火の鳥デビルマン寄生獣読まずに漫画語る奴って…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
童貞がセックス語るようなもんだろ?
2マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:01:38 ID:???
本当にそうか?
3マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:09:26 ID:???
これは事実
4マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:10:18 ID:???
>>1
同意
5マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:12:02 ID:???
いいこと言った!
6マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:13:12 ID:???
>>1
GJ!!!
7マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:14:29 ID:???
>>2
しね
8マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:17:48 ID:???
1はネ申
9マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:19:31 ID:???
火の鳥は未完だったよな
10マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:21:27 ID:???
寄生獣の終わり方に勝るものはねー
11マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:22:46 ID:???
そこらへんのくだらん小説読むよりはこれらを呼んだほうが断然二イイ
12マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:24:37 ID:???
鳳凰編は読むべきだよね。
13マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:26:25 ID:???
88888888888888888亜tgh、ぉおおおああああああああ
14マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:28:54 ID:???
大地編をみたかった・・・・
15マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:30:27 ID:???
>>14
大地編はたぶん戦争あたりの話だと思う
16マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:31:14 ID:???
寄生獣だけ明らかにショボイだろ
17マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:31:58 ID:H1IfvK8+
とりあえず寄生獣は10巻以下の作品の中では最高傑作
18マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:32:13 ID:???
そうか?
19マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:33:00 ID:NBqM8GxF
カムイ伝とはだしのゲンもいれときなさい
20マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:33:06 ID:???
奇生獣信者って痛いね^^;
21マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:33:20 ID:???
手塚は現代編書いてから死ねばよかったのに
22マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:34:17 ID:???
デビルマンはつまんなそうだから読まなくていいよね?
23マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:34:41 ID:???
>>18>>16に対してね
24マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:35:38 ID:???
>>22自分で判断しろ
25マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:36:44 ID:???
>>22
読まなくてもいい
でも君は人生においてかなりの損失がでる
26マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:37:23 ID:???
基本的に読まない方向で検討させていただきます
27マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:37:56 ID:???
童貞がセックス語って何が悪い
28マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:39:07 ID:???
>>27は確信をついた
29マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:39:53 ID:???
デビルマンは本編だけ読めばいい。新デビルマンとかデビルマンレディーとか
はイマイチ。
30マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:40:09 ID:???
>>1の例えはちょっとどうかなあ
なんせこの三つは話は壮大でも漫画技法においてなにも目新しいものはないし
漫画としてでなく物語としての価値が大きいだけだからなあ
漫画を語るといえば例えばAKIRAだとかアラレちゃんだとかそういうのこそ読むべきでしょう
31マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:40:12 ID:???
寄生獣を評価してる奴って火の鳥とか読んだことないと思ってた。
あれって火の鳥の激劣化コピーだろ。
手塚信者ではないが、さすがに火の鳥と寄生獣を同列に並べるのは
手塚に失礼
32マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:40:14 ID:???
>>27
悪くはない
滑稽なだけ
33マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:41:36 ID:???
デビルマンレディーはただのエロ漫画だろw
ちんこを自由に動かせるやつとか出てきたぞ
34マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:43:49 ID:???
>>31
寄生獣は火の鳥というよりデビルマンじゃないか?
あれはあれで一つの物語として成っていると思うけど
35マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:45:00 ID:???
>>27
ちょwwwwwwwwwwww
36マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:47:41 ID:???
>>30
>>1は漫画の技法どうこうより物語の価値として言ってるんじゃない?
37マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:49:07 ID:Gy9N933f
デビルマンレディはデビルマンより鬱になったな。内容が生々しいし悲し過ぎる。まあ、終始勃起しまくりだったけど。
38マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:51:01 ID:???
俺も勃起しながらブックオフで勃ち読みした記憶がある
39マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:51:07 ID:???
>>36
そしたらセックス語っても良いだろう
女を語るななら分からんでもないが
40マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:52:18 ID:???
こういう奴がいるからジャンプサンデーマガジンガンガン以外読むかって思う
41マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:52:48 ID:???
>>40
それは酷い・・・
42マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:55:08 ID:???
>>39
1はセックスを一つの物語として言ってるんじゃない?
つまりセックスにいくまでの好きになったり、告白したり、デートしたり
そしてセックスまでいくまでの過程をセックスとして言っているのだと思う。
43マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:55:26 ID:???
ネタスレだろ?
44マロン名無しさん:2007/05/27(日) 20:56:41 ID:???
×そしてセックスまでいくまでの過程

○セックスの過程
45マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:05:41 ID:???
>>42
めぞん一刻?
46マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:12:24 ID:???
>>38
>勃ち読み
>勃ち読み
>勃ち読み
>勃ち読み
>勃ち読み
>勃ち読み
>勃ち読み
>勃ち読み
>勃ち読み
>勃ち読み
>勃ち読み
>勃ち読み
47マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:14:14 ID:???
>>46
そことっこんだら負けだろ
48マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:16:55 ID:???
おまえは何と戦ってたんだ
49マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:18:10 ID:???
風車には勝った
50マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:19:13 ID:???
火の鳥よんだけど特に面白くなかった
昔だから流行ったような漫画
今のデスノートなどの漫画に比べたら劣るね
51マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:20:51 ID:???
>>50
そんな事言ったらおじさん泣いちゃうよ??
俺泣いたらバーサクかかるよ??
52マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:21:01 ID:???
>>50うんそうだね
53マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:22:50 ID:???
>>50
良い子はもう遅いから寝なさい
54マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:24:20 ID:???
>>50
そうだねプロテインだね
55マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:29:24 ID:???
>>50
たまには日を浴びるのも気持ちいぞ
56マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:34:27 ID:???
>>50
そうだなステロイドだな
57マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:35:37 ID:???
むしろ火の鳥とデビルマンこそ読むべきで寄生獣がいらん
58マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:45:44 ID:???
>>11
当たり前
小説>漫画って価値観に染まりすぎ
いまどきいねーぞ

59マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:49:22 ID:???
そういうやついるよなw
本読んで自分は周りとは違ってインテリ!!とか思ってるやつ
60マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:51:59 ID:???
そういうやつに限ってライトノベルしか読まないw
61マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:53:33 ID:???
>>60
いやそれはない
62マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:55:07 ID:???
>>11はむしろ活字コンプレックスじゃないか?
63マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:55:31 ID:???
>>60
ライノベ以外も読むかもしれんが内容理解してないで分かった気になるやつは多い。
64マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:57:37 ID:???
>>62
活字コンプレックスなんているのか?
読むのがめんどくせえっていうのはいるとは思うが
65マロン名無しさん:2007/05/27(日) 21:59:58 ID:???
しかし一流の漫画読みさん達にも困ったもんですよね^^
66マロン名無しさん:2007/05/27(日) 22:03:18 ID:???
小説板からの出張ご苦労様です^^
67マロン名無しさん:2007/05/27(日) 22:06:09 ID:???
じゃあ懐古厨は萌え漫画読まずに萌え漫画語るなよ
68マロン名無しさん:2007/05/27(日) 22:06:43 ID:???
>>11が指すのがどんな小説なのか判らん
69マロン名無しさん:2007/05/27(日) 22:08:12 ID:???
>>67
萌え漫画ってなんですか?H漫画のこと?そもそもなんでキレてんの?
70マロン名無しさん:2007/05/27(日) 22:12:49 ID:???
>>67
デ ス ノ ー ト は 神

これでいいか?
71マロン名無しさん:2007/05/27(日) 22:24:20 ID:???
>火の鳥デビルマン寄生獣

テーマが似通りすぎだろw
挙げるならせめて全く違うテーマの作品を並べればいいのに
72マロン名無しさん:2007/05/27(日) 22:30:51 ID:???
では君の意見を聞こうか
73マロン名無しさん:2007/05/27(日) 23:12:55 ID:???
とりあえずAKIRA、ドラえもん、ナウシカ、カムイ伝辺りは外せんだろ
74マロン名無しさん:2007/05/27(日) 23:48:39 ID:???
なるたる
75マロン名無しさん:2007/05/28(月) 01:14:12 ID:???
>>64
コンプレックスっつーか、たまに出張してくる文学厨がウザイから、それに対するイヤミだろ。
>>1のような自称自称なマンガ読みも同じようにウザイが。
>>69
自分達の布教がウザイって事を理解せずに被害者面している萌えオタだからじゃないんですかね。
76マロン名無しさん:2007/05/28(月) 01:17:03 ID:???
よくわからんが君が>>11だということだけは痛いほど伝わってきた
77マロン名無しさん:2007/05/28(月) 01:42:08 ID:???
いや俺は>>2だが
78マロン名無しさん:2007/05/28(月) 16:25:25 ID:???
一つだけ絵が小学生レベルで話を中学生が考えた漫画が混じってるが・・・
79マロン名無しさん:2007/05/28(月) 16:35:09 ID:???
>>78
火の鳥をバカにすんな!!!!!!!!!!!!
80マロン名無しさん:2007/05/28(月) 16:42:49 ID:???
>>78
デスノートのことですね^^
81マロン名無しさん:2007/05/28(月) 16:45:59 ID:???
>>73
ナウシカは読んだことないなあ
どんな感じ?
82マロン名無しさん:2007/05/28(月) 16:52:59 ID:???
ねじ式も挙げておこう。
83マロン名無しさん:2007/05/28(月) 17:05:02 ID:???
ナウシカもねじ指揮も糞。
しかもねじ式って夢を描いただけじゃなかったか?
84マロン名無しさん:2007/05/28(月) 17:15:11 ID:???
ジブリ映画ってよくテレビでやってるのにいまだにナウシカは一回も見たことがない
原作は漫画なの?
85マロン名無しさん:2007/05/28(月) 22:46:27 ID:???
原作と映画じゃだいぶ違うっていうか映画では話の半分までしか進んでない
86マロン名無しさん:2007/05/29(火) 00:26:39 ID:???
古臭いと言わざるなかれ。
一度読んだら最後まで突っ走って読めるぞ。
ゆとり世代ギリギリの俺(20歳)が言うんだから間違いない
87マロン名無しさん:2007/05/29(火) 22:59:41 ID:/z7C7YUM
20歳っておっさんじゃん
88マロン名無しさん:2007/05/29(火) 23:01:46 ID:???
>>80
絵のレベルは普通に高いだろ
89マロン名無しさん:2007/05/29(火) 23:02:32 ID:???
えー
90マロン名無しさん:2007/05/29(火) 23:19:54 ID:???
デスノートの絵って‘ただ綺麗なだけ’なんだよな
岩明のように何気ない一コマで読者を引き込ませたりそういうのがない。デスノートには
91マロン名無しさん:2007/05/29(火) 23:28:54 ID:???
あると思うが
月の笑いをこらえる表情とか、あれは凄い
92マロン名無しさん:2007/05/29(火) 23:29:53 ID:???
岩明はたまに表情出すのにコマ使いすぎでいらっとくることがある
93マロン名無しさん:2007/05/29(火) 23:40:27 ID:???
>>91
ゆとり教育の弊害か…
94マロン名無しさん:2007/05/29(火) 23:49:50 ID:???
95マロン名無しさん:2007/05/29(火) 23:53:23 ID:???
>>93
ガキゆとりが古いもの・マイナーなものをただそれだけの理由でよく考えもせず嫌うのと一緒で
通気取りゆとりが新しいもの・メジャーなものをただそれの理由でよく考えもせず嫌ってるようにしか見えんな

