ジョジョの疑問 Part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ジョジョが好きだからこそ生まれてくる疑問
なぜあの時ああしなかったのか。
なぜこうなるの?
こうなるのはおかしい!など
『楽しむ程度』に語りましょう。

過去ログ置き場
http://jdoubt.web.fc2.com/

頻出疑問など
http://www.wikihouse.com/jojo2ch/

ジョジョの疑問 Part46
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1228912429/
2マロン名無しさん:2009/01/26(月) 21:26:15 ID:C6ODRMa6
初の2get
3マロン名無しさん:2009/01/27(火) 01:31:42 ID:???
乙リーナ
4マロン名無しさん:2009/01/27(火) 11:59:14 ID:???
乙乙ラッシュ!
5マロン名無しさん:2009/01/27(火) 16:00:02 ID:???
乙RYYYYYYAAAAAAA
6マロン名無しさん:2009/01/27(火) 19:57:06 ID:???
>>1
乙せずにはいられないッ!
7マロン名無しさん:2009/01/27(火) 20:52:24 ID:???
>>1乙祭り!!!!
8マロン名無しさん:2009/01/27(火) 21:01:16 ID:???
>>1
てめーはオレを乙らせた。
9マロン名無しさん:2009/01/27(火) 21:26:44 ID:???
>>3>>4>>5>>6>>7>>8
乙好きの子供は見殺しには・・・できねーぜ!
10マロン名無しさん:2009/01/27(火) 21:29:28 ID:???
>>1乙おめーら>>1乙りすぎだ>>1
>>1乙レまで>>1乙るつもりだよ>>1
11マロン名無しさん:2009/01/28(水) 06:47:50 ID:???
次にお前は乙と言う
12マロン名無しさん:2009/01/28(水) 09:26:20 ID:???
乙!・・・・・・はっ!
13マロン名無しさん:2009/01/28(水) 12:05:49 ID:???
これも作戦のうちか乙
14マロン名無しさん:2009/01/28(水) 12:44:07 ID:???
当たり乙だぜッ
この乙は乙から乙まで計算乙だぜーッ!
15マロン名無しさん:2009/01/28(水) 19:01:13 ID:???
乙るんだよーッ! スモーキーッ!!
16マロン名無しさん:2009/01/28(水) 19:20:09 ID:???
うわああああ何考えてるんだこの乙うぅぅぅう!!
17マロン名無しさん:2009/01/28(水) 20:36:09 ID:???
いいか・・・この乙は>>1のぶんだ・・・
新スレがたったようだが・・・それも全部>>1のおかげと思え・・・
そして次の乙も>>1のぶんだ! 次の! 次も!
>>1のぶんだあああーーーーーッ!
これも! これも! これも! これも! これも! これも! これも! これも! これも!
18マロン名無しさん:2009/01/28(水) 21:21:45 ID:???
>>1ーーーーッ
スレがッ、埋まるまで、>>1乙をやめないッ!
19マロン名無しさん:2009/01/28(水) 21:25:59 ID:???
                 パクリ検証サイトを貼る前に言っておくッ!
                  おれは今やつの人間の屑っぷりをほんのちょっぴりだが体験した
                   い…いや…人間と呼ぶにはまったく社会の常識が欠け過ぎて居るのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『奴はジャンプ誌上でパクリがバレ作者に謝罪したかと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     その後再び{何十点}もパクっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      こ… こんなことをいっても しんじねーかと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも最初はあまりに恥知らずな行動を信じられなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  盗まれた創作者の気持ちだとか挙句それを自分が起源の如く語るだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしい日本の恥の片鱗を味わったぜ…

パクリ糾弾テンプレまとめ(画像200枚ほど)
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4
20マロン名無しさん:2009/01/29(木) 07:27:27 ID:???
テメーの敗因はたったひとつ
テメーは俺を乙らせた
21マロン名無しさん:2009/01/29(木) 07:45:59 ID:???
だが乙>>1
22マロン名無しさん:2009/01/29(木) 08:39:16 ID:???
>>20
何の勝負に負けると乙られるというんだ・・・

何かわからんが>>1乙!
23マロン名無しさん:2009/01/29(木) 10:07:40 ID:???
チープトリックの人大人気だな
>>1は乙雅三か?
とりあえず>>1
24マロン名無しさん:2009/01/29(木) 12:40:57 ID:???
新参か? 乙は「きのと」ではなくここでは「おつ」と読む。ジャイロがやってた0・2・0〜ってやつだ
まあ普通は建築士を想像するしな、しょうがない。これから覚えていけばいいさ

ついマジレスしちまった空気悪くなったらすまん、とりあえず>>1乙ゥ! >>乙ゥ!
25マロン名無しさん:2009/01/29(木) 14:25:48 ID:???
>>24
ひどい新参だな
半年ROMってろ
26マロン名無しさん:2009/01/29(木) 14:43:08 ID:???
27マロン名無しさん:2009/01/29(木) 14:49:11 ID:???
>>25
そんな立て読み使ってまで批判することないじゃないか!

28マロン名無しさん:2009/01/29(木) 15:58:41 ID:???
29マロン名無しさん:2009/01/29(木) 16:22:04 ID:???
この乙はバイキングを作るかな!?
30マロン名無しさん:2009/01/29(木) 22:33:09 ID:???
>>24
いやいや
>>23だけど
そんな事は分かってるから
確かに新参だけど
31マロン名無しさん:2009/01/29(木) 22:37:54 ID:???
>>24をマジレスと捉えるところが確かに新参だな
32マロン名無しさん:2009/01/29(木) 22:59:57 ID:???
素で普通は乙といったら「きのと」と思ってるってことだろ
新参どころか重症信者
33マロン名無しさん:2009/01/29(木) 23:22:13 ID:???
それより0・2・0が気になるのだが
ジャイロの新ネタ?
34マロン名無しさん:2009/01/29(木) 23:40:24 ID:???
4・2・0だよな
35マロン名無しさん:2009/01/30(金) 01:56:48 ID:???
 020
 乙ゥ〜
って事なんだろう。
36マロン名無しさん:2009/01/30(金) 02:43:19 ID:???
なんで三部ミドラーはいきなり美人キャラにデザインされたんだろうかね
37マロン名無しさん:2009/01/30(金) 06:38:59 ID:???
>>36にしてやっと疑問出現w
やれやれ、おめーら乙しすぎだぜ

>>1
38マロン名無しさん:2009/01/30(金) 06:40:50 ID:???
>>36
いいか?暗い美人より明るいブス・・・・・・でも明るい美人ならもっと歓迎じゃないか
39マロン名無しさん:2009/01/30(金) 07:03:03 ID:???
カプコン「3部女少なすぎです ゲームに華がなくなるので…女描いてよ先生!ハダカの女!」
40マロン名無しさん:2009/01/30(金) 07:26:04 ID:???
まあ顔は由花子の焼き直しだが
41マロン名無しさん:2009/01/30(金) 07:26:56 ID:???
五部ゲーだって女は一人しかいないのにな
42マロン名無しさん:2009/01/30(金) 12:24:28 ID:???
部ゲーの絵は原作五部あたりの画質だろ
時止め使いづらいよなダメージ弱くなるし
43マロン名無しさん:2009/01/30(金) 12:31:10 ID:???
目でも悪いのか?それとも頭か?バカにしているという意味だが
44マロン名無しさん:2009/01/30(金) 16:14:53 ID:???
あっ部ゲーの絵ってPS版のパッケージの事ね
あれは五部の頃の荒木の絵だろって意味
わかったかよヌケサク
何故オマエのあだ名が分かったかって?
やれやれだぜヌケサク
45マロン名無しさん:2009/01/30(金) 19:05:01 ID:???
やれやれだぜ
46マロン名無しさん:2009/01/30(金) 22:35:07 ID:???
グレート
絶対マジーよこの>>44
病院連れてくベキだぞ
47マロン名無しさん:2009/01/30(金) 23:52:51 ID:???
部ゲーってなんぞ
48マロン名無しさん:2009/01/30(金) 23:53:55 ID:???
パッケージ絵に対して画質とか言う奴初めて見た
49マロン名無しさん:2009/01/30(金) 23:55:21 ID:???
>>47
多分機種異存文字でも使っているとみた。
50マロン名無しさん:2009/01/31(土) 00:39:24 ID:???
>>46おい!ヌケサク!
なんでお前のあだ名が分かったかって?
やれやれだぜ
51マロン名無しさん:2009/01/31(土) 00:47:30 ID:???
>>49
携帯からみると四角で縁取りされてる3の絵文字
どうやら素みたいだからかわいそうな子
52マロン名無しさん:2009/01/31(土) 12:35:44 ID:???
>>1 OH!MY!GO乙!
53マロン名無しさん:2009/01/31(土) 23:56:32 ID:???
それにしてもPS版のジョジョの奇妙な冒険画質悪すぎ
スタンド色ついてないし
54マロン名無しさん:2009/02/01(日) 00:07:24 ID:???
昨日8000円も出して買った俺に対する嫌みかそれは!
まぁ画質の悪さは事実だからしょうがないが...

ポーカーおもすれー
55マロン名無しさん:2009/02/01(日) 02:10:13 ID:xcdQFfmK
シアーハートアタックの話で吉良が仗助に傷治してくれっていうじゃん。
なんかおかしいんだけど感が良い奴ならすぐ分かる。
仗助「傷は俺が治してやるよ」
吉良「速く治してくれ!」
仗助「高校生に治せだと?てめー俺が医者に見えるのか?てめー俺のクレイジーダイヤモンドが見えてたな!」
吉良「焦りすぎた」
56マロン名無しさん:2009/02/01(日) 03:00:13 ID:???
速くの漢字が違うってとこか?
刷りミスだろ
57マロン名無しさん:2009/02/01(日) 06:57:46 ID:???
カンの漢字が違うってことだろ
58マロン名無しさん:2009/02/01(日) 07:40:31 ID:???
いや、「なんかおかしいんだけど感」の良い奴なら(この流れが何かおかしいことに)すぐわかる。

とこういう意味なのでは
5955:2009/02/01(日) 08:13:52 ID:???
仗助が吉良に傷を治してやるって言ったのに吉良が治してくれって言ったら、
仗助「てめー俺のクレイジーダイヤモンド見えてるな」っておかしいよね?
>>58大体当たりです
60マロン名無しさん:2009/02/01(日) 12:26:38 ID:???
アトムみてーな頭の高校生に「治してやるよ」って言われたって、
「お前がかよ?どうやってだよ?おまえ医者かよ?」って思うのが普通だろ
素直に「治してくれ」とか言ってる時点で怪しいのは確か
けどここまでだと確かに、仗助の言葉を真に受けた一般人ってのもありえないわけではない

だから「医者に見えるのか?てめースタンド使いだな?」と畳みかけるところまでがカマかけ。
吉良が焦ってうまくひっかかったのがあのシーン
61マロン名無しさん:2009/02/01(日) 12:42:35 ID:???
その手の指摘をしたいのに指摘自体が日本語怪しいってどうよ
6255:2009/02/01(日) 14:47:50 ID:???
なるほど俺が焦ってうまくひっかかったのか
63マロン名無しさん:2009/02/01(日) 17:32:30 ID:???
仗助「おめースタンド使いだな!」
一般人「スタンド?何のことだ 俺を早く治してくれーッ!」
仗助「(チッ…ハズレか こいつパニクってるだけの一般人だぜ)」

と一般人相手ならこうなる可能性が高い訳だな。
大怪我をして混乱してる時に
「治してやるよ」「治してーッ!」ってなオウム返ししかできないのはおかしくはない。
吉良は優秀なリーマンだけど仗助達のように命の取りあいに慣れている訳ではないので
ギリギリのところでボロが出てしまったという事だ。
64マロン名無しさん:2009/02/01(日) 18:50:30 ID:???
恐怖でパニックになり、「治してやるよ」 「治してーッ!」 とオウム返しに反応してしまうのは分かる。
同じくパニックになり、「治してやるよ」 「死にたくないよぉ〜。助けてぇ」と、人の話を聞かないというのも分かる。

しかし、「痛いってどこをやられたんだ?どこを治してほしい?」
「イキナリ爆発したんだ〜っ。アバラ骨が肺にささってるのかもしれない。死にそうだァ〜〜!!」
パニックになってる一般人の反応としてこれは無いだろう。
恐慌をきたしているに人間にしては、問いに対して適切に反応し過ぎている。
普通なら問いに対して支離滅裂な回答しか出来ないはずだ。

それだけ冷静でいて、仗助が 『治す』 と発言することには疑問を抱いていない。
これは、「パニック起こした振りしてこの場を切り抜けようとしているスタンド使い」 の可能性が非常に高い。
65マロン名無しさん:2009/02/01(日) 19:26:54 ID:???
屁理屈っほくなるのがこのスレの悪いところ
66マロン名無しさん:2009/02/01(日) 21:48:52 ID:???
だって荒木はとくに何も考えてな
67マロン名無しさん:2009/02/01(日) 22:25:33 ID:???
すでにキラークイーンは……>>66に触れているッ!
68マロン名無しさん:2009/02/02(月) 00:32:29 ID:???
>>55
見直してみた
アバラ折れてるかもつったのに何もしない仗助に対して、
吉良は「早く」治してくれって言っちゃったわけじゃん

医者だって骨折治すのには数ヶ月かかるのに、
通りすがりのリーゼントに「早く」治せって懇願するのはおかしくね?
いくら相手が治してやるっつったからってさ
69マロン名無しさん:2009/02/02(月) 01:54:13 ID:???
>>68
なるほど、骨折に対して「治してくれ」は確かにおかしい。
つーか、普通は「治して」じゃなく「助けて」っていうもんな。
いや、普通なんて知らないけどさ。
70マロン名無しさん:2009/02/02(月) 02:13:58 ID:???
メタリカ戦でボスは体内の鉄分を相当失ってたけど、
人間の体内にあんなに鉄分があるものなんだろうか。
後、カエルとか食べるぐらいで回復できるんだろうか。
食べたカエルが胃で消化されて栄養素として循環するのに数時間はかかりそうなんだが。
71マロン名無しさん:2009/02/02(月) 03:16:58 ID:???
>>70
胃に食物が入ってない空の状態でブドウ糖溶液や甘い飲み物を飲めば
胃を速攻でスルーして5分か10分位で吸収されて血液に乗り身体の細胞に供給される

糖と鉄分は違うけど肉をムシャムシャ飲み込んで胃が反応して閉まる前に
カエルの血だけ腸に送ってれば割合なんとかなるんじゃないのか
72マロン名無しさん:2009/02/02(月) 03:53:39 ID:???
>>70
ホルス神も空気中の水分だけであそこまでの氷を作ることは無理と思う

つまり、スタンドによる補正が行われたものと考えられる

とか、少ない鉄分で金属物質を作る能力とかいう話をきいたことがある

あと、スタンド使いはエネルギー循環(?)が素早い描写がある

ハイウェイスター戦の杖助が点滴飲んで回復している
73マロン名無しさん:2009/02/02(月) 15:04:05 ID:???
>>71
『消化する』という過程を吹っ飛ばして『吸収した』という結果だけがこの世に現れたんだよ
74マロン名無しさん:2009/02/02(月) 23:53:13 ID:???
スタンドはスタンドでしか倒せないってのは嘘だと思うんだけど
本当なの?
75マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:16:20 ID:???
そんなものはない
スタンド(非実体化)に触れられるのはスタンドだけ、というのはある
76マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:18:16 ID:???
スタンドはスタンドでしか倒せないっていつ出てきたっけ?
77マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:20:45 ID:???
ラバーソウル戦の扉絵だったか
それに嘘ではないと思うがな
スタンド無しだとスタンド使い倒せてもスタンドの方を攻撃できないし
78マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:26:50 ID:???
バッドカンパニーやハーヴェストは2〜3体潰されてもダメージは無い(気分が悪い程度)
って言われてましたが、バッドカンパニーは見たところ数十体。
仮に70体として慶兆の体重が70Kgだとしたら身体でいうと2〜3Kg相当の部位がダメージを受けるのでは無いでしょうか。
倍の150体居たとしても、最低1Kg相当の身体の部位が粉々になるのでは無いでしょうか。
79マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:33:00 ID:???
>>77
スタンドに普通の銃撃が効くじゃん
80マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:34:50 ID:???
黄の節制その4の扉にあるスタンドの基本設定だね。
一応、この設定は特別な理由付け(1人1体の例外とか)を除いて、
今でも遵守されている基本中の基本。
>>77の言うように、スタンド使いは倒せてもスタンドそのものはスタンドでしか倒せない。
SBRはこの基本設定がやや曖昧になってきてるが・・・
81マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:36:27 ID:???
トト神のとき銃弾でチャリオッツの剣折れたじゃん
82マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:37:29 ID:???
スタンドはスタンドで倒すのが一般的
83マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:38:59 ID:???
>>78
スタンド1体の破壊と肉体ダメージが等差級数的ってわけじゃないんじゃないか
84マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:42:43 ID:???
実体化スタプラが銃弾食らったら承太郎もダメージ受けるんだろうか?
85マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:44:14 ID:???
>>81
セト神な。トト神は予言の書の方。
で、

1:スタンドから弾丸に干渉しようとしたため、スタンドが弱かったために剣が折れた。チャリオッツが干渉しようとしなければ、チャリオッツを素通りして本体に当たった。

2:セト神は本体の影と一体化しているスタンドなので、弾丸の影にスタンドの効力があった。


好きなほうをどうぞ。
86マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:52:22 ID:???
スタンドはスタンドでしか倒せないってのは嘘です。
どう考えてもおかしいところがたくさんあります
87マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:54:27 ID:???
嘘ではありません。
ただ大人は間違ってしまうのです。
88マロン名無しさん:2009/02/03(火) 00:58:05 ID:???
>>84はどう説明する?
89マロン名無しさん:2009/02/03(火) 01:00:10 ID:???
実体化スタプラ、って時点で何なのかわからん
90マロン名無しさん:2009/02/03(火) 01:15:58 ID:???
たぶん「銃弾に干渉しようとしたスタプラ」のことじゃないの。
チャリオッツが弱かったために剣が折れた、というのと同じように
スタプラのパワー以上の弾丸が来た場合
干渉したがゆえにその弾丸を喰らってしまうのでは、と。
91マロン名無しさん:2009/02/03(火) 01:25:13 ID:???
それは食らうだろう。ヌケサクがスタープラチナの腕に噛み付けたように。
別に不思議なことではないな。
92マロン名無しさん:2009/02/03(火) 01:26:34 ID:???
チャリオッツの剣は使い捨てなんだぞ。
折れたからといって本体にダメージもない。
あれは幼いポルナレフの心の一部が折れただけだ。
具体的には、たぶんちんちんが縮こまったぐらいだろう。
93マロン名無しさん:2009/02/03(火) 01:36:34 ID:???
>>80
だってSBRと基本設定違うじゃん
94マロン名無しさん:2009/02/03(火) 02:13:01 ID:???
考えれば考えるほどスタンドが分からなくなる
95マロン名無しさん:2009/02/03(火) 07:41:48 ID:???
考えるな
感じるんだ
96マロン名無しさん:2009/02/03(火) 12:35:09 ID:???
一見なにも考えてないレスだが>>95が正解
97マロン名無しさん:2009/02/03(火) 16:53:59 ID:???
本気カーズはなんでザコなんだ?明らかにワムウより弱いし腕の鎌は簡単に折られるし究極のための噛ませ犬なんだろうけど
波紋くらって太陽くらって死ななかったサンタナが一番才能あったんだろ
98マロン名無しさん:2009/02/03(火) 17:42:47 ID:???
いやまあサンタナは修行前の未熟なジョセフ相手だし
99マロン名無しさん:2009/02/03(火) 17:47:05 ID:???
太陽光から身を守る「石化のモード」を操っていたのかもしれん
100マロン名無しさん:2009/02/03(火) 20:46:22 ID:???
ワムウは戦闘の天才だからカーズより強いのは当たり前。
カーズは年上だから威張ってるだけだ。

あと勘違いしてるようだがカーズもワムウもエシディシも
弱い波紋や太陽そのものじゃ死なないぞ。動けなくなるだけ。
シュトロハイム戦で集中された強い紫外線を喰らったとき、
貫通した部分の周囲が石化しているのが描かれている。

やつらが波紋であっさり溶けたのは動けなくなるとまずいとか
相手の波紋・紫外線が強すぎて防御しきれないからだ。
サンタナのときとは状況が違う。
101マロン名無しさん:2009/02/03(火) 21:34:34 ID:???
じゃあジョセフもプッツンすると強くなるという事でry
102マロン名無しさん:2009/02/03(火) 21:42:28 ID:???
カーズは頭の良さが凄くて戦闘能力は普通の柱の男より上ぐらい
ワムウは戦闘能力が凄い
エシディシは切り替えが凄い
サンタナはギャグが凄い
103マロン名無しさん:2009/02/03(火) 21:53:44 ID:???
サンタナの本名は「ヤツ」なの?
104マロン名無しさん:2009/02/03(火) 22:08:49 ID:???
光のモードはどこいっちまったんだ!
腕の鎌は修業後のジョセフでも触れられないんだろ!?
2000年前よく波紋戦士に殺られなかったな!
105マロン名無しさん:2009/02/03(火) 22:18:40 ID:???
赤ん坊の頃に連れてきてから、誰も名付けてないのかも
ワムウと同世代だったのに一人だけ別のところで眠ってたあたり、途中でカーズに捨てられた可能性もあるんじゃ
106マロン名無しさん:2009/02/03(火) 22:52:54 ID:???
いつまでも名前で読んでくれないカーズ様の元から出ていったんだろう
一人で迷子になって泣き疲れてそのまま眠っちゃったんだな
107マロン名無しさん:2009/02/04(水) 00:14:08 ID:???
ワムウだかが最初の登場で「奴は着いて来れなかった〜」みたいなこと言ってるから
旅の途中で深刻なダメージを受けるor力が足りなくなって一人だけ眠りについたんじゃ?

もしくは、メキシコからローマへ渡る手段が3人には出来て、サンタナには不可能だったとか。
(日除けを被って泳いで横断とかさ)
108マロン名無しさん:2009/02/04(水) 02:00:13 ID:???
>>105
カーズの言い草からして、普通に置いてけぼりくらったっぽい
109マロン名無しさん:2009/02/04(水) 02:14:48 ID:???
サンタナは第一話の族長の文明が滅びた原因だと思ってた。
眠りに着く前に石仮面文明を滅ぼすように命じられ、だからアメリカ大陸に残ったと。
110マロン名無しさん:2009/02/04(水) 06:52:05 ID:???
石仮面や赤石を考えたのは天才カーズなんで
本気カーズ=究極カーズ
111マロン名無しさん:2009/02/04(水) 14:01:55 ID:???
止まった時の中でも磁場が働くのはなぜでしょうか?
112マロン名無しさん:2009/02/04(水) 14:33:10 ID:???
入門している者が触れてる物には干渉力があるから
じゃなきゃナイフも投げれんし、時止めて花京院に近づいたときに岩を手でどけてた説明がつかない
113マロン名無しさん:2009/02/04(水) 16:51:39 ID:???
承太郎はそれを確信して手に磁石を付けたのでしょうか
114マロン名無しさん:2009/02/04(水) 17:22:18 ID:???
磁場が働かない場合は
物質が他から一切干渉をうけないってコトだから
DIOクンは誰も殺せないし何も出来ないよ
115マロン名無しさん:2009/02/04(水) 19:40:19 ID:???
光も止まってるから目も見えなくなるし
116マロン名無しさん:2009/02/04(水) 20:41:16 ID:???
空気動かないから息できないし
117マロン名無しさん:2009/02/04(水) 22:25:14 ID:???
そうだねスタンドも科学的に説明できるね
118マロン名無しさん:2009/02/04(水) 22:27:22 ID:???
DIO息してないじゃん

というツマランつっこみはおいといて
その理屈だと重力もなくなるはずだよな
119マロン名無しさん:2009/02/04(水) 23:06:38 ID:???
可視光と磁気は同じ力だから肉眼で見えるなら磁石が効くのはまあいいとしても
それも無理なら重力どころか全ての物質が相互作用しなくなるしな
120マロン名無しさん:2009/02/04(水) 23:22:22 ID:???
時止めると真っ暗闇になってピクリとも動けなくなるのか

想像するとマヌケすぎる
121マロン名無しさん:2009/02/04(水) 23:45:16 ID:???
スタンドは概念の力ってのは便利な設定だよなぁ
122マロン名無しさん:2009/02/05(木) 03:06:02 ID:???
DIOは本体だから普通に肉体を保ってられるとして、重力の影響を受けないわけだから
止めた瞬間に地球の自転公転や銀河系の移動とズレて
一気に明後日の方向に飛んで行ったり
地面とも相互作用しないので地面に埋まる方向へ地球貫通してスッ飛んでったりとか。
トムとジェリーレベル。

まあ普通にミラーと同じに、「時の止まった世界」って名前の隔離空間内を自由に行動できて
制限時間でそこから出る時に空間内でやったことが現実世界に反映される、
って能力ってことにするのが楽だよな。
123マロン名無しさん:2009/02/05(木) 07:56:33 ID:???
超能力に何言ってるんだ?
124マロン名無しさん:2009/02/05(木) 15:35:55 ID:???
タワーオブグレーもとき止められるの?
125マロン名無しさん:2009/02/05(木) 18:14:54 ID:???
>>123
時が止まった状態を科学的に説明するなら、>>122の説明が一番しっくり来ると思うけど
126マロン名無しさん:2009/02/05(木) 18:19:53 ID:???
Dioと戦ってれば目覚めたやも
127マロン名無しさん:2009/02/05(木) 18:44:19 ID:???
あの煩悩丸出しのじいさんがあれ以上成長できるとは思えないが
128マロン名無しさん:2009/02/05(木) 19:01:45 ID:???
>>125
時が止まってるのに地球の自転公転や銀河系の移動が止まってない時点で
何か引っかからないか?
129マロン名無しさん:2009/02/05(木) 19:03:14 ID:???
>>128
>ミラーと同じに、「時の止まった世界」って名前の隔離空間内を自由に行動できて
この部分に対して言ったんだよ。
130マロン名無しさん:2009/02/05(木) 19:07:49 ID:???
ミラーと同じとかぬかすとザワールドが大したことなく思えるなwプラチナは破壊力が売りだし
131マロン名無しさん:2009/02/05(木) 19:29:00 ID:???
どうして荒木先生は「〜じゃない」ではなく「〜じゃあない」のように
「あ」をつけるのですか?
132マロン名無しさん:2009/02/05(木) 20:09:26 ID:???
>>131
凄み
133マロン名無しさん:2009/02/05(木) 20:21:49 ID:???
>>131
吸血鬼や柱の男だってうりいいいとかしゅいあああとか付けてるだろ。
それと同じ。
134マロン名無しさん:2009/02/05(木) 20:25:30 ID:???
『』で言葉をくくって強調するのも荒木独特か……?
135マロン名無しさん:2009/02/05(木) 20:35:16 ID:???
オララララ裁くのは俺の「スタンド」だ
とはスタプラが言ったんですか?
136マロン名無しさん:2009/02/05(木) 21:54:12 ID:???
それだと承太郎さんをスタンドと認識してることになりますねスタプラさんは。


