Fate VS ベルセルク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
型月が負けてばっかだから、結構力が拮抗してると思われる作品を選んでみた。
2マロン名無しさん:2007/01/08(月) 15:12:27 ID:???
Fateの圧勝過ぎてつまらんだろ
3マロン名無しさん:2007/01/08(月) 15:12:45 ID:???
あほか
4マロン名無しさん:2007/01/08(月) 15:15:26 ID:???
>>2
本気で言ってるのか?
5マロン名無しさん:2007/01/08(月) 15:21:50 ID:???
確かに使徒になら勝てるかもしれんが、ゴッドハンドには無理。
6マロン名無しさん:2007/01/08(月) 15:36:37 ID:???
普通の使徒以上、ゴッドハンド以下なら
・ガッツ(狂戦士の鎧)
・ゾッド
・グルンベルド
・ロクス
・受肉したグリフィス
・ガニシュカ大帝
・髑髏の騎士(呼び水の剣)

辺りか。この辺ならサーヴァントと渡りあえそう。
7マロン名無しさん:2007/01/08(月) 15:44:48 ID:fAXnxj2e
Fate側のテンプレ
http://goronka.tirirenge.com/works/w_Fate.html

ベルセルク側が無い…。

>>2
つまり、どうしても型月をボコボコにしたいから勝てない作品のスレばっか立ててたということですね?
8マロン名無しさん:2007/01/08(月) 15:54:06 ID:???
犯されて殺されるな
Fate側が
9マロン名無しさん:2007/01/08(月) 16:02:29 ID:???
ゴッドハンドには敵わないが他ならなんとかなるかも…
相性的にガッツは負けてもセルピコは勝てそう
10マロン名無しさん:2007/01/08(月) 16:11:22 ID:fAXnxj2e
じゃあ、ちょっと指向を変えてFate勢は蝕を生き残れるか?というのは?
11マロン名無しさん:2007/01/08(月) 16:14:41 ID:???
てかさ、この手のスレって小学生みたいっすね
いいかげんにしてほしいっす
12マロン名無しさん:2007/01/08(月) 16:32:21 ID:fAXnxj2e
だって…だって…型月作品ばっか負けてて、くやしかったんだもん!!
13マロン名無しさん:2007/01/08(月) 16:36:09 ID:???
悔しかったがダウトだろ
愉快犯の仕業と取られても仕方がない
14マロン名無しさん:2007/01/08(月) 16:51:38 ID:???
型月の過去の戦績

VS ジョジョ→普通に負け
VS ARMS→リンチ状態
VS スクライド→イジメ
VS 聖闘士星矢→瞬殺
VS うしおとら→白面の者にボコボコ
VS X-MEN→スケールの桁が違う
VS 勇次郎→勇次郎の大敗
VS ヘルシング→普通に負け
VS 宵闇眩燈草紙→作品がマイナーなので自作自演で荒らしまくるも普通に負け
VS ゴルゴ→相手にもされず負け
VS ネギま→負け
VS DB→跡形も残らない
VS 仮面ライダー→RXの快勝
VS ワンピース→ロギア負け
VS ポケットモンスター→秒殺
VS キン肉マン→超人パワー負け
VS 吸血鬼ハンターD→やる前から負け
VS からくりサーカス→高足ヴァーサ号負け
VS 強殖装甲ガイバー→負け
VS デトロイト・メタル・シティ→クラウザーさんのレイプ勝ち

20戦1勝19敗
15マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:10:24 ID:???
>>14
ポケモンの何がそんなに強いのか気になるんだが…
ミュウツー辺りか?
16マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:17:28 ID:???
>>15
10万ボルトに耐えたり雷避けたりしてるから、らしい

作品スレではスクライドやARMSの上
17マロン名無しさん:2007/01/09(火) 12:26:12 ID:v7+lnfXq
とにかく、ガッツにセイバーを胴体から真っ二つに両断して欲しい。吹っ飛んだ上半身が回転するくらいの勢いで。
もちろん士郎の前で。

もしくは、両手両足切断して「すげえぞ!!さすがサーヴァント!!ほんとに死なねえぜ!!」って言いながらナイフで刺しまくって欲しい。
もちろん士郎の前で。
18マロン名無しさん:2007/01/09(火) 13:00:14 ID:???
>>17
ちょww猟奇的過ぎwww
19マロン名無しさん:2007/01/09(火) 13:29:27 ID:???
使徒もどきモズクズと弟子達vs士郎、凛、イリヤの共同チーム
使徒もどき黒山羊vsランサー
ロシーヌ配下の元騎士の使徒もどきvs小次郎、先生、キャス子
ゾンダーク(使徒もどき)vsハサン、臓硯
ロシーヌvsライダー、黒桜
アーヴァインvsギルっち
だと。
20マロン名無しさん:2007/01/09(火) 13:44:05 ID:???
ガイバーとまでやってたのかwwwwwww
21マロン名無しさん:2007/01/09(火) 13:49:46 ID:???
>>18
全てベルセルクにある描写です。
22マロン名無しさん:2007/01/09(火) 14:15:07 ID:???
>>21
ナイフでぶっさすのはバーサーカーの時がピッタシくるな。
23マロン名無しさん:2007/01/09(火) 14:19:03 ID:???
ゴッドハンドは描写少なすぎ
24マロン名無しさん:2007/01/09(火) 14:23:09 ID:???
>>19
ベルセルク側が二軍選手
fate側がレギュラー

みたいな印象を受けるんだが
素直に犬鎧ガッツとか出せよ
25マロン名無しさん:2007/01/09(火) 14:25:19 ID:???
ガッツなんて勇次郎レベルだろ。

26マロン名無しさん:2007/01/09(火) 14:28:38 ID:???
ガッツが廊下輪切りに出来るだろうか?地割れを起こせるだろうか?
2000t級の巨大象を倒せるだろうか?(これは出来そうだな)
27マロン名無しさん:2007/01/09(火) 15:06:45 ID:???
アーヴァインとロシーヌ、使徒もどきモズクズは実力から一軍じゃないか。
ベルセルクの一軍出すと・・
ゾッド、犬鎧ガッツ、恐帝、グリフィス、アーヴァイン、グルンベルト、ロクス、ラクシャス
犬鎧ガッツ一人で苦戦はするだろうけどFate一軍の壊滅が可能そうだし。
28マロン名無しさん:2007/01/09(火) 15:17:47 ID:???
キャスターはベルセルクの世界でも不幸属性高いし馴染めそうだな
29マロン名無しさん:2007/01/09(火) 16:43:31 ID:???
>>25
流石に雄次郎ほどは…ガッツはドラゴン殺しがあるから強いんだし。
30マロン名無しさん:2007/01/09(火) 16:59:59 ID:???
>>27
ダイバ様は?
31マロン名無しさん:2007/01/09(火) 18:16:56 ID:???
>>29
ガッツはトロール100匹相手に苦戦する程度。
息がかなり乱れて体中傷だらけ。

ちなみにトロールは、農具を持った一般人に敗れてる
32マロン名無しさん:2007/01/09(火) 18:50:15 ID:???
ドラゴン殺しで戦うが勝てない→火薬使う→敵弱る→ドラゴン殺しでトドメ。

大体がこのパターン。

蛇男、伯爵、ロシーヌ、山羊、モズクズ等を倒した時もそうだ

つまりドラゴン殺しでガッツの強さを測ってはいけない。
火薬こそがガッツの強さ。
33マロン名無しさん:2007/01/09(火) 18:51:32 ID:???
いや、確かに農民にも敗れてるけどさ、それはトロールに知恵がないだけであって、ガッツはオールマイティーに強いというか。
34マロン名無しさん:2007/01/09(火) 19:07:00 ID:???
近代兵器との戦いの慣れすぎだ勇次郎は、
ガッツとの戦いによって中世火薬兵器の恐ろしさを思い知るであろう
35マロン名無しさん:2007/01/09(火) 19:11:37 ID:???
セルピコなんて虎眼先生に撲殺されるレベル。
36マロン名無しさん:2007/01/09(火) 20:22:07 ID:???
>>31
誤解を招くような書き方はやめれ
37マロン名無しさん:2007/01/09(火) 21:27:49 ID:???
どう誤解するの?
38マロン名無しさん:2007/01/09(火) 21:52:45 ID:???
全部書けばいい

【トロルvs村民】

vsハンナ→勝利
vsホレス→敗北
vs村人A→敗北
乱闘シーンではやや農民有利
39マロン名無しさん:2007/01/09(火) 22:01:33 ID:???
女には勝ってるだろーが
40マロン名無しさん:2007/01/09(火) 22:07:33 ID:???
つーか農具で鼻刺されてひるんだだけでそのあと逆襲したじゃん
41マロン名無しさん:2007/01/09(火) 22:30:47 ID:???
フェムトが手握って終わり
42マロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:08:15 ID:???
で、サーヴァントは蝕を生き残れるの?
43マロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:22:09 ID:???
ガッツは運
44マロン名無しさん:2007/01/10(水) 00:27:43 ID:???
髑髏の騎士が来なかったら絶対に殺されてたからなあ…ガッツ。
45マロン名無しさん:2007/01/10(水) 07:06:01 ID:???
>>40
10匹がかりで一人の村民をな。
46マロン名無しさん:2007/01/10(水) 07:08:39 ID:???
詳しく書くと、鼻刺されて仲間の元に逃げていって、そこで逆襲。
十数匹いる
47マロン名無しさん:2007/01/10(水) 11:50:02 ID:???
ベルセルクの世界は食事が不味そうなのでセイバーが元気でないな
48マロン名無しさん:2007/01/10(水) 17:55:56 ID:???
ベルセルクの世界は食事だけでなく、なんか女も臭そう。
49マロン名無しさん:2007/01/10(水) 18:21:44 ID:???
時代考証がちゃんとしてるからな(魔法だのなんだのはおいといて)
50マロン名無しさん:2007/01/10(水) 18:39:44 ID:???
ぜひFateキャラが蝕でまわされるという同人ができてほしい
51マロン名無しさん:2007/01/10(水) 18:55:42 ID:???
>>49
ファンタジーに時代考証ってwwww
52マロン名無しさん:2007/01/10(水) 19:17:53 ID:???
Fate側のテンプレ
http://goronka.tirirenge.com/works/w_Fate.html
【先鋒】 アーチャー
【次鋒】 ライダー(HFルート最終日)
【中堅】 ゴルゴン
【副将】 セイバーwith衛宮士郎(Fateルート最終日)
【大将】 ギルガメッシュ

ベルセルク側のテンプレ
http://mediator.ojaru.jp/template/00130000/bel.html
【先鋒】ロシーヌ
【次鋒】グルンベルド
【中堅】ガッツ
【副将】ガニシュカ
【大将】髑髏の騎士



53マロン名無しさん:2007/01/10(水) 19:24:08 ID:???
>>52
それエロゲのテンプレじゃん
54マロン名無しさん:2007/01/10(水) 20:17:50 ID:???
エロゲだろw
55マロン名無しさん:2007/01/10(水) 20:18:28 ID:???
漫画版があるならそっちでテンプレ作り直せよ月厨
56マロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:37:41 ID:???
Fateの漫画版は悲惨この上ないから許してやってくれ
57マロン名無しさん:2007/01/11(木) 20:31:49 ID:???
>>51
本物のアホ発見
58マロン名無しさん:2007/01/11(木) 20:44:48 ID:???
>>57
時代考証
時代劇や明治物などで、用いられる道具や衣装、風俗や作法などが、
その時代のものとして適当であるか否かを考証すること。

ファンタジーは含まれませんね
59マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:13:27 ID:???
ヨーロッパが舞台の中世ファンタジーで、たい焼き食われたら醒めるだろ
60マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:21:52 ID:???
また月厨がこの手のスレをたてたのかよ・・・
エロゲーはエロゲーと比べてろよ
61マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:23:18 ID:e+S/8v7V
どっかの王女がその辺の男とセクロスするのもなw
62マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:26:33 ID:???
中世ヨーロッパ風なだけで別にあってもおかしくはない
行軍に象を連れて行ってる時点でギャグだし
63マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:28:42 ID:???
>>61
…どっちのことだ?
64マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:30:49 ID:???
あれはもう、象のような何かじゃないか?
65マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:32:46 ID:???
>>64
時代考証がちゃんとしてるからな
大丈夫だってw
66マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:40:42 ID:???
>>62
戦象部隊は実際にあったんだぞ
67マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:03:04 ID:???
>>66
世界観は中世で大砲もあるのに象はないだろ
象部隊が活躍したのってたしかローマ帝国時代だろ?
68マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:07:30 ID:???
Wikiによるとインド人は1500年ぐらいまで使ってたそうな。
69マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:07:54 ID:???
オスマン・トルコは使ってただろ、象
70マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:13:37 ID:???
ファンタジー世界なんだから、
戦象部隊を使ってもいいだろう。
中世で使用しなかったのは、
やっぱり調達と維持費だろうな。
71マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:16:57 ID:???
そもそもベルセルクって、コンスタンティノープル陥落あたりのイメージでしょ
戦象も夜ばいもあっておかしくないんじゃない?
72マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:25:47 ID:???
>>62は高校行ったら世界史とるんだぞ
73マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:31:53 ID:???
つーかよー
ファンタジーだろうがなんだろーがよー
考証しないでいいわけねーだろーがよー
なー
74マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:32:28 ID:???
>>69
ソースくれ。14世紀ぐらいには大砲使ってなかったか?
75マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:34:02 ID:???
軍オタは細かいこと気にしすぎです
それっぽけりゃいいんだ
携帯使ってるわけでもあるまいに
76マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:34:36 ID:???
高校レベルでは戦象の記述はないぞ
>>72は耄碌した老害ですね
77マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:38:58 ID:???
>>74
すまん、ムガルと勘違いしてた
78マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:40:15 ID:???
wikipediaぐらい見ろよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%B1%A1
少なくとも16世紀までは使われてたとさ
79マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:41:41 ID:???
時代考証でいったらfate側はむちゃくちゃだからな
特に服装!
80マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:52:18 ID:???
>>78
少なくとも大砲があまり進歩してないインドでは16世紀までは使われてただな
火砲によって戦象部隊は負けている。象可哀想
81マロン名無しさん:2007/01/12(金) 08:52:39 ID:???
月厨って本当に程度の低い糞スレを立てるのが好きだな
まあでもFateのような邪気眼設定が満載の作品は
いかにも中高生あたりが飛びつきそうなものでもあるし
仕方ないといえば仕方ないか
82マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:10:11 ID:???
晒し
83マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:28:37 ID:ZuEwc8Ki
18禁ゲーなのに月厨は中高生だったのか
84マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:39:16 ID:U47IG7H7
そもそも、大抵のメディアではセクロス描写があるのに、ゲームだけは18禁になるのは何故なんだぜ?
ゲームは主観が入るからか?
85マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:41:30 ID:???
アダルトビデオだって18禁だしエロ本だって18禁だが?
86マロン名無しさん:2007/01/14(日) 10:22:18 ID:YxRfLIGV
エロのために物語があるのか物語のためにエロがあるのかの違いだよ
87マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:12:33 ID:???
Fateのバーサーカーはゾッドのパクリだからベルセルクの勝ち
Fateの無限の剣製のシーンは剣の丘のパクリだからベルセルクの勝ち
美少女萌えキャラが大きな剣と変な鎧を着て闘っている時点で
失笑ものなのでベルセルクの勝ち
88マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:22:36 ID:???
ヘラクレスは神話でもガタイのいいマッチョだけどな
89マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:43:02 ID:???
ガタイとかそれ以前に見た目が似すぎ
90マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:53:32 ID:???
ルーンクエストにも剣の丘の単語があったような…
91マロン名無しさん:2007/01/14(日) 23:19:32 ID:???
いやあれは七人の侍のパクリだな
92マロン名無しさん:2007/01/14(日) 23:38:08 ID:???
七人の侍

聖剣戦争(風馬の小次郎)

剣の丘(ベルセルク)

Fate

ブリーチ

剣がどんどん増えてる感じだから次はスクラップ置き場の如くおかれた剣の墓場か
93マロン名無しさん:2007/01/17(水) 12:20:31 ID:???
ガッツVSバーサーカー
アーヴァインVSアーチャー
シールケVSキャスター

くらいか
94マロン名無しさん:2007/01/17(水) 12:38:53 ID:???
セイバーVSガッツ
ランサーVSロクス
バーサーカーVSゾッド
アーチャーVSアーヴァイン


だろう。
95マロン名無しさん:2007/01/17(水) 13:59:11 ID:???
セイバーVSグリフィス
バーサーカーVSゾッド
アーチャーVSアーヴァイン
ランサーVSロクス

だろ、ガッツいないけど。
96マロン名無しさん:2007/01/17(水) 15:21:25 ID:???
>>95
セイバーは勝ち目ないだろ…。
97マロン名無しさん:2007/01/17(水) 19:05:17 ID:???
つーかグリフィス描写少ないし。人間時なのか変態後なのか
98マロン名無しさん:2007/01/17(水) 20:02:17 ID:???
>>97
変態後で。前だったらちょっと敵わない。
99マロン名無しさん:2007/01/17(水) 22:25:32 ID:???
変態後と人間って強さ変わるの?
100マロン名無しさん:2007/01/17(水) 22:32:24 ID:J0ER7dhP
ゾッドで12回殺せるかがわからないな
ガニシュカ大帝には黒桜以外勝てる気がしない
101マロン名無しさん:2007/01/17(水) 22:38:47 ID:???
>>99
変態言うなw
確に変態だけどw転生と言ってね。

転生後は因果率をねじ曲げる力?を持つ。
でもこれってFateの方にもなかった?
102マロン名無しさん:2007/01/17(水) 23:01:07 ID:???
変態 グリフィス→フェムト
転生 フェムト→新グリフィスだと思った。
103マロン名無しさん:2007/01/17(水) 23:04:16 ID:???
フェイトの面々は死んで因果率の外にいる感じじゃないか?
104マロン名無しさん:2007/01/17(水) 23:07:49 ID:vcXPl2Et
新グリフィスがフェムト時の能力もってるかどうかわからんね
105マロン名無しさん:2007/01/18(木) 00:20:26 ID:???
大量の弓矢かわしてたからなあ…。近い能力はもってんじゃない?
もしベルセルクの面子がマスターだったらとか面白そうだなww
106マロン名無しさん:2007/01/18(木) 00:21:35 ID:???
>>102
転生 グリフィス→フェムト
受肉 フェムト→新グリフィス

>>103
因果率の関係で心臓に絶対に刺さる槍を因果率をねじ曲げて回避した描写があるんでしょ?
107マロン名無しさん:2007/01/18(木) 00:35:38 ID:???
>>106
違う。因果律を捻じ曲げて心臓に当たる結果が先に存在する槍がラッキーで心臓から外れた
108マロン名無しさん:2007/01/18(木) 00:41:26 ID:???
fateの描写から
キャスカ並の機転と戦闘力があれば充分勝てそう。
109マロン名無しさん:2007/01/18(木) 00:42:34 ID:???
槍の因果干渉がその人物のもってる因果干渉力に負けたと
もし因果律外の存在同士の干渉だったら通常の因果律とは違うような
110マロン名無しさん:2007/01/18(木) 00:53:05 ID:???
>>107
ああ、それ。>>105の言うシーンみたいな感じかな?

