第二のドラゴンボールを生むためには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1^^ ◆DBZ/uPa..c
いまだにドラゴンボールの後を継ぐ作品が出てきていないこの現状!
こんなだから10数年前に終わったDBが未だに駆り出されるのだ!

ということで、第二のドラゴンボールを生むためにはどうすればいいのかを
みんなで考えてよう!^^
2^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 14:51:49 ID:EOwrVcIM
僕からの提案としては、
作画担当:鳥山明(PC禁止!アナログ描きにさせる^^)
原作:ドラゴンクエスト

で、あとは鳥山がアラレみたいなギャグに走らないように監視役をつけたら
いいんじゃないかな!^^

これで世界規模の大ヒット間違いなし!^^
3マロン名無しさん:2009/08/11(火) 14:52:09 ID:???
就職活動してんのに、何してんだよw
4^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 14:53:30 ID:EOwrVcIM
就職活動はもう終わったのだ^^
明日は会社見学なのだ^^

それよりも今、漫画アニメ業界は落ちるところまで落ちようとしている!
これを打破するためにはDB規模の大ヒットを生む必要があるのだ!
5マロン名無しさん:2009/08/11(火) 14:56:50 ID:???
ドラゴンボールをずっと放映し続ければいいよ
6マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:00:40 ID:???
糞スレ乙
7^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:01:07 ID:EOwrVcIM
再放送じゃ限界があるだろ
画質ふるいし
せめてフルリメイクされていればなあ・・・

って、DBにいつまでも頼るわけにはいかんだろ^^
早く第二のDBを生まないと!^^^
8^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:04:00 ID:EOwrVcIM
鳥山が作画で、ドラゴンクエスト描くとして、シナリオは誰にすればいいんだろう^^
デスノのガモウはファンタジー系のバトル物のシナリオ駄目そうだしな〜
9マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:06:48 ID:???
>>4
心得を教えようか、クビになりますよ
10マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:09:00 ID:???
第2のドラゴンボールって、また鳥山に出させる気かよ。もう2つもだしたのに・・・かわいそう・・
11^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:11:10 ID:EOwrVcIM
>>9
おまえより色んな仕事してるとおもうよ^^
高校のときは3年間セブンで働いたし、夏休み限定でイベントスタッフしただろ、
あと夏休みはカプセルホテルのフロア掃除もしただろ、
高校出てからはセブンしばらくして、その後派遣に登録してデーター入力3日間、
工場でマシンオペレーターを1年、短期で引っ越しの助手とか^^
いろいろやってるから仕事経験は豊富なのだ^^
12^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:12:26 ID:EOwrVcIM
>>10
例えばの話だよ^^
鳥山じゃなくてもDBの後釜継げる作品が出てくるならいいけど
いっこうに出て来ないじゃん^^
13マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:12:33 ID:???
>>2
それはロトの紋章です
14^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:13:23 ID:EOwrVcIM
ロトの紋章って聞いたことあるけどなんなのかさっぱりわからない^^
漫画?^^
15マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:20:09 ID:???
>>14
漫画、個人的にはダイ大よりは全然面白いと思う
16^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:22:05 ID:EOwrVcIM
>>15
ふーん^^でも鳥山が作画じゃないんじゃ駄目じゃん^^
鳥山がアナログ描きで作画したら最強だよ^^
あとはきちんとしたドラクエシナリオの原作をつければ^^
17マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:28:32 ID:???
ワンピースが第二のDBでありDBを越えた作品
18マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:30:15 ID:???
>>15
マジでか、確かにジャンプじゃなかったが少年漫画の王道だ
ダイは単行本をAmazonで買おうかと、完全版がないし文庫は嫌だから
ロトは完全版良かったよ
19^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:30:31 ID:EOwrVcIM
ワンピースとか経済効果さっぱりじゃん(;^ω^)
20年たったDBの足元にも及んでないし^^
海外は爆死、バンダイの決算では圏外、東映の決算でもプリキュア以下、
知名度はネプリーグでわかっただろ、オタクのしょこたん以外みんな知らなかった^^
20マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:31:26 ID:???
そうだね

尊敬する人が
鳥山から ゆでたまご に 変わった 不思議。
21マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:31:33 ID:???
>>15
ダイはロトに何が劣ってた?読みたくて仕方ないのにそんなこと言われたらたまらんのよ
22マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:32:35 ID:???
>>15
ダイはロトに何が劣ってた?読みたくて仕方ないのにそんなこと言われたらたまらんのよ
教えてくれ、教えてくれ
23^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:33:48 ID:EOwrVcIM
ワンピは東映集英社が第二のDBに仕立てようと当時はプッシュしまくりだったが
現状ではさっぱりだしな・・・
ピーク時で見ても、DBのピーク時に比べれば赤子同然だろ^^
24マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:33:51 ID:???
^^はかわいい
25マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:35:11 ID:???
いいからダイを教えてくれぇ!!!
26マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:36:17 ID:???
^^は動物虐待者
27マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:36:24 ID:???
ダイを読んでた奴はいないのか!なんだってんだよ!
28マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:37:06 ID:???
結局ドラクエなんかつまんないってことなんだろ!
29マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:38:07 ID:???
>>18
原作絵師が怪我から連載を投げて消息不明なのに完全版なんか出せるかよ
30^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:38:18 ID:EOwrVcIM
>>26
動物愛護者だよ^^

>>24
^^^^
31マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:39:20 ID:???
猫殺したっていってたじゃねーか!
32^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:40:17 ID:EOwrVcIM
>>31
あれは中学のとき、みんなで遊んでたときの不幸な事故だったのです><。。。
33マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:40:28 ID:???
>>29
消息不明!?どうなってんだよ、ビィトは…
34^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:42:36 ID:EOwrVcIM
ダイ大とかどうでもいいから第二のドラゴンボールを生むための企画を練って
集英社に言ってくれよ^^
35マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:46:35 ID:???
消息不明の漫画家って凄いな
36マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:48:47 ID:???
DBを越える作品を生み出せるのは鳥山しかいない。間違いない。でも鳥山は書く気がないからDBを越える作品が生まれることはない。過去にも未来にもDBを越える作品はないのだ
37^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:49:12 ID:EOwrVcIM
怪我して後遺症とか、それを苦に自殺とか?(;^ω^)
わわわ(;^ω^)
38^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 15:50:31 ID:EOwrVcIM
>>36
そんなこと言ってたら漫画もアニメ業界も寂れていく一方だよ><
39マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:51:13 ID:???
お前が漫画家になればいいじゃん、職が安定してないならさ
集英社行けばいいじゃん
俺は将来絶対に原作者になるよ
40マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:51:38 ID:???
だからワンピースw
ワンピースの内容はDBを越えた
41マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:53:10 ID:???
片目が潰れても描く努力をしている原哲夫を見習うべきだな。
42マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:54:51 ID:???
^^は漫画家になるのか
43マロン名無しさん:2009/08/11(火) 15:57:54 ID:???
VIPにも鳥山そっくりに描ける奴いるし、真似しやすいから
その絵で漫画描けば、ドラクエの
44^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 16:04:59 ID:EOwrVcIM
>>43
鳥山絵そっくりに描けるアニメーターの中鶴の漫画がうpされてたけど、
やっぱり鳥山みたいに漫画で魅せるのは下手だよ^^空間とかがなんかなー^^

>>39
へのへのもへじくらいしか描けませんが集英社は雇ってくれますかね^^
45^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 16:07:51 ID:EOwrVcIM
鳥山スレでうpされてた^^
これ中鶴なんだろ??^^
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_171434.jpg
46マロン名無しさん:2009/08/11(火) 16:08:57 ID:???
>>44
鳥山の絵はまだ真似しやすい方だぜ
北斗とかは本人しか無理だろ?濃すぎるし
努力すればなんとかなるならやれよ、求めてるばかりじゃないか
47マロン名無しさん:2009/08/11(火) 16:12:13 ID:???
>>45アラレちゃんじゃないよな?そういえばアラレちゃんって結婚して子供いるんだよな.....
48マロン名無しさん:2009/08/11(火) 16:13:51 ID:???
アラレに子供。。なんだよそれ。。。
49マロン名無しさん:2009/08/11(火) 16:15:23 ID:???
これまじだよ!
50^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 16:22:42 ID:EOwrVcIM
>>45
アラレちゃんだよ^^
アラレがリメイクの時にVジャンプか何かで載ってたんじゃなかったっけ?^^
僕は詳しくないのでわからない^^

あと、鳥山の絵にそっくりに描ける人が作画、じゃ駄目なんだよ^^
作画:鳥山明 じゃないとインパクトがないんだよ^^
今新しく連載しても、年齢層低い奴しか知られないだろ?
でも作画を鳥山にすればDB世代を取り込めるし、話題にもなる^^

例えば営業で売り出す場合、やっぱりネームバリューがないと宣伝しずらいだろ?^^
なにか最初から注目される要素がないと、今の時代にドラゴンボール並みの
ヒットを出すのは不可能だろう^^
51^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 16:23:53 ID:EOwrVcIM
>>50
× >>45
○ >>47
52マロン名無しさん:2009/08/11(火) 16:28:25 ID:???
アラレちゃんかよ....こんなナイスバディーになったのか
53マロン名無しさん:2009/08/11(火) 16:32:14 ID:???
ドクタースランプの作中の未来の話だろ?
とりやま(ロボ)が未来のペンギン村を覗く回。
こいつら別れないでよく続くなと皮肉言ってたが、
アラレのキャラメルマン4号の子はせんべい博士作。
未来の世界で、弟子が成功し、鳥山のホームレス姿を見て仕事をしだす所で終了。
54^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 16:44:36 ID:EOwrVcIM
>>53
描いたのはだれ?^^
55マロン名無しさん:2009/08/11(火) 17:46:45 ID:???
56マロン名無しさん:2009/08/11(火) 17:50:45 ID:???
第二のドラゴンボールってジャンプの編集長が言ってた奴だろ
ジャンプは贅沢すぎんだよ
他の雑誌見てみろってんだ
57マロン名無しさん:2009/08/11(火) 17:51:00 ID:???
アラレに子供だと・・・・
58マロン名無しさん:2009/08/11(火) 17:58:50 ID:jhPojHLQ
ロボ刑事番長があるじゃねーか
59マロン名無しさん:2009/08/11(火) 18:00:33 ID:???
ドラゴンボールの後継ぎ・・・ないな
60マロン名無しさん:2009/08/11(火) 18:05:55 ID:???
北斗の拳、キン肉マンの後はドラゴンボールが引き継いで更に日本漫画アニメ界を世界に広げたけど、
ドラゴンボールの後は引き継ぎ発展させた作品って何もないよなぁ
ワンピは経済面で頼りにならないし、ナルトはワンピよりマイナーだし
61マロン名無しさん:2009/08/11(火) 18:07:22 ID:???
集英社の企画で尾田と合作したが、
裏で鳥山が言った事にカチンときたのかな?

集英社側の失敗だな。
ワンピースを無理にドラゴンボールのポジションや後継者にする必要はないのに
62マロン名無しさん:2009/08/11(火) 18:10:30 ID:???
>裏で鳥山が言った事にカチンときたのかな?

なんか言ったっけ
63マロン名無しさん:2009/08/11(火) 18:11:54 ID:???
鳥山はカチンとさせるようなこと言わなさそうだけど・・・
64マロン名無しさん:2009/08/11(火) 18:15:00 ID:???
>>62
要約すると、鳥山はお情け頂戴とか感動させる作品を作るのは苦手。



65マロン名無しさん:2009/08/11(火) 18:17:05 ID:???
尾田「タオパイパイ好きっす!」
鳥山「?タオパイパイ・・・?」
尾田「忘れんなよもうボケが来てんのかよ」

鳥山にカチンとくる事といえばこれくらいしか思いつかない
66マロン名無しさん:2009/08/11(火) 18:19:44 ID:???
>>64
それは自分で描くのが恥ずかしいって言ってただけだろw
自分が描かなくても他の人が描いてくれるからいいの他に任せればいいって。
67マロン名無しさん:2009/08/11(火) 18:24:59 ID:???
むしろ鳥山がカチンとくるような発言をしているのは尾田
68^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 19:59:25 ID:a1D/3m9l
鳥山は尾田ごときに何言われても「そうだな〜^^」で終わりだよ^^
69マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:00:09 ID:???
>>65
ヤジロベーが背表紙に二回出てる時点で鳥山の記憶障害は相当だぜ
鳥山はなんか自由気ままに描いてる感じがするわ
ヤムチャみたいなのが生まれたし
70マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:03:42 ID:???
ヤジロベーファンは鳥山に感謝
71マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:05:29 ID:???
第二のDBってポケモンじゃねぇの?
子供人気、映画、市場、世界人気申し分ないけど
今の時代漫画誌売り上げ衰退、低視聴率化で漫画、アニメの人気なんてたかが知れてる
ゲームじゃねぇとな
72マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:09:01 ID:???
結局子供は漫画、アニメを見放しゲームに夢中なんだよな
時代錯誤の>>1かわいそすw
DBとかもうポケモンには敵いませんからw
73マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:10:06 ID:???
ポケモンのゲームなら大人までやるぐらい好きさ
アニメは作画も微妙だね、もっと金かけりゃあいいのに
74マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:13:11 ID:???
ポケモン映画も50億以上だで
当時のDB以上だ
75マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:14:23 ID:???
仮にポケモンがDBより上だとしてもDBが漫画の中で一番か
76^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:15:29 ID:a1D/3m9l
ゲーム原作が人気への道なら、ドラクエ原作鳥山作画にすれば
漫画もアニメもゲームもヒットする完璧な存在ができるぞ^^
77マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:16:00 ID:???
ポケモンがあるからいいじゃん
78^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:16:45 ID:a1D/3m9l
>>74
当時は映画がヒットしない時代じゃん^^
ジブリのラピュタとかも10億とかだろ?^^
79マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:17:51 ID:???
え、どらえもん30億以上なんですが
80マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:19:55 ID:???
とりあえず第二っつうかDB超えちゃってるポケモンがあるってことで
このスレ終了?
81^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:21:31 ID:a1D/3m9l
DBとポケモンを比べた場合^^

漫画=DB圧勝
アニメ=DB圧勝
グッズ=ポケモンが有利か?(ピーク時のDBがどれくらいか不明)
ゲーム=ポケモン圧勝
映画=ポケモン圧勝
海外人気=DBが有利
82^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:23:06 ID:a1D/3m9l
>>79
じゃあなんでジブリはあんな低いんだよ^^
もののけ前は全部低いぞ^^
83マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:24:09 ID:???
>>81
んな分別化するより子供人気、市場見れば一発でしょ
世界でもDBゲームなんてポケモンに比べたらお話ならないよ
84マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:30:13 ID:???
>>82
魔女や紅普通に30〜40億以上いってるが?
85^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:31:26 ID:a1D/3m9l
>>83
そりゃ単価が高いゲームと安い漫画の売上金額を比べたらゲームのが高いよ^^
でも本数でいくと漫画のが数多くてアニメもDBの方が見てる人圧倒的に多かったな^^
DVDの総売上も、海外の視聴率もDBのが上^^
86マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:31:53 ID:???
>>82
初期なんて知名度薄いんだから低くてあたりまえだろ馬鹿か?
87^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:33:31 ID:a1D/3m9l
>>84
低いじゃん^^今のジブリの半分以下じゃん^^
ゲドより低いし^^^
88マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:35:17 ID:???
>>85
お前結局どうしてぇのw
DVDや漫画になんで逃げるのw
ポケモンってことで納得できねぇの?w
89^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:35:36 ID:a1D/3m9l
>>86
初期ってもののけまでにどれだけ作品出したと思ってんだよ^^
90マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:37:57 ID:???
>>87
知名度あげてく段階なんだから低くてあたりまえだろ馬鹿か?
91^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:37:59 ID:a1D/3m9l
>>88
だってポケモンはゲームが原作だからDBがゲームでポケモンに勝てないのは当たり前^^
ポケモンだって漫画が原作のDBには漫画で勝てない^^
じゃあ中間のアニメで決めるのが妥当だろ^^
92マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:40:26 ID:???
>>91
漫画は時代遅れってことで終了
93^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:41:23 ID:a1D/3m9l
知名度あげてくも何も、こんだけ作品出してんのにwwww
例えば今の映画がウケやすい時代にラピュタを公開していれば200億いくよ^^
千尋よりヒットする^^
94マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:42:59 ID:???
たらればとか(笑)
大人気ないというかガキっぽいというか
仕事長続きしないわけだw
またニートになるのがオチだな
95^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:44:32 ID:a1D/3m9l
ジブリの最高傑作はラピュタ^^
内容が他と比較にならないほど良い^^
なのにラピュタがそんなにヒットしてないのは時代が合わなかったからだ
ラピュタが今公開されていたら300億もいったかも^^
日本映画の記録を塗り替えてたはずだ^^
96マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:46:57 ID:???
幼児人気
アンパンマン
男児人気
ポケモン
女児人気
プリキュア

これはガチ
ジャンプ漫画とかいらない子の時代
97マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:48:41 ID:???
漫画は時代遅れ
便利な電子書籍が広まらんと無理

オンラインゲーム+動物でメガヒット作品は続くだろうから問題ない
98^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:49:45 ID:a1D/3m9l
周りにジブリで一番好きなのは?と聞くと決まってラピュタと言う人が大半^^
やっぱりな〜と思って、これだけ圧倒的なら当時ラピュタはさぞ大ヒット
したんだろうと興行を見てみた^^
僕は目をうたがったね、なぜ!
ジブリ最高傑作であり、今の若者から大人までラピュタが一番と言うのになぜ!
ラピュタの興行成績はこんなに悪いのか!!!!

それは当時、アニメを映画館で見るという流れが出来ていなかったからにちがいない!
99マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:51:28 ID:???
^^←狂った
100マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:52:53 ID:???
漫画誌とかオンライン配信してほしいよな
101^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 20:56:12 ID:a1D/3m9l
>>96
ふふん^^バカめ^^^^
少子化の今、人数的には10代以下よりも20代以上の方が圧倒的に数が多いんだぜ!
つまり!ターゲットは児童はもちろんだが20代以上もターゲットにするのだ!
DBがこんなにヒットしたのは人口が特に多い世代にウケていたからだ!
102マロン名無しさん:2009/08/11(火) 20:58:46 ID:???
とりあえず漫画とアニメじゃ枠内ならある程度知名度確保できるが
そこから大きく飛躍するにはゲーム業界の成功が絶対だな
DBだって鳥山の年収や人気、市場が一気膨れ上がったのはZシリーズが丁度でてからだし
要するにサードメーカーによる企業努力頼みってわけだ
103マロン名無しさん:2009/08/11(火) 21:04:15 ID:???
残念ながら国内じゃ人気、市場プリキュア以下のDB
104^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 21:05:45 ID:a1D/3m9l
つまりだ、人口が多いDB世代の興味を引きつつ現代のガキにもウケるようなもの・・・
それにはやはり鳥山作画のドラクエ漫画しかあるまい!
そして漫画アニメがDBのように世界的にヒットすれば、海外が弱いドラクエのゲームも
良い宣伝になりドラクエゲームも広まるはず^^
国内ではドラクエのゲームは最強クラスだからいいとして^^

つまり、国内=ゲーム人気から広がり漫画アニメが活性化
海外=アニメ人気から広がり漫画ゲームが活性化

こうなるのだ!
105^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 21:10:16 ID:a1D/3m9l
>>103
バンダイの決算だと総合キャラ売上はDBはランクインしてたけど
プリキュア圏外だったろ^^
それとDBのピーク時は今の数字×10倍は確実だぞ^^
そんな大規模なヒット作品をもっと生もうって言ってんだよ^^
106^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/11(火) 21:14:42 ID:a1D/3m9l
あと国内のみのヒットじゃたかが知れてんだよな〜
東映もバンダイも決算を見た感じじゃ、海外収入のがでかいじゃん^^
ゲームのヒットは国内じゃDB改だけで他は全部海外で出たやつだったじゃん^^
107マロン名無しさん:2009/08/11(火) 21:18:05 ID:???
方向性は違うけど遊戯王も大したもんだよな。
108マロン名無しさん:2009/08/11(火) 21:54:26 ID:???
まぁアニメや関連商品は別にして漫画に関しちゃ海外で売れるより国内が最高峰
109マロン名無しさん:2009/08/11(火) 21:55:32 ID:???
この^^は嫌みな感じがしない
110マロン名無しさん:2009/08/11(火) 21:58:03 ID:???
^^はまだ子供のように純粋で無邪気
111マロン名無しさん:2009/08/11(火) 22:03:18 ID:???
^^の言っていることは割と正しい
112マロン名無しさん:2009/08/11(火) 22:06:23 ID:???
^^はニートな子供
113マロン名無しさん:2009/08/12(水) 01:43:51 ID:???
例え鳥山でもDBを超えるのはもう無理だな
114マロン名無しさん:2009/08/12(水) 01:51:10 ID:???
鳥山は偉大すぎる。アラレであんなブーム起こしてさらにそれ以上の作品つくるとか、、、
115マロン名無しさん:2009/08/12(水) 02:35:28 ID:???
>>113
確かに
116^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/12(水) 04:28:30 ID:twimNV1I
DB超えなくてもいいから後を継げるものを><
DB並みの影響力と稼げる漫画を><
このままでは漫画もアニメもネット限定のマイナー娯楽になりそうだよ><
117マロン名無しさん:2009/08/12(水) 05:05:43 ID:???
鳥山並のイラストセンスと子供心をつかむアイデアと造形センスを持つやつじゃないと無理だろ
サイヤ人のボール型宇宙船、戦闘服、スカウターとか一発で頭に残るもなぁ
殴って飛んでるだけの絵でいいと思わせるほどのセンスも鍛えてどうにもでるもんじゃない

逆に話なんか考えられるやつなんかごまんといる。
やはり絵のセンスとアイデアがズバ抜けてないと鳥山の後継は無理でしょう。
黄金期以後はそんなやつ一人もいない

118マロン名無しさん:2009/08/12(水) 07:34:29 ID:Msc5cfcW
デザイン会社のリーマンを20で辞めたとか変な人生歩まないとな。

119マロン名無しさん:2009/08/12(水) 11:59:17 ID:???
黄金期はアニメも黄金期だったからな…
黄金期のジャンプの漫画はアニメの方が知られてる気がする
120マロン名無しさん:2009/08/12(水) 13:17:46 ID:???
>>116
DBじゃなくDS買えよ時代についていけないDBヲタが
121マロン名無しさん:2009/08/12(水) 13:55:59 ID:???
昔からゲームも漫画も盛んだった。
漫画発のゲームもかない売れてたし、4,5年前のDBスパーキングは全世界でシリーズ累計800万本
これはゲームの中でも大ヒットと言える数字
DB終了後の漫画界が盛り上がりにかけてるので相対的に漫画は落ちてる感じ。

ポケモンが出た時期はちょうどDBと入れ替わりぐらいだったな
それでも遊戯王はたいしたものだったけど。
122マロン名無しさん:2009/08/12(水) 14:42:24 ID:???
PS2も時代遅れだろなにがスパーキングだよ
123^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/12(水) 14:44:22 ID:twimNV1I
>>120
でもDSのDBゲーってあんまりおもしろくなさそう^^
PS3のやつのがおもしろそう^^
124マロン名無しさん:2009/08/12(水) 14:50:31 ID:???
>>123
お前は頭わりぃんだから脳トレでもやってろw
125マロン名無しさん:2009/08/12(水) 15:23:11 ID:???
DBがはじまったの85年だから20年の間はなんらかのジャンルでかなりのヒットを出し続けた
これだけでも凄すぎるってことさ

遊戯王だって漫画発で遊戯王カードって化け物商品だしたしね
漫画だってやりようによってはでかい商品になる
ゲームはキャラやデザインが弱いからチャンスはある。
ゲーム性なんか同じようなもんをパクってるのが多い
126マロン名無しさん:2009/08/12(水) 15:29:43 ID:???
キャラが弱いってマリオ、ポケモンを生んだ任天堂様にはだれも敵いませんよ〜
127マロン名無しさん:2009/08/12(水) 15:37:28 ID:???
世界累計
マリオ 2億4000万本以上
ポケモン 1億8000万本以上

スパキンカワユスw
128マロン名無しさん:2009/08/12(水) 15:39:43 ID:???
ディズニー最強で終了
129マロン名無しさん:2009/08/12(水) 15:50:22 ID:???
手塚の上をいくディズニー勝利
130マロン名無しさん:2009/08/12(水) 16:37:48 ID:???
>>126
隙間なら漫画でも全然狙える。

だいたい1000万本越えてるシリーズなんてゲーム業界でも稀だぞ
131マロン名無しさん:2009/08/12(水) 18:39:52 ID:???
>>126
スマブラ
132^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/12(水) 18:57:19 ID:twimNV1I
DBの3億7千万部に比べたら1億なんぞかわいいもんだろ^^
日本漫画で3億部越えてるのはDBしかないしな^^
133^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/12(水) 18:58:58 ID:twimNV1I
世界で3番目に売れてる漫画だっけ^^
でもXメンとかは500巻とかだし、作者もバラバラ^^
1人の作者で3億7千万部も売れたのはDBだけ^^

DB最強っすな^^
134マロン名無しさん:2009/08/12(水) 19:10:19 ID:???
実質1位のDBの良スレあげ
135マロン名無しさん:2009/08/13(木) 00:03:54 ID:JH/uD/IK
自演乙
136^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/14(金) 07:15:42 ID:hT8Su60d
もっと真面目に考えてくださいよ^^
137マロン名無しさん:2009/08/14(金) 11:08:53 ID:???
DB終わってから真似してみたい少年漫画の絵がない
138マロン名無しさん:2009/08/14(金) 12:21:02 ID:???
お前なんでも自演にされてうけるな。
139マロン名無しさん:2009/08/14(金) 12:53:10 ID:AVo8Wcqi
ベテラン三石>>>>>>キモヲタ専用平野綾


ドラゴンボールの時代は終わった
140マロン名無しさん:2009/08/14(金) 23:52:03 ID:???
あ?
141マロン名無しさん:2009/08/15(土) 18:51:02 ID:bZwjbZ0j
w
142マロン名無しさん:2009/08/17(月) 10:13:11 ID:???
ジブリ初期の時代認識がバカ過ぎるので話になりません
こいつはプロモーションやらブランド化ってのが分かって無さ過ぎる
作品単体での「絶対値」なんてのは「商売」に置いて最重要じゃないんだよ
143^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/23(日) 23:05:36 ID:DxUCNbk1
第二のDBがでないと漫画アニメ業界はどんどんマイナーになっていく^^
144マロン名無しさん:2009/08/23(日) 23:21:36 ID:???
お前が作れよ。
145マロン名無しさん:2009/08/23(日) 23:31:55 ID:???
こんなインフレ漫画2度とでない
146マロン名無しさん:2009/08/24(月) 00:56:25 ID:???
ドラゴンボールVSポケットモンスター

デザイン 鳥山=杉森
シンプルに可愛く格好よく、模写しやすそうでやりにくく

アニメ DB>ポケモン
エンターテイメントDB、単なるジャリ番で終わらないポケモン

社会的影響・知名度 DB=ポケモン
これは同じでいいのでは?

