読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
受容できないイデオロギーや、嫌な思い出がよみがえるシーンなど、
たとえ他が優れていてもこれだけで台無しだという設定や展開を教えてくれ。

前スレ
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1196078684/
2マロン名無しさん:2008/01/06(日) 18:39:53 ID:???
明らかに敵を殺す流れで回りもそれを期待しているのによくわからない身勝手な理屈で敵を殺さない主人公
3マロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:20:43 ID:???
今回のワンピースみたいに、主人公側を始末しようとしてたはずの敵がなんだかんだ言い出して
うやむやにしたり、生死確認できない方法で済ませてしまうやつ。
ストーリーの都合上敵を無能にしてるだけで締まらない。
4マロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:33:12 ID:???
>>1
5マロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:36:22 ID:???
otu
6マロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:42:28 ID:???
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
7マロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:43:32 ID:???
仕事を完了した後、共に行動した仲間の意見を聞かずに報酬を蹴る。
他人まで偽善に巻き込むな。

「おーい!竜馬」の天狗退治の後は反吐が出そうだった。
8マロン名無しさん:2008/01/06(日) 20:00:20 ID:???
ほしけりゃもらえばいいだけ
不満なのにうじうじやってるやつこそ偽善だ
受け入れたならそれでいいんだよ
9マロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:34:41 ID:2yPmHvFI
生きている間は、何も出来なかった無力な人間が
死んだ途端に「幽霊」とやらになって
人を呪い殺したり
それ以上の破壊行為を出来るようになる、
というのが納得出来ない。
一体どんな力が作用すればそんな現象が起こるんだ?
10マロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:37:59 ID:???
別に知らなくってもいい事だ
11マロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:55:24 ID:???
>>8
「報酬受け取らないのカッコイーーーーッ!!!!」って思う口?
まあ生活のために働いたことのない甘ったれの目には格好いいだろうが。
12マロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:00:59 ID:???
>>9
オカ板で聞くべきことだな
13マロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:17:52 ID:???
>>11
ハイハイ生活のために働いたことのある君カッコ良い
14マロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:22:59 ID:???
ちょうどいいところで、絶望先生のニートネタは大体嫌い。全然ニートの実情が分かってない。
学生のレポート課題にも出るようなことを勉強する気もない漫画家がどの面下げて人を笑いものにできるの?
15マロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:27:56 ID:???
アイシールド21
16マロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:34:54 ID:???
嘘をついても何の得も面白いことも無さそうなことなのに、「さっきまで居たのに居なくなっている」など、さっきまでは本当だったが今は状況が変わった と言う時、「だましたな!」などと嘘つき呼ばわりする展開。
日頃嘘をついているような人間なら仕方がないが、そうでない人間にそう言うことを言っていると、どこまで心が狭くて悪意に満ちて居るんだ と思う。
17マロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:56:16 ID:???
いや、普通に「何も無いやないかボケェ!」と言いたくなるな
18マロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:26:05 ID:???
>>7
ブラックキャットで「報酬は半分でいい」って主人公が言った時にそう思った。
漫画のキャラとしては「2倍よこせ!」か「一銭もいらねぇ!」の方が
面白いのに中途半端なことだなぁ、と。
19マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:14:29 ID:???
>>14
ちょっと分かるかな
漫画とかアニメでオタクを馬鹿にしたような表現は違和感を感じる時がある。
啓発する目的があるならともかく、消費者(っていうのかな?)を
馬鹿にしてもいいものなのかなと
20マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:21:06 ID:???
>>14
絶望先生ってどんな風にニートを扱ってるの?
21マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:29:50 ID:???
漫画自体がそういう毒とは合わないのかもなー
芸人のやりとりみたいにお互いの同意が取れてる訳じゃないから相当上手くやらないとただ遠くで馬鹿にしてるだけに見える
22マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:08:50 ID:???
>>20
怠けて働く気がなくゴロゴロしながらアニメ見てるような、いわゆる「オタク・引きこもり・無職」の混成像。
(現実には、この3者は別物)
ニートが下層存在であることは前提のような流れで「親にジャンプを買いに行かせるニートと
自分で買いに行くニート」に格差がある、と言うネタとか、
勤労感謝の日で働いてる人に感謝を求められたニートが「我々はアニメを見るのが仕事だ」と開き直るとか。

まあこのイメージは既に広く流布してて、絶望先生に限ったものではないが。
23マロン名無しさん:2008/01/07(月) 02:04:05 ID:???
ニートは下層だろ
24マロン名無しさん:2008/01/07(月) 02:21:10 ID:???
伊集院光も同じ様なネタ使ってんな
儲けてそうな奴がニートとかをネタにするのって
スッゲー空々しいし、共感得ようとしてる感じがしてキモい
25マロン名無しさん:2008/01/07(月) 02:34:39 ID:???
久米田や伊集院に限らず、明らかに平均をかなり超えた金持ちであるにもかかわらず
変に自分を卑下するのはウザい。

金はあるけど仕事が忙しくて使えない。忘れられるのが怖くて仕事切れない。
金があっても貧乏性が直らない。とかなら微笑ましいし、いいんだけどなあ。
「分かってる」なら表現者側が同じ立場じゃなくてもいいのに
なんか相手を見下してるのに売るために仲間ヅラしようとしてるみたいでヤダね。
26マロン名無しさん:2008/01/07(月) 03:04:02 ID:???
ネタにしていい=仲間意識って思ってるってこと?
27マロン名無しさん:2008/01/07(月) 03:53:56 ID:???
>>26
例に挙げた久米田と伊集院で言えば
久米田は掲載紙で普通に人気あるのに、アニメ化されないだの他の漫画より下に見られてるだの無理に捻り出したかのような愚痴。
伊集院も自分はモテないとの、経歴から見るに疑問符の付くアピール。
ここらへんがスゲー謎。

こっちからしたら、言ってる事に対して自分が「あるあるw」って思えればそれだけでいいのに
「この「あるあるw」は私にも当てはまってます」まで嘘臭い事言わなくていい。
東海林さだおでいいんだよって事。
28マロン名無しさん:2008/01/07(月) 07:37:51 ID:???
伊集院はTVだと余所行き伊集院
ラジオが本来の伊集院
で、否定してるのはどっちなんだろう。
29マロン名無しさん:2008/01/07(月) 09:35:49 ID:???
ニートネタなんかのネタにマジレスするようなのばっかだから
ニートもヲタクも駄目なんだな。
30マロン名無しさん:2008/01/07(月) 09:58:56 ID:???
ニートは下層存在以外の何者でもないだろ
31マロン名無しさん:2008/01/07(月) 10:24:46 ID:???
社会なり生産なりに関与してないのに許されるのは子供だけだろう。
これは許されるべくして許されている。将来は関与するわけだから。
でも大人になっても子供と同じ状態を望むようなのは、蔑まれてしまう。実行すればなおさら。

まあそんなことよりも、ニートの罪は親に迷惑かけ続けていることだと思う。
しかも止める気がない。親を子育てから開放してやれよ。
32マロン名無しさん:2008/01/07(月) 11:41:19 ID:???
スレ違いだと思うの
33マロン名無しさん:2008/01/07(月) 11:51:44 ID:???
ニートは屑だからな
34マロン名無しさん:2008/01/07(月) 12:42:15 ID:???
>>28
TV伊集院なんて空気過ぎて何言ってるかよく分からんよ。ラジオに決まってるでしょ。
伊集院に限らずラジオって過激発言を平気で出来る場所だから面白いよね。
後、ニートネタで盛り上がってるようだが
>>14からの話にニートの実情とかは直接には関係ないと思うんだ。

話は変わるけど、久米田では南国アイスホッケー部が一番面白かったなあ。
「はーん、後ろから前からどうぞファッカーの十字架を背負ってしまったー」みたいなので最高に笑った。
改蔵あたりから、嫌な目に会わずに人を批判するだけのキャラが出てきて不快な漫画になった。
35マロン名無しさん:2008/01/07(月) 13:27:39 ID:???
よく腹が立たれるキャラ
身勝手部門
・レオナ姫
・ラブひなのヒロイン
罪償えよ部門
・ヒュンケル
・アル・ボーエン
・剣心
やはり…天才か…部門
・ナルト
・ヒル魔
・才賀勝
なんちゃって不殺部門
・黒猫の主人公
36マロン名無しさん:2008/01/07(月) 13:45:01 ID:???
>>35
・ヒル魔
・才賀勝
これは作者の極端なマンセーが理由だろ
37マロン名無しさん:2008/01/07(月) 14:36:25 ID:???
剣心ってご都合主義な展開が多いよな。刀狩りの帳を殺るつもりだったのが
赤空が残した最後の刀が逆刃刀だったから不殺を守った事になったとか
薫が外印に殺された風に見せかけて実は人形だったとか

操が「不殺は守ってる!」とか言っても実際殺す気だったのは事実だし
後者は後の展開が簡単に読めただけに尚更酷い
38マロン名無しさん:2008/01/07(月) 15:21:31 ID:???
>>35
黒猫は初期は殺しまくりんぐだったからな
作者は忘れているだろうが
39マロン名無しさん:2008/01/07(月) 15:46:15 ID:???
惜しいなあ。
もし板垣が主人公だったなら、やはり…天才か…部門に文句無くエントリーできるんだが…
40マロン名無しさん:2008/01/07(月) 16:06:54 ID:???
それでも〜なら何とかしてくれる部門もあるといいんじゃね
41マロン名無しさん:2008/01/07(月) 16:32:27 ID:???
正義サイドにいる悪党 とか、許されるべきじゃなかったのに許された極悪人 とか、部門を考えたらきりがない気はするがな。
42マロン名無しさん:2008/01/07(月) 19:34:27 ID:???
少年漫画では暗殺者みたいなの出さないで欲しい。
基本的に「暗殺者=実力出される前に殺してしまう」なわけだから、
強さしか理解しようとしない少年に受ける訳がない。
無理に出したって結局お互いが全て出し切って勝負だから、暗殺者はバカにならざるをえない。

北斗の拳だって最初は暗殺拳という設定だったのに、
どこが暗殺なんだよという技が最終的に幅を利かせるようになる。
43マロン名無しさん:2008/01/07(月) 19:35:39 ID:???
ふうん、少年は強さしか理解しようとしないんだ
44マロン名無しさん:2008/01/07(月) 19:42:34 ID:???
キルバーンとか哀れだったなw
45マロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:05:04 ID:???
列車は時速30km
46マロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:14:45 ID:???
別にケンシロウは暗殺者じゃないんだから良いんじゃね?
47マロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:28:14 ID:???
北斗神拳の暗殺部分を強化したのがバラモンの家族
48マロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:38:21 ID:???
ブラックエンジェルスでも読んでおきなさい
49マロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:45:00 ID:???
男塾の宝竜黒連珠なんかその最たるものだったよな。
暗殺結社なのに武器がトゲトゲボールを打つテニスとか
巨大鷲に乗って空中から攻撃とか
二人が人間大車輪になる攻撃とか
どこが暗殺術だよといいたくなるほど各人の派手派手な技の数々。
50マロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:51:20 ID:???
>>49
そういえばあいつら暗殺者の集まりなんだよな
すっかり忘れてた
51マロン名無しさん:2008/01/07(月) 21:03:34 ID:???
マンセーにも程があるぞ部門
ヒル魔
才賀勝
サスケ
板垣
山田太郎
52マロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:14:48 ID:???
>>50
もはや「暗」殺ではないw
53マロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:32:40 ID:???
ターゲット殺そうとすると、路上パフォーマンスかと思って
人が集まってきそうだ
54マロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:36:07 ID:???
ジョジョの暗殺チームは…スタンドが普通人に見えないことを考慮すると割と暗殺向けなのばっかしか。
55マロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:59:51 ID:???
ホルマジオ…気付かれず接近、死体処理も完璧
イルーゾォ…誰も分からないところで殺害
ペッシ…壁越しに心臓ブチ抜ける
プロシュート…老衰させれば身元不明死体に
メローネ…追跡と死体偽装はお手の物
ギアッチョ…さすがに能力が派手すぎ
リゾット…透明化、不可解な死因、確実性と、暗殺に最適

ギアッチョ以外は結構いけるな。
56マロン名無しさん:2008/01/07(月) 23:05:11 ID:???
グレイトフルデッドじゃ身元不明は無理だろ
謎の老死現象が限界、科学捜査があるから
57マロン名無しさん:2008/01/07(月) 23:23:42 ID:???
スタンドが一般人に見えない以上、ほとんどのスタンド使いは暗殺向きだろ・・・
58マロン名無しさん:2008/01/07(月) 23:31:21 ID:???
ヴァニラアイスとか完璧だ
59マロン名無しさん:2008/01/07(月) 23:46:29 ID:???
あとは容疑者に絶対にならないのがより好ましい。
周囲に破壊を撒き散らさず、本体が対象者に近づかなくても大丈夫な能力。
ハーヴェストが良いと思う。
60マロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:24:01 ID:???
ジャンプで暗殺者といえばマインドアサシンがあるな
バトルマンセーなジャンプの中でかなり頑張った方だと思うが…
かずはじめはあれっきりで掲載紙を変えるべきだった
61マロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:31:47 ID:???
シティーハンターも初期は暗殺してたなぁ
62マロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:40:37 ID:M/9bN3+6
>60
代わりにエロス満載だったな。
かずいが女と一夜を共にした描写とかあってビックリした
63マロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:58:02 ID:???
>>62
ドイツ留学生の話なら当時の水準の消防には分からんからおkだったんだろうな
俺もだいぶ後から読み直してやっと分かったわ
あの路線で続けてたら今頃いい中堅漫画家になってたろうに
64マロン名無しさん:2008/01/08(火) 03:46:54 ID:???
暗殺ってのは政治的とか思想的理由で人殺すことだから・・・
大統領をカメラの前で拳銃で射殺したって暗殺になるんだよ
65マロン名無しさん:2008/01/08(火) 03:53:17 ID:???
確かにそうなんだが
極力目立たず、犯人が特定できないように殺すのが理想だからな
漫画に出てくるような暗殺者ってのは大抵が殺しで飯食ってるような奴らだしさ
66マロン名無しさん:2008/01/08(火) 04:26:22 ID:???
>>42
イマイチ意図が解らないがマテリアルパズルのコクマはキッチリ暗殺者のまま主人公と戦ってたと思うよ
67マロン名無しさん:2008/01/08(火) 04:32:19 ID:???
>>66
主人公でも一撃で死ぬけどタメが丸1日かかる上に近くにいないといけない奴だっけ?
68マロン名無しさん:2008/01/08(火) 04:41:19 ID:???
>>67
そうそれ
69マロン名無しさん:2008/01/08(火) 07:42:13 ID:???
>>57
一番楽なのは皇帝だろ。
射殺痕はあっても凶器は絶対に見つかりません。
しかも結構遠距離でもおkっぽいし。

逆に現物を使用する必要のあるマンハッタン=トランスファーやミスタは暗殺には不向き。
70マロン名無しさん:2008/01/08(火) 09:07:45 ID:???
>>69
それだけにスタンド使いは正体がばれると凄い勢いで他のスタンド使いに殺されると言う法則があるからなあ。
漫画でも能力の正体がばれると半分負けたようなものだし。
71マロン名無しさん:2008/01/08(火) 12:48:31 ID:???
ラバーだっけ?最弱だと自分で言ってた奴。
あいつなら全部自然死だ。というか自然死にしかできない。
72マロン名無しさん:2008/01/08(火) 12:51:23 ID:???
ラバーズ
73マロン名無しさん:2008/01/08(火) 13:13:19 ID:???
ラマーズ
74マロン名無しさん:2008/01/08(火) 15:13:12 ID:???
いい加減スレ違い
75マロン名無しさん:2008/01/08(火) 15:49:51 ID:wQbUiykA
最終回をムチャクチャな結末にして完全に投げ出したのを深い作品みたいに誤魔化す展開。
鬱展開や、トラウマになるようなグロ、キャラ殺しまくりは許容範囲だが、テーマを丸投げにしたのを
深みがあるみたいに誤魔化すのは我慢できない。だから俺の中ではイデオン>>>>>>>エヴァ
76マロン名無しさん:2008/01/08(火) 16:27:40 ID:???
>>75
厨二wwwwww
イデは投げっぱなしendと違うのかよwww
77マロン名無しさん:2008/01/08(火) 16:29:52 ID:???
草い
78マロン名無しさん:2008/01/08(火) 16:42:10 ID:???
>>61
後半はさっぱり掃除屋じゃなかったな
79マロン名無しさん:2008/01/08(火) 17:06:05 ID:???
>>75
お前が理解できないってだけで投げ出したという扱いになるのかよwww
80マロン名無しさん:2008/01/08(火) 17:13:55 ID:???
エヴァは名前出さずに匂わすだけにしろよ
↑みたいになるから
81マロン名無しさん:2008/01/08(火) 17:17:01 ID:???
はーい
82マロン名無しさん:2008/01/08(火) 18:06:35 ID:???
>>78
何か不殺になったエピソードとかあるん?
うやむやにイイ人になったん?
83マロン名無しさん:2008/01/08(火) 18:13:58 ID:???
イデオン「バカは死ななきゃ治らないので皆殺してみた」
劇エヴァ「キモヲタはアニメばっか見ないで現実に帰れ」


こんなんがテーマだったような
84マロン名無しさん:2008/01/08(火) 18:33:45 ID:???
>>82
なんか知らんがボディーガードしかしてなかったな
85マロン名無しさん:2008/01/08(火) 18:42:23 ID:???
アニメだと殺し屋やってたけど
惚れた女が自分のせいで事件に巻き込まれて死んだから殺し屋やめました。
ってなってた
86マロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:37:04 ID:???
「でーあるからしてー」としか喋らない教師。
お前は何を教えたいんだ。
87マロン名無しさん:2008/01/08(火) 20:03:44 ID:???
あと寝ている生徒を起こしたりもする
88マロン名無しさん:2008/01/08(火) 20:18:39 ID:???
>>85
うまいな
89マロン名無しさん:2008/01/09(水) 01:45:57 ID:???
バトル漫画のくせに人が全然死なない展開が気に入らない。

もっと主要キャラもあっさりと殺して緊張感出そうぜ
90マロン名無しさん:2008/01/09(水) 02:09:15 ID:???
死んでも生き返るバトル漫画はウンコ
91マロン名無しさん:2008/01/09(水) 02:43:22 ID:???
死にまくり展開でこいつとこいつは確実に生き残るな
こいつとこいつは死ぬだろうなとか
見え見えだと萎える
92マロン名無しさん:2008/01/09(水) 02:47:21 ID:???
心臓を貫いたから死んだだろうとかいって去ってくボス
こんな展開なら誰かが邪魔にきたほうが何十倍もいい
93マロン名無しさん:2008/01/09(水) 04:16:02 ID:???
>>62
女教師がレイプされた話もあったな
>>63と同様に、何年か経ってから読み直して理解できたが
94マロン名無しさん:2008/01/09(水) 05:22:54 ID:???
あのレイプは今でもときどき思い出して鬱になるわ
あれの報復が適当だったのも納得いかなかったな
女作者だから案外レイプには寛容なんだろうか
95マロン名無しさん:2008/01/09(水) 05:44:31 ID:???
>>94
少女マンガはその辺えげつないって言うしね。

パンチラはあっても本番は無いのが少年漫画。シャワーシーンは無くても学生妊娠は普通にあるのが少女漫画w
96マロン名無しさん:2008/01/09(水) 09:31:20 ID:???
>>94
あの作家強姦ネタ好きっぽいからなあ
明稜帝の元になった読切だと少年たちが夜な夜なジジイ神父に尻を(ry
97マロン名無しさん:2008/01/09(水) 10:55:49 ID:???
担当にヤられたって噂があるけどそれが原因…なわけ無いか時期的に
幕張でその辺の事情を惜しげもなく書いてたのはマジで引いたな

それはそうとネガティブな部分だけやたらリアルで
かつタッチに重みが無いのもあわせてかず作品はどれも好きになれんわ
明稜帝は何故か読んでたんだが
98マロン名無しさん:2008/01/09(水) 12:06:21 ID:???
エロ漫画のレイプはいいけど
普通の漫画のレイプはすげえ凹むから嫌い
99マロン名無しさん:2008/01/09(水) 12:36:54 ID:???
最近の少年漫画でレイプしてるのはおおぐれいとしか知らんなあ
100マロン名無しさん:2008/01/09(水) 12:48:50 ID:???
最近のチャンピオンでは幼女誘拐監禁レイプがあったけど、作者は女だったな
101マロン名無しさん:2008/01/09(水) 13:02:11 ID:???
>>85
いい感じにまとめてるんだな
人を殺した奴は自分の大切な存在も殺されるかもしれないという覚悟をしないといけない
102マロン名無しさん:2008/01/09(水) 13:44:39 ID:???
>101
軍人、というか兵士はそんな事は考えないぞ。

マインドアサシンのドイツ編はドイツの街並みの美しさを描きつつも
外国人には ああいう日本人を食い物にする奴もいるって教え諭すのが良いと思ったものだ。
今なら深夜アニメ化は確実だなw
っていうかアニメっぽい構成だったんだな。
海外ドラマだとあそこまで湿っぽくない。
103マロン名無しさん:2008/01/09(水) 14:14:16 ID:???
個人の殺人者と集団の殺人者じゃやる事ちゃうやん
104マロン名無しさん:2008/01/09(水) 16:37:45 ID:???
だからといって、覚悟をしているから殺しても構わない、なんてことはないけどね。
105マロン名無しさん:2008/01/09(水) 17:21:47 ID:???
かずキャラは全員外人に見える
106マロン名無しさん:2008/01/09(水) 18:54:44 ID:???
幼女ってのはその字の通り小学生未満の女子のことをいうんだよ
ただ単にロリと同じ意味で使いたがるバカ多いけど
107マロン名無しさん:2008/01/09(水) 19:38:33 ID:???
幼い女の子じゃなくて
幼稚園の女の子だったのか
ひとつ賢くなったぜサンクス
108マロン名無しさん:2008/01/09(水) 20:30:55 ID:???
タテスジのある幻で幼って書くんだよ
覚えておけ
109マロン名無しさん:2008/01/09(水) 20:33:40 ID:???
元々はやおい好きの女性を指してた言葉だけど、
いつの間にやらオタク系女性全般を指している単語になった腐女子のように
幼女もいまや幼い女の子全般を指す意味で使われてたりするな
110マロン名無しさん:2008/01/09(水) 21:11:09 ID:???
ツンデレが気の強い女に対して言われるようになったのと同じか。
111マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:19:01 ID:Nb8WCs8q
死刑囚042は嫌だったな
なんで042はあんなにいい人みたいになってんの
112マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:23:30 ID:???
042とか死刑囚はまだやり直しの余地がある、みたいな言い分が好きになれなかったな。
犯罪者は更生できるとか言うけど殺された奴にはそんなチャンスすらないのにね
113マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:30:23 ID:???
日本人は死刑賛成派が多いわけだけど
創作では生きて更生するって内容のものが多いよな
そっちの方がドラマがあるからかな
114マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:39:40 ID:???
単に「敵が仲間になる」ってシチュが人気あるからじゃね?
ヒュンケルとかは死んで罪償えって思ってる読者も結構いたはずだ。
115マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:43:11 ID:???
>>108
今、コイツ最低だ…という気持ちと
スゲェw良く思いついたなぁっていう気持ちが同居してるんだが

