アカギって完璧すぎるのに嫌われないよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
勝負以外興味ないから?
2長谷部タイ子:2008/09/01(月) 19:25:44 ID:???
導尿カテーテル2げと
3マロン名無しさん:2008/09/01(月) 19:31:12 ID:???
>>1どうでもいいし
4マロン名無しさん:2008/09/01(月) 20:39:51 ID:???
ゴリラダーンク
5マロン名無しさん:2008/09/01(月) 20:47:25 ID:???
ああああああああああああ
6マロン名無しさん:2008/09/01(月) 20:50:26 ID:???
>>1
人間として明らかに大事な物が欠けてるからな(本人も認めてる)
完璧じゃないだろうww
7マロン名無しさん:2008/09/01(月) 20:52:53 ID:???
全然完璧じゃねーぞ
わがままだし人間的に不完全すぎる

「ある一点が突き抜けてるキャラ」の典型じゃないか
8マロン名無しさん:2008/09/01(月) 21:00:13 ID:???
福本キャラで完璧に近いのは利根川だなw
9マロン名無しさん:2008/09/01(月) 21:09:19 ID:???
利根川も結局「管理はできても勝負はできぬ男」だからな
ケチだし、とんでもなく有利な状況で負けるし 口先と根性は凄い
10マロン名無しさん:2008/09/01(月) 21:12:57 ID:6L/Jnj2x
じゃ、赤松さん。
福本マンガには精神からもう安定してる人があまり居ない。
よって完璧な人もそうは居ない。
11マロン名無しさん:2008/09/01(月) 22:47:33 ID:H4OYixfX
天が居るじゃないか。
12マロン名無しさん:2008/09/01(月) 23:16:49 ID:???
完璧度合いなら銀王がトップじゃね?
13マロン名無しさん:2008/09/02(火) 00:22:54 ID:???
だってどんなに完璧なキャラだったとしてもあの顎と鼻じゃ全て台無しだろ‥‥。
どんな長所もあの顎と鼻で全て相殺される。
14マロン名無しさん:2008/09/02(火) 01:49:31 ID:???
銀にあってアカギに無いものって何だろな
15マロン名無しさん:2008/09/02(火) 07:12:00 ID:???
勝負以外で他人を支配しようとする欲求じゃないの
アカギって敵と恩人以外はどうでもよさそうだし
16マロン名無しさん:2008/09/02(火) 16:11:46 ID:???
>>13
あれは長所だろ。シルエットだけで誰かわかる
17マロン名無しさん:2008/09/02(火) 18:41:43 ID:MPjBT6Nz
アカギって、素人童貞ですよね?
18マロン名無しさん:2008/09/02(火) 18:54:52 ID:???
アカギは中学生のときに出来た子供に生活費を送っているという裏設定がある。
相手の女は出産時に死んだ。
19マロン名無しさん:2008/09/02(火) 19:05:56 ID:???
完全に基地外だろアカギは
20マロン名無しさん:2008/09/02(火) 20:14:03 ID:???
そして本人も自覚してる
21マロン名無しさん:2008/09/02(火) 20:18:12 ID:???
晩年はえらい慕われてるな
22マロン名無しさん:2008/09/02(火) 20:18:15 ID:2RNSFb2U
>>18
「うそだッ!」
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  



23マロン名無しさん:2008/09/02(火) 20:33:02 ID:???
>>18
その子供って、脱衣麻雀にでてきた娘のこと?
24マロン名無しさん:2008/09/02(火) 21:33:54 ID:???
しげ美か…
この名前、もうちょっと何とかしとほうがいいと思う
25マロン名無しさん:2008/09/02(火) 21:36:24 ID:???
その子供、今生きてたら50歳くらいじゃん
26マロン名無しさん:2008/09/02(火) 22:18:30 ID:???
しげ美心
27マロン名無しさん:2008/09/02(火) 22:56:22 ID:???
美心の美しさは完璧といっていいレベル。
28マロン名無しさん:2008/09/02(火) 23:22:41 ID:???
しげ美の娘が美心?
29マロン名無しさん:2008/09/02(火) 23:49:25 ID:???
ってことは、坂崎妻がしげ美?
30マロン名無しさん:2008/09/02(火) 23:53:25 ID:qTT/xdiz
>>23
kwsk
31マロン名無しさん:2008/09/03(水) 00:11:51 ID:???
福本漫画で完璧といったら零だろ。
勉強も運動もできて顔もよくピンチに強く仲間思い。
零に比べたらアカギなんて足元にも及ばんよ。
32マロン名無しさん:2008/09/03(水) 03:25:36 ID:???
俺は偏っている…!とかなんとか自分で言ってたじゃん
33マロン名無しさん:2008/09/03(水) 06:04:20 ID:???
零以上に賢い鬼太郎こそ完璧……!
34マロン名無しさん:2008/09/03(水) 09:22:27 ID:???
零はきれいなカイジ
35マロン名無しさん:2008/09/03(水) 10:48:30 ID:???
じゃあ完璧じゃないな
36マロン名無しさん:2008/09/03(水) 19:11:43 ID:Yt8oBX4X
実写版のアカギはむかつくけどな
37マロン名無しさん:2008/09/03(水) 19:13:00 ID:9p7xahl6
>>31
なんか零って学校で友だちとか
いなさそうなんだよなぁ…

>>34
カイジよりは頭いいんじゃねえの?
38マロン名無しさん:2008/09/03(水) 19:16:23 ID:???
優等生型の零とだめ人間のカイジだけど、
勝負師としてのタイプは似てるよね
カイジはかなり追い詰められないとその力を発揮しないけど、
極限状態なら零より上な気がする
39マロン名無しさん:2008/09/03(水) 19:20:35 ID:???
零もカイジも窮地で閃くタイプだけど、過程や解法が違うからなあ
カイジは直感・本能だけど、零は論理より
40マロン名無しさん:2008/09/03(水) 19:47:06 ID:???
強くて無敵の主人公ってのはよほど性格悪くないかぎり嫌われないもの
ケンシロウとかゴクウだって読者から好かれてるだろ。アカギもそれらといっしょ
41マロン名無しさん:2008/09/03(水) 19:47:16 ID:???
カイジも9割がたは思考・論理だよ
42マロン名無しさん:2008/09/03(水) 19:55:58 ID:OVRe2nu2
イケメンでクールで博打や喧嘩強いし、度胸あるからな。
男が憧れる物を多く持ってるから尊敬されるんだろう。
43マロン名無しさん:2008/09/03(水) 20:45:39 ID:???
謙虚っていうか、才能があることを自負しつつも
そうでない奴はそうでない奴なりの生き方があるってスタンスがいい。
しかし…イケメンなのかはわからん
44マロン名無しさん:2008/09/03(水) 21:17:19 ID:???
>>40
いや、無敵な完璧超人ってのは大抵アンチがわく
45マロン名無しさん:2008/09/03(水) 21:30:10 ID:???
ケンシロウも悟空も同程度の敵がいつもいるけど
46マロン名無しさん:2008/09/03(水) 21:50:40 ID:???
悟空は別に常に最強無敵ってわけじゃない
47マロン名無しさん:2008/09/03(水) 22:44:03 ID:???
悟空は強いけど全然万能人ではないし、作中最強でもない
48マロン名無しさん:2008/09/03(水) 22:48:39 ID:???
完璧なくせに謙虚な所がいいのかな
49マロン名無しさん:2008/09/03(水) 22:56:58 ID:???
>>47
アカギは最強(だよね?)だけど、その他の部分がアレなのは似たようなもん
50マロン名無しさん:2008/09/03(水) 23:10:22 ID:???
漫画内でマンセーされまくってるのに嫌われないのはめずらしいかもしれんね
51マロン名無しさん:2008/09/03(水) 23:15:15 ID:???
人間性については割とよく狂ってるだの何だの言われてないか
52マロン名無しさん:2008/09/04(木) 00:39:23 ID:???
憧れちゃうタイプの超人だからかな
53マロン名無しさん:2008/09/04(木) 01:24:12 ID:???
たしかに冷静に考えたら珍しいかもしれんね
でも全然叩く気にはなれないんだよな
54マロン名無しさん:2008/09/04(木) 01:31:40 ID:???
アカギはケンシロウや悟空よりも承太郎に近い気がする。
赤木もアンチはいるけどあまり表立って叩かれる事が少ないのは天のラストが
大きいんじゃないか?
アカギでどんなに無敵超人でマンセーされてても最終的には病気で自殺という
末路が決まってる訳だし。
55マロン名無しさん:2008/09/04(木) 01:34:37 ID:???
アカギによる自演スレはここですか?
56マロン名無しさん:2008/09/04(木) 01:37:00 ID:???
究極の器用貧乏だからじゃね?
57マロン名無しさん:2008/09/04(木) 01:49:31 ID:???
確かにそうだね
承太郎もどこか神話的なところがあるし

承太郎=赤木
仗助=天
康一=ひろゆき
58マロン名無しさん:2008/09/04(木) 02:40:34 ID:???
神話的?
59マロン名無しさん:2008/09/04(木) 03:56:35 ID:???
キャラはかっこいいけど、絵柄があれだからな。
アカギってかっこいいのか面白いのか時々わからなくなる。
シリアスなシーンで突然吹くこともあるし。
60マロン名無しさん:2008/09/04(木) 07:46:56 ID:???
福本自身の天然さが、福本キャラの天然さに繋がり
それがファンの心を掴む魅力の一つになってるのかもしれないな。
61マロン名無しさん:2008/09/04(木) 09:03:20 ID:???
ちょい悪な感じの主人公って結構好かれると思う
夜神月くらい極悪だとさすがにアンチも出てくるが
62マロン名無しさん:2008/09/04(木) 16:15:11 ID:???
描いてる人からも胡散臭いと思われていた
口だけの完璧型主人公がいたなあ・・・
まわりからもてはやされてるってだけの。
行動が伴ってて、なおかつ作者の描写が
うまいと嫌われないと思う。
63マロン名無しさん:2008/09/04(木) 19:40:09 ID:???
誰”?
64マロン名無しさん:2008/09/04(木) 22:03:41 ID:???
>>57を見て、じゃあDIOは誰だろうと考えたら鷲頭様になった
そしたらヴァニラは誰だろうとなったので考えてみたら鈴木になった

鷲頭麻雀はDIO・ヴァニラ・承太郎・ポルポルくんでお送りします
65マロン名無しさん:2008/09/04(木) 22:10:24 ID:???
おもしろーい
66マロン名無しさん:2008/09/04(木) 22:22:01 ID:???
ただ鷲巣様、DIOの圧倒的な強さはないよね
67マロン名無しさん:2008/09/04(木) 22:23:25 ID:???
特有の能力(金)に守られた吸血鬼ってところはあってるか
68マロン名無しさん:2008/09/04(木) 22:46:57 ID:???
DBなら悟空より悟飯だろ・・・jk
単体作中最強で所帯持ちで学者
69マロン名無しさん:2008/09/04(木) 23:13:16 ID:???
しいて言うなら、生き方としては悟空がもっとも近い
70マロン名無しさん:2008/09/04(木) 23:19:40 ID:???
悟飯みたいなのを完璧というのでは?文武両道で性格も(基本的に)優しいという
一つのことに秀でて、それにばっかかまけてる悟空の方が近いな。考え方も似てる
71マロン名無しさん:2008/09/04(木) 23:44:25 ID:???
アカギは性格以外は完璧

顔:よくわかんないけど多分イケメン
頭:天才
運:神域
戦闘力:ヤクザでも5人以上でかからないと勝ち目なし
人望:作中の主要人物ほとんどがアカギ信者

これでも嫌味さを感じないのはやっぱ福本絵の効果が大きいんじゃないか。
試しにムカつくキャラを脳内で福本絵に変換してみたら確実に高感度があがった。
72マロン名無しさん:2008/09/04(木) 23:57:52 ID:???
性格がわがままなのは赤木信者のひろゆきにもつっこまれてるし
別に正当化されてないからな
73マロン名無しさん:2008/09/05(金) 00:10:40 ID:???
通夜編の赤木は結構良い人じゃね
原田はボロクソ言われてたが
74マロン名無しさん:2008/09/05(金) 00:15:45 ID:???
あの葬式自体がちょっと無茶振りだと思うw
だが基本的におっさん赤木は他人に悪意を持って接する事が無いね
良い人ということも無いが
75マロン名無しさん:2008/09/05(金) 00:18:19 ID:???
通夜編でみんなのカウンセラーと化してたのは笑った
赤木を説得するのが目的なのに何故か悩みを打ち明けて赤木に励ましてもらって退却w
76マロン名無しさん:2008/09/05(金) 00:23:17 ID:???
>>71
> 試しにムカつくキャラを脳内で福本絵に変換してみたら確実に高感度があがった。

脳内でルフィを黒沢風にしてみたらすごい愛嬌のあるキャラになったw
77マロン名無しさん:2008/09/05(金) 00:27:50 ID:???
アカギの持つ信念の深さと、それを行動や生き方で見せてくれる点が
アカギの最強だけど好かれる理由の一つだと思う。
アカギの信念が「麻雀王になるんだ!」とか「ケンカでは誰にも負けねぇぞ!」みたいな
薄っぺらな(良く言えばわかりやすい)ものだったらこんな人気じゃなかっただろう。
78マロン名無しさん:2008/09/05(金) 00:34:08 ID:???
作中でのマンセーもむやみにされてるわけじゃなくて
それなりには説得力あるしね。
原田だけはよくわからんが…。何があったんだ
79マロン名無しさん:2008/09/05(金) 02:01:20 ID:???
>>78
でも通夜編の原田はある意味読者のツッコミを代弁してくれたキャラだったと
思うぜ。
「そもそも赤木がこんな通夜をやる事事態が不自然」とかな。
まあいきなり「もう一人の赤木が救いを求めてる!」とか言い出した時は何言ってんだ
こいつと思ったがw
80マロン名無しさん:2008/09/05(金) 06:25:41 ID:???
ウチっていうのを徹底してるから気持ちよい
偏っていることを自覚してるし、全然押し付けがましくない
素直に憧れるよ
81マロン名無しさん:2008/09/05(金) 07:13:12 ID:???
漫画読んでて主人公を一番好きになるって自分では珍しいんだけど、福本作品は別。
必ず主人公が一番好きになる。

カイジ以外ね。
82マロン名無しさん:2008/09/05(金) 07:21:18 ID:???
天・・・
83マロン名無しさん:2008/09/05(金) 17:47:23 ID:???
うまくいえないが・・・
なんというか、偏ってる人間なんだけど、アカギ自身は偏って無いんだよな・・・
84マロン名無しさん:2008/09/05(金) 23:52:27 ID:???
黙示録のカイジはいい奴じゃないか
85マロン名無しさん:2008/09/06(土) 00:06:08 ID:???
車のエンブレム
86マロン名無しさん:2008/09/06(土) 00:22:39 ID:???
しかし13の頃は「俺の同類なんざ存在しない。偽りの無頼死ね」とかブイブイ
やってたのに、19では「俺は根っこの所が愚かなんだ」とか言ってたよな。
一体6年の間に何があったんだろうか。
87マロン名無しさん:2008/09/06(土) 00:30:36 ID:???
>>86
思春期の6年間はぼーっとしてても成長するもんさ
ほら、中学時代の調子こいた自分に「ああああ」ってなる事あるだろ?
88マロン名無しさん:2008/09/06(土) 01:12:00 ID:???
>>86
そういう世間の腑抜け共への怒りみたいなのは13がピークだろ
色々仕事して19くらいまでで自分の方が変だって気付いたんだきっと
89マロン名無しさん:2008/09/06(土) 15:42:18 ID:???
そんな赤木も中学時代を思い出しジタジタしています
90マロン名無しさん:2008/09/06(土) 17:51:55 ID:???
常に危険事の突端にいるから…かな
だから何を言っても綺麗事にならないし、鼻に付かない
91マロン名無しさん:2008/09/07(日) 00:31:35 ID:???
>>89
アカギにも厨二病の時代があったという事だな‥‥。
いや、ある意味アカギは生涯厨二病を貫いたキャラとも言えるが。
92マロン名無しさん:2008/09/07(日) 07:31:42 ID:???
アカギはわざわざ過酷な生き方を選んでるから嫌われないんだろう
少女漫画によくありがちな成績優秀でスポーツ万能でモテモテっていうキャラが嫌われる
嫉妬というより胡散臭さかな
93マロン名無しさん:2008/09/07(日) 11:01:28 ID:???
自尊心が強いのに優越感が0だからね、この人。
94マロン名無しさん:2008/09/07(日) 22:41:02 ID:???
普通、作者の愛(マンセー)が強すぎるキャラは読者に嫌われやすいんだが…
その点でもアカギは異端だな
95マロン名無しさん:2008/09/07(日) 23:57:34 ID:???
まあどんなに超人でどんなに贔屓されてもしょせんはあの絵だからな‥‥。
96マロン名無しさん:2008/09/08(月) 01:02:00 ID:???
あの絵だからって別に見下すような感じで赤木を見た事は無いから
そこが大きいと見る考えがあまりわからない…
福本は独特な絵だけど漫画としてはそんなに目を覆うほど下手じゃないし(初期は別)
97マロン名無しさん:2008/09/08(月) 13:01:35 ID:???
>>71の逆の発想でアカギが一般的な絵だったら多少ムカつくキャラになっただろうか
98マロン名無しさん:2008/09/08(月) 13:06:03 ID:???
絵もそうだが台詞回しの独特さも大きい気がする
99マロン名無しさん:2008/09/08(月) 20:49:26 ID:IgYM9iKP
皆さんはこんな絵のアカギならアンチになるってことですか?

ttp://www58.tok2.com/home/ego/diary19.htm

ttp://asame4.web.infoseek.co.jp/hukumf47.jpg

私はなると思う。
100マロン名無しさん:2008/09/08(月) 21:14:42 ID:???
>>99
二番目見て変な声出ちまったんだが…

そういう絵ならそもそも手に取らないかもしれない
101マロン名無しさん:2008/09/08(月) 21:22:59 ID:???
もしかしてアカギで同人活動しようと思ったら美術1でもOK?
今まで絵を描いたことのない32才童貞でもコミケとかで活躍して奪われちゃうフラグか?ってくらいひでーな
102マロン名無しさん:2008/09/08(月) 21:48:06 ID:???
あんな絵柄だが不思議とかっこいい奴に思える
しかもヒール系・クール系の主人公にありがちなスカした感じを受けないんだよな
これはやっぱり絵のせいなのか?

どうでもいいが実力の伴う厨二病って恐ろしいな
103マロン名無しさん:2008/09/08(月) 22:13:54 ID:???
甲斐谷漫画の主人公は物凄くカッコつけてる印象をうける
渡久地とか言ってしまえばアカギのコピーなんだが、だいぶ印象違う
104マロン名無しさん:2008/09/09(火) 00:13:04 ID:???
アニメのアカギはともかく原作のアカギは結構人間味あるしスカした奴だという
印象はないな。
あと敵意がない相手には基本的におとなしいし。
猿作ってたし。
105マロン名無しさん:2008/09/09(火) 08:37:06 ID:???
>>103
そうか、オサレぶってないってのは大きいかもな
絵の上手い漫画家はどうしてもキャラにカッコつけさせてしまうのかもしれない
その点アカギは常に自然体って感じ
106マロン名無しさん:2008/09/09(火) 11:58:30 ID:???
>>99
こんな絵とかじゃなくそもそもそれはキャラ自体が違うだろw
そんなにカッコつけてるキャラじゃないし可愛いキャラでもない
107マロン名無しさん:2008/09/09(火) 18:50:26 ID:???
>>103
渡久地は設定やステータスはほぼアカギだけど性格は結構違うだろ
アカギと違って見た目も口調も典型的なDQNだし
108マロン名無しさん:2008/09/09(火) 20:00:12 ID:???
甲斐谷漫画の主人公って「俺TUEEEEEE」な所あるしな
109マロン名無しさん:2008/09/09(火) 22:37:26 ID:???
「いいじゃないか…三流で…!
 熱い三流なら上等よ…!」
はマンガ史上最高の名言だと思う
110マロン名無しさん:2008/09/10(水) 00:36:46 ID:???
>>109
しかしよく考えてみるとそれを言われたひろゆきは自分の事を二流とは自覚して
いても三流とまでは思ってなかったよな。
さりげに一段下げてる赤木は結構酷えw
111マロン名無しさん:2008/09/10(水) 00:45:40 ID:XQxBGxes
けど福本漫画の説教でこんな前向きな言葉も珍しいな。
112マロン名無しさん:2008/09/10(水) 00:55:12 ID:???
完璧だけど同時に真性の基地外だもんな
113マロン名無しさん:2008/09/10(水) 01:32:16 ID:???
クールなヒール役によくある俺って悪だろ?ってなアピールがないからじゃね
ナチュラルに基地外
114マロン名無しさん:2008/09/10(水) 05:32:37 ID:???
完璧だけど舞台の一応裏の世界だからな。
普通の人はそんなもん全く知らないし関係無いから。
アラブの王様が400億の自家用ジェット機買いましたっていうニュース見ても
世界が違いすぎてあまり羨ましいと思わないけど
成人祝いに車買ってもらったっていうボンボン大学生はすげえむかつく
115マロン名無しさん:2008/09/10(水) 12:03:05 ID:???
欲がないからなアカギ
聖人できちがいだ
116マロン名無しさん:2008/09/10(水) 15:25:43 ID:???
>>115
欲が無いというか金や権力に魅力を感じられないってだけだろ
スリルを味わうことに関しては異常なくらい貪欲
117マロン名無しさん:2008/09/10(水) 20:00:27 ID:???
物欲と精神的な欲は同レベルで語れないだろ
118マロン名無しさん:2008/09/10(水) 20:25:55 ID:???
ブラックジャックとゴルゴ13も万能で金に汚いのに嫌われない。3人の共通点
・顔が「イケ面」ではない
・冷静
あと何かある?
119マロン名無しさん:2008/09/10(水) 20:47:05 ID:???
>>114の例えに近いけど、手の届く範囲内の才能なら嫉妬や反感も有るかもしれないが、
天才の具合が桁違いで神の域だから、憧れるしかないじゃないか
120マロン名無しさん:2008/09/10(水) 22:24:34 ID:???
ヒル魔さんも桁違いの天才だけど彼には別に憧れない
121マロン名無しさん:2008/09/10(水) 22:24:35 ID:???
アカギは生き方がかっこよすぎます補正がかかって
だんだんイケ面に見えてくる
気がする
口元に色気があるし
122マロン名無しさん:2008/09/10(水) 22:27:03 ID:???
麻雀対決
アカギVSながもん
見てみたくね?
もちろんお互いイカサマ無しで
123マロン名無しさん:2008/09/10(水) 22:39:39 ID:???
チート無しならアカギが勝つよ
124マロン名無しさん:2008/09/11(木) 00:26:47 ID:???
>>121
福本乙。
125マロン名無しさん:2008/09/11(木) 04:34:15 ID:???
>>120
彼は高2病が色濃いから比較対象にならんでしょう
126マロン名無しさん:2008/09/11(木) 06:34:36 ID:???
>>122
イカサマあっても勝つのがアカギ
127マロン名無しさん:2008/09/11(木) 11:39:20 ID:???
モテ描写というか女気がないから嫌われないってのもあるかな?
128マロン名無しさん:2008/09/11(木) 17:34:30 ID:???
>>338
そんな法があるのか?
大学によって運用が違うのが現実だが、
退学届けを出して受理されれば中退、
授業料滞納などで一方的にやめさせられれば除籍ってのが一般的。
129マロン名無しさん:2008/09/11(木) 18:01:07 ID:???
誤爆?
130マロン名無しさん:2008/09/12(金) 00:41:53 ID:???
>>127
ああ、それはあるかもな。
女関係が出てくると一気に生々しくなるというか。それは麻雀漫画としては正解
なんだが、なにせ原作に出てきた女は煙草屋のおばちゃんだけだからな‥‥。
131マロン名無しさん:2008/09/12(金) 01:13:49 ID:???
アカギにモテ描写出たら白けるなー。そういう要素がアカギ自身に無いから
でも赤木なら若い姉ちゃん引き連れてても別に違和感も嫌悪感も無い気がする
132マロン名無しさん:2008/09/12(金) 01:20:16 ID:???
福本絵でどんなモテ描写が入っても嫌味にはならん気がするw
ってか銀金の森田とかそうだしなw
133マロン名無しさん:2008/09/12(金) 01:33:56 ID:???
手の届かない領域の才能
自己顕示欲とは無縁
揺るがない心、生き方
他人にどう見られるとかどう思われたいとか、そういう小ささとは無縁だもんなぁ

