【山田風太郎】忍法帖VS漫画の忍者・侍議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
山田風太郎の忍法帖に登場する忍者や侍と、
漫画に出てくる忍者たち(NARUTOや、るろ剣)を戦わせてみましょう。

前スレ
【バジリスク】甲賀卍谷衆VS十本刀【るろ剣】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176809812/l50
2マロン名無しさん:2007/10/09(火) 22:37:04 ID:???
前スレで出てきた忍法帖選抜チーム

【甲賀】
甲賀弦之介、霞刑部、如月左衛門、寝覚幻五郎、水無瀬竜斎
不破梵天丸、檀宗綱、篝兵部、秦卍丸、栃ノ木夕雲

【伊賀】
天草扇千代,、無明綱太郎、おげ丸、薬師寺天膳、鼓隼人、
樺伯典、砂子蔦十郎、一ノ目孤雁、墨坂又太郎、筑摩小四郎、

【根来風摩真田能登飛騨混成】
戸来刑四郎、虫籠右陣、お由比、猿飛天兵衛、乗鞍丞馬、
御巫燐馬、累破蓮斎、羅刹坊、瓜連兵三郎、犬坂毛野
3マロン名無しさん:2007/10/09(火) 22:52:55 ID:???
るろうに剣心選抜
緋村剣心、相楽左之助、四乃森蒼紫、斎藤一、比古清十郎
雪代縁、外印(夷腕坊)、瀬田宗次郎、志々雄真実、鵜堂刃衛

宇水有望説
盲目なので、瞳術系統の忍法が効かない
作中屈指の戦闘力
4マロン名無しさん:2007/10/10(水) 17:21:59 ID:???

関連スレ

【バジリスク】忍法帖最強決定巴戦【山田風太郎】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185269122/l50

5マロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:40:15 ID:???

簡略化した技の説明 【甲賀】

甲賀弦之介・・・相手の攻撃を撥ね返す瞳術
霞刑部・・・壁や地面と同化、怪力
如月左衛門・・・相手の顔の型があれば同じ姿になれる
寝覚幻五郎・・・目を合わせた相手をもう一人の自分にできる
水無瀬竜斎・・・刀、銃弾無効、相手と自分の血液を入れ替えて入れ替わる
不破梵天丸・・・両腕から高熱、炎を出す
檀宗綱・・・夢の中に毎晩現われて相手を殺し精神的に追い詰める
篝兵部・・・ドロドロに溶ける、相手も溶かす
秦卍丸・・・鉄を砕く駒を操る、女と交わればその女の姿に女の姿で男と交われば女の姿になる
栃ノ木夕雲・・・寿命と引き換えに死者を生き返らせ一定時間の間操る
6マロン名無しさん:2007/10/11(木) 01:00:42 ID:???
【伊賀】
天草扇千代・・・相手から受けた攻撃、痛みを相手に与える
無明綱太郎・・・強い粘着性を持つ唾液を網のように口から吐き出す蜘蛛の糸巻や、
紙で物を斬ったり、通り過ぎた者を活き造りにする油紙を使うなど様々な忍法を使う
おげ丸・・・足跡に相手の足がかかると泥濘の如く相手を引きずり込む砂地獄や、
自身の体を硬質化する不壊金剛など多数の忍法を使う
薬師寺天膳・・・殺されても死なない不死の忍者
鼓隼人・・・相手の影を奪って己の影で攻撃し、また相手の影を斬ることで激痛を与える
樺伯典・・・雨を鏡に変えて相手の方向感覚を狂わせる。また鏡の中に相手を引きずりこむ
砂子蔦十郎・・・冷気を放って触れたものを凍らせる
一ノ目孤雁・・・片眼に飼っている無数の埋葬虫を相手に襲わせる
孤雁が死ぬと埋葬虫はその死液を吸って相手を刺し、生きながら腐らせる
墨坂又太郎・・・睨みつけた相手の時間感覚を狂わせる
筑摩小四郎・・・強烈な吸息で、触れたものを柘榴のようにはじく真空を作り出す
7マロン名無しさん:2007/10/11(木) 01:36:00 ID:???
【根来風摩真田能登飛騨混成】
戸来刑四郎・・・切り離された己の体をつなげて再生し、触れるもの全てを切り裂く風閂を使う
虫籠右陣・・・殺気を察知して確実に避ける。女の肌を舐めて性感帯にする
お由比・・・股間から包み込んだ相手の知能、運動機能を胎児にまで戻す泡を放つ
猿飛天兵衛・・・降る雨を利用して周囲を水底のように変える。瞬時に移動
乗鞍丞馬・・・両腕を鋼のようにして相手を砕く断鉄の法や、
口から水を吹いて水の幕を作る水紗幻法など五つの幻法を使う
御巫燐馬・・・砂に人体を押し付けて鋳型を作り、それに身を重ねて別の人間に変化する(女性にのみなれる)
累破蓮斎・・・手からでる分泌物を物になすりつけて表面を鏡のようにする
羅刹坊・・・切り離された首であろうと胴体であろうと時間が間に合えば繋ぎ合せ、蘇生させる
瓜連兵三郎・・・黒い紙を蝶に変え遠方の伝達や諜報に使い、その鱗粉で相手を失神させる
犬坂毛野・・・性交中に切り取った魔羅を蝋燭として火を点し、生じた己の影に生命力を込めて操る
8マロン名無しさん:2007/10/11(木) 12:30:15 ID:tL1IuXrY
複数の侍や忍者が出てくる漫画って、どんなのがある?
出来ればメジャー系で
NARUTOと烈火と…
9マロン名無しさん:2007/10/11(木) 13:47:56 ID:???
>>8
るろ剣と忍空、後は白戸三平とか横山光輝の忍者漫画とかじゃないか?

