1 :
マロン名無しさん:
2 :
マロン名無しさん:2007/07/08(日) 23:54:49 ID:Ylb9T2QN
>1
おつ
>>1 O乙乙Y 乙BOUNE
エアギアの単なる能力バトル漫画化
エアトレックの設定が気に入ってただけに惜しい
暴風族の世界を舞台に対人関係のドラマが中心で、バトルは泥臭い血生臭い抗争的なものをやってほしかった
ジャンル移行で登場人物多くなったし
前スレで挙がったもの
・お前らちゃんと話し合えよと言いたくなるレベルで揉めるラブコメやGロボ
・暴力女が罰せられない
・軍人にはキチガイや最低限のモラルもない外道しかいない
・ハヤテの両親のごとき胸糞悪くなるレベルの馬鹿な親
・正義感あふれる主人公が敵を殺しも警察に引き渡しもしない
・罪滅ぼしも改心もろくにしないまま味方に加わる元悪党
・実は敵には悪の道に走っても仕方ないほどの悲しい過去があった
・非道の限りを尽くした敵の大ボスがいつの間にか偉人扱い
・そんなに強キャラでもない女子供が敵の幹部レベルの敵を倒しちゃう
・バトル漫画でガキがでしゃばる
・悩んだり迷ったりする半端な悪人
・「主人公め…あの伝説の奥義をこの短期間で習得しおった!」
・主人公瀕死!主人公覚醒!一発逆転の超必殺技発動!勝利!
・冥土の土産に教えてやる…→敗北
・気合と根性だけの主人公が効率的な訓練をしているライバルに勝つ
・華奢な女子供>>>ガチムチ
・運命が…プログラムにすぎん…世界新生だ…etc
・殺人がそんなに罪な世界観でもないのに敵討ちを否定
・「復讐なんかしたって、死んだお前の大切な人は喜ばないおz!」
・不自然な出血
・急に弱体化する敵
・「こんなクズ、殺す価値もない」→無罪放免
・喫煙して臭いを垂れ流したり任務内容や技の効能をベラベラ喋る忍びの者
・生死のかかったバトルなのに卑怯だとか言い出す奴
>>・急に弱体化する敵
最初のうちは異様に強いのに戦闘中にどんどん弱体化してく敵も嫌だな
KYOに出てくる敵はみんなそうだったが
せめてぬーべーの日神とか烈火の森光蘭みたいに
構成体の絶対量=強さみたいな設定や法則がちゃんとありゃ良いんだがね
KYOの場合は敵の弱体化というよりかは、主人公側の安易なインフレに問題あったような
ラスボス戦に至っては主人公以外は1ポイントのダメージも与えられないから能力ダウンはしてない
(ラスボス戦前)
主人公≧他の仲間達
ラスボス>>>(超必殺技連発でもノーダメージの壁)>>>他の仲間達複数
(ラスボス戦の最中)
主人公=ラスボス
いや、問題ありまくりなのは確かだが
KYのそれ以上の問題は
この技を使うと死ぬかもしれない→死なない→いつでも使えるようになる
中盤からの先頭ほぼ全てがこんな感じだったからむしろ清清しかったが
一回二回ならちょっと待てって感じだが何回もやってくれるならある意味オッケーだなw
自分に無い能力や人質、奇襲で戦う相手に対して「卑怯だ」って言うのが気に食わん
戦いにおいて自身の能力つまり知識、戦術、戦略、情報までも最大限に活用するのの何処が卑怯だ
自分ルールに無理やり引きおろそうとする奴のガよほど卑怯だろ
人質取られた?こっちも取るか対策とれ、奇襲?されるほうが悪い逆にしてやれよ
トラップなんてずるい!戦場の下調べで有利にするのは戦いの基本だボケ
情報が無いから作戦練れない?情報収集能力が足りてないだけだ
卑怯だ!=私はあなた様に比べてあらゆる能力で劣っております
こう公言してるようなもんだ
どういうシチュで飛距離と言ったかで全然違ってくるな
敵弱体化といえば異魔神
このままでは勝ち目無いから、とりあえず弱体化させてみた感がひしひし伝わる
前より強くなったという設定に説得力がまるで無い
大異魔神>>>>バーン様
小異魔神<越えられない壁<バーン様
前にロト、ダイ両方好きな友達と話し合ったらこういう見解に落ち着いた
つか異魔神の死に方にこそ納得がいかん、なにアレ
作品世界内でちゃんと統一された倫理観があるんなら、
「それは卑怯だ」とか「モラルに反する」とかは言ってもいいんだが、
自分の都合でコロコロそのへん変える奴は好かんね
完璧超人なのに武器を使ったネプチューンキングは卑怯者と呼ばれても仕方ないな
>>12 想像してみろ。お前の家族が誘拐されて1000万円要求されたとする。
お前は要求通り1000万円渡したのに、家族は既に殺されて刻まれて捨てられていた。
騙されたお前が悪いのか?
犯人に対して「私はあなた様に比べてあらゆる能力で劣っております」と言って諦めるか?
もうラスボス全員腐った芋ようかん食わされ弱体化してやられればいいんだ
想像力が欠如してるから諦める
騙された方が悪いし、相手を卑怯と呼ぶのは筋違いだと思う
卑怯のベクトルが違うってことじゃねー
>>20 戦ってるわけでもないのに人質を取るのは「卑怯」?
相手はテロリストで民族解放かなんかのために戦ってるつもりかもしれない。
想像力の欠如って深刻な問題だよな
>>22 いや、悪いのは犯人だし、卑怯と呼んでいいと思うぞ。
戦いといっても、決闘とか試合とかその時の状況で話変わるな
>12理論だと誘拐犯に卑怯だという側が馬鹿なだけだな
そもそも誰か大切な人を誘拐される方がマヌケだし、それに何ら対策をうてないのもどうかと
人質殺されても、誘拐された側が犯人に対して劣ってただけの話だしな
やはり卑怯というのが甘ったれだよ
>>30 あんた、ひょっとして引くに引けなくなって意地になってねえか?w
>>29 流石に戦闘要員と非戦闘要員を同列に語るのはおかしいと思う
>>30 いや、漫画の中では確かに卑怯とか言う方が甘ったれってのもよくあるけどさ、
現実にはやっぱり卑怯と呼ばれる行為は実在するだろ、という話。
武器使用禁止っていってるのに拳銃使ったらこれは流石に卑怯だろ
でも、生死をかけた戦いですよーっていってるのに、人質とるのは卑怯だとか言うのは言ってる奴が卑怯だろ
めちゃめちゃピンポイントに絞った卑怯だな
アフォか
生死を賭けた戦いと一方的な誘拐殺人って全然違うと思うんだ
>>12と誘拐犯が殺し合いの最中、あるいは殺したいほど憎み合ってたっていうバックボーンがあれば
>>12の話は成り立つんじゃね
条件によるとしか言いようがない
というか「レイプされるような格好してたお前が悪い」的物言いになってね?
心理学的な統計で強姦魔の好む服装の傾向とかあるかも知れんが
逆にそういう格好しない相手(「女」ですらない)を襲う例外もあるわけで
ラノベ板のラノベの定義
「あなたがラノベだと思ったものがそうです。ただし他人の同意を得られるとは限りません」
って結局このスレにしてもこれに尽きるわな。普通にダベりあおうぜ
>>34 自分の生死は自分のものだが、他人を巻き込む「人質作戦」は
自分の責任だけでは対処できないから厄介なんだよ。
「殺すなら俺を殺せ! その子は関係ないだろッ」
ってやつだよ。
>>36 まあ通り魔殺人や偶発的ハイジャックに
「柔術で仕留めろよ」「ハイジャッカー?ブルース・リー風にボコってやれ」
と言うのは無茶だわな
でも刑事モノや軍のスパイモノで、明らかに敵が来てる場合に
注意不足だったら無能と言われても仕方ない
>>38 だから、される方が間抜けなんだって
分からないかな?
ああ39は否定意見じゃなくて具体例って事ね
>>38 その台詞への返しとして犯人側が言う
「お前が居るからだ、お前が俺を怒らせたからこいつらが死ぬんだぜぇ!」はイヤな台詞だな
別に卑怯とは言わんが果てしないまでに小物
まあそういう事する奴は基本的に「一人で勝てないからこんな手に出るか」とバカにされ
挙句にその方法の欠陥を突かれてボコられたりするが
>>39 いや、すげーよく分かるw
特に刑事の家族が誘拐される展開は実に陳腐で、
「最初から注意しけよ」と思う。
が、もし現実に起きたとすると、無能呼ばわりするのはあまりにも酷で、
やっぱり犯人の方が「悪」であり、「卑怯」だよね。
完璧主義者系のキャラって言うのは
無茶言い過ぎるからアレだなと思う事は多いな
ギャグマンガで「あんたを基準にしないでくれ」はネタだが
シリアスでそれやられると萎える
兵隊が危機を察知できない民間人に苛立つ展開くらいはまぁ良いが
ただ逆に「人間は完璧じゃないから集まって生きてるんだ」も
手垢が付いてるっつうか理屈が立ってないと気持ち悪い精神論になるけど
見るからに卑怯&作中でも卑怯として認知されている
キャラ相手に戦って、
そのキャラが卑怯な手を使ってきたからといって
「くっ!汚いぞ!貴様には正々堂々戦おうという精神はないのか!」
とかほざく主人公は救いようがないけどな。
それは只のアホというか情報収集能力じゃなくて認識能力が…
ギャグもののヒーローがたまに言う台詞だな
>>42 漫画だと偶然出くわしたハイジャックを倒したりする話があるし
リアルでも警察の居る銃砲店に入って蜂の巣になった強盗はいるが…
それはそれで例外だしなあ。死ぬ時は警官だろうが兵士だろうが死ぬ
刑事の家族が誘拐される話では、8マン・ネオで人質を取られた刑事が
「私は刑事だ!」の一言で屈しない事を示したのは好きだった
その後で「娘さんの友達も預かってますよ」と見捨てられない状況を見越して作ってたのも
(まぁ8マンがサックリ超スペックで解決しちゃうんだけどな)
その点、バイオレンスジャックはある意味で痛快だったな。
幼女を人質にとったヤクザを「人質ごと」斬首しちゃうんだから…
ヘルシングも最初人質に取られた婦警に
「処女か?」「処女です」
バーン 「死ぬか吸血鬼か選べ」だったなあ
次の回冒頭はゾンビ撃ちながら「人間じゃなくなってるからブチ殺してやるのが情けだ」
刃牙で例えるなら
・シコル対ガイア
ガイアの透明人間戦法で目を潰され、卑怯だと叫ぶシコル
↓
卑怯というより、シコルがへたれなだけ
・柳相手に二人がかりで襲う刃牙と渋川
卑怯とは言うまいね?
↓
どう見ても卑怯者です。ありがとうございました
ああ、刃牙は卑怯だ・・・
刃牙だと大酒カッ食らってる独歩を勇次郎がぶん殴ったけど
独歩は不覚悟で済ましてたっけ
勇次郎なら殺気全開ですれ違いざまにパンチの打ち合いになっても
一方的に相手を壁に叩き付けそうだが…卑怯とかじゃなく変な感じ
>>46 ゾンビ屋でも人質ごと地獄に送ってました。一応、その後のフォローはあったけど。
デビルマンのジンメン戦は好きだ
「いいのか!俺を殺したらその子は…」
「だが!お前も死ぬんだろ!」
と言いつつ目は瞑らせてたりするしな
わざわざサッちゃんの顔面貫かなくてもいいのにな
最近だとスカーフェイスの対オカマ戦の卑怯具合が良かった
路上で殴り合いの喧嘩になってオカマが突然逃げ出し、それを追い掛ける主人公
走りながら一般人を次々に殺害していき
「あんたのせいで人が死んでいくw」と嘲る
泣いてる子供を捕まえ盾にして挑発
しかし、主人公が怯まずに「やってみろ」と凄む
主人公の目を見て気が変わったオカマ
「実戦を教えてやるわ」
それで普通に戦うかと思いきや
手を上げた合図で遠距離に配置していた部下がライフルで頭部を狙撃
勝ったと満足して立ち去るオカマ
主人公が病院に運ばれて喧嘩終了
主人公が卑怯を認めていいマンガと悪いマンガがあるだろうに
バイキンマンが人質を取ったらアンパンマンは「卑怯だぞ!」って言わなくちゃいけないだろ、やっぱ。
アンパンマンは児童向けアニメだからね
そこはやっぱちゃんとしないとね
まさかこのスレにそーゆー児童向け作品と他作品を混同するような人はいないと思うけど
ルールがある世界観ならルール違反は卑怯と言われても仕方ないような
スポーツもので試合前に闇討ちしたり、人質を取って八百長試合を持ちかけてくるようなのは卑怯
弱肉強食の無法地帯なら別だが
自チームが有利になるルール改正をするプロスポーツチームは実在するけどな
>>55 まあな。
アンパンが「やるがいいバイキンマン…ただし、貴様がカバ男くんを刺すと同時に俺は貴様の首を取る」
「カバ男くん…平和のためだ。いま君が犠牲になれば悪は滅びるんだ。納得して命を捧げてくれ」
こんな事言ったら親はチャンネル変えるだろうw
>59
見てぇw
だがバイキンマンは滅びん何度でも蘇るさ
前スレでも卑怯云々やってなかったか?
やっぱ普遍的な問題なんかな
相手をだます行為である「フェイント」をうまく駆使して勝つスポーツ選手
法に違反しない形で相手をうまくだまして大金を儲ける合法詐欺師
どちらも規則やルールに違反してないという面では同じなのに、
前者がたたえられて後者が悪者扱いされるのは考えてみれば不思議だな。
合法詐欺師が詐欺を売り物にして
詐欺行為が大衆が認めるエンターテイメントに昇華すれば
詐欺師はTVで金を稼ぐようになってあまり否定されなくなる
昔流行った芸能人をだますドッキリ番組とホストあがりの芸能人がこれ
>>62 経済の混乱は国の破綻に直結するからな
つーか、戦争にもルールがあるんだが?
戦争のルールはあってないようなもの
公にされないだけで実際どの程度守られてるか・・・
・キャスバル入れ替わり
無理がある
・カムイ(兄)
赤ん坊のころは明らかに一人だっただろうが!
>>62 まあ目的がいいイメージか悪いイメージかってことじゃないかな
たとえド卑怯なやつでもそれを上回るDQNと戦うときだったり
弱い奴を守るためなら卑怯な手段で勝っても嫌じゃないしむしろすがすがしい。
今日から俺はの三橋は…どうかな?
>>62 サッカーなんかはシミュレーションがあるから
ぶつかられたフリで相手を陥れようとして自爆するバカがたまにいるな
野球にだって達川がいるぞ
人質は現実でも扱いに困るものだからなあ
どんなやり方でも犯人側救助側どちらも非難を受けるだろうな
最近では小牧長久手立てこもり事件があるな。
あれはやるせなかった。
アジアカップ、ダイブでやられましたw
最後のレッドでたあとの時間を揉め事で全部潰した戦術も見事だった
>>62 スポーツの場合は相手もそういう戦術があると承知した上で
五分の条件で戦ってるわけだろ
結婚詐欺でも一般人を装ってやったら完全に詐欺だが
ホストと客という関係だったら当然営業トークとわかりきってる言葉を
真に受けて本気になる客が馬鹿という理屈になる
スポーツのかけひきはその存在をいくら許しても全く弊害はないけど
詐欺とかはその存在を許すと後々絶対世の中上手くいかんようになる。
よく知らんけど戦争のルールとかもそんなもんだと思う。
ルールを破ったら結局自分が損する感じ。
恋愛と戦争では何でもありということわざがあってだな
> ルールを破ったら結局自分が損する感じ。
いわゆる囚人のジレンマやね。
囚人のジレンマってゲーム理論のヤツ?
ちょっと違う気がする。
自分が損する感じと言ったけど、
実際には詐欺や戦争のルールの場合破った本人は損しない可能性が高い。
社会の自己修復機能ってか、まぁようするに実際には他の誰かが尻拭いをして帳尻を合わせることになる。
ある意味ゴミのポイ捨てみたいなものだと思うんだ。
スポーツでフェイント禁止されてるわけじゃないからな
ルールから逸脱してる駆け引きは否定されるだろ
審判見てないところでヒジあてるとかスパイクで蹴るとか
東尾コピペとか、ああいう駆け引きは怪我のリスクも伴うわけで弊害がないと言い切るのもな
>>81 スマン、今理解した。
囚人のジレンマをちょっと違う趣旨で捉えてたよ
>>12の言い分にも同調したうえで「卑怯だ!」の台詞も行動批判じゃ無くて
人格批判として使うのなら良いんじゃないかと思うのは俺だけかな?
例えて言うと、軍人が「貴様!そんな卑怯な行為をして良いと思っているのか!?」とか言うのは只の戯言だけど
正義の味方が「貴様!そんな卑怯な行為をして恥ずかしくはないのか!?」等と相手の精神に訴えかけるのは
言わねばならない当然の台詞として受け入れられる・・・そんな感じ(この際効果の有無は問わない)
結局どちらも行動の批判に繋がっているけど・・・やっぱり正義の味方が悪人を批判するのは別問題だと思う
全く関係ない話になるが
不死身系なキャラが『死ぬために元に戻りたい』みたいな展開はなんか嫌だ
人魚シリーズはそれが主題だったけど面白かったな
それで15年間40巻にも渡って引っ張った挙句
結局戻れないという結論で終わった3×3アイズ…
>>84 オレは不死身キャラが出てくるとそれだけでなんかかわいそうに感じるからあんまり気にならない
アニメだけど今週のグレンラガンのあの人とかw
カーズ見たいに寝てろ
死にたくても死ねないキャラの最高峰は「火の鳥・未来編」の主人公だと思う。
人類が滅亡しても肉体が消滅しても地球生命が滅んでまた産まれても「生き」続け
30億年後に神様になったぐらいの奴だし。
>>89 そうそう、それに途中で体が滅んで精神だけになって生き続けたんだよね
うわーすげー懐かしいなwwwww
>>67 カムイは明らかにおかしかったよな
勢い余って殺したはいいものの、処理に困った末の苦肉の策という感がアリアリだった
>>90 火の鳥は面白いけどブラックな展開の宝庫だよね…
ナメクジ人類同士の殺し合いとかこのスレの嫌な展開とは
別の意味でなんか暗澹たる気分になる
火の鳥は超トラウマ漫画だよ。
我王とか、火口に取り残されて近親相姦で子孫を増やしていくしかない家族とか……。
正直読むたびに腹の立つ話が結構あるんだよな
火の鳥理不尽過ぎるよ火の鳥
「望郷編」だと仕事と愛の間で葛藤していた牧村が
「宇宙編」では鳥人間を虐殺する外道に豹変してたのが…
>>93 後者は『黎明編』と『望郷編』がごっちゃになってるぞ。
卑弥呼の時代にペニシリン使ってたりしてたもんな
>>94 「不老不死の血なんかいらねぇ。火の鳥を仕留められれば満足だ」
と言ってた弓彦に火の鳥が殺されたときは心底火の鳥ザマミロと思ったなぁ。
けっきょく弓彦は物語中に別件で死ぬが、火の鳥相手に勝ち逃げしたキャラとして
俺んなかじゃシリーズ中の好感度ナンバーワンだw
火の鳥の、「血をあげるから助けて」という命乞いも、他のシリーズを読んでりゃー
相手を不死身にしておいてからじっくり復讐するための手口だと丸分かりだしなぁw
火の鳥ってそんな陰険な奴だったのか・・・
死生観を超越した存在だとばかり思ってたのに結構俗っぽいな。
この技だけは使うなと言われてた技を必ず使う展開
「あの技は絶対に使うなよ」で本当に使わない展開。
使わなかったらどんな技かわからん
使ったら使ったでアレだが、使わなかったときの
後味の悪さは異常
まさにずんどこべろんちょ
この技だけは使うなと言われてた技を使ったのはいいが
デメリットがほとんどなくて使うなと言われてた理由がさっぱりわからない展開
>101 さしずめそれはダチョウ理論とでも言うのでしょうか?
>>100 お前はみつばちハッチの針攻撃やメガンテを嘗めた!
煽っておいた敵の脅威がいざ戦うとなると縮小している
ヴァストローデが10体いたら終わりだ→我が20体の同胞よ
みたいな
何かのキッカケで体の一部がくっついちゃって離れない〜
みたいな展開
平面蛙のピョン吉くん
寄生獣の事か
魔王ダンテのルシファーか
「○○(格闘技名)ってのは所詮人を傷つける為の技術なんだよ!」
とか言い出す非道な実力者が出てくる
そして主張をぶつけ合うも平行線のまま戦い、相手が負けて終わる展開
餓狼伝の神山さんの事か
餓狼伝の神山で思い出したが、それまで主義主張を持って行動し、さらには
それで見せ場も作った人間がいきなりその主義を否定してなりふり構わなく
なるってのは見てて腹が立つな。
そのキャラに対して「バカじゃねえの?」とも思うが、それ以上に作者に対して
「何無茶苦茶なことやらせてんだバカ」と思う。
レギュラーをやってた性格良い人が鬱病にかかって、それを主人公が長期に渡ってイジメる展開
>>108 笑うせぇるすまんの一遍のオチにある
膣痙攣ネタのことかー
>>117 なまじ性格が良い人がちょっとダウナーになると、周りが急に冷たくなるよなあ・・・・・・
あれは嫌だ
121 :
マロン名無しさん:2007/07/12(木) 06:46:29 ID:XE8cZIjR
昔不良少年の集団に強盗強姦殺人とかをされた被害者の幽霊あるいは遺族や恋人が
怨霊になったりなにか超常パワーを手に入れたりして
少年法でさっさと出所して現在いい気になって社会生活をしてる犯人たちに復讐を開始する。
一人ずつ惨殺復讐をしていくが、除霊っぽい仕事をしてる主人公に
最後の一人に復讐を完了する直前で阻止されて、成仏させられたり超常パワーを解除させられる。
その漫画世界特有の超常ルールや用語がふんだんに出てくる。
主人公はなんかオッドアイとか入れ墨とかなんかがあったりして、
「能力」を出す前後や仕事が完了した前後に決まったセリフを言う。
タトゥーハーツのことかー!