どうしてくれる、このモヤモヤ感
116マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:48:08 ID:???
>>115


291 名前:マロン名無しさん:2007/09/23(日) 19:26:51 ID:???
6 名無しさん@恐縮です  2006/02/27(月) 00:32:41 ID:+N++r2o20
未だにフィンランド、スウェーデン、ノルウェーの位置関係が分かりません。


544 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/02/27(月) 02:34:41 ID:/oDeFH0M0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。


546 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:59:37 ID:NQ837UyT0
544が一番わかりやすいってのがなんか腹立つ


548 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 03:38:53 ID:LUVkhJLp0
ほんまやwww
ttp://www.mytrip.net/share/kaigai_img/new_top/europe/img/north_europe.gif


551 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 04:01:22 ID:xXy4LNmr0
>>544のおかげで強烈に覚えた。むしろ今はもう北欧がちんこにしか見えない。
117マロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:09:30 ID:???
これは酷い…




でも、覚えたww
118マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:02:02 ID:???
>>115
笑えばいいと思うよ
119マロン名無しさん:2008/01/10(木) 03:26:04 ID:???
現在の科学力を越えた道具や現象によって物語が展開していくのに、
相変わらず物差しは現在の科学力になっている。みたいな
120マロン名無しさん:2008/01/10(木) 07:00:52 ID:???
スタンド使いが鏡の中の世界なんかありえないなどと言うなってことか!
121マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:05:07 ID:???
絶対解けない催眠なり洗脳なりをされたやつが
仲間の友情や愛の呼びかけで正気に戻る
122マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:21:31 ID:WMD05hhW
恥ずかしい妄想をしている奴が、心の中だけにしておけばいいのに、思っていたことをわざわざ口に出している展開。
見てる方まで恥ずかしくなってくる。
123マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:35:42 ID:???
>>121
小説だけど陰からマモルの6巻の最後らへんの展開はそのお約束を逆手にとってて面白かったな。
124マロン名無しさん:2008/01/10(木) 21:11:49 ID:???
牙のラストバトルで洗脳された主人公への説得を思い出す

ヒロインの涙混じりの説得:効果無し
親友の体を張った説得:効果無し
老師の説教:「元はといえば全部ジジィのせいだろうがー!」激怒して主人公復活
125マロン名無しさん:2008/01/10(木) 21:54:35 ID:???
まず、洗脳や催眠なんて展開が好きになれない。
いくら設定で絶対解けないとかあったって、洗脳・催眠という言葉自体がうそ臭くて駄目。
126マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:18:27 ID:???
あんな五円玉を目の前で振ってかけた催眠術なんか簡単に解けて同然と思うな、確かに。
洗脳は、昨今の宗教団体みたいに長い年月をかけて徐々に・・・ってのならまだいい。
簡易的なのは説得力ないな。
127マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:21:53 ID:???
女泣き!
128マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:31:55 ID:???
>>126
電車のつり革をぼんやり眺めてた中年サラリーマンが
「…はい…わたしがやりました…」と
せこい罪をブツブツと自白する4コマが面白かったが
確かにシリアスでは単純な催眠術は白けるわな
129マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:52:36 ID:???
漫画に催眠という言葉が出るたびに、

「操られたフリしてるんだな」と思って裏切られ、
「こんな単純な催眠に本当にかかってたのかよ」とそのキャラに落胆させられ、
「そんな催眠もすぐにとけないのか」という状況にイライラさせられ、
「催眠が解くことができたのはそんな理由なのか」と溜息をつかされる。

こんな俺は催眠にかかりやすいのかもしれない。
130マロン名無しさん:2008/01/10(木) 23:08:20 ID:???
>>129
勘ぐり深い人って案外と催眠術に掛かり易いって聞いたぞ
じっさいどうかは解らんが
131マロン名無しさん:2008/01/10(木) 23:13:44 ID:???
パタリロでは「本人が望んでいないことを催眠術でやらせるのは不可能」と言ってたな
132マロン名無しさん:2008/01/10(木) 23:26:46 ID:???
誘導だもんな結局は
133マロン名無しさん:2008/01/10(木) 23:37:35 ID:???
実際催眠術で操った人間に殺人をさせようとした人間はいたんだけど失敗したらしいな
134マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:04:38 ID:???
特殊な能力を持った人を化け物扱いして皆殺しなり、捕獲なりしようとしたら
「そっちが思ってるような化け物じゃないよ」的な話が入って考え直す

でもその作戦成功させてたがってる奴が暴走して大変な事に
みたいな話
135マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:30:37 ID:???
>>133
映画のキュア思い出した
136マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:47:22 ID:EVdyltSd
>>123-124 どれもトップクラス(ボトムと言うべきか)に
ウンコで大嫌いなライターだわ

自分の読んだ漫画で、一番読んでて作中人物に腹立ったのは
全世界を統括して管理するので 一年以内に
全ての社会問題を解決する事を公約に掲げた集団が
自分たちに反旗を翻して勢力を洗脳して
自らの仲間に引き入れた事。
その後、メンバーの男が他のメンバーに求婚するも、
更に他のメンバーと交際している事を聞かされたので
その女性を洗脳して交際した事。
その事実が判明して他のメンバーによって排斥され
女性は蒸発。後に二人とも死亡

他にも不治の病に冒された患者を冷凍保存する事で延命処置を施すなど
無体を繰り返したあげくに
最後は内ゲバの末に壊滅した事、だな。
137マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:57:42 ID:???
>>136
>俺はバカです。

までは読んだ
138マロン名無しさん:2008/01/11(金) 01:18:19 ID:???
>>119
コナンのことか?
自分たちは軍隊でも持っていないような発明を駆使してるくせに
推理の根拠は普通だからな

あと、ワンピースでも
悪魔の実により未知の能力が散々出てくるのに
幽霊にビビる。不自然

まあ、イラついてもしょうがないか
139マロン名無しさん:2008/01/11(金) 03:43:19 ID:???
それはまた違うんじゃない?
大昔の人からしたら、今の科学は幽霊なんかより不思議な現象を
自由自在に扱ってるように見えるだろうが、俺たちだって幽霊にはビビるだろ
140マロン名無しさん:2008/01/11(金) 10:00:26 ID:???
実は「実の能力なら仕方ないな」で済むんだろう
幽霊は理屈がわからんから納得できず恐怖となると
141マロン名無しさん:2008/01/11(金) 10:12:35 ID:???
ワンピは、悪魔の実の能力者と普通の人間っていう対比がよかったのに
サイボーグやゾンビの登場、
挙句普通の人間側だった筈のゾロやサンジの超人化で嫌になった
142マロン名無しさん:2008/01/11(金) 16:21:26 ID:???
インフレにインフレを重ねて人間辞めたような奴らが最後の方で普通にやくざに負けちゃう展開
143マロン名無しさん:2008/01/11(金) 16:44:12 ID:???
男塾のことかー
テニヌはどうなるんだろうな
144マロン名無しさん:2008/01/11(金) 18:48:49 ID:???
テニヌは突き抜けてて腹も立たない
145マロン名無しさん:2008/01/11(金) 19:32:26 ID:???
リベ武はプロが高校生のインフレにフルボッコされてたな
146マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:27:04 ID:???
>>143
ラスボス(?)の幸村の能力が
フィクションをノンフィクションに戻してしまう力
分身した!→分身などしないよ
消えたー!→消えないよ
あの世界ではたぶん最強
147マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:34:13 ID:???
民明書房の存続危機だな
148マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:36:14 ID:???
>>145
Jリーグ直前とはいえ悲惨だったな
149マロン名無しさん:2008/01/11(金) 23:17:53 ID:???
>>146
破幻の瞳の持ち主か
150マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:27:30 ID:???
>>149
映画版だと攻撃もできる・・・

また嫌なこと思い出しちまった
151マロン名無しさん:2008/01/12(土) 09:17:17 ID:???
映画だと、弦ノ介の瞳術がよくある加速装置(原作:敵の全攻撃を反射)に
朧の破幻の瞳が見た人間を殺す能力に改変されてたな

こいつらはまだいい方で、蓑念鬼は体毛針の無いただの野生児な上にかませ犬
豹馬はただの目が見えない人、小四郎に至っては手裏剣しか使えない上に
配置が伊賀→甲賀に変えられてるからな…
人数も10対10→5対5になってゲテモノ系忍者が全カットだし、どんだけ糞改変なんだとw
152マロン名無しさん:2008/01/12(土) 12:34:13 ID:???
まあ日本の特撮技術で化け物系の表現は無理だろうしそれでいいんじゃないの
Xメン作るのは無理だろうぜ
153マロン名無しさん:2008/01/12(土) 16:55:26 ID:???
里美八犬伝の頃の方が面白いんじゃないか
154マロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:46:56 ID:???
二時間で二十人殺しきるのは無理があるからしょうがないといえば
しょうがない。最低で二部、出来れば三部構成じゃないと不可能。
魔界転生は全員出したばっかりに大変なことになった覚えがある。
つか山風実写化はあまりに無謀。完璧なら確実に邦画史に残るけど。
155マロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:54:15 ID:JDFrORRS
男の主人公が女に殴られる展開
156マロン名無しさん:2008/01/13(日) 15:07:51 ID:???
男として生きる(生きなければいけない理由がある)みたいなこと言ってる男装女キャラが、
あっさりと女々しい面を見せる展開
157マロン名無しさん:2008/01/13(日) 15:16:26 ID:???
女を捨てたとか言って強がってる女キャラは苦手
158マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:12:17 ID:???
女を捨てる、という行動・言動そのものが男女差別の究極。
159マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:13:30 ID:???
>>152
日本の技術で無理なんじゃなくて今の時代に映像化するのが倫理的に無理なだけ
160マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:24:11 ID:???
>>158
あー分かる分かる。
誰かの言葉で、欧米の男女平等は男と女が平等になるのではなく
女が男のマネをするのを許可されてるに過ぎないと言っていたみたいなもんだなあ。
161マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:29:31 ID:???
>159
バーホーベンは偉大という事だな
162マロン名無しさん:2008/01/13(日) 21:45:59 ID:???
>>156
それの逆パターンで、紛らわしいフェミニンな髪型や服装をしてるくせに
女に間違われるとキレる奴。お前はどうしてほしいんだ…

>>158
働きマンの「男スイッチ入ります」も正にそれだね。
163マロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:22:46 ID:???
現代物で若者・幼児が「ワシは〜なのじゃ」と、方言じゃなく爺言葉で喋るのが嫌い
164マロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:36:26 ID:???
安野の話は全てムカつく。
設定も展開もなにもかも。
バカにしか見えない。
165マロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:39:33 ID:???
>>164
苗字だけだと分からんよ。
日本全国の安野さんに謝罪しる!
166マロン名無しさん:2008/01/14(月) 00:39:24 ID:???
>>165
モヨコのことっす
167マロン名無しさん:2008/01/14(月) 05:59:31 ID:tve/ritm
>164
いや、話の流れで分かるからw

リアルっぽいのを狙ってわざと不快な印象を持たせる女性像も嫌だが
(安野じゃなくて石田敦子を非難しています)
あまりに有り得ない女性像も同じくらい不快だ。
具体的に言うと、人間じゃない女(それ女って言うのか?)とたまたま知り合って何たらかたらとか、
その女が何故か同じ学校に通うのとか そういうの
今までまともに読んだ事ないけど、実際に読んだら頭を抱えるだろうな。

でも「この漫画は空から女が降ってきて自分に惚れてくれるわけではないのだ!」とか
「でも俺そういう漫画も描いてたんだよな」とかコメントする漫画家が一番嫌いです。
誰かと言うと、内藤泰弘の事なんですが。
168マロン名無しさん:2008/01/14(月) 07:26:04 ID:???
>>162
どう見ても女顔なのに中身は漢気溢れるアフロディーテなんかどうだ?
169マロン名無しさん:2008/01/14(月) 09:07:40 ID:???
>>162
スポーツ刈りとか坊主にするぐらいしろってかんじだよな
170マロン名無しさん:2008/01/14(月) 10:53:41 ID:???
>>167的にはどういうヒロインが一番いいんだろう…
171マロン名無しさん:2008/01/14(月) 11:30:01 ID:???
まず、人間じゃないヒロインは没だろう。
大事よ、同種族って。
172マロン名無しさん:2008/01/14(月) 11:44:42 ID:???
姿形が全く人間と同じ宇宙人がヒロインの場合は?
173マロン名無しさん:2008/01/14(月) 12:44:47 ID:???
それは虎縞ビキニのあの娘か?
174マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:18:02 ID:???
>>173
それは有りだな
175マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:18:54 ID:???
異形だろうと生殖可能なら無問題。
176マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:37:02 ID:???
星界の紋章のラフィールは?
人間を遺伝子操作した種族で、人間から見ると全員超美形の種族。しかも一生老けない
その種族の王女様で、主人公とも紆余曲折を経て固い友情で結ばれている
なのに王子様に置きかえてもストーリーは大して変わらない(アッーな意味ではなく)
恋愛描写もほとんど出てこない
作者は一体なにがしたいんだ
177マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:41:20 ID:4BgBGClc
バトル漫画とかラブコメとかいろんな漫画であるけど、
主人公が選択を迫られて、何も選ばない展開、選択肢と別の答えを選ぶ展開。
言われたとおりにキッパリ決めろ。
一緒に選択肢を考えていた読者を愚弄する気か?
178マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:44:49 ID:???
>>177
お前アホだろ
179マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:01:42 ID:???
>>177はハンター試験会場に行くまでに魔獣に食われるタイプ
180マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:07:21 ID:ImOhaJn/
ARMSみたいに主人公TUEEEEEEEEEEEEE設定は吐き気がするな
わかりやすくいうと気合でどうにかしちゃう設定
181マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:10:22 ID:???
>>177
俺も辛い二択を敢えて選択する展開は好きだし、何も選ばない展開はイマイチ好きじゃないけど
選択肢と別の答えを選ぶ展開が嫌いってのはイマイチ理解できないな

ソレが納得できない欠点だらけの答えならともかく、より合理的で正しい答えだったら
何もかも万事解決だし、読んでて「そう言う方法もあったのか!」と感心できて良いと思うんだが・・・
182マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:11:23 ID:???
>>180
それはむしろリボーンに言ってやれ
183マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:11:55 ID:???
そんなの魅せ方次第だろ
下手な奴は何やっても駄目
184マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:16:15 ID:???
男らしく、正々堂々と、等の言葉を使い
相手を自分の土俵にひっぱりこみ勝つ主人公
卑怯にもほどがある
185マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:16:28 ID:MDIv1OTi
女の嫉妬がリアルじゃないとガチでむかつくわ
想い人が一緒の女同士で友情はありえない
「一緒に頑張ろう!」とか「抜け駆けはなしだからね!」とか見ると吐き気がする

表面上はそりゃ仲良くするだろうが裏じゃなにやってるかわかんねぇってとこに萌えるんじゃねぇか。
ふざけんなと、そんなほのぼのしたもんなんか見たかねぇんだよと
186マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:17:47 ID:???
水島御大の漫画
スーパースターズ編とかもう
187マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:22:09 ID:MDIv1OTi
まあつまりハーレムはクソってこった

ハーレムしたいんなら女同士の陰湿で醜悪な争いをちゃんと描写してくれ
188マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:26:44 ID:???
>>184
「この勝負を断るのはお前の自由だ。しかしその場合はお前は卑怯者だ」

どちらかというと主人公より敵のやり口だな
189マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:42:27 ID:???
その手の詭弁にホイホイ乗って勝負したあげくに苦戦する展開が嫌いだ。
「俺様ルール厨乙!」で一蹴しちまえよ。
190マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:46:52 ID:???
>>180
高二病乙
191マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:57:18 ID:???
「お前がやればこの出来事は丸く収まるんだ」などと言って、明らかに相手が損するであろう事を強制的にやらせようとする展開。
192マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:59:03 ID:???
スレタイみれば分かる事なんだが偏見の激しいスレだなw
俺は片方の命しか救えない状況で奇跡が起こって二人とも救えましたって展開が嫌いだわ。
193マロン名無しさん:2008/01/14(月) 16:05:10 ID:???
>>185
愛人を複数囲ってた人の話だけど、愛人同士仲がいいから一緒に住まわせてたって話もあるぞ。
男に度量があればそういうのもアリの様だ。まあ、世の中色々あるって事。

>>188-189
中世くらいまでは相手に不利な勝負を持ちかけるのも、それを受けるのも珍しい話じゃなかった。
現代でも勝負事、特に格闘技というのは勝ち負けだけじゃない。
相手の土俵に乗って勝つ事で完全に決着を付けるという考えもある。
194マロン名無しさん:2008/01/14(月) 16:14:49 ID:???
史実でよくあった展開だからといって腹を立ててはいけないわけでもあるまいし。
195マロン名無しさん:2008/01/14(月) 16:21:03 ID:???
>>194
リアルじゃない云々って言ってたからじゃね?
196マロン名無しさん:2008/01/14(月) 17:08:43 ID:???
>>163
のじゃロリなめんな
197マロン名無しさん:2008/01/14(月) 17:51:56 ID:???
超能力者が、人目を忍んで隠れている設定。
もういい加減飽きた。
その力を科学的に解明して人類のために役立てろ。
198マロン名無しさん:2008/01/14(月) 17:57:45 ID:???
>>197
人間は先天的に自分と毛色の違うものを嫌う性質がある
エスパーも決して歓迎されないだろう
もし自分がエスパーならその事実をひた隠しに隠すだろうって
某エスパーのお父さんが言ってた
199マロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:09:55 ID:???
尿を他人の膀胱に瞬間移動させる。
下手すりゃ相手の膀胱破裂するぞ。
トイレの中に直接飛ばせばいいだろうが。
200マロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:19:35 ID:???
>198
それは分かってるんだが、もう石ノ森章太郎とかの頃からそればっかりなのがさあ。
現実にHIVとからい病の人は団体を造って権利をちゃんと勝ち取ったりしてるわけだし、そういう風に社会と戦っていく
話があってもいいじゃないか。
201マロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:26:54 ID:???
どこの魔美?
202マロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:39:34 ID:???
今日のMVPはは>>177
203マロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:57:51 ID:???
エリートコースまっしぐらだった人間が何らかのきっかけで別の人生を歩むってのは嫌いじゃないが
だからといって公の場(演説とか)でソレを吐き出して大暴れして他のエリート衆等に迷惑を掛けるって展開は嫌い
「いくら主義主張に反するからってそいつ等に迷惑掛けて良い程そいつ等は悪くないだろうよ」って感じで腹が立つ


まぁ、要するにヤンガン増刊号ですもももの人が描いた読み切りの話な訳だが・・・
あの大暴れは要らないだろう・・・
204マロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:58:23 ID:???
>>197
ミギーたちに殺されるぞ
205マロン名無しさん:2008/01/14(月) 19:56:51 ID:???
>>200
例えがまったく例えになってねえ
206マロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:07:14 ID:???
>>197-198
マインドアサシンの奥森かずいは
記憶消去能力を普通に精神医療に役立ててたな。
小さな医院に収まってあまり有名にもなってなかったけど。
207マロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:45:43 ID:???
>>197
トライガンのステラを思い出した
208マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:41:23 ID:???
それで思い出したけど
レイポ展開ばっかりは萎える。
不幸な出来事といったらレイポで決まりか…。
気軽に出すのはやめてほしい。
209マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:06:06 ID:???
>>196
おお、こんなところに同志が
210マロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:18:43 ID:???
テレビでタレントが一般常識のクイズに珍回答っていうのが死ぬほど嫌い
真性のバカタレントかやらせか知らんが面白いと思ったこと一度もない
211マロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:33:38 ID:???
あれか・・・
新聞に「おバカ対決」とか書いてあったときは、
全国放送なのに恥ずかしくないのかと思ってしまうな


ところでスレ違いじゃね?
212マロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:40:19 ID:???
うん
213マロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:40:47 ID:???
マコトくん=デスノの松田
と考えれば腹は立たない
214マロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:40:55 ID:???
神・悪魔・モンスター・異星人などの異種族が人間と同じメンタリティや価値観を
有しているように描かれるのが嫌いだな。
煩悩を持ち合わせている神とか、善の精神を持つ悪魔とか。
215マロン名無しさん:2008/01/15(火) 01:45:44 ID:???
へへっ、こいつ神さまに幻想抱いてるぜ
216マロン名無しさん:2008/01/15(火) 02:46:46 ID:???
煩悩持ち合わせていない神とか、善とか悪とかなんてキリスト教関連くらいだろ。
他のはほとんど煩悩ある。
217マロン名無しさん:2008/01/15(火) 03:12:55 ID:???
>>208
一時期の二時間サスペンスってレイプしかなかった印象がある
今はパッタリなくなったけど
218マロン名無しさん:2008/01/15(火) 04:24:35 ID:VVJHQ7Hu
非人間が人間の事を「人間!」と呼ぶ事。
お前はデーモン小暮閣下でも
悪魔!とか呼ぶのかと言いたい。
219マロン名無しさん:2008/01/15(火) 04:40:58 ID:???
>>218
そんなに不自然か?

