☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
初歩的な疑問・ストーリー、設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問を初心者に教えるスレです。
最近では、初心者(とは限りませんが)の質問などから端を発した議論なども活発に行われています。

※議論・推論を行う場合は、出典のある部分と、推論部分を出来る限り明確にして下さい。
※レスする場合は、基本的にアンカーのみでOK。儀礼的な引用は不要です。
※複数の話題に触れる場合、分けて投稿を行う事でレスがつけやすくなり、議論の流れも明快になります。
※次スレは原則>>970にお願いします。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。

☆前スレ★

☆FSS★永野護★初心者★質問スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125377482/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1133681674/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1148814014/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151239714/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1161102442/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★6(実質7)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171819796/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆避難★1 (実質8)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182572404/
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1192426569/
2マロン名無しさん:2007/12/01(土) 10:03:19 ID:uNLkVP+1
☆関連スレ★

☆FSS★ファイブスター物語☆184★永野護☆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196430503/
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその12【隔離】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193322293/
【FFS】ファイブスター物語【永野護】2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1195355117/
3マロン名無しさん:2007/12/01(土) 10:45:14 ID:???
やあ (´・ω・`)
ようこそ、近年稀に見る糞スレへ。
このミルクはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また>>1のアホがやったこと」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、おそらく許してもらおうとも思っていないだろう。

でも、このスレを開くとき、君は薄々感づいていたはずだ
糞スレだ、と
それでも君は「希望」という名の>>1の良心に望みを託した
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このテンプレを作ったんだ。


じゃあ、病院に帰ろうか>>1
4マロン名無しさん:2007/12/01(土) 11:34:24 ID:???
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓    ここは ゛質問スレ″
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃   妄想垂れ流しスレではありません 
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃   「〜かも」「〜だと思う」とか必要ありません 
┃ 妄想   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃   回答者は簡潔に要点をまとめて回答してください
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛   長文や論議と偽った妄想は本スレでどうぞ
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
5マロン名無しさん:2007/12/01(土) 11:41:02 ID:???
レスは簡潔に5行以内にまとめましょう
6マロン名無しさん:2007/12/01(土) 12:08:59 ID:???
そんなにムキになるなら、自分でスレたてりゃいいのに……
7マロン名無しさん:2007/12/01(土) 12:27:22 ID:???
論議スレで他スレ立てる話はどうなったのかな
8マロン名無しさん:2007/12/01(土) 13:11:11 ID:???
>>7

 752 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/19(月) 02:52:56 ID:???
 設定議論スレというのを作ったらいいんじゃね?

 こういう議論をしてる中で俺みたいな初心者は上級者の方々にアホだと思われるような質問をしにくい
 でもこういう議論は見ていたい気持ちもあるんでそのまま続けてほしかったりもするんで別スレ立てて
 そっちでやってくれればロムっていたい

 753 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/19(月) 03:11:36 ID:???
 SF板に論議によさげなスレがあったらしいが次が立ってないらしいな

 754 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/19(月) 08:12:06 ID:???
 【FFS】ファイブスター物語【永野護】2

 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1195355117/
9マロン名無しさん:2007/12/01(土) 13:18:26 ID:uNLkVP+1
前スレで、>>8の流れがあったんで、SF板のFFSスレ(※原文ママ)に
議論の場が移るのかなーって思ったら、移ったのは、設定議論スレをどうするかという議論だけだったw

で、そこでも

A:初心者スレで継続すべき
B:本スレでやるべき
C:サロンに別スレ立てるべき

って意見があったが、どれにも特に賛同も上がらず、決まらなかった。
まあ、本スレでやれって意見には否定的意見が多いし、
実際、本スレで一向に議論が起こってないところを見ると、B案は却下としていいかも?
(がんばってる>>4とかには悪いが)

ちなみに俺は、質問スレと議論スレが一体の方が、互いに燃料を出し合えるので
(質問が議論を呼び、議論が新たな質問を生む)ベストだと言う意見。それほどこだわりはないけど。
10マロン名無しさん:2007/12/01(土) 14:04:40 ID:???
てか、本スレ住人が今更聞けない&自信が無くて言えないことを垂れ流すスレでしょ
その証拠に本スレのレス数激減してるからな。ID出ないっていいね
11マロン名無しさん:2007/12/01(土) 18:16:17 ID:???
本スレには無闇に噛み付く自称FSS上級者がいるからまともに機能しないんだよね
気に入らない(彼らが分からない)議論や質問すると色んな妨害で強制終了されてしまうから

現在の本スレは、自称上級者達の馴れ合いの場と化し劣化しまくっている
12マロン名無しさん:2007/12/01(土) 18:41:24 ID:gk1oo4K4
ファティマ・パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
例)平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

旧4大マイトの代表的な作品
クローム・バランシェ製作
●ファティマ・クラカライン:B2ーA−A−B2ーB1
モラード・カーバイト製作
●ファティマ・ビルド:B1−A−B1−B1−A
スティール・クープ製作
●ファティマ・パラーシャ:B2−B1−A−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

新生4大マイトの代表的な作品
シルバー・バランシェ製作
●ファティマ・デルタベルン:B2ーB2−A−B1ーB1
Dr.ダイアモンド製作
●ファティマ・カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2
ナトリウム・シング・桜子製作
●ファティマ・霧姫:B2−B1−B1−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。
13マロン名無しさん:2007/12/01(土) 23:32:39 ID:???
>>10
IDって毎日変わるんじゃないのか?

で、本スレじゃIDが違っても、同一人物認定されたりするから、結局同じじゃないのか?
14マロン名無しさん:2007/12/02(日) 05:41:53 ID:???
ナイン様の施した「騎士の発生確率を下げる方法」を考えると、
おそらく超帝國の純血の騎士達は、ファティマのような環状遺伝子を体の一部に持っていて、
騎士やダイバーの力の記述は、その遺伝子部分にプログラムされていると推察できる
とすれば、世代を経ても、突然変異によって環状遺伝子の壊れた人々が現れない限り、
騎士の力は親から子へ100%遺伝することになるからだ

星団暦の人々は、ナイン様の施術によって環状の壊れた遺伝子を持つが、
突然変異的に、環状遺伝子が環状の壊れた遺伝子よりも優性となるような人々にだけスイッチが入り、
騎士の力が1/20万の確率で発生すると考えればわからなくもない
地球人に比べて長寿であることも説明できる
15マロン名無しさん:2007/12/02(日) 08:46:33 ID:???
面白い仮説だが、(特に騎士の血と、寿命の長さを結びつけたとことか)
環状遺伝子は、ファティマ特有のもので、カイエンのそれも
ファティマからの贈り物だって話が出てるからなあ。(11巻ミースによる説明台詞)
16マロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:30:51 ID:???
>>14
それではミミバ族の部族全員が準騎士級の身体能力を持つことが説明できない。
カエシやケサギのように天位騎士を軽く凌駕する奴もいるボォスのトンデモ少数民族。
17マロン名無しさん:2007/12/02(日) 18:23:06 ID:???
>>4
同意
今の流れだと初心者のおいらには書き込みづらいス
18マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:12:28 ID:???
ふぁちまの持つ抗体の環状遺伝子は人口胸腺でもともと作られたものだよ
組成の基盤がスバースだから合性が良くて壊園がその構造を受け継いでしまった
19マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:16:14 ID:???
一行目間違い
環状遺伝子が存在しているのはふぁちまの人口胸腺にあって、死ぬまで永久に正常な抗体を作り続ける、だ

抗体が劣化しないことが外見的な老化は防げることで、ふぁちまは外見年齢が固定されてる
20マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:56:56 ID:???
>>17
べつに初歩的な質問すると叩かれるとか無いじゃん
21マロン名無しさん:2007/12/02(日) 22:29:56 ID:???
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
22マロン名無しさん:2007/12/02(日) 23:03:36 ID:???
読者歴はソコソコ長いのですが初心者です
質問なのですが、MHが意思を持っているかのような表現が結構出てきますよね?
この辺りって公式設定あるんですか?
それか、住人の皆さんの非公式見解(仮説)とかあります?
(ナインが全てのロボットの母というのがソレなのかなぁ)
23マロン名無しさん:2007/12/02(日) 23:10:56 ID:???
よく子供(もっと言えば赤ん坊)になぞらえられてるね。
ナカツがなんか書いてた気がするが(たしか乳タイプの付録)捨てられちゃっててな・・・
24マロン名無しさん:2007/12/02(日) 23:51:03 ID:uddw4Kj4
永野護・特別インタビュー
(MHはファティマとヘッドライナーどちらが欠けても動かせない
   ↓
MHは、ヘッドライナーの体格に合わせて組み立てられ、他のヘッドライナーが乗り組むのは不可能
   ↓)
必然的に、ヘッドライナーとファティマにとってモーターヘッドは「子供」みたいな存在になりますし、
3体そろってはじめて「一家」になります。そうした気分も描きたいと思っています。
25マロン名無しさん:2007/12/03(月) 00:09:26 ID:???
そうそう、そんな感じの文だった。
>>24乙ですた。
26マロン名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:47 ID:???
その書き方だと、MHが1台1台全て1人の騎士の専用機という感じだな
今はコクピットを入れ替えれば別の騎士も乗れるって事になったが
27マロン名無しさん:2007/12/03(月) 01:24:36 ID:eMQH2hvo
星団で一般的に開発された他のMHの意志は微弱だが、
例えばフィルモアのネイキッドMHプロミネンスは、クリスを守るために1人で動いた

また光の神である天照陛下が設計開発したMHはすべて強力な意思を持つ
中でもKOGとLEDは特別で、騎士とファティマがいなくても1人で動く

特にLEDにとって騎士やファティマは拘束具のようなもので、
リミッター3を解除しときはLEDの破壊衝動と殺戮本能が目覚め、
対悪魔専用生物と化す
リミッター2がライド=ギグの集団専用、リミッター1は個人専用

また金剛大王と天照陛下の合作であるマイティシリーズも、
ログナーの雷丸と雷神王マキシの暁姫は、最初からリミッターが外されている
28マロン名無しさん:2007/12/03(月) 01:56:00 ID:???
>>22
本編での描写以上に公式な設定はありえないと思うが……
明文化されてるかどうかって話なんだろうね。

LEDミラージュは、破壊と殺戮を本能としてるって文章は一応ある。確かナイトフラグス。
ネット検索すれば、もっと詳しい情報が見れるが、それらを読むと、
少なくともLEDは「自立的判断能力」を持ってる事が明文化されてると言える。「意思がある」ってこと。

そしてLED以外にも、自分の意思を示したMHは劇中にたくさん登場するので、
LEDだけが特別ってことじゃないのだろう。(アパッチでさえ、京が姉妹と戦うのを心配してたし)

ファティマ開発以前は、騎士の動きをMHが自分で直接理解する必要があったため、
このような補助脳みたいなのが組み込まれてたのだと解釈してもいいんじゃないでしょうか。
29マロン名無しさん:2007/12/03(月) 01:56:58 ID:???
RAID-GIGは対サタン用に開発されたシステムなんだが
30マロン名無しさん:2007/12/03(月) 02:00:24 ID:???
>>27
なんだ、はっきり「意思」があるって書いてるんだな。(リロードせずに蛇足な事書いちゃった)
31マロン名無しさん:2007/12/03(月) 02:10:00 ID:???
MH(ファティマ開発以前)には当時最高の演算機と思考型コンピュータが積み込まれていたが
それでもなお、騎士の要求する微妙で的確で強烈な動きを再現するには限界があることを多く
の騎士や技術者は十分に理解していた

改訂版2巻 149ページ

この思考型コンピュータが今でも搭載されていてMHの意思の源になっているのかも
32マロン名無しさん:2007/12/03(月) 02:16:55 ID:???
>>30
LEDにリミッター1、2、3があるという設定は無いよ

暁姫に関しては、天照のチューニングのせいでめちゃめちゃパワーが出るようになり、使いこなせる騎士が
居ないかもしれないという事でパワーにリミッターがかかるプログラムを入れたという記述がイシューの
ピープルカレンダーにある。
33マロン名無しさん:2007/12/03(月) 07:19:36 ID:???
>>27
嘘つくのよくない
34マロン名無しさん:2007/12/03(月) 10:25:04 ID:???
FSS世界じゃ、高度な分析能力を持つコンピューターは必ず意思というか、知性を持つんだな。
デミライトバーシャも、ちゃんと人格とかあるっぽかったし。

昔、なんかで、「魂は生物だろうがコンピューターだろうが十分に高度な知性に必ず宿るもの」
みたいな設定のある作品(わりとメジャータイトルだったと思う)があったのをうろ覚えしてるけど、FSSもそれに近い感じか。

むしろ、ファティマのように知性のあるコンピューターが、最高のコンピューター。
さらにマイトは、コンピューター以上の演算能力(といってもいいのか?)を持つし。

エトラムルは例外かな?って思ったが、あれも結局、
「モーターヘッドをコントロールすることだけを"考えてる”」って表現されてるわけだから
あながちまったく意識が無いわけでもなさげだしな。
35マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:13:38 ID:???
MHとエトラムルの間に子供誕生。
また新たな歴史がつくられていく
36マロン名無しさん:2007/12/04(火) 04:10:55 ID:XSEDLdKI
ロボット8ちゃんとかどういう原理だったんだろう
37マロン名無しさん:2007/12/04(火) 05:57:42 ID:???
>>36
あれはああ言う生き物。
38マロン名無しさん:2007/12/04(火) 06:20:21 ID:???
初心者から見ても、こっちのスレの方がのびのびしてるよね
本スレはちょっとした事で雰囲気が殺伐として来るから

質問者を無視してる訳でもないから
自分は今の流れでも不満はないな
39マロン名無しさん:2007/12/04(火) 11:43:37 ID:???
独り言はチラシの裏にでも書いてろぷぎゃーーーー
とかって言われないしねw
40マロン名無しさん:2007/12/05(水) 18:40:12 ID:???
まったりした、流れの方がいい。
41マロン名無しさん:2007/12/05(水) 20:43:26 ID:???
MH同士の戦いでイレーザーエンジンぶった切ってしまったら、環境汚染とか
爆発とかどうなるのかな?
誰か知らない?
42マロン名無しさん:2007/12/05(水) 22:44:58 ID:???
エンジンを格納している部分って太陽にぶち込んでも燃え尽きないんじゃないっけ?
それ以前にクリーンエンジンだって記述あった気がするけど
43マロン名無しさん:2007/12/05(水) 23:47:54 ID:???
エンジン自体は完全なコンシールをされていて、太陽に放り込んでも燃え尽きない
だな
44マロン名無しさん:2007/12/06(木) 01:33:02 ID:???
太陽に突っ込んでも燃え尽きないのは知ってるが、物理攻撃完全無効って訳じゃないだろう
攻撃を完全に無効化できるなら、全身にイレーザーエンジン括り付けてあっという間に絶対防御装甲

そもそも加工品なんだしな
45マロン名無しさん:2007/12/06(木) 09:23:50 ID:???
フレームランチャーで焼かれた場合はどうなるのだろう>エンジン
46マロン名無しさん:2007/12/06(木) 11:59:23 ID:???
>>41
エンジンが爆発したらバスタランチャーぶっぱなすのに近い。
47マロン名無しさん:2007/12/06(木) 16:49:19 ID:???
>>44
少なくともバスターランチャーの直撃には耐えるんじゃないかな?
確かイレイザーエンジンのエネルギーチャージって直接バスターランチャーからチャージって書いてあったと思う

>>45
フレイムランチャーだとエンジン本体ごと消滅とかじゃないか?
48マロン名無しさん:2007/12/06(木) 16:57:46 ID:???
KFのフレームランチャーの説明
フレームランチャーによって生み出される炎の形態は太陽のプロミネンスが生まれるときと全く同じ
それと同等の燃焼エネルギーを持っていると考えられる
バスター砲の威力はフレームランチャーとは比較にならないくらい強力であるが、発射されればその弾道は回避されることもある

フレームランチャーの燃焼エネルギーが太陽のプロミネンスと同等なのであれば、太陽の中でも平気なイレーザーエンジン
はフレームランチャーの炎にも耐えられるんじゃないだろうか
49マロン名無しさん:2007/12/06(木) 17:05:38 ID:???
オージェのエンジンをブラフォードが盗んで売り払ってた!!
50マロン名無しさん:2007/12/06(木) 17:20:54 ID:???
金に困りファティマに客を取らせるとか
51マロン名無しさん:2007/12/06(木) 20:57:23 ID:???
オージェのエンジンいつ回収したんだろうな…
ボスやんがエンジン拾って帰ってれば最強MH作れたかもしれないのに
もったいない

むしろスカ様に拾ってもらったほうが面白そうだが
52マロン名無しさん:2007/12/06(木) 21:41:02 ID:???
バロー様は命の水探しに一生懸命だったから、オージェのエンジンなんて見向きもしなかったのだろうか
53マロン名無しさん:2007/12/06(木) 21:46:24 ID:???
そもそも、あの残骸が星団最強のMHの一つって気づいてたのか?
ボスやんは知ってたとしても、逃げるので精一杯だったんじゃねーの
54マロン名無しさん:2007/12/06(木) 22:34:15 ID:???
外燃機関なんだから定義上、ぶったぎられても爆発はしないんじゃない?>イレーザーエンジン
あと、熱に強いのと、ぶった切られたとき耐えられるかってのも別の話のような。

>>53
知ってりゃ、ブラフォードへも、もうちょっとマシなあたり方したんじゃね?
55マロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:09:39 ID:???
最強エンジン積んだ悪役MHを見たかったな
56マロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:49:45 ID:???
イレーザーエンジンは設定だと外燃機関ということになってるが、イレーザーエンジンの構造を見る限りそうとは思えないのだが
57マロン名無しさん:2007/12/07(金) 00:52:17 ID:???
まず外燃機関の意味調べなさい(;^ω^)
58マロン名無しさん:2007/12/07(金) 04:59:32 ID:???
熱には強いってことだろう>イレーザーエンジン
59マロン名無しさん:2007/12/07(金) 12:24:26 ID:???
クロニクルの外燃機関の説明
その名の通り、エネルギー発生が行われるのはメカニックの内側ではなく外側なのだ。

デザインズ2のイレーザーエンジンの説明の図によるとイレーザーエンジンの内部でイレーザエネルギーを作り出してる。
60マロン名無しさん:2007/12/07(金) 12:28:55 ID:???
>>57
イレーザーの外燃機関と、一般の意味での外燃機関って、違う意味なんじゃなかったっけ?(永野定義では)
61マロン名無しさん:2007/12/07(金) 14:24:23 ID:???
概念機関
62マロン名無しさん:2007/12/07(金) 15:11:18 ID:???
概念破綻
63マロン名無しさん:2007/12/07(金) 23:03:27 ID:???
>>62
誰が巧い事言えt
64マロン名無しさん:2007/12/07(金) 23:58:04 ID:???
外燃機関って採掘資源燃料じゃなくて空中に存在する温度や物質を利用してエネルギーを生み出すシステムだっけ
イレイザーは光の粒子とりこんでエネルギーに変える
65マロン名無しさん:2007/12/08(土) 00:31:16 ID:???
現実の外燃機関は機関内部にある気体を機関外部の熱源で加熱、冷却により膨張・収縮
させる事により熱エネルギーを運動エネルギーに変換する機関のこと
蒸気機関やスターリングエンジンが外燃機関
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E7%87%83%E6%A9%9F%E9%96%A2

ジョーカーの外燃機関はエネルギーの発生がメカニックの内側でなく外側で行われる機関で
内燃機関とは比較にならないくらい大きいエネルギーを発生できる。現実の世界で使われてる
エンジンは全て内燃機関で外燃機関は試作品しか存在しないという設定

だから、実際の外燃機関とジョーカーの外燃機関は別物と思ったほうがいいのかもしれない
66マロン名無しさん:2007/12/08(土) 01:03:04 ID:???
おまいら・・・
ジョーカーは天照大御神が作った世界だから物理法則が違うんだよ。

マッチ一本擦っただけで核融合波のエネルギーが生まれても不思議じゃないんだよ。
67マロン名無しさん:2007/12/08(土) 01:21:29 ID:???
マッチ一本擦って町一つ消し飛ぶ事もあるんだな
68マロン名無しさん:2007/12/08(土) 03:44:39 ID:YPMcBkPo
永野はスターウォーズは好きですが
スタートレックはどうですか?
69マロン名無しさん:2007/12/08(土) 09:23:27 ID:???
>>66
確かにSFやファンタジーとはそういう物だが、作者や物語中で言及がない場合は我々の現実に沿うとしなきゃ何一つ理解できなくなる。

今の議論は、
・言及されてる内容が外燃機関に思えない
・おまえ外燃機関について理解してないんじゃない?
・永野の説明によると現実の外燃機関と劇中の外燃機関は違うんでは?

って議論だから適切な指摘じゃないな。
70マロン名無しさん:2007/12/08(土) 10:26:57 ID:???
で、でたーーーバンピーの前で光速で喋るキシwwww
71マロン名無しさん:2007/12/08(土) 10:58:06 ID:???
そんな騎士でも空は飛べませんが、何か
72マロン名無しさん:2007/12/08(土) 11:36:43 ID:???
>>48
たしかにフレイムランチャーの炎には耐えられそうだ
しかしフレイムランチャーは神や悪魔等のこの世のモノ以外のものも物理的に消滅させるとかどうとか・・・

>>68
SWはどうか知らないが初期スタトレ(TOS)は見てる様だ(好きかどうかまではしらん)
73マロン名無しさん:2007/12/08(土) 12:25:30 ID:???
サタンに命の攻撃(ダイバーパワー)が有効だったこともあるし、天照が銃弾で胸に風穴開けられたこともあるから
フレームランチャー以外でも悪魔や神を物理的に破壊する事は可能
74マロン名無しさん:2007/12/08(土) 13:27:26 ID:???
しかしドラゴンボールで生き返る
75マロン名無しさん:2007/12/08(土) 17:03:01 ID:???
天照の場合は力が封じられてなきゃ塵からでも再生できたらしいし
雑魚悪魔はともかく神や魔王クラスの悪魔がジョーカー宇宙の技術で殺せるのかな
76マロン名無しさん:2007/12/08(土) 17:26:21 ID:???
倒せないから、懐園剣が送られてきたんじゃないのか?
存在の次元としては、

雑魚悪魔=騎士、ダイバー、ナイン、ログナー
魔王クラス=天照の帝、ドラゴン

って感じじゃない?





77マロン名無しさん:2007/12/08(土) 17:41:30 ID:???
でもタンツミンレが、アーハトに倒された後、マキシにも倒されたらしいとこを見ると、
懐園剣でもやはりとどめはさせないのか?
78マロン名無しさん:2007/12/08(土) 17:43:07 ID:???
次元も時間も関係ない漫画だから、実際には向こうの世界で共闘してたりしてね
79マロン名無しさん:2007/12/08(土) 17:55:23 ID:???
>>77
タンツミンレはアーハトに撃退された後、マキシによって撃破
80マロン名無しさん:2007/12/09(日) 02:01:48 ID:???
何かの手違いで、ミスト・ブレーカーによってアマが殺されてしまい、
「全てが消えてしまいました」という、衝撃の最終回。
81マロン名無しさん:2007/12/09(日) 08:20:27 ID:???
神様を二度と復活させない様に滅ぼせる武器があるの?
82マロン名無しさん:2007/12/09(日) 09:03:49 ID:???
12巻の内容を大雑把に教えて下さい。
購入をためらってます。
83マロン名無しさん:2007/12/09(日) 10:01:21 ID:???
太剛神モイキュード(バスター宇宙の全能神)がサタン達の主
カレン(後のジョーカー宇宙の全能神)とユライヒ(タイカ宇宙の全能神)は、モイキュードと戦ってる
両者の力は互角
モイキュードやカレンやユライヒを滅ぼせるのはそれ以上の力を持つ神だけ
例えば、神々の創造者である大神の1人である天照大神ね
84マロン名無しさん:2007/12/09(日) 12:49:01 ID:???
カレンはフォーチュン宇宙の全能神じゃないか?
85マロン名無しさん:2007/12/09(日) 14:06:41 ID:???
フォーチュンはジョーカー宇宙最後の惑星だか人類の住める星で後にフォーチュン宇宙に移行する存在らしい
花蓮はタイカ宇宙やフォーチュン宇宙の創生主だけど管轄の神格は特にいまんとこはっきり書かれてない
86マロン名無しさん:2007/12/09(日) 15:55:47 ID:???
神様も天下りしないと飯が喰えんのや
87マロン名無しさん:2007/12/09(日) 17:14:24 ID:???
そもそも神同士何が目的で戦っているのやら
88マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:20:01 ID:???
永野式の考えでは、神の行動に理由なんてないんだろうな。
地球は何が目的でまわっているのか?って言うようなものじゃね?

それとも、アマテラスの帝は、未熟(?)だから感情もってないだけで、
天照大御神とかはちゃんと感情あるんだろうか?
ファーンドームの星王とかは感情あるように見えるが、あれは人間出身だから?
89マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:28:34 ID:???
天照大神には個人的記憶や感情は無し
90マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:39:10 ID:???
神界に行っても、相変わらず形態反射で感情つくって見せてるのか?
91マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:48:19 ID:???
全能なんだからその気になれば感情を身に付けることも簡単に出来そうなんだが
92マロン名無しさん:2007/12/10(月) 01:21:37 ID:???
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
93マロン名無しさん:2007/12/10(月) 07:48:23 ID:???
神様に人間みたいな感情って不必要ではないですか?
94マロン名無しさん:2007/12/10(月) 10:31:15 ID:???
しかし天照の帝は不必要な能力たくさん持ってるぞw
それに、ミコトから学んだ感情についての学習を、命の死後も自発的に続けているわけだから、
少なくとも「感情の知識」は必要なようだ。

ソープの力が消失してしまった時のエピソードを思い出すと、
力を失う事で初めて、「不安」というか「心細い」と言ったような感情をきっちり学んだような描写があるから、
FSS的には、感情ってものは知的存在の「不完全さ」ゆえに生じるものって扱いなのではないだろうか。

でなきゃ、>>91の言うとおり、感情だってたやすく手に入りそうなものだ。
「必要だから」という理由で、リンスや東を生み出したように、自分に感情を宿らせればいいわけで。

しかし感情は「能力」ではなく、「能力の欠如」が生むものと考えれば、
天照が本当の意味での感情を身に付けられない事も説明できる。

バランシェの死によって「悲しみを覚えた」ってのも、悲しみの感情を身に付けたって事ではなく、
初めて「必要なもの」を喪失したことで、悲しみを理解したって意味ととれば後の「感情を持たない」って
設定と矛盾しなくなるだろう。
(それまでは、ミコトやリトラーを喪失しても、幽霊で居残ってもらったり、パワーの代用品も次々生み出してたわけだから)
95マロン名無しさん:2007/12/10(月) 12:02:10 ID:???
>>69
ジョーカーの内燃機関、外燃機関の内外ってのは
内:ジョーカー太陽星団人類の居る世界
外:神々(なんかよくわかんねー奴ら)の居る世界、あの世。
96マロン名無しさん:2007/12/10(月) 12:35:16 ID:???
>>95
初見だけど推測あるいは資料に在るの?
97マロン名無しさん:2007/12/10(月) 12:45:16 ID:???
どこにも無いよ

現実の世界に外燃機関は試作品しか存在しないという設定がクロニクルに載ってるあたり
作者が外燃機関の事を勘違いしてた可能性が高いな
98マロン名無しさん:2007/12/10(月) 15:27:15 ID:???
俺はメカは疎いからググってみたけど、
ウィキペディアとかで紹介されてる外燃機関って、永野の言う外燃機関とはあきらかに違うよな。

永野の言う外燃機関ってのは、多分、一種のSF的なフィールドなんかをエンジン外部に展開して
そこにエネルギーを発生させる仕組みなんだろ?

