★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 33☆★
1 :
マロン名無しさん:
[ 依頼のコツ ]
答えやすい依頼の形式
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
2.お気に入りの作品は何か
3.どの作品が苦手か
4.どの要素が苦手だったか
を順番に明記すると答えやすい。
・「自分の好みがわからない」「何でもいいから面白い作品を見たい」という場合は
このスレで名前が挙がっている作品をいくつか見てみてください。
いくつか見て好きな要素、苦手な要素がわかってきたら再びこのスレへ。
・依頼と回答を一つのレスに同時に書くと
依頼を見逃されることもあるので依頼と回答は分けて書いてください
[ 回答のコツ ]
・好みが分かりづらいときには依頼者に質問をしてみてください。
・誰もが知っている有名な作品は、話数が多すぎる、中だるみする等の理由で
紹介されにくいのですが、必要に応じてそういった作品も紹介していってください。
・鬱等、見るのに覚悟がいる作品を紹介するときには注意書きをお願いします。
・必要な場合は適度にツッコミをいれてください。
・作品について語る場合、ほどほどなら問題ありませんが深い議論の場合は作品スレで。
また「萌え」「ロリ」の定義など、難しい議論は該当するスレでお願いします。
・・・依頼後は・・・
・数日後に回答してもらえる場合もあるので、しばらくはこのスレに来てみてください。
好みが複雑で回答が難しい、依頼が多くて答えきれない、等の理由で
回答を得られない場合もあります。 その場合は、
「>>◯◯お願いします」等、レス番号を書いてください。
それでも回答できない場合もあります。そのときはゴメンナサイ。
回答してもらえたら御礼を言いましょう。
・このスレで紹介された作品の中からお気に入りの作品が見つかったときには
短めの感想を、ネタバレを控えつつ書いてもらえると嬉しいです。
***よくある答えにくい依頼例***
・ストーリーがしっかりしている
・読み応えがある
・独特の雰囲気・絵
これらの条件(主観的な表現)だと人により基準が全く異なります。
具体的に作者名や作品名を多く挙げ、「○○のように〜」と書くと分かりやすいでしょう。
初めて来た方へ――◆◆(糞丸)氏について
・スレ初期からの紹介者で、紹介する漫画の小見出しに●を使っていた事から「糞丸」と呼ばれる
・コテハンやトリップは使っていない
・基本的に
=================
◆◆「タイトル」 作者 掲載誌 連載or完結 ←※何故か出版社は書かない
あらすじ&感想
=================
・かなりの漫画オタク
・自分の知識を過信しているのか、記憶に頼って間違った情報を書いてしまう事が多い
・ネタバレや私事など、紹介内容に蛇足が多く、何より小説やアニメにも詳しいため、他メディアの情報まで紹介する
・「変化球」「おまけ」と称して依頼内容に合っていない漫画を紹介する事もある
・紹介者にコテハンがいない&ID非表示なスレで、唯一自己主張がみられる人物なため、前述の件も含め反感を覚える住人が多い
(書き方に癖や特徴がある紹介者は他にもいるが、紹介頻度や特定し易さから、この人だけ突出して目立っている)
・それ故しばしばスレが荒れる元となる
・本人は、煽りや荒らしやスレの荒れ具合は楽しんで見ているらしい
・バーボンハウスでは「黒丸と呼ばれている者です」と名乗って登場する
本スレでのレスに関しての話題の時は、名前欄に「本スレ000」と入れてくる
・他の板の漫画や小説(ラノベ)や映画の紹介スレでも紹介している(ここ以外では●は使ってないらしい)
・「●はAAでよく使われるので、NGワードに設定できない」と言われ、●を◆◆に変えた
【依頼】
1.仲間と協力しながら敵と戦っていくアクションストーリー。最後は感動的なハッピーエンド。欝になるくらい感動的。
2.封神演義・スラムダンク・I's ・クロマティ高校
3.隠の王、多重人格探偵サイコ
4.話がダラダラ長くて読みにくい。画風が少女漫画のようなのはあまり好きではありません。お願いします。
10 :
9:2008/01/29(火) 22:48:53 ID:???
前スレ埋まってませんでしたすいません
後々よろしくおねがいします
>>11 なんでともかくなんだよ、スラムダンクの何処に感動なんてあるのか
答えやすい依頼の形式
----------------------------------------------------------------------------------------
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
2. 1に沿った既読作品
3. その他のお気に入りの作品
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
----------------------------------------------------------------------------------------
を順番に明記してください。
“【依頼】”が付いてない場合、最悪紹介されないことがあります。
必須項目以外は書きやすいように崩してもかまいませんが、上記4つのポイントを抑えて書くと答えやすいです。
・“【依頼】”を付け忘れた場合、抽出用に「>>○○○ 【依頼】」とレスすればOKです。
他の人がしてくれる場合もありますが、返信・書き直しは不要です。
前スレ
>>939 風の谷のナウシカ
イティハーサ
あと合わないかもしれないし読み応えという点でも不安があるけど
華不魅の一天四海
前スレ939です
>>15 すみません、その三作品は既読です
華不魅は全作品が大好きです。ナウシカも好きです
ありがとうございました
FTを描いている漫画家は、おがきちか、河惣益巳、なるしまゆり、相川有、
山田ミネコ、和田慎二、碧ゆかこ、志水あき、TONO辺りは読んでいます
由貴香織は天使禁猟区とか伯爵カインを読みましたが苦手です
>>16 んじゃ萩尾望都の銀の三角
萩岩睦美のうさぎ月夜に星のふね
完結して無いけどファイブスター物語
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
人間(または登場人物)の本性や、暗い心理を描いた作品。
人間関係の描写が細かい作品。
鬱的な要素を含んでいる作品。
2. 1に沿った既読作品
ホムンクルスを今読んでいます。
赤ちゃんと僕
3. その他のお気に入りの作品
ローゼンメイデン
ぼくらの
エルフェンリート
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
完全なギャグ漫画
わがままをすみません。
よろしくお願いします。
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか 仲間同士での殺し合い
2. 1に沿った既読作品 デビルマン、漂流教室、バトロワ
3. その他お気に入り作品 水木しげる作品
4. 紹介から外して欲しい作品 萌え絵は苦手です。
>>18 楳図かずお
「洗礼」文庫巻末のエッセイに重大なネタバレがあるので読んではダメです。
あと「おろち」も傑作
【依頼】
スイマセン、スレ変わったのでもう一度お願いします
1. どんな特色の作品が見たいか
勇午・キートン・のような様々な国の情勢などを背景に、
読み応えのあるオムニバス方式の作品
山崎さやかの作品みたいな感じで、主人公が成長していく漫画
できればマイナスやマザールーシー、フローズンみたいなノリが好きです
ヘルシング等のような、残酷な描写のあり、アクション描写の多い作品
2. 1に沿った既読作品
勇午 マスターキートン パイナップルアーミー 蟲師 MONSTER アウターゾーン 死体宅配便 レベルE ゴルゴ13
はるか17 マザールーシー フローズン、マイナス 東京家族 嬢王 アンダーザローズ
ヘルシング トライガン 東京赤ずきん 彼岸島 多重人格探偵 ブラックラグーン シグルイ RED アライブ
3. その他のお気に入りの作品
ジョジョ アカギ 天 カイジ バキ 餓狼伝 軍鶏
伊藤潤二 恐怖マンガCollection
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など
不良物、萌えがメイン、友情・勝利・修行の三拍子
絵柄や、少女マンガや少年マンガとかそういうのは気にしません
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
1話完結・現在連載中のギャグ、コメディ
2. 1に沿った既読作品
ギャグマンガ日和、天体戦士サンレッド、WORKING!
らきすた、さよなら絶望先生、みなみけ、ひだまりスケッチ
3. その他のお気に入りの作品
魁!クロマティ高校、地獄戦士魔王、ニニンがシノブ伝
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
少女漫画以外でお願いします
>>26 クロ高以外の野中漫画は一通り読んでいます、すいません
【依頼】
1、どんな特色の作品が見たいか
主人公が悪の組織に所属しているバトルもの
2、1に沿った既読作品
読んだことありません。
3、その他のお気に入りの作品
うえきの法則、金色のガッシュ
4、紹介から外して欲しい作品とその理由
十年以上前の作品は外して欲しいです
30 :
マロン名無しさん:2008/01/30(水) 20:18:35 ID:ioqAUfo8
ガー
>>18 小池田マヤ「聖★高校生」
序盤は割合普通のコミカル4コマなのに、
ある程度進むと見事なまでにドロッドロになってくる。
けど本音のぶつかり合いは何か心打たれる物が。
あと梅川和実「ガウガウわー太」や石田敦子作品もいいかも。
さらにマイナーな所で、
おおばやしみゆき「放課後チルドレン」「泣いてもいいよ。」
最後に、赤僕がOKなら羅川真里茂作品は一通り押さえておく事を勧める。
>>23 江戸川啓視・クォン・カヤ「プルンギル」
>>25 門瀬粗「とらぶるクリック!!」
とかの、まんがタイムきらら系を漁ってみるといいかも。
>>18 きづきあきら作品
ヤサシイワタシ
キーチ!!
【依頼】
1、どんな特色の作品が見たいか
病んでるとしか思えない展開、またはキャラがいる漫画。ジャンルはなんでもOKです
2、1に沿った既読作品
惑星のさみだれ、カオシックルーン、フランケンふらん、ザ・ワールド・イズ・マイン、ブラックラグーン、ヘルシング、未来日記、デビルマン、デス・プリ、ひぐらし、エルフェンリート、デスノート、ガンスリングガール
> 3、その他のお気に入りの作品
ジョジョ、スパイラル、覚悟のススメ、無敵看板娘、ハヤテのごとく、鉄のラインバレル、リングにかけろ
4、紹介から外して欲しい作品とその理由
少女漫画や少女漫画風の絵
>>35 山野一「四丁目の夕日」 早見純「変態少年 純の幸福な日々」
グロとエロを含みます
追記。人によっては読んでると気分悪くなるかもです。
>>23 ◆◆「大使閣下の料理人」 案:西村ミツル 漫画:かわすみひろし モーニング完結
ベトナム大使館に勤める料理人「コウ」が、大使館員たちと一緒に様々な問題を
「気持ちを伝える料理」で解決していく話。政治、風習等々色々な要素が盛り込まれている。
ベトナム大使館を辞めた後は色々な国へ行ったりと、更に幅を広げている。
実際にあった事件や人物をモデルにした話も多い。
>>35 ◆◆「ブラッドハーレーの馬車」 沙村広明 エロティクスF完結
ここ数年に読んだ漫画の中では最高に非道い作品だと思った。
19世紀末ぐらいのヨーロッパの孤児院から、名家ブラッドハーレーの養子に選ばれた少女たちの話。
しかし実は・・・。サド・グロにかなりの耐性がある方のみお勧め。
◆◆「GOTH」 原作:乙一 画:大岩ケンヂ エース完結
自殺願望の少女と、人の死に近づきたい少年の危ない日常。淡々とした語りが独特。
◆◆「バンパイア」 徳弘正也 スーパージャンプ連載中
不老で美しいバンパイア「マリア」と、その守り人に選ばれた少年と、かつて彼女に育てられて、
マリアを絶対視するようになった男を中心にした物語。
同作者の「狂四郎2030」もお勧め。
>>19 ◆◆「7SEEDS」 田村由美 フラワーズ連載中
全く見知らぬ場所で目を覚ました普通の少年少女たちが、人のいない世界で
自然を相手にサバイバルする話。章ごとに主人公と設定がが変わり、話が変化します。
その中の7巻から始まる「夏のAチーム」のエピソード。ほとんどバトロワ。
>>19 関よしみ「血を吸う教室」
いじめられっ子の呪いで教室ごと異次元に転送され、
その中で13人が死なないと全員元の世界に戻れなくなってしまうという
不条理ホラー 古い漫画だが落ちの新鮮な衝撃がトラウマ系スレでは結構有名
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
ド変態漫画
2. 1に沿った既読作品
家畜人ヤプー
3. その他のお気に入りの作品
ゾンビ屋れい子
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
血の描写ある作品
>>19 「11人いる」あ、殺し合いまではいかないですが。仲間で疑心暗鬼。
>>44 駕籠真太郎「凸凹ニンフォマニア」多少の血液描写はあるけど
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
文化系の部活動でメインが部活の話しでたまにギャグって感じの作品
4コマでもOK
2. 1に沿った既読作品
ひとひら
3. その他のお気に入りの作品
岡本倫作品、桐原いづみ作品、PEACH-PIT作品、ブラックラグーン
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
サンデー、ジャンプ、マガジン
少女漫画
完結しているもの
>>50 とめはねっ!(書道)
宙のまにまに(天文)
4に含まれないもので思い出せたのはこれくらいか?
>>35 浅野いにお「おやすみプンプン」
ひぐちアサ「ヤサシイワタシ」
松本次郎「フリージア」
高橋ツトム「地雷震」
遠藤浩輝「遠藤浩輝短編集1」*ちょっとグロいです
鬼頭真宏「なるたる」
富沢ひとし「エイリアン9」
玉置勉強「東京赤ずきん」*かなりグロいので注意
田丸浩史「ラブやん」
おもいつく限りいろいろ挙げてみました
ジャンルも傾向もバラバラですが
>>50 短編ですが
たくまる圭「僕らは長く夢をみる」
『アカシヤの星』の3巻に入ってます(70ページくらいの話)
内容としては俳句甲子園の予選の話です
55 :
54:2008/01/31(木) 19:51:00 ID:???
よく見たら4に完結しているものって入ってるのか
それじゃあ、短編はだめですね
見落としてましたすいません
1. どんな特色の作品が見たいか
世界観が魅力的なもの 背景からメカ、人物まで絵がすばらしいもの SFっぽいもの
2. 1に沿った既読作品
BLAME、バイオメガ、プラネテス、ARMS
3. その他のお気に入りの作品
神童、バガボンド
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)特に無し
よろしくお願いします!!
>>58 大友克洋「AKIRA」
星野之宣「コドク・エクスペリメント」
楳図かずお「わたしは真悟」
>>58 宮崎駿「風の谷のナウシカ」
沙村広明「無限の住人」
悪い、無限の住人はSFっぽくないから除外だな
つ 木城ゆきと「銃夢」
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
ほのぼの学園4コマ
萌えはあってもなくてもいいです
ただし、主要登場人物が男子ばかりのを探してます
2. 1に沿った既読作品
男ばかりのは見たこと無いです
3. その他のお気に入りの作品
「あずまんが大王」「トリコロ」「スケッチブック」「サナギさん」「GA」「妹は思春期」
あさりよしとお、犬上すくね、河合克敏、土塚理弘、「はやて×ブレード」「エンジェル伝説」
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
BL色が強い
美形が多い
お願いします。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
優秀な女の子が主人公。でもライバルの登場によって立場がどんどん下になり
プライドを傷つけられて病んでいく話。エヴァのアスカのような感じで。
2. 1に沿った既読作品
エヴァンゲリオン
3. その他のお気に入りの作品
電波の城、スクールデイズ、MONSTER
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少女漫画
>>64 アスカは主人公じゃないと思うんだが
求めてるのは主人公がそうなる作品なのか?
そうです。アスカのような運命を辿る主人公という事で。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
主人公一家が大家族・大兄弟の漫画
2. 1に沿った既読作品
東京家族、うちの大家族、モーレツ!イタリア家族、メダカの学校、本家のヨメ、
インド夫婦茶碗、アジ玉、てんとう虫の歌
3. その他のお気に入りの作品
エッセイコミック全般
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
中高生以下向けの少女漫画、
絶版で古本屋でもなかなか見かけないもの
間違えた
メダカの学校→メダカの王国
>>70 >>67です、うっかり忘れてたけど、ホットマンは既読でした。
申し訳ない。
あと、今思い出したけど、華本さんちのご兄弟、かの人や月(これは4に入るけど)も既読。
>>64 ◆◆「とある科学の超電磁砲(レールガン)」 原作:鎌池和馬 画:冬川基 電撃大王連載中
電撃文庫の「とある魔術の禁書目録(インデックス)」の、原作の裏ヒロイン(?)を主人公にしたオリジナル話。
超能力も研究している巨大学園都市で数人しかいないLv5の超能力をもつ中学生「レールガン」御坂美琴が、
テロ事件を阻止すべく、男子高校生(原作の主人公)と駆け回るアクション+ちょっとコメディもの。
Lv0の男子高校生に毎回勝負を挑むも全敗し、プライドを傷つけられて・・・ある意味病んでしまいますw
>>58 ◆◆「PLUTO プルートゥ」 原作:手塚治虫(鉄腕アトム) 画:浦沢直樹
手塚治虫の「鉄腕アトム」のエピソード「史上最強のロボット」を大胆すぎるほど変更し、
ちょい役でしかなかったゲジヒトを主人公にした漫画。
・・・もう浦沢オリジナルと言ってもいいです。
◆◆「EAT−MAN」 吉富昭仁 ガオ!完結
どの時代のどの世界にも似ていない、ちょっと荒廃した異世界が舞台。
冒険屋と呼ばれる何でも屋みたいな職業の男”ボルト”が、食べた物を体の中で
再構成して手から放出するという能力を使って様々な依頼を解決していくという
SFアクション系の漫画。かなりハードボイルド。 一話一話が映画のよう。
◆◆「AQUA」「ARIA」 天野こずえ ステンシル→ブレイド完結
改造されて水の惑星になった火星のネオ・ヴェネチアを舞台にした、
ゴンドラの水先案内人見習いの話。
四季の移り変わりや、どこにでもあるような自然、日常にある小さな驚き、
周りの人たちのさりげない気遣いを発見する物語。
幻想的な話もあります。画も綺麗系、SFチック。
74 :
マロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:42:39 ID:EYzWNM7V
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか 半陰陽者(インターセクシャル)が出てくる作品
2. 1に沿った既読作品
性別がない!、IS
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
上記の作品と作画があまり綺麗ではないもの
【依頼】
1、どんな特色の作品が見たいか
オタク色の強いエッチラブコメ
2、1に沿った既読作品
ラブひな、魔法先生ネギま!
3、その他のお気に入りの作品
クローズ、ドカベン、ルーキーズ、ワンピース
4、紹介から外して欲しい作品とその理由
現在連載中作品
今日の5の2
瀬戸の花嫁
すもももももも
>>67 かしましハウス 5人家族だけど4姉妹
>>74 ラブタンバリン フランス書院の文庫版全1巻よりも大都社の復刻版全2巻を
1. どんな特色の作品が見たいか
ヒーローものを探しています。
2. 1に沿った既読作品
「ZETMAN」
3. その他のお気に入りの作品
「CLAYMORE」「ARIA」「よつばと!」「バイオメガ」
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
特にないです。
よろしくお願いします。
>>74 変 奥浩哉
これに出てきた西条ってキャラが半陰陽
作画は個性的だけど綺麗な部類
コミックは短編集の1,2巻と長編の3-13巻構成だった。短編、長編それぞれ新装版が発売されてる。
特に長編はワイド版と文庫版がある。
ちなみに該当キャラは長編の方で脇キャラの一人として登場する。
>>58 大石まさる「水惑星年代記」
環境破壊?で海位が大幅に上昇した未来の地球を舞台にした連作短編集
メカ度はあまり高くないですが、絵はかなりよい
プラネテスが好きならはまるのでは、ただしバトル色は皆無です
>>81 「デュアルジャスティス」武山祐右
“ヒーローアクションコミックの決定版!!”(裏表紙より)
>>67です。レスサンクスです
>>76 ごめん、時代・歴史物は想定してなかった。
最初っから現代物という発想しかなくて書かなかったけど、現代物を希望します。
>>79 これは個人的にインパクト薄くて完全に失念してましたが、既読でした。
やっぱりごめんなさいです。
1.どんな特色の作品が見たいか
セカイ系と呼ばれてるような漫画が読みたいです。
2.お気に入りの作品は何か
最終兵器彼女 沙耶の唄 なるたる エヴァ ザワールドイズマイン レオン
3.どの作品が苦手か
特になし
濃いのをお願いします。
【依頼】
1.
2007年(もしくは2006年)新連載で面白いと思う漫画。好みとしては、ストーリーで見せてくれる漫画が好きです。
2. 1に沿うもので既読
giant killing・zoo keeper・当世白浪気質・ウイニングチケット・潔癖少年完全装備・しおんの王・未来日記・皇国の守護者・少女ファイト
3. その他好きな作品
男性:甲斐谷忍、岩明均、村上もとか、曽田正人、加藤元浩、八木教広、河合克敏、かわすみひろし、山田芳裕
女性:川原泉・宇仁田ゆみ・二ノ宮知子・海野つなみ・緑川ゆき・吉村明美・仲村佳樹、日本橋ヨヲコ、tono。
以上の作家の作品は大体好きです。もちろん読んでないのもありますが。
4. 苦手
NANA:途中から主人公の言動についていけない上に、別に面白い言動でもない。
安野モヨコ作品:上記と同様。
別のスレでも聞いてみたのですが、既読のものが多かったので聞いてみます。マルチで不快と言う方は無視してください。すいません。
とりあえず、ここ半年ほどちゃんと雑誌を追えてなかったので、見逃している期待の新連載があれば知りたいと。
>>87 ファンタジウム
聖☆おにいさん
おすすめ
89 :
マロン名無しさん:2008/02/03(日) 01:09:13 ID:FIrYWe8P
1.どんな特色の作品が見たいか
ゆったりした感じの癒し系の絵がきれいな漫画
2.お気に入りの作品は何か
ARIA みなみけ あずまんが大王 よつばと
>>87 「エスペリダス・オード」堤抄子 06年11月連載開始 単行本既刊2巻
>>87 好みがイマイチ分からないが、俺的には「ナチュン」。
どこに着地するか未知数なところが魅力。
95 :
マロン名無しさん:2008/02/03(日) 02:40:07 ID:2J7gOWw2
1.
ワクワク又はほのぼの又は泣ける作品を探しています。
2.
ワンピース
3.
ピンポン、バガボンド、おおきく振りかぶって、アカギ、ドラゴンボール
4.
メカ系と少女マンガは無しでお願いします
範囲広すぎだろw
>>95 泣ける漫画
「犬を飼う」谷口ジロー
ペットを飼ったことあるなら泣けること間違いなし。
無くても多分泣ける。
大抵のマンガは展開にワクワクできるんじゃないか?w
1. どんな特色の作品が見たいか
かなり面白い漫画
2. 1に沿った既読作品
ハンタ、ガンツ、デスノート
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
面白みが無い漫画、つまらない漫画
大抵のヒットマンガは面白いんじゃないか?w
>>95 わくわくほのぼので、
「ライジング・インパクト」
「魔方陣グルグル」
>>99 「バトル・ロワイアル」
「カイジ」
「ジョジョの奇妙な冒険」
魔方陣→魔法陣
>>99 よつばと
ONE PIECE
ジョジョの奇妙な冒険
魔法先生ネギま
ARMS
フルーツバスケット
ONE OUTS
バガボンド
もやしもん
ブラック・ラグーン
ハチミツとクローバー
スラムダンク
蟲師
攻殻機動隊
7SEEDS
今日から俺は
20世紀少年本格科学冒険漫画
のだめカンタービレ
CLAYMORE
ARIA
うしおととら
めぞん一刻
HELLSING
賭博黙示録カイジ
羊のうた
風の谷のナウシカ
ドラゴンボール
鋼の錬金術師
寄生獣
こんだけ読めば一個はあたるんじゃね
104 :
マロン名無しさん:2008/02/03(日) 05:15:06 ID:UjXX5B2t
依頼です。
1.鬱になれる物やサイコさん的な人が出てくる物。知能戦要素がある漫画。
極度のグロじゃなければ平気です。
2.サイコ・デスノ・なるたる・ぼくらの・バトルロワイヤル・チャイルドプラネット・クーデタークラブ
3.氏賀Y太 作品
4.コンクリ事件の読んだらトラウマになりまして・・・
ここ10年の少年ジャンプ・マガジンの作品以外でお願いします。
>>103 全部読んだことがある俺に言わせれば全部読め
106 :
マロン名無しさん:2008/02/03(日) 07:06:59 ID:5RGD0j/6
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか
能力バトル漫画
ただ強いだけじゃなく、その能力に制約やら短所やらがあると素敵
2. 1に沿った既読作品
うえきの法則、B壱、ハンターハンター、ジョジョ、タトゥーハーツ
3. その他のお気に入りの作品
ドリームス、エアマスター、ハチワンダイバー、A・O・N
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
1995年辺りから半年ほど前まで週刊少年ジャンプサンデーマガジンを購読してましたので、ソレは除外してください
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか
駄作という訳ではなくいい意味で勢いだけで話を進めて行く作品。または勢いがいい作品。
2.1に沿った既読作品
永井豪、車田正美全般、虚無戦記、カオシックルーン、覚悟のススメ、逆境ナイン、スクライド、うしおととら、ブラックラグーン、ザ・ワールド・イズ・マイン
3. その他のお気に入りの作品
シティーハンター、ブラム!、ヘルシング、ジョジョ、エルフェンリート、未来日記、鉄のラインバレル、乱飛乱外、パンプキンシザーズ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
少女漫画風の絵とギャグ漫画
>>104 3を勘違いしてるぞ
嘘喰い
ギャンブルフィッシュ
111 :
87:2008/02/03(日) 18:13:47 ID:???
