07年5月14日、朝日新聞での池田氏の発言に対して読者から公式BBSに投稿があった。
最初池田氏は
>>5と答えたが、後にすべて削除した
●削除された公式BBSの投稿1●
2007/05/16(Wed) 15:31 猫 聖徳太子
朝日新聞の5月14日の夕刊に池田せんせいの『聖徳太子』の絵が載っていてびっくりしました。
聖徳太子のゆかりの地に親しいのですね。それにしても不思議ですね。
涼子さんの漫画にせよ、元ネタは梅原猛氏の本なんですよね。『隠された十字架』と『聖徳太子(小学館)』
偶然の巡り合わせか、ふたつとも持っていて、その後、お二人の漫画でした。
●削除された投稿その2●
投稿その1に対しての、池田理代子の返答 (後に全て削除)
2007/05/18(Fri) 02:34 池田理代子 Re: 聖徳太子
私の「聖徳太子」の場合は、大阪の四天王寺創建1400年を記念する行事の一環として、四天王寺さんから
「聖徳太子の正史を」と注文を受けて書いたもので、特にもとネタというものはありません。
四天王寺さんも叡福寺さんも法隆寺さんも・・・ゆかりのあるお寺がもてる限りの資料をご提供くださり、
詳しいお話しをしてくださり、また、仏教学の大御所・中村元先生が監修をしてくださり、
「これは学者の監修を経た正史である」旨のお言葉をくださいました。
いわゆる創作漫画とは性格を異にするものです。そういうものとしてお読みくだされば嬉しいです
(解説:「私のはいわゆる創作漫画とは違う」「正史をと依頼された」と、
投稿2で発言したものの、投稿3「創作漫画と違うなら何故バラつけてるのか?」「何の資料見たのか?」と聞かれ、
答え切れず、自分の投稿2も含めて1〜3全てを削除した。)
●削除された投稿 その3●
池田理代子の投稿(削除された投稿2)へのレス。
2007/05/18(Fri) 06:05 アディーナ 聖徳太子の髪型について
池田先生の文庫版の第四巻の表紙の聖徳太子の髪型ですが、わっかに二つに結んで、その中央から髪をたらして、
その結び目に髪にバラの花がついてますよね。
同じく聖徳太子を描いている、山岸氏は、編集に「えっ!女が出てこない少女マンガなんて」と言われ、
華やかさが出るようにと、髪型にお花をつけたり、「少しは美しく描くよう努力」したそうです。編集さんに納得させるのって大変なんですね。
山岸氏の絵で、有名な、片ひじをついている皇子に、左ななめ上から毛人がお花をつけてあげているシーンの
カラーがあります。 (日出処の天子 文庫第二巻 裏表紙)
それを飯田耕一郎氏が吹き出しで 「ヴァカモン、この時代に薔薇の花があるか。」(皇子)、
「まあまあ花を召しませランララン」(毛人)とセリフを入れて、
パロディにして「ぱふ」1981年1月号 山岸涼子特集 によせています。
山岸氏は、創作漫画として描いたそうで、男性の髪にお花をつけたり、まして薔薇のような華やかな花(当時ないもの)をつけるというのは、まったくの創作だそうです。
私が調べた限りでは、聖徳太子三尊の両側の童子も、奈良以降に作られた聖徳太子像でも、 全部、「聖徳太子」といわれているものの髪型は、もう少しおだんごっぽいもの、
あるいはわっか状にしていても、中央から髪をたらしたり、
ましてやお花をつけているものなどは資料として見当たりませんでした。
いわゆる創作漫画とは違うものとして、先生が描かれた聖徳太子は、登場人物の髪型の資料としては何をご覧になったのでしょうか。
私は歴史に興味があり、調べたいので教えてください。
●削除された投稿 その4●
何も答えず削除された。
2007/05/14(Mon) 20:28 タオ 朝日新聞を読んで初めてこちらにお邪魔します。
先ほど朝日新聞の記事を読んで思うことがあったので。
記事と一緒にイラストも掲載されていて、最初見た時は山岸氏のイラストと間違えました。
違うと分かった後もパロディかと思うほど特徴が類似してました。
それだけでも不愉快なのに、 あからかに山岸氏を指して「違和感を覚えた」とのコメント。
正直、私自身双方とも好感を抱いていた漫画家さんだけにとても残念です。
同じテーマを描くのに、相手を否定するようなことを公式の場で発言のはどうかと思います。 それに今更どうして昔の作品を引合いに出すのか、そっちの方に違和感を覚えるのですが。
●削除された投稿 その5
(何も答えずに削除された)
2007/05/14(Mon) 20:48 サト 聖徳太子について
5月14日の夕刊に池田さんの『聖徳太子』についての記事がありましたので、読ませていただきました。
その中で「太子の顔に特定のモデルはありません」とありましたよね?
でも私は山岸涼子さん作の『日出る処の天子』の聖徳太子と酷似していると思っていましたので、
いまいち納得がいきません。お返事をお願いします<(_ _)>
●自分がマネされたことに対しての池田理代子の意見●
【アンドレのお相手が違う!?】 投稿者:由布子 投稿日:2007/10/30(Tue) 01:43 No.14833
こちらに書き込みをして良い内容かどうか迷ったのですが、とても気になるので皆さんのご意見をうかがってみたくて書いてみます。
最近あるメーカーのガムのCMで、ガムを噛んだ俳優さんがアンドレ(に見えます)に変身したかと思うとその直後そのお相手をしていた女優さんがマリーアントワネット様(に見えます)に変身する、と言う様なのが在ります。
なぜあの組み合わせなのか?という疑問が頭の中から消えません。
理代子先生はご存知なのかしら?
嗚呼、寝ても覚めてもこのことばかり頭を巡っておりまして、どうにかなりそうです。
【池田理代子による返信】
池田理代子 - 2007/11/01(Thu) 10:35 No.14838
絵をそのまま盗用するのと違い、微妙に似せて描いてあるものは、抗議や裁判が難しいですね。真似して盗用しているかどうかは、人の主観だといわれればそれまでですし。
早く駆逐されるといいなと、いつも見るたびに思っています。お店によって、きちんと扱ってくれるお店と、そういうことに無頓着なお店とがあり、差が大きいなと思います。
しかし、あのガムの宣伝には、私も一瞬のけぞりました。
■よくある質問
「山岸版の聖徳太子像に対して、
関係各寺が激怒したという話を聞いた事があるのですが本当ですか?」
「山岸版の聖徳太子像では困るから、法隆寺(または四天王寺)が、
再漫画化をして欲しいと池田理代子氏に依頼したというのは本当ですか?」
■答え
毎日新聞の誤報(捏造)事件と、
池田理代子の発言「依頼されて描いた」(創建1400年タイアップ企画だった)
の二つをごちゃまぜに誤解して解釈した人による全くのデマ情報です。
ソース
>>10>>11
■経緯とソース
1980〜84
山岸凉子日出処の天子が連載、人気出る
↓
1984.1毎日新聞が捏造記事掲載。
内容は「法隆寺が山岸凉子の日出処の天子に激怒!」
↓
1984.1
法隆寺が、正式コメントにて否定。
ソースは次レスにて。
↓
1991年四天王寺創建1400年ポスターに池田理代子の聖徳太子の絵が掲載。 ↓
池田理代子の聖徳太子スタート。
↓
2007.5.14
池田理代子が朝日新聞で、「日出処の天子に違和感」発言
↓
07.5.18
池田理代子がHP上で
>>7を発言
「私のは四天王寺から正史をと依頼されて描いたもの」
↓
2008.1.17
週刊新潮 『ベルばら「池田理代子」の聖徳太子マンガに「盗作疑惑」』
テンプレ終了です。
前スレより引用してない重要な画像などがあったら以下に貼ってください。
>>18 そのサイト、私のパソコンからは危険らしくて見れない
内容引用してもらえない?
新スレ開始早々にウィルスが貼られた。
きわめて悪質なスレ妨害。
手段を選ばず、
池田理代子の盗作検証を妨害したい人間がいる。
25 :
マロン名無しさん:2008/04/01(火) 15:06:09 ID:zBF0LD45
同じ人物を題材にした、同じ漫画的手法が用いられている、よってパクリだ。
たのしい?
日本語でおk
前スレの
>>962ピンポン。> 赤っ恥さらし俺女は、恥を晒してそろそろ反論出来なくなり
> 人の揚げ足取りに逃げるか
> 山岸凉子批判・山岸凉子ファン批判に逃げるか
> 荒らし行為に逃げるかのどれかと予想。
荒らし行為に逃げまちた。
やっぱり池田理代子ヲタって最低で悪質。
>>27 961 マロン名無しさん sage 2008/04/01(火) 09:41:13 ID:???
>>950 おまえ、恥ずかしいな。いつも赤っ恥さらしてるね。常識を知らなすぎ。
日本文化がどうやって育まれてきたか、勉強しなさい。
未婚女性が表に出て顔を見られることがタブーとされてきたのは
古来から脈々と流れる日本人のアイデンティティ、
日本の文化と言ってもいい。
そんなことは小学生でも知っている。
http://blogs.yahoo.co.jp/jasmintea7/1059929.html ★飛鳥時代
この頃は恋愛も結婚も比較的自由で大らかだったと思います。
大王家も豪族も同母兄妹との恋愛は×でしたがあとは割りと大らかですよね。
まだこの頃は「不倫」などとも言わず、道徳にもあまり縛られない、飽きたら別れる、好きだからくっつく、と言う感じです。
あと飛鳥時代は通い婚ですね!
額田王の歌
君待つと我が恋ひ居れば 我がやどの 簾動かし 秋の風吹く
が、すべてを表しているかも。
でも仏教の広まりとともに同居婚が半島から入ってきて少しづつ広まっていった?と考えたいのですが奈良時代も平安時代も「通い婚」は続きます。
当時ってツマトヒ婚だからね。
女から歌を読んだりもあったみたいだけど、
奈良には既に男が女の元へ通うのが普通になっていたようだ。
万葉集にはお酒の相手をする遊行女婦(ウカレメ)の記述があるが、
当時の性関係はゆるやかで流動的な当時の男女関係の一種にすぎない。
遊行女婦と酒の席から、そのまま性関係を持つのも許されており、
遊行女婦との同棲も婚姻と考えられていた。
(関口裕子「日本古代婚姻史の研究」塙書房1993年)
平安中期以降には、より一層、酒の席の芸よりも、
性を売りにする遊女(あそびめ)が現れた。
(「遊女記」、「日本古代の祭祀と女性」吉川弘文舘1996)
池田版の刀自古は遊行女婦。
>>28 何の意図で貼ったのか分からない。
顔を見られることや酒を注ぐのが結婚相手以外にはタブーだってこととなんか関係するの?
>>31 また堂々巡りになるとうっとうしいから
ソースがないならもう書き込まないでね
>>32 前スレのあの論争には書き込んでないよ?
>>28に何の意図で貼ったの?
顔を見られ(ryとなんか関係するの? って質問なのに、
質問するのにソースっているの?
34 :
29 30:2008/04/01(火) 21:28:32 ID:???
むしろ
>>29の意図がわからない
なんで突然奈良には既に男が女の元へ通うのが普通になっていたようだとか言い出すわけ
「身分ある娘が、酒の場で、多くの男達に、顔を見られ、酒を注ぐことはタブーだった。」
これのソースは
>>29を読めば解ると思う。
「日本女性史」(吉川弘文舘1987、脇田晴子ほか)によると
「古代、男達の酒の相手をした遊行女婦から、
本格的な売淫制下の遊女への展開をもたらした」とある。
酒の席で男達に酒を注いだりするのは、遊行女婦の役目で、
遊行女婦とは
>>29に説明がある通り、
そのままその男と性関係を持つことが許された女のことで、
後に遊女(あそびめ)と呼ばれていく。
だから貴族の高貴な未婚の女性が、酒の席で夫でもない多数の男達へ酒を注ぐのは、ない。
>>36 自分で当時の性関係はゆるやかって書いてるのに
それがどう解釈したら「タブーだった」の部分の証明になるわけ
性生活がゆるやかだからこそ、酒の席につけばそのままセックスして、
そのまま妻になってしまう可能性があった。
だから酒の席につき男達の相手をすることが、
貴族の未婚の娘にはタブーだった。
酒を注ぐ=セックスする可能性がある
という危険性を孕んでいたんだよ。
39 :
マロン名無しさん:2008/04/01(火) 22:14:55 ID:+0Mykm4x
処女もお手つきも関係なかったんでしょ?
関係ないけど、政治的結婚をさせたいと思ってるのに
その前に別のと結婚して別れるの嫌とか言い出したら困るからと思っとけば?
>>39 「処女もお手付きも関係ない」とは言えないと思う。
それは男が気に入っちゃう可能性があるから。
一度セックスし(お手がつき)、
男性が気に入れば、そのまま通い、結婚生活へと入ってしまう可能性がある。
結婚させたくない相手と酒の席から懇ろになってしまい、
そのままその男が気に入ってしまい、
親が政治的に結婚させたくない相手と結婚されたら困る。
だから沢山男がいるような酒の席で、娘を出すのはもったいないから出さない。
政治的に娘の結婚を利用した蘇我が、そんな危ない席に娘をおくはずがない。
そういう場はもっぱら遊行婦女の役目。
この時代は(古代)は、通い婚で、男から女の元へ通うのが一般的。
「ツマトヒ」婚は、別れる、別れないのカギは、基本的に男性が持つ。
だからこそ
「天の河 相向き立ちて わが恋ひし君来ますなり 紐解き設けな」(万葉集)のような
女が恋しい人の訪れを待つ、という歌が多い。
別れてしまった後は、
処女もお手付きも(平安時代と比較すれば)、
ツマトヒにはさほど関係はなかったと思うけどね…。
遊行女婦が出てくるのは奈良時代から
飛鳥時代にはいない
まっ!世界で最も古いと言われる職業は、スパイと娼婦でしてよ!!
オージのママンもパパが死んじゃった後ケコーンしちゃった
処女じゃなくても結婚は出来たんだね
でもオージのパパが生きててパパがラブラブしてたら
田目君と結婚できなかったね
>>43 遊行女婦がいつから現れていったのかは分からない。
性の商品化(売春)という意味での専門職となっていったのも、
いつからかはわかっていない。
徐々に性的意味合いや専門職な意味合いが強まっていったのだと思う。
采女が酒を注ぎ、男達の相手をしているうちに、酔っぱらったその男に抱かれ、
一夜限りもあったであろうし、
そのまま通いがあって妻(現在のような契約的な妻ではないが)になる場合もあった。
そんなことが繰り返されていくうちに、酒を注ぐ女が専門職になっていったのだろう。
ttp://www.waseda.jp/sem-muranolt01/KE/KE0005.htm 日本には奈良期のころから、さまざまな名称の遊女があった。
奈良時代の古典『万葉集』に、筑紫国太宰府に「遊行女婦」が属した記事が見える。
彼女らは、宴席に侍り歌舞をするのが仕事であった。しかしこの時点ではまだ春を鬻いでいたかどうかは定かではない。
平安の中期になり、旅宿を兼ねて遊女を置き売春を営むものが現れた。これを「長者」と称し、女主人に限られていた。
平安期の末期になると、初めて「抱き女」(遊女)専門の営業者が現れたようである。
当時の遊女は自由の身であったらしい。だが、この頃から経営者は、抱えの遊女に衣装を高くおしつけて搾取したり、
容易に身が抜けないように仕向けたフシがある。
日本の各地に、遊女(売春婦)が多数出現するようになったのは平安末期からの戦乱期である。
武士階級の登場とその横暴が、売春婦を多く発生せしめたと言えよう。
戦乱期の遊女輩出の理由として、次のようなものが挙げられる。その一は、敗勢側の妻女が勝ち誇った武士らの求めで娼婦になるといったケース。
ttp://www2.gol.com/users/nojiri/manyou.htm 柳田国男は、「遊女といふ語には、本来売春といふ意味はありませんでした。
万葉集の頃には之を遊行女婦(うかれめ)と名つけて居りまして、九州から瀬戸内海の処々の船着き、
それから北は越前の国府あたりにも、此者が居て歌を詠んだ話が残って居ります。
>>47 ありがと。そう、
「男達の酒の相手をした遊行女婦から、
本格的な売淫制下の遊女への展開をもたらした」 のだよ。
酔っ払えばエッチな気分になっちゃうもんね・・・
こりゃ男の本能???
全然状況の分からないオバサンが通りますよー
もうスレ8まできたんレスね。すごい。
検証画像も確実に増えていってるね。
大和の、申し込もうと思ってみたら、締め切り3月までだった〜orz
結局、相手を言い負かしたいという執着があるから
本件(池田理代子の盗作検証)とは関係ないところでループが続くんだよねえ。
額田部や馬子の子女が酒の席に出て酒を注ぐことはありえない
と断定しているソースをはっきり出せないなら、もう打ち切ればいいよ。
疑問を呈してるほうにしても、断定口調に反発してソースを聞いてるだけで
「仮に同席することがあったとするなら盗作とは言えない」とは一言も言ってないんだから。
変なところでむきになりすぎ。
ソースって一体何だろう?
「ソース」の考え方にも両者には隔たりがあるように見える
断定口調じゃなくて、もう少し柔らかく表現すればいいんじゃないかな?
同じ万葉集に出てくる単語でも、解釈って様々でしょ?
だからいろいろな論文があるんでしょ?
万葉集の歌を引用して、
「この歌を、○○だと、○○さんは解釈している。
この時代は酒の席につくことは稀だったようだ」
という感じで。
>>45 皇后が再婚したってことに驚いた。
間人だけだよね再婚した皇后って。
あれは大王に言われたからやん?
漫画ではね。
実際は何でだったんだろうね?
歴史スレにでも行けば?
歴史スレに立てればいいんじゃない?このスレ
そしたら歴史マニアがいろいろ山岸・池田の間違い訂正してくれそうw
>>62 なんでそんなケンカごしなんだw
きにくわないなら来るなよヒマ人
歴史スレだとレスつかなそうだね
漫画家が創作した作品を歴史スレで話題にしても、あまり意味がない(オリジナル部分や分かってて改変してる部分もあるだろうから)し、レス付かなそう。
池田版は売りが「正史」だから歴史板でもいいのかもしれないけど、読んでる人少なそう。
【聖徳太子は】ぶっちゃけ池田理代子の歴史漫画ってどうなの?【盗作】
なんてのなら歴史ヲタも来るかも。
ここだとスレチになっちゃうから話せないエロイカの話とか話したいな。
レス少なそうだけど…
68 :
マロン名無しさん:2008/04/03(木) 08:35:56 ID:Aj5qSDSQ
読んでない人が多いだろうから成立しないよ
歴史マニアは何の漫画読むんだろ
私リヨタンのおかげで歴史好きになったけどなぁ
今度はロシア革命を学校で勉強する、
じゃオル窓読み直しとこーみたいな感じで。
70 :
マロン名無しさん:2008/04/03(木) 22:30:43 ID:qMLmm3TA
山岡、司馬、その他諸々、小説なら読みきれないほどありますよ。
小説嫌いじゃ
うそーん。
歴史漫画読むと歴史に興味がわくよね。
創作漫画だとしても。
厩戸は厩戸でもマネしたり、批判しないで、
「いろんな王子がいるんだなぁ」、
と読者に思わせるだけで、よかったのにね。
「あれは違う!私のが正しい」とかは漫画で言うのはバカらしい。
一つの歴史でもいろんな解釈や創作が出来る。
「私ならこうする」を創作意欲にするのは悪いことではないんだから、
そう思うんなら、全く違う漫画を生み出してたらカッコよかった。
パクリ+「違和感」発言+「アテクシのは正史」+パクり元を越えられてない。
全てがダサいなって思ったよ。
74 :
マロン名無しさん:2008/04/04(金) 22:52:42 ID:e5ZPqhQa
聖人君子であり、鎌倉幕府の崩壊すら見通した予言者聖徳太子を信じているものにとってはあれは違うだろw
処天を「あれはちがう」だけだったら、まぁしかたないよねー;;なんだけどな
処天信者でも、あれが真実の聖徳太子!なんて思ってる人皆無といっていいよねw
>>75 >処天信者でも、あれが真実の聖徳太子!なんて思ってる人皆無といっていいよねw
例外:池田理代子さん
学習漫画ならともかく普通の漫画で正確さ競ってもなあ。
癌とかクリアーとか出てくるし別に正史通りに描こうともしてなかっただろうし。
>>76 池田理代子さんはある意味日出処の天子の1番の信者だネ
>>77 正史っていうのは
「実は天皇殺しを裏で操っていたのは太子だった!」みたいな
「実は〜」で始まる裏歴史じゃなく
スタンダードな歴史の流れのことで
別に、こまごまとした物の考証は気にしてないんじゃない?
80 :
マロン名無しさん:2008/04/05(土) 21:42:15 ID:2/nhQiLw
聖徳太子はホモのくせにマザコンで女嫌いと主張しながらロリコンだったというのは正史ではないなw
>80
書き並べられるとサイアクだな。
処天は王子のあの顔からして正史じゃないw
普段キレイなのに豹変する時怖いし。
あの王子の顔一目見れば、処天は正史じゃないのは一目瞭然だね。
「なのに、これは正史じゃないわ、アテクシのが正しいのよ!」
なんて言うリヨタンは、真面目というかKYというかヤボというか…
漫画をわかってないw
自称劇画家だからだろうか。
池田的ヒエラルキーってわからない。
劇画ってそれほど高尚なモノなの?
読者としては、
面白いマンガ>>>越えられない壁>>>つまんない劇画
だよね、常考。
負け犬の遠吠えはみっともない。劇画w描くのやめればいいのに。
リヨタンはコンプレックスがすごいんだと思う。
大学で勉強して学んだ私が「漫画なんか」を描いている、
っていうコンプレックス。
だから自分で「私のは漫画じゃない劇画なんだ」と思いこむことで
自分のプライドを保とうとしているんだと思う。
「私のは漫画じゃない」と思い込むより、
「漫画は恥ずかしい」という意識を変えた方がいいと思うんだけど、
それは幼少期から能内にインプットされているようで、変えられないらしい。
日出処の天子はリヨタン的にそのコンプレックスを刺激された作品だったんだと思う。
「漫画」で、「歴史」をテーマにして、「創作」してヒットした。
「歴史劇画」を描いてきた自分のプライドが刺激され、
「こんなの正史じゃないわ、史実じゃないわ」と
そもそも「漫画」なのに、その大前提を忘れて、ライバル意識燃やして、
正面からでは勝負ができないから、
「正史であるかどうか」なんてズレた所で、後出しジャンケンをした。
「正史であるかどうか」なんてところで、一方は勝負もしてないのに
勝手に勝負して勝手に勝った気でいる。
リヨタンは、高機能自閉症とか人格障害などの、発達障害の一種や精神病じゃないかなって思う。
自分の話をよくするけど、それは一方的な自慢で、
含みのある相手の言葉を推し量るが苦手だし。
お世辞なども全部言葉通りに受け取ってしまったり、
自己中心的に物事をとらえてしまったりする。
頭はよくて、ある一部分の分野にはこだわりがあるけど、
簡単な日常のことが出来なかったり、その場の空気が読めない。
>>5の答え方見てるとまさにそう。
相手が何を引き出そうとしてるのか全く理解出来ずに、
自慢で返していて墓穴掘ってる。相手の思う壷。
「いわゆる創作漫画とは違う」は、明らかに日出処の天子を意識した言葉。
「私のは「正史の劇画」であって、あんなのとは違うのよ」って、
「自分のほうが上」って、と思い込もうとしてる。
ホントは自分が負けてると、意識下では思っているんだけど、
それを認めたくない、裏返しなんだよね。
87 :
マロン名無しさん:2008/04/06(日) 16:17:51 ID:EJ6Ezu6E
「いわゆる創作漫画とは違う」って発言は
性質の違いをいってるだけなのに
優劣だの勝ち負けに、勝手に結び付けて怒る
その妄想力の方がすごいと思うわ
晩節を汚しちゃったよねぇ。
ベルばら描いた人がそんな言動するなんてイヤすぎる・・・。
>>87 「いわゆる創作漫画とは違う」という発言は、
第三者が言うことでのみ納得できるんだよ。
あきらかな劣化作品を発表しちゃった本人が言っているから
笑われているんだという事に気付いて欲しいわ。
「いわゆる」って…
性質の違いなんかアピる必要あんの?
自分が他人の作品と比較した上で、
自分の作品をそんな風に評する必要あるの?。
怒るってゆーより、リヨタンの性格に呆れる。
92 :
マロン名無しさん:2008/04/06(日) 20:26:41 ID:XABvS2ra
これって、元レズカップルの修羅場ってやつなんでしょうか?
要するに、
本人がどれだけ自己正当化しても、他人の名作を比較の対象に持ってきても
劇画だからとか、正史だから!監修してもらったから!とか主張しても
面 白 く な い も の は 面 白 く な い
これに尽きるんだろうね。
「正史であるかどうか」で作品が評価されるようじゃ
ベルバラなんかどうすんだろう。
95 :
マロン名無しさん:2008/04/06(日) 23:43:00 ID:EIs9c3ig
ホモのくせにロリだから大姫に手を出さなかったのに比べて池田の方の大姫はかっこよかったな。
あらら…なんというか、擁護のハードルが低くなりすぎだよ…
もう揚げ足取りしかできないんだろうね、と憐憫の情を誘う。
ホモでもロリでもない池田版なのに大姫とセックスレス?
意味不明ワロスw
ありゃホモと言うより母親のトラウマで女嫌いになってただけ、
ロリと言うより母親似で無垢な子だからってだけじゃ?
美は大人になっても王子に大切にされてたようだし。
読解力ほんとねーなぁ。
山岸版の大姫は、年だから愛されなかったわけじゃなく、
女だから愛されなかったんだよ。
美は、王子がロリ好きだから愛されたわけでもない。
母親に似てたから。
女を感じさせるような人間じゃなかったから。
それは母親(女)に愛されなかったトラウマから。
美が愛され大姫が愛されなかった理由はそんなとこ。
99 :
マロン名無しさん:2008/04/07(月) 16:14:18 ID:G+QPd/FM
>>84 そもそも「漫画」なのに、その大前提を忘れて、ライバル意識燃やして、
正面からでは勝負ができないから、
「正史であるかどうか」なんてズレた所で、後出しジャンケンをした。
自発的にではなく、四天王寺に依頼されて描いたんでしょ?
>>98 懇切丁寧に説明しても多分、理解出来ないと思うわ。
「何でホモにする必要があったの」なんて言ってる相手には。
意味不明
>>102 四天王寺に依頼されて、というのが今や唯一の拠り所なんじゃないの?
それなのに、独自のセンセーショナルな解釈で
大名作の地位を築いた他人様の設定を、
いいとこどり&上澄みパクリじゃあねえ…四天王寺も困ったんじゃないのw
ところで大和フォーラム@大阪会場、落選ハガキが本日届きました。
池田云々抜きにしても行きたかったのになー
ていうか落選の場合でもハガキが来るとは思わなかった。
105 :
マロン名無しさん:2008/04/07(月) 22:23:35 ID:0NznJMWQ
だから ライバル心とかから描いたとかじゃなくて
四天王寺に依頼された仕事だったんだよね?
っていってんのに何が「拠り所」なのか
こっちこそわかんないわ
「四天王寺に頼まれたから偉い」っていってるわけじゃあ
ないよ?