>○娘を殺された母親が犯人への復讐のため蟲毒の術を行っていて、それを偶然見つ
>けた昴が復讐を止めさせるために娘(の幽霊)とコンタクトとったら「敵をとって」
>と言っていたのに、母親には「止めてと言っている」と嘘つく話(←うろおぼえ)
というレスを「堪えきれずに泣いた」スレでみた
>>123 嘘をついた理由は?
うしとらの、うしおがさとりについた嘘みたいな理由なら泣ける
>>124 その三行を裏読みすれば出てくると思うけど・・・
復讐は殺された本人が望んでてもやっぱイクナイって昴さんは言いたかったんじゃないかなと
まあ仇とって良いよとか言い出されてもあれだよな
これから殺人します。と宣言してる他人がいて、それを止められる立場になってしまったら
比較的穏便な方向に持っていきたいのが一般人の思考かと
特に悪い嘘ではない自然な対応じゃね?
ていうかDSみたいな極悪系で我欲の塊みたいな奴じゃないかぎり
「よーし許可出たぞ殺せころせぇ!」とか煽ってくるほうがイヤだ
まぁ止めるべきか否かは置いておいて
そこまで亡き娘を思っている?母に娘の気持ちを誤解させるという所はちょっと酷いかなとは思った
娘の気持ちを伝えた上で復讐を止めるよう説得するとか、死んだ娘の方を納得させるとかそういう話なら
読んでて気持ちのいいエピソードになるだろうなと思ったけどそんなん漫画家の芸風次第だわなw
>>129 >読んでて気持ちのいいエピソード
CLAMPにそれを求めるほうが間違っているような気が。
>>129 >娘の気持ちを伝えた上で復讐を止めるよう説得するとか、死んだ娘の方を納得させる
後者はともかく前者はちょっと難しくないか?よっぽど上手い台詞思い付かないと
「いや、それ詭弁だから」とか「こんな状況でよくそこまで長い文思い付くなw」とかツッコまれそう
美少女アンドロイドの大事なスイッチが股間にある
異世界に召喚された理由が、召喚者が自殺する為の手伝い。
お前らそんなに大川が嫌いかw
飲食店で金が払えないと、問答無用で身ぐるみ剥がれたり強制労働させられる展開。
燃えるお兄さんでもそんな話があったが、さゆりの家にでも電話させればすぐ払えただろうし、
火堂にあんなことさせたら(銭湯での親父の傍若無人ぶりからして)後日チンピラどもが嫌がらせに来そうなもんだが。
>>101 HxHのノブナガの「1対1専用の必殺技」は、
かなり早い段階から本人や周囲が仄めかしていたが、
全然見せ場がなく、作者死亡のせいで結局幻の技になったな。
>>101 確かにそれは嫌だな。しかもその手の展開はさんざん煽っといて
いざ出すと大したことないことが多いから困る。特に敵側。
大抵は今までの技のインフレを一気に飛び越えたようなのばっかで萎える。
新キャラが脈絡なく強いのもちょっとな
主人公あれだけ努力して劇的に成長したのにお前はなんなんだという
ドラゴンボールの基本だな
別に腹が立つという程じゃないが動物と話が出来る世界観で
動物が他の動物と普通に会話してるのには違和感感じるな
(猫「お前美味しそうだな・・・」鳥「勘弁してくださいよー」みたいな)
何故人と他の動物だけ話が出来なくて、それ以外の動物たちは
普通に会話が出来るのか・・・この答えを教えてくれた作品は
今のところ童話(猫が死にかけの海鳥からヒナを預かって育てる話)
でしか見たこと無い
>>138 それはガッシュでかなり感じた
特にゴームの強さが一番理不尽だわ
意味深な描写
それ自体は嫌いじゃないが、信者とかがあまりに好意的な解釈するのが
しかもテーマとかの重要な所より枝葉末節に関しての方が多い気がする
それが「意味深な描写」ってもんじゃない
まぁ他人の想像力に任せちまった方が作者としても作品としても楽だろうからな
作者が意味深な描写の説明を長々とキャラにさせるのは閉口するな
ある程度は読者に勝手に解釈させていいだろうに
どうしても作者は自分の伝えたいことを自分で説明したくなっちゃうのかね
適度に伏せておいて読み直した時に「アッー!そういうことだったのか」とわかると深いな〜って感動する
>>141 ゴームに関しては
百体の魔物が地球上に散らばって生き残りを賭けたバトルをしているという設定で
(主人公が知らない場所でも多くの戦いがあった)
それまで会った事が無いキャラでも
残り十体になるまで生きていたのなら、強くなければ逆に不自然なような
凄い名声を得ているその道の達人とか世間的に大物と認められているキャラが
あっさりと噛ませやエキストラ扱いでやられて終わる展開があまり好きでない。
他のキャラをマンセーするにしても、あまりに露骨すぎてむしろ冷める。
チャパ王をいじめないで><
バキ全否定><
ウィルソン・フィリップス上院議員がカワイソーです><
前スレ、このスレ含めて出てないのが不思議だが
レイプ、性的虐待、痴漢等、もろもろ含む強制猥褻がとにかく嫌い
被害者がメインであればあるほど、嫌悪感が増す
亀仙人がブルマにエロいことして殴られたりみたいな仲間内のおふざけみたいなのとか
アブロサムに裸見られたナミみたいに、特に気にせずケロっとしてるようなのはぜんぜん問題ないけど
ちょっとでも心に傷負ったような描写あったらもうアウト
忍空のマザーの家の話みたいにちょっと仄めかす台詞があっただけでも、そこ飛ばして読んでしまう
それはそんなに問題ないんじゃないか
亀仙人とブルマで許せるなら大抵のエロは問題ないだろうし
なるたるばりのアレな描写は逆に大抵の人間は嫌悪感を催す
つかミミズジュースとか試験管挿入を嬉々として読まれる方がイヤすぎる
まあでも、嫌悪感を催させるための描写として安易に使うのはダメだと思う
ヤクザやチンピラが企業ユスリや暴力行為でボコられるのは
漫画の展開からしても当たり前というか普通の事だけど
女浚って云々みたいな下衆な展開はエロ漫画以外じゃ必要性薄いからなあ
安易に陰惨な性犯罪で悪を確立させるよりは単なる喧嘩沙汰の方がいい
まぁリアル寄りの漫画でクズみたいな連中のやる事をそう描くならいいけど
むしろ、もっとレイプとか望まれぬ妊娠とか見たいです><
>>142 好意的でも解釈してるだけいいじゃん
俺には理解できないくらいこの作品は深いんだ、って人種は存在する
強姦は最高だよ
その場だけの話じゃなく、深い精神的傷が残ったりする話も含めたらたまらないね
157 :
マロン名無しさん:2007/07/14(土) 10:46:03 ID:ayBvKqBn
ホーリーランドと申したか
試合前に恋人と喧嘩したために大スランプに陥る展開
負ける寸前に駆けつけた恋人の声援で大逆転勝利とかされると
対戦相手は生きてるのが嫌になるんじゃないかと思う
強姦自体がまるで納得のいかないものだけど、それに関わる経緯顛末まで納得いかない漫画も多い
それをその強姦の理不尽さと混同してるバカも多い
童貞ですがレイプ描写は読んでるだけで辛いです
レイプがちゃんと悪事として描かれるんならともかく
やられた方が悪いとか、被害者側がDQN風に描かれてるのはヤバいね
まあ特攻天女のことだが
急に腐女子臭いスレになったな
最近の少女漫画じゃ当たり前なんだっけ?
>>165 今はもう規制しようって動きになってるよ
レイプものに拒絶反応示すのはむしろ童貞なんじゃないっけ?
処女厨とか言うじゃん
>>146 100体のうちの過半数の魔物は漫画に出てる。
出てない奴なんてほんの一握り。
そのほんの一握り内でどれだけ戦闘があろうとたかがしれている。
強さの割りに全く名前が知れていないクリアも酷いが、
ゴームに至ってはもう完全に展開の都合としか言いようが無い。
>>163 瑞希は自分も同じ事して一切反省しないしな
劇中の描写みても元からDQNだとしか思えんし
確かに強姦された過去に意味がない
特攻天女ほどむかついた漫画は他に無いな。
単に悪事働いてもお咎めなしなキャラなら他にも居るが、
一番むかつくのはこいつらの場合は作中でまるでいい人であるかのように扱われてることだ。
>>167 レイプなんて誰でも拒絶反応おこすと思うが・・・
その昔、「もし法律が無かったら俺らはみんな強姦魔」と宣うた
防衛庁政務次官がいてだな・・・
>>173 ああ、そんな奴がいたって聞いて「てめえと一緒にすんなってんだよな」と
友達と笑った記憶がある。
>>172 大抵の人は漫画は漫画と現実は現実と割り切ってるから拒絶反応もクソも無いと思うが
殺人は現実では許されない犯罪だが、漫画内で殺人が起こっても、
普通の人は漫画にいちいち腹を立てたりしない。
レイプは犯罪なんだから拒絶反応するのは当然、とか言ってるヤツは
未だに漫画と現実の区別もできてないってことだな。
つーか殺人やらレイプで怒るのはこのスレ的には普通すぎてあまり面白くないよな
もういいから腹が立つ展開挙げろよおまえらw
「馬鹿野郎!これはゲームじゃねーんだ!」
↓
「へっ……面白くなってきたぜ」
ラブロマを読んでからいちご100%を読むと展開にものすごく腹が立つな
むしろ、いちご100%を読んでから他のラブコメものを読むと
大概のクズ主人公は笑って見過ごせるな
>>175 じゃあ漫画に面白いとか素晴らしい許せない泣けるとか感想を持つ判断基準はどこだ
話を戻すな
特に何もしてない通行人とかが、いきなし殺されるような展開は未だに受け付けないな。
漫画じゃなくなるが、仮面ライダークーガだっけ?あれをたまたま見てたら、タコの魔獣みたいなのが人間のフリして
プールに侵入、そいつがプールにいる人の首を絞めまくって殺しまくるって展開があって、
その後やられた人たちが病院に運ばれるシーンで、自分の子供をやられたのか「○○ちゃん!○○ちゃん!」と必死に
叫ぶ親の姿とか見たら、こんなん朝からやんな脚本家死ね、とかなり胸糞悪くなったよ・・・。
似たような理由で、怪獣映画とかも見れん、特に怪獣映画の場合諸悪の根源の怪獣が裁かれないし。
ライダーの脚本家なら某敏樹の悪名に勝るものはいない。
おっと、これが漫画の脚本もやってるから板違いじゃないんだな。
特に『オメガ』という漫画は、実はアギトに縮小再生産された漫画なのだが
作画の素晴らしさとは裏腹に、シナリオが糞すぎる作品なのだ。
ツッコミどころが多過ぎて書き切れんが、自分が一番ひっかかったのは
変身できるようになった作中の味方キャラクターが、
金を欲しいからって豪華客船の乗客を皆殺しにして金品を強奪していた事。
いや、ちょっと。
まぁその辺はまさに好みの別れるところだろうけど、
それにしても今は仮面ライダーでそんなことやってんのかw
ライダーの脚本についてなら井上敏樹だけの責任じゃなかったりする
プロデューサーの白倉が整合性とかは気にせず、とにかく盛り上がり重視でいってくれと指示したタイプ
井上はこれでは矛盾が出てしまうとかまとめきれなくなる。と訴えても
いいから構わずに勢いだけ大事にしてくれと返すほど
漫画の方はDRUM拳となんてっ探偵アイドルしかしらんけど
今やってる仮面ライダーひどくないか?
主人公がストレス発散のためとか言って怪人ボコっていじめてたぞ
>>184 クウガでの一般人の殺し方はホント嫌だった
トラックで何回も轢いて殺したりとか…
いやまぁ好きな作品ではあるんだが
アニメだがトランスフォーマーもそうだったな。
海外の放送コードで人が死んだり怪我する場面はご法度ってのもあるが、
初代じゃ飛行機や戦車が爆発するシーンでも乗組員が必ず脱出する場面が描かれてた。
(これは第二次大戦中のガダルカナル島の戦闘が回想シーンで描かれる際も徹底してた)
ただ、二作目でゲストキャラの女性が敵の攻撃で下半身不随になる(さすがに終盤だが)とかはキツかったけど。
日本製作になってからは人間もロボットも殺されまくりで最悪。
元々この作品のキャラは「エネルギーを奪え!人間?あんな下等生物など構ってられるか!」ってノリだったのが、
4作目の第一話では豪華客船の乗客を殺しまくりとかマジ引いた。
スレ違いもあれなんで、嫌いなパターンを。
怪我してたり傷心だったりしてロクに動けない主要キャラを
さらに痛めつけたり罵倒して去っていく脇役一般人の存在。
こういう奴らはそれこそ殺されてもいいと思うが、大抵その場限りでフェードアウトってのがムカつく。
あしたのジョーの屋台のおっさんの事かー!!
力石≧ジョー(接戦)
↓
屋台のおっさん>>>ジョー(完敗)
最近は主役じゃないほうのライダーやウルトラマンは悪人だったりもするらしいね
むしろ一般人が死なないと、悪党の癖に一般人殺さないよう
細心の注意を払ってんのかよって感じで萎えるな
そういう主張をしている敵役なら別にいいけど
>>195 主張つーか、悪党の全員が単なる快楽殺人者って訳でもあるまいし
余計な人死にを出して大騒ぎ→任務に支障が出るってパターンを避けてる奴も多いんじゃないか?
CIAエージェントだとかが「ちっ、民間人が…」と引くような展開じゃね?
まぁ逆に情報機関の人間が「殺し見られたらマズイ状況作る」のもアレだが
放射性物質スープとかで対象だけ発ガン死させる世界で
銃バーンまずい一般人だ逃げろってのも微妙ではある
なんだかんだ言って少年漫画だと罪も無い一般人を殺す場合には
意外とその一般人も殺されてもあんま気にならないようなむかつくヤツにしてる場合が多いよな
上に挙がったライダーとかはそういった作品が多いからこそあえてやってることかもしれんな
>>198 >意外とその一般人も殺されてもあんま気にならないようなむかつくヤツにしてる場合
それ何てスタンディンバーイ
>>192-193 すまん、主人公じゃないのか。
初めて観たんでわかんなかったわ。
最近は主人公じゃなくてもライダーぽい格好してるんだな。
(でっかい目と触覚みたいなのが付いてればライダーだと思ってしまう)
>>200 いや主人公には間違いないが、主人公では無いんだ
>>200 主人公はクローン人間でライダーに変身すると造り主でありオリジナルである凶暴な科学者の人格が目覚めるようにインプットされている
だからその時は身体は主人公だけど心は悪役だったってこと
煽る、もしくは理屈をこねる敵キャラ
↓
ゴツイ味方キャラ「だまれ。」 ゴゴゴゴゴ・・・
↓
ビクゥ ヒッ・・ヒィッーーー!!
↓
成敗
最後のアレが自殺だと知ったときのやるせなさ
>204
ネウロのことかー!
208 :
マロン名無しさん:2007/07/15(日) 22:31:05 ID:??? BE:301061489-2BP(71)
>200
今年のライダーは弱気の主人公に様々な別人格が憑依してライダーに変身する。
変身中は主人公であるともないとも言える。
横島が神様にとりつかれてヨコシマンになって戦ったようなもんか
横島で思い出したが(
>>209スマソw)、連載当初はヘタレ入ったギャグキャラが急成長して、
最初は格上だった連中といっちょ前な口きいたり、時には説教までかますのが受けつけないな…。
辛うじて許容できるのはミスターサタンぐらいか。
横島みたいにかなり初期から強くなる可能性持ってることを提示して、
じわじわ強くなる分には気にならんな俺は。
ガッシュのキャンチョメみたいにいきなりだと「はあ?」となるが。
ヘタレキャラ応援派だけど
確かにそういうのは寂しいものがある
>>211 ガッシュのキャンチョメの場合は作中でもそれは違うと諭されたわけだからべつにいいじゃん
キャンチョメのパワーアップは
あからさまな死亡フラグそのまんまにしか見えなかったから、問題とは思わなかった
あれで生き延びて活躍するようであれば、確かに駄目だが
トーナメントでやたら主人公たちを野次る観客も腹立つ
絶対相手のサクラが混ざってるだろ
逆にそこを突いて心理作戦に持ち込むものもあったな
サクラにアジテーション能力ある奴入れて煽りで士気落とすの狙ったり
最終的にバレるけどさ
女顔の少年が女装させられることになって
メイクとかも完璧にできたあと鏡を見せられて
自分の女装姿を初めて見た瞬間に
「これが…ぼく?」って言う
平成ライダーの半分は仲間割れで出来ているから
>>217が腹でなく下半身を立てているに500ガバス
誰がうまいこと言えと
可愛がっていた子供or動物を親元や自然に返さなきゃいけなくなった。
子供or動物が嫌がると、面倒見てきた奴が急に手の平返して罵倒・暴力などで突き放すパターン。
あとでそいつが泣いてたり、第三者が「あいつが一番辛いんだ」とかフォロー入れるが、
てめーの都合で態度変えるぐらいなら、最初から冷淡かつ適当に扱っとけよ。
だから「のび太の恐竜」なんかも全然感動できん。
もし自分の知り合いがそういう事をリアルでしたら、おまえは最低の人非人だと罵って縁を切る。
そこは、本当は自分としては面倒を見たいが
自然の摂理としての都合があるので(親元や自然に返さなきゃいけないのはそうだろ)、
>>223みたいな奴に罵倒されるの覚悟で、
わざとそういう態度取ってるんだろ。
子供や(特に)動物なんかは、理屈で説いても育ての親の元を離れないだろうしな。
>>223 現実に面倒見切れず里親も見つからない子犬を保健所送りにするのを繰り返す飼い主が、
「俺はこんなに辛いんだ!」と自己弁護してるようなものだよね。
後々の事を考えず犬に避妊させないのは、創作物で中途半端に可愛がって都合悪くなれば泣く泣くって顔してポイのパターンに近い。
228 :
マロン名無しさん:2007/07/16(月) 13:57:18 ID:HpYUw8rd
>>223 >もし自分の知り合いがそういう事をリアルでしたら、おまえは最低の人非人だと罵って縁を切る。
お前誰に飼われてんだよw
>>229 >もし自分の知り合いにそういう事をリアルでされたら、おまえは最低の人非人だと罵って縁を切る
と読んでしまったのだろう
知り合いに孤児院育ちの奴がいるんだが
初めて知った時に悪い事聞いちゃったねと言ったら
笑いながら「みんなドラマとかみたいに深刻に考えてないよ」と言われた。
>>223の例もリアルじゃほとんどありえないぐらいにオーバーな表現だから
それが鼻につくと思う奴も多いんだろうな。
動物の実の親子でもそうやって親離れさせるそうだし、状況によりけりでは
>>223だが…ここまで議論になるとは。
ただ、そういうパターンが純粋にムカつくだけなんだけどね。
>動物の実の親子でもそうやって親離れさせるそうだし
ドキュメンタリーでよく見るが、生意気な畜生を撃ち殺してやりたいよ。
駄目だこいつ
>>223の方がよっぽど周りから縁を切られそうな件
236 :
224:2007/07/16(月) 14:37:54 ID:???
俺は
>>223の
>てめーの都合で態度変えるぐらいなら、最初から冷淡かつ適当に扱っとけよ。
ってところにひっかかっただけで、
実際は何か理由が有るというより生理的に嫌いなんじゃしょうがないわな。
別に同意を集めるスレでもないだろうし。
申し訳ないが次の方修正お願いします。
プリキュア5のミルクみたいなキャラの存在
学園物で用務員のおっさんとか学食のおばちゃんが実は理事長とかで、
悪辣な教師や教頭に追い詰められた主人公達のピンチを救うパターン。
いや、教員がそういう人の顔知らないってどういう事よ?
あまいぞ男吾ではちゃんと敵対する教師が理事長の顔を知らないって理由は語られてたけど、
教師の親の住職以外は知らないっぽいのに違和感はあった。
>>238 あるある。個人的にはディアボロくらい自分隠しをしてるならいいけど
たかだか学園の一経営者が箝口令を敷いたのかと聞きたくなるくらいの情報操作
でも、そういう奴に限って一度正体を知られるとみんな知ってるくらいの有名人になるから困る
> 悪辣な教師
そういや、学園物には毎回判で押したように敵役・憎まれ役の教師が出てきて、
生徒にやりこめられるよね。
これも、「読み手の中高生にカタルシスを与えてやろう」みたいな
書き手の意図が見え隠れしてイヤだな。
>これも、「読み手の中高生にカタルシスを与えてやろう」みたいな
それは流石に穿った読み方じゃないか?w
うざいなぁと思うことはあるけど
その憎まれ役の教師がどいつもこいつも無知無策で生徒にやり返される展開が嫌いだ
憎まれ役だからって浅はかに考えないでもうちょっとオトナらしい知能を持たせてやれよと
かといって女王の教室ばりに冷徹非道になると逆に苦情が来るのか?