>>88 聖おにいさんは名前だけ聞いてて気になってました。両方とも読んでみます。
>>91 この作者は知らなかったんですけど、面白そうですね
>>92 すいません、既読です。面白いですね。
>>93 ちょっと試し読みしましたが、面白そうです。ありがとうございます
>>94 古屋さんは好きです。なるほど、fでまた始まってたんですね。ありがとうございます。
【依頼】
1、どんな特色の作品が見たいか
主人公とその親しい間柄の人間(親友、恋人、肉親etc)がある事が原因で袂を別ち
その後、敵として合間見える漫画
2、1に沿った既読作品
デビルマン、アドルフに告ぐ、漫画版ダレンシャン、アニメだけどコードギアスとか
3、その他のお気に入りの作品
ARIA、BAMBOO BLADE、こち亀
4、紹介から外して欲しい作品とその理由
特になし
1. どんな特色の作品が見たいか
エロ漫画ではないが、主人公(女)もしくはヒローインの性欲が台詞などに描かれている。
119 :
マロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:48:13 ID:vwMKRWI0
【依頼】
1.女性がイニシアチブを握っている恋愛漫画
2.謎の彼女X、すんドめ
3.電影少女、GUNSLINGER GIRL、エルフェンリート
4.主人公(男)が中二臭かったりDQNっぽい感じの作品
よろしくお願いします。
>>84 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
【依頼】
1、どんな特色の作品が見たいか
自暴自棄でひたすら酒に溺れる女性を扱った漫画。
身なりはだらしなく、酒のせいで涙脆くなってるとなおいいです。
2、1に沿った既読作品
MONSTER(エヴァが良かったけどそういう描写が少ない)
3、その他のお気に入りの作品
幽遊白書、浦沢作品、福本作品
4、紹介から外して欲しい作品とその理由
少女漫画
>>112 「海の闇、月の影」
ヤンデレのあまり世界征服を企む姉と、
それを阻もうとする妹が超能力を使って戦いまくる話
強大な敵が現れた時は一時的に手を組んだりもするが、基本的に敵同士
【依頼】
1、どんな特色の作品が見たいか
主人公が戦う際や変身するたびに命を縮める、記憶を無くしていく、人間でなくなっていくなど
力の代償が大きな漫画
後一度戦えばお終いという状況で、誰かのために力を使う展開があれば最高。
2、1に沿った既読作品
うしおととら、トライガン、ぼくらの、リングにかけろ、うえきの法則、アニメだけどテッカマンブレード
3、その他のお気に入りの作品
永井豪、石川賢、萩尾望都、田村由美作品
4、紹介から外して欲しい作品とその理由
レンジマンは既読ですので外して下さい。
>>108 柴田ヨクサル作品
武装錬金
カイジ(賭博黙示録まで)
【依頼】
スイマセン、スレ変わったのでもう一度お願いします
1. どんな特色の作品が見たいか
特別な技能や知識を持った人物がそれを生かして事件を解決していく一話完結もの
俗に言う「○○版マスターキートン」みたいな
2. 1に沿った既読作品
マスターキートン ギャラリーフェイク ブラックジャック 岳
3. その他のお気に入りの作品
ジョジョ ヘルシング シグルイ 菫画報 新井英樹
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など
特に無し
お願いします。
>>123 最終兵器彼女
主人公の恋人がそんな感じ
>>123 クロノクルセイド
主人公が力を使うたびに、寿命が減る設定
1. どんな特色の作品が見たいか
SFロボットもので『恋愛』も混ざった感じのもの
2. 1に沿った既読作品
ガンダムW(?)
3. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など
「ぼくらの」とか命が安っぽく散るものはご遠慮願いたい
>>126 超能力ぽいのはナシ?
「夢幻紳士」怪奇編
「蟲師」
「妖怪ハンター」
>>126 「夜回り先生」はどうだろう。特別な能力ではないけど。あと1話じゃなく
数話かかる場合が多いです。
139 :
マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:17:48 ID:NLnKkpdV
とにかくカオスな漫画ってありませんか?
面白方面でもメンヘラ的でも構いません
雑な質問でスイマセン…
>>139 とりあえずテンプレ嫁
まあ一応FLCLの漫画版はカオスだと思う
141 :
マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:29:51 ID:pvfFOEcS
【依頼】
はじめまして。是非とも紹介宜しくお願いいたします。
1. どんな特色の作品が見たいか
後期古谷実作品が好きです。文学的な臭いのする青年作品。
時にサイコ野郎が出てきて猟奇事件が展開するとワクワクします。
2. 1に沿った既読作品
シガテラ、ヒミズ、わにとかげぎす
3. その他のお気に入りの作品
シグルイ、ボーイズ・オン・ザ・ラン 、ホムンクルス、ヒストリエ、ヴィンランド・サガ、古谷実
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など
特に無し
>>126 タイムウォーカー零
超頭脳シルバーウルフ
143 :
マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:17:02 ID:rns7HN/C
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
ラブコメ+ファンタジーのような作品。条件としては、
・ヒロインが2人以上
・性的に変態な友人が登場しない(盗撮したりセクハラしたり)
・性的描写(セクロス・レイープ)やグロはNG
・連載中である
2. 1に沿った既読作品
・ハヤテのごとく!
・乱飛乱外
3. その他のお気に入りの作品
・幻の大地
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など
苦手な作品
・ねぎま、ラブひな、天?…何とかorz(あわなくてすぐに売ったので思い出せない)
既読作品
・すもも、怪物王女
よろしくお願いします
144 :
マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:24:25 ID:RxzMlv0S
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
女の子たちの平凡な日常を描いたもので時々シュールなギャグがあるもの
なるべくかわいい絵柄で
2. 1に沿った既読作品
みなみけ、苺ましまろ
3. その他のお気に入りの作品
ドロヘドロ、ヒストリエ、BLAME!、ジョジ、キートン、モンモンモンなど
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少女漫画
145 :
マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:31:42 ID:teLmaIkP
>>145 よつばとは持ってる。
らきすたのどこが面白いのか教えて欲しい
147 :
123:2008/02/05(火) 00:46:20 ID:???
>>127、
>>129、
>>136 申し訳ありません、その3作品は既読でした。
ちゃんと書くべきでした、すみません
>>137 ダイソードは名前しか知りませんでした、読んでみます
紹介ありがとうございます。
>>148 らきすたが貶されてそんなにショックなの?
つーか別に
>>146はらきすたを貶してはいないんじゃね?
ただ詳細を求めてるだけの様な・・・
まぁ貶してるようにも読めなくはないけど邪推じゃないかね
自演乙
>>130 ◆◆「ほしのこえ」 原案:新海誠 画:佐原ミズ アフタヌーン完結
新海誠のアニメを漫画化したもの。 宇宙の距離に阻まれた恋人達の話。
次第に遠くなる二人の携帯のメール。
設定は「トップをねらえ」に似てるかな?
個人的には漫画版の方が好き
>>126 ◆◆「ダブルフェイス」 細野不二彦 ビックコミック連載中
昼はさえない手品好きな町金融の一社員、
夜は法で裁けない悪を手品を駆使して懲らしめるMr.WHOOという男に変身。
テーブルマジックや大がかりな手品、
町金融のシステムやエピソードごとに巡らされる蘊蓄が多い。
◆◆「C.M.B 森羅博物館の事件目録」 加藤元浩 月刊マガジン連載中
主人公は個人的な博物館を持つ謎多き天真爛漫な子供。
半端じゃない頭脳と知識を使って、世界中の色々な事件を解決していく、という推理もの。
扱ってる題材は自然、歴史、学問など博物関連が多い。ローマやエジプト編のように
世界史の謎というスケールの大きな話も取り扱ってる。
>>123 ◆◆「仮面ボクサー」 島本和彦 キャプテン完結
仮面をつけた謎の組織に乗っ取られた日本ボクシング界を救うため、自らも仮面を
かぶった少年が組織とリング上で闘うという話。かなり熱いギャグです。
必殺技が自らの寿命と引き替えにした「○○年パンチ」
余談:この漫画、名作だと思うのだが、これを読んだ後で同作者の
「新・吼えろペン」を読むと無茶苦茶笑える話がある。
>>123 巨人の星
サインはV
あしたのジョー
空のキャンバス
名門!第三野球部
>>144 よつばとOKなら、既読かもだけど「あずまんが大王」の方も。
あと、きゆづきさとこ「GA(芸術科アートデザインクラス)」
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たい
・90年代前半以前の作品
・古典的名作であまり有名でない物
(ちょっと矛盾してますが、超々有名どころは読んだと思います。
2は図書館で読んだ物なのでかなり有名な作品だと思いますが。)
・比較的手に入りやすい、文庫化してる物
2. 1に沿った既読作品
風の谷のナウシカ、ブラックジャック、銀河鉄道999、
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少年向けの作品(ドラえもん、Drスランプ等。少年漫画かどうかは問いません)
>>156 石の花
坊っちゃんの時代
銀のロマンティック…わはは
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
庶民育ちから貴族等上流階級の家に入ったキャラが登場する漫画。
理由は誘拐でも身分低い妾の子だからでも養子でも何でも構いません。
2. 1に沿った既読作品
時間を止めた少年たち、BASARA、笑う大天使、BLEACH、
3. その他のお気に入りの作品
天使禁猟区、ZOMBIEPOWDER、HELLSING、コードギアス、まるマシリーズ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
特にないです。
>>160 「ベルサイユのばら」に登場するジャンヌとロザリー
>>160 うるわしの英国シリーズ
短編集で貴族階級の家に引き取られた子供の話が幾つもある。ほのぼの系。
アンダー・ザ・ローズ
没落貴族の家から金持ちの家に引き取られた子供が出る。ミステリ系。
マダムとお遊戯
「将来美人になる」と大金持ちのおっさんに見初められて
花嫁候補として引き取られた経歴を持つ女性が主人公。日本もの。
哀愁は全くなく、蝶よ花よと育てられて美人になった主人公が
結婚後も好き勝手恋愛し、旦那は旦那で遊んでるふしだらコメディ。
>>156 60億のシラミ 電子書籍でなら入手しやすいっす
>>156 星野之宣「2001夜物語」
諸星大二郎「暗黒神話」「孔子暗黒伝」
楳図かずお「おろち」
高橋葉介「腹話術」新装版
166 :
マロン名無しさん:2008/02/05(火) 11:00:25 ID:ZG+6WhG9
>>19です。しばらく書き込めなかったのでお礼が遅れてしまいました。
教えてくれた皆様、ありがとうございました。
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
バトルもの。主人公が女の子か、"ヒロイン"の女の子が主役並の活躍(バトル。治療系は好ましくない、すげー強い!ほどじゃなくても弱くない)をするもの
設定、伏線がよく練りこまれているものだと嬉しいです
96年以降のものでお願いします
2.お気に入りの作品は何か
ワンピースのナミのバトルが好きです、こういうのがメインになったのがあれば…
あとは↑の設定〜とかで言うと鋼の錬金術師あたり好きです
あとフェアリーテイルとか
3.どの作品が苦手か
女の子が、周りの強さのインフレについていけなくなり最後の方は戦いに参加しなくなる、といったものとロボット系のもの
武装錬金は好きでしたが最後の方がちょっと戦いに参加はしなくなった感があるので残念
4.どの要素が苦手だったか
萌え系(完璧ダメ)、エログロ(ほんの少しなら平気)
ここ最近ゴールデンの時間帯にアニメ化されたものは大体読んでます
長くてすみませんがよろしくお願いします!
>>167 魔砲使い黒姫
世界最強の魔女が神をぶっ飛ばすために戦う。敵も巨乳や美人多し。
CLAYMORE
似たような顔の半人半妖の美人が戦う。
大魔法峠
魔法の国からやってきた愛らしいプリンセスが関節技を駆使してえげつなく戦う。
砂の薔薇(古いけど)
女性だけで構成された傭兵部隊が世界各地でテロと戦う。
スケバン刑事(古いけど)
不良の女子高生が悪と戦う。ちょっとグロあるかな。
>>167 「神さまのつくりかた。」高田慎一郎
敵も味方も女の子のバトルもの。
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
背景に宗教色の見え隠れするような壮大なスケールの戦記・バトル物。
SFでもファンタジーでもかまいません。
2. 1に沿った既読作品
虚無戦記、魔獣戦線、バスタード
3. その他のお気に入りの作品
ワンピ、ジョジョ、ゲッターロボ、吼えろペン、うしおととら
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
完結してない作品ははずしてほしいです。(石川賢的な終わり方は平気です。)
よろしくお願いします。
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
競馬の漫画で熱く感動できる内容の作品
2.お気に入りの作品は何か
みどりのマキバオー
優駿の門(無印、G1、ピエタ)
ウイニングチケット
3.どの作品が苦手か
蒼き神話マルス、風のシルフィールド
4.どの要素が苦手だったか馬の絵が下手で読む気になれない。(マキバオーもうまくはないけど)
まだ読んでいないので読んだことのある人は感想聞かせて下さい。
>>171 20世紀少年・21世紀少年(浦沢直樹)
ベルセルク(三浦建太郎)
彼方から(ひかわきょうこ)
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
・シュールで独特の世界観のあるギャグ漫画
・主人公達の日常を描いたほのぼの、癒し系
・恋愛要素もありつつ、ちょっとしたギャグも兼備えているラブコメ
2. 1に沿った既読作品
さよなら絶望先生、かってに改蔵、瀬戸の花嫁、ギャグマンガ日和、ピューと吹く!ジャガー、
よつばと!、みなみけ、銀魂、スクールランブル、君と僕。
3.その他お気に入りの作品
もやしもん、ちょびっツ、エム×ゼロ、おおきく振りかぶって
4.紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・講読してる雑誌など)
バトル、ホラー、冒険モノ、少女漫画 は嫌いです
ハヤテのごとく!、ケロロ軍曹、らき☆すた、苺ましまろ、黒いラブレター はイマイチでした。
よろしくお願いします。
>>175 特色は、3つのうちどれかでいいって事なのか?
>>175 のらみみ
それでも町は廻っている
団地ともお
全部日常系をちょっとはみ出した感じ。
欲張りというかものぐさというか
>>167 田村由美/BASARA
荒廃の後に復興したものの、悪王に支配された未来の日本を舞台に、
王を倒して国を変えようとヒロインが戦う話。
ヒロインは普段はそんなに強くないが雑魚敵を数人相手にできる程度の剣の腕を持つ。
我を失って剣に憑かれたような状況になった時は凄腕になる。
設定は荒唐無稽なところもあるが、統合性は取れている。
椎名高志/絶対可憐チルドレン
超能力を持つ女子小学生3人組と、そのお目付け役の青年が主人公な感じで、
超能力者を差別する団体やら、
逆にノーマルな人々を憎む超能力者グループとかが争ったりする。
ヒロインたちはそれぞれ念動力、サイコメトリー、テレポートを使って戦う。
もうすぐアニメ化もする
185 :
マロン名無しさん:2008/02/05(火) 18:57:25 ID:teLmaIkP
ちゃんと既読作品全部書け
あとから『〜持ってる』とか言ってくんなアホ
落ち着けよ
全部書けと言われたって読んだもん全部思い出せないだろw
面白かったらともかく記憶に残らん場合もある。
>>175 4に挙げられてる作品が合わなかった理由が知りたい。
清村君と杉小路君と(ギャグ)
ラブロマ(ラブコメ)
るくるく(なんか全てに当てはまりそう)
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
心温まる、動物がテーマの作品
2. 1に沿った既読作品
WILD HALF くまちゃん
3. その他のお気に入りの作品
スラムダンク、天使なんかじゃない、花とみつばち
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
いかにも少女漫画タッチな画風は外してほしいです
よろしくお願いします。
>>171 火の鳥太陽編
ザ・ワールド・イズ・マイン
バンパイア(徳弘正也)
194 :
193:2008/02/05(火) 20:37:50 ID:???
ごめんバンパイアは終わってないわ
>>171 聖闘士星矢
ニライカナイ
連載中だけど
ヘルシング
吸血鬼が主人公のガンアクション?オカルトバトル漫画。石川賢が好きならオススメ
聖闘士星矢エピソードG
聖闘士星矢ロストキャンパス
チャンピオンREDと週刊チャンピオンで連載中。車田正美原作のギリシャ神話をベースにした作品。
原作知らなくても大丈夫。
特にエピソードGはかなり壮大なバトル
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
不幸な境遇に生まれたり、超がつくほど貧乏だったりする主人公が
努力や苦労の末に幸せや成功を掴むもの
2. 1に沿った既読作品
みどりのマキバオー、ガラスの仮面
3. その他のお気に入りの作品
ブラックジャック、ダイの大冒険、うしおととら、プラネテス、ファイブスター物語
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
友達に勧められた花より男子は主人公や他の登場人物が好きになれずだめでした
よろしくお願いします
>>198 絶版だけど、石川サブロウ「ゆきのいろ」全4巻
不遇で一見平凡な女の子が傑出した才能によって頭角をあらわしていくというのはガラカメに似てるかも。
ただ、彼女の目指す「幸せ」や「成功」はどうも周囲や世間とは違ったらしいことが最後でわかる
>>198 マキバオーが好みなら、「警察犬キンゾー」なんかどうだろう?
>>198 自虐の詩 途中から面白くなってくるので必ず最後まで読もう
204 :
192:2008/02/05(火) 23:48:55 ID:???
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
少年漫画のようなご都合主義ではなくハードな内容の熱く燃える漫画(ジャンルは問わないが何かしら戦いがあるもので)
2. 1に沿った既読作品
うしおととら、シンシア・ザ・ミッション、ジョジョ、ヘルシング、ザ・ワールド・イズ・マイン、鉄のラインバレル、ヴィンランドサガ、ブラム!、ブラックラグーン、ゲッターロボ
3. その他のお気に入りの作品
未来日記、ギャンブルフィッシュ、ワールドエンブリオ、空手貴公子小日向海流、エルフェンリート、乱飛乱外、ブリーチ、砂ぼうず
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
いかにも少女漫画風の絵と逆境ナインのようなギャグに見える熱血漫画とギャグ漫画
>>205 ◆◆「ウルフガイ」 原作:平井和正 脚本:田畑由秋 画:余湖裕輝 ヤングチャンピオン連載中
狼の血をひき、ほぼ不死身の肉体を持つ中学生が、不良中学校に転校してくることから
始まるバイオレンスアクションもの。
しかし敵の親玉も半端じゃない肉体・精神を持っていて・・・。
原作は20年ぐらい前に発表され、これまでに映画、漫画、アニメなどで何度か映像化したことのある小説。
それを「アクメツ」を描いていた作者が最強の画力で見事なまでに漫画化してます。
>>171 ◆◆「東方機神傳承譚ボロブドゥール」 太田垣康男 コミックバウンド完結
アニメの「SAMURAI7」と漫画版ナウシカの大陸の宗教を混ぜ合わせたような
雰囲気を持つ世界が舞台。
仏教徒の奴隷として生きる青年が「見せ物」として鎧に覆われた巨大ロボットを
操ることになり、それを利用して仲間達と反乱を企てる話。
いくつものロボットが出てくるが、デザインといい、生け贄を利用した生成方法といい
グロ美しい世界を作り出してる。
http://img.7andy.jp/bks/images/i2/07131052.JPG ただ、大型店でないと売ってないと思う。
>>207 ↓ウィキペディアより
>ウルフガイ-狼の紋章-(リメイク)
>脚本:田畑由秋、作監:余湖裕輝、作画:泉谷あゆみ
>作画:泉谷あゆみ
>作画:泉谷あゆみ
>作画:泉谷あゆみ
>>205 エリア88、寄生獣、おとぎ奉り、GANTZ
>>198 BASARA
故郷滅ぼされたり、兄や父や祖父を殺されたりした主人公ががんばる
地獄先生ぬ〜べ〜
母が幼少期に死に、父に捨てられ、霊現象に悩まされまくった少年が
同じように苦しむ人たちを助けるために霊能教師になってがんばる
>>205 賭博黙示録カイジ
ニートが頭脳戦で一攫千金を狙って戦う
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
国際問題や政治問題、民族間の問題などを、何か1つのテーマ(手段?)からみたストーリーの漫画
2. 1に沿った既読作品
勇午、マスターキートン、パイナップルアーミー、大使閣下の料理人
3. その他のお気に入りの作品
20世紀少年、MONSTER、アンダー ザ ローズ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
あまりにも現実と乖離している作品
1.について上手く表現できる言葉を見つけられなかったのですが、よろしくお願いします
214 :
171:2008/02/06(水) 14:43:00 ID:???
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
戦闘色が薄く楽しんで読める漫画
今時の作風の漫画
2. 1に沿った既読作品
アイル あひるの空 いちご100% ディアボーイズ デスノート 神無手 エムゼロ BECK
3. その他のお気に入りの作品
リアル クローズ 湘南純愛組 GANTZ リーダー伝たけし クレイモア
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
ジョジョ AKIRA バガボンド (劇画など濃い描写の作品)
ガンダム エヴァ (内容が暗い作品)
弟のかわりに代筆してます。
本人いわく「あの細ーぃ絵が好き」らしいです。
自分は真反対の趣味なのでよくわかりません。
とり立てて絵の上手さに拘りは無いと思います・・
ほんと、誰かお願いします。
>216
魔法先生ネギま
明るい内容でいまどきの作風で戦闘一色ではないのでいいんじゃないかな
GANTZより戦闘が多い気もしないでもないけど
>>217 早速レスありがとうございますw
ですが赤松先生の漫画はなぜか、つまらないらしいんですよね。
食わず嫌いというか「読まず嫌い」が多いと思うんですが・・・
ちょっとずれてる弟なので すみません
220 :
マロン名無しさん:2008/02/06(水) 18:24:44 ID:idwdtWNn
【依頼】
1、どんな特色の作品が見たいか
主人公が「男くさい熱いノリ」で困難に立ち向かい
そのテンション高すぎな感じに笑えつつも
読者に気合を与えてくれるような作品
2、1に沿った既読作品
吼えろペン 覚悟のススメ
3、その他のお気に入りの作品
14歳 漂流教室
4、紹介から外して欲しい作品とその理由
絵柄がゆとり世代っぽい奴。ワンピースとか。
>>220 車田正美作品(風魔の小次郎、星矢など)
編集王
カイジ
魁 男塾(主人公はクールだが、周りがね)
>>212 エリア88、砂の薔薇
同一作者。前者は中東あたりの政変が舞台、後者は世界各地のテロが相手。
>>220 スクライド
石川賢作品(有名どころだとゲッターロボシリーズ、虚無戦記、1.にあいそうなのはヤクザウォーズ、極道兵器、ハルカ、魔獣戦線)
>>199、
>>200、
>>203、
>>211 ピアノの森試し読みしてみましたが面白そうでした
ゆきのいろはそのラストが気になりますね
警察犬キンゾーはまさに好みな感じです
自虐の詩は泣けるとか聞いたことがあったんですがなんとなく欝系かと敬遠してました
お薦めいただいたということはハッピーエンドなんですかね
ぬ〜べ〜はリアルタイムで読んでました
できればストーリーに沿ってどん底から這い上がる過程を読みたいので
ちょっと求めてるものとは違いますね。でも漫画自体は面白かった覚えがあります
みなさんたくさんご紹介いただきありがとうございました
>>220 キン肉マン 序盤はただのギャグ漫画なので注意
>>225 自虐の詩は序盤は貧乏ギャグでだんだんとシリアス度を増していく。
最後は泣く。作者も泣きながら書いたらしい。ハッピーエンドだよ
>>216 帯をギュッとね 柔道だけどとても爽やか
お茶にごす この作者にしては戦闘色薄め
>>220 ◆◆「野獣社員ツキシマ」 大和田秀樹 ヤングマガジン完結
「黄色と黒は勇気の印! 24時間戦えますか!?」というフレーズが
脳内をエンドレスで駆けめぐるそんな栄養ドリンクのような漫画。
己の信念とビジネスの成功を求めて今日も危険地帯や事故現場へと世界中を
飛び回るジャパニーズビジネスマン月島の活躍を描いたモノですが
島本漫画並に突き抜けてます。
>>212 ◆◆「加治隆介の議」 弘兼憲史 Mrマガジン完結
父の跡を継ぎ、鹿児島の選挙区から国会議員になった加治隆介の活動を描いた作品。
外務大臣や官房長官だった頃のエピソードは、国防や国際問題を中心にして話が進んでいきます。
国会議員の仕事の本質、政治、政策、常任理事国入りを目指す理由などが 分かりやすく
説明されています。また某マスメディアと世論、朝鮮問題や、竹島問題、南京事件、
銀行公的資金投入についても当時として珍しく題材にしており、政治の入門編のような漫画です。
(ただし立場は保守系)
◆◆「奪還」 監修:蓮池透 画:本そういち 漫画アクション完結
日本に戻ってきた拉致被害者の兄である蓮池透さんが監修した実録漫画。
この拉致事件に関して、日本が何をやってくれたかを描いたもの。
涙無くしては読めません・・・。 現在総理やってる人も出てきてます。(最悪に近い印象ですが)
関連本として、横山夫妻を題材にした「めぐみ」 そして、現在大韓航空機爆破事件の犯人に関わった
拉致被害者田口八重子さん(李恩恵(リ・ウネ))の息子を描いた作品もあります。
230 :
220:2008/02/07(木) 14:58:54 ID:???
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
穏やかで優しい感じの年上のお姉さんがレギュラーくらいで出てくる漫画。
ネタ的なほど優しいと嬉しいです。オカマの方でもゴツくなければ大丈夫。
明治大正くらいの小説に出る美人な細君とか大好きです。
2. 1に沿った既読作品
ARIA、らんま1/2
3. その他のお気に入りの作品
ひみつの階段、敷居の住人、水惑星年代記、
西洋骨董菓子店、モンキーターン、昴、とか
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
アニメ化済のもの(単に外してほしい)
コミカライズ系(苦手)
よろしくお願いします
>>231 お茶にごす。
2に入ってないのが不思議なくらい
>>231 「じゃじゃ馬Grooming Up!」
主人公と絡む四姉妹がレギュラーキャラで、長女がそんな感じ。
おっとり天然系で、いつも「あらあらうふふ」とニコニコしている。
235 :
160:2008/02/08(金) 00:13:18 ID:???