つうかアカギのここを直せばもっと嫌われない、って点が思い浮かば無い
134マロン名無しさん:2008/09/12(金) 09:28:58 ID:???
こういうタイプのキャラにありがちな不幸エピソードがないのが良いと思う
カワイソウな過去とかなんとかグダグダやられたら多分嫌いになってた
赤木の行動が赤木自身じゃなくなるというか
ホラこんなに可哀想なんだから仕方ないでしょ?みたいな
135マロン名無しさん:2008/09/12(金) 14:05:39 ID:???
福本漫画の主人公はあまり過去描写がないよな。
136マロン名無しさん:2008/09/12(金) 15:05:11 ID:???
物語の進行には不要だからな。知りたいけど
137マロン名無しさん:2008/09/12(金) 15:07:08 ID:???
アカギは一見クールイケメンだけど
雰囲気で引かれるタイプだろ
138マロン名無しさん:2008/09/12(金) 22:49:54 ID:???
アカギの凄いところは厨スペック+中二病気質なのにムカつかないこと
反則なくらい万能でも性格が憎めなくて許せてしまうってのはあるけど
馬鹿みたいに最強で性格が中二系クールなキャラは普通ムカつくはずなんだが
やっぱ絵と福本節の効果か
139マロン名無しさん:2008/09/13(土) 01:38:32 ID:???
アカギの中二気質はある意味天まで続くアカギのテーマつか物語の根幹にある
ものだからな。
中途半端な中二キャラはあれだが無意味ではないから。
>>136
涯、森田、アカギ、カイジ、零、黒沢は過去どころか家族の描写すら出てこないからなw
せいぜい森田とカイジの家族構成について軽く言及されてたくらいか。
140マロン名無しさん:2008/09/13(土) 01:39:55 ID:???
あんな性格なのに無理矢理キャラ作った感が無いからかな
自然体だから好感持てる。メチャクチャ言うけどそれに説得力が伴ってるというか
141マロン名無しさん:2008/09/13(土) 05:06:27 ID:???
テーマが麻雀ってのもあるかもな
バトルマンガで下手な頭脳戦やご都合展開を出されると、読者の目が既に肥えまくってることもあって
大抵「主人公SUGEEE」にならなずマンセーされてるのがうんざりするが
アカギの無法のドラ単騎とか鷲巣戦の異常な読みとかは掛け値なしにすごいと感じる
142マロン名無しさん:2008/09/13(土) 09:30:59 ID:0NmMVtCH
>>134
一応ある。本当に一応だが
一巻の表紙カバーに白髪は過去のストレスからっていう風に
書かれてました。
143マロン名無しさん:2008/09/13(土) 10:48:07 ID:???
あれは福本が書いたものじゃないから真偽は不明
144マロン名無しさん:2008/09/13(土) 19:05:39 ID:???
だから母親と不発弾のじk
145マロン名無しさん:2008/09/13(土) 23:25:28 ID:0NmMVtCH
>>144
やっぱあるんだ…。そういうネタ…。
146マロン名無しさん:2008/09/13(土) 23:34:53 ID:4232zXRG
単にマイナー漫画だからでしょ
147マロン名無しさん:2008/09/13(土) 23:35:59 ID:???
>145
>144はブラックジャックだと思う。
148マロン名無しさん:2008/09/14(日) 00:11:43 ID:???
>>146
ネット上じゃどちらかといえばメジャーな方だろ
149マロン名無しさん:2008/09/14(日) 00:32:15 ID:???
読者に嫌われてるかどうかなのになんでマイナーかどうかが出て来るんだよw
150マロン名無しさん:2008/09/14(日) 00:44:05 ID:???
大人気漫画だったら当然アカギアンチも出てくると思うが
151マロン名無しさん:2008/09/14(日) 00:46:09 ID:???
いやメジャーすぎると変なアンチつく可能性高いから関係無くはないぞ
でもアカギの場合少なくともどマイナーではないな
152マロン名無しさん:2008/09/14(日) 00:49:52 ID:???
麻雀漫画というジャンルの中では割と知名度は高い方だと思う。
ただ時々絵柄でカイジとアカギを間違って覚えてる奴は見かけるが。
もしくは「指を切られた主人公がその後血を抜く麻雀やる奴だろ?」とか混じってる
奴もいる。
153マロン名無しさん:2008/09/14(日) 00:59:53 ID:???
>>152
指切られる事まで知ってるのに間違うのか…
154マロン名無しさん:2008/09/14(日) 01:03:23 ID:???
俺も裁判風コラ見てずっと裁判漫画だと思ってた
てっきりカイジが頭脳明晰な天才神域弁護士だとばかり…
155マロン名無しさん:2008/09/14(日) 01:20:41 ID:???
嫌われないのは絵がかわいいから
156マロン名無しさん:2008/09/14(日) 01:36:21 ID:I5mAlv4P
やっぱ一局一局に理論が有って、アカギがどんだけボロ勝ちしても解説を聞けばみんなスゲーと思うからじゃないか?
コナンの推理に文句言う奴がいないのと一緒だよ。
157マロン名無しさん:2008/09/14(日) 14:08:28 ID:XheQbu1R
>コナンの推理に文句言う奴がいないのと一緒だよ。

俺的に今年最も輝いているレス。まだ腹の痛みが治まらない。
158マロン名無しさん:2008/09/14(日) 14:36:41 ID:???
アカギみたいに完璧な天才でも好かれる奴って南郷さんとか鷲巣とかそいつに出会った人間からの視点で描かれるから格好良く見えるんだと思うよ。

>>156
アカギって理論よりは勝負感重視な考え方だと思うけどな。
159マロン名無しさん:2008/09/14(日) 15:18:36 ID:???
そういう感性も含めた「理論」って言いたいんじゃないのか。うまく言えんが
160マロン名無しさん:2008/09/14(日) 17:19:14 ID:???
つまり浦部戦での偶機を計算に入れた麻雀みたいな奴か
改めて言葉にしてみると無茶苦茶なチート能力だな
161マロン名無しさん:2008/09/14(日) 17:42:35 ID:???
確かにアカギはカッコイイなあまり他では見かけないタイプのキャラだし
162マロン名無しさん:2008/09/14(日) 21:17:38 ID:???
命を懸けてかっこつけてるしそれがかっこいいからかな
163マロン名無しさん:2008/09/14(日) 21:56:00 ID:???
自尊心の強いキャラだと思うんだが
自分の命は結構簡単に他人のエサとかに使っちゃうのが面白いから憎めない
実際頭はいいのに「根っこが愚か」だと自負するだけの事はあるというか
164マロン名無しさん:2008/09/15(月) 00:37:42 ID:???
若い頃はどんなに粋がってても天ではふぐさしとか頼むおっちゃんになるしな。
165マロン名無しさん:2008/09/15(月) 01:56:11 ID:???
>>164
アカギから知ったからちょっと取っ付きにくかったんだが
天読んだらそういうの消えたな。(結局中年の方もだんだんアカギっぽくなるが)
だからそういうギャップも好かれる要因ではあるだろうね
166マロン名無しさん:2008/09/15(月) 19:15:19 ID:???
頭がいいっていうか、自分と相手の両方にリスクを負わせて
相手を追い詰めるやり方をよく知ってるんだな
167マロン名無しさん:2008/09/15(月) 19:47:58 ID:Vwe4oD5M
わたしは赤木とアカギはほとんど別に考えてる。
なんか微妙にキャラ違うし。
だが両方とも全然嫌いじゃない。
168マロン名無しさん:2008/09/15(月) 20:09:19 ID:???
あんだけ面白麻雀やってた人が
よくそのあと何年も普通の麻雀やってたなぁ
169マロン名無しさん:2008/09/15(月) 21:35:42 ID:???
アカギと兵籐会長は勝負に関しちゃ結構似てるかも
170マロン名無しさん:2008/09/15(月) 23:53:57 ID:???
天の赤木ははっきり言って老けすぎだと思う。
あれで40代はねーよww
171マロン名無しさん:2008/09/15(月) 23:57:03 ID:???
最初60くらいの設定だったんじゃね?
初期だとコマによっては本当に普通の爺さんになってるからなw
172マロン名無しさん:2008/09/15(月) 23:59:39 ID:???
赤木というか、その裏の作者の「媚び」が透けて見えないから読んでいて心地よい。
こうすれば読者は喜ぶんでしょってのが見えるのは不快。キャラに対しても「何だコイツ」ってなる。
173マロン名無しさん:2008/09/16(火) 14:53:03 ID:???
174マロン名無しさん:2008/09/16(火) 15:11:22 ID:???
何を嬉しそうにマルチしてんだか
175マロン名無しさん:2008/09/16(火) 19:33:56 ID:???
はわわわ〜っ
176マロン名無しさん:2008/09/16(火) 19:54:40 ID:???
実写見て見ろ、とくに浦部編
アカギむかつくから
福本やハギーの微妙なさじ加減はやはり流石だとおもうよ
177マロン名無しさん:2008/09/16(火) 19:58:13 ID:???
ロン毛じゃない方は割といい感じだと思ったがな
敬語じゃないのは残念だ
178マロン名無しさん:2008/09/16(火) 21:08:26 ID:???
実写のアカギは小物臭くね?
とくに工場の先輩達とのやりとり
179マロン名無しさん:2008/09/16(火) 22:03:40 ID:???
全力で逃げてたのには吹いた
180マロン名無しさん:2008/09/16(火) 23:45:35 ID:???
実写は別物だろw
181マロン名無しさん:2008/09/17(水) 01:24:41 ID:???
実写は治がニセアカギを殺してたり色んな意味でシュールで吹くw
182マロン名無しさん:2008/09/17(水) 06:58:36 ID:???
実写は白髪が黒髪になってるのは仕方ないとしても、2作目でロン毛になってたのに吹いた
アカギのくせにオーラなさすぎw
183マロン名無しさん:2008/09/17(水) 14:33:42 ID:???
スタッフがカイジと間違えたんだろ
184マロン名無しさん:2008/09/17(水) 23:45:16 ID:???
銀と金のVシネ版といい、実写は色々とカオスだな。
185マロン名無しさん:2008/09/18(木) 01:19:12 ID:???
銀金実写はヤバイwwwwwwwww
186マロン名無しさん:2008/09/18(木) 01:22:32 ID:???
誠京麻雀の貧乏臭さといったら
187マロン名無しさん:2008/09/18(木) 01:38:50 ID:???
森田がウザすぎるあれかw
実写の南郷さんには笑ったな
188マロン名無しさん:2008/09/19(金) 00:15:09 ID:???
森田のうざさもだが銀さんのヅラが‥いや、なんでもない。
189マロン名無しさん:2008/09/20(土) 22:07:40 ID:???
>>181
そのシーン見たさにDVD借りてきてしまった
工場の先輩との勝負の後、治の給料ももって逃げてたよなw

190マロン名無しさん:2008/09/21(日) 17:20:45 ID:???
福本先生、よくそんな実写の設定許したなあ。
いや、許したわけではないか。見てからじた…じた…したんだろうな。
191マロン名無しさん:2008/09/21(日) 19:52:38 ID:???
所詮他人が作ったもんだし、そこまで介入する気も無いんだろ
192マロン名無しさん:2008/09/22(月) 11:03:54 ID:???
二次創作だしね
193マロン名無しさん:2008/09/26(金) 23:55:08 ID:???
実写にして納得できる作品なんてないですよね
とっとと萩原聖人はおっさんになって天の実写化に備えろと
194マロン名無しさん:2008/09/27(土) 00:17:27 ID:???
納得できないのにか?w
でも萩原って見た目のイメージ結構近いかもな。頭以外
195マロン名無しさん:2008/09/28(日) 16:04:53 ID:???
赤木の完璧じゃない部分を考えてみたんだが、本当に無いんだな。完璧なんだな
逆にそんな人生もツライだろうと考えて納得することにしたわ
例えば彼女の前でも屁等絶対に我慢するだろ
鼻かんだティッシュを見たいのに、見ずに捨てるだろ
温泉とか銭湯の湯が熱くても涼しい顔で入らなきゃならない・・・etc
そんな人生送ってるんだから、誰も嫌うわけねえっつーのが解った
196マロン名無しさん:2008/09/28(日) 16:10:28 ID:???
いや、湯が熱かったら宿替えるくらいのことはするだろ赤木
197マロン名無しさん:2008/09/28(日) 16:25:29 ID:???
つーか人前で屁とかティッシュとか普通でもねーよw
198マロン名無しさん:2008/09/29(月) 00:02:36 ID:???
赤木だって人間なんだから虫歯もできればフケだってでるし便秘にもなれば
痔になる事もあるだろう。
>>195は赤木に夢見過ぎ。
199マロン名無しさん:2008/09/29(月) 00:15:43 ID:???
若い頃は食べ物への執着も薄そう。
なんとなく、数日くらいはパンの耳と水だけモソモソ食べて生きていそう。
200マロン名無しさん:2008/09/29(月) 00:17:11 ID:???
命日に21巻まとめて大人買いしましたw
201マロン名無しさん:2008/09/29(月) 10:12:10 ID:???
>>195
昭和のアイドルか
202マロン名無しさん:2008/09/29(月) 16:42:01 ID:???
>>195
俺はむしろ首相や大統領が目の前にいてもしたかったら普通に屁しちゃいそうなイメージがある
203マロン名無しさん:2008/09/30(火) 01:57:31 ID:???
アカギもあの時代の若者として、
ちゃんとグループサウンズにはまったり
ゴーゴー喫茶に行ったりしたんだろうか。

してないだろうなぁ…賭場ばっかり。
204マロン名無しさん:2008/09/30(火) 02:09:37 ID:???
新しい物好きのアカギなら行ける所には行き、試せるものは試すだろう


ゴーゴー踊るアカギか…
205マロン名無しさん:2008/09/30(火) 02:30:56 ID:???
面白そうだったらするかもしれんがどうかなぁw
206マロン名無しさん:2008/09/30(火) 14:24:09 ID:???
他スレで聞いた話だがジーパンにハイライトは当時流行の最先端
207マロン名無しさん:2008/09/30(火) 18:40:13 ID:???
おしゃれっこだったのか…しげるのくせに
208マロン名無しさん:2008/09/30(火) 18:42:36 ID:???
素で流行の最先端をいくのか。
やっぱりアカギはスゴいな
209マロン名無しさん:2008/09/30(火) 18:44:03 ID:???
さりげなくトレンドを取り入れるアカギ。
鷲頭邸から帰って数年したら、
ベルボトムとか履いちゃうのかもしれない…。
210マロン名無しさん:2008/10/01(水) 00:52:10 ID:???
チューリップハットもかぶるかもしれない…
211マロン名無しさん:2008/10/01(水) 02:08:41 ID:???
サボも履いちゃうかもしれない…
212マロン名無しさん:2008/10/01(水) 02:17:08 ID:???
老年後はファッションセンスにも陰りが…
213マロン名無しさん:2008/10/01(水) 10:13:01 ID:???
アカギは暑がり屋さんなのですか?
他の人がジャケットまで着込んでいる場面でも、
いつもシャツ一枚。半袖or腕まくり。

それともファッション・ポリシー?
自分の腕の筋肉が気に入っている?
214マロン名無しさん:2008/10/01(水) 14:57:06 ID:???
深読みすると、身一つで勝負してる事を象徴してたりとか…無いかな
基本的に涼しい顔してるから暑がりのイメージはないが
215マロン名無しさん:2008/10/01(水) 16:03:12 ID:???
基本的に舞台となる時期が8月か9月だから
どっちかって言うと他のキャラが軒並スーツ着てる方が謎
スジ者って常にスーツが基本なんだろうか
それとも麻雀の勝負の場ってのは正装が必要なんだろうか
まあどっちにしろアカギの無頼らしさを演出するためじゃないか
216マロン名無しさん:2008/10/02(木) 00:29:58 ID:???
単純に厚着してモコモコしてるアカギだと画的に締まらないからでは。
217マロン名無しさん:2008/10/02(木) 01:39:13 ID:???
いやモコモコしてなくても良いじゃんw
218マロン名無しさん:2008/10/02(木) 02:08:28 ID:???
モコ…モコ…
219マロン名無しさん:2008/10/02(木) 18:46:38 ID:???
アイスクライマーみたいな格好したアカギ想像した
220マロン名無しさん:2008/10/02(木) 20:00:40 ID:???
自分はどてら着てコタツ麻雀に挑むアカギが見えた。
221マロン名無しさん:2008/10/03(金) 01:48:19 ID:???
確かに絵にならないな‥‥見てみたいが。
222マロン名無しさん:2008/10/03(金) 01:52:36 ID:???
服はともかくかじかんだ手をハーってするようなしぐさが想像できないw
223マロン名無しさん:2008/10/04(土) 02:11:58 ID:???
まあ着込んだアカギの方が海パン姿のアカギよりはマシだな。
224マロン名無しさん:2008/10/04(土) 11:07:17 ID:???
>>223
実は肉体に自信があったりしたら、その評価はショック。
でも鷲巣に「華奢な体つき」とか言われてたから、実際ガリガリなんだろうな…。
225マロン名無しさん:2008/10/04(土) 11:14:53 ID:???
アカギの欠点って具体的に何だろう
鷲巣は死にたがる事、無闇に危険に突っ走りたがるのが唯一のつけ入る隙と言ってたけど
中学時代は華やかな打ち筋を好み過ぎるという弱点があったらしいが、
あれは6年の間に克服したのか?
226マロン名無しさん:2008/10/05(日) 00:04:29 ID:???
>>224
アニメEDみる限りただ細いだけじゃなさそうだが原作は途中までふとましいからな…
227マロン名無しさん:2008/10/05(日) 00:23:40 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 きんにく!きんにく!
 ⊂彡

228マロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:04:37 ID:???
漫画だと、ボナンザ作ってる頃のアカギなんかビックリするほどメタボリックだ
229マロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:13:23 ID:???
あのフワッを思い出すんだ!
ただのガリガリには出来ないんだぜ
230マロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:31:41 ID:???
もっともメタボリックなシーンと言えばやっぱり
「行こう……! もう一度支線をくぐりに…!」の後ろ姿よね。
良い場面なのに、その絵面はねーわ。
231マロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:59:04 ID:???
それなのに鷲巣に華奢とか言わせてしまう福本。
232マロン名無しさん:2008/10/05(日) 02:51:23 ID:???
鳴り止まない風で服の中がもこもこ
233マロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:58:05 ID:???
浦部戦でのアカギが最高だ
何やってんのか本当に全然解らなかった
石川さん並にハラhラしたよ・・・ああいうアカギをまた読みたいなああああ
234マロン名無しさん:2008/10/08(水) 09:23:54 ID:???
鷲巣に「細首をつかまれためんどり」と称されたのだからやはり痩せていたのでは?
235マロン名無しさん:2008/10/08(水) 09:55:43 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 きんにく!きんにく!
 ⊂彡


236マロン名無しさん:2008/10/08(水) 13:34:45 ID:???
あそこ普通は雄鶏だよなと思った。
237マロン名無しさん:2008/10/08(水) 16:18:29 ID:???
めんどりな…わざわざそう言ってるから意味あるんだろうな
238マロン名無しさん:2008/10/08(水) 17:09:09 ID:???
一瞬で命を落としかねないアカギの状況の“はかなさ”を表現したかったのだろうか
239マロン名無しさん:2008/10/08(水) 18:52:03 ID:???
雄鶏は戦闘能力高いからなぁ…
240マロン名無しさん:2008/10/08(水) 20:12:39 ID:???
アカギに似たキャラってケンシロウとかになるのだろうか
あとパタリロとか、ゴルゴとか、
つまり何が言いたいかというとアカギはピカロと言われつつも偽悪者の匂いがするから
241マロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:45:16 ID:???
善悪というのとはちょっと違う気がする
気ままに生きててやりたい事やったら
たまたま世間で言う善行になったり悪行になったりという感じ
ただやる事が常識外の無茶苦茶なので善悪どちらでも周囲に及ぼす影響がデカい
自分ルール第一って意味では、自由人とプロフェッショナルの違いはあるが
ゴルゴにはちょっと似てるかな
242マロン名無しさん:2008/10/08(水) 22:23:58 ID:???
むしった金はスイス銀行の口座に振り込ませるんですね。
243マロン名無しさん:2008/10/09(木) 00:37:29 ID:???
アカギは別に自分が悪である事に誇りを持ってる訳でも悪の美学がある訳でも
ないからなあ。
ただ自分の思う様に生きてその結果を自分で責任持てる生き方が好きだっただけじゃ
ないか。
治がついてくると行った時も自分に関わってると火の粉が降りかかるぜとか困ってたし。
244マロン名無しさん:2008/10/09(木) 01:31:41 ID:???
福本漫画で「悪」っていうと人の尊厳を踏みにじるみたいのじゃなく
「ずるい」というか「真面目じゃない」みたいなニュアンスで使われてる気がする
上の場合は「狂ってる」と評価される
245マロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:38:35 ID:???
偽悪者の理解があまり伝わってないな
ケンシロウは一旦おいといて、
パタリロ、ゴルゴといった面々は、性根がいい人wwだが、
目的(パタリロは金と自国民の幸せ、ゴルゴは金と世界平和)のために手段を選ばぬうちに
完全に世間から悪とみなされ、本人もそれを自称し、そのとおりの行動をとる事もしばしばだ。
そこ、アカギは(金とスリル)ってことだろうと。
そして全員、実は金にはたいしてこだわってないがこだわってる振りをしている
246マロン名無しさん:2008/10/09(木) 21:12:10 ID:???
なるほどね。でも金はどちらかと言えば手段じゃないか?アカギの場合
金自体にはそんなに興味無い気がする。給料にはケチつけてたが
247マロン名無しさん:2008/10/10(金) 00:42:07 ID:???
3,4百万を二、三日でパーにしちゃう奴だけどな。
どこかでその金で高級車を買って一人チキンランでもしてたんじゃないかという
説には泣いた。
248マロン名無しさん:2008/10/10(金) 00:45:07 ID:???
給料にはケチつけてんのは金額自体じゃなく雇い主側の搾取が気に入らないんじゃないの
249マロン名無しさん:2008/10/10(金) 03:47:12 ID:???
中学時代から一晩で800万稼げた奴だから
世間一般の給料ってものに単純に驚いたんだと思ってたんだが
250マロン名無しさん:2008/10/14(火) 09:20:06 ID:???
そりゃ金銭感覚が狂ってもしょうがないよなぁ
251マロン名無しさん:2008/10/15(水) 01:45:39 ID:???
そんなんだから夜中にふぐさしつくらせる我侭なおっちゃんになるんだな。
252マロン名無しさん:2008/10/15(水) 09:12:14 ID:???
作者の画力が完璧じゃないからOKなんだろ
253マロン名無しさん:2008/10/15(水) 13:19:09 ID:???
アカギはイケメンだろ
254マロン名無しさん:2008/10/15(水) 15:10:48 ID:???
そりゃ表情なんかが妙に巧い絵になったら印象は変わるだろうけど
アカギのキャラが寸分違わぬものだったらそれでも同じように人気出ると思う
255マロン名無しさん:2008/10/15(水) 15:25:41 ID:???
でもオサレな絵だと若い層っていうか婦女子が飛びついたり
そういう絵や読者層で作品のイメージも大分変わってくるだろうし
アカギのキャラも腐に媚びすぎとか言われて終わりな気もする
256マロン名無しさん:2008/10/15(水) 16:34:09 ID:???
今の絵でも腐がついてるけどな。

見る目あるじゃねぇか。
257マロン名無しさん:2008/10/16(木) 00:59:55 ID:???
>アカギのキャラも腐に媚びすぎとか
昔そういう同人系辺りのレスが色んな福本スレに貼られてなかったかw
何でも顎が尖ってて鼻筋が通ってて切れ長の目でポエムが多いのが腐女子向け
らしい。
258マロン名無しさん:2008/10/16(木) 02:59:45 ID:???
>>257一応、貼っといてあげる

             _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、
.      /                 `''‐、
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ←無駄に長髪
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,! ←クールな切れ長の目
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !
.    /    !( r||.        r __  \./| ←日本人離れした高い鼻
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ ←強調された厚めの下唇
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ ←妙に尖ったアゴ
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|
   |      |. ヽ. i、        | W1  │
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !     ←流血や包帯描写を好む
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!

・作者のポエムで1ページ使用がザラ
・ほとんどが男性キャラ
---------------------------------------------------------

だそうだから、腐女子人気は高いんじゃないかな
259マロン名無しさん:2008/10/17(金) 00:44:57 ID:???
>>258
ちょ、これwww

まあ確かに福本の絵が小畑みたいな絵柄だったら今ほど好感持たなかったかもな。
260マロン名無しさん:2008/10/17(金) 02:21:37 ID:???
哭きの竜や勇午みたいな絵柄は結構合う気がする
劇画写実系っつーのかな
261マロン名無しさん:2008/10/17(金) 12:46:35 ID:???
完璧すぎるのは赤松
赤木は色々おかしいが狂気が最強なのでかっこいい
262マロン名無しさん:2008/10/18(土) 00:51:15 ID:???
赤松みたいな奴がいたら泣きたくなるよな。
263マロン名無しさん:2008/10/18(土) 20:07:42 ID:???
赤木はフィクションらしい突き抜けた完璧超人だから憧れるが
赤松は現実にいそうなレベルの完璧超人だから見てると落ち込んでくる
264マロン名無しさん:2008/10/20(月) 12:22:59 ID:???
自分より年下で出来が良くてしかも性格も悪くないし
年上ってだけで立ててくれるから悪口言いようもない
265マロン名無しさん:2008/10/20(月) 12:24:50 ID:???
せめて性格が悪ければ救いようがあったのに
全部いいからだんだん自分が惨めに
漫画家が藤沢とおるだったなら赤松はロリコンの変態で腹黒だっただろう
266マロン名無しさん:2008/10/22(水) 01:03:14 ID:???
赤松と出来杉は見てるだけで自分が惨めになる。
267マロン名無しさん:2008/10/22(水) 23:20:38 ID:???
268マロン名無しさん:2008/10/23(木) 09:51:47 ID:???
中身は両津勘吉じゃねぇか、どいつもこいつも…
269マロン名無しさん:2008/10/23(木) 11:55:00 ID:???
両津は平成10年以降腑抜け一直線
270マロン名無しさん:2008/10/23(木) 17:37:14 ID:???
ごめん、268は誤爆でした。
271マロン名無しさん:2008/10/26(日) 18:13:30 ID:???
アカギって何気に人格障害者っぽい?