今日は
>>241みたいにケチつける奴が多いなw
確かに同意を求めるスレじゃないが、自分の好みで人の挙げた例にいちいち文句いうスレでもないだろ
あと、保健室の先生は美人ってのが嫌だった。
なんか暗黙の了解でもあるのかと突っ込みたいくらいだ。
俺はこれがかなり不快だったんだけど
この間転校した小学校の保健室の先生はちょい歳とってたけど
結構美人でびっくりした
>>241 いやまぁ、穿ち過ぎなのはその通りなんだけどね。
逆に馬鹿一外しとか言って嫌な教師がそのままのさばって終わる話を作られても困るしなw
246 :
マロン名無しさん:2007/07/16(月) 17:15:44 ID:HpYUw8rd
>>244 漫画の先生が美人なのが嫌ってのは
現実の先生でお腹いっぱいだからですかそうですか良かったですねぇ
テスト
>>247 俺は別人なんだが、何が言いたいんだか良く分からんぞ
お約束のパターンが嫌なだけなんじゃないのか?
ギャグマンガで言う所の「妹がいると妹萌えにならない」みたいなもんで
現実知ってりゃ「ねーよw」と思ってイヤになる事はある
>>231で孤児院育ちの人がドラマほど深刻じゃないと笑ってるようなもん
お約束パターンで嫌な話といえば「道端で助けた老人が〜」系のオチ
相手が子供でも娘でも何でもそうなんだが「偶然助けた人の礼で全問題解決、ハッピーエンド」てなぁ
結局のところデウスエクスマキナじゃねーかと
RPG系少年漫画の主人公なんか、そこらの街一つ開放したってそこまでの幸運は舞い込まない
旅の中で助けてきた人間が数の多さに比例して少しずつ協力していくとかなら王道だが…
あと、この手のパターンだと救われる奴のキャラが半端になりがち
日本昔話みたいにハナっから信心深くて仏に祈れば願いが通じる世界観ならまだマシだが
現代社会でただの一般人がちょっと善行したら救済されるとか舐めすぎ
(実話を基にしたフィクションならそういうものだと考えるけど)
それは仕方ない
主人公不良が優等生少女に嫌われている
↓
ちょうど偶然優等生が他の不良少年たちに襲われそうになる
↓
ちょうど偶然主人公がその場にでくわす
↓
助ける(いっしょにライバル優等生少年とかがいた場合そいつは逃げたりする)
↓
優等生が主人公をいい人と分かって惚れる
252 :
マロン名無しさん:2007/07/16(月) 18:15:25 ID:VVM5eO7d
料理漫画で、主人公が作った一見ゲテモノ風な料理を、グルメ界の重鎮たちが毛嫌いして試食しようとしないところ。
おまえら一体なんなのかと。
もしその漫画が鉄鍋の醤なら仕方ない
やつは前科があるし
ジャンの料理なら仕方ない
ジャンは一見ゲテモノではない場合も油断ならないから仕方ないな
ジャンの対戦相手にも酷い奴いたな
審査員「これ何の肉?」
ジャン「奴が入れたのは犬の肉だ!」
観客「ゲェー!犬の肉!?」
審査員「いや、犬の肉を食用に使う所も…うんたらかんたら」
ジャン「お前の飼い犬の肉だよ!バ〜カw」
料理漫画なのに審査員やりたくない漫画だった
推理もので犯行がばれた途端不幸自慢する犯人
妹が殺されたから復讐です
財産奪われたから復讐です
才能認めてもらえなかったから復讐です
恋人がゆすられてたから助けたんです
……これだけの告白で同情する探偵たちがもっと許せないわけだが
グルメ漫画の料理とか、バトル漫画の技でもそうだが、何の科学的検証もなされず、トンデモなもんが出てくるのに腹立つ
ゆで漫画はその筆頭
>>258 そのくせ、事件が起こるとすげぇ楽しそうな探偵
凄惨な殺人事件が起きたと聞いては嬉々として出かけ
ヒマな時とか「事件でも起こんねぇかな〜」と言ってる
>259
科学的考証というか、不自然なものを漫画から
取り除いていったら確実に何も残らなくなる。
ある程度目をつぶって勢いに身を任せるべきものだよ、そういうのは。
>>251 そこいらも展開のさせ方次第だよなぁと思う
不良が喧嘩の兆候見せてたから止めようとして〜とか
不良自体が元々ある程度善人と思われてた経緯があったりとか
まぁそれを幼馴染とかで解決するのもアレだけどさ
>262
真実が残るってある探偵が言っていた
下手な考察や設定詰め込みでかえってアホらしくなることもあるし
どこまで検証するかは、難しいところだと思う。
>>264 真実だけじゃ無味乾燥すぎてマンガ描けねえよバーカ、って話じゃね?
>>259 「お前が先に落ちるのはそのヨロイがあるからだ。そこでこのヨロイを取ると・・・」
とロビンスペシャルを返したのは凄かった。
しかもその原理は体重1トンのパルテノンにも通用する
ああいうトンデモさは好きだが
人によっちゃ推理小説で「やっぱあれは見間違いでした」とかやるようなもんだろうな
>>258 催眠術で犯人が自殺したり催眠術で犯人が記憶喪失になったり催眠術でh(ry
また、逮捕後に犯人が暗殺されるパターンも勘弁して欲しい
別にあれはトンデモじゃなくて、水中や空気中みたいな粘性抵抗下では
形状が同じなら重いもののほうが終端落下速度は速くなる
巣立ちとか親離れの時期ってみんなそんな感じだよな。
実家のかーちゃんも息子にひとり立ちさせたくて
本当はずっと家にいてほしいけど仕方なく冷たいフリをするというアレですか
>>274 そしてかーちゃんはキレた息子にメッタ刺しにされてあぼーんwwwww
そこで子供が結局離せないと猛烈に嫌な展開が待っている
山岸涼子の親離れできない母親の漫画とかな。ラストは近親とかスフィンクスとかやばい
信者としては「面白いと思うけど、笑い転げるんじゃなくて不快感が残る」から
ある意味スレタイ通り「読むたびに腹が立つ嫌いな展開」が
頭も良くて可愛くて人気者で性格もいいけど
ちょっと天然なの〜みたいな奴
女の子が男に絡まれてるとこに割り込んできて
「悪いね、こいつ俺の女だから」とか言い出す奴
家政婦のおばさんはみんな市原悦子キャラ
大魔道士から言わせれば甘ちゃんの教師についたのに
半年程度でメラゾーマまで覚えてしまう武器屋の息子が漫画界屈指の努力の人扱いされてること
明らかに天才レベルの成長速度なのに努力してるからできたって扱いになってる漫画は嫌いだな
リリカルなのはの第3期がここに挙げられてるような糞設定・展開の連続で
過去作レイプにすら発展しているね
というわけで人気があるばかりにダラダラ続いてしまうっていうのが俺の嫌いな展開
一時期のマガジンの「!?」を使いまくる展開
しかし特攻の拓だけは許せる
>>279 あれは他のメンバーが輪をかけて異常だったのと
彼だけ才能と素質の間に開きがあったことが原因だと思う
ダイ大は3ヶ月くらいの話だってことだから半年でつまり約70巻分の修行をしたと考えればいいんだ
すごい努力だろ?
>>280 かいつまんでどんな感じなのか教えてくれ
アニメの話だからどうでもいい
別媒体のクソ展開なんか殆ど関係ないからな
漫画の延長展開の酷さは、今の2クール消費型アニメなんかの比じゃない
…苦勃起せんせえー、破面は何時終わるんでしょう?
一般兵がまあ多少噛ませになるのは分かる
しかし小隊長以上まで雑魚扱いは納得行かん
専業軍人で日々精進してる奴らが弱いわけねェダろ
それをちょっと武器持っただけの主人公が互角に戦ったり勝つのは腹が立つ
上で横島の話があったけど人間である限り(本人が人としての精神を持っている限り)
人を超えた奴と互角ではいけないと思う、弱くあるべきだ
この技を使うと絶大な力が〜しかし効果が切れたら死ぬっていう設定が嫌いだ
逆に一度死んで昇華することで強くなる、そして二度と会えなくなるなら感動する
経験を才能が上回る作品は余り好きじゃないな
時代や軍制にもよるところは結構あるけどね
まあ農民兵時代でも足軽頭以上くらいがボロ刀拾ったガキに負けるのはないな
一番槍とか実力主義の世界なんだし
けど、シュガーのような
圧倒的な天才が、努力と根性を茶化して叩き伏せる作品も好きだ
シュガーの場合は
凡人がいくらあがこうが超えられそうに無い天才の存在
を説得力ある描写で出せてるから不満無いな
結局のところ才能>努力の構造が嫌なんじゃなくて
ご都合主義の主人公補正なんかを才能って言葉でごまかしてるだけなんだよな。
そこにハラたつ!嫌になるゥ!
だよな
だ・よ・な
DA・YO・NA
だ〜よ〜な〜
だよなw
『だよな』wwwwww
だ☆よ☆な
なんかそれ流行ってんの?
破天荒な主人公チームが勝ちあがって、地方予選のみならず全国大会でもずっと勝ち上がってるのに
それだけの活躍を見ても
「こんなふざけた奴らが強いわけない」
「なーに、ただ運良く勝ちあがってきただけさ」
といつまでたっても舐めた目で見ている相手チームや観客、という描写。
過去の試合結果ではちゃんと勝ち上がってるのが明らかなのに、いくらなんでも節穴過ぎるだろと。
>>286 >>上で横島の話があったけど人間である限り(本人が人としての精神を持っている限り)
人を超えた奴と互角ではいけないと思う、弱くあるべきだ
正しいと思うがジョジョ1,2部好きとしては一部賛同しかねる。
個人的には人間として最もスゴイ精神(ジョジョで言う黄金の精神)
がそういう人外の精神を上回って最終的には勝つ展開が好き。
もちろん「人の心を失った怪物になるか人の心のまま弱い状態でいるか」
っていう確執も好きだな。矛盾してるかもしれないがどっちもアリと思う。
ベルセルクのガッツのこの台詞を思い出した
「俺は俺のまま、あいつまで辿り着いてみせる」
>>296 1部>結果的には主人公負け
2部>主人公運だけで勝った
”この戦いだけは絶対に落せない”というシリアスな場面で、
青臭い潔癖感とか、個人的な拘りとか出されると「状況分ってんのか?」と言いたくなる。
我を通すのも良いが、そういうのは自分以外に迷惑や被害が及ばない状況でやって欲しいね。
女とは戦わない女は殴らないって奴は死ねって思う
そういうやつは結局大切な女を守れないと思う
怠惰な主人公が
才能が無いけど真面目だったり努力家だったりする
キャラに感化されて
ちょっとがんばっただけで鬼のような力を発揮する
あまつさえ、「ちょっと頑張っただけ」の奴がすげぇ努力家扱いされる
そして総マンセー
初期の万太郎は本気でいやだった
>>303 怠惰な主人公:長身のイケメン。何故かモテない。モテない設定なのにやたら可愛い幼馴染がいる。
真面目な努力君:二頭身〜四頭身のジャリ。友達いない。いない設定なのに主人公の一声で友達いっぱい。
あるあるw
万太郎の農村マンへの説教は納得いかない
お前が言うなよといいたい
周囲のことを思いやって一人でいろいろ背負いヒロイン(主人公)が失踪
別に悪くないが、この手の展開を読みすぎたせいで俺は嫌いだ
>>310 で、結局仲間はそいつを探す羽目になり
見つけてからも説得してる最中に敵に捕まったりして
「あたしはいいから皆は生きてーー」みたいな感じで。
そんなこと言われても「OKバーイ」って出来ないじゃん。
結局そいつの抱えてる事も解決してやんなきゃいけない展開だし。
で最終的にまた涙涙で仲間にまた戻るし。
たまには、そういう奴無視する展開欲しい
覇王伝説タケルを思い出した
今まで行方不明だった第一部の主人公が、敵に捕まっていて
「俺の事は良いから皆の為に撃てー!」と叫ぶ
第二部の主人公が、よし分かった!と第一部主人公ごと敵ボスを撃ち殺して完
でも無視すると仲間も非難は避けられないからなあ
どっちかっつうと「てめえ一人で背負うのはいいが迷惑かけるんじゃねえボケ!」でキレるくらいで
あまりダラダラしない程度の期間で自力で立ち直ってくれれば俺好みだな
運動部が試合のときだけ勝つためだけにスポーツ万能の無所属生徒を助っ人に呼ぶ
部外者呼んで勝ってなんか意味あんのか
血筋のおかげで云々かんぬん
血統主義は反吐が出る
>>315 中学の時うちのバレー部がそれやって市で優勝したけどメンバースゴイ喜んでたぞ
>>315 現実の部活だと、存続の危機とか、目先の勝利を得るため
手っ取り早く助っ人を呼ぶことも結構あるぞ
もちろん大会ルールなんかで駄目な場合もあるけど
リアル社会だと結果が全てであって努力云々を自慢してもしょうがないから
>>315 むしろ現実でその状況に腹が立つ
高校生駅伝の上位校はほとんど
アフリカからの留学生をチームに入れてんじゃん…
>>319 まあでも、それは助っ人外人とは言え毎日一緒に練習して
苦楽を共にして居るんだからいいんじゃないの?
うちの水泳部のトップ集団は普段は外部のスイミングクラブチームの練習に行ってて、
学校での部活練習には一切顔を出さず
(クラブの方が環境が遥かに良かったから)
そいつらが連続でインターハイ全国出場決めると
○○高校の水泳部はレベル高い。という変な評価を受けてた
>316 今回から「かぶく者」がその世界に突入した。面白いけどな
>>316 確かにジョジョ以外はなんかムカつくな。
ジョジョは血統でなんか強くなってるわけじゃないからな
バキオリバ戦とか最悪に萎えた
ジョジョはどっちかっつうと血統のせいで面倒なことになってるイメージが
>322
テニス王のルドルフみたいだな。
>>322 本格的な練習が出来る環境って大事だよな
冬でもプール使える学校って希少だろうし
>>319 高校野球も地元の奴だけで戦ってるとこなんてほとんど無いんじゃね?って感じだな
インディゴソックスだって地元民少ないから盛り上がらないしな
嫌いと言うほどではないんだが、スポーツもので主人公が
上部リーグへ行くだとか全国・国際大会のチームに選ばれる
だとかした時に、主人公の身の回りの人間がやたら多めに
同じぐらいランクアップしてるのには違和感を覚えるな。
>>322 だがちょっと待って欲しい。水泳部の「設備」レベルではないのではないだろうか
コーチや部員等の態度・交渉能力で質の高い倶楽部が借りられるなら
それは水泳部のレベルと認めていいはず
リアルに考えりゃ金やコネや地道な粘りであり
漫画だと「大地主と勝負してスポンサーになってもらって特訓場整備」みたいな
部員がチンピラとか無気力なクズ部員ならそんな勝負もコネも絶対入手できないからな
手に入れたとしてもインハイなんか無理
>>332 ハナっから周囲の面子を高レベルで固め、相互に強化しあうことで全体に同格化するのはリアルでもある
「実はみんな才能あったんだよ!」は思いっきりうそ臭いっつうかご都合だが
逆に野球漫画なんかだと、主人公の転校先ハイレベルチームvs旧チーム(レベル設備練習全部が並〜中の上くらいの比較用噛ませ犬)
なんてのもまぁ割とあったりするし、それと最初の高レベル固めはいいんじゃないか。二番目はなぁ…描き方次第
さっきの水泳部ネタだが、野球漫画でも2パターンあるな
1 設備の悪さを努力とか練習時間で何とかする
2 設備の調整そのものを交渉等で何とかする
どっちも現実にあるパターンだと思うがどっちが好まれるんだろうね
説得力がありゃどっちでも良い気はするが
>>335 うーん、主人公らは1の方針で頑張ろうとするんだけど、
それを見て感化された裏方の奴が、2のために骨を折るようなのはどうか
普段は悪態ついてるだけのだらけた顧問とかが、
「仕方ねえなー。ガキども妙にやる気出しやがってよー」
みたいな事を言いながらも方々に頭を下げて道具や設備を借りてくるような
ユルい顧問が実は昔は名を馳せた監督(選手)でしたってのは個人的にはあまり好きじゃない。
でも安西先生とバタフライジョーは可
>>337 そのユルいってのがダルそうに見えて実は色々ってなら嫌いだ
誠意を見せているなら大歓迎、安西先生は真面目だから好きだ
それにスラムダンクは負けたチームも弱く見えないと言う最高の漫画
メインキャラの一部を噛ませにするのは基本的にダメだな
後は主人公の能力がイレギュラーだったり、神の子孫だったり天使だったり(その世界の生物を上回る存在)
魔法使いの種族と互角の魔法の才能を持つとか、種族特性を無視した力があると非常に萎える
破り捨てたくなる、焼き尽くせ、全て灰になってしまえ
神や魔がいる世界観だと扱い次第なんだろうか
まぁ土地神の分身レベルで魔王を知恵と工夫と神通力で殴りに行くとかなら別にいいか
>>337 その基準で行くとタッチ(H2だっけ?)の
顔が怖くて厳しそう(練習自体はキツい)だけど体調を考えて使い潰しやオーバーワークはしない人
みたいなのはOKか
おお振りでは
>>335の1の方だったな。やり口自体は現実的(特訓系の努力ではない)だが
強いところは練習時間が長い、けどウチはナイターがない
でも夏場は5時くらいには十分明るいから四時起き学校集合
人数9人なのでノック打ち等は全部監督の参加がデフォで
プラス備品等は私費購入のためバイト後に練習に付き合う
リアルに出来なくはないが非常にキツい
設備の悪さを脅迫手帳と悪魔的頭脳で全て賄うアレは最悪だな
どうにでもなりすぎ
>>343 スポーツ漫画に限らず、ああいう万能キャラは駄目だなぁ。
全部ぶち壊しになる。
るろ剣の師匠みたいに山に篭ってて大局には関係ないところで活躍するくらいならいいんだけど。
白浜連合か
>>344 万能じゃなくて全能な所が余計に性質が悪い
あからさまな主人公マンセー
旋風の橘とか旋風の橘とか旋風の(ry
ああ、旋風の橘は名作だった
>>348 あれは顧問が剣道全くの素人に素振りもさせずに、
「今彼らに必要なのは実戦経験です」とかぶちあげたり、
最後の最後で主人公が「別に剣道じゃなくてもよかった。」みたいなことを言う迷作だからな
竹刀を振ったこと無い素人同士の試合は危険だとか言って執事が代わりに
戦うことになった、ってのがどこかにあったな。
まぁ、その執事やら剣道部キャプテンも、面の打ち込みを竹刀横にして受け止めて
たり本当に経験者かと言う動きでしたがw
>>350 勘違いだったら悪いが・・・もしハヤテのごとくのことだったら微妙に間違えてるぞ
アレは最初に勝負を挑まれたのが執事で主人はその後に巻き込まれた
で、その「素人同士の試合は危険」と言う理由で主人と交代したのが
剣道部キャプテンの方だよ
>>350 あれは勢いよく打たれた竹刀の運動エネルギーを完全にピタリと殺すという
超絶的な達人技を事も無げにやってのけたという、凄さを表すシーンですから
>>348 剣道部と相撲部がガチバトルしたってアレだろ?
あと銭湯で特訓して泡の滑りで敵を倒したとか云々
>>348 あの主人公サイドの元部長(?)が毎回毎回壮絶にやられてくれる漫画か
あからさまな(作者のお気に入り)キャラのひいき
主人公差し置いて巻頭カラーだの見開きドアップだの
しまいには聖人化され、批判キャラは悲惨な目にあう
主人公びいきは、まだ主人公だから仕方がないけど
脇役をそうやって持ち上げる作者はプロ根性ないだろうな
主人公より優れた能力の持ち主を味方サイドで出すのはまぁ結構なんだが
そいつが必要以上に主役を押しのけて前に出るようになっちゃったら、
もはや実質そいつが主人公じゃんってハナシだからなw
俺が見てきた中で一番アレだったのが、まあ漫画じゃないんだが
水野良がゲームマスターをやったロードス島TRPGリプレイ。
シナリオ最大の山場で、プレイヤーたちが演ずるところの主役キャラたちは
最強のドラゴンに手も足も出ず、ゲストの超強い王様と黒騎士がドラゴン倒しましたとさ。
ラストバトルでの主人公らの役割は、ゲストの代わりにドラゴンの炎や爪牙を受ける肉の壁でした。
ちなみに、シナリオの最後のシメはその王様と黒騎士の一騎打ち。
板違いで申し訳ないが、あまりにヒドいものを思い出してしまったのでつい、ねw
>>354 21世紀になってなお車田ぶっ飛びをやってたアレか。
水野の奴ァ懲りずにオルソンたちのパーティーで火竜山シナリオを2回もやってるしな。
魔竜シューティングスター戦をやること前提なら、せめてパーン一行でやらせてやりゃいいのにさ。
ある意味TRPGゲーマーとして、GMがやってはいけないコトが詰まってる反面教師本として必携の一冊だぜwww
ヒロイン女神化とか聖女化も存分にうざいな
あからさまに作者の趣味丸出しなだけなのに、とってつけた理由つけられるともう、ね
なにこのアイシルスレw
あの漫画にはやってはいけない事が全部詰まってる気がするw
というか今のジャンプ漫画は多かれ少なかれやっていけない事だらけの作品ばかりかと
>>362 ネットの時代になってキモヲタや腐の突っ込みがうるさくなっただけ
ネットがなかった時代は浅倉南なんかを人前で叩いたりしたら
ブスやモテない男の僻みで片付けられておしまいだった
だいたい「読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開」ってタイトルの時点で
昔からよく使われてるパターンてことじゃん
まあご都合主義にいちいち噛み付くここの住人はキモオタ腐女子ばかりだろうがなw
まあアレな事しない漫画ってのも少ないが
率が高すぎると死ねる
そうだな
いいかげんアイシールドをここで馬鹿にするクソ信者は氏ねよ
おまえらキモオタ向けに書いてるんじゃないのに、なに勘違いしてるんだ
いや、ここでバカにするのはいいだろ
スレの趣旨に沿っている
>>368 >いいかげんアイシールドをここで馬鹿にするクソ信者は氏ねよ
クソ信者って何のこと言ってるの?
