読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
受容できないイデオロギーや、嫌な思い出がよみがえるシーンなど、
たとえ他が優れていてもこれだけで台無しだという設定や展開を教えてくれ。

前スレ
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その13
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1199612188/
2マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:24:56 ID:RXI8G0Cw
ほかほかご飯につゆだくうんち♪
3マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:26:04 ID:???
4マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:24:25 ID:???
ムカちーん
5マロン名無しさん:2008/02/01(金) 03:05:47 ID:???
また来週〜
6マロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:22:12 ID:???
悪党に復讐をしようとする奴が現れたが、その復讐者だけが殺されて、悪党がぴんぴんしたまま終わってしまう展開。
悪党が報いを受けずにそのまま終わるのはいらつくにもほどがある。
7マロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:24:22 ID:???
レイプ展開が嫌だ
エロ漫画ならむしろ大歓迎なのに
8マロン名無しさん:2008/02/01(金) 20:28:52 ID:???
打ち切りによる小コマが嫌い
9マロン名無しさん:2008/02/01(金) 20:34:07 ID:???
レイプ展開でも名も無い女キャラがレイプされるのは萌えるが
メインキャラのレイプは苦手だ
10マロン名無しさん:2008/02/01(金) 20:49:21 ID:???
恋人が「仕事と私どっちが大事」などと問いつめたり、仕事などで子供と関われなくなったときにガキが「父さん(or母さん)なんて嫌いだ」などと言ったりする展開。
金を稼がないとデートも生活もできないというのに、それを考えずに上のようなことを言う奴らはうざい。
11マロン名無しさん:2008/02/01(金) 20:58:30 ID:???
そういえば「忙しい親が授業参観に出られなくて、子どもが寂しがる」ってのがどうしても理解できん
俺が子どものころは親に来て欲しいって微塵も思わなかったから
普通に親と仲は良かったけど自分らの世界には極力親に入って欲しくなかった
12マロン名無しさん:2008/02/01(金) 20:59:34 ID:???
程度がある。
逆にそれを言われなくなったらもう・・・「亭主元気で外がいい」の典型。
そんな父親は哀れ。
13マロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:32:00 ID:???
>>10
前者は同意だが、ガキは仕方ないだろうw
逆にそこまで汲み取って我慢してるガキのほうが大人すぎて恐いw
14マロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:41:14 ID:???
いまこのスレから男性差別スレに飛んだんだけど
BLEACHが褒められまくってて驚いた
漫画板とは違う視点で読んでるんだなぁって感じで新鮮だった
15マロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:33:48 ID:???
>>11
他所の家族が仲良しで当然のように参加、自分の家は疎遠で誰も来ない
とかいう状況設定だと、普段は平気でも子供的に何か寂しく感じることが多いぞ
16マロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:15:17 ID:???
親を見つけると親も気がついてなんだか気恥ずかしいが
こないと寂しい

そんな複雑なお年頃
17マロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:46:20 ID:???
ガキのとき実際こなかったらほっとした俺がいる
漫画みたいに普段から親が忙しくて接触少なくて、そのまま当たり前のように来ないって流れだと辛そうだが
たまたま偶然来れない日だったでだけならお気楽でいい
18マロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:51:54 ID:???
女装(男装)してバレない。
オスカルのように隠す気がないのなら良いが。
19マロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:55:20 ID:???
授業参観はともかく、運動会に来なかったら寂しい。
20マロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:01:13 ID:???
>>18
マシロくんをどう見たら男の子に見える
声変わりもしてないだろうし
21マロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:35:03 ID:???
>>18
伝子さんなめんな

……は言いすぎだが、まぁ見た目多少汚くとも、全体としてなりきっていれば
単なる顔面が不自由な人って事で通るかもな
実際男だか女だかオッサンだかオバサンだかケモノだか
判別不能な奴は五万といるし
22マロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:59:35 ID:???
坊主頭にしてた女が女子更衣室で着替えようとしたら
男に間違われてちょっとした騒ぎになったのを思い出した
23マロン名無しさん:2008/02/02(土) 01:04:59 ID:???
複雑な設定なのにほぼ文字だけで一気に解説
24マロン名無しさん:2008/02/02(土) 01:10:07 ID:???
お前ら…
>>1乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙ゥーーーーーーーッ!

ふぅ・・・はじめて>>2-23の分まで乙って言っちまったァ〜♪
でも想像してたよりなんてことはなかったな
25マロン名無しさん:2008/02/02(土) 01:33:29 ID:???
中学のときの授業参観で、40人弱のクラスなのに親が3人しか来なかったことがあったな。
26マロン名無しさん:2008/02/02(土) 03:38:56 ID:dzgyEUvV
13つ子が三組
27マロン名無しさん:2008/02/02(土) 06:01:12 ID:+vD0fm0W
>>17
たけしの授業参観の話を思い出した。あれ泣いた
28マロン名無しさん:2008/02/02(土) 08:23:34 ID:???
親が来なくて〜ってのは昔のイメージずっと引きずってるんだと思うな
共働きが珍しいころはみんなの親が来てる状態だから
他の友達が親としゃべってるときに一人ぽつんとしてるのはキツいだろ
29マロン名無しさん:2008/02/02(土) 09:20:37 ID:???
作家の世代によるわけか
30マロン名無しさん:2008/02/02(土) 10:59:38 ID:???
>>14
でも、そんな視点で漫画読んでたのしいかね?って思う。
31マロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:00:54 ID:???
つうか、被害者意識が強すぎると思うんだ
32マロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:02:57 ID:???
読み方にまでケチをつけるのは野暮。
板には板の、スレにはスレの、それぞれのルールがある。
33マロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:08:38 ID:???
>>32
なるほど、確かに野暮だった。

個人的な主観としては最近流行のモンスターペアレントならぬ
モンスターリーダーだよなって思ったんだ
狂信者とか腐女子とかカプ厨とかあの辺も含めて。
34マロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:18:01 ID:???
何かと言えば妹って設定が嫌いだ、あと姉は女王様系も。
35マロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:25:24 ID:???
誰か日本語に翻訳して
36マロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:27:56 ID:???
ベタな萌えはいらねーってことだろ
37マロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:41:27 ID:???
つまり弟か
38マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:08:19 ID:???
>>33
何がどこでどう流行ってるの?
ポケモンか何か?
39マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:22:20 ID:???
>>38
何を言ってるんだお前は?
40マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:24:05 ID:???
>>39
いやわけわからないからさあ
モンスター同士のカップルが流行ってるのかなあとか思って
41マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:49:28 ID:???
100歩譲ってそんなのあったとしても絶対流行らない
42マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:51:42 ID:???
>>38
モンスターペアレント(Monster parent)
学校に対して理不尽な要求をしてきたりする、暴れん坊保護者のこと

学校依存型(子供を朝起こせ、学校で汚れたので洗濯してくれなど「何でも学校に押しつける」)
自己中心型(劇の主役や習字の評価を高くしろなど「学校行事の日程変更なども要求」)
ノーモラル型(夜中、授業時間でも電話してくる)
権利主張型(風邪で休んだので給食費返還、住民税支払っているので給食費未納)
ネグレクト(育児放棄、虐待)型(食事なし、服や髪の汚れ)


つまりモンスターリーダー(Monster Reader)は
特定の作品の狂信者、自分と違うカップリングを認めないカプ厨、腐女子
何かといえば男性差別と喚く被害者意識が強い奴などの困ったちゃんなどはそれを彷彿させる

そういいたいんだろ?
43マロン名無しさん:2008/02/02(土) 13:01:45 ID:???
>>40
ニュースくらい見れ
44マロン名無しさん:2008/02/02(土) 13:38:06 ID:???
>>40
お前漫画とアニメしか観てないだろ
45マロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:16:00 ID:???
>>40を叩く流れて聞いて
46マロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:52:29 ID:???
>>40
恐るべきゆとり
47マロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:15:25 ID:???
知らないのはまぁいいわ
態度がひどい
ちょっと調べりゃわかることなのに
48マロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:43:44 ID:???
よくわからんが読者の趣味分野ということはわかった
ありがとー
49マロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:14:23 ID:???
>>47
最近は自分で調べるという事が出来ない。考えすらしない子が増えてるからな
50マロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:26:36 ID:???
>>48
ペアレントは親って意味な。
モンスターペアレントは怪物親という意味で学校などに理不尽な要求をするDQN親の事を
最近のニュースではそう呼んでいるんだ。
モンスターリーダーは怪物読者の事。
行き過ぎた1キャラの信者とか、男キャラのカップリングにしか興味がない読者の事を
言っているんだと思う。
51マロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:30:34 ID:???
漫画にたいして自分の要求(欲求)が通らないのは
「不当である」と思っている読者のことか。
52マロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:36:13 ID:???
数ヶ月休載してるのに読者が喜ぶ展開
53マロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:38:10 ID:???
休載していることに喜んでいるのか、再開したことに喜んでいるのか。
54マロン名無しさん:2008/02/02(土) 20:32:14 ID:???
>>42
よく知ってるなあ
55マロン名無しさん:2008/02/02(土) 20:34:03 ID:???
>>49>>50
いい歳なんで横文字苦手ね
みんなありがとうね
56マロン名無しさん:2008/02/02(土) 21:00:02 ID:???
いい歳して自分で調べる事も出来ないのか
どこまで駄目人間なんだ
57マロン名無しさん:2008/02/02(土) 22:12:37 ID:???
わあいじめっこ
58マロン名無しさん:2008/02/02(土) 23:08:35 ID:???
そもそも、お前さんはニュースとか見ないのか?
59マロン名無しさん:2008/02/02(土) 23:09:10 ID:???
いい歳って30代くらいか?
その歳でニュース観ないって本気でやばいんじゃないか?
60マロン名無しさん:2008/02/02(土) 23:11:44 ID:???
そんないつまでも引っ張るネタか、とは思う
61マロン名無しさん:2008/02/02(土) 23:21:11 ID:???
さすがに負のオーラに満ち溢れたスレですね
噛み付く対象ができたらとことん噛み付く
62マロン名無しさん:2008/02/02(土) 23:22:59 ID:???
ギョーザとか流行ってるよね
63マロン名無しさん:2008/02/02(土) 23:23:53 ID:???
他人の失態にはとことん噛み付き
自分の失態はさっさと水に流す
これ常識
64マロン名無しさん:2008/02/02(土) 23:32:13 ID:???
知らない事は恥ではない
知ろうとしない事が恥なのだ
と昔の人は言ってた
65マロン名無しさん:2008/02/03(日) 00:24:31 ID:???
知らぬは一生の恥ってな
66マロン名無しさん:2008/02/03(日) 01:07:33 ID:???
しかし今時の変更したニュースを見てもなあ、という気はする
67マロン名無しさん:2008/02/03(日) 01:08:08 ID:???
変更→偏向ね
68マロン名無しさん:2008/02/03(日) 02:07:37 ID:???
総ワイドショー化してるからな
69マロン名無しさん:2008/02/03(日) 02:50:53 ID:l+CvdisY
>>30
見た限りでは内容事態は褒めてないぜ?
70マロン名無しさん:2008/02/03(日) 06:39:34 ID:???
>>65
知らぬは一時の恥、聞かぬは一生の恥だろ・・・
常識的に考えて・・・
71マロン名無しさん:2008/02/03(日) 07:29:13 ID:???
>>70
うわあ・・・
72マロン名無しさん:2008/02/03(日) 08:00:57 ID:???
揚げ足取り合戦
73マロン名無しさん:2008/02/03(日) 08:13:16 ID:???
揚げ足取りってか格言としてあるからな
74マロン名無しさん:2008/02/03(日) 08:49:25 ID:???
もういいよ、「五十歩百歩」だ「五十歩百歩」
お開きにして雪にでも飛び込みに逝こう
75マロン名無しさん:2008/02/03(日) 08:50:11 ID:???
>>69
いや、漫画を見てまで、女は優遇!男は差別されている!
なんて被害者意識を募らせて楽しいんかなって話よ。
なんか、田嶋みたいだわ。
76マロン名無しさん:2008/02/03(日) 08:51:15 ID:???
>>66
でも、そういって今起こっていることすらわからないんじゃ本末転倒だぜ
77マロン名無しさん:2008/02/03(日) 09:00:19 ID:???
>>75
やってることはここと変わらんと思うが
78マロン名無しさん:2008/02/03(日) 11:46:56 ID:???
>>75
頻繁に女が戦場に出てるのは〜って話題が出るぞ
79マロン名無しさん:2008/02/03(日) 13:44:29 ID:???
>>77
このスレだって漫画にケチつけてるわけだしな
80マロン名無しさん:2008/02/03(日) 14:09:30 ID:???
うむ。同じ穴のメザシだな
81マロン名無しさん:2008/02/03(日) 15:51:13 ID:???
クソまずい料理を作って、なぜか自分で味見をせず人に食わせる展開。
食わせる前に味見をしろ、レシピでも見ながら料理を作ればとりあえずある程度美味い物ぐらい作れるだろ、難しい料理が作りたいならまず練習しろ、つまらん見栄で難しい料理を作ろうとしてまずい物作るな
突っ込みどころはかなり多いが、このようなクソまずい料理を作る奴は考えなしのアホとしか思えん。
ギャグのためとは言えこのパターンは見る度にいらつく。
82マロン名無しさん:2008/02/03(日) 15:51:14 ID:???
>>80
それをいうならスバルだろ
83マロン名無しさん:2008/02/03(日) 15:56:24 ID:???
>>81
調味料の分量を少し間違えてもちょっと甘いとかしょっぱいだけなのにな。
こないだ初めて肉じゃが作ったが調べて作れば旨いに近い普通の味は出せる事が分かった
84マロン名無しさん:2008/02/03(日) 18:24:01 ID:???
>>81
リアルでそういう人たちはいるらしいぞ。大匙をお玉と間違えた上で。

ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1196996899/l50
85マロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:01:21 ID:k6VvaMzQ
個人的にはこのあたりの展開が嫌だな。

・年齢、精神的に年少のキャラや普段はどちらかといえば説教される方のキャラ等、説教する柄でないキャラが年齢・精神的に立場が上のキャラに説教して、それを周囲に褒めそやされる展開。

・なにかしら努力をしようとしたり、幸せをつかみつつあるあるキャラが主人公サイドの騒動に巻き込まれて台無しにしてしまい、それを描写的に半ばギャグ扱いにされてしまう展開。
86マロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:08:17 ID:???
ナレーションですむことをわざわざキャラ作ってまで説明すること

ナルトのおろち丸の側近の奴とか
87マロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:10:42 ID:???
>>85
二つ目に激しく同意。
あれは腹が立つ。
88マロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:12:19 ID:???
>>87
ジョジョ四部にあったな、そういうの
89マロン名無しさん:2008/02/03(日) 21:13:49 ID:???
どんなんだっけ
90マロン名無しさん:2008/02/03(日) 21:27:26 ID:???
10億円の取引の奴とプロポーズの奴か?
91マロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:49:50 ID:???
ハーメルンの鹿親子はかなりえげつないよね
笑ったけど
92マロン名無しさん:2008/02/04(月) 09:44:23 ID:???
一撃喰らったら死にそうな攻撃は決して喰らわないのに、痛そうだが喰らっても死なない程度の攻撃はなぜか何度も喰らう展開。
なぜそう都合良く喰らったり喰らわなかったりするのか と思う。
93マロン名無しさん:2008/02/04(月) 13:42:12 ID:???
威力大は遅い
威力小は速い
94マロン名無しさん:2008/02/04(月) 13:50:37 ID:???
主人公がボロボロで回避能力がない状態でも即死技はギリギリで避けることが多い
95マロン名無しさん:2008/02/04(月) 15:14:27 ID:???
>>93
格闘ゲームじゃあるまいしw
常識的?に考えれば、威力が大きい=運動エネルギーが多い=速い、となるはず
ただ、小技は大技に比べてタメや予備動作が省けるから、相対的に速く見えるだけ
96マロン名無しさん:2008/02/04(月) 16:33:20 ID:???
>>93
バトル漫画だとウェイトと速度が比例するんだよな何故か。
現実の短距離選手なんて無茶苦茶マッチョなのにw
97マロン名無しさん:2008/02/04(月) 17:11:24 ID:???
範間勇次郎なんてデカくてマッチョで速いじゃん
98マロン名無しさん:2008/02/04(月) 17:42:37 ID:???
図体が小さいキャラはせめてスピードでもないとバトル漫画だと活躍できないから

って、理不尽スレの回答みたいだな、これだと。
99マロン名無しさん:2008/02/04(月) 19:32:49 ID:???
音楽とか芝居とかの漫画で
なにかマイナスな出来事があって演技が急にだめになって
それが解決したとたん演技がまたよくなる
審査員とかが「よくなった」とか言ったり

ってのがなんか知らんがムカムカする
100マロン名無しさん:2008/02/04(月) 19:42:48 ID:???
恋というものを知らないキャラが恋を知ったとたんに
演技が上手くなるとかだな
101マロン名無しさん:2008/02/04(月) 19:45:24 ID:???
恐ろしい子!!
102マロン名無しさん:2008/02/04(月) 21:34:35 ID:???
>>100
それはいいじゃん。ベタだが。
103マロン名無しさん:2008/02/04(月) 22:12:32 ID:???
亜弓さんは恋をしたんじゃなくて
相手を自分に惚れさせ間近で観察する事によって
リアルな演技ができるようになったんじゃなかったっけ
104マロン名無しさん:2008/02/04(月) 22:34:59 ID:???
相手の言動を曲解して、勝手に怒り出す展開。
その後誤解を解こうとして何かを言っても全く聞く耳を持たないという展開だったらもっと最悪(解決した後に「早く行ってくれれば良かったのに」と言うのも最悪。)
105マロン名無しさん:2008/02/04(月) 22:45:42 ID:???
鼻血を出すことをギャグとして扱うこと。
目や口からならシリアスとして扱うのに、なんだこの差は。
106マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:03:45 ID:???
血涙もギャグでよく使われるけどな
107マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:06:58 ID:???
血涙って実際出るのかねえ
108マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:09:45 ID:kDTzzHDc
実際殴られたらあんなに口から血出さない気がする
そういえば少年バトル漫画って鼻血でないよなあんま
鼻血のが口よりバトルっぽいと思うのは俺だけ?
鼻のまわりが血だらけの方が戦闘してるって感じがする
美形鼻血とかはNGかな?
109マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:11:57 ID:???
鼻血はなんか鼻水っぽいから
110マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:13:27 ID:???
先週のテニヌとか立派なバトル漫画だったな
111マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:13:28 ID:???
鼻血描くとひげや黒子みたいに見えるからかな?
112マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:16:50 ID:???
ジャンプでやってるサイレンの鼻血は深刻そうだけどね。
血涙は聖闘士星矢で見たっけな。心が哭いている、と深刻だったけど。


ダメージ表現としての流血で「口から血を吐く」ってのはよく使われるけど
使われすぎて飽きてしまうところがある。
喀血と吐血は違います。
113マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:18:48 ID:???
血よりまだゲロのが吐くこと多いような気がする、現実なら
つうか血白よりゲロはいたりした方が現実っぽくて深刻なシーンに見えるんじゃないかと最近思えてきた
でもゲロ好きじゃないぞw
114マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:20:29 ID:???
餓狼伝のような格闘漫画だと鼻血出まくりだけどな。
血で鼻が詰まって呼吸がしにくくなって、片鼻押さえて「フンッ!」と鼻血を噴き出させる。
リング上に飛んだ鼻血は鼻水と混ざっていて、ネトッとする。それを観客が気味悪げに見る。
115マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:26:40 ID:???
「いいニュースと悪いニュースがあるんだ」
「じゃあいいニュースから聞かせろ」

普通悪い方からじゃないの
116マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:28:14 ID:???
んで結局、戦車より強い少女って何のこと?
117マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:29:07 ID:???
俺には、精神集中とかでの耳血が意味不明だ。鼻血だと鼻の粘膜とかが傷ついて出て、
血涙は涙腺に血が混ざって出るんだろう。
けど耳血って鼓膜破れてその中から血が出てるんじゃないの?ものが聞こえるの?
118マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:31:41 ID:???
>>115
アメリカンジョークの定石みたいなもん。
悪いニュースはいいニュースを受けて、それを台無しにするニュース。
119マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:39:18 ID:???
>>116
絶対可憐チルドレンじゃないかな。
120マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:39:35 ID:???
>>115
その程度で腹立てるなよ・・・
121マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:05:24 ID:???
蒼天航路の悲しい話苦しい話喜ばしい話はワロタな。
122マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:06:55 ID:???
女が魔法だか何だか知らんが、それを使ってビームを放つ展開
そんなのは野菜にでも任せておけばいいだろ
123マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:22:46 ID:???
セクハラするクラスメート
124マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:23:57 ID:???
セクハラする奴よりもされた後にぶん殴る女が滅茶許せんよなぁ!
125マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:26:23 ID:???
野菜ってなんだよw
126マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:32:32 ID:???
絶対に死なないのに命やら覚悟やらやたら強調する漫画
127マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:34:19 ID:???
>>124
殴られてもまだセクハラする奴の方が許せんw
学べよ。
128マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:34:29 ID:???
それはワンピースの事かwww
129マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:34:44 ID:???
野菜…サイヤ人か
130マロン名無しさん:2008/02/05(火) 01:55:00 ID:???
殴られてもセクハラするのは、つまり殴られるまでが目的なんだ
そういうプレイなんだよ多分
131マロン名無しさん:2008/02/05(火) 03:06:08 ID:???
殴って許すのはまだ心広い
警察に突き出すとか社会的な制裁しないだけ心広い
132マロン名無しさん:2008/02/05(火) 03:23:02 ID:???
冤罪が蔓延するこの世の中じゃ
133マロン名無しさん:2008/02/05(火) 03:39:36 ID:???
>>131
GS美神でもあったなそういうネタ
134マロン名無しさん:2008/02/05(火) 09:06:47 ID:???
>>124
痴漢乙w
135マロン名無しさん:2008/02/05(火) 10:43:23 ID:???
>>122
ハイハイ大魔法峠
自分がマイナーな漫画読んでること自慢したかったの?
136マロン名無しさん:2008/02/05(火) 10:49:00 ID:???
クレヨン王国かと思ってた
137マロン名無しさん:2008/02/05(火) 12:02:36 ID:???
サイヤ人じゃないの
138マロン名無しさん:2008/02/05(火) 12:18:35 ID:???
まあ、大和田秀樹の漫画は
たの甲以外は不愉快になるだけだから同意できるけどな
139マロン名無しさん:2008/02/05(火) 12:47:45 ID:???
自演でもしてるつもりなのか
140マロン名無しさん:2008/02/05(火) 15:20:24 ID:???
>>135
・・・日本語でおk

