニメ史を勉強して来い
629マロン名無しさん:2010/06/20(日) 13:21:52 ID:???
鳥山よ神話になれ
630マロン名無しさん:2010/06/20(日) 15:47:43 ID:???
海外だとアニメを成功させてから引きこむ方法しかないな。
少額予算では実写テレビや実写映画なんか見向きもされないし、
漫画だけ置いても売れるものじゃない。

631マロン名無しさん:2010/06/20(日) 15:50:43 ID:???
漫画なのに、結局はアニメの視聴率だよりかよ。
632マロン名無しさん:2010/06/20(日) 16:05:02 ID:???
漫画じゃ敵なし過ぎだから仕方ない
633マロン名無しさん:2010/06/20(日) 16:14:11 ID:???
アニメが売れればラッキーマンのような糞漫画でも
単行本は売れるようになるからな。
U局でも放送されれば糞でも売れるわ。
アニメサマサマだ。
634マロン名無しさん:2010/06/20(日) 16:23:50 ID:???
ラッキーマンけっこう面白いぞ
何回も読み返したくはならないが
635マロン名無しさん:2010/06/20(日) 16:56:32 ID:???
>>633
ラッキーマンてアニマックスでやたらリピートしてるけど
やっぱ人気あんのかね、あれ
636マロン名無しさん:2010/06/20(日) 17:12:41 ID:???
アニメ化されるまでが営業の力
637マロン名無しさん:2010/06/20(日) 20:16:54 ID:???
>>629
すでになってる
638マロン名無しさん:2010/06/20(日) 23:38:49 ID:???
らしいね
639マロン名無しさん:2010/06/21(月) 01:12:50 ID:???
DB+アラレ+ドラクエ+クロノ

誰も超えられるわけないw
640マロン名無しさん:2010/06/21(月) 01:17:41 ID:???
化け物モンスターボール
641マロン名無しさん:2010/06/21(月) 01:33:06 ID:???
功績は鳥山。
失態は関係者。

さすが信者。
642マロン名無しさん:2010/06/21(月) 01:36:48 ID:???
くやしいのか?
643マロン名無しさん:2010/06/21(月) 01:38:05 ID:???
失態も鳥山が被れよ。
644マロン名無しさん:2010/06/21(月) 01:42:28 ID:???
イミフ
645マロン名無しさん:2010/06/21(月) 01:42:40 ID:???
何この子
646マロン名無しさん:2010/06/21(月) 01:49:20 ID:???
>>641
608-609の自称中年ニートか?
647マロン名無しさん:2010/06/21(月) 01:58:36 ID:???
>>639
鳥山の銅像たてるべきだな
648マロン名無しさん:2010/06/21(月) 10:43:25 ID:???
なぜ漫画板筆頭の厨をいつまでも相手するやつがいるのか
649マロン名無しさん:2010/06/21(月) 11:36:58 ID:6zINY4SY
ドラクエ10はやくプレイしたい
650マロン名無しさん:2010/06/21(月) 11:47:07 ID:???
とりあえずドラクエは据え置きに戻ってくれ
651マロン名無しさん:2010/06/21(月) 19:16:18 ID:???
漫画と一緒に実写の映画やドラマを成功させればいいのと違うの?
652マロン名無しさん:2010/06/21(月) 21:36:09 ID:???
鳥山明って限度をしらない
653マロン名無しさん:2010/06/21(月) 22:47:02 ID:???
半隠居なのにかw
654マロン名無しさん:2010/06/21(月) 23:16:02 ID:???
オンラインゲームや国民的ゲームと仕事しまくり
655マロン名無しさん:2010/06/22(火) 04:03:58 ID:???
丸見えの影武者なのにかw
656マロン名無しさん:2010/06/22(火) 05:40:41 ID:???
影武者厨はスクエニのブログ見てこいよw
657マロン名無しさん:2010/06/22(火) 09:16:34 ID:???
もう本人がやってる部分もアレでナニだからなぁ…
658マロン名無しさん:2010/06/22(火) 09:29:08 ID:???
顔や名前が出れば本人確定かよ。純粋なんだな。
ぶっちゃけ馬鹿丸出し。
659マロン名無しさん:2010/06/22(火) 09:50:18 ID:???
絵だけで判断するなら最近の鳥山は一枚も絵描いて無いことになるわ
660マロン名無しさん:2010/06/22(火) 13:45:29 ID:???
イミフ
661マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:03:16 ID:???
ショボイってことだな
662マロン名無しさん:2010/06/22(火) 21:12:02 ID:???
生きる神話だな
663マロン名無しさん:2010/06/23(水) 05:40:55 ID:QJ0L2yH5
ドラクエソードのセティアとか昔の鳥山は描けなかったようなキャラだもんな
664マロン名無しさん:2010/06/23(水) 07:00:51 ID:???
鳥山無双
665マロン名無しさん:2010/06/23(水) 12:36:18 ID:???
鳥山時代
666マロン名無しさん:2010/06/24(木) 10:54:30 ID:???
契約漫画家の頂点。
667 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/24(木) 15:36:56 ID:???
>>620
そうか、じゃあ漫画家の頂点はどうやら鳥山明で問題なさそうだね。
ピーナッツとかはどうなの?
めちゃくちゃ大ヒットした記憶があるのだが。