>>104 さあ、どうなんだろねw
大阪会場にはそもそもパクリ当人の池田は来ないし、
以前ここで見たメール返答の文面から考えても
大和がそこまで(盗作騒動に)神経質になってるとも思えないんだけどね。
梅原さん、里中さん、塩爺の話が聞きたかったのに。残念だ。
太子の髪留めだけは詫び状の一つくらいは取れるけど、
他は「これをパクリと言ったらそもそもすべての漫画家が手塚のパクリ」というレベルのものを無理矢理パクリだと言っているだけだからな。
キターー
俺女さん、改行もできないの?
男言葉が痛々しいだけだよ。
>>105 どっちが話を持ち寄ったのか知らないけど、池田氏本人が、
「違和感覚えた」
「私のは依頼されて描いたのよ」
「正史よ」
と比較しなくていいとこで比較して、話を持ち出している以上は、
創作の意欲にはしているんじゃないかな。
>>107 一つだけではパクリとは言えないレベルの類似性でも、沢山あるのは異常。
112 :
マロン名無しさん:2008/04/08(火) 00:01:27 ID:0NznJMWQ
>>110 当時の新聞記事では
【今夏、四天王寺から「聖徳太子の生涯を描いてほしい」と申し出があった。
池田さんは 《四天王寺に行った記憶はないが》
「仏教への信心を深めていたし、何かの縁」と引き受け、引退を先に延ばしたという。】
となってるのに、昨年の朝日の記事では
【子供の頃から四天王寺や法隆寺など太子ゆかりの寺にも親しんだ】
となってる。引退の話も無いことになってるし
きっと池田さん自身、もう記憶が向こう岸なんだよ。
つねに自分の都合のいいように話を解釈する人なので、話がアテにならんな。
「アサヒが正しい」が前提ですかw
そんな話、誰もしてないんだけど。
俺女さんは、池田理代子と同じく、読解力がなく、
自分の都合のいいように話を解釈するお人らしい。
話がいつもズレてるw
「池田理代子本人かな」、と思えるくらいアッチの方向の話してるよね。
こんなにズレた話の返し方してて、よく生活できるよ。
>>94 リヨタンにとってはベルばらは正史なんで。
ちゃんとツヴァイクの文献に出てくる正史なんで。
そう、アントワネットの享年だよ。
1755年生まれ1793年死亡享年38歳。ルイ16世も38享年38歳。
オスカルの「こわ…い」は1789年7月12日だから34歳だよw
30代後半はさすがにオスカルがかわいそうだよ…w
30代後半で、「進撃!!!」「バスティーユへ!!」
「このばかやろう!!」なんて、あんな力強かったらスゴすぎ。
スマソ誤爆した…orz
>>93 同感。読者から見ればそれだけ。
「依頼された」なんて関係ない。
パクリはパクリ。つまんないものはつまんない。
>>118 誤爆にレスしちゃうけど
リアルタイムより少し遅れて読んだとき
小学生だったけど、子供心にも
「オスカルってアントワネットと同年って設定だから
この時点(こわい…)で30とっくに過ぎてるんだよな、初体験、遅っ!」
とオモタ覚えがある。
その時代でそんなことを思う小学生とな?
なんとおませさん!
このスレ、山岸本人が迷惑してそう。
パクられたなんて思ってないだろうから。
>>123 思うも何も、そもそも池田版を読んでいるかどうかも不明だし。
影響を避けて他の作品読まないらしいから。
迷惑してるかもしんないねー、別にギシを貢献しようとも叩こうとも思ってないけど
迷惑してちゃわるいから
>>123がギシに聞いてきてくれる?www迷惑シテマスカってwww
どっちにもかまわんでよろしい。
>>125 ワロスw
こんなのがファンでギシ可哀想スw
129 :
マロン名無しさん:2008/04/08(火) 14:25:40 ID:x+yNoWHI
ギシを貢献しようとも
うぜえいい加減にしてくれ香ばしいのをいじるスレじゃないのに・・・
暇な婆が多いから仕方ない。
大和ハウスレポが出るまでこの流れかな
134 :
アップ人:2008/04/09(水) 17:36:48 ID:???
135 :
アップ人:2008/04/09(水) 19:19:45 ID:???
「どんちゃかどんちゃか」て………
てか時代が違うね、池田版。屏風とか…
池田版の服のつくりと柄wなんじゃこれ
貼られた画像見てて、リヨタソのも読みたくなったよ。
多分、それなりにおもしろいと思って読むんじゃないかと思う。
ただ、なんで皇子をあんな髪型にしたんだろう・・・
普通に、お花なんか付けないでいたらそれほど違和感感じないと思うのに。
山岸凉子の皇子は、とことん中性的に描いているので
あれで違和は全くないんだよね。
でもリヨタソの皇子は、男性的に描かれているのではないの?
なぜお花が必要だったのか、そこだけは納得いかないな。
田目王子、こんな人畜無害な顔をしておきながら
早くも乳繰りあったのか…
>>140 同意。
顔の中と髪型と合ってない気がする
>>134 アップ人さんいつも乙です。
池田版の擬音、独特のセンスw
「しずしず」とか「どんちゃかどんちゃか」とか。
ざわ・・・ざわ・・・があってもおかしくない。
両方持ってて、初めてここに来た
山岸さんの方は文庫しか持ってないけど、確か氷室さんとの対談形式の
後書きで、女性の髪形について熱く語り合ってたよね?
山岸先生は自分の髪が長いから、古代モチーフの作品の女性の髪形を見て
「そんな髪型にはならない(できない)」と思ってた。なので、額田部も間人も
刀自児も布都姫も皆「実際にできる髪型」で描いてると。
それが全員が全員被る確率って、ものすごく低いんじゃないの…?
少なくとも、池田さんは「霊的恋愛に違和感を感じた=読んでいる」んだから、
偶然でしたは通らないと思う。
>>134 これを見ると、たしかにこんな「どんちゃかどんちゃか」な場に
娘を出すのは変な気はする
リヨタンのセンスに感服した。「どんちゃかどんちゃか」w
いつもの手書きの文字もスバラスイ
池田版の最初の画像、なんでニラんでんの?
池田版の方も女嫌いなの?
>>144 同意。一つだけならまだしもねぇ…
たしか氷室さんは刀自古の髪はカワイイと絶賛だったよね。
>>146 いや、女嫌いじゃないけど…
こんなとこまで…無意識下でマネしちゃったって感じ…
矛盾してるシーンや絵が多いなぁ…
髪型と言えば、山岸版の布都が髪を解いた姿を一目見てみたかった。
大王との床でも病床でも、ずーっとあの髪型のまんまだから…
あったじゃん。
と思ったら、あれ刀自古か。
「髪が…」って毛人が言ってたよね。
もちろんあれは「布都姫のカッコをした刀自古」っていうだけ。
しかし謎なのは、一度もフツ本人を見たこともなかった刀自古が
なんであんなソックリな髪型にできたんだろう。
あれって斎姫のデフォルト髪型なの?
>>152 雨乞いする時に見てたんじゃないの?
一般人にも見られたぐらいだし。
あれは別に斎姫のスタンダードな髪形でも何でもないと思うけど。
髪を後ろで一つにたばねてたらすだけの髪型がスタンダードな髪型じゃない?
実際、神につかえる人があんな凝った髪型しなさそう。
てか、その前に山岸版の登場人物はみんな髪型凝ってるけど、
あんなの全員スタンダードな髪型じゃないし。
だから氷室さんは、
「髪型が凝ってるけど、どうやって考えてるんですか」
なんて髪型に注目して聞いてたんだと思うし。
>>139 え、何が?なんかおかしいシーンあった?
>>140 それを言うなら泊瀬部がケツアゴである必要性もない…と
>>134 >>135 うわっ、こんなとこまでパクってんの!?
自分でエピソード考えられないの?この人
●絵柄、髪形について−
「どうやって考えついたの?」という氷室冴子の質問と山岸凉子の答え
氷室「絵なんかは、どうなんでしょう。仏像なんかをスケッチして、
古代ものにふさわしい絵柄をつくっていったとか・・」
山岸「それは描き終わる頃には仏像に開眼・・・というのはありましたけれど、
それ以前はべつに。あのね・・・今はみなさんにも当たり前といわれるんです
けれど、服装ひとつ、当時は資料なかったんですよ。」
氷室「そうそう。私もいつか古代ものを・・・って思っていたからよく覚えてますが、
あの当時のお衣装の資料って、あるようでない。奈良時代になるとあるんですが。
それで先生の作品が出てきて、漫画で先にやられちゃったと思って、キーって
なったんです(笑)。
たとえば刀自古ちゃんの髪型ね。
これはいかにも黒髪をこういう風に結った髪だわって感じがして大好きなんですが。」
山岸「私、自分の髪の毛が長いから、髪の毛を結った形って、すごくこだわるんですよ。
あのね、髪の毛が長くない漫画家の方って髪型を描く時にもどう結えるかを
無視して描くところがあって、でも私は自分の髪が長いせいか、
その矛盾が許せないのね。」
氷室「そう、刀自古ちゃんの髪型や、簪の挿し方がほんとにリアル。
帯の結び方も。」
山岸「髪型はね、あと、埴輪なんかを参考にしましたけど。」
94.1.6 日出処の天子2巻収
>>157 本物の人は、やっぱり地味な水面下の部分でも凄いんだな、と思った
>>157 これを見る感じでは、氷室さんも、
髪型は山岸の創作なのは解っているみたいだし、
山岸も「埴輪を参考に(考えた)」と答えているわけだから、
池田の作品で、多くの登場人物の髪型が被ってるのはオカシイよね。
「よくある髪型だ」なんて擁護してるバカいるけど、
よくある髪型にもいろんなバリエーションがあって、
かなりの登場人物が、わざわざ似てるのは変っしょ。
フツ姫の髪型はまさに埴輪を参考にして考えたものって感じ。
斎姫や巫女のスタンダードでも何でもないんだよね。
池田はアレが斎姫や巫女のスタンダードな髪型だと思ったのかねぇ〜?バカ?
つか斎姫や巫女の前に、「フツ姫」の髪型がああだったと思ったってことだよね。
結局、池田理代子は、「私は漫画家じゃない劇画家」だの
「歴史家になりたかった」だのほざいてるけど、
ちゃんとした歴史的な考証もせずに、
他人の創作物を、創作物であるという大前提を忘れて、
安易にそれが正しいと思いこんで描いてるんだよね。
たとえ歴史をモチーフにしてても創作物は創作物だし、
それがホントにそうだったなんて思いこんじゃうような、
そんなバカが歴史家なんてなれるわけないっつの。
読者の方が、よっぽど創作物は創作物として、冷静な目を持って楽しんでるよ。
こんな頭の構造で論文発表したら、大笑いされて終了。
一発屋の漫画家が何を勘違いしてんだか。
昔読んだのが頭に残ってて、自分のイメージと勘違いした
とも思えなくは無いけど、それにしては細部や構成とか似すぎな部分が多いし
それなら指摘されてすぐ、それなりのコメントをするだろう…。
わざと嫌味というか、反論的な意味をこめて描いたので模写しました
っていう主張があるならそれを堂々と言えばいいんだろうし。
歴史を元に作品を描くノリで、漫画を元に漫画を描いちゃったんだろうか。
なんにせよ処天を読んで「自分ならこう描くのに、こう描きたい」ってのから
始めた作品なんだろうな。
それを世間では二次創作って言うんだけどね
>>162 >漫画を元に漫画を描いちゃった
それだ
まるきり同人じゃないか
>>162 > なんにせよ処天を読んで「自分ならこう描くのに、こう描きたい」ってのから
> 始めた作品なんだろうな。
> それを世間では二次創作って言うんだけどね
だよね。それがプロで許されるのならみんなやりたいよ。
「私だったらこうする」で、人の漫画を元に漫画描けたら、みんなどんなに楽か。
ふつーさ、氷室さんみたいに「先にやられちゃったわキー」って思うって。
そこで、パクッて気に食わないとこだけ変えるっていう発想になる
池田理代子のDQNぶりがすごいわ。
描いた本人もすごいけど、処天自体けっこう有名な作品で
誰かしら目を通したことくらいあるだろうに
それをそのまま通して出版してしまう編集や会社ってどうなのかね
池田クラスだと神だから言えないのか
逆にこういう反響で売れるのを狙ったのか
四天王寺としては
「日出処の天子とかいう漫画、あれは非常によく出来とると思うが
いかんせん太子様がホモで超能力者で謀略家というのが頂けん。
池田さん、全体のイメージはあのままでなおかつクリーンな太子様をひとつ描いてくださらんかのー」
って感じだったりw
池田理代子先生が描いたものだから、
聖徳太子があんな顔であんな髪型で、
刀自古があんな髪型で、あんな顔だったんだと
編集側も何の疑問にも思わなかったんだろ
発表された時が逆だったら確実そうなるね。
今まで盗作がバレなかったのは「池田理代子だから」かも知れない。
「まさか池田理代子が盗作するわけないし」「史実だから似てるんだろう」っつー思い込み。
私もそう思ってた。
「へー聖徳太子ってこうだったんだー」
「へー刀自古って元気な子だったんだー」
って思ってた
でも刀自古に関しては、ああいうタイプで
不思議じゃないかも。
太子亡き後の上宮王家の長・山背王の母。
実家と夫の板ばさみになりながらも
意思を持って夫の方を選んだ女性っていう感じが。
当時の池田理代子は、まともな作品を描けない落ち目の作家だったよね。
「日出処天子」がヒットした後だったから、「聖徳太子」は出版社も二匹目のドジョウを狙ってOKを出したんじゃない?
で、天子のインパクトが強かったから本人もこの題材なら描けると思った。
でも、才能が枯渇してたから、できの悪いパクり作品にしかならなかったんだと思う。
172 :
マロン名無しさん:2008/04/12(土) 21:17:09 ID:OcsEIvqv
同じ海底二万マイルからでも
アトランティスとナディアは被りすぎっつー話だね
>>172 日出処天子に元になった作品はないし、パクったのは池田理代子だけなんだけど?
聖徳太子非存在説か。
自分は初めて読んだ時は処天連想しつつ
これはこれで楽しんだけど、この騒動が起きてちょっと
萎えた。
私は池田理代子の人間性へのイメージが180度変わったよ。
>>160 フツの髪型って斎姫のスタンダードなの?と質問したのは私だけど
池田擁護者でも何でもないので、そこは誤解しないでほしい。
氷室さんとの対談で、髪型についてのやりとりも読んでいたけど
山岸さんのあの髪型があまりにハッキリ刷り込まれているせいか、
あの時代の、ある意味での様式美になってるのかな?と思ったんです。
知識のないバカではあるけど、断じて擁護バカではありません。
補足しとくと、
「あれがデフォルトなのかな?」と思った理由は
「(恐らく)一度もフツを見たことのない刀自古がそっくり真似してたから」です。
巫女さんは大概ああいう髪型してる、って前提なら
刀自古が真似できたのも納得できるし。
雨乞いの時に見たのでは?ってレスもあったけど真相は不明なので。
(私は見てない気がするんだけど)
>>177 >
>>160 > フツの髪型って斎姫のスタンダードなの?と質問したのは私だけど
> 池田擁護者でも何でもないので、そこは誤解しないでほしい。
>
> 氷室さんとの対談で、髪型についてのやりとりも読んでいたけど
> 山岸さんのあの髪型があまりにハッキリ刷り込まれているせいか、
> あの時代の、ある意味での様式美になってるのかな?と思ったんです。
>
> 知識のないバカではあるけど、断じて擁護バカではありません。
180 :
160:2008/04/13(日) 04:14:54 ID:???
>>177 わかってる。擁護者なんて思ってないし、あなたのことをバカだと
言ったわけじゃないよ。バカは池田氏のことを指して言ったのだよ。
「池田はあれが斎姫のスタンダードな髪型なのかと思ったのかねぇ。
何も考えずにパクって池田はバカだね。」と言ったのだよ。
>>180 おはようございます、レスありがとうございました。
一人で勝手に勘繰ってしまったみたい。
不愉快な思いをさせたらすいませんでした。
これだけでは何なので。
あらためて「本物」を1巻から読んでいるのですが、
1巻の荒俣宏さんによる後書き中、印象深いフレーズを挙げておきますね。
「ひとり、少女まんがだけが厩戸と毛人のラブ・アフェアを
崇りと同等の歴史的テーマに据えることができた。いや、もっと正確にいうなら、
山岸凉子だけが作品化することができたのである。」
「自身さまざまな霊的体験をもつ少女まんが家が何人もいることは、
つとに知られているが、それを作品に反映できた人といえば、
山岸凉子を措いて他にいない。」
ばかだなー
あと書きなんてその作者ベタ褒めするに決まってるじゃん
厩戸と毛人のラブ・アフェア
霊的恋愛よりもストレートだね
>>178 >
> 巫女さんは大概ああいう髪型してる、って前提なら
> 刀自古が真似できたのも納得できるし。
史料では巫女の髪型はわからなくても、
処天という作品の中では、あの髪型がスタンダードということなら
作品内では矛盾がないと思う
刀自古ちゃん頑張って調べたのかな。あの刺した女とか使って。
この人って元々、一から物を創ることが出来ない人なんだよね。
ベルサイユのばらだっていろんなのの寄せ集めだし。
ロザリーのネタは「白いトロイカ」のロザリンダから、
メルシー伯はロストフ先生から、
黒い騎士は黒い鷹のパクリなのはすぐ解るけど、
これで「白いトロイカに違和感があって。」とか言い出したら、
みんな大笑いするよ。
じゃ何?ロザリーはどっからとってきたんですか?
この髪型は?
このドレスは?
って突っ込まれる。
あげくの果てに白いトロイカに憧れすぎたのか
自分がロザリンダになったつもりになって
下手くそーな歌をドレス来てベルばらファンの前で歌って、
「声楽家」(あのレベルで…)なんて名乗って
勘違いナルシストだよね。
>>173 だから、同じ聖徳太子を描いたとはいえ
原典に無い部分やデザインがこんなに似てるのはおかしいのに
なぜか後出の方がそれを認めない、ってことを例えてんだろ。
>>178 トジコ自体は見たこと無くても、お付の者とかを通じて調べることは出来たんじゃないかな。
接触してる人間はいるわけだし、雨乞いで人前にも出てきてるから。
少々血縁も繋がってるから、奴婢同士が親兄弟とか親戚筋とかもいるかもしれないわけだし。
>>85 亀だけど高機能自閉症や発達障害を誤解してまっせ
実際にその病気で苦しんでいる人を知ってるんで
それらの病気、女王様なリヨたんとは全然別物。
あえて言うなら自己愛性人格障害という症状っぽいと思う
>>186 ロザリー ラ モリエールという人は実在した人。
でも王妃の牢獄生活の時のお世話係りの人の名前で、宮殿には出入りしていない。
ロザリーは、顔や髪型、服装にエピソードがロザリンダに似過ぎとオモタ。
ま、あの時代のよくある「シンデレラストーリー」ではあるけれど。
絵がね…
>>188 うん、そう思う。
逆にさ、よくある巫女さんの髪型じゃなくて、フツ姫だけの髪型だったから
ケミシも何の疑問もなく抱いちゃったんじゃない。
毛人が弓が得意というのは史実ですか?
194 :
マロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:39:44 ID:0y+0nexe
>>189 ああ・・・それかな。
昔から好きでインタビューとか、硬式の話を見てきているけれど
どうも、リヨタンって、精神病?というか人格障害?
の一種じゃないかなって思えるフシがあるんだよね。
どうも自分の都合のいいように物事を捉えがちだし、
虚栄心が異常に強くて、硬式での話の中心は自慢話だし。
人の話の真意を捉えられてない時がままあったり、
事実や人の発言を捻じ曲げて捕らえたり都合よくとらえる。
人と比較して人よりも自分は優れているんだと思いこんで
人のこと批判するし。
あと、突然異常にヒステリックになったりするのが怖い。
他人に批判されたり理解されないのは、自分が特別な人間で、
それを妬んでいるから、批判されているんだと思い込むところもあるし。
ここにも出入りしている人もおかしいと思う人が約一名いるよね。
他人から批判されているリヨタンは、特別な人間だから、
「妬み」によって批判されていると信じている人。
そうじゃないんだけどね、
そう思うしか自分やリヨタンのプライドを守っていけないんだろうね。
本人は普通には頭はいいと思うんだけど、ちょっと世間からは
ズレてて異常な人なんだよなー・・・・
蘇我一族についてはあまり信頼できる資料はない。
まして個人的武勇とかについては全然。
196 :
マロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:46:23 ID:7UvjlOI4
>189
自閉や発達障害は病気じゃねーだろ
毛人については何もないよ
毛人に注目した山岸さんは変わってると言われたぐらいだし
毛人に超能力通じなかったっていうがよくわからん
超能力通じない設定にするなら馬子かイルカじゃね?
なんで毛人?歴史で見てもなーんにもやってないよ毛人。
ゼントコみたいなボンクラにしときゃいいのに・・・池田さん。
ゼントコ=毛人説もあるくらい、毛人はよくわかってない人。
漫画的に言うと世代的にうまこや入鹿はあわないから仕方ない。
ちなみに何もやってないって子はないぞ、入鹿を大臣にしたのが蝦夷だし。
(別名滅亡フラグ)
毛人はどんな人だったか、よくわかってないから、
創作しやすかったんでしょう。
山岸さんは、誰かとの対談で言ってましたよね。
歴史家の中ではあんまりスポットライトを当てられたことがなかった人物、
それが毛人。さほど重要視されてなかったというか、
よくわかってなかったというか・・・
聖徳太子一家を滅亡に導いたのって入鹿ってことになってるしね。
歴史家はどうしても入鹿や、馬子に注目しがち。
どうでもいいけど、蘇我一家の名前って字が可哀想・・・
これってきっと後世の当て字なんでしょうね。
よく知らんけどさ。
>201
?なんで? 馬子や入鹿や毛人が可哀想ってこと?
毛人と厩戸って、英二とアッシュと同じだよね。
心を閉ざした寂しい超人とイノセントな凡人。
リヨタソの場合は、非凡人同士の精神的結合なの?
史実と違いすぎるから描き直してさしあげたんでしょ?
描き直したんだから、デザインとか大筋は引き継いでいてあたりまえじゃない?
だってそれが描き直すってことよね?
くらいに思ってるんだろうか。
>>202 字が…馬に鹿に、エミシなんて蝦夷とかいう字だったりするから。
>>204 地名の名前は昔は普通だし、
飛雄馬とか鹿乃子とかのカッコカワイイ名前は今でもあるね。
>>205 蘇我家の名前がイメージ悪くするために付けられたというのは有名な話
歴史的に正しいの正しくないのと散々騒ぐわりにそんなことも知らないのね
イメージを悪くするためにあえて蝦夷の字を当てたという「説がある」のは確かだが、
「日本書紀なんて信用でないよ」とか言う、ぶっちゃけ歴史でなく政治的に日本書紀を語りたい人?
>207
何で突然政治の話になるのw
2ちゃねらーは本当に政治の話が好きだな
>>206 池田漫画が、間歴史的に違っていてアホじゃねーのと騒いでんのは私。
(後世につけられた当て字が可哀相だよね、といった人間)。
全員同じ人間にすんなよ。
エミシたん、野蛮とか未開という意味の蝦夷って当て字つけられてカワイソ。
しかし毛人に注目した山岸凉子はすごいと思ったよ。
毛人を主人公級にしたものってそれまで見たことなかった。
>>208 蝦夷の字は蘇我のイメージを悪くするためにあえて付けたれたというのは、ろくな根拠もない字面のイメージから考えられた説。
206のように「歴史的に正しいの正しくなのと騒ぐやつがこれを事実として受け入れないなんておかしい。」という態度は、
ぶっちゃけて言うと「日本は日本書紀の時代から捏造ばかりしていたろくでもない国」というイメージを植え付けたくて一生懸命な、
「歴史を歴史としてでなく、自身の政治的思想に都合が良いかどうかで判断する輩」がよくやること。
だから206はその一味かと言ったわけだね。
>>210 まあ、実際には蝦夷は聖徳太子より年下である可能性が結構高いので、山岸は「蘇我家の跡継ぎである、蝦夷」に注目したと言うよりは
物語としておもしろくするために史実を無視してああいう蝦夷を「創作した」と思うべき。
>>210 古代には、魔除けのような意味で、
恐ろしかったり汚かったりするものを名前につけることがあったから
そっちの理由でつけられた名前かもしれないし、真相はわからないんでないか?
それに、「毛人」もそうとうなモノだと思う。毛むくじゃらな人間って意味じゃないか。
さあ、処天の毛人に毛を書き込むんだ。
魔除けなんてネットデマもいいとこなんだけど
有力な説を根拠ない扱いしといて恥の上塗りだね
>>211 熱弁ふるうのはけっこうだけど、適当なところで改行しておくれ
読みにくいっす
>>212の書き方にもスキがあるけど(古代どころか近世江戸期にもあった風習)、
ネットデマってことはないでしょw
この人(
>>213)も、スルーしたほうがよさそうだね
難癖つけてるだけで、いくら相手しても不毛な感じ
>>215 ああその近世江戸期とかいうのなんなのか聞いてみたいねえ
まさか赤ん坊に変な名前つけるのとごっちゃにしてんじゃないよね
本名か通称名かそもそも個人名なのかすらわからない名前について素人が考察しても不毛だと思う。
刀自古娘なんて、「長女」って意味だって説もあるみたいだし、
池田擁護は頭が悪い、といういつものパターンだったね
>>218 ボロ負けなのに捨て台詞だけは達者ってどんだけ恥ずかしいの?
議論したいんじゃなくて批判したいと正直に書けばいい
議論を突然停止したのはいったい誰なのかってことだけどね
こっちはいつでも再開OKだけど
222 :
マロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:44:09 ID:+UEqpXoj
携帯から211がこんばんわ。
213の後段が俺に向けられたような気がしたが、そんな事は無かったぜと言う事で良いよね?
>>202 池田版もそんな感じ。
超人厩戸と凡人河勝の精神的つながり。
河勝は、顔も、性格も、役割も毛人っくりよ。
227 :
マロン名無しさん:2008/04/15(火) 00:01:32 ID:i9idFKUa
youtubeだよね?何の画像だったの?
>>223 逃げたいならレスつけるのやめてジッとしてればいいのに
なんか最後に捨て台詞残して自分が有利だったことにしたんだから困ったもんだ
>>227 ワイドショー?の「愛人」特集
冒頭が不倫愛人リヨタン
不倫相手が録音していたリヨタンの電話の声など
完全にスレチで中身もいまさらわざわざ見るようなもんではないよ
>>230 ほんと往生際が悪いね
自分で相手しないとか言っといてこのザマだもの
232 :
マロン名無しさん:2008/04/15(火) 05:19:13 ID:hyPCUybr
リヨたんはきっとベルばらとかオルフェウスなんか書いていたから
自分は歴史物の第一人者って自負があったんでないかと思う。
だから凉子タンが日天書いて、それが賞を取るほど評価されたのが
すっごく悔しいってか、今までバレエとかオカルト、ファンタジー
しかやってなかった作者が突然自分の畑に入ってきてあまつさえ
自分以上の評価を得たのが許せない、プライドが傷付けられた
んでないかい。
>>232 創作者であるなら、その悔しさは自分の作品をもって晴らすべき。
そこが彼女のおかしいところじゃない?
根本的に間違ってるし、勘違いしてるんだよね。
プライドを傷つけられたからってパクリが許される訳じゃないし
そもそも、「自尊心」というモノがあるなら最初からパクリなんかしないはず…
>>229 コピペだよ、これ。よそのスレにあった。
>>233 うん、作品以外での自己アピールすごい人だよね。でしゃばり。
Youtubeで池田理代子で検索するといっぱい出てくるけど、山岸凉子じゃ何も出てこない。
テレビだの何だので「アテクシは」とアピールするんじゃなくて
作品でアピールしろよってホント思う。
>>236 完全にスレチ。池田のプライベートに興味があるなら池田スレでどぞ。
別にこのスレでもいいんでね?