ギャグ漫画でありがちな、
主人公の必死の努力を家族が台無しにする、というパターン
例えば貧乏な家庭で、主人公が身を粉にして稼いだ給料を
他の家族が勝手に浪費 ショックを受ける主人公、みたいな
家族に悪気があってもなくても腹立つ
しかも話の最後に貧しいけれど暖かい家族、
ギャグ漫画だけどお涙頂戴な感動系、に仕立て上げようとしてると最悪
宝くじ1億円を当てるが風に飛ばされ焚き火の中に入って燃えてしまうENDが嫌い
>>371 それなんて山田太郎?
いやさぁ、どこに隠しても母ちゃんは必ず掘り出してアホなもん買うんだから
変に隠したりしないで「これは給食費なんだから勝手に使うなよ」ときつく念を押しておくなり
さもなきゃ自分で肌身離さず持っとけよと思ったなあれはw
>>371 その路線はハヤテのごとく!で極められた感がある
もう腹も立たなかった
ボールを投げながら
「てめーみたいなメガネヤローに俺のナックルが打てるか!」
みたいなことを叫ぶ奴
なんでわざわざ口に出すんだ……
撃てなかった時の屈辱もひとしおだからじゃないでしょうか
触っちゃダメ
378 :
マロン名無しさん:2007/07/21(土) 01:43:54 ID:OJER5I0K
>>338 安西先生もかなり駄目な指導者だけどな。
ていうか、スラダンにはろくな指導者がいない。
まともなのは元豊玉の監督だった人ぐらいじゃないか?
安西監督がゴリが入った年からまともに仕事していれば、
ゴリの独善による大量退部も三井のドロップアウトも宮城の入院もなかったんだよな。
安西監督が名監督というのは、
モブの部員どもが池沼に近いお人よしだから成り立ってる話。
ま、主人公が入る部は弱小なのになぜかトップクラスの選手と名監督が揃ってるという
スポーツ漫画のお約束に真面目に突っ込んでもしょうがないんだろうが。
380 :
マロン名無しさん:2007/07/21(土) 02:47:26 ID:3NmEAool
ベタでありがちな展開やっててもムカつかない漫画もあれば
やたらムカつく漫画もある
全て作者の力次第
腹が立つような展開をやっても好きになれるのが良い漫画だと思ってる
作者の俺イズムを作中キャラにマンセーさせる
よしのりとか美味しんぼとか荒木とか
リンゴォは初めて荒木きめえって思った
384 :
マロン名無しさん:2007/07/21(土) 03:44:55 ID:q86JP8BA
キン肉マン2世は好きなんだが、頭にくる描写が多い。
万太郎がリング上の凶器で先制攻撃→「ヤッター!!」
続いてヒカルドが真似する→「残虐!やはりアイツは生まれが悪行だかr」
タッグ編ではただの人間であるカオスを、立っているだけでいいからとか言って連れてきておいて、
痛がったり逃げようとするとヘタレ、チキン呼ばわり。
初代の頃の慈愛の精神が見られない。。
リンゴォとその教えを継いだジャイロは
両方ともまだ成長段階っぽいから、俺としては保留だな
>>383 それが別に悪い事とは思えん
読者だって馬鹿じゃないだろ
まああくまで383の感想だしなあ
>>383 昔から荒木はゲスや変態を多く描いてきたが、リンゴォだけは駄目だったな
漆黒の意思云々はともかく、時戻しと銃使って非能力者を一方的な自己満足の為に殺害してる時点で
「てめーのためだけに弱者を踏みつける邪悪」であって
(吸血鬼や屍生人、柱の男達のような生きる為の栄養補給というわけでもないから
邪悪を超越とかいう次元でもないし、吉良のようないい意味での狂いぶりでもない)
昔の荒木なら見開きラッシュでスカッと無様にブチのめして「To Be Continued...」だったんだけどね
好きな人には悪いけど、今までジョジョで積み重ねてきた色々な事を否定されたみたいでSBRが一気に面白くなくなった
リンゴ非能力者相手に能力使ってたっけ?
決闘を申し込む相手はどいつも銃やそれに匹敵する武器があったし
時戻しは手の内明かした上で、しかも不意打ち防ぐのに使ったのがほとんどだし
子供の頃のエピソードから「そうとしか生きられない道」と明言されてるし
そこまでしてリンゴォは何をしたかったのか、みたいな観点が完全に抜けてるし
嫌うのは勝手だが、ちょっと考えが足りないな
荒木ヲタうぜぇ 他でやれやカス
スルーしろよ
一人か複数か知らんけど、スルー力のなさにワロス
他人のむかつくって感想に対抗しても不毛なだけだって……なんでわからないんだーーーーーーー!!
みんなストレスが溜まってるからな。疲れてる時の不平不満攻撃には脊髄反射で応えたくなるんだろう。
ある程度いろんなスレ踏んで場数こなすとスルー力もつくだろうけど。
ストレスたまってるなら2ちゃんなんかこないでハーブでも嗅いでろって感じだが
むかつく理由にもよるってことじゃね
超人的特訓ってモンをどこまで認めるかってえ話
リアルじゃなきゃどこまでも駄目って立場か
頑張ってんなら精神と時の部屋みたいなある意味超チート環境でもおkって立場かは違うもんだし
>>394 多分「対抗」してるんじゃなくて「ツッコミ」してるつもりなんだと思う。
「別に嫌うのは勝手だけどその理由にはちょっとおかしな点があるよ」という感じで
(その証拠に嫌ってること自体にはスルーしてる)
現に俺もこの流れにならなければ
「そもそもSBRは善と悪の戦いじゃないから悪人をスカッと無様にブチのめす展開を
求めてもしょうがないよ。まぁ、あんたの肌に合わないという点は事実だろうけど」
と言う意味の長文でつっこんでるところだった
話を聞かない人はよくないな
401 :
マロン名無しさん:2007/07/21(土) 15:32:35 ID:wh1ZTcAD
ここは対象の漫画に駄目出しするスレでもあり
「この設定が受け入れられない俺」をさらけ出す場所でもある
前々から「俺はそうは思わない」とか「それは違うんじゃないか」って意見は普通にあったし
それでも別に問題なくやっていってたのになんか最近妙に過剰反応するヤツが出てきた気がするな
>>390みたいな相手を侮辱するような言い方は叩かれても仕方ないが
考えが足りないって侮辱用語なのかなー?
もうちょっと考えようねボーヤみたいなアオリってわけでもなかろうが
結論:議論(゚听)イラネ
どう考えてもジョジョネタアレルギーの奴が悪いだろこれは
>>357 確か頭から落ちて凄い音立てて首が折れてなかったか
見た時これマジで死んだだろ・・・と感じたような
>>406 たしか喉にコークスクリュー突きみたいなのもされてたよなw
で、180度回転。
話題がそれていることを承知で言うが、橘は本当に酷かった。
その作者の前のサラダデイズがわりとよかっただけにもう・・・・
主人公のDQNっぷりといい展開のクソっぷり(確か初出場くらいの大会で優勝、
、努力してる人間が報われない、かませメンバーが最後までかませetc)
といい、ある意味このスレのための漫画であり、スポーツマンガ描く人にとっては
最高の反面教師なんだろうな。
オレにはサラダデイズはバカの集団コントにしか見えなかった
皆川漫画における軍隊の扱いが嫌い。
ガンダムとかでもあるけど
女の騎士や軍人が要職について
軍隊特有の話し方をしてるとなんかむかつく
サドっぽい鬼上官系までいくといいんだけど
普通にかわいらしいキャラだとな・・・
百合と見せかけて3P
現代兵器をかませ犬にするようなのは全部駄目。
なんか作者の「キャラを強くしたいから攻撃ヘリとか戦車だしてボコボコにしよう」
みたいな意図が感じられる。ろくに調べもせずに書いてあるのであればなおさら
ゴジラやウルトラ怪獣に現代兵器をボコボコにされても腹は立たないのに・・・
>>374 ああ、ハヤテのは酷いな。
バキの勇次郎がジャガッタをジャガッたときや烈がドイルを棒でしばきまくってるシーンとかで
ゲラゲラ笑いまくる俺ですらがこれは酷いだろ思った
417 :
マロン名無しさん:2007/07/21(土) 21:00:01 ID:ZDc1aDZ7
勝手な正義感で他人を巻き込む奴。(自分だけ不幸になるのなら「ざまあww」って感じでOK)
しかもその巻き込まれた奴も「○○はやさしいな」とか「○○にゃあかなわねえな」とか+に肯定して許してしまう展開。
特に女キャラだと顔面撃ち抜きたくなる。
3部:鏡の中に世界なんてありませんよ、ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
↓
5部:マンインザミラーッ!!!
荒木先生、ツェペリ家の事といい、細かい設定がいい加減すぎます
,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
./ ,,,... -――- ...._ ',
| /'´ `! |
| ,ノ | :! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ,. -==、 ,.==-、 |. | / 「おとなはウソつきだ」
l: l ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;' | と思った少年少女のみなさん、
iヘ:| | | |''| | どうもすみませんでした。
|,ハ| r_!__ト, /ノ | おとなはウソつきではないのです。
ヽ'_l、 ,___, /'′ _ノ まちがいをするだけなのです……。
`l \ ―‐ ,/  ̄ ̄ヽ、_______________
_,. -l 丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\ / |
|: \ / |
| \ / _ |
l _,,. -へ // \ |
腹立つAAだな
「まきますか まきませんか」がむかつく
「まきます まきません」って返答欄を用意しとけボケ
どこをどうやったら「まきますか」を○で囲む発想ができるんだ
まさか、そこを突っ込まれましたか
>>410 サラダデイズで思い出したけど、連載終わり際で
主人公?の彼女が知り合った画家の家に通いつめて全裸で絵のモデルしてそれが原因で破局
ってとこは酷いなと思った
今やってた時かけのように、
ちょっと考えりゃめちゃくちゃすごい能力手に入れたってわかるのになぜかすげえこじんまりとした使い方しかしない展開。
もちろんそうしないでリアリティ出していきなり欲全開な行動させると面白い話にならないってのはわかるんだけどさ・・・
なんかいらいらする。
まあ滅茶苦茶やらないキャラにこそ持たせたいんだろうな、作者としても
ドラの道具とかやないのいろいろあるしなあ
428 :
425:2007/07/22(日) 00:07:43 ID:???
ドラはいいんだよ。ギャグマンガだから。
でも時かけとかはあくまで「ごく普通のリアルな高校生の日常生活」を前提としてるじゃん?
それなのにキャラの超能力に対する行動だけが著しく不自然ってのが前提との大きな違和感を引き起こすわけよ。
デスノの月は凄いやる気出したよね
ちょっと考えれば、どんなリスクがあるか分からない物を乱用するのは危険だって事がわかるからだろ
むしろ、荒唐無稽な能力以外の設定に出来るだけリアリティを持たせようとした結果がその展開だと思う
確かにチョコラータみたいになっちゃうと収集つかなくなるからな。
時かけに関してはそういうコンセプトだから個人的には気にならなかった。
女一人と男二人と言うシチュエーションがまんま少女マンガなのは鼻に付いたがw
自分の主義を相手に押し付ける奴が嫌い。
例えばいじめられてる弱気な奴に対して
「俺は子供のころ貧乏でうんぬん……どん底から喧嘩だけでここまできた。
男ならやり返せ馬鹿野郎」
とか説教するやつ。てめーのやり方がいつでも通じると思ってんじゃねえと
言いたくなる。
せめて理解されないことを前提に行動して欲しい。
432 :
425:2007/07/22(日) 00:21:12 ID:???
>>430 じゃあ少なくとも、変な力を持ってちょっとぐらい不安になるとかさ・・・。
なんていうか、「そもそも能力に対してあまり考えない」ってのが不自然なんだよ。
あ、上でも言ってるがそうしないと面白い話として成り立たないってのはわかってるんだけどね・・・。
改蔵のネタにあった「かもしか!とARMSが合併してARMSの力を使ってご町内の問題を解決」みたいな感じか。
例えば現実で空を飛べる能力持ったとしても、人目を気にせず堂々と飛べるかといったら難しい
ピンチに陥ってるこんな場面で、なんでアイツにトキメくんだろう……
あっ、もしかしてこれが吊り橋効果ってやつ?
(以下吊り橋効果についての説明)
そ れ は も う い い
>>431 「お前より俺の方が100倍不幸でデンジャラスな経験してるんだよ! だから俺の言うことはお前のより深いし含蓄あるの!
お前の状況や心情だって頭からケツまで一瞬で理解した上で『何とかなる』って言ってるんだよ! な、分かったな?
分かったらいうことを聞けよ! あーイイ事した後は気分もいいぜー、仲間は増えるしヒロインは喜ぶしよー」
こういう主人公が多い気がする。人の気持ちがよく分かってるつもりで、その実は相手を内面から支配下に置こうとしてる連中。
>>436 あまりに的確すぎるまとめ方に思わずワラタwww
聞き上手な主人公って少ないかもなあ
どうしても説教になる
ここまで堂々といえたらいいんだけどな。
思想の押しつけ?みたいなのが腹立つ
主人公もヒロインもお前何様かと
>>425 黒猫で空気を操る風使いが出たときにスレでは「敵の周りの空気なくせば良いじゃん」って割れれたのを思い出した
言動と行動が伴ってないからだろ
少年漫画とか高尚なこと口走ったって結局暴力でチャンチャン♪じゃねーか
もっと素直になれよ主人公
「こんな事はやめろ!」→説得失敗→言っても駄目なら殴ればいいじゃない→悪者死亡
>>441 ロト紋で異魔神が「しんくう」を何故か再使用しなくなった事を思い出した
>>441 一回使ったんだっけ?
多分それで便利すぎると気づいて作者使わなくなったんだろうな
似たような効果やエフェクトの技なのに別の名前がついている
そしてその威力をセリフで解説する
447 :
マロン名無しさん:2007/07/22(日) 02:38:10 ID:L5mN60nM
448 :
マロン名無しさん:2007/07/22(日) 02:57:38 ID:7b+KWWzD
>>444 「たいよう」もな。
異魔神戦は好きだけど、今考えたら酷い展開だよな。
・めちゃ巨大で倒すの無理なサイズ→勝手に小さくなり、倒し易いサイズに
・「小さくなったが魔力は同等、防御力・スピードは前の比ではないぞ」
→大して堅くも速くない。ミナデインストラッシュの前に棒立ち
・回復用のオプションである月を、自らの広範囲攻撃「りゅうせい」で全破壊。
最後のは舐めてただけとも取れるが、最初にアルス達が「りゅうせい」耐えてるのにそれもなー
>417
かなり古い少女漫画だが
「メイミーエンジェル」(いがらしゆみこ)
の主人公が直球ど真ん中ストレートでそういう奴だった。
どんなに攻撃されても死なない仲間
主人公は死んだら漫画が終わっちゃうからいいけど
仲間が重症なのに生きているのはいかがなものか
>>431>>436 明日のジョーの金竜飛戦ではそれに対するアンチテーゼをやったな
初戦では親まで殺した極貧の少年期を持つ軍人に「俺じゃ勝てねぇ…」
次戦では立ち直り「テメェが親を殺したのはただ怖かったからだ!不幸自慢してるんじゃねえ!」
>>450 その辺が許されるのはサザンアイズのウーとか
ぬーべーの陽神の術みたいな特殊状況だよなぁと思う
生きてるまでなら、ギリ許容範囲だが
ぼろぼろにやられてるのに次の戦いで
普通に戦ってるのは許せん
せめて、療養期間を設けろよ
根性だろ、根性
いじめネタ全般。漫画で不快な気分になりたくない。
ちょっと位ならいいけどあんまりキツいと見てて嫌になる
>>453 炎のニンジャマンで
たとえ実は回復してはいなくてもだ
「今、回復していなければ話にならん!」
というときには回復するしかあるまいっ!!
ってぶっちゃけた時はワラタが燃えた
言行一致している場合でも自己犠牲を平気でやる善人はなぜか読んでて腹が立つな
何らの良心のかけらすら見せないようなド外道ならむしろスカッとするんだが
フレイザードみたいな外道ならおk?
461 :
417:2007/07/22(日) 13:52:00 ID:???
>>418 山ほどあるでしょ。
最近の例で言うとドラマライアーゲーム最終回のナオとか
>>436 「ゆとり乙」「これだからゆとり世代は…」
と似たような物だな
’ゆとり’って矛盾をはらんだ単語だよね
若輩者をそしる意味なのに使うと大人気ない態度になってしまう
アンビバレントな魅力というか
一般常識の不足している昨今の若者にはゆとりといえばいい
しかし趣味娯楽に関してはそういう知識が多いほうがゆとりなんだといいたい
>>436 ワイルドライフの鉄生とかまさにそんな感じがする。
しかもその手のタイプはどう見ても間違ってるのに
実は想定外の事態で偶然にも主人公の行いが正しかった→主人公スゲー
みたいな流れになるから嫌だ。
ジョジョや幽白なんかはみんな自己主張しまくってる割には他人に押し付けない
からムカつかずに読める。
貴殿のゆーとーりです
ヒソヒソ
>>466 【審議中】
_
| |
, - | |
☆ //_|_|_
∧,,∧ ☆ ヽ/',/ 0∧,,∧∧,,∧ っ ∧,,∧
(;´・ω) \ i !从 //(ω;` ) '・ω・) っ (ω・`;)
/´ 7っ lニlヽニニ0「(^ly(^l^7っ' _) c< y/ ^7っ ☆ ,、_n
ノlハヾヽ /_(;'-ω)7っ ソ バヽ( ( く ソ ノ < \ , - 、_)lノ/7っ
<ノ l_」」 ιヾミ<^)《^) 〈_ノノヽ_>」ヽ_> <_ノノ 、_> <_と[_l l彡'´
>>465 作者の「僕の主張ほめてほめて」って態度が見えると、読んでてあーあって思う
逆に「さあ突っ込め!」みたいなブッと飛んだ展開だと燃えるシーンで済ませられる
時にはやりすぎる事も大切なんだよな
『だよな』
DA☆YO☆NA
>>419 花京院は「鏡の世界なんかないんじゃないのぉ」って言っただけで
実際にあるかどうかは別だろうが。ちゃんと文脈読めてないよね
あそこはポルと花京院の性格の違いを端的に表してるだけだよな
ジョジョの鏡の世界に関しては、単に花京院の認識が間違っていたことが
本人の知らないところで明らかになりましたと、それだけの話じゃないか
ストーリー的には、矛盾でもなんでもない
いや、実際は荒木も花京院のセリフなんか忘れてるだろうけどねw
花京院「鏡の世界なんてありませんよ スタンドや超能力じゃないんですから」
そもそも花京院の台詞であって荒木本人の台詞じゃないし・・・
なんでこれで公式設定だと思うのか理解できん
今までさんざ既出とは思うが、「死んだと思ったキャラが実は生きていた」と「敵が改心して仲間になる」が嫌い。
昔毎週ジャンプ買ってた時とりあえず全部の作品に目を通していたのだが、両方連発するダイの大冒険にはうんざりしてた。
アバンが生きていた時点でさすがに読むのをやめた。
>>480 その辺は好みだろうなあ。
俺はそういう熱い展開大好きだが。ダイは一番好きなマンガのうちのひとつ。
ダイの大冒険は好きだが、それだけにアバン復活は個人的に残念だった。
作者はキルバーンと戦わせるために復活させたと言うが、それほど必要か?と思ったし、
「思い出の中の偉大な恩師」でいてくれたほうが良かった。
あとラーハルトとヒムも、どっちか片方でいいんじゃねえのって感じはしたなぁ。
そんでも全体的には好きな作品だけど
大物扱いされてたキャラが実は雑魚だったってのが嫌いだ。
ダイ大だとキルバーンとミストバーン。
B級はねーよ
>>483 それ分かる。
ロト紋でゴルゴナがあっさり死んだ時は激しく萎えたわ。
>>483 ミストが雑魚って・・・
体は史上最強で無敵だし、
弱い本体でさえ魔王軍最強の暗黒闘気の使い手(ヒュンケルが
闘気を溜めてなければ、あの最強クラスの集団を単体で殲滅可能だった)なんだが。
キルは同意。「六大団長をも軽く葬れる」とか言われてた割に拍子抜けだったな。
「雑魚であるべきキャラが妙に強い」方がむかつく
ダイ大のゴロアとかバスタードの崑崙とか
ゴロアって誰だっけ?
