途中まで神展開で急につまらなくなった漫画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1内村ヒサシ
あるいは途中までつまらなくて急に神展開になった漫画

ってある?
2マロン名無しさん:2007/04/10(火) 03:30:28 ID:???
>>1の立てたスレがそれだな
3マロン名無しさん:2007/04/10(火) 03:30:47 ID:???
カイジとアカギは鉄板
4マロン名無しさん:2007/04/10(火) 03:49:51 ID:???
>>3
だな

カイジはチンチロ終了までほんと神懸りだったのに
5内村ヒサシ:2007/04/10(火) 04:18:17 ID:???
※このスレはブログに転載禁止です
6マロン名無しさん:2007/04/10(火) 05:48:54 ID:???
デスノート
DB
7マロン名無しさん:2007/04/10(火) 06:43:20 ID:???
ワンピース
8マロン名無しさん:2007/04/10(火) 06:44:28 ID:???
最近は面白い気もするけど、ナルト
ワンピースはもう意味わかんないw
9マロン名無しさん:2007/04/10(火) 07:49:01 ID:???
最近のナルトを面白いと思えるお前のセンスにはビビる

波の国まではフツウに面白かったんだけどな
10マロン名無しさん:2007/04/10(火) 08:11:31 ID:???
ライスピ。

3巻以降もつまらないわけじゃないけど3巻までが神がかってた
11マロン名無しさん:2007/04/10(火) 08:54:57 ID:???
絶チルが凄い勢いでつまらなくなってる
12マロン名無しさん:2007/04/10(火) 09:00:41 ID:???
ガンツ
13マロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:01:49 ID:???
何万回とガイシュツだが

ローグタウン以前/以降のワンピース
14マロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:09:51 ID:???
まあお決まりだがバキは
神になったり糞になったり
15マロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:12:35 ID:???
からくりサーカススレか
16マロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:32:24 ID:YrIqnlUP
ネギマ6巻まで。
17マロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:45:30 ID:???
逆の流れだがうえきの法則

8巻辺りで大幅にクォリティーが上がった
18マロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:49:37 ID:NoXIOBvp
からくりサーカス、ベルセルク、ワンピース。
19マロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:51:15 ID:???
ハンター、デスノート
20マロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:51:44 ID:???
後半まで神展開維持できた漫画を挙げた方がはやい
21マロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:59:07 ID:???
ジャぱん。
モナコカップ準決勝までは面白かったのに……
22マロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:59:35 ID:???
頭文字D
23マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:05:11 ID:???
ワンピースは質が一定で、緩急がはっきりしてるというか。
24マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:10:55 ID:???
こち亀、はじめの一歩、美味しんぼ、男塾
25マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:20:23 ID:???
DANDOHはパンツが神がかっていった
26マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:27:59 ID:???
ワンナウツ

落ちこぼれが覚醒して大活躍って展開が。。。
27マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:32:24 ID:???
ナルト これはガチ
28マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:35:33 ID:???
からくりサーカスとカイジはガチ
29マロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:52:32 ID:???
からくりがつまんなくなったのって、みんなが思ってるのはどこから?
真夜中のサーカス壊滅あたり?
30マロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:46:41 ID:???
俺は黒賀村からだと思う。そのあとも要所要所では盛り上がったんだが…
31マロン名無しさん:2007/04/11(水) 07:14:29 ID:???
デスノ
ジョジョ5部
ナルト
32マロン名無しさん:2007/04/11(水) 13:55:03 ID:???
>>27>>31はガチ。
33マロン名無しさん:2007/04/11(水) 16:57:39 ID:???
ナルトは最初から糞だろ
34マロン名無しさん:2007/04/11(水) 18:04:45 ID:???
ハンター
35マロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:16:28 ID:???
>>29
間違いなく人形相撲からだろう
36マロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:18:18 ID:IoYIRRda
デスノートとワンピース
37マロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:31:17 ID:O2QIvla3
>>31
ジョジョ5部は意見が割れるところだな

デスノはどう見てもガチ
38マロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:53:49 ID:Iil5egqY
ワンピースはサンジが仲間に入ってからおかしくなった
39マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:14:43 ID:???
>>11
んなこたない

ポケスペ3部以降かな
40マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:15:29 ID:???
よつばとかな
41マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:50:42 ID:???
>>40
何故?
42マロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:57:41 ID:???
>>31 >>37
ジョジョ五部は暗殺チームの辺りからつまらなくなった。やたら「覚悟」を連呼して
能力じゃなく精神論かよ!!と思った…。

ナルトは波の国は良かった。あと中忍試験もまだ我慢できた…。けどサスケ奪還編は
さすがに呆れたよ。
43マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:10:30 ID:???
黒姫
44マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:15:18 ID:???
黒姫は一部以外はつまらない
45マロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:19:48 ID:???
マテリアルパズルは月花光刺態が登場したあたりで急にテンション下がった気がする
46マロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:16:09 ID:???
>>42
スタンドは精神のエネルギーだから
あながち間違ってるわけじゃない
47マロン名無しさん:2007/04/12(木) 06:23:39 ID:???
ワンピースとデスノのためにあるスレですね^^
48マロン名無しさん:2007/04/12(木) 08:03:15 ID:???
ジョジョ5、6部は蛇足
49マロン名無しさん:2007/04/12(木) 08:12:30 ID:???
ディーグレは三、四巻以降から急につまんなくなってきた
50マロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:32:40 ID:???
ハンター
アリ編からつまんねー。
51マロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:50:01 ID:???
最近のワンピのつまらなさは異常
52マロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:03:17 ID:y8VY09xl
俺もワンピ
いつ修業した!って技が出すぎ!!
あれならもう一個悪魔の実食べる展開の方がよくね?
53マロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:07:57 ID:mzUGluhA
20世紀少年は書いたら駄目なスレなのか?
54マロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:08:34 ID:???
強さの秘密は伏線だよ。もうちょい先で明かすから待っててや
55マロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:43:04 ID:???
すでにネウロもツマンネ
56マロン名無しさん:2007/04/13(金) 04:54:52 ID:???
ワンピ
ぶっちゃけ一巻は神だと思った。泣いたし。
二巻以降は終わってる
57マロン名無しさん:2007/04/13(金) 06:06:26 ID:???
おぼっちゃまくん
影茶魔までは神だったんだが・・
58マロン名無しさん:2007/04/13(金) 06:49:39 ID:???
古いマンガだが、