137マロン名無しさん:2009/02/05(木) 22:01:39 ID:???
イエローテンパランスさんはちゃんと
「これが俺の本体のハンサム顔だ」と言ってるな
138マロン名無しさん:2009/02/05(木) 22:21:35 ID:???
そういえばテンパランスってハンサム顔(顔漢三?)という
中国人だったのにどうしてラバーソウルと改名されたんだろう。
139マロン名無しさん:2009/02/05(木) 22:46:39 ID:???
それマジ?
ちなみにラバーソールな
140マロン名無しさん:2009/02/05(木) 23:20:21 ID:???
トト神てどれくらい先まで予言できるんだろう?
「4時間後のバスに乗ると事故にあわない」まで当ててたけど
141マロン名無しさん:2009/02/05(木) 23:23:22 ID:???
・・・て思ったらあれは四時間後にそういう内容の漫画が出てきただけか。
142マロン名無しさん:2009/02/05(木) 23:23:32 ID:???
トト神は9.11同時多発テロも予言してるな
143マロン名無しさん:2009/02/06(金) 00:21:28 ID:???
>>136
最初はそう思ってたんだけどだんだん飼いならされてきた
144マロン名無しさん:2009/02/06(金) 06:46:18 ID:???
ジョジョ女性キャラのおっぱいの大きい人ベスト5は誰?
145マロン名無しさん:2009/02/06(金) 07:15:28 ID:LLVJuv5w
>>144
ポルポ
タルカス
ワムウ
エシディシ
カーズ
146マロン名無しさん:2009/02/06(金) 07:37:10 ID:???
そいつら女なの?
147マロン名無しさん:2009/02/06(金) 07:45:29 ID:???
わからないのかw
148マロン名無しさん:2009/02/06(金) 08:08:07 ID:???
マジレスすると

エリナ
リサリサ
ポルナレフのチンチン洗ってくれたお姉さん
ホリィさん
ミドラー
149マロン名無しさん:2009/02/06(金) 10:07:45 ID:???
ジョナサンは巨乳にほれたのか
150マロン名無しさん:2009/02/06(金) 11:11:46 ID:???
マジレス

胸を巨乳にしてDISC隠し込んだ時のFF
151マロン名無しさん:2009/02/06(金) 11:25:26 ID:???
・一巻の最初のページに描かれてる人
・スチュワーデスのように脚を運んだあと弁当にされた人
このあたりはガチ。
あと肥満という意味で
・エンプレスの中の人
・水族館の厨房の人
垂れ乳という意味で
・回転で老婆にされた人妻
あたりもw
152マロン名無しさん:2009/02/06(金) 12:37:08 ID:???
>>151
エンヤ婆はどうした
153マロン名無しさん:2009/02/06(金) 18:46:32 ID:???
シアハとかブラサバみたいな自動操縦タイプ以外はスタンドと本体とで感覚共有が
あるじゃないっすか。
あれってどの程度なんすかね? 完全に本体の死角にあるものも見たり聞いたり
出来るのなら、射程距離の長いスタンドで映画やコンサートなんてタダで見放題になるけど…。

…べ、別に女子寮とか女風呂に興味なんてないんだけどさ(〃Д〃)
154マロン名無しさん:2009/02/06(金) 18:49:48 ID:???
スタプラはできるがチャリオッツはできない
155マロン名無しさん:2009/02/06(金) 18:50:56 ID:???
エコーズはかなり出来るっぽい 射程距離50mは微妙だが。
156マロン名無しさん:2009/02/06(金) 19:55:51 ID:???
ハイウェイスターなら視覚も口舌も聴覚も共有できる。露伴捕まえた時に普通に笑ったり喋ったりしてた。
157マロン名無しさん:2009/02/06(金) 19:57:09 ID:???
ああ、痛覚がてかダメージが本体に跳ね返るやつで遠隔操作なら、ハイプリエステスとかエボニーデビルとか
158マロン名無しさん:2009/02/06(金) 20:51:11 ID:???
チリペッパーがそういう事しそうだけどな
後はハーベストか、ハーベストは見えないか吉良分からなかったし
159マロン名無しさん:2009/02/06(金) 21:58:08 ID:???
ハーベストって捜索モードの時は自動操縦っぽいよね

群体型スタンドは感覚共有しようが無いだろう
共有してたら脳がパンクする
160マロン名無しさん:2009/02/06(金) 23:04:52 ID:???
常に繋がっている強制的な共有だけってこともないだろ。十分有り得る
161マロン名無しさん:2009/02/06(金) 23:29:28 ID:???
>>156
ハイウェイスターはあの時点で自動追跡型スタンド。
本体も露伴の養分を吸うまで意識不明。

>>157
花京院がいるじゃあないか。

>>158
一応、仗助と億泰の会話をハーヴェストで盗み聞きしてる。
162マロン名無しさん:2009/02/07(土) 03:39:04 ID:???
ジョルノの体のパーツを作る能力って傷を治すわけじゃないって言ってるけど、
それだとエアロスミスとかに撃たれた傷は
硝煙が上がってたから火傷の上に肉がかぶさってる状態?

後、傷が治らないで単にぴったりのパーツがくっつくだけということだと、
神経があったとして


   ↓  ↓千切れた部分  
――〜  〜―― ←ベイビィフェイスにえぐられた視神経

――〜―――― ←新しいパーツ

ってことになるんだろうか。
この場合パーツはつながっても、機能に支障をきたすと思うんだけど。
163マロン名無しさん:2009/02/07(土) 04:22:33 ID:???
>>162
では機能に支障を来たしてたか?
164マロン名無しさん:2009/02/07(土) 06:51:53 ID:???
>>163
一応ギアッチョ戦まではジョルノの右目の周りにつないだ後があったり無かったり。
165マロン名無しさん:2009/02/07(土) 09:11:27 ID:???
ポルポルのヴァニラ戦でシルバーチャリオッツには本体を運ぶほどのパワーは無いとかそんな感じのこと言ってた気がするけど
敵としてアヴドゥルと戦ったとき装甲脱いだチャリオッツが目に見えないほど速く移動しながらポルの体浮かせてたよね…
166マロン名無しさん:2009/02/07(土) 09:14:32 ID:???
肉の芽補正でパワーアップ!
167マロン名無しさん:2009/02/07(土) 09:22:12 ID:???
脚を怪我してるからだろ。
チャリオッツは切れ味のいい剣のスタンドで、
腕だけで人間を持ち上げるようなパワーはない。
168マロン名無しさん:2009/02/07(土) 09:23:11 ID:???
骨で支える説よりはその方がいいな
169マロン名無しさん:2009/02/07(土) 19:31:03 ID:???
銀チャリ「甲冑は信用出来ない。ポルポルは骨で支える。」
170マロン名無しさん:2009/02/07(土) 20:46:49 ID:???
視覚共有がないと思ったら盲目だったとは
171マロン名無しさん:2009/02/07(土) 21:18:52 ID:???
「尻がゲイの動きだ」
172マロン名無しさん:2009/02/08(日) 13:01:27 ID:???
ポルポルって分かりずれーよポルポがいるし
レフティにしよーぜ
173マロン名無しさん:2009/02/08(日) 13:12:55 ID:uoYWal+m
174マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:01:27 ID:???
レフティって誰だよ
ピエールにしろ
175マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:11:05 ID:???
ジョルノの腕が破壊されたらゴールドEの腕も破壊されて
J・P・ポルナレフの足が無くなってもシルバーチャリオッツの足があるのはなぜ?
176マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:20:32 ID:???
うん有るか?
下半身描写されてたっけ?
177マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:31:03 ID:???
露伴が凄い勢いで漫画描くのって結局のところ本人の実力なんだよね?
自分に何か書きこむことは出来ないだろうし
178マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:44:58 ID:???
凄み
179マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:47:09 ID:???
>>176
キングクリムゾンにバラバラにされていた気がします
180マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:47:45 ID:???
>>177
スタンドを身につけたのは最近らしいから
その前からあんなんなんだろう。
ハイウェイスターを身につけた噴上が鼻がよくなったみたいに
ちょびっとくらい、能力アップしたりしてるかも知れないが。
どっちにしろ本人の実力だろうね。
181マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:52:21 ID:???
>>175
銀チャリの足なくなってて車輪になってなかったか?
182マロン名無しさん:2009/02/08(日) 16:04:22 ID:???
>>179
いやチャリオッツね
見直したが..足かこれ?

183マロン名無しさん:2009/02/08(日) 16:15:08 ID:???
でも腕はあったような・・・
184マロン名無しさん:2009/02/08(日) 16:19:30 ID:???
>>183
お前は何を言っているんだ
ポルも腕はあるだろうが
185マロン名無しさん:2009/02/08(日) 16:22:03 ID:???
腕もやられてなかったか?
186マロン名無しさん:2009/02/08(日) 16:37:10 ID:???
ディアボロにやられたときは片腕だけ吹き飛んでる
おそらくポルの腕は作られたものであると予想できる

ちなみに漫画だけだとチャリオッツがどう変化してるか分かりにくい
全身図ないしな
187マロン名無しさん:2009/02/08(日) 17:17:47 ID:???
ちゅーか、そういう事言い始めたら
ポルポルの左手の薬指・小指は
ヴァニラ戦ですでに無くなってるんだけどな。
188マロン名無しさん:2009/02/08(日) 17:22:14 ID:???
ちゃんと再生されてたよ
189マロン名無しさん:2009/02/08(日) 19:31:42 ID:???
ジョルノの腕とGEの腕ってのはノトーリアス戦?
あのときのジョルノの台詞って、
「自分の腕が食われたらスタンドの腕も食われた!そういう能力か!」
みたいな文脈じゃなかった?
190マロン名無しさん:2009/02/08(日) 19:56:26 ID:???
そういう流れではなかったと思うが、辻褄合わせたいなら「おそらく能登の能力」でいいかもな
191マロン名無しさん:2009/02/08(日) 22:08:56 ID:???
うだらなににやついてんがあー
ってどこの方言ですか?
192マロン名無しさん:2009/02/08(日) 23:31:43 ID:???
ホット・パンツスプレーの能力がわかんない
193マロン名無しさん:2009/02/08(日) 23:40:54 ID:???
肉を削ってその肉を相手に吹き付ける。そうすると一体化する
194マロン名無しさん:2009/02/09(月) 00:16:54 ID:???
アヌビス神がDIOと戦って生きていれば「アヌビス神・ザ・ワールド」なんてこともあるだろうか?
195マロン名無しさん:2009/02/09(月) 00:22:36 ID:???
ザ・ワールドのパワーで振られたら折れるぞアヌビス
196マロン名無しさん:2009/02/09(月) 00:29:41 ID:???
ないだろ
アヌビスは身体能力とかで上回って「一度見た技は受けない」ってだけで、
敵の技とか能力のコピーじゃないし、だいたい時止めされたら目撃自体できん。相性悪すぎ

それより気になるのはたとえばハングドマンvsアヌビスとか。
そういう速さすら見切れるレベルになるんかな
197マロン名無しさん:2009/02/09(月) 00:34:28 ID:???
チャリオッツが見切れるのにアヌビスが見切れない道理があろーか
198マロン名無しさん:2009/02/09(月) 00:42:03 ID:???
世界+アヌビスの超パワー侍!という意味だと思ったのに...
そう言う意味か...

アヌビスの能力はあくまで相手の戦い方などを覚えて強くなるというだけで能力コピーじゃないよ
199マロン名無しさん:2009/02/09(月) 00:59:39 ID:???
アヌビスは近接戦闘で強いんだから
むしろハイエロとかゲブ神と組み合わせた方が隙がなくなってよいのでは
200マロン名無しさん:2009/02/09(月) 01:00:44 ID:???
>>197
原作ハングドマン戦みたいな軌道予測じゃなくて、
素で見切ることができるかどうか?って話
201マロン名無しさん:2009/02/09(月) 01:16:59 ID:???
アヌビスをマンミラで「スタンドは許可しない」とやったら刀自体鏡の中に入れないのかな
それともアヌビス精神体(?)が刀から追い出されてただの刀だけ鏡の中に入るとか?
202マロン名無しさん:2009/02/09(月) 05:59:48 ID:???
後者だろう
由花子を許可したらハゲになるとは思えん
203マロン名無しさん:2009/02/09(月) 08:32:04 ID:???
待て、マンミラ世界では無生物は普通に存在してるぞ
だからアヌビスの場合許可も不許可もないんじゃないか?

まあ衣服・装備品扱いになってる可能性が微妙だが
204マロン名無しさん:2009/02/09(月) 12:32:34 ID:???
>>202ハゲになるんじゃないか?ウイルス許可しなかったら腕が引きちぎれたし
205マロン名無しさん:2009/02/09(月) 12:57:29 ID:???
じゃあ仗助が「異物を排除する治し方」ができないのと似たような判定か
206マロン名無しさん:2009/02/09(月) 14:54:59 ID:???
>>204
腕が千切れたのは既に、腕の細胞が死んでいたから。
207マロン名無しさん:2009/02/09(月) 16:20:51 ID:???
アヌビスもラブデラも一体化型だからアヌビスは刀ごと、ラブデラは髪ごとだろ

>>206
それは何の説明にもなってないだろ
ウィルスを許可しなかったら何で腕の死んだ細胞も許可されないことになるんだ?
208マロン名無しさん:2009/02/09(月) 19:10:30 ID:???
>>207
ウィルスは細胞の核の遺伝子の中に自分の遺伝子を入れて、細胞にウィルス自身を複製させる命令をだしている。
ウィルスは自分じゃあ増える事が出来ないからな。
って事は、Pヘイズウィルスに感染した細胞は既に『イルーゾォの細胞』じゃなく、ウィルスによって『遺伝子を書き換えられた細胞』って事に成る。
だからウィルスを許可しなかった時点で、ウィルスに核を乗っ取られた細胞も許可されなかったんだろう。

もし感染部位のウィルスだけ許可せず、感染した肉を持ったまま外に出た場合、
ウィルスが無くても『遺伝子を書き換えられた細胞』が勝手にPヘイズウィルスを作り始めると予想。
209マロン名無しさん:2009/02/09(月) 20:14:00 ID:???
というか、イルーゾォが許可しなかったのは
「ウィルスに感染した部分」なんだが。
210マロン名無しさん:2009/02/09(月) 21:17:20 ID:???
イルーゾォにとっては
「ウィルスは許可しない」=「ウィルスに感染した部分は許可しない」
なのだろう

癌細胞は許可しないとか、
敵の心臓だけ許可するとか出来ないんじゃね?
211マロン名無しさん:2009/02/09(月) 22:55:59 ID:???
そうだな急所の臓器だけミラーに入れて潰せばいいんだもんな
212マロン名無しさん:2009/02/10(火) 23:04:08 ID:???
ロジックがおかしいな
由花子をハゲにするわけがない、これが前提だ
ビジョンが引っ張り出されるか本体もくっついていっちゃうんじゃね
213マロン名無しさん:2009/02/11(水) 00:57:26 ID:???
イギーが「スタンドは許可しないィィ」されても、
外の世界の砂を操作すればある程度戦えるよな?
214マロン名無しさん:2009/02/11(水) 03:31:03 ID:???
プッチがスポーツマックスに1人の人間が魂を何万も所有して天国にいける云々ゆってたのはつまり…どゆこと?
MIHの一巡後の世界を指してる?
215マロン名無しさん:2009/02/11(水) 07:07:04 ID:???
まんまプッチと生きてる人間と一巡した世界じゃね
216マロン名無しさん:2009/02/11(水) 08:55:50 ID:???
バイツァダストはなぜ『負けて死ね』と表記されてるの?
217マロン名無しさん:2009/02/11(水) 09:50:30 ID:???
『バスに乗れ』じゃかっこつかないから
218マロン名無しさん:2009/02/11(水) 10:00:34 ID:???
元ネタの洋楽で、
一人またひとり撃たれて倒れて死んでくような意味で使われてるから
219マロン名無しさん:2009/02/11(水) 17:41:11 ID:???
220マロン名無しさん:2009/02/12(木) 12:29:42 ID:???
クイーンの曲だっけ?
221マロン名無しさん:2009/02/12(木) 13:15:20 ID:???
キラークイーン、シアーハートアタック、バイツァ・ダスト(※原題Another one bite a dust)
全部クイーンも曲。

ついでに個人的見解だけど、吉良の「誰にもボクを止められないッ!」みたいな
セリフのとき、クイーンのドント・ストップ・ミー・ナウを思い出した。
※以前、酒のCMで梨花とナイナイ岡村が踊りまくってた曲。
222マロン名無しさん:2009/02/12(木) 13:20:26 ID:???
いけね、動詞の三人称のsが抜けてた。
Another one bites a dust ね。
223マロン名無しさん:2009/02/12(木) 18:18:55 ID:???
何で、第3部ではDIOに波紋が効かなかったの?
224マロン名無しさん:2009/02/12(木) 19:11:11 ID:???
>>223
触っても凍らなかったしな。
225マロン名無しさん:2009/02/12(木) 19:17:30 ID:???
目からビームも出さなかったし、吸血鬼の怪力も披露しなかったし、
100年前は脳天から真っ二つにされても余裕で治ったのが
なぜか頭殴られるだけで気持ち悪くなるし、まぁ色々とね〜。
226マロン名無しさん:2009/02/12(木) 19:53:40 ID:???
怪力は披露してたぞ。ロードローラーで
頭部が切られた分にはまだマシでも、粉砕されるとまずいという説がある
227マロン名無しさん:2009/02/12(木) 22:52:43 ID:???
波紋はそもそも触れてないはず。絶妙なタイミングでの脱出は呼吸音でも聞いたのか分からないが。
冷凍法も直接触られていなかったし(スタンドが気化熱で凍ったら個人的には違和感がある)、
目からビームもわざわざ視覚を一瞬とは言え潰すほどのメリットが無いと判断してもおかしくはないと思う。

あるいは、ジョナサンの身体がなじむまでは血を吸ったりこそは出来ても吸血鬼のパワーの殆どは発揮できなかったのかも。
ジョセフの血を吸って、吸血鬼パワー復活で最高にハイになってロードローラーもワールド使わずに運べるようになったとか。

>>226
キレイに切断ならくっつければ直ぐに再起動できるけど、ぐちゃぐちゃになると機能を回復させづらくてヤバいのかもね。
ストレイツォは描かれなかったが、かなり細切れっぽかったけど。
228マロン名無しさん:2009/02/12(木) 22:53:27 ID:???
波紋が効かなかったシーンってどこ?
頭部破壊は、ジョナサンに普通の剣で斬られるより、パワーAのスタプラに殴られる方がダメージでかいんだろう
としか
229マロン名無しさん:2009/02/12(木) 22:57:58 ID:???
一部ディオと三部DIOを比べてる時点で
230マロン名無しさん:2009/02/12(木) 23:28:16 ID:???
>>227
波紋がDIOの体に届くまでに
茨を引きちぎっていたのか

>>228
ジョセフ対DIOの戦闘で
ジョセフのハーミットパープルがDIOに絡みついたが、
DIOが波紋によるダメージを受けず、
ハーミットパープルの茨を引きちぎっていた

まぁ、波紋を流される前に脱出した、ってことで良いのかな
231マロン名無しさん:2009/02/12(木) 23:30:53 ID:???
一部のブラフォード水中戦とかみればわかるとおり、
波紋は一瞬で伝道するわけではない。多少は時間がかかる。
波だからな。
ジョセフがハーミットで縛ったらなにするつもりかまるわかりだし
DIOなら脱出可能。
またストレイツォが手榴弾でふっとんだシーンを見ればわかるとおり、
万全な吸血鬼でもぐちゃぐちゃになったらさすがに全回復は大変時間がかかる。
まして相手がスタンド使い&不健康状態が重なればDIOも焦る。
232マロン名無しさん:2009/02/12(木) 23:47:19 ID:???
うわッなにこれなまっちょろッ
こりゃサバイバー超えたな
233マロン名無しさん:2009/02/12(木) 23:58:24 ID:???
波紋は効くだろ普通に
効かないなら何で一度波紋流してるジョセフ殴るのやめて、
瓦礫ぶつけるやらナイフやらと遠距離攻撃に徹してるんだよ
234マロン名無しさん:2009/02/13(金) 00:00:35 ID:???
答え:漫喫で流し読みしただけんなんでよく覚えてませんwwwwサーセンwwwwwwwww
235マロン名無しさん:2009/02/13(金) 01:27:08 ID:???
目からビームといえば
ストレイツォのスペースリパースティンギーアイズなんだが、
あれはいったいなにがどうなると
喉と眉間を同時に狙えるんだ?
236マロン名無しさん:2009/02/13(金) 01:33:01 ID:???
ビームが2本で狙う箇所が2つ
237マロン名無しさん:2009/02/13(金) 01:33:46 ID:???
並行しか飛ばせない訳じゃあるまいし別に狙えるだろ
238マロン名無しさん:2009/02/13(金) 02:29:37 ID:???
( 。)(゜)
239マロン名無しさん:2009/02/13(金) 05:17:48 ID:???
視線の焦点が合った場所に飛んでいくわけでもないだろうしね
単に水出してるだけなんだしある程度はコントロールして別々の方向に射出できるだろう
240マロン名無しさん:2009/02/13(金) 11:14:02 ID:???
イギーは何で爆弾入りのオレンジ拾ってきたのかな。匂いでわかりそうだけど。
241マロン名無しさん:2009/02/13(金) 11:39:14 ID:???
>>228
ジョナサンの肉体ならスタンドのパワーA並みと言われても納得できるから困る
242マロン名無しさん:2009/02/13(金) 12:02:56 ID:???
凄腕の剣士でもないジョナサンが、百年以上前の剣(刃こぼれもある)で
力任せに切ったのは、組織のレベルで見れば十分ぐちゃぐちゃだと思う。
錆とか雑菌とかも怖い。
243マロン名無しさん:2009/02/13(金) 12:18:52 ID:???
貴族なら剣の素養ぐらいあるだろ。
日本で言えば侍の家系みたいなもんだぞ。
あとタルカスの甲冑の磨かれ具合から考えて、
原理はわからんが吸血鬼エキスを浴びると
金属の錆びもおち鍛えられた状態に戻ると見た。
244マロン名無しさん:2009/02/13(金) 14:38:38 ID:???
>>240
嫌がらせ
245マロン名無しさん:2009/02/13(金) 18:49:36 ID:???
吸血鬼の細胞に対して錆だの雑菌だの…
246マロン名無しさん:2009/02/13(金) 22:50:58 ID:???
当時の読者はブラフォの剣=銀の剣で吸血鬼にこうかはばつぐんだ!と思ったに違いない
247マロン名無しさん:2009/02/14(土) 15:16:53 ID:???
カーズはなんでチンピラの運転する車から子犬を助けるような事をした?
ただの気まぐれ?
248マロン名無しさん:2009/02/14(土) 15:21:22 ID:???
>>247
ワンコは人間と違って口答えしない
249マロン名無しさん:2009/02/14(土) 17:08:00 ID:???
ワンコは可愛いじゃない
250マロン名無しさん:2009/02/14(土) 17:13:10 ID:???
オレは花も木も虫も動物も好きなんだよ
嫌いなのは人間だけだ
251マロン名無しさん:2009/02/14(土) 17:38:12 ID:???
多重人格者乙
252マロン名無しさん:2009/02/14(土) 17:44:04 ID:???
ちきゅうだ〜〜いすき!
にんげんきらーい・・・
253マロン名無しさん:2009/02/14(土) 18:00:09 ID:???
>>252
なぜかその台詞がポニョで再生されたwww
254マロン名無しさん:2009/02/14(土) 19:43:24 ID:???
エンペラー
セックスピストルズ
マンハッタントランスファー
パブリックリミテッドイメージ

一番『暗殺向き』なのって結局どれ?
255マロン名無しさん:2009/02/14(土) 19:57:39 ID:???
一般人には見えないから銃の持ち込みが容易で
発砲の瞬間すら目撃される事が無く
弾丸から証拠の残らないエンペラー
256マロン名無しさん:2009/02/14(土) 20:03:07 ID:???
と思ったけど
そこそこ射程と殺傷力のあるスタンドならたいがいOKだよなぁこの条件
もしかしてセックスピストルズやマンハッタンって
ぜんぜん暗殺向きじゃあないんじゃないか?
257マロン名無しさん:2009/02/14(土) 20:09:07 ID:???
エンペラーの長所。
スタンド使い以外見えない。証拠が残らない。見えている範囲100m以内なら自由に弾丸を飛ばせる。見えない部分もパイプの中を飛ばす等の操作が可能

ピストルズの長所。
見えない所も攻撃できる。「○○を探せ(氷を撃てなど)」などのアバウトな命令も可能。
一撃で二発発射や、発射された弾丸を二つに割って攻撃できる。自分で弾丸を発射してピストルを移動させる事も出来る。弾丸の距離=スタンド射程距離。

マンハッタンの長所。
スタンドにより現地の情報を収集可能。完全に暗闇でも狙撃可能。スタンド自体は敵の攻撃を受けない(と思われる)。


>>256
ピストルズの場合、事前に目標の顔を教えればかなり暗殺向きになると思う。

マンハッタンは対一般人ではそれほどじゃあないが、対スタンド使い戦は上記の二つより有効な気がする。
258マロン名無しさん:2009/02/14(土) 23:48:11 ID:???
5部のポルナレフって、
クレイジー・ダイヤモンドで治せる?
259マロン名無しさん:2009/02/14(土) 23:50:32 ID:???
>>258
部品となる組織が死んでる筈だから無理
ジョルノも単独では無理そうだけど、この二人が組んだらあるいは?
260マロン名無しさん:2009/02/14(土) 23:52:32 ID:???
パブリック・リミテッドイメージの場合
一直線で物凄いスピードで弾丸が飛び、なんらかの形で弾丸を相殺するのは無理(多分)
例え死ななくても当たりさえすれば標的はスタンドが使えなくなる
その代わり弾があたらなかったら自分が死ぬ