グリのあれはフェムトの力じゃなくて、“偶然”かわしたんだと思われる。
111マロン名無しさん:2007/01/18(木) 01:53:13 ID:???
かわしたんじゃなくて当たらないんだろあれは。
112マロン名無しさん:2007/01/18(木) 07:14:34 ID:???
結論
ゴッドハンドが一人いればFateの連中皆殺しにできる。
113マロン名無しさん:2007/01/18(木) 07:21:07 ID:???
ゴッドハンドいたら勝負にならん
114マロン名無しさん:2007/01/18(木) 09:01:13 ID:???
髑髏の騎士で十分だしな…。まあバーサーカーvsゾッドは見てみたいなほんと。
115マロン名無しさん:2007/01/18(木) 10:28:45 ID:???
ゴッドハンドと髑髏の騎士は
今のところ一応同格と見ていいからな。
大帝やゾッドあたりがその次のランクかな。
116マロン名無しさん:2007/01/18(木) 12:10:54 ID:???
設定上は知らんが色々舐めきった型月キャラなんかガッツ一人でもどうにでもなるイメージがある
117マロン名無しさん:2007/01/18(木) 17:37:32 ID:???
ゴッドハンドや髑髏は戦闘描写が少ないからなんともいえんが
118マロン名無しさん:2007/01/18(木) 19:07:28 ID:???
髑髏は適当にベヘ剣振ってりゃ大体なんとかなる。
119マロン名無しさん:2007/01/19(金) 14:26:17 ID:Fb+nXe8y
>>92
バカヤロウ!!!
地面に剣をいっぱい突き刺して・・・って流れの元祖の足利義輝を忘れるな!!

まあアレは結局死んじゃったけどね
120マロン名無しさん:2007/01/19(金) 14:30:14 ID:???
剣じゃないけど槍だったら串刺し公が史実にもいたな
121マロン名無しさん:2007/01/19(金) 14:30:35 ID:???
士郎がヒロインとセクロスしてる時に喚び水の剣を一閃して士郎達が合体したまま地獄送りにしたい。
122マロン名無しさん :2007/01/19(金) 14:45:23 ID:???
>>119
『あの男は殺すのは簡単じゃ。最初は弱い雑兵を向かわせ義輝公をいきり立たせる。普通なら逃げるのだが、剣豪じゃからな。本心は人を斬りたくて斬りたくて仕方ないはずじゃ。で、前へ前へ出てきたとこで精鋭兵で囲めば討てる。』
松永弾正談。
123マロン名無しさん :2007/01/19(金) 14:47:33 ID:???
本当かどうかは知らないが出てきたやつのコピベ

二条室町第に押し寄せた大軍を前に斬り死にの覚悟を決め、
愛蔵の名刀を幾振りか畳に突き立て、斬っては新刀に取り替え阿修羅のように剣を振るい、
もはやこれまでと覚悟した義輝はいったん奥に走り込んで、
「五月雨は露か涙かほととぎすわが名を遂げん雲の上まで」と辞世の句をしたためて
から、再びとって返そうとすところを、襖の陰から池田丹後守に槍でいきなり足を払われ転倒し、
何枚も襖をかけられて突き殺された。義輝30歳であった。
124マロン名無しさん :2007/01/19(金) 14:50:06 ID:???
>>122
義輝は襲撃されたとき、蓄えていた金銀財宝を庭に投げ捨て、
雑兵が戦うのも忘れて金銀財宝に群がったところを弓で射殺したという。戦上手!
頭はそこそこ回るっぽいし気概もあるわけだからただの剣豪馬鹿では無いと思うんだが
125マロン名無しさん :2007/01/19(金) 14:52:43 ID:???
剣豪将軍って側面が有名だけど、外交にも力を入れてたね。
紛争各地の調停や、長尾景虎や織田信長への謁見を許したりとか。
126マロン名無しさん :2007/01/19(金) 14:53:19 ID:???
すまん
ここ何のスレ?
127マロン名無しさん:2007/01/19(金) 15:11:51 ID:???
>>123
享年が29才なのに30って
128マロン名無しさん :2007/01/19(金) 15:31:08 ID:???
>>127
四捨五入
129マロン名無しさん:2007/01/19(金) 19:15:15 ID:???
突き殺されるってメチャクチャ痛そう。現代に生まれてよかったわ(´・ω・`)
130マロン名無しさん :2007/01/19(金) 20:09:37 ID:???
ttp://www.cablenet.ne.jp/~h-mkkn/niho-kanwa6.html
あんまり関係ないが義輝は謙信とも出会っているな
131マロン名無しさん:2007/01/20(土) 11:29:55 ID:???
何このfate VS 足利義輝
132119:2007/01/20(土) 13:40:54 ID:???
ごめん、なんか俺のせいで変な流れになったなw
133マロン名無しさん:2007/01/21(日) 13:47:44 ID:???
髑髏「怯むな。貴様のその剣なら可能。幾百幾千もの亡者どもの怨念で鍛えしその剣ならば。貫け」

英霊斬り可能っぽいなガッツ、ゴッドハンドにも一定の効果はあるみたいだし。
134マロン名無しさん:2007/01/21(日) 14:43:06 ID:UiEHZBX8
悪いが黒桜でも真っ向勝負で大帝に殺される
135マロン名無しさん:2007/01/21(日) 14:53:10 ID:???
Fateのキャラなんかガッツ一人で皆殺しにできるだろ
Fateのキャラって行動、思考パターンが単純な馬鹿ばっかじゃん
その筆頭である主人公なんかは毎回街を一人でうろつき敵に襲われるという愚行を
繰り返す学習能力ゼロの間抜けだし
136マロン名無しさん:2007/01/21(日) 15:02:31 ID:???
ようやく肩の荷が終わる
137マロン名無しさん:2007/01/21(日) 16:57:21 ID:???
は?ベルセルクのが上?寝言言ってんじゃねーよ糞どもwwwwwfateのほうが上に決まってんだろww

















ところでfateと型月ってどう違うの?
138マロン名無しさん:2007/01/21(日) 17:00:00 ID:???
>>59
ヨーロッパが舞台ならそうかも
139マロン名無しさん:2007/01/21(日) 17:17:21 ID:???
>>14
チャングム vs 月姫
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1166790976/l50
これを忘れてる。
頭脳対決だけど
140マロン名無しさん:2007/01/21(日) 17:36:15 ID:???
ガッツの毒舌で火病りそうだな、アーチャー。
141マロン名無しさん:2007/01/21(日) 17:53:06 ID:???
型月の過去の戦績

VS ジョジョ→普通に負け
VS ARMS→リンチ状態
VS スクライド→イジメ
VS 聖闘士星矢→瞬殺
VS うしおとら→白面の者にボコボコ
VS X-MEN→スケールの桁が違う
VS 勇次郎→勇次郎の大敗
VS ヘルシング→普通に負け
VS 宵闇眩燈草紙→作品がマイナーなので自作自演で荒らしまくるも普通に負け
VS ゴルゴ→相手にもされず負け
VS ネギま→負け
VS DB→跡形も残らない
VS 仮面ライダー→RXの快勝
VS ワンピース→ロギア負け
VS ポケットモンスター→秒殺
VS キン肉マン→超人パワー負け
VS 吸血鬼ハンターD→やる前から負け
VS からくりサーカス→高足ヴァーサ号負け
VS 強殖装甲ガイバー→負け
VS デトロイト・メタル・シティ→クラウザーさんのレイプ勝ち
VS チャングムの誓い→頭脳勝ち

21戦2勝19敗
142マロン名無しさん:2007/01/21(日) 18:19:19 ID:???
ここはまだ決着がついてないんだな。
ガッツ一人で十分とか言われてるけど、本当?
143マロン名無しさん:2007/01/21(日) 18:30:48 ID:???
fateの漫画版のテンプレがいつまでたっても出てこないから知らん
144マロン名無しさん:2007/01/21(日) 18:34:59 ID:???
センター試験終わったからまた月厨も活発になるよ
145マロン名無しさん:2007/01/21(日) 18:36:22 ID:???
荒れに荒れそうだなwwwww
146マロン名無しさん :2007/01/21(日) 20:12:48 ID:???
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mh6h-ecg/ksn/meikan/11-a.htm
足利義輝アシカガヨシテル
生没年:1536〜1565
名前:義藤→足利義輝
官位:

足利義晴の長男として生まれる。
幼い頃から京都の政争に巻き込まれ、近江などへの逃避を余儀なくされる。
父が死ぬと室町幕府の第13代将軍となるが、その実力はなきに等しかった。
権力がないのなら・・・と始めたかどうかは知らないが、剣術の方は凄まじい腕だった。
塚原卜伝の教えを請い、上泉信綱に新陰流の剣術披露をさせたりと武将の心得ではないところまで行っていた。
政治権力の方も三好長慶の死後は特に力を出し始める。
それまでにも、上杉謙信や織田信長を単身上洛させて謁見したりしているが、
この時の力の出しようはそれまでの比ではなかった。
その手始めとして三好家家老・松永久秀を京より追放しようとするが、何よりも嗅覚がいい松永弾正、
その動きを察知して三好三人衆を唆し将軍を京二条城に襲わさせた。
この時は逃げれる状況であったにもかかわらず、なぜか義輝は戦う道を選んでいる。
将軍としてではなく剣豪としての信念があったのだろうか。
とにかく、その日の義輝はこれまた凄まじく、剣を一本一本畳に指し、
それを抜いては追っ手を刺し、血のりで切れが悪くなると、その剣を捨てて畳から剣を抜き、
その剣でまた追っ手を斬り・・・という事を続けてのけたのだから、寄せ手としては堪らない。
最期には畳で数人掛かりで押さえつけて殺すしか術がなかったのだから凄まじすぎる。
鎌倉・室町・江戸幕府の全将軍のうち、このように戦って死んだというのは先にも後にも義輝ただ一人であった。
思う存分剣技をもって全身全霊の力を込めて力の限り戦い、二条城からは煙が上がった。
彼自身が望む死であったかどうか、これもまた今となっては知る由もない。
147マロン名無しさん:2007/01/21(日) 20:29:15 ID:???
こりゃ、次の聖杯戦争でセイバーとして召喚されるな。
148マロン名無しさん:2007/01/21(日) 21:32:41 ID:???
セイバー:剣はガッツが上だしエクスカリバー撃つ暇ないから勝てる
アーチャー:距離取れないし投影で剣降らせても十分倒せるので無理
ランサー:ゲイボルグで貫いても修復できるかが鍵できれば楽勝?
ライダー:ベルレフォーンは音速出せる使徒倒してるからどうにかなるが石化はわからん
バーサーカー:かなりのぶっ殺しあいになるがどうにか勝てると思う
アサシン:負ける要素が無い
キャスター:空飛んでも狙撃可能勝てる
真アサシン:雑魚
ギル:剣飛ばしても修復しながら近づいて殺せるがエアよりも鎖が恐い
アヴェ:負ける要素が無い

149マロン名無しさん:2007/01/21(日) 21:38:13 ID:???
っていうか、ゾッドと歓喜の中に戦えるガッツが中途半端な不死のバサカに負ける理由はないな
真アサは、近接戦闘スキル最低な奴なんで、許してやってつかぁさい
150マロン名無しさん:2007/01/21(日) 21:53:46 ID:???
ペガサスでガッツを突貫して空中に引きずり上げるも、大砲でペガサスのドタマぶち抜かれるライダー
ぶち切れて鎖でガッツのドタマぶち抜こうとするも、噛み止められドラゴン殺しで袈裟懸けされるライダー
―――落下する時に脳裏によぎる、姉二人との思い出

トドメを刺しにいくガッツを必死で止めようとする桜、でも幼女じゃないので桜ごと斬り捨てるガッツ
151マロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:03:30 ID:???
ワロスwwwwww
152マロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:20:00 ID:???
ペガサス突撃はビームを破るぐらい硬い。大砲ぐらいじゃ効かんだろとマジレス
153マロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:25:45 ID:???
>>152
破ってないだろ
154マロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:42:22 ID:???
洞窟
155マロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:31:02 ID:???
>>152
消滅してただろ。アヌメでだが
156マロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:39:00 ID:???
>>154
ヒント:熾天覆う七つの円環
157マロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:40:34 ID:???
そういえばガッツは霊体を見れるし斬ることもできるんだったな
鯖終わったな
158マロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:58:59 ID:???
>>156
4枚だけだったけどね
159マロン名無しさん:2007/01/22(月) 02:24:30 ID:???
fatevsバキは
fate側の宝具、能力を発揮する間も無く完敗か、油断して逆転負けのどちらかになりそう。
不意打ちのスキルがある死刑囚やガイア小隊、ペテンのスキルを持つ本部との相性は最高に悪そうだし。
160マロン名無しさん:2007/01/22(月) 11:53:59 ID:???
>>142
ガッツは勇次郎レベルだからな。
勇次郎に大勝するようなfateキャラが負けるはずもない
161マロン名無しさん:2007/01/22(月) 12:30:01 ID:???
>>160
ガッツは相手を常に全力で殺そうとするし、結構頭も回るから油断だらけのfateキャラには倒せない。
162マロン名無しさん:2007/01/22(月) 12:34:16 ID:???
>>150
ガッツすっかりロリコンww
163マロン名無しさん:2007/01/22(月) 13:18:16 ID:???
イリヤとバーサーカーなら…。
164マロン名無しさん:2007/01/22(月) 13:22:12 ID:???
とりつかれたとはいえ少女(コレット)を斬ったこともあるし、明確な敵意があるならガッツは女子供でも斬る
165マロン名無しさん:2007/01/22(月) 13:26:16 ID:???
その時泣いてたけどな。
子供の怨霊倒す時も吐きそうになってたし。
166マロン名無しさん:2007/01/22(月) 13:30:07 ID:???
泣こうが吐こうが斬ったことにゃ変わりない
167マロン名無しさん:2007/01/22(月) 13:31:31 ID:???
>>165
吐きながら倒してたよ。
168マロン名無しさん:2007/01/22(月) 13:58:34 ID:???
敵意があっても人間の女の子なら斬らないでしょ。テレジアは斬らなかったし。
まぁホムンクルスとかはどうか分からないけど。