>>489 魔力炉制御してた重力を操る魔物
あいつはバーンの力を受けてるし、っていうんでそれほど抵抗はなかったけど
弥彦が見よう見まねなんとかで空飛んでる奴を倒した時は行き場のない怒りを覚えた
>>490 なんかヘンヤがかわいそうになったよなw
ゴロアに関しては悪い条件重なり過ぎただけだと思うな。
コンロンは納得。ランク的にその他大勢って感じなのになんであんな重要な役割担ってるんだと。
弥彦は強さに説得力無いよなぁ。
>>480 >「敵が改心して仲間になる」が嫌い。
ちょっと前にジャンプでやってて打ち切られた野球漫画の話だが
女の子の顔面を殴って鼻血を出させるような不良DQNが、主人公に負けるや否や
時に熱血で時に爽やかなスポーツマンに鞍替えしたのは萎えた…
現在進行中のだと、P2の前園(猿顔の奴)がそんな風になりそうな気がする
敵が改心して仲間になるってのは作中一つや二つならまあ許せるけどなぁ。確かにダイ大は多すぎたと思う
そんなに後半でパカパカ仲間増やすんだったら、最初の方からいたクロコダインとかマァムとかを大事にして使えと思った(クロコダインも元敵だけど)。
いいキャラが明らかにおざなりにされていくのは見てて辛い。
代表例:DB
>>493 殴った相手が女の子じゃなければ君はすんなりそいつを受け入れたのでは
>>493 オーバータイムだっけ?読みきりのときは期待したんだけどなあ。
しかしあの不良そこまで変わったっけ?
それはいいとして敵→仲間もその敵がちゃんと罪を償ってくれないと嫌だな。
基本的に残虐殺人してたような奴は仲間にしちゃいけない気がする。
ジョジョのFFあたりみたいな例外はあるとしても。
せめて忘れたころに助けにくるとかチョイ役程度にしてほしいな。
アバンはともかくラーハルトは要らんかった
半端に全キャラ持ち上げて中だるみする位なら潔くリストラしてくれると助かる
悪役が、そいつが犯した悪事とは直接関係ない理由で酷い目に合って、
それをもって「悪い奴には罰が当たりました。一件落着。」みたいな展開。
ある人物が悪い事したってのと、ある人物が偶然に不幸に見舞われたってのは
当事者が同じ奴だったとしても、基本的に別問題で、それぞれ別個に解決なければ
ならない問題だと思うのだが…。
「不思議な巡り合わせはあるものだ」とか「主人公が直接手を下せずに後味悪い」
とかいう感じで終るんならまだ納得できるのだが、単純に「めでたし、めでたし」
って雰囲気だと、違うだろって言いたくなる。
>>496をよんで思い出したが
女の子に手を出すのは最低とかそういう妙な女子持ち上げが嫌いだな
その最たるのは聖闘士星矢の聖矢とアイオリアのやりとりだった
>>500 自分を庇ってくれた人間が重傷負ったのに
攻撃した相手に対して怒らない方が人間としておかしいだろ
庇ってくれたのが女だから「女の人に拳をふるって何になる!」って
台詞にはなったが、怪我したのが男でも星矢は同じように怒ってたと思うよ。
>>500 女を「持ち上げてる」わけじゃないと思うよ。車田の場合は。
ありゃなんつうか、マッチョイズムというか硬派イズムというか、そーゆー思想。
男は女を守らなけりゃいかん、ってやつね。
根本的に男>女って考え方でしょ、むしろ。
いまどきはそんな考え方は叩かれるのかもしれんけど、まあ車田は昔の人だし。
荒木もそういうタイプだな
なにがいいたいかというとリンゴォきm(ry
荒木は珍しく女主人公を描いてみようとしたら
そのソウルフルな生き様はどう見ても男の中の男でした本当に(ry
このスレは男が女殴っても全然OKな人間多いな
例え女が一般人のケースでも
いや、一般人(非戦闘キャラ)の女は全然ダメだろ
サラリーマンばっかり巻き込まれるのはひどいぜ
平等の間違った使い方だな
現実ならまだしもなんで漫画でも女を殴っちゃいけないんだ?
>>502 昔の人といっても、ガンダムの冨野はそういうタイプじゃないよな。
ガンダムはロボットものだから女も活躍させやすいってのもあるんだろうけど。
殴るまでの過程や状況にもよるから何とも
トミノ御大はむしろ女を殺すときのほうが念入りにやるなw
あれはあれで女性に妙な幻想を抱いてるらしいんだが。本人もそれっぽいこと言ってるし
特にワケもなく女が殴られたりボコボコにされたりするシーンは気分の良い物ではないだろ(戦闘要員は除く)
・・・俺の考えが古いだけか?
ワケないんなら男でも気分良くないよ
>>513 なんか、あれだろ。
ハーメルンのバイオリン弾きでフルートが悲惨な目に合うのがなんかイヤだったタイプじゃない?
なにやら俺はあまり触れてはならない話題をかいてしまったらしいが
>>513 俺は女だろうが男だろうが無関係な「人」が殴られたりぼこぼこにされたりするシーンは気分がよくない
動物はどうとかつっこんじゃだめなんだぜ
「貴様、女の顔になんということを!」
「女?笑わせるな。ここは戦場だ、殺し合いをするところだぜ
女も男も関係ねえ。強い奴が生きて弱い奴が死ぬんだよ
傷つくのが嫌なら戦場に出てくるんじゃねえ
ダイ大にこういうシーンがあったが
賛同派は結構いるんじゃないか?
ネウロやハーメルンみたいに戦闘以外でも女が痛い目に遭うのって珍しいよな
暴力を振るわれる対象が男なら是で女なら否、というのは不快になる。
それが無力な一般人なら特に。
それを唱える位なら暴力そのものを否定してほしい。
でもダイ大には、女に手はかけないと自分でマァムに宣言しているが実際には絶対殺してるはずの(国一つ滅ぼしてる)ヒュンケルという大きな矛盾キャラもいるんだよなぁ。
>517
大賛成
いくらなんでもあの男賢者の台詞は間抜け過ぎる。
自分から戦いに参加している女が殴られただけで
本人にせよ周囲にせよ怒るのは何か違う
最初からフェミニストとして設定されているキャラと
作者の嗜好が反映されてるとではまた受ける印象が違うかも
戦闘員・非戦闘員じゃなく男女で区別するからおかしくなるんだよな。
ダイ大みたいに女も強力な戦闘員になりえる世界で男女云々は言ってられんだろう。
素手の女がご
フレイザード戦は、まぁ女の顔に傷うんぬん自体は別にいいんだけど
明らかに戦死しているパプニカの兵士のみなさんに対してはノーコメントってひどくない?
とはちょっとだけ思った
途中で送信してしまった。
素手の女ですら極悪な戦闘力を誇ることがあるのに。
>>520 実はパプニカはホモの王国
だから女は居なかった
ダイ大の世界で戦闘力になる女なんてマァムくらいだろ。
そのマァムでさえ雑魚はともかく、他の主要男キャラに比べたらかなり落ちるし(あの性格のせいかもしれんが)。
フレイザードのそのセリフは当時「おっ」と思ったけど、結局その後でレオナが「顔は女の命だからいつも綺麗にしていないと」とか言ってあっさり治しちゃうので萎えた覚えが。
るろ剣の鎌男戦での薫と鎌男の会話は良かったな。お互い覚悟はできてる、って感じのやつ。
529 :
マロン名無しさん:2007/07/24(火) 01:15:58 ID:acmZoz4d
>>485 あれは相手が悪かった。
タオってアルスより強そうな描写あるぐらいだし。
むしろ、ゴルゴナを倒せるのはタオだけだったろうな。
冥界に連れて行く反則技があるだけに。
>>528 あの戦いもなあ・・・ていうか、弥彦とか薫みたいな非戦闘員が戦闘員に実力で勝つ展開自体が嫌だ。
弥彦や薫で十本刀を倒せるなら、雷十田とかが行ったら一人で志士雄一派倒せそうだな。
話変わるけど雷十田の扱いには心底引いた。
力があまり入らないとはいえ、鉄の塊を体重乗っけて頭にぶつけられてんのに平気な奴が
遠距離から指で弾いただけの刀の柄が当たって気絶って・・・。
後、るろ剣に限らず相手に勝ったら必ず説教する漫画は嫌い。
実力で勝った。それでいいじゃん。何故相手の考え方まで否定する必要があるのか。
そういう漫画って、下手したら考え方が正しいから勝つ、間違ってるから負けるみたいなこと言うのも嫌だ。
じゃあ敵のそいつに殺された人はみんなもっと悪い奴だったんですかと思う。
「女は殴っちゃいけない」と考えるからいけないんだ
「男は殴られても問題ない」と考えるんだ。同じじゃないんだ、なんとなく。
>>493 前園はただのヘタレ馬鹿として無様に負けるくらいじゃないかと思うんだが
少なくとも他の学校の奴だし味方になる造形でもない。せいぜいフヌケるくらいじゃないか
>>497 うしおととらの凶羅あたりはOKって事なんだろうか
元々破戒僧だと分かった上で指示出したのは総本山だし、妖怪も人間に組するのなんて一部でしかないし
あと最後の死に方が…なあ
それは実力がある程度あった場合の話だと思う。→勝敗に精神面が影響
まぁ覚悟の強さとかが影響するんであって、必ずしも考え方の善し悪しで勝敗が左右されるわけではないと思うけど。
>>499 ジョジョ四部のサーフィスが不良にフルボッコにされたようなのは良いのかな
アレは結局自業自得だったし
>>502 非戦闘員ならアレだなーと思うが、魔鈴さんみたいなポジションのキャラが殴られても
女云々抜かしてたら馬鹿だとしか思えんな。というかむしろ存在意義全否定じゃねえかと
>>527 レオナとかも術の運用方法や政治的効果で考えりゃ面倒臭い相手だから
暗殺を含めた殺害手段は使っても良いような気がするんだぜ
たまーにそういう「政治的後方攻撃」を卑怯とか抜かす阿呆がいるから困る
特に相手が交戦国家とかルールで殴りあいしてるトコじゃなくて
魔族とか宇宙人とか人類の常識がハナから通じないような相手に対して…
体力0でフラフラ状態、目の前には自爆して広範囲ふっ飛ばそうとする敵
こっから、まさかあんな事をして脱出するとは思わんかった
毎週毎に設定破綻かますのはゆでと同じだけど、あの漫画家のやる事は腹が立つだけ
>>531 その思想もまたアレというか、スポ根の「男だろ!」って常識も嫌なもんだと思うところはある
スケバン刑事では「男の癖にひ弱な!」と生来の病気持ちで虚弱な男子を無理に走らせて
挙句に疲労困憊で死んだら「根性が無かったんだ」とあざ笑う剣道部員がいた
その後でサキに腕折られて剣道じゃ再起不能になったが、実のところそれが問題になる時点で駄目っつーか
所詮そいつらは肉体の頑強さに頼って「自分はまともな人間だ、ひ弱な奴はゴミ」って態度とってただけなんだよな
体が弱いなら弱いなりの生き方(別に健気に生きろとかって意味じゃないが)ってもんを否定して
自分がその位置に落下したら駄目になるだけという…
>>530の言うような「そいつに殺された奴はもっと悪かったのか?」って話は多分こういう事だろうと思う
悪役が女殴るのは非道の演出だから良いけど
主人公側が殴ったらドン引き
女関係で思い出したが
ある漫画で、単体で国を落とせる世界的犯罪者集団の一人に対して、少女と老婆二人だけで挑む展開はねーよと思った
まー、知恵を振り絞ってある程度善戦するならまだしも、普通に戦って良い勝負するとかあるあ……ねーよ
バトル系漫画で戦闘キャラでもないのにしゃしゃる女やガキ
>>540 一般人の目からみた驚き役・実況役なら、むしろバトル漫画必須の存在
この世界では女も強いんだからボコボコにぶん殴ってもいいんだっ!みたいな漫画ってのもどうかと思うぜ?
あくまで現実あってのフィクションなんだからさ
解説とか驚く役ならいい。必要だし
ただバトルそのものに首突っ込むのは勘弁
しかし長年解説役をやってきたホームレスが突然日本刀持ち出して戦闘し出した展開は何故か燃えた
女がボコボコにされる時はボコる相手も女であれば「まあ仕方なし」みたいな空気にならない?
名前挙がってるとこで例えばマァムだと、アルビナスと戦った時とか。
いや女同士だと普通だろ
女子プロレスしかり、女子ボクシングや女子柔道にせよ
けど、男女は平等だといって男女戦わせて、女フルボッコだと非難轟々確定
圧倒的な力の差があるのにそれを認めず、女が「まだ負けてないわ!」とムキになるようなパターンに入るとうざいな。
大抵さらにぼこられて、でも非難はなぐっている男に向くんだよね。「やめろ!お前の勝ちはもう決まったようなものなのに何てことを!」みたいに。
自分の力量をちゃんと理解してない女が悪いんだろと言いたい。
圧倒的力の差があるなら普通に抑えこめば済む話じゃないか
あからさまに格下相手を再度ボコボコにしたら、相手女じゃなくともそりゃ周囲は引くわ
549 :
マロン名無しさん:2007/07/24(火) 05:52:11 ID:0++xGQJx
>>548 相手が男の場合、主役の強さをマンセーしたいが為にその辺のバランス間違ってるの多そうだ。
虐殺状態になると引くだろうね
女キャラは弱めな事が多いし、そういう事になりやすい
そういう作者のエゴみたいなの出ると引くなあ
>>542 現実では男殴っても犯罪者になりますよ?
>>538 殴られる女がすげー胸糞悪いやつだとむしろスカッとするよ
555 :
マロン名無しさん:2007/07/24(火) 09:28:18 ID:FTRuHBfj
ふとそれで思ったんだが
島田伸介はどんな気持ちで女殴ったんだろうな?
後味悪くなるな
>>551 自分が腹が立つのは、そういう弱い女が戦闘に参加してること。
強い男キャラと対等以上に戦える女キャラ以外は戦わないでほしい。
単行本の巻末で
○○先生1巻おめでとうございます!などの言葉とともにその漫画のキャラの絵を他人が書くのがムカつく
ってのはスレ違い?
>>521 >>524 あの賢者のお兄さん、顔焼かれた子のこと好きだったんじゃないの
あれって姉と妹どっちだっけ
>>521 でも実際そんなことになったら俺は言うね。
元々戦いになってしまったのだってそっちのせいだし…
「争わないと生き延びれない状況にしたのはお前らじゃん」って感じ
人質に関しては「卑怯」だって言うね。
生死賭けた戦いなら尚更、自分が不利な戦術取られたら「卑怯だ」って言って相手の心に少しでも動揺が生まれれは特だし、それで人質返してきたら美味しい
「これは生死を賭けた戦いなんだ、なに言ってんだ」って相手が怒れば隙だって生まれる
あと自分自身 そういう自分の対処できなかった戦術を取られたことへの焦りを和らげること出来るし…
なにをしてもいい生死を賭けた戦いなら「卑怯だ」って言って相手を動揺させるのも戦術……かな?
とりあえず自分の場合別に何も考えず「卑怯者め」って言う…ってか言いたくなる。
>>557 男キャラでも弱めの噛ませ犬役と、強い主戦力役がいる
女キャラが噛ませ犬役になったっていいじゃないか
>>558 むしろ大歓迎
エロ漫画だと多いし、何気に漫画家間の交流も分かるし
>>555 でも救いようのない満場一致のヒス悪女だったら殴られてもカタルシスで済みそうだよな
565 :
530:2007/07/24(火) 11:37:45 ID:???
>>537 自分の言った事との関連性が良くわからん。
要は、ほとんどの漫画は名前の付いてないモブキャラ・一般人や
顔の出てこない人に対しての扱いが酷すぎやしないかって言いたかった。
ところで、ここで出て来る設定・展開って、ほとんど大枠でまとめられるね。
その大枠の中でも大体が、「現実的でない」というのに入る。
>>560 戦術として相手を罵倒するのはアリだな。人質を傷つけたり何するか分からないタチか
精神的動揺をするただ脆い奴なのか、冷徹でハナから効果が無い奴なのか
そこを見極めたうえでなきゃ単なる自爆になるから、そこは注意が要るが
警察vs立て篭もり犯という状況でも交渉者は大抵犯人を刺激しない方向に行くそうだ
まあ当たり前っちゃ当たり前というか、突発的に人を殺すぞー!とか叫んじゃうような計画性皆無の奴は
大抵ビビるよりキレるだろうしな
>>565 ああ、俺のは話の取り方が全然違うな。変なところで利用してごめん
モブに対する扱いひでーって話は「ぼくらの」でモロに同じこと言ってるキャラがいたな
>>565 大枠でまとめられるって??
なら、ちょっとまとめてみせてくれ
569 :
565:2007/07/24(火) 12:36:34 ID:???
>>568 じゃ、テンプレっぽい
>>6から言い換え。長文になるが・・・
暴力女〜・軍人には〜・正義感〜・そんなに強キャラ〜・バトル漫画で〜・主人公め〜
主人公瀕死〜・気合と〜・華奢な女子供〜・殺人が〜・不自然な出血・急に弱体化〜
こんなクズ〜・喫煙して〜・生死の〜
→非現実的描写
お前ら〜・ハヤテの両親〜・冥土の土産〜・殺人が〜・復讐なんか〜・喫煙して〜・生死の〜
→登場人物の、言及されない愚かさ
暴力女〜・軍人には〜・正義感〜・罪滅ぼし〜・殺人が〜・復讐なんか〜・こんなクズ〜
→(作者の)モラリティの欠如・思想の偏り
お前ら〜・非道の限りを〜・主人公め〜・主人公覚醒〜・気合と〜・急に弱体化〜
話の都合により捻じ曲げられた話・つまりご都合主義
実は〜・悩んだり〜・主人公め〜・主人公瀕死〜・冥土の〜・気合と〜・華奢な〜・運命が〜・
復讐なんか〜・急に弱体化〜・こんなクズ〜・生死のかかった〜
使い古された筋立て
ってところかな。
大体何書いてもこのどれか、特に「非現実的でない」に入ってしまうと思う。
>>569の最後の
>「非現実的でない」
は、「非現実的描写」の誤りです。
尊敬する人がシェイクスピア
出てくる女キャラがほぼレイプされるのは嫌だな
天上天下はマウントパンチでフルボッコとか自分の顔面に膝地獄とかプラスアルファできつい
これは結構好きな人もいると思うけど、世界の命運をかけるレベルの戦いに参加する男の主人公のモチベーションが惚れた女を守る・助けるためってパターンが嫌い。
途中仲間が死んでそいつが悲しんだりしてても、「でも結局は最終的にあの女さえ助かればいいんだよね」って感じでさめた目で見てしまう。
肉便器大好き
どーんなーときでもーあなたは ひとりじゃないー
>>573 具体的な作品名がパッと浮かばない俺は運がいいのか悪いのか
ワイルドアームズ2?
ラピュタとか?
北斗の拳とか
>>573 世界救うため!と意気込んでる方がきついな
お前どんだけ完璧聖人だよって思っちゃう
テイルズじゃないの
ちょっと違うが、ジョジョの6部の承太郎も娘のためだけに戦って死んじゃったな。
3部と4部が好きだった自分としては何とも複雑な気分だった。
死んじゃったアブドゥルもイギーも花京院も、一緒に戦ったポルナレフや仗助たちも、もう全然関係ない人になっちゃってたんだろうなと思うと。
「勝つためにはどんな手段だろうが使う!
俺は今までこうして戦ってきたんだ!」
と言って長い間ずっと戦ってきたやつが、たった一度主人公に負けただけで
「俺は…俺は間違ってたのか?」
とあっさり自身の生き方に否定的になる展開。
一回負けただけでそんなすぐ否定的になるなよと。
>>573のパターンがむかつくかどうかは、実際の描写にすごく依存すると思う。
仲間を守って世界を救って、でも本当の目的は世界じゃなく惚れた女をただ助けたいだけだ、
というのならカッコいいが、
最近のブリーチみたいに、ヒロインを助けるために仲間の命を無策にどんどん危険にさらすのは
見ていてげんなりする。
社会のためよりも身近な存在のためにってのは近代個人主義的な風潮なんだろうな、と思ったり
そう考えると天の邪鬼な俺は、あえて「世界のために!」とか言う大仰な漫画の方が逆にカッコよく感じたりもする
末端の兵士が家族のためにというのならいいけど
自分の言動が世界の命運を左右するような立場に置かれた人は
世界のために頑張って欲しいような
ポジションによるな。うる星のラム追っかけっこみたいに、いきなり完全な個人技で世界救えとか言われたら
そら誰だってヒロインのためにーとか走るわ
王族として帝王学とか受けてるみたいな、政治的立場が分かっててしかるべき奴なら死んでくれ世界のためにと思うが
うる星のあたるやドラえもんののび太みたいなキャラの場合
「世界のために!」言われるとなんかキモイっつーか誰おまえっつーか「頭打ったなら目は渦巻きにしなきゃ」とか思う
いわゆる王道ファンタジーの王子様とか、使命が分かってました的な特殊能力や血筋の後継なら
「女のために」とか抜かすなよお前の家系は今まで何を教えてきたコラ!と思う
その結果で世界救えたのなら無問題
思想・主義より結果だよ
コンドームの存在が最初から無いかのごとく、生でヤリまくる漫画
「いかなる手段を使ってでも」「方法は問わん!」的なセリフを言っておきながら
口ほどにもなくヌルい奴とか、なんか悲しくなる
>>589 のび太は本編でも妙にヒロイックな所があったよ。
女のために〜ってのは同意だけど。
>>592 分かる分かる
俺なら主人公一派を止めろって命令出されたら周囲一帯ごと事前情報無しで薙ぎ払うよ
味方の撤退?周囲の被害?機会を逃せば全てを失う時に何を言うか
>>573 漫画じゃないが、某荒唐無稽ゲームであったな。
世界の命運をかけた最後の闘いに赴くが、その理由は惚れた女を助けるため
↓
仲間「世界の運命よりも一人の女の方が大事か」
↓
もちろんだ
↓
仲間「そうだ、人間は世界の命運などという大それたことで行動できるものではない」
みたいなことを。
このスレって定期的に自分の中二病センスを披露したがる奴が沸くな。
スレのテーマ上しかたのないことだと思うが
とりあえず、
>>596に言える事は。
空気嫁。
もしくは、
帰れ。
俺だったら・・・なんて言ってる奴は痛いよな。
安全圏から漫画読んでるだけのクセに大言吐きすぎ。
594みたいなのが痛いのは同意だwww
594は邪気眼のセンスある
>>573 ダイ大の
「俺はお前を倒した後、この地上を去る」
は名言
それで思い出したけど主人公が確実に生きてるに決まってんだろと読者に思わせつつ、話の中では生死不明ってのもよくあるパターンな気がするな。
ゲームの話だけど
ラストで敵の基地が壊滅して主人公が帰って来れず、生死不明エンド
その続編にあたる話で主人公は前作ラストの時に実際に死んでた。という事実が明かされた事を思い出した
>>603 続編は不評だったんじゃないのかそれ。
なんてゲーム?