【アンチ剣客忍群】
芦名銅伯、おげ丸、乗鞍丞馬、羅刹坊、虫籠右陣
水無瀬竜斎、穴目銭十郎、弟子丸銅斎、八剣民部、万軍記
10マロン名無しさん:2007/10/11(木) 14:07:58 ID:???
【こんな忍者は嫌だ】
竹の中に入る忍者、千両箱の中に入る忍者、塩に溶ける忍者
あと7人
11マロン名無しさん:2007/10/11(木) 15:04:03 ID:???
>>10
精液を飛ばして鳥餅にする忍者
「のぬふ!のぬふ!」って言う忍者
12マロン名無しさん:2007/10/11(木) 18:35:57 ID:???
<甲賀卍谷衆>
甲賀弾正  八剣民部  鞍掛式部  鶯道忍   赤厨子丹波
甲賀弦之介 天羽七兵衛 不破梵天丸 不知火左京 朽ノ葉帯刀
地虫十兵衛 鵜殿一風軒 御堂雪千代 天王寺勘助 百々銭十郎
風待将監  葉月    木曾ノ碧翁 桐ノ木将曹 麻羽玄三郎
霞刑部   粂寺外記  檀宗綱   弟子丸銅斎 釜伏塔之介
鵜殿丈助  寝覚幻五郎 真昼狂念  大文字弥門 高安篠兵衛
如月左衛門 空蝉刑部  漣甚内   篝兵部   栃ノ木夕雲
室賀豹馬  水無瀬竜斎 日ノ輪内膳 猿羽根冬心 漆鱗斎
陽炎    山城十太夫 十六夜鞭馬 秦卍丸   お胡夷

<伊賀鍔隠れ衆>
お幻    薄墨友康  真壁右京  厨川半心軒 蝉丸右近  飯綱七郎太 
朧     雨巻一天斎 一ノ目孤雁 百済水阿弥 墨坂又太郎 象潟杖兵衛 
夜叉丸   般若寺風伯 天草扇千代 結城矢五郎 漆戸銀平次 牛牧僧五郎
小豆蝋斎  鼓隼人   鳥羽大膳亮 曾我杢兵衛 箙陣兵衛  狐坂銀阿弥
薬師寺天膳 七斗捨兵衛 志摩法之進 中嶽塔之介 六字花麿  魚ノ目一針
雨夜陣五郎 樺伯典   葛城道四郎 騎西半太夫 虚栗七太夫 安馬谷刀印
筑摩小四郎 城ガ沢陣内 秩父八十八 当麻伊三次 塔ヶ沢監物 おげ丸
蓑念鬼   砂子蔦十郎 那智孫九郎 無明綱太郎 笛吹城太郎 箒天四郎
蛍火    百沢志摩  阿波小刑部 御所満五郎 筏織右衛門 塵ノ辻空也
朱絹    七溝呂兵衛 勿来銀之丞 黄母衣内記 木造京馬  
13マロン名無しさん:2007/10/11(木) 19:47:25 ID:???
>>10
後頭部にも顔がある忍者
腕や首を切っても数ヵ月後に生えてくる忍者
14マロン名無しさん:2007/10/11(木) 20:15:46 ID:???
【能力未知数混成】
甲賀弾正(卍谷衆の師。毒針使い)、伊賀のお幻(あらゆる忍法を会得。獣使い?)、
芦名銅伯(不死。あらゆる武術、忍法・幻術までも極める)、
風摩小太郎(風摩組頭領。忍法風閂から、諜報系に魔術っぽい忍法まで)、
果心居士(根来忍法の始祖)、森宗意軒(忍法とキリシタンの魔術の合成の業使い…だっけ?)、
服部玄斎(元禄の甲賀組頭領)、漆ト斎(木曽根来組頭領)、
石川五右衛門(甲賀流忍者にして大盗賊)、袋兵斎(山城国青龍寺組頭領)、
初代服部半蔵(卍谷と鍔隠れに不戦の約定を結ばせた。忍法風閂は使えたが、風来では…)

忍法描写が無い奴も一杯。でも絶対強いはず。多分、ガンダムにも勝てる。
15マロン名無しさん:2007/10/11(木) 20:39:21 ID:???
果心は根来から抜けた七人の忍者を弟子にしたのであって、
根来流の始祖じゃないぞ
16マロン名無しさん:2007/10/11(木) 20:41:54 ID:???
そうだっけ?
誤情報、すまん
17マロン名無しさん:2007/10/11(木) 21:31:23 ID:???
意図してるかわからんけど普通の根来連中は伊賀の七天狗みたいに魔術じみた忍法を使う奴があまりいないよな
18マロン名無しさん:2007/10/12(金) 11:50:18 ID:???
【木ノ葉隠れの里(NARUTO)】
うずまきナルト、うちはサスケ、山中いの、奈良シカマル、秋道チョウジ、
ロック・リー、日向ネジ、テンテン、犬塚キバ、油女シノ、
19マロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:07:11 ID:OTzzDLEk
>8 何でその二つが真っ先に出てくるんだよw

石川賢の漫画に多かったな。虚無戦記MIROKUとか

山風の海鳴り忍法帖の主人公はいかにも賢の漫画に出てきそうな奴だった。
20マロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:20:12 ID:???
カムイが皆殺しにするよ
21マロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:24:56 ID:???
あの山奥からいきなり飛び出してくる巨人か。
22マロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:34:48 ID:???
[NARUTOVSバジリスクVSるろうに剣心VS風来忍法帖]
ロックリー、我愛羅VS夜叉丸、念鬼、将監VS宇水、斎藤一VS義経、とろ盛