ウィキペディアに書いてある(おそらくは辞書的な意味の)外燃機関は、
決して、機関外部にエネルギーを発生させるわけじゃなく、熱源が機関外部にあるってだけみたいだからな。

ただ、永野本人も自分の勘違いに気づいて設定修正とかをした結果、
>>56が言うような事態になったんじゃないかと推測してみたり。

99マロン名無しさん:2007/12/10(月) 22:57:46 ID:???
イレーザーエンジンはファンクションタービンと組み合わせれば永久機関だって作れる凄いエンジン
100マロン名無しさん:2007/12/10(月) 23:03:32 ID:???
100!Cat World 
101マロン名無しさん:2007/12/11(火) 03:12:29 ID:???
まああれだ。どう見てもあれじゃタービンの方がエンジンでイレイザーのほうは
ただのエキスパンションチャンバーの役目しか果たしてなさそうだな。
102マロン名無しさん:2007/12/11(火) 07:52:39 ID:???
電話帳みたいに古い資料と新しい資料を交換しちくりよ
103マロン名無しさん:2007/12/11(火) 08:33:30 ID:???
>>96
俺の脳内にしかねーーーーーーーーーーーーよ。
104マロン名無しさん:2007/12/11(火) 11:32:04 ID:???
>>102
一応、それがデザインズって事になってるはずなんだが…w
(デザインズ1のあとがきより)
105マロン名無しさん:2007/12/11(火) 11:42:24 ID:???
ミコト様とかリトラーみたいに、上位界へ行ったキャラって、他にいたっけ?
バランシェがワッカつけてミコトと会話してるコマがあったけど、あれはギャグじゃなく、
バランシェも上位界へ行っちゃったってことなんだろうか。
死ぬときも「とりあえずの別れだよ」みたいな事言ってたし……

それとも死者は、みんな上位界へ行くけど、現世に戻ってこれるのが、ミコトやリトラー
みたいな強力なダイバーだけって事なのだろうか。
(ミコトたちフロートテンプルの幽霊は、ソープの力や、封印扉の影響で幽霊として登場できるって説もあるが)
106マロン名無しさん:2007/12/11(火) 11:46:43 ID:???
今さらかもだが、PB表の、ラキシスやすえぞう、ネコとかカブトムシって、ただのつまらない冗談だろうか。
それとも、何かの暗喩だと思うか?
107マロン名無しさん:2007/12/11(火) 11:51:53 ID:???
>>106
その内騎士化されたカブトや猫が出てくる前触れ
戦闘力はそれぞれスペクター3人分
茹でて食べると美味

なんて冗談はさておき、騎士化された人間以外の生物が出てきてもおかしくはない罠
108マロン名無しさん:2007/12/11(火) 11:54:02 ID:???
アスタローテがじつはそれ
109マロン名無しさん:2007/12/11(火) 13:15:41 ID:???
アスタローテは、普通にいいポジションもらってるぞ。(ナインよりも、上)

そういや、太陽暦のエピソードで、命をささげたモンドの婚約者の少女なんかは、
あれはすえに導かれて上位界へ連れて行かれたって感じなのかな。
110マロン名無しさん:2007/12/11(火) 13:22:59 ID:???
阿斯達羅特って、公式の詳しい情報は全然ないの?
111マロン名無しさん:2007/12/11(火) 13:58:15 ID:???
アスタローテの情報は現時点では皆無といっていい
PB表ではナインの衛兵でサタンやMM焔星より強いことになっていた
ドラゴンやログナー、LEDよりは下
112マロン名無しさん:2007/12/11(火) 17:15:12 ID:???
ふと思ったんだが、ジョーカー星団って、まるで神様の修行場って様相を放ってるな。

全能神・天照大御神←光の神・天照の帝、運命の女神・ラキシス
ゲートキーパー←運命の女神・クローソー、アトロポス
ファーンドームの星王←剣聖マキシ
スイレー←ファティマ・クーン

AD世紀とか、それ以前の時代からも神様になった人っているんだろうか。
それとも、上記の人たちは、天照神にスカウトされるような形で神様になっただけで、
天照神の存在しない時代からは神様になった人はいないのかね。
113マロン名無しさん:2007/12/11(火) 21:06:35 ID:???
アマテラス本人が出現している宇宙だから特殊なのかもな
114マロン名無しさん:2007/12/11(火) 21:25:51 ID:???
命の水って一般の人間が使うとどうなるの?
長寿になるの?老いないってこと?死なない?騎士みたいに強くなる?
115マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:27:55 ID:???
まあ、命の水はドラゴンボールだからな
永遠の若さとかを普通は願うんじゃね
116マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:14:06 ID:???
ドラゴン達はAD6000年代に現れて以来ずっといるわけだから、ドラゴンの幼生を育てる代わりに
命の水を手に入れた人間は何人かいるはずだよね

仮に永遠の若さを願った人がいるのだとすれば、そのうち話に登場するかもしれないな
117マロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:13:18 ID:???
永遠の命は無いと思うがなあ。死者復活とかと根本的に違う。

だって、幼生を育てるのに半生費やす代償としてのものなのに、
永遠の命が手に入ったんじゃ、釣り合いがとれなくなるじゃん。
118マロン名無しさん:2007/12/12(水) 03:04:14 ID:???
幼生はしかるべきものの手に渡るから
永遠を望むような程度の人のところには自然とは渡らないだろう
119マロン名無しさん:2007/12/12(水) 05:55:11 ID:???
ナイン様はフェザードラゴンになったの?
120マロン名無しさん:2007/12/12(水) 06:33:16 ID:???
あれは依り代としてドラゴン幼生を利用したのでは
121マロン名無しさん:2007/12/12(水) 08:36:01 ID:???
命の水はドラゴンの力を超える願いは適わぬ
例えば極悪非道な天公をやっつけてくれとか願っても断られる
122マロン名無しさん:2007/12/12(水) 08:48:05 ID:???
ドラゴンって幼生のときはか弱い生き物なんでしょ?
途中で死んだりすることもあるの?でもそれじゃ途絶えるか・・・
そもそも庇護者の人間は何から庇護するのかな。
暖かい寝床と合成じゃない食品を用意するくらい?
123マロン名無しさん:2007/12/12(水) 10:51:28 ID:???
かよわいというか一応誰かが保護して無いと
バローみたいなわるいひとが捕まえちゃうかもしれないって事

食べ物寝床はほっといても他の動物がどうにかする
124マロン名無しさん:2007/12/12(水) 11:10:32 ID:???
神竜は保護者に懐くから悪い人に拾われたら洒落にならんぞ
125マロン名無しさん:2007/12/12(水) 11:47:27 ID:???
>>123
なら悪いひとと渡り合えるようなやつを選んでるってこと?
そういえばすえぞうも最初は天照を指名してたっぽな
でも生命の危機に瀕したら他のドラゴンが何とかしてくれそうな気がする
126マロン名無しさん:2007/12/12(水) 11:54:50 ID:???
他のドラゴンが面倒見ろよって思う訳だがw
127マロン名無しさん:2007/12/12(水) 12:06:03 ID:???
それでなんかの拍子にぷちっとやったらまずいから預けるんだよw
128マロン名無しさん:2007/12/12(水) 13:51:32 ID:???
>>122
死んだら、また幼生からもう一度やりなおすだけじゃないか?
ドラゴンは精神は4次元を超え永久だそうだからな
129マロン名無しさん:2007/12/12(水) 17:31:48 ID:???
ドラゴン寝相悪そうだもんなw
130マロン名無しさん:2007/12/12(水) 18:19:31 ID:???
弱いうちに個体進化出来ない様に
封印するくらいしか神竜を倒す法はなさそう
131マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:11:50 ID:???
たしかドラゴンて何体が一度死んでるよね?
132マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:13:54 ID:???
死んでるがスイレーがいくらでも生き返らせるんじゃね?
もしくは、普通に構成物質の半減期で消滅するのと一緒とか。
133マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:25:16 ID:???
命と一緒に誰かと戦った時に数体のドラゴン消滅してる
それ以外でも6巻のLEDのように寿命で死ぬことがある
134マロン名無しさん:2007/12/12(水) 23:06:53 ID:???
>それ以外でも6巻のLEDのように寿命で死ぬことがある


肉体がボロくなったから幼生に転生したと思ってた
135マロン名無しさん:2007/12/12(水) 23:15:53 ID:???
それが肉体の寿命ってこと>肉体がボロくなった
136マロン名無しさん:2007/12/12(水) 23:24:46 ID:???
ま、どっちにしてもいずれ復活するんだから安心だよ。
本来はL.E.Dが元気な時に他の4体は再構成するらしい。
137マロン名無しさん:2007/12/12(水) 23:34:09 ID:???
L.E.Dは肉体がロボくなった!
>
138オリバーメッシュ:2007/12/13(木) 00:53:41 ID:???
俺はいつになったら登場するのでしょうか。
139マロン名無しさん:2007/12/13(木) 03:40:23 ID:???
>>114
超帝国の創始者とかがそうなのかもね
突然降って湧いたように出現してるし
140マロン名無しさん:2007/12/13(木) 09:37:29 ID:???
振って沸いてねえよボケ
141マロン名無しさん:2007/12/13(木) 09:56:20 ID:???
>>139
それだと一代限りで終わってしまうからなあ。違うんじゃないか?
ただ、そのさらに先祖に遡れば、わからんが。

つまり、歴代泰皇帝のような霊力を持った超人を生み出すためのテクノロジーを開発した国家の長とかが、
そういう命の水を使って力を得、実力で地域を制圧し建国した…なんて事は可能性があるかもしれない。
(その伝統から、王には超常の力を持つものがすえられるようになったとすると、あの異様な昆虫的とも言われる
超帝國社会が築かれたきっかけとして説明をつける材料の一つとなるかも)

超帝國につながつかどうかは不明だが、モンソロン帝とかもモナークセイクレッドを通じて
ドラゴンとつながりがあるわけだし。ログナーなんかも含めて、超帝國時代以前に生み出された超人(?)たちが、
命の水とつながりがある可能性はあるかもな。
142マロン名無しさん:2007/12/13(木) 10:22:39 ID:???
泰皇帝も炎の女皇帝も他で発展した文明発展させて母星を捨てて来た連中だぞ
143マロン名無しさん:2007/12/13(木) 12:00:53 ID:???
>>142
確かに空から降ってわいたわけか
144マロン名無しさん:2007/12/13(木) 12:38:32 ID:???
>>142
あの世界って、ジョーカー太陽星団以外にも人間住んでるの?
ラキシスが地球に行ったとか、ウィルで星団脱出後にミラージュ入りしたレディ・スペクターが宇宙人とか、
タイカ並に別宇宙の話かと思ってたんだが。
145マロン名無しさん:2007/12/13(木) 15:17:19 ID:???
>>142
年表の表記を見ると、ボォス改造&ジュノー発見後に皇帝群家が超帝国作った事になってる
ドラゴン及びログナーと接触する事で膨大な知識なりを得て超帝国建立したとすれば>>139の可能性も否めないな
146マロン名無しさん:2007/12/13(木) 15:21:50 ID:???
おいおい、ドラゴンが接触してきたのいつだと思ってんだよ…
147マロン名無しさん:2007/12/13(木) 17:31:51 ID:???
ムグミカの語った話によるとボォスに移民後、多くの生物が絶滅した後にドラゴン出現
この時点で9代目の泰皇帝ナインがいるわけだから超帝國の建国はドラゴンが現われるずっと前

実際にはおとぎ話の時代にもドラゴンが居た事になってるから、そのあたりの古い歴史は
超帝國の時代には失われていたのかもしれないが
148マロン名無しさん:2007/12/13(木) 17:50:42 ID:???
>>144
KFには超帝國はジョーカー(星団)全ての星とクラウン銀河を支配下に置いていたことになっているので
ジョーカー星団以外の星にも植民していたのだろう。
そして年表ではAD.9000年に外宇宙に出た人類は星団に戻ってきた事になってるので、星団暦には
それらのジョーカー星団以外の植民星は放棄されたのかもしれない。
149マロン名無しさん:2007/12/13(木) 18:36:32 ID:???
>>147
御伽噺の時代ってか、それがログナーが生まれた時代で
かつて超帝國クラスの文明がボォスに移民してきていて同じ事をして星団を去った可能性ありでない?
おとぎばなしの王様がモンソロン帝でさ
150マロン名無しさん:2007/12/13(木) 18:41:46 ID:???
12巻のナインの台詞も考えると伝承やおとぎ話の時系列は当てにならない気がする
151マロン名無しさん:2007/12/13(木) 18:49:36 ID:???
星団暦ではボォス星の話として伝わっているおとぎ話だが、AD世紀にはカラミティ星の話だということになっている
そして自動花の設定ではログナーは古代ジョーカー カラミティ星の王女アイエッタの全能細胞より作られている
のでおとぎ話はカラミティの話という事でいいだろう
152マロン名無しさん:2007/12/13(木) 19:07:06 ID:???
ボォスでナインたちに起こっていたことがカラミティで同じように移民してきたモンソロ帝たちに起こっていたならなんとなく判る
153マロン名無しさん:2007/12/13(木) 22:55:06 ID:???
だれか>>152を解読してくれ
154マロン名無しさん:2007/12/13(木) 22:59:52 ID:???
読点を打とうぜ
>>152
155マロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:03:36 ID:???
ボォスに移民してたナイン達をドラゴンが襲ったのと同じように
カラミティに移民したモンソロン達をドラゴンが襲ったという説か
156マロン名無しさん:2007/12/14(金) 01:13:45 ID:KuaQp7Ks
ダイモンズのヘイトって、ランドに似てませんか?
157マロン名無しさん:2007/12/14(金) 01:46:34 ID:???
>>148
むしろ、殖民に適した星が外宇宙にはなかったんじゃないのか?
ジョーカー星団の各開拓惑星の事を考えても、一度開拓に成功したら、
そう簡単には戻ってこないだろう。
158マロン名無しさん:2007/12/14(金) 02:02:00 ID:???
>>152>>155
そんな新事実を導入しなくても、
劇中でも語られてる通り、史実はドラゴンがアイエッタ姫の召還に答えたのは、
ナインの知る伝説のようにカラミティでの出来事であり、
その伝説が、実際にドラゴンが住んでいるボォスのものとして変形したと説明できるんじゃないか?

星団暦においても、ドラゴンの生体ははっきりしてないみたいだしな。
メヨーヨの連中もテレポートしたことにかなり驚いてたから、まさかドラゴンが
ボォスからカラミティへ星間飛行するなんて、常識的に誰も考えられなかったってのもあるだろう。

159マロン名無しさん:2007/12/14(金) 04:19:33 ID:???
>>158
正解
160マロン名無しさん:2007/12/14(金) 06:02:35 ID:???
命一個投げてドラゴンが全部来るか?
すみれ色の騎士でもすえが命の代価の支援が雷撃一発なのに
161マロン名無しさん:2007/12/14(金) 07:00:53 ID:???
神話は時に前後する
過去の事象が未来の事象であったり、未来の事象が過去の事象であったり
我々人間をそれらを神話として受け取る他にない
真実は神(永野)のみぞ知る
162マロン名無しさん:2007/12/14(金) 08:06:40 ID:???
コーラスってヤーマン?
163マロン名無しさん:2007/12/14(金) 10:12:58 ID:???
でも御伽噺は不死の王はログナーだから奴の父母の伝説なんだよな
アマテラスと一緒に最後カラミティぶっ壊すところまでの予言も含んでるけど
164マロン名無しさん:2007/12/14(金) 16:19:26 ID:???
>>160
パンティー一枚くれってのも、壊れた星を元に戻してくれってのも、
ひとつの願いは、ひとつの願いってことなんじゃないか?

単に、願いを成就するのに、雷撃一発ですむか、
全ドラゴンの支援が必要だったかって違いにすぎん。

また、もっと俗的な考えもできる。サタン撃退は、ドラゴン達の意にも沿った話だったので
単にサービスをしたって事かもしれん。

それ以外に願った者の力の差とか、いくらでも理由はつくだろ。

俺は、最初にあげた、「願いを叶える」に必要十分な支援があったって意味じゃ、
雷撃一発も、ドラゴン全員集合も同じ価値だってのが適切と思うがな。
165マロン名無しさん:2007/12/14(金) 16:41:51 ID:???
>>163
ムグミカでさえフォーチュンの事を知っていたみたいだしなあ。
それくらいの予言、どうってことないんじゃない?

ただ、誰が何のために残した伝説なのか。なんでナインが、そんな伝説の最後の一説を、
ずっと気に留めていたのか。そしてあのタイミングでフンフトに語って聞かせたのは何故か?

そこらへんを考えるのは面白そう。
166マロン名無しさん:2007/12/14(金) 17:54:34 ID:???
>>164
御意
167マロン名無しさん:2007/12/14(金) 18:27:13 ID:???
ドラゴンって、むかーしからボォス星に住んでたのかなあ。それともアイエッタ姫による召還で
初めてジョーカーに現れたのかな。ドラゴン・クラインとかの存在を考えると、後者っぽいが……?

アイエッタ姫の願いがドラゴンの意に沿ってたってより、ドラゴン達が
いまだにサタンとかと戦おうってのは、この時の願いを忠実に叶え続けてるだけなのかもしれないね。
もちろん、ドラゴン達が、元々カイエン剣とかと同様、神々に作られた対サタン用の生物兵器って事も考えられるが。
168マロン名無しさん:2007/12/14(金) 19:20:40 ID:???
アイエッタの願いを聞いたのはスイレー
ドラゴンの命の水と話ごっちゃにしてない?
169マロン名無しさん:2007/12/14(金) 20:51:20 ID:???
命の水を求めてジョーカー宇宙にやってきたサタン
そして命の水を持っていたのは別の宇宙からサタンを追ってきたスイレーの配下のドラゴン
というのは変な話だ
170マロン名無しさん:2007/12/14(金) 20:52:44 ID:???
命の水の話なんて、誰もしてないじゃん。
171マロン名無しさん:2007/12/15(土) 01:31:18 ID:???
>>169
あれ?
確かにつじつまが合わんな…

スイレーの存在していた宇宙とジョーカー宇宙が近かったから、
最終的に戦う事になるなら迎え撃ってやろうってところか?
スイレー自身クーンの転生(?)だから、
存在していた次元が近いってのは間違いないだろうし

或いはサタンにジョーカー宇宙が滅ぼされてしまうと、
未来に誕生する筈のクーンが存在できなくなってしまうからとか言う
タイムマシンパラドックスみたいなものかな?
172マロン名無しさん:2007/12/15(土) 02:07:39 ID:QkFhT6aX
今の設定ってSR3はサードが作ったことになったの?
昔はSR2だったよね?
173マロン名無しさん:2007/12/15(土) 02:22:34 ID:???
タイムパラドックスの可能性も確かにあるが、それだと推測の幅が広くなりすぎちゃうんで
とりあえず脇においておいて、タイムパラドックス以外での推論を。

まず、あの話を普通に読むと、命の水を持つドラゴン達がやってきちゃったせいで、サタンたちが度々ジョーカーに
やってきたように見えるが、これはいくらなんでもおかしい。

サタンを追って来たドラゴン達が、サタンより先に命の水を確保したという解釈の方が筋が通ってると思う。
(何度も来ると宣言するくらい、確信を持ってるんだから、スイレーの宇宙と勘違いしたって事はないだろう…)

で、そのままジョーカー世界の守護者として、ドラゴン達がジョーカーに留まった事を考えると、
命の水は、ドラゴンたちが確保したのが全てというわけではなかったか、命の水はジョーカーにとっても大切なもので、
ジョーカー宇宙から持ち出すわけにはいかなかったと推測できるんじゃね?
174マロン名無しさん:2007/12/15(土) 02:26:43 ID:???
ところで命の水とはなんぞや?

・神に対抗する力(神力?)を得る事も出来るらしい。(例:ボスヤスフォート)
・命の水を狙うサタンたちは進化の袋小路に陥った下等生物らしい
(ボォスより天照が帰還したシーンにて。ただし、単行本じゃカット)
・サタンたちは、命の水以外に、ラキシスも狙っているらしい
・命の水の存在するジョーカーからは、多くの神々が輩出されている

ここらへんを考えると、進化を促す根源たる力とでもいえるんじゃないかと思えるなあ。
175マロン名無しさん:2007/12/15(土) 02:31:52 ID:???
>>172
昔の設定ではジュノーン=エンゲージSR2だったが、今の設定ではジュノーン=エンゲージSR3になった
そして昔の設定のエンゲージmkIIが今の設定ではエンゲージSR2
176マロン名無しさん:2007/12/15(土) 02:44:15 ID:???
>>173
命の水をジョーカー宇宙から持ち出すわけには行かなかったのだとすると
おとぎ話の時にジョーカーに現れたドラゴン達が既に命の水を持っていた
ことと矛盾するのでは
177マロン名無しさん:2007/12/15(土) 02:45:19 ID:gemrKKhU
ダバはでますか
178マロン名無しさん:2007/12/15(土) 03:05:56 ID:???
推測とか言ってるヤス市ね
179マロン名無しさん:2007/12/15(土) 03:29:25 ID:???
命の水はその名前の通り、命を生む種なんじゃないの?
なんとなくずっと思ってたけど 大神たちの様子とか見てると 宇宙=神を産む卵 命の水=孵化するためのエネルギー
みたいな気がする
180マロン名無しさん:2007/12/15(土) 09:19:56 ID:???
>>175
もちろんカレンの仕業ですよね
181マロン名無しさん:2007/12/15(土) 10:08:17 ID:???
>>173とか>>179の文章見て何か似たようなのが有ったなぁと思い返してみたら
モナークセイクレッドが命の水に少し似てる気がしてきた

命の水が事象を書き換える力の塊だと解釈すれば、モナークセイクレッドの欠片なのかもね
死死んだという過去を取り消したり、死ぬ未来に上書きして覆い隠したり、
自分自身の能力に特殊技能を上書きしたりとか

モナークセイクレッドに関係したクーン、女皇帝がそれぞれドラゴンなどに転生していたりとかね
ポーターもスペクター経由?
182マロン名無しさん:2007/12/15(土) 14:25:03 ID:???
卵が先か鶏が先かって話になるよな結局
しいていえば命の水はドラゴンの分泌物らしい

一応有機生命体なのにサンダーボルトぶっぱなしたりワープしたりと
むちゃくちゃなことができる能力の根源なんじゃないのかな
183マロン名無しさん:2007/12/15(土) 14:43:06 ID:???
AD世紀に現れたドラゴンは外見が機械っぽく、太陽紀のドラゴンは光り輝く透き通った外見
184マロン名無しさん:2007/12/15(土) 15:31:11 ID:???
>>176
確保した後に、おとぎ話に登場なら矛盾は無いけどな。
ただ、あの居丈高wなドラゴンの態度を見ると、
借り物の力でなく、自分の力=命の水の力って気もするが。

>>181
ドラゴンの力で生まれたログナーが
モナークセイクレッドの騎士と呼ばれている以上、
ドラゴンとモナークセイクレッドが
なんらかの関係性があることは、ほぼ確実かもね。

ただ、モナークセイクレッドっていったい何なのよw
185マロン名無しさん:2007/12/15(土) 17:21:54 ID:???
その前に今の設定ではスイレーはジョーカーの子分になってたと思うが
186マロン名無しさん:2007/12/15(土) 17:29:39 ID:???
スイレーとログナーの立場関係も良くわからないな
187マロン名無しさん:2007/12/15(土) 17:38:47 ID:???
全知全能神で天照と同格っぽかった筈なのに…

或いは…、クーン→スイレー→アーク・スイレーといった出世魚みたいな進化するのかもな
188マロン名無しさん:2007/12/15(土) 18:25:29 ID:???
今の時点の情報ではクーン≠スイレー
スイレー自体は別宇宙の神
189マロン名無しさん:2007/12/15(土) 18:49:41 ID:???
話変えて悪いんだけど次元回廊のときでてきた千手観音っぽいやつって
結局何者なの?
190マロン名無しさん:2007/12/15(土) 19:16:20 ID:???
単行本ではカットされたスペクターの台詞によれば、「封化ウィルス完全体の”如来”」
悪魔は「リン酸有機生命体の”オーバーロード”」でどっちも進化の袋小路に入った下等
な連中だって
191マロン名無しさん:2007/12/15(土) 20:03:43 ID:???
>>188
そんな設定変更話あったっけ?>>187でいいはずだが…
192マロン名無しさん:2007/12/15(土) 20:18:37 ID:???
スイレー=クーンだという確かな設定は無いと思うが

キャラクターズ4に、彼女(クーン)はウォータードラゴンなのかもしれないという設定はあるが
それ以外にスイレー=クーンだとする設定ある?
193マロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:24:55 ID:???
「確かではない」って意味じゃ、本編未登場の設定は、(たとえ永野が確定的な表現をしていようが)どれも同レベル。
キャラクターズにほのめかすような設定があり、本編上でもドラゴンとの関係性などが
うたわれてる以上、スイレー≠クーンって設定を主張する方が、むしろ補強材料が必要だろう。
194マロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:26:18 ID:???
まあ、単にカイエンつながりって可能性はあるけどな。
195マロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:38:24 ID:???
本編登場でもマインドコントール→ダムゲートコントロールみたいに変更されるものもある
196マロン名無しさん:2007/12/16(日) 07:29:29 ID:???
>>114
コーラスの先祖が命の水を手に入れて使った気がしてきた
あの遺伝力の源になったとか
197マロン名無しさん:2007/12/16(日) 08:16:06 ID:???
永野が監修しているFSSガイドブックにて
「スイレーがクーンとばらしてるどスイレー=水霊でもなく水霊≠クーンでもないようだ」
と書かれていてそれに関して永野はつっこんでいない
198マロン名無しさん:2007/12/16(日) 09:23:49 ID:???
ゴッズとゴーズって一緒?
199マロン名無しさん:2007/12/16(日) 09:24:17 ID:???
>>188
今現在の設定ではスイレーはジョーカーの下僕となっている
これが別宇宙の神だがジョーカーの下僕という意味なのか
別宇宙の神という設定自体が無くなったのかは今の所不明
またカラミティ・ゴーダース星団皇帝がドラゴンにより生み出され
星団皇帝と思われるログナーが”その時”のみ全てのドラゴンを従える設定となった為
ログナーとスイレーの関係が微妙になった
現在これに関する明確な設定は無い
クーンとスイレーの関係に関しても明確な設定は無いもののそれと思わせる記述が多い為
今の所クーン=スイレーと言う設定が濃厚って感じだろうか?

200マロン名無しさん:2007/12/16(日) 10:13:48 ID:???
>>198
出典元を具体的に書きなされ
201マロン名無しさん:2007/12/16(日) 12:13:39 ID:???
FSSガイドブック168ページより抜粋
『…考えてみればクーンがウォータードラゴンということは1989年にはもう発表されてたんだよね。
ただアーク・水霊がウォータードラゴン=クーンが進化した神であるかどうかは不明』
202マロン名無しさん:2007/12/16(日) 12:37:07 ID:???
スイレー=クーンとは結局言われてないわけか
203マロン名無しさん:2007/12/16(日) 13:28:18 ID:???
11巻の冒頭でしゃがんでいるファントムは誰の何色のなんですか?
204マロン名無しさん:2007/12/16(日) 13:48:23 ID:???
ミス・マドラの黒
205マロン名無しさん:2007/12/16(日) 14:02:22 ID:???
>>204
次のページでミラージュマークつけてる女ですか?
206マロン名無しさん:2007/12/16(日) 14:29:04 ID:???
うむ。あれがミス・マドラ(=マドラ・モイライ+アルゴン・プロミネンスの融合人格)
207マロン名無しさん:2007/12/17(月) 10:07:12 ID:???
>>195
あれを、設定変更の前例というのは、ちょっとどうかと思うな。
物語中の実態に合わせた用語変更と言う度合いの方がはるかに強くないか?
(海外小説が国内で再出版されたさい、訳語の調整が行われるようなもの)

どちらにしても、信頼度では本編登場済みの設定と、
未登場の設定では、はるかにレベルの差があることにかわりはない。

でなきゃ、コーラスの件についても、デザインズ2で、
「サードがMHの設計をしていた事に疑問を持っていた読者もいただろうが、
これはサードがマイトに近い才能をも持っていた事を示す」というような説明をせずに
当時はマイトの能力に関する設定を詰めてなかったので、そのうち改訂しますって説明とかに
なってるはずだし。

これは同じく超帝國設定以前の本編に登場してない設定解説が(単行本収録分を含めて)『ふるい』内容に
なってるのと好対照だな。
208マロン名無しさん:2007/12/17(月) 11:27:29 ID:???
女優星野真理が星野真里に名前を変えたの同じ
209マロン名無しさん:2007/12/17(月) 13:23:00 ID:???
ミミバ族のケサギカエシが天位騎士以上なんてのを見たことあるけど、
ミミバって結局なんなんだろうな?
210マロン名無しさん:2007/12/17(月) 13:49:57 ID:???
さあなあ。これまで、そこらへんの記述ってあまり読んだ事ないが……超帝國設定とかと組み合わせるならば、
ナイン管理外でこっそり(?)開発された粗悪(と一概に言っていいかはわからんが)な騎士の血を引いているんじゃないだろうか。

ナイン管轄外だから迷彩された遺伝子は持たないので、一族みんなが準騎士級の能力を持つように生まれるが、
やはりナイン管轄外だから粗悪なため、準騎士級の力しか持ってないと説明できるかと。

もっと面白いor信憑性の高い説明もあるかもしれんが、これくらいいか思いつかん。
211マロン名無しさん:2007/12/17(月) 15:20:45 ID:???
ログナー家みたいに産まれる子は全部騎士なんじゃねーの
212マロン名無しさん:2007/12/17(月) 15:24:56 ID:???
ん?コーラス家の間違いかな?
213マロン名無しさん:2007/12/17(月) 15:48:10 ID:???
おーそうコーラス家だ212汲み取ってくれてありがとう
ログナーは家族いねーもんなw
214マロン名無しさん:2007/12/17(月) 16:22:51 ID:???
もしや凸もミミバ関係?
でもミミバはアジア系な外見だから違うかな?

深読みしすぎかな…
そういやこいつの出生なり家系図なりの設定有ったんだっけ?
215マロン名無しさん:2007/12/17(月) 16:34:15 ID:???
ログナーに家族がいないのは可哀相だからログナーの隠し子って事にしとこう
216マロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:00:51 ID:???
なるほどそういえばあの髪型は…

なんて冗談はさておきミミバ出身騎士は、ブラケサギカエシが確定で、
ギエロブルーノはミミバっぽく変装していただけ?
217マロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:01:02 ID:???
>>213
生まれる子、全部が騎士って訳じゃないぞ
コーラス王家は、長子は男女に関わらず騎士で長男も騎士というだけ
次男や長子でない長女などが必ず騎士になるとは限らない
218マロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:04:17 ID:???
ありゃそうなのか全部騎士になるんだと思ってたよ
219マロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:06:01 ID:???
>>216
カエシ、ケサギはミミバ族だが、ブラフォードはミミバ族と同地方の出身

ただ3人とも非常に強力な騎士であり、五感の1つが異常に鋭いという似たような特徴を持っているので
ブラフォードにもミミバ族の血が入ってるのかもしれないな
220マロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:20:28 ID:???
3巻で実剣の威力が光剣よりずっと上という設定ができたため、1,2巻まではどのMHも
光剣を使っていたのに、3巻以降では殆どのMHが実剣を使用。

1巻冒頭のLED vs バッシュは長時間の戦闘で実剣が刃毀れして使えなくなったためという
設定が追加されていたが、2巻までのそれ以外のMHについてはスルーかな。
221マロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:48:23 ID:???
どこからつっこんだらいいやら…
222マロン名無しさん:2007/12/17(月) 18:49:49 ID:???
どんどんつっこもうぜ。つっこみ返されるのが怖くなけりゃさ。
223マロン名無しさん:2007/12/17(月) 19:00:54 ID:???
売れて無いのな
相変わらず少数部族のおまえらに乾杯
ダサダサFSSホントダサ!
ユニコーンバカに出来るの?
福井バカに出来るの?
東方風情に負けてやんの!
ダサダサ!
角川に首切られるの時間の問題だね
次の移籍は先はどこかなあ?
角川さんお荷物は早く首切った方が良いですぉw

http://zip.2chan.net/2/src/1197881984413.jpg
224マロン名無しさん:2007/12/17(月) 19:15:04 ID:???
いや、つっこまれるのを想定した質問の仕方だからさぁw
釣りなら釣りでいんだけど、もちと上手くやってくれみたいなw
盛り上げようとする努力は認めるけどさぁ、あまりにも…w
225マロン名無しさん:2007/12/18(火) 00:13:48 ID:???
最近、知ったんだけど、懐園剣をジョーカーに送るよう要請したというハイペロンは、
太陽神という意味があるらしいが(ヒュペローン、ギリシャ神話の太陽神ヘリオスの別名)
やっぱ天照家となんか関係あるのかね?
226マロン名無しさん:2007/12/18(火) 00:51:29 ID:???
少なくとも関係はあるんだろう

フィルモアが太陽王国なのまで気になってきたが、こちらは眠くて頭がぼけてるせいだろうな
227マロン名無しさん:2007/12/18(火) 07:39:02 ID:???
トライトンもなんかの神の化身ですか
228マロン名無しさん:2007/12/18(火) 10:16:45 ID:???
極悪人の名前だな。
229マロン名無しさん:2007/12/18(火) 10:33:58 ID:mh0I/VRX
海のトライトン
230マロン名無しさん:2007/12/18(火) 10:59:21 ID:???
トライトンは、ネプチューン(クリス)の守護者っていうか、子分っていうかw
そういう役回りが当てられてるわけだから、ギリシァ神話つながりってことになると、
むしろ太陽王国の方が関係ある気がしてきたよ。

実際、フィルモアって、初期から登場してて星団随一の大国なのに、
神話的な話が舞台となるとイマイチ影が薄いしな。
ハイペロンがらみで、存在感みせてほしいかもだ。
231マロン名無しさん:2007/12/18(火) 13:29:58 ID:???
名前から期待する時点でお前がおわっとる
以上
232マロン名無しさん:2007/12/18(火) 13:46:46 ID:???
人間として終わってるよりマシだなw
233マロン名無しさん:2007/12/19(水) 01:03:17 ID:???
純血のマイトがその内出てくると見た
連載が再開されればの話だが…
234マロン名無しさん:2007/12/19(水) 04:10:15 ID:???
ルシェミ持ちが、ちゃんとマイトの勉強すればモラードやバランシェ以上のファティマが作れるんだろうか?
それとも、単なるダイバーパワーとは違う部分の才能も、一流マイトには必要なんだろうか?

ログナーが桜子に対して語った内容を考えると超一流のマイトとそうでないマイトの差は、
単なるダイバーパワーの強弱のようなものじゃないようだが、あそこまで来ると例外って気もせんでもない。
235マロン名無しさん:2007/12/19(水) 04:14:27 ID:???
常識に捕らわれてちゃダメだ!
バランシェや晩年のモラードらは狂気で壁を乗り越えた!
ファナティック
236マロン名無しさん:2007/12/19(水) 06:50:46 ID:???
鼻ティッシュ
237マロン名無しさん:2007/12/19(水) 08:42:27 ID:???
>>233
出てきたとしてもどうせナインが最強の純血マイト
238マロン名無しさん:2007/12/19(水) 09:26:08 ID:???
バランシェは密かに純血マイトだったのかもな
親子代々凄かったようだし
長子は必ずマイトだったんじゃないか?