関連商品売上(映画などを含む) DB<ポケモン
恐ろしや株ポケ商法

総評 DB>ポケモン
ポケモンブームを作った当時のコロコロ編集長がDBに敗北宣言してるので
147マロン名無しさん:2009/08/25(火) 03:21:45 ID:???
ピカチュウやルギアなどの人気モンスターすらデザインしてない杉森が
アラレ、悟空、スライムを生んだ鳥山と同列なのはおかしい
148^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/25(火) 19:56:58 ID:a7NyWmK/
第二のDB登場はまだっすか^^
149マロン名無しさん:2009/08/26(水) 07:05:50 ID:4sptY5Bj
越えるものがないから、今のアニメファンはいくつかにちらばってるんだよ。

どのアニメもこのシーンあれで観た!みたいなのばかりで神じゃないし、普通に面白いはいくつかあるんだけどね。
150マロン名無しさん:2009/08/26(水) 07:15:59 ID:???
過渡期ってのはそういうもん
151マロン名無しさん:2009/08/31(月) 20:32:38 ID:???
みんなで考えようぜ
152マロン名無しさん:2009/08/31(月) 20:33:18 ID:???
鬼ワンピで終了
153マロン名無しさん:2009/08/31(月) 20:42:27 ID:???
キサマノフがあるじゃないか
154^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:05:46 ID:/7lI569/
>>152
原作終了後十何年もたつDBよりも稼げてない現役とか論外だろ^^
東映の決算、バンダイの決算見たか?^^
DBが現役の時は桁違いで比べるまでもないが、終わった今でも
現役陣どもよりは遥かに稼いでるぞ^^
155マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:15:57 ID:???
悔しかったら初版263万部超えてみろよ^^
50巻超えて尚記録更新に手が届いてるぞ^^
156^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:16:38 ID:/7lI569/
くやしかったら単巻平均900万部超えてみろよwwwwwwwww
157マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:20:38 ID:???
コミックス売り上げは、初版発行部数263万部の日本記録を保持し、史上最速での1億冊突破を達成した。累計発行部数は53巻時点で1億7500万部を超える。
http://www.comicmasterj.com/

2009年上半期の1位は「ONE PIECE」。累計発行部数が1億7500万部を超え、
日本一売れているコミックとして強さを見せた。
http://www.rbbtoday.com/news/20090701/60962.html

1位は累計発行部数が1億7500万部を超え、「SLAM DUNK」「ドラゴンボール」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」などを抜いて日本一売れている漫画「ONE PIECE(ワンピース)」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000007-rbb-ent

今年アニメ放映開始から10周年を迎える「ワンピース」は、累計発行部数1億7500万部を超える大人気コミック。
「リヴァティーン・エイジ」の社内に“ワンピースファン”が多く、同作品をモチーフにした商品を作りたい!というスタッフたちの熱意から今回のコラボが実現したという。

「日本で一番売れているアニメ『ワンピース』を、ファッションと融合させた自信作です」と話すのは商品開発部・鈴木桂輔さん。
「ユニセックスで着て欲しい」との思いから、サイズがXS〜XLと幅広く用意されているのもうれしい。

http://news.walkerplus.com/2009/0812/14/

158マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:21:25 ID:???
<男による男のための2000人大アンケート>

1位 ONE PIECE

ワンピースは全年代で圧倒的1位を獲得
http://p.pita.st/?m=rxpvx6cw

10代20代男2位30代40代男11位
http://www.research.nttnavi.co.jp/305clr/clr_028_02.html

10代〜40代男1位
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116208.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116209.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116210.jpg
159マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:22:07 ID:???
ONE PIECE 03年発売の27巻で樹立した史上最高初版部数タイ、56巻は12月予定

以上集英社コミックニュース
160マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:22:48 ID:???
ドイツのマンガ市場のシェア順にいくと、一番
大きいCarlsen(43%・2006年 公式サイト)
2009年7月期
1.「ONE PIECE」第51巻
2.「NARUTO」第37巻
3.「DAISUKI」(マンガ雑誌) 2009年7月号
4.「密約」(作・ごとうしのぶ/画・円屋榎英)
5.「ドラゴンボール・アンソロジー」第1巻
6.「裏切りは僕の名前を知っている」第4巻
 (小田切ほたる)

フランス 2009年5月期
1.「ONE PIECE」第49巻(8万冊)
2.「NARUTO」第41巻
3.「FAIRY TAIL」第6巻
4.「Bleach」第32巻(5万冊)
5.「ソウルイーター」第3巻(6万冊)
6.「ベルセルク」第31巻(3万冊)
7.「銃夢外伝」(3万冊)
8.「星は歌う」第1巻(3万冊)
9.「聖闘士星矢 エピソードG」第15巻(1万5000冊)
10.「NARUTO」第40巻
11.「鋼の錬金術師」第20巻
12.「BLUE DRAGON ラルΩグラド」第3巻(3万5000冊)
13.「エンジェル・ハート」第27巻(1万2000冊)
14.「TALES OF SYMPHONIA」第5巻(2万冊)
15.「ヴァンパイア十字界」第1巻
161マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:23:35 ID:???
サザエさん フジテレビ '09/08/16(日) 18:30 - 30 14.1
ワンピース フジテレビ '09/08/16(日) 9:30 - 30 9.7         ←
ちびまる子ちゃん フジテレビ '09/08/16(日) 18:00 - 30 9.2
ドラゴンボール改 フジテレビ '09/08/16(日) 9:00 - 30 8.8
ドラえもん テレビ朝日 '09/08/14(金) 19:00 - 30 6.7
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '09/08/14(金) 19:30 - 24 6.5
名探偵コナン 日本テレビ '09/08/15(土) 18:00 - 30 6.2
フレッシュプリキュア! テレビ朝日 '09/08/16(日) 8:30 - 30 5.2
ポケットモンスターDP テレビ東京 '09/08/13(木) 19:00 - 30 5.0
ヤッターマン 日本テレビ '09/08/16(日) 7:00 - 30 4.9
162マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:24:49 ID:???
結局ドラゴンボールを越えたというソースが一つもない件
163マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:25:04 ID:???
最終的に150万部にまで下がったDBプギャーーーーーーーーーー
ナルトとタメ張ってんじゃねぇっつのwwwwwwwwwwwww
164^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:25:36 ID:/7lI569/
■ワンピではDBがいなくなった後の穴は埋められない
東映アニメ第1Q決算減収減益 ドラゴンボールBOX効果消える(7/25)
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/07/1q_box.html
> 大型DVD‐BOXの反動 パッケージソフトが不振
> 収益減少の大きな理由は、DVD事業を中心とするパッケージソフト事業が大幅な減収となったためである。
> これは前期には大ヒット作ドラゴンボールシリーズのDVD-BOXがあった反動である。
> 今期は、同シリーズの単巻DVDや『ワンピース』、『プリキュアシリーズ』を投入したが
> これを補うことが出来なかった。
165マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:25:53 ID:???
ワンピじゃやっぱり役不足だな
ポケモンやドラえもんと比較されるような土壌まで来てないし
マイナー感否めない
166^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:26:12 ID:/7lI569/
365 名前:2003年度申告所得 メェル:sage 投稿日:04/06/04 19:58 ID:???
鳥山明    16億  500万円 バードスタジオ
尾田栄一郎   5億 2400万円 ビリーウッド
藤子F不二雄  3億 4400万円 藤子エフ不二雄プロ
許斐剛     3億  600万円 テイケイワークス
高橋和希    2億 8200万円 スタジオダイス
やなせたかし  2億 7400万円 やなせスタジオ
井上雄彦    2億 6200万円 アイティプランニング
森川ジョージ  1億 3700万円 スタジオジェイ
矢沢あい    1億 3600万円 矢沢漫画製作所
小畑健     1億 1200万円 ノエル
岸本斉史    1億 1100万円 スコット
水島新司    1億  500万円 水島プロダクション
秋本治        8600万円 アトリエびーだま
北条司        5800万円 アトリエねこまんま
武内直子       5000万円 プリンセス・ナオコ・プランニング

369 名前:365 メェル:sage 投稿日:04/06/04 21:09 ID:???
■見あたらず(4000万以下になったから?)
武井宏之  武井プロダクション
河合りつ子 とっとこ堂
永井豪   ダイナミックプロダクション
弘兼憲史  ヒロカネプロダクション

↓楳図かずお?(知ってる人、教えて)
楳図プロダクション 1億4700万円
167^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:26:28 ID:/7lI569/
2004年度分・漫画家の会社の年間申告所得
鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
荒川弘    4億5000万円 荒川ワークス 
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
168^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:27:03 ID:/7lI569/
国内部数
2005年11月時点 1億9000万部
2008年7月時点  2億部

「主な人気漫画の単行本発行部数」
ttp://it.nikkei.co.jp/photo/digital/pia111401t.html
>ドラゴンボール        全42巻    1億9000万部  1巻平均452万部
>こちら亀有公園前派出所 147巻(続巻).1億4000万部 .1巻平均95万部
>スラムダンク         全31巻    1億1000万部 1巻平均354万部
>ワンピース          39巻(続巻) 1億1000万部  1巻平均282万部
>北斗の拳           全27巻    5000万部   1巻平均185万部
>花より男子          全36巻    5400万部   1巻平均150万部
>NANA             13巻(続巻) 3000万部   1巻平均230万部 

>出典:各出版社への取材によりぴあ総研作成
>注:表中の数字はいずれも2005年11月時点

人気漫画『ドラゴンボール』がハリウッド進出へ
ttp://www.chosunonline.com/article/20071121000027
>1984年から95年まで全42巻で完結したこの少年漫画は、日本だけで合計2億冊という驚異的な販売部数を記録した。
>アニメ・ゲーム・キャラクター商品などの収益は米国で4000万ドル(約44億円)を上回る。韓国でも、同作品を連載した
>少年漫画雑誌「IQジャンプ」が当時、1号当たり50万部近く売り上げ、漫画界の伝説になっている。
169^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:27:20 ID:/7lI569/
全世界
2008年12月現在 3億5000万部

サンスポ
ttp://www.sanspo.com/geino/news/081210/gnj0812100505015-n2.htm
>「DRAGONBALL EVOLUTION」(ジェームズ・ウォン監督)は、
>世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版
>で、総製作費100億円以上の超大作。

スポーツ報知
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081210-OHT1T00033.htm
>「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
>原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。

オリコン
ttp://contents.oricon.co.jp/news/movie/61072/full/
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。

毎日新聞
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081212mog00m200029000c.html
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84〜95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。
170^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:28:51 ID:/7lI569/
現役時はサザエにも勝っていたドラゴンボール^^
ワンピは一度でもサザエに勝ったことあるのかな?^^

94年2月28日〜94年3月6日のアニメ視聴率ランキング

26.8% (水) 19:00 フジ ドラゴンボールZ   
26.1% (日) 18:30 フジ サザエさん
25.4% (月) 19:00 朝日 クレヨンしんちゃん
22.5% (日) 19:00 フジ キテレツ大百科
21.4% (土) 19:30 朝日 スラムダンク
20.6% (土) 18:30 フジ 幽遊白書
19.9% (日) 18:00 フジ ツヨシしっかりしなさい
17.8% (金) 19:00 朝日 ドラえもん
16.0% (日) 19:30 フジ 七つの海のティコ
14.4% (土) 19:00 朝日 美少女戦士セーラームーンR・最終回
171マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:30:14 ID:???
歴代初版データ

263万部 ONE PIECE(27巻)
250万部 SLAM DUNK(21巻)
238.8万部 ちびまる子ちゃん(7巻)
236.7万部 BE-BOP HIHGSCHOOL(8巻)
230万部 NANA-ナナ-(14巻)
220万部 DRAGON BALL(35)       ←プギャーーーーーーーーーーw
172^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:30:20 ID:/7lI569/
関西ではカット版再放送アニメに連敗中のワンピ^^

8/24-8/30 関西
12.6%(14.4%) 08/30 18:30-19:00 KTV サザエさん
11.1%(11.5%) 08/28 19:00-19:30 ABC ドラえもん
11.0%(12.0%) 08/28 19:30-19:54 ABC クレヨンしんちゃん
*9.4%(*9.9%) 08/30 18:00-18:30 KTV ちびまる子ちゃん
*8.6%(*9.4%) 08/30 *9:00-*9:30 KTV ドラゴンボール改
*7.9%(*9.2%) 08/30 *9:30-10:00 KTV ワンピース
*6.8%(*8.8%) 08/29 18:00-18:30 YTV 名探偵コナン
*5.2%(*5.9%) 08/27 19:30-20:00 TVO NARUTO疾風伝
*4.7%(*7.2%) 08/30 *8:30-*9:00 ABC フレッシュプリキュア!
*4.7%(*5.2%) 08/27 19:00-19:30 TVO ポケットモンスターDP
173^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:30:54 ID:/7lI569/
>>171
単巻平均は900万部超えてるもん^^
174マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:33:09 ID:???
>>171
つかそれNANAがドラゴンボール越えてる時点で・・・時代の違いだよね
175マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:33:14 ID:???
歴代アニメ映画興行収入
33位  2001 30.0  ■ワンピース ねじまき島の冒険■デジモンアドベンチャー02
41位  1992 27.2  ■ドラゴンボールZ■ダイの大冒険■タルるートくん
176マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:36:00 ID:???
ドラゴンボール全42巻 累計1億1000万部
ワンピース1〜43巻 累計1億2200万部

^^
177^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 21:36:21 ID:/7lI569/
^^

■DBのアメリカでのDVD&ビデオの売上は2500万枚
http://eiga.com/buzz/20071005/1
> 同作の原作は、「週刊少年ジャンプ」に84年から95年まで全519話連載された、
> 鳥山明の言わずと知れた大ヒット漫画「DRAGON BALL」だ。アメリカではアニメ版が95年に初進出。
> 98年にアニメ専門のケーブル局カートゥーンネットワークで放送されると、爆発的な人気を獲得。
> アニメのDVD&ビデオの売上は2500万枚を超えると言われる。

■アメリカでのワンピース
【海外】日本の劇場アニメ 米国の短期集中公開上映で厳しい結果
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1203860686/
> アメリカで公開された『劇場版ワンピース エピソード・オブ・アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち』
> 1館あたりの平均興収はわずか68ドル(7300円)
178マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:40:08 ID:???
DBより第二のポケモンを生み出す方法考えた方がいいな
179マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:41:03 ID:???
>>174
確かにな・・・NANAレベルが超えるとか本来ありえないし
それに少女漫画ってもっと面白いのあるしなぁ

間違いなく売れたものにだけ飛びつく傾向が昔よりもっと強くなっている
180マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:42:18 ID:???
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question94.html
男女総合
5位 ポケモン 165人
6位 ワンピース 159人

男児
3位 ポケモン 124人
4位 ワンピース 117人

女児
8位 ワンピース 47人
10位 ポケモン 41人

ポケモン並に影響与えた年もあります^^
181マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:43:31 ID:???
>>175
ちなみにジブリも80年代や90年代初頭は売り上げ的には全然たいしたことない
アニメ映画はそこまで市民権を得てなかった
90年代半ばからジブリが興行的にブレイクしはじめたからアニメ映画が記録つくるようになってきた
182マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:43:36 ID:???
ちびまる子って何気に凄いんだな
183マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:43:37 ID:???
てか>>171だしたせいで初版記録とやらが大したことないということを証明してしまったな
184マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:47:02 ID:???
つーか昔はジャンプ600万部だぞ
雑誌派で単行本買わない人も多い

それが少し単行本派に流れるだけでものすごい単行本だけにはメリットがある
リボーンとかDグレとかあそこまで糞でも他雑誌の看板より売れてる異常さに目を向けないと
185マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:53:23 ID:???
>>1待てばいい
そして、自分が良いと思った漫画を読み、心の中に気持ちを止めよ
大袈裟に宣伝し、他人に読めと押しつけぬよう

自分が良く思わない漫画に出会っても、決してそれを口に出さぬこと
186マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:54:34 ID:???
>>184えっそうなの?リボーン・・・
187マロン名無しさん:2009/08/31(月) 22:15:30 ID:???
当時の60万部台といったら
セイヤ、シティーハンター、花の慶次、ラッキーマン、マンキンあたりだが
これらに比べてリボーンは売れすぎ?それとも同等?
188^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/08/31(月) 22:16:23 ID:/7lI569/
シティハンターは相当有名だろ^^めちゃおもしろいし^^
189マロン名無しさん:2009/08/31(月) 22:26:39 ID:???
どうしてワンピース厨が来訪してるのかわからない件
190マロン名無しさん:2009/08/31(月) 22:34:21 ID:???
シティーハンターと花慶は購買層が他と違うような
リボンは星矢、マンキンのような中堅バトルの流れを組む感じ
ラッキーマンはギャグだな
191^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/01(火) 19:54:32 ID:Ozt8CHY6
20世紀少年の原作をちょっと見たんだが、昔って単行本はなかなか買って
もらえなかったんだな^^
サンデーとかは友達に貸して見せたりしてたけど、単行本は貴重で
貸したりしたくないみたいだった^^
192マロン名無しさん:2009/09/01(火) 19:56:52 ID:???
うっせーよタコ
193マロン名無しさん:2009/09/01(火) 19:56:59 ID:???
^^^
194マロン名無しさん:2009/09/01(火) 19:58:51 ID:???
^^は精神異常者
195マロン名無しさん:2009/09/02(水) 23:14:41 ID:UZUsYGSs
いま思うとドラゴンボールが最後の超メジャー級漫画だったな・・・
アニメではエヴァになるのかな
196マロン名無しさん:2009/09/06(日) 00:47:44 ID:TaZMOCCj
はやく考えようぜ
197マロン名無しさん:2009/09/06(日) 20:18:44 ID:HgaZg8Rn
エヴァもしょせんはヲタアニメの範疇 真のメジャー作品はDBが最後だな
198マロン名無しさん:2009/09/06(日) 20:37:46 ID:???
ワンピースだろww
もうすでに越えたがな
199マロン名無しさん:2009/09/06(日) 20:41:43 ID:???
ワンピの比較相手はスラダンやこち亀じゃねーの
200マロン名無しさん:2009/09/06(日) 20:54:38 ID:???
初版260万だっけwもはやDBとか次元がちげ〜w
201マロン名無しさん:2009/09/06(日) 20:57:55 ID:???
しかしそれとは反比例してグッズが売れなさすぎなので論外。
202マロン名無しさん:2009/09/06(日) 21:00:15 ID:???
グッズとか尾田の力とは無関係w漫画だけでみたらドラゴンボール>ワンピースだよねw
203マロン名無しさん:2009/09/06(日) 21:07:06 ID:???
ワンピは単行本以外散々だからなー
こういうところでもしっかり売れてればDBに近づけたのにね

*52,923    ドラゴンボールGT
*40,471    ドラゴンボール Z
*23,191    ドラゴンボール
*15,021    デスノート
*15,000    銀魂
**9,000    BLEACH
**6,746    To LOVEる
**6,000    テニスの王子様
**4,000    家庭教師ヒットマンREBORN!
**2,000    ワンピース
**1,800    ナルト
204マロン名無しさん:2009/09/06(日) 21:13:32 ID:???
鳥山明のような天才をひたすら待つしかないね。
205マロン名無しさん:2009/09/06(日) 21:15:37 ID:???
シティーハンターは面白かったけど、女の顔がみんな同じだったので飽きた。
206マロン名無しさん:2009/09/06(日) 21:16:13 ID:???
DVD売上(笑)
漫画としては勝てないからってw
207マロン名無しさん:2009/09/06(日) 21:46:34 ID:???
コブラやシティハンみたいな漫画はジャンプからもう出てこないのかねぇ
208マロン名無しさん:2009/09/06(日) 22:29:53 ID:cinV5MWh
以前ほどみんなアニメ見ないし雑誌の部数も低迷してる
こんな状況を覆すような作品が待たれるけどまず出てこないだろうな・・・
209マロン名無しさん:2009/09/06(日) 22:32:52 ID:???
インターネット網を無くさないと無理
210マロン名無しさん:2009/09/08(火) 01:00:01 ID:???
ドラゴンボールの前にドラゴンボールはあらず
ドラゴンボールの後にドラゴンボールはあらず
211マロン名無しさん:2009/09/08(火) 01:13:19 ID:???
ワンピースとか6年で左遷されてるレベル。
商品価値なさすぎ。
だからよくTVでやってるアニメベスト100とかでもランク入りしないんだな。
212マロン名無しさん:2009/09/08(火) 01:38:55 ID:???
それは連載中だからだろ。漫画としてはドラゴンボール越えたよすでに
213マロン名無しさん:2009/09/08(火) 01:46:49 ID:???
連載中の漫画もランク入りしてたけどな。鋼やNARUTOとか。
214マロン名無しさん:2009/09/08(火) 04:04:07 ID:???
漫画として超えた?w
相変わらず笑えるなワンピ信者はw

敵である海軍があれほど間抜けだとドラマなんて成立してないよ
尾田がこれは葛藤という風に表現しても本当の葛藤になってないから。
ワンピースは多くの偽ドラマを作ってるというだけ
215マロン名無しさん:2009/09/08(火) 07:54:11 ID:???
お前がそう思っても大多数がそう思ってないから。
ドラゴンボールはイキバタインフレ中身なし。

連載中にしてすでに越えた
216マロン名無しさん:2009/09/08(火) 08:03:41 ID:???
>>215
部数の初版やらペースで超えたから超えたの?
単巻や総部数じゃ全然超えてないし


内容について大多数ってのはおまえの主観だな
217マロン名無しさん:2009/09/08(火) 09:22:18 ID:???
大多数がそう思ってなきゃこんなに売れるかよw
しかも尾田は最後が一番盛り上がるようにすると言ってるからなw55巻で初版記録作って56巻でまた記録つくるなw
最後らへんは初版400万いくかもなw
ドラゴンボールは初版150万まで落ち込んだよなwww
218マロン名無しさん:2009/09/08(火) 09:46:32 ID:???
正味、ワンピとDBどっちが上かっていう事に興味無いのが大多数
219マロン名無しさん:2009/09/08(火) 09:46:51 ID:???
>>217
だからDBのほうが単巻で倍以上売れてるから・・・・・

900万部ね。
ワンピをDBより上だと思って買ってる人が多いかなんてのはおまえの主観
ただ好きだから買ってんだろ

地球上の読者数じゃ断然DBが多いのは事実
220マロン名無しさん:2009/09/08(火) 09:49:38 ID:???
地球規模で見たらどっちも大した数じゃないんだから喧嘩すんなよw
221マロン名無しさん:2009/09/08(火) 10:37:25 ID:???
でました世界(笑)
222マロン名無しさん:2009/09/08(火) 10:56:23 ID:???
今じゃ映画も落ち目のワンピースさんじゃなぁ・・
しかも一館の平均興収はNARUTOはおろかブリーチやケロロ、グレンラガンにまで負けてるという。
初版(笑)とかいってても他が駄目だから左遷されるんですよ。
223マロン名無しさん:2009/09/08(火) 11:02:36 ID:???
今はコナンも左遷される時代ですよ?ww
映画とか尾田の力とは無関係w
漫画として負けてるから他をだすしかないなんて
224マロン名無しさん:2009/09/08(火) 11:09:55 ID:???
コナンは十年以上はゴールデンでやったしな
それに比べて日曜日にやって6年で左遷ははやすぎ。
版権みたら4年で半分以下だしどうしようもないね。
映画は尾田の力とは無関係ってどうせ今度の映画がヒットしたら尾田の力wwとか言い出すんだろ?
無関係なのか、そうなのか。
225マロン名無しさん:2009/09/08(火) 11:22:31 ID:???
つーかワンピ世代なんてたださえ小粒な上に
新人がでてきてないから王様やってるだけだろ。

上は実力あるが年数的にあきられ下はまったく育ってない中で相対的にマシなだけ。
ここ10年、看板クラスに少しも新人がひっかからないなんて漫画界では初だろう。

尾田、久保、岸本、荒川
黄金期以後で部数で目立った新人はこいつらぐらいだがこいつらに次にヒット出せるような確固とした実力は感じない。
ただ荒川は絵かかずに原作やればまだいけそうな感じはするが・・・
はじめからへんに完成されちゃってたから伸びシロなくて絵かいてヒットは難しいだろうな
226マロン名無しさん:2009/09/08(火) 11:28:43 ID:???
今までは尾田は映画に関わってないから尾田の力は無関係だろw
今度は尾田総指揮だからw
ワンピース>ドラゴンボールw
227マロン名無しさん:2009/09/08(火) 11:40:36 ID:???
映画どころかグッズも駄目なところを見るとそれだけワンピースのキャラに魅力ないんだろうね。
228マロン名無しさん:2009/09/08(火) 11:47:31 ID:???
また雑魚ピース信者が紛れ込んでるのか。
よっぽどDBになれなかったのが悔しいんだな・・・
229マロン名無しさん:2009/09/08(火) 11:48:48 ID:???
2007年キャラクター国内市場規模ランキングBEST100

16位 ドラゴンボールシリーズ 269億円
21位 NARUTOーナルトー 159億円
30位 ワンピース 95億円
33位 遊☆戯☆王 82億円
37位 銀魂 74億円
55位 BLEACH-ブリーチ- 47億円
67位 テニスの王子様 38億円
92位 家庭教師ヒットマンREBORN! 20億円
98位 DEATH NOTE デスノート 19億円