いいものはいいと言っているだけ
96マロン名無しさん:2007/05/30(水) 01:26:53 ID:???
このスレジャンプ系が出てこないよな。評価が確定した作品が対象
みたいだからデスノートはアレみたいだけど。
97マロン名無しさん:2007/05/30(水) 01:35:42 ID:???
デスノートがアレなのはそう言う理由じゃないよ
98マロン名無しさん:2007/05/30(水) 01:59:50 ID:???
その前にジャンプが出ないのはそういう理由じゃないよ
99マロン名無しさん:2007/05/30(水) 15:42:49 ID:???
まあデスノートはアレだから
100マロン名無しさん:2007/05/30(水) 15:55:37 ID:???
なんだよアレって?
アレアレ言うなよ
おまえらのほうがよっぽどアレだよ
101マロン名無しさん:2007/05/30(水) 20:17:14 ID:???
デスノートはアレっていうよりソレじゃね?
そんでああがこうだからこれこれこうでこうだと思う。
102マロン名無しさん:2007/05/30(水) 23:41:55 ID:???
>>100
すげこまくん乙
103マロン名無しさん:2007/05/30(水) 23:44:58 ID:???
誰だよすげこまくんって
そんなアレな奴しらねえよ!
104マロン名無しさん:2007/06/02(土) 05:22:46 ID:4cxgBCBx
火の鳥デビルマン寄生獣読んだだけで漫画を何もかも分かったような気に成ってる馬鹿と五十歩百歩だろ。
大体、読んだ漫画を誇らしげに並べてオタクエリートを気取る奴にろくな審美眼があった試しが無い。
そういう奴に限ってノート漫画の一つも書いたことが無いんだ。
105マロン名無しさん:2007/06/02(土) 05:29:18 ID:???
オタクエリート(笑)
106マロン名無しさん:2007/06/02(土) 06:06:22 ID:???
ちょっとまって、何でこのスレ寄生獣信者が偉そうにしてるの?w
背伸びしすぎだろおい。
しかもデスノートの絵を馬鹿にしてるしw 大したやつらだ。
107マロン名無しさん:2007/06/02(土) 06:19:48 ID:???
あれとかそれでは全く判らない
108マロン名無しさん:2007/06/02(土) 07:27:50 ID:???
とりあえず寄生獣が火の鳥のコピーに見える池沼は死んだらいいよ
109マロン名無しさん:2007/06/02(土) 07:40:12 ID:ACjUXIDn
ていうか全員死のうぜ?
110マロン名無しさん:2007/06/02(土) 08:22:11 ID:???
だが断る
111マロン名無しさん:2007/06/02(土) 10:11:36 ID:???
デスノートは最初主人公が犯罪者殺していく中で「死」について
考え始め葛藤が生まれるのかなと思い読んでいたが、葛藤が生まれるどころか
挙句の果てには自分の父親まで死に追いやってしまった。
デスノートはただの殺人ゲームとして健全な青少年に悪影響を与えた功罪は大きい。
もちろんそれに加担したマスコミもだ。
112マロン名無しさん:2007/06/02(土) 10:20:18 ID:530CWdtJ
デスノート信者ってネトウヨに似てる
113マロン名無しさん:2007/06/02(土) 10:26:40 ID:???
とりあえずデスノたたいときゃ平和だな
114マロン名無しさん:2007/06/02(土) 10:32:17 ID:???
なぜかスレタイにも無関係なのに湧いてくるデスノ信者
115マロン名無しさん:2007/06/02(土) 10:34:43 ID:XLYZRM73
デビルマンが捻り出したウンコパクリ漫画だろ寄生獣って
116マロン名無しさん:2007/06/02(土) 10:42:20 ID:???
寄生獣はデビルマンのパクリって言っとけば煽れると思ってる馬鹿も死ねばいいよ
117マロン名無しさん:2007/06/02(土) 11:29:56 ID:???
日教組が血と汗と涙で作り上げたゆとり世代の常套句

「○○は△△のパクリ!!!」
←具体的に論評できないゆとり世代

「○○信者乙!!」
←具体的に反論することができないゆとり世代

「おっさんが評価してるだけ!!」
←自分たちが最先端だと思っているゆとり世代
118マロン名無しさん:2007/06/02(土) 11:38:58 ID:530CWdtJ
ワロタw
119マロン名無しさん:2007/06/02(土) 12:16:40 ID:???
>>117
そういうことか!!
120マロン名無しさん:2007/06/02(土) 12:29:54 ID:???
このスレのゆとりにもなんか言ってやってくれ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1180557585/
121マロン名無しさん:2007/06/02(土) 13:46:18 ID:???
>>111
そう言う人ってよく見かけるけど、絶対に迷わないところが月のいい所だと思うよ。
作者もそれを強調する演出を取ってたし、「月は絶対に自分の信念を揺るがせない」というのは
作者も最初から決めてたんじゃないかな。

まぁ、どっちにしろデスノがスレタイに並ぶのは無理がある。
ジャンプならやはりドラゴンボール、もしくはリングにかけろか。
スラダンはどうだろ?
122マロン名無しさん:2007/06/02(土) 14:25:52 ID:???
>>105
 ↑
(笑)
>>104で言われてる事に全部当てはまったんだろうな、こいつは。

>>121
そりゃお前の好みだろうが。
てか、寄生獣が入ってる時点で何でもありだ。
手塚から火の鳥ってのも、余りにもありきたりすぎて面白みがない。
おれだったら、手塚漫画のベストはロストワールドを推すね。

デスノートはあれだな。
作者は先の展開をあまり考えずに書いてたって言うから、心理面での葛藤は最初の内に済ませて、駆け引きに集中したかったんだろうな。
123マロン名無しさん:2007/06/02(土) 15:02:58 ID:???
日教組が血と汗と涙で作り上げたゆとり世代の常套句 改訂版

「○○は△△のパクリ!!!」
←具体的に論評できないゆとり世代

「○○信者乙!!」
←具体的に反論することができないゆとり世代

「ていうかぁ〜、てか〜」
←ボキャブラリーの不足により意味不明な言葉を使い出し
周りから失笑を買うゆとり世代

「○○はあり決たりでつまらない。俺なら△△だね。」
←自分は他の人間とは違うと思いたいがためにとりあえず皆と違う意見を言って
みたが誰からも相手にされず今日もひっそりと枕を濡らすゆとり世代

「おっさんが評価してるだけ!!」
←自分たちが最先端だと思っているゆとり世代
124マロン名無しさん:2007/06/02(土) 15:04:12 ID:???
俺は手塚は空気の底とかばるぼら辺りの
短編やSS系が好きなんだが
125マロン名無しさん:2007/06/02(土) 16:10:30 ID:???
>>122
いやお前のほうこそ自分の好みだけで語ってるだろうが。

