【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1242560939/

暫定ランキング

鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳

A+ 烈海王  ビスケット・オリバ
A  J・ゲバル

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 天内悠 ドリアン  花山薫

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
2マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:16:08 ID:???
天内と紅昇高い
ガーレン低い
3マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:21:39 ID:???
あちゃー

アンチ花山に工作されちまったかー
4マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:26:22 ID:???
オリバと烈が同格はないだろ
5マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:28:04 ID:???
花山はあの辺だろ
真マッハなしの克巳に負け、ガーレンに不意打ちとは失神させられたし。(花山も本気じゃなかったかもしれないが、ガーレンにも同じ事が言える)

その後すごい挽回した訳でもない
ドリアンと良い勝負だろ
天内には勝つと思うが
6マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:38:35 ID:???
神 勇次郎(推定)

鬼 ピクル

S+ 刃牙
S- 郭魁皇 愚地克巳 ジャック・ハンマー

A+ 烈海王 ビスケット・オリバ
A- ケバル

B+ マホメド・アライJr.
B- 柳龍光 渋川剛気 愚地独歩

C+ 花山薫 ガイア ドリアン 天内悠
C- ドイル シコルスキー スペック

D+ アレクサンダー・ガーレン 鎬紅昇
D- 寂海王

以下雑魚

劉海王の強さは分からんだろ
7マロン名無しさん:2009/07/03(金) 13:33:38 ID:???
トリケラ拳 わらったなー
8マロン名無しさん:2009/07/03(金) 13:56:57 ID:???
鞭を真似た攻撃をする動物はいないとか言ってたけど
恐竜の尻尾は近寄ってくる雑魚を跳ね飛ばす機能があり
それを動かすための小さな脳機能の神経があった

サイ等もアナル周辺の清潔を守るために尻尾を鞭上に振り回してる
よく勉強しろクソ垣
9マロン名無しさん:2009/07/03(金) 14:06:46 ID:???
鞭は同等の体格の相手に痛みを与えるものであって

巨体に任せて小動物を薙ぎ払う恐竜の尻尾とは全然違う
10マロン名無しさん:2009/07/03(金) 16:08:38 ID:???
以前、郭は消力以外にも色々持ってるとかいう話題あったけど
バキのほうが何を持ってるかわからんなw

11マロン名無しさん:2009/07/03(金) 16:11:26 ID:???
>>9
いやその理屈はおかしい
精精尻尾の先まで筋肉が緊張してるから脱力と違うってことじゃないかな
12マロン名無しさん:2009/07/03(金) 16:46:24 ID:???
>>9
お前勝手に想像すんなよw
13マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:05:51 ID:???
花山は烈に「不死身の花山」と称されていた

要するに烈でも花山に勝てないということ
公式での発言だから花山のランクをあげるべきだ
14マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:29:11 ID:???
>恐竜の尻尾は近寄ってくる雑魚を跳ね飛ばす機能があり
それを動かすための小さな脳機能の神経があった

憶測で語るなや
恐竜の脳が完全な状態で発見でもされたのか
15マロン名無しさん:2009/07/03(金) 22:05:16 ID:???
吹いたw
16マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:35:29 ID:???
ジャック範馬について

ドーピングMAXジャックの攻撃力は、鬼解放勇次郎を凌駕する
(35巻305話のホッキョクグマのダメージより)。
即ち、ジャックの攻撃は郭海皇の消力を無効化してダメージを与え得る公算が非常に高い。
加えてジャックには、範馬の血補正(渋川のだァ〜れも勝てねえよ発言参照)、
戦闘中に相手の技をラーニングする天才性、超人的耐久力があり、
VS郭海皇を考えた場合、勇次郎VS郭そのままの流れになるのではないだろうか。

という訳で、ジャック>>>>郭、を主張する。(既出だったら済みません。)
17マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:50:15 ID:???
でも勇次郎は常に成長期だからな

グラバキ時代はジャックが勇次郎レベルじゃね?と思わせる雰囲気があったけど、正直今は勇次郎の足元にも及ばないでしょう
18マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:55:56 ID:KT7Tvvop
保存食雑魚ジャックw
19マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:56:05 ID:???
本当にジャックに範馬の血補正なんてのがあったらピクルに善戦してるし、親父に血が薄いなんて言われない
20マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:00:52 ID:???
顔だけなら勇次郎に似てるのにね

いつからバカとあんなに差が出来ちまったのか
21マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:02:04 ID:???
>>18>>19
それは相手が超規格外のピクルだったからで、
その他のまともな対戦相手には補正としか思えない理不尽さをちゃんと見せ付けてる。

>>17
ジャックが勇次郎に及ばないことは間違いない。でも郭が勇次郎の足元にも及ばないことも間違いない。
ピクルに対して「心臓を止めてしまいたい」と闘いでは及ばないことを認めた郭と
少なくともある程度ピクルと闘えたジャックでは、ジャックの方が上なのではないだろうか。
22マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:05:32 ID:???
同様に、

ピクルとある程度闘えた克巳>>>ピクルには心臓を止めて死んだ振りするしかない郭

も確定ではないだろうか。
23マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:08:36 ID:???
たぶん郭より強いとは思うが、そんなに差は無い。ランクは同じで良いだろ

つーかジャックはピクルと相性悪すぎたな。戦い方や技がかぶってる上に、フィジカル面で完全に負けてる。ジャックの良さを完全に消すキャラだったのは間違いない
24マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:08:50 ID:???
>>13
全然、要約してないから却下

>>16
そのままの流れにならないから却下


おまいらもっと正確な分析やれ
25マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:09:52 ID:???
>>16
ホッキョクグマと勇次郎がやったのって何年前の話だよ
26マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:13:04 ID:???
>>24
因みに、どういう要因でそのままの流れにならないと考える?
27マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:16:32 ID:???
>>22
いや、武闘家はそんなもん。勝てない戦いはしない

郭が本気を出せば、絶対に勝てないとは思うがピクルとそれなりにやってたとは思う。

つか克巳は微妙なんだよな。真マッハという自爆技がなければ、独歩と同レベルくらいだから。
28マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:19:37 ID:???
克巳は、完全技のその先を自分のものにしているわけで。
独歩はおろか、郭以上は間違いないだろう。
29マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:19:46 ID:???
>>16
鬼勇次郎を越える攻撃力を誇るドーピングMAXジャックに勝ったバキは勇次郎より強いって事になるのか?
30マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:25:46 ID:???
>>26
VS郭海皇を考えた場合

勇次郎VS郭そのままの流れになるのではないだろうか

ってどういう意味だよww
北極熊からのお前の想像→消力無効化 (勝手な妄想)
渋川のセリフからの勝手な妄想(これはひどすぎるぞ)、
ラーニング?FFかなんかの技を真似する事をいってるのか知らんが、
まず言葉の意味が間違っているので×(上位互換少年の疑い有)
100歩ゆずって、そういう意味だとしてもジャックがいつ相手の技習得した?
格闘技研修生時代に柔術とボクシングはすぐ覚えてたけど。

超人的耐久力も件も、痛みをこらえたりとストイックな描写は見られるが
他のキャラに比べて特段にタフネスがある様には書かれていない。
上記の理由から、ジャック=勇次郎にならないので
「そのままの流れにならない」
31マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:28:09 ID:???
克己は微妙です。

派手な技はみせたけど、結局ピクルにほとんどダメージ与えられなかったしね。

独歩の方が頭蓋骨縫合はずしとか使ってもうちょっと頑張ったんじゃない?
32マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:32:13 ID:???
ジャックは渋川流をコピーしたり才能はあるし、フィジカル面でも勇次郎、ピクルを除けばオリバの次に高いであろう。

ただ、あの時の勇次郎と郭と戦っていた時の勇次郎では別人の如く強くなっている。(と思われる)

最初の方なら独歩も勇次郎と互角並だったしなw
33マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:35:41 ID:???
>>29
最トー時の刃牙は、攻撃力だけではどう考えてもジャックに負けている。
そんな刃牙がジャックに勝てたのは、単純な攻撃力以外の要素による
(ジャックの虚をついてギロチンチョークを決める戦闘センスや幾ら殴られても戦闘を続けられる驚異的過ぎる耐久力)。
因みにグラ刃牙第370話でも、ジャックは勇次郎に、
単純な攻撃力とは違う戦闘センスやキャリアの要因で敗北している
(見た感じあの戦闘の勝敗因には単純な攻撃力の上下は繋がっていない)。
即ち、攻撃力が単純に高ければイコール強いというわけではない。

但し、それはジャック・刃牙・勇次郎レベルの話であって、
それ以外の人間に対しては、
ジャックの強さは渋川が言う通り「アイツは違うんだ、俺たちとはな」レベルだと考えられる。
34マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:40:40 ID:???
だからあの時はジャックは勇次郎と近かったと思うよ。
ただあの時と郭戦での勇次郎の強さは違う。バカがどんどん強くなってるみたいに、親父もどんどん強くなってる
35マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:57:45 ID:???
>>30
>北極熊からのお前の想像→消力無効化 (勝手な妄想)
最トーより10年前の勇次郎と郭戦の勇次郎の戦力が全く同じとは確かに考えにくいが、
少なくともジョン博士の回想時点の勇次郎の攻撃力が1tの大型猛獣を凌駕する
「人と闘っとる気がせん」レベルである事は間違いない。
となれば、それを更に遥かに凌駕していると考えられる現在のMAXドーピングを越えたジャックの攻撃力も、
同様に人と闘っとる所のハナシではないのではなかろうか。

>ジャックがいつ相手の技習得した?
渋川流。

>他のキャラに比べて特段にタフネスがある様には書かれていない。
鍛えようの無い咽仏親指直撃、10m以上相手をぶん投げるガーレンスペシャル5連打、
渋川の開幕必殺コンボ、一撃で相手の意識を飛ばすアライJr.の打撃、
以上他の平均的キャラなら一撃でも喰らえば勝負ありレベルの攻撃をノーガードで受けて殆どダメージ無し。
36マロン名無しさん:2009/07/04(土) 01:11:08 ID:???
>>27
>つか克巳は微妙なんだよな。真マッハという自爆技がなければ、独歩と同レベルくらいだから。
>>31
>克己は微妙です。
郭が完全技と認める技の更に先を物にした克巳。
最トー時ですら独歩は克巳を空手の頂点(即ち自分より上)と認識していたわけで
(その後色々失望させられていたが)、
現在の克巳は、例え利き手が無くても独歩よりは間違いなく強いだろう。

又、独歩の六波返しはどう見ても対人間用の技なので、
烈VSピクルのようにピクルには通じないのではないだろうか。
37マロン名無しさん:2009/07/04(土) 01:32:50 ID:???
>>31
天内程度も必殺出来ないお遊び芸で、ピクル相手に何をどう頑張るんだよwww
38マロン名無しさん:2009/07/04(土) 01:37:54 ID:???
>>35
だからさ、ジャックが怪物じみた強さのは周知の事実
ただ、郭戦での勇次郎は同じ怪物でもランクが違いすぎる。別格も別格。
だからジャックの攻撃が郭にどれくらい通用するかは未知数。
渋川が「誰も勝てん」と言ったのは、単純にジャックが強いって事だからで、郭の「人間とやっとる気がせん」と比較して強さを計る事はできるハズもない。


あと昔の話なら独歩も勇次郎と互角だって言ってんだろ
39マロン名無しさん:2009/07/04(土) 01:44:11 ID:???
克巳が真マッハの構えをするまでは、この上ない攻撃をしてもピクルに「遊び相手」としか見られてなかったけどね

ただあれだけの才能があるんだから、将来的に独歩を遥かに超える逸材だろうね
40マロン名無しさん:2009/07/04(土) 01:55:30 ID:???
>>38
独歩と勇次郎が互角????
ある程度打たせたり怪我させたり対手の見せ場を作ってはやるものの、
鬼出してからは全く寄せ付けずに圧勝と、郭戦の流れと全く同じじゃんか。
独歩と郭の実力差にもよるが、少なくとも独歩戦の内容を見る限りあの時の勇次郎と
郭戦の勇次郎の戦力差は測れないのでは?
41マロン名無しさん:2009/07/04(土) 02:04:18 ID:???
因みに鬼を出すタイミングも、
独歩戦 → 散眼で素の攻撃を防御されつつ反撃されてから
郭戦  → 素の攻撃に思いっきりカウンター受けて「ぬうっ」とかいってダウンさせられてから
と全く一緒。
独歩戦と郭戦の内容で勇次郎の実力差は測れないだろう。
42マロン名無しさん:2009/07/04(土) 02:33:44 ID:???
郭は人と闘っとる気がせん相手には無理無理無理なんだから、
神を超えて悪魔の領域に足を入れた強さのジャックには到底勝ち目が無い。
43マロン名無しさん:2009/07/04(土) 02:52:37 ID:???
最大トーナメントのとき勇次郎が勝ち残った奴全員を相手にしてやるって言ってたけど
あの頃の勇次郎だとさすがにあのメンバーには勝てないんじゃなかろうか
44近代兵器=無差別破壊に耐えるしな:2009/07/04(土) 03:06:52 ID:???
>>43 新しい技を出すたびに上位の身体能力で
再現するからとっても嫌な光景になりそう。
あげくのはてに「こんな技イラネ」…
かわいそうなので真マッハ
連射とかはご勘弁を。
(orz
45マロン名無しさん:2009/07/04(土) 06:31:04 ID:???
>>41
よく見てるねー

確かにその二人は全く同じような流れだ

一回死んで生き返るところまでww
46マロン名無しさん:2009/07/04(土) 06:35:54 ID:kxUIt9Hh
なんだこのガチな流れ

ここでマトモなレス見るのは久しぶりな気がする
47マロン名無しさん:2009/07/04(土) 06:40:12 ID:???
郭は勇次郎が鬼を出さないと勝てない相手
ジャックが郭より強いってことはジャック=鬼勇次郎ってことにならないか?
もしくは鬼勇次郎≧ジャック>勇次郎
48マロン名無しさん:2009/07/04(土) 08:02:14 ID:???
ジャック≒郭として
鬼パパ>>>郭だから
49::2009/07/04(土) 08:31:07 ID:???
新参者ですまないが、何故に天内の評価がここまで高いんだ?
一時的とはいえ、独歩を追い詰めてたから?
50マロン名無しさん:2009/07/04(土) 08:40:04 ID:???
ジャックが通常勇次郎より強い?ありえないだろ

勇次郎はシャオリーも使えるしその気になれば誰でも勝てる。巨大ゾウも鬼なしだし
勇次郎は常に成長期だし(昔は紅林に握力で負ける)、ピクルがTレックスの幻想を見たように通常勇次郎にも勝てないよジャックは。
51マロン名無しさん:2009/07/04(土) 08:56:50 ID:???
>>49
まだまだ上位陣にいた頃の独歩相手に巧みに関節技使って追いつめたり
頭蓋骨割られた状態で独歩の攻撃をかわし膝を破壊するという快挙があるからな

催眠術や仕込みナイフ等卑怯な手使いまくった割に結局独歩にノーダメで完封されたドリアン涙目
52マロン名無しさん:2009/07/04(土) 09:45:58 ID:???
>>46
でもやってることは以前と全く同じメンツの語りという
53マロン名無しさん:2009/07/04(土) 13:36:34 ID:???
>>43
は?
あの中で最強のジャックが一撃でやられるんだぜ?
全員一撃だよw
54マロン名無しさん:2009/07/04(土) 14:36:24 ID:???
だってジャックは敗北後だったしなぁ
55マロン名無しさん:2009/07/04(土) 14:47:29 ID:???
>郭は勇次郎が鬼を出さないと勝てない相手
シャオリーも封印したように技なしで戦うのが前提だったハズ
力押しでもあのまま勝てた可能性がある。
鬼を出したのは冥土の土産といったところか。独歩戦も同じ
鬼はおろか技を使わないと戦えないのはピクルのみ
56マロン名無しさん:2009/07/04(土) 14:55:04 ID:???
>>43
丹波並みにぼこられる勇次郎想像したw
57マロン名無しさん:2009/07/04(土) 15:27:20 ID:???
>>13
確かに「不死身の花山」と言うってことは少なくとも自分では花山を絶命できないととれるな
持ち上げる必要もない場面での発言だから真意だろうね
58マロン名無しさん:2009/07/04(土) 16:17:08 ID:???
しかし花山が烈を絶命できるとはとても思えないな

というか勝つ姿が思い浮かばない
59マロン名無しさん:2009/07/04(土) 16:22:05 ID:???
マッハパンチで花山KOして灯油かけて燃やしても次の話で普通にでてきそうな不死身さはあるなw
60マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:08:39 ID:???
絶命出来なくても戦闘不能には出来ると
61マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:11:04 ID:???
花山に限らずバキの世界で死んだやつはほとんどいないだろ
62マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:22:49 ID:???
勇次郎にぼこられて、花山自身もリタイアと思ったくらいのところからあっさり復活したしな
63マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:28:42 ID:???
勝つ=絶命しようと思えばできる
絶命できない=勝てないって事じゃない?
64マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:42:14 ID:???
烈はそこまで物騒な思想は持ってないぞ
65マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:50:49 ID:???
持ち上げる必要のない場面でも持ち上げちゃうのが列さん。
とにかく他人に気を遣いすぎる性格だからな。
寂に「英雄」はどうかと思ったw

ただし、いざ持ち上げたやつと戦うとなると、ものすごく負けずギライに変身するから
見ていて面白い。
ライタイで握力勝負してた時、えらく花山を持ち上げてたから相当に認めているのは確かだな。
66マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:56:20 ID:???
「不死身の花山」はあだ名なんじゃないの?
67マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:57:26 ID:???
烈は片足をなくし一線を退いてから人を誉めてばかりだ
68マロン名無しさん:2009/07/04(土) 18:04:11 ID:???
花山はBのままで良かったんじゃないかな。
最トー時代なら、独歩の一段下の最トー克巳級でB-でもいいと思うが
現在もそのままというわけじゃない。
69マロン名無しさん:2009/07/04(土) 18:08:29 ID:???
仮に>>63の思想での発言だったとしても今現在の烈がってだけで、
五体満足烈>花山って事の証明にはならんね
70マロン名無しさん:2009/07/04(土) 18:09:55 ID:???
>>69
ごめん。不等号逆
71マロン名無しさん:2009/07/04(土) 18:12:54 ID:???
不死身をそのまま文面通りに解釈してどうするんだ。
あれは頑丈な花山と弱々しい赤ん坊を対比させて鞭打の特性を説明してる場面だろ。
72マロン名無しさん:2009/07/04(土) 21:58:05 ID:???
不死身の花山発言で、花山のランクをあげるべきだ
73マロン名無しさん:2009/07/04(土) 21:59:50 ID:???
花山厨は「不死身の花山」をそのままの意味で認識する生粋のバカ。


ならばバキの「烈海王に勝てる人間がこの地球上にいるか・・」

という発言もランクに反映するべきか
74マロン名無しさん:2009/07/04(土) 22:01:20 ID:???
不死身の花山薫発言と花山のヘタレ具合を合計してプラマイゼロだな。
75マロン名無しさん:2009/07/04(土) 22:11:04 ID:???
花山はしょせん解説もとめてお伺いするレベル
76マロン名無しさん:2009/07/04(土) 22:17:19 ID:???
地球防衛軍3人 というのも評価して

Sピクル
Aジャック 克己 烈
にするか?www
77マロン名無しさん:2009/07/04(土) 23:34:31 ID:???
バキが文七みたいな目に遭えばいいと思っちゃったw
とどめは天ぷら蕎麦で
78マロン名無しさん:2009/07/04(土) 23:43:55 ID:???
誰だよ文七ってw

79マロン名無しさん:2009/07/04(土) 23:49:28 ID:???
>>73
はっ?
じゃ、花山死んだことあるのかよ?
ということは不死身じゃねーか
馬鹿かお前
80マロン名無しさん:2009/07/05(日) 00:02:32 ID:fHoQGdK+
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246702426/
誰かこのスレの奴らにマッハ突きの事を教えてやってくれ
81マロン名無しさん:2009/07/05(日) 01:35:47 ID:???
>>79
死んでない我々も不死身ということになる。
発言するたびオツムがバレるぞwww
82マロン名無しさん:2009/07/05(日) 04:28:21 ID:szDuMMC5
花山「たびたびすまんが烈さん……トリケラトプスって何なんだ?」
83マロン名無しさん:2009/07/05(日) 05:34:24 ID:???
花山の最終学歴って?
84マロン名無しさん:2009/07/05(日) 07:53:54 ID:???
中学中退・・・?
85マロン名無しさん:2009/07/05(日) 11:17:38 ID:???
勇次郎はおそらく小学校すら行ってない
ジャックはどうだろうか
86マロン名無しさん:2009/07/05(日) 11:38:06 ID:???
もしバキがトリケラトプス拳でピクルを脅かすようなことがあれば、花山は今度こそAだよな?
だって花山はトリケラトプスと同じなんだから
87マロン名無しさん:2009/07/05(日) 11:45:18 ID:???
>>86
バキケラトプスと花山ケラトプスが互角とは限らない。
ピクルだって、ピンからキリまでいろんなトリケラと戦ったはずなんだから、
同じトリケライメージを重ねたから同じ、とは言えない。
何にせよピクルにとってはトリケラはエサでしかないんだから、
彼のイメージでは「強さ10のトリケラと強さ20のトリケラだな。で俺は100」
ぐらいのもんだろ。
88マロン名無しさん:2009/07/05(日) 11:50:22 ID:???
トリケラさんだと食われちゃうよ
板垣はなんでTレックス拳にしなかったんだろ
89マロン名無しさん:2009/07/05(日) 11:52:55 ID:???
>>88
いや、Tレックスも食われてなかったか?
そもそも「ピクルより強い恐竜」の存在は今のところ出てないだろ。過去の話から察するに、
もしかしたら「刃牙並の体重をもったカマキリ」の方が恐竜より強いかもな。
……じゃあ蟷螂拳でOKだろって結論に。
90マロン名無しさん:2009/07/05(日) 12:15:28 ID:???
>>87
はっ?
なんでわざわざ強さの違うトリケラトプスをイメージするんだ?
じゃ別の恐竜を想像するだろ?
わざわざ同じ恐竜をだしたということは同じ強さということ
91マロン名無しさん:2009/07/05(日) 12:32:49 ID:???
>>90
>なんでわざわざ強さの違うトリケラトプスをイメージするんだ
わざわざも何も、お前だってこの世に存在する全ての犬が同じ強さだとは思ってないだろ。
多くのトリケラと実際に戦ったピクルが、全てのトリケラが同じ強さだなんて考えると思うか?
刃牙たちが人間と戦うが如く、ピクルはトリケラ(その他も)と戦ってきた。
刃牙たちは「全ての人間が同じ強さ」なんて思ってない。ピクルだって同じことだ。
92マロン名無しさん:2009/07/05(日) 12:54:42 ID:???
>>91
他の動物がいっぱいいるなかで、わざわざ同じトリケラを想像するのはおかしい、この説明になってない
93マロン名無しさん:2009/07/05(日) 12:56:46 ID:???
トリケラにもどーベルマンとかチワワとかがいるのか?www
トリケラがそれぞれ違う武術つかうのか?ww

真性の馬鹿>>91がいたことを皆様にご報告いたしますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94マロン名無しさん:2009/07/05(日) 13:02:44 ID:???
ヒント:人間至上主義
95マロン名無しさん:2009/07/05(日) 13:42:55 ID:???
花山の戦い方や雰囲気と、バキの戦い方と雰囲気がトリケラトプスと被ったからじゃない?

俺達が他の格闘漫画を見て、こいつはなんとなく烈に似てる。
別の格闘漫画を見て、こいつも烈に似てる。

そんな雰囲気とかじゃないの?
96マロン名無しさん:2009/07/05(日) 14:15:57 ID:???
花山の力=トリケラの力
これは間違いないだろう
ピクルは笑ってたしね

しかしバキのトリケラにピクルは汗をダラダラかいて汗ってたよね
おそらく、ピクルにはバキそのものがトリケラに見えるんだろう。
あと、花山はパワーはあるが技術が他のキャラに比べかなり劣るし、攻撃をガードせず受けきるので致命傷になりやすい。(以前の戦いを見ても)ましてや相手がトップのキャラなら…

実際、克巳とガーレンに失神させられている。
それをトリケラと同じパワーがあるからって、上位に移動は危ないね。烈やジャックより強い根拠も少なすぎる。
97マロン名無しさん:2009/07/05(日) 14:17:39 ID:???
不死身の花山発言
トリケラトプス発言

そろそろAだな
98マロン名無しさん:2009/07/05(日) 15:05:10 ID:???
ガーレンにやられた花山がこんなに高いのはおかしい。花山はCにしろ
99マロン名無しさん:2009/07/05(日) 15:09:00 ID:???
あの花山は満身創痍だったのでかんべんしてあげてくださいw
100マロン名無しさん:2009/07/05(日) 15:15:38 ID:???
花山ってヤムチャみたいなもんだろ
愛される脇役=雑魚
101マロン名無しさん:2009/07/05(日) 16:24:55 ID:???
シコル>ガーレン>花山=トリケラ=不死者>烈
102マロン名無しさん:2009/07/05(日) 18:45:51 ID:???
バカ>ガイア>シコル>ガーレン>花山=トリケラ=不死者>烈
103マロン名無しさん:2009/07/05(日) 20:35:32 ID:???
花山は置いといてもガーレンの評価はもっと上じゃなきゃ変だろ
天内ぐらいあっていいと思うが
104マロン名無しさん:2009/07/05(日) 20:46:10 ID:???
確かにガーレンは低いな
紅昇より下って・・・

あとBから三つに別けてあるので、それにならうと

B+ マホメド・アライJr.
B 柳龍光 渋川剛気 愚地独歩
B- 花山薫 ドリアン 天内悠

C+ シコルスキー アレクサンダー・ガーレン ドイル スペック
C 鎬紅昇
C- 寂海王

これくらいか?
花山のB-が過大評価なのか過小評価なのか…
天内の位置も微妙。
ガーレンがシコルなんかに負けるからややこしい
105マロン名無しさん:2009/07/05(日) 21:16:44 ID:???
>>99
女々しいことを。克巳が烈に秒殺された時、花山戦でのダメージを言い訳にしたか?
堂々と門下生たちに一撃でやられたと伝えたじゃん。
独歩だって渋川とやった時は天内に膝折られてたはずだが、渋川に負けたことを
心底悔しがって負けを認めてる。

花山にはダメージがあったから、よそ見してたからとか考慮する時点で贔屓してるだけ。
ガーレンにパンチが効かず、油断してたらぶん投げられて失神した、それだけ。
106マロン名無しさん:2009/07/05(日) 21:19:19 ID:???
花山に不意打ち食らっても元気だったガーレン凄いな
スペックとはかなり差がある
107マロン名無しさん:2009/07/05(日) 21:20:26 ID:???
花山は成長している
若さを考えればAが妥当といえる
108マロン名無しさん:2009/07/05(日) 21:41:29 ID:???
成長の描写があってからな
憶測だけでは決められない。
109マロン名無しさん:2009/07/05(日) 21:43:19 ID:???
空気使いを瞬殺しただろ
バキ厨はどうしても花山を認めたくないようだな
110マロン名無しさん:2009/07/05(日) 22:01:46 ID:???
空気使いって誰?
雑魚スペックの事?
111マロン名無しさん:2009/07/05(日) 22:10:43 ID:???
勇次郎とそっくりなスペックをぼこった花山
112マロン名無しさん:2009/07/05(日) 23:19:48 ID:01cTBXWh
>>105
馬鹿が
無傷でも烈に一撃で秒殺されてたっつーの
113マロン名無しさん:2009/07/05(日) 23:42:24 ID:???
つーか花山VSガーレンで、おそらくガーレンも本気じゃなかったからな
ジャック戦での動きが本気
114マロン名無しさん:2009/07/05(日) 23:56:35 ID:dVKF8ASn
花山?
ああ、あの雑魚か
115マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:02:00 ID:FFxWw1zm
花山みたいな雑魚を必死になってランク上げようとしてるバカがいるけど、

誰か強い奴倒したかコイツ?w
116マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:17:19 ID:O0C28b04
花山はそりゃ他の奴らに比べれば弱いだろ・・バキの中じゃ一番好きなキャラだけどな。

っつーかバキはパワータイプのキャラ多すぎだろ!
しかもそのパワータイプが必ず一度はボスっぽい扱いになるし
117マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:19:06 ID:???
ここの住人はバキ読んでいるんだけど花山厨だけスカーフェイス読んでいるんだよ
だから脳足りんな発言している
118マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:24:16 ID:???
まぁ、スカーフェイスの花山だったらA+はいくか?
119マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:24:44 ID:???




