聖闘士星矢 連載中! 第十四感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
週刊少年ジャンプ1986年1・2合併号より「聖闘士星矢」という漫画が連載された。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は作者が少年たちに原稿を託すことで1日に1話ずつの速度で掲載されるようだ。
時々反逆者扱いされて逃亡し、合併号になることもあるが気にしないでくれ。
このスレの詳しい事は連載中スレの楽屋裏にて。ちなみに今日は1989年19号の発売日だ。

連載中スレの楽屋裏 第25幕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193389271/l50

初めて参加する方は必ず上記の「連載中スレの楽屋裏」のテンプレに目を通してルールを把握してください。
「連載中スレ」とは、連載終了した漫画作品を第1話〜最終話まで、順々に『連載されているもの』として語り合うスレです。
漫画が連載されているものとして語り合うのですから、当然先の展開など知りません。ネタバレ発言はご法度。
現在連載されているまでの情報で予想・推測可能な場合は、それを明記して書き込むといいかと。
でも容易に先が読める時はともかく、安易なネタバレは空気を壊すだけです。
それとメル欄会話も出来るだけ避けましょう。

※その他のこのスレの注意点
本誌掲載時と単行本収録時の違いは事前に楽屋裏スレにて情報提供がない場合単行本準拠になります。
話の区切りや描写、セリフが本誌と違っても、事前の情報がなかった場合は心に秘めてください。
あらすじ人たる羅針盤も可能なかぎりは情報を収集していますが全てカバーすることは不可能です。
2マロン名無しさん:2007/11/20(火) 17:28:30 ID:???
過去スレ
聖闘士星矢 連載中! 第十三感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1194531578/
聖闘士星矢 連載中! 第十二感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1192795141/
聖闘士星矢 連載中! 第十一感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1191150424/
聖闘士星矢 連載中! 第十感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1189081174/
聖闘士星矢 連載中! 第九感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1187411816/
聖闘士星矢 連載中! 第八感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1186581813/
聖闘士星矢 連載中! 第七感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185615764/
聖闘士星矢 連載中! 第六感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1184163692/
聖闘士星矢 連載中! 第五感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182952891/
聖闘士星矢 連載中! 第四感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181226887/
聖闘士星矢連載中! 第三感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1178887557/
聖闘士星矢 連載中! 第二感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1177255595/
聖闘士星矢 連載中!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176119998/
31/2:2007/11/20(火) 17:29:33 ID:???
第百六十四話 仏陀の手の平・・・!!

巨蟹宮から立ち上る死気を感じながらも、サガたちは中へと立ち入る。
するとなんとそこには死の国への入り口である黄泉比良坂があった。
このまま巨蟹宮を突破しようとすればいやでも黄泉比良坂へ落ちてしまう。
誰かが作りあげた幻影に違いないが、ここまでの幻影を作り出せるものとは一体誰なのだろうか?
無数の亡者がサガたちにまとわりつくが、それをサガは気合で吹き飛ばす。
しかし双児宮でカノンの存在を見抜いたサガでさえ何者がこの幻影を作り出しているのかわからない。
自分の存在を隠しながらサガたちを篭絡するその手腕に戦慄するサガ。
だがいつまでもここで足止めを食っているわけには行かない。
サガたちは現状を確認する。
彼らを尾行している者たちは依然として後をぴたりとついてきている。
無傷のまま抜けたはずのアルデバランの小宇宙も先ほど消えてしまった。
尾行者たちの一人が残ってやったのだろうが、その者たちにサガたちは手を出すわけにはいかない。

「やるのはいつでもできる 今はまだ… わたしたちはとにかくアテナのもとへゆくのが先決…」

「「「 ア テ ナ の も と へ ! ! 」」」

その決意を新たにサガは幻影を消し去るべく小宇宙を高めた。

「何者がつくり出したか知らんがこの黄泉比良坂 死の国から来た我われに見せるとは
 せっぱつまったとはいえ笑止なこと!! くらえ!!

  ギ ャ ラ ク シ ア ン エ ク ス プ ロ ー ジ ョ ン ! ! 」

サガの最大の拳が黄泉比良坂の幻影を粉々に消し飛ばした。
幻影が消えたことを確認し、サガたちは先へと進んでいく。
42/2:2007/11/20(火) 17:30:35 ID:???
一方、十二宮の入り口にいるシオンは巨蟹宮でもたもたしているサガたちの小宇宙に焦燥を感じていた。
今はもう双児宮の火が消えようとしている。いったい無人の宮で何がおこったのか。

「おそらくあの世への入口でも見つけたのじゃろう ホッホッホ」

死人が迷って出ても帰るところはあの世しかないと老師は言う。
シオンはその言葉を受けていずれは老師たちも死人の仲間入りをするのだと言い返した。
前聖戦では88人いた聖闘士も老師とシオンの二人しか生き残れなかった。
だが今度の聖戦では聖闘士は全滅するとシオンは笑う。
そして双児宮の火が消えた。


サガたちは巨蟹宮を突破しようと走るが、まるで数十時間も走っているような感覚に陥っていた。
いつまでたっても出口は見えずまた何者かの、双児宮とは異質の幻影に落ちたらしい。
まるで神の気まぐれに翻弄されているようだと評した時、出口をおもしき光が見えた。
だが気がつけばサガたちがいた場所は――

 ―― 仏陀の手の平の上!! 

数十時間も走り続けたつもりが、神仏にとっては手の平の上を走り回っていた似すぎないというのか。
そしてようやくサガはこの幻影をつくり出していた男の正体を見破った。

「もっとも神に近い男!! 乙女座のシャカ!!」

シャカが処女宮から獅子宮を飛び越えてこの巨蟹宮のすべての幻影をつくりだし、サガたちを翻弄していたのだ。
だが相手がシャカとわかった以上これでサガたちにも反撃は可能となった。

「シャカよ もはや今までのようにはいかんぞ…!」
5マロン名無しさん:2007/11/20(火) 17:40:47 ID:???
>>1乙 女座のシャカ!!
6マロン名無しさん:2007/11/20(火) 17:51:33 ID:???
やあ (´・ω・`)
ようこそ、近年稀に見る糞スレへ。
このミルクはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また>>1のアホがやったこと」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、おそらく許してもらおうとも思っていないだろう。

でも、このスレを開くとき、君は薄々感づいていたはずだ
糞スレだ、と
それでも君は「希望」という名の>>1の良心に望みを託した
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このテンプレを作ったんだ。


じゃあ、病院に帰ろうか>>1
7マロン名無しさん:2007/11/20(火) 17:56:46 ID:???
聖衣着て座禅は組み辛そうだな。
8マロン名無しさん:2007/11/20(火) 17:58:48 ID:???
>>6
分かったから氏ね。邪魔くさいんだよ。
9マロン名無しさん:2007/11/20(火) 18:25:36 ID:???
今回シャカがどんな名台詞が言うか楽しみだ!
10マロン名無しさん:2007/11/20(火) 19:38:01 ID:???
>>9
私が見たハーデスは善だ!!
11マロン名無しさん:2007/11/20(火) 19:55:54 ID:???
大仏様が出てきたときは、奈良の東大寺に飛ばしたのだと思ったぜ
12マロン名無しさん:2007/11/20(火) 20:23:18 ID:gtAc2r+p
どう考えてもデスマスクよりもシャカの方が巨蟹宮で上手く足止めしている件
13マロン名無しさん:2007/11/20(火) 20:30:43 ID:???
>>1
乙カレーション

シャカがでしゃばれば星矢達は12宮を突破できなかったな
14マロン名無しさん:2007/11/20(火) 20:54:32 ID:???
そーいや星矢でてこねぇな。
151/2:2007/11/20(火) 20:57:34 ID:???
第百六十五話 師のもとへ・・・!!

「黄金聖闘士の中で次に死ぬのは…シャカよ おまえだーーーッ」

サガは仏陀の幻影を真っ二つにする。
しかしそれでシャカの幻影から逃れられたわけではない。
今度はホラームービーよろしく無数の亡者の腕が地面から湧き出てきた。
シャカもサガたち三人を相手にこの幻影で永久に巨蟹宮に閉じ込めておこうとまでは考えてはいないだろう。
火時計が消えるまでの時間を少しでも多く稼ぐつもりなのだ。
このような幻影にいちいちかかわりあってはシャカの思惑通りとなるだけ。
要はシャカ自身に消えてもらうことなのだ。

「そうだ消えてもらうぞシャカ!!」

シャカは再び攻撃的小宇宙を繰り出した。
その小宇宙を感じ獅子宮のアイオリアは戦慄する。

「むっ 下の巨蟹宮からまたもや攻撃的小宇宙が立ちのぼった!
 先ほど教皇の間へ落ちたものと同じビッグなやつだ!!」

その小宇宙は今度は獅子宮を通り越してすぐ後ろの処女宮へ向かっている。
この至近距離では処女宮では粉々にされてしまう。
思わずシャカの身を案じるアイオリア。
攻撃的小宇宙は処女宮の天蓋を砕き、シャカに直撃した。
だがシャカは己のまわりに完璧な防御壁をしいて微動もしなかった。
162/2:2007/11/20(火) 20:59:08 ID:???

――カミュ シュラ… サガよ…!!
   ハーデスの走狗になりさがったとはいえかつては共に正義を守ろうとしたアテナの聖闘士…!!
   それゆえにできれば留めるだけにしたかったが…結局は賊として討つ以外ないようだな…!!

シャカは両の掌の間に小宇宙を集中させる。
その高まりは巨蟹宮にいるサガたちにも感じ取れるほど強大なものだった。

「 オーム  天 魔 降 伏 ! ! 」

シャカの放った攻撃が今度は巨蟹宮へとまるで稲妻のように落ち、巨蟹宮を破砕した。


その攻撃を感じ取る十二宮の入口のシオンと老師。
シオンによるとその攻撃によって一瞬にして巨蟹宮にいるサガたちの小宇宙が消えたという。
まさかサガたちはやられてしまったのか。

「あの世へ逆戻りしたのかもしれんのう シャカの引導によって」
「そ…そんなバカな しかしこのままではすべてが水の泡に…」

シオンは十二宮に進もうとするが、それを老師が阻む。
老師がいる限り先に進めないならばシオンは先に老師を殺さねばならない。
いざ、二人が一触即発となったその時。
その場に現れた男がいた。

「お待ち下さい老師…その者の相手はわたくしにおまかせを…!!」

現れたのは両目が包帯で閉ざされたままの紫龍であった。
17マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:01:52 ID:???
なんか変なのがしゃしゃり出てきたな
なんだこの空気読めてない奴は
18マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:02:30 ID:???
シャカとサガたちの攻防すげえ・・・・
でも
ア イ オ リ ア は 蚊 帳 の 外 
ですか?
19マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:03:01 ID:???
>シャカは再び攻撃的小宇宙を繰り出した。
ここサガがじゃね?
20マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:03:53 ID:iwsNsIdG
天魔降伏、シャカの技の中だと単純な威力系っぽくて
大したこと無いのかと思ってたのにとんでもないな
21マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:05:08 ID:???
カミュとシュラももうなんか居るだけだけどなw
22マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:07:04 ID:???
アイオリアがテニスの審判に見えた
23マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:07:51 ID:???
双子座の奴と乙女座の奴の微妙に見下したような目が気に入らん
24 ◆UlnmVKQRRM :2007/11/20(火) 21:08:18 ID:???
> シャカは再び攻撃的小宇宙を繰り出した。

シャカ→サガに修正します。不備申し訳ない。
25マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:10:43 ID:???
本日の黄金最強決定戦、
実況は獅子座のアイオリアさんでお送りしております
26マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:14:56 ID:???
サガとシャカに丸っきり無視されてるアイオリア(´・ω・`)カワイソス
27マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:15:04 ID:???
でも、この実況のアイオリアってシャカと千日戦争できるんだよな。
28マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:16:08 ID:???
グダグダ言う暇を与えずに接近戦に持ち込んだからな
29マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:18:14 ID:???
てか目開けてなかったじゃん
30マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:21:04 ID:???
教皇は正義だと言える人なんだから
今のわかりやすく心の涙流している連中には慈悲をやりそうなもんだが容赦ないな
31マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:24:00 ID:???
シャカは偽教皇の悪を見抜けなかったから、3人の涙なんて分かりませんよ
32マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:48:38 ID:???
まあ、さすがにこれでサガ達3人がまた死んだとは思えんが、圧倒的だなシャカ
33マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:49:44 ID:???
なんかもうシャカだけ格が違いすぎるな
34マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:54:16 ID:???
とりあえず瀕死になりかけたカノンとは格が違うのかね、それとも聖衣の関係か?
35マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:54:23 ID:???
まあ十二宮編の時点でシャカとサガが頭ひとつ抜けてるのは分かってたしな・・・
36マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:56:50 ID:???
サガは劣化した気が・・・
37マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:59:27 ID:???
なあ、黄金の遠隔攻撃強すぎじゃね?
小宇宙飛ばして処女宮粉々って・・・
38マロン名無しさん:2007/11/20(火) 21:59:34 ID:???
>>30
ま、中ボスはシオンなんだろうけどな。
こいつだけ心の涙流してないし。
39マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:01:21 ID:???
サガがシャカ相手にちょっと劣勢?なのは黄金聖衣と冥衣の差かもしれないと思ってる俺。
40マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:04:45 ID:???
漫画のセオリーからいけば
正義側の装備が劣悪で
敵側の装備は圧倒的ってのが燃えるんだけどな
黄金聖衣最強では、あまりにもつまらん
ニケもいるんだし、女神軍最強が最初から決まりすぎ
41マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:05:47 ID:???
実際、なんでポセイドン神殿にミロとリアが行くのをとめたのかわからん。
シャカ一人残すかシャカ一人行かせるかでどうにでもなったよなあ、あいつらきっと・・・
42マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:09:57 ID:???
>>40
>正義側の装備が劣悪

十二宮に守護者が半分以下しか居ない時点で、
結構厳しい戦いにさせられてるんじゃないかなあ

最近の展開はずっと、黄金十二人味方側に揃ってたらなあと思いつつ見てるよ
43マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:10:39 ID:???
>>41
いやいや、シャカにもとんでもない弱点があるかもしれないぞ?
泳げないとか、魚が苦手とか。
44マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:16:45 ID:???
>>43
こうか。
アルデバラン「シャカ!!ここはお前に頼む!海闘士に敗北したオレが
         頼める筋合いではないが、ここを守る黄金聖闘士の数を減らすわけにもいかないのだ!!」
シャカ「断る」
アルデバラン「な・・・なぜだ!!老師の命令だからか!」
シャカ「わたしは泳げないのだ」
45マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:27:08 ID:???
>>34
遠隔攻撃が通じなかったのは単純に
「聖闘士には一度見た技は(ry」じゃね
46マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:31:38 ID:???
>>36
黒サガ分が抜けてしまっているからな
47マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:33:14 ID:???
小宇宙が弱ったとかいうならともかく
消えたってのはむしろノーダメージでなんかやってんだと思うが
48マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:37:37 ID:???
蟹魚は眼前でコテンパンにされても動じなかったのに
そろそろ蟹魚が可哀想になってきた
49マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:43:13 ID:???
格好良く現れて来週へのヒキまでした露出狂に触れてるレスが今のトコ>>17だけって
50マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:43:47 ID:???
サガ達はお互いこの程度で決着が付かない事ぐらい分かっているだろう
51マロン名無しさん:2007/11/20(火) 22:48:07 ID:???
>>49
紫龍好きの俺でさえこのタイミングで出てくんなよとオモタ
まさかこのまま老師はバトル無しなんて展開はないよな?
52マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:00:24 ID:???
>>51
おまえは老人を嬲り殺しにしたいのか。
老師が18歳のシオンに勝てるわけがないなんて
サガ対教皇で証明されてるだろ。
53マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:01:10 ID:???
星矢たちが出てきて黄金に蛇拳にされて「どうして!?」っていうの、
何回も見たくないんだよね。いま面白いとこなんだから。
54マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:01:53 ID:???
>>51
あのタイミングでの登場はシャアズゴックとガンダムの手に汗握る攻防に突っ込んで邪魔をした
ウッディのファンファンレベルの空気読めなさだ・・・
55マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:08:03 ID:???
悪いが青銅が出る幕じゃないな
56マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:09:25 ID:???
ヤター今回の話のAAデキタヨー

            ◎ミ


 ○y一~~     ○       \○
  |\        ̄| ̄        |
   ̄l         < >        < \




              ミ●


 ○y一~~     ○       \○
  |\        ̄| ̄        |
   ̄l         < >        < \
57マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:12:29 ID:???
元々、上層部(黄金)の内部分裂のせいで散々しわ寄せが来て苦労させられた青銅に
本命のハーデス戦開始だからお取引ください、ってのも
ちょっと黄金どもは勝手すぎるというか虫のいい話だよな
せめて聖域警護とかテキトーにやらせてやれよ
そうすれば分不相応に十二宮に顔出ししたりもしなかっただろうし
空気嫁と叩かれることもなかった
58マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:17:39 ID:???
二軍はちゃんとした適当な扱いを受けてるじゃないか!
59マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:19:11 ID:???
漫画的にはそうでも作品世界的には十分いい話じゃね
今まで俺ら(黄金)が苦労かけたからおまいら(青銅五人)はゆっくり休んでくれって
60マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:19:41 ID:???
牛蟹魚が瞬殺されるレベルの戦いが起こっているわけだから
邪魔だから来るなというのも別に説得力の無い理由とは思わんが

とりあえず紫龍は新・廬山亢龍覇(大気圏突破した後に相手の聖衣を奪いとって自分だけ助かる技)でシオンを撃破だな
61マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:21:27 ID:???
蟹はもうちょっとで星矢に瞬殺されるとこだったんだし
実際問題それほど実力的に見劣りするってほどでもないとオモ
62マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:27:29 ID:???
>>59
>ゆっくり休んでくれ
体のいい肩叩き以外の何物でもないな
63マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:28:16 ID:???
青銅二軍「今度はオレたちがセブンセンシズに目覚める番だから おまえら出てくんな!」
64マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:30:12 ID:???
>>62
いや戦力外通告はねーよ
だってあいつらポセイドン戦の主力で
十二宮じゃ黄金を何人か殺してるんだぞ?
どう考えても単純に好意だろ
65マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:30:16 ID:???
しかし紫龍と修羅の聖剣対決は見てみたいんだがな
66マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:32:18 ID:???
そういうこと言ってるとマザコンが来るぞ
67マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:34:31 ID:???
>>61
だって蟹だろ?
あれは黄金12人の中でも特別な奴だしさ、察してやれや
68マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:38:16 ID:???
>>64
好意なのは当然わかるよ
でも言ってることはリストラ
世界の行く末がかかってんだから
一緒に戦おうって言ってもらえる方がずっと嬉しいだろ
69マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:43:01 ID:???
牛が0コマでやられた事を考えると
白銀や青銅二軍も集まってはいるが、既にやられてるかもしれん
70マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:44:52 ID:???
しかもミスティあたりの復活白銀にやられてたりしてな
71マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:49:32 ID:???
>>68
思いやりが行き違ってるのはたしかだろうがそういうのはリストラって言わんだろ

まさか肩たたく会社側が好意でやってるとでも?
72マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:50:55 ID:???
さすがに会社のリストラと一緒にするのはどうよ…?
73マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:54:52 ID:???
リストラはおかしいわな。ありがた迷惑大きなお世話?
74マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:57:30 ID:???
余計な気遣い
75マロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:57:51 ID:???
それにしても今回は黄金のノーヘル率が高いな
みんなで何か示し合わせたのか?
76マロン名無しさん:2007/11/21(水) 00:24:14 ID:???
頂上決戦もう終わり?!サガVSシャカもっと見たいよ!決着は持ち越し?!
77マロン名無しさん:2007/11/21(水) 00:33:35 ID:???
>>76
このまま宮越しに決着つけたらアイオリアと蟹の立場が
78マロン名無しさん:2007/11/21(水) 00:50:28 ID:???
>>65-66
紫龍と氷河はそれぞれシュラとカミュで話し作れる
(氷河カミュは例のごとく、滂沱の涙だと思うが)
上記二人よりも因縁は薄いが星矢はアイオリアとサガ
一輝はシャカとカノンとサガでなんとか話を作れそうだが
瞬だけはどうしようもないな
接点と言えるのはシャカに血を貰ったぐらいで、因縁に乏しすぎる
79マロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:24:50 ID:???
>>78
紫龍とシュラ、このあと再会してどうなるんだろうな
紫龍と同じように氷河が出てきたら、カミュはもう戦闘不能になるな
80マロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:40:15 ID:???
>>40
決まってないだろ、てか冥闘士108人いてまだ一人しか出てないのに
こっちの最強の一角の牛が相打ちしてるのに。

サガたちって正規の連中じゃないんだが
81マロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:44:21 ID:???
最強ってのは最強の黄金聖衣という意味で・・・・・・

冥衣って格付けとかあんのかな・・・・・・
ワイバーンは強そうだがディープってなんだかわからんし・・・
82マロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:49:36 ID:???
>>77
まだハーデスの手下どもがいる!
だからアイオリアにも活躍の場は残されてるんだ!
残されてるんだよ!

…残されてるよね?
83マロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:25:19 ID:???
サガがシャカに攻撃小宇宙飛ばした時なんらかのダメージは与えたと思った。
完璧な防御壁で無傷ですって・・・。
もう黄金全員で教皇の間で待ち受けてムウとシャカがバリアを張りつつ
カノンとシャカで嫌がらせ遠隔攻撃に徹してれば充分だろ。
84マロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:31:30 ID:???
遠隔天魔降伏と遠隔ADでザコは減らせそうだな
85マロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:32:20 ID:???
これからの展開予想

シオン「ふん、そのようなボロ聖衣でなにができるというか!!」
紫龍「ならば捨てよう、この聖衣を!!」
86マロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:48:39 ID:???
いやこうだろう

シオン「ふん、そのようなマンモスボロボロな聖衣で何ができるっpi!!」
紫龍 「ならば捨てよう、この聖衣を!!」
老師 「そ〜れ fight! 」
87マロン名無しさん:2007/11/21(水) 03:27:22 ID:xlgr186P
>>54
> >>51
> あのタイミングでの登場はシャアズゴックとガンダムの手に汗握る攻防に突っ込んで邪魔をした
> ウッディのファンファンレベルの空気読めなさだ・・・

むしろシャアズゴに串刺しにされるジムじゃね?
88マロン名無しさん:2007/11/21(水) 04:13:34 ID:???
シオンと老師は三時間以上戦いもせずにらみ合ったままだったのか?
しかも、のんきに状況について会話しながらw
89マロン名無しさん:2007/11/21(水) 04:16:25 ID:???
シャカの防御壁はカーンなのかな?
90マロン名無しさん:2007/11/21(水) 06:32:26 ID:???
>>88
老子「いやー、それにしても久しぶりだね。あの世じゃなんか面白いことあった?」
シオン「そういや、ノリピーがあの世じゃ大流行してるよ。」
老子「えっ本当!いやーワシも年甲斐もなくノリピーの大ファンじゃよ。」
シオン「私なぞ冥界ノリピーファンクラブの会長まで勤めているぞ。」
なんていう風な会話で盛り上がっていたがふと、あっ、そういやサガ達もうそろそろ
教皇の間くらいまでいったかな・・・って全然進んでないじゃん・・・・
やべ、オレも手伝いに行かないとハーデスにマジで怒られるかも・・・・
みたいなシーンが省略されていたのかも
91マロン名無しさん:2007/11/21(水) 07:03:51 ID:???
ムウも遅いよな
双児宮の迷宮にはまったのか?
92マロン名無しさん:2007/11/21(水) 08:01:31 ID:???
卒業式で歌うとカノンって曲を音楽の時間に聴いたんだけど
エスメラルダかテティスのテーマって感じの綺麗な曲でびっくりだ
カノンってキャラに似合わない名前なんだなあ…
93マロン名無しさん:2007/11/21(水) 08:35:15 ID:???
>>88
二人ともご老体だからな(シオンは見た目若返ってるけど)
シオンはムウのCW破壊&金縛りでお疲れ
老師は白羊宮でごちゃごちゃしてる間に五老峰〜聖域まで移動してお疲れ
だから雑談しながら体力回復してたんだろ
最初に老師が「ゆっくり相手をしてやる」つってるし
94マロン名無しさん:2007/11/21(水) 08:45:23 ID:???
3時間で済むわけないよ。テティスとシャイナみたいに何だかんだで
この後も宝瓶宮の火が消えるぐらいまでは睨み合ってるに違いない。
95マロン名無しさん:2007/11/21(水) 09:43:56 ID:???
>>92
蚊のカノンか?
96マロン名無しさん:2007/11/21(水) 11:38:06 ID:???
老師が強いってのまでは納得できるが
どうしても黄金聖衣をまとう姿は想像できん、仏像か金閣寺みたいになりそうだ
97マロン名無しさん:2007/11/21(水) 11:46:52 ID:???
マンモスの冥闘士とかでねえかな
98マロン名無しさん:2007/11/21(水) 12:53:22 ID:???
>>92
つアフロディーテ、アイオリア

車田漫画に名前の意味を求めるな
99マロン名無しさん:2007/11/21(水) 14:10:16 ID:???
しかしシュラとカミュに見せ場がないな
真紅の少年伝説でアレだったからこっちに期待してるんだが
100マロン名無しさん:2007/11/21(水) 14:50:35 ID:???
そういや、アイオロスを除く黄金聖闘士五人が甦って
敵に回るというのは「真紅」と被ってるんだよな。
101マロン名無しさん:2007/11/21(水) 16:56:08 ID:???
ぶっちゃけそこからパ…ヒントを得たんでねぇの?
102マロン名無しさん:2007/11/21(水) 17:00:28 ID:???
>>97
「ゲーッ! ゾウの冥闘士」
103マロン名無しさん:2007/11/21(水) 17:10:53 ID:???
真紅はアフロとデスは酷い役でシュラとカミュは矜持は見せたが所詮引き立て役で
サガが何とか美味しいくらいしか覚えていないんだが
存命黄金はどんな扱いだったっけ?
104マロン名無しさん:2007/11/21(水) 18:34:55 ID:???
>>103
デスマスクの「ムウ達黄金聖闘士も手を引いた」の一言で終了
つか蟹と魚はマトモなバトルがあった分冥王編よりマシじゃなかろうか
1051/2:2007/11/21(水) 22:00:11 ID:???
第百六十六話 生と死のはざま・・・

巨蟹宮へと辿りついたムウ。
そこでみたものはシャカの天魔降伏によって半ば崩壊した巨蟹宮だった。
サガたちの姿が見えないことを不審に思い、ムウは何かに気づいた。


対峙するシオンと老師のもとへ現れた紫龍。
紫龍は加勢しようと駆け寄るが、老師の攻撃によって一撃の下吹っ飛ばされてしまった。
その衝撃で包帯が破れ落ちるが目は以前閉ざされたまま。

「春麗に二度と五老峰を動くことの内容にいいおいたはず…不自由な目をしてなぜ動いたのじゃ」
「な…なぜとは…老師 それはこちらからお聞きしたいことです…
 聖域がこのような危機の時に何故わたしたち青銅をのけ者になさるのですか…!?」

すべてはアテナの意志だと老師はいう。
紫龍たちは今まで充分に闘い、傷つきすぎた。
だからこそせめてこれからは安らかに生きて欲しいというアテナの願い。
今度の聖戦では聖闘士全員ひとりとして生き残ることはないだろう。
おそらくはアテナまでも。そんな戦いに巻き込み、死んで欲しくないのだという。
アテナまで死を覚悟していると聞き、紫龍はそれならば尚のこと安穏と生き延びることなど考えられないと叫ぶ。

「紫龍よ おまえには人の情愛がわからんか…」

紫龍が死ねば春麗はどんなに悲しむか。
正義のために闘うのは確かに尊いこと。しかし…

――しかし全世界を敵にまわしてもたったひとりのひとを愛する…! そんなことがあってもよいのではないかと思うが…の

「どうかの紫龍よ…」
「ろ…老師… わ…わかりません… この紫龍 いまだ未熟者ゆえ…」
1062/2:2007/11/21(水) 22:01:23 ID:???
その瞬間、シオンの攻撃が二人に襲い掛かった。
老師は紫龍を庇って盾になり、その攻撃を防ぐ。
紫龍は反撃しようとするがそれを老師は制止した。
シオンの正体を伝え、これは自分とシオンの闘いでありなんびとたりとも手を出すことはならないという。

そして二人の双掌から放たれた攻撃的小宇宙が激突した。

互いのパワーが中間でぶつかり合い、燻っている。
二人の力は全くの互角かと思われた。

「フッ 童虎よ 勝負は決まったな」

シオンは勝ち誇る。
二人がぶつかり合えば千日戦争は必至だと考えていたが、243年前は互角でも時の流れが二人の優劣を分けた。
そしてその言葉どおり老師はシオンのパワーに少しずつ押されていく。
百八の魔星の封印を見守り続け老いぼれた童虎と十八の頃の無敵の肉体とパワーを誇るシオン。
老師にもはや勝ち目はない。ついに押し切られ、全てのパワーを受けて老師は吹っ飛んだ。
紫龍が駆け寄るが、老師も息も絶え絶えながらなんとか身を起こす。

「シ…シオンよ みせかけの命が…若さが…それほどうれしいか…
 い…命とはただひとつのもの…たった一度だけのもの…それゆえに何よりもかえがたく尊く光り輝くものだとは思わんのか…」
「バカめ棺桶に片足をつっこんでいる老いぼれの言葉など誰が聞くか! とどめだくらえ!!」

止めの一撃を放とうとした時、シオンは何かを感じて動きを止めた。

「お天おまえほどの男でも命の欲望に負けたと思うと…悲しいぞシオン…

 今一度死んで昔のシオンにもどれ!!  盧 山 百 龍 覇 ―――― ッ」

老師が放つ無数の龍をシオンはクリスタルウォールで防御しようとする。
しかしいかにCWでも百龍の牙を止めることはできなかった。
CWに亀裂が入り、百龍覇の威力は見事にシオンへと突き刺さるのだった。
107マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:12:59 ID:???
そのまんまのバージョンアップ技が来ました
108マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:17:06 ID:???
・・・・・・ずっと思ってたんだが、老師ってずっと座って見張ってる必要あったのかな・・・
別に他のヤツに見張り代わってもらっても良かったんじゃ。テレパシーでも使えるなら一瞬で非常事態宣言出せるし。
109マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:19:16 ID:???
シオンはこれで終わりかな
しかしツエーな老師
110マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:20:55 ID:???
やはり生き返っても見せ掛けだけで、全盛期ほど強くないっつーことなのかね?これは
111マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:24:28 ID:???
老師は良い師匠だな
112マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:24:44 ID:???
>不自由な目をしてなぜ動いたのじゃ

むしろ五感のひとつを断つ事によって小宇宙がアップするのに…
113マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:25:12 ID:???
百龍覇スゲー、つうか老師聖衣も無しで蟹魚より強いのか?
114マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:26:14 ID:???
>盧 山 百 龍 覇 ―――― ッ

クリスタルウォールを突き破るとはSUGEEEE!


