【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
暫定ランキング

鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳

A+ 烈海王  ビスケット・オリバ
A  J・ゲバル

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 天内悠 ドリアン  花山薫

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン

前スレ【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1246586830/901-1000
【バキ】花山厨限定強さ議論スレ【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247531573/1-100
○○厨専用 【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247849097/1-100
2マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:07:25 ID:???
>>1
花山厨スレ入れんなw
3マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:08:12 ID:???
>>1
変態乙
4マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:09:22 ID:???
927 :マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:41:22 ID:???
バキスレの2大汚物(厨の中でもとりわけ声が大きい2大最強厨)


オリバ厨・・・かつてプリズン編で暴走をしたバキスレ最強の厨
       「勇次郎より強い」「オリバ最強!」と連呼し続けスレを荒らすに荒らした。
       (他の漫画スレで必要に勇次郎を戒めていたのも彼等である事が後に判明した)
       プリズン編が続く1年からひたすら荒らし続けたがバキに正面からボコボコにされ、
       厨自身のハートもバキにボコボコにされ沈静化した。

花山厨・・・現在進行形このスレの癌である。 
      烈「不死身の花山薫」発言から以前より花山のAランク入りを狙っていたが
      つい最近ついに怒りが爆発し「花山は最強」と連呼するようになった。
      その理由は「花山は漢気で最強になれる」や「花山が現実に存在すれば最強」
      など常軌を逸したものばかりだ。
      彼等を見つけたらスルーするよりも「同意」などと言って持ち上げる方が
      早く撤退するので効果的だ。
5マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:15:39 ID:???
何なんだよあのランク酷すぎだろ>>1ナイス
6マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:16:34 ID:???
暫定ランキング

鬼  範馬勇次郎

S  範馬刃牙 ピクル

A+ 郭海皇 ビスケット・オリバ ジャック・ハンマー 愚地克巳 烈海王
A- J・ゲバル  龍書文 

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 
B- 天内悠 ドリアン  花山薫

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
7マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:18:02 ID:???
自演多すぎワロタw

マロンのスレはやっぱ糞だな
8ビスケット・オレオ:2009/07/18(土) 02:19:14 ID:yY1POCNx
とりあえずジャック厨、克己厨、オリバ厨専用のスレをそれぞれ作ってだな
それぞれが邪魔が居ないところで楽しめばいいだろう・・・
9マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:29:35 ID:???
オリバ厨って、「オリバにジャックや克巳や烈が勝てる訳がない。格が違う」とか思ってそう。「絶対オリバは強い」とか根拠のない確信をもってそうなんだよ
勇次郎に認められてるとか、血が薄いジャックや克巳は雑魚だとかそんな発言ばっか。
10マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:34:19 ID:???
>>8
それがここだろう。
>>1のランクに批判してるのはオリバ厨だけだぞ
11マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:37:18 ID:???
オリバ厨はオリバは格が違うとか思ってるだけで、議論なんて出来ないだろ
12訂正:2009/07/18(土) 02:54:41 ID:???
>>1

断定ランキング

鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇  烈海王
 
A+ ビスケット・オリバ ジャック・ハンマー 花山薫
A  J・ゲバル

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光 愚地克巳
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 天内悠 ドリアン  

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
13マロン名無しさん:2009/07/18(土) 08:08:37 ID:???
S  範馬刃牙 郭海皇

A+  ジャック・ハンマー 愚地克巳 ビスケット・オリバ
A  烈海王

B+ J・ゲバル マホメド・アライJr. 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 天内悠 ドリアン  花山薫

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン

バカの位置に納得いかねぇ・・・
14マロン名無しさん:2009/07/18(土) 10:22:09 ID:???
花山厨じゃないけどさ、最トー編ではまぁ克巳に負けたが、
バキ篇では事実上刃牙を1回ノックアウトしたスペックに勝利し、
ピクル篇ではピクルに恐竜を彷彿とさせたのは、勇次郎と花山だけ(あ、克巳もTレックスの尾を連想したっけ?)。

刃牙以外のキャラももちろん成長するんだから、
現時点での花山はゲバルくらいあってもおかしくないんじゃない?
15マロン名無しさん:2009/07/18(土) 11:57:28 ID:???
烈とオリバの位置関係についてだけど、ローギアピクルの打撃を完璧にかわせるからといって、トップギアのオリバの打撃をかわせることにはならないんじゃない?
多分、その議論があったときはまだ白亜紀の動きを見せてなかったし、当時はあれがピクルの限界速度で、オリバはそれよりは遅いはずだと勝手に認識されてたわけだ。
でも、実際はピクルはめっちゃローギアだったわけだから、今ちゃんと考えればオリバのトップギアの攻撃を完璧に捌けるっていうのはおかしいって結論になると思うんだけど。
それとも、ピクルのローギアよりオリバのトップギアのほうが遅いのか?
ジャックだってピクルのトップギア引き出したんだから、オリバだって戦えばその辺までいけると考えるのが妥当ではないか?
まあ、トップギアになった瞬間に終わりだろうけどね。

結論を言うと、今考えれば、やっぱり烈がオリバの上にくるのは違和感があるってこと。
個人的にはオリバは克巳の右に移動で良いと思う。
ちなみに、俺はジャック厨であって決してオリバ厨ではないぞw
16マロン名無しさん:2009/07/18(土) 12:27:22 ID:???
ピクルもオリバも打撃が早いという描写がないからな。腕力が半端じゃない
ことは分かるんだが。遊びピクルと本気オリバの打撃力の上下関係も分からん。
オリバが烈に絶対勝てないとは言えないし、その逆も然りだろう。
だから一応同ランクなんじゃないの。
17マロン名無しさん:2009/07/18(土) 12:58:50 ID:???
オリバはシコル戦後のバキの拳を軽く掴んでたし、反射神経結構あるでしょ。
列とバキは速度的にあんまり変わらないだろうし、掴まれちゃうんじゃね?

で、オリバとバキが戦った時も、腕を掴んでから攻めまくった。
あれバキだから理不尽に耐えたけど、烈の場合腕掴まれた瞬間お釈迦だと思う。

あらゆる壁を破壊する拳や、コンクリートが30センチ陥没する衝撃に果たして列が耐えられるのか。
また、寂の背中を打撃力で破ることが出来なかった列はオリバの装甲にダメージを与えることは不可能ではないか。

などなど、列が勝つ姿が想像すらできないんだが。
オリバはそんなに速い描写はないけど、掴んでから強いじゃん。龍との時もそうだし。
18マロン名無しさん:2009/07/18(土) 13:04:14 ID:???
オリバ厨が調子のると嫌だが、俺もオリバ>烈っぽいように思う
しかし烈も最強キャラの一人だからなー
19マロン名無しさん:2009/07/18(土) 13:15:28 ID:???
ピクル
ローギア:ゆっくりしていってね!烈を張り飛ばす
ミドルギア:勇次郎ポーズした辺り
トップギア:瞬間移動し出す

オリバ
ローギア:龍にぼこぼこにされる程度
トップギア:龍をすぐ倒せる、バキを張り飛ばし、
      ゲバルをしとめるのに暫くかかる

覚醒烈がトナメン時の覚醒バキと同程度だとすると
今のジャックやオリバはやはりそれ以上となるな
20マロン名無しさん:2009/07/18(土) 13:20:30 ID:???
そりゃ裏返り+童貞卒業と骨延長どっちが強くなるかって言ったら後者だろうし
21マロン名無しさん:2009/07/18(土) 13:29:13 ID:???
ゲバルのメイクアッパーはジャックアッパーなみの破壊力あるじゃん?
セルジオシルバとマウスの体重は多分そんなに変わらないし。
あと、オリバの本気掌底打ちにも耐えた。結構打たれ強い。
ゲバルは何で強いのか分からないとかよく言われるけど、普通にフィジカルが強いと思う。
そんで、その上で小細工も出来る。結構強いと思うけどな〜

あと、ピクルのトップギアを引き出したジャックとその前に自滅した克巳では僅かに差があるように思えるので、烈とオリバの関係も考慮したうえで改めてランクを作るとするとこうなる気がする。


鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー
S- 愚地克巳 ビスケット・オリバ

A+ J・ゲバル  
A  烈海王


まあ、烈とゲバルは逆かもしれないけど、でもゲバルのほうが怪物的というか、列は人間的な強さと言うか・・まあ、印象でしかないけどね。
22マロン名無しさん:2009/07/18(土) 14:07:14 ID:???
ジャックは紅葉を軽いはり手で回転させて吹っ飛ばし、バキをガードごと回転させて吹っ飛ばしてる
まぁ回転させたからなんだって話と言われればそれまでだが
23マロン名無しさん:2009/07/18(土) 14:32:16 ID:???
アッパー回転できるのは生物的に強いという証明か
24マロン名無しさん:2009/07/18(土) 14:44:07 ID:???
まぁ並外れたスピードとパワーがないと無理だろうね
25マロン名無しさん:2009/07/18(土) 14:45:57 ID:???
>>21
俺は>>1でいいと思うけどな。ゲバルを上に押し上げるのは無理がある。
ゲバルの打撃は遊びピクルにも及ばないんじゃないかな?
ピクルは本気じゃなくても楽に人間をホームラン級に吹っ飛ばす。
ゲバルにそれくらいの破壊力がないと烈に捌かれると思う。

ジャック・克巳も明確に差がある内容じゃないし。
26マロン名無しさん:2009/07/18(土) 14:55:32 ID:???
ゲバルアッパーが強いっつっても、烈が必ずその間合いに付き合ってくれる
わけじゃないだろ。足技・吹き矢など多才なわけだし。
27マロン名無しさん:2009/07/18(土) 15:05:36 ID:???
>>25
まあ、ゲバルや克巳はともかくとして、やっぱりオリバの位置は不満だなぁ・・
オリバの位置は克巳の隣のほうがシックリ来ない?

あと、ピクルと違ってゲバルの動きは武術的なわけだから、ピクルの攻撃をかわせるとゲバルの攻撃も楽にかわせるということは無いと思うよ。
ゲバルは確か無隠流忍術のマスターだからね。
足の使い方は本人曰く中国武術を超えてるみたいだし。
28マロン名無しさん:2009/07/18(土) 15:20:55 ID:???
その技術の集大成である地球拳が体勢崩してるオリバにカウンターきめられて
不発ってのがな〜、オリバのパンチがマッハ突き級に早いっていうなら分かるが。
いまいち残念な奴って印象が拭いきれんつーか。
よくても烈と互角くらじゃねえかな?
29マロン名無しさん:2009/07/18(土) 15:39:29 ID:???
>>27
前スレでも言ったけど、俺もオリバはSの最下位だと思う。
セックス裏返り通常バキが「その差がワカらぬほど隔たる実力差」と言ってるのが大きい。

烈といえども、当時のバキにとって遥か上の実力ではないはず。
むしろ、裏返りバキがライタイで烈と当たってたら、鬼の貌無しでもバキが勝つと思うし。
30マロン名無しさん:2009/07/18(土) 15:40:22 ID:???
この漫画の四天王を上げるなら誰をあげる
31マロン名無しさん:2009/07/18(土) 15:44:50 ID:???
>よくても烈と互角くらじゃねえかな?

じゃあこんな感じなら納得?


鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳

A+ ビスケット・オリバ
A  烈海王 J・ゲバル


これならオリバが烈の上に来てるし、まあ俺も納得できるけど。
32マロン名無しさん:2009/07/18(土) 16:28:08 ID:XpBO9XKu
部外者ピクルと範馬補正一族を除いた
事実上のNO1はオリバか郭には間違いないだろうな
33マロン名無しさん:2009/07/18(土) 16:29:47 ID:???
骨延長マッシングジャックと克己(新生)も候補
34マロン名無しさん:2009/07/18(土) 16:31:19 ID:XpBO9XKu
ジャックは範馬だし
35マロン名無しさん:2009/07/18(土) 16:43:37 ID:???
だがジャックに範馬補正がかかったことなどあっただろうか
36マロン名無しさん:2009/07/18(土) 16:44:33 ID:XpBO9XKu
S 鬼勇次郎 ピクル

A+ 鬼バキ 通常勇次郎 

A  オリバ 郭

A− 通常バキ ジャック 烈


個人的にはこんなかんじだと思ってる
37マロン名無しさん:2009/07/18(土) 16:46:16 ID:XpBO9XKu
ちなみに私は龍ファンです
龍外伝を切望いたします
38マロン名無しさん:2009/07/18(土) 16:47:21 ID:???
「格が違う」とか「ジャックや烈が勝てる訳ない」とか、雰囲気でオリバが強いと言ってる奴が多いと思うんだ
39マロン名無しさん:2009/07/18(土) 17:01:44 ID:???
まぁいつものオリバ厨の自演だから気にするな
明確な根拠もなく

ランク張ってるだけじゃ>>1のランクに変動はない
40マロン名無しさん:2009/07/18(土) 18:12:53 ID:yGX9rLVc
S 注射器持ったアルバート博士 勇次郎
A ピクル バキ
41BaaaaaaaaQ:2009/07/18(土) 18:24:25 ID:XpBO9XKu
42マロン名無しさん:2009/07/18(土) 19:08:31 ID:???
>>41
遂に烈先生が一般人レベルまで下落か
43マロン名無しさん:2009/07/18(土) 19:56:30 ID:???
この戦いをジャックや克巳が観戦してなくてよかったって心底思うわ。
今の烈の豹変ぶりを見てると勇次郎以外はバキ天才連呼しまくりそうだし。
一体何なんだよこの展開と会場の空気は・・・
44マロン名無しさん:2009/07/18(土) 20:16:19 ID:???
45マロン名無しさん:2009/07/18(土) 20:17:55 ID:???
まんまジャック戦の展開になってるんだが
46マロン名無しさん:2009/07/18(土) 20:45:50 ID:???
>>39

俺が>>15>>17で根拠を述べつつ、>>31で改正案を出したけど、改正案自体は結局スルーされたので、何をしようとどの道変わらないような気がしますw

俺の意見が絶対正しいとかそういう意味ではないけどね。
47マロン名無しさん:2009/07/18(土) 20:53:16 ID:???
烈より上にいくといってもお前のは全て妄想だからな

オリバがピクル編に登場して今までと同じような活躍をしない
限りランク変動はありえない。
バキだってティラノと戦ったりしてるし、烈だって覚醒してる


「ちなみに、俺はジャック厨であって決してオリバ厨ではないぞw 」

どう考えてもオリバ厨ですありがとうございました

48マロン名無しさん:2009/07/18(土) 21:01:30 ID:???
オリバの攻撃は烈に全く当たらないってほうが妄想極まりないけどね。
烈より強いバキにだって当たりまくってるのにw
しかも寂の背中すら破れない打撃力ってのは現実に描写されたことだろ。
それに烈は打たれ強いキャラではないことも事実だし、どうやってオリバの掴みからの攻撃を凌ぐの?
龍君とは違って無限に耐え続けられるの?w

つか俺はダイアモンドジャックのアピールをしてたやつだし普通にジャック厨だよアホw
49マロン名無しさん:2009/07/18(土) 21:02:36 ID:???
うーむ確かにオラバに烈が勝てるか・・・
でもオリバはドイルの攻撃でタウンしたり龍の攻撃も結構もらったり、スキが多すぎるような。バキが技を巧みに使えばもっと簡単に勝てたってのはあながち嘘ではないと思う

烈の技術や攻撃力もトップレベル。花山でめKOできなかった克巳を一撃KOしてるくらいだし、タイミングさえあえば少しの油断が命とりになる可能性も。

俺的には同ランクがいいと思うが
50マロン名無しさん:2009/07/18(土) 21:07:33 ID:???
烈とオリバは同格でいいじゃん
烈VSバキ戦だって烈がおしてたし、あのスキのない戦い方。オリバは龍にてこずってた訳だしどうしようもないくらいではないと思うぞ。ヒコウや目潰しや足技など・・・ピクルほどのタフネスがあれば別だけど、あれはチートすぎだから

個人的には
オリバ≧烈
くらい
51マロン名無しさん:2009/07/18(土) 21:11:21 ID:???
同意。
オリバのスピードが速いというがそれは単にハンドスピードが速いだけで
フットワーク自体はカス。

バキはあえて正面からの打撃戦を選んだから捕まっただけで、距離をとりながら手の届かない
位置に回り込んで攻撃してればオリバは反撃できんだろう。

ノーマルバキの蹴りで膝を着くレベルの顎のオリバならバキが驚愕するほどの
足技を駆使する烈なら顎を狙う事くらい簡単
52マロン名無しさん:2009/07/18(土) 21:12:11 ID:???
自分で○○厨だよ とか言ってるほど胡散臭い奴はいない
5351:2009/07/18(土) 21:13:13 ID:???
あああ同意てのは>>49に同意ね。
つまり>>1のランクのままでいい
54マロン名無しさん:2009/07/18(土) 21:30:33 ID:???
>>51

普通の格闘技の漫画ならそういう展開が予想されるけど、板垣恵介の漫画に間合いの概念は存在しない・・
演出上オリバの攻撃の威力を表現する時は相手は喰らうもんだよw

つか、そういう格闘技的な分析をするなら、反応できない目突きが打てるアライやバキが最強じゃね?ってことになるじゃん。
ピクルなんて余裕じゃん。全てがおかしくなる。

なんでオリバと烈の戦いだけ理論展開が異なるんだよw
あくまで板垣恵介の漫画として考えようよ。

まあ、もう良いけどねw
別に1のランクでも悪くはないし。オリバの位置だけは腑に落ちないけど。
55マロン名無しさん:2009/07/18(土) 21:40:07 ID:???
>>54
>反応できない目突きが打てるアライやバキ
あと三崎だな。
56マロン名無しさん:2009/07/18(土) 21:44:22 ID:???
オリバや烈はお互いをどう思ってたのかな
57マロン名無しさん:2009/07/18(土) 21:58:21 ID:???
結局オリバ厨だったか
58マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:06:16 ID:???
>>57
もうええわw
あんな独房で18歳の少年に小便ぶっ掛けてる変態なんて少しも好きじゃないっつーのw
59マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:06:55 ID:???
>>54
禿同。
オリバが烈の攻撃を一方的に喰らい続けて反撃できずにそのままKOされる展開は
予想できない。攻撃を受け、その時に腕なり脚を捕まえタオル状態(バキ戦と同じ)に。
烈のタフネスは龍書文よりは上といった所だろう
60マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:08:55 ID:???
今回は普通の議論だろ
オリバがらみになると異常に反応する奴もどうかと思うが

あと龍と烈ではうんぜんの差があると思うぞ。
61マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:10:45 ID:???
烈VSオリバは一方的な展開にはならんだろ

死闘の末どちらかが勝つ
62マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:12:13 ID:???
>>60
烈の打たれ強さが際立った描写は特にないな
克己のマッハ突きもカウンターで返したし攻撃は最大の防御という感じかな
63マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:18:14 ID:???
残念だが烈の打撃ではオリバをKOするには至らない
64マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:20:37 ID:???
>>63
俺もそう主張したのだが、どうやら目突きや秘孔を突けば勝てるらしいw
65マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:21:12 ID:???
>>62
打たれ強さは並?だろうが、しょせん漫画だから戦闘力も重要になるしなw
加藤の攻撃をまともにくらってもびくともしないバキとか(単に加藤が雑魚すぎるだけ?)
例えばいかにも打たれ強そうなガーレンより烈のが打たれ強いと思うよ。これは単純に強いって事になるが。
この漫画で打たれ強さがうりなのは、オリバ、ジャック、花山くらいで後は実力に見合ったそれなりの打たれ強さがあると見るのが妥当だろう
66マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:23:40 ID:???
>>65
それはさすがにおかしくない?
花山のパンチは烈に全く効かないの?
67マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:29:31 ID:???
>>63
ココナッツクラッシュでピクルは一瞬だがダウンした。
それにオリバなんぞノーマルバキのハイキックで膝を着く程度のタフネスしかない


烈なら蹴りで余裕だろう
68マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:29:58 ID:???
基本的に格闘漫画は後に登場したキャラ程強い(死刑囚を除く)。
勇次郎が対等に口を利いていることも大きい。
キャラとして烈もオリバも好きだが、烈はオリバに失神KOされると思う。
69マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:31:16 ID:???
まぁオリバなんぞ距離とってちまちま攻撃してれば余裕だろうて
足の爪を刃物にしてたけど、あれで目を裂けばOKだし

ガードすればまた距離とればいい
70マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:33:18 ID:???
さっきからオリバ厨
は失神すると思う とか
理由なしにオリバが勝つだろう ばっかだなw
71マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:35:18 ID:???
超技術を作中一の圧倒的な力と知識でつぶすのがおりば。
バキ戦は主人公だからしょうがない
つまり勇次郎と二強に間違いない
72マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:36:30 ID:???
>>66
そんな事言ってない
あのキャラは打たれ強いとか、そーいうのはこの漫画にあてはまらない。ピクルオリバジャック花山くらいだろ打たれ強いと評されてるのは
でも勇次郎やバキも花山の攻撃をくらってもビクともしないだろう。(昔バキがパワーアップした時、花山の攻撃をモロに受けてもノーダメだった)
それは戦闘力の壁

そういった意味で龍と烈の打たれ強さにも差は結構あると思うよ
73マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:36:44 ID:???
勇次郎はいつも烈に好印象だよな・・烈が出るたびに戦ってみたい感じだし

こりゃオリバなんて安藤さんと同じポジションの奴より遥かに強そうだわな。



これでいいか?w
74マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:38:33 ID:???
>>67
ココナッツクラッシュはダメージが無かったことが判明してるよ。

しかもオリバに放ったハイキックは不意打ち気味じゃなかったか?
しかもしかもピクル戦見ればハイキックどっちが威力あるか一目瞭然だろw
烈のハイキックはノーダメージだったが、バキのハイキックは20秒くらいダウンしてたぞw

どんだけ烈好きなんだよw
75マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:42:44 ID:???
>>74

>烈のハイキックはダメージがなかったことが判明してるよ
後の回想で烈の攻撃もダメージがあったとピクルは思ってますが?
バキのハイキックでダウンしてたって ダウンじゃなくて笑ってたじゃん


どんだけ烈が嫌いなんだよw



76マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:43:49 ID:???
はいはいオリバ最強
こりゃオリバ厨専用スレも作ったほうがいいな・・・
もうできてるかwwww
77マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:44:58 ID:???
>>71
勇次郎はパワー、技術、スピード、タフネス全てが最強。
オリバはパワーのみ最強(と言っても勇次郎よりかは劣る)。
例えばパンチを打つにしたって、勇次郎とオリバのパワーが仮に同じだとしても威力やスピードも変わってくる。勇次郎は、戦いのプロだから、距離・タイミングなども超一流。


オリバにもそりゃ少しは技術はあるだろうけど、ジャック、烈、克巳、独歩、渋川など戦いの超一流の人達とは比べものにならない。
オリバは格闘家じゃない。
78マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:45:44 ID:???
勇次郎とオリバが2強なんていってる奴等と議論する意味・・・あるのかな
79マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:46:42 ID:???
>>75
漫画を読めば馬鹿を言ってることが一目瞭然なのにw

しかも文章改ざんすなw

痛みだけだろ。烈のハイは脳は全く揺れて無いじゃん。
バキのは完全に倒れただろw
コミックとかどうせ持ってないんだろ?しかも記憶力すら無いっていう。

この冷静さを失った感じからして、明らかに烈厨ですなw
80マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:47:33 ID:???
勇次郎の闘い方もオリバのそれと似たようなもの(ピクルとの力比べを除く)
そういう意味ではオリバの闘う思想は勇次郎と同じだ
そしてそういった描写は全くないが実は多少の技術もあるのかもしれん
バキ戦では全く垣間見れなかったが

勇次郎>ジャック>克己>オリバ>烈

克己のマッハはやばいと思う
81訂正:2009/07/18(土) 22:48:19 ID:???
あれ?ちょっと目話してる隙に

オリバ厨、花山厨に引き続き 列厨も現れたの?
郭厨はおらんか、郭厨は!
82マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:49:02 ID:???
>>79
ココナッツクラッシュでも倒れてます
83マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:50:07 ID:???
オリバ厨はいろんな奴に喧嘩売ってんなー

いいぞもっと喧嘩売れ
84マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:50:27 ID:???
オリバは犯罪者を逮捕したりする仕置き人的なイメージがある。
パワーは凄いし、技術が通じない雑魚(ドイルやシコル)はけちらせると思うが烈クラスになると話は変わってくるだろう。

間違っても捕まったら終わりなんて事はないと思う。烈があっさり技術で翻弄し勝つ事もないと思う。

よって結論がでないので同格が妥当であると思う。
85マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:51:18 ID:???
>>79
バキのハイで脳が揺れた?
お前コミック読んでるのか?