今でもこんななのに
230マロン名無しさん:2009/09/08(火) 11:54:15 ID:???
またワンピースの話かよ、やめてくれ
231マロン名無しさん:2009/09/08(火) 12:06:45 ID:???
DB厨はグッズや映画の話しかできないのか?
漫画として越えてることは否定しないんだなw
まだ中盤なのにこのいきおいw55巻にして記録更新wドラゴンボールはせいぜいフリーザまでだもんなw
もうこれからは差がつくいっぽうw
232マロン名無しさん:2009/09/08(火) 12:09:36 ID:???
漫画で勝負出来ないから仕方ない
233マロン名無しさん:2009/09/08(火) 12:17:53 ID:???
単行本市場は黄金期とかわらないのに少年誌で目立ったヒットだした新世代は
尾田、久保、岸本、荒川だけ

雑誌かわないでコミックスだけ買う傾向になったらコミックは当然昔より有利だわな
勝ち組は取り分がでかい。
あまたの実力者がつくりあげたコミック市場をおいしく頂いただけの世代。
こいつらも2作目だしたら化けの皮はがれるけどな。
234マロン名無しさん:2009/09/08(火) 12:46:26 ID:???
漫画もDBは3億5000万部
235マロン名無しさん:2009/09/08(火) 12:51:11 ID:???
ジャンプじゃなくてもいいけど雑誌の発行部数をグッと押し上げるような漫画が待ち望まれるね
236マロン名無しさん:2009/09/08(火) 14:08:59 ID:???
遊戯王も連載終了したのに結構つよいね。
それとあんまり変わらないワンピって・・・・正直看板商品としてはね・・・
237マロン名無しさん:2009/09/08(火) 14:38:29 ID:QzVAZBDe
まああとは適当に空知に頑張ってもらえばよくね?
238マロン名無しさん:2009/09/08(火) 14:52:27 ID:???
実写すればいいんだろ
239マロン名無しさん:2009/09/08(火) 15:32:09 ID:???
ワンピはまだ中盤だしな〜今後は続々大物キャラが中心になってくるんだろ
まだまだこれからでっせw
240マロン名無しさん:2009/09/08(火) 15:41:31 ID:???
DBとワンピは似てるようで違うタイプでしょ
スクエニ系に近いのがワンピ 任天堂系に近いのがDB
241マロン名無しさん:2009/09/08(火) 16:00:57 ID:???
白しげvs世界政府でドラゴンボール完全に越えた
242マロン名無しさん:2009/09/08(火) 16:05:14 ID:???
あの総力戦全然すごくないな。
243マロン名無しさん:2009/09/08(火) 16:05:24 ID:???
世間でちっとも騒ぎにならない上で
超えたも糞も無いですよ
244マロン名無しさん:2009/09/08(火) 16:26:45 ID:???
08年一番面白かった漫画
1位ONE PIECE
http://life.oricon.co.jp/61508/full/

今までで、最もおもしろいと思った漫画
1位ONE PIECE
http://specialist.oricon.co.jp/news/20080923_01.html#rk

大人に読んで欲しい漫画ランキング
1位ONE PIECE
http://uproda.2ch-library.com/1290068So/lib129006.jpg

今いちばん面白いと思う漫画はコレだ!
1位ONE PIECE
http://news.livedoor.com/article/detail/4140919/

大学+専門学校志望者<好きな漫画アニメ>
1位ONE PIECE
http://www.js77.com/assessment/wp02/daigaku/wp02d_P052.pdf

世代別好きな漫画ランキング 1位ONE PIECE
http://www.research.nttnavi.co.jp/305clr/clr_028_02.html

テンションが上がる漫画
1位ONE PIECE
http://news.ameba.jp/domestic/2009/05/38373.html
245マロン名無しさん:2009/09/08(火) 16:29:13 ID:???
でたwまたアンケートw
246マロン名無しさん:2009/09/08(火) 16:35:08 ID:???
アンケを出してくる時点で
いかに全盛期から落ちぶれているか分かるな
247マロン名無しさん:2009/09/08(火) 16:40:07 ID:???
すべてドラゴンボールを押さえて1位ww

ワンピはただ戦ってるだけのドラゴンボールと違って内容があるからなww

ドラゴンボール>ワンピースなんて言ってるのDB厨だけw
248マロン名無しさん:2009/09/08(火) 16:40:48 ID:???
煽り下手だぜ
249マロン名無しさん:2009/09/08(火) 16:45:21 ID:???
煽っているのはワンピ厨のフリしたワンピアンチだろ
250マロン名無しさん:2009/09/08(火) 16:56:31 ID:???
東映の足手まとい1位 ONE PIECE
フジが左遷したかったアニメ1位 ONE PIECE
これもつけたしておくといい。
251マロン名無しさん:2009/09/08(火) 17:05:51 ID:???
ワンピの人気に嫉妬w
252マロン名無しさん:2009/09/08(火) 17:11:49 ID:???
あの奇形センスとギャグセンスじゃ永遠にDBに追いつけないわな


しっかしキン肉マン以上にキャラ一杯だしてるのにキャラ人気ねーなチョンピースは
253マロン名無しさん:2009/09/08(火) 17:13:36 ID:???
ドラゴンボールはただ戦ってるだけだから幼児向けwだからグッズが売れたりアニメ視聴率が良かったんだろw
254マロン名無しさん:2009/09/08(火) 17:15:22 ID:???
普通少年ジャンプって子供向けだぞ。
255マロン名無しさん:2009/09/08(火) 17:18:50 ID:???
子供向けにも描けないワンピースか
だっさwww
256マロン名無しさん:2009/09/08(火) 20:16:08 ID:???
パチンコ化すれば
257マロン名無しさん:2009/09/08(火) 20:28:01 ID:???
ドラゴンボール→ポケモンワンピース→ハリポ
www
258マロン名無しさん:2009/09/08(火) 20:55:39 ID:???
>>257
ハリーポッター?JK
259マロン名無しさん:2009/09/09(水) 00:15:19 ID:VTsctXQ9
とりあえず、ワンピース、ナルト、銀魂に頑張ってもらいましょう
260マロン名無しさん:2009/09/09(水) 00:18:38 ID:???
というか、ドラゴンボールの1番の凄さって
終了後15年経っても人気が持続して
ファンを再生産してるところなんだけどな

ワンピが終了後10年経ってまだ人気保ってたら
凄いと思うが、無理だろ
謎解きや展開の面白さがメインの漫画だから、
タネがわかってたら面白くない
261マロン名無しさん:2009/09/09(水) 00:56:59 ID:???
〜編、とかの区切りはともかく、主人公が強くなって行く描写が分かりやすいしね。

最近の漫画は、序盤から最強に近い何かが主人公の近くにあって、それを小出しにして成長するみたいなのが多過ぎる。
262マロン名無しさん:2009/09/09(水) 01:12:34 ID:???
黄金期っても結局、DBしかないイメージだしな…
なぜ他の漫画はDBになれなかったんだ
263マロン名無しさん:2009/09/09(水) 02:28:56 ID:???
結局今のジャンプの低迷はDBがあるかないかの差かね アニメDB改とワンピ見比べても全部知ってるDBの方がはるかに
264マロン名無しさん:2009/09/09(水) 05:59:12 ID:???
>>260
ワンピースがなんなのかわかったら魅力半減だもんな
小出しにしてそれで釣ってるようなもんだし

小出しにしてるせいで魅力全開の名シーンがないのもきつい
真似もされないから世代交代したらやばそう。
265マロン名無しさん:2009/09/09(水) 09:39:24 ID:???
確かに主人公以外の脇キャラや敵キャラまで名前が結構知れてるのはドラゴンボールぐらいか
266マロン名無しさん:2009/09/09(水) 11:11:31 ID:???
>>260勝敗がわかってるスラダンも人気だからわからんよ
とりあえずワンピ完全版が4年くらい毎月出続けるよw
267マロン名無しさん:2009/09/09(水) 21:35:50 ID:???
完全版高いよな、DBだって集めたくても無理だし
幽白とか集めたい漫画の完全版がどんどん出るし最悪
268マロン名無しさん:2009/09/09(水) 21:43:29 ID:???
どうして幽遊だけがうれなかったんだろ
269マロン名無しさん:2009/09/10(木) 03:36:04 ID:???
子供の頃「少年漫画、バトル漫画で主人公は強い男なはずなのにその目が少女漫画みたいにでかくて
キラキラで気持ち悪い」と思ってた>幽白
るろうにも同じ理由で避けてたな
270マロン名無しさん:2009/09/10(木) 08:57:59 ID:dEnVEEQ8
幽白もスラダンもDBに比べて絵が時代を感じるよな
271マロン名無しさん:2009/09/10(木) 09:15:19 ID:???
>>269それが女からしたら馴染みやすいんだろうな
DBの絵は少年漫画の王道みたいに暑苦しいわけでもなく、少女漫画みたいにキラキラしてるわけでもない
嫌悪感がわかない見やすい絵だから万人受けしたのかな
272マロン名無しさん:2009/09/10(木) 09:34:01 ID:???
富樫が全盛期並に頑張ってればハンターも良い線行ってたのに。
273マロン名無しさん:2009/09/10(木) 11:14:27 ID:???
ハンターはちょっとマニアックすぎな展開があるからなぁ
GI編は心理戦、作戦、修行、ゲームのルールの面白さ、伏線から最後のオチまで全部見事だったけど。
絵と背景をちゃんと丁寧に描けばもうちょい万人向けになるかな。

女の子がかわいいからもったいない
274^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/10(木) 20:42:22 ID:J+CoAfKm
おいおい君たち、もっと真面目に第二のDBを作るために考えてくれよ^^^
連載中現役のくせにDBに遥かに負けてる物は論外です^^
275マロン名無しさん:2009/09/10(木) 20:54:27 ID:???
ワンピの初版は265万ですが?ドラゴンボールは150万部まで落ちたよねw
もう内容では越えてるw
276マロン名無しさん:2009/09/10(木) 20:57:31 ID:???
初版以外で言う事ないのかよw
左遷ちゃんはw
7時をバラエティ枠にしようとするフジの連中を抑えれなかった作品に用はない。
277マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:06:18 ID:???
コナンでも左遷される時代ですが?ww
原作はすでに越えてるw
アンケートはいつもワンピ>DBだからなw
278マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:10:02 ID:???
だからコナンはもう十数年もゴールデンでやっただろw
日曜日でやったにもかかわらずたった6年で左遷されてるワンピースが偉そうにいってもねぇ・・
で、またアンケートw
ワンピ厨は初版とアンケート以外になんかないんかよw
279マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:11:34 ID:Fiii5XrC
昔より漫画家志望者数が多いから現在の作品の人気がバラけてんじゃない?
280^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/10(木) 21:18:14 ID:ntqvTZN+
>>277
単巻平均900万部超え^^
アンケ( ゚,_・・゚)ププ
281マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:20:17 ID:???
最近のワンピース読んでるとDBが霞む
282マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:27:08 ID:???
アンケばかにしてるやつなんなの??現実逃避?wwはいでました海外ww
ワンピよりナルトが売れてる海外の評価なんてあてになるかww
283マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:30:54 ID:???
むしろアンケ1位ばっか言ってて商業展開に影響してないほうが現実逃避だと思うがな。
284^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/10(木) 21:33:06 ID:ntqvTZN+
ワンピは論外^^
そうだなあ・・・DB以後、漫画でブームを起こせたものといえばデスノートかなあ^^

ガキの定番が、DB世代からポケモン世代、とゲームに移った気がするかな^^
285マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:34:40 ID:???
原作は日本で一番うれてるじゃんww
グッズとかアニメは原作とは関係ないからなww
原作
ドラゴンボール>ワンピ

そもそも漫画だから原作勝てばなんの問題もないなww
286マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:36:35 ID:???
これからDBと差がつくいっぽうだなww
100巻まで続いたら3億はいくなw
287マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:38:06 ID:???
グッズもアニメも原作があったから産まれてきたものなのに関係ないとかねぇ・・
ジャンプでもそれらを宣伝してんのに。
288マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:40:55 ID:???
285が焦って>の向き間違えててワロタ
289マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:44:19 ID:???
結局原作ワンピース>DBということは否定できないんだなww
290マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:46:02 ID:???
漫画とアニメは別物だと思ってます。by冨樫義博
291マロン名無しさん:2009/09/10(木) 21:49:27 ID:???
なんでそこで冨樫がでてくるんだろうな。
292マロン名無しさん:2009/09/10(木) 22:10:14 ID:???
ワンピは偉大だけど喧嘩売る相手間違えてるよ
DBは別格
293マロン名無しさん:2009/09/10(木) 22:13:16 ID:???
原作ワンピース>DB
294マロン名無しさん:2009/09/10(木) 22:22:25 ID:???
まーDBとワンピは同じ土俵に立ってたわけじゃないから比べても無駄
295マロン名無しさん:2009/09/10(木) 22:24:04 ID:???
このワンピ厨はグッズもアニメも原作と別といったんだから
これからどんだけ業績UPさせても一生ソースとしてあげれないな。
つまり視聴率もグッズも映画もなにもかも原作の力と一切関係なし。
296^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/10(木) 22:25:52 ID:ntqvTZN+
北斗orきんにくマン→ドラゴンボール→ポケモン→?

いまはこういう流れか^^
北斗ときんにくマンはどっちの方がすごかったんだ?^^
297マロン名無しさん:2009/09/10(木) 22:30:44 ID:???
>>295まーワンピ厨はひとりじゃないし(笑)それにマロンなんていくらでも自演できるじゃん(笑)
ネットの世界なんてほんとにワンピ厨かどうかなんてわからんよ。
総合スレでワンピについてマンセーしてる奴はファンだろうけど
298マロン名無しさん:2009/09/10(木) 22:32:06 ID:???
ポケモンなんてとっくにDB越えてるよ(笑)
299マロン名無しさん:2009/09/10(木) 22:38:18 ID:???
ポケモンが入るならファミコンは入れるべきじゃないの
300マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:05:11 ID:???
ポケモンとコナンはそろそろネタギレしそうで終わりそうだな
301マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:12:12 ID:???
今放送されているジャンプアニメって、ドラゴンボール、ワンピース、ナルト、銀魂、BLEACH、リボーン?
302マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:19:00 ID:???
ポケモンは登場キャラ変わってもずっと続くよ
遊戯王とか1%程度でもカードがあるからいまだに続いてるし
303マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:20:14 ID:???
ドラゴンボール

単行本  3億5000万部
ジャンプ 史上最高653万部
視聴率 10年間平均20%以上

DB級こねーな
304^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/10(木) 23:25:04 ID:ntqvTZN+
>>303
関連商品 連載終了10年しても現役漫画より稼いでいる^^
305マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:26:49 ID:???
>>302
遊戯王はまだいいけど、ポケモンは名前は5文字まで、進化は2回(3段階)(分岐はあり)までの原則があるから、名前を考えるのがますます苦になってそう。
姿だって、だんだんと本物の動物に近づいてたり、もはや化け物になってたりしてるし
306マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:28:17 ID:???
俺がびびったのはDVD平均4万と5万だな。
当時の日本のアニメのDVD平均売り上げ枚数のランキング第7位だったぞ。
307マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:30:26 ID:???
DBのDVDは話数が多くて、めっちゃ高いのにね
308マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:30:34 ID:???
DB関連市場って物凄いでかいって聞いたな
309^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/10(木) 23:33:47 ID:ntqvTZN+
視聴率10年平均20%以上、に加えてDVDの売上もいいテレビアニメって
ドラゴンボールくらいしかないだろ^^
310^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/10(木) 23:35:10 ID:ntqvTZN+
しかも世界含めてな^^
ナルトみたいにフランス限定とかじゃなくて、本当に世界でな^^
311マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:36:48 ID:???
>>309
でもそういやDVDの売上ってアニメ放送が終わってから伸びるもんだから、まだどれが超すか分からないけどね
312マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:38:27 ID:???
>>310
DBってフランスで視聴率68%とかじゃなかったっけ?
313マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:49:15 ID:???
>>311
そりゃオリジナルアニメがバンバン抜かしていってるけど
ジャンプ限定だとまずないと思うよ。
だって2位のデスノで平均1万5千だし。
314^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/11(金) 00:40:24 ID:kfHL7bGK
>>312
87%だろ^^
315マロン名無しさん:2009/09/11(金) 04:17:54 ID:???
テレビでもフランスでのDBの視聴率紹介されてたな
316マロン名無しさん:2009/09/11(金) 09:22:32 ID:qsj1YC0i
玉捜し漫画
317マロン名無しさん:2009/09/11(金) 11:24:23 ID:???
作者のオナニーを辞めてエンターテイナーに徹する事じゃないかなぁ 
尾田 岸本 久保あたりの三流にはそれすら無理だけど
318マロン名無しさん:2009/09/11(金) 11:28:49 ID:???
>>307話数が多くて激安ですよ。あと全巻購入特典でフィギュアヲタを釣ってます
319マロン名無しさん:2009/09/11(金) 11:34:27 ID:???
DBで何回も生き返るなんてまさにオナニー(2回死んだらもう生き返らないと読者を騙す)
生き返らせる予定で殺したんですね
320マロン名無しさん:2009/09/11(金) 11:35:48 ID:???
BOXは10万以上するのに6万も売れたなぁ。さすがだわ。
321マロン名無しさん:2009/09/11(金) 11:38:15 ID:???
あとでレンタル化したりしたら詐欺だよねって当時友達が言ってた
322マロン名無しさん:2009/09/11(金) 11:43:55 ID:???
それでも爆売れするから凄いね。
323マロン名無しさん:2009/09/11(金) 19:33:40 ID:0mvP3xxn
DBは最後のメガクラックだった・・・
324マロン名無しさん:2009/09/12(土) 13:19:35 ID:SuccDG3S
ジャンプの部数が回復しない限り無理だ
325マロン名無しさん:2009/09/12(土) 15:44:03 ID:???
おまいら,カイジ読めよ。
DB並みに面白いだろ、これ。
ワンピースは面白くなくて,読むのやめた。
326マロン名無しさん:2009/09/12(土) 17:27:07 ID:???
少子化だから部数回復なんて無理。
327マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:17:44 ID:???
>>:^^ ◆DBZ/uPa..c
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
328マロン名無しさん:2009/09/12(土) 18:25:06 ID:???
鳥山の奇跡的業績は今まで誰も見たことのない絵を提供したこと
あれぐらいの革命をおこせばジャンプの復活もあるよ。
今のジャンプなんて見た目だけで買いたくないもん。
昔は個性的で魅力ある絵の集まりだったのに。
329マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:15:37 ID:???
見た目は大事だよね当り前だけど
所詮娯楽の一つ、ぱっと見て興味わかなけりゃまず手にとらない
330マロン名無しさん:2009/09/14(月) 07:47:19 ID:???
観点が売ってる側だな
まぁ色んな絵があるからおもしろいんだけどね
331マロン名無しさん:2009/09/14(月) 11:57:35 ID:???
>>326
腐女子向けの漫画を増やしたりしてるんじゃ部数なんて増えないわ
332マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:18:12 ID:fn9gUQ2q
>>1
無理っぽいっす
333マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:29:08 ID:???
ありえないな。
ドラゴンボールが最初で最後だな
334^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/14(月) 19:50:15 ID:VyxvzN9F
やっぱりガキの数が少ないのも原因かな^^
335マロン名無しさん:2009/09/14(月) 20:15:41 ID:???
まぁ少年誌だが一番売れてる理由は昔からいる読んでる奴らが買ってくれてるからだろうし
336マロン名無しさん:2009/09/14(月) 20:22:23 ID:No8vFw1C
デスノはいい線いってたと思うけどなあ〜
337マロン名無しさん:2009/09/14(月) 21:20:37 ID:???
あれはヤングジャンプでも行けたな
まぁジャンプの肩書きを使えばさらにヒットするし、コミックスの値段はジャンプのが安いしね
338マロン名無しさん:2009/09/15(火) 14:12:27 ID:hX535ul6
今は子供にヒットしてる漫画自体あまりないような・・・
339マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:07:04 ID:???
第二のドラゴンボール=バキ
340マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:54:28 ID:???
子供はコロコロコミックよんどけ
341マロン名無しさん:2009/09/16(水) 12:34:32 ID:???
スラダンや北斗よりセーラームーンのほうが上だよな
342マロン名無しさん:2009/09/16(水) 15:49:47 ID:ZzawvsUn
路線は違うがガンツとかも今後次第ではドラゴンボール並のヒットはするかも 
俺のなかでは相当な衝撃だったからな
343マロン名無しさん:2009/09/16(水) 15:53:23 ID:A0PDJplS
ノノノノだろ
344マロン名無しさん:2009/09/16(水) 22:02:35 ID:???
ドラゴンボールで一番面白いナメック星での戦いをジャンプでリアルタイムに読めなかった今の子って可哀想。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253082196/
345マロン名無しさん:2009/09/16(水) 22:22:38 ID:???
逆にリアルタイムで読んでない方が面白い
346マロン名無しさん:2009/09/17(木) 06:46:27 ID:???
>>343
それエルフェンリートの作者だって昨日知ったよ
347マロン名無しさん:2009/09/19(土) 22:10:00 ID:???
現れないだろ。今でも現役よりかせいでるし
348マロン名無しさん:2009/09/19(土) 22:15:06 ID:???
ガンツは子供取り込めないから無理でしょ
349マロン名無しさん:2009/09/20(日) 21:07:53 ID:LRvcAUZ+
ドラゴンボールは漫画全盛期の象徴だったなー
350マロン名無しさん:2009/09/20(日) 21:10:24 ID:h+WDeyO0
ドラゴンボールは今でも現役より稼いでるから時代が良かったっていうやつは嫉妬
351マロン名無しさん:2009/09/20(日) 21:11:21 ID:???
少年漫画はドラゴンボールで全盛を極め
ワンピースの完結で終了するんだろうな
352マロン名無しさん:2009/09/21(月) 12:23:44 ID:???
見識せまっ
353マロン名無しさん:2009/09/21(月) 16:54:24 ID:0Xf6h5X3
離れてしまったジャンプの読者を戻せばあるいは・・・まあ無理だけど
354マロン名無しさん:2009/09/21(月) 17:22:30 ID:???
http://????????????         ?
http://???????????? ?       ??
http://???????????  ?      ??
http://??■??■?  ?        ?  ?
            ▲??      ? ???
           ?? ?????  ???? ??
             ?▲ ? ?? ???
               ????? ???▲?
         ???? ???  ?? ????????
355マロン名無しさん:2009/09/22(火) 21:28:59 ID:VZWdXDD+
いまだにDBが現役の漫画より目立ってるからな・・・
356マロン名無しさん:2009/09/22(火) 21:30:45 ID:???
主人公が飛び回るのをあんなに魅力的に描けるのは鳥山だけ。
センスが良すぎる。
357マロン名無しさん:2009/09/22(火) 22:03:02 ID:???
宮崎駿がいる。
まあこの二人はスターだよな。
358マロン名無しさん:2009/09/22(火) 22:31:24 ID:???
たしか宮崎はスタッフにここはDB風な感じでと指示したことがあるとか
359マロン名無しさん:2009/09/23(水) 01:10:18 ID:???
>>325
カイジ面白いけど何度も読み返したくなる漫画じゃないな
360マロン名無しさん:2009/09/23(水) 07:42:07 ID:???
カイジ面白いけど、何度も読み返すと疲れる
福本推すなら黒沢は読んでるんだろうな?
361マロン名無しさん:2009/09/23(水) 14:56:50 ID:Pl0Z9JDD
第二のドラゴンボールを生むためにはどうすればいいの?
362マロン名無しさん:2009/09/23(水) 15:10:18 ID:???
>>361
俺が原作、お前が作画
363マロン名無しさん:2009/09/23(水) 15:49:25 ID:UZpFxBb7
面白い…だが断る。
364マロン名無しさん:2009/09/23(水) 16:24:52 ID:???
まず少子化の問題を解決して国民が金使いまくるバブル経済がまたこないとな
365マロン名無しさん:2009/09/23(水) 16:28:28 ID:???
昔の漫画のつまみ食いしてるばかりの今の漫画界じゃ無理でしょ。
366マロン名無しさん:2009/09/23(水) 16:48:32 ID:???
とりあえず俺が漫画家になればすむこと
あと7年くらい待っててくれ
367マロン名無しさん:2009/09/23(水) 17:00:36 ID:dh3G6qZn
>>366
( ゚ω゚ )丁重にお断りします
368マロン名無しさん:2009/09/23(水) 21:42:38 ID:???
俺が原作で、おまえら描け
369放浪者:2009/09/24(木) 14:27:06 ID:???
つーか現時点で少年マガジン連載中の「魔法先生ネギま!」がDBの継承者になっちゃったんですけど。
370マロン名無しさん:2009/09/24(木) 19:26:28 ID:???
>>358
マジで?
371マロン名無しさん:2009/09/24(木) 21:04:57 ID:???
スタッフにはその方がわかりやすかろう
372マロン名無しさん:2009/09/24(木) 21:39:31 ID:???
それだけ鳥山のインパクトが凄かったってことだろう。
今みても現役あわせたジャンプのなかでDBの原稿が一番綺麗で見やすいもん。
これって異常事態だぜ。
373マロン名無しさん:2009/09/24(木) 22:42:49 ID:???
流行ったものを更に誰にでも分かるように引用するのがうまいな、鳥山は
374マロン名無しさん:2009/09/25(金) 22:47:47 ID:gNgen7Ee
DBはジャンプ全盛期の象徴だな
375マロン名無しさん:2009/09/25(金) 22:58:23 ID:???
ゲーム界ナンバーワンDQのデザインと漫画界ナンバーワン人気のDB連載を同時にやってた鳥山という存在が凄すぎる。
こんな人もうでないでしょ。
DQの発売がきまってジャンプに画面と鳥山イラストがでたときのワクワク感は異常だった。
違う作品のデザインで同時に数百万人を魅了する鳥山はまさにスーパスターといえる存在だった。
376マロン名無しさん:2009/09/26(土) 02:47:30 ID:???
今の時代、女を取り込まなきゃブームなんて作れない
デスノブームなんてほぼ女が中心のブームであった。
メディアに踊らされやすく金を落としやすい女性層をいかに掴み取るか

スラダン、るろ剣、ワンピ、デスノ
DB以降のこれら歴代看板は少年漫画にもかかわらずいずれもファンの女性比の高いものであることからも明らか

線の細い絵で情緒に訴える漫画、女性読者を取り入れる要素のある漫画がこれからも大ヒットしていくだろう
377マロン名無しさん:2009/09/26(土) 03:54:31 ID:???
引き延ばし連載の最大の犠牲者でもあった…