3×3EYES
59マロン名無しさん:2007/04/13(金) 15:16:30 ID:???
>>58
20巻位でタリスマン達が襲撃してきたトコが個人的にピークだった
60マロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:55:57 ID:???
よつばとは夏休み終わった辺りからなんかダメ
61マロン名無しさん:2007/04/13(金) 17:40:59 ID:???
ユンボル
62マロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:29:49 ID:???
マンネリ期というか安定期に入っているよな
よつばと!は
63マロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:07:11 ID:???
3×3EYESは五巻くらいまでは神展開だったけど絵が糞化して読むの止めた
64マロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:46:40 ID:???
絵柄そんなに変わったっけ?
記憶もあやふやだけど、異世界みたいなとこ行ってから糞化した記憶がある
中国とかチベットが舞台だった頃は面白かった。
「女の子が実はヘビの化け物だった」って所の前後が一番ハマってたな。
65マロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:50:11 ID:GvzrgibM
20世紀少年だろ・・・
常識的に考えて・・・・
66マロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:51:10 ID:PzgUYABO
One Outs
67マロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:54:45 ID:???
3×3EYESって19巻あたりで読むの止めたな
ようやく完結したみたいだし漫喫行こうかね
68マロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:05:20 ID:???
「BAKUDAN」宮下あきら
69マロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:36:14 ID:???
ベルセルク
70マロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:36:29 ID:???
ザザンアイズは第2部の化蛇編までは神。
ヒョウマ編はまぁ本編までの繋ぎとして許容範囲。
肝心のその後がグダグダ。
なんつーか、一話の密度が目に見えて薄くなった。特に黄さん死亡前後から。
71マロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:40:15 ID:???
神展開ってほどじゃないが魔砲使い黒姫。
一部まではそれなりに面白かった。
二部以降はつまらん。
72マロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:52:57 ID:???
ドラゴンボールはフリーザ殺してからつまんくなった
ワンピースはルフィが悪魔の実食べてからつまんなくなった
73マロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:54:15 ID:???
お前のレスが一番つまんない
74マロン名無しさん:2007/04/14(土) 04:31:37 ID:???
>>70
禿同
18巻くらいの決戦で終わってくれりゃまだマシだったんだけどねえ
75マロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:34:52 ID:???
サザンアイズって結局八雲どうなったの?
76マロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:04:11 ID:???
バラバラになってまた復活して終わり
77マロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:17:21 ID:???
彼氏彼女の事情
78マロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:33:57 ID:???
デスノートがおおくあがってるけど、
Lが死んでからつまらなくなった、といいたいのかな?

ヒカルの碁もsaiが消えてからは迫力落ちた。
79マロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:36:31 ID:TOsNRa+D
魔方陣グルグル5巻以降
80マロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:48:01 ID:???
封神演義21巻あたりから
81マロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:57:10 ID:???
>>60
確かによつばと!は夏休みで終わっとけば何か象徴的な感じで作品としてはとてもキレイな終わり方だとは思う
82マロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:26:00 ID:???
ハンタのGI編以降
デスノの引き伸ばし
スクランの修学旅行以降
涼風の・・・・って劣化しただけで神展開じゃなかった。
最終兵器彼女の最終巻
元祖になってからの浦安
83マロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:39:23 ID:???
デスノートって最近の漫画としてはかなりあっさり終わった方と思うけどな
84マロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:45:14 ID:???
ハンターのキメラアント編
デスノートの2部
85マロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:00:50 ID:???
バキ
86マロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:07:33 ID:???
HxHなんてはじめっからつまらんじゃん。
脳みその要らない漫画は読みやすいから、支持されていただけで、
ストーリーはそもそも評価されてない。
87マロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:02:38 ID:???
脳みその要る漫画って何よ?
88マロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:04:39 ID:???
>>86
お前の脳内が世間じゃないということを勉強しろ
89マロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:05:20 ID:???
どうせジョジョ、カイジとか言うんだろw
90マロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:08:44 ID:???
はいジョジョ、カイジです
91マロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:41:15 ID:???
ジョジョはいらねえだろwwwwww
要るのはあれだろ、デスノだろw
92マロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:48:06 ID:???
>>88
おお、バトル漫画大好き低学歴
93マロン名無しさん:2007/04/14(土) 19:04:24 ID:???
スレタイに沿った話しろよw
カイジといえば黙示録→破戒録→堕天録の劣化ぶりはガチ
94マロン名無しさん:2007/04/14(土) 19:48:50 ID:???
バトル漫画大好き高学歴が至高
95マロン名無しさん:2007/04/14(土) 19:55:47 ID:???
破戒録のチンチロリンまでは最高だった
96マロン名無しさん :2007/04/15(日) 00:46:52 ID:t5giU+e4
落差で言えばどう考えてもハンター×ハンターだろ
あきらかに1年ちょっと前から読めなくなった。
97マロン名無しさん:2007/04/15(日) 01:22:51 ID:???
ブリーチでいえば何でまだ続いてるのかよく分からない
98マロン名無しさん:2007/04/15(日) 01:31:05 ID:???
遊戯王
最初はガチで面白い。城の内がヤンキーだったり、杏がエロい。
カードが流行ってカードしか描けなくなった。
99マロン名無しさん:2007/04/15(日) 03:01:07 ID:eTYb88PD
ジャンプの長期連載は大抵そうじゃないか?
面白くて人気出るからつづくわけだし、ピークすぎたら当然落ちる
まぁナルトは最初から今までずっと糞だが
100マロン名無しさん:2007/04/15(日) 03:34:46 ID:???
ナルトは中忍試験予選のリーVSガアラのラストでマジ泣きした
今は……アスマが死んでも涙一つ出ない
というか悲しい気持ちにならん
なんでだぜ
101マロン名無しさん:2007/04/15(日) 04:07:47 ID:???
>>99
10週打ち切りと引き伸ばしがあるからな
大器晩成型はテニヌくらい
102マロン名無しさん:2007/04/15(日) 05:27:38 ID:???
黒姫はなあ・・・
一部しか面白くないという人が多いみたいだね
何だかんだ言って零の存在は偉大だったってことなのかねぇ
個人的には二部が一番好きなんだけどね


ただ三部は本気でつまらない・・・
ファンである自分ですら擁護しようがない位・・・


103マロン名無しさん:2007/04/15(日) 05:39:45 ID:???
美味しんぼは士郎が結婚してから落ち着いてつまんなくなった
104マロン名無しさん:2007/04/15(日) 05:52:23 ID:???
ナルトかな
個人的に木ノ葉崩し編までは神だった
綱手編も面白かったがこの辺りから何か違和感を感じた
サスケ奪還編以降はgdgdだな
105マロン名無しさん:2007/04/15(日) 06:32:56 ID:5hj+Z4xX
カイジの沼編は楽しさの点では一番だろ。
一番緊迫感あったのは限定ジャンケンだけど
ずっと同じ場所・同じ競技というのが絵面的につらかった。
沼編も一発台を打つだけではあるけど、次から次といろんな攻略法が出て来て
場面変化も多く、飽きずに楽しめた。

割とハッピーエンドなのも良かった。
まあ単行本で読む事が前提だが。
106マロン名無しさん:2007/04/15(日) 06:42:33 ID:???
マキバオー


1部は何回も泣いたけど2部は…
107マロン名無しさん:2007/04/15(日) 08:49:45 ID:???
漂流教室

未来人編で急につまらなくなった
最後の大友離反でまた面白くなるが
108マロン名無しさん:2007/04/15(日) 09:57:31 ID:???
アライブ
二部つまんね

犬夜叉
面白かったのは七人隊編まで

こち亀
80巻がピークでその後は下り坂

頭文字D
二部つまんね

ジョジョ
面白いのはは五部まで
109マロン名無しさん:2007/04/15(日) 11:39:29 ID:???
やっぱ糞化っていったらこち亀が王様だろうなぁ。
「ここ1・2年ちょっとイマイチ」なんてもんじゃないし。
糞化のスケールが違うよね。
110マロン名無しさん:2007/04/15(日) 12:13:38 ID:???
カイジ チンチロまでは神だった
アカギ 浦部編までは神だった