ベストが何かはともかく「漫画語るなら最低これだけは読んどくべきというのは何か」という趣旨で
代表作の火の鳥差し置いてロストワールドはねーだろ。
126マロン名無しさん:2007/06/02(土) 16:59:18 ID:???
>>123
よくいるよなあ、こういう奴、
何の取り柄も無いくせにプライドだけは異様に高くて、日々コンプレックスを募らせて行く内に、とうとう自分はゆとり世代じゃないからとか意味不明な理由で優越感を感じ出す馬鹿。
そんな物でしか自尊心を保てない時点でもう人間として終わってる。

お前のゴミレスに付いてもいくつか言及しておくか。
あのな、お前の言ってることは全てお前のコンプレックスの裏返しだよ。
追いつめられれば相手をゆとり世代だとレッテル張りし、
反論出来なければ言葉遣いに難癖を付け、
相手へ劣等感を感じたときは常日頃自分が抱いている劣等感を相手に覆い被せて見ることで無理矢理安心する。
正にどうしようもない屑だ。

他の奴もよく聞いておけ、人間こうなったら終わりだぞ。
127マロン名無しさん:2007/06/02(土) 17:11:40 ID:???
目くそ鼻くそって知ってる?
大丈夫、123に対する発言の是非はともかくとしても君だって十分イタイから。
128マロン名無しさん:2007/06/02(土) 17:29:20 ID:???
ここを見て考えたよ
人類はデーモン族や寄生生物に
蹂躙されて間引かれるべきだと
129マロン名無しさん:2007/06/02(土) 18:01:55 ID:???
まずは発言者が自分を間引け
130マロン名無しさん:2007/06/02(土) 18:02:19 ID:???
久々にイタイやつを見た
そして俺は思った−人間こそが人類の寄生虫、いや寄生獣だと
131マロン名無しさん:2007/06/02(土) 18:06:09 ID:???
>>130
君は頭がいいなあ
132マロン名無しさん:2007/06/02(土) 18:25:21 ID:???
取り敢えず広川さんに投票します
133マロン名無しさん:2007/06/02(土) 18:55:53 ID:???
わたしは恥ずかしげもなく「ゴミレス」と言う人間が嫌(ry
134マロン名無しさん:2007/06/03(日) 01:11:47 ID:???
火の鳥と寄生従はともかく悪魔人間はなぁ・・・
最後の巻以外はもろ昭和の漫画
135マロン名無しさん:2007/06/03(日) 02:53:28 ID:???
だが後のクリエイターへの影響は絶大
136マロン名無しさん:2007/06/03(日) 08:01:31 ID:???
そして、所詮パクりだろ、に話を戻す方がいらっしゃるW
137マロン名無しさん:2007/06/04(月) 08:27:08 ID:???
デビルマンって不朽の名作とかではまったくないよな。朽ちまくってる。
138マロン名無しさん:2007/06/04(月) 10:26:11 ID:???
永井の漫画は伏線滅茶苦茶だしね。
豪ちゃんマガジンの悲惨さをみてもわかるようにスキルは底辺レベル。
139マロン名無しさん:2007/06/04(月) 10:36:06 ID:???
大体話が良く出来てりゃ良いってもんでも無いのに。
この三つ読んで漫画語れる有資格者って、
百万切っちまうんじゃねーの?
深い物語読むのが好きなだけの単なる阿呆が大部分。
漫画語るなら娯楽性追求しろよ。
140マロン名無しさん:2007/06/04(月) 10:49:51 ID:???
永井が受けたのは、漫画、特に少年漫画におけるエロ、グロ、非勧善懲悪が新鮮だっただけでしょ。
ようするに、それだけで特異な存在になれたっていう当時の漫画文化の未熟さに負うところが大きい。
141マロン名無しさん:2007/06/04(月) 11:06:51 ID:???
デビルマンは不朽の名作だろ
朽ちちゃってるのは豪ちゃん自身
142マロン名無しさん:2007/06/04(月) 11:29:13 ID:???
確かに、昔は豪ちゃんの専売特許だったジャンルも沢山新人が出てきたしねえ
143マロン名無しさん:2007/06/04(月) 12:06:46 ID:???
昔は専売特許だったといっても、エロもグロも非勧善懲悪も豪ちゃんが発明したわけじゃないしね。
少年漫画に持ち込んだ功績はあるだろうけど、それだけだね。彼がやらなくても誰かがやってただろうし。
漫画技法的にもストーリー的にも今となっては・・・な感じですな。
144マロン名無しさん:2007/06/04(月) 13:50:39 ID:???
なんという意味のない評価
彼の前では手塚もただ漫画を量産した人になってしまうのかw
145マロン名無しさん:2007/06/04(月) 16:58:06 ID:???
永井はデビルマンにとらわれすぎたんでしょ
デビルマンレディーなんて駄作そのものじゃん
146マロン名無しさん:2007/06/04(月) 17:31:59 ID:???
話題がスレ違い
147マロン名無しさん:2007/06/04(月) 17:34:00 ID:???
デビルマンよりゲッターロボの方が傑作だろ…常識的に考えて
148マロン名無しさん:2007/06/04(月) 22:51:47 ID:???
コロンブスの卵を知らないのか。
149マロン名無しさん:2007/06/05(火) 07:28:36 ID:???
>>手塚もただ漫画を量産した人になってしまう