皮一枚打撃と勘違いしてんじゃねーの?
86マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:52:13 ID:???
大体オリバは何をやらかしてムショにいるんだよw
87マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:52:23 ID:???
オリバ厨が何故
過去に凄まじい荒らし行為を行ったのか理解できるわ
これはまだ生易しいほうなんだね
88マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:54:20 ID:???
>>87
お前は当時(といっても2年くらい前か?)いなかったかもしれんが
凄かったぞ・・・それはもう毎日が戦争だった
89マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:55:17 ID:???
>>80
いや勇次郎は違うぞ
ただ力まかせに戦っているように見られがちだが、まずスピードがハンパない。カカトおとしや、アッパーやフックも超一級品。
独歩戦だって技術とパワーの融合で独歩を圧倒した(勇次郎の信念が暴力なのでパワーよりではあるが)し、オリバの攻撃とははっきり言って全然違うと思うよ。
はり手くらいなら同じだと思うが
90マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:56:57 ID:???
当初オリバを倒せば勇次郎と並べるとか言ってたくせに
オリバなんか倒したところで勇次郎とは並べないのは気付いたようだ
91マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:57:12 ID:???
オリバは普通に超強いだろ
オーガ バキ おりば ぴくる 郭

これがこの作品の5強
92マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:57:23 ID:???
>>82
ココナッツクラッシュはバキと烈のハイの威力比較とは何の関係も無いけどねw

ピクルという同一の固体に2人は同じ技を掛け、バキのほうが明らかにダメージを与えたのだから、バキのハイのが威力があるのは一目瞭然w

したがって、バキの不意打ちアゴハイキックでフラッシュダウンしたからといって、烈の蹴りなら余裕で倒せるとかは全く意味不明なのが分かる。

烈厨の強引さは花山厨レベルw
93マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:00:25 ID:???
>>91みたいなアホはほっといて

烈とバキならそらバキの方がキック力あるだろう。でもそれがなんなのって感じだが
94マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:00:36 ID:???
>>92
オリバが烈を捕まえてボコるとか妄想語ってるお前等オリバ厨より遥かにマシだがな
95マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:01:28 ID:???
オリバ厨の相手する暇があったらまだ花山厨のバカ話聞いてたほうが面白い

オリバ厨はマジなのが怖い
96マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:01:52 ID:???
>>91
普通に強いよ

でもジャックや克巳の方が今は上だね

烈と同格だなオリバは
97マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:01:53 ID:???
>>93
烈がオリバを蹴りで余裕で倒せるとか豪語してたやつがいたんだよ。
バキより烈のハイのが威力あるからってのが理由だったので、それを論破しただけ。
98マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:03:54 ID:???
結局>>1でいいじゃん
なに烈より強いとかわめいてるのコイツ
99マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:05:01 ID:???
>>97
それは煽った部分もあるんだから許してやってくれ。オリバ厨も捕まえてすぐ失神させるとか言ってたらしいし

お互い様

オリバが烈に余裕で勝てるとも思えないしその逆も同じ
100マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:06:03 ID:???
>>94
妄想も何も、そういう戦い方をするキャラですからw
で、烈より強いバキも軽く掴まれたよ。

しかもマシって言うってことは、自分が酷いことはやはり理解してるんだなw
101マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:06:07 ID:???
龍書文戦がオリバの評価を下げたな
あれじゃあタダの馬鹿だろ
102マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:06:47 ID:???
龍書文戦がオリバの評価を下げたな
あれじゃあタダの馬鹿だろ
103マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:06:58 ID:???
烈≒オリバ
ひとまずこれで

またいいたい事があったら漫画などを見て、整理してからきてください
104マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:10:05 ID:???
バキは正面から倒す必要があるから掴まれたと言えば何度・・・
バキがフットワーク駆使して鞭打でもかましながらチンをコツコツ狙えば余裕だったろうね
105マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:11:02 ID:???
烈厨もタチが悪いな
同列にしとけば負けたことにはならないってか
どうやったらオリバを倒せるんだよ
106マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:11:22 ID:???
>>100
お前と言い合ってる奴と俺は別人だが?
俺は単にオリバじゃ烈には到底及ばないと思ってるだけ
107マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:12:08 ID:???
>>105
全然面白くない
108マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:13:56 ID:???
オリバ相手にわざわざ正面から殴りあう意味はないわなw
作中でもそこそこのパワーがある相手に対して技術屋が正面から戦う理由なんざない
109マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:16:15 ID:???
>>104
最初は普通に戦ってたじゃんw
突然思いついただけで。
龍君も結局掴まれて終わったし、打撃を耐えると同時に掴むというのが基本戦術だから、まず打撃でかなり効かせないと掴むのは回避できないでしょ。
渋川先生なら相性的に強そうだけどね。
110マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:16:17 ID:???
>>108
>>54

お前はこの漫画を分かってないし 面白さも理解できていない

111マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:17:13 ID:???
>>105
どうやったら倒せるかを語れば妄想になるだろ。まぁ勝つとしたらバキみたいな真っ向勝負は無理だし、様々な技術を使って最後は耳に中指いれるんじゃないw

オリバが捕まえて失神させるなんて簡単にできるとも思えないよ。ピクルほどの力がある訳でもないし

まぁ逆にオリバが倒すなら捕まえて永遠に叩きつけるだけだろう。
112マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:19:41 ID:???
>>111
(烈の強さを十分に認めた上で)
烈は鞭打も思いつかなかった程想像力がない漢だぞ
113マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:19:52 ID:???
>>109
最初は普通に戦ってた?
ノーマルバキ状態はただ一方的に掴まれてボコボコにされてるだけだったじゃん。
あんな狭い部屋で戦うのはそれこそオリバに遥かに有利だよな
114マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:21:09 ID:???
>>110
お前に何が分かるの?
115マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:22:20 ID:???
>>113
だよね、あんな狭い部屋でバキがフットワークで逃げるなんてキツイわw
しかも一方的にボコったのはあの部屋から叩きつけの間だけっていうww
116マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:23:21 ID:???
>>113
関係なくね?ボディストレートが効かなくて、腹付近にあった腕を掴まれただけだし。
場所がどこでも同じ。
ようは、効かないと掴まれる。効けば掴まれない。
寂の背中すら破れない烈では攻撃力が足りないとしか思えないってわけだ。
まあ、戦術的には前例があるとはいえ妄想だが、それはお互い様。
117マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:23:29 ID:???
>>112
まぁ最近はな・・・

バキ戦での烈の動きなんて今見返しただけでも素晴らしい動きと技術だ

克巳のマッハにカウンター一撃KOもしたし。
ただ転蓮華はオリバに効かないと思うが
118マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:23:46 ID:???
>普通の格闘技の漫画ならそういう展開が予想されるけど、板垣恵介の漫画に間合いの概念は存在しない・・
演出上オリバの攻撃の威力を表現する時は相手は喰らうもんだよw


こんな事しかいえない奴に強さ議論スレで語る資格ねーわw




板垣ならこうするとかwww本人ですか?
119マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:24:53 ID:???
>>116
正面から戦う必要もなく あんな独房で戦う理由もない烈が
まともに正面から打撃食らわす必要もない
120マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:25:18 ID:???
>>118
じゃあアライが最強でおkですか?w
121マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:27:10 ID:???
>>120
アライの打撃じゃジャック以上はダウンできないからな

しかもジャックがアライを捕まえたのってスピードが大前提ですから
122マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:27:25 ID:???
>>119
なになに、オリバは烈を正面に捉えることすらできないほど遅いの?w
どこにそんな描写があったの?
それはあまりにも酷い妄想だよね?w
123マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:27:43 ID:???
>>117
俺は最トーの烈を見て好きになったが
オリバは倒せん
124マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:28:09 ID:???
確かにアライでもオリバには勝てそうだな
オリバは避けないから顎にクリーンヒットすれば膝くらい着くだろうよ
125マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:28:39 ID:???
>>121
いや、あのハンドスピードで目突きすれば荒い最強じゃん。
俺が考えた戦術ならオリバに勝てる!っていうならアライは最強って言ってるの。
126マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:29:07 ID:???
>>122

今までオリバの背後に回ろうとしたキャラ存在しないよね
みんな正面から戦おうとしたバカばかり
127マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:29:48 ID:???
>>125
勇次郎にジャブが掴まれてますが?
バカ?最強って・・
128マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:31:23 ID:???
>>127
あの時はその設定まだ無かったからw
しかもそういうこと言ってるんじゃ無いんだけど。
勝手に戦術考えて倒すのは不毛だと言ってるの。
バキの0.5秒でも何でもいいんだよ
129マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:32:17 ID:???
【範馬】 ビスケット・オリバ vs 烈海王 【刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247927483/
130マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:32:20 ID:???
オリバがどうやって烈を倒すかが未だに
掴んで倒すって理由だけだよな
マッハ突きより速い烈の正拳突きをオリバはつかめるの?w
131マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:32:26 ID:???
>>123
それは何故?
格とか雰囲気で言ってない?
132マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:33:13 ID:???
>>128
じゃぁ最初からそうい言えばいいじゃん
アライが勇次郎に勝てる要素なんか全くないのに最強とかギャグでも面白くないよ
133マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:33:13 ID:???
>>126
同じ作者が書いてるんだから、烈だってその馬鹿だよ。
>>128でも書いたとおり、勝手にありえない戦術考案しても意味無い
134マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:34:55 ID:???
135マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:35:36 ID:???
>>134
マッハ突きを掴めるんですねオリバは
136マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:36:26 ID:???
>>130
突きを食らったときに掴めるだろ
137マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:37:13 ID:???
>>136
喰らった時にどうやって掴むんですか?

138マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:37:27 ID:???
烈厨の中では烈のハンドスピードはマッハを超えてるらしいなw
139マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:38:22 ID:???
>>137
それがオリバの十八番だろ
140マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:39:22 ID:???
考えてみれば烈の打撃速度って最トーでもバキより上だったよな。
バキが覚醒して天蓮華モドキを喰らった後はさすがに白め向いて打撃が
しょぼくなったけど
141マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:41:07 ID:???
>>139
絶対に掴める証拠は?
142マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:43:08 ID:???
>>141
オリバがその突きでふっとばなけりゃ掴めるだろうよ
仮にふっとんでもKOされるとは思えんがな
143マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:43:24 ID:???
>>134
簡単に言うと攻撃力不足って訳ですな?

まぁ烈を擁護するなら、オリバの肉体にダメージを与えるのは至難の技。だから顔面に集中させるんじゃないか?顎は鍛えようはないし

バキよりかは烈の方が技術派だから、倒せる力はあると思う。オリバはドイルにだってダウンしたし。ドイルなんて克巳の足元にも及ばないからな・・・

が、やはりオリバの方が強いのかなー
144マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:43:46 ID:???
オリバに打撃は効かないとか言ってる人いるけど
喉に抜き手とか顎に打撃とか、金的とか、指取りとか、ヘソとか
結構急所多いぞ
145マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:46:27 ID:???
烈が龍のように正面に立ってひたすら我慢くればしたり、ゲバルのようにハンカチマッチしたり
バキのようにブン殴り合いしたりするとは思えないな
だからこそ烈には誰よりも期待できるんだよね
146マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:48:13 ID:???
正中線にモロくらえばオリバもダメージがあるよ。ゲバルにだってそれなりにダメージはあたえられてたらしいし

ダメージが与えられる攻撃力を烈は十分もってると思うよ。ゲバルよりも当然技術は上だし

あと、真マッハより速いカウンター突きで克巳を撃破ってバキの公式本にのってたよ。
147マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:49:05 ID:???
>>145
同意。
しかし試合内容・結果はピクル戦と同じだな
148マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:50:07 ID:???
つか烈はピクル相手にフットワークなんか使わずに戦って背骨折られそうになったじゃんw
なんでオリバに対しては逃げまくると思えるの?都合よすぎるよね?

普通に掴まれるでしょ。
149マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:51:30 ID:???
>>148
ピクルは格闘技ができないからフットワークなんか使う必要ないじゃん

オリバはピクルより頭がバカと言ってるようなもんだぞそれ
150マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:51:34 ID:???
烈がマッハ突きをしたのは演舞までで
実戦に使用したことない、と作中で本人が申しておりまする
151マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:52:23 ID:???
だから言ったろう
烈がオリバに捕まる前に烈を倒すか オリバが烈にボロボロにされる前に烈を掴んで倒すか
でも龍を掴む事ができなかったオリバが烈をそう簡単に掴めるとは思えない
152マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:54:04 ID:???
ピクルのスピードとオリバのスピードは全然違うと思うが
つーか掴めるとか掴めないがそんなに重要か?オリバにはそれしかない訳じゃないだろ
153マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:56:00 ID:???
オリバだって格闘技できないし。
ピクルのほうが体力あるのに、何でピクルは正面から戦って、体力的に劣るオリバは逃げ回るの?
もうよそうや・・

龍は最後に掴んで一気に仕留めたじゃん。
やはり耐えながら掴んだ。
しかも龍はスピードが売りのキャラなんだから、烈よりむしろ掴み辛いかもしれない。
154マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:00:07 ID:???
烈厨には申し訳ないが

オリバ>烈

に訂正ですな
155マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:00:11 ID:???
ちょっと待てよオリバが掴めばハイ終了〜なの?

烈VSオリバってそんな単純な議論?
156マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:01:40 ID:???
オリバって原始人以下の頭脳しかないんだなー
157マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:02:34 ID:???
なんかオリバをピクルと同じ身体能力にしてるアホがいるけど
オリバなんぞバキ以下のパワーだぞ
158マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:03:39 ID:???
>>155
>>147
烈が攻めるだけ攻め、トドメを差しきれずに最後は豪腕の前に屈します
159マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:03:58 ID:???
掴めばコンクリが30センチ陥没する衝撃が待っている。
烈なら多分それでKOだろうという予想から、掴まれないのかどうかが鍵となった。
160マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:04:57 ID:???
>>158
逆でしょう、烈が結局攻め続けてオリバは何もできず敗北です
目と耳を潰されて(ついでに金○も潰されて)、敗北でしょう
161マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:05:52 ID:???
逃げ回らない=掴めない

烈が掴まる=オリバの勝利
こんなのないよ。オリバだってダウンけっこうしてるんだし・・・最終的には掴んで倒すとかあまりにも単純すぎ。
烈は正直他キャラが絶対勝てない壁の一つでもあるキャラなんだから、オリバの今まで戦ってきたキャラと同じようになると思えない。
162マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:06:06 ID:???
人間は目と耳は絶対に鍛えられない
それにマッハ突きを超えるスピードを誇る烈の拳足を掴める
根拠は未だにない
163マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:07:04 ID:???
バキだから最期の爪の蹴りを避けられたんだと思うが
オリバならそのまま目に喰らって失明確定だと思うよ
164マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:09:38 ID:???
結局
烈>オリバ終了か
165マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:10:37 ID:???
オリバ厨が毎日暴れるからスレが活気づいていいね!!!
166マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:10:49 ID:???
>>159
え、何掴んでスタンプすれば最強?じゃあ正直郭にも勝てるじゃん
なにそのチート技
167マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:11:40 ID:???
>>162
いやだからその論理だとピクルだって雑魚だろ・・
目突けばいいじゃん。
じゃあもうオリバ、ジャック、花山、ピクルみたいな攻撃避けないやつは目が弱点だから下に追いやっとけw
168マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:11:47 ID:???
>>162
野球のバッターがバットスピードより速い投手の球を打ち返せるのは
投球モーションが見えるから。
克己のマッハも初動は全然速くないでしょ
烈の拳がマッハを超えてるなんて記述はどこにもない
169マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:13:09 ID:???
>>168
それならオリバが掴もうとする動作なんて造作もなく見抜いて
後方に下がれますね
170マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:13:24 ID:???
郭のシャオリーも効かないなら掴めるんじゃね。
でも実際は効くから負けると思うよ。
171マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:14:21 ID:???
オリバ厨発狂w

とうとうピクル、ジャックまで道ずれにし始めたw


オリバとは違って頭がいいからねコイツ等はw
172マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:15:39 ID:???
オリバの叩き突けはドイルでも耐えられますがな・・・


オリバ厨はほんと読んでないな
173マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:16:01 ID:???
描写では
克巳がパンチを出してから烈が突きを出してたぞ

公式本にも克巳のマッハより速い突きで〜とかいてあったし。まぁどっちにしろそんな事が掴める掴めないの話になるとは思えないが、オリバが掴んで終了ってのが1番ひっかかってるわw
174マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:16:33 ID:???
烈厨は本当に救いようが無いほどの馬鹿だねw
オリバのほうが頭良いしw
もういいよw
175マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:18:37 ID:???
>>173
>>150
克己を倒した時、パンッとか音してないし
176マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:20:23 ID:???
俺は煽ってた烈厨じゃないが、掴んで終了はどう考えてもおかしい。
だからそんな簡単にオリバが勝つのはありえない。

烈が簡単に勝つのもありえないが
177マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:21:08 ID:???
>>172
いたわってたんだよ。本気を出したのはゲバル戦が初なんだから。
しかも烈厨は勝手に戦術考案するくせにオリバのことになると考えないんだなw
叩きつけて伸びてる相手をパウンドしまくれば勝てるじゃんw

まあ、本来はどっちも妄想だが、烈厨は妄想が大好きだからなw
178マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:23:09 ID:???
もうその突きのスピード話はいいだろ
179マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:24:50 ID:???
>>178
ついに白旗か?
180マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:25:14 ID:???
どーでもいいがゲバルって最終的に一撃で沈んだよね。あれは納得いかなかったよ
181マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:26:02 ID:???
大体克己の拳からはあの時マッハを超える音は聞かれなかったけどな
182マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:27:31 ID:???
>>175
マッハにはマッハじゃないと速度は超えられないと思ってるの?
バカ?


勇次郎のジャブより速い蹴りや、鬼打撃がいちいち「パンっ」なんて言いますか?
183マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:27:31 ID:???
オリバ厨へ

・掴んだらオリバの勝ちなんて初耳。

烈厨へ

・そんな簡単に技術を使ってオリバを圧倒できる訳ない。
184マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:30:40 ID:???
勇次郎のジャブより速い蹴りや鬼打撃はマッハを超えてません。
だから音もしません。
以上。
185マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:33:00 ID:???
たとえば戦闘機もパンって言わないのといっしょか
186マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:34:51 ID:???
あのさ、そんなにオリバが烈以下が嫌なら
○○厨専用 【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247849097/1-100

こっちに移動してくれない?
それが嫌ならここで烈に勝てるなんてほざくのやめろよ
187マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:37:30 ID:???
>>186
そういえば前スレでオリバ厨が急いでこのスレ立ててたなw
オリバ厨ならこっちでオリバ最強を誇示してればいいのに
わざわざこっちに来る必要ないよなw
188マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:43:59 ID:???
>>183
龍戦では掴んだら一気に決まったよ?初耳じゃないじゃん。
バキ戦でも即死級の攻撃だったのにも関わらず、チートで耐えられただけ。
実際、花山にどっか握られたらやばいように、あんな怪力に叩きつけられたら普通はアウトだろ。

烈厨の主張するフットワーク戦法は完全に妄想だけどね。作中で1回も使って無いのに何断言してるんだか。
189マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:45:27 ID:???
>>188
いい加減やめてくれ
もう烈VSオリバの話はウンザリ・・
190マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:46:23 ID:???
>>188
若干オリバ派だったがこういう奴がスレを駄目にするのは理解できる
191マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:47:04 ID:???
双方周りが見えてないとはこの事だな
192マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:48:42 ID:???
193マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:48:49 ID:???
>>190
よく分からん。
議論はダメなのかw
何のためのスレだ。

オリバは最強!なんて一言も言ってないぞ。
194マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:49:29 ID:???
あとオリバVS烈スレも誰か作ってたな そっちにも行けばいい
195マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:51:26 ID:???
龍はアンチェインのポリシーを貫いて、ノーガードで近距離で戦ったんであって特殊なケースでしょ。

バキへのスタンプだけど、即死級ってバキがいくらチートといえど外傷もなくダメージもない。脳内分泌されたくらいだから追い詰められたとは思うが、烈を一撃で失神させるにはどうかな・・・仮にも最強クラスのキャラの一人だし。

覚醒した烈ならなかなかよい勝負にはなると思うよ
196マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:54:02 ID:???
>>193

俺は
A+ 烈海王  ビスケット・オリバ



A+ ビスケット・オリバ 烈海王

くらいにすればいい派なんだけど


烈VSオリバやってる奴らが同じ事の繰り返しで煽ってるだけにしか見えないし
基本オリバは嫌いだけど烈よりは強いと思ってる程度の俺からすれば

なんで前スレで>>186のスレを作ったのにそっちに行かなかったのか疑問が残る



197マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:56:17 ID:???
うむ
オリバ≧烈

だと思う
よって同格が妥当。
198マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:59:07 ID:???
でもどうせランキングには反映されないんだろうな・・
オリバを左にしてくれたら良いけど。
199マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:00:12 ID:???
>>195
だからもういいってw

200マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:03:11 ID:???
キチガイオリバ厨(勇次郎と2強とか勇次郎とオリバは似てるとか)がたまにいるけど、普通のオリバ厨もいるからそれを頭にいれよう
なんかオリバの話になれば荒らしみたいな空気になるのはおかしい
201マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:03:13 ID:???
反映されてるよ向こうで
202マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:05:51 ID:???
オリバの話をしただけでオリバ厨になるのがおかしい。
冷静にそう思っただけなのにw
203マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:06:17 ID:???
>>199
俺は>>188に答えたまで

もうこれ以上言わないケドね
204マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:08:03 ID:???
>>202
だな、昔よほどのオリバ厨の荒らしがいて敏感になってたんだろう

煽ってたら議論にもならないしな
205マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:11:19 ID:???
あのオリバ厨のせいで俺はオリバが大嫌いになったなぁ
206マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:12:34 ID:???
>>205
アイツのせいで当時オリバはボロクソに叩かれたからな
今の花山なんぞ非じゃないくらい
207マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:14:29 ID:???
俺は知らんなぁ
その時2ちゃん見てなかったし
208マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:17:13 ID:???
927 :マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:41:22 ID:???
バキスレの2大汚物(厨の中でもとりわけ声が大きい2大最強厨)


オリバ厨・・・かつてプリズン編で暴走をしたバキスレ最強の厨
       「勇次郎より強い」「オリバ最強!」と連呼し続けスレを荒らすに荒らした。
       (他の漫画スレで必要に勇次郎を戒めていたのも彼等である事が後に判明した)
       プリズン編が続く1年からひたすら荒らし続けたがバキに正面からボコボコにされ、
       厨自身のハートもバキにボコボコにされ沈静化した。

花山厨・・・現在進行形このスレの癌である。 
      烈「不死身の花山薫」発言から以前より花山のAランク入りを狙っていたが
      つい最近ついに怒りが爆発し「花山は最強」と連呼するようになった。
      その理由は「花山は漢気で最強になれる」や「花山が現実に存在すれば最強」
      など常軌を逸したものばかりだ。
      彼等を見つけたらスルーするよりも「同意」などと言って持ち上げる方が
      早く撤退するので効果的だ。
209マロン名無しさん:2009/07/19(日) 06:43:53 ID:???
>>202
いつもの荒らしだから気にするな
今にまた静かになるよ
210マロン名無しさん:2009/07/19(日) 11:16:11 ID:???
A+ ビスケット・オリバ
A  烈海王
A- J・ゲバル

もしくは

S- ビスケット・オリバ
A+ 烈海王
A  J・ゲバル

こんなところだな。
オリバとゲバルの差もこの位。
烈は一流だが もはや超一流ではない
211マロン名無しさん:2009/07/19(日) 12:38:42 ID:???
烈はオリバに負ける場合でも、技術により龍みたいに、
序盤〜中盤はオリバを技術で叩いて叩いて、それからオリバの逆襲にあい沈没するパターンだと思うが、
ジャック派が1番抽象的で説得力がないよ。
同じ「真っ向からブン殴り合いタイプ」のオリバに対し、パワーに関してもオリバ>ジャックを認めた刃牙や勇次郎の件もあるので
結局ピクル戦みたいに、ジャックが噛み付きでオリバの体の1部を食いちぎるなりなんなりして、
ぶち切れたオリバに倒されるくらいのイメージしかわかないけどなぁ。
「純粋な筋肉>作った筋肉」ってテーマもあると思うんだけどなぁ。
ジャックはせっかくダイヤモンドになったのに、また薬やってるし。

さらに 花山>オリバ

って事はないんだから、ピクルはオリバとやりあっても、何かしらの恐竜をイメージするのはほぼ確定だろう。
212マロン名無しさん:2009/07/19(日) 12:46:41 ID:???
ジャックは技術もあるとは言うが、刃牙みたいに芯から真似られるんじゃなくて
表面上の浅い部分だけ、と言う気がする
213マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:04:03 ID:???
ピクルは最強すぎて話にならん。オリバと差はありまくりだと思うぞ。まずスピードやタフネスが全く違う
ジャックは最トーで分かるようにの、あの動きやパワーは相当だぞ。
ブチ切れピクルの前なら、それなりに勝負してたし、タックルだって技術でいなした。ピクルとかぶってるから全て中途半端に見られたジャックだが、フィジカル面が相当凄いって事が忘れられてる。

オリバに殴られておしまいって意見があるけど、そんな単純にいく相手じゃねぇよ・・・
214マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:05:33 ID:???
>>212
あらゆる格闘技をしてきたけど、基本は超パワーがうりのラフファイターだしね
合気を瞬時にパクったりするし才能はあると思うが
215マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:06:35 ID:???
少なくとも血みどろの打撃戦ではなると思うが、最後はオリバが勝つんじゃないかな
マリア様が見てたらオリバが確実に勝つと思う
216マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:08:01 ID:???
カードダス風に言うと

オリバ HP 500
マリア(お助けカード) HP+200

みたいな感じだな
217マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:11:15 ID:???
ん〜
オリバが勝つってが分からん。パワーだけだろジャックに勝ってるのって。そのパワーも他のキャラほど圧倒的な差もないだろ。
龍だってオリバに付き合ってノーガード近距離打ち合いしてくれた訳だし

最後はぶん殴られて終わりって方が曖昧だと思う
218マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:12:20 ID:???
マリアがいたらどんだけパワーが上がるんだよw
219マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:14:06 ID:???
肉体だけならオリバが有利なのは分かるけど、ジャックは精神力があるから。
バキ戦やピクル戦で分かるように、ジャックは完全に肉体が崩壊しないと倒れないのに対して、オリバはすぐ起き上がれる程度のダメージでもう負けになる。
オリバはファイターじゃないから精神力が足りないと思う。
ガチガチの殴り合いになったら、肉体的ダメージはジャックのほうが負いそうだが、最初に倒れるのはオリバな気がする。
220マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:17:25 ID:???
>>219
それはジャックに限らず格闘家ならあるね。ジャックは異常だが
オリバにそれをも破壊する、ピクルのような顎破壊パンチができれば別だが。まず無理

ただ面白い試合になるのは間違いない。俺はジャック派だが、オリバ派がいても不思議じゃないって感じ
221マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:36:28 ID:???
>>218
実際、それがオリバの原動力だしなぁ。
鬼貌刃牙の頭突き食らって気絶しても、マリアがきたら即起き上がってるし、
刃牙戦もマリアが観てたらかなり違った展開になってたと思う。

って事で、Sに「オリバ(マリア観戦時)」を入れないか
222マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:37:55 ID:???
刃牙の狙いはマリアをオリバから遠ざける策略もあったのかもしれんな。
試合形式じゃなく、マリアが来れない牢獄での喧嘩ファイトを望んだ。
223マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:41:34 ID:???
もういいってそーいうのやってたらキリないわ
明確にどこがどうパワーアップする根拠ないし
224マロン名無しさん:2009/07/19(日) 13:43:55 ID:???
確かに強くなりそうな気もするが、びびたるもんだろ
225マロン名無しさん:2009/07/19(日) 15:30:06 ID:???
ピクルとジャックの噛み付き対決の時、途中までジャックのほうが押してたよね。
ピクルとジャックはスピードこそ天地の差があるが、筋力的にはほぼ互角くらいなんじゃないかな。
だとすればオリバとジャックも筋力的にはほぼ互角だと思う。
オリバの筋力がピクルを超えてれば話は別だけど。

ちなみに、オリバが筋力最強っていうのは確か本人談だよね?
オリバ以外のキャラがそんなこと言ったことあったっけ?
あくまで筋力最強を自負してるだけかもしれん。
226マロン名無しさん:2009/07/19(日) 15:58:07 ID:???
>>225
いやさすがに筋力はピクル>>ジャックだろ
噛みつきあいでも最後は持ち上げられてたし。
まぁ花山よりパワーがあるジャックだからそこまで悲しいくらいの差はないかもしれないが。
オリバでも普通にピクルにパワーで負けるだろう。

とにかくピクルは別格だと思う
227マロン名無しさん:2009/07/19(日) 16:01:11 ID:???
でも普通に筋力差があるならもっとあっという間に形勢不利になると思うよ。
アームレスリングとかも筋力差あると結構一気に決まるし。
ある程度互角だからこそのあの描写だと思うけど。
228マロン名無しさん:2009/07/19(日) 16:07:38 ID:???
いやピクルの筋力は異常だよ。あの超スピードと、4連コンボで顎破壊したパンチなんてやばい。タックルで烈をあそこまで吹っ飛ばしたし
ウルトラサウルスのスタンプに対抗したりと仮にも恐竜とバチバチにやってきたんだ。勇次郎を技に追い込んでるし

まぁジャックも超人並だからオリバのパワーでも大差がないとは思うが
229マロン名無しさん:2009/07/19(日) 16:08:51 ID:???
つーかピクルって防御力が高すぎなんだよな
230マロン名無しさん:2009/07/19(日) 16:28:45 ID:???
つか花山でもトリケラトプス並の脚力があるんだから、オリバは竜脚類並だろう。
ジャックも余裕で大型恐竜クラスなはずなのでピクルと大差が無くても別に変じゃないと思うけど。
231マロン名無しさん:2009/07/19(日) 17:16:32 ID:???
まぁフィジカル面に関してはジャックも烈や克巳とは比べもんにならんくらい高いしな
232マロン名無しさん:2009/07/19(日) 17:43:21 ID:???
トリケラトプスを連想することと実際にトリケラトプス並であることは全然違うよ
勇次郎を連想することと実際の勇次郎くらい違う
233マロン名無しさん:2009/07/19(日) 18:17:47 ID:???
バキとピクルは想像力が豊かなんだよ
234BaaaaaaaaQ:2009/07/19(日) 18:29:30 ID:1s9Q8aE8
オリバ グー

ジャック チョキ

郭 パー
235マロン名無しさん:2009/07/19(日) 18:56:40 ID:???
>>231
ジャックは神に祈った時点でフィジカル面はかなり低評価になったと思う
ファックユー突きは、無意識の行動だしね。
武道家が無意識の内に反撃するようなもんだろう
236マロン名無しさん:2009/07/19(日) 18:59:48 ID:???
それは精神面だろ
237マロン名無しさん:2009/07/19(日) 19:01:29 ID:???
ピクルは異常だな
今回の吹っ飛びも自分のイメージで吹っ飛んだっぽいし
238マロン名無しさん:2009/07/19(日) 19:02:07 ID:???
>>235
>ファックユー突きは、無意識の行動だしね。
克巳がマッハ貫手をしてれば……いや、マッハ未満の烈貫手でも
いけたんじゃないか? って思えるよな。
239マロン名無しさん:2009/07/19(日) 19:03:52 ID:???
>>232
お前凄いいいこと言ったな
240マロン名無しさん:2009/07/19(日) 19:10:57 ID:???
>>232
あれで花山厨が凄い調子に乗ったんだよなぁ。もうバキと同等だ! とか。
……ま、すぐにバキが遥か彼方へと飛び去ってくれたが。
241マロン名無しさん:2009/07/19(日) 19:17:53 ID:???
>>235
何故神に祈ってフィジカルが低下するのか知らんが・・・

フィジカルの意味を分かってないのか
242マロン名無しさん:2009/07/19(日) 19:22:52 ID:???
おそらく間違ってるな
243マロン名無しさん:2009/07/19(日) 19:27:14 ID:???
ジャックは自分に絶対的な自信があったんだろう。自分より強い相手なんてなかなかいなかったし
顔くわれても笑ってたしな
だから絶望的な力の差を見せられた時、支えていたものが脆くも崩れた。
ただ2度目の対戦を申し込んだ意味が分からないが・・・板垣が描きたかっただけだろアレを
244マロン名無しさん:2009/07/19(日) 19:50:36 ID:???
まあ、ジャックくらい強かったら当然絶対の自信を持つだろう。
でもピクルがチートすぎたな。そもそもトラックに轢かれて無傷とかw
いくら200キロを楽々吹っ飛ばす打撃力を持ってても効くわけが無い。
トラックだぞ?w
でもバキは普通に拳で倒しそうだね。

トラックの衝突に耐えるピクルを倒すのに、唯一説得力があったのが真マッハなのになぁ・・
245マロン名無しさん:2009/07/19(日) 19:54:36 ID:???
トリケラトプスを正面からぶっ飛ばすパワー

パトカーを20m放り投げるパワー

500キロはあるであろうパワードスーツがピクルの首にしがみ付いたまま回転する筋力

銃弾が効かない防御力


ウルトラサウルスのスタンプでも無傷の防御力

ティラノサウルスの尻尾攻撃も効かない防御力

プテラノドンの位置まで飛べる跳躍力

一瞬で10mを往復するスピード
246マロン名無しさん:2009/07/19(日) 22:11:23 ID:8V3v14ot
1のランクはおかしい
オリバはどう考えてもSクラス
刃牙と戦うまでは刃牙なんて足元にも及ばないぐらいの描き方してた
まぁどーでもいいけど。このスレの信憑性がなくなるだけだし。
247マロン名無しさん:2009/07/19(日) 22:24:08 ID:???
俺もSだと思う

S 範馬刃牙 郭海王 ジャック範馬 愚地克巳 ビスケット・オリバ

A+ 烈海王 J・ゲバル
A- マホメド・アライJr.