花山厨だけ「スカーフェイスしか読んでない」の間違いだろwwww
120マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:26:36 ID:???
>>118
残念だがそれはない。
本編でも銃には15歳時点で既に耐えてたし、

外伝で花山が本編の名有りキャラを倒すとかしない限り意味なし。


GMは所詮勇次郎崇拝者なんて言う本編でもそんな奴はいない
最下層の人間だし。

レックスなんざ渋川にかかれば一瞬でオシャカだろう
121マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:30:23 ID:???
>>120
ああ、確かに誰か強いヤツを倒したってのは無いか。
描写だけなら、海中で巨大ザメを難なく素手で殺してるし、銃弾何発浴びても死なないし(頭にはライフル弾受けてなかった?)、車よりは速いし・・と。
122マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:36:36 ID:???
スカフェは描写が派手なだけだろ
あの世界にオリバやジャックがいけば、花山以上に化け物じみた描写になるだろう
花山がランクを上げるにはバキに出てくる上位クラスのキャラを倒すしかない。
123マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:44:17 ID:???
花山は当初
パワー、タフネス、巨漢
と、三拍子揃ってたキャラだったのに、その三つ全てをジャックに取られた可哀相な人。
124マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:46:31 ID:O0C28b04
>>122
>スカフェは描写が派手なだけだろ
>あの世界にオリバやジャックがいけば、花山以上に化け物じみた描写になるだろう

勇次郎やピクルがあっちの世界に行ったらどんな描写になるか見てみたい気もする。
125マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:53:09 ID:???
>>123
握力だけなら花山じゃね?
>>124
ピクルか勇次郎がG・Mの顔殴ったら、粉みじんになると思う。マジで
126マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:57:23 ID:O0C28b04
ジャックは「椰子の実をズタズタにするまで鍛えた俺の歯と顎の力すげー」みたいな事言ってたけど、

最近フィリピンに行った時に、素で椰子の実を噛み千切ってた少年見てから、何も凄いと思わなくなったwwwwwww
127マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:58:45 ID:???
>>125
後は徹底的に不死身描写を見せるとかな。
128マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:59:09 ID:???
ジャックは弱いから仕方が無い
129マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:05:29 ID:???
正直花山の「根性」ってジャックや千春より
しょぼくねーか?

花山はタフネスが売りだけど、その精神的な我慢強さも今じゃ一番じゃない気がする
130マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:10:51 ID:???
>>123
ジャックは万能ファイターだぞ
どっちかって言うとまさにオリバだろう
131マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:10:53 ID:???
花山はなんつーか、戦闘に関しては特に何にも考えてないように思えるんだが。
勝とうとしてるんじゃなくて、自分の戦闘をする事だけ考えてる感じ?
他のキャラと違ってあまり勝ちに拘って無いじゃんあいつ。
歳喰ってる渋川や独歩ですら勝ちに拘り過ぎてたまに嫌なヤツに見えるのに。(特に独歩が)
132マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:15:02 ID:???
オリバはバキのせいでタフネスには見えない
身長も低いし
133マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:17:43 ID:???
とりあえず花山は上位陣に誰も勝ってないので、今の位置で十分

花山はガードをせず攻撃を全て受けきる(解説や描写で説明されている)から、上位陣に勝つのは無理。
スペッククラスの攻撃に耐えれても、独歩クラスになるときつい
現に克巳のマッハであっさり失神し、ガーレンの攻撃でも失神
雑魚には滅法強いが、強キャラには勝てない。そんなキャラだよ花山は
134マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:21:11 ID:???
>>130
確かにオリバが出てから花山の存在がかなり薄れたな
ジャックは全てにおいてピカイチだけど、全てにおいて主人公であるバキより劣る。ある意味1番可哀相なキャラかもね
135マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:22:14 ID:???
リーチと間合いの概念がない漫画なのがつらい
136マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:22:27 ID:???
つーか花山の魅力って『戦闘の強さ』じゃないでしょ?他に格好良い所いっぱいあるじゃん。
なのに花山厨が強さに関して持ち上げちゃうから・・・

137マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:23:37 ID:???
花山は数度にわたる敗北を弱かったとはいえ、当時の連載時勇次郎クラスかと思われていた
死刑囚を派手なバトルの末倒しちゃって、読者にインパクトを与えたからな。
さらに外伝まで作られちゃったから最近の人気はハンパない。

個人的には技を受けなくてもいいのに受けちゃう人だから烈には負けそう。
反対にジャックやオリバとは相性いいかもしれない。





138マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:25:23 ID:O0C28b04
花山の闘いがおもしろいのは認める
でも強くないよね
139マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:27:29 ID:???
>>137
相性いいけど基本身体能力が違うすぎるから
ボコボコにされて終わり
140マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:31:28 ID:???
花山VSジャックは、グラバキ時代ならジャックが瞬殺するだろうけど

今ならどうかな〜ジャックが勝つのは間違いないだろうが、板垣は花山大好きだからきっと善戦するんだろうね
141マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:32:29 ID:???
グラップラー時代の花山は戦っただろうけど、今は戦力外だから戦わないよ
142マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:32:35 ID:???
技をあえて避けず、わざと受けるのが本当に致命的。
あと倒れてる人間に追い討ちをかけずに、立つまで待つ(それかワンクッション置く)相手への甘さ?(バキキャラじゃホント珍しいんだけど)が致命的。

男らしいは男らしいけど、バキ世界じゃこの2つは致命的過ぎる。
そこんとこは花山とは間逆である独歩には絶対に勝てない。
143マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:34:14 ID:???
>>137
勇次郎クラスの強さと思わせたのはグラバキ時代のジャックだろう
オリバはパワーが勇次郎クラスと思わせた
144マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:36:52 ID:???
>>142
そこが良いんだけどな
だからこそ上位陣には絶対勝てない

だけどそれは別に花山を侮辱してる訳じゃない
なのに花山厨は格上げを要求する・・・花山の魅力はそこじゃないだろ
145マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:38:06 ID:???
アンチはスカーフェイス花山伝説を一度みろ
彼の男気をみるだけでAにふさわしい男、と意見を変えるだろうから
146マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:39:55 ID:???
>>145
だから
男気=戦闘での強さ
ではないんだぜ
147マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:39:57 ID:???
>>145
スカーフェイスは考察外
148マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:41:15 ID:???
>>145
だからスカーフェイスは別物だと。

それと、別に花山アンチ訳じゃない。むしろ好きなキャラだ。
でも弱いじゃん・・・ってだけ。
149マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:44:18 ID:???
いやいや、花山厨はホント勘違いするなよ?
花山自体はホント大好きだよ?
150マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:44:35 ID:???
花山は戦闘要員じゃない
151マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:47:50 ID:O0C28b04
だってそもそも花山は他のバキキャラと全然違うじゃん

他のキャラ
『一番強くなりたい』
花山
『組が一番。強さは二の次、三の次』

もう全然違う。
花山に取って強さなんて組を守れる程度でいいんだよ。
152マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:48:49 ID:???
花山は男塾で例えるなら富樫だよ
根性だけは男塾でNO.1だ。
烈は雷電だな。
解説役にランクダウンしたよ。
153マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:54:06 ID:???
花山はネタ化したからヤムチャ
烈はピッコロだな
解説担当
154マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:55:22 ID:???
ヤムチャよりはおいしい
全然性格違うけどヤジロベーくらいおいしい
155マロン名無しさん:2009/07/06(月) 01:58:40 ID:???
男気だけでAなら



ゲバルなんざSSをあげたいね!!!
俺は!!!
156マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:00:07 ID:???
ゲバルのために頑張った島一番の勇者もSS
157マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:02:30 ID:???
でたよゲバル厨
犯罪者と花山とは全然ちがうわ
158マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:02:41 ID:???
ゲバルはほんと男気だけなら(実力もだが)花山なんぞ遥かにしのぐキャラだよな

オリバに叩かれて立ち上がる時の「弱き民・・・」シーンはマジでカッコ良かった。


それなのに・・・・
159マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:04:25 ID:???
ゲバルが犯罪者なら花山も犯罪者だろ
チンピラだし暴力事件多数の前科者
160マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:04:44 ID:???
ゲバル=テロリスト


花山=チンピラ
161マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:06:13 ID:???
つかバキでだめなのは最強軍人みたいなキャラがいない事だろ、
アメリカ軍のエリートとかは板垣ワールドならマジで強いと思うけど
特殊部隊とかいないのかね
162マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:07:19 ID:???
ガイア涙目
163マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:07:24 ID:???
ガイアがいるじゃない
164マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:11:18 ID:???
ガイアwwwww
165マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:13:03 ID:???
ミスター戦争(笑)
166マロン名無しさん:2009/07/06(月) 02:48:22 ID:???
ピクルなら最初のパワードスーツを簡単に破壊したけど


バキならパワードスーツには素手じゃ絶対勝てないな。
167マロン名無しさん:2009/07/06(月) 03:54:53 ID:???
バキの飼ってる犬のランクは?
168マロン名無しさん:2009/07/06(月) 04:16:23 ID:???
ムサシは雑魚だよ。

総合の選手にすらk-1ルールで勝てない
169マロン名無しさん:2009/07/06(月) 06:02:11 ID:???
あの超画力のガイア外伝はいつ始まるんだろうな。
170マロン名無しさん:2009/07/06(月) 08:17:50 ID:???
ガイアへの勝ちかたもかなりチートぽかったよな
171マロン名無しさん:2009/07/06(月) 10:06:12 ID:???
間違いなく今の板垣にそんな発想はない!
172マロン名無しさん:2009/07/06(月) 10:16:35 ID:???
>>171
ごめん、誤爆
173マロン名無しさん:2009/07/06(月) 12:07:30 ID:???
バキのポーズ、例えば拳の構え方とかがトリケラのツノに似てるなーと思った。
花山と押し比べをした。そーいえばトリケラともこんなことしたなーと思った。

別に、花山とバキについて「同じ強さだ」と思ったわけではないだろ。
特にバキの方、Tレックスでも何でもいいのにわざわざトリケラを出した
ってのは、単に「あのポーズの形が似てると思った」以外に何がある?
174マロン名無しさん:2009/07/06(月) 12:12:13 ID:???
>>173
日本語でおk
175マロン名無しさん:2009/07/06(月) 13:22:58 ID:???
真マッハの間接イメージといい今回といい
すっかり妄想格闘漫画になってしまいました。
176マロン名無しさん:2009/07/06(月) 19:38:40 ID:???
トリケラ基地外がまたきたよw
177マロン名無しさん:2009/07/06(月) 19:55:09 ID:???
バキっていつからギャグ漫画になったんだ?
178マロン名無しさん:2009/07/06(月) 23:00:38 ID:???
ギャグ漫画っていつからバキになったんだ?
179マロン名無しさん:2009/07/07(火) 12:17:27 ID:???
キメラ出てきたwww
180マロン名無しさん:2009/07/07(火) 12:30:29 ID:???
バレきたのか
もう終わったなバキ
181マロン名無しさん:2009/07/07(火) 14:09:13 ID:???
キメラ拳に怯えるピクル・・・
ここで真面目に強さ議論してる奴等ってマジヴァカじゃねwwww
182マロン名無しさん:2009/07/07(火) 14:15:03 ID:???
真面目に議論しているやつなんかもういない
バキは格闘漫画からギャグ漫画になってしまった
183マロン名無しさん:2009/07/07(火) 15:56:29 ID:???
キメラ>花山=トリケラ
184マロン名無しさん:2009/07/07(火) 16:37:03 ID:???
ピクルは予想通りとはいえ、チートキャラからヘタレに降格か・・・
克巳やジャック戦の時はチートすぎてムカつく奴だったが、今はただ哀れだ。
敵側を応援したくなるバキってある意味すげぇなw
185マロン名無しさん:2009/07/07(火) 20:11:57 ID:obdA1Zci
これが主役補正拳…
186マロン名無しさん:2009/07/07(火) 20:28:48 ID:???
食ってやる食ってでかくなってやるの頃はバキもかっこよかったのに
187マロン名無しさん:2009/07/07(火) 20:31:31 ID:???
蟷螂も、オリバ戦も、糞糞言われるけどちゃんとバトル漫画してたんだよね
今のこれは・・・なんなんだ。
188マロン名無しさん:2009/07/08(水) 00:35:59 ID:???
2週に渡って動物の物真似してるだけって^^;
しかもラストはこの世に存在しない生物とか、もうね
189マロン名無しさん:2009/07/08(水) 00:57:42 ID:???
ピクルが強すぎるからデフレさせるんじゃね って誰かが言ってたがマジだったな
かすりパンチ、鞭打、モノマネ・・・・・もう駄目だ
190マロン名無しさん:2009/07/08(水) 02:37:13 ID:???
オリバって評価低いんだな。

パワーだけならピクルより上、
総合力でもジャックや郭あたりには楽勝
…と、かなり過大評価してたわ。
191マロン名無しさん:2009/07/08(水) 03:08:10 ID:???
オリバは前スレではSの最後だった。
セックス裏返り通常バキが遥か上って言うくらいだから、烈よりは上だろう。
俺はSのままでよかったと思う。
192マロン名無しさん:2009/07/08(水) 08:21:11 ID:???
>>190流石にそれは過大評価しすぎだろ
193マロン名無しさん:2009/07/08(水) 08:34:51 ID:???
オリバってパワーだけなのに、ピクルや勇次郎にそのパワーで負けてるから出番はもう無いだろうな・・・

でも確かに烈より上でいいと思う。ジャックとどっちが強いか微妙って感じじゃね?
194マロン名無しさん:2009/07/08(水) 08:46:04 ID:???
パワーしか取り得が無いのに刃牙を殴り倒せなかった時点で…
あと渋川や龍の時の苦戦っぷりを見ると郭に楽勝とも思えない
195マロン名無しさん:2009/07/08(水) 09:25:00 ID:???
格闘家じゃないからなオリバは
鬼バキになってからは、正直完全に実力負けしたからな〜

0.5秒パンチでダウン。パックマンなんてそもそも待てばいいだけの話だし、最後は普通に殴り負け
196マロン名無しさん:2009/07/08(水) 09:43:55 ID:???
オリバは鎬紅葉の完全上位互換って感じだからな
197マロン名無しさん:2009/07/08(水) 11:49:45 ID:???
オリバはバキなんかよりよっぽど純真な愛を持ってそうなのにカワイソス
198マロン名無しさん:2009/07/08(水) 13:09:39 ID:???
ピクルって肉体は最強なのに怯えたり油断する描写が多すぎるから
強さがよくわからん
馬鹿が乗り込んだガンダムって感じ
199マロン名無しさん:2009/07/08(水) 13:12:24 ID:???
所詮原始人
場数踏んで対人戦の経験地上げれば勇次郎なんか雑魚だろ
200マロン名無しさん:2009/07/08(水) 16:06:11 ID:???
コンビニで友達に最近バキ読んでないなぁーと聞いたんで今週号マジ面白いからと見せてやったら
案の定トリケラトプス拳で大爆笑してた。
もうギャグ漫画に誰が強いとか関係無いと思いますけどw
201マロン名無しさん:2009/07/08(水) 22:41:11 ID:???
>>195
だが最初のパックマンで絞め殺そうとすればできたんだよね
それをしないのがオリバの人間性なんだろうね、キレても理知的というか。
202マロン名無しさん:2009/07/08(水) 23:07:35 ID:???
>>201
確かにそれはあるかもな

パックマンってジャックとかピクルみたいな巨人も飲みこめるのかな
203マロン名無しさん:2009/07/09(木) 07:32:06 ID:???
花山ってスカーフェイスと強さ一緒なのかね?
あっちは本編より明らかに強そうなんだが
204マロン名無しさん:2009/07/09(木) 07:38:50 ID:???
スカフェの花山は本編より体が大きい気がする
205マロン名無しさん:2009/07/09(木) 08:34:24 ID:???
描写が派手なだけだろ
スカフェの世界で勇次郎がオカマの顔を殴ったら、はじけとんで粉々になると思うw
206マロン名無しさん:2009/07/09(木) 08:59:17 ID:???
スカフェの花山は本編より無口
207マロン名無しさん:2009/07/09(木) 10:11:30 ID:???
もうピクル編は対象外にしないか?
208マロン名無しさん:2009/07/09(木) 12:32:17 ID:???
ピクル編のあとは人造人間編で勇次郎のクローンが登場
そのあとは未開編で未開の地から現れたプレデターと対決
そのあとは地球外生物編で空からやってきた未知の生物エイリアンと対決
209マロン名無しさん:2009/07/09(木) 13:44:15 ID:???
>>190
ここの評価なんて何の意味ももたないから
210マロン名無しさん:2009/07/09(木) 13:52:45 ID:???
これってさ
力じゃ勝てなかったから気迫で圧倒しているだけだろ
つまりハッタリ

もう駄目だorz
211マロン名無しさん:2009/07/09(木) 17:54:12 ID:???
体力回復のための小細工だってバキ本人も言ってたと思うがw
最後に普通の構えに戻ってるから、恐竜拳は使わないんじゃないかね
212マロン名無しさん:2009/07/09(木) 19:33:41 ID:???
花山が乱入してバキをボコボコにする展開こないかな?
213マロン名無しさん:2009/07/09(木) 19:38:08 ID:???
>>211
そうだっけ?
なんかまともに読む気が起きなくてさ
214マロン名無しさん:2009/07/09(木) 19:38:28 ID:???
>>211
バキには体力回復の時間稼ぎになり、板垣には次の展開を考えるまでの時間稼ぎになる
という一石二鳥の小細工だったわけか。
215マロン名無しさん:2009/07/09(木) 19:39:31 ID:???
時間稼ぎしてるのは板垣だろwww
216マロン名無しさん:2009/07/09(木) 19:53:57 ID:???
花山って握力なら何番目に強い?
さすがに勇次郎、ピクル、には負けるとして3番目かな?
オリバやジャックに勝つか?
217マロン名無しさん:2009/07/09(木) 20:03:51 ID:???
握力なら花山じゃない?
専売特許だし
218マロン名無しさん:2009/07/09(木) 20:05:05 ID:???
合成大怪獣のバキ>>>>>>>トリケラ一匹の花山

短い夢だったなぁ。「バキも花山もトリケラ同士だから云々」の人はどこいったかね?
219マロン名無しさん:2009/07/09(木) 20:21:18 ID:???
それ以前に花山好きな人種は
「不死身の花山は実際に不死身だ、つまり最強だ」

なんて言う人達ですからw

バキ世界では全員不死身なのにねw
220マロン名無しさん:2009/07/09(木) 20:26:43 ID:???
俺の友達も花山好きなやつ多いけど、そんなに強くはないって言ってる
あの生き様がカッコイイんだって
俺は別に普通だけど
221マロン名無しさん:2009/07/09(木) 20:29:33 ID:???
漫画じゃなかったら花山が最強だよ
漫画にしたから、バキより弱く設定された
222マロン名無しさん:2009/07/09(木) 20:35:19 ID:???
漫画じゃなかったら花山なんて存在しないよ
223マロン名無しさん:2009/07/09(木) 23:45:22 ID:???
224マロン名無しさん:2009/07/09(木) 23:52:51 ID:???
はにゃやま誰が何を言おうとつよいんだよ

オリバやジャックよりパワーあるよ。握力なら勇次郎以上
225マロン名無しさん:2009/07/09(木) 23:54:31 ID:???
花山に真に足りないのは技術
次にスピード
226マロン名無しさん:2009/07/10(金) 00:00:30 ID:???
パワー
鬼勇次郎>ピクル>勇次郎>鬼バカ>オリバ>ジャック>ガーレン>花山>末堂
握力だけの男
227マロン名無しさん:2009/07/10(金) 00:02:17 ID:???
指力だけのシコルを馬鹿にするな
228マロン名無しさん:2009/07/10(金) 00:08:38 ID:???
シコるときに気をつけないとね
229マロン名無しさん:2009/07/10(金) 00:11:27 ID:???
だから漫画にしたから花山は弱く設定されたの
現実みろよ
230マロン名無しさん:2009/07/10(金) 00:39:54 ID:5gM/OZIT
現実の花山はバキ以上
それは確かだな
231マロン名無しさん:2009/07/10(金) 01:02:29 ID:???
控え室ではバキがぱしりしてた
232マロン名無しさん:2009/07/10(金) 01:05:11 ID:???
現実の花山w
233マロン名無しさん:2009/07/10(金) 01:07:36 ID:???
花山が16歳ってこと忘れてないか?
成長期ってことを考えたら、ランクはAが妥当
234マロン名無しさん:2009/07/10(金) 02:20:40 ID:???
花山とバキってどっちが年上だっけ?
235マロン名無しさん:2009/07/10(金) 02:24:05 ID:???
花山
236マロン名無しさん:2009/07/10(金) 02:38:08 ID:???
今は二十歳だよ
237マロン名無しさん:2009/07/10(金) 03:03:39 ID:5gM/OZIT
花山19歳
バカ17歳
たぶん
238マロン名無しさん:2009/07/10(金) 11:32:10 ID:???
>>226
オリバと通常勇次郎は同等のパワーっぽいこと作中で何度か描かれてたな
239マロン名無しさん:2009/07/10(金) 12:46:39 ID:/lAKg8zF
描かれてねーよ粕
240マロン名無しさん:2009/07/10(金) 13:39:15 ID:???
>>239
無礼者ッ!!!
241マロン名無しさん:2009/07/10(金) 13:56:05 ID:???
バキがオリバに叩かれた時、「この力・・・まるでッッ」って言ってたから
勇次郎に近いパワーはあるかもね
242マロン名無しさん:2009/07/10(金) 14:51:47 ID:???
オリバの戦闘力は少年編時点の勇次郎と同じくらいだと思う
243マロン名無しさん:2009/07/10(金) 15:20:59 ID:???
潜在能力というか資質というか、本格的に格闘技をやったら花山がいちばん勇次郎に近付くだろ。年齢も若いし。
つーか、せめて防御くらいしてくれたらAはいくな。
244マロン名無しさん:2009/07/10(金) 16:01:11 ID:???
花山は鍛えたら弱くなるっていってるやついるけど、花山がそんな甘ちゃんなわけない
245マロン名無しさん:2009/07/10(金) 17:05:40 ID:SrnD0FKi
鍛えることが女々しいと言っている花山にこれ以上の進歩はない
246マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:19:03 ID:???
打撃力
ピクル>勇次郎>克己>郭>鬼バカ>ジャック>オリバ>ゲバル>バカ>烈>独歩

パワー
ピクル>勇次郎>鬼バカ>オリバ>ジャック>バカ>ガーレン>烈>花山


スピード
ピクル>勇次郎>鬼バカ>バカ>ジャック>烈>ゲバル>アライ>コウショウ>克己


技術
勇次郎>郭>鬼バカ>バカ>ジャック>渋川>烈>克己>独歩>コウショウ


タフネス
ピクル>勇次郎>郭(守りの消力)>鬼バカ>オリバ>ジャック>バカ>花山


握力
ピクル>勇次郎>オリバ>ジャック>鬼バカ(たぶん)>花山




花山なんてタフネスと握力でなんとか上位を狙えるだけ
247マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:20:45 ID:???
>>243
こういう奴を花山厨って言うんだろうな
248マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:35:41 ID:???
>>246
克巳は打撃トップだって
249マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:39:49 ID:???
>>246
なかなかイイ表だな 握力の項目はハニャヤマの為に付け加えたのかw
250マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:40:51 ID:???
>>246
バカだな、お前は。
タフネスと握力だけで上位を狙えるなら化け物だろ。
つまり、はからずもお前は花山の潜在能力や資質を認めてしまったわけだw

格闘技を本格的にやったら勇次郎の次に強くなるのは、花山だ。
間違いない。
251マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:41:53 ID:???
そういう意味での上位を狙うじゃないだろ
252マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:48:36 ID:???
花山厨ってネタで言っているから面白いけど
本部厨って真性だからタチ悪いよな
最近見ないけどw
253マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:48:49 ID:???
こう見ると鎬(弟)は結構強いんだなw
254マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:51:31 ID:???
オリバが格闘技覚えたら花山どころじゃないと思うがな
警察での柔道見てる限り、覚える可能性は0だけどwww

ここで花山持ち上げてる人たちは必死に食いついてくるレス見て面白がってるだけだろ。
今までちゃんと読んでるなら花山が最強とか言えるわけないものw
255マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:53:01 ID:???
しかも花山のタフネスや握力は努力の結晶ではない。
勇次郎やバキでさえ崖から落ちたり等の鍛練でタフネスさを増していったというのに……。
本格的に鍛えたら、どれほどのものになるのだろう……。
花山最強だな。
256マロン名無しさん:2009/07/10(金) 18:55:20 ID:???
努力しない奴も所詮雑魚。

過酷なトレーニングに耐える力も才能だから。
257マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:10:50 ID:???
花山が本気だせば、勇次郎超えるだろ
ただ花山は人を傷つけるのが嫌だから本気をださないだけ
258マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:12:48 ID:???
トミー・カービン・・・
259マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:16:10 ID:F2A4+ikM
勇次郎>刃牙>ピクル>郭海皇>>ジャック>克巳>烈海王>オリバ>ゲバル>アライJr.>渋川>柳>独歩>龍>ガイア>花山>源王会会長>ドリアン>シコルスキー>
ドイル>スペック>天内>劉海王>寂海王>レックス>昂昇>ガーレン>紅葉>郭>範海王>李海王>マウス>三崎>楊海王>夜叉猿Jr.>イスタス>猪狩>金竜山>ズール>斗羽>マイケル>
楊海王>陳海王>稲城>リチャード>フィルス>サムワン海王>本部>セルゲイ>アライ>加藤>除海王>柴>リーガン>末堂>花田>セルジオ>孫海王>山本>ロジャー>
ラベルト>ロビンソン>畑中>ラベルト>李>デントラニー>マイク>ジャガッタ>加納
260マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:20:32 ID:???
加納貢と花山はどうも結びつかんな…
たぶん他の人間も足してるだろ。作者
261マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:21:48 ID:???
いや結びつく奴なんて誰もいねーよ
262マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:35:15 ID:???
ピクルはジャックをパンチ一発でぐるぐると回転させて
圧勝した時には、明らかに鬼全快勇次郎より
肉体的能力で上のイメージだったけどなあ

鬼全快勇次郎でも絶頂時の骨延長ジャックに
あんな勝ち方は出来ないだろ

な〜んか板垣が手に余って弱体化させてる感じだ
263マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:40:20 ID:???
>>246
なにこれwww
小学生が作りそうな表作っちゃたよ
264マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:40:31 ID:???
ピクル弱体化なんかしてるか?