ただね、鳥山明を超えることは不可能ではないよ。
実際、小説ではハリーポッターが超えてる。
小説と漫画で大きく差が出るとは思えない。
これから漫画からハリポタ級が出る可能性はけっこう高いと思ってる。
日本の漫画は海外にどんどん浸透していると聞く。
ジェームズキャメロンも日本の漫画で映画を作ってる最中だと言うしね。
海外の注目度が上がってきて、ハリポタ級が出れば、単巻1000万とか2000万とかも
ありえてくる。そのときが鳥山無双時代の終わりだろう。
その日は後10年以内に来るかもしれないよ。マジで。
668マロン名無しさん:2010/06/24(木) 17:16:03 ID:???
ピーナッツって作者まだ生きてたっけ?
669マロン名無しさん:2010/06/24(木) 17:48:03 ID:???
>海外に日本の漫画がどんどん浸透

この単純明快な煽り文句には注意した方が良い
670 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/24(木) 18:00:39 ID:???
>>668
調べたところ、すでに亡くなっている。
ピーナッツは3億部売れているが、把握できないほど
ばく大な本が出ているらしいからDBほど単巻は多くないと見た。
ただ、人気は高そうだね。スヌーピーだから。
>>669
実際のデータが知りたい。海外での売上は上がってる、下がってる?
調べても浸透している的なものしか出てこない。
海外意識しないと絶対DBは超えられないからね。
671マロン名無しさん:2010/06/24(木) 18:09:59 ID:???
その通り!
672 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/24(木) 18:14:14 ID:???
日本人ジョーク集という本によると、
『鳥山明はスペインでは世界一有名な日本人』
『ドラゴンボールが世界で大ヒット。アフリカにまで出版されている』
DBの人気は相当なものらしい。しかしDBにもライバルがいる。
宮崎駿だ。彼の作品は全世界で人気があって、ものすごいDVDが生産されている。

国内だけでこれだぞw↓

*1 4,008,758 千と千尋の神隠し (DVD/VHS)
*2 1,322,036 もののけ姫 (DVD/VHS/LD)
*3 1,305,376 となりのトトロ (DVD/VHS/LD/VHD)
*4 1,245,912 ハウルの動く城 (DVD)
*5 *,794,696 天空の城ラピュタ (DVD/VHS)
*6 *,775,266 風の谷のナウシカ (DVD/VHS)
*7 *,502,228 崖の上のポニョ(DVD)
*8 *,455,877 魔女の宅急便 (DVD/VHS)

これが宮崎駿だよ。目から火が出るほどに『超えられない壁』だよw

鳥山明超えと宮崎駿超えを同時に果たしてこそ、神だよ。
ちなみに宮崎駿は漫画で単巻200万近く売った後、『自分には才能がない』と
言ってアニメに行った。単巻200万近くで才能がないとはとんでもない話だw
今年はアリエッティが登場するから、また宮崎の実績が上がるぞ。
673 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/24(木) 18:21:22 ID:???
アニメ監督目指して、宮崎駿超え目指すのか(映画300億、DVD国内で単巻400万)、
漫画家目指して、鳥山明超え目指すのか(単巻830万、視聴率20パーで10年)、
どっちが難しいのだろう。
両方超えたら、本当に漫画アニメ界の神になれるぞ。
今のところ候補者は
漫画 尾田栄一郎(可能性は薄い)
アニメ 誰もいない
674^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/24(木) 21:11:15 ID:WscI65Zt
アリエッティは僕も見に行く^^
675^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/24(木) 21:11:51 ID:WscI65Zt
>>673
どっちも難しすぎだな(;^ω^)
676^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/24(木) 21:15:08 ID:WscI65Zt
まず宮崎駿部門
映画は意外と、宣伝やブームを上手く利用して勢いに乗れれば
興行収入200億は手が届くだろう^^
が、DVD単巻400万枚は不可能だろうな(;^ω^)