>>137
正解!
141マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:52:22 ID:???
踏んだら発動するトラップを都合良く踏んだり、狭い範囲にしか発動しないトラップが有る場所に都合良く誰かが立ち止まって、そのトラップを発動させる展開。
何でいちいちそんなところに立つんだ、と思う(あからさまに妖しいモノの上に立ち止まるというケースもある)。
142マロン名無しさん:2008/02/05(火) 20:13:21 ID:???
>>141
数あるトイレの中でも、ついつい紙が全然無いトイレに入ってしまう時ってあるだろ?
少し注意すればわざわざそんな所に入らないにもかかわらずだ
つまりはそういう事
143マロン名無しさん:2008/02/05(火) 20:30:17 ID:???
トラップなんだから、踏んでしまうように心理も加味して作ってあるだけじゃないか?
引っかからないトラップほど意味のない建造物はない。
144マロン名無しさん:2008/02/05(火) 20:38:00 ID:???
>>130
ガンガンパワードのうみねこでも丁度そんなネタやってたな

主人公がメイドにセクハラするフリしたら全く抵抗しなくて、従兄弟に殴られるまでの間すげえ困るとかそんな感じの
そんでもって主人公がその従兄弟にお礼を言った上に、メイドに向かって
「次はちゃんとひっぱたいてくれ、じゃないとオチが付かない」と嘆くように叫んでた


ところでここまでわざわざ丁寧にギャグシーンやられると逆に不快になるのは俺だけ?
ギャグシーンは簡潔克つ軽快に、人の心に滑り込むようにやるべきだといつも思ってるんだが
145マロン名無しさん:2008/02/05(火) 20:49:23 ID:???
作者が自分のギャグに自信が無いってことかね
146マロン名無しさん:2008/02/05(火) 21:50:25 ID:???
相手の壁抜けの特殊能力を全く忘れて
誘い込んで閉じ込めたぞとか勝ち誇っちゃう展開
さらに相手に罠を逆に利用されるとかもうね
147マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:03:35 ID:???
悪の親玉がわざとらしい聞き間違いなどをして
部下を理不尽に処刑する展開
バギーとかな
148マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:08:09 ID:???
>>147
確かにあれはドラゴンボールの数倍命を軽く扱ってるよな
後から「実は殺してませんでした」的な展開になったらマジで最悪
149マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:27:14 ID:???
>>146
セト乙
150マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:41:20 ID:???
実在の人物が作中に登場するが、外見が実物とかけ離れていること。
特に沖田総司。
151マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:44:21 ID:???
外見見たことあるんですねーすごいなー^^
152マロン名無しさん:2008/02/06(水) 01:07:05 ID:???
イメージ先行だとしょうがないな
153マロン名無しさん:2008/02/06(水) 01:42:36 ID:???
まあそもそも不細工な沖田なんてほとんどの人は望んでないし。
154マロン名無しさん:2008/02/06(水) 01:54:32 ID:???
格闘技漫画で空手といえば、所謂“フルコンタクト系”ばかりで、
“伝統派”はろくに活躍しない。
155マロン名無しさん:2008/02/06(水) 02:29:49 ID:???
てっきょん
156マロン名無しさん:2008/02/06(水) 02:36:12 ID:???
>>154
板垣版餓狼伝には神山さんという途中までは格好良かった伝統派空手の人がいてだな
そう、途中までは・・・
157マロン名無しさん:2008/02/06(水) 03:47:27 ID:???
独歩も古い空手持ち出してるけど、フルコンの団体だからね
158マロン名無しさん:2008/02/06(水) 07:36:01 ID:???
>>153
最近だとJINでみたな。不細工ってか史実に忠実な顔した沖田w

ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/okita.html
159マロン名無しさん:2008/02/06(水) 08:04:19 ID:???
噂で聞いてたより普通じゃん
てゆーか、おたふくの原型?
160マロン名無しさん:2008/02/06(水) 10:10:19 ID:???
>>158
顔立ちが明らかに不自然なんだが…
他の人物見てると写真じゃないのもあるし肖像画かなんかじゃないのか?
質感が妙に写真っぽいし個人的には合成に見えてしまう
161マロン名無しさん:2008/02/06(水) 10:11:05 ID:???
殺そうとするときの動作がいちいちでかすぎたり、ごちゃごちゃいったりして(刃物を大きく振り上げてそこからしゃべり出すなど)、よけられたり助けが来たりする展開。
とっとと殺せ と思う。
162マロン名無しさん:2008/02/06(水) 11:15:45 ID:???
>>161
人間悩むこともあるさ
だがプロの殺し屋がそれやったら怒るな
163マロン名無しさん:2008/02/06(水) 11:46:13 ID:???
>>158
それ子孫。
164マロン名無しさん:2008/02/06(水) 14:32:16 ID:???
嫌いってわけじゃないが、ヤンキー漫画とかで鉄柱を相手の頭つかんでぶつけたりして曲げたり、
重そうな家電製品片手で軽く振り回したり、パンチで壁を破ったり(ボロイ木とか耐久性弱くなっていそうな壁じゃなくて、頑丈そうなの)
高いとこから飛んで平気だったりってのをよく見かけるが、現実的に可能なのか?
165マロン名無しさん:2008/02/06(水) 14:52:26 ID:???
>>164
アホ乙
166マロン名無しさん:2008/02/06(水) 14:53:58 ID:+R0w1srw
しかし少年漫画だとどんなものでもファンタジーに見えてしまうな
167マロン名無しさん:2008/02/06(水) 15:06:57 ID:???
囮になって逃がそうとしたり他のことをさせたりしようとしているのに、何もせずに見守る展開。
はっきりいって時間の無駄すぎる、囮が無駄になった日には最悪。
168マロン名無しさん:2008/02/06(水) 15:13:07 ID:???
銃を撃つ撃たないが殺すか否かの選択に摩り替えられること
で迷ってる間に銃を押さえられて逆転される
169マロン名無しさん:2008/02/06(水) 15:19:00 ID:???
まあ銃突きつけられた方からしたら
素人相手なら殺人の罪悪感を植え付けるか、ハッタリかますのが一番効果的だからな
案外現実的なような気もする
170マロン名無しさん:2008/02/06(水) 15:20:11 ID:+1zG1s07
両津勘吉のような目上の人物には敬語を使ったりするけど、
同階級や自分より地位が低い人間には横暴な態度をとるDQNキャラ。
リアルでもこんな奴しかいないが、
漫画の中だからDQNを貫き通せ。
171マロン名無しさん:2008/02/06(水) 15:38:56 ID:???
>>168
とりあえず手なり足なり撃って動けないようにしろってのなw
172マロン名無しさん:2008/02/06(水) 15:41:18 ID:???
 攻撃する             攻撃する             攻撃する
   ↓                  ↓                 ↓
実は幻術でした ・ 攻撃されたのは影分身だった ・ 変わり身の術で回避された

この三つの展開の存在が・・・
173マロン名無しさん:2008/02/06(水) 15:48:32 ID:???
>>170
漫画のジャンルまで変わってくるんじゃ
174マロン名無しさん:2008/02/06(水) 17:37:15 ID:???
ギャグで人が死ぬ展開
黒すぎて笑えない
175マロン名無しさん:2008/02/06(水) 19:04:37 ID:???
>>169
このスレで一番ワロタw
176マロン名無しさん:2008/02/06(水) 21:05:37 ID:???
>>169
マンガの読みすぎww
現実的に行ったら、大半の人間はビビッて動くこと考えることすら出来ないだろ
177マロン名無しさん:2008/02/06(水) 21:07:56 ID:???
>>170
でも現実でそんな切り替えって難しくない?
俺の場合、目上の人に敬語を使い続けたもんだから、目下にも敬語使っちまう。
特に目上の人と目下の人の両方がいた場合、目下の人にも敬語使って話しかけるから、
目下の人は自分に話しかけられたと思ってくれないし、
目上の人には自分に話しかけられたと思われる。逆に凄いよ。メリハリが取れる人。
せめて目下の奴には、しっかり指導しているように聞こえてくれれば助かるんだが。
178マロン名無しさん:2008/02/06(水) 22:15:15 ID:???
>>158
それ写真じゃないだろ
土方とかだったら写真残ってるが、写真残ってない人物にどうこう言ってもなあ
179マロン名無しさん:2008/02/06(水) 22:28:48 ID:???
>>176
>>168のような展開になるのは大抵素人がプロに銃向けてるときだわな
180マロン名無しさん:2008/02/07(木) 01:33:25 ID:???
>>176
それは状況によるだろ
181マロン名無しさん:2008/02/07(木) 01:44:29 ID:???
女キャラが男キャラに銃を突き付けてる場面で実際には銃以上に乳が突き付けられてウッウウマウマーな展開
182マロン名無しさん:2008/02/07(木) 06:31:44 ID:???
>>181
腹じゃない部分が立ってないかw
183マロン名無しさん:2008/02/07(木) 08:50:40 ID:???
あるキチガイのお言葉

 一般論として、最近思うのはやっぱ男女のH込みの恋愛でだましだとか二股とかってのはダメだよなぁって事。
同人でもコスプレでも人を信じちゃうタイプの子が多いから、結構みんなころっと騙されてくわけでしょ?
で、なんていうか調子ぶっこいてる男連中って、男はいくら女を騙しても騙されたほうが悪い、みたいに思ってるからイベントで会った子なんかでもがんがん女の子食ってくわけじゃん?
で、女の子で付き合ってる子がいても(とは言え殆どすぐ別れるわけだが)、風俗行ったりする男連中多いみたいだし。
で、女の子をおもちゃにするつもりが最初から無い男は、徹底的に女の子となかなか付き合わないわけで。でもそういう信念持ってるやつってのはなかなか恋愛できなかったりする、今の時代。
そりゃそうだよね。そういう男子と結婚するはずの女の子だって、遊んでるやつらの絶対数が多ければ、いつのまにか食われてるわけだから。
184マロン名無しさん:2008/02/07(木) 08:51:33 ID:???
誤爆した
185158:2008/02/07(木) 09:03:31 ID:???
>>163 >>178
本物かどうかは問題じゃなくて、沖田の実際の顔としてこういうのが残ってて、JINって漫画でこれにそっくりな沖田が出てきたって言いたかった。
186マロン名無しさん:2008/02/07(木) 11:48:47 ID:???
作者がコマの外から自分でつっこむ
187マロン名無しさん:2008/02/07(木) 20:25:50 ID:???
見た目やら行動やらが女のようで、女のような位置づけをされている男が出てくる展開。
そんなことするぐらいならいっそのこと女を出せと思う。
188マロン名無しさん:2008/02/07(木) 20:29:02 ID:???
>>187
例えばどんな作品のどんなキャラ?
189マロン名無しさん:2008/02/07(木) 20:54:38 ID:???
>>188
昔コロコロコミックでやってたバーコードバトラーのマンガw
190マロン名無しさん:2008/02/07(木) 20:56:45 ID:???
あれはオカマだからしょうがないwwwww
女子公認だしw
191マロン名無しさん:2008/02/07(木) 20:58:57 ID:???
桜ちゃん・・・
192マロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:08:56 ID:???
わいは男の桜ちゃんが好きなんや!
193マロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:20:21 ID:???
負けてよかった・・・
194マロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:20:48 ID:???
クワガタ涙目www
195マロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:39:30 ID:???
内輪ネタ自重
196マロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:47:58 ID:???
バーコードバトラーは消防心にもショッキングな展開だったな…
197マロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:16:29 ID:???
>>187
ロージーは入りますか?
198マロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:18:32 ID:???
実はわたし男だったのよ攻撃!クリティカルw
199マロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:33:27 ID:???
大会で全試合裸に剥かれてたなw
200マロン名無しさん:2008/02/08(金) 00:27:06 ID:???
>>189
そのキャラ
同作者のエロ漫画では女装美少年だけで構成された女子校という野望に頑張ってたような
201マロン名無しさん:2008/02/08(金) 00:39:23 ID:???
>>200
なにその斬新な設定
ヤバ読みたいw
202マロン名無しさん:2008/02/08(金) 01:04:47 ID:???
>>200
オカマ主役とふたなり女生徒ばかりのは有ったが、それとは別か?
203マロン名無しさん:2008/02/08(金) 01:28:47 ID:???
バーコードファイター描いてた作者が今のエロ漫画家の上連雀三平だしなあ。
204マロン名無しさん:2008/02/08(金) 01:30:07 ID:???
異能者の集団が、目的達成の為になぜか人間社会の仕組みを律儀に利用

ハガレンのホムンクルスとか、建国って遠回りじゃない?と思ったりする
205マロン名無しさん:2008/02/08(金) 01:40:20 ID:gqSgkcCQ
時代錯誤のお寒いギャグには目にしただけでも殺意が湧くが
特にその中でも、表情を有り得ないほどに崩す
タイプ(そういう絵で笑わせようとしている)が最愛に嫌だ。
それで普段の絵柄が半端に劇画みたいだったりすると、もう極悪すぎる
206マロン名無しさん:2008/02/08(金) 01:59:52 ID:???
つまり、シティーハンターか
207マロン名無しさん:2008/02/08(金) 02:13:18 ID:???
上連雀三平はとっくに引退したのに「今」とか言ってるアホはいったいなんなんだ
208マロン名無しさん:2008/02/08(金) 02:22:47 ID:???
詳しいっすね
209マロン名無しさん:2008/02/08(金) 05:48:23 ID:???
いや、ワイルドライフのことだろ
210マロン名無しさん:2008/02/08(金) 09:34:40 ID:???
>>207
引退したの?
そりゃ知らなかった。
あんまりエロ漫画家の動向なんかチェックしてないし。
211マロン名無しさん:2008/02/08(金) 10:06:51 ID:???
引退したとはいえ別に既存の単行本が消え去った訳でもないしいいじゃん。
212マロン名無しさん:2008/02/08(金) 11:49:48 ID:???
あー、作中パロディ顔だと
丸い白目のデフォルメ顔(伝わるかな)が大嫌いだわ
なんか妙に多くね?流行ってるのかな
213マロン名無しさん:2008/02/08(金) 12:43:48 ID:???
>>212
>丸い白目のデフォルメ顔(伝わるかな)が大嫌いだわ
それがデフォルトの人物がいたらいいのに、人じゃなくて生物でもいいわ
214マロン名無しさん:2008/02/08(金) 13:00:00 ID:???
>>212
( ゚w゚)こういうことか?
215マロン名無しさん:2008/02/08(金) 13:36:36 ID:???
むしろ(゚听)こんなんだろw
いわゆる同人顔
流行ってるつーより、ただヘタでも描けちゃうから多用される
216マロン名無しさん:2008/02/08(金) 13:46:48 ID:???
>>213
サナギさんにそういうキャラ居るぞ
217マロン名無しさん:2008/02/08(金) 15:12:29 ID:???
封神のデフォルメ顔が何だかすげえ嫌いだったな。
後半見てられなかった…
218マロン名無しさん:2008/02/08(金) 15:27:08 ID:???
あれは末端肥大症が気になって「袖に手が通らないだろ」といいたくなった
219マロン名無しさん:2008/02/08(金) 15:28:30 ID:???
むしろサナギさんは全員そういう顔
デフォルトで
220マロン名無しさん:2008/02/08(金) 16:16:53 ID:???
時代物で現代語が使われてるといらっとする
221マロン名無しさん:2008/02/08(金) 16:36:31 ID:EyjDiq0Q
授業中とかに普通にツッコミするやつ
些細な言い間違いに過剰にツッコミするやつ
この二つはマジでいらつく
222マロン名無しさん:2008/02/08(金) 17:27:06 ID:lWmOKvPT
別の世界なのに電気もあるし、食べ物も普通のジャンクフードあったり…
223マロン名無しさん:2008/02/08(金) 17:36:05 ID:91wL144g
記憶喪失はマジでいらない
読んでてイライラする
結局なおるし
224マロン名無しさん:2008/02/08(金) 18:21:36 ID:???
悪いことをして相手を貶めたのに他のもめごとが起こって最終的に謝らないで終わる。
225マロン名無しさん:2008/02/08(金) 18:31:44 ID:???
第三者の発言に惑わされて友達や親友にきつくあたったりするの見飽きた。友達信じてやれよ…。
226マロン名無しさん:2008/02/08(金) 20:29:30 ID:???
「礼を言う」と言いつつ、「ありがとう」と言ったことがない。
227マロン名無しさん:2008/02/08(金) 20:42:07 ID:???
礼を言うって言葉はありがとうと同義なんだよ
228マロン名無しさん:2008/02/08(金) 20:44:11 ID:???
ツンデレにとってはな
229マロン名無しさん:2008/02/08(金) 20:47:22 ID:???
素直に謝ろうといいつつごめんなさいとは言わない
230マロン名無しさん:2008/02/08(金) 20:49:15 ID:???
素直に謝ろうって言葉はごめんなさいと同義なんだよ
231マロン名無しさん:2008/02/08(金) 21:37:20 ID:???
セックスしようといいつつごめんなさいと言われる
232マロン名無しさん:2008/02/09(土) 00:08:39 ID:???
俺は覚えている。「読むたびに腹が立つセリフ」だか
「ムカつく言い回し」だか、そういうスレがあった。で、
キャラ名は忘れたが「半端ねー」ってセリフがムカつく、
という書き込みがあった。

……定着しちまったなぁ……俺も大嫌いなんだが。
233マロン名無しさん:2008/02/09(土) 00:16:02 ID:???
定着したといえば定着したが、DQNを象徴するセリフとして扱われてる感はある
234マロン名無しさん:2008/02/09(土) 00:19:02 ID:???
やたらテンションが高かったり、語尾に何か付けたり面白くもないしゃべり癖でしか個性を現さない漫画
おふざけ敵役や、なんか気取ってる感じの敵

最近フリーザ一味みたいにやたらテンション高いわけでもなく、無個性な奴ばっかなのに魅力的ってのが少ないな・・・
特戦隊やブウはおふざけ要素あったけどそんなウザくなかったな。何が違うんだろ
235マロン名無しさん:2008/02/09(土) 00:35:34 ID:???
エロ漫画の話になるけど・・・いいかな?



女が大股広げてあんあんイクイクお○ンポいいようアヘアヘ
・・・エロマンガって大体そんな感じ。もうテンプレ。
なんかさあ、もうちょっと、こう・・・
創意工夫を凝らして進歩するのが職人でしょう?
停滞してるぞエロマンガ。抜けるより笑ってしまう。


紙タバコは手軽だけどゴミになる、害になる。
そんな改良の余地アリ欠点だらけの癖にタバコは紙タバコ以上の製品に進化しない。停滞してる。
どうにかしなさいよ。
236マロン名無しさん:2008/02/09(土) 00:59:47 ID:???
野球漫画の話になるけど・・・いいかな?



選手がバットふってカキーンだだだだズサーワーワー
・・・野球マンガって大体そんな感じ。もうテンプレ。
なんかさあ、もうちょっと、こう・・・
創意工夫を凝らして進歩するのが職人でしょう?
停滞してるぞ野球マンガ。燃えるより笑ってしまう。
237マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:01:08 ID:???
料理漫画の話になるけど・・・いいかな?



料理人が料理作ってモグモグむしゃむしゃおいしー
・・・料理マンガって大体そんな感じ。もうテンプレ。
なんかさあ、もうちょっと、こう・・・
創意工夫を凝らして進歩するのが職人でしょう?
停滞してるぞ料理マンガ。腹減るより笑ってしまう。
238マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:02:14 ID:???
>>235
少し面白い

>>236
つまんね
239マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:05:39 ID:???
>>234
どんなに同じものでも
ドラゴンボール(神)では全て許せるけど
ワンピース(笑)ではほんとにウザく感じるよな

やっぱり21世紀の漫画は全部ゴミなんだな。
240マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:08:51 ID:???
>>234
Dグレとかアイシルとかの口癖は個人的にかなりウザく感じるな。

つうかフリーザって個性アリアリですやんw
241マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:10:47 ID:???
エロマンガ読んだことないのか
読んでも理解できないのかどっちだ
242マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:15:17 ID:???
>>234
>やたらテンションが高かったり、語尾に何か付けたり面白くもないしゃべり癖でしか個性を現さない漫画
>おふざけ敵役や、なんか気取ってる感じの敵

真っ先にワンピースが思い浮かんだ
てーかそれしか思い浮かばん
243マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:18:34 ID:???
語尾になんかつけるのはナルトもそうだな。
244マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:38:30 ID:???
語尾キャラはアニメ化した時に上手い声優が演じると途端にキャラが立つような気がする
245マロン名無しさん:2008/02/09(土) 02:14:09 ID:???
牛バカ丸の語尾は妙にキャラに合ってて良かったモン
246マロン名無しさん:2008/02/09(土) 02:18:21 ID:???
自分の野望やら欲やらのために殺人をしまくっているような組織の奴を、復讐やら正当防衛やらで殺そうとしているときに、仲間や第三者が「そんなことしたらあいつらと同じだ」と説得し始める展開。
そのようなことでその極悪人と同類にされたらかなり迷惑な話。
247マロン名無しさん:2008/02/09(土) 04:13:27 ID:???
ヤンキー漫画で格闘技経験があるという設定でもないのに
やたらと喧嘩の時しめ技や関節技を使うヤンキー
248マロン名無しさん:2008/02/09(土) 04:14:56 ID:???
>>247
多分そのヤンキーが中二病なんだよ。
249マロン名無しさん:2008/02/09(土) 04:20:01 ID:???
>244 鈴村がやってもDグレや電王は立ってない。
でも最所弌は口癖なくてもキャラクターが立ってたな。
250マロン名無しさん:2008/02/09(土) 04:32:16 ID:???
決まりもしない絞め技続けても自分の腕が痺れるだけで逆効果だなw
251マロン名無しさん:2008/02/09(土) 09:39:42 ID:???
むしろワンピースは変な語尾とかが世界観にあってる感じがしなくもなくていいと思う
252マロン名無しさん:2008/02/09(土) 10:24:45 ID:???
結局ワンピースが嫌いなだけだろ
253マロン名無しさん:2008/02/09(土) 10:29:36 ID:???
でも、「デレシシシ」って笑い方は無理があると思う
254マロン名無しさん:2008/02/09(土) 10:36:16 ID:???
アニメでもそういう笑い方ってやってたの?発音難しくない?
255マロン名無しさん:2008/02/09(土) 10:48:38 ID:???
キン肉マン以来の伝統みたいなもんだ
256マロン名無しさん:2008/02/09(土) 11:39:47 ID:???
物語中良い奴と言われている奴が読者の自分からしてみればそこまで良い奴に見えない展開。
257マロン名無しさん:2008/02/09(土) 11:47:48 ID:???
>>255
マキマキーって笑い方か
258マロン名無しさん:2008/02/09(土) 11:58:17 ID:???
>>256
誰かを地味だ地味だと言ってるくせに、自分の方が地味だったりな。
259マロン名無しさん:2008/02/09(土) 12:16:49 ID:Ne6leCkK
変な口癖やテンション高いだけの敵じゃなくて、魅力キャラってなんか個性的な、というか独特の感性を持った台詞が多いんだよな
フリーザも口調変ではあるが、まだオカマ口調というだけだし。
ギニューたちなんておふざけキャラでも、口調は普通だったしテンションがウザイってわけでもなかったな
魅力あるキャラって、口調が変というか、ちょとしゃべり方に癖があるって感じだからいいんだよな
やたらわざとらしい口調だと萎える
260マロン名無しさん:2008/02/09(土) 12:24:17 ID:???
肉の変な口調はなぜか許してしまう。悪魔将軍や阿修羅マンはちゃんと悪役としての威厳あったし