実際あたらずも遠からずってところじゃね?
手塚が偉いのは漫画の文法を創ったことにあるんであって
ストーリー的に何か凄いものを創ったとは思えない。
それこそ量産しただけ。
150マロン名無しさん:2007/06/05(火) 07:58:34 ID:???
>>147
石川賢のおかげ
151マロン名無しさん:2007/06/05(火) 11:21:25 ID:???
せっかく148が良い事を言ったのに
最初に荒れ地を切り開いて一所懸命に開墾したら
後から来たのが、苦労せずに実りだけちゃっかり持って行きやがる
152マロン名無しさん:2007/06/05(火) 12:10:20 ID:???
なんか話がウェットな方向へ言ってるけどw
小説や映画では当たり前というか、とっくに通り越してた地点なわけで>エロ、グロ
アメリカ大陸発見するほどハードル高くないよw
社会的には難しかったかもしれないが、表現としてはイージー。
誰でも思いつくが、社会的にやりにくかったってだけ。
153マロン名無しさん:2007/06/05(火) 12:13:55 ID:???
社会的に難しかったってのも、どうかな。
PTAやらが煩かった程度の問題じゃないの?知らんけど。
154マロン名無しさん:2007/06/05(火) 12:59:08 ID:???
いかにもゆとりな考えでワラタw
アホか、だったら現在ご法度とされてる事を世に作品として発表して認められてみろ
155マロン名無しさん:2007/06/05(火) 13:03:17 ID:???
大体その言い分ならアメリカ大陸発見だって大航海時代に他国が既にやってたことを
たまたま最初にアメリカ大陸を発見しただけでなんら目新しいことでもなんでもない事になる
特に世界的に見れば原住民の存在も無視した偽りの発見、開拓でなんら凄い事じゃないとでも言うのか?
この世界にそのものを認知させる事を簡単だなんて言うのは本当に馬鹿らしい
156マロン名無しさん:2007/06/05(火) 15:49:27 ID:???
同感。ハードル低いって低かったらとっくにやられとるわ。
タブーを犯したことより、タブーを犯してなお認められたのが凄い。
認められなかったら単なる変人で終わる。
157マロン名無しさん:2007/06/05(火) 20:23:59 ID:???
>>153
叩かれて人間不信になった。
158マロン名無しさん:2007/06/05(火) 20:57:38 ID:???
ほんとにコロンブスの卵の事を知らないのか。
アメリカ大陸発見じゃない。
もっと単純な発想のことだよ。
159マロン名無しさん:2007/06/05(火) 22:02:06 ID:???
???
何を言ってる???
160マロン名無しさん:2007/06/05(火) 22:09:31 ID:???
誰にでも出来ることでも、最初に実行した奴は偉大だってことだろ
161マロン名無しさん:2007/06/05(火) 22:13:06 ID:???
卵を割ることと、
大衆受けに発信することを比べてもね。
前者は単純、後者は単純とはいえない
162マロン名無しさん:2007/06/05(火) 23:58:04 ID:???
コロンブスの卵は誰でも出来ることでも最初にするのが難しい、という意味で使われる。

手塚先生を舐めるなよ
163マロン名無しさん:2007/06/06(水) 06:38:26 ID:???
コロンブスの卵で例えられるような
「最初」にすること」ほど斬新なことじゃないって言いたいんだろ
164マロン名無しさん:2007/06/06(水) 06:55:51 ID:???
んーっていうかね、最初は誰もが思いつかなかったことじゃなくて
最初から誰もが思いつけることだったってことだよ>エロ グロ
ご法度だったってのがいい証明だよ
そら批判されて大変だったろうが何も違法行為だったわけじゃないしねぇw
むしろそういったご法度的なこと=新規開拓という単純な図式を大衆の耳目を集めるために
利用出来たのは幸運だった。今は違法行為を除いてご法度な表現なんて皆無だしね。
手塚はまだしも、永井を開拓者としてそこまで崇める必要はないと思う。
165マロン名無しさん:2007/06/06(水) 13:55:24 ID:???
そういやコロンブスの卵じゃ例がおかしいな。
ご法度と誰でもできることは
166マロン名無しさん:2007/06/06(水) 14:58:53 ID:???
話が通じてなくてワロタw
誰でも思いつける事を認知させた事が大きいって反論をまるで無視www
どうみても会話の通じないゆとり
167マロン名無しさん:2007/06/06(水) 16:29:50 ID:???
>誰でも思いつける事を認知させた事が大きい

自分的には大衆に認められて売れたってことを作品評価の際に考慮しないからそんなことどうでもいいんですけどね。
売れたから偉いんだ平伏せ!と言われても、うんそうだね、凄い凄い、というしかないんだよねw
そんなことよりも、このスレ的に有意義な論点は、今読む価値があるのか、とか、
大衆への知名度に比例するほど本当に歴史的価値があったと言えるのか、とかじゃないの?
で、自分はどっちも、ない、と思ってますよ、と。理由はもう書いた。
168マロン名無しさん:2007/06/06(水) 18:04:53 ID:???
今でも違法じゃないが社会的に無理な表現なんか腐るほどある。
あと
>誰でも思いつける事を認知させた事が大きい
これに対するレスがイミフ。
売れたとかどうかは関係ない。世に出した事が大きいって言ってるんだ。
169マロン名無しさん:2007/06/06(水) 18:52:19 ID:???
>>167
お前の個人的な観点はどうでも良いとして
どこに今読む価値がない歴史的価値がないってレスがあった?
170マロン名無しさん:2007/06/06(水) 19:05:24 ID:???
ちゃんとアンカー付けてこことここで書いたって言ってくれんとなぁ
読む人のこと考えて書いてくれよ
171マロン名無しさん:2007/06/06(水) 19:27:29 ID:???
まさか誰でも思いつけることってのがその理由だったら流石に絶句するなあ
172マロン名無しさん:2007/06/06(水) 20:32:01 ID:???
手塚の所にいた新人がある日なげいた。
「ああ俺たちゃ損だ。マンガの新機軸なんて
手塚先生や他の人がみんな先にやっちゃったんで
手の出しようがない。時期が悪かったなあ」
173マロン名無しさん:2007/06/06(水) 20:46:14 ID:???
アホの極みだな
手塚の作品を見なければ思いつきもしなかったろうに
174マロン名無しさん:2007/06/06(水) 20:54:58 ID:???
そう!それこそコロンブスの卵!
175マロン名無しさん:2007/06/06(水) 22:40:08 ID:???
漫画なんかに必死になっちゃってどーすんのw
176マロン名無しさん:2007/06/06(水) 22:51:10 ID:???
漫画だからとりあえず読むかな
177マロン名無しさん:2007/06/07(木) 01:41:56 ID:DKHrOGbG
もっと鬱になるような漫画ないかな。もっとインパクトあって生々しいのを読みたい。
178マロン名無しさん:2007/06/07(木) 01:46:13 ID:???
永井は禁止されていたエログロをやったことが評価されてるんじゃない
永井はヒロインを少年誌でメタメタに殺したことが評価されてんだろ
永井以前にあそこまでやった奴は居ないだろ
179マロン名無しさん:2007/06/07(木) 02:19:09 ID:???
めっちゃくっちゃな話でヘッタクソな絵だけどなんか圧力を感じるんだよ
180マロン名無しさん:2007/06/07(木) 10:44:51 ID:4Hg5VEEW
>>104
あれ・・・オレいつ書き込んだんだっけ・・・
181マロン名無しさん:2007/06/07(木) 10:51:00 ID:???
>>1
同意