>>232 入れるの忘れてました。
好きです。
>>233 連載時に読んでましたが、ほとんど忘れてしまったので、コミックス買ってきます。
ありがとうございました
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
登場人物の悩みや塞ぎこんだ考えを解いていく漫画。
心の成長や心情の変化がメインの漫画。
2. 1に沿った既読作品
xxxHOLIC
ローゼンメイデン
3. その他のお気に入りの作品
リストランテ・パラディーゾ
未来日記
最終兵器彼女
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少女漫画少女漫画してるのは苦手です。
よろしくお願いします。
>>237 桐原いづみ「ひとひら」
江尻立真「P2! -let's Play Pingpong!-」
天野こずえ作品、武田日向作品
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
ヒロイン又は脇役の子も可愛い漫画。
ストーリー性のある、かつキャラの個性が出ているもの
2. 1に沿った既読作品
スラムダンク
3. その他のお気に入りの作品
ラストイニング
天元突破グレンラガン
未来日記
灼眼のシャナ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少女マンガや週ジャン系は苦手です。あとギャグ系も…
それと「おおきく振りかぶって」のような801臭いのも苦手です。
こんな自分に合うような漫画教えてください。
幅が広すぎる
週ジャン系が苦手なのにスラムダンクがお気に入りって
腐くせーやつの事だろ
にしても幅広すぎ
>>242 なるたる
ぼくらの
島耕作シリーズ
ゴルゴ13
もやしもん
げんしけん
グレンラガン漫画じゃねえだろ
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか
人間のあまり面に出したくないような感情(ある種痛い感情、けど結構誰でも思ってそうな感情)
とかをよく表現できてる作品
2.1に沿った既読作品
ヨイコノミライ、マイナス、最強伝説黒沢
3.その他のお気に入りの作品
エルフェンリート
4.紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少女少年漫画
よろしくお願いします。
>>248 ヤサシイワタシ
読むと鬱になるし、最後まで読んでも訳わからんけど。
>>242 可愛い女の子のタイプが分からないからなぁ
少女漫画を選択肢から外したがる香具師大杉
まぁ良い作品もあるんだろうけど俺も読む気しないな。
食わず嫌いなんだろうけど。
>>257 オレもそううそぶいてた時代があったな。今じゃ
少年:少女:青年:レディ:成年=2:2:3:2:1 までになったが。
>>248 「ヒミズ」以降の古谷実作品
「四丁目の夕日」
「さくらの唄」
「fine.」
「アンダーカレント」
「本気のしるし」
「ハネムーンサラダ」
「NHKにようこそ!」※完成度ビミョー
==以下は連載中==
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」
「闇金ウシジマくん」
「俺はまだ本気出してないだけ」
「働きマン」の一部エピソード
「妄想少女オタク系」
「Under the Rose」※こん中じゃ異質だが一読の価値あり
あとは西原理恵子作品とかか。
青年誌系だとどうしてもニートものやオタクものが多くなる
262 :
261:2008/02/09(土) 00:44:25 ID:???
>>248 「G戦場ヘヴンズドア」 肝心なのが抜け落ちてたんで追加。
【依頼】
1.基本ギャグ漫画。若干シュールなものが好みで、
メインジャンルは違っても構いませんが、愛着もてるようなキャラクターが存在するのが望ましいです
2.スクールランブル。最近はちょっと・・・
3.スラムダンク・タッチ・夏のあらし!・ドラゴンボール。
お茶にごす・浦沢作品なんかも結構好きです。
原作未読のアニメだと、ひぐらし・ハルヒ・銀魂・ぱにぽに・みなみけ辺り。
4.主人公がカッコつけ過ぎているのは苦手。
所謂厨二病っぽいのはたまーに大丈夫なことがあります。
少女漫画は除外して貰いたいです
>>263 2.その他好きな漫画
にクロマティ高校を追記します。
連投申し訳ない
>>263 とりあえず「さよなら絶望先生」を。
スクールランブルと同じ少マガだし、シュール杉かもだが
>>261 おまいはオレかw
女向け(なんて出版社が設定してるだけなのに)は
外さにゃならんことが多くてちと辛い。
>>265 内容も絵柄も昔ほど差はないしな
女女してるのは当の女からも支持されないし、
青年誌に引き抜かれた少女漫画家も沢山いるし
スレチスマソ
【依頼】
1.人の心理や、生き方に関する台詞やエピソードが多い漫画が読みたいです。
雰囲気が暗めの方が好みです。
2.ローゼンメイデン、ホリック。
>>237とかぶってるんだけど、趣向がちょっと違うので…。
3.ガンスリンガーガール、ひぐらし
4.少女漫画は避けたいです。
自分なりに探してはいるんですがなかなか見つかりません。
よろしくお願いします。
>>263 殺し屋さん
凄腕の殺し屋が主人公のシュールな4コマ。
絵は明らかに少女漫画だけど雑誌は青年誌。下ネタ多し。
>>268 マインドアサシン
元暗殺者の精神科医と病院を訪れる病んでる人々の話。
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
多少ご都合に走っていても、とにかくページをめくる手が止まらないような疾走感やカタルシスの爆発がある作品
2. 1に沿った既読作品
犯罪交渉人峰岸英太郎、DearMonkey 西遊記、長谷川裕一、ムジナ、神々の山嶺、エアマスター谷仮面
村枝、藤田和日郎、カイジのEカード編
3. その他のお気に入りの作品
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
戸田泰成…好きだけど熱血が一周まわってネタ化してるきらいがあるから
新井英樹…これも好きだけど読んでて疲れるw
7SEEDSは読んでみようとおもっています。
271 :
マロン名無しさん:2008/02/09(土) 09:01:00 ID:nrXhj8jw
1,星新一のショートショートの長編版みたいな。
スティーブンキング作品のような不可思議系
2,デスノート モンスター 20世紀少年
3,ジョジョ ハンターハンター 漂流教室 アームズ
4,萌え系は苦手です。
273 :
マロン名無しさん:2008/02/09(土) 11:52:55 ID:2hrX5hXQ
274 :
依頼:2008/02/09(土) 12:17:55 ID:???
携帯からすんません。ミステリー、ホラーものが好きです。小さな村、町で事件が起きていろんな謎がでてくるようなヤツありませんか?
好きな漫画は、彼岸島、ジョジョ、イキガミ等です。お願いします。
>>274 諸星大二郎の「妖怪ハンター」シリーズに山ほどあるよん
あと資料の垂れ流しぽくて俺は好きではないが星野之宣「宗像教授」シリーズも一応
>>270 岩明均「寄生獣」「七夕の国」「ヘウレーカ」「ヒストリエ」
星野之宣「ブルーホール」「ブルーワールド」「ムーンロスト」「宗像教授シリーズ」
諸星大二郎「暗黒神話」「孔子暗黒伝」「西遊妖猿伝」
沢田ひろふみ「遮邦王義経」
>>274 諸星大二郎の「栞と紙魚子シリーズ」
ほんまりうの「へるん幻視行」
墓場のアニメ面白いよな。漫画読んだことないけど
>>471 「童夢」や「バルバラ異界」なんかどうだろう?
どっちも日本SF大賞に選ばれた作品だけど。
283 :
263:2008/02/09(土) 14:53:01 ID:???
>>265 週マガは読んでいるので絶望は連載分は既読ですね。
やっぱり結構好きな部類ですw
>>269 これはタイトルからして物凄くシュールな・・・
あらすじとしてはまず間違いなく好きそうなので、後日探してみますね。
回答ありがとうございます。
まだ暫くスレ覗きますので、他のもオススメのものがあれば是非意見を仰ぎたいです。
285 :
マロン名無しさん:2008/02/09(土) 18:37:40 ID:MsGvfnEc
【依頼】
1、最近の物で、おもしろければ。
2、バンブーブレードやローゼンメイデン等。
3、ガンダムやコードギアス等。
4、安易なエロ描写(パンチラ等)が無く、
ロボット系、戦闘系が出てこない物でお願いします。
>>285 アニメイトでも行って平積みされてる本でも読め
別にアニメ好きじゃないんだけど…
>>285 初犬2
水着彼女
思春期クレイジーズ
“安易な”エロ描写じゃないヒット力作揃い
ナイスな逆説だな
ここって答えやすさを考えない、超アバウト手抜き依頼が多いよな
真に実りある回答を期待してるわけじゃないんだろうから構わんが
少女漫画板にある類似スレとは大分趣きが異なる
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ おっと・・・それ以上喋るんじゃねぇ
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ | <うへへ少女漫画最k
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
なんせ答える方も馬鹿ばっかりだからな
>>291 そこが逆にアバウトさを極力廃そうとしてギスギスしがちな少女漫画板に比べていい点でもある。
向こうのここにあたる図書館スレはそうでもないけど、捜索依頼スレときたら…w
要は求めに応じて使い分けりゃいいってことだな。
>>296 テンプレにあるのは知ってたが、ここの補完サブスレだったとは
>>289 初犬ってアニメは見たことあったんだが漫画あったのな
藤野がテラ可愛いかったし読んでみようかな
>>285 島耕作シリーズ
ゴルゴ13
銀牙伝説WEED
ガラスの仮面
王家の紋章
妖精国の騎士
>>300 島耕作とゴルゴ13は安易なエロがあるぢゃないですか。
ヌけないエロはエロのうちに入らんけどな
お前のちんこが反応しなかっただけで
他のちんこが反応してるかもしれないじゃないか
305 :
270:2008/02/10(日) 12:14:28 ID:???
>>272,273,277
レスありがとうございます
>沢田ひろふみ「遮邦王義経」
これは読んだことないので探してみます
このスレはいつも見てるので、何かオススメがあったらまたお願いします
よろしくお願いします。
1.対象年齢が青年以上で、(少年誌でない)メジャーな作品、もしくは個性的なもの。
色々な作品を読んでみたいので、ジャンルは限定したくないのですが、
サスペンス、軽いホラー、SFに興味があります。
内容の解釈に議論を呼ぶような作品でも構いません。
できればここ数年に刊行された物の方がいいです。
2.MONSTER、20世紀少年、最終兵器彼女、ザ・ワールドイズマイン、ピンポン、
泣くようぐいす、ゴルゴ13、H2、寄生獣
3.極端な萌え系は少し苦手です。
>>306 ここ数年で完結したものがいいのか
連載が始まったものがいいのかわからんが
SFなら「プラネテス」あたり無難に押さえといたらどうだ。哲学的要素もあり
>>306 MONSTER、20世紀少年と同じ作者だから読んでるかもしんないけど「PLUTO(プルートウ)」
>>233 買ってきて久しぶりに読んでみました。
あぶみさんも良かったけど、全体的に昔読んだ時よりも面白く感じたよ。
ありがとうございました。
>>310 羽海野チカの新連載「3月のライオン」もありかな
もうすぐ1巻発売
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
タイムスリップ・トラベルもののSF
できれば歴史物的要素のあるもの希望
2. 1に沿った既読作品
「仁」「新幻魔大戦」「龍狼伝」「スーパー戦国記」「漂流教室」
星野之宣、諸星大二郎、手塚治虫、藤子F不二雄の作品
3. その他のお気に入りの作品
2で名前をあげた作者の作品(ほとんど入手できる物は既読)
少女漫画系全般
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
レディコミ含む少女漫画系(このジャンル強いのでたぶんほとんど入手出来る物は知ってると思う)
絶版のもの
マンガ以外の原作付きのもの
314 :
マロン名無しさん:2008/02/10(日) 20:55:16 ID:8jKMHPO0
【依頼】
@どんな特色の作品が見たいか
日本の戦争時代の話
切ない結末でも構わないです。
A1に沿った既読作品
はいからさんが通る
緋の稜線
Bその他お気に入りの作品
C紹介から外してほしい作品とその理由
作者が男性の作品(生理的に受け付けないので)
よろしくお願いいたします(´・ω・`)
>>314 里中満智子「わが愛の記録」「無縁坂」
森川久美「南京路に花吹雪」
こうの史代「夕凪の街 桜の国」「この世界の片隅に」
つかCが絶対なら(初めて見た)、この板より
少女漫画板の図書館スレで尋ねることを勧める
318 :
マロン名無しさん:2008/02/10(日) 21:15:00 ID:ymFB4VQI
>>314 『夕凪の街 桜の国』とかはどう?
広島の話だけど
319 :
マロン名無しさん:2008/02/10(日) 21:15:39 ID:ymFB4VQI
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
なるべくシリアスな、燃えれる?漫画
2. 1に沿った既読作品
るろうに剣心、嘘喰い、デスノート
3. その他のお気に入りの作品
カイジ、シャーマンキング、幽遊白書、ワンピース、GTO、RAVE
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など
ぼくらの(シリアスですが、暗すぎる)
ここ数年のマガジン連載作品
男性向け、悪く言えばオタクを意識した作風な物(ネギま!みたいな)
よろしくお願いします
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
女の子が戦ったりするバトル作品
(できれば男はおまけ程度)
2. 1に沿った既読作品
すもももももも、乱飛乱外、はやて×ブレード、アリス輪舞
3. その他のお気に入りの作品
最終兵器彼女GANTZ、女子高生、GUNSLINGER GILR(バトルではないかなぁと)
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
>>315 サンクス、
>>313です。
「イアラ」は既読だった、ごめん。
「残酷の一夜」は未読だけど、残念なことに絶版みたいね…。
引き続き、情報よろしく。
(他に今思い出したけど、「時の行者」と永井豪の「鬼」「酒呑童子」も既読だった。)
>>322 エアマスター
まつりスペシャル
BASARA
>>313 高橋葉介の短編「笛」 無理やりだけどw
>>322 スケバン刑事
男も出てくるけど、主役も仲間も敵もメインは女。しかし萌えはない。
魔砲使い黒姫
主役も仲間も敵もメインは女。おっぱいおっぱい。
CLAYMORE
主役と仲間は女。シリアス路線。
334 :
マロン名無しさん:2008/02/10(日) 21:44:46 ID:8jKMHPO0
336 :
322:2008/02/10(日) 21:54:50 ID:???
なんか下切れて描き込んでました・・・
4に「もう新品で手に入らない作品」追加です。
>>325 既読ですが・・・うーん2巻で挫折しました。
>>326 萌え系だめって書かれてますが俺はおkです、むしろカムオン><
CLAYMORE、絶対可憐チルドレンは既読です
>>327 まつりスペシャルが気になりました、SQ立ち読みしてみます
>>328 ちょっと古いですね
>>333 GO DA GUNとか懐か杉ですね><
魔砲使い黒姫、女比率高ければ読んでみます
ありがとうございます。他にもあればお願いします
338 :
マロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:03:25 ID:C1lOBpU/
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
長くなってすいません。
よろしくお願いします。
1. どんな特色の作品が見たいか
物語のベースが日常
笑いのベースに、ちょっぴりのほのぼのやSF(少し不思議)要素が有る作品
2. 1に沿った既読作品
あずまんが大王、 よつばと!、 スケッチブック
まほらば、 G.A、 それでも町は廻っている
日常、 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会、 ドラえもん
ズッコケ三人組シリーズ、涼宮ハルヒシリーズ (小説作品ですが、参考までに…)
3. その他のお気に入りの作品
○本の住人、 百合星人ナオコサン、 デイドリームネイション
ユリア100式、 さよなら絶望先生、 からっと!
すもももも!、 みなみけ、 苺ましまろ、 らきすた、 ゆるめいつ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
ファンの方すいません。
勤しめ!仁岡先生、 ギャグマンガ日和、 仕切るの?春日部さん (台詞回しがあいませんでした)
ARIA、 ヨコハマ買い出し紀行 (ほのぼの成分が多めでした)
>>338 既読だと思うけれど、
みつどもえ
トリコロ
ひだまりスケッチ
ケロロ軍曹
>>322 お前とは気が合いそうだ
まだ読んでいなさそうなお勧め作品
CYNTHIA_THE_MISSION
バトルクラブ
女が”ガチ”で戦う漫画は多そうで意外と少なくてビックリするよな
コミックヴァルキリーの駄作やセキレイみたいな糞バトルなら腐るぐらいあるけど、女が戦う本当に良い漫画は少ない
好きだった天上天下も、最近シリアス路線でアボーンだし…
あと、”たたかえ!たらんてあ”もその内化けるかもしれない
チャンピオンREDあたりを漁ると結構良作が見つかるかもしれない
>>338 瀬戸の花嫁
銀魂
魁!クロマティ高校
稲中卓球部
>>313 ◆◆「炎トリッパー」 高橋留美子 週刊少年サンデー完結
短編集「るーみっくわーるど1」or「高橋留美子傑作短編集2」に収録。名作です。
同作者の犬夜叉もタイムスリップものの一つではあります。
◆◆「ネギま!」 赤松健 週刊少年マガジン連載中
中学生の教師になった11歳の魔法使いの少年と、クラスメイト31人のヒロインの話。
萌え+燃え。9巻以降の学園祭編は時空移動の機械が重要な鍵を握ります。
◆◆「寡黙の刻」 よしのひろみち ウルトラジャンプ完結
絶版かもしれない。(大型店にはあるんだが・・・)
未来が舞台。恋人が死んだ間接的な原因の、世界の半分を滅ぼした隕石衝突を
回避するため現代のアメリカにタイムトラベルした2人の青年と、天才少女の話。
この人の短編でタイムマシン+初恋ものがあるんだけど、未だに単行本になってない。
◆◆「夏のあらし!」 小林尽 ガンガンWING連載中
古めの喫茶店でアルバイトしている「あらし」さんたちが、時間移動能力を使って
遠い昔に戦争・事故で死んでしまった人たちを救う話・・・が序盤。
◆◆「レイモンド」 田丸浩史 エイジ連載中
小学生女子の机の引き出しから現れた未来世界のごつい海兵隊ロボット「レイモンド」。
未来から送られてくる刺客から彼女を守るために護衛として家に住み着くのであった。
・・・と書くとターミネーターのようですが、今では完全に「ラブやん」+「ドラえもん」に
なってます。 あらゆる意味で過激。 ・・・女性にはお勧めできないかも。
とんち小僧一休さんが主人公達が起こしたタイムトラベルに意図せず巻き込まれ、
殺人鬼として歴史に名を残すようになる物語でもありますw
◆◆「ホーリーブラウニー」六道紳士 アワーズ増刊連載中
>>313さんが女性なら読まないほうが良いですが・・・
あらゆる意味でかなり危険なギャグものです。
>>338 「うまんが」とその続編「ろまんが」
「究極超人あ〜る」
「うる星やつら」
「未来町内会」
「部活動」
>>335 漫画原作者だと思ってたら漫画描く人だったんですね
見てみます
>>337 めちゃそそられる内容だけど三国志全然詳しくないけど大丈夫ですか?
てかなんかぱっと見天上天下っぽい・・・
>>340 CYNTHIA_THE_MISSIONは読もうと思ってました
(いつも立ち読みで検討するけどどこも無い・・・)
秋田書店はなぜか食わず嫌い、読んでみます
>>341 検索だけじゃ詳しくわかりませんでした、一応探してみます
>>340 たたかえ!たらんてあ (たらんてら?)は月刊ジャンプ廃刊と共に終わっちゃいましたけど。
>>342 どうもです。
「炎のトリッパー」はやっぱ既読でした。失礼。
(好みとしてはストライクなんですが、割と短いので失念してました。)
他のでは「夏のあらし!」が趣味にあうかも。
更に引き続き情報よろしく。
>>338 高橋葉介「学校怪談」の文庫3巻以降。さくらももこ「コジコジ」
>>338 ◆◆「一撃殺虫ホイホイさん」 田中久仁彦 電撃大王→電撃黒マ王連載中
http://www.mediaworks.co.jp/d_original/hoihoisan/index.php 漫画版は、一応殺虫目的ということで、薬局で売られるホイホイさんシリーズと
別会社のコンバットさんシリーズにはまっていく青年と女性の淡い恋を主軸に
ホイホイさんシリーズ開発に命をかけて、熱く暴走する漢たちを描いた漫画。
◆◆「ことこと。 子と孤島」 竹林月 webブラッド連載中
↓ここで結構な話数が読めます。 (単行本のところでも2巻も読める)
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/blood/kotokoto01_0001.html 船で30時間のところにある南の島に赴任した先生と子供達、
そして海と自然を舞台にしたほのぼの。かつハイテンション作品。
◆◆「とめはねっ!」 河合克敏 ヤングサンデー連載中
高校女子柔道の実力者が、喧嘩の巻き添えにして怪我させてしまったのは
書道部の期待の新人。
その責任をとるために、(ほとんど騙されて)書道部にも入部することになったのだが・・・。
イロモノキャラばかりなのに、楽しそうにパフォーマンスを取り入れてちゃんと部活動やってます。
◆◆「つぶらら」 山名沢湖 コミックハイ!連載中
あずまんがの榊さんのような女の子が主人公。
あるアイドルグループが好きな普通のかわいい女子高生なのに
スポーツは万能、口べたなため口数が少なく、外見上だけはクールビューティなため、
周囲からいろんな誤解を受けてしまい、・・・という涙なしに読めない漫画w
◆◆「ヤンキー君とメガネちゃん」 吉河美希 週刊少年マガジン連載中
札付きのヤンキー少年が、委員長(メガネ)につきまとわれてしまう話。
ただし、この委員長、色々とバカ入っててしかも色々な秘密が・・・。
なんとなく「からっと!」のノリに似てる気が・・・。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
青春期の青臭さやあまずっぱさ、打算のない恋愛や友情、夢が描かれた話。
2. 1に沿った既読作品
瞬きもせず、君に届け、恋文日和、夏目友人帳、君のいない楽園、のだめカンタービレ
ここはグリーンウッド、機動警察パトレイバー、SLAM DUNK、プラネテス
3. その他のお気に入りの作品
ジョージ朝倉氏全般
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
小コミ系・・・子どもが責任取れないうちに寝る話はいいです。
よろしくお願いいたします。
>>351 土田世紀「同じ月を見ている」
藤子不二夫A「まんが道」
吉田秋生「櫻の園」
>>351 既読かもしれないけれど
「フラワー・オブ・ライフ」よしながふみ
「天然コケッコー」くらもちふさこ
>>351 西原理恵子「ものがたりゆんぼくん」青春よりもう少し下、スタンドバイミーくらい
の少年モノですが。上巻のラスト付近からどんどん面白くなってきます。
「上京ものがたり」もすごくいい。
355 :
337:2008/02/10(日) 23:49:40 ID:???
>>345 大丈夫、三国志要素なんてタダの飾りです。
>>311 前から気になってたけどそういうのは知りませんでしたよ、ありがとうございます。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
いかにも少年漫画や萌え漫画風な画風なのに内容は平気で人が死にまくったり残酷な描写があったり狂気的だったりする絵とは裏腹に…な作品
2. 1に沿った既読作品
ワールドエンブリオ、フランケンふらん、アメンオサ、未来日記、東京赤ずきん、エルフェンリート、ブラックラグーン、シンシア・ザ・ミッション、鉄のラインバレル
3. その他のお気に入りの作品
砂ぼうず、ヘルシング、ヨルムンガルド、ガンツ、ヴィンランドサガ、センゴク、シティーハンター、ジョジョ、聖闘士星矢シリーズ、覚悟のススメ、バスタード
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
ギャグ漫画
よろしくお願いします
>>351 かなり古いけど、小山田いくの週刊チャンピオンの作品。
>>357 藤子FのSF短編集はドラえもんと違ってかなりブラックな要素も含んでるよ。
追記。いろいろ出てるけど、異色短編集の名前で出てるシリーズが有名
362 :
マロン名無しさん:2008/02/11(月) 09:58:10 ID:l4FK+XtN
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
恋愛orラブコメ系(の要素が強いもの)。
相手はおっとりだとか、天然だとか
>>231みたいなのが理想だけど、
とにかく気が強くなくツンデレでないのが重要。
女性向けでも、主人公がそういう人であればOK(あんまなさそうですが)
2. 1に沿った既読作品
てけてけマイハート(もっと成熟しててほしいけど
サラダデイズ(部分的に)
他にも思いつかないものがある気もする
3. その他のお気に入りの作品
ちょっと前のサンデー作家たち、特にゆうきまさみ、皆川、河合
志村貴子、群青学舎、俺様ティーチャー
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
サンデー、ジャンプ(購読)
365 :
364:2008/02/11(月) 15:27:48 ID:???
「お茶にごす」もそうでしたよ
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか
ONE PIECEやジョジョ、銀魂のような作者のセンスが際だってて且つ台詞が楽しめる作品
ジャンル問わず
2.お気に入りの作品は何か
上記三つの他は鋼の錬金術師、封神演義、ローゼンメイデン、魔法陣グルグル
サムライうさぎ、もやしもんあたりが好きです
3.どの作品が苦手か
・バトルに入ったとたんに台詞が激減するような作品
・作中のみの専門用語がズラズラ出てくるような作品
・現実世界が舞台なのにセンスだけが非現実的すぎる作品(例:武装錬金)
4.どの要素が苦手だったか
あまりにも見え見えな萌え狙いは苦手です
よろしくお願いします。
もっと絞れよカス
要は好きな漫画教えろってことか?
・現実世界が舞台なのにセンスだけが非現実的すぎる作品
ローゼンメイデン
・あまりにも見え見えな萌え狙いは苦手です
ローゼンメイデン
・現実世界が舞台なのにセンスだけが非現実的すぎる作品
ジョジョ
・現実世界が舞台なのにセンスだけが非現実的すぎる作品
もやしもん
373 :
364:2008/02/11(月) 17:25:56 ID:???
>>366 レスありがとうございます。
めぞん一刻は結構好きで単行本も持ってます。
内容的にも2に入れたほうが良かったかもしれません。すみません。
>>364 こうの史代の「長い道」なんかどうだろ?
結婚から始まるまったりしたラブストーリーという感じ?
ヒロインは条件ピッタリなんだけど。
>>364 ◆◆「くらしのいずみ」 谷川史子 アワーズ(増刊も含む)完結
新婚・これから・・・等々のカップルを描いた恋愛オムニバス作品。
全話ちょっと哀しい話もあるけれどハッピーエンドです。
この作者の作品は、主人公か想い人のどちらかが天然orほのぼの優しい人なので
どれを読んでも大丈夫だと思います。(特にりぼん掲載の頃)
特に志村貴子が好きならまず間違いなく大丈夫。
>>357 ◆◆「きみのカケラ」 高橋しん 週刊少年サンデー完結
暗く、寒い異世界が舞台。奴隷のように働かされる小国の幼き王女が
不思議な小さな少年と出会ったことから始まるボーイミーツガール風冒険もの
・・・と思わせておいて、同作者の「最終兵器彼女」より数段きつく、痛々しい展開。
連載はとっくの昔に終了しているが、いろいろ書き直しをしてるため、
まだ最終巻は出ていない。
◆◆「まほろまてぃっく」 案:中山文十郎 画:ぢたま某 ガム!完結
一人暮らしの中学生の家にやってきたメイドの「まほろ」との日々。
後半になるにつれちょっと(かなり?) 鬱要素+グロい展開あり。
◆◆「ファイト一発! 充電ちゃん!!」 ぢたま某 ガム!連載中
幽体のような異世界で働く人たちが、鬱状態に陥ってる人たちを助ける話。
1巻はきつい鬱話が多い。2巻以降は結構明るく面白くなる、が・・・。
◆◆「Doubt(ダウト)」 外海良基 ガンガン連載中
携帯電話の実参加型ゲームに誘われた少年達が何者かに襲われて
気が付いたら地下室のような建物の中。
ゲームに参加した6名のうち、誰かが犯人らしいのだが、犯人が分からないまま
次々と仲間が襲われていく・・・というサスペンスもの。
379 :
338:2008/02/11(月) 21:26:20 ID:???