実際、人間も野生生物の場合、その動物の名前で呼ぶことって結構あると思うんだが
(猿に鞄盗られて「あの猿めー!!」って怒鳴るとか)
220マロン名無しさん:2008/01/15(火) 05:28:05 ID:???
二人称としての「人間」を言っているのでは
まあ初対面でその場に人間がそいつ一人しかいないような場合ならともかく、
ある程度付き合いが長いのにそう呼んでるのは不自然かな
221マロン名無しさん:2008/01/15(火) 08:47:53 ID:???
カメェェェ
222マロン名無しさん:2008/01/15(火) 09:01:01 ID:???
>>221
大河ドラマの毛利元就?
223マロン名無しさん:2008/01/15(火) 09:11:11 ID:???
最近は不殺が増えすぎ
ジャック・バウアー並に殺しまくる主人公が居てもいいと思う
224マロン名無しさん:2008/01/15(火) 09:19:26 ID:???
>>223
殺しまくる主人公も結構いるような
225マロン名無しさん:2008/01/15(火) 09:28:16 ID:???
減る寝具とか読めばいいんでね
226マロン名無しさん:2008/01/15(火) 09:30:03 ID:???
お前ならやりかねないから、とかつまらない推測だけで、とある人を犯人と思いこみ、その人に暴言を吐いたり暴力をふるったりする展開。
そのように根拠がないくせに、「何のことだ」と言われたときに「とぼけるな」とか言ったりするとバカ丸出し。
227マロン名無しさん:2008/01/15(火) 09:39:33 ID:???
しかしその勘がほぼ例外なく当たるのが漫画のお約束
228マロン名無しさん:2008/01/15(火) 09:47:17 ID:???
>>200
そういう展開は結構あるんじゃない?やった連中は敵役になるというだけで。
229マロン名無しさん:2008/01/15(火) 09:53:05 ID:???
>>226
ひぐらしやったらいろいろと面白いことになるぞ
230マロン名無しさん:2008/01/15(火) 10:00:33 ID:???
>>226
漫画どころか現実でもしばしは起こるから困る
231マロン名無しさん:2008/01/15(火) 12:32:18 ID:???
>>197
テニヌの千歳を思い出した
232マロン名無しさん:2008/01/15(火) 13:39:53 ID:vS38ZAre
弱いくせに自分より強い男を殴るヒロイン
233マロン名無しさん:2008/01/15(火) 13:42:28 ID:???
男より強いヒロインならいいのか
234マロン名無しさん:2008/01/15(火) 14:17:24 ID:vS38ZAre
何か「自分はか弱い女だから男に何してもいいんだ」って考えてそうで嫌味ったらしい
235マロン名無しさん:2008/01/15(火) 14:31:21 ID:???
そういう女は多くが感情的なだけで
たぶん何も考えずに殴ってると思うよ
236マロン名無しさん:2008/01/15(火) 15:15:34 ID:???
弱い女が強い男を殴るギャグシーンはよくあるのに、弱い男が強い女を殴るギャグシーンは無い怪異
237マロン名無しさん:2008/01/15(火) 15:16:32 ID:???
強い女を殴れる時点でそいつは強い男なのさ
238マロン名無しさん:2008/01/15(火) 15:29:05 ID:???
>>237
一理ある
239マロン名無しさん:2008/01/15(火) 15:54:03 ID:???
だったら逆もそうだな
240マロン名無しさん:2008/01/15(火) 17:20:59 ID:???
つまり、宇宙で一番強いのはスーパーサイヤ人の妻というわけですね
241マロン名無しさん:2008/01/15(火) 17:57:36 ID:???
チチは悟空殴ったことないだろ
ふっとばされたことはあるけど
242マロン名無しさん:2008/01/15(火) 18:18:08 ID:???
殴ろうとしたけど当たらなかった、が正しい。
243マロン名無しさん:2008/01/15(火) 18:19:25 ID:???
>>241
逆に悟空がDV働いた事ならあるな
「冗談言うなよ〜」とチチをポンと叩く→力の加減を忘れてチチ重傷っていう
244マロン名無しさん:2008/01/15(火) 18:24:16 ID:???
恐竜の首を切断できるほど強いチチを容赦なく殴れるヤムチャは相当強い。
245マロン名無しさん:2008/01/15(火) 18:55:02 ID:???
「ロリコンじゃないからな」は何気に名言な気がしないでもない。
246マロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:22:40 ID:???
>>220
ピカチュウなんてアニメじゃピカチュウのまんまだぜ
電撃ピカチュウでは立派な名前が付いてたが
247マロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:59:22 ID:???
ボケモントレーナーやってんのにあれで不便じゃないのかな
248マロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:07:56 ID:???
チワワにたいして「チワワ」って名付けてるようなもんだしな
249マロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:15:03 ID:???
それは野比にたいして「のび太」とつけるのと同じなのか?
250マロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:44:31 ID:???
フルネーム叫び合いながらバトるのもかなりウザい
251マロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:56:01 ID:???
「クロノクル・アシャー!」とか「ジョナサン・グレーン!」とかな
252マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:04:18 ID:???
全員名前で呼ばれるのに唯一人姓で呼ばれるパプティマス様に比べれば
253マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:07:29 ID:???
>>239
男が遠慮してるのを良いことに暴行を加えるのは強いことにはならんよ
254マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:11:19 ID:???
遠慮してやってるんだ、というのも恩着せがましいけどな。
255マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:14:44 ID:???
それで思い出した。
「黙って聞いてりゃいい気になりやがって!」
という展開が苦手だった。
256マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:21:47 ID:???
>>254
遠慮してもらってるんだったら恩を感じるが当然じゃないの
257マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:28:25 ID:???
そういって殴り返す展開はたぶん引く
258マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:32:49 ID:???
殴り返した時点で立場逆転だからな。
259マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:35:37 ID:???
女が男を殴る展開は、女は弱いから大した威力じゃないという認識があるからギャグになる
男が女を殴る展開は、非現実的な描写(ネウロ、ハーメルン)の場合はギャグになる
260マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:42:49 ID:???
そこで鞭打ですよ
261マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:50:55 ID:???
>>258
殴り返したら立場は対等ではないの
262マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:52:56 ID:???
>>259
たいした威力じゃないなら殴られた男がノーダメージでも良さそうなもんだが、
そうすると男尊女卑と言われるんだよな
263マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:54:45 ID:tHgVISu9
スポール漫画で両チームが試合後悔し泣きをしたり泣きながら抱き合う展開
非体育会系の戯言に聞えないかもしれないが、いちいち暑苦しいし、
スポーツくらいで馬鹿馬鹿しい。逆に負けて悔しくて乱闘になれば面白のに
264マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:56:41 ID:???
>>262
完全なノーダメージだとそもそもやる意味がないだろう
お笑いでもちょっと痛い程度の軽いツッコミなら笑いになるけど
本気で怪我されたら笑えない
265マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:59:30 ID:???
>>264
殴ったほうがダメージ受けりゃギャグになるよ。
ブリーチ初期であったな。
ルキアが大男蹴飛ばして逆に足痛めてたシーンが。
266マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:00:01 ID:???
>>263
非体育会系ならせめて文はまともに書こうな
267マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:02:03 ID:???
なんか小学生に殴られた中学生が仕返しにその小学生を本気で殴るレベルの話だな
268マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:02:51 ID:???
小学生に殴られた中学生が殴り返してなんら問題ないじゃん
269マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:03:07 ID:???
全然違うと思うが
270マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:04:46 ID:???
幼稚園児がお父さんを殴ってお父さんが殴り返してギャグになるかどうか
271マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:07:12 ID:???
>>270
その場合は>>265みたいになるでしょ
272マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:08:19 ID:???
>>268
お前が親や先生の立場でも同じ事言えるか?
無理だろ、常識的に
273マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:08:58 ID:???
>>271
幼稚園児が腕を痛めてるのを見て笑うのか?
274マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:10:11 ID:???
ガキに殴られると結構痛いよ
やつらは手加減というものを知らない
275マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:10:36 ID:???
>>272
自分が親や教師なら自分からは絶対に手を出しては駄目だが
やられたらやり返せと教えるね
276マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:10:39 ID:???
子供の兄弟喧嘩で
兄が弟を本気で殴ったら駄目でしょ。と注意されても兄は納得出来ない
まだ子供だから
277マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:11:39 ID:???
>>275
リアルDQN乙
278マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:11:42 ID:???
>>273
自分から殴っといて怪我するなんて笑えるじゃん
279マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:12:10 ID:???
>>275
うわあ・・・
280マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:13:46 ID:???
>>275
母親に叱られて殴られたら本気で殴り返して大怪我させて笑ってそうだな
281マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:13:53 ID:???
>>277
リアルDQN乙
282マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:14:52 ID:???
これだからYUTORIは
283マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:15:11 ID:???
>>275
なんか釣りでなく本気で思ってそうなのが凄い
284マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:16:10 ID:???
>>275の人気に嫉妬
285マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:17:18 ID:???
>>276
暴力は駄目でしょって教えるべきだろ。
本気とかそういう問題じゃない。
286マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:20:31 ID:???
>>252
そういえばあの世界で性殆どの奴に性で呼ばれる奴は少ないな。
つか逆にサラだけが名前で呼んでたんだよな…

全く名前で呼ばれない人となると真っ先にガトー少佐が思いつく
287マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:22:10 ID:???
マンキンのアンナみたいに殴る女が最強クラスなら文句ないんだろうか
288マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:55:35 ID:???
>>233
そんな和田アキ子みたいなヒロイン嫌です
289マロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:57:46 ID:???
>>287
自分はそれなら文句ない
290マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:11:30 ID:???
>>232 >>234
そんなお兄さんにソウルイーターをお勧め
自分より強い男とケンカして殴るけど、仲直りした際に「このままじゃ気持ち悪い」と言って
思いっきり殴らせてマジに数m吹っ飛ぶ・・・そんな男らしい少女が主役だ

それはそれとして、屍姫とかサタンみたいに会話が堅っ苦しくて違和感のある漫画がちょっと苦手
飾ったセリフにするとしてももうちょっとこう軽快にセリフは回して欲しいな
291マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:43:30 ID:???
中途半端に美化された受動的なオタク男子(例えば涼宮ハルヒのキョンみたいな)が
積極的な美少女に一方的にアタックされる設定。

これからも増加の一途を辿るんだろうな。
292マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:45:28 ID:???
女好きキャラが少女に色目を使われても眼中無しの態度をとるのが好き
293マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:46:12 ID:???
キョンもオタクに入るのか
294マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:51:39 ID:???
>>291
美化されてないのはどうだ?
モテモテ王国のデブとか
295マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:59:10 ID:???
>>293
キョンは一見見えないけど相当濃いオタ(趣味嗜好願望は宇宙人とかガチで信じてるハルヒと同じ)
台詞にも眼鏡属性云々だポニーテール萌えだとあるし。
296マロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:00:37 ID:???
ブタッキーは外見的にはああだが、
内面的には登場初期を除いて好青年になってたな。
297マロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:06:15 ID:???
板違いだが、ハルヒは原作小説読んでキョンの余りのオタクっぽさに引いたな
オタ以外の人間は普通、メガネ属性とかポニテ萌えとか日常会話で口走らねぇよ
298マロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:12:31 ID:???
メガネっ子が好みとか、ポニーテールが好きとか
言葉尻変えるだけで普通の人になるのにね
なんでオタはわざわざ自分がオタであることを公言するような喋り方になるんだろ
299マロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:16:41 ID:???
「めがねっこ」って言い方はシロなのか?
300マロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:22:05 ID:???
普通に言う分には白だろ
目血走らせてハァハァしながら言ったらアウトだが
301マロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:32:46 ID:???
と言うより、萌えとか属性とか言う言葉は、普通その本人を目の前にして使わないんじゃないか
一瞬でドン引きされるわ常考
302マロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:35:18 ID:???
言ってる人間が出してる雰囲気、その時の会話の流れにもよるな
303マロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:48:05 ID:???
>>292
自分の好きな設定・展開その3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1200069749/
304マロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:55:41 ID:???
ちょっと前にガンガンの2Pギャグで頻繁に出てきた擬人化とか属性とかの萌え要素をネタにしたギャグ
皮肉ってるつもりなんだろうが大抵絵が下手なのばっかりだったから中途半端に感じてクスリともしなかった


まぁ、普通に萌える絵でやっても至極つまらなくなりそう(というかギャグにならない)とも思うがな
305マロン名無しさん:2008/01/16(水) 01:01:17 ID:???
>>303
良く見たら誤爆してたわ。
スマン。
306マロン名無しさん:2008/01/16(水) 01:19:46 ID:???
明らかにゲーム化狙いの技とか秘儀が出てくる事。
307マロン名無しさん:2008/01/16(水) 01:22:13 ID:???
ハルヒはハルヒ自身もオタ女だから問題ない気もする
308マロン名無しさん:2008/01/16(水) 01:28:07 ID:???
クールな奴は左利きが腹立つ、でもバカぽいキャラが
左利きだとさらにむかつく、クールな奴が右てのはなんかいい
309マロン名無しさん:2008/01/16(水) 03:48:04 ID:???
人外連中が、自分らの種族間での会話なのに、
なぜか人間を基準とした内容は相当不自然に聞こえる。

たとえば
「我々は人間と違って500年も生きられるからな」
みたいな会話。 これって人間で言うなら
「我々は犬と違って80年は生きられるからな」
といってるようなもので、多種族を基準にした言い回しが明らかに変。

この場合、
「人間は我々と違ってたった80年しか生きられないからな」
というべきなんだけど、どうも前者の不自然な言い回しのほうがよく使われたりするんだよなあ。
310マロン名無しさん:2008/01/16(水) 03:48:33 ID:???
>>272
常識的に考えて悪いのは最初に殴った小学生のほうじゃないかな。
もし小学生がサラリーマンに石を投げつけて、サラリーマンが
小学生にビンタしたらおまいはリーマン側に非があると思う?
311マロン名無しさん:2008/01/16(水) 04:36:50 ID:???
小学生はガキだからしょうがないと思うこともできるけど
大人の女がソレをやったらダメだよね
312マロン名無しさん:2008/01/16(水) 08:47:31 ID:???
>>306
ああ、台詞の技名の下にコマンドが書かれてるようなやつね
313マロン名無しさん:2008/01/16(水) 08:48:05 ID:???
>>310
その例えだと
小学生が石投げたから、リーマンが仕返しに石を小学生に投げ当てたという話だ
世間はどちらに非があると判断する?
314マロン名無しさん:2008/01/16(水) 09:34:58 ID:???
子供を傘にきて暴力ふるうガキが一番ダメだな
315マロン名無しさん:2008/01/16(水) 09:52:47 ID:???
そういうニュースが流れたら
ねらーは思いっきり小学生をバッシングするだろうな
316マロン名無しさん:2008/01/16(水) 10:04:15 ID:???
>>313
つまり小学生とバトルする刃牙か
317マロン名無しさん:2008/01/16(水) 10:16:36 ID:???
バキとルミナ少年なら、とりあえずバキ死ねだな
318マロン名無しさん:2008/01/16(水) 12:19:58 ID:???
妄想カマキリとバキでも
バキ死ねだな
319マロン名無しさん:2008/01/16(水) 12:22:28 ID:???
梢恵とバキでもバキ死ねだな
320マロン名無しさん:2008/01/16(水) 15:47:45 ID:???
もうやめて!板垣のLPはとっくに0よ!!
321マロン名無しさん:2008/01/16(水) 17:31:56 ID:Im75cTs8
歴史漫画とかしか無いが、信長を過度にマンセーする展開
最近の新説ではこいつが始めた功績のほとんどが他の武将が先にやっていたし、
虐殺に等しい行為もやったのに、マンセーする奴は馬鹿としか思えん。
逆に無能だったり、完全な純粋悪として書かれた漫画ないかな?
322マロン名無しさん:2008/01/16(水) 17:35:12 ID:???
>>321
お前が嫌いなのは勝手だが、眉唾な新説とやらを振りかざすのはつまらん
信長の功績なんて江戸時代から称えられてるぞ
323マロン名無しさん:2008/01/16(水) 17:46:45 ID:???
>>321
内閣総理大臣織田信長おすすめ
324マロン名無しさん:2008/01/16(水) 18:18:51 ID:???
>321
まージャリ向けの漫画誌しか読んでない子は知らんかも知れんだろうけど
そういう漫画なら幾らも読んだ事あるよ。
でも信長を貶める事は出来ても、みんな無視する事は出来て無いんだよねえ。
「信長は偉人だが 他のこういう人物がいてもっと偉大だ」
みたいに描くのが無難なんじゃないの

>323 あれ秀吉のが有能だよなw
信長が優れているのは異常過ぎる行動力だけというw
325マロン名無しさん:2008/01/16(水) 18:51:50 ID:???
>>324
アホ乙
326マロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:17:18 ID:???
>>321
むしろ信長が悪として描かれてる漫画しか見たことないんだけど
327マロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:20:39 ID:???
そもそも現在に名を残す偉人で全く悪事を働かず加担せずの聖人君子って方が少ないと思うが
328マロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:38:17 ID:???
こんなスレでも名前が出るや賛否両論になる辺り
信長は有名人だよなあ…
329マロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:38:45 ID:???
俺の中の信長像は、ラスボス。
ゲームのしすぎか?
330マロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:45:56 ID:???
>>321
>虐殺に等しい行為

これは大抵の有力武将もやってるぞ?

お前ただ信長が有名だから叩きたいだけだろ。
331マロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:52:06 ID:???
>>321は光秀
332マロン名無しさん:2008/01/16(水) 21:43:18 ID:???
悪のカリスマというか
333マロン名無しさん:2008/01/16(水) 22:09:45 ID:???
日本の曹操っていう呼び名もあるぐらいだからな
334マロン名無しさん:2008/01/16(水) 22:11:06 ID:???
信長に対して『新説』とか言うからおかしいことになる。資料を見ろ資料を。

信長は決してアイディアマンではないが、取り入れるのが非常にうまく、決断力もあった。
桶狭間というある意味博打大成功の勝利を収めたからこそ、
二匹目のドジョウはいないと理解し、徹底的に準備を整え、物量をそろえることを心がけた。
長篠の戦とか信長軍3万だよ3万。武田軍の倍ですよ倍。

そのために経済の発展には非常に心を砕いた。
(おとんやおじんのおかげで基盤に恵まれていたのも事実だが)

政教分離のためには手段を選ばなかった。
それがグチャグチャになった権力機構の建て直しに一番必要なことだと考えたから。
この時の苛烈さと本能寺がセットになって魔王のイメージを形成してると思う。

人間的な部分を見てみると、細かいところにも気を配った。
良い方向へ行くとハゲネズミの女房への手紙や、平手の為の寺になる。
悪い方向へ行くと女中首チョンパ。

年食ったり、高い権力を得てしまうと概して悪い方へ突っ走るものであるが、
それは秀吉にも言えたことなので何とも…
335マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:03:04 ID:???
>>321
あれだ、センゴク読め。
確かに信長マンセーはされてるが別に人格者としては描かれてないし、
ちゃんと虐殺とかしてるから。

それに事実、信長は当時の戦国武将としては運もあったが軍事面でも政治においても確かに優秀だよ。
民からはあまり好かれてなかったようだが、商業の自由性及び発展にも力を入れてたし。
まぁ、伊達に「日本人で唯一世界征服の可能性があった男」と言われてないわな
336マロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:11:07 ID:???
愛よ
337マロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:12:52 ID:???
おい!それノン!
338マロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:13:24 ID:???
へうげものの信長像もおもしろいな
数寄の世界では決して第一人者ではないが、
それを飲み込んで天下を統一しようとする意思がはっきりしてる
数寄を理解した気になってる秀吉とは対照的
339マロン名無しさん:2008/01/17(木) 01:03:24 ID:???
この流れならいえる。
修羅の門は好きだが修羅の刻は嫌いだ。
信長や龍馬との絡みがなんか受け付けない
340BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/17(木) 01:29:46 ID:???
>>265

>殴ったほうがダメージ受けりゃギャグになるよ。

 別に笑い話でも何でもなく、普通に起こりうる事。
 たとえば拳を鍛えていない素人が、相手の頭蓋骨を本気で殴ったら、
大抵は殴った方も拳を痛める。
 まぁ小骨の寄せ集め(手)で骨の塊(頭蓋)を殴れば、むしろ当然の結果なのかもしれない。
 アルティメット大会黎明期ではそういったケースの負傷が多かったらしい。
341マロン名無しさん:2008/01/17(木) 01:41:37 ID:???
カスコテ死ね
342マロン名無しさん:2008/01/17(木) 01:45:54 ID:???
手からビームが出る漫画全般
343マロン名無しさん:2008/01/17(木) 02:37:28 ID:???
推薦ばっかりの強豪校が悪役っぽく描かれてる作品かな
主人公チームが素人の寄せ集めだったり元不良の集まりだったらなお最悪
344マロン名無しさん:2008/01/17(木) 03:09:01 ID:???
スポーツ漫画の場合敵が悪い奴だとかなり雑魚っぽく見えるんだよな。
345マロン名無しさん:2008/01/17(木) 03:09:07 ID:???
嫌いって程のことではないが、

先に例を挙げると、ジョジョのトリッシュの父親の存在だか魂を感じる力
そもそも、そういう潜在的な超能力の表現としてのスタンドだったはず。
セッコの驚異的な聴力などもそうだが、
スタンド以外の能力を登場させないで欲しかった
346マロン名無しさん:2008/01/17(木) 07:38:07 ID:???
>>345

3部の時点で血族を感じる力は出てましたが何か?
4部の時点で噴上裕也が驚異的な嗅覚を見せていましたが何か?
347マロン名無しさん:2008/01/17(木) 11:12:11 ID:???
徐倫のはやりすぎた感あるな
レーダー化までしちゃうと立派な超能力
348マロン名無しさん:2008/01/17(木) 11:20:19 ID:???
>>342
テニスラケットからビームや波動や稲妻の出る漫画はどうですか
349マロン名無しさん:2008/01/17(木) 11:24:06 ID:???
>>346
だから、そういうの含めて全部
上はあくまで一例

ジョジョ以外だと、ワンピのゾロとかな
三刀流自体は鍛え上げた技だけど、ポンド砲は?