くらい
248マロン名無しさん:2009/07/19(日) 22:32:05 ID:???
ないない自演乙
249マロン名無しさん:2009/07/19(日) 22:32:53 ID:???
何の理由もなしに自由に言っていいんだな。
じゃぁ俺はガイアをSに推薦する
250マロン名無しさん:2009/07/19(日) 22:35:52 ID:???
ガイアはSだよな
森林戦になれば勇次郎とピクル以外には負けないだろう
251マロン名無しさん:2009/07/19(日) 22:37:24 ID:???
皮膚の痛み云々で鞭打が一応ダメージになるなら、
砂や水も効くんじゃないか?
252マロン名無しさん:2009/07/19(日) 22:41:53 ID:???
ピクルの超パワーや合気もまだ分かる
ただガイアの砂で見えないだけはありえないなw
253マロン名無しさん:2009/07/20(月) 08:59:14 ID:???
ピクル編はもうユージロー拳ではやく終わらせろ
254マロン名無しさん:2009/07/20(月) 12:38:53 ID:???
正直ピクル編から強さどーでもよくなった
バキ以外は、どっちが勝っても不思議じゃないんじゃないこの漫画は
255マロン名無しさん:2009/07/20(月) 13:24:47 ID:???
第2次最トーで
オリバVS郭を原作でやってくれたら、俺はもう何も望まん
ピクル篇も許す
256マロン名無しさん:2009/07/20(月) 13:29:57 ID:???
オリバはかつて勇次郎に負けたのか?
それともアライパパや安藤みたいな、完全な友人関係で闘ってはいないのか?
刃牙に負けたのが生涯最初だったのか?
負けたのでさらなるトレーニングをしてるのか?
恐竜だとブラキオサウルスくらいの想像をピクルはするのか?
257マロン名無しさん:2009/07/20(月) 13:30:40 ID:???
刃牙外伝〜ブラックパンサー〜 きぼん
258マロン名無しさん:2009/07/20(月) 13:31:28 ID:???
烈・オリバ・ガイア の外伝は読みたい
259マロン名無しさん:2009/07/20(月) 14:49:17 ID:???
花山外伝の6巻がないんだけど?
お前ら、どんだけ花山のこと好きなんだよ
はやくよみてえぇ
260マロン名無しさん:2009/07/20(月) 18:46:32 ID:???
>>256
アニメ版だけど若い時の勇次郎を仕留めるために、アメリカがオリバを使った
でも勇次郎は、楽しみは後に残しておくとかいってオリバをガードの上から蹴って、消えた。
当時からオリバは有名で、勇次郎はまだバキが生まれる前だから勝てなかったかもね
261マロン名無しさん:2009/07/20(月) 23:39:59 ID:???
俺は勇次郎外伝だけでいいや。

勇次郎の幼年時代とか
262マロン名無しさん:2009/07/21(火) 19:23:22 ID:qFCZ5pMo
久我重明最強!
263マロン名無しさん:2009/07/21(火) 21:22:29 ID:???
久我さんは何故寸止めのオッサンと互角みたいな描写されてたんだ
264マロン名無しさん:2009/07/21(火) 22:32:31 ID:???
凶!!
265マロン名無しさん:2009/07/21(火) 22:40:02 ID:???
>>263
互角だからだろ?
266マロン名無しさん:2009/07/22(水) 03:12:26 ID:p8jGoaQE
バキになんとトロくてショボくて影が薄い長田弘参戦!!!!!
267マロン名無しさん:2009/07/23(木) 07:52:48 ID:???
いいセンスしてるぜぇ〜!
268マロン名無しさん:2009/07/23(木) 19:58:27 ID:???
ピクルって指何本あるんだよ
あれ人間じゃないだろ
ということはランキングから除外しろよ
繰上げで花山はAでいいよな?
269マロン名無しさん:2009/07/23(木) 22:11:28 ID:YyCJzDbH
wwww
270マロン名無しさん:2009/07/24(金) 00:15:56 ID:???
>>268
鬼ランクが1つ空くんだから花山さんは鬼もしくはSだろ
271マロン名無しさん:2009/07/24(金) 00:52:47 ID:???
アンチ花山の腐女子が消えてから、ここ快適になったわ
これで心置きなく男同士で花山を語れるな!
272マロン名無しさん:2009/07/24(金) 02:14:56 ID:???
まず女はこの漫画を見ない
273マロン名無しさん:2009/07/24(金) 08:32:06 ID:???
握撃だったらピクル瞬殺なのに
274マロン名無しさん:2009/07/24(金) 08:46:37 ID:???
あれなんで隔離していたはずの花山厨がこのスレに帰ってきてらっしゃるの
275マロン名無しさん:2009/07/24(金) 16:10:58 ID:???
暫定ランキング

鬼 範馬勇次郎  範馬刃牙 ポクル

S  郭海皇 ビスケット・オリバ 愚地克巳

A 烈海王 ジャック・ハンマー J・ゲバル

B マホメド・アライJr. 柳龍光 渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文

B- 天内悠 ドリアン 花山薫

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
276マロン名無しさん:2009/07/24(金) 17:24:37 ID:???
昔、龍書文が出てきた頃、抜拳術より音速拳のほうが速いからカツミの方が上って言ったら、オリバに善戦した龍の方が強いとか言われてさんざん叩かれたけど、ようやくカツミのほうが上にランキングされたか
277マロン名無しさん:2009/07/24(金) 17:27:03 ID:+pQz9lZB
>>275
刃牙のせいで大分ピクル下に来たなw克己とか烈とかと戦ってた時はどー考えても勇次郎より上だったろーにw
278マロン名無しさん:2009/07/24(金) 17:42:56 ID:???
>>275
ジャックが烈より下とか
279マロン名無しさん:2009/07/24(金) 18:51:37 ID:aOQPKo0Z
>>278
そこは良いがかつみがなんで烈より上なんだ?
バキ>>烈>かつみ>じゃっく>花山
280マロン名無しさん:2009/07/24(金) 18:54:21 ID:???
ピクルタックルに対抗できなかったのが烈。
ピクルタックルをはじき返したのが克巳。
ピクルタックルをいなしたのがジャック。

ジャック・克巳>烈
281マロン名無しさん:2009/07/24(金) 19:28:10 ID:???
だからよぉ
花山Aにしろや
そしたら帰るからよ
282マロン名無しさん:2009/07/24(金) 20:09:48 ID:???
>>279
お前漫画みてきたのか?

最トーからずっとジャック>烈だろ。克巳は基本は烈と同格か低いくらいだが、真マッハがあるから克巳のが上。
283マロン名無しさん:2009/07/24(金) 20:20:57 ID:???
つーかピクルvs克己戦を読んでないヤツが紛れこんでないか?
284マロン名無しさん:2009/07/24(金) 20:40:16 ID:???
素のスペックは烈が同等って言ってたからそうなんだろう>克巳
リップサービスはあるかもしれんが、あの後菩薩拳も会得したから同等以上でもおかしくない
285マロン名無しさん:2009/07/24(金) 20:42:58 ID:???
素のスペックが烈と同等ということは、花山は烈と同等以上ってことだよな?
じゃ、花山はAなわけだ?アンチもやっと認めたか
おい、1は書き直しておけよ
286マロン名無しさん:2009/07/24(金) 20:45:25 ID:???
>>285
いや、いきなりどうして花山の名前が出てくるのかさっぱりわからんのだが。
287マロン名無しさん:2009/07/24(金) 21:13:40 ID:???
克巳「花山?あのマッハで沈んだ雑魚?」
288マロン名無しさん:2009/07/24(金) 21:15:14 ID:???
烈でもマッハを実戦で決めるのは難しいって言ってたから花山には手こずるのかな?
いや烈は当時の克巳のように調子こかないからクリーンヒットは貰わんだろうし
289マロン名無しさん:2009/07/24(金) 21:18:56 ID:???
烈は絶対花山に負けないと思う

っていうか花山は独歩以上のキャラには絶対勝てないと思う。見せ場はあると思うけどね
花山も嫌いじゃないし
290ロンおやじ:2009/07/25(土) 00:23:14 ID:???
次号予想

ピクルも合体怪獣拳使う
291マロン名無しさん:2009/07/25(土) 18:59:26 ID:???
小手返しでダメージ受けてるようじゃピクルはローランド・イスタスに勝てないな
292マロン名無しさん:2009/07/25(土) 19:10:02 ID:???
タクタロフをボコボコにしたガーレンが最トーの最後らへんで皆と一緒に笑ってるのがムカついた。
タクタロフはその中にはいないし。
293マロン名無しさん:2009/07/25(土) 19:17:08 ID:???
古流殺法眼底砕きって何で渋川に効かなかったの?
294マロン名無しさん:2009/07/25(土) 19:33:57 ID:???
>>293
いや、あの技は実は効いてる。おそらく遅効性の技だったんだろう。
あの技を喰らった直後に、渋川さんはしばしば幻覚を見るようになったし(本人は護身完成とかほざいてるけど)、実は脳に障害を受けている可能性が高い。
古流殺法眼底砕きは今も確実に渋川老の体を蝕んで行ってる。
295マロン名無しさん:2009/07/25(土) 20:16:36 ID:NR8Cw+l7
暫定ランキング

鬼 範馬勇次郎  範馬刃牙 ポクル

S  郭海皇 ビスケット・オリバ 愚地克巳

A 烈海王 ジャック・ハンマー J・ゲバル

B マホメド・アライJr. 柳龍光 渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文

B- 天内悠 ドリアン 柴千春 花山薫

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
296マロン名無しさん:2009/07/25(土) 20:25:07 ID:???
>>295
オリバが高いし、烈がジャックより上よりありえない
297マロン名無しさん:2009/07/25(土) 20:30:31 ID:???
最終結果
バキ>勇次郎>ピクル>郭>ジャック≒克巳>オリバ≧烈>ゲバル>アライJr.≧渋川>独歩>花山>昂昇
298マロン名無しさん:2009/07/26(日) 00:10:05 ID:???
ガーレンはもっと上でよくね?
何気にガーレン格上げ論って何度も言われてるよな
299マロン名無しさん:2009/07/26(日) 00:20:11 ID:???
シコルに負けてなかったら独歩と同ランクでも良い
300マロン名無しさん:2009/07/26(日) 00:43:12 ID:???
シコルに負けたときのガーレンは指欠損やら何やらで最トーより弱体化してね?
ってのも何度か言われた気がするな

というかシコル自体もっと上でもおかしくないと思うけどな
シコルをボコったのって化け物ばっかだし
最弱でもガイアだろ
301マロン名無しさん:2009/07/26(日) 00:51:00 ID:???
シコル
バキにボロ負け
オリバに一撃で吹っ飛ばされて負け
バキに柳と二人がかりでボロ負け
ジャックにワンパンKO負け
ガイアに謎のチートカモフラージュでボロ負け

確かに相手は悪かったな
素手ならドイルのが雑魚だな。昂昇に負けてたし、烈に完敗、独歩や克巳にも歯が立たなかったし。
302マロン名無しさん:2009/07/26(日) 02:30:32 ID:???
>>293
眼球より義眼の方が硬いのに、効かないっておかしいよな。
303マロン名無しさん:2009/07/26(日) 02:31:56 ID:jwlArvwY
今の独歩と、片目を失う前の独歩ってどっちが強いの?
304マロン名無しさん:2009/07/26(日) 05:51:00 ID:???
おい渋川>オリバだろうが
合気の前に手も足も出なかったじゃねえか
305マロン名無しさん:2009/07/26(日) 06:27:06 ID:azHUV8e0
ドイルとか死刑囚達ってどうなったの?
306マロン名無しさん:2009/07/26(日) 09:46:03 ID:???
>>031
バキやオリバに負けるのは当たり前だし、ジャックもそれに近い。
ガイアの時はそもそも「ジャック直後の二連戦」なんだから、
常識的に考えてまともに戦える状態ではない。
シコルを、単純に負け試合の印象で決めるのは不公平だな。

>>300
烈や克巳が腕や脚を欠損してない状態でランク付けしてるなら、
ガーレンの指だってそうすべき。となると、シコル相手に負けたことは
考慮外になる。
307マロン名無しさん:2009/07/26(日) 10:12:38 ID:???
片目つぶって歩いてみ
両目時代のほうが強いに決まってる
308マロン名無しさん:2009/07/26(日) 10:30:23 ID:???
ピクル編から読み始めて昔の読んでるんだが
克巳とか全然キャラ違うw
309マロン名無しさん:2009/07/26(日) 12:24:29 ID:???
独歩が全盛期を保てたのは勇次郎戦までって言ってたしな
310マロン名無しさん:2009/07/26(日) 12:26:09 ID:???
>>304
渋川さんの合気はいつも序盤優勢で後から対策されて負けるイメージしかない
311マロン名無しさん:2009/07/26(日) 12:28:16 ID:???
>>309
そういや独歩の武者修行の旅は中国にも伝わってるらしいが
劉ともやったのかな
312マロン名無しさん:2009/07/26(日) 12:31:36 ID:???
両目独歩は戦績(描写)が少ないからな。
片目では対応できない技でも、両目なら確実に対応できるかと言われると
そうとは限らんし。
片目だろうと両目だろうと、関係なく勝てない相手ってのもいるだろう。
313マロン名無しさん:2009/07/26(日) 12:50:03 ID:???
うん、正直この漫画においてそんな関係なさそうだな
独歩にスポットライトをあてた話になったら、そういう話になるかもしれんが
314マロン名無しさん:2009/07/26(日) 13:53:30 ID:???
克巳高すぎじゃねーのか
真マッハはTレックスの尾と同等の衝撃があるらしいが、
体重が軽いからどうのこうので「準Tレックスの尾」くらいの攻撃に落ちたし、
準ピクル級のタフなヤツらが真マッハ耐えたら克巳が勝手に自滅するだけじゃね?
315マロン名無しさん:2009/07/26(日) 14:03:53 ID:???
両目独歩時は菩薩拳がなく
片目になって菩薩拳を会得した。
総括してとんとんかちょっと強くなったくらいじゃないかな?

片目ないことが不利に働いた描写も今のとこないしな
316マロン名無しさん:2009/07/26(日) 14:13:00 ID:???
克巳の真マッハでピクルが出血かアザか跡形みたいなのが出るか、のたうちまわるくらいの描写があれば文句なかったんだけどな
一発では本気に出来なかったし
317マロン名無しさん:2009/07/26(日) 14:13:17 ID:???
外伝しか読んでないけど花山ってこんなに弱いのか・・
レックスとかグランドマスターも本編では弱い?
318マロン名無しさん:2009/07/26(日) 15:32:23 ID:???
>>317
トリケラ髣髴で、一気に株は上昇したよ
少なくとも>>1のB−って事はない
AかB+はあるだろう
319マロン名無しさん:2009/07/26(日) 15:47:09 ID:???
>>318
>トリケラ髣髴で、一気に株は上昇したよ

ゴジラかキングギドラかという大怪獣のバキ>>>>>>>>ただのトリケラ一匹の花山
320マロン名無しさん:2009/07/26(日) 15:58:32 ID:???
>>314
準ピクル級って基準がよく分からん。
ピクルがジャックのラッシュさえケロリとしてるレベルとすると、それよりやや落ちるレベル
ってのはジャックのラッシュが大して効かないくらいってことか?
勇次郎くらいしかいなくね?
321マロン名無しさん:2009/07/26(日) 16:08:44 ID:???
真マッハがピクル以外の人体に当たってないから、いまいち破壊力が不明なんだよな
真マッハもほとんどダメージ無しな上、ピクルは戦いの中で寝る、と言う、烈・克巳・ジャックの3人中で1番舐めた行動をとってるし
322マロン名無しさん:2009/07/26(日) 16:09:42 ID:???
>>320
オリバにはあまり効かないんじゃないかな
鬼貌刃牙ラッシュでも、ほとんど軽傷だったし
323マロン名無しさん:2009/07/26(日) 16:24:57 ID:???
>>317
描写が派手なだけ
あの世界に勇次郎がいけば、GMの顔を軽く粉みじんにできると思う
オリバやジャックはレックス以上の怪物に描かれ、独歩でもGMに負ける事はなかろう
324317:2009/07/26(日) 16:42:11 ID:???
そうか・・・
本編の漫画も今度見てみるよ
325マロン名無しさん:2009/07/26(日) 16:52:52 ID:???
でも週間チャンピオンになってから描写に規制がかかったよね
昔はもうちょいえぐかっ
326マロン名無しさん:2009/07/26(日) 17:51:32 ID:???
片目より両目の独歩のほうが明らかに上だろ
だって勇次郎が出向いて倒しにきたくらいだぜ?
327マロン名無しさん:2009/07/26(日) 17:53:53 ID:???
烈の「不死身の花山」発言で、花山のAは確実なんだがな
ここにいるアンチ花山が権力がにぎってるからあげられない
ほんと困った奴らだよ
328マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:04:53 ID:???
30メートル落ちてタダじゃ済まない程度の花山が不死身は無いわ
329マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:08:56 ID:???
30メートル落ちてタダじゃ済まない(バキは)
アンチ花山は行間がよめないからなぁ・・・・・
330マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:20:51 ID:???
花山厨の言うアンチ花山=花山信者以外の全ての人
つまりただの普通の人
331マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:24:30 ID:???
>>327
>烈の「不死身の花山」発言で、花山のAは確実なんだがな
いや、それでどうして花山の評価が上がるのかさっぱりわからん。
それだったら「ニューヨークの鋼鉄人」や「地球一のタフガイ」の方が
迫力あって強そうだが。
332マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:34:39 ID:???
だから、普通に考えて>>318でしょ
花山だけ明らかに死刑囚篇のランクだし
まぁ、スペック戦以降はろくに闘ってないから判断が難しいが、
最新描写はピクルがトリケラを髣髴とするくらいの猛者。
333マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:38:43 ID:???
トリケラトプスは体重が5トンしない
他の恐竜は体重が十数トンあり、それが強さの元という話だったのに
334マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:40:15 ID:???
>>329
あの発言のどこに「俺なら耐えられる」って書いてあんだよボケ
ガーレンに負けインフレに置いてかれたんだよ花山は
335マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:40:47 ID:???
>>326
あの時の勇次郎は紅葉に興味示した上に握力で負けたりとかわいかったからなぁ
336マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:43:46 ID:???
>>332
その直後の>>319はスルーか?
337マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:56:22 ID:???
花山厨じゃないが、>>319は関係ないだろ
バキが見せたのは形での幻想で、花山の場合は力強さがトリケラ並って事

でもそんな中途半端な力では一流には勝てないよ。
オリバジャックよりは力は確実にないし、軽いガーレンの一撃で失神してるし、パンチがあたる寸前にもかかわらず克巳にカウンターでマッハをうたれて失神。タフネスもたいした事はない。
男気や戦いっぷりは評価できるけどね
338マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:06:23 ID:???
>>336
なんで最強級の刃牙と花山を比べるんだよw
補正刃牙の前では、烈だろうがジャックだろうが雑魚だろ
論点がズレてるよ
339マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:07:28 ID:???
>>319の理論では

恐竜を彷彿とした花山>>>>>>>>>>>>>恐竜を彷彿とさせてもらえなかった烈

となるが
340マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:07:39 ID:???
誰かがこう言ってたな

トリケラトプスを連想するのと実際のトリケラトプスと力が同じと言う事は違うって
妄想の勇次郎と現実の勇次郎くらい違うってな。
341マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:09:55 ID:???
>>337
だからなんで花山だけ最トーの時点の強さで語られてるのかw
確かに花山は戦いの描写がそれ以降少ないので判断が難しいが、
最新描写が「トリケラに匹敵」なので最トーや死刑囚篇の強さとは、また段違いだろ。
342マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:12:47 ID:???
>>340
まったく同じ強さではないだろうが、実際に古代の恐竜と戦ったピクル自身がそう感じてるんだから
恐竜と同じ次元なのは間違いないだろ。勇次郎のTレックスも花山のトリケラも。
343マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:13:41 ID:???
仮に花山がトリケラ並の力があるなら、ジャックもトリケラ以上の力があるしオリバはもっとでかい恐竜だろうな。花山がそこまで急激にパワーアップした描写や説明もないし
344マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:17:19 ID:???
でもジャックが想像されたのは蜂
345マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:19:15 ID:???
>>341
>だからなんで花山だけ最トーの時点の強さで語られてるのかw
最トー以後、成長した描写がないんだから当然だろ。
花山は、最トー時代から既にトリケラ並に強かったと俺は思ってるが。
そしてそれを沈めたのが、克巳やガーレン。つまりこの二人の強さは、
当時から既に花山以上=トリケラ以上。
346マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:20:36 ID:???
>>341
最トーから明らかに強くなった描写や説明があるか?ただスペックを倒しただけだろ?
例えばジャックはガーレンを瞬殺したシコルをワンパンKOしてるし、骨延長で運動能力が身長に比例してアップしてるとの説明もある。

花山がいくら強くなったか知らんが、最トーではガーレンにあっさり失神させられてる。ジャックや烈とはかなりの差があったと思う。

それをあのパワーがトリケラだけで、渋川や独歩に勝てると本気で思ってるのか?
347マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:21:44 ID:???
いるよな>>344みたいなやつって
もう追い込まれてるんだな
348マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:28:44 ID:???
そもそも評論家ピクル先生のイメージ評論文に、それほど権威があるとは思えないな。
>>339が正にそれだ。恐竜と重ねられたから強い、なんて限らん。>>346
最後の一行でも言ってる通り。
花山のトリケライメージなんて、単に押しくらまんじゅうの強さってだけだろ?
戦闘能力全部を語ってるわけじゃない。
349マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:28:45 ID:???
克巳にやられてるんだから
克巳以上のパワーアップイベントが無いとね
350マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:32:35 ID:???
花山はまぁまぁ好きだけど花山厨のウザさはハンパないな
351マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:33:00 ID:???
専用隔離スレもあるのになぁ。
352マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:35:03 ID:???
散々やりたい放題やっといて終いには
「釣りだよwwwwwwみんな釣られすぎwwww」とか意味不明なこと言い出すしな
353マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:37:43 ID:???
>>352
今時、「釣りだよ」ってのは「論破されました降参です」って意味だよな実際。
そうではないと立証する手段はない。が、論破したと立証する手段ならある。
それ以後、そいつからの反論が途絶えるのが論破の証拠。
354マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:44:54 ID:???
以前までは花山より確実に格上だったって奴とまともに戦って、勝つなり善戦してもらわないと
現状じゃただのインパクトだけでの予想でしかないからね。
Aくらいあるってのも、何でアライを超えてゲバルに匹敵すると言えるのか?って聞いたとして
トリケラを髣髴とさせたからなんて理由じゃ大半の人は納得しないと思う。
355マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:47:03 ID:???
ゲバルに匹敵するほどの格闘能力をもつ、犯罪組織(=暴力団)のボスともなれば、
衛星で監視されないとな。
356マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:50:02 ID:???
トリケラ髣髴時のリアルタイム時は

「花山オリバ超えちゃったよw」って花山ファンじゃない人も思ってたけどなぁ
357マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:54:34 ID:???
てか最トーの時点でも、克巳を仕留ようと思えば仕留められたチャンスは、花山に2〜3回?あった、
とか克巳が言ってたよな。のちの烈も「最トーの時点で、克巳と自分(烈)に大差ほどの差は無い」とか言ってるし。
結構強いんじゃないの?花山。
358マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:55:13 ID:???
攻撃を避けないなんてスタイルじゃ間違いなく柳に殺される。一流レベルの技術に対して
無力すぎる戦い方としか言いようがない。
359マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:56:21 ID:???
>>357
うん、結構強いと思う。Bランクの名に恥じない強さがある。
360マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:58:40 ID:???
克巳が本気なら敵じゃないだろ花山なんて
361マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:58:45 ID:???
>>357
そのセリフを引用する奴はその前に戦力を隠す愚とも言っていたことを忘れてる。
つまり克巳こそ本気で仕留めようと思えば仕留められたってわけだ。
362マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:00:41 ID:???
一撃必殺の空掌&毒手の柳、
タフネス独歩を沈める威力&独歩の攻撃をかわすスピードのアライ、
ただのパンチでは確実に通用しない渋川、それとほぼ同格の独歩。

この辺りを、花山が全部飛び越えるってのはいくらなんでもムチャクチャだ。
押しくらまんじゅうの強さだけでどうこうできる連中ではない。
363マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:02:56 ID:???
>>361
花山が最初から本気であれば、胴廻し回転蹴りからの追撃で勝っていた。
克巳が最初から本気であれば、マッハ突きで胴廻し回転蹴りを打ち落としていた。

克巳の勝ちだよな、どう考えても。
364マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:20:22 ID:???
花山は準オリバだから、今後の作者の気分次第じゃ独歩や達人超えるだろ。
まだ19歳だしなw
365マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:22:02 ID:???
>>364
ま、今後のゼロではない可能性として、一ヲタが妄想する分にはな。
だが今は違う。
366マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:30:12 ID:???
花山とバキを比べてるやつはアンチ花山だよな
花山はSじゃなくてAと主張してるだけなのにな?
ほんとに話にならないよな
367マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:35:31 ID:???
百歩譲って最トーから花山が成長してないとして、花山の若さと優しさと男気のポイントをなぜ足さないの?
怖いのか?
368マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:35:35 ID:???
>>366
>花山はSじゃなくてAと主張してるだけ
Aと主張するってことは、渋川や独歩と比較した結果、
彼らの上に花山を持っていくってことだが。
花山厨は、アンチ渋川・アンチ独歩か?
ほんとに話にならないよな。

まさか、B内にいる他キャラと比較せずに、その枠から
出そうなんて支離滅裂なことは考えないよな、いくらなんでも。
369マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:36:59 ID:???
>>367
>>365を声に出して読め。将来いくら成長しようと、「今」のランキングには
関係ない。「十年後予想ランク」をやりたいなら一人でどうぞ。
370マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:38:36 ID:???
天内悠が花山より上のランキング(笑)だからな
かなりいい加減なランキングなんだよな
花山のすべてをわかってないやつがおおい。なんというか漫画の世界をでていないやつな・・・悲しいことだよな
371マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:40:32 ID:???
>>369
優しさと男気はいまでもあるだろうが・・・・
このスルー力こそアンチ花山の真骨頂なのか
372マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:40:44 ID:???
>>370
>漫画の世界をでていないやつ
出たな得意技、「現実の花山は強い」か。
残念だが、ここは漫画の世界の話をする場所。そして花山も刃牙も漫画の世界の住人。
漫画の世界の話以外をやりたいなら、当該板へどうぞ。ここが何板か知らないのか?
373マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:41:40 ID:???
>>371
>優しさと男気はいまでもある
で、それが強さとどう関係があるのかな? 
ここは「強さ」議論スレであって、「優しさ」議論や「男気」議論はスレ違い。
374マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:45:08 ID:???
漫画の花山ですら、男の大きさで天内をぬいてるのに、それすら認めずスルーか
アンチ花山はほんと強情だぜ
375マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:45:52 ID:???
>>367
>百歩譲って最トーから花山が成長してないとして、
成長してないんなら、克巳に負けたまま、ガーレンにKOされたままってことだろ。
だったらランクアップしなくて当然だ。「成長してない」んだよな?
ちなみに克巳は、新技開発による成長描写がはっきり出てるぞ。
376マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:46:37 ID:???
新井とトリケラトプスがぶつかったら、新井なんて吹っ飛ぶよ
花山の精神力だけでも新井は吹っ飛ぶだろうよ
377マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:47:14 ID:???
>>374
>男の大きさで天内をぬいてる
そうだね、全くその通り。「男の大きさランク」ではぬいてるね。
でも、ここにあるのは何ランクか知ってるかな? とりあえず、
「男の大きさランク」は全然、一切、全く、毛ほども、関係ないよ。
378マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:49:16 ID:???
>>376
アライはそれでわかった。で、渋川と独歩はどうする?
この二人に勝てないと、Aには行けないんだけど?
379マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:49:28 ID:???
不死身のトリケラトプスがB−じゃあな・・・・真のランキングとはいえないわな
新井の家なんて一瞬でつぶされるだろうし、不死身のトリケラトプスの前じゃ新井のボクシングもまったく通用しないだろ
アンチ花山が現実をまげてるんだよな
380マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:51:06 ID:???
誰かいってやってくれ
俺ら花山A派は倒せても、不死身のトリケラトプスはお前なんかに負けないと
381マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:03:28 ID:???
花山は幸せ者だよ
382マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:12:52 ID:???
マッハ突きでお寝んねする不死身のトリケラトプス(失笑)
383マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:14:56 ID:???
普通に漫画的に見て、トリケラ描写で最低でもB+はあるでしょ
384マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:15:08 ID:WWbb6I9Y
GMって暫定ランクでどの辺?
385マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:16:20 ID:???
アンチ花山は「刃牙や他のキャラは常に成長してる」とか言いながら
花山だけ最トー時点での強さ描写を主に語る始末
386マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:17:30 ID:???
花山厨はそろそろいつもの釣り宣言しろよ
そうすれば許してやるからwww
387マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:23:48 ID:???
>>385
おい成長の描写があるのは勇次郎、バキ、克巳、ジャックくらいだぞ
他はだいたい最トーのまんま
388マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:24:49 ID:???
このスレの花山とオリバに対する憎しみは異常www
そして過剰な克巳上げとジャック上げ
389マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:26:43 ID:???
>>387
ジャックは成長描写ないだろ。
むしろダイヤモンドの肉体捨てて、また薬やってるから退化してる。
勇次郎にも血が薄い宣言される始末。
骨延長しても、具体的にここがこう強くなったとか一切描いてないし。
高身長になったので、攻撃力アップとか具体的に何もない。
390マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:27:25 ID:???
>>388
お前さぁそう言うなら何がどう間違ってるのか言えよ
でないとただ吠えてるだけだぞ
391マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:31:50 ID:???
>>389
血が薄いっていうのは「ピクルに負けた結果」に対してであって強さにはなんら影響はない