でも、ワンピはあまりそういう気がしない
あっちのほが長いのに
378マロン名無しさん:2009/09/26(土) 03:59:48 ID:???
田代まさしと又吉イエスと沢尻エリカが共同で漫画を描けばドラゴンボール何て軽く超える作品を作れるよ。
379マロン名無しさん:2009/09/27(日) 03:44:51 ID:???
人と同じじゃ嫌な人、あまり真面目じゃない人、漫画以外の特技のある人、やわらか脳
380マロン名無しさん:2009/09/27(日) 18:10:01 ID:???
鳥山がドラクエを元に漫画書くしかないな。
でも鳥山はもうやる気ないしな。
381マロン名無しさん:2009/09/27(日) 18:10:53 ID:???
鳥山が死んだらドラクエどうなるの?
382マロン名無しさん:2009/09/27(日) 18:20:58 ID:???
デザイナーが描くだろう。
これだけデータベースできれば絵心あるやつならなんとかできる。
鳥山もPC絵になってちょっと無個性な線になってるし、そう難しいことじゃない。
人気モンスターはもうだいたい出尽くしてる。

でもやっぱ物足りなくはなるだろうね。
やっぱスライム生み出した鳥山は神だわ。あれだけで半分仕事したようもん。
383マロン名無しさん:2009/09/27(日) 20:13:57 ID:???
「鳥山が死んだらドラクエどうなるの?」って?
どんだけドラクエ好きなんだよ。他のゲームやれ
384マロン名無しさん:2009/09/27(日) 23:53:24 ID:???
ドラクエはもうとっくに役割を終えてるから無くなっても問題なし
385マロン名無しさん:2009/09/28(月) 00:05:07 ID:???
でも他のデザイナーが描いてる部分はやっぱセンスが足りないのがわかっちゃうんだよねぇ
386マロン名無しさん:2009/09/28(月) 04:45:35 ID:???
それを見抜けない人が大半なのでそれも問題なし
387マロン名無しさん:2009/09/28(月) 21:54:42 ID:???
議論しようぜ
388マロン名無しさん:2009/09/28(月) 21:59:17 ID:dQavF11H
鳥山娘の奇跡に架けるくらいしか…
389マロン名無しさん:2009/09/29(火) 07:25:00 ID:???
第二のドラゴンボール(答え)超能力格闘魔術魔法少女大会ドラゴンスペシャルステージスピリチュアリズムメンタルマジック。
390マロン名無しさん:2009/09/29(火) 11:06:26 ID:???
ドラクエ
391マロン名無しさん:2009/09/29(火) 11:25:43 ID:???
>>1
マジレスするとネットが普及した現代じゃもう無理
ドラゴンボールの時代は娯楽が限られてたから皆テレビで見てたりジャンプ買ってたわけで
テレビの平均視聴率なんて10%前後落ちてるんだぜ今は

仮にドラゴンボールの代わりにあの時代にワンピースが連載されてたらドラゴンボール以上の人気になっただろう

by 20代後半
392マロン名無しさん:2009/09/29(火) 11:56:32 ID:???
あの時代にワンピが連載されてたら唯一誇れる単行本すら売れてなかっただろ逆に・・・・・・
ワンピはドラゴンボールの現在と比べてもドラゴンボール>ワンピースだからないわ。百歩譲ってワンピが今のDBより稼いでるならわかるが。
393マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:01:43 ID:???
昔の方が視聴率が高いのは事実だが、
ワンピ
2006年平均視聴率6.8%
2007-8年7〜8%
で、再放送のDBの方が圧倒的に高い。

今現在で比べてもDB>ワンピなのにあの時代だったら・・・とかねーよw
394マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:09:42 ID:???
昔はアニメだけじゃなくバラエティ番組も野球も今より格段に高く特に野球はかなりの数で放映されてた。
なんでもかんでもアニメが凄かったわけじゃない。
場合によっては2000年代の7時台の作品のほうが高い。
金田一や犬夜叉は終わりかけの年はともかくかなり高かった。
395マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:12:32 ID:???
ゴーデンのセーラームーンも平均11%
396マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:20:31 ID:???
シティーハンター 10.4
きまぐれオレンジ★ロード 10.4
魁!!男塾 10.0
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 9.9
ラッキーマン 9.8
聖闘士星矢 9.4
ハンターハンター 9.2
シティーハンター3 9.1
燃える!お兄さん 8.4
キャプテン翼J 7.9
シティーハンター2 7.4

昔のアニメの平均。
ジャンプ黄金期だと言われてるのにこの数字なのは裏の番組がめちゃくちゃ強かったから。
あのスラムダンクも裏に筋肉番付が来てからボロボロになって打ち切りだしね。
ゆとりはてきとうに昔は20%以上は普通とか思ってるのかもしれんけどないから。
ジャンプで平均20%以上はDB含めても4つだけだ。
その中でもDBは10年で20%だからTOPだと言われてるんだよ。
397マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:23:59 ID:???
ハンターハンターってワンピと同じ時期だなそういえば
どっちが視聴率あったの?
398マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:29:52 ID:???
>>393
それ初回の視聴率11.3%が頭に残ってるだけだろう
今は改の視聴率ワンピに負けてるよ
2回目の放送で9%台に落ちて、下がり続けて今は7%台

ちなみにドラゴンボール改の放送にともないワンピとコラボで「ドリーム9」というのがあってだな・・・
ワンピとドラゴンボール連続で放送してるわけだ
・・・で、初回こそドラゴンボール11,3%で負けたわけだが2回目から今まで5ヶ月間全部ワンピが勝ってるよ
399マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:30:58 ID:???
もちろんワンピース。
7時台だからね。
日曜日に移ったらもっと高いよ。
そのかわり最後の一年は一桁連発してたが。
400マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:32:12 ID:???
>>398
あえて>>393は2009年のデータ出してないから分かっててやってるんだろ
何も知らない奴が見て勘違いさせるのが目的で
きたねーなーDB厨は
401マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:34:32 ID:???
>>393 >>398
最近ドラゴンボール信者がワンピに負けて発狂してるよなぁ
こんな捏造まがいの事するとはw危うくだまされかけたw
この板にドラゴンボールの漫画国内発行部数1億9000万とか捏造してるスレもあるし・・・
海外で勝ってるんだからおとなしくできないの?ドラゴンボール厨って
402マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:36:03 ID:???
国内王者ワンピース・世界王者ドラゴンボール

両方国内作品だから一見矛盾してるようで現在の状況が見事に表現されてる
最初に言った奴見事だわ
403マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:38:25 ID:???
>>398
全部とか言ってる時点でお前のほうが捏造してると思うが?
404マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:40:55 ID:???
>>401
捏造ではなくワンピースは
2006年時、平均6.8
2007〜2008年時 平均8.2
>>393が表記してあるとうりだが?
405マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:41:40 ID:???
>>403
悪い2回目もワンピ負けてたな
まぁそっから5ヶ月ずっと勝ち越してるんだから大した問題じゃないだろう
それに俺が>>393が捏造してるって言ったんじゃないんだけど・・・
406マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:44:19 ID:???
>>404
だがら捏造「まがい」って言ってるだろ
悪質な情報操作じゃん
ドリーム9で連続放送されてて、ワンピに視聴率で勝ってないのに
そこを比べないで昔の数字持ってくるとか何も知らない人を誤解させる目的以外に何がある?
407マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:45:24 ID:???
いや2回目どころか全部で5回なんだが。いや、もういいか。

>それに俺が>>393が捏造してるって言ったんじゃないんだけど・・・
それは悪かった。すまん。
408マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:47:26 ID:???
>>404
>>393の最後の1行百回声に出して読んでみろ

20話以上同じ時間帯でガチ勝負してるのに2回しか上回ってないのに現在ドラゴンボール>ワンピ?
こんな暴論をまかりとおらせるために今のワンピの視聴率伏せて>>393は古いデータ持ってきてる
立派な捏造ですよねぇ・・・?w
409マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:48:47 ID:???
だから2回とか言ってる時点で君も立派な捏造。
410マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:49:25 ID:???
>>407
5回でも4,5回に1回しか勝ってないじゃねーかw
まぁどっちもどっちだな
>>393は悪質な情報操作
>>398は調査不足
反省汁
411マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:50:32 ID:???
よくよく読んでみたら>>393確かに酷いな
よく読まずにレスしたが擁護もうやめとこう
412マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:51:08 ID:???
>今現在で比べてもDB>ワンピなのにあの時代だったら・・・とかねーよw
の発言は売り上げとかも含めてのことだろ。
413マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:51:50 ID:???
いや普通に>>393がドリーム9知らなかったとか2009年のワンピデータ探せなかっただけって事もあるだろ
悪質な情報操作なんて決め付けるのは早い
414マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:01:19 ID:???
>>412
どうみても視聴率を問題にしてそこだけで言ってます本当にありg
415マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:17:37 ID:???
ワンピ厨ってドラゴンボールスレ全部見てるんだね・・劣等感やばいな
416マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:21:10 ID:???
捏造ばれて指摘されてふぁびょるドラゴンボール厨・・・
捏造するしか勝てる方法がないんだね・・・劣等感やばいな
417マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:22:43 ID:???
ドリーム9は失敗だったな
ドラゴンボール厨が現実を知って火病発症www
418マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:24:04 ID:???
それでも毎年売り上げでも版権でもボロ負け
419マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:28:33 ID:???
悔しくてワンピ厨ふぁびょりだしたw
どうがんばってもDBには勝てないからな・・・
420マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:34:26 ID:???
注: 一見煽ったり煽られたり殺伐としてますが双方楽しんでます
421マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:38:19 ID:???
まあ、まず連載終了してからじゃないとわからない。
連載して10年以上たってもまだいろんな分野で顔を出すなんてジャンプ漫画じゃDBが初なんだから。
完全版含めると卑怯だといわれても売れないもんは売れないからなぁ

仮に漫画がもっと世界で売れたらDBのほうが売れるわけだし、将来なんてわからない。
422マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:51:13 ID:???
ワンピが連載15年経って地上波で再放送されるかされないか・・・・・されるわけがないな
423マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:56:11 ID:???
ワンピの強み=10代〜40代、性別問わず幅広い層に人気
DBの強み=鰤、ナルトを下回る読者平均年齢(当時)に圧倒的人気

ポケモンとか見てりゃ分かるが娯楽分野は子供受けが強いほうが断然有利
さらにドラゴンボールは当時18歳以下だった人間に強烈なインパクトと美化を与えてるからその世代に神格化されてる
だから今でも売れ続けてるわけだがワンピは厳しいだろうな

15年後に再放送はありそうだが視聴率取るのは難しいだろう
424マロン名無しさん:2009/09/29(火) 14:40:05 ID:???
25過ぎれば分かるがドラゴンボールは大人になって読み返すとほんと辛い。。。
思い出補正だったと気づく
ワンパターンな展開、子供の頃は気づかなかった矛盾の嵐、伏線もへったくれもない引き伸ばされてる感・・・

そこいくとワンピはすげーよ
戦闘はドラゴンボールと同じでワンパターンでつまらんが
散りばめられた伏線、最初から長期連載をしようとしてたせいか矛盾がほぼなく整合性が取れてる。
伏線が回収された時のカタルシスは異常。
それぞれの場所から伝わってくる世界観、違うストーリー

中身ではワンピには勝てないと思う

今25以上の人はドラゴンボール読み返しをお勧めする
思い出補正がいかに凄いものかよくわかる
425マロン名無しさん:2009/09/29(火) 14:43:36 ID:???
ドラゴンボールは確かに子供騙し感が半端ねぇーな
だけど世の中は子供騙しがいっちゃん強いんだよ
ポケモンしかりセーラームーンしかり遊戯王しかり
426マロン名無しさん:2009/09/29(火) 14:46:55 ID:???
当然だ。
ある程度単純なものが売れる。
マリオとかな。
CG駆使したリアルゲーより単純なDSのゲームのほうが売れちゃうように。
427マロン名無しさん:2009/09/29(火) 14:48:51 ID:???
>>422そもそも連載もまだまだ続くのにその頃になるとルフィ役の田中真弓は80近く
生きてるかわからんw
428マロン名無しさん:2009/09/29(火) 14:52:04 ID:???
ワンピは確かに50巻過ぎても矛盾なく整合性取れてることだけはマジで評価はできる・・・
中身で比べたらそりゃワンピには惨敗なんだが後に残るとしたら・・・
やっぱ新規が入ってきやすいDBじゃないかなあ
自分が子供できてどっち勧めるか・・・って考えたら小さいうちはDB勧めるし・・・
429マロン名無しさん:2009/09/29(火) 14:53:37 ID:???
>>427
いや、再放送なんだから生きてても死んでても関係ないだろw
ドラゴンボール改みたいに半リメイクにするとしてももしもの時は声優変えればいいだけだ
430マロン名無しさん:2009/09/29(火) 14:56:14 ID:???
いやワンピはキャラクターの矛盾がひどすぎるよww
ルフィなんかゾロ殺そうとしてるのにナミやロビンは信じ続けたり
ナミの裸みて鼻血だしてたのに、急にハンコックの裸をみてもなんにも反応なしとか

ストーリーを無理矢理転がすために不自然な行動をしてもいいって世界観だから
本当の意味で大人の観賞には耐えられない。

ワンピを絶賛するやつはストーリーがきめられてる話を読んだことがなくて興奮してるだけと思うよ。
431マロン名無しさん:2009/09/29(火) 14:59:41 ID:???
>>430ルフィVSゾロは読者サービス
ルフィの鼻血の件についてはSBSで尾田が説明してるよ
432マロン名無しさん:2009/09/29(火) 15:05:06 ID:???
ノリで鼻血だしたとか説明になるんだろうか・・w
433マロン名無しさん:2009/09/29(火) 15:05:44 ID:???
今の展開もルフィを無理矢理もちあげて稚拙でわざとらしすぎて読めたもんじゃないよw
10年たってみてみ。恥ずかしくなることこの上ないよ。

ワンピ信者は連載中の熱気にあてられてるだけ。終了して10年たって読み返せばいい。
レベル6たちの集団が 白ひげを倒してやるぜーみたいなところは寒くて見てられないから。
434マロン名無しさん:2009/09/29(火) 15:06:35 ID:???
とりあえず互いの揚げ足取りみたいなことしてもしょうがないと思うが。
素直にどっちも楽しめよ。
435マロン名無しさん:2009/09/29(火) 15:08:27 ID:???
終了して10年後には完全版が出てるのでまた熱気が産まれてるよw
436マロン名無しさん:2009/09/29(火) 15:09:24 ID:???
まぁDBは子供向け故に世界で売れた
鰤やナルトも読者平均17才前後だしだからこそ世界で売れた
難解な話は考察厨の多い日本でしか売れないよ
ハリウッドもディズニーも商業的には成功してるけど中身は単純な話ばかりだし

要するに子供向け=最強なわけであって大人向けだからいいってもんでもない
437マロン名無しさん:2009/09/29(火) 15:13:17 ID:???
難解(笑)
438マロン名無しさん:2009/09/29(火) 16:52:48 ID:???
何その言い訳www
439マロン名無しさん:2009/09/29(火) 20:47:10 ID:???
「なぜワンピースはドラゴンボールになれなかったのか?」ってスレが昔あったな
440^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 21:22:05 ID:WPnd0ra0
で、第二のDBを生む方法をかんがえよう^^

ちなみにワンピは現役時で完結15年たったDBに負けてんだから
論外だよ^^
441マロン名無しさん:2009/09/29(火) 21:31:14 ID:???
視聴率ワンピに惨敗のドラチョンボールww
442^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 21:35:41 ID:WPnd0ra0
カット再放送と比べて楽しいか?^^
しかも、今もBSやアニマで無限再放送中のDBなんだが^^
地上波でも何度もやってるしな^^
DVDもバカ売れしてるし、改放送の続き見るならレンタルも借りれる^^

しかも、DB改が来る前はワンピ平均6〜8%だろwwwww
本放送でこれはひどい^^
443^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 21:37:24 ID:WPnd0ra0
作者の年収だと5倍の差つけられてるよな^^
バンダイの決算ではワンピは圏外^^
東映の決算もDBに到底およばず^^
現役中ならもっとしっかり稼げ^^
444マロン名無しさん:2009/09/29(火) 21:45:54 ID:???
そうだねwドラゴンボールすごいねwまさかDVDバカ売れ、再放送しまくりのドラゴンボールに勝てちゃうなんて・・・・
445^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 21:48:13 ID:WPnd0ra0
やっぱドラクエの連載をするしかなさそうだな^^
もちろん鳥山作画で^^
鳥山はDB時代の絵柄でアナログ描きな、PC禁止^^
あとは優秀な原作をつけよう^^
446マロン名無しさん:2009/09/29(火) 21:49:43 ID:???
ゲームもZ3が67万本売れてるし、ようするに完全新作だったら需要はあるってことだな。
別にそれはDBに限らないだろうけど。
447マロン名無しさん:2009/09/29(火) 21:51:44 ID:???
>>443もう5年くらい前から年収もわからなくなっちゃったけどなw
448^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 21:55:36 ID:WPnd0ra0
>>447
2004年で尾田年収が3億なら、今なら1億くらいになってるかもな^^
2004年の方が今よりはワンピは東映決算・バンダイ決算もランクインしてたろ^^
449マロン名無しさん:2009/09/29(火) 21:56:00 ID:???
スパーキングは世界もいれると確かシリーズ累計800万本だったよな
ゲームでもかなりのヒットの部類だよ。
海外で強いのは本当に稼げる。

DBが生み出した金はワンピの5倍どころじゃないでしょ。
450マロン名無しさん:2009/09/29(火) 21:57:47 ID:???
わんぴもDBも大して・・・プっ 笑

今、一番アツいのは 涼宮ハルヒの憂鬱ですよ、皆さん。
あっ、禁則事項でした。笑


451^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 21:58:18 ID:WPnd0ra0
>>449
5倍っていうのは2004年度の鳥山と尾田の年収のことだよ^^
DBが生み出した金となると、ワンピの100倍くらいあるだろ^^
452マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:00:44 ID:???
>>442
新規が大半の子供だけで昔ほどの勢い無いんだからやっぱドラゴンボールも今は微妙なんじゃないの
アニマックスなんて全視聴者数自体がたかが知れてるし、昔見てた大人引っこ抜くとんな騒ぐほどでもないと思うんだけどなぁ
まぁどっちでもいいか

453マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:01:16 ID:???
>>451
ハルヒはその1000倍^^
454^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 22:01:35 ID:WPnd0ra0
世界規模の稼ぎっぷり、DB市場と言われた全盛期^^
集英社ではDB連載終了について扱うことができず、鳥山の強い要望でDBの連載終了するのに
各企業の上層部が集まって何度も会議を開いたんだぞ^^
株価への影響とかあるからってさ^^
こんなDBの全盛期のすごさを考えたら100倍どころじゃないかもなあ^^
455^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 22:02:43 ID:WPnd0ra0
>>452
全盛期DBの10分の1くらいかな?
今の売上とかさ
海外の勢いもさすがに減ってるし
456マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:09:51 ID:???
でもワンピースの話はまだ半分を折り返したくらいですよ。
ドラゴンボールが20巻くらいの時そこまで市場はでかかったのかい、
っていうことですよ。
まだまだこれから伸びるよ。ワンピースは。

457マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:11:40 ID:???
↑無知乙
458マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:15:20 ID:???
鳥山の年収にはドラクエも含まれてるからなー
459^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 22:20:42 ID:WPnd0ra0
ドラクエはデザインだけだぞ?
せいぜいデザイン料としても1千万くらいだろ^^
460マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:21:41 ID:???
>>457
無知?
今に見てなさい。これから100年、ワンピを超えるマンガは出ませんよ。
きっとね!
461マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:22:08 ID:???
尾田も別の仕事がくれば知名度高くなるのにねw

あ、あの糞寒いキャラじゃ無理か
462マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:22:46 ID:???
これからさき出てくるとは思えないなー
463マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:24:01 ID:???
ドラゴンボール
 
ミートボール

アメリカ人はどっちのほうが好きなんだろうか??
多数決とりまーーーす!!

464マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:24:52 ID:???
>>460
今の時点で雲泥の差があるのに越えるわけないだろ。
465マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:28:56 ID:???
>>464
決め付けは良くないよ!
雲泥の差!?
獲物は捕らえるために存在するのさ。

466^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 22:30:50 ID:KRNllRQ8
( ゚,_・・゚)ププ
467マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:40:55 ID:???
仮にワンピの終わり方がすばらしくてもDB越えることはないだろ
468マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:44:45 ID:???
尾田にはゲームのキャラデザしてほしくない。
だって尾田の絵をRPG風にしたらRAVEやフェアリーテイルっぽくなるんじゃないか?
469マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:45:32 ID:???
決め付けは良くない。

記録とは越えるためにあるものよ。
少年よ。

470マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:49:03 ID:fp7KW1r4
単行本  3億5000万部
ジャンプ 歴代最高653万部に貢献
視聴率  10年間平均20%以上。フランスでは87.5%を記録したことも
DVD   ジャンプ作品トップの売り上げ。アメリカでは2500万枚以上の売り上げ
ゲーム  国内で100万本以上のセールスを連発。海外でも大ヒット

これは第二のDBなんて生まれないわ
471マロン名無しさん:2009/09/29(火) 23:00:04 ID:???
少年よ、

決め付けはよくない。
記録より記憶!

472マロン名無しさん:2009/09/29(火) 23:02:00 ID:???
なるほど。
記録も記憶も持ってるDBが最強というわけか。
473マロン名無しさん:2009/09/29(火) 23:04:04 ID:???
少年よ、

決め付けはよくない。
記憶とは忘れるためにあるものよ。

474^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/09/29(火) 23:28:29 ID:KRNllRQ8
↑あほ( ゚,_・・゚)ププ
475マロン名無しさん:2009/09/29(火) 23:51:59 ID:???
ワンピースのようなカス漫画喜んでるのゆとりくれぇだろw
偉大なドラゴンと比べるなよw
476マロン名無しさん:2009/09/30(水) 00:07:01 ID:???
少年よ、
決め付けはよくない。

偉大なものは他のものと比べるために存在する。


477マロン名無しさん:2009/09/30(水) 00:10:14 ID:???
これからマイケルジャクソンを越える歌手が現れるかみたいなもんだな
478マロン名無しさん:2009/09/30(水) 00:15:03 ID:???
あぁ、きっと現れるさ。

マイケルだってそう望んでるはずさ。

479マロン名無しさん:2009/09/30(水) 00:19:08 ID:???
その時代にどれだけインパクトを残すかだな
まさに鳥山はマイケルジャクソン並の衝撃だった。

尾田はべつに鳥山絵とほかのくみあわせだし、ギャグも徳弘、友情はキン肉マンだし新鮮味ゼロ
各駅停車でいく場所の環境がそれぞれ違うなんて銀河鉄道999で見たし。
999のほうが革命的だったね。重力が外へむいてる星とか、石灰石でできてる星とかネタ的にも999のほうが突飛で驚きがあった。
480マロン名無しさん:2009/09/30(水) 00:30:34 ID:???
俺、思い出した・・・・
























かめはめ波の打ち方。
481マロン名無しさん:2009/09/30(水) 05:40:06 ID:???
タイトルがワンピースなんだからワンピースの核はワンピースの正体だということをお忘れなく
482マロン名無しさん:2009/09/30(水) 05:44:19 ID:???
>>459そんな安いわけねーだろwドラクエだぞw
483マロン名無しさん:2009/09/30(水) 05:48:28 ID:???
堀井だってドラクエで億越え長者番付登場すんだからな
堀井とともに名を連ねてる鳥山とすぎやまはかなりの額もらってるだろうよ
484マロン名無しさん:2009/09/30(水) 11:23:00 ID:???
第2のドラゴンボール?
ないな
485マロン名無しさん:2009/09/30(水) 15:23:06 ID:???
終わって10年くらい立てばワンピースが同じ様な扱いされるよ
「偉大なワンピと比べるなよw」とか誰か言うって
486マロン名無しさん:2009/09/30(水) 16:21:51 ID:???
今の時点で越えてないなら無理
487マロン名無しさん:2009/09/30(水) 17:24:13 ID:???
無理無理
488マロン名無しさん:2009/09/30(水) 17:28:43 ID:???
>>485
もし言うやつがいてもワンピしか読んだことないにわかだろ・・・・
489マロン名無しさん:2009/09/30(水) 19:48:14 ID:???
連載終了15年って普通は空気だぞ
490マロン名無しさん:2009/09/30(水) 19:54:05 ID:???
ワンピなら連載終了2年で空気
491マロン名無しさん:2009/09/30(水) 20:01:36 ID:???
>>489
隆盛を誇った黄金期でもいまも生き続けてるのはDBだけだよな
492マロン名無しさん:2009/09/30(水) 20:18:28 ID:???
鳥山の絵は時代を超えてるってことだよ
85年頃に始まって今でも余裕で観賞に耐えられるってのが凄い。
時代を超えられる絵柄や仕上げを開拓した偉業はいくら賞賛しても足りない。

鳥山が描いたキン肉マンみてみたいなぁ
493マロン名無しさん:2009/09/30(水) 20:24:04 ID:???
だったら鳥山が描いた忍者ものとか魔法使いものとか盗賊もののとかRPG系もののがみたいな
494マロン名無しさん:2009/09/30(水) 21:04:30 ID:???
リアルな現状を言うと一般的にワンピは有名
とはいえ、第二のドラゴンボールって感じではないよな
ドラゴンボールはドラゴンボールなんだからドラゴンボールだけだろ きっと
どんな漫画家も優秀な作品と比べられるのは嬉しいけど、同じは目指しておらんだろ
てことで、ドラゴンボールはドラゴンボールだけでいいと思いました
495マロン名無しさん:2009/09/30(水) 21:07:42 ID:???
また戦闘力のインフレを見たいとは思わないけど総合的にバランスが良かった
完璧なまでに良かった!
だから同じ感性の奴が出てくるまでないだろ
ワンピは現時点で違う方向進んでるから何かと違う
496マロン名無しさん:2009/09/30(水) 21:17:18 ID:???
ワンピースは悪魔の実シリーズで子供受けねらってるのにキン肉マンみたいにグッズがブームにならない時点でタカがしれてる
コロコロとか他の子供向けコンテンツに負けちゃってる
あの奇形センスは子供に嫌悪感を少なからずもたらすだろ
497マロン名無しさん:2009/09/30(水) 21:39:20 ID:???
まぁ時代は動いてるから、漫画が古く思われてるってのも少なからずあるな
その時代、ワンピースはよく頑張ってる方だと思う。
でもそれ抜きに考えてもドラゴンボールは異常に凄い
498マロン名無しさん:2009/09/30(水) 22:23:32 ID:???
【まるで】黄金期でDBだけ今も凄い【連載中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233411761/
499マロン名無しさん:2009/09/30(水) 22:44:40 ID:znx85BD8
ワンピワンピうるさいな〜
500マロン名無しさん:2009/09/30(水) 22:54:11 ID:???
ワンピースはDBになれなかったと結論でてるのにな
501マロン名無しさん:2009/09/30(水) 22:56:57 ID:???
なぜワンピースはDBになれなかったのか?12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179286706/