完全にスタンド使い限定の能力だよなこれ


あと射撃系なら「ラット」を忘れてたな 針で溶かす奴

体殆どグチャグチャにされてもじーさんばーさん生きてたから
殺せるかどーかは微妙だけど
261マロン名無しさん:2009/02/15(日) 01:38:44 ID:???
ピストルズってエンペラーがあったからスゲー雑魚スタンドだと思ってたけど
6つ意思があり命令できると考えるとまた特異なスタンドだな
262マロン名無しさん:2009/02/15(日) 09:00:43 ID:???
エンペラーの殺傷能力は=ピストルズ=普通の銃かな
263マロン名無しさん:2009/02/15(日) 12:04:54 ID:???
エンペラーよりはピストルズの方が使えると思うぞ
射程距離ピストルズの方が長いし

ただ問題なのは普通に暮らしてたら銃手に入らないことだな
264マロン名無しさん:2009/02/15(日) 12:07:08 ID:???
そういえば前から疑問に思ってたんだがエンペラーって連射したらそれぞれの弾を自在に動かせるのかね
265マロン名無しさん:2009/02/15(日) 12:41:14 ID:???
>>263
田舎住まいなら猟友会クマー
266マロン名無しさん:2009/02/15(日) 14:05:14 ID:???
空間系時間系ノートリを除いてイエローテンバランスとガチで
やりあった場合勝てるスタンドってどんなのがある?
267マロン名無しさん:2009/02/15(日) 14:19:06 ID:???
ヘブンズドアー
268マロン名無しさん:2009/02/15(日) 14:23:43 ID:???
ザ・ハンドとクリームかな
269マロン名無しさん:2009/02/15(日) 14:24:57 ID:???
エニグマ
270マロン名無しさん:2009/02/15(日) 14:28:29 ID:???
待てよ・・・
ダイバーダウンなら中のイケメンを直接叩けるんじゃないか?
271マロン名無しさん:2009/02/15(日) 14:38:53 ID:???
直接叩くならやっぱりビーチボーイか

ベイビーフェイスで肉の壁を分解ッなんてのは出来るのか?
272マロン名無しさん:2009/02/15(日) 14:55:05 ID:???
>>256
普通の遠距離型だとスタンド使いが護衛してたら返り討ちに会う。
例えば、承太郎が傍についているジョセフを、尻尾を掴ませずに暗殺できるとしたらあいつらぐらい。

エンペラー:政治家など30m圏内に近づくのが容易な人間の暗殺
マンハッタン・トランスファー:警備の厳しいマフィアのボスなどを、組織のバックアップを受けて暗殺
セックス・ピストルズ:警察も真面目に捜査しないような、チンピラのリーダー相手の暗殺

向き不向きでいうとこんな感じだろうか。
ピストルズは要人暗殺というよりはマフィア同士の抗争向きだと思う。
273マロン名無しさん:2009/02/15(日) 15:00:02 ID:???
>>266
キラクイーンで爆破
マジシャンズレッドのレッドバインドで窒息
メタリカで中から刺殺
ホワイトアルバムで周りを凍らせて窒息
スティッキでイエテン部分を切開して直接攻撃
オアシスで沈めて窒息
グリーンディでカビさせる
グレトフルデッドで老化させる
ウェザーで洪水起こして窒息
スーパーフライに閉じ込めて餓死させる
ザフールで閉じ込めて窒息
チープトリックを貼り付ける(ただし本体も死ぬ)
サンで蒸し焼き(ただし本体も蒸し焼き)

出来るか判らないけど、
クレDでイエテンが吸収した物質を戻して本体を攻撃。
ヨーヨーマッでイエテンを溶かして本体を攻撃
274マロン名無しさん:2009/02/15(日) 21:36:49 ID:???
本体叩く系は除けよ
275マロン名無しさん:2009/02/15(日) 21:41:12 ID:???
重ちーが爆破されたあと
みんなで集まって犯人を追う決意をするけど
そのあとジョセフはなぜ吉良を念写しなかったのだろうか
アンジェロを写せたのに・・
276マロン名無しさん:2009/02/15(日) 22:29:29 ID:???
>アンジェロを写せたのに・・
あれはアンジェロ写そうとしたんじゃない。仗助写そうとした結果
後、DIO初めて写したときも狙ってやったんじゃない。ここ最近こんなのが写り始めたと言っているからな

この例を見れば分かるがハミパの念写はスタンドのパワーや悪意に影響される
吉良写そうとして全く関係ない第三者写してしまう可能性もあるわけだ

そんなのは犯人捜しに使えないよ
277マロン名無しさん:2009/02/15(日) 23:37:26 ID:???
ねらって探せないとかほんとなまっちょろいスタンドだな
278マロン名無しさん:2009/02/15(日) 23:39:18 ID:???
でもコールタールは地図付きでしっかりと調べられたんだよな
279マロン名無しさん:2009/02/15(日) 23:48:21 ID:???
地図を作れる便利スタンドです。あと2万もするカメラをぶっ叩いて遊ぶこともできます。
280マロン名無しさん:2009/02/16(月) 00:03:54 ID:???
ターザンごっことチャンネル変更も追加ね
281マロン名無しさん:2009/02/16(月) 00:50:12 ID:???
DIOにしても丈助にしても、肉体の繋がりがあってもたいした精度で写せないんだから、念写は所詮そんなモンなのかも
音石探す時も、電線に入っていくとかえらく直接的な手段とるつもりだったみたいだし

てか電線の中でチリペッパーに遭遇したら確実に負けると思うんだが、どうするつもりだったんだろう
282マロン名無しさん:2009/02/16(月) 00:59:27 ID:???
ハミパの特徴
少しやられた程度じゃ本体にダメージ来ない
を利用してやられても何回も何回もハミパ伸ばす
283マロン名無しさん:2009/02/16(月) 01:00:40 ID:???
>>281
多少千切られてもジョセフにはダメージは無いから多分大丈夫
284マロン名無しさん:2009/02/16(月) 01:06:47 ID:???
ダメージは無いだろうがどうやってレッチリを止めたり捕まえたりするつもりだったんだ
285マロン名無しさん:2009/02/16(月) 01:10:53 ID:???
そりゃ諦めるまで茨伸ばすんですよ
286マロン名無しさん:2009/02/16(月) 01:16:04 ID:???
電線辿って本体っぽい顔の奴を探してやっつけようって作戦じゃね?
なにもチリペッパーと直接対決する必要はない
287マロン名無しさん:2009/02/16(月) 01:53:01 ID:???
必要は無いって言っても、レッチリの移動手段が電線なんだから
辿ってたら遭遇する確率かなり高いだろう?
288マロン名無しさん:2009/02/16(月) 06:17:27 ID:???
スーパーフライって中の人が死んだり一体化したりしたらどうなるんだろう?
ただの鉄塔になる?
289マロン名無しさん:2009/02/16(月) 07:24:36 ID:???
中が死んだら次の媒体を待つんじゃないか?
290マロン名無しさん:2009/02/16(月) 10:18:06 ID:???
ズッケェロの生首が拷問受けてるとき、「喋れ」とか「今見てたが簡単に口を割るやつじゃない」とか
言ってたけど、口にチャックついてるよね。あれなんなの?あれのせいで喋れないんじゃないの?
291マロン名無しさん:2009/02/16(月) 10:34:46 ID:???
嫌がらせだよ
292マロン名無しさん:2009/02/16(月) 11:49:10 ID:???
イタリア人は両腕が縛られてなければ幾らでも喋られるよ
293マロン名無しさん:2009/02/16(月) 12:27:58 ID:???
股間の間違いだろ
294マロン名無しさん:2009/02/16(月) 12:28:46 ID:???

スタンド拷問はシャレにならないな
295マロン名無しさん:2009/02/16(月) 12:30:46 ID:???
悲鳴がうるさいとか毒ついてつい殺しちゃわないように口にチャックマン
吐くとなったら合図でわかるし
296マロン名無しさん:2009/02/16(月) 14:46:09 ID:???
スティッキィーフィンガーズでバラバラにされたり
口にチャックつけられるのって
一般人から見たらどういう風に写るんだろうな
297マロン名無しさん:2009/02/16(月) 17:10:51 ID:???
ジョルノと初めて戦った時に首から肩にかけて大きくジッパー開いてるのに
首がガクガクしてるだろとかお前には俺が何やってるか分からないだろうとか
言ってるから一般人には完全に見えないのだろう
298マロン名無しさん:2009/02/16(月) 17:36:59 ID:???
クレージーDがあんな超レアっぽい特殊能力持ってるのに
殴り合いが強いのが納得いきません
スタプラもワールドもなんであんな特殊能力付きで殴りあい強いんで?

もっとショボイ能力の奴が殴りあい強いんならわかるけど
スティッキーFとかスパイスガールとか
299マロン名無しさん:2009/02/16(月) 17:43:12 ID:???
>>298
そういうスタンドだからだよ
別に能力が強けりゃスタンドの性能が悪くなるなんて設定はない
300マロン名無しさん:2009/02/16(月) 17:47:37 ID:???
素敵指はブルッちまうような能力だろ
301マロン名無しさん:2009/02/16(月) 18:35:31 ID:Bui0mgrZ
レアな特殊能力というけど、クレイジー・Dの能力って
スター・プラチナやゴールド・エクスペリエンスと違って、
一対一での戦いじゃ使い道少ないよ

壁や地面から削りだした岩盤を敵に向かって投げつけ、
「直す能力」で引き戻してもう一度命中させようとする

みたいな応用技はできるけど、基本は殴るだけだし
そこまで目くじら立てるような存在ではない
302マロン名無しさん:2009/02/16(月) 18:36:02 ID:???
ゴメン sageてなかった
303マロン名無しさん:2009/02/16(月) 18:45:27 ID:???
たまにシルバー・チャリオッツが
弱小スタンド扱いされてるのを見るけど、
何でだろ?

スタンド自体の攻撃力はCだけど、
剣を加えると攻撃力Aに匹敵するらしいし、
特殊能力も意外と多いのに
304マロン名無しさん:2009/02/16(月) 18:47:20 ID:???
10年修行してあれ
特殊能力が剣先を飛ばす 甲冑を脱いで身軽になる
タンスと壁の隙間に落ちたものを拾おうとして怪我しちゃう
305マロン名無しさん:2009/02/16(月) 18:51:54 ID:???
身軽になったら、分身までできるのは凄いじゃん
鎧が破壊されただけなら、本体には殆どダメージ無いし
接近戦なら、その間に反撃することもできるは筈だし
スピードが速いっていうのも接近戦では大きな利点の筈

倒した敵は、確か3部メンバーでは承太郎に次いで多いらしいし、
DIOや、ディアボロにだって褒められるんだよ
306マロン名無しさん:2009/02/16(月) 18:56:05 ID:???
一言で言うとポルポルだからしかたない。これに尽きる
307マロン名無しさん:2009/02/16(月) 18:56:28 ID:???
>>305
実際かなり強いけど、他のスタンドみたいに「時を止める」とか「透視する」とかじゃなくて
剣先を飛ばすとか甲冑を脱ぐ、みたいな現実的な能力だから(分身はそうじゃないけど)じゃないかな
そう考えると10年間修行してあそこまで強くなったけど、初期の能力はしょぼそうだし

DIOに褒められたりディアボロの正体暴いて1体1で戦えたのは本体の努力
308マロン名無しさん:2009/02/16(月) 19:00:36 ID:???
>>307
強いことは強いけど、
スタンド能力としてのインパクトに欠ける原始的な能力が多いのと、
10年修行した割には他のメンバーよりずば抜けて強いわけじゃない
という点がマイナス評価なのか

>>306
億泰と同じような意味で?
309マロン名無しさん:2009/02/16(月) 19:07:27 ID:???
ぬるぽといわれたらガッと返すようにチャリ乙と言われたら
タンスの裏のものを取る能力と返すのが一種のお決まり。
理由は>>306の言うように公式ギャグキャラだから
310マロン名無しさん:2009/02/16(月) 19:26:44 ID:???
5部ポルナレフはシリアスキャラになったが、
ギャグ補正が消えたせいで死んでしまったな
311マロン名無しさん:2009/02/16(月) 19:34:31 ID:???
確かにチャリ乙は基本弱いスタンド扱い
評価されるときもあるけどそれは「凄腕の剣士なポルナレフが使ってるから強い」と言うことが多い

それは周りに比べてチャリ乙の能力がしょぼいわりに倒したキャラが多い!ってだけでなく
作中で褒められてるのはチャリ乙ではなく基本ポルナレフなのが原因の一つだと思う

承太郎;ポルナレフ相手じゃ手加減は無理だ...最悪殺してしまう
DIO;貴様は優れたスタンド使いだ。殺すのは惜しい
ディアボロ;衰えていないのかその精神力!

一方の承太郎は本体とスタプラ別々に評価されてる
アヌビス;スタプラはただ強いだけでなく、承太郎の冷静な判断力も強さの一つか!
音石;スタプラは強いし、承太郎のあの判断力もやばい

だからチャリ乙弱いけどポルナレフは強い。と言われることが多いんじゃないかな
312マロン名無しさん:2009/02/16(月) 19:44:50 ID:???
そもそもチャリオッツの能力はしょぼくないな。
313マロン名無しさん:2009/02/16(月) 19:49:44 ID:???
しょぼさで言ったら花京院・ジョセフのほうが上。
314マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:00:40 ID:???
半径20メートルと2万のカメラぶっ叩きのインパクトは異常

キャストオフ(笑)
315マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:09:22 ID:???
デコピン一発で防がれるエメラルドスプラッシュ(笑)
カメラぶっ叩き(笑)

半径20メートル!お前の動きが手にとるように(ry→ダメでした(笑)

もはや対人には効かないので、時計台をぶっ壊すくらいしかやくにたたない
ジョセフはもうターザンごっこくらいしかやくにたたない
こりゃだめだ(笑)
316マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:17:35 ID:???
承太郎の覚醒に重要な役割を果たしたジョセフと花京院
邪魔しただけのポルポル君(笑)
317マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:22:00 ID:???
花京院はスタンドよりゲームのほうが強いな
精神的動揺による云々→敗北

ゲーマー(笑)

じじいは何度墜落してんだよ(笑)
318マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:26:34 ID:???
なんでジョセフ花京院ポルナレフがののしり合うスレになってんだよwww
319マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:28:21 ID:???
ポル「弱小スタンドは、根暗ゲーマーと厄病神とで争っていてくださいwポルッw」
320マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:28:42 ID:???
>>316
しかしCDブックではDIOの腕切り落としてるぞ
それにOVAではしっかり役に立った


321マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:29:26 ID:???
イギー「ワンワン(おまえら俺のスタンドに勝てないんだからなかよくしろよwww雑魚同士www)」
322マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:30:27 ID:???
承太郎何か言ってやれ↓
323マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:31:41 ID:???
>>320
原作基準だろやっぱ。
それに承太郎の邪魔にもなってない。
324マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:32:48 ID:???
挟み打ち自体はほとんど意味無かったし
アブさんも結構迷惑被ってるしな
325マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:33:18 ID:???
ポルナレフは完全にギャグキャラだが
「弱キャラでギャグキャラ」じゃあなくて「強キャラでギャグキャラ」だよな。
326マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:35:46 ID:???
あのままDIOが近づいてくればわざわざ心臓握って死にかけることは無かっただろ
まあその実践のおかげでジョセフを復活させることができたけど
327マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:36:09 ID:???
アヴドゥルの炎に正面から立ち向かえるのもポルポルくらいだな。
他は炎から本体ごと逃げ続けるしかなさそうだ。
328マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:38:08 ID:???
カラッカラの心臓をスタプラで鼓動させる、というのもよく分からん。
329マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:44:13 ID:???
>>315
ジョセフの場合
ハーミットパープルというスタンド自体はあまり戦闘向きじゃないけど
絡み付けて波紋を流したりできるから、総合的には弱くはないと思う

ハイエロファントは、射撃攻撃としては普通に有用
あと、結界張りは時を操作するスタンドでもないと対処しづらそう
330マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:46:27 ID:???
ハーミット絡み付けて波紋、なんてまったく役に立ってなかったけどな。
エメラルドスプラッシュは活躍した場面が思いだせん。
331マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:47:48 ID:???
アブゥドルに比べれば全員活躍してるよ
332マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:49:26 ID:???
誰だよwww
333マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:50:31 ID:???
名前まで間違われる始末
334マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:50:32 ID:???
ジョセフッ!貴様のスタンドが一番なまっちょろいぞッ!

ハイエロ>ハーミット(笑)
335マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:57:44 ID:???
花京院「ポルにだけじゃなく、僕にももう一度勧誘をッ!
     “殺すのは惜しい”と一言お願いッ!ポル以下は嫌ッ!」
336マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:03:02 ID:???
スタプラって何色なの?緑?青?
337マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:18:44 ID:???
・ポル
ヴァニラと死闘→俺は逃げることはできねえッ!→重症でDIO戦

・花京院
ゲームで魂取られちゃった テヘッ(笑)→君の意見を聞こう(笑)→無傷でDIO戦(笑)
338マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:27:21 ID:???
承太郎「やかましい!ポルナレフとじじいはもうそのパソコンの前からはなれろ!花京院はさっさと成仏しろ!」
339マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:28:03 ID:???
>>335
そもそも、あの場にいなかったんじゃなかったっけ

DIOも、花京院への勧誘なら最後に戦った時にやっていたような
340マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:36:19 ID:???
>>339
花京院「最終決戦で勧誘してくれませんでしたw問答無用で速攻殺されましたw」
341マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:41:32 ID:???
ポルに対しては、時止めて階段から下ろしてあげるとかして勧誘に熱心なのに
花京院にはクズはいらんとばかりに、時止めてドテッ腹に穴開けるDIO様。
342マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:41:57 ID:???
あれ? DIOに
「今からでも遅くない 私に跪き永久の忠誠を誓え」
とか何とか言われたのってOVA限定だっけ?

手元に該当部分のコミックがないから確認できないな・・・
343マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:44:12 ID:???
>>342
原作にそんなの無い
344マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:53:25 ID:???
おまえはすぐれたスタンド使いだ…
殺すのはおしい ジョースターたちの仲間をやめてわたしに永遠に仕えないか?

ならある
345マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:56:34 ID:???
>>344
それをポルナレフに言ってる
346マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:57:38 ID:???
ああカキョーインの話か
347マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:20:17 ID:???
ポルナレフが強い弱いの話で思ったんだけど、ジョジョの世界では
本体が優れていて、スタンドはしょぼいのとその逆ではどちらが評価されるのだろうか
348マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:25:50 ID:???
ポルナレフはクリームに勝ったからな勧誘する価値はあったな
349マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:26:58 ID:???
どんなスタンドも使い方次第
350マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:29:39 ID:???
最初はホルホースに「ポルは人を見下す性格してるからラクに倒せる」とか言われてたが
最終決戦時には本体・スタンド共により強力になったな。
あの熱さはいい。
351マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:32:27 ID:???
>>347
一人の戦士として評価されるとしたら本体が凄くてスタンドが駄目な方だろう
スタンドが凄くても本体が駄目じゃ使いこなせん
プッチとかそういう特殊な奴にスタンドを盗られて終わるだけだと思う

部下としてどっちがいいかなら後者かな。
その凄いスタンドの駄目本体を上司が上手くコントロールすればいい
352マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:36:34 ID:???
だがサバイバーは弱い
353マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:36:38 ID:???
本体がダメと言えばサーフィス
354マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:37:21 ID:???
No.2のヴァニラを倒されたら、そりゃ再度勧誘もしたくなる。
ギニュー倒したゴクウをフリーザが勧誘するようなもんだ。

「すぐれたスタンド使いとして」ポルがほしいんだから
ポルはどっちもクリアしてると判断され勧誘されてんだろう。
ポルの精神力あってのスタンドだからな。
355マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:51:39 ID:???
スタンドも本体もショボイといったら小林だ
356マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:54:33 ID:???
強敵ヴァニラと、アヴドゥル・イギーの死が
ポルナレフからギャグ要素を吹っ飛ばして、熱い男にしてしまった。
357マロン名無しさん:2009/02/16(月) 22:56:42 ID:???
カーテンで鼻かむのは?
358マロン名無しさん:2009/02/16(月) 23:00:09 ID:???
あれはギャグと言うより挑発(DIOに媚びないという態度の現れ)だと思う
359マロン名無しさん:2009/02/16(月) 23:18:12 ID:???
鼻かむのをギャグと思った奴はいないだろw

よくある余裕かましてる敵に唾をかけるみたいなもんだろ
360マロン名無しさん:2009/02/16(月) 23:20:12 ID:???
ポルは成長するキャラ
361マロン名無しさん:2009/02/16(月) 23:25:19 ID:???
なんだかんだ言ってレクイエムに進化出来たしね

スタンドがショボいならジョセフもなんだかんだ言って生き残ってるよな
孫や曾孫は死んでしまったのに…
362マロン名無しさん:2009/02/16(月) 23:27:55 ID:???
ジョセフは一回天国昇っちゃったけど
363マロン名無しさん:2009/02/16(月) 23:53:34 ID:???
DIOとしてはポルポルをヴァニラみたいに吸血鬼化して部下にしたかったんじゃないかな?
シルバーチャリオッツ+吸血鬼状態になったポルポルを倒せるスタンドってほとんど居ないだろうし。

後、炎さえ切り裂く能力は結構すごいと思うけどな。
364マロン名無しさん:2009/02/17(火) 00:09:49 ID:???
隠者の紫って、波紋あってもやっぱり弱いのか
365マロン名無しさん:2009/02/17(火) 00:12:13 ID:???
非戦闘用スタンドだろうからね
闘争心以外での能力発現ってある意味では人間ならではなのかも
366マロン名無しさん:2009/02/17(火) 00:33:19 ID:???
ハミパの性能はともかくハミパは二部で策で工夫して戦ったジョセフらしいスタンドだと思うな
スタプラみたいなのが発現しても合わないだろう
367マロン名無しさん:2009/02/17(火) 01:06:10 ID:???
波紋流せるって言っても、人間相手なら
波紋よりスタンドの方が攻撃力あるからな

でも、ジョセフらしくて良いとは思う
戦闘で強いスタンドばかりじゃなくても良い
368マロン名無しさん:2009/02/17(火) 01:22:06 ID:PHp1JJnf
DIOの血で生き返ったジョセフはなぜ吸血鬼にならないの?
いくらジョセフの血を吸って間がないとはいえ、ジョセフ100%の血でもあるまいに
369マロン名無しさん:2009/02/17(火) 01:22:15 ID:???
>>351
>スタンドが凄くても本体が駄目じゃ使いこなせん
>プッチとかそういう特殊な奴にスタンドを盗られて終わるだけだと思う

そういえば承太郎はプッチに2連敗だったな
370マロン名無しさん:2009/02/17(火) 01:28:14 ID:???
>>368
むしろ血だけ出し入れしても吸血鬼にならない。
371マロン名無しさん:2009/02/17(火) 07:18:49 ID:???
>>369
愛する家族が出来た事で、
“弱み”の生まれた承太郎と
強くなった徐倫の対比がおもしろい、か、も
372マロン名無しさん:2009/02/17(火) 07:23:00 ID:???
スタプラはパワーファイターだからな歳を取り体力が下がると鈍くなるんだろ
373マロン名無しさん:2009/02/17(火) 07:32:54 ID:???
ジョジョの吸血鬼は血を吸うだけでなくエキスもいれなきゃ吸血鬼(というかゾンビ)にならない
一部のディオがそう言ってる
(ジョジョ〜これからエキスを注入して貴様をゾンビにしてやる!)

その後に少量なら今のJOJOは波紋でエキスを体外に出せる!というナレーション付き

DIOとジョセフの場合はDIOがジョセフの血を吸っただけなんだろ
374マロン名無しさん:2009/02/17(火) 08:32:18 ID:???
ちんこから出るものを飲むと吸血鬼になるぞ!って言われても
精液を飲めば吸血鬼になるがおしっこ飲んでも吸血鬼にはならない、みたいな
375マロン名無しさん:2009/02/17(火) 12:46:28 ID:???
劇中チャリオッツは強いかもしれないが、本体の性能込みだからな
チャリオッツ単体だとせいぜい中の上くらいじゃね
376マロン名無しさん:2009/02/17(火) 13:51:49 ID:???
つーことは吸血鬼には、吸血鬼のエキスを作る器官みたいなもんが体にあるのか。
377マロン名無しさん:2009/02/17(火) 17:29:45 ID:???
時が止まっていても波紋は流れるんかいな?
378マロン名無しさん:2009/02/17(火) 19:07:25 ID:???
時間が止まっていてもナイフは刺さるのと同じ様な物かと
379マロン名無しさん:2009/02/17(火) 20:37:18 ID:???
シアーハート戦で承太郎が時を止めて火を起こしているから
時が止まっていても、承太郎やDIOが火に触れば熱さを感じると思われる
電気に触れば痺れるかもしれない
だからDIOは波紋にも触らないほうがいい
380マロン名無しさん:2009/02/17(火) 22:23:08 ID:???
スタンドはスタンドでしか倒せないんだよね?