240 :
223:2008/04/15(火) 16:25:18 ID:???
241 :
223:2008/04/15(火) 16:36:39 ID:???
このスレは池田理代子の盗作について議論するスレだっつの。
んじゃ話を元に戻しませう。
フツ姫の髪型は巫女の典型だったのか?
擁護側の池田ヲタ、巫女の髪型の資料とか出してくんない?
244 :
243:2008/04/16(水) 03:11:20 ID:R5vvKS/u
あ 検証画像お借りしました
245 :
243:2008/04/16(水) 03:21:23 ID:R5vvKS/u
フツ姫の項で書き落としましたが
埴輪の画像は、古墳時代後期の「巫女」の埴輪です。
>>243 ありがとう。
布都姫については”巫女”という特殊な職にあったから
こういう参考資料で山岸・池田で似ていても
不思議じゃないというのがわかりました。
山岸氏は埴輪も参考にしたらしいので、
この埴輪がそうなのかもしれませんね。
ただ額田部、間人、刀自古達については?です。
当人達の絵姿を参考にしたわけでなく
貴人を描いた絵画、仏像等を参考にしたというのなら
間人が刀自古の髪型に、
額田部が間人の髪型になる可能性だってあった筈です。
それなのに二つの漫画で同一人物の髪型が酷似するというのは
偶然というには無理があると思います。
罵り合いでなく、こういう検証資料が双方から出ると参考になるし、見てても楽しい。
似てるって言うために山岸の工夫と池田の手抜きを同列に扱うあたり、手段と目的を混同しているな。
あー私も抽選外れたぁ
バレてるのかな
え、誰かこのスレの住人で行ける人いないの。
いないらしいね。自分もハズれた。
ぬくぬく聖徳太子について盗作漫画家がエラそうに語るのだろうか。
全く厚かましいね。
本人は何の反省もしてないどころか、
自分は聖徳太子について詳しいっつー、その道の人気取り?
「あなたの漫画のこのシーンは何の文献にのってるんですか?」とか
質問して欲しい。
早く死んで欲しい。
254 :
マロン名無しさん:2008/04/21(月) 19:25:15 ID:x+/oD73R
あげ
池田理代子は死にません。
もうずいぶん前になるが、NHKのようこそ先輩だったかで
母校の小学校で歴史を調べる授業をしたらしい。
私は見てないが、大阪の学校だったから
地域的に馴染みがある聖徳太子の話をかなり
していたみたいだ。
>>251 まんが読みでもある中沢新一がどういう発言するんだろう。
>>256 ウザッ、どーせ偉そうなこと話してるんだろうなぁ。
今度のも是非聞いてみたかった。
どれだけ間違ったこと話してんのか聞いて笑いたかったね。
抽選に当たってたら、内容をメモるか録るかして、
このスレで公開したんだけどなぁ。
池田理代子本スレでは今ニセグッズの話題だけど、
「ベルサイユのピザは、許可をとっていらっしゃいます」なんて言ってる。
なんだそりゃと思った。
ベルサイユはおまえのもんじゃねぇだろ。
ドレス着て縦ロールのお姫様も、みんな自分のものだと思ってるみたいだし。
259 :
マロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:15:19 ID:lZ19sp6T
また妄想で叩いてんの
ほ
申そうってのは違うなぁ、一応詫び状の一枚くらい取れそうな太子の髪型はもちろん、
推古天皇や刀自古の髪型が「似ていると言い張ることも不可能ではない」くらいには似ているのも事実だし。
>>256 それ見た!
前半・後半の二回だった。前半は
「漫画は本より映画に似ている」
「漫画の資料はどうやって探すか」
等を語ったあと、当時の一般人の生活がわかる遺跡?(学校の社会見学で
行くようなところ)へ児童を連れて行った。
二回目はその資料を元に、グループごとに模造紙に漫画を作成、発表。
好き嫌いはあると思うが、ここまでは特に問題はなかったと思う。
ただ、最後小学校を出てから感想を話していた時、
「だから私は人間を描きたいんです。超能力じゃなくてね。」
と唐突に言ってびっくりした。
この頃、処天のことは何となく聞いたことがある、という程度だったけど、
引き合いに出しているということはわかった。なんか不快だったな。
ちなみに、池田の授業の日までに「ベルばら」を読んでくる、という宿題を
出していて、一回目の授業で感想を聞いてた。
>>262 突っ込みどころが多すぎるw
>「漫画の資料はどうやって探すか」
ここも大概pgrだけど、
>「だから私は人間を描きたいんです。超能力じゃなくてね。」
これもすごい。本当に日天を前提にこう言ったのだとしたら、
この人、日天のことを何も分かっちゃいないね。
パクリと同様、上っ面しか見てないんだなあ。同業のくせに感受性なさすぎでしょ。
>>263 >>262が書いていることのうち主観的な部分は
池田の「人間を描きたい」発言を聞いて唐突に感じ、池田は『処天』を引き合いに出していると思った
という1箇所だけだ。
『処天』は連載当時から注目を集める衝撃作だったんだから、当時の262が
少女マンガ+聖徳太子+超能力 から『処天』を連想してもなんの不思議もない。
妄想だというのなら、
>>262のどこが妄想なのか、わかるように解説してくれ。
>>265 まさにその部分。
たった一言なのに妄想にもほどがある。
>>265 >263は釣りじゃないの?JK
相手しない方が…
>>266 妄想というのはおかしいと理由を説明している相手に対して根拠を一言も書けない。
決め付けを繰り返すことしかできない。
頭悪いのにもほどがある。
>>267 釣りじゃないと思うよ。素で頭が悪いんでしょう。
>>269 そうかw
釣りにもアタマは使うもんね普通は。
271 :
259:2008/04/23(水) 19:58:34 ID:lZ19sp6T
妄想っていったのは
>ベルサイユはおまえのもんじゃねぇだろ。
>ドレス着て縦ロールのお姫様も、みんな自分のものだと思ってるみたいだし。
の部分だよ。
たまには年寄りの話もきいてみてくれ。
リアルタイム時、ものすごいハードカバーの単行本で出版されたのを
立ち読みしたときの感想です。。。
聖徳太子の不思議な説話は昔からの史料にもあることだし、
同じようなエピソードを取り入れるのも、仕方ないだろう。
少女漫画家なんだから、聖徳太子を美形に描くのも、
いっこうにかまわないだろう(ま、二番煎じなのはしょうがないけど)
と思っていたが・・・・
太子の髪形一緒(ひねりがないなぁ)・・・くらいまでは何とか。
だが、髪飾りに「花」ついてた時点で、
終わりだと思った。
まさか、他の登場人物の性格設定まで、こうも、あからさまに
似通ってるなんて、後に、文庫で読んで、知って、あきれました。
でも、まあ、出版社が通してしまったんだから仕方ないかと、
せっかくスル〜してやってたのに、こんな何年もたって、
天下(笑)のNHKや朝日新聞で、そんな発言をするなんて。
昔を知ってる者がまだまだいるって、自覚してないのかしら。
ファンが忘れてるとでもおもっているのだろうか。
普通に漫画ファンなら、良い気持ちはしない。
黙ってれば、よかったのに。
ちなみに自分は、池田さんも山岸さんもどっちの漫画もすきだった。
272です。
>池田さんも山岸さんもどっちの漫画もすきだった。
ていうのは、池田さんの「聖徳太子」よりも昔の漫画のこと。
「オルフェウスの窓」は好きだった。
それ以降は読んでないのでしらなかった。
274 :
マロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:37:38 ID:2I4wyc8y
>>265 262はそのレスのどこにも聖徳太子に関して池田が何か言ったようには書いてない。
にもかかわらず「超能力」という一言から、日出処の天子に関する批判だと決めつけているあたりが妄想。
ついでに言うと超能力は聖徳太子の一部であり、「聖徳太子+超能力」というのを特別なものと考えるのも妄想に近いぞ。
もちろん262が書いてないだけでその番組内で池田が聖徳太子(と言うか日出処の天子)に関して示唆するようなことを言ったのなら話は別だが。
こんな事になってたんですね・・
オル窓や、ベル薔薇が好きだっただけにがっかり
以前からの発言や行動で
自分以外がヒットを出すのが許せなかった
自分の方がうまい!
なのに現在自分にはぱっとする作品は無く、
山岸はコンスタントにマンガを書いている
この辺への僻みから来た発言かと思ってしまう。
好きだったから、過去の手賀沼の公的施設の
ラブホテル的外見に対する反論とか
不倫とか
歌手への転向発言とか(みのほど知らす)
これだけでもがっかり来てて
最近作品書かないと思ったら、ベル薔薇の4コマで
ヒット読もう一度とあがいてるなあと思ったら
(売れなかったようだ、面白くなかったせいだとおもう)
こんなに落ちぶれてたなんて。
いがらしと言い、がっかりさせないでほしい・・・
ちゃんとマンガと向き合えば、良い作品、書けるだろうに
昔はぱくりも何でもありだったけど、今は違うのに。
さらに相手を悪く言うなんてなんか勘違いしすぎ
(不倫のときも勘違い発言で、相手が困ってた)
自分は池田ファンじゃないベルばらファンで、山岸作品も大好きで、かつ、この件もきっと盗作だろうなーと思ってるんだけど。
でも、ここまでしつこく続くと、このスレの常連さんの方に異常性を感じてしまうのですが。
誰がみたって解る事なんだから、もう放置して、恥ずかしいご本人は遠くから生温か〜く見守ってあげればいいのでは。
>>276 あなたのような人が次々に現われて書き込みするので、いつまでたっても終わらないのです。
「もう放置すれば?」と発言する人、時々現れるね。
そういう人はこのスレも放置しとけばいいじゃん。
自分の中で放置すればいい話なんだから。
だけど、それを皆に求めるのは間違い。
279 :
262:2008/04/24(木) 02:20:19 ID:???
262です。
妄想と言われれば「違う」と断言する証拠はありません。
「引き合いに出している」と思った理由は
>>265のご推察通りです。
私は子供の頃「ベルばら」が大好きで、彼女の作品やエッセイ、対談などの書物、
TV出演をずっと見てきました。彼女特有の、今まさに問題になっているような
発言や態度についても、
「世の中にはこういうタイプの人もいる」「実績を残しているのだから」と好意的
に見ようとしていました。
ですが、言質をとられない、保険をかけたような批判や(まさにこの時がそうです)、
反論する場のない、又は話の終わった相手を別のところで一方的に批判する
文章や発言で不快感を覚えることが多く、いつの間にか好意的な目で見られなく
なってしまいました。
この時もご本人はそのつもりではなかったとしても、
「また言っている」と思ってしまいました。
今では彼女がTVに出ていると、トンチンカンなことを言ってしまわないか
ドキドキします。
280 :
262:2008/04/24(木) 02:25:15 ID:???
彼女は自分が上位に立ち、自分の基準で相手をジャッジする関係で対人関係を
構築したいように見え、他者受容の能力に欠けているように思えます。
他者受容ができない人というのはそもそも自己受容ができていないからだと
言われ、多くは子供の頃の家庭環境に原因があるそうです。
彼女の家庭環境についての印象深い話の一つに、昔読んだ彼女のエッセイ
(「ワイン色のつぶやき」だったと思う)にあります。
母親の昔の日記を見つけ、悪いと思いながらも読んだら「愛する夫の子供を
早く抱きたい」と書いてあり、後にその母親に「あなたなんか産まなきゃよかった」と
言われた時もその日記の言葉が支えになった、と書いてありましたが、母親に
こんなことを言われたら相当なショックだとは思います。
もちろん、これだけが原因だと言っているわけではありません。
ただ、彼女も成人し、社会的にも名のある人なのだから、ご自身の発言や態度が
周囲にどのような影響を与えるか、相手をどんな気持ちにさせているか、相手の身になって考えてもらいたいです。
281 :
262:2008/04/24(木) 02:27:40 ID:???
今まで、いろいろな痛みを経験してきているのでしょうから、周囲の人を対等な
人格を持った相手として尊重し、受容する器を持てると信じています。
そして彼女の話が、その関係を大事にする暖かみのある楽しい話だと思えれば、
昔のファンとしては嬉しく思います。
282 :
マロン名無しさん:2008/04/24(木) 03:52:40 ID:t5I7MVjV
>>261 推古天皇や刀自古の髪型が「似ていると言い張ることも不可能ではない」くらいには
似ているのも事実だし。
トジコ似てないでしょー
山岸版のチューブみたいなグルグル(一般の史料には見られない)が
くっついてるならまだしも…
お団子2個はヒロインの可愛らしさを強調するのにけっこう普通に使われてるよ。
たまたま家にあるコミックス
(「飛鳥昔語り」清原なつの、「緑の少女」山田ミネコ、「孤悲歌」長岡良子)でも
お団子2個つけてるヒロインを容易にさがせる。
画像
http://r.pic.to/pk2qw (これはパクリ対象の作家さん以外の作品なので明日には削除します)
だいたい山岸版トジコの髪型から、あのお団子部分のみを抽出してパクるなんて
手の込んだパクリ方をするくらいなら、
王子の髪型もももうちょっとヒネリをきかせてパクるんじゃないか?
ついでに、刀自古の花飾りも…少女マンガ(あ 劇画かw)だもの花くらい飾るだろうと。
(「緑の少女」山田ミネコ、「風のうたうたい」さいとうちほ、「眉月の誓い」長岡良子)
画像
http://a.pic.to/ri6op (これも明日削除します)
283 :
マロン名無しさん:2008/04/24(木) 09:05:31 ID:ma5v9wff
262って怖いな
きっと近所の奥さんに対しても「この人は家庭環境が…」なんて
勝手に決め付けてそう
眉月は似てるね。これは男性?女性?
「眉月」のは、軽王子(のちの文武天皇)だね。
山岸厩戸とまったく同じ髪形だけど・・・・・
作中では主人公ではないし、そんなに主要人物というほどでもない。
長岡さんの作品も、ところどころ、
山岸さんの影響をみてとれる部分はなくはないとおもうが、
この程度なら、山岸さんへのオマージュか、
単に、きれいに書きたくて同じようにしたのかな?
くらいに思ってスルーできた。
池田さんの太子がもんだいなのは、
「日出処の天子」を意識してないわけないだろう、
という時期の出版だったし、
なんといっても、同じ「聖徳太子」と言われる人物を
あえて、わざわざ同じ造形にした、という点だとおもわれる。
>>274 ダイレクトに日出処の天子を指してなくても
意識はしてると感じとれる発言だけどね。
私のは日出処の天子を含めた他の作品とは違う、みたいな。
私は
>>262ではないけど、高慢な印象は受けるな。
でもそれは一つの印象。
あなたみたいに思う人がいるのも当然だ。
単なる印象や感想だし。
公式での発言への
>>258の感想も同じ。
そういうのは個人の感想で、妄想とは違う。
妄想は発言してもいないことを、頭の中で作ってしまうことを言うんだよ。
「違和感を覚えました」も、
「だから私は超能力ではなく人間を書きたいんですよ」も、
「ベルサイユのピザは許可を取っていらっしゃいます」も、
「あのガムのCMにはのけぞりました」も、
全部池田が本当に言ったこと。
>>282 引き上いにだすなら山岸以前の作品にして
>>282 ちょっと質問なんだけど、その別の女の子達は刀自古なの?
289 :
マロン名無しさん:2008/04/24(木) 14:15:37 ID:ma5v9wff
刀自古じゃない人を比較したって何の意味もないと思う。
髪型にもいろんなパターンがあるんだから、
それがなんで、刀自古があの髪であの顔で、
間人媛はあの髪であの顔じゃないといけないの?
って話だから、根本的に比較の意味が違う。
291 :
マロン名無しさん:2008/04/25(金) 13:57:47 ID:PcMDcvue
その頑なさは相変わらず立派だと思うw
292 :
マロン名無しさん:2008/04/25(金) 13:59:33 ID:wb2IYEuU
「あの時代の初登場時あのくらいの歳のキャラクターの髪型テンプレート」に池田も山岸も従っているだけかもしれないし。
だいたい「髪型の一部が似ていると言えなくもない」程度でパクリなんて成り立つはずがない。
蝦夷が聖徳太子より年上なのは山岸オリジナルだが、そこは池田はまったく無視しているよな。
史実通り太子より結構年下に描いている。
294 :
マロン名無しさん:2008/04/25(金) 14:25:28 ID:wb2IYEuU
そのサイトは何度も見た。
山岸オリジナルというのが、まったく山岸オリジナルじゃない
山岸オリジナルというのは「題材がなんであろうと他の人は使っていない手法」であって、
触れずに矢を落とす超能力者なんてのはべたな話だし、その上「槍を粉砕」と同一エピソードだというのはずっと3の倍数か?
「蝦夷が太子より年上」は「山岸オリジナル」だろう、そしてその点は池田はパクッてなどいない。
太子の髪に花を飾ったのはオリジナルだろう、それについては詫び状の一つくらい取ってやれと思う。
残りについては3の付く数字と3の倍数が過ぎるぞ。
↑
電波さん?
誰を相手に戦ってるんだろうね。
3の倍数ってなんだ?
3が付く数字と3の倍数はアホになるっつう、あれだろ。
3が付く数字と3の倍数は気持ちよくなるんじゃないの、気の違っちゃった自己陶酔で
>>294が
そういや確かに 294 は3の倍数だね。
と、300番目に書いてみる。
>>294 電波さよなら〜
理論意味不明〜
その類似点の数が問題なのに、何言ってんの。
>>292 刀自古はこの髪型、こんな性格だった、
間人媛はこの髪型、こんな目をしていた、
額田部はこの髪型、竹田にこんなセリフを言っている、
なんて資料がどこにあるんで?
他の作品なら、別にこんな髪型してても別にいいんだよ。
違う人物のこと書いているんだし、
探せば一部分だけが似た作品なんて沢山ある。
そんなのは反証にもならん。
池田理代子のは、同じ聖徳太子、同じ刀自古らを描いていて、
似ている部分の数が多過ぎ。
池田理代子(おまえ) は
自分で考える創作力もない上に、
ちゃんと調べてもいない お ば か ち ゃ ん。
厩戸が矢粉砕して「王子!」「目が白目でカッ」もオリジナルだけど?
毛人に力が効かないのもオリジナルだけど?
善信尼が恋してたのもオリジナルだけど?
>>294 「題材が何であろうと」じゃないよ。
厩戸、刀自古、間人媛、額田らそれぞれに対して
この髪型にしてんのがオリジナルって話。
刀自古はこんな髪じゃないといけない、なんて決まってないのに
全部特徴的な部分を似せてんのが頭悪いね。
盗作家池田理代子、恥ずかし〜。
盗作するにも、ストーリーとかもっとわかりにくく盗作すればいいのに。
ストーリーも盗作してるけど。
>>294は池田理代子本人としか思えないくらいプライド丸出しだね〜
「ここは山岸凉子のとは違って史実通りザマス!」
「アテクシの方が正しいんザマス!」みたいな。
>>305 ほえーほんとだ。じゃその写真も検証画像に入れよう
>>306 母子像の製作年がわからないと検証材料としては使えない。
(「処天」発表以後の製作なら、その影響を受けている可能性もある。)
この像の写真、ネットに多数アップされているがあまり古いものではないみたい。
>>305のリンク先写真ではわからないが、かなり大きな像のようで、少年太子像が成人男性ぐらいの高さ。
308 :
マロン名無しさん:2008/04/26(土) 07:37:47 ID:bEP4PUFm
池田版刀自古の髪型が、山岸刀自古のパクリに見えるほどの
素晴らしい判別能力の人達なら
山岸刀自古の髪型は、安田靭彦の画の丸パクリでFAですよね?
しかも「自分で考えた」など嘘発言付きで。
>(「処天」発表以後の製作なら、その影響を受けている可能性もある。)
ギシヲタにも程があるw
珍しくも無い髪形だとどうしても認めたくないのか
電波さん、おはよう
>>308 自分で考えたなんて発言してないんで。
ソース出しなさいな。池田理代子さん。
全員を似た髪型や顔にする意味がわからん。
これに尽きる。
同じ題材だとどうしても比較しちゃうっていうか、山岸凉子が絵がうまいことはよく分かった
>>310 埴輪などを参考にしました、って発言してるよね。文庫本の対談で。
全く1から自分で創作しましたとは言ってない。
山岸凉子って自慢する人じゃないから、そういうことは言わないよね。
数日ぶりに覗いたら…
俺女、ついに池田本人認定されちゃったのかwフルボッコw
>>311 しかも性格まで似てるとなると…ねえ…
>>312 ポーズや表情のひとつひとつに「あーもう、とことんセンスないんだなー」って
感じてしまう>池田
記号化された暑苦しい表情しか描けてないんだよね……
そういえば、うまこって聖徳太子より長生きするはずなんだが、馬屋古では出てきてないよな?
317 :
マロン名無しさん:2008/04/27(日) 00:33:44 ID:hW7RE7Xs
何度も言われているけど、間人媛だけ、しかも髪型だけを取り出して
反証したつもりになられてもね。
そういうことは、まず間人だけでも「パクリじゃありませんでした」と表明してから主張しろ。
どう見てもパクリだね
>316
言葉の中だけで出てくるよ。
322 :
マロン名無しさん:2008/04/27(日) 07:18:35 ID:hW7RE7Xs
305 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/04/26(土) 01:29:12 ID:???
探せばあるモンだな。
ttp://www.kyotango.net/dorentango/taiza.htm 306 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/04/26(土) 01:43:13 ID:???
>>305 ほえーほんとだ。じゃその写真も検証画像に入れよう
307 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/04/26(土) 03:06:14 ID:???
>>306 母子像の製作年がわからないと検証材料としては使えない。
(「処天」発表以後の製作なら、その影響を受けている可能性もある。)
317 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/04/27(日) 00:33:44 ID:hW7RE7Xs
>>307 ttp://www2.ocn.ne.jp/~domoto/work/jpg/1947.htm 318 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/04/27(日) 01:20:40 ID:???
何度も言われているけど、間人媛だけ、しかも髪型だけを取り出して
反証したつもりになられてもね。
結局 検証するつもりは無いんだよね
>>317 山岸版と池田版はよく似てるけど、その絵とは似ていないね。
確かにパクりだと思うわ。
描けなくなった漫画家が、なりふりかまわず同業者のヒット作をパクった。
プライドが邪魔して余計な負け惜しみを言っちゃった(違和感発言)、という感じかな?
誉められたことではないけど、漫画を描くことへの執念だけは買う。
>>323 そうだね。
>>307の絵はどっちかというと冷たい感じの美人に
描かれているけど、山岸版と池田版はどちらも白目がなく
温和でやさしげな顔。髪の色がベタ塗りじゃないのも共通点だね。
>>322 母子像の話のなかに別物(
>>317は絵画)を紛れ込ませたりするから 電波さん って言われるんだよ
327 :
マロン名無しさん:2008/04/27(日) 12:18:14 ID:hW7RE7Xs
>>326 なんで?ギシ以前からある
彫刻家が参考にしたかもしれない作品じゃない?
>>326 そんなことを言ってみても、
彫刻家は「日出処の天子」を参考にしたのかもしれない
(ので母子像の製作年を確認しないと参考資料としては使えない)
に対する反論には全然なっていない。
それにそもそも、
>>317の髪型は山岸間人と池田間人共通のモデルとみなせるほど
酷似した髪型じゃないし。
329 :
328:2008/04/27(日) 13:42:29 ID:???
330 :
マロン名無しさん:2008/04/27(日) 13:54:53 ID:TncbqcrV
ヲチスレなくなって話題も逸れたので更新しました(^-^*)/
[作者検索]
パクらーゆあん 2008/4/24 (Thurs.) /59.156.215.187
今年初めて(´`)=3 サイト内をいじってみました。
所々直しています。お見苦しい点がしかないかもしれませんが、どうかご容赦下さい。
SSは、現在『サンクチュアリ』の続編をパクしています。
それが終わればOAなのですが、、、、どうなりますことか。
同人だけでなく、サイト上にもSSの更新が出来るよう、がんばります★
ここ数日、刀自古や間人の髪型だけにこだわっている人(達?)、
複数の同じ登場人物の性格+髪型がセットで似ているだろうって
何人もの人がレスしているけど、それは完全に無視ですか。
一つの髪型だけあれこれ言っても
黒の可能性が99.9%が99.5%に下がるぐらいにしかならないのに。
そう、ポイントは「キャラが(見た目も含めて)片っ端から似てる」事。
まあ王子の絵面ひとつだけでもインパクトじゅうぶんだけど。
聖徳太子の性格はかけらも似てないわけだが。
推古天皇間人皇后はそんなに性格が違うことはあり得ない。
(と言う割には、細かく見ると間人は全然違うというか池田の方はあまりに普通のお母さん過ぎるオモンナイ)
推古はああいうキャラだから基本方向はそんなに変わらないが、それでも竹田皇子の生死もあり多少違うわな。
刀自古は漫画的にああいうキャラは必要だろ。そして当てはめるなら刀自古しかないだろ。
それにしたって、「同じ実在(と言うことになっている)の人物を元ネタにした」と言わなければ、全然似てないけどなw
聖徳太子の性格がかけらも似てない?
刀自古の性格は漫画的にそうじゃないといけない?
?
2行目は、細かい説明が必要かもしれないが、
1行目に何か疑問でも?
「性格が欠片も似てないから」を免罪符に、あそこまで外見を似せたのかーw
つか、誰か「王子の性格が似てる」って言っってたっけ?
そもそも、ぱっと見で「…これって?」と思わせるのは王子の外見であるというのが、
事の発端でしょうに。
見た目も含めて片っ端から似ている。
と言うと片っ端中に性格は含まれないと言いたいのか?
「聖徳太子の髪飾り」に話を限れば、詫び状取れるとは何度も言っているよな。
見た目、超能力を使うところ、変装したり仏様が出たりとさまざまなシーンが似てるよね。
性格をあげてる人はいなかったようだけど。
他のキャラもよく似てる。
片っ端から似てると言っていい状態だと思うよ。
構図まで丸パクしてるしね〜。
>毛人の「(女は)良いもののようです」→河勝「仏とはry」
あれは「唖然茫然」の領域だと思う。
340 :
マロン名無しさん:2008/04/27(日) 23:30:57 ID:hW7RE7Xs
あの構図は昔から普通に使ってたよ
右下に斜め煽り気味のフェル全で
バックにアントワネットのイメージ画
セリフも同じだしw
刀自古が100%絶対にあんな性格じゃないといけない必要なんて、
どこにもないっしょ。
ちゃんと自分で話の組み立てやバランスを考えられる漫画家なら、
別の漫画家と同じ設定にしなくとも、いくらでも違う設定考えられると思う。
ナヨナヨ系にしたり、アントワネットみたいな人にしたって別にいいし。
私ならそーする。
先行作品と似た性格にまでするのは、
漫画家としてのプライドが許さないなぁ。
>別の漫画家と同じ設定にしなくとも、いくらでも違う設定考えられると思う。
むしろ、意地でもそうする。絶対に被らせたくないね。
ほんのちょびっとでも描き手としての矜持があるなら。
自分の意志で偽名つかっていた不法入国者が偉そうに被害者面するんじゃねえよ。
感謝しろとは言わんが現実はきちんと見て欲しいわな。
おまえらの国は自分たちのせいで潰れて、日本の金で近代化できたんだよ。
七奪だの慰安婦だの強制連行だの良くそんな嘘を平気でついたあげくに、自分たちは礼儀正しいなんて言えるな。
えっと、誤爆。言わんでも分かるだろうけど。
>>344 ↑
これ、調子麻呂や淡水には見せられないな・・・。
淡水は、確かに偽名使ったけどw
でも百済の人って、今のあの国とは何の関係もないんじゃね?