肉体が退化との発言は一度もない。紅葉は身長に比例して身体能力が上がってると言ってるし、まぁそれなりに強くなってるんじゃない?シコルを一撃でKOしてるし

まぁ克巳みたいな新技発明みたいな描写はないが、花山よりかは確実にあると思うよ
392マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:34:38 ID:???
オリバはSでいいとは思うが
花山は独歩より下
393マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:54:34 ID:???
ジャックは手術するだけ損だったな・・・
身長が高くなって目に見えるほどのPアップの描写はないし、
反面、何もしなくて良く分からん理屈でドンドン強くなるチートバキ
394マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:55:57 ID:???
ジャックはバキ最終巻で、勇次郎をリアシャする刃牙を見て「あれが刃牙のレベルだ」
と自分と刃牙との差を確信してたな。
395マロン名無しさん:2009/07/26(日) 22:02:30 ID:???
あと勇次郎を倒すためにトレーニングしてた執念が無くなったな。ただ強くなるためのトレーニングになった

作者の都合で
396マロン名無しさん:2009/07/26(日) 22:05:43 ID:???
烈もネタキャラになっちゃった
まぁ烈には昔から笑わせてもらってたから変わりないと言えばないか
ジャックのキャラだけは守ってほしかったね、濃いキャラだけに
397マロン名無しさん:2009/07/26(日) 22:15:55 ID:???
でもアンチ花山は、現実の花山が目前にせまってきたら土下座して謝るんだろ?
398マロン名無しさん:2009/07/26(日) 22:19:35 ID:???
ジャックは描写が本当に安定しないね。

ピクル戦、渋川戦、バキ戦などではスピードもあるキャラって感じだったけど、三崎戦、アライJr戦などでは完全にウスノロキャラだった。
セルジオ戦や三崎戦、シコルスキー戦などでは超ハードパンチャーだったが、アライ戦やバキ戦や渋川戦ではパンチ力が相当低めに描かれてた。
わけわからん。
結局スピードやパンチ力はどの程度なのか?
399マロン名無しさん:2009/07/26(日) 22:24:20 ID:???
>>398
パワーはオリバより少し低めと思っている
マックシングの描写も、最トーの時の方がピクル戦より凄まじかったよな
400マロン名無しさん:2009/07/26(日) 22:43:28 ID:???
ジャックは1番板垣にいいように操られていたキャラだと思う
範馬の血でオールマイティなキャラはバキとかぶってるし、パワーキャラではオリバとかぶってる、最終的にはピクルにまでかぶって
使いどころが難しいし、板垣が邪魔だと思ってたキャラだろう。
401マロン名無しさん:2009/07/26(日) 23:19:23 ID:???
つまり>>1のままランクは変わらない。

402マロン名無しさん:2009/07/26(日) 23:29:52 ID:???
ジャックは「バキよりほんのちょっと弱い」というポジションを守りながら描かなきゃいけなかっただろうから描き方が難しかったのかもな。
バキに負けたことで制限しながら描くはめになったというか。
バキが最トー以降、外伝の花山のような超人的な描写をされていれば、それに負けたジャックや烈ももう少し派手に自由に描けたかも。
でも実際は、バキは柳に落とされたりオリバにビビッたり全盛期マイケルにボクシングで負けたり、相変わらずショボい感じだったからね。
だからジャックを描く時も強すぎると感じさせる描き方は控えてたのかもしれん。
まあ、ただの予想だが。
403マロン名無しさん:2009/07/26(日) 23:37:28 ID:???
>>402
俺もそんな感じに思う
一度バキに負けてるしそこまで派手な描写はできないし
板垣はジャックとオリバの接触を避けてたな。どっちも簡単に潰したくないし

バキって通常時と本気時の戦闘力に差がありすぎたよな・・・つーか板垣がインフレしたのを引き戻すかのように、やけに現実的にするとこがあるのがイヤラシイ
404マロン名無しさん:2009/07/26(日) 23:43:51 ID:???
柳(毒手なし)はSでいいと思う
405マロン名無しさん:2009/07/26(日) 23:44:16 ID:???
オリバVSジャックは当時見たかった

烈VS勇次郎も何気に見たかった。二度ほど戦わずじまいだったし
406マロン名無しさん:2009/07/27(月) 02:17:32 ID:???
オリバは当初勇次郎級に描かれてたよな、アニメでの扱いも破格だし
バカに勝たせる方法が見つからないからか、小物にしたけど。
407マロン名無しさん:2009/07/27(月) 07:30:32 ID:1Dp9vvQ+
結局さ、魍魎の武丸が最強でしょ
408マロン名無しさん:2009/07/27(月) 09:03:43 ID:YNeXfcDG
ジャックは強くなってるだろ
紅葉が「それ(身長)に比例して運動能力を伸ばしている」みたいに言ってたし、ドーピングでハイにならないと倒せなかったガーレンを簡単に倒したシコちゃんを余裕で倒してる
409マロン名無しさん:2009/07/27(月) 10:13:31 ID:???
>>397
「現実の花山」は、ケンカ相手でもないカタギの衆に手を出すのかね?
そりゃ怖いな。さすが暴力団、ヤクザのアタマだ。
手を出さないなら、謝る必要ないし。どっちなんだ?

それよりいい加減、渋川や独歩に勝てる根拠を示せよ。でないとAには行けないぞ。
410マロン名無しさん:2009/07/27(月) 10:20:27 ID:???
現実の花山「おうニイチャン、肩がぶつかったぞ。骨折したぞ。治療費として
百万円払えや。でないと事務所に監禁して、指を一歩一本握り潰すぞコラ」

うん、これだったら土下座して謝るな。間違いなく。
ちなみにこれは「現実の花山」であって「漫画の花山」とは違うからよろしく。
「現実の花山」と書いて、「げんじつのヤクザ」と読む。それが「現実」だ。
411マロン名無しさん:2009/07/27(月) 10:33:08 ID:???
現実の花山はさすがに釣りだろ
412マロン名無しさん:2009/07/27(月) 10:58:48 ID:???
いや、全部釣りだろ。現実、男気を強さに換算しろとか釣りでないなら正気じゃない。
413マロン名無しさん:2009/07/27(月) 11:12:30 ID:???
男気を強さに換算するなら、繁殖力も強さに換算して、ズールが花山に圧勝。
男気を強さに換算するなら、愛国心も強さに換算して、ガーレンが花山に圧勝。
男気を強さに換算するなら、学歴も強さに換算して、紅葉が花山に圧勝。
男気を強さに換算するなら、年齢も強さに換算して、劉が花山に圧勝。

強さ以外も考慮するなら、花山なんてこんなもん。
414マロン名無しさん:2009/07/27(月) 12:38:26 ID:???
ガイアって夜叉にも負けそう なんとなく
415マロン名無しさん:2009/07/27(月) 12:43:32 ID:???
花山はピクルにトリケラをイメージさせるぐらいだからピクルと刃牙レベルまでいくんでないか?
416マロン名無しさん:2009/07/27(月) 12:51:13 ID:???
>>415
>花山はピクルにトリケラをイメージさせるぐらい

恐竜を彷彿とした花山>>>>>>>>>>>>>恐竜を彷彿とさせてもらえなかった烈

とでも言う気か? 花山がトリケラと同等だとしても、烈や克巳がそれより強かったら
何の意味もないだろ。ピクル一人がどんな妄想しようとも、花山は克巳に負けて、
ガーレンにKOされてるのが現実。あと渋川や独歩にどうやって勝つんだ?
それと、忘れてるよだけどトリケラはピクルにとってはエサ。何度も何度も
ぶちのめして敗北させてる、自分より弱いと確認済みの相手。
それと重ねられたのが花山だ。
417マロン名無しさん:2009/07/27(月) 12:57:02 ID:???
花山にトリケラ並の押す力があっても烈はおろか独歩にも勝てない
418マロン名無しさん:2009/07/27(月) 14:07:02 ID:???
ピクルは体重130キロ超で、オリバは刃牙より100キロ以上重いらしいから、オリバのほうが圧倒的にウエイトあるんだな

それはそうとゲバル>ピクルじゃね?
髪の毛耳に突っ込んで内耳ぶっ壊すやつやれば勝ち
419マロン名無しさん:2009/07/27(月) 14:20:10 ID:???
だったら柳の毒だって勝てる

しかし所詮漫画だからゲバルも柳も勝てない
420マロン名無しさん:2009/07/27(月) 14:28:00 ID:???
>>418
ピクルは体重二百キロに設定変更されたよ
421マロン名無しさん:2009/07/27(月) 14:32:10 ID:S1tgnB8r
まああれだろ
花山だって握撃あるんだからスペック戦みたく喉潰せば,勇次郎だろうがピクルだろうが郭だろうがおわりだろ

接近戦まで持ち込めればの話だが
422マロン名無しさん:2009/07/27(月) 15:36:22 ID:???
>>415
だったら今のバカは親父をはるかに超える大怪物になるんだが
423マロン名無しさん:2009/07/27(月) 16:34:37 ID:???
これから花山のことハナクソって呼ぼうぜ
424マロン名無しさん:2009/07/27(月) 16:34:53 ID:???
>>421
そんな事いったら花山が何発殴っても克巳を倒せなかった烈の一撃カウンターなら瞬殺
ジャックが喉に噛み付けば瞬殺(腕でも数分で戦闘不能)
耳に中指入れれば瞬殺
ヒモ切りが決まれば勝てる
ゲバルの三半規管破壊なら勝てる
とか言ってるようなもん

決まり手はみんなそうなるよ

もっともみんな勇次郎の前では鬼の反射神経の前に屈するだろうが
425マロン名無しさん:2009/07/27(月) 17:30:09 ID:???
オリバは握力だけなら花山に負けるのか?
426マロン名無しさん:2009/07/27(月) 17:49:52 ID:???
握力なら花山は勇次郎、ピクルに続いて3位じゃね
427マロン名無しさん:2009/07/27(月) 17:51:48 ID:???
オリバの握力が花山に劣るという描写はないな。
ゲバルの調査結果を聞く限りでは、むしろオリバの方が上だと思えるが。
428マロン名無しさん:2009/07/27(月) 18:37:44 ID:???
作者の中では>>426みたいな感じじゃないの
429マロン名無しさん:2009/07/27(月) 19:23:16 ID:???
バキも結構握力が強くなってきてるみたいな描写あったな
430マロン名無しさん:2009/07/27(月) 19:39:44 ID:???
花山ーーーーーーーーーーーーー

頼むから、隣にいる烈をしばいてくれ!!!!!!!!
Aの烈をしばいたら、アンチ花山は観念しよるううううううううう
アンチ花山は、どうしても花山をB−にしたくてしゃーないんや
とんでもないガンやで
431マロン名無しさん:2009/07/27(月) 19:47:12 ID:???
さすがにアンチの工作だろこれ↑
432マロン名無しさん:2009/07/27(月) 19:51:15 ID:???
>>430
頼むから花山の価値を下げるような事をしないでくれ
433マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:02:00 ID:???
不死身のトリケラトプスがB−
アンチ花山はほんと酷いやつらだよ
434マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:08:23 ID:???
だから花山厨専用のスレあるじゃん
435マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:11:40 ID:???
アンチ花山が逃亡しようとしている・・・・男らしくないよな
436マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:13:10 ID:???
描写だけなら急上昇のA〜B+だけどな
花山はバトル描写が乏しいからなぁ
手合わせでは、ローギアのピクルの力を真正面から押し返し、冷や汗をかかせた
まず、最トー〜死刑囚篇より強くなってるのは間違いない。
437マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:14:31 ID:???
だからさっさと花山vs烈やれよ
438マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:16:19 ID:???
ローギア(まだ本気出す前の段階)のピクルのランクも入れたら分かりやすいかもね
ランクで言うとSになるのか
439マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:36:19 ID:???
>>402
別に避けてたわけじゃない
単にオリバがジャックと戦う理由がなかっただけだろ
オリバが闘うのは罪人か自分に向かってくるヤツだけ(ライタイ除く)
まともに戦ったのはゲバルとバキと龍のみ
440マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:37:58 ID:???
1遊び相手(克巳)
2餌(烈、真マッハ構えた克巳、ジャック、)
3本気(いろいろ攻撃した烈、真マッハを2、3発くらわした克巳、2パンチくらわしたジャック)
4白亜紀の動き(耳を噛ったジャック)

花山はどこだ?つーか板垣が花山厨だからやっかいだ
441マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:40:29 ID:???
本気→白亜紀の動き
までの時間が短かすぎたからもうちょい見たかったな
442マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:42:24 ID:???
白亜紀の動きって何だよw
ピクルの動きは全て白亜紀の動きだろ
443マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:45:08 ID:???
男なら花山が好きなはずなんだがな
腐女子がいるとは意外だった
444マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:47:01 ID:???
>>442
ジャック戦でのブチ切れた時が本来の白亜紀の動きって説明されてただろ
445マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:48:11 ID:???
>>440
最初の握手で1、取っ組み合いで2だな
446マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:53:15 ID:???
暫定ランキング

鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇 愚地克巳

A+ ジャック・ハンマー  ビスケット・オリバ 烈海王 範馬刃牙(Sex)
A  J・ゲバル 範馬刃牙(最トー)

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光 龍書文 
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 範馬刃牙13歳
B- 天内悠 シコルスキー  花山薫 ドリアン

C+ ドイル スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王 アレクサンダー・ガーレン 鎬紅葉
C  郭春成 範海王 李海王 三崎健吾 夜叉猿
C- ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス ズール

D+ 本部以蔵 アイアン・マイケル 加藤清澄 稲城文之信 陳海王 サムワン海王 
D  柴千春 末堂厚 セルゲイ・タクタロフ 除海王 リチャード・フィルス
D- 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王 山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン

E+ 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
 
447マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:01:54 ID:???
克巳を極端に上げてるヤツはいい加減に消えろよ
3人の中で1番ピクルに戦闘中舐められ、1番ダメージも少なかっただろ
448マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:04:56 ID:???
克己は猫が獅子になっただけ
花山はトリケラトプス!!
449マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:08:21 ID:???
>>444
それじゃあ
『本来の白亜紀の動き』にしろよw
450マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:16:00 ID:???
花山はそのダメージを与えられない克巳の攻撃の2段階前のマッハ突きで沈んだんだぞw
451マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:21:45 ID:???
>>449
作中では「本来の」とはついてなかった
分かりやすいように説明し直しただけだよ
452マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:24:19 ID:???
>>450
最トーの時はな。
克己が成長したように花山もトリケラトプス並に成長を遂げたわけだ。
ピクルが認定してるんだから誰も文句は言えない。
453マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:31:33 ID:???
夜叉猿(身の丈2m以上)より若い花山りパワーはあっしかし数年がたち、格段に花山は強くなった

その時から、パワーならトリケラくらいあったと思うのが妥当。だってあの世界の人間は化け物ばっかだもん
トリケラを「急激な成長」ととるやつは都合の良い花山厨だけだろ
454マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:31:41 ID:???
>>452
花山さんは訓練してないから成長もないよ、スペックごときに瀕死だぞ。
455マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:32:19 ID:???
最トーの頃の花山とピクルが戦ってないんだからなんとも言えないだろう
456マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:35:02 ID:???
>>455
最トーの時点で、今より全然弱い克己は花山にめちゃくちゃ殴られてたが普通に打ち合ってた。
この時点でピクル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>花山
457マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:35:24 ID:???
トリケラがどのくらいの強さかが結局主観でしかないから、それだけで強くなった
ってのは無理があるだろ。
458マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:37:07 ID:???
>>447
ランク並べるだけの奴にムキになるなよ
459マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:38:49 ID:???
押し合いに関してトリケラ=花山なだけな

ここで別れる意見
1花山の力はトリケラ並
2花山の力はトリケラ並に成長した
460マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:39:20 ID:???
さすが花山厨、誰も花山の話などしてなかったのに爆釣だぜ
461マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:40:10 ID:???
いや、狭客としてのスケールがトリケラなんじゃないの、描写的に
462マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:41:56 ID:???
>>457
現時点で最強キャラのピクルのものさし(主観)なら十分だろ
勇次郎でさえ ものさしの中に収まってる
463マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:47:11 ID:???
>>459
トリケラトプスって角で体当たりする以外に何か武器があるのか?

=花山は十分強いだろ
独歩や渋川がトリケラトプスに勝てると思うのか
464マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:49:56 ID:???
>>463
まずウエイトとタフネスが全く違う
465マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:51:46 ID:???
>>464
それはそれとして
>>452
466マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:54:38 ID:???
花山は「不死身」のトリケラトプスということも忘れてはいけない
467マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:55:59 ID:???
アンチ花山厨苦しいなw
468マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:58:36 ID:???
アンチ花山の主張

花山以外は成長しているが、花山はまったく成長していない→花山の年齢を考えれば、成長しているのは当然
469マロン名無しさん:2009/07/27(月) 21:59:05 ID:???
不死身のトリケラトプス花山w

長い名前だなおい
470マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:00:49 ID:???
>>465
それはそれとしてじゃないだろw
花山とトリケラは違うんだよ。わかった?

成長したって描写もない。元々あれくらいの力はあったんだよ
バキ世界は化け物だらけだからな
471マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:02:55 ID:???
>>470
理解力ある?
ウエイトもスタミナも全然違うのに
トリケラトプスをイメージさせるって
どんだけ花山が凄いかって描写だったんじゃないのか
472マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:03:19 ID:???
花山って19歳だろ

1番の成長期は12〜16歳くらい
15歳の時が幼年期だから、そこまで急激に成長するはずがない。分かったかタコ
473マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:02 ID:???
アンチ花山ってさー
以前、ヤクザに絡まれてトラウマになった奴らじゃね?

最強ピクルが認めてるのに頑なに成長を認めたがらないのがその証拠w
474マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:05 ID:???
>>471
いやたがら、独歩や渋川がトリケラに勝てるのどうのこうの言ってきたからウエイトとタフネスが違うと言ったんだよ
力がトリケラ並でも、ガーレンの軽い一発で失神してるようじゃ話にならん。スキだらけだし
スペック程度の攻撃なら耐えれたかもしれないが、独歩なら無理
475マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:07:09 ID:???
トリケラはどうせ作中に出てこないキャラなんだからどうでもいい。
そんなことより、早いところ
「花山が」
渋川や独歩にどうやって勝つのか説明してもらいたいんだが。
トリケラじゃなくてな。
476マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:08:59 ID:???
>>474
だからそれは最トーの時だろ
あの時はガーレンにのされる程弱かった
それが板垣によってトリケラトプス並になったのだ
バキよりは成長速度が遅いから勘弁してやれよ
477マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:10:11 ID:???
>>476
>板垣によってトリケラトプス並になったのだ
おしくらまんじゅうの強さが、な。
478マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:10:45 ID:???
成長速度が遅いw

これを妄想と呼ばずなんと呼ぶ
479マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:12:29 ID:???
渋川・独歩はトリケラトプスのパワーで壁に押し付けられて圧死だな
480マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:14:29 ID:???
>>479
よし、じゃあとりあえず、それを渋川の柔術で捌けない根拠を聞こうか。
「花山が」だぞ。トリケラではなく。

あと、厨専用スレが止まったな。正論を突きつけられて、反論できなくなったようだ。
481マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:14:35 ID:???
っていうかさー
花山の強さは認めるしかないだろ
でなけりゃ板垣に抗議文でも書けよ
482マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:16:14 ID:???
なぜ渋川と独歩が花山とおしっくらしなけりゃいかんのだ
483マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:16:19 ID:???
>>481
認めるって、そもそも何を? このスレのランク付けだろ?
そんなもん、板垣に言ったってどうにもならんだろうが。
484マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:16:47 ID:???
>>480
ジャックのパワーも手に負えなかったジジイに
トリケラ並みの花山の力はとてもとても
485マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:17:20 ID:???
バキとピクルとかどうでもいいから
花山に戦わせろよ
本気の花山を知らないんだよこいつら
486マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:18:00 ID:???
>>481
お前こそ板垣に、「花山に渋川を倒させてください!」ってハガキでも書けよ。
それが作中で実現すれば、渋川より上のランクに行くことに誰も文句言わないぞ。
実現してない以上、上にはいけない。この理屈は解るよな?
487マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:19:26 ID:???
>>486
そう駄々をこねるなよ
板垣は花山擁護派だぞ?
488マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:19:40 ID:???
>>484
渋川がやられたのは噛み付きで片足奪われた挙句、合気をパクられた
からであって、パワーに負けたわけではない。それぐらい読めばわかるだろ。
で? 花山が渋川に噛み付くのか? 相手の技をパクるのか?
お前の考える花山って、そんな侠なのか?
489マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:20:01 ID:???
そもそもトリケラを彷彿とさせたら=トリケラになるのか?
バキがスペックと勇次郎を似てるって言ってたけど天と地の差があったぞ。
そもそもトリケラトプスって強いのかってのもあるが
490マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:20:19 ID:???
>>484
ジャックはパワーとスピードがチート級

花山の時と違って「戦闘モード」のピクルと、噛み付きで押し合ってたくらいだからトリケラ並の力はジャックにだってあるだろ

トリケラwを砕いた本気タックルをも弾く瞬発力とパワーだからね
491マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:20:21 ID:???
>>487
擁護した結果が、今のランク(作中描写・実績)だろ。
492マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:20:42 ID:???
だから不死身だっての!
アンチは頭わいてるのか
妄想もいい加減にしろ
493マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:22:43 ID:???
おいおい、勇次郎戦の前のバキを見ろよ、花山のボディブローくらいまくって笑ってる余裕があるんだぞ。
13歳のガキでも耐えれるパワー。夜叉猿よりちょっと強いだけ。
勇次郎の蹴り一発で両足粉砕骨折の耐久力、スペック戦を見てもわかるが花山は異常に我慢強いんであって耐久力自体は大したこと無いのかもしれない
克巳の通常打撃でボロボロになるし。
494マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:23:01 ID:???
>>492
不死身=死にはしない、心臓が止まりはしないという意味。
殴り倒されてKOされて「勝負あり!」になっても、死なない限りは
立派に不死身だぞ。
495マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:23:18 ID:???
>>489
いや、スペックは本当に勇次郎に近かったのかもしれんて。
そのスペックを倒したってことはあの時点で花山は相当に成長している
トリヤラが強くない?
現存する地球上のどの生物でも倒せんだろ
496マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:24:37 ID:???
本来なら贔屓目に見てもガーレンと互角かそれ以下は確実のCランクだぞ花山は。
そこを下駄はかせてBにしてる状況だと言うのに。
497マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:26:17 ID:???
ナルトの飛段は不死身だけど、攻撃くらってもぴんぴんしてたぞ
KOされたことはなかった
つまり不死身のトリケラトプスというのはそういうことだ
498マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:26:43 ID:???
ガーレンに負けたことについて。
「不死身のトリケラ花山」なら、克巳戦のダメージなんか問題ないはずだよな?
それとも、あの頃は「不死身のトリケラ花山」じゃなかったとでも? じゃあその違いを、
いつどうやって烈が知ったんだ? 最トーの時の知識しかないはずだぞ?
499マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:27:16 ID:???
>いや、スペックは本当に勇次郎に近かったのかもしれんて。
>そのスペックを倒したってことはあの時点で花山は相当に成長している


じゃあその花山を倒した克巳はあの時点で勇次郎を上回りかねん強さなわけかw
その克巳を倒した烈は確実に勇次郎こえるなw
その烈を刃牙は倒したよなw
こりゃランクがかなり入れ替わりますなw
500マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:28:38 ID:???
花山は成長している
501マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:28:42 ID:???
トリケラトプスっていうのはガーレンのフロントスープレックスごときで失神するのか。
シコルスキーより弱いのは確実だな。
502マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:28:50 ID:???
>>497
うわ、遂に他の漫画を持ち出してきたよ。
その内、花山なら空を飛んで手からビームを出すとか言い出しかねんな。
「○○という漫画では、不死身の男が口から火を吐いた。不死身とはそういうことだ。
だから花山も、口からファイヤーでバキを焼き殺すよ」とか。
503マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:29:29 ID:???
成長してる描写がないのは

花山がトレーニングをしないから

しかし、読者に分からせるために

スペック倒したりピクルと押しっくらさせたんだろ

どんだけアンチ花山はどんだけ理解力ないんだよ そんなにヤクザに痛い目に遭ったのか?
504マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:29:44 ID:???
花山厨の名月
・現実の花山は強い
・不死身の花山
・成長速度が遅い←NEW!
505マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:29:48 ID:???
不死身=心臓がとまらないというのはアンチの決め付けである
506マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:30:37 ID:???
>>499
えーと、つまり……

バキ>烈>克巳>花山>スペック=勇次郎

か。
507マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:32:35 ID:???
成長の描写がないのは

花山がトレーニングをしないから

それを読者に分からせるために

スペックと戦わせたりピクルと押しっくらさせたんじゃないか

アンチ花山はどんだけ理解力ないんだよ

よほどヤクザに酷い目に遭わされたらしいな
508マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:34:45 ID:???
花山は19歳

バキと出会った時が15歳。中学生、すなわち12〜16歳くらいが1番の成長期なので、克巳の時に強くなってたのは成長は遅い方だよw
何にもトレーニングしないし、自然の成長が頼りの花山だが、もうすでに成長は下降気味だよ。なのに急激な成長があるハズない。
ちなみに20歳になれば老化していきます。
509マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:35:29 ID:???
>>507
花山が成長したなら、他キャラも成長してると考える。これが公平だよな?
厳密な成長度測定ができないなら、同程度と推測する。これが公平だよな?
なら、克巳にやられたまま、克巳との差は縮まらないってことだ。
花山一人が突出して成長してると考えるのは不公平だぞ。
510マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:37:00 ID:???
烈は最トーでの動きをみて、不死身の花山と語った。
しかしその不死身の花山はガーレンに軽く失神させられてます
511マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:38:36 ID:???
>>508
花山は実戦の中で鍛えられていると考えるべき。
戦い続ける限り強くなる
512マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:38:44 ID:???
花山専用スレでは一人ぼっちで誰も賛同者がいないから、
寂しくてこっちに来たわけか。
お前と同じことを考える奴が大勢居るなら、花山スレが賑わうはずだよな?
花山の話を語り合ってるはずだよな?
そうならないってことは、お前に同意する奴がいないってことだ。
513マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:40:12 ID:???
そういや列さん花山が無様に失神したところ見てなかったか
514マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:41:26 ID:???
>>511
ではさんざん主張していた純粋な成長ではないって事だな

じゃあ日々必死にトレーニングしてる他キャラも強くなっているな
515マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:42:02 ID:???
>>511
だから花山が最トー以来戦ったのはスペックだけだろ。
そのスペックよりちゃんと上のランクに位置してるだろw何が問題なんだよ。
516マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:42:53 ID:???
アンチ花山厨の連中は白旗を上げたとみるべき。