スーパー戦隊の話だけど
ラストで敵の幹部が生死不明の状態にして終わらせておくと
次作のVSシリーズで出しやすくなる、とか何とか。
人気ある敵幹部を殺すとファンがうるさいのか?
最近の戦隊のラストってこんなんが多いような。
まあ、死んでいても何ちゃらパワーで復活させるんだけどねVSシリーズ。
>>604 ボンバーマンジェッターズ
正確には、アニメ序盤放映中にその数年前にあたる話をゲームで発売
アニメの主人公の兄が数年前から生死不明状態→その兄を主人公にしたゲーム発売(ラストで生死不明)
アニメ後半で兄の死亡が明かされる
ちなみにアニメの評判自体は信者が多く出るくらいに良かった
あれ面白いんだ
爆外伝の印象が強かったから普通にスルーしてたけど
608 :
マロン名無しさん:2007/07/24(火) 22:38:08 ID:7HtRd3aM
敵の組織やボスをやりすぎだろって言うほど強く設定しておいて
どういう展開で倒すのかと期待を持たせた挙げ句に
何の脈絡も無い不思議パワー覚醒で倒せるパターンはまだ許せるとして
打ち切りやら休載やら展開省略で戦いすら見られないのは消化不良で非常に哀しいです
ケンイシカワはもうおらんのじゃよ・・・
「月見里」と「小鳥遊」が最近なんかすごいむかつく
主役を際立たせるために脇役がトンマに描かれてること。
仲間になったとたんトンマになる敵とかいるよな
主役だけでなく脇役も活躍させねばと考えているうちに
いつのまにか主役そっちのけで脇役がメインになってました
インフレマンガは大好きなんだが
強敵だった奴が仲間になるといきなり雑魚、はイヤだな。
強→そこそこ ならちょうどいいんだけど。雑魚はね・・・。
異様に残虐でしかもそれを楽しんでいる敵キャラが美少女だったり子供だったりする展開
憎たらしさの演出としては極めてよくできていると思うが、そのせいでもう見たくない
>614
それは新たな敵の強さを現すにはかつての敵をあっさり倒すのが分かりやすいからね
スレ違いだがDB映画のベジータとピッコロはツンデレ登場してあっさりやられるからねw
>>615 そういうキャラが報いを受けるのが良いんじゃないか
>>616 アレはもうお約束だよなww
子供心に、どうせやられるんだろうなぁとか思いながら見てたわ。
男塾だと伊達と三面拳は仲間になっても強キャラのままだったな
男塾って、よく読んでみると実は意外とインフレしてないんだよ。
話が進むごとにより怪しげかつ変態的な拳法の奥義がわんさか出てはくるんだが、
初期から一貫して、チャカやドスや毒でやられたら重傷を負うのは変わらない。
ただし、塾長を除くw
>>619 ファラオとかゴバルスキーはトンマになってたな
ある種の漫画だと、お約束な流れから外れると腹が立つときもある。
「岳」で、ニヒルで鬼で冷淡な上官を嫌ってたヒロインが、
鬼上官の友人でもある主人公に
「一緒に仕事してみれば? 彼の本当の人柄がわかると思うよ(^^」
で、一緒に仕事してみたところ、突然天候が・・・
鬼上官は土壇場ではヘタレでした->結局主人公の奮闘で救助成功
ヒロイン「ありがとう・・・」
鬼上官「いや、礼はいらねえぜwww」
ヒロイン「は? 主人公に言ったんですけど・・・」
って結末は最高に萎えた(どこかで上官を立てると思った)。
まあ上官はヘタレというか超ベテランゆえリアルな思考をしたまでなんだけど、
(「岳」自体がリアル重視で、人が助からない回も多いし)、この回の後味の悪さは・・・
オサレな名字
例)四月一日・小鳥遊など
オサレな名前
例)一護・水色など
ひたすら上官を貶めるだけの話か…何を伝えたいんだろうな?w
>>608 同様のパターンとして、ボスを強く設定しすぎて主人公がまともに倒せる展開が思いつかず、
結局は急にボスがそれまでの強さからは信じられないくらいヘタレてしまい
やられるってパターンになってるのも萎え。
たとえば異魔神とか。
>>623 合理的な判断が激情に引きずられたカッコいい意見に屈するのは後味悪いな
まあ作者がわざと無駄に嫌味な言い方にしたりしてる場合もあるけど
>>608 戦って勝てないから戦わせない(何かの理由で侵略を諦めさせる、戦い以外の楽しみが見つかる)
って展開も嫌だな。
異魔人はホント惜しいよなぁ〜。好きなだけにやるせないって人間はかなり多いだろうな〜。
展開とかじゃないけどロト紋つながりで、ゴルゴナの正体のデザインもちょっと微妙だった
ああいう仮面とかマントとかで素顔や正体を隠してるキャラは大抵素顔を晒すとがっかりするので嫌だ。
るろうに剣心の般若の奴はときめいたけどw
630 :
623:2007/07/25(水) 00:59:38 ID:???
ああ、ちょっと訂正
>「一緒に仕事してみれば? 彼の本当の人柄がわかると思うよ(^^」
ってのは、主人公がヒロインに言った台詞ね。
主人公は上官と友人だから、
上官が冷静で引き際に長けた人物であることを知っている(それが発揮される回もある)。
ところが、この回の状況ではそれが裏目にでた。
だが何でわざわざ、上官実質初登場の回に、
裏目に出るような状況の話を持ってくるかなあ、と・・・。
どう見てもただの主人公マンセー上官こき下ろしの回にしか見えなかった・・・。
確かに「え?何がしたいの作者?」だな
>>621 人間超えたような強さに見えても単なるヤクザにやられちゃう漫画だからな
>>630 今回は上官が正しくて、主人公もそれに従うって流れだったけどな
>>621 塾長も毒とか呪いとか病気には弱かったような。
さんざん既出だとは思うんだけど、
細身の青年や美少女がガチムチの強そうな男をボコボコにする漫画嫌い。
ネギまとかその最たる例なんだが、なんとなく好きでついつい読んでしまう
そしていつもげんなりする…
>>634 大気圏外でピンピンしてたおっさんにそんなフォロー入れられてもなあ…
637 :
マロン名無しさん:2007/07/25(水) 09:14:33 ID:KjuUebFo
逆シャアとか大ダイのどっかいっちゃたりとか
生死不明みたいなのは結構好きだ
あれ?逆シャアのアムロは死んでるんだっけ?
>>617 残念な事にそういうキャラは99%無罪放免
例え死ぬとしても泣かせの演出が入って同情的に死ぬ
ブラックエンジェルスのラスボスは子供だったが最後まで改心しないで倒されたな
生死不明はいいけど本当に不明っぽくしてほしいな。
ダイなんてこれまでの他キャラの例もあってもう絶対に生きてるとしか思えないもん。
ダイは生きてるのが確定してるんだが
生死不明でいうとエアマスターの時田再出場はちょっと驚いたなw
インドの山奥で虎と遭遇して「その後の彼を見たものはいなかった…」って出たからもう死んだものだと思ってたw
「どーせ生きてるんだろ」って感じの生死不明で実は本当に死んでましたっていう逆パターンがあったら、その作者好きになりそうw
>>645 格ゲーだが、KOFシリーズのルガールがそれだな。
KOF95でどうせ生きてるんだろって消滅の仕方だったが、
本当にストーリー的には消滅した。
人気キャラだからストーリー無関係の外伝的作品には出てるけど。
>>644 時田は生きてるだろw
いや、そのシーン見た時点でもそう思ったぞ
ただ、再登場したときは作者忘れてなかったのか、とは思ったw
>374
>ボールを投げながら
>「てめーみたいなメガネヤローに俺のナックルが打てるか!」
>みたいなことを叫ぶ奴
>なんでわざわざ口に出すんだ……
フォークだのシュートだのカーブだのならともかく
ナックルボールだけは
「不規則で”投げてる本人にも予想がつかない”変化をする」
のが特徴なんだから
口に出してもかまわんだろ
というか
ナックルボールを投げる投手=ナックルボールしか投げない投手
なんだし
まぁ、現実の投手がリリースの瞬間まで手元を隠してボールの種類をさとらせない様
フォームのトレーニングしていることからすると、そんなお気楽な投手はムカつくんでしょう。
野球漫画(というかスポーツ漫画全般)は、大した練習もせず恋愛その他にうつつを抜かしている癖にあっさり全国大会行っちゃったりするのが腹立つ。
おめーらキャプテンの谷口・丸井・イガラシを見習えと言いたい。
キャプテンはコッテコテの野球漫画だからなぁ。
いや、好きだけど
ショーバンの主人公、番太郎なんかは
・中学三年間野球漬け、女っ気ゼロ
(女性レギュラーキャラが母ちゃんと、弟のガールフレンドだけ)
・長期連載しながら全国大会に行けたのが連載終盤の三年生夏、それまでは地方大会敗戦
・名門私立に入り高校三年間も野球漬け
・それでいて一度も甲子園出場出来なかった
・プロになっても女っ気ゼロ
・弟に身長追い抜かれる
・弟が美少女にモテモテのハーレム野球人生送っている
特定のキャラが作者に弄られるのを通り越して苛められる
ジャぱんの河内とか
http://www.nicovideo.jp/watch/1177375607 これの6:20秒あたりから出てくる奴のような、
「あきらかに相手は状況を何も把握してないことがわかってるのに把握してること前提で話し出すパターン」。
お調子者系キャラの初登場時によく見られる。
特に「せっかく俺が来てやったのに」とかの逆ギレ。
お前、なんでそこまで自分のペースで物事を進められるんだよ・・・ って感じで怒りを通り越してあきれるね。
キャプテンの連中と比べちゃいかんだろw
あいつらの練習量は全スポーツ漫画中でも群を抜いてる。
なのにそう簡単には勝てないとこがいいんだな。
番太郎は野球漫画でありながら、女マネージャーすらいない環境で頑張ってたな・・・
高校三年生の夏は予選で格下の高校に奇跡起こされて終了、泣けてくる
ショーバンはホントに何をやりたかったのかよくわからんが、
増長しまくりながらも勝つ主人公とか
主人公に「バックを信じるんだ!」と偉そうに言った奴がエラーしたり
色々と味がありすぎる漫画だったなw
「仲間を信じて投げたらヒットを打たれちゃったじゃないかー!」は秀逸すぎる
ランナー出まくって大ピンチを味方の隠し球で救われたらその味方に向かって
「俺が抑えられたのに!」とか言ってブチきれてたあの番太郎さんですね
監督の指示を無視して俺のやり方で勝ってみせると息まいて
点取られたら腐りきってしまってやる気ゼロ
それでもマウンドを降りるつもりは無く、監督がキレても
俺以外のピッチャーでは相手チームには通用しませんよ、俺を使い続けるしか手は無いですよね。
と心の中では笑い
仲間には、もうこの試合どうだっていいんだよとカミングアウト
そんな決勝戦だけど最高だったよ
チームメイトと殴り合いまでしたあの番太郎さんですよ
その作品読んだこと無いんだが…
何、その人間の底辺みたいな主人公。
ちょっと読んだ感じでは単なる人格最低のクソ主人公なんだが
だんだん、次はどんな最低発言を更新してくれるのか気になってきてしまう
今はちょっと反省してるように見えても、きっと速攻で忘れるんだろうなと感じさせて
実際その通りになってファンの期待にガッチリ応える
番太郎さんはそんな人でした
よくそんな漫画連載できたなと思って検索したら掲載誌がチャンピオンだったので笑った
さすがチャンピオンだな
665 :
653:2007/07/25(水) 19:03:58 ID:???
なんかわからんが番太郎の人気に嫉妬(´・ω・`)
ショーバンはあの増長ぶりがが中学生っぽくて好きだ
どうでもいいけど、気がついたら
小鳥遊を普通にカタナシと読むようになっていた
>>667 ぽぷら乙
最近あの手のやたら小さいキャラも苦手なんだよな
>>665 河内は最終的に救世主になっちゃったからねえ
>>653 河内はなあ・・・途中まではちゃんと成長してたのに。多分終わらせたいけど
終わらせてくれないことに対するストレスを河内にぶつけてたんだろうな。
河内に限らずヘタレキャラが最後まで精神的に成長しない、あるいはせっかく成長イベント
あったのに次の回でヘタレにリセットされてると本当に腹が立つ。
SBRのジョニィなんかは最初ダメだろこいつと思ってたのが
精神的にちゃんと成長してくれて嬉しかった。
じゃパンは途中から作品自体がクソになったから、河内どうこうって問題以前なんだよなぁ。
アニメポケモンのサトシなんかは
増長→敗北→少し成長→リセット→増長→以下延々とループ
精神的成長も戦闘の経験も、一定周期毎にきれいさっぱりリセットされて
学習能力ゼロの何度も増長を繰り返す。永遠の未熟な初心者キャラになってるのが痛々しい
>>699 そうだったのか( д) ゚ ゚
アニメのヘタレなまま終わった姿しか知らんから……
無論これにむかついたから原作も読んでないわけで(´・ω・`)スマヌ
>あるいはせっかく成長イベントあったのに次の回でヘタレにリセットされてると…
だねえ。一歩の間柴戦後の木村とか、哲也の根津戦後のダンチとか……
>>672 それの青年誌版がブラックジャックによろしくの斉藤だな。
あれだけ修羅場くぐってるのになあ・・・
成長物語が長期化すると必ず頭打ちになるからねえ…。
バガボンドの又八も成長しないな
又八は原作でもヘタレのままだから。
まあ一応、最後は朱美と所帯を持つんだったかな
ムヒョーのロージーもだな
くぐった修羅場は全部他人の力だったからなw
さっきSBRの話が出たけど、ジョジョも1〜2と6〜7は成長物語なのに、3〜5は違うんだよな。代わりに脇キャラが成長物語してるけど。イロイコにどんな心境の変化があったんだろうか。
承太郎とジョルノに至っては完璧超人だし。
スレチすまそ。
最近の一歩も成長してないというか
むしろ弱体化してるというか
ヒロイン以外に惚れる男キャラの顔が明らかに手抜き。
>>673 世界をリアルで救っちゃう姿は見ものだが君は一生見ないほうがいい
そんな河内
義手だとか義眼が偶然壊される展開
義手とかを優先的に防御に使ってたり敵が恐怖を植えつけるためにわざと狙うんならいいけど
弾がそれたりして奇襲が失敗した時偶然義手とかが壊されるのはちょっと
スレ違いだけど目に対する突きみたいな侵入系の攻撃が嫌い
怖い
チョキで殴る斗貴子さんはダメか。
武装錬金のときこはなんか戦士ぶってるところが
かえって戦士ごっこしてるだけって感じだったな全体的に
ゴルフ場やリゾート地建設などで
反対側が絶対善、開発側が絶対悪みたいに描かれるのが大嫌い。
逆の立場で描いたのがあれば読んでみたい。
ポケットに入れてた何かとかペンダントで偶然銃弾とかから助かる
もうマジいい加減見飽きた
開発反対側の重要人物が
じつは昔、建設予定地に死体を埋めていたってパターンなら読んだことはある
鎌倉物語ですか。
鎌倉ものがたりはトリックはわりと意表をついてくれることもあって楽しめるんだが
主人公の人格が物凄いゴミクズ野郎だったりもするんだよなぁ。
主人公は推理小説家なんだが、しばしば警察から捜査協力を頼まれたりするんだけど
その時にあからさまに嬉しそうに「小説のネタになるぞ!」って態度で出かけるのね。
いっぺん心理学者にそこんとこ指摘されて図星を突かれてたりもしたが、
そんな奴が作中で基本的に「いい人」として描かれちゃってる
犯人や被害者が人外とか、犯行に魔術や呪いが普通な世界だから
きっとそのくらい考えなきゃ捜査協力もやってられないのだろう
探偵は能力的には優れているが人格は最悪だというのは
ホームズ以来の伝統なのかもしれない
ポワロもたいがい性格悪いし、明智小五郎も褒められた人間ではないし
コナンは犯罪が起こるのを期待しているっぽいし、
金田一は自分の性欲のために他社に毒キノコを食べさせるしな。
コナンは本家ホームズを参考にしてわざと性格悪く描いてるんじゃないかと思ってたが
作者が青山剛晶だし深読みのしすぎかもしれない
どこの明智小五郎を言ってるのか知らんが
・・・なんだ、別に珍しくもなかったんだ。人格に問題のある探偵なんて。
ホームズ→ヤク中。頭を悩ます難事件があればクスリなんかいらないのにと豪語
ポワロ→性格最悪。相棒をやたら馬鹿だアホだと罵倒。八つ当たりも平気でする
明智→未成年軍団を手下に使う男。冷静に考えてとてもヤバい
京極堂なんて可愛いもんです
>明智→未成年軍団を手下に使う男。冷静に考えてとてもヤバい
少年探偵団のことかー。
ネタだろうけどあれは話の都合上しかたないだろw
日本の探偵は明智や金田一(どっちも原作のほう)も外国のほうと比べると
警察と協力してるあたり人格者ではあると思う。
京極道も相手を馬鹿にしてる節はあるが根はいいやつだし。
たしかに、日本の探偵は警察に協力する分マシだな。
エラリー・クイーンなんて、犯人わかってるのに警察に連絡する前に
犯人殺すし(ってかそのこと警察にバラしたのに、なんで逮捕されないんだ)。
KOOLw
推理モノならネウロとか性格鬼畜だけどそこが魅力でもある。ヤコがクッションになってる部分もあるが
犯人が自殺するのだけは勘弁して欲しい
>>701 あの犯人は逮捕されても少年法で守られちゃうから殺してくれた方がスッキリする
エラリーが殺した件は検事の人が何とかしたんだろ
同じ作者のドルリー・レーンは犯人殺して自分も自殺したな
>>707 あ、俺ドルリーとエラリーごっちゃになってた
709 :
701:2007/07/27(金) 00:15:37 ID:???
あ、
>>701も主人公はエラリー・クイーンじゃなくてドルリー・レーンだったな。
あの作者(達)のは本当に名前関係が複雑すぎるw
序盤では主人公とヒロインの1対1の恋愛だったのに、中盤からライバルが割り込んでくる展開。
特に自己主張が強い奴とか、これ見よがしにイチャつくような奴が出てくると駄目だ。
最終的に主人公とヒロインの仲を進展させるための展開なのは理解出来るんだが、
ライバルが手を引くまではストレスのたまる描写が続くのが…。
>>709 クイーンとレーンて全然キャラ違うと思うが
何でごっちゃになるん?
レーンが犯人殺したのが明らかにされた時は
既に自殺してたから逮捕できるわけもないし。
クイーンは全部読んだことないから
そういう話があるのかと思ってた。
>>711 2作目のことじゃないの?