348 :
マロン名無しさん:2008/04/28(月) 14:21:49 ID:3Gl9VBc1
新羅人じゃなかったっけ?
淡水や調子麻呂たちの子孫とモンゴル人の混血というか、刀自古が高麗人、物部の下男たちがモンゴル人。
まあそういうことだ。
ただ、基本的に日本の方から頭を背下手「来てもらった」あの時代と、移動禁止が解かれたのが戦争も半ばを過ぎてからの20世紀と一緒にしないように。
ここは漫画サロンの、 池田理代子盗作検証スレ
場所柄もテーマも無視して偉そうに語られてもうざいだけ
調子麻呂たちと不法入国者を同一視するやつがいたから、違うぞと説明しただけじゃないか。
まあ、ともあれこの話題は終了。
ベルばらって池田が一人で書いたんじゃなくて、原作の人がいたってホント?
とことん場違いな人だねえ・・・
ベルばらの話がしたけりゃ池田スレ行きなよ
>>351 ベルばらは原作つきなんじゃなくてツヴァイクのパクリ
こんなスレがあったんだ。
昔、マンガの広告で池田氏の絵をを見て奇妙に思ったの思い出したよ。
「山岸さんの厩戸の皇子と髪飾りがまんまじゃねーかよ」って。
検証サイト見たけど・・・いやこれは盛大にパクってるな。何でこんな分かり
やすいことしたのかな。
天上の虹の20巻が出てたから買ってみた。
まさに今話題の髪型についてのシーンがあってオモロかった。
「今日はどんな髪型にします?」
「うーんほどけやすいのにして」「しっかり結って」なんて
一人の登場人物が、いろんな髪型を楽しんでた。
目からウロコ。確かにどんな髪型でもいいよなぁ。
考えたら、いつも同じじゃなくてもいいし、どんな髪型でもいいよね。
そこは本人、ってゆーか作者の自由だよね。
(ただ漫画では読者が混乱するから、
同じ作品内ではいつも同じ髪型が普通だけど。)
なんでこうもほとんどが山岸版と池田版は同じなのかな?
356 :
マロン名無しさん:2008/04/29(火) 00:02:21 ID:mOIMvLoM
結局、このスレの誰一人として、大和ハウスフォーラムに
潜入することができなかったわけ?
357 :
355:2008/04/29(火) 00:07:11 ID:???
髪型や顔がみんな同じってゆーか似てるってゆーか…。
偶然にしては有り得ないよぉ。
天上の虹も、もしも他の漫画で、
登場人物みんなの髪型や顔が似てたら、パクリだと思っちゃう。
太田・大伯は優し気であの髪型で、新田部はザンバラ頭…とかさ。
359 :
マロン名無しさん:2008/04/29(火) 11:28:10 ID:CRpUqKXh
後発なのにプライドあれば逆に意地でも似せない、全く違うキャラを
創出すると思うんだがなあ。
それでここ、何人で回しているの?
藻前とヲイラとリヨタソの三人。
え、ボクも数に入れてくれよ。
ここは361と362とリヨタソ、それにボクも入れて4人だよ。
GWなのにネットに張り付いているのはリヨタソとこのスレの住人(しかも少数w)だけか・・・。
なんで男のフリしてんの
バレバレなのに
ホモは嫌いだけどボク女は好きだから。
なんで女のフリしてんの
バレバレなのに
池田無罪説の人の論調って
まるで北朝鮮のお方みたいだわww
このスレは、リヨタソの自己チューな考え方を生暖かく見守るスレですよね?
370 :
マロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:14:49 ID:UnMarVla
無罪なんて誰もいってないのに
また話を作って叩いてる…そういうの得意だよね
聖徳太子、先日ブックオフで途中まで読んでみた。
(面白くないので1巻と2巻だけ)
聖徳太子の両親が山岸の聖徳太子とそっくりで吹いた。
思わずブックオフに置いてあった山岸の聖徳太子と
見比べちゃったよ。
>>370 じゃ何で擁護してんのかな。理解に苦しむな。
>>371 買ってみればよかったのに。
あまりのパクリように爆笑するのも一興。
>>370 一部がパクりじゃないと一生懸命になって頑張って、無罪主張以外に何か意味あんの?
自己満?
375 :
マロン名無しさん:2008/05/01(木) 13:28:28 ID:p98TZea0
99.5%パクッた人が99.5%分叩かれるのは致し方ないが、
99.9%分叩かれるのは如何なものかと思うので。
ある作品の盗作が発覚したために、過去の作品も含めて全部絶版になった
作家がいたね。講談社系で。
事実上の業界追放。
あれは厳しすぎるという意見も多かったが。
無関係の他作品「ベルばら」などまで絶版にしろなんて無茶なことは言わないけど
99.5%もパクっているような作品は、謝罪して絶版すべき。
99.5%はパクリだが99.9%ではないなんて抗弁は、正気のさたとは思えない。
99.5%パクレる技量があったら
テレプシのアシスタントお願いしたいわ
>>375 そんな微妙なとこで戦ってなんか意味あんの?
ずいぶん一生懸命だけど。
叩き方の度合いだって人それぞれでしょ。
本当は99.5%のパクリなのに99.9%分叩かれてるなんてドコで判断してんの?
>375
99.5%か99.9%かなんて全然意味がない。盗作は盗作。
漫画家だったら、盗作行為をしたという事そのものが
非難されて当然なのではないですか?
盗作でないなら、参考とした資料を提示すればよいだけのこと。
パクリ疑惑をネットで検証されて、ついにエロ漫画家(名前を変えていたので
確証は無いが、画風はその人)に落ちて消えた元人気少女漫画家もいたね。
その人も漫画からのパクリや小説からのパクリ等、多角的に検証されてたよ。
池田さんには危機感が無さ過ぎると思う。
喉元過ぎれば、という時代ではなくなってしまったのに気付いて欲しい。
99.9%パクれる人がいたらお目にかかりたい。
模写しても山岸凉子の絵ってそのまんまには描けないよ。
(と、誰かが言ってたな。誰だっけ)。
それはもはやパクりというかコピー?
作者名だけ変えて発表とか?
「ここが違うからココはパクりじゃない」と
主張していることが多い、
>>375は、論理が破綻してる。
違う人間が書けば違う部分がない方が、おかしい。
山岸作品と池田作品の違う部分を探す作業や、
全く別のストーリーの他人の作品で似た部分を探す作業は無意味。
383 :
マロン名無しさん:2008/05/02(金) 12:13:46 ID:K4CbRjxL
>>377 違いない。バレエ教室の生徒達とか描いて欲しいね。添乗員も。
あれは「著作権法違反」という犯罪行為だからなぁ。
「同じ実在の人物を元にしてもまったく同一点がないようにしなければパクリだ」という、生暖かい目で見てあげるべき主張とは意味が違う。
池田さんと山岸さんは会ったことあるのかな?
面識あるのかな
>>385 忠津陽子さんは共通の知り合いみたいだけどリヨタンが山岸さんと面識あるってのは聞いた事ないなあ・・・。
ってか、ファンだと言うならともかく面識あってこんな作品描いたらどんだけ失礼www
同じ雑誌に載ってる漫画家さんたちって意外と会ったことなかったりして?どうなんだろうな〜
少なくともリヨタンが週マで活躍してた頃はお互いアシに行ったりして結構知り合いだったみたいだよ。
ドジ様と忠津さんはリヨタンと欧州旅行もしてるし。
忠津さんは別の数名の作家さん(別の作家さん同士も仲良かったみたい)とアシしたりしてもらったり
結婚式に参加したり・・・何か交遊関係広そう。
しかし未だにリヨタンが誰かの原稿手伝った事があるとは聞かないのは何故w
>>384 あなた本当に頭おかしいね。精神を病んでるとしか思えない。
同じ人間をモチーフにしてても、同じ資料を参考にしてないのに
ここまで同じなのは異常。
池田理代子は盗作家。
他人の作品を勝手にマネして自分の考えたものとして発表するのは立派な犯罪。
「歴史モチーフだから」が免罪符になると思ってるみたいだね。リヨタソ。
だから他の作品も盗作しまくりでもバレなかったんだね。
だから歴史ばかり描いてるんだね。自分で話を考えられないから。
硬式より
>Re: ユリウス/タジオ 池田理代子 - 2008/05/02(Fri) 13:05 No.15761
>あの頃は、少女マンガという制約もあり、瞳を大きく書かなくちゃ!という思いにとらわれていて、
>ビョルンの美しさを十分にユリウスに映しきれなかったな・・・という悔いもちょっと残ります。
>今度チャンスがあったら、ビョルン風ユリウスというイラストを描いてみたいと思っています。
自分の画力の無さを「少女マンガ」のせいにしてるリヨタン・・・。
本来のアテクシならもっとすばらしい物が出来るのよと言わんばかりだな。
この自惚れ剛なとこが池田聖徳を描かせたのか?
>>390 松本洋子?!
あの人盗作っぽいことしてたよねぇ〜!!そうなんだ!
よく読んでた!!
でもどっかで見たことあるっていうデジャウが多かった。
推理小説か何かで見たことあるっぽかったんだよねぇ。
私の眼力は間違ってなかった
>>393 話が見えないんだが、今はリヨタソ、目デカくしなくてもうまく描けてるのか(と思ってるのか)?
ビョルンて何?
ベニスに死すのビョルン・アンデレセンのことかな?
ユリウスは彼に似せたつもりだってこと?
>>396 ↓うん、そゆこと。
>Re: ユリウス/タジオ 池田理代子 - 2008/04/29(Tue) 15:09 No.15743
>ユリウスのモデルは、タジオというより、タジオを演じたビョルン・アンドレセンですね。
>「ヴェニスに死す」の中でのビョルンは、最高に美しかったですね。
リヨタン今の方が画力が上がってると思ってるんでない?
某番組チャリティ用に描かれたオスカル画に法外な値段がついて勘違いしてるのかも。
次にチャリティがある時には是非長髪に生花付けた聖徳太子描いてください>リヨタン
>>394 私も380ではないけど香代乃(井出ちかえの娘)も
そうですよね〜
399 :
380:2008/05/03(土) 20:49:34 ID:???
他の方が書いてる通り松本さんです。
思い返してみれば、検証される前から見かけなくなってて不思議だった。
漫画業界では解ってて干されてたんだろうな。
マジな話リヨタンって漫画業界じゃどういう扱いなの?
出版関係とか知り合いいないのでその辺の情報とか分からん。
池田スレで聞いてみれば?
>>401 なんか「KYで高慢な人」と他の漫画家に言われた、というのは聞いたことがある。
>>401 一条ゆかりがエッセイ本の巻末の林真理子との対談で
「漫画家なのに劇画家と呼ばれようとするなんてpgr」
というようなことを言って、リヨタンに苦言を呈していたよ。
この頃はまだ、一条ゆかりも漫画に真摯に取り組んでいた頃だったからなあ。
404だけど連投スマソ
その集英社から出されたエッセイ本に
ほぼ名指しのリヨタン批判が堂々と載っていたから、
すでに集英社からリヨタンはほされていたのかも。
里中先生が講師だった「少女コミックを描く NHK趣味百科」でも
リヨタンのインタビューページが他の少女漫画家より1p少なかったし、
里中先生はじめ他の大御所からもあまりいい印象じゃないのかもね…
>>406 面白い!!誰だこの文章書いた人は。一般人だよね?
>>402 池田スレってなんか儲が多そうで怖くて聞きに行けない・・・w
>>404 情報サンクス。
>この頃はまだ、一条ゆかりも漫画に真摯に取り組んでいた頃だったからなあ。
最近一条さんの漫画読んでないけどそうなの?
一年ぐらい前だったかコミック雑誌で松苗あけみさんと対談してた記事読んだけど女王様キャラだと
思われるのが実際はコツコツ机に向って漫画描いてて、結婚してた頃も料理を作って旦那さんの帰り
を待ってる様な可愛い人って感じで漫画家さんとも交遊関係広いしリヨタンと正反対だなあとか思ってた
けど・・・。
>すでに集英社からリヨタンはほされていたのかも。
その割には集英社から完全版ベルばらとか出してるけど集英社にはビジネスとして割り切って使われ
てるって事なのかな。
まあベルばらとかの版権持ってるのが集英社なんだろうから無理に関係断つ程ではないとか?
一条さんのエッセイ本って興味なかったけどちょっと興味持ったので探してみるw
>>404 kwsk。私も一条さんのエッセイ本に興味持ちました。
プライドみたいな漫画の後に
オマケでついてる旅行記なら読むけど、エッセイ本は読んだことない。
何の本に載ってるのですか?
一条ゆかりもハッキリ好き嫌い物事を言う人だからね〜。面白そう。
松本洋子は「もたいまさこ」みたいな名前で、
執筆してる「らしい」は聞いたことがあるケド
実際その漫画を見たことがない。
「闇は集う」が完結しないまま、消えたのは変には思ってたんだけど…
>>411 「あそうもとこ」ですね。もたいまさこ…う〜ん、似ているw
これ以上はスレ違いなのでやめませう。
歴史漫画なら先生に描かせたら、描いたら…
傑作に間違いないと思われてたんだろうなあ
リヨタソも数々の盗作がバレて干されればいいのに。
リヨタソ絶対他にもやってるよ。
リヨタン友達いんの?
>>414 聖徳太子関連でリヨタンをゲストに迎える人がいるとこを見ると未だに勘違いしてる人がいると思われ。
>>415 ガイシュツだけど「クローディーヌ・・・!」はメダルト・ボスの「性的倒錯 恋愛の精神病理学」が元ネタ。
人物設定とかエピソードが90%ぐらいそこから頂き。
この場合盗作になるのかどうかは分からないけど両方とも持ってるから聖徳とは別の議題として検証する
なら取り敢えず画像と元ネタの文章どこかにアップするけど。
(ただし暇な時にしか出来ないので全部アッブ出来るのがいつになるか分からないけど)
ちなみにメダルト・ボスは1990没なので著作権はバリバリに生きてるはず。
>>417 それってヤバイんでね?
許可貰ってんの??
最新の出版物ではどうなってるか分かんないけど少なくとも1995年出版の文庫
本では何も注釈が無い。
元ネタは実在した患者の症例だからこの場合著作権がどこまで生きるのか良く分
かんないけど・・・(著作権利者側の受取り方次第なのかな?)。
まあ、でもリヨタンはきっとアントワネットみたいに
参考にしただけです
と主張するんだろうね。
>>419 いや、「参考にした」でも、その人が頑張って記録したものなら
勝手に使うのはその人の努力を無駄にする行為でしょ。
その上、実在した人(で最近の人)ならもっと問題。
その人の人権侵害にもなるんじゃない?
>>420 実在した本人は50年以上前に死んでるので多分本人の人権とかは関係無い気も。
404です。
「ゆに〜く生活エッセイ 一条さんちのお献立て」集英社
の巻末に例の対談に載っています。
「漫画家としてその態度はどうなの?」
と当時のリヨタンについて一条さんが触れています。
今では絶版ですが、密林や中古書店やオークションで手に入るようです。
423 :
マロン名無しさん:2008/05/05(月) 16:13:54 ID:pyF8mLzp
>>420-421 …その辺の話題はもう止めておいた方がいいかもだ
実在の人物・事件を作品化してるのは…ギシさんの方がry
実際の事件や史実を作品化するのと、ただのパクリは
話がぜんぜんちがうじゃん
そだな、それを言うなら聖徳太子も実在・史実を元にしてるから。
今問題になってるのはそう言った「作品」を元にした物から二次著作物を作ったって事だよね。
>423
メダルト・ボスの著書を元ネタにして書いてるのでしょ。
実在の人物を自身の解釈で書いてるんじゃなくて。
盗作検証サイトに池田理代子の盗作の歴史をアップしていくのも面白いかもしれん。
「歴史だから」を免罪符に、いかに今まで盗作し放題だったか、
あばかれていくのも楽しそう。
あとはツヴァイク?
ツヴァイクの「マリーアントワネット」をパクってんだっけ。
まだ手に入るのかな。
英語だったらどうしようorz...
>>408 版権持ってるのに、もう新たな作品でリヨタソを使おうとはしないところに何かありそう。
>>426 精神分析者側からの視点で描かれてるのも同じなんだよね。
>>427 全然普通に日本語版が入手出来るよ。
でもツヴァイクは1942年没だから今の時点では著作権切れだね。
(翻訳部分はまだ切れてないかも知れないけど)
そもそもクロディーヌって誰?有名な人なのか?
全く有名人ではない一般人。
そんな一般人を、リヨタソが1から作品にするなんて無理なんじゃない?
リヨタソがクロディーヌの知人なら有り得るけど…
クロディーヌ!も盗作確定!!!
誰かが調べたことを勝手に漫画にしたってこと?
精神科医が自分の患者をテーマに書いた作品を、
勝手にそのまま使用したってこと。
クロディーヌは実在の人物だろうけど、有名な人ではなく、
その精神科医しか知らない。著作権は生きてるから立派な著作権法違反。
リヨタソ流理論で、「気に食わないところは変えときました」って感じ?
一応違うところもあるんのかな…
それとも「アテクシが漫画化してさしあげましたわ」的な、まんまなのかね。
人気ある歴史人物の漫画を自分も描いてみたい!って描くのと
自分の方がもっとうまく描ける、描いてみせる!と思って描くのと
作家もいろいろなんだろうな〜
なんかエスカレートしてるなw
いつここの住人が訴えられるかwktk
ギシさんは味方にはなってくれないぞ
そんなに痛いところつかれましたか?
>>438 いつ池田さんが干されるか、そんなに心配?
441 :
マロン名無しさん:2008/05/06(火) 08:27:04 ID:9CyWDSsy
>>436 クロディーヌの方は主人公の父親に少年の愛人がいたと言う設定を付け加えてるけど
その少年の愛は歪んだものだと言う事になってる。
でもクロディーヌが女性を愛したのは真の愛だ!みたいに絶賛。
こういう点にもホモ嫌いでレズ好きーみたいな臭いを自分は感じた。
まずググれ。
>>442 リヨタソは女性が女性を愛することには何の抵抗もないみたいだが
(ロザリー→オスカルなど)、
性別変わって男性が男性を愛することには批判的。
どこが違うのかな。同じだと思うんだけど。
きっとエチーする時のこと想像して女同士は奇麗だけど男はキモイとか思ってんでない?
リヨタン、漫画でも生々しいエチーシーンとか描かない(描けない?)し。
いや、そうじゃないとおもうよ
リヨの描く女主人公の多くは自分の理想、憧れを強く描いたものとして
「愛されるのが女じゃないと自分を反映できない」からだとおもうよ
>>448 んじゃ美人でプライド高い生まれながらの女王様のアントワネットも、
美人で、みんなが恋する男性的なオスカルも、
どちらもリヨタソ本人の投影なのかしら。
なんとなく思い出したんだが
スピリッツでやってた「おごってジャンケン隊」ってルポ漫画で
一条御大の回があって、昔のモテ自慢がいろいろあったんだけど
「女性からも言い寄られたわよ」って御大のセリフに
某大御所女流漫画家って注釈がついてた。(ウロなんで細かい表現は違うと思う)
もしかして?と思ってたけど、リヨタンのことだったのかなー
>>450 おおっ!素早い!&素晴らしい!
乙です!
兄が3人という家族構成から、小間使いに始まる恋愛遍歴までも
まるまるそのまま使ってたんだね。
>>451 リヨタンの「ゆれる早春」(下級生の女の子がヒロインを好きになる)は自分の学生時代の経験を
元にしたとか言ってたと思うからそれはやっぱリヨタンが主人公に自分を投影してたのかな。
(下級生に憧れらてる自分に陶酔とか?)
リヨタンの「ふたりぽっち」や「おにいさまへ」もレズ話だっけ。
>>422 ありがとうございます!探してみまっす!!
ツヴァイクも1942年没で、今の時点では
著作権切れだけど、検証する価値はある。
「ベルばらもオリジナルではないんだよ〜。みんな知ってる?」
的な感じで。連載時は著作権は生きてたのかな。
>>450 乙です
画像はもうちょっと大きめのが良いかも
いまのサイズ・鮮明度だと、ネームを読むのにかなり苦労する
wikiへの参加をよびかけるなら設定を変える必要があるよ
現状だと既存ページの編集も新規ページの作成もできない
(ログインユーザー限定のメンバー制で進めるつもりなら、それでもいいけど)
「おにいさまへ…」はメインの女性キャラがほとんどレズだね。
実の姉妹でレズ関係になる描写もあったし。
ホモだからダメというのが意味がわからんの
ゲルトルートはユリのこと女って知らなかったからレズには入らないのかな?
ゲルがリヨタソの投影ってのは無理がありすぎるか
ゲルちゃんはロザリーと何も変わっちゃいないと思う。
主人公に憧れて「好き」になる、主人公よりも身分が低くて仕える女の子。
ベルばらがヒットしてからは焼き直しが多過ぎる。
オスカルとユリウスがまず似過ぎだよ。
>>461 オスカルとユリウス、男装をしている点は、似ているが、性格は、全然似ていないとオモ。
>>456 このスレがネタ切れになったらベルばらも暇つぶしに検証しようかと自分も思ってる。
絵柄に関しては「白いトロイカ」との比較できる箇所もあり。
別スレで「池田理代子盗作検証総合スレ」とか立てた方がいいか?w
>>462 ユリウスも第一部の頃はオスカル並みに凛々しかったよ。
ロシア編になってからはグダグダ女になったけど。
リヨタンユリウスは弱いところを描きたかったとかどっかで言ってたけどホントは作者の
プライベートが反映されて弱くなっちゃっただけではとか思った。
(処天の厩戸も負けず劣らずグダグダ女みたいだけど。)
まあ自分はオスカルもユリウスも興味ないからどうでもいいけど。
ユリウスはオスカルと顔が似過ぎ。
あんなに同じにする意味があるのかな〜
「オスカルがウケたからって、また?」とオモタ
それは単純に絵の描き分けが出来てな(ry
>>467 桜京の前に「ふたりぽっち」の主人公がいる。
キミ達 もったいないなあ!
このエネルギーを恋愛に向けていたら・・・
恋愛ができないから、悪口にエネルギーを向けてるんでしょ
そのくらい、わからない?
藻前ら、叩く方向性が違ってるぞ。
って言うかリヨタン本人か逝けプロの関係者がわざと方向性を変えようとしてカキコしてるのか?w
>>463 それいいね〜。ベルばらや初期の頃もけっこうヒドイんだよね。
人マネが抵抗ないんだろうな
>>472 ベルばら外伝に出てくる機械仕掛けの人形ってのはわたなべまさこ作品からのパクリの気もするしw
あれは完全に、エリザベート・バートリの史実に基づいたオーマジュ
オマージュって・・・リヨタン、エリザベート・バートリーを敬愛してたのかwww
イメージは、わたなべまさこみたいなのをやりたかったんだろうな
A. やりたかった
B. イメージが湧かなくて処天の王子みたいに他人のをパクった
答えはどちらでしょう?
どっちも?
結局さ、新たに1から物を創るのが苦手なんじゃないの、リヨタソて。
他の人の漫画読んで、こういうのやりたいな〜、で、パクる。
山岸凉子、わたなべまさこ、水野英子、
ツヴァイク、メダルト・ボスからの盗作を、全部まとめて見れるサイトがいいよね。
総合を作るとか?
ツヴァイクに関してはパクリというより、当時の悪しき習慣、
みたいな感じで、リヨタンだけを責められないと思う
海外の映画や小説そのままの漫画ってけっこうあったよ
大人になってから気づくんだけどねw
>>482 まぁ時代的にパクりに寛大…というか、
まだ著作権の考え方がなかったというのはあるかも知れないね。
昔のマーガレットやりぼん見ると、
たしかにあやしいのはあるんだよね。
(特に水野英子のパクりが多い)
でもみんなリヨタソみたいに大御所にはならずに消えてるんだよなぁ。
たぶんもう誰も知らない。
「アテクシが考えました」と大きな顔するまでにはなってない。
リヨタソの何がいけないって、謙虚さがないとこなんだよ。
今回のこともそう。人マネしてるのに、それまでの作家達への敬意がない。
こういう人は、いくら当時がパクリに寛大だったと言っても
検証されちゃうのは仕方がないと思うな。
パクり批判まではいかなくとも、
「完全にオリジナルではないんだよ」と、認知されるだけでも大きいと思う。
>>483 だいたいリヨタソ以外の人は水野さんやわたなべさんのファンだとか公言してる。
>>483 >でもみんなリヨタソみたいに大御所にはならずに消えてるんだよなぁ。
↓ここにあげられてる漫画家さんは水野さんのファンだったと公言してるんだがこの中に大御所はいないのか?
ttp://www.toshonoie.net/shojo/05_list/mizuno-bunko.html 作風や絵柄に関しても少なくとも初期の忠津陽子さんや和田慎二さんは影響受けてる。
それは水野さんが手塚治虫に影響を受けたのと同じこと。
そして水野さんも、水野マンガの影響を受けた殆どの漫画家さんも先人が道を切り開いてくれた事に感謝の意を表している。
>人マネしてるのに、それまでの作家達への敬意がない。
リヨタンが叩かれる原因はこれだよね。
まるで全部自分が創りました、どんな面白い漫画でもアテクシが描いた方が面白いに決まってる。
もし面白くないと言うなら読者が悪い、編集が悪い・・・だもんね。
まあ、それでもベルばら連載終了直後には回りへの感謝の意を表してたんだけど・・・。
ヅカ以降のベルばら人気ですっかりお高い人になっちゃったよ。
>>486 たしかにそうだなぁ。
しかしリヨタソのデビュー作は、もう影響とか以前に、
模写か?!ってぐらい、髪型からドレスまで、
「星のたてごと」のリンダにそっくりなんだけど。
そこらへんの漫画家達が「影響」を受けて、「ファンを公言」しているのとは違う。
影響のレベルじゃなく模写だよアレは…
リヨタソ絵が上手いだけにマネにも長けてる。
>>487 子供の頃だったかマンガ絵(多分水野英子さんの)を描いて回りに誉められたらしいので模
写は上手いのかもね。
でもベルばらを描き始めてから自分の思う様に絵を描けない事に気付いて連載中に美大生だ
かに絵を習ったそうだからその時点では自分も画力はないと思ってたんだろうな。
しかしベルばらで人気を得てからは
自分のマンガ絵は確立された!
もはや少女マンガとは言わせない!
アテクシのマンガは劇画と呼ばれるべきなのよ!
と勘違いしてウン十年・・・と言う気も(いやあくまで憶測です)。
水野英子さん知らないな
どんだけ古い人なんだよ
もしかして「リボンの騎士」くらい?