変な口調でテンション高いだけの敵が1発でやられるような雑魚だったら別にいいけどな
ワンピだとフォクシーとかCP9のルッチ以外のやつよりまだべラミーのがかっこいいというか魅力的だな
最近の漫画は真面目な悪役よりおふざけ連中のが優遇される傾向なのか?
261マロン名無しさん:2008/02/09(土) 12:27:29 ID:???
なんで最近の漫画は〜って思うの?なんでそんなに短絡的なの?
262マロン名無しさん:2008/02/09(土) 12:28:16 ID:???
漫画じゃなくても最近はコメディ系悪役(本来は異端)の方が受けるんじゃないかね
戦隊で言うとシリアスなオーレンジャーが大コケして、
次の年のギャグなカーレンジャーが一部のマニアに受けて、
その後ギャグ・コメディ系が戦隊ものの主流になる〜みたいな?
みんな疲れてるんだよ
263マロン名無しさん:2008/02/09(土) 12:28:27 ID:???
ギニュー達のテンションは特戦隊以外に対して全力で滑ってるからなーw
264マロン名無しさん:2008/02/09(土) 13:28:24 ID:???
要はその漫画で育ってないってだけな気がする。
世代が違うんだから当然のこと。
265マロン名無しさん:2008/02/09(土) 13:55:10 ID:???
過去に出てきた登場人物が再登場して久しぶり、とか言いつつ
よく考えると作品内では歳月流れてないとかいうやつ
お前ら今幾つなんだよ、と
266マロン名無しさん:2008/02/09(土) 14:01:59 ID:???
ネトゲの世界では3日経てばもう「久し振り」だぜ!
267マロン名無しさん:2008/02/09(土) 14:12:51 ID:???
過疎スレだと半年レスないとかあるのに
268マロン名無しさん:2008/02/09(土) 14:31:28 ID:???
>>262
最後の一行に妙に納得した
269マロン名無しさん:2008/02/09(土) 16:53:46 ID:???
おふざけ敵役でも、ただテンション高いんじゃなくてちゃんと空気読んだおふざけならいいけどな
口調だけで個性表すっていうのは、それしか方法ないのかなって思ってしまう
口調やおふざけやオサレでしか個性表せないなら、セルみたいな無個性なキャラのがマシだな
ワンピの敵なんかより、ドラマとかで出てくる犯人役とかのがまだ魅力あるよ
270マロン名無しさん:2008/02/09(土) 16:56:38 ID:???
口調以外でも個性だしてるだろ
271マロン名無しさん:2008/02/09(土) 16:59:32 ID:???
個性っていっても、無理やり作り出した感じがするんだよななんか・・・
ムスカとかは、まあ口調も独特だが「ヤハハハ」みたいに極端じゃないな
ムスカやDIOは独特の感性を持っているからな、なんか
個性出しても魅力がなければなんかね・・・無個性でも魅力あるのってシャアとかか?
272マロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:04:19 ID:???
口調は各キャラの個性よりも世界観を表していると思うんだけど
273272:2008/02/09(土) 17:05:53 ID:???
ワンピースのね
274マロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:08:56 ID:???
ワンピも東の海編のキャラは好きだったけど
クリークやアーロンの部下はいい味出してたと思う
というかクリークやアーロンは最近の敵より強そうで魅力的だったな
275マロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:14:16 ID:???
個性と言うと聞こえはいいが

要はキャラの描き分けの手っ取り早い手段の一つで
これ必要か?と思うくらい1人1人に笑いパターンあてがうから、
不愉快に感じるんでない
276マロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:16:17 ID:???
北斗とかだとみんな同じようなキャラばっかだったけど魅力的だったな
口調もラオウ以外普通の人っぽかったし
277マロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:17:58 ID:???
描き分けは口調に変化をつけなくても十分にできてるじゃん
278マロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:33:47 ID:???
なら口調まで変化させなくてもいい
過剰なんだよ
押し付けがましく感じる
279マロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:37:32 ID:???
5人の全員が異なる鳴き声というのはあったな



ケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロ
タマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
ギロギロギロギロギロギロギロギロギロギロ
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクル
ドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロ
280マロン名無しさん:2008/02/09(土) 18:07:44 ID:???
エフッエフッという笑い声出すお父さんもいるな
281マロン名無しさん:2008/02/09(土) 18:34:01 ID:???
>>279
あれは全員同じだと寂しい気がするw



わざわざ個性化する必要のないor個性化すべき点が他にあるキャラの場合は
笑い声をいじる余裕があるなら他の所をいじれよ、と思う
282マロン名無しさん:2008/02/09(土) 18:40:26 ID:???
妊娠してる女がいて、父親がとことんどうしようもない男、ひどい男に描かれていて
その女は結局母親としてひとりで立派に産んで育てると決意する
という話

物語上それで「立派な母親、強い母親」でいいかもしれんけど
どうしようもない男とホイホイやって妊娠なんかする安易さは完全スルー

世の中には確かに子どもから逃げるどうしようもない父親ってのはいるけど
それと同じだけどうしようもない母親もいるのに
母親側だけは強く立派な存在なのだという幻想世界の倫理観?みたいなの
283マロン名無しさん:2008/02/09(土) 18:41:45 ID:???
とりあえずディエゴのことか
284マロン名無しさん:2008/02/09(土) 18:45:41 ID:???
女としてはダメでも、母としては凄い。というのはある。
逆もまた真なわけだが。
285マロン名無しさん:2008/02/09(土) 19:08:51 ID:???
分かってないな・・・女は元々ロクでもない生き物だが母親に進化すると強くなるんだよ
ポケモンにもいるだろ?進化すると強くなる奴が。あれと一緒だよ

まあ、進化しても使えない奴もいるがな・・・
286マロン名無しさん:2008/02/09(土) 19:12:48 ID:???
生んじまって子供を育てる決意=進化だな

それに親父が子供や妻を守るって話もあるだろ?その話が母親がメインだっただけじゃないの
287マロン名無しさん:2008/02/09(土) 19:22:19 ID:???
女はコイキングみたいなものかw
いや、進化前はコイキング以下だな、確実に
288マロン名無しさん:2008/02/09(土) 19:35:27 ID:???
鯉って結構良いランクの魚だし
さらにそれのキングなのにあの扱いはおかしいと思う
289マロン名無しさん:2008/02/09(土) 19:51:10 ID:???
あの世界ではポケモン認定されてる事自体が一種のステータスなのかもな
もっと弱い生き物はたくさんいてそれらはポケモン認定はされないと
コイキングが最弱と言ってもそれはポケモン界での話で
ポケモン認定されない生き物よりは遥かに強いと考えればつじつまがあう
290マロン名無しさん:2008/02/09(土) 19:54:27 ID:???
ポケモン認定されてないのは食用の家畜だろうな
291マロン名無しさん:2008/02/09(土) 20:04:25 ID:???
普通の鯉はポケモンじゃないけどコイキングはポケモン
この差は大きいだろ
292マロン名無しさん:2008/02/09(土) 20:06:33 ID:???
あの世界に普通のカブトムシとかは居ないのか?
虫取り小僧とか普通に虫系ポケモン持ってるけど
293マロン名無しさん:2008/02/09(土) 20:07:44 ID:???
一応あの世界にはインド象はいる
他は知らない
294マロン名無しさん:2008/02/09(土) 20:27:53 ID:1bYLZuNA
なんでもかんでも幻術
295マロン名無しさん:2008/02/09(土) 20:40:20 ID:???
死んだらまた生き還せばいいという発想
296マロン名無しさん:2008/02/09(土) 20:41:20 ID:???
ナルトか。
確かに何の緊張感もないな。
最初からそうだったけど最近特に。

何があっても「はいはい幻術幻術w」
で済みそうだし実際幻術だからな。
297マロン名無しさん:2008/02/09(土) 21:20:02 ID:???
そもそもコイキングって体当たりを覚えるから少なくともサナギ共よりは強いよな
298マロン名無しさん:2008/02/09(土) 21:33:30 ID:???
幼虫から進化させたら技覚えたまんまじゃなかったか
299マロン名無しさん:2008/02/09(土) 21:49:10 ID:???
>>296
初めから全部幻術でしたオチで終わったりしてな
300マロン名無しさん:2008/02/09(土) 22:05:33 ID:???
何気なく腐女子が喜びそうな描写がいやだ
そんなのやるならホモネタで笑い取ってもらった方がいい
301マロン名無しさん:2008/02/09(土) 22:23:28 ID:???
腐の存在自体が現実での腹が立つ嫌いな設定だからなw
302マロン名無しさん:2008/02/09(土) 23:28:47 ID:???
コイキングの話題で
無理して難しめの高校狙って、ギリギリ受かったはいいけど
落ちこぼれてDQN化して行った友人を思い出した
303マロン名無しさん:2008/02/09(土) 23:45:16 ID:???
なんでやw
304マロン名無しさん:2008/02/10(日) 00:17:29 ID:???
中堅の高校行けばクラス一位とかだったのに、上位高校なため学年下位になってしまったのか
305マロン名無しさん:2008/02/10(日) 00:57:58 ID:???
女の子の裸見て鼻血ぶーって噴出すのが大嫌い
駄萌え漫画好きだけどこれはほんとに嫌い
306マロン名無しさん:2008/02/10(日) 01:20:23 ID:???
>>256
特攻天女?
307マロン名無しさん:2008/02/10(日) 01:23:53 ID:???
>>305
今じゃ絶滅寸前じゃないのか、そういうのは
308マロン名無しさん:2008/02/10(日) 01:26:57 ID:???
去年やってた流されて藍蘭島ってアニメじゃヘソ見ただけで鼻血出してたぞ
309マロン名無しさん:2008/02/10(日) 01:46:17 ID:???
そういう描写の影響か授業中とか鼻血出した奴がいたら
「うわwwあいつエロいこと考えてたんだぜwww」とか言われて不憫だった
310マロン名無しさん:2008/02/10(日) 01:58:06 ID:???
エロいこと考えた興奮くらいで鼻血出してたら走るたびに鼻血出るな
311マロン名無しさん:2008/02/10(日) 02:01:03 ID:???
授業中に鼻血だして奴を見て担任が「おまえエロいこと考えてたんだろ(笑)」と言って
みんなで笑ってたが、今思うと酷いことやってたな
312マロン名無しさん:2008/02/10(日) 08:13:21 ID:???
>>309
スーパードクターKであったな
よく鼻血出してて「エロい事考えてたんだろ」とからかわれてたけど
実は病気だったという話が
313マロン名無しさん:2008/02/10(日) 08:16:04 ID:???
昔、耳鼻科に耳のほうで通ってた時、鼻の中を覗いた医師が
「今、鼻の中の粘膜が薄くなってて鼻血が出やすくなってるから気をつけて」
と言われた事がある。
そういう鼻血が出やすい人への偏見になるよな。
314マロン名無しさん:2008/02/10(日) 09:12:39 ID:???
いつから鼻血スレになったんだよw
315マロン名無しさん:2008/02/10(日) 10:28:25 ID:???
格闘マンガなどで、顔面を殴られても
晴れも潰れもせずに鼻血が出るだけの描写
リアリティが無いよ鼻血だけじゃ
316マロン名無しさん:2008/02/10(日) 10:43:45 ID:???
板垣は失禁までするからすごいな
317マロン名無しさん:2008/02/10(日) 11:06:56 ID:???
回復力も半端ないけどな
318マロン名無しさん:2008/02/10(日) 11:22:08 ID:???
殺しも可能な試合やらバトルで、敵が動けなくなったにもかかわらず、殴ったり蹴ったりするだけの展開。
そんな威力のない攻撃をするぐらいなら、目をえぐるなり口の中から破るなりしろと思う。
319マロン名無しさん:2008/02/10(日) 12:00:38 ID:???
食べる原人もいる
320マロン名無しさん:2008/02/10(日) 12:40:51 ID:???
以前のライバルキャラを貶めるだけの厨設定全開の新ライバルキャラを出しまくる漫画
321マロン名無しさん:2008/02/10(日) 13:33:42 ID:???
ドブスなのにナルシストなパターン。
美人のナルシストでさえイライラするのに、ブスだと余計イライラする。
322マロン名無しさん:2008/02/10(日) 13:34:46 ID:???
それは作者の思惑通りだな
323マロン名無しさん:2008/02/10(日) 13:54:11 ID:???
スポーツ漫画とかによくある、有名な強豪校なのに、対戦するまで誰も知らなかった、とかいう展開。
324マロン名無しさん:2008/02/10(日) 20:32:48 ID:???
>>323
新設校で未経験のメンバーばっか集まった場合のような特例に限られるな。
何故かそういう設定の漫画が多いのかも知れん。
325マロン名無しさん:2008/02/10(日) 21:30:59 ID:???
いちいちパンツが見える漫画。
とにかくなにかっちゅーと見せる。
ちちもゆれる。そして周りは特に反応なし。
キャラ総白痴に見えるから止めて欲しい。
ふんどしなら許す。
326マロン名無しさん:2008/02/10(日) 21:35:34 ID:???
「眼鏡っ娘」などの表記が出てくる漫画。
「めがねっむすめ」ってどこの国の言葉なんだと。
「眼鏡っ子」なら解るが。これなら「めがねっこ」と読める。
327マロン名無しさん:2008/02/10(日) 21:45:56 ID:???
>>326
そんなのでいちいち腹立てるなよ。
じゃあ「宇宙」を「そら」と読むようなのもダメなのか?

漫画も読めないし詩も読めねえじゃん。
328マロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:14:42 ID:???
そんなもん人それぞれなんだからいちいち非難するのはよせ
329マロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:31:31 ID:???
宇宙は「そら」で読むか「うみ」で読むかで世代がわかる
330マロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:35:12 ID:???
漢字とルビが多少違うのは許せるが
その辺のDQNネームみたいにポンポン乱発されると頭痛くなるなw
331マロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:41:41 ID:???
宇宙をうみって言ってるのは83くらいじゃないのか?
332マロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:46:37 ID:???
娘は普通に「こ」って読むよ
漫画に限らず
333マロン名無しさん:2008/02/10(日) 23:09:12 ID:???
>>326
君は本当に馬鹿だな
334マロン名無しさん:2008/02/10(日) 23:13:11 ID:???
ドラえもん乙w
335マロン名無しさん:2008/02/10(日) 23:18:36 ID:???
はじ
開始めよう

いき
呼吸があがってるぜ

こわ
恐怖いのか

おとこ
侠客


とかの事か
336マロン名無しさん:2008/02/10(日) 23:21:35 ID:???
漢字やルビってどういう意味だ?
ラッキーマンの主人公の母の「ついてないいやよ」みたいな無理やりな名前が嫌ってこと?
337マロン名無しさん:2008/02/10(日) 23:26:04 ID:???
ごめんw自己解決したw
ようは名前の漢字の読み方がかっこつけた感じってことか
338マロン名無しさん:2008/02/10(日) 23:29:13 ID:???
ハードラック ダンス
"不運"と"踊"っちまったんだよぅ・・・
339マロン名無しさん:2008/02/10(日) 23:37:00 ID:???
主人公の優しさを表現するために周囲の人間を不自然に冷淡に描写する
340マロン名無しさん:2008/02/10(日) 23:37:48 ID:???
>>339
例えばどういう作品?
341マロン名無しさん:2008/02/11(月) 00:19:08 ID:???
>>327
題名は忘れたが、人の名前にルビを振ってないのがあったな。
そう言う場合は一番一般的そうな読み方をするんだろうけどな。
「愛美」にルビが振ってなかったらかなりきついと思うんだが、まなみ以外に思い浮かぶし。
342マロン名無しさん:2008/02/11(月) 00:46:59 ID:???
>>340
ケンシロウに対してジャギ様とか
343マロン名無しさん:2008/02/11(月) 00:48:43 ID:9AqbZGQg
でもジャギ戦は普通に面白かったw
てかジャギ様が魅力的すぎる
344マロン名無しさん:2008/02/11(月) 02:34:09 ID:???
ケンシロウがいい奴に見えるとか考えなかったな
345マロン名無しさん:2008/02/11(月) 04:24:24 ID:???
>>257 ミスターカーメンの「マキマキ!」は掛け声で
笑い声はクククかケケケだよ。

>>284-285
「女は母になると強くなる」と知ったように語ったり短絡的に漫画に取り入れるのが大嫌いだな。
強いというのは図太く攻撃的だったり、物事を受け流せるようになる事では無いだろうに。
強さと狂気を勘違いしているだけに思える。 母性愛が狂気に見えるのは単に作者の力量不足なのかも知れないが
346マロン名無しさん:2008/02/11(月) 08:35:14 ID:???
「○○してただとー!?」みたいに、「○○」をしていた本人の言葉を省略して、聞き手側が聞いたことをわざわざ繰り返すような展開。
そんな風に説明的に返しをさせるぐらいなら、本人「・・・○○してた」聞いた方「なんだとー!?」の方がまだ不自然じゃなくて良いと思うが。
347マロン名無しさん:2008/02/11(月) 08:40:20 ID:???
この頃は母親に進化しても使えない馬鹿女が増えたからなw
348マロン名無しさん:2008/02/11(月) 08:51:45 ID:???
>>347
そういうお前さんは使える男かい?
349マロン名無しさん:2008/02/11(月) 09:01:25 ID:???
俺は使われる側ではなく使う側なんでねw
自分が使えるかどうかなんて考えた事もねぇな
350マロン名無しさん:2008/02/11(月) 09:11:11 ID:???
>>349
母親を使ってばかりの引きこもり乙ww
351マロン名無しさん:2008/02/11(月) 09:18:04 ID:???
使えない馬鹿女が降臨w
以後スルーな
352マロン名無しさん:2008/02/11(月) 09:43:54 ID:???
馬鹿女>>350も内弁慶>>349も死ねよwwww
353マロン名無しさん:2008/02/11(月) 09:45:52 ID:???
以後スルーって言う奴に限ってDQNの法則
354マロン名無しさん:2008/02/11(月) 09:53:54 ID:???
勝負に法則性を持ち出し、それが破られると錯乱する敵。
355マロン名無しさん:2008/02/11(月) 11:03:43 ID:???
データマンは必ず負けるの法則に近いものがあるな。
356マロン名無しさん:2008/02/11(月) 11:33:14 ID:???
データを凌駕しなくちゃ
357マロン名無しさん:2008/02/11(月) 13:51:09 ID:???
殺されかけながらも密かにデータを収集していて、
ようやく必要なデータが揃ったと思ったら既にコート上で死んでた先輩もいたな
358マロン名無しさん:2008/02/11(月) 14:42:50 ID:WMqDD5pc
ツンデレを暴力女と勘違いして描いている漫画
最近はオタ気質の無い漫画家でもとりあえず出しとけ見たいなノリで
安易にツンデレキャラが量産されてるから困る。
359マロン名無しさん:2008/02/11(月) 15:35:50 ID:???
暴力女自体はけっこう古くからあるキャラだと思うんだ
高橋留美子なんかによく出てくる
360マロン名無しさん:2008/02/11(月) 15:36:56 ID:???
話が終わりに近づいてくるとサブヒロインに恋人が出来だす展開
相手がレギュラーキャラならそれほどでもないが、たまにそのためだけに出てきたような奴がいる
361マロン名無しさん:2008/02/11(月) 15:37:13 ID:???
女作家はロクなモンを描かんなw
362マロン名無しさん:2008/02/11(月) 18:30:16 ID:???
違う意見の存在をあからさまに矮小に描くこと
ラスボスやライバルじゃなくて大衆とか一話限りのモブとかの話だが、
極端に不細工にしたり意見と関係ないDQN行動をさせたりしてると読む気が失せる
363マロン名無しさん:2008/02/11(月) 18:58:22 ID:???
言ってることは間違ってるわけじゃないのに手段が外道な奴とかもうちょっと考えて行動して欲しい
364マロン名無しさん:2008/02/11(月) 19:12:13 ID:???
>>363
「バーカ!目的のためには手段なんか選ばねえんだよ!」とか言いながら
結局はその手段で自分の首を絞めちゃう奴が多いよなw
(例:周りの反感を買いすぎて孤立、主人公を下手に煽って覚醒させる)
365マロン名無しさん:2008/02/11(月) 20:12:46 ID:???
実在しなさそうなくら気持ち悪いオタクの表現、あんなのが実際にいるとは思えないんだけど。
366マロン名無しさん:2008/02/11(月) 20:23:48 ID:???
>>365
それは俺らのキモさをなめすぎだな。
367マロン名無しさん:2008/02/11(月) 20:29:27 ID:???
学園モノで女(大体ヒロイン)が調子のいい男なんかに対してつっけどんな態度をとったとき
男「おいおい、今はやりのツンデレってやつぅ〜」
的な台詞。なんか嫌だ。

>>362
ワイルドライフとかまさにそうだよなあ。
そもそも本来どっちが完全に正しくてどちらかが完全に間違ってる意見の相違ってそんなにないよな。
368マロン名無しさん:2008/02/11(月) 20:44:24 ID:???
>362
なぜか萌え漫画ってそういう描写多い気がする。
369マロン名無しさん:2008/02/11(月) 20:53:16 ID:???
>>365
ガチで「ぶひひwwwww」とか「ほほう」とか言ってるキモオタは秋葉とかコミケ以外にもわんさかいる
370マロン名無しさん:2008/02/11(月) 20:57:44 ID:???
ていうかここにいる
371マロン名無しさん:2008/02/11(月) 21:07:56 ID:???
>>366
>>369
あれって架空の生き物で、オタクを揶揄したもんだと思ってた、都会は恐ろしいところだ…
あの丸々と肥えていて、なんとも不気味な雰囲気もそのままの奴がいる?
性格も、すぐ暴言吐いて攻撃的だったり、妙に女を敵視してたり、何かと煽るのが好きだったり
妙に誰かを見下していたり……ネット上には変なのが結構いるけど、現実でもああなんだろうか?
372マロン名無しさん:2008/02/11(月) 21:12:49 ID:???
特定の生き物が悪役になりやすいというのがあんまり好きじゃない。
いや、食う食われるの立場でそうなるのはいいんだけど
ハイエナに関して言えば、ライオンのほうが餌を奪ってるし
無意味な殺戮も行っているんだけどな…
373マロン名無しさん:2008/02/11(月) 22:13:10 ID:???
>>371
見た目だけならクラスに一人はそういうのいるもんだろ
374マロン名無しさん:2008/02/11(月) 22:14:48 ID:???
>>357
包帯巻々先輩か
375マロン名無しさん:2008/02/11(月) 23:03:18 ID:???
オタってひょろガリめがねのイメージのが強いのだが
376マロン名無しさん:2008/02/11(月) 23:14:58 ID:???
>>375
ひょろガリめがねとキモデブの二極化してるよ
377マロン名無しさん:2008/02/12(火) 00:11:27 ID:???
隠れオタクという分野もあってだな
378マロン名無しさん:2008/02/12(火) 01:22:32 ID:???
「それだけの年月生きてれば、他の奴にも同じようなこと言われたんじゃねーの?」と思う程度のことを主役サイドが言うと、なぜか敵が改心してしまったり、苦しみから解き放たれたりする展開。
メインキャラ補正でもかかってんのか、と思ってしまう。
379マロン名無しさん:2008/02/12(火) 01:45:17 ID:???
かかってんだね、きっと
主人公の言動に強い説得力と影響力があるのは物語上しかたのないこと
ただ読者を説得するだけの力が足りないとイラッとするね
380マロン名無しさん:2008/02/12(火) 01:58:30 ID:???
>>378
伏線をしっかりはってあったり、これしか無いという程上手く場をセッティングしてあったりすると
案外ハマるもんだけど、読んでてシラケるようなら明らかに作者の実力不足だよな。