福本はこんなんばっか
111マロン名無しさん:2007/04/15(日) 12:27:17 ID:???
やはしベルセルク
112マロン名無しさん:2007/04/15(日) 12:52:38 ID:???
シティハンター
香を登場させて女に媚びた作風にしてしまった
113マロン名無しさん:2007/04/15(日) 14:19:17 ID:???
デトロイト・メタル・シティ

笑えるのは1巻だけ
114マロン名無しさん:2007/04/15(日) 14:23:47 ID:???
>>112
香って男受けは悪かったが
女には人気あったんだ
115マロン名無しさん:2007/04/15(日) 14:31:58 ID:???
>>111
ベルセルクは確かにそうだが、1〜3巻ツマンネェ→4〜13巻で単行本10巻使った回想神展開
という歴史があるから気長に待つことにしてるよ俺。

デスノートはLの死後に主人公が攻撃から防御に転じてつまらなくなったな
116マロン名無しさん:2007/04/15(日) 15:44:15 ID:???
Dグレ

初期がすばらしすぎるが
どこかを境にすごくつまらなくなる
117マロン名無しさん:2007/04/15(日) 16:31:17 ID:YL6h1Yff
浦沢直樹は大抵そうじゃね?
モンスターとか20世紀とか。
マスターキートン以外はひどい。

あと代紋take2も最初は面白かった。

118マロン名無しさん:2007/04/15(日) 17:20:37 ID:???
>>117
キートンも糞

GANTZ。後付後付でゴミマンガになりました。
119マロン名無しさん:2007/04/15(日) 17:25:36 ID:???
エアマスター
ベルセルク
120マロン名無しさん:2007/04/15(日) 17:38:31 ID:H3s+ZRoI
モンスターの一巻は神だった。ベルセルクは魔法が出てきておもしろくなくなった。
121マロン名無しさん:2007/04/15(日) 17:40:25 ID:???
あずみは伊達政宗編までかな
122マロン名無しさん:2007/04/15(日) 18:58:46 ID:???
>116
チャイニーズ支部でgdgdやってる辺りからか?
途中から絵柄すら変わってきちまったが
123マロン名無しさん:2007/04/15(日) 19:49:42 ID:???
あれ影武者が描いてんじゃねえの?
124マロン名無しさん:2007/04/15(日) 21:20:13 ID:???
>>118
9巻以降か、キートンは性格が壊れたよな。
「正義の味方」みたいになっちゃった。
つまらなくはないけどね。
今でも読み返すのは1-8巻だけだ。
125マロン名無しさん:2007/04/15(日) 22:12:45 ID:???
どうにか先日終了したトライガン。
GUNG-HO-GUNSまでは神。ロストナンバーは無かったことに。
126マロン名無しさん:2007/04/16(月) 02:14:35 ID:???
デスノはミサが出てからつまんなくなったお
127マロン名無しさん:2007/04/16(月) 05:30:57 ID:???
>>116
俺は二巻から急激に糞になったとおもう、一巻は普通に面白かったのに

>>125
トライガンは牧師が死んでからgdgd気味だな
128マロン名無しさん:2007/04/16(月) 18:24:04 ID:???
>>93
ハンターもひどい

旅団編→ゲーム編→アリ編

と劣化がすごい。アリ編はグロでごまかしてたけど。
129マロン名無しさん:2007/04/17(火) 01:46:57 ID:O6qt09VL
さあ、あなたはどこからがドラえもん映画ががつまらなくなった分岐点でしょうか??

1 「ドラえもん のび太の恐竜」
2 「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」
3 「ドラえもん のび太の大魔境」
4 「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」
5 「ドラえもん のび太の魔界大冒険」 
6 「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」
7 「ドラえもん のび太と鉄人兵団」
8 「ドラえもん のび太と竜の騎士」
9 「ドラえもん のび太のパラレル西遊記」
10 「ドラえもん のび太の日本誕生」
11 「ドラえもん のび太とアニマル惑星」
12 「ドラえもん のび太のドラビアンナイト」
13 「ドラえもん のび太と雲の王国」
14 「ドラえもん のび太とブリキの迷宮」
15 「ドラえもん のび太の夢幻三剣士」
16 「ドラえもん のび太の創世日記」
17 「ドラえもん のび太の銀河超特急」
18 「ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記」 (不二子不二雄没)
19 「ドラえもん のび太の南海大冒険」


19以降は言うまでもなさそうなので敢えて書きませんでした。
さあ、どこからでしょう?

ちなみに僕は14〜15辺りです。
130マロン名無しさん:2007/04/17(火) 01:52:53 ID:???
ワンピ
これしか思いつかない。
どうせ死なないんだろって感じだし。
バトルとかこの際いらないんだけど。
131マロン名無しさん:2007/04/17(火) 01:54:38 ID:akuuT+53
>>124
キートンは途中から浦沢直紀が原作かいてたらしいぞ
132マロン名無しさん:2007/04/17(火) 02:20:19 ID:???
ワンピ
ヒルククの桜やナミの「助けて・・・」には泣いた
アラバスタまではまあ読めた

・・・空島?DBF?
なにコレ・・・
ここまで劣化が激しいのは滅多にない
133マロン名無しさん:2007/04/17(火) 07:54:56 ID:???
アラバスタまでって人が多いな
きっかけはあの鳥か
134マロン名無しさん:2007/04/17(火) 08:24:49 ID:???
クロマティ高校

猿の国あたりからおかしくなってきた
135マロン名無しさん:2007/04/17(火) 09:22:17 ID:uXK7bP3j
>>133
それ以降が糞って言ってるんじゃ?
136マロン名無しさん:2007/04/17(火) 10:11:06 ID:mIPvgDyF
>>129
アニマル惑星
137マロン名無しさん:2007/04/17(火) 10:11:54 ID:???
ドッジ弾平
陸王のあたりまでは面白かった。

みえるひと
最初は怖くなくてもホラーっぽかったがアニマとか全然ホラーじゃねえよ。
格闘漫画なら腐るほどあるしあんな地味な格闘漫画はいらん。
打ち切られて良かった。
138マロン名無しさん:2007/04/17(火) 10:16:55 ID:???
ワンピースは最初の絵に戻して
本当に同じ人かよってくらい絵が違いすぎ
139マロン名無しさん:2007/04/17(火) 10:49:12 ID:???
>>129
10・11
ギガゾンビはタイムパトロールじゃなくて、ドラ達の手で倒して欲しかった
140マロン名無しさん:2007/04/17(火) 10:53:47 ID:???
プラネテス
第1話だけ素晴らしかった
141マロン名無しさん:2007/04/17(火) 11:01:32 ID:???
ハンター
ハンター試験編だけよかった

幽遊白書
たぬきの感動話がピークだった
142マロン名無しさん:2007/04/17(火) 12:02:07 ID:???
幽白はむしろ面白さが上がっていって最高点でブッツリ切れた名作だと思うんだがな
漫画としては完成度ぜんぜんないが娯楽作としてはよかった
143マロン名無しさん:2007/04/17(火) 13:08:22 ID:???
>>129
16あたり以降はたしかに確実に劣化していったけど
思い返してみると初期のもそこまで面白かったわけではないと思った
144マロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:10:14 ID:Ql9ilW3r
>>129
個人的な印象ではブリキの迷宮からつまんなくなった。
夢幻三剣士は魔界大冒険みたいな雰囲気で悪くはないんだけど。
あと太陽王伝説は意外と面白いと感じたなあ
145マロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:25:57 ID:???
>>141
天空闘技場の話以外はおもろいのに