…コウ龍覇よりそっちを紫龍に教えてやれよ
115マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:26:50 ID:???
シオンは死んで老師は血を吐く展開だな
「無理をしすぎたようじゃ・・・」的な
116マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:27:59 ID:???
聖衣を持ってきた紫龍<<聖衣を持ってこず初めから脱いでる老師

さすが師匠だけあって一枚上手だな
117マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:30:20 ID:???
シオンはサガ達みたいに訳ありじゃなさそうだな
純粋にハーデスの軍門にくだってるように見える
118113:2007/11/21(水) 22:30:52 ID:???
>>116
そ、そうか…そういうことだったのか
自分の読みの甘さを思い知ったぜ
119マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:33:39 ID:???
百龍覇はやっぱ昇龍覇の100倍の速度と威力なんだろうか。
120マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:34:22 ID:???
軍門にくだった組

元は正義の教皇だったシオンと
そのシオンを殺したサガを悪と知りつつ従っていた魚蟹

軍門にくだってなさそうな組

元は自分の悪の心に負け、偽教皇として君臨していたサガと
そのサガを悪と知らずに従い戦死したカミュ(とオマケのシュラ)


なんか皮肉な運命だよな〜
121マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:36:30 ID:???
オマケってなんだよ
全然カテゴライズできてないよ
122マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:37:06 ID:???
100匹になるとそれぞれのスピードもパワーも100分の1になるってサイヤ座の男が言ってた
123マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:41:52 ID:???
>>120

この昇竜覇は普段と違い一度屈んでジャンプして撃つ事で二倍の威力!
拳に回転を加えることでさらに二倍の四倍の威力!
二倍の振上げで八倍の威力!
三倍の速度で二十四倍の威力!
四倍の小宇宙で九十六倍の威力だーッ

あ・・・足りない
124マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:43:00 ID:???
これでおk

この昇竜覇は普段と違い一度屈んでジャンプして撃つ事で二倍の威力!
拳に回転を加えることでさらに二倍の四倍の威力!
二倍の振上げで八倍の威力!
三倍の速度で二十四倍の威力!
四倍の小宇宙で九十六倍の威力!
最後に四捨五入して喰らえ! 廬山百龍覇ーーーッ!!!
125マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:46:08 ID:???
>>123
この昇竜覇は普段と違い一度屈んでジャンプして撃つ事で二倍の威力!
拳に回転を加えることでさらに二倍の四倍の威力!
二倍の振上げで八倍の威力!
三倍の速度で二十四倍の威力!
四倍の小宇宙で九十六倍の威力!
最後に紫龍!お前を弟子にしたことにより四龍が加わって喰らえ! 廬山百龍覇ーーーッ!!!
126マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:46:49 ID:???
それ、アルデバラン相手なら角を片方折るんだろうな
127マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:49:23 ID:???
髭を念入りに剃らねばなるまいw
128マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:50:16 ID:???
老師が撃ってるから強そうに見えるが
紫龍が昇竜覇を一気に百発撃っても正直牛すら倒せない気がするふしぎ
129マロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:56:41 ID:???
面倒なんで
もはや説明は不要!喰らえ!廬山百龍覇ーーーッ!!!
で終わりそうな気がw
130マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:04:56 ID:???
しかし巨蟹宮酷い事になってるな
131マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:06:51 ID:???
いや、俺には弱点が見えたね、こんな感じだ

シオン「百龍覇は恐ろしい技だが、ただ百個だけ弱点がある。
    百龍覇を撃つ時、百箇所だけだがガードが開くのだ。」
老師「!!」

昇竜覇に弱点がある事を忘れちゃだめなのだぜ
132マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:07:51 ID:???
>>117
だって一人だけ心の涙流してないし。
133マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:09:31 ID:???
>>131
それだけ隙を作るのもそれはそれで凄いな。
134マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:11:01 ID:???
老師露骨に龍関係の技使ってるが、紫龍と同じくドラゴンから天秤に昇格したけど
結局どっちもほとんど着てないとかいうパターンだろうか。
135マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:11:53 ID:???
>>114
カミュもオーロラエクスキューションは氷河に教えてない。
きっと黄金クラスじゃないと使えない技なんだよ。

それを氷河にパクられて倒されたカミュ…
136マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:14:06 ID:???
>>134
じゃあ、天秤の技は別に持ってるけど聖衣着ないと使えないとかのパターンじゃないか?
あの体形じゃ着れそうにないな・・・
137マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:15:03 ID:???
つかまあ紫龍も普通にパクんじゃね
138マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:16:09 ID:???
>>134
老師の名前だと虎関係の名前になりそうだけどなぁ。
139マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:18:06 ID:???
紫龍「老師・・・この紫龍ついにこの技を会得しました 盧 山 百 龍 覇 ―――― ッ」
老師「おい1匹足りんぞ」
140マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:23:50 ID:???
>>137
エクスカリバーがあっさりと使えるようになったし
同様に老師の死後に老師の魂が宿っている云々で使えるようになると思う
141マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:27:37 ID:???
巨蟹宮全壊したと思ったけど、半壊で済んだのか
なんかちょっと意外だった
142マロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:43:36 ID:???
>>139
紫龍 「赤龍、青龍、黄龍、白龍、黒龍、金龍、銀龍、橙龍、緑龍、灰龍、茶龍、水色龍、紫竜、
     肌色龍、桃龍、クリーム龍、ビリジアン龍、こげ茶龍、藍色龍、群青龍、バイオレット龍、
                 (中略)
     ・・・、斑龍、縞々竜、水玉竜、蛍光龍、セピア龍、チェック龍、ぶち龍・・老師、透明龍を数え忘れてます。」   
143マロン名無しさん:2007/11/22(木) 00:09:03 ID:???
名前は虎。技は龍。星座は天秤。

この人、何がしたいんだろう・・・
144マロン名無しさん:2007/11/22(木) 00:12:37 ID:???
>>143
天秤座ってなんか有名な星とかエピソードってあるの?
145マロン名無しさん:2007/11/22(木) 00:19:22 ID:???
>>143
タイガースとドラゴンズを天秤にかけて
どっちを応援しようかと悩む滋賀県人の悲哀をですね
146マロン名無しさん:2007/11/22(木) 05:18:12 ID:???
――しかし全世界を敵にまわしてもたったひとりのひとを愛する…! 
いいこと言うのう、老師
でもそれができりゃ苦労はない
147マロン名無しさん:2007/11/22(木) 07:23:24 ID:???
>>144
正義の女神アストレイアの持つ天秤。
裁判所とかにある片手に剣、片手に天秤持った像のモデルで、タロットの「正義」を想像してくれ。

天秤は善と悪を測るもので、地上の人間が悪に傾いたので「やってられっか」と女神は天秤を投げてオリンポスに行った。
投げた天秤が星座になった。
148マロン名無しさん:2007/11/22(木) 07:37:31 ID:???
>>128
紫龍だと中の人繋がりで>>122になるからだなw
149マロン名無しさん:2007/11/22(木) 07:49:41 ID:???
紫龍の師匠だから百龍覇といわれても大して違和感を覚えなかったが、
言われてみれば童虎という名前からして廬山猛虎撃、百虎撃とかの方が良かったかも。
150マロン名無しさん:2007/11/22(木) 09:39:34 ID:???
>>128
牛は打撃攻撃に対しては無敵なイメージがあるから何とも
151マロン名無しさん:2007/11/22(木) 10:08:11 ID:???
さすがに百龍覇と言っても一気に百匹も出すのは無茶だな。
両手で光速昇龍覇を連打する技の誇称みたいなものだろう。
152マロン名無しさん:2007/11/22(木) 10:26:29 ID:???
初期の星矢ですら1秒間に100発打てたんだから(元)黄金なら余裕だろう。
問題は龍のデコレーションにどれくらい時間かかるかだな。
153マロン名無しさん:2007/11/22(木) 10:49:48 ID:???
次回老師はぎっくり腰になります
154マロン名無しさん:2007/11/22(木) 12:45:46 ID:???
一応、竜も虎も天秤も中国の皇帝の礼服に意匠として取り入れられてるみたいよ。
まあ、他にもバカほど意匠があるけど……
155マロン名無しさん:2007/11/22(木) 13:09:55 ID:???
天秤の時点で龍でも虎でも大して変わらん
156マロン名無しさん:2007/11/22(木) 13:32:56 ID:???
百龍とか扱えるんなら
天秤座十二武器も一気に扱える技があるかもしれんな
157マロン名無しさん:2007/11/22(木) 15:33:32 ID:???
武器があるから甘えがあったのじゃ
ならば捨てよう、この聖衣を!
158マロン名無しさん:2007/11/22(木) 20:16:29 ID:???
老師も脱衣かw
159マロン名無しさん:2007/11/22(木) 20:37:34 ID:???
>>158
もともと着てないだろw
160マロン名無しさん:2007/11/22(木) 20:40:03 ID:???
いや、老師はさらにその上を行く。

相手に着せる!
161マロン名無しさん:2007/11/22(木) 20:47:19 ID:???
違うな
老師は聖衣だけでなく服まで脱いで強くなるのだ
脱げば脱ぐほど強くなって最後は牢屋に入れられるという形だ
162マロン名無しさん:2007/11/22(木) 21:10:29 ID:???
ジジイだし老人ホームだろう
163マロン名無しさん:2007/11/22(木) 21:21:25 ID:???
>>161
裸身活殺拳の使い手かよ。
春麗ならともかく、ジジイが使っても嬉しくもなんともないぜ。
1641/2:2007/11/22(木) 22:00:56 ID:???
第百六十七話 まとえ!天秤座(ライブラ)を・・・!!

老師の盧山百龍覇は見事シオンを貫いた……かに見えた。
しかし百龍覇の威力を受けたはずのシオンは平然と立っている。
昔ならば今の一撃で倒されていた、とシオンは言い老師の衰えを確信する。
そしてまるで受けた弾丸を筋肉の力ではじきだすかのように
体に突き刺さった百龍覇のダメージを抜き去ってしまった。
シオンはまさしく若き日の頃の無敵の強さを持っている。
そしてシオンの体から立ち上る小宇宙に紫龍と老師は戦慄した。

「童虎 おまえも知っているはずだこの大いなる星屑にまきこまれたら
 誰も逃げのびることはできないということを!! 死ね童虎ーーーーッ

  ス タ ー ダ ス ト レ ボ リ ュ ー シ ョ ン ! ! 」

シオンから放たれた無数の星屑をその身に受けて老師は弾き飛ばされる。
紫龍は倒れた老師へと駆け寄るが、シオンによってあっさりと吹っ飛ばされた。
老師へとどめを刺そうとするシオンを見て紫龍はドラゴンの聖衣を装着する。
そのドラゴンの聖衣は傷だらけだった。
それでもむざむざと老師の首を取らせまいと紫龍は奥義たる盧山昇龍覇をシオンに繰り出した。
だがその威力は片手で止められてしまう。
しかし矛先を変えることはできたらしく、シオンは標的を老師から紫龍へと変えた。
その時ふたたび老師が起き上がり手出しするなという。

「しかし老師 わたしは聖闘士です… 地上の正義と平和のために戦うアテナの聖闘士です…
 そ…そのために長い間老師に教えをうけました…い…今ここで闘うなというのなら なぜ死ねとおっしゃって下さらないのです…
「紫龍…」
1652/2:2007/11/22(木) 22:02:06 ID:???

紫龍には多くの同志が闘っているのを見ぬ振りして生きていくことなど死んでもできない。
そんな紫龍の頑固さを紫龍の欠点であり良い点でもあると老師は笑う。

「わかった紫龍… アテナにはわしからお詫びしておこう 一緒に死ぬか紫龍よ」

共に闘う決意を固め、紫龍と老師は再びシオンと対峙する。
そしてシオンは容赦なくとどめのスターダストレボリューションを撃ちはなった。
しかしその威力が老師たちを襲うことはなかった。
いつの間にか現れた天秤座の聖衣が盾となって二人を守ったのだ。
だが悲しいかな老師にとってもはや天秤座の聖衣は無用の長物。
老いさばらえた身に聖衣を纏うことはできない。逆に聖衣に振り回されてしまうだろう。
勝ち誇りシオンは今度こそとどめを刺そうとして……異変に気づいた。
今にも死にそうな老師から強大な小宇宙が立ち上っているのだ。
今までの老い果てた小宇宙ではなくこれはまさしく童虎が十八歳の頃の絶頂の頃の小宇宙。

「シオンよ わしがなぜ243年間も五老峰の大瀧の前に座したままだったと思う…
 それはハーデス軍の監視だけが目的ではなかったのだぞ」

――そうよ なぜ天秤座の聖衣がここに飛んできたのか… それらすべての答を今みせてやるぞシオン!!

そういうとなんと老師の皮膚がひび割れて、まるでさなぎが脱皮するかのように剥がれ落ちていく。

「あああ〜〜〜バ…バカな 老いた皮膚がすべてはがれ落ちてその下から現れたこの肉体は…!!
 まぎれもなく243年前の若わかしい十八歳の頃の童虎だあ!!」

シオンの驚愕の声の中、老師…いや童虎の肉体がその姿を現す。
黒髪で筋骨たくましいその背には紫龍の背の昇龍のように猛虎が浮かび上がっていた。
166マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:03:33 ID:???
・・・え?鳳凰幻魔拳にかかったのかな・・・オレ。
老師が若返った幻覚が見える・・・。
167マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:03:34 ID:???
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
168マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:07:26 ID:???
ワクテカ!
若い頃の老師のイメージって今の紫龍のまんまなんだが
とりあえず髪型は一輝系だな
169マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:08:11 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
  _, ._
(;゚ Д゚) ……脱皮?
170マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:09:07 ID:???
老師も脱いだ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!ダ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!ダ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
171マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:09:22 ID:???
こ・・・・これは!
脱衣どころか脱皮とは!
さすが紫龍の師匠は予想のはるか上をいったぜーッ
172マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:10:14 ID:???
ゲェーッ オーバーボディ
173マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:11:29 ID:???
ちょ、待てw

若返るったって、コレはないだろw
何?今までの老師は着ぐるみだったとでも??
174マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:12:04 ID:???
脱皮!脱ッP!マンモス脱っピー!!
175マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:12:43 ID:???
脱皮にばかり気をとられていたが老師と紫龍のやりとりにはホロリとさせられたな。
カミュと氷河とは違う形での指定の絆を見せられた感じだ。
176マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:13:09 ID:???
ちょ、脱皮したら更に小さく


ならんわなw 漫画だから
177マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:28:31 ID:???
それよりも冷静に考えてくれ
脱皮したのになんで服を着て居るんだ!
178マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:29:01 ID:???
普通の人間でも日焼けすれば皮が捲れるから、そこは問題無いんだが
身長が二倍以上になって、明らかに質量が増えてるだろw
179マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:30:30 ID:???
聖闘士星矢読んでてはじめて声に出してワロタwww
180マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:37:49 ID:???
若くなっても喋りあのまんまなのかなあ
181マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:40:25 ID:???
シオンの言ったことを信じるなら脱皮した老師の肉体年齢だか小宇宙年齢だかは
黄金聖闘士中最年少になるのか?
182マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:42:53 ID:???
>>175
いい話なんだが問答無用で消し飛ばされた主役の立場ねえなあ
183マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:43:17 ID:???
シオンも流石千代教皇の強さを見せつけてるのに全く目立ってないのがスゴイ
184マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:47:28 ID:???
脱皮のインパクトには敵わない。
185マロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:57:54 ID:???
老師の皮のなかで若老師が縮こまっていたのか…
サナギマンは攻撃できないからな。
186マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:02:06 ID:???
老師かっこいいな。今まで「なんだこの老いぼれ早く死ねよ」とか、
「俺も牡羊座や乙女座に生まれたかったぜチクショウ!」なんて毒づいてごめん。
天秤座の俺大勝利!
187マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:12:49 ID:9Gk1X5Ue
人間が脱皮とは。。。
さすがに、いくら漫画とはいえ。こりゃあ酷いだろ
車田漫画だから特に理由付けとかもしないだろうし。
188マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:15:26 ID:???
紫龍の師匠だから聖衣を着ても直ぐに脱ぐだろうと予想した人間は居ても
聖衣を着る前に脱皮すると予想した人間なんて一人もいないだろうなw
189マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:15:31 ID:???
あれか?
頭と手足そぎ落とされた胴体の中に入っていたザ・ニンジャみたいなもんか?
190マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:16:06 ID:???
紫龍はひょっとしてこの技も継承を…
191マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:18:15 ID:???
車田先生ってゆで先生と仲がいいのかな?
192マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:22:15 ID:???
これは流石に小宇宙でも説明できないなあ
193マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:29:24 ID:???
>>192
実は小宇宙の力で垢を体に固定している、とかいくらでも解説できるぞ。
194マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:38:46 ID:???
だって中に入ってる身体の方が大きいし、神様でも人間として生まれてきたら年齢や
成長はコントロールできないのに・・・ここまでやったら幻覚ってことも無いだろうしなぁ。
195マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:44:36 ID:???
おまwwwww脱ぎすぎだろwwwwwwwwww
196マロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:58:14 ID:???
露出狂の師匠は脱ぎっぷりも尋常じゃないな。
これ以上脱げないはずの所から脱ぐとは。


あと何気にシオンの必殺技かっこいいな。
ムウの技とスター繋がりだし師匠って感じもして良い。
197マロン名無しさん:2007/11/23(金) 00:00:35 ID:???
老師の中から出てきたのって、髪形が一輝っぽくね?
射手座の箱から出てきたのと同じでさ、兄貴のひとりマジックショー再びだろ?
そうだよきっと、不死鳥が派手な演出で戻ってきただけなんだよ!
198マロン名無しさん:2007/11/23(金) 00:06:38 ID:???
と言う事は次回は

シオン
「い・・・いや違う、貴様は童虎ではないな!? 何者だ!」

紫龍
「この小宇宙は一輝!生っきていたのか!」

一輝
「フッ、ポセイドンの電撃で消し炭になった俺は
 チリとなって時空間を浮遊しながら老師の肉体に憑依して
 少しずつ乗っ取っていったのだ」
199マロン名無しさん:2007/11/23(金) 00:14:35 ID:???
>まるで弾丸を筋肉の力ではきだすかのように

この表現はマンガの読みすぎだな 紫龍よ
200マロン名無しさん:2007/11/23(金) 00:34:36 ID:???
何で……何で脱皮!
ここまで何の伏線もなかったよな!?
何考えてんだ車田は! そう思ったことは4・5回あるが
ついにとうとう頭がイったのか?
201マロン名無しさん:2007/11/23(金) 00:38:29 ID:???
>>198

>「この小宇宙は一輝!生っきていたのか!」
こんなシャレをかます紫龍は見たくないな〜
202マロン名無しさん:2007/11/23(金) 00:39:38 ID:???
普通に考えれば、種の中から芽が出てくるように
皮の中からうにょうにょ背が伸びてきてるんだよなあ…
で、紫龍は目が見えないんじゃなかったのか。
えらく的確な実況だが、
203マロン名無しさん:2007/11/23(金) 00:42:44 ID:???
ん、実況は紫苑じゃないのか
204マロン名無しさん:2007/11/23(金) 00:46:30 ID:???
脱皮っつうか、宿主を食い散らかして出てきた寄生虫のようだ…
そうか!中国三千年の歴史が誇る冬虫夏草だな?
205マロン名無しさん:2007/11/23(金) 00:52:04 ID:???
聖衣が着れないから苦肉の策なんだろうが、と言うことは車田は
老師を指揮・解説役ではなくて第一線で戦わせるつもりなんだな。
206マロン名無しさん:2007/11/23(金) 01:38:25 ID:???
背中に虎で技は竜で星座は天秤か……
竜虎相打つってことでバランス取れてるから天秤?
207マロン名無しさん:2007/11/23(金) 01:42:21 ID:???
老師からは抑えきれない猛虎魂を感じるで!
208マロン名無しさん:2007/11/23(金) 02:41:25 ID:???
これからの予想

ムウ「老師がそこまでおっしゃるなら紫龍は通しましょう。だがその前に
   キグナスとアンドロメダだけは絶対に許さん
   私の手でどこかに飛ばしてやる!!」
209マロン名無しさん:2007/11/23(金) 04:34:07 ID:???
>>198
> 一輝
> 「フッ、ポセイドンの電撃で消し炭になった俺は
>  チリとなって時空間を浮遊しながら老師の肉体に憑依して
>  少しずつ乗っ取っていったのだ」

ちょっ、それじゃ老師は死亡じゃん
210マロン名無しさん:2007/11/23(金) 04:35:23 ID:???
若返った老師の顔はアニメのアスガルド編に出てきたのを踏襲するのかな?
アニメの教皇の死体の顔もシオンと全然違ったから無視する可能性が高そうだけどw
211マロン名無しさん:2007/11/23(金) 04:38:16 ID:???
> 「シオンよ わしがなぜ243年間も五老峰の大瀧の前に座したままだったと思う…
>  それはハーデス軍の監視だけが目的ではなかったのだぞ」
>
> ――そうよ なぜ天秤座の聖衣がここに飛んできたのか… それらすべての答を今みせてやるぞシオン!!

全然意味が分からないんですけど?
五老峰の大瀧の前に座っていたことが
なんで脱皮の説明になるわけ?

五老峰の大瀧ってなんか特殊な能力があるのかな
まさか中国三千年の神秘とかで誤摩化すんじゃなかろうな
212マロン名無しさん:2007/11/23(金) 04:39:23 ID:???
老師がキリモミ状に吹っ飛んでいるということはレボリューションは
この場合「革命」じゃなくて「回転」という意味かな。
213マロン名無しさん:2007/11/23(金) 04:40:34 ID:???
>>210
> 若返った老師の顔はアニメのアスガルド編に出てきたのを踏襲するのかな?
> アニメの教皇の死体の顔もシオンと全然違ったから無視する可能性が高そうだけどw

アニメの教皇はそもそもアーレスだから別人だろ
前教皇(つまりシオン)の弟って設定じゃなかったっけ?
214マロン名無しさん:2007/11/23(金) 04:41:30 ID:???
>211
体を休眠状態にして老化を遅らせてたとか。
ジジイの姿はオーバーボディでw
215マロン名無しさん:2007/11/23(金) 04:48:58 ID:???
>213
ああ、そうか。あれを本物のアーレスの死体と考えれば一応辻褄は合うのか。
そうすると、今度は何歳違いの兄弟なんだ?という問題が生じるがw
(アニメスタッフもまさか本物の教皇が200歳以上だとは思わなかったんだろうな…w)

でも、アニメの魔鈴は「教皇の死体」って言ってなかったっけ?
前に出たアニスペ2の小説によると、本物のアーレスは13年前に殺されてて
教皇にはなってないし。
216マロン名無しさん:2007/11/23(金) 04:54:21 ID:???
>>203
脱皮の実況はシオンのようだが、他のシーンではまるで目が見えているかのように
紫龍は的確に状況を把握して実況しているw
217マロン名無しさん:2007/11/23(金) 05:05:49 ID:???
小宇宙の動きや濃度で判別してるんだよ
多分、紫龍の目にはサーモグラフィーのような画像が映ってるんだろう
218マロン名無しさん:2007/11/23(金) 05:16:26 ID:???
そういや、十二宮編の最後の方で星矢は小宇宙(第七感)で視てたよな。
219マロン名無しさん:2007/11/23(金) 07:34:40 ID:???
おお、みえる! この紫龍のみえぬ目には、老師の脱皮がはっきりと!
220マロン名無しさん:2007/11/23(金) 07:35:44 ID:???
たぶん今の紫龍には若々しくムキムキになったいつもの老師が見えてる
221マロン名無しさん:2007/11/23(金) 07:53:12 ID:???
みんな何信じてんだよ
これいつものパターンだよ。
「うわ誰々が殺された!」って思ったら
翌週の最初のページで「夢でした/幻覚でした」ってやつ。

今回のは
>そしてシオンは容赦なくとどめのスターダストレボリューションを撃ちはなった。
までが現実。そこでシリュウは吹き飛ばされて気絶。
>しかしその威力が老師たちを襲うことはなかった。
以降は気絶中のシリュウが見た夢。
次回シリュウが目覚めたときには、老師はいつも通りの姿に戻ってるよ。
ただパワー自体はなぜかアップしていて、
そのパワーアップを気絶中に感じたシリュウが『脱皮』という形で夢に見ただけ。
222マロン名無しさん:2007/11/23(金) 08:38:45 ID:???
>>215
もうアニメ設定は全部なかったことにしてくれ…と車田先生は思ってるよ
223マロン名無しさん:2007/11/23(金) 12:01:52 ID:???
アニメ設定に原作が縛られなくちゃいけない理由なんてないだろ
ましてや終了したアニメに
224マロン名無しさん:2007/11/23(金) 13:13:31 ID:???
紫龍には脱皮したての全裸の老師の姿が見える
そして心の中で密かにガッツポーズ
225マロン名無しさん:2007/11/23(金) 17:09:04 ID:???
つかさ、答えを見せてやるとか言ってるが
教皇だったシオンも老師の役目、正確には把握してなかったのか?
トップが前聖戦生き残りで実質ナンバー2の仕事知らないってどんな組織だよ
226マロン名無しさん:2007/11/23(金) 17:56:28 ID:???
アテナから直接密命を受けてたんだろ?と擁護してみる
227マロン名無しさん:2007/11/23(金) 18:50:09 ID:???
先代アテナもシオンが200年以上生きるとは思ってなかったんだろうな。
228マロン名無しさん:2007/11/23(金) 18:57:18 ID:???
随分要領悪いアテナだな・・・組織も情報も目茶目茶じゃん
闘い方も一人で乗り込んでいってはとっ捕まるし
とても知恵の女神とは思えん
229マロン名無しさん:2007/11/23(金) 19:09:14 ID:???
まあギリシャ神話のアテナ自体・・・・・・
まったく知の神ってやつはロクなのがいないな
230マロン名無しさん:2007/11/23(金) 19:15:17 ID:???
だが結果だけ見ればポセイドン戦は超短期決戦で1人の犠牲も無く勝った。まさに戦神。
231マロン名無しさん:2007/11/23(金) 19:20:17 ID:???
一般人、大量に死んでるんですが・・・
その究極の原因は女神の聖域に籍を置く馬鹿二人の兄弟喧嘩
232マロン名無しさん:2007/11/23(金) 19:23:32 ID:???
最初のポセイドン戦も聖衣できたとたん形勢逆転
7人乗り込んだだけでアトランティス沈めたらしいからな
海皇軍が弱いだけちゃうんかと
233マロン名無しさん:2007/11/23(金) 19:32:37 ID:???
パクった分際で、本家本元とは段違いな性能備えてやがるからな<聖衣
火縄銃とマシンガンで勝負するようなもんだ
虐殺ショーになるのも無理はない
234マロン名無しさん:2007/11/23(金) 19:38:08 ID:???
敵勢力がポセイドンと判明してすぐさま地上の被害を広げない為に最短距離で
単身突入。一直線に勝利の核心たるアテナの壷に辿り着いてたわけだからな。
確かに神業と言えなくも無い。
235マロン名無しさん:2007/11/23(金) 19:40:50 ID:???
おかげで黄金の存在価値が暴落したが
236マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:04:55 ID:???
しょうがないじゃん
顔立てて戦わせてみたらあのザマだったわけだしな

アテナ(こらあかん 雑兵相手にしか使えんわ黄金)
237マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:12:57 ID:???
黄金も黄金で大将のアテナより宿敵の冥界重視ってスタンスだしな
現世のアテナと黄金の関係って表面上はともかく、
かなり冷え冷えとしてるように見える
238マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:16:29 ID:???
>234
ポセイドンに全滅したら閉じ込められたままだがアテナ
いくら壷手元にあっても使えねえええ
239マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:18:13 ID:???
>237
一例としてカミュ
240マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:23:23 ID:???
>>237
そうかな
アテナが喉を突いた時の黄金たちの悲しみは深かったよ
241マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:24:25 ID:???
まさか「あーらら」な態度を取るわけにはいかないだろう
242マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:35:07 ID:???
このスレ見たこと無いやつは最初だけでも目を通してからここに来てくれ
もう誰がどういうつもりで話してるのか勘繰るのもめんどいわ

連載中スレの楽屋裏 第25幕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193389271/l50
243マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:35:48 ID:???
今回の聖戦で女神を含め全員死ぬつもりという強固な意志が他者からは冷徹に見えるんだな。
244マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:43:12 ID:???
>女神を含め全員死ぬつもりという強固な意志

そんな意志どっかで示されたか?
蠍は自分の死亡フラグはおっ立ててたが
女神まで死ぬとは予言してないぞ?
245マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:46:05 ID:???
>今度の聖戦では聖闘士全員ひとりとして生き残ることはないだろう。
>おそらくはアテナまでも。
って脱ぐ前の老師が言ってたから、多分このことだろう
246マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:53:19 ID:???
少なくとも老師とムウは今までの態度から見てもアテナまで死ぬ気構えで事に当たってるな。
247マロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:00:31 ID:???
>>246
老師は分かるがムウにそんな描写あったっけ?
248マロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:00:59 ID:???
>>200
単行本の作者コメント欄見ると追い詰められてたようだな
ある少女の歌に救われたらしいが
249マロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:08:57 ID:???
>>247
サガ十二宮のときに
「ここで死ぬようならこの先生きのこることもできまい」
とかなんとか
250マロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:10:09 ID:???
>>248
のりPか!
のりPなのか!?
251マロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:16:02 ID:???
のりP
→○○っPi
→○○っぴ
→だっぴ
→脱皮

ということか
252マロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:42:22 ID:???
>>251
老師がのりP語を喋っていた理由が分かったな
ついでにもう一人のりP語を使っていらっしゃった蟹座の人も、
かつて黄金聖衣に見放されて脱皮したことが…
2531/2:2007/11/23(金) 21:44:43 ID:???
第百六十九話 仮死の法・・・!!