ちなみに過去にパート12まで行ってる
502マロン名無しさん:2009/09/30(水) 23:03:13 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org203367.jpg

なぜワンピ厨は会話力がないのか
503マロン名無しさん:2009/09/30(水) 23:09:59 ID:???
DB引き立てるためにワンピースの名前をわざわざ出してるだけじゃん
504マロン名無しさん:2009/10/01(木) 00:26:04 ID:???
まぁ俺が漫画家になれば良い、それだけのこと
505マロン名無しさん:2009/10/01(木) 02:35:27 ID:EUR+Jxbc
DB=最後の花火
506緋村剣心 ◆c4jay.w6vs :2009/10/01(木) 02:48:04 ID:???
ナルトが第二じゃんww
海外人気、子供人気、グッズ売り上げ
全部DBと比べたらしょぼいけどDBの持つバランスが取れてるんだもん
6角形のグラフがあればDBが全部埋まるとしたらそれを少し小さくしたのがナルト
507マロン名無しさん:2009/10/01(木) 02:51:21 ID:???
つアニメ視聴率
508緋村剣心 ◆c4jay.w6vs :2009/10/01(木) 03:01:16 ID:???
『ドラゴンボール』終了の余波を受け、ジャンプ離れが進む中で、巻頭カラーの次を務め、読者を引きとめた。

るろ剣のwikiから抜粋、文句ある奴は俺じゃなくwiki編集した奴に言って
509マロン名無しさん:2009/10/01(木) 03:06:00 ID:???
夢のないやつらだねー
期待しとけ!期待!!
510マロン名無しさん:2009/10/01(木) 03:08:27 ID:???
ナルトはナルト
ワンピはワンピ
るろ剣はるろ剣
みんな立派だ
511マロン名無しさん:2009/10/01(木) 03:10:32 ID:???
視野が狭いな
しょぼいしょぼい
世界はもっと深くもっと広いぞ
哀れだ
512マロン名無しさん:2009/10/01(木) 09:32:53 ID:???
黄金期の看板
513マロン名無しさん:2009/10/01(木) 12:20:30 ID:???
やっぱドラクエだろ。
早く書かなきゃ鳥山さん死んじゃう!
514マロン名無しさん:2009/10/01(木) 22:11:33 ID:???
カムイ?
515マロン名無しさん:2009/10/02(金) 21:00:32 ID:???
>>508
ナルトの全盛期でさえ15年たったDBに適わないからそれはないね
516マロン名無しさん:2009/10/02(金) 21:01:21 ID:???
>>506へのレスだった
517マロン名無しさん:2009/10/02(金) 22:40:51 ID:kfHz0eY2
ドラゴンボールもレッドリボンから先はつまらんよね
あそこで終れば良い作品だった
ダラダラ描きすぎ
鳥山は金の亡者
518マロン名無しさん:2009/10/02(金) 22:48:47 ID:???
そもそも会社止めて、稼ぎたいから漫画家になったと自分で言ってるし・・・
ドラクエの仕事で忙しくても休載しなかったし
プロ意識がある作者だよ
519マロン名無しさん:2009/10/02(金) 23:04:25 ID:???
そいつは明らかに釣り
520マロン名無しさん:2009/10/03(土) 09:08:36 ID:O/CqQ14T
もう生まれないだろうな。これだけの怪物は
521マロン名無しさん:2009/10/03(土) 20:58:32 ID:1BpgFdyf
穴がない
522マロン名無しさん:2009/10/03(土) 21:07:51 ID:???
幸福の科学の大川隆法と創価学会の池田大作と統一教会の文鮮明様が協力すればドラゴンボール何て簡単に超えられるよ。
523マロン名無しさん:2009/10/03(土) 21:45:23 ID:???
>>506まずジャンプフェスタの大トリつとめられるようになってからいえよ
11年連続大トリはワンピだけどw
524マロン名無しさん:2009/10/04(日) 14:26:29 ID:???
鳥山でさえ超えられないと思うよ
525マロン名無しさん:2009/10/05(月) 23:44:06 ID:???
ドラゴンボールがずっとドラゴンボールの位置に居続けてるから第2のドラゴンボールは必要ない
526マロン名無しさん:2009/10/05(月) 23:57:05 ID:???
文化レベルを当時の状態にまで落として
大衆が一つの流行り物に群がるようにする
527マロン名無しさん:2009/10/06(火) 00:08:10 ID:???
ドラゴンボール連載中のほうがいろんな分野で凄いものがあったなぁ
その中での別格だから。
528マロン名無しさん:2009/10/06(火) 00:16:39 ID:???
連載終了15年経ってるのにこれだけ話題になる&現役より稼いでるという点でドラゴンボールの別格さがわかる
529マロン名無しさん:2009/10/06(火) 07:26:48 ID:1HZ0Egja
まずジャンプの部数を増やすような作品が出てくることですね
530マロン名無しさん:2009/10/06(火) 19:53:47 ID:???
とりあえず普通に万人受けレベルがハンパないのがドラゴンボール
ワンピも結構それに次いでると思う
ナルトは、子供内って感じで
他は知らん!
531マロン名無しさん:2009/10/07(水) 03:18:02 ID:???
当時見てた子供が大人になってるってだけで
ドラゴンボールもモロに少年だけだ
532マロン名無しさん:2009/10/07(水) 07:51:42 ID:???
ワンピースは国内限定でしかも国内でも漫画しか売れないのが痛いね・・・
533マロン名無しさん:2009/10/07(水) 08:02:14 ID:???
いやワンピは映画興収もジャンプアニメ史上最高です
東映の版権も急激に回復してきてるし東映にとってもワンピは必要ですね
534マロン名無しさん:2009/10/07(水) 08:05:55 ID:???
>>529少子化続くしなー
ワンピNARUTO鰤あたりが終われば更に部数は落ちるだろう
厳しいね
535マロン名無しさん:2009/10/07(水) 09:40:03 ID:+jp3D+iB
ワン・ピさんの漫画あんまり見たことないけど歳とらないし怪我もしない腹も減らないワン・ピさんの漫画はサザエさんと同じ匂いがする
ワン・ピさんの漫画長すぎる
536マロン名無しさん:2009/10/07(水) 15:50:01 ID:gJWGF88z
一般向け最後の超ヒット作品=ドラゴンボール
ヲタ向け最後の超ヒット作品=エヴァ
537マロン名無しさん:2009/10/07(水) 16:24:07 ID:???
ワンピのアニメ見たけど面白すぎ!!
漫画は全くだけど、アニメの作りが上手いと思った
ドラゴンボールは、今アニメやってるし知名度低迷は無いと思う
538マロン名無しさん:2009/10/07(水) 16:28:45 ID:???
第2のドラゴンボールはぬらり
539マロン名無しさん:2009/10/07(水) 17:46:42 ID:MvqMyQua
まずバブル景気にしろ
話はそれからだ
540マロン名無しさん:2009/10/07(水) 18:35:02 ID:???
ワンピースを潰さない限り無理。
ワンピースをトップにする為に、他を潰す事になる。

541マロン名無しさん:2009/10/08(木) 11:32:11 ID:1JXtMgFq
作品が世に認知されるかはアニメにかかってる気がする
今のアニメ低迷の時代じゃなかなか浸透しづらいだろうね
542マロン名無しさん:2009/10/08(木) 11:44:02 ID:???
それまでに見たことのないようなインパクトある絵
なおかつ終了しても色あせない絵の完成度
それができる奴じゃないと無理だろう。
543マロン名無しさん:2009/10/08(木) 18:56:13 ID:???
鳥山見るまでに大友克洋と江口寿史見てたら「それまで見たこと無い絵」って訳でも無いんだけど
後からドラゴンボールだけ見たらそう思うかもしれない
544マロン名無しさん:2009/10/09(金) 21:59:46 ID:X1MBxiM/
どんどん小粒化してきてるよな、最近の漫画は
545マロン名無しさん:2009/10/09(金) 22:16:36 ID:???
黎明期からどんどん新しいものが作られて
80年代に商業的に爆発した漫画バブルがはじけて今は過渡期になったんだから
そうなるもんだよ
どんな業界だって一緒
546マロン名無しさん:2009/10/10(土) 06:27:32 ID:blHB96XG
案外ワンピースとかが終わった後に彗星のように出てくるかもよ
547マロン名無しさん:2009/10/10(土) 06:46:38 ID:???
王道の冒険漫画っては一番売れるジャンルだけど数自体は減ってるからチャンスなんだよね
はっきりいってワンピースが競合するのってファアリーテイルぐらいじゃんw
勝って当たり前だと思うよ。
明るい冒険漫画ってのはいつの時代でも一番もとめられている。
ハガレンもハンタもワンピより面白いけどグロやダークなのがはいってると一番にはなれない。

ワンピは”明るい冒険漫画”のジャンルで大した競争相手がいないから楽。
だからワンピが終わったあとにそういうのでマシなのがでれば普通に物凄く売れると思う。
548マロン名無しさん:2009/10/10(土) 06:57:18 ID:???
内容以前にハンタは半分休載だから問題外
スラダンの初版を楽に越えるワンピみたいな漫画は滅多に出ないってw
549マロン名無しさん:2009/10/10(土) 07:06:02 ID:???
スポーツ漫画ってのはそもそもそこまで記録的な部数はでない
スラダンだけが異常なだけ。
だが王道の冒険漫画ってのはミリオン超えが一杯ある。
ジャンルで売れやすい売れにくいは確実にある。

今は明るい冒険漫画でマシなのがワンピなだけという現状とコミック派が増えた条件が重なってるだけだよ。
ワンピが終わればそれなりの部数の漫画はでてくる。
550マロン名無しさん:2009/10/10(土) 11:23:28 ID:???
どうでもいいけど黄金期終わった後、驚異的な単行本の売上をほこってるワンピは
かなりの低迷を1人で踏ん張って止めとる
頑張りすぎた化物
ワンピが踏ん張っている間に、新人が出てこればいいんだよ
551マロン名無しさん:2009/10/10(土) 15:37:18 ID:???
>>550
ジャンプだけでミリオン4本あって1人というのはいいすぎ
あとワンピのネタが豊富なのはネタ元の黄金期の漫画やそれ以前の漫画のアイデアが豊富だからだよ。
そこを新人はかぶって使えないわけだから相当不利。

インフレ漫画も出尽くし、能力漫画も出尽くした。新しいバトルのジャンルなんか切り開くのなんて尾田だって無理だから。
552マロン名無しさん:2009/10/10(土) 15:42:36 ID:???
ジャンプの値段を190円に戻さないと出てこないよ
553マロン名無しさん:2009/10/10(土) 17:59:15 ID:???
そう考えたらワンピ凄いよな
554マロン名無しさん:2009/10/10(土) 18:27:08 ID:???

555マロン名無しさん:2009/10/11(日) 11:04:26 ID:???
尾田ふんばっとる
556マロン名無しさん:2009/10/11(日) 16:05:03 ID:???
DBになれなかったワンピースは残念ながらスレ違いなんだよ
557マロン名無しさん:2009/10/11(日) 20:27:38 ID:???
高校生なんだけど、ドラゴンボールよりワンピースの方が人気ある
ドラゴンボールは流石に有名だから名前ぐらいは皆知ってるけど、漫画は知らない感じで(ちょっと古い作品だからだけど)
他の黄金期のなんか名前すら出てこないよ…
正直、俺と皆の感性が違いすぎる…
スラダン知らんやつ多すぎ…最悪な学校だ…
558マロン名無しさん:2009/10/11(日) 20:32:48 ID:???
それはない。
女子で少年漫画読むやつはワンピだけど普通に男子で漫画の話になるとドラゴンボールとワンピースは絶対に話題になる。
これは中学の時もそうだった。
559マロン名無しさん:2009/10/11(日) 20:46:07 ID:???
今の高校生とか漫画喫茶いかないのか
学生時代は行きまくったけどなぁ。いろんな作品知れてよかった
560マロン名無しさん:2009/10/11(日) 21:53:13 ID:???
>>1今のジャンプではムリだよ。
編集からして腐ってるからな
喝を入れる人が出て来ないと
561マロン名無しさん:2009/10/11(日) 23:06:32 ID:???
俺の学校は女子はワンピしか知らん
男子は漫画が話題になること自体ないが、なってもワンピとドラゴンボールは絶対って感じ
スラダンもアニメ結構やってたしな
後は幽遊白書も有名だぞ
他の作品は皆、知らんけど上にあげた4作品は結構話に出てくる
562マロン名無しさん:2009/10/11(日) 23:12:14 ID:???
ドラゴンボールは別格
563マロン名無しさん:2009/10/12(月) 02:43:05 ID:???
高校生のときは漫画の話なんて普通恥かしくてできないもんだけどな
564マロン名無しさん:2009/10/12(月) 04:33:50 ID:???
少年漫画はもう見てなかったけど
「柏木ハルコと山田芳裕はすごすぎる」
って話はしてたなぁ

度胸星もっかいかいてくれ
565マロン名無しさん:2009/10/12(月) 11:38:38 ID:dvEN+h+t
いったいどうすりゃいいんだ
566マロン名無しさん:2009/10/12(月) 13:11:54 ID:???
いや、高校でも名前ぐらいは普通に聞くよ
内容語る奴なんていないが、今やってるワンピぐらいは女の中では話になるな
男は漫画とか古いって感じですよ
567マロン名無しさん:2009/10/12(月) 13:35:40 ID:???
アニメやってたら何とか知名度低迷は抑えられる
って感じか?
568^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/10/14(水) 01:38:08 ID:SIHgnBhD
第二のDBはもう一生出てこないのかな^^
569マロン名無しさん:2009/10/14(水) 04:29:10 ID:???
鬼ワンピで終了
570マロン名無しさん:2009/10/14(水) 09:08:27 ID:???
今連載中の中で良い方であってワンピはない
571マロン名無しさん:2009/10/14(水) 09:43:46 ID:5tXx0Ou/
ワンピースがDBのようになれなかったことを受けてのこのスレなんだよね
572マロン名無しさん:2009/10/14(水) 14:44:32 ID:???
第二のDBは出ないと思う
ワンピは違い過ぎるし
鳥山明自身、DB連載の後に描いた漫画はあんま人気とれてなかった
絵も昔と変わったし
573マロン名無しさん:2009/10/14(水) 15:26:01 ID:???
鳥山も全力尽くしすぎて、あれ以上のはもう描けない・・・
ワンピも何かとタイプが違うし、もう無理だな
ドラゴンボールとはまた違う感じの凄いのが出てきても、あの雰囲気の漫画はもう出てこない
574マロン名無しさん:2009/10/14(水) 20:12:05 ID:???
別の人に続編書いてもらおうにも、惑星壊すレベルをとうに超えてるから
インフレバトルを続けるのは無理
GTみたいに子供に戻しても、既存のキャラとのバランスがあるし。
まあ、ネコマジンが当たらなかった時点で見切りはつけるべきだったんだけど
オッサンの懐かし需要があるから、捨てるには惜しいと。
第2のドラゴンボールを作ろうと踏み切れない事情もある。
575マロン名無しさん:2009/10/14(水) 21:09:18 ID:???
国際空港の本屋で働いてたんだけど
ナルトの売れ方が凄かった。

当時四十五巻くらいをまとめ買いで、海外便郵送手配とか一日数件あるときがあった。
日本語のまんまなのに、何故にこんなに売れるのか?
海外で高く売れるの?とか皆で話してたら、チーフが海外での人気が凄いらしいと教えてくれた。

海外でも人気が高いという点で
ナルトが第二のDB候補に一番近いんじゃない?
576^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/10/14(水) 21:35:32 ID:ixjNOxBK
ナルトはジャンプ順位が二番手だからないな^^
一番重要なのはジャンプの順位、次に国内と海外への影響力^^
577マロン名無しさん:2009/10/14(水) 21:49:32 ID:???
影響力で重要なのが部数、視聴率、子供人気
ナルトはどれをとってもDBよりかなり劣ってる
90年代は間違いなく今のポケモンの位置にDBがあった
だからこそ今の人気
このまま終わったらナルトは忘れさられると思う
578マロン名無しさん:2009/10/14(水) 21:52:59 ID:???
日本じゃ既に忘れ去られている
アニメの視聴率の落ち方がすさまじい
579マロン名無しさん:2009/10/14(水) 22:13:51 ID:???
ナル厨過大評価しすぎなんよ
影響度でいえばDBどころか当時の幽白以下でしょ
580マロン名無しさん:2009/10/14(水) 22:24:51 ID:???
ナルトは忍空とでも競ってろ
581マロン名無しさん:2009/10/15(木) 02:58:58 ID:???
^^は集英の編集目指せばいいんじゃね?
上っ面の編集目線と営業目線だけじゃなくてもっと踏み込んだ世界みれるぜ
582マロン名無しさん:2009/10/15(木) 03:07:25 ID:???
ジャンプの編集全部たちどころに射殺しないと無理
583マロン名無しさん:2009/10/15(木) 05:58:36 ID:???
影響力と売り上げって直結してないのにな
584マロン名無しさん:2009/10/15(木) 07:02:06 ID:???
売れてない作品に影響力があるかは難しい
585マロン名無しさん:2009/10/15(木) 09:40:34 ID:qJmJJJ9Y
いまの腐女誌じゃ無理だろうね
586マロン名無しさん:2009/10/15(木) 09:48:01 ID:???
>>584
つサザエ、まる子
売れてないが知名度はトップクラス
587マロン名無しさん:2009/10/16(金) 02:35:52 ID:???
ルパンV世やクレヨンしんちゃんもそうなるじゃん。
乱太郎や、あたしンちや、となりのやまだ君とかも入るのか?
てかまあ、原作者の手を離れてたら影響って何のって話になる。
588マロン名無しさん:2009/10/16(金) 12:52:59 ID:0HXSP/sz
漫画とCDはピークを過ぎてもう落ちていくだけなんだよ・・・
589マロン名無しさん:2009/10/16(金) 13:05:47 ID:3AXNh4ql
>>543
全然似てないよ

あえて何かに当てはめるとしたら
手塚、ディズニー系だろ
590マロン名無しさん:2009/10/16(金) 16:06:34 ID:???
鳥嶋が江口路線狙わせたんじゃなかったっけか
591マロン名無しさん:2009/10/16(金) 17:22:47 ID:???
雑誌は落ち続けているが単行本自体の発行部数は昔に比べてあがってるよ。
2005年がピークだけどそれでも昔に比べれば上がってる。
592マロン名無しさん:2009/10/16(金) 21:48:51 ID:WlMioNag
腐女誌に成り下がったジャンプからはもう生まれることはあるまい
593マロン名無しさん:2009/10/17(土) 18:27:15 ID:???
ジャンプの部数
95年 653万部
08年 278万部
594マロン名無しさん:2009/10/17(土) 18:36:18 ID:???
昔は携帯がなかったし少子化でもないしバブルだからな。
595マロン名無しさん:2009/10/17(土) 18:43:39 ID:???
昔に比べ漫画雑誌の数も増えた。分散化だね。
596マロン名無しさん:2009/10/17(土) 18:49:07 ID:???
黄金期はスラムダンクや幽遊白書など今やっていたら看板になれる作品ばかり。
597マロン名無しさん:2009/10/17(土) 19:20:21 ID:???
どうせ冨樫は長期休載ですよw
598マロン名無しさん:2009/10/17(土) 19:22:09 ID:???
イノタケも今のジャンプでどこまでいけるか試してみてほしいもんだな。モーニングなんてマイナー雑誌の連載じゃなくてさ
599マロン名無しさん:2009/10/18(日) 02:18:53 ID:???
3発当てた後でまだジャンプでやれとかw
それに今のレベル低い読者じゃ受けいれないでしょ
600マロン名無しさん:2009/10/18(日) 06:48:03 ID:???
いまジャンプで連載すると腐女子向けにさせられるぞw
嫌すぎるw
601マロン名無しさん:2009/10/18(日) 18:22:01 ID:???
今ジャンプで何やっても
「だったらスラダンの続編描けよ」って言われるし
それが現在のジャンプ層にどれだけ受け入れられるかも未知数。
喧嘩別れのこともあるし、
どちらにせよ青年誌だな。
602マロン名無しさん:2009/10/18(日) 22:41:59 ID:TqANgXEQ
週刊少年ジャンプ653万部突破号
http://homepage2.nifty.com/boycott/ronbun/ronbungazou/1995_no03-4.jpg

もうこの輝かしい時代はやって来ない・・・
603マロン名無しさん:2009/10/19(月) 00:12:25 ID:???
子供が多かった時代ってだけだし
他の娯楽もまだ少なかった。
読売巨人軍のV9時代は強かったかもしれないが
現在の選手の質は昔より上がってる筈。
今だって漫画の質自体は、昔より上がってる。
野球の視聴率と同じようなもんだ。
604マロン名無しさん:2009/10/19(月) 01:08:49 ID:???
どうでもいいけど巨人V9時代と602の時代は全く違うぞ
イチロー松井辺りでしょ
605マロン名無しさん:2009/10/19(月) 01:33:36 ID:???
二年で部数が200万部落ちた時点で少子化の問題ではないわなw

まあ90年前後のジャンプの質だったら今でも最低400万部は固い
今のジャンプでさえ280万部だから楽勝。
606マロン名無しさん:2009/10/19(月) 01:36:55 ID:???
>>603
V9とかいつの時代だよw
607マロン名無しさん:2009/10/19(月) 02:17:39 ID:???
黄金期ってバブルの頃だからな。
今から15年以上前の話だろ。
イチロー松井どころか、桑田清原の時代だろ。
608マロン名無しさん:2009/10/19(月) 02:31:57 ID:???
暗黒期以降ずっとマガジンの下を走ってたジャンプが
2002年には持ち直して少年誌1位に返り咲いてるわけだが
それでも今280万部って、
じゃあ、マガジンサンデーはどんだけ売れてないんだよって話になるぞ。
ぶっちゃけ、マガジンは1995年は436万部だったが
今は180万部を割ってる。
609マロン名無しさん:2009/10/19(月) 02:43:48 ID:???
>>608
サンデーは既に100万部割ってる。
つまり、今の発行部数じゃ3誌全部足しても
ジャンプ黄金期の最高部数に届かない。

610マロン名無しさん:2009/10/19(月) 03:10:38 ID:???
マガジンとサンデーの下落っぷりはすげえな
ジャンプ以上に人材いないからな。
611マロン名無しさん:2009/10/19(月) 08:33:56 ID:???
高橋留美子やあだち充や青山剛昌や 
藤田和日郎や西森博之らがそのままいるんだから  
人材不足ってわけじゃないだろうし 
ジャンプが黄金期から転落した時はマガジンが増えてたのに
全部減ってるなら如実に少子化だろ
612マロン名無しさん:2009/10/19(月) 09:03:03 ID:???
サンデーの看板がコナン。マガジンがフェアリーテール。

そりゃ落ちるわ
613マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:05:45 ID:???
>>611
マガジンの落ちっぷりは小子化うんぬんじゃねーよw
614マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:10:51 ID:???
>>611
老人がそのまま残ってたら=人材不足
出してる作品も明らかにつまらなくなってる。
年齢的なもんだからしょうがないけどね。
そいつらが黄金期の勢いを感じさせる作品ばかり作ってるなら部数もここまで落ちてない。
615マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:26:32 ID:???
少年誌で伸びた雑誌が一つもないんだから少年は減ってるだろ。 
目立って伸びたのは 
ヤングアニマルとかヤングガンガンとか 
新興青年誌ばっかりだ。
少年誌の状況は
卒業した後に新入生がいない学校みたいなもんだろう。
616マロン名無しさん:2009/10/19(月) 10:51:10 ID:???
だいたい97年になって1年で200万部落ちたとこに目向けないと始まらない
小子化で片付けられる部数じゃないからね。そこからの10年は小子化+雑誌としての質の低下
617マロン名無しさん:2009/10/19(月) 12:10:56 ID:???
12年も前の話な上 
その当時は読者がマガジンに流れたのが明白だったが 
今は少年誌全体で落ち込んでるわけだが
618マロン名無しさん:2009/10/19(月) 12:58:05 ID:???
>>603
>今だって漫画の質自体は、昔より上がってる


www
619マロン名無しさん:2009/10/19(月) 13:11:23 ID:???
質の低下は確実だよ。それが新人にモロあらわれてるだろ
雑誌ってのは新陳代謝がなきゃ駄目。
3大少年誌で20代で有望な漫画家なんているか?
それが答えだよ。
620マロン名無しさん:2009/10/19(月) 15:06:13 ID:???
今の青年誌が有望な新人で溢れてるから伸びたとは思えんな
621マロン名無しさん:2009/10/19(月) 17:55:54 ID:???
大場つぐみとかいう新人がいきなりデスノをヒットさせたけど
その次のバクマンは全然人気出ないしな
622マロン名無しさん:2009/10/19(月) 22:31:26 ID:W1wbqUFs
腐女子受けする漫画の増加で一般人が引くようになったのも原因じゃね
623マロン名無しさん:2009/10/20(火) 02:06:49 ID:???
それでもジャンプが少年誌トップだからな。
サンデーマガジンチャンピオンは
グラビアで男を釣ろうとするので、女が買わない。
漫画で勝負してるだけジャンプの方がマシ。
624マロン名無しさん:2009/10/20(火) 11:13:15 ID:???
第2のドラゴンボールは生まれない。

ドラゴンボールがすべてネタを使ってしまったから
625マロン名無しさん:2009/10/20(火) 11:42:07 ID:???
ドラゴンボールも他の色んなジャンルから色々持ってきたんだから
今の他のマンガもそういうことすればいいのに

って言っても他のジャンルもパワーのあるのも無くなってきたんだよなぁ
特にドラゴンボールの時にメインストリームだったハリウッドや香港映画のパワー落ちが甚だしい
そりゃマンガでもパクれんかもな
スラダンの時もNBA流行ってたもんなぁ…
626マロン名無しさん:2009/10/21(水) 13:02:53 ID:C6LXcZPa
もう漫画の表現方法は出尽くしたんじゃないの
627マロン名無しさん:2009/10/21(水) 17:08:04 ID:???
スレの最初にポケモンが出たけども、畑は違っても納得は出きるね。

