聖闘士星矢 連載中! 第十六感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
週刊少年ジャンプ1986年1・2合併号より「聖闘士星矢」という漫画が連載された。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は作者がクールに徹することで1日に1話ずつの速度で掲載されるようだ。
時々セブンセンシズに目覚めきれず、合併号になることもあるが気にしないでくれ。
このスレの詳しい事は連載中スレの楽屋裏にて。ちなみに今日は1989年41号の発売日だ。

連載中スレの楽屋裏 第25幕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193389271/l50

初めて参加する方は必ず上記の「連載中スレの楽屋裏」のテンプレに目を通してルールを把握してください。
「連載中スレ」とは、連載終了した漫画作品を第1話〜最終話まで、順々に『連載されているもの』として語り合うスレです。
漫画が連載されているものとして語り合うのですから、当然先の展開など知りません。ネタバレ発言はご法度。
現在連載されているまでの情報で予想・推測可能な場合は、それを明記して書き込むといいかと。
でも容易に先が読める時はともかく、安易なネタバレは空気を壊すだけです。
それとメル欄会話も出来るだけ避けましょう。

※その他のこのスレの注意点
本誌掲載時と単行本収録時の違いは事前に楽屋裏スレにて情報提供がない場合単行本準拠になります。
話の区切りや描写、セリフが本誌と違っても、事前の情報がなかった場合は心に秘めてください。
あらすじ人たる羅針盤も可能なかぎりは情報を収集していますが全てカバーすることは不可能です。

次スレが立ったら連載中ルールは次スレへ持ち越し、
残ったスレは楽屋裏として実時間に戻って語り合いましょう。
2マロン名無しさん:2008/01/08(火) 21:15:36 ID:???
過去スレ

聖闘士星矢 連載中! 第十五感
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1197409506/
聖闘士星矢 連載中! 第十四感
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1195547248/
聖闘士星矢 連載中! 第十三感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1194531578/
聖闘士星矢 連載中! 第十二感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1192795141/
聖闘士星矢 連載中! 第十一感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1191150424/
聖闘士星矢 連載中! 第十感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1189081174/
聖闘士星矢 連載中! 第九感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1187411816/
聖闘士星矢 連載中! 第八感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1186581813/
聖闘士星矢 連載中! 第七感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185615764/
聖闘士星矢 連載中! 第六感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1184163692/
聖闘士星矢 連載中! 第五感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182952891/
聖闘士星矢 連載中! 第四感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181226887/
聖闘士星矢連載中! 第三感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1178887557/
聖闘士星矢 連載中! 第二感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1177255595/
聖闘士星矢 連載中!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176119998/
31/2:2008/01/08(火) 21:16:07 ID:???
第百八十六話 偽わりし者の本心・・・

ボロボロだった星矢たちの青銅聖衣は瞬時に輝かしく新生した。
これこそアテナの血によって蘇った最強最後の聖衣だとシオンは言う。
そしてシオンは苦しそうに膝を突く。
駆け寄る星矢たちだが、シオンは自分にかまわず冥王城へ向かえと言う。
今なら先に行ったサガやアイオリアの小宇宙を追える筈。

「そ…そして…アテナに… アテナにこの女神の聖衣を必ず届けるのだぞ……」
「わ…わかった 必ず……!!」

星矢たちはシオンから女神の聖衣を受け取ると一路ハーデス城に向かった。
そして残されたシオンの身体は灰となって消滅するのだった。
消滅したシオンを見て、生きていた童虎は涙を流す。

――シオンよ 許せ…おまえたちには死よりも辛い苦しみを味わわせてしまったようだ…
   だがおまえたちの苦しみは決してムダにはせん… 生き残った者たちで必ずハーデスを倒してみせる
   そしてわしも間もなくおまえたちの元へ行くだろう… それまで…さらば友よ…


星矢たちは一心に駆ける。
シオンの言うようにアテナもシャカもまだ戦っているとすれば星矢たちの戦いは本当にこれから始まるということ。
アテナを守りハーデスを倒す。
今は考えるよりも行動することだと、四人は流星となって夜空を走る。
42/2:2008/01/08(火) 21:17:00 ID:???
ハーデス城。
そこではアテナの遺体を抱いてきたサガたちをパンドラが迎えていた。
パンドラはアテナの死に顔を見せろというがサガはハーデスに直にアテナの死に顔を見せたいといって断る。
だが神であるハーデスが人前に姿を見せるわけがない。
業を煮やしたパンドラは傍に控えていたフログのゼーロスに遺体を覆う布を剥がせと命じる。
命じられゼーロスが布を剥ぎ取ると、布には血がついているだけで遺体は存在しなかった。

「死体はどうした!? 血だけでは証拠にならん」
『さあ…ここへ運ぶ途中でどこへ消えたのか…… まさかアテナじきじき冥界のハーデスの元まで行ったのかも…』

サガのとぼけた物言いにゼーロスが飛び掛るが、それをカミュが凍気の拳で吹き飛ばす。
そしてシュラが瞬時にパンドラの背後を取り、首筋に手刀を添えた。

『憎き敵とはいえ女に対して手荒なことはしたくない 首と胴がつながっていたければハーデスのところまで連れて行け』

サガたちはこのままハーデスのところにのりこみ、今度は本当に自分たちの意志でハーデスの首を取るつもりなのだ。
だがパンドラは余裕の表情のままサガたちの今までの行動を賞賛する。

「だがおまえたちは大事なことを忘れていないか」

パンドラがそう言った瞬間、サガたちは何処からか射しこんだ光を浴び苦しむ。

「愚か者め!! おまえたちが今までこうやって動いてこれたのもハーデス様がくださった束の間の命によってではないか!!
 その恩も忘れた亡者どもは無限地獄へ落ちて永遠に苦しむのだ!!」

パンドラは勝ち誇り、サガたちを嘲笑った。
5マロン名無しさん:2008/01/09(水) 02:32:57 ID:???
老師脂肪フラグ…
6マロン名無しさん:2008/01/09(水) 10:46:10 ID:qjIPTLFO
サガたちの出番もあと少しか・・・。
7マロン名無しさん:2008/01/09(水) 11:29:02 ID:???
「いやあ、今のはドッキリっすよ」と言えばまだ助けてもらえるんじゃないか
8マロン名無しさん:2008/01/09(水) 20:08:48 ID:???
最強最後の聖衣、か。
これは最強最後の「青銅」聖衣って意味だよな?
黄金より強くなったとかじゃないよね?
9マロン名無しさん:2008/01/09(水) 20:43:28 ID:???
多分そうだろ、ラストはポセイドンの時見たく黄金に着替えるんだろうし。
10マロン名無しさん:2008/01/09(水) 21:22:15 ID:???
それじゃまた瞬が仲間はずれ。。。
111/2:2008/01/09(水) 21:27:54 ID:???
第百八十七話 冥界への扉!!

サガたちに僅かに残っていた力も急激に失われていく。
だがこれはパンドラが何かをしたわけではなく、天窓から差し込む夜明けの薄明かりを浴びただけなのだ。
ハーデスからもらった十二時間の命が消え去る時がきてしまったのだった。
パンドラは質問に答えれば延命してもいいと言って、サガたちにアテナの死体の行方を問う。

『ア…アテナが神とはいえその体は生身の人間に過ぎん……死んだ人間が行くところは死の国と決まっていよう……』
「おのれ…まだそのような…」

サガがとぼけていると思って激昂しかけたパンドラだがあることに気づく。
もしサガの言うことが本当ならばアテナは自ら死を選び冥界に向かったのかもしれない。

――ま…まさかアテナは…アテナはハーデス様と刺し違えるつもりか!?

パンドラは瞬時に決断し、冥闘士全員に地上のハーデス城を捨て冥界へ向かうと伝令する。
瀕死のサガたちをその場に捨て置いて、パンドラはアテナの思い通りにはさせまいと冥界へ続く階段への扉を開くのだった。

ハーデス城内部。
そこではアイオリア、ミロ、ムウがラダマンティスと戦っていた……が、手も足も出ない。
サガたちについて城内に入り込んだアイオリアたちだが、ラダマンティスに見つかってしまったのだ。
アイオリアは信じられない思いで叫ぶ。

「や…奴が冥界の三巨頭のひとりと言われるラダマンティスか……だ…だがあいつがいかに最強とはいえ
 黄金聖闘士のオレたち三人が束になっても歯がたたんとは…し…信じられん―――――!!」

渾身の力を込めたアイオリアの拳は見事にラダマンティスの胸部に炸裂する。
しかしラダマンティスは微動もせず、蚊が刺したほどにも感じないという。

「教えといてやるがこのハーデス城にはハーデス様の聖なる意志による結界が引かれている…
 ゆえにここに入り込んだ敵はその結界に触れ自己の力を大量に失ってしまうのだ
 いわば貴様等は実力の十分の一の力も出せなくなっているのだ!!」
122/2:2008/01/09(水) 21:49:58 ID:???
ラダマンティスの拳によってアイオリアは再び吹っ飛ばされる。

「だが勘違いするなよ たとえ貴様等が実力を100%発揮できたとしてもこのラダマンティスには到底歯がたたんのだからな…」

もはやとどめを刺すのも面倒だと、ラダマンティスはアイオリアを掴み上げると先刻のデスマスクやアフロディーテと同じように
死界への落とし穴へと放り捨ててしまう。
アイオリアは叫びを上げながらなす術なく落下していった。

「アテナ軍など初めからこのオレに任せれば簡単に済んだのだ!! このようにな!!」

そしてミロとムウもアイオリアと同じ運命を辿り、ハーデス城に乗り込んだ黄金聖闘士は
これで全滅してしまったのだった。


パンドラが去り、残されたゼーロスは倒れたまま動けないカミュを
凍気を浴びせられた怨み心頭とばかりに蹴り付ける。
そこへ黄金聖闘士たちを倒したラダマンティスがやってきた。

「無益なことはやめておけ! ほっておいてもその三人は間もなく灰となって消え去る奴等だ」
「は…はい で…ですがこのカミュは私をど突いたのです… クソ!! クソ!!
 いくら灰になるとは言ってもタダでは済むかーーー!!」

カミュを蹴り続けるゼーロスを無視してラダマンティスは危惧を抱く。
アイオリアとともに城内に入り込んだ黄金聖闘士はもう一人いたような気がしていたのだ。
気のせいかと思った矢先、それとは別にここへ急速に近づいてくる小宇宙をラダマンティスは感じ取った。

次の瞬間、天窓を突き破って星矢、紫龍、瞬、氷河の四人が部屋へと飛び込んできた。
星矢はゼーロスに蹴りを叩き込み、吹き飛ばす。

「おまえたちは!?」
「言わずと知れたアテナの聖闘士だ!! これからはおまえたちが苦しむ番だぜ冥闘士!!」
13マロン名無しさん:2008/01/09(水) 21:54:37 ID:???
え、あれ、ミロのターンは?
14マロン名無しさん:2008/01/09(水) 21:57:03 ID:???
ゼーロス死亡フラグw

frogだけにな!
15マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:17:39 ID:???
さあ派手にやってくれと言わんばかりのフラグの立て方だな。
これぞ様式美。
16マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:23:27 ID:???
敵の力を10分の1にする結解を張るハーデスに比べてポセイドンときたら……
寝惚けてたのがまずかったんだろうなぁ
覚醒状態だったら同様の結解を張ったり
海闘士に加護を与えてイオ、バイアン、アイザックも強くなってて
星矢達も苦労してたはずだ
17マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:25:11 ID:???
予言しよう

ゼーロスは氷河に凍らされて死ぬ
18マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:25:18 ID:???
死界への穴って冥界に通じてるのかな。
あの穴の向こうが冥界なら、アイオリアとか入れたらいかんだろ。
19マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:28:49 ID:???
力が1/10の星矢に蹴飛ばされるってゼーロスどんだけ弱いんだ。
20マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:29:12 ID:???
仮に黄金一人の戦闘力が10でラダマンも10だとする
そうすると三人がかりでも10vs3
ならあの惨めなやられっぷりも納得?はいく

これヤバイと思うんだがな
青銅全員でもゼーロス一人に苦戦すんじゃね
21マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:30:49 ID:???
ある程度強くないと適用されない結界とか
そして冥界入ってからしばらくは結界を青銅が解除する展開
22マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:32:03 ID:???
星矢達が着てる最強最後の聖衣はもはや黄金聖衣をもしのいでいる!
とかだったら善戦できるかもしれん。
ラダマンと黄金が10で星矢達は20だとすれば、10分の1になっても10vs8だ。
23マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:34:06 ID:???
>>16
それを言うならアテナだな
冥闘士の力を弱める結界とか張っといてくれたら牛さんはよ…
卑怯くさいからやらないんだろうけど
24マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:35:18 ID:???
パンドラをすっぽんぽんにすれば結界は解けますよ。
25マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:52:08 ID:???
>>16
敵の力を100分の1にする笛の音を使いこなす奴が配下にいるから問題ない
26マロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:22:16 ID:???
>>22
そんな単純計算通りにいかない気がする
例えば普通の大学生一人VS幼稚園児四人or低学年の小学生四人が本気で喧嘩した場合
大学生が負ける事はありえない
力量差の比率はこんなものじゃないか?
27マロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:28:31 ID:???
だいたい今回はあからさまに前哨戦。おそらく青銅たちが元気が良いのはここまで。
28マロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:44:01 ID:???
これはなんてひどい
29マロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:47:25 ID:???
そういやカノンは何やってるんだ?
老師はまだ聖域にいるだろうから、ラダマンティスの感じた気配の正体はカノンだろ?

こっそりサガと入れ替わってたりするんだろうか
30マロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:48:11 ID:???
>>17
あんな所業じゃ当然だ罠
ところで星矢はあの様子だと天窓から丸見えだったようだが、氷河には見えてたんだろうか?
31マロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:55:48 ID:???
黄金の扱いがゴミのような件について
32マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:00:08 ID:???
>黄金聖闘士のオレたち三人が束になっても歯がたたんとは

タイマン原則を破ったあげくボコボコにされるとは…
33マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:01:51 ID:???
落下中の三人にはおいでおいでする
蟹牛魚の姿が見えたに違いない…
34マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:03:19 ID:???
>>29
ああ、あれカノンか。
どうもあいつは黄金としてカウントしてなかったから老師だとばかり思ってた。
35マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:08:02 ID:???
あれ?三位一体の技はどうしたの
36マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:17:09 ID:???
相手が使ってきたら同じ手で返すしかなかったけど
基本は禁じ手なので使いません
37マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:18:51 ID:???
>>26
同時に一対多数が可能な戦闘では、兵力の二乗が戦力の比率になるな
兵力が1:3なら、二乗して、1:9
で、片方は1/10以下の力なら、一応、1対3でも勝てなくなるのかな・・・?
38マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:36:23 ID:???
つかもう気取ってる場合じゃねーだろ
いいから天秤の武器とアテナびっくり解禁しろよ女神
敵が強制十分の一パワーダウンとか反則にもほどがある手使ってきてんだから
39マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:36:25 ID:???
>>31
> 黄金の扱いがゴミのような件について

黄金はもう十分活躍したからね
青銅が戻ってきた以上、こんなもんだろ?

また青銅一軍がいないときに大活躍してくれるさ
40マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:44:48 ID:???
ラダマンティスが感じた気配の正体
1・カノン
2・老師
3・黄金に等しい小宇宙を持った青銅たち
4・気のせい
5・生きていたシャカ
6・生きていたアイオロス
7・生きていたアルデバラン

可能性があるのはこんなところか
41マロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:52:55 ID:???
>>40
そん中では1か4か6だな…車田的に考えて…
42マロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:55:20 ID:???
間違えたw1か4か5だった
43マロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:59:11 ID:???
>>37
攻撃自体が通じてなかったからなぁ
単純攻撃しか出来ないアイオリアやミロだと10人いても勝てそうに無い

攻撃と防御と逃亡を不可能にさせる天舞宝輪だったらなんとかなるかも
44マロン名無しさん:2008/01/10(木) 03:59:10 ID:???
>>43
天舞宝輪の本質って、五感を奪うことじゃなくて、相手の行動を封じて無力化し、自分に絶対有利な陣を敷くことなんだよな
言ってみれば、効果範囲は狭いながらも、ハーデス城の結界と同質の空間支配系とでも言うべきか?
アレを使えば、自分の周囲に限れば、ハーデスの結界を無力化ないし、上書きできたかもね
45マロン名無しさん:2008/01/10(木) 04:18:52 ID:???
ゼーロス死ね
46マロン名無しさん:2008/01/10(木) 05:42:28 ID:???
力を百分の一にされた牛さんはもう少し頑張ったのに
47マロン名無しさん:2008/01/10(木) 06:11:17 ID:???
>>45
もうすぐ死にます
48マロン名無しさん:2008/01/10(木) 06:37:44 ID:???
>>47

決めつけるなよ
死亡フラグたったからこそ生き残るってケースもあるぞ、漫画では
49マロン名無しさん:2008/01/10(木) 07:29:15 ID:???
>>48
車田漫画であの顔ではないだろw
50マロン名無しさん:2008/01/10(木) 08:33:34 ID:???
>>40
8.行方不明の魔鈴
9.壺に封じられたはずのポセイドン
10.ソレント
11.修行しまくって強くなった青銅二軍の誰か
12.シャイナさん
13.今回出てこなかった不死身の男

あたりも追加で頼む
51マロン名無しさん:2008/01/10(木) 10:40:25 ID:???
タイミングよく朝にならなかったらパンドラは首チョンパだったわけだな
52マロン名無しさん:2008/01/10(木) 10:51:51 ID:???
素の実力でもムウに勝てないのに1/10ならそりゃ蟹と魚ボコボコにされるわ。
しかしラダマンティス結果だけなら黄金5人に完勝か、結界なきゃどうなんだろう。
53マロン名無しさん:2008/01/10(木) 11:10:31 ID:???
残念だがカミュの技が普通に効いてる所から見て蟹魚は素の実力だ・・・
たぶん冥衣を着てると結界は効かないんだろう。
54マロン名無しさん:2008/01/10(木) 11:13:49 ID:???
ゼーロスの力が黄金の100分の1くらいしかなければ問題ない
55マロン名無しさん:2008/01/10(木) 11:48:50 ID:???
>>51
むしろアテナの首を取ろうが取れまいが、ここでサガ達を消す気だったという事だろうな。
56マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:18:07 ID:???
いや、アテナの首取ってたら
本当に少しは生かしてくれたんじゃん?

あの戦力が味方になるならおいしいだろ
57マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:22:23 ID:???
いや、所詮聖闘士など使い捨て
敵なんだからこれぐらい当然やってのける
58マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:23:45 ID:???
狡兎死して良狗烹らるって蟹座の人が言ってた
59マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:32:32 ID:???
沙織が死の国に行ったってのは分かったが、死体が消えたって事は魂ではなく
その身体を持って行ったワケだな。
布で包まれた状態から、いきなりよっこらしょと起き上がって
喉から血をボタボタ垂らした状態のままで・・・・
60マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:35:53 ID:???
問題はいくらかハーデスの約束反故を予想していたシオンと違って、
サガ達は本気でハーデスを倒す時間を手に入れたと思ってたところなんだな
61マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:02:04 ID:???
>>52-53
結界で10分の一の力しか出せない、でも結界がなくても黄金聖闘士は自分に勝てないと
言い切るのは、蟹魚の姿を見て判断したんだな<ラダマンティス
62マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:08:28 ID:???
見ろ、黄金聖闘士がゴミのようだ!
63マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:13:21 ID:???
それでもアニメなら…
アニメなら活躍してくれる…!
64マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:19:29 ID:???
サガたちだって本気でハーデスの首が取れると思うほど楽天家じゃないさ。
万が一アテナの首を検分に出て来る可能性に賭けてA!でもかまそうとしたんだろ。
65マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:22:58 ID:???
黄金聖闘士って神を相手にどこまで戦えるんだろ?
寝惚けてるようなポセイドン相手に、星矢達は黄金聖衣着て奇跡起こしてもダメージらしいダメージ与えられなかったし。
66マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:29:52 ID:???
青銅…黄金聖衣を着ても神にダメージを与えられない
白銀…白銀聖衣のまま神の心臓に矢を突き刺せる

黄金ならあっさり神に勝てるんじゃないか?
67マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:36:53 ID:???
その神が張った結界にあっさり力を奪われてる様では勝てるとは思えん
シオンと老師なら何か攻略法を知ってるかも知れんな
68マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:47:14 ID:???
そういえばアテナって今丸腰?
聖衣どころかニケも盾も持ってってないような…
69マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:48:35 ID:???
>>65
神は神でないと倒せない=アテナの神衣が必要っていうのがあるから
黄金聖闘士でも人間である以上ツバつければ治る程度のかすり傷程度では。

ただ車田世界ではどこまでがかすり傷扱いなのかが微妙だが。
70マロン名無しさん:2008/01/10(木) 21:03:51 ID:???
>>68
丸腰を丸裸と読んだ俺はもう人として手遅れか
71マロン名無しさん:2008/01/10(木) 21:04:23 ID:???
>>53
普通に効いてたらぜーロスごとき死んでると思うぞ
72マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:01:19 ID:???
ゼーロスvsヒドラ市、夢の対決
73マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:13:06 ID:???
そんなの市の圧勝に決まってる!
74マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:39:37 ID:???
蛇に睨まれた蛙か
75マロン名無しさん:2008/01/10(木) 23:28:44 ID:???
ナメクジの冥戦士も参加させて。
76マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:01:35 ID:???
>>72-74
キミタチ勝負は常に顔で決まるのだよ
77マロン名無しさん:2008/01/11(金) 01:52:58 ID:???
>>75
とりあえずミューが代理でいいよ
78マロン名無しさん:2008/01/11(金) 04:10:00 ID:???
あれイモムシ毛虫じゃないの?
79マロン名無しさん:2008/01/11(金) 05:37:56 ID:???
なにそのはさんで捨てられそうなミュー
80マロン名無しさん:2008/01/11(金) 08:20:00 ID:???
>>18
「生きたまま」とか「生きながら」とか言ってるけど、あの穴に落ちること=死なのかな?

>>59
魂だけでなく身体ごと冥界に行く方法があるのかな?
パンドラの言い方だと沙織は普通に生きてるっぽいなぁ。
それとも、死んでるけど身体を伴って冥界に行ってハーデスを倒す=刺し違える、なのか?

>>66
あれは黄金の矢が特別だったんじゃないか?
矢座の聖衣のパーツではないようだし、トレミー自身は雑魚だったし。

>>68
アテナ像にニケも楯も揃ってたよな。
81マロン名無しさん:2008/01/11(金) 08:27:46 ID:???
>>69
>アテナの神衣
聖衣の書き間違い?
アニメの神闘衣と混同したとか?

そういや、アテナの聖衣って階級の名称はどうなるのかな。
当然黄金より上だろうし白金聖衣とか?
82マロン名無しさん:2008/01/11(金) 09:27:37 ID:???
沙織は刺す方じゃなくて刺される方・・・いやなんでもない、忘れてくれ
83マロン名無しさん:2008/01/11(金) 09:29:05 ID:???
>>81
アテナの聖衣でいいんじゃね?
階級不要でしょ
84マロン名無しさん:2008/01/11(金) 10:21:34 ID:k2rIbycB
>78
見事な合いの手にワロタw
85マロン名無しさん:2008/01/11(金) 10:46:31 ID:???
あれ?ミロの技って力抑えられても関係なくね?
ムウもクリスタルウォールとかなら何とかなるのに
86マロン名無しさん:2008/01/11(金) 11:12:45 ID:???
いやいや考えてみなよ。
ポイッと針を投げつけるのと、凄いスピードで投げつけるのとでは
威力が違うでしょ?
壁だって、障子紙とコンクリじゃレベルが違う
87マロン名無しさん:2008/01/11(金) 18:50:31 ID:???
>>81
「アテナの聖衣」でおkじゃないか?
一人しかいないしわざわざ階級名つけなくてもいいとは思うぜ
88マロン名無しさん:2008/01/11(金) 18:59:24 ID:???
大統領や内閣総理大臣は軍人(自衛官)の総司令官だけど、軍人の階級は付かないしな
89マロン名無しさん:2008/01/11(金) 19:35:41 ID:???
青銅4人はアテナの血を受けてるから結界が無効になるって展開か?
90マロン名無しさん:2008/01/11(金) 20:10:57 ID:???
>>89
アテナの血のおかげだとすると、今後の展開がこうなるな

カノン…結界の影響で役立たず
童虎…結界の影響で役立たずorシオン消滅後にこっそりアテナの血を拾ってきたから結界が無効
一輝…一輝だから結界が無効
91マロン名無しさん:2008/01/11(金) 20:20:36 ID:???
たぶん星矢達が結界の装置かハーデスの代理人みたいの倒して結界破壊!黄金復活って流れだろ。
ただずっと黄金の出番だからそれは終盤だろうな。
92マロン名無しさん:2008/01/11(金) 20:22:20 ID:???
たぶん星矢達が結界の装置かハーデスの代理人みたいのを倒して結界破壊!黄金復活って流れだろ。
ただずっと黄金の出番だったから復活は終盤だろうな。
93マロン名無しさん:2008/01/11(金) 20:35:18 ID:???
ラダマンの大物感を出したかったのなら作者は結界の外で黄金を迎え撃たせるべきだったな
いまのままじゃ結界の威を借る狐にしか見えん
94マロン名無しさん:2008/01/11(金) 20:36:05 ID:???
せめて一矢くらい報いて欲しかったぜ。
95マロン名無しさん:2008/01/11(金) 20:43:17 ID:???
一輝と星矢で一矢報いるってか
961/2:2008/01/11(金) 21:00:35 ID:???
第百八十八話 我が師に捧ぐ・・・

乱入してきた星矢に蹴り倒されたゼーロスはなんと動けないカミュに八つ当たりをする。
それを有無を言わさず凍気の拳でぶっ飛ばす氷河。
カミュは氷河を見て微笑むと、シオンと同じように灰となっていく。
慌てて氷河は駆け寄るが間に合わず消滅してしまった。
シュラもまた紫龍をみて微笑んだ。

――紫龍よ 忘れるな… おまえの右腕には俺が授けたエクスカリバーが宿っていることを…

シュラは紫龍の腕の中で灰になる。
そしてサガには星矢と瞬が駆け寄った。

――お…おまえたちには先輩として…黄金聖闘士として…何も残してやることが出来なかった…
   だ…だが…せめて…

         せめて…

最後まで言うことができずサガは消滅する。
星矢たちは涙を流して一つのことを誓った。

――わ…わかっている…
――僕たちはせめて…
――貴方たちの魂を引き継ごう…
――そして忘れない…

――この時代に死して尚 正義を守り通そうとした黄金の聖闘士がいたことを…
972/2:2008/01/11(金) 21:27:22 ID:???
ラダマンティスは星矢たちを放置して冥界へ向かおうとするが、
腹の虫が収まらないゼーロスは一人で星矢たちを片付けるという。
間もなくこのハーデス城は崩壊するため時間はないと忠告するラダマンティスだが
ゼーロスはものの二〜三分で充分だと豪語した。

「おい!! おまえら四人まとめてかかって来い!! ヘイ!! カマ〜〜ン!!」

挑発するゼーロスの前に氷河が進み出た。

「教えてやるがおまえが何度も足蹴にしていたカミュはオレの師だ」
「何だって!? ボソボソ言ってちゃ聞こえねーぜ!! 男は男らしくもっとお〜〜きな声で…言わんかい!!」

氷河は大きな声で答えた。

「 ダ イ ヤ モ ン ド ダ ス ト ――――― ! ! 」

氷河の拳によってカミュと同様の凍気を浴び、ゼーロスは怯んだ。
そしてまだその場にいたラダマンティスに加勢を頼み込むが、ラダマンティスはそれを無情に突き放すのだった。
ついに覚悟を決めたのか気合の声と共にゼーロスは氷河に立ちむかう。