一体童虎になにがおこったのか?
老いた皮膚を脱ぎ捨てたその体はまさに243年前の若き日の黄金聖闘士、天秤座の童虎。
童虎は五老峰にてただハーデス軍の監視をしていたわけではない。
アテナにより偉大な神の力、神々の仮死の法といわれる「MISOPETHA-MENOS」をほどこされていたのだ。
243年前、ハーデスとの聖戦が終わった時生き残った童虎とシオンはまた来るべき聖戦に供えて使命を授かった。
シオンは教皇として聖域を守り、童虎は百八のハーデス軍の魔星を封じた塔を監視する役目だ。
そしてアテナに「MISOPETHA-MENOS」をほどこされた童虎の心臓は一年に10万回しか動くことはなかった。
10万回とは人間の一日の平均的鼓動回数である。

「そうだ243年という歳月はわしの肉体にとってわずか243日間でしかなかったということなのだ!!」

童虎が雨の日も風の日も大瀧の前から動かなかった理由がこれだった。
アテナの封印を見守りながら尚且つ仮死の状態となってその身を休ませていたのだ。
そして童虎は紫龍にムウの後を追い、敵を蹴散らせと命令する。
十二宮に入り込んでいるのはサガたちだけでなく正規の冥闘士も何人かいるようだ。

「よいか紫龍 そいつら冥闘士をひとりも生きて帰すな!! アテナを死んでも守りぬくのだぞ」
「はい老師」

駆け出す紫龍をシオンが攻撃しようとするが、それは童虎が天秤座の盾によって防いだ。
もはや動けないのはシオンの方である。

そしてついに天秤座の聖衣が分解し、童虎の体に装着された。
実に243年ぶりの聖衣装着である。
シオンは本当に自分と対等になったか試してやると、童虎に向かって攻撃的小宇宙を放つ。
先ほどと同じく互いのパワーが中間でぶつかり合い燻った。
だが今度はシオンはそのパワーを押し切ることができない。
2542/2:2007/11/23(金) 21:45:50 ID:???
こうなってはシオンの一番恐れていた事態となってしまう。
互いのパワーが完全に対等になった以上千日戦争に陥るか二人とも消滅するかのどちらかだ。

「くっそうなる前にどうあっても倒さねばならん くらえ童虎!!」
「バカめ 自ら消滅を望むかシオン!!」

両者必殺のスターダストレボリューションと盧山百龍覇が激突し、閃光がはしった。


十二宮を進む紫龍は童虎とシオンの小宇宙が消えたことを感じる。


そしてそれは巨蟹宮にいたムウも感じ取っていた。
童虎がやすやすと消滅するとは思えないが相手が師シオンではわからない。
動揺しているとムウは何者かに吹っ飛ばされた。
しかも金縛りにあったように体が動かなくなっている。
これでは次の攻撃をうけたら確実にやられてしまう。これほどのサイコキネシスを使えるものとは?
ムウは暗がりの奥に無数の瞳を見つけた。

「お…おお… いままでサガたちのあとにまるで影のようにつき従っていた奴らが…
 まさしく幽霊のように実体を隠していた輩がついにその姿を見せたか…」

そこには何人もの冥闘士が居た。

「ハーデス軍百八の魔星!! 正規の冥闘士!!
255マロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:56:47 ID:???
>MISOPETHA-MENOS

読めん・・・
256マロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:58:49 ID:???
うわー来た来た来た
車田的超展開!

正直老師が何を言ってるのかさっぱりわからないけど
とにかく来週楽しみです!
スペクター来た来た来た
257マロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:59:36 ID:???
あ〜、なんかリンかけでも見たような記憶があるなこの単語
258マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:02:20 ID:???
み……みそぺた・ミーノス?
259マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:05:17 ID:???
前回一緒に死ぬかとか熱いこと言ってから
てっきり師弟タッグでシオンに挑むのかと思いきや
言葉巧みにその場から追い出しにかかった老師・・・
実は足手まといだったんだろう、はっきり言えよw
260マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:07:48 ID:???
若返ってもジジイ喋りって何かいいよな
261マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:18:39 ID:???
1年=1日
光速を見切れる速度感覚の黄金聖闘士だからこそ成せた荒業設定か
普通の人間ならもはや何が何やら
262マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:22:14 ID:???
一年が一日だったならなんであんなに老いてたんだろう
ほんとに着ぐるみだったのか
263マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:28:33 ID:???
>>262
銅像を外に200年も置いておいたら外側はボロボロになるだろ。
でも中身はピカピカ。そういうことじゃねぇ?
264マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:29:46 ID:???
風呂入ってないってことか
265マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:32:49 ID:???
> 童虎が雨の日も風の日も大瀧の前から動かなかった理由がこれだった。
> アテナの封印を見守りながら尚且つ仮死の状態となってその身を休ませていたのだ。

滝の前に小屋でもつくって中から見守るわけにはいかなかったのか。
266マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:36:34 ID:???
生理現象はどうしてたんだろ
267マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:41:44 ID:???
243日分はしただろうな
268マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:49:26 ID:???
今回の車田兄貴にはこの言葉を送ろう

言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ
269マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:51:53 ID:???
流石に紫龍より天秤座似合ってるな、童虎
270マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:52:47 ID:???
マスク被ると途端に似合わなくなると思う
271マロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:53:28 ID:???
よくわからんが命がどうのこうのと偉そうな事言ってた
本人が一番ズルしてたって事かw
272マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:02:57 ID:???
>>271
シオンにも同じ術施してやれよ・・・アテナ・・・。
273マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:04:34 ID:???
>>272
教皇は普通に寿命で代替わりすればいいと思ってたんじゃないか、
シオンが長生きしすぎなのが計算外なだけで
274マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:11:47 ID:???
>>273
いや、普通こんな長生きはありえないから
多分どっちもMISOPETHA-MENOSを施されていたんだよ。
ただシオンの方は一般人のカシモドのところに行ったりして動き回ってたせいで
童虎より余計に心臓が動いていたんだろう。
275マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:11:58 ID:???
え? シオンにも普通に読めないやつ施されてたんでしょ?
でなかったら200何年とか生きてるわけないし
276マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:12:46 ID:???
>>274
カシモドはサガだろ。
277マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:12:52 ID:???
>>266の発言を見て黄金聖闘士って光速で生理現象を済ませる事ができるか気になってきた・・・
278マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:15:16 ID:???
>>274-275
でもそれだったら仮死の法の事聞いたシオンの反応がおかしくね?
279マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:19:38 ID:???
>>278
シオンの知らないうちにこっそり術をかけるアテナ。
100年ぐらいたって、
シオン「あれ?俺ってすごく長生きじゃね?まあ、童虎も相変わらず滝の前でジジイしてるけど」
と気づかないシオン。
280マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:20:20 ID:???
老師(全然老いてなかったが)デスマスク襲来時とか本気出せば「ハイハイワロスワロス」とか言ってあっさりやれたんだろうね。
281マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:23:01 ID:???
>>280
ジジイのままで全く問題なく勝てそうだが・・・。
百龍覇>クリスタルウォール>冥界波だし・・・。
282マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:30:48 ID:???
ジジイ百龍覇ではクリスタルウォールは貫いたけどダメージは無かったし
老師はクリスタルウォール使えないだろうから何とか冥界波を当てれば…
283マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:31:13 ID:???
>>280
そういえばもう老師じゃないんだよな
いままで老師だったからいきなり童虎とかよぶのもなんだかなー
284マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:37:23 ID:???
>>282
いや、
童虎「無駄じゃ!デスマスク!濾山龍水鏡!龍水鏡は敵の攻撃をそのまま跳ね返すのじゃ!」
とかいきなり新技が出ないとも限らないぜ?
285マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:40:24 ID:???
てか仮死状態に冥界波が効くんだろうか
よくわからんが、仮死状態って黄泉に片足突っ込んでんじゃねーの?
286マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:44:05 ID:???
>>285
MISOPETHA-MENOSってパソコンで言えば無理やりクロックを落とした状態だろ。
冥界波はその電源を引っこ抜く技だからちゃんと効くと思うが。
287マロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:44:45 ID:???
>>285
MISOPETHA-MENOSってパソコンで言えば無理やりクロックを落とした状態だろ。
冥界波はその電源を引っこ抜く技だからちゃんと効くと思うが。
288マロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:05:41 ID:???
これなら脱皮しない方が良かったような…外見的にも中身的にも…俺だけかな
289マロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:16:28 ID:???
ニコッ
290マロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:22:37 ID:???
先生!英語が読めません!
291マロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:25:55 ID:???
黄金最強の超能力者をあっさり拘束てさりげにとんでもないと思うのだが
292マロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:29:14 ID:???
ムウの最後のほうのセリフって、なんとなくいやみっぽい気がするw
金縛りにムカついたんだろうかと思った
293マロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:38:08 ID:???
登場の仕方が前代未聞空前絶後だ
これでこの先20年は忘れられることのないキャラクターになるだろう
294マロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:42:02 ID:???
>>280>>283
中国語では「老師」とは先生や師匠を指す言葉らしいから
童虎がどんな状態になろうとも紫龍にとっては老師で合ってる
295マロン名無しさん:2007/11/24(土) 03:22:23 ID:???
MISO-PETHAMENOSならギリシア語で「半死半生」という意味なんだが。
296マロン名無しさん:2007/11/24(土) 03:28:51 ID:???
半殺し?
297マロン名無しさん:2007/11/24(土) 03:32:45 ID:???
やはり若童虎の顔はアニメと違ったな。

あと、前聖戦終結時の回想コマで童虎とシオンの二人とも天秤座の武器を手にしてるな。
コススペでは軍神アレスの狂闘士との聖戦が唯一の使用例となってたのに。
298マロン名無しさん:2007/11/24(土) 03:39:43 ID:???
前聖戦終結後に二人に使命を授けて、童虎に仮死の法を施したということは、
その時点では先代アテナは生きてたのか。

じゃあ、どうやって死んだんだろう?
普通に天寿を全うしたのかな?
299マロン名無しさん:2007/11/24(土) 04:46:20 ID:???
>>297
どっか敵の要所でも破壊したんじゃね
300マロン名無しさん:2007/11/24(土) 05:17:27 ID:gzi5gBaT
だれか半殺し読めるヤツいねぇの?
301マロン名無しさん:2007/11/24(土) 05:29:40 ID:???
ミネソタペニス
302マロン名無しさん:2007/11/24(土) 09:30:36 ID:???
シオンはどこかで火の鳥の血でも舐めたんだろ。
鳳凰編の我王は400歳まで生きたぞ。

>>298
神様って寿命とかあるのかな。
なんかアテナやアルテミスはせいぜい20代くらいまでのイメージがあるけど
ヘラなんかはおばちゃんのイメージがあるんだよな。
長生きしても歳取るタイプと取らないタイプがあるのか。
303マロン名無しさん:2007/11/24(土) 09:40:43 ID:???
どうせお嬢も脱皮して
「あああー馬鹿な紛れも無く243年前のお歳を召された先代のアテナだあ」
とかなって黄金たちをひれ伏させるんだろ
304マロン名無しさん:2007/11/24(土) 11:05:36 ID:???
ヘラは毎年何とかの泉で水浴して若返ってる
305マロン名無しさん:2007/11/24(土) 11:25:44 ID:???
つ「神といえどもその身は生身の人間」

「星矢」ではそういう設定だろ。
転生するってことは肉体は普通に死ぬんじゃね?
306マロン名無しさん:2007/11/24(土) 11:43:53 ID:???
そーするとシオンが驚異的な謎になるな
307マロン名無しさん:2007/11/24(土) 12:09:34 ID:???
シオン>>神?
308マロン名無しさん:2007/11/24(土) 13:09:06 ID:???
シオンも、シャカとか一輝級の規格外ということで。

規格外多いな・・・。
309マロン名無しさん:2007/11/24(土) 13:22:46 ID:???
脱皮だとお?世の天秤座達は仰天だろうな

しかし若返ったあの顔、誰かに似ている…
310マロン名無しさん:2007/11/24(土) 13:25:41 ID:???
恐るべきはアテナとか言ってるけど
ほんとに恐ろしいのは素で200年以上生きてるあんたのほうだろう
311マロン名無しさん:2007/11/24(土) 13:38:14 ID:???
ちゃんと老化はしてるみたいだし241歳ぐらいは何とか人間の限界の範囲だと思う。
さすがに寿命も尽き掛けて教皇引退しようとしていたんだろうし。
一般人でもまだまだ寿命は伸びる余地があるし生命の根源であるセブンセンシズに
目覚めた連中だから。少なくとも人体で光速を出すよりは簡単そう。
312マロン名無しさん:2007/11/24(土) 17:25:25 ID:???
結局小宇宙すげーで全部解決するはず
313マロン名無しさん:2007/11/24(土) 20:14:40 ID:???
>>309
個人的には車田の自画像を超かっこよく
した感じなんだが
314マロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:10:25 ID:???
格好いいけど名前のせいか脱皮前との差のせいか妙に童顔だな
315前回168話でしたw:2007/11/24(土) 21:29:28 ID:???
第百六十九話 恐るべき魔物・・・!!

ムウの前に現れた冥闘士たちはざっと見回しても20人近く居る。
体は依然として動かず、ムウは絶体絶命だった。
リーダーらしき巨漢の冥闘士がムウにサガの行方を訊く。
先ほどの処女宮から巨蟹宮への攻撃の際、サガたち三人は消え、それを冥闘士たちも見失っていたのだ。
だがムウがそれを知るはずもない。逆に冥闘士たちを嘲るのだった。

「これだけの人数がサガたちの後を必死でつけていながら見失うとは不様な…
 百八の冥闘士も大したことはないな フッフフフ…」
「よかろう ならば体に直接きいてやる この地暴星サイクロプスのギガントがな!!」

ギガントの繰り出した剛拳がムウに炸裂。
巨蟹宮の柱を砕いてムウは壁に激突する。
次の一撃でムウは粉々になるとギガントは宣言するが、ムウにサガの行方を答えられるはずもない。
ギガントが止めの一撃を撃とうとした時、それを制止する声が上がった。
冥闘士たちはパピヨンとつぶやいてその声の主を見る。
その視線の先には強大な小宇宙を発するなにかがあった。
先ほどから強力なサイコキネシスで動きを封じているのはこいつだとムウは確信する。

「ギガントよ この男の始末はわたしにまかせておまえたちは先へ行きなさい 次の獅子宮へ」

一人の聖闘士を相手に冥闘士が大勢取り囲んでも恥になるだけ。
それにサガたちの目指す場所はアテナのもと以外にありえないのだ。
ギガントはムウは自分の獲物だと反論する……が、

「ギガントよ わたしのいうことがきけないというのか」
「う…」

パピヨンの一声で言葉を失ってしまう。
ムウを置いて先へ進むことを渋々了承し、ギガントたち冥闘士はその場から消えた。
そしてムウは自分の金縛りがいつの間にか解けていることに気づく。
3162/2:2007/11/24(土) 21:30:31 ID:???
パピヨンがわざとムウを解放したのだ。
姿を見せろというムウにパピヨンは既に目の前にいるという。
何かを見てムウは驚愕の声を上げた。

ハーデス城。
ラダマンティスはゼーロスを呼び、聖域に向かった冥闘士たちから伝令はないかを訊く。
まだ何もないと聞いてラダマンティスは舌打ちした。
十二時間以内にアテナの首をとらねば全て水の泡なのだ。
ラダマンティスはゼーロスにパピヨンを呼べというが、パピヨンはすでに聖域に向かっているというのだ。

――そうか…ならば案じることはあるまい… パピヨンならたったひとりでも黄金聖闘士全員を葬る力を持っている
   なにしろあいつはその身に恐るべき魔力を秘めている…そう…まさしく奴は進化する魔物なのだからな…


再び巨蟹宮。
ムウが目にしたのはアメーバのような不定形の怪物だった。
そのグロテスクな物体こそ冥闘士のひとり。

「フッ そうともわたしこそ地妖星パピヨンのミュー!!」
「バ…バカな… これではまるで化物… 人間ではないのか…」

パピヨンは噂にきくムウと闘うためにこの場に残ったのだ。
金縛りを解いたのも対等に闘うため。
そしてパピヨンは攻撃をしかけた。

「 ア グ リ ィ イ ラ プ シ ョ ン ! ! 」

ゲル状の表面に浮く、目玉のような無数の球から閃光が迸りムウを襲った。
それをムウはクリスタルウォールで防御する。
そしてお返しとばかりに師シオンゆずりのスターダストレボリューションを放った。
SDRを喰らったかと思うと、パピヨンの体表が割れ、中から芋虫のような何かが飛び出した。
317マロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:37:12 ID:???
パピヨンだから蝶になるってわけか
318マロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:38:14 ID:???
何か敵の方にも脱皮野郎が
319マロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:40:33 ID:???
車田の中ではだっPiがマイブーム
320マロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:53:02 ID:???
なんで12時間以内なんだっけ?
どうも設定がよくわからない
321マロン名無しさん:2007/11/24(土) 22:04:41 ID:???
>>320
老師とシオンの会話である程度予想できそうだが
322マロン名無しさん:2007/11/24(土) 22:28:17 ID:???
死者の蘇生時間とか?
もしくは冥闘士の活動限界では、どちらにしろ夜明けあたりで決着しそう。
323マロン名無しさん:2007/11/24(土) 22:40:12 ID:???
これではまるで化物… 人間ではないのか
なんてムウは言ってるけど、
脱皮した人や素で200歳以上生きてる人も充分ばけも(ry
324マロン名無しさん:2007/11/24(土) 22:52:30 ID:???
き、気持ち悪い…あの手のスライムみたいな生き物は苦手だ
あの外見の物体が素早く動くのも嫌だ


今思ったがハーデス城ってどこにあるんだろう
聖域に8時間以内でいけるところ、と思ってもこの世界じゃ基準にならんよな
325マロン名無しさん:2007/11/24(土) 23:06:27 ID:???
五老峰で監視しやすくて…となるとインドかチベットか?
326マロン名無しさん:2007/11/25(日) 00:29:13 ID:???
わたしの言う事が聞けないのかアルデバ…ギガント
327マロン名無しさん:2007/11/25(日) 00:39:52 ID:???
ムウがついに「むう」って言った?
328マロン名無しさん:2007/11/25(日) 01:56:01 ID:???
ミューってのは得体の知れない分盛り上がりそうだが
ギガントはいかにもな力バカタイプだな
アイオリアかシャカあたりに瞬殺されそう
329マロン名無しさん:2007/11/25(日) 02:01:05 ID:???
ギガントとアルデバランが戦えばよかったのに
絶対相性良かったよ
330マロン名無しさん:2007/11/25(日) 02:21:55 ID:???
サイクロプス(一ツ目巨人)のギガント(巨人)とは、またクドい名前だな…。
331マロン名無しさん:2007/11/25(日) 02:29:20 ID:???
ムウvs.ミューって似たような名前同士の対決だなw
アグリィイラプションは「醜い噴出」って意味かな?
スターダストレボリューションはムウも使えるんだな。
332マロン名無しさん:2007/11/25(日) 05:25:21 ID:???
あのスライムやモスラの中身は人がはいつくばってるってこと?
不謹慎だが五体不満足な人なのか?
333マロン名無しさん:2007/11/25(日) 06:44:43 ID:???
丁寧語対決!
良い勝負になりそうだ
334マロン名無しさん:2007/11/25(日) 06:57:07 ID:???
「ジョニーは戦場に行った」みたいに…
335マロン名無しさん:2007/11/25(日) 07:53:34 ID:???
ギガントに巨漢キャラの汚名払拭を期待
336マロン名無しさん:2007/11/25(日) 10:00:55 ID:???
第一印象でギガントが正統派で強そうな印象があったが、
このスレ見て巨漢は期待できないと思い直した。
パピヨンとの会話もちょっと小物っぽいし・・・。
337マロン名無しさん:2007/11/25(日) 10:30:30 ID:???
>>332
つ老師の脱皮前と脱皮後
ミューは人間じゃない可能性もあるが、
人間だとしたら何事もなかったかのように
ムウと同じぐらいの体格になるんじゃね
338マロン名無しさん:2007/11/25(日) 10:52:08 ID:???
サナギはいずれ蝶になる、パピヨンって名前からして確定
いまの形態がグロければグロいほど衝撃的な変化を演出できる

ミューの孵化後は絶対美形だ 間違いない
339マロン名無しさん:2007/11/25(日) 11:46:15 ID:???
ミューも麻呂眉・・・そんな気がしてならない。
340マロン名無しさん:2007/11/25(日) 11:49:36 ID:???
まあ「パピヨン」で丁寧口調でブサだったら非難轟々だが
341マロン名無しさん:2007/11/25(日) 12:07:29 ID:???
ミューとニオベは何で単独行動してたんだ?
ギガントがミューに気圧されてたのを見るに、この二人は冥闘士の中でも地位が高いんだろうが。
342マロン名無しさん:2007/11/25(日) 12:09:14 ID:???
別に単独行動はしてないじゃよ
343マロン名無しさん:2007/11/25(日) 12:10:45 ID:???
敵は黄金の噂とか知ってるのに
こっちは情報なしか
344マロン名無しさん:2007/11/25(日) 12:13:47 ID:???
ラダンマ→城で待機
ゼーロス→ラダンマの側近
ニオベ→金牛宮に張り込み
ミュー→巨蟹宮に張り込み
ギガント他19名→聖域進行

あと84匹か…
345マロン名無しさん:2007/11/25(日) 12:31:43 ID:???
パンドラは含まないの?
346マロン名無しさん:2007/11/25(日) 12:36:45 ID:???
パンドラ鎧着てないじゃん
教皇ポジションだろアイツ
347マロン名無しさん:2007/11/25(日) 13:39:27 ID:???
>>338
またミスティ、アフロディーテ系というかオスカルかw
348マロン名無しさん:2007/11/26(月) 01:27:21 ID:???
ミューの成虫姿にwktk
349マロン名無しさん:2007/11/26(月) 11:31:47 ID:???
パピヨンだしミューだし、名前だけなら女っぽいんだけどな
350マロン名無しさん:2007/11/26(月) 12:13:18 ID:???
仮に女で絶世の美女だとしても、あんなイモムシでもいいのか?
351マロン名無しさん:2007/11/26(月) 12:56:03 ID:???
こういうのってゲテモノから美女になるのが良いんじゃね
352マロン名無しさん:2007/11/26(月) 13:22:54 ID:???
車田キャラって顔だけじゃ男と女の区別つかないよな
シャカの顔を見た時女と誤解し、ソレントも最近まで女だと思っていたorz
353マロン名無しさん:2007/11/26(月) 14:50:59 ID:???
というか車田漫画において真に「美しい」のはみんな男キャラだよな
アフロとかソレントとかシャカとか瞬とかの顔を、何故か女キャラには
絶対使わない御大w リンかけの頃からそうじゃね?
354マロン名無しさん:2007/11/26(月) 16:53:34 ID:???
ムウは女なら神キャラなんだけどなあ…
355マロン名無しさん:2007/11/26(月) 17:04:14 ID:???
麿な女とか…
356マロン名無しさん:2007/11/26(月) 17:48:05 ID:???
源氏物語に出てきそうだな

>>353
つエスメラルダ
こう考えてみるとエスメラルダってかなりの美少女じゃね?
一輝が惚れるのも仕方ないのかも
357マロン名無しさん:2007/11/26(月) 18:10:37 ID:???
>>354-355
風小次に出てきた夜叉姫は黒髪のムウだと思うが当時はブスだと思っていた
358マロン名無しさん:2007/11/26(月) 18:37:05 ID:???
>>356
エスメもまず、「瞬と瓜二つ」ってネタありきだからなぁ
何でよりによって「弟」と瓜二つの女なんて出すんだかw

しかもあんまり意味無かったし。
359マロン名無しさん:2007/11/26(月) 18:38:45 ID:???
だからつまり母親似なんだよ
360マロン名無しさん:2007/11/26(月) 19:32:26 ID:???
>>356
エスメラルダを見ているとそんなに美少女とは思えないが
同じ顔でも男になると美少年に見える不思議

というか車田絵で「ものすごく美しい人」って男でも女でもそういう設定があることで初めてそう見えるような。
3611/2:2007/11/26(月) 21:16:52 ID:???
第百七十話 最終的進化・・・

グロテスクなスライムの中から飛び出してきたのは冥衣のような鎧をまとったイモムシだった。
いったいパピヨンとはいかなる冥闘士なのか?
イモムシは口から糸を吐き、ムウを絡め獲る。

「 シ ル キ ィ ス レ ー ド ! ! 」

STの糸は例え黄金聖闘士といえどひきちぎることは不可能という。
ムウはなすすべなく糸にからまり、覆いつくされてしまった。


十二宮を次々と駆け抜け、紫龍はようやく巨蟹宮へと到達する。
そこで紫龍は巨蟹宮に立ち込めていたムウと冥闘士の小宇宙が消えていることを不審に思う。
しかし誰の小宇宙も感じないため、次の獅子宮へ向かったのだと判断し、自分も急ぎ巨蟹宮を駆け抜けようとした。
その時、かすかに小宇宙を感じたような気がしたが、紫龍は気のせいと思ってそのまま巨蟹宮を通り過ぎていった。

しかし紫龍がいたすぐ傍の柱の影にムウは居たのだ。
STの糸に覆われ、まるで繭のようになって。
そして紫龍が去った後、ムウは最後の力を振り絞って繭の中から脱出することに成功した。
死力を尽くした今の一撃で出られなければムウは息絶えていただろう。
パピヨンの恐るべき強さに戦慄するムウだが、肝心のパピヨンの姿が見えない。
小宇宙も感じないのを不思議に思い辺りを見回すと、なんと先ほどムウが捕らえられていた繭と同じものが
巨蟹宮の柱の間にぶら下がっていた。
3622/2:2007/11/26(月) 21:18:19 ID:???

「フッフフフやはりS・Tの中から出てきたなムウ…」

繭の中から聞こえてきた声はパピヨン。
パピヨンが自ら繭の中にいるのは最終的進化をするためだという。
パピヨンはSTでムウを死なしめるとは最初から思っていず、対等に闘うために最強の状態まで進化する必要があったのだ。
STを仕掛けたのはその時間を稼ぐためだった。
最終的進化をするにはパピヨン自身もわずかの時間眠りにつかなければならないからだ。

――な…なるほど… ようやくわかってきたぞおまえの正体が……数回にわけて姿かたちをかえるその進化…
   パピヨン おまえはまさしくその名のとおり…

「フッそうとも…今こそみせてやろう この地妖星パピヨンのミューの真の姿を!! 最終的進化をおえた最強の状態を!!」

繭が粉々に砕け散り、中から美しい蝶の羽を持った美貌の冥闘士が姿を現した。
今までのような化物の姿でなく、冥衣をまとった人間の姿だ。
パピヨンはこの姿になったことによってムウの死が確実になったという。

「その言葉はそのままおまえに返そうパピヨン」
「フッ忘れたのか あなたははじめわたしがしかけたサイコキネシスで身動きひとつできなくなったということを…」

――よかろう サイコキネシスならば黄金聖闘士の中でもこのムウが最も得意とするところだ こいパピヨン!