スタンドにしろ悪魔の実にしろ、作品内での能力の根拠があるのに
それ以外の能力の存在は気にかかるわけよ
350マロン名無しさん:2008/01/17(木) 17:20:45 ID:???
鷹の目が能力者じゃないのに船ぶった切ってsugeeeeeeeeeだったのに今じゃ皆普通に出来ますよみたいなことか
351マロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:21:43 ID:???
ばればれな変身とか罠とかに、なぜか誰も気づかない展開。
ギャグとしてとらえればいいのかも知れないが、俺は納得出来ん。
352マロン名無しさん:2008/01/17(木) 20:57:21 ID:???
バレバレな罠は、それ自体が罠な可能性があるから別にいいけど
変装とかは確かにムカつく。
353マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:02:11 ID:???
セーラームーン舐めんな
354マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:06:43 ID:???
バイキンマンの変装の上手さは異常
355マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:10:19 ID:???
上手すぎる変装もそれはそれでムカつく。
いつの間にか警官が入れ替わっていたり何だってありだから。ルパンとか。
356マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:52:23 ID:???
>>355
一概にムカつく訳ではないけど、便利すぎるきらいもあるよなあ
封神の楊ゼンとか、他キャラのアイテムをパクりまくってたからなあ…
357マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:57:36 ID:???
名探偵コナンで、怪盗キッドが蘭になっていたのはありえないだろうと思った。
コナンもあれだけ普段一緒にいるんだからもっとすぐに気が付くべきだし。
コナンとかルパンとか金田一とかQとか、探偵・怪盗モノではお約束なんだろうが
358マロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:04:03 ID:???
一応警察やってる俺としてはこの手の探偵ものの

「警部クラスなのに揃いも揃って無能すぎる警察」というお約束設定にお怒りですよ。
359マロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:05:15 ID:???
コナンにとっての蘭はその程度だ、ってことで許せ
360マロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:27:18 ID:m1jrTzt/
武士を美化してやたらカッコ良く描く展開
否定的な漫画少ないな。
361マロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:36:59 ID:???
>>360
自国の歴史ぐらいは誇ろうぜ
まともな歴史を持たない国だっていくらでもあるんだからさ
362マロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:46:03 ID:???
【韓国】雁屋哲氏の『日本人と天皇』を読んで、残滓としての「天皇」を殺すべきだと思った ★2 [01/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200573599/
363マロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:33:26 ID:???
>>358
アホ乙
364マロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:37:17 ID:???
華奢な怪力自慢は嫌いだけど
剛力番長なら許せると思った方は挙手を願います
365マロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:42:14 ID:???
>>363
いや、それはお前がアホだろ
366マロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:44:17 ID:???
漫画にいちいちムカついてるリアル警察官か
世も末だな
367マロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:48:43 ID:???
>>366
そんなこと言い出したらこのスレに書き込んでる奴が全員アホだろ
368マロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:48:55 ID:???
>>364

同意しておこうではないか
369マロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:58:34 ID:???
>>360
カムイ伝とか読んでみたら?
370マロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:53:21 ID:???
カムイ伝は逆に武士がカスすぎだろw
まともな奴全然いない。
白土三平にはもっと忍者漫画描いてほしかったな・・・。
371マロン名無しさん:2008/01/18(金) 01:44:48 ID:???
農民とかもものすごく頭悪かった記憶がある
すぐ策略に騙される
372マロン名無しさん:2008/01/18(金) 01:50:29 ID:???
>>371
いや、でもそんなもんじゃない?
今現在我々が同じ状態ではないという保証はない。
373マロン名無しさん:2008/01/18(金) 01:52:42 ID:???
俺も侍美化とかあんま好きじゃないな
374マロン名無しさん:2008/01/18(金) 07:32:36 ID:???
>>371
教育レベルが今の日本人より遥かに劣ってるんだし
仕方ないだろ >当時の農民
375マロン名無しさん:2008/01/18(金) 08:56:47 ID:???
美化ってのが透けて見えたら何だって嫌だ
376マロン名無しさん:2008/01/18(金) 12:15:05 ID:???
何か意味が違うかも知れないが、原作を元にしたはずなのに、キャラの口調やら性格やらが全然違うアンソロジー(何か変わるきっかけがそのアンソロジーの中に書いてあったり、原作でも性格の描写があまりされていないなら別だが)。
それを書いている人間は、本当に原作を読んだのか(ゲームならやったのか)と思う。
377マロン名無しさん:2008/01/18(金) 15:10:09 ID:???
>>376
意味が違うというか、同人ネタはアウトじゃないかね
378マロン名無しさん:2008/01/18(金) 16:20:28 ID:???
ボンボンロックマンは一人称が超カオス
379マロン名無しさん:2008/01/18(金) 17:13:42 ID:???
ワイリーを射殺しようとするしなwww
380マロン名無しさん:2008/01/18(金) 17:34:35 ID:???
昇竜弾が空破弾になるよりマシだろう
381マロン名無しさん:2008/01/18(金) 21:36:41 ID:???
>>376
ボンボンの「龍虎の拳」は作者が原作を理解しているどころか
設定集すら読んでないんじゃないかと思った。
例えばヒロインのキャラ名

原作)ユリ=サカザキ
漫画)マリ=ナガサキ

ここまでくると笑える。
382マロン名無しさん:2008/01/18(金) 22:07:15 ID:???
石川賢もサムライスピリッツのコミカライズ物描いてたな
天草四郎が天草城と一体化して空飛んだ以外はまともだったが
383マロン名無しさん:2008/01/18(金) 23:43:41 ID:???
魔界転生も宮本武蔵の顔が宇宙だったり柳生十兵衛がルシファーと融合した以外は普通だった
384マロン名無しさん:2008/01/19(土) 00:04:53 ID:???
>>382-383
その時点で十分に異常w
385BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/19(土) 00:08:58 ID:???
>>382
 それはどこの味皇ですか?
386マロン名無しさん:2008/01/19(土) 00:19:38 ID:???
>>385
カスコテ死ね
387BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/19(土) 00:21:03 ID:???
>>286
 カコステ死ね!
388マロン名無しさん:2008/01/19(土) 00:46:19 ID:bel9zbf4
389マロン名無しさん:2008/01/19(土) 01:40:53 ID:???
完全に架空の世界観なのに、耳ざわりの良い言語
(フランス語、スペイン語が典型)をやたら用いたがる

さらに文法が微妙に間違ってたりすると最悪
390マロン名無しさん:2008/01/19(土) 02:00:24 ID:???
クソガキがイタズラばっかして周囲に迷惑かけまくるけど
そうしてるのは実は寂しいからとかで許される
391マロン名無しさん:2008/01/19(土) 02:36:19 ID:???
>>390
女の子なら許す
392マロン名無しさん:2008/01/19(土) 02:53:25 ID:???
>>391
許せねぇよ
393マロン名無しさん:2008/01/19(土) 03:19:18 ID:???
>>391
パンツ見せたら許せる
394マロン名無しさん:2008/01/19(土) 04:10:04 ID:???
主人公が気に入らないからと、本人にイタズラを仕掛けるのはまだいいが
それが赤の他人に波及するのはダメ。
他人の家の窓ガラスを割って主人公のせいにするとか。
395マロン名無しさん:2008/01/19(土) 06:38:57 ID:???
パンツ見せたら許せる
396マロン名無しさん:2008/01/19(土) 07:10:43 ID:???
>>395
「さあ、親や学校に言われたくなかったら…分かるな?」
って言う展開は苦手だ。そんな甘い純愛スキーな俺。
397マロン名無しさん:2008/01/19(土) 10:28:09 ID:???
>>393
おまえは謎コウモリだけ見てろ
398マロン名無しさん:2008/01/19(土) 14:43:43 ID:???
>>364
(^o^)ノシ
399マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:23:51 ID:???
>>389
「耳障りの良い」は誤用。
「障る」はそれだけで不快な意味があるから。
400マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:29:54 ID:???
揚げ足取り乙
401マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:33:47 ID:???
変換するなら「耳触り」だろ
ニュアンスが伝わればそれでいいんじゃね
402マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:48:05 ID:???
俺らが書く分にはまだいいけど、一応文字も商売の漫画家とかは注意せんといかんよなぁ
独自に作ったギャグ用語なら存分にやってくれだが。
403マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:49:37 ID:???
言うまでもなく当然だろ
404マロン名無しさん:2008/01/19(土) 20:34:48 ID:???
100人聞いて50人が違和感感じなかったらそれはもう新しい言葉なんだよ
405マロン名無しさん:2008/01/19(土) 20:52:02 ID:???
「違和感感じなかったら」
406マロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:23:31 ID:???
違和感を感じるでググってみて、>>404の内容と照らし合わせてみろ
そうすりゃお前の馬鹿さ加減がわかる
407マロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:27:26 ID:???
違和感は「感じる」じゃなくて「ある」じゃないの?
408マロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:43:10 ID:???
『〜がある』とか『〜を覚える』とかだよな。
違和『感』+『感じる』だと頭痛が痛いとか馬から落馬みたいな事になる
409マロン名無しさん:2008/01/19(土) 22:09:10 ID:???
だからググってみろって
そしてレスの内容を把握してくれ
410マロン名無しさん:2008/01/19(土) 22:21:50 ID:???
もうどうでもいいよ
411マロン名無しさん:2008/01/19(土) 22:30:27 ID:???
「違和感を感じる」は間違ってるか間違ってないかというより、つうか間違ってはいないんだけど
「今日ぼくは漫画を読んで面白い漫画だなあと思いました」みたいなひたすらマヌケな言葉遣い
使うとやっぱりアホっぽい
412マロン名無しさん:2008/01/19(土) 22:31:22 ID:???
>>364

それもあるが
番長が女相手にどうするか、ちょっと期待してる
女には暴力振るわなそうだし、その主義を通すのか
実力のある相手には、全力で迎え撃つのが筋なのか
413マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:05:06 ID:Dt2zbq/L
オーバーリアクション全般
読者のほうでは完全に予想されて分かりきってるのに、
「何だと!?」とかキャラが言ったらかなり腹が立つ。
BLEACHとかまさにそんな感じで、読者と漫画内の温度差がありすぎる。
あと戦闘中にいちいち大声で叫んだりするのも無理。
ボトムズのキリコみたいに黙って静かに戦って欲しい。
414マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:07:30 ID:???
少年誌読むからじゃね?
415マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:10:22 ID:???
佐々木小次郎がアホキャラ
416マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:13:18 ID:???
>>411
いやまあ・・・もういいや
417マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:17:10 ID:???
いいんなら無駄なレスすんなゴミ
418マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:24:56 ID:???
いやもういいって
419マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:27:40 ID:???
てめーもだろうがボケ
420マロン名無しさん:2008/01/20(日) 00:02:02 ID:???
まーまー、内弁慶もそこまでにしようや。

それは別としてやっぱり「話を聞かない」奴が勝手に誤解して突っ走る展開が嫌だな。
実生活でもやられて腹立つし、話を聞かずにゾロを「殺す」とか言ったルフィは正直バギーと大差ない
421マロン名無しさん:2008/01/20(日) 00:34:01 ID:???
少年誌の主人公がたいてい単細胞バカなのはもう分かりきってるから腹は立たないけど
現実でそういう奴がいたら殴りたくなるな
422マロン名無しさん:2008/01/20(日) 00:53:26 ID:???
>>409
人任せにするなよ
自分の言葉で説明しなきゃ何も伝わらないぞ
423マロン名無しさん:2008/01/20(日) 02:33:27 ID:???
>>420
「先生は一刻も早く死ぬべきです!」を思い出した
いや、大好きな展開だが
424マロン名無しさん:2008/01/20(日) 02:39:08 ID:???
>>420
ひぐらしなんかはその典型だな
もっとも読んでる時点では気付かないが
425マロン名無しさん:2008/01/20(日) 02:41:14 ID:???
強い女キャラ
426マロン名無しさん:2008/01/20(日) 02:48:15 ID:???
>>425
またお前か
427マロン名無しさん:2008/01/20(日) 02:50:23 ID:???
弱くて出しゃばらない可愛い女キャラは良いけど、強い女キャラは駄目だな
はっきり言って醒める
428マロン名無しさん:2008/01/20(日) 03:41:49 ID:???
修羅の門は出しゃばってなかったな
429マロン名無しさん:2008/01/20(日) 03:50:54 ID:???
>>420
あー、そうそう、あれはムカついたわ。
短くない時間を共有して一緒に戦ってきた仲間の言葉を全く無視して、
見ず知らずの人間の言葉を無条件に信用するってさあ・・・
人間としてもそうだけど、一つの集団をあずかる船長としてどうなのよって展開だったな。

尾田的には「うちの子にかぎって」とか言って自分の子供を擁護する親へのアンチテーゼみたいなのを
やりたかったのかもしれないけど。
430マロン名無しさん:2008/01/20(日) 04:31:51 ID:???
戦車を倒す女とかな
431マロン名無しさん:2008/01/20(日) 09:00:33 ID:???
>>430
またソレかよww
もう諦めろって
432マロン名無しさん:2008/01/20(日) 09:30:01 ID:???
人格者しかなれなさそうな職や位に、なぜか凶暴な奴や性悪な奴などがついている設定。
433マロン名無しさん:2008/01/20(日) 10:40:41 ID:???
いいですか?暴力を振るって良い相手は悪魔共と異教徒共だけです
結構なコトじゃないですか 英国のプロテスタント共がたくさん死んだんでしょう

こうですか?わかりません!><
434マロン名無しさん:2008/01/20(日) 12:28:47 ID:???
>>422
ググってみれば、厳密に正しいかどうかは別として、ニュアンスが伝わる言葉として広まってることがわかるだろ
中には辞書の用例として載ってるだのって話も出てるぐらいに
そしてその手の言葉は誤用じゃなくて新しい言葉なんだってレスの中から
わざわざ抜き出してるのが馬鹿だと言ったまでだよ
435マロン名無しさん:2008/01/20(日) 13:04:54 ID:???
あまり関係ないけど「サボる」って言葉を最初に使った人間は時代を50年ぐらいは先取りしてたな
これは立派に日本語で定着してるけどおなじような略し方をしてる現代語は間違った日本語扱いというのが面白い
436マロン名無しさん:2008/01/20(日) 14:03:22 ID:???
>>431
久々に現れたから、うる星だと思ってしまったw
飛鳥は腹が立つとまではいかないが、個人的にはあんまりおもしろくなかったな
437マロン名無しさん:2008/01/20(日) 14:21:05 ID:???
超人的な力を持つボケキャラはどうも虫唾が走る。飛鳥とか。
飛鳥は別に超人的な力がなくても、周りに振り回されるだけで十分面白くなったと思うんだけど。
今でも十分濃いキャラが多いのにまた濃いキャラ入れてどうするんだよもうお腹いっぱいだよ正露丸プリーズって気分だよもう。


D-LIVE!!のアキラさんだと爽快感ある。
438マロン名無しさん:2008/01/20(日) 15:10:23 ID:???
>>430
戦車君久しぶりっすwwww
439マロン名無しさん:2008/01/20(日) 15:26:56 ID:???
キャラとして成長しないのは別に構わないんだけど
成長する兆しを見せておいて結局成長してないのはイライラする。
主人公なら万太郎とかブラックジャックによろしくの斉藤とか。

一番酷かったのはじゃパンの河内を修行させて打倒東の伏線をちゃんと張って
置いたにも関わらず東の一方的な勝利(パンを食べさせてももらえなかった)で
終わらした展開。
440マロン名無しさん:2008/01/20(日) 15:44:57 ID:???
戦車最強!女は家畜w
441マロン名無しさん:2008/01/20(日) 15:45:54 ID:???
近代兵器に生身の人間が勝つ展開
こんなのを見て喜ぶのは幼稚園児だけw
442マロン名無しさん:2008/01/20(日) 15:47:26 ID:???
お前ちょっとゴルゴ13にズキュー・・・ンされてこい
443マロン名無しさん:2008/01/20(日) 15:49:10 ID:???
戦車にガイア一味が勝つ展開なんか最悪だよな
あんなの無理だからw
444マロン名無しさん:2008/01/20(日) 15:51:41 ID:???
チビ女が大剣を振り回すとかw
あんなのありえないからw
445マロン名無しさん:2008/01/20(日) 17:17:03 ID:???
>>438
意味分からん
さっさと死んでくれキチガイ豚
446マロン名無しさん:2008/01/20(日) 17:58:17 ID:???
後付設定がやたら出てくる
話が長い
コミックス30巻過ぎても終わる気配がない
作品未完のまま作者死亡

死者を恨んでも仕方がないけど、その、・・・悔しい。
447マロン名無しさん:2008/01/20(日) 18:01:18 ID:???
連載中の作品がグダグダなのにコミケで同人誌売っているマンガ家も許せない。
そしてその同人誌がラフ絵、描いたのは表紙だけで中身は過去に販売した同人誌のコピーだったりした日には・・・


 筆 を 折 っ て 日 本 を 去 れ
448マロン名無しさん:2008/01/20(日) 18:03:58 ID:???
>>446
ゴルゴはすでに最終回が書かれていて金庫の中にあるそうだから心配ないね。
449マロン名無しさん:2008/01/20(日) 18:09:49 ID:???
みんなそうしてくれ
450マロン名無しさん:2008/01/20(日) 19:24:49 ID:???
>>447
ここは漫画の内容自体に腹を立てるスレであって
漫画家の副業・素行に腹を立てるスレじゃないから…
451マロン名無しさん:2008/01/20(日) 20:33:24 ID:???
>>435
俺は「ミーハー」に感動したよ
英語ですらない
452マロン名無しさん:2008/01/20(日) 20:34:17 ID:???
>>437
飛鳥ってとんちゃんの妹の?
453マロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:01:43 ID:???
>>415
はっきりYAIBAって言えよ
454マロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:03:29 ID:???
>>423
今では自分から体を触らせるほどの仲に・・・
455マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:59:39 ID:omhVwKoO
死ねペニスマンどもが
456マロン名無しさん:2008/01/21(月) 06:33:23 ID:???
↑でなんか吹いちまった
悔しい
457マロン名無しさん:2008/01/21(月) 07:15:06 ID:???
テレッテレ-レー テレッテレーレー


  テレッテ! テレッテ! テッテッテレレー!


『PENISMAN』!!
458マロン名無しさん:2008/01/21(月) 10:38:49 ID:???
あのBGMが脳内で再生されたw
459マロン名無しさん:2008/01/21(月) 10:45:06 ID:???
くらだね
460マロン名無しさん:2008/01/21(月) 11:56:29 ID:???
仲間や友人などに昔作られたトラウマなどによって、敵との戦闘中に苦戦を強いられたり負けたりする展開。
敵からのケガとかならともかく仲間のせいとかあり得ん。
461マロン名無しさん:2008/01/21(月) 13:35:33 ID:???
ラーメンマンのことか
462マロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:35:39 ID:???
金網恐怖症って克服したっけ?
463マロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:37:20 ID:???
>>462
都合よくその場その場で克服したりぶり返したり
464マロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:53:28 ID:???
ウォーズマン探知機は2世でも健在だよ
465マロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:59:29 ID:XpXpYoxq
厨房や小房が恋愛をしだす
現実にありえないからやめてくれ
466マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:00:43 ID:???
恋愛自体はするだろ
ただ漫画に出てくるキャラほど思慮深くはないってだけで
467マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:04:16 ID:???
中学生はもうセックスしてるから気をつけろ!
468マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:09:00 ID:???
ソースは>>467の脳みす
469マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:17:01 ID:???
いやいや、最近じゃ小5くらいで初経験も珍しくないと言うではないか…
なにせレイプ乱交近親相姦妊娠バッチコーイな少女漫画を楽しく読みふけってる奴らだぞ
470マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:29:47 ID:???
>>420

同意
自分の思い込みだけで決め付けて勝手に突っ走るんだよな。
んでわけを説明しようとすると

「問答無用!」とか
「いまさらそんなことが信じられるか!」とか
「あーわかってるわかってるみなまでいうな」とか
「そうか・・・○○というわけだったんだな!」みたいに

わざとらしいくらい話を聞こうとしない姿勢を貫いたりするのな。
471マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:31:16 ID:???
大紋TAKE2とかでよくある、相手を挑発する時に使われる
男キャラのセリフのハートマークがなんか嫌い。
472マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:44:05 ID:???
>>469
おまえって何年も前の伝聞のさらに伝聞の情報をずっとそのままで思い込んでるタイプだな
473マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:56:34 ID:???
>>472
俺が小学生の頃はあったけどな……
恋愛もセクロスの話も女子がキャッキャ言いながらしてた



鬱になってきた
死んで来る
474マロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:57:34 ID:???
>>472
変に煽らないで
消防厨房がセックスする漫画は嫌いって書けば?
475マロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:05:50 ID:???
オタにこびてる漫画は嫌いだけど
逆にオタクざまあみろ、みたいなスタンスで描いてる漫画も嫌いだ
476マロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:12:00 ID:???
今時「最近の少女漫画は性描写が過激」って思ってるやつがまだいるのに驚き
477マロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:17:55 ID:???
少女漫画の性描写は昔から過激ですもんね!
478マロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:29:52 ID:???
悪党サイドが主役サイドをだまそうとする→主役サイドが信じてピンチになる
悪党サイトだが実は良い奴が居た、そいつが戦いを放棄、あるいは主役にプラスになる話を持ちかける→信じない
両タイプの展開が存在している漫画。
信じてはいけないときに信じて、信じた方が良いときに信じないとか、作者がどれだけひねくれた性格をしているのかと思いたくなる。
479マロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:37:50 ID:???
悪党サイトだが実は良い奴がいるって展開自体が萎える。
480マロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:43:31 ID:???
>>477
だよねえ
今更だ
481マロン名無しさん:2008/01/22(火) 10:28:43 ID:???
>>471
相手を挑発する(ムカつかせる)表現としてかなり実用的だと
まさに>471が証明した形になってるな
482マロン名無しさん:2008/01/22(火) 12:54:20 ID:???
かなり大変なことや無理があることを依頼しておきながら、それを断られたときに恨み言を吐いたり断られた復讐をしたりする展開。
悪いことをしたわけでもないのに復讐されるような展開にも腹が立つし、依頼された人間がどうなろうとも自分が得すれば良い みたいな感じも腹が立つ。
NARUTO でタズナが「あんたらが依頼を断ってワシが殺されたら娘はあんたらを恨むだろう」みたいなことを言っていたがアレはかなり気に入らん。
まるで「忍者どもは死のうが知ったこと無いが、父は殺されてはいけない」みたいな感じだ。
483マロン名無しさん:2008/01/22(火) 12:57:49 ID:???
いや実際そうでしょう
身内だけだよ可愛いのは
484マロン名無しさん:2008/01/22(火) 13:16:42 ID:???
子供に現実を教えるには丁度良い話かもなw
485マロン名無しさん:2008/01/22(火) 15:46:20 ID:???
>>475
ありがちな萌えキャラを描くのも、
ありがちな一般に流布してるイメージのオタクを描くのも、
やってることのレベルが同じ。
と言う自覚は欲しい。
486マロン名無しさん:2008/01/22(火) 19:43:12 ID:???
そのタズナとかいう奴の口ぶりは、ある種の良心に訴えた脅迫だからムカつくことはムカつく。
でも、忍者?として、良心で引き受けるのはそれはそれで納得いかん。
一応忍者(というか命をかける職業)は、仕事を請ける以上命かけにゃいかんが、
そういう職業であればあるほど、仕事を選ぶ権利あると思うのは俺だけか?
もちろん他に命を賭けるに足るほどの理由(金とか契約とか)があれば別なんだけど。

命賭けてる以上、恨まれようが突っぱねる、って重要と考える。
487マロン名無しさん:2008/01/22(火) 20:04:28 ID:???
>>486
幼女が精一杯の小銭を差出し、泣きながらしてきた依頼を
「この外道が。報酬の足りない分を己の可愛さと泣き落しで賄おうとするとは」
と言い切る少年探偵がいたなあw
488マロン名無しさん:2008/01/22(火) 20:12:12 ID:???
>>487
ナイスすぎる、よみてえ。
489マロン名無しさん:2008/01/22(火) 20:20:08 ID:???
大抵の場合、良心で引き受ける場合の展開は味方が誰も死なないからな。
死んでしまった場合、依頼した奴は読者にボロクソ言われそうだw
490マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:05:36 ID:???
テリーマンも最初は少年の依頼を金が足りないよといって断ってたな
そのあと改心して子犬のためにトーナメント棄権するくらいに成長した
やっぱ少年漫画はこうでなくちゃいけない
491マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:09:28 ID:???
あれは改心っつーか殆ど無かったことにしてないか?
492マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:11:50 ID:???
ソンナコトナイヨ
493マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:32:25 ID:???
大和魂が守ってくれるさ!は結構好きなシーンだが。