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
退廃的な世界観で、ロードムービーのような淡々としたストーリーの漫画
2. 1に沿った既読作品
「BLAME!」「ヨコハマ買い出し紀行」「船を建てる」
3.その他のお気に入りの作品
「バガボンド」「うしおととら」「童夢」「鉄コン筋クリート」「モリのアサガオ」など
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
特にありません。
よろしくお願いします。
>>380 ◆◆「殻都市の夢」 鬼頭莫宏 エロティクスF完結
舞台は未来都市。上へ上へと発展してるが、最下層はスラムと化してたり、
廃棄されていたり壊れたり・・・というような人工都市に住んでる人々のオムニバス。
ちょっと不思議で淡々とした感じの群像劇。
登場人物は多いですが、名前のある人が一人もいないという珍しい漫画。
この作者らしく少女趣味全開なので、こういった話が苦手な人は注意。
◆◆「clover」 CLAMP Amie完結
ここではない未来風の異世界が舞台。
軍を止めた男が、国を統べる「魔術師」から、ある少女をある場所に連れて行って欲しいとの
依頼を受けることから始まる物語。 4巻完結。不思議な感じの物語。
【依頼】
1.・ヒロインの女の子が特殊な能力を持っている
・それを使ってかなりメインな感じで活躍する,が立場としてはサポート系
・能力がおいしいとこをつく(主観で結構です)
・咄嗟にやってみたら出来た、みたいに最初本人はその力があることを知らなかった設定
・ラブ要素がある(主人公?ヒーローとくっつくのが好み)
2.犬夜叉のかごめが設定として最高です
その他、BLEACH(織姫)など
3.グルグル、うえき、ワンピース、RAVE、
4.烈火の炎 柳のように受け身なだけで何もしないってのがどうにも苦手
ジャンプサンマガ、アニメ化されたやつ以外でよろしくお願いします
383 :
382:2008/02/11(月) 23:07:32 ID:???
>>382追記
エログロ、萌え系、あまりにも書き分けできてないのは外して下さい
>>382 お伽もよう綾にしき
ヒロインは霊能力を持っているが、メインの戦闘要員になれるほどじゃない。
しかし最強の妖怪を呼び出す能力を持っていて手懐けているので重宝されている。
最初はどんくさい子扱いだったが、それは霊感の制御ができなくて面白がった妖怪達に吸い取られていたから。
学園アリス
ヒロインはアリスと呼ばれる超能力を持っている。
攻撃系、魅了系、念力などわかりやすい超能力を持った他の登場人物と違い、
超能力を打ち消す超能力という使い勝手の難しい力を持っている。
見つけにくい能力なので超能力者とは気づかれていなかった。
385 :
マロン名無しさん:2008/02/12(火) 04:33:26 ID:aOPUE0bj
1、バトルやエロが極力無くて、軽く見れて設定が面白いもの。
2、ハルヒ、ローゼン、ハヤテ初期
3、4、主人公が小学生
お願いします^^
>>385 スクールランブル、エコといっしょ、妄想少女オタク系
その他お気に入りの作品が「主人公が小学生」ってタイトルの漫画で、
紹介から外して欲しいものが主人公が小学生という設定の漫画、
という意味じゃないの
お前ら、粘着するならバーボンでやれよ
>>382 『ゴーストハント』
序盤の実験でヒロインがサイ・ミッシング(ストレスなどによって超能力がマイナスに働き、確率を超えて
「意図した結果とは逆の結果」を招くこと。例として「正答率0パーセント」などがある)であることが判明する。
除霊モノの、理にかなった少女漫画で、1に挙がってる条件は全て満たしてる気がします。(主観ですが)
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
人が人に殺されていく恐怖、しかも犯人かかわんない
2が推理ものになってしまったけど他でもOK
2. 1に沿った既読作品
金田一、小説だと綾辻辺りの新本格
3.その他のお気に入りの作品
DEATH NOTE、カイジ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
コナンとかの有名どころの推理もの(恐怖感ってのをあまり感じない)
Doubt(紹介来そうだけど、あれは・・・ない)
よろしくお願いします。
396 :
マロン名無しさん:2008/02/12(火) 17:49:12 ID:sh42EbcO
>>382です
少女漫画も紹介してもらえるんですね。出来れば少年系漫画の方がいいのですが…依頼書き直した方がいいですかね。
>>384さん お伽〜は未読でした、読んでみます。学アリはアニメになりましたので読んでます。
>>393さん そちらも同じ理由で既読でした。
お二人ともありがとうございます。
どんなジャンルを紹介するかは紹介者によるよ
別にルール化されてるわけじゃない
漫画サロンで板違いにならないものは紹介される可能性があるし、
ひどいのになるとラノベやらなんやら完全に板違いの紹介をするアホもいる
>>394 楳図かずお「神の左手悪魔の右手」錆びたハサミはミステリーぽい
ちなみに綾辻は楳図マニアです
400 :
364:2008/02/12(火) 20:46:01 ID:???
>>374-378 レスありがとうございます。
特に気になった、「長い道」「くらしのいずみ」をまず読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
>>380 諸星大二郎の「天崩れ落つる日」「夢の木の下で」
403 :
マロン名無しさん:2008/02/12(火) 23:21:30 ID:BOTxsgpG
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
サブ的な要素として恋愛要素が混じっているもの
2. 1に沿った既読作品
・タッチ、ラフ等あだち作品(もろ恋愛ものかもしれませんが・・・)
・バジリスク・エヴァ・プラネテス・最終兵器彼女・ソラニン
3. その他のお気に入りの作品
・ドラゴンボール・愛人・マキバオー ・AKIRA
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
内容→グロ、鬱、萌、ほのぼの、まったり(志村貴子、冬目景)。
絵→寄生獣のような劇画チックな絵。古い感じの絵(高橋留美子も×)。萌的な絵。
406 :
351:2008/02/12(火) 23:49:10 ID:???
お礼が遅くなり、失礼しました。小山田いくさんの著作を読んでみようと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
407 :
マロン名無しさん:2008/02/13(水) 00:17:20 ID:/z21UWu2
>>399 レスありがとうございます。が、やはり
>>402さんのいったとおりバトルがメインの様で、希望から外れていました。すみません。
やはり少ないのかな?引き続き
>>382お願い致します。
依頼
好きな漫画
GANTZ
闇金ウシジマくん
ウルトラヘヴン
ゴールデンラッキー
おすすめあったらお願いします
半年ロムるのがオススメ!
テンプレ読むのもお薦め
411 :
マロン名無しさん:2008/02/13(水) 00:45:06 ID:AJ7AKLco
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
心にグサッっと来るもの
2. 1に沿った既読作品
ひぐらしシリーズ(特に目明し)・最終兵器彼女
3. その他のお気に入りの作品
デスノート・バカボンド・北斗の拳・嘘喰い・ブラックジャックによろしく・蟲師・ホムンクルス・カイジ・ベルセルク・オメガトライブキングダム・ライアーゲーム
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
特にないです
よろしくお願いします。
>>411 ザ・ワールド・イズ・マイン
なるたる
四丁目の夕日
>>382 少女漫画系ならいくつか思いつくんだけど(「ふんわり狩人」とか「ぼくの地球を守って」とか)
少年漫画系となると難しい…
手塚治虫の「三つ目がとおる」とか藤子F不二夫の「エスパー魔美」なんかは?
ああ、どっちもアニメ化されてたか
>>395 既読ではないですがゲームを全てプレイしたので読んでません・・・。
>>398 漂流教室しか知らないです、読んでみます。
> 綾辻は楳図マニア
良い事聞きました
>>382です
>>414さん ありがとうございます。
ぼくたま も読んだことありますが、あまり内容が好きではなかったのです…すみません。
RPGに出てくる様な女の子を想像してたんですけど、そういうのは今は少ないのかな…。
>>418 「ドラゴンクエスト 幻の大地」とかは?
ゲームのコミカライズだけどそれなりに良い出来だったよ。
ラブ要素はある。ヒロインの能力的にそこまでおいしいかどうかは微妙。
まあサポート的に活躍するヒロインが出る漫画は少ない気がするね。
少年漫画は無力なさらわれ役か待つ女みたいのが多いし、
オタク向け漫画だと逆に厨じみて強いバトルヒロインが多いから。
420 :
マロン名無しさん:2008/02/13(水) 12:04:47 ID:RPWQZO+3
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
ぼくらの、なるたる、ガンスリ、最彼、みたいな鬱が激しいやつ。
2.お気に入りの作品は何か
鬼頭模宏、富沢ひとし、遠藤浩輝、エヴァ、ガンスリ、ひぐらし
3.どの作品が苦手か
ワンピース、NARUTO、ブリーチ、などのジャンプ漫画
4.どの要素が苦手だったか
努力、友情、勝利が大嫌いです。
鬱系ですが、多少グロ入っても全然いいです!
よろしくお願いします!
あがってる作品から見て四丁目の夕日が楽しめるとは思えないなー。
注釈つけとかないと気持ち悪いもんすすめやがってとか後で思われるぞ
>>420 エルフェンリート
有名どころ、ディクロニウスっていう新種の亜人間が人間を殺したりする。
言われてるほどグロは強くない、鬱というか色々展開が悲しすぎる
ヨイコノミライ
努力、友情、勝利が嫌いなら面白いと思う。
高校の漫研でのはなし。
マイナス
1、2、3巻と人格が違うけど、根本は人に嫌われるのが何よりも怖い女教師のはなし。
>>420 ザ・ワールド・イズ・マイン
20世紀最大の問題作の1つとか言われてる
そんなの誰が言ってるんだw
絵が汚いからやだ
いや違うよw
そうだよw
431 :
マロン名無しさん:2008/02/13(水) 13:24:35 ID:1vo8pQQR
433 :
411:2008/02/13(水) 14:26:22 ID:???
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
逆転のカタルシスが味わえるもの
カイジのアニメを見てたら無性にそういうのが読みたくなりました
2. 1に沿った既読作品
ガラスの仮面
3. その他のお気に入りの作品
レベルE
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
カイジ アニメを見てるので
賭博ものやスポーツもので、ルールが細かくて
そのルールを理解してないと楽しめないものは外して欲しいです
>>434 め組の大吾
消防士もの。型破りの新米消防士が、天性の才能で絶望的状況をひっくり返す。
兎
賭け麻雀もの。危険に対する嗅覚が優れたいじめられっこが、才能を生かして賭け麻雀の世界に踏み込む。
437 :
マロン名無しさん:2008/02/13(水) 17:43:13 ID:PZE7NwU9
[ 依頼 ]
1.どんな特色の作品が見たいか
ラブコメまたはコメディ
2.お気に入りの作品は何か
スクールランブル、ごくせん、のだめ、うる星、めぞん、もやしもん
3.どの作品が苦手か
NANA、ベルセルク
4.どの要素が苦手だったか
セクロスシーンが多いもの、残酷なシーンがあるものは苦手です
よろしくお願いします。
439 :
マロン名無しさん:2008/02/13(水) 18:07:47 ID:0mOtlmjx
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
バトル物。ガチ喧嘩でも特殊能力系なんでもいいです。(スポーツも可)
強大な敵に負けるとわかってても、逃げずかっこよく負けるような場面がある。
主人公VS敵よりも脇役VS脇役が熱かったりする。
2. 1に沿った既読作品
「エアマスター」「ワンピース」「スラムダンク」
3.その他のお気に入りの作品
「無限の住人」「ベルセルク」「ドラゴンボール」「バキ」
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
週間少年ジャンプ作品、週間少年サンデー作品
上記はほぼ既読の為、除外してください。
宜しくお願いします
>>439 はじめの一歩
ボクシング漫画。
主人公はオーソドックスに弱虫→強者になるタイプだけど、
勝ったり負けたりの一般人キャラもいて脇役同士の対戦が熱い。
443 :
439:2008/02/13(水) 19:36:07 ID:0mOtlmjx
>>440さん。
>>442さん。
しまった!既読に一歩入れるの忘れてました。
あんな熱い作品を入れ忘れるなんて・・・
ということで既読ですが、ご返答ありがとうございます。
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
主人公が最後まで信念を貫くために戦うもの
遅くて5巻くらいまでには信念を持って欲しい
ついでに熱い台詞みたいなのもあるといいです
いかにも少年漫画って感じの良作
2. 1に沿った既読作品
るろうに剣心、うえきの法則、金色のガッシュ
武装錬金も結構好き
3. その他のお気に入りの作品
岩明均、玉置勉強、少女革命ウテナ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
最初は夢や信念に向かうはずだったのにいつの間にか脱線してなかなか帰ってこない漫画
多少脱線しても綺麗に終わってればいいです
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
・主人公が浪人生
2. 1に沿った既読作品
・ラブひな
3. その他のお気に入りの作品
・セキレイ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
・桜通信などの現在新品で入手しにくい作品
難しいかもしれませんが宜しくお願いします
>>446 さそうあきら「神童」
話の後半、音大に受かって大学生になるけど。
>>446 ちょびっツ
ひまわり幼稚園物語あいこでしょ
関係ないけど俺も最近桜通信集めようとしたら絶版で涙目
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
猫漫画
2. 1に沿った既読作品
しましまえぶりでぃ(TONO)、ネコ様の言うなり(野中のばら)、THE HIDEKI(里中守+へうがけん)、
飼うか飼われるか(桑田乃梨子)、ある日のツヴァイ(竹本泉)、猫鍋(佐久間智代)
3. その他のお気に入りの作品
文鳥様と私(今市子)、トルコで私も考えた(高橋 由佳利)
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
チーズスイートホーム、ぬくぬく、須藤真澄(好みに合わなかった為)
よろしくお願いします
>>451 カザマアヤミ「ちょこっとヒメ」
かなり擬人化絵が多用されてるので好みと比較してどうか分からないけど、
ネコ(犬もいるけど)と飼い主のやり取りはしっかり
ペット物のそれなので薦めてみる。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
そんなに有名じゃないけど、上手い絵かく漫画家
上手いか否かは2の作品で自分の嗜好を理解していただけると嬉しいです。
2. 1に沿った既読作品
士貴智志、杉崎ゆきる、黒乃奈々絵
3. その他のお気に入りの作品
小畑健、桂正和(いわゆる有名どころの漫画家)
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
少女漫画を主としてる漫画家(両刀は可)
>>451 クロ號
うりかぶ(作者はぬくぬくだけど、内容や雰囲気は2に上げられてる諸作品の方に似てる)
>>445 車田正美全般
特にBT'Xが1に沿ってる。序盤脱線するが初心者には聖闘士星矢がオススメ。
打ち切りだけど男坂もオススメ
456 :
マロン名無しさん:2008/02/13(水) 20:55:21 ID:lCxZU35C
>>451 コミックじゃないけど幻冬舎のねこメロとか
>>451 ファンタジーだけれど(猫が人語を話す)
「猫mix幻奇譚とらじ」田村由美
1. どんな特色の作品が見たいか
しみじみくる感じの人間ドラマ
できれば近年の作品がいいです
2. 1に沿った既読作品
コーヒーもう一杯 口笛小曲集 ヘルタースケルター
ブラックジャックによろしく 僕の小規模な失敗 ひかりのまち
3. その他のお気に入りの作品
古屋兎丸 五十嵐大介 鳥山明 おおひなたごう 富樫義博
黒田硫黄 楳図かずお 蟲師 バガボンド
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
らきすたとかアキバ系色が強いマンガ:読んでも面白みを感じられない
四コマ:吉田戦車、植田まさしでおなか一杯
女大勢に男一人という状況のストーリー:全部同じ物に見えるので、つまらないです
海町diary
S60チルドレン
くらしのいずみ
福助
アンカー忘れた
>>461 海町diary
S60チルドレン
くらしのいずみ
福助
すみれの花咲く頃
Danza
駅から5分
463 :
434:2008/02/13(水) 22:16:39 ID:???
>>435 >>436 >>444 ありがとうございます
逆転裁判はゲームが大好きです
漫画版は最初だけ読んだんですがなんか違和感があって続きを読む気になれませんでした…
め組の大吾とジョジョはいずれ読もうと思ってました
この機会に読んでみることにします
>>460 「アンダーカレント」豊田徹也
「夢のアトサキ」やまむらはじめ
「愛すべき娘たち」よしながふみ
「ラウンダバウト」渡辺ペコ
「かわたれの街」「あのこにもらった音楽」勝田文
「羽衣ミシン」小玉ユキ
「蔵人」尾瀬あきら
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
安易にバトル展開へと走らない特殊能力者もの。
超能力や魔法の様な特殊スキルや特異体質を持つキャラクターが登場するが、
それでバトルをするのがメインの物語ではなく、その能力を他人の幸せの為に仕方無く使用したり、
能力者を取り巻く人間関係や日常生活を描く事を主とした作品を探しています。
2. 1に沿った既読作品
マインドアサシン、魔法遣いに大切なこと、かみちゅ!、アルカナ、浪漫倶楽部
3. その他のお気に入りの作品
寄生獣、ARMS、なるたる、ARIA、ふたつのスピカ、プラネテスetc.
SFやファンタジーの設定がベースにありながらもヒューマンドラマ的な要素が強い作品に好感。
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
1を満たしていれば特に無いです
よろしくお願いします。
466 :
マロン名無しさん:2008/02/13(水) 22:45:53 ID:vxaJh3Oz
>>451 猫本(ねこもと)…いろんな猫好き作家を集めたアンソロジーコミック
>>460 あんまり最近でないのもまじってるけど
森雅之「追伸」「散歩しながらうたう唄」「夜と薔薇」
おーなり由子「あこがれくじら」「ともだちパズル」
高野文子「黄色い本」
こうの史代「夕凪の街 桜の国」「さんさん録」
さそうあきら「マエストロ」「神童」
近藤ようこの現代物全般
473 :
マロン名無しさん:2008/02/13(水) 23:36:35 ID:jupP8HMA
>>465 少女漫画系でよければ、竹宮恵子「集まる日」シリーズとか。
中公文庫「オルフェの遺言」として出てるのが入手しやすいかと。
再依頼
1、どんな特色の作品が見たいか
自暴自棄でひたすら酒に溺れる女性を扱った漫画。
身なりはだらしなく、酒のせいで涙脆くなってるとなおいいです。
2、1に沿った既読作品
MONSTER(エヴァが良かったけどそういう描写が少ない)
3、その他のお気に入りの作品
幽遊白書、浦沢作品、福本作品
4、紹介から外して欲しい作品とその理由
少女漫画
476 :
マロン名無しさん:2008/02/13(水) 23:53:37 ID:jupP8HMA
>>460 深夜食堂
アンダーカレント
余裕があれば「東京命日」も。
>>465 「笑う大天使」
「聖☆おにいさん」
「おそろしくて言えない」
「きまぐれオレンジロード」
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
音楽(クラシック)・美術系(カメラ以外)の芸術家またはその卵が主人公の作品
ただし、ストーリーは主人公が携わってる芸術にあんまり関係ない、というのは除外で。
2. 1に沿った既読作品
COCORO、天使の時空船、天上の弦、アレルヤ、神童、マエストロ、ピアノの森
蒼き炎、ゆきのいろ、マッシュ、燃える秋、公家侍秘録、ルード・ウィヒ・B
ZERO、写楽、北斎、歌麿
3. その他のお気に入りの作品
濃い劇画系や格闘・バトル系やエロ・グロ、萌え系、熱血少年漫画以外なら何でも
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
少女漫画系(以前向こうの板で質問済み)、学習漫画系、四コマ、その他絶版のもの
>>465 ◆◆「エスパー魔美」 藤子F不二雄 週刊ビッグ完結
テレポート、念動力、透視等々を使うことができるが基本的にドジな少女魔美が
友人の高畑くんとちょっとした謎や事件、他人の困った人を助ける話。
◆◆「ガウガウわー太」 梅川和実 バンチ→REXに連載中
動物の言葉が分かる限定能力をもつ獣医の息子が、色々なペット問題に遭遇し
色々な体験をする話。現代ペット事情なども真面目に取り組んでいる。
◆◆「もっけ」 熊倉隆敏 アフタヌーン連載中
先天的に「見える」家系の姉妹とお爺さんの、妖怪との係わり方を描いている漫画。
妖怪の話が主と見せかけて、実は姉妹・友人や進路、様々な悩みなどを中心に描いたもの
◆◆「東京BABYLON」 CLAMP サウス完結
陰明師の若き当主である昴流と、その姉の北都、そして暗殺集団の一人と言われ
ながら常に笑顔を絶やさない青年の星史郎の3人を中心とした漫画。
ホラーテイストでありながら社会の一面をえぐっており、台詞が非常に重い。
◆◆「xxxHOLiC」 CLAMP ヤングマガジン連載中
対価と引き替えに人の欲望をかなえる不思議な店でアルバイトをすることになった少年と
その店の女主人が中心の話。女主人はちょっとした欲望に対してほんの少し背中を押すだけ・・・。
怖い話だけでなく、ほのぼのした話も多い。
◆◆「ソウルメイトツーリスト」 原作:根本新 漫画:ふる鳥弥生 シリウス完結
幽霊が見えることで極度の怖がりになった女性が、何故か幽霊専門のツーリスト会社に
就職することになって・・・。ほのぼのでちょっといい話です。
◆◆「テレパシー少女蘭」 原作:あさのあつこ 画:いーだ俊嗣 シリウス連載中
中学生の少女蘭はテレパシー使い・・・って下の公式HPを見た方が良いかも。
わずかですが数ページを読むことが出来ます。
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/contents11.html 一応日常部分は ほのぼの。 NHKでアニメ化決定してます。(キャラデザはいーだ俊嗣じゃ無いけど)
アニメ化がステータスだと思ってる糞丸さん
そう言うなよ
最近は原作不足でたいしたことない漫画でもアニメ化されるからな。
ドラマがネタ不足で漫画を原作にするのと同じ現象だ。
486 :
マロン名無しさん:2008/02/14(木) 02:41:26 ID:hLB/y9bB
>>419さんありがとうございます。既読でした
やはり少ないみたいなのでハードルさげて再依頼します
【依頼】
>>382を少しかえてみました
1.・少年漫画系
・ヒロインの女の子が特殊な能力を持っている
・できればサポート系
・最初は本人は知らないが中盤などで能力に目覚めて活躍しはじめる
・ラブ要素がある(主人公?ヒーローとくっつくのが好み)
※単純にRPGに出てくる様な女の子(+↑の様な設定)、というのをイメージして依頼してます。
前回は全然当てはまるものがなかったので、RPGぽい女の子!と思われたものがありましたら紹介してくださると嬉しいです。
2.犬夜叉のかごめ、BLEACHの織姫
3.グルグル、うえき、ワンピース、RAVE、 ダイの大冒険、アークザラッド等まだありますが思い出せません
4.アニメ化されたもの、90年代以前の古い作品、エロ,グロ,萌え系は外して下さい。
※アニメのは既読作品が多くあるだけですので、アニメ化作品内であるようでしたら申し訳ありませんが名前を挙げてみて下さい。もしかしたら未読作品かもしれないので
あとジャンサンマガには既読が多いと思われます
よろしくお願いします!
>>486 「こわしや我聞」は知って……ますよね?
>>486 ハーメルンのバイオリン弾き
序盤は主人公に操られてガチンコバトルのヒロインが中盤回復魔法に覚醒
主人公とのラブ要素有り
アニメ化?劇場版ならされてますねHAHAHA
>>488 今ヤンガンあたりで新しいの連載してたよな
>>446 冬物語 (原秀則)
>>465 機動警察パトレイバー (ゆうきまさみ)
ちまりまわるつ (竹本泉)
>>479 ff フォルテシモ (樹崎聖)
風と緑の子守歌 (鷹城冴貴)
>>439 >445
「とある魔術の禁書目録」近木野中哉/鎌池和馬
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
>>380と似ているが別に退廃的でなくてもいいです。
その世界の空気を感じれるような。雰囲気漫画というようなやつ。
2. 1に沿った既読作品
よつばと!、ARIA、BLAME!、神戸在住、ヨコハマ買い出し紀行
3.その他のお気に入りの作品
ナウシカ、らいかデイズ、ラブやん、岩明均、松本大洋
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
特にないです
宜しくお願いします
>>493 「Spulit of wonder」鶴田謙二
「水惑星年代記」大石まさる
「スケッチブック」小箱とたん
「孤独のグルメ」「歩くひと」谷口ジロー
>>493 菫画報
ジャバウォッキー
コーヒーもう一杯
【依頼】
1.のんびりした雰囲気で、
できれば人の心情をわかりやすく表現する作品
2.蟲師・プラネテス・ふたつのスピカ・ヨコハマ買い出し紀行
よつばと!石黒正数作品
3.岩明均、皆川亮二
4.少女マンガ、4コマ、主人公だけモテモテ物
少年サンデー、ジャンプ、マガジン、チャンピオン
ヤングキング、ジャンプ、マガジン、スピリッツ、チャンピオン連載・終了作品
4は既読のものが多いので、ではお願いします
>>479 信濃川日出雄「Fine.」
美術系(絵描き)です。
>>497 ありがとうございます、うっかり忘れてましたが既読でした。
割と好きな作品なのに、すみません。
まだ他にあればよろしく。
499 :
465:2008/02/14(木) 21:11:48 ID:???
【依頼】
1.主人公が死ぬ漫画
デスノみたいに悪い事をやっている主人公ではなく人を助けたり、普通に生活をしている主人公で、一度死んで特別な力とかで生きてるみたいなのはなしで
2.とくになし
3.ガンスリンガーガール、しおんの王、エルフェンリート、ワールドエンブリオ
4.
少女マンガ
絶版のもの
>>500 最後の最後で死ぬだけでいいのなら
『カイン』
最後の最後だけ良かった
505 :
434:2008/02/14(木) 21:32:27 ID:???
>>500 何気に手塚治虫は主人公が死ぬのがけっこうある。
「ロック冒険記」とか「火の鳥」とか「ブッダ」とか
507 :
460:2008/02/14(木) 22:07:02 ID:9mLNya8U
色々教えていただきありがとうございます!!
ご紹介頂いたものに既に持っているマンガもありましたが、
大変参考になりました。
深夜食道、夢のアトサキ、アンダーカレント辺り買ってみようと思います。
>>476 ありがと。神尾晴子ってキャラがそれに該当するのかな?