パピヨンとムウのサイキック対決が始まろうとしていた。
363マロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:25:31 ID:???
こいつは戦闘に入るたびにイチイチ卵スライムに戻るのか?
一度成虫というか成人したらずっとこのままでいられるんだろうか?謎。

そして紫龍よ・・・素通りかい!
364マロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:31:35 ID:???
何かもう、何から突っ込めばいいやらとね…
このところずっとそうだから、ちょっとボーっとしてるけど。
365マロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:32:32 ID:???
少なくとも天井の繭には気付いて欲しいです。
366マロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:36:03 ID:???
背中にあんなデカいものしょって正面面積広げてたら
色んなものが当たりやすくなって危なくないかな
367マロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:36:54 ID:???
こういう時のために見えないんだよ、紫龍の目は。
368マロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:39:57 ID:???
これで紫龍は二度とムウに聖衣を治してもらえないだろう・・・
369マロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:40:17 ID:???
こいつが黄金聖闘士全員を葬る力を持ってるのか…
370マロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:50:12 ID:???
繭状態なら紫龍でも楽に倒せたんじゃないか?
「フフフフフ、ムウはSTで絡みとられて身動きができん。この間に最終進化を・・・
 げぇーッ何だあの青銅は!?く・・・来るな!どうかこっちに気づきませんように・・・ドキドキ」
371マロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:58:36 ID:???
あの繭は黄金聖闘士が死力を尽くさないと砕けないほど硬いんだぜ
372マロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:58:41 ID:???
STで動けないムウを倒せよ…
373マロン名無しさん:2007/11/26(月) 22:06:07 ID:???
>>370
多分ムウに対する余裕の裏側はそんな感じw
374マロン名無しさん:2007/11/26(月) 22:09:11 ID:???
紫龍が通る間必死で小宇宙隠してたのか…w
375マロン名無しさん:2007/11/26(月) 22:15:25 ID:???
>>371
紫龍の右手には聖剣があるんだぜ。
376マロン名無しさん:2007/11/26(月) 22:21:38 ID:???
俺だったら天井に変なものブラ下がってるの
見つけた時点で打ち抜くがなあ
377マロン名無しさん:2007/11/26(月) 22:22:25 ID:???
聖剣で繭ごと真っ二つ!とか見たかったかも
378マロン名無しさん:2007/11/26(月) 22:39:30 ID:???
うっかり中身がムウの方の繭を真っ二つにしちゃったりしてなw
379マロン名無しさん:2007/11/26(月) 23:08:36 ID:???
一応、ミューの正体=美形の予想は当たったか
でもアフロ・ミスティ系からは外してきたな車田
蝶って言うからにはもっと派手派手しい美形かと思ったが、
ちょっとひねってるな
380マロン名無しさん:2007/11/26(月) 23:14:07 ID:???
サイコキネシスって何?
381マロン名無しさん:2007/11/26(月) 23:15:10 ID:???
>>380
バビル2世見てなかったのか。
382マロン名無しさん:2007/11/26(月) 23:18:11 ID:???
サイコキネシステレパシー
超能力を使うとき♪
383マロン名無しさん:2007/11/26(月) 23:21:52 ID:???
>>381
つまりムウとミューはエネルギー衝撃波ごっこするのか?
384マロン名無しさん:2007/11/26(月) 23:29:54 ID:???
眉対繭のマユ対決か
385マロン名無しさん:2007/11/26(月) 23:59:35 ID:???
>>384
サイコキネシス使い同士で
名前もムウとミューで似てることに加えてさらにそんな共通点まで・・・
386マロン名無しさん:2007/11/27(火) 00:24:15 ID:???
こいつも地の宿星か
なんだかんだでムウが普通に苦戦してるしなぁ
やっぱ冥界は一味違う感じだ
387マロン名無しさん:2007/11/27(火) 00:41:23 ID:LNE4HwIb
>>381
ポセーイドンは海をゆけー
カーサ変身 敵だーませー
388マロン名無しさん:2007/11/27(火) 00:52:05 ID:???
ニオベとミューはどっちが強いんかな
389マロン名無しさん:2007/11/27(火) 02:01:38 ID:???
不意打ちならニオベ、正面切って戦うならミューか?
サイコキネシス持ちだしクリスタルウォールみたいな防御技があれば有利に戦えるな
繭のときは香りが効きそうな気がしない

>「気のせいか…」
紫龍ー!後ろ後ろー!
390マロン名無しさん:2007/11/27(火) 05:11:38 ID:???
紫龍がマヌケに見える

それより蝶なのか蛾なのか?
イモムシはともかく、蛹状態は蛾の特徴である繭を作ってるし、成虫は完全な蝶だ
でも外国は蝶と蛾の区別がないって聞いたから…
391マロン名無しさん:2007/11/27(火) 09:58:58 ID:???
パピヨンだから蝶だろう
蛾の翅はあんなふうに開いてない
392マロン名無しさん:2007/11/27(火) 10:55:55 ID:???
しかしハーデス編に入ってから、元味方は裏切るし敵はきもいのばっかだしで
何か殺伐としてたが、一番きもい敵だと思ってたミューが美形で、しかも
丁寧語なのはいいな。ムウにも「あなた」って言ってるし、何かちょっと
心がなごんだよ。
393マロン名無しさん:2007/11/27(火) 16:33:08 ID:???
>>388
何気にミューは、ムウSDR全弾回避とか、黄金随一のサイコキネシス使いのムウの動きを封じるとかやってるからな
SDR全弾回避とムウの光速拳云々の台詞により、防御はレベル高い
FSも装甲無視技で攻撃もそこそこ
念力による特殊攻撃も出来る

よーいドンな仮想対決の強さ議論ランクだとミューの方が高ランク
ニオベは奇襲前提と防御不可技ってのが強み(効くのに時間が必要なので奇襲なしだと速攻でやられる可能性あり)

というのが、強さ議論系での結論

作品内の地位等考慮せず、作中描写や技の特性等を考慮した強さ考察スレだと、
密かに三巨頭より大概ミューの方がランク上
394マロン名無しさん:2007/11/27(火) 16:38:20 ID:???
395マロン名無しさん:2007/11/27(火) 16:40:15 ID:???
パピヨンは微妙に美形とは言いがたい。
396マロン名無しさん:2007/11/27(火) 17:23:28 ID:???
ミューは懐かしのブラックドラゴンにも似てるな
羽は綺麗で可愛い
397マロン名無しさん:2007/11/27(火) 18:20:52 ID:???
>>396
うむ、あの目は実力は言うまでもなく人格的にも
「敵ながらあっぱれ」系のキャラだな
398マロン名無しさん:2007/11/27(火) 19:32:10 ID:???
副蝶がいるんだな
399マロン名無しさん:2007/11/27(火) 20:04:53 ID:???
ムウ「なぜ私の命を助けるのだ、ミューよ」
ミュー「フ…私も信じてみる気になったからですよ…
あなたの言う○○というものを… でも少し 遅すぎましたかね…」
400マロン名無しさん:2007/11/27(火) 20:15:33 ID:???
ムーとミュウ
思わずこんな感じに間違えてしまいそうだ
401マロン名無しさん:2007/11/27(火) 20:28:22 ID:???
つか今んところ冥闘士は漢らしい奴ばっかだな
わざわざ自分からタイマンに持ち込んでるし
全員で一斉にかかってフルボッコにしてやんよ!とか全くやる気配が無い

ミューで捕らえてニオベでトドメとかシャカでもヤバイコンボだと思うが
402マロン名無しさん:2007/11/27(火) 20:50:07 ID:???
>401
つ金縛り状態のムウをいたぶったギガント。
403マロン名無しさん:2007/11/27(火) 20:53:17 ID:???
>400
サイコバリアーを使いそうだなw>ミュウ
404マロン名無しさん:2007/11/27(火) 20:57:24 ID:???
>>402
あれミューが金縛りにしてるってわかってるのかな?
405マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:04:12 ID:???
>>398
後からじわっときたww
4061/1:2007/11/27(火) 21:11:58 ID:???
第百七十一話 最後のサイコキネシス

パピヨンは小手調べとして巨蟹宮の柱をサイコキネシスで宙に浮かせ、ムウに襲い掛からせる。
それをムウは微動もせずに停止させると、逆にパピヨンに向けて跳ね返した。
パピヨンは柱を全て砕き、ムウの実力を認めるがそんな場合ではなかった。
なんと先ほどのお返しとしてムウが金縛りのサイコキネシスをパピヨンに仕掛けていたのだ。
身動きできず、そのまま壁に叩きつけられるパピヨン。
ムウは倒れたパピヨンを再びサイコキネシスで宙に浮かせると、聖域に入り込んでいる冥闘士の数を訊く。
だがそんなことにパピヨンが答えるはずもない。するとパピヨンの体が宙に浮いたままコマのように回転しだした。
ムウは答えれば回転を止めるというが、パピヨンも冥闘士は命乞い等しないと突っぱねた。

「そうか…今までわたしはいかに敵といえど命まではとりたくなかった
 しかしおまえたち冥闘士は別のようだ この十二宮からひとりも生かして帰すわけにはいかん!!」

ムウのサイコキネシスによってパピヨンは竜巻の如く高速で回転する。
パピヨンの命がとぎれれば回転は止まるといって、ムウは先へ進もうとした。
だがこれで勝負が終わったと思うのは早かった。回転するパピヨンから無数の人魂のようなオーラが放出されたのだ。
ムウはスターダストレボリューションでオーラを迎撃しようとするが、全く通じない。
オーラは次々と光の蝶へと姿を変え、ムウにまとわりついた。

「 フ ェ ア リ ー ス ロ ン ギ ン グ ! ! 」 

ムウのサイコキネシスから逃れたパピヨン。
ムウにまとわりつく蝶、死界の蝶とよばれるフェアリーがムウの体をあの世へと運ぶのだという。

「さらばだムウよ」

フェアリーに覆われたムウは光の柱となり、その場から消え去った。
一片の肉片も残さずフェアリーと共にあの世へと旅立ったのか。

天蠍宮で待機していたミロはアルデバラン、シャカ、老師に続いてムウの小宇宙まで消えたことを感じ取った。
「冥王ハーデスを倒さずにムウよ!! おまえも死んだのか!!」
407マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:15:25 ID:???
ム ウ 死 亡
408マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:17:20 ID:???
なんかさ、技までも似てないか?
スターライトエクスティンクション→あの世へ送る
フェアリースロンギング→蝶があの世へ連れて行きます
409マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:17:29 ID:???
残りはアイオリアとムウか……一対一での負けは2人とも今のところないはずなのに
青銅が揃うまでの時間稼ぎにしかなりそうもない気がする。
410マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:18:59 ID:???
正直ミロとアイオリアじゃ微妙すぎるだろwwwww
411マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:21:53 ID:???
ニオベとかミューとかが冥界平均レベルなんだろうか
こんな奴らが100人超えだと絶対聖闘士に勝ち目無いと思うんだが……。
412マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:22:04 ID:???
待て待て、アルデバランだって対ソレントの時、こういうヒキでも
生きてたし、まだ死んだと決めつけるのは早い
413マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:30:11 ID:???
まあ作品世界的にはともかく主役陣が丸々残ってるからな
大丈夫だとは思うが・・・正直複雑

黄金連中には最後まで格好良くて頼りになる兄貴的存在(一部例外)でいて欲しかった・・・

なんか最終的には

「青銅一軍>ラダマン>>>>ニオベ・ミュー>黄金」

こんな感じになりそうだよなぁ
414マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:31:18 ID:???
>>411
ミューは上司がわざわざ追加で派遣しようとしてたぐらいだから
流石に平均レベルって事はないだろう
聖闘士で言うと…ミスティぐらい?
415マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:37:41 ID:LNE4HwIb
それはさておき
シャカの小宇宙が消えてる件


アルデバランの逆パターンか?
416マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:38:01 ID:???
>>413
ならんならんw
ニオベは牛と相討ちだもん、既にニオべ>黄金はありえない
ミューだってまだムウに勝ったとは限らないし
417マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:38:36 ID:???
20人もいっしょに来てるってことは15人くらいは既に獅子宮でフルボッコにされてるんじゃなかろうか。
418マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:40:35 ID:???
>>416
あれを相打ちというのはちょっと
あのタイムラグで下手すりゃムウも殺されてたし
大体仮にそうだとしても

青銅一軍>ラダマン>>>>ニオベ・ミュー=黄金

こうだぞ?
419マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:46:17 ID:???
>>418
いやだからさ、まだ黄金全員が冥闘士と戦った訳でもないのに
なんでニオベ・ミュー=黄金とかって、一まとめにランク付けすんのよ。
ラダマンが黄金以上だってのも決まってないぞ?
蟹魚あたりが負けたからって。
420マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:49:48 ID:???
ムウばっか活躍してるから一度、ここで退場して貰ったんだろう。
ミューは緒戦は優勢勝ちとなると今後も幹部クラスで活動させて後にムウと再戦だな。
サガたちも消えたし、残りの冥闘士はデカブツ+大勢という雑魚フラグが立ってるから、
見開き2ページ必殺技でまとめて10人ぐらいは消し飛ばされそう。
421マロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:53:53 ID:???
>>420
んな面倒なことするかなあ>再戦
ただでさえ時間はないし敵は多いのに。聖域に来た冥闘士はごく一部だろ?
普通にムウとミューはバトル続行だと思うが。
422マロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:00:36 ID:???
>>419
いや、ラダマンがミューやニオベより格上なのは確定っぽいし(既出のキャラじゃ一人だけ天の宿星だし)
ていうかあいつ多分冥闘士全体でもかなり上の方だろうし
ミューやニオベの戦績はそのままラダマンの強さに換算できると思うんだけどな
で、だからって車田先生がラダマンを放置するとも思えんし
普通に考えたらいずれ青銅一軍にやられるんじゃないかと思うんだ

もちろんこれは現時点での、俺の、自分でも嫌な未来予想でしかないし
個人的には、予想が外れて
調子に乗って乗り込んできたラダマンをアイオリアが殴り殺してくれる展開を期待しているが
423マロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:09:58 ID:???
>>422
獅子座が威張りだしそうで嫌だ
424マロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:10:57 ID:???
>>422
「ラダは黄金の誰と比べても上」って論調がひっかかるなあ。
それに、仮にラダが青銅にやられたとしても、
イコール ラダ>黄金ってのもおかしい。
黄金全員と戦ったわけでもあるまいし。
425マロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:11:51 ID:???
シャカはいつやられたの?
426マロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:15:17 ID:???
>>424
まあそれは人それぞれだから別にいいけど
個人的に牛やムウは黄金の中でもそれなりにやる方だと思ってるんだ
それでああいう予想になった

そりゃシャカやサガには劣るだろうが
ラダマンとニオベミューほどの明確な差があると思えないんだよなぁ

むしろラダマンを買い被りすぎかな俺・・・
427マロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:18:34 ID:???
二人まとめてムウ一人にやられた蟹魚を倒したラダマンと
ムウといい勝負してるミューに、そこまで明確な差があるとも言えない
428マロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:20:04 ID:???
>>427
いや、魚蟹に関しては俺もあんまし参考にしてないw

だって蟹なんか聖衣なしの星(ry
429マロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:21:18 ID:???
ボスキャラが実際に戦ってみたら、頑張ってた部下ほどのインパクトがなかったってのも
車田漫画では結構あるパターンだがな。
430マロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:38:41 ID:???
>>425
やられてないだろ
サガ対シャカがメインエベントじゃんか
つーとシュラとカミュはリアがやっつけるのか?!
431マロン名無しさん:2007/11/27(火) 23:35:11 ID:???
>>430
シュラがアイオリア、カミュがミロなんじゃね?
432マロン名無しさん:2007/11/27(火) 23:36:50 ID:???
サガ対シャカなんて、本当にやってくれるのかなあ
ものすごく見たいけどな!
433マロン名無しさん:2007/11/27(火) 23:41:35 ID:???
シャガ対サカ
434マロン名無しさん:2007/11/27(火) 23:47:44 ID:???
>>431
するとシュラが獅子宮でやられ、サガが処女宮でやられ、カミュが生き残る?
サガを抑えてカミュってちょっと違和感あるな
435マロン名無しさん:2007/11/27(火) 23:50:16 ID:???
アイオリアが兄の仇!と
直接手を下したシュラと陰のボスだったサガをぶちのめす。
ついでにカミュもぶちのめす。

…というのはなさそうだな
436マロン名無しさん:2007/11/28(水) 00:31:50 ID:???
シュラがアイオリアを仕留め、サガがシャカを討ち、
追いついたムウをカミュが氷漬けにし、ミロが三人を天蠍宮で迎え撃つ
ありがとうミロ、おまえのおかげで世界は救われた!

…という展開よりはありうるぞ
437マロン名無しさん:2007/11/28(水) 00:41:35 ID:???
氷漬けのムウはちょっと見たい。救世主ミロはすごく見たい。
でもサガに倒されるシャカは見たくない俺は乙女座。
438マロン名無しさん:2007/11/28(水) 00:50:42 ID:???
サガが最後に残って教皇の間でサガVSカノンの最バトルだろ
439マロン名無しさん:2007/11/28(水) 00:59:54 ID:???
サガとかシャカとか単体で目立つヤツは今のままでもいいがタッグマッチとかやらんかなぁ。
ミロ+リアでシュラ+カミュを迎え撃つとか超燃えるんですけど。
440マロン名無しさん:2007/11/28(水) 01:07:12 ID:???
シャカはサガではなく冥闘士の残りを全部だと思ってた
だってサガにはカノンがいるし
441マロン名無しさん:2007/11/28(水) 01:11:11 ID:???
サガ対カノンて面白そうに聞こえるけど
同じ技をぶつけ合うんじゃ絵にならないだろ
そういえばムウとシオンって同じ牡羊座だけど
同じ技を使えるんだろうか
442マロン名無しさん:2007/11/28(水) 02:23:39 ID:???
>>428
まぁ待て
冥衣をまとったのは実は黒インクを塗った本物であるとして、あのやられっぷりは演技
そして本物が天秤宮あたりに出てくるんですよ!
そして実は隠れた黄金最強の蟹推参・・・
って夢を見たような気がするんだ・・・orz
443マロン名無しさん:2007/11/28(水) 04:00:20 ID:???
ムウはミューをぐるぐる回して何をしたかったんだ?
目を回させるのはとんぼの捕まえ方じゃないか
444マロン名無しさん:2007/11/28(水) 05:23:00 ID:???
お前は回転椅子に座って高速回転し続けても平気なのか
445マロン名無しさん:2007/11/28(水) 06:11:13 ID:???
>>429
ゼウスの事かーーーーー!
446マロン名無しさん:2007/11/28(水) 08:56:20 ID:???
というか、ラダマンは対カノン戦の描写見てると黄金より弱い気がする

(奇襲)ニオベ・ミュー>ラダマン

な感じが
ニオベだけ奇襲バージョンってのも卑怯な気がするがw
447マロン名無しさん:2007/11/28(水) 08:57:57 ID:???
>>404
>その他大勢「動きもとれずに死と紙一重のこの状態で口のへらぬ奴よ」
ギガントを始め冥闘士達は少なくともムウが金縛り状態なのは把握しているようだ。
で、仲間内でミューがサイコキネシスが得意なのも知られてるんじゃないか。

>>441
>ムウ「わが師シオンゆずりの…スターダストレボリューション!!」
448マロン名無しさん:2007/11/28(水) 09:01:43 ID:???
クリスタルウォールも二人とも使ってたよな。
スターライトエクスティンクションはムウのオリジナルみたいな口ぶりだったが。
449マロン名無しさん:2007/11/28(水) 09:18:42 ID:???
>>446
連載中スレの楽屋裏 第25幕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193389271/l50
450マロン名無しさん:2007/11/28(水) 09:23:09 ID:???
ムウはシオンがハーデスに寝返ってもまだわが師ゆずりの技に誇りがあるんだな
451マロン名無しさん:2007/11/28(水) 09:23:37 ID:???
>フェアリースロンギング
スロンギングはthronging(群がり)かな。

そういえば、「星矢」にフェアリーみたいな超自然的な生き物が出てきたのって初めてじゃないか?
聖衣とかのモチーフとしてはいくつも怪物が出てるけど。

「星矢」の世界では神ですら人間の肉体を使ってるっていうのに。
死界の蝶は現世の生き物じゃないから世界観的にはセーフなのかな。

>シルキィスレード
thread(糸)だとしたら発音はスレッドじゃないか?
2chとかのスレッドも確かこれなんだよな。
452マロン名無しさん:2007/11/28(水) 10:55:52 ID:???
>451
ソレントがDES使ってる時にフェアリーっぽいの飛び回ってたぜ。
あんな雰囲気の効果なんじゃね?
453マロン名無しさん:2007/11/28(水) 12:02:41 ID:???
>>443
そりゃ自分の得意分野のサイキックで金縛りにされてムカついたから嫌がらせしたかったんだろ。
454マロン名無しさん:2007/11/28(水) 12:45:32 ID:???
>452
デッドエンドシンフォニーの妖精は幻覚イメージっぽいけど、
フェアリーはミューの言い方だと実際に死界に棲息する蝶みたいに聞こえる。
455マロン名無しさん:2007/11/28(水) 13:53:20 ID:???
>>454
監視役に蝶派遣する勢力だから、それぐらいいるだろう
456マロン名無しさん:2007/11/28(水) 13:56:05 ID:???
457443:2007/11/28(水) 14:09:44 ID:???
>>444
その回り続けた先がわからないんだ…
遊園地でコーヒーカップを回しすぎた状態よりひどいわけだよな?
ハンマー投げのハンマーみたくどこかに飛ばさせる、ってわけでもないだろうし
458マロン名無しさん:2007/11/28(水) 14:24:45 ID:???
もちろん三半規管にもダメージがあるだろうけど、
命に関わるのは物凄い脳震盪が起こってそうなことかな。
あと、血液とか体内の水分にかかる遠心力も凄そうだ。
459マロン名無しさん:2007/11/28(水) 14:39:54 ID:???
そしてそのまま開店し続けた結果、バターができあがります
460マロン名無しさん:2007/11/28(水) 14:44:12 ID:???
相手はサイキック使いだから脳にダメージを与えるのは効果的だな
461マロン名無しさん:2007/11/28(水) 14:48:48 ID:???
敵の血液とか体内の水分を遠距離から操って相手を殺す神なら出てきたけどな
カミュに一矢報いられて撤退したが
462マロン名無しさん:2007/11/28(水) 14:53:29 ID:???
今更だがミューって、人間外の生物がハーデスの力で人間にも
なれるようになった、って解釈でいいのか?
まさか人間がスライムとかイモムシに変化できるようになった訳じゃないよな?w
463マロン名無しさん:2007/11/28(水) 15:35:47 ID:???
スペクターが人間という描写は今のところ無いな
ポセイドンの時は1匹魚がいたし、イモムシがまじっていても驚かない
464マロン名無しさん:2007/11/28(水) 15:53:03 ID:???
元スライムや元イモムシがムウの事を噂で知ってたりするのかw
ちゃんと敬語も使って、礼儀正しい生物だなw
465マロン名無しさん:2007/11/28(水) 16:51:07 ID:???
設定からすれば冥闘士はほとんど復活直後なので、噂を聞いたってどれぐらいの速度で流れた噂なんだろうね
基本的に聖域関係の情報は隔離状態で、噂するにしても近隣や雑兵ぐらいしかしないと思うし
ムウなんてジャミール中心の生活だから、他の黄金より雑兵や近隣住民とも接点が少ないし
466マロン名無しさん:2007/11/28(水) 16:56:40 ID:???
まあ向こうには復活黄金がゾロゾロといるから
467マロン名無しさん:2007/11/28(水) 17:45:14 ID:???
>>466

期間短すぎるわw
468マロン名無しさん:2007/11/28(水) 17:50:16 ID:???
速攻で冥闘士に馴染んだデスマスクが短期間にベラベラ喋って回ったのか
469マロン名無しさん:2007/11/28(水) 17:54:15 ID:???
にしてもムウ…絵的にこんなナリしてるのに
何故女じゃないのか…
470マロン名無しさん:2007/11/28(水) 18:04:09 ID:???
Gのムウはアルデバランといちゃいちゃしてるけどな
アルデバランを聖域に送る時なんか、まんま戦場に行く夫と妻
471マロン名無しさん:2007/11/28(水) 18:17:28 ID:???
>>470
Gというのが何かは知らないけど、ムウとアルデバランは数少ない仲良しコンビだな
472マロン名無しさん:2007/11/28(水) 18:44:03 ID:???
スターダストレボリューションがすっかりかませ技になってシオン涙目。
本家レボリューションよりは威力が劣るんだとは思うが。
473マロン名無しさん:2007/11/28(水) 18:54:11 ID:???
>>465
ハーデスの魔力で目覚める前はジャミール付近に棲んでたイモムシだったとか
474マロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:03:18 ID:???
ここでまさかのミュー=ハーデスの魔力で増長して調子に乗った貴鬼説
475マロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:15:42 ID:???
>>468
やっぱ蟹が
「牛はタフだが特殊攻撃に恐ろしく脆いぜ」と言ってて
で、ニオベが
「よしじゃあ俺が行くぜ!」とか勇んだり

同じように魚も
「ムウは黄金最強の超能力者だ!気をつけろ!」とか言ってて
で、ミューが
「ほほぅ、それは面白そうですね、では私がお相手をつとめましょう」とか
そんな感じだったのかな
476マロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:27:02 ID:???
>>470
それ同人誌だろ
477マロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:38:58 ID:???
>>461>>470
>>1もまともに読めない奴はいい加減消えてくれんかな。
4781/2:2007/11/28(水) 21:28:48 ID:???
第百七十二話 超能力(サイキック)対超能力(サイキック)!


「そうか…やけに簡単すぎるとは思ったが…やはりテレポーテイションで身をかわしていたのか…」

パピヨンはムウが生きていることを感じ取る。
そして敵がどこにいようと必ず見つけ出すというフェアリーが隠れているムウの元へ群がった。
崩れた巨蟹宮の柱の影に逃れていたムウ。さすがに疲労の色も濃い。
パピヨンはF・Tから生き延びたことを称え、今度こそとどめと再びフェアリーを操る。
ムウはそうはさせじと先制のスターダストレボリューションを放つが、その威力はパピヨンの体をすり抜けた。
光速の動きを持っているのかテレポーテイションで身をかわしているのか、パピヨンに直接的な攻撃はムダのようだ。

「さあ考えている暇はもはやないのだ! 死ね!!」

パピヨンはFTを繰り出すが、ムウはまたしてもテレポーテイションでその攻撃を回避した。
ムウのサイコキネシスの力にパピヨンは舌を巻く。
しかしパピヨンはここまでの力を持ちながらムウがもっと遠くへテレポーテイションしないことに疑問を抱く。
なぜFTを回避するだけの移動しかせずにこの死地へ留まるのか。

「フッ パピヨンよ この場はわたしにとっての死地ではないぞ
 わからんのか この巨蟹宮はおまえにとっての死地だということが…」
「バ…バカな 後悔するぞ二度までも生きのびるチャンスを無にしたことをな!! ゆけフェアリー!!」

ムウはテレポーテイションで身をかわすが、パピヨンもまたそれに追随する。
ムウのテレポーテイションに追いつけないまでも見逃すことはしない。
しかしパピヨンはムウを追う最中、何かに捕らえられてしまった。

「 ク リ ス タ ル ネ ッ ト ! ! 」

いつの間にかムウが仕掛けた度と抜け出せぬくもの糸にパピヨンはかかってしまった。
これでテレポーテイションで攻撃をかわすこともできない。
だがパピヨンは動けないが、フェアリーは敵の命をとるまで攻撃をやすめることはない。
4792/2:2007/11/28(水) 21:30:07 ID:???

「愚かな…今攻撃をしかければ先に死ぬのはおまえの方だぞパピヨン
 ハーデスの冥闘士は…あの世から現れた亡霊には死ぬことが恐ろしくないということか」
「フッ シオンやサガたちと一緒にしてもらっては困るな」

サガたちと違い、パピヨンら冥闘士は亡霊ではない。
聖闘士と同じように地上に生まれ生きる人間なのだ。
それが百八の魔星の復活によって体内に眠っていた冥闘士の魂が蘇った。
百八人の冥闘士は神話の時代から選ばれたハーデスの戦士。
生き返りたいがためにアテナを裏切ったシオン、サガとは根本的に違うという。

「よかろうならば恐れずに死ね パピヨン」
「バカめ 先に死ぬのはあなただ ムウ」

パピヨンはフェアリーの最大の力を持ってムウを葬り去ろうとするが、
なんとフェアリーはいつの間にか全てクリスタルネットに捕らえられていた。

「パピヨン みずからフェアリーに死界へ連れていってもらうがいい!!

 ス タ ー ラ イ ト エ ク ス テ ィ ン ク シ ョ ン ! ! 」

ムウの放った閃光がフェアリーもろともパピヨンを光の彼方へ消し去った。

「次の獅子宮へ急がねば! たったひとりでもこれだけの力を持つ冥闘士だ
 たとえアイオリアといえど あれだけの人数では気にかかる」

ムウは振り向きもせずに次の獅子宮へと駆ける。
だがその背後には一匹のフェアリーが漂っていた。


そして獅子宮では十数人もの冥闘士とアイオリアが対峙していた。
480マロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:32:30 ID:???
アイオリア逃げてええええ
481マロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:33:07 ID:???
>サガたちと違い、パピヨンら冥闘士は亡霊ではない。
>聖闘士と同じように地上に生まれ生きる人間なのだ。
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
482マロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:34:39 ID:???
ムウ生きてた
パピヨン死んだ

と思ったらパピヨンも生きてる・・・?
引っ張るなこいつら
483マロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:36:00 ID:???
>>481
よりによってお前が言うかそういう事を、
ギガントとかは見た目人間っぽいけどさ
484マロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:37:21 ID:???
>>480
いや、ちょっと踏ん張ればムウと挟み撃ち出来る
むしろチャンスだ(見せ場的な意味で)
485マロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:43:25 ID:???
カーサタイプ・ソレントタイプと来たから
次はクリシュナタイプの武人系冥闘士がリアと漢らしくタイマンとかキボヌ
486マロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:47:24 ID:???
>>484
しかし冥王軍一人一人が結構ヤバイ実力だからなぁ、
これが海皇軍相手なら安心してみてられるんだが
487マロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:50:31 ID:???
ムウも結構疲労してるしな。
冥王軍はやっぱ一味違う。
488マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:00:10 ID:???
ムウは師匠譲りのスターダスト〜より
固有技っぽいスターライト〜の方が強力なのかな?
489マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:04:28 ID:???
あのフェアリーがパピヨン本体か?
あれ?黄金聖闘士全員を葬る力は?
冥闘士は魂が蘇るとスライム?みたいになってしまうのか‥
490マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:05:25 ID:???
>聖闘士と同じように地上に生まれ生きる人間なのだ。
>地上に生まれ生きる人間なのだ。
>人間なのだ。

嘘付けええええええーーーーーー!!!
491マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:06:07 ID:???
>>489
いや二番手程度にマジでそんな真似されたら聖域詰むだろw
492マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:08:08 ID:???
そうか、あのフェアリーが卵産んでまたあのスライムが生まれるんだな。しかも今度は2匹に。
493マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:09:27 ID:???
ムウってこういう口の利き方する人だったっけ?
星矢とか紫龍には「あなたは〜です」みたいに言ってたけど…
494マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:11:38 ID:???
実際ミューはムウとの相性悪かっただけで、シャカ以外なら全滅できてたかも
495マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:17:26 ID:1qN1dJf7
>「フッ シオンやサガたちと一緒にしてもらっては困るな」
いや、むしろシオンやサガたちの方がこんな変態
(アブノーマルの意に非ず)人間と一緒にされたら困るだろ
496マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:36:42 ID:???
>>489
いや、かろうじて一匹だけ生き残ったんだろ
本体はムウに飛ばされた
497マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:37:42 ID:???
えーと、なんの説明もないんだがクリスタルネットはクリスタルウォールの変化技でいいのかな?
498マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:39:32 ID:???
あの蝶はミューが生み出してる訳じゃなくて
死界から召喚してる別の生き物なんだろう
499マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:49:27 ID:???
クリスタルネットはウール100%に違いない
500マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:54:51 ID:???
アイオリア見せ場来た!
力技でバッタバッタとなぎ倒してくれ!
501マロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:56:42 ID:???
ラストのアイオリアかっけー
502マロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:26:53 ID:???
アイオリアも顔の感じが変わったな。もっと老け顔だったと思うが。
503マロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:30:17 ID:???
復活組の若返りにつられて、アイオリアも若返ったんだろう

いよいよアイオリアの実力が見られるのかな?
正統派の闘士みたいな、腕力と体力を駆使する戦いを期待
504マロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:33:24 ID:???
>>494
テレポーテイションで避けれないミロとかならヤバかったかもな
505マロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:52:28 ID:???
十数人の冥闘士は、デザイン的にも間違いなく今までのやつより格下だろ
単独行動していたニオベとミューだけ格別というオチ
506マロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:58:44 ID:???
リアはシャカvsサガで空気だった分も活躍するかな。
507マロン名無しさん:2007/11/29(木) 01:04:37 ID:???
ギガントには期待できないので他の冥闘士と戦って欲しい
508マロン名無しさん:2007/11/29(木) 01:10:26 ID:???
リアはいつも雑魚担当だな…ってまだ分からんか。
509マロン名無しさん:2007/11/29(木) 01:53:13 ID:???
冷静に振り返って見ればアイオリアの良いシーンってあんま無いよな?
・兄貴の霊にボロカス言われて吹っ飛ばされた。
・真相を知って教皇に詰め寄るが、逆に洗脳された。
・シャカとは互角らしい表現してもらった。
・それによってカシオスを死なせる事になった。
・シャカとサガにおもいっきり無視されて、実況役になってしまう。

ダメシーンの方が多い気がする。
510マロン名無しさん:2007/11/29(木) 02:31:02 ID:???
アイオリアは英雄の兄貴にその存在を完全スルーされてるのが痛い
実力は上位、人格は日陰者だった割にはまとも、設定的には実においしいのに・・・
511マロン名無しさん:2007/11/29(木) 03:28:57 ID:???
ミロ、ムウを勝手に殺すなよw
生きてるじゃねーかw
512マロン名無しさん:2007/11/29(木) 09:03:20 ID:???
ミューの正体=昔ムウに助けられた蝶、ってのを期待してたのになぁ
513マロン名無しさん:2007/11/29(木) 09:16:57 ID:???
>>512
実は描かれていない裏で