ミスタ場合、ピストルの玉はスタンドじゃないよね?
381マロン名無しさん:2009/02/17(火) 22:48:15 ID:???
でも倒せてるよね?
結果を真として考えた方がいいんじゃなあないかな?
382マロン名無しさん:2009/02/17(火) 22:52:31 ID:???
サバイバー最弱発言

ハミパ知る

一番なまっちょろい発言

もしかしたら「(一行の中で)一番〜」ではなく、
383マロン名無しさん:2009/02/17(火) 22:53:20 ID:???
スタンドエネルギーってやつでなら攻撃可能ってことだと思う
要は、ピストルズが何かしら関与した銃弾はスタンドエネルギーを帯びてるんじゃないかね
384マロン名無しさん:2009/02/17(火) 22:56:45 ID:???
ミスタの弾丸がスタンド自体を打ち抜いたのって
+スパイスガールの能力だったボスの手以外にあったっけ?
転石は実態があるし、他はだいたい本体に当たるかスタンドでガードだったと思うけど
385マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:02:01 ID:???
ていうかピストルズは銃に憑依してるようなもんじゃないのか
それなら普通にスタンドに攻撃できるが。

実際ただの人形に憑依したエボニーもチャリオッツに攻撃できてる
386マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:03:59 ID:???
>>384
本体とのシンクロかもしれないけれど、ノトーリアスBIGにポコポコ穴を開けてた気がする
387マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:05:28 ID:???
カルネが死ぬ前に出したノトーリアスを撃っているし、
未遂だけど、クラッシュを撃とうとした
撃とうとしたってことは、少なくともミスタは撃てるつもりだったのだろう
388マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:05:37 ID:???
そこは荒木のノリだろ スタンドパワーだよスタンドパワー
389マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:13:24 ID:???
ノトーリアスは実体化スタンドじゃないの?
墜落後、海で謎の生物に襲われる被害が〜みたいなモノローグあったよね
390マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:16:58 ID:???
>>389
本体が死んだ後のはジョルノの腕を食って実体化で、
死ぬ前のは普通のスタンドと変わらなくね?
391マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:36:07 ID:kfpeSiiJ
IDがDIOの俺が来ましたよ
392マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:38:45 ID:???
ウソだ・・・・IDがDIOなどと・・・嘘をつくなァーーッ!!
393マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:53:10 ID:???
いともたやすく行われるえげつないエイプリルフール

まあ板が変わればIDも変わると
ひとつ賢くなって、よかったね
394マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:57:09 ID:???
見直したが謎の生物云々なんて書いてないよ

この
時々津波より速い船を襲うことがある
海域付近でよく船が沈没するため漁師達には魔の海域として恐れられている

ということだけ
395マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:58:22 ID:???
ネタ要素のない普通の書きこみのなかで「〜じゃあないか?」とか使ってるやつみると引く
キモい
396マロン名無しさん:2009/02/18(水) 00:35:03 ID:OLdlJit0

      /             ヽ
     /  : な ・   い ・    |
     |   : い ・  い ・     |
     {   : か ・  ん ・     |
      ゙i    :   じ ・     }
      `ヽ   :   ゃ ・    /
   ,-='"´ヾ\ :   あ ・  /
   ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_  ,-='⌒\
  ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
  ヘ,=、,,_ヽ、   ^ト、,_二=、,, /‐|
  "^___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ 彡  ,ィ
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
 、`ー-i,    `ー‐      /ー'´
  `'ー‐'ヘ          /
    r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、
 -‐'^, -'ヽ  `'=---┬''~´/‐-リ r==、|
  '´    \ □] i| □ノ  /ヽ,ー‐' |
        ゙──┴‐'~ /   `ーイヽ

397マロン名無しさん:2009/02/18(水) 00:46:38 ID:???
                   r'`ヽ、                       r‐、
                  (   イ _,.--、                  / /
                  l   '"    l         /⌒ヽ、 r‐、_/ /l⌒l
     r‐‐、_         /    __,.-;   /        ヽ、  ヘ (     二_⌒l
. /7 _ (    ヽ      /    /  / /          ./ /  ヽ_  /_/_/´
l レ' i  `ゞヽ  ヽ   r'    / l   / /  i ̄ヽ_,.---、  / /     l /)__)
',   ヽ    ) /  r‐`、----'l  l  /__/   ヽ-  r‐‐'' / <__    l ー─-,
. `ー─'   ///7_ノ、_ `ヽ  l  ヽ, ´     (__ノ´ //\  \   l ∧_/
       ´  l  /  ゙7 /  ヽ   ̄`¨三     .//   \   ̄ 彡
          ヽ、_)  //    ヽ_,.--'"´   /'"       `ー─´
              ´
398マロン名無しさん:2009/02/18(水) 18:52:48 ID:QMfQu1k+
エンヤ→肉の芽
ホル→特に無し
ポルナレフ→肉の芽
花京院→肉の芽
アヴドゥル→肉の芽(未遂)
ラバーソル→金
鋼入りダン→金

なんで結局ホルホースって見逃されたんだろうな
ラバーやダンは金で雇われたらしいが何故肉の芽で洗脳しようとしなかったんだろ
399マロン名無しさん:2009/02/18(水) 19:11:19 ID:???
ホルホースも雇われだったような感じの、ホルホースのセリフがあったような

スタンドは無意識の才能らしいから、基本的には本人の精神状態が元のままに近い方が真価を発揮するとDIOが考えたとか?
何もなくとも心服させられるならそれでよし、金目当てで張り切るならそれでよし、どうしても従わない時の奥の手が肉の芽だったとか
400マロン名無しさん:2009/02/18(水) 19:15:48 ID:???
エンヤ婆の肉の芽はダンが植えつけただけで、
彼女の忠誠心は本人の意思だろう
401マロン名無しさん:2009/02/18(水) 19:23:17 ID:???
ノトーリアスって、完全消滅させようと思ったら
何らかの手段で立て続けに攻撃を食らわせて縮小させ
億泰に止めを刺してもらうしかないのか
402マロン名無しさん:2009/02/18(水) 19:37:10 ID:???
クリームや手でガオンするしかないんじゃね?
403マロン名無しさん:2009/02/18(水) 19:40:52 ID:???
本体を生き返らせればいいじゃん
404マロン名無しさん:2009/02/18(水) 20:09:07 ID:???
時止めていろんな物でタコ殴り
405マロン名無しさん:2009/02/18(水) 20:38:07 ID:???
マジ赤はどうだ
406マロン名無しさん:2009/02/18(水) 21:15:18 ID:???
炎のエネルギーを食ってでかくなりそう
407マロン名無しさん:2009/02/18(水) 21:23:39 ID:???
あまり動かさずにじわじわと焼けばいい
408マロン名無しさん:2009/02/18(水) 22:38:13 ID:???
>>401
小さくした後、そっと重石を乗せれば消えると思うよ。
409マロン名無しさん:2009/02/18(水) 22:41:05 ID:???
ホルマジオかグェスの出番だな
410マロン名無しさん:2009/02/18(水) 22:41:46 ID:???
火の上昇気流に反応するど
411マロン名無しさん:2009/02/18(水) 22:52:33 ID:???
エニグマで紙に閉じ込めてその紙を破る
412マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:02:55 ID:???
なんで間田は写真写りがあんなにいいんですか?
413マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:16:21 ID:???
自分サーフィス魔改造とか
414マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:46:21 ID:???
フォトショ
415マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:47:15 ID:???
AVのパッケージみたいなもん
416マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:52:00 ID:???
クリームでガオン凍らして砕くとか単純な方法でいけそうなんだが
417マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:57:22 ID:???
>>416
これは個人的なイメージだし、実際の程度は調べようもないんだけど、
ノトーリアスはいくら細切れにしてダメージを受けても、死にはしないという印象がある
何かの弾みでエネルギーを吸ったらまた活動してしまいそう
かなりの長時間エネルギーから遮断できるのならまた別なのかも知れないけれど
418マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:33:11 ID:???
>>412
凄み
419マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:33:16 ID:???
動くものに反応するんだろ?凍らして動きとめたら金庫に入れて
周りコンクリで固めたらもう動かないんじゃね?
420マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:37:57 ID:???
完全消滅させたいって話なわけだが
421マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:38:11 ID:???
「 だ る ま さ ん が こ ろ ん だ 」

で全て解決するんじゃね?
422マロン名無しさん:2009/02/19(木) 01:10:12 ID:???
あんなものを残してしまったカルネって、
ある意味最も罪深いスタンド使いなんじゃ
423マロン名無しさん:2009/02/19(木) 01:29:05 ID:???
424マロン名無しさん:2009/02/19(木) 11:32:48 ID:???
ポルナレフの頭、犬が乗っても大丈夫なんか
425マロン名無しさん:2009/02/19(木) 11:54:15 ID:???
やっぱりイナバ
426マロン名無しさん:2009/02/19(木) 12:42:46 ID:???
クリームの弱点は位置確認の時と粉塵で軌道が読まれることだからさ上空に上がって位置確認にすれば無敵
427マロン名無しさん:2009/02/19(木) 12:48:28 ID:???
>>423
三部で二人と一匹 五部で一人 六部で一人死んでること考えると切ないなこれ...
428マロン名無しさん:2009/02/19(木) 13:23:17 ID:???
じじい一人だけが生き残っちゃった事を考えるとジョセフ可愛そうだな
429マロン名無しさん:2009/02/19(木) 17:54:19 ID:???
生き残るといっても承太郎が死ぬ前に寿命で死んでるよね
430マロン名無しさん:2009/02/19(木) 18:39:08 ID:???
いや一応生きてるよ
431マロン名無しさん:2009/02/19(木) 18:57:31 ID:???
4部の時点でかなりよぼよぼだったからもう死んだと勝手に思ってたわ
計算したら現実的な数字だった
432マロン名無しさん:2009/02/19(木) 19:55:05 ID:???
>>419
ドアで隔たれたトリッシュや時計の動きに反応してるから、
金庫だろうがコンクリだろうが外の動きに反応はするんじゃないかな。
あとはブチ壊して出てくるパワーがあるかどうか。奴ならやりそうだ
433マロン名無しさん:2009/02/19(木) 22:49:11 ID:???
コンクリやわらかくしとかないとね
434マロン名無しさん:2009/02/19(木) 23:10:55 ID:???
荒木インタビュー曰く六部の時点ではじじいは生きてる
435マロン名無しさん:2009/02/19(木) 23:40:35 ID:???
岸辺露伴もマンガ描いてたしね
つーかあの時点でちゃんと康一くんの居候から抜け出せたのかな
436マロン名無しさん:2009/02/20(金) 00:46:28 ID:???
なんで吉良はシンデレラのこと知っていたんですか?
437マロン名無しさん:2009/02/20(金) 00:46:53 ID:???
DIOって、本当に世界を支配できるだけの力があるの?
438マロン名無しさん:2009/02/20(金) 00:51:30 ID:IZqbpS/Q
 
439マロン名無しさん:2009/02/20(金) 07:29:53 ID:???
>>436
写真の親父が飛び回ってあの町のスタンド使いについては調査していたから

>>437
そう思い込めば出来る、か、も
440マロン名無しさん:2009/02/20(金) 09:49:58 ID:???
ペリーコロさんて結局ムダ死にだったの?
441マロン名無しさん:2009/02/20(金) 10:19:34 ID:???
>>440
つけられちゃってたからね
暗殺者チームは基本的には動きにムダが無かった
ただペリーコロさんは写真を焼いたくらいじゃムダだってことはわからなかったんだろうか
442マロン名無しさん:2009/02/20(金) 10:43:06 ID:???
それは結果論だろ…
万全を期すためにペリーコロがやれることをしっかりやった…といえると思う
443マロン名無しさん:2009/02/20(金) 12:15:08 ID:???
あの年齢で斜視のおっさんが焼いた写真
復元できる技術なんて知らんだろ オレも知らん
444マロン名無しさん:2009/02/20(金) 12:44:00 ID:???
スタンド能力なんて何があるかわからないからね
俺がボスならスタンド使い絶滅計画でもやらないと安心できん

>>437
「まさに世界を支配する力」
時を止めて自分だけ動けるって、こう言えなくもないだろ
それとスタンド名と掛けて「文字通り」みたいな使い方
445マロン名無しさん:2009/02/20(金) 13:12:42 ID:???
>>443
俺もそりゃ知らんけど同じ組織でしかもかなりボスに信頼されてるっぽい幹部の
ペリーコロさんでも知らなかったのかっていうところは疑問ではあるな
まあ知らなかったから焼き捨てたんだろうけど
446マロン名無しさん:2009/02/20(金) 13:56:40 ID:???
スタンド隠してるぐらいだから技術とかもかくしてたんだようん
447マロン名無しさん:2009/02/20(金) 15:23:10 ID:???
>>437
寿命に上限が無い+肉の芽。
これだけあれば十分に世界を支配できると思う。
448マロン名無しさん:2009/02/20(金) 16:33:03 ID:???
あの頃には既にプッチの言ってた「天国へ行く方法」は既に
突き止めていたのに実践しようとは思わなかったのかな
449マロン名無しさん:2009/02/20(金) 19:59:37 ID:???
ジョースター家の因縁を次の世界に持ち込みたくなかったんだろう
450マロン名無しさん:2009/02/20(金) 21:44:42 ID:???
念のため死んだときように取っておいたんじゃね
一度世界捨てなきゃいけないし
451マロン名無しさん:2009/02/20(金) 22:26:43 ID:???
写真焼き捨てはボスが指示して、ペリーコロさんはたとえ復元技術のことを知っていても黙って従った気がする
あの時点のボスはDIOみたいにカリスマ性だとか恐怖みたいなものでギャング達を掌握しているというイメージだったし
ボスにしてみても、復元くらいは想定の範囲内で、とりあえずある程度時間稼ぎになれば十分と踏んでいたのではなかろうか
452マロン名無しさん:2009/02/20(金) 22:44:56 ID:???
解析するにしても時間がかかる訳で
生ハム兄貴の所為で列車が停まらなければ、暗殺チームが画像解析して追ってくるよりも早くヴェネツィアまで行けていた
つまりペリーコロさんが死んだ時点ではかなり意味のある行為だったという事
453マロン名無しさん:2009/02/20(金) 22:50:44 ID:???
>>452
ペリーコロに関しては恩義感じてたりしてただろ
454マロン名無しさん:2009/02/20(金) 23:30:11 ID:???
>>447
なるほど、「肉の芽」の力があれば
いつかは世界を支配できそうだな
455マロン名無しさん:2009/02/21(土) 00:09:16 ID:???
そんなんでいいんだったらゾンビ化でいいだろ
456マロン名無しさん:2009/02/21(土) 00:54:14 ID:???
ゾンビ化させると直ぐにスピードワゴン財団が駆けつけます。
というか、日の下に出られないんじゃ意味無いじゃん。

肉体的に変質するゾンビ化より、普段は知能の変化も無い肉の芽の方がかなりいい。
457マロン名無しさん:2009/02/21(土) 01:06:51 ID:???
ジョジョ読んでて子供向けの世界征服的な発想できるのが凄い
458マロン名無しさん:2009/02/21(土) 02:31:12 ID:???
だって、DIO様自身が
「支配してやるぞ、愚かな人間共よ
 我が血と力の前にひれ伏すが良いぞ」とか言ってんだもん
459マロン名無しさん:2009/02/21(土) 02:37:04 ID:???
でも、
・吸血鬼の肉体
・ザ・ワールドにより、基本的に無敵+恐怖やカリスマ性を演出できる
・肉の芽で次々と僕を増やせる 戦力となるスタンド使いも集まる

これだけの力があれば、できたかもね
460マロン名無しさん:2009/02/21(土) 09:41:06 ID:???
焼いた灰をオブラートで包んで飲んでしまえば良かったのに
461マロン名無しさん:2009/02/21(土) 10:00:24 ID:???
でもペリーコロさんはスタンド使いでもないのにリゾットの追跡を振り切って
ついに追手に殺されることもなく自死したつわものだぞ
462マロン名無しさん:2009/02/21(土) 10:04:18 ID:???
>>459
ディオに足りなかったのは参謀だと思う
エンヤ婆は居たけど、ただなし崩しに手駒ぶつけてるだけだったもん
御一行の能力は割れてるんだから、
きっちり計画的に襲わせてりゃエジプト上陸すらさせなかったかもしれない
463マロン名無しさん:2009/02/21(土) 10:24:12 ID:???
バラバラに襲ってきたのは手駒が勝手に行動しただけで計画はあったのかもしれん
所詮あいつらはDIOの手下以前に殺し屋や賞金稼ぎ。お互いをライバルと考えてるし
464マロン名無しさん:2009/02/21(土) 11:51:32 ID:???
1.DIO復活、スタンドに目覚める
2.ジョセフに盗撮されてることに気付く
3.よっしゃいっちょやっつけてやるかと考えた矢先
エンヤに止められる
4.エンヤにジョースターを任せて天国へ行く方法の模索
5.エンヤ失敗、粛清。
6.意外とジョースターがやるようだから本気をだす。
体を馴染ませるのに専念、戦力増強。
7.間に合わんかった。あと一人吸えば完全に馴染むのに。

こんな流れなので、多分DIOは真面目にジョースター対策してない。
エジプト九神なんてただ体を直すための時間稼ぎだろ。
465マロン名無しさん:2009/02/21(土) 14:58:01 ID:???
24年後にお友達が敵を討ってくれるから安心しろ…安心しろよDIO…
466マロン名無しさん:2009/02/21(土) 20:09:36 ID:???
5部でさ、ジョルノが人体の部品作りしてたじゃん!
ジョルノのが生み出した生命に攻撃をしかけると、そのまま相手に返るんだよね?

体全部交換したら最強じゃね?
467マロン名無しさん:2009/02/21(土) 20:28:52 ID:???
>>466
あの反射能力はジョルノ曰く『自分の支配下に無い生命が自己防衛で行っているもの』らしいので、
ジョルノが能力を成長させていった事で消えた可能性もある(途中からは生物が直接攻撃されていない事が多いので詳細不明)
あと、反射自体が残っていたとしても、“生命”ではなく“生命の部品”だから無理かもという可能性も

(個人的には反射は残っていても後者の理由で無理だと思う)
468マロン名無しさん:2009/02/21(土) 20:51:37 ID:???
結局ブチャラティのゾンビ化っていうのはジョルノの能力によるものなの?

だったら>>466の様にブチャへの攻撃全部跳ね返ってくるんじゃね?
469マロン名無しさん:2009/02/21(土) 20:55:45 ID:???
ローリングストーンズの能力だと言ってみる
470マロン名無しさん:2009/02/21(土) 21:11:27 ID:???
GEのエクストラクトだよ
471マロン名無しさん:2009/02/21(土) 22:48:45 ID:???
能力とか言ってる時点で全然読めてない
472マロン名無しさん:2009/02/21(土) 22:57:34 ID:???
>>468
だから>>467の言う通りジョルノの攻撃反射はジョルノじゃなくて
生物が自分で守るために反射!と行動してる

お前の体は体のそれぞれの部位が考えて行動できるの?
それなら反射できるんじゃね?
473マロン名無しさん:2009/02/21(土) 23:00:38 ID:???
なにを消えた設定に熱くなっとるんだw
474マロン名無しさん:2009/02/21(土) 23:14:55 ID:???
だ が そ れ が い い 
475マロン名無しさん:2009/02/22(日) 11:02:10 ID:???
花の慶次じゃねーかソレ
476マロン名無しさん:2009/02/22(日) 11:56:48 ID:???
さきほど3部まで読み終わったものです。
そこで、いくつか疑問が浮かんだので質問させて頂きます。

1.DIOのザ・ワールドには「時を止める」能力はあっても「時を戻す」能力はない。
  したがって、ウィルソン上院議員やポルナレフがザ・ワールドを受けた際、彼らは止まった時の中でDIOに手動で所定の位置まで移動させられていたのか?
  そうだとすると、止まった時の中でDIOがせっせと彼らを運んでいたということになりますが…。

2.DIOが敗れた際、彼の体内にはジョセフの血しか入っていなかったのか?
  もしそれまで吸ってきた人間の血も混同していたなら、輸血した際拒絶反応が起こるはずなのですが・・・。

3.なぜ承り一行はヌケサクのあだ名を知っていたのか?
  (こんなこと聞くと私も承りに呆れられそうですが・・・)

あと、最後の質問はあくまで仮定ですので、寛容な方だけお聞きください。
4.ヴァニラ・アイスはスタンド的にDIOにノーリスクで勝利できたのでは?
  もっとも、ヴァニラ・アイスはDIOに対抗するなどという野心は微塵も持っていなかったようですが・・・。

以上です。長文すみませんでした。
とにかくおせーて!おせーてくれよォ!
477マロン名無しさん:2009/02/22(日) 12:36:10 ID:???
ヌケサクって知ってたんじゃねえ。承太郎は推測したんだよ。
それをヌケサクはヌケてるがゆえに、推測されたんじゃなくてもともと知ってるんだと思った。
それを聞いて承太郎は更に「やれやれ(・・・そんなこともわかんねえのか)」ってことだ

わかったかヌケサク
478マロン名無しさん:2009/02/22(日) 12:48:19 ID:???
止まった時の中で、ポルナレフは押し戻され、
乗員議員は反対側に投げられたんじゃないかな

ヴァニラはDIOを崇拝してるから、そんな野心は抱かない

あと、互いに接近戦した状態からの戦闘開始なら
ヴァニラアイスがクリームに飲まれて姿を消す前に
時を止めてしまえば、DIOは勝てるはず
479マロン名無しさん:2009/02/22(日) 12:48:58 ID:???
×乗員議員 接近戦した状態
○上院議員 接近した状態
480マロン名無しさん:2009/02/22(日) 12:54:49 ID:???
2についてはあれだ、ジョジョなら少量のゾンビエキスも波紋で放出可能!と同じ原理
481マロン名無しさん:2009/02/22(日) 12:57:28 ID:???
>>477
それは違うよ・・・

「抜作(ぬけさく)」というのは、マヌケな人を指して言う元々ある悪口。
少々古い悪口なのでこれを知らない人が多いのか、時々この質問が出る。

ヴァニラたちは、彼がマヌケだったので「ヌケサク」と馬鹿にして呼んでいた。
承太郎たちも彼のマヌケさを見て、「ヌケサク」と呼んだ。
しかしヌケサク自身は自分のあだ名がなぜ「ヌケサク」なのかを理解してなかったので
「なんで承太郎が自分のあだ名を知ってるんだ?」となった。
承太郎「やれやれ(ますますもってマヌケなやつだぜ・・・・)」という事だ。

作中のセリフの「ヌケサク」を全部「マヌケ野郎」と置き換えて読むとわかりやすいと思う。
482マロン名無しさん:2009/02/22(日) 13:35:12 ID:???
要するに、単に馬鹿にして呼ぶ際の単語がたまたま同じだっただけ
そんな偶然に理由なんかねーし、罵られてる最中にヘコヘコしてそんな事聞く奴は真性のヌケサクさ

2は難しいな
もうあれは不可能への挑戦が成功する運命だったんだ、と解釈するしかないかと
483マロン名無しさん:2009/02/22(日) 14:13:28 ID:???
DIOの体内に取り込まれた血はDIOの血液型に統一される
で、DIOとジョセフの血液型が同じ

とか
484マロン名無しさん:2009/02/22(日) 14:16:50 ID:???
1.DIOが手動でせっせと運んだんじゃなくて、世界で動かしたんじゃないの?
射程距離も大丈夫なはず…
485マロン名無しさん:2009/02/22(日) 14:23:41 ID:???
DIOの世界は近距離パワー型なのに関わらず射程距離が10メートルという
反則機能だから距離は問題無い筈

スタンドステータスにあるパワーAとかBとかあるけど
パワーAとパワーBの違いってどんなものなの?
486476:2009/02/22(日) 15:01:32 ID:TU3qAkxS
たくさんのレスありがとうございます。
487マロン名無しさん:2009/02/22(日) 15:06:14 ID:???
>>1を読め
488476:2009/02/22(日) 15:10:23 ID:???
>>486はミスです。申し訳ございません…。

たくさんのレスありがとうございます。>>476です。
3については>>481>>482の解釈で納得できました。
つまり私は承りにとってのヌケサクなんだよォーッ!っていうことですね。

1についてですが、DIOはザ・ワールドで時を止めますよね?
このとき、ポルナレフは階段を上った状態、議員は車から飛び出した状態で止まっているはずです。
つまり、止まっている間にDIOがその身をもってポルナレフを数段下まで押し戻し、
議員を運転席まで運んだっていう解釈になると思うんですが・・・。
このように考えると、微笑ましい(?)DIOの姿が想像できますよね。

2についてですが、>>480>>482の解釈で納得できました。
ありがとうございます。

4についてですが、確かにヴァニラ・アイスがDIOを攻撃するというのはあくまで仮定であって、実際には100%あり得ないでしょう。
それに接近戦ではDIOのザ・ワールドにクリームが勝つ術はありませんね。
ただ、DIOがベッドで本を読んでいるときに、アイスが部屋の外から扉をガオン→DIOをガオンして勝てたのでは…と考えてみただけです。

再び長文失礼しました。
489マロン名無しさん:2009/02/22(日) 15:13:47 ID:???
1 世界が動かした
490マロン名無しさん:2009/02/22(日) 15:15:14 ID:???
だから>>1の頻出疑問に目を通せ
491マロン名無しさん:2009/02/22(日) 15:23:13 ID:???
なんでテンプレ読まないんだよ
荒らしか?
492マロン名無しさん:2009/02/22(日) 15:32:35 ID:???
>>488です。
申し訳ございません。書き込む前にテンプレを熟読するべきでしたね。
今目を通したところ、Wikiに1、2、3の答えは書いてありました。
時間を無駄にさせてしまいすみませんでした。
Wikiにも私はヌケサクだと書いてありました。
493マロン名無しさん:2009/02/22(日) 18:54:19 ID:???
よく1の質問に対し「世界で動かした」って回答出るけど、質問の本質は「カッコ悪くね?」なんだから
DIOがやってようが世界がやってようがあんま関係ないだろ

と思ったけどジョジョなら、担いで階段降ろしたりしなくてもデコピン1発とかで綺麗に降ろせそうだな
494マロン名無しさん:2009/02/22(日) 19:01:41 ID:???
人にもよるだろうがDIO自身でやってればカッコ悪いが、
スタンドが不適な表情で動かしてればむしろ不気味カッコいい
495マロン名無しさん:2009/02/22(日) 19:24:25 ID:???
こんなお遊びに付き合わされてザ・ワールドカワイソス
496マロン名無しさん:2009/02/22(日) 19:46:01 ID:???
>>493
「かっこ悪くね?」という疑問はスレの趣旨に沿ってないのでどうでもいいです
497マロン名無しさん:2009/02/22(日) 23:12:15 ID:???
ジョジョはどうしてこんなに面白いの?

という疑問にやたらマジレス付いた記憶がw
498マロン名無しさん:2009/02/22(日) 23:15:34 ID:???
人間の姿をしたワールドが動いてると思うからかっこ悪く感じるのだ。
あれを全部念力でやってると思えばべつになんてことはない。
スタンドというのは超能力を視覚表現したものなんだから。
499マロン名無しさん:2009/02/22(日) 23:37:50 ID:???
ペッシがミスタの弾丸を受けてた時にプロシュートはペッシをかばう為に
わざわざ自分を老化させてたけど
じゃあ兄貴はそれまではなにやってたの?
ペッシを囮に使って隠れてたのか?
500マロン名無しさん:2009/02/22(日) 23:41:56 ID:???
窓閉めてたんだよ
501マロン名無しさん:2009/02/23(月) 00:52:53 ID:???
>>499
「機をうかがっていた」かな
「隠れていた」でも間違いじゃないがww
502マロン名無しさん:2009/02/23(月) 07:28:48 ID:???
時間が経てば経つほど相手を弱体化させてく能力の使用者なんだから相手から狙われないように立ち回っていたのは当然だと思うが
むしろあそこでペッシを見捨てなかったのが兄貴は優しい
503マロン名無しさん:2009/02/23(月) 09:20:19 ID:???
ペッシにとってもイイ経験を積むチャンスだったしな
修羅場の中である程度突き放して見守るってのは、兄貴分としては当然じゃないか?
ブチャチーム倒した後はボスとの戦いもあるわけだし
504マロン名無しさん:2009/02/23(月) 11:30:29 ID:ccfjK4GJ
五部の終盤の疑問
魂が入れ替わった状態でミスタ(姿はトリッシュ)がトリッシュ(姿はミスタ)
に「速く弾をくれ!」って言って、トリッシュが「何言ってるの?今あげたわ。
そのポケットの中。」と言った。

これっておかしくないですか?KCの時間を消し去る能力は、消えている最中の
出来事はこの世のあらゆる者は認識できないって言う設定ですよね。
ではなぜトリッシュは、弾丸をミスタにあげたことを認識できたのでしょう?
時間が飛んだ後はすでにミスタの手には大量に弾丸が配られていました。
(床に落ちてたのは4発。そしてナランチャはその時飛ばしの中で殺された)
つまり弾をあげるという行動は、時間が飛んでる最中での出来事であり、
トリッシュには認識できるはずが無いのです。この矛盾が納得いかない。
トリッシュはボスと血縁関係があるから特別なのですか?
505マロン名無しさん:2009/02/23(月) 11:41:45 ID:???
>>504
弾丸を取り出した記憶はあるが、気が付いたら持っていなかったので渡したと思ったんじゃね?