しかし子犬に関しては新幹線止める前に子犬抱きかかえて逃げりゃすむ話なんじゃ…
494マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:35:40 ID:???
恋愛モノでフラれるキャラが「最後に一度で良いからキスさせてくれ」とか言うこと。
そして、本当にやらせること。
495マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:45:11 ID:???
>>494
似たシチュでは∀の最終回は実に良い演出だった
496マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:47:30 ID:???
>>486
読めばわかるけど、NARUTOに出てくる忍者に関して「忍者とはこうあるべき」みたいにケチつけるのはアホくさいことだぜ
キン肉マンのキャラでレスラー論を語るようなもん
497マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:54:35 ID:HQyMjhtP
>>494
伊藤誠の場合はSEXするぜ
498マロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:12:33 ID:???
>>486
NARUTOのは忍者っていうか傭兵っぽいからまぁ言い分はわかるな
時代劇とかの忍者は使い捨てで任務>>>>>>>命な感じだから断る権利なんてないし依頼のえり好みとかありえないと思うけど
499マロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:12:47 ID:???
>>487
ゲルか、アレは最早清々しさを通り越して呆れるくらい外道な漫画だったな


今まで駄目駄目な感じだった奴が力や才能を見せる瞬間が好き
最新号のバンブーでコジローが生徒を見ないで状況を把握してるのとか
上にも出てるけどエンヴィーVSマルコーとか(今まであんなに貧弱だったのに・・・)
500マロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:38:05 ID:???
>>487
外道すぐるw
俺だったら足りない分は幼女の身体に請求ってことで受けてあげるのに
501マロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:42:18 ID:???
通報しますた
502マロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:52:47 ID:???
>495
思い出してうるっと来ちゃったじゃないか
503マロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:55:28 ID:???
>>495
まさに名シーン
504マロン名無しさん:2008/01/23(水) 00:12:50 ID:???
>>500
まさに名シーン
505マロン名無しさん:2008/01/23(水) 00:55:27 ID:???
通h(ry
506マロン名無しさん:2008/01/23(水) 03:59:54 ID:???
∀って爆死ガンダムだろw
507マロン名無しさん:2008/01/23(水) 15:25:45 ID:???
商業的にはそうだが、
作品自体大嫌いというガノタはかなり希少だ
508マロン名無しさん:2008/01/23(水) 16:05:20 ID:hFRjuhXb
面白かったけど世渡りが上手すぎるロランに腹が立った。
509マロン名無しさん:2008/01/23(水) 16:14:57 ID:???
ガノタウザ過ぎw
510マロン名無しさん:2008/01/23(水) 20:49:34 ID:???
∀と言うと、序盤に出てきたムーンレイスの女兵士がむかつく。
オマエがいらんことしたから状況が悪くなったんだろーが!
名前・・・忘れた。
511マロン名無しさん:2008/01/23(水) 21:00:09 ID:???
泣き虫ポゥのことか
512マロン名無しさん:2008/01/23(水) 21:14:13 ID:???
ショタキャラのつがいとしてロリキャラを登場させる展開
513マロン名無しさん:2008/01/23(水) 22:17:56 ID:???
>>494
そういうのがあったあとそれを
女が話して皆で爆笑ってオチの
四コマがあったな。
514マロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:49:59 ID:P+rJIghg
森田まさのりのRookiesで
川藤を悪く言う奴は俺が殺す!とか息巻いてたDQNがいたが

川藤のような人格者をもってしても、
不良を更生させる事そのものはかなわなかったという事なのだろうか。
あのDQNが暴力的な手段に訴える事を止めて
学業に励んでいないと無意味だと思った。
過去の悪行自体には反省しないのね

高橋ヒロシとかの漫画でも、
バカにされたら暴力に訴える事自体を否定している風はなかったなあ。
515マロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:58:50 ID:???
日本語の語彙が足りなくて
きっと殺す!が彼の怒りの表現の精一杯だったんだよ・・・きっと・・・
516マロン名無しさん:2008/01/24(木) 01:50:05 ID:???
奴は川藤の影響で武器を持たなくなったことと目標が出来たことだけであの時点では十分だろ

川藤と接した期間も短かそうだったし、いきなり暴力を捨てて真面目君になるほうが無理があると思う
517マロン名無しさん:2008/01/24(木) 07:33:57 ID:???
ルーキーズ暑苦しくてきらい。
というかあいつの絵がきらい。
518マロン名無しさん:2008/01/24(木) 10:37:26 ID:???
>>517
実はあいつの絵はジャンプ漫画で有数の描き込み量と上手さなんだぜ・・・
まぁ、好みは分かれるわな
519マロン名無しさん:2008/01/24(木) 11:48:01 ID:???
腐女子は嫌いそうな絵だな
520マロン名無しさん:2008/01/24(木) 12:01:13 ID:???
奴らは絵でなく設定に食いつく
521マロン名無しさん:2008/01/24(木) 12:16:00 ID:???
あのDQNに関しては
「川藤があいつ更生させたんだぜ」
「してねぇじゃん」
「したんだよ!あれでも!」
みたいな会話がちゃんと作中にあった筈。
522マロン名無しさん:2008/01/24(木) 13:03:56 ID:???
>>517-518
男キャラだけあの絵柄コピーのエロ漫画見たことある
523マロン名無しさん:2008/01/24(木) 16:04:46 ID:???
つーかエロ劇画ならいくらでもあるじゃないか
524マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:20:41 ID:Df0ikm9p
男の歴史上人物を萌え狙いで女体化すること
上杉謙信とかは女説が有名だし有力だから別に良いと思うが、
何でもかんでも女にするのは歴史上人物に対する侮辱行為だと思う。
525マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:23:29 ID:???
確か中国でも何百年前に女体化武将小説が書かれてたらしいよ
ギャップ萌えは人の業なんだよきっと
526マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:28:03 ID:???
俺も女性化は嫌いだが、侮辱行為と言われるとよくわからん。
歴史パロディ自体は大好きだしな。
527マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:28:21 ID:???
沖田総司も女だった説があるね
528マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:33:38 ID:???
上杉謙信が女っつーのもかなりトンデモ説だけどな
529マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:35:54 ID:???
ていうか歴史上人物の侮辱ならフィクションの大抵は歪めまくりのひどいもんだと思うんだが
530マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:36:34 ID:???
歴史モノ全般が侮辱行為と思ってしまう。
ラスボスや敵役に据えられたりすると。
531マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:40:02 ID:???
ONE OUTSのプロを舐め切った描き方
野球界に腐敗があるのは認めるが、ファンとしては選手や監督まであんな
ヘタレ揃いに描かれてるのはかなり腹立たしい

そもそもストレートの緩急だけであそこまで抑えられるほどヤワじゃないよと
532マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:43:07 ID:???
〜女説なんてトンデモ以外の何物でもねぇよw
533マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:48:01 ID:???
女体化は俺も嫌い
534マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:50:56 ID:???
俺の謙信タソが女だったのはガチ!w
535マロン名無しさん:2008/01/24(木) 17:51:52 ID:???
俺の沖タソが女だった事は確定的に明らかwww
536マロン名無しさん:2008/01/24(木) 18:01:36 ID:???
えーっとじゃあ三蔵法師が夏目雅子だったのが俺の歴史
537マロン名無しさん:2008/01/24(木) 18:18:27 ID:???
信長は女、というやつもあるな。あと劉備とか、恋姫無双とか戦国ランスとか枚挙に暇が無い。
女にしてそれが話として面白く機能しているならいい。
が、ウフーンアハーンやりたいためだけに女にしますた、みたいな下種いやつは己の心の同人誌でやってろ。
538マロン名無しさん:2008/01/24(木) 18:37:09 ID:???
>>531
それに限らず職業系の漫画だと既存の人がみんな馬鹿扱いされる漫画が多いからなぁ
料理漫画なんて、なんでそんなことも知っていないのかっていうぐらいの基礎知識を
作中の一流料理人や評論家が知らないことなんてザラにあるし

そうでもしないと主人公の凄さを際立たせられない無能な漫画家が多いのが問題だ
539マロン名無しさん:2008/01/24(木) 18:38:13 ID:???
女体化はあっても男体化はめったにないよな

あっても困るけどw
540マロン名無しさん:2008/01/24(木) 18:42:19 ID:???
歴史上の人物を女体化した漫画なんて見たこと無いが
541マロン名無しさん:2008/01/24(木) 18:47:49 ID:???
柳生九兵衛は・・・無理があるかw
542マロン名無しさん:2008/01/24(木) 18:48:19 ID:???
俺は信長とか新撰組とか歴史上の人物を出してそれよりも自分のマンガの主人公をやたら格上に描いてる修羅の刻みたいなののほうが嫌い
543マロン名無しさん:2008/01/24(木) 18:55:30 ID:???
修羅の刻より修羅の門の方が嫌いだな。
ボクシングに対する扱いが酷すぎ。
544マロン名無しさん:2008/01/24(木) 18:59:08 ID:???
修羅の刻なんてまだいい方だ
諸刃の麒麟なんて、俺が子孫だったら抗議の電話するぞ
545マロン名無しさん:2008/01/24(木) 19:05:56 ID:???
>>542
ああ修羅の刻はアメリカ編に限るな
546マロン名無しさん:2008/01/24(木) 19:19:47 ID:???
ボクシングの扱いは良い方だろ、修羅の門。
547マロン名無しさん:2008/01/24(木) 20:03:40 ID:???
>>528
婦人病で死んだとかなんとかだっけ?
548マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:34:25 ID:???
>>542
ああわかるわ・・・ドカベンはマジ腹立つ
549マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:35:37 ID:???
ギャグ漫画日和は・・・
550マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:38:48 ID:???
妖逆門の「大妖怪w」妖逆門様。白面の居ない世界でいきがっちゃってまあ…
551マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:43:06 ID:Df0ikm9p
命のやり取りの戦闘をしている最中にギャグをやる
ワンピースとか当たり前の如くあるが、緊張感が失われるからやめろ。
552マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:44:34 ID:???
ワンピースは戦闘ごっこだけで命のやりとりなんかしてないじゃん
553マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:44:44 ID:???
ドカベンって実在の選手に訴えられたりしないのか?
554マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:45:02 ID:???
ぶっちゃけ誰も死なないので、命のやり取りでもなんでもない。
555マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:45:17 ID:???
>>552
死んだ奴なんて今まで一人もいないもんな
556マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:46:07 ID:???
>>555
つラッキー・ルゥに真横から撃たれた山賊A
つヒグマ
557マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:50:14 ID:???
回想では死ぬ
558マロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:51:35 ID:???
回想で死ぬのはカウントする必要ない
559マロン名無しさん:2008/01/24(木) 23:04:18 ID:???
>>546
まあバキよりはマシかな
560マロン名無しさん:2008/01/24(木) 23:14:39 ID:bxyE6y7Q
バキでも優遇されてるほう。アライ関連とかな
リアルでは、ジャガッタよか弱いんだからボクサーって
561マロン名無しさん:2008/01/24(木) 23:14:56 ID:???
>>555
バギーの部下

>>559
バキはムエタイの扱いが…
562マロン名無しさん:2008/01/24(木) 23:16:52 ID:???
ムエタイは現実で強いからいいじゃない
563マロン名無しさん:2008/01/24(木) 23:37:33 ID:???
>>561
バギーの部下って死んだの!?
564マロン名無しさん:2008/01/24(木) 23:40:03 ID:???
曙以降相撲取りの扱いが微妙になったのは確かだ
でも、学生チャンピオンにさえ普通の人間は勝てないよなぁ
565マロン名無しさん:2008/01/24(木) 23:50:51 ID:???
ボクシングは現実での扱いが酷い・・・
566マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:00:47 ID:???
格ゲーはボクシングと中国拳法が強い
567マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:01:38 ID:???
漫画だと柔道の扱いが酷い
568マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:02:50 ID:P7YZPOIf
>>542
そんな君にはヤンマガの麒麟がお薦め。
あの漫画では幕末の名だたる大物達がほぼ全員主人公の博打打ちの噛ませ扱いで
幕末史のファンなら作者に殺意が湧くこと間違いなし!
569マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:04:50 ID:???
って>>544で既出だったなスマソ
570マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:08:57 ID:???
パワーが無いキャラなのに肉弾戦や白兵戦が強いって設定が嫌い
571マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:19:08 ID:???
強い女キャラ
572マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:21:02 ID:???
>>571
ま た か
数日前にやったばかりだろ
573マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:24:16 ID:???
>>571
よほどコンプレックスあるのですかw
574マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:31:32 ID:???
いちいち反応しないでスルーしろよ
575マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:33:10 ID:???
>>572-574
キモオタ乙w
576マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:34:45 ID:???
>>571
同意。
強い女キャラなんて何の需要もないからな。
577マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:36:08 ID:???
>>563
2巻で聞き間違いされまくった挙句大砲ぶっ放された男いたじゃん
あれで生きてたらすごいよ
578マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:36:19 ID:???
戦車よりも強い女キャラとか最悪だなw
579マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:37:35 ID:???
何で>>571が叩かれてるのかが分からない
こういうのが嫌いな人は多いと思うよ
580マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:39:02 ID:???
>>579
数日おきに何度も話題に出すからうざくなってきた感じ
581マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:41:31 ID:???
それなりの体格がある女であれば良いけどな。
小さい体で巨漢を圧倒とかありえん…。

まあ、それは男でも同じだけどな。
582マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:42:53 ID:???
>>580
ああ、なるほど
583マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:43:52 ID:???
体格あっても女は女だからな。
競技なんかやってると分かるだろうけど、女って本当に弱くて脆いよ。
584マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:46:52 ID:???
二次元くらい夢を見させてください><
585マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:52:30 ID:???
これ自演入ってるだろ
何回同じ流れを繰り返すんだよ
586マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:54:18 ID:???
ギリシャ時代に中軍(もちろん最強の部隊を置く)が女性部隊だったりした話もあるんだけどな。
そりゃ格闘技なんかじゃ辛いかもしれないが、武器があればちょっと話は別さ。
587マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:54:47 ID:???
スレタイ通りに嫌いな設定を淡々と挙げていけばいいんじゃね?

安易な光線系飛び道具
588マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:57:25 ID:???
>>586
武器持っても変わらないぞ。
性差って本当に絶望的な程の差があるから・・・
同じ条件では女は男には勝てないよ。
589マロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:58:10 ID:???
>>586
例外を持ち出してもしょうがないだろw
590マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:00:30 ID:???
格闘家がビルを壊すw
姉歯設計かよw
591マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:09:54 ID:???
>>588-589
武器つっても色々あるからな。
剣とかなら男有利だろうが銃器なら変わらんだろうし、
戦闘機では小柄な女性のほうがGの変化に強く
つまり小回りを効かせられると聞いたことがある。

それもこれもリアル系ならの話だけどな。
そもそも人間には不可能な運動能力(人>熊や虎とか)
出しまくってる漫画で、性差だけ男>女を守れってのは
要求する方に妙なコンプレックスあるんじゃないかって気ガス
592マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:11:36 ID:???
強い女キャラへのレスは全部自演だろ
いい加減にしろよな
593マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:12:55 ID:???
妹が居ない男は女に幻想を抱きやすいよな・・・俺も妹が欲しかった;;
594マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:15:54 ID:???
俺は二次元の妹が欲しい!
595マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:18:52 ID:???
戦車くんに続くアイドルは強い女くんか
596マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:19:03 ID:???
>>592
不自然に流れが速くなるからな
全部ではないにしても、まあ5割以上は自演だろう
597マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:20:10 ID:???
>>593
ということは姉が居る奴は幻想じゃなかったことを体験できるとっ・・・
俺に妹じゃなくて姉がいれば・・・
598マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:20:47 ID:???
強い女が戦車に変形すればいいんだよ
玉吉の漫画であったよ自走砲娘
599マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:21:35 ID:???
挙がった嫌いな設定に反応せずに淡々と進めていけばおk

空を飛ぶ人間
600マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:22:30 ID:???
>>597
姉は横暴だぞ〜
601マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:23:24 ID:???
姉が居ると二次元に逃避しやすい
俺がいい例だw
602マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:26:12 ID:???
>>600
姉は優しいからいいんだよ
603マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:26:43 ID:???
>>600
俺の姉乙w
604マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:27:40 ID:???
>>603>>602へのレスです
605マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:27:51 ID:???
>>601
妹がいる俺もおんなじなんだが
606マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:28:24 ID:???
>>605
つ、釣られないからね!
607マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:28:24 ID:???
兄と弟を女装させろ
608マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:30:25 ID:???
まったくお前らときたら萌えの話になった途端…
609マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:33:58 ID:???
戦車の人工知能が妹キャラでそれを操る男の主人公が敵の戦車を倒す展開ならこのスレ的には皆が納得出来るだろ
610マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:36:50 ID:???
姉がないじゃないかっ
611マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:38:09 ID:???
姉キャラの戦車を操るライバルを登場させればいい
612マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:39:09 ID:???
姉妹論争は千日戦争になるから危険だ
613マロン名無しさん:2008/01/25(金) 02:35:14 ID:???
胃腸姉妹に誰も勝てないくせに
614マロン名無しさん:2008/01/25(金) 03:19:02 ID:???
姉が居ると近親相姦系のエロが全部駄目になるからそこは不利だ
615マロン名無しさん:2008/01/25(金) 03:24:19 ID:???
>>614
お前・・・もしかして自分が多数派だとでも思ってるんじゃないかね?
616マロン名無しさん:2008/01/25(金) 03:42:56 ID:???
元漫画家乙w
617マロン名無しさん:2008/01/25(金) 11:50:27 ID:???
東洋(特に日本の)古流武術>>>>科学的トレーニングを取り入れた西洋格闘技orスポーツ

って扱いは、多少使う分には問題ないけど、最近あまりに使われすぎてて食傷気味。
もう今じゃ古武術使う人間が出てきたら、
オリンピック選手やら科学的トレーニングを積んだ人間やらがかませとほぼ同等みたいな
感じになってるし。
618マロン名無しさん:2008/01/25(金) 11:55:24 ID:???
>>617に並行して、科学サイドの選手&マネージャーがやたら非人間的に描かれるのも嫌だ
ちょっと見込みのある奴は改心するなり「科学なんかに頼ってちゃ駄目だ云々」とか言い出すし…
619マロン名無しさん:2008/01/25(金) 12:04:36 ID:M42Ijvho
三次元の姉と妹がいる俺は負け組
620マロン名無しさん:2008/01/25(金) 12:08:31 ID:???
>>617-618
具体的にタイトルあげてみてくれ
621マロン名無しさん:2008/01/25(金) 12:20:19 ID:???
野生の人の前には西洋式だろうが東洋式だろうがあらゆる技術や武術が無意味な展開
622マロン名無しさん:2008/01/25(金) 13:15:04 ID:???
>>620

格闘マンガはだいたいがそんな感じじゃない?
623マロン名無しさん:2008/01/25(金) 13:38:46 ID:???
ロッキーでも同じ事やってたしねえ
624マロン名無しさん:2008/01/25(金) 14:02:37 ID:???
ロッキーは中の人が苦労人だからまだ説得力があるな。
二作目以降はウンコだけど。
625マロン名無しさん:2008/01/25(金) 14:40:51 ID:???
>>617
中国拳法の達人がなすすべなくフルボッコにされて
駄々っ子パンチしてたようなのなら良いんだな
626マロン名無しさん:2008/01/25(金) 15:00:07 ID:???
>>618
科学信奉側のコンピューターって負けると自爆するしな
627マロン名無しさん:2008/01/25(金) 15:01:40 ID:???
>>614
実際に姉が居るのに姉系のエロ漫画を大量に描いてる漫画家は実在するぜ
つーか俺も姉はいるがあんまり気にせず読んでるぜ

ところで俺は最近の美味しんぼみたいに食べ物をしょっちゅう粗末にする料理漫画が嫌い
特に美味しんぼは俺に「ものを食べると言うことは命を奪うことである」と最初に教えてくれた漫画なのに
ギャグシーンやごたごたシーンでしょっちゅう食べ物をひっくり返すようになったのは本気で嘆かわしい
628マロン名無しさん:2008/01/25(金) 15:08:00 ID:???
中国拳法はUFOとかUMAみたいにロマンの部類だからしかたない
629マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:04:57 ID:???
近代的トレーニングを積んだ選手、柔道家、ムエタイ使い。
これらはみんな一般的に強いという認識があるからこそ
噛ませにされるんだと思うよ。
それこそ「立ち技最強と言われるムエタイ、それも一流の実力者を
スタンドでいとも簡単に撃破するとは!奴の使った格闘技は一体何なんだ!?」
みたいな具合にね。ただそれに作者の一丁前な説明がつくと
途端に何故かムカつき度がMAXになるんだよなwww
630マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:09:41 ID:???
やたらアジアを差別する白人が出てきて、逆に日本や東洋古来のモノに負ける
→日本には熱いサムライがいる!!とか、これがヤマト魂か…と改心

今時どうなんだこれって
631マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:12:45 ID:NjaZ0IEs
ヤマト拳法かッ!!
632マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:17:03 ID:???
ネウロの日本嫌いの奴のコピペ探したけど手元になかったから代わりにこれ貼っておきますね
                _,,.. -──‐- .、.._.     /,.i i.l.i i ヘ
           ,. ‐''"´    |       ``'  l i i i.l.i i i l     
          ,.‐´          |はみでる旨さ! i i i l i i i  
          /          |           l i i i⊥i i i   
       ,i´ .食の千年帝国   |        ├'  |  `┤   
      /      ヤキソバ  |          「ij.、_┴_,<| ヽ     
    ,i  美味さの秘密は   |           {N,(・)Y:(・)N} |  
    .i ドーピングコンソメソース          _rイヘ}::::;::^r/[、 |
   .i               |    r 、  /l::::{フベ三'イrノ::ト|
   |    健康志向      .|  _l ├‐'_ ..:.ヽ::>、rr<:::ノ:.:.:...`ーr―‐く     
    |数え切れない食材、薬物入り!!l :.l::..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... .:.:` __:.._ヽ
   |                 |. ....::.l ::|:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: :: ::: .:. _( : ノ: :: :.::ヘ
.   l.熱湯入れて        |\:::.:!.:.l: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|
.    i、 七日七晩       |                 ;i
.    i、. 待つだけ!      |・・・さぁ、諸君        ;:;!
.     ヽ               |このヤキソバを食べるのを/
.      `:、.     ┌───┐│止められるかな・・? ' ,‐'
          \.   |シロタ製粉| │           ./
          `‐、. \__/. |特殊な味付け味,. ‐´
           ゛'、,,_     |        _, - "
              ~゛''、ーーー .,,''' "~
                 \__/
633マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:17:43 ID:???
>>625
それの場合は
科学的トレーニング<中国拳法<中生代の野生
だから微妙に違うんじゃないか
634マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:21:45 ID:???
帯ギュは主人公たちが途中から科学的トレーニングに変更するんだよな
別にそれまで東洋系のトレーニングしてたわけじゃないけど
635マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:22:30 ID:???
ジャングルの王者ターちゃんを馬鹿にするな
636マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:26:44 ID:???
上に近いけど
普段はそんな事全然言わないのに、外人が出てきた時だけ突然愛国者になる展開は萎える。国際大会とか。