セオドア・ミロンの反社会性人格障害についての仮説によると、5つのタイプに分類することが出来ます。
そのうちの1つ、『危険への覚悟をしているタイプ』とは、
誰もが恐怖して逃げ出してしまうようなリスクに対し敢えて挑んでいくような反社会性人格障害であり、
『死を恐れない態度・破滅を恐れない覚悟』に自己のアイデンティティの全てを賭けているという特徴があります。
『評判を守るタイプ』と『危険への覚悟をしているタイプ』には、誰もが恐怖する危険な行動を敢えて実行するという共通性がありますが、
評判を守るタイプは『自分を評価してくれる仲間』のために危険な行動をするが、
危険への覚悟をしているタイプは『無意味な人生に意味をもたらす刺激』のために大きなリスクを冒します。
しかし、両者ともに『リスクに対する報酬』にはほとんど無関心であり、
『自分がどれだけ勇気と力に満ち溢れた存在であるか』を実感するために敢えて深刻なリスクを取って行動するのです。
危険への覚悟をしているタイプの反社会性人格障害は、自分の生命にも人生にも殆ど関心がなく、
『本質的に無意味な自分の人生』がいつ終わっても構わないという虚無感を絶えず抱えているので、
誰もがしり込みするようなリスクに対して決してひるむことがないという特徴を持っています。
状況や課題がよりリスキーであればあるほど、危険への覚悟をしているタイプはやる気をそそられるようになり、
大きなリスクを乗り越えた自分に周囲の人たちが目を丸くして驚き呆れる様子を見て、この上ない満足感を得ていると考えられます。
272マロン名無しさん:2008/10/26(日) 18:21:08 ID:???
>>271
いろんな人に狂人といわれている件について。
273マロン名無しさん:2008/10/26(日) 20:50:47 ID:???
だいたい当てはまってると思うけど、アカギに関しては
>周囲の人たちが目を丸くして驚き呆れる様子を見て
ここは確かにちょっとあるかもしれないが、そこまで重要でもないと思われる。
274マロン名無しさん:2008/10/26(日) 21:11:28 ID:???
>大きなリスクを乗り越えた自分に周囲の人たちが目を丸くして驚き呆れる様子を見て、
>この上ない満足感を得ていると考えられます。

ここは違うと思う。
アカギは他人にどう思われるとか、どう見られるとか意識していない。
あくまで揺れない心、ぶれない自分を貫いている。
275マロン名無しさん:2008/10/26(日) 22:27:02 ID:???
ここまで人格障害者を上手く描けるなんて福本にもその気があったりすて(´ρ`)
276マロン名無しさん:2008/10/26(日) 22:32:09 ID:???
いわゆる人格障害みたいな分類で
全くどれにも当てはまらない人っていないと思うんだがな
277マロン名無しさん:2008/10/26(日) 22:40:52 ID:???
でも取って付けたような感はたまにみかける
278マロン名無しさん:2008/10/27(月) 00:15:55 ID:???
アカギの場合自分の異常性を自覚した上でああだからな。
13と19の頃を比べても成長するにつれて自分の方がおかしいという事に気付いて
いったみたいだし。
だから完全に狂う事も本当は出来なかったんじゃないかと思ってる。
279マロン名無しさん:2008/10/27(月) 01:48:31 ID:???
完全に狂うってどういうことなんだろう
周りが見えずに突っ走っちゃうのがそれにあたるのか?
鷲巣なんかそうだよな。自分の正しさを疑わない。周りが従って当然みたいな
だとしたら歳とるにつれて逆の方向へ行ってるな赤木の場合は
俺の方がおかしいんだろうけどやりたいようにやるから的な。
280マロン名無しさん:2008/10/27(月) 03:46:26 ID:???
頭いいから
281マロン名無しさん:2008/10/27(月) 08:29:21 ID:???
そもそも人格障害って言い方は人格ってものになにかしら正しい形があるみたいな前提があるわけで
そこからしてナンセンスな議論だと思う、よく分からんけど
282マロン名無しさん:2008/10/27(月) 10:03:37 ID:???
麻雀(ギャンブル)の天才っていうのも愛されてる原因の一つかも
天才の魔法使いとか言われてもそんな憧れないだろうし
283マロン名無しさん:2008/10/27(月) 10:06:19 ID:???
ギャンブルってのがそもそも破滅的なイメージのあるものだからな
確かに魔法の天才、とかよりなんつーか、男の美学のようなものを感じるかも
284マロン名無しさん:2008/10/27(月) 12:26:51 ID:???
考えてみりゃ、いかにも男が憧れそうなタイプだわな
285マロン名無しさん:2008/10/28(火) 00:12:01 ID:???
>>283
魔法の天才ってさすがにそれは極端すぎるだろw
ギャンブルと正反対なイメージのジャンルなら普通にスポーツの天才とかで
いいじゃねーか。
286マロン名無しさん:2008/10/28(火) 22:42:08 ID:???
言われてみれば確かに
イアン・ソープに「ククク・・・なるほど凡夫だ・・・的が外れてやがる・・・」とか言われたら首絞めたくなるなw
287マロン名無しさん:2008/10/29(水) 01:01:47 ID:???
朝青龍に「意外と臆病だな…!」とか言われても泣き寝入りだな
288マロン名無しさん:2008/10/29(水) 01:13:44 ID:???
高橋尚子に「俺は理不尽を愛していた‥!」とか言われたら‥どうにもならんな。
289マロン名無しさん:2008/10/29(水) 09:06:26 ID:???
TAWARAが「狂気の沙汰ほど面白い」って言ったらむしろ好感度あがりそうなw
290マロン名無しさん:2008/10/29(水) 12:26:42 ID:???
>>281
ヘルシングのデブがそんな事言ってたな
君の正気は誰が保証するのかねとか
291マロン名無しさん:2008/10/29(水) 18:38:38 ID:???
赤木も「そもそもまともって何なんだ」ってひろに言ってたな
292マロン名無しさん:2008/10/29(水) 18:44:00 ID:???
赤松さんみたいな人の事です
293マロン名無しさん:2008/10/30(木) 00:39:14 ID:???
どうせお前ら自分は人とはちょっと違うんです><みたいに思ってんだろーが
294マロン名無しさん:2008/10/30(木) 09:56:23 ID:???
利根川がそんなこと言ってたな
死ぬ時丸ごと自分の人生だって気付く話 あれは沁みる
295マロン名無しさん:2008/10/30(木) 12:13:40 ID:???
>>293
マイナス的な意味で違うと思っている
296マロン名無しさん:2008/10/31(金) 00:21:31 ID:???
>>292
赤松さんはまともじゃねーよ。聖人だろ?
297マロン名無しさん:2008/10/31(金) 09:31:14 ID:???
凡夫はニセアカギと発覚した頃までは、粋がってるだけで割りとまともかな
298マロン名無しさん:2008/10/31(金) 16:02:47 ID:???
普通に進学してたら、あの能力で旧帝くらい行って勝ち組にもなれただろうにな

貧乏な家に生まれて、それでも大学行きたくて
代打ちで学費を稼ごうとしてたんなら泣ける
君の能力なら、手っ取り早く稼げるおいしい話があるよーとかそそのかされて
299マロン名無しさん:2008/10/31(金) 21:09:11 ID:???
>>296
萩原的意味ですね。
300マロン名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:03 ID:???
>>298
そういやひろも学費を稼ごうと麻雀やってたな。
何だかんだいって自分にかかる費用を普通に働いて得ようとした涯は結構まとも
だったのかもしれん。
働き口が中々なくてああいう方向にいったが。
301マロン名無しさん:2008/11/01(土) 10:51:04 ID:hl1kds7u
福本の描き方が上手いのかね
個人的には3巻くらいまでのまだ未熟さが残ってたアカギが好きだが
302マロン名無しさん:2008/11/01(土) 23:02:43 ID:???
まだ完成されてない頃のアカギがどんなのだったかもう少し見たいな
「最初は自分のおかしさに気づいていなかった」って要素は必要最小限のページ数で済まされてるのに対して
完成してからのエピソードの方はたっぷり10年以上かけて見せられてるせいで、なんか物足りなく感じてしまうw
「アカギ」のさらにスピンオフででも描いてくれないかな
303マロン名無しさん:2008/11/02(日) 01:51:57 ID:???
19の頃のアカギも13の頃よりは成長してるとはいえ完成されてるとは言い難いぞ。
アカギが結局ある意味完成したといえるのは天の通夜編の時なんじゃないかね。
304マロン名無しさん:2008/11/02(日) 02:19:41 ID:???
赤木によると生きてるうちは完成してないらしいぞw
302は「自分の異端っぷりを完全に理解した」とかそういうことを言いたいんだろ
19はわかっててかつかなり無茶してるイメージがある
305マロン名無しさん:2008/11/02(日) 12:49:21 ID:???
19のころにはもう人生退屈しきってどんな犬死にでもいいやって気分だったらしいが
19つったら人生一番楽しい時期じゃないか
306マロン名無しさん:2008/11/02(日) 13:23:59 ID:???
13で大金得られる能力あったわけだし
あの時代に娯楽と言えることはもうほとんど堪能したんじゃね?w
307マロン名無しさん:2008/11/02(日) 19:20:03 ID:???
興味なかったんじゃないかな。
中年と比べると人生楽しもうって気概はほとんど見られない気がする
若い頃はほぼ勝負一本に絞って生きてるような印象を受ける
308マロン名無しさん:2008/11/02(日) 19:51:22 ID:???
チキンランで海に落ちた際に、もり突き漁に目覚めて鯨かなにかとでも勝負する道に進んでくれてれば
鷲巣もクキクキ死ねたのにね
309マロン名無しさん:2008/11/02(日) 23:39:10 ID:???
>>305
今19だけど毎日悲しいぜ
310マロン名無しさん:2008/11/03(月) 01:31:55 ID:???
>>309
生きろ。

結局赤木は人生において休憩は休憩で大切にしてたけど、生きる意味は勝負の
中にしか見出せず死んだって事でいいのか?
311マロン名無しさん:2008/11/03(月) 22:28:05 ID:???
そうだろ
勝負も出来ず一人で生きて行けないような人生はもう俺じゃないって考えは捨てなかったわけで
ただ違う意見も尊重はすると言ってる
312マロン名無しさん:2008/11/04(火) 00:26:20 ID:???
本人が言っていた3%程の生きたいという意思が原田のいう「もう一人の赤木」で
それがあの通夜を行わせたのかもしれないな。
でも結局3%程でしかなくてそれ以上にはならなかったから死んだんだろうけど。
313マロン名無しさん:2008/11/04(火) 02:04:13 ID:???
あの通夜に関しては、もしかしたら自分が納得できる答えを出してくれる奴がいたら、
という一縷の期待を赤木本人も持ってたんじゃないかと思う時がある。

でも結局皆、赤木の想像の範疇の答えしか見せてくれなくて、それじゃあ俺は
俺自身を現世に引き止められない、と思ったんじゃないかなと思う。
314マロン名無しさん:2008/11/04(火) 21:28:27 ID:???
丁半博打でヤクザに囲まれた時、囲みを振り切って適当な奴をぶん殴り
刀を奪って代貸しを人質にとるくらいはアカギなら出来たんじゃないか
まあ無理矢理出た目を撤回させても意味なかったんだろうけど
315マロン名無しさん:2008/11/04(火) 22:32:03 ID:???
それじゃあ意味無いんだよな…連中と同レベルというか。
我を貫くことしかあの時のアカギにはできなかったんだよ
316マロン名無しさん:2008/11/05(水) 00:48:45 ID:???
きっとあの時のアカギはエスパーで安岡さんが来るのを察知していたんだよ。
317マロン名無しさん:2008/11/05(水) 12:22:52 ID:???
本気で死んでいいと思ったからこそ犬死に根性にムカついた安岡だったが
来る事がわかっていたならピエロすぎるww
しかしアカギは鷲巣異常の女神がついているから何かと助けに入るんだろうな
つか53歳まで死なないのは確定だし
318マロン名無しさん:2008/11/05(水) 13:02:15 ID:???
それを言っちゃあw
しかし1〜3巻の一週間くらいの間でも3、4回はぽっくり逝く危機に晒されてるわけで
人生ずっとあのペースで生きてたとしたらよく50年も生き延びたな。凄い強運だ
319マロン名無しさん:2008/11/06(木) 00:06:14 ID:???
なんだかんだ言ってあの性格で53まで生きてこられた赤木は幸運だったんだろうな。
アルツにさえかからなければもっと長生きできたかもしれないし。
320マロン名無しさん:2008/11/07(金) 01:25:32 ID:???
19歳の時のアカギが喧嘩強いのは分かるが
天の赤木や中学時代のアカギも強いんだろうか
321マロン名無しさん:2008/11/07(金) 02:43:38 ID:???
>>320
天の赤木は19の頃に比べれば肉体的衰えはあるだろうがそこそこ強いんじゃね?
中学時代は‥‥銃さえあれば。
322マロン名無しさん:2008/11/07(金) 05:36:36 ID:???
>>320
少なくともチンピラ3人組み(武器持ち)には拳銃がないと勝てないであろう実力
323マロン名無しさん:2008/11/07(金) 19:27:30 ID:???
天の赤木はあの歳のオッサンにしてはそこそこ強そう。でも喧嘩自体やらなそう
324マロン名無しさん:2008/11/08(土) 01:39:49 ID:???
いっそ曽我と殴り合いでもいいから決着をつけてほしかった。
325マロン名無しさん:2008/11/08(土) 03:56:55 ID:???
>>324
曽我を殺す気かw
326マロン名無しさん:2008/11/08(土) 14:59:14 ID:???
曽我舐めんな血を吐きながら9年間生き続けてきたすげえお人だぞ。
327マロン名無しさん:2008/11/08(土) 20:38:37 ID:???
喀血設定はいつのまにか無くなってた気がするがww
あるスレで出てたんだが、アカギが嫌われない要因の一つとして社会ルールはともかく
モラルはあるってことが大きいと思うんだ。
328マロン名無しさん:2008/11/08(土) 21:11:51 ID:???
モラルっつーか節度っつーかな…
むやみやたらに所謂悪い事してるわけじゃないってことか
329マロン名無しさん:2008/11/09(日) 00:06:12 ID:???
世間の平凡な人間を「このクズ共が」とか言って見下してるわけじゃないしな
浅い覚悟で弱い奴カモっていい気になってるような人間には手厳しいが
といって自分の特異性を不幸だとおおげさに嘆いてもいない
飄々としてるところがいい
330マロン名無しさん:2008/11/09(日) 01:40:03 ID:???
アカギは辻斬り以外はどっちかというと巻き込まれ型の主人公だからな。
狂人ではあるけど行動のきっかけは他人が持ってくる場合が多いというか。
だからあまりむやみやたらというイメージがもたれにくいんだと思う。
もしアカギが仰木や安岡一切関係なく自分から「ここに俺の同類がいる!勝負しろ!」とか
鷲巣邸のドアぶち破って突撃してきてたら、また印象が違うだろうしな。
331マロン名無しさん:2008/11/09(日) 06:47:00 ID:???
>>330
うわぁ、それは確かに嫌だわw
332マロン名無しさん:2008/11/09(日) 18:33:18 ID:???
不幸な過去とか同情引くような発言がないのが個人的に気に入ってる。
この白髪は母親に虐待された後遺症でとか言い始めたら興ざめだわ。
あと、性格がゆがんでる俺カッコイイみたいな描写がないところとか。
ステータスは物語じみてて中二全開でも、行動とか(一見した)性格は割と普通だし。
333マロン名無しさん:2008/11/09(日) 20:07:04 ID:???
>>332
そんな性格のアカギを昔ニコ動で見たのを思い出した
334マロン名無しさん:2008/11/10(月) 00:22:14 ID:???
ままならない事もあったろうが何だかんだいって人生を楽しんで生きていた所が
好きだな。
これで自分の人生を最後まで嘆くだけのキャラだったら微妙だったかも。
「俺はこんな生き方望んじゃいなかった!」とか言い出したりしなかったのも良かった。
まあ実際自分の好きなように生きてきたんだから言う筈もないが。
335マロン名無しさん:2008/11/10(月) 01:50:58 ID:???
>>330
下2行に爆笑したw

でもそのセリフはカイジなら言えそう、言ったとしてもなぜか別段むかつかなさそう
アカギと違って完璧じゃなくてバカだからか
336マロン名無しさん:2008/11/10(月) 07:04:57 ID:???
個人的にはそれこそ両親になんかあったとか、ままならないしんどいこととか色々背負ってきた背景を持ってるんだろうなと解釈してる
でなきゃ単に高い能力だけであそこまで達観した人間にはなれん
337マロン名無しさん:2008/11/10(月) 10:52:23 ID:???
まだ年が二桁にも達していない頃から、すでに斜に構えてるワルな子供ってときどきいるから
アカギも特に理由もなく、生まれつきああいう素質を持った人間だって線も捨て切れないと思うな
生まれつきつまらない欲にとらわれない性格ってどんだけの奇跡だよとは思うけど、アカギだから…

どちらにしろ、やっぱり生まれつきの素養が多少なりとも無ければ
一生の行動を一貫させるのは難しいだろう
338マロン名無しさん:2008/11/10(月) 11:11:50 ID:???
いやまぁ当然天才ってのは伊達じゃないわけで天性の資質を無視するわけじゃないが
アカギのリスクを受け入れるかっこよさは本当にリスクの持つ意味を理解した上で受け入れてるところにあると思うんで
仮に結果論だとしても今までの人生で特に何も失ってこなかったとしたら、リスクを受け入れるってことの意味が微妙に変わってくると思う

あくまで個人的な解釈だが
339マロン名無しさん:2008/11/10(月) 23:04:11 ID:???
あの時代だし、平凡な幼年期を送ったとは考えにくいが
何しろ天才だからな
リンゴが落ちたとか風呂の湯が溢れたくらいで人生の深淵を見い出すのかもしれん
340マロン名無しさん:2008/11/11(火) 00:46:11 ID:???
>>339
最後の一行吹いたw
まあアカギも色々あったのかもしれないが、あの時代はぶっちゃけ辛い幼年期過ごし
子供なんてたくさんいただろうしなあ。
そういう意味ではもし辛い目にあっていたとしても周囲にもそういうのはゴロゴロ
いたからことさら自分だけ不幸だとか嘆き悲しんだりはしなかったんじゃないかと思った。
341マロン名無しさん:2008/11/11(火) 23:27:11 ID:???
アカギは孤児というイメージしかない
342マロン名無しさん:2008/11/11(火) 23:41:08 ID:???
まあな、お母さんに怒られてるアカギは想像できん
343マロン名無しさん:2008/11/12(水) 00:12:46 ID:???
涯と雰囲気似てるし
344マロン名無しさん:2008/11/12(水) 00:18:24 ID:???
>>343
涯が似てるんだろう。クールキャラ描こうとするとアカギになっちゃうらしいし
345マロン名無しさん:2008/11/12(水) 00:59:29 ID:???
「あんたまたチキンレースなんかやって!いい加減塩くさい服増やすの止めなさい!」
「ククク」
「笑えばなんでも許されると思ってんじゃないよ!!」


なんて怒られてる姿は確かに想像できない。
346マロン名無しさん:2008/11/12(水) 01:02:17 ID:???
でも涯はちょっと青臭いだけでアカギより遥かに常識的な人間だと思うんだ。
少なくともアカギみたいに狂ってないし涯は成長すればごく普通のまともな大人に
なりそうな気がする。
逆に一見まともそうに見えて実は結構アカギよりで狂ってそうなキャラはひろゆきだと
思った。
347マロン名無しさん:2008/11/12(水) 02:49:43 ID:???
確かに涯はケンカ狂でも勝負狂でもないな
福本漫画の中では珍しくまともな主人公かもしれん
アカギが濡れ衣着せられて人間学園入れられたら
どうやって脱出して平田に100倍返ししてやるかと無表情で凄いわくわくしそうでヤバい
348マロン名無しさん:2008/11/12(水) 20:15:20 ID:???
>>342>>345
両親・祖父母も狂人
349マロン名無しさん:2008/11/12(水) 22:13:11 ID:???
>>348
家族全員で、「ククク…」だったら怖えよ
350マロン名無しさん:2008/11/12(水) 22:29:13 ID:???
>>348
サザエさん一家かちびまる子一家を思い出せば想像しやすいね
351マロン名無しさん:2008/11/12(水) 23:21:10 ID:???
カイジに姉がいるという設定を聞いた時は何となく納得したが
アカギの兄弟姉妹なんか全く想像出来ん
352マロン名無しさん:2008/11/13(木) 01:00:11 ID:???
むしろアカギの両親が想像できん。
妖怪みたいに闇から生まれたとかの方がまだ想像できる。
それか虫みたいに土の中でずっと眠っていたとか。
353マロン名無しさん:2008/11/13(木) 01:33:34 ID:???
アカギに家族がいるとしたら両親祖父母兄弟姉妹、全員白髪で鼻と顎が
尖ってて「ククク…」とかいうんだろうな

354マロン名無しさん:2008/11/13(木) 03:48:32 ID:???
なぜか何度も出てくる「アカギ=虫」論。
夏だけわいてくるし、たしかに土から這い出てくるシーンあったし。
355マロン名無しさん:2008/11/14(金) 00:46:43 ID:???
何かアカギは動物よりも虫とか微生物に例えた方がしっくりくるんだよな。
356マロン名無しさん:2008/11/14(金) 00:49:04 ID:???
赤木はヒューマンです!
357マロン名無しさん:2008/11/14(金) 01:24:56 ID:???
微生物て…
アカギがかもしている有様を想像してしまった。

ここ数年のアカギの正面顔は爬虫類顔っぽいと思う。
358マロン名無しさん:2008/11/14(金) 01:31:46 ID:???
オリゼーwww

あと>>356で「ぶち殺すぞヒューマンっ…!」って言ってるアカギを連想してしまった
怖い
359マロン名無しさん:2008/11/14(金) 13:53:43 ID:???
ざわしもん


アカギ「かもすぞ」

360マロン名無しさん:2008/11/15(土) 02:04:09 ID:???
>>357
俺も思った。爬虫類ぽいよな>最近のアカギ。
何が原因なんだろう?目だけはやたらキラキラしてきてる様に感じるが。
361マロン名無しさん:2008/11/15(土) 04:11:14 ID:???
オオトカゲの正面顔があんな感じなんだよ。
…いま脱皮のシーズンなのかな。
362マロン名無しさん:2008/11/15(土) 09:18:47 ID:???
>>358アーカードの台詞だっけ?違ってたらスマン
旦那とアカギは似てるかも知れん

アカギ「そうであろう…!そうであろうともっ…!」
363マロン名無しさん:2008/11/16(日) 00:25:21 ID:???
アカギはアーカード程ハイなテンションではないだろw
血を破棄して鷲巣が勝負にのってきた時は大爆笑してましたが。
364マロン名無しさん:2008/11/16(日) 01:58:51 ID:???
旦那の台詞で
「どうした、まだ両脚がなくなっただけだぞ」みたいなのがあったが
あれもアカギが言いそうだ
365マロン名無しさん:2008/11/16(日) 09:05:36 ID:???
アカギ「豚のような悲鳴をあげろ…!」

「ぶひ…ぶひ…」
366マロン名無しさん:2008/11/16(日) 15:29:55 ID:???
昨日初めてアニメを見たんだけど、アカギって正面からだと男前だと思うよ。
でもいきなり横顔アップになると藁意が込み上げてくるけど。最近は声が良すぎてだいたい気にならなくなってきたが。
367マロン名無しさん:2008/11/16(日) 16:19:16 ID:???
アニメはイケメンでモデル体型なんだよ
問題は原作っ…!
368マロン名無しさん:2008/11/16(日) 17:47:18 ID:???
ここ10年は座ってばかりでスタイルが分からんね原作。
妄想の中なら立ったり走ったり無双やったりしてるけど。
メタボはやや解消の様相…でも華奢には見えないな
369マロン名無しさん:2008/11/16(日) 18:59:06 ID:???
どうしよう
10年ぶりに立ち上がったら
すんごいナイスバディになっていたりしたら。
370マロン名無しさん:2008/11/16(日) 19:53:56 ID:???
終わる頃はケツが椅子にくっついてるよ
371マロン名無しさん:2008/11/16(日) 21:32:38 ID:???
アニメの後期EDでなぜかシャツの前全開だったのに笑った
372マロン名無しさん:2008/11/16(日) 23:02:02 ID:???
露出するし線路の上をくねくねしながら歩くし奇行だらけのEDだったな
鬱憤でも溜まってたんだろうか
373マロン名無しさん:2008/11/17(月) 00:07:27 ID:???
アカギのナイスバディを披露したかったんじゃね
374マロン名無しさん:2008/11/17(月) 00:17:19 ID:???
あれはアニメスタッフのちょっと間違った方向の「アカギカッケー!」アピール
だったんだろう。
スタッフ的には多分オサレなアカギを目指した筈。
375マロン名無しさん:2008/11/17(月) 00:33:08 ID:???
>奇行だらけのED