ムウ「せ…せめて冥界へお帰り… スターライト(ry」
ミュー「あべしっ」

という心温まるやり取りがですね
514マロン名無しさん:2007/11/29(木) 09:33:48 ID:???
SDRをガチ回避してる辺り、ミューってラダマンより強そうだな
515マロン名無しさん:2007/11/29(木) 09:57:12 ID:???
実はムウの強さと美しさに憧れていた毛虫だった、
とかやってくれたら切なくて泣いたなー。
「あんな風になりたい」と思っても、毛虫だから蛾にしかなれない
そこをハーデスの魔力に付け込まれて…
516マロン名無しさん:2007/11/29(木) 11:19:27 ID:???
>「よかろうならば恐れずに死ね パピヨン」
>「バカめ 先に死ぬのはあなただ ムウ」

これって冷静に読んだら小学生のやりとりだよなあ
「氏ね!」「お前が氏ね!」と同じだw
517マロン名無しさん:2007/11/29(木) 11:52:45 ID:???
>>515
そろそろキモい
518マロン名無しさん:2007/11/29(木) 12:11:31 ID:???
>>516
ムウって死ねとかいうキャラじゃなかったのにな
というか基本的に味方キャラが死ねって言うことはあまりなかったんだが…
519マロン名無しさん:2007/11/29(木) 12:21:19 ID:???
今までは敵といえど命まで取りたくなかったがお前たち冥闘士は別の様だ、
って前回ちゃんと言わせてるから、そこは別に不自然とも思わなかったな。
520マロン名無しさん:2007/11/29(木) 12:33:40 ID:???
>>493
ムウは、目上と目下には敬語で、同格の黄金聖闘士達や敵にはタメ口というややこしいヤツなんだよw
同格の黄金でもなぜかアルデバランに対しては他人行儀に敬語だったりするが。
521マロン名無しさん:2007/11/29(木) 12:52:07 ID:???
>「敵がどこに隠れていようとも必ずや見つけ出しそのまわりに群がる」
白羽陣の羽みたいだなw いわば「パピヨン死蝶陣」?w

>「なぜもっと遠くへテレポーテイションしないのだ」
伏線放置の予感…。

>テレポーテイションの描写
やはり「星矢」のテレポーテイションは瞬間移動というより次元跳躍っぽいな。
そういや、やっと発音に沿った表記をするようになったな。
以前は「テレポーティション」とか「テレポーション」とかw

>クリスタルネット
瞬の鎖みたいな応用技か。なぜ粘着力が生じるのかが分からんがw

>「体内に眠っていた冥闘士としての魂がよみがえったのだ」
>「神話の時代から選ばれたハーデス様の戦士なのだ」
また前世戦士か…。
522マロン名無しさん:2007/11/29(木) 12:59:25 ID:???
>伏線放置の予感…。 
そうか? 後をおってくるフェアリーを網に誘い込むために短距離移動してたんだと思うが
523マロン名無しさん:2007/11/29(木) 13:05:43 ID:???
短距離テレポートを繰り返しながら密かに見えない網を張って回ってたんだよな
524マロン名無しさん:2007/11/29(木) 13:12:41 ID:???
ああ、そうか、言われてみれば確かに今回だけで完結している可能性もあるな。
ミューの言い方が思わせぶりだから何かの伏線かと思ったよ。
525マロン名無しさん:2007/11/29(木) 13:19:54 ID:???
冥闘士は亡者ではなく人間だって言ってるけど、ハーデスの力でサガ達が甦ってるということは
正規の冥闘士達も倒されても何度でも生き返ることが出来るんじゃね?
それとも死者蘇生には何か制約があるのかな?
526マロン名無しさん:2007/11/29(木) 13:25:40 ID:???
>>519
その発言を見た時は蟹魚の裏切りが本当に腹に据えかねてたんだなと思った
完全に二人を殺す気で技を放ってたからな
527マロン名無しさん:2007/11/29(木) 17:30:40 ID:???
冥闘士が人間とか書いちゃったな、車田
フォローもしないくせにどうしようもない奴だ・・・
528マロン名無しさん:2007/11/29(木) 18:01:12 ID:???
冥闘士も殺せばちゃんと死ぬんですよと表す為にわざわざここで人間だと言わせたんだな。
108人もいるのに何度も生き返って来ると話が進まなくて面倒だし、戦神アレスの不死身の
狂戦士とも被る。
サガ達の肉体は老師が火時計点けた時の話からすると、どうも12時間しか持たないっぽい。
529マロン名無しさん:2007/11/29(木) 18:25:37 ID:???
なんか蝶々が一匹残ったのが、ムウの詰めの甘さを表してるようでなんか嫌だ

>>528
で、アテナを殺してくれば永遠の命をもらえるってわけだ
でも12宮のときに自ら死を選んだヤシなんで、イマイチその褒美に食らいつく
説得力がないんだよな
530マロン名無しさん:2007/11/29(木) 18:41:36 ID:???
まー説得力なくてもいいんじゃない?
蟹魚はともかくサガシュラカミュとシオンは何か裏の目的があるようだし
531マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:32:55 ID:???
ああ、そういえばそのサガカミュシュラはどうしただろう
532マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:39:47 ID:???
>>531
年齢順
サガシュラカミュ
宮順
サガシュラカミュ



サガカミュシュラって言われると
シュラが地味なせいかと思う・・・
533マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:43:56 ID:???
>>532
ただ口に出して言い(ry
いや、なんでもない
534マロン名無しさん:2007/11/29(木) 20:10:35 ID:???
ガカミュシュ って言いにくいよな
535マロン名無しさん:2007/11/29(木) 20:28:08 ID:???
>>520
ムウにはあのツラで同年代だなんて信じられんのだろう。
536マロン名無しさん:2007/11/29(木) 21:35:47 ID:???
537マロン名無しさん:2007/11/29(木) 21:46:43 ID:???
冥界は雑兵にも冥衣があるのかー
海界の雑兵の鎧も鱗衣だったっけ?

ミューは…なんで内股気味なんだ
538マロン名無しさん:2007/11/29(木) 21:52:23 ID:???
サイクロプスの冥衣 ウンコ座りしてる
539マロン名無しさん:2007/11/29(木) 21:55:17 ID:???
>>520
ムウはアルデバランを尊敬しているんだろうな。
540マロン名無しさん:2007/11/29(木) 22:35:37 ID:???
>>529
人間死にかけると人生観変わると言うしな
死んでから趣旨がえしたんだろ
541マロン名無しさん:2007/11/29(木) 22:56:47 ID:???
シュラは死にかけたとき人生観が良いほうに目覚めたはずなんだが…
542マロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:13:26 ID:???
よっぽど地獄の責めがキツかったんだろうな…
543マロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:24:39 ID:???
命あっての物種、死んで花実が咲くものかetc

ゾンビ黄金はこれらの言葉を嫌というほど地獄で味わったんだろうな
なんだかんだ言っても、生前は特権階級だったわけだし
544マロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:36:28 ID:???
特権階級か…考えたこともなかった
黄金たちって、聖衣が豪華なのと宮があるのと以外で、
なにか「特権」はあったんだろうか
頑張れば教皇になれちゃうよ、くらい?
545マロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:45:22 ID:???
普通にどこででもそれなりの敬意は払われていただろう
生前が悲惨なら地獄での生活もまあ諦めがつくというものだが
それなりの暮らしをしていればそれが懐かしく、恋しくなるのも人情というものだろう
546マロン名無しさん:2007/11/30(金) 02:26:46 ID:???
聖域って雑兵だけでも相当数いる計算になるからな
頂点の12人なら待遇も・・・・・・
547マロン名無しさん:2007/11/30(金) 07:11:38 ID:???
白銀の魔鈴は小屋に住んでいたからなあ。
住居設備は分からないが「○○宮」の持ち主になれるのは憧れなのかもしれない。
548マロン名無しさん:2007/11/30(金) 07:58:08 ID:???
踊る大捜査線のキャリアさんみたいな感じなんじゃね?
549マロン名無しさん:2007/11/30(金) 09:41:49 ID:???
>>511
ムウどころかシャカも殺してるぞミロはw
「ア…アルデバラン
 …シャカ…
 老師に続き…」
550マロン名無しさん:2007/11/30(金) 10:02:21 ID:kBsYvqk9
>>544
原作以外なら雑兵達との絡みもあるし、尊敬されてる
従者等も許され、聖域が保管している各種神話時代の不思議アイテムも許可さえあれば使用可能
また、聖域(教皇)の権力かもしれないが、教皇直属の使いってだけで
米大統領名で色々な事に関してフリーパスな権限がある
551マロン名無しさん:2007/11/30(金) 10:11:32 ID:???
>>550
原作以外って何?アニメでもなさそうだし
同人の話題はスレ違いだよ
552マロン名無しさん:2007/11/30(金) 10:44:15 ID:???
同人って訳でもないだろ
スレ違いだが
厳密に定義すると、派生作品に当たる
チャンピオンの冥王神話やチャンピオンREDのエピソードG等は派生作品
御大の発言もあるし


ただし、それぞれ語りたいならそれぞれのスレへ
553マロン名無しさん:2007/11/30(金) 11:11:53 ID:???
>>552
お前のレスもスレ違い
>>1
554マロン名無しさん:2007/11/30(金) 11:43:09 ID:???
この後どうする気なんだろ、すげー不安。
アイオリアが瞑闘士二十人とやり合って無傷で無かった場合、もうムウとミロだけ?
シャカとサガがあれで終わりは無いだろうが、
サガシュラカミュ倒すのに更に黄金から脱落が出ると、もう戦力が無い。
555マロン名無しさん:2007/11/30(金) 11:47:54 ID:???
そもそもシャカの小宇宙が消えた描写なんてあったか?
556マロン名無しさん:2007/11/30(金) 12:13:41 ID:???
黄金同士が戦うと千日戦争か互いに消滅だから
シャカとサガは相打ちで互いに消滅したんじゃないのか?
557マロン名無しさん:2007/11/30(金) 12:17:53 ID:???
>555
第166話より
ムウ「サガたちとシャカの小宇宙がまるで感じられなくなった…」
558マロン名無しさん:2007/11/30(金) 12:22:45 ID:???
>>557
>小宇宙が感じられなくなった
ふと思ったんだが、これって聖闘士星矢世界の生存フラグだよな。
この表現で本当に死んだ聖闘士って居たっけ?
559マロン名無しさん:2007/11/30(金) 12:24:45 ID:???
冥衣はまんま人型で分解装着にひねりが無いのが多いな…。

>>537
海闘士の雑兵の鎧も鱗衣だけど、冥闘士の雑兵の冥衣に至っては分解装着まで出来るのか。
ますます、聖闘士の雑兵の扱いの悪さが際立つな…w

しかし、ミューの説明と合わせて考えると、正規の百八の魔星に含まれてなさそうな冥闘士の雑兵は
何回転生しても雑兵のままなんだろうか…。嫌だな、せっかく前世戦士なのに雑兵の宿命ってw
560マロン名無しさん:2007/11/30(金) 12:29:28 ID:???
>558
殆ど幻覚か夢オチの首ちょんぱと一緒だなw 本当に死んでたためしが無い。

ハーデス編の「小宇宙が消えた(感じられなくなった)」は一時退場フラグでしかないなw
561マロン名無しさん:2007/11/30(金) 12:37:34 ID:???
>>547
アニメはともかく、原作のろくに屋根も無いような十二宮には住めんだろw
黄金聖闘士達も十二宮に常駐しているわけでもなさそうだし。

聖域に反逆していた老師とムウ以外でも、シャカはガンジス河畔、カミュはシベリアに
それぞれ普段はいるみたいだし。
十二宮編以降は非常事態の連続でずっと十二宮にいるけどね。
562マロン名無しさん:2007/11/30(金) 13:06:58 ID:???
そういや光速だから一秒以内で職場行けるんだな、羨ましいな
563マロン名無しさん:2007/11/30(金) 13:14:01 ID:???
>562
時間は一秒に満たなくても何千kmも走ったら体力的にはしんどいから、
テレポートとかで移動してるんじゃね?
564マロン名無しさん:2007/11/30(金) 13:17:09 ID:???
>>562
マジレスすると人ほどの質量を持った物体が光速移動するとあたり一帯が衝撃波で消滅する
565マロン名無しさん:2007/11/30(金) 13:23:47 ID:???
>564
そこは小宇宙でカバーだw
566マロン名無しさん:2007/11/30(金) 13:24:24 ID:???
漫画だしな
車田御大もそういうツッコミに関しては笑って許容してくれとかインタで答えてたし

ヤボな事は言わないが吉でFA
567マロン名無しさん:2007/11/30(金) 15:34:35 ID:???
>>552
冥王神話とエピソードGというのは原作設定無視で有名な同人作品ですね?
すみやかに同人板にお帰りください。
568マロン名無しさん:2007/11/30(金) 15:51:04 ID:???
相手すんな
569マロン名無しさん:2007/11/30(金) 19:31:07 ID:???
>>563
テレポート出来るムウや異次元に吹っ飛ばされても戻ってこれるシャカはそれで良いが
カミュは大丈夫なのか?
超能力が得意な描写は無かったし、カミュの場合は普通に走ってるのかもw
570マロン名無しさん:2007/11/30(金) 19:45:34 ID:???
どういう人間が冥闘士になるんだろうな
人生や世の中に絶望してる奴か?
そういう宗教団体もあるらしいし
571マロン名無しさん:2007/11/30(金) 19:50:38 ID:S9+N8jZu
>>569
天秤宮からテレキネシスでマーマの船を沈めたアニメ設定を
キグナスダンスのようにさらと逆輸入すれば無問題
572マロン名無しさん:2007/11/30(金) 20:43:15 ID:???
>>570
ラダマンはパンドラの馬になりたくて冥闘士に志願
573マロン名無しさん:2007/11/30(金) 20:55:32 ID:???
>>572
ラダ「どうかこのラダマンティスの背にお乗りください!」
パンドラ「羽根が邪魔臭くて乗りにくいからイヤ」
ラダ( TДT)
574マロン名無しさん:2007/11/30(金) 21:07:36 ID:S7uwUJWt
在 日 参 政 権 付 与 反 対 デ モ に 来 れ る 者 援 軍 求 む !
2chスレ

外国人参政権がなぜいけないか
http://jp.youtube.com/watch?v=reIRrRDzFxE
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★20
2chスレ

この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる。
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる。
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。アドレスを貼るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい。
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい。


お願いだ。今回は冗談抜きで日本の未来が危ない。
575マロン名無しさん:2007/11/30(金) 23:52:20 ID:???
>>573
そして馬の座を得たのがゼーロスかw
576マロン名無しさん:2007/12/01(土) 00:07:51 ID:???
ゼーロスは大蝦蟇
577マロン名無しさん:2007/12/01(土) 00:21:47 ID:6vJIv3wx
ぜーロスだと「背にお乗りください」て感じじゃないな

「このぜーロスをお踏みつけください!」だな
578マロン名無しさん:2007/12/01(土) 00:46:53 ID:???
親子で乗っかっているのは蛙だっけ?
亀だよなw

蛙、特にヒキガエルに乗るのは忍者だな
ではこれにてドロンってw
579マロン名無しさん:2007/12/01(土) 01:55:39 ID:???
>>569
蟹でもテレポートっぽいことやサイコキネシス
肉体派のアイオリアでもサイコキネシス使えるから使えるだろう
超能力って第六感的なもののはずだからセブンセンシズに
目覚めてたら使えてもおかしくない
580マロン名無しさん:2007/12/01(土) 03:07:41 ID:???
得意かどうかはともかく、多分使うこと自体はできるんだろうな
今後一切お目見えしない可能性も高いがな
581マロン名無しさん:2007/12/01(土) 12:48:46 ID:???
>>579
蟹でもって言うが蟹は超能力かなりスゴいぞ?
地球の裏側くらい離れてる廬山を遠隔視しながらサイコキネシス使ったし
超能力だけなら今のところムウシャカサガの次くらいじゃないの?
驚いたのはアイオリアだな。バリバリの肉弾戦派に見えて超能力を使うという意外性
582マロン名無しさん:2007/12/01(土) 12:54:30 ID:???
>>569
氷河とアイザックの回想シーンからしてカミュは特に聖域との往復が多そうだったよな。
もしテレポート出来なかったら大変だろうなw

>>570
ミューの説明によると前世戦士っぽい。
ほら、オカルト雑誌の投稿欄とかでよくある前世で共に戦った仲間ってヤツw

>>579
コススペでも、第七感(小宇宙)に目覚める過程で第六感(超能力)に
目覚める者も少なくない、と書かれてたな。
黄金聖闘士ともなると皆、最低限の超能力は使えそうに思う。
583マロン名無しさん:2007/12/01(土) 13:37:01 ID:???
>>582
>もしテレポート出来なかったら大変だろうなw
なんか、飛行機代とか電車代とかものすごいかかりそうw
584マロン名無しさん:2007/12/01(土) 13:42:58 ID:???
光速移動出来るのはごく短距離という感じはするね。
戦闘中に相手の光速拳を回避する程度みたいな。
十二宮の階段とかは普通に走ってるし。
585マロン名無しさん:2007/12/01(土) 13:49:09 ID:???
まあ、普通の人間でも短距離走のスピードでずっと走れるわけじゃないしな。
聖闘士はダッシュと長距離走のスピードの差が桁外れに極端なんだろうw

光速移動は小宇宙を集中したごく一瞬だけみたいな。
586マロン名無しさん:2007/12/01(土) 13:54:57 ID:???
黄金を聖域に呼び出す事態は滅多に無かろう。連絡は主に雑兵、テレパシー、ヤコフ。
587マロン名無しさん:2007/12/01(土) 14:16:50 ID:???
そういや、初期は普通に聖域から手紙を送ってきたりしてたよなw
588マロン名無しさん:2007/12/01(土) 18:17:55 ID:???
ミスティたちは飛行機移動だったしな
589マロン名無しさん:2007/12/01(土) 18:39:25 ID:???
テレポートできる黄金コキ使ったほうが安上がりな罠
590マロン名無しさん:2007/12/01(土) 18:42:52 ID:???
ファンロードという雑誌があってだな
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2627/hyouga1.html
5911/3:2007/12/01(土) 21:32:59 ID:???
第百七十三話 牙むく黄金の獅子!!

対峙する十数人の冥闘士とアイオリア。
ギガントはアイオリアにサガたちの行方を訊くが、アイオリアが誰であろうと敵を通すはずがなかった。
アイオリアがサガを知らないならばサガたちは巨蟹宮からどこかの宮へテレポーテイションしたのだろうか?
だがそれも無理な話だった。
この十二宮ではムウでさえ宮を越えてのテレポーテイションはできない。
神話の時代からアテナの小宇宙が十二宮に立ち込めているからだ。
いかな超能力を持つものであろうとこの十二宮では己の二本の足で進むしかない。
ならばサガたちは何処へいったのか。
監視役であるギガントたちはアテナの首をとるまではサガたちを見失うわけには行かない。
そしてサガたちが駄目ならばギガントたちがアテナの首をとるのだ。
一気に獅子宮を突破しようと、冥闘士たちがアイオリアに襲い掛かる。
しかし――

「 ラ イ ト ニ ン グ プ ラ ズ マ ―― ッ ! ! 」

アイオリアの光速拳によって飛び掛った5人の冥闘士がズタズタになる。

「いったはずだ敵である以上この獅子宮は断じて通さん! 通りたければ死を覚悟して通れ!!」

ケタはずれのアイオリアの強さ。まさに牙を剥いた黄金の獅子そのものだった。
冥闘士たちがまた正面から突っ込めば今のように閃光を見舞われる。
ヘタをすれば全滅のおそれもあり、冥闘士たちはしり込みした。

「ヒャッヒャヒャ みっともないぞ おまえらたかが一人の聖闘士になにを恐れをなしている」

だがその時、一人の冥闘士が前に出るのだった。
592マロン名無しさん:2007/12/01(土) 21:33:05 ID:???
苦労してんだな…
5932/3:2007/12/01(土) 21:34:44 ID:???

巨蟹宮をぬけ、獅子宮を目指して走るムウは途中で3人の冥闘士の遺体を発見する。
全て一撃の下に倒されていて、抵抗した後もない。しかも冥衣を纏っていなかった。
3人もの冥闘士が冥衣をはぎとられ、一瞬のうちに葬られているのだ。
そしてムウは遺体の異常に気づく。
2人目の冥闘士は鋭い刃で一刀のもと断ち割られたような傷があり、
3人目は凍傷にかかったように死んでいた。

「ま…まさか… この三人の冥闘士を倒しその冥衣をはぎとった者たちとは…」


冥闘士の中からアイオリアの前に進み出たもの。
それは無数の触手が飛び出た不気味な冥衣を纏った男だった。

「地伏星 ワームのライミ  ヒャッヒャヒャヒャ いかに手強いといってもこのライミにかかれば子猫も同然よ
 アイオリアはオレが片づける その間におまえたちはここを突破しろ いいな!!」

いうが早いか、ライミはなんと石床を突き破って、地面に潜ってしまった。
ギガントたちはここをライミにまかせ、獅子宮を突破するべくアイオリアに向けて駆け出す。
戦闘態勢を取りマントを脱ぎ捨てるアイオリアだが、冥闘士たちの小宇宙に異常を感じ取った。
冥闘士たちの中から過去に感じたことのある小宇宙があるのだ。
懐かしささえ覚えるそれは一人ではなく、数名分感じる。
この冥闘士たちの中にアイオリアの知る者が混じっているというのだろうか。
冥闘士たちは全員、冥衣のマスクによって顔が隠されている。

「ええ〜い 面倒! どちらにしろこの宮を突破しようとする敵には違いない!!
 全員まとめてうち滅ぼしてくれる!!」るぞ!!
5943/3:2007/12/01(土) 21:36:21 ID:???

アイオリアが攻撃しようとした時、地面から触手が飛び出してアイオリアの身体に絡みつき
動きを封じてしまった。

「 ワ ー ム ズ バ イ ン ド ! ! 」

これは先ほど地の底に消えたライミの仕業だった。
身動き一つとれなくなったアイオリアをギガントたち冥闘士が取り囲む。
ギガントが動けないアイオリアにとどめを刺そうとした時、それをライミの触手が止めた。
触手の先には瞳のようなものがついている。

「余計な手出しをするな この男はオレが片づけるといったはずだ さあおまえたちは早く行け!!」
「フッ わかったよライミまかせるぞ だがあまりいたぶるなよ ひと思いに殺してやれ フッフフフ」

ギガントたちはアイオリアとライミを背にし、次の処女宮へと駆けて行った。
アイオリアは全身に力を込めるがワームズバインドを振りほどくことができない。
このまま締め付けていても死に至るが、時間もないので一思いに殺してやるとライミはいう。
そしてアイオリアの身体を貫こうと触手の一つが襲い掛かった。
かろうじて身をそらし、その攻撃を回避するが、その一撃は獅子宮の柱をぶちぬく。
見かけによらないパワーにアイオリアは戦慄する。
このパワーで地の底を自在に動き回っているのだ。攻撃を喰らえばまさしく身体に穴が開くだろう。

「ヒャヒャヒャ ジタバタするな せっかく苦しまずに殺してやるものを…」
「むぅぅ〜〜そうはいかん…」

アイオリアは全身に小宇宙を漲らせる。

――貴様のようなミミズごときにやられるアイオリアだと思うか 今こそ獅子座の力をみせてやるぞ!!
595マロン名無しさん:2007/12/01(土) 21:37:45 ID:???
>>593
> 「ええ〜い 面倒! どちらにしろこの宮を突破しようとする敵には違いない!!
>  全員まとめてうち滅ぼしてくれる!!」るぞ!!

すみません、最後の「るぞ!!」はコピペミスです。
596マロン名無しさん:2007/12/01(土) 21:40:22 ID:???
アイオリアが強いんだか弱いんだかわからん・・・・

それにしても冥衣剥ぎ取った3人って誰だろう?(棒読み)
597マロン名無しさん:2007/12/01(土) 21:41:01 ID:???
アイオリアtueeeeeeeeee!!!
そして最初リーダー格だと思われたギガントは
明らかに一発キャラにしか見えないこのミミズ以下なのか・・・
それとも実はこのミミズも七将軍程度には強いのだろうか
598マロン名無しさん:2007/12/01(土) 21:42:56 ID:???
>アイオリアの光速拳によって飛び掛った5人の冥闘士がズタズタになる。

すいません見くびってましたm(_ _)m
599マロン名無しさん:2007/12/01(土) 21:49:31 ID:???
ラクガキ顔って地面に潜りながら十二宮突破できるんじゃね?
600マロン名無しさん:2007/12/01(土) 21:58:36 ID:???
コイツの相手って市様でよかったんじゃね?
601マロン名無しさん:2007/12/01(土) 21:59:02 ID:???
ライミは強いが、ニオベミューに比べると正統派だな。
アイオリアはまたも相手に恵まれたな。
602マロン名無しさん:2007/12/01(土) 22:00:11 ID:???
>>597
サイクロプスなんだから強いだろと思ったが
車田はヘラクレスをザコにしたからな
603マロン名無しさん:2007/12/01(土) 22:09:58 ID:???
アイオリアつえー
さすが黄金!カッコいい!!
604マロン名無しさん:2007/12/01(土) 22:12:16 ID:???
三人の冥闘士をやったのは十中八九サガたちだろうが(車田は捻らないしな)
冥衣を着込んで冥闘士に化けたのはいいけど、自分たちの冥衣はどうしたんだろう。
脱ぎ捨てたのかな。
605マロン名無しさん:2007/12/01(土) 22:12:23 ID:???
>>597
ニオベの例もあるからなぁ
現状アイオリアもそこそこ苦戦してるし
606マロン名無しさん:2007/12/01(土) 22:15:12 ID:???
相変わらず雑魚には鬼のように強いなリアは
いやまあ良くも悪くも演出がそうなってるだけなんだろうが・・・
607マロン名無しさん:2007/12/01(土) 22:15:44 ID:???
>>605
ニオベやミューは見開きで登場したが、ライミは普通に登場。
この時点で天と地ほどの差があるというものよ。
つまりアイオリアは勝つ。
608マロン名無しさん:2007/12/01(土) 22:26:15 ID:???
ところで三人は何故着替えたのかな

やっぱ三人は正義の心を忘れてなくて
進軍しながら一人ずつ冥闘士をやってくつもりなんだろうか

で、先頭のギガントがふと気づくと
後から追ってくるのが三人だけになってて
しかもなぜか凄く緊迫した空気で
あ?あれ?なんでお前らそんなジリジリ近づ(ry
609マロン名無しさん:2007/12/01(土) 23:15:33 ID:???
>>605
基本車田漫画ではブサ男=雑魚だが、直立ではなく脚開いて猫背気味で
手は握ってるでも指を伸ばしてるのでもなく爪で引っ掻くときの様に
曲げた恰好で登場するブサ男に限っては侮れない
610マロン名無しさん:2007/12/01(土) 23:21:44 ID:???
アイオリア強いな〜
611マロン名無しさん:2007/12/01(土) 23:25:48 ID:???
シャカとかムウみたいな神秘的なのもいいけど、
こういう男臭い骨太な闘い方も燃える。

アイオリアカコイイよアイオリア
612マロン名無しさん:2007/12/01(土) 23:30:56 ID:???
十二宮てテレポーテイション出来ないのか……

一輝が処女宮に来た時は??
613マロン名無しさん:2007/12/01(土) 23:35:55 ID:???
白羊宮前までテレポー、宮内は走る
処女宮〜教皇の間までも普通に走って30分以内で来てるからな
614マロン名無しさん:2007/12/01(土) 23:56:38 ID:???
獅子をバックに立ちはだかるアイオリアがかっこよすぎ
これがアニメだったら、瞬間最高視聴率を獲得だな
「ええ〜い面倒」ってセリフも、普段なら笑うとこだが、
今回はあの勢いと迫力に飲まれた感じだ
615マロン名無しさん:2007/12/02(日) 00:25:34 ID:???
>>612
マッハで走ってきたんだよ、弟のために。

しかし巧くやればADやGTのような異次元ふっとばしで飛べそうだし。
616マロン名無しさん:2007/12/02(日) 00:31:37 ID:???
え、テレポーテーションできなかったって?嘘だろ?

そしてバレバレのサスペンスドラマもあるし…
617マロン名無しさん:2007/12/02(日) 00:42:33 ID:???
十二宮をテレポーテーションできないのは、
書いてあるように女神の小宇宙があるおかげ。
一輝のとき女神様は矢が刺さってオヤスミでしたから。

神話の時代から?しらんしらんw
618マロン名無しさん:2007/12/02(日) 00:46:52 ID:???
サガ達三人が無事だとしたらやはりシャカは…
619マロン名無しさん:2007/12/02(日) 01:01:46 ID:???
冥闘士達が本気ならムウもアイオリアも殺されてる件について
620マロン名無しさん:2007/12/02(日) 01:08:47 ID:???
ミューは分かるが、あんなブサキャラがアイオリアに止めを刺そうとするのを
止めるなんておかしい。次回に脱皮して中からシュラとか出て来るんじゃね。
621マロン名無しさん:2007/12/02(日) 01:13:13 ID:???
ライミは余裕見せてないでさっさと触手で突きまくればアイオリアを倒せるのに…
なにも力込めるのを黙って待ってる必要ないだろ。
622マロン名無しさん:2007/12/02(日) 02:21:08 ID:???
>>611
激同

白銀青銅率いて総大将やって欲しい
守備戦じゃなく合戦見たいよー

623マロン名無しさん:2007/12/02(日) 06:27:26 ID:???
>>622
燃えるなそれは!
黄金それぞれに4人ずつの部下とかそんな感じでも面白そう
624マロン名無しさん:2007/12/02(日) 08:53:39 ID:???
考えてみたんだが、聖闘士総勢88人中12人が黄金だから、均等にすると部下は6人から7人。
意外と少ないなー
大軍団を率いてるイメージがあったんだが
各黄金の持ち技や性格に合わせて総大将(なんとなくアイオリア)や遊撃部隊(なんとなくミロ)、
後方支援(遠隔攻撃が出来るのでシャカ、カノン)とか編成考えてたら燃えたw
ハーデス軍とアテナ軍の最終決戦は戦争形態で激突してもらいたい!