とりあえず人間の女の子だったら、服を脱がせるだけだと思う。
169マロン名無しさん :2007/01/22(月) 14:21:29 ID:???
好奇心で聞くんだがガッツと石松ってどっちが強いの?
170マロン名無しさん:2007/01/22(月) 14:29:02 ID:???
>>169
犬鎧ガッツ>石松≧ガッツ
171マロン名無しさん :2007/01/22(月) 15:00:05 ID:???
セイバー=ガッツ
アーチャー=ゴルゴ
アサシン=高槻巌
ライダー=東方不敗
バーサーカー=範馬勇次郎
172マロン名無しさん:2007/01/22(月) 15:08:55 ID:???
>>171
キャスター:D・S
173マロン名無しさん :2007/01/22(月) 15:09:43 ID:???
歴代の戦国武将でやるなら?
174マロン名無しさん:2007/01/22(月) 15:47:13 ID:???
剣・足利義輝
騎・真田幸村
槍・本多忠勝
弓・那須与一
狂・平将門
工・卑弥呼
暗・服部半蔵
復・イザナギ
175マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:07:11 ID:???
>>174
暗は伊賀忍者の祖である御色多由也
狂を本多にして槍は宝蔵院辺りにしたら?
176マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:10:40 ID:???
騎馬はそれこそ謙信タンだろ
武田のおっさんに
「あんたのためじゃないからね。あんたの所の領民が可哀相だから塩贈ったんだからね」
とか言ってるようなツンデレだぜ
177マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:15:56 ID:???
剣・足利義輝(剣豪将軍)
騎・上杉謙信(越後の龍)
槍・宝蔵院胤栄(宝蔵院流の祖)
弓・源為朝(歴代源氏最強の弓兵)
狂・本多忠勝(生涯無敗)
工・卑弥呼(鬼道の女王)
暗・御色多由也(伊賀忍者の祖)
復・イザナギ(創造神)
178マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:22:21 ID:???
>>176
所謂三角関係だな
義輝→あこがれの先輩
信玄→好敵手だが実は魅かれている
179マロン名無しさん:2007/01/22(月) 16:23:26 ID:???
足利義輝をバーサーカーにすればいいよ
セイバーをヤマトタケルにしておけ
平将門は弓も伝説的な達人じゃなかったか?
180マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:29:12 ID:???
>>179
いやそれはどうかと思うぞ
181マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:38:49 ID:sHYQPNex
合戦39回
真剣勝負19回
討ち取った数212人
矢傷以外に一度も傷を負った事はない
塚原高幹こそ史上最強の殺人マシーン
つまりバーサーカーってことだ
182マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:40:03 ID:???
>>181
どこが強いの?
ショボいじゃん
183マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:42:47 ID:???
>>182
お前正気か
戦国時代の合戦じゃ一人二人斬れれば良い方で十人斬ったら猛将扱いの時代だぞ
184マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:44:10 ID:???
>>181
武蔵の方が凄いだろ
185マロン名無しさん:2007/01/22(月) 16:45:18 ID:???
現代の空軍でも五機落として生きてればエースだな。
186マロン名無しさん:2007/01/22(月) 16:45:28 ID:???
これがゆとりか
187マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:45:31 ID:???
武蔵は確かに66の勝利を得た
しかし武蔵の場合は弱いやつを選んで戦ってたと聞いたことがあるが
188マロン名無しさん:2007/01/22(月) 16:46:53 ID:???
vsでかなわないからって関係ないネタで流してスレ乗っ取りしようとすんなよ
189マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:48:59 ID:???
>>188

早々と勝利してしまったおかげで話すことが皆無
190マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:50:15 ID:???
今の剣道の全国レベルの選手なら昔の剣豪なんてくもなく倒せるんじゃないのかな?
剣術が悪く言えば荒削りで技術体型がしっかり確立される前の時代だし。
講道館柔道の出現で古流の柔術がつぶれたように、科学的な事に関して昔の剣豪はムチ過ぎる。
正直俺でも勝てそう
191マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:51:46 ID:???
>>190
本気で言っているのなら頭悪すぎだろ
戦国時代の剣術は人を斬るために編み出された殺人剣だぞ
現代の道場剣術レベルで太刀打ちできるはずがない
192マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:52:49 ID:???
人きりが本分の戦国時代の剣術家VS剣道の達人
真剣でやったら結果はいうまでもないだろう 
193マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:53:46 ID:???
剣道みたいに綺麗に当てたら一本、だと鎧武者同士の戦いにはついていけないと思う
綺麗に入っても防具避けたり切断したりしなけりゃ尚相手は襲ってくるし
そもそも殺し合いだから試合とは又違った胆力が必要だろう
194マロン名無しさん:2007/01/22(月) 16:54:08 ID:???
ベルセルクが好きな奴もこんなのいるのかよw
言ってること月厨と同レベルだけど
195マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:54:33 ID:???
もうさセイバーVS足利義輝
オーラだけで勝負しようぜ
196マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:55:50 ID:???
月厨だろ
戦国武将とか厨臭すぎ
197マロン名無しさん:2007/01/22(月) 16:56:30 ID:???
剣・馬超
騎・関羽
槍・趙雲
弓・黄忠
狂・張飛
工・諸葛亮
暗・魏延
198マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:57:25 ID:???
>>194
確かに知識をひけらかしてるとかろがきめえwww
199マロン名無しさん:2007/01/22(月) 16:58:07 ID:???
とかろがきめえwww
200マロン名無しさん:2007/01/22(月) 16:58:37 ID:???
ベルセルク好きを装った月厨の妨害工作ですね
201マロン名無しさん:2007/01/22(月) 16:58:47 ID:???
>正直俺でも勝てそう
月厨並みはこれだろ
202マロン名無しさん :2007/01/22(月) 16:58:57 ID:???
塚原卜伝の強さは宮本武蔵など足元にも及ばないのですが、剣の強さは
技術より真剣で向かい合った時の胆の据わり方の違いだろう。
豪胆さは武蔵も及ばないし、問題外でしょう。
格闘家が素人に刺し殺されたりするのも本当の殺し合いに戦慄を覚えて身体が
動かなくなってしますのでしょう。
あの身震いがするような刀で切り合うという事では卜伝は最強でしょう。
203マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:00:19 ID:???
しかしよく刀で戦えたな
俺なら怖くて泣く
もしくはちびると思うよ
204マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:00:50 ID:???
セフィリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>塚原卜伝
205マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:01:47 ID:???
セフィリアか
確かに最強かもな
206マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:02:54 ID:???
卜伝は有名になると諸国を回るときなど100人位弟子が付いて回ったらしい。
又、度々戦にも参戦して功名を上げたそうだ。
身長は低くてどっしりとした蟹股のおっちゃんという感じですが、
人を切ることが好きだったのでしょうね。
あの戦う時の痺れるような興奮がよかったのかな。
人を切ることの職人だったのでしょう。
戦いに全く動じない精神は生まれもってものかも。
何時でもどこでも準備なくして決闘が出来た豪胆な精神力は鍛えてもなかなか
出来ないものでしょう。
其の点、武蔵は遅れたり待ち伏せしたり弱い物を切ったりと豪胆さはないね。
色々な武士がいますが、決闘で人を切った数では卜伝はかなり上位でしょう。
207マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:04:27 ID:???
セフィリアVS戦国時代の全剣豪

駄目だセフィ姉に勝てる気がしない
208マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:04:29 ID:???
疾風の橘>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>塚原卜伝
209マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:06:06 ID:???
剣聖って呼ばれたのは上泉と塚原の二人だけだったし
武蔵は実は微妙だったんじゃね?
今知られている武蔵像は吉川英治の小説に多大な影響を受けているわけだしね
210マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:06:20 ID:???
>>174
しまった。夫に1000人の人間を殺すことを宣言したイザナミと間違えた
211マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:07:23 ID:???
>>209
その二人の愛弟子になる足利義輝はスゲー
212マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:08:04 ID:???
武蔵は「剣士はかくあるべき」って道を模索した
哲学者か隠遁者の方が本業だからなぁ
213マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:09:41 ID:???
一対一なら幕末剣術の方が強いと思うぞ
214マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:09:43 ID:???
勇者ロト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>塚原卜伝
215マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:10:23 ID:???
ベルセルクのガッツは、実際に鉄の義手つけて
トーナメントで負けなしの人物がモデルらしい。
216マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:10:55 ID:???
>>214
当たり前だ
217マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:10:57 ID:???
>>208
  スパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  (・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人 Y/  ミ(   )
 し(__)  ∨ ∨彡
218マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:13:29 ID:???
戦国時代の剣術なんて式や志貴の前では恐れる必要がないな
219マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:14:33 ID:???
>>218
よかったね
220マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:14:45 ID:???
式や志貴なんて黄金聖闘士の前では恐れる必要がないな
221マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:16:10 ID:???
式や志貴なんてカズマさんの(ry
222マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:16:55 ID:???
月厨次はFateVSクロノナンバーズスレ立ててよ
223マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:17:32 ID:???
FateVSランススレが立ったら、アリス本スレに絶大な被害が及ぶ悪寒
224マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:18:09 ID:???
月厨に責任転嫁できて便利だな
式や志貴や俺がかかれば戦国武将にぼろ負け
225マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:19:30 ID:???
Jゲバル>黄金聖闘士=両津
226マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:20:55 ID:???
ギャグ漫画>普通の漫画
227マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:21:07 ID:???
日向小次郎>Jゲバル=サナギさん>黄金聖闘士=両津
228マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:22:03 ID:???
>>222
普通に黒猫の圧勝だと思うが
229マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:22:07 ID:???
俺このあいだ224に勝ったよ
マウントとって殴りまくってたらあいつ泣いて許しを請うてやんの
あんまり哀れだから最後に唾はきかけて許してやったよw
230マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:22:12 ID:???
何のスレだよwww

個人的に一対一なら居合い使いが一番だと思うんだ。
231マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:23:17 ID:???
責任転嫁しても問題ないようなゲス野郎ですから〜
232マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:28:23 ID:???
アンチ型月厨うざすぎ
233マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:30:37 ID:???
アンチのせいにするのはどうかと思うぞ
元はと言えば自分たちの撒いた種
234マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:32:02 ID:???
全然関係ないが沖田の三段突きは本来なら打つ前に刀が壊れるらしい
235マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:34:11 ID:???
うざすぎ厨うざすぎ
236マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:34:39 ID:???
とりあえずゴッドハンドに勝てなさそうな時点で型月の勝ちはないな
237マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:35:26 ID:???
>>230
居合い?
戦闘用なのは抜刀術の方じゃなかったっけ?
そういや、剣道家の青年将校が反乱で上官に斬りかかった時に、無意識に木刀と同じように扱って
自分が怪我したみたいな話があったなあ。
238マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:35:49 ID:???
キャスターは卑弥呼じゃなく攻撃できる安倍晴明だろ
239マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:40:10 ID:???
>>238
卑弥呼を嘗めない方が良いぞ
あの女流石伝説上の人物だけあって炎の雨や矢の雨を降らしたり
天候すら操作したという記述が残っているらしい
240マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:41:57 ID:???
>>230
居合いをあまり過大評価しないほうがいい
模造での寸止勝負なら5段の先生とやったことがあるけどわりといい勝負だったよ
刀が来る方向がわかっているから後は読みあい
二の太刀がない分集中できてむしろ楽だったかも
通常の剣と混ぜてこられるとわからんけどね
241マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:45:33 ID:???
単純に殺しだけなら岡田以蔵とか相当強いと思うんだがな
なにせ幕末の三大人斬りだし
242マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:46:35 ID:???
>>240
それが本物の日本刀で、実戦だったとしても同じことができるのか?
243マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:48:31 ID:???
つまり緋村剣心最強ってことですね
244マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:49:10 ID:???
最強の剣術は薩摩示現流だと言ってみる
甲冑ごと相手をぶった斬るなんて最早人間業じゃねえよw
245マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:50:50 ID:???
笛厨の痛々しい点は、
小学生がよく言う低レベルな比較表現法を、言葉を変えて恥かしげも無く連発するところ
その所為で言葉そのものに矛盾が生じているのに、全く気付かない点

「いかなる方法を以ってしても殺せない不死身のAを殺す事が出来る武器」とか
「一瞬にして再生する相手を再生が間に合わない速度で消し飛ばす」とか
そういう事を平気で言うのは、笛厨か永野守ぐらいのもんだ
246マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:50:51 ID:???
>>240
お前、さっきから何者だよw
247マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:51:41 ID:???
>>239
天候は祈祷の類だと思ってたんだが、即座に操れたか忘れたな
安倍晴明はど呪術で天候は予測だったから完敗だ
炎の雨や矢の雨は初耳だな。出展どこらへんから
それだと式神といい勝負できるな
248マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:53:03 ID:???
>>240
くっだらね
斬られりゃほとんど即死するような真剣と模造じゃ、お前の萎縮の度合いが違うだろうが
お前はスパーリングで勝てるから大一番の試合でも勝てるとか言うタイプ

人間には「緊張」とか「場に飲まれる」ってもんがあんだよ!
249マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:53:03 ID:???
>>244
しかし示現流の東郷重位では塚原や上泉には遠くねえか?
250マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:53:56 ID:???
板違いだろ
三戦板にでも行け
251マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:54:05 ID:???
無双虎眼流が熱い
252マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:54:41 ID:???
最強は獅子牙流
253マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:54:57 ID:???
一般人ならまともに刀すら振れないと思うぜ
一度博物館で真剣を持たせてもらったが
これじゃ戦えないだろってのが感想
254マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:56:33 ID:???
>>242
行ったことないからそれはわからんw

まぁ戦場で居合いは使わないと思うんだけどね
よっぽど腕力がないと甲冑相手に斬るという行為は不毛なんじゃないかと
まして居合いじゃ構えがある分どうしても遅後手になるだろうから
戦場で役に立ったかどうかはわからないよ

るろうに剣心みたいに江戸末期での1対1とかなら
相手も着物なわけで保身を除いた必殺を狙えるからいいんだろうけどね
255マロン名無しさん :2007/01/22(月) 17:57:55 ID:???
>>254
るろ剣を例えに出す時点で(ry
256マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:58:51 ID:???
>>254
邪気眼出せる?
257マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:58:56 ID:???
>>246
>>240が最初のレスだようw

>>248
それはそうだと思う
そのときも先生とは気心知れた仲なわけだし手加減してくれたことも考えないといけない
緊張具合でいえば剣道の大会のが上だったしなぁ
258マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:00:42 ID:???
>>255
居合いで漫画だとそれかなぁって
あんなとんでも剣術できるなんて思ってませんよ?
ましてや役にたつなんてとてもとても・・・
無空波と同じレベルで無理

>>256
出し方を教えてください
259マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:02:07 ID:???
トンデモワールドの住人の居合いと自分を比べる時点でおかしいぽ。
260マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:02:48 ID:???
>>258
無空波が無理といってる時点で雑魚確定www
俺は余裕で使えるw
261マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:03:16 ID:???
>>254
戦場で居合使うヤツなんて居ないよ。アンタの言う通り。
だから、一対一って言ったんだろ。
262マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:04:22 ID:???
>>260
邪気眼出せる?
263マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:04:56 ID:???
>>262
出し方を教えてください
264マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:05:30 ID:???
刀ってのは、世界でも数少ない「斬る」っていうデリケートで繊細な技術を使う武器だからな。
剣ってのは「斬る」んじゃない。「叩き割る」んだ。
斬る刀はすぐに使用不可になるけど、剣はある程度使った頃がちょうど鉄も馴染んできて、いい感じになる頃。
その違いが、名刀は多く、名剣は少ない理由なのだろう。
名刀は、名刀になることを約束された刀で、名剣は名剣であった剣なのだろう。
265マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:05:49 ID:???
無空波は無理だが無職波は得意技
266マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:06:40 ID:???
>>265
邪気眼出せる?
267マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:07:18 ID:???
>>266
出し方を教えてください
268マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:08:30 ID:???
『ペガサス幻想』 (「聖闘士チンポチンポ星矢」オープニングアナル・テーマ)

貫いた 多田野の肛門
熱く掘らせ チンポを勃たせ
ゴムつけたままじゃいないと
サカりあった 真夏の夜

(*)ダイボウ免許(ライセンス) そうさ皮だけは
   誰も剥けない 真性包茎だから
   チンポ セイヤ 部員はみんな
   チンポ セイヤ Assholeの勇者
   チンポ セイヤ 谷岡のように
   チンポ セイヤ チンポをシゴけ

どこででも 勃たせるマラに
おまえだけの アナルをめざせ
羽田野まで しゃぶらせないさ
ザーメンかけて 挑んだ撮影

ダイボウ口技(フェラチオ) 誰もがしゃぶられる
友情という一線越え 挿れてイけ
チンポ セイヤ 部員はみんな
チンポ セイヤ 危険な男色
チンポ セイヤ 谷岡のように
チンポ セイヤ チンポをシゴけ  (*)
269マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:10:25 ID:???
聖闘士星矢ッー!
270マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:12:27 ID:???
関係無い話題で荒らす月厨ウザいな。
ベルセルクに勝てないと分かって憤慨してるのか?
271マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:12:54 ID:???
>>261
俺に限れば同じようには無理
就職浪人するようなヘタレが間違えたら死ぬなんて重圧に勝てるとは思えないw

玄人同士に限るとどうだろう
2chでその手の話に詳しい板あったっけ?そっちで聞いたほうがいいと思う
まぁ体系が残っているということはそれだけの意義があったんだろうけどね
272マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:13:22 ID:???
勇次郎には勝ってるんだから、それでいいじゃん。
273マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:16:37 ID:???
俺居合い100段だから戦場でも使えるよっていうか使ったし
274マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:18:02 ID:???
>>271
歴史関係の板がいいんじゃない?