>>489 1950年代後半〜1960年代にヒット作出してたみたいだから今となれば同じかな
(「リボンの騎士」も同じ頃連載)。
24年組辺りに一番ファン層が多いみたい。
と言う自分もベルばら・処天をリアルタイムで読んでたクチだから水野さんの当
時の人気度はリアルには分からないけど・・・。
でもこのスレのお陰(?)で水野作品も幾つか読む様になったので改めてその凄
さを感じる。
印象に残ったのは「ブロードウェイの星」。
その頃にしては多分珍しいちょっと悲しい終わり方だった。
・・・ってだんだんスレチになってきたなw
水野さんの最高傑作はFireだと信じている。
当時あれは衝撃的だった。
水野英子ってすっっごい古い人だよ
絵がさ、ベルばらの何倍も古臭い
それで言ったらリヨタンは絵上手いな
ベルばらも充分古臭いってw
それに大人になってから読むと、背景とか雑なのに気付いて驚いた。
アニメ版の方が絵が安定してる分、安心して見られる
あのさーー…池田理代子、絵は下手だと思うよ。
美大生に手ほどきして貰って、一応『それらしく』描けるようになっただけで。
絵が上手い=漫画が上手いって事じゃないので、それは別に良いんだけど。
大島弓子のデビュー当時は、わたなべまさこクリソツじゃんw
水野英子は24年組の教祖様。
星のたてごとは我が母(55歳)が小学3年生の頃に読んだ記憶があるそうなw
文月今日子は
あすなひろし
に絵柄を貰っているよなぁと今でも思う
好きな作家の影響受けるとか、アシスタントやってるとどうしても先生の絵柄に似てくるとか、
そういうのはパクリとは言わないよな。
>>493 >背景とか雑なのに気付いて驚いた。
そうそう、背景が凄くヘタレ。
あの絵柄でベルばらは劇画とか言って欲しくないね。
>>494 >絵は下手だと思うよ。
人物に限って言えばベルばら後半辺りは「当時の」少女マンガ家としては上手い方だとオモ。
ただカラー絵は・・・昔も今も下手だな。
>>491 「ファイヤー!」は主人公よりも脇役のファイヤー・ウルフが魅力的だったな。
この作品って結構ベッドシーン多いんだよね(もちろん生々しくは無いが)。
リヨタンベルばらで少女マンガ初のベッドシーン描いた!みたいな事言ってたけどちゃんと
先人がいるじゃんとか思った。
ガイシュツかも知れないが水野さんの「銀の花びら」(原作付き)でヒロインが矢で命を狙われるけど
矢羽根についた印で誰が犯人か分かると言うシーンが何だか池田聖徳の迹見赤檮を連想させた。
武器に詳しくないからわからないけどこれって定番?誰か教えてエロい人。
501 :
マロン名無しさん:2008/05/09(金) 20:47:02 ID:9egNoN+8
おばちゃんスレだと思ったら
お婆ちゃんスレだったとは…
40年前の話なんかわかんないよー
んー、ベルばらって何年の作品だっけ?
一条ゆかりとかがベッドシーン書いてたのはいつだ??
>>492 いや、水野さんと同年代の人たちと比べると、
水野さんはケタ違いに細かくて、とにかく美しい。
ケタ違いに目立ってた。
>>495 うん、影響受けてる。
でもリヨタソが違うのは、絵柄の雰囲気じゃなくて、
髪型からドレスやセリフを、ま〜んま使用してんだよ。
>>501 お婆ちゃんなんてヒドイ。私24だよw
親世代が好きだったから、小さい頃に親の本棚で、
ベルばらやガラスの城を読んで大好きになった。
私みたいな24年組の二代目ファンっているんじゃないかな。
子供だったから、お姫様モノが好きで、ベルばらに始まって、
後から水野英子とかも好きになったよ。
子供は、ああいうのメルヘン系が大好きなのに、
私が子供の時は、ママレードボーイとか、花より男子みたいな学園モノばっかでさぁ〜。
小学生高学年の時ぐらいからリバイバル文庫が流行ったから、手に入ったし。
アラベスクも当時のじゃなくて文庫で読んで大ファンになった。
ガラ仮面はドラマになった時から読んだし。
そういう二代目三代目ファンは沢山いるはず。
>>500 それは、最初に描いたのが誰かは知らないけど、よく使われてるテだよ。
>>502 確実にベルばらより水野英子がベットシーン描いた方が先。
つかリヨタソはホントにすぐ手柄を自分のものにする人だなぁ〜
「自分が最初に描いた」なんて、どういう面して言えるんだろ。
ベルばらのベッドシーンはすごく衝撃的だったなぁ
>>508 リアルより少し後の世代ですが、ホント、あのベッドシーンは、ドキドキしました。
今のレディコミのHシーンに比べれば、エロさは皆無ですが、当時としては、本当に衝撃的だったとオモ・・・まさか、あのオスカルが、セッ〇スするなんて・・・と思いながらも、何度も何度も、読み返していた。
ベッドシーンに至る迄のオスカルの台詞からカーテンの揺れる音迄、今でも鮮明に覚えている。
他の漫画のベッドシーンは、覚えてないがw
>>505 なんて白々しいのだろう
子供子供と強調しすぎて怪しさ倍増だよ
じゃあそう思ってれば?
人間って、自分を基準に考えるからね。
どうでもいい。
リヨ先生て、ベルばら以降だと思うけど油絵やっているよね?
どんな絵か興味あるな。
水野先生はカラーも綺麗だった。
ファイヤー!では、ウルフが少年鑑別所?の所長から性的暴行を受けていたと明確に描いてあって衝撃だったよ。
>>506 そうなんだ。
ちなみに聖徳太子の時代に矢に印を付けたりする技術・習慣ってあったのかな。
ググってみたけど何か古代の弓の技術ってあんまり資料なさげで・・・。
>>503 水野さんって当時も誉められてたらしいけどペンタッチが流麗だよね〜。
「白いトロイカ」のドレスのドレープラインとかホント美しい。
最近の作家さんでもそうだと思うけど女性側から見て ああ、こんなドレスを着てみたい と思わせる
絵を描けるのはやっぱり女性の作家さんだからかなと思った。
>>504 >髪型からドレスやセリフを、ま〜んま使用してんだよ。
ベルばらのロザリーが着ていたドレス・髪型は「白いトロイカ」のパクリと思われるのがあるよね。
516 :
マロン名無しさん:2008/05/10(土) 10:55:01 ID:4fSTdISo
リヨタンH15.11/15に行われた
「法隆寺まのると聖徳太子の周辺」ていうシンポで
パネリストとして出てる。
(ちなみに梅原猛さんが基調講演してる。)
法隆寺近辺のサ店に
パンフが置いてあった!
サ店w
婆くさっ
法隆寺近辺にあるようなコーヒー飲料等を飲ませる店は
茶店の他言いようが無いと思うw
まあ、池田理代子があの歳なんだから、ファンもアンチも
それなりだろう。
ところで、若いということに、どんなメリットが?
年若いことで、ものの見る目が備わっているとでも?
>>513 >油絵やっているよね?
油絵で二科展に入選した事ある。
二科展の入選なんて芸能人の参加賞レベルだと思うが(例:キムタクの奥さん)。
モノクロの印刷物しか見てないけど肖像画みたいな感じでツマンネー絵だと思った。
>ファイヤー!では、ウルフが少年鑑別所?の所長から性的暴行を受けていたと明確に描いてあって衝撃だったよ。
うん、ファイヤー!は最近読んだけど自分もこのシーンは衝撃だった。
ましてや当時ではどれだけショッキングだったのかと想像すると・・・。
521 :
505:2008/05/10(土) 13:58:01 ID:???
>>519 ある程度年齢を重ねている人の方が、
いろんなこと知ってるように出来るからいいと思うんだけど。
私の年齢(24)だと、会社でも意見言えば「背伸びしてる」「知ったか」と言われるし。
ただ山岸凉子も池田理代子も、活動してる年数が長いから、
ファン層も広い、とだけは言いたいな。
ベルばらなんて特に。まー半分ネタみたいな流行り方ではあったけど。
フツーにベルばらモノを大学に持ってきてもネタで済むっつーか、
恥ずかしくはない空気はあったよ。
>>521 婆の煽りに乗っちゃダメだよ。
長く生きてたって行動範囲が狭ければ経験値なんて低いし。
(ちなみに自分は巨大掲示板で便所の落書きをする事しか出来ないリアルタイムベル婆ですが)
>フツーにベルばらモノを大学に持ってきてもネタで済むっつーか、
池田聖徳もネタにされるぐらいギャグ漫画だったら良かったのにな・・・。
笑えないネタにはなってるけど。
524 :
450:2008/05/10(土) 20:39:21 ID:???
集英社発行の聖徳太子の伝記漫画の広告見たんだけど、少年期の絵が
耳の横で結った髪の先の方を、たらーんと長く下ろしてる山岸版の髪型だった。
やっぱり少女漫画家には山岸版のイメージが浸透してるんだろうなあ。
526 :
マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:50:43 ID:0lgRE2FR
>>522 漫画ってよりグッズね。
ベルばらのグッズ持ってても、そんなに恥ずかしくないと思う。
アニメは微妙だけど、リヨタン絵(特にアントワネット)ならね。
昭和レトロ絵とかお姫様系の文房具は持ってる子いるから。
エースを狙えのお蝶婦人もたぶんネタ的に持っててもOK
聖徳太子は絵がマニアっぽい、っつーか本当のファンっぽいから無理。
>>525 佐藤真樹さん作画の「満点人物伝」だよね。
現存する太子像は平安時代以降に描かれたものだけど太子の子供時代の資料は殆ど無いはず。
なので髪型については史実としては不明。
佐藤版のは長髪だけどストーリーは全然処天とは関係なく妹子との爽やか青春ドラマみたいに
なってたよね。
池田版みたいに(色んな意味で)後味は悪くないw
529 :
450:2008/05/11(日) 11:07:35 ID:???
531 :
450:2008/05/11(日) 11:38:39 ID:???
漢字の解釈はご自由によろしくお願いしますw
え?>アンカーを見る
あれ?>時系列を見る
えええ?>普通に話が進んでるのを見る
>>528 予知!?
まあまあ、細かい事は気にせずに・・・ヾ(^^ ;)
気にするのは逝け田パクリだけにしませうw
>>529 乙です。でも私には出来ません。だれか危篤な方…
平成15年11月15日
「法隆寺世界文化遺産登録10周年記念シンポジウム
法隆寺の歴史と聖徳太子の周辺」プログラムより
「聖徳太子に心をはせて」:劇作家 池田理代子氏
大阪・四天王寺の依頼で、同寺創建1400年を迎えた1993年に
劇画『聖徳太子』を出版しました。
四天王寺も法隆寺と並んで太子ゆかりの寺。「子どもたちにきち
んとした太子伝を」と言われ、ずいぶん資料を調べて書きました。
それまで太子に対する日本人のイメージは一万円札での姿で
見るように、厳格な聖人でした。
でも大変悩みの多い人だとわかりました。1400年も前に新しいこと
を数々成し遂げました。仏教を取り入れ、遣隋使を送り、憲法を作
りました。日本という国にとって初めてのことをやり遂げるという、
ある意味、大変な跳ねっ返りで新しいもの好きのコスモポリタンでし
た。これまでの太子像と違うものが浮かび上がりました。
とんでもない目新しいことを言う。反発や驚きは大きかったでしょう。
でも立派に実行しました。
蘇我馬子や推古天皇が大きな力になって、三本立て路線で、斬新な
改革が出来たと思います。
三人の重要な役割を私なりに理解して漫画に描きました。
太子の血統は絶えました。でも太子の精神は受け継がれています。
生前も慕われましたが、残したものは大変多く、とくに日本人にとっての
道徳的な基盤を築いた功績は計りしれません。
一万円札から聖徳太子の姿が消えて凶悪犯罪が増えた、と言う人さえ
いるほどです。
法隆寺は、世界最古の木造建築が今も残っていることに文句なく感動
します。建築や美術の面での意義は計り知れません。世界文化遺産に
登録されて、まだ、たったの十年だったかという感じ。これからもしっかり
と伝えていってほしいですね。
父の故郷が奈良県高取町で、実はそこに私のお墓もすでに用意していま
す。ですから奈良や、近くの飛鳥には特別の思いがあります。魂が帰って
いく場所のような気がします。何かに包まれているような気がします。
「気」が違います。花や木が力強く生え、大地の持つ力が強い。バイタリ
ティを感じます。
飛鳥は韓国語の安住の地「安宿」が語源との説があります。古代に渡来
人がたくさん住みました。慶州の景色に似ていますね。
これだけ技術が発達し、科学が進歩した今の時代、宗教はますます人間
にとってなくてはならないものになるでしょう。しかし、それを正しく子
どもたちに教えていない。生活に根ざしていない。宗教の持ち方、進行の
持ち方をきちんと教えることが大切です。そういう意味で、仏教を中心に
据えて活躍した太子に目を向け、学ぶことは大変意義深いことですね。
tp//ccfa.info/cgi-bin/up/src/up18841.jpg
>「子どもたちにきちんとした太子伝を」と言われ、
そらホモ太子を信じられたら困るわなw
絵柄で子供は拒否するな
「子どもたちにきちんとした太子伝を」と、ずいぶん資料の処天を調べてぱくりました。
きちんとした太子伝→「元号は推古」ですか。。。
>>540 正式な元号ではないけど、元号に準ずるものとして元号扱いするのはおかしくないが、何が言いたいの?
>>541 池田版の聖徳太子は 「これにちなんで元号は推古となさいますように!」
と劇的な決め台詞を言う。
そこで問題です。
・日本の元号は「大化」(645年〜)が最初。太子は622年歿、額田部皇女は628年歿。
つまり太子や額田部皇女の生前にはまだ日本には元号という慣習はなかった。
・「推古」は諡号では?
有名な学者に監修してもらった「史実に忠実」と豪語する「劇画」がこれで大丈夫ですか?
「元号は推古になさいますように!」
は、池田理代子の日本史無知を象徴するセリフということだけど、
画像はまだアップされてなかったはず。
>>535>>536 なんか言ってることが山岸凉子のインタビューと似てる。
池田理代子の方が全然エラそうだけど。
特に「太子と言えばそれまでは一万円扎のイメージだった」、
「私はこれまでとは違った太子のイメージが浮かんだ」
という意味の内容は、山岸凉子が既に発言してるんだけど…。
他の人が「一万円扎の太子のイメージを山岸凉子が変えた」と
評価した記事よく見たし…
リヨタソって劇作家だったんだ。へぇ〜(・∀・)
別に劇作家だろうが、劇画家であろうが、漫画家であろうがいいけど…。
この人の場合、劇画家より漫画家が下だと思ってるのが見えてイタイ感じ。
良い漫画家>3流劇画家 ってこともあるから別に名称でどっちが格が上って思わないけど。
山岸さんは良い漫画家で、かつクリエイティブな作家だよね。小説書いても、りよたんより良いもの書きそう。
漫画家そのものを見下してて自分がそんなもの描いてるっていうのが
恥ずかしくてしょうがないから、何とか他の呼称に逃げたいのよね。
それが一番恥ずかしいわ。
>>544-545 リヨタソ、自分が、それまでの一万円扎の太子のイメージを変えた、
っぽく話してんのがワロス
>>535 >「子どもたちにきちんとした太子伝を」
と言われて描いたのが女顔で長髪に生花付けた超能力者の太子なのかw
>一万円札から聖徳太子の姿が消えて凶悪犯罪が増えた、と言う人さえいるほどです。
この根拠の無い例えは何w
一万円札から太子が消えた1984年以降の凶悪犯罪は増えてるどころか減ってるよ。
殺人認知件数なんか戦後最低記録を更新中だ。
ttp://pandaman.iza.ne.jp/blog/entry/515564/ シンポジウムの聴衆を馬鹿にしてるのか?
いや、それとも話してる方が(ry
骨太で峻厳な政治家像を描いた方が「きちんとした太子」と、
一般的には見られやすいだろうにね。
それこそ、池上遼一や小島剛夕みたいに「劇画家」な画力で。
見た目から山岸版に準拠してるのは変な感じ。
>>542 了解把握した、ありえんなw
ただ、一応「元号という概念」自体はあったと思うぞ。
>>553 >ただ、一応「元号という概念」自体はあったと思うぞ。
誰もそれは否定してないよ。当時の日本で制度として行なわれていないのに
「これにちなんで元号は推古となさいますように!」
なんてアホなセリフを聖徳太子に言わせる池田理代子の無知が問題なんです。
「史実に忠実」とうそぶく作品でなにアホさらしてんですか?
学者先生に監修していただいたってホントですか?
というツッコミなんです。
推古って漢風諡号がおくられたのは、大化の元号が決まったさらにずっとあとでしょう
諸説あるらしいけど760以降くらい?
学習漫画で、古代の人物、天皇を諡号で呼ぶことはまぁ、便宜上仕方ないかなと思うんだけどね
「元号を推古となさいますように」はありえないよねー
「元号の概念があったか」、「制度がいつからだったか」以前に、
「推古」の意味からしてその時に使うような名前じゃないっしょー。
もうあのシーンは笑うしかない。
元号や諡号は、名前をつけたその時に、
過去のその時代や天皇をどう評価したのかが解るもの。
推古は推古、名前つけた時にはもう過去って意識があるんだよ。
あーアリエナイ
>>536 韓国なんてどうでもいいんだよリヨタン
>>556 リヨの主張によれば、学者が監修した正史wのはずなのにねぇ…
元号って、「この時代はこんな時代でしたね」って
後から名前をつけるのが普通だったんじゃなかった?
>>554 了解、それは済まなかった。
>>559 一応「今日から使う元号はこれ」と朝廷が発表するもの。
鎌倉幕府に改元をシカトされたことがあるし、南北朝が別々の元号を使ったことはあるけど。
561 :
559:2008/05/13(火) 01:45:05 ID:???
元号っていうか諡号?
どっちが先なんだろ。
私は後からのその時代への評価やイメージ化、みたいに捉えてた。
諡号はあとから(崩御後)につける。
元号は今日からこうするよ、と発表する。
元号と諡号が一致するのは、昔は少なかったのでは?
ひとりの天皇のあいだにも、元号かわることあったし。
推古の時代だから推古ってのは、明治以後の例を、
何も考えずに使ってしまったものとおもわれ
>>562 ありがとう。じゃ推古天皇という漢風諡号を、
後の世(=600年代後半の、元号や諡号をつけるようになった頃)
になってつけたけれど、それは諡号であって、
元号は何てつけたのかもわかってないんだね。
元号はどっちかというと後の世からの評価というよりは、
その時の天皇の考え方(悪い事が起きたから時代を変えたいとか)が
リアルタイムに反映されたものだったのかな?
どっちにしろ、「推古の天皇だから推古天皇」と、
後の世につけた天皇の名前が「推古」であって
当時に、元号としてそんな名前つけるはずがないってことか。
頭の悪い子だねえ
>>563 そうじゃなくて、当時は元号は中国のものをそのまま流用して
使っていたの。
今の平成20年みたいなもので、そういう呼び名が無いと、
いつのことかわからないから。
諡号というのは天皇が崩御後に追贈されるもの。
一般にいえば戒名みたいなものと思って。
>>563 >どっちにしろ、「推古の天皇だから推古天皇」と、
>後の世につけた天皇の名前が「推古」であって
これも間違い。
推古天皇は追贈された名であって、元号ではない。
漢字の諡号を贈ることにした時に、それまでの天皇に
エイッとまとめて諡号をつけたのよ。
「推古」という時代とか元号はないので、
「推古の天皇だから」という理由はありえない。
>>566 私の文章わかりにくいかな?
、「後の世につけた額田部女王の名前が「推古天皇」であってそれは元号ではない」
と言いたかったの。
言いたいことはあなたと同じ。
568 :
567:2008/05/13(火) 15:46:19 ID:???
「推古天皇」の由来は知らないけど、
「額田部女王の名前どーする?」
「推古の天皇だから推古天皇でいいんじゃない?」
「女では初めて正式な天皇になった人だしね」(諸説あるが)
「じゃ推古天皇にしよう」
みたいなやりとりでつけたのかなーっ、ていう勝手な想像っス。
569 :
566:2008/05/13(火) 16:26:50 ID:???
分かりにくい、というより色々なことを混同していて
不正確だよ。
だから、「私の言いたいこと」と同じではない。
ふーん勉強になるスレだなぁ
このスレ見てると嫌でも古代史の勉強になるよね。
自分も以前元号とかについてググってみたけど素人の感想としては結局はっきりした資料は無い
と言う事で脳内結論に至った。
それよりも妹子が超能力者で太子と霊的繋がりがあったと言うリヨタン的史実はどういう勘違いから
産まれたのか誰か教えて欲しいw
リヨタソのは山岸の太子×毛人を、太子×妹子にすり変えただけ。
同じ夢見るとか、エピがかぶりすぎ〜
574 :
572:2008/05/13(火) 23:21:11 ID:???
寝ている毛人のところへ、
厩戸が、体は置いたまま、パタパタ飛んで会いにいく
って山岸版のエピも、妹子で使ってる。
妹子が寝ている太子の寝所に、夢半分みたいな感じで飛んで会いに行くの。
池田さんは相当山岸さんに憧れてるんでは?
「私は少女漫画家だけど絵が下手だから」
みたいな事を池田さんが言ってた、って人から聞いた事がある。
しかし憧れてるって素直に言えない所が良くないね。
ましてや相手の作品が悪いみたいに言うのはいかがなものかと。
時代の先行く天才の宿命かもしれないけど、山岸さんもヘンな絡まれ方して可哀想。
それにベルばらってかなりファンタジーじゃない?
あんなド派手な男装の近衛兵居るか?
史実云々を正当化に使うのは無理が・・・
池田絵は画面は華やかだし、あの台詞まわしは池田さんにしか出来ないし、
それはそれで自信を持てばいいのにね〜
山岸さんの絵をここまで真似出来るリヨタソがすごい、尊敬しちゃう。
私にはリヨタソ絵と同じアントワネットなんて描けませんw
578 :
マロン名無しさん:2008/05/14(水) 02:37:03 ID:UHkystjT
>>524>>529 このままだと何がどうパクリなのかが全然分らない。
これってどうやって編集するの?
命短し 恋せよ おばん
”たかが少女マンガ”に憧れてるなんて口が裂けても言えないわ!! by リヨタソ
>>577 >私にはリヨタソ絵と同じアントワネットなんて描けませんw
実はカラーの着色はアシさんがやったと言う可能性もかなりあるよ。
マンガ自体、殆どアシさんが描いてるしw
>>515 年配キャラの描き方とかも水野さんに似てる。
ロザリーの服は当時の少女まんがの歴史ものの一般的描き方。
西谷祥子さんや丘けいこさんの作品にも、
ああいうのは出てきてた。
そのおおもとが水野さんといえば、そういえるけど。
ベルばらって本当は、革命の詳しい描写ないんだよね。
木原さんの「杖と翼」や倉多さんの「天才ただいま勉強中」なんかの方が革命の時代をちゃんと書いてる。
特に木原さんはすご〜く資料を調べたと思う。
数年単位の服装の流行、建築、複雑な権利闘争の流れを正確に書いてる。
>>582 デザインまでも同じなのが何とも気になるところ
584 :
マロン名無しさん:2008/05/15(木) 01:17:55 ID:UmMUY5ks
>>581 もし技術的に描けたとしても、
自分のプライドからも、池田先生への尊敬からも描けない。
だってあそこまで「池田理代子のアントワネットといえばあの顔!」
っていうのが定着してるのに、
まったく同じあの顔のアントワネットを描いたら、
盗作確定・盗作家の烙印を押されて一生表舞台には出てこれないでしょ。
>>584はプロの漫画家かイラストレーター?
素人だったら
まったく同じあの顔のアントワネットを描いても
リヨタン絵の模写しただけか
同人やサイトで発表したらただの二次創作(著作権侵害にはなるけどね)
>盗作確定・盗作家の烙印を押されて一生表舞台には出てこれない
なんて心配は無名なんだからいらないよw
>まったく同じあの顔のアントワネットを描いたら、
>盗作確定・盗作家の烙印を押されて一生表舞台には出てこれないでしょ。
リヨタンにスカウトされてチーフアシとなって
影武者生活が保証されます。
587 :
584:2008/05/15(木) 13:01:06 ID:???
>>585 素人だけど漫画家だと想定して、ベルばらの同人ではなく、
新たなオリジナル作品として発表したらの話。
リヨタソは日出処の天子に対して同じことやってる。
同じ絵柄で、自分の作品として発表なんて、普通の感覚ならできない。
>>586 どれくらいお金くれるんだろ…
美味しいとこだけリヨタソに持ってかれるのは嫌だな。
いつから宮本さんが描くようになってたんだろう。
もうベルばら外伝(ルルー)で宮本さんが描いてる気がする。
リヨタソの名前になってるけど絵が宮本さん。
>>582 木原さんて、時代考証が全部頭に入ってるから、歴史物を描く時に
髪型とか衣装とかの資料は要らないんだって…
木原さんが資料いらないっていうのは和服の方じゃなかったっけ
>>588 1980年代に書いた外伝のほうね。
失踪事件の後、再起をかけて長らく封印してたベルばらを書いた
という背景がある。
絵が変わったことでこの外伝嫌いっていう人もいるけど、
物語は悪くないと思う。背景も緻密だし。
宮本さんの絵はキャラに魅力がない。目が特に。
視点がズレてたり生気がなかったり。
綺麗に描こうとしてるから緻密にはなったけど、
ベルばら本編の方が、下手で粗らさがあってもいい。
>>592 人物は池田さんの方がやっぱりうまいと思うよ。
外伝でも、主要人物は池田さんが描いてるが、
池田さん自身も10年以上の時間を経て
絵が変わっちゃったってこと。
>>589 資料見てるくせになんでリヨタソはここまで山岸版の髪型と同じなんだ?
資料通りならここまで同じにならないはず。
ちなみに資料を沢山見ると創作力が沸きにくくなるって、山岸凉子も言ってるよね。
>>591 >失踪事件の後、再起をかけて長らく封印してたベルばらを書いた
失踪はまさに1980年代の外伝の時にやらかしたんだよ。
最後の回は雑誌未掲載でコミクスでしか読めない。
何と勘違いしてるの?
>最後の回は雑誌未掲載でコミクスでしか読めない。
スレチですまんが、それは麻薬の話のやつ?
>>422 一条さんのエッセイ本入手出来たので読みました。
エッセイ本と言ってもマンガで描かれた部分も多いし読者を意識して楽しめる様に描か
れてるって感じがして面白かった。
何だか久々に一条さんのマンガが読みたくなってきた。
・・・と言う話はさておき本題(?)の方ですが自分が読んだ限りでは巻末の対談では
はっきり名前を出してるのは林真理子さんだけで一条さんは特に特定してない感じがし
た。(それでも池田理代子と言う名前を伏せないでそのまま記事にしてるのだから少な
くとも当時の集英社はリヨタンをそれほど重視してなかったって事かな。)
でもその記事とは別のページで一条さんが
はっきり名前は言えないけど下書きと顔のペン入れだけしてる人もいる
と言う文章を読んだ時に何故かリヨタンの名前が浮かんだのは自分だけでしょうか?w
下書き以外は殆どアシ任せで、顔とか目とか、重要な部分だけ本人がペン入れてるってのは、
竹宮さんもそうらしいけど……。
昔(15年以上前)聞いた話なので、今はどうか知らない。
>>599 話が作りたいから、ペン入れは顔だけしかしてない。
その代わり、メインのアシスタント(複数)には2000万円以上払ってる
(その年の本の売上によっても違うらしいが)と明言してる
本宮さんみたいな人もいる。
本宮作品はそれが気にならない。
その方が作品のクオリティが高くなるのであれば、
必ずしも本人が絵描いてなくてもいい。
多くの漫画家がアシスタント使ってる訳だし。
池田プロの場合は、その方がクオリティ高くなると言えないところが問題。
>>598 んん?リヨタソの名前は出してるけど、
リヨタソとは特定せずに一条さんが何か話してるの?
>>598 一条作品も昔から背景はほとんどアシスタントでは?