黄金の指揮の元で星矢たちは最前線で武勲を挙げれば双方の魅力が最大に引き出せるZe
625マロン名無しさん:2007/12/02(日) 09:31:21 ID:???
ミロは捕虜拷問係
626マロン名無しさん:2007/12/02(日) 09:54:25 ID:???
ギガントって身動きできなくなった者にとどめを刺したがるやつだな。
ということはミロに倒されるわけだな。

「リストリクション、どうだ?自分が身動きできなくなった気分は」
627マロン名無しさん:2007/12/02(日) 10:31:56 ID:???
>>566
そのインタビョーくわしく
628マロン名無しさん:2007/12/02(日) 11:49:27 ID:???
>>615
氷河や星雲鎖はADを介して宮を跳び越えてたな。
しかし天秤座の聖衣は天秤宮に普通にテレポートして来てたような…。
あれは物だからセーフなのか、それとも実は射手座の聖衣みたいに宮の上を飛んで来ていたのだろうか。
629マロン名無しさん:2007/12/02(日) 11:51:14 ID:???
一輝は間違いなく足が速い
戦いながらとはいえ処女宮から教皇の間までやたら時間のかかった星矢達と違い
一輝は熱き血潮の兄弟達に別れを告げながらでも火時計ひとつ消さず駆けつけてる
630マロン名無しさん:2007/12/02(日) 11:57:56 ID:???
状況からすればそう考えるのが自然なんだろうが、
冥衣無しの死体が冥闘士だとよく判ったな>ムウ

>「ええ〜い面倒!」
アイオリアってここまで脳ミソ筋肉キャラだったっけ…?w
631マロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:04:03 ID:???
一輝が処女宮まで走って来てたんだとしたら、味方のムウやアイオリアは当然としても、
中立っぽいアルデバランも快く通してくれたんだろうか。
632マロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:08:43 ID:???
>>626
あれを見るとギガントって実はヘタレ臭いよなw
ミューがムウを金縛りにした時に続いて二度目だし。
633マロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:12:28 ID:???
>>630
アイオリアに関してはあそこで考えてる余裕はないだろう
と思う、多分
634マロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:19:27 ID:???
>>624
ワイバーンの「ラダマンティス」って名前は神話の冥界の裁判官の一人の名前だから、残りの二人
ミノスとアイアコスも出てくると思うんだけど、彼らの部下は均等に分けて35人ずつになるのかな。

今聖域に来ている冥闘士はラダの配下ばかりだろうから、彼は早くも半分以上を失うことになるんだろうな。
635マロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:38:24 ID:???
>>630
>「ええ〜い面倒!」

この台詞言って決まるキャラもそうはいないぞ。
ムウ・シャカあたりが言ったらキャラ崩壊だろう。
ミロ・デス・アフロだとなんか余裕を無くしてる感じになる。

ストレートに男らしくて熱血なアイオリアだからこそ許される台詞だ。
俺もこんな台詞をかっこよく言える人間になりたいぜw
636マロン名無しさん:2007/12/02(日) 14:02:38 ID:???
サガ!
シュラ!
カミュ!

おまえたちまでハーデスの走狗に成り下がったと言うのか・・・

ええ〜い面倒!

この白羊宮で全員片付けてやる!
637マロン名無しさん:2007/12/02(日) 14:18:49 ID:???
サガ!
シュラ!
カミュ!

♪冥界人〜間

いや、なんとなく…。
638マロン名無しさん:2007/12/02(日) 14:25:57 ID:???
>>636
牡羊座人間だとそういう感じだな
ムウだと違和感あるがw
639マロン名無しさん:2007/12/02(日) 15:01:31 ID:???
>>624
アイオリアは絶対前線に行きたがると思うw
今回の守備戦も「早く俺の所に来い」と思ってたに違いない
640マロン名無しさん:2007/12/02(日) 15:15:41 ID:???
>「ええ〜い面倒!」

ミロがこんな性格だったらスカーレットニードルなんてやってられんな
641マロン名無しさん:2007/12/02(日) 15:21:37 ID:???
斬撃の痕と凍傷…
さりげなく最初の一人目の死因をごまかしたなw

爆死辺りが妥当な死因だろうか
642マロン名無しさん:2007/12/02(日) 15:30:25 ID:???
>>635
ムウ:聖衣修復4人分!?ええ〜い面倒!
老師:女神がさらわれた!?ええ〜い面倒!聖衣貸してやるから頑張れ
アイオロス:主人公達がピンチ!?ええ〜い面倒!聖衣貸してやるから頑張れ
シオン:教皇候補が二人!?ええ〜い面倒!適当に決めてくれ

こうですか><
643マロン名無しさん:2007/12/02(日) 15:38:14 ID:???
サガ:次期教皇がアイオロス!?ええ〜い面倒!教皇ぬっ殺す!!
カノン:アテナが降臨!?ええ〜い面倒!次期教皇にロス選んだ教皇もまとめてぬっ殺せ!!

あれ?違和感ないぞw
644マロン名無しさん:2007/12/02(日) 15:53:13 ID:???
ええ〜い面倒!祭りはここですか
645マロン名無しさん:2007/12/02(日) 17:05:27 ID:???
牛:また何か攻めて来た!?また俺かませ!?ええ〜い面倒!先に死んどこう!!
646マロン名無しさん:2007/12/02(日) 17:39:26 ID:???
アテナ(十二宮編):うわ黄金の矢が!え〜い面倒!避けれるけど当たって寝とこう
同(ポセイドン編):水害やばいよこれ。え〜い面倒!直接乗り込んで話つける!
647マロン名無しさん:2007/12/02(日) 17:50:13 ID:???
アイオリアに次いで「え〜い面倒!」が似合いそうなのは一輝だな。

「聖域でなにやら起こっている気配がするが・・・え〜い面倒!も少し休んでよう」
648マロン名無しさん:2007/12/02(日) 18:01:33 ID:???
瞬がこの性格だったら
「兄さんのおかげで迷宮も消えている…ええ〜い面倒!このまま突破しよう」
で、氷河は永遠に異次元をさまようことになったな
6491/2:2007/12/02(日) 21:32:40 ID:???
第百七十四話 身中の敵!?

再び全身に力を漲らせ、触手を振りほどこうとするアイオリアにライミはムダだと哂う。
だがアイオリアの力はその言葉を覆し、ワームズバインドをことごとく引きちぎる。

「いったはずだ! ミミズごときに獅子が倒せるか」

アイオリアは逆上して襲い掛かる触手を掴むと、思い切り引っ張って地下のライミを引きずり出す。
そのまま振り回してライミを柱に、地面に叩きつけ、さらに思い切り踏みつけた。

「ミミズはミミズらしく死ぬのはやはり地中がよかろう」

身体ごと石床を踏み抜いてライミを地中へとめり込ませるアイオリア。
だがライミはなんとか地中を掘り進んでアイオリアの背後へと飛び出た。
ライミのワームは引きちぎったとてライミの手足となって何度でも再生する。

「死ねアイオリア! ワームズバインドォ――ッ」

ライミの決死の攻撃。
だがアイオリアは振り返りもせずライミに背を向けたままライトニングプラズマを放つ。
無数の閃光に見舞われ、ライミとワームはズタズタに引き裂かれた。
ライミを倒したアイオリアのもとに紫龍がやってきた。
6人もの冥闘士を倒したアイオリアを賞賛する紫龍。
そしてそのまま冥闘士の後を追おうとする紫龍を気になることがあると言ってアイオリアが引き止めた。
処女宮へ向かった冥闘士たちの中に自分たちの知っている者が混ざっているというのだ。

――奴らが何の目的でこの十二宮を突破しようとしているのか未だにわからんが…
   しかしあの小宇宙はまぎれもなくあいつらだ…
6502/2:2007/12/02(日) 21:33:54 ID:???

獅子宮を抜けた冥闘士たちは次の処女宮を目前にしていた。
だがシャカが守るはずのその宮はまるで小宇宙を感じずにもぬけのからだ。
やはりサガたちとシャカは互いに攻撃的小宇宙をかけ合ってあのまま消滅してしまったのか。
どちらにしろいないのならこのまま次の宮へ進もうという仲間の冥闘士をギガントは制止する。

「どうも先ほどから気になっていたのだが……オレたちのこの中に敵が混ざっているぞ」

ギガントの言葉に冥闘士たちの間に動揺が走る。
ギガントは冥闘士の一人キューブにマスクをとるように要求する。
だがキューブは動揺したように逡巡した。

「どうしたとれんのか おまえが本当にキューブならとれるはずだ」
「フッ仕方あるまい オレが敵か味方かしっかりと顔をみろ」

冥闘士たちに取り囲まれ、仕方なくキューブは冥衣のマスクを取ろうと指をかけた。
その時ギガントの背後に轟音とともに光の柱が生まれる。
キューブの正体暴きは中断され、驚いた冥闘士たちが振り返るとそこには――

「乙女座のシャカ!!」

なんと今まで全く存在を感じさせなかったシャカが無傷のまま座禅を組んでいた。
やはりシャカは生きていたのだ。

「この処女宮までよく来た冥闘士の諸君! わたしの顔こそ引導がわりだ
 迷わずあの世へいきたまえ!」
651マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:38:06 ID:???
なんか黄金がどいつもこいつも輝いてるな!!


何故牛はこの仲間に入れてもらえなかったんだ・・・orz
652マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:38:50 ID:???
>しかしあの小宇宙はまぎれもなくあいつらだ…

だれなんだろう(棒読み)
653マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:41:07 ID:???
私の顔こそ引導がわりだ笑
654マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:41:23 ID:???
ギガントアホの子かと思ってたけど意外と鋭い。
655マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:44:40 ID:???
三人組もシャカも結局無傷か。冥闘士連中弄ばれてるな。
656マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:45:06 ID:MzswPeyL
ミミズごときに獅子が倒せるか
獅子身中の虫というように、ライミがアイオリアの口の中に入ればいいんじゃね?
657マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:46:27 ID:???
>>653
シャカは桃太郎侍のファンと見た
658マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:49:42 ID:???
>ミミズごときに獅子が倒せるか

アイオリアは獅子だからいいが、他の黄金はあまり使えないなこの台詞
659マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:52:47 ID:???
シャカ「言ったはずだ!巨人(デカブツ)ごときに乙女(美形)を倒せるか」

車田漫画では正しいな
660マロン名無しさん:2007/12/02(日) 21:53:20 ID:???
やっぱアイオリアはこうでなきゃな!
なんか今回は読んでて気分がスカッとしたよ
661マロン名無しさん:2007/12/02(日) 22:02:25 ID:???
ギガントのこの台詞
「どうも先ほどから気になっていたのだが……オレたちのこの中に敵が混ざっているぞ」
往年の特撮の匂いがする
662マロン名無しさん:2007/12/02(日) 22:04:09 ID:???
ほぼ無傷なんだからアイオリアも処女宮向かわなくていいんだろうか。
まだ後続来るかもしれないから自分の宮を守ることが重要なのかもしれないが。
千日戦争なりかけたとはいえシャカの方が絶対強いしな。
663マロン名無しさん:2007/12/02(日) 22:04:43 ID:???
シャカは相変わらず、初対面の相手に対する出会い頭のセリフが
個性的っていうか、ぶっ飛んでるっていうか、とにかくすごい奴だ
664マロン名無しさん:2007/12/02(日) 22:23:54 ID:???
で、キューブとやらは三人のうち誰なんだろう
シュラが一番演技は下手そうだけど
665マロン名無しさん:2007/12/02(日) 22:26:51 ID:???
カミュはシレッとした顔でなんでもこなしそうだよな。
サガは…意外と不器用そうじゃね?
666マロン名無しさん:2007/12/02(日) 22:33:36 ID:???
いやでも13年教皇を演じきったんだから演技力はあると思う>サガ

>>663
同意
>わたしの顔こそ引導がわりだ 迷わずあの世へいきたまえ!
自分の中で今年度のすごい台詞決定賞
667マロン名無しさん:2007/12/02(日) 22:34:37 ID:???
一応サガは10数年間教皇のフリでばれなかった男だぞ。
ばれた相手は殺したり幻魔拳でごまかしてただけかもしれんが。
668マロン名無しさん:2007/12/02(日) 22:38:12 ID:???
いや、黒サガは大丈夫だと思うけどな
白サガはなりきりとかだと露骨にキョドりそうな印象がw
669マロン名無しさん:2007/12/02(日) 23:33:52 ID:???
出たーッ。
むしろ初っぱなの台詞の方がシャカ最大の奥義だと思う
670マロン名無しさん:2007/12/02(日) 23:47:08 ID:???
あのキューブがサガの仲間なら・・・
最初に着てた聖衣もどきの冥衣はどこやったんだ?どう見てもデザイン違う
671マロン名無しさん:2007/12/03(月) 00:00:17 ID:???
キューブって冥衣のモチーフか?中の人の名前か?
672マロン名無しさん:2007/12/03(月) 01:46:51 ID:???
アイオリア格好よかったのに持ってかれた
673マロン名無しさん:2007/12/03(月) 01:55:54 ID:???
つーか、アイオリアよ…アテナのお触れを聞いてないわけあるまい
何故紫龍を止めないのだ
老師が許可したなんて知らんだろお前
674マロン名無しさん:2007/12/03(月) 02:48:36 ID:???
リア「本来止めねばならないが、ここまでの緊急事態……聖域の誰もが想定していなかったに違いない。
お触れが出ているとはいえ、アテナの真意はどうあれ、戦力は少しでも欲しいところ……。

ええ〜い面倒! 後でオレが謝れば済むことよ!」
675マロン名無しさん:2007/12/03(月) 05:22:13 ID:???
アイオリアだと女神の真意を読み取れず「命令は命令、ええ〜い面倒!」と
本当に星矢たちを殺してしまいかねないのでお触れは伝えていません。
676マロン名無しさん:2007/12/03(月) 06:49:09 ID:???
>>657
「俺の名前は引導変わりだ。迷わず地獄へ落ちるが良い!」

って長七郎じゃなかったか?
677マロン名無しさん:2007/12/03(月) 09:50:46 ID:???
ライミのやられ方がカーサと被ってる件について。
678マロン名無しさん:2007/12/03(月) 09:58:37 ID:???
>>656
今回の「身中の敵!?」というサブタイトルは、「獅子身中の虫」も掛かってるのかもね。
サガ達が冥闘士に混じってる疑惑に加えて、獅子対ワームだけに。
679マロン名無しさん:2007/12/03(月) 10:04:21 ID:???
>>671
ギガントは名前で呼んでることの方が多いみたいだから個人名だと思う。
冥衣のモチーフだとするとキューブって何?って話になるし。
680マロン名無しさん:2007/12/03(月) 10:06:12 ID:???
>>673
アイオリアがアテナの命に従わないなんて今に始まったことじゃない
同じ熱血系のミロもアテナに逆らってカノンにスカニー撃ってたし
681マロン名無しさん:2007/12/03(月) 10:10:15 ID:???
後ろ向きライトニングプラズマはカッコイイけど、アレって関節外れそうだよなw
682マロン名無しさん:2007/12/03(月) 10:16:51 ID:???
「死界の蝶と恐れられる」とか「あいかわらずすばやい奴」とか冥闘士の仲間内の評判があるけど、
こいつら復活したてで、これが初陣だろ?
前世の記憶?
683マロン名無しさん:2007/12/03(月) 11:59:04 ID:???
>>680
ミロって熱血か?
性格キツそうではあるけど
うまく言えんが
自分は多分死ぬ、とかフッ、とかやたら目をとじて話すからあんまりその印象はなかったなー
684マロン名無しさん:2007/12/03(月) 18:23:04 ID:???
>>676
657だが、そういえば…
長七郎夢日記のほうだったか
桃太郎侍は「桃から生まれた桃太郎」だもんねw
685マロン名無しさん:2007/12/03(月) 18:43:44 ID:???
桃太郎侍もシャカも変な所から生まれてるんだな…
6861/2:2007/12/03(月) 21:41:39 ID:???
第百七十五話 百八の珠!!

引導を渡すのはこちらだと、冥闘士たちは一斉にシャカに向けて攻撃を放つ。
だがシャカの防御壁は冥闘士の一斉攻撃を完璧に跳ね返すのだった。
サガとのぶつかり合いの後、この防御壁によってシャカは小宇宙を消し去っていたのだ。

「悪霊退散!! オーム!! 天空破邪魑魅魍魎!!」

シャカは数珠を振るって無数の怨霊のオーラを呼び出した。
その禍々しい光景に恐れおののく冥闘士たち。
シャカは冥闘士たちに死ぬ前に一つ教えるといって数珠を掲げる。
魔星・冥闘士の数が百八ならシャカの持つ数珠の珠の数も百八。
すなわち珠をひとつ爪繰るたびに煩悩が一つ消えてゆくといわれるこの数珠も
冥闘士ら邪悪を退散させるために神仏が作ったものだという。
数珠の百八の珠のうち十一までがすでに変色している。これは十二宮に入り込んだ冥闘士たちの死んだ数。

「な…なに 十一人やられたと……バ…バカな それはいったい…」
「さあまもなくここにいるおまえたちの数だけ数珠の色もまた変わる」

シャカは再び天空破邪魑魅魍魎を繰り出すが、魍魎たちは突然はじけ飛んで消えてしまった。
冥闘士たちの中から前に進み出るものが一人。
それは先ほどギガントにその正体を疑われたキューブだった。
キューブがシャカの技を封じたのだった。
シャカはキューブの小宇宙を感じとり、その正体を確信する。

――そうか巨蟹宮で一度小宇宙を断ったが…やはり死なずにここまで来たか…
6872/2:2007/12/03(月) 21:43:44 ID:???


キューブはシャカに向かって駆け出し、その後に二人の冥闘士、ミルズとオクスが追随する。
後ろの二人の正体もシャカは感づいた。
そしてそれはギガントもまた感じ取っていた。

(むう…ち…ちがう やはりこの三人は別人だ… こいつらの正体は…)

シャカを殺さんと三人の冥闘士は一斉に攻撃を仕掛ける。
手刀が、凍気を纏った拳が、そして最後にキューブの攻撃がシャカを襲う。
その攻撃もまたシャカの防御壁によってはね返されたかに見えたが…ギガントはそうでないことに気づいた。

「いや そうでもないぞ…多少は傷を負わせたようだ 浅手だがな…」

シャカのこめかみから一筋の血が流れた。

「邪悪に堕ちたとはいえさすがはかつての黄金聖闘士 三人の合わさったパワーはあなどりがたいものよ…」

黄金聖闘士とシャカは言った。
ならばキューブら三人の冥闘士の正体とは。

「さあその借り物の冥衣をとって久しぶりに顔を見せたまえ!!」

シャカの放つ閃光が、キューブらの冥衣を粉々に砕いていく。
中から現れたのは……全く別の冥衣を纏った者たち。
ギガントは驚愕の声を上げた。

「ああ や…やはりおまえたちは!! サガ!! シュラ!! カミュ!!」

そこにいたのはそれぞれ額から血を流しているサガたちだった。
688マロン名無しさん:2007/12/03(月) 21:49:10 ID:???
予想通りすぎw
車田はこういう読者の期待を裏切らない展開を心得てるなw
689マロン名無しさん:2007/12/03(月) 21:49:49 ID:???
ギガント他はどうでもいいとしてシャカでも黄金3人相手は無理だよなぁ……
そろそろムウとかアイオリアが駆けつけてくるのか?
690マロン名無しさん:2007/12/03(月) 21:52:02 ID:???
魑魅魍魎は新技なのかただのハッタリの幻覚なのか良くわからんがどっちだ?
691マロン名無しさん:2007/12/03(月) 21:52:43 ID:???
>>689
三人同時攻撃でシャカにかすり傷しかつけられませんが、なにか?
692マロン名無しさん:2007/12/03(月) 21:54:28 ID:???
十一人…
ニオベ、ミュー、ライミ、アイオリアにのされた五人、サガらにかっぱがれた三人で十一人か…。

あれ、邪武が倒したのは?
693マロン名無しさん:2007/12/03(月) 22:05:18 ID:???
というか三人は何のために変装したんですか
そして身代わりの三人は何のために死んだんですかw
694マロン名無しさん:2007/12/03(月) 22:06:56 ID:???
>>691
別にギャラクシアンエクスプロージョン&オーロラエクスキューション&エクスカリバーを食らったってわけでもあるまい
695マロン名無しさん:2007/12/03(月) 22:08:29 ID:???
>>694
エクスカリバーは使ってたっぽいぞ
696マロン名無しさん:2007/12/03(月) 22:09:52 ID:???
まあ防戦一方だしなぁ。
フリージングコフィンに引き篭もればカミュにもあれくらい出来るだろう。
697マロン名無しさん:2007/12/03(月) 22:14:59 ID:???
なんだかだんだんギガント見てるのが楽しくなってきたw
698マロン名無しさん:2007/12/03(月) 22:24:18 ID:???
まぁムウとアイオリアがきて一対一×3だろうな。
黄金戦の間に先にすすんだギガント達をミロがSN拷問でとりあえず決着かな。
ギガントをチクチクいたぶるミロが見たいわw
699マロン名無しさん:2007/12/03(月) 22:27:55 ID:???
>>698
十二宮に消ゆ(紫龍)
700マロン名無しさん:2007/12/03(月) 22:56:44 ID:???
シャカのアップ、妙に気合い入れて描いてるな車田
そもそもこんな大ゴマな必要もないような…
701マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:05:53 ID:???
とりあえずこの場の冥闘士はシャカが一掃だろう

それにしてもシャカ美人さんだ
702マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:23:26 ID:???
いっそこのまま、シャカvsサガ・カミュ・シュラで1対3のハンディキャップマッチも
ありだろうか。でもムウvs蟹魚の時とは事情がゲフンゲフン
703マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:38:15 ID:???
>>699
そういや紫龍どこ行ったんだ?
704マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:43:58 ID:???
一筋の出血に対して、三人それぞれに同じような怪我させるシャカ
顔が綺麗に描かれてるだけに、怖いというか、恐ろしいというか、流石というか…
なんかサガ達に、早く逃げろお前ら、と言ってやりたい気分になった

>>703
たぶん今後は実況役になるだろ
「おお見える!この紫龍の見えぬ目には、黄金たちのコスモが!」って感じで
705マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:47:14 ID:???
三人のあの血って遠距離砲撃戦の時のかな
706マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:49:58 ID:???
>>705
いやいや、直前で冥衣粉々にされてるじゃん
707マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:51:06 ID:???
だからって限らなくね?
708マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:53:28 ID:???
何故死亡冥闘士三人組が意地を見せたという発想にならんのだ
709マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:54:44 ID:???
巨蟹宮からずっと血を流したまま走ってきたっての?
そのくせ冥衣を粉々にするような攻撃で無傷とか?
なんで直前の攻撃で負傷したと思えないのか理解に苦しむんだが。
710マロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:57:23 ID:???
>>693
そりゃ趣味だろ
サガは殺した相手から着衣奪って変装するのが、13年前からの趣味だよ
あとの2人も、ノリでやっちゃったんだろ
711マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:02:48 ID:???
>>709
うん。なんかあれちゃんとした『攻撃』に見えないんだよね。
あくまで顔を見せろや的なものでしかないというか、
冥衣をあんなに簡単に壊すなんてシャカスゲーというより
ちょwwwww冥衣脆すぎwwwwwwwwって感じというか。
712マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:09:50 ID:???
シャカの新技を破った冥闘士スゲーーと思ってたら
なんだサガかよorz
713マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:15:02 ID:???
サガたち、黄金聖衣が無い状態なんだよな。
雑兵同然のスぺクター用冥衣だから3対1で丁度いいのかも
714マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:20:01 ID:???
ところで、数珠くれる神仏ってどんなだよ?
715マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:32:03 ID:???
紫龍以外の星矢、瞬、兄、パツキンの人はハーデス編が終わるまで出番なしかもな
716マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:34:55 ID:???
>>714
アテナ以外誰がいるのだ?
717マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:41:33 ID:???
ギリシャの神が数珠・・・
718マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:43:04 ID:???
アテナは「神」ではあっても「仏」ではないだろ
719マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:43:58 ID:???
じゃあ答え出てるじゃん
720マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:49:46 ID:???
ホトケか
死んだデス様と女神の合作ってことだな
721マロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:51:18 ID:???
仏が誰なのかって? そんな細かいこと、ほっとけー
722マロン名無しさん:2007/12/04(火) 01:18:44 ID:???
【黄金聖闘士審議中】

     <Y7
     | |   /i  iヽ   〆o
    ,-| |-、 ((__))     o
  V.( ´・ω) (・ω・`) )""Θヽ O
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  Ο
∈ U(  ´・) (・`_ _)(V) (V)○
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ `u-u
    (〓)u'  `uVu
     Y´
723マロン名無しさん:2007/12/04(火) 01:28:51 ID:???
>>722のどれが誰だかわからない件について

右上は牛で右が蠍?だとは思うんだが…
右下が蝉で左と左下が蜂、左上がネギつけてカブトムシごっこでもしてんのか?
724マロン名無しさん:2007/12/04(火) 01:34:19 ID:???
>>692
冥闘士の雑兵かリサイクルされた昔の聖闘士じゃないか?

しかしシュラがだんだんケツアゴ化してきてるな
長髪が多い中、黒の短髪で目に優しいからいいが
725マロン名無しさん:2007/12/04(火) 04:03:36 ID:???
>>724
自分もシュラが前より年取ってるように見えた
カミュの前髪伸びてるし

それより冥衣の上に冥衣着てるということは、冥衣ってゴム製か?
726マロン名無しさん:2007/12/04(火) 14:14:00 ID:???
>>692
数珠にカウントされるのは、正規の百八人の冥闘士だけだろ。
邪武が倒したのは前後の描写からして、白銀聖闘士のゾンビとかじゃね?

そういや、あの連中は冥衣を着てないようだったな。
復活聖闘士の冥衣は仮初めの肉体の維持装置も兼ねてて、それを与えられてない彼らは
まともな肉体のないゾンビや幽霊みたいな状態だったんだろうか。
727マロン名無しさん:2007/12/04(火) 14:20:20 ID:???
>>693
これ以上、聖闘士達に会って裏切り者呼ばわりされて
気まずい思いをするのが嫌だったからとかw
728マロン名無しさん:2007/12/04(火) 14:27:24 ID:???
やはりあの防御壁はカーンだったか。
十二宮編の時と描写が違うような気がするが。

今更だが、冥衣は重ね着できるのか。
聖衣以上に伸縮・変幻自在だなw
729マロン名無しさん:2007/12/04(火) 14:32:10 ID:???
>>724
12宮時点より少し若返っているからな
730マロン名無しさん:2007/12/04(火) 14:36:37 ID:???
シオン同様こっそり18歳にしてもらってるのかもな
731マロン名無しさん:2007/12/04(火) 14:37:30 ID:???
>>703
獅子宮から処女宮に向かってる途中じゃね?

>>717
仏教徒には摩利支天として崇められてたとかw>アテナ
732マロン名無しさん:2007/12/04(火) 22:34:43 ID:???
そーいや、サガもロザリオ持ってたな。
733マロン名無しさん:2007/12/05(水) 02:51:55 ID:???
あの世界のやつらの年齢知ってりゃ
20代だった彼らが18歳になっても変化はあんなモンだろう
734マロン名無しさん:2007/12/05(水) 14:08:56 ID:???
一輝戦を見るにシャカに常識の範疇の攻撃は無意味っぽいし、
何よりここさえ突破すればミロと聖衣なしのカノンなんだから
とりあえずサガが足止めしてシュラとカミュが先へ進むのが最善な気がする
735マロン名無しさん:2007/12/07(金) 08:23:31 ID:???
ほしゅ
736マロン名無しさん:2007/12/07(金) 14:13:05 ID:???
「ここが聖闘士星矢連載中スレか!!」
「だがまるで小宇宙を感じない!!」
「まるでもぬけのカラだぜ…」
「本当だ!ここは連載中スレの中でももっとも勢いがあるといわれるスレのはずだが…」
「むう、やはり住人たちは鯖移転と休載の重なり合いで立ち去っちまったというのか…」
737マロン名無しさん:2007/12/08(土) 02:39:37 ID:???
重ね着のほうを壊すなんて、器用な破壊力
738マロン名無しさん:2007/12/08(土) 13:42:06 ID:???
逆に俺たちが取り残されていて
本隊は別のスレに居ると言う考え方
739マロン名無しさん:2007/12/08(土) 15:09:27 ID:???
週末盛り上がろうと思って楽しみにしてたのに
みんなどこへ消えた?
740マロン名無しさん:2007/12/08(土) 17:07:11 ID:???
休載が続いていて
寂しさマックス。早く続きが読みたいな。
741マロン名無しさん:2007/12/08(土) 20:48:56 ID:???
まあ、仮にこれで打ち切りになったとしても
俺の黄金がサガ、シャカ程ではないが活躍している最中だから終りでもいいや
7421/2:2007/12/08(土) 21:45:39 ID:???
第百七十六話 シャカ開眼

正体を現したサガたち三人はシャカと対峙する。
サガたちが本物のキューブたちを殺したことに気づいたギガントはサガに襲い掛かるが
地面から発せられた光によって動きを封じられてしまった。

「シャカはおまえたちが束になってもかなう相手ではない 命が惜しくばひっこんでいろ」
「な…なにい…」

「アテナの首が欲しければわたしたちに任せておけといっているのだ!!」

そういってサガは一撃の下にギガントを吹っ飛ばす。
シャカはサガの言葉の真意を確認するが、サガは断固としてアテナの首を取るという。
一触即発の状態でにらみ合う四人。
しかしシャカはサガたちをまさしくハーデスの下僕と認めながらここを通すという。
その言葉に驚くサガ、冥闘士たち。
いかにシャカといえどかつて最強といわれたサガたち三人を同時に相手するほど愚かではないという。
遠慮はいらないというシャカの言葉にサガたちはゆっくりと歩を進め、何事もなく通り過ぎた。
駆け去る三人を見て冥闘士たちはシャカを臆病者と嘲る。
そして自分たちも処女宮を通ろうとするが、それはシャカに遮られてしまった。
そして百八の数珠のうち、ギガントたち六人の色も既に変色してしまう。
そんなことには構わずシャカを八つ裂きにして通ろうとするギガントたち。

「おまえたちの不浄な土足でこれ以上十二宮の石段を汚すことはまかりならん!! 消えろザコども!!