間違っても格板とか武板には行かないようにw
あそこは既に99%ぐらい厨房の巣窟と化している
いわゆる「使える連中」はみなmixiに行ってしまった
275マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:18:37 ID:???
>>265
邪気眼出せる?
276マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:19:18 ID:???
>>275
出し方を教えてください
277マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:19:48 ID:???
>>276
まずケツ出せよ
278マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:21:54 ID:???
四つん這いになれば教えていただけるんですね
279マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:23:03 ID:???
>>273
100段って俺の家の階段より段数多ス
280マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:23:13 ID:???
汚いスレだなぁ
2811:2007/01/22(月) 18:23:51 ID:???
何でこんなことに…。
282マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:24:02 ID:???
居合って緊急時の対処法として実践的なんじゃないのか?
283マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:26:08 ID:???
IA・Iが止まらない
284マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:26:48 ID:???
居アッー!い
285マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:34:03 ID:???
>>272
チャングムにも琥珀さんが陰謀勝ちしてる
286マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:35:43 ID:???
チャ アッー!ングム
287マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:40:51 ID:???
そして誰もいなくなった
2881:2007/01/22(月) 18:42:53 ID:???
やっと静まりましたね。

では、Fate VS ベルセルク再開です↓
289マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:43:23 ID:???
そして誰もいなくなった アッー!
290マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:45:31 ID:???
合戦とかでは刀って斬るではなく突きでぶっ殺してたんじゃないのか?
291マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:46:18 ID:???
('A`)ノ  くまの子みていた
  ノ( ヘヘ

  ('A`) かく   ('A`) れん
  ∨)       (∨
  ((        ))

 ヽ('A`)ノ  ぼっ♪
  (  ) ゛
 ゛/ω\
       ('A` )  おしりを出した子
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__     

    ( ゚д゜)
 _, ,_ ノ│ ノ))
('A`´;)⌒⊃
○  ⊂ノ´  < ンギモッヂイイッ!



292マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:04:21 ID:???
ゾッドがバーサーカーと出会ったらどんなふうに反応するかな?
293マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:20:51 ID:???
バーサーカアッー!
294マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:24:07 ID:???
>>292
ゾットするんじゃね?
295マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:25:53 ID:???
ゾッド「俺より強い奴に会いに行く」
296マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:29:26 ID:???
ゴッドハンド無しで考えてみた

ガッツvsセイバー…矢を乱射し、全て叩き落されるが剣バトルになる簡単に切り伏せられるセイバー
ガッツvs
ガッツvs
ガッツvs
ガッツvs
297マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:32:46 ID:???
ガッツvsセイバー…ノーコンテスト
ガッツvsランサー…ランサアッー!とガッツ勝利
ガッツvsアーチャー…アーチャアッー!とガッツ勝利
ガッツvsバーサーカー…バーサーカ!とガッツ勝利
ガッツvsライダー…ノーコンテスト
298マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:37:03 ID:???
ガッツvsアサシン…アサシンギモッヂイイッ!とガッツ勝利
299マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:38:08 ID:???
ゾッド、豪鬼、勇次郎、バーサーカーって似てるよな。
300マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:41:42 ID:???
ゾッド、豪鬼、勇次郎、バーサーカーって似てるよなアッー!
301マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:45:38 ID:???
>>298
アサシンの覚え方
ass ass in

はい、皆さんもご一緒に
302マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:47:44 ID:???
>>297
ライダーは石化が効くかどうか鍵
効けばライダーの勝利だが効かなければベルレフォーン出されても叩ききられる
303マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:48:21 ID:???
>>302
グリフィィィィイイイスッ!!!!!
で回避するからおk
304マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:59:42 ID:???
月姫orフェイトの中で一番処女だとおもうのは!??
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1169026304/l50
305マロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:05:02 ID:???
ガッツ、桜、琥珀

これらに共通する事項は?
306マロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:05:53 ID:???
ギルガメッシュVSグリフィス
307マロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:20:35 ID:???
>>299
スト3豪鬼がゾッドを手本にしてるのは絵描き本人がシークレットファイルだかオールアバウトだか原画集だかで言ってなかったっけ
308マロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:27:32 ID:???
>>306
なぜ突如FFwww
309マロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:30:46 ID:???
>>308
あれ?fateにもでてきてなかったっけ?
310マロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:34:11 ID:???
大抵ギルガメッシュが出ると7割FF、2割Fate、1割某深夜番組
なんだよなぁ。

石ノ森のギルガメッシュをお忘れか?
311マロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:36:34 ID:???
>>309
スマンかった
312マロン名無しさん:2007/01/22(月) 21:14:55 ID:???
>>311
漏れも紛らわしくてスマン。石の森ギルガメッシュってなんだったっけ?
313マロン名無しさん:2007/01/22(月) 21:42:11 ID:???
>>310
黄金の鎧を纏った英雄ギルガメッシュと言われて
ドルアーガの塔が出てこない奴は非国民
314マロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:29:29 ID:???
>>313
ギルガメスじゃねーか
315マロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:18:33 ID:???
>>314
いやギルだろ、つーか出典が同じなんだしギルガメッシュでもあってる
316マロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:12:01 ID:???
fatevs戦国武将
決闘でなければ戦国武将が勝つな。fate連中付入る隙が大杉だし。

ギルvsガッツ(ギルの慢心をガッツが突いて)
セイバーvsガッツ(藤姉辺りを人質に使って)
バーサーカーvsガッツ(ガチの戦い、技の有無の差でガッツが競り勝つ)
ライダーvsガッツ(ワカメを捕え令呪で自殺させる)
真アサシンvsガッツ(桜に憑いている本体を桜諸共殺す)
アーチャーvsガッツ(凛を罠に嵌め、アーチャーの古傷を抉るえぐい勝ち方)
キャス子vsガッツ(先生を殺し、怒りで我を失ったキャス子をブスリと)
アサシンvsガッツ(どうだろう)
ランサーvsガッツ(マーボー神父がでしゃばらない限り勝敗は不明)
317マロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:15:19 ID:???
>>316
>ライダーvsガッツ(ワカメを捕え令呪で自殺させる)

ガッツはグリフィスを倒すまで謎パワーで自殺できない
318マロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:17:07 ID:???
>>316
鯖も全員キャスカ人質にとれば楽勝になるが
319マロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:19:12 ID:???
>>318
キャスカは今いません
320マロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:28:38 ID:???
>ガッツはグリフィスを倒すまで謎パワーで自殺できない
ワカメ(慎二)使って自殺させるのはガッツじゃなくてライダーの方
321マロン名無しさん:2007/01/23(火) 03:50:31 ID:???
ガッツとグリフィスが
不動明と飛鳥了の関係とかぶる
322マロン名無しさん:2007/01/23(火) 04:03:02 ID:???
> アサシンvsガッツ
過去にバーキラカ相手にしてるしああいうタイプには強いかと
323マロン名無しさん:2007/01/23(火) 07:21:49 ID:???
どうみてもアサシンはセルピコ以下だろ
324マロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:39:05 ID:???
キャスカVSセイバーは?
325マロン名無しさん:2007/01/23(火) 13:08:25 ID:???
なんでビームライフルぶっぱなしたり壁を走ってのぼったりできるようなファンタジーなキャラと
よく鍛えた人間の範疇でしかないキャラを対決させようとするんだろ…
326マロン名無しさん:2007/01/23(火) 13:25:12 ID:???
つーかキャスカって今は幼児退行してるじゃん
そんなのを戦わせようっての?
327マロン名無しさん:2007/01/23(火) 16:06:07 ID:???
>>325
セイバーってビームうてんの?知らんかった。
>>326
いや、する前をと思ったんだが。
328マロン名無しさん:2007/01/23(火) 16:12:54 ID:???
いや、する前じゃ勝てないだろ。

黄金期編のキャラじゃFate勢に勝つのは難しい。
千年帝国の鷹編のガッツでやっと渡り合えるくらいだと思う。
329マロン名無しさん:2007/01/23(火) 16:14:41 ID:???
> 1 名前: マロン名無しさん 投稿日: 2007/01/08(月) 15:12:03 ID:fAXnxj2e
> 型月が負けてばっかだから、結構力が拮抗してると思われる作品を選んでみた。

負けてばっかりの型月厨が勝てる相手を探してまで立てるVSスレwwwwwwww
330マロン名無しさん :2007/01/23(火) 16:31:16 ID:???
http://www.typemoon.org/bbb/diary/

調子に乗りまくった文章に、いろいろ言いたいことはあるのだけどとりあえず二つ突っ込みたい

>琥珀さんと秋葉の愉快な関係をブラックかつポップに描けるのはこの人だけ。
二次創作してくれてる人がたくさんいるのに、こういう言い方はどうかと思う。

>オマージュ、バロディ、という見解で言うならまさにパーフェクト。
バロディwwwwどうやって打ち間違えたんスか?ひらがな入力ッスか?サーセンwwwwww
331マロン名無しさん:2007/01/23(火) 16:41:26 ID:???
ギアスにはまってたり、自分の作ったキャラにさん付けしたり…。
332マロン名無しさん:2007/01/23(火) 16:54:28 ID:???
>>330
バロディなんて、携帯で打ち込んでたらしょっちゅうなわけだが・・・


想像力の欠落した人ですか?サーセンwwwwwwwwww
333マロン名無しさん:2007/01/23(火) 17:50:51 ID:???
しょっちゅうはないな
334マロン名無しさん:2007/01/23(火) 18:12:33 ID:???
330は携帯から打ったんじゃないだろ
335マロン名無しさん:2007/01/23(火) 19:32:09 ID:???
ヒント:>>332=本人
336マロン名無しさん:2007/01/23(火) 20:07:32 ID:0fmCTYQQ
きのこる先生www
337マロン名無しさん:2007/01/23(火) 20:18:49 ID:???
>>327
する前で勝負になると思ったのかよ
お前ベルセルク読んでないな
338マロン名無しさん:2007/01/23(火) 21:52:21 ID:???
むしろfateを知らん
339マロン名無しさん:2007/01/24(水) 00:38:45 ID:???
恐帝vsギル
ゾッドvsバーサーカー
ロクスvsランサー
アーヴァインvsアーチャー
グルンベルトvsセイバー
ロシーヌvsライダー
ラクシャスvs真アサシン
シラットvsアサシン
犬鎧ガッツvsキャス子+先生

fateのストレート負けな気配がする。
340マロン名無しさん:2007/01/24(水) 00:49:33 ID:???
>>337
いや全巻読んだんだが…。てか冷静に考えるとそうだよなorzすまんかった。
341マロン名無しさん:2007/01/24(水) 00:54:30 ID:???
恐帝vsギルは避雷針を大量に発生できて、異界追放もできるギルのほうが強そう
342マロン名無しさん:2007/01/24(水) 01:14:49 ID:???
こんなに知ってる奴いるなら漫画版でテンプレ作れよ早く
343マロン名無しさん:2007/01/24(水) 02:28:43 ID:???
>>341
恐帝は雷だけじゃないっぽいからな。まだわからん
344マロン名無しさん:2007/01/24(水) 03:40:16 ID:???
fateってよく知らんがヲタの友達が読んでた
345マロン名無しさん:2007/01/25(木) 01:59:57 ID:???
シールケVSキャスターとか
346マロン名無しさん:2007/01/25(木) 21:59:18 ID:???
>>341
異界追放?そんなのできたっけ?
347マロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:46:43 ID:???
そんなこと、夢をみるのと変わらないもの。
348マロン名無しさん:2007/01/30(火) 12:05:38 ID:Q4FS2UsH
基本的に力押し、ガッツ以上に行き当り主義のfateがガッツに勝つのは厳しい。
バキの本部、ガイア、ドリアン、加藤で躓きそうだし。
349マロン名無しさん:2007/01/30(火) 19:46:11 ID:???
ギャルゲーとベルセルクを一緒にするな、と
350マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:19:02 ID:ZQGcq2pj
結局このスレだけ決着付かないよね。

Fateの不戦勝でいい?
351マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:01:51 ID:???
なんか型月厨が可愛く思えてきた。
352マロン名無しさん:2007/02/02(金) 18:43:04 ID:???
fateが伯爵、ロシーヌ、使徒もどきモズグズ様とその弟子達、使徒もどき黒山羊を破れれば。
353マロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:09:36 ID:???
そこでORTですよ。
354マロン名無しさん:2007/02/05(月) 19:23:10 ID:???
ageながら言ってるところをみるとさては釣りだな
355マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:17:48 ID:???
釣りも何も、このスレだけ決着がついてないじゃないですか。
ヘルシングはアーカードが勝つからヘル厨共がやっきになってるけど、こっちはガッツが負けそうだからスルーしてるんですね?
356マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:20:53 ID:GI/zh+AJ
釣りならもっと上手くやれ
357マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:26:15 ID:???
もういい加減終わらそうぜ?
DBでフリーザvs型月やってんだから、
ゴッドハンドvs型月でいいだろ。
糸冬
358マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:38:41 ID:???
式かエルナハトなら勝ちますから。
ゴッドハンドなんて足元にも及びませんよ。
359マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:42:40 ID:???
アカシア半操作に勝てるならフリーザなんて眼じゃないじゃんスゲーwwwwww
360マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:46:00 ID:???
>>358
Fateと関係ないね。そんなことならスレタイを型月にでもしとけよ。
361マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:57:39 ID:???
>>360
>>358は俺じゃないけど、レスの内容は俺のレスの引用。
そしてこのスレ立てたのも俺。

よく分かったな。
オヤシロ様でも来てるのか?
362マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:58:58 ID:???
式かエルナハトなら勝ちますから。
ゴッドハンドなんて足元にも及びませんよ。
363マロン名無しさん:2007/02/06(火) 01:25:34 ID:???
ガッツ●vs悪アルク○
ガッツはアルクを殺せるが、アルクは何度でも復活。最終的にジリ貧に追い込まれるガッツの敗北。
竜殺しが使徒や魔物に効きが良い程度ではアルクは殺し切れない(再生に梃子摺る程度以上のダメージは難しい、竜殺しに設定が加わればその限りでは無い)。
ガッツ?vsORT?
描写が無くORT実力が未知数。
ガッツ○vs鯖●
鯖と主達の作戦&執念負け。
364マロン名無しさん:2007/02/06(火) 02:32:34 ID:???
何度でも復活て
斬ったその場ですぐ復活するわけでもあるまいに
365マロン名無しさん:2007/02/06(火) 02:44:01 ID:???
通常アルクが17分割で翌日復活。竜殺しの特徴と悪アルク(リミッター解除)モードを視野に入れると
アルクはガッツにミンチにされても早くて数時間、遅くても数日で復活しそう。
ガッツがひたすら殺し続けても今の描写の竜殺しじゃ決定力不足。ガッツがアルクを殺し切るのを諦め逃亡、アルクの勝ちの流れになりそう。
366マロン名無しさん:2007/02/06(火) 02:48:31 ID:???
キレたガッツなら、ミンチにしたあと
肉片を火薬でぶっ放して黒焦げにして
それでも再生しようとするなら自分で食って消化するぐらいやるだろ。
それも嬉々として。
「さすが超越者! いくら殺しても死なねえぜ!」
367マロン名無しさん:2007/02/06(火) 02:58:19 ID:???
>>365
対決スレのルールではそんな長いことやるわけ?
普通に戦ったとして、戦闘不能状態になった敵をわざわざ復活するまで待ってやる必要がどこにあるんだ
368マロン名無しさん:2007/02/06(火) 03:00:04 ID:???
殺して、その場で即座に復活でもしない限りは復活能力があってもノーカウントだろ…常識的に考えて…
369マロン名無しさん:2007/02/06(火) 03:04:38 ID:???
ただでさえ医者に掛かれない時勢、烙印の性で一ヶ所に長居できないのだから、ガッツでも食中毒を恐れて口にする事は無いと思うぞ。
再生力から腹の中での再生も警戒するだろうから肉片を火薬でぶっ放して黒焦げにしてもまず口しないな。
ガッツがアルクを食したら
ガッツの腹の中でアルク再生→ガッツ死亡の可能性も出てくる。

ガッツ「さすが超越者! いくら殺しても死なねえぜ!」
アルク「その程度の児戯じゃ逝くにも逝けないわよ、ぼーや。」
泥試合がひたすら続く・・・
370マロン名無しさん:2007/02/06(火) 03:31:55 ID:???
>ガッツの腹の中でアルク再生→ガッツ死亡の可能性も出てくる
ワロタwトロールに孕まされた姉ちゃんみたいになるな。
371マロン名無しさん:2007/02/06(火) 06:12:24 ID:???
>>364
基本的に特殊付加がない剣だから効かない気がする
「捧げる」以降読んでないから、犬鎧や魔法がどんなもんか知らんけど
372マロン名無しさん:2007/02/06(火) 08:56:28 ID:???
>>371
あまたの魔物を斬ることでドラ殺に魔を滅する力がついた(仮受肉したスランを倒した?)