それ以前に長子以外はいないんじゃないかなんて気もするが
239マロン名無しさん:2007/12/19(水) 13:43:15 ID:???
ルシェミとマイトは派生元は同じでも別物
ルシェミは命の無いものの構造を操ってそれらしいものにして操る能力
240マロン名無しさん:2007/12/19(水) 18:19:23 ID:???
>>239
マイト能力って見たもの触れたものの構造を直感的に理解する能力と、
脳内のブラックボックス、あるいは高位次元に隠され存在する情報バンクとの
アクセス能力、高次の演算能力の内複数個の組み合わせ能力だと思ってたんだが、
ルシェミ能力はこれに物質置換が加わった感じだろうか?
241マロン名無しさん:2007/12/19(水) 19:54:48 ID:???
>情報バンク
モナーク・セイクレッドかね?
242マロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:58:41 ID:???
>>240
全く違う

マイトがルシェミの一種といわれるのは
通常の科学技術(ジョーカー含む)塩基配列の操作ではできない改造を遺伝子に加えられる、
つまりそれらよりさらに小さな組成を意図して正確に操作し、操作しうる技術を持っている

全ての生命の遺伝子の表面に刻まれた伝言を読んだというナインやバランェかーちゃんとかは
そのマイトの能力によって普通の人では気付かないくらいに細かい文字を見つけたようなもの
243マロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:08:32 ID:???
>>242
それどこにかかれてたんだっけ…
というかMHマイトだと全く関係ないんじゃないのか?
やっぱりそれとは別の部分も関係してるんじゃないの
244マロン名無しさん:2007/12/19(水) 23:49:55 ID:???
マジレスすると、バランス家をはじめとするマイトの家系もかなり特殊だよね
とくにバランス家は、リチウム以降の代々の当主が全員マイトという家系
これは超帝国皇帝の末裔らしいコーラス家に匹敵する血の濃さ

クロームが子孫を作ってれば、マイトであった可能性はかなり高い
245マロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:02:36 ID:???
最初にファティマを作ったのが、リチウム(3代目)で、生体演算理論を発表したウラニウムはリチウムの祖父だから
おそらくウラニウムが初代バランス公。
アルセニックは10代目でクローム(バランシェ)が11代目だから、リチウム〜アルセニックの間に4〜9代目までの6人
のバランス公が居た事になる。
3代目のリチウムがファティマを作ったのが2310年で、11代目のクロームの誕生が2499年。
当主の代替わりのスピードがやけに速いので、当主の座が必ず直系の子孫に受け継がれていたとは考えにくいな。
246マロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:22:25 ID:???
ミースみたいに、たびたびどっかから連れてきてたのかな
247マロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:42:24 ID:???
マイト能力と引き換えに病弱設定とか?
248マロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:57:26 ID:???
MHだのファティマなどが出てくるまではマイト連中何してたんだろな…
オージェは最後のMMでそれ以前はかなりの期間MM作られてなかったっぽいし、
艦船レベルなら普通の技術者科学者で問題ないだろうし、
イレーザーエンジンなんか民間人の乗り物レベルで存在してるしなぁ…

普通の技術者に混じって地味に船でも作ってたんだろうな
想像すると笑えるがw
249マロン名無しさん:2007/12/20(木) 01:03:04 ID:???
>>248
かなりの期間MMが作られてなかったという事はないだろ
9巻のAD8383年の話でMMエンシーに攻撃されてる時に「こちらも騎士を出せ!!」と言ってるから
タイイン側にもMMは存在してたはず
星団暦のMHマイトに当たる人がMMマイトとしてMMを作っていたのだろう
250マロン名無しさん:2007/12/20(木) 01:38:22 ID:???
もしそうならあちこちに(動く動かないに関わらず)MMが残されているべきだが
そういう描写が少ないどころかオージェ以外の例は皆無だな…
かろうじてエンプレスがMMエンジン積んでいるが、
これはエンシーエンジンなので超帝国→ハスハの流れで入手したものだろう

MM技術は再現不可能になり、MH完成によって改めて巨大ロボットが復活したと考えるべきでは?
タイイン期のものはナイン時代からの遺物としてのMMか別の兵器
MMとMHの分類の境界線や、MH技術が星団暦に入ってから「完成」したとされている事からも
ナインによる騎士の解放と同時に残存していたMMも全て破壊されたのでは?
最初の出発時にMMと騎士を繋ぐ情報端末技術はナインによって持ち去られていた筈
251マロン名無しさん:2007/12/20(木) 01:46:26 ID:???
>>245
あれ?そうだっけ?と思って検索してみたら、
リチウムが8代目で、ウラニウムが6代目、アルセニックは10代目、ってデータベースの方ではなってるぞ?
252マロン名無しさん:2007/12/20(木) 01:56:03 ID:???
12巻に「つんざくようなメカニカルノイズ、出力系統がMHとは異なる」
というのがあるので、MMオージェはMHのようにパワーシリンダーを使った駆動システムを
使っていない可能性もあるね

古い設定(エピガ)だとMMとMHの違いには
・イレーザージェネレーションシステムの高圧縮化
・新装甲素材ネオキチンの発明
・人類史上もっとも硬い物質 メトロテカマテルの開発
・シェネレーションシステムの再充電の為のダイナモと光子のエネルギー変換の発達
というのがあった
253マロン名無しさん:2007/12/20(木) 02:06:24 ID:???
>>251
改訂版2巻150ページだとウラニウム・バランスが6代目のバランス家当主になってるので
孫のリチウムは8代目ということにしてるのかも知れないな

デザインズ1 148ページだとリチウム・バランス公 バランス家3代目公爵となっている

バランス家自体はウラニウムで6代目だが、バランス家で最初に公爵位を受けてバランス公
になったのはウラニウムが最初だったと解釈すべきかな
254マロン名無しさん:2007/12/20(木) 02:15:07 ID:???
が、デザインズ2だとバランシェがバランス家11代目の大公になっている
255マロン名無しさん:2007/12/20(木) 02:46:15 ID:???
>>250
大体そんな感じっぽい
ナインも自分の時代の技術は超帝國でもナインが独占して外部に出さず、最終的には封印したとあるし
タイインの時代のMMは一部の漏れた技術による再構築で、それすらタイインによる独占が臭うし
ナインが連中を消した際にその技術はまた大きく殺がれたと思われる

その後のマーシンメイスはさらに劣化して、騎士もまた弱化することでコントロールに問題が生じてきてファティマの出現に至る
って感じじゃないかな
256マロン名無しさん:2007/12/20(木) 02:50:26 ID:???
MMの技術の再現力の劣化
MMの技術情報が残りにくかった環境
MMに搭乗する騎士自体の弱化

全てにおいてMMが残っていられる環境が酷くて必然となくなったんだろうな
257マロン名無しさん:2007/12/20(木) 09:22:35 ID:???
残っていたとしてもMH以下の粗悪品レベルで
MH登場と同時に一気に消えていったって感じかね?
258マロン名無しさん:2007/12/20(木) 09:24:41 ID:???
>>255
タイインの時代には既に他の国もMMを持っていただろうから、タイインが消された事はあんまり関係なかったのでは
259マロン名無しさん:2007/12/20(木) 09:41:56 ID:???
AUGEのパワーと出力はMHよりはるかに強力ということになっているが、その理由はMM焔星のエンジンを
使っているからなのか、それともそれ以外にも理由があるのか

前者ならMMはナイン達が星団を去る時に、封印した騎士とMMを相互にリンクする方法以外の優れた技術も失わ
れたことになり、後者ならAUGEが作られた星団暦開始前後には、星団暦3000年代よりも強力優れた技術が残って
いたことになる
260マロン名無しさん:2007/12/20(木) 09:47:27 ID:???
>>250
エンプレスに使われているエンシーエンジンは、AD8338年にナインが戻ってきた時に置いていったのかも、、という設定になっている
261マロン名無しさん:2007/12/20(木) 10:21:37 ID:???
FSSの世界は、たとえ参考資料があっても、巨大ロボットの設計をできるのはマイトだけ、とか言う世界だからなあ。
肝心のマイト(ルシェミ)が減少・劣化していってるわけだから、そりゃ、マシーンメイスの技術継承とかまともに行われるわけないよな。
262マロン名無しさん:2007/12/20(木) 11:40:15 ID:???
>>261
そういやそうだな、
女皇帝出発直後は主だったマイトは全て連れて行かれていたであろうし。
下手すりゃ女皇帝以外はマイト能力者がいなかった可能性すらあるな。
263マロン名無しさん:2007/12/20(木) 12:17:54 ID:???
ルシェミが使えた当時のマイト達は道具を使わずに念力だけでMMを作ってたんだろうかね
264マロン名無しさん:2007/12/20(木) 13:37:05 ID:???
多分手も使った
265マロン名無しさん:2007/12/20(木) 15:18:32 ID:???
ボスやんの使ったルシェミとか見てると、材料さえいらなさそうじゃないか?
それとも、あれ、建物の床の素材とかを利用してやってんの?
266マロン名無しさん:2007/12/20(木) 15:47:19 ID:???
ルシェミは物を操る超能力
マイトは解析する知識特化能力

バランシェファティマに限り理論上ありえない所までの遺伝子操作をされている事から
ルシェミの能力が一部顕著に出ているのではという疑惑があるだけ
267マロン名無しさん:2007/12/20(木) 20:13:20 ID:???
ルシェミは物質を変えてしまう力を持ち、科学的分子構造をその精神力である程度変えてしまう力を
持っている。重要なのはこの力がかつて戦闘人間「騎士」を作り出す遺伝子操作に使われたのではな
いかといわれていることである。現在のジョーカーにこの力を持つ者は非常に少ない。
また、この力は「マイト」にあるのではないかとも言われている。確証はないがリチウム・バランス公の
作ったファティマの胚は計算だけではありえない因子を数多く含んでいると言われているからである。

エピガ 182-183ページ
268マロン名無しさん:2007/12/20(木) 20:22:49 ID:???
>科学的分子構造をその精神力である程度
何も無いところから作り出すような事は出来なさそうだな

ぼすやんが連れていた怪物は、予め他で作っておいたものをテレポートさせたとか
そんなとこか
269マロン名無しさん:2007/12/20(木) 21:47:43 ID:???
ルシェミで生み出す擬似生物のようなものはそんな時間食わないで
手地かな組成を用いて瞬時に構築

マグダルとの戦闘時沸いてきたアレもおなじようなもの
270マロン名無しさん:2007/12/20(木) 21:54:33 ID:???
じゃあルシェミの頑張り次第では
一個大隊のMMを同時生成とかやれちゃうんかね
271マロン名無しさん:2007/12/20(木) 22:03:41 ID:???
鋼の錬金術士的な技か。
272マロン名無しさん:2007/12/21(金) 00:41:37 ID:???
>>270
流石にそこまでは無いだろうw
エンシー特殊召還でずらっと並べたりとか出来ちゃうと、
ナインがPB表を破壊してしまうw
273マロン名無しさん:2007/12/21(金) 09:59:01 ID:???
ボスやんがログナーの相手をさせるために作ったモンスターが、
ルシェミの上限あたりなのかもな。

テレポートならサリオンがわかるだろうから、やっぱ、その場で生み出したんだろう。
274マロン名無しさん:2007/12/21(金) 10:06:20 ID:???
>>267
その計算だけではありえない因子ってのがスバースの因子の事だと思ってた
275マロン名無しさん:2007/12/21(金) 10:49:26 ID:???
スバースの遺伝子を基にした胚は全てのファティマ共通だぞ
276マロン名無しさん:2007/12/21(金) 11:08:18 ID:???
一部のバランシェファティマはスバースではなくカイエンの遺伝子を基にしている
運命の3女神に使われた胚は謎
277マロン名無しさん:2007/12/21(金) 11:39:18 ID:???
嘘はいかんよ

妊娠中にファティマの老化制御の遺伝情報が壊園の遺伝子側に読み込まれて
クーン側も壊園の持っている遺伝子情報の一部がバックロードされた、だぞ
278マロン名無しさん:2007/12/21(金) 11:40:31 ID:???
そしてそれ以後その壊園の情報に汚染された情報を持つスバース(クーン)の胚がバランシェファティマに使用されている
279マロン名無しさん:2007/12/21(金) 12:10:08 ID:???
おわかりと思うがカイエンの血を使って騎士を作り出すことは不可能でも、スバースと
同じくファティマを作り出すことは可能なのだ。そしてそのカイエンの情報を持っていたの
はクローム・バランシェであるということも。バランシェ・ファティマの何人かはこのカイエン
の遺伝子から誕生している。言うまでもなくアウクソーがそれだ。つまり、アウクソーの複数の
情報体とはバランシェがカイエンの情報体から作ったアウクソーに加えて、アウクソーの本体
であるフォーカスライトの2重情報体から成り立っている。星団暦でもカイエンとスバースの純粋
の情報隊を複合して持っているのはこのアウクソーだけである。

デザインズ2 P92

だから、アウクソーとそれ以外の何人かのバランシェ・ファティマはカイエンの遺伝子を基に作られている。

>>288の「カイエンの情報に汚染された情報を持つスバース(クーン)の胚がバランシェファティマに使用されている」
って設定は何に載ってるんだ?
280マロン名無しさん:2007/12/21(金) 12:30:51 ID:???
ミースが海淵の出生語ってるところでそれらしいこと言ってるな

ちなみにアウクソーは元がフォーカスライト
281マロン名無しさん:2007/12/21(金) 13:25:55 ID:???
クーンにバックロードされたとは言ってたが、そのクーンの情報を使ったと言う記述はないはず。
ありゃむしろ、クーンがダイバーパワーなどの超常の力を得た事の説明なんじゃないかね。

ところで、スバースってやっぱダイバーパワーも持ってたのかねえ。そういう記述は見たことないけど、
炎の女皇帝の情報も組み込まれてたって言うし、娘は二人ともバイアだし。

それとも、娘のダイバー能力は嫁さんのダイバー因子が純血の騎士の能力解放プログラムで開花しただけの話か?
それなら炎の女皇帝の情報ってのは、なんのために組み込まれたんだろう。
282マロン名無しさん:2007/12/21(金) 13:32:55 ID:???
デザインズ2では、2人の娘のダイバーパワーは母親(サローン)から受け継いだような書き方されてたな

自動花にある設定だと、騎士もダイバーもナインの能力を分化して作られたことになってるから、騎士である
スバースにナインの情報が組み込まれているのはむしろ当然といっていいんじゃないだろうか
283マロン名無しさん:2007/12/21(金) 13:39:44 ID:???
あれは一種の例えじゃなく、本当にナインの情報を組み込む事で騎士が誕生したって意味なのか?
なんか、これまでの「ナインが開発した」って説明や、9巻の騎士発生の様子とかとはかなり印象変わっちゃうが。

スバースが最後に作られた焔星緋帝騎士だとか、ナインのスバースへの接し方だとか、
ナインの事を「母さん」と呼んだシーンがわざわざ(ムリやり?)挿入されてることとかを考えると、
なんとなく、ナインの情報を組み込まれたのはスバースだけだって思ってたけど。
284マロン名無しさん:2007/12/22(土) 02:03:05 ID:???
AD最盛期のナイン様の科学力をもってしても作れなかった女神様を、
本当に作ってしまったのがクローム・バランシェや歴代バランス家当主の蓄積

両者の最大の差は、クロームにはドラゴンや光神と言った超常者の協力があったこと
285マロン名無しさん:2007/12/22(土) 02:07:27 ID:???
ネッド・スバースは、ナインの遺伝情報をもとに開発された
だから母さん
カリギュラの連中は違う
コーラスの祖先は20人くらいいた超帝国皇帝の1人だから、
騎士の発現率は高いけど、ナインから直接作られたネッドらに比べたら数段劣る
286マロン名無しさん:2007/12/22(土) 02:13:22 ID:???
>>284
むしろ、ナインはあくまで「兵器」としての「騎士」を作ったが、
バランシェは人間を超える存在として「ファティマ」を作った点が大きいと思うぞ。
287マロン名無しさん:2007/12/22(土) 02:18:26 ID:???
俺はナインの情報が組み込まれてるのはネッドだけだと思うな。
泰皇帝の情報を、そんなに安売りするわけないだろうし、
ネッドとナインのエピソードを見ても、完全に「一人息子」に対する愛情だよ、あれは。
288マロン名無しさん:2007/12/22(土) 03:33:57 ID:???
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
289マロン名無しさん:2007/12/22(土) 05:38:23 ID:???
>>285
バランシェの推測ではコーラスの祖先に超帝國の皇帝クラスの人間が居るということで、超帝國の皇帝が
コーラスの先祖というのとは少し違うのでは。
コレット家やフィルモアの王家も先祖に超帝國の皇帝がいるけど、コーラスのように剣聖が出たり、騎士の血が
やたらと濃いわけじゃないので、コーラスの先祖にいた超帝國の皇帝クラスの人間というのは、超帝國の皇帝
よりかなり後の時代に居たのではないだろうか。

ただその場合、そういう人間がどうして本来居るはずのない時代に居たのかという事が問題になるが。
これは、ボスやんについてもいえる問題。
290マロン名無しさん:2007/12/22(土) 06:08:23 ID:???
>>288
このスレ以外は覗かないなんて奴にとっては寝耳に水かもしれんが、
FSSスレ達の性格がまるきり変わってきているから、
今後このスレは基本的に『【FSS】初心者歓迎★質問議論スレ』になる事で概ね合意らしい。

だから雑談じゃなくてこれでOK。
この流れに反対してるのなんて既に少数派だし、最近の流れからすれば妥当な変更だと思う。
291マロン名無しさん:2007/12/22(土) 06:19:15 ID:???
>>285>>289
本来の超帝国皇帝は純血のダイバーではあるが、
騎士としての因子は持っていたんだっけ?

もしもって無いとすれば、>>289の言う様に超帝国皇帝相当のレベルで尚且つ
相当高い騎士能力者が先祖って事になると思うんだが?
コレに関してはコーラス王家出身のダイバーがいるかどうかに掛かってくるかもしれん。
292マロン名無しさん:2007/12/22(土) 06:24:23 ID:???
とはいえ、超帝国系で確定のフィルモア王家に騎士はいるがダイバーは少なそうなんでちょと微妙か…。
ハスハはダイバー系、フィルモアは騎士系という具合に、それぞれ別の血統を受け継いでいたりしてな。
コーラスもフィルモアと同様に騎士系って感じだ。
293マロン名無しさん:2007/12/22(土) 06:37:59 ID:???
もともと(超帝國)騎士なんて(純血の)ダイバーの出来損ない
どっちも根っこは同じで、星団暦に入っても、騎士からダイバーが生まれたり、ダイバーから騎士が生まれたり
294マロン名無しさん:2007/12/22(土) 07:09:07 ID:???
>291
超帝國の皇帝クラスってのは
自ら騎士の遺伝子を作り出し操作できる能力のある人って意味じゃないの

そもそも今の騎士が劣性遺伝になったのはナインによる遺伝子操作の結果なんだから
ナインと同等の能力があれば優性遺伝しかしないようにも出来るって事では
295マロン名無しさん:2007/12/22(土) 07:32:30 ID:???
ディーカッツェーが超帝国皇帝に相当するが、
皇帝以外で追放できる程度の能力だから皇帝団自身はそんなに強くないんじゃない?
別の皇帝によっての追放であるならば、皇帝でもないタイインがカッツェー呼び戻す際に妨害する筈だし

皇帝団の中でも超特殊な能力だからこそナインは泰皇帝であるわけだし
普通の皇帝はハスハの巫女以上ぼすやん以下って感じでは?
296マロン名無しさん:2007/12/22(土) 08:21:53 ID:???
>>285>>289
本来の超帝国皇帝は純血のダイバーではあるが、
騎士としての因子は持っていたんだっけ?

もしもって無いとすれば、>>289の言う様に超帝国皇帝相当のレベルで尚且つ
相当高い騎士能力者が先祖って事になると思うんだが?
コレに関してはコーラス王家出身のダイバーがいるかどうかに掛かってくるかもしれん。
とはいえ、超帝国系で確定のフィルモア王家に騎士はいるがダイバーは少なそうなんでちょと微妙か…。
ハスハはダイバー系、フィルモアは騎士系という具合に、それぞれ別の血統を受け継いでいたりしてな。
コーラスもフィルモアと同様に騎士系って感じだ。 もともと(超帝國)騎士なんて(純血の)ダイバーの出来損ない
どっちも根っこは同じで、星団暦に入っても、騎士からダイバーが生まれたり、ダイバーから騎士が生まれたり
>291
超帝國の皇帝クラスってのは
自ら騎士の遺伝子を作り出し操作できる能力のある人って意味じゃないの

そもそも今の騎士が劣性遺伝になったのはナインによる遺伝子操作の結果なんだから
ナインと同等の能力があれば優性遺伝しかしないようにも出来るって事では
ディーカッツェーが超帝国皇帝に相当するが、
皇帝以外で追放できる程度の能力だから皇帝団自身はそんなに強くないんじゃない?
別の皇帝によっての追放であるならば、皇帝でもないタイインがカッツェー呼び戻す際に妨害する筈だし

皇帝団の中でも超特殊な能力だからこそナインは泰皇帝であるわけだし
普通の皇帝はハスハの巫女以上ぼすやん以下って感じでは?
297マロン名無しさん:2007/12/22(土) 09:19:24 ID:???
>>296の意図が謎…
同一人物の書き込みだと思ったって事かな?
298マロン名無しさん:2007/12/22(土) 09:33:21 ID:???
>>290
いや、再編の流れはむしろこのスレからじゃね?
テンプレみても分かるように、すでに質問・議論スレを前提としてる。

で、>>288は、>>3の段階から、そのことに反対してるわけで。
299マロン名無しさん:2007/12/22(土) 09:51:10 ID:???
>>298
だね。

>>296>>288で初心者質問じゃないとご立腹ってところかな?
大勢は再編成で固まってるようだし、新しい方向性で楽しもうじゃないか。
この流れになってから活気も出てきたしね。
300マロン名無しさん:2007/12/22(土) 10:26:21 ID:xbyMiW6W
>>287
正解
301マロン名無しさん:2007/12/22(土) 11:03:02 ID:???
>>296
ナインと同等の力で遺伝子改造をしたってのは面白い説だし、ナインが始めて改造人間を作り出したってわけでも
ないんだから十分ありえるが、そういう話が今のところ皆無だからなあ。

一応、コーラスの血統についてありえる別の説明として、
騎士能力の因子と、騎士能力を発現させる因子を別ものとして考える事ができると思う。

これは実際、推測というより既出情報で、例えばカイエンの血は後天的な遺伝子の発現をコントロールすることで、
マグダルがヤーボから受け継いだハスハの巫女の力を発現させる事が出来たというような説明がある。(デザインズ2)

つまり、純血の騎士の持つ騎士能力の発現をコントロールする因子(以下、コントロール因子)は、
ダイバー能力などの発現もコントロールできるらしい。(ミースも、カイエンの子どもは必ず騎士かダイバーと言っている)

で、これらから考えると、コーラス家の持つ、「必ず長子は騎士」というコントロール因子と、
コーラスの祖として推測されてる超帝國皇帝クラスの者の持つダイバー因子を発現させていた因子は、
同じものだという可能性がある。
(それゆえ、コーラスサードは、ダイバー能力を持っていた。マイト能力もダイバー能力の変形らしいしな)

つまり、コーラスの家系ってのは超帝國ダイバーの能力発現コントロール因子を持つ家系と言える。

一方で、騎士能力は純血の騎士の家系とかと違い、星団暦における「強い騎士の家系」ってだけでしかないため、
騎士としての強さって意味では、スバースの家系に一歩譲ると考えてもいいんじゃないだろうか。
302マロン名無しさん:2007/12/22(土) 11:20:58 ID:???
>>301
読んでて気になったんだが、
マイトはルシェミの変異でダイバー能力から派生した能力の一つってのは良く見るが、
ダイバー兼マイトって誰かいたんだっけ?

ダイバー兼ナイトはバイアで既出、マイト兼ナイトはダイヤモンドで既出だが…
マイト、ナイト、ダイバーの組み合わせでは純血のマイトと、マイトダイバーがまだ
当然ながらナインは別格
303マロン名無しさん:2007/12/22(土) 11:28:32 ID:???
いないなあ。

以前、本スレでも書いた事あるんだけど、ルシェミとハイブレンが星団暦では失われて、
エネルギー系のダイバーパワーと、パラサイマルが星団暦でも残ってる事と関連があると思うんだが。

304マロン名無しさん:2007/12/22(土) 11:35:53 ID:???
>301
それだとコーラス家からダイバーもバンバン出てくるんじゃないか?
305マロン名無しさん:2007/12/22(土) 12:19:37 ID:???
>>302
桜子は違うの?
306マロン名無しさん:2007/12/22(土) 12:24:32 ID:???
桜子いたなぁ
地味にダイバーだったな
307マロン名無しさん:2007/12/22(土) 12:38:47 ID:???
コーラスの持っていた擬似マイト能力って、リィ・エックスもかな?
308マロン名無しさん:2007/12/22(土) 13:25:04 ID:???
>>304
コーラスに伝わってるダイバーパワーってのは、若干特殊くさいよな。
コーラスサードだって、バイアってわけじゃなかったろうし、
「マイト能力を持っている」じゃなく、「マイトに近い能力を持っている」って言われ方だし。
309マロン名無しさん:2007/12/22(土) 13:27:11 ID:???
もしかすると、マイトの能力ってのは、単純にルシェミが薄まっただけってわけじゃないのかもな。
逆に、準マイト級(コーラスサードとか、リィもか?)の人たちのは、普通にルシェミが薄まった能力とか。

まあ、詳細はおいておいて、別物の可能性はない?
310マロン名無しさん:2007/12/22(土) 14:19:30 ID:???
>>305
可能性としてだが、母親のフンフトもナトリウムという名前を持っている以上
なんらかのマイト能力を持っていた可能性はあるな
311マロン名無しさん:2007/12/22(土) 14:26:42 ID:???
>>303
ボスやん、マグダルがルシェミ持ちだが特殊な例だからな…
エイリアスがルシェミ扱いになったんでペールもほぼ確定
ミラー使いはどうだか知らん

とりあえずルシェミも細々と生き残っていたんだろう
312マロン名無しさん:2007/12/22(土) 15:06:00 ID:???
「ハスハの巫女の力」として言われてる能力なんだが、あれもルシェミの一種ぽくない?
純血の騎士の血を薄めて子孫のこさせるとか、超帝國の血を抑えて胚を着床させるとか……
そうすると、うまいこと、マイトである桜子にもつながる気が。

>>310
あれは単に、桜子の母親だからってだけの意味じゃないの?
例外なしに鉱物系の名前の人にはマイト能力持たせちゃうのかな?
313マロン名無しさん:2007/12/22(土) 15:31:09 ID:???
>>304
もう、二十代以上世代を重ねてるコーラス家で、最初のダイバーの血より、その後コーラス王家と婚姻を結んだ
多くの騎士家の血の方が濃くなってきたとしても不思議ではないだろう。

ただ、必ず第一子は騎士ってのは、やはりなんらかの純血の騎士が持つのと同系統の、
遺伝子情報の発現をコントロールする情報が伝えられてるには違いない。その元を求めるなら、
デザインズ2で説明された、コーラスの祖が、超帝國皇帝クラスのダイバーだったって事に求めるしかないんじゃないか?
314マロン名無しさん:2007/12/22(土) 15:43:45 ID:???
>>312
新解釈だがなんとなくソレが正解っぽい気がしてきた!
315マロン名無しさん:2007/12/22(土) 17:05:38 ID:???
>>301
デザインズ2の説明は、マグダルの胚がダイバーフォースで力の解放を制限していたことが
ハスハの巫女の力ということで、マグダルのダイバーフォースはヤーボから受け継いだもので
それを発現させたのがカイエンの遺伝子というわけじゃないのでは

マグダルは他の巫女と違ってパラサイマル以外のダイバーフォースも持っているわけだから
その因子もヤーボではなくカイエンから受け継いだものと思うほうが納得がいく
316マロン名無しさん:2007/12/22(土) 17:26:36 ID:???
>>313
もしくは先祖にいた超帝國の皇帝クラスのダイバーが、長子に確実に騎士能力を発現させる因子をルシェミで作り出し
それが子孫に伝わるようにしたというのはどうだろう。

これなら、現時点でコーラスの血を引くダイバーが桜子しか居ない事とも辻褄が合う。
317マロン名無しさん:2007/12/22(土) 17:35:58 ID:???
>>312
ネリス、アラドはスバースから強い騎士の因子(剣聖)とサローンからダイバーの因子を受け継ぎ
エダクダ(ハスハの巫女)が胚の力を抑えて成長

デプレはカイエンから騎士の因子、マグダルはカイエンから強いダイバーの因子を受け継ぎ、ヤーボの
ハスハの巫女の力が胚の力を抑えて成長

ってことか?
318マロン名無しさん:2007/12/22(土) 17:56:43 ID:???
コーラスの長子は必ず騎士になるそうだが、仮にコーラスの王が複数の女性との間に子を作った場合はどうなるんだろう
それぞれの女性が生んだ最初の子は全員騎士になるのか、その中で一番最初に生まれた子だけが騎士になるのか

必ず騎士になるというのもコーラスの本家だけに起きてることで、傍系のメロディ家やコーラス家と血縁関係があるバランカ家
やマイスナー家には起きていないというのも不思議

長子は必ず騎士になるという因子に家系図を知覚する能力でもあるのかな
319マロン名無しさん:2007/12/22(土) 18:39:43 ID:???
>>318
家系図を知覚するかどうかは別として、なんらかのしくみで、一子相伝的なプログラムが入ってるんだと思う。
(コーラスの傍系で騎士が生まれる事もあるが、それは他の星団暦王家と同じ普通の方法で生まれてるだけ)

俺は、コーラス家には純血の騎士と異なる形で、「騎士発生」をコントロールする因子があると思うんだが。

多分、それは本来、「ダイバー発生」をコントロールする因子だったのだろうが、
「騎士能力を必ず発生させる因子」を持った純血の騎士カイエンの因子が、
マグダルの場合、騎士能力でなくダイバー能力を発生させたように、
コーラスの場合、本来、ダイバーを確実に発生させるための因子だったものが、
星団暦現在、騎士能力を発生させ続けてるんじゃないか?

詳細は不明だが、超帝國暦では、ダイバー能力の流出が起こらないような方策が採られていたはずだから、
その方策の一つとして、コーラスの祖となった超帝國ダイバーには
複数のダイバーの子をもうけられないようなプロテクトがあった……ってのは、妄想のしすぎだろうかね。
320マロン名無しさん:2007/12/22(土) 18:43:50 ID:???
>>301
騎士やダイバーの発生をコントロールする因子は、直接騎士かダイバーかという選択は出来ないんじゃないかと思う。
純血の騎士カイエンの子は、必ず「騎士かダイバー」ってミースが言ってただろ?