>>479 六田登「獅子の王国」 ミケランジェロの話
高見まこ「ロマンス」 竹久夢二をモデルにした話
ともに絶版だけど前者はコミックパークという所で
後者はweb comicで入手できます
>>500 愛と誠 (梶原一騎、ながやす巧)
空のキャンバス (今泉伸二)
男旗 (石山東吉)
>>486 元はラノベで漫画化、アニメ化までしてるが「フルメタルパニック!」の千鳥かなめ
現在順調に覚醒中
>>479 ◆◆「Canvas2」 原作:F&C 画:児玉樹 エース桃組→エース・コンプ完結
美術部顧問の教師(男)と、その幼馴染みにして微妙な関係の体育教師(女性)、
そして男教師を兄のように慕う親戚の少女の3人を中心にしたコメディ。
色々とお約束な設定はありますが、友達以上恋人未満の人間関係に徹しているのと、
明るい元気な話が多く、ちょっとシリアスな話もあって読後感かなり良し。
コメディと書いてますが、ちゃんとちゃんとした絵描きの話でもあり、一度諦めた夢を追いかけるという
ドラマ的な話もあります。
◆◆「風のマリオ」 山田貴敏 週刊少年マガジン完結
サンデーで連載していた「マッシュ」の作者がマガジンで書いてた彫刻もの+ドラマ。
基本的にマッシュと似た感じです。
◆◆「ライオンは眠らない」 六田登 小学5年生完結
>>509さんの「獅子の王国」の関連作品(??)
ダヴィンチが起こすちょっとした騒動もの。
妙に元気なダヴィンチが、美の女神を求めて旅する話。
「獅子〜」で主役だったミケランジェロがそのままの姿で
半ギャグキャラとしてレギュラー出演w
>>509>>511 ありがとうございます。
レス見るまで完全に忘れてましたが、「獅子の王国」と「ロマンス」は既読でした。
失礼しました。
「風のマリオ」も既読でしたが、タイトルをど忘れして、「既読作」に書きそびれました。
どうもすみません。
「Canvas2」はもしかして、ゲームやラノベにもなってる話でしょうか?
それなら萌え度が苦手かも。
「ライオンは眠らない」はこの作者好きなのに今まで知りませんでした。
新刊でまだ買えるみたいなので探してみます。
キャンバス2なんて原作はエロゲだぜ?
漫画は読んだことがないが
>>513 月姫、canvas2あたりはコミカライズ版の評価結構高いよ
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
日本か中国が舞台の時代物ギャグ漫画
(クスリとかニヤリとかコメディーレベルでなく大笑いできるもの)
時代は日本なら江戸時代以前、中国なら清の時代以前で
古くても70年代以降に描かれた作品でお願いします。
2. 1に沿った既読作品
浅倉家騒動記(既読作では最もベスト)、風雲児たち、冗談新選組、ひまわり武芸帖、
エンヤ、SENGOKU、サカモト、いしいひさいちの時代物四コマ、つる姫じゃー、
ばなな姫お成り、小姓のお仕事、信長君日記、あじさいの唄、SWEET三国志、
ストップ劉備君シリーズ、
3.その他のお気に入りの作品
さそうあきら、諸星大二郎、手塚治虫
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
小学生以下対象の児童漫画、連作以外の短編読み切り、新刊書店で購入できないもの
ネットや電子ブックでしか読めないもの
【依頼】
1、どんな特色の作品が見たいか
恋愛モノ、っていうか色恋モノ。心理描写がウマいの
2、1に沿った既読作品
オナニーマスター黒沢(マジ)・痴漢男・先生!・秒速5センチメートル(映像作品だけど)
基本的に終わりよければすべてよし、です!
3、その他お気に入りの作品
クロスロオド・学園創世猫天・大暮維人作品
4、紹介から外してほしい作品
・いわゆるラブコメ。例えばラブひなだとかTOらぶるとか、エロ要素や萌え主体の作品
・長いモノ。単行本にして2〜3巻だとベター。ベストは一冊
何かいいのありますかね?
520 :
マロン名無しさん:2008/02/15(金) 02:02:35 ID:yF7P1J7v
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
カイジみたいな心理戦を含めたゲームが展開される漫画。
2. 1に沿った既読作品
カイジ、ライアーゲーム
3. その他のお気に入りの作品
ヘルシング ブラックラグーン トッキュー
4. 紹介から外して欲しい作品
特にないです
お願いします。
>>520 あるじゃない、デスノートが。
あぁでもゲーム要素はないな…
博打とか心理ゲームならヤングジャンプの「嘘喰い」も楽しいよ
最近マガジンで始まった零もけっこう良い。
福本作品にしてはわりかしライトな感じ(いい意味で)
>>520 「銀と金」など福本伸行の他の作品
えすのサカエ「未来日記」
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
ラブコメ。舞台背景は現代か未来。DQNな男が出てこない作品
2. 1に沿った既読作品
まほらば、あいこら、瀬戸の花嫁、ラブひな
3. その他のお気に入りの作品
あずまんが大王、らきすた
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
ジャンプ作品、マガジン作品、少女漫画作品
コミカライズ作品、古い作品
宜しくお願いします。
525 :
マロン名無しさん:2008/02/15(金) 12:44:39 ID:QY7yG1rX
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
伝奇もの、ファンタジー
2. 1に沿った既読作品
ワールドエンブリオ、真月譚月姫
3. その他お気に入りの作品
鋼の錬金術師、大暮維人作品、未来日記
4.紹介から外して欲しい作品
萌え、恋愛要素がメインな作品
よろしくお願いします。
>>525 ニライカナイ
おとぎ奉り
ちょっと違うかもしれないが聖闘士星矢
528 :
493:2008/02/15(金) 18:21:46 ID:???
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
絶望・悲壮感漂う戦闘、衝撃的な死が描かれた、暗く重い漫画
2. 1に沿った既読作品
GANTZ、ベルセルク
3. その他のお気に入りの作品
古谷実作品
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
スポーツ・格闘技・ヤンキー漫画
地雷震・TWIMのようなリアルな暴力を描いた作品(舞台は現代でも構いません)
よろしくお願いします
>>516-518 サンクスです。
あーみんの作品と「カスミ伝」は知ってました。
なんか忍者物でわすれてるよーな?という気はしてたんですが、すみません。
アレ国志は初めて知ったので興味あります。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
恋愛が苦手な主人公(♂)とその主人公一途なヒロインが出る漫画(恋愛がメインじゃなくてもいいです。)
苦手というか照れがあるというか、プレイボーイ系じゃなけりゃOK。
2. 1に沿った既読作品
美鳥の日々、すもももももも
3. その他のお気に入りの作品
GUNSLINGER GIRL
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
ヒロインが多い(ネギままで行くとハーレム過ぎます、多くても4、5人で)
少女漫画(無条件で・・・。)
537 :
445:2008/02/15(金) 21:39:48 ID:???
レスありがとうございました。この条件って意外とないんですかね…。
>450>457
初めて聞きました。探してみます。
>455
星矢好きなのにすっかり忘れてました。
BT'Xは読んだことないので見てみます。
>>515>>533 まだ見てるかな?
「殿といっしょ」
「姫武将政宗伝ぼんたん!!」
前者はありそうでなかった戦国武将達の四コマ漫画。
それぞれのキャラの特徴が良く掴めてて面白い。
後者は政宗が姫でしたという設定のギャグ漫画。
基本はギャグだけど歴史ものとしても結構丁寧に描いてあるかと。
>>538 見てますよ。
ありがとうございます。
「殿といっしょ」は面白そう。
「姫武将〜」は設定がそこまでいっちゃうとちょっと…かも。
>>515 (
>>533)
◆◆「魔乳秘剣帖」 山田秀樹 テックジャイアン連載中
時代は江戸時代初期。 徳川幕府が支配する悪政の中、「乳こそがこの世の理」
「豊乳は富であり絶対。貧乳は人に非ず。」(ひでぇw)という世界。
そんな時代が生み出した「魔乳一族」の娘「千房」が秘伝書を盗み出して抜け忍と
なったところから始まる物語。 襲いかかる刺客、至る所で巻き起こる乳をめぐる争い。
『これは乳と乳と乳……乳しかない物語である』(カバー裏より)
笑うと言うよりは脱力するような設定の忍者漫画。綺麗な絵でバカやってます。
いろんな美乳・巨乳・貧乳が出ますが、全くエロくないのが凄い。今月2巻がでます。
>>529 ◆◆「BUGS-捕食者たちの夏」 案:七月鏡一 画:藤原芳秀 ヤングサンデー完結
「ジーザス」コンビ復活。 自衛隊が富士の樹海で遭遇した敵は、すさまじい大きさの
スズメバチ、4mものカマキリ、巨大タガメ、タチコマ級の巨大蜘蛛 等々。
隊員は無事にこの地域を脱出できるのか・・・?
>>529 シグルイとカムイ外伝。カムイ外伝は絵がリアルになる2巻以降から
読んだほうがいいかもしれない。
>>539 そうか…自分はその辺あまり気にせず楽しめたからお勧めしてみたんだけど…
掲載誌がweb誌なので(コミックは出てます)もし気が向いたら幻蔵のサイトで
一話目が無料ダウンロードできるみたいなので試し読みしてみるといいかも。
因みに殿といっしょもいろんな戦国武将が出てくるけど一応主人公は伊達政宗です。
政宗何気に流行ってるのかな〜
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
よくある設定を濃いSF描写で捻った漫画
2. 1に沿った既読作品
破壊魔定光、ぼくらの
3. その他のお気に入りの作品
ロトの紋章、放浪息子、エイリアン9
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
ガンアクションは苦手なのではずしてください。
できれば90年以降の漫画でお願いします。
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
剣士、剣客のお話。
2. 1に沿った既読作品
あずみ、るろ剣、バガボンド
3. その他のお気に入りの作品
新暗行御史
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
コミカルなお話。(どちらかと言うとシリアスよりな方がいいです。)
現在手に入らない作品(中古も不可です。)
>>545 あ、すいません。4に書くべきでした。
シグルイは絵がちょっと・・・怖いです。(そんな理由勿体ないって友達に言われましたが)
中身は見た事無いんですけど。
>>537 それじゃあ少女漫画だけど「BASARA」を薦めてみる
絵は思いっきり少女漫画だけど、話は少年漫画的熱さが強い
信念を貫く戦いって点に関しては思いっきりはまっていると思う
ウテナが好きなら、ちょい耽美っぽいところも大丈夫だと思うし
>>529 いまいち4の下の漫画とベルセルクの違いがわからないが
遠藤浩輝の「EDEN」が1の条件的にはぴったり
ただ、リアルな暴力って言えなくも無いんで、ググって見てください
>>496 神戸在住
きのう何食べた?
茄子
もやしもん
放浪息子
おかめ日和
拝み屋横丁顛末記
やさしいからだ
>>515 お嬢様と私/加藤四季
漢の宣帝と許皇后が主人公の4コマ漫画
>>529 さそうあきら「トトの世界」
マジで鬱になった
>>544 あずみが挙がってるから既読かもしれないけど、「お〜い!竜馬」の中盤まで
変わりダネで「無限の住人」
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
シュールなギャグや、思わず吹き出してしまうようなギャグが多く含まれた作品。
可愛い女の子が出るような、いわゆる最近流行り(分かり難かったらごめんなさい)の萌え系でお願いします。
2. 1に沿った既読作品
ピューと吹く!ジャガー、みなみけ
3. その他のお気に入りの作品
イレブンソウル、鉄のラインバレル、もやしもん
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
少女漫画
>>552 ばらスィー「苺ましまろ」
蒼樹うめ「ひだまりスケッチ」
カザマアヤミ「ちょこっとヒメ」
>>544 せがわまさき「鬼斬り十蔵」
妖怪や陰陽師などが話を引っ掻き回しているけど、中心になるのは
剣を極めようとしている1人の若き剣客の成長譚。
同作者の「Y十M」も、柳生十兵衛を主人公に、怪物のような
剣士たちを、かよわい女人たちに征伐させるため、あの手
この手の剣対決。
山田風太郎の「柳生忍法帖」が原作だけど、この話ではいわゆる
忍法も忍者もほとんど出てこない。
>547
おおありがと
前からなんとなく気になってたけどそういう感じなのか…
これを機に読んでみるわ
>>543 星野之宣「コドク・エクスペリメント」エイリアンシリーズのような
設定ですがSFとしてはこっちのほうが面白いです。あと「ブルーワールド」
のび太の恐竜を本格的にSFにしたような感じかな
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
小さな子供(女の子だとなお良し)に大人が振り回されたり、感化されたり、
教えるつもりが逆に教えられたり、守っているつもりが実は守られていたり、する物語。
2. 1に沿った既読作品
『よつばと!』 『絶対可憐チルドレン』 『こどものじかん』『クレイモア』 『ガンスリンガーガール』
3. その他のお気に入りの作品
『うしおととら』『浦沢直樹作品』
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
できれば90年以降の作品でお願いします。
>>558 ちょっと上にも出てるけど阿部川キネコの姫武将政宗伝ぼんたん!!の
梵天丸(女の子)と小十郎がちょうどそんな感じかな。
あとは柴田亜美の自由人HERO。というか柴田亜美作品全般にそういう傾向があると思う。
>>558 こちら葛飾区亀有公園前派出所 の擬宝珠 檸檬と両津
563 :
529:2008/02/16(土) 15:30:26 ID:???
多くの回答ありがとうございました
なるべく全てに目を通したいと思います
>>540 >>515>>533です。
またまたサンクスです。
う、うーんちょっとタイトルや表紙や内容からして、レジに持ってくのが恥ずかしいかもww
なので、見かけたら立ち読みしてみます。
>>550 あ、失礼、見落としてました。
これは忘れてましたが既読でした。
ごめん。
(ついでに今思い出しましたがやっぱり中国物で「それ行け三蔵法師」も既読です)
>>552 515の既読にあがってる「浅倉家騒動記」などは?
主人公一家の娘はまあ、萌え系といえるかも。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
ヒロインに対して影のヒロインがいる漫画。
2. 1に沿った既読作品
エウレカセブン、ローゼンメイデン、Blood+
3. その他のお気に入りの作品
RAVE、エヴァンゲリオン、なるたる
4. 紹介から外して欲しい作品
少女漫画、コメディ漫画
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
表向きは明るい性格だが実際には暗い過去を持ち、その事で苦悩する少女たちが登場する話
2. 1に沿った既読作品
エヴァンゲリオン、Monster
3. その他のお気に入りの作品
エマ、ガンスリンガーガール、xxxHolic
4. 紹介から外して欲しい作品
少女漫画、エロ、グロ
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
教会の神父やシスターのような聖職者がメインの話。
聖職者の宗教は特に問いませんしファンタジーのような架空の神でも構いません。
出来れば優しくていい人というわけではなく狂信者的に神のために〜みたいな狂い気味な話でお願いします。
2. 1に沿った既読作品
ヘルシングの外伝、聖闘士星矢、主役じゃないがゲッターロボアーク、月姫
3. その他のお気に入りの作品
未来日記、シグルイ、ワールドエンブリオ、惑星のさみだれ、ヴィンランドサガ、鉄のラインバレル、ジョジョ、デビルマン、カオシックルーン、うしおととら4. 紹介から外して欲しい作品
少女漫画
>>569 宵闇眩燈草紙の6巻・7巻
慈悲深い教会の神父やシスターが実は…
>>569 「ブラックエンジェルズ」主役ではないがわりと重要な役どころで神父が出てたと思う
「ベルセルク」これも重要な敵に神父みたいな奴がいました。何編かは忘れましたが
>>569 ◆◆「とある魔術の禁書目録(インデックス)」 原作:鎌池和馬 画:近木野中哉 ガンガン連載中
原作は電撃文庫から出てるラノベで既に15+1巻出てるもので原作に忠実。
主人公は「超能力者ばかり集めた学園都市」の中で、普段は能力ゼロという高校生。
ある日、一人暮らしの出窓に、白いシスター服の少女が引っかかっていた・・・え?という
ところから始まる熱血バトル+コメディ(?)もの。
その少女を狙う英国から来た二人のワケありの刺客・・・。
何故か主人公になついてしまったシスターを限定的な能力だけで守りきることが出来るのか?
原作の話だが、魔術サイドの話には狂信者やシスター、魔術的な道具がいっぱい出てくる。
ちなみに関連作
>>72の「とある科学の超電磁砲(レールガン)」にはシスターは出てきません。
◆◆「不死者あぎと」 なるしまゆり ウルトラジャンプ完結
キリスト系女学校で生活する主人公の前に現れたエクソシスト天道、太った神父、
敬虔なキリスト教信者で学園長の吸血鬼、そしてワイルドでいかにも悪そうで存在自体が謎の男「あぎと」
このメンバーが遭遇する猟奇的な話。
◆◆「吸血聖女キリエ」 杉村麦太 週刊少年チャンピオン完結
アメリカの19世紀頃を舞台にした吸血鬼もの。日傘と銃がトレードマークの吸血鬼の少女キリエが
とある仇を捜して旅を続ける話。 登場人物のほとんどがシスターや聖職者
(クロノクルセイド+ヘルシング)/2.5ぐらいで出来たような作品。
>>558 放課後チルドレン (おおばやしみゆき)
577 :
マロン名無しさん:2008/02/17(日) 02:40:59 ID:U4HtKVt2
>>558 少女少年 (やぶうち優)
多分ピンポイントだと思う。
578 :
451:2008/02/17(日) 10:23:50 ID:???
1. どんな特色の作品が見たいか
主人公(性別どっちでも)が女の子の下僕にされるような作品
別に下僕みたいに言われてなくても基本的に女の子の命令のようなのを聞いたり、慕っている人物がいる作品
2. 1に沿った既読作品
惑星のさみだれ、姫武将政宗伝ぼんたん
3. その他のお気に入りの作品
ガンスリンガーガール、ワールドエンブリオ、エルフェンリート、バンブーブレード、もっけ
4. 紹介から外して欲しい作品
2005年以前に完結した作品
少女漫画
あ、ごめん。どっちも完結してない
勘違い
>>580 岡本倫「ノノノノ」
男装少女が女装してるとこを同級生に見つかって
女装趣味の変態男と間違われて奴隷にされる。
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
仕事との向き合い方、考え方について書いた作品。
モチベーションが落ちている時の処方箋として読める物。
2. 1に沿った既読作品
東京トイボックス / 働きマン / ソムリエ / ぼく、オタリーマン
3. その他のお気に入りの作品
サンクチュアリ / 課長島耕作 / 天上天下 / まりあ ほりっく
4. 紹介から外して欲しい作品
特になし
宜しくお願いします。
【依頼】
1.ア.子供たち(小学生くらい?)がチームとなって冒険、窮地に立たされるが何らかの能力を得て活躍し大逆転するもの
イ.もしくは何らかの力を得て秘密裏に活躍(友達には内緒など)していたが、友達が危険にさらされ仕方なく正体をばらし友達を守る、といった展開が見られる作品
どちらもバトル物でお願いします
2.ぬ〜べ〜のヤマタノオロチ?の回(子供たちだけで謎を解き、古代文明?〈勇気、友情など〉の力を手に入れ敵に立ち向かっていった)が大好きです、アはこれと同じような感じのを探しています
イ.では思いつくのは武装錬金の学校が襲われた回などです
3.アニメのデジモン無印もアやイに似た感じで大好きでした
4.描写がグロいもの、エロいもの、鬱要素が強いもの(おそらく小学生の弟も読むので…)
90年代以降でお願いします、あれば少女漫画でも構いません。
依頼内容が似ているかなと思って一纏めにしました。アとイの設定両方が入っているものでも構いませんし、どちらか片方だけでもおkです。よろしくお願いします。
>>534 条件に完全に合致するかどうかわからんが、ラブロマを勧める
あとディスコミュニケーションとか
>>588 完結作
「おいしい関係」「イマジン」槇村さとる
「きみはペット」小川彌生
「おたんこナース」佐々木倫子
「ベル・エポック」逢坂みえこ
「いいひと。」高橋しん
「アニメがお仕事!」石田敦子
連載中
「バンビ〜ノ!」せきやてつじ
「Real Clothes」槇村さとる
「サプリ」おかざき真里
「本屋の森のあかり」(磯谷友紀)
「エンゼルバンク〜ドラゴン桜外伝」もウンチクものとしてはありか。
>>588 星里もちる「結婚しようよ」
結婚式場で働く男女を主人公にした話。いろんな事情を持つ客や
自分たちの恋愛問題も含め、一生懸命前向きに頑張っている様子が
気持ちいい。
>>589 アの方中心、ちょっとイ要素も含む「サイボーグクロちゃん」
マッドサイエンティストに改造されたネコが主人公のギャグ漫画。
途中で巻き込まれる形で知り合いになった小学校教諭と、担任してる
クラスの子供たちが加わるようになって、冒険色が強くなる。
ただ、ラストエピソードの「ゴロー」という少年が出てくる話がちょっと
鬱ぎみなんで一応注意(最終的にはハッピーエンドになるけど)。
>>589 既読っぽいけど、イ「うしおととら」「スプリガン」「D-LIVE」
>>590,591,592,594,597
深夜にもかかわらずレスありがとうございます。
参考にしながら書店を見てみます。
600 :
598:2008/02/18(月) 09:13:22 ID:???
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか
妖艶でサディスティックで弱者を罵るお姉さまが登場する漫画。
ちょい役ではなく主役格、もしくはかなりの頻度で登場してるやつです。
2. 1に沿った既読作品
ローゼンメイデン、Blood+
3. その他のお気に入りの作品
福本作品、xxxHOLiC、なるたる、アンダーザローズ、未来日記
4. 紹介から外して欲しい作品
ギャグ漫画、少女漫画
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
駄目人間が出てきてネガティビティな作品
2.お気に入りの作品は何か
ルサンチマン、ウシジマくん
3.どの作品が苦手か
恋愛物
4.どの要素が苦手だったか
色恋沙汰が嫌い、SEXシーンは好き。
お願いします。
>>604 迷走王ボーダー
僕の小規模な失敗
失踪日記
amazonで失踪日記を検索すると福満作品がヒットする・・・
>>604 605の言及してる福満作品で
・まだ旅立ってもいないのに
・僕の小規模な生活
>>589 BMネクタール、エレル
どっちも絶版だけどね。
>>602 ◆◆「薬師寺涼子の怪奇事件簿」 原作:田中芳樹 画:垣野内成美 マガジンZ連載中
大財閥の生まれで、明晰な頭脳と一流アスリート級の体力をもち、類い希なる美女の
警視正「薬師寺涼子」(しかし性格は最悪)と、その下僕に選ばれた泉田刑事補が
闇にうごめく怪物達や官僚を口で徹底的に打ちのめした後、物理的・社会的に葬り去るという小説を
漫画にしたもの。春からアニメになります。
垣野内成美漫画は「吸血姫美夕」「吸血姫夕維」等々恋人未満・・・というより女性と下僕のような
関係の漫画が多い。
◆◆「電波の城」 細野不二彦 スピリッツ連載中
アナウンサー志望の謎の女性がTV局を巻き込んで次々と問題を起こしていく話。
なんというか、知らず知らずの間に周囲の人間が未知の生物に浸食されていくような
重苦しい感じの不気味な展開をしている。
◆◆「機工魔術士」 河内和泉 ガンガンウイング連載中
機械いじりが得意な高校生が、魔族の少女や不思議な能力を職業としている人たちと出会い
いろいろ悩みつつも「機工魔術士」として成長する物語。
5,6巻ぐらいから出てくる同じ機工魔術士のメルクーリオという女性。
最初は実に優しく可愛いのだが、ある事件後から「女王様」という言葉がふさわしい言動を取り出す。
>>588 ◆◆「コンシェルジュ」 原作:いしぜきひでゆき 画:藤栄道彦 週刊バンチ連載中
ホテルの何でも屋みたいな業務「コンシェルジュ」に寄せられる問題を
経験とアイディアと誠意で解決していくという話。接客業だけではなくあらゆる仕事に対して
かなり励みになる内容です。 職業ものの漫画では今一番安心して読める。
巻が増えていく毎に面白くなっていきます。 あげられた中では「ソムリエ」に雰囲気が似てる。
↑あ、でも結構描写はグロイかも。
失礼、612は610を指していました。
614 :
マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:46:06 ID:t5nh0j/R
【依頼】
1、どんな特色の作品が見たいか
味噌バターコーンラーメンみたいに絵も世界観もコテコテギトギトに濃い
剣と魔法のファンタジーっぽいもの。
2、1に沿った既読作品
ベルセルク
3、その他お気に入りの作品
うめず作品
4、紹介から外してほしい作品
絵の線が細かったり絵柄がゆとり世代っぽい奴。
要するにベルセルクを読み終わっちゃったので
代わりになるものが見たいです。
何かオススメ無いでしょうか。
>>614 中華ファンタジーの「悟空道」なんかどうか
>>614 うしおととらとかは?あと世界観的にはデビルマンとか。剣でも魔法でも
ないけどさ
>>
諸星大二郎の連作物「諸怪志異」シリーズなどは?
中華伝奇物。
特に三・四巻は剣と魔法色が強い。
618は
>>614です。
あと一つ追加でやっぱり諸星大二郎の「西遊妖猿伝」も。
>>614 「轟世剣ダイソード」
なんとなく合いそう
>>614 「ナツノクモ」 篠房六郎 小学館
オンラインゲーム物で乳が固そうな絵柄。
打ち切り終了なんで伏線もやもや注意。
>>614 伊藤勢のモンスターコレクション
夢路キリコのシュバリエ
梁慶一の新暗行御史 (コリアンファンタジー)
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
熱いものがスキです、バトルでも料理でもスポ根でも構わないので所謂「アツい!」という作品がスキです。
ベッタベッタの展開とかお約束とかはあっても構いません、好きだと言ってもいいかも。
奇抜な展開とか別に必要としません。
キャラクターとしては「ゴツい男性」「糸目、細い目の男性」を好む傾向にあります。
性格的には直情型、熱血型、人情型、無口などが好きです。
小説でいう「叙述トリック」型の作品は嫌いじゃありませんが今求めていません。
アツくて、欲を言えば泣けて、後味が悪くない作品が読みたいです。
2.お気に入りの作品は何か
JOJOや寄生獣、デカスロン、Jドリーム、鉄鍋のジャン、藤田和日郎もの、
ダイ大、狂四郎2030、マキバオーなどがアツい少年漫画系で何度も読み直すものです。
3.どの作品が苦手か
恋愛ものは好きなのですが、特に魅力を感じない主人公がなぜかモテモテで
しかも誰か一人になかなか決められなくてgdgdな感じみたいなのは苦手です。
それと、今に限ってはバッドエンドものも余り読みたくありません。(普段は平気です)
他。
グロやエロや暴力は平気ですし、それらが酷くても読めます。
どれだけ酷いグロやスプラッタでもおそらく大丈夫ですが、
特にそれらが非常に好きだというわけではありません。
絵柄に特別好き嫌いはありません。
漫☆画太郎やガモウひろしも普通に好きです。ラッキーマンはDVDも持ってるほど。
とにかくアツイ漫画が読みたくて、今日これから漫画喫茶に行きたいと思ってます。
気に入ったら購入も検討していますので、できれば漫画喫茶で読めて、
現在でもアマゾンとかで買えるものだと嬉しいです。(必須じゃありませんが!)