熱い闘いの火花、今ここに散る!
23マロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:57:16 ID:cJiCaDN7
風来勢が明らかに不利だろw
24マロン名無しさん:2007/10/12(金) 17:06:07 ID:???
>>18
忍法帖の虫使いは蛍火以外、総じてグロいのにNARUTOの虫使いはかっこいいな
25マロン名無しさん:2007/10/12(金) 17:39:01 ID:???
車田正美先生の漫画
26マロン名無しさん:2007/10/12(金) 21:38:13 ID:zw8y5OmC
>>24
小学生が読むのに、使役虫がちんこ切ったりしたら駄目だろ
27マロン名無しさん:2007/10/12(金) 22:18:37 ID:???
シノを口からドバドバ寄生虫を吐く忍術使いとして描いてたら
俺は岸本を「大した奴だ・・・」と思うよ。
28マロン名無しさん:2007/10/13(土) 10:46:24 ID:???
>>20
漫画ならカムイが最強ぽいが
ムジナの忍法・跳頭には、1番不覚を取りそう。
あれほど忍者の盲点をついた技もないし。
29マロン名無しさん:2007/10/13(土) 12:52:58 ID:???
漫画でも甲賀弦之介最強じゃないか
あれ漫画の最強キャラ議論でも時々名前挙がるくらいだし
30マロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:21:38 ID:8dwuQqX2
弦之介の魔眼って催眠術の一種だろ?
それなら使える忍者少なくないな。
31マロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:25:03 ID:9vkPuJH2
攻撃力がそのまま跳ね返ってくるからな
だが盲目には効かんし。
32マロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:40:37 ID:???
(天膳は鹿丸に生き埋めにされそうだが)ヌルポの世界に盲目なんてまずいないから弦之介の圧勝
ただ車輪眼と対決となったらどうなるか判らん
33マロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:51:02 ID:???
>>32
作者「車輪眼つよくしすぎたどうしよう・・・、そうだ!盲目のキャラをだせばいいんじゃね?!」
って感じでそのうちでそう
34マロン名無しさん:2007/10/13(土) 15:40:29 ID:???
サムライ一杯のSAMURAI DEEPER KYOってのもあったな
25巻ぐらいまでしか読んでなかったんで、それまでで出てきた設定から
【SAMURAI DEEPER】
鬼眼の狂:剣風で切刻む「蛟」、幻を見せ血管をずたぼろにする「蜃」、
     無酸素状態作り出して相手の動きを止める(?)二段構えの技「朱雀」
紅虎:分身術「影法師」、槍に渾身を込める突き技「八寸」、分身全員が一斉に突く「裏八寸」
真田幸村:時間を止める「鶺鴒眼」(時よどみと同じだが、相手の眼を見る必要があるのか不明)
アキラ:刀から発する冷気で凍らす「夢氷月天」、氷で作った結界の中で獲物の自滅を誘う「氷繭星霜」
    瞬時に凍らせ塵とする「グランドクロス」
梵天丸:武道家。無差別に暴れまわる「獣化」
サスケ:電撃使い。雷の網を張って拘束することも可能。
小太郎:影の中に潜み、移動できる。影を縫いつけて動きを封じる技を使う
ほたる:炎を自在に操る。血化粧をすると身体能力が上がる。
灯:回復能力持ちだが、自分を癒すことは出来ない性同一性障害者。左手にある眼を見たものは塵と化す。
辰伶:水(血液)から刃を作り出し、変則的な軌跡で斬る。水竜を作り出して噛み砕かせる「水破七封龍」
35マロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:16:41 ID:???
読んでて最強に感じたのは忠臣蔵の無明綱太郎だったけどスペック的には別に普通だなぁ
36マロン名無しさん:2007/10/14(日) 11:05:37 ID:???
無明は原作の描写だけだと、終始無気力で本気を出した所がないから技量の底が読めん
37マロン名無しさん:2007/10/15(月) 13:04:32 ID:hoCAwtx+
本気出さない性格ってのは死亡フラグじゃね?無明は驕ってるわけではなさそうだけど
他の忍法帖や漫画の強者クラスにあっさりやられるじゃねえか?
38マロン名無しさん:2007/10/16(火) 04:35:14 ID:???
シュバルツ・ブルーダーはダメ?
39マロン名無しさん:2007/10/16(火) 07:55:36 ID:ozJCDcl2
誰?
40マロン名無しさん:2007/10/16(火) 09:22:34 ID:???
>>34
グランドクロスwwwwww
41マロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:57:10 ID:???
ゲルマン忍者か。
42マロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:03:57 ID:???
>>40
そういう漫画だものw
確かその技も漢字が当てられたぞ
43マロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:07:08 ID:???
シュバルツ・ブルーダーならガンダムに乗って不二と真正面から格闘戦が出来るな
44マロン名無しさん:2007/10/17(水) 07:28:23 ID:???
ガンダムいらないだろww
45マロン名無しさん:2007/10/17(水) 12:53:13 ID:e0GKZHUl
キョウジ兄さんがありなら
アーレン・ブラフォードとかもありになるぞ。
46マロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:47:04 ID:???
お前らアバン流刀殺法になんか文句でもあるのか!
47マロン名無しさん:2007/10/18(木) 22:44:55 ID:???
一応、忍者と侍限定でいこう
48マロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:06:08 ID:???
>>47
46はグランドクロスネタ(アバン流にもあるから)
49マロン名無しさん:2007/10/19(金) 17:33:56 ID:JM7h0JXX
宇宙にも忍者を称する奴いなかったっけ
50マロン名無しさん:2007/10/19(金) 19:10:50 ID:???
吉光
51マロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:07:21 ID:???
>>49
忍者超人ならいる
52マロン名無しさん:2007/10/19(金) 21:24:42 ID:???
バルタンのことかー
53マロン名無しさん:2007/10/19(金) 22:56:52 ID:???
>>52
何億という数の忍者で一人一人があの能力・・・・
まさしく最強の忍者集団!!
54マロン名無しさん:2007/10/20(土) 11:50:59 ID:9FBYAOen
忍者議論スレでバルタンが上位にいたな
55マロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:22:40 ID:???
忍法帖でバルタンを倒せる忍者はいる?
56マロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:50:21 ID:???
扇千代なら1体だけ倒せないこともない
57マロン名無しさん:2007/10/20(土) 18:14:09 ID:???
>>56
弦之介の瞳術で全員自滅
58マロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:02:21 ID:???
奴らその気になれば大気圏外からでも攻撃できるぞ
そこまで瞳術も範囲ないだろ
59マロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:05:35 ID:???
鏡地獄が決まればさすがに何とかなるだろ
60マロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:13:44 ID:???
バルタン星人が就寝時に夢を見るなら檀宗綱の忍法夢若衆で全滅に追い込める
61マロン名無しさん:2007/10/20(土) 22:57:07 ID:???
お由比で皆バルタンjrに
62マロン名無しさん:2007/10/20(土) 23:17:03 ID:???
>>10
>>11
>>13
の忍者でバルタンを全滅させれないだろうか。
63マロン名無しさん:2007/10/20(土) 23:25:19 ID:???
上泉たんならなんとかしてくれるはず・・・
64マロン名無しさん:2007/10/20(土) 23:28:11 ID:???
塚原たんもいれば勝てるぞ
65マロン名無しさん:2007/10/21(日) 20:02:37 ID:???
>>63-64
補正じゃねえか…
66マロン名無しさん:2007/10/21(日) 20:42:10 ID:???
補正に勝るものなし・・・
67マロン名無しさん:2007/10/21(日) 23:49:21 ID:???
ウルトラマンでさえゼットン以外には補正で勝ってるようなもんだからな
68マロン名無しさん:2007/10/22(月) 12:56:30 ID:???
【円谷英二】バルタン星人VS忍法帖・漫画の忍者議論
69マロン名無しさん:2007/10/22(月) 18:28:52 ID:???
バルタン星人の怖さって言うと