モノは知らないオジサンだけど、任天堂が大事に使ってるのはわかる。

が、アニメを何度か観たけど、アレはつまらないね。物語ではないから仕方ないけど。
628マロン名無しさん:2009/10/21(水) 17:11:58 ID:???
ワンピースに関しては、まあ仕方ない。

第一話開始から鳥山臭い漫画としか思えなかった。


あれは超えるとかよりスカイラインとシルビアやガンダムとジムの関係に似てるね。

影響は仕方ないし、手法として確立した物に習うのは間違ってない。どちらかは個人の趣味で判断すればいい事。
629マロン名無しさん:2009/10/21(水) 17:18:25 ID:???
DB自体は当初は他のジャンプ漫画より弱かった。

いまでも人気があるのは、徐々に人気が上り、鳥山の性格がそれに合わさって引き伸ばしが短い事(まあそれでも長いけど)

で、そこに後から支える人が残る。エヴァがそう。

ワンピースやナルトとあの頃の漫画の決定的差はテンポ。
今の漫画は決してつまらない物じゃないのに、引き伸ばしのせいで中だるみするので、勢いが無くなってしまう。
結局、ドラゴン〜にはなれないだよね。
630マロン名無しさん:2009/10/21(水) 17:32:07 ID:???
既にワンピが 
第二のドラゴンボールとして 
君臨してるのを 
認めてない人のスレね
631^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/10/21(水) 18:12:51 ID:jcODE9XU
15年前に完結したDBより稼いでない時点で現役には期待できないな^^
632マロン名無しさん:2009/10/21(水) 20:01:57 ID:???
>>630
>>470
ここはワンピがDBになれなかったことを受けてのスレですお
633マロン名無しさん:2009/10/21(水) 20:38:15 ID:???
DBの全盛期ってやばそうだな
634マロン名無しさん:2009/10/21(水) 20:51:00 ID:???
言っちゃ悪いが、想像してるほどでは無いぞw
今現役で「(マンガ以外の)何かにハマってる」子供たちと同じ感じだ
635マロン名無しさん:2009/10/21(水) 20:56:23 ID:???
一昨日しゃべくり7でジャルジャルが、皆がドラゴンボールZにはまっていた時一人だけドラゴンボールジィーと言っていたとかいう話をしてた
636マロン名無しさん:2009/10/21(水) 20:56:42 ID:4GwA0l1j
ドラゴンボールの全盛期なんてジャンプ発売日の夕方に買えない日あったからな
夜だとまず買えなかった
しかも今のジャンプの3倍近く発行してるにも関わらずだ
まぁドラゴンボールだけじゃなく他の漫画も面白かったからだけどな

ワンピが始まった時はこれがドラゴンボールに取って代わるのかと思ったけど今となっちゃとんだ期待外れ
637マロン名無しさん:2009/10/21(水) 21:03:24 ID:???
ゆとりの俺でも子供の頃フィージョンしたりしてたからな。カメハメ派なんて世界共通語だろ
638マロン名無しさん:2009/10/21(水) 21:09:26 ID:???
スーパーマンの次のスーパースターはゴクウだと思うね。
639マロン名無しさん:2009/10/21(水) 23:30:36 ID:???
ワンピース派の人の気持ちは分からなくもないけど、別段どっちも好きじゃない方の自分から見たら…(DBもいい加減伸ばし過ぎと当時感じた)

やっぱりDBはデカいなと思うんですよ。

米→芋じゃ失礼だけど、なんかワンピースは代用品みたいな感じはしますね。
供給側も、需要側も。

過去レスで誰かが過渡期と言ったけど今は正にそうなんだな、と。
次に誰かがブチ壊すようなの作ってくれるのが楽しみですな。
640マロン名無しさん:2009/10/21(水) 23:47:33 ID:???
単行本  3億5000万部
ジャンプ 歴代最高653万部に貢献
視聴率  10年間平均20%以上。フランスでは87.5%を記録したことも
DVD   ジャンプ作品トップの売り上げ。アメリカでは2500万枚以上の売り上げ
ゲーム  国内で100万本以上のセールスを連発。海外でも大ヒット
CD    CHA-LA HEAD-CHA-LAが130万枚のセールスを記録
641マロン名無しさん:2009/10/22(木) 00:22:41 ID:???
鳥山は金もあるし、次はドラゴンボールを超える事を周りは期待する。

描きたくないよ、そりゃ。

本人が無理なんだから、『鳥山路線』の人達には無理。

良く言われる『王道』に捕らわれず、『自分こそ王道』と言う傲慢さが今のクリエーターには乏しい。

642マロン名無しさん:2009/10/22(木) 03:17:52 ID:???
つか、もうドラゴンボールみたいな化け物は要らないのかも。
ジャンプをある意味駄目にしたのはあのマンガだし。

ジャンプは少年紙の枠に収まらなかった雑誌だから漫画界を牽引したけど、『懸賞』に『アンケート』を付けたのが問題。

結局、ハナタレ小僧が選んだコロコロみたいな漫画しか無くなって、それまでやれてた『北条司』とか『原哲夫』なんかの漫画が消えた。

ジャンプの男節的な伝統が消えたの寂しい。でもそれもいい、子供の場所だから。ドラゴンボールが消えると、飽きっぽいガキは霧散して、次は腐女子に乗っ取られてしまったんだ。

これでジャンプは完全に駄目になった。

土方のにーちゃんが朝買ってくれる。そんなジャンプに戻って欲しいね。
643マロン名無しさん:2009/10/22(木) 03:26:29 ID:???
北条や原が脇を固めてたジャンプの懐の広さが懐かしい
そういや森田もいたな。まさに男の雑誌だったよ。
644マロン名無しさん:2009/10/22(木) 04:35:45 ID:???
>>643
別に時代と共に変わるのは仕方ないと思うんですけど、ジャンプは『プロ市民』みたいな奴らの意見を全うに受け止めた結果の不振なんでしょうね。

まあそれでも日本1なんですが…まあ惰性と言うか…

『花の慶次』なんかアンケートはボロボロでも結果(パチンコのヒット前に再販されてます)は出せたんだし、『枠』は作ってあげないと駄目ですね。

『ジャガーさん』とかもあるにはあるんですけど、アレ当初から腐枠、腐のデザートですしね。
645マロン名無しさん:2009/10/22(木) 12:22:28 ID:???
あんちゃんが買うのは 
マガジンやチャンピオンだろ。 
キャプテン翼や星矢なんかは

別に腐人気を狙って書かれたものじゃないし
今の銀魂だって狙ってるわけじゃないのに
ついてきてるんだろ。
腐の守備範囲がジョジョまで広がってんだからもう

ジャンプで何描いても腐はついてくると 
思うしかない
646マロン名無しさん:2009/10/22(木) 15:06:05 ID:bseAUA0b
第2のドラゴンボールを生むのは第2の黄金期を作るのと同じくらい無理だなー
647名無しさん:2009/10/22(木) 15:13:35 ID:???
今の「サンデー」「マガジン」にも言える事なんだけど、一番の問題は編集者達が過去の栄光にあぐらをかいちゃって官僚化している事実なんだけどね。
648マロン名無しさん:2009/10/23(金) 11:20:55 ID:???
ポケ
649名無しさん:2009/10/24(土) 14:14:20 ID:???
650マロン名無しさん:2009/10/25(日) 02:16:30 ID:NJ8D8+KH
思えば漫画、アニメ界最後のビッグバンだった。
651マロン名無しさん:2009/10/25(日) 06:00:49 ID:???
まぁ時代とともに読者が変わり、それに合わせて作風も変わったな
ワンピースやナルトが面白いっていう世代がいれば、黄金期を忘れられないなんて世代がいる
その時代はその時代のやつに任せるしかないよ
652マロン名無しさん:2009/10/25(日) 14:53:10 ID:ieBgsBo0
>>602
ダイの左のキャラがわからない
いい位置にいるからそれなりの人気作だったんだろうけど
653マロン名無しさん:2009/10/25(日) 15:57:29 ID:???
RASHは北条の女医者が主役の漫画だな
全然人気なかったはず。
髪色がオレンジとは知らんかったw
二郎三郎の人形欲しいな
654マロン名無しさん:2009/10/26(月) 00:21:32 ID:W7VBBVhN
あと100年は出てこないよ
655マロン名無しさん:2009/10/26(月) 06:39:18 ID:???
後、5年で出てくる
656マロン名無しさん:2009/10/28(水) 14:02:36 ID:???
NARUTO
657マロン名無しさん:2009/10/28(水) 14:26:08 ID:VWYhVatS
DBは引き伸ばしが酷かったのだけが残念だ…
658マロン名無しさん:2009/10/28(水) 15:43:58 ID:???
まぁ俺が漫画界に進出すりゃあ良い話だわな

待っとけよ!スタン・リー!
659マロン名無しさん:2009/10/31(土) 20:24:28 ID:???
えっくすまんって作者が何人もいるって本当かい?
660マロン名無しさん:2009/10/31(土) 21:55:47 ID:???
いったいどうすれば・・・
661マロン名無しさん:2009/11/01(日) 00:28:59 ID:???
オーラの泉の国分太一と美輪明宏と江原啓之と堀江貴文【ホリエモン】と六星占術の細木数子とエホバの証人と光の輪とワールドメイトに大本教に天理教に金光教と松本零士と松本人志が協力すれば簡単に第二のドラゴンボールを楽勝で生み出せるよ。
662マロン名無しさん:2009/11/01(日) 03:16:56 ID:70ImxH9N
幽白って短いDBって感じじゃね?
主人公に大きな最終目標があるわけでもなく、次々出会う各編のボスを倒す度に強くなっていくあたり
人間界と別世界が共存してるあたり
663マロン名無しさん:2009/11/01(日) 11:21:43 ID:???
ドラゴンボールの凄いところは世界観を壊さずに宇宙やあの世にまで話を広げられたところ

今のジャンプの看板漫画を例に挙げると
ワンピース、ナルト、ハンタ、ブリなんかは限定した空間で物語を展開せざるをえない
(ルフィやゴンが死後の世界へ行ったり、ナルトやイチゴが宇宙に進出するのは流石に違和感がある)

これは作家が物語の方向性を予めしぼっているから
ワンピースは海賊
海賊王(=世界一周=秘宝の入手)になる事が目的で主に様々な島が舞台
ナルトは忍者
主人公の成長と成り上がりが主軸で忍界が舞台
ハンタはハンター
目的は父親に会う事で現代社会に酷似した世界が舞台
ブリは死神
主軸は平和維持、敵の淘汰で現代社会と死後の世界が舞台

これらに対してドラゴンボールは現代、過去、未来が混在する世界を舞台に、世界中に散らばったドラゴンボールを集めると言う目的で物語が開始される
確固とした目的はあるものの手段やプロセスは不確定で舞台をフルに使える
そしてその舞台自体が多種多様で奥深い
なんでも出来る状態から物語が開始し、目的を目指しつつ世界を掘り下げていく事で読者に対して宇宙や死後の世界と言った物に対する免疫を植え付ける事ができ、
それによって物語をより多角的に展開する為の舞台を自然に広げる事ができた

当初、主軸となるドラゴンボールが願いを叶える不思議なアイテムである事も物語の選択肢を広げる一助となっている
ハンタは初期設定こそドラゴンボールに近いが物語の主軸である「目的」の差がある為、選択肢が遥かに少ない

なんでも出来る状態から物語を展開するのは難しい事だが、主人公の成長に伴い舞台を拡大する為には必要不可欠の条件
これがなければ長続きはしない

あとは読者を引き付けるキャラ作りと物語の構成ができるかどうか
664マロン名無しさん:2009/11/01(日) 11:27:20 ID:???
鳥山あきらを生き返らせれば
665マロン名無しさん:2009/11/01(日) 11:35:32 ID:???
ピッコロさん「おあぁあぁ・・・ああぁ・・・ぉあぁぁあぁ・・・」

極う「ぉあぁぁあぁ・・・ああぁ・・・おぁあぁ・・・」

くりりんさん「あ・・・あぁ・・・ぉあぁぁあぁ・・・」

ごはん「ぁああぁ・・・ぉあぁぁあぁ・・・ぁああぁあ・・・」
666マロン名無しさん:2009/11/01(日) 12:19:31 ID:???
>>659
アメコミは大体そうじゃね
そういや日本で漫画を学んだアメリカ人が描いてたX-MEN見たがキモかったな
少女漫画っていうか同人誌っていうか…
まぁありゃスタンリーがストーリー作ってるわけでもなさそうだったから良いが
667マロン名無しさん:2009/11/02(月) 17:31:32 ID:???
>>624
ドラゴンボールが全てのネタを使ってしまった
まさにそれだな。
想像力の頂点に達してしまった。
これを超えるには天才なだけじゃダメだ
凄い発想力の天才が超計算して描かないと無理。
668マロン名無しさん:2009/11/02(月) 18:03:13 ID:???
その計算高い天才に期待だな
669マロン名無しさん:2009/11/03(火) 16:46:06 ID:???
ドラゴンボール中のネタにほとんど元ネタあるんだから想像力って言われても…
マンガ以外のメディアがあんまり盛り上がって無いとか外部的な要因だと思う

ぶっちゃけいうとマンガのネタにしたいくらい面白かったり新しかったり盛り上がったりするものが無い
それが原因
670マロン名無しさん:2009/11/05(木) 21:37:24 ID:???
ドラゴンボールすごすぎ
671マロン名無しさん:2009/11/08(日) 01:27:59 ID:J3U8mqHC
第二のジャンプ黄金期を生むくらい難しいな
672マロン名無しさん:2009/11/08(日) 10:31:21 ID:???
ドラゴンボールはカンフー映画が元だからな
キン肉マンはプロレス人気。
そういったブームで少年漫画向きのもののないことよ
673マロン名無しさん:2009/11/09(月) 12:25:12 ID:9WCc4CKf
ワンピースが中途半端だった以上もうDBに迫るような作品は出てこないんじゃないか
674マロン名無しさん:2009/11/10(火) 01:09:47 ID:???
スピリチュアリズムとかニューエイジとかチャネリングとかヘミシンクとかモンロー研究所と天光美教会が企画して!?♪。
オカルト気功波動念力哲学宗教科学魔法魔術超能力霊能力陰陽道カンフー漫画コミックを作れば余裕で楽勝で圧勝で完勝でドラゴンボールを超える作品を作れるよ!?♪。
675マロン名無しさん:2009/11/10(火) 01:34:12 ID:???
>>672
ジャッキーチェン、SF、プロレス、ハリウッド、テレビゲーム、F1…etc
なーんか色々あったけどそういうマンガ以外のビッグストリームが無いとダメっぽいよね
676マロン名無しさん:2009/11/10(火) 11:58:46 ID:???
今偶然手元に2万あるんだが、それでDB全巻買うか、AKIRA全巻+DB途中まで買うかどっちがいい?
677マロン名無しさん:2009/11/10(火) 12:01:21 ID:???
途中って続き気にならないのか?
678マロン名無しさん:2009/11/10(火) 12:05:27 ID:???
ブックオフで買えば余裕で揃うんじゃないか?
679マロン名無しさん:2009/11/10(火) 12:08:28 ID:???
続き気になるよ、でもAKIRAも読みたいんだ
あと出来れば新品がいいな
680^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/11/10(火) 12:13:26 ID:7/KNo5Pe
>>676
AKIRA全巻+DB途中まででいいだろ^^
で、DBの続き読みたくなったらまた続き買えばいいじゃん^^
681マロン名無しさん:2009/11/10(火) 19:00:17 ID:???
取り敢えず幸福の科学の映画×宇宙戦艦ヤマト×宇宙戦艦ゴモラ×スター・トレック×スター・ウォーズ×スター・ゲイト×バビロンファイブ×アンドロメダの世界観でプリキュア&セーラームーン&ドラゴンボールを遣れば最高最強最大で。
ドラゴンボール&幽遊白書&ナルト&ワンピース&トリコを超えるよ。
682マロン名無しさん:2009/11/11(水) 14:24:29 ID:???
打つ手なしか
683マロン名無しさん:2009/11/12(木) 13:07:07 ID:tgaa6Xoc
どれも何かの2番煎じみたいで新鮮さがない
684マロン名無しさん:2009/11/13(金) 01:14:52 ID:???
既存の出涸らししかない時代じゃ生まれないわ
685マロン名無しさん:2009/11/13(金) 02:25:44 ID:???
漫画家になれよ
686マロン名無しさん:2009/11/13(金) 02:27:34 ID:???
無理よ
だってDB以上のエンターテイナーを想像出来ないもの
あんな誰でも思いつきそうなことを全て盛り込まれちゃ勝てないわ
687マロン名無しさん:2009/11/13(金) 17:36:19 ID:???
鳥山も生めないだろう
688マロン名無しさん:2009/11/16(月) 20:19:03 ID:CsWrjgPa
黄金期が二度と訪れないのと一緒だな<第二のドラゴンボール
689マロン名無しさん:2009/11/16(月) 20:25:56 ID:???
まずスイーツを釣らない、これが大前提
690マロン名無しさん:2009/11/17(火) 01:27:09 ID:???
俺が原作、>>691が作画
691マロン名無しさん:2009/11/17(火) 21:41:50 ID:???
最後の全方位作品だったと思う
692マロン名無しさん:2009/11/17(火) 22:31:40 ID:???
全方位というか今のおっさんが当時の少年ていうだけじゃあ…
だって昔はたいてい子供しか見てなかったし
693マロン名無しさん:2009/11/17(火) 23:03:22 ID:???
子供だけで10年間ずっと20%いくわけないよ
694マロン名無しさん:2009/11/18(水) 13:23:00 ID:1aVb/KuD
DBの人気は奇跡に近かったね
695マロン名無しさん:2009/11/18(水) 16:39:38 ID:???
視聴率ならアラレちゃんだろ
昔はチャンネル権も子供にあったわけだし
696マロン名無しさん:2009/11/19(木) 04:45:14 ID:???
>>693
いやだから10年前子供でしょ
後、ずっとファンが離れないで新規が増え続けたら20じゃ済まないし
新陳代謝が激しいんだよ
どっちにしろ新規でおっさんはおらん
697マロン名無しさん:2009/11/19(木) 18:19:41 ID:3F9oMZ5f
ドラクエの存在も大きい
698マロン名無しさん:2009/11/21(土) 20:30:08 ID:???
時代に左右されないことも大事だ
ゴクウとか今見てもカッコイイし
699マロン名無しさん:2009/11/21(土) 20:50:27 ID:???
80年代に連載されてるのに今もカッコイイというのが凄すぎる
700マロン名無しさん:2009/11/22(日) 23:11:10 ID:???
80年代ジャンプイケメン代表のレイなんか
今の子供に見せたらムサいおっさんにしか見えないのに
701マロン名無しさん:2009/11/22(日) 23:22:40 ID:???
鳥山のポップなセンスを真似すれば後でみてもださくない絵になる
井上の絵もクローズの高橋に滅茶苦茶影響あたえてるし、フォロワーが一杯いる。
この2人は時代を超える絵の創作者。まずそれを考えたのが凄いね
フォロワーはそのセンスをまねして描けばいいだけ。
702マロン名無しさん:2009/11/23(月) 01:58:53 ID:S0GhlLYR
バイクにまたがったジャギ様は今でもカッコイイ
703マロン名無しさん:2009/11/24(火) 00:30:13 ID:???
特殊すぐるw
704マロン名無しさん:2009/11/24(火) 09:42:35 ID:???
ラオウもカッコイイと思うぞ
705マロン名無しさん:2009/11/24(火) 19:38:27 ID:???
打つ手なしか
706マロン名無しさん:2009/11/24(火) 19:41:08 ID:EjFPp6YY
誰かベジータのさりげなくピース的な事してる画像くれ〜!携帯です!
707マロン名無しさん:2009/11/24(火) 19:42:09 ID:???
簡単なことだ

鳥山以上の天才が生まれれば良い
まあ、後数十年はでてこないだろう

708マロン名無しさん:2009/11/24(火) 19:43:34 ID:???
>>706
未来トランクスが未来に帰る時に別れのサインを送った時のか?
709マロン名無しさん:2009/11/24(火) 20:23:59 ID:EjFPp6YY
>>708
たぶんそう!!
画像あったらちょうだい!写メでもおけー!
710マロン名無しさん:2009/11/28(土) 06:43:41 ID:???
【男性編】名作と思える少年漫画ランキング
http://news.livedoor.com/article/detail/4411280/

若きビジネスマンにとって、幼いころから身近にあった少年漫画。
主人公たちの冒険や闘いに、心を躍らせ、ときには涙し、励まされてきたのでは? 
アニメ化されたもの、実写化されたものも多々ありますが、どの少年漫画が一番心に残っているのでしょうか。
20代ビジネスマンが選んだ、少年漫画の名作とは?

Q.名作と思える少年漫画は?
1位 ドラゴンボール 40.3%
2位 スラムダンク 39.2%
3位 タッチ 19.1%
4位 ONE PIECE 15.5%
5位 幽☆遊☆白書 12.6%
711マロン名無しさん:2009/11/28(土) 13:28:34 ID:???
712マロン名無しさん:2009/11/28(土) 22:07:48 ID:???
20代ビジネスマンが選んだ
713マロン名無しさん:2009/11/29(日) 02:10:46 ID:???
>>710
幽白こんなもんか
714マロン名無しさん:2009/11/29(日) 09:29:49 ID:???
20代のサラリーマンに少年漫画選ばせるってすげぇ出来レースだな
これ聞いて面白いアンケートか?w
715マロン名無しさん:2009/11/29(日) 11:14:13 ID:LQNiKmC7
もう出てこないよ…
716マロン名無しさん:2009/11/29(日) 11:43:19 ID:???
ドラゴンボールセカンドとか連載
717マロン名無しさん:2009/11/30(月) 10:39:09 ID:YLr9SgdM
亀田戦が現在じゃまず不可能な視聴率40%をとったように
漫画でも知恵とアイデアとカリスマ次第で可能かもよ
718マロン名無しさん:2009/11/30(月) 11:33:39 ID:???
ジャンプじゃ黄金期以降、鳥山や井上みたいに絵に新しい洗練さをもってきた漫画家がいない
だからインパクトもない。
キャラクターの顔並べただけでもわかるが今の漫画キャラの迫力の無さはひどい
719マロン名無しさん:2009/11/30(月) 12:07:05 ID:???
そらアンタ
当時のインパクト無い絵のキャラ顔忘れてるでしょ
だってインパクト無いんだし
720マロン名無しさん:2009/11/30(月) 12:44:15 ID:???
車田や鳥山、井上みたいなインパクトを持ち込んだ漫画家が今のジャンプにいるか?