逆に、ジョルノからフーゴへ水を渡したときは、渡したジョルノが気付かずに渡されたフーゴの方が気付いた。
506マロン名無しさん:2009/02/23(月) 11:48:47 ID:???
トリッシュの性格の問題だろうな。

自分の手の中に弾丸がなければ、普通の人は色々迷うかもしれない。
しかしトリッシュはトイレのエピソード見てわかるとおりの性格だから
自分の手の中に弾丸がなければ、もうミスタに渡したんだとしか思わない。
だから「何言ってるの」という確信に満ちた発言をしてしまう。
507マロン名無しさん:2009/02/23(月) 12:18:41 ID:???
トイレのエピソードって?
508マロン名無しさん:2009/02/23(月) 14:25:37 ID:???
結構栄養になるかも。の所かな?
509マロン名無しさん:2009/02/23(月) 14:34:28 ID:???
アンタの名前 公衆トイレ?
のとこじゃないかな
510マロン名無しさん:2009/02/23(月) 17:29:05 ID:???
第四部で吉良の左手を追っかけた先の人通りで見失った時
第三部の時みたいに「全員ぶちのめす!!」ってのはだめか?
治療役の丈助もいるし
511マロン名無しさん:2009/02/23(月) 19:18:52 ID:???
全員ぶちのめすはダメだろ…
爆弾にされてる人がいる可能があるし、巻き込まれて死んだ人はクレイジーダイヤモンドでも治せない。
512マロン名無しさん:2009/02/23(月) 20:40:09 ID:???
目立たない様に過ごしてきた吉良だけど、意図的とはいえ何をやっても3位ばかり取ってたら逆に目立つ気がするんだが

後、じゃんけん小僧と猫は何で矢に刺された穴が塞がってないんだっけ?
513マロン名無しさん:2009/02/23(月) 20:45:45 ID:???
>全員ぶちのめす
通行人が何人いると思ってるんだ
店に少数の人間しかいないなら通じるがあの人数だと無理だろ
514マロン名無しさん:2009/02/23(月) 20:54:06 ID:???
法治国家日本の町中でいきなり暴れ回ったら警察呼ばれるし、地元の住人である仗助達はマズいだろ
4部は日常が舞台なんだし
515マロン名無しさん:2009/02/23(月) 22:33:38 ID:???
>>512
殺人衝動を抑えられないところからも分かるように、吉良は常人よりも我が強い。
だからこそ植物のような暮らしを望むわけだ。なかなか手に入らなかったものだからな。
3位っつうのは、バカ共に負けたくない心と平穏を望む理性のせめぎ合いの結果というところだろう。
516マロン名無しさん:2009/02/23(月) 23:15:27 ID:???
スタンドには本体の精神や性格が反映されてるっていうけど
第五部の亀のスタンドってどういう精神の現れ?
「家貸してやっからオレ守れ」みたいな感じか?
517マロン名無しさん:2009/02/23(月) 23:19:25 ID:???
カメというのは甲羅に自分の体を収納する生物だ。
つまりいろなものをしまいこむ能力。
518マロン名無しさん:2009/02/23(月) 23:22:51 ID:???
死んだ後も魂を格納可能な亀は万年スタンド
519マロン名無しさん:2009/02/23(月) 23:23:09 ID:???
>>515
吉良は普通にやったら1等になっちゃうから最後に敢えて手を抜くんじゃない?
とにかく男DQが嫌いだから話しかけられるのも嫌なんだろ 意識はしてないんじゃないか 
520マロン名無しさん:2009/02/23(月) 23:40:56 ID:???
>>518
そしていろんな物をしまい込むのに専念してるんだな
521マロン名無しさん:2009/02/23(月) 23:46:12 ID:???
だんだんゴーストハウスと化していくココジャンボ
522マロン名無しさん:2009/02/24(火) 01:04:57 ID:???
ストレングスの船の上にイギー載せてその上に亀乗っけて
上空にはペットショップ亀の中にネコ草飼えば究極生物の誕生じゃね?
523マロン名無しさん:2009/02/24(火) 01:41:32 ID:???
ネズミ二匹とプランクトンがいません
524マロン名無しさん:2009/02/24(火) 01:44:23 ID:???
頂点は常に一つなんだからそれは究極生物じゃなくね?
525マロン名無しさん:2009/02/24(火) 01:51:23 ID:???
そういえば下水に落ちていったほうの亀はどうなったんだろう
亀だからそのぐらいで死ぬとも思えないし、もしかすると
イタリアの下水路には超能力を持つ進化した亀たち繁殖していたりして…
526マロン名無しさん:2009/02/24(火) 07:39:23 ID:???
ピッツァ大好きで芸術家の名前を名乗ってるんですね、わかります
527マロン名無しさん:2009/02/24(火) 08:39:09 ID:???
アレはヤバイよな
にしても、いくら亀の精神が鼠みたいに単純(なのであろう)とはいえ
細胞植え付けて生命与えればまったく同質のスタンドが発現するなんて
虫食いたちの例を考えてみても、精神だけでなくDNAとかもスタンドの差につながってそうだな
528マロン名無しさん:2009/02/24(火) 08:44:15 ID:???
えーとタートルズの話で合ってる?
529マロン名無しさん:2009/02/24(火) 09:37:50 ID:???
あの亀は同じ細胞から作られたクローンということになるはずだ。
クローンで同じスタンドが発現するってのは考えてみると
えらく衝撃的な設定になりうるんじゃないかという気もするが
あっさり下水に流されるところがいかにも荒木だなw

しかしただのボストンテリアを矢で射ても砂のスタンドが発現するとは思えないし
ただのハヤブサを矢で射ても氷のスタンドが発現するとも思えん。
これらと量産型スタンドの違いは、やはり知性の有無なんだろうか。
530マロン名無しさん:2009/02/24(火) 11:21:03 ID:???
それを考えると特殊な血統に生まれた訳でも無ければ矢に刺されたわけでも無く
しかも闘争本能とかとは無縁な能力に自分で目覚めたトニオさんはすげー異端だな
531マロン名無しさん:2009/02/24(火) 11:31:04 ID:???
トニオだけでなく彩先生とケンゾーも自分の趣味を極めた結果だと思われる
532マロン名無しさん:2009/02/24(火) 12:21:26 ID:???
自然発現のスタンド使いはその先祖がスタンドウイルスに感染してたからでは?と思う俺
533マロン名無しさん:2009/02/24(火) 12:24:01 ID:???
シンデレラの能力なんて鍛えに鍛えたらローリングストーンを凌駕するぐらい凄い能力なのになwww
534マロン名無しさん:2009/02/24(火) 12:38:25 ID:???
ウイルス進化説を真とするなら先祖が感染してたって考えるのが無難かな
535マロン名無しさん:2009/02/24(火) 14:15:27 ID:???
カーズ達柱の男の種族もウィルス起源だったりして
536マロン名無しさん:2009/02/24(火) 18:05:48 ID:???
ギャングは目立つことを好まないとか言ってるのになんであんな派手な服着てるの?
537マロン名無しさん:2009/02/24(火) 18:45:10 ID:???
ジョジョ世界では普通の部類です

538マロン名無しさん:2009/02/24(火) 19:11:21 ID:???
むしろ花京院の服やアブさんの髪のほうが派手な件
539マロン名無しさん:2009/02/24(火) 19:39:21 ID:???
ジョリンの母ちゃんってどんな人だったん?
太郎がプロポーズしたなんて考えられんー!
540マロン名無しさん:2009/02/24(火) 19:56:02 ID:???
性格は六部読めばだいたい分かる
541マロン名無しさん:2009/02/24(火) 20:16:45 ID:???
承太郎…うっとおしい女は嫌いなんじゃなかったっけか
542マロン名無しさん:2009/02/24(火) 20:25:51 ID:???
理想と現実は違うのです
543マロン名無しさん:2009/02/24(火) 22:32:21 ID:???
子供(=除倫)産んでうっおとしい性格になったのかもね
544マロン名無しさん:2009/02/24(火) 23:41:15 ID:???
ドラゴンボールのチチみたいな感じか
545マロン名無しさん:2009/02/25(水) 00:10:25 ID:???
日本人らしい女が好きなはずなのにアメリカ人と結婚
現実は非情である
546マロン名無しさん:2009/02/25(水) 00:29:32 ID:???
日本人が嫌いなジョセフも日本人と浮気して子供まで作ってる

ジョースター家の人間はようわからん
547マロン名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:51 ID:???
つまんじゅう怖い
548マロン名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:45 ID:???
そうか、本当はディオも犬をなでなでしたりしたかったのだな
549マロン名無しさん:2009/02/25(水) 02:12:15 ID:???
マジどんな恋愛だったのか知りたいぜ!
SW財団の人だったとか?
550マロン名無しさん:2009/02/25(水) 02:26:12 ID:???
承太郎は学者。よもや働かずに研究三昧ということは
ないだろうから、アメリカの大学講師でもしていたんだろう。
つまり、こういうことだ。

女:先生、わたし単位が取れないんです。

承:…やれやれだぜ。

女:それで…先生さえよかったら、わたしなんでもします。

承:…ほう。なんでも、か?

女:はい(ハアハア)。なんでも。

承:わかった、やってもらおうか…。勉強ってやつをな!
551マロン名無しさん:2009/02/25(水) 07:38:23 ID:???
>>546
ジョセフのあの発言は日本人が嫌いと言うより一人娘が遠い外国へ嫁に行ってしまって寂しかったが故の発言なんだろ
552マロン名無しさん:2009/02/25(水) 07:51:53 ID:???
レイシスト的な発現というよりは嫉妬だとか誠氏ね的な心情だろうね
553マロン名無しさん:2009/02/25(水) 07:58:33 ID:???
>>550
元ネタのジョークは知っているけれど、何故か読んでいて吉良との腕時計のやり取りが連想された
最後に顔面ボコボコで吹っ飛ぶ女子大生
554マロン名無しさん:2009/02/25(水) 21:33:09 ID:???
承太郎さんは女だろうと容赦なく顔面ブン殴るからマジパネェっす
ところで承太郎って学生結婚だったんじゃないか?
徐倫の年齢的に考えて
555マロン名無しさん:2009/02/25(水) 21:41:23 ID:???
まさかのできちゃった婚
556マロン名無しさん:2009/02/25(水) 22:03:44 ID:???
相手は3部に出てきた女の子だろ
557マロン名無しさん:2009/02/25(水) 22:49:47 ID:???
第四部のシンデレラ編の冒頭で出てきた「プロポーズされた」ブサ女って
メイクの効果切れたら振られるんじゃねーの?

っつーか吉良はシンデレラのスタンド知っていたなら
「何のトラブルも起こさない人生を送れる顔にしてくれ」って頼めば良かったんじゃね?
558マロン名無しさん:2009/02/25(水) 22:55:45 ID:???
辻「なぜそれを望むのかしら?あなたの・・・」
吉「急いでるんでね・・兎に角やってもらう・・ドゴッ」じゃないの
559マロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:05:46 ID:???
ブチャラティってなんであんなに若いのにみんなより年上っぽいんだろ
560マロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:06:42 ID:???
>>557
辻彩には、『シンデレラと魔法使い』にこだわり・ポリシーがあるようだから効果は切れないと思う
おそらく、あの女性はきちんと約束を守ったのでしょう
由花子は美しさで勝っていたとしても、その点で辻彩的には劣ってると見なされてああいう目に遭ったのだろうし
吉良→川尻 への顔変えの効果を見ると永続性は持たせられるみたいだから、運気的なものも多分可能なはず
561マロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:15:09 ID:???
>>558
いや、すまん。書き方が悪かった。
シアーハートアタックの時に吉良がエステシンデレラの所に向かったって事は
当然その能力も知ってるってことだから
なんでもっと前にその能力に頼ろうとしなかったのかなって疑問なんだ。
562マロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:18:46 ID:???
>>561
ある意味で今の自分ではなくなるからだと思う
563マロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:31:06 ID:???
>>561
そりゃ追い込まれなかったら他人に成り済ますのなんてヤバいし
仕事無くなるし家にも住めないし戸籍も無くなるし年金ももらえ無いじゃん
そんな平穏からかけ離れた事オレもしたくないよ
564563:2009/02/25(水) 23:34:25 ID:???
ああそう言う意味じゃないな
人間の本質見るのが仕事の辻には吉良は
会った瞬間逃げ出すぐらいのヤバさが見えそうだから無理なんじゃない?
565マロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:39:28 ID:???
>>560
逆に吉良→川尻が永続であることから、永続性がないのは運気を固定する整形という読み方も出来る
566マロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:12:34 ID:0Wzucll+
14の言葉の意味って説明されてる?
それかそもそも意味はないのか?
567マロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:42:49 ID:???
>>565
そもそも、30分に一度の口紅ってルールも、「運命」を固定するために必要だったからで、
由花子を試すとか魔法使いのポリシーとかでやってたわけじゃないもんな。
568マロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:42:57 ID:???
プッチの14の言葉って、実はザ・ニュー神父後のあらすじだったような気がした

・らせん階段(DNA、結合、回転、運命)
・カブト虫(ビートルズ→4つの分担→起承転結、物語の起)
・廃墟の街(刑務所、ボブ・ディランの曲)
・イチジクのタルト(イチジク=エデンの知恵の実→囚人、タルト=混ぜ物、円盤状→DISC)
・カブト虫(物語の承)
・ドロローサへの道(キリストが磔刑前に歩いた道→ケープ・カナベラルまでの道)
・カブト虫(物語の転)
・特異点(世界の境目→MIH発現→加速の始まり)
・ジョット(西洋絵画の父、代表作:キリストの生涯→死と再生)
・天使(天の使い→DIO的にプッチ、ジョジョ的にウェザー、後にエンポリオに移動)
・紫陽花(学名の意味:水瓶→タロットの星、花言葉:移り気→ジョジョとの因縁の移動)
・カブト虫(物語の結)
・特異点(世界の境目→MIH終了→加速の終わり)
・秘密の皇帝(タロットの皇帝:意味は達成・成就→DIO的に天国、ジョジョ漫画的に新世界)

あそこら辺で既に一巡させる事が決定してたんだろうか
569マロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:49:48 ID:???
>>566
天国に行く方法としての必然性って言う意味ではそんなに意味は無いはず
生まれたものが友に反応するようにDIOが設定したパスワードに過ぎない
ザ・ワールドに「おっぱい!おっぱい」とか刻まれてたらプッチはそれを言わねばならかっただろう

じゃあ何でそんな意味ありげなフレーズを合言葉にしたの?と言われても俺にはわからない
570マロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:59:46 ID:???
ストーリー的にはなんの意味もない。
なぜって意味があったらパスワードにならん。ああいうのは
無意味な言葉の羅列だからパスワードになるわけで。

作者がそこに意味を込めるのは勝手だが、かといって
荒木がそれを解説するはずもなく。
571マロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:05:04 ID:???
荒木があんな所で頑張って意味持たせてるわけ無い
なんとなくカッコいい言葉とか最近気になるもの好きなもの並べただけだろ
572マロン名無しさん:2009/02/26(木) 08:54:34 ID:???
DIO様が好きな厨二ワードを使っただけだろ
573マロン名無しさん:2009/02/26(木) 10:51:39 ID:???
一歩間違えればブリーチばりの詠唱呪文っぽくなりそうだったわけか
574マロン名無しさん:2009/02/26(木) 11:26:02 ID:???
多分その時広げてた本とか周り見回して書いただけだと思う
575マロン名無しさん:2009/02/26(木) 13:58:17 ID:???
あの頭の平面部分にメモって書いたのかな
576マロン名無しさん:2009/02/26(木) 16:22:40 ID:???
>>568
6部文庫の後書き見る限りでは最後辺りでラストを変えたとか言ってた
だから1順予定はなかったんじゃないかな
577マロン名無しさん:2009/02/26(木) 16:37:14 ID:???
変えたのは一巡後のエンポリオ対プッチの決着から僕の名前は〜の辺りだろ
578マロン名無しさん:2009/02/26(木) 17:29:01 ID:???
ミスタがローリングストーンズに初めて触った時に聞こえた
「オレを殺してくれ」って声は結局何だったの?
579マロン名無しさん:2009/02/26(木) 17:53:28 ID:???
>>566
作者曰く「ああいう謎めいたキーワードが好き」らしい
よって意味などない

多分
580マロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:27:21 ID:???
>>578
死ねない男の心の叫び
581マロン名無しさん:2009/02/26(木) 23:00:03 ID:???
前にあったレスと微妙に違う? コピペじゃないのか?
582マロン名無しさん:2009/02/26(木) 23:10:50 ID:???
>>581
何が?
583マロン名無しさん:2009/02/27(金) 00:25:32 ID:???
カブト虫が4つでビートルズ
584マロン名無しさん:2009/02/27(金) 00:35:45 ID:???
おおそれは納得
585マロン名無しさん:2009/02/27(金) 01:57:08 ID:5B1xmNy0
皆さんレスありがとうございます
DIOにとってこれといった意味はない、ということですかね
あるかもしれない、程度?
>>568読んでもプッチにはそうだけどDIOには関係ないみたいですし

単語の意味を調べてる時に見つけたんですが、
ヴィア・ドロローサの14留(イエスの死刑判決から埋葬まで)というのがあるらしいですね。『14』にももしかしたら考えがあるのかも・・・
586マロン名無しさん:2009/02/27(金) 02:01:02 ID:???
ブラック・サバスに矢で刺されたときなんでレクイエム化しなかったんですか?
587マロン名無しさん:2009/02/27(金) 02:22:39 ID:???
>>586
>>1見ろ
588マロン名無しさん:2009/02/27(金) 02:30:15 ID:???
>>586
>>1見ても明確な答えが書いてあるわけじゃないけどね
589マロン名無しさん:2009/02/27(金) 04:19:26 ID:???
あの当時はレクイエムなんて考えてもいなかったってのが答えかな
590マロン名無しさん:2009/02/27(金) 08:39:43 ID:???
>>585
全く関係ないけど、ある海外名作アドベンチャーブックのシリーズでは
『14』は死んだ時に行く項目だった。
ネットの404といい、ミスタといい、『4』がらみにネガティブなイメージを持つのは
世界共通なのかな?
591マロン名無しさん:2009/02/27(金) 09:02:33 ID:???
4=死は日本だけじゃないの?
592マロン名無しさん:2009/02/27(金) 09:11:11 ID:???
四葉のクローバーはキリスト教の説教以前から肯定的なイメージがあるね
家紋としても用いられた地域があったはずだよ
インドの方では、神話で神様の兄弟と同じ数ってことで兄弟を象徴するらしい
593マロン名無しさん:2009/02/27(金) 12:16:34 ID:???
ローリングストーンズは近い内死ぬ運命にある人の前に現れるって言うけど
涙目のルカやポルポ、矢に刺されて死んだじーさんの所には現れなかったの?
ある程度安楽死させる人間を選ぶって事?
594マロン名無しさん:2009/02/27(金) 16:01:25 ID:???
スタンドは一体しかないし、忙しいんだよきっと
っていうか『石』って破壊された後再生したのかな?
595マロン名無しさん:2009/02/27(金) 16:05:37 ID:???
荒木が二千年生きてるって噂は本当なの?
596マロン名無しさん:2009/02/27(金) 16:46:42 ID:???
んなわけなだろ。

二千年ってのは睡眠時間の間違いだ。年齢は約十万歳。
597マロン名無しさん:2009/02/27(金) 17:08:17 ID:???
さすがの荒木センセでもウルトラの両親には及ばないのかw
598マロン名無しさん:2009/02/27(金) 17:22:27 ID:???
小暮閣下とはどっちが年上になるんだ?
599マロン名無しさん:2009/02/27(金) 18:09:18 ID:???
>>598 調べちゃったよw
デーモン小暮閣下の『発生日』は紀元前98038年。御年100047だそうな。
荒木の約10万歳の『約』次第だな。50年や100年の誤差が許される年齢だw
600マロン名無しさん:2009/02/27(金) 18:26:33 ID:???
漫画家暦なんか一瞬にも満たない時間じゃあないか
601マロン名無しさん:2009/02/27(金) 18:54:36 ID:???
>>599
mjdk
それじゃ唯一地球でタメはれる御仁だったのか、あの相撲ファンw
602マロン名無しさん:2009/02/27(金) 23:12:04 ID:???
三部ラストバトルを見るにスタプラと世界は時を止める能力(5秒、9秒)と
他人が止めた時の中で動ける能力(どちらも2秒)があるってことでおk?
603マロン名無しさん:2009/02/28(土) 00:21:28 ID:???
>>602
おk。
ただし、あの時点では承太郎が全部で何秒止められたのかは不明のはず。
604マロン名無しさん:2009/02/28(土) 02:14:53 ID:SDj/LGd4
jojoって何でいつも予定調和で終わるんですか?
特に第2部第3部第5部第6部は酷かった
土壇場になって主人公が覚醒するってパターンは正直見飽きました
605マロン名無しさん:2009/02/28(土) 02:33:18 ID:???
>>604
そのうちの3人は覚醒なんかしてないじゃないか
むしろ6部にいたっては『来いッ!』だし
606マロン名無しさん:2009/02/28(土) 02:47:42 ID:???
2部と6部は覚醒してなくね?
607マロン名無しさん:2009/02/28(土) 02:56:25 ID:???
むしろ敵が覚醒しとる
608マロン名無しさん:2009/02/28(土) 03:02:48 ID:???
むしろ604が覚醒して人並みの読解力を得るべき
609マロン名無しさん:2009/02/28(土) 03:32:06 ID:???
なんでジョジョは面白くないのか
絵も気持悪いし
610マロン名無しさん:2009/02/28(土) 07:12:51 ID:???
なんでジョジョは面白くないのか
絵も気持悪いし
611マロン名無しさん:2009/02/28(土) 08:39:19 ID:???
荒木先生は「攻略不可能」を描きたいと思うあまり
ラスボスをうまく倒せる確信がないまま描いているのです
ある意味で荒木先生vsラスボスです

主人公側は必ず最終的に勝つわけですが、
うまいやっつけ方になっていない場合は
「荒木先生がボスに対して劣勢」ということです
612マロン名無しさん:2009/02/28(土) 08:53:59 ID:???
>>609-610
面白いか面白くないか
絵が気持ち悪いか気持ち悪くないか
は人それぞれです

それを知らずに不特定多数がいる場所で勝手な思い込みを披露する貴方の方が気持ち悪いです

613マロン名無しさん:2009/02/28(土) 10:07:23 ID:???
絵が気持ち悪いとかいう奴はジョリーンで抜いてるオレに謝れ
614マロン名無しさん:2009/02/28(土) 10:17:29 ID:???
何でそんな苦行を自ら…
615マロン名無しさん:2009/02/28(土) 10:49:40 ID:???
一部のエリナで寝取られ(キスだけだが)に目覚め
二部のリサリサでおっぱいに目覚め
三部の家出娘で獣ryに目覚め
四部の由花子でヤンデレに目覚め
五部のトリッシュでMに目覚め
六部のエルメェスで下着フェチに目覚め
七部のホットパンツで男装美少女に目覚め
たオレに謝れ
616マロン名無しさん:2009/02/28(土) 10:52:30 ID:???
完全に釣堀と化しとる・・・
617マロン名無しさん:2009/02/28(土) 10:54:36 ID:???
六部のエルメェスで下着フェチに目覚め
(この答えはウソ。本当はゲイに目覚めた)
618マロン名無しさん:2009/02/28(土) 12:13:23 ID:???
>>613-614
お義父さんオラオラしていいですよ!
俺もダイバーダウンで援護します!
619マロン名無しさん:2009/02/28(土) 12:32:33 ID:???
アナスイ…初戦闘ではあんなにカッコよかったのになぜヘタレキャラに…
620マロン名無しさん:2009/02/28(土) 12:34:16 ID:???
オラオラされたってオレの右手は止まらないっ!
621マロン名無しさん:2009/02/28(土) 13:40:57 ID:???
そーいやFFってなんでアナスイとの初対面であんなにびびってたんだろな
622マロン名無しさん:2009/02/28(土) 14:08:34 ID:???
体内にFF弾を撃ち込んで乗っ取ろうとしたけど、
体内をいじることにかけてはダイバーダウンの専門分野だから
それをなんとなく感じて「隙がない…」と思ったんじゃね
623マロン名無しさん:2009/02/28(土) 15:16:55 ID:???
スタンド(ヨーヨーマッ)に脳神経があった事にびっくりだ>ダイバーダウン組み替え事件
ダイバーダウンの能力ってうまく使えば怪我の治療とかもできるんじゃ?
624マロン名無しさん:2009/02/28(土) 15:31:00 ID:5wQz7pek
ジョジョのスタンドは「時間」がキーワードになるとあほみたいに強くなる
625マロン名無しさん:2009/02/28(土) 15:49:31 ID:???
ジャイロって金歯にしてるけど
あれ自前の歯引っこ抜いて総入れ歯にしたのか、それとも削って差し歯にしたのか
もしくは上からメッキ被せてるだけなのか気になってしょうがない
626マロン名無しさん:2009/02/28(土) 15:55:37 ID:???
回転の力だろ
627マロン名無しさん:2009/02/28(土) 16:01:56 ID:???
テレビで全部金歯の人が実際にいるってのを見たけど
夜光って目立つから絡まれるし歯から血が出るし重くてあごが疲れるしでいいことないらしい
628マロン名無しさん:2009/02/28(土) 16:33:03 ID:???
マックイイーンとプッチが最も邪悪なの?
629マロン名無しさん:2009/02/28(土) 17:25:56 ID:???
いいえダリオです
630マロン名無しさん:2009/02/28(土) 17:32:46 ID:???
スピードワゴンはディオに、環境で悪になっただと?違うねって言ってたけど
ダリオが普通の父さんだったらディオも普通の人だったと思う
631マロン名無しさん:2009/02/28(土) 17:53:51 ID:???
なんかのジョジョ突っ込み本で書いてあったが
ダリオがDIOのお袋の服を売って酒の金に替えようとしなければ
DIOもそこまで悪党にならなかったかも知れなかったらしいな。