幽白は小さい頃泉水編から脱帽したが
歳とるにつれておもしろさがわかってくるかんじ
146マロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:25:18 ID:???
>>145
脱帽って…褒め言葉だぞ
147マロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:48:38 ID:???
145:マロン名無しさん :2007/04/17(火) 19:25:57 ID:??? [sage] >>141
天空闘技場の話以外はおもろいのに

幽白は小さい頃泉水編から脱帽したが
歳とるにつれておもしろさがわかってくるかんじ




こ    れ    は    酷    い
148マロン名無しさん:2007/04/17(火) 23:03:53 ID:???
パターン青!中卒です!
149マロン名無しさん:2007/04/17(火) 23:10:48 ID:???
エアマスターのためにあるようなスレだ
150マロン名無しさん:2007/04/17(火) 23:27:21 ID:???
個人的に浦沢漫画は全て最初だけ神かな
今までに、完結まで集めた浦沢漫画って無いもん俺
彼の作品は完結後に一気に読むのが正しいのでしょうか?
151マロン名無しさん:2007/04/18(水) 00:51:46 ID:???
>>129
リトルスターウォーズ
152マロン名無しさん:2007/04/18(水) 01:06:51 ID:???
>>150
完結後に一気に読んで「やっぱこの人は最初の数巻だけだな」と感じるのが正しい
153マロン名無しさん:2007/04/18(水) 01:21:53 ID:???
はじめの一歩
読めるのは会長の過去話くらいまで
いくらなんでも一歩と宮田の試合を引き伸ばし過ぎた
引き伸ばし過ぎて今じゃ誰も興味がなくなっている
154マロン名無しさん:2007/04/18(水) 02:34:30 ID:???
代紋take2 阿久津木更津連合をつくった辺りまでは面白い。新宿に帰った辺りから糞
3x3EYES 要らんエピソードが多すぎでgdgd
ワンピース アラバスタ編まで。空島編辺りで完全に糞化
ベルセルク 断罪の塔辺りまでがギリギリ許容範囲。

MISTERジパング(椎名高志) 4巻辺りまでは良かったが5巻からおかしなSF展開が入りgdgd
らんま1/2 30巻以降はどう見てもネタ切れです。本当にあり(ry
155マロン名無しさん:2007/04/18(水) 05:24:35 ID:???
長期連載してるやつはマンネリ化しても仕方ないとは思うが
マンネリを感じる時期ってみんな似たり寄ったりなんだな
156マロン名無しさん:2007/04/18(水) 08:13:21 ID:???
>>129
南海大冒険

てか南海が一番つまらなくて他のはみんなそこそこ面白いと思ってる
157マロン名無しさん:2007/04/18(水) 11:05:49 ID:???
>>133
違うだろ。
あんなのは「生きてたのかよ」で一瞬萎えてそれで終わりぐらいのもんだ。
あれっきりろくに作品に出てないキャラが何故それほど深刻な影響を作品に与えたと思うんだろう?
むしろアラバスタ以降が糞ってならアラバスタ終了あたりから仲間入りして
ずっと同行してるロビンあたりが原因と考えるのが自然な気がするがな。
(実際あいつが過去話や私も生きたいとか言いながら泣いて同情を集めようとしたのは最悪だった)

つか、こいつ多分ロビン信者だろうね。
あの信者ってロビンへの批判を回避するためなら平気で他キャラをスケープゴートにするし。
「ロビンが仲間入りしてからいまいち」って指摘されるのを恐れて
一時期あれで死んでないのは絶対おかしいと叩かれまくった鳥を持ち出してきたわけか。
ロビン参加とちょうど同時期に貶せそうなキャラがいてこりゃいいと思ったんだろうけど、
見え見えだよお前。
158マロン名無しさん:2007/04/18(水) 11:13:03 ID:???
>>150
完結後に漫画喫茶で0時入りのサービスタイムで
朝までに一気に読むのが浦沢漫画。
159マロン名無しさん:2007/04/18(水) 11:14:19 ID:???
浦沢漫画
ベルセルク
カイジ
ワンピ
ここらが鉄板だろ。

>>157
キモイ長文だなおいw
160マロン名無しさん:2007/04/18(水) 11:17:33 ID:???
バキ
グラバキ〜スペックまで面白い
ドリアン〜は…
161マロン名無しさん:2007/04/18(水) 15:04:32 ID:???
>>159
浦沢漫画→前半が非常に面白いが締めの辺りからグダグダに
ベルセルク→作者が本当に描きたいものを描きだしてから(ry
カイジ→マージャ(ry
ワンピ→グラン(ry
162マロン名無しさん:2007/04/18(水) 15:27:30 ID:???
デスノ→Lが死(ry
163マロン名無しさん:2007/04/18(水) 15:51:10 ID:???
ワンピ→空島が俺だけじゃなくってホッとした
ロビンは別にいてもいなくてもこの作品を落とす事はないと思う

なんだったらゾロと同時期に参加してても構わない
164マロン名無しさん:2007/04/18(水) 20:21:19 ID:???
GSは試験の後停滞して、スリーピングビューティで復活したかと思ったらすぐにダレた
165マロン名無しさん:2007/04/18(水) 20:25:21 ID:???
DBは酷かった。もとから酷いって声もあったが
毎週読んでた自分にはセル編までは神だった。
166マロン名無しさん:2007/04/18(水) 20:29:21 ID:???
マテリアル・パズル

メモリア魔法陣のあたりからつまらなすぎる
いつまで同じ事グダグダやってんの?
167マロン名無しさん:2007/04/18(水) 22:18:25 ID:???
>>157
コピペ…だよな?
168マロン名無しさん:2007/04/18(水) 23:25:29 ID:???
途中からとはやや違うけど
「宇宙家族カールビンソン」

アフタヌーンで連載再開と聞いたときは嬉しかったんだけどなぁ・・・
169マロン名無しさん:2007/04/18(水) 23:40:44 ID:/Em43Vp+
グルグルはガチ
1巻はマジで神だった
170マロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:22:41 ID:???
リボーンが上がってないのに驚いた
黒曜前まではギャグ漫画で良かったのに
171マロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:31:07 ID:???
オメガトライブ

これは珍しく、「中期だけ」神展開だった漫画。
連載開始時は散々スピリッツスレで叩かれていたが、
梶秋一が登場してから神漫画になる。
そのあとgdgd
172マロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:37:17 ID:???
>>171
全然チンポマンがでないっす・・・
173マロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:47:50 ID:P3bD4chU
>>171
でも梶君主体の無印トライブ最後半が
一番gdgdしてて、キングダムになってから
持ち直してない?
174マロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:49:28 ID:???
>>173
持ち直すとかはいいんだ
チンポマンをだすんだ
175マロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:59:57 ID:???
デスノートはヨツバがあたりから糞だと思う。
176マロン名無しさん:2007/04/19(木) 01:01:00 ID:???
デスノなぁ…
ハッピーエンドならまだ良かった。
177マロン名無しさん:2007/04/19(木) 01:05:15 ID:SGPos0Rh
ビーバップハイスクール