それまでが子供向けの漫画で、いきなりドボドボと血が出てくる展開。
キン肉マンがいつのまにボッコボッコのフルボッコバトルになってたり、
ドラゴンボールで、チチが亀仙人の頭を投げ斧でカチ割ったりしたときは子供心にショックだった。
「こういうのが少年漫画だ、こういう展開だと男の子がワクワクできるから当然だ」と普通に理解してたけど、
正直嫌な絵面だなあと思ったし、今でも嫌いだ。
381マロン名無しさん:2008/02/12(火) 02:01:29 ID:???
腐乙
382マロン名無しさん:2008/02/12(火) 02:08:45 ID:???
>ドラゴンボールで、チチが亀仙人の頭を投げ斧でカチ割ったりしたとき
これってギャグシーンじゃなくて?
383マロン名無しさん:2008/02/12(火) 02:25:23 ID:???
>>382
もちろんギャグシーンだよw
ただ血がすごい出てて、亀仙人痛そうでかわいそうとか思って幼心には笑えなかった。
過度の暴力ツッコミが嫌い、ていう要素も含んでるかもしれない。
384マロン名無しさん:2008/02/12(火) 03:00:48 ID:???
子供向けかはともかくこいつら100%思い出した
先生の腹包丁で切って内臓とりだしてそのまま口に突っ込んで食わせるやつ
あーみんもグロ漫画も好きだが、確かにグロを想定してなかった漫画のグロ描写は無駄にえぐいな
385マロン名無しさん:2008/02/12(火) 07:39:49 ID:???
偶然の事故で主役(男)と女が抱き合ってるところに
ドアあけて入ってきたヒロインがバッタリとか

古来からあるお約束だけど、もーそろそろいいんじゃなかろうか
つか、コレ系を一度もやらないラブコメってあるのか?
386マロン名無しさん:2008/02/12(火) 08:54:42 ID:???
偶然の事故で男と女がハメあってる所をうっかりヒロインが目撃して誤解する展開も嫌だな
387マロン名無しさん:2008/02/12(火) 12:11:09 ID:???
洋画だけど
浮気相手に思いっきりハメまくってるところを彼女に目撃されて
「これは違うんだ!」とか言い訳しようとしてたな
何が違うというのか
388マロン名無しさん:2008/02/12(火) 12:40:35 ID:???
>>387
普通に誤解だろ
389マロン名無しさん:2008/02/12(火) 13:44:01 ID:???
つまり別腹と言いたいのだろうか
390マロン名無しさん:2008/02/12(火) 14:20:22 ID:???
>>383俺もあのシーン嫌いだった
フリーザ真っ二つやセルジュニア頭バラバラやナッパに腕もあがれた天津飯とかは平気なのに
なぜかあのシーンだけは嫌だった DBで一番残酷なシーンは亀千人がチチからカッター攻撃喰らったときだな
391マロン名無しさん:2008/02/12(火) 14:29:45 ID:???
時代劇でも斬られるのと刺されるのとじゃ
刺されるほうが痛そうだよな
392マロン名無しさん:2008/02/12(火) 14:32:00 ID:???
>>390
俺はクリリンがフリーザの角で串刺される辺りが
393マロン名無しさん:2008/02/12(火) 14:36:44 ID:???
刺さって抜けないってのはけっこうキツイものがあるな
だからよく、ひざにナイフ刺されても平気なシーンとかあるけど、ああいうの嫌いだな
つうか漫画の戦闘シーン自体矛盾だらけだけどw
現実なら頭殴られたりしたらけっこう危なくない?脳が思いっきり揺れたら大変だし。漫画だと普通に過ごしてるけど・・・
394マロン名無しさん:2008/02/12(火) 14:47:56 ID:???
ヌルい萌え系漫画とか、薄い社会風刺漫画とかによく登場する
実在の有名人をベタにモデルにした悪役が、ただ主人公の踏み台にされるだけの展開。
特に一時期のホリエモンや亀田家とか

作者のルサンチマンのはけ口に利用するなと。ギャグとして笑いに昇華するとかならまだしも。
395マロン名無しさん:2008/02/12(火) 14:54:12 ID:???
ルサンチマンというより主人公の箔付けの為に踏み台にさせてるんじゃないか?
有名人だと分かりやすいし。バキのムエタイや柔道みたいな物かと。
396マロン名無しさん:2008/02/12(火) 15:12:50 ID:???
ルサンチマンって言いたいだけちゃうんかと
397マロン名無しさん:2008/02/12(火) 15:33:27 ID:???
まあ、安直な踏み台を用意する漫画は多くなった気がするな
使い捨ての踏み台のためにキャラクター考えるのがめんどくさいから
ベタに有名人ネタを使ってるんだろう

問題なのは踏み台キャラがしょぼすぎて
主人公の引き立て役どころか、逆効果にしかなってない漫画が多いところ

ジャンプ漫画なんて踏み台キャラが弱いおかげで、延々とデフレ展開繰り返す漫画ばっかりだし
398マロン名無しさん:2008/02/12(火) 15:37:06 ID:???
バキも死刑囚編ではデフレしたな。
399マロン名無しさん:2008/02/12(火) 15:58:23 ID:???
インフレにならないようにしてたら
デフレになっちゃうのかね
400マロン名無しさん:2008/02/12(火) 16:16:09 ID:???
ジャンプ漫画の場合、インフレにしようとして
だけど作者の力量が足りないから、強そうに見えずに
結果としてデフレになっちゃてるだけだと思う

○○の中で一番××が高いキャラ、とか
○○年間、無敗のチーム、とか
○○年に一人の天才、とか

言葉だけはインフレなのに、全然そう見えないからな
401マロン名無しさん:2008/02/12(火) 16:50:43 ID:???
歴史物の漫画で実在の偉人とかが極端に矮小化されて
主人公の踏み台にされるだけの展開

よく子孫から抗議が来ないなと思ってしまう
402マロン名無しさん:2008/02/12(火) 16:55:48 ID:???
やっぱり作者によってそれぞれ、インフレも表現できる限界があるんだよ思う。
403マロン名無しさん:2008/02/12(火) 16:59:11 ID:???
>>401
その逆パターンで、過剰に持ち上げられまくる展開も嫌だな

両方のパターンを同時に満たす「魔王 織田信長」的な扱いも困るけど
404マロン名無しさん:2008/02/12(火) 17:46:32 ID:???
>>403
なら一体どうしろってんだ、少しでも史実に絡んだらアウトになるぞww
よっぽど近々でなければ、大抵の「歴史」にゃデフォで誰かの美化や蔑視が加わるもんだし
405マロン名無しさん:2008/02/12(火) 17:50:19 ID:???
>>403
それ何てSAMURAI DEEPER?
406マロン名無しさん:2008/02/12(火) 17:59:51 ID:???
忍者武芸帳の信長光秀秀吉の三人の描かれ方は良かったな
407マロン名無しさん:2008/02/12(火) 18:02:16 ID:???
>>404
適度にバランス取れって話じゃないの?
408マロン名無しさん:2008/02/12(火) 18:06:04 ID:???
つい最近、銀魂で出てきた信長達の扱いはどうよ?
409マロン名無しさん:2008/02/12(火) 18:49:43 ID:???
>>408
神か悪魔だな
410マロン名無しさん:2008/02/12(火) 19:11:13 ID:???
ギャグマンガとしては正しい偉人の使い方
411マロン名無しさん:2008/02/12(火) 19:32:55 ID:???
しょうもないバトルの引き伸ばし
御涙頂戴の泣き落としの回想
412マロン名無しさん:2008/02/12(火) 19:45:46 ID:???
おっとワンピの悪口はそこまでだ!
413マロン名無しさん:2008/02/12(火) 19:48:55 ID:???
仲間が増えたぶん戦闘描写が増えるのはしょうがないが、
回想長過ぎってのは同意
ゾロとウソップなんて1ページそこらだったのによ
414マロン名無しさん:2008/02/12(火) 20:05:09 ID:???
無理に仲間全員に見せ場を作ろうとするから、仲間が倒す用の敵も用意して長々と戦うハメに。
ドラゴンボールでいえば、いちいちヤムチャや天津飯にも倒せる敵を用意させて戦わせるようなもの。
ダルいわ。
415マロン名無しさん:2008/02/12(火) 20:19:16 ID:???
インフレっちゃー
GS美神で、死から復活した強敵キャラがあっさりやられて
「ずっと死んでたお前と、今の俺とでは比べものにならん」
「少年漫画って強さのインフレ激しいからキライ!」
ってチャカしてたな
416マロン名無しさん:2008/02/12(火) 20:43:49 ID:???
最近、購読雑誌の対象年齢が高くなってきたので
当然内容もオッサン向けになってきたんだが
学生闘争とか内ゲバとか全共闘とかいうあの時代だけは、見るたび
「うぜえなこのDQNどもが、氏ね!」と思う。
417マロン名無しさん:2008/02/12(火) 21:01:44 ID:???
>>400
>言葉だけはインフレなのに、全然そう見えない

超人強度のことかー!
418マロン名無しさん:2008/02/12(火) 21:41:30 ID:???
>>406
家康の描かれ方が良いマンガが少ない件。
419マロン名無しさん:2008/02/12(火) 21:47:10 ID:???
華の慶次の家康はそこそこよかったと思う
420マロン名無しさん:2008/02/12(火) 22:06:41 ID:???
>>417
あれは元々ないようなもんでしょwゆでだし。
421マロン名無しさん:2008/02/12(火) 22:48:47 ID:???
>>420
まあ、最初に出てきたバッファ戦が一番大きな扱いであとは……だったしなw
422マロン名無しさん:2008/02/12(火) 23:13:54 ID:???
>394
それ系だと、個人的にはアクメツが辛かった。
一体作者は何が言いたいのか、ちゃんと責任取る覚悟で描いてんのか、サッパリ分からない漫画。
423マロン名無しさん:2008/02/12(火) 23:25:22 ID:???
>>422
最後まで見た?
424マロン名無しさん:2008/02/12(火) 23:27:03 ID:???
アクメツはそれが本編だからちょっと違うような
425マロン名無しさん:2008/02/13(水) 14:11:02 ID:???
>>414
ドラゴンボールは主人公だけしか役にたたないのがなぁ・・・
bleachみたいに延々続けられるのも困るけど
やはりバランスは重要だ
426マロン名無しさん:2008/02/13(水) 14:32:51 ID:???
セルジュニアとかでも強すぎでワロスなんだよな
サイバイマンにやられたヤムチャにいたってわ……
当時に2chがあればな
427マロン名無しさん:2008/02/13(水) 14:39:13 ID:???
当事2chがあれば…で某スレを思い出す
ヤムチャvsサイバイマンもバッチリだったぜ!
428マロン名無しさん:2008/02/13(水) 14:51:45 ID:???
連載中スレ住人だな
429マロン名無しさん:2008/02/13(水) 16:45:14 ID:???
>>426
当時セルジュニアの強さに驚愕したっけなあ
べジータでさえキツイくらいのレベルだっけ?
430マロン名無しさん:2008/02/13(水) 16:59:35 ID:???
主人公だけがいい目を見て終わるのは嫌だ
やっつけでいいから最後はみんなで幸せになってくれないか
モンキーターンの最後らへんは青島も洞口も不憫で・・・
431マロン名無しさん:2008/02/13(水) 18:10:22 ID:???
>>418
SAMURAI DEEPER KYOの家康はカッコ良すぎてワロタ。
しかも実は服部半蔵と同一人物だとか無茶苦茶。
432マロン名無しさん:2008/02/13(水) 18:16:07 ID:???
>>414
ジョジョ5部なんかもチームだけど大体一回のバトルで活躍するのは一人か二人だったな。
それに個々で見るとバトル回数も意外と少ないし、アバッキオにいたっては
ほとんど参加してないんだけどそれでもドッピオ戦後の名シーンのおかげか
すごい活躍した印象がある。
まあつまりバトルは回数よりタイミングと内容じゃないかと思う。
433マロン名無しさん:2008/02/13(水) 19:29:35 ID:???
「本当は自分を止めて欲しかった」、「殺してもらいたかった」などの理由で、悪行を行いまくって、その悪行を阻止された後にかわいそうな奴だった扱いされる悪人。
自殺も出来ないからって自分をどうにか出来る人間が現れるまで悪行を行いまくるとか、迷惑にもほどがある。
434マロン名無しさん:2008/02/13(水) 19:41:01 ID:???
他力本願にも程がある。
ヘルシングの最後の大隊だとそうは思わんのだが。
435マロン名無しさん:2008/02/13(水) 20:05:06 ID:???
DBの神様がそうだな。
436マロン名無しさん:2008/02/13(水) 20:21:42 ID:???
同じ作家でも、花の慶次と影武者徳川家康での家康は違いすぎる。
437マロン名無しさん:2008/02/13(水) 20:22:53 ID:???
そもそも悪人をかわいそうな奴扱いするのがダメだよなあ。
まだ善悪の基準があいまいだったり善だと思っていた行為が実は違ったみたいな、
そういうのがテーマの作品ならわかるんだけど今まで王道のバトル漫画
でやってきていざラスボスってときにやられるのは本当に困る。
そこはスカッとさせろと思う。
438マロン名無しさん:2008/02/13(水) 20:29:22 ID:???
さんざん悪辣なことしまくってた敵が最後の最後で
暗い過去が判明して「本当は寂しかった」とか涙を流すと
全てチャラにしてしまおうみたいな展開
特にそいつに殺されたのが自分の好きキャラだったりするともっと許せん
439マロン名無しさん:2008/02/13(水) 20:31:17 ID:???
CSIだとそういう奴にも言葉責めできっちりトドメさしてるな
440マロン名無しさん:2008/02/13(水) 21:18:31 ID:???
白面の者も似たようなものでは
441マロン名無しさん:2008/02/13(水) 21:22:30 ID:???
(`●ω●´)
442マロン名無しさん:2008/02/13(水) 21:36:52 ID:???
>>419
顔モデルが・・・
443マロン名無しさん:2008/02/13(水) 22:02:01 ID:???
その点「マンモス」っていう漫画の
堂崎剛士(漢字違うかも)は本当にワルのまま逝った。
あれはまさに真の悪だ。
卑怯とかずるいとかの小悪党じゃなく本当に悪だと思ったのはあいつくらい。
ネウロのシックスみたいに単に不快な人物とは違う。
444マロン名無しさん:2008/02/13(水) 22:54:51 ID:???
元ネタはガラスの仮面なのか知らんが
昔少女漫画風で白目で「恐ろしい子!」っていうギャグがすごい嫌い

だれもかれも同じことやって右へならえするだけのギャグはほんと嫌いだ
445マロン名無しさん:2008/02/13(水) 23:18:35 ID:???
「ガーン」みたいな場面でパチンコ玉みたいな
白抜き目になってる顔が嫌い
リメイクされた某タツノコアニメでまでそれやられて
本当に勘弁して欲しいと思った
446マロン名無しさん:2008/02/13(水) 23:39:06 ID:???
脈絡の無い2chネタ。
萎える。
447マロン名無しさん:2008/02/13(水) 23:51:52 ID:???
脈絡ある2ちゃんネタなんかあんのか?w
448マロン名無しさん:2008/02/14(木) 00:06:08 ID:???
>>447
喧嘩商売
449マロン名無しさん:2008/02/14(木) 14:33:36 ID:???
任務失敗して戻ったら殺される確率大なのに、わざわざ上司のところに戻る部下。
忠誠心が高ければ分かるが、高いのかどうかすら分からない奴が戻るとどうもよく分からなくなる。
450マロン名無しさん:2008/02/14(木) 15:38:03 ID:???
>>447
「ネットの巨大掲示板」に心ない噂が出回っているorニュースより早く地方情報が掲示される、
など現代性を出したい時に使われるのを見た事がある
でもこれはネタじゃないかな
451マロン名無しさん:2008/02/14(木) 15:44:10 ID:???
うん
それは2chネタじゃないね
452マロン名無しさん:2008/02/14(木) 16:03:27 ID:???
畑健二郎とかいい話系のエピソードのオチを2CHネタでつけたりしてるな
453マロン名無しさん:2008/02/14(木) 16:45:01 ID:???
>>449
下手に逃げるととっつかまって拷問されたりする可能性もある
素直に戻っておけば口先頼りで低確率ながらも助かる可能性がある

というかチンピラとかの場合逃げても先が無いからな
逃げるアテもなさそうな奴も多そうだし
454マロン名無しさん:2008/02/14(木) 17:59:02 ID:???
>445
アレってなんでやるんだろうね?
それで本当に面白いのか、笑えるのか一度考えてから描けと言いたくなる。
455マロン名無しさん:2008/02/14(木) 18:09:01 ID:???
ショックを受けた顔を表す方法がそれぐらいだから
456マロン名無しさん:2008/02/14(木) 18:31:50 ID:???
(゚Д゚)←こういう顔か
457マロン名無しさん:2008/02/14(木) 18:48:00 ID:???
へうげものが許せぬと申すか
458マロン名無しさん:2008/02/14(木) 21:33:45 ID:???
○  ○
  □
459マロン名無しさん:2008/02/14(木) 22:14:43 ID:???
>>452
木田と久米田以外で2chネタ使うのはやめて欲しい。
使うんだったら彼らぐらい開き直ってくれなきゃ嫌だ。
460マロン名無しさん:2008/02/14(木) 23:45:30 ID:???
木田も久米田も嫌い
461マロン名無しさん:2008/02/15(金) 09:00:52 ID:???
>>397

バキって、「現実には強いムエタイとか柔道とかをあっさり倒すことでキャラの強さを表現している」

と言ってたけど、そもそも作中でその柔道やムエタイの強さがほとんど描かれず瞬殺ばかりだから、
えらく弱そうに見えるんだよな。
462マロン名無しさん:2008/02/15(金) 09:07:28 ID:???
ブラックエンジェルズのラスボスもまさに悪だったな。
最初は主人公の味方として登場したキャラだったのが、
邪心が目覚めてラスボスになると、気まぐれで人を殺すほどの邪悪になり、
最後に膳の心を取り戻す、なんてことはなく最後まで悪を貫いていたし。

463マロン名無しさん:2008/02/15(金) 10:02:17 ID:???
>>462
しかもまだ小さな子供だったのが平松先生らしい
かつては仲間だったその子供を悪になったからと遠慮無く殺す主人公達も平松先生らしい
464マロン名無しさん:2008/02/15(金) 18:39:34 ID:???
普通の良心ある漫画なら最後に善の心取り戻すんだけど、
この漫画では全くそんな事なかったよなw
465マロン名無しさん:2008/02/15(金) 19:12:35 ID:???
>>463
いや、主人公はユウキの良心が戻るのを期待して
かなり遠慮してたけどな。
結局最後まで良心が戻らなくて倒したけど。
466マロン名無しさん:2008/02/15(金) 19:47:37 ID:???
脈絡もなくメイドさんやロリショタが登場して
やたら強かったり頭が切れたりするマンガ

お前らそんなにオタ人気がほしいのかと
467マロン名無しさん:2008/02/15(金) 20:03:46 ID:???
>>466
ブラックラグーンがそんなに嫌いか
468マロン名無しさん:2008/02/15(金) 20:27:37 ID:???
大嫌いだす
469マロン名無しさん:2008/02/15(金) 21:33:25 ID:???
とにかく執事やメイド出しときゃいいだろみたいな話
王子もの姫ものゴスロリもの天使もの悪魔もの
全てオナカイパーイ
470マロン名無しさん:2008/02/15(金) 22:22:39 ID:???
か弱そうな女の子が、馬鹿でかい武器を振り回す話。
か弱く無さそうな女の子ならアリだし、か弱そうな女の子が小型の銃や細身の剣で大の男を倒すのもアリ。
でも小柄で細い女の子がドデカイ銃を片手で撃ちまくったり
ガッツみたいに大剣背負ってたりしたら「格好良さって、そういうのじゃなくね?」と思う。
471マロン名無しさん:2008/02/15(金) 22:24:53 ID:???
か弱そうでも人外ならありじゃね
472マロン名無しさん:2008/02/15(金) 22:32:06 ID:???
>>471
人外の幼女とかがそもそも駄目。
例えば、ゲームだけどデビルメイクライのヒロイン(人外)みたいにいかにも強そうな方が良い。
トリッシュが大剣振り回しても違和感ないじゃん?
むしろ「こんな重たい荷物もてなーい」とか言われた方が違和感ありまくりじゃん?
そういうタイプの戦うヒロインは好きだ。
473マロン名無しさん:2008/02/15(金) 22:40:44 ID:???
つシフ
474マロン名無しさん:2008/02/15(金) 23:05:02 ID:???
結局食傷気味なのだ
475マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:01:07 ID:???
このスレでは黒猫のイブとかネギまとかなのはのキャラは嫌われそうだなw
もう可愛い少女が大男倒すとか多すぎて何も感じなくなったよ

ただ、ハート様やブロリーや大猿みたいなのが
ロリショタキャラや細い美男美女より圧倒的に強くて、
美形キャラをボコボコにするような漫画ってないかな?
珍しい気もする

作中の優遇度でも
大男、レスラー体型や相撲体型>>>>>>>>>美形やロリショタ
みたいな感じで
476マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:05:02 ID:???
つバキ
477マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:09:02 ID:???
バキはもともと萌えキャラみていなのいないから違うような・・・

ネギまで大男に美少女が一方的にやられてしまう奴とかはないかな?
(別にエロい意味じゃなくて真面目なバトルで一方的に負ける)
478マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:13:00 ID:???
このスレでいいものを探そうなんて考えるな
もっとネガティブなところだ
479マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:26:47 ID:???
>>475
>もう可愛い少女が大男倒すとか多すぎて何も感じなくなったよ

お前は一度初心に戻ったほうがいい
どう考えてもおかしいだろ
幼女が戦車に勝つ?笑わせんな
480マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:33:07 ID:???
ここは馬鹿一スレでもあるからな。
つか、使い古されたうえひねりもない設定・展開は、それだけで悪だ。
話を作る側がサボってんじゃねえ。
1000万部以上売れてる漫画は全部目を通しとけと。
まあ、読んでなくても馬鹿一にならない人もいるみたいだけど。
481マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:35:21 ID:???
>>479
戦車君のなりすましウゼーよ。
このスレが釣堀だからって味を占めて何度も来るなようぜえ。
482マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:35:41 ID:???
幼女がビームを放つこんな世の中じゃ・・・
483マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:37:38 ID:???
そりゃ14スレ目ともなればループになりますわな
484マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:40:01 ID:???
ギャグで幼女が強いならまだ許せるけど・・・
なのはは嫌だな、「萌えキャラでバトルやっててかっこいい!」みたいなアピールに感じる
いや、楽しんで見てたんだが・・・・
つうかなのは厨が・・・・