「おお〜〜っしゃあ!! もうこ〜〜なったら容赦はせんぞ!! このフログのゼーロスが全力をもって叩き潰す!!
 死ねぇ――!!」

「我が師カミュ…せめてこの拳を貴方への餞としよう

  オ ー ロ ラ エ ク ス キ ュ ー シ ョ ン ! ! 」

氷河は師カミュから受け継いだ技をゼーロスに炸裂させるのだった。
98マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:30:28 ID:???
やっぱ青銅連中は結界の影響受けてなさそうだな
99マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:32:15 ID:???
サガに泣いた
無念さがスゲー胸に迫る
100マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:36:29 ID:???
泣ける場面なんだが瞬だけ因縁ある相手がいなくて微妙なのが…
101マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:39:09 ID:???
瞬は双児宮で一応サガと戦ったからな
102マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:40:11 ID:???
カエル死亡。
ニオベライミと無駄に健闘していたが、やはりブサイクの扱いはこうでないと。
103マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:41:27 ID:???
シオンみたいに塵になっちゃうんだろってわかってたけど
切ないな・・・。

104マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:43:15 ID:???
カエルと氷河がドツキ漫才に見えて仕方ない
105マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:44:16 ID:???
クールってなんだろう
106マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:45:05 ID:???
大きな声に吹いたw
カエル予想通り。やっぱ顔だな。
107マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:45:33 ID:???
しかしゼーロスあんなでも並みの白銀とかよりは相当強いんだろうな。
108マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:46:41 ID:???
かといってダイダロス先生とか
死んだ白銀や死んだ肉親を登場させてもなぁ…。
バトルマンガなのに薄まってしまう。
ムウ組の悲惨な退場は不満だがサガ組に関しては満足。
109マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:47:59 ID:???
>>107
そうかあ?
素でやればミスティ辺りには瞬殺じゃね
110マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:49:30 ID:???
カエルごときにヘラクレス(居たよね?)が倒せるか!
111マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:52:27 ID:???
俺はひっそりと、あえて汚名をかぶった上、青銅達にも忘れ去られている蟹と魚のために泣く
112マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:53:23 ID:???
ダイヤモンドダスト喰らっても寒い寒い言うぐらいで済んでるのは地味に凄いな
113マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:01:29 ID:???
凍気系は痛みもなく組織が剥落してゆくイメージ。
一度喰らったら再起は無理そうだ。

セイントすげーカノン島すげー
114マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:04:18 ID:???
カミュ先生……

一人だけ何も言わずに消えちゃうのが悲しすぐる(´;ω;)
115マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:07:31 ID:???
瞬がサガに駆け寄ってたけど
瞬はサガの顔って見た事無いよな?
(氷河も見た事無いはず)
って事は消去法で判断したのかな?
116マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:07:35 ID:???
チクショー!
こんなかっこよく死なれたらデスとアフロの立場がねーじゃねーか!!
117マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:08:53 ID:???
いままでスルーされまくってたもう一人の弟子と
あの世で仲良くやってください、先生。
118マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:09:14 ID:???
あの師弟にこれ以上の言葉なんていらないのさ…!!
119マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:32:27 ID:???
アテナびっくりの撃ち合いに何の躊躇いも見せずに介入されて吹っ飛ばされたにも関わらず
いい訳一つ恨み言一つ言うでも無くエクスカリバー免許皆伝与えたシュラに泣いた
120マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:33:04 ID:???
>>117
そういやアイザックが海闘士になってたのをカミュは知らないんだろうな
鱗衣を着たアイザックに会ったら驚くだろう
121マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:33:12 ID:???
>>116
それを言ったら牛は…。
122マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:34:26 ID:???
蟹と魚は正真正銘の賑やかしだったじゃん
牛はまだニオベを倒してる
123マロン名無しさん:2008/01/11(金) 23:04:06 ID:???
>>120
海皇編後

カミュ「いやヤバイって聖闘士目指してたのに海闘士とか普通無いでしょ」
アイザック「先生ゴメン、マジゴメン」
カミュ「しかもなんか冥王が呼んでるし、こうなったら毒も食らわば皿までだ」
アイザック「先生頑張って下さい」
カミュ「氷河怒るよなー怒るだろうなー分かってくれるかなー」
アイザック「きっと分かってくれますよ先生」
カミュ「そうか、そうだよな、だってあいつは・・・」
アイザック「そう、あいつは・・・」

二人「氷河だから・・・・」
124マロン名無しさん:2008/01/11(金) 23:34:41 ID:???
>>122
倒したって言っても、台詞すらなかったけどね。
125マロン名無しさん:2008/01/11(金) 23:45:27 ID:???
ダイダロス先生が馬になりなさい!の時代の
沙織に会ったらどうしただろう
126マロン名無しさん:2008/01/11(金) 23:55:06 ID:???
「女神たる自覚がたりませんぞ!」とか言って
躊躇なくビンタしそうだ
女神と知ってればだけどな
127マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:00:47 ID:???
青銅らには結界が効いてないっぽいな。アテナの血かな。
128マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:30:50 ID:???
>>122
あれは演技だ!
サガ達の行動が両陣営から怪しまれず、ハーデス軍の聖闘士への油断を誘うための

なればこそ、あえて道化を装い、ムウやラダマンティスに一蹴される雑魚の謗りを受けてまでも
ハーデスの監視から真意を隠し通し続けた、デスマスクとアフロディーテの心の慟哭がお前にわかるか!?
129マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:36:01 ID:???
蟹魚の演技はアカデミー賞ものだよ。
130マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:37:06 ID:???
>>128
正直スマンかった・・・(´・ω・`)
131マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:38:56 ID:???
>>129
きっと作者も騙されてたよなw
132マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:51:49 ID:???
でもデスマスクが星矢を嬉しそうに凹ってたのはガチだと思う
「正義のためには多少の犠牲は(ry」の信条まで変わってないだろうから
133マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:07:47 ID:???
何も残してやることが出来なかったって言ってるが結構残してる気もする。
老師、シュラ、カミュは当然として、ムウは度々聖衣を修復してくれたし、シャカ達だってその修復に血を分けてくれた。
デスマスクだって紫龍がセブンセンシズに目覚めるきっかけを与えたと考えれば、紫龍にセブンセンシズを教えたようなものだ。
アフロは……、微妙だな。
アフロ戦で瞬が特に成長したようには見えないし……。
134マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:11:17 ID:???
全米が泣いた
135マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:13:55 ID:???
ここまで射手座の出番なし
136マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:22:24 ID:???
あんなに辛い目にあったのに最期は微笑んで逝ったんだな…セツナス。・゚・(ノД`)・゚・。
弟子が来た途端、あんないい笑顔ができるとはな
シュラも一時は紫龍に殺されかけたのに…

でも、ここで微笑むことができなかったサガは、やっぱり一番苦しんでいたんだと思う
137マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:29:16 ID:???
>>133
他の連中と同じ理屈でいいなら、いくら瞬の潜在能力が高かったとはいえ
黄金聖闘士の域まで(セブンセンシズまで)高まったのは、アフロとの戦いがあってこそでしょ
138マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:30:04 ID:???
あーあ、ゼーロスったら知らないとはいえ、よりによって一番見せてはいけない相手に
リンチシーン見せるはな
バカなヤシだ
あれじゃ殺してくれと言ってるのと同じだ

氷河も一言「この野郎、殺してやる」と叫べばいいやw
139マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:35:42 ID:???
殺されかけたが、敵に対して容赦せず、自身への傷も厭わなかった結果だから
聖闘士の態度しては合格
シュラとしては紫龍の身を案じていたけど
むしろ、その対応の仕方には満足してたんじゃないか?
140マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:36:02 ID:???
「心の慟哭がおまえたちにわかるか」のシーンでも泣かなかった氷河も
「そして忘れない」では流石に涙を見せてたな

前者のシーンではクールに徹して・・・じゃなくて言われてる事の意味がわかってなかったのかもな
141マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:44:56 ID:???
>>136
あいつのせいで黄金何人も死んだから多分居心地も悪かったかもな

シオン「というわけだ。例え逆賊と言われようとみなアテナのために…」

カミュ(あ〜あ…俺も死ななければ普通にアテナ側で闘えたのに)チラッ

シュラ(そもそも教皇死ななかったら俺たちも死なずこんなこと面倒しなくてもな…)チラッ

サガ(チクチク…くっ、目から血が…)

俺みたいな心の狭い下衆だとこう思ってしまうが彼らはどうなのだろうか
142マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:44:58 ID:???
ラダマンティスの心の声
「だからやめておけと言ったのに…ざまーみやがれ」
143マロン名無しさん:2008/01/12(土) 02:29:22 ID:???
>>141
(完全に巻き込まれただけのカミュはどうかわからんが)
デスマスクもシュラもアフロディーテも、自分たちの意思でサガに加担していたでしょ。彼らなりの信念で
死に際に心変わりしたシュラも含めて、生前そのことを他人のせいにしたやつは一人もいないよ
敵役として登場した連中も含めて、黄金は全員カッコいいと思えるゆえんだ
144マロン名無しさん:2008/01/12(土) 02:32:22 ID:???
カミュ氷河師弟が悲しい
あと一歩のところで触れられず…
145マロン名無しさん:2008/01/12(土) 03:09:34 ID:???
>>131
> >>129
> きっと作者も騙されてたよなw

「読者を欺くにはまず作者より」って言うもんな
146マロン名無しさん:2008/01/12(土) 05:38:06 ID:???
>>143
カミュの信念は「男なら一度決めたことは最後まで貫き通す」ということで、
それは仮に間違っていたとしてもそれを最後まで通してその上で責任を取るということだと思う。

氷河と戦わず、そのままアテナ派としていくこともできたのにそうしなかったのはカミュ。
サガのせいだと思うような男ではないだろう。
147マロン名無しさん:2008/01/12(土) 06:36:38 ID:???
>>146
それは思考停止することではなくて、悪も間違いもすべて飲み込んだ上で
自分の立場に責任をとるということでFA?
148マロン名無しさん:2008/01/12(土) 07:06:01 ID:???
>>143>>146
どっちにしてもサガは蘇った段階で他のメンバーに謝罪したかも
本人はそれほど気にしていなくても、サガの良心はかなり罪悪感に満たされていただろうから
149マロン名無しさん:2008/01/12(土) 07:11:13 ID:???
ゼーロスは三下の見本のようなキャラだなw

>>142
ラダの皮肉めいた台詞からして、日頃のパンドラの威光をカサに着た
ゼーロスの嫌味が余程腹に据えかねていたであろうことが窺えるなw
150マロン名無しさん:2008/01/12(土) 07:22:07 ID:???
「やっぱりそーなるのか」って言ってる星矢はギャグっぽい表情だな。

その後のゼーロスの「そ〜じゃあ」という台詞はそれを認めているのか、
それとも「そうじゃあない」と言おうとして途切れたのだろうか。
151マロン名無しさん:2008/01/12(土) 07:26:27 ID:???
>>150
笑えないシーンなのに、あれで噴出しそうになるw
152マロン名無しさん:2008/01/12(土) 12:46:17 ID:???
>>141
シオン「というわけだ。例え逆賊と言われようとみなアテナのために…」

アイオロス「おれは いやだぜ」
153マロン名無しさん:2008/01/12(土) 12:50:24 ID:???
あーアイオロスはそうだろうな
154マロン名無しさん:2008/01/12(土) 12:54:19 ID:???
いや、むしろアイオロスは進んで和解しそう
相手が弟だろうと、間違ったことをしてれば
「死ねバカ者」と言うほどの男だぞ
155マロン名無しさん:2008/01/12(土) 13:18:12 ID:???
アテナに逆らうのはいやというか、できないって意味で
演技ができない
156マロン名無しさん:2008/01/12(土) 13:22:40 ID:???
>>154
アイオロスは進んで和解しそう、というのはわかるが、
この場合の話は、アイオロスはたとえ見かけ上でも
逆賊として討ち入ることはしたがらないんじゃないか、ということだ

現実問題アイオロスまで攻めてきてたら
実力伯仲した展開にできなかったから出さなかったんだろ
157マロン名無しさん:2008/01/12(土) 13:36:22 ID:???
てかシュラの代わりにアイオロスが来てもよかった気がするけど・・
かつての黄金トップ1,2が勢ぞろいも見てみたかった
158マロン名無しさん:2008/01/12(土) 13:42:34 ID:???
アイオロスが戦うところも見てみたかった。かなり強そうだしな。
一応、これから先の展開に希望をつないでみる。
159マロン名無しさん:2008/01/12(土) 14:02:25 ID:???
アイオロス「だって18歳に若返るって言われても・・・」
160マロン名無しさん:2008/01/12(土) 14:11:55 ID:???
>156
アイオロスがついてきたらアイオリアは兄貴のかませにされて、
そのあとVS射手座星矢って流れになってしまった気がする。
161マロン名無しさん:2008/01/12(土) 14:11:57 ID:???
そうかアイオロスは18歳未満だった
162マロン名無しさん:2008/01/12(土) 14:19:48 ID:???
>>160
アイオリアはアイオロスを怒りにまかせてぶん殴るなんてできそうもないな
163マロン名無しさん:2008/01/12(土) 14:34:40 ID:???
アイオロスは作中で伝説の英雄みたいな位置にいるから
出てきたらそれだけで他の見所を全て食ってしまいそうだ
164マロン名無しさん:2008/01/12(土) 15:10:20 ID:???
今気付いた!
カミュの顔がなんか幼く?なっていると思っていたが
あれは20歳→18歳と少し若返っていたからなのか。
同じくシュラも23歳→18歳、サガは28歳→18歳と。
165マロン名無しさん:2008/01/12(土) 15:16:04 ID:???
サガはあんまり変わってないなw
むしろ、思い悩んでいる分、前より表情が老けて見えるくらいだ
いや、前も思い悩んで生きていたけどさ
166マロン名無しさん:2008/01/12(土) 15:19:39 ID:???
シュラも老けてきていたなあ
167マロン名無しさん:2008/01/12(土) 16:41:33 ID:???
>>165
サガはシオンを殺した時から、ずっとあの顔だったみたいだしな・・・
168マロン名無しさん:2008/01/12(土) 16:54:14 ID:???
氷河を見て微笑む…あれ?
カミュは聴覚以外ダメなら目が見えないんじゃなかろうか?
169マロン名無しさん:2008/01/12(土) 17:20:10 ID:???
>>168
聖闘士ならずとも、聴覚に頼ってそれくらいの仕草をするのは不自然じゃないよ
まして、連中は残り一感だけでも、割と不自由なく周りの状況を把握する
170マロン名無しさん:2008/01/12(土) 17:31:46 ID:???
>>168
志村ぁ、小宇宙、小宇宙
171マロン名無しさん:2008/01/12(土) 17:32:46 ID:???
みんな18歳で復活したのか?シオンだけかと思ってたが。
172マロン名無しさん:2008/01/12(土) 17:33:42 ID:???
残り一感じゃなくて六感を使ってるんじゃね?
ベロを宙に突き出して味覚で周囲を探るシュラなんて見たくねえw
173マロン名無しさん:2008/01/12(土) 17:53:14 ID:???
四感を失い、最後に残った力も尽きかけ、もはやゼーロスに足蹴にされる苦痛すら
感じる事のできない死の暗黒へと再び沈もうとしていた時に、最後に残った聴覚へ
響いた氷河の声だからこそ、あの穏やかな笑顔も出るのさ。
たとえ汚名を受けてもアテナの為に戦った自分の信念は間違いではなかった事を
あの時カミュは感じていたただろう。
174マロン名無しさん:2008/01/12(土) 18:09:10 ID:???
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
175マロン名無しさん:2008/01/12(土) 18:29:10 ID:???
ゼーロスにリンチされてたとき、カミュの名を叫んだのは氷河でいいんだよな
176マロン名無しさん:2008/01/12(土) 18:38:22 ID:???
>>149
そういえばなんでゼーロスはああラダマンに対してナメた態度取ってるんだろう。
かつての白銀聖闘士とアイオリアを思わせるが、ラダマンにもハーデスに叛いた兄がいたりするのかな。
177マロン名無しさん:2008/01/12(土) 18:42:43 ID:???
単純に、ラダマンティスの側に、パンドラの命令を無視しているっていう弱みがあるからでしょ
普段立場が弱い(と思われる)のと、人の弱みに付け入らずにいられない性格だったんだと思われる
178マロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:02:50 ID:???
しかしゼーロスがラダマンの部下なら、こんな真似はとてもできんだろう

はっ、もしかして同格!?
179マロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:24:46 ID:???
〉せめて…
続きを待ち構えていたのに
何も言わずに消えたので拍子抜けした。
180マロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:36:54 ID:???
あの先の言葉は魂で聞くモンだぜ。キミの小宇宙は燃えているか?
181マロン名無しさん:2008/01/12(土) 21:17:27 ID:???
>>179
星矢たちが続けたじゃないか
182マロン名無しさん:2008/01/12(土) 23:46:01 ID:???
しかしお前らサガには甘いな
こいつのせいで何人もの人間が人生狂わされたというのに
13年間も裏切り者扱いされてきたアイオリアとか超カワイソス
183マロン名無しさん:2008/01/12(土) 23:49:24 ID:???
きっかけは何であれ、蟹魚ヤギの三人は
自分の意思でサガに従ったわけだしなぁ
184マロン名無しさん:2008/01/12(土) 23:51:16 ID:???
兄の汚名がようやく晴れたとおもったらすぐ死んじゃったしな
20年の短い人生の内、辛酸を舐めてきた期間が13年とはこりゃたまらんね
185マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:00:19 ID:???
>この時代に死して尚 正義を守り通そうとした黄金の聖闘士がいたことを…

志村ー!射手座、射手座!
186マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:00:23 ID:???
サガのアレもなんか微妙に外的要因が絡んでるっぽいしな
何より直接の被害者が許すなり水に流して共にアテナの為に戦うなりしてるわけで
そこを俺らがグダグダ言うのはなんかちょっとな


単純に戦力とかのこと考えるとあいつのした事はマジ取り返しつかなすぎるとは思うけど
187マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:01:55 ID:???
>>186
別に俺らがグダグダ言うのは自由だろ
作中のキャラがグダグダ言ったら嫌だけど
188マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:03:48 ID:???
>何より直接の被害者が許すなり水に流して

そんなシーンあったっけ?
189マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:06:18 ID:???
あれじゃね?
とりあえず美形を立てとけば人気が取れるとか思ってるんじゃね?
読者ナメすぎ
190マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:07:07 ID:???
勝負は顔で決まる
191マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:08:29 ID:???
>>188
アテナ
192マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:10:30 ID:???
>>178
あれで給料一緒だったらラダマンもやってられんなぁ
193マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:11:02 ID:???
>>189
魚座の人にあやまれ
194マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:20:13 ID:???
>>191
シオンもだな

まあ、最大の被害者は、白銀聖闘士の連中なんだが
195マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:22:46 ID:???
>>192
なんかゼーロスのが給料多そうだ
196マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:40:20 ID:???
>>191>>194
あくまで状況からの推測でしかないけどな
197マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:42:48 ID:???
つまりグダグダな展開
198マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:47:03 ID:???
男坂の頃は読者に受け入れられるかどうかはともかく
それなりに納得できるネーム作ってたのにな
正美ちゃんもいよいよダメだね
199マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:58:13 ID:???
風呂を覗いて殺された雑兵は色々と言いたい事があるんじゃ?
200マロン名無しさん:2008/01/13(日) 01:10:43 ID:???
>>196
許したといえるかどうかはわからんが、サガとアテナは生前、やり取りがあったでしょ
201マロン名無しさん:2008/01/13(日) 01:11:41 ID:???
>>199
彼はしょうがないよ。風呂覗いたんだから・・・
202マロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:01:48 ID:???
覗きはなあ・・・
203マロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:41:55 ID:???
>>200
やり取りがあったからと言って許したとは言えないでしょ?

>>201-202
覗きじゃなくて風呂場で心臓発作起こしたお年寄りを助けにいったんだろw
204マロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:43:31 ID:???
さぁサガ信者の流れになってまいりました
205マロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:49:43 ID:???
正直処女宮でアイオリアがサガをぶん殴ったときはスカッとしたもんだ
コイツは一度ぐらいはぶん殴っとかないとな
206マロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:52:25 ID:???
いや直で「許し」を口にしてなくても
少なくとも「許してない」ニュアンスではなかったけどな
207マロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:58:30 ID:???
>>206
そんなもん作中でハッキリ明示されてない限りは妄想の域を出ないな
208マロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:03:03 ID:???
ちょっと同情しちゃったのを許すとか妄想するサガ信者きめぇww
209マロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:05:36 ID:???
いやだから
苦労かけましたねみたいな顔でニッコリしつつナイフ向けさせながら
実は、お前のこと許してねーぞ、とか車田漫画でありえねーだろ?

確かに「可能性」で言えば0ではないが
そんなもん0でないだけだろう
210マロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:16:19 ID:???
>>186
アイオリアがシャカを殺された直後に怒りにまかせてサガたちを殴ったとき、
13年間の所業も腹に据えかねていたのを我慢していた箍も取れたんじゃないか?
騙していたサガと、アイオロスに致命傷負わせたシュラに
カミュは全くのとばっちりだが
211マロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:16:34 ID:???
つかそんなこと言い出したら、例え許してるって発言があっても同じ事だろう。
あいつはああ言ってたけど実は本心では許してないとかいくらでも言える。
どっちが妄想だ。
212マロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:18:27 ID:???
うわっ、すぐ前のレスで否定されてたか
213マロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:26:53 ID:???
なんか異様な流れだなあ
214マロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:32:59 ID:???
てかなんで今更アンチがわいて来てるんだw
サガを断罪するならもっと前の段階でやっときゃよかったのに
215マロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:37:18 ID:???
別にサガが好きなわけじゃ全然ないし、彼には、もっと罰が与えられても良かったと思うけど
それはそれとして、アテナがサガを許したって解釈が納得できない人がいるのは、正直びっくりだよ
カノンだって救ったのに
216マロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:39:37 ID:???
ああ、でも考えてみたら、あのお嬢様、性格悪いからなあ

実は誰も許してなかったりね
子供の頃、何かと反抗的だった星矢のことも、きっと許してねえな
217マロン名無しさん:2008/01/13(日) 07:55:42 ID:???
>>209
>苦労かけましたねみたいな顔で

しょっぱなから妄想入ってるあたりとかもうねw
218マロン名無しさん:2008/01/13(日) 07:56:42 ID:???
>>215
どう解釈しようと勝手だろ
原作者がハッキリ描いてないんだから
219マロン名無しさん:2008/01/13(日) 07:57:38 ID:???
自分の妄想をさも正しいみたいに押し付けるサガ信者うぜぇ
220マロン名無しさん:2008/01/13(日) 07:59:38 ID:???
>>215
カノンは性格破綻型凶悪二重人格サガの被害者だもの
助けてあげなきゃ
221マロン名無しさん:2008/01/13(日) 08:09:06 ID:???
原作者もアニメのイケメンサガに感化されたのかね
曽我部氏の声とか無駄にカッコいいからなぁ
222マロン名無しさん:2008/01/13(日) 08:13:58 ID:???
あの内容グチャグチャでわけわからんアニメかw
人間混乱すると一番低俗な方へ傾くからねぇ
223マロン名無しさん:2008/01/13(日) 08:18:40 ID:???
ダセェ漫画だな
この漫画はまちがいなく打ち切られる
224マロン名無しさん:2008/01/13(日) 08:29:46 ID:???
>>216
久々にアンチ沙織降臨ですかw
225マロン名無しさん:2008/01/13(日) 08:34:02 ID:???
このスレで自演とは・・・
226マロン名無しさん:2008/01/13(日) 08:39:41 ID:???
>>221
アニメのイケメンを自分のキャラだと勘違いしてると後で痛い目みそう
もうだいぶ人気も落ちてるが
227マロン名無しさん:2008/01/13(日) 08:50:25 ID:???
もう完全にアニメに便乗する事しか考えてないもんな車田
アニメ側も体裁だけは車田大先生みたいな扱いしてるけどさ
やってる事は完全に車田馬鹿にしてるしw

将来なんかとても嫌な事が起こりそうな予感がするぜ
228マロン名無しさん:2008/01/13(日) 08:57:21 ID:???
229マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:07:34 ID:???
あーあ
車田がちゃんとサガが改心して皆から許されてる描写をキチンと
してくれていたならアンチサガ厨から妄想とか言われなくてすんだのになぁ
230マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:09:33 ID:???
そんなことされたら同人誌が売れなくなるから困るモン!
231マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:12:33 ID:???
もう、自演はいいからw
232マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:12:48 ID:???
>>229
このままだと原作者のお気に入りってだけで無理矢理テコ入れされた
厨キャラだもんね
233マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:16:24 ID:???
>>232
むう、なぜだかわからないが遠い未来になにかそれとよく似た出来事が起こりそうな予感がするぜ
俺のセブンセンシズがそう告げてるぜ
234マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:17:49 ID:???
>>210
ずいぶん安っぽいアイオリアだこと
235マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:20:07 ID:???
>>234
安っぽい読者だから仕方ないんじゃね?
236マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:24:46 ID:???
クロスデザインも顔も声も素晴らしいサガを前面に出して売り出したい気持ちはわかるけどさ
しょっぱなからド外道設定にしちゃったのがマズかったよな〜
頑張って実は本当はとってもいい人妄想でも垂れ流すか
237マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:28:31 ID:???
雑兵殺害とかマズイ部分はお笑いネタでごまかそうぜ
238マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:33:34 ID:???
出て来なかったがカノンはサガの最後をどんな気持ちで見送ったんだろうな。
やはり老師と同じ、オレも間もなくお前たちの元へ行くだろう…といった所か。
239マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:37:59 ID:???
>>237
女には萌えネタが効果的だぜ

サガ「う、ううう…」
雑兵「教皇!大丈夫ですか!?失礼します!!!」
サガ「キャー!見ないでよ!!馬鹿ぁ!!エッチ!」(ドカーン!!)
雑兵「あべしっ!ガクッ…」
サガ「げ・・ど、どうしよう死んじゃった…サ、サガ悪くないモン!いきなり入ってきた雑兵さんが悪いんだモン!」

これでサガ大人気間違いなし!
240マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:41:01 ID:???
>>239
女にはもう十分人気あるだろ
見栄えのよさだけが取り柄の男なんだから
241マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:42:42 ID:???
>>238みたいな情緒に訴えるやり方もありだな!
お前なかなかいい仕事してるねぇ
242マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:46:28 ID:???
さぁみんなでゲロ入りチョコレートボンボンなサガを全力でPUSHしよう!
車田大先生と東映からのお告げじゃ
243マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:52:26 ID:???
サガを崇めよ〜
人殺し何しても全然ヘーキ!大丈夫〜な
楽しい暗黒の世界が始まるから〜
244マロン名無しさん:2008/01/13(日) 10:05:54 ID:???
一番の被害者のアイオリアのキャラ厨には適当にゴマすっておこうぜ
汗臭いキモイ男とあちこちでアピールしまくって女人気をサガに独占させるのも忘れるな!
245マロン名無しさん:2008/01/13(日) 10:10:00 ID:???
サガ様を称えないと星矢界で村八分にされるんだお^^
246マロン名無しさん:2008/01/13(日) 10:24:27 ID:???
ゲロ入りチョコレートボンボンなサガ様だいしゅきv
247マロン名無しさん:2008/01/13(日) 10:41:03 ID:???
ママへんな子がいるよ
248マロン名無しさん:2008/01/13(日) 11:48:06 ID:???
精神疾患の人間が殺人を犯しても法的には罪に問われないからなあ
サガの多重人格障害が無罪レベルなのかは知らんけど
聖域での裁決というか法=アテナの許しになるんだろう
しかし遺族の心情としては許せないと思うのもまた道理
249マロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:01:56 ID:???
作中で明言されなきゃわかんないとか言ってる奴どんだけ馬鹿なんだ・・・
間接的な描写から読み取れよ・・・
250マロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:46:01 ID:???
酷い流れだ
251マロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:58:27 ID:???
なんでこんなに流れてるんだと思ったら・・・・

たまには暗黒聖闘士のことも思い出してやれよ・・・・
252マロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:20:27 ID:???
>>220
カノン信者のその妄想きめえ
カノンが悪事しまくってサガに悪影響与えなきゃ
サガの二重人格もサガ自身が押さえ切れてたかもしれないだろ

カノンが極悪人じゃなく瞬みたいな弟だったら
サガも一輝みたいにはやい段階で何とかなってたんじゃねーか
253マロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:29:11 ID:???
アテナが許しても遺族がいるかぎり許されないというのは
殺人生業にする聖闘士全員に共通するな
聖闘士に殺される敵の側にも常に彼らなりの正義がある

まあ聖域の中ではサガと元偽教皇派とカノンは肩身が狭いだろうが
254マロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:45:10 ID:???
カノン+サガファンじゃない自分から見れば
「どっちが悪いか」の流れを見ればどっちもどっちな気がするぞ

サガは教皇を殺して余計な内乱を招いた
カノンはポセイドンを起こして余計な戦いを招いた
どっちも私的感情によるものだ

似たもの同士どっちが悪いなんて考えるまでも無いと思うのだが
どっちかと決めたくなるのがファン心理なのだろうか
遺族の思いで罪の重さが変わるといっても、やってしまった殺人罪と言う点でも
やっぱりどっちもどっちだろうし
255マロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:45:47 ID:???
いまID表示したら一人だけ真っ赤なやつがいるんだろうな
256マロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:45:51 ID:???
>>252
一線を踏み越えて罪人になるかならないかは自分次第だよ
人のせいにすんな見苦しい
257マロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:49:03 ID:???
>>256
ならまず>>220に言ってやれ
258マロン名無しさん:2008/01/13(日) 14:21:51 ID:???
リアルでも双子座はクズばかりって事の証明だなwww
259マロン名無しさん:2008/01/13(日) 14:42:28 ID:???
サガ厨が双子座とはかぎらないよ
おれは水瓶座だが蟹厨でアフロ萌えだからな
260マロン名無しさん:2008/01/13(日) 14:46:17 ID:???
サガ厨でシャカ厨でもある魚座です。
でも一番好きなのは一輝兄さん!
261マロン名無しさん:2008/01/13(日) 14:51:09 ID:???
>>260
ようするに最強キャラが好きなんだな
262マロン名無しさん:2008/01/13(日) 14:56:25 ID:???
>>252
そもそもカノンが悪の心を植えつけたからサガに悪の人格が生まれたんだってことを忘れている人が多いから
263マロン名無しさん:2008/01/13(日) 15:04:14 ID:???
結界のせいでラダマンティスの強さがよくわからないが、こいつが三巨頭の一人ということは
実力が10分の1になった黄金3人に圧勝できる奴が後2人はいるということか

百八の魔星もまだ90くらい残ってるし、収拾つくんだろうか
264マロン名無しさん:2008/01/13(日) 15:08:03 ID:???
>>263
きっと老師かカノンが結界を破って登場するんじゃないだろうか
バトルのうち幾つかは描写されずに省略されるだろうな
265マロン名無しさん:2008/01/13(日) 15:09:33 ID:???
>>263
そのケッカイとかいうやつ、ぶんなぐってやりたい!
266マロン名無しさん:2008/01/13(日) 15:10:36 ID:???
>>261
魚座の雑魚っぷりを見たら最強キャラに走るのも致し方の無い事……。
蟹と違ってネタ的にも劣化ミスティだしな(アニメのせいで)
267マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:24:30 ID:???
俺は双子座でサガ、カノンファンだがやっぱ普通は自分の星座の聖闘士好きになるのかな?