後からは喧嘩も何もない

後半は只、路上で世間話をくっちゃべってるだけ
178マロン名無しさん:2007/04/19(木) 01:05:17 ID:???
なるたる 最後の展開が滅茶苦茶駆け足でどう見ても打ち切り
ガイバー 雑誌が変わってから回想シーンと状況説明ばかりで話が全然進展してない
ろくでなしブルース 最後の一つ前のエピソードは要らなかったんじゃ・・・
バスタード vs四天王編までは読めた。二部からgdgd
X gdgdしながらチンタラやっているうちに1999年過ぎちゃいました

封神演義 1〜3巻は糞だがその後まあ読める程度には持ち直す
究極超人あ〜る 1〜3巻がつまらんがこれも持ち直す
179マロン名無しさん:2007/04/19(木) 09:11:24 ID:???
DB
セル編で終わらせとけばよかったのに。

ジョジョ
1部2部は神。3部終了後からつまらなくなった。

こち亀
100巻前後までは面白かった。寿司屋はともかく大阪ネタは無理しすぎて痛い。
180マロン名無しさん:2007/04/19(木) 19:33:55 ID:???
聖闘士星矢も酷くないか?
十二宮編までは神展開だったのに、冥界偏から突然つまらなくなった。
181マロン名無しさん:2007/04/19(木) 19:36:33 ID:???
冥界編よりポセイドン編がつまらなかった
182マロン名無しさん:2007/04/19(木) 20:10:39 ID:???
はじめからつまらん。
しかし、あんな絵でよく人気が出たね
183マロン名無しさん:2007/04/19(木) 20:22:34 ID:???
ワンピやナルトの絵よりはマシじゃね
184マロン名無しさん:2007/04/19(木) 20:23:52 ID:???
五十歩百歩だろ

懐古厨乙
185マロン名無しさん:2007/04/19(木) 20:48:14 ID:???
封神演義は仙界大戦までが面白かった
186マロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:08:44 ID:yJLPOGUA
DBはフリーザの頃から既にグダグダだった
187マロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:06:23 ID:gKvril9y
いやいや絵に関してはさすがに ワンピナルト>>>>>>セイヤ  だろ・・・

それにあの漫画はただ勢いを楽しむ漫画だろ。
絵なんて二の次。
188マロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:15:54 ID:???
デスノはLが勝って終わってりゃ名作だったってのはよく聞くな
189マロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:16:06 ID:???
早く読めたよな
1話1分ぐらい

でも読まなかった事が多かったがw
190マロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:38:10 ID:???
>>187
絵に関してはワンピナルトも酷いぞ・・・・
191マロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:39:44 ID:???
まだ美形をちゃんと描けてるだけセイヤの方がマシかも
192マロン名無しさん:2007/04/20(金) 01:02:43 ID:mBPVQWi6
美形しか描けないの間違いでは?
でもってブサは一気に悲惨な描き方に
193マロン名無しさん:2007/04/20(金) 01:23:44 ID:???
>>190-191
マジで言ってんの?
せいやって顔とアングルのパターンが数パターンしかないじゃん・・・
まあそれはそれで個性なんだが、さすがにワンピとナルトより上ってことは・・・
194マロン名無しさん:2007/04/20(金) 01:39:25 ID:???
セイヤが良いんじゃなくてワンピナルトが酷すぎるだけ
195マロン名無しさん:2007/04/20(金) 01:43:24 ID:???
ワンピナルトの同人誌でセイヤより絵が良いのはある
196マロン名無しさん:2007/04/20(金) 01:46:53 ID:???
今のジャンプ看板は全部絵なんて二の次
197マロン名無しさん:2007/04/20(金) 02:01:28 ID:???
からくりサーカス以外ありえねえ…
魔猿と黒賀村が全てをぶっ壊した
198マロン名無しさん:2007/04/20(金) 02:04:29 ID:???
既出だろうがベルセルク
199マロン名無しさん:2007/04/20(金) 12:38:36 ID:???
さすがに星矢がワンピナルトより上手いとか無料がありますよ
アンチさん
200マロン名無しさん:2007/04/20(金) 12:40:53 ID:???
いや普通に聖矢のほうが上手いよ
目えくさってんじゃねwww
201マロン名無しさん:2007/04/20(金) 12:45:19 ID:???
車田は下手だが、それ以上に汚さが目を背けさせる。
202マロン名無しさん:2007/04/20(金) 12:50:28 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121327157

澤井啓夫「ボボボーボ・ボーボボ」
西岸良平「三丁目の夕日」
楠みちはる「湾岸MIDNIGHT」
村田ひろゆき「工業哀歌バレーボーイズ」
高橋陽一「キャプテン翼」
車田正美「聖闘士星矢」

この6人は絵が下手だけでなく、マンガ自体も下手。
ストーリー、背景、構図、セリフ、その他全てが酷すぎる。
203マロン名無しさん:2007/04/20(金) 13:19:30 ID:???
ソウルイーター
女王騎士物語

ソウルはアラクノフォビア復活、女王騎士は先月号あたりから一気に糞化した感じ


逆にサタンとマテパが最近面白くなった
204マロン名無しさん:2007/04/20(金) 13:50:52 ID:???
>>202
三丁目の夕日?あの、釣りですか?
他のは言うまでもない糞漫画なのは常識だが、西岸の作品を
読んでそういう結論を出したお前の低脳さには驚いたよ

頭カラッポな漫画ばかり支持しているとこういうゴミが増えて
困る
205マロン名無しさん:2007/04/20(金) 13:53:03 ID:???
>>202は引用コピペ
>>204はゴミ
206マロン名無しさん:2007/04/20(金) 14:02:30 ID:???
>>205
死ね池沼
207マロン名無しさん:2007/04/20(金) 14:04:01 ID:???
>>205
お前がゴミ
208マロン名無しさん:2007/04/20(金) 14:28:28 ID:???
>>202このへんはまあギリギリいいとして
>>200このあたりは完全に釣りだな
209マロン名無しさん:2007/04/20(金) 15:44:31 ID:???
セイヤはクロスが好きだったな。
うんクロスが好きだった。特に黄金。
210マロン名無しさん:2007/04/20(金) 16:05:42 ID:???
>>206-7
低学歴
間違い指摘されて逆切れ
211マロン名無しさん:2007/04/20(金) 16:09:18 ID:???
>>192
尾田と岸本は不細工しか描けないね
212マロン名無しさん:2007/04/20(金) 16:45:54 ID:???
スレ違いの話を蒸し返して悪いが、

楠みちはるの出世作、あいつとララバイ、シャコタン☆ブギ時代は良かった。
特にシャコタンの方は典型的なヤンキー&走り屋マンガとは一線を画していて、
当時流行の派手な喧嘩&暴走シーンで読者を集める事をせず、
実際にいそうなヌルいヤンキーの日常を題材に描いて人気を博したのだから、
「漫画が下手」は言い過ぎ。・・・でも湾岸は俺もクソだと思う。

西岸良平の方はまぎれもなく良質なストーリテラーの部類に入る
ジョージ秋山なんかと同じ系統で、ストーリーだけで売ってる漫画。
213マロン名無しさん:2007/04/20(金) 21:23:48 ID:???
ハチワンダイバー