つーか、ワルクならスラン辺りがちょうど良いと思う。
373マロン名無しさん:2007/02/06(火) 10:29:37 ID:???
犬鎧ガッツは普通にサーヴァント並の身体能力。
骨折しても直ぐに繋いでしまう。
ただし、単独では思考能力が鈍り長時間の活動も出来ないので、1対1なら通常時の
方がやりやすそう。
374マロン名無しさん:2007/02/06(火) 12:06:09 ID:???
犬鎧なしでも、烙印のせいでこの世の理の半歩外に身を置いてる
らしいから人間の限界以上に強くなってるね>ガッツ
375マロン名無しさん:2007/02/07(水) 00:58:20 ID:???
犬鎧
・全身に甲冑を着込んだ使徒に対して、一瞬の内に足からぶつかり蹴り飛ばす
人間離れした異様に素早く鋭い動作。
・飛び掛った獣型使徒の攻撃を易々と避ける反射神経。
・砲弾(中世後期の物?)を弾く盾を砕き、竜型使徒の鋼鉄よりも硬い鋼玉の皮膚(自己申告)に
剣を突き刺す。
・義手の大砲を使い、相手の武器の弱点に撃ち込む程度の知能(本能?)は残っている。
・上半身を噛み付かれ丸ごと飲み込まれても無傷。
・火炎放射をまともに浴びても鎧は破損せず、中身は軽い?火傷。
・海老型使徒の甲殻を噛み砕く。
・痛みと恐怖は消える。
・魔法使いの補助がないと発狂し暴走する。
376マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:49:24 ID:???
鋼玉ってのはサファイアの事ね
377マロン名無しさん:2007/02/07(水) 08:30:23 ID:???
>>375
かなり強いな…。
378マロン名無しさん:2007/02/07(水) 11:53:53 ID:???
>>375
速さと反射はよくわからないな
379マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:09:57 ID:???
>>378
大物が主な相手だからなあ。
曖昧な描写だが、27巻では
10メートル以内の距離から、変身中の使徒(数秒で完了する)の懐に飛び込んで首を
刎ねているから、間合いを詰める速さはセイバー辺りと同等だろうか。
380マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:15:31 ID:???
でもサファイアって例えばハンマーで思いっきり叩いたら割れるよな
381マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:22:00 ID:???
まぁ、正直硬いほうが壊れやすいのは常識だからな。
壊れにくいのは硬さじゃなくて軟性。
ダイヤモンドよりゴムの方が壊れにくい。
382マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:23:13 ID:???
まあ切れにくいんだろうが
383マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:26:39 ID:???
セイバーのテンプレ発見した。
【防御力】 魔力で編まれた、首から上以外の全身を覆う瞬時に着脱可能な鎧を着用。
    時速200km/hでコンクリに叩きつけられてもグロッキーになる程度で済んだ。
・ノーモーションで3連投射される、アーチャーの矢と同等の威力を持つ短刀を風切り音と「直感」で軌道を読んで弾く。
対魔力:家屋破壊級の魔術が全く効かない
全て遠き理想郷(アヴァロン):真名解放して目の前にかざすことで数百のパーツに分解し、使用者の身を
    妖精郷(異次元)に移して魔法を含むあらゆる攻撃・干渉を防ぐ鞘。発動中の移動も可能。
    持続時間は一瞬。装備中は自然治癒能力が飛躍的に上がり、不治の呪いも無効化する。
【素早さ】 剣道五段の竹刀に反応して、相手が何をされたか分からないほどの速さで無刀取が出来る。
    音速の斬撃を放つ253cmの巨人の斬撃に対応可能。
    人間に視界で消えたと思われるような速さでビルの五階付近まで跳躍できる。
    ビルの壁面でも壁で跳ねつたいながら戦闘可能。
よくわからんが犬鎧よりは防御がすぐれてそうだ。
384マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:35:29 ID:???
アヴァロン発動中だけは上だね
鯖の場合単独だと動けば動くほど魔力消耗するんで戦闘が長引くと不利
移動防御攻撃全てに魔力を使うセイバーはこの点がちょっとつらい
自然治癒も即時じゃなく徐々にって感じで一晩絶てば致命傷以外は治癒できるかな?
攻撃力はエクスカリバー開放しないと劣るくらい
不意打ち系は例によって理由の無い運と勘で対処可能
385マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:38:22 ID:???
・31巻では単体で軍船10艘を沈める大型の海獣3〜4匹を仕留める。
加速した状態で口や目玉から飛び込みそのまま反対側まで突き破るなど、もはやライフルや
砲弾に近い突進力を発揮。
ただし、噛み付かれた際に鎧に穴が空いた。
・東方の魔術師が海面から発生させた竜巻に上空まで巻き上げられ、墜落死しかける。
味方側の魔法使いの精神と融合すれば理性が回復するが、単独ではランサー、アサシンなどの即死技、
ライダーの石化、キャスターの魔術などとはあまり相性が良くないだろう。


386マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:40:48 ID:???
いや剣は不可視だから攻防に関してはいくらガッツでも互角と思うぞ?
傷も一瞬で再生してたこともあった
387マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:47:05 ID:???
強化魔術を掛けられた元暗殺者の倫理教師との攻防より一部を抜粋

横一線になぎ払った必殺の一撃。
それが止まっている。
敵の胴体を薙ぎ払う直前に、何かに刀身を挟まれて停止している。
「――――足と、腕?」
そんな奇跡が起こりえるのか。
彼女の剣は、敵である葛木宗一郎によって止められていた。
膝と肘。                        
高速で切り払われるソレを、男は片方の膝と肘で、挟み
込むように止めていたのだ。

無論、彼女は知らない。
素手で相手の武器――――刃を受け止める武術がある事も、それを実現する達人のことも。
388マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:51:07 ID:???
視認する事さえ困難な一撃は、悉く急所のみを標的とする。
反撃など許されない。
剣を振るう腕さえ狙われ、その一撃(いたみ)は鎧を通して心髄にまで届いていた。
攻撃は常に外から内に。
大きく周りこむ腕は肘を支点に軌道を変え、あらぬ方向からセイバーを打ちのめす。
389マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:55:14 ID:???
>>386
見えない剣がメリットになるのは一合目だけじゃないか?
結局、リーチはガッツのほうが上だし、間合いを調節すれば脅威にはならないはず。
390マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:56:26 ID:???
倫理教師は特殊な暗殺拳の持ち主だが、鯖相手だと初見でしか通用しないって明言されてるな。
意表をつく事に突出しているって事だろう。事実アーチャーに負けたりしてるし。
キャスターの魔術ブーストがどの程度かようわからんのもネック。
391マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:57:12 ID:???
でも意外といい勝負になってきたなあ。
392マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:57:58 ID:???
全身に強化を施してると思うし速度もわからんな
393マロン名無しさん:2007/02/07(水) 17:59:24 ID:???
>>389
リーチがわからないから間合いがとりにくいというのがミソだと思うのだが
394マロン名無しさん:2007/02/07(水) 18:03:31 ID:???
でも、よく考えたら通常ガッツなら間合いを離してボウガンと大砲で攻撃しそうだなあ。
犬鎧なら相手の剣の長さが自分より長いかもしれないという可能性を無視して強引に斬り込んでいきそうだし。
395マロン名無しさん:2007/02/07(水) 18:28:13 ID:???
ボウガンや大砲じゃアヴァロンを突破できないと思われる。
犬鎧だと確かに特攻してきそうだが。
396マロン名無しさん:2007/02/07(水) 18:30:50 ID:???
少なくともランサーのゲイボルグはガッツには効きません
セイバーなんて及びもつかないぐらい運がいいから
397マロン名無しさん:2007/02/07(水) 18:33:55 ID:???
ボウガンぐらいだと剣のガトリング凌いでるし脅威ではないような
大砲の奇襲は直感で察知されてるが、その後避けられるかが肝だな
398マロン名無しさん:2007/02/07(水) 18:34:20 ID:???
だな、因果律をねじまげたところで
その因果律を突破して生き残っているガッツには
よく見積もってセイバーへのダメージ程度かと
399マロン名無しさん:2007/02/07(水) 18:36:51 ID:???
>>396
義父に売られたり、蝕にあってる時点で運悪いよww
キャスカも頭いかれるし…ガッツ可哀想
400マロン名無しさん:2007/02/07(水) 18:39:52 ID:???
>>399
釣りはもちょっと工夫汁
401マロン名無しさん:2007/02/07(水) 21:16:37 ID:???
>>400
?
大半事実でしょ?
どこら辺が釣り?
402マロン名無しさん:2007/02/07(水) 21:20:16 ID:???
蝕までで不運を使い切った感があるw
403マロン名無しさん:2007/02/07(水) 21:29:53 ID:???
アヴァロンがあるっていうことはセイバーはフルスペックだよな。
初期の段階ではアヴァロンないし。
となるとガッツも、正気の状態の犬鎧ってことでいいのかな。
犬鎧ガッツ+シールケ
・数十人がかりで起重機を使って持ち上げるメインマストを一人で支える。
・禍神(火の精霊)を剣に宿し、敵の精霊(多神教の神に匹敵)の纏った川と同じ程度の水
の一部を一瞬で蒸発、及び爆発させる。
・嵐の中で小船と残骸を足場に飛び回る。
・大帝の落雷の内、一撃目を回避する。ニ撃目は直撃。
かなり体力を消耗していたこともあり、さすがに息が上がっている。
404マロン名無しさん:2007/02/07(水) 21:33:01 ID:???
>>402
ステータスの幸運って因果律が云々ってことであって、実際に運が良いとかは関係
ないんじゃね?
セイバー自体、生前はあまり運は良くなかったみたいだし。
405マロン名無しさん:2007/02/07(水) 21:45:10 ID:???
因果律なんて言ったらガッツ相当強いな
406マロン名無しさん:2007/02/07(水) 21:49:15 ID:???
>>403
エクスカリバー力負けしまくってるな
407マロン名無しさん:2007/02/07(水) 22:23:20 ID:???
不幸な目にはあうけど絶対に生き延びるって点でガッツの幸運は相当なもの
>>399は話がずれている
408マロン名無しさん:2007/02/07(水) 22:25:17 ID:???
>>406
つーかエクスカリバーは描写は回想の船破壊ぐらいしかないからな
雲を切り裂いたり、威力弱まって互角とかよくわからないのばっかだし
409マロン名無しさん:2007/02/07(水) 23:30:40 ID:???
一応、エクスカリバーは川を干上がらせたりしたはず。
ただ、ガッツの火の剣は小規模の水蒸気爆発を起こしているようなので熱量は上
か……?
というか、犬鎧とガッツって丈夫だよなあ。
410マロン名無しさん:2007/02/07(水) 23:32:08 ID:???
そういやゼロのサーヴァントは劇中とは比べ物にならないほど強いらしいな。
具体的なテンプレは知らないが……
411マロン名無しさん:2007/02/08(木) 00:07:31 ID:???
セイバーの攻撃力。
【攻撃力】 両手で振るう聖剣『エクスカリバー』を装備。大木を両断する威力。
風王結界(インビジブル・エア):剣にまとわり不可視にする魔術の風。常時発動。
    解除すると数十m先からもわかる暴風が巻き起こり、鍔迫り合っていた敵を1〜2m程弾く。
    一度きりの飛び道具としても使える。その際の威力は数値換算で通常斬撃よりやや高め
    また、風の防壁として剣以外のものに対して展開することも可能。高層ビルを覆って大型肉食獣並の
    怪物を近づけなくした。
約束された勝利の剣(エクスカリバー):真名解放によって剣から放たれる魔術ビーム。
    ビームの幅は最大で20〜30m程あるが残撃の当たり判定は先端のみ。
    攻撃力はライダーの『騎英の手綱』を正面から両断し、船(河に停泊していたものなのでさほど大きく
    ないはず)を瓦礫の山にできる。
    川(幅数十メートルほど)を干上がらせるほどの熱量は当たり判定のない刀身(ビーム)全体にも含まれる。
    『風王結界』を剣から解除しなければ使えない。
    使用回数は2度+『全て遠き理想郷』1回、鎧を解除すればもう1度だけ威力の高い通常斬撃として放てる
    射程数km(設定では99とあるがこれは単なるカンスト)。真名解放時間は数秒
魔力放出:普通の純度の低い武器と打ち合えば、相手の武器を破壊できる。サーヴァントの名刀でも真正面から
    打ち合えば歪んでしまう。大型肉食獣並の獣と戦えるだけの威力を持った敵の短剣を粉々に砕く。
412マロン名無しさん:2007/02/08(木) 01:19:59 ID:???
漫画版最強スレのテンプレにはゴッドハンドどころか犬鎧ガッツもいなかったが・・・。
413マロン名無しさん:2007/02/08(木) 02:25:01 ID:???
>>411
正直、ガッツと比べて攻撃力が格段に劣る気がする。
大木両断なんてドラゴン殺しあれば朝飯前だし、
何よりガッツはドラゴン殺しを片手でも扱える。

暴風も
・嵐の中で小船と残骸を足場に飛び回る。(>>403
ってるから、ほとんど効かない。

武器破壊なんてドラゴン殺しに効くぐらいなら、
それ自体必殺の威力の技になるはず。

エクスカリバーの鞘があるから
開始直後は負傷には困らないだろうが、
魔力の限界とかあるんだよね
414マロン名無しさん:2007/02/08(木) 07:16:39 ID:???
ガッツは後にジークフリートと呼ばれることになる
そして第6回聖杯戦争のバーサーカーとして召還される
415マロン名無しさん:2007/02/08(木) 13:39:40 ID:???
>>413
ガッツは石の柱も壊してたな。一応セイバーもコンクリを壊す奴と互角だったと聞いたな
つーかビーム打たれると余波でもガッツでも死亡しそうだな
416マロン名無しさん:2007/02/08(木) 14:36:12 ID:???
逆に言えばエクスカリバーを当てないとセイバーに勝てない
417マロン名無しさん:2007/02/08(木) 14:46:40 ID:???
テンプレ信じるなら音速で応酬してるしなあ
ガッツも音速の炉シーヌ相手に苦戦してるし微妙だな
418マロン名無しさん:2007/02/08(木) 15:41:21 ID:???
プロボクサーのパンチで30km/h、興行的に呼べば二十数〜四十数km/hも出せれば音速、光速と呼べる(普通の人間じゃ反応不可能)。
間合いを離した士郎(有る程度鍛えた人間)が目で追える程度だから音速云々は例えの可能性が高い。
ps.
ロシーヌ戦はいかにも音速戦って感じがしたな。
419マロン名無しさん:2007/02/08(木) 16:26:29 ID:???
サーヴァントはマッハ13
420マロン名無しさん:2007/02/08(木) 16:32:56 ID:???
>>418
けどシロウは目だけはいいんじゃなかった?
ロシーヌ戦はおもしろかったな。ガッツにロリの称号が増えたのはあの頃からだったか?
421マロン名無しさん:2007/02/08(木) 16:57:08 ID:???
>>419
令呪使った場合な
422マロン名無しさん:2007/02/08(木) 17:06:20 ID:???
令呪はサーヴァント単体で任意には使えないのでこの場合ノーカウント
423マロン名無しさん:2007/02/08(木) 18:58:37 ID:???
>音速の斬撃を放つ253cmの巨人
バーサーカーって音速だっけ?
そんな描写あったかなあ……。
424マロン名無しさん:2007/02/08(木) 20:04:18 ID:???
音が相手に届く前に8回攻撃出来たはず
確かゼロの方だと
425マロン名無しさん:2007/02/08(木) 20:08:08 ID:???
あぁ、音がうんぬんは捏造
片腕四郎が投影した技がそれってだけ
バーサーカーは同時攻撃なんて1回もやってない
426マロン名無しさん:2007/02/08(木) 20:11:18 ID:???
適当すぎて考察のしようがねえ
427425:2007/02/08(木) 20:13:01 ID:???
加えるなら音速というがただの8回同時攻撃
四郎も常用できるわけじゃなく片腕時に命からがら使ってその後動けなくなってる
428マロン名無しさん:2007/02/08(木) 20:33:57 ID:???
九頭竜閃だな?
429マロン名無しさん:2007/02/08(木) 20:45:41 ID:???
いいえ八頭竜閃です
430マロン名無しさん:2007/02/09(金) 02:43:27 ID:???
本当に八回同時攻撃が出来るなら音速どころか光速も超えてよく分らん事になるなw
八回剣を振ってそれが同時なんてあり得んw
431マロン名無しさん:2007/02/09(金) 02:46:50 ID:???
君にいい言葉を贈ろう
魔法
432マロン名無しさん:2007/02/09(金) 08:08:39 ID:???
四郎のは投影魔術とかいうやつ
簡単に説明すると
8個の武器を同時に作って一気に投げるみたいなもん
433マロン名無しさん:2007/02/09(金) 15:16:27 ID:???
音速の剣戟→八回同時攻撃→剣を八本ほど投擲しました