「中国四千年の歴史見るアルよ」
「ドイツは世界一ィィィ」
「これが私の愛したアメリカだ!」
「故郷のオーストラリアでは毎日野性のカンガルーと跳ね回っていた…俺の脚力はその賜物だ」
↑こういうキャラもうざい
637マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:28:01 ID:???
「科学的」と「体系的」を混同するなよー
638マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:32:38 ID:???
>>636
そのドイツ格闘技じゃないだろw
639マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:39:03 ID:???
いや別に格闘技じゃなくてもいいだろw
640マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:52:18 ID:???
>>620
皆川亮二の漫画はほぼ全部そう。
スプリガンも、アームズも、KYOも・・・つか、ちょっと違う形では色んな漫画で出てくるよ。
キン肉マンのウォーズ戦なんかも「機械(科学)より人間の方が上」的な話が出てくる。
要は、機械に取って代わられる恐怖のようなものから出てるのだろう。
641マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:55:15 ID:???
あの頃のドイツは実際そういう事マジで言ってたからしょうがない。
642マロン名無しさん:2008/01/25(金) 18:05:08 ID:???
KYOの武闘派は敵味方とも古武術系じゃなかったか?
643マロン名無しさん:2008/01/25(金) 18:14:07 ID:???
>640 ほら、ウォーズは旧ソ連製だから
644マロン名無しさん:2008/01/25(金) 18:44:21 ID:???
中国拳法の烈よりかは科学的にドーピング込みのトレーニングしたジャックが上では
645マロン名無しさん:2008/01/25(金) 19:07:12 ID:???
ママンのしゃべりかたイラっとくる
646マロン名無しさん:2008/01/25(金) 19:25:32 ID:???
ブリーチとかブラクラグーンに出てきそうなニヤリ顔
647マロン名無しさん:2008/01/25(金) 19:46:29 ID:???
>>629
柔道家と空手家ならどっちも強いって認識はあるだろう。
なのに柔道家や噛ませになりやすく空手家はそうでもない。
648マロン名無しさん:2008/01/25(金) 20:05:29 ID:???
>>647
空手バカ一代の影響が大きすぎる
ちなみに空手バカ一代以前の小説や映画だとよく空手が噛ませ犬扱いされてた
649マロン名無しさん:2008/01/25(金) 20:10:31 ID:???
>>648
姿三四郎があるじゃまいか
650マロン名無しさん:2008/01/25(金) 20:21:21 ID:???
>>649
それこそまさに空手バカ一代以前の作品で空手を噛ませ犬扱いしてる代表例じゃないか?
651マロン名無しさん:2008/01/25(金) 20:30:01 ID:???
なんか、餓狼伝に出てたアレみたいな流れだなw
652マロン名無しさん:2008/01/25(金) 20:42:39 ID:???
ムエタイに比べてプロレスの扱いはバラバラだな
653マロン名無しさん:2008/01/25(金) 20:44:25 ID:???
プロレスは強くも見えるし弱くも見えるからな
654マロン名無しさん:2008/01/25(金) 20:59:55 ID:???
キャラがかませ扱いされるのは良いが競技自体が噛ませ扱いされるのは気に入らない
655マロン名無しさん:2008/01/25(金) 21:00:16 ID:???
まあミスター高橋の暴露本が出て以降はそれも無くなったが
656マロン名無しさん:2008/01/25(金) 21:05:32 ID:???
なんだっけそれ?
657マロン名無しさん:2008/01/25(金) 21:38:53 ID:???
姿三四郎って主人公が柔術家で、いろんな格闘技と異種格闘戦やって
倒していく話じゃなかったっけ
658マロン名無しさん:2008/01/25(金) 21:48:03 ID:???
・人の話を聞かない
・聞いても忘れる
・所有物(仲間)が傷つけられると怒りMAX
・食べ物に目が無い
・友情>食欲>睡眠欲>性欲
みたいな主人公が苦手
659マロン名無しさん:2008/01/25(金) 21:50:38 ID:???
>>657
そうだよ。ちなみに初版は戦時中だから空手バカ一代よりもずっと古い
>>650がなにを勘違いしてるのかは知らん
660マロン名無しさん:2008/01/25(金) 21:52:35 ID:???
安価ミス
>>650>>649
661マロン名無しさん:2008/01/25(金) 22:29:13 ID:y3//mVp6
>>658
まさにモンキー・D・ルフィだな。
662マロン名無しさん:2008/01/25(金) 22:34:20 ID:???
キン肉マンとかも
663マロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:26:48 ID:???
>>420>>470
最近のディアスポリスが軸足がぶれすぎてもう俺にはついていけないんだぜー
664マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:04:22 ID:???
>>654
板垣のせいで漫画でのムエタイのイメージはひどいよな
強いムエタイが見たい人はヤンジャンの空手小公子がいいな
665マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:15:37 ID:89UOcro2
主人公たちに見逃されて殺されずに済んだ敵キャラが
その敵の組織の一員とかに殺される
主人公たちが見逃した意味無い・・・と思ってしまう。
666マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:18:22 ID:???
>>664
ヤングマガジン
667マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:19:47 ID:???
>>665
主人公たちは心が清らかだから人殺しなんかしないんです!><

ってことじゃね?もしくは少年漫画の主人公だから人殺ししちゃいけないんです!><

ただ、度が過ぎると辟易とする。
ワンピみたいに死者出さない方向でやってるマンガならまだしも…
ナルトみたいな世界観で主人公だけ敵にトドメささないとかもうね…
668マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:22:34 ID:???
鬱END。

二次元なんだから気楽でいいじゃねーか!
669マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:59:54 ID:???
>>664
バキは素人の花山薫がやたら強い時点であんまり関係ないと思うけどな
670マロン名無しさん:2008/01/26(土) 09:24:32 ID:???
スポーツものなんかで中国人あたりのキャラが
「俺はおまえら日本人とは違って生きるためにこれをやっているんだ!馴れ合いたくはない」
みたいなスタンスでそこの空気を悪くしてるやつ。

そんなのお前の勝ってだしいちいち宣言しなくてもいいよ、と思ってしまう。
671マロン名無しさん:2008/01/26(土) 10:37:27 ID:???
「空手を完成させた」その言葉は我々中国拳法家の歴史を侮辱する物だ、訂正しろ!
「黄河は水たまりを叱りはしない」という諺があるが私の考えは違う!
貴様は中国拳法を嘗めたッッ!!
672マロン名無しさん:2008/01/26(土) 11:24:12 ID:???
中国四千年なら仕方ない
673マロン名無しさん:2008/01/26(土) 12:02:50 ID:???
○大陸四千年
×中国四千年

だな。

これを間違えてる漫画には腹が立つね。
674マロン名無しさん:2008/01/26(土) 12:03:48 ID:???
>>673
中国人乙
675マロン名無しさん:2008/01/26(土) 12:10:19 ID:???
◎功夫
○国術
△中国拳法

呼び方としてはこれが妥当な順なのに漫画では

◎中国拳法
○功夫
×国術

な事。
676マロン名無しさん:2008/01/26(土) 13:12:14 ID:???
>>674
否定はしないよ…。だからこそ誤解を解きたい気持ち判って欲しい。
お互いに歴史を尊重しつつ漫画に生かさないか?
677マロン名無しさん:2008/01/26(土) 13:18:01 ID:???
ほんとに中国人でなんかワロタ
アルヨ口調とかデフォルト人民服とかのがうんざりじゃないかい
678マロン名無しさん:2008/01/26(土) 13:25:08 ID:???
>>676
中国人キャラにも色々いるけど、どのへんまでおk?
ラーメンマンとか烈海王とかさ。

マンガだと中国人の女=チャイナドレスってのも多いけど、やっぱりそのへんも癇に障る?
リアルじゃ客商売以外で着ている人見たこと無いけど…
679マロン名無しさん:2008/01/26(土) 13:29:46 ID:???
>>675
かんふーって本場だと特訓とか修業とかの意味合いじゃなかった?
680マロン名無しさん:2008/01/26(土) 13:47:57 ID:???
銃夢LOではちゃんと功夫って言ってるな
681マロン名無しさん:2008/01/26(土) 14:50:13 ID:???
カンフーとクンフーは別物?
682マロン名無しさん:2008/01/26(土) 14:53:57 ID:???
一緒じゃね?聴き取りの問題で
683マロン名無しさん:2008/01/26(土) 16:55:01 ID:???
チャイナドレスの中国女が多いのはそれだけ需要があるってことなんだろう
684マロン名無しさん:2008/01/26(土) 17:52:43 ID:???
つかチャイナドレスって元々は異民族の装束じゃなかったっけ?
中国人がそれを誇らしげに着てるって言うのに違和感があるな。
685マロン名無しさん:2008/01/26(土) 18:07:03 ID:???
漢民族だけが中国人じゃないでしょ
686マロン名無しさん:2008/01/26(土) 18:09:17 ID:AAOvLkAd
大丈夫してる?
687マロン名無しさん:2008/01/26(土) 18:12:26 ID:???
大陸人の8割が漢民族であるという事実ッッッ!!!
688マロン名無しさん:2008/01/26(土) 18:15:56 ID:???
貴様はチャイナドレスのスリットを舐めたッッッ!!
689マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:00:16 ID:YfcwXnLS
5スレ前ぐらいにも書いたがまた出くわしたので書かせてくれ。

ある異変に巻き込まれ、かつその異変の原因の大体を把握してるやつが目の前に居るにもかかわらず、
なぜそんな状況に巻き込まれたかをほとんど問いただそうともせず、なぜかすぐに落ち着いたりあきらめたり受け入れたりするキャラ。
1〜2話目の主人公に多い。

・典型的なのがエヴァ。 あんなになんで呼ばれたのかで悩むぐらいならもっと父とか上層部とかに押しかけろよ。
・シャナの主人公。自分が死んでいるとわかったすぐ後、普通なら「なぜ俺が?」「ほんとにこれ現実か?」
 「てゆうかなんであんた(シャナ)そんなに落ち着いてんの?」とかでパニックになると思うが、
 実際はなぜかこれ↓。

 シャナ「いつまでついてくる気?」
 主人公「僕の家もこっちだから・・・」
 

なんじゃそりゃあああああああああああああああああああああああ

普通は 

 シャナ「いつまでついてくる気?」
 主人公「はああああ? あたりまえじゃねーか! こんなとんでもないことに巻き込まれて原因を知らずにいられるか! アホかおまえは!」

  ↑こうだろうがあああああああああああああああああああ
    ナメやがって!  クソッ! クソッ! 
690マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:05:26 ID:???
ワンピースのワンパターンすぎる展開とグダグダな進行には、もはや見る気すら無くした
691マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:06:42 ID:???
軍隊において命令違反をする主人公と事後に結果オーライだったからそれをおとがめなしにする上層部
692マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:08:00 ID:???
また軍隊か・・・
693マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:13:57 ID:???
リアルの軍隊規律をフィクションに持ち込む軍オタが一番気持ち悪い
694マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:14:42 ID:???
>>689
とんでもないことに巻き込まれた奴のとる行動が普通はそれだと言えるほど
とんでもないことに巻き込まれた奴を見たことがない。
695マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:18:50 ID:???
軍隊、戦車、強い女キャラ・・・これ等はよく出るから専用スレでも立てたらどうかね。
696マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:25:35 ID:???
強いのにヘタレなキャラ
697マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:31:47 ID:???
>>696
貴様はジョジョのボスキャラを舐めたッッッ!!
698マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:36:40 ID:???
天然キャラを狙っているつもりなんだろうけど、どう見ても白痴です本当に(ry
なキャラ。反吐が出る。
699マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:49:24 ID:???
>>695
男女格差とリアルなら〜だろ路線もよくでるぜ
700マロン名無しさん:2008/01/26(土) 21:17:49 ID:???
男女格差は男女板にあるだろうし、リアルならは現実にはスレがあるだろうに・・・
701マロン名無しさん:2008/01/26(土) 22:49:41 ID:89UOcro2
自衛隊や軍隊が必要以上に弱く描かれる展開
警察官ならまだちょこっと柔道か剣道を習って、
研修期間の間だけ運動するだけだからヘタレに描かれても構わないが、
人間を殺害する訓練を常に受けている軍人が弱く描かれるのは駄目だ。
ひぐらしではガリベン少年とキチガイ女4人とガキなのに武術(笑)を熟練している女と、
武術(笑)を習得した警察官と殺し屋が自衛隊の特殊部隊を壊滅状態にさせていた・・
まぁ必要以上に自衛隊とかをマンセーする漫画も嫌いだが。
702マロン名無しさん:2008/01/26(土) 22:51:00 ID:???
また軍隊かよw
703マロン名無しさん:2008/01/26(土) 22:53:58 ID:???
ナンバーによるランク付けなどで
最強と思われた1番の上に実は0番があったという展開は
今じゃどうも安易に使われすぎな気がする。
704マロン名無しさん:2008/01/26(土) 22:58:31 ID:???
>>683
今やってるガンダムのエロ同人、9割がチャイナ服おっぱい娘の本でワロタなw
705マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:01:49 ID:???
スカートからパンツが見える漫画。
着衣から下着が見えるなんて仕立てが悪い証拠だよ。
つうか見せるな。欲情しねーんだよチックショ
706マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:08:55 ID:???
>>703
ミリオン以外に知らねぇw
707マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:12:20 ID:???
>>693
幼女が戦車に勝つ展開を喜ぶキモヲタ君よりはマシだろ
708マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:18:35 ID:???
ミーリオーン!!
って5号が熊だったヤツか?
709マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:19:49 ID:???
基本的には〜よりマシって言ってる奴が底辺
710マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:35:01 ID:???
一般的にそうだな
711マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:39:14 ID:???
だが今回はそうじゃない
712マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:40:52 ID:???
サイレントマジョリティとな
713マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:55:18 ID:???
>>707
そんな奴見たことねえよwwwwwww
妄想乙wwwww
714マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:58:27 ID:???
キモオタ「僕の大好きな○○ちゃんは超強いからwwwwww戦車よええwwww」

軍オタ「僕の大好きな戦車の前では幼女なんかカスwwww即効轢き殺せるからwww」

どっちも激しくキモい
715マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:09:00 ID:???
そんなこと言う奴が登場する漫画があるのか
716マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:12:40 ID:???
>>706
トライガンもそうだったたしか
717マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:29:34 ID:???
>>716
いや、違うが……
718マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:39:45 ID:???
>>717
あれ?エレンディラって何番だっけ?
719マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:41:41 ID:???
零式とか零号とかそういうのも含めてだと多そうだな
720マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:43:44 ID:???
>>718
エレンディラは逆だな
ロストナンバーの「13」でウルフウッドがびっくりしてたが、あれは強さ順ではなかった気がする
721マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:47:03 ID:???
>>720
そりゃどうも、ロストナンバー=0だと勘違いしてたよ
722マロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:54:00 ID:???
NO.0の走りって何だろう?
723マロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:10:13 ID:???
オレはBOYで見てそれっきりだな
724マロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:23:53 ID:???
ありそうでないネタだったな、ナンバー0w
725マロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:25:23 ID:???
009-1の首領がナンバーゼロ
726マロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:44:36 ID:???
戦車だとォ!?

\   /:.:.:.:.:.:,r-------- 、:.:.:.:ヽ /
 \ /:.:.:.:.:./l、ll二.l⌒l 「ヽr-ヽ、! /
__  l:.:.:.:.:/ |ヽ||_ l、_ノヽコ|ー 「 l:| _―
   ̄l__L.:-―――――-二ヽリ _―
ミヽ、l;=、シ ヽ、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄\
=ミ:|{入| l └” ゞノフヒテ==___) ―
三ミ|!ヽ (|l     /_ ̄ ハヽヽヽ  ―
に_そ/~l、_,,. -'" ̄;;;;/ヽL_l | l| l | 三
、   ~>''";;;;;;;/;;;ー、;/   `ヾリリ \
::_>''";;;;;;;;;;;;;/;;_;;;;;/`丶、__ , 人`ヽ、
#;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;入、   Υ~  )
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;ー、/  `ヽ、ノ`ー-'/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`丶、 ト、リ^ー^ーイ_
―ー┬ー―-く-、   }J か 勝 拳
 / 、ヽ l  | `ー―'J い 負 ひ
/ /ヽ \_ヽ   〉  ! ! せ と
  /   |、  ̄ヽ |    ん つ
 /   | / - _ !く       で
/   | //  |l  ̄う_     /
    | //  |l    / 丶----"
    | //  |l    /   |!   \
727マロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:47:45 ID:???
そこは幼女AAを使うべきだろ、戦車的に考えて・・・
728マロン名無しさん:2008/01/27(日) 02:50:43 ID:???
幼女が戦車に勝つ漫画って何?
ここまでしつこく言及されると、実際に読んでみたくなった。
729BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/27(日) 02:59:12 ID:???
>>701
 警察学校出身の同僚に聞いたが、自衛隊出身の友達が警察官は辛いという愚痴を聞かされたらしい。
 理由は自衛隊ではなんだかんだで訓練だけだったけど、警察官はほとんどが素人とはいえ、
中には武器を持って本気で暴れている暴漢相手に、身体を張る事が結構、多いかららしい。
730マロン名無しさん:2008/01/27(日) 02:59:13 ID:???
BOYの0はかっこよかった。特に1がアレなだけに余計にw
731マロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:08:35 ID:???
3が散々強さを見せつけた後に2が瞬殺されて、それで0のあの強さだからなw
732マロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:40:30 ID:???
ボンボンテリーの有限不実行さは異常
733マロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:48:30 ID:???
映画なんかでもよくあることだけど、
科学者とか兵器開発者とかが生物兵器などを開発し、
安全対策などほとんどせずに即起動し案の定暴走してギャー!
という展開は見ててアホかと思うし、あまりにありがち過ぎて萎える。
734マロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:56:14 ID:???
ま た 科 学 者 か
735マロン名無しさん:2008/01/27(日) 05:12:48 ID:???
おいおい科学者はこのスレじゃ最初じゃないか
736マロン名無しさん:2008/01/27(日) 08:49:34 ID:???
ダイアモンズは本当に世界をめちゃくちゃにしてもうたな
科学者じゃないけど
737マロン名無しさん:2008/01/27(日) 09:35:29 ID:???
>>729
カスコテ死ね
738マロン名無しさん:2008/01/27(日) 11:33:38 ID:???
無理やりパンツを見せるのはやめてくれ
与えられてる感が嫌
739マロン名無しさん:2008/01/27(日) 11:37:01 ID:???
>>728
サンデーでやってるらしい
740マロン名無しさん:2008/01/27(日) 12:04:54 ID:???
>>738
同じ理由でメイドやナースなどベタなコスプレもすかんわ
もっとモンペとか、どてらとかそういうのが見たい
741マロン名無しさん:2008/01/27(日) 12:42:55 ID:???
作品最強の男とかに戦車がかませにされる展開
もうアホかと馬鹿かとね
742マロン名無しさん:2008/01/27(日) 12:57:23 ID:???
>>728
サンデーの絶チル
743マロン名無しさん:2008/01/27(日) 12:58:25 ID:???
>>740
そこらへんは需要が無いから描かないんだろ・・・
ついでに言えば、作者自身にもそういう属性無きゃ描かないだろうし
744マロン名無しさん:2008/01/27(日) 12:59:26 ID:???
漫画キャラのする必要のないコスプレ
扉絵とかでもアレだが、本編でやられるとハァ?って思う
作者が自キャラに萌えてるようにしか見えない
745マロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:05:08 ID:???
自キャラで萌えてるからコスプレさせるんでしょ
746マロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:14:26 ID:eIeU2IQe
主人公視点からのエロシーン
女キャラが脱衣したりするシーンは男として大好きだが、
主人公がそれを目撃していたり、触ったり脱がしたりしていると腹が立つ。
エロゲとかそうゆうのが主流だがムカついて3ページオラオラで殺したくなる。
747マロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:14:34 ID:???
中国系のキャラがありえない格好で初登場する設定。


例:逆立ち(人差し指だけで体を支え、もう片方の手は背中にあててる)

例:片方の足でつま先立ち。(もう片方は変におりまげてる)

例:なぜか目をつぶってる(ように見えて、実は目が細いだけ)
748マロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:23:07 ID:???
>>746
脱衣シーンで女体の描き方がヘタだと腹が立つ
749マロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:27:14 ID:???
あからさまなエロシーンや萌えシーンが嫌なのには同意。

>>746
むしろ俺は女の方から脱ぐタイプのが嫌だ。
作者は美味しいシーン書いとるつもりかもしれんが
端から見たらただの白痴
750マロン名無しさん:2008/01/27(日) 14:07:16 ID:???
漢民族はパッチリ二重が多いのに目が細いと殺意の波動が目覚めるね。
751マロン名無しさん:2008/01/27(日) 14:29:01 ID:???
目が細い方が可愛いじゃないか・・・
何言ってるんだよ
752マロン名無しさん:2008/01/27(日) 14:31:16 ID:???
そう言う問題じゃなくて人種的特徴の問題なのね、これ。
目が細いの別の民族なのよ。日本人にも気持ちは分かると思うけどね。
753マロン名無しさん:2008/01/27(日) 14:53:02 ID:???
ああなるほど。民族の特徴を掴んでくれよと
そういうのが出来る作家は限られてるからなあ
754マロン名無しさん:2008/01/27(日) 15:06:37 ID:???
殺人などの罪を犯した美形の敵が何の償いもせずに味方になるのが
どうしても許容できない。
755マロン名無しさん:2008/01/27(日) 15:07:52 ID:???
インド人=ターバンとか?
756マロン名無しさん:2008/01/27(日) 16:01:16 ID:???
>>754
またヒュンケルか
757マロン名無しさん:2008/01/27(日) 16:14:53 ID:???
ヒュンケルは美形設定だったか?
758マロン名無しさん:2008/01/27(日) 16:28:05 ID:???
どう見ても美形
759マロン名無しさん:2008/01/27(日) 16:51:09 ID:???
な〜に、サイザーに比べれば!
760マロン名無しさん:2008/01/27(日) 16:59:54 ID:???
「くたばれフリーザ!」の次のコマのピッコロの情けないポーズ
761マロン名無しさん:2008/01/27(日) 17:05:28 ID:???
主人公が優勢になるとやたらと落ち着き払ったり偉っそうになる時
キン肉マンのジェシーメイビア戦とかジョジョのほとんどとか
762マロン名無しさん:2008/01/27(日) 17:26:32 ID:???
やべ
前にも書いてたかも
763マロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:14:07 ID:???
>>759
逆にサイザーは何回も「お前は罪人だ」って話やってうんざりした
「もう良いよ、許すからいい加減この話辞めろ」って思った
764マロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:17:21 ID:???
>679-682
そういや「あなたには功夫が足りないわ!」っつー台詞がバーチャファイターか何かにあったな。

>723
俺もだ。あと、そのNo.0と異なり現役引退者に近い意味でノーナンバーという言葉が
ファイブスター物語で使われてたな。
765マロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:58:08 ID:???
クロコダイル…
766マロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:17:01 ID:???
思えばクロコダイルはあの手のキャラじゃ勿体振らずに登場してたな
767マロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:22:20 ID:???
異世界か何かで独自の通貨の単位を作るのはいいが、
ただ作るだけで物価がよくわからんのは良くないな。
768マロン名無しさん:2008/01/27(日) 23:01:56 ID:???
通貨の単位がゼニー。