まあデビルマンはちょっとあれだが
182マロン名無しさん:2007/06/07(木) 10:56:15 ID:???
>>168
>>誰でも思いつける事を認知させた事が大きい
>これに対するレスがイミフ。

世に作品として発表して認められる、認知させる
>>154ってあなただと思うんですけど)って意味は
大衆に認められる、つまりは売れるってことでしょ。
スレもにもそういう流れになってったと思うんだけど。
悪いけどイミフなのはあなたでは?
183マロン名無しさん:2007/06/07(木) 10:59:21 ID:???
スレもにも>スレも
184マロン名無しさん:2007/06/07(木) 11:05:54 ID:???
>どこに今読む価値がない歴史的価値がないってレスがあった?

最初の書き込み>>138>>140がそれで、かつ私が言いたいことのほぼ全てですね。
物分りの悪い人とか的外れな例えで場を混乱させる人がいたから
こんなにたくさん>>140を補足するような内容のレスしなきゃいけなくなっただけで。

これまでのようなイミフな反論しか来ないならこのままフェードアウトしますが・・・
185マロン名無しさん:2007/06/07(木) 11:11:26 ID:???
手塚なんか何でもないって人か
流石にこんな人とまともに議論できるわけないわ
こいつにかかれば漫画家に凄い人はいませんだもんな
186マロン名無しさん:2007/06/07(木) 11:17:37 ID:???
手塚は凄いでしょ。永井と違って。
漫画の文法を作り上げるのはエログロで大衆の注目を集めるのとはわけが違いますし。
187マロン名無しさん:2007/06/07(木) 11:21:23 ID:???
なんか宗教じみてるな
こういう奴って他人の絶対的な評価のある物しか良いものとは認めないんだろうな
188マロン名無しさん:2007/06/07(木) 11:40:02 ID:???
永井は当時のアンチ少年漫画だったと思うんだ。
やっちゃいけないことをやりまくったw
それが「イージー」なことかどうかは評価が分かれるところだと思うが。
189マロン名無しさん:2007/06/07(木) 13:47:39 ID:???
これだけは言える!
永井は頭がおかしい
190マロン名無しさん:2007/06/07(木) 15:52:08 ID:???
だがそこがいい

いや、よかった・・・・・
191マロン名無しさん:2007/06/07(木) 18:30:55 ID:???
>>186
いいから消えろ
192マロン名無しさん:2007/06/07(木) 19:38:14 ID:???
永井・手塚・岩明はお互いエロやセックスの書き方が違うよね
手塚はセックスに関しては平凡に並べられた一つの出来事として描いているように
思える。だがエロに関しては(特に奇子などでは)かなりこだわって書いている。
岩明の場合、エロやセックスに関してはそこまで重点は置いてないがそれらを
通じての人物の心理の変化には入れ込みがかなりある。
永井は・・・・・、良い意味でずっと思春期の青年のような気持ちで描いているんじゃないかなあ(笑)
193マロン名無しさん:2007/06/08(金) 10:05:01 ID:???
永井は永遠の中二病だからな

もちろんいい意味で!
194マロン名無しさん:2007/06/08(金) 21:14:56 ID:???
個人的に永井豪はバイオレンスより口車による設定まとめの方が面白いわ
195マロン名無しさん:2007/06/12(火) 00:26:08 ID:???
永井は一つにとらわれすぎた
196マロン名無しさん:2007/06/12(火) 22:56:37 ID:???
生命編が一番好きだったな
197マロン名無しさん:2007/06/13(水) 04:10:26 ID:???
スピード太郎も読まずに・・・
198マロン名無しさん:2007/06/15(金) 23:59:44 ID:???
>>196
僕も好き
最後のセリフはいいよね
「父さんは人間よ。それでいいじゃない」
199マロン名無しさん:2007/06/16(土) 12:39:46 ID:???
おぼっちゃまくんも加えてくれ
200マロン名無しさん:2007/06/17(日) 18:02:50 ID:???
ナウシカも咥えろ
201マロン名無しさん:2007/06/17(日) 18:06:12 ID:???
>>17
つキャンディ・キャンディ
つデビルマン
つベルサイユのバラ
202マロン名無しさん:2007/06/17(日) 18:09:37 ID:???
>>1
漂流教室を忘れるな馬鹿野郎!!
203マロン名無しさん:2007/06/17(日) 19:04:37 ID:???
デビルマンは読まなくてもいいだろ。
それより萩尾望都、大友克弘、高野文子、吉田秋生くらいは
教養として読んでおいたほうがいい
204マロン名無しさん:2007/06/17(日) 19:56:02 ID:???
教・核爆・養
205マロン名無しさん:2007/06/18(月) 00:41:50 ID:???
教養とかいっちゃう痛い漫画ヲタはどこですか
206マロン名無しさん:2007/06/18(月) 14:46:33 ID:???
>>205
教養だよ。昔は三島由紀夫や川端 康成くらい読んどくのが社会人としての常識だった。(海外でも話題として通用するので)
これから先は漫画が純文学の代わりをする時代。このスレにあがってるくらいの漫画は読んでないと出世は望めない
207マロン名無しさん:2007/06/18(月) 18:37:06 ID:???
一人で教養つけなw
208マロン名無しさん:2007/06/20(水) 23:40:38 ID:???
まぁ、小説も最初はDQNの物だったからなぁ
209マロン名無しさん:2007/06/22(金) 16:23:36 ID:???
美味しんぼとかの蘊蓄漫画や歴史漫画は普通に教養になる
萩尾とか大友の漫画は…まあならんだろうな 結局娯楽だし
210マロン名無しさん:2007/06/22(金) 20:19:28 ID:???
美味しんぼwww
211マロン名無しさん:2007/06/22(金) 23:08:46 ID:???
いや美味しんぼは電波とサヨ思想を除けばかなり含蓄はあるぞ
ただ漫画として面白いかと言われれば・・・・腐ってるけどw
212マロン名無しさん:2007/06/23(土) 01:10:07 ID:???
ゲッター読んどけ
213マロン名無しさん:2007/06/23(土) 01:18:41 ID:???
ここの連中は教養の意味すらわかっとらんのか
214マロン名無しさん:2007/06/23(土) 01:28:47 ID:???
美味しんぼで紹介されてる料理は実際作ってみるとかなり美味い
デビルマン火の鳥寄生獣なんて読んでも何の役にもたたんが あれはかなり役に立つ
215マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:19:18 ID:???
君の理論でいくと田山花袋や谷崎潤一郎を読むより美味しんぼを読んだほうが
良いということか
216マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:22:05 ID:???
そもそも漫画語りとかする時点で人としてアウトだろ
読んで楽しむ。それが唯一の、そして純粋な楽しみ方。
217マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:25:30 ID:???
じゃあ君は映画も音楽も文学も他の文化を普段何も語らないんだね
あまりに寂しいよそれ
そういう内面的思考が悪い意味でのオタクへと繋がっていくんだよ
218マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:38:06 ID:???
ケンカは駄目ですよ
219マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:40:47 ID:???
いや実際普通は語らんだろ
2ch以外でそんなの語ってる奴見た事ねぇよ
○○が好き、とかそのぐらいの話ならわかるが・・・
220マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:48:14 ID:???
>>219
横からスマンがそれはおまえの周りに語れる相手がいないか(友達がいないって意味じゃなく)
まだ文化を語るのが恥ずかしいと感じる年齢かどっちかじゃないか?
普段芸術や文化について周りと何も語らないってのは確かにちょっと寂しい
221マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:49:27 ID:???
>>217
それ語りだす方がオタク・・・・
222マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:55:10 ID:???
>>220
どんな風に語ってるんだろ
俺は別に○○が好きだとか、○○がいいよねーって感じで語るのは普通と肯定してる訳で。
それに反論してくるって事は、○○こそ真の××なのだ! いや、××こそ源流であり、みたいな語り方してるって事? 日常的に。