1巻はかなり興奮したけど
2巻で速くもマンネリ化
214マロン名無しさん:2007/04/21(土) 02:28:24 ID:???
うすた
215マロン名無しさん:2007/04/21(土) 02:38:28 ID:???
>>213
むしろずっと「熱いだろ!俺の漫画熱いだろ!?!?」
って作者が連呼してこっちがさめる、って感じかなあ。
と思ったけどほんの少し面白くなってきた気がしないでもない。
216マロン名無しさん:2007/04/21(土) 03:15:05 ID:???
エクセルサーガかなぁ。

裏設定が出てきたあたりまでは良かったけど
そっから全然ハナシが進まんので読むのやめた。
217マロン名無しさん:2007/04/21(土) 14:16:11 ID:???
刻の大地って連載途中で終わったんだっけ?
どうすんだよ、これからなのに…
218マロン名無しさん:2007/04/24(火) 11:26:40 ID:???
やっぱりデスノのLが死んでから。
不条理な理由かもしれないけど殺すには惜しすぎるキャラだった。
主人公もその後に性格がおかしくなっていくし
なんだかなぁ…。
219マロン名無しさん:2007/04/24(火) 11:30:42 ID:???
ブラックジャック

主人公が医者を廃業して料理人になってから
220マロン名無しさん:2007/04/24(火) 11:46:01 ID:???
いやいや、ケツアゴになってからだろ?
221マロン名無しさん:2007/04/26(木) 00:27:35 ID:3oykiJEn
ブラックジャック料理編は結構面白いと思うんだけど。
神とまでは言わないが。
222マロン名無しさん:2007/04/26(木) 11:59:50 ID:???
料理編になったらピノコが消えちゃった。
223マロン名無しさん:2007/04/26(木) 21:27:19 ID:???
ハンター
旅団編→ゲーム編→蟻編の劣化ぶりに苦笑した。
224マロン名無しさん:2007/04/26(木) 21:39:53 ID:???
ハンタは元からつまらん
225マロン名無しさん:2007/04/26(木) 21:56:26 ID:???
ジャンプのバトル漫画は面白いと思った事が無い。
226マロン名無しさん:2007/04/30(月) 07:05:38 ID:???
ブラックジャックによろって料理漫画になったの?( ゚д゚ )
227マロン名無しさん:2007/04/30(月) 09:41:07 ID:???
>>226
「よろしく」は別の漫画だよ
228マロン名無しさん:2007/05/01(火) 23:23:10 ID:???
え? じゃあ本家ブラックジャックが料理漫画に!?
229マロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:43:55 ID:???
味沢という名前で
230マロン名無しさん:2007/05/05(土) 16:57:13 ID:EzlAbO3C
『国民クイズ』

前半は神だが後半gdgd

231マロン名無しさん:2007/05/05(土) 17:02:50 ID:???
ブリーチ
SS編はすごく面白かったが、破面とか、仮面の軍勢とか訳の分からんのを出すから…
232マロン名無しさん:2007/05/05(土) 17:06:28 ID:???
まんが道
続きの「愛知りそめし頃に」はもう老人の回顧録
233マロン名無しさん:2007/05/05(土) 18:44:22 ID:???
まんが道も中断したり掲載誌を変えたりで連載期間長いから、何編かによるな。
「愛知りそめし頃に」は確かにつまらんが。
234マロン名無しさん:2007/05/05(土) 19:26:23 ID:???
神展開という程ではないが
ジャぱん犬夜叉マンキン辺りは面白かった時との落差激しすぎ
明らかに作者やる気無くなってるだろ
235マロン名無しさん:2007/05/05(土) 22:37:04 ID:???
ボーボボは敵がバカじゃなくなってから本当につまらなくなった。
新説も本当に最初の頃しかおもしろくなかったし・・・

まあ最初からつまらなかったと思っている人も多くいるとは思ってるけどね。
236マロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:12:18 ID:???
ブラックジャック料理人編は読んだことないんでなんとも言えんが
美術商編はかなり好きだった俺が通りますよ
まあ美術商編は美術商編であのいきなり最終回っぷりはもうちょとなんとかならんのかとは思ったけど
237マロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:51:07 ID:???
カフス
男死利低迷→最終巻に感動
238マロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:55:54 ID:???
ブラックジャックは医者編の中でもかなり変化ある。
マントはおって黒男がイニシャルで名乗り始めてから北斗の拳みたいな絵になり、
完全な劇画になっちまった
239マロン名無しさん:2007/05/06(日) 22:33:26 ID:???
ボーボボは7〜8巻までは読める
それ以降は本当にまんかす以下のゴミクズ
240マロン名無しさん:2007/05/07(月) 19:24:54 ID:???
>>238ブラックジャック終了からスーパードクターKが
始まるまでの数年間のお前の人生スッポ抜けてんじゃねえのか
241マロン名無しさん:2007/05/08(火) 01:08:01 ID:???
>>236
ピノコがいつのまにか地黒になり、かなり良い女に成長してたな。
日本語のたどたどしさはあいかわらずだったが。
ってか、ピノコはなんであんな財産もってるんだ?
242マロン名無しさん:2007/05/09(水) 15:35:15 ID:???
ボーボボは12巻までおk
そのあとも本格派ブラザーズとか小粋な奴がいたけど
243マロン名無しさん:2007/05/10(木) 14:13:12 ID:???
ピークはライス編じゃね?
ハレクラニのとことか笑えたか…?
244マロン名無しさん:2007/05/10(木) 15:48:13 ID:???
ゴルゴは美術編になり、元々下手な絵がさらに劣化した。
245マロン名無しさん:2007/05/10(木) 16:46:54 ID:???
gdgdにならず完結した良作っていったらなんだ?
DBですらgdgdになったというのに
246マロン名無しさん:2007/05/10(木) 16:59:00 ID:???
面白かったころと糞化との落差の激しさでは、ジャぱんがすごいな。
特に後半の糞化は、よくあそこまで酷くできたな、という意味で
神展開と言える。
247マロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:43:58 ID:???
>>245
むしろ
DBだからこそ
ぐだぐだになったんじゃね?
ジャンプの編集の手にかけってぐだぐだにならないなんて至難の業
248マロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:54:04 ID:???
>>245
今日から俺は
249マロン名無しさん:2007/05/10(木) 19:09:08 ID:???
意外にバキを挙げてる奴少ないのな
250マロン名無しさん:2007/05/10(木) 19:20:24 ID:???
最近の漫画読んでからDB読み返すと
あまりgdgdに思えない
251マロン名無しさん:2007/05/10(木) 21:27:24 ID:???
ライジングインパクト

当時のジャンプの中ではかなり面白かったのに
トリスタンと覚醒ガウェインのアホショットからおかしくなり、最後は打ち切りの見本のような終わり方・・・
252マロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:19:19 ID:???
スパイラル
理緒編(5巻)までは良かったのに…orz
253マロン名無しさん:2007/05/11(金) 00:36:24 ID:???
>>249
急にっていうか、徐々に劣化したような気もしないでもない
254マロン名無しさん:2007/05/11(金) 07:54:00 ID:iV3mfVRV
バキはたまに盛り上がったと思っても、
次の週でガッカリすることが多すぎ
今週とかヒドすぎだし
255マロン名無しさん:2007/05/11(金) 08:36:16 ID:???
バキの場合はネタとして面白いからじゃないか?
漫画としてはgdgdだが
256マロン名無しさん:2007/05/11(金) 09:18:11 ID:???
デスノ・あちこちで聞くがやはりl生存まで