鳥山明部門なら、
単巻830万部は、海外でも大ヒットすれば手が届くかも^^
が、視聴率20%を15年間以上(アラレ+DB)キープするのは不可能だな(;^ω^)
677マロン名無しさん:2010/06/24(木) 21:47:46 ID:???
視聴率ならサザエさんが超えてね?
678^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/24(木) 22:09:12 ID:WscI65Zt
>>677
サザエレベルのやつが今後出てくる可能性が0だからだよ^^
679 ◆8ZO3Heeojc :2010/06/25(金) 08:44:56 ID:???
>>674
アリエッティは見る限り、ハウルに似ている感じで
あまり期待がもてそうにない。
トトロみたいな感じだと嬉しいんだが。
>>676
映画で200億は千と千尋、タイタニックの二つしかないから熾烈。
DVD400万は千と千尋のみ。
単巻830万はDBのみ
視聴率20パーで15年はサザエとDBの二つしかない。

データ的には似たようなものでどっちも難しい。
680マロン名無しさん:2010/06/25(金) 11:24:22 ID:F2kygCoz
>>1
まるで巨大な要塞だな
681マロン名無しさん:2010/06/26(土) 02:19:22 ID:g/u7up7k
世界でヒットして鳥山の収入も飛び跳ねただろうな
682マロン名無しさん:2010/06/26(土) 02:22:04 ID:???
リアルレジェンド
683苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/06/26(土) 02:35:19 ID:???
しかし鳥山は動じない
684マロン名無しさん:2010/06/26(土) 23:47:59 ID:3/OLZHIK
人間国宝
685 ◆Vl./v7e1n6 :2010/06/28(月) 11:12:09 ID:???
単行本と視聴率以外ならDBを超えることも不可能ではない
んだけどね。
視聴率はこの時代ではかなり厳しい。20パーって、人気番組でも
今は取れないからな。番組が増えて視聴率が思いっきり分散しちゃってるよ。
単行本も売れやすいとは言うけど、分散している。
686マロン名無しさん:2010/06/28(月) 16:11:53 ID:???
DB+アラレ+ドラクエ+クロノ etc

そして伝説へ・・・
687マロン名無しさん:2010/06/29(火) 02:40:23 ID:???
不可侵領域鳥山明
688^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/06/29(火) 20:57:01 ID:MSuguYpT
>>685
単行本と視聴率のぞいたら意味なくね?^^
特に、サザエ並みの視聴率を15年間キープするのは国民的作品になる上では
最重要だとおもうんだけど^^
なにも20%とれって言ってるわけじゃないよ^^
時代があるだろうから、その時代のサザエ並みの視聴率を15年キープすればいいんだよ^^
689マロン名無しさん:2010/06/30(水) 06:39:06 ID:uobJMtbz
実際こえる人なんて出てこないでしょ
690マロン名無しさん:2010/06/30(水) 10:26:14 ID:???
らしいね
691マロン名無しさん:2010/06/30(水) 16:20:57 ID:???
国内では表現の規制も今ではあるし難しいと思う。
692マロン名無しさん:2010/07/01(木) 00:41:45 ID:???
最強皇帝
693マロン名無しさん:2010/07/01(木) 06:34:32 ID:XiSLkJdL
2010年上半期のゲーム市場規模は2283億6000万円、3年ぶりとなるプラス成長
http://www.famitsu.com/game/news/1237086_1124.html