看板のふたつが鳥山のマイナーチェンジ
唯一いけてるのが黄金期でパッとしなかった小畑ぐらいなもん
721マロン名無しさん:2009/12/01(火) 03:38:45 ID:???
>>717
そりゃテレビはタダで見れる上に 
皆が何かしらは観ていて事前告知が効いてるからな。 
DBとワンピが一回こっきりのコラボをやっても 
単行本派は知らずに過ごすし 
雑誌は立ち読みで済ました場合 
当然ながら売り上げにゃ影響ないしな。 
722マロン名無しさん:2009/12/02(水) 00:07:26 ID:???
いっその事、ドラゴンボールをまた新たに連載して欲しい。原作鳥山、作画中鶴で。
鳥山本人が描かない以上、違和感の少ない鳥山絵を描けるのは中鶴ぐらいだと思う。
723マロン名無しさん:2009/12/02(水) 01:48:34 ID:???
数百億円の資産あってきつい連載したい人間なんていないだろ
そもそも鳥山って漫画少年じゃなくて社会人辞めた後の稼ぎの手段として漫画描いただけだし。
漫画以外のセンスある人が偶然漫画描いたら奇跡の連続を起こした流星のような存在
724マロン名無しさん:2009/12/02(水) 04:33:40 ID:0F8oqk4n
DBをまた一話から載せていけばいいよ
725マロン名無しさん:2009/12/02(水) 06:00:24 ID:???
神龍にお願いすればいいよ
726マロン名無しさん:2009/12/02(水) 20:12:36 ID:9AOe9UbM
そもそも世代を超えて愛される漫画自体ほとんどないからね
727マロン名無しさん:2009/12/02(水) 22:25:57 ID:???
ドラえもん 
アンパンマン
ちびまる子ちゃん 
クレヨンしんちゃん 
名探偵コナン
ルパン三世
でもどれも飽きられない工夫をしてるからな。 
むしろDBだけが取り残されてる。
728マロン名無しさん:2009/12/02(水) 23:01:19 ID:???
連載が終了したにも関わらずいまなお世代を超えて人気を得ている
こんな漫画は歴史上でもDBだけじゃないの
729マロン名無しさん:2009/12/02(水) 23:11:31 ID:???
もれなく続編を描いてる
ジャンプ黄金期の作家達は 
みんな世代を超えて愛されてるのか? 
当時最も少年が多かったのが一番の要因だろう。
730マロン名無しさん:2009/12/03(木) 00:17:47 ID:???
ドラえもんとクレヨンしんちゃんみたいに、アニメや映画がずっと俺のターンに
なることはDBにはなさそうだな。
731マロン名無しさん:2009/12/03(木) 00:21:12 ID:???
一話完結モノと比べてる時点でなんか違うだろ
732マロン名無しさん:2009/12/04(金) 03:11:57 ID:Leb4yo/t
かつての勢いがない今の漫画市場じゃ無理だろ
加えてアニメも見られなくなってきてるし
733マロン名無しさん:2009/12/04(金) 22:41:05 ID:???
鳥山にがんばってもらうしかないな
734マロン名無しさん:2009/12/04(金) 23:03:09 ID:???
冨樫より無理
735マロン名無しさん:2009/12/04(金) 23:12:06 ID:???
亀田VS内藤戦を再放送してみたところで 
もう最高視聴率は20%もいかないだろ。 
DBってのは昔のサップと曙戦みたいなもんで 
最高視聴率が物凄かったし 
話題性もあった。話のネタを提供もしてくれた。 
多分今再放送されても 
少しは数字取れると思う。 
でももう世間はかぶりつきじゃ見ない。 
そんなもんだ。
736マロン名無しさん:2009/12/05(土) 11:37:16 ID:???
もういちど漫画家の集合写真を表紙にする
737マロン名無しさん:2009/12/05(土) 11:46:07 ID:???
なぜワンピースはダサいのか
なぜドラゴンボールは今の時代にも通用しているのか
738マロン名無しさん:2009/12/05(土) 12:02:38 ID:???
作者の力量の差
739マロン名無しさん:2009/12/05(土) 16:11:16 ID:???
ネコマジン通用しなかったじゃん
740マロン名無しさん:2009/12/05(土) 16:44:50 ID:???
今の3本柱の主人公たちよりアラレ1人のほうがインパクトあるな
741マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:10:56 ID:???
DB厨の頑張りは判るが 
もう日本は子供が少ないから
海外に向けて布教活動してくれ。 
続編すら青年誌なんだから大人も読める漫画でなきゃ数字は取れないし。
742マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:13:20 ID:???
大人が読む漫画なんかたいして売れない
743マロン名無しさん:2009/12/06(日) 13:25:38 ID:???
これだけ長考してもいい手は浮かばずか
744マロン名無しさん:2009/12/06(日) 13:43:43 ID:???
鳥山の絵ってごまかしがきかないんだよな
真似してみたが少しでもおかしいと鳥山の絵じゃなくなる
745マロン名無しさん:2009/12/07(月) 12:42:31 ID:lQN3wdVa
悟空みたいにかっこいいヒーローが出てこない
746マロン名無しさん:2009/12/08(火) 00:10:23 ID:???
大食い単純バカな主人公は 
いくらでもいるだろ。
747マロン名無しさん:2009/12/08(火) 00:51:24 ID:???
悟空はバカじゃないぞ!!
748マロン名無しさん:2009/12/08(火) 07:13:24 ID:???
バカじゃない
ただし変人だ
749マロン名無しさん:2009/12/08(火) 07:44:28 ID:BcTC1i2+
4割が「子ども必要ない」=20〜30歳代は6割−内閣府調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000078-jij-soci

このさき子供が増えることはなさそうだから
少年漫画が繁栄する土壌も生まれないわ
750マロン名無しさん:2009/12/09(水) 11:53:36 ID:XgdkhyDg
だめか
751マロン名無しさん:2009/12/12(土) 07:57:41 ID:???
これだけスレが進んでも妙案は浮かばないか
752マロン名無しさん:2009/12/12(土) 13:46:08 ID:???
ドラゴンボールが売れた理由って何なのでしょうか? 聞きたい

753マロン名無しさん:2009/12/12(土) 15:35:57 ID:???
アラレで世間を驚かしたヴィジュアル革命からさらに完成度をましたこと
いまだ少年漫画の主人公ナンバーワンにあげられるソンゴクウの明るく、さわやかなキャラクター
カンフー映画に影響をうけたという生理的欲求にかなったワクワクさせるバトル
ホイポイカプセルやボール型宇宙船などのアイデアセンス
海外の有名人もみとめるマニア心をくすぐる圧倒的なメカセンス
フリーザ編でみせたボールの奪い合いなどハラハラさせる展開をしっかり見せることができること
大友はビルをまるでいままでとは別の見方をさせるような描き方で驚かせたが
鳥山は木や岩をいままで違った感じで描いたという意味で他の漫画家を驚かせた絵の変革者でもある。

今売れてる少年誌の漫画を上から5つあげても4つはその絵の影響が強くみられる
競馬界でいうとサンデーサイレンスのような存在
754マロン名無しさん:2009/12/12(土) 20:52:11 ID:???
今の腐女子に汚染されたジャンプからは出てこないだろ
755マロン名無しさん:2009/12/12(土) 21:08:12 ID:???
鳥山が絵の革命者だっていうのは割と笑える話のひとつ
756マロン名無しさん:2009/12/12(土) 21:09:18 ID:???
俺にデビューしろって?任せとけ、一年以内に軽くブリーチは超えてやんよ
757^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/12/12(土) 23:06:54 ID:9g+qx8Nu
>>753
サンデーサイレンスって何だっけ^^
なんか聞いたことあんだけど^^
ディープインパクトの父親だっけ?^^
758マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:30:17 ID:???
クリエイターへの影響度で大友と比べるのはちょっと無理があるなぁ…
759マロン名無しさん:2009/12/13(日) 00:59:56 ID:???
>>755
評論家の本でも江口と鳥山が80年代の絵の変革者であることはのってるんだが・・・素人のおまえが否定してもな・・
べつに大友より影響度が上とはいってないが間違いなく変革者の1人であることは確かなんだよ
760マロン名無しさん:2009/12/13(日) 23:12:50 ID:RoAchFQn
まず子供たちに人気のある漫画が出てこないことには
761マロン名無しさん:2009/12/14(月) 12:17:26 ID:mwqUbuuA
10年間の平均視聴率が20%いくような作品なんてもう出てこないだろ・・・
762マロン名無しさん:2009/12/14(月) 20:06:38 ID:???
そもそもドラゴンボールみたいな全方位型の漫画は後にも先にもDBだけだよ
763マロン名無しさん:2009/12/14(月) 20:08:31 ID:???
映画『ワンピース』 公開2日間興収10億円超で1館平均興収日本記録に 「0巻」100万部増刷決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000024-oric-ent

興行収入10億円超を記録し、公開2日間の興収記録で下半期No.1ヒットになった。
配給する東映によると、公開2日間の1スクリーンあたりの平均興収552万円は
全国公開映画第1位。

上映188館中103館の劇場で公開初日全上映回が満席となるなどこの2日間での観客動員数は82万人となり、100万人の大台突破は確実。
興収は12日(土)が5.53億円、13日(日)4.85億円で合計10.38億円。
『ハリーポッターと謎のプリンス」(最終興収80億円、844スクリーン、水曜日初日)の9.9億円を抜き、
初週土日興収で今年下半期1位となった。
764マロン名無しさん:2009/12/15(火) 12:48:14 ID:???
いいアイデアねえのかよ
765マロン名無しさん:2009/12/15(火) 19:27:07 ID:RmBXg4k5
第二のビートルズが出てこないのと同じじゃね
766マロン名無しさん:2009/12/16(水) 00:26:56 ID:4KVlGUIF
雑誌も単行本も売れない
アニメも見られない

こんな時代じゃまず生まれない
767マロン名無しさん:2009/12/16(水) 00:29:44 ID:???
単行本市場はバブル期越えてるけどな

コミックスの推定販売金額(単位億円)

1981年 640
1982年 763
1983年 930
1984年 1,080
1985年 1,206
1986年 1,230
1987年 1,405
1988年 1,527
1989年 1,693
1990年 2,002
1991年 2,075
1992年 2,191
1993年 2,410
1994年 2,520
1995年 2,507
1996年 2,535
1997年 2,421
1998年 2,473
1999年 2,302
2000年 2,372
2001年 2,480
2002年 2,482
2003年 2,549
2004年 2,498
2005年 2,602
2006年 2,533
2007年 2,495
768マロン名無しさん:2009/12/16(水) 00:49:44 ID:???
>>767
そりゃいまは割高な単行本も増えてるし金額は上がるだろ
でも肝心の売り上げ部数は低下してるからな

コミックスの総売上部数(単位万冊)

1990年 45,159
1991年 47,090
1992年 49,151
1993年 53,473
1994年 55,390
1995年 54,305
1996年 54,973
1997年 51,224
1998年 51,823
1999年 48,423
2000年 50,154
2001年 52,048
2002年 53,408
2003年 52,833
2004年 52,231
2005年 54,403
2006年 52,303
2007年 51,794
2008年 47,847
769マロン名無しさん:2009/12/16(水) 01:04:23 ID:???
>>768
それでもバブル期並だわな
しかも少年誌に実力あるやつが極端に少ないから目立てば総取りできるな

コミックにおいて不利ということはない
770マロン名無しさん:2009/12/16(水) 01:15:32 ID:???
ドラゴンボールは漫画史においていろんなストリームを生んだ気鋭の作家たちが活躍していたころのトップだからな
今とは格が違う。
凄い作家たちの全盛期と真っ向から勝負して勝ったことが大きい。
771マロン名無しさん:2009/12/16(水) 11:47:14 ID:???
親父が昔ジャンプ読んでて 家の押し入れから昔のジャンプが1冊出てきた
はじめて内容みて 驚愕!!

1991年 3・4号
ドラゴンボ−ル スラムダンク 幽白 まじかるタルる-トくん 
ろくでなしブル−ス ドラゴンクエストダイの大冒険 花の慶次 
電影少女 シティハンタ− ジャングルの王者タ−ちゃん
ジョジョの奇妙な冒険 こち亀etc..... 

凄過ぎw 今のジャンプ漫画とレベルダンチだろw
772マロン名無しさん:2009/12/16(水) 12:14:45 ID:???
原、北条、徳弘、桂のベテラン勢が脇役だもんな。さすがに今のジャンプじゃ相手にならん。
こち亀もその頃はまだ面白かったし。
773マロン名無しさん:2009/12/16(水) 12:20:11 ID:An/i1SdC
>>771
それ欲しい
774マロン名無しさん:2009/12/16(水) 12:38:59 ID:???
最近またドラゴンボール読んだケド、定期的に何度も読みたくなるのはDBだけ
775マロン名無しさん:2009/12/16(水) 14:19:13 ID:???
いや、ターちゃんも読みたくなる
ダイ大も台詞がいいし、読み返すな
776マロン名無しさん:2009/12/16(水) 16:38:56 ID:???
【調査】 ファミコン、ドラゴンボール、ビックリマンシール、ごっつええ感じ、できるかな…昭和50年代生まれが懐かしむ物★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244131602/

「小学生や中学生のころ好きだった週刊マンガ雑誌」
『週刊少年ジャンプ』(73.2%)
『週刊少年マガジン』(8.3%)
『週刊少年サンデー』(3.8%)

「好きだったマンガ」
『ドラゴンボール』(38.5%)
『SLAM DUNK(スラムダンク)』(12.5%)
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(3.6%)
『キン肉マン』(2.8%)
『北斗の拳』(2.5%)
『はじめの一歩』(2.3%)
『幽☆遊☆白書』(2.1%)
『ジョジョの奇妙な冒険』(1.8%)
『聖闘士星矢』(1.6%)
『キャプテン翼』(1.5%)
777マロン名無しさん:2009/12/17(木) 01:24:44 ID:AxjetIzn
ジョジョとDBは読み返すなー
778マロン名無しさん:2009/12/17(木) 08:56:37 ID:???
>>771
その時期のジャンプはちょっとした低迷期だぞ
90年代入ってから幽白、スラダンが人気出るまでは
2番手がろくでなしとかダイだった。

ぶっちゃけドラゴンボールのみでもってたようなもん
779マロン名無しさん:2009/12/17(木) 16:32:52 ID:DRQq4lUX
鳥山はマンガ自体のシナリオも然る事乍ら
描画も神がかってるから第二のドラゴンボールは暫く
生まれんだろうな〜
780マロン名無しさん:2009/12/17(木) 23:07:13 ID:???
>>778
ドラゴンボ−ル以外のこのメンツでちょっとした低迷期て言われると
今のジャンプ現役陣は...........w暗黒期だな....www
781マロン名無しさん:2009/12/18(金) 02:13:13 ID:???
>>776
ジョジョすごいな
アニメ化されてないのに
782マロン名無しさん:2009/12/18(金) 02:41:22 ID:???
思い出の週刊少年ジャンプより

http://www.biwa.ne.jp/~starman/1991/1991jump.htm

実際当時の読者ならこの頃パワーダウンを感じていた人は多いと思うぞ
783マロン名無しさん:2009/12/18(金) 03:06:28 ID:???
>>782
個性とか穴がないという点を考慮すると84年頃が一番凄いのかもな

それ以降はDBが破壊的面白さだから良かったけどチラホラ駄作品が常に2、3ぐらいはあったな

90年以降はターちゃんが地味に効いてると思うな
中堅として画力もギャグセンスも安心できる作品だった
ギャグも面白いし、バトルもいけたからかなり使い勝手良い作品だった
784マロン名無しさん:2009/12/18(金) 04:39:48 ID:???
>>780
普通に層は今より薄いだろ
看板はDB>ワンピだけど

準看板同士で比較しても間違いなく
ナルト、鰤>ろくでなし、ダイ
785マロン名無しさん:2009/12/18(金) 04:58:29 ID:???
ナルトとか鰤とか話にならないからw
銀魂のほうがよっぽど上に見えるぞ。あきらかに上の二つの作者よりキャラクターと作劇がうまい
786マロン名無しさん:2009/12/18(金) 05:03:41 ID:???
暗黒期以降だとデスノ、ハンタ、ヒカ碁、銀魂には確かな実力を感じたが他は2,3巻読むのが限界だったなぁ
787マロン名無しさん:2009/12/18(金) 15:20:37 ID:???
今の漫画は腐要素を取り入れないといけないからそこで好き嫌いがハッキリ分かれてしまうね
788マロン名無しさん:2009/12/18(金) 15:28:49 ID:???
>>784腐女子乙
789マロン名無しさん:2009/12/19(土) 21:42:37 ID:???
打つ手なしか
790マロン名無しさん:2009/12/21(月) 12:32:47 ID:???
>>784みたいなのが今のジャンプを支えてるんだろうな。
791マロン名無しさん:2009/12/21(月) 21:29:03 ID:m53E1oqV
ワンピの作者が鳥山並みに絵が上手かったら
或いはドラゴンボールの一番弟子になれたかもな
792マロン名無しさん:2009/12/21(月) 21:31:59 ID:???
尾田の造形センスの無さは異常
モンスターとかひどい
793マロン名無しさん:2009/12/22(火) 20:35:23 ID:GHY4/WlJ
まずジャンプの部数を回復させる
794マロン名無しさん:2009/12/23(水) 05:09:41 ID:v2sOps5a
ドラゴンボールが連載されてた時期=漫画とアニメの全盛期
795マロン名無しさん:2009/12/24(木) 07:06:13 ID:???
週刊少年ジャンプ年間発行部数の推移

1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部 スラムダンク連載開始
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 ※3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 25号ドラゴンボール連載終了
1996年 480万部 

95年の年初めに653万部を達成したのにその年の平均部数は555万部
ドラゴンボール終了で年末には500万部くらいになったのかな
796マロン名無しさん:2009/12/24(木) 07:17:12 ID:???
もう部数は無理だろ・・・
昔はコンビニ何て無かったし立ち読みとかする奴少なく購入て流れだろ?
小学生の頃地方に住んでいたが家迄本屋が200円のジャンプ届けにきてたからなw
797マロン名無しさん:2009/12/24(木) 08:09:30 ID:???
コンビニなんて黄金期の頃から余裕であったぞ
798マロン名無しさん:2009/12/24(木) 17:22:50 ID:???
主人公は、野沢雅子じゃなきゃ無理。
799マロン名無しさん:2009/12/24(木) 19:29:01 ID:IwWM1XMH
DBみたいに老若男女に見られるアニメが出てこないからな
サザエさんやちびまる子ちゃんは昔からあるし
800マロン名無しさん:2009/12/24(木) 19:32:32 ID:???
今の連載を黄金期の頃にやったら黄金期の部数行くよな?
逆に黄金期の連載を今やっても部数増えない?
時代の流れだよな・・・
本に係わらずCDやゲームも良く売れた時代だし本当不況だな。
801^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/12/24(木) 21:50:44 ID:fHos/3+p
>>800
>今の連載を黄金期の頃にやったら黄金期の部数行くよな?

DBがない時点でいくわけねーだろ( ゚,_・・゚)ププ
ジャンプはサンデーに抜かれておわり^^
802マロン名無しさん:2009/12/24(木) 22:00:58 ID:???
>>800
絶対に無理
「この雑誌面白いのばかりで読みとばすのがほとんどねえ」状態なのが黄金期
今のジャンプは9割読み飛ばし読みする状態。立ち読みで充分

爆発的だった理由はその時代その時代に新しいと思えるアイデアや絵をもってきたから。
過去の遺産でくってる今のジャンプが当時と同程度の斬新さやインパクトを与えられるわけない
803マロン名無しさん:2009/12/24(木) 22:11:34 ID:???
>>800
お前黄金期舐めてるな
絵は同人レベルより酷い下手糞なのばっか
下手どころかオリジナリティもない
しかも内容は絶望的につまらない

どうしたら黄金期で通用すると思ってるわけ?
20年前だったら今の糞つまらない漫画がウケると思っちゃった?

残念、20年前の子供は今の何倍も面白い作品ばっか読んでるから目が肥えてんだ

つーわけで無理
804マロン名無しさん:2009/12/24(木) 22:29:50 ID:???
今の少年漫画って看板でもオタ臭いもんばっかで
中堅は同人レベルって感じで見る気にならない
805マロン名無しさん:2009/12/24(木) 22:45:14 ID:???
>>800
ゲーム業界はここ数年売れているでしょ
おまえらが好みそうなゲームが売れなくなっただけで
806マロン名無しさん:2009/12/24(木) 22:52:11 ID:???
つーか最近じゃDSで記録的な本数がバンバンでたよな
記録はでるんだよ今でも
807マロン名無しさん:2009/12/24(木) 22:54:31 ID:???
黄金期て何連載してたっけ?
DB、スラダン、幽白、流剣、こち亀、ラッキーマン?ろくブル?忍空?キャプ翼?マサルさんだっけ?
今ワンピ、ナルト、鰤、銀玉、リボーン、こち亀、アイシ、ジャガーか?
ワンピナルトは黄金期に匹敵するだろ?
テニヌ、ハンタ、デスノ連載時を含めるとそんなに悪い時代じゃなくね?
808マロン名無しさん:2009/12/24(木) 23:00:20 ID:???
ナルトはまず相手にされない
デスノ、ハンタ、ヒカ碁は面白い
809マロン名無しさん:2009/12/24(木) 23:14:08 ID:???
>>805
ここ数年w
こいつ何言ってんの?
で過去の売上より優れているとでも言うのかw
業界全体的な売上は明らかに過去より落ちてるだろがここ数年少し持ち直してきたの間違いだろww
810マロン名無しさん:2009/12/24(木) 23:19:44 ID:???
>>809
http://gyokai-search.com/3-game.htm

FC、SFC時代よりPS、DSの方がかなり売れてると思うけど
811マロン名無しさん:2009/12/24(木) 23:35:08 ID:???
ある程度選別するって意識は高いけど売れるもんは前以上に売れる
昔みたいに面白いソフトが一杯あるわけじゃないからそれだけ一極集中しやすい。
だから不況といわれても記録はでる。
812マロン名無しさん:2009/12/24(木) 23:38:47 ID:???
良く解らんのだがDBが終わってからの看板がスラダンになるのか?
スラダンが終わってからワンピ始まる迄看板何だったんだよ。
この時期が1番最悪な時期じゃね?
813マロン名無しさん:2009/12/24(木) 23:46:12 ID:???
当時ワンピをちょっとだけ見たけど糞つまんねの感想しかなかったなぁ
814マロン名無しさん:2009/12/25(金) 00:58:29 ID:???
>812
暗黒期のラインナップ

ボーイ、るろ剣、ぬーべー、レベルE、アウター、ターちゃん、ダイ大、幕張、テンテン、たけし、マサル、マキバオ、ラッキーマン
815マロン名無しさん:2009/12/26(土) 01:38:12 ID:???
なぜジャンプの部数は下がり続けるのか
それだけ魅力的な漫画がないんだろうな
816マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:06:41 ID:???
少子化の一言
817マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:10:46 ID:???
そもそも今の子供はジャンプ読んでないけどな
あれで250円とかイラネw
818マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:24:37 ID:???
いやでもさぁ、ナルトもザブザ辺りまでは神と思ったし
DBを一瞬彷彿とさせる才能を見た。
なんであんな糞になっちまったんだ・・・
ハクとやらが出て来たあたりから、なんかクドいドラマ感と、美形キャラのインフレ。
819マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:26:21 ID:???
そういやDB連載終了に合わせて、がくんとジャンプの売り上げが落ちたって
当時新聞やニュースでもやってたよなw
820マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:33:37 ID:???
>>814
ヒカルの碁も入るだろ
821マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:38:17 ID:???
暗黒期から巻き返した頃じゃん
てかその辺は単行本売り上げはちゃんと数字を打ち出してるだろ 
マサルさんでさえ全7巻で700万部越えてるし
822マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:41:28 ID:???
そんな国民総上げの大ヒットなんかそうそう無いだろ・・・
30年に一度くらいじゃね?

るろ剣読んだなあ 京都編までは神やった
823マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:45:30 ID:???
あ、DBの前にアラレがあったか。キン肉マンも
824マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:48:38 ID:???
鳥山絵の真似してる間は第二のDBは生まれないでそ
825マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:54:37 ID:???
鳥山の真似はむしろ命取りなので 
誰もやらなかった。 
ひすゎしがすぐにこけたし。
826マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:55:46 ID:???
ワンピがあるけど 
ここで言っちゃ駄目だな
827マロン名無しさん:2009/12/26(土) 02:56:33 ID:???
ドラゴンボールを超える漫画を描けるのは、
ドラゴンボールを読んだことない漫画家にしか出来ない
828マロン名無しさん:2009/12/26(土) 03:01:17 ID:???
今売れてる漫画は 
昔DB読んだ上で面白いと
評価されてる漫画。 
ある意味DBを越えたものも何かしら備えてると言っていい。
829マロン名無しさん:2009/12/26(土) 03:16:08 ID:???
>>828
そりゃ、基本的に全部面白いよ、連載されてるのは。
俺は今のジャンプのも大概、なんだかんだと単行本買ってるし。
けど備えているのはDBと違う毛色のものであって、越えたものではないな
今三十路近くなって、読み返して面白いのはやっぱり第一にDBなんだよな
830マロン名無しさん:2009/12/26(土) 03:40:04 ID:???
ドラゴンボール=全方位型の作品

条件がきつすぎる
ワンピースもDBに比べたら穴だらけだし
831マロン名無しさん:2009/12/26(土) 05:00:09 ID:???
>>799
ちびまる子ちゃんはDBより後に始まったんだが…
832マロン名無しさん:2009/12/26(土) 11:54:33 ID:???
クレシンもドラゴンボールの方が先だよな
クレシンってたまにドラゴンボールネタでてくるよな
833マロン名無しさん:2009/12/27(日) 00:49:24 ID:???
こんな全分野で結果残してる作品ってDB以外にないよね
834^^ ◆DBZ/uPa..c :2009/12/27(日) 00:52:36 ID:sPeGDoSP
>>832
クレシンの一巻とかフリーザのお面被ったしんのすけがフリーザのセリフ真似て
みさえが超化したりと、よくパロってるよな^^
835マロン名無しさん:2009/12/27(日) 06:37:40 ID:RNTgGKCf
悟空みたいな誰もが親しみを持てる主人公がいることも重要だろう
836マロン名無しさん:2009/12/27(日) 21:19:37 ID:???
ハンタ読んでるとこれが黄金期のジャンプ支えた奴の力なのかと思えるよ。
今の連載人とはレベルが違う。
鰤とか何だよあれw
837マロン名無しさん:2009/12/28(月) 00:09:28 ID:???
昔の三本柱→嫌々描かされていた
今の三本柱→比較的好きなように描かせてもらえている

なのにこの差はなんだ。
838マロン名無しさん:2009/12/29(火) 08:26:54 ID:???
尾田とか岸本とかの鳥山チルドレンには無理だ
新たな新機軸を生み出せる奴じゃないと
839マロン名無しさん:2009/12/29(火) 11:14:43 ID:3f/SLdhk
スト2世代が格ゲーを作る
DQ3世代がDQシリーズを作る
DB世代が少年ジャンプ連載漫画を描く

何で作り手側に入るとダメになるのか
840マロン名無しさん:2009/12/31(木) 04:15:04 ID:???
飽和状態になるとどのジャンルもそうなんべ
ブーム起こした本人ですら再着火は無理なんだから
841マロン名無しさん:2009/12/31(木) 06:14:56 ID:???
けっきょく出てこないまま00年代も終わりか・・・
842マロン名無しさん:2010/01/04(月) 08:17:55 ID:UrWIMQMa
まず子供に人気の漫画がナルトを最後に出てきてないんじゃないかな
843マロン名無しさん:2010/01/05(火) 01:12:46 ID:???
>>681
ついでにガンダムの世界観とうる星やつらを加えれば最高最強最大
844マロン名無しさん:2010/01/05(火) 01:42:18 ID:???
ワンピース。DBと毛色は違うがいい線いってるやん
子供にもわりと人気あるし
海外の評価はこの際無しにしようや
日本人が生み出したもんなんだから日本の文化、日本のものやろ
まだ完結してない漫画やし何とも言われへんけど、日本人に遺したものとしては
知名度なんかもDBと並ぶくらい大きな功績やろ
845マロン名無しさん:2010/01/05(火) 02:19:40 ID:???
コナン、ワンピ、ナルトを最後に漫画界でブームをおこせるものは出てこないかもな
でもイナズマイレブンやプリキュアはジャンプ漫画の系譜は受け継がれていると思うよ
846マロン名無しさん:2010/01/05(火) 02:59:45 ID:???
>>845
ワンピ、ナルトはそいつら本人が凄いわけでもないんだよねぇ
インフレからちょうど能力バトルに移行した時期でもあるし黄金期ジャンプネタをどんどんパクれた世代だから
漫画以外でなんかブームがあったからそれを取り入れることができた最後の世代