封神・仙界大戦まで。何か文中の印象が強過ぎて念頭が霞む


ガラ仮面・恋愛展開になってから既にどうでもいい
257マロン名無しさん:2007/05/11(金) 10:59:46 ID:???
湾岸ミッドナイトは平本とかマサキ辺りは良かった

今のはディープな車ヲタしか受け悪そうだ…
258マロン名無しさん:2007/05/11(金) 11:06:53 ID:???
SBR
スタンド出てきてからつまんなくなった。
259マロン名無しさん:2007/05/11(金) 11:19:06 ID:???
せっかく脱スタンドしたのかと思ったら、元の木阿弥だったな
260マロン名無しさん:2007/05/11(金) 17:42:12 ID:???
MARの1巻は神。ウォーゲームが始まってからだな・・・。
逆にうえきの法則(無印)は神器が登場したあたりからパワーアップ。
261マロン名無しさん:2007/05/11(金) 18:33:18 ID:???
るろ剣
人誅編はエヴァオタ豚のオナニー
262マロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:02:13 ID:???
けど、人誅編の過去回想はアニメだと神な出来だったりする
263マロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:07:22 ID:???
バキはアライ編が糞
264マロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:10:02 ID:???
死刑囚編で気づけよ
265マロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:11:36 ID:???
>>262
漫画でも面白いけどな
266マロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:23:24 ID:mECHCqFB
叩かれるかもしれんが、
キャプテン
プレイボール
どちらも最後まで本人に描いてほしかった。
エンディング直前まではどちらも神だから。
絵面が違いすぎて別の漫画にしか思えない。
267マロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:29:05 ID:xJBhiRXb
GANTZ
仏像編あたりまでの不条理さはネ申だったのに
なんか主人公最強モード入ったり吸血鬼登場したりでもうね……
268マロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:38:51 ID:syj43Mya
ナルトは大蛇丸があまりにも簡単に殺られてしらけちゃったな
269マロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:57:58 ID:3WPyDzsE
>>96
亀だけど同意。ここ一年は連載初期とは比べ物にならないくらい読めない。

ラスト近そうだから糞って言い切るには躊躇いがあるけどBECK。もう20巻近くgdgd。

270マロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:45:43 ID:???
ワンピースとナルト

初期の頃は面白かったのに…
271マロン名無しさん:2007/05/13(日) 23:32:53 ID:???
ナルトは第1話で神になった
272マロン名無しさん:2007/05/19(土) 23:31:21 ID:???
仮面ライダースピリッツ

一部は神
二部はまあまあ
三部はgdgd
273マロン名無しさん:2007/05/19(土) 23:54:23 ID:???
ハーメルン

ガンガンが月2回刊に移行したあたりからマジでつまんなくなった
274マロン名無しさん:2007/05/20(日) 01:32:57 ID:???
ハーメルンはじじいのギャグを本筋に使ったことは敬意を表したい
275マロン名無しさん:2007/05/22(火) 09:21:20 ID:???
俺たちのフィールド

ワールドカップ本戦編で急失速。
276マロン名無しさん:2007/05/25(金) 15:50:25 ID:???
デスノート

ミサ&レムのDQNコンビが出しゃばりだしてからつまんなくなった
277マロン名無しさん:2007/05/25(金) 23:17:43 ID:???
HUNTER×HUNTER
278マロン名無しさん:2007/05/25(金) 23:18:46 ID:???
最初からつまらない漫画挙げるの禁止なw
279マロン名無しさん:2007/05/25(金) 23:33:47 ID:???
バトル漫画は距離を置いてみればみなつまらんからな。
280マロン名無しさん:2007/05/27(日) 23:08:53 ID:???
age
281マロン名無しさん:2007/05/27(日) 23:21:58 ID:???
ラブコン

5〜7巻はかなり面白かった。8巻から突如つまらなくなりその後はお決まりの引き伸ばしグダグダ
282マロン名無しさん:2007/05/27(日) 23:37:25 ID:sg8TyivQ
7割ぐらいの漫画途中でグダるだろ
283マロン名無しさん:2007/05/28(月) 00:13:35 ID:???
少年誌は引き伸ばしがデフォだからな
284マロン名無しさん:2007/05/28(月) 00:33:47 ID:Bjmtg0lL
シュート、逆でスマンが前半は絵も下手でgdgdだったが後半は頭脳プレーが多くて神だった
285マロン名無しさん:2007/05/28(月) 09:26:30 ID:7SKb1dKV
北斗の拳...ラオウの死
男塾...天挑五輪
ベルセルク...蝕
美味しんぼ...初期
カメレオン...OZ結成
サバイバル...無人島脱出
幽遊白書...戸愚呂の死

上記の展開以降は読む気にならないな。
終始安定してると思う作品はデビルマンに一票。
286マロン名無しさん:2007/05/28(月) 10:03:18 ID:???
>>285
男塾はある意味中盤以降が素晴らしい
ネタとして
287マロン名無しさん:2007/05/28(月) 20:07:42 ID:+IR9WLBp
>>202
バレーボーイズは面白くないか・・・?
ビーバップの20巻あたりからはもうgdgd
288マロン名無しさん:2007/05/28(月) 21:14:32 ID:jFgcfZfr
なぜ軍鶏が出ない。
289マロン名無しさん:2007/05/28(月) 21:18:41 ID:???
いま福島殺人事件でホットな多重人格探偵サイコ
290マロン名無しさん:2007/05/28(月) 21:24:25 ID:???
ボケスペ四章のつまらなさは異常
291マロン名無しさん:2007/05/28(月) 21:39:02 ID:t/6aLDS+
逆に幽白はだんだん面白くなっているよな。
潜水編が一番面白いし。
292マロン名無しさん:2007/05/28(月) 21:41:57 ID:???
>>291


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

293マロン名無しさん:2007/05/28(月) 22:57:49 ID:???
エアマスター
たけし
幽遊白書
294マロン名無しさん:2007/05/28(月) 23:02:47 ID:???
幽白は最初から最後まで詰まらない正真正銘の糞漫画だった
盗作だらけだったし
295マロン名無しさん:2007/05/28(月) 23:59:58 ID:???
One Outs
途中からただの野球マンガに
296マロン名無しさん:2007/05/30(水) 16:13:16 ID:???
無限の住人
加賀編で天津と凛が仲良く二人旅を始めたあたりから
297マロン名無しさん:2007/05/31(木) 23:50:21 ID:RJorZtvf
こち亀が一番かなぁ
♀キャラ出しすぎてから全然読む気がおきなくなった
298マロン名無しさん:2007/05/31(木) 23:54:10 ID:???
幽白の魔界トーナメント
マテパの魔法陣の途中
ワンピの空島
男塾のバトルオブセブンタスクス
ハーメルンのヴォーカルが出てきた辺り
ロト紋で異魔神が小さくなってから
ジョジョの脱獄後
ブレイブストーリーで戦争が始まった辺り
299マロン名無しさん:2007/05/31(木) 23:55:12 ID:???
フリーザ編以降のDB
ただグレートサイヤマン編は好きだったが
300マロン名無しさん:2007/06/01(金) 09:53:07 ID:???
>>296
> 無限の住人
加賀編の締めもなんだかなぁ…おひっこしのキャラが凛に乗り移ったのかと…
301マロン名無しさん:2007/06/01(金) 14:14:07 ID:???
くそみそテクニック