とはいえこのサガカノンの議論の白熱ぶりはちょっと…だが
268マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:28:45 ID:???
>>262
そんなの悪の誘惑に負けたサガが馬鹿なんじゃんw
269マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:30:31 ID:???
>>267
作中の矛盾を指摘していただけなのにキャラ叩きとか
勘違いするのがいるからなぁ
270マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:35:27 ID:???
>>267
あんな性格最悪兄弟の星座だなんて可哀想
271マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:37:04 ID:???
>>269
それはそれとしてキャラ叩いてるだけの奴もいる
>>270とか
272マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:40:30 ID:???
>>271
事実は叩きとはいわないな
273マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:41:20 ID:???
>>271
そうやって反応するから厨がつけあがるんだよ
スルーしろ
274マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:41:42 ID:???
>269
キャラ叩き荒らしが出てる最中とか直後で紛らわしい議論しだすヤツは
そいつら自身が悪い
そりゃ勘違いされても仕方ない罠

終わった話題出して>>270みたいな奴呼び戻す>>267のようなのが一番うざい
275マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:42:37 ID:???
>>274
アンカーが腐女子仕様ですよ?
276マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:44:14 ID:???
>274
最初にサガ様は悪くないですぅ〜な厨ちゃんが我慢すればいいじゃない
せっかく面白そうな議論になりそうだったのになぁ
277マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:46:07 ID:???
もう駄目だこのスレ
変なのに居座られてる
278マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:47:35 ID:???
このスレにいる男のふりをしたキモ女の特徴
・レスアンカーが>数字
・サガファンのことを「厨ちゃん」と呼ぶ
・カミュのホモネタが異様に嫌いなくせに事情に詳しい
279マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:47:50 ID:???
蟹スレでも行って応援呼んでこいよw
280マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:48:08 ID:???
>>277
次スレはIDが表示される板に移った方がいいかもな
281マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:49:48 ID:???
>>280
ID出る板で連載スレやってるところってある?
282マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:52:35 ID:???
このスレにいる男のフリしたキモ女の特徴
・レスアンカーで特定しようとする
・キモ厨のことを普通のキャラファンだと言い張る
・カミュのホモネタが大好き
・ひざまづいて拝まれたい願望があるビッチ
283マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:58:06 ID:???
>>281
この板でやると荒れる一方だし、外部にでも移った方がいいと思う。
むしろIP強制表示のところでやった方がいいような気もするよ。
284マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:04:04 ID:???
このスレにいる男のフリしたキモ女の特徴
・レスアンカーで特定しようとする
・キモ厨のことを普通のキャラファンだと言い張る
・カミュのホモネタが大好き
・ひざまづいて拝まれたい願望があるビッチ
・ちょっと荒しが出るとやたらスレ移動を主張するが自分では何もしない
285マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:04:45 ID:???
IPも接続のたび変わるやつもいるからなあ
参加者全員トリップ付け義務にするとか
286マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:07:28 ID:???
それはもっと意味ないんじゃないか?
287マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:11:03 ID:???
複数トリップで自作自演するのか
馬鹿だなw
このスレの住人のほどが知れるよ
288マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:17:39 ID:???
トリップは自分で付けないと意味ないから「うっかり」付け忘れたふりの自作自演もできるからなあ
289マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:19:57 ID:???
>>286
ID出る板に移った上で

・新しい参加希望者は、最初にトリップ+挨拶必須
・挨拶のなかった参加者やトリップつけない参加者はスルー
・トリップつけててもレス毎にID変わるやつも
複数とリップで自作自演する可能性あるのでスルー
・毎回新スレ立つたびに参加住人たちのトリップを1以降に記す

くらいハードル高くしたら
面倒がって熱心な荒らし以外住人残らないだろうな
290マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:31:17 ID:???
ここでやることじゃないから
漫画に関係ないことは全部楽屋裏スレでやってくれ
291マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:33:15 ID:???
みんな。
双児宮で幻影を前にしたときの紫龍の言動を思い出せ。
292マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:33:23 ID:???
でもこのままなあなあにしないで対策考えようぜ
星矢のキャラアンチの荒らしは粘着すぎる
293マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:33:33 ID:???
おまえたちいい加減にしなさい。
何のために楽屋裏があると思ってんだ。
これ以上は楽屋裏でやれ。楽屋裏も分からん奴らは全員荒らしだ。
294マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:36:52 ID:???
>292
糞サガの犠牲者の被害者感情をなあなあにすることに慣れきってる
自己中の集まりの星矢厨にそんなことできるわけないお><
295マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:37:56 ID:???
楽屋裏スレは星矢限定じゃないし、既に星矢ファンはああ痛いのばっかりかと言われている。
このスレで議論を続けた方がまだましだ。
296マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:45:33 ID:???
そんなわけねー
ここでできない議論をする場所が楽屋裏だ
御託並べてないで移動しろ
297マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:51:38 ID:???
>>248
精神疾患の度合いにもよるよ
サガはおそらく十分責任能力が問えるレベル
ちゃんと生け捕りにして裁判で事の顛末を明らかにできれば
良かったんだけどね
結局死に逃げされて後味の悪い結果に
298マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:52:30 ID:???
あの世界では殺人とか法的責任の話はぜんぜん出てこねーな
一応現代の話なのに
299マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:53:40 ID:???
そんなの浪漫じゃないから
300マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:55:51 ID:???
女神の聖闘士としての責任の話はちゃんと出てるよ
その点でもサガはちゃんと裁判を受けるべきだったと思うね
事件の重大性からいって死ねばいいってもんじゃない
301マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:02:06 ID:???
悪役キャラが改心して何事もなかったように仲間になるとか
少年漫画じゃ普通のことじゃないか
302マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:06:44 ID:???
>>301
そんなのどこにあったっけ?
他の少年漫画では大抵なんらかの読者が納得できる描写がされているはずだが
サガにはそれがない
303マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:13:00 ID:???
全員皆殺し宣言をして
偽射手座聖衣を奪って
部下を引き連れて星矢や紫龍を半死半生の目に合わせ
氷河のマーマの思い出をめちゃくちゃにして


それでも何事もなかったかのように仲間になった人がいますが?
304マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:14:38 ID:???
だから正美ちゃんのゴリ押しだと何度言えば
305マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:15:37 ID:???
>>303
星矢と戦った後にちゃんと改心してたじゃん
原作百回読め
306マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:18:35 ID:???
それでも過去の行いの気まずさからか星矢達とは常にある程度距離とってたしな
307マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:20:27 ID:???
星矢と戦った後にも「敵になるか味方になるか決まったわけではない」とか言ってました。
308マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:21:10 ID:???
>>301
そんなのアニメの一輝ぐらいしか見たことないな
309マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:23:19 ID:???
このスレにはアニメで見たことを本で読んだと思い込んでいる頭のおかしい人がいますから
310マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:24:57 ID:???
>>302
>納得できる描写
黒サガと白サガがいて、前者は悪で後者は善
後者は前者を止められなかったことの責任を取って自害
黒サガ発生はカノンの悪の囁きなんてのも影響したらしい

こんなところで普通の読者はこれ以上疑問を持たん
裁判なんてカノンの時もしてないし、全員死後ルネがやってくれる

もうサガアンチはアンチスレ立ててそこから出てこないでくれ
ギスギスした粘着レス見てるだけで疲れる
311マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:31:29 ID:???
312マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:32:08 ID:???
裁判受けさせるなら黒サガもどっかから探し出してきて
出廷してもらわないと全容解明できないな
あいつどこ飛んでったんだろう?
313マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:34:36 ID:???
黒サガってなに?
314マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:35:00 ID:???
>>311
うお、やっちまった
正直すまんかった
315マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:35:04 ID:???
二度も死んで総てを失った身だ……
卑怯者の名も… 賊の烙印も 甘んじて受けよう

…アテナのために ―― 地上の愛と正義のために!!――
316マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:35:59 ID:???
>>311
お前も落ち着け
落ちたスレのアンカー張るなよ
317マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:37:14 ID:???
裁判ってミロのスカーレットニードルみたいなもの?
318マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:37:42 ID:???
>>315
ほら本人達が甘んじて受けようって言ってるんだからさ
みっともない擁護とか控えようぜ
319マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:40:30 ID:???
>>316
落ちてないよ
前スレでテンプレのurl変えろとか言ってた人か?
320マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:41:17 ID:???
>>317
あれは根性試しだろ
321マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:42:13 ID:???
>>311落ちてるよ
322マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:44:44 ID:???
全員落ち着け

>>316,>>321
anime2をanime3に変えれ
323マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:45:00 ID:???
ああ、罪の罰は>>315の言う逆賊になることなのね
カミュは巻き(ry
324マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:47:11 ID:???
325マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:50:20 ID:???
>>313
都合の悪いことは全部コイツに押し付けるためにサガ厨が生み出した
サガの本質とは全く関係ないということになってる人格
326マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:54:10 ID:???
>323
カミュ厨もウザイ
327マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:55:44 ID:???
とりあえず黒サガはアテナの盾を食らって死んだじゃないか
328マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:56:31 ID:???
うろたえるな小僧――――!!

黄金は牛と蟹と魚以外はみんな素敵。
牛と蟹と魚はネタ的な意味で素敵。
それでいいじゃないか。
329マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:57:17 ID:???
>>328
サガが素敵とか無理だから
330マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:59:55 ID:???
>>327
だからどうしたの?
事後処理の話をしてるのに
331マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:01:05 ID:???
ネタ的じゃない意味で素敵になりたい魚座。
十二宮編では薔薇と容姿はともかく男前で恰好よかったのに、なぜハーデス編であんなorz
332マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:03:45 ID:???
卑怯者のサガは散々暴れたあげくに結局最後は正しい女神聖闘士に降伏して
自分で死にましたとさ

めでたしめでたし

これでいいじゃないか
333マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:04:48 ID:???
>>331
一般的な評価ではオカマ野郎だけどな
334マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:16:15 ID:???
サガもカノンもやったことは悪い
キャラとしてはどっちも格好いい
335マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:16:57 ID:???
ルックスだけなw
336マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:17:39 ID:???
どっちも同じ顔だからな
337マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:18:25 ID:???
サガもカノンもやったことは悪い
キャラとしてもカッコ悪い
338マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:20:08 ID:???
カッコつけてるけどカッコ悪い
339マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:20:08 ID:???
デス様は?
340マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:21:11 ID:???
やられる様が面白いから素敵
341マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:37:58 ID:???
うびゃあ!!
342マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:39:13 ID:???
佐賀県民必死杉wwwww
343マロン名無しさん:2008/01/13(日) 20:16:00 ID:???
>>328
死ね
344マロン名無しさん:2008/01/13(日) 20:18:23 ID:???
>>339
アフロは性格はともかく顔はいい
アルデは顔はともかく性格はいい
デスはどっちも悪い
345マロン名無しさん:2008/01/13(日) 20:25:01 ID:???
クールに徹してあらすじを待つ!
346マロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:09:10 ID:???
これが人のサガか…
347マロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:59:38 ID:???
なんかやけに伸びてると思えば・・・
348マロン名無しさん:2008/01/14(月) 00:24:20 ID:???
双子厨怖すぎ…。
349マロン名無しさん:2008/01/14(月) 00:43:26 ID:???
双子厨キモすぎ死ね
350マロン名無しさん:2008/01/14(月) 01:02:58 ID:???
カノンなんて性格は悪く聖闘士にもなれなかったダメ人間なのになんでファンはあんなに必死なの?
自分に近いから?
351マロン名無しさん:2008/01/14(月) 02:55:10 ID:???
>>350
氏ね
352マロン名無しさん:2008/01/14(月) 03:53:23 ID:???
このまま星矢は顔だけ漫画になっちゃうのかな・・・
353マロン名無しさん:2008/01/14(月) 08:36:49 ID:???
>>351は本当のことを言われると反論できないカノン厨
354マロン名無しさん:2008/01/14(月) 10:57:16 ID:???
>>346が無視されてかわいそうな件
355マロン名無しさん:2008/01/14(月) 11:03:18 ID:???
性格クズでも強くて才能があることが勝ち組の条件。
双子座の聖闘士であり次期教皇候補の兄と青銅聖闘士にですらなれなかった弟は顔は同じでも立場は雲泥の差。
356マロン名無しさん:2008/01/14(月) 11:29:01 ID:???
そうだな未来永劫賊の烙印を押された兄とは雲泥の差だよな
357マロン名無しさん:2008/01/14(月) 11:34:00 ID:???
これほど明確に消滅したら3人組は冥界道中で出て来れないだろうなぁ。
だが先行した蟹と魚なら、きっと何かイベントが・・・せめて聖衣だけでも。
358マロン名無しさん:2008/01/14(月) 11:48:35 ID:???
あ、そういえば聖衣は今どこにあるの
359マロン名無しさん:2008/01/14(月) 12:05:55 ID:???
死んだ時点では十二宮にあった
動かす理由が特にないはずだからまだあるのでは
必要になったら飛んでくるだろ

てか乙女座の聖衣が気になる…
シャカは実はくたばってないらしいが聖衣は塵になってないか
360マロン名無しさん:2008/01/14(月) 12:07:33 ID:???
>>352
以前から顔だけしか見てない女ファンばっかりだろ
アニメで改悪された設定みてキャーキャー言って、話の内容はどうでもよく
ただ顔のいい気に入ったキャラクターが勝てばそれでいい。
361マロン名無しさん:2008/01/14(月) 12:08:29 ID:???
普通なら12宮に置いて有りそうだけど
もしくはミロ初登場の時みたいに教皇の間に纏めてあるか
362マロン名無しさん:2008/01/14(月) 12:10:05 ID:???
>>359
>飛んでくる

スゴイなあの世にまで飛んでくるのか
363マロン名無しさん:2008/01/14(月) 12:10:22 ID:???
シャカと乙女座の聖衣は、A!のエネルギーを利用して
地上から冥界へと超次元テレポテーションをしたんだよ
きっとそうだよ

慟哭三人の魂は読者もしかと受け継いだぜ!
蟹魚もどっかで株を上げてくれ!
364マロン名無しさん:2008/01/14(月) 13:48:31 ID:???
一輝兄さんの聖衣は黄金の血に次いでアテナの血も貰えなかったな
まあ出席日数が足りてないから仕方ないか
365マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:06:08 ID:???
学校ですかw
366マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:09:25 ID:???
まあ、平然と冥界の中に現れるから別にいいと思うよ
367マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:26:26 ID:???
当然のようにねw
368マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:42:23 ID:???
牡牛座の聖衣は粉々になってるんだよな
シオンもムウもすでに冥界の住人ってことは修復する人間もいない
黄金十二が揃うことはもはやないんだろうな
369マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:59:17 ID:???
牡牛座は元々角が簡単に折れるような不良品だからともかく
乙女座の黄金聖衣を失ったのは手痛いな
この聖戦を乗り越えたとしても次代の乙女座が涙目になってしまう

因縁のある一輝がフェニックスの聖衣着たまま乙女座やったりしたら乙女座が再び十二宮突破の最難関にw
370マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:05:59 ID:???
>>369
最難関どころの騒ぎじゃねーぞwww
殺したって死なないじゃないか
371マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:08:36 ID:???
>>370
異次元に飛ばせば帰ってくるのにちょっと時間がかかる!
その隙に突破するんだ!!
372マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:18:00 ID:???
ムウも死んでないだろうし、まだ貴鬼がいるじゃん。
373マロン名無しさん:2008/01/14(月) 16:05:40 ID:???
>>355
勝ち組って聞いたことない言葉だな、これから流行るの?
そんな奴らばかりの世界になったら日本も終わりだな
374マロン名無しさん:2008/01/14(月) 16:13:04 ID:???
乙女座聖衣は歴代聖戦の記憶を受け継いでるとか意味深な設定があるから簡単に無くならんでしょ
375マロン名無しさん:2008/01/14(月) 17:11:35 ID:???
は?
376マロン名無しさん:2008/01/14(月) 17:33:49 ID:???
>>373
1. 第二次世界大戦終戦後、海外の日系移民の中には情報不足から日本が勝ったと信じる人たちがいて、
 「勝ち組」と呼ばれた。

2. ミロは最終的に氷河を通過させたのだから、天蠍宮の闘いは氷河の勝利だと言い張る・・・
377マロン名無しさん:2008/01/14(月) 17:42:14 ID:???
>>374
コススペにあった設定だっけ?しかし歴代聖戦でもA!は喰らった事は無さそうだしな。
378マロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:10:34 ID:???
>>368
シオンを甘く見るな
血をつけただけで青銅の聖衣を一瞬で修復する腕の持ち主だぞ

金牛宮と処女宮を通過したときに黄金聖衣を修復してくれてるさ
379マロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:52:22 ID:???
>>362
黄泉比良坂までなら平気で行ってたから結構余裕なんじゃね
380マロン名無しさん:2008/01/14(月) 20:12:03 ID:???
>>371
「聖闘士に似たような技は何度もかからん」とかいって無効化しそうな件
381マロン名無しさん:2008/01/14(月) 20:36:23 ID:???
>>380
もう異次元系は説明不要で無効化するだろ
ゴールデントライアングルの前例があるからな
3821/2:2008/01/14(月) 21:26:43 ID:???
第百八十九話 闇にうごめく影・・・

ゼーロスを倒した星矢たちは勢いづき、今度はラダマンティスをも倒そうとする。
しかしそれを紫龍が制止した。
ラダマンティスから感じる小宇宙は並大抵ではなく、ここまでの強大さを感じた相手は黄金聖闘士でもざらにはいない。

――このラダマンティスという男の実力はオレたち四人がかりでもかなわんかもしれん…!!

ラダマンティスは余裕を持ってその認識を間違いだといい、黄金聖闘士三人を先ほど倒したと伝えるのだった。
そのことに驚愕する星矢たち。
しかしその時ラダマンティスは疑問を持つ。
ハーデスの結界が敷かれているこの城内で星矢たちは何故こうまで動けるのか?
ゼーロスとて冥闘士の一人。十分の一にまで実力を封じられて相手に簡単にやられるはずはない。
ラダマンティスは何かに感づく。
その時、飛び掛ってきた星矢の拳をラダマンティスは回避した。
アイオリアたちまでやられたと聞いて星矢はなおのことラダマンティスを倒す決意を固めたのだった。

「黄金聖闘士さえいない今…せめて…せめてオレたちだけでも戦わなきゃ大地は完全な闇になる…
 地上をハーデスなんかに支配されてたまるか!!」

「オレも決めた おまえたち四人をこの場で殺す!!」

星矢たちの力に危惧を抱いたラダマンティスは考えを変え、星矢たちを倒すことに決めたのだ。
そして再び飛び掛った星矢を何者かの攻撃が打ち落とした。
3832/2:2008/01/14(月) 21:40:45 ID:???
「フッ…そんなザコにも入らない者をラダマンティス様が直接手をお下しになるまでもありません」
「まだ残っていたのか バレンタイン!」

星矢を打ち落としたのはラダマンティス直属の冥闘士、バレンタインだった。
そしてその場に現れたのはバレンタインだけではなく、ラダマンティス直属の冥闘士十数名が勢ぞろいしていたのだった。
ラダマンティスの命令がなければ首をはねられても動かない、真の精鋭。
冥界に動いたのは他の三巨頭、アイアコスとミーノスの直属冥闘士だけだったのだ。
それを聞いたラダマンティスは他の二人の軍に遅れをとってはならないと、改めて冥界へ向かえと指示するのだった。
だがそれを起き上がった星矢が制止する。
冥界へ案内してもらうと、もう一度殴りかかるが、それはバレンタインによってあっさりと止められてしまった。

「君は先ほどから呼び捨てにしているがラダマンティス様はアイアコス様ミーノス様と並ぶ冥界の三巨頭のお一人…
 その力はハーデス様に信頼され冥界において絶大なる地位を誇っておられるのだ 本来なら君など足元にも近よれんのだぞ

 身の程知らずが!! 血ヘドを吐いて死ぬがいい―――!!」

バレンタインの掌底が星矢を空へと舞い上げる。
それを見た紫龍たち三人も飛び出すが、その背後に三人の冥闘士が現れた。

「おっと!! おまえたちは俺たちが片付けてやるぜ!!」
「なにい!!」

紫龍たちはその新手の冥闘士の攻撃に吹っ飛ばされてしまった。
384マロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:43:12 ID:???
危惧したとおり数で来おった
385マロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:50:15 ID:???
これだけ一気に来られると、いつぞやの白銀の流れを思い出す。
なんか小物臭い。
386マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:07:09 ID:???
結界が効いてないのってやっぱアテナの血のおかげなのかな。
387マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:11:35 ID:???
もしくは女神像を持ってるおかげだな。そのうち、お約束で

「お前はペガサス!バカな、貴様は心臓を貫かれて死んだはず・・・」
「フッ… どうやら このアテナの聖衣がオレの命を守ってくれたようだぜ!」

とか、またやるんじゃね。
388マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:14:37 ID:???
次回は
星矢ら気絶→兄さんキタ-!!の流れ?
そろそろ出てきてくれ。
389マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:19:29 ID:???
ラダマンとアイアコスとミーノス以外は大した扱いされず死んでいきそう…
390マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:25:49 ID:???
三巨頭、きたな。アイアコスとミーノスか
「他の三巨頭直属は冥界へ動いた」って事はトップのアイアコスミーノスもさっきまでいたのかな
…撤退命令が出ててよかったな
391マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:35:37 ID:???
なんだか冥界勢は軍隊みたいでかっこいいな
黄金聖闘士12名にもそれぞれ直属部隊があったら
かっこいいのに
392マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:47:08 ID:???
そういえば、黄金は単体で聖域の勅命を遂行できる能力の持ち主、とされているそうだ。白銀は複数で任務に当たる
そのことと、黄金に直属部隊のようなものが編成されていないこととは、関係があるのかもしれない
あと、聖闘士が一対一を原則にしていることとか
393マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:51:18 ID:???
シャカの部下とかすぐ辞めそうだな。
で、いくら逃げても仏陀の掌から出られない。
394マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:09:03 ID:???
>>387
ラダマンティスがアテナの聖衣の存在に気づいたから
ここで殺すって言ったのかもね。アテナとシャカは先に冥界に行ってるみたいだし
アテナの聖衣を冥界に持ち込まれたら厄介だろう。
395マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:26:18 ID:???
バレンタインってバレンタインデーのバレンタインなの?
だから冥衣もなんかハートみたいなやつ付いてるの?