ジョセフもリサリサに「物凄い人物か物凄い悪党になるだろう」とまで言われてるし
632マロン名無しさん:2009/02/28(土) 18:01:54 ID:???
まあベクトルの違う悪人になっただろうな。
政治家になって私腹を肥やそうとするとか。

というか石仮面なかったら単に養ってくれた金持ち一家を
惨殺して財産乗っ取りを画策した挙句に失敗して警官に射殺
ただの小悪党じゃねーかw
633マロン名無しさん:2009/02/28(土) 18:02:36 ID:???
悪徳弁護士→悪徳議員ぐらいで収まってたかもね
634マロン名無しさん:2009/02/28(土) 18:44:16 ID:???
ウィルソン・フィリップス議員はDIOのあったかもしれない
未来の姿だったわけか
635マロン名無しさん:2009/02/28(土) 19:28:02 ID:???
>>623
手を裏返された後、何事も無く回復してるから自分で治したと思われ
636マロン名無しさん:2009/02/28(土) 23:53:16 ID:???
レオナルド・ダ・ヴィンチってスタンド使いなの?
637マロン名無しさん:2009/03/01(日) 00:03:53 ID:???
パクリスレみるとこの作者って相当色んな所からアイデアをパクってらっしゃるんだけど、
信者の皆さんはこのことについてどう思ってるんでか?
ヒントにしてるとかそういう次元じゃないのも沢山ありますよ
例えばJoJo立ちは、アメリカの現代美術やミケランジェロの彫刻なんかのパクりだし
石仮面やスタンドのアイデアもイタリアホラー映画からのパクりです
638マロン名無しさん:2009/03/01(日) 00:07:37 ID:???
ペッシてめーこんな所で何やってんだ
639マロン名無しさん:2009/03/01(日) 00:09:39 ID:???
>>636
スタンドは荒木氏か考えたアイデアではないし、実在した人間が有している能力でもありません
640マロン名無しさん:2009/03/01(日) 00:28:27 ID:???
>>639
ここでやるよりmixiとかの方が向いてるんじゃない?
天然の人が多いと思うし
641マロン名無しさん:2009/03/01(日) 01:47:33 ID:???
>>634
中年オヤジなDIOは見たくない><
642マロン名無しさん:2009/03/01(日) 07:17:51 ID:???
>>590
404にそういう意味を考えたことは無かったわw
643マロン名無しさん:2009/03/01(日) 10:19:17 ID:???
パクリパクリ言う人らは村上隆とか嫌いなんだろうなあ…まあ俺も好きじゃないが
ルネサンス芸術とか海外のイラストの要素を漫画界に持ち込んだ意義は認めていいんじゃないかね。
漫画から漫画へパクってるのは擁護できんがw
644マロン名無しさん:2009/03/01(日) 10:48:58 ID:???
パクリのまとめwikiはマリオはわいせつっていうコピペを思い出す
645マロン名無しさん:2009/03/01(日) 10:56:01 ID:???
正直そこまで仔細に調べるなんて、ぼくにはとてもできない
ものすごく暇な時に見てみたらいろんな意味で面白いかもね
646マロン名無しさん:2009/03/01(日) 11:48:21 ID:???
パクリパクリ言う奴はジョリーンにオレのちんこをパ
いやなんでもない
647マロン名無しさん:2009/03/01(日) 11:52:55 ID:???
パンチしてもらいたい・・・か?
このドMがァーッ
648マロン名無しさん:2009/03/01(日) 11:58:43 ID:???
明らかにぱくってるのもあるけど
どう見てもこじつけのまであるな 
なんであんなに必死で糾弾したいのかようわからんが
649マロン名無しさん:2009/03/01(日) 12:17:54 ID:???
良くも悪くも『引力』
650マロン名無しさん:2009/03/01(日) 12:41:29 ID:???
>>628
思いっきり釣られてる奴ら
スレ荒らしてる自覚ないんだろうな
651マロン名無しさん:2009/03/01(日) 13:03:30 ID:???
やったよ兄貴!!こんなに釣れたよ!!
652マロン名無しさん:2009/03/01(日) 15:14:15 ID:???
なんでも釣り釣り言う奴はジョリーンの糸をオレのちんこに巻き付けてロフトの
いやなんでもない
653マロン名無しさん:2009/03/01(日) 15:50:19 ID:???
邪悪さで言ったら神父だろ
真の邪悪さならトントンか
654マロン名無しさん:2009/03/01(日) 16:51:02 ID:???
パクりを言い出したらDr.スランプはドラえもんや各種怪獣映画のパクりだし
ドラゴンボールは西遊記や各種カンフー映画のパクりだぞ
655マロン名無しさん:2009/03/01(日) 16:51:49 ID:???
まーたその話題か
656マロン名無しさん:2009/03/01(日) 17:17:29 ID:???
擁護も球団もループなんで専用スレで
657マロン名無しさん:2009/03/01(日) 21:11:49 ID:???
吉良が川尻の奥さんに作った料理って何だろ?
アスパラの肉巻き?のように見えるが、卵割ってるし・・・。
658マロン名無しさん:2009/03/01(日) 21:39:22 ID:???
卵とアスパラの炒め
659マロン名無しさん:2009/03/01(日) 21:41:08 ID:???
>>657
荒木のオリジナルらしい
660マロン名無しさん:2009/03/01(日) 23:00:19 ID:???
つーか仮にも別人として生活するってのに
いきなり料理なんて作ったらそれこそ不審がられないか?
661マロン名無しさん:2009/03/01(日) 23:09:08 ID:???
平穏に暮らしたいけど我慢ならんもんは我慢ならん
そういう性格
662マロン名無しさん:2009/03/02(月) 00:22:55 ID:???
吉良にとってカップめんは食い物じゃないのか
663マロン名無しさん:2009/03/02(月) 00:37:09 ID:???
平穏を望むけど自分の能力も誇示したい
ひたすら目立たないことに徹せるタイプじゃない
三位はとるし
能力もこっそり爆弾化→派手に爆破だし
664マロン名無しさん:2009/03/02(月) 00:44:48 ID:???
メローネが変態ってのは公式ってよく聞くけどいつの何のインタビュー?
それを聞いたインタビュアーてw
665マロン名無しさん:2009/03/02(月) 00:54:29 ID:???
あれが正常に見えるお前は変態
666マロン名無しさん:2009/03/02(月) 05:11:53 ID:???
公式でなんか言ってた?
667マロン名無しさん:2009/03/02(月) 07:21:07 ID:???
そんな発言はない
同人あたりがギャーギャーありもしねえことを騒いでいるだけ
668マロン名無しさん:2009/03/02(月) 08:36:40 ID:???
ただ荒木も変態として描いてるだろこれはって話だろ?
能力も性的だし
669マロン名無しさん:2009/03/02(月) 10:43:57 ID:???
荒木がメローネは日常的には非常に紳士だとでも描かない限り、どこまで変態なのかは読者の想像に任せられている。
で、登場シーンの行動を見る限り、どう考えても紳士より変態と言われた方が納得できる。
670マロン名無しさん:2009/03/02(月) 13:48:03 ID:???
子供作る時に星座とか血液型とかとにかく相手と相性の悪いところにこだわってたが
逆に相性ピッタリで子供作ったらどうなるんだ?
671マロン名無しさん:2009/03/02(月) 16:12:52 ID:???
そら最終的にはスタプラ並のパワースピードになるんでねーの
本体の限界があるのかも知れんが
672マロン名無しさん:2009/03/02(月) 18:14:06 ID:???
サバイバーやラバーズ並みになまっちょろいベイビィフェイスの一丁上がりだろう
673マロン名無しさん:2009/03/02(月) 23:23:42 ID:???
・見ず知らずの相手の部屋に入り込む
・金払うから!お願いだからでていって!に金は要らない!君のことが知りたい!と返答
・ビンタされたら手を舐める
・ベネ!ベネ!と鞄漁り始める
・どのキスがいい?速く答えてよーと尋ねる
・どう見ても好きな体位聞いてるor聞こうとしてるコマがある

荒木もかなりの変態変人として描いてるだろこれ
これで変態じゃないとか言われても困るぞ
趣味極めたりや性格である程度能力も決まるようだし
674マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:07:55 ID:???
メローネって「ベネ」っていつ言ってる?
鞄漁ってるところ確認したけどなかった
675マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:12:10 ID:???
ベネはブチャじゃない?
676マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:19:44 ID:???
ベネはたしかジョルノ。
メローネはディ・モールト
677マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:31:42 ID:???
メローネはディ・モールトよりベリッシモのほうが印象的
678マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:33:45 ID:???
いまディモールトうどん食いてぇ
679マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:42:21 ID:???
ちなみにディ・モールトって英語でいうmanyだから使いどころ気をつけろよ
680マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:48:15 ID:???
下手に使うと大変な目にぃあいそうだね
681マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:59:16 ID:???
>>682京院
オメーこーゆーダジャレいうやつってよー
ムショーにハラが立ってこねーか!
682マロン名無しさん:2009/03/03(火) 01:14:58 ID:???
別に・・・
683マロン名無しさん:2009/03/03(火) 21:08:31 ID:???
ンドゥールのゲブ神は自害出来たのに
ウェザーリポートは自殺しようにもスタンドが邪魔してた

この差はなに?
684マロン名無しさん:2009/03/03(火) 21:14:38 ID:???
復讐心
685マロン名無しさん:2009/03/03(火) 21:15:20 ID:???
スタンドが暴走してるか否か。
ヘビーウェザーは制御し切れていない。
686マロン名無しさん:2009/03/03(火) 21:49:10 ID:???
子供の頃からスタンドが使えたンドゥールと
自分に何がおきているかすらわからないウェスじゃ
そら違うだろ
687マロン名無しさん:2009/03/03(火) 22:07:27 ID:???
喧嘩で勝手に手を出して派手にやり過ぎちゃったりあちこち出歩いてめぼしい物を
パチッてきてた初期スタプラと同じ
本体のスタンドに対する認識が薄くて力をコントロールしきれていない
688マロン名無しさん:2009/03/03(火) 22:29:08 ID:???
頼まれてないのにケンカにしゃしゃり出たり雑誌やビール持ってきたり
心臓止めて死にそうになったら自分で心臓マッサージしたりと
結構世話好きなのね


(・ω・)ノシ ヤァ!ボク今日カラ アナタノ スタンド!今後トモ ヨロシクネ!
承太郎「……。」

( ・ω・)つ且 ビール持ッテキタヨー
承太郎「………。」

( ・ω・)つ■ ラジカセト雑誌モアルヨー
承太郎「…………。」

(`・ω・)=○)Д´)ノメメタァ  ウォォォ 助太刀スルヨー!!
承太郎「………………。」



承太郎「俺には『悪霊』がとりついている!!」
ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!
689マロン名無しさん:2009/03/03(火) 22:31:25 ID:???
>>688
甲斐甲斐しいなwww
690マロン名無しさん:2009/03/03(火) 23:17:21 ID:???
あれ?スタプラって終盤に至ってまで思考分離型だったっけ?

まあ明らかに思考分離型でも本体の口頭での命令なしに本体の意思どおり動いてる奴かなりいるが…
691マロン名無しさん:2009/03/04(水) 00:08:51 ID:???
承太郎はスタンドという概念を持った時に真の意味でのスタンド『使い』になったと思う。
よって以後、スタプラに分離した思考は無いと思う。
692マロン名無しさん:2009/03/04(水) 00:24:31 ID:???
なんだかんだいってもお袋気にかけてる太郎だから
スタンドもそういう性質もっているんだろう
693マロン名無しさん:2009/03/04(水) 00:40:11 ID:???
>>692
イイハナシダナー(;∀;)
694マロン名無しさん:2009/03/04(水) 11:06:45 ID:???
>>688を見た後で4部最初の康一君すっころばし&カバンぶちまけのシーンを見ると、
何か微笑ましさをおぼえるw
695マロン名無しさん:2009/03/04(水) 11:25:16 ID:???
ズィーズィー(運命の輪)戦でスタンド車をスタプラに殴られた時、本体の指にダメージがあったみたいだけど
崖からスタンド車が転落した時は本体にダメージがなかったように見えるんだけど・・・
696マロン名無しさん:2009/03/04(水) 17:32:29 ID:???
そこまで読んでるなら分かるだろ
崖から落ちるより白金パンチのほうが強いんだよ
697マロン名無しさん:2009/03/04(水) 18:06:27 ID:???
スタープラチナ(時止め無し)に、ガチンコ接近戦で少しでも殴りあえそうなスタンドって、

ザ・ワールド
アヌビス・シルバーチャリオッツ2刀流
クレD
レッチリ・マックスパワー

くらいでしょうか?
何か忘れてたらご指摘お願いします。

※スピードで避けるタイプは除外しました。あくまで『殴りあい』の出来るスタンド。
※アヌビス・シルチャリは剣じゃねーか というのは置いといてください^^;
698マロン名無しさん:2009/03/04(水) 18:15:30 ID:???
オアシスとかもつえーんじゃねーか、精密姓はないけど
あとキンクリもスペック的には殴りあうことは出来るだろう。本編じゃ必要なかっただけで
699マロン名無しさん:2009/03/04(水) 18:40:51 ID:???
スピードアップの影響でパンチの威力が増大したメイドインヘブンは?
タワーオブグレーもスピードあるけど人型じゃないのが惜しいな
700マロン名無しさん:2009/03/04(水) 18:43:26 ID:???
反則かもしれないが、GER
701マロン名無しさん:2009/03/04(水) 18:51:27 ID:???
明らかに反則だな
702マロン名無しさん:2009/03/04(水) 19:00:24 ID:???
ホワイトアルバムならオラオラにも少しは耐えて殴り返せるかもしれない。
自分の足を氷で地面に固定すれば殴られてもすっとばないし、
ギアッチョの根性ならオラオラの40〜50発喰らってる間に7発くらい返せるだろう。
適当な計算だけど。
703マロン名無しさん:2009/03/04(水) 19:25:48 ID:???
殴り合い向きのスタンドだったらみんな善戦ぐらいはできるんじゃねーの?
ただスタプラはスティッキーとかと比べて拳に付加効果がないから、
時間停止無しで戦った場合、主役補正がないと結構簡単に負けると思う。
704マロン名無しさん:2009/03/04(水) 19:45:36 ID:???
主役補正のないスタプラ=六部スタプラ
705マロン名無しさん:2009/03/04(水) 19:49:54 ID:???
とりあえずパワーとスピードがAなら何とかなるかね
しかし相手キャラは特殊能力(ジッパーとか固定とか柔らかくするとか)使用OKなのか?
706マロン名無しさん:2009/03/04(水) 20:29:12 ID:???
GERは殴り合いにならんww
向こうからの攻撃無効で一方的じゃねぇかw
707マロン名無しさん:2009/03/04(水) 20:34:26 ID:???
二刀流じゃないシルバーチャリオッツでもやれると思うよ>殴り合い
理由は
承太郎本人がポルナレフ、戦車相手だと手加減できない、マジでやらなければ無理
と言ってる

これはアヌビスとやり合う前つまり
覚える。能力を承太郎が体験する前だからポルナレフの能力を基準に言ってるはず。

だから殴り合い出来るんじゃないか
708マロン名無しさん:2009/03/04(水) 20:47:09 ID:???
マジめな質問なんだけど、承太郎と亀田興毅ってどっちが強いん?
709マロン名無しさん:2009/03/04(水) 21:01:40 ID:???
身体能力は知らんが
心理戦に持ち込めば承太郎の勝ちだろう
710マロン名無しさん:2009/03/04(水) 21:04:58 ID:???
亀田が8部の主人公にでもなれば亀田に勝機はあるかもね
711マロン名無しさん:2009/03/04(水) 21:09:52 ID:???
亀田は4部で不良先輩に叩き割られてたでしょ
712マロン名無しさん:2009/03/04(水) 21:34:14 ID:???
それは亀だ!
713マロン名無しさん:2009/03/04(水) 22:00:45 ID:???
承太郎ってヘビー級の体格だし、性格も好戦的だから
全盛期で路上なら承太郎の圧勝だと思う。
714マロン名無しさん:2009/03/04(水) 22:23:20 ID:???
ザ・ハンドも、腕力でスタプラに引けを取らないんじゃ


遅いから手数で押されて負けるか
715マロン名無しさん:2009/03/04(水) 22:27:14 ID:???
って、一応確認してみたら、破壊力B?


あの図体でBかよ
716マロン名無しさん:2009/03/04(水) 23:22:26 ID:???
>>697
スティッキィもいい線行きそうだけど。

でも格闘能力だと明らかに
スティッキィ<オアシスだったしな。

あと、キッス。
717マロン名無しさん:2009/03/04(水) 23:34:25 ID:???
あのパラメータは基準ゴチャゴチャでよう分からん
グリーンディが破壊力Aでハンドクリームが破壊力Bなんてそんな馬鹿な
718マロン名無しさん:2009/03/04(水) 23:42:16 ID:???
時々破壊力や射程距離に能力が混ざってるだろこれというのは有るなw

719マロン名無しさん:2009/03/05(木) 00:03:37 ID:???
720マロン名無しさん:2009/03/05(木) 00:38:32 ID:???
ザ・ワールドの射程距離は近距離パワー型なのに10メートルあるが
それでも射程距離はCなんだよなぁ

ACT3でも5メートルしかないのに
721マロン名無しさん:2009/03/05(木) 09:46:16 ID:???
能力射程とスタンド射程がごっちゃになってる部分があると思う。
ワールドの方は当然スタンド射程がCなんだと思う。

>>719
うpろだの直リンjpgにブラクラなんて仕込めたっけ?
722マロン名無しさん:2009/03/05(木) 09:54:28 ID:???
jpg偽装ならできる
723マロン名無しさん:2009/03/05(木) 17:59:22 ID:???
直リンって何?
ジョリーンと関係あんの?
724マロン名無しさん:2009/03/05(木) 18:32:19 ID:???
いや全然。
725マロン名無しさん:2009/03/06(金) 00:21:43 ID:???
正直エニグマの人って四部の中じゃ一番カワイソーな目に会ってない?
726マロン名無しさん:2009/03/06(金) 00:36:33 ID:???
アンジェロと同レベ
727マロン名無しさん:2009/03/06(金) 00:41:41 ID:???
アンジェロ野ざらし
エニグマ図書館
728マロン名無しさん:2009/03/06(金) 00:49:53 ID:???
アンジェロは死刑囚だからともかく
エニグマは誰も殺してなくね?未遂だったけど
729マロン名無しさん:2009/03/06(金) 00:50:22 ID:???
アンジェロ→祖父を殺した。
エニグマの少年→母親を人質に取った

仗助は身内を攻撃されると切れるタイプかな。
というか、仗助の立場じゃあ人質に取られた母親が既にレイプされている可能性とかも考えてる思う。
本にするのは当然の攻撃だろ。
730マロン名無しさん:2009/03/06(金) 01:10:37 ID:dRyE2aoT
ポルナレフがDIOを前にして階段を昇ったが降りていた場面。
DIOはポルナレフが一段昇る度にザ・ワールドを出してポルナレフを
せっせと運んだということですよね?それも二度も。
結果はカッコイイんだけど、過程は結構ダサイですよねww
731マロン名無しさん:2009/03/06(金) 01:13:27 ID:???
それは疑問か?
732マロン名無しさん:2009/03/06(金) 01:14:30 ID:???
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ‘,   ,:‘
      . .; : ’                           ‘ ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ‘ ,:‘.                             . …:: ’‘
 ’‘ /ニYニヽ  こ ん な に も 「で ?」 っ て い う 
   /( ゚ )( ゚ )ヽ                                。
  /::::⌒`´⌒::::\ 気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 | ,-)___(-、|
 | l   |-┬-|  l |    初 め て で す          .. ‘ ,:‘.
:: .\   `ー’´   /                  .. ‘ ,:‘.
733マロン名無しさん:2009/03/06(金) 01:14:48 ID:???
アンジェロも宮本も「人質を取った」という共通点がある。そして身内に手を出した。
とにかく、術中に嵌めるために一般人に手を出すようなゲスには相応しい最後だと思うぞ。髪に閉じ込めるスタンド使いが本にされてしまうというのは。

噴上も人質にとったしな。
734マロン名無しさん:2009/03/06(金) 01:33:02 ID:???
宮本がしたこと考えればあの最後は当然だな
戦闘で有利に運ぶため人質どころか移動するためだけに
関係ないタクシーの運ちゃん巻き込んでるし

おまけに戦う理由が観察したいという自己中な理由
更に変態的な行為で母親を追いつめてる

ここまで最低な理由があればなぁ...
735マロン名無しさん:2009/03/06(金) 04:43:54 ID:???
Dio様は演出に拘るんだよ
だからこそカリスマ性に溢れる
圧倒的に有利な状況でもロードローラーごと『近づく』という行為に及んだし
736マロン名無しさん:2009/03/06(金) 04:48:04 ID:???
SBRにロードローラーなんて出てない
737マロン名無しさん:2009/03/06(金) 07:01:31 ID:???
Dio「ウェカピポだッ!ブッ挟まれよォォッ!」
738マロン名無しさん:2009/03/06(金) 07:03:45 ID:???
>>729
母親がレイプされてるかもなんて考える高校生…
739マロン名無しさん:2009/03/06(金) 07:29:45 ID:???
輝之輔はサソリや炎や電気を放ったり人間を閉じ込めた紙を破ろうとするなど、
明確に殺意を持っているヤバい奴だろう

アンジェロと同じ目に合わされても文句言えない
740マロン名無しさん:2009/03/06(金) 07:31:55 ID:???
露伴は転んでもタダでは起きない芸術家補正で、閉じ込められるどころかレギュラー化したな
741マロン名無しさん:2009/03/06(金) 08:19:12 ID:???
>>730
押し戻したんじゃないの?
742マロン名無しさん:2009/03/06(金) 10:37:08 ID:???
ジョジョ的にそんな感じだろうな。人差し指でトンとか
743マロン名無しさん:2009/03/06(金) 10:55:03 ID:???
DIOはわざわざひとが見ていないところで散弾銃の弾丸を
スタンドで摘み取る練習をするようなやつだぞw

というかだな、優雅に水面をすべるアヒルが水の中では
激しく脚をばたつかせている。それがいいんじゃあないか。

ポルナレフの体を微調整しながらフフフとか含み笑いするDIO様
そこに痺れる憧れるゥーってやつだ。
744マロン名無しさん:2009/03/06(金) 11:11:44 ID:???
チャリオッツが剣を振り下ろす瞬間や、
ハイエロファントがエメラルドスプラッシュを撃ち出す瞬間に時を止めて
スタンドの向きを、本体のポルナレフや花京院の方に向ける

すると、時が動き出した直後にポルナレフたちは自らのスタンドから攻撃を受けることになり
DIOのスタンド能力をカウンター系の能力だと錯覚するかも
745マロン名無しさん:2009/03/06(金) 16:18:19 ID:???
スタンドの向き変えたら本体も向き変わらね?
746マロン名無しさん:2009/03/06(金) 18:44:13 ID:???
なんとも言えんし能力誤解させようと思えば方法いくらでもあるだろ
747マロン名無しさん:2009/03/06(金) 19:00:57 ID:aXacOzIh
いまさらなんだけど
ツェペリさんに関する間違いってなんなの?
はっきり指摘されたことってないよね?
748マロン名無しさん:2009/03/06(金) 19:11:13 ID:uh5xuzfd
なんでテンプレ読まないの?
749マロン名無しさん:2009/03/06(金) 19:23:50 ID:???
どう読んだら指摘されてないになるんだ
750マロン名無しさん:2009/03/06(金) 19:37:09 ID:aXacOzIh
あ、テンプレにありました
ごめんなさい

でも、結婚していない=子供いない とは限らないんだから
ミスじゃないって突っぱねればよかったのに
751マロン名無しさん:2009/03/06(金) 19:40:13 ID:???
いい人設定のキャラが結婚せず私生児作るという展開は少年誌コードに引っ掛かるんだろうよ
752マロン名無しさん:2009/03/06(金) 19:42:51 ID:???
私生児だとシーザーがツェペリと名乗ってることがおかしくなる
753マロン名無しさん:2009/03/06(金) 19:48:00 ID:???
胴体真っ二つ状態なんで、結婚した記憶は下半身の方にあったんだよ
754マロン名無しさん:2009/03/06(金) 20:56:18 ID:???
>>745
普通に戦っていたら、
ザ・ワールドの能力は「瞬間移動する能力」だと
思ってしまうんだろうな 花京院みたいに
755マロン名無しさん:2009/03/06(金) 20:59:19 ID:???
頭と下半身がハッキリ別れてるわけか

ジョルノはDIOの息子って事になってるけど
一応ジョルノの母ちゃんとDIOがヨロシクやってた時はまだ完全に
肉体馴染んでなかったからDNA上はジョナサンの子供ってことになるよな?
自分のキンタマ言い様に使われるのってどんな気分だろうなー
756マロン名無しさん:2009/03/06(金) 21:05:35 ID:???
そりゃジョルノはジョースターですから
757マロン名無しさん:2009/03/06(金) 21:23:21 ID:???
血液から骨髄液からまったく他人の体乗っ取って平然と活動してるんだから
遺伝子も糞も混じり合って同化してしまってるんじゃないか

ジョルノはド金髪だし無駄無駄WRYYYだからどうもジョースターってイメージが稀薄だなあ
758マロン名無しさん:2009/03/06(金) 21:27:33 ID:???
既出ならすまん
4部読み返してて思ったんだけど吉良を取り逃がした直後
鈴美おねえちゃんに聞けば川尻の人相のモンタージュくらいは作れたんじゃなかろうか?
重ちーの写真見て「間違いないわ」って言ってるんだし…
それともあれは重ちーが分かりやすい+写真があったから分かっただけで
川尻の顔を見ていても仗助達に描いて伝えられたりはしなかったのか…

もっとも覚えてたらチープ・トリック戦後の早人指摘の時にこの人死んでる!とか言っただろうから
見ていなかった(もしくは大人はry)と考えるべき?
759マロン名無しさん:2009/03/06(金) 21:54:39 ID:???
ジョルノはそれなりに良い人ではあるからどっちかというとジョースター側だろう
リキエルは割と常識人だし成長しまくってるからまぁジョースター側か...?
ヴェルサスは自分の幸せのために他者踏み台にしまくってるから思いっきりDIO側

ウンガロは顔酷いからどっちでもない
760マロン名無しさん:2009/03/06(金) 22:28:21 ID:???
>>758
理解不能理解不能!!!
761マロン名無しさん:2009/03/06(金) 22:32:53 ID:uh5xuzfd
鈴美は吉良に殺された人の魂を見てきた
だったら吉良に殺された川尻の魂も見たわけだし、それがどんな人だったか教えればよかったんじゃね?