総勢数億という無茶な数
大気圏外からの攻撃
巨大化する

かな?
単品なら何とかなるんだが
70マロン名無しさん:2007/10/22(月) 18:54:23 ID:???
一番弱そうな初期バルタン単体のスペックでもこんな感じだったよな

多重分身、2種類の光線、テレポート、鉄を簡単に切る鋏
数百キロ先の米粒が見える
71マロン名無しさん:2007/10/22(月) 21:13:46 ID:???
とりあえず、大きさは3m以内の奴にしようぜ
72マロン名無しさん:2007/10/22(月) 21:18:26 ID:???
忍者でもなんでもないけど「邪眼は月輪に飛ぶ」のミネルヴァと弦之介とが戦ったらどっちが勝つんだろう。
73マロン名無しさん:2007/10/23(火) 12:23:41 ID:rkIqU229
小池一夫の忍者で最強は誰かな?
74マロン名無しさん:2007/10/23(火) 12:33:50 ID:???
ミネルヴァはイメージとしては奴の目から相手の目を目掛けて目に見えぬ呪いの毒が超猛スピードで噴出して殺す感じだから、
弦之介の瞳術との直接対決なら陽炎のように返されてそのまま死ぬと思う。
ただ奴はスピードや射程距離が半端じゃないんで、弦之介が瞳術を使う前に目殺される可能性もある。
75マロン名無しさん:2007/10/23(火) 13:15:12 ID:???
夢幻弥勒の名前がでないのは忍者っぽくないから?
76マロン名無しさん:2007/10/23(火) 17:36:18 ID:???
地味だから
77マロン名無しさん:2007/10/23(火) 19:10:18 ID:???
弥勒王入れると山風忍者じゃ歯が立たなくなるからじゃね
78マロン名無しさん:2007/10/23(火) 19:20:00 ID:Ai1rT3Gi
左近の羅刹衆とかは?
79マロン名無しさん:2007/10/24(水) 22:38:17 ID:???
忍法帖スレでY十Mの七本槍VS忍法帖の武器使い忍者をやってたんだが

瀬田宗次郎VS百々銭十郎
夷腕坊VS夜叉丸
沢下条張VS戸来刑四郎
悠久山安慈VS中嶽塔之介
刈羽蝙也VS蝉丸右近
魚沼宇水VS金剛坊
本条鎌足VS城ヶ沢陣内

でやったらどうなるだろう?
80マロン名無しさん:2007/10/25(木) 17:09:23 ID:???
瀬田宗次郎○ ●百々銭十郎
夷腕坊  ● ○夜叉丸
沢下条張 ● ○戸来刑四郎
悠久山安慈● ○中嶽塔之介
刈羽蝙也 ● ○蝉丸右近
魚沼宇水 ○ ●金剛坊
本条鎌足 ● ○城ヶ沢陣内