626 :
マロン名無しさん:2008/02/19(火) 09:47:42 ID:dEzWZdri
スミマセンあげてから出かけます…!
628 :
625:2008/02/19(火) 10:33:56 ID:???
ありがとう!でもハチワンダイバーはまだですが(完結したら読みます)
エアマスターは読了してます〜!
>>625 少女漫画だけどガラスの仮面
ギャグ入れすぎだけどハーメルンのバイオリン弾き
630 :
625:2008/02/19(火) 10:52:50 ID:???
>>629 ありがとうありがとう!でも読了してました…
どっちも大好き!ハーメルンは続編も嬉しいくらいにファンです!
632 :
625:2008/02/19(火) 11:01:42 ID:???
>>631 625の好きな漫画に入れてます…!!
たまりませんよね未だに読み直しまくりです!
635 :
625:2008/02/19(火) 11:45:23 ID:???
>>634 シャカリキ!と大吾と昴とcapetaは読んでますー。
再開昴はまだ手付けてませんが…。
皆常人離れしすぎてますが、大好きです。
>>625 編集王、魁 男塾、風魔の小次郎、デカスロン、覚悟のススメ
637 :
625:2008/02/19(火) 13:08:18 ID:???
>>636 覚悟のススメ以外は読んだことありますー。どれも大好きです〜。
男塾は暁も好きです、魁ほどじゃないけど…。
デカスロンは625にも書いてあります!
覚悟のススメ、今ちょっと調べてみたら凄く面白そうですね!
ありがとうございます、是非今からでも読んでみます!!
デカスロン書いてあったな。すまんかった
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか
主人公を振り回すヒロインが出てくる作品。
2. 1に沿った既読作品
>>580>>602あたりの作品は一応少し読んでみました
3. その他のお気に入りの作品
ガンスリンガーガール、未来日記
4. 紹介から外して欲しい作品
少女漫画
>>639 BLACK LAGOON
Pumpkin Scissors
どちらの作品にも強気なヒロインとヘタレな主人公がいて、
2chとかじゃ「ヒロインは○○○(主人公)」なんて言われちゃってます。
642 :
マロン名無しさん:2008/02/19(火) 19:20:29 ID:yUihvR2U
よつばと!みたいな漫画はないでしょうか
>>642 それは単純に小学生の女の子が主人公の漫画という意味?
その辺具体的に書いてくれないと答えようがない。
依頼
1.どんな特色の作品が見たいか
私が好きそうな絵のもの (わかりにくくてすいません。なんとまとめたらいいのか
綺麗なものや少し萌え系?
2.お気に入りの作品(絵)は何か
惣領冬実 naked ape 小畑健 大暮維人 橋口たかし 鎌谷悠希 天野こずえ 渡辺祥智 木下さくら 藤間麗 水野十子
3.どの作品(絵)が苦手か
あまりにグロいもの
劇画調 鷲鼻だったり首がリアルだったり・・・。
ロボットもの
スポーツもの
ヤンキーもの
よろしくおねがいします。
645 :
マロン名無しさん:2008/02/19(火) 20:12:44 ID:yUihvR2U
>>643 あ、スンマセン。
よつばと!みたいにほのぼのしてる雰囲気の漫画ってことです。
>>644 ベルセルク
デビルマン
ブラッドハーレーの馬車
ピンポン
>>644 「ローゼンメイデン」PEACH-PIT
「乙女妖怪ざくろ」星野リリィ
「姫武将政宗伝ぼんたん」阿部川キネコ
「日なたの狼」斎藤
>>644 「ローゼンメイデン」PEACH-PIT
「乙女妖怪ざくろ」星野リリィ
「姫武将政宗伝ぼんたん」阿部川キネコ
「日なたの狼」斎藤 岬
幻冬舎の回し者ではないです
ごめんミスった
あと挙がってる作家さんの中で由貴香織里が入ってないのが不思議
僕と彼女の××× (森永あい)
>>625 アヤカシ堂のホウライ
史上最強の弟子ケンイチ
自由人HERO
鉄拳チンミ
652 :
650:2008/02/19(火) 21:09:45 ID:???
>>625 修羅の門
Dear Monkey 西遊記
金剛番長
657 :
マロン名無しさん:2008/02/19(火) 23:03:51 ID:f76FgSx4
依頼
1.どんな特色の作品が見たいか
ミステリーorホラーで幽霊や超能力が出てこないもの
2.お気に入りの作品は何か
ひぐらししかこの手のジャンルは読んだ事が無いです
あ、すんません
できれば絵が上手いのでお願いします
依頼
1.どんな特色の作品が見たいか
へぇ、とか雑学的なもの?を含み学べる作品
2.お気に入りの作品(絵)は何か
作品 もやしもん 料理漫画全般
絵 小畑健 和月信宏
3.どの作品(絵)が苦手か
ヤンキーもの
絵だとドラゴン桜のようなものが苦手
何か思い付く方いたらよろしくお願いします!
>>658 「GOTH」
ミステリにグロとか鬱っぽい描写が散りばめられてて、いい感じに暗い雰囲気出てます。
原作は乙一、絵は「NHKにようこそ!」の大岩ケンヂなので、ストーリーも絵も満足できるはず。
ただ、ひぐらしっぽいかと言われると違う気がします。
>>660 とりのなん子「とりぱん」
野鳥を中心にした自然観察ネタ漫画。
雪国の暮らしについての小ネタもいろいろ(地元の人間には「あるある」、
暖かい地域の住人には「へぇ」な感じ)
須藤真澄「おさんぽ大王」
タイトルどおりお散歩感覚でいろんなところを覗きにいくエッセイ漫画。
一部外国へも行ったりする。今月ちょうど、文庫版が出る。
同作者の「てぬのほそみち」
料理や身の回りの小物など、ちょっとしたものを作るハウツー本(これは
少女誌掲載なので、女の子向けノリが苦手でなければ)
663 :
マロン名無しさん:2008/02/20(水) 05:11:29 ID:FR/7mGrJ
とにかく可愛い女の子達の日常をのん気に描いてる漫画が大好きです。
いつでもパラパラっと楽しめるような作品ないでしょうか?
妙なシリアス展開が入るのは苦手で、四コマ漫画も個人的に嫌いです…
「苺ましまろ」
「よつばと!」
「みつどもえ」
「みなみけ」
「赤ずきんチャチャ」
…が既読のストライク作品です。
我ながら分かりやすいというか…ストライクゾーン狭くて申し訳ないです
>>660 さいとうたかをのサバイバル サバイバルに関する知識ね。役には立たない
だろうけどw
667 :
644:2008/02/20(水) 10:19:18 ID:???
桜場コハルさんの絵も好きでした。自己満足のため補足。蛇足。
>>646 ベルセルク、ブラッドハーレーの馬車を読んでみたいと思います。
デビルマン、ピンポンは求めているものと絵の傾向が違います。
どうもありがとうございました。
>>647 星野 リリィ さん斎藤 岬さんはかなりツボです。紹介されたもの以外の作品もチェックしたいと思います。
由貴香織里さんは怖い暗いイメージがあって、避けてました。 これを機会に読んでみたいと思います。
幻冬舎の回し者さん、どうもありがとうございましたwww
>>655 ちょっと話の内容が自分に合いません。依頼のところに書いておくべきでした。すいません。
どうもありがとうございました。
646は全部グロだぞ
669 :
660:2008/02/20(水) 12:05:51 ID:???
レスありがとうございます。
教えていただいた作品は自分でまた調べてみます。
現実にはそれほど役に立たないような知識を含む漫画でも全然かまわないので、
もし他にも何か知っていたらよろしくお願いします。
670 :
マロン名無しさん:2008/02/20(水) 13:01:11 ID:ADnk0D3E
【依頼】
1. どんな特色の作品が読みたいか
ほとんど女の子しか出てこない作品(メインキャラは女の子)
2. 1.に沿った既読作品
苺ましまろ、マリア様がみてる、あずまんが大王
ARIA、はやて×ブレード、女子高生
3. その他のお気に入り作品
魔法先生ネギま、GUNSLINGER GIRL、すもももももも、夢使い
4. 紹介から外して欲しい作品
古い作品
紹介お願いします。
671 :
マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:14:09 ID:by2gUAZO
(依頼)
H2、YAWARA!
・上記なようなスポーツと恋愛が題材。
好みの絵の漫画家
・藤島康介
除いてほしい紹介
・萌え漫画
お願いします。
672 :
マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:54:33 ID:zl1sUh+u
1. どんな特色の作品が見たいか
人間の恐怖、勇気、狂気、知略、希望などを垣間見ることができたり、人間の生きる意味や
ヒューマニズムを著した作品
2. 1に沿った既読作品
大体の福本作品 GANTZ 寄生獣 ベルセルク 等
3. その他のお気に入りの作品
げんしけん レベルE スラムダンク
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
ギャグ主体漫画
>>672 カムイ伝 娯楽色薄目でとっつきにくいけどw
【依頼】
1:主人公が就いている特定の職業をメインとしたマンガ
2:王様の仕立て屋 大使閣下の料理人 神の雫 め組の大吾 バーテンダー
3:少女マンガ 古すぎる作品(80年代、それ以前)
4:殺し屋などの特殊な職業、水商売系、スポーツモノ、教師モノ、医者モノは除いてください
料理モノも少年誌連載のようなタイプはあまり好きではありません、バンビーノは面白かったですが
萌要素が強いものも除外してほしいです
既読作品(一部)
蔵人-クロード-
コンシェルジュ
島根の弁護士
出るトコ出ましょ
弁護士のくず
猿ロック
出来れば5巻以上出ているものでお願いしたいです
ややこしい注文ですいません
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
かわいらしく描かれたデフォルメキャラが出てきて、男キャラの人数≦女キャラの人数で
何かをするという目的が(一応)ある、もしくは途中で見つける作品
ギャグ要素はあったほうがいいです
出来れば貧乳キャラがいる作品
2. 1に沿った既読作品
BAMBOO BLADE、ローゼンメイデン、ゾンビローン(男のほうが多いけど)
3. その他のお気に入りの作品
もっけ、しおんの王、ワールドエンブリオ、神様ドゥルズ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など) 少女漫画
2003年以前に完結した作品
主人公ハーレムみたいになってる作品
>>679 4コマ系でもよければ「GA-芸術科アートデザインクラス-」
高校の美術専科に通う5人の女の子が中心の話。
美術ネタからめたギャグ多し。
1人巨乳がいるけどあとは基本貧乳ばっか。
1. どんな特色の作品が見たいか
主人公かヒロイン(ヒーロー)が
好きな人のために自分の外見や性格、生き方までも変えるような
激しく一途な恋の話
2. 1に沿った既読作品
ベイビィLOVE、彼氏彼女の事情、電車男、白鳥麗子でございます
ガールズザウルスDX
3. その他のお気に入りの作品
ケロロ軍曹、美川べるの、エンジェルハート
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
ボーイズラブ系
>>680 4コマを2に入れるの忘れてました。その作品は既読で好きです
あと、1のところ少し違った意味になりそうなので修正で、普段普通の絵だけど、たまにデフォルメされた絵になるってことでお願いします
>>672 祝福王
アイシテル〜海容
独裁者グラナダ
>>677 ◆◆「暴れん坊本屋さん」 久世番子 季刊ウンポコ完結
本職は漫画家だが、本屋でバイトをしている作者の日常を描いたレポート漫画。
戦場のような本屋で繰り広げられる店員の無茶苦茶笑えるエピソードがいっぱい。
◆◆「火消し屋小町」 逢坂みえこ ビックコミックオリジナル完結
物事を気楽に考える自由奔放なOLが主人公。会社が倒産したので仕方なく
消防士に就職し、そこで才能を開花させていく・・・・・・のか?
消防士という男の世界に紛れているのに、物怖じせずに仕事に立ち向かう姿は
見ていて楽しい。 「め組の大吾」と違ってコメディ系。民放とNHKでドラマ化したことあります。
同作者の噺家ものの「たまちゃんハウス」もお勧め。
◆◆「ソムリエ」 原作:城アラキ 画:甲斐谷忍 オールマン完結
一度飲んだワインを全て覚えるだけでなく、産地、年代までも当ててしまう天才ソムリエが
主人公。だが、実際は気さくで、常に客のサービスを考えて行動するという男。
客の事情をワインとサービスで解決するという職人系漫画。ラストは泣ける。
「バーテンダー」と同じ原作者だが、作風は「コンシェルジュ」のイメージに近い。
◆◆「壁ぎわ税務官」 佐藤 智一 ビックコミックオリジナル完結
主人公は善良で普通よりちょっと優秀な税務署職員。
しかし税金の徴収のためなら情報網を駆使して非合法スレスレの行為をする先輩税務官の
行動に巻き込まれる哀れな子羊。
そしてゲストキャラほぼ全てが何かしらの手段で税金を逃れようともがく・・・という話。
・・・血や暴力は全くありませんが人間不信になりそうな漫画ですw
◆◆「ああ探偵事務所」 閑崎俊三 アニマル連載中
腕はいいのだが仕事が無くていつも暇してる鬼太郎ヘアの探偵さんと、
ひょんなことから助手を務めることになった女性を中心としたドラマ。
ただし閑話休題が非常に多い。
出てくる登場人物の大部分は、変装好きな主人公を筆頭に「変」。 本当に「変」
まじめなドラマとギャグが上手い具合にミックスされてる漫画。
>>681 既読かもしれんが「のだめカンタービレ」
のだめの変態っぷりがクローズアップされがちだけれど、
良くも悪くも独善的な主役の男女二人がお互い惹かれあううちに
自分の中の音楽観を見つめ直し次第に歩み寄って成長していく
1. どんな特色の作品が見たいか
実在の文学者が主人公の漫画。
文学のジャンルは詩歌・俳句、小説、随筆どれでも可。
舞台となっている国も時代も問いません。
新刊書店で入手できるもの限定でお願いします。
2. 1に沿った既読作品
「恋愛列伝」「まっすぐな道でさびしい」「『坊ちゃん』の時代」
「ヘルン幻視行」「栄光なき天才たち」「晶子の反乱」「恋むらさき」
3. その他のお気に入りの作品
さいとうたかをとか池上遼一みたいに濃い劇画調のもの以外ならなんでも
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少女漫画(20歳以上向けの女性漫画なら可)、
学習漫画やそれに近いもの(大判・ハードカバーの伝記漫画とか)、
漫画以外の作品(ドキュメント含む)のコミカライズ
>>677 オーレ!(能田達規) サッカークラブの運営
>>687 ◆◆「昭和私説文学」 村上もとか ヤングサンデー完結
太宰治、坂口安吾、永井荷風、梶井基次郎の人生を描いた短編集。
太宰は前後編で小さな頃の想い出から入水までの心の移りを描いた印象に残る話。
しかし、妙に面白いのが「変人」永井荷風。小説の作風からは想像も出来なかった
変人ぷりを描いてます。
新刊初版は無理かと思われますが、通販ではまだ売ってるはず。
◆◆「暴れん坊少納言」 かかし朝浩 ガム完結
「枕草子」の清少納言の少女時代を描いた作品・・・なのですが、
萌え+ドタバタに特化してる作品。
実在の人物(紫式部など)も出てますし、短歌も多く、解説まであります。
>>689 ありがとうございます。
「昭和私説文学」は絶版みたいですね。
すみませんが、依頼に書いたように新刊書店限定でお願いしたいんで…
「暴れん坊少納言」はあんまり少女漫画っぽくなければ、読んでみます。
1.どんな特色の作品が見たいか
寝る前に読めるような漫画を探しています。ハラハラドキドキはしないけれど、面白い漫画。
2であげているのは登場人たちの日常を1話完結で描いているようなものばかりですが、そういう形式でなくても何かありましたら教えてください。
2. 1に沿った既読作品
川原泉、佐々木倫子、papa told me、遠藤淑子、桑田乃梨子、うさぎドロップ、もやしもん、よつばと
3. その他のお気に入りの作品
ジョジョ、マスターキートン、日本橋ヨヲコ、寄生獣、パンプキンシザーズ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
結構漫画は何でも読みますが、新井英樹のシュガーが苦手です。
主人公の傍若無人さを楽しめないです。
>>691 まじかるストロベリィ ○本の住人 神戸在住 誰も寝てはならぬ
パッと思いついたもん羅列
693 :
689:2008/02/21(木) 00:14:49 ID:???
>>677 掲載紙的に既読っぽいけど、ナッちゃん
あと、あんどーなつ
>>677 「蔵人クロード」「夏子の酒」尾瀬あきら
いずれも酒蔵で働く人間たちの話です。
697 :
696:2008/02/21(木) 00:46:48 ID:???
蔵人クロードは既読でしたね。すいませんです。
679:マロン名無しさん :2008/02/20(水) 17:56:22 ID:??? [sage]
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
・男装した女の子が出てくる作品
その事を知らない人間がちゃんといる
できれば男装した女の子とヒロインの女の子との百合っぽい絡みがあったほうがうれしい
・もしくは一人称が「僕」とか「オレ」の女の子が出てくる
2. 1に沿った既読作品
ノノノノ、みなみけ、ローゼンメイデン、GA、
3. その他のお気に入りの作品
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)完結している作品
>>698 2と作風が違うだろうけど、
・破戒王
・放浪息子
・ジェリーインザメリーゴーラウンド
・ファミリーコンポ
・天使な小生意気(男装ではないけれどお勧め)
あと男装女性といえば池田理代子作品と手塚治虫作品によく出てくる
>>698 「桜蘭高校ホスト部」「花ざかりの君たちへ」
701 :
マロン名無しさん:2008/02/21(木) 02:32:59 ID:59PsqUAi
>>698と似た依頼です。お願いします
1.どんな特色の作品が見たいか
男装した女性が出てくる作品
宝塚っぽい雰囲気の、凛々しい男装女性がいいです
2.既読作品
セーラームーン
ベルサイユのばら
火の鳥(異形編)
マイペースゆずらん
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
嫌い・必ず外してほしい、とまでじゃないが、二次元萌え系は 好きじゃない
>>701 TONO「カルバニア物語」
男装の公爵令嬢が主役の1人。
氷室冴子/藤田和子「ライジング!」
宝塚をベースにした少女歌劇団が主な舞台。
男役のキャラはほとんど男に見える。
あと、「ガラスの仮面」にもほぼ男役しか割り振られない
レギュラーキャラがいる。
>>670 志村貴子「青い春」がオススメかな、既読見る限り
学園+ちょい百合的な感じ、親族・先生くらいしか男は出てきません
あと条件的にはカトウハルアキ「HYAKKO」も
共学校が舞台だけど、モブじゃない男キャラは担任くらい
>>701 BASARA
風光る
オルフェウスの窓
少女革命ウテナ
山田圭子さんの「花嫁」や茶木宏美さんの「銀の鬼」のような異形の者の恋の話でオススメありますか?
シリアスで更に切ない終わりの純愛物みたいな。
特に「花嫁」は本当に好きな話なのでこれに近い話だと嬉しいです。
形式に則りたまえ
708 :
マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:00:07 ID:jpd2II3u
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
生きること、生きる理由や命とは何なのか、
もしくは「人類の行き着く先」のようなものを描いた作品。(セカイ系と言うんでしょうか?)
暗い雰囲気を持っている作品。
2. 1に沿った既読作品
ガンスリンガーガール、not simple
愛人AI-REN、エヴァ、最終兵器彼女
3. その他のお気に入りの作品
虹ヶ原ホログラフ、エルフェンリート
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)特になし
よろしくお願いします。
>>691 「おいピータン!!」伊藤理佐
「大阪豆ゴハン」サラ・イイネス
>>708 セカイ系かどうかわかんないけど「アダ戦記」(堤抄子)全5巻
世に仇なす者として幼い頃から幽閉されていた為に
善悪や生命の価値の判断がつかない青年が
滅亡に向かって加速する星の為に戦う物語
>>708 なるたる
ぼくらの
ほしのこえ
寄生獣
七夕の国
>>678 >>685 >>688 >>694 >>696 たくさんありがとうございます。
全部購入するのは大変なので、とりあえず一度手に取りやめていた
ソムリエから読んでみようと思います。
古本屋で立ち読みでもしながら買うものを選びます。
ありがとうございました。
714 :
マロン名無しさん:2008/02/21(木) 13:32:10 ID:Mfq/70CA
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか
シュールで現実であるあると思える漫画
2.お気に入りの作品は何か
臨死!江古田ちゃん
3.どの要素が苦手か
リア充が活躍して、現実にはありえない展開になる漫画。
よろしくお願いします。
>>708 火の鳥
女王の百年密室
迷宮百年の睡魔
不思議な少年
【依頼】
過労により、鬱で1週間休職になったので、面白い漫画を読んで過ごしたいと思います。
1.燃え系か、努力系(主人公の成長) ある意味少年漫画らしい少年漫画
ブクオフで買えると助かります。30巻程度で完結か、現在連載中なら終わりそうなもの
2.ジョジョ、からくりサーカス、北斗の拳、寄生獣、スラムダンク・カイジ・絶望先生など
80年代〜95年くらいまでジャンプ購入、1995年〜現在までヤンマガ・マガジン購入、2000〜現在までサンデー購入
3..ARMS。ツバサ。エア・ギア
4.絵が綺麗だけど、ごちゃごちゃしてて話についていけなくなる。
バキだけ絵が無理でした。
よろしくお願いいたします。
>>717 BASARA 27巻完結
最強伝説黒沢 11巻完結
567 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 18:58:39 ID:???
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
ヒロインに対して影のヒロインがいる漫画。
2. 1に沿った既読作品
エウレカセブン、ローゼンメイデン、Blood+
3. その他のお気に入りの作品
RAVE、エヴァンゲリオン、なるたる
4. 紹介から外して欲しい作品
少女漫画、コメディ漫画
>>698 特攻天女
愛する男のために男装して、女子禁制の暴走族に入る準主役級のヒロインがいます。
序盤で主人公(女)がそのキャラを女と気付かず、少し恋してしまうシーンあり。
721 :
567:2008/02/21(木) 21:13:54 ID:???
723 :
717:2008/02/21(木) 22:33:43 ID:???
>>718>>719 ちょっとググってみました。とても面白そうですね。
ありがとうございます。
できればあと二作品くらい読みたいので引き続き
>>717 お願いいたします。
>>720 ◆◆●「クレイモア」 八木教広 月刊ジャンプ→ジャンプSQ連載中
中世風の異世界で、妖魔を狩る銀髪銀眼の女性たちを描いた漫画。
シリアスだけでギャグ一切無し。 ベルセルクとイメージにてるが、こちらのほうが万人向け。
主人公クレアたちをヒロインとし、敵側に数人裏ヒロインらしきものがいる。
>>717 ◆◆「シャカリキ!」 曽田正人 週刊少年チャンピオン完結
高校の自転車(ロードレース)もの。上り坂に闘志を燃やす「坂バカ」テルと
下りのスピードに命をかける「ロケット」ユタ、そしてその他強力なライバル達を熱く、丁寧に
描いた漫画。曽田正人の出世作。
◆◆「Odds」 石渡治 ヤングサンデー連載中
家庭に不幸があって自転車のロード競技をやめて競輪に進路を取らざるを得なくなった
少年が主人公。 題材はギャンブル系かもしれませんが、今現在は完全にスポーツもの。
厳しくも優しいライバルや師匠達、才能と努力などをからめて、ひたすら少年漫画してます。
◆◆「ブレイブストーリー」 原作:宮部みゆき 画:小野洋一郎 バンチ連載中
剣と魔法もの。ストーリーは原作と大きくかけ離れてしまってる上に、劇場版とも全然異なる。
日本から異世界に巻き込まれた少年少女3人が、それぞれの深刻な目的のために別々に5つの玉を集める話。
4巻ぐらいまでは展開が遅いが、それ以後は最盛期の週刊少年ジャンプに近いノリで展開する。
現在最終章展開中。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
主人公が武家(忍者含む)や公家・皇族以外の身分で、その立場から描いた幕末物。
特に普通の庶民が主人公の漫画を読んだことがないのでそういうのがあればうれしいです。
(小説でいえば、「お富の貞操」とか「ちょうちん屋のままっ子」とか「まんがら茂平次」みたいなの)
2. 1に沿った既読作品
陽だまりの樹、陽炎の紋章、フォトガラ屋彦馬、時をかけた少女たち・幕末編、
幕末双雷伝、清水次郎長、次郎長放浪記
3. その他のお気に入りの作品
風雲児たち、永島慎二、谷口ジロー、手塚治虫、諸星大二郎、近藤ようこ
4. 紹介から外して欲しい作品
ファンタジー、ホラー、エロや萌え系、絶版のもの
【依頼】
魔法少女猫X や そらのおとしもの のような主人公がご主人様でそれに忠実なヒロインという位置付けの作品を探しています。どなたかご存知ないでしょうか。
728 :
717:2008/02/22(金) 00:15:28 ID:???
>>714 たくさんありがとうございます
昔のサンデーの「ガンバ! Fly high」とか好きだったので、
そういうノリは楽しめそうです。
>>727 昔はまって、全巻と刻ともっています。
現実逃避にもってこいですよね。
お金ないし、読み返してみます。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
・主人公がパワードスーツを着て戦うアクション物。
・あまり大きくなければロボットでも可(ボトムズ、サクラ対戦など)。
2. 1に沿った既読作品
・レッドアイズ、アップルシード
3. その他のお気に入りの作品
・GANTZ、スプリガン、砂ぼうず、スプリンガルド
宜しくお願いします
731 :
567:2008/02/22(金) 07:12:15 ID:???