すでにレスは反論ではなく負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

板垣を敵に回す度胸もなくこんな所で吠えてるだけ。

誰が描いた漫画か良く考えろ
517マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:43:51 ID:???
>>516
>>491を声に出して読め。
518マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:45:44 ID:???
烈とオリバを同列に並べてる時点で

>>1のランキングは意味を持たない
519マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:46:47 ID:???
>>516
>>512に反論してみせろ。
520マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:46:59 ID:???
>>491は理解力のないヤツのレスだからスルーした
521マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:47:27 ID:???
まぁオリバに関してはSでいいと思う

ただ花山は独歩より下
522マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:48:44 ID:???
>>520
自分に都合の悪い、反論のできない正論はスルーってことか。
反論できるならしてみろよ。できないなら、克巳に負けた時の花山のように、
言い訳せずに潔く男らしく負けを認めろ。グタグダと文句言わずにな。
523マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:49:09 ID:???
おいおい
花山厨は主張ばっかで反論ができねぇのかよ
ガキが吠えてるだけだな
524マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:50:16 ID:???
いい加減、>>512に反論しろってば。できないのか?
525マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:52:35 ID:???
>>519
言っておくが、あれは俺が花山厨用に立てたスレだ。
俺は客観性を持って評価したいだけ
花山がSランクだとは思ってない
ピクルのモノサシに従えば、烈との位置関係も怪しくなると思ってるだけ
526マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:56:57 ID:???
成長が遅いとか、現実の花山とか、不死身の花山とか、トリケラトプス
こんなんで誰がなっとくするんた
527マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:59:35 ID:???
>>525
>ピクルのモノサシに従えば、烈との位置関係も怪しくなると思ってる
では、ピクルのモノサシは当てにならないってことでいいな?
それともコピクルのモノサシに従うのか? あるいは、自分に都合のいいところだけ
採用して、都合の悪いところは切り捨てる気か?
528マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:00:53 ID:???
ピクルのモノサシを採用するかしないか。
その一言でほぼ決するな。
529マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:01:44 ID:???
バキよりは成長が遅いだけで
チートと思う程成長してると思ったがな
特にスペックと戦ったとき。
最トーの頃の花山ではピクルと押しっくらなんてできるハズないだろ
どんだけ板垣は花山贔屓なんだよって思ったさ
どっちかっていうと花山は俺にとってどうでもいいキャラで
ガーレンと同じ扱いでもいいんだがな
作者が気に入ってるもの仕方ないだろ
530マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:04:31 ID:???
どちらかというと俺はアンチ花山だな

しかしそのピクルの主観を描いてるのも板垣なわけで

花山否定=バキ否定→この漫画の否定

につながるからありのままを受け入れるしかないと
531マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:06:20 ID:???
ピクルが、自分にとって未知の領域の強さの相手と相対したらどうなるか。
「こいつは今まで戦ってきた、どの恐竜よりも強い!」と感じれば当然、
恐竜は連想しない。バキが正にそれだった。
花山はというと、「ああ。今までさんざんぶちのめしてメシにしてきた、
あのトリケラ程度の相手か」と思われただけ。
烈で恐竜イメージがなかったのは、バキほどの大怪獣ではないにしろ、
ピクルにとって未知の領域だったってことだろ。
532マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:09:08 ID:???
>>529
スペック戦のどこが?「さすが花山の戦い」とは思ったが、成長したとは・・・
同じ死刑囚のドイルは克巳や独歩に全く歯が立たないし、1番強いと目されたドリアンも烈に一撃、シコルもバキに歯が立たずジャックに一撃、柳は本部に・・・(これは例外か)


まぁピクルの時は多少は成長してると思うが
それだけで独歩や渋川より上にあげるのはいくらなんでも無理だろ
533マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:09:22 ID:???
>>530
誰も花山の否定なんかしてないぞ。客観的な強さを肯定している。
お前が一人で、「漫画の中の花山」を否定して「現実の花山」を
持ち出してるだけだろ。
まあ>>530は、とうとう強さ議論では反論しきれなくなって逃げたって
ことだな。花山の、作中での強さを全然語ってない。
534マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:10:24 ID:???
>>531
痛くもかゆくもない烈の打撃を何発当ててもダメだろ
535マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:11:37 ID:???
>>530
>どちらかというと俺はアンチ花山だな

ああ、それで花山を好きな人とは意見が合わないわけか。
それでこんな議論になっていると。うん、納得した。
536マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:13:06 ID:???
>>530
ありのままを受け入れて>>1なんじゃないの?
最トーより成長してると評価されてるからガーレンより上なわけで、それ以上何が不満?
537マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:13:46 ID:???
>>534
ピクルに関してはな
だが花山を仕留めるのには十分な攻撃よ
538マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:15:24 ID:yUOyiov4
>>533
板垣が書いた漫画を読者が読む以上、

読者が考える客観性程当てにならんものもないんだがな

今までに何度となく裏切られてきたことか

強さの決定は結局は板垣の主観のみってことだな
539マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:15:28 ID:???
>>530
凄い……日本語が崩壊しまくってる。

>どちらかというと俺はアンチ花山だな
>しかしそのピクルの主観を

>>530はアンチ花山である。「その」ピクルの主観って……
つまり>>530=ピクルか?

>花山否定=バキ否定→この漫画の否定
花山を否定するのは、当然アンチ花山の仕事。>>530本人のことだよな?

>ありのままを受け入れるしかないと
受け入れた結果のランキングを否定してるのが>>530。もうわけわからん。
540マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:16:42 ID:???
>>538
>板垣の主観のみってことだな
ああ、その通りだよ。板垣の主観に添えば、ランクBなのはわかるよな?
お前の主観ではなく、板垣の主観=板垣が描いたもの、を見ればわかるはず。
541マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:17:19 ID:yUOyiov4
>>536
ガーレンの評価は低すぎだろ
542マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:19:14 ID:???
>>1
は板垣が作ったランキングじゃないだろ
花山過小評価はアンチでも納得いかんぞ
543マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:20:29 ID:???
>>539
前のレスの文脈から判断しろよ
544マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:21:16 ID:???
確かにガーレンは低いと思ったが・・・シコルスキーに完敗(戦ってる描写すらない)してるのが痛い

あの怯え方を見れば、ジャックにちぎられた指があれば勝てたとは考えにくいし。
545マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:22:33 ID:???
>>544
認めたくはないが花山もとんでもないチートキャラってことだろ
546マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:22:48 ID:???
トリケラ髣髴ばっか言うけど、その前にピクルに軽く小突かれてしばらく倒れてたのは無視
してる時点でね。
547マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:23:15 ID:???
>>542
どこがどう納得いかないか書け
548マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:24:06 ID:???
>>1のランキングでは
何故に花山>ガーレンになってるのかな?
お前らの主張からするとありえんだろ
549マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:24:19 ID:???
>>545
ガーレンの話なのになに言ってんの
550マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:29:43 ID:???
花山を下げるかガーレンを上げるかして
ガーレン>花山にしろよ

すでにランキングはいろんな矛盾で破綻してるけどな
551マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:32:14 ID:???
>>550
いろんな矛盾とは?
552マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:35:06 ID:???
花山周辺で見てもガーレン然り、
劉海王が花山に負けるとは思えない
553マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:39:09 ID:???
>>548
1.ガーレンと花山はお互いに本気ではなかった。
2.ガーレンはシコルに惨敗、しかし花山は同じ死刑囚のスペックに勝利。
3.よって花山は少し強くなったととらえた

だからかろうじでガーレンより上にしてんだろ
554マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:40:23 ID:???
ガーレン>花山>スペック
にしろよ

すると困ったことがいっぱい起きるわな
555マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:40:29 ID:???
劉に関しては俺はいれない方がいいと思う。戦闘シーンが少なすぎ
556マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:47:05 ID:???
>>554
あの時点でシコル>スペックはあっても
当時の描写や、話の流れや煽りから、それほどがシコルとスペックに圧倒的な差があるとは思えない。だから花山はスペックに勝ったからランクアップしただけ
557マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:51:43 ID:???
あいつがあいつに勝ったからランクアップなんて単純な事だろ
558マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:51:46 ID:???
>>553>>556
こじつけ過ぎだな
多少の成長では瞬殺されたガーレンには勝てんだろ
あの時のガーレンの描写は圧倒的だった
559マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:57:09 ID:???
じゃあガーレンの格上げするとともにシコルの格上げも提案するか
シコルも戦ったのがバキ、オリバ、ジャックと化け物ばっかだし、ガイアも雑魚じゃないだろ。透明人間だしw
560マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:58:17 ID:???
アンチ花山の正体はガーレン信者か
561マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:01:02 ID:???
いや俺はアンチ花山でも花山厨でもないが、ガーレンちょっとは低いと思うぞw
ジャックとそれなりに戦ったし、シコルもやられたのが化け物ばっかだし

不器なしならドイルは糞雑魚
562マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:01:17 ID:???
まぁランギングが破綻してるのは確実
矛盾が邪魔して結論がでないから議論すること自体意味ないかもな
563マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:04:34 ID:???
>>554
起きない、シコルが負けたのはジャックと刃牙とオリバとガイア、全員花山より上の奴らです
564マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:06:54 ID:???
B+ マホモド・アライJr. 柳龍光
B 渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文 天内悠
B- ドリアン シコルスキー ガーレン 花山薫

ガーレンと花山はお互いに本気じゃなかったし、烈と克巳の時みたいに実は紙一重の戦いだったと考慮すればこんな感じ?
無理矢理か・・・
565マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:09:50 ID:???
うんそもそもなんでシコルはこんな低いんだ?相手が悪すぎだろ
あんなチート連中と戦ってたらそらヘタレになるわ

死刑囚は柳>シコル≒ドリアン>スペック>ドイル
くらいだと思う
566マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:12:46 ID:???
所長の「純粋な闘争でシコルスに勝てるわけがない」発言
ガーレン自身が完全に敗北を認めて怯えきっている描写からして
シコル>ガーレンでランク差があると捉えるしかないと思う。
567マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:13:15 ID:???
1つくらいのランク違いなら、直接対決で下の奴が勝つ例外もあるだろう。全部が全部がそうじゃなくて

格闘技ってそんなもん

さすがにBがSに勝つのは何がおきても無理だろうし、A+の烈がSの郭に勝つのは無理って事ももちろんある。
568マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:23:14 ID:???
>>565
ドイルとスペックの上下関係は不明では。どっちも素手じゃ花山やマッハなし克巳に完敗
するレベル。内蔵武器がある分ドイルがやや有利かもしれんが、スペックには無呼吸連打
がある、あれはドイルあたりの連中には効果的な気がする。
この二人は武術の素養が全くないから、一流レベルの格闘家の技術やチートパワー
には他三人以上にどうしようもないって感じで差はあるよね
569マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:24:26 ID:???
オリバ相手には、シコルよりドイルの方が善戦してた気がする。
570マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:31:14 ID:???
>>569
後ろ不意打ちで毒が効いてたからな
まぁナイフとか刺して汗はかかしてたが
でもシコルにしろドイルにしろオリバには完敗するだろうし、あんまりあてにならんと思う。実力が違いすぎて
571マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:32:55 ID:???
あれは勝てばOKのドイルらしい奇襲攻撃が功を奏した感があるからな。常にあの状況に持ち込める
というなら立派な能力だろうが。
しかも、あれだけ小細工して結局仕留められないってことは、正面から戦おうものならシコル同様
吹っ飛んで終了になりそうだw
572マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:41:42 ID:???
じゃあ次からマジでシコルの格上げするか?俺は賛成だが、皆の意見を聞きたい

シコル格上げ提案の理由
1.戦った相手がバキ、オリバ、ジャックと怪物なので、参考になりにくい。ガイア戦も透明人間になるというチート技を使われ、これまた参考にしにくい。
2.花山を一撃し、ジャックにそこそこ戦えたガーレンを瞬殺。

こんなとこ?
573マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:48:36 ID:???
暫定ランキング

鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇 愚地克巳

A+ ジャック・ハンマー  ビスケット・オリバ 烈海王 範馬刃牙(Sex)
A  J・ゲバル 範馬刃牙(最トー)

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光 龍書文 
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 範馬刃牙13歳
B- 天内悠 シコルスキー  花山薫 ドリアン

C+ ドイル スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王 アレクサンダー・ガーレン 鎬紅葉
C  郭春成 範海王 李海王 三崎健吾 夜叉猿
C- ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス ズール

D+ 本部以蔵 アイアン・マイケル 加藤清澄 稲城文之信 陳海王 サムワン海王 
D  柴千春 末堂厚 セルゲイ・タクタロフ 除海王 リチャード・フィルス
574マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:51:48 ID:???
>>1でシコルを上げればいいだけなのに、なぜそれを貼る?
575マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:00:35 ID:???
鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳

A+ ビスケット・オリバ 烈海王
A- J・ゲバル

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 龍書文
B- 天内悠 ドリアン シコルスキー アレクサンダー・ガーレン 花山薫

C+ ドイル スペック 鎬昂昇

こっから下は同じ

劉海王の強さは分からなすぎる
576マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:14:27 ID:???
ガーレンは純粋な闘争でシコルに勝てるわけがないレベル。
シコルより1〜2ランク下。
577マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:17:25 ID:???
花山をあげてくれ
頼む!
578マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:24:44 ID:???
じゃあ個人的に

鬼 勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳 ビスケット・オリバ

A+ 烈海王 J・ゲバル
A  マホメド・アライJr.
B+ 柳龍光 渋川剛気 愚地独歩 ガイア
B  龍書文 天内悠 ドリアン シコルスキー
B- アレクサンダー・ガーレン 花山薫
579マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:25:47 ID:???
俺は花山厨じゃないけどさタフネスという観点から見れば花山はオーガ並み(スカーフェイス参照)だと思うんだ。
30Mから落ちた如きで吐血し瀕死の刃牙。その刃牙に圧倒されるピクル。
それに比べライフルで頭撃たれても死なない花山、、。
まあA級ぐらいにはいくんじゃね花山は
580マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:29:05 ID:???
>>579
スカフェは参考外です

あんなの主人公が変わった別漫画。描写も派手になってるだけ

これはとうに結論がでてる。もうスカフェの話はするな
581マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:31:18 ID:???
ところで話は変わるけどガイアの部下の双子とマウスだとどっちが強いかな
582マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:34:05 ID:???
幼年期バキにやられてた実力のままなら、マウスのが強いだろうな
マウスは単体なら最トー一回戦敗退レベルはおろか試合にも出れないレベルだろうけど
583マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:35:47 ID:???
花山は本気をだしてない、という点は考えてるの?
584マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:40:16 ID:???
ガイアの透明術って何だったんだろうな

案外あれが1番チートかもな
585マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:44:05 ID:???
>>584
最強技だよな
586マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:46:30 ID:???
ガイヤがBがおかしすぎるって・・・・
587マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:52:05 ID:???
ガイアはAはあってもいい
でも独歩には負けそうなんだよな。いつでも砂がある訳じゃないし
つーかゲバルと烈は同格、オリバはSの右端でよくね?
588マロン名無しさん:2009/07/28(火) 01:58:43 ID:elNW7vB0
オリバが渋川よりランクが上の理由教えて
589マロン名無しさん:2009/07/28(火) 02:00:26 ID:???
アンチ花山が作ったいい加減なランキングだから仕方ない
590マロン名無しさん:2009/07/28(火) 02:03:31 ID:???
>>588
オリバの天敵が渋川さん

エネルの天敵がルフィみたいなもんじゃないか

やっぱオリバはA+で烈と同格でいいか
591マロン名無しさん:2009/07/28(火) 02:07:32 ID:???
>>579
おいおい、レックスと紅葉が助けなきゃ死んでるぞ。

それともなに?おまえは銃で撃たれて病院に運び込まれて手術で奇跡的に
助かったら「銃で撃たれても死なない俺!不死身!」と言うのか?
592マロン名無しさん:2009/07/28(火) 02:10:32 ID:???
その前にスカフェは参考外だけどな
593マロン名無しさん:2009/07/28(火) 03:43:04 ID:okgTlpUf
郭  「ホッホ・・らいたい祭ぶりじゃのう・・アンチェイン君」

オリバ「フン、元気ソウダナ ジイサン」

郭  「わざわざ遠方から濃に会いにきてくれるとはうれしいぞい」

オリバ「アンタ一度とはやってみたくてね・・」

郭  「ほっほ 謝意謝意 事実上のNO1決定戦・・ってとこかのう」

オリバ「まあそんなとこだ」   

郭  「濃も100年前はそんな体じゃったが、、ところでバキ君に負けたらしいのう」

オリバ「フン、バキは強いぞ・・なぜか負けてしまったがな・・」

郭  「良き拳士じゃったからのう、あの少年は・・」

   「さてと・・無駄話が過ぎたようじゃのう・・始めるかね」

オリバ「アンタの消力・・体感させてもらうぜ」

郭   「ほっほ、ではいくぞい・・」
594マロン名無しさん:2009/07/28(火) 03:52:32 ID:BwfyVrWn
体の割にはオナゴのような手じゃな。ほっほっ。
595マロン名無しさん:2009/07/28(火) 04:38:08 ID:???
本部以蔵過小評価なのと栗木拓二過大評価なのが目に付く
596マロン名無しさん:2009/07/28(火) 08:00:41 ID:40bW9am+
579:マロン名無しさん :2009/07/28(火) 01:25:47 ID:??? [sage]
俺は花山厨じゃないけどさタフネスという観点から見れば花山はオーガ並み(スカーフェイス参照)だと思うんだ。
30Mから落ちた如きで吐血し瀕死の刃牙。その刃牙に圧倒されるピクル。

じゃあお前30Mから飛び降りてみろよ
597マロン名無しさん:2009/07/28(火) 09:32:00 ID:???
仲間の救助・奇跡的手術を全部無視して、死ななかったことだけをピックアップして花山を
無理矢理持ち上げる花山厨には花山のような男気は欠片もないんだろうな。
外伝を持ち出すことも呆れるが、その中でさえ曲解するとかもうね・・・
598マロン名無しさん:2009/07/28(火) 10:50:17 ID:???
スカフェは主人公が違う別漫画なんだから、一切考慮しないのが当然だろ。
キン肉マンやウォーズマン相手に、百歩神拳撃ちまくりのラーメンマンが
負けるはずない、視認不可能で人体切断できる飛び道具を持つラーメンマン最強!
と言ってるようなもんだ。

それはそうと、おしくらまんじゅうではなく格闘で、花山が独歩・渋川に
勝つ方法はまだかね?
599マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:03:16 ID:???
花山厨は雰囲気で上げてくれと言ってるからな

シコルとガーレンを上げようぜ。
ガイアは評価しにくいな。いつもあの戦い方ができるとは思えないし
600マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:06:51 ID:???
ガーレンと花山はお互いに本気じゃなかったと言ってる奴がいるが
本気じゃないガーレンに一撃でやられるってことは花山どんだけ弱いんだよw
それじゃあ、本気をお互い出してたら花山が勝ったのか?
どうみてもガーレン>花山だろうが
花山>ガーレンにするのは無理があると思われ 一部分だけを歪曲させて解釈するのは適当ではないな
601マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:08:25 ID:???
>>599
>いつもあの戦い方ができるとは思えないし

関係ないけど剣心の強さ議論で、サノが水を使ってガトリングを防いだことを
必死に取り上げて、「地面でも同じことができる! だからガトリング以下の
攻撃は、サノに一切通用しない! 牙突がガトリング以上とでも言う気か?」
と本気で叫んでる奴がいたな。
602マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:11:21 ID:???
ガイアの闘い方は死刑囚達と大差ないんじゃないか?
603マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:17:46 ID:???
じゃあさ

A+ 烈 オリバ
A  ゲバル

B+ マホメド・アライJr. 柳
B  渋川 独歩 ガイア 書文
B- 天内 ドリアン シコル 

C+ 花山
C  ドイル スペック 鎬昂昇

こうしないといけなくなるな
604マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:21:58 ID:???
>>603
ガーレンがいないぞw
花山がC+ではピクルとおしくらまんじゅうは厳しいのでは?
605マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:24:14 ID:???
やっぱり腐っても格闘漫画なんだから、1ランクくらいの違いなら下のやつが勝つ例外もある事を考慮しよう

渋川もオリバに勝てるかもしれないし、花山もシコルに勝つかもしれない
このランクは目安だから
ドラゴンボールみたいに戦闘力が全てじゃないしね
606マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:24:34 ID:???
「あのヤクザ、筋肉だけでケンカに勝つつもりか」
「ただのおしくらまんじゅう士が勝てるほど、甘い世界ではないっ!」
607マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:27:47 ID:???
>渋川もオリバに勝てるかもしれない
まぁ考えられなくもないが
ガーレンにのされた花山がシコルに勝つってのはどう考えてもありえない

この程度にランクされてる花山が力だけでもピクルと渡り合えるとは到底思えないな
608マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:27:52 ID:???
正直板垣なら、花山はシコルに勝たせそうなんだよな〜柳にもなんだかんだで勝たせそう。まぁ渋川も独歩も柳に勝ちそうだし

それはそうとB-もC+も同じじゃないか?それにピクルのおしっくらを重視しすぎじゃないか?

細かく別れてるだけでC+も十分強いと思うけど
609マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:31:42 ID:???
>>607
何が言いたい?

ピクルは戦闘モードじゃなかったからおしっくらくらいできるんじゃないの

パワーならガーレンでもピクルに力強さを感じさせられそうだし
610マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:34:07 ID:???
>>609
ガーレンがピクルに恐竜をイメージさせるのって無理じゃないか?
力でもガーレン>花山だと思ったが
611マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:37:58 ID:???
>>610
あの短時間での描写で純粋なパワーでガーレン>花山は分からないな。オリバだってよそ見してる時だったらガーレンに投げられてただろう(失神してたかは分からないが)

パワーが
ガーレン>花山なら
花山でもイメージさせたんだからガーレンでもいける
花山>ガーレン
ならそういう事も言える
612マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:41:24 ID:???
>>608
この漫画の力比べって結構重要視されてるよな。
ピクルに対して烈も勇次郎も試したし、
オリバなんて力のみでステーツのトップに君臨してる。
勇次郎は技は俺以外の連中が使えばいいんだと自負してたから
ピクルに負けたのは相当ショックだったと思うぞ。
613マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:45:38 ID:???
>>611
花山は握力の強さによる拳の強さが売りで
作中では決してパワーキャラという描写ではないぞ
614マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:48:31 ID:???
勇次郎は紅葉にドアノブで・・・まぁそれはおいといて

純粋なパワーでは鬼勇次郎>ピクル>勇次郎>オリバ>ジャック>花山>他
くらいじゃないか?

ジャックだってピクルと噛み付き押し合ってたし、烈みたいにはたかれたり、克巳みたいに遊びモードピクルにガード越しに蹴られて吹っ飛ばされる程パワー負けはしていない。

本気タックルだって、かなりのパワーと瞬発力が必要だし。
615マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:52:40 ID:???
>>613
いや昔から相当なパワーあるだろ。
ガーレンと違い花山は打撃中心で投げ技とかが少ないから目立たないが。
人をペシャンコにしたり、巨漢スペックと押し合ったり

まぁガーレンとどっちがパワーあるかは微妙だが
616マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:53:31 ID:???
力でも
本気ピクル>鬼勇次郎>勇次郎
だと思うけどな。
鬼出したところでジャックをあんな目に遭わせるのは難しいと思うが
617マロン名無しさん:2009/07/28(火) 11:59:11 ID:???
ジャックを葬った最大の要因はスピードでしょどう考えても
618マロン名無しさん:2009/07/28(火) 12:02:46 ID:???
スピードが拳に乗れば破壊力が上がる
あの場合スピード=力の上昇と捉えても同義だな
619マロン名無しさん:2009/07/28(火) 12:07:29 ID:???
ピクルを登場させたのは
勇次郎に力以外のポテンシャルを出させるため。
鬼出してそれだけでピクル倒しちゃったら今までのキャラと変わらないだろ。
だからどうしても力比べで ピクル>勇次郎 にしなきゃならんかったわけだ。
620マロン名無しさん:2009/07/28(火) 12:07:55 ID:???
まぁ本気とおりこしてマジギレしたらパワーでも勇次郎より上かもね
621マロン名無しさん:2009/07/28(火) 12:08:57 ID:???
>>618
スピード自慢のやつに力があると思う?そこまでの筋力アップはないよ
622マロン名無しさん:2009/07/28(火) 12:11:32 ID:???
でもなんだかんだでパワーでも勇次郎が上って事になるんだよなぁ将来的に

バキVSピクルより勇次郎VSピクルが見たかったわ
623マロン名無しさん:2009/07/28(火) 12:13:38 ID:???
勇次郎がバキ相手に技を使うとは思えない。
遊びで使うかもしれないが。
ピクルの重要性ってそういうことだ
力以外の底の知れない勇次郎のポテンシャルを披露させるのに必要だったんだな
624マロン名無しさん:2009/07/28(火) 12:19:55 ID:???
>>622
バキとピクル どっちが勝っても負けても
勇次郎はピクルと戦う
断言してもいいぞ
625マロン名無しさん:2009/07/28(火) 12:20:24 ID:???
勇次郎ってヘタレか親バカ(バキにのみ)かどっちかだな
ピクルと戦わなかったし
626マロン名無しさん:2009/07/28(火) 12:42:46 ID:???
>>621
力があるからあのスピード(瞬発力)が出せる。
ピクルが壁を蹴ってスピード出したのも脚力の強さがあってこそ。
世界陸上100m走者はムキムキだろ?
長距離ランナーやある程度までの速さなら絞られたスリム体型でも出せる。
長距離なら筋量より体重の軽さの方が有利に働くんだけどな
627マロン名無しさん:2009/07/28(火) 12:58:36 ID:???
>>600
ヒント「克巳との壮絶な試合の後」

じゃあ万全状態でスペックに負けた刃牙のランクはどうなるんだ?
(完全にダウンしてるし、即効でズールに負けた展開と似ている)
逆に、最トー最強級の刃牙を倒したスペックを倒した花山は、どれだけ強いんだ?
628マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:00:49 ID:???
最新描写がトリケラに匹敵なのに、まだガーレンに負けた事を持ち出す馬鹿がいるからなw
他の刃牙キャラは順調に成長してるけど、花山だけは最トー当時のまま、と言うアンチの都合の良い妄想には飽きたよ
629マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:02:54 ID:???
>>628
目に見えて成長してるキャラって克巳、バキくらいだよ
630マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:03:23 ID:???
苦し紛れに「最トー当時からトリケラ並みの強さだった(花山が成長すると都合が悪いので)」
とか言ってたヤツもいたなw
631マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:04:23 ID:???
>>628 
ガーレンはトリケラ以上

ということで全て丸く収まるYO!

>>627
そういう矛盾が生じるからランギング付けは無理だYO!
632マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:05:36 ID:???
>>628
他のキャラで成長してるやつって誰だよ
言ってみろよ
633マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:08:35 ID:???
>>632
勇次郎・ジャック・克己あたりではマイカ?
634マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:08:51 ID:???
ならジャックも特に目に見えて手術で攻撃力〜運動能力がPアップしてる描写はないので
(ダイヤモンドの肉体を諦め、また薬に戻ってるので実質退化)

「ピクルの本気は最トージャックでも引き出せる」で
オリバ>ジャックで良いよな
刃牙は最トー時とは比べ物にならないくらいのPアップをしてるので(童貞喪失Pアップ+毒を克服Pアップ)
635マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:10:34 ID:???
>>627
お前はあの攻防でしっかりとスペック>バキと分かったんだ

バキは失神すらしてないケロッとしてたよ。
636マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:10:47 ID:???
独歩・達人は年齢から急激なパワーアップはないだろうが、
花山は19歳だぜ
鍛錬はしないから鍛錬でのアップはないが、実戦や強敵を倒した経験値が
強さに+されていくのは当然だろ
637マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:11:26 ID:???
ここのアンチ花山・アンチオリバはヒステリックすぎるな
638マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:12:08 ID:???
外伝が出た妬みもあるんだろ
639マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:14:44 ID:???
>>634
>実質退化
なんだこれはw
運動能力が上がってると発言してたのに妄想で退化って
ダイアモンドになった上に筋肉をつけたんがら退化する訳ないだろ
理論を説明してもらおうか。
それに最トーの描写からも、マックシング>ダイアだし
640マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:15:15 ID:???
花山がPアップしてる描写がない?無理があるだろ

最トー時
・弾痕も増え、体も一回り大きくなった(明らかに幼年篇よりPアップしてる描写)

・ピクル篇
「恐竜がツワモノ」と言う設定がある篇で、トリケラを彷彿とされた花山(明らかに最トー時より(ry)

最トーからトリケラ並みのパワーはあった、とかメチャクチャな妄想だろ
641マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:18:16 ID:???
>>ダイアモンドになった上に筋肉をつけたんがら退化する訳ないだろ

どういう都合の良い妄想だよw
薬を乗り越えたのが「ダイヤモンド」ですが?
なのに、また薬を常用してるのはなぜ?