いや、いくら何でも安直すぎるよなw
396マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:27:35 ID:???
三巨頭は強そうな感じだけど、それ以外の小物臭は仕方ないところか・・・

でもラダマンティスを倒すのは一輝のような気がする、今までの展開から考えて
突然現れて一番おいしいところを持っていくのが奴だからな
397マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:35:52 ID:???
バレンタインの技、全身をチョコで固めて動けなくするとか
幻魔拳よろしくバレンタインデーの侘しい幻覚をみせる、
とかだったら嫌だw
398マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:45:11 ID:???
好きな人が現れてでれでれしてる間に殺されるってわけか
399マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:46:13 ID:???
慣れれば悪くない名前だとは思うが、まだ今は奴の冥衣だけチョコレートで
出来てる気がしてしまうな。猛禽類っぽいツメが付いててカッコいいんだが。
400マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:50:08 ID:???
2月某日の冥界の一コマ

女子冥闘士「あっ…あの、バレンタインさん、これ…」
バレンタイン「身の程知らずが!! 血ヘドを吐いて死ぬがいい―――!!」

やだなこんなの
401マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:53:16 ID:???
別にバレンタインって人名でもおかしくないだろw
402マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:53:22 ID:???
あのナックルで掴まれたら正直すごく痛そうだ

ハーデスの名代のパンドラよりラダマンの命令を優先させてるあたり
上官に忠誠篤いんだな
白銀になめられてたアイオリアを思い出すと物悲しいものがある
403マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:55:38 ID:???
つかバレンタインって元々人名ではw
バレンタイン司教がうんぬん〜ってのがバレンタインデイの由来だったはず
404マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:58:08 ID:???
>>403
それは分かってるが、
冥衣の羽根部分がどうしてもハートに見えて仕方ないんだ
405マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:58:23 ID:???
いや、冥衣は蜂モチーフで、必殺技は毒針エルボーに違いないぞ>バレンタイン
406マロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:00:17 ID:???
そういや親父が進駐軍の少佐にチョコレートもらったとか言ってたなあ
407マロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:14:25 ID:???
ラダマンティスもこんな忠誠心厚い部下がいるのにゼーロスなんて使ってたのか。
『この糞ガエルが!血ヘドを吐いて死ぬがいいー!!』とかやられなかったのか。
408マロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:57:52 ID:???
>>407
上司を呼び捨てにした星矢にはぶちきれてたし慇懃無礼なゼーロスにも
本心は『血ヘドを吐いて死ぬがいいー!!』なんだろうなあ
409マロン名無しさん:2008/01/15(火) 01:25:16 ID:???
でも味方をぶん殴ったりすると、パンドラ様に死なされるからなー
410マロン名無しさん:2008/01/15(火) 01:58:54 ID:???
首を刎ねられても動かないと言えるほどラダマンティス命なら大丈夫だろう。ゼーロスに関しては
『さすがラダマンティス様!この個人的な感情で動かない公正さこそ冥界の亡者を裁く三巨頭!』
とか思ってるんだよ。
411マロン名無しさん:2008/01/15(火) 02:26:49 ID:???
それか別の人の直属部下だから
うかつに派閥争いに発展させんように
部下同士は戦わないようにしてるだとかね
412マロン名無しさん:2008/01/15(火) 02:55:02 ID:???
>>402
あの白銀達はラダマンティスの状況から考えればゼーロスみたいなもんだからなぁ
お目付け役としてはゼーロスの方がはるかにいやらしいな
413マロン名無しさん:2008/01/15(火) 03:10:02 ID:???
まともな組織なら組織内での私闘厳禁だよな
パンドラ様にビリビリやられそうだし
414マロン名無しさん:2008/01/15(火) 04:04:33 ID:???
>>364
ま、アニメでは黄金の血を貰えてたし、アテナの血もハーデス編がアニメ化されたら貰えるんじゃないかw
そういや、コススペに黄金色のフェニックスの聖衣を纏った一輝のイラストが載ってたな。

>>374
コススペを持ってるなら、うろ憶えじゃなくてちゃんと確認して書いて欲しい。
乙女座の聖衣が記憶を受け継いでるんじゃなくて、シャカが聖戦に関する
知識を継承していると云われてるんだよ。
ひょっとして「阿頼耶識」がそれなのかな?
415マロン名無しさん:2008/01/15(火) 04:17:37 ID:???
三巨頭の残り二人はやはり神話通りミーノスとアイアコスか。
冥闘士の設定からして神々同様、神話の彼らの生まれ変わりなのかね?

バレンタインの「血ヘドを吐いて死ぬがいいーー!!」という言い回しがなんかツボに入ったw
あと、その後の攻撃が片手ウロタエルナコゾーー!!っぽいw
416マロン名無しさん:2008/01/15(火) 09:27:51 ID:???
残りの三巨頭は何星なのだろうか

天猛星ワイバーンのラダマンティスの語呂の良さは異常
417マロン名無しさん:2008/01/15(火) 14:17:05 ID:???
やっぱ、ラダマンって偉いんだな。
パンドラの尻に敷かれたり、ゼーロスにナメられて甘く見てたぜ。

血ヘドを吐いて死んできます。
418マロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:28:18 ID:???
ウロタエルナコゾー
チヘドヲハイテシヌガイー
419マロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:41:02 ID:???
天勇星
天賢星
天貴星
天蛮星
天獣星
天剣星
天智星
天狂星

かっこいいのを思い付くだけ挙げてみた
420マロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:57:21 ID:???
天校星
421マロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:05:36 ID:???
>>420
誰がうまいこと(ry
422マロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:21:39 ID:???
水滸伝にあるTOP3が三巨頭なんじゃね?
と思ったら既にラダマンで違うな
んじゃ五虎将+戦死で共通する星なんかなぁ
天威星
天立星
あたりと予想してみる
423マロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:49:17 ID:???
水滸伝に準じてるとして、ラダマンが三巨頭最下位と考えても、上にまだ4人ほど要るのか・・・
パンドラが天魁星だったりしたら面白いんだけど
424マロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:49:41 ID:???
バレンタイン以外の紫龍たちを吹っ飛ばした3人の名前はクリスマス・ハロウィン・イースター。
425マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:02:41 ID:???
>>387
よし、ここで超予想。
最終局面でアテナの聖衣が星矢を覆い、
ラダマンティスを一撃で葬り去りハーデスと一騎打ちとなる!!
426マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:10:04 ID:???
>>424
オブジェ形態になると奴らの冥衣は
ソリに乗ったサンタだったり、中身くり抜いたカボチャだったり、
モアイだったりするんだなw
427マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:13:25 ID:???
ハロウィンの必殺技「トリック・オア・トリート」
どっちを選んでも結局酷い目に遭う。
428マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:15:35 ID:???
薔薇の香料つきのガムで勘弁してください
429マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:32:37 ID:???
クリスマスとかイースターとかめでたすぎるだろw
冥界らしさのかけらもねぇww
430マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:38:42 ID:???
クリスマスは冥王ハーデスの部下でありながらクリスチャンなため微妙な立場かと思いきや
乙女座のシャカの如く凄腕の実力者であるため黙認されているとかそんな感じで
431マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:59:25 ID:???
クリスマス→クリスチャン→十字架
って事で、クリスマスの必殺技は「グランド・クロス」かな
前座技「魔性の鈴の音(ジングル・ベル)」で敵を引き寄せてグランド・クロスでトドメ。
ちなみに、ジングル・ベルは敵の年齢が低いほど効果大。
大人でも心が純粋だとかかりやすいという。
432マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:01:33 ID:???
民明書房っぽいな
433マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:08:18 ID:???
十字剣かよ
434マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:08:25 ID:???
青銅組、中でも主人公に一番友好的という訳か
28歳のカノンと261歳の老師の出番だな!!
435マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:17:05 ID:???
ジングル・ベルで、深層意識で未だにサンタを信じてる奴が
あぶり出される。意外にも黄金聖闘士にも数名、効果があったという。
436マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:18:43 ID:???
天富星 キューピットのバレンタイン 必殺技:ギブ・ミー・チョコレート
地獣星 トナカイのクリスマス 必殺技:レッド・ノーズ・フラッシュ
地明星 ジャック・ランタンのハロウィン 必殺技:トリック・オア・トリート
天寿星 エッグのイースター 必殺技:モアイ・ザ・バーバリアン
437マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:55:59 ID:???
>天寿星 エッグのイースター 必殺技:モアイ・ザ・バーバリアン

いいイースター島かよwwww
438マロン名無しさん:2008/01/16(水) 08:49:42 ID:iJM0PJOw
>>434
その2人の出番が多かったら青銅の陰が(以下略)
439マロン名無しさん:2008/01/16(水) 11:31:29 ID:???
天秤星 ライブラの童子
天蝎星 スコーピオの三口
天馬星 ペガサスの聖矢
天魔星 オームのツャカ

こんな感じのスペックフォーとか出てくると妄想
440マロン名無しさん:2008/01/16(水) 11:46:07 ID:???
パチモンかよw
441マロン名無しさん:2008/01/16(水) 11:59:57 ID:???
パチモンじゃなくても似たようなモンスターを当ててくるのはあるな。
天馬に対抗してバレンタインはキメラとかグリフォンとか。
442マロン名無しさん:2008/01/16(水) 12:10:44 ID:???
キメラってどんなモンスター?
443マロン名無しさん:2008/01/16(水) 12:16:59 ID:???
「このトリック・オア・トリートは10発の間に大人しくお菓子を出すか
このまま死ぬか選ぶ余地のある慈悲深い技…」

「さあ選べ!お菓子か死か!」
444マロン名無しさん:2008/01/16(水) 12:18:52 ID:???
グリフォンが出るならアテナ側について欲しい
ペガサス・グリフォン・ドラゴンでドラえもんの日本誕生トリオが作れる
445マロン名無しさん:2008/01/16(水) 12:39:39 ID:???
グリフィンと何が違うの?
446マロン名無しさん:2008/01/16(水) 12:48:46 ID:???
ペガサスとペガススくらい違う
447マロン名無しさん:2008/01/16(水) 12:54:34 ID:???
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす

私は耐えてきたと抜かす!
448マロン名無しさん:2008/01/16(水) 13:04:05 ID:???
キメラは合成生物のことだから作家のセンスが問われる何でも有りのモンスター。
基本的には四足獣に翼や角を付けて尻尾を蛇にしたり足を6本にした姿で良く描かれる。
449マロン名無しさん:2008/01/16(水) 13:09:36 ID:???
>>447
とりあえず貴様のレスから滲み出る小宇宙に俺は圧倒された
450マロン名無しさん:2008/01/16(水) 13:52:33 ID:???
>>444
グリフォンの新キャラを出し、テティスを復活させた上で
二人とも味方につければ電撃戦隊が揃う訳だが。
451マロン名無しさん:2008/01/16(水) 14:33:33 ID:???
今のところ冥王軍は次シリーズでアテナ側の味方になりそうなキャラが居ないな。
パンドラ辺りなら有るかも知れんが改心しても柳生蘭子なみにフェードアウトだな。
452マロン名無しさん:2008/01/16(水) 18:51:33 ID:???
ラダマンティスは?
ハーデスの言うこと聞かずに自分の部下を動かしたし、
ちょっとハーデスのやり方に不満がありそうなんだけどな。
453マロン名無しさん:2008/01/16(水) 18:55:30 ID:???
ラダはマユ毛が繋がってるから無理
454マロン名無しさん:2008/01/16(水) 19:19:14 ID:???
ラダの不満はパンドラにあってハーデスじゃないと思うが
455マロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:03:38 ID:???
ハーデスは冥闘士が一人も死なずにアテナ殺れたらいいなーだけど
ラダマンティスは「おいおい俺の部下がそんなに弱いと思ってんのかよ」的な
ちょっと自信家なところがあるんじゃないかな
4561/3:2008/01/16(水) 22:41:15 ID:???
第百九十話 阿頼耶識!!

星矢たちを倒したバレンタインたちはラダマンティスに冥界へ向かおうと促す。
だがラダマンティスは星矢たちの聖衣が気がかりだった。
勘違いかとも思ったが間違いなくアテナの聖なる血を浴びているはず。
だとすればここでとどめを刺しておかなければあとあととてつもない脅威となるかもしれない。
だがハーデス城の崩壊が始まり、再びバレンタインに促され
ラダマンティスはそれを思い過ごしとすることにした。
アイアコス、ミーノスの軍団に遅れまいとラダマンティスたちは冥界への穴へと飛び込んでいく。
そして最後にバレンタインたちが飛び込もうとしたとき、起き上がった星矢が呼び止めた。
だがバレンタインに相手をしている暇はなく、どうしても勝負がしたければ冥界まで来いと言う。

「私は天哭星ハーピーのバレンタイン!!」

そして紫龍たちを倒した冥闘士も名乗りを上げた。

「天捷星バジリスクのシルフィード!!」
「天牢星ミノタウロスのゴードン!!」
「天魔星アルラウネのクィーン!!」

――冥界で待っていよう…… ただし君たちが生きて冥界まで来られたらの話だがな…フフフ…

冥界への穴へと飛び込んだバレンタインたち。
星矢はそれを逃すまいと、飛び込みバレンタインにしがみついた。

「お…おまえたちを逃がす訳にはいかない このまま冥界まで案内してもらうぜ」
「フッ…愚かな…これで君の死は確実なものとなったな…」

そうして星矢とバレンタインは共に冥界へ続く穴を落ちていった。
4572/3:2008/01/16(水) 22:42:11 ID:???
残された紫龍たちも星矢に続き穴へ飛び込もうとしたとき、背後からそれを止める手があった。
その手はなんと黄金聖闘士、天秤座の童虎。
童虎は冥闘士はハーデスの意志によって守られているため生きながらあの世とこの世を行き来できるが、
そうでない生身の人間がこの穴に落ちれば自殺に等しく、二度と生きては帰れないというのだ。
星矢は残念ながらこのまま死んでしまったかもしれない。

――しかし…! 星矢がもしも落ちて行く途中で阿頼耶識に目覚めたとすれば…
   生きて冥界まで辿り着くことができるかもしれん…

阿頼耶識とはシャカが血文字で花びらにしたためた時世の句。
童虎が言うにはそれは時世の句ではなく、シャカがアテナに決意を求めたのだという。
ハーデスは用心深く地上が完全に自分の支配下に置かれるまでは絶対に冥界から出てくることはないだろう。
そんなハーデスを倒すにはアテナ自身で冥界へ乗り込んでいくしかない。
だがハーデスが神話の時代から支配してきた冥界にはそうた易くいくことは出来ない。
死ねば簡単に行けるがそれでは死人と同じになり冥界の掟に嫌でも支配されてしまい、とてもハーデスと戦うどころではなくなる。
冥界の掟に支配されずにハーデスを倒すには死ぬことなく生きたまま冥界へ行かねばならないのだ。
シャカが何故神に近い男と言われていたか…それは聖闘士の中でただひとり阿頼耶識に目覚めていたからなのだ。
その阿頼耶識とは仏教では秘められたもの、根源などの意味があり、いわゆる八識ともいわれる。
八識とは人間誰もが生命の源に持っている小宇宙、セブンセンシズの更に上をいく…「エイトセンシズ」のことなのだ。
4583/3:2008/01/16(水) 22:42:51 ID:???
――エイトセンシズ!!

エイトセンシズはセブンセンシズよりも人間の小宇宙の更に奥深いところに眠っているので
誰もが持っていることに気づかずに一生を終わる。
逸れも当然の話で普通の人間には死んではじめて出てくるものなのだから。
人間が死ぬとそれまで持っていた第一感から第七感までが総て途絶え、その死の直後現れるのが阿頼耶識――エイトセンシズ。

つまりアテナは無論のことシャカもエイトセンシズを発揮して死ぬことなく生きながら冥界へと行ったのだ。
紫龍たちはアテナもシャカも戦いを放棄したわけではないというシオンの言葉の意味をようやく悟った。

そして紫龍たちがハーデスと戦うためには彼らもまたエイトセンシズに目覚めなくてはならない。
だが出来ても出来なくても彼らにもう後戻りする道はなかった。
冥界へ向かったアテナに聖衣を渡すという使命も果たさなければならない。
ここに留まってももうすぐハーデス城は崩壊し死ぬことになるのだ。
進むも留まるも死なら進むべきだ。
紫龍たちの決意を前に童虎は笑みをこぼす。
考えれば紫龍たちは今まで様々な戦いの中でセブンセンシズに目覚め小宇宙を高めて奇跡を起こしてきた。
ハーデスの結界にもアテナの血を浴びた聖衣のおかげ拘束されずにすんだ。
ならば今まで高めてきた小宇宙とアテナの血の加護で一瞬でもエイトセンシズに目覚めることが出来るかもしれない。
そして星矢もきっとエイトセンシズに目覚め生きて冥界に辿りついている筈だと紫龍たちは信じる。

「よおーし!!」
「小宇宙を最大に燃やせ!!」
「奇蹟を起こせ!!」
「生きて冥界で会おう!!」

――目覚めよ!! エイトセンシズ!!

童虎を含め、紫龍たち四人は光となって冥界への穴へと飛び込んでいった。
そしてほどなく地上のハーデス城は完全に崩壊するのであった。
459マロン名無しさん:2008/01/16(水) 22:52:18 ID:???
なぜ老師の若返りに突っ込まないのか。
460マロン名無しさん:2008/01/16(水) 22:52:23 ID:???
神に近い男ってそういう意味だったのかよ・・・

まあいずれにしても、これで全員が生きて冥界に到達するわけか
童虎だけ死んでたりしたらギャグになってしまうからな
461マロン名無しさん:2008/01/16(水) 22:59:07 ID:???
氷河の聖衣がアニメの初期聖衣とそっくりだ。シルエットはほぼ同じだし。
462マロン名無しさん:2008/01/16(水) 22:59:19 ID:???
>つまりアテナは無論のことシャカもエイトセンシズを発揮して死ぬことなく生きながら冥界へと行ったのだ。

この流れならアルデバラン、ムウ、アイオリア、ミロも生きながら冥界に行ってて
いまごろ大暴れしてるんだろうな
463マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:02:11 ID:???
女冥闘士キター?>クィーン
女だったらシャイナさんと戦うのかな。
464マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:09:16 ID:???
>>463
もうエイトセンシズの大安売りだな

「天魔」星だけにシャカが天魔降伏で倒すんじゃないか
465マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:10:57 ID:???
十二宮でセブンセンシズ
冥界に行くにはエイトセンシズは必要と言うことは
ゼウス編で天界に行くにはナインセンシズが必要だって事だな
466マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:11:06 ID:???
センシズのインフレ?
最終的には幾つまでいくんだろ
467マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:11:57 ID:???
>>465
ポセイドンかわいそす
468マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:13:48 ID:???
>>463
海魔女は男だったぞ・・・
469マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:14:38 ID:???
ほらな、やっぱ死んでなかったよ>シャカ

初登場時からあれほど気合い入れて優遇してきたシャカを
車田が殺すはずねーと思ってたよw
470マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:15:26 ID:???
一輝とカノンまだー?
471マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:16:49 ID:???
>>465
いやいや海→冥と来たから次は天(ウラヌス)でナインセンシズ
その次の土(クロノス)でテンセンシズ
その次の木(ゼウス)ではゼロセンシズとかだろう

どうでもいいが水金地火木土天冥海波って凄く覚えやすい語呂合わせだよな
472マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:19:11 ID:???
>>468
でもソレントと違って冥衣が妙に女性っぽくね?
何か胸パーツが膨らんでるように見えるし、マスクの形も長髪の女みたいで
473マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:25:44 ID:???
>>469
死んでたって、アテナのお供は十分VIP待遇と思ってたけどな
まあ、死んだら冥界では戦えないってのも説得力あるし
死んでなくて良かったよね
つまり何を言いたいかといえば



牛…
474マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:28:16 ID:???
次回は所変わって聖域の場面へ
シャイナさんや邪武達が見回りを続ける中、そこには元気に金牛宮を守護するアルデバランの姿が――
475マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:33:39 ID:???
>>473
死んでたって、アテナのために戦って立ち往生は十分VIP待遇と思ってたけどな
まあ、死んでたら冥界では戦えないから
死んでしまったことはご愁傷様だよね
つまり何を言いたいかといえば



魚蟹類…
476マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:44:14 ID:???
ミノタウロス対アルデバランとかやってくれるんだろうか
477マロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:03:09 ID:???
蟹と魚は太陽の光を浴びる前(←ここ重要)に冥界に落とされたので
エイトセンシズに目覚めてれば今後の活躍も期待できるかもしれん
478マロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:14:03 ID:???
何かもうエイトセンシズとか言われても特に驚くことなく
ルーチンワーク的に処理してしまう自分がいる
479マロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:14:14 ID:???
>>467
実は海界に行くにはセブンセンシズに目覚めてないとダメだったんだよ。

と思ったが、この理屈だとシャイナさんはともかくとして、
貴鬼までセブンセンシズに目覚めてる事に……。
ダメだこりゃorz
480マロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:18:21 ID:???
>>472
聖闘士に魔鈴やシャイナやジュネがいて、
海闘士にテティスがいるんだ。
冥闘士にも女戦士がいてもおかしくはない。
パンドラは聖域でいう教皇みたいなもんか?
481マロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:40:12 ID:???
乙女座とか海魔女とか称号が女でも中身は男というパターンはあるが
名前が「クィーン」って女らしい名前なんだからクィーンは女なんだろう



アイオロスは男性名でアイオリアは(ry
482マロン名無しさん:2008/01/17(木) 01:18:51 ID:???
アフロディーテは女性名だが男だけどな
483マロン名無しさん:2008/01/17(木) 01:31:59 ID:???
「女性名」とかそんな生やさしいもんじゃなく、今回はまんま「女王」だからな。
さすがに男でこんな名前付けられたらグレるぞ。

……グレた結果が冥闘士ってことはないよな。
484マロン名無しさん:2008/01/17(木) 01:53:31 ID:???
「クイーン」ってのはゲイの隠語だぞ。

いっそ必殺技に「バイツァ・ダスト」とか「ロック・ユー」とか・・・
485マロン名無しさん:2008/01/17(木) 02:03:45 ID:???
多分本名はフレディとかマーキュリーとか
486マロン名無しさん:2008/01/17(木) 02:19:41 ID:???
瞬の私服はフレディからか?
487マロン名無しさん:2008/01/17(木) 03:28:20 ID:???
阿頼耶識?は本来死んだ後に出る、とあるけど
死後に目覚めた場合はどんな感覚になるんだろうか?
ほかの5感はもちろん、第6感、小宇宙まではわかるが…
488マロン名無しさん:2008/01/17(木) 04:41:27 ID:???
ちょっと説明受けただけでシャカと同じ事しろって無茶だぜ。もう邪武とか絶対出番ねえよ。
489マロン名無しさん:2008/01/17(木) 04:46:09 ID:???
>>488
>ちょっと説明受けただけでシャカと同じ事しろって無茶だぜ。

まあできちゃうんだろうけどな
「最も神に近い男」大安売りだな
490マロン名無しさん:2008/01/17(木) 08:16:49 ID:???
小宇宙を最大に燃やせ!って言ってるから八識に目覚めるには、やっぱり
小宇宙が多い方が良いのか。じゃあ結界で力が1/10の老師はヤバくね?
女神の血を授かった場にいたから「ワシもちょっと付けとこ」とかやったのか。
491マロン名無しさん:2008/01/17(木) 08:34:04 ID:???
天魔星って元ネタの水滸伝の百八星には無いよな。地魔星はあるけど。
もし天の星が36人全員登場するのなら替わりに無くなる星があるのかな?
492マロン名無しさん:2008/01/17(木) 08:50:53 ID:???
調べたら、仏教では意識が第六感で、さらに第七感(小宇宙)にあたる末那識というのがあるんだな。
宗派によっては九識や十識まであったりするらしい。

阿頼耶識は死後の世界を認識する感覚で、生きてる内に他の感覚が途絶える前に目覚めることで、
命そのものを護るバリアみたいな役割を果たすのかな?
493マロン名無しさん:2008/01/17(木) 08:54:51 ID:???
>「冥界で待っていよう……」
ライバルフラグktkr
ちょうど四人組だし。
494マロン名無しさん:2008/01/17(木) 09:03:55 ID:???
結局アイオリア達三人は生きているのかな?
冥界の穴に落ちたら死ぬとか、生きながら冥界で苦しんでいるとか、
童虎とラダの言ってることが食い違ってるし…。

あるいは、彼ら三人はラダが死なずに冥界に落ちるように特別措置を施したとか?
495マロン名無しさん:2008/01/17(木) 09:09:18 ID:???
>ハーピーのバレンタイン
まさか、ハッピーバレンタインとかからのネーミングではあるまいな…。
496マロン名無しさん:2008/01/17(木) 10:25:56 ID:???
アテナがシャカの阿頼耶識メッセージ読んで膝ガックリ落としてたけど
冥界へ行く決意をするくらいで何であんな絶望するみたいな仕草してたんだ。

アテナがサガ達に「私が死ねば貴方達は苦しみから解放されるんでしょ」
って言ってたけどあれの意味もよく分らんかったな。
結局サガらは何も報いる事無く消えてったし・・・・
497マロン名無しさん:2008/01/17(木) 10:36:50 ID:???
>>491
一応108人以外にも108人揃う前に数人死んでるからその辺の対応キャラなのかもしれん
天魁星の代わりに入ってくれると・・・いやなんでもない
498マロン名無しさん:2008/01/17(木) 10:37:26 ID:???
シャカは死んでないけど生きて帰って来るつもりも無いんだと思う。
499マロン名無しさん:2008/01/17(木) 11:54:33 ID:???
意図はよく分からんがこれだけは言える
クイーンは瞬の敵。
500マロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:17:39 ID:???
青銅最強の男・瞬なら、「闘いは嫌いだー」得意の言葉を吐きながら
最終的には潰すだろう
頼もしいぜ!
501マロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:34:07 ID:???
>>500
それで女の子を倒すのは…と思ったが、ジュネの腹殴って
顔を辰巳他に晒した瞬ならやりかねんな。
502マロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:38:44 ID:???
つまりシャカはA!を受ける必要もなかったのか?
もしそうならすごい嫌がらせだなw

たぶん女神と違って「前もって覚悟して小宇宙を高めないと無理」みたいな理由もあるんだろうけど。
それかサガ達の覚悟を試すため…だとしても嫌がらせかw
503マロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:52:22 ID:???
>>496
シャカも女神も回りくどいよな

そういえばシャカがAEくらう前のあれは結局何を言いたかったんだろう?
回想で「人間って死ぬのになんで生きてんの?」って疑問を出しといて
「人間の性なんて宇宙から見れば大したことない」
「その中で人間はいろいろして死ぬ」
じゃあ結論は?と思ったら「風よ運べ…」って。
死ぬ、だけじゃ変わらねえだろwだから何なんだよwww
504マロン名無しさん:2008/01/17(木) 14:37:55 ID:???
結論:エイトセンシズがあるから死んでもおk
505マロン名無しさん:2008/01/17(木) 17:38:46 ID:???
496&503
自分のモヤモヤ感を見事言い当ててくれた
506マロン名無しさん:2008/01/17(木) 17:44:42 ID:???
エイトセンシズを発揮して生きたまま冥界に行っても
戻ってくる手段は無いので、結局は死ぬも同然ってことなんじゃね?

その最も重要な注意を受けずに、まんまと乗せられた青銅聖闘士。
507マロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:40:28 ID:???
この漫画が行き当たりばったりなのは昔から
508マロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:42:08 ID:???
>>499
するとシルフィードは氷河で、ゴードンは紫龍かな?
星矢はバレンタインに飛びついていったし
509マロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:56:54 ID:???
>>503
大仏さんが言ってたじゃん
「かつて聖人と呼ばれた者たちは みな死を乗り越えた」って。
何も聖人みんなエイトセンシズに目覚めてた(笑)とかじゃないだろうが、
お前も死を乗り越えてみろ、って事じゃない?それがシャカにとっては
エイトセンシズだったと。
510マロン名無しさん:2008/01/17(木) 19:01:49 ID:???
みんなそのまま穴に飛び込んで行ったけど、肉体ごと冥界に行くのかな?
それとも霊体だけ?