それこそどの年代でも存在しないと思うけど・・・・普通の人間の中には・・・・・・・・
223マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:56:11 ID:???
まあ例えば音楽観を友達と語るなんて当たり前のことだしなあ
そういう意味で漫画を語るのも全然アリだとは思う
まあ萌え系を一生懸命語るのはさすがにひくがw
224マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:57:33 ID:???
音楽観とか語り合ってるって痛いしいよな。
225マロン名無しさん:2007/06/23(土) 12:59:16 ID:???
軽い語りとかはアリだろうけど、
深い語りはまずないだろうな
226マロン名無しさん:2007/06/23(土) 13:05:39 ID:???
お前らはこのスレで語っちゃってるから駄目だな
227マロン名無しさん:2007/06/23(土) 13:17:14 ID:???
>>224
223じゃないけど酒飲んだときとか結構語り合うよ
もちろん第三者を巻き込んだりはしない。真剣に音楽のこと好きな友人とだけ。

漫画のこと語らないってのは所詮その程度しか漫画が好きじゃないってこと。
そういう表面的な楽しみ方も全然アリだけどね。俺も興味薄いジャンルは表面的にしか楽しめてないし。

でもここは漫画板だろう?さみしいねぇ、ここの住人がその程度では。
書き込み見てると年齢若そうだけど、若者こそ語らなきゃだめだよ。青春は一度きりだぜ?
228マロン名無しさん:2007/06/23(土) 13:20:06 ID:???
語り明かした事もない奴っているんだろうな
それは別に漫画のことじゃなくても良いんだ
要は自分の価値観と相手の価値観をぶつけるような語り
もちろん普通に会うたびにそんな話しろなんていわない
軽い語りも大いに結構だよ
だけどやっぱ語り明かせる相手がいないって寂しくないか?
飛躍させれば相手は女でも同じだけど、やっぱ相手いないのかな
229マロン名無しさん:2007/06/23(土) 13:22:24 ID:???
>>222
あ〜やっぱりそういうのを語ることがまだ恥ずかしいと感じる年頃なわけか
飲み屋でおっさんどもが政治経済について語ったり60年代のロックシーンについて語り合ってる姿は普通に見るよ
文化を深く知るということは教養となるわけ。そしてその知識をどこかで発揮したいという欲求も当然出てくる
全く誰とも語らなければそれこそ宝の持ち腐れだよね
まあもちろん興味のない周りから見たら何やってんだこいつらと思われることもあるだろうねw
230マロン名無しさん:2007/06/23(土) 13:30:11 ID:???
逆に今まで全く誰とも趣味を語り合ったことがないってのも寂しい人生だな…
231マロン名無しさん:2007/06/23(土) 15:12:17 ID:???
恥ずかしいなあ
はっきりいって御前等は漫画が好きなだけで漫画が分かる訳じゃないんだよ
周りに漫画を描いてる奴や絵を描いてる奴がいたら話聞いてみな?
自分がいかに漫画というメディアについて何にも分かってないか分かるから
例えば御前等漫画を読んでいてパースが正確かとかデッサンが正確とか分かる?作者が読者がスムーズに漫画を読むためにどんなに気を使ってるか分かる?
分からないでしょ?
232マロン名無しさん:2007/06/23(土) 16:11:18 ID:???
パースだデッサンなど漫画を愉しむうえでは
ほんの一部の要素にすぎぬよ
画が巧いに越したことはないが
作品の世界観がダメダメなら読む気がおきんよW
233マロン名無しさん:2007/06/23(土) 16:20:35 ID:???
>>231
確かにおまえは恥ずかしい
234マロン名無しさん:2007/06/23(土) 17:29:58 ID:???
>>232
素人批評家丸出しだなあ、こいつ。
おれが言ってるのは御前等にはデッサンやパースが正確かどうかを見分ける事すら出来ないほど絵を見る眼がない、ひいては漫画を見る眼が無いでしょって事。
ま、馬鹿だからわからねーか。
ま、確かにデッサンやパースの正確さに気を使ってない漫画は沢山あるが(ジョジョとかデスノートとか)
デッサンやパースの正確さが確かな魅力に繋がってる漫画も沢山ある、例えばAKIRAとかナルト(あ、こりゃ2ちゃんの知恵遅れの素人批評家が貶したがる漫画NO1だったな。本当に漫画の分かる奴は皆誉めたがるが)とかむげにんとかな。
あれらは空間が正確に描かれているから実写的なカメラワークが出来るし、それが魅力になっている。