コーラスの場合、騎士の血が強いので、ダイバーでなく騎士を多く発生させてるんじゃないか?
(もしかすると、もっと先祖は、普通にダイバーを生んでたかもしれん)
321マロン名無しさん:2007/12/22(土) 19:10:53 ID:???
思えば、ヤーボがルースの力を軽く見抜いたあれは、巫女の力も関与していたのかもね
バキンラカンの聖帝の力はたぶんルシェミの一部だろう
322マロン名無しさん:2007/12/22(土) 20:56:13 ID:???
あれは壊園の誤魔化しとルースの誤魔化しの態度を比較して
「大統領、SPのふりしてもばれてますよ」って突っ込んでるシーンだぞ
323マロン名無しさん:2007/12/22(土) 21:17:16 ID:???
>>318
>コーラスの長子は必ず騎士になるそうだが、仮にコーラスの王が複数の女性との間に子を作った場合はどうなるんだろう
>それぞれの女性が生んだ最初の子は全員騎士になるのか、その中で一番最初に生まれた子だけが騎士になるのか

そんなゴタゴタが起こるかもしれない可能性があるから
大国で王位継承に色々確約があるにも関わらず
側室らしい側室が生殖能力のないファティマだけで
嫁放置でいちゃついてても黙認だったんだろうな。

で、エルメラの負担が増えて病んだと…
324マロン名無しさん:2007/12/22(土) 23:23:06 ID:???
その設定も後付けだよね。>長子は騎士

セイレイがいたいけな幼女だった頃は騎士の騎の字も出てなかったし
成長すれば彼女が絶対に騎士になるっていう描写もなかったはず。
1巻でも天照(@アイシャ)が
「コーラス王にはウリクルがいるし、彼には王女しかおらぬし」
(=クローソーを引き取っても嫁ぎ先をどうすんだ?)って言ってたからなあ。
325マロン名無しさん:2007/12/22(土) 23:33:28 ID:???
コーラス王家の長子が100%騎士という設定が出たのは3巻188ページが最初かな
KFでは直系の長男が100%騎士で、長子は女性であっても強力な騎士
326マロン名無しさん:2007/12/22(土) 23:52:36 ID:???
100パー騎士になると他国の人も分かってたとしても
その時まだセイレイに騎士代謝が出てなかったら
そう言われてもまぁ仕方ないんじゃない?
327マロン名無しさん:2007/12/23(日) 03:11:35 ID:???
一応、コーラスの血統についてありえる別の説明として、
騎士能力の因子と、騎士能力を発現させる因子を別ものとして考える事ができると思う。
これは実際、推測というより既出情報で、例えばカイエンの血は後天的な遺伝子の発現をコントロールすることで、
マグダルがヤーボから受け継いだハスハの巫女の力を発現させる事が出来たというような説明がある。(デザインズ2)
コーラスの祖として推測されてる超帝國皇帝クラスの者の持つダイバー因子を発現させていた因子は、
同じものだという可能性がある。
(それゆえ、コーラスサードは、ダイバー能力を持っていた。マイト能力もダイバー能力の変形らしいしな)
つまり、コーラスの家系ってのは超帝國ダイバーの能力発現コントロール因子を持つ家系と言える。
一方で、騎士能力は純血の騎士の家系とかと違い、星団暦における「強い騎士の家系」ってだけでしかないため、
騎士としての強さって意味では、スバースの家系に一歩譲ると考えてもいいんじゃないだろうか。
家系図を知覚するかどうかは別として、なんらかのしくみで、一子相伝的なプログラムが入ってるんだと思う。
(コーラスの傍系で騎士が生まれる事もあるが、それは他の星団暦王家と同じ普通の方法で生まれてるだけ)
俺は、コーラス家には純血の騎士と異なる形で、「騎士発生」をコントロールする因子があると思うんだが。
多分、それは本来、「ダイバー発生」をコントロールする因子だったのだろうが、
「騎士能力を必ず発生させる因子」を持った純血の騎士カイエンの因子が、
マグダルの場合、騎士能力でなくダイバー能力を発生させたように、
コーラスの場合、本来、ダイバーを確実に発生させるための因子だったものが、
星団暦現在、騎士能力を発生させ続けてるんじゃないか?
詳細は不明だが、超帝國暦では、ダイバー能力の流出が起こらないような方策が採られていたはずだから、
その方策の一つとして、コーラスの祖となった超帝國ダイバーには
複数のダイバーの子をもうけられないようなプロテクトがあった……ってのは、妄想のしすぎだろうかね。
328マロン名無しさん:2007/12/23(日) 03:20:05 ID:???
> コーラスの長子は必ず騎士


必ず騎士になるのは天照大神かカレンの介入で
遺伝子情報や発現因子にコーラス特異のものは無し
ではないだろうか?
329マロン名無しさん:2007/12/23(日) 03:33:07 ID:???
コーラスの王子、特に長子は必ず騎士の力をもって生まれている。このジョーカー最大の謎は
未だに解明されていないが、バランシェはうっすらと、そして現在星団に帰ってきているナイン
更に復活した剣聖プロミネンスがコーラスと出会う時に全て解明されるものと思われる。

デザインズ2

このコーラスってのは時期的にコーラス4世のことだろう
330マロン名無しさん:2007/12/23(日) 09:02:18 ID:???
プロミネンスとのかかわりで解明されるんであれば
コーラスの長子云々にはプロミネンスみたいな憑依型の存在が関わっているのかもね。

騎士としての強さをも左右する何らかの憑依型の存在が遺伝情報とは別に
コーラス王家にも脈々と受け継がれていて、長子発生に伴い移動していくメカニズムになっていると。
幼いハリコンを剣聖にせしめたものと同一の存在。
サイレン戦やギエロ戦の3世は、憑依人格が4世に完全に移動した出がらし状態だったので
天位以上とまで言われていた筈の過去の力を発揮できずに惨敗したとかね。
331マロン名無しさん:2007/12/23(日) 14:20:51 ID:???
>>328
それだけだと、バランシェが「うっすらと」分かっていたって記述と反しないか?
バランシェの説は、超帝國皇帝クラスの人間がいたって事なんだから。

そのライン(超常現象説)なら>>330の方を支持するな。憑依説。
もちろん、憑依してるのは、バランシェの推測どおり、コーラスの祖先で超帝國皇帝クラスとかいう人。

そういや、むかしどこかで、永野が歴代コーラス王は同一人物って表現してたことなかったっけ?

長子発生に伴い移動してくメカニズムというか、憑依体自身の意思でそうしてるだけかも。
長男=次期王なわけだから、憑依体の意図はわからないが、
その方が、コーラスを守るにしても歴史に介入するとしても、やりやすい。

それにメカニズム説だと、作中の星団の人々同様、「なぜハリコンに?」と首をひねらなきゃならないが、
憑依体自身の意思ってことならハリコンへ憑依した事についても説明がつく。あの時代はなんらかの理由で、
憑依体にとって自由に戦場へ出ることの出来る必要があったのだろう。

ちなみにサードがサイレン戦とかでへたれだったってのは俺たちファン(というか、2chFSSスレ住人)の妄想というか揶揄にすぎず、
作品上では別にへたれとはされてないから、ちゃんと、死後にエルメラのおなかの中の4世に移動したんじゃないかね。

そう思って読むと、ラキシスとエルメラの会話も感慨が増すし。


332マロン名無しさん:2007/12/23(日) 14:38:50 ID:???
>>328
それだけだと、バランシェが「うっすらと」分かっていたって記述と反しないか?
バランシェの説は、超帝國皇帝クラスの人間がいたって事なんだから。

そのライン(超常現象説)なら>>330の方を支持するな。憑依説。
もちろん、憑依してるのは、バランシェの推測どおり、コーラスの祖先で超帝國皇帝クラスとかいう人。

そういや、むかしどこかで、永野が歴代コーラス王は同一人物って表現してたことなかったっけ?

長子発生に伴い移動してくメカニズムというか、憑依体自身の意思でそうしてるだけかも。
長男=次期王なわけだから、憑依体の意図はわからないが、
その方が、コーラスを守るにしても歴史に介入するとしても、やりやすい。

それにメカニズム説だと、作中の星団の人々同様、「なぜハリコンに?」と首をひねらなきゃならないが、
憑依体自身の意思ってことならハリコンへ憑依した事についても説明がつく。あの時代はなんらかの理由で、
憑依体にとって自由に戦場へ出ることの出来る必要があったのだろう。

ちなみにサードがサイレン戦とかでへたれだったってのは俺たちファン(というか、2chFSSスレ住人)の妄想というか揶揄にすぎず、
作品上では別にへたれとはされてないから、ちゃんと、死後にエルメラのおなかの中の4世に移動したんじゃないかね。

そう思って読むと、ラキシスとエルメラの会話も感慨が増すし。

333マロン名無しさん:2007/12/23(日) 15:04:32 ID:???
>>331
その場合、憑依されたハリコンだけが何故抜きん出て強い騎士になったのかが疑問になるだろう
歴代のコーラス王は天位以上の強さを持っているが剣聖には及ばないわけだし
334マロン名無しさん:2007/12/23(日) 15:35:19 ID:???
>>328
それだけだと、バランシェが「うっすらと」分かっていたって記述と反しないか?
バランシェの説は、超帝國皇帝クラスの人間がいたって事なんだから。

そのライン(超常現象説)なら>>330の方を支持するな。憑依説。
もちろん、憑依してるのは、バランシェの推測どおり、コーラスの祖先で超帝國皇帝クラスとかいう人。

そういや、むかしどこかで、永野が歴代コーラス王は同一人物って表現してたことなかったっけ?

長子発生に伴い移動してくメカニズムというか、憑依体自身の意思でそうしてるだけかも。
長男=次期王なわけだから、憑依体の意図はわからないが、
その方が、コーラスを守るにしても歴史に介入するとしても、やりやすい。

それにメカニズム説だと、作中の星団の人々同様、「なぜハリコンに?」と首をひねらなきゃならないが、
憑依体自身の意思ってことならハリコンへ憑依した事についても説明がつく。あの時代はなんらかの理由で、
憑依体にとって自由に戦場へ出ることの出来る必要があったのだろう。

ちなみにサードがサイレン戦とかでへたれだったってのは俺たちファン(というか、2chFSSスレ住人)の妄想というか揶揄にすぎず、
作品上では別にへたれとはされてないから、ちゃんと、死後にエルメラのおなかの中の4世に移動したんじゃないかね。

そう思って読むと、ラキシスとエルメラの会話も感慨が増すし。
335マロン名無しさん:2007/12/23(日) 15:58:12 ID:???
>>333
超常現象だろうが特別な遺伝因子だろうが、
デザインズ2とかの表現を見ると、コーラスの長子が必ず騎士って話と、
コーラスの家系から剣聖ハリコンが生まれた件は、同じ理由っぽいよなあ。

で、コーラス4と、剣聖ハリコンもそっくりだとか言うし、なんらかのシンクロがあるのは間違いないが、
そうなると常に、ハリコンだけなんで強かったんだ?ってとこには行き着く。

単に素材がよかったから、ってんじゃ誰も納得せんだろうし。
336マロン名無しさん:2007/12/23(日) 17:28:01 ID:???
クロトが見たコーラス6はもしかして
コーラスのいつか覚醒する霊的因子だったのかもな
家を継ぐ人間にそれが発現するスイッチかシステムがどこかにあるかも
337マロン名無しさん:2007/12/23(日) 17:44:59 ID:???
ハリコンだけが他のコーラスの強騎士と違って
剣聖の力を得たのは、「光の剣聖」って異名と関係ないかなあ。
本来、コーラスは風で、光と言えば天照家だろう?
338マロン名無しさん:2007/12/23(日) 18:24:11 ID:???
作者の煮詰めの甘さを皆で埋めるのは美しい?
339マロン名無しさん:2007/12/23(日) 18:43:52 ID:v+rgujLT
ピッキング=マドラ=スパーク=プロミネンスでok
340マロン名無しさん:2007/12/23(日) 19:05:48 ID:???
オーケー
341マロン名無しさん:2007/12/23(日) 20:43:41 ID:???
>>338
美しく埋められればな。妄想分が増えると、あまり美しくなくなる。
まあ、これは作者にも言える事だがなあ。

せっかくの謎明かしも、伏線なしの新設定だと萎えるだろう。
342マロン名無しさん:2007/12/23(日) 20:56:43 ID:???
アイシャの得意料理が鯖サンドイッチなのは何でですか?
永野嫁がそうだからとか聞いた気もしますが
343マロン名無しさん:2007/12/23(日) 20:57:07 ID:???
>>337
そのアマテラスはハリコンの時代は生まれてない
344マロン名無しさん:2007/12/23(日) 20:58:28 ID:???
鯖マリネの缶詰でサンドイッチは某で有名
345マロン名無しさん:2007/12/23(日) 20:59:27 ID:???
歴代コーラス王に憑依しているのは、もう1人の超帝國剣聖かもよ>ララファやテレキスとか
ハリコンの時は、彼の死にまつわる何らかの理由が原因で、
歴代コーラス王ではなくハリコンの中で覚醒したため、
ハリコンはハイアラキよりも強力な超帝國剣聖として目覚め、先に剣聖授与となった可能性もある
壊園剣雄剣を所有していたことから推察すると、ログナー何代目かが当時幼児〜子供で、
対サタンで戦えないために急遽ハリコンの中の超帝國剣聖復活で、シオの番人達と協力して追い返したとか
ログナーの非常事態に備えて、ジョーカーに残されたシステムがコーラス王家の強力な騎士の血筋であるとかね

ボスヤスフォートがバローに憑依しても、ボスヤンが力を解放しない限りバローが強くなることはなかった

プロミネンスはラキシスを守る・天照に仕え続けるという指命を受けて後から送り込まれ、
それはモイライ→ベルベット→時代へと引き継がれるから、対サタンとは本来無関係な立場
346マロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:01:04 ID:???
>>343
生まれてる。天照誕生日は2020年。
347マロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:08:26 ID:???
>>345
ハリコンはその血統と、懐園剣の所有者であった事がシオの門番たちの興味を引き、若くしてこの世を去ることになった >デザインズ2

なので、ハリコンはシオに殺されたようだが
348マロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:09:56 ID:???
つかアマテラスって光の皇帝って呼ばれるのかーちゃん死んでからだいぶ後でハリコンの時代にはそう呼ばれてないだけじゃない?
349マロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:17:33 ID:???
>>345
ラキシスはサタンに狙われているんだから、マドラがラキシスを守る事と対サタンとは十分関係あるだろう
3170年頃の懐園剣 雌剣の所有者はマドラ
350マロン名無しさん:2007/12/23(日) 23:32:05 ID:???
>>22
本編での描写以上に公式な設定はありえないと思うが……
明文化されてるかどうかって話なんだろうね。

LEDミラージュは、破壊と殺戮を本能としてるって文章は一応ある。確かナイトフラグス。
ネット検索すれば、もっと詳しい情報が見れるが、それらを読むと、
少なくともLEDは「自立的判断能力」を持ってる事が明文化されてると言える。「意思がある」ってこと。

そしてLED以外にも、自分の意思を示したMHは劇中にたくさん登場するので、
LEDだけが特別ってことじゃないのだろう。(アパッチでさえ、京が姉妹と戦うのを心配してたし)

ファティマ開発以前は、騎士の動きをMHが自分で直接理解する必要があったため、
このような補助脳みたいなのが組み込まれてたのだと解釈してもいいんじゃないでしょうか。
351マロン名無しさん:2007/12/24(月) 01:11:57 ID:???
>>345
ハリコンがハイアラキより強かったってのはいいとして、
PB表では、ハイアラキやビザンチンといった他の一般剣聖と同列だぞ。

一部、デザインズ2などでPB表と異なる設定もでてるが、ここらへんの「クラス分け」くらいは
参考にしてやってもいいんじゃないか?
352マロン名無しさん:2007/12/24(月) 02:45:58 ID:???
よくあるハリコン説を無理矢理解釈するとそうなるという一例だろう
実際には歴代剣聖の中でも弱い方だと思う
353マロン名無しさん:2007/12/24(月) 03:03:04 ID:???
>>349
っていうか、今となっては超帝國でナインが騎士を開発した事自体、
対サタン以外の理由、ありえないだろうよ。
354マロン名無しさん:2007/12/24(月) 06:16:07 ID:???
>>345
コーラスには何か秘密が隠されているというのには同意。
たぶん何かあるよ。何かはわからないけど。
355マロン名無しさん:2007/12/24(月) 08:24:13 ID:???
超帝国以前に作られた最強物体ログナーを、
超帝国技術で再現しようと試みたテストケースって線はあるかも…
356マロン名無しさん:2007/12/24(月) 09:25:57 ID:???
ジュノー星には、なんらかの超帝國機関があるらしいしな。(デザインズ2)

ログナーとナインが面識ある事を考えると、確かに騎士ってのは
ログナーみたいなのを作り出そうとしたってのは、かなり可能性高いかもだ。
357マロン名無しさん:2007/12/24(月) 09:26:52 ID:???
あるらしい、じゃなくて、あったらしいだな。ゴメ。
358マロン名無しさん:2007/12/24(月) 10:22:16 ID:???
永野さんはなんで漫画描かなくなっちゃったんですか?
359マロン名無しさん:2007/12/24(月) 11:41:52 ID:???
アニメ作ってるからだよ。
なんでFSS中断してアニメ作る気になったかまでは、正確なところは誰にもわからん。

俺はネタにつまったんじゃないかと思うけどな。44分間の奇跡とか、いいアイデアが浮かばなかったんじゃね?w
360マロン名無しさん:2007/12/24(月) 11:44:16 ID:???
定期的に繭の中で休眠してる
361マロン名無しさん:2007/12/24(月) 14:02:48 ID:???
>>358
オタキング曰くゲーム制作会社起こしてゲーム作ってると言ってた
関係者ルート(いつもの通りふかしだろうけど)でもう連載再開はないとも聞いたとかw
362マロン名無しさん:2007/12/24(月) 15:34:08 ID:???
>>361
痩せてよりキモクなったくせに、勝手に遅い青春迎えてる人の言うことだからなぁ
話半分に聞いといた方がいいな
363マロン名無しさん:2007/12/24(月) 16:11:36 ID:???
護戦って護
364マロン名無しさん:2007/12/24(月) 22:41:50 ID:???
FSS休載アニメ製作の件

アニメデザイナから漫画の仕事に主軸を移していた永野氏だが、
アニメでないと表現できないアイデアの蓄積も相当たまっていたのでは
ないだろうか? 
しかし、アニメにおいては、漫画のようにすべて氏自らでコントロールする
ことはできない。
自ら創ったロボットを自分で動かすことができないフラストレーションは、相当なものだったのかもしれない。


永野氏は、FSSにおいて、ヨーンやハイトのような無茶苦茶なリスクを選んで挑戦していく人間を描いている。
これを荒唐無稽にせずに、リアリティのあるものにする一番確実な方法を
永野氏は選んだのである。
アニメのセルフプロデュース兼製作という超弩級の荒業である。
同時代を生きるオタクのひとりとして見届けずにはいられない。
365マロン名無しさん:2007/12/24(月) 22:47:20 ID:???
>>364
入院したら精神科にw
来年公開はさけるべきだと思うよ
エヴァ・マクロスF・00第2部・マジンガーの新作
この作品と比較されて駄作と評価されて
永野が狂っても知らないよ

再来年だとガンダムユニコーンと福井原作のロボットアニメが待ってるけど

まあ、同人作品は分を弁えて封印しときなってw
366マロン名無しさん:2007/12/25(火) 00:02:58 ID:???
>>365 来年か再来年公開されたら嬉しいけれど、
たぶん3〜4年はかかると思う。次の次のオリンピック開催を期待する
ような気持ち。

もし売れなかったら、上のほうの書き込みにもあるように
FSSの執筆に専念されることになると思うので、
それはそれで良いことかも?
また、自ら会社を作る必要があったということは、最初から大ヒットは
見込んでいないのでは?
ある意味、趣味とか道楽に近いことなのかもしれない。
367マロン名無しさん:2007/12/25(火) 00:28:33 ID:???
>>366
どっかに書いてあった話だと前所属会社に
自分のお金を吸い取られる事に嫌気がさした永野が
前所属会社の一社を買い取る形を取って独立しただけで
会社を興したのとは若干違う。

アニメで思い出したけど12巻の巻末謝辞欄に記載されてる
アニメ会社の多さは何だろうね?
研修でも受けたかな
368マロン名無しさん:2007/12/25(火) 03:01:42 ID:???
かもしれない。って永野の事についてまで推論なのかよw
369マロン名無しさん:2007/12/25(火) 13:51:37 ID:???
>>368
推論以外にどうしようがあるってんだ。おまえならどうやって断定する気だ?
370マロン名無しさん:2007/12/25(火) 14:08:33 ID:???
作者本人に聞けばよかろう
371マロン名無しさん:2007/12/25(火) 15:52:15 ID:???
それは単に、「作者が〜〜言った」ってだけの話だろ。

ところでFSSファンで、永野が発表したコメントや副読本とかの設定文を
次から次へ疑う事なく鵜呑みにしていったあげく、異なるコメントが出てきたら
「設定変更ばっかり」って言う人がいるが、彼らのことをどう思う?
372マロン名無しさん:2007/12/25(火) 17:16:56 ID:???
金払って設定集買ったのに、ある程度年月がたったら、設定が変更されて
糞の役にも立たなくなるという、これぞ、設定詐欺。
373マロン名無しさん:2007/12/25(火) 19:20:14 ID:???
星団の地勢図なども色々変更がありますね。

DESIGNS2では、各惑星の地図がおもしろかった。
初期設定ではアドラーとボースの違いがあいまいだったけれど、
最新設定では、メリハリが大きくなりました。

カラミティは、「破壊洋」という設定が強烈。
ひび割れて壊れる寸前のたまごの殻みたいな星ということでしょうか?
374マロン名無しさん:2007/12/25(火) 19:34:45 ID:???
中央部にある巨大なクレーターはAD世紀の超帝國の跡で、バスター崩壊によって跡形もなく消し飛び
現在は海になっている>破壊洋

文字通りバスターランチャーによって吹き飛ばされたのか、それともイレーザーエンジンが暴走でもして
バスター崩壊を起こしたのか。
9巻でバスターランチャーで消し飛ばされたスパチュラ国のクレーターよりずっと大きいので相当凄い爆発
だったのは間違い無さそう。
375マロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:48:58 ID:???
なのかもしれない。
376マロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:17:53 ID:???
>>372
少なくとも、当時の設定資料は、そのキャラクターやガジェットの「ルーツ」を知る上で重要だよ。
そうすれば、新しい情報や最新の物語に準じた設定もより理解しやすいじゃん。

……せめて、そんな風にポジティブに考えようや。
377マロン名無しさん:2007/12/26(水) 07:30:32 ID:???
永野嫁でさえ連載再開したっつうのに旦那は・・・
378マロン名無しさん:2007/12/27(木) 02:26:01 ID:???
一般的なファティマ(パルセットとか)も、一応、クローソーみたいに恋愛感情とかあるんだよな?
ダムゲートコントロールで捻じ曲げられてるだけで。

パルセットのヨーンへの入れ込みようは、明らかに恋愛感情だと思うんだが、
ファティマとしての本能でマスターとして選べる相手へ恋をするってのはある意味、
一番幸福なケースかもだな。
379マロン名無しさん:2007/12/27(木) 06:43:52 ID:???
パルスェットは輪姦されまくってるもんな
380マロン名無しさん:2007/12/27(木) 09:49:52 ID:???
パルスェットはアイシャの助力もあって見事に押し掛け女房状態だしな。

ところで、プロムナードの空港のシーンでの、お嬢様の執事らしき人物の娘ってやっぱり静?
娘の尻に敷かれてるとだけ聞くと、父子家庭のマヌケな父親としっかりした娘に聞こえる不思議。


今後のルミナスナイツのメンバーって、
年齢からしてじゃーじゃー、パナール、キンキーなんだろうか。
381マロン名無しさん:2007/12/27(木) 09:52:10 ID:???
エストもだよなあ。あっこらへんの描写って必要かな?って思ったが、
むしろ、あそこらへんの描写のおかげで、ファティマの妖精的な部分や、非人間性が出てるともいえるな。

あれが普通に人間のヒロインとかだったら、とんだ鬱展開ってやつだしな。
382マロン名無しさん:2007/12/27(木) 11:25:39 ID:???
>380 その編成だと、何気にむかつくぐらいの強豪騎士団になるんだな・・・
383マロン名無しさん:2007/12/27(木) 11:53:24 ID:???
確かに、パイドバイパー涙目って感じではあるなあ。

まあ、ちゃあって言う、ハンデがあるからいいんじゃねえか?
384マロン名無しさん:2007/12/27(木) 12:16:19 ID:???
>>381
そうゆう鬱展開や凄惨な事象描く描写力がないだけだろ永野は
福井を見習えよ同じ富野門下でも永野は出来が悪すぎ
だからガンダムユニコーンは本屋山積みで
FSSはゴミ同然の糞漫画だから本屋置いてないんだろうなあ

マリーダタン可哀想 。:゜(o´∩`o)゜:。

臓器がちぎれたりロボが見栄張るだけなら誰でも描けるつうの
何時になったら描写がうまくなるのかなぁwwwww
385マロン名無しさん:2007/12/27(木) 12:34:40 ID:???
>>382
ちゃあだけはやる気満々でも、
回りは凄くやる気なさそうだから大丈夫そうだw
386マロン名無しさん:2007/12/27(木) 19:17:24 ID:???
ヨーンがパルスェットで童貞卒業するに1票!
でもヨーンがもう少し甲斐性あれば、アイシャの種馬になればいいんだよな
お互い一番好きな相手には永遠に振り向いてもらえないんだから、
2番目のキープ君キープさんどうしでちょうどいいんじゃないの
387マロン名無しさん:2007/12/27(木) 19:58:24 ID:???
>>386
アイシャの卵巣は種切れ。もう上がってますよ。
388マロン名無しさん:2007/12/27(木) 22:22:12 ID:???
>>385
じゃーじゃーも一応やる気ありそうだがウサミミ仮面とシツジ仮面みたいになってそうだwww


そういやサリオンは子供を残さないとか言われているが、実はじゃーじゃーとの間に産まれたりして。
継承権で揉めないようにシージラックの跡取りに……
389マロン名無しさん:2007/12/27(木) 22:26:15 ID:???
サッチャーって何でズーム連れてたの?もしかして仲いいの?
390マロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:12:05 ID:???
猫に餌をやったらなんか懐かれちゃったw
ってところじゃないかと
391マロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:19:02 ID:???
茶…突撃隊長
じゃーじゃー…鉄砲玉
パナール…付き合いで
キンキー…パシリ
桜子…自称監視役だが実はノリノリ
小豆餅…天照に頼まれて仕方なく監視役だが、丁度よい暇つぶし

やる気な人間のほうが多いかもw
とばっちり食う連中が可愛そうだw
392マロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:30:04 ID:???
>>389
ミラージュ魔導団のメンバーじゃなかった?
393マロン名無しさん:2007/12/28(金) 01:48:17 ID:???
そうだけど、普段はシャフトとかと同様、閉じ込められてたんだろ?…って事じゃない?
確かにあの場(ログナーとサッチャーの相談してる所)にズームがいる必然性はなかったな。
394マロン名無しさん:2007/12/28(金) 01:51:57 ID:???
小豆餅は意外に、(擬似感情レベルでの)天照の帝本人より、天照家に対する執着っていうか、
忠誠心高い気がするなあ。仕方なくって感じでもなく、本気でちゃあの事も心配してたような。
395マロン名無しさん:2007/12/28(金) 09:01:17 ID:???
ワスチャの台詞どおり、「おじちゃん」って感じの仲なんだろうね。
ほほえましいな。

表面上面倒くさそうな素振りを見せて、実は誰よりも心配しているとか、どんなツンデレさんw?
396マロン名無しさん:2007/12/28(金) 10:52:47 ID:???
超帝国設定がいらんのはもちろんだ
正直、ミラージュもいらんよなぁ
397マロン名無しさん:2007/12/28(金) 11:15:22 ID:???
話しぶった切ってすまないが…

マドラ・モイライのモイライって「運命の3女神」の事だけど、
やっぱりラキシスガードナーになる以前から何かしら関係していたのかな?
398マロン名無しさん:2007/12/28(金) 11:41:29 ID:???
FSSキャラで、物語上の役割にしたがってネーミングされてるキャラは珍しくないからな。
いずれラキシスとからむとか、人間側において運命の女神の役割を果たすとか、そんな理由で永野が
「モイライ」とネーミングしただけなんじゃないかと。
399マロン名無しさん:2007/12/28(金) 12:54:07 ID:???
>>398
>物語上の役割にしたがってネーミングされてるキャラは珍しくない
例えば誰がいる?ちょっと考えたけど浮かばない・・・orz
400マロン名無しさん:2007/12/28(金) 14:19:10 ID:???
>>399
何をしてもろくな事にならない=ログナー
キャラ設定が便秘=コーラル
401マロン名無しさん:2007/12/28(金) 14:27:06 ID:???
>380
あとメナーも。ってメンバー全員王女か。
しかし団長が一番(しかも圧倒的に)弱い騎士団ってのも凄い。
まあ一応バランシェファティマ持ちだしこのメンバー率いてハスハで
戦ってれば周りが勝手に実は凄い人だったんだと勘違いしてくれるかもな。
桜子でさえヒュートランが弱い騎士を選ぶ事知らなかったんだし。
402マロン名無しさん:2007/12/28(金) 17:38:34 ID:???
>>399
ごめん、そんな凝った話じゃなかったんだが。
FSSは名前ネタ仕込むのすきじゃんってレベル。
ポセイダル、逆さによんだらレディオス・ソープとか、マイトはみんな鉱物の名前もってるとか。

ラキシス・ガードナー=モイライ=運命の女神に近い例だと、
マグダル・シバレース=タワー=塔=マグダル(マグダラ)
ってのがあるが、、製作当事はムグミカの依頼で作り始めただけで、
「タワー=塔=マグダル(マグダラ)」ってシンクロも
モラードの意図した事じゃないだろうしな。

ただ、「塔」自体が、塔の中の王女であるムグミカを示してたり、名づけ親はモラードでなく
ムグミカがマグダルを意図してつけたネーミングって可能性はあるので、
マドラ・モイライって名前がラキシスを意図してた可能性も無いではないが。

って、マドラ・モイライのモイライって苗字は、どこから来たんだっけ?
403マロン名無しさん:2007/12/28(金) 18:11:39 ID:???
>>402
マイト名とかか。ありがとう
マイスターは色の名前なんだっけか
404マロン名無しさん:2007/12/29(土) 02:41:37 ID:???
マグダルもデプレも7777年まで死なない
ボォス星が住めない星に戻る太陽暦には金剛大王らと同じくファンタスマゴリア行ってるだろうし
マグダルシバレースのザ・タワーは天照陛下にお仕えして、7777年まで寝食を共にする
405マロン名無しさん:2007/12/29(土) 04:57:36 ID:???
7777年はウィル歴で、ジョーカーでは56億7千万年が経過してるわけだから太陽暦のモンドとロッテの話より
遥か先の話だね
406マロン名無しさん:2007/12/29(土) 17:13:20 ID:???
マグダルってウィルに搭乗してるってあった気がしたけどどうだお
407マロン名無しさん:2007/12/29(土) 18:17:18 ID:???
そういう設定は一度も見た事が無いが
408マロン名無しさん:2007/12/30(日) 02:16:05 ID:???
マグダルとデプレは、カイエンを通じてファティマの全能細胞を受け継いだため、無限に近い寿命を持っている
コーラス6の星団解放戦の時に、ディジナを送り出したのはマグダルで、彼女はアトール王朝最後の巫女
またこれにより、ミラージュ騎士のザ・タワーはマグダル・シバレースとして、
ウィル歴6000年代においてもマグダルシバレースの呼称は変わらず、
文字通り、アトール王朝最後の全権大使代理騎士となったわけだ