どんどんグレードが下がっていくな。
434マロン名無しさん:2007/02/09(金) 16:25:13 ID:???
振り下ろされる音速を、以下略
これか?ちなみにこれはバーサーカーの一撃だす
一応音速レベルは捏造じゃないと
435マロン名無しさん:2007/02/09(金) 17:19:25 ID:???
バーサーカーの攻撃が音速ってのはFateお得意の比喩揶揄だと思ってたんだが・・・
436マロン名無しさん:2007/02/09(金) 17:37:38 ID:???
音が届くより早く動いた(空の境界)の表現とは違うっぽいしな
437マロン名無しさん:2007/02/09(金) 18:48:46 ID:???
音が届くより早く動いた(空の境界)
相手の認識が追い付けないぐらい早い(音速以下)とも取れるなこの表現。
衝撃波でガッツをふっ飛ばしたロシーヌやバキの克巳のような解り易い描写があれば納得できる。

DBも聖闘士星矢もパワー描写重視で威力は分るが速度はどうも(星矢は白銀闘士以降だが)・・・。
低く見積もっても両者、音速以上は確実。
438マロン名無しさん:2007/02/09(金) 19:01:55 ID:???
まぁラノベはどうでもいいよ
439マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:14:02 ID:???
>>434
それを音速と額面どおりに受け止められるのがすごい
たしかその続きは光速とか神速とかだったはずだが
440マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:26:40 ID:???
>>439
確かに神速だったが別に神速の意味でも通じるぞ?
まあ光速なら流石に額面どうりには受け取らないがな
441マロン名無しさん:2007/02/09(金) 22:01:17 ID:???
ラノベ強さ議論スレ行ってみ
442マロン名無しさん:2007/02/10(土) 08:09:42 ID:???
せっかくだからセイバーVSアドンを議論しようぜ!
443マロン名無しさん:2007/02/10(土) 21:13:25 ID:???
セイバーvsアドン
セイバーが始終圧倒、アドンは最終的に死んだ振りでセイバーをやり過ごす。
アドンの死んだ振りは戦場慣れしたガッツを欺くほどで地味に凄い。

セイバーはセルピコかキャスカ辺りが互角なんじゃない。
444マロン名無しさん:2007/02/10(土) 21:19:08 ID:???
大帝が面白いな
445マロン名無しさん:2007/02/11(日) 09:50:00 ID:???
アドンの能力
・何故か相手が生理になる。
・「軍付きの娼婦としてなあ」などの差別発言で相手をイラつかせる。
・岩斬旋風――は技名を言い切る前に叩き飛ばされるほど隙の多い必殺技だ!
・百名の傭兵はかませ犬。
・弟サムソンは岩をも砕く。しかしかませ犬。
・居残りを命じられたふりをして敵を待ち構える戦術眼。
・「団長ものすげかっちょわりぃー」と泣いている部下がちょっと萌える。
・敵を欺き列射迅雷破のしびれ薬で相手を麻痺させる。しかし死亡フラグ。
446マロン名無しさん:2007/02/11(日) 10:01:42 ID:???
アドンはギャグキャラの癖に
ギャグキャラ耐性なくて死んじゃうしなあ・・・

ボスコーンとか、サーヴァント相手に負けるにしても、いい勝負すんじゃね?
ガッツと剣に100人切りの疲労があったとはいえ、転生前グリフィスを倒せる
レベルにまで成長したガッツを実質的に倒した唯一の人間だし。
447マロン名無しさん:2007/02/11(日) 16:23:04 ID:???
他スレにもあったんだけど、

最初から全力でいけばギルガメッシュはかなり強い
が、奴の仕様上それは無理(というかしない)
448マロン名無しさん:2007/02/11(日) 17:27:32 ID:???
>447
仕様…
戦うと死ぬ奇病に罹ってるとか?
449マロン名無しさん:2007/02/11(日) 17:59:56 ID:???
傲慢で俺様一番病
450マロン名無しさん:2007/02/11(日) 18:24:25 ID:???
そんなもん仕様じゃねえ
451マロン名無しさん:2007/02/11(日) 18:29:06 ID:+TDiIolY
両方好きな俺としては、ガッツよりセイバーの方が普通に強そう
てか、ゴッドハンドを出せば絶対勝つんじゃねwww
452マロン名無しさん:2007/02/11(日) 19:04:13 ID:???
傲慢で俺一番で常に相手を侮り、絶対に相手に付け入られるところまででワンセット
453マロン名無しさん:2007/02/11(日) 19:17:51 ID:???
>452
つまり戦隊モノのラスボスか時代劇の
「お主も悪よのぅ」な悪代官みたいな奴ってこと?
454マロン名無しさん:2007/02/11(日) 19:18:28 ID:???
Fateの世界での深淵の神に相当するものって何だっけ?
「」?根源?
455マロン名無しさん:2007/02/11(日) 19:58:25 ID:???
大帝と黒桜ではどっちが勝つ?
456マロン名無しさん:2007/02/11(日) 20:30:28 ID:???
腹黒さでは桜、大帝はああ見えても意外と純情。
457マロン名無しさん:2007/02/11(日) 20:30:57 ID:???
大帝はツンデレ
458マロン名無しさん:2007/02/11(日) 21:50:13 ID:???
大帝「ふっふん、グリフィスになんか従わないんだからねっ」
459マロン名無しさん:2007/02/11(日) 22:25:13 ID:???
(グリフィスに触れられたら、とろけちゃいそう〜)
460マロン名無しさん:2007/02/11(日) 23:08:32 ID:???
ガッツにプロポーズしたしな
461マロン名無しさん:2007/02/12(月) 00:03:31 ID:???
大帝「あの男、あんなに太くて固くて大きいのを持ってるのか・・・ゴクリ」
462マロン名無しさん:2007/02/12(月) 00:09:47 ID:???
それはまさに鉄塊だった
463マロン名無しさん:2007/02/12(月) 00:43:53 ID:???
ガッツ「なあゾッド、俺らライバルだったけど、
やっぱ二人で一緒に攻めることにしようぜ」
ゾッド「把握した」
大帝「なっ・・・?! そんな角度から、同時に?!
いやっ、そんな大きくて凶々しいもので貫かれたら・・・
ハァハァ 熱い・・・体が消え入りそう」
464マロン名無しさん:2007/02/12(月) 00:48:43 ID:???
>>461 去年6月号
>>463 去年8月号
>>459 今月号の
間違ってない粗筋だね
465マロン名無しさん:2007/02/12(月) 11:15:08 ID:???
ガニシュカハード
466マロン名無しさん:2007/02/12(月) 19:12:26 ID:???
ビクッ
467マロン名無しさん:2007/02/12(月) 21:00:42 ID:???
468マロン名無しさん:2007/02/12(月) 21:39:33 ID:???
美形が勝ち不細工が負ける
469マロン名無しさん:2007/02/12(月) 21:45:17 ID:???
グリフィスのことかー!
いやまだわからんけど
470マロン名無しさん:2007/02/14(水) 04:38:30 ID:???
蝕に巻き込まれてしまったFate勢。

目の前でセイバーを犯される士郎。
泣く泣くバーサーカーの元までたどり着くイリヤ。しかしその中身はなかった。
471マロン名無しさん:2007/02/14(水) 22:14:16 ID:???
若の強さはどの辺りだ?
472マロン名無しさん:2007/02/16(金) 00:31:31 ID:???
マスター(足手纏い)がでしゃばらないハサンに勝てるぐらい?
人間レベルで考えれば若も神技の域に達している。
473マロン名無しさん:2007/02/16(金) 17:44:00 ID:???
ラクシャスたんは萌える
474マロン名無しさん:2007/02/16(金) 19:23:09 ID:???
くふふ

どことなくドラえもんの笑い声を思い出させる
475マロン名無しさん:2007/02/16(金) 23:20:23 ID:???
ラクシャスタンは格闘美少女。
476マロン名無しさん:2007/02/17(土) 20:58:06 ID:???
またスクライダーが型月に喧嘩を仕掛けたらしい
出来ることならここは一度休戦して一緒にスクライダーを叩いてくれ
お願いだ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171669512/
477マロン名無しさん:2007/02/17(土) 23:25:42 ID:???
>>476
どう見ても逆です。本当にありがとうございました。
478マロン名無しさん:2007/02/18(日) 01:28:36 ID:???
ガッツだったら型月真祖・鯖全員敵に回しても最終的には勝てそう。
ガッツは諦めの悪く、ああ見えても頭の回転が良い・・・ガッツは対アーカード向きだな。
479マロン名無しさん:2007/02/18(日) 15:42:57 ID:???
少なくともセイバーには勝つよな。
480マロン名無しさん:2007/02/18(日) 18:25:18 ID:???
わからん。だが見かけは少女っぽいのでガッツは躊躇するかも
481マロン名無しさん:2007/02/18(日) 20:07:44 ID:???
いや勝てるだろ…ただ殺さないだろうけど。
482マロン名無しさん:2007/02/18(日) 20:56:04 ID:???
ロシーヌと戦った時、大砲を頭に撃つの躊躇して胴体の方に撃ってたからな。
483マロン名無しさん:2007/02/18(日) 20:56:54 ID:???
やったことないからわからんが、上のテンプレだけ見ると微妙そうだし。あくまで個人的にはな
話は変わるが流石のガッツでも半不死と銃持ちのアーカードには負けるだろ
484マロン名無しさん:2007/02/18(日) 21:11:53 ID:???
ロシーヌ相手に躊躇したのはジルから身の上話を聞いてたからと描写されてるじゃまいか

それがなかったらば問答無用
485マロン名無しさん:2007/02/18(日) 22:29:37 ID:???
男を斬り、
女を躊躇って斬り、
幼女を悩んで斬る。
それがガッツ。
486マロン名無しさん:2007/02/19(月) 00:18:58 ID:???
>>483
気に入れられるからいいじゃないき。
487マロン名無しさん:2007/02/19(月) 00:24:57 ID:???
>>478
全鯖同時に倒すのは無理だな
488マロン名無しさん:2007/02/19(月) 17:35:23 ID:???
>>483
似たことしたグリフィスなら旦那と良い勝負しそう。
…ってか、似てるよな。
489マロン名無しさん:2007/02/19(月) 17:42:49 ID:???
>>487
でも鯖も真祖も中学生かそれ以下のバカばっかだよ?
490マロン名無しさん:2007/02/19(月) 17:48:42 ID:???
>>488
どっちもケツ掘られて、大量虐殺して、バケモノになったという所か。
491マロン名無しさん:2007/02/19(月) 17:52:26 ID:???
グリフィスのほうが酷いな。信頼してた仲間達を売るなんてまさに外道
原因がガッツの不満だなんて情けない
492マロン名無しさん:2007/02/19(月) 18:02:16 ID:???
大量の矢が当たらなかったグリフェムトだけど、ランサーのゲイ・ボルグは当たるかな?
493マロン名無しさん:2007/02/19(月) 18:56:27 ID:???
当たるわけがない
494マロン名無しさん:2007/02/19(月) 19:12:02 ID:???
理由は?
495マロン名無しさん:2007/02/19(月) 19:25:14 ID:???
ゴッドハンドに対して因果律がどうのこうのは意味無いと思う。
496マロン名無しさん:2007/02/19(月) 19:32:16 ID:???
因果律は知らんが槍は避けないといけないだろ
497マロン名無しさん:2007/02/19(月) 19:55:33 ID:???
せめてどっちかの作品は見てからレスしてくれ・・・
498マロン名無しさん:2007/02/19(月) 20:06:07 ID:???
むしろ一番相性が悪い相手だよな。
499マロン名無しさん:2007/02/19(月) 20:35:48 ID:???
VSスレの癖にやけに平和だなここは
500マロン名無しさん:2007/02/19(月) 20:39:24 ID:???
>>491そこを超えたからグリフィスだろ
501マロン名無しさん:2007/02/19(月) 20:39:40 ID:???
VSスレは平和でないという前提がおかしい
502マロン名無しさん:2007/02/19(月) 20:51:14 ID:???
しかし
グリフィスvsアーカードは見てみたいな。
503マロン名無しさん:2007/02/19(月) 21:14:13 ID:???
アーカード?そんなキャラ型月にいたっけ?
504マロン名無しさん:2007/02/19(月) 21:29:25 ID:???
型月連中はワイアルド様の足元にも及ばないよ
505マロン名無しさん:2007/02/19(月) 21:34:53 ID:???
そういやランサーにも投擲攻撃向こうの矢避けの加護ってスキルがあったな
506マロン名無しさん:2007/02/19(月) 21:36:38 ID:???
そういやベルセルク槍使いすくないな
507マロン名無しさん:2007/02/19(月) 22:35:44 ID:???
アザンの事を忘れないであげてください
508マロン名無しさん:2007/02/19(月) 22:42:43 ID:???
アザンの武器は棍棒です
ベルセルクで槍使いといったらアドンとバーキラカとロクスぐらいしかいない
509マロン名無しさん:2007/02/19(月) 23:15:27 ID:???
黒羊なんとか軍
510マロン名無しさん:2007/02/20(火) 18:49:49 ID:???
ワイアルドvs型月
お互い、相手を侮る所が有るからワイアルドはゲイボルクの一撃で倒されるかもしれない。
ワイアルドよりボスコーン、アザンの方が勝ち残れそう。
511マロン名無しさん:2007/02/20(火) 19:16:45 ID:Lwy8D11q
過疎ってるんでアゲ
512マロン名無しさん:2007/02/20(火) 20:18:59 ID:???
何でVSヘンシングの方は伸びるのに、こっちは伸びないんだ?

……ヘルシングの方が人気なのか?
513マロン名無しさん:2007/02/20(火) 20:43:35 ID:???
サロンにいるのたぶん若い奴多いし、もしかしたら親和性も高いのかね
一番は戦闘描写が地味なのがvsスレとしたら欠点なのか
最強スレとかは普通ではありえない大規模破壊とかが大好物なのが多いし
514マロン名無しさん:2007/02/20(火) 21:25:08 ID:???
ベルセルクの戦闘が地味なんて初めて聞いたお(´・ω・`)
515マロン名無しさん:2007/02/20(火) 21:38:15 ID:???
基本はほぼ剣だけで剣戟は迫力あるが、派手な建造物の破壊とかないという意味で使った
まあ塔の崩壊や魔法とかもあるけど
516マロン名無しさん:2007/02/21(水) 00:43:40 ID:???
あの甲冑着て無くても宝具なしなら普通に打ち合えるな
517マロン名無しさん:2007/02/21(水) 17:36:20 ID:???
ORT(タイプムーン作品内最強、元ネタ・月姫)
大きさは40mの蜘蛛
種族は水星の魔王
オルトは、自分の周辺環境を強制異界化→世界のあらゆる物理法則・修正の改ざんしたあげく
、死の概念がなく、こまぎれにしない限り、活動停止しない。
さらには、その体は、地上のどんな物質よりも硬く、宝具や魔術も歯が立たない。
おそらく、月姫・空の境界・fateオールスターズでも勝てない。直死の魔眼すら効かない
518マロン名無しさん:2007/02/21(水) 17:37:02 ID:???
コピペ乙
519マロン名無しさん:2007/02/21(水) 17:37:48 ID:???
地球のどの物質よりも固い体を持ち、魔法とかすべて効かない
物理法則を改竄し放題で、異界を生み出す
地球上で戦ったら最強だって言われてる。よく型月ランク内1位とか言われるアルクェイドのオリジナルである朱い月は、
簡単に言うと月世界の魔王なのに対して、オルトは水星から飛来した魔王。
ちなみに体長40mの蜘蛛の化け物です。
520マロン名無しさん:2007/02/21(水) 18:15:46 ID:???
フェムトの空間干渉でORTを・・・フェムトは蝕かベヘリット使わない限り現界(特殊空間だが)出来ねえ・・・
521マロン名無しさん:2007/02/22(木) 17:10:19 ID:HzarLSkZ
ガニシュカ弱すぎwwwロウソクかよwww
522マロン名無しさん:2007/02/22(木) 17:15:44 ID:???
>>517
フェムトが握り潰して終りな件
523マロン名無しさん:2007/02/22(木) 17:37:07 ID:???
アルテミット・ワンは五体確認されていて、その内の二体がタイプ・ムーン(朱い月)とタイプ・マァキュリー(ORT)です。

ちなみに、両儀式は深淵の神と同じ力を持ちます。
524マロン名無しさん:2007/02/22(木) 19:41:42 ID:6ErUAn/H
仮面ライダーすら倒せないだろ、それじゃ
525マロン名無しさん:2007/02/22(木) 20:14:02 ID:???
両儀式は「」(ベルセルクで言う所の深淵の神)とつながっているのでアカシックレコードの操作ができます。
グリフィス他GHが使えるなら対等ですが、使えないなら式の勝ちですね。
526マロン名無しさん:2007/02/22(木) 20:20:36 ID:???
はいはい、fateに出てきたらね。
527マロン名無しさん:2007/02/22(木) 20:28:18 ID:???
>>517
死の概念がないから直視がきかないけど物理的に破壊できる
って公式でかいてあったじゃん。
脳の足りてないセンモンか高卒は引っ込んでろよ
528マロン名無しさん:2007/02/22(木) 20:42:28 ID:???
>525とりあえず何の漫画に出てるのか答えろよ
529マロン名無しさん:2007/02/22(木) 20:54:38 ID:???
奈須先生の最古作の「空の境界」です。
530マロン名無しさん:2007/02/22(木) 20:56:20 ID:???
>>525
ほかのスレじゃ操作した描写がないって話だったけど
531マロン名無しさん:2007/02/22(木) 21:07:41 ID:???
それは式が望んでないからです。「そんなこと、夢をみているのと変わらないもの」

ちなみに空の境界は今年映画が公開されるます。
532マロン名無しさん:2007/02/22(木) 21:16:58 ID:???
531 名前:マロン名無しさん[ガッツ厨来いよ] 投稿日:2007/02/22(木) 21:07:41 ID:???