ってことかと
762マロン名無しさん:2009/03/06(金) 22:33:48 ID:???
ごめん規制くらってて慣れない携帯で書き込んでるからsage忘れた
763マロン名無しさん:2009/03/06(金) 22:37:13 ID:???
いや結構吉良は人殺しまくってるからそこからこいつ殺して入れ替わった!と特定するの無理だろう

後、死んだ人間を全部見てるとも限らないんじゃないか。
読み直したけど重ちーの時はアーノルドが気づかなかったらそのままスルーしてたぞ
764マロン名無しさん:2009/03/07(土) 01:13:54 ID:???
や、逃げられた後すぐに小道に行けば直前に殺された+男性で特定できるかなと思って…
よくよく考えれば男も結構殺してるし
何より>>763のように見てなければ無理だよね
バイツァ・ダストの露伴とかは知人補正と考えるのが妥当だろうし ありがとうノシ
765マロン名無しさん:2009/03/07(土) 02:13:35 ID:???
>>759
ジョルノはもう半々でおk
766マロン名無しさん:2009/03/07(土) 02:47:10 ID:???
エステで机に突っ伏してた顔の無い死体。あれが川尻さんだよな?
爆死じゃないから昇天の仕方が違って、わからなかったんじゃなかろうか
767マロン名無しさん:2009/03/07(土) 04:42:24 ID:???
川尻さんは何してたの?w
768マロン名無しさん:2009/03/07(土) 05:34:10 ID:???
イケテナイ自分を変えたくて…?
入れ替わる男連れてシンデレラ→客の川尻発見→こっちの方がいいやで男爆破、川尻なりすまし
769マロン名無しさん:2009/03/07(土) 07:54:24 ID:???
バイツァ・ダストって本当に絶望を感じたとき発動するって言うけど
吉良が絶望を感じた時発動するバイツァ・ダストっていう切り札がある限り
本当の絶望は感じられないんじゃないの?だからバイツァ・ダストは発動
しないんじゃないか?

・・・うん、ごめん。何かふと思いつただけだ。
770マロン名無しさん:2009/03/07(土) 09:29:39 ID:???
初回のこと言ってるならバイツァのこと知らなかったというか無かったわけだし
771マロン名無しさん:2009/03/07(土) 12:41:37 ID:???
>>769
コウイチ「そ、そんなバイツァ・ダストってのは絶望しないと発動しないんじゃ・・・・」

キラ「絶望したさ…絶望して爪をかじりかけた…」
  「ただし『彼女』の爪だがな………」
  「ただひたすら平穏な暮らしを願った……」
  「そしてすさまじい殺人をくりかえしたさ…」
  「ある時わたしは自分の詰み(チェックメイト)に気づいた…」
  「発動しないことへの絶望でとつぜん発動したんだ…」
  「バイツァ・ダストがな!!!」
772マロン名無しさん:2009/03/07(土) 12:43:20 ID:???
まあ、あれは早人が勝手に言ってるだけだしな
いつでも使えないんじゃ易々と解除なんてしないと思う
773マロン名無しさん:2009/03/07(土) 13:56:24 ID:???
吉良本人も追い詰められた限界のギリギリさがきっとバイツァを再発現させるって言っとるがな
774マロン名無しさん:2009/03/07(土) 16:18:48 ID:???
>>730
過程や…方法なぞ…!どうでもよいのだァーッ!とDIO様は仰られてます
775マロン名無しさん:2009/03/07(土) 20:01:03 ID:???
徐倫がアナスイに犯される漫画
http://harunacci.axisz.jp/cgi/source/angel8_15724.jpg
776マロン名無しさん:2009/03/07(土) 20:22:21 ID:???
>>771
それ何巻だっけ?
777マロン名無しさん:2009/03/07(土) 20:50:38 ID:???
>>775
ありがとう
778マロン名無しさん:2009/03/07(土) 21:21:10 ID:???
>>776
ベジータ初超サイヤ人の改変だろう多分
779マロン名無しさん:2009/03/07(土) 22:32:25 ID:???
大統領はどうやってあの短期間でメタボを克服したの?
780マロン名無しさん:2009/03/07(土) 22:35:40 ID:???
>>752
女の方もたまたまツェペリなら無問題
781マロン名無しさん:2009/03/07(土) 22:37:10 ID:???
D4Cの第2の能力
782マロン名無しさん:2009/03/07(土) 22:43:27 ID:???
>>779
あれは着膨れです。
783マロン名無しさん:2009/03/07(土) 22:44:12 ID:???
ディ・ス・コのスとコをファミリーネームとすると、こんな名前あるんでしょーか。
さらに、なんでファーストネームをディにしようなんて親は考えたんでしょーか。
784マロン名無しさん:2009/03/07(土) 22:47:23 ID:???
>>782
二重顎も着膨れですね。わかります
785マロン名無しさん:2009/03/07(土) 22:52:57 ID:???
>>783
ディ・ス・コ・コ・コじゃなかっただけマシと思わないと
786マロン名無しさん:2009/03/07(土) 22:55:06 ID:???
というか自分の名前をスタンドにつけるなんて…
俺だったら絶対いやだ
787マロン名無しさん:2009/03/07(土) 22:59:57 ID:???
 二 `丶、`丶、_\__\〉ノノへ!
`‐-、 二. `ヽ、 ミ ̄ /⌒シ′)
二‐/,ィ┐|=ミ=┘ ,r‐'_二ニ....イ
‐ニ| i<  i ,..-=ニ‐''\  /彡}
二‐ヽ ┘ |     lヾ. } } / /リ
ニ ‐'"/   /    |_{;)} レ' /((
'  /   /     '" ` `゙ / ソ
  /    ,      F'′/
  ヽ.    \、 L`___l       ……
 _\    ヽ._>┘
 /了\_ノ
 ◆(
 門|
788マロン名無しさん:2009/03/07(土) 23:18:50 ID:???
        ヽノ    ノ'` 、ヘ、/
           ,' /、  Vィ´
           /_\ヽ、r ', ',
         . ,攵tノ゙ヽ`ー'ニ iハ.',   
         / `¨ ̄ノ ヽ _V .',  
        /        /  ヽi
       ノ i      ' -‐  /!  
      ./   !.      _,.. `゙ー、 !  ……
     /,/         ヽ-‐'‐ミェ/ .!
.    /" l          ト ..,,_ ノ i  
   ソ  `>.. _       `{   i  
  rV\       ゙ ‐  .._    i .メ
/   \     __ ニ.、ノ ノ   
      l   !´      ィ"    
─---.‐‐┴‐-.┴─r‐‐' "´
:::::::::::::::ハ:::::::::::::::_::::-───:-..、
789マロン名無しさん:2009/03/07(土) 23:24:31 ID:???
お前らwww
790マロン名無しさん:2009/03/07(土) 23:33:09 ID:???
>>788
ウェザーは途中までスタンド名を自分の名前として名乗ってただけだw
791マロン名無しさん:2009/03/07(土) 23:38:23 ID:???
じゃあ吉良クイーンは救いようが無いわけだw
792マロン名無しさん:2009/03/07(土) 23:57:53 ID:???
プロシュートとペッシが戦ったら
どっちが勝つだろう?
793マロン名無しさん:2009/03/08(日) 00:03:59 ID:???
覚醒後ならペッシかね
グレフルの弱点とか色々知ってるし
794マロン名無しさん:2009/03/08(日) 00:04:34 ID:???
スタンドのスペックではビーチボーイが圧倒的に上。
たぶんビーチボーイの糸に触っても直触り老化はしないだろうし。

というかグレイトフルデッドは大量虐殺向けだからタイマンには向かない。
795マロン名無しさん:2009/03/08(日) 00:04:56 ID:???
たらちゃん かな
796マロン名無しさん:2009/03/08(日) 00:11:36 ID:???
漫画的に言うとペッシがプロシュートを殺して
今際の際の言葉でプロシュートの真意を悟って更なる成長、ってのが王道だろう
797マロン名無しさん:2009/03/08(日) 00:39:13 ID:???
なんでブチャラティたちはボスのデスマスクを放置していったの?
というかサルディニアにデスマスクが置いてあったけど、じゃあトリッシュが持ってたボスの顔はなに?
798マロン名無しさん:2009/03/08(日) 00:42:18 ID:???
>>797
破壊してあったから、アバッキオが押し付けたものが重さとかで持ち去りにくいものだったんだと思う
ただ隠滅してしまうと折角のボスの手がかりも失ってしまうから、スパイスガールでデスマスクを型にして顔の再現を作った
799マロン名無しさん:2009/03/08(日) 01:00:47 ID:???
場合によっては、隠れた暗殺チームのメンバーが追って来ることを期待したのかも。
800マロン名無しさん:2009/03/08(日) 12:42:04 ID:???
タイマンだとスタンドはペッシだな
ただ補正でプロシュートが勝つんじゃね
801マロン名無しさん:2009/03/08(日) 13:01:51 ID:???
兄のスタンドより弟のスタンドのほうが強い法則
ダービー兄弟しかり、ボインゴ兄弟しかり、ウェザーとプッチしかり。
虹村兄弟はどっちが強いのだろう。
ガオンでバッドカンパニーから形兆を引き剥がしてたこ殴りとかすれば
簡単に倒せそうな気もするが。
802マロン名無しさん:2009/03/08(日) 15:11:42 ID:???
>>801
虹村兄弟は弟のザ・ハンドは兄貴も「ブルっちまう程恐ろしい」らしいが
肝心の主人がアホのためそこらへんつかれそうだな

一撃必殺のパワー型と、漫画でよくある四天王がまっさきにやられるタイプだしなぁ
803マロン名無しさん:2009/03/08(日) 16:08:34 ID:???
億泰が頭よかったらフーゴ同様消されてるからな
スタンド性能を本体の機転で補ってるポルナレフとは逆
804マロン名無しさん:2009/03/08(日) 17:00:34 ID:???
フーゴ消したのは強すぎとか扱いにくさからじゃないだろ
ちょうどいいとは思ったかもしれんが
805マロン名無しさん:2009/03/08(日) 17:11:14 ID:???
皆が皆黄金の精神を持てるワケじゃない
という対比の様なものなんだろうな

仕事に不満があるサラリーマンが皆脱サラして起業するかってーとそうでもないように
806マロン名無しさん:2009/03/08(日) 18:22:58 ID:???
別にオインゴよりボインゴのスタンドの方が強いってことはないだろ
807マロン名無しさん:2009/03/08(日) 18:42:36 ID:???
劣化版キングクリムゾンだと思えば
強く感じね?
808マロン名無しさん:2009/03/08(日) 19:07:49 ID:???
そういやホルホースは仲間になる予定だったんかな?
表紙にジョースター一行と一緒に描かれてたけど
809マロン名無しさん:2009/03/08(日) 19:33:29 ID:???
二股膏薬だから仲間にしなかったと何かで見かけたが、真相はポルポルとキャラが被るからではないかと予想
810マロン名無しさん:2009/03/08(日) 19:34:11 ID:???
>>807
劣化しすぎ
811マロン名無しさん:2009/03/08(日) 20:22:09 ID:???
>>804
ブチャラティが可愛そうだからフーゴ=スパイ設定は取り止めにしたまではいいけど
仲間のままとどめておいても速効性殺人ウィルスなんてのは戦闘の幅が広がらないし、
秀才フーゴのお株だったブレーン役はいつの間にやらジョルノに奪われてるしで、作者的に
フーゴというキャラの使い道がなかったんだろ

5部ゲー攻略本や文庫本にその辺の事情が書いてあったはず
812マロン名無しさん:2009/03/08(日) 21:30:49 ID:???
>>802
ザ・ハンドの性能は
形兆・仗助・チリペッパーらに認められているからな

形兆兄貴が言うには、
スタンドが強くても、本体が無能じゃしょうがない
ってことらしいし
813マロン名無しさん:2009/03/08(日) 21:58:46 ID:???
>>812
「根性のないウスラボケはどんなモンスターマシンに乗ったって
ビビってみみっちい運転しかしない」みたいなこと言ってたっけな


過去ログ読んで思ったが、ポルナレフと億泰の対比は本当に面白いなあ
本体とスタンドの評価が真逆というか、なんつーか

やっぱ、スタンド使いの強い弱いを決めるのはスタンド自体の能力じゃなくて
本体の精神力と機転によるのかね
814マロン名無しさん:2009/03/08(日) 22:31:01 ID:???
スタンドに強い弱いは無い
815マロン名無しさん:2009/03/08(日) 22:32:39 ID:???
あるよ
816マロン名無しさん:2009/03/08(日) 22:43:53 ID:???
ところでスティーリー・ダンはサバイバーの存在を知ったらどんな心境になるんだろうか
817マロン名無しさん:2009/03/08(日) 23:02:19 ID:???
サバイバーはうまくいけば同士討ちで一気に全滅させられるんだから、やっぱラバーズの方が生っちょろいだろ
818マロン名無しさん:2009/03/08(日) 23:03:49 ID:???
チャリオッツも弱くはないんじゃないか
剣術の修行が強さに反映されてるようだし

「スタンドが強くても、本体が強くなければダメ」ということだが
本体が強くなったことで、チャリオッツの真価を十二分に発揮できてる
と考えることもできるんじゃないか
819マロン名無しさん:2009/03/08(日) 23:18:45 ID:???
スピード・パワーといったスペックが低いのを弱いと表現している。
ラバーズが最弱と自ら叫ぶのも基本値が低すぎるからだし。

ただチャリオッツは剣のスタンドだから、修行で使い方を覚えれば
スタプラに匹敵する殺傷力を出せる。しかしそれは本体が強いからで
スタンドが強いからとは言えない。
820マロン名無しさん:2009/03/09(月) 00:10:54 ID:???
チャリオッツの性能はあのままで、+ポルの技術だろ
ポルじゃなくても接近戦はそれなりにいけて三部時点じゃそれなりの強さ
821マロン名無しさん:2009/03/09(月) 01:25:59 ID:???
>>819
チャリオッツって、
パワーはともかくスピードはAクラスだったはず
鎧を外せば、さらに速くなって分身もできるし

ポルナレフすら持ち上げられないのはショボイけど
攻撃力の面では、剣でカバーできてるんじゃないかな

っていうか、チャリオッツって
4部以降の接近戦型スタンドと比べて、そんなに戦闘能力が劣っているかな
改めて見直すと「剣針」「鎧のガード」「分身能力」と意外と芸達者なんだよ
マジシャンズレッドとかに比べると地味だけど
822マロン名無しさん:2009/03/09(月) 01:31:49 ID:???
スティッキィの一発目も甲冑防御で何とかなりそうだ品。
823マロン名無しさん:2009/03/09(月) 01:33:54 ID:???
地味な特徴だがリーチは長いし剣相手だとラッシュの速さ比べみたいに真っ向からは殴り合えない筈
(アヌポルの時にどうやっていたのかは良く分からないが)
シンプルなだけにおっかないところも多い気はする
824マロン名無しさん:2009/03/09(月) 02:12:42 ID:???
>>804-808
荒木的にキャラを動かし易いチーム人数が5人、ギリ上限が6人なのかもしれん

3 承、ジョセフ、ポル、カキョ、アヴ、イギー
4 丈、億、康、承、露
5 ジョルノ、ブチャ、ミスタ、奈良、アバ、トリ
6 徐輪、兄貴、穴水、ウェザー、チンポ
825マロン名無しさん:2009/03/09(月) 07:39:07 ID:???
>>813
億泰も戦闘だけならそれなりに強いんだけどな
駆け引きに異常に弱いっていうか人が良すぎるというか
あと植木鉢がなければ
826マロン名無しさん:2009/03/09(月) 09:57:27 ID:Kt1YTaKr
前にもレス見たがヴェルサスのアンダーワールドにペンが刺さったのは確かに
変だよなぁ・・・
827マロン名無しさん:2009/03/09(月) 10:17:13 ID:???
ペンもアンダーワールドが掘り起こしたものだからスタンドエネルギー
どんなシーンか知らんけど
828マロン名無しさん:2009/03/09(月) 10:51:18 ID:???
億泰を戦闘面でキレさせて前線でバリバリ戦わせたらあっという間に話が終わってしまう
日常が舞台の四部じゃガオンは凶悪&危険すぎな能力だしな
829マロン名無しさん:2009/03/09(月) 14:11:01 ID:???
本体とスタンドでバランスが取れてるわけか
830マロン名無しさん:2009/03/09(月) 14:55:51 ID:???
まー確かに動物のスタンド使いは皆人間が持ったら恐ろしい事になりそうなの
ばっかりだしなぁ

亀以外は
831マロン名無しさん:2009/03/09(月) 16:59:00 ID:???
っていうかむしろ動物の方が人間より基本スペック高い。鳥とか猿とか犬とか。

亀以外は
832マロン名無しさん:2009/03/09(月) 20:08:05 ID:???
第三部のちょっとした疑問

ダービー兄と承太郎がポーカー対決

承太郎のブラフ(煙草火つけ、ジュース取り寄せ)

ダービー兄(あれ、なんかデジャヴュが。
そうだ、DIO様のスタンド能力・・・・・・ん?よく考えたら承太郎のスタンドって
タイプがザ・ワールドに似てね?
ハッ!
似たタイプの『スタンド』!?)

承太郎「コールかドロップか決めろや」

ダービー兄(やばいマジやばい。こいつも時止めできるのかよォォォ)

こうなってもおかしくない
ダービー兄は洞察力とか優れてるだろうし
833マロン名無しさん:2009/03/09(月) 20:09:50 ID:???
なにが疑問なんだ?
834マロン名無しさん:2009/03/09(月) 20:21:03 ID:???
疑問がないのが疑問…それが832レクイエム…
835マロン名無しさん:2009/03/09(月) 20:22:06 ID:???
内心こう思っても  じゃないの?
836マロン名無しさん:2009/03/09(月) 20:36:36 ID:???
>>827
いやアレたしか警察官だか警備員だかからジョリーンがガメて来たペン
SFの糸に乗せて発射してるからスタンドエネルギー篭ってた可能性はあるが
837マロン名無しさん:2009/03/09(月) 21:56:22 ID:???
ピストルズが蹴っ飛ばした弾丸と似たようなもんだな
838マロン名無しさん:2009/03/09(月) 23:00:53 ID:???
>>836
違う。あれは明らかにアンダーワールドの掘り起こした乗客が持ってたペン
確かに徐倫がペン盗むシーンと言えばロッコバロッコから盗んだ場面が印象深いけど
839マロン名無しさん:2009/03/09(月) 23:11:05 ID:???
それよりはアンダーワールド実体化説のがマシだろう
840マロン名無しさん:2009/03/09(月) 23:44:16 ID:???
アンダーワールドの能力で過去の記録再現してるわけでな

その記録はエメラルドスプラッシュやマジシャンズの炎、皇帝の弾丸
と同じようなもん

つまりスタンドに効かない方がおかしい

>>836
プッチ「おい大丈夫か?奴は鍛えられている とっさに乗客のペン盗むぐらいする」
という台詞あるので 警察のとは違います
841マロン名無しさん:2009/03/10(火) 00:19:16 ID:???
警官から取ったのは無線のほうだな
あと徐倫は俺の心も盗んでいきました
842マロン名無しさん:2009/03/10(火) 00:20:43 ID:???
>>841
イカれたのか?
843マロン名無しさん:2009/03/10(火) 00:25:02 ID:???
流石俺のお義父様
変人の>>841にぴったりな突っ込みをなさる
844マロン名無しさん:2009/03/10(火) 01:03:38 ID:???
飛行機の中で壁ぶん殴って下世界にぶつけて足止めしてたじゃん
845マロン名無しさん:2009/03/10(火) 01:58:58 ID:???
う、うんそうだね(だからなんだ?)
846マロン名無しさん:2009/03/10(火) 02:25:43 ID:???
>>832を見て何でダービーほどの男が承太郎のブラフに掛かったのか納得できた。
847マロン名無しさん:2009/03/10(火) 08:33:13 ID:???
自演っすか
848マロン名無しさん:2009/03/10(火) 15:16:27 ID:???
いや全然。
849マロン名無しさん:2009/03/10(火) 19:16:15 ID:???
荒木はそこまで考えてなかったと思うが、
二重のブラフにはなるな
850マロン名無しさん:2009/03/10(火) 19:33:04 ID:???
スタプラは相手の記憶を消すスタンドだとか時を消し飛ばすスタンドだという勘違いはなしなのか
851マロン名無しさん:2009/03/10(火) 22:56:46 ID:???
漫画の流れとして勘違いとかおかしいだろ
超早い、としか
852マロン名無しさん:2009/03/11(水) 00:29:35 ID:???
>>850
3部はシンプルなスタンドが多いし
超精密で超早いパワー型スタンドって聞いてたらそんな勘違いしないだろ
853マロン名無しさん:2009/03/11(水) 00:48:31 ID:???
スタープラチナ・キング・クリムゾン!俺以外の時は消し飛ぶ!

てか。
854マロン名無しさん:2009/03/11(水) 03:29:45 ID:???
プッチが死んだ後の世界はなんで一巡後って言われるの?
プッチのしたことはなかったことになったから逆戻しじゃないの?
855マロン名無しさん:2009/03/11(水) 07:18:35 ID:???
一巡後って言った方が簡単だし分かりやすいから
856マロン名無しさん:2009/03/11(水) 07:19:24 ID:???
アホが湧いたな
どう考えても一巡だろうが
一度前の世界で経験してるから無意識に覚悟が決まるんだろ
逆戻しなら今までと何ら変わらない

ちっとは頭使えよ、チンカス野郎だなお前
ゆとりか?
857マロン名無しさん:2009/03/11(水) 07:49:51 ID:???
疑問スレにゆとりが沸くのは宿命だ。覚悟を決めろ
858マロン名無しさん:2009/03/11(水) 08:01:42 ID:???
『疑問には答える』『ゆとりの相手をする』
“両方”やらなくっちゃあならないのが“疑問スレ住人”の辛いところだな
覚悟はいいか?オレはできてる
859マロン名無しさん:2009/03/11(水) 08:27:12 ID:???
>>856
どう考えてもプッチが死んだ後は『二巡後』な訳なんだが・・・。
860マロン名無しさん:2009/03/11(水) 08:43:28 ID:???
>>859
すまん。どう考えたんだ?
861マロン名無しさん:2009/03/11(水) 09:49:58 ID:???
承太郎たちと戦いながらMIH発動
 ↓
新世界に到達
 ↓
エンポリオを殺そうと再度MIH発動
 ↓
プッチ死亡後、もう一回新世界到達。


一巡+一巡=二巡
862マロン名無しさん:2009/03/11(水) 10:04:38 ID:???
実は天国に到達した時は完全に一巡してないんだけどね
途中で止めてるし
863マロン名無しさん:2009/03/11(水) 10:09:30 ID:???
加速開始から一巡じゃなくて宇宙開始から終了までを指して言うことが多いから
それぐらいは各自で読み分けてると思うけど
864マロン名無しさん:2009/03/11(水) 10:13:43 ID:???
>>861
プッチ死亡後は一巡と言えない気がする

一巡した=未来を体験した結果先のことがわかる
だろ?
アイリンは未来のこと分かってないからさ

何て言えば良いか分からんが...めちゃくちゃになったというのが正解じゃない?
865マロン名無しさん:2009/03/11(水) 10:15:25 ID:???
>>856
いや、プッチがエンポリオに殺されそうなとき私のしたことがなかったことになってしまう、覚悟がなくなるみたいな事言ってたからさ。
ほとんど一巡後のところから、なかったことになるのだから今度は逆回転で戻るんじゃないのと思った。
だから誰も覚悟なんてしてないしましてや二巡後なんて言わないと思う。
866マロン名無しさん:2009/03/11(水) 11:12:58 ID:???
宇宙が元に戻ったとしても中の人からしたら一巡後ではなくても
読者からしたら一巡の後の世界なんだから別に何と言おうがいいと思う
867マロン名無しさん:2009/03/11(水) 11:49:25 ID:???
逆回転とか意味不明なんだが。時間が戻るのか?
誰の能力で?