能力バトルなんかもう出尽くしてやりようがないし、鳥山絵のマイナーチェンジも限界
847マロン名無しさん:2010/01/05(火) 03:09:03 ID:???
遺産を食い潰した世代の後の世代がいいもの描けるはずがない。
848^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/05(火) 20:27:57 ID:A3FuVscg
>>844
芸能人でワンピの作者の名前がわかったのはしょこたんだけだぞ^^
ワンピは一般の知名度ないよ^^
DBとおなじくらいの知名度とか笑わせんなよwwwwwww
ワンピ知ってるのは15〜28歳くらいまでだろ^^
DBは4〜55歳くらいまで知ってるよ^^
849マロン名無しさん:2010/01/05(火) 22:14:01 ID:???
それは10年平均20%と10年平均10%の違いだな
まぁジャンプの読者数も今と昔じゃ大違いだけど
850マロン名無しさん:2010/01/07(木) 03:47:51 ID:???
>>846
それ言い出すと、鳥山もい(ry
851マロン名無しさん:2010/01/07(木) 04:19:21 ID:???
>>850
鳥山や車田は前の世代のものを新しい絵でアレンジして後の世代にでかい影響あたえたろ
あれと同じくらいの影響を尾田たちは与えているか?って話
尾田たちは単純につまみぐいしただけで革命的に新しい絵や表現を生み出したわけでもない。
これじゃ後に続くものはたいしたもの描けない可能性が高い。
852マロン名無しさん:2010/01/07(木) 06:13:41 ID:???
今、漫画だけに限らず、テレビ、小説、雑誌などあらゆるものに勢いが無くなってきている。
それは今それらの媒体を作る側の人々が同じ媒体から得た影響を主体として作ろうとしているからだと思う。
その上過去にヒットした作品の傾向なんかを分析して作ったらますます薄っぺらいものしかできなくなる。
また小さい頃から1つのものを夢見て、それを最後まで貫き通した人だけが偉大になれる、そうじゃない人は勉強する。それが美徳として教育されている国だから、何かをあきらめた人が国語算数理科社会の勉強に走ったり、サラリーマンを目指そうとしてしまう。
そんな社会からはDBほどの影響をもたらす作品は生まれないような気もする。第一誰も必要としていないようだし。
853マロン名無しさん:2010/01/08(金) 08:24:25 ID:???
DBのような全方位型の作品は過去を見渡してもないんじゃないの
ドラえもん?あれは欧米じゃマイナーだからなあ
854マロン名無しさん:2010/01/08(金) 08:32:21 ID:???
漫画も過渡期すぎてもはや老年期に入っちゃってるんだから仕方ないところもあるでしょ
どんなジャンルでもそうなる宿命だよ
絶滅種は絶滅直前に爆発的な増加をするっていうしね
ドラゴンボールはその予兆だったんじゃねぇの
855マロン名無しさん:2010/01/09(土) 20:56:40 ID:Xf4cQX5y
ドラゴンボールほど穴のない作品は過去を見てもドラえもんくらいじゃないか
856^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/09(土) 22:12:42 ID:2V84g8Ll
ドラえもんは視聴率悪いし、アジア以外じゃ人気ねえじゃん^^
ちなみに当時のドラえもん視聴率^^
DBには到底勝てないレベルのドラえもん^^

94年2月28日〜94年3月6日のアニメ視聴率ランキング

26.8% (水) 19:00 フジ ドラゴンボールZ   
26.1% (日) 18:30 フジ サザエさん
25.4% (月) 19:00 朝日 クレヨンしんちゃん
22.5% (日) 19:00 フジ キテレツ大百科
21.4% (土) 19:30 朝日 スラムダンク
20.6% (土) 18:30 フジ 幽遊白書
19.9% (日) 18:00 フジ ツヨシしっかりしなさい
17.8% (金) 19:00 朝日 ドラえもん
16.0% (日) 19:30 フジ 七つの海のティコ
14.4% (土) 19:00 朝日 美少女戦士セーラームーンR・最終回
857マロン名無しさん:2010/01/10(日) 00:19:52 ID:???
まぁでも国民的アニメてどっち?って聞かれたら、ドラえもんの方だな
こういうのは視聴率とか数字じゃないしな
858^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/10(日) 02:01:05 ID:LjukPCn2
世界的アニメならどっち?^^ならドラゴンボールだよな^^
859マロン名無しさん:2010/01/10(日) 04:53:18 ID:???
ドラえもんも最近視聴率低いからな
大晦日の放送なんて7%だった
860マロン名無しさん:2010/01/10(日) 10:10:35 ID:???
外人に人気あっても何故かあまり嬉しくない
861マロン名無しさん:2010/01/10(日) 10:14:18 ID:???
ドラえもんは声優が変わってから一回だけ見てからあとは全然見てない
絵柄も変だし
まさに黒歴史
862マロン名無しさん:2010/01/10(日) 17:14:01 ID:???
ドラえもんは俺の中では声優総入れ替えした時に終わった
863マロン名無しさん:2010/01/10(日) 17:18:49 ID:???
ドラえもんのアニメテカテカしすぎてて何か気持ち悪いんだよなぁ
声は慣れるけどあれ何とかなんないのか
864マロン名無しさん:2010/01/10(日) 18:00:56 ID:???
外国に人気あるのは素直にうれしいよ
海外のサッカー選手がキャプテン翼の話してるとほほえましいもん。
コミュニケーションツールとして通じるのは島国日本としてはかなり意味のあることだよ。
865マロン名無しさん:2010/01/10(日) 20:30:18 ID:a2IIc3FS
DBの面白さは万国共通
866マロン名無しさん:2010/01/10(日) 22:57:51 ID:???
1.絵の上手い人材をピックアップする
2.携帯で読んで楽しめる漫画ビューアを社会に広める。
3.2を利用して1が描いた漫画を配信し人気を捏造する。

これらの条件がクリアできれば第2のDBを生み出せる。
867^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/10(日) 23:59:12 ID:itoCnhYR
ドラゴンボールに比べたらドラえもんとかカスすぎんだろ^^
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp32807.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp32808.jpg
868マロン名無しさん:2010/01/11(月) 00:21:55 ID:???
サイヤマンの評価いいみたいだな
869^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/11(月) 00:33:49 ID:C5I14bdb
そりゃDB界のキラ様だからな
870マロン名無しさん:2010/01/11(月) 01:04:18 ID:???
鳥山と大友の子供に描かせろ
871マロン名無しさん:2010/01/11(月) 02:12:22 ID:???
>>867
そんなことより内容と視聴率が噛み合ってないのを哀しむべきだな
ブウ編て…
872マロン名無しさん:2010/01/11(月) 02:20:41 ID:???
ブウ編序番は一番面白い所じゃん
873マロン名無しさん:2010/01/11(月) 17:13:57 ID:???
今のこどもに一番ウケがいいのもブウ編だからな
874マロン名無しさん:2010/01/11(月) 23:10:28 ID:???
もう現代じゃワンピースみたいなので精一杯なんじゃね
短所だらけだが
875マロン名無しさん:2010/01/12(火) 13:01:30 ID:84beIorl
子供に人気の漫画がなかなか出てこないのはなぜ?
876マロン名無しさん:2010/01/12(火) 13:07:02 ID:???
ヒント:ゲーム&携帯

ドラゴンボールはゲームと親和性高かったのも勝因の一つだな
877マロン名無しさん:2010/01/12(火) 13:08:27 ID:a296YJEZ
>>875
子供だけに人気のある漫画が売れないからじゃないか?
878マロン名無しさん:2010/01/12(火) 13:46:04 ID:???
>>875
ジャンプでさえ今はヲタが好むような絵柄の漫画しかないからな
879マロン名無しさん:2010/01/12(火) 13:58:45 ID:???
>>873
ソースうp
ああデタラメ脳内妄想か
納得
880マロン名無しさん:2010/01/12(火) 14:15:47 ID:???
それのソースならグッズ販促用の資料に載ってたよ
881マロン名無しさん:2010/01/13(水) 00:46:48 ID:???
大手はもっと上手い話(初連載で赤字にはならない、アシの人件費は出版持ちetc)で
志望者釣りまくってシゴキまくればいいのに

もう優秀な人は
漫画家≒人生終了
って図式に気づいてるもんなぁ〜・・・

だから鳥山のように脱サラせず
サラリーマンで頑張っちゃっうから優秀な人が漫画家に落ちてこない
882マロン名無しさん:2010/01/13(水) 02:14:11 ID:???
確かにアシの人件費ぐらい多少は補助してやれと思ってしまうね。
原稿料安いもんな
883マロン名無しさん:2010/01/13(水) 03:25:04 ID:???
就職気分で漫画家になるような奴が描く漫画はつまらんからならんでいい
884マロン名無しさん:2010/01/13(水) 07:29:53 ID:???
熱意だ云々ではもうつれないほど今の子は賢いor安定志向なんじゃないの

戦争だって昔は日本のために〜!なんつって爆死した人いっぱいいたけど
今の子はそんなんしたがらないよね
885マロン名無しさん:2010/01/13(水) 09:02:55 ID:???
やる気がなくても国が戦争する気になったらそこんところバンバン盛り上げるから心配すんな
886マロン名無しさん:2010/01/13(水) 15:07:29 ID:LMz+dDGj
イマズナイレブンって原作は漫画じゃないの?
887^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/14(木) 18:23:11 ID:j+P5Wh7U
イナズマはゲーム原作^^
ポケモンといっしょ^^
888^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 02:09:52 ID:QgoQDWVO
第二のDBはまだか^^
889マロン名無しさん:2010/01/16(土) 15:53:08 ID:???
ジャンプからは出てくる気配がないな
890マロン名無しさん:2010/01/16(土) 23:59:58 ID:iT488lw1
無理か
891マロン名無しさん:2010/01/17(日) 08:57:03 ID:???
まぁドラゴンボールの人気自体ドラゴンボール単体で成立したわけじゃないから
それだけの条件を揃えるのは難しいな
892マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:14:42 ID:vVLSiQwK
南米で東洋人が道を歩いてるだけでゴクウと声をかけられる作品はDBだけだろうね
893マロン名無しさん:2010/01/19(火) 06:16:35 ID:???
>>ただゲームって1人よりたくさんのスタッフの総合力が関係あるから個人だけを評価するって考えがあまりない。

>>ドラクエも鳥山のデザインじゃなかったら間違いなくここまで売れるゲームじゃなかった。

なにこれ気持ち悪い
894マロン名無しさん:2010/01/19(火) 06:48:17 ID:???
>>893
誤爆してやんのwww ばーか
895マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:38:33 ID:???
ドラゴンボールシリーズも超時空要塞マクロスシリーズ見たいに敵キャラクターを歌で説得すれば大成功するよねー!?♪。
896マロン名無しさん:2010/01/22(金) 10:06:12 ID:???
もう出てこないな
DBは音楽で言えばマイケルジャクソンやビートルズみたいなもんだし
897マロン名無しさん:2010/01/23(土) 22:53:44 ID:0vZ+H7YB
なにか・・・なにかアイデアはないのか!?
898マロン名無しさん:2010/01/26(火) 03:39:10 ID:EOBqGIfB
漫画界のアバターでてこないな
899マロン名無しさん:2010/01/26(火) 03:49:58 ID:5M9Fevsf
鳥山は大人になってから金が欲しくて漫画描いたから
漫画家目指してない才能が有る奴をまず見つける事かな
900マロン名無しさん:2010/01/27(水) 12:19:44 ID:???
世界のMANGAブームも結局DBブームみたいなもんだったしな
ナルトブームはDBブームのおこぼれだし
901マロン名無しさん:2010/01/27(水) 16:57:43 ID:BOVyR5lM
鳥山に描かせたいのはわかるけど現実無理。
「CROSS EPOCH」の時すでに老眼だと言っていた。
だから原作に回り桂に描かせたりするし、
それ以外でもパソコン使ったりする。
902マロン名無しさん:2010/01/27(水) 21:08:05 ID:???
コブラとかシティハンターみたいなのは
今だと少年ジャンプじゃなくてヤンジャンもしくはスーパージャンプ行きになるんだよな。
嘘喰いやキングダム、ノノノノ、ZETMANやGANTZ、ハチワンも80〜90年代なら少年ジャンプだ。

今のジャンプの一部の漫画だけ(トリコ、ハンター、ジャガー)ヤンジャンに移籍して
それで雑誌名を少年ジャンプって名前に変えればいい。

そうすればちょっとだけ黄金期チックなラインナップになると思う。
903マロン名無しさん:2010/01/28(木) 19:02:44 ID:C6tKcWyz
漫画界のマイケル出てこないな
904マロン名無しさん:2010/01/28(木) 19:03:59 ID:???
面白いバトル漫画書ける人間って貴重なんだよなぁ
905マロン名無しさん:2010/01/28(木) 19:15:20 ID:???
動きの表現力って個人差大きいよなぁ。
906マロン名無しさん:2010/01/28(木) 22:14:43 ID:???
今の趣味が細分化された世の中じゃ厳しいだろ。
マイケルだってテレビしかない頃に大勢の人が情報を共有してたからあそこまでの
世界的ヒットになったわけで
今マイケルがデビューしたってあれだけの数は売れない。
ちょっとネットで祭りになってプチヒットするくらいだろう。

907マロン名無しさん:2010/01/28(木) 23:19:27 ID:???
いや、普通に大ヒットでしょ。
マイケル以前にマイケルがいなかったらの話前提なら
908マロン名無しさん:2010/01/28(木) 23:30:50 ID:???
表現の範囲が狭い少年ジャンプでもう大ヒット作を作るのは難しいんじゃないかな。
2000年代のジャンプで始まって大ヒットってデスノくらいでしょ。
それ以前に今じゃヤンジャンのほうに才能が取られてるからなぁ。
でもヤンジャンじゃ大ヒット!ってまではいかないんだよね。


909マロン名無しさん:2010/01/29(金) 00:05:18 ID:???
スイーツと子供の両方を獲得することは不可能ということをワンピが証明した
910マロン名無しさん:2010/02/05(金) 21:14:24 ID:???
方法ないのか
911マロン名無しさん:2010/02/06(土) 04:52:49 ID:CvDuXVCn
ダメか
912マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:23:50 ID:???
「ドラゴンボール級のヒット作」は是非見てみたいが、
ドラゴンボールの劣化コピー(ワンピみたいなの)はもうたくさん。
913マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:50:11 ID:BVwf9b9g
漫画界のスーザン・ボイル出てこないな
914マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:57:49 ID:???
ドラゴンボール依りも天元突破グレンラガンとか涼宮ハルヒの憂鬱とかプリキュアとかセーラームーンの方が人気は遥かに下で在り来たりとか有り勝ちとか陳腐とか詰らないとか言われるけど遥かに熱い御話何だよねー!?♪。
915名無しさん:2010/02/08(月) 13:53:51 ID:???
週刊少年マガジンの「魔法先生ネギま!」があるじゃん。
916マロン名無しさん:2010/02/11(木) 20:45:10 ID:G1RtbHmO
漫画界のアバターを生むにはどうすればいいんだ
917マロン名無しさん:2010/02/13(土) 00:41:50 ID:JqnGpn2R
子供とか今のジャンプ読むの?
918マロン名無しさん:2010/02/15(月) 13:05:06 ID:???
昔と比べて今は子供に人気の漫画が少ないからどうだろうな
919マロン名無しさん:2010/02/16(火) 09:41:17 ID:p5Lx/P/0
うーむ
920マロン名無しさん:2010/02/16(火) 13:22:39 ID:???
ドラゴンボール「Z」の劣化コピーって、
売れるって分かってても描きたくない人が多いんじゃね?
一度加速したら終わらないから。

だからマターリ癒し系に逃げる。
921マロン名無しさん:2010/02/18(木) 03:28:18 ID:QHG2ED2T
CHA-LA HEAD-CHA-LAは130万枚売れたらしいね
922マロン名無しさん:2010/02/18(木) 17:36:25 ID:???
>>920
そんな分けないだろ
ジャンプに持ち込む漫画志望者の大半がジャンプでドラゴンボールみたいな漫画を描いて
大金持ちになりたいって奴ばっかだろうに
923マロン名無しさん:2010/02/18(木) 17:52:22 ID:???
じゃあなんで
カードバトルやコメディーバトルや非勧善懲悪ばっかで、
黄金期のようなオラオラサディズム系の漫画が出て来ないの?
924マロン名無しさん:2010/02/19(金) 14:18:43 ID:???
今のジャンプは俺TUEEEEEEEE!!!と思わせる漫画が足りない。
925マロン名無しさん:2010/02/20(土) 14:10:47 ID:S7xzHkf0
最近の漫画はどんどん小粒になってきてるから厳しいね
926マロン名無しさん:2010/02/20(土) 14:21:38 ID:???
どんだけ凄いんだドラゴンボールは
927マロン名無しさん:2010/02/21(日) 07:43:54 ID:???
言わぬが花
928マロン名無しさん:2010/02/21(日) 16:44:32 ID:???
フリーザみたいな「絶対倒してやる!!!!」
と思わせる敵が足りない。
929マロン名無しさん:2010/02/21(日) 20:04:36 ID:PcSfcXGH
漫画界のシモン・アマン出てこないね
930マロン名無しさん:2010/02/23(火) 11:36:02 ID:yRklJhz1
娯楽を漫画とアニメのみでネットもゲームも禁止にしたら?
娯楽が多すぎるから人気も分散するんだよ
931マロン名無しさん:2010/02/23(火) 12:41:49 ID:???
だが昔は不便過ぎる・・・
932マロン名無しさん:2010/02/24(水) 23:53:18 ID:JuqswYvU
フジテレビのアニメ枠を増やす。
933マロン名無しさん:2010/02/26(金) 13:08:22 ID:???
東映アニメーション株式会社 計数資料 2010年3月期第3四半期決算 (2009/4〜2009/12)

国内版権 売上上位4作品 10/3 3Q 百万円/\Million
プリキュア      ドラゴンボール   ワンピース   キン肉マン
PRETTY CURE   DRAGON BALL  ONE PIECE  MR.MUSCLEMAN
797          479          330       67

海外版権 売上上位4作品 10/3 3Q 百万円/\Million
ドラゴンボール   聖闘士星矢     ワンピース    セーラームーン
DRAGON BALL  SAINT SEIYA    ONE PIECE   SAILOR MOON
476         85          65        65

海外映像 売上上位4作品 10/3 3Q 百万円/\Million
ドラゴンボール   ワンピース     プリキュア     デジモン
DRAGON BALL  ONE PIECE    PRETTY CURE     DIGIMON
714         292          92        89

ttp://corp.toei-anim.co.jp/pdf/201003_3Q_keisu.pdf


とりあえずワンピースはもう無理だな
現役にも関わらずこのていたらく
934マロン名無しさん:2010/02/28(日) 23:22:35 ID:???
マイケル級のスターが出てこないのと一緒
望むほうが無理
935マロン名無しさん:2010/03/01(月) 01:17:45 ID:51qt6gPE
鳥山はスランプ、DBでもうバーンアウトしちまったな。もう後は残りカス
しか無いんだろうな。やはり手塚は別格なのかな。
936マロン名無しさん:2010/03/04(木) 16:57:14 ID:OZJ7gfVJ
てか生む必要無いと思う
937マロン名無しさん:2010/03/05(金) 03:07:12 ID:???
>>935
手塚とかもう若い世代は知らんぞ
938マロン名無しさん:2010/03/05(金) 16:32:39 ID:???
死ぬまで描き続けて頑張ったと言えば
知名度の話をする
何故か
まぁでもお互い貶すのはよくない
939マロン名無しさん:2010/03/07(日) 04:40:18 ID:CgjGdaQo
手塚の威光は昭和で途切れた感じはする
940マロン名無しさん:2010/03/08(月) 11:24:57 ID:fwNbRPS4
昭和の漫画王→手塚
平成の漫画王→鳥山
平成の次の年号王→尾田
後世の漫画王認識。平成も後10年持てばいい方
941マロン名無しさん:2010/03/10(水) 09:52:36 ID:BgAtO5Hr
これから出てくるの?DBのようなオールマイティな作品
過去を見てもドラえもんくらいじゃないの
942マロン名無しさん:2010/03/12(金) 12:55:44 ID:ferlw1D4
ドラゴンボールの特徴ってドコ?
主人公が異性人
943マロン名無しさん:2010/03/12(金) 15:41:16 ID:???
ドラえもんも欧米じゃ人気ナッシングという穴がある
944マロン名無しさん:2010/03/18(木) 08:10:53 ID:???
漫画の売り上げも視聴率も下がり続けてるし
出てこないんじゃないかな
945マロン名無しさん:2010/03/18(木) 15:22:07 ID:???
>>942
頭空っぽのほうが夢詰め込めること。
ドラゴンボールがあるから、死人が出るほどの壮絶バトルでも
鬱漫画、DQN漫画化しなかったこと。
作者が恋愛嫌いでドロドロしなかったこと。
946マロン名無しさん:2010/03/19(金) 02:55:21 ID:???
マンガ内での倫理のラインが破綻してたから表向きそう見えないだけで
DQN漫画を越えたSDQN漫画だと思うぞ、DBの後期は
947マロン名無しさん:2010/03/19(金) 11:54:08 ID:???
初対面の女にパンパンしたりパフパフのエロ爺や警察ぶっ倒す序盤も中々のもん
948マロン名無しさん:2010/03/19(金) 12:03:54 ID:???
>>946
無印の方が皆好き勝手に生きて暴れてね
Z以降は強制とはいえ地球や宇宙、仲間守る大義名分あったから
それで人気が長続きしたという点があるし
949マロン名無しさん:2010/03/19(金) 20:39:50 ID:???
手からビームぐらいの、
子供が真似しても心配なく、熱くなれる設定が作れればいい。
950マロン名無しさん:2010/03/20(土) 16:40:09 ID:H2KmPAta
革新的なアイデアを持った漫画が出てこない限り無理
951マロン名無しさん:2010/03/22(月) 10:01:45 ID:gT6jQy07
・子供の人口を増やす
・鎖国して漫画は一種類のみ
・洗脳するくらいの勢いで全てのメディアでマンセーする
952マロン名無しさん:2010/03/22(月) 18:02:08 ID:MgflD+J1
ジャンプには期待しない
マガジンに期待するべ
953名無し(w):2010/03/22(月) 18:03:43 ID:uY1C2wFc
サンデーは?
954マロン名無しさん:2010/03/22(月) 18:08:21 ID:MgflD+J1
バーローって知名度どんくらいだろ?
955マロン名無しさん:2010/03/26(金) 06:22:02 ID:g4EcvYvk
知名度はあると思うよ
956名無しさん:2010/03/28(日) 01:37:05 ID:???
今年のジャンプの「ストキン炎」「ガリョキン炎」に送る作品の傾向と対策を話し合おうぜ。
957マロン名無しさん:2010/03/31(水) 07:01:06 ID:???
当時はサザエさんより見られたりしてたからな
958マロン名無しさん:2010/03/31(水) 10:31:45 ID:???
火曜サザエもあったから答えはノーだ
959マロン名無しさん:2010/04/02(金) 00:38:18 ID:???
火曜サザエさんは再放送な
960マロン名無しさん:2010/04/02(金) 00:39:17 ID:???
しかもずっと前に放送したもの
961マロン名無しさん:2010/04/02(金) 04:31:25 ID:???
改も人気
962マロン名無しさん:2010/04/05(月) 17:25:42 ID:tTr8SqU1
ナルトの再放送が1.0%くらいか
963マロン名無しさん:2010/04/09(金) 20:50:45 ID:???
なにか案はないのか
964マロン名無しさん:2010/04/09(金) 20:56:11 ID:???
a
965マロン名無しさん:2010/04/10(土) 05:36:36 ID:???
>>963
だから俺が漫画家になりゃあDB超えるっての…
まぁそれで解決だ、終了〜
966マロン名無しさん:2010/04/11(日) 16:21:08 ID:6ojDfJzj
誰だよw
967マロン名無しさん:2010/04/11(日) 21:52:33 ID:???
>>966
気楽に待ってろ、非凡野郎
968マロン名無しさん:2010/04/11(日) 22:01:59 ID:???
まずはワンピ越えを目指せ
969マロン名無しさん:2010/04/12(月) 03:49:05 ID:???
まずは
べるぜバブ、ぬらりひょん
次は
リボーン、銀魂、バクマン、トリコ
んで
ワンピース、ナルト、ブリーチ、ハンター

まぁワンピース以外のナルトかブリーチかハンターに並んだ時点で
ワンピースとも並んだと思って良いだろう、かなり優遇されるし、十分だろ

ハンター以外はジャンプの背表紙やってるしな
DB超えるには…まずアニメの制作会社をハガレンと一緒にでもしてろ
970マロン名無しさん:2010/04/13(火) 15:40:00 ID:???
生まれないわ
971マロン名無しさん:2010/04/13(火) 15:42:52 ID:???
やっと^^が立てた糞スレが終わるか
972^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/13(火) 20:04:04 ID:b+TvhPOJ
やっぱいきなりDB超えは現実味がなさすぎるから、次スレでは一段階ずつ
ステップアップへの道を決めていくか^^
973マロン名無しさん:2010/04/14(水) 05:33:45 ID:???
>>663
2chで初めてマジで感服した
974マロン名無しさん:2010/04/14(水) 13:26:22 ID:???
ウーロンとか豚だもんな
アックマンは悪魔だろうし
ああいうのが平気で存在して違和感がないってのは確かに驚異的
975マロン名無しさん:2010/04/14(水) 14:31:14 ID:???
えっ
976マロン名無しさん:2010/04/20(火) 04:15:49 ID:???
>>974
伝染るんですは驚異的って事だな
977マロン名無しさん:2010/04/20(火) 21:16:37 ID:???
伝染るんですはギャグ漫画の革命的作品だから皮肉にはなってないな
978マロン名無しさん:2010/04/21(水) 02:35:13 ID:???
>>940
その手の冗談はもういいよ…。
尾田には器用さが感じられないからなあ。映画の北野武みたく、作家が
カリスマになるには自分と作品を客観視できるクールさは不可欠と感じる。

株と同じで、人の行動の裏をかかなきゃな。
ヒネクレ者の方がいいかもしれん。あるいは漫画以外の熱狂できる趣味やら
経験を持った奴か。漫画しか読んだことないような奴の漫画は意外性がないし、
ともすりゃ実生活から遊離し過ぎて漫画をふだん読まない層に引かれる。
一般人にアピールしなきゃ国民的ヒットはない。
もっともヒットしたからどうだって疑問はあるが・・・。
979マロン名無しさん:2010/04/21(水) 21:44:16 ID:c8KgeGKT
漫画界のピーターパンこねーな
980苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/04/22(木) 00:13:03 ID:ngsgUsGl
やはり鳥山がもう一度DBの続編とかを描くしかないな
981マロン名無しさん:2010/04/22(木) 10:33:13 ID:???
スレも残り少なくなってきたしそろそろ考えをまとめる頃だべ
982マロン名無しさん:2010/04/22(木) 13:02:59 ID:???
平成の一発王
983マロン名無しさん:2010/04/23(金) 04:41:25 ID:???
日本でも海外でも漫画売れなくなってきてるし無理だろ
984マロン名無しさん:2010/04/23(金) 21:48:33 ID:wSNjKar7
984
985マロン名無しさん:2010/04/24(土) 00:59:13 ID:???
985
986マロン名無しさん:2010/04/24(土) 11:51:24 ID:???
これでどうやって生み出すんだよ・・・
http://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg
987マロン名無しさん:2010/04/25(日) 00:28:08 ID:qZrCQy3p
打つ手なしか
988マロン名無しさん:2010/04/25(日) 15:17:10 ID:???
やっぱダメなのか
989マロン名無しさん
1000近くまで議論したけどアイデア出なかったか