個室でふたりきりになったあたりまでは最高にエキサイティングだったけど、
あんなスカトロ方面にいきだしたとこでおいおいとなって結局ギャグオチで最悪。
途中から読まなくなった。
302マロン名無しさん:2007/06/01(金) 22:47:40 ID:???
聖闘士星矢 12宮編以降は面白くない。車田は聖衣を描いていない
20世紀少年。
美味しんぼ
303マロン名無しさん:2007/06/01(金) 22:50:49 ID:???
>>302
十二宮編は面白いだろ。
シリーズ中一番盛り上がったし
304マロン名無しさん:2007/06/02(土) 08:35:53 ID:eqB6KqH6
20世紀少年スレですか?
305マロン名無しさん:2007/06/02(土) 13:48:16 ID:???
ああ、銀牙の狼編のことね。
306マロン名無しさん:2007/06/02(土) 13:57:48 ID:???
カイジをいじめるな
307マロン名無しさん:2007/06/02(土) 14:17:50 ID:???
カイジの地雷ゲーム編はなあ…
話自体は悪くないんだが、最初の5巻くらいで終わらせて次のギャンブルに移って欲しかった
いちいち無意味な場面で引っ張りすぎ
308マロン名無しさん:2007/06/02(土) 15:25:17 ID:???
銀牙は赤カブト倒した後は糞漫画になったな
309マロン名無しさん:2007/06/02(土) 17:07:49 ID:???
銀河は途中からいきなり
「〜抜刀牙!」とか言い出して
犬版星矢になってからかな
310マロン名無しさん:2007/06/02(土) 19:53:55 ID:???
カイジとキャプ翼の引き伸ばしは目に余るものがあるな
一時代を築いた漫画家なのに、恥ずかしくないのかっ お前らっ・・・・!
311マロン名無しさん:2007/06/02(土) 20:48:34 ID:???
寄生獣の広川の演説までは面白かったんだけど
それ以降の後藤戦はイラネ
312マロン名無しさん:2007/06/02(土) 21:34:07 ID:???
>>304
というか、浦沢スレ

>>310
キャプテン翼でも引き延ばしやってんのか。
サッカーで引き延ばす必要なんて無いのに。
いくらもネタおもいつける。
カイジは完全ネタ不足。
313マロン名無しさん:2007/06/03(日) 00:54:17 ID:???
カイジは高校一年の頃に沼編が始まって、まさか大学に入っても沼を読んでるとは思わなかったw
314マロン名無しさん:2007/06/03(日) 03:54:04 ID:???
>>312
今の翼は見開き、大ゴマ連発がヒドすぎる。
ボールを蹴って2ページ、シュートが入って2ページ
フェイントでかわして2ページと湯水のように見開きを使うから
1話の内容がものすご薄い。しかも、見開き使うほど重要なシーンでもないw
315マロン名無しさん:2007/06/03(日) 09:29:34 ID:???
これで絵がうまいならデカイ絵自体も楽しめるのだが、
高橋陽一は
316:2007/06/06(水) 23:42:08 ID:???
>>129
8以降緩やかな下り坂に(8は神)
10頃から一気に転落していった
317マロン名無しさん:2007/06/06(水) 23:52:08 ID:???
>>129
6から
318マロン名無しさん:2007/06/07(木) 00:04:32 ID:???
2からだろ
319:2007/06/07(木) 00:08:49 ID:???
ハンター:試験まで
幽白:・・神展開?な  いない^_^;
烈火:↑をパクリ出す  まで
封神:1巻まで

320マロン名無しさん:2007/06/07(木) 00:12:32 ID:???
屁で空を飛んでいた頃のキン肉マンのつまらなさは異常
321マロン名無しさん:2007/06/07(木) 00:13:25 ID:ShgikE5B
>>129
1 3 4 5 7は神 これはガチ
322マロン名無しさん:2007/06/07(木) 00:34:21 ID:???
>>320
むしろあの頃はギャグ漫画として光っていた時期だろ
323マロン名無しさん:2007/06/07(木) 08:41:59 ID:???
マサルさんって原チャリ名人でピークを迎えたらそこから一気につまんなくなるよね。
324マロン名無しさん:2007/06/07(木) 17:25:51 ID:???
単行本数2ケタ越してタルむことなくおもしろさを持続するってのは
なかなか難しいことなんだろうね
325マロン名無しさん:2007/06/08(金) 00:36:59 ID:???
2桁にのって
最後までだれなかったのは漂流教室ぐらいだな
326マロン名無しさん:2007/06/08(金) 14:21:28 ID:???
多分みんな知らないと思うけど・・・
Drハーレー

最初はTVドラマ化狙っているのが見え見えのほのぼの人情マンガだったけど、第2部になって作者が描きたい事を描き初めてからは神マンガになった。
連載していたMRマガジンの休暇に伴ってそのまま未完・・・orz
327マロン名無しさん:2007/06/08(金) 15:19:45 ID:???
AKIRA
5巻で終わってれば、、
328マロン名無しさん:2007/06/09(土) 09:26:40 ID:???
こどちゃ・・4巻で終わっていれば・・
329マロン名無しさん:2007/06/13(水) 12:35:00 ID:???
gasklgkafs



gfwd;wsd



;ldgdg;l



erqe


gdnsd



hewtstsd


gshbsdg


rweqwe


gdsggefsf

330マロン名無しさん:2007/06/13(水) 19:53:40 ID:njBjWmwS
東京アンダーグラウンド

最初の5巻ぐらいまでだったな
絵柄が変わってからダメになった
331マロン名無しさん:2007/06/16(土) 14:45:04 ID:???
ナルトはやっぱ波の国編以降が糞化したな…。まだあの頃は面白かったし。
致命的に堕落したのはサスケ奪還編の展開の酷さだろう。役立たずのデブが急に超人化するわ、
シカマルは天才って割には大した戦略でも無いわ、挙句に音の四人衆を砂の三忍が瞬殺って…。
あの辺りから糞化はますます酷くなった罠。
332マロン名無しさん:2007/06/16(土) 14:48:07 ID:???
>>330
それまでも絵だけで駆け引きとか無理矢理難しめの理論出した破綻ものだったけどな
333マロン名無しさん:2007/06/16(土) 16:00:08 ID:???
るろ剣
人誅編から一気につまらなくなった
334マロン名無しさん:2007/06/16(土) 17:08:11 ID:???
クレイモアが出てないじゃないか
335マロン名無しさん:2007/06/16(土) 20:30:13 ID:KNegVF4X
ブリーチはルキアを奪還したら終わすべきだった
336マロン名無しさん:2007/06/16(土) 20:42:18 ID:y8qsyzI/
静かなるドン
もうむちゃくちゃ
337マロン名無しさん:2007/06/16(土) 20:57:16 ID:???
>>333
確かに京都編が面白かっただけに印象薄いな
まぁグダグダになる前に終わってくれてよかったよ
338マロン名無しさん
リングにかけろ
阿修羅編がいらね。
プロ編からまたおもしろくなった。