 天 魔 ! ! 降 伏 ! ! 」
7432/2:2007/12/08(土) 21:46:42 ID:???
シャカの天魔降伏によってギガントたちはズタズタに引き裂かれ、倒れた。
瀕死のギガントにシャカは死が恐ろしいかと尋ねるが、ギガントは冥闘士は死んでも永遠の命が与えられると笑う。
だがシャカは生まれて二十年もの間常に神仏と対話してきたが永遠の命をもらった人間の話は聞いたことがなかった。

「それはこのシャカが悟りきれていないせいなのかな…」
「な…なんだと… ま…まさか…それでは… ハーデス様はオレたちに……」

そのハーデスへの疑念を最期にギガントは息絶えた。
そしてシャカはサガたちを呼び止める。

「見てのとおりおまえたちを監視していた冥闘士のザコたちは総て片づけた
 これでもはや心配いるまい さあ今こそ本心を打ち明けてくれ」
「わたしたちの本心…?」
「そうだ こいつらがいては語れなかったであろう本当のことだ」

「ならばいおう…」

サガは振り向いて断言した。

「アテナの首をとることだ!!」

その言葉にシャカの数珠を持つ手が震える。
サガたち程の男、決して心からハーデスの軍門に降っているのではなく、
シャカたちに言えぬ何かがあると思っていた。
だがこれでシャカの心もはっきりと決まった。

「このシャカ一命をかけ 今こそおまえたちを討つ!!」

シャカの目が怒りと共に開眼する。
744マロン名無しさん:2007/12/08(土) 21:51:05 ID:???
頂上決戦来たー
745マロン名無しさん:2007/12/08(土) 21:55:16 ID:???
シャカ開眼キター!
って、あれ?この人瞳孔とかあったっけ?
746マロン名無しさん:2007/12/08(土) 21:56:49 ID:???
いきなり本気モード!!
747マロン名無しさん:2007/12/08(土) 21:58:18 ID:???
シャカkoeeeeeeee!
消えろザコども!!とか全開すぎる
748マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:00:32 ID:???
なんかもう最終回間近かってぐらいの盛り上がりっぷり
749マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:01:56 ID:???
前の「ええ〜い面倒!」祭りの時、こういう台詞はシャカには
似合わないとか言われてたが

けっこういけるんじゃね?>消えろザコども!!
750マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:05:47 ID:???
天魔降伏がグレードアップしてるな
飛んでるのが今までは天使っぽかったけど、今回は女神っぽいのになってるし
乙女座にふさわしい演出だ
751マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:06:18 ID:???
>「消えろザコども!!」

シャカも怒ったらこんな豪快な啖呵切るんだな…
ムウもそうだが普段優雅な感じの人が切れると怖さ倍増だな
752マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:08:35 ID:???
ちょ、まさか1対3?
どんだけシャカ特別扱いですか車田先生
753マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:16:38 ID:???
座禅を組む黄金の乙女の本気の戦いを見られるのか
754マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:24:59 ID:???
開眼したら天舞法輪だから三人既に触覚失ってるのでは?
755マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:25:06 ID:???
>>750
あれ出典があるんだぜ。
ギュスターブ・ドレって画家の描いた絵なんだってよ
『聖闘士星矢と神話』ってスレに書いてあった。
ケータイだから画像貼れなくてごめん。

嗚呼夢の頂上決戦!
どうなるんだ?!
756マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:46:19 ID:???
ギガント・・・(;´д⊂ヽ予想以下の酷い扱い
757マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:50:54 ID:???
>>756
結構見てて面白い奴だったんだがなあ…
758マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:51:13 ID:???
しかし容赦ねえなーシャカ
死んでいく敵に、精神的なトドメ刺してるよ
弱者に対する慈悲の無さっぷりが相変わらずで、これは期待できるな!
759マロン名無しさん:2007/12/08(土) 22:59:00 ID:???
シャカって確か20歳だったよな
それで生まれてから20年神仏と対話してきたって…生まれた瞬間から!?
これもう人間の次元は超えてるよね、沙織みたいな神の化身ではないにしても
「もっとも神に近い男」の異名は伊達じゃないな
760マロン名無しさん:2007/12/08(土) 23:01:16 ID:???
頂上決戦に期待が高まるが、シュラとカミュはどうするんだろう?
サガが「ここは俺に任せて先に行け」とかつての星矢達みたいな事を言えば問題ないが、
三人がかりでシャカを倒しにいった場合はさすがにシャカに勝ち目は無い。
761マロン名無しさん:2007/12/08(土) 23:07:52 ID:???
「ギガントたちが居たから言えなかった本当のことがあるんだろう?」
ってのを聞いて、シャカ本当は良いヤツじゃんて思った

サガ達には「そうなんだ実はな」って言って欲しかったが、そうなると頂上決戦見られなくなるしな

なんか複雑だ
762マロン名無しさん:2007/12/09(日) 00:12:12 ID:???
アイオリアとムウが追ってきて、3対3の戦いになる展開に期待
763マロン名無しさん:2007/12/09(日) 00:30:56 ID:???
>>761
自分はそう言って欲しかったな
真の敵がはっきりしてるのに聖闘士の戦いが同士討ちなんて寂しいじゃないか

こうまでして言えない事情ってなんなのかね
昔話みたいに口に出したら石になってしまったりするんだろうか
764マロン名無しさん:2007/12/09(日) 00:52:38 ID:???
牛が弱すぎる
765マロン名無しさん:2007/12/09(日) 02:34:01 ID:???
ならば通りたまえ、の後にカミュは澄ました顔をしてたけど、
巨蟹宮ではものすごくうろたえてたからあまり意味ないなw
766マロン名無しさん:2007/12/09(日) 02:37:42 ID:???
>>756
拘束されてたムウぶん殴ったのが唯一の見せ場になるとは・・・
767マロン名無しさん:2007/12/09(日) 02:39:47 ID:???
背景だから少し手を抜いてるのはわかるけど、シュラが白目剥いてて怖ぇw
こいつこそ目は点でいいんだから書いてくれよw
768マロン名無しさん:2007/12/09(日) 04:50:47 ID:cqm1piRy
>>764
牛さんはワームなら勝ったのにな
769マロン名無しさん:2007/12/09(日) 04:58:32 ID:cqm1piRy
しかし黄金クラスになると攻撃力より防御力の方が
大事かもな。バリヤーくらいはれんと敵に先制されて
即死もありうるから・・・・・・・



誰かさんみたいに
770マロン名無しさん:2007/12/09(日) 05:46:23 ID:???
>>766
ついにギガント自身も「体が動かない・・・」になって期待したのに・・・orz
771マロン名無しさん:2007/12/09(日) 08:36:31 ID:???
主人公は何処行った?
名前なんだっけ
772マロン名無しさん:2007/12/09(日) 11:07:05 ID:???
主人公もあれだが氷河と瞬も見ないな
773マロン名無しさん:2007/12/09(日) 11:24:07 ID:???
>>759
でもさ、慈悲の心はないんだぜ。
神というからにはハーデスにも多分あるのに。
774マロン名無しさん:2007/12/09(日) 11:39:24 ID:???
>>772 出てきたらシャカの邪魔したりしてw
775マロン名無しさん:2007/12/09(日) 12:16:12 ID:???
>>774

瞬「こんな…こんな無駄な戦いはやめてぇぇウルウル」

サガ「すっこんでろと言っているのだ!」
シャカ「消えろザコが!」

瞬あぼーん

こんな感じ?
776マロン名無しさん:2007/12/09(日) 12:23:49 ID:???
そこで一輝兄さんの登場ですよ
シャカともサガとも対戦済み
一度見た技は理論で最強クラス黄金二人を完封

冥界十二宮編〜完〜
777マロン名無しさん:2007/12/09(日) 12:30:07 ID:???
>>776
実際やりそうだから困る
クライマックスで二人の最強技が激突した瞬間に

ド ォ ー ン

「誰だ!?こ…このカノン島から感じる小宇宙は…不死鳥!?」
778マロン名無しさん:2007/12/09(日) 15:36:55 ID:???
うわウッゼー
頼むから出てくるなよ
ガキ共
779マロン名無しさん:2007/12/09(日) 15:42:47 ID:???
そういや餓鬼呼ばわりしてたな
780マロン名無しさん:2007/12/09(日) 15:47:03 ID:???
黄金同士の対決は面白いが主人公である青銅達が全然出てこないというのも問題あるな
とはいえタイミングを誤れば黄金で盛り上がってるところに水を差してしまう
781マロン名無しさん:2007/12/09(日) 17:33:36 ID:???
やっぱりシャカの発言は強烈な個性がにじみ出てて面白い
それに比べると三人組の方は全然パッとしないな
ありふれたテンプレ発言ばっかで
地味の代名詞のシュラと弟子が絡まないカミュはともかく
サガって善の方はこんなにも地味で冴えないキャラだったのか
782マロン名無しさん:2007/12/09(日) 17:59:42 ID:???
しかし天魔降伏強いなあ。
シャカ、前回の十二宮だとなんでもアリだけど微妙に決定力に欠けてる印象があったんだが
ありゃ一輝の不死身っぷりが凄かったせいでそう見えてただけか
783マロン名無しさん:2007/12/09(日) 18:12:05 ID:???
じゃあ一輝相手に終始優勢だったカノンも相当強いんだろうな
ソレントが介入しなきゃ勝ってたもんな
784sage:2007/12/09(日) 18:13:10 ID:qxQQO70i
ムウアイオリアミロは勿論シャカ1人ってピンチを知ってるんだろうけど
助けに行きたくても次の宮に辿り着くまで1時間弱はかかるから
走っていっても間に合うか疑問だ
785マロン名無しさん:2007/12/09(日) 18:18:34 ID:???
シャカがピンチなように全然見えないんですが!
むしろ処女宮で冥界軍の侵攻が阻止されそうなくらいの勢いだ
786マロン名無しさん:2007/12/09(日) 19:06:21 ID:???
1対3な上、まだミロとカノンが残ってるからシャカは多分負けるだろう。
ミロとはカミュが戦いそうだし、カノンとは当然サガだろうから、多分シュラはシャカにやられるw
787マロン名無しさん:2007/12/09(日) 19:10:48 ID:???
やっぱ対戦カードはそうなるよなあ
シュラVSシャカってシュラは足止め用の捨て駒か
しかし大丈夫かいな、足止めする間もなく瞬殺されそうだ
788マロン名無しさん:2007/12/09(日) 19:17:32 ID:???
黄金同士の対決だけじゃなく
追いついた紫龍対シュラのエクスカリバー対決も見てみたい俺
でも無理だろうなぁ……
789マロン名無しさん:2007/12/09(日) 19:42:11 ID:???
>>787
アイオリア見たくシャカのペースになる前に肉弾戦に持ち込めば…
って初っぱなから開眼済みだ、こりゃいかん
790マロン名無しさん:2007/12/09(日) 20:51:04 ID:???
>>783
改心前カノンは精神面では青銅以下
791マロン名無しさん:2007/12/09(日) 20:58:23 ID:???
精神面で幼稚でも強ければそれなりに評価されるのが星矢世界
シャカなんて精神面は最強のゆんゆん電波じゃないか
人格なんて飾りです、マトモな読者には(ry
7921/2:2007/12/09(日) 21:02:14 ID:???
第百七十七話 沙羅双樹の下で・・・

シャカはこれ以上処女宮を血で染めることはアテナに対し
畏れ多いと言ってサガたちをある場所へ案内する。
その場所とは処女宮のわきにある広大な花園。
シャカ自身が死に場所という沙羅双樹の園だった。
シャカは仏陀の生まれかわりといわれていて、その仏陀が入滅、
つまり死んだ時に横たわった場所が沙羅双樹の下なのだ。
乙女座のシャカも死ぬ時は沙羅双樹の下とサガは聞いたことがあった。
そんな場所が処女宮のわきにあったとはサガも初耳だがどちらにしろシャカは死ぬ覚悟だ。
シュラはその沙羅双樹に間違いなく葬るといって先制のエクスカリバーを繰り出した。
紙一重でシャカはその攻撃を回避し、反撃のとび蹴りを放つ。

「早まるな ここを死に場所とするのは… むしろおまえたちの方かもしれんぞーーーっ!!」

だがそのとび蹴りはカミュの蹴りによって遮られる。
カウンターでダイヤモンドダストを脚部に喰らい、シャカは凍傷を負ってしまった。
そしてサガが背後からアナザーディメンションによってシャカを異次元へと飛ばす。
空中で身を翻し、なんとか異次元に飲まれることを防いだシャカだが明らかに劣勢である。
やはり一度に黄金聖闘士三人を相手にすればいつかは殺られてしまう。
三人に囲まれ、一斉攻撃を喰らうその寸前、シャカは数珠を頭上に振り上げた。
サガは慌てて他の二人を制止するが時すでに遅し。

「乙女座のシャカ 最大の奥義!! 天 舞 宝 輪 ! ! 」 

シャカの奥義は発動してしまった。
すでに知られているように天舞宝輪は攻防一体の戦陣。
サガたちは天舞宝輪にかけられてしまい、もはや攻めることも逃げることも不可能となってしまった。
完全にシャカの術中にはまってしまった三人は動揺する。
そんな彼らにシャカはこのままでは勝機はないと宣言した。
7932/2:2007/12/09(日) 21:03:16 ID:???
「わたしを倒すためにおまえたちに残されて唯一の方法はもはや『あれ』以外あるまい…」

その言葉を聞いて更に動揺するサガたち。
『あれ』とはかつて大いなる昔、アテナによって禁じられた黄金聖闘士究極の…影の闘法。

「 ATHENA EXCLAMETION 」

アテナエクスクラメーション。
その闘法を耳にしてサガたちは何故か激しく動揺し、忌避する様子を見せる。

「フッもはやハーデスの走狗と成り下がったおまえたちが何をためらっているか…
 やる やらぬはおまえたちの勝手 わたしは関わりなくおまえたちの五感を断ってゆくまでだ

 オーム  第 一 感 剥 奪 ! ! 」

シャカから発せられた光に吹き飛ばされるサガたち。
その攻撃を喰らってサガはA・Eを使いシャカを倒すことを決意する。
だがシュラとカミュはまだ躊躇していた。

「ま…まて サガ A・Eは……」
「A・Eをやってしまったらいかにこの場の勝利をおさめたとしてもオレたちは… オレたちはもう……」

そんな二人をサガは諭す。

「二人とも おまえたちにもわかっているはずだ… この沙羅双樹の園に入った時から…

 シャカはわれわれに勝つつもりではなくむしろ死を望んでいることを!!

 あの沙羅双樹の下においてシャカは今その命を閉じようとしているのだ!!」
794マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:07:52 ID:???
アテナもびっくり?
795マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:08:07 ID:???
シャカTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!


黄金最強は決まったな
乙女座おめ
796マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:09:20 ID:???
でも人格がなぁ…
797マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:13:04 ID:???
サガVSシャカの最強対決かと期待してたら
一対三かよ、それでも劣勢の体たらくとは・・・
やはり白はいらんわ、黒呼んで来い、黒を!
798マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:26:36 ID:???
天舞宝輪で五感奪ったら相手の小宇宙高めるだけで逆効果だよな
799マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:30:33 ID:???
>処女宮を血で染めることはアテナに対し畏れ多い
自分の血で血の池地獄作ったのはどこのどいつだw
800マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:32:05 ID:???
サガ信者が発狂しそうな展開だな
いくらなんでもシャカ強すぎるだろ
801マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:33:29 ID:???
しかしアテナエクスクラメーションて…。
アテナびっくりマークて…。
凄そうな技なのにこのネーミングはどうなのか。
ミソペサ・メノスといい車田のこういうセンスは何なんだろう。
802マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:33:54 ID:???
サガ達を庇護するとしたら黄金聖衣じゃなく冥衣を着ているせいで生前の強さは発揮できないとか……。
しかし天舞宝輪を喰らったらサガでもどうしようもないっぽいから最強はシャカか。無念。
803マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:38:11 ID:???
正々堂々のタイマン勝負ならまだ冥衣のせいにもできるだろうけど
三人で集団暴行に出た挙句の醜態だから言い訳できんぞ、これは
804マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:41:04 ID:???
>>797
まあGE放ったわけでもないんだしサガが本気だったとは限らないんじゃね?

なにより俺双子座だし
805マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:51:38 ID:???
神の化身 悪が消えれば ただの人
806マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:53:46 ID:???
アナザーディメンションってこんな簡単によけれるもんなの…?
ただの投げ技みてーだなw
807マロン名無しさん:2007/12/09(日) 21:54:21 ID:???
シャカってこんなに綺麗な顔だったか?
十二宮編ではまだ男。って雰囲気だったが今は女に見えてしまう。
808マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:02:26 ID:???
見たかったのは黄金最強を決めるシャカとサガとガチ勝負であって
アテナの元に辿り着くためならどんな禁忌も辞さないつー
冥界組のちょっと自己陶酔すら感じさせる覚悟ではないんだけどなぁ・・・
809マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:11:09 ID:???
>>798
その辺駄目技だと馬鹿にしてたんだが
黄金3人同時に行動封じられるって補って余りある程凄すぎだろ…
810マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:16:32 ID:???
>>809
だな。動けなくした後即トドメさせば終了だもんな。

って事はシャカ、三人を殺す気ない?
811マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:18:11 ID:???
>>806
なんか白銀に一人…いや二人?ほどそんな技の奴がいたな
812マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:21:57 ID:???
サガはあそこでADじゃなくて魔皇拳で洗脳すりゃよかったんじゃね?
813マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:23:21 ID:???
シャカってよく問題になる電波発言も実力に裏打ちされてるわけだし
集団の時は出しゃばらないし
仏陀と同じく世俗の欲からは超越してるし
上司にしてみたらめちゃくちゃ使える人材だな
今回ばかりは有能すぎてびびった
814マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:26:43 ID:???
>>812
不意打ちの幻魔拳を跳ね返してるので無理なのでは?
815マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:30:28 ID:???
幻魔拳と魔皇拳はほぼ互角だったからな
打撃戦で差が出たが
816マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:33:40 ID:???
少しでもシャカの人となりを知っていたら
精神技は一切通用しないとすぐ気づくんだろう
817マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:40:51 ID:???
一応聖衣の差ってことにしとこうシャカ対3人
818マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:45:27 ID:???
それだと、素の実力【シャカ=サガ≧シュラ、カミュ】
聖衣込みの実力【シャカ>サガ+シュラ+カミュ】ってことになる

黄金聖衣補正が高すぎてありえねーよw
819マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:46:58 ID:???
シャカ強すぎ…
こいつ相手に、不死鳥はよく相討ちに持ち込んだもんだよ
820マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:54:27 ID:???
>そんな場所が処女宮のわきにあったとはサガも初耳だが

この男は13年間何をしていたんだろう。
821マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:56:20 ID:???
>>819
シャカは黄金の別格
一輝は青銅一軍の別格

あのシャカVS一輝戦が星矢史上のベストバウトになりそうだな
822マロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:59:13 ID:???
アテナなんとかって技名出た時点で、発動決定だろ?
それにシャカが耐えきるか、また別の展開になだれこむか、
そうじゃない場合、シャカ結構ヤバくね?
つうか何考えてんだ、神に近い乙女は

>>820
教皇職って多忙なんじゃね?
カシモドの所行ったり、自分との喧嘩もしてたしさ
823マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:04:45 ID:???
自分のことに手一杯で神聖なるギリシア建築群の真っ只中に
異質なオリエンタル風庭園を造られていることにも気づかなかったのか・・・
やはり人の上に立つ教皇の器ではなかったな、シオンは正しかった
824マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:11:07 ID:???
カミュって絶対零度に目覚めてない割には、
軽く撃ったダイヤモンドダストで黄金聖衣凍らせてるんだな。
825マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:16:45 ID:???
ちょwwww頼みの綱のシャカが死んだらミロはどーなるんだよwww
一人か二人はシャカが確実に倒すと安心しきってたのにこのままではフルボッコ確定wwww
826マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:21:22 ID:???
というか…なんでシャカは死のうとしてるんだ?
「一命をかけ」ったって天舞使えば勝てるんだし普通に勝ちゃいいじゃねーか
827マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:24:40 ID:???
>>820
結界張ってたとか
828マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:26:34 ID:???
>>826
そしたら侵攻軍全滅で謎が謎のまま冥界十二宮編が終わってしまうから
今やシャカは空気読める子に成長したのだよ
829マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:26:59 ID:???
まさかと思うが、かつての仲間を殺すくらいなら自分が死んだほうが…
なんて考えるような男じゃねーよな、シャカは
830マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:27:04 ID:???
アナザーディメンション放つ前のコマのサガの表情が・・・


これ絶対入ってるよね
831マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:27:39 ID:???
>>829
ないない絶対ない
832マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:34:57 ID:???
>>828
空気読めるシャカなんて、偽物っぽくていやだw
話も強さのバランスも無視して高笑いしてるほうが、
よほどシャカらしくて頷ける
833マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:39:16 ID:???
復活黄金がいなかったらシャカ一人で侵攻軍全滅できたな
834マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:39:49 ID:???
奥義発動時には、シャカ強えぇ!負けるはずねぇって思ったけど、
もしかして…この流れ、死ぬほうに行ったりする?
835マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:41:04 ID:???
なんで自分から言い出したんだろ?
シャカが言わなきゃ思い付かなかっただろーに
まさかそれすらも凌げる自信があんのかな?
836マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:44:36 ID:???
実際AEとやらを使うと何が起こるんだろ
カミュシュラはずいぶん動揺してるけど
837マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:44:39 ID:???
>シャカが言わなきゃ思い付かなかっただろーに

いつ三人で行動するのが決まったのか知らんけど
普通、最悪の場合を想定して奥の手とか考えておくもんだよな
シャカに言われて初めて気づくなんて間抜けすぐる、あの年上三人組
838マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:49:07 ID:???
>>826
一瞬サガたちに同情したのかと思った
839マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:53:03 ID:???
>>837
思いつかなかったというより、禁断技というなら考えてもいけなかったのかも
840マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:55:35 ID:???
シャカが肉弾戦とは
841マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:55:36 ID:???
アテナにスッゲー怒られるんじゃね?
842マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:56:54 ID:???
もうっ!
神話の時代から禁じてたでしょ!
言う事きかないと聖闘士の称号剥奪しちゃうんだから!
843マロン名無しさん:2007/12/09(日) 23:57:54 ID:???
逆に、シャカは普段の瞑想でたっぷりイメトレしてたのかもな
もちろんA!を使うのは敵、それに立ち向かうのが自分というカッコイイ設定で
844マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:01:09 ID:???
>>843
アテナエクスクラメーションは黄金聖闘士の禁断技だが、
シャカは自分の仲間が敵になることを前から想定してたのか?
845マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:06:07 ID:???
>>837
カミュは一応同い年だぞw
846マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:10:11 ID:???
>>844
偽教皇時代は黄金が分裂してた状態だったからな
老師、ムウが手を組んで反旗を翻し、あと一人それに加わったらという想定の元、
対策練っといたのかも
847マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:17:46 ID:???
>>824
特に凍気に強い水瓶座だけが絶対零度でないと駄目で
他は絶対零度に近い凍気でも凍るんだろ
848マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:25:34 ID:???
というかそもそも、固体の黄金聖衣が凍る
てことに疑問を持たない時点でだな
849マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:37:10 ID:???
機能を停止するじゃなかったかな
最強の防寒着だから、シベリアでも南極でも液体窒素の中でも重宝しそうだけどw
850マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:41:14 ID:???
しかしエクスカリバーは黄金相手には効かないな
ムウの髪ヒモ切ってシャカに軽く交わされただけ
相手が悪かっただけかな?
851マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:45:40 ID:???
まあ、相手も一応光速の動きだし…
852マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:51:01 ID:???
電波にも話せない=沙織さんにしかわからない話があるとか?
853マロン名無しさん:2007/12/10(月) 00:54:57 ID:???
案外、処女宮も金牛宮みたく穏便に通過しようとしてたんじゃなかろうか

牛さんは通してくれたみたいだし
(その後がアレだったが…)

そう妄想するとシャカはやはり空気読めない奴になるが
854マロン名無しさん:2007/12/10(月) 01:00:04 ID:???
牛さんはなー、通したくて通したんじゃないぞ!
身動きできなくて、無念の涙を心で流しながら
金牛宮を軽々と突破してゆく侵略者どもの背を見送ったのだ!
三人組は動けない牛さんの末路がどうなるか知ってて
見捨てやがったのだぁぁぁぁ!!!
855マロン名無しさん:2007/12/10(月) 01:36:59 ID:???
三人「アテナエクスクラメーション!」

シャカ無傷

三人にトドメ

だろわかってんだよ
856マロン名無しさん:2007/12/10(月) 06:37:57 ID:???
さて、じゃあそのアテナエクスクラメーションとやらがどういう技なのか予想しようぜ

俺はサイコキネシスでアテナのスカートをワ〜ォ!
ってやる技だと思う
857マロン名無しさん:2007/12/10(月) 07:11:50 ID:???
シャカがそれ見て鼻血拭いて倒れるのか
858マロン名無しさん:2007/12/10(月) 07:15:38 ID:???
ああなるほど!
そりゃあアテナはびっくりしてシャカは鼻血吹いて絶命…
するかゴルァ!!

3人の必殺技の威力3乗なんじゃね?
この3人でやるとに切り刻まれて凍りついてこっぱみじんこになる。
859マロン名無しさん:2007/12/10(月) 10:36:04 ID:???
>>856
三人必要ということを考えて……

まずカミュがシュラを氷づけにして
その氷の塊をサガがADでテレポート、シャカの死角から出現させてぶつける

とか
860マロン名無しさん:2007/12/10(月) 11:03:33 ID:???
ミカンの皮汁アタックだよ。
皮剥く人、汁飛ばす人、食べる人で3人。
861マロン名無しさん:2007/12/10(月) 11:21:18 ID:???
>>781
亀レスすまん
サガもうちょい神の化身ぷりを発揮してもらいたいもんだよな
862マロン名無しさん:2007/12/10(月) 11:40:05 ID:???
>>861
カノンへの遠距離攻撃、
シャカの幻覚攻撃に襲われたところ、
シャカへの遠距離攻撃

ここらへんはサガスゲーと思ったのにな…
カミュシュラが完璧にいらない子と化している部分でもあるが
863マロン名無しさん:2007/12/10(月) 12:07:37 ID:???
サガがボケて、カミュが重ねボケをして、シュラが突っ込むとか
864マロン名無しさん:2007/12/10(月) 12:11:20 ID:???
>>863
ボケ二人が切られちゃうじゃねーか。
865マロン名無しさん:2007/12/10(月) 12:46:03 ID:???
サガがボケて、カミュが重ねボケして、シュラがたたみかけボケして
我慢できなくなったシャカが

ツッコんだら負け
866マロン名無しさん:2007/12/10(月) 12:56:03 ID:???
>>826
車田の法則でシャカの死によって星矢が覚醒。
シャカの遺志はオレが受け継ぐぜとパワーアップしてサガたちも冥闘士もぶっとばす。

ただ問題はシャカが星矢にそこまでやってやるとは思えないことだな。
867マロン名無しさん:2007/12/10(月) 13:30:54 ID:runyfWEY
シャカ死なないだろー
868マロン名無しさん:2007/12/10(月) 14:27:47 ID:???
サガ昔は光速拳で星矢の五感を奪っていたのに…
やっぱり悪の人格のほうが強いのかな…?
869マロン名無しさん:2007/12/10(月) 14:34:48 ID:???
>>856-857
沙織13歳、シャカ20歳
それで意識したら単なるロr・・・・
いやなんでもない
870マロン名無しさん:2007/12/10(月) 16:08:38 ID:???
>>868
ただ五感を奪うだけの光速拳と、攻める事も逃げる事も不可能な天舞宝輪とじゃ天舞宝輪が上だろ。
しかし天舞宝輪にはGEも通用しないのだろーか……?
アテナエクスクラメーションとやらを使う前に一度試してほしいが。
871マロン名無しさん:2007/12/10(月) 16:08:58 ID:???
認めないぞ沙織さんの胸があれで13歳だなんて
872マロン名無しさん:2007/12/10(月) 16:55:34 ID:???
>>865
それはそれで見たいな
873マロン名無しさん:2007/12/10(月) 17:29:03 ID:???
前回の話でスマンが、
ミューの説明によると冥闘士は聖戦ごとに転生してるみたいだから、
ある意味永遠の命を貰ってるようなものじゃないか?
魔星も神の魂と同様に、滅することが出来ないから封印されてたんだろうし。
874マロン名無しさん:2007/12/10(月) 19:50:20 ID:???
>>836
AEと書くとオーロラエクスキューションみたいだな。
875マロン名無しさん:2007/12/10(月) 19:59:17 ID:???
>>871
胸なんてしょせん脂肪だ。目を覚ませ!
婆になったら、垂れる長さを計る代物でしかなくなるぞ!
876マロン名無しさん:2007/12/10(月) 21:48:45 ID:???
>>870
天舞かけられるとどんな状態になるんだろうな
攻防一体のワザっちゅーのは具体的にどういうことなんだ?
動けなくなるってことなのか?
877マロン名無しさん:2007/12/10(月) 22:43:53 ID:???
天舞は必ず先制が取れて、相手が動こうとしたら即座に技発動で潰せるとかかな。
878マロン名無しさん:2007/12/10(月) 23:08:32 ID:???
天舞にかかると攻撃できなくなるんだろ?
それならアテナエクスクラメーションだって使えないと思うが
それとも攻撃技の類いではないのかな、アテナエクスクラメーションって
879マロン名無しさん:2007/12/10(月) 23:26:46 ID:???
あくまで完全に防げるわけではなくて
一定以上の攻撃力を持った技なら突破できるんじゃない?
880マロン名無しさん:2007/12/10(月) 23:53:10 ID:???
近づくなって言ってたから間合いが決まってるんじゃないか
881マロン名無しさん:2007/12/11(火) 01:22:59 ID:???
>>873
言われてみりゃ確かに
またやっちゃったか、シャカw
882マロン名無しさん:2007/12/11(火) 05:49:38 ID:???
あれ?一輝の自爆は攻撃じゃないのか?
883マロン名無しさん:2007/12/11(火) 08:22:12 ID:???
>>879
俺もそう思う。CWが百龍覇止められなかった原理ね。

>>881
LCみたく速攻復活出来るって意味じゃね?
冥界帰ったらザオラルかけてもらってはい元通り!
とギガントは思っていた、と。

884マロン名無しさん:2007/12/11(火) 09:30:30 ID:???
LCって何?
885マロン名無しさん:2007/12/11(火) 10:20:32 ID:fZoG7oMq
>>884
スルーすれ
886885 :2007/12/11(火) 10:40:00 ID:???
サバ移転でsageが消えてるの忘れてた
スマンたい
887883:2007/12/11(火) 10:54:33 ID:???
あわわ…
すまんちょっと電波が飛んで来た
俺の勝手な妄想だから無かったことしてくれ
888マロン名無しさん:2007/12/11(火) 13:18:55 ID:???
ラブリーカミュ先生の略に決まってるだろ!