こんな所だろ
81マロン名無しさん:2007/10/25(木) 20:52:10 ID:???
百々がどこに行っても黒星な扱いに涙した
まあ、性格的にも能力的にも問題があるんだけどね
82664:2007/10/25(木) 23:24:19 ID:VFTGyXww
Y十Mの七本槍も忍法帖シリーズだしこれでいいだろ
漆戸虹七郎VS瀬田宗次郎
香炉銀四郎VS夷腕坊
司馬一眼坊VS沢下条張
鷲ノ巣廉助VS悠久山安慈
具足丈之進VS刈羽蝙也
平賀孫兵衛VS魚沼宇水
大道寺鉄斎VS本条鎌足
これならどうなる?
83マロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:31:18 ID:???
>>82
それはるろ剣VS忍法帳のスレで既出
84マロン名無しさん:2007/10/26(金) 05:27:52 ID:???
「忍法創世記」に登場する牢姫の武器が、物理攻撃ではかなり強かった。
魔剣「牢の御剣」は影系の能力を有し、この剣の影で斬られた影の
本体もバッサリ両断される。
あんた1人で最初から、倒幕しろよ!と思ったほどの強さ。
85マロン名無しさん:2007/10/26(金) 21:02:32 ID:???
>>81
宗次郎は銭十郎の赤朽葉を見抜けるのか?
銭十郎は宗次郎の縮地に対処できるのかだなあ
先に仕掛けた方が勝ちっぽい
86マロン名無しさん:2007/10/26(金) 21:37:21 ID:???
銭十郎は余裕こいて織右衛門に切られたからな
一気にスピード勝負を仕掛けたら宗次郎ならいけるだろ
87マロン名無しさん:2007/10/26(金) 23:01:09 ID:???
むしろ、虫籠右陣の暗剣殺と縮地が相対するとどうなるかが気になる
88マロン名無しさん:2007/10/27(土) 03:29:28 ID:???
殺気なき天剣でさらに隙を稼げるな。
89マロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:29:03 ID:???
>>81
百々銭十郎は凄腕の剣士で使う忍法までも剣絡みだから
他作品のキャラと戦うと大抵、その世界の最強レベルの剣士を当てられるのが不憫
90マロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:40:19 ID:???
しかも忍術相手で負けたのならともかく剣技で負けたからな
そのせいで強い剣士相手では負けるというイメージが・・・
91マロン名無しさん:2007/10/28(日) 09:19:10 ID:???
剣聖レベルの相手と戦って死亡ならともかく、同業者に負けたんだからフォローできない
そう考えると漆戸と墨坂はおいしい立場だなあ
負けるにしても箔は付くんだから
92マロン名無しさん:2007/10/28(日) 16:41:21 ID:???
キン肉マンのザ・ニンジャはどの程度の忍者までならやりあえるだろうか?
彼は3戦3敗3死亡のクセに、妙に強者のオーラを醸し出す男なので
気がついたら漫画十忍選抜とかに当然のように混じっていそうで困る。
93マロン名無しさん:2007/10/28(日) 18:43:33 ID:???
そしてあっさり死ぬ
死くらい偽装すればいいのにガチで死ぬ

甲賀の薬師寺天膳の、不死身ゆえに策に甘くやられやすい間抜けさから
不死身要素を取った感じで、頭が良さそうで悪いのがニンジャの欠点
94マロン名無しさん:2007/10/28(日) 19:20:13 ID:???
>>93
殺されキャラとして使い勝手が良すぎるんだよ、ザ・ニンジャは
強キャラかつ、死の存在感を際立たせれるキャラは貴重だよ、ホーガンではこうはいかん
95マロン名無しさん:2007/10/28(日) 19:55:42 ID:???
ウルフマンやジェロニモですら勝利した事があることを考えれば
あの周囲の異常な好評価は、ある種の忍術なのかもしれん。
ニンジャを名乗りながら2度も忍術対決で負けてるなんて
普通なら自殺ものだろう。死んでるけど。

忍者選抜を作ったら、間違いなく真っ先に死ぬ。そして誰も彼の強さを疑わない。


96マロン名無しさん:2007/10/28(日) 23:51:26 ID:???
おれの好きなザ・ニンジャがウルフマンなんかより弱いはずがないよ!
97マロン名無しさん:2007/10/30(火) 10:46:36 ID:???
三戦三敗三死亡ってすごいな。普通ありえない。
98マロン名無しさん:2007/10/30(火) 18:58:52 ID:???
超人である事を差し引いてもザ・ニンジャの使う技のレパートリーの広さは
おげ丸や無明や乗鞍丞馬並み
99マロン名無しさん:2007/10/30(火) 19:48:42 ID:???
>>84
牢姫は強いだけじゃなくラストは消えたんじゃなかったっけ?
最強候補だな
100マロン名無しさん:2007/10/31(水) 01:00:50 ID:???
ウィーザードリィー外伝のショウが最強
101マロン名無しさん:2007/10/31(水) 08:37:05 ID:???
山風忍者を相手にしての、全裸の忍者の実力ってどうなんだろう?
102マロン名無しさん:2007/10/31(水) 08:50:39 ID:???
全裸対決なら中嶽塔之介、当麻伊三次、那智孫九郎と対決!!
103マロン名無しさん:2007/10/31(水) 11:20:46 ID:???
単身赴任のサラリーマン
104マロン名無しさん:2007/10/31(水) 19:09:37 ID:???
魔界転生の首謀者、森宗意軒はどう読むの?
モリ・ソウイケン?
105マロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:47:42 ID:???
少しググれば出るだろ・・・
106マロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:07:53 ID:???
>>98
順逆自在の術→猿飛天兵衛の移動術
焦熱地獄→不破梵天丸の赤不動
忍法クモ糸縛り→風待将監の糸
身体あやつりの術→曾我杢兵衛の水絵
転所自在の術→樺伯典の鏡地獄の亜種
忍法顔写し→兄様
水鳥羽輪の術〜業火羽輪の術→無明綱太郎の鵞毛落とし