言っておくが、ドラゴンボールのことを言っているんじゃないぞ。
769マロン名無しさん:2008/01/27(日) 23:08:44 ID:???
ゼニー
ジェニー
ガネー
770マロン名無しさん:2008/01/27(日) 23:40:35 ID:???
ゴールド

771マロン名無しさん:2008/01/27(日) 23:43:50 ID:???
リン
エーデル
ペソ
772マロン名無しさん:2008/01/27(日) 23:47:30 ID:???
抜け忍なのに殺されないキャラがいる
773マロン名無しさん:2008/01/27(日) 23:49:44 ID:???
俺は金貨何枚ってのが苦手。
774マロン名無しさん:2008/01/28(月) 02:12:07 ID:???
ギャグでもないのに異常に覚えにくい固有名詞
今のところの最悪はリボーンの「777」みたいな数字に読みとしてふられていた何か
775マロン名無しさん:2008/01/28(月) 02:13:01 ID:???
ぐりむじょーじゃがーじゃっく
776マロン名無しさん:2008/01/28(月) 07:12:52 ID:???
>>767
結局円と等価(物価も)ってのが多い気がする。
あまり凝られても覚えるの面倒だから別にいいけど。
777マロン名無しさん:2008/01/28(月) 07:13:44 ID:???
ディ=ロイは偉大だな(分かりやすさが)
778マロン名無しさん:2008/01/28(月) 07:25:43 ID:???
なんか全体的に現実とかけ離れた描写が嫌われてるみたいだな
ゆうきゆうのスーパーリアルRPGでも読めばスッとするぞ
779マロン名無しさん:2008/01/28(月) 09:49:43 ID:???
>>773
名の知れた冒険者が大物退治の報酬に金貨10枚と聞いて喜ぶってことはせめて
1枚10万円位の価値なのだろうとは思うが、他の品物の値段を見るとどう考えても
1枚1万円に足りないだろとかな。
780マロン名無しさん:2008/01/28(月) 10:14:46 ID:???
貨幣経済が浸透していない田舎なのだからしょうがない
781マロン名無しさん:2008/01/28(月) 10:50:36 ID:???
>>776
鋼の錬金術師が途中で出てきた肉屋の肉の値段から察するにそのくらいだな。
782マロン名無しさん:2008/01/28(月) 11:00:45 ID:???
>>768
ク○スハンター?
783マロン名無しさん:2008/01/28(月) 14:26:57 ID:???
単位が出てなくても、「これだけあれば半年は遊んで暮らせるぜ」というセリフがあるな。
今でいうとどれくらいだ?酒呑んで女と遊んでも困らない金額というと。
784マロン名無しさん:2008/01/28(月) 14:29:42 ID:???
物価がわからないことには
785マロン名無しさん:2008/01/28(月) 14:49:46 ID:???
>>783
「遊んで」が「毎日散在して」という意味なのか
「働かず」という意味なのかによる。

「働かず」、ならまあ月20万もあれば余裕だろ。
「散在して」なら月100万くらいは必要じゃないかな。

個人的な感覚だと、1000万円で2,3年遊んで暮らせる、になるけど。
786マロン名無しさん:2008/01/28(月) 14:55:45 ID:???
所得税etcが無く手取りだけだとすると、

・居住費用 : そこそこのホテルのスイート×183泊 ‥‥ 732万円
・食費 : 1食10,000円×3食×183日 ‥‥ 549万円
・衣類: クリーニング費用 1日1000円×183 ‥‥ 183,000円
・おねーちゃん: デリで1時間2.5万×6時間×2人×183日 ‥‥ 5,490万円

合計 ‥‥ 6771.18万円

まぁ、ホテル住まいじゃなくて高層マンション借りて夜もOKな住み込みメイドさん
雇うなら600万円位でイケると思う。
787マロン名無しさん:2008/01/28(月) 15:42:02 ID:???
>>767-771
もう円天でいいじゃない
788マロン名無しさん:2008/01/28(月) 16:10:50 ID:???
江戸時代なんかには金貨一枚がだいたい一年分の収入だと聞いたことがある
身分や貧富の差が激しかったから吉原に通うには全然足りないわけだけど
漫画で金額ではなく金貨10枚と表現されると
つつましく暮らせば10年分、と考える。
それで他の物価と辻褄合わなくなるとキーとなってあきらめる
789マロン名無しさん:2008/01/28(月) 16:41:39 ID:???
>>788
まじで?

俺は、一両≒10万円と聞いたことがある。
790マロン名無しさん:2008/01/28(月) 16:54:56 ID:???
>>789
確か時代劇の揚げ足取ることを趣味としている人のサイトで見たんだけど
うろ覚えか嘘かもしれない、ごめん
791マロン名無しさん:2008/01/28(月) 16:55:19 ID:???
当時の下層市民の年収なんてそんなもんじゃね?
今でも発展途上国とかだとそんくらいのとこあるし
792マロン名無しさん:2008/01/28(月) 16:56:38 ID:???
都市と農村でも価値が違うし何とも言えない。
特に農村部ならほとんど自給自足だし
一両どころか銅銭すら見ることなしに暮らすことも可能だったろう。
793マロン名無しさん:2008/01/28(月) 17:08:53 ID:???
近所と物々、でもやっていけるだろうしな
794マロン名無しさん:2008/01/28(月) 17:11:41 ID:???
というか江戸時代って言ったって結構期間が長いし
時代によって生活費用も変わってくるだろうし

この手の歴史ネタに下手に突っ込みを入れ出すと収拾がつかなくなる恐れが……
795マロン名無しさん:2008/01/28(月) 18:02:37 ID:???
江戸の前期と後期では物価の上昇は確かにあったけど
300年かけてゆるやかに上昇した閉鎖空間だから
前時代っぽいファンタジー世界の漫画だと参考程度にはなるんじゃないかな
身分とか貧富の差がある設定だと特に。
それでも一年遊んで暮らせるのが今で言うといくらなのかはわかんないね
796マロン名無しさん:2008/01/28(月) 19:39:02 ID:???
物価と価値って違うからなんとも言えないよね。
一両が十万円と言われたって当時の物価が分からないと価値が分からない。
797マロン名無しさん:2008/01/28(月) 19:41:11 ID:???
>>796
経済学素人の私に物価と価値の違いを教えてくれ。
798マロン名無しさん:2008/01/28(月) 19:48:21 ID:???
幼女がビームを出してなんたらかんたら
799マロン名無しさん:2008/01/28(月) 20:28:25 ID:???
要は、一両あったら実際にどれだけ生活できるかってことだよね?
農民にとっての価値と武家にとっての価値は違うわけだから
一両=10万円が誰のどんな階級にとっての10万円の価値なのか。
平均の階級の収入っていくら?と思う。
800マロン名無しさん:2008/01/28(月) 20:41:31 ID:???
そこまで設定つける人はマニアの域だと思う
801マロン名無しさん:2008/01/28(月) 20:48:49 ID:???
もうその辺でよしとこうぜ
802マロン名無しさん:2008/01/28(月) 21:06:31 ID:???
強い女キャラ
803マロン名無しさん:2008/01/28(月) 21:50:57 ID:???
>>799
何かの論文であったな
1日75セント以下で生活している人を救おうとする政策によって
無理やり貨幣経済が導入された結果
物価が数十倍になって1日1ドルでも生活できなくなる
ってのが
804マロン名無しさん:2008/01/28(月) 21:58:16 ID:???
>>802
ま 




805マロン名無しさん:2008/01/28(月) 21:59:25 ID:???
魔法少女がレーザービームを打ちまくる展開
そんなの喜ぶのはキモオタだけw
806マロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:00:26 ID:???
>>804
自演乙

>>803
PKOが紛争地域を調停した後、貧困層に生活物資を供給した結果
逆にその地域で局地的インフレが起こったって話なら聞いたことあるな
807マロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:04:39 ID:???
女キャラを沢山出す
808マロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:21:42 ID:???
>803,>806
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200801180025.html
ホント、アフリカ経済はジャパニーズコミック以上だぜーフゥハハハァー
809マロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:46:14 ID:???
戦車が主砲を打ちまくる展開
そんなの喜ぶのはキモオタだけw
810マロン名無しさん:2008/01/28(月) 23:06:23 ID:???
毎夜魔法少女で主砲を撃ちまくる展開
そんなの喜ぶのはキモヲタだけw
811マロン名無しさん:2008/01/28(月) 23:06:36 ID:???
じゃあキャタピラですり潰せばいいのかと
812マロン名無しさん:2008/01/28(月) 23:22:12 ID:???
漫画にキモオタしか寄り付かない展開
今のジャンプなんか酷いぞ
813マロン名無しさん:2008/01/28(月) 23:36:23 ID:???
問題は寄り付くオタが増えまくってることだな
ジャンプはもともと超がつく利潤追求主義だし今さらどうも思わん
814マロン名無しさん:2008/01/29(火) 01:04:36 ID:???
味方は生き様について悩んだり強くあろうと足掻いたりしているのに、敵が最初から強く自分に疑問を持ってない展開

しかも時間かけてこっちをボコボコにしてくれるわりには逆転の一撃でやられて退場とか
815マロン名無しさん:2008/01/29(火) 01:09:52 ID:???
あっさりやられずにとてもしぶとく時間かかる敵の酷さは
奈落やドリアンやザエルアポロで思い知りました
816マロン名無しさん:2008/01/29(火) 01:25:11 ID:???
>>815
それは例が極端すぎだろww
817マロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:01:18 ID:???
>>806
物資が過剰供給されてデフレになるのは分かるが、何故インフレ?
818マロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:29:52 ID:???
>>817
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC#.E5.B1.80.E5.9C.B0.E7.9A.84.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.95.E3.83.AC

国単位でのインフレの他に、地域単位、都市単位でインフレ現象が起きることがある。
現代的に問題になっているのは、国連平和維持活動(Peace-Keeping Operations : PKO) に伴うインフレである。
紛争地域の停戦後、平和維持のために派遣される各国の部隊は、経済が疲弊している所に急に現れる富裕層と同じである。
そのため、駐屯地の周辺では、部隊が調達する生活物資・食料品を中心に価格上昇が起きてインフレとなり、
紛争で困窮した周辺住民の生活を圧迫する。
対策として、部隊員の駐屯地外での購買活動抑制が行われており、PKO部隊は Price Keeping Operation も同時に行っていることになる。

日本では、明治以降の資本主義経済化の下で局地的インフレが見られた。
農業地域や未開拓地域(北海道)に工業・鉱業・巨大物流施設(港湾)が出来ると、
急激な資本投下と人口の急増(都市化)とが発生し、生活物資の必要から局地的なインフレが起きた。
そのため、物価安定を目的に日本銀行の支店や出張所が置かれた。
日銀の支店・出張所の開設場所や開設時期は、その地域での経済活動に伴う局地的インフレ懸念と密接に関係している。
819マロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:52:27 ID:rhOFbfqb
ベタだけど、主人公サイドだけどんな攻撃食らっても死なない展開。
例えば「俺の技を食らったのにまだ立ち上がれるとは…」とか
「驚異的な精神力で云々」などと言って無駄に戦闘を長引かせたりする展開。
うえきの法則・BLEACHはこれが度を越してる。
820マロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:14:38 ID:???
ワンピースを忘れてますよ
821マロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:20:43 ID:???
>>819
星矢がそれの古典だろうな。
822マロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:36:20 ID:???
>>819

まあ「打たれ強さ」というのはバトルマンガにおける主人公特権のひとつだから

主人公はどんなに攻撃を喰らっても死なず、逆に敵は瀕死の主人公の怒りのワンパンでKO。
今じゃもうテンプレになってるよね。
823マロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:13:02 ID:???
どう見ても死ぬ寸前の大怪我したはずなのに翌週には傷一つない状態に戻ってるとかなw
824マロン名無しさん:2008/01/29(火) 05:14:40 ID:???
るろ剣やKYOのようなその時代に有り得ない服装や言葉遣いのキャラ
ある程度まではまぁしやーないかと思うが茶髪の侍の時点で生理的に受け付けなかった

かと言ってバガボンドみたいなのも違うのよ
絵が上手いとは思うけどそれだけって感じで…

分かり易く例えるとここ数年のベルセルクみたいな
825マロン名無しさん:2008/01/29(火) 05:22:07 ID:???
バガボンドは絵は良い感じなんだけど言動とかがスラダンのようなノリだからな
826マロン名無しさん:2008/01/29(火) 08:13:44 ID:???
まああれはあれでガチガチの時代劇になってもつまらんと思うが
827マロン名無しさん:2008/01/29(火) 09:29:58 ID:???
一から十まで従来の劇画と同じだったら見向きもされなかったよな。
どっちに転んでも従来のファンから文句が出るし舵取りが難しいところ。

るろ剣に関しては元はファンタジーを書きたかったのに
時代劇に変更されたらしいからしょうがないのかも知れない。

ついでに言えば、るろ剣のように作者が自分の作品について
元ネタやら裏設定を明かすのは大嫌い。
激萎えですよ。ええ。
828マロン名無しさん:2008/01/29(火) 09:44:18 ID:???
>>818
経済バランスって難しいのね
829マロン名無しさん:2008/01/29(火) 10:44:38 ID:???
>>823
しかしだからといって、どう見ても死ぬようなケガで延々と半年も一年も闘病生活を描写されても
それはそれでウザいだけなような気がする
830マロン名無しさん:2008/01/29(火) 10:56:08 ID:???
そういうことをいってるんじゃないだろ
831マロン名無しさん:2008/01/29(火) 11:45:51 ID:???
どうみても死ぬような刺し傷切り傷やらなんやら負ったら死んどけって感じ
やりすぎは不気味だ
832マロン名無しさん:2008/01/29(火) 12:23:20 ID:???
はじめの一歩読んでると「いい加減負けろよお前」とよく思うけどな
833マロン名無しさん:2008/01/29(火) 12:46:29 ID:???
最近の一歩はダウンすら稀だからな、
2度目の千堂戦と真田戦は神がかってたのに。
834マロン名無しさん:2008/01/29(火) 13:41:49 ID:???
>>818
あーなるほど。援助物資を供給するのではなく、部隊が現地に駐留して物資を補給する段階でインフレになるのか。
それなら納得。
835マロン名無しさん:2008/01/29(火) 13:56:10 ID:???
>>808
歴史の教科書に載りそうな勢いだ
836マロン名無しさん:2008/01/29(火) 14:19:47 ID:???
主人公特権とかいらん。
主人公も他キャラと同じように致命傷受けたら死んでもらいたい。
緊張感出す為に。
837マロン名無しさん:2008/01/29(火) 14:46:57 ID:???
話が続かないじゃないか
838マロン名無しさん:2008/01/29(火) 14:47:41 ID:???
打ち切りの緊張感ってことだろ
839マロン名無しさん:2008/01/29(火) 14:50:07 ID:???
鉄筋コンクリートに叩き付けられて建物崩壊→でも主人公は骨折一つしない
とか、車にぶつけられて車が爆発炎上→でも主人公は爆炎の中から普通に歩いてくる
だけど主人公は超人とかじゃない普通の人間

こういう世界観で

雑魚キャラはパンチ一発で即死、とかいう展開だと
いい加減にしろ、とか言いたくなる
840マロン名無しさん:2008/01/29(火) 14:59:13 ID:???
>>839
そこまで極端だとむしろ清々しい気がしないでもない
というかそんな漫画があるのか?
841マロン名無しさん:2008/01/29(火) 15:06:07 ID:???
漫画ではないが、「コマンドー」はまさにそんな感じだなw
842マロン名無しさん:2008/01/29(火) 15:53:27 ID:???
主人公特権といえば、ラブコメものによくある
主人公に魅力があるようにまったく描写がないのに、何故かモテモテ
が嫌な設定だけど

最近は
主人公に魅力どころか不快感溢れる描写しかされてないのに、何故かモテモテ
にパワーアップしてきているような気がする。某陸上漫画とか

もっともあの漫画はヒロインもアレだったけど
843マロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:00:06 ID:???
>>841
ブラックラグーンとか?
844マロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:48:46 ID:???
ブラックラグーンはノリは嫌いじゃなかったが
たかがショットガン(とおぼしき武器)の一発でクルーザーが大破したのと
明らかに萌えを狙ったキャラが多数登場してきたのを見て一気に萎えた

クルーザー吹っ飛ばすにはRPG級の火力がいるだろ常考・・・
845マロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:55:44 ID:???
一瞬、ショットガン一発で巡洋艦が轟沈する様が思い浮かんだ。
これはRPGでも無理だ。
846マロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:57:12 ID:???
そのクルーザーじゃねえw

いや、19世紀の巡洋艦ならあるいは…
847マロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:14:49 ID:???
>>839
まあ、それだけパンチの威力がすごいってことなんだろう。
その癖強くないキャラが殴られて死ななかったりするともうワケ分からんが。
848マロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:44:54 ID:???
>>836
GANTZでも読んでろ
849マロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:25:44 ID:???
>>812
渋いオヤジもある意味キモオタが好む要素だからな
渋いオヤジと幼女の組み合わせがいいとかいうのもいるくらい
850マロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:46:21 ID:???
敵が出してくる
息子ハンバーグとか
愛犬シチューとか
そういうのが生理的に嫌い
いくら悪人らしさ人間離れさの演出にしてもついていけないわ
851マロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:57:54 ID:???
それはあれだ
お前いい奴なんだよ
852マロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:56:40 ID:???
「最小の攻撃が絶大な威力」で強さを見せ付けるのは好きなんだが(例:今のはメラゾーマではない、余のメラだ)、
その後の本格的な攻撃がショボいのは嫌。(カイザーフェニックス・・・)
でもいつまで経っても本格的に攻めて来ない敵も困る。星矢のポセイドンとか。
853マロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:03:17 ID:???
ポセイドンはは本格的に攻められなかったんじゃねーの
854マロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:04:31 ID:???
神様の時間感覚と人間のを一緒にしちゃだめだ。
逆に短時間(数百年単位で生きられるのにたかが数年で我慢できなくなる)で
事が起こるというのがあんま好きじゃない。
855マロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:17:41 ID:???
>>850
一応原作にあった話だから。

ただマンガの方は妙にコミカルに描いてるせいで余計に欝になるが…
856マロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:29:14 ID:???
>>852
ポセイドンの地上侵攻についてならアテナの要求に応えただけだろ
星矢達とのバトルの時は面倒くさがってた感がバリバリ
857マロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:44:44 ID:???
身内が敵殺してもイェーイなのに身内が死ぬとやたらとキレだす。
当たり前の反応だがそれに加えて愛だの大切なものとかごちゃごちゃ言い出して自分達だけ正当化
悪者の野望にケチつけるくせに「お前等も多生物食ったり金儲けに使ってるじゃねーか」
と言われると一瞬悩むがそんなのオッパッピーになるか愛だの大切なものとか綺麗事並べてごまかす
つまりジャンプ的な展開
858マロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:54:41 ID:???
ガキがバカな大人をやり込めるという話や
そういうのを好むガキを見ても
今や微笑ましい気持ちになるようになったが
年を食っている奴が若造をいびる話や
そういうのをありがたがる連中には
腹が立つ事は昔から変わらんな。
859マロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:41:22 ID:???
一般ピープルの主人公を、周囲が勝手に誤解しまくって凄い奴だとされたまま、
そのギャップをギャグにしたような漫画がキライだ。

エンジェル伝説とかDMCとか。もれなく100%展開がマンネリになるから。
いつまでも「キエエエー!!」とかでゴリ押しされるとうんざりする。
860マロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:42:31 ID:???
王族などのお偉いさんが一気に下層まで落とされるパターンや、部下だった奴がお偉いさんに謀反を起こすパターンなどで、その元お偉いさんに対してなぜか元部下が敬語で話している展開。
そいつら元お偉いさんをまだ尊敬していると言うわけでも無ければ、自分より立場が下になったことを認識しているセリフを吐いているのに、まだ敬語で話しているのはおかしい。
861マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:08:21 ID:???
>>860
そういう馬鹿に仕方もあるんじゃない?
862マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:13:33 ID:???
でも喋り方ってそんな簡単に変えられないよ
863マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:12:12 ID:???
>>859
カメレオンは読んだ事あるか?
864マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:16:24 ID:???
>>819
素直にワンピースが嫌いって言えよ
865マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:20:20 ID:???
>>850
かちかち山も嫌いか
866マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:21:51 ID:???
>>860
それわざとそう言ってんだろ。
867BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/29(火) 23:26:03 ID:???
>>860-861
 慇懃無礼という言葉を知らんのか?
868マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:35:28 ID:???
慇懃無礼って言いたいだけちゃうんかと
869マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:37:44 ID:???
俺も慇懃無礼と言いたい
870マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:39:45 ID:???
>>867
いいから死ねよ
871BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/29(火) 23:41:15 ID:???
>>868-870
 なかなか早い反応だな。
 そんなにボキャの無さを指摘されたのが悔しかったのか?
872マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:43:11 ID:???
そういういらんこと言うからコテは例外なく糞って言われるんだよな…
そもそも突っ込みが的外れだし
873BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/29(火) 23:44:38 ID:???
>>872
 どう的外れか説明できないのは、最も一般的な強がり。
874マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:45:00 ID:???
>>871
なかなか早い反応だな。
そんなに慇懃無礼って言いたかったのを指摘されたのが悔しかったのか?
875BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/29(火) 23:47:36 ID:???
>>874
 つか、一番最初に書いてるんだが…
 そんな事にも気づかないほど、必死なのか?
876マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:51:25 ID:???
>>875
どうしてわざわざ空白を入れるの?
正しい文章の書き方という答え意外で教えて
877BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/29(火) 23:52:51 ID:???
>>876
 おいおい、もうマネっ子はやめですか?

>正しい文章の書き方という答え意外で教えて

 それ以外にないだろ。
 …いや、あったなw
878マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:53:19 ID:???
遠坂凛Ya――――ha――――!!
879マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:53:58 ID:???
また糞コテがファビョってるのか。やれやれだ
880マロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:56:52 ID:???
これだから駄コテは…
881マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:13:14 ID:???
>>873 遠坂凛Ya――――ha――――!!
> どう的外れか説明できないのは、最も一般的な強がり

「『見下してる相手にも敬語』という描写がムカつくか、不自然かどうか」を話してるところで
「ソレって慇懃無礼って言うんだぜースゴイだろヘヘン」なんて威張られても意味ないし、鬱陶しいだけ
そういう事だろ
882BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 00:19:24 ID:???
>>878
 またクッキーがイカれたな。

>>881

>「ソレって慇懃無礼って言うんだぜースゴイだろヘヘン」なんて威張られても意味ない

 オモロイww
 こんな一般的な言葉を何気なく出しただけで、威張られたと被害妄想全開かよwww
883マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:27:06 ID:???
>>882
迷惑だからもう来るな
884BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 00:29:58 ID:???
>>883
 …と言われて、素直に引き下がる奴がいるかよw
885マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:32:51 ID:???
ところで何故お前は「慇懃無礼という言葉を知らんのか?」と聞いたんだ?
>>860は敬語を使う理由を疑問に思っているわけだが
やっぱ言いたかっただけなんだろ
886マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:33:27 ID:???
いや、マジで迷惑だから。
なんでこんな掲示板でそんなに自己主張したがるのか理解に苦しむ。
887マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:34:43 ID:???
>>882
遠坂凛はどこ逝ったんだよw

こっちは被害妄想なんぞでなく「ああアホがいるなw」程度の感覚だったんだが
それに脊髄反射レスで被害云々言い出す辺り、そちらの方がよほど被害妄想にまみれてない?
888マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:35:37 ID:???
>>884
どうか皆の為に死んでください。お願いします
889BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 00:42:23 ID:???
>>885
 …マジで慇懃無礼って言葉を知らんのか?
 それとも慇懃無礼を働きたかったから、
ときっちりと言わんと理解できないくらい頭が固いのか?