氷河がまた滝涙流す方に10万シベリア賭ける。
アイザックはもう出てこない方にさらに10万シベリア。
889マロン名無しさん:2007/12/11(火) 13:25:35 ID:???
>>881
ムウが冥闘士が転生することを知らなかったからシャカもそうなのかもしれんが、
知った上で精神的ダメージを与えるために嫌がらせで言った可能性もあるなw

>>882
あの時は六感を封じられて小宇宙がシャカを上回っていたから、
天舞宝輪を破って攻撃に転じられたんじゃないか?
890マロン名無しさん:2007/12/11(火) 17:33:59 ID:???
多分あの数珠は転生を防ぐ効果とかあるんじゃない。
前聖戦の遺産とかで老師がそのへんのエピソード語ってくれないかな。
891マロン名無しさん:2007/12/11(火) 18:09:52 ID:???
二百年以上転生出来ないように魔星を封印してたのは老師が監視してたあの塔だろう。

しかし、冥闘士をサガ達みたいに生き返らせるわけにはいかんのかな?
何か制約があるとか?
892マロン名無しさん:2007/12/11(火) 18:24:52 ID:???
>>891
逆の考えもできる
むしろサガ達も本当の意味で「生き返って」いないのだと
老師もそんな感じのこと言ってたし
893マロン名無しさん:2007/12/11(火) 20:07:34 ID:???
本当に生き返るなら過去も未来も冥王軍が負けるはずないしな
894マロン名無しさん:2007/12/11(火) 20:12:32 ID:???
その為の魔皇拳であり
その為のアナザーディメンションであり
その為の天舞宝輪であり
その為のフリージングコフィンであり
その為の冥界波なんじゃないか
895マロン名無しさん:2007/12/11(火) 21:04:29 ID:???
>>894
冥界波は今のところ誰も倒していない技だが
896マロン名無しさん:2007/12/11(火) 21:06:28 ID:???
>>895
でもまあ本人曰く冥界波の二度がけは魂をコナゴナにするらしいし
流石にそんだけやられたらもう復活できねんじゃね?
897マロン名無しさん:2007/12/11(火) 21:06:41 ID:???
…もしかして冥界波は対冥闘士用の技なのか?

蟹ッーーーーーーー!
898マロン名無しさん:2007/12/11(火) 21:10:53 ID:???
真相はいカニ
899マロン名無しさん:2007/12/11(火) 21:28:54 ID:???
そうか前聖戦では蟹座の黄金聖闘士が百八人倒す偉業をして大活躍したのか。
……絶対ありえねえ
900マロン名無しさん:2007/12/11(火) 21:32:07 ID:???
積尸気百冥波とかいって冥界波を100発出して108人のうち100人の冥闘士を倒した程度の活躍はしただろうな。
……うん、ありえないね。
901マロン名無しさん:2007/12/11(火) 21:34:44 ID:???
でも超能力・魔皇拳・天舞で大混乱に陥った冥王軍を
グレートホーンやライトニングプラズマで片っ端からフルボッコにして
弱ったところをフリージングコフィンで固めて
冥界波で魂砕き、もしくはアナザーディメンションで追放ってのは
不死身の相手に対しては中々いい作戦だと思うよ
902マロン名無しさん:2007/12/11(火) 21:42:00 ID:???
その間蠍と魚は捕虜にスカーレットニードルで拷問したり
毒入りローズティーを差し入れたりしたわけか。
903マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:21:25 ID:???
魚はロイヤルデモンローズでかく乱に回ってもいいし、ピラニアンローズとブラッディローズでフルボッコ組にも行けるぞ!
904マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:23:22 ID:???
>>894
そうか、そうなんだよな
お主、出来るな!カコイイぞ
905マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:28:15 ID:???
黄金の個性を活かした連携プレイは見てみたいな
次のシリーズでいいからやってほしいよ
906マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:35:13 ID:???
蠍にもなんかもっと格好いい役割を考えてあげてください><
907マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:35:57 ID:???
スカーレットニードルで拷問しかできないとか言ってるようではまだまだだな
忘れたのか?蠍にはもうひとつ技があるだろうえーとなんていったっけ?忘れた
908マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:40:07 ID:???
スカニーは普通なら数発で発狂だからかく乱組に行ける
909マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:50:05 ID:???
おまえらは完璧に聖剣の人を忘れている
910マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:52:01 ID:???
誰も転載しないのか?
規制されてなきゃ俺がやるんだが
911マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:52:22 ID:???
>>909
忘れてる訳じゃないが紫龍は青銅だから今の話題には絡めづらいだろう。
912マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:56:15 ID:???
…山羊を切り込み隊長に指名してくれ

>>905
連携>是非見たいな。せっかくあれだけバラエティに富んだ能力持ちが揃ってるんだし
原則一対一でも相手が複数いるときくらいはタッグプレイを認めてくれよ女神
913マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:01:23 ID:???
もしも冥王軍がすぐに復活するならトドメ刺さずにおけばいい
天舞や魔皇拳はそれ用だったのかも
で、スターライトエクスティンクションで送り返す、
フリージングコフィンで晒し者にする
うーんアテナ軍強し
914マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:02:28 ID:???
>>907
リストカットとかなんとかっていうやつのこと?
915マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:26:40 ID:???
シャカの天舞は拷問になるな。
逃げることも攻めることも出来ずに延々とシャカの電波説教。
916マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:32:16 ID:???
>>915
それで発狂した上に肉体失った敵のなれの果てが
あの魑魅魍魎達というわけですな?
9171/4:2007/12/11(火) 23:40:38 ID:???
第百七十八話 アテナエクスクラメーション!!

アテナエクスクラメーション!!
黄金聖闘士が三位一体となって放つこの技は究極まで高めたゴールドの攻撃的小宇宙が
一点に集中するためその破壊力は小規模ながら宇宙創造のビッグバンにも匹敵する。
ゆえにそのあまりに凄まじい破壊力のため神話の時代よりアテナに禁じられた究極の影の闘法…
それがアテナエクスクラメーションである。

「そのA・Eを放ちシャカを討つ!!」

サガはそう決意するが、カミュとシュラはいまだに躊躇う。
その合間にシャカは天舞宝輪により三人の第二感を剥奪する。
同時に吹っ飛ばされる三人。
それでもカミュ、シュラはA・Eを放つ決心がつかなかった。
聖闘士の闘いは正義の闘い、正々堂々をよしとする。
ゆえに武器さえも嫌うアテナが黄金聖闘士が三人がかりで一人を倒すA・Eは
正義の闘いには好ましくない卑劣な技として禁じたのだ。
アテナが永久に禁じたA・Eを使えばサガたちは完全に聖闘士だった証を剥奪され
死して後なお未来永劫鬼畜にも劣る賊の烙印を押されてしまうのだ。
その時、再び天舞宝輪が発動、サガたちは第三感まで奪われてしまった。
サガは今一度他の二人に問いかける。
彼らがいったい何のためにハーデスに束の間の命をもらってまでこの十二宮まで来たのか。
残された少ない時間で彼らはどうあってもアテナのもとまでいかねばならない。

「そ…そのためにならよろこんで聖闘士の名誉も名も捨てるべきではないのか!!」

血涙を流すサガをみてカミュとシュラは心打たれ、彼らもついに決意した。
9182/4:2007/12/11(火) 23:41:39 ID:???
「そ…そうだった ここで五感をことごとく失いシャカと刺し違えるわけにはいかないのだった…」
「い…一度死んで総てを失った身だ 卑怯者の名を…賊の烙印も甘んじて受けよう」
「そ…そうだ アテナのために…」

――地上の愛と正義のために!!

悲壮な決意のもと血涙とともに三人の心は一つになった。
そして第四感が剥奪される。


その時、アテナ、カノン、ミロは同時に胸騒ぎを感じる。
シャカは死ぬ気なのか?
アイオリアと紫龍もシャカの救援に向かうべく処女宮にたどり着いていた。
しかし沙羅双樹の園に通じる扉は重く閉ざされていて容易には通ることができない。
アイオリアが扉を粉砕しようとしたとき、同じく処女宮に辿りついたムウがそれを止めた。
なんとムウは扉を壊して沙羅双樹の園に入ってはいけないというのだ。

「バ…バカな 何をいっている!! シャカがみすみす死ぬのをこのまままっていろというのか!?」

ムウもアイオリアもサガたちが何もかもかなぐり捨てようとしているのをひしひしと感じている。
聖闘士であった誇りさえ捨てて三位一体でシャカを殺そうとしているのだ。

「アイオリア あなたにはわからないのか…シャカがそれを望んでいることを…」

そのムウの言葉を聞いてアイオリアと紫龍は絶句するのだった。
9193/4:2007/12/11(火) 23:42:40 ID:???
幼いシャカは仏像と対話していた。
シャカは人がまるで苦しみ、哀しむために生まれてきたようだと、嘆く。
しかし仏は苦しみだけの人生など決してないと諭す。
苦しみがあれば喜びもあり、逆もまた然り。
美しい花が咲き、いつかは散る。
この世に生あるものは一瞬たりともとどまることはない。
常に動き変わる、それを無常という。人の一生もおなじなのだ。
しかしシャカは最期には決定的な死が待つ限り最終的にはやはり悲しみが支配するという。
いかに生きている間苦しみを克服し愛を求め喜びを求めても結局死が総てを無にしてしまう。

――それなのに…人間はなぜ生まれてくるのでしょう…最後には死という大いなるものにおおいつくされてしまうのに…
   死という完璧で永遠なるものに逆らうことなど決してできはしないのに…

――シャカよ おまえは忘れているぞ…!! それは…… それは……
9204/4:2007/12/11(火) 23:43:41 ID:???
そして場面は戻り、対峙するシャカとサガ、シュラ、カミュ。
サガたちはA・Eを放つことを決意するが、シャカのあと一撃で五感が総て消えつくすまで追いつめられていた。
シャカが数珠を振るうまでに殺さねばサガたちの総ては断たれてしまうのだ。

「心して仕掛けてこい!!」

「わかっているとも」
「シャカ おまえの死はムダにはせん」
「心置きなく涅槃へ旅立て」

沙羅双樹がざわめいた。
その花が風に乗り、舞い散る。

「 ア テ ナ エ ク ス ク ラ メ ー シ ョ ン ! ! 」

「 第 五 感 剥 奪 ! ! 」

互いの技が交差する瞬間。
シャカは数珠を振るうのを途中で止め、微笑んだ。

――沙羅双樹の花が散ったか…

そしてA・Eの威力は天舞宝輪の曼荼羅を粉々に粉砕する。
921マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:47:15 ID:???
なんという優遇っぷり
これで負けても乙女は間違いなく黄金最強
922マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:49:01 ID:???
しかしこの三人がここまでしなきゃならない理由ってなんだ?
マジで想像もつかないんだが…
923マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:49:13 ID:???
>破壊力は小規模ながら宇宙創造のビッグバンにも匹敵する

なんか変な日本語だな。ビッグバンよりも小規模な破壊力なのにビッグバンに匹敵するのか?
車田にそんなことを求めても無駄か・・・
924マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:50:56 ID:???
シャカ微笑んでる場合か?!
これで死んだりしないよな?
925マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:53:36 ID:???
>>923
小規模なビッグバンにも匹敵するってことだろう。

つまり

ビッグバンパンチを片手で防いだ牛>星矢パンチ≒ビッグバン>小規模ビッグバン

牛が最強ってことだ。
926マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:55:32 ID:???
>ここで五感をことごとく失いシャカと刺し違えるわけにはいかないのだった…

五感を奪われつつある中で正常な状況判断も出来なくなってるようです。
刺し違えるどころか一方的にボコられてるじゃねーか。
927マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:58:57 ID:???
シャカの師は仏像なの?
928マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:59:01 ID:???
来週でシャカの死に際が描かれるのかな。
でも仏の言い掛けた事ってなんだ?
意志は受け継がれてくことかね?
929マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:59:21 ID:???
>>926
五感全部奪われたら一輝流自爆戦法があるんじゃないか
930マロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:35:32 ID:???
>>923
「破壊力は小規模ながら、宇宙創造のビッグバンにも匹敵する」
ではなく
「破壊力は、小規模ながら宇宙創造のビッグバンにも匹敵する」

だな。
「規模」っつーのは「範囲」とも言い替えられる。
つまり「狭い範囲にビッグバン並の破壊力」って事だな。


>>929
三人揃って処女宮で自爆したらアテナの所にたどり着けねえだろw
931マロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:37:39 ID:???
自爆してもムウが召喚するからなぁ…

それにしても六歳のシャカが世を憂いているときに
女神が邪武を馬にしてちゃ駄目だろう…
932マロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:40:18 ID:???
誰か一人犠牲になってシャカを一輝戦法で道連れに
とかそういう方法もあったろうにな
ここまで引っ張ってアテナエクスクラメーション使わないわけにもいかないか
933マロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:42:17 ID:???
サガの弱体化に俺が泣いた

神の化身なんだから神に近い男よりも強いはずだろ…
934マロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:45:25 ID:???
あの天舞宝輪が何よりも強いんだよなあ
サガだって星矢の五感を次々に奪うことぐらいはしてたのに
935マロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:51:50 ID:???
まさかサガを含めた黄金三人を余裕で手玉に取るとは思わなかった
シャカは本当に規格外だよ色々と
アイオリア、千日戦争で目を開けさずにすんで助かったな
936マロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:52:00 ID:???
人間はなぜ生まれてくるのでしょう…

迷わずあの世へいきたまえ!!

シャカ、キャラクター変わりすぎ
まさしく無常
937マロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:54:37 ID:???
シャカがやられたんだからミロもアテナエクスクラメーションで瞬殺されそうだな
カノンと三人の戦いに期待
938マロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:56:43 ID:???
実は曼荼羅砕け散っただけでシャカにダメージはいってないのでは。
首が飛ぶとかなら確実に幻とわかるんだけどなー。
939マロン名無しさん:2007/12/12(水) 01:01:42 ID:???
神話の時代より禁じられたわりにはみんなAEの使い方わかるんだな。
「使うなよ! 絶対に使うなよ!」と言いつつ教皇辺りが代々伝えてたんだろうか。
940マロン名無しさん:2007/12/12(水) 01:11:29 ID:???
つバルス
941マロン名無しさん:2007/12/12(水) 01:20:38 ID:???
サガ
「望みどおりアテナクラスレクレーションをくれてやろう」

カミュ
「ま、まてサガ…(やり方が分からない)」

シュラ
「(やっべ、オレ撃ちかたわかんねえ)」
942マロン名無しさん:2007/12/12(水) 01:24:44 ID:???
シャカは生まれつき強いのかも知れないな…修行なしで
943マロン名無しさん:2007/12/12(水) 01:34:01 ID:???
>>941
サガにいたっては名前もわかってねえなw
944マロン名無しさん:2007/12/12(水) 01:39:38 ID:???
サガ
「いくぞ二人とも!」

カミュ
「うむ!」
(えぇ〜どうしよう、とりあえずサガの横で似たような構えしとこう)

シュラ
「よし!」
(やばい、オレだけ知らないのか?絵的には俺はコッチ側か?)
945マロン名無しさん:2007/12/12(水) 01:44:34 ID:???
サガ (勢いでココまで来たけどとりあえず全力でギャラクシアンエクスプロージョン撃っとけば良いだろ)
カミュ (やっぱ黄金3人でやるんだから凍気じゃないよな…ええい、サガの真似しとけ!!)
シュラ (やっべ、俺だけ知らないのか??コスモ撃てばいいのか?良いんだな?失敗してもシラネーぞ?

アテナエクスクラメーション!!
        プロー…ッォン!!
946マロン名無しさん:2007/12/12(水) 02:31:26 ID:???
こんなにごちゃごちゃ悩んでるんだったらアテナの首とるのやめちゃえばいいのに>カミュとシュラ
さすがにサガは以前反乱起こしたこともあって肝も据わってるが
947マロン名無しさん:2007/12/12(水) 05:15:24 ID:???
A!使用前

サガ
「いくぞ二人とも!」
(やっべ、言いだしたはいいがやり方ワカンネ。とりあえず攻撃的なコスモでもシャカにぶつけとけ)

カミュ
「うむ!」
(とは言ったモノのよくわからないからとりあえずサガの攻撃にコスモ上乗せしとけ)

シュラ
「よし!」
(とは言ったモノの(ry)

A!使用後

サガ(何故かうまくいった、これでよかったらしいな)
カミュ(何故か(ry)
シュラ (何故か(ry)
948マロン名無しさん:2007/12/12(水) 05:48:34 ID:???
あの人外が死ぬ?!
ありえねー
しかし自分からそそのかして、5感目剥奪するの辞めて
微笑んじゃったりして何考えてんだ
なんかみんなは死にたがってるらしいって言ってるけど

何 故 だ ? !
949マロン名無しさん:2007/12/12(水) 07:12:38 ID:???
新スレ立てました。以後こちらは楽屋裏となります。

聖闘士星矢 連載中! 第十五感
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1197409506/l50
950マロン名無しさん:2007/12/12(水) 07:21:14 ID:???
アテナ軍の最終兵器がむざむざ死にたがるってなんじゃこりゃ。
サガ側といい意図が分からなすぎてのめり込みづらいなぁ。せっかくの黄金の活躍なのに。
後ですごい伏線回収くんのかね?
951マロン名無しさん:2007/12/12(水) 07:31:22 ID:???
おっとリロってなかったらズレ込んだ。
>>949

シャカの死〜アテナの自決で当時星矢を離れちゃったんだよね。
お涙頂戴描写より死を選ぶことへの疑問や死→冥界の示唆が欲しかったなあ。
952マロン名無しさん:2007/12/12(水) 07:54:31 ID:???
>>951
君は何を言っているんだ
953マロン名無しさん:2007/12/12(水) 07:58:57 ID:???
今回と次回が自分的にクライマックスだったな
いま読み返してもシャカの死の場面は他のキャラとは扱い違いすぎると思う
車田本人がシャカを理解するために
仏教を学んだって話があった気がするが、なんのインタビューだっけ?
954マロン名無しさん:2007/12/12(水) 08:07:22 ID:???
>>951
>>953

気持ちは分かるんだが>>1よく読もうな

変な電波受信してるなよ
今イイとこだから、分かった上で一緒に盛り上がろぜ
955マロン名無しさん:2007/12/12(水) 08:10:53 ID:???
ああ、新しい人かな。
次スレが立った時点でここは楽屋裏になって雑談ネタバレおkになるよ。

ってこの記述いつの間にか1から消えてるなぁ…。
956マロン名無しさん:2007/12/12(水) 08:14:23 ID:???
なんか処女宮スゴいことになってるな、扉も室内も屋根も
乙女座の次代は色んな意味でやり辛くてたまらんな
957マロン名無しさん:2007/12/12(水) 08:25:28 ID:???
>>954
とりあえずだ、>>1もだけど楽屋裏にも目を通すようにしような
958マロン名無しさん:2007/12/12(水) 09:05:11 ID:???
シャカはどんなにいいことを言っても笑ってしまうw
聖域12宮編の強烈なキャラが頭から離れない。
959マロン名無しさん:2007/12/12(水) 09:42:37 ID:???
>>957
わかってないのはおまえじゃね?
新スレたったからここは楽屋裏扱いだ。それは連載中スレのきまりだよ?
960957:2007/12/12(水) 10:07:51 ID:???
悪かった、悪かった
ちょっと異次元で反省します
961マロン名無しさん:2007/12/12(水) 10:16:20 ID:???
え?こんがらがってない?
>>957は普通のことを言っているように見えるけど
楽屋裏ってのはこれのことを言ってるんだろ?
連載中スレの楽屋裏 第25幕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193389271/l50
962マロン名無しさん:2007/12/12(水) 10:25:51 ID:???
つまり新スレが起ったら雑談タイムということだ
意見は受け付けない
963マロン名無しさん:2007/12/12(水) 12:30:06 ID:???
うろたえるな小僧ー! ドイツ軍人はうろたえないッ!!
落ち着いてネタバレ雑談をすればよかろうなのだァー!!

A!の撃ち方が分からないサガシュラカミュの流れには吹いたw
自由人ヒーローって漫画でこれに近い流れがあったな。英雄覇奥義のやり方忘れたけど体が覚えてる〜みたいな。
黄金聖闘士の修行時代とか見てみたいなー。A!のポーズの取り方の練習で誰が真ん中になるかでもめたりw
964マロン名無しさん:2007/12/12(水) 13:52:46 ID:???
ここ読むまでエクスクラメーションの意味なんて全然気にしてなかった
まったく違うとこで覚えると結びつかないもんだ

DBみたいにポーズが笑えるとかって話にはならないのか・・・
965マロン名無しさん:2007/12/12(水) 14:40:59 ID:???
笑われそうだが、これまでのミロにクールな印象があったから
これからのミロを考えるとちょっと辛いもんがある。
966マロン名無しさん:2007/12/12(水) 15:54:37 ID:???
氷河の師匠役はおろかクールまでカミュに取られたか。
熱血もアイオリアがいるし、もう少し個性が欲しかったな。
967マロン名無しさん:2007/12/12(水) 16:08:08 ID:???
こう考えるんだ!
クールでも熱血でもシリアスでもネタでもいける
おいしいキャラだと
…悲しくなってきた
968マロン名無しさん:2007/12/12(水) 16:18:00 ID:uC81+Wj2
聖衣着て座禅は組み辛そうだな
969マロン名無しさん:2007/12/12(水) 17:17:32 ID:???
>>931
シャカが六歳の時(14年前)には沙織(13歳)はまだ生まれてないぞ。

同じ歳頃でエライ違いだというのは解るがw
970マロン名無しさん:2007/12/12(水) 17:28:37 ID:???
>>927
師匠が仏像(を通して話してる?)というのは男坂の武島将でもやってたな。
971マロン名無しさん:2007/12/12(水) 17:31:03 ID:???
>>970
そんな子供がどうしてギリシャでアテナの聖闘士になったんだろう。
坊さんとして生きるのはなしなのか?
972マロン名無しさん:2007/12/12(水) 17:35:25 ID:???
確かシャカ(年少組)が黄金になったのって7歳くらいだったよな
するとあれは聖闘士修行中だったのでは?
973マロン名無しさん:2007/12/12(水) 17:36:50 ID:???
シャカみたいな早熟で異能の子供は、それこそ聖闘士になるべしという天啓を受けて(≒電波を受信してw)
聖闘士の修行地であるあの寺院(?)にやって来たような気がする。
974マロン名無しさん:2007/12/12(水) 18:54:49 ID:???
もう運命なんだろうな。今じゃメインのほとんどの連中が前世でも聖闘士だったことになってるし・・・
975マロン名無しさん:2007/12/12(水) 19:00:39 ID:???
シャカはLC設定だとガチ前世だけど、他キャラは前世じゃないと思い込みたい特に魚。
アルバフィカがアフロになるだなんて……と魚座の俺orz
976マロン名無しさん:2007/12/12(水) 19:03:54 ID:???
ところでさ、シャカが阿頼耶識で冥界に飛んだあと、リアやミロがサガたちに
殴りかかったのを妙にむかついたのは自分だけ?
リアやミロは主人公側なのに
他のサガたちと同じ星座やファンの人はどう思ったんだろう?
977マロン名無しさん:2007/12/12(水) 19:21:54 ID:???
>>975
蟹魚射手はともかく、牛はいいんじゃないの?
978マロン名無しさん:2007/12/12(水) 19:34:42 ID:???
牛は精神的にはともかくタイタンズノヴァをどこに忘れてきたんだってな劣化互換だしな
まあこれは蟹も魚もそうだが

LCの話になるけど水瓶は変な新技付けて欲しくないなぁ
氷の最強技はやっぱオーロラエクスキューションであって欲しい…
979マロン名無しさん:2007/12/12(水) 19:36:55 ID:???
>>976
自分は蠍ファンだがあのシーンは>>965みたいに微妙だったよ
読者的には3人になんか考えがあるって分かるから。
ぶっちゃけ悔しかったなぁ。
言い方は悪いがこれまでの基本的な描写に比べて馬鹿っぽいというか…
980マロン名無しさん:2007/12/12(水) 19:37:21 ID:???
てかアフロはずっと漢だったじゃん。
冥界での情けない姿も公式で演技だったって扱いされてるし。
アルバフィカの来世でもそこまで違和感ないけどな。
981マロン名無しさん:2007/12/12(水) 19:43:22 ID:???
>>978
蟹の技追加具合は半端ないな
実は前回最強クラスだったといわれても信じてしまいそうだ
982マロン名無しさん:2007/12/12(水) 19:47:43 ID:???
俺はアルバよりアフロのが好きなんだが…
だからむしろ他の黄金がどう描かれるのか心配
でも気になっちゃうんだよなぁ
983マロン名無しさん:2007/12/12(水) 19:54:02 ID:???
>>976
自分はあういうリアクションもありじゃね派。
若干二十歳、
事情を考えるより先に、仲間を殺された憤りの感情が先走る方が自然だと思う。
ムウは直接対面して3人の慟哭を感じ取ったから
冷静でいられたんだよきっと。
と、都合良く解釈してみた。
984マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:11:02 ID:???
>>976
事情があるとはいえ殺されるシャカを見るほうが悔しかったよ
本当に本気なら余裕で勝って生きてるはずなのに!
と思った当時消防だった俺のようなのもいるってことだ
985マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:11:17 ID:???
自分はA!がそれだけ許されない技と解釈してる。
だから完全に裏切り者扱いをしたのかなー、と。
で、復活3人の覚悟もそれくらい強かったと思いたい
ムゥは殺したりとかできるだけやりたくないってのと先に対面してたからかなー、と。
986マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:18:38 ID:???
>>984
悔しいだろうがシャカの死(仮)には黄金みんな(+紫龍)が悲しみ、
激しい怒りをあらわにしてくれたんだよな。死んでも誰も泣いてくれなかった
某「並ぶ者のない剛をほこる」誰かに比べれば…
987マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:23:51 ID:???
>>978
病院や自分の宮であんな技を使うわけにはいかないだろw

>>986
シャカを殺したのは元黄金三人だからだよ
988マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:25:09 ID:???
まあシャカの場合は元黄金が3人がかりで禁じ手まで使って殺したと思われてたからな。
アルデは本来の敵相手に奇襲を喰らいつつも見事に相討ちに持ち込んでるからまだしも。
989マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:28:20 ID:???
最近のLCを見るに、嘆きの壁でかっこいい蟹登場したとき
「このかっこいい蟹はデスから聖衣を剥ぎ取った先代蟹だ!」とか
「世が世なら蟹が教皇の座に就いたにちがいない!」とか言いたいけどだめだよなorz
990マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:31:17 ID:???
現代牛はタイタンズ何たらがないけど、先代牛は気配消しも幻覚技も伝説のタートルディフェンスも無い。
つまりどっこい。
991マロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:59:03 ID:???
>>989
LGで蟹座だけが異様に優遇されているのがひっかかってな。
教皇の唯一の弟子だとか神と対峙とか主人公の保護者自認とか。
その設定を獅子座とかにも分けてやれよと思う。
992マロン名無しさん:2007/12/12(水) 21:09:09 ID:???
獅子はGで糞ほど優遇されてるからいいじゃないか
蟹なんか牛と違って
「なんでデス様は紫龍に鬼蒼炎使わなかったんですか」言われても

「・・・使えなかったからです・・・」としか言いようねーんだぞ!
993マロン名無しさん:2007/12/12(水) 21:10:59 ID:???
ごちゃごちゃした設定なんていらないけどなぁ。
身内で固まってる感じで好かん。
黄金であるだけで十分だ。
994マロン名無しさん:2007/12/12(水) 21:12:06 ID:???
LGは車田設定無視の腐女子マンガだろ
995マロン名無しさん:2007/12/12(水) 21:13:38 ID:???
てかLGてなん?
996マロン名無しさん:2007/12/12(水) 21:17:15 ID:???
LGはパンドラが双子神にエロいおしおきをされるところを増やせば
チャンピオン的に人気出ると思うぞ
997マロン名無しさん:2007/12/12(水) 21:17:43 ID:???
>>992
きそーえんは燃えるだけだが、冥界波は魂バラバラじゃん。
冥界波使ったほうが効率いいじゃん。うん。
998マロン名無しさん:2007/12/12(水) 21:19:37 ID:???
Gがどっから来てるのか謎だ、LCだろ?
999マロン名無しさん:2007/12/12(水) 21:26:19 ID:???
EPISODE.G →獅子座が主人公の外伝
LOST CANVAS →前大戦の話
NEXT DIMENSION →兄貴の描いてる前大戦の話

LGってのは知らん
1000マロン名無しさん:2007/12/12(水) 21:28:04 ID:???
      ィN=―トヾヽ                  ,イ‐=⌒`'ヾヽ、
      .i|ヽ`:::::::::::::::::::::);                 N:::::::::::::;:;:;:::'::ノ') ,r、__
       ';_::::;、::;:ノn::;:、::::ノ                ゝ::::i^k`fォ《:i::i::::)/l. | /7_
    _ \_::ゝ` ´j♭)::ノ ,ィ‐、          _,,、-‐:'::::〉--=、_./7/(⊃'|///
   r-| 〉^iヽニヽっミ_ノ´`ヽ_)`、     l.   /::/:;r‐'´ /ヽ__>∠ /`´ ̄ ∧
  .r |_|/ |ノ )i彡r ´⌒ヾ‐-:、 ` < ノ|   ,'::、.l /:/::::::: ̄:| ̄   |'<´__./| |-,ィ.YV
  `^--r⌒i/ ||、|    `l \ l´ノ イ/::::::リヽ/::::::::::::::::::::ト    ヽヽ /;::ヽ,i .| .|/
   、‐、`l ヘノ ソ    ,ノ,:-、 |、j´,イ;i':::::::::/::::::';ト.:::::::::::::l:::!ヾ.   ヽ〈 ヽ'ヽ' >'
ィ−:':じヘ`、  ./    / l: C.l | /〃||::::::::::::::::::::リ:`;:::::::::::':;'i、\  .`レ'´ `‐.7 ヽ.
|/「Y`i / `、.,'    ,'__`7/ |,':::ll:::::!:::::::::::::::::::':::::l |::::::'i:::ト:';=ヽ./l´    ,' \:|
`'しし!ノ\ ./⌒ヽ , '---一´ト'(::::':;::::::::::::::::::::::::::::::/|i::::::'l;::'i\⌒'| !\__ノ.  `|
  F=ヾ Cヽ ,ノ/    V'、ヾ-:::::::::::::::::::::::::::::::::::リ::::::|i:::l/ヽ-| \__/   .ノ
   '、  \"〕'/,,,、、- 、,_ /'、``,  , イィ、mト、;:ヽ//::::__||__|/ ⌒ヽ-‐<
   \r‐-、〉l´ ̄   ,r‐‐‐-、ソ, l-tェァl )fiァ) )'ノ ̄ __,,,、-`ヽ.  ,r‐ヽ.
     ヽ、. !ノニニニ‐y   ,,,、ヾl .i ゞ、.-‐イ イイ''7''´ ̄ :ヽ___ \/⌒ヽ
     / ^゛    `_L__//^ミ、l! | i:|'、´`イ|j V´   r- '´  l `‐-`、   \
  .,r‐´-:、      〉--‐'´/´ `` ヾ トv⌒ヽjノ- 、_/   /_/`-‐'´    \
  |/⌒\\    〉-‐' ̄ / ̄ニ`'-|  ト, ,r‐‐''"^``i /´  /\      \
./     ̄|\   \   ./   l  !` |  | \_--、,,_  ̄ ̄フ'  .\      \ヽ、
      /\`‐-、__ノ\ |  /ヽ  '、 'i  ,!   7'ヽ ヽ  //    .\,r‐'´``ヽ、| \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。