確かに無明、おげ丸級かも。ちなみにザ・ニンジャは甲賀出身
107マロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:12:50 ID:???
まだ絶対零度とか蜘蛛糸風鈴とかいろいろあるけどな
ただ山風忍者は元々水滸伝から発案したときのコンセプトとして
基本的に多芸じゃないから比較には意味がない
108マロン名無しさん:2007/11/01(木) 07:53:56 ID:???
山風忍者は基本的に一人一芸だからな
109マロン名無しさん:2007/11/01(木) 08:18:27 ID:???
甲賀忍法帖vsバジリスク
110マロン名無しさん:2007/11/01(木) 11:56:26 ID:???
原作版弦之介>漫画版弦之介
原作版天膳<漫画版天膳

めっちゃ個人的なイメージ、しかも微妙な差w
111マロン名無しさん:2007/11/01(木) 12:06:41 ID:???
>>110
追加

石川賢版天膳<<<<<<原作版天膳<漫画版天膳<<<アニメ版天膳

でも天膳は全部好き
112マロン名無しさん:2007/11/01(木) 12:20:42 ID:???
じじいの剣聖は、何故あれほど強く設定されるんだろうか。
「柳生十兵衛死す」で登場するアイスの爺くらいかな
まともに斬られて死んだのは。
113マロン名無しさん:2007/11/01(木) 13:06:59 ID:+aavbo55
アーレン・ブラフォードは言葉通りの「忍ぶ者」というよりは
むしろ逆の、トレーサーと暗殺の力量に非常に優れているが
高槻巌や朧でも追跡して殺害できるかな?
自分は出来ると思うが
114マロン名無しさん:2007/11/01(木) 23:27:32 ID:???
伊賀忍法帖の笛吹城太郎は、得意技の忍法がないけど結構
自分好みな展開で好きだな。
敵は特異な忍法を使う、化け物じみた根来7人衆。
圧倒的な不利な立場で、孤軍奮闘する勇姿がカッコイイ。

115マロン名無しさん:2007/11/01(木) 23:29:44 ID:???
>>114
そのパターンけっこうあるね
柳生や封印もだよな
信玄も微妙だ
116マロン名無しさん:2007/11/01(木) 23:30:32 ID:???
柳生や封印は主人公がむちゃくちゃ強いだろう
117マロン名無しさん:2007/11/01(木) 23:32:12 ID:???
でもコブ付きだったり自分に制限を課してるからな
銀河もか?
118マロン名無しさん:2007/11/01(木) 23:56:40 ID:???
くノ一だと主役の女側に忍者でもないのに規格外な人がいるな
119マロン名無しさん:2007/11/02(金) 05:51:30 ID:???
ショウソカベ夫人か
120マロン名無しさん:2007/11/02(金) 09:11:25 ID:IMlR1h4W
>>115
信玄は、主役:伊賀忍、敵:猿飛霧隠道鬼だよね
たしかに。あの三人のスペックは異常
しかも要らぬ客が一杯来るし
121マロン名無しさん:2007/11/02(金) 09:24:03 ID:???
何で落乱が無いの?
122マロン名無しさん:2007/11/02(金) 09:28:28 ID:???
アレクサンダー流を忘れてもらっては困るYO!
123マロン名無しさん:2007/11/02(金) 10:54:05 ID:???
ハマーってよく考えると強そうだな
124マロン名無しさん:2007/11/02(金) 13:54:58 ID:???
>>120
伊賀でも信玄でも上泉最高
だが卜伝がからむとメチャクチャになる
125マロン名無しさん:2007/11/02(金) 21:23:34 ID:???
>>124
剣士伝のことかぁーーー!!
126マロン名無しさん:2007/11/02(金) 23:33:28 ID:???
下の剣も天下逸品だったよな
どくどくどく
127マロン名無しさん:2007/11/03(土) 17:26:52 ID:???
「剣法の前に射精の距離を競おう」
って
「おまえら、どこの中学の剣道部ですか」
のレベルまで下がる。
128マロン名無しさん:2007/11/03(土) 17:44:39 ID:???
そんな中学生がいるかw
むしろ、山風の剣聖が狂うとどうなるかという例
競争の軸がおかしい
129マロン名無しさん:2007/11/03(土) 20:56:43 ID:???
>>106
リングの上に誘い込めれば、大抵の忍者には負けないだろうな。
もちろん、逆にリング外に誘い出されて名勝負の果てに斃れるのが
ザ・ニンジャクオリティなワケだが。
130マロン名無しさん:2007/11/04(日) 04:14:27 ID:???
白土忍者の中ではカムイ最強
だけど山風の作品では最強は
忍者ではなく十兵衛か上泉か卜伝
なにしろ単独で果心楽勝レベルだからな
131マロン名無しさん:2007/11/04(日) 04:44:24 ID:???
ザ・ニンジャならリング内でも負けそうだな
勝てる相手はハマーさんくらいかね
132マロン名無しさん:2007/11/04(日) 16:20:29 ID:???
上泉らも忍術無効ってワケではないから最強クラスの奴らには負けそうな気もするが…
なんだかんだでびるしゃな如来に掛かっちゃうわけで。
133マロン名無しさん:2007/11/04(日) 17:18:51 ID:???
任意車した女性にびしゃるな如来使ったら勝てる剣士はいなくなりそうだな
134マロン名無しさん:2007/11/04(日) 19:26:43 ID:???
羅切してたら効かんだろう
白朽葉のダンナとかだと強化するかもしれん
捨兵衛だととりもちで窒息死させるかもしれん
135マロン名無しさん:2007/11/05(月) 22:18:04 ID:???
去り行く上泉伊勢守を尻目に「もう剣の時代は終わった」と言い放った
ミカエル厨子丸こそ最強
136マロン名無しさん:2007/11/06(火) 01:54:13 ID:???
まさに
近代兵器≧聖女>剣聖>(越えられない壁)>有象無象の忍者ども
という象徴だな
137マロン名無しさん:2007/11/06(火) 14:50:54 ID:???
>>111
映画版は、無かったことに。
138マロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:22:58 ID:???
>>137
甲賀忍法帖、映画化なんてしてたっけ?
139マロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:36:52 ID:???
SHINOBIって言う題で、きいちご賞受賞してる
友人と観に行って、弦の字の瞳術が時よどみ化してたり、小四郎が甲賀にいたり、
兄様の変身がザ・ニンジャだったり、蓑さんがただの獣だったりと散々な出来にしょんぼりして帰路についた
140マロン名無しさん:2007/11/07(水) 17:10:57 ID:???
例のVシネマでもなかったっけ?
141マロン名無しさん:2007/11/07(水) 23:30:08 ID:???
>139
あの映画のことは忘れろ
俺はそうした