>>886
 アホか?
 掲示板に書き込む以上、誰でも大なり小なり、自己主張はあるもんだ。

>>887

>遠坂凛はどこ逝ったんだよw

 元々変えるつもりだった。
 咲夜よりヒナギクの方がいいしな。

>被害妄想

 …というより因縁つけ。

>>888
 心配しなくても、100年もしたら死んでるよ。
 …多分。
890マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:46:33 ID:???
慇懃無礼である事は自明
俺なら皮肉ってるんだよと答えるね
891BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 00:48:11 ID:???
>>890
 屁理屈だなw
 別の言い方に変えただけだろww
 つか、あの時に言わなかった時点で、思いつかなかったの丸わかりだなwww
892マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:48:48 ID:???
あの糞コテは誰と戦っているんだ・・・?
893マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:49:33 ID:???
>>889
>…マジで慇懃無礼って言葉を知らんのか?
…マジで「相手は慇懃無礼って言葉を知らない」と勘違いしてるのか?
日本語くらいちゃんと読めよww

>掲示板に書き込む以上、誰でも大なり小なり、自己主張はあるもんだ。
自己主張は結構だが、人に合わせることも覚えろよw
894マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:51:05 ID:???
糞コテの一人ぐらいそろそろ放置しとけよ
これだけ構ってもらえて奴も満足だろう
895BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 00:52:56 ID:???
>>893

>日本語くらいちゃんと読めよww

 それはお前。
 まぁ慇懃無礼も知らない日本語自体が苦手なお前には無理な注文かw

>人に合わせる

 人…?
 誰が人間だって?
 お前らはただの名も無き落書きだろw
896マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:54:14 ID:???
稀代のKY馬鹿ktkr
897BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 00:54:45 ID:???
>>894
 執拗に噛み付いてくる奴の文章の稚拙さに最近、覚えがある。
 おそらく俺の巡回しているスレを必死こいて、やっと見つけて、
無効ではご法度になった煽り合いをここで仕掛けてきてるんだろ。
898マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:57:21 ID:???
>>897
>お前らはただの名も無き落書きだろw
君みたいに汚らしいコテを振り回すよりはマシです
899マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:58:01 ID:???
放っとけよ。ただの構ってちゃんだ
900BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 00:58:33 ID:???
>>898
 例によって、どうマシなのか言ってみろよw
 まぁ無理だろうけどなww
901マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:58:37 ID:???
>>891
上の立場にるものが慇懃無礼なのはおかしいだろ?偉そうに喋ればいいんだから。
つまりそれは皮肉だよ。と俺は言ってるんだよ
部下が上の立場にいるから意味違ってくるの。分かりました?
902BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 01:03:04 ID:???
>>901

>部下が上の立場にいるから意味違ってくるの。

 本当に何も知らない。
 慇懃無礼っていうのは上下関係に限らず、
文字通り、慇懃な態度で無礼を働く事だというのを知らないのかよww
903マロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:05:38 ID:???
>>902
部下だった人間が上に立ったときに慇懃無礼を働くことでそれに皮肉が込められるって事を言ってるの
分かりましたか?
904BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 01:07:55 ID:???
>>903
 アホか?
 慇懃無礼を働く事自体が皮肉だろ。
905BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 01:08:45 ID:???
 次は五十歩百歩の意味を教えてやることになりそうだなw
906マロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:11:14 ID:???
お前の脳内では慇懃無礼=皮肉なのか?
907BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 01:12:47 ID:???
>>906
 それは>>903の脳内。
 俺の脳内では慇懃無礼は皮肉の一種として捉えている。
908マロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:16:41 ID:???
>>906
もうなに言っても無駄だからほっとけって
まだそんなバカの相手してるのはお前ぐらいだぞ
放置したら「逃げたw」とかほざくんだろうがどうせ糞コテの世迷言だから反応すんな
909マロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:17:46 ID:???
分かった
910BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 01:18:26 ID:???
>>909
 つか、慇懃無礼が立場の上下に関係していた間抜けぶりの言い訳はまだか?w
911マロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:29:31 ID:???
このクソコテまだいたのか・・・
912BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 01:43:26 ID:???
 すっかり過疎ってるな。
 まぁ俺に楯突いたんだから、当然といえば当然か…
913マロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:49:12 ID:???
性格や強さが変わったがその課程が描かれない展開
バガボンドのあいつとか
914マロン名無しさん:2008/01/30(水) 02:42:03 ID:???
久しぶりに来てみたら‥何か最近粘着野郎によく出くわすな〜
三浦や小畑叩いてた奴と文体や煽りかたもよく似てるから同一人物かと勘ぐってしまうわ
こういう構ってちゃんには無視が一番効果的なんだけどな
915マロン名無しさん:2008/01/30(水) 03:01:14 ID:VdGk28hB
上層部的なキャラが、どんな事態が起きても、物語の最初から終盤まで意味ありげに
「ふふふ・・・全てはこれからだ」みたいな感じの余裕かましてる展開。
しかも物語が終わってみてもその完璧な余裕がどこから来てたのかイマイチわからない展開。
エヴァのゲンドウとか舞HIME(アニメの方)のナギとかホウシンのダッキとか。
916マロン名無しさん:2008/01/30(水) 06:49:46 ID:???
「そろそろ話してくれ、本当の目的を・・・」
「・・・いいだろう。実は・・・」

ドゴーン!!

「なんだ!?なんの音だ!?」

で重要な話中断

(;゚Д゚)ちきしょー!最後まできかせろー!!
917マロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:10:46 ID:???
>>916
一度ならまだしも、ヒドイ時には三度四度と答えが寸止めされるな。
それでいざ答えが出ると、何度も引っ張る価値の無いチンケなネタだったり。
918マロン名無しさん:2008/01/30(水) 08:26:04 ID:???
こち亀とかでよくある、
ご馳走とかを今まさに口の中に運ぼうとしてる時に
誰かに声をかけられるとなぜかその口に運ぼうとしてる分も下に戻して食事中断する
ってのがなんかもどかしくて嫌い。

普通なら口の中に入れる寸前のものならパクッと一口食べてから
応対するはずなのに。
919マロン名無しさん:2008/01/30(水) 08:29:43 ID:???
あんま本筋に関わらない殴られキャラを作って、そいつをひどい目にあわせてギャグにする事、クラナドとか。
920マロン名無しさん:2008/01/30(水) 08:41:43 ID:???
BCMahora ◆jqB.C.MTuw ってひょっとして戦車君?
921マロン名無しさん:2008/01/30(水) 09:31:43 ID:???
>>919
そういうのも含まれるけど、根本的に嫌なのが
ギャグ漫画であることを大義名分としたキャラ苛め、かな。こち亀とかの
ギャグにしたって笑えない胸糞悪いネタをする漫画家が最近増えてきているような気がする。
922マロン名無しさん:2008/01/30(水) 10:43:57 ID:???
>920 それは戦車の人に失礼というものだ
923マロン名無しさん:2008/01/30(水) 12:30:22 ID:???
だなあ。戦車君も見ようによっては
安易な萌えの氾濫を憂う真面目な子だと思うよw
924マロン名無しさん:2008/01/30(水) 12:46:21 ID:???
糞コテあぼ〜んしたらレスかなり減ったw
925マロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:06:09 ID:???
「○○をするな」「○○をしなければならない」などと言う奴に理由を聞いても、それを言わないが、その理由が最終的に分かっても「それなら別に言っても良かったんじゃないのか」と思わされる展開。
なんで言わなかったのか理解できん。
926マロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:12:30 ID:???
>>773
うろ覚えだがアルスラーン戦記だったか、軍師が王子に日本円で数万〜数十万はしそうなごちそうを振る舞ったとき、これらの料理は銀貨一枚にも満たない みたいなことを言っていた。
銀貨でその値段なら、金貨はさぞ高いのだろう と思った。
927マロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:40:37 ID:???
日本だって10万円金貨はある(あった)ぜw
928マロン名無しさん:2008/01/30(水) 16:44:42 ID:???
>>918
いや俺は置くぞ
929マロン名無しさん:2008/01/30(水) 17:37:15 ID:???
ものを口に入れてしゃべったらあかんもんな
930マロン名無しさん:2008/01/30(水) 18:12:10 ID:???
>>918
このいやしんぼめッ
931マロン名無しさん:2008/01/30(水) 19:09:45 ID:???
なんで自分で「普通」とか言っちゃえるんだろう。
932マロン名無しさん:2008/01/30(水) 20:28:23 ID:???
自分の価値観は普遍的なものと信じて疑わないから。
そういう主人公がいるけど、苦手。
933マロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:00:43 ID:???
普通って何なんだろうなぁ。
ほら、普通の高校生とかいう肩書きのキャラいるじゃん。
普通の高校生って何だろう。
934マロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:23:38 ID:???
頭脳とか運動神経とか彼女の容姿とかが学校一ってわけでもなく
4人家族の中流家庭で育ったA型の男子
935マロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:28:22 ID:???
>>933
成績がオール3とか?
936マロン名無しさん:2008/01/30(水) 22:04:35 ID:???
日々誰かに迷惑かけるでもなくストレスなくゆっくりと生きてる奴かな?
勝ち負けがなく植物の様に平穏に生きているような
937BCMahora ◆jqB.C.MTuw :2008/01/30(水) 22:11:13 ID:???
>>920
 何それ?
938マロン名無しさん:2008/01/30(水) 22:25:02 ID:???
平凡な高校生って設定で彼女居るのは見たことないな
その代わりかわいい幼馴染がいる
939マロン名無しさん:2008/01/30(水) 22:27:12 ID:???
>>935
そういえば昔ジャンプの読みきりで成績オール3の平凡太郎という奴が居た
940マロン名無しさん:2008/01/30(水) 22:28:30 ID:???
>>938
彼女がいたら彼女がいない読者の反感買うかもしれんし
彼女がいる読者は別になんとも思わんからな
きょうび平凡な高校生なら彼女の一人ぐらいいそうなもんだが
941マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:17:13 ID:???
バンビーノとかみたいなただの嫌がらせじゃん
みたいな事で、世間の厳しさ(笑)みたいのを表そうとしてるやつ。
中学生のいじめと何が違うんだ?嫌がらせに耐えるのがえらい事なのか?
バカがやらなきゃいいだろ。
絵がキモくて1巻しかみなかったからそれだけなのかはしらん。
942マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:19:44 ID:Lhnl4sDM
俺たちは仲間だ!とか言っているシーンはあるが、
実際にその仲間の絆を描写しない漫画。
ワンピースは主人公がいつも俺たちは仲間だとか言っているが、
ウソップをフルボッコにして自尊心を傷つけたり、
仲間より一般人の言うことを信じてゾロを本気で殺そうとしたりする最悪の漫画だ。
セリフだけじゃなくてしっかり直接描写もやれ。
943マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:27:45 ID:???
>>941
続き読んだらまた来なさい
944マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:47:31 ID:???
>>942
ワンピはなんというか、描くべきいろんなものを省略しすぎ
その割に変なとこだけステレオタイプだから困る
決めゴマはいっつも「どん!」だし
宴会シーンは「ドンチャンドンチャン」だし
945マロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:27:42 ID:???
別にそれはいいじゃん
946マロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:46:57 ID:???
>>942ゾロについては同意だが、「決闘」は彼らの最優先事項なんだと思うぞ
ルフィが手加減したりしたらそれこそウソップがみじめだ
947マロン名無しさん:2008/01/31(木) 02:06:52 ID:???
「ドンチャンドンチャン」な宴会が違和感ありまくりなのは同意
あの適当さ見てると尾田って
まともに飲み会とかしたことないんじゃないかと思ってしまう
948マロン名無しさん:2008/01/31(木) 02:13:50 ID:???
宴会といや砂漠の戦争編でもやってなかったっけ
あれはちょっとどうなんだろうと思った
949マロン名無しさん:2008/01/31(木) 02:27:07 ID:???
>>931-933辺りを見て思い出した。
作った料理を「普通」と評すること・・・特に「美味くもなければ不味くもない」というタイプが大嫌い。
大抵の食べ物は美味いか不味いかの二択で「どっちでもない」なんて相当特殊な料理だと思う。

というか、そもそも「普通」という表現自体「不味い」よりだろうが
(どこぞの普通少女も「普通」という言葉は決して良い意味では使われないと嘆いている)
950マロン名無しさん:2008/01/31(木) 02:57:55 ID:???
>>949
じゃあ不味くはないけど特に美味くもなかったらどうしろと。
別に特殊でも何でもないと思うが。
951マロン名無しさん:2008/01/31(木) 03:20:32 ID:???
[遠坂凛Ya――――ha――――!!sage] ←アイタタタタ・・・
952マロン名無しさん:2008/01/31(木) 03:27:53 ID:???
俺が嫌いなのはライバルの乱立かな
理想は、

最初のボスがライバル→再戦→共闘
→ラスボス後に「まだお前との決着がついてないぜ」で再々戦で終幕

途中参加のライバル面のキャラ多すぎの漫画は嫌だな
953マロン名無しさん:2008/01/31(木) 06:06:31 ID:???
>>949
レトルトカレーみたいなものだろ
954マロン名無しさん:2008/01/31(木) 06:15:36 ID:???
>>>952
アニメだとスクライド、ゲームだとライブアライブ西部編、漫画だと…将太の寿司くらいしか思いつかんな。
955マロン名無しさん:2008/01/31(木) 06:22:53 ID:???
>>949
この前なんかのギャグ漫画でそういうネタを見たな
微妙とかコメントし難いとか
まあ良い意味じゃないな
956マロン名無しさん:2008/01/31(木) 07:27:44 ID:???
米国人乙
957マロン名無しさん:2008/01/31(木) 08:04:18 ID:???
ワンピースで大事にされた船が喋りだしたのはさすがにないと思ったな
物を大事にしようって倫理的な話をしたかったんだろうけど
処分中に周りの人間がワンワン泣いたり不自然でしかなかった
限度を超えてたわ
958マロン名無しさん:2008/01/31(木) 10:41:41 ID:???
>>954
山下たろーくん
959マロン名無しさん:2008/01/31(木) 11:34:35 ID:???
胸がないことを気にする幼女(小学生以下)
お前らの年齢でそんなこと気にしたってしょうがないだろうと。
960マロン名無しさん:2008/01/31(木) 11:52:31 ID:???
お前は普段どんな漫画を読んでるんだ
961マロン名無しさん:2008/01/31(木) 12:02:45 ID:???
>>959
…こどものじかん、はなまる幼稚園あたり?
962マロン名無しさん:2008/01/31(木) 12:12:47 ID:???
小学生だと男子はちんちんのことを気にしだすけどな
963マロン名無しさん:2008/01/31(木) 14:11:24 ID:???
>>959
機動戦士ガンダムとか?
964マロン名無しさん:2008/01/31(木) 15:23:28 ID:???
>>954
ざっと思い浮かんだだけでもガッシュ(クリア戦後のブラゴ)とかウィングマン(巨大ライエル戦後のキータクラー)とかあるから他にも結構あると思う
965マロン名無しさん:2008/01/31(木) 15:24:25 ID:???
>>949
料理作ればわかるよ
966マロン名無しさん:2008/01/31(木) 15:30:50 ID:???
ライバルって感じじゃないのかもしれないが、
最初に戦った強敵が最後の敵として再登場する例は結構あるな。
アニメでは童夢くんとか無限のリヴァイアスとかそれだし、
ゲームだとFFもそのケースか。
967マロン名無しさん:2008/01/31(木) 15:34:36 ID:???
>>949のようなタイプは初めて見た
相当特殊な人間だと思う
968マロン名無しさん:2008/01/31(木) 16:59:30 ID:???
白か黒か、オールオアナッシングな考え方しかできない
心に余裕のない人間が最近は多いね
969マロン名無しさん:2008/01/31(木) 17:31:56 ID:3qkluLwx
>>955
ジャンプの勇者学とかいう漫画に出てきたラーメン屋があまりに普通の味過ぎて逆に感想に困ってたような
970マロン名無しさん:2008/01/31(木) 17:50:30 ID:???
>>950
それでもどちらよりか別れるだろう。満足いったら「美味い」より、満足いかなかったら「不味い」よりだ
(後者の場合、直接「不味い」と言う程じゃなかったら「美味くはない」「不味くはないけど」って表現すればいい)

>>953
あれは大抵美味いよりだろ。確かに「特別美味い」物はあんま無いけど


なんか、文の書き方が悪かったせいか微妙に勘違いされてるけど>>955みたいに片方によってるのは別に良いんだよ
ただ、ご主人様の泉(だっけ?)の料理とか勇者学のラーメンとか、徹底してどちらにもよらせないのに違和感感じるんだ
あれ、不味くないなら「美味いけど・・・コメントする程じゃない。普通」とかで良いだろうに
971マロン名無しさん:2008/01/31(木) 17:53:57 ID:???
美味い寄りの普通や不味い寄りの普通もある
972マロン名無しさん:2008/01/31(木) 17:54:20 ID:???
人によるだろうけど冷凍食品のから揚げとかハンバーグは
感想に困る
こんなものだろう、の味
ただ>>949は食事シーンのある漫画で「普通」とか平気で言っちゃう登場人物が
キライなんじゃないかな。無神経さの誇張として
973マロン名無しさん:2008/01/31(木) 17:55:52 ID:???
あぁ違ったみたいだね
エスパーしましたごめんなさい
974マロン名無しさん:2008/01/31(木) 18:00:33 ID:???
>>949
絶望先生のアレは「普通」だと言ってるのに実は悪い意味だというのをネタにしてるんであって
決して「普通」は良い意味では使われないとは言ってない
975マロン名無しさん:2008/01/31(木) 18:04:02 ID:???
料理を食べてくれるだけマシだ。ひどいやつは作った料理を初めっから食べないんだよ。くそったれ。
最悪なのは食べもせずに捨てる奴。
ビッグコミックの飯店漫画でチャーハンなんかあまりモノのクズ料理だと言って床に叩きつける元料理人のジジイがいたけど
料理人ってのは食材を粗末にするものなのか?お百姓さんに腹かっさばいて謝りなさい。

ケロロの歌にもあるね。「美味しいの反対は 食べたくない」ってさ。
976マロン名無しさん:2008/01/31(木) 18:06:19 ID:???
>「美味いけど・・・コメントする程じゃない。普通」

普通なんじゃねえか
977マロン名無しさん:2008/01/31(木) 18:08:49 ID:???
ああもうリアルに腹立ってきた
同志>>975
料理ってのはやっぱ作る側じゃないとわからないんだよ
普通って実は難しいことなんだよ
レトルトだってどれだけ開発の人が苦労して作ったと

次スレよろ>>980
978マロン名無しさん:2008/01/31(木) 18:13:58 ID:???
>>975
食材を粗末にするなというワンパ意見も結構腹立つけどな。
農家の立場から言わせてもらうと、燃やしても潰してもそれで遊んでも全然OK。
廃棄率をもっと上げて需要を伸ばしてくれ。
大体、一番食べ物に対して酷い扱いをするのは農家だと思うよ。バリバリ機械で踏むし。
979マロン名無しさん:2008/01/31(木) 18:29:38 ID:???
>>975
無駄に粗末にする必要性はないと思うけど、お金払ってる時点で農家に謝る必要はないと思う
命を落とした食材は「無駄に殺しやがって、せめて食べろ!」と思うかもしれないが
980マロン名無しさん:2008/01/31(木) 19:10:09 ID:???
>>978
おい百姓。大地に頭をつけて謝れ。
981マロン名無しさん:2008/01/31(木) 19:15:21 ID:???
>>980
売り当てもない物収穫するのにどれだけ労力と費用かけろと?
982マロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:05:25 ID:???
>978 実家の米農家の皆さんの前でそんな事は怖くてできねえ
983マロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:31:08 ID:???
大地踏んづけるやつは皆死ね
984マロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:35:48 ID:???
>>983
地球人滅亡!!!
985マロン名無しさん:2008/01/31(木) 22:25:43 ID:???
しかし買ったら燃やせとかいう百姓も嫌だ
986マロン名無しさん:2008/01/31(木) 22:28:15 ID:???
>>984
ダルシムだけ生き残る
987マロン名無しさん:2008/01/31(木) 22:32:24 ID:???
ジャぱんの河内も生き残るな
新スレよろ
988マロン名無しさん:2008/01/31(木) 22:47:50 ID:???
989マロン名無しさん:2008/01/31(木) 22:49:21 ID:???
>>975

手抜き料理とか作られたら食べもせずに捨ててしまうのはまだわかるけどな
990マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:55:21 ID:???
>>959
女子高生でも成人でも、女はそれほど自分の胸囲を気にせんよ
女同士で温泉やらに入って「○○ちゃん胸おっきい〜」とか言い出したら
何てはしたない娘さんだと思われるんじゃないかと。
女性向けファッション誌のモデルさんとか、スレンダーな人が多いしね
991マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:02:18 ID:???
スレンダーといっても出るとこはちゃんと出てるけどね。
女性誌は美容とも提携してるし豊胸手術などの
広告も良く載っている。
992マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:06:00 ID:???
>>990
人によるとしか
口には出さんけど
993マロン名無しさん:2008/02/01(金) 04:10:56 ID:???
女は男じゃなくてほかの女の目を気にしてダイエットするとかいう話に似てるな
994マロン名無しさん:2008/02/01(金) 10:33:07 ID:???
>>990
物事を三次元的に考えるなよ
995マロン名無しさん:2008/02/01(金) 10:49:24 ID:???
二次元こそ本当の世界だからな
996マロン名無しさん:2008/02/01(金) 11:57:28 ID:???
もっと四次元的に考えるんだ
997マロン名無しさん:2008/02/01(金) 12:04:19 ID:YUTDMRR7
ムケちーん
998マロン名無しさん:2008/02/01(金) 12:05:15 ID:???
肛門性交↓
999マロン名無しさん:2008/02/01(金) 12:16:05 ID:???
       ∧_∧
       (・ω・`) コイッ!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
1000マロン名無しさん:2008/02/01(金) 12:17:10 ID:???
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。