金剛大王がコーラス6の時代でもバリバリ生きてるのはクーンに語った通りで、
コーラスを助けて解放戦を見届けた後、ネイパーから譲られたAUGEを持ってファンタスマゴリアへ行く

56億7000万年後に、ジョーカー宇宙の5つの太陽系はすべて消滅している
だが、時の止まる空間ファンタスマゴリアの設定が加わったことで、
人類の種子を運ぶ宇宙船ウィルで脱出したミラージュナイトとデルタベルン10万人の人々だけでなく、
星団を去った光の神を待ち続ける、太陽暦以降の人々も生存可能になった
そして新たに全能神カレンが作る、フォーチュン宇宙(旧ジョーカー宇宙)へ移る道も開かれた
409マロン名無しさん:2007/12/30(日) 03:25:35 ID:???
マグダルやデプレと違って寿命は普通の人間と同じはずのダイヤモンドはどうやって4000年代まで生き残るんだろうな
410マロン名無しさん:2007/12/30(日) 03:35:36 ID:???
>>408
50億年以上経過して、ジョーカー星団の太陽の幾つかも消滅してるくらいだから、クラウン銀河中心付近
にあるファンタスマゴリアの時間の進み方がゆっくりになるという特性も残ったままかどうか妖しい

それに太陽暦には既に文明がかなり後退してるようだったから、モンドやロッテの時代の人間が宇宙船で
ファンタスマゴリアに向かうのもおそらく不可能

更に時間が経過して再び文明が発達するか、ドラゴンに連れて行ってもらうか、太陽暦でもスタント遊星系
のネードルに住むカリギュラが協力するのであれば、、、
411マロン名無しさん:2007/12/30(日) 13:23:35 ID:???
>>409
コールドスリープという手もある
412マロン名無しさん:2007/12/30(日) 17:55:42 ID:???
妄想を設定のように書かれると混乱するな
413マロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:21:02 ID:???
推論の道筋や、引用元が書いてない情報は妄想。
たまに合っていたとしても偶然です。
414マロン名無しさん:2007/12/31(月) 00:46:17 ID:???
推論なら文末を「だろう」にするとか色々方法はあるだろうに…
断定ともとれる言い切るタイプの表現は避けて欲しい
設定が多い物語なので、見落としでも有ったのかと疑心暗鬼になって無駄な時間をとられることになる
あらためて欲しいな
甚だ迷惑
415マロン名無しさん:2008/01/02(水) 07:49:53 ID:???
>>414
同意
初心者スレと議論スレをまとめるのは無理がある。

・プロミネンスがパラサイマルってのは妄想
・憑依系剣聖?ってのも妄想
ここ最近でも、妄想を前提にした書き込みが多々ある。
初心者スレから見れば、嵐としか思えないわざと間違った知識を与えようとしてるの?
416マロン名無しさん:2008/01/02(水) 12:03:09 ID:???
糞真面目に設定に拘り過ぎるから妄想とか言ってるんだろ
設定厨は本スレへ行けばいいじゃん

単行本しか読んでなければ妄想も未だに本編で明かされてない設定も同じだぜ

遅筆な作者が悪いんだから妄想だろうと珍説だろうと読んでるこちらには最高だぜ

自分は単行本しか買わない派ですが面白いよ最近はね
417マロン名無しさん:2008/01/02(水) 12:28:37 ID:???
>>415
今の状況でここに迷い込んでくる初心者はいないだろ
今現在、隔離スレとしては正しく機能しているので現状維持でOKwwwww
>>416
日本語・・・
418マロン名無しさん:2008/01/02(水) 13:56:05 ID:???
断定系で演説しまくってるのがあらためれば良いだけで、
スレ自体はこのままでいいよ
多分1人か2人でしょ

1人は文体的に強さ議論スレのナイトマスターの人だと思うけど…
造語とか妄想とか多いんだよな
419マロン名無しさん:2008/01/02(水) 18:05:06 ID:???
現状維持でおkwww
良スレの流れじゃねーかwwww
この人も。
420マロン名無しさん:2008/01/02(水) 20:31:26 ID:???
例の人は毎回長文だし、改行が特徴的だからすぐわかるでしょ
それっぽい人が来たらスルーでおk
421マロン名無しさん:2008/01/02(水) 21:10:45 ID:???
>>411
アドラー侵攻、ボォス侵攻、カラミティ侵攻、ジュノー侵攻、星団解放戦の度に眠ったり目覚めたりを繰り返すわけか
422マロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:14:07 ID:???
落ち着いたところで。

マグダルのマグダル・アトール・XのXって、
ナイン(九代目)の次の正当な超帝国泰皇帝X(十世)って事でいいんだろうか?
ボスヤスフォートは単に僭称しているだけのようだが

もしそうならその内マグダルがデプレとセットで、
泰皇帝としての能力を継承するイベントがあるかもしれないね
423マロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:31:56 ID:???
超帝國はとっくの昔に滅んでしまっているんだから実質的な意味は無いのでは
424マロン名無しさん:2008/01/03(木) 01:53:41 ID:???
前にボスやんの名前も数字が入ってるとか言ってるのがいるがデザインズでもそれ以前の資料でも
ボスやんの名前は王族の代のそれとは関係ない
マグダルのXも同じ

しいて言えばFSSでは一族の最後を飾るキャラが多くエックスの名前を持ってる
425マロン名無しさん:2008/01/03(木) 02:04:36 ID:???
KF
ディス・ヒフツェン・ボスヤスフォートと名乗る事もあるが、このヒフツェンが何を指すのかは不明で15を意味する
フィフティーンでもヒュンフツェーンでもない。基本的に超帝國皇帝は「ナイン」の例をとってもみても<NEIN>と
表記され、英語の9を意味するNINE〜ナインでも、ドイツ語の9〜NEUN〜ノインでもない。
にもかかわらず9を指しているのは間違いないので、暗に超帝國15代目「院帝」を意味してるのは確かである。
426マロン名無しさん:2008/01/03(木) 02:11:11 ID:???
プラスタ
マグダル・アトール・X
別名をファロスディー・カナーン・アトール・1230または、マグダル・アッセルムラトワ・ディスターブ・10という。
後のアトール王朝女皇帝 エンプレス・マグダル。
427マロン名無しさん:2008/01/03(木) 02:31:28 ID:???
仮定論議はさておき妄想を交えた抜粋やめろ
428マロン名無しさん:2008/01/03(木) 02:39:08 ID:???
全てそのまま抜粋しただけ
妄想なんて混ぜてないよ
429マロン名無しさん:2008/01/03(木) 06:02:45 ID:???
NIGHT OF GOLDの世界なのでTYPOなのかマジなのかわかりません。
430マロン名無しさん:2008/01/03(木) 12:18:33 ID:???
ナイン前の泰皇帝は代替わりしているから寿命が有り尚且つジョーカー人程度の寿命だったことが分かるが、
マグダルがほぼ無限の寿命を持つ設定になってるんで、将来的にナインと並ぶ能力を持つ可能性は有るな
431マロン名無しさん:2008/01/03(木) 12:59:32 ID:???
ほぼ無限って言っても、どうせ長くて数千年単位くらいの事じゃないのか?
いつもの「永野語」ってやつで。

それにしても、自分の思うようにならないからって暴れるなんて子どもだな。
強さ議論スレも、なんか二つたってるし。
432マロン名無しさん:2008/01/03(木) 13:15:28 ID:???
強さ議論スレのほうはスレタイ変わったのに気が付かずに立ててしまっただけだろうから気にしないでもいいと思うよ
変わったばかりだしこの手のトラブルはある程度予想済み
誰もレスせずに勝手に落ちるのを待つか、その内削除依頼出すかどっちかでいいよ
まったりまったり
433マロン名無しさん:2008/01/03(木) 14:09:42 ID:???
>>430
体を光子結晶に変えたということはナインも肉体的な寿命があったということだろう
434マロン名無しさん:2008/01/03(木) 14:37:11 ID:???
ナインに関して気になるのは、魔導大戦において復活したけど、
例の光子結晶の体はもうなくなっちゃったのかどうか?って事だなあ。

ミラージュがスタント遊星で戦う事考えると、ナインたちはサタンに負けちゃったって考えたがいいんだろうか。

ところで、ファティマは生殖能力無いから寿命が半無限でもいいけど、
デプレ、マグダルとかはどうなんだろう?血の濃度的にはアラド・バスコとかと同レベルだから
普通に子どもも作れるんだろ?なんか、妙な長命一族が出来てしまいそうじゃね?
435マロン名無しさん:2008/01/03(木) 14:49:22 ID:???
スキーンズが懐園剣でオーバーロード(ノストスバスムス)を倒してるのだから、負けって事は無いと思うんだけど
436マロン名無しさん:2008/01/03(木) 15:02:07 ID:???
マグダルは壊園の子だしあの戦いが元で本体がコールドスリープみたいな状態だから
エイリアスだけ出してずっとアマテラスたちにつき合うと予想
437マロン名無しさん:2008/01/03(木) 16:08:09 ID:???
>>434
> ところで、ファティマは生殖能力無いから寿命が半無限でもいいけど、
> デプレ、マグダルとかはどうなんだろう?血の濃度的にはアラド・バスコとかと同レベルだから
> 普通に子どもも作れるんだろ?なんか、妙な長命一族が出来てしまいそうじゃね?

スバースはリチウムの力を借りて、やっと子供が出来た
どこだったか失念したが「薄められた」と表現あり

それに対してデプレ、マグダルは何も手が加えられていないので
少し「濃い」と思われ、カイエン同様、子供が出来ない可能性大



438マロン名無しさん:2008/01/03(木) 16:54:42 ID:???
それは11巻のミースの台詞かな
スバースはリチウムとアトール巫女によって血の力を弱められて子をもうけた

デザインズ2にはサローンはアトール巫女(エダクダ)の力を借りスバースの子を
産んだという記述と、ヤーボがカイエンの子を産めたのはヤーボの血統がアトール
巫女に類する力を持っていたからという記述がある
439マロン名無しさん:2008/01/03(木) 18:24:01 ID:???
>>437
ああ、スバースが薄められた血は、そのまま薄いまま受け継がれたって考えか。
俺、あの薄められたって意味が実はよく理解できてないw
例えば、「星団暦の騎士たちは血が薄まってしまっている」の薄まったってのと同じでいいのか?

あと、よしんばマグダルの血は、薄められたまま引き継いだアラドの血より濃く、子孫を残しにくいとしても、
マグダルはアトールの巫女の力があるんだから、その気になれば同じ事が出来るんじゃないか?

それとも、マグダルが誕生するためには、もう一手間かかってたんだろうか。
(ミースが分からないって言ってた事は、てっきりヤーボの巫女の血の事を指してたのかと思ったが)
440マロン名無しさん:2008/01/03(木) 20:58:20 ID:???
アトール巫女がルシェミ的な力を用いて、
受精卵から胎児までの成長を阻害する遺伝子のスイッチを塞いだってところだろう
しかしながらその遺伝子は超帝国騎士としての能力をある程度左右するものでもあり
結果的に能力も薄まったって感じになるんだろうな
441マロン名無しさん:2008/01/04(金) 05:26:50 ID:???
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓    ここは ゛質問スレ″
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃   妄想垂れ流しスレではありません 
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃   「〜かも」「〜だと思う」とか必要ありません 
┃ 妄想   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃   回答者は簡潔に要点をまとめて回答してください
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛   長文や論議と偽った妄想は本スレでどうぞ
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
442マロン名無しさん:2008/01/04(金) 09:11:51 ID:???
>>441
テンプレくらい読めよ。
443マロン名無しさん:2008/01/04(金) 10:03:12 ID:???
※ここは ゛質問スレ″ 妄想垂れ流しスレではありません「〜かも」「〜だと思う」とか必要ありません回答者は簡潔に要点をまとめて回答してください 長文や論議と偽った妄想は本スレでどうぞ  
 
444マロン名無しさん:2008/01/04(金) 10:55:00 ID:???
>>443
質問スレで議論するような荒らしはスルーしようぜ。そのうち飽きて、よそにいくさ。
俺達質問スレ堅持派ががんばって、良い質問と良い回答をしていればきっとこのスレも正常化するよ。
445マロン名無しさん:2008/01/04(金) 12:18:56 ID:???
ここまでのスレの流れを見れば「質問議論スレ」に移行って事で良いと思うよ
ここ数ヶ月で質問に対して、「未だ不明」か「議論による推測」以外の答えが得られた事なんかまず無かったしさ
446マロン名無しさん:2008/01/04(金) 13:02:07 ID:???
じゃあ推論、仮定、妄想を書く際は自主的にその部分を「 」とかで括ったらどうだ?

好き勝手に自分の考えも答えの一つだ。なんて長文垂れ流すのは荒らしと変わらん。
447マロン名無しさん:2008/01/04(金) 13:28:51 ID:???
そんなややこしい&まぎらわしいことせんでも、みんな文脈や語尾で分かるように書いてあるよ。
推論であることが明確でなく、出典も無い話で、自分で確認できない情報は妄想として認定してOK。
判断できなければ、それこそ「質問」すればいい。

>>408とかの事言ってるのかもしれんが、あれはこのスレでいつも議論してる連中じゃなくて、多分、荒らしだぞ。
448マロン名無しさん:2008/01/04(金) 13:42:21 ID:???
質問だけじゃつまらん(笑)
永野がグダグダしてる間の退屈しのぎに議論するべし
449マロン名無しさん:2008/01/04(金) 13:51:45 ID:???
明確な答えが無いのが特徴で、設定変更も多い作品なんだから推論や議論を一切排除する事なんて無理
450マロン名無しさん:2008/01/04(金) 14:48:05 ID:???
資料で明確な設定と確定文が出ているのは出展元をPも表記して書いてくれればいいよ
NTのおまけ本だけでも六冊あって微妙に混乱する

あと仮定の場合は語尾に「思われる」「ありうる」みたいな一言があるだけでわかりやすいし
設定で出てきてない部分はそうやって想定するしかないよ
451マロン名無しさん:2008/01/04(金) 15:01:56 ID:???
最後まで読んだら 〜かもしれない。 〜だと思う。
てのがウザイんですけど。
452マロン名無しさん:2008/01/04(金) 16:35:17 ID:???
長文はたいてい推論まじりだから、それで判断したらいいよ。
あと、ちゃんと段落分けしてあるやつなら、
最初の前提部分(ここはたいてい、公式資料などを基にしている)だけ読むとかさ。

この情報化時代、情報の取捨選択をできないと。中には悪質な釣り文章だってまじってんだから。
453マロン名無しさん:2008/01/04(金) 21:35:47 ID:???
12巻まで読んでみたが
もうわけわからん
産業でお願いします
454マロン名無しさん:2008/01/04(金) 21:48:21 ID:???
MHはかっこいい。
ファティマはかわいい。
騎士はすごい。
455マロン名無しさん:2008/01/04(金) 23:15:18 ID:???
地味だけどダイバーも加えてあげて下さい
456マロン名無しさん:2008/01/04(金) 23:23:56 ID:???
なら、せめて五行くれ。

そんならダイバーとついでにAKD地上軍も加えてもいい。
6行ならマイト、
7行なら神様も加えよう。
457マロン名無しさん:2008/01/05(土) 02:38:34 ID:???
やま無し
おち無し
いみ無し
458マロン名無しさん:2008/01/05(土) 03:13:08 ID:???
むしろ山ばかり。

<単行本>
KOGすげー!
コーラスだせー!
クローソーすげー!
カイエンすげー!
破裂の人形すげー!
ラキシスすげー!
すえぞうだせー!
ヤクトすげー!
超帝國すげー!
エストすげー!
カイエンだせー!
神話だぜー!

<副読本>
神様マンセー!
ミラージュマンセー!
LEDマンセー!
超帝國マンセー!
俺マンセー!
459マロン名無しさん:2008/01/05(土) 10:06:46 ID:???
訳わからん長文書かんくても解りやすく書けるじゃネーかw
460453:2008/01/05(土) 13:19:44 ID:???
ここのスレ住人の優しさに泣いた
もう少し頑張って読んでみるよ

とりあえず1巻から10回ぐらい読みなおす
あと後ろに付いてる年表を勉強してみる

461マロン名無しさん:2008/01/05(土) 13:34:44 ID:+NGLu5E8
騎士に流派とかあるの?
462マロン名無しさん:2008/01/05(土) 13:56:55 ID:???
ある、最強は流派東方不敗
463マロン名無しさん:2008/01/05(土) 14:32:40 ID:???
極めれば素手でMHと互角に戦える
464マロン名無しさん:2008/01/05(土) 14:43:48 ID:???
そうか、ログナーはそうだったのか
465マロン名無しさん:2008/01/05(土) 15:28:02 ID:???
466マロン名無しさん:2008/01/05(土) 18:49:55 ID:???
ログナーかw
467マロン名無しさん:2008/01/05(土) 22:03:38 ID:???
>>465
北斗w
468マロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:22:25 ID:???
騎士の流派とは技の流派ですよね

そういえば技名は度々本編に見かけるけど
何々流と謂う呼称は見た憶えが無いな
469マロン名無しさん:2008/01/06(日) 02:29:33 ID:???
流派ってのは型(基本の構え
技自体はそこから来てるもんじゃないから
470マロン名無しさん:2008/01/06(日) 02:30:35 ID:???
修正前に送っちゃった
技自体は流派に依存してなければ流派は付かない
471マロン名無しさん:2008/01/06(日) 08:25:29 ID:???
騎士の技についてはその技が出来る出来ないに関わらず
星団中に均等に広まってるわけなのかな?

例えば剣聖技を使えなくても端から見てると
技名くらいはどの騎士でも判るとか
472マロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:55:32 ID:???
ちょっと気になったんだが、
ファティマがマスター選ぶ能力と聖帝さまの力って同じかな?

これらの関連性の記述ってなにかあったんだっけ?
473マロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:37:08 ID:???
ファティマの主を選ぶ基準は単純に強ければOKって訳じゃないから聖帝の力とはちょっと違うんじゃ
474マロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:25:24 ID:???
そういえばファティマはどうやって
騎士の力を見抜くのか不思議だな

バーシャなんかも見ただけでヨーンよりデコースが強いと判ったりしてたな
475マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:07:07 ID:???
デコ助あたりの強さ自体は番外
ただし洞察力で神がかってるファティマからしたら動きの機微から強さを悟るのも容易だろう
476マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:15:32 ID:???
よくよく考えればスバースの遺伝子を継いでるファティマ達は、
並みの騎士よりも超帝国の血が濃いから可能性はなくもないな
477マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:32:30 ID:???
>474
騎士を見る目の無い京みたいなのもいる。
ブラに関しては正しかったけど、
彼の正確な力量までは見極められていないし

日本人姉妹はみんなマスターに難があるな。
478マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:34:26 ID:???
クリスタルに触ってもらって騎士の情報を読み取って自分のマスターにするか決める時と
相手の剣の腕の程を見抜くのとは別な気が。
後者の場合は、騎士を多く見てきた経験と自分の戦闘力ランク≒自分の腕じゃないの。
バーシャは自身も相当な腕なのでデコースを見抜くことができた。
戦闘ランクの低いバージンのファティマだったらチンピラ同様瞬殺されて終わりだと思う。

>>471
野球の変化球と一緒で、ソニックブレードと仁王剣、真空剣の区別とかは星団共通だろう。
1つの技に「これができてればとりあえずその技が出てるとみなす」って基準や条件があって
その上でそれらの技やテクニックをどう使って戦い方を組み立てるかの体系が流派。
479マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:39:45 ID:???
>>478
クリスタルに触ってもらって情報を読み取って主にするか決めるわけじゃない
まず、主になる騎士をファティマが選び、その選ばれた騎士が主になる事を了承した場合に
クリスタルに触ってもらって情報を登録して正式に主になる
480マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:03:18 ID:???
初期設定において永野がどういうイメージにしてたかは不明だが、
今の設定なら、一種のダイバーパワーと考えても不思議はないが……

ただ、その驚異的な演算・スキャン能力から、わずかな身振りからでも能力や
自分との相性を見分ける事ができるとされても、不思議はない。
481マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:14:42 ID:???
なんか、オーラみたいのがでてんすよ、ドラゴンボールちっくに。

そうでないと、カイエンの強さを隠すとか、わけわかんない。
たぶん騎士だって、日常の動作は通常の人間並みの速度と強さ。
それも、ほとんどすべての騎士は絶妙にコントロールできて、一般人と区別
がつかない、そうでないと、一般人と共存できないから。
だから、戦闘中はともかく、お茶飲んでても、強さがわかるというのは、何か
オーラ的なものを、第六感的なもので感じ取っていると。
482マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:18:33 ID:???
スタンドが見えるのだと申したか。
いや、実際あんなムチャクチャな能力を肉体だけでやれるってのは無理がありすぎるよな。
483マロン名無しさん:2008/01/07(月) 02:00:03 ID:???
>>478
地球では、よく人の名前とかを流派の前に付けると思うけどFSSでは無いね

FSにS有るのは剣聖技とかの技の難易度を示す程度だから

秘奥技みたいな隠れスキルは存在してないと謂うことかな?
484マロン名無しさん:2008/01/07(月) 02:02:27 ID:???
騎士能力は肉体だけでなく、ダイバーのように精神(脳)の力も関わってる事は、
MMが脳波コントロールだったことからも明白だろう。
485マロン名無しさん:2008/01/07(月) 02:09:18 ID:???
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓    ここは ゛質問スレ″
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃   妄想垂れ流しスレではありません 
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃   「〜かも」「〜だと思う」とか必要ありません 
┃ 妄想   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃   回答者は簡潔に要点をまとめて回答してください
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛   長文や論議と偽った妄想は本スレでどうぞ
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
486マロン名無しさん:2008/01/07(月) 07:18:09 ID:???
>>484
単純な肉体的剛性などを強化してるだけではなく、
ダイバーパワーの応用で肉体に沿ってオーラを這わせる事で
物理防御力を上げていたりってのは有りそうだよね
騎士の体の構成物質自体は、同じ食事をしている一般人と変わりないはずだし

脳→延髄→手足という情報伝達ではなく、
脳波を増幅して脳→手足という様に直接操作しているなんてのもありそう
実際の人間でも、大脳の外周部での情報処理は脳中心部からの無線のパルスで同期取ってるという話
これを拡張していけば十分可能な理論だな
487マロン名無しさん:2008/01/07(月) 13:37:15 ID:???
公式設定に、Aは正の数です。Bは負の数ですって書いてあるのに、A×B=負の数という意見を
妄想としか思えない低脳設定厨は死んでいいと思うよ。頭使えないなら生きてても仕方ないじゃん。
488マロン名無しさん:2008/01/07(月) 14:21:08 ID:???
誰か約して。
489マロン名無しさん:2008/01/07(月) 14:39:35 ID:???
>>488
まともに日本語も使えないような奴は氏ね
つまり自殺したいから道連れ募集って事のようだ
490マロン名無しさん:2008/01/07(月) 14:47:46 ID:???
議論を止めさせようとする>>485が低能と言いたいのでは
491マロン名無しさん:2008/01/07(月) 18:44:41 ID:???
>>485なんかスルーすればいいのに
毎回毎回気分害するのも嫌だべ
492マロン名無しさん:2008/01/07(月) 18:51:21 ID:???
次スレからスレタイ換えてしまえば湧かなくなるよ
時代に乗り遅れちゃった人に対しては生温くスルーで対応
493マロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:00:49 ID:???
ファティマといえばモラード博士は凄いよな
ファティマの体で寿命延ばしたわけでもなければ、ドラゴンから情報仕入れたわけでもない、
スバースよりも濃い超帝国騎士のサンプル手に入れたわけでもないのに、
超級ファティマ何体も作ってる
494マロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:54:56 ID:???
>>490-492
ジエン乙
495マロン名無しさん:2008/01/08(火) 02:37:31 ID:???
モラードはバランシェからかなりヒントもらってるぞ
もっともエストは奇跡的な出来だけどオーハイネといい不意に突出したファティマを出すマイトもいる
496490:2008/01/08(火) 02:40:31 ID:???
>>494
失礼な正直な感想を書いただけです

497マロン名無しさん:2008/01/08(火) 04:03:18 ID:???
>次スレからスレタイ換えてしまえば湧かなくなるよ

強制的に自分達の住みやすいスレに、そして分からない奴は分からなくてもいいという
初心者排除のスレにしたいわけですね。
498マロン名無しさん:2008/01/08(火) 06:07:45 ID:???
初心者を排除なんて誰も主張していないです

議論も認めて欲しいと言ってるだけです

むしろ初心者を馬鹿にしてるのは本スレですよ
 ↓ 
896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 03:37:01 ID:4wuOMiU60
お前はいまさら下着ネタでそんな反応見せるってどんだけ新規臭丸出しなんだよ


はっきり言って永野の設定は煮詰めが甘いから
足りない部分を議論しても罰は当たらない筈だよ
499マロン名無しさん:2008/01/08(火) 07:32:40 ID:???
以前話題に上がった『【FSS】初心者歓迎★質問議論スレ』にに変わるって事?
500マロン名無しさん:2008/01/08(火) 08:00:41 ID:???
このスレで話題にあがったときは明確な結論は出ずスレタイもそのまま、テンプレ微調整って感じになってるのが
現状のこのスレ>>1

このスレではその後、さほどこの件についての議論はなかったが、なぜか
最強議論スレで変更が確定(?)したらしい。いや、反対ってわけじゃないが、ちょっと、???

まあ、今となっては粘着対策としてスレタイ変更しとくのが正解だったなって感じ。
次スレは強さ議論スレのように、新スレタイと、旧スレタイを二つ立てるのもいいかもだな。
それでつぶれりゃ、あきらめもつくだろうし、逆に両方とも盛り上がればそれに越した事はない。
501マロン名無しさん:2008/01/08(火) 12:03:25 ID:???
賛成だな
とりあえずスレタイ換えて、それが気に入らない連中は別に立てればいい
その後統合するなり分かれていくなり雰囲気で
502マロン名無しさん:2008/01/08(火) 16:54:04 ID:???
なら論議スレたてれば良いじゃん。
503マロン名無しさん:2008/01/08(火) 17:39:15 ID:???
詰めが甘いなんて指摘できるのは少なくとも初心者じゃないな
504マロン名無しさん:2008/01/08(火) 20:39:17 ID:???
>>493
モラードもファティマボディに乗り換えます
505マロン名無しさん:2008/01/08(火) 20:49:08 ID:???
富樫当たりの設定厨と比べれば改定改訂がひどいよ
どっちも単行本しか読んでないが完成度に差が付くよ
506マロン名無しさん:2008/01/08(火) 20:55:09 ID:???
>>505
どっちもどっちだと思うけど
507マロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:39:23 ID:???
>>503
FSSスレで言う初心者ってのは「全ての情報に目を通していない」って人の事なんだが。
たとえば、単行本オンリーの読者はどれだけ読み込んでても「初心者」。

もともと設定厨が侮蔑的に言ってた事からつけられた名称だが、
むしろ「マンガの上級者ってなんだよwww」って感性の持ち主が、
今このスレのメイン参加者になってるんじゃね?
508マロン名無しさん:2008/01/08(火) 23:00:55 ID:???
むしろIDが表示されないから解釈間違っても知らん振りできるから住み心地が良いのではと推測
509マロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:10:36 ID:???
>>504
バランシェの脳をファティマボディに移植する手術は、クーン、パルテノ、マージャの3人が担当してるが
モラードのそれは誰が担当するんだろうか。人間型コンピュータであるファティマだから、血管の縫合等の
現実世界の外科手術のような事であれば、恐ろしく精密かつ正確にやれそうだが。
510マロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:13:05 ID:???
次スレ
☆FSS★ファイブスター☆永野護★負け犬☆雑談★
511マロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:21:03 ID:???
むしろ逆。本スレが議論するには居心地悪すぎる。。
その証拠に、本スレでここや強さ議論スレみたいな議論してるやつなんて居ない。

本スレで普通にここでやられてるような議論が行われてるなら
>>508のような意見も正当性を持つんだがな。
512マロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:32:08 ID:???
>>510
了解。「質問スレ」の次スレはそれで決定だな。
513マロン名無しさん:2008/01/09(水) 01:00:50 ID:???
>>498
それ突っ込まれてる奴下着ネタでファビョってたからその反応なんだろ

下着ネタは連載初期から永野がたびたび扉で特集組んで
刺繍についても細かく記載してる
残念ながらほとんどの女性は体型の崩れる(ry あたりのネタは有名
514マロン名無しさん:2008/01/09(水) 01:05:53 ID:???
>>513
おまえのその書き込みで、また「本スレにはついてけない」って奴が増えたと思うぞw
515マロン名無しさん:2008/01/09(水) 01:20:33 ID:???
おや、あっちで498に突っ込まれた嵐がやっぱりこっちに来ていたか
どおりで最近流れがおかしいわけで
516マロン名無しさん:2008/01/09(水) 01:37:06 ID:???
>>509
やっぱファティマがやるんじゃないかねえ。

それより、質問なんだが、脳をファティマボディに移すってのはバランシェとモラードくらいしかしてないよな?
FSSの世界じゃ長寿を望む支配階級とかは存在しないんだろうか。
それとも、バランシェがファティマボディに乗り換えたのは結構内緒な話だったんだろうか。
(ラキシスはペラペラしゃべってたが)
517マロン名無しさん:2008/01/09(水) 03:11:48 ID:???
新スレタイの負け犬は少々自虐的に過ぎやせんか?
518マロン名無しさん:2008/01/09(水) 05:58:02 ID:???
じゃあ小心者で
519マロン名無しさん:2008/01/09(水) 08:43:51 ID:???
>>517
いいんじゃね? テンプレも>>485を採用してやろうよ。流れについていけない奴には似合いだ。

☆FSS★ファイブスター☆永野護★負け犬☆質問★11
初歩的な疑問・ストーリー、設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問を初心者に教えるスレです。

※ここは ゛質問スレ″ 妄想垂れ流しスレではありません「〜かも」「〜だと思う」とか必要ありません 
※回答者は簡潔に要点をまとめて回答してください長文や論議と偽った妄想は本スレでどうぞ
※レスは簡潔に5行以内にまとめましょう

こんな感じほかに書き込む奴がいるのかどうか知らんが。

>>518
反論怖くて、議論に参加できないって意味か?それだとスレタイ長くなりすぎんじゃね?
520マロン名無しさん:2008/01/09(水) 08:55:43 ID:???
●妄想→本スレ
●質問(議論の必要の無いもの、自分で本読めばわかるもの)→質問スレ
●質問(議論や解釈の余地のあるもの)→議論スレ

こんな感じで住み分けすれば、誰からも文句でないはず。
521マロン名無しさん:2008/01/09(水) 08:58:45 ID:???
次スレは
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★11
でいいだろスレタイ気に食わないやつは新スレ立てて1からやれ
522マロン名無しさん:2008/01/09(水) 09:04:44 ID:???
>>516
キャラクターズ6には、死亡の確率も高く、精神もまともに復帰できるかどうか分からなかった
とあるから、そんな危険な事をやってみようという物好きは支配者階級にはいなかったのかもね
523マロン名無しさん:2008/01/09(水) 09:21:51 ID:???
>>522
サンキュ。なるほどな。でもバランシェという成功例が出たあとなら話はかわるんじゃないか?
現にモラードは同じ道を歩むんだし。

それに、たとえば老バローのような老いた人なら危険は関係ないんじゃない?
524マロン名無しさん:2008/01/09(水) 09:24:32 ID:???
>>521
今の流れを考えると、ここは
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆避難★3

なんだよな。こっちはちゃんと1から再スタートしてたのに、次スレ(質問★9)
を立てた人が勝手に、完走したスレタイを復活させて>>485みたいな事を言ってるってのが現状。

乱立を嫌う良識派は文句言わずに使ってたら、スレタイを盾に荒らしてるんだから弁護の余地も同情の余地もない。
525マロン名無しさん:2008/01/09(水) 09:32:51 ID:???
>>523
可能性として、バランシェ以外にも同じ事をやろうとしたが失敗に終わったという例もあるのかもしれないし
それに、あの方法を使ったとしても、脳みそ本体の寿命がくるとどうにもならない
それなら、脳以外を丸ごと再生という方法を使ったほうが成功率も高そうだしいいんじゃないだろうか
526マロン名無しさん:2008/01/09(水) 10:04:19 ID:???
>>524
その通りだよな、質問スレは要らないって言うから立てないで様子見てたら
本スレは相変わらずの初心者を馬鹿にして悦に入ってる下衆が居るから

自分が最初の避難スレを立てたのに>>521は何を逆切れしてるんだよ
527マロン名無しさん:2008/01/09(水) 10:13:48 ID:???
休載中で肝心の話の進展がないくせにどんだけ乱立させる気だよw
528マロン名無しさん:2008/01/09(水) 10:33:29 ID:???
なんで俺が逆切れしなきゃならないんだw
未だこっちに誘導されて来る初心者レスも多少あるんだし
多少分けわからんやつくらいスルーすりゃいいじゃん
529マロン名無しさん:2008/01/09(水) 11:33:01 ID:???
アンチが紛れ込んでるな
530マロン名無しさん:2008/01/09(水) 13:15:55 ID:???
>>529
むしろガンダムの敵のお前らに味方なんて居ないぞ。
531マロン名無しさん:2008/01/09(水) 14:03:26 ID:???
>>525
バランシェの肉体に関しての記述で拒絶反応を起こさない専用のファティマボディだったってあるから
もともと認証が通ってないと思うよ
モラードも自己責任で

ちなみにバランシェもモラードも肉体をファティマボディにすることで一般人より若干長く生きてる
肉体の再生はいずれ胸腺からの影響で時間を置かずに老化が始まるから意味が無い
532マロン名無しさん:2008/01/09(水) 14:40:16 ID:???
バランシェは2499年生まれで、廊下著しい体を捨ててファティマボディに脳を移植したのは2802年で303歳の時
死んだのは2989年で490歳だから、一般人より若干どころかかなり長生きじゃないか?
533マロン名無しさん:2008/01/09(水) 15:27:18 ID:???
設定1+設定2を組み合わせれば=3になるはずだろ?そんなことも分からないの?