妄想にビビってるだけだと思う。
ベンダだって手の跡しか残ってないし
265マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:46:34 ID:???
骨延長ジャックってアライ編でオリバ所かゲバルに負けそうな
鬼無しバキより明らかに弱く書かれてたから対して強い印象ないんだが
266マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:56:23 ID:???
バカ→打撃ではピクルを本気にさせる事ができず妄想と鞭打で本気

ジャック→パンチ2発でピクルを本気にさせる
267マロン名無しさん:2009/07/10(金) 20:19:53 ID:???
ピクルって肉体的には異常に強いけど
精神攻撃に弱いな

俺でもピクルの目の前に人差し指を出して
くるくる回せば気絶させられそう
トンボみたいに
268マロン名無しさん:2009/07/10(金) 20:30:07 ID:???
バキはピクルに対して精神的に攻撃して勝つ作戦だけど
それって勝ちなの?
269マロン名無しさん:2009/07/10(金) 21:18:52 ID:???
通常バキ:不意打ちにはとても弱い。
本気バキ:アライに余裕勝ち。オリバにはパワーで押される
バキ・武蔵フォーム:オリバを0.1秒で膝を着かせる技術
          ぱっくんにも対応可能。
ジャック:アライにスピードで押されるがパワーで勝つ。
ドーピングジャック:ベストパンチ2発でピクルに本気一段階目を
 出させる、突進はレシーブでカウンタるも本気2段階目には歯がたたず

アライ:驚異的な回復、凄い人体だったが、殺されずに殺すという
    新しいフォームはどうにも的外れだったようだ


ジャックはピクル戦で一皮剥けた感じがするな。その後終わったけど
270マロン名無しさん:2009/07/10(金) 21:32:23 ID:???
とりあえずバキはまだジャックや克己はおろか、烈よりも雑魚だな。
鬼だしてどうなるか
271マロン名無しさん:2009/07/11(土) 00:28:24 ID:???
花山が本気でトレーニングすれば強くなるかもしれない
しかしそれは妄想だ

現実に花山はそこまで強いない
ジャック、克巳、烈には絶対勝てないし、独歩や渋川にも無理だ。つまり一流には勝てない。本気のガーレンの攻撃をまともに何回も受けたがジャックは普通に耐えてた。おそらく全然本気じゃないガーレンの攻撃で花山は失神。

あと花山に技術を覚える才能があるかも疑問だ。
攻撃が最大の防御なりの花山だから、下手な防御や技術なんか覚えたらスキが生まれて弱くなるかもしれん。まぁここは妄想にすぎんからこのくらいにしておこう
272マロン名無しさん:2009/07/11(土) 00:33:19 ID:???
>>265
ジャックや烈が出た頃はすんごく強そうな描写だったでしょ?

ケバルも初登場だから強そうな描写だったんだ。

つまりはそういう事
273マロン名無しさん:2009/07/11(土) 00:44:18 ID:???
花山やオリバが実際に格闘技をやってたら他の連中より強いっていう議論は不毛だな。

本当は頭がよかったのに、勉強しなかったから
Fランにも入れなかったやつと同じ。

結局、トレーニングをやるモチベーションも、努力する才能も無かっただけ。
その点、勇次郎は身体的な才能も、精神的な才能もあったから地上最強になりえた。
274マロン名無しさん:2009/07/11(土) 00:53:50 ID:???
実在する花山なら話は別だろ?
275マロン名無しさん:2009/07/11(土) 00:59:00 ID:???
俺の友達の花山は喧嘩めっちゃ弱いぜ
276マロン名無しさん:2009/07/11(土) 03:38:05 ID:???
>>266
バカは打撃で本気にさせられなかったんじゃなくって
二度の落下による自滅による体力回復の小細工してたら、それでもピクルはタックルモードになったわけで
ある意味ジャックよりすごいと思うがなw
277マロン名無しさん:2009/07/11(土) 04:18:14 ID:???
それまで何度か打撃を放ってるけど、ピクルにとっては赤子とじゃれ合うような威力
にしか感じなかったんだろう。

バキって鬼バキになって飛躍的に打撃力上がるからな
278マロン名無しさん:2009/07/11(土) 07:06:18 ID:F5/eFdAC
花山は持って生れた資質が凄いんだよ。オリバ以上だ。
格闘技の経験がないのは両者おなじだが、オリバは肉体的な鍛練をしている。花山はそれすらしていない。

そして強くなるための障害は精神的なものにあるというよりも、その思想にある。
けっして努力をする根性がないわけではない。むしろ格闘技に目覚めたら、物凄い努力をするはずだ。
花山が中途半端にだらだら何かをするわけがない。

ただ、旅の博徒を信仰にも似たかたちで尊敬し、
自らもああなりたい、ああなるべきだと思い込んだのがマズかっただけである。
279マロン名無しさん:2009/07/11(土) 07:10:50 ID:???
花山が格闘技に目覚めたらなんて何の意味も無い戯言だよな
現に目覚めないんだから
280マロン名無しさん:2009/07/11(土) 07:42:57 ID:???
強さ議論スレに現実だったらだの、格闘技に目覚めたらだのは関係ないわな
もしジョン博士に出会わなかったジャックが最大トーナメント出たらってみたいな話だw
281マロン名無しさん:2009/07/11(土) 07:49:58 ID:???
>>278
だな
だから花山は雑魚なんだよな
努力すれば独歩には勝てるかもな
282マロン名無しさん:2009/07/11(土) 08:01:46 ID:???
公園本部厨がいなくなったと思ったら花山厨が調子のってるなw
花山の素質なんか握力だけだろ
283マロン名無しさん:2009/07/11(土) 08:24:51 ID:???
つーかゲバルの強さ関係ないしに、あの三半規管を壊すやつ使ったら勝てるんじゃね?そういう危険な技は野性の本能で判断して腕を掴むのか
284マロン名無しさん:2009/07/11(土) 08:32:37 ID:???
花山を支えてるのがあの精神性なんだから
仮に努力して資質を鍛えても相反するもう一つのバックボーンを失って
キッチリ元の強さにおさまるんじゃないの
285マロン名無しさん:2009/07/11(土) 13:25:29 ID:???
格闘技覚えたら弱くなったボブサップみたいな奴だな>花山
286マロン名無しさん:2009/07/11(土) 13:39:14 ID:pN35ObUG
持ち味をいかせずに終わり
いいとこ飢狼伝のヒグマになった人程度
287マロン名無しさん:2009/07/11(土) 13:59:00 ID:???
別に勉強みたいなことしなくてもいろいろ戦ってきて身を持って体験してるんだから技を使おうと思えば使えるだろ
288マロン名無しさん:2009/07/11(土) 14:03:46 ID:???
ブライアン・ホーク(はじめの一歩)

生まれつき喧嘩が強くトレーニングなんかほとんどしない
しかし厳しいトレーニングをしたというバックボーンが無いため
追い詰められると弱い

ボブサップ

格闘技なんか習わなくても強いが習ってしまったため技術に固執し
持ち味であるパワーを生かしきれず連敗

花山はどうだろう
289マロン名無しさん:2009/07/11(土) 14:16:03 ID:???
ボブサップの格闘技術は中途半端。
いや、中途半端にすらなっていない。
格闘技を始めたばかりの人ってくらい。
そのレベルの格闘技術じゃ頼りにならん。

ボブサップも他のファイターと同等くらいに格闘技をやっていたら、強くはなっていただろ。
やらないより。
290マロン名無しさん:2009/07/11(土) 14:30:43 ID:???
ボブサップが弱いのはMMAの中だけだから。

ルールも何もなければ、格闘技やらなくても十分強かったよ。
291マロン名無しさん:2009/07/11(土) 14:46:48 ID:pN35ObUG
>>288
花山はその2人とは根本的に違う。
ブライアンは精神的に弱い。サップはトレーニングであの体を作った。

花山は生まれ持った驚異的なフィジカルにプラスして、
一切のトレーニングを否定する事による無類の精神力が持ち味。

つまりあいつは今の状態が肉体的にも精神的にもベストオブベスト。

ちなみに刃牙で例えるなら、
ブライアン・ホーク=モハメド・アライJr
ボブ・サップ=柳龍光
じゃないの?
292マロン名無しさん:2009/07/11(土) 14:50:01 ID:???
>>291
全然例えられてないのにワラタ
293マロン名無しさん:2009/07/11(土) 14:53:12 ID:???
>>287
ただ、技を使うかおもいっきりありのままに戦うか花山にとってどちらが良いだろうか?

持ち味が消えるよ
中途半端な技を覚えちゃったらスキもできる。花山の今の戦いがベストなんだよ。
294マロン名無しさん:2009/07/11(土) 15:01:48 ID:pN35ObUG
>>292
俺も自分で書いて「なんだコリャ」と思ってんだからあんまりイジメないでw
295マロン名無しさん:2009/07/11(土) 15:09:48 ID:???
>>291
それだけ語って例えで糞吹いたw

見る目なさすぎw
296マロン名無しさん:2009/07/11(土) 15:12:32 ID:???
ボブサップ=オリバ
ブライアン・ホーク=該当者なし
297マロン名無しさん:2009/07/11(土) 15:14:49 ID:???
ボブサップかナップサックか知らねーけど喧嘩なら楽勝!って言ってた押尾学は?
298マロン名無しさん:2009/07/11(土) 15:15:41 ID:???
ホークに1番近いのはまぁ勇次郎だろうな
299マロン名無しさん:2009/07/11(土) 15:20:49 ID:???
ボブ・サップ=オリバ、はないだろ
単に黒人マッチョってとこしか似てない
技術を習得しようとして失敗したサップに対して、
オリバは技術なんか必要ないぜ天までとどけ俺の筋肉、だもん
元々強かったのにいらん事して弱くなった、と考えれば>>291の柳ってのもアリと思うが
ま、両方板垣ワールドには該当者なしが正解かな
300マロン名無しさん:2009/07/11(土) 15:22:13 ID:???
>>291
全然例えれていないし、その前に日本語が下手すぎてワロタw
小学生みたいな文章書いてないで、もうちょっと勉強しろよ。

301マロン名無しさん:2009/07/11(土) 15:42:16 ID:???
強さの根拠を議論しているんだろうけど、ほとんどの分析が知的障害者レベル

>ブライアン・ホーク=モハメド・アライJr
>ボブ・サップ=柳龍光

どこをどう読んだらこういう風になるんだ?
まず、前者に関してはボクシングつながりというだけ…

ブライアンホークっていうのは、彼の不幸な成長環境から生まれたハングリー精神に加え、
トリッキーな運動能力の才能に恵まれたところからくる強さであり、トレーニング等に対するストイックさも描かれていないので
バキ界では加藤あたりが該当する。

ボブサップに関しては、初期の頃の腕力至上主義的なところと、実は大卒で社会学と薬学の修士であり、頭脳明晰であることから
オリバあたりが同種といえる。

というか、他の漫画のキャラや現実の人物と比較しても横断的に理解している人間以外は蚊帳の外であるから
やめたほうがよい。
302マロン名無しさん:2009/07/11(土) 15:52:35 ID:???
スレの流れの中で、ボブ・サップは、
何もしなくてもまあ強かったのに技術に固執して弱体化した例、
として名前が出ているのであって、
別に黒人で筋肉バカで頭も良いやつの例で出て来たわけじゃないんじゃない?
知らんけど
303マロン名無しさん:2009/07/11(土) 15:58:25 ID:???
ボブサップは技術に固執して弱体化した

オリバは龍書文戦で技術に固執して苦戦
その後持ち味生かして圧勝

ボブサップ=オリバ
304マロン名無しさん:2009/07/11(土) 16:11:59 ID:???
技術に固執したわけじゃなく相手をおちょくっただけ
お前の技術なんてもうお見通しだし、つか別に喰らっても屁でもねえし、
そもそも俺の方が優雅でかっこいいぜオラエー、ってだけの話っしょ
東西アンチェイン対決とか煽られたんで格の違いを見せつけたかったんだな

つか別に書文戦でも技術に固執してなくね?
オリバは終始パワー&タフ押しでテクニックに走る場面なかったし

ゲバル戦では脱皮脱衣という高等技術を披露していたがw
305マロン名無しさん:2009/07/11(土) 16:39:13 ID:F5/eFdAC
持って生れた資質なら花山≧勇次郎だろ。
つまり花山が格闘技をやらない理由はそこにある。作者の都合で。
地上最強の生物を勇次郎にしとかないと物語の根幹から成り立たなくなってしまうから。
306マロン名無しさん:2009/07/11(土) 16:42:46 ID:F5/eFdAC
やはり花山最強だな。
307マロン名無しさん:2009/07/11(土) 16:46:57 ID:F5/eFdAC
格闘技を10年間真剣にやってドーピングまで決めたら花山は地上最強どころか宇宙最強にもなる。
どんな生物も勝てない。
地球外生命体ですらも!
308マロン名無しさん:2009/07/11(土) 16:51:48 ID:???
スカーフェイスの花山はサブマシンガンで撃たれてもピンピンしていたが、
そのサブマシンガンは最低でも9mmの口径がある拳銃弾を発射するものが大半。
オリバが受け止めた散弾銃とはわけが違う。あれはどう考えてもおかしい。
309マロン名無しさん:2009/07/11(土) 16:52:13 ID:???
持って生まれた資質が成長と共に等速で伸びるんだったら
俺は東大に入ってたよ
310マロン名無しさん:2009/07/11(土) 16:58:03 ID:???
俺なんか総理大人になってたかもしれんぞ?

ちなみに55歳現在無職です
311マロン名無しさん:2009/07/11(土) 16:59:48 ID:???
勝ちたい時にはボブ・サップ

ボブ ボブ ボブ ボブ ボブ・サップ♪
312マロン名無しさん:2009/07/11(土) 17:00:32 ID:???
じゃあおれは外務大人で
313マロン名無しさん:2009/07/11(土) 17:08:43 ID:???
俺は環境大人でいいよ。エコアダルト。
314マロン名無しさん:2009/07/11(土) 17:22:11 ID:???
>>305
勇次郎、バキ、ジャック、烈、独歩、渋川といった強キャラには勝てないので、
花山を強さとは違うところで光らせるにはどうしたらよいか考え、作者の都合で花山は全くトレーニングしない男気キャラになったんだよ
315マロン名無しさん:2009/07/11(土) 17:25:52 ID:???
そしてそのトレーニングをしなくても強いというキャラすら圧倒的な天才性と身体能力
をもつピクルに奪われた
316マロン名無しさん:2009/07/11(土) 17:33:24 ID:???
まぁ花山は雑魚なんだから
努力したら強くなるかもしれないが・・・
317マロン名無しさん:2009/07/11(土) 17:56:36 ID:???
>>305
おまえさー何度も同じことレスしてんじゃねーよ
うさぎと亀の話聞いたことあんのか?

IFで証明できるのはお前の妄想だけなんだよ。
318マロン名無しさん:2009/07/11(土) 17:57:07 ID:???
釣られすぎてて吹いたw


319マロン名無しさん:2009/07/11(土) 17:57:51 ID:???
>>315
たしかにw
320マロン名無しさん:2009/07/11(土) 18:04:28 ID:???
>>318
高齢ニートがいつまでもそんな逃げ口上つかってんじゃねーぞ

今のネットの常識じゃ、そのセリフは白旗あげたことを意味する。
花山厨の低能が
321マロン名無しさん:2009/07/11(土) 18:21:49 ID:???
>>320

はぁ?俺はF5/eFdACじゃないんだけど。


おまえらが釣られすぎて哀れに思っただけ
322マロン名無しさん:2009/07/11(土) 18:51:35 ID:???
>>321
おまえ釣りの意味わかってる?
323マロン名無しさん:2009/07/11(土) 18:52:24 ID:???
まあ、何をほざいたところで

合成大怪獣のバキ>>>>>>>トリケラ一匹の花山

これはもう作者公認の事実だからな。動かしようがない。
324マロン名無しさん:2009/07/11(土) 19:44:20 ID:???
だからさ、花山は暴力が嫌いなんだよ
本気だしてないっつーの
それ頭にいれとけカス
325マロン名無しさん:2009/07/11(土) 19:49:33 ID:???
花山が暴力が嫌いw
326マロン名無しさん:2009/07/11(土) 20:02:21 ID:F5/eFdAC
>>325
いや、嫌いかも知れないぞ。あくまでも自己実現の為のツールが暴力しかなかっただけで。
つまり勇次郎みたく殺傷本能によるものではない。
花山本人は戦わずして自分の正義なり信念なりを通せるのなら暴力は振るわないと思う。
母に対する優しさ等からもそれは、うかがい知ることができる。

戦いを挑んでくる者からは逃げない。その相手がどんなに強かろうと。

そして弱い者、非のない者には手をあげない。

心には心で応える漢。
それが、花山だ。
327マロン名無しさん:2009/07/11(土) 20:04:31 ID:F5/eFdAC
花山は最強で最高だ!
328マロン名無しさん:2009/07/11(土) 20:12:32 ID:???
暴力団組長、ヤクザのお山の大将が暴力嫌いってか。
……自分で自分を否定してるな、それ。
まあどちらせよ、暴力が好きとか嫌いとかと、花山の弱さには何の関係もないが。
329マロン名無しさん:2009/07/11(土) 20:35:29 ID:F5/eFdAC
>>328
国家自体が巨大な暴力なしには成り立たないのだが……?
つまり警察だの軍隊だのは圧倒的な暴力ともいえるわけ。
力を行使しないと意味をなさない。

そこで話は戻るが、この漫画の世界で描かれている花山がヤクザ=悪の短絡的な図式に当てはまるかどうかは幼稚園児並みの頭があれば分ること。
当てはまらない。

彼は暴力を持ってして人を理不尽に不幸たらしめるヤクザではないのだ。

昔堅気のいわゆる仁侠である。
330マロン名無しさん:2009/07/11(土) 20:40:12 ID:F5/eFdAC
花山は男のなかの男だ!
No.1だな
331マロン名無しさん:2009/07/11(土) 20:57:08 ID:???
>>329
それを全部飲み込んだ上で、花山の肩書きが「暴力団の組長」であり、
「ヤクザのヘッド」であることには変わりないのだが……?
国家とか何とか、それが花山と何の関係があるわけ? さっぱりわからん。
そもそもここは強さ議論スレだから、任侠だのなんだのはどうでもいい。ただ、
合成大怪獣のバキ>>>>>>>トリケラ一匹の花山
これだけきちんと理解してくれればそれでいい。
332マロン名無しさん:2009/07/11(土) 21:05:38 ID:???
漫画をよく読み直してほしい
花山は暴力を一度もふるったことがない
333マロン名無しさん:2009/07/11(土) 21:15:15 ID:F5/eFdAC
>>331
だからだな、暴力=悪ではないって言ってんだよ!必ずしも。
むやみやたらと振るったりするのはいけないが。

それとあと、俺はグラップラー刃牙しか持ってねぇよ!ハゲ!

出直してこい!
334マロン名無しさん:2009/07/11(土) 21:21:44 ID:???
>>333
>だからだな、暴力=悪ではないって言ってんだよ!必ずしも。
誰が、いつ、どこで、暴力=悪とか言った? 少し落ち着けよ。
俺はただ、花山の職業と社会的地位を述べただけだぞ?
あと、花山の弱さもな。
合成大怪獣のバキ>>>>>>>トリケラ一匹の花山
暴力=悪とか、わけのわからんことを言ってるのはお前一人だ。
335マロン名無しさん:2009/07/11(土) 21:28:31 ID:???
>>334
いや、お前の方が頭わるいと思うよ
336マロン名無しさん:2009/07/11(土) 21:29:12 ID:F5/eFdAC
>>334
じゃあなんでお前は花山の職業と地位を述べたんだ?
それによって不当に花山の評価を下げる魂胆が丸見えなわけだがw

やっぱりお前はダメだな……。
337マロン名無しさん:2009/07/11(土) 21:54:49 ID:???
>>326
ジャックだって勇次郎を倒すためだけにトレーニングをしてたんだから、本質的に暴力は好きな訳ではない

烈も暴力は好きではない。
バカは魔性だが

まぁ暴力が好きか嫌いかに何の意味があるのか分からんが
338マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:01:23 ID:???
IDがでないと自演が醜いな

自慢のタフネスも、本気じゃないガーレンに一発失神くらう程度のタフネス。

花山厨が言いたい事
・素質なら最強
・努力すれば最強
・暴力は嫌いだからそこんとこ考慮しろ

実際、花山は「そこそこ強い」程度。男気があるのは認めるが
339マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:12:20 ID:???
アンチですら認める花山の男気
もうAだろ
340マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:18:55 ID:???
アンチじゃねーよ信者ウザイだけだよ
341マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:19:58 ID:F5/eFdAC
・素質なら最強・○
・努力すれば最強・たぶん○
・暴力は嫌いだからそこんとこ考慮しろ・△
暴力が嫌いだから、は、男儀に通じる部分もあるのだろがたまにイラつくことがある。
たとえば克己戦。地下格闘技であれはないだろう!と。

勝ちにこだわらないと相手に対しても失礼だ。
342マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:26:58 ID:???
>>341
OK!

しかし現実に花山はそこまで強くない!努力もしない!残念!
343マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:32:14 ID:???
>>342
努力しない×
努力できない○

2時間、机に座って勉強できない馬鹿と同じ。
344マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:37:13 ID:???
現実に花山は強くない ×
現実の花山は強い   〇
345マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:41:08 ID:???
花山は強い×
花山はそこまで強くない×
花山はそこそこ強い〇
346マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:43:31 ID:???
まだやるかい?
347マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:48:08 ID:???
もう・・・やめ・・・
348マロン名無しさん:2009/07/12(日) 02:05:18 ID:???
最近一人で必死に花山持ち上げてる奴いるみたいだけど
なんでそんな必死なん?
面白いと思ってるのかもしれないが普通につまんねーから
349マロン名無しさん:2009/07/12(日) 02:30:43 ID:GMChCDWV
お前らっていつもトップは誰かっていう議論ばっかりしてるけどさ
オレとしてはD〜Eの低レベルな格闘家の強さ議論もしてほしいんだな
ここらへんかなり適当に作ってるだろ

例えばE+ 柴千春 末堂厚 
なんで空手全国大会レベルの末堂が暴走族より下なの?
で韓国海軍の李猛虎は一番下のランクでいいの?
350マロン名無しさん:2009/07/12(日) 05:21:32 ID:???
千春はマイケル戦を改めて見てみるとかなり強い
351マロン名無しさん:2009/07/12(日) 06:38:24 ID:???
>>348
こんだけ大漁だと俺でも花山厨演じちゃうよw
いくらなんでも釣られすぎ
352マロン名無しさん:2009/07/12(日) 08:18:58 ID:???
Fにジャガッタ・ジャーマンを入れて欲しいな
353マロン名無しさん:2009/07/12(日) 09:01:06 ID:???
>>336
>じゃあなんでお前は花山の職業と地位を述べたんだ?

よし、説明してやろう。そもそもお前が、
>>326
>いや、嫌いかも知れないぞ。

と、花山が暴力嫌いということを延々と演説したから、それに対して、
>>328
>暴力団組長、ヤクザのお山の大将が暴力嫌いってか。

と、暴力こそが花山の本職であると説明した。こういう流れだ。
納得したか? 全ての原因はお前にあるんだよ。
「花山は暴力団組長、ヤクザのヘッド」これは公式設定なんだから、
覆しようはないっての。それにお前のいう、ニンキョー何とかで
あったとしても、それで強さランキングが動くわけでもない。
一体何を拘ってるんだ? ヤクザらしいヤクザ、でいいだろが。
そもそも花山自身、トーナメンで自分を「ヤクザ」と呼称してるんだが?
354マロン名無しさん:2009/07/12(日) 09:03:12 ID:???
やっぱり花山厨は頭おかしい奴多いな
355マロン名無しさん:2009/07/12(日) 09:05:28 ID:???
>>336
>それによって不当に花山の評価を下げる魂胆が丸見え

は? 不当も何も、ここは強さ議論スレだぞ? 花山がヤクザだろうが
幼稚園の保父さんだろうが、評価に影響はないんだけど?
お前は一体何の評価について語ってるんだ? ……ああ、花山の職業と
社会的地位の評価、のことか。ならもう結論は出てるぞ。
「暴力団の組長、ヤクザのヘッド」という結論がな。
356マロン名無しさん:2009/07/12(日) 09:09:15 ID:???
>>336
で、結局>>334の質問は都合が悪いからスルーかよ。
誰が、いつ、どこで、暴力=悪とか言った? お前一人の、
妄想の中での脳内議論で出てきたんだろ?
だったらもう、その脳内会議場から出てくるなよ。
出てきたんなら、>>334の質問に答えろ。
357マロン名無しさん:2009/07/12(日) 10:44:38 ID:???
男気だけでランク上げるとか

前代未聞な発言を連発しますねぇ
358マロン名無しさん:2009/07/12(日) 10:50:41 ID:???
神 範馬勇次郎
鬼 ピクル
鬼- 花山

で、いいだろ。
花山の潜在能力とか男義とか、その他いろんなのを考慮して。
359マロン名無しさん:2009/07/12(日) 10:59:13 ID:???
花山厨専用の強さ議論スレ作ったほうがいいんじゃねーの?w

S花山
A以下その他


みたいなw
360マロン名無しさん:2009/07/12(日) 11:18:58 ID:???
「現実の花山は強い」
は名言だな
361マロン名無しさん:2009/07/12(日) 11:27:48 ID:???
現実の花山は強いwwwww
362マロン名無しさん:2009/07/12(日) 11:35:46 ID:???
漫画は現実じゃない

現実には花山は存在しないんだ

しっかりしろ
363マロン名無しさん:2009/07/12(日) 12:07:51 ID:???
>>358
>男義とか、その他いろんなのを考慮して。

だったらガーレンやゲバルの愛国心とか、
紅葉の医学に対する探究心とか、
バキの精力とかも考慮しろよって話になるぞ。
強さ議論に、男気……もとい男義なんか関係ない。
というか、その理屈だとピクルの方が花山よりも男義あるのか?
花山の男義は塩漬け原始人以下?
364マロン名無しさん:2009/07/12(日) 12:27:58 ID:???
花山みたいな「非現実的なヤクザ」がいる世界なら、
バキみたいな「非現実的な高校生」もいないと不公平だろ。
ピクルみたいな「非現実的な原始人」も、
アライみたいな「非現実的なボクサー」も、
独歩みたいな「非現実的な空手家」も……

ということで、現実だろうが何だろうが花山のランクは上がらない。
365マロン名無しさん:2009/07/12(日) 12:49:23 ID:???
>>349
>なんで空手全国大会レベルの末堂が暴走族より下なの?