>>それに最トーの描写からも、マックシング>ダイアだし
妄想乙
紅葉のフッ飛び方から見ても、明らかにマックシング以上のパワーです>ダイヤモンド
642マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:19:21 ID:???
このスレで1番「保護」されてるのはジャック厨
643マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:19:44 ID:???
>>636
最トー以来スペックとしか戦ってない

それ以外にたくさん戦ってるいるという妄想はやめてくれ。描写がない。

それに1番の成長期は12〜16の時だから、19歳はほぼ大人。急激な成長は考えにくい。(技術を獲得したり、筋トレしないのに)
花山は生まれもっての才能だけで強くなった、すなわち成長期がとまれば強くなるスピードも格段に下がる。

だったら日々必死にトレーニングしてるジャックや、克巳だって成長してるハズ。
644マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:23:12 ID:???
>>628の言うとおりだな
>>他の刃牙キャラは順調に成長してるけど、花山だけは最トー当時のまま、と言うアンチの都合の良い妄想には飽きたよ

>>643は花山の成長「だけ」12〜16時がピークであり、
他キャラはそれ以上に成長してるという

一時、花山上げ荒らしがあったか何か知らんが、花山の時だけ
不公平に考察するヤツが多すぎ
645マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:24:11 ID:???
>>644
完全同意
646マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:24:32 ID:???
>>641
ダイアモンドの上に筋力をつけて退化するとかしないは結論がでない妄想でしかないが・・・紅葉が運動能力が上がってると発言してるだろw

紅葉がふっとぶ?セルジオシルバも軽く吹っ飛ばしたしバキも何回転もさせました。(通常時)
逆にマックシング時はバキの腕を一撃で折った。マックシングは長くは続かないかもしれないが、爆発力は凄いよ。
647マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:27:39 ID:???
>>640が答えだろ

>>643
>>最トー以来スペックとしか戦ってない

新章で最強のピクル(ローギアだが)を押し返し、恐竜を想像させ、冷や汗をかかせる
描写は強さ考察の十分な要素になるが?
確かに決着つくまではやってないが。

漫画の流れ的には花山は「A〜B+」だが、確実に独歩・渋川に勝てる証拠もないので、
実質ランク的には現状のB−ってのが妥当なところなんだろう。
648マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:28:05 ID:???
>>644
だからよく読めよ

花山は生まれもっての才能だけでやってきたんだから、成長期がすぎたら急激な成長はないと言っているんだよ。

だから純粋な成長は花山には望めない。

だったら花山は成長期に頼らず、日々実戦で鍛えて強くなっているというのなら、他のキャラも強くなっているという事。
649マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:30:15 ID:???
>他のキャラは成長してるのに花山は成長してないなんて・・・

目に見えて成長してしてるのは一部です。
650マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:31:55 ID:???
>>647
じゃあB-〜Bくらいでいいんだな?次の出番が出るまで待てよ

上げるにまだ早い
651マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:32:13 ID:???
>>648
だから原作を良くよめよ
明らかに刃牙幼年篇より最トー時は強くなってんだろ
基本なんでもありの刃牙世界で(精神面のフッきれや切り替えで格段に強さが上がったりするのに)
花山だけ成長が遅い、ってどういう妄想だよ
652マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:32:42 ID:???
>確実に独歩・渋川に勝てる証拠もないので

引退した2人を引き合いに出して何をw

独歩ならピクルに全ての面で対抗できないし、
渋川はそもそもピクルの元に辿り着けない
653マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:33:50 ID:???
>>647
逆に板垣がうざいよな

トリケラだして終了ってありえない。ちょっとは戦えば強さもわかるのに。幻想だけ残すから・・・

こつかれただけ
654マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:34:10 ID:???
ピクル篇でも大々的に「神がかり的な力」と描写があるので
実戦の経験+義侠の神がかり的な力 があるのは事実
655マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:35:26 ID:???
花山の評価は現時点ではAに上げるのが妥当だな
656マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:36:52 ID:???
ここの読者は花山の急激な成長を認めたがらないものだよ
657マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:36:55 ID:???
>>651
成長は遅くねぇよ。他のキャラと成長速度は同じ。

他のキャラも目に見えて成長してるのはバキと克巳とジャック(?)くらいだろw
あとは烈が一皮むけたくらいか?
658マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:39:35 ID:???
>>657
いや、普通は「トリケラを彷彿とされるくらいに強くなってる」と読むと思うんだが・・・
恐竜が最強級な新章だから特に。リアルタイムの連載時でも、大概の人たちが
「花山がPアップした」とか書き込みが多かったけど。
659マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:39:41 ID:???
>>648をしっかり理解しろ
660マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:40:04 ID:???
おいおい、花山をAにしたらガーレンはA+シコルはSになってしまうぞ
661マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:41:14 ID:???
>>652
>独歩ならピクルに全ての面で対抗できないし、
>渋川はそもそもピクルの元に辿り着けない
ピクルだのトリケラだのと、都合が悪いからって話を逸らすのはいい加減にやめろ。
花山が、どうやって渋川・独歩に勝つのか説明してみろ。それができないなら
この二人の上には行けないぞ。
662マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:42:07 ID:???
>>658
花山厨がここぞとばかりにはしゃいでただけだろ・・・

冷静に見ればランクアップするには安易すぎる
ランクアップする可能性はあるんだから、次の出番を待ってほしいよ
663マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:42:11 ID:???
>>660
アンチ花山はそれを阻止しなきゃいけない事情があるんだよ
664マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:43:29 ID:???
>>662
おまえ何様だよ?
665マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:44:46 ID:???
>>660
だから花山Bで良い

前にも言ったが、腐っても格闘技漫画ワンランクくらいの差なら下のものが勝つ例外があっても良い

板垣なら花山はシコルに勝たせそうだし
666マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:45:27 ID:???
>>661
握撃だけでも十分勝てるな
667マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:47:20 ID:???
>>666
握激でどう倒すのか具体的納得するように言えよ
668マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:47:54 ID:???
>>665

おいおい、ランキングの都合だけで花山を例外的に歪曲させるなよな
シコルには勝てない
そこが破綻してると言われる由縁だが。
669マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:49:36 ID:???
>>667
お前独歩厨か渋川厨だろ
負けを認めたくない気持ちは良く分かるぞ
670マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:50:07 ID:???
>>668
むろんランキング的には勝てないよ

ただ、「漫画だから勝っちゃいそう」って言ってるだけ。個人的妄想だから聞き流してくれていいよ
671マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:50:56 ID:???
>>669
説明できないんですね?
672マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:51:05 ID:???
>>669
>負けを認めたくない気持ちは良く分かる

現役だもんな、お前は。
それはそうと早く説明しろ。とりあえず渋川にどうやって攻撃を当てる?
噛み付くのか? それとも柔術を使うのか?
673マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:51:40 ID:???
>>670
花山をAにしてしまうと不都合が生じるってことだろ
674マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:53:09 ID:???
アンチ花山の執拗さは異常だな
675マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:53:51 ID:???
>>673
ん?

>>670の返事のレスになってないよ。だからBで良いんだよ
676マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:54:55 ID:???
>>674
と言い残し、説明できなくなった花山厨は専用スレへと帰っていった……一人で。
677マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:56:26 ID:???
>>675
スレの流れ的には花山はAということらしいが・・・
678マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:57:40 ID:???
>>677
Aに行くには、花山が渋川・独歩に勝つ方法を具体的に示す必要がある。
いつそんな流れになった? というかそんなもん、カケラも出てないぞ。
679マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:58:31 ID:???
>>677
スレの流れ?

いや、花山厨が言ってるだけだから気にすんな。
確かに強くなってるかもしれないが、上げるには安易すぎるだけ。
まだ様子見って事
680マロン名無しさん:2009/07/28(火) 13:59:19 ID:???
独歩とか達人とか飛び越えて、ピクルと小手調べさせちゃったんだから
板垣の中では、花山>老人2人 くらいの感覚だろ、今は。
681マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:00:08 ID:???
花山がピクルとやり合って少しでも善戦してたらそれだけでSとかになってしまうのだろうか

やり合った可能性はあった訳だけど、おかげでランキングの破綻を無理な解釈で抑えられているな

花山は一人で歪みを吸収させられたわけだ
682マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:02:29 ID:???
>>681
それには同意

こうなった理由は板垣がとんでもなく花山が好きだから
683マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:03:16 ID:???
>>681
>花山がピクルとやり合って少しでも善戦してたらそれだけでSとかになってしまうのだろうか

渋川がピクルとやり合って少しでも善戦してたらそれだけでSとかになってしまうのだろうか
独歩がピクルとやり合って少しでも善戦してたらそれだけでSとかになってしまうのだろうか
ガーレンがピクルとやり合って少しでも善戦してたらそれだけでSとかになってしまうのだろうか
シコルがピクルとやり合って少しでも善戦してたらそれだけでSとかになってしまうのだろうか

実際、やりあってないんだから何を言っても妄想だ。克巳やガーレンにやられたのは
「事実」だけどな。
684マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:05:02 ID:???
結局、>>661から逃げ続けてるな。話を逸らすなって言ってるのに、
>>680とかでまた逃げてる。
685マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:05:11 ID:???
>>683
それなら
ランキングが ガーレン>花山 になっていない説明は?
686マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:05:16 ID:???
トリケラトプスが軽くこつかれるって・・・

しかもあの時のピクルは遊びモードだしな
687マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:06:52 ID:???
>>685
だから次のスレで

シコル、ガーレンのあっぷをするって話になったじゃん

ガイアも検討中
688マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:06:59 ID:???
>>685
俺は元々、 ガーレン>花山派だけど? 
今は花山がAに行くかどうかの話だろ? ガーレンとの勝敗なんか関係ないから、
話題を逸らしたくないから、いちいち言ってないだけだ。
689マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:10:03 ID:???
>>687
ガーレンじゃ
ドリアン海王・スペック・劉海王
には勝てんだろ
話はそんな単純じゃない
だからアンチ花山が必死でがんばってるんじゃないか
690マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:13:41 ID:???
>>689
劉は戦闘シーンが少なすぎるので除外派
ドリアンよりはガーレンは低いよ
スペックに勝てる訳がないというのは予想にしかすぎん。勝てる訳がないというのはなぜだ?
個人的にスペックとガーレンは良い勝負すると思うがね。
691マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:16:32 ID:???
>>690
花山とガーレンの差は最低1ランクあると思うが。
そしたらドリアンも上げなきゃな。さらに渋川・独歩も。
大幅な改定になりそうだな。
692マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:24:17 ID:???
そうだな
俺はどうやってこのランクが決まったのかは知らないが、個人的に改善の余地はいくつかあると思っている。もともとオリバはSでゲバルはA+派だし

A+ 烈 ゲバル
A  アライJr. 柳 

B+ 渋川 独歩 ガイア 書文
B  天内 ドリアン シコル
B- ガーレン

C+ 花山
C  スペック ドイル 昂昇
C- 寂海王


これくらいが希望だが
693マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:24:51 ID:???
ついでだから言ってみよう。
花山に勝った克巳を一撃で静めた烈の打撃を、怒り状態で何発も正面から耐えた寂。
しかも、何発も耐えた直後、倒れもせずに反撃して烈の腕を奪うほどの元気っぷり。
花山の打撃が、寂に通用するかね?
694マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:25:22 ID:???
シコル&ガーレン&その他大勢
昇進おめw
695マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:26:54 ID:???
確かにシコル、ガーレンは低いな
ガイアは微妙。いつもでもあの戦いができるなら烈にも勝てそうだが・・・あれだけは説明できんw
696マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:28:32 ID:???
稲城の関節技は仕掛ける前に未遂で終わっていたが、あれがかかっていたら
「腕をオシャカにされていた」と花山自ら認めている。
また花山よりもずっと上に位置する烈に通用する寂の関節技が、花山に通用しないとは
考えにくい。花山の打撃を耐えながら関節技を仕掛ければ、寂の勝ちはあり得る。
697マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:29:40 ID:???
>>692
大体同意だがこれでは花山厨が黙っていないぞw
確かに寂も2〜3ランクのアップが必要だな
698マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:32:17 ID:???
>>693
当時に烈と克巳に一撃で決まるほどの力の差はなかったと語られている。格闘技で、カウンターなら一撃、一瞬で決まる事もある。

表面だけで語れば、ガーレンはジャックにそれなりにダメージを与えられたが、ガーレンを一瞬で倒したシコルはジャックに何発攻撃してもびくともせず、一撃でKOされた。
こんなもんよ
699マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:34:16 ID:???
>>698
単に相性があるってことじゃないのか
700マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:34:58 ID:???
C+っていう響きが悪いが、細かく別けてるだけで十分強いと思うよ。

逆に花山に頑張ってもらおうよ。花山厨は嫌いだが、花山は嫌いじゃないのでC+に納まってるタマじゃないとも思うし
701マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:37:23 ID:???
ガイアは未だに幼年編でボコられた雑魚ってイメージが捨てられない
702マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:38:44 ID:???
俺もw
ただあの透明だけは説明がつかん
703マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:39:37 ID:???
勇次郎とガイアは双璧だぞ
704マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:40:38 ID:???
>>693
克巳戦はマッハをカウンターしたから、で良いんじゃないかな。
道場でやりあったときはワンパンKOされなかったし。
705マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:41:46 ID:???
>>703
アンチェインが仲間に入れてもらいたそうにこちらを見ている
706マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:44:57 ID:???
確かにオリバをSにしない理由はないよな
シコルとは次元が違う程の差らしいし
707マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:45:14 ID:???
ううむ。例えば花山なら、烈の攻撃を受け止めて耐えながら前進し、
殴りかかることはできると思う。だがそれを烈が簡単に食らうとは思えないし、
花山が烈に対して拳を振り回すことで、「片腕脱臼」以上のダメージを
与えられるかっていうと、いまいち考えにくい。その前に烈にKOされないか?
708マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:48:49 ID:???
>>707
片腕脱臼にスポットライトを当てず、内容を見ようよ
どういった経緯でそうなったとか。そもそもベクトルが違うので花山との比較にならんが
709マロン名無しさん:2009/07/28(火) 14:54:28 ID:???
>>706
二部時点で烈に次元が違うと言わしめたバカが手も足も出ないレベルだからな>オリバ
烈はピクル編でスタンド出してもパワーアップしたようには見えないし、オリバとは壁があってもいい
710マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:02:09 ID:s8TO4c/z
鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙

A+ 郭海皇 ジャック・ハンマー ビスケット・オリバ 愚地克巳

A  烈海王  

A-  J・ゲバル マホメド・アライJr. 

B+ 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 天内悠 ドリアン  花山薫

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
711マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:04:05 ID:???
>>710
シコルとガーレンを上げるって話になったのになんで・・・
712マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:05:12 ID:???
俺ランクオナニーはもうたくさん
大勢が同意してから初めて改変ランク貼れよ
713マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:09:30 ID:???
>>690
>>ドリアンよりはガーレンは低いよ

なんでだよ
ああいう脳筋野郎は思いっきり催眠術にかかりやすそうな気がするが
しかもドリアンはスポーツマン、ドリアンはなんでもアリ。
さらにドリアンは独歩にズタズタに全身骨折破壊されても、即病院から抜け出せるほどの回復力。
714マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:13:18 ID:???
>>713
日本語がおかしかったな

ドリアンよりガーレンの方が低い。その通りだと思うよ
715713:2009/07/28(火) 15:13:50 ID:???
あ、ガーレンはドリアンより下と言ってるのねすまん。
大恐竜展行って来る。
716マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:24:27 ID:???
片足を失い、解説役に成り下がった烈の評価を見直してはどうだろうか
717マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:25:39 ID:???
サーベルタイガー倒すのに30分かかる、って設定はマジでいらんかったな・・・
以後、恐竜級の打撃がデフォになるのに・・・
718マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:26:32 ID:???
>>716
まぁ、かたわになった烈と克巳は今後の戦いを見てからしか判断出来ないよな
719マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:27:56 ID:???
烈・克巳は肉体を失ったが精神的には大満足でき、
ジャックは肉体のダメージは2人よりマシだが、精神崩壊した感じか
720マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:29:26 ID:???
ジャック「ステロイド・・・ママがね、ステロイドあまりくれないの・・・もっと打ちたいのに・・・」

紅葉「ジャックくん、私が好きなだけステロイドを用意してあげようッッ(涙)」
721マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:30:11 ID:???
>>719
ジャックはドリアン化したってこと?
722マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:30:48 ID:???
>>717
あれはいらんよね
1tの北極熊をサーベルタイガーが軽く倒すとも思えないし
723マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:31:33 ID:???
>>721
そこまで落ち込んだかは分からんが、そうとう心にダメージを受けた顔だったなw

>>720
ワロタ
724マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:31:58 ID:???
ジャックは自分より強い奴なんてバキと勇次郎しか見てきなかったから、絶望的な力の差を見せ付けられ今まで支えていたモノが全て崩壊したんだよな

だったら何故2度目に戦いを挑むのか本当に謎だが
725マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:33:54 ID:???
>>724
超が付くほどのドMってことでいいんじゃね?
726マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:48:05 ID:???
いや昔は鍛えすぎて逆にもやしっ子になってたから敗北の苦渋は散々味わってると思うぞ
727マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:50:35 ID:???
ピクルの犠牲者達の今後は今の戦いの行方より気になるな。
ジャックが呆けてたりしたらマジでショックだ。
烈の義足はテキトー感が半端じゃないし、あのままなら本当に解説役
になってしまいそう。
克巳は何か妙に達観したような雰囲気だし。
728マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:51:41 ID:???
>>726
最強の肉体を手に入れた事によってこの上ない自信がついたんだよ

でも上には上がいる事を知って崩壊した。もうジャックにとって生きる価値なんて無くなったんじゃないか?それかさらに鍛えだすか
729マロン名無しさん:2009/07/28(火) 15:55:25 ID:???
>>727
ある種の頂点に達して、悟りを開いちまったのかもな、克巳は。
何かもう完全燃焼したって感じ。
730マロン名無しさん:2009/07/28(火) 18:54:24 ID:???
オリバはSでゲバルはA+で烈の右ってのに賛成の人
731マロン名無しさん:2009/07/28(火) 19:04:44 ID:???
アンチは花山外伝をみろ
732マロン名無しさん:2009/07/28(火) 19:08:28 ID:???
外伝は参考外

参考にしたとしても、どこがどう強くてランクアップさせるのか不明。
GMなんてバキ世界では独歩にはとうてい及ばないだろうね〜まぁ違う漫画だから全て妄想だけど
733マロン名無しさん:2009/07/28(火) 19:31:33 ID:???
師弟関係などの位置関係的に、柳よりは強いんじゃないの>GM
734マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:18:03 ID:???
俺は読んだことないんだが外伝って
花山がそんなに神格化されてるのか?
735マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:20:56 ID:???
だって主役が花山だもん

花山マンセーの漫画
736マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:21:42 ID:???
外伝ができるくらいの人気だぜ?
アンチは花山のどこが嫌いなのか教えてほしい
737マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:24:00 ID:???
アンチは実生活でヤクザにからまれた経験があるんだよ
738マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:24:26 ID:???
>>736
花山を嫌いな奴はあんまりいないよ

ただ、花山のよさを全く分からずアホみたいにランクアップばかり主張する花山厨が嫌いな奴が多いだけ
739マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:24:48 ID:???
今はとりあえずは、B+〜B−のキャラたちの戦いってところか>外伝
今後の展開でGMはAくらいあるかもしれんが
740マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:26:19 ID:???
アンチはほんと花山を憎んでるよな
741マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:26:30 ID:???
花山は好きだが花山厨が嫌い
742マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:27:25 ID:???
柴千春も花山も潔いのに花山厨ときたら・・・
743マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:34:05 ID:???
>>736
花山は嫌いじゃない。が、今のランクに文句はない。
なんで、花山好き=ランクアップしろ! になるんだ?
その思考が理解できん。
じゃあ聞くが、花山のランクアップに反対してる奴は全員、花山嫌いだと思ってるのか?
花山って、そんなに人気ない(好かれてない)と思ってるのか?
俺はそうは思わん。花山好きはあっちこっちにいる。外伝できるくらいだからな。
無論、このスレにも大勢いるだろう。お前がアンチだと決め付けてる人たちがそれだ。
744マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:39:00 ID:???
たぶん>>640>>647が作者の思考に近いだろうな
745マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:39:22 ID:???
花山は好きだよ
惜しい。ピクルともう少し戦っておけばランクアップしてたかもしれないのに

俺は期待してるぜ。奴はBとかC+に納まるタマじゃない
746マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:42:57 ID:???
もしも、外伝があるので本編の活躍を抑える方向でガキさんが描くのなら、
本編での花山の最新の強さが分かりにくいな・・・ただでさえ出番少ないのに。
747マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:44:27 ID:???
花山スレに、また香ばしいのが来てる……
748マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:46:10 ID:???
本編の最近の花山はキャラが何かおかしいんだよなぁ
急に言葉遣いとか礼儀正しくなってるし。もうすぐ20歳だし大人の自覚でも出てきたか
749マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:47:49 ID:???
花山がガーレンにのされてる事がランクに影響してるって事もあるが、1番の大きな原因はファイトスタイルにある

あれでは上位陣には勝てないよ。それをおしっくらトリケラだけではランクアップはきついって事残念ながら

板垣的には花山はもっと強いと思うかもしれんが、そんな事したら凄い曖昧なランキングになってしまう。
750マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:50:59 ID:???
闘い方が準オリバみたいな感じなので、ある程度の技術は力でねじふせる感じだな
独歩と達人をねじふせられるほど成長したかは不明だが
トリケラの現在では、龍くらいなら倒せるんじゃないかな。
751マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:53:59 ID:???
ランクづけで絶対なのは「板垣の意図・心中」ではなく、「板垣が描いた漫画」だからな。
板垣がどんなに花山が好きであろうと、渋川や独歩に勝てるように描かない限り、
ランクの変動はない。
ここで議論してるのはあくまで「バキ」シリーズの漫画であって、板垣の心の奥底を
推測するものではない。第一、そんなこと不可能だしな。
そもそも漫画の板。「作者の描いた漫画」を語る場であって、「作者の好み」は関係ない。
752マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:54:51 ID:???
いくらなんでも龍は無理だろう
オリバがあれだけ苦戦したわけだから
753マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:55:15 ID:???
サムワン海王とか劉海王とか強さ分からないから保留でいいだろ

保留つっても一生出てこないだろうけどw
個人的に劉はドリアンより低くてドイルやスペックより上って感じだが
ドリアンは死刑囚最強だと今だに思ってる
754マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:58:05 ID:???
死刑囚は

柳≒ドリアン>シコル>スペック>ドイル
って感じかなドイルに関しては意見が別れるとこだと思うが
755マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:59:45 ID:???
>>753
ドリアンは死刑囚最強は同意
ヤツは『海王』だからな
本来素手だけで十分強い
756マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:01:12 ID:???
>>755
>本来素手だけで十分強い
本部理論によると、武器に頼りだすと退化するみたいだけどな。
757マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:03:11 ID:???
武器に頼りだすその性根が技術を曇らせる
758マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:09:58 ID:???
>>752
オリバはわざと相手の土俵で遊んでたっぽいけどなぁ。
その証拠に、本気で腹筋固めた時点で龍の手がボロボロになったしね。
最初からそうやってたら、もっと速く終ってただろうし。
759マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:16:37 ID:???
>>752
花山が龍とやったら抜き手刺さりまくるだろうなw
絶対勝てないと思う。
龍は攻撃力が無駄に高いから、突出した装甲か、高い回避能力が無いと勝てないよ。

シコルの槍術を物ともしないジャックの腹筋なら跳ね返せるだろうが、オリバ、ジャック、ピクル、勇次郎以外のキャラが喰らったら致命的なダメージになるっぽい。
760マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:22:14 ID:???
>>759
すると龍のランクを考え直さなきゃならんのか
761マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:31:41 ID:???
独歩や渋川は龍の抜き手を捌けるのか?
762マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:33:05 ID:???
>>758
龍もオリバに付き合ってたけど
オリバも終わらせようとしたら終わらせられただろうね。
お互いアンチェインを譲らない気持ちがぶつかって面白かった

ただオリバと龍は技術ではうめる事の出来ない戦力差があった
763マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:34:33 ID:???
>>760
ただゲバルよりは弱いという「設定」があるからなぁ・・
そもそも、烈より1ステージ上にいるバキが強くなるために戦うことを懇願するほどのゲバルが烈より弱いとかありえない気がする。
しかも1のランクだとオリバよりも強いことになってるしw
完璧におかしいよ。

個人的には龍は烈と同じくらいで、オリバ、ゲバルはその2人より上だと思ってる。
764マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:38:54 ID:???
>>763
同意。
そのランク付けで反論は特になし
765マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:40:51 ID:???
>>760
759の想像だから参考にはならんだろ
766マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:41:26 ID:???
龍厨ふたたび、か。
懐かしいなw
767マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:41:55 ID:???
>>763
>バキが強くなるために戦うことを懇願するほどのゲバル
バキ自身、それが見立て違いだったことを、オリバ戦を見て悟ったんじゃないか?
オリバと戦う前の練習台としては弱すぎると思ったから、ゲバルを飛ばしてオリバに挑んだ
と思えるんだが。
俺としては、オリバはゲバルに対してこんなセリフを吐いてもおかしくないと思ってる。
「ちょいと前、俺は中国で龍って奴と戦ったんだが、あいつに比べたらお前はまだまだ……」
「みくびるなっ! くらえ地球拳!」
でやられる、と。
実際、龍の方がオリバにダメージ与えたのは事実だし。
768マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:42:05 ID:???
おいおい烈も相当強いぞ

一流のキャラが越えられない壁の一つと思っている。
龍と烈が同格とかありえない。個人的には烈とゲバルは同格
769マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:42:36 ID:???
龍は逆に言えば抜き手しかメインがないので、独歩には勝てないと思ってたが
独歩の貫き手の方が、武術にささげてきた時間が長いから有利、とかなりそう
770マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:44:14 ID:???
>>767
>>実際、龍の方がオリバにダメージ与えたのは事実だし。


>>758

ゲバル戦の後も、刃牙がオリバのダメージを気にして、舐めるなッて怒る描写がある
たぶん刃牙のはねっかえりの煽りだろうけども
771マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:45:31 ID:???
>>770
つまみっこ遊びを見る限り、ゲバル戦が「リアルで腹筋」に匹敵するほど
真剣勝負だったとは到底思えないのだが。
772マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:45:33 ID:???
S ビスケット・オリバ
A+ 烈海王 龍書文 
A J・ゲバル

ってところか
773マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:46:01 ID:???
>>769
俺もそんなイメージがあったな
独歩はドリアンに手切断された時の、貫き手のエピソードもあるしね
774マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:46:47 ID:???
龍VSオリバを見て分かるようにオリバは本気を出してないが
龍戦は50%
ゲバル戦は70%
バキ戦は100%

しかりそれを考慮しても、オリバ>烈≒ゲバル>龍

くらいだと思う。とりあえず龍と烈が同格とかありえん
775マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:48:03 ID:???
>>771
君の中では
「本気で腹筋固める>>>>>>>>>>>>>>本気で人ブン殴る」なのか?
オリバは「久々に本気で人をブン殴った」と言ってるんだが。
どう考えても後者の方が強いだろ。

>>722
おいおいおい・・・


今度は龍厨かよ・・・w
776マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:48:37 ID:???
愛しい彼女の見てる前だったんだし、必死に真剣に汗ダラダラで戦う姿
ではなく、余裕綽々でねじ伏せる姿を見せたかっただろうしな。
オリバがゲバルと戦うにあたり、本気で歯を食いしばってたとは思えない。
777マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:49:38 ID:???
オリバが最初から腹筋固めてたら、最初の貫き手で龍涙目だったしなぁ
ゲバル戦はそういう瞬殺で終る戦いでもなかったし。
778マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:50:56 ID:???
龍とゲバルがどちらが強いにしても
龍の今のランクは不当に低いってことでいいな?
779マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:50:57 ID:???
>>775
>「本気で腹筋固める>>>>>>>>>>>>>>本気で人ブン殴る」なのか?
本気で腹筋を固めれば、体が硬くなってダメージを与えづらい。
本気で殴ったところで、それを掻い潜ればダメージを与えられるはず。
「相手に与えたダメージ」で語るなら、当然「殴る」よりも「腹筋固める」の方が
遥かに難易度の高い壁だろ。というかそもそも、直接比べられるものではない。
780マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:51:06 ID:???
>>771
だからオリバVS龍 もオリバが「相手の土俵で遊ぶ」感じだったんだけど
別に真剣勝負じゃないし
781マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:52:30 ID:???
>>779
もう一生屁理屈いってろよ
花山厨のようになるのがオチだぞ?龍は確かに強いが、不相応に押し上げて龍とファンのイメージが落ちてもいいのか?
782マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:53:34 ID:???
>>779は釣りだろ流石に
783マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:54:49 ID:???
ゲバルの地球拳だって、オリバが本気で腹筋固めれば拳を潰されてたかもしれんのだし。
無論、これは妄想だけどな。そんなことするまでもなく、あっさりKOされたから。
龍の方は、勇次郎が「想像したくない」なんて発言するほどの攻撃を受けても、
なお反撃する耐久力があったけど。
784マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:56:09 ID:???
>>767
いや、それは妄想だろう。
龍には本気をださなかった、ゲバルは全力で仕留めた。
これは事実。

>>768
烈はファンが多いために議論すると荒れる傾向があるからアレだが、烈を語る時には寂に苦戦した事実を忘れてはならないと思う。
果たして烈は本当にそんなに突出して強いのか?