>>729 パワードスーツの定義がイマイチわからんけど覚悟のススメ
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
陰鬱というかラブコメとは対極にあるような、
退廃的、背徳的、倒錯的、文学的な雰囲気が漂う恋愛ものってありませんか?
少年漫画でも青年漫画でも、少女漫画でも成人漫画(※4)でも構いません。
2. 1に沿った既読作品
冬目景「羊のうた」
玄鉄絢「少女セクト」
三浦靖冬「おつきさまのかえりみち」他
3. その他のお気に入りの作品
「マインドアサシン」「MONSTER」
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
※ただ単に近親相姦、百合等というキャラ設定・シチュエーションだけで
いきなりセクロスするみたいなエロありきな作品は勘弁して下さい。
ドロドロ、モヤモヤした葛藤や過程を楽しみたいので
あとBLと年代的に古い作品も除外して下さい。
よろしくお願いします。
>>733 望月花梨作品
特に当てはまるのは「泥沼ノ子供タチ」「とげ」「純粋培養閲覧図」など
>>733 成人漫画でもいいという事なので
秋葉凪樹をすすめてみる
中でも「空のイノセント」がオススメだが、未完で放置されてるのが難点
完結したものがいいなら「檻の中から」かな
738 :
マロン名無しさん:2008/02/22(金) 10:10:52 ID:h9FmtvdL
>>715 ありがとうございます。早速買いに行きます。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
敵に捕らわれ、洗脳等によって悪の手先になってしまうヒロインが出てくる漫画。
短期ではなく長期で敵として登場し、洗脳の過程が描かれてると嬉しいです。
2. 1に沿った既読作品
ダーククリムゾン、黒岩作品
3. その他のお気に入りの作品
ガンスリンガーガール、うるし原作品
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
グロ作品はちょっと・・・
744 :
729:2008/02/22(金) 13:46:44 ID:???
>>730,731,732
ありがとうございます。
星闘士聖矢と覚悟のススメは読んだ事があるので、
イレブンソウルを探してみようと思います。
それから、パワードスーツの定義ですが、
・着込むように使い(それほど大きくない、5m以下が目安)
・人の動きとリンクする(操縦桿、ペダルなどは使わない)
・動力の付いた機械(着用者のパワーを引き出す、等ではない)
というものを指す言葉として使いました。
GANTZやスプリガンが2に入ってないのは「機械っぽくない」と思ったからです。
>>744 蛮勇引力で主人公の相棒がそれっぽいもの着て戦うよ。重要な役どころ
だけど出番自体は少ないですが。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
野球マンガ。
自分が知っている野球マンガは読みつくしてしまった感じなので「隠れ名作」のようなものがあればお願いします。(もちろん有名な作品でもかまいません)
内容としては主人公がエースや4番で平均レベルよりは上の能力を持っているタイプの話が好きです。(同程度の能力を持っているライバルがいれば尚可)
しかし主人公だけでなくて脇役もある程度キャラが立っているとうれしいです。
また、主人公が監督で話を進めていくようなものもアリです。
2. 1に沿った既読作品
ストッパー毒島、MAJOR、ラストイニング、ONEOUTS、おお振り、ルーキーズ、クロカン
鉄腕ガール、第三野球部、あだち作品、水島作品、七三&川三作品、こせき作品、ちば作品
3. その他のお気に入りの作品
GANTZ、小日向海流、はじめの一歩、アイシールド21
井上雄彦作品、森田まさのり作品、浦沢作品、高橋ヒロシ作品等。
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
・人智を超えた能力(魔球や打法)が出てくるのはナシでお願いします。
ドリームスのような、魔球ながらも理論があるのはアリです。
・近年の少年マガジン作品
おれキャプ、ダイヤのA、花形など。
曖昧な理由ですが雰囲気がちょっと趣味ではないので…。
よろしくお願いします。
>>744 「機動旅団八福神」 福島聡
「GREY」 たがみよしひさ
749 :
681:2008/02/22(金) 16:49:57 ID:???
>>686 ありがとうございます。
のだめは既読でした。
他にもありましたらよろしくお願いします。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
無表情なヒロインが登場して、物語が進むにつれて笑顔を多く見せるようになる作品
現在連載中の作品
2. 1に沿った既読作品
多分なし
3. その他のお気に入りの作品
ガンスリンガーガール、ひとひら、ワールドエンブリオ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
週刊の漫画
>>749 Bバージン
高校時代から好きな女の子のためにイケメンになったオタク大学生の話
>>746 甲子園の空に笑え、メイプル戦記、サッチモ、愛しのバットマン、無敵のビーナス
キャットルーキー、OUT PITCH
>>725 杉浦日向子のマンガはどうでしょう。
『合葬』は彰義隊にかかわる三人の少年の話で、短いのに異様な凄みがあります。
あと谷口ジローがお好きなら既読かもだけど、
『『坊っちゃん』の時代』シリーズ…には、幕末モノは無いんでしたっけ。
>>751>>755 レス、サンクスです。
JINは既読でした。
ファンタジーじゃないけどSFタイムスリップ物のイメージが強くて
該当作として思い浮かびませんでした、すみません。
すみません、杉浦日向子はなんか絵と雰囲気が苦手です。
でも、彰義隊士でなく庶民が主人公ならちょっと興味あります。
『坊ちゃん』の時代は三巻ほど読んだことありますが、
その範囲では幕末は出てこなかったような?
でもこの作者の維新後アメリカに渡った会津藩士の話で天の鷹は好きです。
まだ他にあれば引き続きよろしく。
758 :
681:2008/02/22(金) 20:31:13 ID:???
>>752 ありがとうございます
古本屋でよく見かけるタイトルですね
今度買って見ます
引き続き
>>681のご紹介お願いします
1.どんな特色の作品が見たいか
イケメンが不幸な目にあう漫画
2.お気に入りの作品は何か
ボーイズオンザラン、アクアリウム、フール・フォー・ザ・シティ
未来の二つの顔、NANA
3.どの作品が苦手か
ギョ
4.どの要素が苦手だったか
風呂敷を畳めなかった感があると思います。
よろしくお願いします。
1.どんな特色の作品が見たいか
しっかりキャラ萌えできる微エロ作品。なるべくマイナー系。
2.既読の作品
みなみけ
苺ましまろ
とらぶる
みつどもえ
ウミショー
ながされて藍蘭島
3.苦手なタイプの作品露骨な性的描写がある作品
4.苦手な理由
微エロは微エロで楽しみたいと考えているから
>>733 「マフィアとルアー」TAGRO
九編から成る短編集。精神が病んでるヒロイン多し。
>>759 カイジ(パチンコ「沼」編に登場する一条)
あと、伊藤潤二はイケメンがどん底に堕ちる作品が多い気がする
明日のよいち!
ロザリオとバンパイア
セキレイ
絶対可憐チルドレン
>>760 樹るう「出たとこファンタジー」
人魚娘・猫耳獣人娘・見た目は少女な200歳のエルフなど、
各種取り揃っております
同作者の「わたしのお嬢様」も、ドジっ娘巨乳メイドやロリな
美少女などが登場。
メイド娘がしょっちゅう服破けて下着姿になってるけど、
ビクトリア時代の下着なので色気も何もあったもんじゃない
ちょっと前にも上がってた、TONO「カルバニア物語」も
キャラ萌え・微エロ要素は結構あるかも
巨乳女王・男装の麗人・美少年・美少女各種
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
ヒロインが狂気的、猟奇的に狂ってる漫画
またはヒロインがヤンデレ
最悪ヒロインじゃなくてもメインキャラならギリOKです。
> 2. 1に沿った既読作品
未来日記、ひぐらし、吸血聖女キリエ、ヘルシング、東京赤ずきん、フランケンふらん、ブラックラグーン、サタニスター、メルティブラット(正確には違うが)
3. その他のお気に入りの作品
カオシックルーン、シグルイ、ワールドエンブリオ、惑星のさみだれ、ゲッターロボ、ヴィンランドサガ、うしおととら、スパイラル、バイオオメガ、
> 4. 紹介から外して欲しい作品
意外と多い少女漫画はカットでお願いします。
姉が集めてるので
>>768 ローゼンメイデン(水銀燈)
特攻天女(天野瑞希、ユエ)
なるたる(狂っていくキャラが何人か)
涼宮ハルヒの憂鬱(朝倉涼子)
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
笑わない少女が登場して、主人公とかが友達になったりして少しづつ笑顔を多く見せるようになるヒロインのいる作品
出来ればその娘が周りからはぶられているほうがいい
2. 1に沿った既読作品
なし
3. その他のお気に入りの作品
ガンスリンガーガール、惑星のさみだれ、ワールドエンブリオ、みなみけ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
2005年以前に完結した作品
>>770 エヴァンゲリオン(綾波)
涼宮ハルヒの憂鬱(長門)
ちょっと違うがとなグラ(まりえ)
>>770 魔法陣グルグル(ジュジュ)
ライジングインパクト(プラタリッサ)
ちょっと違ってたらゴメン
>>750 遅レス
「バンブーブレード」「謎の彼女X」「まじもじるるも」
>>750 望月花梨「笑えない理由」
今流行りの君に届けのパクリ元
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
未来社会(地球上の)の地下都市やドームが舞台のSF
2. 1に沿った既読作品
手塚治虫、諸星大二郎の作品(この二人のは該当作も含めほぼすべて既読)
タイトル忘れたけど谷口ジローの作品
「7SEEDS」「空夢のうた」「ドームチルドレン」「飛ぶ教室」
「最終戦争シリーズ」「OZ」
3. その他のお気に入りの作品
2にあげたうち「空夢のうた」以外の作品の作者、星野之宣
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
短編作、角川系の少年・少女マンガ、
高額だったり絶版だったりして手が出にくいもの
>>778 「東京鬼攻兵団TOGS」(斎藤カズサ)
782 :
マロン名無しさん:2008/02/23(土) 23:22:00 ID:gH4MDoF0
1.どんな特色の作品が見たいか
「劇画」が読みたいです。
ストーリーのしっかりしたものならアクションだろうがコメディだろうが何でも構いません。
ただ、出来るだけ、発表時の若者風俗を、写している作品を希望します。
2.お気に入りの作品は何か
ハード&ルーズ(狩撫麻礼&かわぐちかいじ)
殴り屋(かわぐちかいじ)
Dr.くまひげ(史村翔&ながやす巧)
独身アパートどくだみ荘(福谷たかし)
3.どの作品が苦手か
ビッグコミックに載ってるような気取った作品はあまり好きじゃないかも。
むしろ、漫画ゴラクとか漫画サンデー等オッサン向けコミック誌に載ってそうな作品を希望します。
4.どの要素が苦手だったか
絵についてですが、劇画と言っても6,70年代の稚拙な絵はイヤです。
80年代の絵が結構好きです。特に80年代のかわぐちかいじの絵は好きです。
池上遼一のような洗練され過ぎた絵は味が無くてイヤです。
小島剛夕や、青年誌連載時の白土三平のようなラフ過ぎるタッチも苦手です。
>>782 土田世紀のマンガ全般
あと、Dr.くまひげが好きなら、同じ作者の愛と誠なんかは?
>>782 松森正は読んでるかな
ライブマシーンお勧め 次点片恋さぶろう
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
作者が勉強してるなぁ本当に○○好きなんだなぁと作品に対する愛が伝わるもの
メイン主人公が万能に近い滅多に怒らない善人、拳より口がうまいと良い
2. 1に沿った既読作品
海皇紀、Q.E.D
3. その他のお気に入りの作品
清杉、マテリアルパズル、道士郎でござる、お茶にごす、エマ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
古すぎる作風(連載中であればおk)、重々しすぎるやつ
今回は3みたいな作品は無しの方向で宜しく御願いします
>>785 エマの作者はメイド好きじゃね?
ラストイニング(高校野球)
ジャイアントキリング(サッカー)
竜の国のユタ(恐竜)
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
作者がエッセイマンガでなくストーリーマンガとして自分自身のことを描いた作品。
フィクションとしてあまり脚色されたものでなく、
また、デビュー前からとかの自伝的なものではなく、執筆時比較的近況を描いたものでお願いします。
2. 1に沿った既読作品
フーテンやその他の永島慎二作品、マコとルミとチイ、福満しげゆきの作品、
55歳の地図、吾妻ひでおの「日記」シリーズ、WHO are YOU、遺跡の人、刑務所の中
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
あまりにも短い短編や入手可能なものなら特になし。
すみません、書き間違えました。
あまりにも短い短編や→あまりにも短い短編以外で
>>783 土田世紀、「編集王」「俺節」「未成年」等読みました。非常にいいですね。
「愛と誠」は興味あるのですがなかなか入手できなくて未読です。通販でも利用してみましょうか。
>>782 松森正、ぐぐってみたのですが「木曜日のリカ」を描いた人ですね。
かなりブッ飛んだ設定の作品と何かで読んで興味はありましたが、これも入手出来なかった記憶があります。
とりあえず「ハード&ルーズ」と同じ狩撫麻礼原作の「ライブマシーン」を読んでみようと思います。
お二方、どうもありがとうございました。
791 :
782:2008/02/24(日) 00:34:20 ID:???
拳児古くね?
>>782 まだ見てるかな?
能條純一なんかは?
「アレルヤ」とか「月下の棋士」とか。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
頭を使った頭脳戦や心理戦がメインの漫画。
又は将棋が題材となってる漫画。
2. 1に沿った既読作品
ライアーゲーム
月下の棋士
3. その他のお気に入りの作品
ライアーゲーム
月下の棋士
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
嘘喰い。なぜかあわなった。
ごちゃごちゃと注文多くて難しいと思いますが宜しくお願いします。
785です
>>786 あれこそネイティブメイドだよねーでも1の主人公像が満たしてなかったからさ
河合作品…競艇は見た
作画も細かいし勉強してる。主人公はちと熱血だが説得力あって好感もてる
この人今ヤンサンなんだ?連載中の是非見てみる
キャットルーキー…当時あまりキャラ見分けつかなかった、もっかい見てみようかな
ラストイニング…名前だけは。しかし主人公がキレ易い若者に見える…
『知らない』
竜の国のユタ…期待できそう!優しそうだけど雰囲気だけで売ってるわけではなさげ
ジャイアントキリング…すごい面白そう!wしかしギャグ漫画になったら嫌だ
ベクターケースファイル…女の子が見る巻すべてはだけてるがな。いつになるかわからんけど忘れんかったら見るよ
拳児…ごめんね、ちょっとやっぱり古いみたい
見事に集英社ナッシング
皆ありがとう、たくさん本読んでるんだね凄い
>>788 須藤真澄の「長い長いさんぽ」はどうかな。
ずっと愛猫「ゆず」関連のエッセイ系漫画を描いてた人
なんだけど、一昨年そのゆずが亡くなって、その前後の
話を比較的リアルなノンフィクションタッチで描いたもの。
よろしくお願いします。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
部長、委員長、生徒会長、先生といった特定集団・グループの代表人物が、
カリスマ、変態、ポンコツ、傍若無人であるなど、良くも悪くも超個性的なキャラで
周囲のキャラを巻き込んで物語が展開される漫画。
2. 1に沿った既読作品
明稜帝梧桐勢十郎、セクシーコマンドー外伝すごいよマサルさん、
涼宮ハルヒの憂鬱、ボンボン坂高校演劇部、浪漫倶楽部など
3. その他のお気に入りの作品
いでじゅう、宙のまにまに
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
古すぎる作品は外して下さい。
>>800 一応ネタバレ注意
「24のひとみ」 主人公が大嘘つきで神出鬼没な中学校教師
「ぱにぽに」 主人公がMIT出の金髪幼女で高校教師
「エンジェル伝説」 主人公が極悪面だが善人、そして不良たちの番長
ベタに行くぜ
>>796 ・「カイジ」(他、福本伸行 作品)頭脳戦ギャンブル漫画
・「デスノート」推理・心理戦
間違いない、お勧め
>>800 はやて×ブレード(生徒会長兼学園長が無駄に凄くて強い)
共鳴せよ!私立轟高校図書委員会(委員会のメンツが全員ヘン)
さくらの境(きわ)(有能な生徒会長が実は超甘ったれ)
真っ先に思い浮かんだ該当作品は「究極超人あ〜る」なんだけど、
これは「古すぎる」に相当するかな
>>800 河合克敏「とめはねっ!」
野中英次「魁!!クロマティ高校」
岡田有希「百々咲高校1年C組猫祭君」
柏木ハルコ「ブラブラバンバン」
さそうあきら「子供の情景」の中の「僕らは柿生こども警察ダ!」全5話
あと少女マンガでよければ
桑田乃梨子「卓球戦隊ぴんぽん5」「男の華園」
森ゆきえ「めだかの学校」
>>799 ありがとうございます、
>>788です。
すみません、須藤さんの作品は「長い長いさんぽ」も含めほとんど読んでます。
自分の中ではストーリーマンガでなくエッセイマンガにジャンル分けされてたので書きませんでした。
失礼しました。
まだ他にあればよろしく。
>>800 ◆◆「学園革命伝ミツルギ」 原作:河田雄志 画:行徒 RUSH連載中
少子化による入学者減少を食い止めるために、生徒会が立ち上がる!
美女で王女風雰囲気の生徒会長を筆頭に、一人を除いてアホ、電波、変態が揃ってます。
かなりぶっ飛んでる生徒会もの。 一見、一見表紙がギャグマンガに見えませんw
http://ecx.images-amazon.com/images/I/616FTK7SYRL._SS500_.jpg ◆◆「ヤンキー君とメガネちゃん」 吉河美希 週刊少年マガジン連載中
>>350参照
注:不良ものではありません。ヤンキー君が一番の常識人かも。
◆◆「イリヤの空、UFOの夏」 原作:秋山瑞人 画:カンノ 電撃マ王連載中
学校に認められていないゲリラ的な活動を行う新聞部所属の少年が、夏休み最後の日の夜に
学校のプールで一人で遊んでいる「イリヤ」と出会ったことから始まるボーイミーツガールもの。
新聞部の部長「水前寺」があらゆる意味で規格外の頭脳・行動力をもち、部員である主人公や
イリヤの所属する謎の機関の人たちを引きずり回す。
原作は電撃文庫の小説で、ここまで印象に残る小説・漫画・映画を他に思いつかないぐらい切ない話。
OVAやDSのデジタルノベルとしてもメディア展開してる。
・・・正直言うと漫画版はかなり微妙。(まだ未単行本)
◆◆「そらのおとしもの」 水無月すう エース連載中
「イリヤ」の水前寺の説明を書いてて思い出したので。同じような規格外の頭脳と行動力をもった
部長?キャラが出てきます。
ある日普通の(?)少年の元に羽根を持った不思議アイテムもりだくさんの少女がやってきて・・・
というラブコメ+謎+シリアスと、ベタな展開ですが結構面白いです。
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか
舞台は現代世界。そこでの主人公たちの日常、恋愛を描いた作品。
少しファンタジー色があるものでもOKです(ああっ女神さま、まもって守護月天みたいな感じ)
主人公は凡人でいいです。何でもできる万能なやつとか、なぜかモテるといった設定は無い方がいいです。
ヒロインはできればツンデレがいいです
2.1に沿った既読作品
げんしけん
NHKにようこそ
3.その他のお気に入りの作品
あずまんが大王
うめぼしの謎
ベルセルク
4.紹介から外してほしい作品
あまりにも萌えを狙っている作品
女の子が多く出てくる作品(ネギま見たいな感じのもの)
よろしくお願いします
813 :
マロン名無しさん:2008/02/24(日) 14:02:52 ID:FXGq5096
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
シリアス・鬱系の暗めの話。
最初は謎や伏線が多いけど次第に巧く回収されていくような話。
2. 1に沿った既読作品
GANTZ ハガレン ひぐらし ぼくらの
スパイラル パンプキンシザーズ シグルイ
3. その他のお気に入りの作品
デスノとかハンタ
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
ラブコメ系の恋愛が中心のは苦手です
815 :
746:2008/02/24(日) 14:14:44 ID:???
>>748>>753>>756 ありがとうございます。
忘れてましたがキャットルーキーは既読でした。申し訳ない。
そのほかは未読だったので漫喫で探してみたいと思います。
まだあればよろしくお願いします。
ちなみに最近、ダイヤのAを読む機会があったのですが読んでみるとおもしろかったですw
なので週マガ系でもかまいません。
816 :
再依頼:2008/02/24(日) 14:45:32 ID:???
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
敵に捕らわれ、洗脳等によって悪の手先になってしまうヒロインが出てくる漫画。
短期ではなく長期で敵として登場し、洗脳の過程が描かれてると嬉しいです。
2. 1に沿った既読作品
ダーククリムゾン、黒岩作品
3. その他のお気に入りの作品
ガンスリンガーガール、うるし原作品
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
グロ作品はちょっと・・・
>>788 桜玉吉の『防衛漫玉日記』』『御緩漫玉日記』
『幽玄漫玉日記』が面白いです
820 :
マロン名無しさん:2008/02/24(日) 16:16:20 ID:JDeMV4bL
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
ちょっとクセのある恋愛物がみたいです。
げんしけんみたいに最初は恋愛要素無いのに巻が進むにつれて徐々に恋愛感情が出てくるってのも良いです
1に沿った既読作品
謎の彼女X、ラブロマ
3. その他のお気に入りの作品
げんしけん
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
いちご100%みたいなベタベタな恋愛物ちょっと…
なるべく青年誌で長くても10巻程度の物でお願いします
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
暑苦しいラブストーリー
「おおおおお!これは!まさに!運命の出会いだ!」
「嗚呼!あなたが死んだら私も死んでしまうわ!」
的な。
戦闘とかはなく、ひたすら互いの名前を呼びあうようなノリの
陳腐でもいいのでとにかく熱くメロメロなものを
2.1に沿った既読作品
ない
3. その他のお気に入りの作品
げんしけん BASARA なるたる 銀牙
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
>>822 少女マンガなら腐るほどあるような気がするけど。
たとえば、「ベルサイユのばら」とか「オルフェウスの窓」とか「ぼくの地球を守って」とか「あさきゆめみし」とか。
>>823 ベルばらは理想に近いけど革命とかの色も濃い
ただひたすらメロメロしているのが望ましい
ぼくの〜やあさきゆめみしは熱さが足りない
>>824 「風と木の詩」の中盤、セルジュの両親の恋物語とかはどうかな。
高級娼婦と恵まれた坊ちゃんの「命をかけた恋」。
メインのストーリーがアレだからちょっと勧めにくいけど、このくだりは
かなりアツい。
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
画力がとてつもなく優れてる漫画
2.お気に入りの作品は何か
星野之宣、大友克広、鳥山明
3.どの作品が苦手か
特にないです。
4.どの要素が苦手だったか
繰るもの拒まず
よろしくお願いします。
>>826 大暮維人「天上天下」「エアギア」
広江礼威「BLACK LAGOON」
伊藤悠「皇国の守護者」
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
野球やサッカーみたいな、よくある題材以外のスポーツ漫画
2. 1に沿った既読作品
ガンバFly High、モンキーターン、ウィンドミル
3. その他のお気に入りの作品
藤田和日郎、長谷川裕一、星里もちる、村枝賢一作品あたりが好き。
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
特に無いです。
832 :
831:2008/02/25(月) 02:09:10 ID:???
>>831に追加。
今、ジャンプ・サンデー・マガジンで連載中のやつは無しで。
>>831 とりあえず知ってるかもしれないけどメジャーどころで
・シャカリキ 曽田正人
サイクリング漫画。展開、絵柄ともに泥臭く熱い。藤田、村枝が好きならまずハズレなさそう。
同作者の現連載作品であるカペタ(モータースポーツ)もおススメ
・ピンポン 松本大洋
実写映画化もされた卓球漫画。こちらは癖は強いが汗臭さを排除したファッショナブルな絵。
キャラクターの内面に特にフォーカスした静かで熱い漫画。
どっちもクライマックスへのテンションの上げ方が凄い漫画なのでお勧めします。
>>831 空のキャンバス、タンブリング(体操)
イカロスの山(登山)
デカスロン(十種競技)
837 :
自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 08:44:39 ID:b8cw5oL1
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
「ひぐらしのなく頃」以外で女子校生(中学生でも高校生でも可)が人を殺す作品ってありますか?
案外、少ないような・・・?
2.お気に入りの作品は何か
なんでもOK!
3.どの作品が苦手か
特にないです。
4.どの要素が苦手だったか
繰るもの拒まず
よろしく御願いします。
>>837 金田一少年なら女子高生犯人話がありそうだが。覚えてないけど。
839 :
813:2008/02/25(月) 09:05:25 ID:???
>>819 ググってみたら結構面白そうですね。読んでみます。
ありがとうございました。
>>821 すみません、自分の好みには合ってますがスパイラルは既読です。
もう一つの方は知らないのでチェックしてみます。ありがとうございました。
厚かましいようですが
840 :
813:2008/02/25(月) 09:07:05 ID:???
すみません、途中で送信しましたorz
最後の文は「厚かましいようですが他にもお勧めのマンガがあったら教えてください」
と書くつもりでした。
よろしくお願いします。
>>813 漂流教室
寄生獣
ザ・ワールド・イズ・マイン
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
鬱要素と百合要素がある漫画
2. 1に沿った既読作品
なるたる、ローゼンメイデン
3. その他のお気に入りの作品
うるし原作品、鬼頭作品、浦沢作品
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少年漫画、少女漫画。
なるべくスッキリ見やすい画の作品でお願いします。
849 :
自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 21:36:44 ID:AxGIfwvl
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
やたらガンアクション・暇さえあれば銃撃戦マンガ
2. 1に沿った既読作品
ブラックラグーン、ジオブリーダーズ、シティーハンター
3. その他のお気に入りの作品
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
雑食・多食なのでなんても可ですが、
バナナフィッシュ は内容に比して画が薄めでちと物足りませんですた。
>>831 望月峯太郎「バタアシ金魚」(水泳)
本田真吾「卓球Dash!!(ピンポンダッシュ)」(卓球)
宍戸道子「新体操舞技」(男子新体操)
三番目のも少年漫画だから、念のため。
>>849 ◆◆「ピースメーカー」 皆川亮二 ウルトラジャンプ連載中
西部劇のような異世界が舞台。命を賭けた早撃ち(決闘デュエル)が公式に認められ
勝者が英雄視されるというルールがある世界。
腕は凄いが人殺しが嫌いで決闘をしないマイペースな男が、とある街で訳あって
命を狙われるようになるところから始まる物語。
◆◆「一撃殺虫ホイホイさん」 田中久仁彦 電撃大王→電撃黒マ王連載中
>>350参照
◆◆「Mr.クリス」 秋本治 フレッシュジャンプ→月刊ジャンプ不定期連載だった。
「こち亀」の作者です。日本の諜報機関に勤務するエージェントが主役の作品。
特A級の工作員だが女好きのクリスが事故で死亡、医療班の手によって
脳だけ美人女性の体に移植されてしまう・・・というところから始まるスパイ物w。
以来、男の体に戻るべく、世界を駆け回る日々。
コメディとハードアクションがミックスされた名作。
◆◆「迷彩君」 竿尾悟 アワーズ完結
軍事オタク・・・というか本職?