ところで戦車幼女って何の話だよ一体
485マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:48:38 ID:???
萌えキャラのバトルって動かないでビーム放つだけじゃん
あれで楽しめるってどこまでオタクなんだよ・・・
486マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:50:11 ID:???
>>477
最近は作中で最強クラスの大男が師匠になって、ますます女キャラの出番が減ってる
487マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:50:12 ID:???
ドラゴンボールのバトルってかっこいい能力や個性的な必殺技使わないで殴ってビーム放つだけじゃん
あれで楽しめるってどこまでオタクなんだよ・・・
488マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:51:58 ID:???
>>481
なりすましと言えるという事は、まさか>>481は本物の戦車君?
489マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:52:13 ID:???
>>484
「萌えキャラでバトルやってかっこいい」
じゃなくて
「可愛い美少女のバトルに萌え〜」
だと思う
490マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:53:11 ID:???
ふざけんな
俺が本物の戦車男だ
491マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:53:49 ID:???
エロを見て反射的に鼻血ブーするやつ

俺自身が小さいころ鼻血が出やすい体質だったのでほんとに嫌だった
鼻血出たらエロイこと考えてたんだろギャハハってね

鼻血を嘲笑的ギャグにしてるうえにそもそもウンザリするくらいマンネリネタ
今でもすごく嫌い
駄萌え漫画は嫌いじゃないけどこれやってる駄萌えは超嫌い

あいらんどうとかロザリオとか

あとドラゴンボールもやってたっけ
492マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:55:03 ID:???
俺は鼻血よりむしろ雄汁が出るんだけど・・・
俺の体大丈夫かな!!?
493マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:58:26 ID:???
反射的に出るという域になると
それはもう病気かもしれん
494マロン名無しさん:2008/02/16(土) 01:02:37 ID:???
あるいは進化かもしれん
495マロン名無しさん:2008/02/16(土) 01:04:32 ID:???
退化だろw
496マロン名無しさん:2008/02/16(土) 01:45:49 ID:???
とりあえずの処置としておむつ当てとけ
497マロン名無しさん:2008/02/16(土) 01:52:12 ID:???
近藤さん標準装備でおkじゃね?
498マロン名無しさん:2008/02/16(土) 03:49:54 ID:???
去勢だな
499マロン名無しさん:2008/02/16(土) 08:22:57 ID:???
異性嫌いをすぐに同性愛者呼ばわりしたがる展開。
あまりにも単純な発想すぎてむかつくが。
500マロン名無しさん:2008/02/16(土) 08:33:46 ID:???
>>491
エロ=鼻血っていつ頃から定着したんだろう?
俺は日常の7割近くエロい事考えてるけど一度も鼻血出した事ないぞ
501マロン名無しさん:2008/02/16(土) 11:11:05 ID:???
異性嫌いじゃないのに女の子に相手にされない俺って・・・
502マロン名無しさん:2008/02/16(土) 14:33:59 ID:???
避けられるのも相手にされてるうちに入るんじゃね
503マロン名無しさん:2008/02/16(土) 16:51:28 ID:???
エロい事考えるとくしゃみが出るんですが…
504マロン名無しさん:2008/02/16(土) 17:28:02 ID:???
心因的理由で長い間歩けなかった奴が、主人公or自分のピンチ、
または何か物凄く感動していきなり立ち上がり歩く展開。
お前実はこっそりちょくちょく歩いてたんだろ。
505マロン名無しさん:2008/02/16(土) 17:33:17 ID:???
悪役でないが性格が悪いキャラを、「わがままなところがある」「キツイ性格」程度にしか書かない設定。
あの性悪が何でこんなにソフトに書かれてるんだ とか思ってしまい腹が立つ。
506マロン名無しさん:2008/02/16(土) 17:37:21 ID:???
>>505
女キャラにそういうの多いよな
507マロン名無しさん:2008/02/16(土) 17:45:57 ID:???
かといって性根が腐ってるとか書かれても嫌だろ
508マロン名無しさん:2008/02/16(土) 18:19:03 ID:???
>>504
現実なら気合で立ち上がるもリハビリしてないからすぐ転んで動けなくなるだろうな。
わざわざ動かない足で立とうとせず、二本の腕で這って行けばいいのに。
509マロン名無しさん:2008/02/16(土) 19:22:58 ID:???
クララが立った!
510マロン名無しさん:2008/02/16(土) 21:28:27 ID:???
敵方の女が主人公サイドの手にかかることなく勝手に自滅していくパターン。
腹が立つ、という程ではないがモヤモヤする。

FF7ダージュオブケルベロスのロッソ「あんたに殺されてやらない」(投身自殺)
暴れん坊将軍でも悪女キャラが出てきて上様はどうするんだろうと思ったら
悪女「あたしだけは助けておくれ」悪徳代官「この裏切り者ー!」悪女「ギャー!」上様「!」
・・・敵の女キャラの始末って大変だな。
511マロン名無しさん:2008/02/16(土) 21:35:44 ID:???
ロッソはあれはあれでありだと思ったけど、まあ人によるか。
確かに女の敵キャラは完全に女捨ててるならともかく
なぜか妙にセクシー路線でいってたりするしそんなのを露骨に殺したりすると
『作者変態か?』と勘ぐられたりしそうだしな。少なくとも男キャラよりは
もやもやするというか違和感が出てしまう気がする。
512マロン名無しさん:2008/02/16(土) 21:38:05 ID:???
主人公側の女キャラと女同士でタイマンだろ
513マロン名無しさん:2008/02/16(土) 22:01:28 ID:???
男に騙されて悪事に手を染めたならまだしも
女が真の黒幕だったりして、それなのに切り捨てられないとか
モヤモヤじゃなくて普通に腹が立つ。
514マロン名無しさん:2008/02/16(土) 22:56:16 ID:???
>>510
仕事人はちゃんと女も始末してて偉いんだな
515マロン名無しさん:2008/02/16(土) 23:37:58 ID:???
田宮先生…

ん?先生は田村だったっけ…
516マロン名無しさん:2008/02/16(土) 23:40:54 ID:???
腹が立つかどうかよりチンコが立つかどうかのほうが重要なんだよ少年漫画は
たとえばロビンをあのとき見殺しにして物語が進んでるワンピと
今のワンピ比べたら断然今のほうがいいだろ
517マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:20:51 ID:???
微ダメージ蓄積で緩やかに死ぬ(失血死など)のなら表現としては大人しくてまあいいかな?
518マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:23:45 ID:???
基地の爆発で崩れる建物、避難する様子のない悪役女とか
519マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:24:05 ID:???
>>485>>487
同意。
動かないでビームとか論外だしドラゴンボールの殴り合いは手打ちだしロクでもない。
あれで楽しめるってどこまでオタクなんだよ・・・
520マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:26:54 ID:???
>491
あの表現はむしろある程度必要なものでもあると思うけどな。
女の裸見て勃起だと襲い掛かる一歩手前みたいでシャレにならないし、
赤面のみだと白黒が殆どの漫画という表現上地味。
鼻血ぶーなら画面も派手だし不快感も無い。
521マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:35:56 ID:???
乳はともかくマ○コ見て鼻血出すのは理解できん
チ○コ並みにグロテスクなだけだろ
522マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:37:07 ID:???
単体でみたらティンコのがかっこいい
523マロン名無しさん:2008/02/17(日) 01:07:35 ID:???
男性器はネタになるが女性器はネタになりにくいな……
524マロン名無しさん:2008/02/17(日) 01:08:24 ID:???
シャレにならんからな。
せいぜいアワビとかワカメ酒とかか。
あとクラウザーさんのシャウトとか。
525マロン名無しさん:2008/02/17(日) 02:02:03 ID:???
>>520
南国アイスホッケー部はしょっちゅう勃起してた気がするが
あんまり襲い掛かる一歩手前って感じはしなかったな
526マロン名無しさん:2008/02/17(日) 05:42:48 ID:???
表現が生々しいと女性読者に引かれる
527マロン名無しさん:2008/02/17(日) 07:45:33 ID:???
>>521
童貞乙
528マロン名無しさん:2008/02/17(日) 11:19:38 ID:???
冴羽リョウのもっこりみたいに、突き抜けてればリアル絵でもありなんだけどな。
529マロン名無しさん:2008/02/17(日) 11:27:51 ID:???
雲を眺めて「あれは○○、あっちは××」とか物に例えるのが嫌いだ。
そういう時は決まって雲の形が不自然の極みにある。
530マロン名無しさん:2008/02/17(日) 16:30:42 ID:???
勃起も表現次第だな。
ルパン三世みたいに記号で表す程度ならおkだと思うが。

>>524
観音様とかなw
531マロン名無しさん:2008/02/17(日) 16:35:29 ID:???
デザインにしてもギーガーみたいになっちまうしな
532マロン名無しさん:2008/02/17(日) 18:28:21 ID:???
刃牙キャラのように白いボカシ+湯気でいいじゃないか
533マロン名無しさん:2008/02/17(日) 18:47:02 ID:???
モザイクかけると逆にエロくなる不思議。
確か夏目の漫画評論の本に色んな性器の書き方の例があったな。
個人的に大根とナスでチンコ表現してる漫画にワロタ
534マロン名無しさん:2008/02/17(日) 22:31:40 ID:???
大金とか、もの凄い価値のある宝石とかをめぐって争いが起きて、
結局最後は主人公サイドがそれを手にするんだけど、
「こんなものがあったから、争いが起きたんだ!」と宝石を海に投げ捨てたり、
札束を燃やしたりする展開が大嫌い。

それはモノに対する八つ当たりだろ。
捨てるんならどっかに寄付しろよ。
その金で何人の人間が救われると思ってんだ。
てめえが手にしたんなら、責任持って、一番正しい使い方考えろよ。
一人でかっこつけてんじゃねえよ。
535マロン名無しさん:2008/02/17(日) 22:36:35 ID:???
萌え系の4コマ漫画(人物は2〜3頭身)で、3コマ目でキャラが
斧とかチェーンソーで殺される。殺した方は一仕事終えたような爽やかな顔。
4コマ目で死んだはずのキャラが生き返って(凶器は体に刺さったまま)、
殺した方の肩を掴んでたりする。表情は>>458みたいなの。よくあるパターン。

えーと、デフォルメなら何やってもいいんだろって展開がイヤだ。

あと、伏せ字や目隠しすれば有名キャラのパロディ(ドナルドとかミッキーとか
ドラえもん、アンパンマンetc)を堂々とやっていいって風潮も腹立つね。
536マロン名無しさん:2008/02/17(日) 22:38:33 ID:???
>535
ちょwそれなんて4コマ漫画?そんな展開見たことないな
気になるぜ・・・
537マロン名無しさん:2008/02/17(日) 22:39:12 ID:???
>>535そんな作品みたことないなぁ

ブラックジョーク(と作者が勘違いしてるだけ?)で笑いを取ろうっていうのは確かに嫌だが
538マロン名無しさん:2008/02/17(日) 22:50:14 ID:???
535はいったいなにを読んでるんだ
539マロン名無しさん:2008/02/17(日) 22:53:54 ID:???
俺もそんなん見たことねえぜ
540535:2008/02/17(日) 22:55:43 ID:???
う〜ん、具体名はすぐには出てこないんだけど、
同人臭のする作品とか、コミックアンソロジーでは割と多く見た展開なんだよ。
殺された理由が著作権に触れそうだから口を封じたといったつまらない理由で。
541マロン名無しさん:2008/02/17(日) 23:01:14 ID:???
四コマ雑誌はいくつか読んでるけど全然見掛けた事無いな
542マロン名無しさん:2008/02/17(日) 23:16:43 ID:???
>>540
それって設定ってよりもその漫画がつまらないだけなんじゃ・・・w
543マロン名無しさん:2008/02/17(日) 23:40:06 ID:???
なんだ、ちょっとがっかり。
まあアンソロは原作破壊でキャラ無視した断罪ヘイトみたいな
笑えないギャグの糞話が多いしな。俺はアンソロ読めない派だ
544マロン名無しさん:2008/02/18(月) 00:14:01 ID:p8Ht65a1
泥棒や盗賊を描いている漫画(もしくはそれに近い)で、
主人公達は盗難を働くが、
悪人(主人公達も悪人だが一方的に悪く描かれてる)をヌッコロして
盗もうとした物が紛失したり破損したり偽者だったりで結局主人公側に何も残らない漫画。
盗品を闇ルートに売って次の目的の資金にするとかそんな漫画は無いのか?
ルパンやワンピース(両方とも一つの編を見ただけであまり知識は無いが)は飽きたぜ。
545マロン名無しさん:2008/02/18(月) 00:23:50 ID:???
>>544
ルパンはともかくワンピースは結構稼いでると思うよ

空島じゃでっかい黄金の柱はスルーしたけどかなりの財宝を手に入れて新しい船の資金にしてたし
今やってる話じゃ、どでかい海賊船に乗った敵海賊の財産を丸ごと全部奪い取ってた
546マロン名無しさん:2008/02/18(月) 01:09:15 ID:???
罠だと分かってて敵について行く的な展開
特に誰にも相談せずに、(私一人が○○すればきっと皆助かるんだ)的な勘違い+変な使命感のコンボだと最悪。
全体の統率を乱すような事すんなよと言いたい
しかも行った先で事態が好転するような結果オーライ的なノリだと一気に萎える
馬鹿は痛い目にあっとけ
547マロン名無しさん:2008/02/18(月) 01:23:54 ID:???
>>546
城戸沙織お嬢様をなめるな
548マロン名無しさん:2008/02/18(月) 01:51:06 ID:???
沙織さんの領域までいくと格好良いとすら思える
549マロン名無しさん:2008/02/18(月) 01:56:52 ID:???
「あなたたちの力など借りません。わたし一人で戦います!」
って啖呵切って次のページで捕まったからなw
550マロン名無しさん:2008/02/18(月) 02:15:31 ID:???
自分達が信仰してる女神の生まれ変わり、沙織さんの命が風前の灯火
そんな事態を何とか出来そうな黄金聖闘士達の反応

この程度で死ぬような女神などいらない、本物なら何とかなる筈だ
と何もされない素敵な存在
551マロン名無しさん:2008/02/18(月) 02:20:42 ID:???
「私、1人でも聖域に行きます」→即、カラスの群れに誘拐される

聖域に到着→即、矢で撃たれて瀕死

ポセイドンと話をつけにいく→即、水責めで溺れ死にかける

ハーデスを倒しに冥界にいく→自分の聖衣を持っていくのを忘れてた
552マロン名無しさん:2008/02/18(月) 03:21:53 ID:???
>>540,543
そういやアンソロジーって言葉は元々単に「〜傑作選」だの「〜選集」を意味するだけで
同人誌くさい意味合いまではなかったのに、いつのまにかアンソロジー=同人誌と同レベル
って図式が定着して久しいな。こういうのが俺は嫌だ。
553マロン名無しさん:2008/02/18(月) 08:19:18 ID:???
>>414
確かに1対1に拘り過ぎると冗長になりがちだな。

多対多の戦闘というのも難しいのかね。
554マロン名無しさん:2008/02/18(月) 08:56:27 ID:???
>>528
ターちゃんなんか我慢汁まで描いてたぞ
今のジャンプでも描けるんだろうか
テニプリあたりでやってるくれると神認定なんだが
555マロン名無しさん:2008/02/18(月) 09:46:04 ID:???
>>552
ある詩集をアンソロジーって言ってたら近くにいた腐女子が
「大きい声でそんな単語言ったら駄目だよ○○君!!」
って食いついて来たのはいい思い出


糞みたいな心配してんな腐女子は
556マロン名無しさん:2008/02/18(月) 09:55:16 ID:???
お前も同類だと思われてた可能性大
557マロン名無しさん:2008/02/18(月) 09:58:23 ID:???
だよな、間違いなく。
558マロン名無しさん:2008/02/18(月) 12:57:11 ID:???
>>554
女キャラのメインがばあさんしかいない世界でそれやったらあかんがな
というかあいつら中学生!中学生!

すっぽんジュース飲んでギンギンの中三もいたが
559マロン名無しさん:2008/02/18(月) 13:07:13 ID:???
三つ編みのヒロインとかリョウマに惚れてる女の子とか居たからあいつらで
560マロン名無しさん:2008/02/18(月) 14:41:15 ID:???
>>559
片方北海道の女スパイやで
561マロン名無しさん:2008/02/18(月) 15:15:16 ID:???
>>559
本ヒロインなのに十数巻は登場しなかった女の事か
562 :2008/02/18(月) 15:30:41 ID:???
沙織お嬢様、ひらひらのワンピース一枚で北国行って
日暮れまでに助けないと凍死してしまう、とかあったよな
563マロン名無しさん:2008/02/18(月) 16:03:32 ID:???
自ら渦中に飛び込む分ピーチ姫より性質悪いな
564マロン名無しさん:2008/02/18(月) 16:31:58 ID:???
レオナとどっちの方がひどいだろうか。
565マロン名無しさん:2008/02/18(月) 18:10:59 ID:???
レオナは色んな意味で劣化版沙織って感じだ

・王女だけど貧乏国
・気高いと言うほどの気品もなく、半端に俗っぽい性格。
・他人の恋愛をニラニラ観察する下世話な趣味
・本職の「賢者」じゃないので、攻撃面・回復面共に中途半端な戦力
・仲間にしばしば「足手まとい」発言をするが、自分は捕まったら「助けて!」
566マロン名無しさん:2008/02/18(月) 18:48:02 ID:???
レオナは「すべての戦いを勇者のためにせよ!」とか、
ダイからパプニカのナイフを返されて「一緒に戦う」と約束したりしたおかげで、
>自分は捕まったら「助けて!」
の時に「このレオナは偽者じゃね?」と疑った読者が何人かいたようだ。
捕まる仮定で偽者と入れ替わってしまったのではと想像したのだ。俺もその一人。
567マロン名無しさん:2008/02/18(月) 18:53:44 ID:???
>>551 (;゚Д゚)すげえぜ。お嬢様
568マロン名無しさん:2008/02/18(月) 19:01:24 ID:???
北斗の拳もユリアがいなかったら人間関係かなりよかったはずなんだが
でも沙織御嬢最強w
569マロン名無しさん:2008/02/18(月) 19:58:51 ID:???
沙織お嬢様は作中最強クラスの実力だから敵も味方も逆らえないんだよなw
570マロン名無しさん:2008/02/18(月) 20:24:59 ID:???
沙織「誰か私の馬になりなさい!」(鞭を持ってる)
星矢「誰が馬になるかよ!」
沙織「私に逆らうのですか?」
邪武「ば、馬鹿野郎?! 反抗するな星矢、お嬢様ー!俺が馬になります!!」
星矢「邪武、お、お前……」

沙織「うふふふふー!!」(鞭で叩きながら笑顔)
邪武「う、ううう…」(手の平や膝を擦りむけながら涙)

こんなんでも地上の正義と平和を守る女神の生まれ変わりな女
571マロン名無しさん:2008/02/18(月) 20:28:56 ID:???
つまり正義と平和というのはSということだ。沙織のS、サドのS。
572マロン名無しさん:2008/02/18(月) 20:31:31 ID:???
神話のアテナも決して慈愛に満ちた女神って訳じゃないから
その化身である沙織の性格も、ある意味リアルだとは言えるが
573マロン名無しさん:2008/02/18(月) 20:33:30 ID:???
鞭で叩くのが喜びってのは現実味なかろ?そんな現実いやだ。
574マロン名無しさん:2008/02/18(月) 20:36:31 ID:???
鞭で叩くくらい可愛いもんだ
実際のアテナは、「あたしの織物の腕はアテナにだって負けない」とか言った
人間の女を蜘蛛に変えちゃったりするんだし
575マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:14:06 ID:???
>>570
邪武は弱いがいい奴だ・・・
涙出そうになったよ
576マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:28:39 ID:???
>>575

邪武といえば、明らかにペガサスと対峙させるためのユニコーンなのに
ライバルにすらなれず、サンクチュアリの雑魚に初登場の必殺技をかま
すようなキャラに成り下がるとは思わなかったぜ。
577マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:29:09 ID:???
ペガサスが乗せるのは勇者、ユニコーンは乙女。道理であるな。
578マロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:25:09 ID:???
沙織お嬢は「馬になりなさい!」ムチでビシバシでアハハ
のイメージが強すぎて あとでどんなに素晴らしい女性とか
女神とか言われても ハア?って感じで最後まで好きになれんかったな
579マロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:28:33 ID:???
自分を守る聖闘士同士を戦わせるコロッセオとかやっちゃったりするから正直いけ好かない女だと思ったな。
580マロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:47:56 ID:???
ギリシャ神話の神々はロクでもない奴ばかりだからなw
あんなのが神だと言うのなら神なんぞ要らんw
581マロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:51:41 ID:???
星矢たちもそう思ってたはずがいつの間にか洗脳されてたな
582マロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:51:48 ID:???
まあ日本の神々も似たようなもんだけどな
583マロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:03:39 ID:???
「天使のような人」とか「神様のような人」とかいい人のことをさして言うことがあるけど、それなら普通に「すげーいい人」とか言った方が正確そうだな。
584マロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:05:18 ID:???
>>576
邪武は作中二番目にアテナに忠誠を誓っている男だぞ。
(一番は辰己徳丸)
あと、二軍とは言え、その実力は他の二軍を大きく引き離している。
あとちょっとで一軍になれたのになれなかった可哀想な奴なんだよ。
585マロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:37:19 ID:???
>>580
悪役のハーデスが神話だとかなりまともなんだよな。
586マロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:44:01 ID:???
ゼウスは下半身で物を考えるギリシャの主神です
妻のヘラは四六時中嫉妬ばかりしています
587マロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:44:23 ID:???
>570
なぜか前世のアテナは超人格者w
まあLost Canvas は作者が女なんでイヤなキャラ描くと本気でイヤになりそうで怖いから、あれでいいんだけど。
588マロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:39:59 ID:???
まあ、世界中に百人も子供作って、ほうって置く外道じじいに育てられたからしょうがない
前世のアテナは孤児院の人たちがまともだったんだよ

アイオロスが不憫でしょうがない
589マロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:41:10 ID:???
あっちは原作の不遇星座が大抵救われてるからいいな
590マロン名無しさん:2008/02/19(火) 02:26:11 ID:???
勘違いとすれ違いでほぼ構成されている恋愛漫画がきついな…例えばスクラン
キャラは好きなんだが、お前らもっと話し合えよと思う

恋愛を話の主軸にするとそうせざるを得んのかね
591マロン名無しさん:2008/02/19(火) 02:30:22 ID:???
またお前か
592マロン名無しさん:2008/02/19(火) 02:41:57 ID:???
恋愛漫画なんて読むなとしか言いようがないな・・・
593マロン名無しさん:2008/02/19(火) 02:57:45 ID:???
594マロン名無しさん:2008/02/19(火) 03:17:09 ID:???
まあでも確かにスクランのぐだぐださは度を超えてるけどな。
話ちゃんと聞かない奴多すぎなんだよ。
いくら漫画でもムカツクわ。
595マロン名無しさん:2008/02/19(火) 03:26:24 ID:???
もう皆が答えを知っている有名なパズルやなぞなぞが出てくる展開

朝は4本足
昼は2本足
夜は3本足
なーんだ?