>>233
は?どこか?
ほんとどーしよーもねーなこういう馬鹿は。
235マロン名無しさん:2007/06/23(土) 17:38:19 ID:???
>>234
俺は馬鹿だが誰がみても恥ずかしいのはお前
236マロン名無しさん:2007/06/23(土) 19:11:09 ID:???
この「自分は解ってる、他人とは違う」感がいかにも中二的だな
237232:2007/06/23(土) 19:16:37 ID:???
絵と漫画をそのまま一緒にするとはな
画力を否定するつもりは無いが
糞つまらない話をパースとデッサンだけ
きちんと描かれてもつまらないだけ
絵の優劣だけならは絵画教室ででも語って下さい
238マロン名無しさん:2007/06/23(土) 19:16:59 ID:???
>>234
>おれが言ってるのは御前等にはデッサンやパースが正確かどうかを見分ける事すら出来ないほど絵を見る眼がない、
>ひいては漫画を見る眼が無いでしょって事。

デッサンやらパースやらが漫画の内容に何が関係あるんだ?
各々がその作品を読んで受けとり思ったことを語るのにデッサンなどが不可欠な
ものなのか?
君の場合だと映画を観るときも何カットになっていて1カットが平均何秒かを分かって観ているんだね
239マロン名無しさん:2007/06/23(土) 19:27:50 ID:???
ディズニーランドでなぜこの遊具は楽しいのか声高に叫ぶさまによく似ている
240マロン名無しさん:2007/06/23(土) 19:34:23 ID:???
絵が巧いとか下手とかなんて4コマ漫画まで
漫画に含めたら絶対に必要な要素ではないと思うが

241マロン名無しさん:2007/06/23(土) 20:05:46 ID:???
>パースが正確かとかデッサンが正確とか分かる?作者が読者がスムーズに漫画を読むためにどんなに気を使ってるか分かる?

具体例がレベル低すぎてワロタ。
2chに書き込むのは義務教育が終わってからにしてくれ
242マロン名無しさん:2007/06/23(土) 21:29:53 ID:???
マンガなんて面白いかそうでないかどっちかだろ
243マロン名無しさん:2007/06/23(土) 21:38:59 ID:???
いやいや
ものすごく面白いとか超つまんないとかもありますよ
244マロン名無しさん:2007/06/23(土) 21:58:59 ID:???
クレヨンしんちゃんのおもしろさを
デッサン・パースの単語を用いて
50字以内で表現してみなさい↓
245マロン名無しさん:2007/06/23(土) 22:00:00 ID:???
ある意味面白いとか叩くのは面白いとこもあるぞ
246マロン名無しさん:2007/06/23(土) 23:18:35 ID:???
>>242
圧倒的に多いのは普通の漫画
247マロン名無しさん:2007/06/24(日) 15:21:28 ID:???
>ナルト(あ、こりゃ2ちゃんの知恵遅れの素人批評家が貶したがる漫画NO1だったな。本当に漫画の分かる奴は皆誉めたがるが)
ここは笑っちゃいかんのか?広いネット上でそんな人見たこともないのだがw
248マロン名無しさん:2007/06/24(日) 15:46:38 ID:???
もしかして、漫画家志望の方が原稿を何度も持ち込んでも
編集者に酷評された怒りをぶつけたのか?
249マロン名無しさん:2007/06/24(日) 19:39:16 ID:???
ナルトはともかくAKIRAは2ちゃんでも普通に評価高いんだがな・・・
250マロン名無しさん:2007/06/24(日) 19:50:45 ID:???
だからナルトのことだけを言ってるのでは?
251マロン名無しさん:2007/06/25(月) 17:03:09 ID:???
とりあえず>>234がナルトの単行本集めているのは分かった
252マロン名無しさん:2007/06/25(月) 18:08:33 ID:???
デスノをパースやデッサンに気を使ってないと言ってる時点で池沼確定
253マロン名無しさん:2007/06/25(月) 18:57:13 ID:???
ナルト坊はこういうのばっかだよ
頭悪くて知識もなくて見る目もないくせに自分は特別だと思い込み、周りを馬鹿にする

大した奴だ…
254マロン名無しさん:2007/06/26(火) 16:41:02 ID:???
ナルト…幼少期の孤独をトラウマに抱える主人公。九尾を封印された一種の天才。
サスケ…兄による家族の惨殺をトラウマとする生まれついての天才。

カカシ…不幸なる過去をトラウマにもつ天才
ツナデ…恋人の死を不幸なるトラウマとして抱えた伝説の天才医療忍者。
サクモ…三忍を越えた天才。イジメを苦に自殺。
ガアラ…幼少時よりの孤独をトラウマとして抱える。守鶴を封印された一種の天才。
白…孤独な天才少年忍者
ネジ…不幸な過去を抱えた日向一族最高の天才。
カブト…謎の天才医療忍者。

大蛇丸…早くから三代目に目をかけられた歪んだ天才。
イタチ…天才一族を壊滅させた天才
サソリ…伝説の天才人形使い
リー…天才にしか使えない技を使う天才。
サクラ…どうせ天才
デイダラ…たぶん天才
その他…みんな天才
255マロン名無しさん:2007/06/26(火) 17:06:26 ID:???
下手に具体例を挙げて自分の見る目のなさを暴露してしまった間抜けすぎるナルト厨>>234がいるスレはここですかw
256マロン名無しさん:2007/06/26(火) 18:34:31 ID:???
ナルトのパースが正確(爆笑)
257マロン名無しさん:2007/06/26(火) 19:07:20 ID:???
スレ違い
漫画家画力議論スレッド
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181485195/
258マロン名無しさん
>>254
すごくおもしろそうな物語ですね