>犯人殺してバラしたの
>>711 作者名をエラリー・クイーンの方で記憶してて、
じゃあ当然探偵もクイーンだろと思ってしまったw
ここでバラしたら未読者にまずいかもしれんが、俺が言及したのはYの方。
最後だけ読んだ事ないが、Zも後味悪かったので「自殺? フーン」って感じだな。
まあレーンに腹が立つというほどではないが・・・。
>>685 そういやバキで達人が眼底砕き食らったシーンは、眼底砕きの存在を知ってた上で義眼だったからわざと受けたらしいな
>>700 そうかねえ京極堂みたいな最近の某ミステリ系の主人公より腹立たしい連中もいないと思うが・・・
>>692も、どこが悪いのか分からない。 小説の題材になる!なんてみんな考えてる事だろ。
>
>>692も、どこが悪いのか分からない。 小説の題材になる!なんてみんな考えてる事だろ。
ジョークなのか素なのか分かりにくいが
むやみに、自分の考え=みんなの考え。としない方が良いですよ
>>714 それのネタばらしをしたシーンらしき「とっくに義眼じゃよ」って
言ってるAAは苦手 怖い
生徒会が異様な権限を持ってる学校
なんかもうげんなりする
そういう生徒会役員は例外なくきもい
同意
そういう漫画ってほとんど内容が薄っぺらいイメージがある
そして主人公の所属する部活とか同好会を
難癖つけて潰そうとしたりなw
生徒会長の絶大な権力、権限のバックボーンは
お爺様とかお父様が理事長
>>714 眼球と義眼ってどっちが硬いんだろうなあとみるたびに思う
ゲームだけどうたわれるものはこのスレの住人がプレイしたら不愉快そうだ
以下問題ある登場キャラの素行
・病弱な妹のために金を稼がないといけないから盗賊稼業、確実に何人も殺してる
少しずつ成長はしているが基本バカ、最終的に次期皇に選出された理由が血統
・悪政を敷いていた皇の腹心、皇を殺して自分も自決しようとするが主人公に止められ、
主人公が皇になった後も元の地位に留まる
・↑の部下、↑と違い暴君の部下だった罪の意識なし、好意を寄せる女には鈍感なロリコン
・私怨(勘違い)で侵略開始、ヒロインの故郷を滅ぼすが、操られていた可哀相な人として国葬
・「他の民族が生きている限りわが民族は脅かされ続けるから支配か滅ぼすしかない」
という理由で他国への侵攻開始、それ以前から虐殺魔の部下を放置していた
敗戦後、国民を皆殺しにされるも、本人は幼児退行化して無罪放免
・祖父のような立派な武士になりたいはずなのに第一の親友が快楽殺人者
力を得る契約のためなら主君も捨てたのに、最後は自分ルールで契約無視、死亡
これ以外には、自分の趣味で軍事国家作って最後まで改心もヘタレもせずに死んだ皇や、
かわいそうな過去があるらしいが必要以上に語らず、最後までキチガイだった奴とかがいる
だからさ、要素じゃなくて見せ方の問題な訳ですよ
エロゲの大半はムカつく要素てんこ盛りだぞ
エロや萌えなんかでフォローしてるってかそっちがメインだからあんまり声高には言われないけど
アニメ版のうたわれは漫画界でもそうは見ない超展開だったな
序盤が村とか単位の反乱なのに終盤ロボとか出すなと
>>724 別の格闘漫画だと、眼球ってのは案外硬くて
掌底なんか喰らうと脳みそまで食い込む危険性すらあるらしい
義眼もそんなに柔らかくはないだろうが、あえて眼底砕きを受けるような格闘家が装備するなら
柔軟な素材で出来ていたり(またはその試合前だけ特殊なものを入れたり)している可能性はあるな
分かってて受けてるんだから
エロゲの漫画版といえばKanonの主人公がキツかった
親戚の女の子の家に居候して、数日後に別の記憶喪失の女の子を家に連れ込み住まわせて
(親戚の家主は了承)
「働かざる者、食うべからずだ」と記憶喪失の女の子にバイトをさせるが、主人公は何のバイトもしてない居候の身
>>727 鳴海孝之とか正義の味方(笑)に比べれば
少年漫画のDQNなんかかわいいもんだしな
今まで殺し合いしてた相手と事情しだいですぐに和解する展開が嫌いだ
やむにやまれぬ事情さえあれば悪行も許される展開が嫌いだ
罪悪感ゼロで切り取り強盗してたヴィータとかシグナムは死んだままの方がよかったよ
なんで一回半殺しにした相手が無条件で協力してくれてるのに偉そうなんだ
元ネタを言わないまま名前だけ出す奴が大嫌いだ
知ってること前提で喋るんじゃねえやって感じ
まあ注釈でイチイチ作者名とか出されてもそれはそれで萎えるんだが…
そっちは商業出版である以上は仕方ないかね
やたら締め切りをネタにする作者
メジャー誌でもたまにいるが、
同人上がるの4コマとかで特によく見かける
ドラクエ四コマ劇場のことかー!
炎尾燃のことかー!
柴田亜美のことかー!
大御所がやると気にならんが、同人レベルがやるとムカツク
チャンピオン水島新司特集号で、連載作家全員分のお祝いメッセージとサインが
載ってたんだが、ベテランでも単純で簡潔なサインの人がいる一方、
クソ漫画描いてる新人がやたら凝ったサインを披露していてなんかムカついた
ペンギン娘か?
>>731 俺もそういうの大嫌いだったけど
人生いろいろ過ごしてくるとだんだん新しくわかってくる感情があってだな・・・
最近はあまり気にならなくなった。
>>731 お〜い竜馬では、むしろ感涙物の名エピソードだったよ、そのシチュエーション
〇△「危険過ぎるから取り合えずお前さんだけでも逃げろ」
□×「嫌だYO〜〇△と一緒に居たいYO!離れたくないYO!アーデモナイコーデモナイ」
イラッとする
つーか
>>731は何の漫画だよ
キャラ名だけ出してわかってる前提で話し立ててアホか
>>738 凝ったってのが良く分からんけど新人の方が気使ってちゃんと描いてるってことじゃないの?
作中でコミックスやアニメの宣伝
元ネタ分かってくれアピールが露骨なパロディ
戦闘中でも長々と懇切丁寧に解説
自分以外の力(封印された化物やら呪いやら)でパワーうp
展開とはちがうが人物は描くくせに背景が手抜きで白っぽい漫画が嫌いだ
>>747 俺はむしろトライガンとか王ドロボウみたいな背景のせいで見づらい絵が嫌いだ
一瞬ブリーチのことかと思ったけど鰤は人物もベタ黒と白だけだしな
トーンガンガン使う漫画の方が嫌い。ごちゃごちゃしすぎなんだよ
デジタル化が進んでからは特に酷くなった
マガジンの刃森尊や所十三系の漫画みたいに
背景以前にキャラの顔のアップばかりで背景が必要ないって構成も嫌い。
”!?”
>>749 トライガンは本当に何やってんのか分からんアクションが多くて、イラっときたな。
岡田芽武の漫画はゴチャゴチャってレベルをぶっちぎってホントに読みづれぇとは思った
アレなんて言うんだろうね、なんか少年マガジン独特ともいうべき写植。
GTOとかクロ高とかSAMURAIナントカもアレだったけど。
CLAMPやジョージは写植も自前でやってるのか、単に編集の人が違うのか
それとも「あの写植スタイル嫌だからフツーにやってくれ」と注文してるのか分からんが
これも嫌いな設定に入るのかはわからんが、あのマガジン写植はあまり好きじゃなかったな
止めてくれって言わないと全部漫画に付くのか、すげぇなマガジンw
たしか特攻の拓あたりから始まったような気がするなアレは
金田一にも!?はあったけど、あれはヒントってのをどっかで見た覚えがある。
そう思いきや終わってみれば全然ヒントじゃなかったってパターンが多かった記憶が。
ただ何となくそれっぽい場面に思わせぶりに出してただけだと思う。
>>755 個人的には、アニメの影響で、背景だけチラッと匂わせて終わらせちゃう悪癖が付いてしまった方が困った
バジリスクの人の漫画ってどうしてあんなに背景薄暗くて見づらいの?
雑誌で読むと指がインクで汚れる。
>>765 コナンの黒い影とか妖しい表情なんかもそうだけど
サスペンス物の思わせぶりな犯人描写ってなんか嫌だなぁと思う
銀魂で一回ネタにされてたが、あの黒い陰は胡散臭すぎるw
コナンといえば「。」をさけた「…」もウザい。
>>765 !?の種類にも3種類くらいあって、重要度で分けているとか。
「健康的な色気」って言葉が死ぬほど嫌いだと今自覚した
>772
長谷川雄一は嫌いか?
>>727 エロゲといえばスクールデイズの主人公はすさまじかった。
なんというかこのスレにあがるようなキャラのダメ要素を全てつぎこんだような奴だった。
コナンでもたまにあるが伏線にみせかけて実はただの勘違いでした的な展開は
なるべくやめて欲しい。ちょっと前の手塚治虫キャラがせいぞろいしたアニメで
ほとんどの思わせぶりなシーンが実はなにひとつ関係ありませんでしたというオチ
だったのには脱力した。
>>768 あ、言葉足らずだった
背景は「キャラの裏設定とか」の背景ね
裏設定とかの背景が滅多やたらと詰まりすぎてバカになってるってのもアレだが
何も無さ過ぎるってのも問題だわな
どうしてそんな行動を取るのかって行動原理の部分が欠落してるとただの駒になっちゃう
まぁこのスレで言われてる「病むに病まれぬ事情」とかでも薄っぺらいんだが
キャラの裏設定なぁ。
ガッシュだと別にうるさく感じないけど、ブリーチはどうしてあんなに鼻につくんだろう。
モノローグの鬱陶しさか?
最近ジャンプでもやたら増えてきたが、ラノベ系のファンタジー世界を舞台にした漫画が嫌い。
一見してファンタジー世界だけど都合のいいところだけ現代日本の方式を踏襲してるとか。
まあ、漫画のお姫様が汗や小便の匂いをごまかすために香水つけてますって言われたら
ごく一部を除く読者はドン引きなんじゃないだろうか
心をなくした大人が嫌い
優しい漫画が好き
バイバイ
選挙に行かないキャラは読むたびに腹が立つよな
>>779 萌え漫画なら萌え要素になる可能性もあるんじゃね?
結構生死判定がシビアな漫画で
明らかに死亡フラグ外のキャラがとってつけた様な命の危機に陥る茶番劇
高いところから主人公達を見下ろしてるピエロ系のキャラ
ビィトのウサギとかマテパのアダラパタとかな
ただアダラパタは最近それほどでもない
>>785 何が嫌なのかよく分からんのだが理由を教えてくれんか?
いや、煽りとかじゃなく普通に気になったから
キャラ造形として悪役だから不快ってんなら単純にそういう役目のキャラだしなあ
まあ嫌いなもんは嫌いって人はいるが
キャラとして陳腐すぎてイヤという方向なら分からんでもない
主人公(凡人)とヒロイン(特殊な力あり)が紆余曲折を経て仲を深める
↓
ヒロインと同質の能力者である美形青年が登場、いきなりヒロインの心の隙間に入り込む
主人公カップルの仲を描くステップとして必要なことは理解しているが、好きになれない
>>786 そういったキャラは基本的にムカつく奴なんだが、設定上なかなか倒せないと
分かってるのでイライラするんだ
完全に個人的な好みの問題で、作品の完成度とか魅力とかとは無関係です
>>789 そういうことか、確かにビィトのウサギはなかなか倒せそうにないな・・・
設定なんてものより遥かに大きな壁があるぜ・・・
>>788 柴田昌弘の「赤い牙(ブルー・ソネット)」は今書かれたその辺の展開を全部外している。本当に両方とも
※以下はネタバレなので気になるなら読まずに本編読んでみてくれ
まず特殊能力に目覚めたのが女主人公にしてヒロイン。相手の男はサイボーグに改造される
二人が仲を深めたり離れかけたりした後、サイボーグ体の関係上敵組織に拘束される
そこで敵組織に超能力持ちサイボーグの女子が現れNTR状態に
そしてサイボーグ男女はお互いに自らの命である原子力電池を譲り合おうとした後で二人一緒に死んでいき
ヒロインが一人残されるという…ある意味かっ飛ばしすぎてるオチであった
>>757 見辛いのが良いって意味わからんw
>>766 作者は本当に「アニメの影響で仄めかせる演出をおぼえました」と言ってたからなー
俺はそこかしこに見かける作者の幼さを感じさせる部分が酷く嫌だ。内藤に限った話でも無いけどな
>>791 紅い牙は男に最初から死亡フラグが立ちすぎで
もともとヒロインとのハッピーエンドは考えにくかったし、
「心は本命のもので譲れないから、当て馬ヒロインにはせめて体をやる」という同情心中は
少女漫画ではわりとよくあるオチだと思う。
あ、そうか。同情心中だと考えれば少女漫画じゃベタだな
そう考えるとそこまで突き抜けたイヤ展開でもないのか…?
これでベタなのか…少女マンガこえー。
最近はみないけど
>>788みたいなラノベでよくある
「なんかスゲー能力をもっていて住む世界が違う系のヒロインと
力になりたいけど凡人なので力になれないことに葛藤する主人公」
みたいな設定はそろそろ飽きてきた。個人的にだけど。
>>795 俺はその設定もう完全にダメだ
シャナが人気だったんでちょっと読んでみたけど耐えられんかったわ
俺もダメ。
主人公が力に目覚めたらもっとダメ
ヒロインが特殊能力者、主人公は一般人という設定で、
主人公が最後まで一般人で居続けたためしがない
ラノベはハルヒ以外全滅だし、主人公のキョンも確実に何らかの能力者だと噂されている
つ絶チル
マップスは誰をヒロインにするかで(ry
星見という少女がいたこと、時々で良いから思い出してあげてください
角川スニーカー文庫の創設に貢献してラノベという存在を確立した
富野由悠季の小説の主人公は普通過ぎて、最後は雑兵に撃墜されたり銃殺されてりしています。
スレタイも読めない馬鹿が多いなw
この手のやつで一般人→超人化でよかったのはGS美神かな。
やりすぎ感は否めないがちゃんと前フリあったし精神的にも結構成長してたし
>>682 亀ですまんが、今読んでる「あずみ」がまさにそれだな。
出てくる男キャラが敵も味方もイケメンもブサイクもことごとくヒロインあずみに惚れていき(でもあずみが惚れるのはイケメンだけ)、珍しくあずみに興味を示さない男が出てきたと思ったらみんな何とも微妙な顔。
話としてはすげー面白い漫画でヒロインのキャラもいいんだけど、あそこまでもてまくるとさすがにもういいんじゃないかって気がしてきたなぁ。
どっちかっつうとそれは連載の長さのせいだと思うんだ
超人や能力者の側にいてやたらそいつの力になりたがる&
葛藤するキャラのウダウダ話は確かに鬱陶しい
ましてどう考えても無理なのに戦闘やらで役に立とうとするとか、何か違うだろって思う
気持ちは分からないでもないけど
イケメンあずみに惚れる→あずみも惚れて両思い→イケメン死ぬ→新たなイケメン登場
のループだからな、あずみは。
>>807 Fateの主人公がまさにソレだなw
女の子はいったい何のために戦ってるんだよと…
あずみはかなりの美女でしかも天下でも有数の剣の達人だし、
現代に比べて情報量が桁違いに少ない当時の状況を考えればそんな非凡な人間は特殊も特殊で、
会う人間会う人間があずみに惚れたとしてもあまり不自然には感じないかな
まああずみについては
>>806でFAだと思う。
もう水戸黄門みたいな様式美だろあれは。
>>808の展開=印籠出してひかえおろう→ははーっの展開 みたいなもんかw
さすがに左近の時はやえちゃんが気の毒だったが、あれがあずみの世界なのかもな。
超人を取り巻く凡人がいつのまにか同類の超人化は
少年ジャンプだと編集が指示するとかしないとかいう噂だが
拒否ったら切られるというのはまあ、都市伝説かもしれない
ここ最近の流れをまとめるとようするに
もう同じパターンは飽きた
ってことだな。
まあなんでも王道無視の超展開にすれば面白いと言うわけでもないが。
でも今のハリウッド映画が展開が読めるせいでイマイチなように
もうその展開はいいよってのは確かにあるみたいだね。
映画予告でラブラブチュッチュやってるのを見ると「またかよ」とゲンナリする。
別に濡れ場なんてなくても話は作れるだろと思うんだけどそうもいかないのか?
修羅場が好き。
濡れ場入れないとB級以下の評価って聞いた事あるなぁ…信憑性は怪しいもんだがw
映画予告かよ
明らかに主人公より格上なのに、直接対決で一度勝つとそれまで何敗していても
そいつには勝ったみたいな流れになるのは不満
その一度きりの勝利で関東最強の○○とか呼ばれちゃうんだよな
兵藤会長かっ
>>819 現実でも直接対決の結果最新版で評価決まるような
ボクシングがその最たる例か
そういやアカギの市川戦は再戦したらどうなるか分からないんじゃないかと思ったのに
「格付けが終わっちまった」とか言われてちょっとションボリした。
>>823 野球なんかだと「一勝もぎ取りさえすればOK」は通用しないけどな
集団競技はメンツが1つすげ変わるだけで別モンだからな
司令塔がクズで選手が黄金期な時代より司令塔が神で選手はそこそこ中の上くらいの方が強い事もある
アカギの市川戦みたいな精神性が重視される個vs個だと格付け終ったら変わらない可能性もあるが
>>825 半年かけたリーグ戦では文句なしに首位だったのに、
僅か数試合のプレーオフで負けた為に日本シリーズ行きを逃した経験を
連続でやったホークスを思い出して泣けた
>>825 ちょっと違うかもしれんが、ちばあきおのキャプテンでそんなパターンがあったな。
主人公のいる墨谷二中と宿敵青葉学院が地区予選の決勝で対決、墨谷惜しくも敗れ、全国大会は青葉が出場し優勝。
優勝後、地区予選の決勝で青葉がルール違反をしていたことが判明、野球連盟みたいなとこが墨谷と青葉の再試合を命令。
で、その再試合で墨谷が勝って、言ってみれば事実上の日本一の扱いになる。
まぁでも、すげー面白くて感動するから全然不満じゃないんだけどね。
でも墨谷二中優勝した後谷口がキャプテンになってすぐ負けるんだよな、
相手校の研究不足で。
主役がマンセーされ続けないし人間的欠陥が描かれるから超良作だったな
>>818 主人公初登場時と開始1時間後のエロサービスは正直殺意を覚えている
日本じゃ家族で見る時間に映画流してるんだぞ考えろよあんなもんカットしろテレビ局
>>829 たぶんそれは谷口ではなく2代目主人公の丸井。
主人公4人とも皆いいキャラしてんだよな。
主人公が変わっていく漫画って新鮮だっただろうなぁ当時。
って今もジョジョくらいしかないか。
昔テレビ東京でエロが激しいB級映画よくやってたなw
逆にああいう映画はそれ一つで単体のジャンルだからなw
エロコメにおけるエロがありえない馬鹿さ加減で過剰なように
ギャグマンガで頭をハンマーで殴られてもつぶれるだけみたいなもん
一般誌のそこそこ普通っぽい漫画で妊娠やらかしよった
涼風みたいなアレなのって例外中の例外だよなと思う。ああいうのこそイラネ
エロコメはエロコメ、ラブコメはラブコメ、スポーツはスポーツでジャンルが違うのに棲み分けできねぇのかよと思う
スポーツとラブコメはいまやセットになっちゃってるよな。
それこそキャプテンとかプレイボールくらいだろ、ラブが出てこないスポーツ漫画なんて。
七三太郎…
番太郎…
あ、結構あるみたいね、失礼しました。
また小沢番太郎か!
>>814 バトル系主人公に、凡人のままでくっついて行かせるのは難しいしね。
能力持ちで役に立つ設定にするほうが悩まずにすむ。キャラの人気も上がるだろうし。
841 :
マロン名無しさん:2007/07/30(月) 17:19:38 ID:UJLcmLhx
烈火の炎で最後に柳が普通に戻った時は心底うんざりした。
何が「ご心配おかけしました」だよ。何で死んで炎になった奴がピクニック気分で
帰ってくるんだよ。昇天させるべきだろ。
>>834 一般誌で妊娠といえば、じゃじゃ馬グルーミンUPは良かった。
彼女の家族に土下座して謝って、白い目で見られて、人生設計が大幅に狂わされと
できちゃった結婚がどれだけ大変かがよく分かったw
妊娠でもああいう誠実な描き方ならOKだと思う
あのお約束はそんなに腹はたたなかったな
もっとも何の説明も無いのはいかがなもんかとはオモタ
殺戮大好き、血を喜んで浴びる
返り血やナイフについた血を舐める
血溜まり、死体の山に立つ
腹にナイフを刺して血を浴びる
血が武器、血が盾
血判をした、する。
ナイフなどで自分を刺す血を出す自傷行為
自分の血に治癒効果がある。または技に必要、血で魔王などを召喚出来る
これらどれか一つでもあると胸糞悪い。
エイズとか感染病にかかるだろ?場合によっては死ぬだろ?
血が嫌いなのはいいけど、
マンガに感染症なんてツッコミは野暮だなw
つまり血が武器の奴は「感染症」っていう毒も扱ってるってことだろ?
ちょっと頭がいいかなと思ったけど、体から武器にできるような血を取り出して生きていられるのだろうか?
そりゃ漫画だから深く気にする必要は無い
が、それでも気にする奴もたまには出てくる。
それだけの話
848 :
マロン名無しさん:2007/07/30(月) 19:52:06 ID:7P/VDuSx
血判はいいだろ。そんなボタボタ垂れ流すもんじゃないし
ヒザすりむくより出血量少ないわ
>>841 あれは単純に作者、安西の技量不足だ、生き返らすにも死なすにももっといいやり方はあったはず
まああそこまでは良く盛り上げられてるから、一読者としては十分だと思ってるよ
それにるろ剣みたいに伏線バリバリで復活するのもいただけないね
シャルデン(黒猫)、Dr.ジャッカル(奪還屋)、蛭湖(烈火)
血を使いすぎる人々
なんかろくなやついねえ
>>844 そんなことを気にしていたらバトル漫画は読めんよ
血が一切出ないバトル漫画は……ないよな? よな?
ポケモン?