例えば、龍なら寂の背中なんかあっさり抜き手でぶち抜けるだろう。
ただし烈と龍が戦ったら烈が勝つイメージだが。
でも花山と戦う場合は龍のほうがあっさり勝ちそうだ。
なんというか、相性の問題っていうか、まあ要するに龍と烈は対等くらいな気がするってこったw
785マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:56:20 ID:???
>>780
同意。どちらも同じ、オリバにすれば「相手の土俵」だった。
なら、ダメージの量で比べられるだろ。
786マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:58:56 ID:???
>>784
>烈を語る時には寂に苦戦した事実を
>果たして烈は本当にそんなに突出して強いのか?
そこは「強い烈を苦戦させるほど寂が強い」という解釈にならないかなぁ。
前にも言ったけど、俺は寂なら花山の打撃を耐えつつ関節技を決められると思ってる。
烈の打撃を正面から堪えて腕を外したんだから、花山相手に同じことができないとは思えない。
787マロン名無しさん:2009/07/28(火) 21:59:11 ID:???
>>784
>>例えば、龍なら寂の背中なんかあっさり抜き手でぶち抜けるだろう。

敵が貫き手メインでくるなら、寂はそんな戦法はとらないと思うぞ。
788マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:01:09 ID:???
逆に言えば、「腹筋を本気で固めただけでこの試合は簡単に終わる」って事。

試合を見て分かるように遊び半分だっただろ、龍戦は。最後にちょこっと本気を出したが
789マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:01:19 ID:???
>>786
龍に加えて寂のランクも改定すべきと。
790マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:04:02 ID:???
>>789
まぁ、寂も海王だからなw
791マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:05:20 ID:???
>>786
寂はチン君にちょっと苦戦してなかったか?w
強いイメージは全く無いね。

>>787
いや、少なくとも攻撃力は断然龍のほうが高いってこと。
しかも拳を見せないこと居合い拳は体感的な速度も烈以上だろう。
烈はより万能なイメージだが、これはスタイルの問題で、なぜ差を付けたがるのかが分からない。
単に烈が好きなやつが多いからじゃないかと。
792マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:08:56 ID:???
烈は寂相手に本気で戦っているように見えたか?
その気になれば一瞬でかたがつくくらいの戦力差だと思うが
最後はツボをついて、一撃KOだし。
793マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:10:37 ID:???
>>792
いや、それはさすがに・・
無理かもしれんが、もう一度冷静に、客観的に読んでみてくれよ。
あきらかに全力で戦ってるよ。
烈自信もそう言ってるのに。
794マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:10:54 ID:???
「格下に使うべきではない急所」とやらを突いたら一瞬で勝負は決まったな。
ただ、烈自身は試合後に「全力」だったことを強調してるが(221話)。
795マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:14:30 ID:???
寂の昇進は決定事項になったようだな
問題はどこまで上げるかだが・・・
796マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:14:46 ID:???
>>791
いや好きだからとかじゃなくて烈は積み上げてきたモノが大きい。克巳のマッハにカウンター一撃KO、バキを範馬の血をひきださせたし、ドリアンを一撃。握力自慢の海王に握力でも余裕の勝利。

攻撃力に関しては烈>龍だと思うが・・・龍の攻撃力にそこまでの自信があるのか不思議だわ。
お前の発言は龍が好きだから言っているようにしか思えないぞ
797マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:17:16 ID:???
>>いや、少なくとも攻撃力は断然龍のほうが高いってこと。
 しかも拳を見せないこと居合い拳は体感的な速度も烈以上だろう。



ええ!?
798マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:17:38 ID:???
>>796
ということは、龍君の抜き手は寂の背中をぶち抜けないって言いたいわけだな?
どんだけ寂の背中凄いんだ。
俺は極めて客観的に比べてると思うがね。
799マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:17:53 ID:???
>>793
確かに言っているなー

じゃあ寂の格上げか・・・確かにナントカ海王も最終的には一瞬でカタつけてるからな
800マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:19:10 ID:???
龍厨再び、だな。オリバ戦リアルタイム時の龍厨は凄かった

しかし、花山と同じで
「十分強いキャラなのは分かるが、極端に押すファンが分不相応にあまり持ち上げ過ぎると・・・」

って感じなので、冷静に考察するのが1番。
801マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:19:11 ID:???
まあ、手負いの烈の全力だけどな
802マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:19:52 ID:???
803マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:20:29 ID:???
>>798
うんぶち抜けないと思うよ
烈だってコンクリートの壁を一瞬で砂にするくらいだし、やろうと思えば壁くらいパンチで破壊できる奴ばっかりだよ、この世界の化け物ばっかなんだから
804マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:21:15 ID:???
龍厨の妄想「龍の貫き手は大概の刃牙キャラの背中や腹なら全部ブチ抜け、必ず当たる」
805マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:22:18 ID:???
>>800
俺は当時の龍厨とは違うと思うが・・・。
極めて冷静だし 論理の筋も通っているしの
806マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:23:37 ID:???
一般の世界の背中の強度と、バキ世界における強キャラの世界の強度を一緒にしてはいけない

漫画ですよ
807マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:24:40 ID:???
>>803
そう言われたらおしまいだw
寂の背中つえーw

>>802
君にはよく読めとしか言えない・・
>攻撃力に関しては烈>龍だと思うが・・・
これに対する反論だから。
まあ、結局803でもう何も言えなくなったけど。
そう言い切られちゃね。
808マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:25:50 ID:???
龍はオリバが本気出したら軽くひねられるレベル
それでも刑務所編開始時点のバカぐらいの強さはありそうだけどね
809マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:26:35 ID:???
いくら寂の背中とはいえ、通常音速拳で終了だろ
810マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:27:01 ID:???
最トー克巳の旧マッハは、烈の背筋が凍える技だったそうだが、
寂は烈自身あくまで格下だと言っており、背筋を凍えさせるような相手ではない。

最トー克巳>寂だろう。
最トー克巳は独歩の一段下でB-だろうから、寂はC+でいいんじゃないか?
811マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:27:14 ID:???
だってさ、烈は克巳を柵の後ろまで吹っ飛ばしたんだよ。

あの世界の奴らは人間じゃないって特に勇次郎、オリバ、ジャックは

幼年期バキでさえ人間の強度を遥かに越えてるけど
812マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:30:51 ID:???
>>810
烈が後に「目に見えるほどの大差(戦力差)ではなかった」と言ってるんだから
最トー克巳は烈に近いランクではあろうが、独歩より下かどうかは、どうかな??
813マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:31:56 ID:???
寂は海王だが独歩は違う
814マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:33:31 ID:???
中国拳法じゃないのに海王とか言われても
815マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:33:32 ID:???
烈がそう言ってなくても、当時の克巳は独歩クラスはあったのは分かるよね

ただ怠慢や油断がはいるからねー克巳は。(ドリアン戦とか花山戦とか)
816マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:35:17 ID:???
ここの住人は中国拳法マンセーだろうが
817マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:36:01 ID:???
死刑囚編だとカツミンの株下がってるよねw
最トーだと独歩と肩を並べる感じなのに
818マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:38:39 ID:???
悔しいが

寂≧独歩ってことか・・・・
819マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:38:46 ID:???
不思議だ――
身長 体重 スピード 運動神経 そして試し割り――
俺が劣る要素はどこにも見つからぬハズが――
勝てる気がしない――!
この人の前を歩けない……
例えばもしこの場で俺が不意打ちを仕掛けたとしたら――
820マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:40:19 ID:???
同窓会で勇次郎になじられた時は落ちるところまで堕ちたなって印象だった克巳
まさか板垣がちゃんとした成長イベント描くとは思わなかったからなw
821マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:40:26 ID:???
>>800
オリバの話をしたらオリバ厨、龍の話をしたら龍厨かw
このままだと俺は全キャラ厨になるな。

特定のキャラを贔屓してない冷静なやつとだけ話がしたいけど、そんなの無理だろうな・・
まあ、ジャック厨な俺もジャックの話はやめておこうかな。
822マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:42:59 ID:???
うん決め付けは良くないな

ただ花山厨だけは一人変なのがいるのが決定している
823マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:45:37 ID:???
>>818
なぜ?
824マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:59:44 ID:???
>>821
出る杭は打たれる
が、出過ぎた杭は打たれない

がんばれよ
825マロン名無しさん:2009/07/28(火) 23:05:07 ID:???
>>823
寂は『海王』で中国拳法使いらしいからな
826マロン名無しさん:2009/07/28(火) 23:11:15 ID:???
寂しいって誰のこと?
827マロン名無しさん:2009/07/28(火) 23:38:01 ID:???
寂しいか・・
勧誘ばっかりするからそういう名前にしたのかな?
意外と練られてるなw
828マロン名無しさん:2009/07/28(火) 23:50:01 ID:???
A案 オリバをA+からSに格上げする案
(根拠)
烈が「もう以前のステージにいない」と評価するバキが
オリバを「その差がワカらぬほど隔たる実力差」と評していること

B案 シコルをB-に、ガーレンをC+に格上げする案
(根拠)
ガーレンは最トー花山と互角以上であることからCでは低い。
一方、「純粋な闘争でシコルスに勝てるわけがない」との所長発言と
敗北したガーレンの怯え具合から、シコルとガーレンにはランク差が
あるように描写されていること

C案 劉海王をB-に格上げする案
(根拠)
一晩で洞穴を掘り抜いたドリアンを白林寺の海王の技量だと
烈に諭していたことから、同じく白林寺の海王である劉も
同程度の技量がある。(そうでなければ、烈に海王になれないのは
技量が低いからと説教できない)
勇次郎戦では「不意打ち気味の蹴りで勇次郎の服を破けるレベル」だが、
シコルが「不意打ち気味の蹴りを勇次郎に受け止められるレベル」であること
を考えると、同ランク内で劉≧シコルとも考えられる。

S  オリバ
B- ドリアン 劉 シコル
C+ ガーレン

どうでしょうか?
829マロン名無しさん:2009/07/29(水) 00:10:50 ID:???
>>828
劉は無理にいれなくていいよ。ややこしいし

鬼 勇次郎 ピクル

S 範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳 ビスケット・オリバ

A+ 烈海王 J・ゲバル
A マホメド・アライJr. 柳龍光

B+ 渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B  天内悠 ドリアン シコルスキー
B- 寂海王 アレクサンダー・ガーレン 

C+ 花山薫
C スペック ドイル 鎬昂昇

これはどうかな?

シコルはバキ、オリバ、ジャックと戦ってたからヘタレに見えたが実は柳くらい強いかもしれない

ガーレンを一瞬だもん・・・
830マロン名無しさん:2009/07/29(水) 00:21:21 ID:???
そもそもシコルってなんであんなに低いんだ?

最トー時代のジャックを序盤は押していたガーレンを圧倒したんだし

B+くらいあってもいいと思う
バキとジャックとオリバだったら誰だって歯が立たないでしょ。
でもシコルをB+にすれば書文はAくらいにしないといけなくなるな・・・

やっぱ格闘漫画だけあって難しいわ。ドラゴンボールみたいに戦闘力とかだったらわかりやすいのにw
831マロン名無しさん:2009/07/29(水) 01:13:47 ID:???
そこまでの差はないと思うが…

独歩と渋川は若干渋川の方が強いと思う。

アライJr.の時も渋川は殺し合いモードなら最初の時点で勝てたかもしれないが、独歩は殺し合いの勝負をして敗北…その後の再戦もジャック、渋川に痛めつけられたアライを倒しただけだし、評価は渋川に劣る感じ。

アライJr.はバキに瞬殺されたものの、バキ戦時には独歩・渋川ともに、アライJr.がバキに勝つと予想する位に成長したから、その二人よりは上な感じ。

柳は不器に頼りすぎて弱体化しているので、毒手は脅威ではあるが…純粋に今の渋川と闘って勝てる完全な保証はないだろう。また、アライJr.のパンチには反応出来そうにない。

自分が考える上位陣のランクは…

鬼 勇次郎 ピクル
S 刃牙 郭 ジャック 克巳 オリバ
A+ ゲバル 烈
A アライJr.
B+ 渋川 龍
B 愚地独歩 柳 ガイア


あと…鎬昂昇をB〜C+辺りに加えたい。
832マロン名無しさん:2009/07/29(水) 01:17:48 ID:???
柳は渋川相手に3勝0敗だからな。
うち2勝は護身完成後だし。
833マロン名無しさん:2009/07/29(水) 01:47:59 ID:GbhVPvvP
>>832
確かに。
自分もそれは思った。

たが、どうしても純粋に闘ったら渋川が勝つんじゃないかと思ってしまう…。

死刑囚って、強さにムラがあるんだよな。


でも、実績を優先させないといけないから…

鬼 勇次郎 ピクル
S 刃牙 郭 ジャック 克巳 オリバ
A+ ゲバル 烈
A アライJr.
B+ 柳≒渋川≒龍書文(この辺は曖昧)
B 愚地独歩 ガイア

に変更。

柳はアライJr.のパンチには反応できないと思うのでB+かなぁ。

個人的には鎬昂昇は素手VS素手の勝負だとなかなか強いと思う。

最トー時でさえ、渋川に眼底砕きを決めた程。(義眼だから効かない理由は不明)

花山より弱いと思っている人が多いけど…
実際闘ったら…そうでもない気がする。
昂昇のスピードはなかなかのものだから、改良紐切りや眼底砕きが決まればいくら耐久力のある花山でも、持ちこたえられるかどうか…。

ピクル篇の同窓会時にだって…克巳のように、居ることを勇次郎にツっ込まれはしなかった。
834マロン名無しさん:2009/07/29(水) 02:20:55 ID:???
またアンチ花山の妄想だよ
835マロン名無しさん:2009/07/29(水) 03:34:00 ID:???
ランク付けにも限界があるからなあ
特にキャラの相性があるから、ケースによっては渋川とオリバのような感じになってしまう。
836マロン名無しさん:2009/07/29(水) 04:07:39 ID:???
>>834
いや…花山は好きなキャラ。ただ純粋に強さ議論したいだけ。


>>835
う〜ん…
確かに、現実世界であっても、一度勝てた奴に次絶対勝てるか?と言われたらそうでもないし。

自分が勝った相手が闘って勝ったヤツに自分も必ず勝てるか?

と言われると…そうでもない。

少し日本語がゴタついているかもしれないけど…勘弁して。
837マロン名無しさん:2009/07/29(水) 04:20:17 ID:jnNfhpbU
つーかいくらランクっても、上位なんてそこまで差はないじゃん
上位とかのレベルは、受験で一、二点差で受かるか落ちるか、って感じで
オリバーとバギーの
その差もわからぬ〜
描写も、実際言うほど差はないだろうし、そこまで気にする必要はないかと
問題は下位だろう
838マロン名無しさん:2009/07/29(水) 08:30:03 ID:???
鬼 勇次郎 ピクル

S 範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳 ビスケット・オリバ

A+ 烈海王 J・ゲバル
A  マホメド・アライJr. 柳龍光 龍書文

B+ 渋川剛気 愚地独歩 ガイア
B  ドリアン シコルスキー  天内悠 
B- 寂海王 アレクサンダー・ガーレン 

C+ 花山薫
C スペック ドイル 鎬昂昇

改定案をまとめるとこんな感じになるが・・・
克己はトーナメント戦では四肢が持たず、決勝まで勝ちあがれないと思う
839マロン名無しさん:2009/07/29(水) 10:20:31 ID:???
>>837
じゃぁ中国拳法でもりあがってたみたいだし張さんをランクへ・・・
840マロン名無しさん:2009/07/29(水) 10:39:21 ID:???
>>839
中国拳法の張がよもやのランクイン!?
今までは忘れられていたのか“E”以下だったのか・・・
841マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:16:34 ID:???
>>838
>C+ 花山薫

ふざけるなよw
最トー篇ならともかく、恐竜が最強級の新章でトリケラ設定されてる奴が
C級なわけないだろ
ガーレンにのされたのも、克巳との死闘の直後なので、100%ガーレンの手柄にはならない
842マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:18:35 ID:???
スペックも、花山に負けたからそんなに強くない、んじゃなくて
1回は刃牙をもグロッキーに追い込んでるしな
ズール戦の負け方に近いだろ、あの刃牙
843マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:19:44 ID:???
>>841
>最トー篇ならともかく、恐竜が最強級の新章でトリケラ設定されてる奴が
ガーレンはピクルと押しくらまんじゅうをやってない。
最トー時代のガーレンが、既にトリケラ以上に強かっただけだろ。
それとも、花山は最トー時代はトリケラ未満だったと思ってるのか? 俺は、
花山ならあの頃からトリケラぐらいの強さはあったと思ってるけどなぁ。
お前は最トーの花山を舐めすぎ。
844マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:23:00 ID:???
もはやアンチ花山はメチャクチャだな・・・
最トー篇の激闘をへても、、以後の花山(バキ〜範馬刃牙篇)は最トーで得た経験はゼロで
強さが変化してないとおっしゃっている
845マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:24:11 ID:???
>>ガーレンはピクルと押しくらまんじゅうをやってない。

そんな理屈が通るなら、ガーレンとやってないスペックがガーレンより弱いかどうかなんて
分かるわけないだろ
846マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:25:41 ID:???
>>844
はいはい論破済み論破済み。読み返せ。
……と言いたいが相手してやろう。
花山が成長しているなら、他キャラだって成長している。だから差は縮まらない。
花山「だけ」がズバ抜けて成長しているというのは、お前の勝手な妄想。
俺は公平に、全キャラが成長していると考えている。だから、克巳は花山より上のまま。
どこか間違ってるか?
847マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:25:55 ID:???
>>それとも、花山は最トー時代はトリケラ未満だったと思ってるのか? 

漫画的に見て、トリケラ未満で当たり前なんじゃねぇの???
新しい篇で始めて「恐竜」って要素が出てきたんだから、
作者も漫画の世界観的にも、それ以前の篇で花山や刃牙キャラを恐竜にたとえる基準・要素がどこにあるんだ?
848マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:26:28 ID:???
>>845
スペックは花山に負けてるから、花山より下だというのは確定済み。
……お前本当に、花山の戦いを全部読んでるのか?
849マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:27:28 ID:???
>>花山が成長しているなら、他キャラだって成長している。だから差は縮まらない。

こいつマジで言ってんのかwwwwwwwwwwwwww
「全キャラの成長速度値は全部一定なので、AはBを絶対に抜けない」と妄想してるんですが
刃牙キャラたちの急成長全否定っすかwwwwwwwwwwwwwwwwww
850マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:28:21 ID:???
>>848
お前のアフォな理屈だと、柳に勝った本部は永遠に渋川の上に来て良いんだな?
851マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:28:30 ID:???
>>847
恐竜を尺度に使ってるのはお前だろ。それに合わせてやってるだけだ。
俺だって、あんなワンシーンだけの、当てにならない妄想映像なんか強さ議論に
使いたくねえよ。
852マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:29:02 ID:???
>>842
よいふうにとらえすぎ

花山とガーレンはお互い本気じゃなかったもしれないが・・・描写では花山の怒りのパンチにガーレンはびくともせずガーレンの投げ技で花山は失神。

もしかしたら力の差はなかったの「かも」しれないが、この時点で花山>ガーレンと考える事はまず無理。
そして、次に花山が倒したスペックが何故そこまで強いという発想になるのか。これは厨の発言としか思えない。

トリケラトプスでは安易に上げられないんだよ
A  花山(推定)
とかでもするつもりか?次出番が出るまで待てよ
853マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:30:17 ID:???
いまだにガーレンとか過去の遺物持ち出す奴は馬鹿だろ
ユーリが幼年刃牙に買ったから、今でもランクは上のほうとか言ってるようなもの
854マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:30:23 ID:???
>刃牙キャラたちの急成長全否定っすか
いや、肯定してるよ。それが作品で描かれていればな。
花山だって、描かれていれば肯定する。だが描かれていない。だから否定する。

>柳に勝った本部は永遠に渋川の上に来て良いんだな
花山はスペックに勝った。だが、本部がいつ渋川に勝った? 
855マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:30:58 ID:???
だめだこいつw
856マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:31:45 ID:???
>>854
意味分かってないだろ・・・
857マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:32:54 ID:???
花山の話では反論しきれなくなって、別キャラの話題に逸らしてごまかす。
今までにもよくあったな。
858マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:33:34 ID:???
>>849
だからトリケラだけでは急成長とは見れないって事だよ
これが全て

克巳みたいに真マッハを獲得したりしてないだろ?
成長の描写があったバキ、克巳、以外は成長は一定と考えないと妄想になってしまうだろが!
859マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:34:01 ID:???
今度は新章で恐竜は最強級設定なのに、トリケラ描写が「あんなの強さの考察にも入らないよ」ときたか

今まで一部の花山厨が暴れて、その反動で花山に厳しいのか何かしらんが

確実に客観的に見れてないアンチもいるだろ(花山に不利なように不利なように考察)
860マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:35:53 ID:???
>>858
>>バキ、克巳、以外は成長は一定と考えないと妄想になってしまうだろが!

何を言ってるんだ?成長に個人差があるのは当たり前の話だが。本編みれば馬鹿でも分かる
なんでみんな基本的に「この篇が終わったら、みんな+50、とかみんな+100」とかみたいに
一定の法則があるとか妄想してるわけ??
861マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:36:42 ID:???
>>858はRPGのやりすぎ
862マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:37:28 ID:???
>>853
はぁ?それは明らかな描写があるだろ
幼年期編で最終的にバキ>>>花山>夜叉猿>ユリーだが

最トー編ではバキが花山を格段に強くなってると言っているし、夜叉猿より強い夜叉猿Jr.でさえ克巳に瞬殺。
ユリーは現在出番がないために昔の位置のまま。
863マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:39:34 ID:???
>>849
>刃牙キャラたちの急成長全否定
肯定してほしいなら、してやるよ。最トー時と比べて、

刃牙は100成長した。
克巳は50成長した。
花山は10成長した。

はい、キャラごとに差のある急成長を述べました。納得したか? しないだろ。
「花山はもっと成長してる!」と言いたいだろ? しかしそれは妄想だ。それなら
俺は、こう言い返す。

「花山以外の急成長を全否定する気か?」
864マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:40:33 ID:???
>>860
厳密に言えば一定じゃないだろうが、お前は妄想で誰が急激に強くなったとか
思ってるわけ?

例えば末堂だって急成長してるかもしれない、ただ描写がないから昔のまま。

「描写がない限り強さは変わらない」
こんな常識な事を・・・
865マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:40:44 ID:pvKxoO2V
勇次郎>ピクル>>郭海皇=オリバ>>>>>>>>>>>>>>ジャック=克己>烈
866マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:42:42 ID:???
花山厨に聞く
花山をどのランクに位置してほしい?そして理由を「具体的」に説明してくれ。
867マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:45:18 ID:???
ガーレンがシコルに歯がたたなかったり、花山がガーレンに負けたりするから・・・

板垣のアホ
868マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:49:23 ID:???
花山厨はいきなり沢山現れていきなり消える

やっぱり一人だな
869マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:53:18 ID:z4CRRqfZ
アマのガーレンよりプロのリーガンの方が強い。
870マロン名無しさん:2009/07/29(水) 11:56:10 ID:???
>>863>>864がトドメになったようだな。
おーい、たった一人の花山厨よ。次来る時は、上記二つに反論して
みせろよ。
871マロン名無しさん:2009/07/29(水) 12:18:00 ID:???
またオリバ厨と花山厨が発狂してんな。

烈と同格だとなったのにまだ議論する気か?
やってやろうじゃん。
さらにオリバを下げてやるよ。
872マロン名無しさん:2009/07/29(水) 12:19:41 ID:???
S勇次郎 ピクル
Aバキ 郭
Bジャック 克己
C烈 オリバ
Dゲバル アライ
E渋川 独歩 
873マロン名無しさん:2009/07/29(水) 12:36:45 ID:???
>>871
1 鬼の貌バキ>オリバ 「噂通りだ。わたしはバキ・ハンマに負けた」
2 オリバ>裏返りバキ  「その差がワカらぬほど隔たる実力差」
3 裏返りバキ>烈    「彼はもう以前のステージにはいない」

∴鬼の貌バキ>オリバ>裏返りバキ>烈
874マロン名無しさん:2009/07/29(水) 12:37:52 ID:pvKxoO2V
>>871
好き嫌いで強さ議論するなら居なくなれば?
オリバ厨がでる度ランクを一つずつ下げるってことだろ?
一人でやってろよ
875マロン名無しさん:2009/07/29(水) 12:40:48 ID:???
俺もオリバ>烈だと思う
普通に
876マロン名無しさん:2009/07/29(水) 13:24:59 ID:???
だいたい…ピクルが花山にたいしてトリケラを連想したから、強さが上がるの?

しかも、あのトリケラはピクルが現代に来てからは、周りの奴らが雌のようにへつらってくる中…花山に久しぶりの雄を感じたから、連想したんじゃ?

勇次郎と力比べをしたピクルは勇次郎に恐竜を連想しなかったが…花山にはトリケラを連想した= 花山のパワー>勇次郎のパワーになるの?