ビール吹いたwww
376マロン名無しさん:2008/11/17(月) 00:49:42 ID:???
アカギも太陽族とかに憧れたりしたのかなぁ。

あのエンディングは クネクネしているチンピラにしかみえんぞww
377マロン名無しさん:2008/11/17(月) 00:53:05 ID:???
>>374
野球のあれも主人公がなぜかOPで脱いで跳んだりしてるし、好きなんだろうな
カイジは本編で全裸になるからOPEDでは普通
378マロン名無しさん:2008/11/17(月) 02:00:07 ID:YcJerbBA
そういや川島先輩に喰らわせたとび膝蹴りみたいなカットもあるな
379マロン名無しさん:2008/11/17(月) 03:18:41 ID:???
その直後えらくいい笑顔で先輩ぶん殴るシーンも何故か印象的だったな
380マロン名無しさん:2008/11/17(月) 11:36:17 ID:???
日テレのサイトで壁紙配信してるところみると、スタッフ渾身の良い笑顔だったんだろうな
まぁ確かに格好いいシーンだが
381マロン名無しさん:2008/11/17(月) 13:41:38 ID:???
かっこいいけどアカギっぽくはねえな。かっこいいけど
382マロン名無しさん:2008/11/17(月) 22:09:34 ID:???
アカギっぽいっていうとやっぱり、虫とか爬虫類っぽさだよ
カマキリとかのわけのわからないストイックさはなぜかアカギを彷彿とさせる
かまきりりゅうじじゃないカマキリはアカギっぽい
383マロン名無しさん:2008/11/18(火) 00:40:48 ID:???
おまえはアカギを何だと思ってるんだ!
384マロン名無しさん:2008/11/18(火) 01:11:01 ID:???
>>362
狂気の内包の方法が似ているのかな?
発露の方法は異なるが
385マロン名無しさん:2008/11/18(火) 07:45:18 ID:???
あまりにも女っ気がないからついつい考えてしまうんだけど、アカギは結婚しなさそうだなぁ、と。 同棲が籍を入れない形式とかっぽそう。
子供が産まれてもたまひよとか読んでいる所が想像つかないしなぁ・・・

とか何考えているんだ自分\(^O^)/
386マロン名無しさん:2008/11/18(火) 08:55:22 ID:???
アカギは煙草屋のおばちゃんくらいしか女がいないからなあ。
387マロン名無しさん:2008/11/18(火) 08:56:47 ID:???
たまひよwwwww

「この編集まるでわかっちゃいない、とんだ白痴だ」
とか育児に詳しいアカギもこあい
388マロン名無しさん:2008/11/18(火) 10:17:24 ID:???
子供ができたら律義に金だけは入れてそうだな。他はノータッチ
389マロン名無しさん:2008/11/18(火) 11:13:19 ID:???
全国津々浦々に散らばる自分の落とし胤を集めて「しげる苑」を設立。
390マロン名無しさん:2008/11/18(火) 17:49:31 ID:???
こんなアカギは嫌だスレみたいになってるぞ

というかなんで下の名前なんだw名字でいいだろww
391マロン名無しさん:2008/11/18(火) 17:55:16 ID:???
つっこむ所そこじゃねえww
392マロン名無しさん:2008/11/18(火) 19:15:18 ID:???
天の赤木ならストリップの最前列で見ててもなんか納得するけどな。
アカギが恋愛とか思い付かない。でも二十歳の時点で2・3人ガキが居ても分からないでもない
393マロン名無しさん:2008/11/18(火) 19:38:41 ID:???
しげお
しげみ
しげこ
しげはる
しげよし

これくらいか
394マロン名無しさん:2008/11/18(火) 19:55:24 ID:???
>>392
ワシズと仲良く最前列に座ってる所想像して吹いた
ガキができるとしたら恋愛じゃなくて成り行きっぽいイメージがある
395マロン名無しさん:2008/11/19(水) 00:28:09 ID:???
>>393
しげりすぎだろ。
396マロン名無しさん:2008/11/19(水) 03:05:28 ID:???
来年四十のしげみち(ひげみち)も隠し子だったのかな…
397マロン名無しさん:2008/11/20(木) 00:29:05 ID:???
でも正直アカギはあまり女と縁がない(あくまで原作で描写されてる範囲では)ってのも
人気の理由の一つなのかもしれん。
他のギャンブル漫画の主人公はそうでもないが、アカギの場合アカギのあの性格と設定で
女にまでモテモテとかいうキャラだったらさすがに少し鼻につくかもしれん。
嘘喰いの主人公や竜とかは女にもててもそんなに鼻につかないんだけどな。
398マロン名無しさん:2008/11/20(木) 00:55:41 ID:???
若い頃のアカギがモテってあんまりピンとこないな。
読者視点だと内面がわかって魅力的なだけで、
あの世界じゃ孤独なチンピラなのに女が寄り付くとは思えないし、アカギからってのもイメージじゃない
中年赤木ならなんとなく理解できるが。そこそこ遊んでそうな感じするから
399マロン名無しさん:2008/11/20(木) 01:23:43 ID:???
ワンナウツみた。設定はそのままアカギを踏襲しているんだけど
やっぱり(オレ、天才)オーラがあって、それなりにアンチもいそうなキャラだ
400マロン名無しさん:2008/11/20(木) 07:25:32 ID:???
確かにアカギが女にモテてたら鼻につくな
銀と金の銀さんが女にモテてても鼻につくし
本当に完璧なのは確かにどんなキャラでも嫌味っぽくなるんだろうな
森田とかが女にモテてても何も感じなかったし

ワンナウツは巻末漫画で俺凄いオーラが中和されている
401マロン名無しさん:2008/11/20(木) 12:38:05 ID:???
銀がモテモテでも、その対応がスマートにねぎらったりあしらったりできる紳士なら
そんなに鼻につかない気がする
女さえも金や力があれば自由に手に入れられるのさ、みたいな傲慢さがなければ許容範囲だと思うな
402マロン名無しさん:2008/11/20(木) 15:50:16 ID:???
あぁ、何か納得した
というか銀さんがモテモテなのは目に見えて分かる気がするんだけど
わざわざそういう描写されるのが鼻につくんだろうな

他作品でもそうだけど
福本作品での分かりやすいモテモテってイラつく奴が多い印象があるからかな
403マロン名無しさん:2008/11/20(木) 18:10:42 ID:???
365人の愛人がいる爺ちゃんは寧ろ微笑ましいと思ったが
404マロン名無しさん:2008/11/20(木) 19:18:19 ID:K5aUSSIY
アカギは男女問わずもてるだろう
フフフ…とか言って相手にしないんだろうなあ


老アカギはなんであんなにフランクわがままおじじになったのか

いや、かっこいいが
405マロン名無しさん:2008/11/20(木) 19:22:09 ID:???
「こらっ」って言ってくれる人がいなかったからじゃない?
406マロン名無しさん:2008/11/20(木) 19:27:19 ID:???
いや実際いたらあんな白髪の怪しげなチンピラにはお近づきになりたかねーだろう
一般人じゃない、ちょっと道をそれた女とかにはモテたかもしらんが。
中年赤木は休憩も割と楽しいじゃんって風にどっかで味をしめたんだと思う
407マロン名無しさん:2008/11/20(木) 19:36:09 ID:???
アカギはもてなくていいよ
もてるのはヤギやら原田やら・・・・・ニセアカギやら
408マロン名無しさん:2008/11/20(木) 19:39:49 ID:???
平山以外は異議なし
409マロン名無しさん:2008/11/20(木) 21:10:13 ID:???
平山って髪染めたの?
白髪ってどーよ…

アカギに「こらっ」て言って「あらら」って言われてええええ
グーパンくらいてえええ
410マロン名無しさん:2008/11/20(木) 23:37:54 ID:???
アカギパンチは嫌だw
411マロン名無しさん:2008/11/21(金) 00:00:23 ID:???
パンチしながら
「しげるパーンチ!」とか「しげるナックル!」とか言ってくれれば、
ちょっと好感度アップするかも…。
412マロン名無しさん:2008/11/21(金) 00:04:49 ID:???
なんだそのキャプテンファルコン
413マロン名無しさん:2008/11/21(金) 01:53:25 ID:???
下の名前で来られるとどうしても噴く
414マロン名無しさん:2008/11/21(金) 02:08:05 ID:???
しげるは別におかしな名前じゃないが、何か漫画の脇あくやゲームのモブにいそうな
名前だと他スレで言われてたなw
まあ無駄にかっこいい名前よりはアカギに合ってると思うが。
平仮名だから書きやすいし。
415マロン名無しさん:2008/11/21(金) 13:24:40 ID:mlktJsb/
今日は三丁目の夕日やるらしいな。

街のところどころにアカギの姿が・・・。
416マロン名無しさん:2008/11/21(金) 15:17:14 ID:???
考えてみたらあの頃の中学生って基本坊主頭じゃないのか
417マロン名無しさん:2008/11/21(金) 15:39:52 ID:???
やっぱり行ってなかったのかもな
418マロン名無しさん:2008/11/21(金) 15:45:02 ID:???
白髪で坊主ってなんかカッコエエな
格闘家みたいだぞ
419マロン名無しさん:2008/11/21(金) 16:26:07 ID:???
じゃあ律儀に毎日制服着てたのは趣味か
420マロン名無しさん:2008/11/21(金) 18:54:18 ID:???
南郷さんに白髪だから中学生に見えないって言われたのかな?
見た感じではかなり背が高く見えるから かと思っていたんだけど。
421マロン名無しさん:2008/11/21(金) 19:03:29 ID:???
制服着てたのは他の服を持っていなかったからだし
坊主にしてなかったのは床屋に行く金がない上に
庭先でバリカン使ってくれるような家族もいなかったから…!
422マロン名無しさん:2008/11/21(金) 19:14:38 ID:???
>>420
白髪は誰もつっこまないから二行目で合ってんじゃね
423マロン名無しさん:2008/11/21(金) 20:11:20 ID:???
白髪じゃなくてプラチナブロンドと考えるんだ。
424マロン名無しさん:2008/11/22(土) 00:15:24 ID:???
>>420
背というより雰囲気が大人っぽいってことかと思っていた
425マロン名無しさん:2008/11/22(土) 01:18:33 ID:???
>>423
とするとしげるは日本名で本名はシーゲルとかだな
426マロン名無しさん:2008/11/22(土) 02:23:22 ID:???
まあでも確かに1話の時点で既に去年までランドセルをしょってた様な年齢とは
思えなかったよな>アカギ
427マロン名無しさん:2008/11/22(土) 02:41:58 ID:???
やっぱりアカギは木の股か地面の中か、闇の奥から生まれたとしか思えん。

そうでなければそれこそ鬼太郎みたいに墓場の母親の腹から生まれて
地面を掘って出てきたみたいな壮絶な誕生譚がありそうだ。
428マロン名無しさん:2008/11/22(土) 08:46:20 ID:???
「オイ、シゲル!」
「ん?なんだ、父さんか…。…どうしたの?」
−その時、しげるに妖気が走る−

「…ククク…ざっと80匹ってとこか…。
……でも関係ねぇな…!」
現在に換算すると 2000匹である。

続きはWebで!

↑が頭によぎった。
429マロン名無しさん:2008/11/22(土) 13:05:24 ID:???
>>428
読みてぇぇぇw
430マロン名無しさん:2008/11/22(土) 13:26:11 ID:???
かっけえwww
アカギが実際幽霊族の末裔でも多分驚かない
431マロン名無しさん:2008/11/22(土) 18:17:12 ID:???
赤木が人間的に不完全といっているやつもいるが
これほどやさしさがにじみ出ているキャラが
他の漫画にあるか?

まあ個人的には銀河英雄伝説のヤンぐらいだな。
漫画じゃなくて小説だけど。
432マロン名無しさん:2008/11/22(土) 18:40:58 ID:???
優しさがあれば完全なのかってのと、にじみ出るほど優しいか?と思うんだが
433マロン名無しさん:2008/11/22(土) 20:30:41 ID:???
アカギは別に優しかないわな
434マロン名無しさん:2008/11/22(土) 20:53:36 ID:???
>>433
いや、治やひろゆきに対する対応を見てると結構優しい。
435マロン名無しさん:2008/11/23(日) 00:21:10 ID:???
特定の人に優しいってことでそれは完全でも何でもないんじゃないか?w
436マロン名無しさん:2008/11/23(日) 00:27:00 ID:???
あの、気のない優しさがたまりません。
437マロン名無しさん:2008/11/23(日) 01:28:31 ID:???
優しいというか最低限のモラルくらいは持ってるというか一応一般的な礼儀くらいは
知ってるというか(相手によっては知った上でわざと無礼な態度をとるが)
少なくとも初対面の人間に「あんた死相が見えてるぜ」とか言ったりはしないしな。

438マロン名無しさん:2008/11/23(日) 08:50:31 ID:???
あと「地獄に落ちるぜ」とも言わない。
439マロン名無しさん:2008/11/23(日) 10:37:39 ID:???
腹が立ったら「地獄におちやがれ」とは言ってたけどな
440マロン名無しさん:2008/11/23(日) 14:05:24 ID:???
13歳のガキに「まるで白痴だな」とか言われたくないっす
俺なら多分言い返せなくて、あああああってなって殴ってしまう、がフワッとか言って返り討ちにあうと・・・
泣けてくるわ
441マロン名無しさん:2008/11/23(日) 14:26:56 ID:???
矢木さんは言い返しも殴りもしなかったし大人だな
ショックが大きすぎただけか
442マロン名無しさん:2008/11/23(日) 17:52:02 ID:???
電流走りすぎて、
耳から入った音と言葉とがなかなか結びつかなくなるよね。
443マロン名無しさん:2008/11/23(日) 23:07:16 ID:???
>>440
あの時点じゃまだフワッ…は使えない
444マロン名無しさん:2008/11/23(日) 23:47:46 ID:???
じゃ「パァニ」でやられるんだな。
445マロン名無しさん:2008/11/24(月) 00:09:52 ID:???
矢木戦時はまだパァニも持ってない。今ならやれる…!
446マロン名無しさん:2008/11/24(月) 00:41:38 ID:???
その時倒せても後で倍返しされそう
447マロン名無しさん:2008/11/24(月) 00:55:08 ID:???
実は一番好戦的なのは13歳の頃なんじゃないかと思う。
448マロン名無しさん:2008/11/24(月) 02:00:13 ID:???
子どもって一番残酷だからな。
13才は中二病も相まって好戦的かもな。
449マロン名無しさん:2008/11/24(月) 13:23:57 ID:???
13の時はやっぱりまだまだ子供って感じだな
安岡に「お前は頼りになる」とか言われて「まあね…」
とか得意げになってたしw
450マロン名無しさん:2008/11/24(月) 16:08:41 ID:???
アカギ「俺の同類など存在しない…」

アカギ「俺は子供のころ虫をひねり殺したことがある…」

安岡「やっぱりお前は天才だ…!」
アカギ「まあね」
451マロン名無しさん:2008/11/24(月) 17:16:34 ID:???
やってる事考えなきゃかわいいもんだぜ
452マロン名無しさん:2008/11/24(月) 17:17:21 ID:???
13歳アカギって可愛い顔してるけど、今よりガチムチだったよな
453マロン名無しさん:2008/11/24(月) 17:26:37 ID:???
>>450
19アカギが座布団に顔埋めて暴れるな
454マロン名無しさん:2008/11/24(月) 18:04:08 ID:???
いや、19も割と…
一番普通っぽいのは44歳くらいの赤木かな
455マロン名無しさん:2008/11/24(月) 20:05:27 ID:???
考えてみるとアカギは東西戦以外全部
頼まれたり引っ張り出されたりで戦ってるんだな
市川戦はアカギの倍プッシュがなければなかったとは思うが
456マロン名無しさん:2008/11/24(月) 21:07:25 ID:???
まだ自分の凄さに理解が行き届いてないな13。ちょっとナルだが。
19だと「希望があれば人は…」て言が、13は相手を完全に叩きのめしといて倍プッシュだし。
やっぱり43が大人かな。負けず嫌いだけど>「赤木の方に隙があるさ…」の後の人を殺しそうな目とか
457マロン名無しさん:2008/11/24(月) 21:31:54 ID:???
わかりやすく怒る所が逆に人間っぽいとも言える。
19歳のアカギにそんな事言っても多分無表情で何思ってるかわからなくて怖いぞ
458マロン名無しさん:2008/11/24(月) 22:54:57 ID:???
アカギって40過ぎてから感情表現の仕方覚えたのかな?
459マロン名無しさん:2008/11/24(月) 23:38:04 ID:???
友達できてからじゃね?金光とかとはいつ知り合ったんだろう
460マロン名無しさん:2008/11/25(火) 00:43:50 ID:???
19アカギは13の頃よりは普通というものを意識している気がする。
「俺は根っこのところが愚かなんでしょう」とか自分が普通から外れてる事を
自覚していたみたいだし。
そういった普通と違っていても自分はそれでいいと悟れる様になったのが天の
赤木なんじゃないのかね。
461マロン名無しさん:2008/11/25(火) 01:01:04 ID:???
相手にするのは比較的普通の人なわけだからそこんとこの感覚わからないのは損だと思ったんだろうね
13の時は倍プッシュしまくりで逃げられたけど19では変わってて、アカギが学習している…!と思ったよ
462マロン名無しさん:2008/11/25(火) 17:34:52 ID:???
>>461
自分の中で新しい見解だ
なるほどそう取れるな、おもしれー
どうともとれるこのキャラ作り、赤木よりカイジなんてもっと様々な性格談義が出来そうだし
福本はやはり天才だな
いやもちろんLやDIOや烈海王もそうだけど、全キャラに言えるってのはすごいなと
463マロン名無しさん:2008/11/25(火) 17:40:04 ID:???
このキャラ性格変わったかな?とか思ったら普通は3週間以内に、はいそうです変わりましたっていう事例が出るね。誰かの証言とかさ。アカギに限らず福本キャラはそれが無いから単純じゃない印象なんだろうな。
464マロン名無しさん:2008/11/25(火) 22:06:57 ID:3hDZ59W3
シゲル13の時は若気の至りで〜っていう部分が多かったが
シゲル19あたりは大分大人としての落ち着きが芽生えたってかんじって
いう事なん??
465マロン名無しさん:2008/11/25(火) 23:41:04 ID:???
19の丁半のあれも十分若気の至りだけどね
466マロン名無しさん:2008/11/26(水) 00:01:02 ID:???
大人は辻斬りとかしねえだろ
467マロン名無しさん:2008/11/26(水) 00:27:26 ID:oL4Qx+GN
40になっても曲げられないに違いない
赤木しげるとしては
468マロン名無しさん:2008/11/26(水) 00:58:46 ID:???
まずあんな場に行かないと思う
469マロン名無しさん:2008/11/26(水) 02:54:18 ID:???
アカギの赤ん坊&幼年期が想像できない
生まれた瞬間に「ククク…これが「生」ってやつか…!」とか言い出しそう
470マロン名無しさん:2008/11/26(水) 02:56:06 ID:???
赤木は生涯子供の頃の気持ちを貫いたと言えなくもない。
年をとるにつれて色々な考え方に影響を受けたんだろうけど根本にある子供の頃からの
考え方は変えられなかったというか意識して変えなかったというか。
471マロン名無しさん:2008/11/26(水) 05:46:39 ID:???
>>469
すまん、「生」の意味を最初とらえ間違えて「なま」って読んじゃった
472マロン名無しさん:2008/11/26(水) 10:22:49 ID:???
>>471
なんかエロいな
473マロン名無しさん:2008/11/26(水) 12:12:49 ID:???
>>469
どこのブッダだよw
しかし三つ子の魂百までと言うし、三歳くらいの頃には何かしら天才性の片鱗が現れてたかもしれない
ピカソがそれくらいでパンか何かの絵を描いたって話をどっかで聞いたような
474マロン名無しさん:2008/11/26(水) 12:27:25 ID:???
通夜の時、ひろゆきか天か忘れたが話してる時、将棋の話題出したよな
アレ赤木絶対将棋も超強いんだぜ
ゴルフもムズいとかいいながら90切るし、そらククク・・・とも言いたくなるよな
ボーリングとかも(70年代にすごい流行ってたらしいし)すごいに違いない
かっこいいフォームで投げてる姿が目に浮かぶが、やはり嫌いにはなれないな
475マロン名無しさん:2008/11/26(水) 13:33:42 ID:???
70年代が青春…
ローラースケートで滑ったり、ゴーゴー喫茶で踊ったり、
チューリップハットにベルボトムでキメて、
新宿西口でフォークギターをかき鳴らしたりしたのかねー。
アカギなのに。
476マロン名無しさん:2008/11/26(水) 13:36:45 ID:???
チューリップハットは許せてもベルボトムは許せない
アカギはいつまでもくるぶしより若干短いピチピチなGパンでwww
477マロン名無しさん:2008/11/26(水) 13:42:15 ID:???
シャツはズボンにイン
Gパンはぴっちり丈短め

なのにカッコイイのはなぜなんだぜ?
478マロン名無しさん:2008/11/26(水) 15:38:50 ID:???
アニメのモデル体型せいかな。脚なげぇ
しかし何か清潔感は漂うな原作もアニメも。小綺麗な感じ
479マロン名無しさん:2008/11/27(木) 00:10:17 ID:???
しかしアニメはスタッフの「アカギをかっこよく見せるぜ!」という勢いがちょっと
違った方向にいってた気もするwアニメEDとかww

480マロン名無しさん:2008/11/27(木) 01:25:58 ID:???
本編もちょっとツンとしすぎかな。
原作はあそこまで徹底して抜け目のないキャラじゃないよな。特に初期
481マロン名無しさん:2008/11/27(木) 01:54:36 ID:???
アカギを嫌う奴なんかおらんだろ
482マロン名無しさん:2008/11/27(木) 08:56:27 ID:???
俺はアカギの鼻が嫌いです。
483マロン名無しさん:2008/11/27(木) 09:06:40 ID:Y3pnHQbR
確かにモデル体系だ。脚長だし身長は178センチくらいありそう。アニメのedだと
かなり細いな。
体脂肪あるんかいな、と思った。
最初は肋骨が浮き出てるのかと思ってた けどあれって筋肉だよな??決して痩せ過ぎとかではないよね
484マロン名無しさん:2008/11/27(木) 09:45:53 ID:???
>>482
先端恐怖症だな
485マロン名無しさん:2008/11/27(木) 11:44:03 ID:???
>>483痩せすぎではあるんじゃない?鷲巣が華奢だ華奢だって言ってたし。
赤木自身は金持ってたろうけど、この時代の食品は今ほど高カロリーではないだろうし。
とりあえず、アニメで鷲巣と並んでるシーンでは頭一つ分以上は高い。
486マロン名無しさん:2008/11/27(木) 13:01:19 ID:???
逆に考えるんだ。鷲巣が150cmの小男でアカギが…
487マロン名無しさん:2008/11/27(木) 13:29:14 ID:???
今更時代考証もなんだが当時の成人男子の平均身長は165cmくらいなので常識の範囲で考えるなら高くても175までじゃないか<身長
488マロン名無しさん:2008/11/27(木) 19:26:08 ID:???
アニメアカギは173cmの設定らしい。カイジは175cm
489マロン名無しさん:2008/11/27(木) 19:27:12 ID:???
カイジ175しかねえの?????
もっとデカイと思ってました
490マロン名無しさん:2008/11/27(木) 19:33:02 ID:???
ダメギのとき並んだら南郷さんより少しでかかったし、時代考えても、痩せ型で結構な長身だったんだろうな。
でも痩せ型長身で喧嘩強いってなんかやっぱりなんとなくカッコよくね?なんとなく。
491マロン名無しさん:2008/11/27(木) 19:55:14 ID:???
俺は原作のメタボっぷり嫌いじゃないぜ
後姿なんかちょっと哀愁漂っててさ
492マロン名無しさん:2008/11/27(木) 20:40:01 ID:???
>>491
お前の好きなアカギはこれだな?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader854907.bmp
493マロン名無しさん:2008/11/27(木) 20:46:42 ID:???
>>492
誰がどんな目的で描いたんだよこれwww
494マロン名無しさん:2008/11/27(木) 20:47:22 ID:???
>>492
それも発育のいい中学生って感じで味があるんだが
19歳の一見かっこいい風でデブなのがなんか絵的にシュールで好きなの
495マロン名無しさん:2008/11/27(木) 21:46:36 ID:???
>>490
え?そうしたら南郷さんって160cm台であの体つきなのか。
マッチョにも程が・・・
496マロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:25:45 ID:YCcpduls
>>488 てっきり178くらいはあると思ってたよ。

華奢で180近いところを想像してアンガールズが脳裏を横切った。
497マロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:32:25 ID:???
赤木はかっこいいけど
なんだか深みがないんだよな
名言も少ない

「いいじゃないか・・三流で」
この台詞を持ち上げてる人が要るけど
ブリーチの「誓ったんだよ・・ただ俺の・・魂にだ!」
の方が遥かにカッコよくて心に響くよな
498マロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:57:29 ID:???
アカギと悟空やケンシロウの比較があるけど
悟空やケンシロウは曲がりなりにも修行はしているけど
アカギは才能と主人公補正だけなんだよね。
それで嫌われないのがすごいと思う。
499マロン名無しさん:2008/11/28(金) 00:25:55 ID:???
そう言えば無いな>修行
従って師匠みたいのも何も出てこないし。
それで天才なのに嫌味な感じがしないのは確かに凄いな…。
500マロン名無しさん:2008/11/28(金) 00:39:26 ID:yXQ9a15T
501マロン名無しさん:2008/11/28(金) 00:58:40 ID:???
アカギ173てことは鷲巣って相当ちっさいな。
カイジ175てことは片桐仁の1センチ下だな。
502マロン名無しさん:2008/11/28(金) 01:58:24 ID:???
鷲巣はまあ75の老人だし小柄でも仕方ないとは思う。
むしろアカギと並んだら安岡刑事とか小さすぎる様な気がしなくもない。
503マロン名無しさん:2008/11/28(金) 05:41:00 ID:???
アカギの師匠って一応南郷ということになるのか?
本編開始直後の五分だけ
504マロン名無しさん:2008/11/28(金) 07:22:40 ID:???
カイジよりアカギのが小柄なのか。微妙に。なんか意外…でもまぁ時代がな
505マロン名無しさん:2008/11/28(金) 15:09:06 ID:???
二人とも180いってる印象があるのは、アニメモデル体型のせいかな
原作絵で173、175ならまだ納得できる
それにしてもアカギ、女の自分と同じ身長か…
506マロン名無しさん:2008/11/28(金) 15:18:13 ID:???
アカギの生まれた時代的に考えれば173はかなり高いほうだろう
507マロン名無しさん:2008/11/28(金) 15:41:04 ID:Km0zqH9U
うちのじいちゃん今生きてれば100歳越えるが180近くあったぞ
てことはなんもおかしくない