馬鹿なのか?
533マロン名無しさん:2007/02/22(木) 21:26:40 ID:???
>>531
されるますに萌えた俺はどうすればいい?
534マロン名無しさん:2007/02/22(木) 21:40:33 ID:???
銀貨3枚で買えばいいじゃない
535マロン名無しさん:2007/02/22(木) 21:48:40 ID:???
>>531
つーことは式=アカシックレコードなのか?
536マロン名無しさん:2007/02/22(木) 21:52:05 ID:???
>>533
されるます。うったりかったりどせいさんです。
537マロン名無しさん:2007/02/22(木) 22:19:06 ID:???
>>535
いや、「」とつながってるだけでアカレコの本体というわけではありません。深淵の神だってアカレコ本体ではないでしょう。

されるますは携帯からだから、予測のされる+ますで“る”を消し忘れただけです。
538マロン名無しさん:2007/02/22(木) 22:21:15 ID:???
とうとうここでも式はアカシア操作できるとかいう馬鹿がでたか
やった描写がない、むしろやったことがない、やれるって言ってるだけ
この段階でやってないも同然ですさようなら
539マロン名無しさん:2007/02/22(木) 22:29:43 ID:???
では、深淵の神も人間の運命を握っているというのも虚言かもしれないんですね?
540マロン名無しさん:2007/02/22(木) 22:31:26 ID:???
別に操作できてもいいんだが
完全なアカシア記録なら、操作される記述があるから弄る意味がないし
改変可能なら不確定部分があるから、アカシア記録と呼べるものではない。
541マロン名無しさん:2007/02/22(木) 22:43:41 ID:???
>>539
半分はその通りと言える。深淵の神はあくまで人間の集合意志。
人間が暗黒時代って思ったから暗黒時代が来たし、救世主が欲しいって思ったからグリフィスが復活した。
神の意思は合ってないようなもので、為るようにしか為らない。

だから使徒の戒律は「望むがままに行う」なんだよ。
使徒の行いは全て人間が望んだことだから。
542マロン名無しさん:2007/02/22(木) 23:51:15 ID:???
>>540
アカレコ操作は的確な言い方ではありませんでした。式は新しい世界で古い世界を握り潰す…つまり、自分の思い描いた様に世界を作り替えることができるのです。

>>541
> 人間が暗黒時代って思ったから暗黒時代
これは後の人がそう呼ぶだろうとおっぱい丸出しねーちゃんが言っただけでは?
> だから使徒の戒律は「望むがままに行う使徒の行いは全て人間が望んだことだから。
これは違います。“人間が望んだから”ではなく、“その使徒が望んだから”です。
543マロン名無しさん:2007/02/22(木) 23:53:21 ID:???
こいつヘルシングスレにもいた馴れ合い月厨だな
544マロン名無しさん:2007/02/22(木) 23:59:03 ID:???
>>542
何で漫画サロンで小説キャラの話してるんだ?
545マロン名無しさん:2007/02/23(金) 00:04:24 ID:???
結局それですか。
Dの話を散々スルーしたくせに、何を今更って感じですね。
546マロン名無しさん:2007/02/23(金) 00:10:05 ID:???
何でFate VS ベルセルクスレでDの話しようとするんだ?
547マロン名無しさん:2007/02/23(金) 00:27:34 ID:???
>>542
だからそれもやってねーっつってんべ
妄想と捏造でキャラ立てるなよ馬鹿
どこの世界をどうやってどういう風に作り変えたか言ってみろハゲ
548マロン名無しさん:2007/02/23(金) 00:31:48 ID:???
>>542
>アカレコ操作は的確な言い方ではありませんでした。式は新しい世界で古い世界を握り潰す…つまり、自分の思い描いた様に世界を作り替えることができるのです。

作り替えることができる?
やってないことをさもできるように言うのは典型的な詐欺の言い訳ですよ?
549マロン名無しさん:2007/02/23(金) 00:34:04 ID:???
: : : : : : : :|: : : : : : : : : : |: : 〃./ |: ハ: :||. . .l |. . i
: : /⌒ヽ: l/: : : : : : : : : |: //./¬/ | |ハ: : l |. . |
: / ⌒ヽ Y: : : : | :|: : : : |:H|/ii l/,;レ1!  }. .ハ!ヽ|
{   / }|.: : : : ||ハ: : : :ハ! ||iiix‐ァjヘ!   |/  リ
:ヽ  ト」 |: : : : :|!ハ: : j   lliiii/;/  ヽ |
: : \└ァ |: : : : :ト  l:/   `=''   ヽ
: : : : ヽ  }: : : :| ヽl/     ′       >    口だけなら何とでも言えるぜ
: : : :;ィ: `T川: : :|  〃   /    ‐,  '"
: : //:/リ乂|: : :|         _....,>
 ̄´´"" '' ┴ ┴-  .._/, /¨ヾ(ヾ--グ':.,    /⌒ヽ
              `ヽ   ̄| ̄´゙':、゙':,   //   /⌒ヽ
             /  |, ,    ト`ヽ  /`く/ ヽ/   /
            /   |, , ,'、x' /リ (\/{へ /   /⌒i
            /   |`^ー'´|/  KTく  `T´ヘ  `y′ |

550マロン名無しさん:2007/02/23(金) 00:46:46 ID:???
>っつてんべ
イタタタ…

では、嘘だとして何のためにそんな嘘を吐くのですか?
551マロン名無しさん:2007/02/23(金) 00:53:05 ID:???
とりあえず作中でキャラクターが散々くどく説明したことが守られてないことが多すぎる
描写されてないからこれも嘘なんじゃね?
になる
散々嘘ばかりついた狼少年は最後に本当のことを言っても信用されませんでした
552マロン名無しさん:2007/02/23(金) 00:53:28 ID:???
ゴッドハンドは存在そのものが大きすぎて、現世には降臨できないほどの巨大な思念体。
憑依スランの戯れの羽根斬りでガッツは魂にまでダメージ負ったし、鯖なんぞ話にならんな…
553マロン名無しさん:2007/02/23(金) 00:58:32 ID:???
そういえばORTとかいうのってfateに出たの?
554マロン名無しさん:2007/02/23(金) 00:59:46 ID:???
>>551
1人称だとその人の印象と事実が混じるからなあ
555マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:00:22 ID:???
そういえばORTとかいうのってfateに出たっけ?
556マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:04:52 ID:???
空の境界、月姫、Fateは世界がつながってるのでいいんですよ。
DDDはつながってないですけどね。

アーカードでも勝てなかったタタリが蝕を再現し、ベルセルク勢は皆殺しになるでしょう。
557マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:16:50 ID:z63sfx7C
>>550>>547に答えられてない件について
558マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:23:39 ID:???
一応サーヴァントの能力に物理無効があるのを忘れないで欲しい
ドラゴン殺し等特殊な武器や魔法、各キャラの肉弾戦なら通用すると思うけど
普通の武器による攻撃だとどんな業物でも核兵器でも無効化する
559マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:26:36 ID:???
ベルセルクファンタジー要素入ってるから
大砲やボウガンきかんでも他の攻撃手段バリバリ効くよ
560マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:27:36 ID:???
コンクリにぶつかって怪我したセイバーは?
561マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:28:03 ID:???
ORTって話だけ聞いてると、まだ設定だけの存在っしょ?
設定が正しいとしても、それを参戦させるのって反則じゃね。

ダイ大vsでやるときに、
バーンとかダイ出すんじゃなくて
竜の神とか人間族の神とか魔族の神とかを出すみたいなもんだろ。
562マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:28:42 ID:???
ベルセルクではゴッドハンド
563マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:29:53 ID:???
少なくともドラ殺は効くだろうな。
スラン斬れたし。
564マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:30:15 ID:???
別に設定だけでもかまわないだろ。
考察できるだけの情報があるなら。

ないよねORT
565マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:31:03 ID:???
セイバーは肉体持ってて霊体化出来ないから
それの影響で打撃効くんじゃね
566マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:31:29 ID:???
つーかFate vsってついてるのだからFateの漫画版か、せめてゲーム内に出てきた奴限定にしとけ
なんだ式とかORTとかって
567マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:32:37 ID:???
コンラッドとかユービックとか能力不明の神手&深淵の神を出すのは反則だが、
フェムトは出演回数多いし、
能力の最低ラインはわかってるから参戦OKかと。
もっとも鯖相手ならわざわざ出てくるまでもないが・・・
568マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:33:30 ID:???
サーバントは幽霊化したら実体化したときの怪我が治るってだけじゃなかった?
どのみちベルセルクのレギュラー陣はほぼ例外なく魔法かその類の武器や攻撃方法持ってるからどーでもいい設定だな
569マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:39:40 ID:???
>>559
ファンタジー要素入ってようがきかんだろ
あらゆる武器に魔力がこもってるなら別だけど、普通のボウガンや大砲なら通用しない
>>565
霊体化できないだけで無効化はする
>>568
傷が治るなんて設定は無い
魔力消費で復元は出来る
魔法やその類の攻撃方法のみでしか傷を負わせれないってのは結構有効だと思うけど


正直言えばfateで一番強いのはランサー、セイバーと比べるのは止めた方がいい
ぶっちゃけかなり弱いから・・・バサカ>ランサー>アチャ=ライダー>セイバーとかこんな感じ
570マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:41:36 ID:???
>>569
無効化するのにぶっ飛ばされてコンクリでダメージ受けたっぽいてことは
ESPバリアみたいに一回破ったら暫く全通しになるな
571マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:47:53 ID:???
>>569
だからコンクリートはどうなんだと
572マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:51:23 ID:???
> 傷が治るなんて設定は無い
えー
以前どっかのvs型月スレで月厨が自信満々に言ったはずなんだけど
また捏造?
573マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:51:31 ID:???
>>570
コンクリダメージじゃなくて投げたときの衝撃って話もあるけど
魔力のこもった攻撃による結果って言う概念のダメージと見るしかない
無効化は破れるとかそういうものじゃなく、霊体の存在が物理からの影響を受けないみたいだし

なんか混乱してきた、前言撤回セイバーなら通用するんじゃないか?
574マロン名無しさん:2007/02/23(金) 01:53:52 ID:???
>>572
霊核さえ傷つかなければ半身吹き飛ぼうが回復できる、消費するけど
>>571
セイバーは無効化できないんじゃない?肉体あるし
575マロン名無しさん:2007/02/23(金) 02:00:58 ID:???
なんか、vs鯖スレで神秘以外は無効無効と連呼する人が多いのでつっこんでおくが
その理屈で言えばベルセルク世界でいうと、エルフや死霊、精霊を視認・接触できるキャラなら
鯖への攻撃も通用するはずだよ ベル作中の魔術や幽世の説明からすればね
576マロン名無しさん:2007/02/23(金) 02:01:56 ID:???
追記 
別に魔法のかかった武器じゃなくてもね
577マロン名無しさん:2007/02/23(金) 02:11:08 ID:???
>>542
アカレコ操作は的確な言い方ではありませんでした。式は新しい世界で古い世界を握り潰す…つまり、自分の思い描いた様に世界を作り替えることができるのです。
>つまりオーフェンの魔術(現実の世界に自分に都合良い世界を割り込ませる)と同じって事ですか。

fateの設定を聞いていると
幽霊=魔法攻撃かそれに準ずる超常攻撃以外無効
実体化=魔法(超常の力)を帯びない物理攻撃は致命傷に成り難いが一応有効
鯖の防御耐性(◎無効○軽減補正△補正無し×弱点)
物理○(霊体化◎)魔法△
って所か?
578マロン名無しさん:2007/02/23(金) 02:28:40 ID:???
>>576
エルフは分からん死霊や精霊ならばどんな武器でも攻撃できると思う
視認接触できても死霊や精霊じゃないキャラは無駄だろう
この辺は認識の違いだ
型月の設定にあわせるなら見えざるものを見る力を持っても武器そのものに力が無いと
意味が無い的な設定だしなぁ
>>577
実体化に物理有効なのはセイバーとギルガメッシュだけ
魔法に関しては一応効果に差があるが耐性(アサシン以外)がある
ベルセルクの魔法がどうなるかは分からないが
一応fateの設定で言うならセイバーは一流の魔術師が全ての魔力と命を消耗して
数時間に及ぶ儀式を行い放った魔術(最低でも家2〜3棟が消し飛ぶ)が全て掻き消える
ランサーは魔術を用いるが最大で上記の魔術の最低値の二倍程度までなら無効化できる
詠唱時間は殆ど無いが最大なら一戦中に一度が限度、本人の消耗は無い
579マロン名無しさん:2007/02/23(金) 02:44:16 ID:???
オーフェン基準にすれば
敏腕黒魔術師が一瞬で行った無制御暴走魔術=大きめの街の一街区が消し飛んだ。
ベルセルクの魔法=物理面はfate以下、悪霊の無力化、地形を利用した災害と霊的面に特化。
型月の一流の魔術師の全知全霊を掛けて行った数時間の儀式=最低でも家2〜3棟が消し飛ぶ

型月世界で科学が発展するはずだ、膨大な時間を掛けて修めた全知全霊を賭した大魔術が家数棟止まり・・・確かにバカバカしくてやってられない。
ベルセルク世界だと哲学要素が強く門戸が狭いのと、魔術が力を持ち出したのがフェムト現界以後っぽい。
580マロン名無しさん:2007/02/23(金) 02:49:07 ID:???
つーか
原則として物理無効とか極端な厨設定はないものとして考えるのが普通だろ、こういう対決スレでは
581マロン名無しさん:2007/02/23(金) 02:55:24 ID:???
「○○と対決させようぜー、いっとくけど物理攻撃効かないからな!」
みたいな小学生を想像してしまった
582マロン名無しさん:2007/02/23(金) 02:59:09 ID:???
どうでもいいけど現界なんて単語ベルセルクじゃ使われてねえぞ
ググってみたら型月用語らしいが本来の意味(宗教用語)とも違うしキモいからやめてくれ
583マロン名無しさん:2007/02/23(金) 03:20:20 ID:???
>>579
すまん一流ってのは語弊があった
まあ科学が発達したのは当然だな、そこまで万能じゃないし
なにせ状況が状況だから魔術に大規模破壊ってのが出てこない
強力な魔法≠無差別破壊じゃなく一点突破だからなぁ
大規模破壊って点では他の作品に遥かに劣ると思う
それに魔術は有限で広まれば広まるほど効果が落ちるっていう設定もある
584マロン名無しさん:2007/02/23(金) 03:24:05 ID:???
>>579
言い忘れ、本編でその魔術はマジックアイテムの効果であって
実際に儀式した場合さらに広範囲は可能だと思う、が情報が無いから最低威力って事にしとく
585マロン名無しさん:2007/02/23(金) 08:52:52 ID:???
age
586マロン名無しさん:2007/02/23(金) 09:49:05 ID:???
ベルセルクとか弱すぎ
型月最強のNote.なら全員瞬殺だなw
ttp://www.iiyama-catv.ne.jp/~walachia/yougo-menu.html

ちなみにNote.は出版もされているからこれは描写に基づいた設定
詳しくは型月板に行くか自分で調べて手に入れろ
587マロン名無しさん:2007/02/23(金) 10:58:18 ID:???
マルチで同人乙
588マロン名無しさん:2007/02/23(金) 11:01:55 ID:???
Amazonで探したけど見つかりません><
589マロン名無しさん:2007/02/23(金) 11:34:30 ID:???
根源って魔の源形(イデア)のパクリじゃないの?
590マロン名無しさん:2007/02/23(金) 12:34:37 ID:???
>>586
ここは漫画サロンなんだけど?
591マロン名無しさん:2007/02/23(金) 13:46:56 ID:???
>>586

497:マロン名無しさん :2007/02/22(木) 19:59:30 ID:??? [sage]
だからその小説があるならvsスレ最強スレ用のテンプレで分かりやすく説明しろって言ってんの