生きながら冥界で苦しんでるというアイオリア達は特別に肉体ごと落とされてて、
肉体を失ったアテナとシャカは阿頼耶識で冥界の掟に縛られずに闘えるけど
現世に生きて帰れない片道切符とか?
511マロン名無しさん:2008/01/17(木) 19:34:24 ID:???
肉体を持ったまま冥界に行けるのがエイトセンシズだろ。
アテナもシャカも死体は消えてたし。
512マロン名無しさん:2008/01/17(木) 20:05:08 ID:???
星矢対バレンタイン
瞬対グイーン(優男対決?)
氷河対シルフィード(鳥対決)
紫龍対ゴードン(龍対牛?余り物?)
でほぼ確定としてもこいつらが冥界での青銅のボスキャラだったらハーデス戦があるとはいえ
また主役達は空気化するな
513マロン名無しさん:2008/01/17(木) 20:37:50 ID:???
各自大体2戦ぐらいは割り当てあるだろうからその初戦の相手じゃないか
514マロン名無しさん:2008/01/17(木) 20:38:31 ID:???
シルフィードは翼があるし、名前も風の精霊だから氷河相手で間違いないな。
で、今度はあの時死んだはずのヤコフの兄貴とかか?
515マロン名無しさん:2008/01/17(木) 20:53:23 ID:???
父違いでマーマの息子ってのは?
516マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:03:07 ID:???
冥闘士が108人もいるなら、城戸光政の100人の息子のうち何人か混ざってる可能性もあるな
517マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:20:12 ID:???
「私は天馬星ペガススの星華。星矢よ今こそ決着をつけようではないか」
「私は天龍星ドラグーンの春麗。紫龍よ今こそ決着をつけようではないか」
「私は天鳥星スワンのマーマ。氷河よ今こそ決着をつけようではないか」
「私は天女星アンドロメロスのジュネ。瞬よ今こそ決着をつけようではないか」
「私は天凰星エニックスのエスメラルダ。一輝よ今こそ決着をつけようではないか」
518マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:47:19 ID:???
もはやgdgdwww
519マロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:01:54 ID:???
変なネタが出てきたので対抗したかったが天裸星で紫龍のライバル化というのしか思い浮かばなかった件
520マロン名無しさん:2008/01/18(金) 01:25:48 ID:???
>>488
> ちょっと説明受けただけでシャカと同じ事しろって無茶だぜ。もう邪武とか絶対出番ねえよ。

ジャブは青銅二軍だぞ!?
三軍の二人に、あやまれ!?
521マロン名無しさん:2008/01/18(金) 01:27:03 ID:???
>>517
> 「私は天馬星ペガススの星華。星矢よ今こそ決着をつけようではないか」
> 「私は天龍星ドラグーンの春麗。紫龍よ今こそ決着をつけようではないか」
> 「私は天鳥星スワンのマーマ。氷河よ今こそ決着をつけようではないか」
> 「私は天女星アンドロメロスのジュネ。瞬よ今こそ決着をつけようではないか」
> 「私は天凰星エニックスのエスメラルダ。一輝よ今こそ決着をつけようではないか」

いつのまにか殺されてる春麗とジュネ、かわいそす。
522マロン名無しさん:2008/01/18(金) 01:28:07 ID:???
>>517
> 「私は天女星アンドロメロスのジュネ。瞬よ今こそ決着をつけようではないか」

ちょ、それ、ウルトラマン!!
523マロン名無しさん:2008/01/18(金) 09:01:18 ID:???
>>517
勝てるのは瞬くらいですね
524マロン名無しさん:2008/01/18(金) 10:09:20 ID:???
>「私は天凰星エニックスのエスメラルダ。(ry
必殺技がドラゴン・クエスト・なんちゃらだなwwww
525マロン名無しさん:2008/01/18(金) 10:10:32 ID:???
瞬は聖衣があっても無くても最強の男ですから
紫龍も強いしあまり負けたこと無いけど、脱がなきゃ強くなれないと言う点で負け
526マロン名無しさん:2008/01/18(金) 11:23:52 ID:???
青銅一軍はみんなが最強だから困る
星矢:奇跡が起こったときの能力は神並に最強
紫龍:脱いだら凄いんです最強
氷河:マザコン最強
瞬:普段は戦わないけどイザ戦うと最強
一輝:もはや説明は不要の死なない男で最強
527マロン名無しさん:2008/01/18(金) 11:30:00 ID:???
そんな最強の一輝でもサガとカノンには負けたままなんだよな
シャカとも相討ちと見せかけて「私一人なら戻れるが一輝も戻したいのでムウよ力を貸してくれ」だったし
一人で完全に倒したのは白銀の雑魚達とリュムナデスのカーサくらい?

残る大金星は三巨頭とハーデスだが、ハーデスは星矢と沙織が何かやるんだろうし
三巨頭もカノン、童虎、シャカと確実に健在な黄金が丁度3人いるし
ムウ、アイオリア、ミロもエイトセンシズに目覚めていれば参戦してくる可能性は高いし

兄さんは三巨頭の足止めとかハーデスの足止めとかそれくらいで終わっちゃいそうで…
528マロン名無しさん:2008/01/18(金) 11:46:14 ID:???
>>511
だとすると、肉体の損傷は阿頼耶識の効果とかで回復してるのかな?
十二宮編でシャカが異次元から復活した時も実はそんな感じだったとか。

アテナやシャカが一旦死んでみせたのは、あのハーデス城の穴を通らずに
手っ取り早く冥界に行くためだったのかな。

>>514
バジリスクって蛇の怪物じゃなかったっけ?
よく混同されるコカトリスの方の姿をしているのかな。
529マロン名無しさん:2008/01/18(金) 11:57:35 ID:???
よく見たら、ラダマンティスが黄金聖闘士達を落とした穴と
冥闘士達や星矢達が飛び込んだ穴は別なんだな。
前者は土むき出しで、後者はパンドラの間に隣接してて
石造りで螺旋階段(誰も使ってないがw)があるんだな。

しかし、ハーデス城の全体像を見るとやはりモデルは
そのまんまドイツのノイシュバンシュタイン城だなw
530マロン名無しさん:2008/01/18(金) 12:11:24 ID:???
>>527
いや、カノンは氷河に対してのミロと同じで「戦いでは勝ったけど実質敗北」パターンでは。
「戦う価値もない男」とまで言われたのは本人にとってもすごい屈辱だと思うぞ。
531マロン名無しさん:2008/01/18(金) 12:17:31 ID:???
一輝の不死身ぶりも実は早くから阿頼耶識に目覚めてたから
なんていうオチじゃないだろうな…。
532マロン名無しさん:2008/01/18(金) 12:18:44 ID:???
シャカ戦でセブンセンシズに目覚めたっぽいが
その時セブンセンシズを通り越してエイトセンシズまで目覚めてたのかもなw
533マロン名無しさん:2008/01/18(金) 12:29:09 ID:???
ムウの助けを借りたとはいえ、爆発したのに異次元から戻った時に
肉体まで完全復活してるしな。

シャカがあの時に阿頼耶識を使って復活するのを見て要領を掴んだとかw
534マロン名無しさん:2008/01/18(金) 12:35:21 ID:???
しかし、「星矢」の冥界ってどんな風に描写されるんだろうな?
海底神殿は辛うじて現世だったけど、冥界は完全に異世界だし。

中国の積尸気、日本の黄泉比良坂と来てるから仏教風の地獄だったりしてw
535マロン名無しさん:2008/01/18(金) 13:02:23 ID:???
>>534
それは蜘蛛座の聖闘士が糸を垂らして大活躍するということだな?
536マロン名無しさん:2008/01/18(金) 13:04:39 ID:???
>>535
その蜘蛛座の聖闘士の聖衣を剥いでみたら
中から黄金聖衣を着たままのシャカが出てきちゃう訳でな?
537マロン名無しさん:2008/01/18(金) 13:51:49 ID:???
地蜘星タランチュラの冥闘士の冥衣を剥いだらシャカ
って展開のほうがありえる気がする
538マロン名無しさん:2008/01/18(金) 13:52:01 ID:???
十二宮、七本の柱と来てるから八大地獄とか普通にありそうだなw
539マロン名無しさん:2008/01/18(金) 14:02:04 ID:???
>537
シャカに倒された冥闘士の中に蜘蛛っぽい冥衣のヤツがいなかったっけ?
540マロン名無しさん:2008/01/18(金) 14:25:16 ID:???
八大地獄だと
等活・黒縄・衆合・叫喚・大叫喚・焦熱・大焦熱・無間
なんか、シャカの独壇場みたいになるな。
541マロン名無しさん:2008/01/18(金) 18:42:05 ID:???
ダンテの神曲みたいな感じじゃねーの?
542マロン名無しさん:2008/01/18(金) 18:44:04 ID:???
>>528
アテナは死ねば簡単に行けるという方のルートを使おうとして、あの世への
入り口を開く為に現世の城戸沙織としての肉体を使ちゃったんだろう。
老師の言うアテナさえ死に絶える、とはそういった事を想定しての言だろうし。

シャカも死を乗り越えて次のステージに進む為に入滅する気満々だったから
やはり肉体はエクスクラメーションで砕け散ったんじゃないかと。
543マロン名無しさん:2008/01/18(金) 18:55:20 ID:???
>>542
「死んだら簡単に冥界に行けるが、それでは亡者と同じになり
冥界の掟に嫌でも支配されて闘えない。死なずに生きたまま冥界に
行かなくてはいけない」って言ってたじゃん。体がなくてどう戦うのよ。
魂も亡者もあまり変わらないだろ。肉体はいらないっていうなら、
サガが持ってた布の中にそのままアテナの死体が残ってるはず。
544マロン名無しさん:2008/01/18(金) 19:16:28 ID:???
車田世界では力がある者は「いったん死んで冥界行くぜ」と思って覚悟を決めればなんとかなる。
蟹のように「あんなとこ行きたくねー」と思ってるとイヤなのに落とされる。
545マロン名無しさん:2008/01/18(金) 19:23:56 ID:???
アイアコスとかミーノスって名前で和風の地獄で裁判官は無いよな。
「やいやい、知らばっくれるんじゃねえぜ!!
 てめえの現世での悪事はこのアイアコスの桜吹雪がお見通しよ!」
546マロン名無しさん:2008/01/18(金) 21:20:56 ID:???
547マロン名無しさん:2008/01/18(金) 21:24:17 ID:???
ハーピーの冥衣かっこいいじゃん。
548マロン名無しさん:2008/01/18(金) 21:31:18 ID:???
分解装着図では左目治ってるのね、氷河は
549マロン名無しさん:2008/01/18(金) 21:34:05 ID:???
やっぱりどう見てもハートだなあw>バレンタイン
550マロン名無しさん:2008/01/18(金) 21:45:22 ID:???
バレンタインはラダマン配下の筆頭扱いで名前のインパクトといい
冥衣の形状といい、割と凝ってるから期待できるな。中々美形だし。
551マロン名無しさん:2008/01/18(金) 23:57:05 ID:???
分解装着図の氷河は目つき悪すぎ
552マロン名無しさん:2008/01/19(土) 00:22:05 ID:???
氷河のマスクはなんでまたアヒルの頭がついてんだ
聖衣のシンボルだった前バージョンと違って新バージョンでは付いてる意味ねーじゃねーかw
553マロン名無しさん:2008/01/19(土) 11:36:02 ID:???
逆に考えるんだ、おまるは氷河のシンボルだと。
554マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:00:47 ID:???
聖衣オブジェ携帯はあくまでも白鳥なんだから頭がなきゃ駄目だろう
555マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:18:37 ID:???
ハーピーの冥衣の爪先が二つに裂けてるように見えるんだが
あれでちゃんと足が入るのか…?
ミューほど極端じゃないとしてもバレンタインの体も冥衣に合わせて
変形してるとか?

ドラゴンの聖衣のオブジェは龍の全身の形になったんだな。
556マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:23:06 ID:???
>>554
>>552はオブジェの白鳥の頭はちゃんとある(胸パーツに収納)のに、
それとは別にオブジェの形成とは関係無くマスクにもまだ白鳥の頭が
付いているのは何故だろう?と言っているのだと思うが。
557マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:27:24 ID:???
ハーピーの冥衣はやはり同じ人面鳥であるセイレーンの鱗衣と被るな。
ハーピーは美しい歌声で船乗りを惑わすセイレーンと違って、
汚い声で喚くことしか出来ないそうだから技までは被らないと思うが。
558マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:32:31 ID:???
>>534
冥闘士の百八という数も大元は仏教の煩悩の数から来てるだろうから
仏教風の地獄というのも普通にありそうだな。
559マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:47:41 ID:???
>>541
ギリシア神話の冥界だとハーデスの館と幾つかの河だけであまり見所が無いし、
「星矢」はノアの洪水とかちょくちょくキリスト教要素も混じるから
両者の習合であるダンテの「神曲」の地獄は丁度良いかもしれんね。
九つの圏に分かれたりしてて今までのパターンも踏襲できるしw

そのままだとハーデスがルシファー(サタン)の下っ端になってしまうから、
ルシファーの位置にハーデスを据えたりしてさ。
560マロン名無しさん:2008/01/19(土) 17:05:24 ID:???
冥界にまで108の宮だか神殿みたいな関門が合って
一刻も早く突破しないと単身乗り込んだアテナに危機が!
なんてオチじゃないだろうな。
108なんて一体どれだけ時間かかるかワカンネーぞw
561マロン名無しさん:2008/01/19(土) 17:28:18 ID:???
いつもアテナがピンチっていうのも芸がないな
いっそサガたちを消滅させる代わりかムウたちを穴に投げ込む代わりに
弱ったのを捕らえて人質にして、解放して欲しければ冥界に来いという
展開なら黄金ファンももっと食いつくのに
人質になった黄金なんて嫌か
562マロン名無しさん:2008/01/19(土) 17:51:01 ID:???
黄金というか聖闘士としてだめだろ・・・
人質となってアテナに迷惑かけるくらいなら自害を選ぶと思うぞ。
563マロン名無しさん:2008/01/19(土) 18:11:20 ID:???
今回はシャカも連れてるしハーデスの虚を突いた急襲でしょう。
守りのアテナが能動的に動いて意外性のある展開だと思うが。
564マロン名無しさん:2008/01/19(土) 19:37:40 ID:???
>>559
洪水はノアのじゃなくてギリシャ神話の話(デュカリオンだっけ?)からじゃ。

冥界に生者が行く話といえばオルフェウスかプシケを想像するけど、どっちも「やってはいけない」ことをしてしっぺ返しくらうのが気になる。
565マロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:08:21 ID:???
>>560
とりあえずもう十数人は死んでるから、108の全てで戦闘は起こらないだろうw
566マロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:38:55 ID:???
>>563
「守りのアテナ」に何か違和感を覚えたw

>>564
ポセイドンがノアの洪水について触れていたと思うが…
567マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:20:27 ID:???
>>555
アレだ、ブーツの中でつま先立ち。
568マロン名無しさん:2008/01/20(日) 14:37:58 ID:???
>>560
既に18人も倒されてるし、百八はさすがに多過ぎるから天の星の36人が番人とか。

>>564
「星矢」ではノアの洪水はポセイドンが起こしたことになってる。
デウカリオンの洪水については劇場版アニメでアベルが触れたりしていたが、
神話ではゼウスが起こしたものだから敢えて外したのかもしれん。
569マロン名無しさん:2008/01/20(日) 15:18:39 ID:???
>>546
言っていいかな
新生聖衣ダセェ
570マロン名無しさん:2008/01/20(日) 18:23:30 ID:???
>>569
ペガサス聖衣ver.2ファン乙
571マロン名無しさん:2008/01/20(日) 20:32:01 ID:???
まあ女神って普段着もセンス悪いからしょーがない
572マロン名無しさん:2008/01/20(日) 20:45:19 ID:???
形はそれほど悪くないが何か薄っぺらくなったような。
新しくなってトーンの貼り方とかまだ慣れなくて質感を出せてないんかな。
5731/2:2008/01/20(日) 21:02:56 ID:???
第百九十一話 冥界・絶望の門

星ひとつない暗天に無限に続くような荒野で星矢は目覚めた。
あれだけ多くの冥闘士が一緒に落ちたというのに辺りには見当たらなかった。
そして近くに倒れていた瞬を見つけて抱き起こす。
星矢は目を覚ました瞬からエイトセンシズと老師の話を聞き、一刻も早くアテナに追いつく決意を固めるのだった。
あたりを見回した二人が見つけたのは地獄の門。どうやらこれが冥界の入口のようだ。
門にはある文字が書かれていた。

――ここに入る者 一切の希望を捨てよ

地獄門とは別名絶望の門という。
だが何もかもなくした人間がせめて持つことの許される唯一のもの、それが希望。
なのにそれをも許さないとはなんと惨い言葉なのだろう。
希望さえも奪い去ろうというハーデスに星矢は怒りを募らせる。
だが神話の時代にパンドラの箱から百八の様々な邪悪がこの世に飛び出したというが
それでも最後には希望が残されていたという。
どんな時でも希望を捨ててはいけない。、諦めなければどんな絶望の中からでも希望は生まれるはずだと星矢は言う。
その言葉に瞬は同意する。

「決して希望を捨てずに進んで行こう たとえこの地獄門の行く手が苦悩といばらの道であったとしても…」

そして二人は希望とともに地獄門を駆け抜けていく。
その先にあったのは海とみまごうばかりの巨大な川だった。
向こう岸が全く見えない。
その時星矢は岸辺にて苦しむ大勢の人間たちを見つけた。
何がそんなに苦しいのかと尋ねるが、全く反応はない。

「クッククク 無駄だ!! 無駄だ!! そいつらにいくら話し掛けたところで反応などありはしないのだ!!」
5742/2:2008/01/20(日) 21:03:58 ID:???
川の沖から渡し舟に乗って冥闘士が一人やってきた。
その冥闘士は岸辺にいる人間たちを無気力に一生を過ごしてきたものたちだという。
良いことも悪いこともせずただ無為無益に日々を送ってきた者たち。
だから死んだ後も天国にも地獄にも行けず現世と冥界の間のこのアケローンの川の岸辺で悲嘆に暮れているのだ。
永遠に。

「俺は地獄への渡し守!! 天間星アケローンのカロンだ!!」

生ある日々を何をするでもなく半端に生きた者を神は認めない。
為すこともなく日々を貪り老いることほど醜いことはないからだとカロンはいう。
そして亡者を迎えに来たのに星矢たちが生きていることに驚くのだった。
生きながら冥界に来られるのはハーデスに忠誠を誓った冥闘士だけ。
迷ってきた人間と思ったカロンは星矢たちに帰れというが、星矢たちは迷って来た訳ではない。
向こう岸に行くために船を奪い取ろうと星矢は飛び掛るが、カロンは身軽にその攻撃を回避した。
そしてカロンはようやく星矢たちが冥界に入り込んだアテナの聖闘士であることに気がついた。

「さあ!! ここで問答している時間はない!! オレ達を乗せて舟を出せ――ッ!!」

「馬鹿め!! ロ ー リ ン グ オ ー ル ! ! 」

再び襲い掛かってきた星矢をカロンはオールを高速回転させて弾き飛ばした。
そして倒れた星矢の頭を叩き潰そうとした時、瞬のチェーンがオールを止めた。

「僕だっていることを忘れるな」
「小僧ども!! それ程この河を渡りたいか!?」
「渡る!! 僕たちは地獄門に希望を捨てて来たりはしなかったんだからね!!」

「よかろう! それほど渡りたければ渡るがいい! 絶望へと渡る このアケローン河を!!」

冥界に入り最初の戦闘の火蓋は切って落とされた。
575マロン名無しさん:2008/01/20(日) 21:08:16 ID:???
随分あっさり冥界に入ったな。エイトセンシズってこの程度の物なのか?
576マロン名無しさん:2008/01/20(日) 21:18:10 ID:???
あとの3人は別の場所に落ちたのか?入口ここなのに。
577マロン名無しさん:2008/01/20(日) 21:41:21 ID:???
ようわからんが地獄ルートと天国ルートがあるのか?
578マロン名無しさん:2008/01/20(日) 21:50:08 ID:???
どうでもいいけど
一切の希望を捨てよから絶望へと渡る〜までの
話の流れがよかった
ちょっと統一感あって
579マロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:22:48 ID:???
>>571
と言うか、あのセンスの服がどこで売っているのかが不思議。
580マロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:48:20 ID:???
>>579
お嬢様なんだからオーダーメイドに決まってる
下手すると自分でデザインとかやってるかも知れんぞ
581マロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:57:51 ID:???
ひょっとすると残り3人+他の黄金はエイトセンシズ目覚めれなかったとかでは。
582マロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:58:43 ID:???
>>581
もしそれで最終回まで出てこなかったら車田は神
583マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:00:37 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働かなかったから
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  亡者(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
584マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:04:43 ID:???
残り3人が遅れてくるんなら、渡し賃払って穏便に済ましたほうが…。
585マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:05:21 ID:???
一度、散りぢりになって集結する妥当な展開だが、また星矢と瞬か。
瞬は連れがいるとすぐサポートに回って中々やる気出さんのだよな。
586マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:06:12 ID:???
地獄門ってロダン?
587マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:08:57 ID:???
>>573
地獄門だと!?
つまりこの後、聖帝門、宝輪門、鬼道門、金剛門、朱霊門、魔将門、龍皇門、阿修羅門を越えなければハーデスのもとには辿り着けないというわけか。
588マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:09:13 ID:???
しかし、てんま星って最初の割にはむちゃくちゃペガサスと関係ありそうな星座だな。
589マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:10:22 ID:???
地獄の門を越えた後に三途の川があるの?
順番いいのこれで?
590マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:18:29 ID:???
ローリングオールって何のひねりもない名前やな
591マロン名無しさん:2008/01/21(月) 00:06:55 ID:???
しかし星矢、よくバレンタインに殺されなかったなあ。
エイトセンシズに目覚めてるとはいえ、気を失ってたし。
首でも落とされてたら普通に終わりだったじゃん。
592マロン名無しさん:2008/01/21(月) 00:11:54 ID:???
> また星矢と瞬か。
こいつら一緒に行動したことあったっけ?
593マロン名無しさん:2008/01/21(月) 00:12:48 ID:???
>>585
暗黒以外で星矢と瞬が一緒にいた記憶が無い…
594マロン名無しさん:2008/01/21(月) 00:13:58 ID:???
12宮の最後じゃね?
595マロン名無しさん:2008/01/21(月) 00:52:56 ID:???
596マロン名無しさん:2008/01/21(月) 08:49:39 ID:???
>地獄門
ギリシア人以外には不親切だなw

>パンドラの箱から百八の様々な邪悪がこの世に飛び出した
百八というのは冥闘士の数に合わせた車田オリジナルだよな?

>亡者
なんかドレの版画みたいな絵柄だな。
地獄門、特に良いことも悪いこともしなかった亡者がさ迷う地獄前地、
アケローン河の渡し守カロンと来てるから、やはり「神曲」の地獄なのかね。

>アケローンのカロン
カロンの○○じゃなくて本人の名前がカロンということは、三巨頭もそうなんだろうけど、
神々同様神話に登場する本人の生まれ変わりなんだろうか。

>「今日の亡者はおまえ達二人だけか」
一日に何人の人間が死んでいると思ってるんだろう…。
それとも冥界では時間の流れ方が違うとか?
そういや、カロンを含めた冥闘士が封印されている間はどうしてるんだろう?
597マロン名無しさん:2008/01/21(月) 08:56:04 ID:???
せめて星矢と氷河とか、できればミロと瞬とか変わった組合わせの道中が見たかった。
紫龍が老師と一緒だったりしても意外性が無い。沙織さんとシャカは何か面白そうだが。
598マロン名無しさん:2008/01/21(月) 09:05:06 ID:???
>>584
神話というか古代ギリシアの風習によると1オボロスだっけか。
埋葬する時に死者の口にコインをくわえさせるんだよな。

>>586
地獄門はダンテの「神曲」に登場するものをロダンが作ったんだが、
有名な「考える人」は実はその一部だったらしいね。

>>588
天間星は「てんかん」だろ、とマジレス。
「てんま」は天魔星で既に出てるし。
599マロン名無しさん:2008/01/21(月) 09:17:11 ID:???
>>584
しかし、敵である聖闘士相手に渡し賃だけで穏便に済ましてくれるかどうか…。

>>597
そういや、先に冥界に行った沙織とシャカは一緒に行動してるのかな?
この二人はアケローン河の水面をスーッと渡って行きそうなイメージがあるw
600マロン名無しさん:2008/01/21(月) 11:00:11 ID:???
カロンのマスクは一輝兄さんのシャア仮面を思い出すぜ。たぶん素顔はカペラ系いぶし銀。
601マロン名無しさん:2008/01/21(月) 11:12:42 ID:???
>>599
必死に泳いでたら嫌だwww
602マロン名無しさん:2008/01/21(月) 11:27:02 ID:???
氷河なら川を凍らせて歩ける。
紫龍なら川を逆流させて川の底を歩いて行ける。

どっちかと一緒なら楽できたのにな…。
603マロン名無しさん:2008/01/21(月) 12:28:03 ID:???
>>597
星矢と氷河のバカコンビはまずいだろう…
604マロン名無しさん:2008/01/21(月) 12:39:03 ID:???
モーゼスなら川を割って歩いていけるのに
605マロン名無しさん:2008/01/21(月) 12:42:44 ID:???
>>603
双児宮での失態を見るとな…w
606マロン名無しさん:2008/01/21(月) 12:45:41 ID:???
カロンは先に冥界に来てるはずの沙織とシャカには会ってないようだが、
どこに行ってるんだろう?
607マロン名無しさん:2008/01/21(月) 12:56:44 ID:???
>>587
それだと、実はハーデスなんて存在しなかったというオチになりそうな予感…w
608マロン名無しさん:2008/01/21(月) 13:03:26 ID:???
シャカたちは冥闘士が留守してる裏を斯いたのでもうかなり奥に侵入しただろう。
609マロン名無しさん:2008/01/21(月) 13:10:56 ID:???
カロンも地上のハーデス城にいてアケローン河を留守にしていたのなら、
亡者の順番待ちの列が凄いことに…w
610マロン名無しさん:2008/01/21(月) 13:12:59 ID:???
氷河 「おかしい さっきから同じところをグルグル回ってるような気がするが・・・
    皆が次々冥闘士を倒しているというのにオレだけグズグズしていられん」

 きっと氷河は今頃こんな感じ↑
611マロン名無しさん:2008/01/21(月) 13:23:24 ID:???
>>610
そして現れた冥闘士に失神させられ他の聖闘士がそいつ倒すまでおねんねなわけですな
612マロン名無しさん:2008/01/21(月) 14:38:58 ID:???
>>611
そして今度はいよいよ氷河にとって一番の身内であるマーマが冥闘士として立ちふさがる訳だな?
613マロン名無しさん:2008/01/21(月) 14:51:57 ID:???
>>612
その前哨戦として「オレを忘れてもらっちゃ困るぜ!」
とヤコフが立ちはだかるワケだな。
614マロン名無しさん:2008/01/21(月) 14:56:07 ID:???
>>612
そして
「いったはずだマーマ これは城戸光政自身の制裁でもあると」
と言いつつオーロラエクスキューションで吹っ飛ばすわけだな
615マロン名無しさん:2008/01/21(月) 15:01:51 ID:???
>>614
マーマ 目をさましてよけろ!
凍気がおまえにおそいかかるぞーーーっ
616マロン名無しさん:2008/01/21(月) 15:05:09 ID:???
>>615
あなたから受けた数かずのことは決して忘れない いつか…いつかまたふたりで…
あの東シベリアの凍りついた氷原へ帰りましょう… ありがとう我が子氷河…
そしてさよなら…!!
617マロン名無しさん:2008/01/21(月) 15:20:42 ID:???
マーマやエスメラルダの再登場は面白いが地獄には来てないよなぁ
618マロン名無しさん:2008/01/21(月) 16:21:21 ID:???
光政のじいさんなら地獄に堕ちたかも知れん
619マロン名無しさん:2008/01/21(月) 16:21:45 ID:???
天国から蜘蛛の糸を垂らすとか、いろいろ出来るよ。
620マロン名無しさん:2008/01/21(月) 16:43:06 ID:???
ギルティー師匠ならまず地獄行きだろうから一度出てきて素顔を見せて欲しい。
621マロン名無しさん:2008/01/21(月) 18:42:50 ID:???
案外、光政のじーさんが冥闘士として立ちふさがって
星矢たちに撃破されて

「お…おまえたちには父親として…何も残してやることが出来なかった…
 だ…だが…せめて…ハーデスの宮殿?への抜け道を(ry」

とか言う展開も…
622マロン名無しさん:2008/01/21(月) 19:09:29 ID:???
当然っちゃ当然だが冥闘士は普通に武器ありなんだな
623マロン名無しさん:2008/01/21(月) 20:56:10 ID:???
ザコ冥闘士は鎌を持っていたな。
海闘士と違って雑兵も手抜きデザインじゃないから少し戦闘も見たい。
624マロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:57:40 ID:???
>>620
ギャルのパンティーに見えた
625マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:55:42 ID:???
そういえば地獄に落ちるような極悪人ってあんま思いつかないや。
過去の因縁みたいのもネタが尽きてんじゃないかな。
626マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:59:12 ID:???
>>625
金持ちの家に生まれたのをいいことに
孤児を集めて馬にして遊んでたやつとか居たけどな
627マロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:24:45 ID:???
お風呂覘いちゃった雑兵とか
628マロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:29:23 ID:???
天国にいったカシモドは助けてくれないのかな
629マロン名無しさん:2008/01/22(火) 01:39:05 ID:???
>>627
あれは入浴中に発作を起こした200歳以上の爺さんを介護しに行っただけなのに…
630マロン名無しさん:2008/01/22(火) 09:46:48 ID:???
氷河、紫龍の話題はでてるのに一輝兄さんがどうやって渡るのか話題にしないのが笑える<川
まぁ聞かれてもスルーとか説明不要とか言って進みそうな気はするが
それ以上に気になるのは黄金聖闘士系だがな・・・
631マロン名無しさん:2008/01/22(火) 12:08:55 ID:???
一輝と黄金は神出鬼没できそうだけど
青銅はついうっかり走ってそう。
632マロン名無しさん:2008/01/22(火) 14:40:20 ID:???
一輝はそんなもの無関係に突き進んでくるだけに決まってるからな。