上半期
■ソフト販売本数TOP5

2位 ドラゴンクエストVI 幻の大地
推定販売本数:129万3916本
機種:ニンテンドーDS/メーカー:スクウェア・エニックス/発売日:2010年1月28日

3位 ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2
推定販売本数:119万4584本
機種:ニンテンドーDS/メーカー:スクウェア・エニックス/発売日:2010年4月28日
694マロン名無しさん:2010/07/01(木) 08:42:13 ID:???
まさに鳥山神
695マロン名無しさん:2010/07/01(木) 19:27:12 ID:???
才能の集大成
696マロン名無しさん:2010/07/04(日) 01:35:36 ID:???
誰か挑戦者いないのかな
697マロン名無しさん:2010/07/06(火) 04:32:50 ID:HVorb2pJ
鳥山杯
698マロン名無しさん:2010/07/06(火) 11:31:14 ID:???
鳥山時代の幕開け
699マロン名無しさん:2010/07/06(火) 16:25:26 ID:???
まさに孤高の存在
700マロン名無しさん:2010/07/06(火) 16:51:54 ID:???
このスレ、もしかして1人で回してる?
701マロン名無しさん:2010/07/06(火) 19:44:08 ID:ung+HE5m
いえ
702マロン名無しさん:2010/07/06(火) 20:44:43 ID:???
少なく見積もっても4〜5人はいる
703マロン名無しさん:2010/07/06(火) 22:23:20 ID:???
Fallout制作者「クロノ・トリガーは最も楽しんだ作品。海外で製作したい。JRPGはクール」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278420512/
704マロン名無しさん:2010/07/07(水) 01:09:15 ID:???
名作ってのはどこいってもウケるもんなんだな
705マロン名無しさん:2010/07/07(水) 07:15:34 ID:???
じゃあドラクエは駄作って事か
706マロン名無しさん:2010/07/07(水) 08:40:53 ID:0DCTOxBC
鳥山伝
707マロン名無しさん:2010/07/07(水) 08:42:19 ID:???
海外ではドラクエは受け入れられてないからな。
システムが甘いパクリゲーム。
708マロン名無しさん:2010/07/07(水) 10:38:12 ID:???
2Dでアクション無いから
709 ◆ErGqrTGqeDqc :2010/07/07(水) 11:56:33 ID:???
>>688
サザエはいつも20パー超えてるぞ。
結局、今でも20パー超えないといけないじゃないかw
新規参入になるんだから。せめて、17パーにしようぜ。
>>704
クロノは鳥山の偉業じゃなくて、スクウェアの偉業だよ。
企画の中心を携わらないと、その作品の一番の貢献者にはならない。
(アニメや映画だと監督や原作総指揮)
DBだって、アシスタントや編集がいる。鳥山明はその中心だから
評価される。クロノの中心はプランナーだよ。

鳥山明の実績は
単行本単巻830万部の作品を持つ点と
アニメ視聴率が20パー超え、DVD売上がかなり高い点。
単行本、アニメ視聴率、DVD売上の3部門で鳥山明を超えれば
『とりあえずは鳥山明を超えた』でいいだろ。
単行本はハリーポッターなどが大幅に超えてるから不可能ではない。
アニメ視聴率はサザエが取っているから、サザエの後の7時枠を獲得できれば可能性はある。
(ワンピはダメだったが)
DVDもディズニーのほうが上だから、海外次第でまだ可能性がある。

可能性だけなら、まだまだチャンスはあるよ、鳥山明超えは。
710マロン名無しさん:2010/07/07(水) 12:03:29 ID:???
途方もない壁だな
711マロン名無しさん:2010/07/07(水) 18:17:39 ID:???
鳥山英雄伝説
712マロン名無しさん:2010/07/07(水) 18:47:22 ID:???
鳥山覇王伝 零
713マロン名無しさん:2010/07/07(水) 19:09:16 ID:???
【ゲーム】海外RPGメーカーObsidianが『クロノ・トリガー』の続編制作を希望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1278493945/
714苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/07/07(水) 20:35:33 ID:???
鳥山黙示録アキラ
715マロン名無しさん:2010/07/08(木) 23:25:30 ID:ri4+N5yh
マジ不世出だよね
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:40:46 ID:???
なぜ鳥山はここまで圧倒的な存在になれたのか
717マロン名無しさん:2010/07/12(月) 08:26:51 ID:0bM4JfFb
世界の壁 鳥山の壁
718マロン名無しさん:2010/07/12(月) 10:22:08 ID:???
才能山脈
719マロン名無しさん:2010/07/13(火) 10:46:02 ID:NOmlAddS
候補すらいないじゃん
720マロン名無しさん:2010/07/13(火) 12:01:08 ID:???
ジャパニーズリヴィングレジェンド
721マロン名無しさん:2010/07/13(火) 18:51:53 ID:???
生ける伝説
722マロン名無しさん:2010/07/14(水) 02:01:18 ID:???
不可侵領域鳥山明
723マロン名無しさん:2010/07/14(水) 15:51:56 ID:KtKzoLQP
総資産とかすごいことになってそう
724マロン名無しさん:2010/07/14(水) 15:58:24 ID:???
>>723
法人で年商15-20億程度だろ?
725マロン名無しさん:2010/07/14(水) 18:36:09 ID:???
2006年の会社所得がえらいことになってたが
726マロン名無しさん:2010/07/14(水) 19:14:00 ID:???
ドラクエ8か?
727^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/07/14(水) 20:57:21 ID:18E7Yy3W
>>725
そりゃネタだろ^^
長者番付は2004年で終わって、それ以降はプライバシーがってことで
公開されなくなったもん^^
728マロン名無しさん:2010/07/14(水) 23:15:45 ID:???
尾田があと10年したら鳥山に並んでるかもよ
729マロン名無しさん:2010/07/14(水) 23:45:53 ID:???
まだ岸本のが可能性ある
730マロン名無しさん:2010/07/15(木) 02:22:58 ID:???
>>728
日本限定のワンピでどうやって>>1の鳥山に並ぶの?
731マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:26:31 ID:LUDrdfHN
ワロタ
732 ◆ErGqrTGqeDqc :2010/07/16(金) 14:26:02 ID:???
確かに、岸本なら可能性がある。
ナルトを終わらせて、新連載をはじめた
ときにね。DBを超える可能性があるだけに
早くナルトと切るべき。ナルトでは厳しい。
もっとソフトなやつでやるべきだ。
733マロン名無しさん:2010/07/17(土) 08:34:35 ID:???
さすがに出てこないだろう
734マロン名無しさん:2010/07/17(土) 12:34:40 ID:???
250 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2010/07/17(土) 10:07:54 ID:toxVsuSrO
>>248