鷲巣とはどう見ても25センチは差があるよな
508マロン名無しさん:2008/11/29(土) 02:17:50 ID:???
まああまり身長が高すぎる男にフワ‥とかやられても違和感あるしな。
509マロン名無しさん:2008/11/29(土) 10:58:12 ID:???
アカギなら気にしない
510マロン名無しさん:2008/11/29(土) 15:27:54 ID:???
>>477
カッコいいヤツってダサイ服着てもカッコいいよね
511マロン名無しさん:2008/11/29(土) 21:43:15 ID:???
アニメの身長の設定、アカギ176、カイジ178というのをどこかで見たことある。
あと2chでアカギ174というのも。このスレだと173か。

一体どれが本当なんだ?
それとも全部デマ?
512マロン名無しさん:2008/11/30(日) 01:20:16 ID:???
>>511
ノイズを聞くんだ‥‥!
513マロン名無しさん:2008/11/30(日) 03:37:37 ID:???
アニメのモデル体型だと176ってのが一番しっくりくるな
昭和20年生まれというのを考えなければ

514マロン名無しさん:2008/11/30(日) 10:43:08 ID:???
>>510
何故か分からんがorz

赤木の服のセンスが悪いって話があったが、動物柄って当時流行ってたんじゃないか?
豹とか虎とか。確か女子高生あたりで…
515マロン名無しさん:2008/11/30(日) 11:48:37 ID:???
女子高生で流行ってるものをおっさんが着ててもそれはお洒落とは言わんww
516マロン名無しさん:2008/11/30(日) 12:17:15 ID:BrAiDive
カイジはかなりの筋肉質だと思う。
だけどアカギはいじめられっ子。
517マロン名無しさん:2008/11/30(日) 13:19:26 ID:???
>>516
あの性格だといじめられそうだが、アカギは喧嘩強いんだぞ
518マロン名無しさん:2008/11/30(日) 14:01:47 ID:???
不良だけど誰ともつるまないから目はつけられたろうな
519マロン名無しさん:2008/11/30(日) 14:55:39 ID:???
陰湿に虐められたらどうしたんだろうな。外履き隠されたり
520マロン名無しさん:2008/11/30(日) 15:03:43 ID:???
アカギは裸足でも気にしない
521マロン名無しさん:2008/11/30(日) 15:24:10 ID:S2imVUn3
マイナーだからでしょ。マイナー漫画にありがちな万セー意見ばっかりw
522マロン名無しさん:2008/11/30(日) 16:01:10 ID:???
上履きに画鋲入れられてイテッとか言うアカギはちょっと嫌だな
523マロン名無しさん:2008/11/30(日) 16:08:55 ID:???
何か学校にアカギが行くと涯とキャラが被るな。
524マロン名無しさん:2008/11/30(日) 16:24:42 ID:???
>>511
アカギクラスだと身長くらい自由に操作出来るだろ
525マロン名無しさん:2008/11/30(日) 17:02:04 ID:???
中2のイライラ感を、涯は真人間の喜びを知ることで解消して
アカギはそのまま突っ走って開き直る方向で解消したってかんじ?
526マロン名無しさん:2008/11/30(日) 19:23:14 ID:???
>>521
そんなマイナー漫画に抗議してくる君の心の良さに感激
527マロン名無しさん:2008/11/30(日) 22:31:09 ID:???
許してあげようじゃないか…!寛容な精神で…!
528マロン名無しさん:2008/12/01(月) 00:35:07 ID:???
>>525
涯はちょっと急ぎすぎただけで元々まともな考えの持ち主だったと思う。
少なくともアカギみたいに「心が満ちない‥」とか言ってヤクザの勝負に頭つっこんだり
銃くわえたりはしないだろ。涯は。
529マロン名無しさん:2008/12/02(火) 00:52:52 ID:???
まあ涯は「虫を捻り殺した事がある‥」とか言わないだろうな。
530マロン名無しさん:2008/12/02(火) 02:12:44 ID:???
俺がまだ子供の頃、虫を捻り殺したことがある…
躊躇したこともある…
落とすと思うんだよ…ツキを…!
殺生は…
531マロン名無しさん:2008/12/02(火) 14:36:35 ID:???
自分はまだ子供だという考えはないのか。大人になりたい年頃か
532マロン名無しさん:2008/12/02(火) 14:36:57 ID:SV5MvDZZ
>>529
黒沢さんみたいなことをアカギもしたんですね。分かります。
533マロン名無しさん:2008/12/02(火) 21:12:18 ID:???
アジフライか
534マロン名無しさん:2008/12/02(火) 22:33:08 ID:???
>>530
途中から違う人になってるw

そういえばアカギは発砲の件では警察に追われなかったんだろうか
535マロン名無しさん:2008/12/02(火) 23:45:40 ID:???
>>534
相手にも明らかにアレなところがあるし、
届け出を出さなかったんじゃない。
536マロン名無しさん:2008/12/03(水) 00:05:55 ID:???
両足撃たれて病院って警察来そうだけどな。
でも名前知らなかったなかもな、アカギの
537マロン名無しさん:2008/12/03(水) 02:42:48 ID:???
もしかして偽名をつかってたとか‥‥何となく嫌だな、そんなアカギは。
538マロン名無しさん:2008/12/03(水) 13:52:50 ID:???
白髪の10代て言えばすぐ特定できそうだけどな
539マロン名無しさん:2008/12/03(水) 14:10:17 ID:???
安岡が手を回したんじゃない。
チキンランの件の担当みたいだったし
540マロン名無しさん:2008/12/03(水) 20:59:59 ID:???
報復を恐れて口をつぐんだんでしょ
あんだけ脅されちゃね
541マロン名無しさん:2008/12/04(木) 00:50:42 ID:???
13〜19でアカギが「フワ‥」を覚えるまでの経緯が気になる。
どっかの師匠に弟子入りでもしてたのか?
542マロン名無しさん:2008/12/04(木) 01:37:13 ID:???
アカギの学習能力はスゴイからなー。
市川先生に銃フェラを教われば、翌日すぐにチンピラに強要。
同じく市川先生に暗カンから嶺上開花を教われば、すぐさまやり返す。

…あれ? 市川先生が師匠? フワ…もできるの?
543マロン名無しさん:2008/12/04(木) 02:09:22 ID:???
>>542
今まで意識したことがなかったが、市川もガチでフワ…できそうで吹いたw
544マロン名無しさん:2008/12/04(木) 09:18:06 ID:???
市川レベルになるとそのまま天に召されるんですね
545マロン名無しさん:2008/12/04(木) 11:01:33 ID:???
市川のレベルってただの老人度かよwて思ったけど
確かに八木や浦部が年を経たところでフワ…はできなさそうな気がする
546マロン名無しさん:2008/12/04(木) 12:54:20 ID:???
平山はフワッフワ
547マロン名無しさん:2008/12/04(木) 18:04:29 ID:???
浦部を負かした後、組長にハダカ単騎待ちの説明を求められて
「5分で済む話だ」
と言っておきながら、解説時間は30分位は掛かったんじゃないかと。

アカギの打ち方の神振りが分かってカッコいいんだけど、やっぱ5分で説明してほしかった。
548マロン名無しさん:2008/12/04(木) 19:15:49 ID:???
アカギ「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」
549マロン名無しさん:2008/12/04(木) 19:52:29 ID:???
よつばが成長して神域の女と呼ばれるのか…
550マロン名無しさん:2008/12/05(金) 00:12:28 ID:???
平山は記憶力が尋常じゃないが、正直浦部VS平山の牌の種類と並びをチラっと
見ただけで覚えて完璧に再現してたアカギの記憶力も異常だと思う。
551マロン名無しさん:2008/12/05(金) 01:40:40 ID:???
>>550
異常だとは思うけどそこでリアルに覚えきれずミスるアカギってやだなw

アカギがあの態度でいながら、もし凡夫レベルの失敗や欠点があったら嫌う読者もいただろうな
大物キャラなアカギは完璧すぎるからこそ好かれてる
552マロン名無しさん:2008/12/05(金) 09:23:12 ID:???
>>542「狂気の沙汰ほど面白い」ってのも元々は市川のセリフだしな
553マロン名無しさん:2008/12/05(金) 09:50:42 ID:???
カナヅチでもないし字もそこそこ綺麗だよなアカギって。なんかないかな。音痴とか方向音痴とか
554マロン名無しさん:2008/12/05(金) 10:44:46 ID:???
治とはぐれていたのは方向音痴じゃないの?
555マロン名無しさん:2008/12/05(金) 10:52:35 ID:???
そもそもあの性格じたいがある意味致命的な欠点だろう。
無論長所でもあるんだが
556マロン名無しさん:2008/12/05(金) 14:03:40 ID:???
ふぐを一口しか食べない所が欠点といえば欠点。
557マロン名無しさん:2008/12/05(金) 16:24:28 ID:???
人間だから生理的に苦手なモノはあるんじゃない
雷が鳴ったら枕抱きしめちゃうとか
カエルと目が合ったら汗ダラダラで動けないとか
558マロン名無しさん:2008/12/05(金) 16:50:31 ID:???
喧嘩しても強えぇとこがやっぱカッコいい。
チンピラと4対1でも余裕で殴り勝つアカギ、すげーわ。
559マロン名無しさん:2008/12/05(金) 18:36:17 ID:???
アカギ無双だからね
560マロン名無しさん:2008/12/05(金) 22:09:50 ID:???
アカギ無双はイメージだったが、リアルに刀持たせたら可能な気がする
剣道でも習えばすぐ全国大会優勝とかしそうだ
561マロン名無しさん:2008/12/05(金) 22:14:02 ID:???
あれは斬ってるシーンより蹴ってるシーンにわろた
562マロン名無しさん:2008/12/06(土) 02:44:11 ID:???
アカギは至って真面目なんだろうが銃持って鷲巣を追っかけるシーンで普通に吹いたw
563マロン名無しさん:2008/12/07(日) 02:21:27 ID:???
アカギは常に本人は真剣なのが分かるのが嫌われ難い要因なんじゃないかと思ってる。
もしアカギが「倍プッシュだ(笑)」みたいなキャラだったらかなりムカつくキャラ
だったろうな。
564マロン名無しさん:2008/12/07(日) 16:35:39 ID:???
あーそれは確かにあるかも。自分がリスク背負ってその上で相手にも求めるってのがパターンだからな
565マロン名無しさん:2008/12/08(月) 00:22:28 ID:???
スイーツ(笑)なアカギは嫌だしな。確かに。
566マロン名無しさん:2008/12/08(月) 07:08:14 ID:e3VB7pPr
「倍プッシュだ(株)」
567マロン名無しさん:2008/12/08(月) 07:37:16 ID:???
しかしあの倍プッシュで一番リスク背負ったのは南郷だよな?
まあアカギも負ければただじゃ済まなかったんだろうが
568マロン名無しさん:2008/12/08(月) 08:58:35 ID:???
まあ見知らぬ素人のガキに自分の命がかかってる勝負預ける時点で南郷さんもかなりのギャンブラーだな。
569マロン名無しさん:2008/12/08(月) 10:33:31 ID:???
勇気振り絞って逆転トップとったと思ったら、急に他人任せだもんな
それもある意味凄いか
570マロン名無しさん:2008/12/09(火) 00:14:54 ID:???
鷲巣麻雀で特にリスクも背負ってないのにあんだけびびってる安岡さんも凄い人。
571マロン名無しさん:2008/12/09(火) 00:16:25 ID:???
負けてもアカギ背負って帰るだけなんだけどな安岡は
572マロン名無しさん:2008/12/09(火) 13:52:50 ID:???
でも自分が安岡の立場だったら凄い嫌だな
あの勝負で10年ぐらい歳とりそう
573マロン名無しさん:2008/12/09(火) 13:56:30 ID:???
まぁ話を持ちかけたのは安岡だし893に責任取らされても不思議はないと思う
574マロン名無しさん:2008/12/09(火) 19:42:32 ID:???
アカギがくらっ…てした時は安岡泣いてたが、あれは勝負に負けるからなのか安岡もアカギ信者の仲間入りなのか
しかしあれも何年前だ
575マロン名無しさん:2008/12/10(水) 02:18:09 ID:???
>>574
両方じゃね?
俺もいくら金をくれるっていわれてもあのメンツで麻雀うつのは嫌だな。
失敗したらアカギに殺されそうじゃん。
576マロン名無しさん:2008/12/10(水) 08:07:26 ID:IIebRucF
何だかんだ言っても仲が良いよな。

勝負で大金もらっても興味なさげなのにボナンザ工場でもらった給金は嬉しそう? に微笑みながら見つめてたよな。
やっぱりこれは頑張って働いた金だからか。
そういうところも好かれる要因なのかな。というか自分はそういうところが好きなわけだが。
577マロン名無しさん:2008/12/10(水) 09:20:48 ID:???
顔が完璧じゃない
578マロン名無しさん:2008/12/10(水) 10:05:10 ID:???
顔までもが完璧じゃないの!
という意味だよなわかります
579マロン名無しさん:2008/12/10(水) 10:31:13 ID:???
まともな日本語喋れ、死ねよチョン。
580マロン名無しさん:2008/12/10(水) 10:57:42 ID:???
>>579
IQ低そう。
581マロン名無しさん:2008/12/10(水) 11:33:23 ID:???
IQなんて疑似科学です
582マロン名無しさん:2008/12/10(水) 12:00:10 ID:???
アカギは笑っているだろう……
583マロン名無しさん:2008/12/10(水) 12:44:24 ID:???
失敗しても責めなかったけどな。後からグチグチ言うタイプでもないし。そこがいい。
584マロン名無しさん:2008/12/10(水) 13:04:31 ID:???
確かに
ヘナヘナするな…!はかっこよかった
その後いつまでもみとれてんじゃねえと珍しく啖呵切ってみせた所も
585マロン名無しさん:2008/12/10(水) 13:11:55 ID:???
でもアカギに馬鹿だとかしゃべるなとか言われたらメチャクチャへこむだろうなぁw
586マロン名無しさん:2008/12/10(水) 16:12:16 ID:???
赤木の、暗号わからなかったから黙らせて説教とかひでえよなw
まぁそれも後にひきずることはなさそうだな
587マロン名無しさん:2008/12/11(木) 00:18:26 ID:???
後にひきずらないっていうか、興味を持った事以外は時間が経つと忘れてそうな
気がする。
588マロン名無しさん:2008/12/11(木) 22:25:37 ID:DUmoKzLx
>>576 給料貰った時の笑顔は、わりに合わないっていう、皮肉めいた笑いだろ。
589マロン名無しさん:2008/12/11(木) 22:31:39 ID:SG3IsxjW
>>585鷲巣、何回言われてるんだよW
590マロン名無しさん:2008/12/12(金) 00:46:17 ID:???
それでもめげない鷲巣はやればできる子。
鷲巣と戦ってる時のアカギは凄く楽しそうで年相応にみえるな。
やってる事はえげつないが。
591マロン名無しさん:2008/12/13(土) 02:44:54 ID:???
アカギの陰口言ったら後で死にそうな目にあいそう。
592マロン名無しさん:2008/12/14(日) 00:41:00 ID:???
>>591
そこは幼少期のバキと同じで、周辺人物はアカギ本人に正面切って喧嘩仕掛けるのは怖いから
陰口言ったり、持ち物にいたずらしたりするしか対抗手段がなかろう
上履き隠されたりしても全く気にしなさそうだけどな、あの13歳は
593マロン名無しさん:2008/12/14(日) 01:21:53 ID:+jfQhhNr
「上履きを隠すって事は自分の上履きも隠されてもいいって事だろ?」
594マロン名無しさん:2008/12/14(日) 19:42:58 ID:???
パァニ‥‥
  パァニ‥‥
595マロン名無しさん:2008/12/15(月) 00:02:22 ID:???
>>593-594
そのアカギは嫌われるかもなw
596マロン名無しさん:2008/12/15(月) 00:02:50 ID:???
>>593
上履きをこっそり隠すアカギは嫌だwww
597マロン名無しさん:2008/12/15(月) 02:19:46 ID:???
じゃあ目の前で履いてるの奪って燃やすアカギ
598マロン名無しさん:2008/12/15(月) 04:02:49 ID:???
ぶん殴って靴脱がせてる様は何か面白いな
599マロン名無しさん:2008/12/15(月) 10:51:44 ID:???
アカギって上履き隠されても気にしないような気がする。
備え付けのスリッパでぺたぺた歩くだけ。
イジメ甲斐がないタイプ。
600マロン名無しさん:2008/12/15(月) 13:00:17 ID:???
>>599
げた箱に上履きが無いのを見て、
「ふーん、下らねえな」の一言で済ませそうだ
601マロン名無しさん:2008/12/15(月) 14:14:52 ID:UPBtAxCS
むしろイジメられている同級生や上級生 、チンピラに絡まれている姉ちゃんでも年に関係なく、そんな場面にいつも偶然に遭遇してさり気なく助けそう。
んで助けられた人はお礼の為に名前を聞くんだがいつも
「関係ねぇな」の一言で肩で風を切って去ってゆくアカギ。
602マロン名無しさん:2008/12/15(月) 16:01:01 ID:???
この女犯しちまえって事は自分も(ry
603マロン名無しさん:2008/12/15(月) 18:02:35 ID:???
体育の時間に制服隠されたら普段着がジャージになるのか
604マロン名無しさん:2008/12/15(月) 18:21:02 ID:???
現実に赤木みたいな性格のやつがいたら浮浪者か刑務所送りだよ
あの現実離れした能力があるから赤木しげるでいられた
本人や作者もそれが十分分かってたからアルツになった時
迷わず自決を選んだんだろ
605マロン名無しさん:2008/12/15(月) 20:53:02 ID:???
あの能力だからこそあの性格なんじゃないだろうか…鶏と卵みたいな話になるが
606マロン名無しさん:2008/12/15(月) 23:08:33 ID:???
その辺は範馬勇次郎とも共通してるな
607マロン名無しさん:2008/12/16(火) 01:03:23 ID:???
どうだろうなあ。
あの能力あっての性格かそれともあの性格だからこそ能力を存分に発揮できたのか。
ただ死ぬ時に赤木は「俺が生まれた時から持っていた赤木しげるという幻想」とか
言ってたんだよな。
結局赤木自身にとっての「赤木しげる」がどういう存在だったのかって所が興味深い。
608マロン名無しさん:2008/12/16(火) 01:29:55 ID:???
>赤木しげるという幻想
それはなんていうか…「命」を端的に表しただけの言葉だと思うんだけどな
でも生まれたときからああだって言われた方が納得いくっちゃ納得いく
609マロン名無しさん:2008/12/16(火) 10:12:36 ID:L98zME5W
アカギの母子手帳って見てみたいような見たくないような。
610マロン名無しさん:2008/12/16(火) 12:43:48 ID:???
赤木みたいな価値観の持ち主ってそれなりにいるよ
ラストでも「本当はみんなあんたみたいに生きたいけど無理なんだよ!」

ってくどいくらい繰り返すじゃん
そういう連中と赤木の違いってやっぱ能力しかない
611マロン名無しさん:2008/12/16(火) 17:58:48 ID:???
原田はそう言いたそうだったな。「そういう生き方で嫁子供部下養えたらな!」とでも言い返してもよかったのに
アカギは他人に言うなら自分もそうであれの精神だから、好きな生き方する代わりに定職も家族も放棄するのは当たり前か
なんかそんな人が実際知り合いに居たら切ない
612マロン名無しさん:2008/12/16(火) 20:40:19 ID:???
赤木さん・・・・・・
あんた、死んじゃダメだっ・・・!
613マロン名無しさん:2008/12/17(水) 01:46:50 ID:???
>>610
でも赤木の場合、その自分の価値観を絶対だと思っていなかったというか死ぬまで
考え続けてた節があった気がする。要するに開き直りきれてないというか。
自分の考えや価値観が狭い事も根っこのところが愚かな知っていて、でも変えられないから
そうやって生きてきたけど、もしかしたらそれ以外の答えもあるんじゃないかという期待が
あの通夜を行わせたのかもと思った。
原田のもう一人の赤木云々の台詞を聞いてから何で赤木がわざわざあんな通夜を開いたのか
ずっと不思議だったんだよな。
614マロン名無しさん:2008/12/17(水) 05:39:56 ID:OQPbmrUT
>>576
漫画読んでないだろ
アニメだけだろ?
615マロン名無しさん:2008/12/17(水) 10:36:58 ID:???
>>613
家族いないのが「自業自得」って表現してたのが気になった
絶対いらないとは思ってないような印象を受ける。
616マロン名無しさん:2008/12/17(水) 13:02:55 ID:???
家族はいなくても友はいたってことに「救われたよ」とか言っとる
617マロン名無しさん:2008/12/17(水) 13:04:00 ID:???
多少うら寂しい最期に〜みたいなことも言ってたしな。
よっぽど人類に絶望しまくった筋金入りの厭世家ってんならともかく、アカギは別に人間嫌いなわけじゃなさそうだし
ただ自分であること>寂しさとかもろもろのマイナス面
を貫いた結果ああいう人生になったんだろう。ある意味不器用とも言える気がする。
618マロン名無しさん:2008/12/17(水) 13:07:29 ID:???
アカギが持っていないものが捻くれて拒んでるものってわけじゃないのも嫌われない理由か
619マロン名無しさん:2008/12/17(水) 15:01:16 ID:???
休憩があくまで休憩以上にはならなかった事を少し寂しく思う気持ちはあったのかもな。
620マロン名無しさん:2008/12/17(水) 15:53:48 ID:???
アカギがいじめられている事を知った熱血女教師が学級会で
「アカギ君の上履きを隠した人が名乗り出るまで今日は帰れませんよ!」とやる
教壇の横で半ば晒し者のようになりながらも平然と「ククク」やるのがアカギ
うつ向いてプルプルしてるから顔を覗き込んだら笑い堪えてるのが赤木

そんなイメージです
621マロン名無しさん:2008/12/17(水) 19:35:42 ID:???
まずそんなところに大人しく立ってるわけねーと思うが
プルプル以外はまあ分からなくもない
622マロン名無しさん:2008/12/18(木) 00:20:38 ID:???
アカギはいじめられたら「こんな奴いじめてやれって事は(ry」で相手をいじめ返そうな
気もするけどな。
623マロン名無しさん:2008/12/18(木) 01:14:55 ID:???
物隠したりとか、どんなにこっそりやっても謎の嗅覚で突き止められて
ピンポイントでやり返されそうだ

ならばとシカトしようとしたら、そもそも話し掛けてこないからイジメ成立せずとかで
だんだん誰もいじめる気力がなくなってきそう
624マロン名無しさん:2008/12/18(木) 10:24:33 ID:???
アルツにならなければ、ひょっとしたらあの年齢からでも家族を作ったかもな
625マロン名無しさん:2008/12/18(木) 11:01:42 ID:???
0か100かみたいな極端な生き方してたけど、60だとか70だとか普通の人生の満足にも憧れてたのかもなぁ。
でも極端を望むからああなったんで。凡人が、零か百かに憧れたところで実際は温く生きることに現実味を感じるのと一緒かな
納得してたけど満足じゃなかったんだろうな…
626マロン名無しさん:2008/12/18(木) 11:12:36 ID:???
どんな風に生きても100パーセント満足する人生を送ることは不可能ってことかな
627マロン名無しさん:2008/12/18(木) 13:40:20 ID:???
巌を焼かれながらのたうつ大蛇に例えた時も
「あんたの『成功』じゃ『まだなにか』なんて無い」って言ってるんだよな