いえいえ、永野が5だと言い張ればそれがどんなにおかしくても5なんですよ。
534マロン名無しさん:2008/01/09(水) 15:32:58 ID:???
設定1を常識的に考えればこうなるはずだろ?そんなことも分からないの?

いえいえ、あなたが今まで生きてきた人生の中でどんなことを学んできたかは知りませんが
とにかくその推論のための説明は長すぎですよ。
535マロン名無しさん:2008/01/09(水) 15:43:45 ID:???
>>533
その場合、さらに加えるべき設定3があるってことが分かるんだよ。
そして、その設定3の幅はあまりに広いから説明するためには手間を要するんだよ。

ほら、簡潔に初心者の質問に答えてやったぞw
536マロン名無しさん:2008/01/09(水) 15:48:18 ID:???
作者も読者もファティマボディに脳移植しないとアカンな
537マロン名無しさん:2008/01/09(水) 15:57:34 ID:???
>>536
それじゃ全然解決にならねぇw
絶筆になった方がまだ諦めつくんでね
538マロン名無しさん:2008/01/09(水) 16:15:12 ID:???
実はハインドキルがラキシスとやっちゃってカレンが出来たという推論も
十人十色で一つの答えでしょうか?
539マロン名無しさん:2008/01/09(水) 16:30:04 ID:???
>>538
推論の元に成る記述を述べて味噌

話しはそれからだ
540マロン名無しさん:2008/01/09(水) 16:50:14 ID:???
推論と妄想の区別が付かないのは痛いな
541マロン名無しさん:2008/01/09(水) 16:56:04 ID:???
>>533
たとえ、PB表で、
設定1:超帝國騎士=強さ1000
設定2:星団暦剣聖<強さ1000

となっていても、
「デザインズで星団暦剣聖の強さ=超帝國騎士っていわれてるんだからそれが正しい」
「新しい設定が常に正解」
って言う事だろ?

そういう考え方もなしとは言わないが、このスレは当然として、
強さ議論スレとかでも、そういう意見はあまり評価されてないっぽいな。
ひょっとすると永野とかは「それが正しい、そう考えてくれ」とか思ってるかもしれんが……

マモルマニアって類の人以外には受け入れられんよなあ。
542マロン名無しさん:2008/01/09(水) 17:19:44 ID:???
だから設定の煮詰めが大甘なんだよ

それに付いて行かない選択権は読者に有るから

無理そうなら見限ってもいいでしょうよ
543マロン名無しさん:2008/01/09(水) 18:13:24 ID:???
設定の修正がきたら上書きでいいんだよ
キャラクター同士の能力ランクは元々変わらないんだし
544マロン名無しさん:2008/01/09(水) 18:34:01 ID:???
>>541
そう思わない方が話のネタが出来ていいかもな>「新しい設定が常に正解」
545マロン名無しさん:2008/01/09(水) 19:56:02 ID:???
こっちは論議スレだからネタはいらない
546マロン名無しさん:2008/01/09(水) 21:07:37 ID:???
確かにネタは本スレ向きですね

547マロン名無しさん:2008/01/09(水) 21:51:04 ID:???
>>544
その通り。逆にそう思わないなら話す事なんてない。その結果が本スレ。

そもそも「正解」ってなんなんだ?
548マロン名無しさん:2008/01/09(水) 21:56:54 ID:???
本スレは古参の人達に任せて
こっちは質問したり設定の補足部分を
議論したりでも問題ないでしょ
549マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:32:56 ID:???
古参というかあのスレはできた時からあんななのに今更どうした
550マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:55:53 ID:???
推論=全て妄想

これを自覚してならともかく正解のごとく書かれるのは迷惑。
551マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:56:29 ID:???
まあ、今の流れは「本スレをどげんとせんといかん」って言う思いで作られてる部分もあると思う。
実際、俺はそうだし、避難所ってスレタイの頃少しそういう話したら、似たような事思ってる連中もいると知った。

こっちや強さ議論スレで書き込んでるのは、こういった議論が、
『○○○に書いてあるのも知らない初心者乙!』て話よりよほど面白いってのを認知してもらいたいって気持ちがある。
本スレだとすぐにチャチャが入るからね。

その意味じゃ「本スレでやれ!」ってのは望むところ。
ただ、俺以外の人が望んでるかっていうとそうとは限らないだろうしし、時期的にもまだ尚早かなと感じてるので
無理に推進する気はない。が、そのうちそれとなく本スレでもネタふりするかもだがw
552マロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:01:37 ID:???
>>550
その辺は書く側が分かりやすく書けばよいだけでは

ところで誰の迷惑に成るの?

553マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:03:27 ID:???
>>551
前から見てる限り、月に一度一週間くらい居座るあの頭おかしいアンチが
意味不明のあげあしを取って卑下している←あえてアンチと言わずに初心者と突っ込む

って構図がもう定着してんだけど
最近来た奴とか叩かれてる本人は気付いてないのか?

最近のデザインズ2なんて前から時々リアルタッチにしたい時
永野がわざと絵をあんな風にしてるのに
毎月来てはくどくど同じ事書いてるぞ
554マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:50:07 ID:???
無題 Name 前田シャープ永野信者 08/01/10(木)00:28 No.1949389
痛い痛い永野信者の振りをして暴れまわれば
永野信者、強いては永野への悪評をあげ
永野信者がここに居させなくしたい
追い出したいから


by.カトキ信者
555マロン名無しさん:2008/01/10(木) 02:10:47 ID:???
永野ファンの成長に失敗すると前田に変化してしまいますので注意
556マロン名無しさん:2008/01/10(木) 04:35:25 ID:???
前田ってクラッカー売ってる老舗じゃなかったか?
557マロン名無しさん:2008/01/10(木) 05:39:39 ID:???
>>556
詳しく説明すると5年ほど前から
旧シャア板のメカデザイナーを語るというスレッド内において何故かカトキハジメファンと永野ファンが
互いを口汚く罵りあう関係になり
それが3年ほど前からふたばちゃんねるという画像掲示版のろぼという
ロボットアニメ関係板に飛び火してそこで暴れてたアンチ永野のカトキ信者がレスの語尾に

当たり前田のクラッカー

と書き込んだ事が由来して頭の壊れたアンチ永野を前田と呼称するようになったの。
558マロン名無しさん:2008/01/10(木) 05:59:20 ID:???
前田さんの接待は本スレの古参の人にお任せして
ここではのんびりと質問したり議論を楽しみましょうか
559マロン名無しさん:2008/01/10(木) 06:04:38 ID:???
>>558
胴衣なんだが、所構わず出没するのが困ったちゃん前田なんだよ。
560マロン名無しさん:2008/01/10(木) 06:17:01 ID:???
所構わず説明してる奴もウザいけどな
561マロン名無しさん:2008/01/10(木) 06:22:08 ID:???
>>560
わりぃ
562マロン名無しさん:2008/01/10(木) 07:58:12 ID:???
>>561
初心者にはそういう変わった、お客様が居ることを
知らない人も居るだろうから説明は良かったんじゃないですか
563マロン名無しさん:2008/01/10(木) 08:08:51 ID:???
>>562
FSS関係ないし度が過ぎたな反省反省w
あと前田はお客じゃなくて黴菌とか害虫の類だぞ。
564マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:56:53 ID:???
質問です ファティマさんたちの名前について

ファティマの名前は、唯一のものでしょうか?
もしも早いもの勝ちだったら、(時代が進むにつれ)だんだん変な名前のファティマ
ばっかりになりそうな気がします。

同姓同名OKだとしたら、
有名でない(同名別人の)エストさんやメガエラさんなどがいらっしゃるのでしょうか?
戦闘能力Cの「アトロポス」さんがいたら、名前負けしているとか
陰口を叩かれそうで、気の毒です。

パルスエットさんと同じ工場のファティマさんたちは、
パルルンルンさんとか、パルキュートさんとか、パルがつく名前ばっかりだったりするのでしょうか?

565マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:50:08 ID:???
バルバルバル
566マロン名無しさん:2008/01/12(土) 09:20:27 ID:???
コーラスとラルゴの話で同工場姉妹ファティマ出てなかった?
名前まで覚えていないが
パルルンルンかセンスいーなナカツのアシになってやれw
567マロン名無しさん:2008/01/12(土) 11:48:23 ID:???
犬や猫にも同じ名前が有るから
同じ名前のファティマが居てもおかしくはないとは思うが

推測するに銘柄入りのファティマについては
著作権みたいなものが有って同名を付けるのは禁止されてるとかではなかろうか
568マロン名無しさん:2008/01/12(土) 11:57:22 ID:???
ファティマって型番や工場、マイトで識別できるし
一人の騎士にしか仕えないんだから同じ名前のファティマがいてもそんなに問題起きないのでは
569マロン名無しさん:2008/01/12(土) 12:35:27 ID:???
たまたま同じ氣志團に勤めてる岸達には
同名ファティマが沢山いらっしゃると
色々とややこしいとかないのかね
570マロン名無しさん:2008/01/12(土) 15:09:23 ID:???
確かに銘入りファティマの名前はみんな知ってるだろうから著作権なくても問題なさそう。
それ以外の普通のファティマは所詮、騎士の付属品扱いだから元々名前なんてどうでもよさそう。

>>564
初代4ファティマからして、わりと変な名前じゃなかったか?
571マロン名無しさん:2008/01/12(土) 15:38:15 ID:???
工場で大量生産してるとはいっても
個性は別々な訳だから名前は大切だよ

572マロン名無しさん:2008/01/12(土) 16:19:55 ID:???
でも唯一無二じゃないとダメってほどでもないだろう。製造コードとかはあるだろうし。

いわば、銘入りファティマの名前=芸能人の名前
それ以外のファティマの名前=一般人の名前

みたいなもんじゃね?

573マロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:04:30 ID:???
加勢大周が浮かんだwww
574マロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:37:52 ID:???
魔導大戦時のファティマの数は約100万体
同じ名前のファティマも居るだろうな
575マロン名無しさん:2008/01/12(土) 20:13:03 ID:???
>>571
そうかもなパルスェットとパルセットの違いで
泣いたり怒ったりするから彼女達には大事だよな
576マロン名無しさん:2008/01/12(土) 20:40:29 ID:???
人間だって同姓同名がいても困ってないからファティマも困らないだろう

同じ騎士団内だと
主人持ちなら
××(騎士)の○○(ファティマ)って呼べば良いし
主無しなら
△△(マイト、工場名)の○○(ファティマ)だな
577マロン名無しさん:2008/01/12(土) 21:12:50 ID:???
たまにつづりが変だったり名前がちょと変わったりするだろう?
アレ他のファティマで既に登録済みだったりして名前を変えざるえなかったんよ

という妄想
578マロン名無しさん:2008/01/12(土) 21:34:45 ID:???
ファティマは製造登録番号によって全て識別できる仕様でその数字からは
出生した工場・管轄しているマイトなどが判る番号が眼球に打ち込まれる
当然名前も管理下

つか今時MMOですら名前がかぶらなくする認証システムあるのに名前がかぶらないかとかどうせ釣りだろ
579マロン名無しさん:2008/01/12(土) 22:44:18 ID:???
育成に金かかるし、さすがに商標登録みたいなのはあるんじゃないか?
580マロン名無しさん:2008/01/13(日) 04:01:41 ID:???
そもそも名前を付けることが星団法で許可されてること自体が不思議。
銘入りファティマに個体識別用の通称名が付くのは実際どうしても避けられないし
マイトのブランディグもあるだろう。ていうかそれが銘だ。
またバランス家の人間は頭がおかしいからそういう勝手なことやり出すのも仕方ない。

でも普通に使われてる工場製ファティマにまで名前与えてやって
ペットみたいに親近感持っちゃう状態にしておく必要は何もないはずなのに。
人間扱いしないためには外見や服の規制以上に重要なとこだと思うんだが。
581マロン名無しさん:2008/01/13(日) 04:46:53 ID:???
あー確かに。でも妄想。
582マロン名無しさん:2008/01/13(日) 06:27:21 ID:???
あまりにも人とかけ離れた扱いをしすぎるのもファティマの精神安定上よくないのかもな
583マロン名無しさん:2008/01/13(日) 07:51:37 ID:???
ファティマの総数は魔導大戦時の100万が最高ぐらいだと思うから、
それらが全部違う名前ってのもギリギリなんとかなるかな?

死んだファティマの名前は使用可能になるが、
超有名になったファティマに関しては野球みたいに永久欠番って感じなんじゃない?
584マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:26:51 ID:???
>>570
ダイオード、トランジスタ、トライアックかと思ったのに違ったな。
585マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:38:53 ID:w2A6aOPZ
10巻63Pで京が「それよりあの女の子誰なんですか?」とブラフォードに問いかけてますが、姉のマスターぐらいわからないのですか?
バランシェのファティマならば、御披露目なり正式な引き継ぎをしていると思うのですが。
586マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:40:03 ID:???
済みませんsage
587マロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:42:23 ID:???
ビルトとかタワーとかエベレストなんて名前は普通他に付ける奴はいないと思う
588マロン名無しさん:2008/01/13(日) 11:01:11 ID:???
ドアランデアスティルーテも
589マロン名無しさん:2008/01/13(日) 11:05:04 ID:???
>>585
バランシェファティマは主がいなくなっても、お披露目にはまず出てこないという記述がデザインズ1にある
町 バーバーリュース→クリス、オデット クローター・ダンチヒ →ノルガン・ジークポゥ等、確かに正式お披露目をせずに主人が変わっている
ミラージュ騎士に多い、同じ一族の人間に受け継がれているバランシェ・ファティマ(イカロス、ティータ)もおそらく正式なお披露目をしていない可能性大
590マロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:05:51 ID:???
>>580
星団方策定に関わる人全てがファティマを非人間的な扱いしたいわけではないことを思い出すべき。
591マロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:55:20 ID:???
オクにスーパーハイコンプリートモデルのエルガイムが複数出てるね。
ハイコンのエルガイムやオージェあとなぜかバイファムとセットになってる。
子供の頃買えなかったそこのおじさん!チャンスですよ。

出品者乙とか言われそうだ・・・
592マロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:44:59 ID:???
>>591
情報は有難いがスレ違い
593マロン名無しさん:2008/01/14(月) 12:56:50 ID:???
エトラムルは基本的に名前無いらしいけどな
人型はどうだろうな
594マロン名無しさん:2008/01/14(月) 16:41:06 ID:???
エトラムルだって、名前つけて読んでる騎士いそう。
愛車やパソコンに名前つける人が結構いるようにさ。
595マロン名無しさん:2008/01/14(月) 19:27:14 ID:???
一生をロボットの中で暮らす不定形でも
名前が無いと騎士がコミュニケーションをとりにくいわな
596マロン名無しさん:2008/01/14(月) 20:22:56 ID:???
漁師がエイの口で筆おろしをするように
若い騎士はエトラムルで性処理をすることもあることから
エロラムルなどと呼ばれてもいた

だがあるエトラムルの体内に新たな生命体が確認されたことから
エトラムルの扱いは大きく変わっていくこととなる
その騎士とエトラムルの間に生まれた生命
それは!
597マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:06:06 ID:???
エイの口って貝を殻ごと噛み砕くんだろ?無くなっちゃうじゃん

名有りのエトラムルはバランシェ作のロンドヘアラインぐらいか?漫画で出たのは
ファティマコントロールの時は、騎士とファティマがあーしろこーしろ話ながらMH動かしてるけど
エトラムルの時は一方的に騎士があーしろって言うだけなのかね?喋れないだろうし
598マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:18:54 ID:???
だから、下のおくちなんだろ

騎士とファティマのアレは会話のように見えるけど、実際はテレパシー
ということにしたらどうか?テレパシーなら音速を超えられるだろーし、エト
ラムルでももんだいないし。
599マロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:22:19 ID:???
普通のエトラムルは機会音声で応答可能
バランシェエトラムルは人間に近い顔があり普通のファティマと同じようにしゃべることができるそうだ
600マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:41:58 ID:???
>>597
ムーンチャイルドを忘れてどうする
>>598
おまえのちんぽは勃起して小指以下か
601マロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:47:41 ID:???
漫画で出てないじゃん。
602マロン名無しさん:2008/01/15(火) 13:40:25 ID:???
デコースがエストの助言をうざがってたのは今まで組んでた不定形は
あそこまでの細やかな気づかいが無いって事ですよね
603マロン名無しさん:2008/01/15(火) 13:48:38 ID:???
エトラムルは人間の形はしてないが不定形って訳じゃないだろう
604マロン名無しさん:2008/01/15(火) 14:08:12 ID:???
形に拘るかw
605マロン名無しさん:2008/01/15(火) 16:36:20 ID:???
ムーピー形ファティマ
606マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:07:34 ID:???
ファティマの脳が移植されたエトラムル
見た目がファティマなエトラムル
空とぶエトラムル
出てきた料理がエトラムル
607マロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:34:58 ID:???
アメーバみたいな不定形エトラムル
608マロン名無しさん:2008/01/16(水) 01:49:01 ID:???
エトラムルは灰の中で蒸し焼きにすると美味いんだ
609マロン名無しさん:2008/01/16(水) 01:51:06 ID:???
エトラムルのムニエル
610マロン名無しさん:2008/01/16(水) 10:14:47 ID:???
毎日 毎日 僕らはコクピットの 中に閉じ込められて 嫌になっちゃうよ

ある朝 僕は 騎士のおじさんと

喧嘩して 海に 逃げ込んだのさ
611マロン名無しさん:2008/01/16(水) 10:21:15 ID:???
星団法で違法とされてるだけで
四大マイト以外のマイトでも騎士を越える戦闘力を
ファティマに付加出来るのかな?
612マロン名無しさん:2008/01/16(水) 10:51:44 ID:???
>>611
発現率がかなり下がるんじゃないかな。
613マロン名無しさん:2008/01/16(水) 11:53:37 ID:???
>>611
戦闘能力3Aのファティマはバランシェですら数人しか作れなかった事からして
並のマイトが作るのは極めて困難だろう
Aのパワーゲージを持つファティマを作るのさえ難しい
614マロン名無しさん:2008/01/16(水) 16:16:44 ID:???
>>610
実際に泳いでいたら激しく嫌だなwww
615マロン名無しさん:2008/01/16(水) 19:44:07 ID:31qfgVxC
>>611

4大マイト以外にはそもそも2A以上は作れない
616611:2008/01/16(水) 20:05:56 ID:???
>>615
最新の見解はこれでしょうか?

617マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:52:56 ID:???
とりあえず現時点で2A以上のパワーゲージを持つファティマを作ったことがあるのは
バランシェ、モラード、クープの3人だけだな
618マロン名無しさん:2008/01/17(木) 02:08:49 ID:???
同じ4大マイトでもコークスは公開されてる範囲で2Aは出てないし
新4大マイトのミース、桜子は現状ではAすら目珍しそうだから

一般のマイトでは全く無理なレベルで4大マイトですら作るのが難しいのが
超級ファティマってことなんじゃないの
619マロン名無しさん:2008/01/17(木) 02:27:26 ID:???
Aが最高値であるはずなのだが、一部のファティマには最高の評価であるAを上回るオーバーAを
持つ者がいる。「AA」2A、「AAA」3Aというランクを持つ者たちだ。事実このランクは主にバランシェ
ファティマに与えられた特別な評価である。また、それ以外にこのランクを持つ者がいればそれは
「バランシェファティマ級の超級ファティマ」であるということでもある
11巻206ページ
620マロン名無しさん:2008/01/17(木) 12:16:47 ID:???
>>611
違法だから作れないんわけじゃない。
4大マイト以外にはそもそも2A以上は作れないっていうか、
考え方が逆で、超Aファティマ作れる連中が4大ファティマと呼ばれるようになったって事だろう。

もし2Aのファティマを作れるような凄いマイトが新しく現れれば、そいつを加えて5大マイトとかになるわけで。
一時期は3大マイト(バランシェはもういない)みたいにされてたときもあったわけだから4人しかダメってわけでもあるまい。
621611:2008/01/17(木) 13:55:58 ID:???
なるほど、ゆっくりと科学技術が衰退しているわけですね。
622マロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:45:17 ID:Xq7074Kz
アマテラスってファティママイトとしてはどのくらいの実力なんだろ?
623マロン名無しさん:2008/01/17(木) 20:16:37 ID:???
>>622
最初にその辺の設定が出た頃はバランシェ以下だった
バランシェから準備体を貰ってシシステスケスレムを育成したがファティマの性能は準備体で決まるのが解って_| ̄|○
そのためアマテラスはファティマを作るのは諦めたらしい

今の設定だと神様なので当然ファティママイトとしての能力も持っている事になっている
624マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:03:48 ID:???
>>623
そもそも、その設定が出た時点ではアマテラスはファティママイトじゃなかったし、今と違ってマイトが騎士と同じように
選ばれた人間って設定もなかったよな
あと、バランシェが準備体を作ってソープが育成したのはシシステスケスレムじゃなくてヴィッターシャッセ
625マロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:45:18 ID:???
結局ヴィッターシャッセもバランシェ・ファティマ扱いだからね。
準備体を自分で作れるのが最低限4大マイトと呼ばれるレベルなんだろう。
626マロン名無しさん:2008/01/18(金) 10:11:57 ID:???
バランシェファティマの何体かはカイエンの細胞から作られているので、バランシェが準備体を自分で作ることができるのは確実
627623:2008/01/18(金) 20:52:52 ID:???
>>624
> あと、バランシェが準備体を作ってソープが育成したのはシシステスケスレムじゃなくてヴィッターシャッセ

そうだった
素で間違ってたスマン
628マロン名無しさん:2008/01/18(金) 22:24:47 ID:???
ファティママイトはバランシェの死亡以降は
バランシェを超える人物は誕生しなかったよね。
629マロン名無しさん:2008/01/19(土) 02:21:06 ID:???
とりあえずな
マキシを完成させたって意味ならミースも考慮には入るが
630マロン名無しさん:2008/01/19(土) 02:44:03 ID:???
マキシもバランシェとの合作だからな
ミースが今後2Aや3Aを複数持つファティマを作れるのなら、、、
631マロン名無しさん:2008/01/19(土) 20:28:59 ID:???
バランシェファティマでも11巻末のデータを見るに
クーン〜イエッタは○
オデット〜ティータは開発専門やヒュートラン、一部除いてショボイ
クラカライン〜タレイアはショボイ
アウクソー以降は◎
割とムラが有る。初期に凄いファティマ作ってるのに、クラカライン〜タレイア
辺りがやや劣ってるのは何でなんだろうな。アウクソー以降が凄いのは
作中で説明されてたけど。
632マロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:07:25 ID:???
いろいろ実験っぽい事してたんじゃない?
633マロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:29:45 ID:???
単にバランシェのモチベーションが低かったとか……
やる気ない製作者のやっつけ仕事なファティマ
634マロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:44:20 ID:???
やる気のない製作者のやっつけ仕事でもパワーゲージAが大半のファティマがほとんど
他のマイトの立場無し
635マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:45:11 ID:???
バランシェも「規格どおりの、そこそこなファティマ」ってのを
つくってみたかったんじゃね?
636マロン名無しさん:2008/01/20(日) 00:01:33 ID:mb7g0VC0
>>635

結局は、そこそこなファティマは作れてはいないよね

パルテノ、バクスチュアル、ヴィッタシャッセ以外はすべてB2以上で、C以下はなし
637マロン名無しさん:2008/01/20(日) 00:05:42 ID:???
バランシェファティマはMHコントロールと演算が全員A以上
現時点でA以上を複数持つファティマを作ってるのは旧4大マイトだけ
638マロン名無しさん:2008/01/20(日) 02:17:54 ID:???
曲がりなりにもファティマにはパワーゲージが有るから強弱の目安があるけど
MHについては客観的な指針が無いな。
639マロン名無しさん:2008/01/20(日) 02:23:40 ID:???
馬力はチューニング次第である程度変化するから指針には使いにくいか
640マロン名無しさん:2008/01/20(日) 03:43:52 ID:???
ドラゴンに会って受精卵受け取ってから
アウクソーの生成までの間は超帝國の研究に没頭してて
ファティマ製作が疎かになって京みたいなレベルのしか作れなかったとかでは
641マロン名無しさん:2008/01/20(日) 06:03:39 ID:???
バランシェは既成の技術で超級ファティマを作るのには
あまり興味がなくなった感は有るよな。

常に新しい試み新しい可能性を追い掛けてる気がする。
642マロン名無しさん:2008/01/20(日) 18:03:25 ID:???
超初期の狂花の3女神でほぼ通常のファティマ製造は極めているからね。
とんがった性能のパルテノ。落ち着いた高性能のマージャー。
この2体を作成した時点で'次'が見えちゃったんだろう。
643マロン名無しさん:2008/01/20(日) 18:11:54 ID:???
そうだね、ちっこいログナーが桜子に助言したのもわかるよな。
644マロン名無しさん:2008/01/21(月) 07:35:55 ID:Nkd/5Lm7
昨日やってたトップをねらえ2!見たんですが
これって永野や富野どこかにかかわってますか?

ムグミカやチャンダナは、ノノの声のイメージでFSSを読んでるな
645マロン名無しさん:2008/01/21(月) 09:22:52 ID:???
設定とか詳しい人に確認してほしいんだけど、
確かバランシェファティマって全員、何かの目的を持って製作されたって話
どっかになかったっけ?

だとすれば、一見、スペック的にはさびしく見えるファティマも、
それなりの意図があって作られてたと考えられる。

逆に単にスペックどおりの性能とすれば、初期のファティマはリチウム博士とか先人のフォーマットの上に
新技術をのっける形で作ってたが、次第に自分のフォーマットの研究を行うようになり、
いわゆる中期の「しょぼい」ファティマは、後期の、果ては三女神の製作のための
一種、プロトタイプのようなものだったとも考えられるんじゃないでしょーか。
646マロン名無しさん:2008/01/21(月) 10:28:22 ID:???
ファンタスマゴリアの元ネタって何ですか?
なんかぐぐったらファンタズマゴリアってのが沢山ヒットする
647マロン名無しさん:2008/01/21(月) 12:07:45 ID:???
>>645
聴いた記憶無いな
アマテラスの所有の三体はMH開発用で一族専用ファティマはエックス家のイカロス、だけじゃないっけ
アウクソーは壊園のためにだけ作られたと自分で言ってるが実際はフォーカスライトが
純血の騎士に仕えたいという望みで再構築された結果壊園を選んでいる
648マロン名無しさん:2008/01/21(月) 12:22:35 ID:???
>>646
おそらくはカーヴド・エアの3rdアルバム名から取ったのでは?