個人的には同意で、俺も柴は嫌いだ。が、「全国大会レベル」とか「暴走族」といった
肩書きを持ち出してくるなら、ジャックなんか何もないわけで。
だから、肩書きではなく作中で示した実績を元に評価される。となると柴の実績は、
「ボクシング世界チャンピオンと足を止めて殴り合える」となり、「日本チャンピオン」よりも
上にいることには文句が言えなくなる。
366マロン名無しさん:2009/07/12(日) 12:52:18 ID:???
つーか、花山は防御さえしてくれたらS以上にはなるだろ…
何でもかんでも顔面とか体で受けきるんじゃなくてさ。
あんな戦い方してたら普通、勝てないぜ。バキでも。

つまり防御を覚えた花山>>>>>>>>>>バキ
367マロン名無しさん:2009/07/12(日) 12:55:40 ID:???
>>366
>防御を覚えた花山

遂に、「ボクの考えた最強格闘士」を持ち出してきたか……
もうダメだな。こいつの脳内世界では、「ボクの考えたキャラ」が
最強なのは絶対不動だ。誰が何を言ってもムダ。議論のしようがない。
368マロン名無しさん:2009/07/12(日) 12:58:31 ID:???
>>366
防御などという小賢しいことをせず、相手の攻撃を全てその体で受けきって
なお打ち勝つ男気こそが、花山の強さの源だと思うが?
相手の攻撃を恐れ、ちょこまかとガードしたりスウェイしたりするような
花山を見たいのか? 俺は、刃牙やスペックに打たれまくりながら
反撃した花山をカッコいいと思ったんだけどな。
敵の攻撃から逃げる、喰らうことを恐れて防御したりする花山なんて、花山じゃない。
369マロン名無しさん:2009/07/12(日) 13:01:50 ID:???
>>366
そんな事言ったらジャックがガードをしっかりすれば最強になるぜ?
ガーレンの本気の攻撃を何回も受けきって余裕だったしな。
花山は?全く本気モードじゃないガーレンに一撃失神・・・

花山は相手に攻撃されてる時に、カウンターでおもいっきり全体重かけつ振りかぶってパンチくらわすのが持ち味だろ。
つまり花山は攻撃が最大の防御なんだよ
花山の攻撃は遅いから、ガードしてから攻撃なんかしてたら一流どころには届かない。防御=亀ガードな訳ないから、そもそも防御をしっかり覚えれるかも疑問
370マロン名無しさん:2009/07/12(日) 13:12:33 ID:???
花山が格闘技を覚えるとしたら。

「あの人みたいになりたかったんだよ。あの人を見てたら、格闘技を
やることが女々しく思えてきて……ん? 花山さん、そんなに急いでどこへ?」
「急がねえと道場の時間に遅れるんだよ。師範に怒られるんだよ。
雑巾がけやらされるんだよ。あぁ忙しい忙しい」
で道場についたら、あの花山がペコリと一礼してから入っていって、
「オッス! 遅れてすんません!」
「遅刻の罰だ! 壁に向かって正座!」
「オッス!」

……嬉しいのか、これが?
371マロン名無しさん:2009/07/12(日) 13:19:37 ID:Ae6q5ZmU
てかガーレンもトレーニングしたこと無かったんじゃないっけ?
「レスリングのトレーニングもしたことがない」みたいなこと言ってたはず。
つまり花山は肉体的素質でもガーレン以下だよ。
372マロン名無しさん:2009/07/12(日) 13:34:21 ID:???
まぁガーレーンはデカい斧を日常的に振り回していたけどなw
自然を相手に
373マロン名無しさん:2009/07/12(日) 13:37:36 ID:???
それとあと、ジャックは物凄いトレーニングをしているだろ。おまけにドーピングまで。
持って生れた資質だけなら花山の足元にも及ばない。
374マロン名無しさん:2009/07/12(日) 13:58:05 ID:???
花山はお母さんに優しい
暴力が嫌い
でも強い

もう認定Aにすべきだろ・・・・
375sage:2009/07/12(日) 14:05:53 ID:Ae6q5ZmU
てか花山もガーレンもトーレニングをしてないってだけで
筋肉は日常的に使ってたんじゃない?
花山はステゴロ、ガーレンは土方的作業で。
だから別に運動不足な状態であれってわけじゃない。

と言ってもジャックよりは遥かに素質あるけどねw
376マロン名無しさん:2009/07/12(日) 14:09:32 ID:???
どうでもいいけどあの大会、武器は反則でもドーピングはありなんだよな
いや、武器もありだったか。でもセコンドが乱入すると一発反則負けで・・
と、思ったら負け判定貰ってる状態で相手が尚攻撃すればそれも無かったことにされるし
そもそも審判の勝ち負けの判定が曖昧過ぎる
今更だけど
花山が一回戦でドスを渡して反則負けを狙ったのは中々知能犯だと思った
377マロン名無しさん:2009/07/12(日) 14:12:41 ID:???
よーしおまえら誰も釣られんなよ
378マロン名無しさん:2009/07/12(日) 14:16:09 ID:???
>>376
徳川のおっちゃんがルールだからな
379マロン名無しさん:2009/07/12(日) 14:16:58 ID:???
素質がジャック以上でも

現実的に圧倒的な差があるんだから負け犬の遠吠えにしか聞こえないな・・・

花山は「俺は素質があるぜ!努力したら1番」なんて絶対思ってない。相手にも敬意を払って、潔く自分の今の実力を認めるだろうし。

なのに花山厨ときたら・・・w
380マロン名無しさん:2009/07/12(日) 14:22:16 ID:???
強さ議論に素質をそんな押されても
一見素質がなさそうなジャックも合気を見ただけでコピーしてたからな〜まぁそこは範馬だからで済まされるんだろうけど
まぁバカの素質には誰も勝てないだろうな。いろんな意味でw
381マロン名無しさん:2009/07/12(日) 14:25:00 ID:???
>>373
>生れた資質だけなら花山の足元にも及ばない

ここは強さ議論スレであって、素質議論スレではない。
また、「暴力嫌い度議論」でもないし「お母さん思い度議論」でもない。
「強さ」で上位に行けないからって、負け惜しみで他の部門を持ち出すな。スレ違いだ。
何なら今度は、「花山は小学生の時に算数の成績が良かった。算数の成績を
考慮すればAランクだろ」とでも言ってみるか?
382マロン名無しさん:2009/07/12(日) 14:31:18 ID:???
>>381
例えを交えるとまた揚げ足とってくるぞ
花山厨には一言

現 実 を 見 ろ
383マロン名無しさん:2009/07/12(日) 14:35:19 ID:???
やだ
384マロン名無しさん:2009/07/12(日) 14:56:10 ID:???
やだじゃないでしょ!!!
385マロン名無しさん:2009/07/12(日) 15:18:25 ID:???
>>381
なんでAなんだよ!
小学生の時の算数の成績も考慮したら勇次郎の上だろ!
386マロン名無しさん:2009/07/12(日) 15:20:26 ID:???
しかし花山は考慮すべき点がいっぱいあるな…
最強だな。
387マロン名無しさん:2009/07/12(日) 15:33:42 ID:???
俺もAだと思うぜ
弱いかもしれんが、いろんな意味でAだ
388マロン名無しさん:2009/07/12(日) 15:37:24 ID:???
>>387
>弱いかもしれんが
>弱いかもしれんが
>弱いかもしれんが
>いろんな意味でA

え〜?
389マロン名無しさん:2009/07/12(日) 16:27:16 ID:???
花山が全力で拳を握るって煽ってたのどうなった?
打ち切り?
390マロン名無しさん:2009/07/12(日) 16:41:36 ID:???
休載
391マロン名無しさん:2009/07/12(日) 17:56:56 ID:???
花山は魅力のあるキャラだけに、ここでイジってほしくないんだどなあw
花山自体はバキがセクース後のパワーアップ時に「もうオレじゃかなわねえ」と事実上
最強戦線からドロップアウトしてる。

正直外伝を度外視するならスペック戦時から言うと、ピクルを受け止めたくらいしか成長要素が見当たらない。
テンプレくらいが妥当な評価だと思う。
というか花山の魅力は強さじゃないしな。
392マロン名無しさん:2009/07/12(日) 18:01:48 ID:To/4HLEL
ねぇ花山とか烈とかさ
そういうトップクラスの議論は置いておいてさ
オレとしてはD〜Eの低レベルな格闘家の強さ議論もしてほしいんだよ
ここらへんかなり適当に作ってるだろ

例えばE+ 柴千春 末堂厚 
なんで空手全国大会レベルの末堂が暴走族より下なの?
で韓国海軍の李猛虎は一番下のランクでいいの?
393マロン名無しさん:2009/07/12(日) 18:06:16 ID:???
李は武器ありの何でもありだったら公園木部クラス
394マロン名無しさん:2009/07/12(日) 18:07:15 ID:???
>>392
>>365で答えてるぞ、それは。
395マロン名無しさん:2009/07/12(日) 18:11:44 ID:To/4HLEL
>>394
何も答えになってない
てか一問一答じゃなくて議論しろよ全体的に


末堂厚は柴千春より弱いのか本当に?どういう分析?
てかまず地下トーになんで千春は呼ばれたの?
396マロン名無しさん:2009/07/12(日) 18:12:41 ID:To/4HLEL
>>395訂正

>何も答えになってない
>てか一問一答じゃなくて議論しろよ全体的に

スマソ 答えてたなちゃんと
397マロン名無しさん:2009/07/12(日) 18:14:01 ID:To/4HLEL
・地下トーになぜ千春が呼ばれたのか?
・あんなに強いのになぜあんなヒョロヒョロな描写なのか?

ここらへんkwsk
398マロン名無しさん:2009/07/12(日) 18:20:08 ID:???
>>397
>なぜ千春が呼ばれたのか
一つにはスカウトマンの趣味ではないかと。
同じ格闘技から二人も三人も来てる時点で、既に「各ジャンルの代表チャンピオンを
集めました」ではないことは明白だからな。
後は客受けを考えて、「なんであんな奴が呼ばれた? でも呼ばれたってことは、
ああ見えて実は強いんだろ。案外ボクシングの世界チャンプと互角に戦ったりして。楽しみだな」
とか思ってもらえるように。金を取ってないとは言えお祭りだから、みんなを楽しませることも
ちゃんと考えられてたんだと思う。

>あんなに強いのになぜあんなヒョロヒョロ
それは別に、どうでもいいことかと。渋川も郭もいるし、刃牙だって筋肉はあるけど
充分にチビだし。そういう外見の奴が、リーガンやフィルス相手に一歩も引かず殴りあったり
するシーンってのは、漫画的に見栄えするから、でしょ。
399マロン名無しさん:2009/07/12(日) 18:29:19 ID:???
鬼 範馬勇次郎 ピクル 厨川さん

S  範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳 ストライダム

A+ 烈海王  ビスケット・オリバ 安藤さん
A  J・ゲバル

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 天内悠 ドリアン  花山薫

以下略
400マロン名無しさん:2009/07/12(日) 20:00:18 ID:???
神 格闘技を10年間やって、しかもドーピングまで決めた花山


鬼 範馬勇次郎 ピクル 厨川さん 格闘技を10年間やった花山

S  範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳 ストライダム 防御の技術のみを覚えた花山

A+ 烈海王  ビスケット・オリバ 安藤さん
A  J・ゲバル

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 天内悠 ドリアン  花山薫

以下略
401マロン名無しさん:2009/07/12(日) 20:07:27 ID:???
>>400
>>368について何か意見はないか?
402マロン名無しさん:2009/07/12(日) 20:16:49 ID:???
A 実在する本物の花山
B− 漫画の花山

頼むからこれで手をうってくれ
403マロン名無しさん:2009/07/12(日) 20:24:55 ID:???
実在する本物の花山って何?
花山のモデルになった花○っていうヤクザの事?
404マロン名無しさん:2009/07/12(日) 20:25:40 ID:???
えっ?まさか花山のモデル知らないのか?
405マロン名無しさん:2009/07/12(日) 20:27:12 ID:???
鼻が高ぇんだよの人だっけ。
406マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:04:31 ID:???
なんで新井が独歩より上なんだ?
ランクがどこもかしこもおかしすぎるだろ?
407マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:06:28 ID:???
>>406
いや明確に完敗してるし。
408マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:07:53 ID:???
>>402
バカにしてるだろ?
いや、花山の現時点の力はB-でいいと思う。妥当だ。
しかしその潜在能力というか伸びシロというか、勇次郎に勝つ可能性が最も高いのは花山なんだよ。
バキなんかじゃなく。

その辺のところを理解しておくべきだ。
409マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:08:16 ID:???
いやw独歩が勝ったじゃんw
渋川もそうだし
410マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:09:53 ID:???
>>408
いやバキとか父ちゃんは漫画じゃん?
現実の花山が漫画の中に入ったとしたらAってことだよ
411マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:16:45 ID:???
格闘技に目覚めた花山が1年後に皆の度肝を抜くのがありありと想像できる。

独歩「な、なんてぇ奴だ。たった1年で……」

渋川「持って生れた肉体、そしてその根性までもを格闘技に活かしたか……。もはや奴は化け物だ……。誰の手にも負えん!」

勇次郎「ふふふ。花山よ、よくぞ己が進むべき正しい道を選択し、努力したものだ!相手にとって不足なし!」
だな
412マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:19:12 ID:???
>>408
>いや、花山の現時点の力はB-でいいと思う。妥当だ。

ならそれでいいだろ。このランキングは現時点のものなんだから。
413マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:22:34 ID:???
>>411
>よくぞ己が進むべき正しい道

「武道やらせとくにゃ惜しい男だぜ」って、花山のセリフなんだが。
武道なんかに手を染めるのは、花山の道ではないと思うが。
414マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:33:40 ID:???
花山さんに敬意を払え!
せめてB-の横に何かしら注釈をつけろ!

B- 花山(ただし潜在能力を考慮すると勇次郎に最も近い存在)、とか!
415マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:35:13 ID:???
小学校の時の算数の成績はどうなった?
416マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:37:46 ID:???
>>414
俺達にそう思ってほしいんだ
かわいい
417マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:37:57 ID:Nh5Gxd9z
>>415
知るか、ハゲ!
もうお前とは話しができない!
418マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:44:40 ID:???
わんぱくだな全く
419マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:46:05 ID:???
>>417
とりあえず>>413について何か言うことはないか?
花山の美学・生き様の根幹に関わる問題なんだが。
420マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:56:01 ID:???
実山さん 
今日も来てる?
421マロン名無しさん:2009/07/12(日) 22:20:55 ID:???
>>411
>格闘技に目覚めた花山
稲城戦の、「武」VS「侠」はカッコ良かったなぁ……
「たかが喧嘩だ」の一言で、武道の意義だの何だのを
叩き切った花山。自分はあくまでも「侠」に生きると宣言した花山。

「あの人の生き様見てたら、格闘技やることすら女々しく思えちまってよ」
とも評された、武道に背を向けて生きる花山の任侠道。

そんな花山の「侠」を否定するのか?
422マロン名無しさん:2009/07/13(月) 00:24:24 ID:/FmRORBs
花山花山うぜぇな2度と来ねぇよカス
423マロン名無しさん:2009/07/13(月) 00:51:59 ID:???
花山が格闘技始めたら、以前の格下には無傷で完勝するけど同格には完敗しそう
424マロン名無しさん:2009/07/13(月) 04:22:34 ID:???
花山が格闘技目覚めたらとか、花山の魅力を1%も理解してない子がいるとはなw
425マロン名無しさん:2009/07/13(月) 08:11:03 ID:???
>>424
あと、ヤクザだってことも否定してたというか文句言ってたな。
花山は一番最初、
「10代の暴力団組長! 少年ながらヤクザたちを束ねるボス!」
「格闘技を一切やってないのに強い、最強のケンカヤクザ!」
ってのを看板に出てきたキャラなのに、それを全部否定してるんだからもう……
花山じゃなくて、自分の脳内のオリキャラを信仰してるんじゃないか?
426マロン名無しさん:2009/07/13(月) 08:32:00 ID:???
脳内キャラを信仰してる点が勇次郎厨に似てるな
427マロン名無しさん:2009/07/13(月) 12:12:31 ID:???
リーガンって実際にいたら超強いよな
428マロン名無しさん:2009/07/13(月) 12:24:20 ID:???
俺がまだ「刃牙」を読んでない頃、花山の噂をちらっと聞いた時、
格闘技漫画に最強のケンカヤクザが出てるって話から、餓狼伝説の
山崎みたいなのをイメージした。例えば地面に落ちてる砂で目潰しとかして、
「卑怯だぁ? ヒャハハハ! 実戦に綺麗も汚いもねぇんだよ、坊ちゃん格闘家がァ!」
っていうヤクザらしい強さの、実戦の厳しさを伝える役割のキャラだと思ってた。
でも実物を見てみたら、打たれ強さとバカ力だけで押してくるパワーキャラ。
これってただのプロレスラー(的なイメージのキャラ)じゃないか? こいつのどこが
ヤクザらしいんだ? と失望したな。
結局その役割はスペックと渋川が果たしてくれた(卑怯も辞さないのが実戦)わけだが。
429マロン名無しさん:2009/07/13(月) 15:04:12 ID:n6lNB6eN
格闘技やった花山より、格闘技やったオリバの方が強いんじゃね?
基本スペックが上なんだから
430マロン名無しさん:2009/07/13(月) 15:06:14 ID:???
格闘技をやった花山より格闘技をやらないオリバの方が強い
431マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:02:13 ID:???
ジャックはA+でいいだろ。
432マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:34:50 ID:???
ジャックは相手が悪すぎただけでかなり強いよ

耳かじってぶちギレさせちゃったから一瞬で決まったけど、本気タックルも軌道変えたし。軌道変えるのだって筋肉・スピード・反射神経・技術とかが最強クラスのジャックだから出来たんだと
余談だが、何の技術もないオリバならあのタックルで死んでたと思うよ。オリバVSジャックはどうなるか分からないが
433マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:36:37 ID:???
ジャックが烈と同じレベルとは思えないけど
でも郭やバキや克己と同じレベルってのはもっと思えないよな
ジャック厨はこいつを過大評価しすぎ(花山厨よりマシだが)
ぶっちゃけこいつ弱いもん 
434マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:40:39 ID:/sqlqqr7
まぁSクラスの中では一番弱いだろ
435マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:42:08 ID:/sqlqqr7
>>432
そう言えばピクルの耳ってどうなったの?
436マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:45:11 ID:???
>>433
>こいつ弱いもん

だいたい同意だが、一言多いな
437マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:49:46 ID:???
昔ならジャック>烈>>克巳だったけど
克巳が真マッハ覚えちゃったからなぁ
基本スペックはB〜Aクラス。ゲバルより確実に下だと思うが
438マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:51:08 ID:/sqlqqr7
じゃあオリバとジャックが闘ったらどっちが勝つかね
439マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:52:14 ID:???
>>437
克己は真マッハが手強いよね
440マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:53:11 ID:???
>>438
オリバの戦闘力もバカのせいで訳わかんなくなったしな・・・
441マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:55:18 ID:???
>>438
昔、見てみたい対決ナンバーワンだったわ
当時はオリバが登場したてで、漫画内でかなりおされてたからオリバの方が強いイメージだったが、最トーの動きを見てたらジャックもやるんじゃないかと思った
オリバに技がどこまで通じるかがポイントだね
442マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:56:13 ID:???
俺は>>1のランクで文句はないな。


つか克己VSジャックは過去スレで散々議論されて結局今の位置に
なった事をすっかり忘れてるな。

忘れた頃に克己をジャック以上にしようとするバカな克己厨がいるだけだと思うが。
443マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:56:31 ID:???
オリバって渋川さんに勝てるのかな?
444マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:57:36 ID:???
>忘れた頃に克己をジャック以上にしようとするバカな克己厨がいるだけだと思うが
そんなヤツはいねーな

ジャックがバキ達よりレベルが下って言いたいだけで。
445マロン名無しさん:2009/07/13(月) 16:59:04 ID:???
つーか渋川さんムキムキだよね
446マロン名無しさん:2009/07/13(月) 17:02:24 ID:???
ジャックの強さなんてどうでも良かった。ジャックというキャラが好きだった。
神様になんて祈って欲しくなかった。
それを無かった事にしてもう一回闘い挑むし。
447マロン名無しさん:2009/07/13(月) 17:02:44 ID:???
通常バキよりは強いよこの3人。
ジャック=克己>烈>バキだろうピクル戦だけ見れば

問題は鬼バキになってどれほどの強さを発揮するか。


ないとは思うが鬼バキになってもやはり打撃は通用しないとか
なら今の位置で十分OK
448マロン名無しさん:2009/07/13(月) 17:04:15 ID:???
ぶっちゃけバキってこの戦い負けそうだよな
449マロン名無しさん:2009/07/13(月) 17:05:35 ID:???
バキが負けて
正面から戦い抜いた先の3人とは違い
渋川やコウショウ、ガイアが地の利や頭をいかした作戦で
ピクルに挑みそう
450マロン名無しさん:2009/07/13(月) 17:07:18 ID:???
>>448
板垣が読者の予想をいくら外しても、「バキが勝つ」という予想を外す事は出来ないだろう
451マロン名無しさん:2009/07/13(月) 17:19:55 ID:???
いやわからんぞ
バキはまだ一度もピクルに有効打を与えてない
今8週目だしな
452マロン名無しさん:2009/07/13(月) 17:41:21 ID:???
ピクル戦のジャックと
オリバ戦のゲバルと
独歩戦の天内

誰が一番見せ場あったかな?
453マロン名無しさん:2009/07/13(月) 17:45:45 ID:???
見せ場で強さ決まらんだろ
相手の強さが違いすぎる
454マロン名無しさん:2009/07/13(月) 17:55:23 ID:???
しょっぱい印象のする3戦だけど
烈克巳を越えるパンチ2発覚醒、タックルさばき
作中では恐らく初めてオリバに全力を出させる
ドリアンでは触れることも出来なかった独歩の足破壊
としょっぱいなりに強さでの見せ場があったと思う
455マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:08:16 ID:n6lNB6eN
>>437
>基本スペックはB〜Aクラス。ゲバルより確実に下だと思うが
ピクル戦でみっちゃんとバキが感心してたし、けっこう高いんじゃないの
456マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:12:38 ID:???
最トー時代ジャックシリーズと
覚醒烈、メイクゲバル、通常バキ、アライを比較するとどうなるかな?
烈>ダイヤモンド>ゲバル>バキ>マックス>薬>アライ>ナチュラル位?

アライの時点で最トー時代シリーズなら総なめできるかな
457マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:13:16 ID:???
>>443
渋川はまだ純パワーキャラに対して遅れをとったことがないからな。
ジャックみたいなパワーと技術を兼ね備えたチートキャラならともかく
花山やオリバに力でねじ伏せられるところが想像できない。
458マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:13:40 ID:???
>>455
ピクルにこの上ない的確な攻撃をしたにも関わらず、「遊び相手」とし見てもらえなかったしな〜

ゲバル以下は確実ってのはなんとなくだけどねw
基本は独歩ど互角くらいだと思う。真マッハは最強技だと思うが
459マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:15:55 ID:???
>>456
覚醒烈自体、普通の烈とそこまで変わりは無いと思う。むしろ精神的な変化の方が大きいんじゃないか?
460マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:20:15 ID:???
アライ=ナチュラル
(裏返り)バキ=マックス
ダイヤモンド>ゲバル、烈>マックス位じゃね?

ただジャックとはいえ最トー時代ならもっと下かもしれんが
461マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:22:45 ID:???
バキの世界では精神的に変化しただけで底知れず強くなる。

バキが梢のおかげで飛躍的に強くなったみたいに
462マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:40:52 ID:???
最トー時代ならジャックには同じ最トー時代バキでもそこそこ渡りあった
そこからセックス裏返しの二段階超パワーアップを果たしたのを考えると
通常バキ=最トーダイヤモンド位はあるのか?

「無知な科学者にはたどり着けぬ境地!」はピクルにとっては
「このパンチは怖くないよ。ねえ、遊ぼう!」レベルか……
463マロン名無しさん:2009/07/13(月) 18:53:27 ID:???
覚醒烈ってそこまで飛躍的に戦闘力アップしてる?克巳の真マッハとか、ジャックのマックシングとかみたいに
最トー
マックシング>>バキ=ジャック>烈
マックシングは戦闘力の上がりがハンパないと認識してるが。烈が覚醒しても通常ジャックと同じくらいか少し弱いくらいだと思う。最トーの時のジャックなら分からんが

あとマックシングってピクル戦の為にもう一度ドーピングしたのかな?そこの説明無かったけど
464マロン名無しさん:2009/07/13(月) 19:19:55 ID:???
>>462
怖くないくはない。
マックしんぐなしのジャックのパンチ2発でピクルは本気の構えになった。

んでマックシングしたジャックはピクルの最終形態である
怒りモードを引き出して瞬殺された。


鬼バキがピクルの怒りモードと戦えればジャック以上は確定かな
465マロン名無しさん:2009/07/13(月) 19:30:33 ID:???
まぁ結局
バカ>>>>地球防衛軍三人だから
466マロン名無しさん:2009/07/13(月) 19:57:25 ID:???
あー、花山さんが格闘技に目覚めたら最強なのに
467マロン名無しさん:2009/07/13(月) 19:58:57 ID:???
男なら生まれてきたら一度は花山を目指す
468マロン名無しさん:2009/07/13(月) 20:10:15 ID:???
骨延長ってどれ位強くなるんだろう
469マロン名無しさん:2009/07/13(月) 20:14:39 ID:???
全体的にちょっと強くなったくらいじゃないか?
470マロン名無しさん:2009/07/13(月) 20:16:28 ID:???
ピクル編のせいでわけがわからんくなってる感はある
471マロン名無しさん:2009/07/13(月) 20:40:56 ID:???
バキが夢オチだったら、みんな怒る?
472マロン名無しさん:2009/07/13(月) 20:51:22 ID:???
どっかのオッサンが見てた夢だったらな…w
今までのバキの物語すべてがw
473マロン名無しさん:2009/07/13(月) 21:10:23 ID:???
暴力団追放キャンペーンで町から追い出されるヤクザ・花山。
474マロン名無しさん:2009/07/13(月) 21:21:24 ID:???
バキがもし現実なら?
みたいなスレで

夜叉猿→いない



には笑ったw
475マロン名無しさん:2009/07/13(月) 21:46:51 ID:???
現実なら、柴は「ダサイ族」になるんだよな。
476マロン名無しさん:2009/07/13(月) 22:34:29 ID:???
現実なら……

「ナナハンぶちかまされた時と同じだ……だったら全治半年だぜ!」
477マロン名無しさん:2009/07/13(月) 23:42:09 ID:???
>>458
克巳は真マッハ抜きでも独歩より上だろ。独歩は通常マッハも真似できないと認めてしまってる
時点でかなり敗色濃厚だと思う、菩薩拳も克巳は体得してしまったっぽいし。
実際に組み手したが、不意打ちとはいえ一撃で失神してるようじゃ、かなり差があると思うぞ。
478マロン名無しさん:2009/07/14(火) 08:41:44 ID:???
そういや菩薩拳習得してたな。
479マロン名無しさん:2009/07/14(火) 09:30:11 ID:???
花山厨おもろすぎ!
480マロン名無しさん:2009/07/14(火) 19:16:04 ID:???
28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 19:09:51 ID:FO7eL3zc0
いわゆる「地震止めパンチ」だが
マグニチュード6.0で広島型原爆(約2億tの威力)より大きなエネルギーが
働いてるらしいので
それを止めるためには最低でもそれ以上のエネルギーが必要として
勇次郎のパンチは鬼無し状態でも2億トン以上の威力だと考えていいんだよな


あとコンクリ製の地下通路を風圧で切断する蹴りの速度と
それが直撃した時の衝撃を誰か計算してくれ


29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/14(火) 19:14:49 ID:FO7eL3zc0
それから強化アクリルガラスに顔面からつっこんで
それを突き破るときに勇次郎の顔面にかかる力と
3〜5メートルくらいの距離で発射された弓矢が
ほとんど進まないくらいの速さで距離をつめた場合で
その速さを時速に直すとどれくらいなんだ
誰か頼む
481マロン名無しさん:2009/07/14(火) 19:19:08 ID:???
克己のマッハパンチの威力も物理に詳しい奴に解説してもらいたいものだ
482480:2009/07/14(火) 19:58:44 ID:???
すまん2万tだった>広島原爆
483マロン名無しさん:2009/07/14(火) 22:53:52 ID:???
花山厨には悪いが
トーナメントの時点で克己に負けてる時点で
あらゆるものが崩壊する
484マロン名無しさん:2009/07/14(火) 23:19:15 ID:???
現実の花山はもっと強い
485マロン名無しさん:2009/07/14(火) 23:31:30 ID:???
現実なら未成年飲酒を生活指導の先生に見つかって、
さんざんお説教された挙句に反省文書かされて凹んでるだろ、花山は。
ちゃんと学校に行ってたんだから、「現実なら」それぐらいの展開はある。
……まさか、反省文ごときに背を向けて逃げたりはしないよな?
486マロン名無しさん:2009/07/15(水) 00:56:58 ID:???
現実の烈はいろんなこと構いまくってたよ
487マロン名無しさん:2009/07/15(水) 07:19:42 ID:???
げんじちゅのはにゃやまさん
488マロン名無しさん:2009/07/15(水) 07:43:15 ID:???
その前に克巳は花山に3度負けている。
1度目でとどめをさせば秒殺だった。
花山の圧勝。
489マロン名無しさん:2009/07/15(水) 07:44:31 ID:???
>>483へのレス
490マロン名無しさん:2009/07/15(水) 07:50:40 ID:???
俺のアイドル加藤清澄のランクが低すぎるな
暗黒街カラテを侮辱するランクだ・・・ただちに訂正しろ
491マロン名無しさん:2009/07/15(水) 07:51:59 ID:???
>>488
仮定の話を持ち出すなら、最初からマッハを出してれば克巳の勝ち。
2度目や3度目の負けのところまで試合が続かず楽勝だ。