アシスタントが変わると背景の絵がガラリと変わる。
初期はみやもと太郎の奥さん、
デザイナーの頃はおおやちき、ファイブ愛のルールは内田善美、
砂の城は松苗あけみと
そのアシスタントも豪華なんだけど。
あとサブキャラのアシスタント担当率も高いよ。
今のプライドでもベティはアシスタントが描いてる時と
一条が描いてる時があると思う。
>>598 対談読んでないけど。
林真理子はリヨタンと一緒に日本舞踊習ってたり、
一時は友達ですって感じで女性誌に載ってたことがあったと思う。
一条との対談で一条にすり寄ってる発言してたとすれば
人間としてどうよ
と思う。
>>600 本宮ひろし?????
599が言ってるのは、竹宮恵子たん。
>>602 うん、ベティとライバルの子(名前忘れた)は全部アシだよね。
けっこう主要キャラなのに。
テレプシなら桜子やふとみぐらいな重要な役。
>>598の内容がよくわからないから何とも言えないけど、
最近はアシ度上がってる気がする。
それが悪いとも、いいとも言えないけど…。
「より良くなってればいい」という
>>600さんに同意だな。
リヨタソの場合は…宮本タソの絵は嫌いだ〜
史実うんぬん、劇画家&声楽家うんぬん言い出してから
ストーリーもつまんなくなったし…
>>604 竹宮作品のことは知らないけど、
本宮さんはいろいろなところで公言してるよ。
女性キャラの下書きは早くからもりたじゅんさん
(それでも顔ペン入れは本宮さんがするらしい)だし。
>>605 リヨタンがナポレオンで
フーシェの妻の最後の場面だけ
おいしいとこどりで描いた(推定だけど)ように
ベティも少ないけど一条が描いたとおぼしきコマがある。
次号予告カットにそのコマが使われてたことがある。
608 :
598:2008/05/17(土) 00:42:50 ID:???
>>601 林さんがリヨタンの名前を出した後にそれに合わせて漫画家を格上に見ろと言うのは何か
違うと言う事を言ってる。
一条さんは大衆文化でいいじゃないってスタンスの模様。
>>602 一条さんも原稿落としそうになった時に何回かやった事あると正直に告白してるw
リヨタンは以前硬式で ××の作品はアシさんが描いたんですよね みたいな投稿した人に
”ちゃんと自分で描いてます! 名誉にかかわる様な事は言わないでください”
とか激怒したレスしてたなあ。
自分には池田聖徳の殆どのキャラはアシ画にしか見えませんが。
>>アシスタントが変わると背景の絵がガラリと変わる。
松苗さんや内田善美さんや大友克洋さんの事は背景も上手いと誉めてる。
この部分のエッセイ(1989年初出)の時点では一条さんは人物のバックや仕上げは
アシさん任せだそうです。
>>607 よくわかるね!
プライドは雑誌でもよく読むけど、ベティのアシ画と一条画の違いなんてワカラン。
全部アシに見える(ペン入れが丁寧すぎてウソっぽい)。
池田聖徳も同じ。絵がウソくさいんだよ。
とけに刀自古のウソくさは…。
山岸凉子画をベースにデザインされているせいもあって、
偽物、ウソくさい臭いプンプン。
>>607 申し訳ない。
フーシェの妻×
タレイランの妻○
です。
直接池田聖徳と関係無いしガイシュツかも知れないけど以前硬式でリヨタンが東海高校で行われたベルばらの
文化祭劇に関して著作権&マナー云々について語ってた書き込み見つけたんだけどここにアップした
方がいい?
ぜひ
今年も上演します。男子高... 投稿者:マロングラッセ 投稿日:2004/09/16(Thu) 12:33 No.10346
東海高校 カヅラカタ歌劇団 第2回公演のご案内です。
ベルサイユのばら フェルゼンとマリーアントワーネット編
9月26日(日)12:00開場 12:30開演
座席指定整理券配布 26日 9:30〜 東海高校内
会場:東海高校(名古屋市東区筒井1-2-35)
昨年、このBBSでも話題にしていただきました男子高校生のベルバラ。
今年も開催いたします。
昨年は1200席の会場に、2000人近くのお客さんが来られて混乱を招きましたので、
今年は座席指定整理券を当日の朝から配布します。
お問い合わせは、上記メールアドレスにお願いします。
Re: 今年も上演します。男... 池田理代子 - 2004/09/16(Thu) 13:54 No.10347
初回のときもそうでしたが、やっていただくのは有難いのですが、手続きとして、まず最初に、著作権者にお断りを入れていただき了承を取ってくださってからにしていただけたらと思います。
今後高校生たちも世の中に出て行き、そういった著作権の問題と直面することがあるかとも思います。
一応著作権者の許可を得てからというのが、常識ですので、よろしくお願いします。
Re: 今年も上演します。男... ソフィア - 2004/09/16(Thu) 17:37 No.10349
池田先生には大変申し訳ありませんが、平成16年1月1日より教育現場での著作物の利用を円滑にする為、著作権者の了解を得ずに著作物が利用できる例外措置が拡大されました。
教育機関においては、その公共性から例外的に著作権者の了解を得なくても一定の範囲で自由に利用する事が出来るのです。
この一定の範囲の中に文化祭の劇も含まれています。
マロングラッセ様、著作物の題名、著作権者名などの「出所の明示」が義務付けられていますので、お忘れの無いようお気をつけくださいませ。
たいへん申し訳ございませ... マロングラッセ - 2004/09/16(Thu) 17:53 No.10350
池田先生、たいへん申し訳ございません。
著作権のことに関しましては、昨年はできるだけ学内だけで行おうと考えておりました。
しかし、結果として大きな扱いを受け、その時点で池田先生サイドからも、宝塚歌劇団からも著作権に関する指摘がございませんでした。
今年6月に本校で池田先生にご講演をしていただいた際に、ご挨拶申し上げた折にも、著作権に関するお話はございませんでしたので、著作権に関しまして軽率に考えていました。
何分にも著作権に関しまして知識をもちあわせておりませんので、上演に際して、どのようなことを明示しなければならないのかを、メールで具体的にご教示ください。
Re: 今年も上演します。男... 池田理代子 - 2004/09/16(Thu) 19:25 No.10352
営利行為でないものに関しては、とやかく申し上げるつもりはもちろんございません。
取り上げていただけるだけで、私個人としても嬉しいことですし。
ただ、これは古いのかもしれませんが、ほとんどの学校関係でも文化祭などでお取りあげになられるときは、いちおう池田プロダクションに先生もしくは生徒さんからきちんとお断りがございます。
それが、社会通念としての礼儀ではないかと。
また、教育の現場ではそのようなことをも含めて教えていただければ、いい機会となるのではないかと思います。
ソフィアさんの仰るような権利関係がどうのこうのと申し上げているのではありません。
まずひとこと、著作権者(この場合池田プロダクションですが)に「やりたいのですが」とご連絡いただけるだけで結構です。
今年も楽しみにさせていただいています。
Re: 今年も上演します。男... ソフィア - 2004/09/16(Thu) 21:09 No.10353
池田先生、申し訳ありませんでした。恥ずかしくて穴があったら入りたいです。
ソフィアは中2のコンピューター部員です。
マナーは勿論エチケットや思いやり等も大切にしながら、勉強に、部活に励んで行きたいと思います。
Re: 今年も上演します。男... 池田理代子 - 2004/09/16(Thu) 23:04 No.10354
中二ですか。古臭いこと言ったのに分かっていただけて、すごく嬉しいです。
私みたいな考え方って、もう通用しないのかな・・・と落ち込みかけていたところで、また希望を持つことが出来ました。多くの学校で、色々な教材や素材として使っていただけること、私は本当に嬉しく思っています。
620 :
612:2008/05/17(土) 12:27:49 ID:???
こんな所です。
タイトルの辺りがちょっと欠けていますがこれは硬式BBSで表示された時に
長いタイトルが省略されてしまうので”...”となっていると思われます。
>>614>>620 乙です。しかしここまで勘違いしてると…開いた口がふさがらない。
何が「私みたいな(著作権に厳しい)考え方って古いのでしょうか」だよ。
他人のは盗作し放題で、どの口が言っているんだよ。
いつツバイクに断りいついれた?
いつメダルト・ボスに断り入れた?
いつ山岸凉子に断りいついれた?
池田理代子ってやっぱり人にばかり要求して最低な奴だな。
いやツヴァイクは死んでるから
>>615 ← 著作権について権利者から説教したつもり
↓
>>616 ← 著作権上問題ないと突っ込まれる
↓
>>617 ← 既にこの高校まで講演に行ってるしその時にも何も言われなかった(ヅカもクレームなど言ってない)と更に突っ込み
↓
>>618 ← 引っ込みがつかなくてなって”営利目的でないなら〜”と言い訳が始まり実はマナーについて言ったのだと方向転換
↓
>>619 ← 実は中学生に突っ込まれたのだと分かりおまけに真にうけて素直に謝られたので更に引っ込みが付かなくなって”古い考え”とワケの分からない事を言い出す
…と言う展開に見えるなw
>>623 ツヴァイクは1942年没だからベルばら連載中でも著作権はあったはずだよ。
626 :
623:2008/05/17(土) 22:17:10 ID:???
そうでした。
書き込んでから思い当たったのだけど、やはりツッコミが。
スルーしてください orz
>>624 わかりやすい解説をありがとうございますwww
>>624 そんな感じ。恥ずかしいやっちゃな。
プライドの高さも出ててエラソー。感じ悪ッ
>>618の
>ソフィアさんの仰るような権利関係がどうのこうのと申し上げているのではありません。
この一文から滲み出てますね、人柄が。
これを受けての中2の子の対応の方が大人ってどうにも。
これは危ない人間だと感づいて、賢く詫びいれといたのかもしれんが。
>>624 私も、一般人のレスが
狙ってるかのようなツッコミになっているのが笑えたw
特に
>>617の
>今年6月に本校で池田先生にご講演をしていただいた際に、
>ご挨拶申し上げた折にも、著作権に関するお話はございませんでしたので
これが最高ウケル。
自分だってろくなこと知らないのに、利権に関してだけは超敏感なんだね。
いきなり著作権がどうのこうのブチ上げずに、「一応、最初にひとこと言ってね」
で済む話じゃないか。
>>535>>536といい、
>>614〜といい、
このスレの方はよく資料を持っていること…。
池田理代子アンチが元池田理代子ファンだってことがよく解るなぁ。
>>631 乙です。
資料提供してくれる人に、まとめてくれる人もいて、よく出来てるなぁ。
面白く見てます。
>>632 んだな。
別にわざわざ承諾得る事もないけどまあ連絡があれば嬉しいなと言う風に言えばいいだけ。
プライドが高くて他人に対して低姿勢で臨めないんだな。
まあ池田聖徳に対しては低姿勢どころか アテクシが上よ! と言う態度を未だに改めてないがw
2ちゃんのレスまんまだと微妙だから文章まとめようか?
>>623さんの orz そのままはちょっと可哀想かもw
あのwikiは誰でも新規追加・編集できる状態になっているので
微妙な箇所は有志が修正すればいいんじゃないかと。
>>633 >池田理代子アンチが元池田理代子ファンだってことがよく解るなぁ。
うん、リアル少女時代にベルばらダイスキーになってこんなマンガを描いてくれた作者に
感謝してたけど結局リヨタンってマンガに夢中になった読者もバカにしてるんだなと
分かって最近はすっかりアンチだよ。
私の少女時代の美しい思い出を返せ〜!・゜゜・.(/□\*).・゜゜・
リヨタソのイタタ発言ならいろいろ知っとる。
著作権絡みならソースを明確にしてこのスレにうpヨロ。
著作権がらみじゃないイタタタ発言は沢山ある
↑どんな?
著作権がらみどころかもっとあるのか…
>>644 リヨタンのイタタ発言(イタタ行動)
自分から不倫相手との会話をテープに録音、マスコミに公開
いきなり失踪してパン屋で働いていた
「私は漫画家じゃなく劇画家だ」
「働かない女性は、旦那がいるからとか言い訳してる」
いまさらユリウスの子供が生きてたとか、アンドレは経験済みだっただの言い出した
朝青龍の擁護や、マスコミへのブチ切れ方が意味不明
盗作しておきながら、盗作元へ「違和感」発言
こんなとこ??
>>646 どーでもいいことだが、クリーニング店じゃなかったっけ。
内容覚えてないが、何故だか桐島洋子氏が
攻撃の巻き添えくってた気がする。
マスコミ不信は失踪騒動の時に、不倫相手周辺から
中傷的な噂を流され、それを週刊誌がそのまま書いたからだ
と本人が書いてたことがある。
朝青龍は部屋の神事も稽古もサボっていて、
早朝に部屋に行ってじかに確認した内館さんが
銀座百店の鼎談でそれを立場上許されない品格のない行動と指摘してたが。
リヨタンは強ければいいのかな?
ソ連崩壊直後のマルクス擁護発言なんかもあるが、
その後ぴたっと話題にしなくなったのも、風見鶏的。
今みたいに格差が問題になってる時だと
かえって意味あるのにねえ。
作品ではあれだけ、平等が大事といっているのに、
現実の格差(例えば途上国の貧困とか)に対して
ささやかでも実際の行動を取ってないように思う。
かろうじて、ファンだった横田めぐみさん関係の寄付はやってるけど。
わりと覚悟なく言い捨てる人だから、昔の自伝本の類でもうっかりとしたことを出してしまい、
その後一切口をつぐんでしまうパターンある。
>>647 そうだクリーニング店だね。
アンドレが経験済み、ユリウスの子供は生きてる発言も
私にはリヨタソ幻滅発言の一つだったよ。
リヨタソてキャラの描きわけできないし、
同じエピやセリフも自分でも使い回すし、
人からネタをパクるくらい、ネタを自分で出せない人だから、
アンドレまで今までの作品とかぶる人間にはして欲しくないんだけどな。
「ぼくは…その人の誘惑に勝てなかった…一度だけ。」
「オスカル!すまない!」
「きたない…きたないよ!」
なーんてやりとりさせるんだろうか。
あー想像しただけであげそーッ!!
>>648 平等平等というけど、それはその時の気分であって
言うことはコロコロ変わるしね。しょせん表面だけの、かっこつけ。
自分が幸せな結婚が出来なかったせいか、
結婚してる女性、働かない女性への差別発言や、
男性への差別発言(見下し発言)が多いのも少し気になるところ。
インタビュー読んでて
「えーそれは違うでしょ先生。うちのお母さん頑張ってるよ?」
と思った覚えがある。
言わなくてもいいところでチラリと自慢(権威・肩書)を入れてくるのも
リヨタソの性格として気になるところ。
自分の弟を「弟が〜」とは言わずに、わざわざ、
「中世日本文学の博士過程を出て、学者なんぞをやっている弟が〜」
なんてゴテゴテした前置きをつけて話すクセには吹いてしまう。
言わなくてもいいところで、すぐ自慢を入れたがるんだよね。
>>535>>536の発言も酷い。
自分がまるで聖徳太子のイメージを変えたかのよう。
>>650 70年代くらいに出した最初の半自伝的インタビュー本にすでに
教育大中退という一行が経歴にあるだけで、
コロッと態度が変わる人が
結構いるって書いてた記憶ある。
基本的にはリヨタンに気づいてもらいたいという
元ファンの心情もある。
>>381 それ言ってたのって夏目房之介じゃないっけか
違ったら許して
>>651 だからいつも経歴いっぱいつけて自慢するのかな?
自分の魅力で人の態度変えられないのかな?
悲しい人だね。
リヨタソの初期の作品「ごめんなさい…」ではさ、
クラスで貧乏な子がいて、裕福な家庭の主人公が、
その子にご飯をあげたりするんだけど、
結局、それが相手の立場にならなければ上滑りの同情でしかない、
って結論に最後にたどり着くんだよね。
あれはテレプシコーラで、六花が空美へレオタードあげようとして
拒否されるのと通じるものがある。
だけどリヨタソは作品の中でそんな綺麗事を言っておきながら、
自分は他人を見下す発言ばかりするし、
自分より劣った者や弱き者への救済や発言を
自分の虚栄心や自尊心を満足させる為にやってるところがあるんだよな…。
ノコノコいろんな場へ顔だしてはエラソーに人に意見してるし、
リヨタソにとって他人は基本的に自分より下。
(もちろん山岸凉子もリヨタソにとっては自分より下で、許せない。)
中学生へ著作権がどーだこーだと言ってるのも、人間性が垣間見える。
656 :
655:2008/05/19(月) 17:37:08 ID:???
レスアンカー間違い。最初のURLは
>>652宛て。
>「働かない女性は、旦那がいるからとか言い訳してる」
あら超正論
こんな当たり前のことを叩きに利用できると思っちゃうあたり
やっぱり常識が無いね
>>381>>652 94年1月2日「異形の容貌」でも同じようなこと言ってるね。
「私は無謀にも厩戸の顔を模写したことがあるので分かるのだが、
一ミリの何分の一でも線が狂えば表情は変わってしまう」
ついでに厩戸の髪に添えてある花も
特殊な効果を生んでいるとも言っている。
>>657 池田理代子の常識ってすごいな。
全員がそうとは限らないでしょ。人にはそれぞれ事情があるのだぁよ。
だいたい主婦業も立派な労働だと思うんだけど・・・
ひょっとして
>>645か?
逝けプロ硬式に無駄な書き込みしてるのはw
ってか何であれが削除されないで表示されてるのか不思議だ。
中味見てないのか?
それとも何か反論してくるのだろうかwktk
池田プロはhを外しただけで内容わからないくらい、パソコンオンチなんデス
hとらずにふつうにアドレス書いたほうがよかったかもね
ワンクリックで検証ページに飛べるから
あのBBSであの書き方だと
読めない人のが多い気がする
いや、みんな知らない振りしてるだけで結構分かってると思うよ。
その内あのカキコにこれは削除された方がいいですよとか世話焼き婆さんがレス付けると思われw
>>655 「それまでの厳格な太子像とは違ったものが浮かんだ」
っていう山岸涼子の発言、違うかも知れないけどコレ?
「聖徳太子というとあまりにも伝説化された偉い人というイメージが強すぎて、
子供たちには尾いてこれませんですから、読者が一種の自己投影しやすいような
人間身、表情、あるいは人間的な欠点というか傷を負った存在にしてみたんですけども」
(「青春と読書」集英社S59.6)
リヨタンの勘違いのまとめ
>>535>>536 >それまで太子に対する日本人のイメージは一万円札での姿で
>見るように、厳格な聖人でした。
>でも大変悩みの多い人だとわかりました。
>(私は)これまでの太子像と違うものが浮かび上がりました。
↑
この発言も勘違い甚だしい
それまでは厳格な一万円札のイメージだったけど、まるで自分が
そのイメージを変えたかのよう。
そして以下の発言と内容かぶってます。
「お札の聖徳太子のイメージを山岸氏が変えた」という夏目氏の発言
http://r.pic.to/l72q3 +
山岸氏発言
>>664 「聖徳太子というとあまりにも伝説化された偉い人というイメージが強すぎて、
(中略)人間身、表情、あるいは人間的な欠点というか傷を負った存在にしてみた」
>>658 >ついでに厩戸の髪に添えてある花も
>特殊な効果を生んでいるとも言っている。
山岸版では、あの花って王子の両性具有っぽさを感じさせるし
神秘的な雰囲気とか、時にはお茶目っぽい効果があるよね。
それが、特に考えもなく模写してしまった(と思われる)池田版では
あの花は(見た目は)悲しいまでにチンケで安っぽいし、
そもそも似合ってない。(致命的)
>>662 URLのカキコは禁止だとオモタ。
リヨタソ反論するつもりなのかなー。
オスカルの軍服の時の
「知ってたけど美観的にナポレオン時代のを使いました!」みたいに…
ワクワク((o(^-^)o))
669 :
マロン名無しさん:2008/05/20(火) 02:40:37 ID:B2jWcVdn
はじめまして
週刊新潮の記事以来このスレのヲチをしております
しかしまあ、相変わらずひがみっぽいスレですこと
その負のエネルギーにびっくりです
高校の演劇に関する皆さんの過剰反応には爆笑しました
ここを回している数人の皆様の今後の張り切りぶりを
引き続き楽しみにしております
みんな、がんばれー!
池田理代子の口癖なのかな?
自分を批判する人はひがみで批判してる。
そう思いたいのかね。
池田に限らず、批判=嫉妬としか解釈出来ない人間は多いようです。
>その負のエネルギーにびっくりです
リヨタンの持つ負のエネルギーに比べりゃこのスレの住人なんか可愛いもんだw
674 :
マロン名無しさん:2008/05/20(火) 20:54:43 ID:qVj1QHxg
いや根性の悪さはリヨタンとタメ
がんばれって応援してくれるんだからw
「これからも恥知らず劇画家・池田理代子の盗作検証がんばるよ!」
って返しとこうよ。
>>670 リヨタソ本人?
面白いからもっとカキコしてくれw
>>670 このスレにちょっと飽きて来てたけど応援してくれる人がいるなら
これからも 盗 作 検 証 頑 張 る よ ヽ(^O^)ノ
閑散としてきても
>>670がたまに煽ってくれるから、このスレ落ちないね。
670の人気に嫉妬w
>>645の硬式のレスが今だに削除されてないのだが。
見ているファンも誰も気付いてないのか?
それとも何か反論をするつもりなのだろうか。
逝けプロはバカにされている文章なのに、
尊敬されてる文章だと勘違いしているのだろうか。
痛い嫌がらせ投稿ってことで
ファンにも池プロにもスルーされてるだけでは?
削除しないのがよく分からないね。
そうそう。ここで続けてる人たちもよく分からないね。
せっかく盗作の検証(とやら)をやってるんだから
内輪で熱くならないで、もっと世間に届くカタチでやればいいのに。
老い先短いオバヲタのエネルギーがもったいないなと。
こんなことならもっと男と付きあって
実人生の充実を考えればよかったのにねと>お前ら
じゃあもっと人に知られるように盗作議論サイトを立ちあげるとか?
人に知られるようにはどうすればいいと思う?
まあ人に知られるための行動は十分やっているだろうな。勘違いがひどいから、みんなスルーしているだけで。
池田理代子自体がもう時代遅れ。
>>684 んじゃあ「行列○できる法律相談所」でリヨタン作品は盗作か否か判断してもらうとか、
池田聖徳の原画をチャリティオークションに出して欲しいとか
をどっかのテレビ局にリクエストしてみるとか?
まあ、どっちも視聴率取れなさそうだから却下かw
盗作を白黒つけるのは難しいだろうね…
視聴率はとれると思うけど。
なんでそうも
分かり易い(頭の悪い)煽り方するんだろ。
>>683 なんか、単なる愉快犯って気がする。
実のある人生がどうこうなんて、つまんない心配してもらわなくても大丈夫。
人生の片手間に、しっかり検証は続けるからね。
でももっと知られるようにしないといけないという意見には同意
人生の片手間に、しっかり検証ガンバレー!!
いやマジで!
リヨタソの他の盗作や人マネもしっかり検証して、
リヨタソが二度とパネリストとかで呼ばれたりしないように
(触れるとヤバイ人だと認知されるまで)、とことんやるのがいいと思う。
つかリヨタソて何がやりたかったんだろう。
ストーリーは考えられないから原作付きか歴史モノ。
でも絵は宮本えりかさんなどアシまかせ。
そして漫画家はヤダ。
一体何がやりたかったのだろう?この人は。
(「ベルばら外伝」あたりからも
池田理代子の名前になってても、
ほとんどが宮本画じゃん。
風を摘むプシケでは、ストーリー中の映画の中のエピローグ名前シーンに
さりげなく宮本香利枝って描いてあるのがおもろい。
宮本さんのさりげない主張?
宮本さんがほとんど描いているのに池田理代子の名前になってて可哀相。)
有名になりたかったんでしょ
よくある話じゃyん
ここがイラッとくるのは
漫画オタクおばばが自分の見解をオタクにしかわからないように言ってること
やろうとしてることはオモロなんだから
もっと社会性を持つべきだと思うの
やるなら真剣に池田をぶった切ってほすい
方法論は自分で考えれ
>>696 不満があるなら自分でやる。
自分でやれなくとも、いいアイデアや方法、改善案があるなら提案してみる。
自分ではやらない、提案もしないのに批判だけはするってのは
野次馬がいちゃもんつけてるだけになってしまうよ。
696さんはどこか無料サービスでブログを作って、そこで一言意見を書いてみればどう?
池田理代子の盗作について
2ちゃんねるで盗作検証しているスレがあるが、やり方に不満がある、など。
長文書くのが面倒なら
>>696をそのまま載せるだけでもいいよ。
そして、まとめwikiと検証スレ(ここ)にリンクする。
1エントリーだけのブログでも、池田の盗作疑惑を世間に広めるための仕事を一つしたことになる。
>>696 「イラっとくる」ほどにオタク向けで社会性ないかなあ?
やってる場所が2ちゃんというアングラっぽい場所(ともすでに言えない)なだけで、
スレや検証サイト見れば普通に何やってるか、あるていど分かると思うんだけど…
(ちなみに、例えば自分は少女マンガは素人のおっさんで、例えば宮本さんという人の絵も
見たことがないけど、スレの流れも盗作疑惑の検証もよく分かる)
例えば法的手続きをきちんととか、社会運動を組織とか、そういうこと?
…気になって眠れないのでヒントだけでも教えて欲しいです。
「漫画おたくおばば」とか書いてる時点でスルー検定でしょ
自分は何ひとつ提案せずに「自分で考えれ」と命令するとか、勘違いも甚だしい。
しかし、本当にもっと知られるようになるにはどうすればいいかな?
明日もNHKの朝8:35からの番組に偉そうに出演するみたいだし、
私達が思っている程、世間には知られていないと言ってもいいかも知れない。
世間では「劇画家・声楽家の池田理代子さん」か
「池田理代子?誰それ。ああベルばらの人ね。」かのどちらかで、
「盗作家の池田理代子」とは思われていないんだなーって、痛感するよ。
この前の法隆寺のパネリストで呼ばれているのもそうだし。
本人が代表作に今だに「聖徳太子」を入れているのもそうだし。
このまま2ちゃんねるで議論しているだけでは、
風化していくだけな気がする。
ブログ作る能力がない・・・orz
>>700 もう少し主張の内容をきちんと構築すること。
簡単に言うと、「聖徳太子で描かれている人物が日出処の天子に似ている」から騒ぐのではなく
その「似ている」がどれほど特殊なことなのかをもっと広く、データを集めて、解析すること。
やはり他の作品ではどう描かれているかとかも調べる必要があるかもね。
しかし調べるのは出来るんだけど、
それを人に知られるためのツール、
(サイト運営とかブログ作成とか)が出来ないんだよなぁ。。。自分には。
馬鹿ばっか
なんであんたがやりたい事を他の人がやるのさ
他の漫画か……。
長岡良子さんの古代幻想シリーズでは
役小角が上宮王家と関わりがあって
(幼い頃そこで育った?)
そこに金髪(?)・長髪の人物が出てくるけど
あれが聖徳太子かな?と自分は思っている。
他の漫画で聖徳太子が出てくるのは
学習漫画ぐらいしか思いつかないな。
今テレビ(NHK)に出てるけど自慢ばっかり
池田理代子の歌声や演技はじめて聞いたけど
何コレ?!超音痴じゃん。
下手くそ〜
恥ずかしくないの?!コレ。
ドイツ語でヘーゲル、カント、読んでましたからドイツ語で受験
名取ですから
なるほど漫画とか描いてる場合じゃないなw
「なんでこんなに日本女性はフランス革命について詳しいのか」と、
フランス人に聞かれました。だって(^_^;)
「日本の女性はベルばらのおかげでフランス革命に詳しい」と
思ってても言わない方がいいよ
聖徳太子も番組内で代表作として文庫本を出して紹介しとる。
何も知らないんだなNHKは。
受信料返せ!!