凡人の幸せや家族友達の温かみの存在自体は認めてるんだと思う
自分(や巌)にそぐわないと考えてるだけで
628マロン名無しさん:2008/12/18(木) 14:33:07 ID:???
「巌」ってなんか違和感がw
というかその事はありきで、少しそういった幸せを
羨んでいたところがあるんじゃないのって話をしてたんだと思ったが
629マロン名無しさん:2008/12/18(木) 14:50:30 ID:???
アカギの教科書を隠すとかイタズラする奴は彼の恐ろしさを知ることだろうね。
最初は上手くいくだろう。
しかし、問題は2回目だ。休み時間、アカギがいないことをいいことに、アカギの机をあさり、次の授業の教科書を取り出した。教室を出て校内の人気のないところにその教科書を隠そうとすると、別の教科書が既にそこにあった。
戦慄が走る!「こ、これは俺の教科書!しかも同じ教科!」
次の瞬間、さらに大きな戦慄!隠そうとした場所は最初の時に隠した場所とは違うのだ!
当たり前だ。同じ場所に隠したらすぐに見つけられてしまって興ざめだからだ。
なのにアカギは、隠し場所がわかっていたのだ!彼は恐怖に支配された。気付いたのだ、アカギは「別」だということを。
「今ならまだ間に合う!」彼は2冊の教科書を持って走って教室に戻った。幸いアカギは教室にいなかった。教科書をアカギの机に戻す。
次の授業が始まる直前にアカギが戻ってきて、席に座った。机の中をあらためる素振りはない。教師が入ってくる。アカギは机の中を覗き込まず、1番上の教科書、そう、さっき戻した教科書を机に出した。
「なぜだ!何でそんなことができる!奴は俺が教科書を隠そうとすることに気付いていたのは明白。しかもこの教科の教科書を!俺がもし別の場所に隠していたら?その可能性を考えなかったのか?
確かに俺はお前の読み通りの場所に隠そうとした。でも、俺が教科書を机に戻す保障はどこにある?俺が意地になって別の場所に隠す可能性は考えなかったのか?
なんで教科書が1番上にあるとわかる?俺は焦ってたさ。だから早く元に戻そうと1番上に置いた。でも元々はあの教科書は1番上にはなかった。俺が取ったことに気付かれないように机の中の適当なところに入れる可能性は考えなかったのか?なぜだ!なぜだ!なぜだ!!!」
630マロン名無しさん:2008/12/18(木) 15:13:06 ID:9LBRxRCt
ワロタ
631マロン名無しさん:2008/12/18(木) 16:08:48 ID:???
その「俺」はうまくいけばアカギと仲良くなれそうだなw
632マロン名無しさん:2008/12/18(木) 16:39:43 ID:???
のちの金光である
633マロン名無しさん:2008/12/18(木) 21:18:56 ID:???
なんて嫌な学校だ
なんて嫌なクラスだ
634マロン名無しさん:2008/12/18(木) 22:26:14 ID:???
福本がライフ書いたらこんな感じかw
おめーの席ねーから!されたらどう反応すんのか見てみたい
635マロン名無しさん:2008/12/18(木) 22:53:51 ID:???
三階まで机を投げ返すな
フワッ…と
636マロン名無しさん:2008/12/18(木) 23:19:58 ID:???
偶機の教科書待ち・・・ 相手の逃げを打つ。別領域からの刃。
637マロン名無しさん:2008/12/18(木) 23:59:08 ID:???
>>629
口調がカイジっぽいなwww

ぶっちゃけた話、1巻のチキンランをやらなけりゃならない様な展開にどうして
アカギはなったんだろうな。
単に目について難癖つけられただけ?
638マロン名無しさん:2008/12/19(金) 01:24:44 ID:???
結構容易に想像できるけどな。つるまないから勿論目はつけられるだろうし
自分もスリル求めてたらしいから、むしろチキンラン持ち掛けられた時ノリノリで承諾したんじゃね
639マロン名無しさん:2008/12/19(金) 12:40:29 ID:???
「チキンラン!?何それ?面白そう!やるやる!!」

「わあい車!車!凄く早いよ!楽しー楽しー!!」

「あれ!?飛んでるよ?この車凄いよー!!」

ドボーン

「泳ぐの楽しー!!」
640マロン名無しさん:2008/12/19(金) 12:46:03 ID:???
なんというアカギ・・・
641マロン名無しさん:2008/12/19(金) 14:41:17 ID:???
あの変化の乏しい表情の後ろでは、こんなに無邪気にはしゃいでいたんだな…
642マロン名無しさん:2008/12/19(金) 21:12:00 ID:???
こういうキャラにありがちな、凡人を見下す発言が無いから
おさむにも優しいし
643マロン名無しさん:2008/12/19(金) 21:18:33 ID:???
ニセアカギにはちょっと厳しいけどな
644マロン名無しさん:2008/12/19(金) 22:22:45 ID:???
赤木は初登場時に凡人カス呼ばわりしてたな
というかあの時の赤木は全体的に小物オーラを纏ってた
645マロン名無しさん:2008/12/19(金) 23:28:42 ID:???
カスとか言ってたっけ…
でもあの頃の赤木も憎めないおっさんだけどな。すげーKYだし
646マロン名無しさん:2008/12/20(土) 02:43:01 ID:???
>>643
そりゃ自分の知らない間にちゃらいにーちゃんが自分の偽者として勝手に好き放題
やってりゃいくらアカギだって腹もたつさ。
むしろ凡夫呼ばわりで済んだだけ幸運かと>偽アカギ
647マロン名無しさん:2008/12/21(日) 00:02:17 ID:???
挙句自分の目の前でアカギを名乗って
本物から見れば全然ショボい能力自慢で盛り上がってるんだから
考えてみるとあれはニセアカギにも安岡にも切れていいレベルの御無礼だな
648マロン名無しさん:2008/12/21(日) 00:29:03 ID:???
アカギが天才だけどアンチもつくような、普通のキャラだったら凡夫にどういう態度とってたかな?
お前は悪役にもなりきれないただの卑怯者だ!間違っている!とか説教するとか
顔貸せやって耳元で囁いた後ひと気のない廊下で絞めて金をむしるとか?
649マロン名無しさん:2008/12/21(日) 01:40:39 ID:???
アカギの平山に対する反応は「凡夫」の一言が全ての様な気がする。
もっと悪し様に罵ってたり説教してたりしたら逆にアカギまで小物臭くなるというか。
でも安岡にはもっと責めてもいいと思うがな。
650マロン名無しさん:2008/12/21(日) 02:10:42 ID:???
凡夫って「普通」て言ってるんだよな。ありふれてると。
「見た目はなんとなく似た感じ。実力はそこそこ、でもまぁアカギと比べたら普通」
651マロン名無しさん:2008/12/21(日) 07:08:36 ID:???
実は、内心
「オレのほうがイケメンだこのヤロー」
という、小物チックな怒りで一杯だったアカギ。
652マロン名無しさん:2008/12/21(日) 10:24:06 ID:???
髪形も同じにして欲しかったよ
653マロン名無しさん:2008/12/21(日) 10:51:31 ID:???
そういえば赤木って意外とキレてないな。
平山は凡夫だし、安岡に至ってはヘナヘナするなって言っただけだし
654マロン名無しさん:2008/12/21(日) 11:51:45 ID:???
川島先輩殴ってるときも、笑顔だし。
原田に牌のすり替え指摘したときも、
切れてない。
655マロン名無しさん:2008/12/21(日) 13:25:10 ID:???
丁半の時くらいかな?ブチキレてたの
656マロン名無しさん:2008/12/21(日) 15:42:02 ID:???
子供時代は結構怒ったりしてる
怒るというより不満って程度か
657マロン名無しさん:2008/12/21(日) 17:06:52 ID:???
黒服がなかなかふぐ刺し注文しにいかなかったときは怒ってた
658マロン名無しさん:2008/12/21(日) 23:43:01 ID:???
でもふぐは一口しか食べない。
659マロン名無しさん:2008/12/23(火) 00:52:12 ID:???
アカギは勝負に対する欲はあるけど野心がないから嫌味になりにくいのかもな。
それも単に「地位や権力なんざ意味ねえや!」と粋がって一方的に否定するんじゃなく仰木や安岡の説得を
聞いて自分の異常性を認識した上でそれでもそういった築く道を選ばなかったところが
アカギたる所以かと思った。
アカギに野心があったら銀さんみたいになりそうな気がする。
銀さんも好きだから面白いんだけどな。
660マロン名無しさん:2008/12/23(火) 06:31:21 ID:???
そういうアカギが一時期でも裏社会のトップに君臨してたってどういう状態なんだろうね。
気がついたらトップ状態でなんとなくそのままだったのか、いっぺん鷲巣が見た風景でも
見てみようかと積極的に代打ち仕事を引き受けて、進んでその位置まで出世?したのか気になる。
661マロン名無しさん:2008/12/23(火) 13:48:24 ID:???
好きなように過ごしてたらトップになってたけど
「幸せ(地位)は崩さないと」と思って降りたんかなぁ
662マロン名無しさん:2008/12/23(火) 15:04:52 ID:???
アカギの中では地位=幸せじゃないと思う
降りたのは本当に面倒くさかったし、自分にとっていらなかった物だったからだろ
言い切れんが。
663マロン名無しさん:2008/12/23(火) 15:16:42 ID:???
勝ってたら自然とトップになるだろ。でも色々面倒になってきたから引退したんじゃね
664マロン名無しさん:2008/12/23(火) 19:44:25 ID:856uHr/x
通夜編で原田に言ったように、いろいろ身動きがとれなくなるのがイヤだったんだろうな
665マロン名無しさん:2008/12/24(水) 01:01:43 ID:???
鷲巣戦後はそういう話も読みたいと思ってたな。
まさかここまで鷲巣編が長引くとは思ってなかったから。
30代の赤木の話も面白そうだ。
幼少期の話はいりません。
666マロン名無しさん:2008/12/24(水) 01:09:35 ID:???
金光鷲尾あたりとつるみだした頃の話とかスゲー興味ある
667マロン名無しさん:2008/12/24(水) 01:50:01 ID:???
金光とはだいぶ仲良さそうだから付き合いも長いんだろうな
と昨日通夜編読んで思った
668マロン名無しさん:2008/12/24(水) 05:01:52 ID:???
>>237
わざわざがざわざわに見えた
669マロン名無しさん:2008/12/24(水) 10:47:09 ID:???
鷲尾は赤木を尊敬してる感があるけど、金光はただの友達っぽいよな。
670マロン名無しさん:2008/12/24(水) 12:15:11 ID:???
いっしょにゴルフしてる様子が見たいぜ
パァンッ…
「ククク…悪いな金光…入っちまったよ…」
671マロン名無しさん:2008/12/24(水) 16:14:13 ID:???
ハワイに行った頃は「赤木さん」と呼んでた金光和尚。
いつから「さん」が取れる付き合いになったんだ。
672マロン名無しさん:2008/12/24(水) 16:46:46 ID:???
あの時はひろゆきのがうつってたんだよ
673マロン名無しさん:2008/12/25(木) 00:46:29 ID:???
ひろゆきって根性だけで大した手がかりのない赤木の居場所を探り当ててハワイまで
追いかけていったんだよな。すげえ。
てかあの時期でよく旅費とか間に合ったな。
674マロン名無しさん:2008/12/26(金) 00:03:49 ID:???
対室田・赤木戦での取り分がそれなりにあったんじゃね?
675マロン名無しさん:2008/12/26(金) 02:31:27 ID:???
そういやあの勝負結果的に赤木側は負けた事になる訳で、室田はもちろん赤木も
何か責任とらされたのか?
普通に考えれば金とか。
676マロン名無しさん:2008/12/26(金) 08:27:11 ID:???
>>675
二人ともかなりの実力者だから、責任は取らせないんじゃないか?
677マロン名無しさん:2008/12/26(金) 12:22:59 ID:???
ギャンブル的な「勝負」になってなければ責任を取るキャラじゃねーしな
浦部戦でも治にんなこと言ってたし
678マロン名無しさん:2008/12/27(土) 01:47:38 ID:???
ずっとアカギは福本絵だからどんなに格好いいキャラでも嫌味にならないんだと
思っていたが逆だ。
福本絵だからこそアカギは格好いいんだ。
679マロン名無しさん:2008/12/27(土) 02:20:21 ID:???
コンビニ版の表紙見たら鷲巣が相変わらず凄い色なんだが。あれは鷲巣の精神状態を表してるのだろか
アカギは肌は肌色でも瞳が赤で白兎みたいだが、あの配色が正しいのか?精神状態の表れ?
ていうかあんまり色とか気にしちゃダメか。単行本表紙とか毎回カラフルだし
680マロン名無しさん:2008/12/27(土) 02:28:31 ID:???
>>678
そうだよ。あのぴっと一本線で描かれた口とかね
681マロン名無しさん:2008/12/27(土) 12:03:27 ID:???
白髪で赤目ってアカギはアルビノか
682マロン名無しさん:2008/12/27(土) 13:00:33 ID:???
白髪設定は確かだろうがあとのカラーは全然決まってないっぽいよな
シャツの色とか毎巻違うし。鷲巣なんか顔色まで違う
683マロン名無しさん:2008/12/27(土) 13:38:35 ID:???
黒髪で子供じゃあ「後に神域の男と呼ばれた赤木しげるである」て言っても分かりにくいし白髪のままにしとくか。
でも若白髪にも程があるしアルビノって設定にしよう。でも「白髪に赤目」て台詞あったら、団体から苦情来そうだし作中じゃ触れないでおくか。
なんかその方がミステリアスでカッコいいし。


ということで作中じゃスルー
んな訳ないか
684マロン名無しさん:2008/12/27(土) 15:45:27 ID:???
なんかやたらアルビノ好きな奴いるよな
685マロン名無しさん:2008/12/27(土) 16:26:25 ID:???
原作で白髪がデフォだからアルビノではないんだろうが、赤目なのはイメージみたいなものか?
デスノートのアニメ版みたいなもんで
686マロン名無しさん:2008/12/27(土) 23:02:12 ID:???
アルビノって紫外線に弱いだけじゃなくて弱視も多いぞ
アカギがアルビノってのはありえないんじゃね?
687マロン名無しさん:2008/12/27(土) 23:39:31 ID:???
弱視とかないアルビノの人もいるらしい
体毛のみ・皮膚のみとか

でも福本せんせーはそういう設定考えてないと思う
688マロン名無しさん:2008/12/28(日) 01:24:20 ID:???
赤い目はなんつうか、デーモニッシュな雰囲気の表現じゃないかと思う
だいたい黄色人種のアルビノは目が真っ赤にはならないよ
赤味がかった薄い茶色が関の山

そういや福本作品って詳しいキャラ設定とかなくね?
黒沢以外の誕生日は知らないけど、他のキャラもちゃんとあるの?
689マロン名無しさん:2008/12/28(日) 01:27:58 ID:???
アカギやカイジの過去を描くつもりもないって福本自身が言ってたしなあ。
あまり本筋に関係ない設定は考えないタイプなんじゃないか。
690マロン名無しさん:2008/12/28(日) 01:45:44 ID:???
嫌いな人はまあいるだろうけど、天才型のキャラにしては他ほど疎まれてないのは確かだな
691マロン名無しさん:2008/12/29(月) 01:48:30 ID:???
天才キャラってもギャンブルってジャンルなのが大きいと思う。
あれでもっとスポーツとか肉弾戦のバトルで天才マンセーなキャラだったら
また読者の反応も違うんじゃないかな。
692マロン名無しさん:2008/12/29(月) 02:29:15 ID:???
だがアカギなら教えれば何でも並以上に修めてしまう気がする

それもこれまで培われたイメージあってのものだとは思うが
仮に「アカギ」が超能力モノだったらどうなっていたのだろう
693マロン名無しさん:2008/12/29(月) 08:55:15 ID:???
今でも鷲巣の邪気をオーラで跳ね返したりしてるしあまり変わらない気が…。
694マロン名無しさん:2008/12/29(月) 10:24:36 ID:???
・ギャンブル強い
・喧嘩強い
・精神(色んな意味で)強い
・一般人にはわりと優しい
・神(作者)に愛された豪運

プラス要素はこんなとこか
695マロン名無しさん:2008/12/29(月) 16:02:03 ID:???
あとは漫画の内容がブレないのも大きいかな
アカギ本人について想像の余地が残されてるから楽しめる
696マロン名無しさん:2008/12/29(月) 19:07:35 ID:???
確かに。最近の漫画は途中から趣旨がズレてくのが多いからなあ…
そいういう意味なら福本作品は、全体的にブレがなくて安定している
697マロン名無しさん:2008/12/29(月) 20:03:56 ID:???
まぁなんだかんだ言っても一番の要因は絵柄と知名度だろうな
698マロン名無しさん:2008/12/29(月) 21:06:30 ID:???
福本節の台詞もデカい。
脳内でバーローの顔を福本絵にして台詞も福本調にしたら大してムカつかなくなった。
699マロン名無しさん:2008/12/29(月) 21:54:13 ID:???
き、器用だな
700マロン名無しさん:2008/12/29(月) 22:41:55 ID:???
確かに福本節っていうか、アカギの名言に痺れるんだよなぁ
最近は鷲頭の脳内再生ばっかりだけど

>>694
>神(作者)に愛された豪運

コミックス持ってないからDVDからの耳コピだけど、
『破滅の闘牌』で鷲巣がアカギの紹介してるとこ見ると、
福本がアカギをどう思ってるかわかるよな

天才でなければならぬ。
それも並の天才ではダメだ。
人知を超えた直観。他を圧する感性。
ほとんど神懸かりと言っていい程のそんな天賦の才を持ち、
かつ狂っていなければならぬ。
理性が消し飛んでなければならぬ。
人間的に壊れてなければならぬ。
どんな状況になろうとも毛一本程も恐れてはならぬ。
701マロン名無しさん:2008/12/30(火) 00:33:35 ID:???
>>700
その文って福本が考えてんの?
コミックスの折り返しに書いてある文章もなんだけどさ、ああいうのって全部
福本が考えてるのか、それともスタッフが考えてるのかいまいち分からないんだよな。
702マロン名無しさん:2008/12/30(火) 02:03:00 ID:???
アニメは定かじゃないが
漫画のアオリっぽいのは福本が考えてそうじゃないか?
確かアカギ1巻の白髪云々とかもアオリ部分で触れていたし
そんな設定部分をスタッフ?が書いたとは考えにくい
703マロン名無しさん:2008/12/30(火) 02:25:31 ID:???
いや編集は意外と大きく作品に介入してるもんだよ…
それがどうかはわからんけど。でも福本が全部考えてるとは逆に思えないな。仕事量的に
704マロン名無しさん:2008/12/30(火) 04:23:14 ID:???
部分的には福本でも大体は編集者かもな
カイジは凄く編集者がやった感があるし。
705マロン名無しさん:2008/12/30(火) 05:33:21 ID:???
>>704
逆だろ?8:2ぐらいで福本が考えている

…と思いたいよ。。
706マロン名無しさん:2008/12/30(火) 09:12:43 ID:???
>>701
これは鷲頭麻雀の冒頭で、鷲巣がこの麻雀で勝つには
これこれこうでなければ勝てない、お前にその狂気が有るか?と言う
モノローグだから福本が考えたのだよ

自分の書き方が悪かくてスマンかった
まるでアカギの紹介だろ鷲巣w、と思ったからさ
707マロン名無しさん:2008/12/30(火) 13:36:15 ID:???
アカギはいつ頃ふぐさしの旨さに目覚めたんだろう。
これはウマー!てなってるアカギ見たいような見たくないような
708マロン名無しさん:2008/12/30(火) 17:05:25 ID:???
ふぐさし云々についても、鷲巣麻雀後の話で出てくるんだろうか…
ところで鷲巣麻雀は終わるのか……
709マロン名無しさん:2008/12/30(火) 17:42:03 ID:???
ふぐさし自体はどうでもいいんじゃね


いや、「心を食う」に加えて「せっかくだから大好物のふぐさしかいいな!」とか考えてる可能性もなくはないだろうが
おもっくそ残してるしな・・
710マロン名無しさん:2008/12/30(火) 19:54:53 ID:???
でも東西戦でふぐちりは頼んでたな。
ワガママさを表現したかったんだろか
711マロン名無しさん:2008/12/30(火) 20:35:25 ID:???
ふぐだとワガママ度が上がるしな
712マロン名無しさん:2008/12/30(火) 20:45:19 ID:???
どこでふぐの味に目覚めたんだろう?
どっかの893んちで振る舞われたのがキッカケとか。
713マロン名無しさん:2008/12/30(火) 22:34:19 ID:???
>>702
いや、煽りは編集でしょ
714マロン名無しさん:2008/12/31(水) 01:55:31 ID:???
赤木がふぐを好きなのは毒を持ってるスリルが良いのかと思ってた。
いや、実際食べる時は毒は取り除かれてるんだけどさw
715マロン名無しさん:2008/12/31(水) 02:15:07 ID:???
いや俺もそうだと思ってた。多分いつかギャンブルで使おうと考えた(or実行した)はず
716マロン名無しさん:2008/12/31(水) 02:34:33 ID:???
ふぐでロシアン・ルーレット…
テトロドトキシンでポン
717マロン名無しさん:2009/01/01(木) 01:30:37 ID:???
アカギっておみくじとか運試しの籤とか意外と好きそうな気がする。
718 【だん吉】 【1817円】 :2009/01/01(木) 02:41:11 ID:???
大吉しか引かないんだろうか、やはり
719マロン名無しさん:2009/01/01(木) 04:00:59 ID:???
初詣とかのおみくじって大凶は抜いてあるんだっけ?
そうだとしたら大凶三連発とかで神社の人を驚かせそう。
720 【中吉】 【1126円】 :2009/01/01(木) 11:52:41 ID:???
まだまだ終わらせない
とか言って大吉という大吉をひきまくるとか
721マロン名無しさん:2009/01/01(木) 12:00:06 ID:???
スレチになってきてないか?w
722マロン名無しさん:2009/01/02(金) 01:17:19 ID:???
アカギは完璧じゃないのがいい。

という事で喉に餅を詰まらせるアカギを想像してみようか。
723マロン名無しさん:2009/01/02(金) 03:22:45 ID:???
信条に従ってあえて無理矢理飲み込むんだろうな
724マロン名無しさん:2009/01/02(金) 12:36:29 ID:???
イヤなんだ…
詰まったり……苦しかったりするのは……!
725マロン名無しさん:2009/01/03(土) 00:16:38 ID:???
餅を喉に詰まらせるアカギと餅の熱さに火傷するアカギ、どっちが嫌だろうか。
726マロン名無しさん:2009/01/03(土) 10:04:46 ID:???
アカギは和服も似合いそうだな
727マロン名無しさん:2009/01/03(土) 13:14:05 ID:+AaF2KDB
そして刀やキセルも似合いそうだな。

あと獅子舞とか
728マロン名無しさん:2009/01/04(日) 02:08:20 ID:???
軍服も似合いそうだな。

と思ったら本編でも着てた。
729マロン名無しさん:2009/01/04(日) 02:32:32 ID:???
くっ…! デルモとしても完璧か…アカギ!
730マロン名無しさん:2009/01/04(日) 03:42:53 ID:???
でも裸はダメっ…!絶対っ…!それだけはしちゃダメっ…!
731マロン名無しさん:2009/01/04(日) 03:44:56 ID:???
ワシズ様は褌姿をお披露目なさったぞ
732マロン名無しさん:2009/01/04(日) 09:43:44 ID:???
アカギが脱いだら背中に入れ墨あったりしてな。
733マロン名無しさん:2009/01/04(日) 13:16:59 ID:???
>>727
獅子舞ワロタ それって服なのか

刺青か。入ってたとしても好んでいれてはないよな。痛いの嫌だそうだし
734マロン名無しさん:2009/01/04(日) 13:33:57 ID:???
刺青まで入れちゃってるどこまでも完璧なアカギと
タトゥーシールでごまかしてるハッタリアカギとどっちが嫌われるだろうな
735マロン名無しさん:2009/01/04(日) 14:44:07 ID:???
アカギの世界でハッタリかますなら倶利迦羅紋紋くらい無きゃ駄目じゃね
736マロン名無しさん:2009/01/04(日) 15:05:03 ID:???
なんか赤木ってどっかでクリーンな感じあるから刺青はなぁ…
737マロン名無しさん:2009/01/04(日) 18:09:24 ID:???
入れる動機皆無な感じはある
強いて言うならギャンブルに負けての「理不尽な結果」だが
そっちもまず負けんしなぁ
738マロン名無しさん:2009/01/05(月) 00:40:00 ID:???
アカギ的にギャンブルに負けたら『理不尽な結果』でもないような…賭けの外の暴力とかが『理不尽』なんでは?
しかしアカギはガチバトルでも負けなそうだしな…相手が獲物持ってたらまた違うかもしらんが
739マロン名無しさん:2009/01/05(月) 00:51:05 ID:???
アカギ的にギャンブルに負けたら『理不尽な結果』でもないような…賭けの外の暴力とかが『理不尽』なんでは?
しかしガチバトルでも負けなそうだ…相手が獲物持ってたら違うかもしらんが
740マロン名無しさん:2009/01/05(月) 01:01:05 ID:???
大事な事なので二回言ったんですね分かりま(ry

アカギって必要なければ刺青とかピアスとか身体に無駄に傷をつける事はしない
様な気もする。
別にマゾって訳でもないし。
741マロン名無しさん:2009/01/05(月) 01:53:27 ID:???
精神面なんかでは大きく言えばマゾ的な所もあるのかもしれんが
感覚として痛いのがいいとかそういうことじゃないもんな
742マロン名無しさん:2009/01/05(月) 13:24:46 ID:???
勝負のなかで相手を負かす過程で、
自分が傷を負うことを厭わないから、相対的にマゾにも見えるんじゃないかと思う。
普通の人間は勝負>自分の苦痛で、
相手を負かすために自分もかなり大きなリスクをかぶる場合、
勝負を回避しようとしたりリスクを減らそうということをまず第一に考えるけど、
アカギは「そんなの知ったこっちゃねー」ってストレートに行くからなあ。
743742:2009/01/05(月) 13:29:23 ID:???
スマン不等号が逆だった
744マロン名無しさん:2009/01/05(月) 21:07:55 ID:???
【輝光翼戦記天空のユミナ 】
一見すると魔法少女もののエロゲみたいなタイトルだが
その実学園ものとスペースオペラの合いの子みたいだった新作エロゲ。

前スレで「さくらさくらがようやく発売」というレスを見かけた俺が
慌てて通販サイトに予約に走った際見かけ、なにげなくリンクを踏んだ先にそれは存在した。

何故こんな項目を書いたかというと、パッと見でそんな詳しくは調べてないのだが
そのパッと見でも分かるほどバトルシーンが恐ろしくスパロボしていたからである。
いいのかアレ。