大元はルイス・キャロルの詩篇Phantasmagoriaだと思う。
ttp://longuemare.gozaru.jp/hon/carroll/phant/carroll_pha01.html
649マロン名無しさん:2008/01/21(月) 16:48:26 ID:???
>>648
ほぉぉぉ。どうもありがd
650マロン名無しさん:2008/01/21(月) 17:42:58 ID:???
ファティママイトに限って言えば最高の天才はバランシェかな。
651マロン名無しさん:2008/01/21(月) 17:46:59 ID:???
>>647
一族専用というのなら、クリサリス家のティータもそうだ
実際のところ、一族専用というわけではなくて選んだ主の血縁者を次の主に選ぶ傾向が強いというだけなのだろうが
652マロン名無しさん:2008/01/21(月) 19:14:03 ID:???
一族専用は万が一、その一族に騎士が産まれないと
アウクソーみたいに壊れるの?。
653マロン名無しさん:2008/01/21(月) 19:32:43 ID:???
血縁者選びたいだろうね
人間だって溺愛してるペットが死んだら、そのペットと血が繋がってる血統の子犬を選びたがるし
家に仕える、って明確だと主死んだ時のショックが軽減して長持ちしそう
「次」があるって感じで
>>652
その次の世代に生まれるかもって希望を持ちつつマージャみたいに機能休ませたりしそう
654マロン名無しさん:2008/01/22(火) 01:33:27 ID:???
>>651
ファティマが騎士の力に反応し、そして騎士の力が血統によって受け継がれるのなら、
FSSにしては珍しくw初期からの設定で今もピッタリはまる設定だよな。>一族に仕える
655マロン名無しさん:2008/01/22(火) 03:28:22 ID:???
イカロスは一度育成期から長期出して特別に一族専用としての教育をさせている
たぶんこの時点でエックス家への従事を支持する特殊なダムゲートコントロールを生成した気が

ティータは四代クリサリス家に仕えたのはビィ家で町が受け継がれたのと同じ?
656マロン名無しさん:2008/01/22(火) 07:34:19 ID:???
一族専用ファティマも確か4大マイトクラスじゃないと作れなかったよね。
657マロン名無しさん:2008/01/22(火) 08:47:17 ID:???
一族専用が工場製だったらわざわざ専用にする意味が無いじゃないかw
658マロン名無しさん:2008/01/22(火) 08:55:07 ID:???
昔はレーダー王専用ファティマって設定だったクラトーマも別に特殊なプログラムされていたわけじゃないし
イエッタもログナー専用ってわけじゃなかった
それに9巻でメガエラを大統領に渡したバランシェの台詞からすると、バランシェがファティマに強制的に特定の
人間を主に選ばせるような事をするとも思えないんだが
659マロン名無しさん:2008/01/22(火) 09:02:35 ID:???
一族専用ファティマを受け継いだ騎士がとんでもない喪男or喪女で
子孫を残せないってなるとすごいプレッシャーだろうな・・・
660マロン名無しさん:2008/01/22(火) 10:31:26 ID:???
そんなのマイトに作らせるような大金持ちじゃさっさと恋愛結婚でもしなきゃお見合いで家継がされるわ
661マロン名無しさん:2008/01/22(火) 10:32:32 ID:???
昔ギリシアのイカロスは♪
662マロン名無しさん:2008/01/22(火) 11:49:25 ID:???
レーダー王じゃなくてレーダー王家専属ファティマ
かつて生まれる前(育成完了前)に教育とは別に施されていたマインドコントロールのようなものを施されていると思われる
663マロン名無しさん:2008/01/22(火) 11:55:51 ID:???
マインドコントロールは禁忌で御座るよニンニン。
664マロン名無しさん:2008/01/22(火) 14:01:14 ID:???
当初より騎士であるレーダー王のために作り出された専任ファティマとの噂も絶えないが
ファティマの側からしか相手を選べないことを考えると、レーダー王がこのフローレスファティマ
に見合った人物である事の証明でもある>改訂版2巻190ページ

そして、魔導大戦時のクラトーマの主はレーダー王家の人間ではないおばあちゃま。
665マロン名無しさん:2008/01/22(火) 14:19:12 ID:???
そらぼったまが既にクラトーマより高性能のファティマ持ちで受け取り拒否の結果だろ
666マロン名無しさん:2008/01/22(火) 14:20:27 ID:???
ぼったまもレーダー王家の人間じゃないぞ
667マロン名無しさん:2008/01/22(火) 14:21:20 ID:???
668マロン名無しさん:2008/01/22(火) 15:07:32 ID:???
肩書きを尊ぶファティマとかw
669マロン名無しさん:2008/01/22(火) 17:25:06 ID:???
強欲淫乱ふぁちまが欲しいですー><
670マロン名無しさん:2008/01/22(火) 17:31:54 ID:???
S型ファティマって普通に考えて性欲対象ではないよな?
世の中そんなにロリコンっていないよな?
ジョーカーでもそうだよな?
チャンダナたんは処女だよな?
671マロン名無しさん:2008/01/22(火) 19:51:58 ID:???
>>645
デザインズかどっかに乗ってた気がするね
672マロン名無しさん:2008/01/22(火) 20:50:31 ID:???
>>671
思い出した。オートマチックフラワーズのキャラクター紹介、
クローム・バランシェのところにあったんだよ。
673マロン名無しさん:2008/01/23(水) 07:43:06 ID:???
プラスタってグロテスクでまじきんもーとか
ファティマの位置づけがリアル女馬鹿にしすぎおかしすぎーとか
常々思ってたけど>>669-670見ると
そういうの喜ぶキモヲタも多いんだろうなー需要あるならしょうがないよなあって理解した
674マロン名無しさん:2008/01/23(水) 07:49:34 ID:???
男の願望なんじゃないっけ
675マロン名無しさん:2008/01/23(水) 08:03:31 ID:???
いわゆるキモオタが好きなのは普通にデカダンだろ。っていうか、万人的にもデカダンが可愛いだろw
676マロン名無しさん:2008/01/23(水) 08:46:54 ID:???
桜子のふぁちまってそんなにいいもの?
あんな若造の作ったふぁちまとか浅そうなんだが。。。
桜子のファティマ所有者は桜子の若さ考えるとつい最近入手したんだろうけど
それ以前のファティマはどこへ?トライトン殿下(うろ覚え)だって
王家の立派な騎士なんだし普通にもっと高級ファティマを、昔から持ってないのかな。
677マロン名無しさん:2008/01/23(水) 09:24:31 ID:???
>670 皇帝陛下なんて、
国が国なら初体験を公開させられるどころか
臣下が協力する例すらあったそうだからな。
ぼったまにはそんな様子ないから童貞だろう。
678マロン名無しさん:2008/01/23(水) 10:23:33 ID:???
FSS読者って自分はキモヲタじゃないって思ってるキモオタ人口が一番高そうだな
679マロン名無しさん:2008/01/23(水) 10:35:06 ID:???
>>676
トライトンとギラは以前はエトラムルを使っていたが魔導大戦に備えて桜子のファティマに乗り換え
680マロン名無しさん:2008/01/23(水) 10:39:28 ID:???
>>676
現在の桜子をあの旧4大マイト達と比べればそりゃポッと出の感はあるだろうが
エストやサロメだって最初はイロモノ扱いされてただろうし、今後の実績次第だろう。

>>677
当時仕込む所と出産を公開してたのは産まれる王子の血統を証明するためであって
見る側の一部は別として、行為そのものに対して特に何かあるわけではない。
プライベートな行為ではなく公務の一つなので、儀式化して介添え人がつくのは自然。

フィルモアではぼったまとチャンダナが関係持ってたなんてのは
日本で言ったら皇太子が空気嫁買ってたレベルの酷いスキャンダルなんだろうな。
サリオンはマージャとそうなってそうで普通にイヤだ。
681マロン名無しさん:2008/01/23(水) 10:57:35 ID:???
サロメは剣聖のパートナーになり、エストは多くの騎士が命をかけて争うくらいのファティマ
イロモノ扱いどころではない
682マロン名無しさん:2008/01/23(水) 13:38:58 ID:???
>>678
ガノタから言わせて貰うとゴキブリ以下のは確かだ<FSSクソヲタ
683マロン名無しさん:2008/01/23(水) 13:45:41 ID:???
サロメのパワーゲージは四大マイトよりは劣っている
エストはもともと隠しゲージ(バーシャ)がある設定は初期無くて足首最強のファティマだった
684マロン名無しさん:2008/01/23(水) 14:20:34 ID:???
サロメもエストもAが3つにB1が2つ
並クラスのバランシェファティマと同等じゃないか
685マロン名無しさん:2008/01/23(水) 15:49:41 ID:???
桜子のファティマは当時ではそこそこいい線
モラードやバランシェのファティマのゲージが異常な数字出しすぎなだけ
686マロン名無しさん:2008/01/23(水) 15:50:46 ID:???
>>682
糞にまみれて書き込みして楽しいかい?
687マロン名無しさん:2008/01/23(水) 15:51:07 ID:???
FSSには全次元全能神がいても「全知」全能神がいない件について。
688マロン名無しさん:2008/01/23(水) 16:38:40 ID:???
全能ならその能力で全てを知ることなんて容易いんじゃないか
689マロン名無しさん:2008/01/23(水) 16:41:32 ID:???
>>686
うんこは画太郎ファンだから平気だぜ。
690マロン名無しさん:2008/01/23(水) 17:07:06 ID:???
全知全能って言葉はパラドックスあるので物語じゃ描けないだろう。
あと、FSSの全能は最強同様、厳密な意味での(もしくは無条件での)全能ではない。
691マロン名無しさん:2008/01/23(水) 17:19:07 ID:???
全次元全能神の天照大神もタイカ宇宙では力に限界があると言ってたな
おそらく自分が創造した宇宙の中でだけ全能で、他の神のナワバリでは力が制限される制限付きの全能神
692マロン名無しさん:2008/01/23(水) 17:26:17 ID:???
>>691
それって全能って言わねーなw
693マロン名無しさん:2008/01/23(水) 17:41:54 ID:???
>>690が書いてるように○×上最強という条件付の最強が何人もいるのと同じ
694マロン名無しさん:2008/01/23(水) 18:56:01 ID:???
計算上800万部売り上げみたいなもんか
695マロン名無しさん:2008/01/23(水) 19:08:35 ID:???
まあ、デザイン以外でナカツが狙っているのは満を持した後出しジャンケンなんだろ。
ジョーカーでは知らんが我々の宇宙ではそれは負けなんだが。
必要とされている連載とそれを与えられない作者。
キャリバー4にはまって仕事しないんだろ。
696マロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:16:47 ID:???
ハスハが落ちた時にファティマが「宮殿の生体反応ゼロです…」とかいってたけど
MHで生体反応とかどこまでわかるのかな?
野外だと全然あてにならないってことなのかな
影からタシーロしてるラピスとノンナとかMHにばれないのかなあ
697マロン名無しさん:2008/01/25(金) 07:35:50 ID:???
メトロテカクロムの話あたり読み返せ
698マロン名無しさん:2008/01/25(金) 11:20:03 ID:???
>>696
宮殿のセンサーとリンクしたんじゃね
699マロン名無しさん:2008/01/25(金) 16:58:17 ID:???
把握
700マロン名無しさん:2008/01/26(土) 00:07:32 ID:???
待望のVostro届いたけど初期不良なのか
色々不具合でまくりで泣き笑い
こんな夜中まで超丁寧にずっとつきあってくれるサポセンの日本人の人感謝
詳しいこと判明したらまたレポしますノシ
701マロン名無しさん:2008/01/26(土) 00:08:30 ID:???
↑スレ間違えたorz
702マロン名無しさん:2008/01/28(月) 17:24:45 ID:???
>>589
メガエラもボード亡きあと
正式なお披露目なしにAKD入りしてそうな気がするね。
703マロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:25:33 ID:???
騎士が死んだら持ってたファティマって遺産として
遺族が相続できるんだっけか?
なんかファティマ協会みたいなとこに返納の義務あるんだっけ?
704マロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:48:04 ID:???
遺族に騎士が存在して、その騎士の元にファティマが嫁ぐことを望んだ場合のみ相続できる
とは言っても一般的な相続の感覚とは違うと思われる
マスターが死ぬとファティマが自発的に親元(マイスター)に帰るか、自分で次のマスターを探す
親元に帰ったファティマはお披露目などで次のマスターを探す
705マロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:49:56 ID:???
対男性最強技であろうかーちゃんキック?ではあるが
ただでさえ天然バカな上自分の母親のだったのに
ジャコーは何故避けられなかったんだろうか

遺伝子レベルで男は食らうのが決定されているのか?
706マロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:39:33 ID:???
>>704
親元に帰るときは代金少しは戻ってくるのかなぁ

>>705
性的な意味じゃなくて固まりそうだ
707マロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:17:53 ID:???
>>704
それも結局は、次に選んだのがたまたま元の主の親族だったというだけだよな>相続
708マロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:49:09 ID:???
「アトラス様がお目覚めになられ情報収集をなさっています」
なんで人間さまの騎士さまがいくら古い4大ファティマとはいえ
ファティマに様付けするんでしょうか?
所詮人殺しの機会なんだし…
FSS読んでると亜矢子みたいな気持ちになるが
FSSはファティマ大好き人間だらけでおかしいw
709マロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:50:53 ID:???
でも人より優れてるんでしょ?
普通に尊敬する人もいそうだ
710マロン名無しさん:2008/01/30(水) 22:08:02 ID:???
制御かかっているとはいえ本質的にキリングマシーンだし
うっかり怒らせるとなにされるか分からないから
崇め奉っておけ、という考えの市井の人も多いんじゃね?

国の騎士団所属のファティマなら
戦争が起こったときは守ってくれるという理由で
単純に尊敬する人もいるだろうけど。

どっちにしろ
自分達の生活に役立ってくれる、高価な機械だから
大切に思っているぐらいの人が多いのでは。
車のフェラーリやジャガーみたいに
誰でも所有できるわけじゃない高価なものだから憧れを抱く人も多いだろう。

でも、しょせん「モノ」って認識だろうから
コーラスVやプルースみたいに
完全に恋愛対象として愛し扱う人に対しては
キモイって感想を抱くのがまともだと思いたい。

高い車や愛らしいペットだって
まじめに結婚したいとまで思ってるヤツいたらキモイもんな。
711マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:09:04 ID:???
人型だから別次元だろう、車や犬やらとは。
ファティマとの関係に過剰反応してるのは女性が多いのかな
712マロン名無しさん:2008/01/30(水) 23:30:45 ID:???
ファティマが貴重な人型兵器だから様付けする人もいるだろうけど
4ファティマは加えて人間より遥かに年上だしね
713マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:10:42 ID:???
ファティマって人造って言っても感情もある「人間」だから
人間扱いする人と
>708、710みたいに所詮は作り物、道具として扱って何が悪い!
って人と両方いてもおかしくはないよな

庶民はあんまし接触が無いし、表面に出てくるのはキレイキレイなイメージで
嫌悪感抱く人は少ないんじゃないの?
714マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:13:35 ID:???
ブス専のファティママイトっていなかったのかね
715マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:56:36 ID:???
フォーマットは共通だからブスなファティマを作れるのはバランシェぐらいしかいなかったかもしれん
716マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:57:30 ID:???
「アトラス様」のシーンは自分も違和感あったけど
現実にもモノに様付けする人いるしな。
アトラスは骨董品みたいなもんだし
ストラディバリウス様とかそんな感じなんだろうか。
717マロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:53:11 ID:???
むしろファティマに嫉妬するくらいなら
バランシェのようにファティマボディに移ればいいのにな
命の危険だの法律だの金額だの関係無く望む女性は多いだろうに
718マロン名無しさん:2008/01/31(木) 02:10:33 ID:???
薬漬けでお肌がひび割れちゃうから駄目じゃないの>ファティマボディ
719マロン名無しさん:2008/01/31(木) 02:35:28 ID:???
お金があればできるんじゃね?
ファティマの身体って化繊が着れず絹とか木綿以外だと拒否反応
んで絹とか木綿がメチャメチャ高価な世界じゃなかった?
それ以外にもファティマの維持費って戦車100台だか買える位らしいから
ただの人じゃ無理だろうけど王族とかならいけるかもね
720マロン名無しさん:2008/01/31(木) 02:42:41 ID:???
バランシェがファティマの体に自分の脳を移植したのって
結局、人体実験レベルの危険な行為なんじゃないの?
自身はマイトだし、手近なところに高度な機能を備えた工房もある
ので何とか予後の管理ができるだけ、ってことで

あの世界って、フツーにファティマに「様」付けしてたよね……
マスターの社会的立場や身分に準じた敬称をつけていそうなカンジだ
721マロン名無しさん:2008/01/31(木) 08:04:03 ID:???
お偉いさんのペットには普通はシモジモの者は気を使って丁重に扱いますよ。
722マロン名無しさん:2008/01/31(木) 08:58:12 ID:???
封建時代という将軍や天皇の飼ってるペットは
「お犬様」「お猫さま」と呼ばれていた時代もあったからな
723マロン名無しさん:2008/01/31(木) 09:25:07 ID:???
そうだな。アトラス様ってのは、彼女の所有者に対する敬意と、後は>>713が書いてるような事の複合だろう。

そもそも、ラキシスが当初から姫様扱いされてるわけでして……今さら何をって感じなんだが。
(そして、サリオンのようにそれを「人形」と呼ぶものもいるわけで)
724マロン名無しさん:2008/01/31(木) 09:39:02 ID:???
一部のファティマに対しての扱いは
名人クラスの創る茶器を権力者が大事にしているのに似てるな。

725マロン名無しさん:2008/01/31(木) 09:55:22 ID:???
>>708
なんかわからんけど巴ちゃんは素敵だ。
726マロン名無しさん:2008/01/31(木) 11:18:12 ID:???
>>723
あ、それ引っかかってる。
2巻の姫様入場!とか城をあげて王妃を迎える!みたいな感じがおかしくない?
肌出すな!人間と同じ装飾禁止!とかいうファティマを
いくらラキシスがバランシェファティマだからって人間の妃みたいな扱いするんだろう?
姫様のお城ですとか、あの扱いはさすがに理解できなくて気持ち悪かった。
ファティマとは別にリトラーの次のお妃様を総力挙げて探すべきだと思うんですが。
ここの最初でつまずいててなかなかファティマ周辺の物語りに共感できない部分が多い。
生き神様の伴侶になれるのはファティマぐらいだから、この際妃の変わりにファティマをって感じなのかな。

てかアイシャが可哀想で可哀想でみてられない。
ほんの100年200年だけでもいいから気持ち受け入れてやりゃーいいのに。
たかが戦闘兵器のファティマ1人をゲットしたからって
人間様のアイシャが泣くことないのにな。
公的にはファティマなんだから完全に恋愛対象お妃対象にしてるのが変にみえる。
727マロン名無しさん:2008/01/31(木) 11:39:52 ID:???
ラキシスは天照の后であると同時に、命の養子で天照王朝の継承権第2位を持つ王族ってことになってるから
他のファティマとは事情が違う
728マロン名無しさん:2008/01/31(木) 11:49:13 ID:???
町も様付けで呼ばれてなかったっけ?
729マロン名無しさん:2008/01/31(木) 11:49:45 ID:???
>>726
一般国民や他星の人間にはラキシスがファティマであるとは公表されてないし
ラキシスが天照の后になったことも正式には公表されていない設定

それに、ハインドが3巻で言ってるように、ラキシスが「天照陛下が選んだ人」だから
ああいう扱いをしてる人も多いのではないだろうか
730マロン名無しさん:2008/01/31(木) 12:01:01 ID:???
ミラージュの連中やフロートテンプルの人々はアマテラスのカリスマに魅了されてる連中ばっかりだから
アマテラスの選んだ伴侶なら人工生命体でもかまわないんでしょう

それにあの世界では人形、モノ扱いするフィルモアのノイエみたいな国、騎士団もあれば
トリオのプルースみたいにファティマと結婚しちゃおうとする騎士もいるみたいだから
別に不思議じゃないでしょ
731マロン名無しさん:2008/01/31(木) 13:36:46 ID:???
大方の連中はファティマのマスターの地位=ファティマの扱い

あと愛謝は可哀相だけどもともとアマテラスにしたら眼中に無し
リトラー以降誰再婚を考えてない
732マロン名無しさん:2008/01/31(木) 14:05:52 ID:???
ラキシスを入手したのも現時点ではK.O.G用のファティマが欲しかったというだけ
733マロン名無しさん:2008/01/31(木) 14:27:21 ID:???
>>732
っ卵が先か鶏が先か論争
734マロン名無しさん:2008/01/31(木) 15:04:06 ID:???
>>733
卵らしいよ
735マロン名無しさん:2008/01/31(木) 15:44:08 ID:???
>>733
リトラーの命日でおかんに叱られてた話でアマテラスぶっちゃけてるよ
736マロン名無しさん:2008/01/31(木) 16:00:37 ID:???
737マロン名無しさん:2008/01/31(木) 19:06:11 ID:???
イエッタはバビロン王妃ではないんだよな
738マロン名無しさん:2008/01/31(木) 19:51:12 ID:???
>>736
何処のスレの誤爆?
739マロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:47:11 ID:???
>>737
言われてみれば不思議だ
740マロン名無しさん:2008/01/31(木) 21:15:48 ID:???
だが正式な妻ではある
741マロン名無しさん:2008/01/31(木) 21:20:35 ID:???
正式な妻って設定どこにあった?
しかし、ファティマを妻にして、自分の母の名前をつけてるって、、、
742マロン名無しさん:2008/01/31(木) 22:13:37 ID:JWydCxHq
>>726

ファティマ・ラキシスは、公的にはユーバーと一緒に死亡している
743マロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:59:13 ID:???
明らかな人型をしていて、制御されているとはいえある程度人間的な感情を持ち、
人間の遺伝情報から作られた存在をモノ、モノ、
呼ばわりするのが気持ち悪いと感じるのは自分だけ?
奴隷だから黒人だからと差別し卑下するのと何も変わりないような?

バランシェやアマテラスなどの人物や、AKDやコーラスといった国はファティマ
に対して人間的に扱う人間が多いようだから、ファティマの扱いも国によって多少
とらえ方が違うんじゃないの?
ある程度いろんな考えの人間がいるんだと思うよ。

コーラス×ウリクルも恋人的な愛情ではなく、
父親が自分の娘に対して行う愛情というか、
身近な儚いものに対して感じる感情に近いように思えたなぁ
エルメラがそれに勝手に嫉妬していただけだと
コーラスVとしては悪気無く平等に愛情を感じていたが、
ファティマと騎士という関係で尚且つ公務まみれの王という立場上、
ファティマのウリクルが最も近い場所にいる事が多かったというだけで。

こういう、恋人から勘違いされがちな馬鹿が付くほどのお人よしってたまにいるじゃない
744マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:09:39 ID:???
サードは死ぬ少し前にエルメラを泣かせていた事を自覚した上で、それでも自分はウリクルを愛していたと
ソープに告白してるあたり、やはり女性としてのウリクルを愛していたと思ったが
745マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:17:50 ID:???
>741
昔の単行本とかにはそう書いてあったはず。デザインズ1では消えてたっけ?
746マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:26:16 ID:???
行き過ぎた見方をしてる人が多いんだな。
ところで今の設定だと、カイエンやスバースの強さはどのあたりに置かれてるんだっけ?
星団暦剣聖がAD世紀の普通の騎士と同等になったんだよね。
超帝國剣聖と同等?それとも未満かな
747マロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:46:27 ID:???
AD世紀の普通の騎士って?
AD世紀には、純血の騎士のような最強レベルの騎士の他にも騎士が居たはず
9巻のAD.8000年代には殆どの騎士の力はスバースよりずっと劣っていたようだ
でなければ、スバース1人で30の国を滅ぼせるわけがないし
748マロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:36:50 ID:???
>>746
行き過ぎた見方というか‥‥

ファティマの「生態」や、騎士とファティマの関係性から、「ファティマは兵器として使いこなすべし」という
レーダー王やアイシャの言葉から、そのまま、
「ファティマは兵器だ。人間じゃない」と受け取っちゃうようなものだからなあ。

あと、一部のバランシェファティマのように精神制御されてなければ、純血の騎士や、
他の作品で言えば、ガンダムSEEDのコーディネーターとかとかわらないわけで。

登場人物の台詞や、設定文の刺激的なところだけ読んで一番うわべだけで理解しちゃってる気がする。
749マロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:42:46 ID:???
ネッド・スバースは超帝国剣聖
ナッカンドラ・スバースは星団歴剣聖を遙かに上回りカイエンと同等

デザインズ2にて星団歴剣聖=超帝国騎士となった様だが
このままシフトしたとすると
ネッド・スバース>カイエン&ナッカンドラ・スバース>星団歴剣聖&超帝国騎士
って感じじゃないかな?
750マロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:01:47 ID:???
ネッドとナッカンドラで差が出てたのか。それは初耳さんくす
AD世紀のというか超帝國のと言いたかったが間違えてた、すまぬ
751マロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:03:12 ID:???
ネッド・スバースは超帝國騎士だよ
752マロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:05:47 ID:???
っとなるとカイエンは超帝國剣聖と超帝國騎士の間という微妙な感じかな?
でもどっかでスバースは最後にしておそらく最強の超帝國騎士って見た気がするから
カイエンも超帝國剣聖と同じくらいに落ち着くのかな
753マロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:14:08 ID:???
>>749
デザインズ2だと、星団歴剣聖=超帝国騎士でスバースやスキーンズが超帝国騎士になってるのに
ネッド・スバース>カイエン&ナッカンドラ・スバース>星団歴剣聖&超帝国騎士
となる理屈がよくわからないが
754マロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:18:40 ID:???
>>752
スバースが最強の超帝國騎士という公式の設定は無いよ
9巻の巻末で、スバースは最後に作られた純血の騎士で、その時代の筆頭騎士達(おそらく超帝國剣聖)
の情報が組み込まれており、ナインの情報も組み込まれていたかもしれないという設定があることから
スバースが最強の超帝國騎士と予想されているだけ
755マロン名無しさん:2008/02/01(金) 03:36:09 ID:???
でもバランシシェがファティマ製作やってなかったら
騎士の数はもっと増えてたでしょう
全部エトラムルでいいのに、多少戦闘がぎこちなくなろうと
それに騎士がまともに人間と結婚してれば子供も生まれて騎士も増える可能性うp
自分はアンチファティマ派だな
人間くさいキャラが好きで読んでるけど
756マロン名無しさん:2008/02/01(金) 04:36:55 ID:???
そりゃあ自分が騎士だったとして
歳とらない、美しい、自分に服従の三拍子揃った人造人間が
パートナーになるなら人間の嫁なんかいらんって気持になるな
757マロン名無しさん:2008/02/01(金) 07:41:39 ID:???
>>756
それってロリコンの心理と似てないか 特に自分に絶対服従
成人女性は怖いし相手にされないし、キモいって馬鹿にされそうだから
自我が少ないロリ子を求めるっていう
758マロン名無しさん:2008/02/01(金) 08:29:19 ID:???
ファティマがただの優秀な人間だとしたらつまらないと思う。人間的な面と兵器としての面と両方あるのでは。エストのように理解しにくいな面がある方が自分好み。
759マロン名無しさん:2008/02/01(金) 09:28:58 ID:???
>>753
あれ?スバースやスキーンズって超帝国剣聖じゃなかったっけ?
760マロン名無しさん:2008/02/01(金) 09:31:34 ID:???
普通の人間と同じだったら、前の主を殺した騎士を次の主にするなんて事は無いよな
761マロン名無しさん:2008/02/01(金) 10:13:04 ID:???
>>759
今のところ超帝國剣聖はスキーンズ、プロミネンス、クルマルス、テレキス、ララファの5人
762マロン名無しさん:2008/02/01(金) 10:57:51 ID:???
ネッド・スバースが超帝國最強の騎士と名言されている記述は無い。
が、他の超帝國剣聖がネッド・スバースより強力とされている記述もまた無いんだよな。

あるのは>>754の書いてるような情報だけ。
逆に言えば、>>754のような情報がある以上、ネッドが超帝國剣聖並か、それ以上の力を持つ可能性は
高いと考えられるとするのはそれほど不自然ではない。だから、
>>752の書いてる、
『スバースは最後にしておそらく最強の超帝國騎士』
ってのは間違ってない。あくまで、「おそらく」って点を忘れてはならないが。

もっとも一部に、スバースは出来が悪かったからスタント遠征につれていってもらえなかったと思ってる
ようなので、そういう人にしてみれば、ネッド・スバースがスキーンズ以上の強さと聞くと違和感感じる場合もあるだろうな。

加えて、「ナッカンドラ・スバース」のPB表での位置は、大きく超帝國騎士より下の方になってるので、
ここからネッドもごっちゃにしてしまって、スバースが超帝國最強の騎士…かも?って話に拒否反応起こす人もいると思う。

763マロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:06:31 ID:???
タイインの言っていた言葉からとると
スバースはナインの管轄で作られた超帝国騎士の最後の作品ってこったろ
太陽王にあずけて眠らせてたのに事情で起こされて以後行方知れず

ナッカンドラと名を改めた時点でスバースはネッド・スバースはナインに手を加えられていたし
764マロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:27:38 ID:???
既にこのスレ後半に差し掛かっているが、
ここ最近の進行速度を考えると例のスレタイ変更の件そろそろ議論したほうが良いかもね

既に議論と質問を並行で進めてく方向で流れは固まっているようだし
765マロン名無しさん:2008/02/01(金) 15:12:55 ID:???
うるせーパカ
766マロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:14:14 ID:???
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓    ここは ゛質問スレ″
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃   妄想垂れ流しスレではありません 
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃   「〜かも」「〜だと思う」とか必要ありません 
┃ 妄想   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃   回答者は簡潔に要点をまとめて回答してください
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛   長文や論議と偽った妄想は本スレでどうぞ
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
767マロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:48:59 ID:???
>>764
なんか、初心者スレをどうしても自分の思い通りにしたいヤツがいるみたいだから、
初心者はスレタイから外して、

☆FSS★ファイブスター☆永野護★質問☆議論★1

って感じに新スレとして始めればいいと思うんだがどう?

で、テンプレ部分に
「初心者の質問も大歓迎です」としておけばいいんじゃね?

初心者スレは>>766に返してやった方が平和になっていいんじゃないかな……
泣く子と荒らしには勝てんよ……
768マロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:06:32 ID:???
>>767
そんなん脳内スルーしとけばいいさー
769マロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:15:07 ID:???
>>767
専ブラでアボーンしとけ
770マロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:16:02 ID:???
このスレだけ見ても議論場だから現状が見えてないんだろう…

FSS関係のスレは本スレとこのスレの
『☆FSS★ファイブスター物語☆185★永野護☆』の★を混ぜるタイプと
模型・強さ議論・燃えが足りの
『【FSS】強さ議論スレその13【隔離】』などの【FSS】で始まるタイプの2種類あるが
揃えた方がいい?
771マロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:16:32 ID:???
別スレ立てるならそのほうがいいんじゃね
仮にも10スレ続いてきたスレを変えてしまうより説得力があると思うよ
でも立てるなら他の板に立てろよ
772マロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:29:50 ID:???
強さ議論スレもここだからいた変える必要はない
ただスレタイは揃えた方がいいな

星付きのスレタイは荒れ地と化した本スレと>>766が立てる抜け殻初心者スレだけになるから
検索が楽になる
773マロン名無しさん:2008/02/01(金) 18:07:48 ID:???
またモメてんのか?
仲良くやれないなら別スレ建てちゃった方がスッキリするぞ
774マロン名無しさん:2008/02/01(金) 19:18:25 ID:???
家畜人ヤプーのイースとジョーカー星団が衝突したらどっちが勝ちそう?
775マロン名無しさん:2008/02/01(金) 19:34:46 ID:???
>>771
続いてない。>>766が勝手に避難所を既に完走終了した質問スレに戻しただけですよ。
とっくに、質問スレは需要なしと判断され、ここ数スレで証明もされている。
776マロン名無しさん:2008/02/01(金) 19:38:35 ID:???
>>773
そうだな。どっちが続きとか言うのはやめて、
>>766の言い分を全面的にテンプレ化した「公式設定質問スレ1」と
現在のテンプレを使った「疑問・質問・議論スレ1」みたいな感じで分ければいいんじゃないか?

てか、本来初心者が一番最初に行くであろう本スレが初心者排除してんのが問題。
初心者の質問は本スレで受け付けようぜ。そうすれば、相対的に荒れてる割合も減るし、
すくなくともちゃんと本スレでFSSの話が出来るようになる。
777マロン名無しさん:2008/02/01(金) 19:45:29 ID:???
>>774
イースには小人や肉体家具は居るけど巨人は馬とかしかいないし
MHに対抗できる兵器なさそう
超水爆だっけ?それに近いものはジョーカーにありそうだしな
やっぱジョーカーの勝ちじゃね?
778マロン名無しさん:2008/02/01(金) 19:52:13 ID:???
>>774 ヤクト持ち出してジョーカー勝利。
日本人系ファティマ見て向こうがどう思うかちと興味がある。
そういや、大門・蘭丸・瑠璃が名前の傾向からして三兄妹じゃないかって説があるんだが。
………日本人系ファティマ七兄妹?
779マロン名無しさん:2008/02/01(金) 20:12:32 ID:???
>>776
無難な線だな
というか連載が中断している以上、本来の意味での初心者=新規読者は
満喫などでたまたま読んだか、模型からかのどちらかで極少人数だろうし

少なくともちょっとした疑問からの議論の場って意味で、このスレは成功している部類だと思う
780マロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:27:28 ID:???
 