平家物語描きたい。
>>710 ウとエの発声が気になるよ。
ベルカントになってないよね。
どの音にも同じようにビブラートいれるのも気になる。
あれじゃ、ただの棒歌いだよ。
自分に自信が無いのはよく分かったから、あれこれつまみ食いする
のはやめればいいのに。
どれか一つに絞れば人前に出せるレベルになるものを。
欲張りすぎだ。
とりあえず、劇画はヤメれ。
どうせ自分でやってる訳じゃないんだから。
まだ日本モノやる気あるんだ。
しかも平家物語。
山岸凉子とまたかぶってるけど、どんな世界になるのかしらん?
私はあの演技にビックリこいた。
セリフが、変なとこで裏声入れて(裏返っちゃってる、っていうの?)、棒読み。
声が聞こえるように通そう思うばかりに、語尾を延ばしすぎ。
演技向いてないんじゃない?
感情が入ってるとはとても思えない。
>>716 「海底より」のことかな。
私はそれより武宮恵子の吾妻鏡が気になる。
登場人物がかぶりそうだ。
>>717 ちょっと気になったんだけど、現代劇のセリフって
あの人みたいにリズムをつけたように一定の抑揚つけて
言うものなの?
変な音程の上り下がりがすごく気になった。
>>718 竹宮の吾妻鏡は名作。
リヨタンはベルばら連載中にもマーガレットのおたよりページで
小学生時代、初恋の男の子と
源平盛衰記(子供向けのとは思う)貸し借りしてた
はなしを書いてたことあるから、
突然言い出したことでもないよ。
>>711 大学のゼミで辞書ひきながら読んだくらいのことなんでしょ?
すらすら読みこなせる訳じゃないと思うが、
誤解を生む言い方だ。
実際ドイツ語の入試の点はよかったらしいけれど。
>>719 リヨタソだけだったじゃん。
文の内容に関係なく変な音程つけてたの。
文末は歌になってたし。
>>709 番組見てないけど硬式にリヨタンのこと
先生の飾らないお人柄や、前向きに挑戦される生き方に感動しました。
とかカキコしてる人がいるね。
そうだな、そのまま実態は知らない方が幸せかもね・・・。
>>714 ヨン様漫画で人気が取れないので今度はまた日本物に挑戦?
あ、平家物語なら著作権の問題もないしストーリーが出来てるからあとはアシさんに絵を描いて
貰うだけで桶って事かな?
出来ればまた誰かの漫画に対抗意識燃やして池田聖徳に負けないパクリ物描いてくれないかな。
>>723 飾らないと言えば飾らないw
自慢はわかりやすく自慢するし、ムカついた時はわかりやすくムッとする。
ところで番組内で何かアナウンサーが失言して、ちょとムッとしてなかった?
何をアナが言ったのか聞き逃したが、
アナウンサーがちょっとリヨタソのムッっした顔見て、焦ってフォローしてたんだよなぁ。
なんかリヨタソて扱い辛そう。プライド高いから。
占いマニアになってしまったかつての
売れっ子少女マンガ家を戯画化して描いたリヨタンの作品がある。
なんとなく某マンガ家あたりを思わせるキャラ設定だが、
容貌は違う。
迷惑だけど愛すべきキャラクターには描かれていた。
このかつての売れっ子マンガ家が最近のリヨタン自身に思えてくる。
卑弥呼のオペラの脚本書いてると言ったり、いろいろその時々で
プランを話してるけど、
まとまったものが実現していないところを見ると
ボツになったりしてるんだろうな。
>>720 名作だけにねぇ...
まねされたら嫌だな。
>>723 冗談でもやめて!
こうやって次々好きな作品が剽窃されるのは見たくない。
ストーリーが作れないなら、誰かに原作書いてもらえばいいのに。
絵はアシさんが描いてくれるし、好きな勉強してくらせるよ。
>>726 吾妻ひでおの失踪日記じゃないけど、
いろいろなことに挑戦してみたが大成しない私を、
客観的に掘り下げて自己戯画化しながら作品化したら、
手塚治虫賞貰えるかも。
ただ、ご本人は今のところ、一人前のオペラ歌手のつもりで
方々で発言しているから、
到底そういう作品は無理でしょう。
歌はともかく、演技は人前に出せるレベルではないなあ。
お前ら、リヨタン好きにも程があるぞ
>>728 タイトルは覚えてないが、単行本で読んだので
リヨタンの作品であることは確かだよ。
>>712 磯村尚徳が昔、日本企業に研修に来たハプスブルクの末裔の女性を
インタビューした時、
「日本ではアントワネットのことばかり聞かれるのですが、
彼女は我が家ではダメ人物とされています。ナゼ…?」
といわれて、
「日本にはベルばらというまんがあって…」と説明していた。
70年代だったから、まだアントワネット再評価もされてなかったし、
日本のまんがのことも伝わってなかったから、
その答えでも釈然としなかった様子だった。
その女性、家として許される結婚相手はナポレオンの子孫など2人だけ、
ということも言ってたんだけど、結局どうしたんでしょう。
>>727 >誰かに原作書いてもらえばいいのに。
誰かに書いてもらうと利権の問題があるからいろいろ難しいのでは。
利権がなくても相手がご存命中の場合はリヨタン的マナーとして
参考にさせて頂きました
と手土産持って頭を下げに行く位はしなくちゃならないし・・・ねぇ?
>>730 リヨタソ程、観察していて面白い珍獣はいない。
今日のテレビのメイクシーンはすごかった。
さすが60才!メイクする前の顔はすごいのね。
NHKに盗作漫画家(犯罪者)をなぜとりあげるのかメールで質問したいと思う。
時間あったら他の人もメールして欲しい。
再放送あるの?見逃したから見たい
>>735 犯罪確定してないから犯罪予備軍と言う事で・・・。
フリーンも日本では不法行為だから奥さんに訴えらてたらほぼ間違いなく慰謝料たんまり払わなくちゃ
ならなかったのにね・・・。
訴えるべき人に訴えられた経験が無いから人の作品パクっても平然としてられるのかなあ・・・。
2ちゃんで便所の落書きしか出来ない自分から見ると、ある意味そんな図太い神経がちょっと羨ましい。
>>736 再放送がありそうな番組ではなさげだから無理かも。
どうしてもリクエストするなら 最近聖徳太子漫画のパクリで有名なリヨタンを是非観たいので
再放送お願いします と頼むといいかも?
どういう理由で池田理代子さんを取り合げたのか。
(担当は記事を知っていたかどうか)
と
代表作として「聖徳太子」を紹介した理由を知りたい。
740 :
マロン名無しさん:2008/05/23(金) 19:26:59 ID:b68y2JTE
>>738 実名でそんなイヤな文面で送る勇気無いわ自分
我こそは正義と思う淑女のみなさんのズレっぷりがこのスレの醍醐味ですね
>我こそは正義と思う淑女のみなさんのズレっぷり
そうなんだよ。
リヨタソヲチしてたらだんだん行動がリヨタソ化してくるんだよ・・・恐るべしリタヨソぱわー!
>>739 それいい質問だね。
他の漫画の方が有名だろうに今なぜ「聖徳太子」なのかと聞くのは。
ふむふむ、自分もそんな感じでメール出してみようかな。
記事に対しての番組担当者からの感想を聞きたい
みんな ガンバレー!!
応援してくれるのはいいけど具体的にどう頑張ればいいか提案してくれる方が嬉しいな。
748 :
703:2008/05/23(金) 23:47:23 ID:???
>>708 俺が言いたかったのは、同じ人物を描いている漫画同士を比較して、池田と山岸がどれくらい似ているのかを考えろと言うこと。
聖徳太子のみではなく、信長とか龍馬とか、そういうのも比較すると言うこと。
>>743 リヨタンからの要望じゃないかな。
リヨタンとしては、聖徳太子を大メディアで認めてもらう状況証拠を積み重ねて、
作品の正当性を確立させたいんじゃないかな。
>>748 ………………とっくにやってると思いますが。
>>748 信長や龍馬は、時代がもっと近いから
ある程度イメージは決まっているから比較のしても意味がない。
他に代表作として紹介していたのは
「ベルサイユのばら」「オルフェウスの窓」「栄光のナポレオン」でした。
エカテリーナや春日局、おにいさまへ・・など
他にもいっぱいあるだろうに何故「聖徳太子」?
発行部数や人気で見ても代表作とは言えないでしょうに。
池田理代子自身が「コレを紹介して」と出したのかもしれないけど
盗作騒動なんてへとも思ってない彰子だ。
近いうちにクローディーヌ・・!とベルばらについても
盗作検証サイトを立ち上げたいね。
この人が盗作してるのは何も「聖徳太子」だけじゃないんだからさ。
連投スマソ
「クローディーヌ・・!」はまとまったらまた新潮にこのネタどうでしょうと送ればいいのかな。
次も記事にしてくれるかな?
>>750 とっくにやってるって切り捨てたんじゃ
運動のための運動に堕しているって言われてもしょうがないよ。
池田の盗作を暴くことが目的なんでしょ。
新参者の意見にも聞く耳持たなきゃね。
>>752 >>池田の盗作は「どれぐらい似ているか」なんて生易しい次元のものではなく、
それ以前には存在しなかった ●山岸オリジナルの表現やエピソード●
まで剽窃しているというすさまじいものなんですよ。
だーかーらー、それがなんで世間に伝わらないかを考えろっつーの。
私達は正しいってだけじゃ駄目なんでしょ。
どうしたら歴史もマンガも門外漢の人たちにも理解してもらえるかってこと考えないと。
>>756 そんなヤワなタレこみで記事になる訳ない。
>>757 >そんなヤワなタレこみで記事になる訳ない。
どの部分がどんな風にヤワなのか良く分かんない。
どういう文章にすれば良いか添削してくれない?
何もしない、具体的な提案もできない
>>757が
なぜこんなに威張っているのか、
なぜ自分は人に指図できる立場だと思い込んでいるのか、
さっぱり理解できない。
馬鹿にいちいち教えてもしょうがないから
自分のアタマで考えないと
いつまでたっても小学生レベルだよんw
>>758
どんなに頑張ってもキチガイ集団のたわごとなんてどこも取り扱ってくれないとおもわれ。。。
新参の人ではなく、ただの頭の悪い荒らしのようですね。スルー推奨。
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html 昨日の生活ほっとモーニング(NHK総合)「この人にトキメキッ!」 に意見よろ
○盗作問題で騒がれている池田理代子に何故、今スポットライトを当てたのか
○池田理代子の盗作問題を知っていたか
○池田理代子の盗作問題について番組関係者はどう思うか
○池田理代子の代表作として聖徳太子を取り合げたのは何故か
返事は返ってこなくても意見は言うことは大事でしょう。
「盗作問題が出ているのにしゃあしゃあと聖徳太子を紹介する、
池田理代子を見ていて不愉快になった」とかの番組感想でも可。
>新参の人ではなく、ただの頭の悪い荒らしのようですね。
週末厨みたいだね。
>スルー推奨。
禿げ同。
>>755 クロディーヌは元ネタ本読んだことあるけど、
フィクションじゃないし、
創作の元素材って感じだと思う。
すべての作品を0から創作してる小説家やマンガ家
なんていないよ。
元素材を自分のオリジナルにどう料理してるかだと思う。
最初は面白いと思って読んでたけど、
同じ意見の人が閉じた場所にいると、
意見が過激になっていくという心理学実験みたいなスレだと感じた。
第三者的な目から見ると
違う意見を言ってくれた人は貴重だよ。
>>766 >創作の元素材って感じだと思う。
そういう意見も含めて検証してみる価値あると思うんだけどどうかな。
>>766の意見からすると自分が「クロディーヌ」を描いたとしても著者に断りなく営利目的で使用しても
問題ないって事だよね?
ここは2ちゃんだから閉じてないよ。いつでも誰でも参加できる。
また、検証まとめwikiも、誰でもいつでも新規追加・編集できる状態になっていて
とてもオープン。
意見は歓迎だが、具体的提案なしに威張って無内容な指図をするだけってのは
意見とはいえない。ただのイチャモンだよ。
すぐ続いて現われたのは明らかな荒らしだから、スルーは妥当でしょう。
罵ってるだけの人相手に会話する義理はないんだから。
770 :
マロン名無しさん:2008/05/24(土) 16:30:51 ID:H2B948Au
>>764 このスレのアドレス貼って
「おばちゃん達が申し合わせて変なメール送るみたいですよ」と
メールしときました。
>>770 ありがとう。
どちらにせよ池田理代子を取り合げると面倒なことになるということが分かれば
テレビも使わなくなるでしょ。
同人誌の徹夜編集会議みたいなスレだな
>>773 アンチでも視聴率上がるならと逆に出番が増えたりして。
いや、そうなったら自分も本気でNHKに受信料下げろ!と抗議メール出すよw
>>774 さんざんガイシュツだけど池田聖徳が同人マンガみたいなんだもん。
>>772 GJ!
もしかしてアップ人さん?
それとも別の危篤な方?危篤な方なんですか!?(←期待の目)
>>780 NHKは視聴者(受信料払っている人間)からの意見要望は歓迎してるから大丈夫
783 :
マロン名無しさん:2008/05/24(土) 18:55:38 ID:H2B948Au
でも、「武蔵」の黒澤パクリは法廷で無罪になったよね
(マトリックスパクリはスルーしてもらってた。)
そういう前歴あっても
今回の大河のOPでも堂々とクリムトパクリやってるし
NHK的には全然問題無いレベルなんじゃない?
>>777 池田聖徳が同人漫画だから
アンチも同人ヲタ並みでOKってこと?
>>773 すいません。
池田理代子を取り合げて面倒なことになったことが
いままで実際にあったのですか?
教えてください。
NHKへのメール叩き台
池田先生の「聖徳太子」初めて知りました。
聖徳太子で有名な少女マンガと言えば山岸凉子先生の「日出処の天子」しか知らなかったのですがどんな風に違うのでしょうか。
大変興味を持ちましたので是非読み比べてみたいです。
…なんてダメ?(´・ω・`)
788 :
マロン名無しさん:2008/05/24(土) 20:35:19 ID:H2B948Au
「読めば?」 で終わるわw
>>787 ちょっとNHKの番組内容とは関係なさすぎかも?
番組では聖徳太子を代表作の一つとしてはあげてたけど、
それより池田理代子の人間性自体の絶賛番組だった。
よくわからない時代劇やオペラで活躍シーンとか、
漫画描いてるシーンもあったけどヨン様漫画のだったかな。
60才で、劇画もやり、オペラもやり、舞台もやり、
大学に年とってから入ったり勉強家で、
人間性が素晴らしい人みたいな感じ。
「歴史の漫画も自分で調べてストーリーも絵もやって、
それ以外にオペラに演劇と、なんでそんなにパワフルで
いろいろ出来るんですかぁー。すごいわぁー」って感じの番組。
その人間性に問題アリアリだと思うんだがな。
不愉快窮まりない。
>>780 >>773さんは番組に池田理代子を使わなくなる、と書いているんだよ。
他の人を出せばいいんだから、NHKにとっては営業妨害には
ならないでしょう。
池田理代子を使わなければ番組が作れない、という訳じゃない。
>>789 >それより池田理代子の人間性自体の絶賛番組だった。
なるほど今硬式見て来たら儲のカキコが凄く多かった。
これまでもテレビとか出たら話題にされてたけどやっぱり番組次第で反響が違うもんなんだねえ。
テレビの影響強いなやっぱり。
>>789 >劇画もやり、オペラもやり、舞台もやり、
どれも趣味程度でマトモに評価されてる物は無いな・・・。
>歴史の漫画も自分で調べてストーリーも絵もやって
漫画はパクリ、ストーリーは元ネタがあるものしかやってない。
絵は殆どアシさん任せで本人の絵も劣化の一途・・・。
>なんで【その年齢で】そんなにパワフルで
>いろいろ出来るんですかぁー。【経済的に心配のない人は】すごいわぁー
って注釈付けた方が良いかと思うがアンチのアンチにまた人を妬んでとか言われるか?w
793 :
703:2008/05/24(土) 21:12:18 ID:???
>>751 時代がどうのこうのではない、「相対的な差の比較」をしろという話だよ。
「Aの空いた信長とBの書いた信長の違い」と「池田と山岸の違い」を比べるといいよと言う話だ。
聖徳太子や信長でなくとも、劉備曹操、卑弥呼、天智天皇、誰でも良いけどな。
>「池田と山岸の違い」
違いが出てたらパクリとは言われなかったんじゃないの?
795 :
アップ人:2008/05/24(土) 21:43:09 ID:???
>>793 私は、そこまで範囲広げて比較して、
結局何と何が比較したいのかがわからなくなる比較よりも、
これからはクローディーヌとベルばらの
盗作についてもやっていきたいと思います。
危篤な方が、そこまでの比較をやってくださる分には、
有り難いので反対はしません。
>>778 はい、アップ人です
796 :
アップ人:2008/05/24(土) 21:50:15 ID:???
「他の人が描いた聖徳太子」については
時間ある時にこれからもアップしていきたいと思います。
ぃよっ!!
アップ人!
このスレ一番の人気者!
憎いねどうも!
>>796 アップ人さん乙です〜。
自分も佐藤真樹さん作画の「聖徳太子 (満点人物伝)」は手元にありますので必要がありましたら
アップ出来ます。
関係無いですが池田聖徳と処天の類似点ですが太子と刀自古の出会いが両方とも宴会の席を抜け
出して・・・と言うのが似てるなあと思いましたがどうでしょう?
太子も不明点が多いですが刀自古はもっと不明な人ですよね?
当然二人の出会いも史実にはないと思うので・・・。
マンガ絵としての表現は似てませんがエピソードが似てるなと思いました。
ガイシュツだったらすみません。
アップ人さん久しぶりです!しばらくアップ人さんがいらっしゃらなかったせいか
スレが私怨じみたおばさんの攻撃ばかりででつまらなくなっていたところです
まともな検証ができると良いのですが
↑
飼い主に久しぶりに会えて喜んでる駄犬
アップ人さんが現れるとまともな検証になるから
荒らしも困るだろうな・・・
池田氏のイタさを、世間に知らしめたアカヒの記者GJ!
ってレスはまだ無いよね?
>>793 そうだね、検証に奥行きが出る感じがする。
でも、写真や肖像画、エピソード等の多く残ってる歴史上の人物だと、
キャラが似たような感じになるのはある意味当然とも言えると思うよ。
エピソードで人物造形を作ったりしていくわけだし。
>>751さんが言ってるのもそういうことだと思う。
(意味がないかどうかはわからないけど)
アップ人
今からでも遅くない
早うケコーン汁
キコーン者なら家庭に目を向けり
その情熱もったいないぞ
>>805 ダメよ!
私は理代子先生の様にいつまでも好奇心を持ってあらゆる趣味を堪能するのよ!
もちろん私には理代子先生の様に理解ある主人がおりますのウフ。
…と言うゴミレスは置いておいて…
今大阪市立美術館で聖徳太子展やってるみたいだけど作品一覧見てもホントに太子
が存命中の資料って無いんだねー。
ttp://taishi.exh.jp/ いかに後世のイメージで作られたかが分かる感じ。
太子に興味なかったけど機会があったらこの展覧会にも行ってみたいなあ・・・。
同じ池田氏非難の声の中にも、アップ人とやらのように粛々と客観的な検証をする人と
それに乗じて池田の過去や旦那や趣味や仕事やらなんでも叩きの材料にする元ファンとみえる醜い婆アがいる
スレウォッチしてるとおもしれーw
昔、モックンが太子のNHKのドラマで刀自古がお転婆に表現されたたのは山岸先生のパクリ!
敵の偉い人が木に登ってたのも山岸先生のパクリ!
皆さんも同意して下さいますよね!?
>>808 >モックンが太子のNHKのドラマ
モックンて何?着ぐるみ?
>敵の偉い人が木に登ってた
物部守屋が木に登ったのは「史実」なんですが、なにか?
>>798 >佐藤真樹さん作画の「聖徳太子 (満点人物伝)」は手元にあります。
見たい、見たい。
アップ人さんだけにやらせずに皆でやろう。
>太子と刀自古の出会いが両方とも宴会の席を抜け出して・・・
両方そうだったっけ?
まだ誰も気付いてないよ。
昨日のんhk見て気分悪くなった
自慢もへたくそな歌も
のうのうと
たのむ、はやく抹殺してくれ
>>798 処天の場合は刀自古が王子の妃になったというお披露目の宴の前。
刀自古が宴の準備で身だしなみを整えている時に
つわりでこみあげてきて、慌てて人気のない庭に出て
休んでいるときに王子が庭から侵入して初対面。
(一応その前に王子は刀自古を二度ほど見かけてはいるが
毛人の妹、刀自古という認識は無し)
池田聖徳は物部との戦勝祝い(?)の宴の途中。
王子が宴席を抜け出しして庭に出た時に
一度は宴席に出たものの、それ以上宴席にはべるのを嫌がり
同じく宴を抜け出した刀自古と鉢合わせ。
前と最中、夜と昼間という違いはあるね。
でも庭でというのは一緒だ。
あの時代に庭という認識があったのかはわからんけど、
建物の外で偶発的に出会っているのは同じか。
>>812 処天の方は王子が待ち構えてました〜って感じだったけど
池田聖徳の方はお供を付けなければいけないほど広大な庭なのに何故か偶然男女がゴツンと
ぶつかって・・・と言う少女マンガに超ありがちな出会いと言うのがまたベタで笑えますw
宴=公式の場
宴を抜け出した庭=ホッと一息つける場
↓
抜け出した庭で二人が本性に触れ合う…(つくられた公の顔じゃない)
という漫画的な比較効果は同じだよね。
池田版は山岸版の真逆に描いてるケド。
>>814 史実に無いから公の場での出会いが思い付かないわ・・・。
↓
プライベートでの出会いにしよう。そうだ宴会の時に逢った事にして・・・
我ながら素晴らしいアイディアだわ!(・∀・)
↓
何故か宴会を抜け出して庭で出逢う二人・・・。
818 :
アップ人:2008/05/25(日) 22:21:39 ID:???
人を批難するような事を気軽にやれとか頭おかしいんじゃないの
非難じゃないよ 告発だよ
ただ嫌いってだけで悪口言ってる奴らとは違うから
やればやるほど拡散して世間から乖離していっている
わかってるのかな…
>>819 非難されるような最低な行為をしているのが池田理代子だってこと自覚した方がいいよ
↑
お花畑満開?
.
>>823 つまりは、そういうことだろうね。最近必死っぽいし。
あからさまな煽りはスルーした方がいいだろうね。
スレは(検証)やるぜ スレはやるぜ
→そうか(検証)やるのか
→やるならやらねば
池田理代子と仲間達が脳内に巣食ってる人が、オモロ-!!!!
>>811 あれを見た硬式のマンセーレスも、
調子に乗った池田理代子の返信も見ると気持ち悪いよ。
スレはやったぜスレはやったぜ、と、そうわたくしに言わせたいのでございますな?
>>827 そんなら見なきゃいいだけなのに
あんた阿呆とちゃう?w
皆さん、ギャグマンガ日和という漫画をご存知ですか?
この聖徳太子、外来語使いまくりなんですよ。これって…
最近必死になってる人がいるのは
検証が他作品にまでおよび始めたからか?
なかなかクリアーですな。
アハまた理代子センセがアタマに沸いたヒトがいる
このスレ荒らされ放題だからクローディーヌはクローディーヌで
単体で検証スレ立てた方がいいかもね。
じゃあ今日立てるよ。
タイトルにベルサイユのばらも入れようか。
ベルばらの盗作もそのうち検証するんでしょ?
838 :
マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:04:47 ID:3V/BTB5T
キライとか最低とかいいながら
いつもリヨタンのこと考えてる(もしかしたらファンよりも)
人達のスレだからなー
ここの人達がギャグマンガ日和の聖徳太子読んだらエライ事になりそう
>>839てスレ1から見てない人?
それと同じことを、リヨタソに対して皆、最初言ってたんだよ。
「(史実に忠実じゃないから)山岸凉子の日出処の天子に違和感覚えた」
「私のは史実に忠実だ」と発言したリヨタソに。
「はぁ?じゃギャグマンガ日和の聖徳太子はどうなるの?」
「はぁ?リヨタソのが史実に忠実?どこが?」
「日出処の天子の史実じゃない部分パクってるじゃん。これのどこが史実?」
と議論になって検証がはじまり、今に至る。
ここで検証している人間は史実に忠実でないといけないとは思っていない。
いやむしろ漫画に創作は大切だと思っている。
でもリヨタソは史実に正しい漫画こそが素晴らしいと発言している。
でもそれはおかしい、ということを言いたいがために
検証してるんだよ。
捏造は止めてください
史実に忠実じゃないからではなく
聖徳太子がホモなのに違和感を覚えたんだろ
「人は自分の見たいものしか、見ようとしない」だっけ。カエサル。
>>841 「聖徳太子と毛人との霊的恋愛に違和感」
「そして私のは史実に忠実です」
この二つの発言を聞いて、
「リヨタソにとって大切なのは史実に忠実であるかどうかなのだな」と、
理解(あるいは誤解)する人は多いと思うよ。
「聖徳太子と毛人の霊的恋愛」は創作なんだから…
それで批判するならギャグマンガ日和はどうなるわけ?
そして私の方が上とばかりに「私のは正史」と引き合いに出す。
単純に嫌いなら嫌いでもいいが、
それは心の内にとめておくべきことで、
ましてや自分の作品を引き合いに出すのはどうだろう。
「それなら、あなたの作品はその違和感を覚えた日出処の天子から
こんなに影響受けてマネしてるじゃないか」と
ツッコミが入るのは当然のことかと思いますが。
844 :
703:2008/05/26(月) 23:34:00 ID:???
>>843 直前のレスを100回読んで、1000回ノートに書け。
>>844 ホモなのに違和感覚えるのは勝手だけど、
公の場でそれを批判し、同時に自分の作品を引き合いに出すから、
その自分の作品にツッコミが入れられるのも当然。・・という話。
なにかおかしいなら具体的に説明して。
リヨタソの発言は、
日出処の天子は「ホモに違和感」。
自分の作品は「私のは正史」「仏教学者の中村先生に監修うけた」と自画自賛。
この両方の発言聞いたら、自然と
「史実に忠実なほうがよいと池田理代子は考えている」と思うのが普通。
それが誤解なら、後で訂正すればいい。
でも公式で沢山の人が質問したが訂正しなかった。
リヨタンの言い方が悪かったんだよね
同性愛の太子を描いた作品が、若い方々にものすごい人気になって
あたかもそれが史実の太子のように誤解してしまう事態を憂慮して
四天王寺よりの依頼もあって
寺の「太子伝」にそった作品を描くことになったのです。
でも、太子のデザインに関しましては
人気の高かった前述の作品のイメージを踏襲させていただきました。
っていっときゃよかったんだ。
公式にもう一度質問してみようか?