なんて今さらしたり顔で出されても…
596マロン名無しさん:2008/02/19(火) 03:40:52 ID:???
>>595
人間だろpgrと思ってたら答えは超人だ、なんて事も・・・w
まあその問題出すぎだよな。
597マロン名無しさん:2008/02/19(火) 04:36:52 ID:???
つり橋効果もいいかげん説明不要だと思う
598マロン名無しさん:2008/02/19(火) 07:57:45 ID:???
スポーツ系の二次元で
・実力がへぼいキャラに対し・・・「へぼ、足手まとい」
・その元へぼがかなりうまくなったとき・・・「調子に乗るな、まぐれ野郎」
こんな感じのセリフしかはかない悪口を言いたいだけのキャラ。
599マロン名無しさん:2008/02/19(火) 08:31:16 ID:???
>>598
ありがちな小悪党だけど読むたび腹が立つな
自分の成長が既に止まっている事を自覚せず、他人のアラ探しばかりするから困る


さらに嫌なのは、そいつらが一部のエースの威を借りて増長しまくったり
目立った大敗北をしないまま、単に腹立たしい連中としてフェイドアウトする展開
600マロン名無しさん:2008/02/19(火) 10:35:26 ID:???
つまり俺らのことか
601マロン名無しさん:2008/02/19(火) 11:52:41 ID:???
>>600
一緒にするなゴミが
602マロン名無しさん:2008/02/19(火) 11:55:38 ID:???
一緒に・・・いさせてよ
603マロン名無しさん:2008/02/19(火) 15:21:37 ID:???
どうして意地悪するの
私はあなたといっしょにいたいだけなの
604マロン名無しさん:2008/02/19(火) 15:23:44 ID:???
あの娘が悪いのね
605マロン名無しさん:2008/02/19(火) 15:36:34 ID:???
このスレは戦車だとか筋肉至上主義だとかすれ違い恋愛だとかで構成されているな
606マロン名無しさん:2008/02/19(火) 16:27:50 ID:???
中に誰もいませんよ?
607マロン名無しさん:2008/02/19(火) 16:45:16 ID:???
巣に帰れ!
608マロン名無しさん:2008/02/19(火) 16:46:55 ID:???
ここにきてごらん
来て中をのぞいてごらん
609マロン名無しさん:2008/02/19(火) 18:00:37 ID:O63hLEuK
形見を勝手に持ち出したり、使用したり、壊したりする展開
カッコイイがスクライドで君島の銃やシェリスの髪飾りを勝手にアルターの媒体にするのは酷いと思った。
610マロン名無しさん:2008/02/19(火) 18:07:12 ID:???
劉鳳は形見どころか死体をアルター化した経歴もあるしな
611マロン名無しさん:2008/02/19(火) 18:53:22 ID:???
>>609
お前には男が足りない!
612マロン名無しさん:2008/02/19(火) 18:57:51 ID:???
突拍子もない事(でも本当のこと)を言い出して
信じて貰えず笑われる設定
逆に、パーマンのように本人の意思とは関係なく
秘密にしなきゃいけない設定

今は自分の意志で最初から伏せたり、
敢えてクグツキャラを用意して人の目を自然にそらす展開の方が普通になったが
それを描いてる人達も自分が読み手側だった頃
よっぽどその設定にイライラしてたんだろうなあ。
613マロン名無しさん:2008/02/19(火) 19:06:41 ID:???
>>609
お前はスクライド理解してないだろ
614マロン名無しさん:2008/02/19(火) 19:33:38 ID:???
>>609
君は真面目に読解力がヤバいと思う
615マロン名無しさん:2008/02/19(火) 19:34:31 ID:???
>>609は女なんじゃね?
616マロン名無しさん:2008/02/19(火) 19:35:40 ID:???
>>609の人気に嫉妬w
617マロン名無しさん:2008/02/19(火) 19:39:22 ID:???
ジョセフがシーザーのバンダナを燃やして(ry
他に燃やす物がなかったのかと(ry
みたいな事を書けば僕も大人気になれますか?
618マロン名無しさん:2008/02/19(火) 20:16:07 ID:???
服を脱げ
619マロン名無しさん:2008/02/19(火) 20:34:22 ID:???
大人気というか、大人気ない。
620マロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:38:29 ID:???
今風のカジュアルな服装に日本刀装備
腹が立つというか、どうにも違和感があって苦手だ
621マロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:41:22 ID:???
>>609
俺はそれに感動したけどなあ。
622マロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:42:32 ID:???
少なくとも、
>形見を勝手に持ち出したり、使用したり、壊したりする展開
↑これと
>スクライドで君島の銃やシェリスの髪飾りを勝手にアルターの媒体にするのは酷いと思った。
↑これを一緒にするべきではないと思う。
623マロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:46:07 ID:???
学生服に日本刀、はなんかいい。


東海林さだ○の文春でやってるサラリーマン漫画。
絵もネタも話のオチもダメすぎる。誰か止めてください。
随分長いこと描いているような気がするのにちっとも絵柄に変化が無いってことは
あの人の絵の完成形がアレってことなのか?
絵がアレならもうちょっと面白い話を描きましょうよ・・・ねえ、ねえ、ねえ・・・
624マロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:50:54 ID:???
>>623
いや、ここは偶然出会ってしまった嫌いな設定や展開を憂うスレなんで
それちょっと違うぞ
読まなきゃいい話だし
625マロン名無しさん:2008/02/19(火) 23:14:59 ID:???
同情はしても容赦はするな。
626マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:17:21 ID:???
>623
>学生服に日本刀、はなんかいい。
俺もそう思うんだが、それだけに斬の異常性が浮き彫りになる。
学ランポン刀学園バトル物というカレーうどんクラスに
人気要素詰め込みまくりなのに打ち切られるという。
627マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:22:33 ID:Kd0NGpaT
画力の問題じゃね?
斬は日本刀の切れ味や恐怖も描写してなかったから
ガキが棒を腰につけてるようにしか見えない。
628マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:41:52 ID:???
ああ、何か新聞刀を思い出すんだよな
629マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:42:06 ID:Ih0BF/Cc
細い男、女がめちゃくちゃ強い
これはジャンプに多い
630マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:43:16 ID:???
はい、また来ました
このスレの名物君ですよ
631マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:44:42 ID:???
戦車くんきた!これでかつる!
632マロン名無しさん:2008/02/20(水) 01:00:08 ID:???
>550
だってあの女本当なら黄金聖衣5つ一気に砕くやつより
パワータフネススピード全て上なんだろ。
シャカが後ろからやり投げても振り向きもせずにキャッチしたしw
633マロン名無しさん:2008/02/20(水) 03:42:39 ID:???
そういう強設定キャラが不意打ちで戦闘不能になったりすると萎えるw
634マロン名無しさん:2008/02/20(水) 03:51:49 ID:???
>>633
クローズはそういうシーンが多いな
635マロン名無しさん:2008/02/20(水) 03:52:00 ID:???
師匠とかの強すぎるキャラにいかにして本線から外れてもらうかは作者の腕の見せどころ
636マロン名無しさん:2008/02/20(水) 03:53:23 ID:???
クローズは人間の域を出てないからおかしくないだろw
637マロン名無しさん:2008/02/20(水) 05:59:45 ID:???
偶然死体を見つけて埋めてやる展開。
親切心からかもしれんが、家族が探しているだろうに埋めてしまっては見つけられないだろうに。
そんな親切心は余計なお世話だと思う。
638マロン名無しさん:2008/02/20(水) 07:21:13 ID:???
状況にもよるが死体放置は疫病の原因にもなるし
肉はすぐにカラスなど野生の動物がついばみ、判別不能な状態に
戦国時代では戦場の死体の衣服類は血染めのフンドシだろうと剥がされる有り様
死体が無事のまま埋葬してやるのは物凄い親切な行為に思えるが
639マロン名無しさん:2008/02/20(水) 07:33:33 ID:???
多分>>637は現代を舞台にしたバトル物の話をしてるんだろう。
カラス追い剥ぎが大発生してるでもなし、警察機構や防疫も発達してるのに
勝手に空き地やら崖の上やら富士の樹海やらに埋めたらマズくね?と。
640マロン名無しさん:2008/02/20(水) 07:44:23 ID:???
現代が舞台で偶然発見した死体を埋めるケースがある漫画ってあるのか?
具体例がさっぱり見当つかないが
641マロン名無しさん:2008/02/20(水) 08:33:55 ID:???
どりゃーー喰らえーーーー!!と剣で攻撃

で剣の上に乗って必ず小馬鹿にしてキメ攻撃する奴
もう秋田、本当に乗れんのかよ
642マロン名無しさん:2008/02/20(水) 10:23:17 ID:???
ブラックエンジェルズの雪藤は剣の上に乗ってるとみせかけて
実は超能力で浮いてたっつーオチだった
あいつあの頃はもうなんでもありになってたけどな
643マロン名無しさん:2008/02/20(水) 12:44:55 ID:???
仲間で役に立ってないキャラが「僕だって役に立ちたい!」と無謀なこと
しでかして結局周りに迷惑かけてえる展開。
作者は一体何がしたいんだろうと思う。
644マロン名無しさん:2008/02/20(水) 13:03:28 ID:???
>641
それでもガッツなら…ガッツなら剣に噛み付いて相手を殴り倒してくれる…
645マロン名無しさん:2008/02/20(水) 13:34:31 ID:???
>>631
戦車君とは違う人だと思う。
戦車君は戦車が幼女などのかませにされるのはむかつくって人で、
この人は筋肉のある男がただの見た目軟弱男にあっさり負けるのが嫌って人じゃない?
まあこっちもこのスレでよく見るタイプなんだが。
646マロン名無しさん:2008/02/20(水) 13:36:02 ID:???
>>635
からくりサーカスの師匠はしろがね化すれば無敵の強さになるはずなのに
変な理由で人間のまま死んでいったのが作者の都合を感じさせるな
647マロン名無しさん:2008/02/20(水) 13:40:14 ID:???
>>646
これがゆとりの考え方か
648マロン名無しさん:2008/02/20(水) 13:46:44 ID:???
>>643
スゲーいっぱい思い出した
そのパターンは意外と女も多いなw
649マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:15:05 ID:???
>>643
多分「何やってもダメな奴が一念発起してもウザいし迷惑なだけだ」と伝えたいんだろう
650マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:16:23 ID:???
意外とジャンプよりサンデーの漫画に多いような気がする。
651マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:17:05 ID:???
確かにサンデーはそういうの多い気がする
652マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:22:39 ID:???
「いつまでもヒーローにばかり頼ってちゃ駄目なんだ!」というテーマは
ウルトラマンの昔から存在するんだけどねー
少年漫画じゃ、見事なまでに嫌われるなw

駄目キャラが予想通り駄目だった場合→邪魔すんなようぜえ
駄目キャラが頑張っちゃった場合→作者の贔屓補正うぜえ

だいたいこうなる
653マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:37:14 ID:???
功を焦って味方に大損害はよくあることだが
それを徹底的に駄目キャラに押し付けるのが気に食わない
654マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:37:23 ID:???
身のほどを知った頑張り方なら好印象なんだがな
655マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:41:46 ID:???
>>643の人気に嫉妬
ダイ大のポップは貴重な成功例
656マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:41:57 ID:???
キャラなんて記号です。読者にはそれが分からないんです。
657マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:46:27 ID:???
キャラは人間だよ。ダメな漫画家にはそれがわからんのです。
658マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:47:15 ID:???
おっとアイシルの悪口はそれくらいにしてもらおうか
659マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:51:45 ID:???
ポップほど作者が贔屓して人気を獲得したキャラも珍しいなw
660マロン名無しさん:2008/02/20(水) 14:53:26 ID:???
見られたくない物を何故かその場に持ってきていて、両手で背中の後ろにやったり、ポケットの中などに隠している展開。
見られたくない物なら置いてくればいいのに、ギャグとは言えよく分からん。
661マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:02:15 ID:???
>>647
ゆとり乙
662マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:07:06 ID:???
>>643
一番ムカつくのはポップ的なキャラが無謀なことして、例えば勝てるわけのない
敵と戦って吼えるだけ吼えておいてフルボッコ、そして助けに来た主人公に
「お前よくやったよ、あとは俺に任せろ」な展開。
サブキャラもアレだが主人公絶対そいつ見下してるだろ。
663マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:22:18 ID:???
>>662
ドラゴンボール批判はそこまでだ
664マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:22:51 ID:???
665マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:34:37 ID:???
>>655 >>659
そうか?
何か敵味方からやたらポップがマンセーされるようになったら
話が終わった、って印象だから、下手すりゃ作者の贔屓で話をgdgdにした
戦犯って見方も出来るぞ。少なくとも、作品自体の人気を上昇させたキャラとは
言えないしな。信者は濃いが
666マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:47:22 ID:???
ポップがマンセーされるようになったのはメドローアを使えるようになってからだが、
ポップのメドローア習得からすぐに終わったんだっけダイ大って。
667マロン名無しさん:2008/02/20(水) 16:15:27 ID:???
メドローア習得は折り返し地点を過ぎた頃かな。
でも敵味方含めた総マンセー状態はもう終わりが見えてきた辺りだろう。
668マロン名無しさん:2008/02/20(水) 16:18:14 ID:???
669マロン名無しさん:2008/02/20(水) 16:19:46 ID:???
ポップはもともと準主役のパートナーキャラだと理解してた
うしおととら的な

物語開始当初から成長させるつもりで設定してたようだし
670マロン名無しさん:2008/02/20(水) 16:21:33 ID:???
ポップの出番や見せ場の多さは異常w
最初から綿密な計算がなされた贔屓っぷりは見事と言うほかはあるまい。
671マロン名無しさん:2008/02/20(水) 16:24:53 ID:???
>>670
見せ場はヒュンケルのが多かった気が
672マロン名無しさん:2008/02/20(水) 16:28:40 ID:???
それが作者の甘い罠、それだけの事・・・
673マロン名無しさん:2008/02/20(水) 16:37:44 ID:???
甘い罠って?
674マロン名無しさん:2008/02/20(水) 17:01:12 ID:???
人気投票でのポップとアバン先生の人気ぶりに驚いた記憶がある
675マロン名無しさん:2008/02/20(水) 17:02:10 ID:???
いや、順当だろ
676マロン名無しさん:2008/02/20(水) 17:12:29 ID:???
来週のアイシルは新旧主人公の夢の競演ですね^^
677マロン名無しさん:2008/02/20(水) 18:09:09 ID:???
>>670
その計画も破綻しかけたけどな
ヘタレの時期が長すぎて読者に不評のあまり、編集に
ポップを殺すように言われたという…w
678マロン名無しさん:2008/02/20(水) 18:13:00 ID:???
更に言えば、その時は作者が必死に編集を説得して死なせなかったが、
実は打ち切られた場合はポップはバランにメガンテしてそのままあぼん、
直後にバーンが現れてENDというのが作者の構想だったんだよな。
679マロン名無しさん:2008/02/20(水) 19:08:54 ID:???
>>640
>死体を埋めるケースがある漫画
「有閑倶楽部」という漫画の中で、オヤジーずが過去に南の島に戦争で派兵された時、
戦争の流れ弾に当たって死んだ島民を見つけて埋めてやった。
約30年後、リゾートで息子娘たちとその島に訪れ、宝石を巡るトラブルに巻き込まれる。
そこで埋めた島民が実は島の偉い人で宝石ごと埋めた事を思い出す。
その人は島民たちから、宝石を持ってどこかへ逃げた と思われていて、
残された家族は周囲の白い目に怯えながらも、いつか帰ってきて濡れ衣を晴らす事を待っていたと言う…。

と、まあ具体例をあげてみた。
680マロン名無しさん:2008/02/20(水) 20:41:11 ID:???
死に方が首チョンパや胴体真っ二つ
681マロン名無しさん:2008/02/20(水) 20:43:12 ID:???
グロが苦手?
682マロン名無しさん:2008/02/20(水) 20:55:05 ID:???
>>679
戦争という異常状況だけど、現代っていえば現代なのか
683マロン名無しさん:2008/02/20(水) 20:59:50 ID:???
料理ができる と言ってる奴がインスタントやレトルト食品を調理して料理が出来る面をしている展開。
684マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:02:51 ID:???
かわいいヒロインの常識外れ料理もだな
685マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:12:10 ID:???
料理が下手糞or初めての分際で味見しない自信過剰な奴
686マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:24:32 ID:???
この洗いを造ったのは誰だと厨房まで押し寄せる
687マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:31:05 ID:???
>>679
有閑倶楽部ってそんな話あったのかよ。
ドラマちょっと見ただけだからすげーお気楽な金持ちの道楽コメディだと思ってた。
688マロン名無しさん:2008/02/20(水) 22:30:57 ID:???
>>681
苦手って事もない
結果…つまり千切れた胴や首が転がってるとかそういう絵は平気だし

ただ過程を見ると「あ、この人死んじゃった」って思ってどんな奴であれ泣きそうになる
689マロン名無しさん:2008/02/20(水) 22:37:43 ID:???
王大人でも覆せないような死に方が嫌いなのね
690マロン名無しさん:2008/02/20(水) 22:50:58 ID:???
松田さんオススメ
691マロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:26:20 ID:???
もう過ぎたことだけど、こち亀の、天国行ったりロボット刑事が出てくるあたりの、SFコメディみたいな話はすごくイヤだった。
まあその後の、抗議の葉書来たからロボット派出所つぶします!って展開は死ぬほど笑ったけどw
692マロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:32:11 ID:???
その調子で
抗議が来たから婦警を懲戒免職してほしいところだった
693マロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:43:41 ID:???
たまに無敵設定かと思うくらいやりたい放題なキャラいるよな……
優遇だかなんだか知らないが、一度嫌いになるとどうしようもない
694マロン名無しさん:2008/02/21(木) 01:20:07 ID:???
ロボットに人間の心が・・って奴。
どれを読んでもサブイボ立つ。

後、猫とか犬が二足歩行で立って洋服着て
日本語喋ってるのも怖い。
695マロン名無しさん:2008/02/21(木) 01:36:59 ID:???
>>694
ドラえもんに喧嘩売ってるのか
696マロン名無しさん:2008/02/21(木) 01:42:15 ID:???
俺は人間なのに「自分に感情などといった不純物は存在しない」みたいなこと言い出す奴の方がダメだ
697マロン名無しさん:2008/02/21(木) 01:44:38 ID:???
巨乳なのに乳首が干し葡萄
698マロン名無しさん:2008/02/21(木) 01:55:59 ID:???
>>696
感情を抑制しろって感情むき出しで怒鳴り散らして吼えてるガンカタの敵さんの悪口はそこまでにしてもらおうか
699マロン名無しさん:2008/02/21(木) 01:58:17 ID:???
>>693
これ以上稲垣先生の悪口はやめて!
700マロン名無しさん:2008/02/21(木) 10:18:46 ID:???
普段は正義感が強くて優しさに満ちているようなキャラが
不意に人が変わったように心無い言動をする場面は
後で反省したりすると分かっていても読んでて辛くなるな。

ボンボン版のGガンダムで、レインが戦場に出てきた事に激昂したドモンが
「お前はマネージャーをクビだ!」とか言っちゃったシーンは
子供ながら「そりゃ言い過ぎだろ」と思った。結局はヨリを戻すが。
701マロン名無しさん:2008/02/21(木) 10:22:42 ID:???
小学生参上
702マロン名無しさん:2008/02/21(木) 10:32:13 ID:???
不良漫画でありがちな、普段はアウトローで周りから恐れられている人間が
周りの人間に迷惑をかけても何故か勘違いから絶賛される展開。
さらに高確率で、他のキャラクターが踏み台にされると、もう、ね。
703マロン名無しさん:2008/02/21(木) 10:40:40 ID:???
スポーツ漫画で登場人物が自分のやってるスポーツのルールも知らない展開はどうなんだろう?
読者目線にあわせているつもりだろうけど、正直死ぬほど白けるんだが

何故か主人公だけがルール把握していて、だけど部員にはギリギリまで教えないとかご都合主義にも程があるだろw
704マロン名無しさん:2008/02/21(木) 10:59:40 ID:???
>>703
また稲垣先生の悪口ですか
705マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:04:57 ID:???
>>702
不良漫画だと逆に少ないような
706マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:14:17 ID:???
スポーツ漫画だと、試合中に重傷を負っても、それを気にせず平然と試合に復帰する展開が嫌だな
どう見ても骨折なのに、試合に出てこられても迷惑だろうに

しかも、後輩に後を託しておきながら、すぐ後にあっさり再出場するなんてもう、ね
707マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:22:12 ID:???
おっと佐世保さんの悪口はそこまでにしてもらおうか
708マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:30:51 ID:???
>>706
またい(ry
709マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:33:43 ID:???
スポーツ漫画だと、関東大会九連覇の神とまで呼ばれた強豪が関西のチームに一勝もしてなかった事が明らかになる展開が嫌だな
負け犬の癖に獅子博兎ですか
710マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:38:36 ID:???
マタイ
711マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:40:15 ID:???
>>709
さすがにそれはピンポイント杉だろww

しかし、アイシールド批判が多いな。嫉妬しているのかどうか知らないけど、恥ずかしくないか
712マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:57:07 ID:???
嫌いな設定を言うのが嫉妬ですか
713マロン名無しさん:2008/02/21(木) 12:08:16 ID:???
だってやってはいけない展開のオンパレードだし、事実に基づいた批判だからしょうがなくね
714マロン名無しさん:2008/02/21(木) 12:28:28 ID:???
嫉妬()笑
715マロン名無しさん:2008/02/21(木) 13:07:51 ID:???
スポーツなど、下手な奴が練習している最中に、へたくそというキャラが出てくる展開。
うまくなるために練習しているというのに、その過程で悪口なんか言われたらやる気をなくすだけだ。
716マロン名無しさん:2008/02/21(木) 13:42:27 ID:???
>>696
なんか邪気眼っぽいなそいつ
717マロン名無しさん:2008/02/21(木) 14:35:42 ID:???
登場する男が総じて女に媚び諂う展開。
萌え描写とか入れてても、なんかただただ不快になる。
718マロン名無しさん:2008/02/21(木) 15:11:24 ID:???
>>717
作者がこびへつらってるのも酷いけどな。
719マロン名無しさん:2008/02/21(木) 15:53:39 ID:???
>>717
ヤれるならいくらでも媚びられるよ
720マロン名無しさん:2008/02/21(木) 16:46:48 ID:???
>>717
むしろ女が男に媚びへつらうほうが嫌だぞ