血出てないね
>>844 四つ目あたりまでに関しては、現実の警察等での常識は
「脳漿などには病原体がいるので返り血は浴びるな、洗浄しろ」だそうな
その意味じゃそういうのを徹底して無い素人シリアルキラーはまぁただの素人って事にしときな
…逆に言えばプロで平然としてるような奴はダメなんだが
自傷行為とか血判はガタガタ言うような事じゃない。つーかそれだと漫画でよくある
ナイフとかでの治療なんか出来なくなるぞ。棘が入った傷口ちょっと切開するのすらダメか?
場合によっては半端に洗うとか引っこ抜く方が症状悪化するぞ
ちなみに感染症の質についていえば、返り血程度じゃエイズは死んでるよ
傷口から直接飲めば話は別だが(SF系小説ではたまにエイズ吸血鬼がいる)
最後のはなー…まぁファンタジーだからなあ。流石に血の半分流して再生する聖衣はイヤだが
「死ねい!!」って オイ
>>856 もっとグロいのがお望みかい?
真っ二つのアーボックとか、コナゴナのブーバーとか…
けっこう容赦ないんだぜポケスペは
>>855-856 その一連のシーンだと、二番目は確か身代わりか盾で体は切られてない
二番目は骨折かなんかしてたような…
バトル漫画で胡散臭いっつーかうそくせーと感じてイヤなのって言うと
表面上は傷になってないけど骨が折れてるケースだけどな
開放骨折は見た目痛々しいが、内部骨折の方が治療は遅いし内出血ダメージも深刻
バイキン入ったら即アウトなファンタジー風世界じゃないなら、バトルでの有利不利は確実に後者の方が不利
でもみんな「痛いけど頑張る」で内部骨折なんとかしちゃうんだよね…
>>859 ゾンビコダックとりザードは素でグロだったな。あんなの書いたポケモン漫画はこれだけだろうな…
コダックってマスコット的要素が結構強いし、アニメでも一時期ヒロインのパートナーだったのに
ちょうどその時期にアレやるんだから恐ろしい
アーボック真っ二つもけっこうなもの
バトル漫画なのに無駄に頭がいい主人公。
清麿のことかー
あとは太公望とかもか
でも勉強もスポーツもできる完璧超人のイケメンって実際にいるもんなんだよな
いるいるw
しかもそういう奴に限って性格も良くて(最悪でも普通ぐらい)で、
妬む気にもなれんわ。
キャラデザが途中で気に入らなくなるのか、オーバーボディーだったとか影の頃と全然形が違うっての好きじゃないな
某20の同胞なんて初登場の頃にいた奴かなり消えてるし・・・
ついでに実質ノーナンバーと20〜11の差が殆どないとか、設定固まってないのにキャラ出しちゃうなよと思う
腹殴られたりして「うっ!なんて早さだ!」とかいう心理描写があると胸糞悪い。
>>860 でも現実の格闘技でも骨折に耐えて闘うってのはちらほら聞くけど
幼い頃からキン肉マン見て育った俺は、その疑問は頭の隅にすら無くなっている
>>869 試合が終わった後で診察受けたら実は骨折してたよ、みたいなのも多いな
内部骨折といっても千差万別なので、意外と「痛いけど頑張る」で何とかなる場合もあるんじゃないだろうか
そりゃ戦ってる最中はドーパミンがドバドバ出てるんだから
痛みなんて半減してるだろうな。しかし、折れてるのに
折れていない時以上のパワーやスピードを発揮する展開は
勘弁してほしい。
あと明らかにヤバすぎる骨折描写を簡単に使うのもよくない。
バキでよくある骨が飛び出てる開放性骨折なら安心だな
ハンタでキルアのダーツ投げは萎えたわ。
内臓その他諸々貫通してるのに完治早すぎ。
俺はジョジョやSBRのケガ描写がダメだ
ふくらはぎ貫かれて肉半分持ってかれてるのに、その後普通に走って移動したりするからなぁ
絵がリアルで人体損壊描写が丁寧なぶん、そのあと行動に制約がつかないのが不自然でしょうがない
もっと漫画的な絵なら気にならないんだろうが…
ジョジョの怪我と斬の流血は同じ種類のもの。演出。
ボーボボキャラの吐血みたいなもんですか
アバラが2.3本いっても問題ないしな
「芝生に寝転がる」というのがどうしても理解できない
シートも敷かずに制服とか普通の服でそのまま寝転んでるやつは頭がおかしいのか
マンガやアニメでそういう描写してるやつは芝生ってものを見たことがないのだろうか
プロが毎日手入れしてる特別な芝生が普通にそのへんにあるファンタジー世界なのか
ウチの大学では普通に寝転がってる人がかなりいるよ
芝生によるだろ
寝ても土が付かない芝生は結構あるし
芝生は虫が居るからイヤ
夏場なんか特に
芝草の汁がつくだろおーがよおー
>>879 プロが手入れして無い芝生ってどんな風になってるの?
漫画っつーか現実の方がよくある気がするんだけど
身内や恋人が殺されたなり事故にあって死んだ時犯人,加害者に対して
『〇〇を返せ!!』
って言うのは嫌
気持ちはよく解るけど嫌
>>869>>871 意外といけちゃうもんか。開放性じゃなくてもポッキリ折れてれば割と動けるのかな?
グシャッと複数に砕けてるとかでもなければ通らないわけではないか…
>>875 ちょっと違うが「心臓を打ちぬく」場面で右肺をぶち抜く描写が結構見られるのがイヤだ
心臓って右寄りだけどあくまで寄ってるだけで体の中心線に近いんじゃ?と思ってしまう
ダイ大のハドラーみたいに生き物として別の形してるならまだしも
>>885 生き返らせるために君死んでくださいとか、返って来ないのは分かってますから二度とツラ見せるな屑とか
それはそれで何というか…だけどね。前者は漫画でしかないし正当防衛でOKだけど後者はなぁ
トーナメント戦はちゃんとやれ!
ある程度のリザーバーや、準決勝まで組み合わせ隠すとかはOK。
一番酷いのは、主人公勝ってるのに途中でやめる展開。
聖闘士聖矢は顔見世興行に近かったから許せるが
BAKIの海王トーナメントは、失望した。
>>884 普通に伸びてるだけだよ
座ったりすると服の上からでもちょっとチクっとするが
逆にそれが気持ちよかったりする
別に平気でごろごろ寝転がれるけど
>885
現実では
>犯人,加害者に対して
どころか
”医者”に
『〇〇を返せ!!』
って言うぞ
私の青春を返せ!
>>889 バキのライタイ戦ほどひどいトーナメントは漫画史上ないだろうな
>>889 すごいよ!マサルさんで全国大会決勝サボったのには吹いたな。
>>893 おかげで、同じくらいひどい投げっぱなし死刑囚編が忘れられたしなw
896 :
マロン名無しさん:2007/07/31(火) 15:18:13 ID:oUkgTNkb
本当にあれのおかげで最大トーナメントの素晴らしさを改めて
思い知らされたよ。
>>894 「あとなんかファジーな気持ちだから」だっけ?
あれは笑ったなぁ。もう誰も使えないオチだな。
ところで、トーナメントのリザーバーもどうかなとは思う
ああいうのってあくまで最初に顔見せしたメンバーでやってくれるからいいんであって
後から新キャラ入れるのはいただけない。
まぁ最トー自体はよかったけど。
つまりここにいるのは過剰に現実と漫画を同一視してしまう者どもが集まっていると
いくら漫画だからってここは現実に即するべきだろとかで納得できる文句が少ないし
お前あのピクルのスレの誤爆だろw
901 :
884:2007/07/31(火) 16:29:05 ID:???
>>890 あぁよかった
芝生でゴロゴロするの好きだから安心した
主人公>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他のキャラ
作者の分身>>>>>>>>>>>>>>>>主人公>他のキャラ
人気投票の上位に作者がランクイン
作者は悪くないんだろうけど、なんか物凄く萎える
>>904 はじめの一歩だかで、作中に全く登場してないのに作者に何票か入ってて
萎えるってかなんか恥ずかしかった
908 :
マロン名無しさん:2007/07/31(火) 18:39:15 ID:7dGSzjUa
作者が出しゃばりすぎてるのは萎えるな
漫画のキャラと会話してたりすると最悪
痛い個人サイト見てるみたいな気分になる
ラノベだが、スレイヤーズのあとがきは罪深いと思う
作者が出しゃばるのは
80年代までのギャグ漫画なら、ある程度流行というかスタイルとして確立されてた物があるし
読み返してもその時代の空気感を感じて嫌いじゃない作品もあるなあ。
奇面組とか、ひばりくんまでの江口とか。
しまぶーとかは普通にきっついけど。
鳥山明も普通にアラレちゃんに出てたよな。
>>907 だって6位になりそうなキャラに投票しろって言うから…
ハガキ5枚送ったのも良い思いで
大亜門も人気投票に出てたな、本編には一回も出てないのに
アレはなんかファンの愛を感じる
手塚なんてキャラと会話するどころかストーリーに深く関与してるぞ
手塚治虫のことだよな?
彼は作者の分身を無敵キャラとして使ってないから別にいいと思うな。
ブラックジャックとかにも友人(?)として結構出てるけどさ。
個人的に許せないのは筋肉で銃弾止めるとかかなぁ。
バキとか途中まで好きだったんだけど・・・・・・
>>915 ウェイトリフティング経験者の警備員が強盗に小口径の銃で撃たれたけど、
筋肉で止まって致命傷にならなかったという事がアメリカかどっかであった。
でも、弾丸が筋肉に絡まってしまって手術でも取り出すのが難しいらしい。
>>915 手塚の場合は作者ルポ漫画の雰囲気があるからな。
分身の割にはキャラとして客観的に書けてたと思う。
しまぶーは確かにキツイときもあるが初期のたけしたちとバカやってる姿は
ほほえましくて好きだったな。
まぁ、ロニコーみたいなのだったら筋肉で止めても許せるな
もやしが止めたらそら許せん。オーラとか気とかそういう類なしで
>>915 筋肉じゃなくても、偶然懐に入れていた○○で助かったは激萎え
>>916 ストレンジプラスで
先輩が撃たれて死ぬかと思ったけど、銃弾が運良く大胸筋に当たっていて助かったって話
本当にあったんだ…
>921
トーナメント表の鈴木の「美しい魔闘家」が無くなったのが悲しかった記憶しかない
>>904 これはテニプリあたりが酷いな
読者からのバレンタインチョコを一番多くもらったのが作者だった時期もある
実在の人物をモチーフにした時事ネタ
ホリエモンネタのキャラとかコミックスで読むと痛々しい
WILDLIFEとか獣医漫画なのにジェイコム株男を取材した株式投資話を2話続けるって……
それだけならいいんだが、
大抵そういうのって、マスコミに同調したキャラ&ストーリー作り
(ホリエモン逮捕後なら、堀江は卑しい性格を持った
金の亡者みたいに描かれる)なのが嫌だな。本編のネタに詰まってるだけなんじゃないのかと問いつめたくなる。
>923
よくわからないけどそれっておかしいことなのか
好きな漫画家に感謝とか尊敬とかの意を込めてチョコ送るのはそんなに不自然じゃないけど、
架空のキャラにチョコやる女なんて少数派だろ
ストーリー漫画で、政治家の顔を明らかに悪意がある表情に
してイメージ操作してるのがある。
「タフ」では小泉前首相が、ドン・ガンビーノなみの悪人面だった。
多分、作者ではなく編集者が、指示した可能性高い。
ヤンジャンは歴史的に、隠れ左巻き漫画誌だしね。
雑誌は異なるが「アテルイU世」の石原や森は許せるんだが。
たのしい甲子園の大和田が現代麻雀でやった「無駄ヅモ無き改革」なんかはどうなんだろ
ブッシュ祖父がジークに撃墜された経験持ちとか小泉祖父が刺青大臣の血を継いでるとか
ネタくせーにも程があるけど史実なんだよなー…
>>926 それをわざわざランキングにしてコミックスに載せるってことがおかしい
>>924-925 オッサン向けの漫画に多いな
少年誌と違ってワイドショーそのままな筋書きで、最終的に主人公が正論で諭すってオチ
漫画に説教される
擬音を噴き出しで書く
「ドサッ」「ギロッ」
実力的にはかなうはずもない敵の前に立ちはだかり、
「○○したければ私を殺してからにしなさい」などとほざく
か弱い女性キャラクター。おまえ殺されないこと確信してるだろ。
既出だったらスマソ。
それで殺されりゃ文句はないな
>>933 俺もそういうの嫌いだけど、ムカつく理由が違うな。
お前の命とその○○の命は別に関係ないだろ
って突っ込みたくなる。
両方殺されるとは考えんのか。
北斗の拳のユリアみたいなのかな
>>933 界王神様思い出したww
そうやってゴクウ達を止めようとしたのにゴクウがエネルギー弾を打つ構えをしたら「おスキになさい」とかw
>>928 漫画でよくあるパターン再28
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185256195/ 37 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 20:32:58 ID:???
過去スレにあったけど、少年漫画に出てくる完璧女は何かしらの弱点orコンプレックスを持ってるってやつだろ
38 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 20:48:23 ID:???
まったくの逆パターンだけど
サッカーブラジル代表のカカは、漫画みたいに完璧だぞ
40 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 20:51:42 ID:???
カカなんて大したことはない。
お父さんはエンジニアでお母さんは大学教授で、幼い頃から名門サンパウロでプレーし、
小学生の頃サンパウロジュニアで日本の山形に短期滞在して、その時お世話になった
老夫婦の恩を忘れず、ずっと手紙でやり取りし、02年ワールドカップで日本に来たとき
ブラジル代表戦のチケットを老夫婦に送り、その当時貰ったこいのぼりのおもちゃや
5000円札を今でも大切に持っていて、18歳の頃、プールで飛び込みをした時に
脊髄を損傷し視力がかなり落ちても夢を諦めずプロになり、サンパウロからミランに移籍する時に、
カカが受け取るはずだった移籍金1億6千万を、サンパウロに恩を感じていたカカがそっくりそのままサンパウロに渡した。
そのためミランが、もう一度カカに1億6千万払ったという。イタリアの名門ACミランに移籍して
富と栄誉を手にして、昔から付き合ってる幼馴染はクリスチャン・ディオール・ブラジルの偉いさんのご令嬢で、
すんごい美人で料理が上手なのにメディアにしゃしゃり出たりせず、ミラノの大学に在学中で
結婚の約束をしているのに正式に結婚するまではセックスはしないと誓い、
それを頑なに守った半面、日韓W杯の時キオスクでこっそりエロ本を買っている所を
週刊誌にすっぱ抜かれるおぬしもなかなかやりおるの一面もある。富と名誉をも手にした今でも、
ファンサービスに応じるために他の選手より早く練習場に行き、
待ち構えているファン一人一人にサインしてあげる。
そんなドコにでもいるプレーヤー、それがカカ。
それは大したことないからムカつかないな。
なんんだこの完璧超人(つ∀`)
格好いい・・・・・・!
これどんな漫画のキャラ?
現実(リアル)の西暦版2007巻あたりだな
カカは境遇と性格がすげぇ。ここまでハイクラスな方向に超人って・・・
大した奴だ・・・
NARUTOにあるあるが出てきた時は、よもまt(ryだと思った。
子ども向けアニメの劇場版でどうでもいい芸能人が声優に挑戦ってうざいよね(アフレコに挑戦だろ)
勝手にやってるぶんにはいいけどやたらテレビで宣伝しまくるから目につく
>>949 うまけりゃそれでいいけど、棒読みだったりすると余計に腹が立つな。
アニメじゃなくてゲームだけど、鬼武者の棒読みは酷かった・・・
かつて餓狼伝説と言うアニメがあってだな
赤ずきんチャチャというアニメが(ry
サムライスピリッツというアニ(ry
お前もう喋るなと思った。誰だったか忘れたけど。
香tr・・・・
漫画サロンでアニメの話は板違いだろう
話題変えてみる
キャラがブチ切れてフルボッコは許せるが
キャラがブチ切れて覚醒!は可能な限り控えて欲しい。
ラスボスに一回使うぐらいじゃないと萎える。
さらに覚醒して敵と互角の勝負ならまだいいけど
いままで防戦一方だったくせに圧勝してしまう展開はもっと萎える。
今までのはなんだったんだといいたくなる。
>>956 それが許されるのは心や精神が力の源の能力バトル漫画だけだよな
覚醒って謎だよね
飛び込んでく 嵐の中 何も迷わずに
演出や下地が整ってるなら別にいいんだ
ナルト・・・
>覚醒
バキの「鬼の貌」はほんと謎だったな。
最初は範馬特有の体質で
スーパーサイヤ人的なものだと思ってから気にしなかったが、
覚醒した途端、目撃者がいきなり
「あ、あれは日本の古武術に伝わる特殊な鍛錬方により云々」とか言い出すし。
覚醒して才能解放ならまだ納得可能だが、
いきなり技術が身に付くのは、嫌い通り越して意味不明だよw
待ちの姿勢で「平凡な毎日」とか「退屈な日常の繰り返し」とか言ってる奴
これがスポーツとか現実的な趣味なんかに目覚めて生気を取り戻すというのはいいんだが、
異次元世界だの特殊能力だのに目覚めるのは耐えられない
退屈な日常を生きてる奴って実際そうはいねーよな…と思う
学校がつまんねぇとか仕事がキツくてイヤだってのは、人としてはダメ人間だが
それだけなら感情的には理解できるんだけどね
日々の娯楽やストレス発散、または目標すらないのってある意味特殊すぎるわな
特にオタやってりゃ誰でも分かる事だろうが
966 :
マロン名無しさん:2007/08/02(木) 07:44:27 ID:ZQ5LlTn4
>>956 ブチ切れるたびに覚醒するトミーとマツのトミー
>>965 うしとらの流のようなタイプなら納得出来る
流は平凡な日常の質が違いすぎるからなー…
能力の高さと周囲の迫害ゆえに退屈な人生から異常な世界へ転向するってのは
バトル漫画で言うと「平凡ないち学生」じゃなくて「選ばれた血筋(または魔物との混血等)」の方に近いし
>>966 あれは印籠レベルのお約束ですから・・・
トミコー!!
あとリーヤの声はあれでいいと思うよ
>>950 関根麻里の悪口を言うのは止めてもらおうか。
>>956 >キャラがブチ切れてフルボッコ
スポーツ系でこれをやられると萎える。
練習で出来てなかった事をやっちゃったりさ。
実際「ブチ切れ」て冷静さを失ったら、より悪い流れになる事が多いのに
>>971 俺は逆に怒ったら余計不利って展開が好きじゃない。
そういうのは現実でお腹いっぱいだし。
ええ、悟空の超サイヤ人覚醒とか承太郎の「てめーはおれを怒らせた」とか大好きです。ハイw
同意。
そういえばバキの末堂は普段は暴力的な感じだが、切れると逆に冷静になるって奴だった
からくりの鳴海も
一歩の鷹村も
頭文字Dの拓海も
ブチ切れたからといって隙が出来る奴じゃなかった
怒り通り越して余計な思考や感情が吹き飛び、
普段の練習通りの動きを100%発揮出来るみたいな話だったが
キレると頭に血がのぼるのは違うってことだな
新スレよろしく
>>980
キレるのと頭に血が上る事の違いと言うと、ガッツの狂犬モードとかがそれに近いか
「すげぇ!まだ死なねぇ!」で使徒虐殺してる場面は怒ってるんじゃなくて血に酔ってるけど
あの状況でもう一体使徒がいたら隙突かれて普通に殺されそう
そういう「切れ」方、勝ち方ならまあ納得だけどもさ。
でも考えてみれば、外乱によって精神状態が変化して真価を発揮する
ってのは二流の勝ち方だよな。勝負事で勝利を目指し、一流を目指すなら
初めから自分のメンタルコントロールをちゃんとやれと、途中で「切れ」るなと。
それでドラマチックに漫画として成立させるのは難しいかも分からんがw
意識的に「無我の境地」をやるみたいなものだな。
まあ理想的には。
お、んじゃ次スレ建てるよ
>>978 それをやると人間の領域外というかテニヌプレイヤーというか
一流選手なら自分のモチベーションのコントロールぐらいしてると思うけど
やっぱマジでキレるのとは脳内物質の出方も違うと思うし、荒削りながら
素質は高いようなタイプの奴がマジギレで予想以上の力を発揮するのはあり
だと個人的には思う。
ジョジョ2部の柱の一族がそれに近いか?
大泣きするエシディシ
眼球つぶすワムゥ
高笑いするカーズ
バトル系だとキレてパワーアップしない方が珍しい
そういうの無くしたら、飄々とした天才が冷静に勝つ嫌味な作品になりそうだけどな
やっぱ感情の起伏は重要だと思う
madamadadane
セスタスじゃぶち切れたセスタスに先生が呆れてたな
「馬鹿言え
真の強者なら断じてキレたりするものか!」って
>933
それでブルドーザーの前に立ちはだかってあっさり轢き殺された殺されたレイチェル・コリーという人も居ましたね
流石はイスラエル 容赦ねえ
>>978 アニメだが、Gガンでは「キレてスーパーモード発動→撃破されて明鏡止水に目覚める」という
ブチ切れパワーアップを意識的無我の境地が越えるって構図になってた
戦争はやめてー!!
修羅の刻と海皇記
>>995 Gガンダムの明鏡止水とかも同じなんだろうか?
>>994 陸奥はそういう家系だからとある程度納得してる。
それに陸奥名乗ってない陸奥の奴ら(雷・虎彦)の方が人間味あって好感持てるし、
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。