たとえ…パワーがトリケラ並だとしても、花山の動きでは独歩、渋川、アライJr.クラスが相手になると…不利だと思う。

パワーだけで強さが決まるなら…渋川なんかランク圏外だよ。

花山のランクを上げるなら…自分より格上の相手を倒す等の明確なパワーアップが描写されてからじゃないと。

トリケラ連想=独歩、渋川より強い
っていうのは話が進み過ぎている。
877マロン名無しさん:2009/07/29(水) 13:38:42 ID:???
勇次郎はティラノを連想したよ

まぁだいたいあの連想自体が曖昧で、勇次郎のパワー=ティラノのパワーとは考えられない。軽い押し合いでティラノが力負けするわけないし、トリケラがこつかれて吹っ飛ぶ訳もない。

花山より後からきたバキに興味もっちゃうし・・・
878マロン名無しさん:2009/07/29(水) 14:00:42 ID:???
>>876
>パワーだけで強さが決まるなら…渋川なんかランク圏外だよ。
だな。花山はあくまで、おしくらまんじゅうの強さを評価されただけ。
「押す力ランキング」だったら、花山がAだろうがSだろうが俺は文句言わないよ。
後は好きなだけ、オリバ側と話し合って決めてくれ。
879マロン名無しさん:2009/07/29(水) 16:32:01 ID:???
あのトリケラは最強戦線から花山が外れてるから(セクース後の展開以降バキにはもうかなわないと言ってる事から
せめてキャラを盛り上げるための演出だと思ってたんだが・・・
880マロン名無しさん:2009/07/29(水) 17:33:19 ID:???
よく考えたら独歩だって成長してるかもしれんよね
渋川に負けたから修業を決意して一人旅に出て、帰ってきたら天才海王であるドリアンを圧倒した。
漫画を見る限りではあの時点でドリアン>克巳だったし結構凄い事かも

まぁB+かBが妥当だと思うけど
881マロン名無しさん:2009/07/29(水) 17:34:58 ID:???
トリケラトプスを連想したってのは、単にトリケラトプス並みの脚力があったというだけのことじゃね。
トリケラトプス並みに成長した、と言うふうには描かれてないと思う。
もっと普通に読んでみなよ。あれは別に成長描写じゃないだろ?ただの花山すげー描写だよ。
よくあることじゃん。

勇次郎なんて、ライタイ編で地面パンチで地響き起こしたんだぞ?
そういうキャラの演出はたまにあるんだよ。

オリバなんて核シェルターぶち破れるしな。
ウルトラサウルスじゃ核シェルターぶち破れないだろ。
恐竜なんて今さら持ち出してきてどうするの?って感じだろ。
つまり、演出なんていちいち気にしなくて良いよってことだ。

そもそもガイアとかだって戦車を軽く倒せるんだぞ?
戦車はウルトラサウルスより強いからな、言っとくけどw
何度も言うが、演出なんて気にするな。
誰が誰を倒した、とかの実績が無ければやはり勝手にランク変動させたら駄目だろう。
882マロン名無しさん:2009/07/29(水) 17:50:20 ID:???
この漫画のすげえって思わせるための常套手段だからね。
いちいち鵜呑みにしてたら、鬼バキ=宮本武蔵ってことになっちまう。
883マロン名無しさん:2009/07/29(水) 18:49:39 ID:???
>誰が誰を倒した、とかの実績が無ければ

それならば誰の目にも明らかで議論の余地はないだろう
884マロン名無しさん:2009/07/29(水) 19:12:44 ID:???
アンチ花山は無視しようぜ
こいつら、強さ議論してるんじゃないわ
事実をねじまげて花山を陥れようとしてる腐女子や
885マロン名無しさん:2009/07/29(水) 19:18:39 ID:???
>>884
>無視しようぜ

じゃあお前一人になるぞ

まぁアンチ花山厨なだけだけど
886マロン名無しさん:2009/07/29(水) 19:24:49 ID:???
>>885
日本語でおk
887マロン名無しさん:2009/07/29(水) 19:30:36 ID:???
前から吠えてる花山厨は一人だから
無視しようぜなんて誰に言ってんの?って事
888マロン名無しさん:2009/07/29(水) 19:38:11 ID:???
日本語おーk
889マロン名無しさん:2009/07/29(水) 19:44:13 ID:???
ガーレンに負けたからそれは納得だけど花山Cって・・・・

あんまりじゃないか?
890マロン名無しさん:2009/07/29(水) 19:48:14 ID:???
Dにしろってか?
891マロン名無しさん:2009/07/29(水) 19:52:15 ID:???
>>889
じゃあどれくらい希望?
892マロン名無しさん:2009/07/29(水) 19:55:04 ID:???
議論が尽くされて上に行く余地はなさそうだから

いっそのこと劉海王と同じくランクから外してもらった方がよほどいいかな
893マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:02:58 ID:???
>>892
確かに花山は微妙だよな

シコルはガーレンより圧倒的に強い(ガーレンの怯えっぷりを見ても)。ただあの死刑囚編において、シコルがスペックとかなりの差があるとは思えないんだよな。バキとスペック、シコルのやりとりを比較しても

花山はより実戦に近いと力を発揮するのだろうか。今更だがスペックを倒した事を評価して、ランクアップさせたガーレンと同じB-でも良い気がする。

花山VSガーレンはシコルVSガーレンと違い、考慮する点があるからな
894マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:03:36 ID:???
スペックに圧勝したのに成長していない花山
895マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:08:01 ID:???
冷静に見ればスペック戦は評価した方がいいかもな
B-かBくらいにしていいと思う
896マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:08:55 ID:???
>シコルがスペックとかなりの差があるとは思えないんだよな。

花山をB-にすると
改訂版だとシコルはBだから
スペックもB-にしないとおかしくなるぞ
897マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:11:51 ID:???
>>892
B  ドリアン シコルスキー  天内悠 
B- 寂海王 アレクサンダー・ガーレン 花山 スペック

こうなるが・・・・
898マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:16:20 ID:???
>>896
B+シコル
Bガーレン 花山
C+スペック

これくらいならまだいいんじゃない。ガーレンとスペックは良い勝負しそう
899マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:18:09 ID:???
>>898
>シコルがスペックとかなりの差があるとは思えないんだよな。
900マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:20:14 ID:???
じゃあないと思うだけで、実際はそれなりにあったんだろう。そう考えないと無理だよ

>>899はどんなランクがいいんだ?
901マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:28:32 ID:???
>>900
>>898
902マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:33:26 ID:???
>>900
間違い
>>897
903マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:34:12 ID:???
>>894
冷静になろうよ。
花山がスペックに圧勝はありえないだろ・・
普通の読者から見れば、あれは薄皮一枚の差での勝利だよ。

銃弾を口内爆破した時も、先に起き上がりはしたもののダブルKO状態だったし、そもそも電柱に当たって電撃喰らわせたのも多分偶然だしねw
あれ普通に吹っ飛んだだけだったら多分花山負けてたよ。
あと、試し割り理論の攻撃から口内を拳銃で撃とうとしたときも、過去の経験がなければ勇次郎を思い出すことなく撃たれて終わりだったし。
結構運も手伝った、ギリギリの熱戦だっただろ。だからこその名勝負なのに。
最終的なダメージも過去最高レベルだったしな。

とにかく冷静になってくれ。なるべく偏るな。
あれのどこが圧勝なんだ。
904マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:44:18 ID:???
天内って今何してんだろ・・・・・
905マロン名無しさん:2009/07/29(水) 20:52:53 ID:???
>>904
勇次郎にオシャカにされたからボディガードは無理じゃね?
906マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:08:52 ID:???
>>903
こういう花山に不利なように曲解する馬鹿は、極右花山厨と同じくらいウザいよ
そんな視点だと全てのキャラの戦いでどっちかが不利なようにとれるわ
907マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:14:23 ID:???
花山かわいそう。。。
908マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:15:59 ID:???
スペックが花山より先に、当時の克巳、あるいはコウショウ辺りとやってればなぁ。
勝ててた可能性はあると思う。そうなればスペックの地位が上がり、
それを倒したってことで花山も上げやすくなるんだが。
スペックは本当、いきなり最悪の相性の相手と当たったと思う。もしかしたら
渋川辺りでも、閃光弾とか使うこと考えたらかなりいけたんじゃないか?
909マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:20:21 ID:???
アンチ花山厨まとめ

・花山は最トーからまったく成長してないよ!最トーからトリケラ並みの強さだよ!
 さらに、トリケラをピクルに思い浮かばれても、強さの基準には一切からまないよ!

板垣「どうしても描きたいヤツに出会っちまった」。ピクル篇の構想は明らかに範馬刃牙篇に入ってから。
最トー篇はせいぜい「最強クラスのヤツが倒せる最大の野生動物は、1t級の白熊」
この時点では板垣に「キャラが恐竜に匹敵」などという構想はない。
なので、トリケラ描写は「花山の成長」と見るのが当たり前の漫画の見方。

・花山はガーレンに負けたよ!

克巳とズタボロの死闘の後なので、万全状態ではないのは事実なので、100%ガーレンの手柄にはならない。
さらに上記のトリケラの点で最トーより成長してるのは明らかなので、ガーレンにあやされたのはあまり重要な参考にはならない。
だいたい、シコルも2戦目でノーマル刃牙にあっさりやられており、スペックの方がノーマル刃牙を苦しめたくらいなので、
「シコルがガーレンを倒したので、ガーレンとシコルはシコルは花山より強い」ってのも根拠が薄すぎる。

答え
「しかし花山が100%B級最強クラスのアライ・独歩・渋川に勝てる根拠も少ない。
 漫画の最新描写から見れば花山はA〜B+くらいの描写ではあるが、戦闘描写に乏しいので実質今の位置にいる」
910マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:21:35 ID:???
アンチ花山を無視して花山あげよう!
911マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:22:30 ID:???
>>909
お、帰ってきたのか? なら早速、>>863>>864に反論してもらおうか。
無理だと思うけど。
912マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:25:40 ID:???
>>908
まあ>>906みたいな馬鹿は放っといて、そういえばこれ、素手ランキングだっけ?
なら別にスペックはそんなに強くないだろうね。
あの連撃がどれくらい凄いかによるけど、単発の威力が低いからなぁ。

ドリアンとかも相手の相性が悪かった気がするね。
あの繊維攻撃はオリバ、ジャック、花山のようなタイプならあっさり首に巻きつけて加藤君状態に出来るかもしれないし。
スペックの連打も打たれ強くないタイプの渋川とかにはめちゃくちゃ有効である可能性もある。
初弾を捌かれたらお終いだけどw

このように、相性次第ではもう少し死刑囚達も活躍できたかも。
柳もノーガードのタフガイ系とは戦わなかったし。
913マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:26:17 ID:???
>>909
>この時点では板垣に「キャラが恐竜に匹敵」などという構想はない。
つまり、「キャラの強さを恐竜に例える発想がない」ってことだ。
だから、実際に恐竜より強くてもそうは描かない。構想も発想もないから当然だ。
そもそも白熊とトリケラ、どっちが強いかお前は知ってるのか?
白熊の方が強かったらどうする気だ?

>最トーより成長してるのは明らかなので
はいはい>>863>>863
914マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:26:56 ID:???
花山はAランクが妥当だろ。
最トーよりかなり成長してるのは明らか
915マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:28:26 ID:???
>>909
だからお前は前から何がいいたいの?

トリケラトプスが明らかな成長の描写と思っているなら、最終的に胸をはって花山がAとか言えば良い。でも言えないんだよな

だって根拠不足って事が分かってるんだろ?
じゃあ最初から言うなと
916マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:30:04 ID:???
ガーレンVS花山も考慮する点はあるが、バキVSスペックとバキVSシコルの違いも考慮しないと
917マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:32:38 ID:???
>>911
一応読んで答えようか?

まず>>863な。
まず「トリケラ連想=成長してない」と言う考察が理解出来ない。
花山が新章で最強の恐竜に比せられる。前章は恐竜のきの字も出てこない。
これで「まったく成長してない&最トーの時点からすでに恐竜級」とか屁理屈にも程があるだろ。
刃牙も克巳も烈もジャックも花山も成長した。これで何の問題が?個人差はあるが、
別に誰も花山を現行準最強級の3人(烈・克巳・ジャック)のランクまで上げろ、なんて一言も言ってないけどな。
あの描写で「花山は最トーからPアップしてない」と読むのは「ありえない」と指摘してるだけ。

>>864
末堂は特に強くなってる描写はなく、花山はトリケラ連想+ローギアのピクルに冷や汗をかかしてる描写がある。
お前が勝手に「トリケラ描写を完全無視」してるから「成長してない」と思い込んでるだけだろ。

議論のレベルが低すぎ。これで「反論は無理だろうけど」とかどの口で抜かしてるのかw
918マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:34:57 ID:???
アンチ花山のレベルはマジで低すぎるな・・・
こんどは「白熊がトリケラ以上かもしれない」とか言いだしたよ・・・w
サーベルタイガーでも白熊より強い設定なのに。

残念ながら作者の頭の中では「古代生物>現代生物」です
919マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:35:29 ID:???
>>913
まぁトリケラと白熊ならトリケラの方が当然強いでしょw

ただ花山=トリケラじゃなあ。トリケラが軽くこつかれる訳ないし・・・ウエイトやタフネスから何まで違う

だからトリケラトプスにガーレンは勝てないかもしれないが、花山には勝つかもしれない。(お互い万全の状態で真剣にやり合う設定)
そりゃそうでしょ、いくらトリケラの幻想見せても身長は2mもないし体重もせいぜい100キロ。
920マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:35:51 ID:???
>>917
お前、>>863を読んでないだろ。
>刃牙も克巳も烈もジャックも花山も成長した。これで何の問題が?個人差はある
これを正に言ってるだろうが。刃牙・克巳・花山の三人が、「個人差のある成長をしてる」
としっかり明記してあるだろうが。

>まず「トリケラ連想=成長してない」と言う考察が理解出来ない
花山はちゃんと成長してる、と>>863に書いてある。捏造するな。声に出してもう一度読め。
921マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:36:44 ID:???
ぶっちゃけ、アンチ花山は1人。>>911の即レスから見ても常にスレを監視してるのが分かる
922マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:36:50 ID:???
トリケラの前に

不死身をつけろ

事実を曲げるな
923マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:37:32 ID:???
>>913
お前とりあえず、人と反対の事言って抵抗してるだけじゃん
幼児の駄々っ子かよ
924マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:37:57 ID:???
>>915に答えてくれ
925マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:39:09 ID:???
>>920
>>「花山以外の急成長を全否定する気か?」

つーかこれを俺はまったく否定してないわけだが?
何と戦ってるの?
926マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:39:11 ID:???
花山だってトリケラをKOしたわけじゃないからな。
○○はトリケラを倒せるか? ってのは意味がない。
つーか、前にも言ったぞこれ。問題なのは花山の強さであって、トリケラの強さではない。
話を花山から逸らすなっての。反論が苦しいのは解るけどさ。
927マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:40:45 ID:???
>>924
だから現行ランクは今のままで言いと言ってるだろ
ただ、ピクル篇でも花山は最トーの強さのまま、とか抜かしてるヤツはありえないと言ってるのみ
こういうヤツのせいで、いまだにガーレンとか終わったキャラを上げようとするし
928マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:41:30 ID:???
>>925
>つーかこれを俺はまったく否定してない
よし、言ったな。その言葉をずっと待ってた。
だったら話は更に前へと戻る。「花山が成長しているなら他キャラも生長(急成長)してる。
差は縮まらない」
929マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:43:46 ID:???
>>921
逆だろ。人数が居るから、誰かがタイミングよくぶつかる。
お前の方は一人だから、>>863>>864のあと、しばらく途絶えてた。
メシでも喰いに言ってたのか? 一人で。
930マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:46:13 ID:???
>>927
俺は>>913じゃないが、「根拠不足かもしれないが花山はB+〜Aくらいの実力がある事を分かってくれ!」って事だよな?

じゃあその時(確実なる描写)が来るまで待てば?
今口論しても何の意味もないぞ荒れるだけ
931マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:46:30 ID:???
>>1で言えば、最トー花山はCだったのが、現在ではB-だってことだろ?
成長してるじゃん。最トーの強さのままじゃないよ。
932マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:48:51 ID:???
>>925
花山以外も急成長していることを認めるなら、花山が成長しても
他キャラも成長しているから(認めろよ)、差が縮まらなくて当然。
花山「だけが」「一人だけ」「突出して」成長していると言い張るなら、これはもう
客観性のない、不公平な、花山びいきの妄言としか言いようがない。
確認する。他キャラも成長していることを認めるんだな?

俺はアンチ花山でも花山厨でもないから、花山も他キャラもみんな
成長している、と考えているが。
933マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:49:20 ID:???
>>927
お前の言ってる事だと、今のままだとおかしいぞ

中途半端にガーレンより上になるくらいなら形式どうりガーレンより下でないといけない
934マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:52:26 ID:???
花山ファンは一人ではない
たくさんいる
アンチは一人だけ
935マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:53:21 ID:???
>>928
>>。「花山が成長しているなら他キャラも生長(急成長)してる。
差は縮まらない」

お前、本物の馬鹿のようだなw
だから誰も花山が烈・ジャック・克巳級まで成長してる、なんて言ってませんが?
急成長ってのは「何か特別な原因があってのランダム現象」なわけで、
お前みたいに「全てのキャラが均等に急成長してる!」なんて妄想はいったいどこから出てくるんだよw
936マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:53:22 ID:???
花山厨は、最トー花山を甘く見すぎてる。
最トー時代だって、トリケラとおしくらまんじゅうできるぐらいの「押す力」は
あったと思うよ? それぐらいの強さ描写はされてると、俺は思う。
無論、最トー時代も今も、トリケラを殴り倒せるとは言わんがな。それは他キャラも同じだ。
937マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:55:00 ID:???
>>935
>お前みたいに「全てのキャラが均等に急成長してる!」なんて妄想はいったいどこから出てくるんだよw

はーい話がループしました。均等に急性長? >>863を50回ぐらい読んできたら?
938マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:55:21 ID:???
アンチ花山の言だと、花山が成長したらガーレンも均等に成長するので、
一生ガーレンを抜けないそうです。
939マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:56:03 ID:???
>>937
日本語でOK

>>925

理解出来ずにループさせてるのはお前1人
940マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:56:43 ID:???
明らかに今日のアンチ花山は1人だな。文体がまったく同じ
941マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:56:51 ID:???
>>935
>だから誰も花山が烈・ジャック・克巳級まで成長してる、なんて言ってませんが?
俺も言ってない、誰も言ってない。花山は今のランクで妥当だと言ってるだけ。
花山が烈や克巳級って、どこからそんな発想が出てきたんだか。誰がそんなこと言ってる?
942マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:57:47 ID:???
>>938
煽るなっての

花山がスペックを倒した事を評価して、花山はガーレンと同ランクくらいでもいいと思う
943マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:58:39 ID:???
最強死刑囚の一人スペックを倒した花山に何の評価もないとは
944マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:59:06 ID:???
>>938
描写のないことは何を言っても妄想だから、その通りだけど?
お前の脳内ではガーレンに勝ってるのか?
残念ながら、板垣が描かない限りそれは妄想だ。
あと「均等成長」については>>863で言ってるだろって何度言えば解る?
いい加減ループはやめろ。
945マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:59:48 ID:???
勇次郎評

ガーレン=超有名選手なのに完全に無関心&ノーコメント

スペック=TVでチェックするくらい関心あり。「100年かかってもFBIごときにはわかりはしねぇよ」

スペック・シコル・ドイルの3人は、ほぼ僅差と>>1で確定

花山>シコル=スペック=ドイル>ガーレン

終了
946マロン名無しさん:2009/07/29(水) 21:59:57 ID:???
鬼 勇次郎 ピクル

S 範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳 ビスケット・オリバ

A+ 烈海王 J・ゲバル
A  マホメド・アライJr. 柳龍光 龍書文

B+ 渋川剛気 愚地独歩 ガイア
B  ドリアン シコルスキー  天内悠 
B- 寂海王 アレクサンダー・ガーレン 

C+ 花山薫
C スペック ドイル 鎬昂昇

ここからどう変えて行くかだな
947マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:00:42 ID:???
>>944
こいつ、>>938を認めちゃってるよ・・・
本格的に終わってるな
948マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:01:20 ID:???
>>939
>>925に対しては、>>932が既に出てる。答えてみろ。
949マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:01:39 ID:???
花山C降格荒らしは1人の狂信荒らしの工作
>>1でBなのに勝手に下げる始末
ぶっちゃけ、最近はアンチの方が色々とレベルが低い
950マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:02:01 ID:???
アンチもファンも黙れ

簡単な事

スペックに勝利したことをどれほどの成長と見るか
トリケラトプスの押し合いを成長と見るか否か

この2点。でないと無限ループ。これからはこの2点に重点をおいて議論するがいい
951マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:02:19 ID:???
ガーレンは最トー時点の強さでランク付けされているんだから
ガーレンがCなら最トー花山もCだろ。
その後、スペックを倒してるので、B-まで上がった。成長してるよ。

最トー昂昇は、紅葉クラスのC-だったが、蚊トンボが獅子に化け、
その後ドイルに負けたものの格闘技そのものでは優位だったので、
ドイルと同クラスでやや下のC+に上がった。これも成長だろ。

>>1のランクがそんなに破綻してるとは思えない。
952マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:06:17 ID:???
>>948
マジで日本語分かる?
いや、マジで。

ピクル戦の3人はそれぞれピクルに善戦してるので、成長率は花山以上で
実質花山と差が縮まってないってのは分かってると言ってるだろ(元々花山より強かったので)。
まぁ、花山だけ途中で戦いをやめたので疑問は残るけどな。最後までやってたらもっと高評価に繋がったかもしれんし。

で、例えば独歩と渋川の成長描写は?
無いんだから、こいつら(B級上位)に花山が近づいてる可能性はあると言ってるだけだぞ?
953マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:07:24 ID:???
B  ドリアン シコルスキー  天内悠 
B- 寂海王 アレクサンダー・ガーレン 

C+ 花山薫
C スペック ドイル 鎬昂昇


作中通りで何の矛盾もないんだが
954マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:07:35 ID:???
>>950
よし、従う。

とりあえずトリケラだが、あれは単におしくらまんじゅうしただけだし、
最トー時代にあれができた可能性はある。「成長」と見るには不足だと思う。
仮に最トー時代には無理、「成長」だと評価しても、やはりおしくらまんじゅうなわけで、
花山がトリケラを殴り倒せるわけではない。独歩も同様に殴り倒せない。
となるとやはり、「成長」によって上位キャラとの差が縮まったとは思えない。
独歩だって修行しているのだから。
955マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:07:37 ID:???
>>951
ガーレンに倒されたのは、克巳戦後のズタボロ状態なので参考にはならない、ってのがもはや定説
956マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:08:45 ID:???
独歩はヘタレ状態の克巳に、のど突き食らって倒れたからな
退化してるだろ。
957マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:08:54 ID:???
>>945
なんでそこは確定なんだw
改善の余地は沢山ある

シコルって何故あそこまで雑魚評価なのかってのは純粋な疑問。
ジャックをそこそこ苦しめたガーレンを瞬殺(力の差を見せ付け)。
敗れた相手はバキジャックオリバと謎の透明人間w

シコルはもっと評価されていいと思う。ドイルは雑魚。スペックはそこそこ。
ドリアンは強い。
個人的には、ドリアン>シコル≒柳>スペック>ドイル
958マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:10:02 ID:???
>>953
ドリアンと天内と寂を消せば、更に解り易いな。
確かに作中の戦績通りだ。
959マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:14:36 ID:???
アンチでもファンでもないが
スペックに勝った事は評価して良いと思う。仮にも最凶死刑囚の一人。

ただシコルはもっと評価されて良いはず

つーかガイアって何なんだあれ?!あれこそ評価しにくいから保留しないかwいやマジで
960マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:15:25 ID:???
花山=恐竜を想定されるくらい急成長

独歩=覚醒前のヘタレ克己に奇襲を食らってあっさり負ける程の腕の落ちっぷり

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光  花山薫(A案)
B  渋川剛気 龍書文  花山薫(B案)
B- 天内悠 ドリアン 愚地独歩(現在) ガイア

でよろしいか
961マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:15:49 ID:???
>>957
柳>渋川    柳は渋川に3勝0敗。うち2勝は護身完成後
渋川≒独歩   紙一重の差。同ランク内で渋川が若干上
独歩>ドリアン ドリアンの中国拳法は独歩の空手に通用しない

∴柳>渋川≒独歩>ドリアン
962マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:16:11 ID:???
>>959
ガイアはB−くらいで良いよな
963マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:17:09 ID:???
>>960
いやあれだけで流石に独歩は落とせんよ

実戦ならまだまだ克巳と戦えると思うし。それこそ根拠不足
964マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:17:27 ID:???
ガイアはシコル相手に無傷で圧倒。2ランク差はある。
965マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:19:16 ID:???
ガイアは保留が良い。あんな透明人間は判断できないよ。格闘漫画じゃないよ
966マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:19:17 ID:???
>>961
>>独歩>ドリアン ドリアンの中国拳法は独歩の空手に通用しない

俺、これについて前から思ったんだけどさ、
全身の骨を独歩にバキバキにされたのに、病院で即ドリアン復活してるんだよな。
病院の高い窓から飛び降りられるほどに、異常に元気。

なので、

独歩とやった状況は、独歩の他に克巳+烈もいた。
仮に独歩に勝っても他の2人にやられるだろう。
んで、その場をしのぐために、ドリアンはわざと負けた可能性もあると思うんだ。
加藤にビビッたのも芝居だろうし。
967マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:21:16 ID:???
>>966
芝居の可能性が0とは言い切れないが
いやあの時は完敗だったと考えた方が良い。ドリアンの心理状態も描かれていたし、回復したのも病院のおかげ
968マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:23:34 ID:???
>>966
いや、催眠術まで使って勝つ気満々じゃなかったか?
催眠状態になっても思い通りにならないのでめっちゃ驚いてたし。
969マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:28:40 ID:???
>>953
シコルとがーレンの差が小さすぎるだろ
970マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:30:44 ID:???
>>953
概ね同意。

花山も成長しているようにガーレンも成長しているハズなので
現段階で再戦がない以上、2人を逆転させるのには無理がある。
971マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:35:31 ID:???
>>花山も成長しているようにガーレンも成長しているハズなので

これもはや荒らし級のの意見だろ。
どこまで花山が憎いんだw
972マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:35:43 ID:MJlHJRVb
ピクル戦は完全に後発有利だよな。
烈海王が切り開いた局地から前進していない克巳とジャックは
完全に烈より下。
973マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:35:54 ID:???
スペックに勝った事は評価してよいと思うぞ

花山とガーレンは一緒でよくない?
974マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:36:31 ID:???
>>970の言い分なら、本部の急成長で本部がB+に来るが、それで良いんだな?
柳を実質倒してるので、Aでも良いが。
975マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:39:07 ID:???
>>973
ガーレンが死刑囚の誰かに勝つ姿が想像できない
ストーリー的に考えても、死刑囚以下だろ
ガーレンが闘技場に来ても、観客は誰も身震いしない
死刑囚が日本上陸しようとしたら、シンクロ(ry で一般人(学生)も原因不明の震えを起こす
なのでスペックを倒した花山>ガーレンで良いよ
976マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:39:18 ID:???
>>974
本部の前に『公園』をつけるならそれでもいい
977マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:39:31 ID:???
ガーレンは最トー時点の強さでランク付けするんだぞ。
成長を想定してランクアップさせるわけじゃない。
978マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:40:12 ID:???
>>975
完全同意
979マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:40:55 ID:???
>>976
ならガイアも砂場限定になるが
980マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:41:06 ID:???
本部vs.柳は、本部に「技量では遥か上をいくあなた(柳)」という台詞を言わせてフォローしている。
本来の技量で格付けするわけだから。
981マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:41:39 ID:???
>>975
花山のパンチはガーレンには効かないんだぞ?
982マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:45:15 ID:???
>>975
学生が震えたのはバキが原因だけどな

まぁなー最凶死刑囚っていうくらいだし、シコルもガーレンを圧倒したからスペック>ガーレンは大方の予想だな。

そう考えたらシコルを一撃KOしたジャックは結構成長したんだな。闘技場でも余裕だったし
983マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:47:41 ID:???
公園本部の話はもう沢山wやめてくれ

ガイアは保留でよくない?幼年期編の強さのままならあの技術を使ってもシコルに圧倒なんてありえない

ただ評価がしにくい
984マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:52:04 ID:???
花山がどうやってガーレンを倒すのか説明できなければ

花山>ガーレン はありえない
ここだけ特例を認めてはいけない
985マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:53:03 ID:???
幼年編ガイアでも、全競技の世界記録更新可能、攻撃予知の超能力、無傷で戦車50輌破壊など
スペック面では、100m10秒台・ベンチプレス300キロの最トー克巳を圧倒している。
986マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:55:17 ID:???
>>982
俺も最初はそうかと読んだが、あれは死刑囚が原因だろ
刃牙だから耐えれた、ってわけで
987マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:55:59 ID:???
988マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:58:01 ID:???
そろそろ次スレだが、暫定ランクはどうするんだ?
改正案から1つ選んで反映させるか? まだ>>1のままか?
989マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:58:15 ID:???
>>984
>>982

特例って、アンチがガーレンはシコル以外の死刑囚以上、って妄想してるだけじゃん
990マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:58:50 ID:???
http://www.dailymotion.com/elRpsS/video/x4b1xq_baki-the-grappler-vostfr-35-part-01_extreme

5分30秒
みてのとおり、ガーレンが花山の不意をついただけじゃねーか
991マロン名無しさん:2009/07/29(水) 22:59:15 ID:???
>>988

>>960を押そう
992マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:00:27 ID:???
>>987
スタボロになったからと言ってこの漫画では攻撃力は下がらない
スペック戦しかり。
さらに ガーレンと向き合った時ダメージをそれほど残しているようには見えなかった
万全の状態でも花山のパンチがガーレンに効くとは考えにくい
993マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:00:36 ID:???
>>984
どうやって倒すかなんて分からないが、スペックを倒した事を評価しよう

花山を持ち上げるつもりはないが、花山VSガーレンは考慮する点がいくつかある。
花山は満身創痍だったし、あの短い攻防だし。ただ最トー時なら、ガーレン>花山で納得だし、考慮もあまりしなくてよかったと思う。
スペックを倒した事によってになってはじめて効いてくる。「ああ、あのガーレンVS花山は考慮する点があったな」と。


ガーレンと接触したキャラは花山以外に、シコルとジャックだけなので具体的的に花山がどうガーレンを超えたかは分からないが
994マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:00:44 ID:???
俺はまだ早いから>>1のままでいいと思う。
あと10レスでどの案を選ぶべきか結論は出ないだろ。
995マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:02:54 ID:???
花山はガーレンとぶつかったとき、克己戦直後で疲労していた
弟分の体をきづかったときに、ガーレンが攻撃したのでやられた

客観的にみてガーレンと花山の勝負は無効といえる
996マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:03:34 ID:???
ガイアと劉海王は保留にしといてー!!!
997マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:04:01 ID:???
ガーレン>花山を認めてしまうと

卑怯な手で勝った二人
独歩・渋川>新井ということにもなる
998マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:05:31 ID:???
>ガーレン>花山を認めてしまうと
事実だろ
999マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:06:36 ID:???
>>995
無効はいきすぎ
あの時点でランクづけするならガーレン>花山

ただスペックを倒した事によって考慮した方がよいって事
1000マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:07:18 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。