きいちご賞と聞いてなぜかデビルマンを思い出したが、デビルマンは実写映画化なんてしたことないよなハハハ
142マロン名無しさん:2007/11/08(木) 07:21:23 ID:???
『SHINOBI』のタイトルが派手で安っぽいCGでジャジャーンと登場してる脇に
見えるか見えないかくらいの小ささで『山田風太郎』の字があるのに泣いた
143マロン名無しさん:2007/11/08(木) 16:44:34 ID:L8m8iGYa
パンフレットじゃ、山田風太「朗」だったそうだが
144マロン名無しさん:2007/11/08(木) 16:57:30 ID:???
SHINOBIみたいな映画が山風原作だとおもわれ
山風の名誉が損なわれないようにというスタッフの心配りだよ
145マロン名無しさん:2007/11/08(木) 20:36:57 ID:???
小四郎と夜叉丸の対決だけはけっこう面白かった
まあ、平成の忍法だったとでも思おう
146マロン名無しさん:2007/11/08(木) 22:46:15 ID:???
忍法実写化
147マロン名無しさん:2007/11/08(木) 22:54:30 ID:???
>>146
夢若衆や鏡地獄より恐ろしいな
148マロン名無しさん:2007/11/08(木) 23:39:47 ID:???
短編の「姦の忍法帖」が最高傑作だと思ってるのは俺だけ?
武器、防具の中からbPを決定するトーナメント戦。
主人公忍者の性格とその言動の滑稽さ。
そして見事な結末。
未読の人は、これだけはチェックしてほしいな。
149マロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:53:21 ID:???
>>145
小四郎vs夜叉丸というか

坂口拓vs虎牙光揮

現在日本映画界最強級のゴールドカードだが
仮面ライダーvsワームだったりすんだよな。
150マロン名無しさん:2007/11/09(金) 15:00:51 ID:???
>>148
俺は「つばくろ試合」か「甲賀南蛮寺領」だと思うが>最高傑作
151マロン名無しさん:2007/11/10(土) 11:29:40 ID:kPvzLixl
雰囲気では、忍法しだれ桜かな
152マロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:05:24 ID:???
しだれ桜は長編のプロットを無理やり中篇にまとめたみたいな感じ
153マロン名無しさん:2007/11/10(土) 21:00:00 ID:???
>>131
三死亡ばかり話題になるニンジャだが、凄いのはむしろ三回化けて出てる事だと思う。
ニンジャの霊が激励してくれた試合は二戦二勝。
形見を貰ったアシュラマンは、かつての師匠相手に引き分けている。

戦力的には不死身じゃない典膳程度に思われている彼だが
死んでからの恐ろしさは典膳以上。
154マロン名無しさん:2007/11/10(土) 21:13:53 ID:???
死んでから恐ろしい

忍者月影抄の一ノ目孤雁みたいなもんか
155マロン名無しさん:2007/11/10(土) 21:54:57 ID:???
騎西半太夫「呼んだ?」
156マロン名無しさん:2007/11/10(土) 22:26:38 ID:???
>>155
お前ニンジャと違ってミスター・カーメン並みに影薄いじゃん
157マロン名無しさん:2007/11/11(日) 00:14:19 ID:???
空摩坊&破軍坊「呼んだ?」
158マロン名無しさん:2007/11/11(日) 02:01:47 ID:???
厨川半心軒「呼んだ?」
159マロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:54:05 ID:???
外道忍法帖の連中「呼んだ?」
160マロン名無しさん:2007/11/13(火) 02:05:25 ID:???
外道忍法帖だけで並の作家なら最低3冊は使う。
そして、その方が読者にも有難いんだけどな。
161マロン名無しさん:2007/11/15(木) 16:14:37 ID:???
甲忍の家康は今まで沢山出たフィクション上の家康で最もアホだ。
信玄忍法帖で出た忍者と互角かそれ以上の
忍者達を殺しあわせるとかもうろくしてるとしか思えない。
だから幸村に殺されそうになるんだよ。
162マロン名無しさん:2007/11/15(木) 16:41:38 ID:aestznKy
家康は信玄忍での伊賀忍の技を直接見てないからな

放つ→帰還しない→使えない奴等
と判断したのかも

まあ甲忍の技は見ていたのだが
163マロン名無しさん:2007/11/15(木) 17:21:32 ID:???
豊臣ぶっ潰して天下とったらもうあまり強力な忍者はいらなくなると踏んだんじゃない?
164マロン名無しさん:2007/11/15(木) 20:00:20 ID:???
忍者いなくても鉄砲あるしな。
165マロン名無しさん:2007/11/15(木) 22:03:22 ID:???
刑部、左衛門、陣五郎あたりは重宝すると思うがな
166マロン名無しさん:2007/11/15(木) 22:14:25 ID:???
つーかどれだけ強力な忍者でも忍法帖では基本的に使い捨てだという事だろ。
167マロン名無しさん:2007/11/16(金) 06:31:48 ID:eGTvYmqE
ナチの腕章をしたサムライ
http://jp.youtube.com/watch?v=rYjj6b1O4yw