常に迷彩服をまとっている大学生野本君のキャンパスライフ。
Mrクリスよりちょっとシリアス。・・・かも。
◆◆「コンビニDMZ」 竿尾悟 アワーズ増刊完結
国際紛争まっただ中の戦場のど真ん中に設置された日本人店長のコンビニエンスストア。
そこは「来る者拒まず。武器持ち込み禁止。コンビニ内戦闘禁止」のルールのもと、
今日も店長・バイト君たちが様々な軍隊相手に商売をするのであった・・・。
>>849 むとうひろし「今日からヒットマン」 漫画ゴラク連載中
佐々木拓丸「極道つぶし」 ヤングジャンプ連載終了
園田健一「ガンスミスキャッツ」「ガンスミスキャッツバースト」 アフタヌーン連載中
>>837 ◆◆「秘密 トップシークレット」 清水玲子 メロディ連載中
死体の脳に電極を差すことで映像化する技術が確立した未来の警察が舞台。
人の脳から記憶を取り出し、映像化することが出来るようになった未来の警察が舞台。
被害者は何故死んだのか?生前に見たものは何なのか? 真実に刑事たちが挑んでいく・・・
ぷるぷる脳みそ、ぷりぷり内蔵、くりくり眼球、つぷつぷ切断皮膚の下の脂肪、骨骨骨・・・
なども耽美的に描いてます。ストーリーはやるせない話が多い。
どこかのエピソードに女子高生が犯人というのがあります。
TVアニメ化決定してます。・・・えーと、これ2クールもやるの?
◆◆「ZERO ゼロ」 冬目景 バーズ完結
暗い過去を背負った少女が必死に更正して普通の学校生活を送ろうとしていたが
周囲に裏切られてしまい、狂気に彩られていく・・・。学校を舞台にしたサスペンス物。
切ない、というかやるせないです。
>>831 ◆◆「ビーチスターズ」 森尾正博 ヤングサンデー連載中
バレーが本当に好きで好きでたまらないのに廃部になってしまったことで悲しみに暮れる少女が
出会ったのが、たまたま海岸で開催されていた「ビーチバレー」。
少しずつ人を集めてビーチバレー部を作るところから始まる物語。
◆◆「Odds」 石渡治 ヤングサンデー連載中
>>724参照
板違いですが「暴風ガールズファイト」 (佐々原史緒 ファミ通文庫)という女子ラクロス小説
出てくる人たちみんな個性的で試合は熱い。そして泣ける。
ギャグとコミカルも多いし、ルールを知らなくても無茶苦茶面白いです。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51O-lpDcEKL._SS500_.jpg http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HM3DEgU3L._SS500_.jpg
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
口が利けない登場人物のいる作品。
耳は聞こえても聞こえなくても良いです。
2. 1に沿った既読作品
しおんの王、ドラゴンフィスト、穂美あゆこの人形師シリーズ
3. その他のお気に入りの作品
デスノート、封神演義、ハンター×ハンター、レベルE、ヘルシング
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
特にありません。
書き忘れました。
ASARAも既読です。
858 :
831:2008/02/26(火) 02:06:58 ID:???
>>364 もう見てないとは思うけど、少女漫画の橘裕「Honey」
ヒロインの長谷川千鶴(ちーちゃん)は、小柄・童顔・巨乳・天然・料理上手・方向音痴・トラウマ・処女・超下戸・お節介焼きのお姉さんetc.と、
snegヒロイン?って言いたくなるくらい様々な属性を併せ持つ優しくて可愛い保健の先生で、
悩みを抱えた生徒の相談を親身になって聞いてくれる「聖母様」だよ
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか&紹介から外して欲しい作品とその理由
主要キャラクター達が女の子中心の作品で、ストーリーの軸となる要素(既読作品参照)がある漫画が読みたいです。
男性主人公がモテるだけの微エロハーレム系のラブコメ(TO LOVEる、いちご100%、赤松作品など)や、
女友達の仲良し日常系(苺ましまろ、あずまんが大王など)は、
今回探し求めている作品とは違いますので除外して下さい。
共通の仕事やスポーツなどを通して育まれる女同士の友情や戦い、成長が見たいです。
2. 1に沿った既読作品
『咲 -saki-(麻雀)』『ガンスリンガーガール(銃)』『バンブーブレード(剣道)』
『Happy!(テニス)』『YAWARA!(柔道)』『ARIA(ゴンドラ)』『ガラスの仮面(演劇)』
3. その他のお気に入りの作品
スラムダンク、め組の大吾、ヒカルの碁、ガンバFly High!
よろしくお願いします
>>862 少女ファイト(バレー) 作:日本橋ヨヲコ イブニング連載中
>>862 クレイモア
絶対可憐チルドレン
ビーチスターズ
>>862 志村貴子『ラヴ・バズ』
女子プロレスを扱っていますが、なんも分からんでも読めます
871 :
再依頼:2008/02/26(火) 21:45:51 ID:???
1. どんな特色の作品が見たいか
バトル物で20巻〜40巻程度で完結する漫画。できれば名言がたくさんある漫画で。
2. 1に沿った既読作品
るろうに剣心、ドラゴンボール、金色のガッシュ
3. その他のお気に入りの作品
SLAM DUNK、コナン、ワンピース
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由
現在ジャンプで連載している漫画(ブリーチとかナルトとか)はなしでお願いします。
少女漫画ももちろんなしで。
>>872 超王道だけど読んでないなら「ダイの大冒険」「うしおととら」
>>872 RAVE、SAMURAI DEEPER KYO
>>872 サイボーグ009
修羅の門
ちょっと短いが、覚悟のススメ
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
ファンタジー世界での報われない、かなり痛々しい恋の話。
2. 1に沿った既読作品
ないです
3. その他のお気に入りの作品
アンダーザローズ、なるたる、最終兵器彼女
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少女漫画
880 :
849:2008/02/26(火) 22:21:19 ID:???
>>876 RAVE、SAMURAI DEEPER KYO
これはやめとけwww
>>873-875 どうもありがどうございます。全部読んだことないんで読んでみます。
>>876 RAVEってワンピのパクリ漫画じゃありませんでしたか?
SAMURAI DEEPER KYOもるろ剣の・・・
気にすんなww
>>882 知らない漫画はとりあえず読んどいたほうがいいぞ。
世間の多数派と自分の感性が合致するとは限らないからさ。
>>820 キャラに癖があるラブコメを御所望のようなので期待に応えれるか自信は全くないですが、
何にもないのも寂しいので興味を持ったらどうぞ。
『フラワー・オブ・ライフ』
中盤から癖のあるカップル誕生。それまで恋愛要素は薄い。
女性誌で4巻
『放浪息子』
癖のあるキャラの恋愛ではあるが、期待のものとは違いそう。
ビームで既刊7巻
『なぎさMe公認』
ヒロインは頭がゆるくて、久米田康治の漫画でよくネタにされた。不快な人はものすごく不快
サンデーで20巻近くあった…
『クピドの悪戯』
主人公が、7回射精すると「打ち止め」になってしまう病気にかかったという設定。
キャラ、描写は普通の恋愛ものなので期待に応えれるかは微妙。
ヤンサン7巻完
>>820 ■『恋風』/吉田基已
十数年ぶりに一緒に生活する事になった実の兄×妹の近親恋愛もの。ぎこちない兄妹関係から始まり次第に互いを異性として意識していく
■『本気のしるし』/星里もちる
優柔不断な男が、放っておけないタイプのダメな女にどんどんハマっていって身を持ち崩してく恋愛もの
■『羊のうた』/冬目景
時折、人間の血を飲みたい衝動に駆られる奇病を患う姉弟が、互いに依存しながらも惹かれあう陰鬱な恋愛もの
■『いでじゅう!』/モリタイシ
柔道部を舞台にしたギャグラブコメ。序盤はギャグがメインだけど、巻数が上がっていくと恋愛要素が増えてくる
ギャグ要素のある恋愛漫画はいっぱいあるけど、これは恋愛要素のあるギャグ漫画って感じ
■『ちまちま』/かがみふみを
要領が悪くて引っ込み思案で大人しい少年と少女、似た者同士の初々しいスローラブストーリー
■『まちまち』/かがみふみを
背の低い少年と背の高い少女、互いに身長がコンプレックス同士の凸凹ラブストーリー
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか&紹介から外して欲しい作品とその理由
明治時代が舞台で「戦記物や軍人が主人公」以外の漫画。
出来るだけ当時の風俗に忠実な写実的なもので。
できれば少年漫画がベスト。
2. 1に沿った既読作品
るろうに剣士、シュマリ、風の柔士、帝都女記者伝写らく、武死道、ヘルン幻視行
『坊ちゃん』の時代、HAIKARA事件帖、猛き黄金の国、東亰異聞
3. その他のお気に入りの作品
バリバリの劇画でなければなんでも
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少女マンガ、濃い劇画系の青年漫画、その他オカルト・ホラー系、エロ描写過多のもの
888の既読に付け足し
王道の狗
>>888 それなら「鳴渡雷神於新全伝」 って少年漫画のほうがいいなら合わないかもな
1. どんな特色の作品が見たいか
・ほのぼのファンタジー漫画
2. 1に沿った既読作品
・コーセルテルの竜術士(物語)
3. その他のお気に入りの作品
・ARIA
・Gemainschaft
・からっと!
・清村くんと杉小路くんと
4. 紹介から外して欲しい作品
・欝要素が多分に含まれている作品
宜しくお願いします。
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. ゆるくてぬるい、でも笑えるギャグ漫画
2. 苺ましまろ、よつばと!
3. レベルE
4. 四コマ漫画
絵が濃い(スクランのような)
日常から脱線してる
「日常」「ぱにぽに」「みつどもえ」「無敵看板娘」「濱中アイ」は既読です。
お願いします。
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
報われない、かなり痛々しい恋の話。
>>879とは別で、ファンタジー世界でなくても良いです
2. 1に沿った既読作品
最終兵器彼女
3. その他のお気に入りの作品
柴田亜美作品・ガンスリンガーガール・MONSTER
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少年漫画・少女漫画
>>891 コーセルテルレベルのはなかなか思い付かないしファンタジーとはちょっと違うかもだけど
TONO「カルバニア物語」
>>894 「ヤサシイワタシ」ひぐちアサ
「四年生」「五年生」木尾士目
【依頼】
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
現代現実を舞台にしたもの以外。
抽象的で申し訳ない。鬱要素はあってほしいんだけど、
ひたすらずっとシリアスモードではないもの。
2.1に沿った既読作品
トライガン、銃夢、ベルセルク、バスタード!!
ナウシカ、魔道(Webコミック)、皇国の守護者
3.それ以外で好きな作品
王ドロボウJING、King of Bandid JING、ワンピ
さくらの唄、寄生獣、ピンポン、アイシールド21、
あだち充、五十嵐大介、福島聡
4、紹介から外してほしいもの
残虐要素の濃いもの。(例:バトルロワイヤル、多重人格探偵サイコ)
時代劇的なものは合わない確率が高そうです。(例:無限の住人、例外:皇国〜)
CGがふんだんに(露骨に)使われているもの。(例:攻殻2、ガンツ)
>>900 ドラゴンボール、鋼の錬金術師、ナルト、ネギま
>>891 ティンク・ティンク 松本花
南の島に住む双子の神様と人間達の日常。妖魔とも仲良し。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
勢いではなく、凝った言い回しやシュールな言動、鋭いツッコミで笑わせてくるギャグ漫画。
2. 1に沿った既読作品
サナギさん、もずくウォーキング!、伝染るんです、レベルE
3. その他のお気に入りの作品
あずまんが大王、よつばと、ひだまりスケッチ、それでも町は廻っている
ジョジョの奇妙な冒険、トライガンマキシマム、WORKING!!
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
やたらテンションの高いギャグ漫画。
余の名はズシオ、ニニンがシノブ伝とかはついていけませんでした。。
銀魂はテンション高すぎか?
>>862 征海未亜「恋きゅー♥」
一人前のキューピッドになるのが目的。
>>892 蒼樹うめ「ひだまりスケッチ」
>>907 増田こうすけ「ギャグマンガ日和」
>>890 レス、どうもです。
それ、どこか店頭で見かけたことがあります。
絵がいまいち好みに合わなくて買いませんでしたが。
まだ他にもあれば引き続きよろしく。
なお、既読にさらに付け足しで
Dr.ノグチがありました。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
落ちこぼれとか弱小とか廃止寸前(または一度はそうなった)とかの学校やクラスや部活などが
メンバーが奮起して校内だけでなく対外的に頭角を現していく学園物。
ジャンルはスポーツ以外でお願いします。
2. 1に沿った既読作品
「ブラブラバンバン」、「ドラゴン桜」、「花を抱えたゲリラ」
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
入手が難しいもの。
>>888 異国迷路のクロワーゼ
19世紀末でのパリでの日本の少女と現地の人の物語って感じだったと思う
多分探しているような作品じゃないだろうけど一応
>>914 さっそくのレスありがとうございます。
言葉足らずでしたが、依頼は「明治時代の日本が舞台の漫画」というつもりでした。
説明があいまいですみませんでした。
【依頼】
1、余韻の残し方がうまい短編や短編集を教えて下さい。
2、大島弓子、魚喃キリコ、華倫変、津野裕子の作品
3、岡崎京子、西岡兄妹、丸尾末広、弐瓶勉、萩尾望都、川原泉、つげ義春
4、長くても一巻完結くらいのものでお願いします。
>>917 鬼頭莫宏「残暑」
望月花梨「欲望バス」 単行本は絶版だが文庫版が出ている
>>917 アンダーカレント
半神
独裁者グラナダ
>>917 「フィラメント」漆原友紀
「Danza」オノナツメ
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
恋愛モノ多角関係な漫画
主人公とヒロインにモテが集中するのではなく
A男→B子
↑ ↓
D子←C男
みたいにグルリと一周したり、複雑なら複雑なほどいいです
ただしドロドロしたのはなしで
2. 1に沿った既読作品
ダイズ(恋愛ルートが一周するパターン)
ハチミツとクローバ(登場キャラほとんどが片思い)
3. その他のお気に入りの作品
美川べるの、お茶にごす、謎の彼女X
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
特にないです、少年、少女漫画歓迎
>>924 1周じゃないけど
矢沢あいの「天使なんかじゃない」
>>917 「愛すべき娘たち」よしながふみ
「東京膜」渡辺ペコ
「光の海」小玉ユキ
>>924 ◆◆「とらドラ!」 原作:竹宮ゆゆこ 画:絶叫 電撃GAO!→電撃大王予定
家事万能の超主婦臭い善良な少年なのに、凶悪な人相であるため周りから番長と
誤解されて恐れられている「竜児」と、見た目は小柄な美少女だが、超凶暴なため
「手乗りタイガー」と言われ恐れられている「大河」が主人公。
とある事件で想い人がお互いの親友であることが発覚し、恋愛成就のために
共同戦線を張ることになるのだが・・・w。というところから始まる学園ラブコメ。
・・・すみません、漫画版はまだあまり関係が複雑ではありません。
ガオが廃刊のため、電撃大王に移籍するらしい。
>>917 ◆◆「22XX」 清水玲子 LaLa 完結
死者は生きている人に食べられることで魂を存続できるという宗教のある星で起こった出来事。
食欲という意味のない機能を取り付けられたアンドロイドと、その星の宗教を 信仰する少女との悲恋もの。
◆◆「冒険少年」 あだち充 ビッグコミックオリジナルなど
テーマを「時の流れ」にしたノスタルジー漂う短編漫画集
子供の頃の仲間との体験を、大人になって思い出すというような話。
なんというか・・・一つ一つの作品は短いのに伏線等がしっかり張られていて
余韻が残る作品ばかり。
◆◆「スタンダードブルー」 宇河弘樹 アワーズ完結
近未来の海洋と、そこで何でも屋を営むサルベージ船を舞台にした漫画。
母親から逃げてきた娘と、お爺さんや店の連中たち、海洋生物などとの係わりを前半に、
後半は海洋事故をエピソードにした感動作。
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
何かしら特殊な力を秘めてそうな少女が主人公の作品
2. 1に沿った既読作品
風の谷のナウシカ、あずみ
3. その他のお気に入りの作品
エヴァンゲリオン
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
少年漫画、少女漫画は除外してください。
ちょっと伝わりにくいかもですがよろしくです。
>>930 とりあえず「昴」
「ZOO KEEPER」も年齢ちと高めだがありか。
つか、青年漫画だけだと(女性漫画も含めていいんかな?)
少女主人公作品自体が稀少だと思うが。
つーか、ジャンルの枠狭め過ぎて損してるなーと思う人ってたまにいるんだよな。
>>931 昴は数年前に友達に借りて読んだ事ありました
結構面白かったと思います
ZOO KEEPERは珍しいジャンルで面白そうです
ありがとうございます。
確かに少なそうですね、女性漫画ってのはレディースコミックって事ですかね?
大丈夫です。
934 :
917:2008/02/28(木) 02:37:31 ID:???
>>918-923,
>>927-928 たくさん紹介してくれてありがとうございます。
好きそうなのばかりなので色々買ってみます。
今の少女漫画でも探せば面白いものは結構ありそうですね。
古いのばっかり読んでるもんで・・・
引き続き面白い短編があったら紹介お願いします。
>>933 ならば、Kiss連載中のプチファンタジーだが「苺田さんの話」とか。
女性漫画でも少女主人公モノは極少なのであった…
>>917 「Yesterday、Yes a day」 岩本ナオ 小学館
「かわたれの街」 勝田文 白泉社
「群青学舎」 入江亜季 エンターブレイン
「寓話 アレゴリア」 榎本ナリコ 双葉社
「PRESENT FOR ME」 石黒正数 少年画報社
>>930 楳図かずお「おろち」実際力秘めてるんだけどねw
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
台詞・会話が面白いストーリー漫画
不器用だったり、どうでもいいことを考え込んだりする(陽・陰どちらの方向でも構いません)
2. 1に沿った既読作品
バタアシ金魚、お茶の間、ヒミズ、シガテラ、わにとかげぎす
3. その他のお気に入りの作品
その他の古谷実・望月峯太郎作品
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
特にありません
よろしくお願いします
>>939 ひまわりっ
最強伝説 黒沢
ラブロマ
よつばと!
こどものおもちゃ
高校デビュー
>>925-926 >>928 どうもありがとうございます。
とらドラ!は実は原作全巻持ってるんですよねぇ
漫画が出てるとは知りませんでした
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
読んだ後にがんばろうと向上心がわいてくる漫画
2. 1に沿った既読作品
今まであまり漫画を読んでこなかったので知りません。
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
極端に現実離れした設定(例えば、気とか念とか出てくるのは無理です)
【依頼】
1. どんな特色の作品が見たいか
主人公が世界や仲間にとっての希望の星みたいに扱われている作品
あいつ(主人公)がいれば大丈夫だ!みたいな台詞があるもの
最終的にその主人公が期待にこたえて世界や仲間は救われてハッピーエンドというものが読みたい
2. 1に沿った既読作品
ドラゴンボール、ダイの大冒険、うしおととら
3. その他のお気に入りの作品
スラムダンク、幽遊白書、レベルE、今日から俺は!!、こいつら100%伝説
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
恋愛要素が強すぎるものは外して欲しい
よろしくお願いします
>>945 クピドの悪戯
めぞん一刻
じゃじゃ馬グルーミンup
ちょっとヘタレっぽいのが成長して自分の役割を見つけていく感じだと思う
どれも恋愛色が強い
>>946 惑星のさみだれ
主人公ってかヒロインだけど
>>946 20世紀少年(続編の21世紀少年含む)の特に後半
地球へ…
新参なんだが、依頼にレスついてて、それが依頼内容にあってないとか
信者も見捨てるほどの糞漫画だとしたら、意見してもいいのかな?
やっぱそれは荒れるからなし?
糞漫画でも依頼にあっているのなら紹介して良いんじゃないかな。
おもしろいとおもうかどうかは人それぞれだし、
当て嵌まるものが少なかったら糞漫画でも紹介して欲しいかも知れないし。
あまりにも目に余る場合は突っ込みももちろんありだなw
紹介される人を思えばこそだ
>>952 紹介した側にとっては紹介した本が合っていたのかどうか知りたい。
あわなかったのなら、そのことを伝えてくれれば、それを参考に別の本を紹介する。
多少、依頼から外れてても他になかったら紹介するかもしれんなあ
>>952 主にどう見られてるかを参考情報程度に伝えるのはありかもな。
つーかコレは多分明文化しない方がいいと思う。
公式に許可すると人の依頼への突っ込みだらけになりそうだし、
不許可にすると付加情報のやり取りがしにくくなりそうだし。
相手への善意が肝心って事でいいかと俺は思う。
>>945 自虐の詩 下巻のほうが面白いので必ず最後まで読もう
まあ、依頼の内容をよく読まないで、ズレてる作品をレスする場合もあるからね。
例えば、「現代が舞台の恋愛漫画」とかいう依頼に対して時代物を回答したり、
「四コマ以外」となってるのに四コマ漫画をレスしたりとか。
そういう場合はズレてる点を指摘しといた方が依頼者の立場としてはありがたい。
実際、自分も以前依頼したことについてのレスで第三者からのNGの指摘で助かったことがあるし。
962 :
952:2008/02/28(木) 23:13:36 ID:???
>>953-
>>959 みんなありがとう。どうしても主観が入るからね、ちょっと気になるのとかあって。
スタンスは理解しました。
>>956 誘導ありがとう。参考にするね。
964 :
939:2008/02/29(金) 00:40:36 ID:???
>>940,943,944
ありがとうございました
伝わりにくいんでなんとなくでも答えてもらえるとありがたいです
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
少女漫画のような濃い心理描写や人間関係と、少年・青年漫画的な要素(バトル、アクションなど)のある作品
具体的に言うとバトル・アクションの中に木原敏江や萩尾望都の漫画のような心理描写があるものを探してます
絵はどんなものでも構いません
2. 1に沿った既読作品
なんとも言えないんですが近いのはBANANAFISH
あとはベルセルク?
3. その他のお気に入りの作品
荒木飛呂彦、大友克洋
吉田秋生、木原敏江、萩尾望都
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
特になし
>>965 安彦良和「ジャンヌ」「蚤の王」
田村由美「BASARA」「7SEEDS」
967 :
892:2008/02/29(金) 04:21:27 ID:???
>>895,899
ありがとうございました。
検索してかるく紹介記事読んだところ面白そうでしたので、ネットで注文しました。
>>909 すみませんが、今回は4コマ漫画は無しでお願いします。
>>965 寄生獣
結界師
最近チャンピオンで始まったばかりだが、PUNISHER
>>965 「最強伝説黒沢」
少女漫画のヒロインみたいに人間関係の些細なことに一喜一憂したり、
時には哲学的に人生に思いをはせてみたり、
少年漫画のヒーローみたいに悪と戦ったりする
>>965 まさに「ライジング・インパクト」がお勧め
少女漫画的な要素も兼ね添えた、熱い少年スポーツ漫画
>>965 犯罪交渉人峰岸英太郎
EVIL HEART
975 :
965:2008/02/29(金) 22:44:04 ID:???
>966、>968、>969、>970、>971、>972、>973
たくさんありがとうございます!
気になってた名前もあるのでとりあえずそれから見てみようと思います。
初めて聞いたものも検索してみたら良さそうなものばかりでかなり楽しみです。
感謝!
976 :
946:2008/02/29(金) 23:08:54 ID:???
>>949 >>950 ありがとうございます
> 主人公ってかヒロインだけど
できれば主人公がよかったんですけど設定面白そうだったんで読んでみます
20世紀少年と地球へ…調べてみましたがこれも面白そうですね
このスレが埋まるまでは見てますので他にもあったら教えていただけると嬉しいです
977 :
自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 02:08:18 ID:JUEckaDs
―依頼―
1. どんな特色の作品が見たいか
いずれ離れ離れにならなければいけなかった、死からは逃れられなかった…といったバッドエンドもの。
描かれる人物は友達同士でも恋人同士でもOKです。
上に挙げた状態になる原因は取り巻く環境や病気や戦争系に限らず、災害や事件などでも構いません。
「あそこでああしていれば良かったのに」というような、判断ミスによるバッドエンドなんかも…。
ちなみに常に暗いのではなく、途中にほんの小さな幸せがあったりすると、なお良いです。
2. 1に沿った既読作品
ところどころ沿ってはないのですが、
最終兵器彼女、ぼくらの、交響詩篇エウレカセブン、
新世紀エヴァンゲリオン、鋼の錬金術師
などの独特な世界観を持ちつつあっけなく人が死んでしまう、やや病んだ感じが今回探しているものです
3. その他のお気に入りの作品
DOLLS、ZONE−00
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
多重人格探偵サイコ・ガンツ系のリアルなタッチでのグロい描写がある作品
「だからなに?」とさめてしまうような無意味なキャラ殺しや無理矢理なバッドエンド
エログロやただの鬱漫画を探している訳ではないので、
上記に当てはまる恐れのある作品はご遠慮させていただきます、すみません。
【依頼】 (目印・抽出用 必須)
1. どんな特色の作品が見たいか
論理的な方法の提示で読ませる作品
2. 1に沿った既読作品
ドラゴン桜、LIAR GAME
3. その他のお気に入りの作品
ハンターハンター
4. 紹介から外して欲しい作品とその理由(苦手な作品・購読してる雑誌など)
特になし
>>979 城平京・水野英多「スパイラル 〜推理の絆〜」