ムウでさえ宮を超えたテレポーテイションはできないとか言われてたのに
奴は処女宮に突然現れたんだぞ?奴の力は既に神を超えてる。
633マロン名無しさん:2008/01/22(火) 14:48:43 ID:???
バカだな、一輝が何回死んでると思ってるんだ。
奴は既に顔パスだろ。
634マロン名無しさん:2008/01/22(火) 14:59:59 ID:???
635マロン名無しさん:2008/01/22(火) 16:54:59 ID:???
>>633
「カロンよ久しぶりだな 向こう岸まで渡してはくれぬか」
「お前また迷い込んできたのか 生きてるんだから帰れよ」

「 フ ェ ニ ッ ク ス 一 輝 ! !  地獄の果てよりまたもや舞い戻ってきたわ!!」

十二宮編とポセイドン編の間にはこんなエピソードがあったんだろうな
636マロン名無しさん:2008/01/22(火) 18:01:29 ID:???
>>635
紫龍もありそうだな。
紫龍「ひさしぶりだな。カロンよ」
カロン「お前もまた来たのかよ こないだ来たばかりだろ 帰れ帰れ」
紫龍「フッ どうやら死神に嫌われているらしい」
カロン「こんなしょっちゅう来るんだから 神にも嫌われてるんだろ」
637マロン名無しさん:2008/01/22(火) 18:32:42 ID:???
>>636
ヤベェ、フレンドリーなカロンに惚れた
638マロン名無しさん:2008/01/22(火) 18:36:29 ID:???
つーか以前から一輝と紫龍はエイトセンシズに目覚めてた事にw
639マロン名無しさん:2008/01/22(火) 18:46:41 ID:???
デスマスク「ひさしぶりだな カロンよ」
カロン「お前何回来れば気が済むんだ ここはお前の遊び場じゃないんだよ とっとと帰れ」
デスマスク「ククク 今度は本当に死んでしまったらしい」
640マロン名無しさん:2008/01/22(火) 19:48:54 ID:???
>>639
(ノ∀`) アチャー
641マロン名無しさん:2008/01/22(火) 20:03:22 ID:???
シャカ「ひさしぶりだな。カロンよ」
カロン「・・・・・・」
シャカ「おい、無視するな」
カロン「いいから帰れ」
642マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:30:53 ID:???
沙織「久しぶりですね カロン」
カロン「あんたもか!ポセイドンの時といいよく死にかける女だな、めんどくせえ、とっとと帰んな」
沙織「いえ私はハーデスに・・・」
カロン「ゴチャゴチャうるせえな、さ、とっと帰った帰った」
6431/2:2008/01/22(火) 21:35:28 ID:???
第百九十二話 冥界の守銭奴

カロンは瞬の鎖など役に立たないといって強引に引き寄せるとオールで瞬の頭を潰そうとする。
だがそれを復活した星矢の流星拳が遮る……が、それはローリングオールによってことごとくはね返されてしまった。
カロンのオールは一回転が僅かに1/1000秒。マッハ18以上の超スピードはどんな攻撃も防御も通用しない。
しかし二人を相手にするのは骨が折れると、カロンは戦闘体勢を解いてしまった。

「ヘッ! そうマジになるなよおまえら…笑っちまうぜ! やめえ! やめたぜ! 面倒臭ぇ〜〜!」

実際のところ星矢たちを倒したところでカロンになにか得があるわけではない。
そしてカロンは星矢たちに金を持っているかと聞いてきた。
地獄の沙汰も金次第。金を払えば向こう岸まで舟に乗せてやるというのだ。
この河を渡ろうという死人はみんなカロンに銀貨を払うことになっている。
いわば三途の川の渡し賃だ。
死ぬ時にその渡し賃を持ってこない者は舟に乗れず現世に迷いこむこともあるという。

「さあ!! ゼニがあるのかねえのか!? なけりゃあ舟には乗せねえぜ!!」

星矢はカロンに払う金などないと襲い掛かろうとするが、それを瞬が留めた。
そして銀貨の代わりにと、自分が首に下げていた星の形のペンダントをカロンに渡す。
それは金細工であり、かなり高価な代物だった。
これは瞬が物心ついた時からもっていた物で、兄の一輝は顔も知らぬ母の形見だろうと言っていた。
いつも肌身離さずに持っていたものだが、瞬はこれひとつで無益な戦いをしなくて済むのならそれに越したことはないという。

「よぉ〜〜しいいだろう!! ちょっと足りねえが乗せてやるぜ!! さあ!! 早く乗りな!!」

こうして星矢たちはカロンの舟にのってアケローンの河を渡ることになった。


カロンは軽快に歌いながら舟を漕ぐ。
この河の水は入り込む総てを呑み込もうとする性質があり、河に落ちれば永遠に浮かんでは来れないという。
そして一時間以上乗っているが一向に向こう岸までは着かない。
6442/2:2008/01/22(火) 21:36:52 ID:???
聞けばまだ半分まできたところだという。

「そうさ…アケローン河で最も冷たく深い場所…そしてここがおまえ達の降りる所よ…」
「何!?」

突然カロンはオールを振るって星矢を河へと殴り落とした。
あのペンダントでは渡し賃に足りず、ここまでが限度だというのだ。
星矢はカロンの言ったとおり泳ぐこともできずにもがく。
それだけではなく、河の底であがき続ける亡者たちに河に引き摺り込まれようとしていた。
瞬は星矢を助けるためにサークルチェーンを飛ばす。
それを止めさせようとカロンはオールで瞬を打ち据えた。

「余計な真似をするな!! あいつはもともとゼニを持ってねぇタダ乗りだ!! 落とされて当然だろう!!
 だがおまえだけはあのペンダントに免じてこのまま乗せてやってもいいんだぜ!! さあ!! その鎖を離せ!!」

だが瞬は断固として拒否する。
ならば一緒に落ちろと、カロンは大きくオールを振りかぶった。
それを瞬の鎖によってなんとか身を持ち直した星矢の流星拳が止める。

「カロン!! 勝負はまだついちゃいないぞ!! くらえ!! ペガサス流星拳――!!」
「大馬鹿め!! 何度やったらわかるか!! おまえの流星拳などこのローリングオールの前には一切通用しないのだ!!」

再びローリングオールで流星拳の威力をはね返すカロンだったが、
一発の拳がカロンのボディにヒットする。
それだけでは済まず、次々にローリングオールの隙間を縫って流星拳がカロンにヒットしていく。

「や…奴の拳は…マッハを越えるってのかぁ〜〜〜っ!!」
「カロン!! 俺も教えといてやる!! 聖闘士には一度見た技は二度とは通用しないってな!!

 くらえ!! ペガサス流星拳の真の威力を!!」

星矢の流星拳は完全にオールの防御を上回り、カロンを吹き飛ばすのだった。
645マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:42:04 ID:???
あのペンダント、いきなり感が否めない。
裸サスペンダーのときも付けてなかったじゃん。
646マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:44:28 ID:???
>カロンのオールは一回転が僅かに1/1000秒。マッハ18以上の超スピードはどんな攻撃も防御も通用しない。
光速で戦う連中に今更マッハ18とか…
647マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:45:12 ID:???
マッハ18って…
この期に及んで何その微妙な数値w
648マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:45:16 ID:???
取り出したのがサガから盗んだロザリオだったら面白かったのに
649マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:48:12 ID:???
白銀聖闘士じゃ歯が立たない事は分かった。
主人公である青銅5人組を除けば黄金聖闘士しか戦力にならんな。
650マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:49:12 ID:???
えーと…ここで復習
青銅でマッハ1、白銀でマッハ2〜5だったよな確か
速さだけが強さの基準じゃないだろうけど、こいつでも白銀よりは
遥かに上…なのかなあ
651マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:49:41 ID:???
やたら人間くさいなカロンって。あ、人間なのか?
652マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:53:27 ID:???
前聖戦で青銅・白銀が全滅した理由がよく分かった。
黄金もシオンと童虎しか生き残れなかったんだから、三巨頭の強さも期待できそうだ。
ミューみたいな黄金級の冥闘士もまだいるかもしれないし。
653マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:57:21 ID:???
こいつらに通貨の概念が有ったとは。どこで使う気なんだろう。
654マロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:58:56 ID:???
星矢ってアイオリアの攻撃見切ってたよな。
1秒に1億発避けれても、他の人間に使われると初見じゃ突破できないのか。
655マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:02:19 ID:???
よく考えたらここでカロン倒してしまったらどっちに漕げばいいかわからずに立ち往生になってしまうんじゃ。
656マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:02:47 ID:???
今まで影も形も出てこなかったペンダントの
いきなりな登場に吹いたw
ここまであからさまに伏線かまされると、
突っ込む気も起こらんわ。
657マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:02:57 ID:???
>>654
テンション上がってないからだろうな
658マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:03:34 ID:???
どうでもいいけど、オールの一回転が1/1000秒でマッハ18なら
あのオールの長さは1mちょい切るくらいになるんだが。
659マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:03:50 ID:???
しかしカロンの言うことはあながち間違ってないような。タダ乗りはいかんよな・・・しかも敵。
660マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:05:12 ID:???
秒速30万kmをマッハにすると約880。
白銀と黄金の開きが大きすぎる…。
661マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:05:34 ID:???
今まで敵にも味方にも仕事に不真面目な奴が一人もいなかったから、
カロンのくだけ方がえらく新鮮だな。
662マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:06:22 ID:???
>>657
波があるからなぁ、主役連中は。
663マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:06:45 ID:???
やはり星矢もかなり気合を入れないと光速拳は撃てないのか。
それともまだエイトセンシズに慣れてないのか。
664マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:07:57 ID:???
計算間違えたw
665マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:10:33 ID:???
>>663
そういやふと思ったけどエイトセンシズって
目覚めるとセブンセンシズの時みたく強くなるんだっけ?
冥界で行動出来るってだけかとも思ったんだけど
666マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:11:35 ID:???
ペンダントに書いてあることの意味が分からん。
「敬具」とか「草々」とか、お元気でっていう結びの言葉じゃないの、あれって。
667マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:13:11 ID:???
同じペンダントしたやつが敵として出てきて、実は双子!?
と大胆予想。

>>660
光速≒マッハ88万だよ。
668マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:27:25 ID:???
六文銭じゃ渡れないんだね。アケローン河は。
669マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:29:21 ID:???
ゼニガタ座の平次とかサナダムシ座の幸村はおらんのか
670マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:37:59 ID:???
>>655
チェーンを対岸の岩かなんかに突き刺す→そのままチェーン縮める
でおk。
671マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:39:26 ID:???
つまり単独で川を渡れないのは星矢だけ……とw
672マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:48:23 ID:???
片足が水中に沈まないうちにもう片足を水面に乗せて…
ってすれば渡れるんじゃね。
673マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:56:05 ID:???
それができるのは、ゴードンだけです。
674マロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:05:55 ID:???
>>673
ゴードン重そうじゃん
675マロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:30:57 ID:???
しまった、シルフィードの間違いです。
676マロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:54:44 ID:???
浮力もない、引きずり込む性質を無視してそんなことができるのなら
空中を走った方が亡者にも囲まれなくて安全だよ
677マロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:57:41 ID:???
>>649
でも逆に言うとマッハ90万弱とマッハ20弱だぞ
黄金相手だと無力すぎ
678マロン名無しさん:2008/01/23(水) 00:10:07 ID:???
何て言ったらいいのかな……
聖域って、核ミサイルとペーパーナイフしか持ってない軍隊って感じだな。
679マロン名無しさん:2008/01/23(水) 00:21:41 ID:???
しかもその核ミサイルは女神様の親衛隊
戦力配備おかしいです!!
680マロン名無しさん:2008/01/23(水) 00:36:14 ID:???
更にその核ミサイルはたまに
ペーパーナイフさえゲットできなかった連中(暗黒聖闘士)に
わざわざ撃ちこまれたりする(アテナの指示じゃないけど)
681マロン名無しさん:2008/01/23(水) 01:42:13 ID:???
アルデバラン、なんであんな冥闘士にやられたんだろう・・・
682マロン名無しさん:2008/01/23(水) 02:05:56 ID:???
>>681
だからわざとなんだよ!
683マロン名無しさん:2008/01/23(水) 09:55:32 ID:???
一度でいいから黄金聖闘士12人集結をみたいな。
だめだ半分冥衣きないと実現できない。
684マロン名無しさん:2008/01/23(水) 10:08:43 ID:???
羊   ムウ?

双子 カノン

獅子 アイオリア?
乙女 シャカ
天秤 童虎
蠍   ミロ?
射手 星矢
山羊 紫龍
水瓶 氷河
魚   瞬

牛と蟹さえどうにかなれば実現できそうだな
685マロン名無しさん:2008/01/23(水) 12:54:27 ID:???
ムウとアイオリアとミロについた?が悲しい…
686マロン名無しさん:2008/01/23(水) 13:01:41 ID:???
あれでムウ達が活躍してたらラダマンは今度こそ処刑されてるがな
687マロン名無しさん:2008/01/23(水) 14:06:45 ID:Bzxl66Hv
>>658
約1.9mじゃね?
688マロン名無しさん:2008/01/23(水) 14:36:41 ID:???
牛:アルデバラン(海神編同様いつの間にか蘇生)
蟹:デスマスク(ありあまる小宇宙とサイコキネシス、セキシキを操る力により復活)

これでOK
689マロン名無しさん:2008/01/23(水) 14:36:53 ID:???
>>684
蟹は死と繋がりがあるということで
とうに死を克服している一輝兄さんにやってもらおう

やっぱり牛は誰もいないけどな・・・・
690マロン名無しさん:2008/01/23(水) 14:44:09 ID:???
黄金勢揃いは扉絵だけぐらいが良いよ。聖闘士だって神話時代から88人揃った
ことは無いらしいし、黄金ほどの究極の戦士はいつの時代でも揃うもんじゃない。
十二宮編の頃にほとんど欠番が無かったほうが意外。
691マロン名無しさん:2008/01/23(水) 15:10:51 ID:???
そういやハーデスとの戦いが終わったら生き残った黄金はどうするんだろう
前聖戦と同じように、教皇になったりメソポタミアをかけられてハーデスの封印を監視したりするんだろうか

今のままだと教皇シャカ、監視カノンとかになりそうだが
692マロン名無しさん:2008/01/23(水) 15:24:15 ID:???
>>691
監視するのはまた童虎だったりして・・・
理由は「慣れてるから」。実はまだ18歳か19歳だったし。
693マロン名無しさん:2008/01/23(水) 15:25:46 ID:???
星矢たちを残して全員玉砕する予定が変わったからまだ後の事は考えてないだろう。
まあ持ち主が死んでも聖衣はいつの間にか飛んで帰って来るだろうし、最悪ニケと楯
だけでも聖域に帰ってくれば後は生き残りがどうにかする。
694マロン名無しさん:2008/01/23(水) 18:51:19 ID:???
アケローン河の畔には、三途の川みたいな「服を脱がせる婆」とか「子供に石を積ませる鬼」
みたいなのはいないんだな。
渡し賃がいるのは同じなのにな。
695マロン名無しさん:2008/01/23(水) 19:49:55 ID:???
川岸にいた死人は全裸だったからそれっぽいのはいるかもね。
それとも死ぬと全裸になるのか?
だとしたら、エイトセンシズに目覚めると
死んでもフルチンにならないってことなのか。
696マロン名無しさん:2008/01/23(水) 19:55:57 ID:???
フルチン言うなw
あの紫龍や童虎ですらフルチン自重してるのにwww
697マロン名無しさん:2008/01/23(水) 20:50:11 ID:???
あれ?ミスティが堂々と立ち誇っていたように見えたけど、幻覚か?
698マロン名無しさん:2008/01/23(水) 21:52:15 ID:???
>650
待て待て。
オールの長さが1メートルとして、
真ん中の20センチを持ってマッハ2で回せば
先端の速度はマッハ10超えるぜ?
白銀はマッハ2〜5だからオールをマッハ10〜25で回せるはず。
699マロン名無しさん:2008/01/23(水) 22:16:56 ID:???
>>695
カロンは服の有無で生者、死者の区別してるのかもな。
700マロン名無しさん:2008/01/23(水) 22:18:10 ID:???
ここは一つ、白銀と黄金の間に新たな聖闘士の位を
創設した方がバランスがいいんじゃないかと…。
701マロン名無しさん:2008/01/23(水) 22:41:54 ID:???
白金聖闘士
水銀聖闘士
鋼鉄聖闘士
水晶聖闘士
ユウロピウム聖闘士(63番元素。47番の銀と79番の金の間)
ウンウンウニウム聖闘士(周期表で金銀銅と同じ族)

これくらいが候補に挙がるな
702マロン名無しさん:2008/01/23(水) 22:51:31 ID:???
宝石聖闘士も
703マロン名無しさん:2008/01/23(水) 22:56:48 ID:???
めっさ弱そうw
704マロン名無しさん:2008/01/23(水) 23:01:36 ID:???
ダイヤモンドは衝撃に弱いので
ハンマーで叩いただけで木っ端微塵になります。
これ豆知識な。
705マロン名無しさん:2008/01/23(水) 23:07:02 ID:???
水晶聖闘士ならアニメでいたな
706マロン名無しさん:2008/01/23(水) 23:25:27 ID:???
赤銅聖闘士
707マロン名無しさん:2008/01/23(水) 23:27:09 ID:???
DX超合金聖闘士
708マロン名無しさん:2008/01/23(水) 23:58:48 ID:???
鋼鉄もアニメにいたな
709マロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:18:00 ID:???
プラスチック聖闘士
710マロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:46:04 ID:???
どおりで海皇軍には適当に白銀とか派遣するから黄金は冥王軍に備えて残っとけと言うわけだ
711マロン名無しさん:2008/01/24(木) 01:05:30 ID:???
>>681
シャカと同じことしようと思ったが失敗
712マロン名無しさん:2008/01/24(木) 10:55:12 ID:???
黒鉛聖闘士ってのはどうだ
色+金属だぜwwww
713マロン名無しさん:2008/01/24(木) 11:23:40 ID:???
>>712
小宇宙を燃やしすぎると人工金剛石聖闘士になるのか?
それとも焼き鳥が美味しく焼けるのか?
714マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:10:49 ID:???
焼き鳥を上手く食う焼き方は炭火だけだ
715マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:20:18 ID:???
黄金の血をかけるとHBがFになったりすんのか
716マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:26:30 ID:???
鉛筆の話か?
Fって微妙だなw
HBより濃いのか?薄いのか?
717マロン名無しさん:2008/01/24(木) 18:09:04 ID:???
>>707
変形して合体もできちゃうw
しかも電動ギミックで走行も可能なんだぜwwwww
718マロン名無しさん:2008/01/24(木) 19:04:58 ID:???
>>645-646
しかも天の星なのにな。
地の星の連中でもそれなりに黄金聖闘士と渡り会えるヤツがいたのに。

>>690
コススペの設定によると88人揃ったことはなくて前聖戦の聖闘士も79人だったらしいけど、
ハーデス編になってシオンが前聖戦の時に88人いたと言っている。
719マロン名無しさん:2008/01/24(木) 19:08:01 ID:???
>>645-646じゃなくて>>646-647だった…orz
720マロン名無しさん:2008/01/25(金) 02:21:17 ID:???
>>718
天○星の冥闘士はみな、地○星の最強レベルのパピヨンとかより強いと思ってたのだけど。
光速拳すらかわしたパピヨンと比べるとマッハ18のカロンはゴミレベルだな〜
721マロン名無しさん:2008/01/25(金) 10:01:32 ID:???
聖闘士でも光速拳かわした奴いないような…
アイオリアもサガも喰らってたぞ、ダメージは受けてないが
かわせないから自分も光速拳を出して相殺してた気がする
722マロン名無しさん:2008/01/25(金) 10:18:30 ID:???
星矢がアイオリアの光速拳を「見て」からかわしていたぜ
723マロン名無しさん:2008/01/25(金) 10:50:37 ID:???
しまった主人公忘れてた、
マッハ18で苦戦してるから完全にぬけてたわ^^;
724マロン名無しさん:2008/01/25(金) 10:52:56 ID:???
セブンセンシズに目覚めた星矢>エイトセンシズに目覚めた星矢
725マロン名無しさん:2008/01/25(金) 12:58:06 ID:???
冥界はハーデスの本拠地なんだから、ハーデス城よりも強力な結界がはってあるんじゃないだろうか
実力の1万分の1程度しか出せなくなっているなら、マッハ18相手に苦戦するのも納得できる
726マロン名無しさん:2008/01/25(金) 13:06:30 ID:???
おいおい神の血を受けた星矢達には結界は無効だべよ
727マロン名無しさん:2008/01/25(金) 13:54:53 ID:???
エイトセンシズがまだ半覚醒状態で万全ではないのでは
728マロン名無しさん:2008/01/25(金) 14:34:58 ID:???
星矢はいつもローギアからいちいちトップまで上げてかないとだからな。
まだエイトに目覚めたばかりだからギアがあがらないんだろ。
729マロン名無しさん:2008/01/25(金) 18:03:03 ID:???
やっぱり肩が温まってないと速い球は投げらんないのか
730マロン名無しさん:2008/01/25(金) 20:49:06 ID:???
つーかエイトセンシズは老師が言ってたように冥界に入る一瞬だけ目覚めただけで
まだ本格的に目覚めてないんだろ
7311/3:2008/01/25(金) 21:50:50 ID:???
第百九十三話 冥界の果て・・・

星矢は何とか瞬に引き上げられたが、カロンは流星拳に吹っ飛ばされて河に落ち、今度は自分が亡者に引きずり込まれていた。
助けを求めるカロンを星矢は笑うが、カロンは自分を助けないと向こう岸へは着けないという。
例え舟を手に入れたとしてもこの広大なアケローン河では永久に迷い続けるだけ。
この河を渡れるのは渡し守であるカロンだけだというのだ。
助ければ今度は本当に向こう岸まで連れて行くとの言葉に、星矢は迷うが瞬は鎖を放ってカロンを引き上げる。
一刻も早く河を渡るにはカロンの力がいる。しかし星矢はカロンを信じることが出来ない。
何とか瞬を諌めようとするが、瞬はカロンを信じるという。

「だってここで今残されていることはあの人を信じる以外ないんだもの 信じてみようよ…ね…星矢…」
「うう〜〜どうなったってオレは知らないぞ」

やっとの思いで舟に引き上げられたカロンは一息つくと星矢にオールの返却を求める。
星矢は迷うが、外に道はなく、しぶしぶとオールを手渡した。

「教えてやるがよ 地獄に仏なんていねぇんだぜぇ〜〜」

なんとオールを手にしたカロンはあっさりと裏切って星矢に打ちかかった。
だがそれを予期していた星矢はオールを受け止め、今度は二度と離さないという。
オールがなければカロンは何の攻撃もできないと見越してだ。
だがカロンはあっさりとオールを手放す。
カロンの腕はオール以上のパワーを持っているというのだ。

「 エ デ ィ ン グ カ レ ン ト ク ラ ッ シ ャ ア ーーーーー ッ ! ! 」

カロンの両腕から放たれた衝撃が星矢を再び吹き飛ばす。
そして今度は星矢を救おうと身を乗り出した瞬にオールで殴りかかった。
咄嗟に鎖で受け止め、卑怯だという瞬。

「何が卑怯だ!! 敵を簡単に信じるおまえ達が大バカなのだ!! 自分の甘さを肝に命じて死ねぇ〜〜!!」
「ううう〜〜〜 セ…星矢すまない…僕が余計なことをしたばっかりに…」
7322/3:2008/01/25(金) 21:54:51 ID:???
だがカロンは瞬の瞳を見て攻撃を止めてしまった。

「チッ やめた おまえみたいな眼をした奴は初めて見たぜ」

死んでからここに来るものは現世で悪事を働いた者たち。
だからその眼も腐りきっている。
だが瞬は違い、こんな目にあってもまだ人を信じるという気持ちが失せていない。

「ひょっとしたらおまえのような奴が死んだらエリシオンに行けるのかもしれねぇな」

エリシオンとは極楽浄土。
アケローン河の上流、レーテ河の彼方にあるというがカロンは見たこともない。
同じ冥界でも地獄の番であるカロンたちには全く縁のない場所だという。


しばらくして星矢が気がつくとそこはカロンが漕ぐ舟の上だった。
カロンは瞬が自分の命を助けたため、せめて向こう岸までは連れて行くという。
しかも瞬が渡し賃として差し出した星型のペンダントまで返していた。
星矢にはそれが信じられない。

「ヘッ そこまでしてもつりがくるぜ それほどこのカロン様の命は高価ってことだ
 だが向こう岸へ着いたらすべてチャラだ…その時こそ覚悟しておけ」
「よし上等だ 望むところよ 勝負してやるぜ」

カロンと星矢は再戦を約し、アケローン河を進む。
そして向こう岸――第一獄(プリズン)の岸辺が見えてきた。
カロンの説明によるとここから冥界は八つの獄(プリズン)三つの谷(バレイ)十の壕(マルボルジェ)
そして四つの圏(スフィアー)というとてつもなく暗く果てしない地獄の世界が続いているというのだ。
アテナがどの辺りまで入り込んだのかは知らないが、ハーデスに会うことは到底不可能だという。

ようやく岸辺に着いた星矢たちは先へ急ごうと飛び出す。
それをカロンが呼び止めた。
733マロン名無しさん:2008/01/25(金) 22:06:15 ID:???
地獄編、煉獄編、天国編てなるの?
エリシオンて至高天だっけ?
7343/3:2008/01/25(金) 22:11:32 ID:???
「乗り逃げは良くねぇぜ…」
「フン そうだったなあんまり気が急いてうっかりしたぜ」

星矢はカロンと対峙し、今度はサシの勝負だと瞬に手出しを禁じる。

「言っとくがおまえの拳はさっき存分に見せてもらった もうオレに致命傷を負わすことはできないぜ」
「ヘッ 今度という今度こそ確実に殺してやるぞガキ〜〜〜」

互いの緊張が頂点に達し、同時に必殺技を繰り出した。

「死ね!! 小僧ーーーッ!! エディングカレントクラッシャアーーーーーーッ!!」
「ペガサス流星拳ーーーーッ!!」

両者の拳が激突し、弾き飛ばされたのは星矢のほうだった。
倒れた星矢を見下ろしてカロンは笑う。

「そういやぁ何か言ってたよな……聖闘士には一度見た技は二度とは通用しねぇ…てか…」

何枚もの硬貨が地に零れ落ち、カロンのマスクも砕け落ちた。
カロンは頭部から血を流し、よろめく。

「へ…へへへ…た…確かに言えるかもしれねぇ……チ…チッキショオ〜〜〜」

そのまま後ろへと倒れ、渡し舟へと落ちた。
星矢は瞬に介抱され身を起こす。
流星拳を撃ちながら身をかわしたためカスリ傷で済んでいたのだ。
カロンの落ちた渡し舟は岸辺から離れ、河を流されていく。
それを見届け、星矢と瞬は先を急ぐのだった。