例えばつい最近まで幼馴染に対して過保護だったヒロインが
幼馴染の先輩である主人公に対して、媚びだしでいくのは見るのが辛かったし

最近は幼馴染の彼女候補だった奴まで、主人公のことばかり見ている始末だし
721マロン名無しさん:2008/02/21(木) 16:54:06 ID:???
人間の力を越えた存在であるものがいきなり「人間になりたい。
愛する人と幸せに暮らしたい」とか言い出す展開
気持ちはわかるが体力も寿命も人間を凌駕してるのに
なんか力を持つものの欺瞞としか思えない
722マロン名無しさん:2008/02/21(木) 16:58:19 ID:???
>>719
モテモテ女好きキャラの媚は腹立たないけど
全然モテ無い癖に媚びてるキャラは腹が立つ
723マロン名無しさん:2008/02/21(木) 17:21:13 ID:???
主人公サイドだけ、都合よく覚醒したり助っ人が入る展開
724マロン名無しさん:2008/02/21(木) 18:16:33 ID:???
>>720
また
725マロン名無しさん:2008/02/21(木) 18:28:21 ID:???
>>720
>>723
いい加減嫉妬するのはやめたらww
726マロン名無しさん:2008/02/21(木) 18:43:59 ID:???
>637
横山光輝の兵馬地獄旅だったかな、主人公が親切心で敵を土葬にしたら
その敵は逃げ出したと敵の勢力に誤解されて一家取り潰しになったという。
727マロン名無しさん:2008/02/21(木) 18:50:19 ID:???
大して役に立たない七光主人公を作者が持ち上げまくるやつ
脇にそれで割食ってるキャラがいたりするとイラ度倍増
728マロン名無しさん:2008/02/21(木) 19:09:48 ID:???
>>727
729マロン名無しさん:2008/02/21(木) 19:20:12 ID:???
>>697
巨乳輪は罪だと教えたはずだ
730マロン名無しさん:2008/02/21(木) 20:02:20 ID:???
>>721
貴様は妖怪人間ベムを嘗めたッッ!!
731マロン名無しさん:2008/02/21(木) 20:02:59 ID:???
スポーツ漫画で実質的に主人公交代する展開
732マロン名無しさん:2008/02/21(木) 20:07:02 ID:???
アイシル厨ってほんと引き際ってもんをわきまえないのな
特定の漫画だけを叩きたいなら相応のスレに行けよ
733マロン名無しさん:2008/02/21(木) 20:22:37 ID:???
アンチより信者の方がうぜー
734マロン名無しさん:2008/02/21(木) 21:01:35 ID:???
>>730
誰かが必ず言うと思ってたから出さないでおいてよかったよ
735マロン名無しさん:2008/02/21(木) 21:02:29 ID:???
>>721
そういや昔3×3アイズで「八雲人間になったらその瞬間に獣魔に精気吸われ尽くして死ぬんじゃね?」と思ったことがあった
736マロン名無しさん:2008/02/21(木) 21:13:03 ID:???
3×3はなぁ……周囲の大人がアレじゃ人間になりたい、と思ってもしょうがない気がした
737マロン名無しさん:2008/02/21(木) 21:19:28 ID:???
消防の頃は銀河鉄道999の機械化人間否定に素直に納得していたが
大きくなってFSSを読んだらなんだか馬鹿馬鹿しくなった
738マロン名無しさん:2008/02/21(木) 21:24:41 ID:???
>>735
本来は死ぬから、一時期人間になったとき死ななかったのは獣魔の使用権を渡していたから
739マロン名無しさん:2008/02/21(木) 21:59:31 ID:???
>>721
そういうキャラが死んだときに「人間に生まれていれば幸せになれただろうに・・・」
「今頃は人間に生まれ変わっているだろう」とか言われるのが嫌い。
結局人間に生まれなきゃ幸せになれないのかと、その種族に破滅以外の道はないのかと鬱になる
740マロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:01:59 ID:???
人間になれたとしても、大抵それまでの過程で強力な妖怪やら人外を倒し続けてたわけだから
人間になった後でそいつらの生き残りに襲われたらひとたまりもないな
741マロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:05:40 ID:???
3×3EYESはあそこまで引っ張りまくった末に
結局人間には戻れないという結論で終わったってのが…

人間に戻りたいというのはともかく
死にたくても死ねないというのが一番の地獄だという
火の鳥とかゲシュペンストとかはわかる
742マロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:12:42 ID:???
ダイソードの人間になりたいってのは良いと思った
最後は人間やめて、神の武器に戻らざるをえなかったけど
743マロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:16:55 ID:???
鬼切丸も人間にはなれなかったな
鬼を斬ることで人間と関わっていたかったってのが本音らしいから
それでもいいのかもしれないけど

この手の話でちゃんと人間になれるのって少ないのかな

744マロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:58:20 ID:???
おとぎ話だと人間になって幸せになれるんだけどな
そこから一歩進んだ世界観なのでしょう
745マロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:03:13 ID:???
人間であること と 人造人間並のすごい力を得る
普通なら後者を選びそうだ
人間であることを捨てて力にすがったことを後悔するようなかたちでおわるキャラは多いが
へタレキャラ除いて「人間捨てたけど超パワーを得られてラッキー!」っていうのは少なそうだ
戸愚呂みたいなポジションのキャラが「超パワーが手に入ったラッキー!」っていうのは見かけないな
746マロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:14:57 ID:???
義体連はわりと後者に近そうだが、殆ど洗脳の結果だからな。
747マロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:35:35 ID:???
サイボーグやミュータントやエスパーとかが
当たり前の人権や市民権を得ている世界観だと、そもそも別に疑問や不満は湧かないんだろうけどな

結局は、「自分が異端者なんだ」というのがストレスになるってこったろ
748マロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:40:30 ID:???
凄い能力もってる俺ってかっこいい!
っていう邪気眼になりそうな気もするんだが普通なら
それか強すぎて退屈だなぁとか
749マロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:41:27 ID:???
>>744
「ピノキオは人間になりました…。だが、ピノキオは人間になって、本当に幸せだったのだろうか?」……か。
750マロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:45:58 ID:???
まあピノキオは元から凄い能力なんて無いんだからいいんじゃないか?
751マロン名無しさん:2008/02/22(金) 00:29:56 ID:???
登場人物の7割が頬を染めてる漫画。
イラッとする
752マロン名無しさん:2008/02/22(金) 00:34:00 ID:???
おまwwwそれはあのマンガしかないだろwwwww
753マロン名無しさん:2008/02/22(金) 00:34:42 ID:???
七割で済めばいい方だ・・・
754マロン名無しさん:2008/02/22(金) 00:35:28 ID:???
>>752
友まっしぐらか
もう掲載誌ないぞ
755マロン名無しさん:2008/02/22(金) 00:36:04 ID:???
>>748
鉄雄君が通った道だ
756マロン名無しさん:2008/02/22(金) 00:39:04 ID:???
人外の気持ちなんて当事者にならんとわからんわいな
757マロン名無しさん:2008/02/22(金) 00:44:03 ID:???
>>754
なん…だと…ウソだと…言ってくれよ…
758マロン名無しさん:2008/02/22(金) 01:04:46 ID:???
ないものねだりはしそうな気がする
人になったらしょぼさで後悔確実と思うけどw
759マロン名無しさん:2008/02/22(金) 01:06:42 ID:???
今やってる遊戯王のアニメであったな
力を失う事を望んでた男が力を失って後悔したって話
760マロン名無しさん:2008/02/22(金) 01:10:20 ID:???
琢磨くんか
761マロン名無しさん:2008/02/22(金) 01:23:43 ID:???
某作品でもあったな
人の心が読める能力を持ってたが、汚い面まで覗けてしまい人付き合いに苦しんでたけど
いざ、その力を失い他人が何を考えてるのが分からなくなると、人付き合いに恐怖するようになったヒロイン
762マロン名無しさん:2008/02/22(金) 07:15:35 ID:???
逃げ出した先に楽園なんてありゃしないのさ
763マロン名無しさん:2008/02/22(金) 07:46:00 ID:???
逃げ出した先が地獄だった・・・そういう時は・・・逃げるんだよ〜!!!!
764マロン名無しさん:2008/02/22(金) 09:40:40 ID:???
>>750
自由に鼻を伸ばしたり縮める能力があったジャマイカ。
一部の肌色成分が多いコミックではそれで(ryするのがお約束。人間になると
ソレが下の棒になるのだが(ry
765マロン名無しさん:2008/02/22(金) 09:42:06 ID:???
あれって嘘をつかないと発動しないんじゃないの
しかも短くするのは一苦労で
766マロン名無しさん:2008/02/22(金) 10:42:04 ID:M0RKkX34
人外能力を持った

敵→やったぜ!この能力でやりたいようにやってやる!

影のある子→邪気眼を持たぬものにはこの悲しみはわからんのさ

主人公→これを平和のために or そんなの関係ねぇ、俺は俺だ


普通に平和のために使うか自分の欲求のためにつかうよな、普通に考えれば
DBでも18号とかがなんで人間に戻りたいのかって思ってたよ
ゲロの命令どおりでしか動けないってわけじゃないのに
セルに狙われるのが嫌だったのかな
767マロン名無しさん:2008/02/22(金) 11:09:36 ID:???
子供生めるとは思ってなかったんだろ
768マロン名無しさん:2008/02/22(金) 11:11:47 ID:???
あぁだから17号はそんなに嫌がってなかったのかな
ゲロの言いなりにだけはなりたくなかったようだが
戦闘を楽しんでる一面もあったしな17号
769マロン名無しさん:2008/02/22(金) 11:27:34 ID:???
お前らだって親切心であれなんであれ了承もなく指がマイナスドライバーとかになってたら使い道とか考えずにまず戻せって言うよ
770マロン名無しさん:2008/02/22(金) 11:37:12 ID:???
>>765
「鼻が伸びた」「鼻が伸びた」「鼻が伸びた」「鼻が伸びた」「鼻が伸びた」

でコツがつかめます。
771マロン名無しさん:2008/02/22(金) 12:25:24 ID:???
>>759
映画だがストラトス4にもあった
醜い怪物の姿から念願かなって人間に戻ったがラスボスを倒すために結局怪物に戻る
人間に戻してくれたのがラスボス(邪魔者を消す目的で)ってのも面白い
772マロン名無しさん:2008/02/22(金) 12:28:54 ID:???
どろろの百鬼丸って奪われたパーツ取り戻すたびに人間に近くなっていく(=弱くなっていく)から最後の方に残った敵どうやって倒すつもりなんだろと疑問に思ったことがある
773マロン名無しさん:2008/02/22(金) 13:13:20 ID:???
>>771
それファンタスティック4じゃないのか?
774マロン名無しさん:2008/02/22(金) 13:28:59 ID:???
>>772
人間に戻るって言っても必ず弱くなるとは限らないからな。
鼻や耳は素直に強くなるし、腕だってダメージを受ける箇所は増えるがリーチは伸びるし。
でもやっぱり、百鬼丸はあの「両腕の肘から先が刀になって斬りまくる」というのが最高にカッコ良かったから
それがなくなって残念ではあったな。
775マロン名無しさん:2008/02/22(金) 14:38:46 ID:???
女作者のくせに女性キャラの乳の大きさの設定にやたらこだわっている作品。
それが巨乳マンセーで貧乳プゲラな価値観だったら倍率ドン。
そういう作品は、作者自身が巨乳でしかもそれをかなり自慢に思っている場合が多い。
ex.高橋留美子、新井理恵、よしながふみ
776マロン名無しさん:2008/02/22(金) 14:52:52 ID:???
>>775
デブで乳がでかいのは巨乳とはいわねぇ!!<新井
777マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:05:56 ID:???
>>775
そんな理由で怒るなよ
778マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:05:57 ID:???
純粋は魔法の言葉
どんな重い罪もこの一言で帳消しに
779マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:09:13 ID:???
>>773
そうだった。勘違いすまん。
780マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:13:24 ID:???
戦うたびに負けた敵が仲間になる展開
敵のビジュアルを見て、「こいつは後で仲間になるなー」と思いながら読むから
勝敗のドキドキ感を味わえない
781マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:13:52 ID:???
男塾
782マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:16:03 ID:???
死亡確認されても美形は生きてるってわかるし
783マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:19:59 ID:???
生きてるワケじゃない。死ななかったことにされるだけだ
784マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:21:29 ID:???
>>781
シャイカーンは最初仲間になってもおかしくなさそうな美形だったのに
いざ自分の出番が来た時にはかなりのマヌケ面に変更されてたなw
785マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:24:45 ID:???
ワンピースも船、重さでひっくり返ってしまえと思うよ
どんだけ仲間が増えることやら
786マロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:24:49 ID:???
>>770
おっとその方法は緑の美青年が特許をとってるぜ
787マロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:13:06 ID:???
盛り上がるのは序盤だけで終盤は尻すぼみ、ボスは自滅で謎だけが雪だるま式に増えるだけの某週間少年サンデー誌連載中のアレ

漫画なめるのも大概にしろよ、と思う
788マロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:14:37 ID:???
苛められっ子や池沼が美形という設定。
美形なら苛められても読者から同情を買えるという偽善臭さがなんか嫌。
789マロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:19:22 ID:???
>>787
連載中か。一瞬からくり厨の自分に喧嘩売ってるのかと思ったよ。
答えは犬?でもあれ序盤も盛り上がってないし。
790マロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:20:37 ID:???
>>788
シンデレラの頃からの古典ですから。
791マロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:22:24 ID:???
>>788
偽善関係ないw
792マロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:24:12 ID:???
池沼が池沼の役やったら放送禁止になったグーニーズ
793マロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:37:19 ID:???
ええあれ放映中止したん
好きなのにー
794マロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:42:28 ID:???
話の中心にブサイク置いたら人気が危ない
795マロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:50:03 ID:???
>>794
しかし主役は別
796マロン名無しさん:2008/02/22(金) 18:15:41 ID:???
そもそも美形は苛められたりしない。
同性からは苛められるかもしれないが、異性からはモテないと不自然。
797マロン名無しさん:2008/02/22(金) 19:49:01 ID:???
偽善って言葉が出る展開
798マロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:15:54 ID:???
偽善ってなんなんだろう?
そのときの気分でお年寄りに席譲るようなもの?
799マロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:22:54 ID:???
偽善を嘲笑って、純粋な悪の方がなんぼかマシというキャラが嫌い。
悪いことは悪いよ、やっぱり。
800マロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:52:04 ID:???
ぎぜん 0 【偽善】
本心からではない、うわべだけの善行。



>>798
気まぐれでやるなら、その瞬間は本心のままにやってるから単なる善行だな
801マロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:53:46 ID:???
実際に役にたってるんなら上辺だけでも全然構わないと思うんだがね
802マロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:57:32 ID:???
良いか悪いかはされた本人しかわかんねえからな
803マロン名無しさん:2008/02/22(金) 21:20:08 ID:???
人の為と書いて偽善と読むと以前誰かが言っていた。
実際、偽善だろうとそれに助けられる人にとってはありがたいだろう。
アフリカの貧しい民が飢えていると聞かされて同情しても、
本心では何千人死のうが生きようがどうでもいいというのが人間だ。
それでも偽善から募金を出せば、それで命を救われる人間が確かに存在する。
804マロン名無しさん:2008/02/22(金) 21:22:09 ID:???
なによりも本心本音を重視する人ならは偽りの善意よりも本心からの悪意の方がマシって考えるかもね
現実にいたら接し方に困るちょいと迷惑な人だろうけど
漫画やアニメの中でなら描き方次第で高貴で孤高な恰好いいキャラクターになる、かもしれない?
805マロン名無しさん:2008/02/22(金) 21:29:17 ID:???
本音だけでは生きていけない、本音が言いたい放題だと荒れる
偽りの心でお互いにいい関係を保っているならそれでいいじゃないか



そんな感じの台詞がどこかであったな
ちょっと納得してしまった
806マロン名無しさん:2008/02/22(金) 21:36:57 ID:???
味方側のキャラが死ぬのは嫌

まぁ敵なら死んでも良いかっていやそうでもないし
死んでもおかしくない状況から納得出来る理由無く生還とかはかなり萎えるけど
807マロン名無しさん:2008/02/22(金) 21:39:47 ID:???
何が本心かなんて自分でもよくわからん
808マロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:02:55 ID:???
人間は本能と理性の生き物だから、本能だけの心は本心ではなく、理性だけの心も本心ではない。
ではいったい何が本心か? 考えるな、感じろ。
809マロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:11:36 ID:???
>>806
ブリーチやワンピあたりが好きと見た。

しかしんなこと言ってたら最盛期の富野作品なんて見れたもんじゃないぞw
810マロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:18:34 ID:???
厨ニ病と言われるかもしれないが、死ぬべき時に死んでくれる方が物語としては面白い。
ジャンプじゃ無理だろうけどもっと味方も殺そうぜー。どっかの風呂敷広げまくるあいつみたいに。
811マロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:20:31 ID:???
デスノ、ハンタ・・・・

やっぱキャラ人気のために殺さないのかな?
キャラが死んでいく作品はあったのだから、規制とかじゃなくて作者が人気のためにやってるのかな?
812マロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:38:40 ID:???
マッドブル34で主人公殺したのはさすがにヤリスギだろと思った
813マロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:06:59 ID:???
「俺はアイツを守れなかったんだ…orz」とウジウジタイムに突入
長くなるとさらに最悪
814マロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:10:39 ID:???
まぁどんなつらいことがあっても軽く流せるほど心の強い主人公も少ないのかも
悟空なんてじいちゃんを殺したのが自分だとわかっても「ごめん」で終わりだからなw
これぐらいの軽さがいいな。まぁ現実だとそんなに軽かったら駄目だろうけどさ
815マロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:14:47 ID:???
ヒュンケルもあの時死んでいたらとは思ったけど
それじゃミストバーンとの決着はつけられないしな。
あっち立てればこっち立たず。

肉壁覚悟でバーンの所に殴り込んだら瞳にされたコマは大爆笑だったな。
何しに来たんだお前ら。ワニとかネズミとか。
・・・あのワニの扱いはねぇよな・・・ヒデェよアレ。
816マロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:17:56 ID:???
二次創作では「いなかった事」扱いされる率ぶっちぎりNo.1のネズさん(当社調べ)

腐女子は残酷だと思った
817マロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:20:37 ID:???
>>811
なかなか人気のでるキャラは生まれないし
もったいないなーとは思うな。
Lのときはほんとに思った。
そんときはいいけど後でやっぱりもり下がる感じもするし。
818マロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:31:12 ID:???
これからのジャンプ漫画家には是非北斗の拳とベルセルクを読んで頂きたい
819マロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:33:55 ID:???
今やってるチャンピオンの星矢は原作の前聖戦を描いてるけど
「あの前聖戦で生き残ったのは二人だけだった」という設定が原作であったから
どんどん躊躇無しに味方死にまくりな話になってたりする
最終的には主人公も死ぬの確定してるが
820マロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:45:42 ID:???
>>815
まあダイ大に関しては、バランとハドラー死んだままにしといただけでもよくやった方だと思う
821マロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:15:55 ID:???
ハドラーは良い悪役っぷりだったな。
惜しい男をなくしたぜ。
822マロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:19:19 ID:???
もったいないと思っても、正義のヒーローの仲間にしてしまうには過去の業が深すぎるキャラだしな
ヒュンケルもかなり微妙だが、バランとハドラーは完全アウトだろう
823マロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:46:48 ID:???
実は●●と☆☆は兄弟でしたって展開。兄妹or姉弟だと尚更。なんか受け付けない
824マロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:50:25 ID:???
それをヒロインと主人公でやられると悶絶するw
825マロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:51:14 ID:???
知らずに惹かれ合った男女二人だったが、実は二人には血の繋がりが…?

高確率でドロドログチャグチャに発展するんだよなw
826マロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:55:08 ID:???
スターウォーズのは好きだな
827マロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:58:48 ID:???
>>823
終わってみると登場人物は親戚だらけの北斗の拳とかね
828マロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:59:42 ID:???
今読んでるのがまさにそんな感じがして嫌だわ
829マロン名無しさん:2008/02/23(土) 01:10:35 ID:???
>>827
元々はラオウ倒して終わるつもりだったらしいね。
で、無理矢理続けたから色々矛盾が出てきたようだw
830マロン名無しさん:2008/02/23(土) 01:13:31 ID:???
RECという漫画

主人公は平凡なサラリーマンでヒロインは新人声優
偶然出会って勢いで一夜限りのセックス(ヒロインは処女)
その後主人公の企業のキャンペーンの仕事で偶然再会→同棲へ
ヒロインはとんとん拍子に売れっ子アイドル声優になる

設定もすごいが展開もすごい

ヒロインの昔の同級生のイケメンで今はアイドルと偶然再会
ヒロインの親が離婚して生き別れていた妹で今はアニメーターと偶然再会
ヒロインの母親で今は主人公の会社の上司と偶然再会
ヒロインのライバル声優で主人公の同僚の妹と偶然出会う

別に腹は立たないがここまで偶然再会しまくると一周して面白い
831マロン名無しさん:2008/02/23(土) 02:16:46 ID:???
別に腹は立たないけど読む気なくすなそれ。
832マロン名無しさん:2008/02/23(土) 02:32:48 ID:???
無関係の他人キャラが出てきたらびっくりするんだろうか
読んでみたくなった
833マロン名無しさん:2008/02/23(土) 02:43:53 ID:???
まあ漫画のテーマによってはご都合主義も仕方ない部分はあるよなw

美味しんぼなんか何でも料理で解決ってありえねーしw
834マロン名無しさん:2008/02/23(土) 04:05:30 ID:???
>>825
なんかイギリスでそんな話があったよね。結婚しようとしてた2人が、実は精子バンクに登録された、同じ男性の精子から生まれてて、結婚を却下された奴。
835マロン名無しさん:2008/02/23(土) 04:51:49 ID:???
>>834
生き別れの双子じゃなかったっけ?
双子は一緒に育てるとお互い似まいとして性格や嗜好が対称的になり、離れて育つと似たもの同士になって惹かれ合うらしい。
836マロン名無しさん:2008/02/23(土) 08:52:33 ID:???
兄妹としらず別々の環境で育ったなら仕方ないとも思うけどね。
近視相姦がなぜダメなのかって質問があって
遺伝病の確立が高くなる事と、ほとんどが家庭内暴力
家族愛の名の下に一方的な性的暴力になるからだって書いてあったな。
妹に迫られるお兄ちゃんも考えてみればそうだなと思う。
837マロン名無しさん:2008/02/23(土) 09:41:31 ID:???
ピンチを脱したり勝利したりするために、何度も常識外れなことをしてきたのに(犯罪など人格が疑われる行為ではなく)、そのことを理解せずに毎回「馬鹿か、何やってんだおまえ」みたいなことを言い出す展開。
いい加減学習しろ と思う。
838マロン名無しさん:2008/02/23(土) 09:47:05 ID:???
常に常識だけは保っていたいものだ。
839マロン名無しさん:2008/02/23(土) 09:57:48 ID:???
肉親に恋愛感情を持つのは、やっぱ同じ環境で暮らしてない場合だよなぁ、と感じる。
年上と年下の従姉妹がいるが、ガキの頃から一緒にいるから恋愛感情は湧かない。
でも酒飲み仲間としてすごく仲いいから、男と女の友情は絶対にあると思ってる。
男と女がいればなんでもカップルという展開は嫌だ。
840マロン名無しさん:2008/02/23(土) 10:17:16 ID:???
>823-825
近年そのパターンで印象的だったのは ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3490858 の主人公とヒロイン。
841マロン名無しさん:2008/02/23(土) 10:22:02 ID:???
主人公が途中で変わるのが嫌だ。
群像劇で○○パートと△□パートっていうんじゃなくて、
父親が主人公だったのが、数年後に息子に代替わりしたり
ベテランからルーキーに移ったりするのが駄目。
最初の主人公に愛着を持ってしまうので、後続が弱いと「こんな青二才に」と思うし
後続の方が強かったらそれはそれで「ぽっと出の癖に生意気な!」と思うw
842マロン名無しさん:2008/02/23(土) 10:56:42 ID:???
ちばあきおのキャプテンとか?
843マロン名無しさん:2008/02/23(土) 11:12:31 ID:???
>841
あぁ、"DRAGON BALL"は酷かったな。(w
844マロン名無しさん:2008/02/23(土) 11:27:37 ID:???
甘さのある主人公。まぁ普通ならためらうと思うけど、漫画の中ぐらいためらわない強い主人公が見たい