最初からマッハを出さない・追撃をしないで双方プラマイゼロ。
そもそも現実に決した試合に言い訳無用。バキなんか、
ズールに試合開始前不意討ちを喰らって負け判定されても
素直に認めたぞ。
492マロン名無しさん:2009/07/15(水) 07:59:21 ID:???
現実に花山がいたら。

「もし児ポ法が最悪ので施行された場合、カタギのルートからエロ関連が
消え失せて、裏ルートで高値がつくな……木崎ッ」
「へい」
「組員総出でロリエロ同人誌の執筆だ。俺も描くぞ。その為にまず、
市場調査からだ。今、どんなロリが人気あるか、関連商品を買って来い。
一つ残らず目を通してじっくり研究する」
「へ、へいっ!」

組員の生活に対して責任感のある花山のこと、「現実的に」
考えればこうなるよな。
493マロン名無しさん:2009/07/15(水) 08:41:31 ID:???
克巳のマッハなんか防御すりゃよかったんだよ。
花山が変な美学にこだわらなければ楽勝だった。
それに強さを議論するにおいて仮定や憶測等、想像で語らなければならない部分ってのは必要不可欠だ。
たとえば直接戦っていない者同士に優劣をつけるとなると、どうしたって仮定や憶測をせざるを得ない。
バキが鬼を出したら〜、なんてのもそうだ。
作中の試合結果のみで「本当の強さ」が計れるもんか!
馬鹿!
494マロン名無しさん:2009/07/15(水) 08:41:47 ID:???
495マロン名無しさん:2009/07/15(水) 08:43:06 ID:???
花山さんにあやまれ
496マロン名無しさん:2009/07/15(水) 09:40:05 ID:???
>>493
マッハはどんな体勢からでもカウンターとれるらしいから、技術のない花山によけたりガードするのなんて無理だよ
勝てないとふんだから最後は背中で立ちながらの負けを望んだ
497マロン名無しさん:2009/07/15(水) 09:54:27 ID:???
驚き役に成り下がった花山はいい加減引退させた方がいいんじゃないか?
最トーで終わりでもよかった
498マロン名無しさん:2009/07/15(水) 10:51:27 ID:???
>>493
>花山が変な美学にこだわらなければ楽勝だった。
克巳が油断をしなければ楽勝だった。

お前に聞きたいんだが、花山は何があっても自分の美学を揺るがせない、
根性のある男だよな? つまり花山は、二度も三度も同じ「こだわり」を
する。
対して克巳は、少なくとも花山相手の二度目三度目となればもう油断はしない。
最初から全力でいく。三度も負けかけた相手に油断するなんて不自然だよな?
つまり花山は同じ失敗(こだわり)を繰り返す可能性がほぼ100%、克巳のそれはゼロ。
出てしまった結果は覆せないが、再戦時の推測ならこうしてできる。
無論、花山が成長するというなら克巳も成長するから、その点は五分。よって
考慮する必要なし。

推測とはこういうものだ。双方の長所と短所(美学へのこだわりとか)を公平に
分析すること。お前は花山に都合のいいことばかり言ってる。不公平だ。
俺はちゃんと、花山の長所である「美学」を拾い上げてるぞ。
499マロン名無しさん:2009/07/15(水) 10:59:09 ID:???
というか>>493、「変な美学」って何だよ。
お前はあれが「変」だと思えるのか?
500マロン名無しさん:2009/07/15(水) 11:07:12 ID:???
>>493
>たとえば直接戦っていない者同士に優劣をつけるとなると
うん。直接戦ってないなら、な。
直接戦ってるなら文句ないだろ? しかも不意打ちも反則もコンディション差も
何もない、正々堂々と真正面から、互いの美学に基づいて全力で戦ってるんだし。
501マロン名無しさん:2009/07/15(水) 11:16:30 ID:???
花山はかっこいいのに花山厨ときたら
502マロン名無しさん:2009/07/15(水) 11:42:09 ID:???
>>498
>対して克巳は、少なくとも花山相手の二度目三度目となればもう油断はしない。
最初から全力でいく。三度も負けかけた相手に油断するなんて不自然だよな?

と言っておきながら、
花山が同じ失敗を何度も繰り返すと決め付けている時点でダメだろ。
花山だって対策は取るよ、間違いなく。バカじゃないんだから。
勝ちにいく。

そしてお互いが勝ちにこだわって再戦した場合、年齢や潜在能力等を考慮すると花山の圧勝で終わる確率が高い。
つまりは伸びしろの問題だ。

格闘技経験もなく、ロクに体を鍛えているわけでもないのにあの巨体で胴回し回転蹴りを放ち克巳を無様に失神させた花山。
神だ!
503マロン名無しさん:2009/07/15(水) 11:46:54 ID:???
たぶん2年後くらいの週刊チャンピオンでは花山が克巳をパシリに使っていることだろう。
花山にカップラーメンを頼まれてお湯を入れ忘れ、どつかれているな。克巳w
504マロン名無しさん:2009/07/15(水) 11:47:54 ID:???
花山、という言葉を透明あぼーんしたら一気に読みやすくなったw
505マロン名無しさん:2009/07/15(水) 13:23:11 ID:???
>>502
花山のファイトスタイル、考え方を考えれば、対策をとるタイプでもない。殴られながらもカウンターするタイプ。
攻撃が最大の防御だからな花山は。
下手に防御なんかしたら、スキも生まれるし一流どころには通用しない。花山の持ち味も完全に消えるからね
克巳は真マッハを見につけ、精神的にも成長した(描写から明らか)。直接対決すれば花山に勝ち目はないね。
本気じゃないガーレンの攻撃一撃でのされてるんだから花山は
506マロン名無しさん:2009/07/15(水) 13:38:20 ID:???
花山神でいいよ
何を信仰しようが自由だからな
しかしバキ並みの妄想力であることは否めない
507マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:01:10 ID:???
>>506
言ったな。男に二言はないだろうな?
次スレにちゃんと書いとけよ!


神 花山

鬼 勇次郎、ピクル

って
508マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:11:42 ID:???
コレ釣りだと思ってたらマジだったのか?
509マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:15:57 ID:???
>>502
>花山だって対策は取るよ
どんな? マッハパンチに対してどんな対策ができる?
バキにすら見えず、独歩曰く「あらゆる攻撃にカウンターが取れる」技で、
当たれば花山を倒せる威力があることは既に証明済みなんだぞ。
克巳側は、花山のパンチが顔に触れてからでも間に合うから、カウンター
どころかタイミングを計る必要も何もなく、花山が攻撃してきたら
単純にマッハパンチを打てばいい。
だが花山が、克巳のパンチに対して何ができる?

花山に、克巳対策なんかできない。克巳に勝つことは不可能。
510マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:19:09 ID:???
>>502
>花山だって対策は取るよ、
>お互いが勝ちにこだわって
花山は、勝ちにこだわることより己の美学に生きる男だと思うが。
「三度勝ちかけた」のに勝たなかったことがそれを証明している。
511マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:21:31 ID:???
「強さ」ランクってのを考えると個人的な価値観だと花山が上でもアリかな
512マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:28:06 ID:???
>>510
そうだよ。花山は己の美学を優先させる男だ。
だからお互いが勝ちこだわって、とした。
勝つ気になりゃあ、克巳ごとき赤児の手をひねるようなもん。
相手にもならん。
513マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:32:06 ID:???
花山厨は全部妄想なんだよな
都合の悪い>>505>>509のような意見には答えないし
「花山ならできる」で全て終わらせる
514マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:33:03 ID:???
ところで、最大トーナメントのときのバキって明らかにクジ運良かったよな
普通の漫画ではトーナメントものって主人公が一番の激戦区を勝ち抜いていくものなのに
準々決勝まできて相手が猪狩w
その頃にはもうみんな克己だのガーレンだの独歩だのといったレベルの連中と戦っとるのに
515マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:35:28 ID:???
まずマッハパンチが見えないというが、花山がメガネなのを忘れてないか?つまり目が悪い。
これは視力回復手術を受けただけで花山の力が飛躍的にアップする可能性もあるということだ。
もしかしたらメガネを外していた時の花山には相手がおぼろげにしか見えてなかったのかも知れない。
視力の回復した花山には蚊の止まるが如きパンチに映るかも。克巳のマッハパンチ。

彼ほどの超人的人間なら、あり得る。すべてが規格外の花山なら。
516マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:37:44 ID:???
それに対して悲惨なのは愚地親子
二回戦でもうヤバイ相手と当たってるのはこいつらだけ
517マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:43:49 ID:???
あと花山が対策を立てないというが、それはないだろ。初戦ならいざ知らず。
再戦すると決まればマッハパンチでも何でも食らわないように頭を使う。
負けたくないのは当たり前だし、ぜったい相手を倒しにいくのだから。
同じことするわけねぇだろ!

初めてバキと戦った時ですらフェイントくらいはしたんだし。
518マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:48:49 ID:???
花山厨は限定スレに逝け
519マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:50:40 ID:???
>>518
お前がいけ
520マロン名無しさん:2009/07/15(水) 14:57:25 ID:???
>>515
視力検査をやったことないのか? 視力の良し悪しと動体視力には
何の関係もないぞ。

>>514
一番悲惨なのは山本。優勝に至る道のりが、
天内→独歩→渋川→ジャック→バキ
山本に恨みでもあるのか、光成は。
521マロン名無しさん:2009/07/15(水) 15:02:41 ID:???
板垣は実在人物をよく登場させるけど不幸にさせるw
利用してリアリティーだしてコケ落す・・・ひでーーーー
522マロン名無しさん:2009/07/15(水) 15:02:59 ID:???
>>508
信者をなめるなよ
523マロン名無しさん:2009/07/15(水) 15:03:30 ID:???
花山のマッハパンチ対策→○○クリニックに行って視力矯正手術

……「侠」のすることか? あんまりイメージしたくないんだが。
524マロン名無しさん:2009/07/15(水) 15:09:04 ID:???
>>512
>そうだよ。花山は己の美学を優先させる男だ。
>だからお互いが勝ちこだわって、とした。

これはつまり、「原作通りの花山では勝てないので、俺の脳内の別キャラを
もってきました」と解釈していいんだな?
原作通りの花山は、勝ち負けより美学優先なんだろ? なら、美学を優先
させない花山は原作には存在しない。そいつは別キャラだ。
525マロン名無しさん:2009/07/15(水) 15:15:04 ID:???
あまり花山厨をいじめるな
526マロン名無しさん:2009/07/15(水) 15:44:42 ID:???
>>520
ジャカッタなめんなよ
527マロン名無しさん:2009/07/15(水) 16:00:43 ID:???
妄想でキャラ語ってる厨相手じゃつっこみたくもなるw
528マロン名無しさん:2009/07/15(水) 16:28:21 ID:???
>>526
ジャガは一回戦の相手が山本なわけだから、
一回戦の相手が天内である山本の方がクジ運の悲惨さでは上。
529マロン名無しさん:2009/07/15(水) 16:49:43 ID:???
今更ながら
トーナメントでジャックVS烈や克巳VSバキとか見たかったよなー

あの当時自信満々な烈が化け物ジャックにどういうアプローチをしたのか・・・
まぁ克巳は烈との対戦の方が話的にもよかったかもしれんがバキとも因縁があったし
530マロン名無しさん:2009/07/15(水) 16:52:21 ID:???
俺、当時2ch見てなかったんだけど、ジャックハンマー=ジャック範馬 って
判明したときどんなリアクションだったの?みんな気づいてたのかな?
ちなみに俺や友達はまったくだった
531マロン名無しさん:2009/07/15(水) 16:57:54 ID:???
全然気付かなかったなw

今見ると、これでもかってくらい顔が似てて、何故気付かなかったんだろうと思う
532マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:12:12 ID:???
似てる顔が多すぎるからな。
本部とパナマの鉄拳も似すぎ
533マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:14:52 ID:???
ローランド椅子タス以外はみんな鼻がやわらかそうだ
534マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:26:15 ID:???
ガキの頃リアルタイムで見てた側からしたら、当時最トーは優勝候補が多すぎて興奮した。

花山や独歩や、独歩を超えたと言われた克己、勇次郎推薦の天内、勇次郎と二度も闘って生きてた本部(これ冗談じゃなくて)、途中乱入の最強の刺客ガーレン

ただジャックはすぐ不様に負けると思ってた。ドーピング野朗だったし。噛ませ野朗とばかり。
だから当時はそんなドーピング野朗のジャックの存在、圧倒的強さは新鮮で驚いたよ。
あと烈は何故か皆から嫌われてたw渋川も子供心に優勝は無いなと結構冷めた目で見てたかな。
535マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:29:26 ID:???
そうなの?俺や友達は中国4千年に魅了されまくり。もちろん最初の最初じゃなくて打岩を見てからw
ジャックはまったく同じ。かませ犬。渋川も最初は?だったけど勝ちだしてから興奮しまくり。
あの頃は克巳が嫌いだった
536マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:32:51 ID:???
>もちろん最初の最初じゃなくて打岩を見てからw

あるあるwwwww
でも烈って最初克己に喧嘩売って来た時噛ませ臭が半端無かったんだよwwww
克己は確かに嫌われてたけど(そういう性格だったし)、その分実力もヤバイと思ってて、皆一目は置いてた。
花山にボコられるまでは。
渋川の闘いも勿論興奮したけどねw
537マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:32:59 ID:???
今見たら、勇次郎の「優勝は決まってる100%な」からジャックが初めてピックアップされたシーンにとんだから、伏線もあったんだな〜と
その次の次の週にジャックが息子であると告げたんだけど
538マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:34:59 ID:???
うちのクラスの男子はガーレンVSジャックに大興奮、
それに至るまでのガーレンのパフォーマンスが異常だったからなw
539マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:37:25 ID:???
克己はイスタスまでは決勝戦まで余裕で勝ち上る雰囲気がぷんぷんしてたんだけど、花山にボコられてから
「あ〜、こいつも最トーの他の戦士と変わらないんだな」って子供心に思ってやっと好きになった。
540マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:38:52 ID:???
>>538
自分ぶっちゃけジャック完敗すると思ってたしね。
541マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:42:09 ID:???
花山が好きな奴が多い(オレの周りな友達)なか、俺は当時克巳が好きだったwあの最終兵器(リーサルウエポン)の異名も好きだった
その克巳を一瞬で倒した烈は神だったw
で、その烈がバキに負けたのが納得できんかったな〜
ジャックは息子って分かるまで印象になかった
542マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:43:06 ID:???
ガーレンvsジャックはもう予想とかできる状態じゃなかったな俺はwwww
完全にはまって受け身だった。どっちがガーレン好きだったけどジャックの勝利に納得した。
ガーレン=カレリンという実在という知識をひけらかしてた。
あのモデル出川を一番遠くに投げた人だぜ!!ってwwww
543マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:55:59 ID:???
昔はよかった
544マロン名無しさん:2009/07/15(水) 17:58:34 ID:???
お前ら何歳だよ、恥ずかしくないのか
545マロン名無しさん:2009/07/15(水) 18:01:13 ID:???
30.恥ずかしくないw 懐古主義ってやつだ
546マロン名無しさん:2009/07/15(水) 18:01:18 ID:???
勇次郎>花山>渋川=独歩>バキの順に好きだな。
バキは主人公のわりに魅力を感じない。
格闘技漫画の主人公としてステレオタイプすぎるというか、なんというか……。
優等生すぎるというか……。

とにかく突き抜けた個性がない。
547マロン名無しさん:2009/07/15(水) 18:05:06 ID:???
>>546
今はズバぬけた個性発揮してるけどな・・・・
548マロン名無しさん:2009/07/15(水) 18:26:50 ID:???
刃牙さん、とんでもないネタキャラじゃん
549マロン名無しさん:2009/07/15(水) 19:00:12 ID:???
こういう懐かし話の時話題に出ない主人公…カワイソ 
皆、それぞれ注目してたキャラが違ってて面白いな 
そういう俺は独歩と克己が当たるかもとワクワクしてたんだ 人ん家の親子のやりとりを見て主人公の刃牙も何かを感じとって成長するもんかと。 
まぁ その後はあの惨状だったけど
550マロン名無しさん:2009/07/15(水) 19:02:07 ID:???
そういえば独歩vs克巳もいつかやって欲しかったけど、できなくなっちゃったな。
ちょっと残念すぎる。今の面白さに繋がってるならまだしも無駄負傷だし
551マロン名無しさん:2009/07/15(水) 20:29:38 ID:???
独歩vs克巳はピクル編でやったじゃないか
一瞬で決着ついてたけど
552マロン名無しさん:2009/07/15(水) 20:35:39 ID:???
やべぇ 糞過ぎて覚えてねぇ
553マロン名無しさん:2009/07/15(水) 21:28:46 ID:???
あの瞬間に独歩の存在価値は克巳の成長を見守る親父に成り下がった
554マロン名無しさん:2009/07/15(水) 21:36:58 ID:???
>>553
その後、板垣が「いやいや独歩はまだまだ現役だよ」と言わんばかりの勇次郎との会話
しかし烈や克巳が対戦しちゃってる時点でもう独歩に出番は無い
555マロン名無しさん:2009/07/15(水) 22:22:14 ID:???
最トー時代のバキなんてズールにやっと勝った後、猪狩に大苦戦して烈戦だからな。
幼少勇次郎戦を除けばあの当時、烈に勝てる要素がどこにも見当たらなかった

突然血だるまで現れてうさんくささ全開で「勝ったのは俺だ」でその空気を一蹴したがw
556マロン名無しさん:2009/07/15(水) 22:27:51 ID:???
克己は再起不能なの?
557マロン名無しさん:2009/07/15(水) 22:30:22 ID:???
>>555
思うんだが、あのリアルシャドーが本当に正確に烈をコピーしていて、
ちゃんとダメージも再現していたというのなら。
「バキは烈相手に、時間を置かずに2連勝」
「2戦目は烈だけ疲労もダメージもないというハンデ戦」
ってことだよな。圧倒的過ぎる実力差っつーか……
558マロン名無しさん:2009/07/15(水) 22:37:29 ID:???
ハンマの血って理由で勝たせるのは正直つまらん
559マロン名無しさん:2009/07/15(水) 22:38:47 ID:???
リアルシャドーはピクル戦まで引っ張られるほどバキの切り札になったしな。

560マロン名無しさん:2009/07/15(水) 22:56:32 ID:???
>>559
某所でも言われてたけどさ……どうせ自分が見たこともない恐竜なんてもんを
出すんなら、ゴジラでもキングギドラでも勇次郎でもやれよと。
561マロン名無しさん:2009/07/15(水) 23:44:18 ID:???
克己の真マッハやジャックの毒針以上の事やろうとして迷走してる感ある。
562マロン名無しさん:2009/07/16(木) 01:22:43 ID:???
ほんと最大トーナメントはワクワクしたっけなぁ(遠い目)
あの頃のバキは面白かった

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4693293
このMADで部分部分見てるだけでその試合の何もかも思い出せるもんなあ
563マロン名無しさん:2009/07/16(木) 01:44:00 ID:qj/lu0cZ
俺は死刑囚編の序盤までは好きだったな。

あとライタイ、 ところどころ好きなシナリオがある
564マロン名無しさん:2009/07/16(木) 01:53:31 ID:???
久々に心底気持ち悪いと思った流れ
565マロン名無しさん:2009/07/16(木) 03:10:15 ID:???
>>564
同意
566マロン名無しさん:2009/07/16(木) 03:40:22 ID:???
>>564-565
自演乙
567マロン名無しさん:2009/07/16(木) 06:36:18 ID:???
スレタイも読めない馬鹿が調子に乗ってるってのは幼稚園児でもわかる
568マロン名無しさん:2009/07/16(木) 08:27:08 ID:???
花山の妄想談議に戻ったほうがいいですか?w
569マロン名無しさん:2009/07/16(木) 08:36:21 ID:???
19巻買った

・徳川によりと、烈・克己・ジャックは刃牙と五分らしい。勇次郎も特に反論はない。
 鬼貌なしのノーマル刃牙ならこの3人と五分ってこと?

・首をかかえて走ったエピドード。勝利側の軍は日本の戦国時代の鎧を着てるのに、
 敗者側の捕虜たちは、全員現代風の服装&髪型なのはなぜ??
570マロン名無しさん:2009/07/16(木) 08:37:36 ID:???
徳川によりと=徳川によると

エピドード=エピソード
571マロン名無しさん:2009/07/16(木) 12:03:30 ID:19gAD1h+
オリバもピクルもバキとやるときは弱くなるんだよな
オリバなんてバキの足掴んでいつものように地面に叩きつけりゃすんなりかてんだろ

つー訳で  勇次郎=ピクル≧オリバ>じぃさん>バキ
572マロン名無しさん:2009/07/16(木) 12:09:36 ID:???
オリバなんてもう克巳にも勝てんだろマジで
573マロン名無しさん:2009/07/16(木) 12:17:25 ID:19gAD1h+
勇次郎もオリバの頭突き連打には脅威を感じてたからな。
やはりオリバはやりよーによっちゃー勇次郎に勝てると思う
克己は絶対に無理
574マロン名無しさん:2009/07/16(木) 12:34:37 ID:???
描写とか弱体化とか関係ない。オリバはバキに力で負けた事実。

それにオリバは「パワーだけ」パワー、技術、スピード全てにおいて最強の勇次郎に勝てる訳がない。
唯一の持ち味のパワーで今分かってるだけでも、勇次郎・ピクル・バキに負けている。
575マロン名無しさん:2009/07/16(木) 12:36:32 ID:???
オリバとか渋川さんにも勝てないだろ
576マロン名無しさん:2009/07/16(木) 12:40:12 ID:???
既出かもしれんが

克己が道場で真マッハを完成し、窓ガラスが衝撃波で全部割れた時に
克己の腕なり拳が無傷だったのは何故?

マッハの速度でピクルに当てたから身体が犠牲になったのではなくて、
当たる前の空気の衝撃波で砕けたのではなかったのか(自滅技)
直前に砕けた手足で攻撃しても威力は下がるし、痛いのはむしろ自分の方だよな
577マロン名無しさん:2009/07/16(木) 12:53:47 ID:???
砕けたけど治ったんだろ
578マロン名無しさん:2009/07/16(木) 14:12:01 ID:???
散々語られたしもう「過去ログ嫁」としか
579マロン名無しさん:2009/07/16(木) 14:27:30 ID:???
つーかピクルの本気タックルは・・・?
不発?今週のアレがそうなのか?
580マロン名無しさん:2009/07/16(木) 14:39:42 ID:19gAD1h+
勇次郎が一目置いてる オリバ

カス同然の扱いの 克己

克己>オリバか?

少なくともジャックよりは強くなきゃ一目置かれんと思うがなぁ
581マロン名無しさん:2009/07/16(木) 14:42:24 ID:???
ジャック>オリバ>克己>烈
582マロン名無しさん:2009/07/16(木) 14:54:02 ID:???
ジャック登場時はかなり興味しめしてたし、優勝は100%と言ってたけどな。

勇次郎はオリバをパワーでは認めてる。
克巳は基本スペックでは相手にならないが、真マッハがあるからな

ジャック、克巳>オリバ
つーかオリバはパワーだけ。
583マロン名無しさん:2009/07/16(木) 14:58:21 ID:???
パワーだけのオリバに負けたゲバルって・・・

ジャックも米国に住めば衛星監視が付くのか?
584マロン名無しさん:2009/07/16(木) 14:58:27 ID:sikMYE+Y
克己はマッハ突きをピクルの金的ばかり攻撃してたら絶対勝てた。
585マロン名無しさん:2009/07/16(木) 14:58:52 ID:???
バキとの対比見れば一目瞭然。

オリバは通常バキを歯牙にかけないくらいの強さ。
でも通常バキはピクルを押せ押せくらいに強い。

ピクルにボロ負けした三馬鹿はオリバには到底勝てない。
同時に勇次郎相手に善戦した郭も同じ。

通常バキがピクルとそこそこ闘えてる時点で、通常勇次郎はそれよりも強いのは確定。(でないとバキが鬼出せば既に勇次郎と互角になる)

結論として、ピクル>郭>オリバ>ジャック≒克巳>烈が成り立つ。
586マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:01:31 ID:???
勇次郎が一目置いてたのもバキに負ける前だからな、奴はすぐ手の平を
返しやがるから今はどう思ってるやら。
評価っつうなら克巳だってピクル戦後に獅子に化けたとか言われたし。
どこまでも当てにならない勇次郎評。
587マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:03:22 ID:???
天内w
588マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:04:45 ID:???
ジャックVSオリバ

マックシングジャックの方が上だろう
589マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:04:59 ID:???
>>585
それが成り立つのはバキがピクル戦まで一切パワーアップしていない場合
だけだろ。恐竜シャドーとか全部なかったことにする気かよ。
590マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:07:17 ID:???
パワーアップったってたかが知れてると思うけどな

セックスや毒裏返り超回復よりアップするとは思えんし。
591マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:09:33 ID:???
>>585
読解力なさすぎ

今のバキがピクルと互角以上に戦えてる?まだきちんと戦ってすらいない。鞭打と、幻想のみ。
これからどうなるかは分からないが、刃牙は常に強くなり続けているからな。

ジャックは本気ピクルのタックルを弾いたし、克巳は吹っ飛ばした。
ピクルがブチ切れして白亜紀の動き、通常バキが圧倒しない限り通常バキ>ジャックは確定しない。
592マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:11:44 ID:???
>通常バキがピクルとそこそこ闘えてる時点で、

ピクルはおもちゃ相手にジャレてるだけ
ジャックを逝かせたコンビネーションに耐えたら異論を挟むものはないだろう
593マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:11:53 ID:???
>>590
なんだよ思えんってw

実戦よりセックスの方がパワーアップしてるとか本気で思ってんのか?
オリバの都合の良い風に考えすぎ
594マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:13:31 ID:???
バキが勝つのは確定だし、鬼出さずとも圧倒してるがな。

武蔵拳+顎揺らしパンチしてりゃ勝てるし。
595マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:15:29 ID:???
ピクルが本気出す前の話だろそれは
596マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:16:53 ID:???
武蔵拳は鬼前提だべよ
武蔵+顎擦り揺らしをコンボにしたら、それこそ勇次郎にでも勝てるだろうが
597マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:18:10 ID:T94CKn9Z
普通に考えてバキがピクルに勝てる要素は何一つない。
たとえ鬼を出したとしても。
598マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:20:01 ID:19gAD1h+
バキがオリバにかったっつったってオリバはらしくない戦い方して負けただけだからな

爺さんも バキも足掴まれて地面にたたきつけられたり頭捕まれて頭突きされたらどーしよーもないだろ

まぁ俺はもぅ一つの強さ議論スレの方がほぼ同意見だな
599マロン名無しさん:2009/07/16(木) 15:25:02 ID:???
>>598
頭捕まれる前に顎ゆらされたりして負けるよオリバは
まず本気の殴りあいでバキに負けたんだから
600オリバ厨:2009/07/16(木) 15:50:20 ID:???
オリバ>ジャック>克己
で良いのでしょうか?
601烈厨:2009/07/16(木) 15:55:46 ID:???
いえ、烈>その他雑魚です
602マロン名無しさん:2009/07/16(木) 16:00:58 ID:???
花山厨の次はオリバ厨?
603マロン名無しさん:2009/07/16(木) 16:02:21 ID:???
オリバ厨