メイドインヘブンってのは時間を加速させるスタンド。
それにより、いちど数十億年がたって宇宙が終焉し、再び
あたらしいビックバンが起こって宇宙がはじまり、さらに
また数十から百数十億年ぐらい経って地球に似た星が生まれる。
これは宇宙というのは常に同じようなことが繰り返されるという
プッチ理論による。

そして二周目の宇宙で再びプッチ本人が例の場所に行くことができれば、
三周目以降もずっと似たようなことが起こる。運命が固定され、人類には
魂に刻まれたできごとが事前にわかるようになるという不思議現象が起こる。
これがプッチの言うところの天国。

ところが、二度目、つまり一巡後の宇宙でプッチが途中退場したため、
二度目の宇宙一巡は起こらず、三周目以降の宇宙は
プッチのいない宇宙となることになった。
当然歴史も変わり、プッチがしてきたことがなかったことになる。

どうもいったん宇宙が終わって再び新しい宇宙がはじまっているという部分を
理解していないのではないか。
868マロン名無しさん:2009/03/11(水) 12:30:50 ID:???
ストーンオーシャン未読なんスけど、読んでも理解できそうに無いことを理解しました^^;
869マロン名無しさん:2009/03/11(水) 12:48:56 ID:???
スタンドで固定されているものが本体の死によって能力解除されて元に戻るってのは別に珍しくないと思うけど
一巡はケープカナベラル以前まではMIHの力で固定されてるのも事実だし
870マロン名無しさん:2009/03/11(水) 12:51:27 ID:???
固定されてたらプッチが途中で死ぬはずがない。
871マロン名無しさん:2009/03/11(水) 13:11:19 ID:???
>>870
一巡の真の完成までは決定した未来をプッチだけは動かせる
だから敗れた
872マロン名無しさん:2009/03/11(水) 13:16:56 ID:???
>>869
メイドインヘブンは時間を加速するスタンドであって
何かを固定するスタンドではない。
だいたい元に戻るって何が?主語がないし意味不明。
873マロン名無しさん:2009/03/11(水) 13:31:58 ID:???
加速の結果として未来が固定されてるじゃん
874マロン名無しさん:2009/03/11(水) 14:35:11 ID:???
>>872
傍観者だからどっちが正しくてもいいけど
「スタンドで固定されているものが」←主語
「元に戻る」←述語

学校の勉強からやりはじめた方がいいな
875マロン名無しさん:2009/03/11(水) 15:08:58 ID:???
もうさ、荒木に聞けよ
876マロン名無しさん:2009/03/11(水) 17:20:41 ID:???
>>875が荒木に聞いてきてくれるらしいぞ
877マロン名無しさん:2009/03/11(水) 19:46:48 ID:???
ボスはコンドームの存在を知らなかったの?
878マロン名無しさん:2009/03/11(水) 19:52:24 ID:???
荒木からの隠れたメッセージさ。
避妊がいかに大事かって。
879マロン名無しさん:2009/03/11(水) 19:53:22 ID:hNAhElO8
ウェカピポってスタンド使いじゃないから、DIOの恐竜とか大統領の
スタンド、マジェントの20世紀少年とか見えてないんだよね?
880マロン名無しさん:2009/03/11(水) 19:56:48 ID:???
7部ってスタンドはスタンド使いにしか見えないって設定あったっけ?
881マロン名無しさん:2009/03/11(水) 20:17:15 ID:???
ルーシーはブラックモアの仮面が見えなかったけど、
後はわからん。
サンドマンのは見えないだろう
882マロン名無しさん:2009/03/11(水) 20:18:02 ID:???
うっ中はマズいな・・・
ここは一旦腰を引くのだ・・・
ここで引くのは敗北ではない・・・
883マロン名無しさん:2009/03/11(水) 21:08:31 ID:???
スタンド使いの才能さえあればスタンド使いでもなくても見えるぞ>SBR

ブラックモアがルーシーに言った台詞は
この仮面見えるか?見えないなら遺体手に入れてもお前はスタンド使いになれない

だ(何回目だろう疑問スレでこれ書くの...)

だからジャイロはスタンド手放してるが現在見えてる
後、ウェカピポも見えてるだろうな
884マロン名無しさん:2009/03/11(水) 21:18:20 ID:???
ウェカピポは今月号までグレーだったが
今月号で明らかにD4Cに立ち向かっているので、「見えてません」は通じなくなった。
885マロン名無しさん:2009/03/11(水) 21:58:02 ID:???
鉄球も波紋もスタンドに近づくための『技術』だってSBR10巻で言ってたじゃん
黄金の回転じゃなくともレッキングボールは十分な『技術』だ、とするなら
それに近づいて「見えるようにはなる」ってのも、あんまり不自然だと思えないが
886マロン名無しさん:2009/03/12(木) 05:31:03 ID:???
プラチナ
ダイヤモンド



どんどん劣化していくのはなんでだ
887マロン名無しさん:2009/03/12(木) 07:30:53 ID:???
たまたまだろ
金は黄金の精神とか父親譲りの金髪とひっかけたんじゃね
888マロン名無しさん:2009/03/12(木) 08:10:14 ID:???
結局4部のミキタカって何だったの?本物の宇宙人?
Wikiにものって無いなんておまえらオレに何か隠してる?
889マロン名無しさん:2009/03/12(木) 08:11:39 ID:???
ミキタカの正体は実は…
おっと誰か来たようだ
890マロン名無しさん:2009/03/12(木) 08:17:54 ID:???
17巻111Pでジャイロが「大統領・・・!?
891マロン名無しさん:2009/03/12(木) 08:20:07 ID:???
」って言ってるけど、そういやジャイロって大統領の顔知らなかったっけ?
アクセルROの時もなんか大統領が奪い去ってから気づいたみたいな顔してるし

途中送信ごめん
892マロン名無しさん:2009/03/12(木) 08:30:32 ID:???
綺麗なカーズ
893マロン名無しさん:2009/03/12(木) 10:34:10 ID:???
青年時代のディアボロって、何を考えて行動していたの?
894マロン名無しさん:2009/03/12(木) 10:50:00 ID:???
考えていない若気の至り
895マロン名無しさん:2009/03/12(木) 12:17:40 ID:???
ディアボロみたいな引きこもりにマフィアのボスが務まるもんなの?
忠誠を誓う部下が一人でもいるの?
他のマフィアのボスとの会談の時はどうしてるの?
896マロン名無しさん:2009/03/12(木) 12:23:40 ID:???
カーズって、長い時が過ぎて地球が滅んだら
いずれは本編と同じ運命を辿っていたと思うんだけど
そこまでは考えないもんなのかな
897マロン名無しさん:2009/03/12(木) 12:38:13 ID:???
カーズなら準備さえしてれば適当な星に移住して
新しく生態系を作るぐらい出来そうだが
898マロン名無しさん:2009/03/12(木) 12:46:55 ID:???
ジョセフ達が命懸けで究極生物に挑む事に意味がある
いずれ地球が滅ぶとか、どうでもいいのだよ
899マロン名無しさん:2009/03/12(木) 14:15:19 ID:???
チャリオッツ・レクイエムについて

「精神を別の肉体と入れ替える能力とはつまりッ!
 この世の生き物が「別のモノ」に入れ替わって行く能力なんだッ!」

「つまり」の部分が良くわからないんだけど、
何で精神が入れ替わると肉体が変化するの?
900マロン名無しさん:2009/03/12(木) 14:22:52 ID:GwC+Z0lH
>>895
つ ドッピオ
901マロン名無しさん:2009/03/12(木) 15:16:07 ID:???
チャリオッツレクイエムの精神入れ替え能力は、まあ、多分あれだ
作者が女キャラ(トリッシュ)のガンアクション描いてみたかったんだよ
902マロン名無しさん:2009/03/12(木) 15:18:16 ID:???
入れ物に別の形のものを無理やり入れたら変形しちゃいますよってことだろ
903マロン名無しさん:2009/03/12(木) 17:54:22 ID:???
人の形(体や性格、魂等を含める)は人の精神によるものだから精神が入れ替わったらその体とかも変化するって思ってた
904マロン名無しさん:2009/03/12(木) 18:02:49 ID:???
>>895
とりあえず会議とかに出る時は代理立てておけば問題ない

ちなみに忠誠誓ってる部下はペリーコロさんとドッピオがいる
親衛隊のホモ組もお互いがボスより重要な存在というだけでボスのこともまた尊敬しているだろう
後、カルネもボスのために命捨ててるし
905マロン名無しさん:2009/03/12(木) 18:16:21 ID:???
>>895
ディアボロは恐怖で支配するタイプでもあるからな。
輪切りのソルベとか、誰がボスかわからない状態であんなものを送りつけられたら従わざるをえない
906マロン名無しさん:2009/03/12(木) 18:23:32 ID:???
顔も名前も能力も隠してるのにどうやって忠誠を誓う部下を集めたんだろう
ドッピオは、地位を築き上げたあとのカムフラージュにはなるけど地位をあげるには不向きだと思う
907マロン名無しさん:2009/03/12(木) 18:55:45 ID:???
最初は顔出しで部下を集め、組織が大きくなってきたところで自分を知るものを全て消していった。
ディアボロ、すてきななまえなのに
908マロン名無しさん:2009/03/12(木) 18:55:54 ID:???
もしかすると、元々ペリーコロさんがボスで、ディアボロは乗っ取っただけとか。
909マロン名無しさん:2009/03/12(木) 19:03:53 ID:???
それじゃ忠義立てる理由が分からん
910マロン名無しさん:2009/03/12(木) 20:24:49 ID:???
悪魔ちゃんなんて名前つける神父、どういう神経してるんだ
911マロン名無しさん:2009/03/12(木) 21:26:10 ID:???
母親を監禁したのは何故なんだろう

住民を虐殺したのは、その所業がバレたから?
912マロン名無しさん:2009/03/12(木) 21:26:41 ID:???
>>910
あらかじめ縁起の悪そうな名前をつけて厄除けにするという風習
913マロン名無しさん:2009/03/12(木) 21:41:13 ID:???
>>911
これが尾田なら一巻使って語られるであろう幼い頃のディアボロの葛藤のあらわれとか。
914マロン名無しさん:2009/03/12(木) 23:10:14 ID:???
ディアボロに回想なんていらないぜ
悪役は悪役で良いんだ
915マロン名無しさん:2009/03/13(金) 00:10:05 ID:???
ディアボロの正体は誰も知らないんだし、
実はあの数日のボス交替劇も一般構成員なんかは全然知らない事件なんじゃないのかな?

今まで謎だったボスが実は15歳だった!? ってなるだけかも。
916マロン名無しさん:2009/03/13(金) 00:59:03 ID:???
ただ、麻薬は扱わなくなったし、暗殺チームが全滅したからなあ…。
917マロン名無しさん:2009/03/13(金) 01:14:38 ID:???
暗殺チームより護衛チームのほうが暗殺に向いてそうだ
918マロン名無しさん:2009/03/13(金) 01:14:43 ID:???
ボスったって末端の構成員1人1人まで自分に直接忠誠を誓わせる必要はないので
近所のチンピラ共を束ねてるリーダー、それを複数面倒見てる地元の顔役、
それらを複数…と上層の有力者数人を押さえられればそれで組織を掌握できたことになる
有力者の後継者の中からめぼしい奴を支配して、その後有力者を始末して後釜に据えれば
自分は隠れたままボスってポジションを獲得できる可能性はある

ただその場合シチリアマフィアやラストシーンみたいな儀式はできなさそうだから
対外的には有力者数人によるグループ組織と思われてたりはするだろうな
919マロン名無しさん:2009/03/13(金) 01:20:09 ID:???
>>917
どうみてもクラッシュが一番暗殺に向いてるという
920マロン名無しさん:2009/03/13(金) 01:57:30 ID:???
そんなクラッシュもチャリオッツには簡単に切られるという
921マロン名無しさん:2009/03/13(金) 02:13:58 ID:???
ダークブルームーン
ゲブ神
アクアネックレス
クラッシュ

水中戦で最強なのってどれ?
922マロン名無しさん:2009/03/13(金) 05:03:18 ID:???
>>920
何を根拠にそうなる。奇襲してなんぼだぞ、クラッシュは
923マロン名無しさん:2009/03/13(金) 07:39:40 ID:???
>>921
本体が水中にいられるやつじゃね?
924マロン名無しさん:2009/03/13(金) 08:26:25 ID:???
タイマンならばルールが重要になるな
どういう条件で始めるかで結果も変わってきそうだ
しかしこうして並べてみると水に混じるってのはマジで恐ろしいな
攻撃を本体に絞れば人一人殺るには十分すぎる
925マロン名無しさん:2009/03/13(金) 08:43:22 ID:???
>>907
安宿経営してないで早く自首してくださいよ、ってグリマーさんが
926マロン名無しさん:2009/03/13(金) 13:09:08 ID:???
ピストルズで対戦車ロケット弾やグレネード弾を操る事はできますか?
927マロン名無しさん:2009/03/13(金) 13:17:53 ID:???
>>922
ナランチャにも見切られたクラッシュを、クラッシュより移動能力が優れているハングドマンを切ったチャリオッツが切れないわけ無いだろ。
928マロン名無しさん:2009/03/13(金) 13:29:59 ID:???
仗助かジョルノがいなけりゃ、喉笛かっきりなんて致命傷だろ…
ハングは軌道操作して切ったから、比較対照として適切ではないな
929マロン名無しさん:2009/03/13(金) 13:36:01 ID:???
イタリア人は舌から血を流した少年が
歩いていても驚かないものなのですか
イタリアでは日常茶飯事?
930マロン名無しさん:2009/03/13(金) 16:08:54 ID:???
>>929
通行人「ミートソースかと思った」
931マロン名無しさん:2009/03/13(金) 16:31:59 ID:???
イタリア人はつねに女口説いてるから、よく舌噛むんだぜ
これ豆知識な
932マロン名無しさん:2009/03/13(金) 17:34:33 ID:???
ホル・ホースが負けたのは鼻の穴に指突っ込んだ後くすぐらなかったから?
933マロン名無しさん:2009/03/13(金) 17:59:08 ID:???
指つめて糞喰わなかったからです
934マロン名無しさん:2009/03/13(金) 18:10:44 ID:???
>>914
お前…1部でアル中親父にDV食らってたディオの立場は…
935マロン名無しさん:2009/03/13(金) 20:34:42 ID:???
ああそんなのあったね
936マロン名無しさん:2009/03/13(金) 20:52:54 ID:???
DIO様は悪役というだけでなく長期にわたる因縁なキャラだからしょうがない
937マロン名無しさん:2009/03/13(金) 21:08:38 ID:???
3部のDIO様にそんな過去は微塵も感じられないぜ
938マロン名無しさん:2009/03/13(金) 21:30:03 ID:???
何でブチャラティチームのことを
『護衛チーム』
とよぶのですか
とくに腐女子
939マロン名無しさん:2009/03/13(金) 21:36:14 ID:???
腐のことよく知ってるとはお前もそっちの世界の人間か?
まぁいいが

単純にトリッシュ護衛してるからだろ
940マロン名無しさん:2009/03/13(金) 21:47:03 ID:kaxDCTpD
最強クラスと準最強クラスのスタンドを全部教えて
941マロン名無しさん:2009/03/13(金) 22:03:18 ID:???
どうしても個人の考えが入って決められないから自分で決めろ
942マロン名無しさん:2009/03/13(金) 22:13:11 ID:3wcxko2a
>>938
ローリングストーンのときみたく勝手に仕事してるけど
もともとブチャのチームの仕事は組織関連の要人警護。
ポルポはスタンド使いを集めて仕切っていて
それが護衛チームと暗殺チームに分けられていた

腐女子とかじゃなくてちゃんと読んでればわかるはずだが
943マロン名無しさん:2009/03/13(金) 22:27:16 ID:???
いやブチャチームが護衛かどうかは分かってないよ
普通に地区管理するチームだと思うが
944マロン名無しさん:2009/03/13(金) 22:32:44 ID:???
ブチャラティチームはネアポリス地区担当なんじゃないの?
ジョルノに対してしている仕事説明からは要人警護とか思えないし。

ポルポの直下じゃなくてもスタンドつかいいるし。
マリオとか
945マロン名無しさん:2009/03/13(金) 22:38:54 ID:???
そもそもトリッシュ守るというのは
重大な任務(要人護衛なんかよりはるかに)
なんだから普通の護衛チームには任せないだろう

ボスが信頼している幹部が信頼しているチームに。
なら分かるが
946マロン名無しさん:2009/03/13(金) 22:45:18 ID:???
ルカってスタンド使いじゃないの?
947マロン名無しさん:2009/03/13(金) 22:53:10 ID:???
つまりだ
ブチャラティチームと護衛チームは別物だけど「単純にトリッシュ護衛してるからブチャラティチームって護衛チームなんだわ。要人警護とかしてるんだわ」と妄想した腐女子が「護衛チーム」という呼称を広めた腐の連鎖といったところか・・
948マロン名無しさん:2009/03/13(金) 22:59:24 ID:3wcxko2a
>>945
トリッシュはポルポが預かるはずだった
だが命令が行く直前に死んでしまった
とペリーコロさんが説明している
ペリーコロさんは六億を受け取ってから
ブチャラティを幹部として認めトリッシュを任せた

トリッシュは組織を裏切った暗殺チームから狙われていたから
護衛は信用に足りるだけでなくスタンド使いでなければならなかったんだよ

>>945
描写はないけどたぶん違う
949マロン名無しさん:2009/03/13(金) 23:58:44 ID:???
>>947
いや腐は全然関係ない
腐じゃなくても護衛チームという奴はいるからな

ていうかなんで腐云々言い出してるんだお前...
やっぱお前も腐の世界行ってるだろ
950マロン名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:38 ID:???
>>932
一応、頭グリグリをくすぐったと解釈できる。
が、負けた原因はトト神に描かれた時計を自分の時計と勘違いした為。
時計台の時計とかみてやってたらかってたんじゃない?
951マロン名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:28 ID:???
腐っていうか同人な
ジョジョの同人はほとんどゲイものだが
952マロン名無しさん:2009/03/14(土) 00:32:09 ID:ZtRG/1OH
まあ五部がもともとゲイだらけだもんな。
男の汗舐めなれてるやつとか
15歳の男の子に自分の尿飲ませようとするやつとか

ボス親衛隊とかも全員ゲイっぽいしな
953マロン名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:42 ID:???
腐女子はこのように集団でスレを乗っ取ろうとします
気を付けましょう
954マロン名無しさん:2009/03/14(土) 01:03:38 ID:???
暗チとか護衛チームとか言っちゃうやつは正直
955マロン名無しさん:2009/03/14(土) 01:07:18 ID:???
ちょっと思ったんだけど、カーズはスタンド能力は無いけど究極生物になったならスタンド見えるかね?
956マロン名無しさん:2009/03/14(土) 01:08:28 ID:???
腐も嫌腐も大差ないと思うがな
正直お前ら両方まとめてどっかいけ。と思う
>>955
無理じゃないか流石に
957マロン名無しさん:2009/03/14(土) 01:15:50 ID:???
かーズは荒木のスタンドだよ
958マロン名無しさん:2009/03/14(土) 02:09:04 ID:???
>>955
肉体は究極になっても、精神は究極になったわけじゃないから見えないと思われ
959マロン名無しさん:2009/03/14(土) 04:01:57 ID:???
・「そして実際彼女を隠して良かったんじゃ……わしが『トリッシュ』を保護した直後で
  何者かが入れ違いで『トリッシュ』を探している事がわかった
  『トリッシュ』をら致しようとしてな 2日前のでき事じゃ……」
・「護衛の期間は?」
 「一週間!もっと短いかもしれん………ボスはその裏切り者を今…探している…
  見つけて始末するまでだ……」

カプリ島の便所でトリッシュをブチャに引き渡した時点で
暗殺チームはボスの追っ手から2日間逃げ切ってる事になる。

・「組織の裏切り者じゃよ………何人いるかはわからない…」
・「『敵はスタンド使い』!うむ…そう考えていいじゃろうな……
  ボスが『ポルポ』に命令する時は それに関する事のみだったからね…」

ボスやペリーコロは、この時点で裏切り者が誰かまでは分かっていない。
恐らくスタンド使いだろうという事だけ。
ボス側としては捜索隊(親衛隊?)だけで裏切り者を見つけ始末できると思ってたようだが
まったく見つからなかった、もしくは探索隊がやられてしまった。
こりゃあ裏切り者を始末するのがやっかいそうだってのと、スタンド使いらしいということから
トリッシュを奪われるとマズイってことで、ポルポにトリッシュ護衛の命令を下すと。
960マロン名無しさん:2009/03/14(土) 13:13:02 ID:???
正直ポルポに渡してトリッシュ守れるのか?あのスタンドと身体で

それ以前にスゲートリッシュに嫌われそうだけど
961マロン名無しさん:2009/03/14(土) 13:14:06 ID:???
やっぱり親衛隊はお察しだな
962マロン名無しさん:2009/03/14(土) 13:25:36 ID:???
親衛隊はポルナレフが片付けてたのかもしれない

あのボスが自分から出てくるなんてよっぽどの事態だしな
963マロン名無しさん:2009/03/14(土) 14:00:27 ID:???
サバスさんがトリッシュを口の中に隠すんだよ
964マロン名無しさん:2009/03/14(土) 14:48:11 ID:???
かなりスレチで申し訳ないんだが
デスノートとまったく同じ効果のスタンドがあれば最強だよね〜
965マロン名無しさん:2009/03/14(土) 15:18:51 ID:???
もしもボックスと同じ効果のスタンドがあれば最強だよね〜

・・・世界観の違う作品比較することに何の意味があるの?
966マロン名無しさん:2009/03/14(土) 16:22:03 ID:???
ゆとりなんだろ
察してやれ、頭悪いのに気づいてないだけなんだ
967マロン名無しさん:2009/03/14(土) 16:44:43 ID:???
>>964
はいはいGERで無効無効
968マロン名無しさん:2009/03/14(土) 17:02:01 ID:???
ブラックサバスは護衛しやすいんじゃないか
要は「ライターを点火したら」という条件を「トリッシュに迫ったら」にポルポが変えれば
後はポルポが寝てようと起きてようと自動で護衛してくれる
トリッシュには明るい所へ行くなと言っておけばいい
969マロン名無しさん:2009/03/14(土) 17:32:44 ID:???
え、ポルポの命令でブチャラティたちが動くものだと普通に思ってたんだけど
970マロン名無しさん:2009/03/14(土) 17:35:54 ID:???
普通にブチャラティに任せるだろw
971マロン名無しさん:2009/03/14(土) 18:53:43 ID:???
石の矢と同じように体内に取り込んで護衛すると思ってた。
というか、サバスに持ってこさせればボスも無理に正体を隠す必要もないし。
972マロン名無しさん:2009/03/14(土) 20:03:27 ID:???
護衛、というのは建前で、実際はボスの元まで「護送」するんだぞ
その間ボスの指令を受けて柔軟に動き、ボスに引き渡したらすぐに帰ることが期待されているんだぞ
自動スタンドに任せられるわけなかろう
973マロン名無しさん:2009/03/14(土) 20:06:05 ID:???
それは単に言い方の違いだ
974マロン名無しさん:2009/03/14(土) 20:26:47 ID:???
>>972
護送はともかく、直ぐに帰るってならボスがポルポに電話して「娘を受け取ったので解除しろ」って言えばいいと思うよ。
ポルポが解除したと嘘を付いても、エピタフで丸判りだし。
975マロン名無しさん:2009/03/16(月) 01:11:53 ID:???
虹村兄貴のバッドカンパニーは歩兵+戦車+アパッチ数機にグリーンベレーに地雷ありで
群体だから数体やられても本体にダメージ無し

ナランチャはミニチュア戦闘機一機でこれやられると死ぬ

この差は何?
976マロン名無しさん:2009/03/16(月) 01:19:18 ID:???
>>974
電話の相手が本当にボスかどうかの確認はどうするんだぜ?
977マロン名無しさん:2009/03/16(月) 01:46:51 ID:???
>>975
エアロスミスの方が性能よくね?
978マロン名無しさん:2009/03/16(月) 01:58:05 ID:???
疑問なんですが
第一部単行本4巻のタルカス戦でツェペリさんの波紋によりジョナサンがパワーうpして上半身裸になり
その後鋼鉄の首輪引きちぎって、タルカスの拳を切り裂くシーン(P150-154)で
ジョナサンの裸になった背中が丸々見えますが、何故かジョースターの血統を表す星型のアザが肩の辺りにありません!これはどういうことなのでしょうか!
あの星型のアザは第三部の後付けだから当時の荒木は考えていなかったなどというマジレスは無しの方向で
合理的に解決させてくださいお願いします
979マロン名無しさん:2009/03/16(月) 02:03:37 ID:???
>>978
激しい戦いで全身アザまみれだったので、肌がアザと同じ色になっていました
980マロン名無しさん:2009/03/16(月) 02:51:59 ID:???
ジョナサンはあの星型が恥ずかしかったのでクリームやらなんやら塗ってごまかしていたのです
981マロン名無しさん:2009/03/16(月) 08:40:41 ID:???
>>978
実はディオとの決戦中に出来たアザなんだよ。描写は無いけど。
で、ジョナサンの肉体はその激闘の記憶を遺伝子にまで刻み付けてしまい、
それがエリナさんに宿ったお子さん以後受け継がれていくこととなる。
いわばディオとの宿命と因縁の象徴。

別に荒木センセが忘れてたわけではなく、単にあの段階ではまだ無かっただけ。
オレはそう納得している。
982マロン名無しさん:2009/03/16(月) 13:12:04 ID:r0ozrSIb
ジョルノって確かベイビィフェイスで血液調べたときAじゃなかったか?さっき56巻のプロフィール見たらABだったんだがどっちなんだ
983マロン名無しさん:2009/03/16(月) 15:47:48 ID:???
>>981
あの時点ではなかった設定をどうして忘れれるんだよwwww

>>982
ジョルノの血液なんか調べてたっけ?
列車では負傷してないし、ベイビィフェイスと戦った場所にはメローネ行ってないけど
984マロン名無しさん:2009/03/16(月) 16:38:31 ID:???
ジョルノのは調べてないぞ
調べた血液はブチャラティのだ
985マロン名無しさん:2009/03/17(火) 09:59:00 ID:???
星型の痣なら二部ジョセフにも見当たらなかったような
986マロン名無しさん:2009/03/17(火) 14:36:28 ID:???
ヴァニラアイスだったらマジェントマジェントに
勝てると思うんだけどどうかな
987マロン名無しさん:2009/03/17(火) 14:53:53 ID:???
マジェントはダメージ無効の能力だから削れないだろ
988マロン名無しさん:2009/03/17(火) 15:02:11 ID:???
皇帝はダブルアクションなのかシングルアクションなのか
989マロン名無しさん:2009/03/17(火) 18:05:43 ID:VectgSoo
そろそろ誰か新スレ(ry
990マロン名無しさん:2009/03/17(火) 20:24:00 ID:???
991マロン名無しさん:2009/03/17(火) 20:53:30 ID:???
ありがと
992マロン名無しさん:2009/03/17(火) 21:09:41 ID:???
ギリギリ疑問ですみません
5部でディアボロ倒したあとあっさりジョルノがボスになってたのは
どうしてですか?
ミスタとか裏切る時「実力からいって幹部は俺だな」とか言ってたのに
ジョルノの部下に回ったんですか?
993マロン名無しさん:2009/03/17(火) 21:20:35 ID:???
最終戦で自分に実力がないのが分かったからだろ
994マロン名無しさん:2009/03/17(火) 21:34:23 ID:???
裏切りシーンのあれはただの軽口だろ
995マロン名無しさん:2009/03/17(火) 22:00:52 ID:???
ボス倒した人がボス
996マロン名無しさん:2009/03/17(火) 22:08:48 ID:???
だから最後幹部になったんだろミスタは
997マロン名無しさん:2009/03/17(火) 22:11:27 ID:???
コロネとミスタじゃ格が違う
998マロン名無しさん:2009/03/17(火) 22:41:39 ID:???
ボスやりたいなんて思うのあのチームじゃジョルノぐらいだろ
ブチャラティなんて本当はリーダーすら嫌だったと思うぞ
999マロン名無しさん:2009/03/17(火) 23:23:24 ID:???
まあボスやるようなキャラでもないしな、ミスタ
幹部でのらりくらりやってるほうが似合う気がする
1000マロン名無しさん:2009/03/17(火) 23:28:39 ID:qiEWiI1T
1000なら8部の主人公は静ジョースター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。