悟空なんかだと

最初→人質を見捨てれない

フリーザ→生きるチャンスを与えたが、裏切られたので攻撃。その後トランクスに合って自分が甘かったと反省

セル→早く倒せ何するかわからないぞ+息子の命よりフェアな戦いw息子に厳しくなったw

ブウ→ブウを倒すためには仕方がないから地球人には我慢してもらおう

よく叩かれているけど、ブウ編の悟空は甘さがなくなってていいと思うんだ
ブウ倒さないとどうしようもないわけだし、ブウ倒せば地球人を蘇らせれるからいい判断だと思うんだ
これが甘い主人公だったら悩むんだろうけどwまぁそれが普通だと思うが
845マロン名無しさん:2008/02/23(土) 11:47:46 ID:???
それは強いとはまた違う
846マロン名無しさん:2008/02/23(土) 11:49:37 ID:???
>>844
最遊記とかオサレ厨二病系作品には貴方が望む主人公多いよ
847マロン名無しさん:2008/02/23(土) 13:52:41 ID:???
>>846
石川賢の主人公は、情け容赦のないヒーローが多いけど押し付けがましくない。
848マロン名無しさん:2008/02/23(土) 13:59:45 ID:???
>>847
だってあれ、一秒でも情け容赦したら
速効で喰われそうな敵と戦ってるじゃんw
849マロン名無しさん:2008/02/23(土) 14:27:54 ID:???
尊敬してた校長がゲイ
850マロン名無しさん:2008/02/23(土) 14:45:35 ID:???
悟空は死後の世界で働きもせずに修行三昧ラ、しかも周りは強者が一杯の極楽生活を満喫したんだから
そりゃ死に対する感覚がちょっと変わってきてもおかしくなかろ
851マロン名無しさん:2008/02/23(土) 15:33:43 ID:???
悟空のどこが悪いんだ?
死んだって生き返れるんだから、死んだっていいじゃん
結局、悟空を叩いている奴らは、現実の世界とフィクションの中の世界を混同してるんだろうな
852マロン名無しさん:2008/02/23(土) 16:23:49 ID:???
とりあえず、働かないで喰ってばっかだから
エンゲル係数低下のために死んでもらってたほうがいいな。
853マロン名無しさん:2008/02/23(土) 16:48:10 ID:???
作品内での命の価値がストップ安になってるから発言自体は間違ってない。
でも少年漫画の主人公のセリフとしてはどうかと思うし、
その発言が許容される世界観にも違和感てか不快感をちょっと感じた。
DB自体は今でも嫌いじゃないけど、当時はガキだったからなおさらね。
つか終盤の悟空にはなんか人間味感じれんかったな、実際人間じゃないと言われりゃそれまでだが。
854マロン名無しさん:2008/02/23(土) 17:17:16 ID:tS4WAsX2
ツンデレや気の強い女キャラが男の先輩に敬語を使う展開
目上の人に敬語を使うのは社会的に当たり前のことだが、
気の強い女が好きな俺は自分以外の男に屈する所を見ると無性に腹が立つ
855マロン名無しさん:2008/02/23(土) 17:59:45 ID:???
そりゃただの嫉妬だ
856マロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:02:04 ID:???
「お言葉ですが承太郎さんッ!」

相当違和感あったが考えてみれば
「時間を止められる」
なんて奴がいればそりゃ敬語だよな
857マロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:16:49 ID:???
>>856
そりゃアナスイの脳内では義父なんだから
858マロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:19:10 ID:???
承太郎は能力無駄にしすぎ。
ディオみたいにもっと追求してればもっと時間止められたはず。
859マロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:24:23 ID:???
アナスイじゃなくてエルメェスの兄貴じゃね
860マロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:34:29 ID:???
>>854
屈するってお前、目上に敬語は最低限のマナーじゃないかね…
むしろ「気が強い」からって先輩にも教師にもタメ口調の女子のが腹立つわw
861マロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:49:09 ID:???
要するに細木数子が丁寧語使ったら嫉妬してしまうと言っているんじゃなかろうか。
862マロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:52:35 ID:???
ハーレム物で女キャラが他の男キャラと二人で歩いていただけで「寝取られだ!」とか
わめき散らすナイーヴな奴が増えたよな。
863マロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:53:09 ID:???
>>858
だってヒトデが好きでそれどころじゃなかったから
864マロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:00:48 ID:???
>>862
ナイーヴと言うかキモオタと言うか・・・
865マロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:10:06 ID:???
>>860
俺もそう思う、この頃の二次元の女ってタメ口ばかり使うキャラが絶対的に男より多いし、なんか「女だからタメ口で許されると思ってるのか」と思ってしまう。
866マロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:12:24 ID:???
>>864
誰がうまいこと言えと
867マロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:15:22 ID:???
これはもう学校がバハムートラグーンで教育せにゃいかんな
868マロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:16:30 ID:???
サラマンダーよりはやーい
869マロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:18:06 ID:???
キャラがくっついた離れたで騒ぐのは何も今に始まったことじゃないだろうに
最近はキモオタが増えたってか?
870マロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:36:10 ID:???
くっついたわけでもないのに騒ぐから問題なんじゃない?
871マロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:40:23 ID:???
くっつけば騒いでいいかと言えばそうでもないわけで
872マロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:42:32 ID:???
よーわからんが、なんでもキモオタだゆとりだとレッテル貼る奴はいるもんだと思う
873マロン名無しさん:2008/02/23(土) 20:10:01 ID:???
>>863
時間とめてヒトデ観察すればいいのに
874マロン名無しさん:2008/02/23(土) 20:10:27 ID:???
>>872
お前は何を言ってるんだ?
875マロン名無しさん:2008/02/23(土) 20:18:03 ID:???
>>873
むしろ早回ししたいくらいじゃね?
ヒトデみたいなもんの観察になると
876マロン名無しさん:2008/02/23(土) 20:27:17 ID:???
ジョジョのパクリは腹が立つ
877マロン名無しさん:2008/02/23(土) 20:47:48 ID:???
スクライドは含まれるのか
878マロン名無しさん:2008/02/23(土) 20:53:30 ID:???
スクライドはアルターの使い方がいい意味で馬鹿だからむしろウェルカムです
879マロン名無しさん:2008/02/23(土) 21:04:42 ID:???
瞳のカトブレか。あれはひどい。
880マロン名無しさん:2008/02/23(土) 21:06:57 ID:???
悟空の話が盛り上がらなかったなw
まぁ悟空たちは地球を守る神みたいな存在だから、彼らがDB使って生き返らせれるから大丈夫って思ったらその方法しかないだろうな
蘇るならどんどん活用していいと思うし

なぜブウ編の悟空が叩かれるのかがわからん
働かない収入のない駄目亭主ってのはわかるけどw
881マロン名無しさん:2008/02/23(土) 21:16:21 ID:???
エヴァのシンジみたいにうじうじ悩んでるのも嫌だな。エヴァは嫌いじゃないが
まぁ人間味が合って現実的なんだろうけど、自分の弱さを見ているみたいだからなw

漫画なんだから多少非道徳的な発言してもちゃんと地球を守ると言う結果をだしてくれる悟空のほうがいいな

うじうじ道徳的なことで悩んで変な方向になってしまうキャラより
多少ヤンチャな行動をとってでも結果を出してくれるサイヤ人とかのが憧れるは、漫画だし

それと「人間がきらいだ!」とかで自体を悪化させる悩めるかわいそうちゃんキャラも嫌だな
それならベジータみたいに自己中に振舞って自体を悪化させるキャラのが好感持てるな
どっちも現実にいたら迷惑だろうけど
882マロン名無しさん:2008/02/23(土) 21:19:16 ID:???
悩むこと自体は構わんが、それでストーリー展開が遅くなると駄目だ
883マロン名無しさん:2008/02/23(土) 21:20:59 ID:???
北斗でレイがもうすぐ自分の命が終わると感じてるときの悩んでるシーンはかっこよかったな
884マロン名無しさん:2008/02/23(土) 21:38:15 ID:???
でもレイの生爪がパカパカめくれるシーンはキツイぜ。
アニメ北斗から入ったものだからあんな場面があったとはショックが大きい。
あれ、これはトラウマスレ向き?
885マロン名無しさん:2008/02/23(土) 21:39:51 ID:???
アニメでも死亡特集はエグくて泣いたぞ〜
じわじわ死んでゆく恐怖とそれを耐える最期の闘いはリアルでも泣けてしまう
886マロン名無しさん:2008/02/23(土) 21:43:59 ID:???
北斗は罪もなく一生懸命生きていこうとする人々も悪党に殺されてしまうからな・・
悪党が「ひでぶ」とか言って死ぬのは「ざまぁみろ!」って思ったが、
老人とかが殺されるシーンは可愛そうだったな

父親が殺されるのを見せ付けられた少女とかもかわいそうだった

最近のジャンプはこういう緊張感やどうしようもない状況、悪党への怒りってのがないんだよな
887マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:02:21 ID:???
モヒカンよりよっぽど極悪非道の限りを尽くしたはずの連中が、
実は愛に飢えていたんですよーとかの理由で
死後にやたら美化されるのはどうかと思ったけどな
888マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:09:23 ID:???
「あのモヒカンにだって親兄弟がいるかも…」
と躊躇するケンシロウなんてケンシロウじゃないだろうけどなw

でも強者はよっぽど醜い奴を除いて強敵(とも)なので、ケンもいい性格をしてやがる
889マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:24:09 ID:???
どっかのスレで指摘されてた「あの人もかわいそうな過去が」と言われた
美形悪役の99%より、核爆弾ですべてが吹き飛ばされた世界で
生きぬかなきゃならないモヒカンたちの方が悲惨な過去を背負ってるし、
犯罪に走っても仕方ないよなw
890マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:39:31 ID:???
あの世界だからこそ、「だからどうした全員ツラいんじゃボケ」という理屈が説得力を持つはずなんだが

でも哀しみは万能です
891マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:48:06 ID:???
核の前から死刑囚なデビル最低だな
あとフドウあたりもくずだ
892マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:50:55 ID:tS4WAsX2
Vガンやグレンラガンのように魅力が無く、
キャラが立ってないキャラをどんどん殺して感動や悲しさを煽る展開
他の作品の兄貴をパクったような主役を食っているようなキャラを出し、
それを作中で兄貴兄貴言わせて無理やりオタに崇拝させるキャラ付け
893マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:51:51 ID:???
マロンなのに例がアニメとな?
894マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:55:30 ID:???
Vガンの漫画はひどくキャラが立ってるよ
895マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:57:45 ID:???
>>892はシュラク隊を舐めたッッ!!
896マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:59:33 ID:???
>>886
というか北斗の拳で幸せな家族っていたっけ……
基本的に父親は殺されてる気が……
897マロン名無しさん:2008/02/23(土) 23:08:07 ID:???
>>893
IDついてる時点で
898マロン名無しさん:2008/02/23(土) 23:29:48 ID:???
>890
世界は核の炎に包まれた!に比べれば正直個人個人の悲しい事情とか誤差だよな誤差w
899マロン名無しさん:2008/02/23(土) 23:36:52 ID:???
「感傷的な超人」に頼るのはやめて自立しよう。というのがあの漫画の結論。
900マロン名無しさん:2008/02/24(日) 00:02:01 ID:???
今更だが>>876
・ジョジョをパクッてる漫画に腹が立つ
・パクりの多いジョジョに腹が立つ
のどっちなんだ?
901マロン名無しさん:2008/02/24(日) 00:03:49 ID:???
変なもの呼び込みたいのかね
902マロン名無しさん:2008/02/24(日) 00:27:53 ID:???
>>900
パクリってキャラがいるんだよ
多分
903マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:05:26 ID:???
「○○な奴に悪い奴はいない」という主人公側の台詞。
好みや能力などの一面で共感できるってだけのことで善悪を判断するのは
○○じゃない人間に対する差別意識すら含んでいると思う。
904マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:16:31 ID:???
最近のジャンプには○○が無い

○に好きな言葉を入れてください
905マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:19:31 ID:???
まぁ巨人ファンに悪い奴はいないと言う野球厨は俺も腹を立ててるが・・・
906マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:20:13 ID:???
むしろ巨人ファンと阪神ファンにろくな奴はいないというイメージなんだが。
907マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:21:27 ID:???
なんという荒れそうなネタ振りか
908マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:31:41 ID:6p4ibBsj
阪神ファンほど巨人叩きに必死な人種はいないと思うんだが
909マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:37:46 ID:???
阪神ファンとアンチ巨人は同一視されやすい
910マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:40:03 ID:???
まあ、
ほどほどにな
911マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:41:27 ID:???
巨人阪神のいがみ合いはプロレス
912マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:44:43 ID:6p4ibBsj
>>911
ノアだけはガチだがな。
913マロン名無しさん:2008/02/24(日) 02:49:47 ID:???
ブックなしのバトルで猪木似の人が弱かったりかまされる展開
ということか
914マロン名無しさん:2008/02/24(日) 05:38:38 ID:qEXcL5lE
>>894 「ひどく」の使い方が正しいようなw

>>895 あれ? あなたはシュラク隊全員の顔と名前が一致しているの?
僕はしていません。


「人気作家」という設定の人物を登場させて、人気があるから
出版社や周囲が何をやらせても許しているという展開。
その作家が、創作物や創作活動について演説する展開。

創作物を指して「オナニーだ」と断じる奴。
915マロン名無しさん:2008/02/24(日) 06:12:14 ID:???
>>913
むしろガチバトルで滅茶苦茶強いという印象があるな、猪木モデルは。
あんな強い訳ないだろ、常考・・・
916マロン名無しさん:2008/02/24(日) 07:14:43 ID:???
>>914
俺は一致するけどね
Vガンでばんばん死ぬのは感動を煽るというより
戦争の悲惨さを物語るためか禿が欝だったかどっちかだと思ってる

悪役が改心する展開は描き方にもよるけど大体嫌い
ダイの大冒険とかもちと苦手
フェイスレスも最後の最後で・・・実に惜しい
917マロン名無しさん:2008/02/24(日) 08:31:54 ID:jPu4LRxM
ドラゴン桜のやつムカつく。
918マロン名無しさん:2008/02/24(日) 08:59:07 ID:???
いい人が戦争で死んでハイ反戦ものですってのはもういいわ
919マロン名無しさん:2008/02/24(日) 10:45:22 ID:???
フェイスレスは元々悪い奴じゃなかったんだから改心してもなんとも思わん
920マロン名無しさん:2008/02/24(日) 11:24:45 ID:???
フェイスレスは最期に自分の過ちに気付いたのが最大の罰だろ。
それまで「死ぬけどまあいいやw」って感じだったし。
921マロン名無しさん:2008/02/24(日) 11:54:32 ID:???
改心して味方にならなければかまわん。
だからベジーダは少し苦手。
でもピッコロは好き。何故だ?
922マロン名無しさん:2008/02/24(日) 11:56:13 ID:???
ピッコロは生まれ変わってからは一般人殺してないからじゃね
923マロン名無しさん:2008/02/24(日) 12:16:05 ID:???
アニメなんて生まれたばかりの無力な頃に一般人に石投げつけられてたような
924マロン名無しさん:2008/02/24(日) 12:36:40 ID:???
やはり緑はキモいのか
925マロン名無しさん:2008/02/24(日) 12:55:09 ID:???
>>894
初登場でいきなり犬死したコニーさんには魅力は皆無だと思う。
926マロン名無しさん:2008/02/24(日) 13:58:44 ID:???
>>916
あれは一応人によっては解釈が違ってくると思うけど
俺は改心したとは思ってないよ<フェイスレス
927マロン名無しさん:2008/02/24(日) 14:49:51 ID:HHhxkB7s
>>77
はあ?何言ってんのキチガイ差別主義者
928マロン名無しさん:2008/02/24(日) 16:10:15 ID:hQkUsp2y
どっちかってーとアニメに多い気がするけど
絵だけで十分解るようになってたのにわざわざ口で説明
929マロン名無しさん:2008/02/24(日) 17:35:23 ID:???
>>928
最近はそうでもしないと理解できない奴が多いんじゃね?
930マロン名無しさん:2008/02/24(日) 17:47:57 ID:???
>>927
超亀レス乙
931マロン名無しさん:2008/02/24(日) 18:31:53 ID:???
>>926
あれで改心してなかったら物語終わらねえだろうが
最近こういう風に「読者の判断に任せるラスト」と勘違いしてる奴多すぎ
932マロン名無しさん:2008/02/24(日) 18:52:44 ID:???
ああだから>>928になるのか
933マロン名無しさん:2008/02/24(日) 22:12:40 ID:zsK0c5ia
>>892
三行目からはカミナのことか
934マロン名無しさん:2008/02/25(月) 00:41:49 ID:???
「ここは俺に任せて、お前らは先に進め!」って展開。
そこでゴタゴタして進み悪くなるのが嫌。
もう皆で倒した方が早いんじゃねぇのと思ってしまうし。
935マロン名無しさん:2008/02/25(月) 00:43:56 ID:???
「出てくる敵はすべて全員で速攻フクロにしてサクサク進むぞ!」

RPGじゃ常識だが、漫画のヒーローがやるとちょっと体裁が悪かろうw
936マロン名無しさん:2008/02/25(月) 00:46:30 ID:???
カミナはオタに崇拝されてねぇよw
むしろ劇中崇拝されてたけどただの子分の前でカッコつけたい兄ちゃんだと暴露されちまったし。
スレ本題に戻すと(スマンかった)後付けエピソードで人物に肉付けしてしまいには凄い偉大な奴になるのがヤだな…
ラオウは悪人で良かったし、ルフィ、シャンクスは血とか戦闘力に依らない数ある海の男の一人で良かった。
937マロン名無しさん:2008/02/25(月) 00:53:38 ID:???
>>934-935
それを最終決戦時にやったRPGがあってだな・・・
8人パーティーでずっとやっていたのに、ラスダン突入すると
次々に「ここは俺に任せて先に行け」パターンで仲間が減っていき
ラスボスと戦う頃には二人だけ、成長させ方間違えると詰んでしまった
938自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 07:24:19 ID:???
「第1部完」
いつから第1部だったんだよ。今考えただろ

ジョジョみたいに連載一発目から堂々と「第1部」つけるのは
そーとー勇気いるだろうけどなあ
939自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 07:55:11 ID:???
え?
940自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 08:47:47 ID:???
>>938
マテパぐらいしか知らんな<始まったときに第1部とつける。

ちなみにもうすぐ第4部をやるらしい。3部を飛ばしてw
941自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 10:11:25 ID:???
>>938
それはむしろ、第二部がいつまで経っても七転八倒しても始まらない事に
腹を立てるべきじゃないかねw
942自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 10:17:47 ID:???
亀だが>>777
お前に貧乳の気持ちがわかってたまるかああああああ
943自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 10:38:10 ID:???
>>934だよなw
でも星矢だと許せてしまうんだw最初は4人がかりでも無駄だってわかってたからか?
音速と光速の違いだし、1人も4人も変わらないとも言えそうだ
944自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 10:57:21 ID:???
「この人でなしー、じゃなくて犬でなしー」みたいに、本来ある言葉を例に出した後に言い直す展開。
別に本来有る言葉でも良いだろ、と思うのだが。
945自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 10:59:05 ID:???
>>934
揉めたあげく進んだはいいけどやっぱり気になって戻って来るとかな。
戻って来てそこで仲間がやられているのを見て改めてみんなで吶喊とか。全く意味ねぇ。
946自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 11:06:28 ID:???
>>943
四人がかりで挑む

まとめて吹き飛ばされる。何度も吹き飛ばされる内に奇跡が起きる

ここは俺に任せてお前らは先に行け

吹き飛ばされるのは1人だけ。何度も吹き飛ばされる内に奇跡が起きる。
その間、仲間は先に進む

時間効率良くなる!ふしぎ!
947自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 11:16:07 ID:???
>>944
でもそうしたらしたで人外に「人じゃねえし」と返される罠w
948自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 11:22:16 ID:???
>>940
スターウォーズがエピソード4からだったりゼノギアスがエピソード5だったりするのはあるが
確かに1部って最初につけるのってあんま見たこと無いな
949自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 11:51:44 ID:???
どうどうと第一部ってつけて一巻で打ち切られた漫画ってある?
950自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 12:19:36 ID:???
一巻で打ち切られて苦肉の策で第一部完になった漫画ならたくさんある
951自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 12:20:27 ID:???
>>949
第一部とは付けていないと思ったけど、「男坂」はかなりいい線いってると思う
952自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 13:17:02 ID:???
>>949
第一部第一章で雑誌ごと終わった漫画がオールマンにあった
953自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 13:30:35 ID:???
星矢はなぜか袋叩きにして敵を倒すより「ここは俺に任せろ!」のが効率的な作品。不思議な作品

ワンピースとか絶対袋叩きのが速いのにな

セルとかもみんなでかかればよかったんだが、なぜかあれはタイマンが許せてしまうな
どっちみちセルジュニア出されてそれぞれで戦うんだろうけど
954自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 15:13:16 ID:???
セルジュニアみたいに今までのレギュラーを嬲り者にしたあげく一撃で死ぬような奴は嫌いだ
955自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 15:17:39 ID:???
要らないと判断したモノをわざわざ捨てたり壊したりする展開。
荷物になるならともかく、荷物にならないモノまでわざわざ壊したり捨てたりする根性が気に入らん。
956自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 17:22:30 ID:???
聖闘士の戦いは正々堂々、一対一が基本!
逆賊としてアテナ!まで使った復活組はともかく、黄金聖闘士3人でラダマンティス相手と戦ったりするけどね!
青銅組も数人がかりで戦って、みんな倒れた後に星矢が奇跡を〜とかもよくやってるなぁw
957自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 18:18:53 ID:???
基本的に武器禁止、例外は女神と天秤座が認めた時のみのはずなのに武器使ってる奴いるしな

チェーンくらいならまだともかく、トゲ付きの鉄球ではもはや言い逃れもできまいw
958自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 18:23:52 ID:???
犬につけてる重りなので問題ありません
959自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 18:31:16 ID:???
時代劇で、草履や下駄を履いたまま戦うシーンがいや。脱げよ。
960自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 18:44:40 ID:???
あれだよ、1dくらいのパワーリストつけたまま戦うようなもん
961自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 19:02:38 ID:???
赤松健の男性差別漫画は嫌だ
962自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 19:18:40 ID:???
「こんなネギま!は嫌だ!」のスレタイを見るたび
俺はネギまが嫌だといつも頭に浮かんでしまう。
963自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 19:19:29 ID:???
シルバー聖闘士は結構武器持ってなかったっけ?
964自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 19:25:03 ID:???
トレミーは大目に見てやって下さい
965自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 20:03:31 ID:???
未熟さを補うため下級の聖衣はオプション付きが多いって設定があったような
アバウトな考え方だが
966自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 20:06:30 ID:???
なんと言おうと星矢はタイマンのが効率がいい作品
味方は1人でも4人でも奇跡を起こすから拡散して戦った方がいいのだ!


そういえばキン肉マンってなにげに武器OKルールじゃなかったっけ?
967自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 20:52:28 ID:???
プロレスですから
968自治スレにてローカルルール議論中
>>966
武器禁止だよどの大会も。
ただ、武器になりうる物をマスク・衣装にするのはOK。
リング内にある物を使った凶器攻撃もOK。