「オリバは勇次郎より強い!!!」



花山厨


「花山は勇次郎より強い!!」







似てるね
604オリバ厨:2009/07/16(木) 16:09:14 ID:???
オリバが好きなだけで、強さに関しては正確な位置が知りたいのです

ジャックとの立ち位置が定まっていないようなのでご教授願います
605マロン名無しさん:2009/07/16(木) 16:14:43 ID:???
オリバって技術を巧みに使われてたら普通にバキに負けてたとふんでるのだが

まぁ認めたくないがバキは勇次郎の次に天才だからな
606マロン名無しさん:2009/07/16(木) 16:17:09 ID:???
>>604
ずっと昔に>>1のランクで決着つきました。

くるのが遅すぎです
607マロン名無しさん:2009/07/16(木) 16:20:37 ID:???
オリバを倒したバキが「つええよコイツ」
そこからティラノサウルスなどと訓練。

未だにピクルにダメージは全くない、バキはピクルに攻撃されてもないのに重症。


一方烈、克己、ジャックはそれぞれ打撃でピクルを本気にさせる。

バキは鞭打というピクル以外の(例えばジャックや花山)なら痛みを無視して
突進してくるであろう、「痛み」だけの攻撃でやっとこさピクルを本気にさせるが
肝心の打撃はピクルには全く通用しない
608マロン名無しさん:2009/07/16(木) 16:28:36 ID:???
>>604
ジャックの強さがイマイチ分からないのはぶちギレピクルと戦っちゃったから

プクルを物差しにするなら、パワーだけのオリバは本気タックルで死んでたと思うよ。恐竜を破壊したくらいだし

パワーではオリバ>ジャックだろうけど、ジャックも他の一流キャラを遥かに凌ぐパワーの持ち主だから、そこまで圧倒的な差はないと思う。
そうなると、技術・スピードなど全てにおいて最強クラスのジャックに軍配が上がると思う。

強さを決める時は直接対決だけではない。そう考えると、穴(格闘家ではない)や苦手相手(渋川などの「技」)が多いであろうオリバよりオールマイティなジャックが上が妥当
609マロン名無しさん:2009/07/16(木) 16:44:42 ID:???
>>583
大統領に対して危険人物でなければそうなることはない・・・だろうな
610マロン名無しさん:2009/07/16(木) 16:45:18 ID:???
そもそもオリバは烈にすら勝てないと結論が出た。
ピクルの打撃を軽々さばく覚醒した烈なら
オリバの打撃なんぞなんともないだろう。
技術は烈のが遥かに上だから
目でも潰して金的蹴って、人中攻撃して、って小細工してれば決着つく

611マロン名無しさん:2009/07/16(木) 16:46:17 ID:???
武器持った烈が大統領狙ったらそれこそオリバなんて非じゃないくらいの
危険人物になるだろうね
612マロン名無しさん:2009/07/16(木) 16:48:13 ID:???
オリバ&ゲバルは一ランクずつ格下げか?
613マロン名無しさん:2009/07/16(木) 17:01:26 ID:fUK2T0JS
ゲバルってそもそも、
どのへんが、どういう風に強いのかイマイチ分からん。
強いという噂だけで、実体がない感じ。
614マロン名無しさん:2009/07/16(木) 17:07:53 ID:???
だって倒した相手がお相撲さんとマウスだけだけだからな
615マロン名無しさん:2009/07/16(木) 17:09:01 ID:???
まぁゲバルは強いと思うよ
雰囲気的に
616マロン名無しさん:2009/07/16(木) 17:10:03 ID:???
龍と同じ位置でもいいと思うがね
617マロン名無しさん:2009/07/16(木) 17:14:49 ID:???
いやーさすがにそれはない。
オリバに少し本気ださせてるし、勇次郎も気になっていたから強い事は間違いない。描写もそれなりに強そうだったし
烈には負けそう、だがアライJr.には勝ちそうって考えればA+くらいがいいんじゃない
618マロン名無しさん:2009/07/16(木) 17:17:15 ID:???
だから今の位置なわけだが
619マロン名無しさん:2009/07/16(木) 17:19:01 ID:???
そっか
620マロン名無しさん:2009/07/16(木) 17:59:18 ID:???
オリバはマリア次第だろ
マリアが観客にいるかいないか、でかなり違ってくる
鬼刃牙のラッシュをくらいまくっても、まったく重傷にもなってないし、
マリアが来たら即起き上がってる。
621マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:00:42 ID:19gAD1h+
しかしバキがピクルに勝っちゃったら
バキ>ピクル>オリバ>>>>ジャック>克己、烈
とバキはジャックらにもかなり差がつくぐらいの強さになるな
これってどーなんだ?
そーなるとやはりバキ戦ではピクルもオリバも弱くなったって事で結局のところ
本当の実力なら
ピクル>>オリバ>バキ>ジャック>克己、烈
こーなる事になるんだわ
622マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:06:04 ID:???
>>621
意味不明。
623マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:09:49 ID:???
バカはほっとけ
624マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:11:42 ID:???
花山厨とオリバ厨は似てるな
本当ならとか実際はとかw
625マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:11:48 ID:???
3すくみ状態(じゃんけん等)というか
対戦相手によって相性ってあると思うんだよね
そういうのってここの評価ではどう考慮してるのかな
626マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:14:05 ID:???
オリバは渋川にすら負ける雑魚
627マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:15:10 ID:???
過去のキャラが弱くなっていくのは必然
628マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:16:56 ID:???
>>625
下の方は相性とかあると思うが、所詮漫画だから上位陣は単純に戦闘力が重要になってくると思う。独歩より上はケタ外れに強い上にオールマイティで穴があまりない
まぁオリバは格闘家でもないし苦手なジャンルが多そうだから、微妙なところだが
629マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:17:33 ID:???
>>626
渋川>オリバ

B- オリバ
でいい?
630マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:19:48 ID:???
渋川さんはある意味強すぎだからな
柳が二度も勝ったのが信じられん
過去の話だからかな
631マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:22:48 ID:???
柳って毒手に頼ったからバキに負けただけだからな。
毒手に頼った柳は本部以下の雑魚になったし。


毒手じゃなければSEX後のバキともいい勝負になったと思う
632マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:23:32 ID:???
ジャックのパワーにすら技術が押し負ける渋川が
オリバに勝てるわけねぇじゃん
633マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:24:48 ID:???
渋川って、実際独歩と紙一重でやや上程度だしなぁ
技でパワー系には前半は有利に闘えるけど、圧倒的パワーの前には技術ではどうしようもない感じ
634マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:26:25 ID:???
まぁバキはチートすぎるから良い勝負にはならなかったと思うが
635マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:26:50 ID:???
>>632
ジャックは技術、スピード、パワー3拍子そろってるからな。

オリバなんぞパワーだけ

そんな奴が渋川に勝てるわけない。
636マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:27:51 ID:???
オリバと渋川を比較したのがあの柔道だけだったから
渋川>>>>>オリバとしか現時点では言えない。


お互い遊んでたし
637マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:29:20 ID:???
ジャックのパワーも相当だぞ
オリバとそこまでの差はないと思うが
ジャックとオリバの違いは技術。オリバは技術が0。そのへんがVS渋川のネック
638マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:30:22 ID:???
(現状)

B  渋川
B- オリバ

ということで
639マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:31:05 ID:???
バキなんてピクルのタックルまともにウケるのが怖いから
トリケラトプス拳(笑)なんてやっちゃうくらいだからな
640マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:32:10 ID:???
バキも技術を使えばオリバにもっと簡単に勝てると言ってたからな
とりあえず相性は悪い
641マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:32:21 ID:???
とりあえずオリバは烈以下は確定だろう
もしピクル編でオリバが登場して今までのような無双っぷりが
発揮できれば文句ないが


どうせ次に出てても新キャラの噛ませだろ
642マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:32:23 ID:???
今のバキは鬼なしでもゲバルとオリバの中間クラスはあるのか?
643マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:35:45 ID:???
>>641
オリバはピクルと相性悪すぎだからな
オリバなんて恐竜のパワーに比べれば雑魚だし。まぁそれ以前にオリバの場合戦う理由がないが
644マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:38:39 ID:???
A+ 烈海王・渋川剛気
A  ビスケット・オリバ
A- J・ゲバル
645マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:39:18 ID:???
オリバ叩いてるヤツは、
烈・克己・ジャックが、鬼貌刃牙のラッシュ食らって倒されても
戦闘終了後に骨折の1つもせずに立ち上がれるか考えてみろよ
646マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:40:03 ID:???
渋川厨タチが悪いなw
独歩に苦戦する時点で中の上どまりだろ
647マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:40:25 ID:???
まさかの渋川浮上?w

まぁあのクラスになれば誰が勝ってもおかしくないと思うが
648マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:40:55 ID:???
>>642
あるだろうね。
ピクルを倒せば親父の領域にいけるらしいから


オリバ戦の前はオリバ倒せば勇次郎の領域にいけるとか
言ってたけど完全に無視されてるし
649マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:41:21 ID:???
別に骨折するから弱いわけじゃないだろ
650マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:42:14 ID:???
>>646
同意
651マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:42:37 ID:???
>>645
烈は正面から殴りあう意味なし

克己は真マッハで逆に一撃でバキ殺せる(実際に戦えば主人公だから死なないけど)

ジャックはバキより打撃力が遥かに上
652マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:44:40 ID:???
オリバを倒す→まだ全然勇次郎には届きませんでした→ピクルがでてくる→コイツとなら勇次郎の壁を越えられる
653マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:45:18 ID:???
まあオリバはピクルの足元にも及ばないことはわかる
654マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:45:52 ID:???
B+ マホメド・アライJr. 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- ビスケット・オリバ 天内悠 ドリアン  花山薫
655マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:46:27 ID:???
【Sランク】
勇次郎、ピクル
【Aランク】
オリバ、ジャック、独歩、渋川、郭海王、
【Bランク】
烈、克巳、花山、バキ、龍、アライ、本部(武器装備)、柳(毒手無し)、
ドリアン、スペック、ドイル、 J・ゲバル、ガイア
【Cランク】
夜叉猿、ガーレン、鎬兄弟、柳毒手アリ)、シルコスキー、劉海王、寂海王、天内悠 ドイル(片目)
【Dランク】
本部、猪狩、千春、アイアンマイケル、加藤、

バキが主人公でなければ、こんな感じだと思う。
656マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:46:38 ID:???
ご老公いわく
「烈・克己・ジャックの3人は刃牙に勝ってもおかしくない」そうだ
しかし勇次郎は「範馬の血を引いているから〜」と反論している。

と言う事は「鬼貌以前のノーマル刃牙相手なら、上記の3人でも五分か勝てる可能性もある」
と言う事だろう。しかし、オリバはノーマル刃牙を圧倒して鬼貌出させてるので
上記の3人よりは上だろう。鬼貌の究極に近い連打(地球史上最強のブン殴り合い、と作中にもある)を食らっても
軽傷で済むタフネスっぷりも桁外れ。
657マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:46:39 ID:???
C+ J・ゲバル ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王
658マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:47:59 ID:???
至上最強>地上最強>地球防衛軍3人>中国最強>アメリカ最強
659マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:48:57 ID:???
まず渋川がゲバルに勝てそうにないんだが
660マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:49:02 ID:???
ジャックと烈は、死刑囚や渋川とか独歩とか一流どころが絶対超えられない壁だと認識してる

オリバは渋川より下はないと思うが、ジャックや烈には紙一重で負けると思う。パワーだけでジャックと烈には絶対勝てない
661マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:51:07 ID:???
刃牙のチート能力だからノーダメで済んだものの、
通常はオリバボールのパックンチョで全身の骨がバキバキになって終わりそうな気もする
662マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:52:39 ID:???
>>656
何か勘違いしてないか?

オリバがバキを圧倒してたのは指錠を付けて両手が使えないバキを
一方的にボコっただけだぞ?
663マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:53:59 ID:???
>>656
じじいの発言より、実際の描写を優先しろよ。しかもそこからオリバの方が強いに強引な結びつけだし。(勇次郎が「あのオリバを倒したんだ。あの三人くらい余裕だ」とか言えば別だが)

オリバはパワーだけ。パワーは凄いそれは分かる。
だがいくらパワーがすごくても烈やジャックには絶対勝てないよ
ジャックに至ってはパワーでも圧倒的な差はないだろうから
664マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:55:08 ID:???
>>656
凄く・・・・無理やり感がします
665マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:55:35 ID:???
>>659
それは同意
だけどスリリングな攻防になる事は間違いないな
666マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:56:48 ID:???
渋川>オリバ>ゲバル>渋川……
ゲバル「なんという名誉だ間接的にあのキン肉魔神に勝てるなんて」
オリバ「ゲバルよ、告白しよう。君が私に牛耳破壊をしかけたとき、
恐怖を感じた」
667マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:56:58 ID:???
地上最強のブン殴り合いを信じるって事は 花山は不死身(笑)を信じるのか
668マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:58:20 ID:???
久々にオリバ厨の威勢がいいな。
669マロン名無しさん:2009/07/16(木) 18:58:23 ID:???
>>663
>>ジャックに至ってはパワーでも圧倒的な差はないだろうから

ジャックがゲバルに張り手食らわして、オリバと同じように飛ぶとは思えんが
670マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:00:30 ID:???
>>669
バキに何十発もブチ込んでもバキを倒せないようじゃ
ピクルを本気にさせるなんて永遠に無理だな
671マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:01:23 ID:???
>>オリバはパワーだけ。パワーは凄いそれは分かる。

自分は絶対に技術を使わずにパワーでの攻撃をするだけであって、
対技術・武術戦の対処法の知識がまったくない、って事じゃないんだぜ
刃牙の武蔵拳も理解してたし。
672マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:01:55 ID:???
殴り合いでは地上最強だったかもしれないが、バキがその気になって技術を使えば余裕で勝てただろうね

天才だからバカは
673マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:02:19 ID:???
>>670
ジャックの打撃もピクルに全然効いてなかったけどな
674マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:02:30 ID:???
しかし実際にできないなら意味がない

今まで技を使った描写が一度もない
675マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:03:55 ID:???
ジャックがパワーが凄い、なんて描写特にないだろ?
人間グルグル風車パンチなら、メイクゲバルにも出来るぞ。
676マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:06:01 ID:???
ジャックが「バキ」の最終巻で、勇次郎のリアルシャドーを出そうとする刃牙を
「あれが刃牙のレベルだ」と言ってる。
なので刃牙とかなりの差があるのは確実。
オリバには勝てるレベルじゃないだろ。
677マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:10:29 ID:???
>>669
だからパワーではオリバの方が上と言ってる。しかしジャックも他のキャラよりパワーが遥かに上だから、圧倒的な差は無いと

巨漢ガーレンを投げで闘技上の端まで吹っ飛ばし、パンチでバキを何回転もさせ吹っ飛ばした。

相当な怪力。ピクル、勇次郎、バキ、オリバに次ぐ怪力なのは間違いない
678マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:10:41 ID:???
少なくとも花山よりは遥かにパワーがあるかな
679マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:11:22 ID:???
680マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:12:15 ID:???
ピクル編ジャック>オリバ>>アライ編ジャック
681マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:14:05 ID:???
まぁ真実を書けば

ノーマルバキのハイキックでダウンするオリバ


ノーマルバキのハイキックなど眼中にないピクル


バキの打撃では本気モードにはならないが、マックシングなしジャックの攻撃2発で
本気になるピクル。


ジャックの打撃力ならオリバを軽く圧倒できるだろう
682マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:14:08 ID:???
バキがオリバと戦った理由分かってんのか?
普通に倒しても意味がない、「パワーでオリバに勝つ」からこそ意味がある。オリバにパワーで勝たないと勇次郎には一生勝てないだろうからね

バキがその気になればオリバはもっと簡単に倒せてただろうよ。本人も言ってるし
683マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:14:12 ID:???
ゲバルも結構パワーあるのか?
684マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:17:01 ID:???
>>679
バキと単体ではマイケル以下の雑魚マウスでは戦力が違いすぎる。

>>681
マックシングじゃない状態のパンチだったよ
685マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:17:19 ID:???
>>682
同意、オリバなんて小細工して戦えばどうってことない相手だよ
武蔵拳を永遠にやり続ければ勝ってたしな。
オリバボールになったら灯油撒いて火つければいいし
686マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:18:11 ID:???
ゲバルは花山やガーレンよりパワー無いんじゃね?
ケバルはパワーをスピードで補ってる感じ
687マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:19:34 ID:???
ゲバルは相撲と戦った時も言ってたけど


アイツかなりの技術タイプだよな
688マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:19:51 ID:???
オリバは自分に最も有利で相手に最も不利な条件の元で負けた
689マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:20:04 ID:???
アンチ花山は腐女子だろ?
男が花山を嫌うわけないもんな
690マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:20:39 ID:19gAD1h+
>>621
刃牙がピクルに勝ったら必然的にバキとジャックらとの差がつく それはありえないからピクルとオリバは弱体化しているという意味
691マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:20:59 ID:???
>>689
アンチ花山はあまりいない


アンチ花山厨はたくさんいるぜ
692マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:22:23 ID:???
>>689
逃げるなオリバ厨
693マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:23:03 ID:???
は?
俺はいつでも花山派だけど?
694マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:23:34 ID:???
>>690
ありえない事はない。
バキは将来的に勇次郎に勝つんだろうから。

あと弱体化してる訳じゃなくて、弱体化してるように見えるだけね。バキが強すぎなだけ
695マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:29:07 ID:???
勇次郎の存在を忘れそうだな
最近あまりにも陰が薄い
696マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:31:09 ID:???
勇次郎VS刃牙はどうなるのやら・・・見たい反面板垣に描いてほしくない
697マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:34:27 ID:???
勇次郎VSバキなんてそれこそただの殴り合いになるだろ
698マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:37:43 ID:???
米軍基地か 地下闘技場か・・


地下闘技場じゃちょっと狭いな
699マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:40:01 ID:???
自演スレは流石だな
700マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:40:40 ID:19gAD1h+
>>694
そうか、刃牙はどぅも強いという印象が無いんだがDBの悟飯的存在にこれからは見ていくことにするか。 潜在能力が半端ないんだな
701マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:41:18 ID:???
ジャックの噛み付き、克巳のマッハ、烈の足技、渋川の合気、昂昇の紐切り、紅林の打振、オリバのオリバホールなどなど全てを使い勇次郎と戦う

泣きながら「皆が俺を強くしてくれた・・・」
勇次郎「エフッ」
702604:2009/07/16(木) 20:48:17 ID:???
自分の他に真のオリバ厨?がいるようですが・・・・
確かに知識(図書館並みの蔵書)はあってもそれを闘いに活かさない(活かそうとしない)オリバは
ジャックには勝てそうもありませんね。そして烈にも。
真剣勝負で渋川さんにも遅れを取りそうですね。
バキに負け、ピクルが登場したことで何とも使いにくいキャラ(ガーレンと同じ末路?)
になりましたが厨として今後の活躍を見守ります。

みなさんありがとうございました。
703マロン名無しさん:2009/07/16(木) 21:35:27 ID:???
ふーっ。やっと花山最強で決着がついたかw。
めでたいことだ。
704マロン名無しさん:2009/07/16(木) 21:43:37 ID:???
花山は最強じゃないけどAにすべき
男気と、母に対する優しさと暴力が嫌いな点がかっこいいから
705マロン名無しさん:2009/07/16(木) 21:45:24 ID:???
>>704
>暴力が嫌いな点がかっこいいから
暴力団やってます。ヤクザの大将です。
706マロン名無しさん:2009/07/16(木) 21:46:35 ID:9lmKCxBj
柳に100%負けるからAは無理
707マロン名無しさん:2009/07/16(木) 22:15:12 ID:???
ヤクザは仕方なくやってるんだろうが
花山は暴力をふるってないぞ
708マロン名無しさん:2009/07/16(木) 22:23:55 ID:???
>>707
例えば特撮物の悪の組織だって、首領が人間を直接殴ることなんてない。
それをもって、「首領は悪くない。悪いのは前線に出てる怪人と戦闘員だけ」
とは言えんだろ、常識的に考えて。
「組織としての暴力」を振るってるんだよ。
709マロン名無しさん:2009/07/16(木) 22:25:10 ID:???
それでも花山はやってない
710マロン名無しさん:2009/07/16(木) 22:26:16 ID:74ooD+gO
花山は幼年編で普通に他の組に乗り込んで大量虐殺してたぞ
711マロン名無しさん:2009/07/16(木) 22:39:09 ID:???
片足失った烈を襲わせたりしてる人が暴力嫌いとか
712マロン名無しさん:2009/07/16(木) 22:52:01 ID:A6hhG4uG
バキは弱いよ。
弱いケド、板垣がバキの分身だから、板垣がバキを無理やり強くしてるだけ。
バキのパワーアップの理由なんて滅茶苦茶。

【第一段階/エンドルフィンで強くなる】
脳内麻薬で強くなれるなら、マラソンランナーは強いよw
それは、あくまでスポーツの範囲内の強さだと思う。
【第二段階/リアルシャドーで百戦錬磨】
烈戦で、オナニーしたら強くなる!と主張されても困る。
【第三段階/鬼の背中】
こういうのは漫画っぽくて良いと思うが、説得力はゼロで、ゴリ押し。迫力で押し切る方法。
【段四段階/エッチしてパワーアップ】
確かに、エッチした時は、次の日は何かが変わった(有頂天になった)が、大人になれば思い違いだと気が付く。
故に、かなり理不尽なパワーアップである。
【段五段階/愛するヒトの涙で毒が裏返る】
烈の料理が美味そうだったのだけは覚えている。
思えば、あの頃から烈は引き立てキャラになっていたのだろう。
【第六段階/カマキリを大きくして戦う】
リアルシャドーの強化版であり、「重力を強くして修行したら強くなる」みたいなゴリ押し。焼き直し。そろそろ板垣の限界が見える。
【第七段階/恐竜をリアルシャドー】
呆れた。恐竜を知らない(見た事ない)のにリアルシャドー出来るワケがない。カマキリを捕まえてリアルシャドーしてたのが、恐竜は想像だけって何だよw
【第八段階/高い所から落ちると強くなる】
意味がワカりません。
【第九段階/恐竜の真似をすると強く…】
はぁ?なんで?なんでソレで強くなるのぉ?
【第十段階/兎に角強くなる】
うん、強くなったね。良かったね。
713マロン名無しさん:2009/07/16(木) 22:53:41 ID:???
>>712
>バキは弱いよ。
まぁとりあえず、花山も参加してるトーナメントの優勝者ですから。
花山に勝った奴に勝った奴に勝ってますから。
714マロン名無しさん:2009/07/16(木) 23:39:57 ID:???
疵面の花山って善人過ぎるよね
715マロン名無しさん:2009/07/17(金) 00:25:50 ID:???
ゲバルとアライJはどっちが強いだろう
個人的にはアライJのが強そうに感じるんだが
716マロン名無しさん:2009/07/17(金) 00:35:11 ID:rbVbXfN1
最終的には
刃牙>勇次郎>ピクル>>オリバ=郭海皇>ジャック>克己>列>花山
     になるんだな
しかし刃牙が勇次郎に勝つとすると郭海皇よりも上になるのが納得いかんな!
あのジィさんのが二枚も三枚も上手だろう!
717マロン名無しさん:2009/07/17(金) 00:42:30 ID:???
結局バキはピクルに負ける。次に裕次郎が真剣勝負をするが負ける。ピクルはバキと裕次郎戦で技を覚え強くなる。ここで裕次郎とバキが最終決戦。バキがジャックの噛み付きや克己のマッハ突きシャオリー等の経験した技をフルに使い勝ちピクルと勝負しバキが勝つ。
718マロン名無しさん:2009/07/17(金) 07:39:24 ID:???
>>715
同意。アライはとりあえず「至近距離からの独歩の打撃をかわして、一方的にカウンター」
ができる。そして「鬼を出した勇次郎の攻撃を何発も受けてなお立っていた独歩をKO」
できる攻撃力もある。
つまり、アライに打撃を当てるには独歩以上の打撃速度が必要で、アライの打撃に耐えるには
独歩以上のタフネスが必要。そんな奴は上位中の上位だけだろ。
719マロン名無しさん:2009/07/17(金) 08:04:31 ID:???
ゲバルは普通に独歩より使いと思うが
720マロン名無しさん:2009/07/17(金) 08:06:00 ID:???
>>716
オリバがあのじいさんに勝てるか
前にも出てたようにジャックや烈にも負けるっての
721マロン名無しさん:2009/07/17(金) 09:22:06 ID:93C3W9fO
>>720
オリバを見くびりすぎ
722マロン名無しさん:2009/07/17(金) 09:44:21 ID:???
強さがよくわからないジャックはともかく烈には負けないだろう
723マロン名無しさん:2009/07/17(金) 10:13:43 ID:???
>>718
そんなのゲバルと独歩が直接対決しないと分からんだろ。アライとでもいいけど。
少なくともアライを瞬殺したバキが鬼出さないとまともに戦えないオリバにゲバル
は本気で殴らせるまでには善戦してる。
そして、バキがぜひ戦ってほしいと懇願するゲバル、嫌々相手してやったアライ。
724マロン名無しさん:2009/07/17(金) 10:14:09 ID:dI/o6Yet
ほんっとバカのせいでオリバーが落ち目だな
725マロン名無しさん:2009/07/17(金) 10:32:10 ID:???
ジャック>烈だから
だからオリバ≒ジャック>烈だと思ってたが

烈だって相当強い。他のキャラが超えられない壁がある。
どっちが勝ってもおかしくないと思う
726マロン名無しさん:2009/07/17(金) 10:32:57 ID:???
ピクルのせいでジャックはいいとこなしだぜ?
727マロン名無しさん:2009/07/17(金) 10:39:31 ID:???
>>718
アライって急所攻撃だから、打撃の破壊力とは別じゃないか?
728マロン名無しさん:2009/07/17(金) 11:10:23 ID:???
アライなんて結局オリバにやられ放題のバキの足元にも及ばんじゃん
729マロン名無しさん:2009/07/17(金) 12:15:41 ID:???
>>724
いや、鬼貌ラッシュでも軽傷で済んだオリバの評価はずっと残ると思うぞ
これ以降、鬼貌ラッシュくらっても軽傷で済む相手が出てこない限りは
730マロン名無しさん:2009/07/17(金) 12:16:50 ID:???
マリアが観戦してたら、もっと刃牙を追い詰めてた気がする>オリバ
731マロン名無しさん:2009/07/17(金) 13:40:26 ID:???
>>729
軽傷じゃないだろ。オリバはタフネスは凄いと思うが
つーかバキが鬼出したのってオリバ戦だけだし、その比較の仕方はややこしい

タフネスとパワーはピクル、勇次郎、バキに次いで4位だろうね。
732マロン名無しさん:2009/07/17(金) 13:49:42 ID:???
バキって油断とか、未熟な部分があって苦戦する事もあるけどそこがなかったら勇次郎以外なんてあっさり倒せるくらい強いだろうね
非情さも足りない
勇次郎ならオリバなんて一瞬で絶命できるだろうし
733マロン名無しさん:2009/07/17(金) 14:38:18 ID:???
>>723
>バキがぜひ戦ってほしいと懇願するゲバル、嫌々相手してやったアライ。

バキと正式に戦ったアライ、やっぱどーでもいいやと華麗にスルーされたゲバル。
「戦ってないからわからん」というならむしろ、ゲバルこそアライに瞬殺される
かもしれんだろ。またオリバの攻撃を全くかわせないゲバルに、独歩の攻撃を至近距離から
回避できるとは思えん。オリバと独歩のパンチスピードには、それなりに差がある
と思うがな。
734マロン名無しさん:2009/07/17(金) 15:00:11 ID:???
ゲバルにアライの攻撃を避けるのは無理だろうがアライにゲバルを一発で仕留めるのも無理だろう
アライにオリバ以上の攻撃力があるとは思えん
先制して一撃で沈めるアライのスタイルにとって
タフネスキャラのようなゲバルは分が悪いかもしれん
ジャックもタフネスキャラだったし
735マロン名無しさん:2009/07/17(金) 15:07:44 ID:???
アライとゲバルは直接戦ってないから
アライを瞬殺したバキよりも強いゲバルって判断しかできん
アライだって花山とかガーレンみたいなタイプにぼろ負けするかもしれんだろ
736マロン名無しさん:2009/07/17(金) 15:14:23 ID:???
ゲバルってタフネスキャラだったの?
なんか分からんが強いという設定の人、くらいの印象しかないんだが。