781マロン名無しさん:2008/02/02(土) 01:17:31 ID:???
>>775
>勝手に避難所を既に完走終了した質問スレに戻した
それはウソだなw
ログ見ればわかるけど質問スレで続いてきたのを誰かが勝手に避難所と変えた
避難所としたために初心者を装った本スレ難民が流入して今の流れになった
次スレでスレタイは元に戻されたが一度崩壊した流れは元に戻ることはなかった。が正しい
この流れだと質問スレと雑談系スレで分けても質問スレが衰退して消えそうだが、
そうなったらそうなったでいいような気がするので>>776に一票入れとくよ
782マロン名無しさん:2008/02/02(土) 01:33:56 ID:???
分割するとしてスレタイはどうする?
783避難所を立てた者:2008/02/02(土) 01:41:39 ID:???
間髪入れずに次スレを立てもしないで何を今更言ってるんだ。

後から、ごちゃごちゃ言うなら早く立てれば良かったのにさ。

別スレは自分たちで立てな。
784マロン名無しさん:2008/02/02(土) 01:49:01 ID:???
一つはこのまま「質問11」でいいんじゃない
もう一つは「質問」をスレタイに入れると差別化できないし、初心者を入れないと
本スレ住人を刺激しそうwなので「初心者避難所」とかでいいと思うな
785マロン名無しさん:2008/02/02(土) 01:57:47 ID:???
スレタイで中身がはっきり分かるほうがいいから
質問議論と初心者避難所(救済所?)でいいんじゃない?
頭に【FSS】付けて
786マロン名無しさん:2008/02/02(土) 02:02:20 ID:???
ここと同じような性質の強さ議論スレには初心者なんてついてないが、
本スレは気にしてないようだし本当の意味の初心者スレだけにつけとけばいい
787マロン名無しさん:2008/02/02(土) 09:45:25 ID:???
>>784
一つはって、どっちを?
議論スレを後継スレとしちゃうと、引き続きあらされる可能性が高いし
ここのスレタイをこのままにして議論スレを別スレに分離させると、
「荒らせば意見が通る」という前例が出来てしまう事になるのでどちらにしても反対かなあ。

それにあくまで、「質問・疑問に対し、オフィシャルの記述を返す」スレと
「質問・疑問に対し、みんなで議論する」スレとに分けるわけだから。
どっちも新スレとして立てるのがベストだと思う。(もしくはどちらも、続きとして
788マロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:57:55 ID:???
救済の意味で「初心者」質問を残したい人に尋ねたいんだが、
それってもしかすると保管庫的なものでいいんじゃないの?

超初期の初心者質問すれや、質問議論メインのスレに様変わりしてからのレスの中から
必要と思われるものを順次足していく感じのほうが良さそうな気がするんだけど
その方が「初心者」も利用しやすいんじゃないかな?
質問に対する答えも見つけやすくなるし、同じような質問の重複も避ける事ができるから
789マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:05:50 ID:???
【FSS】初心者救済★過去質問保管庫
【FSS】質問議論スレ

こんな感じになるのかな?

790マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:10:58 ID:???
質問・議論ってのが妙な印象を受けるんだが……

【FSS】疑問スレ

ってのはどうだろう?もしかすると、質問より疑問の方が現状に合ってるかもしれない。
791マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:27:50 ID:???
議論ってのは残したい気がするな、
ただ疑問議論スレだと語呂が悪いなぁ…

テンプレに関しては1〜2行目の
>初歩的な疑問・ストーリー、設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問を初心者に教えるスレです。
>最近では、初心者(とは限りませんが)の質問などから端を発した議論なども活発に行われています。

を少しだけ変えて
>初歩的な疑問・ストーリー、設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問を
>過去資料や議論を元に導き出そうとするスレです

とでもすれば良さそう
792マロン名無しさん:2008/02/02(土) 13:08:57 ID:???
おれはノンポリどっちでもいい派なんだけど・・・・
議論が嫌で質問系と議論系に分けようっていうのに質問議論っておかしくない?
それから>>787の言う「荒らせば意見が通る」という前例ってのも変な気がする
>>766みたいな懐古派の人たちは論議厨こそがスレ乗っ取りだと主張してるんでしょ?
少しログみてみたけど冷静にみて>>781の言う流れが正しいと思った
今の流れは多数派(論議厨)で押さえ込めば意見が通るという図式に見えるんだけど・・・
ともあれ時代ともに変化するのは当然だとも思うのでこの際スッパリ2つに分けて
お互い1から始めるのがいいと思う。
幸いまだ10スレと比較的若いスレだからやり直しも利くでしょうし、それが一番混乱が無さそう
793マロン名無しさん:2008/02/02(土) 13:59:07 ID:???
多数によって物事が決定される方が、一人の荒らしによって物事が決定されるよりいいと思うんだけど……
だいたい、押さえつけようともしてないじゃん。議論するなって押さえつけてるのは>>766

なんか、質問スレを残したいってより、議論の邪魔をしたいって感じなんだけどな。
(というか、議論=全て妄想って言ったり、議論の存在さえ認めたがらない)
794マロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:07:28 ID:???
うん。まぁ、多数派と少数派の原理つーのはその通りだわな
立場が違えば荒らしの定義も違う
そんなこんなでここ2スレほど分割しようかという意見が主流を占めるようになってきた訳だ
ところでスレタイだが
【FSS】もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【ファイブスター】
【FSS】もの凄い勢いで初心者が論議するスレ・初心者避難所【ファイブスター】

とかどおかね?
795マロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:34:48 ID:???
>>792
>議論が嫌で質問系と議論系に分けようっていうのに質問議論っておかしくない?
ちょっと違うんじゃない?
ログ見直してみると分かるけど、ちょっとした疑問や質問から議論に繋がるのを楽しんでるのが多数派
スレの性格が変わってきているので、
スレタイも分かりやすく質問にも議論にも寛容なモノに変更したほうがいいんじゃないのかという意見

この流れを何故か嫌がる>>766がいるので、そこまでいうなら2つに分けようか?
ってのがここまでの流れ

>>788-789辺りが無難だと思うな
796マロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:48:03 ID:???
同一の作品のスレをわざわざスレ住人の細かい都合で2スレも作る必要ないと思うけど
自分は質問も議論も混在してるスレが好きだよ
議論というかあーだこーだ返答の1つとして言ってる感じ
797マロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:57:18 ID:???
>>796
だね
自分もこのまったりとした感じが好き
798マロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:10:48 ID:???
>>791
整理してみた

> 初歩的な疑問、ストーリー・設定に関する質問を、過去資料や議論を元に導き出すのが目的のスレです
799マロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:11:24 ID:???
>>796
ほとんどの人がそうだと思うよ。
だから分けようって言ってるのは、

A:全ての質問に対し公式記述を元に回答したり議論したりするスレ(現状のこのスレ)
B:公式記述により明白な事柄についての質問に対してのみ回答するスレ(>>766の主張に従ったスレ)

って事だと認識してる。

あと、誤解してる人がいるようだけど、昔の質問スレが>>766の言うようなスレだったわけじゃない。
基本、会話内容は本スレと同じような雑談メインのスレだった。
現在との違いは、明快な回答のできない事について、「ネタで返すか」「議論を行うか」って違いだけ。
800マロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:28:54 ID:???
>>796
>同一の作品のスレをわざわざスレ住人の細かい都合で2スレも作る必要ない
いやこのスレ自体がスレ住人の都合で本スレから分割して作られた2スレ目ですから
801マロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:32:32 ID:???
>>799
そーか?
確かに雑談はあったけど今ほどじゃないぞ
妄想レスにはアンカーでこれは妄想と返しがつくスレだったぞ
802マロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:26:10 ID:???
今でも、妄想とかには>>412とかみたくレスがつくよ。
俺は「議論と妄想」の区別をつけられない荒らしと判断してスルーしたけど。
803マロン名無しさん:2008/02/02(土) 20:29:13 ID:???
>>800
常識的に、同一の板に一つのスレね
本スレは漫画板で別板
804マロン名無しさん:2008/02/02(土) 20:36:58 ID:???
上の方に別スレたてるなら違う板にって言ってる人が居たね
805マロン名無しさん:2008/02/02(土) 21:46:01 ID:???
現状、この板に複数のFSSスレが立ってたのは確かなんだし、そこらへんの整理は
また問題が持ち上がってからでいいよ。

複数たってる作品は、FSSだけじゃないしな。

どうしても一スレにってことなら、強さ議論スレと統合するかどうかって相談もしなきゃならないし。
一足飛びでなく、一つ一つ片付けていこうぜ。

806マロン名無しさん:2008/02/02(土) 21:54:32 ID:???
今回乱立気味になるかもだが、あくまで一時的な話。

強さ議論スレも、「剣聖未満」を外すかどうかで、軽く議論になったあと、
剣聖未満をつけたスレも一緒にたってたけど、自然に落ちたしな。
もし、二つに分かれたこのスレが両方残るようなら、その時に考えればヨロシ。
807マロン名無しさん:2008/02/02(土) 22:06:13 ID:???
強さ議論スレと統合する意味が分からん
808マロン名無しさん:2008/02/02(土) 23:15:12 ID:???
強さ議論スレ、スレ再編の議論をしたときにそういう案もでてたな、確か。>>初心者スレと統合

中の人も同じで、話してる内容も似たようなものなら、別スレにする必要ないだろって感じで。
(その時は、強さ議論スレの次スレがいらないって意見だった。強さ議論スレ12の700レス目あたりから参照)
809マロン名無しさん:2008/02/03(日) 02:21:24 ID:???
このスレ10人ぐらいでまわしてる気がス
質問堅守派2人、中立派2人、論議派5〜6人、自演レス2割強

書き子の傾向からそう思ったってだけ
810マロン名無しさん:2008/02/03(日) 11:07:35 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
811マロン名無しさん:2008/02/03(日) 11:19:23 ID:???
いっちょまえの口をたたくのは
まなかなの区別が付いてからにしてくれ。

812マロン名無しさん:2008/02/03(日) 11:33:54 ID:???
この手の話題は静観派も多いだろうからね
813マロン名無しさん:2008/02/03(日) 12:20:48 ID:???
強さと初心者(質問)スレはずーっと相性悪くて分離してる
こんなこと知らないのが紛れ込んでてわろた

とおもったら本スレ過疎で例の月経周期で暴れてる基地外がここに来てるな
814マロン名無しさん:2008/02/03(日) 13:24:56 ID:???
>>766
強さ議論は、印象>>設定、だからな
設定を元に議論するこことは住人も雰囲気も似ているが、性格が丁度逆

この2つが分かれていることは正解だと思う
815マロン名無しさん:2008/02/03(日) 17:58:33 ID:???
というシジエン
816マロン名無しさん:2008/02/03(日) 18:10:35 ID:???
2割どころか4割自演で5人と見た
817マロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:08:55 ID:???
自分の意見を主張するような論議したいなら
せめてID表示される板に移れってことだな。
818マロン名無しさん:2008/02/03(日) 20:22:03 ID:???
帰ってきてみたら荒らされ気味だな…

多分>>766と同じ考え(か同一人物)なんだと思うけど
まじめな話あなたはどういうスレにしたいと思ってるの?

自分>>788だけど、>>788みたいな保管庫的なモノじゃ駄目なのか?
良かったら意見聞かせてくれないかな
819マロン名無しさん:2008/02/03(日) 20:50:57 ID:???
あえてスルーしてるんだから下手に触れるな
荒らしたいだけの奴なんだから意見なんて返ってくるわけがない
820816:2008/02/03(日) 20:53:35 ID:???
>>818
誰にレスしてんだ?オレか?
821マロン名無しさん:2008/02/03(日) 21:17:48 ID:???
否定派は1人らしいからオマエだろw

とりあえずここみたいなttp://www.fssdp.com/nazo/
長文ダラダラなのは勘弁して欲しい。
822816:2008/02/03(日) 21:50:27 ID:???
そーかオレか。別に否定派なつもりは無いな出来るだけ客観的に在りたいと思ってるな
オレの目にお互いの陣営が言ってることにどうしても偏りがあるように見えるな
ちなみに>>792がオレのレスであります

>どういうスレにしたいと思ってるの?
>>766のいう(おそらく)質疑応答形式のスレ
今のままの流れ(おそらく何も変わらない現状維持スレ) の2つに分けておたがいスレ番No,1から再出発がいいと思いますよ

あと>>766の中の人とは別人です(信じてもらえないかもだけどw)
823マロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:05:44 ID:???
返事ありがとう
正直期待してなかったから嬉しい

今現在のこのスレの性格自体はそのままでいいと思ってくれているが、
>>766がそこまで固執するなら衝突を避ける意味で2つに分ければいいのではないかというスタンス
という解釈でいいのかな?
それなら大体自分と同じ考えみたい

>>792を読む限り流れの受け取り方に多少違いがあるように思うが、
>>795に関してはどうだろう?
これが一番平和的解決かなぁと自分としては思ってるんだけどね


途中変な流れになりかけていたみたいだけど、
ただでさえ意見の対立があるんだから変に煽ったりせずにいこうよ
824マロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:06:05 ID:???
最後の書き込みが2006年12月16日、廃墟同然だな
ここにリンク張って呼び込む魂胆?
825マロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:37:22 ID:???
同然じゃなくて廃墟
826マロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:47:40 ID:???
取り敢えず静観
827816:2008/02/03(日) 23:35:11 ID:???
>>823
>>792だけ見ると懐古擁護派にみられるだろうけど違います、ただ言い分も解るということです。
論議派の人たちがいうことは主張にももっともと思える点があるが、誇張があるように見受けられるということ
初期〜中期の流れが変質してきていることを憂う懐古派の人たちの主張にも、もっともと思える点があるということ

>スレタイも分かりやすく質問にも議論にも寛容なモノに変更したほうが
という意見に対してはどちらかといえば反対ですね
Part2ぐらいのスレなら変更も良いと思いますがPart10まで存在するスレでは
初期からの住人(懐古派はこの人たちでしょ)反発は必死ですね
論議派を自認する人で新スレ・・・・・これも流れを見ると無理みたいだから
いっそおたがいスレ番No,1から再出発がいいと思いますよと思うです
828マロン名無しさん:2008/02/04(月) 00:33:19 ID:???
なるほど
気にしているのはスレ版に関してというのが大きいようですね
続き番としてしまうと>>766のような懐古主義派を刺激してしまう可能性があるんで、
それを危惧していると
自分としてはスレ番をリセットしてしまうと、ここまで住人が作り上げてきた暦史の様なものも
このスレ数が持っているんじゃないかと思っているので出来れば残したいところですけどね

とりあえず懐古主義葉を刺激しないために、
次スレでは一時的にスレ番を外してみてはどうでしょう?
スレ番自体はテンプレの前スレ情報からすぐ復活できますし

そうやってしばらく続けてみれば、強さ議論スレがそうであったように
自然と落着する可能性が高いんじゃないかなと
829マロン名無しさん:2008/02/04(月) 01:09:19 ID:???
それでいいんじゃない?
830816:2008/02/04(月) 01:14:15 ID:???
どちらにしてもオレにとってはガチガチに自説を展開する人が一番厄介な訳で理解しにくい
スレが混乱するのが嫌な訳です
個人的には質問・論議でも2スレでもどちらでもいい(どっちも常駐するし、ポリシーありませんw)
スレ番の歴史というか重みみたいなものを重視するなら、「論議」に変えたい人たちの方が
新スレを立てて移住。このスレは>>766の主張を元にテンプレ化がスマートかなと
仮にも質問で続いてきたスレならそれが筋かなっと
でもそうすると、論議派の人たちは負けたというか追い出されたみたいに感じて嫌なのかな?
とか考えるとお互い引いてもらって、お互いに新スレが混乱少ないかな〜なんて思うです

ポリシーないのに語ってみましたw あとは皆さんでどうぞ
831マロン名無しさん:2008/02/04(月) 03:48:04 ID:???
妄想STOP君は妄想の度が過ぎてくると出てくるBOTだと思うんだ
832マロン名無しさん:2008/02/04(月) 09:22:22 ID:???
妄想スレ立てりゃいいだろ
833マロン名無しさん:2008/02/04(月) 10:09:39 ID:???
なあ、思うんだが……
どうせ2スレ立てようって言うんなら、


☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★10

初歩的な疑問・ストーリー、設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問を初心者に教えるスレです。

※ここは質問スレです。主観や憶測の入った「〜かも」「〜だと思う」とか必要ありません。
※回答者は簡潔に要点をまとめて回答してください。長文や議論は該当スレで行うようにしてください。

☆前スレ★

☆FSS★永野護★初心者★質問スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125377482/
(略)
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1192426569/



これで、もう一つ今すぐにでも質問スレの10スレ目つくっちゃえばいいんじゃない?
で、誘導だせばそれで問題ないような……
そうすれば、現状のこのスレと、>>766の言う形のスレとが適切なスレか、決着つくと思うんだ。

で。このスレが伸びるようなら、議論派の人たちも納得して(くれる連中だと思う)新スレ1から立てれるだろ?
834マロン名無しさん:2008/02/04(月) 10:24:00 ID:???
あ、誤解の無いように補足すると、簡潔回答スレがこのスレより伸びないとダメって言ってるわけじゃないよ。
ちゃんと、独立したスレとして立ててる意味があるとわかれば、って事。

現状、議論派の連中は、あくまで、議論専門のスレが欲しいって言ってんでなく、
議論スレも、簡潔な回答をするスレも、分ける必要ないって考えだと思うので。

基本的に、>>766>>830の「公式記述以外の書き込みがあると混乱する、ウザイ」って言い分は、
一部の人間の「わがまま」って認識だと思うんだ。
835マロン名無しさん:2008/02/04(月) 10:58:49 ID:???
>>766はともかく>>830のレス読んで何故そういう解釈するのかわかんね
836マロン名無しさん:2008/02/04(月) 14:10:07 ID:???
これだけ話が進んでいる中、>>816を除けばの懐古主義者の意見が一つも出てきてないな…、
懐古主義者なんて存在しないんじゃないか?
例のコピペが貼られる頻度から、やってるのは1人程度だろうし

・やはり>>816>>766、他人のふりして擁護意見。
・本スレ住人あるいはFSS嫌いの例の人による荒らし。
・一応存在するがたまにのぞきに来るだけで実質的に利用していない。
>>831の言う様に妄想度が酷くなったとき、
 あるいは流れが気に入らないときに議論参加者の一人が話を止める目的で貼っている。

このいずれかでしかないような気がするぞ。
他に何か考えられるのか?
あるなら挙げてみてくれよ。
1番上ならともかく、2番目以降なら>>816は勘違いの正義感からのピエロになってしまうがな。
たまたま見ていないだけの可能性もあるから、ここ数日様子見して>>766側からのまともな意見がなければ、
そのまま「質問議論スレ」に移行してしまって差し支えないと思うぞ。
>>816もどちらでもいいと言ってるんだし。
837マロン名無しさん:2008/02/04(月) 14:13:31 ID:???
スマン、アンカーミスしまくりだ…orz
上のレスの>>816と書かれている部分は全部>>830ということで;

>>816よ、ホントスマン…orz
838マロン名無しさん:2008/02/04(月) 14:15:55 ID:???
いや、>>816でよかったんだな
吊って来る
839マロン名無しさん:2008/02/04(月) 17:00:04 ID:???
>>816は別に>>766を擁護してないっしょ
よく読んでみろさ
840マロン名無しさん:2008/02/04(月) 18:33:55 ID:???
ここはFSSらしく、
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★RIGHT-11
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★LEFT-11

を平行して立てて、時がきたら再統合ってことでどうかw
841マロン名無しさん:2008/02/04(月) 18:44:36 ID:???
スレタイ変更有でライトレフトならw
842マロン名無しさん:2008/02/04(月) 19:13:48 ID:???
同じ板なら重複スレで伸びないほうが消されるだけだな
843マロン名無しさん:2008/02/04(月) 20:06:02 ID:???
スレタイに議論たすだけでいいんでない?
>>766さえスルーしとけば。
844マロン名無しさん:2008/02/04(月) 20:19:41 ID:???
ここは次ぎスレタイ議論スレに成りますた。
845マロン名無しさん:2008/02/04(月) 21:29:11 ID:???
ここは次ぎスレタイ妄想スレに決定しますた。
846マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:34:44 ID:???
公式設定に書いてある事=事実 公式設定に明記してない事=妄想

こんな風に思ってるんだろうが……
なにからなにまで、間違った考え方してんだよなあ。
847マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:38:33 ID:???
設定本に書いてある事=永野認定 本に記載なしの設定=俺妄想

848マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:45:30 ID:???
ウザイから本スレでもここでも反発くらってるんだろ

正しいと思うなら新居地作ればいいだけの事なのに。
849マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:57:05 ID:???
公式設定に書いてあることさえよく変わる
850マロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:15:48 ID:???
オレはスレ分けて2スレ化がいいと思うんだけど
2スレに反対してるのヤツラはなにが気に食わないんだ
どうしてもスレタイ変えたいのか?
851マロン名無しさん:2008/02/05(火) 01:27:38 ID:???
一つのスレで間に合う内容でいくつもスレを乱立させるのは
ネットの資源の観点からは望ましくないよ

本来はスレ住人で折り合い付けてなんとかするもんだし
それができずにスレ乱立させると住人が厨房扱いされる
852マロン名無しさん:2008/02/05(火) 02:05:12 ID:???
: : : : : : : :!: :ハ: : :!   ハ: :{ヽ: /: : : ハ: l   ヽ: : : :ハ: : : : : \
  : : |: : : : |:/  ∨:|    V  {: : : : :| }/    '. : : l: : ヽ : : : : : '.
  : : |: : : : |'    ∨        ∨: : :.' ′    ∨: |: : : :{\: : : :|
  : : |: : : : |  r= ¨二二_    ∨:/ ,rチ二孑ハ /: : : : l  ヽ : |
  : : ∨: : .ハ レ´            j/  ¨´   { .|′ : : : |   ヽ|  妄想も3行までならダイジョーブだってヴァ
   : : ∨: : ├―‐ 、            {´ ̄ ̄ヽ: : : : : |
  : : : :∨: :ハ _ ノ    ノVヽ___,    ゝ―┬': : : : : : !     /
  : : : : :∨: ハ      /      ∧      /: : : : ハ: : |  r―/
  : :ヽ : : ∨:.ハ     {          }〃 ̄ ̄>´ ̄ >ニニニニニ|   /
  : : : '. : : ∨:.ハ    '.       ハ     ≧<¨: :| ヽ|     '.  {
   : : : :' : : :∨:.へ ._ ゝ   __ ノ ィ `ゝ―‐ 1ヽ: : ::|  }       `¨>‐
   : : : :'. : : |ヽ:.<´  ¨ ー─< ___  / .∨: :!
   : : : ハ : : !  ヽ         ヽヽ    `ヽ   V/
853マロン名無しさん:2008/02/05(火) 02:07:44 ID:???
理想論として2レス化に反対ってのはわかるな。
そして、2レス化が現実的に最善というわけでもないと思う。

と、いうのも、俺は、>>830とかのように>>766を評価する気にはとてもなれない。
楽しく議論してる連中を単にねたんでるようにしか見えん。
だから、結局、2レス化しても別手段で荒らすだけじゃないかと思っちゃうんだよなあ。
854マロン名無しさん:2008/02/05(火) 02:25:03 ID:???
夜中好き勝手騒いでる奴等がいたら、うるさい!と近所から苦情がくるのが当然だろう。
それでもそこにいたいのなら節度をわきまえるか誰にも文句を言われない場所にうつるのが
常識ってもんだ。
855マロン名無しさん:2008/02/05(火) 02:50:34 ID:???
>>853
じゃ最善ってのはなんだい?って話になるな
856マロン名無しさん:2008/02/05(火) 03:31:48 ID:???
2スレ化は反対だなぁ
スレを分散させることが良いことだとは思わない
1スレのまま気に入らないレスは自己あぼーんするでいいんじゃない?
何で排除してスレを分けようとするかなぁ
857マロン名無しさん:2008/02/05(火) 07:51:30 ID:???
なら最初から本スレでそうしろよw
858マロン名無しさん:2008/02/05(火) 08:06:45 ID:???
>>854
近所に音が漏れるわけでもあるまいにw
この場合は家庭内の出来事で、家庭内別居するかどうかって話でしょうよ

どうやら議論質問織り交ぜたスレの支持者が多数派のようだが、
それに関しては問題ないんでないの?
スレタイ変更の目的は、スレタイが議論場になっている内容にスレタイが
あっていないのと、>>766がそれを理由に荒らし行為をしているから、
防止目的の2つじゃね?
>>766さえいなければスレタイ変更意見なんてのもまずでなかったんだろうがね
859マロン名無しさん:2008/02/05(火) 09:26:49 ID:???
>>857
そうそう本スレ追い出されてこのスレ作ったのに、いまさらw
860マロン名無しさん:2008/02/05(火) 10:01:51 ID:???
コピペしかできなくて自分の意見なんて無い
場を乱すことにしか楽しみを抱けない>>766
これらの意見を聞いているのかね?
861マロン名無しさん:2008/02/05(火) 10:12:57 ID:???
資源の無駄遣いはFssの習い。
一国一城の主として1人1スレ。
862マロン名無しさん:2008/02/05(火) 11:32:16 ID:???
うんうん。半日かけて考えて1時間かけて書いた文章を妄想の一言で片付けられて悔しかったんだよね。
863マロン名無しさん:2008/02/05(火) 12:52:06 ID:???
>>862
へぇーw
864マロン名無しさん:2008/02/05(火) 13:19:01 ID:???
結局は本スレを有効に使えてないことが一番の問題なんだけどな
論議や質問、妄想などの縛りが無いスレは本スレなんだから本来そこでやるのが筋
本スレを弾かれた難民と、IDの出ないこのスレが本スレ住人にとってもいい遊び場になる為に
質問スレが変質化してきてる経緯と、その為に本スレの住民が激減してる現実を考えると
本スレをもっと有効的に使えたらと思っちゃうな

865マロン名無しさん:2008/02/05(火) 13:47:33 ID:???
>>864
本スレには妄想野郎と
永野とFSSに敵対心を抱く自称正義のガンダマーカトキ信者の前田
が住み着いてるから見る気にもならない
866マロン名無しさん:2008/02/05(火) 15:15:59 ID:???
だな
実質的にここが本スレになってるな
867マロン名無しさん:2008/02/05(火) 15:26:11 ID:???
「妄想」をNGワードすればおk
たった1レスAAコピペあったぐらいで「荒らしだ!大変だ!これから大荒れになるからスレ分けよう!」
なんて大げさすぎも程があるw
本スレ:何でもあり
ここ:質問メイン たまに長文考察あり(←それがうざいならあぼーんか初心者装って質問かぶせる)
868マロン名無しさん:2008/02/05(火) 15:47:29 ID:???
それでカレーライスとライスカレーの違いの考察は此処で良いんだね。
869マロン名無しさん:2008/02/05(火) 16:54:33 ID:???
カレーは辛れー
870マロン名無しさん:2008/02/05(火) 17:01:24 ID:???
>>865
なんなんだろうね
あのカトキ信者
最近、模型板でも見かける
あんな頭のおかしい痛い子は
久しぶりに見た気がする
871マロン名無しさん:2008/02/05(火) 17:32:38 ID:???
ナカツもカトキも大河原から見たらオッペケペーなのにねw
872マロン名無しさん:2008/02/05(火) 17:50:09 ID:???
玩具のデザイン等どうでもいいんだよ。

873マロン名無しさん:2008/02/05(火) 17:52:49 ID:???
あんなトンデモ兵器が現実に在るわけないのにさ。
あくまでもそれ風に描いてあれば十分だ。
874マロン名無しさん:2008/02/05(火) 18:40:05 ID:???
>>872
玩具会社から見放されてるけどねお前らの大先生は・・・
875マロン名無しさん:2008/02/05(火) 18:55:13 ID:???
>>871>>874
大河原や過渡期や永野がデザイナーとして
どうしたこうした等興味がないんだよ。

876マロン名無しさん:2008/02/05(火) 18:55:52 ID:???
本スレの下衆ななんとかとか懐古主義者とか蔑んでる連中は
長文考察でスレがどんどん流れるのもも立派な嵐だって思わないのかね?
877マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:00:56 ID:???
思わないよ
878マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:04:15 ID:???
興味があるのは漫画のFssだけだ。
879マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:13:22 ID:???
ttp://www.fig-soul.com/01/f2_04_07_08_05_kekka.html
28位止まりの先のないマンガだしな
880マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:13:49 ID:???
質問も出てこないし議論も盛り上がらん。
こんなにつまらんスレは存在意義があるやなしや。
881マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:23:23 ID:???
Fssに先が有るか無いかも良く判りませんが描けば買うよ。
882マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:24:21 ID:???
>>881
ガンダムの敵は目が腐ってるな
883マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:35:57 ID:???
ttp://www.fig-soul.com/01/f2_04_07_08_05_kekka.html
メカニックデザイン:永野護
第1位
884マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:41:47 ID:???
ガンダムの敵?頭おかしいのか?

ファーストガンダムを視て育ったんだよ。

面白いと思えば金を払うのに一々誰かに断り等入れるか。
885マロン名無しさん:2008/02/05(火) 20:01:44 ID:???
バンダイさんは伝説巨神イデオンを伝説巨人イデオンと誤表記ですか。
確かにベストテンにも入ってませんがね。
あーそーですか、そうなんですね。
886マロン名無しさん:2008/02/05(火) 20:36:49 ID:???
マキシは子供の頃は何故女装をしてるのですか?

もしかしてマキシは姓同一性障害なんでしょうか?
887マロン名無しさん:2008/02/05(火) 20:57:29 ID:???
>>886
> マキシは子供の頃は何故女装をしてるのですか?
マキシは天照家で育てられる設定で、子供の頃女装させるのは天照家の家訓

> もしかしてマキシは姓同一性障害なんでしょうか?
11巻の3075年のシーンの発言からするとそういうことはなさそうだが、それ以上の障害というか
問題を持ってるのは間違いない
888886:2008/02/05(火) 21:05:25 ID:???
>>887
回答ありがとうございます。
手を加えられて産まれたから何か障害を負っているのかと疑問に思ってました。
889マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:40:31 ID:???
違っていたらスマンが、取って付けたような「初心者」質問でワロタw
890マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:58:03 ID:???
>>889
むしろ、こういう流れが一番いいね
忘れてる事思い出すきっかけになるし
891マロン名無しさん:2008/02/05(火) 23:02:32 ID:???
>>888
10巻でバランシェがミースに言った「この世に出たその”何者”かを制御できるかどうかもわからない」という懸念?が
現実になったって感じだな>何か障害
892マロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:33:15 ID:???
>>884
FSS読み過ぎてると日本語を忘れてくるんだね
893マロン名無しさん:2008/02/06(水) 02:41:07 ID:???
家督を継ぐ貴重な存在で、かつ出生後の死亡率が女児より高い男児を
災難除けの意味をこめて女の子のカッコさせて育てる(場合によっては
成人まで女の名前をつけて育てる)って古い日本の習慣があるが、
マキシつーか「蒔子」はモロそれっぽいね
でも、ぼったまのお家の、男でもスカート穿かす習慣ってのは何でなんだか?
894マロン名無しさん:2008/02/06(水) 03:23:38 ID:???
ナガノが京都育ちだからだろ
公家には男子も女装女言葉で育てる伝統があった時代があるし
そのあたりの影響はあるだろ
民族衣装としての男のスカートは例がある、キルトなんて有名だろ?
深読みするならロングスカートの別称は「マキシ」スカートだ
895マロン名無しさん
>ナガノが京都育ちだからだろ公家には男子も女装女言葉で育てる伝統があった時代があるしそのあたりの影響はあるだろ 民族衣装としての男のスカートは例がある、キルトなんて有名だろ?深読みするならロングスカートの別称は「マキシ」スカートだ

一行でたのむ