全然関係ないけどゲームの発売日もうすぐだね!系のレスや項目は
それを見た住人がそれから予約に走っても初回限定版予約できるぐらい(一ヶ月くらい前?)が嬉しいですね。
745マロン名無しさん:2009/01/05(月) 21:08:47 ID:???
すんません誤爆です
746マロン名無しさん:2009/01/05(月) 21:58:40 ID:???
赤木って存在が深イイ話だよな。一分じゃちょっと無理だが
747マロン名無しさん:2009/01/06(火) 00:32:17 ID:???
よし、誰か一分で語れる赤木の紹介文を書いてくれ。
748マロン名無しさん:2009/01/06(火) 15:01:09 ID:???
倍プッシュ
ストレート
狂気の沙汰
749マロン名無しさん:2009/01/06(火) 17:23:16 ID:???
アカギ本人ではないが『アカギ』についてなら

[[天 天和通りの快男児]]の登場人物、“伝説の雀士”'''赤木しげる'''を主役にし、赤木の少年期から青年期、そして伝説のジャン氏へ登りつめていく姿を描いた作品である。

基本的に努力も友情も描かれないが、[[アッー]]漫画でもない。だからといって全年齢対象ともいえない漫画である。

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%AE_%E3%80%9C%E9%97%87%E3%81%AB%E9%99%8D%E3%82%8A%E7%AB%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%80%9C
750マロン名無しさん:2009/01/07(水) 01:28:13 ID:???
>>749
よりによってその説明かよwww

天の赤木の紹介なら

ふぐ刺し
マーシトロン装置
実はそこになかったアンコ

で、説明できるな。
751マロン名無しさん:2009/01/07(水) 09:58:10 ID:???
一分で説明じゃなくて3行で説明になってるぞw

ところでこういうスレタイって普通アンチが寄って来そうなものだが、
非常に平和なここに感動した。
アカギはむやみに他人を見下したり否定しないって所が大きいよな
752マロン名無しさん:2009/01/07(水) 14:41:00 ID:???
まあ既にスレの結論としては「アカギは完璧じゃない」で答えが出てるからな。
753マロン名無しさん:2009/01/07(水) 19:28:29 ID:???
自分の中ではある意味完璧かな
ここがこうだったらもっと好きなのに、って所が無い
異論は認める
754マロン名無しさん:2009/01/07(水) 19:44:22 ID:???
確かにこのスレの平和っぷりは異常。
他の福本スレは結構荒れてるしな…
赤木は他人を無闇に否定しない、てのは同意
あと自分に足りないものや欠けてるものがあるって自覚してるとことか、他の漫画のキャラではあまり類を見ない気がする
755マロン名無しさん:2009/01/07(水) 20:41:01 ID:???
キャラの微妙な変遷も面白い
中坊の頃の尖りっぷりを見るとなんだかんだでいい年の取り方したと思う
756マロン名無しさん:2009/01/07(水) 22:27:34 ID:???
しかし「のちの最強の男○○の若き日」という物語だと
若い頃は半人前だったり失敗もしてたようなエピソードが描かれる事が多い気がするけど
(ゲド戦記原作とか)
アカギは最初から結構ぶっちぎって天才だな
757マロン名無しさん:2009/01/07(水) 23:38:51 ID:???
若いアカギの頃から人並みじゃないとこがまたカッコいい。
しかし、女には眼中無かったのかな? セックスは淡白そうなイメージだ。
758マロン名無しさん:2009/01/08(木) 00:45:34 ID:???
>>756
むしろ年をとってからやっと人並み(といっても天才レベルだが)に落ち着いて
きた感じだからな。
ただ赤木の才能って本当に精神面で特化してるってだけなところがシンプルで好きだな。
あまりごてごて才能で飾りすぎてもしらけるというか。喧嘩は強いけど非凡って程じゃないし。
>>757
原田が通夜で「女もOKな筈だ!」とか言ってたからそれなりに遊んでたんじゃね?
確かに原作のイメージからすると想像しにくいところはあるが。
759マロン名無しさん:2009/01/08(木) 08:42:22 ID:???
>>757
据え膳食べます。でもおかわりは特に要りません。
って感じ。
760マロン名無しさん:2009/01/08(木) 12:12:53 ID:???
>>757
ゴルゴみたく女がひたすら腰振ってそれを下から無表情で見てるカンジ
761マロン名無しさん:2009/01/08(木) 12:47:30 ID:???
アカギが女と一緒にいるイメージがどうしても湧かない
なんでか考えたが、やっぱりあの鼻とアゴだな

顔に凶器を持っているような女は嫌だ
出さなくて正解だ、福本
762マロン名無しさん:2009/01/08(木) 13:27:05 ID:???
新参?
763マロン名無しさん:2009/01/08(木) 13:33:20 ID:???
デートやセックスは想像できないけど
キャバクラとかで豪遊してる姿は想像できる
博打で1000万勝った後、そのままの足でキャバクラ行って有り金全部使う
店や嬢たちは赤木を自分の客にしたがるんだけど
赤木は二度と同じ店には行かないし行方もつかめない
で、夜の街では、闇に降り立った天財として伝説になる
764マロン名無しさん:2009/01/09(金) 02:27:17 ID:???
せめて原作にもう少し女が出てくればな‥‥。
20巻以上続いてるのに煙草屋のおばちゃんと脳内イメージで飛び降り自殺してる
女らしき人?しか女が出てこないのはどういう事だ。
背景にすらいないって‥‥。
少しはカイジの女分をまわしてくれ。
765マロン名無しさん:2009/01/09(金) 07:39:57 ID:???
次の敵が女の予定だったり…ないか
766マロン名無しさん:2009/01/09(金) 09:02:36 ID:???
福本漫画はギャンブルに女はいらんってのが基本みたいだしな。
そばに居合わせて巻き込まれるならまだしも(銀金みたいに)、
女が直接博打を打つとかはないだろうなあ。
767マロン名無しさん:2009/01/09(金) 15:43:59 ID:???
壷振りにもおねーさんいなかったしな…わざと廃除してるのか?
カイジとの対比かもな
768マロン名無しさん:2009/01/09(金) 15:52:28 ID:???
赤木って本当にふぐ好きなの?
769マロン名無しさん:2009/01/09(金) 16:00:31 ID:???
朝からわざわざ食いたいって頼むくらいだし好きではあるんじゃないの
770マロン名無しさん:2009/01/09(金) 17:27:37 ID:???
場に女性がいるだけでなんか雰囲気って変わるもんだしな。別にそれが悪い
訳ではないけど、やっぱ福本作品には合わないかと

ふぐ刺しだけなら微妙だけど、ふぐちりも頼んでるからそれなりに好きなのかな
771マロン名無しさん:2009/01/09(金) 17:42:49 ID:???
コンビニに売っていた鉄と天馬を読んだら
福本は女性、それも若い女性を憎んでいそうな気がする。
772マロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:28:00 ID:???
昔の福本は拝金主義と凡俗性をひたすら嫌悪していたような気がする
森田の愛人論とかね
ただアカギを描き始めてから変わった
不条理や気に入らんことを受け入れる作風になった
773マロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:42:09 ID:???
ていうか考えをキャラごとに描き分けてるんじゃないの?それは
774マロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:35:05 ID:???
天で3Pやってたり辺ちゃんで3P説明してたりしてた時はほのぼのとしていたな。
アカギには勝利の女神という美女がいるじゃないか。
775マロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:52:06 ID:???
勝利の方はともかく幸運の女神は前髪しかないってなエキセントリックな外見してるらしいぞ
776マロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:52:54 ID:???
>>771
俺と弟が鉄と天馬読んだ後の感想が「福本女嫌いだろwww」でまったく一致していたw
777マロン名無しさん:2009/01/10(土) 07:55:40 ID:???
誰にでも異性を嫌悪する時期はあるものさ
778マロン名無しさん:2009/01/10(土) 10:23:41 ID:???
福本は美男子好きの気があると聞いたような気がしたが誰の妄言だったろうか
779マロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:31:46 ID:???
>>749
>伝説のジャン氏
なぜ外人になった
780マロン名無しさん:2009/01/11(日) 11:25:46 ID:???
ニセアカギって完璧じゃないのに嫌われないよな読者には
781マロン名無しさん:2009/01/11(日) 19:51:29 ID:???
>>778
美男子好きかどうかは知らんが
昔テレビで出てた時、アシスタントが全員イケメンだったような…
782マロン名無しさん:2009/01/11(日) 22:14:17 ID:???
>>781
週刊少年「」だっけか?確かにイケメン多かったw
アカギを描く時は色っぽさを出そうとしてるとか言ってた気がする
あの絵で色気が出せるのかどうかは別として。
783マロン名無しさん:2009/01/12(月) 01:01:02 ID:???
あーなんか「アカギの色気は口元」とか言ってたな。
福本自身も悪い見た目じゃないしアシも酷くないのにそれであの絵ってのはある意味
凄い。
作者と作品の絵柄は全く関係ないってのがよく分かるわ。
いや、あの絵も慣れたら好きなんだけどな。
784マロン名無しさん:2009/01/12(月) 01:09:11 ID:???
なんだろう…、慣れるとアカギ、かっこよく見えてくるんだよな
最初は変な顔wwwって思ってたのに

アカギに似てるってんでワンナウツ見始めたんだけど、
キャラは向こうがイケメンで中の人が同じなのに、
不思議とアカギの方がかっこいいんだよな
785マロン名無しさん:2009/01/12(月) 02:48:48 ID:???
わかるわかる、天才オーラがあの鋭い鼻やあごをストイックさの象徴にさえ見せてくれるというか
それでも最近の爬虫類っぽい正面顔には限界を感じつつあるけどw
786マロン名無しさん:2009/01/12(月) 02:59:21 ID:???
そうか?顎自重しちゃって残念と思うくらいでカコイイぜ
単に爬虫類が好きなだけかもしらんが。
しかし益々、横顔と正面に謎の空間が生まれてしまっているよな顎辺り
787マロン名無しさん:2009/01/12(月) 21:32:10 ID:???
アカギの正面顔が一番長かったのは15〜16巻頃かな。
最近の正面顔は、オオトカゲに似ている。
788マロン名無しさん:2009/01/12(月) 22:26:08 ID:???
それでもって零からキラキラ目が輸入されてきたから、最近は別の意味で
凄いビジュアルになってるな…それでもイケメンにみえる自分はどうにかしている
789マロン名無しさん:2009/01/12(月) 22:31:21 ID:???
13アカギの顔が良かったな
790マロン名無しさん:2009/01/13(火) 00:01:17 ID:???
ぶっちゃけ俺はアカギのビジュアルは髪と目付きでアカギかどうか判断している。
福本キャラはあまり色素薄い系の男がいないから見分け易くて便利。
791マロン名無しさん:2009/01/13(火) 00:27:52 ID:???
アニメのアカギは正面から見るとわりと普通にイケメン
792マロン名無しさん:2009/01/13(火) 00:31:19 ID:???
>>791
かなりマイルドになってるよね
793マロン名無しさん:2009/01/13(火) 01:33:28 ID:???
その代わり顎の鋭さはものすごい事になっとる
794マロン名無しさん:2009/01/13(火) 04:27:19 ID:???
やっぱり横顔から正面の顎の不思議空間をどうにかする為らしいね>アニメの顎
795マロン名無しさん:2009/01/13(火) 05:02:25 ID:???
不思議空間w
796マロン名無しさん:2009/01/13(火) 09:02:39 ID:???
福本絵の立体化に全身全霊をかけたアニメスタッフはもっと称えられるべき。
797マロン名無しさん:2009/01/13(火) 12:19:43 ID:???
アカギかっこいい かなり好き
現実にアカギを超える人はいないよ
現実にいたらなぁ…
個人的にはスロットのアカギの顔と声が堪らない
798マロン名無しさん:2009/01/13(火) 14:39:33 ID:???
夜神月>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アカギ(笑)
799マロン名無しさん:2009/01/13(火) 15:10:04 ID:???
画力及び死に様の面白さでは到底かなわないことは否定できないな
800マロン名無しさん:2009/01/13(火) 16:07:36 ID:???
月の死に方って漫画版だと平山さんと同じ感じじゃん
やめろーしにたくなーい
801マロン名無しさん:2009/01/13(火) 17:16:06 ID:???
ダメギ=月<アカギ という方程式だな
や、平山のがまだ出来損ない具合が可愛いからましか
802マロン名無しさん:2009/01/13(火) 18:38:46 ID:???
意外と能力面ではダメギと月って似てるよな

ダメギも月もセンター満点取るタイプ
しかしメンタルでは死にたくなーい
803マロン名無しさん:2009/01/13(火) 20:10:30 ID:???
アカギのビジュアルが月だったら、微妙に鼻についてたかも
アカギは福本絵だからいいんだよな
804マロン名無しさん:2009/01/13(火) 21:13:20 ID:7VoN0kdk
あの鼻も、あの顎もとてもセクシーじゃないか。
そしてさらっさらの髪の毛。堪らん

805マロン名無しさん:2009/01/13(火) 21:32:22 ID:???
ワンナウツもそうだが画力が高いせいか愛嬌が無いんだよな
絵に愛嬌があるからこそ逆にかっこよさが引き立つ
806マロン名無しさん:2009/01/13(火) 21:47:30 ID:???
その世界観に愛嬌があるから格好良さが引き立つ…
メタナイトがカッコいいって理論と一緒だ。違うか。すまん
807マロン名無しさん:2009/01/13(火) 22:45:31 ID:7VoN0kdk
>画力が高いせいか愛嬌が無いんだよな

それはあるかも
福本の書くアカギの寸胴具合がかわいすぎ。
中身は完璧、体はかわいい 
808マロン名無しさん:2009/01/13(火) 23:12:59 ID:???
アカギは福本的には結構イケメンに入りそうだけど、美形アピールを感じる
キャラデザじゃないのが大きい気がする。福本絵の中でも一条とか零は
美形アピールを感じる。まあその二人も好きだけど
809マロン名無しさん:2009/01/14(水) 01:14:29 ID:???
アニメはその辺微妙なオサレ路線に進んでいていまいちだったよな。
いや、アニメ自体は好きなんだがあのEDはないだろう‥‥。
810マロン名無しさん:2009/01/14(水) 01:22:12 ID:???
もちもちのアカギEDか。まず服を着せてやれと。
原作アカギは頑ななまでにアンダーシャツを脱がないというのに
811マロン名無しさん:2009/01/14(水) 01:38:48 ID:???
原作では「華奢な体つき」って鷲巣さまに言われていたから、
あまり肉体に自信のあるタイプじゃないのかもね。
痩せすぎをひそかに気にしているとか。

アニメエンディングでは、ガリマッチョという筋肉くっきり体型で、
隙あらば自慢のバディを見せたくて仕方ないという人になってるかな…。
どっちも好きだけど。
812マロン名無しさん:2009/01/14(水) 05:40:07 ID:???
日テレのあのへんの枠ではOPやEDで
老若男女が全裸になったり半裸になったりするのはよくあることじゃないか
813マロン名無しさん:2009/01/14(水) 12:19:13 ID:???
そういえば最近で言えば月も東亜も脱いでるな
アカギ含め偏っている主人公達だな
814マロン名無しさん:2009/01/14(水) 16:31:24 ID:???
でもカイジは脱いでなかったな
815マロン名無しさん:2009/01/14(水) 16:37:47 ID:???
本編で脱いでるからいらんのだろう
816マロン名無しさん:2009/01/14(水) 20:32:26 ID:???
カイジが脱いでると罰ゲームにしか見えないからだろう
817マロン名無しさん:2009/01/14(水) 21:57:55 ID:???
たしかにwww
818マロン名無しさん:2009/01/15(木) 01:32:03 ID:???
カイジや涯が脱いでいても何とも思わんがアカギが脱ぐと頭が狂ったかと思う。
いや、もとから狂ってるといえばそうなんだが。
819マロン名無しさん:2009/01/15(木) 03:16:51 ID:???
しかし脱ぐ時は自らノリで脱ぐような気がする。
820マロン名無しさん:2009/01/15(木) 03:28:49 ID:???
くだらねえな…とかいいながらも普通に脱いでくれそう
821マロン名無しさん:2009/01/15(木) 15:38:06 ID:???
ア、アカギ?!なんで脱いでるんだよ?!とか何号さんとかにつっこまれて
ククク・・・とか言いそうだなwwwwwww
822マロン名無しさん:2009/01/15(木) 22:12:16 ID:???
服着るの忘れても、ふつーに全裸でカッコイイポーズとか取ってそう。
823マロン名無しさん:2009/01/15(木) 23:02:16 ID:???
あのEDはスタッフのアカギ愛が間違った方向に弾けてるのを感じたw
まあ原作への愛のないアニメがあふれてる今、そこに文句をつけるのは贅沢だな。
アカギファンは幸せ者だと思っとこう
824マロン名無しさん:2009/01/16(金) 00:36:20 ID:???
アカギの腰がカクカクしてなきゃただのファンサービスとしか思わなかったのにな

カクカクしてるからいかんのだ
825マロン名無しさん:2009/01/16(金) 02:05:28 ID:???
あの歩き方は確かに吹いたw
まあ原作への愛は溢れてるんだろうな、アカギだけじゃなくカイジを観ても。
むしろ愛がなけりゃあの福本の絵をアニメ映像に起こすなんて難題に挑戦したりは
しないだろうし。
だが主人公の声優が使い回しなのは謎だ。
826マロン名無しさん:2009/01/16(金) 02:27:02 ID:???
良いじゃないか、ハギー。カイジっぽさも出てたよ。アカギの絶妙具合は言うまでもなく。
ハギーのアカギ声は嫌な感じがしない。それがいい
827マロン名無しさん:2009/01/16(金) 04:42:59 ID:???
マッドハウスにはよくあること<声優使い回し
あってるから起用されたわけじゃないだろうがまぁ結果的には良い演技でよかったじゃないか
828マロン名無しさん:2009/01/16(金) 06:58:13 ID:???
あれって福本御大がアカギでハギーを気に入って、
じゃあカイジも、ってなったんじゃなかったっけ?
829マロン名無しさん:2009/01/16(金) 08:53:25 ID:???
無機質な感じがいいよな>ハギーのアカギ声
もっとお高くとまったような声だったらだいぶむかついたと思う
830マロン名無しさん:2009/01/16(金) 09:19:21 ID:???
萩原がプロ級の雀師だから専門用語のセリフにも違和感無いし
淡々とした感じがアカギに合っていていいよな
831マロン名無しさん:2009/01/16(金) 09:52:42 ID:???
>>828
自分もそう聞いたことがある。噂だからあてにならんが
どっちにしろ最初にアカギ役をハギーに選んだ人は神
832マロン名無しさん:2009/01/16(金) 10:06:07 ID:???
「アカギ」は声優に恵まれてるよね
ダメギだけ浮いていると思ったけど、慣れればあれでいい様な気がしてきたw
833830:2009/01/16(金) 12:10:48 ID:???
× 雀師
○ 雀士

ウヒー 恥ずかしい orz
834マロン名無しさん:2009/01/16(金) 13:36:41 ID:???
あの声は逆に小物っぽくていいなw
平山は声よりもシャツとグラサンのカラーリングにびっくりだ
835マロン名無しさん:2009/01/16(金) 15:35:51 ID:???
カラーリングにびっくりというなら浦部の服もなんかびっくりだ
836マロン名無しさん:2009/01/16(金) 16:04:01 ID:???
浦部というなら服よりも歯に(ry
アニメアカギは全体的に彩度抑え目でいい感じだなと思う
837マロン名無しさん:2009/01/16(金) 16:24:11 ID:???
鷲巣の顔色とかな
838マロン名無しさん:2009/01/16(金) 17:25:06 ID:???
>>834
あの小物臭はとても合ってるよな
何か言われたときの「えっ?」って声や、「死にたくなーい」は吹く
839マロン名無しさん:2009/01/16(金) 19:45:12 ID:???
南郷さんを力ちゃんにしたのは拍手したい
しかしガチムチにしたのは笑わざるをえない
840マロン名無しさん:2009/01/16(金) 20:26:17 ID:???
あのガチムチでヘタレなところがいーの
841マロン名無しさん:2009/01/16(金) 22:31:25 ID:???
矢木も地味にガチムチ化してる事に最近気付いた
842マロン名無しさん:2009/01/16(金) 22:42:35 ID:???
アニメの南郷さんはいざとなったら腕力で逃げ切れる気がするから困る
843マロン名無しさん:2009/01/16(金) 23:36:46 ID:???
草尾毅のアカギはセリフの高慢さも相まってうざかった。

あれはあれでかっこよかったけど。
844マロン名無しさん:2009/01/16(金) 23:54:10 ID:???
プレイした事がないんだが、想像するにちょっと暗いトランクスみたいな声なのかな草尾アカギ
845マロン名無しさん:2009/01/17(土) 00:01:16 ID:???
アカギに抱かれたいわ
846マロン名無しさん:2009/01/17(土) 00:36:47 ID:???
声優は全員麻雀知ってる人で選んだって聞いた
確かに知らなきゃ脚本理解できないし、そもそも台本読むのも大変だもんな
じゃあバウアーの中の人やシュワちゃんの中の人も麻雀やるのか
847マロン名無しさん:2009/01/17(土) 01:31:20 ID:???
マッスル麻雀の始まりである


カイジはスロットの声が良かった
矢尾さん熱くて合ってた
848マロン名無しさん:2009/01/17(土) 03:26:07 ID:???
>>846
しかしハギーは麻雀用語が滑らかすぎて13歳の初勝負時点ではとても素人には
思えなかった逆効果が。
まあ途中からは良いんだが。
849マロン名無しさん:2009/01/17(土) 09:11:54 ID:???
素人だからって用語が上手く言えないアカギというのも見たくない気がするがw
声優さんの中で麻雀ができるのってハギー、津嘉山さん、浦部の中の人、安岡の中の人
あたりだっけか
850マロン名無しさん:2009/01/17(土) 11:39:45 ID:???
鷲巣様の「にさしのさんしょく」ってのがすごい口慣れてて印象強かったなぁ
851マロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:13:28 ID:???
確かアカギ声優で麻雀やった映像が近麻のおまけでついてたとかなんとか

はじめの一歩は実際のボクシングジムで音取ったとか、
アカギは声優麻雀経験者とか、マッドハウスは時々こういう、こだわり感が出るからいいな
852マロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:48:06 ID:???
アカギに出てくる麻雀関連のセリフなら
学生時代ちょっと麻雀したってレベルでも普通に言ってるよ
まぁハギーと風間は相当な麻雀狂だけどね
853マロン名無しさん:2009/01/17(土) 22:50:25 ID:???
そういえば近麻のクロスオーバー漫画によれば
アカギ、ビンタ知らないんだよな
854マロン名無しさん:2009/01/18(日) 03:14:21 ID:???
>>853
それ読んだが「ビンタってなんだ?」と聞いてるのに普通に他メンバーにスルー
されてる赤木に吹いたw
855マロン名無しさん:2009/01/18(日) 08:00:54 ID:???
あれ見逃したんだよなぁ
856マロン名無しさん:2009/01/18(日) 11:18:14 ID:???
キンマア君にめちゃくちゃびっくりしてるアカギは何度見てもワロスwwww
857マロン名無しさん:2009/01/18(日) 11:26:08 ID:???
俺も見逃した…見たかったなぁ
858マロン名無しさん:2009/01/19(月) 01:20:52 ID:???
あれは兎がちょっと気の毒でもあったなw
859マロン名無しさん:2009/01/19(月) 15:40:57 ID:???
見逃したなぁ…原作からの切り貼りなんだっけ?
860マロン名無しさん:2009/01/20(火) 00:32:41 ID:???
>>859
最後だけちょこっと手書きだった記憶がある。
久しぶりに汗をたらすアカギが見れたなw
861マロン名無しさん:2009/01/20(火) 02:20:21 ID:???
>>860
他3人のリアクションが薄かっただけにアカギの
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
みたいな反応が余計引き立ってたなw
862マロン名無しさん:2009/01/20(火) 03:36:01 ID:???
たぶん各作者には編集から
「驚いてる各キャラのイラスト下さい」という注文が行ったんだろうな
他の面子のキャラには驚き顔なんてパターンがほとんどないからああいうリアクションに
863マロン名無しさん:2009/01/20(火) 04:42:23 ID:???
そのコマだけでも見てえ…
864マロン名無しさん:2009/01/20(火) 15:40:45 ID:???
konozamaかどっかでバックナンバー買えるんじゃないの
865マロン名無しさん:2009/01/21(水) 00:52:54 ID:???
うp
866マロン名無しさん:2009/01/21(水) 00:54:27 ID:???
それより俺はその話でアカギがイケメン認定されてたのがショックだった。
867マロン名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:47 ID:???
そんなシーンあったか?
868マロン名無しさん:2009/01/21(水) 02:13:16 ID:???
かほりさんのイケメン基準は「麻雀の強さ」、この一点に
尽きるだろう。顔の造形は無関係。
つまりケンにもアカギにも竜にもドキドキして当たり前って事だ。
もしあの場に傀が入ってきてたら、彼女、鼻血の勢いで
ちょっと浮いたかもしれないな。
869マロン名無しさん:2009/01/21(水) 05:41:34 ID:???
一瞬ドキドキがギトギトに見えてなんぞと思った。
アカギはイケメンじゃいけないのか?福本の世界では良い方だと
(傀とか兎とかの絵柄の世界からしたとんでもないかもしれないが)
870マロン名無しさん:2009/01/21(水) 10:28:51 ID:???
最近どの漫画読んでもアカギよりイケメンだと思えるキャラがいない
871マロン名無しさん:2009/01/21(水) 10:53:26 ID:???
アニメ見てたら普通にイケメンだと思うようになったが、実際福本的にはどうなんだろうな
少なくとも不細工ではないと思うが
872マロン名無しさん:2009/01/21(水) 15:13:31 ID:???
むしろ福本的イケメンのベースだと思うけどなぁアカギ
873マロン名無しさん:2009/01/21(水) 17:09:56 ID:???
イケメンって確か「イケてる面」じゃなくて「イケてるメンズ」の略じゃなかったか
そういう意味では、明らかにアカギはイケてるメンズだろ
874マロン名無しさん:2009/01/21(水) 19:02:56 ID:wSlWm2bJ
福本はアカギを色っぽく書いてるって聞いた。
色っぽいのとイケメンは違うのか??
875マロン名無しさん:2009/01/21(水) 19:23:03 ID:???
アカギは福本にとっての理想像だと思うから、
ブサイク設定は無いと思う