この発言を、「歴史的に正しくないから日出処の天子はよくない」と
解釈しましたが違いますか?違いましたら訂正をお願いします。
その解釈で正しいのであれば、削除をお願いします。って。
そしたらリヨタソが歴史モチーフの漫画をどのように考えているのか分かると思うよ。
私はリヨタソの発言なら沢山知っているけど、
たぶんリヨタソは史実に忠実な漫画こそ素晴らしいと考えていると思うね。
ベルばらで褒められて喜んでいるのも、
「よく調べてありますね」系の褒め言葉だし。
けなされた!と感じて必死に反論するのも
「史実に忠実でない部分への指摘」だし。
リヨタソの作品をデビュー作から全部読めば、
リヨタソの考え方って手に取るように分かると思う。
ナポレオンあたりになると歴史的な事実を追うことに終始していて、
いかに面白く創作するかよりも、
いかに歴史的に正しく描いているかばかり気にしてる。
ベルばらの時のような創作の生き生きさがなくなっていくんだもの。
だから日出処の天子の創作部分も気に入らなくなってしまったんでしょう。
でも漫画って、そういうものじゃないんだけどね。
リヨタソはいつのまにか漫画の自由さを忘れちゃった。
半ファンとしては、正直言って誤解ならば誤解と訂正して欲しい。
「そんなつもりじゃなくて、こういう意味で言ったのだ」、って。
>ナポレオンあたりになると歴史的な事実を追うことに終始していて、
>いかに面白く創作するかよりも、
>いかに歴史的に正しく描いているかばかり気にしてる。
元々創作能力のない人が、一発屋的に名前が売れてしまった悲劇だね。
本人も学者になりたかったと発言しているし、
漫画ではなくて劇画だと言っているくらいだから、
漫画=創作の面白さ、よりも、
歴史評論や学説の発表を、
論文ではなく解りやすく絵でやっている感覚なのだと思う。
それが、自分だけでなく歴史モチーフの漫画を描いている他人も、
皆がそうだと勘違いしていったのがリヨタソの痛いところ。
本人の歴史漫画も、本人が言うほど歴史として正しいわけじゃないのも、
リヨタソの痛いところ・・。
だんだんアンチとマンセーの人たちの区別がつかんくなってきた…泣
>>854 そうやって、敵(アンチ)味方(マンセー)みたく区別するのをやめた方がいいよ
小学生みたい
>>敵(アンチ)味方(マンセー)
説明的で親切な書き方ですね
中間的な人も沢山いるでしょ。
何もリヨタソの全てがムカつくわけじゃないっていう。
私は今の作品や人間性は嫌いだけど、お兄さまへ・・あたりの作品や情熱は好き。
>>838が言うようにファンでもいるからね。
リヨタソに批判的な目を向けてるのは。
何も全てまるごとマンセーしている人間だけがファンなわけじゃない。
ファンにも「リヨタソのココがよくない」「リヨタソのココは嫌い」と
思ってる人間だっているってことよ。
かつては大ファンだったみたいだけどw
今は丸ごとアンチしてる人間がいるよね
そいつがウザっ
>>830 >>852 「ギャグマンガ日和」も叡福寺発行の漫画本も過去スレでガイシュツです。
まあみんな全スレ読んでるわけじゃないだろうから重複しても仕方ないけど。
比較参考本としてまとめサイトに加えた方がいいのかな。
今後処天以外の作品の画像アップも予想されるから・・・。
そうさねぇ。何度も出てくるということは皆が興味持つことなんだろうし
サイトにあれば比較がより深くなるんじゃなかろうか。
オリバとかジャンヌって実在の人?
愛憎一体ってことか…
>>863 どっちも実在してるよ
プロフィールは違うけどね
866 :
マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:05:44 ID:ptrercbB
>>1 池田センセイはただ単に薔薇がお好きなだけなのよ。
ひょっとして、薔薇しか描けない?
>>866 バラのエピ多いね、たしかに。
つかデビュー作が「星のたてごと」の主人公と見分けがつかない。
リヨタン、模写が昔から得意だよね。
もしゃもしゃ
クロディーヌはクロディーヌでスレ立てるって言ってた話はどうなったの?
「クソスレたてんな。ここで十分」という話に落ち着いた。
ベルばらとエカテリーナと日出処の文庫を持っていて
ここのスレと検証サイトを読んだ者の率直な感想。
リヨタソは史実と違うものを描くのに抵抗があるなら
学習漫画を描けばよろしいのでは。あれはあれで結構おもしろいよ。
小説でも漫画でも映画でも、歴史上の人物の空白部分や謎の部分を
自分の想像力で埋めていくっていうのは、作家にとって恥になる事は
絶対にないと思うのだけど。
聖徳太子で一番違和感があるのは、あのお花の髪飾りなんだけど
山岸版だと、愛されない子供という繊細さ・不安定さ・残酷さ・弱さといったものを表すのに
花はかなり効果的な小道具だと思うのね。
男性としても不完全、女性っぽさの強い中性的な要素を表すにも。
形としたら、三角の頂点を下にして立っているような、常に緊張を孕んでいるキャラ。
でも池田版の太子は、底辺を下にして立っている、とても安定している人物像に見える。
だからあの花がすごく不自然に見えるよ。必然性がなくて。
少なくとも、后を取るような年齢になってもあれはおかしいんじゃないか。
だって、池田版太子はまともなんでしょ?
他の似ている似てないは、まぁ許容範囲だけどね。
読んでないんで検証サイトを見た限りだけど。
でも敵方の顔がワンパターンすぎかな。汚い顔すぎるよ。
872 :
アップ人:2008/05/29(木) 22:16:02 ID:???
>>871 是非実物を読んでみて。図書館とかにもある。
あの太子のお花がマジメなシーンになればなる程(特に男らしいシーン)
笑えるから。唇の赤さも違和感ありまくりだから。
>>871 エカテリーナもつまんなかったよなぁ。事件の羅列。
一応全部読んだけど。
Kidsの方が全然面白い。
・・注・ギャグのセンスはおいといてね。
やっぱキャラがしっかりしてないから感情移入が出来ないせいだろうな。
学習漫画描けばいいという意見にドーイ
もともと池田「聖徳太子」って
四天王寺系学校生徒用の学習漫画でもあるんでしょ?
>>875 冗談でしょう?
あれは学習漫画にはなり得ないよ。
>>876 個人ブログで「四天王寺生に配布された」って
見たことあるから。
寺の学校ならいいんじゃないの?
史学的な太子じゃなくて、伝暦風の超能力太子で。
キリスト教の学校だって、イエスの奇跡はあることとして
教えてるんでしょ?
超能力はいいとして…間違いだらけなのは微妙だ
>>872 乙です。こんな「まんま」だったんですね。知らなかった!!
同性愛は同性愛でも何故、男性同士はダメなんでしょ?リヨタソ。
根本のテーマは似てる気がしますけど。
>>872 乙です〜!
素晴らしい分析力です。
頑張って下さーい。
>>879 >根本のテーマは似てる気がしますけど。
テーマも何も実在したクローディーヌの伝記そのまんまなんですが。
漫画の中にある
「不完全な肉体のままクローディーヌはそれでも全存在をあげてひとりの女性を愛することにいどみ、
絶望にうちひしがれた」
と言う辺りはボスの記述から読み取れるし
「まことの男性でさえかくは深くひとりの女性を愛せなかっただろう」
と言う点もボスの個人的見解ほぼパクリです。>ですよね?アップ人さん。
>>877 >史学的な太子じゃなくて、伝暦風の超能力太子で。
リヨタンは
>仏教学の大御所・中村元先生が監修をしてくださり、
>「これは学者の監修を経た正史である」旨のお言葉をくださいました。
>いわゆる創作漫画とは性格を異にするものです。
>そういうものとしてお読みくだされば嬉しいです。
とおっしゃってるのですが、これは
>【寺の学校向けに描かれたので一般人から見るとただの創作漫画です】
と読み換えるので桶って事?
それだと
>>535の
>「子どもたちにきちんとした太子伝を」と言われ、ずいぶん資料を調べて書きました。
と言うのも
>「【寺関係の学校に通っている】子どもたち【限定】にきちんとした太子伝を」と言われ、
>ずいぶん資料を調べて書きました。
と読み換えで桶?
882 :
703:2008/05/30(金) 23:43:46 ID:???
アメリカでは創世記を歴史として教えている学校もある。
あー、何かどっか自治体がキリスト教の教えに反するから人間が猿から進化したと学校で教えるのを
止めろとか言ってたとこもなかったっけ?>アメリカ
宗教が五月蝿い事言う国に住んでなくて良かったよ。
だから 今の時代にこそ宗教を! なんて叫ばれても困る。
どんな宗教でも適当に受け入れてイベントのネタにするぐらい十分です。
>>880 >根本のテーマは似てる気がしますけど。
は
>同性愛は同性愛でも何故、男性同士はダメなんでしょ?リヨタソ。
に、かかってるんじゃないでしょうか
>>881 歴史学者じゃなくて「仏教学の大御所・中村元先生」に
監修を依頼してるんだからもちろん桶です。
>>865 そうなんだ。あのソックリさんエピはどっからもってきたのかな、と思って。
理代子のことだから自分で考えずに、
いろんなとこからつまみ食いしてそう。
887 :
880:2008/05/31(土) 09:04:48 ID:???
>>886 オリバが娼婦でソクーリさんって言うのは史実。バラ持って夜中にロアンと逢ったのも史実。
ジャンヌがロザリーと姉妹だったのは流石に捏造だけどニコラ・ド・ラ・モットと一緒になった
辺りからは史実。
ベルサイユ宮殿で失神した振りしたって言うのも史実にあるね。
あと違うと言うと死に方が違うって事かな。
>>872 「性的盗作」になってるのがウケました。
あまりに自然過ぎて気付かなかった>性的盗作w
性的な盗作ってw
池田理代子のサイトに行って来たけど、この人やはり知名度が高いんだね。
ベルばらの人気も根強いし、自己顕示を欠かさないから、
漫画に詳しくない人にも知られている。
それに比べて、淡々と漫画書いているギシ先生は、漫画好きな人は知っていても
一般的に、池田よりも知名度が低い。
そのような中、池田の盗作し放題(しかも厚かましい発言付き)が、
糾弾されないことを悔しく思うのはもっともだと思う。
でも、2つの作品を並べて、どちらが作品として優れているかを見れば、
盗作したしないは、どうでも良く感じる。
「日出処の天子」の圧倒的な世界観を前にしたら、
池田は恥をかくために真似したとしか思えない。
池田理代子の方が圧倒的に一般人に知名度あるでしょ。
もはや漫画家ってより劇画家の肩書きを名乗るタレントなんだから。
あらあら、タレントなんて言っちゃあ、才媛の理代子たんが怒りますわよw
>>848 個人的にはまた削除されてしまうのがオチだと思うけどやりたい人がやる事には別に反対しません
(当たり前だけど)。
>>894 子供から見たら西川史子と変わらん。
「ベルばらの劇画家」の肩書きを使ってのタレント活動。
「アニメ」のね・・・。
アニメは超一流が揃ってたからね。
謝意を表しても罰は当らない・・・でも文句言うしw
>>901 乙で〜す。これっていつの作品ですか?
絵柄がけっこう最近ぽいですね。
>>900 アニメオリジナル部分も結構頑張ってる。
>>897 週刊朝日だったか、覆面で記者が診察受けたら、
腰が低く穏当な普通の医師だったらしい。医療現場ではあたりまえだけど。
「本読んだことあります」と言ったら深々とお辞儀してお礼いわれたそうだ。
ただ医師としては週一回(少なくともその病院では)勤務しかしてないらしい。
>>903 dです。
聖徳太子が女っぽいっつーイメージは山岸と池田で定着しちゃったみたいだね。
でも髪型や顔は全然違う。
違う漫画家が書けば、目のかき方ぐらいは違うはずなのに。
>>1のカラーはおかしいぐらいにまんまだね。
907 :
アップ人:2008/06/02(月) 03:19:44 ID:???
908 :
アップ人:2008/06/02(月) 03:20:47 ID:???
白いトロイカに関しては、山岸さんが「ベルばらも白いトロイカがなければ生まれなかったのでは」テレプシ単行本での水野先生対談
ごめ〜ん変なところで送信しちゃった
「白いトロイカ」に関しては、山岸さんも
「ベルばらは、白いトロイカがなければ生まれなかったのでは」と
水野先生との対談(テレプシ単行本)で言及してるよね。
>906
いっそリヨタソも、太子の性格も容貌もとことん男性っぽい男にすりゃ良かったのに。
あの髪型とお花は、真似したと言われても仕方ないよ。
>>910 それは言及とは違うのでは。
「歴史モノの大ヒットさくベルばらは、
歴史モノの先駆者白いトロイカがあったからこそ
連載許可され、読者も難しがらずに話についてこれてヒットした。」
みたいなイミ。
マネとかってより、池田も水野すごいと褒めてるんだと思う。
ロザリー関連は、白いトロイカがベースだよね。
名前もロザリンダからまんまだし。アンドレはアドリアン。
実のお母さんが貴族娘で、
あずけられた母は実母の召し使い、みたいな話はガラスの城からも。
ベルばらのアントワネット関連はツバイクから。
「神様はどうして私という平凡な人間に相応しい平凡な人生を与えてくれなかったんだろう」
とかはツバイクのマリーアントワネットへの考え方まんま。
914 :
マロン名無しさん:2008/06/02(月) 13:42:20 ID:RKCDtF5p
>913
リヨタンを擁護するわけじゃないけど、
ロザリーの名前だけはパクじゃない。
ロザリー・ラ・モリエールと史実からとったんだから。
>>907-908 乙です。
でもロザリーって百姓って言い方はどうかな。(ロザリンダは知らんが)
貴族じゃなくて平民として育ったでいいような。
あ、でもロザ&ロザの髪型、ここでも真そっくりだね。
もうちょっとアレンジというものを入れてほしいものです。
例え真似したとしても。
じゃ逆かな?
ロザリー、どんな子にしよう→そうだ白いトロイカのロザリンダがいた
て感じ?
無意識に連想したのかな
>>911 絵のタッチもねぇ・・
聖徳太子以外のリヨタンの画風と全然違うし・・
>>907と
>>908はまだ解るんだ、マネしちゃった気持ちも。
リヨタンはきっと水野先生の絵に憧れてたんだろうな〜、って。
可愛いもんだと思えちゃう。
私も小さい頃はベルばらの黒衣の伯爵婦人のマネしたなぁ・・。
セクシーでミステリアスで憧れた。。
でも理解出来ないのは、日出処の天子の盗作。
嫌いといいつつ絵柄マネする心理ってどういうモノなの?
リヨタンの心理が理解できない。
王子が掘られるのがイヤなだけで
王子の顔は気に入ってるんだよ
わたしは掘る方ではない・・・と・・・
>>921 あーっナルホド!
もしかしてリヨタンはオージLOVEってこと?
「私の好きなオージが掘られるなんて!最後はこんなに不幸にして!
キイーッ!なんで!?ヒドイッ!!」
っていう意味の反感だったのかな?
読者誰もが感じるやり切れなさから、
作家としての「創作魂」・・じゃなく「修正魂」に火がついたのか。
>>922 リヨタン的には掘る方でもNGなんだと思う
>>922 ちょ・・・w
こういうスレでこういうレスって、なんかほっとするw
>923
それじゃほんとにただの同人作家っすね・・・
928 :
マロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:04:24 ID:RKCDtF5p
人の作品元にして、ココをもっとこうしたい!で漫画描いてきたんでしょ。
一からは作れない人なんだよ。
929 :
マロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:25:36 ID:f799bdFK
ここの人たちって
せっかくのここ数日の盛り上がりを
世間に訴えるメンタリティに欠けてるんだ。
世間知らずの臆病おばば
930 :
マロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:35:14 ID:H6lXre02
ベルばらは、白いトロイカから、絵やロザリーのネタパクってるけど、
それよりツヴァイクからのパクリがすごい。
それぞれのキャラクターや表現がここまで同じでいいんですか?
デュ・バリー婦人を、
「孔雀みたいに厚かましい女」と表現してるのとか、
セリフにストーリーの流れに、文章表現も全部そのままじゃんか。
本当にそんなセリフをこういう流れで言ったの?
↓
(デュ・バリー婦人に話しかけた後のシーン)
「王太子妃王がとうとう王の寵妃に話しかけた!
王は両手をひろげて王太子妃を向かえ、
迷子の子供を見つけだしたようにやさしく抱きしめるし(中略)、
デュ・バリーは孔雀みたいに羽を広げて広場から広場を歩きまわり(中略)、
マリー・アントワネットは負けた。
憤慨しながら彼女はメルシ伯に言う、
「一度は話しかけましたが、それでよしとしておくつもりです。
あの人がわたしの声を聞くことは、もう二度とないでしょう!」」
↑こんな流れなんて、見てなければわからないでしょ?
デュバリーに話しかけた直後に、
ルイ15世が手を広げてニコニコ来たとかさぁー。
パクリっていうか、小説を漫画化しただけのことじゃないか。
「ベルばら」は、アントワネットとロザリー、黒い騎士、メルシー伯爵の物語なら、平凡で、忘れ去られたと思うが、(存在すらないとオモ。)オスカルの登場で、何千倍かの面白さが出た作品だとオモ。
ベルばらが、良くも悪くも、こうして今でも、熱く、語り継がれるのは、オスカルの存在があったからだと思うが‥
もし、ベルばらが、盗作なら既に、消えてる作品だ。
↑
イタタのオスカル崇拝者の弁www
>>931 同意
オスカル(自分はアンドレも)が出たからあんなに人気出たんでない?
ベルばらは史実をベースにした創作漫画だと思ってる。
(リヨタソにとっては不本意かもしれんがw)
処天に関してはあれだけ絵柄似ててあの発言はいかんけど
ベルばらやクロディーヌまで一緒くたにされてるのはなんだかなぁ
あれらは面白い漫画になってると思う。
>>933 禿同!!!!
処天問題とベルばら、クロディーヌは、一緒にしてほしくないな。
>>933 クローディーヌは明らか盗作でしょ!
日出処の天子よりもヒドイくらいだよ。
引用と同じくらいそのまま。
アイデアパクリというより、
全てを無断引用・無断使用・無断漫画化しただけの作品。
オスカルみたいな、オリジナル部分なんてどこにもないと言っていい。
クロディーヌは、リアルタイムで読んだけど、当時は、原作付きの漫画と思って、軽く読み流したよ。ベルばらのように大作でもないし、印象にも残らない。
当時は、著作権が今程、厳しくもないし(専門家じゃないから詳しくわからないが‥)他の漫画家さんも、小品ながら、原作付きの作品は、多かったと思います。
クロディーヌが、盗作ならベルばらで注目された池田は、その場で、罰せられるべきだったな。何故されなかったのだろう?
>>935 盗作というよりベルばらの時のツヴァイクみたいに
読んで感銘うけて漫画にした!っていうオマージュちゅーかなんというか・・
そんなんでない?
それにあの話をあんな風に漫画化できるのはリヨタソの腕だと思うがなー
著作権の事言われるとなんともいえんが
ベルばらとクロディーヌは元になったものへの尊敬の念が感じられる
聖徳のは作品として面白くなかったし絵も処天のバタ臭い劣化みたいで
更にアサヒと公式掲示板での発言が何よりイタイ
どうしちゃったの?御大・・・・・と哀しくなった。
>>936 いや原作付きなら内容的に解るけど、原作付き作品として発表してないしw
気になるのは元の作品について、ひとっことも触れてないこと。
創作作品で発表してるし、「私が考えました」と発表してるって、ヒドイやろ。
オマージュならば、発展して違う作品を作りあげなければならないけど、
その「発展」は何もなくて、元の作品に絵をつけただけのつまらない作品だし。
参考文献としても一切元の本の名前を挙げてない。
著作権に寛大だったという時代性よりも、
(それでも70年代後半だぞ?手塚・水野世代とは全く違う)
ただの池田理代子の短慮とプライドの高さ、
周りが外国の作品だから気付かなかっただけじゃないか?
一部の池田私怨のおばちゃんは
処天問題にからめて徹底的に池田を叩きたいみたいだけど
ベルばらやクローディーヌまでパクリと叩く極端に走ると
他の人の共感を得られないと思うよ
>>939 被害妄想ひどいなぁ。そこまでの話じゃないし。
クローディーヌとベルばらは、処天事件の前触れ・前兆だから
一緒に議論することは何の問題ではないと思う。
日出処の天子のような完璧な盗作とは言えないけどね。
まだクローディーヌやベルサイユのばらは原作への敬意があるから、
私は、嫌な思いは受けない。
だけど不快かどうかは事実とは別問題でしょ。
やってることは、日出処の天子を盗作した心理の前兆が出てるし。
マリア・テレジアのような、
未来を暗示できるカッサンドラ的精神を持った人がいたら
当時のリヨタンに「そこらへんでやめときなさい!アントワネット!」と
止めに入ってもらえたのに・・・
しかも私怨って・・ww
私は別にリヨタンに何もされてないし、怨みもないし。
被害妄想激しすぎw
作品を分析したり批評することがそんなに悪いことなのか?
作品を分析したり批評するしか、やることが無いんだから
仕方ないじゃんね
作品を分析したり批評するのはいいよ
処天とベルクロを一緒くたにする、しないという考えは平行線ですな
ただ私はベルクロを「日出処の天子を盗作した心理の前兆」というのは違うと思う
人の作品をマネする抵抗がないっていう心理?
リヨタン自身は、絶対もう新しい秀作は出してくれないからね、
過去の作品しか批評するに値するものなんてないからなぁ。
結局、著作権問題なんて、権利者である山岸凉子が訴えなければ、
罪にも判例にもならないし、
池田理代子が法律上で糾弾されることはないんだよね。
だけど、池田理代子は公人だから、
こうやって過去の作品でも読者から批判されたりするのは
意味のないことではないんじゃない?
同問題にするっていうより、
日出処の天子の「違和感」発言をきっかけにして、
過去作品も一緒に議論されんのも、しょーがない気が。
パクリ・マネ・パロディ・アレンジ・オマージュ
どう線引きするかは各自違うから厄介
とにかく「違和感」なんて言わなきゃ
こんなに議論されなかっただろうに・・
どうかしてるよリヨタソも記者も
>>938 >いや原作付きなら内容的に解るけど、原作付き作品として発表してないし
んだな。
忠津陽子さんもベルばらと同じ頃に佐々木守さんの原作付きでマンガ描いてたけどちゃんと
佐々木さんの名前付きだったしね。
リヨタンみたいにネタ元をはっきりしてなかったのとは違う。
>>945 >池田理代子は公人だから、
ちょっと待て。
いつから池田理代子は公務員になったんだ?
もしかして知らない内に我々の税金使い込んでるのか?w
タイトルの下に小さくでも
「○○著××より」とか書いてあったらよかったのかな
>>948 ママは好敵手?
あれは元々漫画のために原作書かれたから表記されたのでは?
梶原一騎の巨人の☆みたいな
木原敏江さんは、アンジェリークをマンガ化するときに
しっかりと原作の許可をとって、明記していたぞ。
そのうえで、自分なりのアレンジもしっかり加えていた。
>>949 そういう意味じゃないよ。
一般人とは違って有名人って意味。
盗作問題が法律的に糾弾されなくても、
盗作議論がされることにより
池田理代子の仕事に支障が出るという意味。
盗作問題が議論される池田理代子に、パネリストなんて誰も依頼しなくなるでしょ。
法律で裁かれなくても、一般人に裁かれるだけの有名な人って意味。
954 :
マロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:45:27 ID:7YRQkInU
裁きたいの?
さばくというより、社会的に抹殺かな
恨み屋本舗風にオーダーすると
公人を公務員って、どんなゆとりだよw
公人=公務員ではないが、公人と聞いて公務員を思い浮かべるのは間違ってないでしょ。
有名人やテレビによく出ている芸能人を準公人といったりするけど
本来的には「公」、「官」の人を指すんだから。
リヨタンの場合、テレビや雑誌に進んで出て私生活まで含めてかなり露出しているから
準タレントの準公人の端っこの辺りかねえ?
ちょっと微妙かも。
教育委員か何かの役職に就けば堂々たる公人だけどね。
「ファンなんです」とか「尊敬してます」とか
適当にでもいっとけば、たとえパクってても
オマージュとしてお目こぼしされて
社会的抹殺から免れるってなんだかな
ふーん
理代子がパネリスト依頼されたのがそんなに悔しいのか
理代子が、だって
呼び捨ていくない
作品が面白ければよし
>>953 >>
盗作議論がされることにより
池田理代子の仕事に支障が出るという意味。
ところが、このスレも検証サイトもあるのに
リヨリヨの仕事に支障が出てるとは思えないのはなぜ?
それはここの住人が内向きに頑張ってるから〜♪とオモ
ネットの人間が誰かを社会的に抹殺とかしちゃいかんし、そんな力もないでしょ。
一漫画家に対しては俺個人はどうでもいいと思ってる。
それよりあくまで事実がどうなのかということがネットに残るのが重要。それによってその人がどういう人なのか、判断はそれぞれの人に任せればいいこと。
こういう流れで公人って言ったら公務員とかじゃなくて有名人とか文化人を指すのが当たり前でしょ。
NHKに出て文化活動にいそしんでる様を喧伝するくらいの人なんだから。
あなたの当たり前が他人にとっても当たり前とは思わぬこと。
966 :
953:2008/06/04(水) 07:54:42 ID:???
>>964 同意。判断するのは見た人。
私もそういう意味で言った。
見た人が、池田理代子を見た時に、嫌悪感覚える人が現れるだろうし
関係ない人もいるだろう。
それだけの話だ。
池田理代子の歴史に「残す」ことが大事。
>>池田理代子の歴史に「残す」ことが大事。
凄いねぇ
鏡に映った自分の顔をよーく御覧なさい
また来た、ああいえばこういう人が。
影響があろうが無かろうが、文句をつけるんだよねw
2ちゃんなんて一致団結して何かしようという団体じゃないんだから、
ほっといてくれないかな。
だいたい、人のやってることなんて世間への影響だけが
評価の尺度じゃないでしょ。
結果的に影響がでるかもしれないし、まったくでないかも
しれない。
それでいいじゃないの。
池田スレに貼った人がいて池田スレが荒れてる。
リヨタンファンてネットに慣れてないよね?
>>967みたいに煽りしかやらない。
煽れば煽る程、みんな余計に騒ぐのにねぇ。
常識知らないのか、アンチの自作自演?
あのわかりやすい煽り、有り得ないでしょ。
こっちでやればいいのに。
リヨタンファンてネットに慣れてないよね?
リヨタンファンてネットに慣れてないよね?
リヨタンファンてネットに慣れてないよね?
書いてて恥ずかしくならないか
>池田スレに貼った人がいて池田スレが荒れてる。
自分はアンチ池田だけどあれはちといかんねえ・・・。
幾ら何でもしつこ過ぎ。
作家さんって何かに影響を受けたり触発されたりして作品を生み出すものではないのかな
そこから面白い作品ができれば読み手としてはいいと思うんだけど
何から何までパクリ扱いは寂しい
どこまでがインスバイア・オマージュ・パクリなのかは所詮人間の感覚だからね・・・。
でもネタ元を叩いてるのに何故叩くのか、はっきり言わないで硬式サイトで削除してるのは
リヨタンぐらいしか思い付かないw
パクリ以前の問題と思った
リヨタソのアサヒ発言と公式での発言と削除
あれが無かったらリヨタソのショートクは今までスルーされてたんだもの
>ショートク
スマン、何故かショートークと脳内解釈してしまったw
>>973 乙。しかし古すぎて検証できないね・・。ないし。
結局むかしからよく調べたり、他人の作品をよく読む人なんだね。
学はあるんだろーが、影響されちゃうのが玉に傷。
絵が上手いのもある意味玉に傷。
絵が上手いだけに水野さんの絵や山岸さんの絵そのままになっちゃうんだね。
絵そのものは下手でも、模写だけは巧いって人もいる。
模ー写、模ー写、絵合わせー♪
あ、新スレは
>>970お願い