やっぱワンピ信者は尾田が横山や大友や石ノ森や鳥山明より上だと思ってんだw


253 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2010/07/17(土) 10:50:03 ID:Z5F79xuR0
>>250
あたりまえじゃんw
日本でダントツに売れててこのままいけば3億も突破確実の過去に類を見ないほどの人間国宝がなんでそいつらより下なんだよww
あほかww
735マロン名無しさん:2010/07/17(土) 14:04:05 ID:???
そいつは重度のエリートだろう、さすがにそう思いたい
736マロン名無しさん:2010/07/17(土) 14:34:46 ID:???
^^みたいなもんだな
737マロン名無しさん:2010/07/17(土) 16:44:26 ID:???
同一人物だったりして
738マロン名無しさん:2010/07/18(日) 06:23:04 ID:???
ワンピの映画がヒットしたもんでワンピ信者が調子こいてるのは事実
739マロン名無しさん:2010/07/18(日) 06:58:57 ID:???
どうでもいいだろ、んなもん
740マロン名無しさん:2010/07/18(日) 08:36:10 ID:???
ワンピ厨が湧いてるようだなw
741マロン名無しさん:2010/07/18(日) 09:00:08 ID:???
お前、病気かよw
742マロン名無しさん:2010/07/18(日) 20:51:54 ID:???
本が売れると人間国宝か。
そうなるなら毎日三千万部売っているナベツネもとっくの昔に人間国宝だよな。
743マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:05:25 ID:???
確かにワンピ厨は病気だと思う
744マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:49:54 ID:2+4KEokD
鳥山                                      

Dr.スランプ                                        
DRAGON BALL
貯金戦士キャッシュマン
GO!GO!ACKMAN
アベル伝説
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストII 悪霊の神々
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストVI 幻の大地
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
トルネコの大冒険 不思議のダンジョンシリーズ
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
ドラゴンクエストソード
スライムもりもりドラゴンクエストシリーズ
クロノ・トリガー
トバルNo.1
トバル2
ブルードラゴン  
etc
745マロン名無しさん:2010/07/18(日) 22:41:53 ID:???
鳥山明が凄いのであって、お前らが凄いわけじゃないからな。そこんとこ勘違いすんなよ
746マロン名無しさん:2010/07/19(月) 08:30:07 ID:???
ワンピ信者必死だな()笑
747マロン名無しさん:2010/07/19(月) 09:05:57 ID:???
どこがワンピ信者?
748マロン名無しさん:2010/07/19(月) 10:23:41 ID:???
ドラゴンボール信者お得意の妄想
749マロン名無しさん:2010/07/19(月) 12:00:04 ID:???
絶対皇帝
750マロン名無しさん:2010/07/19(月) 15:34:15 ID:???
バードマウンテンライト
751マロン名無しさん:2010/07/19(月) 17:58:58 ID:???
ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」と絶賛

ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」と絶賛

シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」と絶賛

トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」と絶賛

エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」と絶賛

ブリトニー・スピアーズ「ドラゴンボールって面白いのよね。子供の頃良く見てたわ」と絶賛

ジネディーヌ・ジダン「子供と一緒にドラゴンボールを見るのが本当に楽しみなんだ。俺の方がはまってるくらいだよ」と絶賛

アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズのVO)
「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ」と絶賛
752マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:10:07 ID:???
けど、共同で仕事に誘う事がない不思議なリップサービス。
パクリ漫画家だからドラゴンボールですらパロディの大元の版権とか色々難しいのがあったからな。
753マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:22:35 ID:???
パロディ漫画家だよ
754マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:38:53 ID:???
ドラゴンボールを撮る為に、そのネタの大元の許可が必要だとか哀しいよな。
755マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:44:20 ID:???
と中年ニートが妄想しております
756マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:46:01 ID:???
キングコングの件で難航した話とか知らんのか。
757マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:51:01 ID:???
ソースは
758マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:52:31 ID:???
パロディとパクリの違いも分からないアホだろ
759マロン名無しさん:2010/07/20(火) 05:05:21 ID:???
人間じゃ超えられないんじゃね
760マロン名無しさん:2010/07/20(火) 11:14:06 ID:???
神と人間のハーフ
761マロン名無しさん:2010/07/20(火) 12:24:47 ID:???
ハリウッド映画化なんて夢のまた夢なワンピースには関係ないことだよな
762マロン名無しさん:2010/07/22(木) 13:21:17 ID:BbAZcSh2
誰が一番近いんだろ
7631/2:2010/07/23(金) 00:52:44 ID:???
『ドラゴンクエスト』シリーズの最強歴代ボス級キャラランキング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279787912/

1 ゾーマ
2 竜神王
3 りゅうおう(竜王)
4 デスピサロ
5 神竜
6 神さま
7 エスターク
8 ダークドレアム
9 シドー
10 ラプソーン
7642/2:2010/07/23(金) 00:54:14 ID:???

 「国民的人気RPG」といえば、まず誰もが思いつくのが『ドラゴンクエスト』シリーズ。2009年7月にシリーズ9作
目『ドラゴンクエストIX 〜星空の守り人〜』が発売され、シリーズ史上最高となる420万本のセールスを記録した
のは記憶に新しいですよね。また今年1月にはシリーズ6作目『ドラゴンクエストVI 幻の大地』のリメイク版がニ
ンテンドーDS向けに発売されるなど、現在でもその人気は健在です。
 RPGで最も盛り上がる場面といえば、やはりストーリーの節目に遭遇する強力なボス級キャラクターとの戦い。
『ドラゴンクエスト』シリーズにも数々のボス級キャラクターが登場しますが、中でも「これぞ最強!」と支持された
のは『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の《ゾーマ》でした。《ゾーマ》のいる場所はたどり着くだけでも一苦労で、
戦いの時も大ダメージを被る「こごえるふぶき」や味方の呪文の効果を無効化する「いてつく波動」などの強力な
技を使いこなすやっかいなキャラクターでした。
 『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』に登場した《竜神王》は、いわゆる悪役のボス級キャラクタ
ーではありませんが、戦いに勝つことでさまざまなアイテムや報酬がもらえる特典があったため、一度ゲームを
クリアした後も繰り返し戦いを挑んだ人が多いのではないでしょうか。このキャラクターは一度勝利すると次回は
さらにパワーアップして登場するため、すべての報酬をゲットするのは至難の業でした。
 3位に続いたのは、1986年に発売された初代『ドラゴンクエスト』のボス級キャラクターとして有名な《りゅうおう
(竜王)》。『ドラゴンクエスト』では、まだ仲間と共に戦うパーティー制が導入されていなかったため、勇者一人で
戦わなくてはいけないのがつらいところでしたよね。攻撃パターンが増えた昨今のボス級キャラクターと比べると
あまり特徴はない方ですが、シリーズ最初のボス級キャラクターであるということもあり、強く印象に残っている
人が多いようですね。