「行こう瞬 第一獄とやらに……」
「うん」
735マロン名無しさん:2008/01/25(金) 22:21:47 ID:???
紫龍とか一輝が河を渡るときにもカロンはボコボコにされるんだろうな。
736マロン名無しさん:2008/01/25(金) 22:25:07 ID:???
瞬ちゃんオーラ全開だなw
ペンダントといい序盤から瞬のくせにえらく目立ってるが
どうする気なんだろう(作者が)
737マロン名無しさん:2008/01/25(金) 22:28:01 ID:???
むう・・・カロンは美形じゃなかったか
738マロン名無しさん:2008/01/25(金) 22:28:28 ID:???
どうせペンダントもその場の思いつきだろうしね。
いいアイディアが思いつかなかったらペンダント返却はなかったと思う。
739マロン名無しさん:2008/01/25(金) 22:44:06 ID:???
カロンの態度がコロコロ変わるのが笑える。
コイツ敵なのにどこか憎めない・・・
740マロン名無しさん:2008/01/25(金) 22:47:26 ID:???
カロン生き残ったか…場合によってはソレントポジションになれるかもしれない
その場合のハーデス編最終回はこうなるだろうな

(略)
その中で発見されたデス家の当主ハーは全財産を投げ打ってまで
難民の救済にあたり、不幸な子供たちを慰める世界への旅に出ていた。
ある河原。ハーは音楽に気づいて振り返った。歌を歌っていたのは
渡し守の少年で、カロンと名乗った。
志を同じくする二人は、ともに世界中を回ることを誓い合う。

「ハー様はどうしてデス家の全財産をなげうってまで
この度の冥害にあった人びとを救おうとなされるのですか」
「分かりません… ただ何故かそうしなくていけないような気がしたのです… なぜか…」

そのとき二人は、河原に打ち上げられていた一人のパンドラに気づく。
美しい体が傷だらけになり、死んでから数日経っているようなそのパンドラに、
ハーは思わず知らず涙を流す。

「せ…せめて冥界へお帰り…… きみの眠る場所は暗く冷たい土の中だったんだ…
もう二度と… さまよい出てきてはいけないよ…」

死んだパンドラと二人の想いをのせ、静かに寄せては返す波の上、川の崖の突端に、
ハーデス城の古い廃墟のあとが残っている……


     SAINT SEIYA
     CHAPTER-III
     THE HADES
      Fin
741マロン名無しさん:2008/01/25(金) 22:59:30 ID:???
今更だけどカロン、面白いヤツだな。
こういう憎めないタイプの敵キャラ、星矢では珍しい。
742マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:04:31 ID:???
八つの獄+三つの谷+十の壕+四つの圏=25
108つのポイントがあるわけじゃないんだね。
エリシオンが最終決戦の地になるのかな。
743マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:08:41 ID:???
エリシオンは単なる次シリーズへの布石だったりして
744マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:11:05 ID:???
カロンさんは生きてるっぽいがそもそも冥界で死んだら魂どこいくんだ?
745マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:11:28 ID:???
ゼウス編までお預けっぽい設定だよな
746マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:15:56 ID:???
カロン面白いやつだったけど、やはりデス様の域には及ばなかったか。
747マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:16:45 ID:???
>>744
フルチンになるだけであとは何も変わらない。
748マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:22:14 ID:???
>>742
車田先生、どんだけ引き伸ばす気ですかw
ハーデス編だけで後5年は掛かりそうだww
749マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:24:36 ID:???
そもそもスペクターの数自体やりすぎた感があるから
まともなバトルはあと25回+αくらいというのはむしろ減らした方なのでは。
750マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:34:15 ID:???
チェックポイントが108つもあったら
こち亀が最終回になっても終わらなさそうだw
751マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:47:52 ID:???
四つの圏で三巨頭とパンドラが待ってるとしてまだ20人以上いるんだな……
「君達にハーデスを託す」とかのメッセージだけの壕とかもあるのかもしれないが。
752マロン名無しさん:2008/01/26(土) 00:11:12 ID:???
どーせ見開きで4〜6人くらい同時に吹っ飛ばすみたいな感じでサクサクッと冥闘士の数を減らしてくだろう
カノンのGEや童虎の廬山百龍覇なんかは大勢の敵を蹴散らすのに向いてそうだ
753マロン名無しさん:2008/01/26(土) 00:13:47 ID:???
>>725
そんな設定にされたらハーデス城でさえあのざまだった黄金の見せ場が…
754マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:09:38 ID:???
カロンいい味出してたな
マッハなんて既に死語な単語を愛用しちゃってる辺り何ともいえぬ
755マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:39:17 ID:???
そしてまた今回もやられかける星矢たち
756マロン名無しさん:2008/01/26(土) 04:37:02 ID:???
カロンかわいいよカロン
757マロン名無しさん:2008/01/26(土) 10:03:43 ID:???
「冥界の果て」ってサブタイトル、前にもなかったっけ…?
確かハーデス城が初めて登場した回だったと思うけど。

星矢とカロンの対決は西部劇のガンマンの決闘みたいでカッコイイな。
758マロン名無しさん:2008/01/26(土) 10:15:26 ID:???
>>742
やはりダンテの「神曲」地獄篇が元ネタっぽいな。
「神曲」だと獄が九つだけど。

元ネタに従うなら谷・壕・圏は最後の三つの獄の中に含まれるだろうから番人の数は22人かな。
天○星が元ネタ通りの36人で、その役にあたっているとすると14人も余るな…。
759マロン名無しさん:2008/01/26(土) 10:21:11 ID:???
>>744
カロンに死なれたら後の連中が困るしな。

冥界で死んだら肉体を失って霊体とか魂だけになって
冥界の掟に従うだけの無力な存在になるとかじゃね?
760マロン名無しさん:2008/01/26(土) 12:03:54 ID:???
一部の強豪(三巨頭やミューみたいな奴)以外はトレミー並みのスピードで
倒さないと終わらないな…なんたって108だぞ…
761マロン名無しさん:2008/01/26(土) 12:06:25 ID:???
瞬が30人くらいの冥闘士に囲まれて大ピンチって時に兄さんが飛んできて見開きで30人片付けたりしてくれるよ
762マロン名無しさん:2008/01/26(土) 12:10:01 ID:???
カロンは何だかんだ言って帰りも乗せてくれそうだな。ラストでハーデスが倒れて
魔星の宿命から開放された冥闘士たちを乗せて去って行く役とか使って欲しいよ。
763マロン名無しさん:2008/01/26(土) 12:24:34 ID:???
そういやカロンが死んだら帰れなくなるのか
764マロン名無しさん:2008/01/26(土) 13:22:03 ID:???
ハーデス倒したら冥界が無くなって帰れるんだろ
765マロン名無しさん:2008/01/26(土) 13:27:32 ID:???
ハーデス倒したら死の概念が無くなり人は不死になる恐ろしい世界に…
766マロン名無しさん:2008/01/26(土) 14:39:55 ID:???
   Y   Y
m9ミ(^Д^)ミ <そうなったら俺達も生き返ることが出来るな
767マロン名無しさん:2008/01/26(土) 17:17:53 ID:???
どんなひどい状態になっても死なないって、
よく考えたら物凄いホラーだな
768マロン名無しさん:2008/01/26(土) 17:40:22 ID:???
ポセイドン倒しても海が無くなったわけじゃないし、だいたい神話の時代から何度も
戦ってるそうだから神様はエイトセンシズ完全覚醒してて殺しても死なないんじゃね。
また250年ぐらい地上に手出しできなくなるだけだろう。
769マロン名無しさん:2008/01/26(土) 19:54:29 ID:???
神話でもハーデスが冥界作ったわけじゃなくて
ゼウス・ポセイドンとくじ引きかなんかして
ハーデスが冥界担当になったんじゃなかったけ
770マロン名無しさん:2008/01/26(土) 22:17:44 ID:???
ハーデス倒したらまた別の神様が冥界担当になるんじゃねえの?
771マロン名無しさん:2008/01/26(土) 22:20:45 ID:???
つまり地上をアテナ、海界をアテナ、冥界をアテナが支配し、天空を虎視眈々と狙う訳だな?
772マロン名無しさん:2008/01/26(土) 22:43:49 ID:???
新作ソフト情報・・

「アテナの野望・聖闘士群雄伝」
88の聖闘士を召抱えて天界、冥界、地上、海洋を支配せよ!

光栄より発売 14800円
773マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:47:23 ID:???
>「教えてやるがよ 地獄に仏なんていねぇんだぜぇ〜〜」
現時点だと地獄(冥界)に仏(シャカ)がいるな
774マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:25:12 ID:???
>>772
冥闘士とかは召抱えられないのか?
できたら鋼鉄聖闘士とかも入ってて欲しいな
召抱える気はないけど
775マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:41:10 ID:???
ニア開発
 ニア鋼鉄聖闘士

老師曰く
 ほかにすることはないのですか
776マロン名無しさん:2008/01/27(日) 09:29:45 ID:???
ニア褒美
 ニア氷河
  ニアおまる
777マロン名無しさん:2008/01/27(日) 10:37:32 ID:???
>>773
問題はそいつが神も仏もない性格してることだな
778マロン名無しさん:2008/01/27(日) 15:47:05 ID:???
>>775
> 老師曰く
>  ほかにすることはないのですか


これサイコー
欲しいな、このソフト!!
779マロン名無しさん:2008/01/27(日) 16:50:05 ID:???
つうかさ。神話の時代からポセイドンとハーデスは自分の陣地の他に姪っ子の陣地もぶん取ろうとして撃退されて、
結局自分の陣地もろくに支配できてないわけだろ。
なんか無駄な戦いじゃないか?
780マロン名無しさん:2008/01/27(日) 17:00:21 ID:???
海は七割もあるのに何故か三割の方へ支配したがるハーデス
ポセイドンより弱いのかな?、少なくともリンかけでは弱く見えたがw
781マロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:35:14 ID:???
かつての地球は海ばっかだったらしいから
ポセイドンは分かるがハーデスはどうしたいのやら
生命発生前の原始地球がなつかしいのか?
782マロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:58:32 ID:???
地上は神々も羨む非常に豊かな場所だから欲しいというのが最大の理由だろうが、
アテナは他のオリンポス神に相談もなくゼウスから地上を預っただけの暫定主神で
主権が確立しておらず、海界と違って手を出しても他の神々が黙認してくれるという
のがあるんじゃないかと。
783マロン名無しさん:2008/01/27(日) 22:42:58 ID:???
相続は親がきちんと責任を持って手続きしとけってことだな
784マロン名無しさん:2008/01/28(月) 12:48:40 ID:???
実際、ゼウスが地上をアテナに譲って天上に去った途端
ポセイドンが地上を狙って最初の聖戦を起こしてるしな。
785マロン名無しさん:2008/01/28(月) 12:51:52 ID:???
>>781
>生命発生前の原始地球がなつかしいのか?
そんな依代になる生物がいなかった頃の神々は魂だけだったのかな?
786マロン名無しさん:2008/01/28(月) 19:28:40 ID:???
海がなければ地上は豊かでいられないが、地上がなくとも海は困らんのにねえ。
787マロン名無しさん:2008/01/29(火) 07:25:50 ID:???
自分の取り分があっても、さらに他の兄弟の分も欲しくなるもんだろ。
まして姪っ子ならちょっと脅かせば大人しく寄こすと思ってたとか。

ただアテネをどっちが支配するかで既にポセイドンはアテナに負けてるわけなんだが。
788マロン名無しさん:2008/01/29(火) 10:26:32 ID:???
その姪っ子は、伯父と叔父を戦わせてるわけだ
789マロン名無しさん:2008/01/29(火) 11:01:47 ID:???
ポセイドンは地上よりも昔アテナに負けたのを根に持ってちょっかい出してるんだろう。
神の誇りが許さないのだが自分でもちょっと大人気ないと思うので気合が入ってない。
地上を人間に任せるというアテナの政策も他の神々とは対立しているようだし。
790マロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:32:17 ID:???
>>788
細かいがゼウスは扱いとしては長男な
791マロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:46:15 ID:???
長男だけど末っ子なんだよな、ゼウス
ややこしいw
792マロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:47:31 ID:???
どゆこと?
793マロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:00:24 ID:???
大地母神レアが一番最初に産んだのがゼウス、つまり長男
しかし父親であるクロノスが「自分の子どもに殺される」という予言を受けたため、
レアが産んだ子どもはみんな食べちゃうようにしてた
そこでレアは子どもたちを守るために生まれた順番に一度子宮に戻し、
クロノスがいないときに再出産した
このとき一番最初に子宮に戻されたゼウスは一番最後に再出産されたため、
長男でありながら末っ子でもあるという複雑な生い立ちを持つようになった

まあ異説はたくさんある
この説は長男説と末っ子説の二つを一緒に説明するために捏造されたとも言われている
794マロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:21:31 ID:???
>>792
生まれた順はハーデス>ポセイドン>ヘラとか>ゼウスなんだが、
末っ子のゼウスを除いた兄弟は親父に食べられてしまった。
で、成人したゼウスがクロノスに飲み込まれた兄弟を吐き出させたときに、
飲んだ逆の順から吐き出して、二度目の「誕生」ということになってるから。

ちなみにゼウスとハーデスって嫁さんの相談するぐらい仲はいいんだけどなぁ。
795マロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:51:50 ID:???
あいつら仲が良かったり悪かったり複雑なんだよな
796マロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:15:00 ID:???
そしてゼウスも「生まれた子が男ならその子に殺される」という予言を受け
妻(ヘラではない)が妊娠するとその妻ごと食べてしまった
しかしその子ははなぜかゼウスの頭の中で成長し、
ゼウスは激しい頭痛に苛まれてプロメテウス(ヘパイストス説もあり)に
自分の頭を割らせた、そこから生まれたのがアテナ
797マロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:18:11 ID:???
食べられても頭かち割られても生きてるんだな神様はw
死ぬことあるのかいな…
798マロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:40:39 ID:???
神様は不死身
シャカ、一輝も不死身
と言うことはシャカと一輝も神様だと言うことだな
799マロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:44:04 ID:???
ハーデスがペルセフォネー嫁さんにできたのって確かゼウスのおかげなんだよな
800マロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:58:02 ID:???
>>798
シャカ「大地に頭をすりつけ この私を拝め!」
一輝「俺は神仏を信じないタチだが この俺も拝め」
シャカ「拝め!」
一輝「拝め!」
ギルティ「そうだ一輝、すべての物を拝むのだ…」
801マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:16:02 ID:???
>>799
ハーデス「俺いいかげん毒男から卒業したい」
ゼウス「んじゃうちの娘どうよ?」
いい話じゃないかw
問題はその娘の気持ちを全く無視してることだが。

ところで神話だとおっさんのイメージがあるポセイドンがこの世界だと16歳のジュリアンに憑依してるってことは
ハーデスもどこかのおぼっちゃんの体に憑依してるんだろうか。
すると妻のペルセフォネはリンかけ版パンドラのような幼女になるんだろうか。
802マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:22:37 ID:???
ひょっとして神話のハーデスってヒキヲタ?
803マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:42:56 ID:???
>>801
娘じゃなくて姪だ。
>>802
毒男でヒッキーな女性と接し方のわからないハーデスは
女をとっかえひっかえのプレイボーイゼウスに
「俺・・・そろそろ結婚したいんだ・・・」
と相談するんだよ。
ゼウスは
「女はちょっと強引な男にコロッといっちまうんだぜ?」と
花を摘んでいたペルセポネを強引に連れ去るのさ。
ちなみにその花はゼウスが化けてたんだけどなw
804マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:47:56 ID:???
>>803
ペルセフォネはゼウスとデメテル(ゼウスの姉妹)の娘だぞ
805マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:50:31 ID:???
こんな神様に108人の冥闘士がいるのかいなww
806マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:54:50 ID:???
> こんな神様に108人の冥闘士がいるのかいなww

「馬になりなさい」な神さまにも・・・
807マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:22:10 ID:???
ベルセフォネーの生まれ変わりがパンドラなのかな
808マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:30:30 ID:???
ハーデスは女性恐怖症だから冥闘士に女はいない、
つまりパンドラは男じゃね?
809マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:36:25 ID:???
>>803
それ結婚じゃなく誘拐だろw
810マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:45:58 ID:???
神話はそんなん多いな
811マロン名無しさん:2008/01/30(水) 04:22:11 ID:???
そうそう。だけど意外と二人の仲がいいエピソードは多いんだよね。

まぁ、それにぶちぎれた豊穣を司る母さんが娘が嫁にいってる3ヶ月の間、仕事を放棄して
作物を実らせない所謂冬を作っちゃったのはどうかと思うがw
812マロン名無しさん:2008/01/30(水) 06:41:55 ID:???
>>806
馬になれという美少女には進んで馬になりたがる男もいるからまだ分かる。
ロリコン誘拐犯引きこもりの部下になりたがる奴の気持ちは分からん。

…いや、ラダマンやゼーロスはハーデスはともかくパンドラにお仕置きされたくて冥闘士やってるのかもな。
813マロン名無しさん:2008/01/30(水) 15:06:13 ID:???
>>808
車田漫画では可愛い子が出てきたらそいつは男だが、
パンドラは顔がこわいから男ではないんじゃないか?
814マロン名無しさん:2008/01/30(水) 16:25:33 ID:???
>>804
娘にして姪か、うらy…いやなんでもない
8151/3:2008/01/30(水) 23:15:25 ID:???
第百四十九話 静かなる法廷


どこまでも続く石段を、駆け続ける星矢と瞬。
その先にあったのは、円柱に囲まれた巨大な建物だった。
入り口に掲げられたギリシャ語は「裁きの館」。

死者の世界に不似合いな裁きという言葉と、異常な静けさを二人はいぶかる。
そこへ声をかけたのは……何だかアレな外見の雑兵だった。
雑兵氏はやたらうるさく、音を立てるなと二人に言いつける。
何でもこの裁きの館のあるじであるルネは、ことさらに雑音が
嫌いらしく、くしゃみ一つで切り刻まれた亡者もいたという。
親切にも必死で忠告してくれた雑兵氏、二人を中へ招きいれようとし……

「へ…
  へ…
    へ…
  ヘ ー ク シ ョ オ 〜 〜 ン」

……どこかの主人公に思いっきり無視される。

うろたえながら注意しようとするが、まるで聞いていない主人公。
鼻カゼかとボケるわ、火星人呼ばわりされるわ、雑兵氏はついにキレた。
816マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:17:57 ID:???
「なにがうるさいだぁ〜〜〜〜っ!!
いいか!! オレはなァ 長い間ここで一切大きな声も出さずに
亡者たちを法廷へ案内してきたんだぞ―――――っ!!
それをうるさいとはなんだ!! うるさいとは!!
第一ここへ来る奴はこれからいったいどんな地獄へ送られるだろうかって
ビクビクしてるものなんだ!!
それをおまえ達はなんだあ――っ!!」

……すっごく大きい声で。後悔してももう遅い。
実に嬉しそうな主人公と呆れ顔の瞬を、雑兵氏は法廷内に導く。
冥界の裁きに嘘は無駄で、全ての罪が閻魔帳に記載されていr


 プ ゥ 〜 ッ


星矢が止まりません。
ファイト一発屁を垂れて隣にいる瞬に濡れ衣を着せようとしたり、
聖闘士星矢にあるまじきツラでボケをかましたり、
やりたい放題の星矢に雑兵氏はキレかかる。しかし。

「 静 粛 に ! !」

階の上の席についた男に、雑兵氏は縮み上がった。
巨大な本を小脇に抱え、法服をまとって見下ろす男はルネ。
裁きの館の主、第一獄のスペクターである。

とりあえず屁の濡れ衣だけは晴らしておこうとした雑兵氏、ここで退場。
諦めきれないけど。

「さて私が現在この冥界の法廷をミーノス様に代わって司る…
天英星バルロンの ルネであります」
8173/3:2008/01/30(水) 23:19:20 ID:???
ルネは二人の罪を調べ、落ちる地獄を決めるという。
一応名乗るが、二人とも罪など記憶にない。ルネは別のことを
いぶかっていた。そもそも二人の罪の記載が無いとは……。
もう一度名前を問われ、気分を害した様子の星矢。
思いっきり息を吸って…

「オレはアテナのセイント ペガサス星矢
こっちは同じくアンドロメダ瞬
アテナを助け ハーデスを倒すためにここへ来た――っ!!
わかったかぁーっ!!」

書き文字まで使って胴間声を張り上げ、
盛大なクシャミで落ちをつける星矢。隣の瞬はいい迷惑。
ルネは事態をさとった。
そこへ駆け込んでくるさっきの雑兵。もはや言わずもがなのことを
叫んでしまった彼に……鞭が飛んだ!

必死に謝罪する雑兵だが、ルネは聞く耳を持たない。
やがてその鞭が引かれたとき、雑兵の体は輪切りに切り刻まれる!!

生きている二人の罪が閻魔帳に載っているわけがない。
ならば今までの人生での罪を抉り出そうと、ルネは前に進み出る。
挑みかかろうとした星矢を、ルネは見下した。

「リーインカーネーション!!」

ほうら見たまえ 今までしでかした悪の数々が
君の肉体からこんなに浮かび上がってきたよ!!

ルネが冷笑した……!
818マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:25:32 ID:???
ど、どうしちゃったんだ星矢
何話目ぶりかのギャグ顔をここでやるのか!?
819マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:28:14 ID:???
星矢が伸び伸びしている…
瞬がすっげえ可愛い顔してる…
820マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:32:19 ID:???
星矢が壊れた…
821マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:33:26 ID:???
こんなキャラだっけ星矢。
前半目立たなかった憂さ晴らしか?
822マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:37:20 ID:???
鎖vs鞭の対決になるのかな。
それにしても、グロいよあの技…。
823マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:38:14 ID:???
そういえばサガが偽教皇やってた時、危篤状態で死を恐れていた老人に対して
死は安らかな眠りだとかいって安心させて死なせたが、その老人裁判にきて教皇の嘘つきと思ったろうな。
824マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:40:26 ID:???
サガの閻魔帳に載ってるから安心しろ
825マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:46:28 ID:???
星矢どうした? っていうか車田どうしたんだ?
826マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:48:08 ID:???
こんな奴が死人を裁いてて冥界は大丈夫なんだろうか。
827マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:51:59 ID:???
なんか初期のアニメを思い出した。
828マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:00:54 ID:???
今だったら星矢と瞬は年齢相応に見えるな。
って何がしたいんだ星矢。
久しぶりに遊べる相手が見つかって嬉しいのか。
829マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:10:09 ID:???
火星人が不憫だ…。
830マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:14:42 ID:???
閻魔帳を持った相手
閻魔に嫌われて生き返ってきた男
瞬(と星矢)が対峙

確実にあいつが出てくる展開だな
831マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:16:05 ID:???
>>821
> 前半目立たなかった憂さ晴らしか?

前半で失ったインパクトをこんな形で取り戻すとは
もう戦闘要員じゃないな
832マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:17:20 ID:???
ルネいいやつじゃね?
ちゃんとルールにのっとって
罪を調べようとしてるんだろ?
カロンといいルネといい、冥界にはいい奴多いな
833マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:17:30 ID:???
ちょっと心配になってきた。
だれか車田の様子をみに行ってきて!
834マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:52:53 ID:???
>>832
ルネはフェアかもしれんが何かがずれてるとオモ
くしゃみしたから輪切りとか伝令に来た部下を輪切りとか裁き以前に理不尽だろう
835マロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:14:41 ID:???
車田兄貴疲れてるんかな
836マロン名無しさん:2008/01/31(木) 07:43:41 ID:???
意外と面倒見の良い雑兵さんの方が良い人。1話で輪切りにされて残念。
837マロン名無しさん:2008/01/31(木) 09:21:54 ID:???
イロモノ・キワモノ系が多かった冥闘士だが、
ここに来てやけに無難な美形だな>ルネ
838マロン名無しさん:2008/01/31(木) 09:28:59 ID:???
カロンといい今回の雑兵といい、冥界側はいいキャラが出てくるな。
聖域側は、よりにもよって主人公がキャラ崩壊気味だが…
839マロン名無しさん:2008/01/31(木) 10:36:05 ID:???
星矢が石松になってるw
840マロン名無しさん:2008/01/31(木) 10:59:43 ID:???
瞬っていつもパートナーに苦労させられるよな。
誰とは言わんが、十二宮の時は人の話を聞かない奴のせいで余計なダメージをくらい、
その上、瀕死のそいつを助ける為に自分が死にかかったり。
841マロン名無しさん:2008/01/31(木) 12:02:25 ID:nLElaOJ2
いっそ、紫龍と瞬で組めば互いの苦労も少ないだろうに・・・。
842マロン名無しさん:2008/01/31(木) 12:06:16 ID:???
星矢&氷河…、あっけなくやられそうだな。
843マロン名無しさん:2008/01/31(木) 15:14:01 ID:???
× 第百四十九話
○ 第百九十四話
844マロン名無しさん:2008/01/31(木) 16:28:46 ID:???
辺獄(リンボ)を省いたから元ネタの「神曲」より一つ少ない八獄なのか。
まあ、キリストより先に生まれたから洗礼を受けられなかった人達が堕ちる所なんて
星矢の世界観に合わないから当然といえば当然だろうけど。

マルキーノの名前の由来は「神曲」に登場する悪魔アリキーノかな?
ある訳本でマルキーノと誤植されていると聞いたことがある。
845マロン名無しさん:2008/01/31(木) 16:38:59 ID:???
ルネの声優は速水奨以外に考えられない…w

ミーノスの代行で裁きをしているのは聖戦の最中で非常事態だからかな?
つーか、聖戦の時以外は冥闘士達は封印されてるようだし、どうしてるんだろう?
カロンもそうだけど、ずっといてくれないと困るよなw
846マロン名無しさん:2008/01/31(木) 16:41:49 ID:???
>>844
連載中スレの楽屋裏 第25幕
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193389271/l50
847マロン名無しさん:2008/01/31(木) 16:47:09 ID:???
マルキーノが「長い間ここで亡者の案内をしてきた」とか言ってるな。
塔自体に封印されてるんじゃなく、現世に出てこれないようにされてるだけで、
魂だか霊体は冥界で活動可能なのかもね。
848マロン名無しさん:2008/01/31(木) 16:56:08 ID:???
輪斬りにされたばかりのマルキーノが霊体になってあっさり復活してたら笑うw
星矢に倒された後も鼻唄を歌っていたカロンもそんな状態だったりして。
849844:2008/01/31(木) 17:00:22 ID:???
>>846
>>732
>カロンの説明によるとこから冥界は八つの獄
850マロン名無しさん:2008/01/31(木) 17:04:51 ID:???
雑兵氏の名前って出てたっけ?
851マロン名無しさん:2008/01/31(木) 17:09:36 ID:???
ルネ「マルキーノ法廷では静粛にといつも言っているのがわからないのですか」
852マロン名無しさん:2008/01/31(木) 18:41:51 ID:???
>>845
じゃあラダマンティスは神谷明、カロンは千葉繁とかだな
853マロン名無しさん:2008/01/31(木) 21:05:18 ID:???
千葉さんのカロン想像して吹いたw
今回の雑兵氏も似合う〜
854マロン名無しさん:2008/01/31(木) 21:34:16 ID:???
>>847
雑兵は108の魔星じゃないから昔から活動しててもおかしくは無いけど
正直作者は冥闘士が最近復活したばかりってこと忘れてるんだろうね。
855マロン名無しさん:2008/01/31(木) 22:58:19 ID:???
ラダは古川登志夫がいいな。
ピッコロみたいなニヒルな感じで。

で、パンドラを風小次の夜叉姫みたいな感じで平野文がやって電撃でラダをお仕置きする、とw
8561/3:2008/01/31(木) 22:59:30 ID:???
第百九十五話 罪と罰


リーインカーネーションを打たれた星矢の心には、
小さい頃の思い出が次々に浮かんできていた。虫や魚や花をとり、
友達に乱暴をはたらいたこと。女の子をいじめたこと。
ものを壊したり、小さな生き物を殺したこと。
忘れていた悪戯の数々だった。
ルネはその罪を責め、さらに重い罪に言及する。女神の聖闘士として
無数の他人に暴力を振るい、人を傷つけてきたことに。

「ち…違う! 確かにオレは多くの敵を倒してきた…
…だ…だけど それはすべて正義のためだ!」
「思い上がるな 神でもない人間が
他人を制裁する権利などありはしないのだぞ」

断罪したルネは、そのまま拳を振るう。時空を超え、
遥か第六獄の一の谷へ、星矢は落とされてしまった。
そこは血の池地獄。暴力の罪を犯した罪人が落ちる場所だ。

「ペガサス!! ここで皮を焼かれ 肉を溶かされ
骨になって罪を悔いるがよい!!」

無数の罪人がもがき苦しむ血の池へ、まさに星矢が落ちんとしたとき、
その足首をネビュラチェーンが巻き取った!
ルネは驚愕を隠せない。何光年の彼方だろうと飛んでいく鎖を振るい、
星矢を取り戻した瞬は、仲間を一人で地獄に落とす気など毛頭なかった。
8572/3:2008/01/31(木) 23:01:01 ID:???
しかし……ルネはそこで、驚愕に凍りつく。まっすぐ向き直った瞬の顔、その面差しは……!!