GPSがどうの?という話だけど、GPSそのものは米軍が管理してるんだし、
あれは単にアメリカにとって厄介な3人を監視してるだけなんじゃないかと。
737マロン名無しさん:2009/07/17(金) 15:21:25 ID:???
素手であらゆるところに侵入できるくらい強いよ
738マロン名無しさん:2009/07/17(金) 15:31:06 ID:???
ゲバルとJr.が戦ったらどうなるかわからんが
より上位の戦闘力をもっているのは間違いなくゲバル

あと独歩はJr.と克巳でかなり評価下げたと思う
739マロン名無しさん:2009/07/17(金) 15:34:13 ID:???
じゃあゲバルとガイアだったら?
740マロン名無しさん:2009/07/17(金) 15:37:58 ID:???
ガイアは描きようによってはいくらでも強くできるが
現時点ではゲバルの方が上だろ。
741マロン名無しさん:2009/07/17(金) 15:45:12 ID:???
>>734
>タフネスキャラのようなゲバルは分が悪いかもしれん
勇次郎とあれだけ打ち合った独歩は充分タフネスだと思うが。
その独歩をアライは沈めてるんだから、タフネスに弱いとは言えるんだろ。
742マロン名無しさん:2009/07/17(金) 15:48:39 ID:???
>>731
骨折もせずに気絶しただけだし(マリアが来たら跳ね起きて、抱いて帰れるくらい。翌日もピンピン)
だから軽傷と思うけどな。刃牙側もだけど。
743マロン名無しさん:2009/07/17(金) 15:50:20 ID:???
刃牙はオリバがゲバル戦でのダメージがどうのこうので、舐めるなとかほざいてたけど
どう見ても龍戦の方がダメージ受けてたよな。帰り際もハァハァ言ってたし。
まぁ本気で殴ったのはゲバルの方だったけど。
744マロン名無しさん:2009/07/17(金) 16:06:56 ID:???
Jr.と今の(足あり)烈がどうとか
ゲバルとマッハなし現克巳とどちらが強いとかなんとも言えんからな
個人的な印象ではうんざりするくらい底なしのオリバの本気だしたゲバと
ジャックに負けた後バキに完敗したJr.ならゲバかな
見せ場は圧倒的にJr.だったが結局バキの敵じゃなかったし
745マロン名無しさん:2009/07/17(金) 16:12:25 ID:???
アライとゲバルはともかく独歩なんてもはや上位に入らんだろ
紅葉にビビってた勇次郎を押した程度では最早なんの自慢にもならん
746マロン名無しさん:2009/07/17(金) 16:46:05 ID:???
とりあえずオリバとゲバルは>>1のランクでOK

今後再登場を待つしかないね
747マロン名無しさん:2009/07/17(金) 16:47:39 ID:???
JrとゲバルじゃJrのが強いだろう。
ゲバルがJrの打撃をかわせる根拠がない
748マロン名無しさん:2009/07/17(金) 16:48:43 ID:???
ゲバルは相当強いと思うが戦った奴らが雑魚だからな〜
ジャックや烈よりは下、渋川やアライよりは上だと思う
749マロン名無しさん:2009/07/17(金) 16:54:04 ID:???
>>747
根拠なんて無いだろだいたい
ゲバルは戦績こそ少ないが、勇次郎やバキの評価もかなり高い。(「オリバ、バキ、ゲバルは5つ星。」など)
強い事には絶対間違いないと思うが・・・アライだって5つ星だろうし微妙なとこだね
750マロン名無しさん:2009/07/17(金) 16:56:43 ID:???
>>747
かわせないという根拠もないが?独歩あたりと比較されてもね。
オリバ相手に通常バキはフルボッコ。
アライはそのバキに瞬殺。
ゲバルは通常バキよかオリバとまともに戦ってる。
これくらいしか比較材料はない。
751マロン名無しさん:2009/07/17(金) 17:28:01 ID:???
アライの攻撃をかわしたのはバキだけだから
ゲバルだけでなくオリバ郭ピクル防衛軍3人でもかわせる根拠はそりゃないわ
龍や柳辺りにかわせない根拠もないがな
752マロン名無しさん:2009/07/17(金) 17:33:51 ID:???
だいたい当たったらアライの勝ちってがおかしいだろ
全てが急所にあたる訳もないし、パンチがかわせるとかかわせないとかの問題じゃないだろ
753マロン名無しさん:2009/07/17(金) 17:37:56 ID:???
とりあえずジャックはかわせなかった
ピクルはまず避けないだろうが、その気になれば白亜紀闘法があるからかわせそうだ
754マロン名無しさん:2009/07/17(金) 17:46:31 ID:???
まぁジャックはかわさなかっただけで、かわせた可能性もあるけどね。全くかわす気がなかったし、「早過ぎてかわせない」って感じでもなかった

まぁ2度目の対決の時渋川にあっさりパンチ掴まれてるし、そこまでJr.にどうしようもないくらい神懸かり的なハンドスピードがあるとも思えない。
755マロン名無しさん:2009/07/17(金) 17:54:16 ID:???
あれは渋川先生が誘って撃たせたんだと俺は考えてる
人間の反射神経を超えるスピードって設定は残って欲しいからかも知れんが
756マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:01:09 ID:???
見てから避けてるように見えるけどどうなんだろう
独歩もデコガードしたけどさすがにこっちは参考外?
そもそもゲバルとはいえこのクラスになると人間の云々は役に立たんだろ
757マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:15:28 ID:???
ゲバルはそこまでスピードが速い描写がない。
アライのパンチでチン撃ちぬかれたらアウトだろうな
758マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:16:52 ID:???
ゲバルが強い根拠って全くないよな
759マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:18:19 ID:???
ジャック=克己>烈>オリバ>アライ>ゲバルだろうな

ゲバルが倒したのって雑魚だけだし
760マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:23:24 ID:???
オリバ厨と花山厨は本当に似てるな

論破されたくせにまた さも議論されなかったかのように
同じ意見をひたすら繰り返す
761マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:24:00 ID:???
無い事はないぞ
勇次郎もバキオリバと同じく5つ星と言ってたし、龍では出せなかったオリバに本気を出させてるし、弱くはない。
まぁ倒してる奴が雑魚たがら、強さを決定づける資料が少なすぎるのは否めないけどねー
762マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:29:37 ID:???
アライもゲバルよりオリバに抵抗できないバキになにも出来なかったざこだけどね
763チョコレート・オリバ:2009/07/17(金) 18:30:32 ID:6jsKt4Sh
オリバは親友のセガレだから人体を破壊するような技を使わなかっただけだろ

その気なら刃牙はとっくに破壊されてた
764マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:33:20 ID:???
>>763
そういうのいらないです
765マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:33:25 ID:???
オリバボールってもうちょっとできなかったのかな?
766マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:33:59 ID:???
結局>>1の通りってことでしょ
767マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:36:54 ID:???
バキが郭より強いっての違和感あるな。議論過程みてない者としては。
768マロン名無しさん:2009/07/17(金) 18:40:09 ID:???
>>767
俺も議論過程知らないが、もうすぐバキはピクル以上になるんだからいいんじゃない?
バキって勇次郎以外に負けないでしょ。認めたくないが天才だし
769マロン名無しさん:2009/07/17(金) 19:43:09 ID:???
バキが白亜紀の動きピクルのパンチを顔面にくらったらアゴ粉砕するのかな?

あれはいくらなんでもやりすぎたったような気がする。つーかアレが描きたかっただけだろ板垣
770マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:01:20 ID:???
ピクルつまらない
もうさっさと負けろよ
771マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:05:31 ID:???
>>766
ジャックも克巳もA+に下げて戻すべきだろ
結局、攻撃ダメージ面ではピクルに何も出来てないんだし、烈より上にくる理由がない
772マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:08:31 ID:???
>>771
過程を全く無視してる
773マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:29:09 ID:???
>>771
ならばオリゲバはBへ下げるべきだ。
プリズン編から実力が底上げされてる今、彼等の位置は高すぎる
774マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:30:36 ID:???
烈→最期の最期でやっと本気を出すピクル


克己→両手両足ボロボロにしてやっとピクルを本気にさせる


ジャック→マックシングなしの打撃2発でピクルを本気にさせる
775マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:45:42 ID:???
唯一ピクルが対戦相手に恐竜を連想したのが、勇次郎と花山だけという・・・
776マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:46:36 ID:???
花山なぁ・・・セコイよな板垣が花山厨だし
777マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:48:23 ID:???
何で花山雑魚なのに恐竜連想したんだろ
今となってはただのビビリ要因のはずが
778マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:52:48 ID:???
Aランクだけ2段階しかないからおかしくなる。それかSランクも3段階にし、
ピクル対戦者を全員ぶち込むか(そうするとBランクの者たちがAに繰り上がり、Cランクの〜(以下同文))。

鬼 範馬勇次郎 ピクル

S 範馬刃牙(鬼貌) 郭海皇

A+ 範馬刃牙(ノーマル)ジャック・ハンマー ビスケット・オリバ
A 烈海王 愚地克巳
A− J・ゲバル マホメド・アライJr.
779マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:54:41 ID:???
>>778
いい加減オリバ厨消えろよ

780マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:55:30 ID:???
鬼 ピクル 勇次郎

S鬼バキ ジャック 克己

A烈 オリバ

Bゲバル

Cアライ 
781マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:55:32 ID:???
オリバ厨と煽る事しか出来ない馬鹿がスレの空気を乱してるな
782マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:56:26 ID:???
>>778
さりげなくオリバが烈以上
783マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:58:28 ID:???
烈がオリバに絶対勝てるという証明がないしな。
鬼貌刃牙と闘ったのは、ジャックとオリバしかいないんだから、
ジャックより鬼貌刃牙に善戦したオリバが高評価なのは仕方がないだろう。
784マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:58:31 ID:???
>>777
スカーフェイスの宣伝のために花山を登場させた。もうこの漫画だけの

ピクルと直接対決すれば負けるから、遊び程度の勝負で「花山はスゲェ」と読者にアピールしたんだろ
あの時ピクル花山を粉々にしてほしかったよマジで。厨が調子のるから
785マロン名無しさん:2009/07/17(金) 20:59:48 ID:???
刃牙の武蔵拳>烈の覚醒

に見えるんだが、どうか?
つーか、覚醒と言うかあれはパワーアップではなく、修行で体に染み付いた物が無意識に出てきただけなのか??
786マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:01:43 ID:???
花山厨とかオリバ厨とか大概にしようぜよ
嫌キャラ思考抜きで客観的に考察しようぜよ
原作で描かれた事は事実ぜよ
787マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:01:44 ID:???
ピクルの打撃を軽々しのぐ烈>バキの打撃にボコボコにされるオリバ
788マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:02:31 ID:???
>>786
はあ?

オリバ厨「勇次郎より強い」


花山厨「勇次郎より強い」


こんな事思ってる奴等に何を言うのか
789マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:02:38 ID:???
不死身発言は客観的だろ
烈が花山を恐れているのはたしかだ
790マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:03:50 ID:???
>>787
ローギアのピクルの打撃をしのぐ烈、な。
今のところ、ノーマル刃牙でもピクルより優位に立ってるので、
ノーマル刃牙を押して鬼貌刃牙にも善戦したオリバは凄いよ。
791マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:04:35 ID:???
「オリバ厨とか言う奴が・・・」




お前等は新参かもしれないから言っておくが





オリバ厨のウザさは凄まじいぞ
792マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:04:46 ID:???
>>788
愉快犯だろ
どの強さ議論スレにもそんなヤツはいる。
北斗スレにもいるぞ
793チョコレート・オリバ:2009/07/17(金) 21:05:16 ID:6jsKt4Sh
オリバはただのぶん殴りあいに付き合って負けただけだからな
794マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:05:27 ID:???
>>790
ノーマルバキはピクルの打撃を一度もふせいでませんよ?
っていうかピクルはまだバキに何もしてませんよ?
795マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:06:33 ID:???
オリバは技術を使えば誰でも倒せるからなぁ
まず渋川に勝てないんじゃ話にならんよ
796マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:07:09 ID:???
>>783
直接対決だけでは語れないぞ
烈がオリバ相手に真っ向から打ち合う訳ないし、バキがオリバの土俵にあがったから善戦できたってのもある
オリバは渋川の例もあるし、技術にどこまで対応できるか分からん。
烈は最強クラスの技術の持ち主だから、パワーだけのオリバで勝てるかも分からない。だから悪くても同ランクが妥当じゃないか
797マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:07:21 ID:???
バキがティラノとかと戦って成長してる事を全く考慮しないバカがいるな
798マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:08:22 ID:???




オリバ厨は昨日も散々言い負けたくせにまた今日も
同じ議論しようとしてるのが腹が立つ
昨日と全く同じ事言ってるし
799マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:13:06 ID:???
どんな技術にも負ける筋肉馬鹿なだけなのなら、勇次郎が一目置くはずはないだろう
800マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:15:32 ID:???
オリバ厨へ
・ノーマルバキはピクルになんら対等に戦っていない。(ピクルはまだ一度も攻撃していない)
烈、克巳、ジャックとはまだ比較できない。
そこが分からないなら、漫画の読解力がなさすぎるので何も言えない。

・バキがオリバの土俵にわざわざ上がって殴りあってあげたのであって、オリバにとってはこの上ない条件で負けた。(鬼バキが技を使えばもっと簡単に勝てるともとれる発言)

花山厨へ
もう話すのもめんどくさい
801マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:16:58 ID:???
渋川も、ジャックに「捕まって」終わったよね。体を固定されて。
ジャックも技術者の龍に同じような勝ち方してるので、
オリバも渋川にそういう勝ち方するんじゃないの。柔道場のエキシビジョンの遊びじゃなく、試合や殺し合いならね。
802マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:21:03 ID:???
>>799
それは分かるが、烈となれば話は変わってくるだろう
803マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:22:10 ID:???
オリバ厨じゃないけど、個人的な想像

・対烈戦
当初〜中盤は烈の技術に押されに押されるが、パワーで押し切り勝利

・ジャック戦
同じタイプなのでブン殴り合い。悲しいかな血が薄いジャックは刃牙のような善戦は出来ず、本気オリバに敗退。

・克巳戦
烈戦よりかは簡単に勝つ


叩かないでね
804マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:23:23 ID:???
俺も渋川はオリバに負けると思う。最終的には。
ただ烈はオリバに負けないと思う
805マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:23:29 ID:???
鬼貌刃牙>ピクル戦のジャック だよな?
ジャックがオリバに勝てるのがちょっと想像つかないんだよな
806マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:24:12 ID:???
>>803
全く根拠がないね

驚くほどに妄想でしかない
807マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:25:24 ID:???
>>803
安心しろよ、叩く気にもならんからw 想像は自由だ。
808マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:25:46 ID:???
>>806
反論に余裕がないなw
809マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:26:29 ID:???
ノーマルバキの蹴りで目を白くし膝を着くオリバ

ノーマルバキの蹴り喰らって笑ってるピクル


ノーマルバキの打撃はピクルに全く通用しないのに対してジャックは

マックシングなしの状態の打撃2発でピクルを本気にさせる。

ジャックの打撃力ならオリバを圧倒するのも簡単だろう、マックシング出すまでもなく
810マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:26:52 ID:???
アンチオリバは総じて余裕が無いよ
ローギアのピクルに善戦したから、オリバより上とかこれこそ根拠がなさすぎる
811マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:27:36 ID:???
>>805なので、ジャックはオリバには勝てない
812マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:28:59 ID:???
>>809

ヒント「パワーに関して、刃牙は対戦者をジャックでは無くオリバを選んだ(ケツ叩きも勇次郎の打撃を彷彿としている)」

オリバ>>>ジャック(マックシング込み)
813マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:29:25 ID:???
ジャックと筋肉馬鹿が同じタイプとか言ってる時点で話にならんだろ。
オリバにピクルタックルを綺麗に捌く技術があんのかよ。
814マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:29:43 ID:???
オリバさんの戦い

烈戦→ピクルの打撃を軽々さばく烈のいなしで、オリバの打撃は通用しない。
   まず目を潰し、耳に指を刺し後は視覚と聴覚を潰す、後はひたすらボコられて烈の勝ち


ジャック戦→ノーマルバキの蹴りでダウンするオリバじゃジャックの攻撃は耐え切れない、
      マックシングになったジャックの打撃一撃でKO。


克己戦→郭すらが驚愕する打撃力を誇る真マッハに一撃で惨殺される



簡単だね
815マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:31:04 ID:???
>>812

それで?
彷彿したバカはピクルに対して何もできてないが?
オリバはノーマルバキの蹴りでダウンしてます
816マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:31:24 ID:???
アンチオリバ必死すぐるw
817マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:32:28 ID:???
烈VSオリバ
分からん。

ジャックVSオリバ
パワーはオリバなので、真っ向からの打ち合いはさけ様々な攻撃を繰り出すジャック。オリバもジャックを掴み殴りつける。噛み付くジャック。
死闘の末、パワー、スピード、技術三拍子そろったジャックが勝つ。そもそもジャックとオリバのパワーもそこまで大差がないと思ってる。マックシングがおこればもっと簡単にジャックが勝ちそう。


克巳VSオリバ
真マッハ3連発。
オリバ10カウントを聞いて敗北。
818マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:32:41 ID:???
オリバ厨はホントウに花山厨にそっくりだな



「不死身の花山」やら「勇次郎に匹敵する」やら
「男気」やら「衛星」やらw



描写じゃなくて例えでしか反論できない
819マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:32:48 ID:???
>>815
だから何でジャックじゃなくオリバを選んだか考えろよ
ダウンだけなら格下が格上相手にも出来るし、ダウンしてもダメージはない、なんて日常茶飯事ですが?
820マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:34:37 ID:???
真マッハってオリバボールに相殺されるんじゃねーの?
まぁ、オリバボールがビリヤードみたいには飛んで行きそうだけど、
板垣理論で球体だからダメージ分散しそうだが。
821マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:35:09 ID:???
>820
ビリヤード想像したら吹いたw
822マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:35:25 ID:???
>>819
日常茶飯事だから何?

ノーマルバキの打撃ですらダウンするオリバじゃ、ピクルを2発で本気にさせる
ジャックの打撃に耐えれるわけないが・・・


何でジャックじゃなにオリバを選んだかって?
過去にもう倒してるし、戦闘スタイルとか既に知ってるから戦う意味ないじゃん
823マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:36:06 ID:???
花山ーーーーーーーーーー

横にいる烈しばいて、こいつら黙らせてくれーーーーーーーーーーーー
824マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:36:28 ID:5zUOb4Pa
龍の技術を力でねじ伏せた時は、どんな技術も通用しないと思ったなぁ。
825マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:36:35 ID:???
オリバボールになれば食事食いながら待ってればいいね
826マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:37:05 ID:???
これはもう、オリバに再登場してもらうしかないな
あとは、今後鬼貌刃牙に対して対戦者がどういう負け方をするか
827マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:37:31 ID:???


結論が出た




オリバ厨と花山厨は


同一人物



そりゃ荒れるわ
828マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:37:44 ID:???
>>812
バキが何故オリバを選んだか分かる?
「パワー最強のオリバにパワーで勝つ」
これに意味がある。だからわざわざオリバの土俵に上がって殴りあった。
裏を返せば、パワーだけのオリバ。

はっきり言うが、ピクル戦に関して言えばオリバは本気タックルで死ぬよ。技術が0だし。

あとノーマルバキがピクルに善戦とかいう論外ネタはやめろ
829チョコレーツ・オリバ:2009/07/17(金) 21:38:25 ID:6jsKt4Sh
オリバの得意技と言えば掴まえて捻り潰すとか頭突きとかそうゆう自分のペースに持ち込んで倒すとかそんな感じだと思うが
ただのぶん殴りあいじゃオリバらしくないな
得意技を使わせずただの殴り合いに持ち込んだ刃牙の作戦勝ち
自由に戦わせたら
オリバ>>>刃牙
830マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:39:08 ID:???
>>822
2発でピクルを本気にって、単にピクルが良質な餌として嗅ぎ取ったからだろ
現に、ジャックのパンチはシコルでも耐えられますが(ダメージはあるが)
831マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:39:23 ID:???
自由に戦えば

武蔵拳永遠に使ってバキが圧勝です
832マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:40:48 ID:???
>>830
バキは何度打撃を放ってもピクルは本気を引き出す事ができませんでしたね


挙句の果てに鞭打なんて言う花山やジャックなら耐えれそうな(事実ピクルにダメージはない)

痛みだけの攻撃でやっと本気を引き出したしね
833マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:40:52 ID:???
ピクルはつまらない
はよおわれ
834マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:40:53 ID:???
アンチオリバの言い分

オリバは〜に対して何も出来ずに1発で死ぬ〜ずっと凹られるターン

主観100%wwwwwwwwwwwwwwwwwww
835マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:41:44 ID:???
>>829
アホか
鬼バキがその気になれば何の対策もできずに負けただろうよオリバは。
オリバホールなんて寝て待てばいいだけ

オリバはこの上ない有利な条件(ノーガード打ち合い)で負けた。言い訳無用。
836マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:43:06 ID:???
>>831
ペイン「視点を変えるなら。ミスタージャックは
    たったツーパンチでピクルを全力へと導いた」


烈や克己のマッハですら本気にさせるには時間がかかったのにな
837マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:43:52 ID:???
オリバ厨は

バキがオリバ戦から全く成長してないと思ってるのか
838マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:44:30 ID:???
オリバ厨房うぜえええええええええええええ

花山の話しろや
つまらんやろ
839マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:44:58 ID:???
どうでもいいけどさ、このスレってなんでこんなに日本語が不自由な奴が多いの?
840マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:45:16 ID:???
>>834
いいからオリバが烈、克己、ジャックに勝つ根拠出せよ
841マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:45:21 ID:???
>>837
刃牙はともかく、ジャックはシコル戦から別に成長してる描写はないわな
842マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:45:52 ID:???
郭厨っていないの?
843マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:45:55 ID:???
ピクルを物差しにして考えるとややこしい。それこそオリバなんてピクルの相手にならんし

オリバとジャックでは、全てにおいて最強クラスのジャックが勝つだろ。パワーだけでも他のキャラに比べて圧倒的な差があるとも思えん。
克巳は真マッハで勝つ。

烈とは同格くらいでいいんじゃね?分からん
844マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:46:18 ID:???
>>841
それで?

バキは打撃ではピクルを本気にさせれませんが?
845マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:46:30 ID:???
>>840
根拠を出しても「主観・妄想乙!」で終わらせるのがアンチオリバ厨
んで、自分らの出す考察も「主観・妄想」と言う悪循環>834
846マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:47:05 ID:???
ここ3日くらオリバ厨が久々に現れたけど

何かあったの?海の日が近いから?
847マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:48:11 ID:???
>>843
全てにおいて最強クラスってどういう意味?
幼稚園児みたいな文章書いてないで、ちゃんと説明しよう
848マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:48:14 ID:???
烈に対してオリバが勝てる根拠がまだ一度も出てない


出た根拠

「龍に勝ってるから」 「オリバはパワーが凄いから」

だけ
849マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:48:32 ID:???
シコル戦なんてジャックまるで本気だしてないだろ。途中で帰るしw
まぁオリバもそうだろうけどね
850マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:49:05 ID:???
ジャック厨が1番立タチ悪いと思う、ぶっちゃけ。
「ジャックは総合力で半端ないから!」とか良く分からん主張
851マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:49:55 ID:???
>>850
同意
烈派よりジャック派の方が激しい
852マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:51:08 ID:???
>>848
勇次郎が認めてるってのは駄目?
853マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:51:10 ID:???
皆聞いてくれ

>>1のランクに納得してないのが






オリバ厨と花山厨だけなんだ
854マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:52:06 ID:???
Sから上ってずっと前から問題なかったよな・・なんでこんなに荒れるんだ
855マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:55:12 ID:???
誰々が○○と言ったからとか、戦闘の描写が派手だったという主観的な評価ではなく

BよりAが強かった
CよりBが強かった

∴AはCより強い

という演繹法もしくは

BよりAが強かった
CはAに似ている
おそらく CはBより強い

という類推によってランキング化すべし。
856マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:55:48 ID:???
戦闘の描写無視しろとか・・・バカ?
857マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:56:37 ID:???
>>847
ジャックはオリバと違い、スピードも速いく、技術も合気を使えたり、バキ戦での動きを見る限り(顔に素早く巻き付いてのパンチ、間接技、噛み付き)使える。単に使えるだけではなく、戦いの流れで技術を使いこなせている。
シコルや巨漢ガーレンを闘技上の端から端までほうり投げ、バキの転蓮華を首で支えほうりなげ、その他描写からも相当なパワー。
858チョコレーツ・オリバ:2009/07/17(金) 21:57:21 ID:6jsKt4Sh
>>835
別に捻り潰すのはオリバーホールのことじゃないけどな
ほら中国で肩に手乗っけてプレスするやつあったろ?あれ
859マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:58:29 ID:???
>>858
あんなので鬼バキが倒せてたら苦労ないわ
860マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:00:15 ID:???
>>850
だって本当だろ。三拍子そろってるのがジャックの持ち味

パワーだけのオリバよりマシだと思うが・・・マジで
861マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:01:16 ID:???
オリバがジャックや烈より強いとかいう主張ならまだしも

バキより強いとか言ってる奴なんなの?ネタ?
862マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:02:27 ID:???
オリバ=勇次郎が認める数少ない人物

ジャック=あれは血が薄い

差は明らか。
863マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:03:30 ID:???
たまにか下層戦士の話もしようぜ。
夜叉猿とアナコンダってどっちが強いの?
864マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:04:17 ID:???
ノーマルバキのハイキックでダウンするオリバ。ピクルに対して打撃では本気を出す相手とは判断されないバキ
そんなピクルに対してマックシングなしのツーパンチで「コイツは本気で戦う必要がある」と認識させたジャック。
ピクルと噛み付き合いをして途中までパワーで押し合ってる姿を見ると、そこまでオリバとパワー差があるとは思えない。
マックシングジャックのパンチならオリバは耐えられないだろう。


克己の真マッハは攻めのシャオリー(かつて勇次郎すらが避けた攻撃力)を持つ郭海皇ですら驚愕する威力。
そんな攻撃をまともに受けてオリバが耐えられる根拠はない。
正面からまもとに受けるしか脳がないオリバは耐えれるとみこんで受けてしまうだろう。
いやそもそもマッハのスピードはかわせるはずがない。
しかも克己には通常マッハもある、近づいて組み付こうとすれば通常マッハでけん制すればいい。
オリバを離れさせる威力は十分にあるだろう。


烈はどうだろうな、本気ではないにしろピクルの打撃を捌いてるからオリバの打撃
は簡単に見切るだろう、でも捕まったらアウトだな。捕まるまでに仕留めれるかが鍵だな。
武器を持たせれば圧勝だろうけど・・
865マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:05:33 ID:???
>>862
つーか勇次郎って自分の息子を頑なに認めないよね
やっぱ自分の血を引いてるから、他人よりも評価が厳しくなっちゃうんじゃないの?
バキとかジャックとか
866マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:05:55 ID:???
>>862
勇次郎は安藤さんすら認めますよ
あとアライ父も

そういう事しか言わないから議論にならないんだと思うよ
867マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:06:30 ID:???
>>862
悪いとこだけとればそうなるよw「ピクルに勝てない結果」においてだからな

烈だって「中国4000年キサマならできる」とかそれなりの評価はされてる、ジャックだって一目見ただけで「100%優勝」とまで言わせたし。
血が薄くても十分オリバには勝てる要素はあるよw
868マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:07:33 ID:???
>>マックシングジャックのパンチならオリバは耐えられないだろう。

マックシングの攻撃が、鬼貌刃牙ラッシュより上、と言う確証がないしなぁ
869マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:08:21 ID:???
オリバは結構博学で薬物にも詳しいから、マックシングの弱点とか知ってそうだな
870マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:08:39 ID:???
>>868
バキも進化しています。
ピクル戦の鬼バキと、オリバ戦の鬼バキが全く同レベルだと?
871マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:08:40 ID:???
ぶっちゃけ勇次郎って寛大だからなぁー。すぐ認めちゃう。
逆に本当に期待してる人間にはことごとく厳しいイメージ。
872マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:10:47 ID:???
>>868
だからオリバがジャックより上の保証もないし、永遠に結論はでない。
だが相応の厨の主張が激しいって事は活気があっていい事だと思うんだ
873マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:11:05 ID:???
亀田も認めたしな
874マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:11:50 ID:???
>>868
その話今する必要があるの?
それは鬼バキがピクルにラッシュしてみれば分かる事

鬼バキの打撃ですらピクルは耐えてくるようじゃ
もうレベルが違うとしか・・・ってなるし


鬼バキの連打でピクルがKOされれば、オリバって
やっぱ強いんだなってなるし。

とりあえずノーマルバキで比較すればジャックの打撃力なら
十分オリバを破壊できるよ
875マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:13:04 ID:???
勇次郎が認めてる(認めた)人

安藤さん
アライJr.
紅林
ジャック
烈(?)
バキ
独歩
オリバ

こんなもん?克巳や渋川もなんだかんだで認めてそうだが
876マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:13:29 ID:???
>>864でとりあえずの結論がでたな。
後はピクル戦で決めればいい。

結局>>1になるわけだ
877マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:14:42 ID:???
>>875
誰だよベニバヤシってw
878マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:20:16 ID:???
べにばやしw
紅葉の間違いだった
879マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:22:04 ID:???
しかしオリバの話は置いておいて
さすがの板垣もピクルに対しては打撃じゃなくて
別の何かで決着つけそうだな
880マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:23:25 ID:???
でもさーピクルにパワーで勝たないと勇次郎には一生勝てないような

まず勇次郎とフィジカル面でも対等にならないと

鬼だぜば勇次郎はピクルに勝てんだろどうせ
881マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:25:16 ID:???
10週目だからこりゃバキ負けたな
882マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:35:36 ID:???
これって全盛期比較だよね?
ジャックはダイアモンド状態で考えられてるの?
あれ、めちゃくちゃ素早いぞw
あと攻撃するたびにバキの骨が折れてる。
オリバはバキの骨は折れなかった。
オリバが勝てる要素は全く無いのではないかな。

バキとのあの決着も変だよね?
あのルールでフロントチョークで決着はありえないだろ。
キンタマ握りつぶして離させるとかさぁ・・色々出来たはずなのに。
あれは結果ありきの強引な展開だし、ああいうのはジャックの弱点とは言わない。
つまりダイアモンドジャックはまだ誰も攻略できてない。
まあ、1度しか登場してないけど。
ピクル、勇次郎の次くらいに速いし、現在の鬼バキでも果たして勝てるかな?