数年後には天草四郎に
http://jp.youtube.com/watch?v=R4FN47n8g_4
168マロン名無しさん:2007/11/17(土) 22:56:27 ID:???
>>161
過去の因縁を利用して、潜在的な危険分子を排除したんだから
むしろ相当なやり手だと思う。

忍びの家康だったら、積極的に登用するだろうがな。
169マロン名無しさん:2007/11/18(日) 19:49:43 ID:???
山風は面白いけど作品ごとに同一人物でも性格ちがう
170マロン名無しさん:2007/11/18(日) 21:42:02 ID:???
基本的に作品が違えば世界観や人物設定も別だからな

たまに続き物でないときでも
甲賀に性交時毒息女ありという繋がりがあったりと
遊び心を見せてる部分はあるが
171マロン名無しさん:2007/11/20(火) 15:27:41 ID:???
だが北政所のキャラ設定は同じ
172マロン名無しさん:2007/11/23(金) 18:20:26 ID:???
大久保長安と松永弾正は一貫してる
173マロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:10:45 ID:???
>>172
忍者本多佐渡守の長安はヘタレてたような
174マロン名無しさん:2007/12/02(日) 16:08:37 ID:dK3p+/Tf
信玄でもヘタレテナカッタか?
175マロン名無しさん:2007/12/02(日) 18:50:52 ID:???
信玄で忍者にハメられて徳川家に拉致されてたな
後年の忍者嫌いっぷりはこれが原因だったりして
176マロン名無しさん:2007/12/02(日) 19:22:30 ID:???
どっちかって言うとハメてたけどな<信玄長安

信玄長安はまだ金鉱採掘に命をかけてた頃で、
自慢の科学の力もなかったからあのヘタレっぷりだろう
177マロン名無しさん:2007/12/03(月) 08:40:37 ID:???
長安が超人化するのはサイエンス属性がついてから
178マロン名無しさん:2007/12/12(水) 08:06:30 ID:XtPxtRMR
その超人化って海鳴り?
179マロン名無しさん:2007/12/12(水) 11:44:59 ID:???
海鳴りには長安は出ないよ
180マロン名無しさん:2007/12/12(水) 19:58:30 ID:???
銀河と封印だな>超人長安
181マロン名無しさん:2007/12/16(日) 22:04:21 ID:???
海鳴りの上泉伊勢守は、なんか駄目な剣聖だったな。
忍法剣士伝の上泉なら1人で、根来僧軍3万人と互角以上に戦えそうなのに。
182マロン名無しさん:2007/12/17(月) 08:55:04 ID:BEu5WhVJ
科学というとガッチャマン
ガッチャマンに忍法帖忍者は勝てるのか?
183マロン名無しさん:2007/12/18(火) 01:21:40 ID:???
山風だと忍者は捨石のように使い捨てにされてナンボなので
そこそこ健闘しつつも
戦闘機に竹やりで立ち向かう空しさを体現した対決になるだろうね。
184マロン名無しさん:2007/12/18(火) 16:50:02 ID:???
今は亡き御大が連作の主人公になる忍者を作ったとしても
月影抄みたいな超常的過ぎる忍法なんかじゃなくて、
ある程度つぶしの利く忍法を二、三持たせるぐらいだろうね
そっちの方が好きだが
185マロン名無しさん:2007/12/18(火) 17:14:33 ID:nkH0WVSq
>>183
ドラッグオンドラグーンってゲームのEDを連想した
中世の竜騎士が現代にタイムスリップして邪神と戦い勝つんだが、
その直後戦闘機に撃墜されるってやつ
186マロン名無しさん:2007/12/18(火) 17:31:53 ID:qXCCYJW0
天膳殿はまた死んでござる
187マロン名無しさん:2007/12/25(火) 16:03:35 ID:???
不死身の剣客・忍者って、忍法帖以外にどういうのがいるん?
188マロン名無しさん:2007/12/25(火) 22:40:28 ID:???
>>187
無限の住人の卍
189マロン名無しさん:2007/12/26(水) 20:45:31 ID:???
>>188
そいつと天膳じゃどっちが強いかな
天膳は首切り落とされて、胴とくっつけてもらわなきゃ死んじゃうけど
190マロン名無しさん:2007/12/27(木) 02:53:44 ID:???
なんか忠臣蔵でいなかった?

あと封印かなんかで
不死ではないが命わけあたえて生き返らせるやつがいた
最後は死に際に自分に自分の命を分け与えて生き返ろうとしてたけど
ああいう意味のない、そしてむなしく終わるけど
理屈にはなんとなく沿っていると思われる行動って実に山田風太郎らしい
191マロン名無しさん:2007/12/27(木) 08:18:34 ID:???
忍法忠臣蔵なら斬られても死なない忍者・穴目銭十郎ならいたが、焼き殺されてた

封印の奴は栃木夕雲
奴の最期って自分で自分の体を持ち上げようとするみたいな終わり方だったから失笑した思い出がある
192マロン名無しさん:2007/12/27(木) 22:04:49 ID:???
>>187
忍者じゃないけどヘルシングのアンデルセン神父
193マロン名無しさん:2007/12/29(土) 17:37:42 ID:???
いつの間にか生き返ってるけど
死んでる時の方が絶対役に立ってるザ・ニンジャ
194マロン名無しさん:2007/12/30(日) 00:07:21 ID:???
KYOに出てきた鎮明と初代佐助
195マロン名無しさん:2008/01/02(水) 13:46:57 ID:fhy2a0ok
「嫌だ」と言ったら、お切りなさるかね?
196マロン名無しさん
望むなら