「あ… あ… ま…まさか……!!

   貴  方  様  は  !  !  」

瞬は何がなんだかわからない。

「い…いや… よく見れば髪の色も違うし… やはり別人か…
第一あのお方様が こんなところへ来られる訳がない
しかしなんとよく似ていることか…
生き写しとはまさにこのことだ…」

動揺から立ち直ったルネは、同じように瞬の暴力の罪を責める。
口ごもる瞬に、ルネはあの鞭を振るった。
ネビュラチェーンをもってその鞭を止めた瞬は、自らの罪を認め、
しかし疑問を口にする。生きていくために犯さねばならない罪。
誰も望んではおらず、しかし誰もが犯してしまう小さな罪。
それから逃れられる人間などいるのだろうか。

「もしそのひとつひとつが すべて悪だとするのなら
そもそも生きていくということ自体が悪いことなのだろうか…
どうなんです 教えて下さい」
「残念だが… それに答えられる者は神しかおらん
このルネはここへ送られてきたものを…
冥界の定めるところによって裁くのみ」

   ギルティ オア
   有  罪  か

   ノットギルティ
   無  罪  か
8583/3:2008/01/31(木) 23:02:10 ID:???
「ただしこの法廷に来た以上 無罪の者などおりはしないがな!!
フ ァ イ ヤ ー ウ ィ ッ プ !!」

防ごうとしたサークルディフェンスを、鞭はあっさり破り、
瞬の体を締め上げた。バルロンの鞭の巻かれた回数は罪の重さである。
その身に課せられた罪の重さを責められ、常に人を傷つけながら
やってきた自分たちの戦いを思ったとき、瞬はもう抵抗しなかった。
例え、瞬自身はどれほど他人を傷つけたくなかったとしても。

僕が生きてゆくということは…
それは誰かを傷つけてゆくということなのかもしれない
も…もしも… …もしもそうだとすれば 僕は…

何も言わず涙を流している瞬を見て、ルネは冷酷に鞭を引いた。

星矢… 氷河… 紫龍…
兄さん…
ごめん…
僕は戦うことに疲れてしまったのかもしれない…

―――瞬の全身から、螺旋状に血が噴き出した―――
859マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:08:11 ID:???
はい幻魔拳入りましたー
860マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:08:58 ID:???
ようやく兄さん登場か。
読者にすら気づかれぬうちに鳳凰幻魔拳とは腕が上がったな。
861マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:09:27 ID:???
幻覚フラグかな。
それにしても、ずいぶんセコい罪まで裁くんだな。
862マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:09:34 ID:???
兄さん…やっぱり来てくれたんだね…
863マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:11:02 ID:???
来週は「どうだ地獄で地獄を見た感想は」というセリフが100%出る。
864マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:11:02 ID:???
美穂ちゃんすげー久しぶりに見た気がするw
865マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:12:42 ID:???
めまいがするほどわざとらしい伏線が張られたもんだが、
ハーデス編は瞬のボーナスステージなのか?
866マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:14:10 ID:???
ここで敢えてカノンがサガ譲りの幻朧魔皇拳を放ったと予想。
867マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:15:23 ID:???
ルネの反応から考察すると……。

瞬は冥界のお偉いさんと同じ容姿。
  ↓
ルネの反応を見るに三巨頭よりも偉そう。
  ↓
つまりハーデスと同じ容姿。
  ↓
ハーデス=エスメラルダ
  ↓
兄さんが不死身だったのはハーデスであるエスメラルダの加護があったから!
868マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:17:32 ID:???
瞬は誰に生き写しなんだろう?
ルネの動揺ぶりからするとまさか…
869マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:19:37 ID:???
エスメラルダ再登場フラグが来たな。ここから兄さん大活躍だろう。
冥闘士にあのお方とまで言われる地位となると・・・ハーデスの妻
ペルセポネ辺りのポジションで登場が妥当だと思う。
870マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:21:53 ID:???
エスメラルダが敵だったら兄さん戦えないよ。
カーサのときみたいに。
871マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:22:05 ID:???
>第一あのお方様が こんなところへ来られる訳がない
つまりミーノスではない、さらに言うなら三巨頭以上の存在。
エスメラルダは冥界の教皇的キャラか?もしくはハーデスの嫁なのか!?寝取られ!?大好物です!
872マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:23:05 ID:???
また主人公が空気化するのか…
873マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:23:49 ID:???
星矢、美穂ちゃんいじめてたのかw
>>867
ペルセポネかもしれん
874マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:24:03 ID:???
なるほど、エスメラルダか。
ついこの間幻覚で出てきたところだし、
演出的としては中々いいな。
いや、でもそうすると、ルネはとりあえず瞬を女だと思うんじゃないか。
髪の色がどうとか言ってるが、性別が違う方が大問題だろうに。
875マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:24:36 ID:???
>>871
冥界の教皇的キャラはパンドラがいるから、やはりハーデスの嫁だろう
そして主人公サイドほったらかしで血みどろの女の戦いが
876マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:27:23 ID:???
一輝とエスメラルダとハーデスの三角関係!
しかしハーデスの寵愛を賜ろうとするパンドラの暗躍が……!!
さらにパンドラの寵愛を賜ろうとするラダマンティスが衝撃の告白を……!!
877マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:31:17 ID:???
>>874
ルネはマニュアル人間みたいだから閻魔帳に載ってないと性別も分からんのさ
878マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:32:32 ID:???
一輝と瞬とエスメラルダの三角関係!
しかし仲間外れにされたハーデスの暗躍が……!!
さらに空気を通り越して真空になった主人公が捨て身の裸踊りを……!!
879マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:34:10 ID:???
しっかし、神話の裁きなんてこんなもんとはいえ、言ってること無茶苦茶だよな。
煩いからって部下輪切りにするような奴が何を偉そうに。
880マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:35:16 ID:???
yours everのペンダントからして真のハーデス嫁は瞬。
881マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:40:15 ID:???
>星矢… 氷河… 紫龍… 兄さん…
あの、アテナは?
882マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:40:58 ID:???
>>880
つまり瞬は男の子だからハーデスは女の子ということになってエスメラルダつまり同じ顔夫婦!!
883マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:44:21 ID:???
>>881
ここでまさかのアテナがハーデスに告白ですよ
884マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:44:56 ID:???
当然だけど、誰一人として瞬の身を案じている奴がいないw
885マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:45:54 ID:???
そう言えばあのペンダントは母親の形見とか言ってたな。瞬そっくりの、あのお方って
一輝と瞬のかーちゃんか?いや・・・そんな容姿で光政のじーさんと子作りはマズい!
886マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:06:27 ID:???
瞬厨の喜びそうな流れになってきますた
887マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:09:29 ID:???
いいや喜ぶのは一輝×エスメラルダのカプ厨だぜ!!
888マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:13:10 ID:???
実際に一輝が来るとしたらどうやって?
アテナの血もないし、エイトセンシズも知らないし、カロンはボコボコにされてるし。
まあ考えちゃいかんのだろうけど。
889マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:19:35 ID:???
>>888
久しぶりにエスメラルダの墓参りにデスクィーン島に来たら
いつのまにか師匠とかエスメラルダの幻覚に導かれてここまで来た

という回想編が3週ぐらい入ります
890マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:24:03 ID:???
>カロンはボコボコ
そういえば他の面子はどうするんだろう
凍らせたり昇龍覇で水吹っ飛ばしたりするのかね

兄さんに限っては「一輝だから」が最大の説明だな
891マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:31:24 ID:???
>>867
>兄さんが不死身だったのはハーデスであるエスメラルダの加護があったから!
むしろエスメラルダがハーデスだったら冥界に引き止められそうなんだが
それとも里帰り感覚でたまに地上に出てきてるのか
892マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:36:22 ID:???
>>880
> yours everのペンダントからして真のハーデス嫁は瞬。

そうか、エスメラルダはシュンの身代わりでハーデス嫁やってんのか
ハーデスの目を盗んでコッソリ時々イッキを不死身にしてきたエスメラルダ・・・
感謝の意味もこめてエスメ救出、イッキ大活躍だな
893マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:44:28 ID:???
幼児期はいじめられ、
成長してからは無視され、
星矢はいつの間にか沙織に見捨てられると泣くほどになっていて

美穂ちゃんかわいそうだな
894マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:50:19 ID:???
>>888
エイトセンシズは普通に目覚めてそうな気もしなくもない
895マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:57:17 ID:???
以前から目覚めてました
896マロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:00:06 ID:???
星矢だって説明なしで冥界来てるし兄さんならエイトセンシズぐらいは朝飯前かと
897マロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:00:22 ID:???
ルネは法衣の下に冥衣着けてるみたいだな
バルロンというのが何のモチーフかは分からないが、派手な冥衣が多い中では
割合シンプルなフォルムのようだ
898マロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:12:11 ID:???
>>867
>兄さんが不死身だったのはハーデスであるエスメラルダの加護があったから!
それだとなんか興ざめだな〜
一輝が不死身なのは「一輝だから」が一番しっくりくる

それはともかく、エスメラルダに誘われた一輝が
敵方に寝返ったりしないかな?けっこう盛りあがると思う
899マロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:26:53 ID:???
エスメラルダがペルセポネならデスクィーンの名もしっくりくるな。
ひょっとして暗黒聖衣も冥衣の亜種みたいな物なのかも知れん。
900マロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:29:32 ID:???
それは凄い伏線だな・・・
正解だったらスゲーよ、あんた!!
901マロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:05:39 ID:???
>>899
するとバレンタイン他を倒した後に出てくるのは
天馬星ユニコーン
地鶏星スワン
天女星デスクイーン
天竜星ヤマタノオロチと伏龍7人

こんなやつらだな
902マロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:07:28 ID:???
そこで暗黒聖闘士が来るかw
903マロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:24:44 ID:???
>>897
法衣の下は裸でいてほしかったw
904マロン名無しさん:2008/02/01(金) 04:04:57 ID:???
>>903
「ここへきてわたしの体を覆え! わが冥衣よ!!」

全裸となったルネの背後に冥衣が瞬間移動してくる。
その冥衣は…

 ―― 暗 黒 双 子 座 (ブラックジェミニ) !!
905マロン名無しさん:2008/02/01(金) 04:08:12 ID:???
>>888
一輝兄さんは冥界が住居だから既に顔パスっすよ
次のルネの台詞は
「冥界3番街25番地の一輝!何故邪魔をする!」
に違いない
906マロン名無しさん:2008/02/01(金) 04:25:40 ID:???
>>904
>  ―― 暗 黒 双 子 座 (ブラックジェミニ) !!

暗黒とつくだけで弱そうだ
907マロン名無しさん:2008/02/01(金) 07:38:26 ID:???
これは兄さんVS仮面もあるだろうな
908マロン名無しさん:2008/02/01(金) 08:03:27 ID:???
超展開予想キタww
なるほど、暗黒聖衣は実は冥衣か。それいいなあ。
するとあとはyours everがどう絡むかだな。
瞬が子供の頃から持っていたペンダントが
冥界関係ということは、
もともと瞬とエスメラルダには何か関係があるということになるかね?
909マロン名無しさん:2008/02/01(金) 08:42:01 ID:???
>>890
他の面子は既に渡し賃を払って渡ったと予想。

「わが師カミュの生命保険で」
「わが大恩ある老師の年金で」
「このライブラのマスクいらないからやるわ」
910マロン名無しさん:2008/02/01(金) 08:49:14 ID:???
>>908
> するとあとはyours everがどう絡むかだな。

それに関しては、俺は >>880 の説を推すぜ
911マロン名無しさん:2008/02/01(金) 08:50:43 ID:???
>>909
> 「このライブラのマスクいらないからやるわ」

それゴールド全員で使える台詞だな
こうしてカロンのところにマスクが集まっていく・・・
912マロン名無しさん:2008/02/01(金) 09:43:57 ID:???
エスメラルダが出て来ると、兄さんが氷河みたいに泣いてばっかのヘタレにされないか心配だ。
913マロン名無しさん:2008/02/01(金) 09:44:27 ID:???
そ、そうか!
ハーデスの正体はあの一人だけ忘れ去られたと思われていたブラックフェニックスの真の姿だったのか!
ここで伏線回収とは流石車田の兄貴
914マロン名無しさん:2008/02/01(金) 10:12:45 ID:???
>909
老師まだ生きてるのに年金使い込みかよw

>912
相手が男なら星矢でも瞬でも平気でぶん殴れるけど相手が初恋の女となるとなー
結局あれほど嫌ってた沙織を護ってるし
「この方の髪の毛一本でも触れたら許さん!」みたいなこと言うほどまでに
豹変してるし、結局こいつら皆フェミニスト
915マロン名無しさん:2008/02/01(金) 11:31:11 ID:???
>>914
例外は瞬だけか。
916マロン名無しさん:2008/02/01(金) 12:23:11 ID:???
老師はもう二度とあの姿に戻らないので、
死んだことに。
ある意味保険金詐欺。
917マロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:39:34 ID:???
そもそも中国に年金制度ってあるの?
918マロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:27:07 ID:???
「ギルティオアノットギルティ」も一輝の師ギルティー登場の伏線か?w
919マロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:39:40 ID:???
>第六獄一の谷
やはり谷は獄の下に属するカテゴリーなんだな。
血の池地獄は元ネタだと炎の河プレゲトンか。

>バルロンの鞭
元ネタは「神曲」のミーノスの蛇の尾かな。
巻かれた回数で堕とされる地獄が決まるところが同じだし。
920マロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:46:34 ID:???
「堕とされる地獄が決まる」じゃなくて「罪の重さを計る」だった…。
「神曲」だと両者はイコール(数字の大きい獄ほど重罪人が堕とされる)だから勘違いしてた。
921マロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:51:34 ID:???
>>897
ファイヤーウィップという技名からして「指輪物語」に登場する炎の鞭を持った巨人バルログかな?
ウルティマというRPGで権利関係のせいかバルロンという名前になってたと思う。
922マロン名無しさん:2008/02/01(金) 19:17:38 ID:???
もしそうだとしたら、これまたマニアックなところから持ってきたな
いや、そっちの世界の人たちには超メジャーな作品ではあるが・・・
923マロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:13:24 ID:???
忘れていたことスレが落ちたらここで蘊蓄語りか
924マロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:14:51 ID:???
>>914
> 老師まだ生きてるのに年金使い込みかよw

志村ー! 年金、年金! 保険金じゃないよー
925マロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:00:18 ID:???
相手は鞭使いで瞬のピンチだ。今こそ出番だぞ、ジュネ!!
926マロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:10:38 ID:???
瞬のピンチに一輝じゃなくてジュネが来る!
・・・斬新な展開だな
927マロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:17:40 ID:???
既にカメレオンの保護色で瞬と入れ代わってやられたフリをしてます
928マロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:28:27 ID:???
ジュネの実力じゃマジでやられるとオモ
929マロン名無しさん:2008/02/02(土) 01:45:12 ID:???
でもここにこれるならエイトセンシズにも目覚めてるだろうし
もしかしたら・・・
930マロン名無しさん:2008/02/02(土) 02:30:42 ID:???
新スレ立ちました。
以降このスレは楽屋裏で。

星闘士星矢 連載中! 第十七感
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201886586/l50
931マロン名無しさん:2008/02/02(土) 03:01:57 ID:???
>>924
あれ?
保険会社が支払うお金=保険金
だから
年金を不正に受け取るのは保険金詐欺じゃね?
932マロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:30:48 ID:???
次スレ
>天と地のはざまに輝きを誇る美形であるため

理由になってねえよw
933マロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:41:58 ID:???
なんか年金についてかみ合わない話が続いてるが…
>>914は「年金は本人が生きてる間は本人が自分のために使うべきなのに
今から紫龍が使いこんでるのかよw」てことじゃないのか
生命保険と間違ってるとか年金を不正に受け取るとかそういう話じゃあるまい
934マロン名無しさん:2008/02/02(土) 17:04:57 ID:???
今のところは伏線ばりばり張ってみたいなところがあるが、作者ちょっと急ぎすぎじゃないか?
935マロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:12:01 ID:???
>次スレが立ったら連載中ルールは次スレへ持ち越し、
>残ったスレは楽屋裏として実時間に戻って語り合いましょう。
936マロン名無しさん:2008/02/02(土) 21:19:55 ID:???
ここ最近のLC熱過ぎる・・・・
今週マニゴルドがシオンに別れを告げるシーンはマジで感動した
937マロン名無しさん:2008/02/02(土) 21:33:39 ID:???
こ、ここまでLCにのっとられるのか!

うん、俺も大好き。
もう二度とマニゴルドが出てこないモンだと思ってたから不意打ちで泣きそうになった。
マニゴルドから考えるデス様が本スレでは流行やのう・・・
938マロン名無しさん:2008/02/02(土) 21:39:13 ID:???
次スレタイトルが「星」闘士星矢になってるのは見なかったことにしよう
939マロン名無しさん:2008/02/03(日) 00:39:51 ID:???
>>938
ま、誰しもミスはするしな
940マロン名無しさん:2008/02/03(日) 10:23:54 ID:???
LCやGその他の話はここでする必要はないだろう。
マニゴルドの話がしたいならLCスレでやれよ。
941マロン名無しさん:2008/02/03(日) 11:31:32 ID:???
まさか三巨頭の2人がほとんど何もしないまま死んでしまうとは思わなかった
942マロン名無しさん:2008/02/03(日) 11:55:15 ID:???
しかもほとんど何もしなかったくせにラダマンよりも態度がでかかった
943マロン名無しさん:2008/02/03(日) 11:55:22 ID:???
初めてアケローン川のほとりで永遠に嘆き続ける亡者を見たときは正直かなりショッキングだった
944マロン名無しさん:2008/02/03(日) 12:06:56 ID:???
マーマやエスメラルダは冥界とかエリシオンにはいなかったのだろうか
945マロン名無しさん:2008/02/03(日) 12:28:53 ID:???
三巨頭VS黄金生き残り組はマジ見たかったな
今からでも…いややっぱいいです
946マロン名無しさん:2008/02/03(日) 13:39:52 ID:???
新キャラオルフェが出てくるところまではまだ余裕がありそうだったのに…
瞬がハーデスとして出てきたときはもう最終回が近いのかと思ったぞ
947マロン名無しさん:2008/02/03(日) 15:30:30 ID:???
あのまま瞬がラスボスだったらよかったのに。
弟可愛さに冥界側に寝返った一輝VSアイオリアとか見たかった。
948マロン名無しさん:2008/02/03(日) 15:45:35 ID:???
あれだけ魔鈴が星矢の姉だって煽っといて結局赤の他人でしたって展開になったときはハァ?ってなったな
949マロン名無しさん:2008/02/03(日) 16:06:11 ID:???
よく読めば魔鈴が星華だというのはあり得ないって分かるんだけどね。
星矢が(城戸邸ではなく)ギリシアに送られた日に孤児院からいなくなったんだから
星華が魔鈴なら星矢を先回りして一日かそこらで白銀聖闘士になったことになるから。
950マロン名無しさん:2008/02/03(日) 16:13:35 ID:???
車田先生なら星華のことド忘れしたまま終わらせちゃう可能性も充分あったから出てきてホッとしたよ
951マロン名無しさん:2008/02/03(日) 16:38:07 ID:???
それもこれも含めて
全部の設定を後付けで考えてるんだから
偉いとしか言いようがない
その場の勢いの集大成みたいなもんだからなあ
952マロン名無しさん:2008/02/03(日) 17:03:03 ID:???
>950
魔鈴の正体は謎のまま終わったけどなw

>951
ムウ、アイオリア、老師を後付けで黄金聖闘士にしたのは見事だった。
953マロン名無しさん:2008/02/03(日) 17:33:29 ID:???
天界編が発表されるまでは貴鬼が魔鈴の弟説もあったな。
同じ腕輪してたし。
954マロン名無しさん:2008/02/03(日) 18:26:21 ID:???
>953
魔鈴の腕輪は鷲座の聖衣の一部だろ。
955マロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:24:46 ID:???
>>953
アニメでは髪の色も同じだったけどそこまでは車田兄貴も考えてなかっただろw
956マロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:45:54 ID:???
魔鈴の弟って、最初から別に設定があったんじゃないかと思う。
天界編で出てくるってのも、車田本人が流した設定だとかって話だし
車田の作品っていつも設定はそれなりに考えてスタートしてるっぽい。
ただし展開が割と行き当たりばったりというか、少年漫画的ではあるが。
957マロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:47:31 ID:???
連載がもうちょっと続いてたら弟(トウマだっけ)のことも少しは語られたのかもな
958マロン名無しさん:2008/02/03(日) 21:08:15 ID:???
「二人の星矢」ってコンセプトだったんだっけ?天界編って。
女神の特別の加護を受けた少年同士の対決って設定は良かった。
959マロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:16:56 ID:???
しかしスーパージャンプに載った車田絵のトウマは10代の顔ではなかったw
960マロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:53:43 ID:???
お前アルデバランが二十歳に見えるってのか
961マロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:59:32 ID:???
>>953
そんな説もあったのか。
それでいくと魔鈴も麻呂一族なんだなw
962マロン名無しさん:2008/02/03(日) 23:36:10 ID:???
一輝15歳
パンドラ16歳
瞬は13歳に見えるけどこいつらは絶対そうは見えないw

ところで連載時点では冥界関係者は年齢不明だったよな?
963マロン名無しさん:2008/02/04(月) 00:40:35 ID:???
少なくともブイジャンプに載るまでは
その辺の情報は不出だったような気がする。
後でスィートショコラーテとかを読んで大笑いした
記憶があるから。
964マロン名無しさん:2008/02/04(月) 01:06:54 ID:???
最終回のあらすじは欄外のハシラにあったハーデス軍キャラの
プロフィールも同時に書いて欲しいな。
965マロン名無しさん:2008/02/04(月) 01:49:04 ID:???
そういうからにはその資料は君が用意するんだろうね?
966マロン名無しさん:2008/02/04(月) 02:04:49 ID:???
JCの28巻にも大全にも載ってるだろ?>ハーデス軍キャラのプロフィール
967マロン名無しさん:2008/02/04(月) 17:25:06 ID:???
一輝がアテナ血で聖衣復活させてたけどあそこで復活するのが
獅子でも良かったのにな・・・。海皇様の御心を無駄にしやがって
968マロン名無しさん:2008/02/04(月) 18:48:56 ID:???
確かミーノスって天貴星のグリフォンだって事は分解装着図以外では呼ばれなかったよね?
969マロン名無しさん:2008/02/04(月) 20:19:11 ID:???
アイアコスは自分から名乗ったけど、
確かにミーノスが天貴星グリフォンであることは一度も触れられていないような・・・
970マロン名無しさん:2008/02/04(月) 20:33:52 ID:???
アイアコス! ミーノス! ラダマンティス! 冥界三巨頭!!
あ、ほんとだ。
971マロン名無しさん:2008/02/05(火) 02:15:10 ID:jeUT3JjY
そして、星矢とアテナ城戸沙織は結ばれて、星矢、アテナの城戸沙織に中出し。
アテナ城戸沙織妊娠。
972マロン名無しさん:2008/02/05(火) 17:33:35 ID:???
せめてグリフォンっぽい必殺技でも有れば良かったのだが何故か人形使い。
通常攻撃も優れてはいる様だがそれだけで良く三巨頭の座を守れたものだ。
冥闘士に凍気使いが居ないからマリオネーションは誰にも破れなかったのか。
973マロン名無しさん:2008/02/05(火) 18:09:02 ID:???
ミーノスの持ち場は氷地獄コキュートスの三の圏なのにな。
LCではグリフォンらしい技があったが。
974マロン名無しさん:2008/02/05(火) 21:51:39 ID:???
持ち場つっても十二宮や七本の柱と違って
そこで敵を迎え撃つなんてことは過去も今回もなかったからな
975マロン名無しさん:2008/02/06(水) 01:13:03 ID:???
>>972
糸さえかけられれば首引きちぎって瞬殺可能なのが強みだと思う
先にラダとアイコに直接攻撃系の技を持たせたからちょっと捻ったのかなあ
976マロン名無しさん:2008/02/06(水) 23:35:07 ID:???
なかなか埋まらんね。
そろそろ950ぐらいから次スレにしてもいいのかな。
977マロン名無しさん:2008/02/07(木) 01:41:58 ID:???
正直、あらすじを読むまでオルフェの存在は忘れてた。
濃いくせに変に地味だよなアイツ。
978マロン名無しさん:2008/02/07(木) 02:41:34 ID:???
仕方ないとはいえ、一瞬で散ったからな・・・
979マロン名無しさん:2008/02/07(木) 03:30:00 ID:???
唐突に現れて唐突に散ったからな
980マロン名無しさん:2008/02/07(木) 08:20:49 ID:???
>>977
全戦士唯一の奥さん(?)持ちなのにな。
そのうち紫龍が二番目になるかもしれんが。
981マロン名無しさん:2008/02/07(木) 14:49:52 ID:???
琴座聖衣の特徴の無さは異常。
配色も真っ白だしゴテゴテ冥衣が次々出てる中で印象に残らん。
982マロン名無しさん:2008/02/07(木) 15:39:36 ID:???
そんなことはない。
琴座の分解装着図は巨大なインパクトを残したぞ。
「犬神家の一族」とか言われてて。
983マロン名無しさん:2008/02/07(木) 18:24:33 ID:???
劇場版のオルフェウスや北欧編のミーメの使いまわしだからなあ・・・
984マロン名無しさん:2008/02/07(木) 20:29:47 ID:???
でも白銀聖衣自体がそうだったからなぁ・・・
琴座だけラダマンティス並みに豪華でも困るだろう
985マロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:49:37 ID:???
カロンが生き残って喜んでいたら後でやられていたことが判明したのが悲しかったよ
986マロン名無しさん:2008/02/07(木) 23:05:15 ID:???
オルフェって地味なのか…
自分のリアル時星矢の記憶は冥界編からだから結構印象深かったんだが

オルフェはとっさの状況判断の早さが良かった
・弦が切れた! → 歯で繋ぐ
・ラダマンが起きてた! → 星矢が出てきたから本命ハーデスへ
・ハーデスが消えた! → 標的をラダに変更
             
星矢ワールドでは不測の事態が起こると「なにいッ○○だと!」っつって
動きが止まるのがデフォだと思うんでその中では良くやった方だと思う
987マロン名無しさん:2008/02/08(金) 17:15:53 ID:???
それでも琴座の聖衣は白銀の中では被覆面積が多い方だよなぁ。
星矢達の最終青銅聖衣との兼ね合いだろうけど。
988マロン名無しさん:2008/02/08(金) 21:18:02 ID:???
手代木のベヌウの(実質)ハーデス直属で多少の逸脱も許される設定って
本当魅力的だよな。でも何故か使いまわしが少ないという奇妙な現象があるけど。
989マロン名無しさん
手代木は死ね