はい、ジャック厨ですw
サーセンw
883マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:36:23 ID:???
>>863
夜叉猿Jr.でいいか
克巳にあっさりやられる夜叉猿Jr.
ガーレンにあっさり負けるアナコンダ

同格で問題ないと思うが、夜叉猿Jr.がアナコンダに負けるところが想像できない
巻き付かれて締め付けられ苦戦するが、口を引き裂いて夜叉猿Jr.の勝ち
884マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:39:46 ID:???
>>882
全盛期というか・・・あの後バキはもちろんジャックも強くなってると思うぞ

とりあえずピクル戦が進展するまで待て
885マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:41:36 ID:???
>>876
いや、ジャックバキに負けたじゃん

克巳の件は同意
オリバは体験主義者だからな
886マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:46:42 ID:???
>>884
ジャックが強くなってるとはとても思えないよ。
骨延長してなんかウスノロになったじゃん。あと怪物性も薄れた。
アライに空振りしまくりとかダイアモンドならありえないでしょ。
ダイアモンド状態ならアライごとき瞬殺だと思う。

バキはどんどん強くなってるけどジャックはねぇ・・
887マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:52:43 ID:???
>>885
ジャックはバキに負けたから何?
オリバも負けたじゃん
888マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:52:45 ID:???
アライは勇次郎の攻撃もかわすくらいだからな
結果的には捕まえて倒したし

遅くなったのと怪物性が無くなったってのは同意かな。でも描写だからなそこは。骨延長で能力が上がってると紅葉が言ってたし

まぁ日々のトレーニングで皆が強くなるのは当たり前として、そこまで超パワーアップはしてないだろうね
889マロン名無しさん:2009/07/17(金) 22:53:24 ID:???
主人公に勝てる奴なんてラスボスしかいねーわなw
890マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:03:38 ID:???
改めて、オリバ厨よりジャック厨の方がやっかいな事が分かった1日であった。
891マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:05:41 ID:???
マジレス、オリバはマリアが観戦してる状態だったら
今の刃牙・郭・勇次郎・ピクル以外の上位全員にかてると思いまっふ
892マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:06:15 ID:???
パワーのみのオリバよりマシだっつーの
893マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:08:01 ID:???
オリバにはタフネスがあると思う
894マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:08:39 ID:???
ジャックの打撃は、シコルでも耐えられるくらいの威力です
895マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:11:51 ID:???
>>893
ホントは技術もあるんじゃないかと思うよ
オリバボールなんてのもぶっちゃけ技術だしね

スピードもあるし、花山みたいに馬鹿正直に真正面からブン殴るタイプでもないわな
パワーもある上に超タフ・スピードもあり博識なところが恐ろしい。
しかも精神面ではマリア様が見てたら、100%以上の力を発揮しそうなところも+
896マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:14:42 ID:???
ジャックってようわからんよな
マックシングを越えてダイヤモンドになったのに、また薬やってるし
ダイヤモンドが実質、いつ出るか分からない準鬼貌みたいなもんなのか
897マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:14:44 ID:???
シコルでも耐えられるって・・
アッパー一発で電話ボックスごと吹っ飛んで失神したの忘れたのか?w
まあ、ボディストレートはゲロ撒き散らしながらも耐えたけど、そもそもあれノーマルジャックだし、連行が目的だから本気ではないかもしれん。
オリバ厨の方が余裕で酷いw
898マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:16:26 ID:???
シコル戦の前に、薬は決めてない、ってのはどうかな
最トーでは雑魚のブラジル系の格闘家相手にも薬決めてたしな
899マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:18:25 ID:???
ノーマルジャック、ってのは事実上存在しないんじゃない?
毎日ドーピングしてるから、あの体なわけだし。
アライjr戦でも「ドーピングしてるらしいな」とアライが言ってるので
「毎日やってる」って意味合いだろうし。
900マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:19:49 ID:???
このまま>>1のまま確定だな
901マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:22:54 ID:???
ジャック・克巳は下げないとな。
902マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:25:36 ID:???
ピクルを本気にさせるのは、ある一定の強さ以上の奴らならみんな可能なんじゃないの?
現に、ピクルにはまったく及ばなかったわけだし。
903マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:27:22 ID:???
今の花山でも出来そうだよな。
904マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:34:29 ID:???
そもそもあれだけ議論して>>1になったのに
またぶり返すのは勇次郎より強いなんて言ってるオリバ厨と花山厨くらいしか
あり得ないだろ
905マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:41:30 ID:???
>>901
という事はオリバとゲバルも下げるわけか
906マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:42:20 ID:???
>>902
そういうのってさ






やってから言えよ


烈や克己ですら最期の最期で本気にさせたんだぞ?
907マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:46:10 ID:???
確たる証拠がない以上ランクを変化させる道理はないな
908マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:54:01 ID:???
個人的には、克巳と郭をS-にしたほうがしっくりくるかも・・
いや、しっかり議論されたうえでのランクなら別にいいんだけど、過程を見てないからなぁ・・
まあ、いいか。
909マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:59:21 ID:???
いや郭は強いと思うぞ。
むしろ
鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙(鬼) 郭海皇 
S- ジャック・ハンマー 愚地克巳

A+ 烈海王  ビスケット・オリバ
A  J・ゲバル


くらいだと思う
910マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:05:55 ID:???
もう郭だけだろピクルに善戦できるの(勇次郎は置いておいて)

打撃は効かないし(ピクルはバカだから壁にぶつけたらダメージ食らう)のに
気付かないだろ。

911マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:06:01 ID:???
でもこうして見てみると、最も長い間努力してきた郭、誰よりも壮絶な努力を続けるジャック、様々な偉人達の協力の下、最先端の必殺技を身に付けた克巳がSにいて、その上は勇次郎、ピクル、バキのチートキャラのみなんだよね。
作中では、一切努力しない花山とかが妙に持ち上げられてて不満だったけど、こうして見てみると、実はちゃんと努力してるキャラがトップに名を連ねてるもんだね。
まあ、あくまでチートキャラ3名を除けばの話だけどねw
912マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:15:00 ID:???
仕方ないだろそれは

勇次郎→ラスボス

バカ→主人公

ピクル→至上最強


チートofチートみたいな連中だ
913マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:19:09 ID:???
>>887
あぁご本人か
アンタがバキを下げて
相対的にオリバを下げようとしたからだろ
914マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:19:20 ID:???
チート三人も努力はしているからな、補正が目立ちすぎてどうでもよくなるが。
915マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:20:28 ID:???
克巳が1番ピクルに対して攻撃ノーダメだったのに、Sって何の冗談だよ
916マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:23:25 ID:???
烈・克巳・ジャックは全員同列で良いわ
確かに2発でピクルを本気にさせたかもしれんが、総合内容的にはトントンだろ
917マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:23:29 ID:???
>>915
ノーダメージ?
何の冗談だよジャック厨
918マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:23:48 ID:???
いやピクルは今までで一番苦しんでる

919マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:25:37 ID:???
花山・オリバ・烈・克巳・ジャックはもうお腹いっぱい
何ループすりゃ終わるんだよ
920マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:27:00 ID:???
>>917
いいよもうそういうのは・・・
バレバレだから
921マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:28:55 ID:???
>>1のランクに反論があった2大最強厨は消えたかな
922マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:30:41 ID:???
克巳はマッハ抜き手なら腕壊れなかったんでしょ?
なら、少なくともピクルには花山戦みたいにマッハ抜き手連発してたほうが良かった気がする。
まあ、頭の振りすぎで馬鹿になりそうだが。
923マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:34:32 ID:???
マッハ抜き手って何?
924マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:38:29 ID:???
というよりは「マッハ抜き手連発が可能」という点も実力に考慮されるよね?
まあ、全盛期に使わなかったわけだけど・・

あと、これも仮定にすぎないが、克巳は真マッハの方程式をあらゆる技に応用できるんだよね?
それなら、真マッハ正中線四連撃とかも可能なわけだ。
めちゃめちゃ強いじゃん。
925マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:39:34 ID:???
彼は今、片腕だってことも忘れないでね^^;
926マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:40:21 ID:???
>>924
一発しか使えないから温存しないと
927マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:41:22 ID:???
バキスレの2大汚物(厨の中でもとりわけ声が大きい2大最強厨)


オリバ厨・・・かつてプリズン編で暴走をしたバキスレ最強の厨
       「勇次郎より強い」「オリバ最強!」と連呼し続けスレを荒らすに荒らした。
       (他の漫画スレで必要に勇次郎を戒めていたのも彼等である事が後に判明した)
       プリズン編が続く1年からひたすら荒らし続けたがバキに正面からボコボコにされ、
       厨自身のハートもバキにボコボコにされ沈静化した。

花山厨・・・現在進行形このスレの癌である。 
      烈「不死身の花山薫」発言から以前より花山のAランク入りを狙っていたが
      つい最近ついに怒りが爆発し「花山は最強」と連呼するようになった。
      その理由は「花山は漢気で最強になれる」や「花山が現実に存在すれば最強」
      など常軌を逸したものばかりだ。
      彼等を見つけたらスルーするよりも「同意」などと言って持ち上げる方が
      早く撤退するので効果的だ。


928マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:42:36 ID:???
>>925
いやだからこのランキングは全盛期で考えるんでしょうが。

>>926
そのまま撃てば確かに1回しか使えないけど、上手く速度を調節できないもんかね。
929マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:43:34 ID:???
烈の義足があの様じゃ、克巳の義手はフック船長みたいになりそうだ
930マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:47:05 ID:???
克己次出てくる時どんな感じなんだろうな

骨は残ってるから紅葉に元通りにしてもらえるかな
931結果発表:2009/07/18(土) 00:52:06 ID:???
断定ランキング

鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇  烈海王
 
A+ ビスケット・オリバ ジャック・ハンマー 花山薫
A  J・ゲバル

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光 愚地克巳
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 天内悠 ドリアン  

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
932マロン名無しさん:2009/07/18(土) 00:56:41 ID:???
>>928
調整なんかする必要ないね。
腕が壊れるギリギリの打撃でも少なくともピクル以外の奴にはかなりの
致命傷を与える事ができる。

渋川なんて当たれば一発で砕け散るんじゃないだろうか
933マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:02:10 ID:???
ひと昔前はジャックもチートキャラと言われてたな〜まぁ今でも基本チートキャラだと思うけど

バキも努力してきた(幼年期編など)と思うが、「血が薄い」で全て崩壊した。これこそが越えられない壁なんだなと・・・範馬の血が全てなんだなと・・・
934マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:04:37 ID:???
>>931

!?
935マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:05:33 ID:???
オーガイズムって凄いよね、負けたら血が薄いだもん

もしバキが負けたらどーすんだ
936マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:09:41 ID:???
>>935
それこそ「血が薄かったか」で終わりだと思うよ

「結果を見るなら明らか」は裏を返せば結果が出るまで分からないって事。ジャックにもそれなりに期待してたのかもしれんね。
937マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:11:57 ID:???
花山イズムよりゃマシw
現実なら最強だから
938マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:14:51 ID:???
血が薄いっていう発言には意味が無いと思うけど。
実際ジャックのほうが見た目から似てるしw
身長も骨延長前は同じくらいだったし、技術はあるけどあえて使わず大振りしまくるっていう流儀も似てる。
多分初期はジャックは勇次郎路線だからこそ勝てず、バキは勇次郎とは違う強さで勝つみたいな展開を考えてたんだろうけど、何故か今は逆になった。
939マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:16:28 ID:???
花山厨はネタとして見れるわ
「現実の花山は強い」は名言
940マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:17:18 ID:???
バキて俺より背が低いんだな。

俺は烈と同じで日本ならちょっとデカイ方だけど
バキ世界ではドチビだな
941マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:23:40 ID:???
>>938
血はどう考えてもジャックの方が濃いよな。見た目的に
バキは江珠にそっくり(ホクロの位置とかも)じゃん?実は範馬の血よりも朱沢の血が重要だったていうオチはないかな
942マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:45:10 ID:???

【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247849097/
943マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:53:17 ID:???
>>942
とりあえずこのスレは無視しよう。
まだ>>950
言ってないし


まぁ中の内容を見ればどの厨が急いでスレ立てたか理解できると思うけどねw

944マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:54:00 ID:???
>>942
必死だな
945マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:55:38 ID:???
946ビスケット・オレオ:2009/07/18(土) 01:56:28 ID:yY1POCNx
克己・・・克己なぁ・・・腕がない今じゃどーしようも出来んぞぉ

Dぐらいだろうな
947マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:56:32 ID:???
これだからオリ山厨は
948マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:57:22 ID:???
>>942
訂正したランクがさらに酷い
949マロン名無しさん:2009/07/18(土) 01:58:52 ID:???
誰かスレ立てろよ俺は無理
950マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:03:01 ID:???
俺にまかせろ・・・なんて
951マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:05:51 ID:???
952マロン名無しさん:2009/07/18(土) 02:34:31 ID:402WOc84
【範馬】 強さ論議スレ 【刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1247320299/
953マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:49:00 ID:???
うめんべ
954マロン名無しさん:2009/07/19(日) 02:45:25 ID:???
【MAD】範馬勇次郎が地震を止める【地上最強】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7666199
955マロン名無しさん:2009/07/19(日) 16:10:11 ID:???
やはりこのスレ3人くらいしかいないな
急にレスがとまったり、急に加速したりする
956マロン名無しさん:2009/07/19(日) 21:48:17 ID:afdtbs+D
鬼 範馬勇次郎 ピクル

S  範馬刃牙 郭海皇 ジャック・ハンマー 愚地克巳 ビスケット・オリバ 烈海王

A+  J・ゲバル  
A 

B+ マホメド・アライJr. 柳龍光
B  渋川剛気 愚地独歩 ガイア 龍書文
B- 天内悠 ドリアン  花山薫

C+ ドイル シコルスキー スペック 劉海王 鎬昂昇 寂海王
C  アレクサンダー・ガーレン
C- 鎬紅葉 郭春成 範海王 李海王

D+ 三崎健吾 ローランド・イスタス 猪狩完至 金竜山 斗羽正平 楊海王 連携マウス
D  ズール アイアン・マイケル 稲城文之信 リチャード・フィルス 陳海王 サムワン海王
D- セルゲイ・タクタロフ 加藤清澄 本部以蔵 除海王

E+ 柴千春 末堂厚 花田純一 アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ 孫海王
E  山本稔 ロジャー・ハーロン ロブ・ロビンソン ラベルト・ゲラン
E- 畑中公平 李猛虎 デントラニー・シットパイカー マイク・クイン
957マロン名無しさん:2009/07/22(水) 11:33:55 ID:u0yi8eQn
次スレどれだよ
958マロン名無しさん:2009/07/22(水) 15:04:14 ID:???
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247850269/
959マロン名無しさん:2009/07/22(水) 19:38:07 ID:8mB6mSek
スペックの無呼吸連打スゲ〜(°∀°)
960マロン名無しさん:2009/07/23(木) 03:05:26 ID:???
おまえらこんなツマラン事でよく盛り上がれるな
今では完全なギャグ漫画だろコレw
961マロン名無しさん:2009/07/23(木) 11:22:41 ID:gqviFDJL
ここをみてお前は盛り上がってると思えるのかすごいな
962マロン名無しさん:2009/07/25(土) 05:02:03 ID:???
963マロン名無しさん:2009/07/25(土) 07:47:56 ID:???
>>960
笑えるギャグ漫画のスレが賑わってるのがおかしいか?
964マロン名無しさん:2009/07/25(土) 09:12:24 ID:gvR9KqBX
>>962
勇次郎と・・・誰?
965マロン名無しさん:2009/07/25(土) 09:48:36 ID:???
「正直しんどい」OPか? 
初めて見たときビビったな
966マロン名無しさん:2009/07/25(土) 12:34:43 ID:???
>>964
堂本剛じゃなかったっけ?
967マロン名無しさん:2009/07/25(土) 14:25:29 ID:xLm0xcl1
人類の中にも勇次郎のような特異点がいるとしたら、
ゴリラやライオンやティラノサウルスにも特異なのがいるのが道理で、
基盤から考えればそいつらの方が勇次郎より遥かに、
(もう絶望的に手が届かないぐらい)凄いはず。

と考えてたら、象の怪物を倒して見せた。
あれはその後に出すピクル(恐竜喰い)への対抗だろうけど。
968マロン名無しさん:2009/07/25(土) 14:35:04 ID:YUyi4D+s
いったいお前は何を言ってるんだ?

バカなのか?
969マロン名無しさん:2009/07/25(土) 18:32:26 ID:gvR9KqBX
そういえば亀田3兄弟もバキのファンらしいな
970マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:07:58 ID:???
次スレがもう終わりかけてるってどういうことですか
971マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:13:47 ID:???
http://www.dailymotion.com/elRpsS/video/x4b1xq_baki-the-grappler-vostfr-35-part-01_extreme

5分30秒
みてのとおり、ガーレンが花山の不意をついただけ
972マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:16:28 ID:???
>>971
……えーと。
ここが何サロン板か解ってるかな? 
973マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:24:26 ID:???
ガーレンVS花山について

1.花山は克巳との戦いでダメージをおっていた事は間違いない。
2.花山がよそ見したスキにスープレックスを決められ失神。ここでは>1も考慮できる。
3.しかしなが花山が怒りのパンチでガーレンは全く効かなかった事実。(克巳戦で花山は傷ついていたが克巳にはダメージはあった)

最トーでのランクづけならガーレン>花山で文句ない。

ただスペックを倒した事により1、2を考慮する必要がでてくると共に、花山が成長したかもしれないと考えられる。

で、問題はスペックの実力。
974マロン名無しさん:2009/07/29(水) 23:51:51 ID:???
(1) 最凶死刑囚>ガーレンの考え方を基盤とするよ派

花山(現在)>スペック≒シコル>ガーレン>花山(最トー)

(2) ガーレン>花山の考え方を基盤とするよ派

シコル>ガーレン>花山>スペック
975マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:01:34 ID:???
誰も指摘知れくれないんだけど、
あの花山は克巳と死闘を繰り広げた直後で
満身創痍になっているんだよな


おいらは花山厨じゃなくと
レックス厨ですww
976マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:06:15 ID:???
まぁ試合と実戦では違うという事だろうが、試合でもガーレンはシコルにも絶対勝てないだろうな。あの怯えっぷりから
「不覚をとられた。次は絶対に勝ってやる」とか言っていたらまだ希望はあったが

シコルはチートの連中にやられていたからなぁ。本来は強いはず
977マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:14:27 ID:???
ジャック相手にも結構粘ってるよな
引っ張り合いは勝利したあと、もの凄いパンチぶち込まれたけど1発では終わらなかったり

あとはアライのアゴ打ち抜きみたいにちょっとでもジャックがクラっときてたらよかったんだが
978マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:24:20 ID:???
引っ張られてボディに一撃→ゲロ発射→電話ボックスに入って有利な戦いに持ち込み攻撃しまくるがまるで効かず→アッパー一撃で失神。

まぁその後の闘技場でも全体的に遊ばれた感があるけどな、途中で帰っちゃったし。

バキにも完全に遊ばれてるし、オリバにも一撃でやられてる。

本当、シコルには同情するわ
979マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:29:59 ID:???
シコルも身体能力が自慢だったんだから、バキジャックオリバとか完全に相性が悪かったね
980マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:35:50 ID:???
あとは誤爆で柳からダウンとってたり
981マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:40:18 ID:???
三崎健吾VSビクル!!!!!!
982マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:41:34 ID:???
今週号チャンピオン!!!!!!
983マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:43:03 ID:???
今週号VSチャンピオン!!!!!!
984マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:50:16 ID:???
克巳が烈に一発でやられたのも花山との激闘の後だからかな
と思ったら、独歩ちゃんに「いい背中見せやがる」とかベストコンディションっぽいんですが
985マロン名無しさん:2009/07/30(木) 00:57:27 ID:???
かと思えばゲバルにほぼ無傷だったオリバもダメージが残ってるとか
986マロン名無しさん:2009/07/30(木) 01:35:57 ID:???
どう考えても夜叉猿の方が白熊の方より強そうだよな
987マロン名無しさん:2009/07/30(木) 09:15:01 ID:???
花山VSガーレン

で花山は満身創痍だったとか抜かしてるヤツがいるが、それは柴千春。
花山は全然そういう風には描写されていない。
→この漫画では上位クラスのダメージはその後の戦いにあまり関係ない。

よそ見してる時にやられたか知らんが
ガーレンの不意を突いたのは花山も一緒。

スペック>ガーレン ということも言えないので現時点では

花山>ガーレン はない。
988マロン名無しさん:2009/07/30(木) 10:05:46 ID:???
話の流れ的にはスペック>ガーレンは確実だと思うけどな

>>1でもそうなってるし
989マロン名無しさん:2009/07/30(木) 10:14:36 ID:QqNfp8Yu
無呼吸連打のえじきでしょ
990マロン名無しさん:2009/07/30(木) 10:31:00 ID:???
>>989
花山のパンチに耐えたガーレンなら

それ以下でしかない無呼吸連打も耐えられる
991マロン名無しさん:2009/07/30(木) 11:07:31 ID:???
じゃあやっぱりシコルが強いって事か?あのサクサクってやつが効くのか

あの控室でのガーレンVS花山は考慮すべきだよ。強さをガーレン>花山にしたいなら、花山がそ見したシーンなんてわざわざつけない。
読みかえしてみたが、シコルがスペックをボッコボコにできるなんて話の流れ上ありえないよ。

実戦は違うって事もあるんだろうが、花山VSスペックは評価すべきだ。
992マロン名無しさん:2009/07/30(木) 11:12:28 ID:???
花山はまさに実戦でガーレンに負けてんじゃん
993マロン名無しさん:2009/07/30(木) 11:17:04 ID:???
最凶死刑囚のスペックどんだけ雑魚だよ

シコルに何もできず惨敗とかありえん。
スペックを倒した事で、せめて花山≒ガーレンくらいはあるだろ。
994マロン名無しさん:2009/07/30(木) 11:19:42 ID:???
>>991
強引な解釈で事実を曲げようとするな

花山を瞬殺したガーレンは理由はどうあれ実戦でシコルにやられた

ガーレン>花山>スペック は覆らない。
995マロン名無しさん:2009/07/30(木) 11:22:03 ID:???
>>993

お前の見解では

ガーレンがシコルに何もできず惨敗もありえないよな
996マロン名無しさん:2009/07/30(木) 11:30:53 ID:???
>>995
は?なんで?実際にガーレンはシコルにやられたじゃん

単に花山が少し成長しただけだと考えればいいだろ。

話の流れ上スペックはそんなに雑魚とは思えないが

ではなぜ>>1でスペック>ガーレンになってるんだ?
997マロン名無しさん:2009/07/30(木) 11:42:18 ID:???
あの死刑囚編ではシコル、スペック、ドリアン、ドイル、柳それぞれが1話ずつ使われてどれだけ死刑囚が凄いかを紹介していた。

その中の一つが強者ガーレンを瞬殺。俺が思うにガーレン瞬殺と、無呼吸連打は同じスケールの事だと思う。というかそう判断するのが話の流れ上妥当。

だからそのスペックに勝利した花山は、評価されて当然。
998マロン名無しさん:2009/07/30(木) 11:44:25 ID:???
>>996
花山がとくにパワーアップした描写はない

スペックはそれだけの雑魚ってことだろ?

>ではなぜ>>1でスペック>ガーレンになってるんだ?
それを改定するんだろうが
999マロン名無しさん:2009/07/30(木) 11:47:05 ID:???
>使われてどれだけ死刑囚が凄いかを紹介していた
その後、どれだけショボイ奴等かもわかったな

>俺が思うにガーレン瞬殺と、無呼吸連打は同じスケールの事だと思う。というかそう判断するのが話の流れ上妥当
妄想はいらない
1000マロン名無しさん:2009/07/30(木) 11:58:07 ID:???
>>999
話の流れを読みとっただけで、「妄想」の一言では片付けられない

お前は勝敗が全てだと思ってて、内容を無視している。

勝敗だけだと
シコル>>>ガーレン>>花山>スペック


死刑囚編を読んでこう思ったか?思ってないのに無理矢理勝敗で決め付けてないか?

「ガーレンに負けた花山に負けたからスペックは雑魚」
↑こんな幼稚な議論あるか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。