『ドラゴンクエスト』シリーズの最強歴代ボス級キャラランキング
http://www.zakzak.co.jp/life/gooranking/news/20100722/gor1007221223001-n2.htm
765マロン名無しさん:2010/07/23(金) 09:55:18 ID:???
アニメやゲームのキャラデザをしただけでその人の功績になるんだから凄いよ
例えばエヴァの成功は貞本義行の功績だとかはとても思えないけど
766マロン名無しさん:2010/07/23(金) 11:03:18 ID:???
仮にドラクエが蛭子ヨシカズのキャラデザだったらヒットしなかった
767マロン名無しさん:2010/07/24(土) 01:37:52 ID:???
ゲーム業界には優秀なデザイナーがいるんだから鳥山じゃなくても
ヒットしただろ
マリオとかのキャラデザ誰がしたか知らないがビッグヒットだし
768マロン名無しさん:2010/07/24(土) 02:01:09 ID:???
そんなのがいたらとっくに打診してる
769マロン名無しさん:2010/07/24(土) 02:11:14 ID:???
鳥山がドラクエの絵を描いてなかったらジャンプがドラクエを取り上げることもなく
まったく話題にならず消えてただろうな。
770マロン名無しさん:2010/07/24(土) 02:18:58 ID:???
>>769
100%それはない。
堀井裕二は当時ジャンプに定期掲載の仕事をしていたから。
771マロン名無しさん:2010/07/24(土) 02:22:50 ID:???
漫画家なんかのネームバリューに頼らないマリオとFFの方が偉大
772マロン名無しさん:2010/07/24(土) 02:23:18 ID:???
>>767
当時は広報でのゲームデザイナーという専門職もいなかったんだろ。
それがアニメーターくずれの専属や挿絵画家とか入れて大きくして今に至るのだから。
773マロン名無しさん:2010/07/24(土) 02:23:43 ID:???
当時堀井とか存在感まったくなかったから堀井をアピールしても売れなかったけどね。
774マロン名無しさん:2010/07/24(土) 02:25:59 ID:???
FFの天野はタイムボカンやガッチャマン、ミツバチハッチのキャラデザで、
フリーになって小説やTRPGの挿絵を描いていたんだが?
775マロン名無しさん:2010/07/24(土) 02:28:43 ID:???
鳥山マンセースレだった。真面目に書き込むのを止めて落ちるわ。
776マロン名無しさん:2010/07/24(土) 06:43:32 ID:???
貞本もエヴァしか大きな実績ないしな
777マロン名無しさん:2010/07/24(土) 07:05:56 ID:???
ナディアがNHKで流れた位か。
ガイナ自体はマイナーだから仕方がない。
778マロン名無しさん:2010/07/24(土) 09:04:00 ID:???
>>773
あんな渋いポートピアが60万売れててもか
しかも冒頭で

「げんさく ほりいゆうじ」

だしな
あんなポコポコとヒット飛ばすやつはそういねぇよ
犯人はヤス
779マロン名無しさん:2010/07/24(土) 09:10:22 ID:???
ポートピア(笑)
780マロン名無しさん:2010/07/24(土) 09:13:26 ID:???
ポートピアは女性キャラを脱がせる事ができたから売れた。

犯人はヤス
781マロン名無しさん:2010/07/24(土) 09:19:48 ID:???
>>780
それピックアップされるのオホーツクじゃね?
犯人はヤス
782マロン名無しさん:2010/07/24(土) 09:25:47 ID:???
同じ堀井雄二の作品だから間違えた。
犯人はヤス
783マロン名無しさん:2010/07/24(土) 09:33:04 ID:???
「ここが じけんの あった はなくまちょう です。どういうふうに そうさを はじめますか?」

なにかとれ→ふく

「ボス、まさか」

のゲームか
784マロン名無しさん:2010/07/24(土) 09:40:48 ID:???
風呂上がりの女性にバスタオルが怪しいと言い掛かりを付けて脱がせるゲーム
785マロン名無しさん:2010/07/24(土) 09:46:31 ID:???
とにかく、当時の堀井は無名だったと言っているヤツは都合よくホラ吹いていただけだろ
786マロン名無しさん:2010/07/24(土) 13:50:09 ID:???
つーか面白ければ売れるだろ
子供の頃は誰が作ってるから買うなんて発想なかったぞ
787マロン名無しさん:2010/07/24(土) 13:59:11 ID:???
ドラクエのキャラデザが原やゆでたまごだったら1作目で終焉を迎えてただろうな
788マロン名無しさん:2010/07/24(土) 15:28:37 ID:???
ポートピア風ドラクエ
789マロン名無しさん:2010/07/26(月) 00:28:17 ID:???
ドラクエは姉ちゃんにドラゴンボール描いてる人の絵だよっつって紹介されたのが最初だな
当時はそれだけでもかなり衝撃的だった
790マロン名無しさん:2010/07/26(月) 01:08:47 ID:???
>>789
DBのアニメの放送日とドラクエの発売日が2カ月しか違わないのに?
続編の話をしているのなら変じゃないけど。
791マロン名無しさん:2010/07/26(月) 01:35:27 ID:???
2からだよ
初めてクリア出来たのは5だけど
792マロン名無しさん:2010/07/26(月) 02:52:13 ID:???
マルチ漫画家
793マロン名無しさん:2010/07/26(月) 23:59:44 ID:???
初代ドラクエの記事読んだけど「あの鳥山先生がキャラクターデザイン」ってでっかく載ってるな
やっぱ鳥山先生が最大のアピールポイントだったんだね
794マロン名無しさん:2010/07/27(火) 00:47:12 ID:???
何を今更
795マロン名無しさん:2010/07/27(火) 13:37:17 ID:???
『ドラゴンクエストIX』 米・英でも売上トップに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280196690/