あの尖った鼻とアゴは、福本の中ではイケメン設定なんじゃないかな
中や下はワシっ鼻とか団子っ鼻
876マロン名無しさん:2009/01/21(水) 20:06:44 ID:???
坊っちゃんとかのあの鼻は一体…
鼻筋通った美形なんだろうかねアカギは。通りすぎか
877マロン名無しさん:2009/01/22(木) 00:18:33 ID:???
坊っちゃんとかイケメンなんじゃね?ハンサムとかじゃなく今流行りのイケメンってやつ
ホスト系って言えばいいかな

アカギは全て整ってると思うよ
カイジより眉毛の形もかっこいいし
878マロン名無しさん:2009/01/22(木) 01:02:15 ID:???
インタビューで涯について
「カッコいいキャラを描こうとしたらアカギになってしまったから顔に火傷跡をつけてみた」
と言ってたから、どうやらカッコいいらしい
879マロン名無しさん:2009/01/22(木) 01:03:03 ID:???
そもそも福本漫画で不細工な顔なんざ美心と銀と金のおっちゃんくらいしか
思い当たらないけどなあ。
黒沢ですら不細工ではないと思うし。
880マロン名無しさん:2009/01/22(木) 01:05:55 ID:???
回想に出てくる若い頃の黒沢は不細工というか普通にかっこ悪いw
881マロン名無しさん:2009/01/22(木) 02:37:07 ID:???
>>877
眉毛はカイジの方が男前っぽいぞ
882マロン名無しさん:2009/01/22(木) 10:57:56 ID:???
>>878 
そういえばそんなこと言ってたな。というかどのインタビュー見ても
一か所は「アカギ格好いい!精霊!」なコメントが入ってる気がしてきた。
ここまで作者がプッシュしてるキャラはたいてい嫌われるもんなんだが、
アカギに関してはそういうの見たことない。俺も好きだし
883マロン名無しさん:2009/01/22(木) 11:59:40 ID:wnOqVwlO
>882
俺もそんなお前のこと好きだぜっ・・・!
884マロン名無しさん:2009/01/22(木) 13:06:49 ID:???
天アカギなんてぶっちゃけナルトのサスケ以上に作者びいきされてるもんな
それで嫌味にならないのがすごい
885マロン名無しさん:2009/01/22(木) 13:56:19 ID:???
アカギは精霊っていうより仙人って感じ
霞食って生きてけそう

人間ばなれしてるとこがなんかかっこいいよなぁ
886マロン名無しさん:2009/01/22(木) 15:14:30 ID:???
アカギには清潔感がある
天とカイジ黒沢は
なんか不潔な感じがするw
887マロン名無しさん:2009/01/22(木) 15:40:55 ID:ysy9oWu0
>>886
わかるwww

アカギの顔はさっぱりしていてカッコいい
888マロン名無しさん:2009/01/22(木) 16:28:50 ID:???
アカギは生活感のある描写がほとんどないかならな。
飯食ってる時も眠ってる時もイケメン状態。
889マロン名無しさん:2009/01/22(木) 16:41:02 ID:???
福本が「アカギはうんちなんてしない!」とか言い出しても特に驚かない
890マロン名無しさん:2009/01/22(木) 16:48:58 ID:???
>>889
アカギがうんちしないとしても驚かないが
福本がそんなこと言い出したら俺は驚く
891マロン名無しさん:2009/01/22(木) 17:04:31 ID:???
アカギが女に興味がある描写があればな…
892マロン名無しさん:2009/01/22(木) 18:24:11 ID:???
>>891
そんな描写されるアカギは嫌だ
女にうつつを抜かすアカギとかカッコ悪い


893マロン名無しさん:2009/01/22(木) 18:39:33 ID:???
勝負しか眼中にない所がアカギの魅力だよな
でも度胸のある一般人には割と優しい
894マロン名無しさん:2009/01/22(木) 19:32:36 ID:???
人を陥れようとしたり、小ずるいマネをするような輩には厳しいけど、
自分の責任は自分でキッチリ取ろうとしているような一般人には、敬意を表してるよな
天才だからってそれを鼻にかけたような態度も取らないし
895マロン名無しさん:2009/01/22(木) 20:41:28 ID:???
ほんとにあれだな
浮き世離れしたキャラだよな
896マロン名無しさん:2009/01/22(木) 20:43:19 ID:???
>>890
カッコ悪いのは「うつつを抜かす」とか言うお前の言い方だ。
アカギだったら惚れるとしたら真剣に惚れるだろう。

あんなのに惚れられたら女冥利に尽きるだろうな…もう死んでもいいと思えるくらい。
897マロン名無しさん:2009/01/22(木) 20:44:07 ID:???
レス番間違えた>>892
898マロン名無しさん:2009/01/22(木) 21:39:45 ID:???
勝利の女神に愛されてますから
しかしアカギは常に人間関係には一線引いてるからなぁ
惚れられても惚れることは本気で想像できない
899マロン名無しさん:2009/01/22(木) 22:04:33 ID:???
アニメではビジュアル的な格好よさが増し、萩原ボイスもドハマリしてたけど
原作ではかなり勝負中に冷や汗流してる場面も多いから
あの汗ひとつかかない様はちょっとだけ物足りなくも感じた。ちょっとだけね。
900マロン名無しさん:2009/01/22(木) 22:04:34 ID:???
惚れるってより
ほっとけないって…
感じになりそうだな
アカギは
901マロン名無しさん:2009/01/22(木) 22:17:01 ID:???
アカギには、治と同じパターンの押しかけ女房が何人か現れていそうだ。
そして数日間だけ同棲して、莫大な手切れ金を残して去っていくアカギ。
902マロン名無しさん:2009/01/22(木) 22:18:48 ID:???
粋だねぇ…粋な男よ…
903マロン名無しさん:2009/01/22(木) 22:24:43 ID:???
やっぱアカギはあえて親しい人をつくらないようにしてる印象があるな。
治にも「とばっちりで火の粉がいく」とか言ってたし
それが年取るとああして対等な仲間に囲まれてるっていうのがなんか泣ける。
よかったなアカギ
904マロン名無しさん:2009/01/22(木) 23:21:46 ID:???
人を信じられないタイプだよな

いい意味で自立してるというか
905マロン名無しさん:2009/01/23(金) 00:26:39 ID:???
涯がそのまんま突き抜けた感じか
幼少から一人で生きてくだけの実力も精神もあるからな
それはそれでつらいもんがありそうだが
906マロン名無しさん:2009/01/23(金) 00:30:26 ID:???
「人を信じない」ってのとはまたちょっと違う気がするなぁ
それ以上に自分の信念の方が強すぎるんだと思う
907マロン名無しさん:2009/01/23(金) 01:02:10 ID:???
ニコの某MADで「アカギの親は黒沢のイトコだって福本が言ってた」って釣りコメがあったんだが
釣りでも何か妙に嬉しい気分になってしまったよ。

「あったかい人間はあったかく死んでいけるんだ」
「最後の最後…あったけえ…」

うん…血が繋がっててもイイよな、こいつらw
908マロン名無しさん:2009/01/23(金) 01:21:34 ID:???
黒沢の温かさと
アカギの温かさは違う気がする…
909マロン名無しさん:2009/01/23(金) 01:53:38 ID:???
そうかなぁ
910マロン名無しさん:2009/01/23(金) 02:17:47 ID:???
でも俺、天のラストと黒沢のラストは通じるところがあるなとずっと思ってたよ。
単に福本が数年周期でああいう概念を描きたくなるだけかもしれんが。
>>903
通夜編で天が「弱くなってしまうから意図的に親しい人をつくらない様にしてたんじゃ
ないか」的な事を言ってたよな。
赤木って一人でいようとはするけど人間が嫌いって訳じゃないんだろうな。
911マロン名無しさん:2009/01/23(金) 02:34:38 ID:???
しかし>>907に突っ込んでも仕方無いことだが
赤木の親が黒沢のいとこって年齢的にあり得なくね?
赤木、黒沢より大分年上のはずだろ
912マロン名無しさん:2009/01/23(金) 05:29:34 ID:???
>>899
原作が納豆だとすると、アニメはにおわなっとうって感じだな
913マロン名無しさん:2009/01/23(金) 09:25:07 ID:???
>>912 どういう例えだwww

アカギはむしろ人間が好きなんじゃないかと思う
914マロン名無しさん:2009/01/23(金) 09:49:14 ID:I/Dz61Y4
>>911
吉永小百合と同い年だっけ?アカギ。

福本の言うように精霊だとすると人間を見守ってる感じ。
2・3メートルくらい浮いて街を眺めてても、アカギならありそうだと思う。フワッ…
915マロン名無しさん:2009/01/23(金) 10:48:03 ID:???
市川戦のアカギは
なんか人間味あって好きだな
916マロン名無しさん:2009/01/23(金) 21:06:07 ID:???
アカギと銀さんが近い気がする
髪型的にも
917マロン名無しさん:2009/01/23(金) 21:13:58 ID:???
近いようでいて真逆な気もする。銀さんの野望はまだ人間っぽいけど
アカギはもう別次元
どっちも強くて格好いいって所は同じだけど
918マロン名無しさん:2009/01/23(金) 21:28:04 ID:???
>>917
「ガツニ」と「フワ…」の違いですね
919マロン名無しさん:2009/01/23(金) 21:50:53 ID:???
考え方がまるっきり違うんだけど
920マロン名無しさん:2009/01/23(金) 22:14:50 ID:???
銀さんは強者に足をなめろって言われたら足をなめてきたタイプだろう
プライドよりも何よりも結果(勝利)を求めてきたタイプだと思う
921マロン名無しさん:2009/01/23(金) 22:30:32 ID:???
アカギの生き方はいい意味で愚かだよな。そこが好き
922マロン名無しさん:2009/01/24(土) 00:40:43 ID:???
>>920
そう言われてみると逆にアカギはとことん「過程の人間」と言えるかも
今この瞬間自分がどう賭けを張るかって事が重要なんであって
その結果金を失おうが死のうが知ったこっちゃねーみたいな
923マロン名無しさん:2009/01/24(土) 01:09:48 ID:???
銀さんは結果の人間だからやっぱ逆だな
924マロン名無しさん:2009/01/24(土) 02:10:47 ID:???
銀さんはどっちかっていうと嘘喰いの獏やギャンブルフィッシュの主人公みたいに
まず目的(野心ともいうが)があってその為ならどんな危険な勝負でも勝ってみせると
いうタイプだろう。
アカギには銀さん達程のハングリー精神はない。彼等みたいに目指すものがないからな。
ただ勝負を楽しみたいだけで。
仰木に病院で「その才を活かし何かを築け‥!」って言われても興味ねえなと答えてたし。
まあそういう所が好きでもあるんだけどな。
925マロン名無しさん:2009/01/24(土) 02:42:14 ID:???
銀さんにとって勝負は手段であって目的じゃないからなあ
926マロン名無しさん:2009/01/24(土) 04:04:07 ID:???
「目的の為に手段を選ばない」のが銀さんで
「手段の為に目的を選ばない」のがアカギって事かぁ
927マロン名無しさん:2009/01/24(土) 07:46:11 ID:???
現実世界で、「手段の為に目的を選ばない」なんか言ったら、
「お前アホか?」「言葉の意味わかっているのか?」とか散々言われそうだが、
アカギはマジでそうなんだよな。凄ぇ〜
928マロン名無しさん:2009/01/24(土) 09:25:53 ID:???
いやいや、「手段のために目的は選ばない」って変だろ
その時点で目的=手段になってるわけ
って考えると、アカギって女みたいだ
アカギにとっての勝負は女にとっての恋愛みたいなもんなのかな
929マロン名無しさん:2009/01/24(土) 10:07:41 ID:???
吉良吉影みたいなもん
抑えられないサガなんだよ
930マロン名無しさん:2009/01/24(土) 13:37:42 ID:???
そんな自分がおかしいって自覚があるのがな。アカギってもっと開き直って生きてもよさそうだけど。
931マロン名無しさん:2009/01/24(土) 14:10:20 ID:???
まとめると
・凡人を見下さない
・自分の方がおかしい自覚がある
・精霊
この辺が他の漫画の天才キャラとの違いか
932マロン名無しさん:2009/01/24(土) 15:16:46 ID:???
手段のために目的を選ばない、でナーガのコスプレしたアカギを連想して吹いた
933マロン名無しさん:2009/01/24(土) 18:14:48 ID:???
えっとまとめると

銀さんはセックスがしたいから好きだー愛してるだーいう人で
アカギは愛する人といちゃいちゃしてたらいつのまにか入ってた、と
934マロン名無しさん:2009/01/24(土) 18:59:26 ID:2k4HvGIw
>>933
その例えでちょっとわかった気がする
935マロン名無しさん:2009/01/24(土) 19:04:13 ID:r0fZ4MNg
アカギは完璧じゃないだろ
人間関係が苦手すぎる
その不器用さが魅力の一つなんだよ
936マロン名無しさん:2009/01/24(土) 22:07:11 ID:???
苦手ってより
めんどくさいって感じだな
937マロン名無しさん:2009/01/24(土) 23:19:07 ID:???
人付き合いに関しては食わず嫌いみたいなもんだな
938マロン名無しさん:2009/01/25(日) 01:19:36 ID:???
勝負の為には一人でいる方がいいけど、別に人間関係というか人付き合いが嫌い
とかそういう訳でもないと思う。
治が弟子にしてくれと押しかけてきた時の態度とか見ても。
あれでアカギが「俺にまとわりつくな。群れるのは嫌いだ」とかズバッと言っちゃう
キャラだったらまた印象が違ったかもな。
939マロン名無しさん:2009/01/25(日) 01:52:23 ID:???
ちゃんと話聞くあたり律儀だもんなw押されたのかもしれんけど
940マロン名無しさん:2009/01/25(日) 02:25:26 ID:???
アカギから何も働きかけなくても、相手の方で放っておかないで勝手に寄ってくるから、
来る者拒まず、去る者追わずなイメージだ

相手の気持ちつうか、心理を読み切ってしまうから、
普通の人間みたいに、勝手に相手に幻想を抱いて近づいたりとかは無いだろうな
941マロン名無しさん:2009/01/25(日) 03:01:52 ID:???
よく治に丁寧に色んなこと説明してたしな
仲井編では律儀に図まで描いてる
聞かれれば親切に答えてくれるんだよな
治や南郷さん視点から見ればいい人なのかも

942マロン名無しさん:2009/01/25(日) 11:02:45 ID:???
>>899
そのアニメアカギに冷や汗かかせた市川さんマジパネェな
943マロン名無しさん:2009/01/25(日) 12:43:54 ID:???
勝負の中で運や相手の弱気な心理を信じることはあっても、無条件で人を盲信したりしないからなアカギは
カイジに会ったらなんていうのかな
944マロン名無しさん:2009/01/25(日) 13:32:37 ID:???
アカギ「なるほど…凡夫だ…」
945マロン名無しさん:2009/01/25(日) 13:48:52 ID:???
いやカイジは十分狂人の類w往々にして詰めは甘いが
946マロン名無しさん:2009/01/25(日) 14:44:39 ID:???
カイジに会ったら、やさしいおじさんのように何かあげると思う
947マロン名無しさん:2009/01/25(日) 15:13:28 ID:???
逆境乞食カイジ
948マロン名無しさん:2009/01/25(日) 15:43:24 ID:???
覚醒カイジと会ったらアカギはワクワクしてそうだ。
949マロン名無しさん:2009/01/25(日) 16:26:27 ID:4JoX1JyW
カイジは腕一本とか言われても、なんてひどいっ…!ってポロポロ泣きながらも普通に受けそうだしね
ギリギリの勝負が楽しめるぞ
950マロン名無しさん:2009/01/25(日) 17:00:22 ID:???
「俺が凡夫に見えたか…?」
「凡夫だろうが」
「ならお前が凡夫なんだ…!!」
951マロン名無しさん:2009/01/25(日) 17:22:00 ID:???
「腕一本だ…」
異様…!異端…!とんでもない条件…
「飲めないなら…帰んな…っ」
不敵…まさに不敵…!しかしカイジ……!
「…やってやろうじゃねぇかっ…」
ボロ…ボロ…
「一本だろうが…っ…二本だろうが……っ!上等…上等だっ…!!」

しかし会うとしたら赤木は40過ぎだよな
952マロン名無しさん:2009/01/25(日) 17:43:21 ID:???
カイジのマカオ編みたいな番外編で中年以降の赤木とカイジの勝負みてみたい

953マロン名無しさん:2009/01/25(日) 17:47:00 ID:???
中年のが面白いな。もしかしたら勝てるかもしれないから
954マロン名無しさん:2009/01/25(日) 22:13:54 ID:???
坊や哲が黒シャツなら、アカギは青シャツだよな
955マロン名無しさん:2009/01/25(日) 23:04:14 ID:???
>>952
カイジのオカマ編に見えて一瞬焦った!
956マロン名無しさん:2009/01/26(月) 00:13:14 ID:???
>>953
中年赤木相手ならぶっちゃけほとんどの福本主人公は勝てると思う。
アルツ状態は別で。
957マロン名無しさん:2009/01/26(月) 00:15:57 ID:???
>>956
でもカイジは基本的にいかさまありきだぞ?
958マロン名無しさん:2009/01/26(月) 00:18:13 ID:???
>>955
貴方で百万人目だ

赤木の葬式に乗り込むカイジ。
…まぁ、泣くだけだな。
959マロン名無しさん:2009/01/26(月) 09:01:55 ID:???
中年赤木は基本いいところまでいくが最後は負けるイメージ。アルツ以外は。
960マロン名無しさん:2009/01/26(月) 14:10:00 ID:???
天戦は確かにそうだが東西戦は治のせいなんだけどなぁ
961マロン名無しさん:2009/01/26(月) 15:06:41 ID:???
治がどうしたんだ
962マロン名無しさん:2009/01/26(月) 18:42:22 ID:bUnV5Jtd
治のせいではないな
ひろゆきのせいではあるけど
963マロン名無しさん:2009/01/26(月) 19:05:19 ID:???
あれだ、治が原田のところに就職しててすり替える牌間違えたんだよ

964マロン名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:30 ID:???
まさかの治=ひろゆき説
965ジャンル愚痴:2009/01/26(月) 20:13:38 ID:???
年取ってなすぎだろw治は荒木か
966マロン名無しさん:2009/01/26(月) 20:18:55 ID:???
名前しくじった・・
967マロン名無しさん:2009/01/26(月) 23:09:45 ID:???
お前らそんなにアルツ赤木持ち上げたら自殺決意した意味が・・・
968マロン名無しさん:2009/01/27(火) 00:39:19 ID:???
ずっと天の川のままならいいが後は崩壊していくだけだって本人も言ってるから
なあ>アルツ赤木
しかし天は嫁さんがいきなり二人になってて吹いたwもう一人はどこへ‥。
969マロン名無しさん:2009/01/27(火) 22:42:54 ID:???
アルツアカギの天の川はアカギがスゴイってよりも
「天」の意志が勝負できないアカギに「死ね」と伝えてるように思った
970マロン名無しさん:2009/01/28(水) 01:08:52 ID:???
まあ本人も言ってたけどぶっちゃけ「勝負ができないなら赤木が生きてる意味は
ない」というのは通夜編メンバーも他の赤木を知ってる人も心の底では認めてたんじゃ
ないかと思う。
天達の赤木に死んで欲しくないってのも本心だろうけど、最後でチューブを握ったまま
助け切れなかった天の気持ちもまた本心じゃないかと。
もちろんそれが悪いって事ではなくてな。
971マロン名無しさん:2009/01/28(水) 01:19:04 ID:???
死んで欲しくないけど、死ぬんだろうと分かってた感じ。

皆左側に座ってたよな?アカギって左側目が見えない…
実は相手の顔あんまり見たくなかったのかな。説得してくる相手の顔。
972マロン名無しさん:2009/01/28(水) 02:53:54 ID:???
基本相手に対して横向きだしな。なんだろうな
973マロン名無しさん:2009/01/28(水) 09:26:29 ID:???
そういえば左側見えなかったんだよな。言われるまで気付かなかった…
気に入っている人間の泣き顔はあんまりみたくねえな、
なんて金光に椅子の配置を頼んだのなら泣ける。
自分のためにひとに泣かれるのは苦手そうだよな。赤木。
974マロン名無しさん:2009/01/28(水) 13:58:41 ID:???
もったいねぇ、って言ってたよね。
975マロン名無しさん:2009/01/28(水) 17:58:15 ID:???
俺も左目見えないんだけど勝負勘ありません
アカギの能力を俺にください
976マロン名無しさん:2009/01/28(水) 18:30:41 ID:???
左目については、ぶっちゃけ福本が忘れてたんだろうな
977マロン名無しさん:2009/01/28(水) 19:52:37 ID:???
ただ顔がみたくなかったんだろ
978マロン名無しさん:2009/01/29(木) 00:39:27 ID:???
でも赤木がまだ皆の顔を覚えてて良かったよ。
健とか下手したら「お前誰だっけ?」とか言いそうで怖かった。アルツだし。
979マロン名無しさん:2009/01/29(木) 18:37:07 ID:???
次スレ必要?

アカギって完璧すぎるのに嫌われないよな2
前スレ
アカギって完璧すぎるのに嫌われないよな
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1220264392/

これで立てますか
980マロン名無しさん:2009/01/29(木) 22:58:59 ID:???
微妙だな…。アカギは完璧じゃないけど、それが魅力の一端って結論が出ちゃったし
アカギ単体スレとして魅力をポツポツ話していくスレにでもする?
981マロン名無しさん:2009/01/29(木) 23:28:31 ID:???
タイトルを微妙に変えてみてはどうだろう
「アカギって不思議と嫌われないよな」とか
「アカギってとにかく嫌われないよな」とか
982マロン名無しさん:2009/01/30(金) 00:00:04 ID:???
アカギって完璧で…でもそこが欠点で…でも魅力で…たまんないよなってスレタイどう?
983マロン名無しさん:2009/01/30(金) 00:03:01 ID:???
なげーよw
984マロン名無しさん:2009/01/30(金) 00:07:28 ID:???
アカギの魅力は不思議だよな…
985マロン名無しさん:2009/01/30(金) 00:29:19 ID:???
「アカギって不思議と嫌われないよな」に一票
あまりいきすぎてるのもどうかと思うし普通でいいんじゃね
986マロン名無しさん:2009/01/30(金) 00:56:29 ID:???
なんかもう普通にアカギファンスレでいい気もするが、自分も>>985に一票。
奴の魅力は本当に不思議だ
987マロン名無しさん:2009/01/30(金) 01:03:17 ID:???
>>981の方向性だなやっぱ
988マロン名無しさん:2009/01/30(金) 01:25:07 ID:???
前にアカギ単体のキャラスレがあったけどそれは途中で落ちたのに、何故かこの
スレは最後まで続いたのが不思議だ。嬉しいけど。
最初はスレタイでてっきりアンチスレになるかと思って覗いたあの頃が懐かしいぜ。
989マロン名無しさん:2009/01/30(金) 08:39:01 ID:???
新スレ
アカギって不思議と嫌われないよな
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233272302/
990マロン名無しさん:2009/01/30(金) 16:49:38 ID:???
>>988
わかるw実際見てみたらすごい平和ぶりでびっくりした。
アカギは愛されてるんだな・・・
991マロン名無しさん:2009/01/30(金) 17:05:12 ID:???
なんとなく通夜編はCHARAの大切をきずくものって歌を思い出す
992マロン名無しさん:2009/01/31(土) 01:50:06 ID:???
さあ埋めようか
993マロン名無しさん:2009/01/31(土) 03:31:23 ID:???
994マロン名無しさん:2009/01/31(土) 07:47:58 ID:???
スレ完走か
愛されてるなぁアカギ
995マロン名無しさん:2009/01/31(土) 10:01:38 ID:???
好きなんだ。赤木のことが。
996マロン名無しさん:2009/01/31(土) 17:17:21 ID:???
散っているんだ・・・みんなの胸に赤木しげるが少しずつ・・・!
997マロン名無しさん:2009/01/31(土) 17:29:46 ID:???
身内が緊急入院した病院の病棟に何故か
天がおいてあってさ・・・
「あったかい人間はあったかく死んでいける・・・」
心にしみたよ・・・・・・
998マロン名無しさん:2009/01/31(土) 19:04:05 ID:???
俺は積んでく以外この人生をどう取り扱っていけばいいのか分からねえっ!
赤木の言う適当なところで平らにするなんて分からねぇ・・・。実感できねぇ・・・!
結局、何が何やら・・・気が付きゃあ…俺自身がどこにもいないっ・・・! クククク {■■D
999マロン名無しさん:2009/01/31(土) 20:25:10 ID:???
999…面白い…!
1000マロン名無しさん:2009/01/31(土) 20:25:52 ID:???
赤木は笑っているだろう…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。