鳥山ブランドの本領発揮か
796マロン名無しさん:2010/07/27(火) 16:25:40 ID:???
>>793
それジャンプの記事だぞ…
797マロン名無しさん:2010/07/27(火) 16:30:39 ID:???
行列買いが何故「2から」なのか分かってない奴多いな
798マロン名無しさん:2010/07/27(火) 16:54:08 ID:kFoRSdYM
>>796
で?
799マロン名無しさん:2010/07/27(火) 17:07:06 ID:???
鳥山といえども中身がクソゲーじゃ売れないだろ
ゲーム開発者の力があったからこそだ
800マロン名無しさん:2010/07/27(火) 17:09:32 ID:???
自分の雑誌に連載している漫画家がキャラククターデザインをしたという部分をプッシュしているのが
「ドラクエ最大のアピールポイントが鳥山明デザイン」であった事を証明している




801マロン名無しさん:2010/07/27(火) 17:21:03 ID:???
ていうかドラクエ1当時はまだブランド力も知名度もなかったから鳥山が関わってことをウリにするくらいしかなかった
802マロン名無しさん:2010/07/28(水) 14:40:57 ID:03LfUtNN
うん
803苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/07/28(水) 20:04:40 ID:???
スクエアエニックスだっけ?ゲーム会社
そこは鳥山に感謝感謝だな
804マロン名無しさん:2010/07/28(水) 21:00:01 ID:???
当時はエニックス
805マロン名無しさん:2010/07/29(木) 13:44:15 ID:xO23C5zT
スライムを今の形にした鳥山先生は偉大
806マロン名無しさん:2010/07/29(木) 15:54:25 ID:???
【ゲーム】海外サイトが選ぶ『過小評価された今世代の偉大なゲーム』TOP5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1280370383/

第3位: ブルードラゴン
(ミストウォーカー/Microsoft Xbox 360 2006年)
平均レビュースコア: 79%

第2位: FolksSoul -失われた伝承-
(ゲームリパブリック/SCE PS3 2007年)
平均レビュースコア: 75%

第1位: MADWORLD
(プラチナゲームズ/スパイク Wii 2009年)
平均レビュースコア: 81%
807マロン名無しさん:2010/07/29(木) 16:18:45 ID:???
ブルドラは隠れた名作
808マロン名無しさん:2010/07/29(木) 20:06:11 ID:MeyMopuo
>>806
PSPとかで出せばよかったのにね
809マロン名無しさん:2010/07/29(木) 21:30:14 ID:???
DSで出してコケたやん
810マロン名無しさん:2010/07/30(金) 00:12:04 ID:???
811マロン名無しさん:2010/07/30(金) 11:39:38 ID:???
【ゲーム/海外】『ドラゴンクエストIX』は米・英でも売上トップに
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1280205237/

海外サイトが選ぶ『最も偉大なRPG作品』TOP10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273149553/
第1位: クロノ・トリガー
(1995年 / スクウェア / スーパーファミコン他)

【ゲーム】海外サイトが選ぶ『過小評価された今世代の偉大なゲーム』TOP5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1280370383/
第3位: ブルードラゴン
(ミストウォーカー/Microsoft Xbox 360 2006年)

鳥山神レベルみたいだね
812マロン名無しさん:2010/07/30(金) 11:52:45 ID:???
>>810
あんだけ見た目でプッシュしまくってなんで隠れるんだよw
813マロン名無しさん:2010/07/30(金) 12:04:20 ID:???
>>811
5万本しか売れていないamazon.com限定の記事を
わざわざ大きく見せているだけというのがバレているんだからひっこめろよ。
だからDB厨はバカなんだよ。5万本の記事なんか持ってくるなボケ。
814マロン名無しさん:2010/07/30(金) 12:21:24 ID:hSMh3JTD
7万本だった。
815マロン名無しさん:2010/07/31(土) 09:35:49 ID:???
アンチが嫉妬するのも無理はないほどの功績
816マロン名無しさん
deta