502:マロン名無しさん :2007/02/22(木) 20:34:28 ID:??? [sage]
ここは漫画サロンだぜ
何の漫画に出てるのか答えろよ
592マロン名無しさん:2007/02/23(金) 17:19:33 ID:???
さっきゲーム屋行ったらPS2版Fateのムービー流してた。
何気なく見てたらベルセルク12巻の、降魔の儀の「祭壇」そっくりなCGが出てきた。
正直パクリすぎだと思った。
593マロン名無しさん:2007/02/23(金) 18:11:28 ID:???
マジかそれ…
594マロン名無しさん:2007/02/23(金) 18:29:03 ID:???
サイレントマジョリティを考慮に入れろよ
595マロン名無しさん:2007/02/23(金) 18:34:28 ID:???
サイレントマジョリティを考慮してもそのシーンは要らない
596マロン名無しさん:2007/02/23(金) 19:04:07 ID:???
>>592
聖杯(だったかな)の形がそんな感じだな。
それ以前にバーサーカーはまんまゾッドだけどな。
597マロン名無しさん:2007/02/23(金) 19:16:44 ID:???
最近はゾッドがグリの忠犬になっちゃって悲しいや…
598マロン名無しさん:2007/02/23(金) 19:19:28 ID:???
孤高の男がなぁ……大帝に期待する
599マロン名無しさん:2007/02/23(金) 19:28:15 ID:???
首切り落とすぞってなぁ・・・
最初は巨大な恐怖そのものだったのに。
600マロン名無しさん:2007/02/23(金) 19:48:51 ID:???
601マロン名無しさん:2007/02/23(金) 19:55:27 ID:???
>>600はグロ動画だから皆引っかかんなよ
602マロン名無しさん:2007/02/23(金) 20:18:35 ID:???
誰かゲームショップでタシーロしてうpってくれ
603マロン名無しさん:2007/02/23(金) 20:37:01 ID:???
>>600
綴りが違うのはマジなのかわざとなのか。
どっちにしろ30秒で閉じたが。
604マロン名無しさん:2007/02/23(金) 22:21:34 ID:???
わざとに決まってるだろ……常識的に考えて……
605マロン名無しさん:2007/02/23(金) 23:18:14 ID:???
その常識が通じないのが月厨
606マロン名無しさん:2007/02/24(土) 01:20:19 ID:???
相性から考えると
◎対象にとって致命的○致命的とはいかないが対象が苦手とする△相手との力量差に成否がかかる×まず効かない
ベルセルク魔法
鯖◎(霊体化含む)鱒△(肉体面の効果は薄いが精神面に来る、fateの面子考えると○か?)
型月魔法
人間△(飛び道具と同程度に脅威)使徒△(同じく)未実体死霊△(普通に効く)
607マロン名無しさん:2007/02/25(日) 07:26:53 ID:H26WA8rF
Fateとオーフェン見たがつまらなさすぎてワロタ
608マロン名無しさん:2007/02/27(火) 02:26:39 ID:???
ベルセルクの魔法
型月人外には良く効きそう。しかし対人には効果が薄く、対物にはあまり効果が期待出来ない。
志貴の直死、式のアカシャ、その他人外達の特殊能力にはかなり干渉出来そう。
人外や能力持ちより魔力付与の無い未改造エアガンの方が脅威になりそう。
609マロン名無しさん:2007/02/27(火) 05:23:30 ID:???
犬鎧ガッツ対アサシンだとどっちが勝つ?
先に当てたもん勝ちな感があるが
610マロン名無しさん:2007/02/27(火) 19:17:31 ID:???
アサシン
理由はass ass in

当てたもんというか、犯ったもん勝ちだな。
611マロン名無しさん:2007/02/27(火) 20:15:59 ID:???
うほっ
612マロン名無しさん:2007/02/27(火) 20:50:48 ID:???
これ位のクオリティでもっかいアニメ化してほしいもんだ
http://www.youtube.com/watch?v=UGW1OZsRqPY

613マロン名無しさん:2007/02/27(火) 22:54:17 ID:???
イシドロの声がうんこなので結構です
614マロン名無しさん:2007/02/28(水) 14:49:36 ID:???
声優はヴァルキリープロファイルの人たちがいい
ガッツ=アリューゼ
ゾッド=ブラムス
615マロン名無しさん:2007/02/28(水) 22:43:04 ID:???
ファルネーゼ=ベリナス
616マロン名無しさん:2007/03/01(木) 00:07:47 ID:???
声優ヲタウザス
617マロン名無しさん:2007/03/01(木) 18:18:05 ID:???
つーか
ランサー=ガッツじゃん。
618マロン名無しさん:2007/03/01(木) 19:44:02 ID:???
何を今更
619マロン名無しさん:2007/03/01(木) 21:28:35 ID:qhFeK1R4
ほんとに設定どおりならfate陣は開始即ゲイボルクが最強だよな
逆に言うとそれ以外はゴミクズ同然。

頼みのバーサーカーの蘇生だって蘇生中は隙だらけじゃねーかw
シューティングゲームで被弾直後に無敵が無いようなもんだ。
頭潰す→蘇生開始→頭潰す でおk
620マロン名無しさん:2007/03/01(木) 21:43:42 ID:???
デスクリムゾン・・・
621マロン名無しさん:2007/03/01(木) 22:30:12 ID:???
>>619
だから、グリフィスには効かないって。
現世の因果をねじ曲げる深淵の力を持ってるんだから。
622マロン名無しさん:2007/03/01(木) 23:35:21 ID:???
?最強が通じないからグリフィスには逆立ちしても勝てないって事だろ?
623マロン名無しさん:2007/03/02(金) 00:07:39 ID:???
そう考えるとバーサーカーってクソ弱いよな
オーノー
624マロン名無しさん:2007/03/02(金) 00:29:51 ID:???
運命捻じ曲げるならガッツにも勝てないんだが
625マロン名無しさん:2007/03/02(金) 01:24:32 ID:???
ガッツは烙印によって幽界に半歩足を踏み入れている。
よって本来動かしようの無い因果律にも僅かながらに干渉出来る。
626マロン名無しさん:2007/03/02(金) 07:35:16 ID:???
>>619
バーサーカーの宝具の恐ろしさはBランク以下の攻撃が無効な上倒されても蘇生すること
シューティングゲームに例えるならボムしか効かない上に12発撃ち込まないと倒せない
627マロン名無しさん:2007/03/02(金) 07:45:33 ID:???
バーサーカーのBランク以下無効をSTGでいうなら
ボムは無効。ただし今回ゲーム中に登場する機体のボムは特殊なので全機有効みたいなもん。
628マロン名無しさん:2007/03/02(金) 07:46:09 ID:???
わろたw
629マロン名無しさん:2007/03/02(金) 08:12:32 ID:???
同じ種類のボムは耐性ができるらしいが
630マロン名無しさん:2007/03/02(金) 08:44:52 ID:???
だが主人公用特別攻撃なら一撃でノックアウト
631マロン名無しさん:2007/03/02(金) 12:16:48 ID:???
主人公の技は相手の攻撃をコピーして自分のものとする技
でもコピー先より強さが強制的に1ランク下がる仕様
バーサーカ戦では別の敵のAランク攻撃をコピーして使ったため
Bランク以下無効のバーサーカには効かないはずなのだがきっちり効いたという矛盾したお話
632マロン名無しさん:2007/03/02(金) 12:26:49 ID:???
それは矛盾じゃないらしい
633マロン名無しさん:2007/03/02(金) 12:29:57 ID:???
耐性ができるから同じ種類の攻撃では1回しか死なないはずなのに
5回だか7回だか死んだのはおかしいって話もあったな
634マロン名無しさん:2007/03/02(金) 20:46:02 ID:???
最近のベルセルクは変態キャラがいないな
635マロン名無しさん:2007/03/02(金) 21:08:32 ID:???
>>625
阿部さんのゲイ掘ルグならグリ、ガッツ共に利くはず。
636マロン名無しさん:2007/03/02(金) 21:35:26 ID:???
>>635
阿部さんはガッツのトラウマに触れて、相当無残なやり方で殺される。
637マロン名無しさん:2007/03/02(金) 22:29:03 ID:???
>>636
果たしてそうかな?

型月どころかヘルシングにも圧勝した東方キャラ達を掘る阿部さん
http://www.youtube.com/watch?v=P4IAVvipLbE

型月キャラ達を掘る阿部さん
http://www.youtube.com/watch?v=r_xwn-w4wDk
http://www.youtube.com/watch?v=KXOiok5mN9w
638マロン名無しさん:2007/03/02(金) 23:10:08 ID:???
それがどうした
mugenなんて二次創作持ち出されても困る
639マロン名無しさん:2007/03/02(金) 23:23:48 ID:???
阿部さんが女を襲うわけないだろうがダラズ
640マロン名無しさん:2007/03/02(金) 23:45:58 ID:???
ヴァルキリープロファイルのアリューゼ
ドラッグオンドラグーンのカイム
641マロン名無しさん:2007/03/03(土) 13:10:26 ID:???
この二人とガッツが出会ったらどうなるか
642マロン名無しさん:2007/03/03(土) 21:53:45 ID:???
阿部さんノンケでも食っちまうからな。
セルピコやアーチャー、ランサーなんてまず確実にヤられるし、
ゾッドやバーサーカーでも危ないかもよ。
643マロン名無しさん:2007/03/03(土) 23:33:30 ID:???
魔王クラウザーさんの生贄に丁度良いな阿部和高。
644マロン名無しさん:2007/03/04(日) 18:35:55 ID:???
クラウザーさん「阿部高和などレイプしてくれるわー」
阿部さん「ああ、次はションベンだ…」
645マロン名無しさん:2007/03/04(日) 20:08:52 ID:???
阿部豚誕生。
646マロン名無しさん:2007/03/04(日) 20:15:11 ID:???
レイプと言えばワイアルドさんを忘れるな
647マロン名無しさん:2007/03/04(日) 20:45:36 ID:???
も○先生…じゃなかったワイアルドか。
誰が最初のエキサイティング&エンジョイングの犠牲者か!?
648マロン名無しさん:2007/03/04(日) 21:58:26 ID:???
E&E
649マロン名無しさん:2007/03/05(月) 19:05:47 ID:???
相変わらず決着がつかんな…。
650マロン名無しさん:2007/03/05(月) 19:38:08 ID:???
ベルセルクVSヘルシングでいいよ
651マロン名無しさん:2007/03/06(火) 00:43:19 ID:???
個人的にアーカードVSゾット
652マロン名無しさん:2007/03/06(火) 01:06:26 ID:kWYH+iB+
>>649
決着なら明らかについてるけど‥‥
653マロン名無しさん:2007/03/06(火) 05:09:56 ID:???
決定的な差がないからよくわかんねえ
最強っぽいグリフィスは描写不足だし
654マロン名無しさん:2007/03/07(水) 16:16:50 ID:???
アンデルセン神父vsモズグス様
655マロン名無しさん:2007/03/08(木) 05:33:09 ID:???
ガッツはヴァチカンの資料に載ってそうだよな
656マロン名無しさん:2007/03/08(木) 20:18:11 ID:???
やはりグリフィスvsアーカードが妥当だろう。境遇も似てるし。
657マロン名無しさん:2007/03/08(木) 22:46:27 ID:???
スレ違いだ
658マロン名無しさん:2007/03/10(土) 01:25:58 ID:???
つーか
ゴッドハンドには誰も勝てないだろ・・・
意味がないスレを立てるな
659マロン名無しさん:2007/03/12(月) 02:31:03 ID:???
ゴッドハンドは設定だけの型月キャラと同じで未知数が多過ぎて勝てる勝てない語る段階じゃない。
660マロン名無しさん:2007/03/12(月) 04:44:09 ID:???
>>659
だが蝕のシーンなどで最低火力はわかっている。
661マロン名無しさん:2007/03/12(月) 10:31:36 ID:???
最低火力だけじゃな・・・
662マロン名無しさん:2007/03/12(月) 13:28:36 ID:???
やっぱりフェイトみたくビームばんばん撃つ戦闘より
ベルセルクみたいなトンデモ剣戟のほうがおもろいよ
663マロン名無しさん:2007/03/13(火) 06:20:18 ID:???
ていうかベルセルクも最近魔法ばんばんじゃないっすか
664マロン名無しさん:2007/03/13(火) 13:36:09 ID:???
魔法は無かったことにしてください
665マロン名無しさん:2007/03/13(火) 13:40:18 ID:???
魔法道具は?
666マロン名無しさん:2007/03/13(火) 13:53:56 ID:???
ビームよか魔術のほうが遥かに説得力はある
667マロン名無しさん:2007/03/13(火) 14:46:18 ID:???
まぁビーム自体が出てくるわけではないが
668マロン名無しさん:2007/03/13(火) 15:17:03 ID:???
光の魔法みたいなもんだっけ?
669マロン名無しさん:2007/03/13(火) 17:40:00 ID:igqkYYcR
いっそ裸一貫で勝負汁。
670マロン名無しさん:2007/03/13(火) 17:44:55 ID:???
ゾッドorグルンベルドVSバーサーカー
671マロン名無しさん:2007/03/13(火) 17:46:12 ID:???
パクリがオリジナルに勝てるわけありません
672マロン名無しさん:2007/03/13(火) 17:48:55 ID:???
何その無限の剣製w
どうせ、例外があるんだろ?
673マロン名無しさん:2007/03/13(火) 18:02:03 ID:???
ラクシャスタンとハサンて似てね?
674マロン名無しさん:2007/03/13(火) 18:13:23 ID:???
バーサーカーとゾッドも似てるね
ベルセルクにはゴッドハンドという存在が出てくるが、バーサーカーの能力名はゴッドハンドだよね
蝕のシーンと聖杯のCGがそっくりだよね
死体の上でセイバーが息をついてるシーンもベルセルクに似たようなコマがあったよね
675マロン名無しさん:2007/03/13(火) 18:13:57 ID:pgnFN7QD
ラクシャスっていうかバーキラカはハサンが長をしてたマハッシンが元ネタなので似ててもおかしくありません。
676マロン名無しさん:2007/03/13(火) 18:20:13 ID:???
つーか、ベルセルクからいろいろパクったのは確定だろ
1つの漫画からこれだけ疑惑が出るって普通じゃありえんよ
ハサンもその1つにすぎない
677マロン名無しさん:2007/03/13(火) 19:07:35 ID:???
実際バーサーカーの絵を発注するときにゾッドのようにって頼んだんだろ?
それで色ぬったら別物になったからよかった、みたいなのを聞いたことがある
678マロン名無しさん:2007/03/13(火) 19:09:26 ID:???
別物になってねえw
679マロン名無しさん:2007/03/13(火) 19:11:24 ID:???
>>677
パロっていうレベルじゃねーぞ!
680マロン名無しさん:2007/03/13(火) 19:17:39 ID:???
前にパクり元のTCG(モンコレ?)等等と並べてうpされてるのを見た時には2Pカラー?って疑いたくなる代物だったな
681マロン名無しさん:2007/03/13(火) 19:37:24 ID:???
じゃあZEROのライダーは何っぽくって指定されたんだろう
682マロン名無しさん:2007/03/13(火) 19:38:54 ID:???
ゾッドとバサカはどっちがつよいのん?
683マロン名無しさん:2007/03/13(火) 19:47:00 ID:???
マトモに考察する奴がおらんから自分で調べて考えてみ
684マロン名無しさん:2007/03/13(火) 19:51:34 ID:???
ベルセルクのフィギュアたかすぎだろ
685マロン名無しさん:2007/03/14(水) 01:07:53 ID:???
>>682
ゾッドの能力が今一解らん
変身のみの超絶パワーオンリーなだけかもしれんが
686マロン名無しさん:2007/03/14(水) 13:29:48 ID:???
髑髏の騎士は本気だせばゾッド瞬殺できるだろ
687マロン名無しさん:2007/03/14(水) 13:47:31 ID:???
呼び水の剣を使えば楽勝かもね
ゴッドハンド用に温存しなきゃならないからありえなさそうだが
688マロン名無しさん:2007/03/14(水) 15:25:17 ID:???
>>685
再生能力からくるタフさとか
あと飛行能力
689マロン名無しさん:2007/03/14(水) 16:20:00 ID:???
雷食らって耐えてるのは何気にすごいよね
690マロン名無しさん:2007/03/14(水) 23:39:37 ID:???
691マロン名無しさん:2007/03/15(木) 00:32:58 ID:???
ゾットはわからんでもない
しかし一番上のは正直似てると思わんかった
692マロン名無しさん:2007/03/16(金) 13:11:49 ID:???
スプリガンだっけ
693マロン名無しさん:2007/03/17(土) 18:03:35 ID:1FCLINBr
最強はモズグス様です
694マロン名無しさん:2007/03/21(水) 17:03:55 ID:???
>>677
デザインの際にモチーフにしたキャラクターがありましたが、
彩色して頂いた時点でちゃんと別ものになってくれました。
創作は今や模倣と同義であり、コピー仕切れないからこそ
そこに個性が生まれる、とは尊敬する作家先生のお言葉。
大変実感しております(笑)


盗人猛々しいというか何というかw
Fateの製作者達には著作権という概念は存在しないらしい
695マロン名無しさん:2007/03/21(水) 17:20:54 ID:???
モチーフって丸写しにするって意味じゃないよな…
696マロン名無しさん:2007/03/21(水) 19:26:25 ID:???
えっとですねぇ、これならよかったと思うんですよね。
「セイバーの性格には念頭にモチーフに置いたキャラがいて、
設定・梗概を決める段階でそのキャラそっくりにならないか心配しましたが、
文章の上ではちゃんと別物にすることができました」云々。

まぁ何を言いたいかっていうと、デザインはモチーフ置くもんじゃないよな。
697マロン名無しさん:2007/03/21(水) 21:50:49 ID:???
そのくせひぐらしの作者には自分のキャラ使う事について許可与えてやるよ
みたいなこといったんだろ
698マロン名無しさん:2007/03/22(木) 08:41:18 ID:???
自身で書くなら兎も角
発注とかだとある程度既存の物言った方が解りやすいんじゃないか
おおざっぱだとSEEDのBGM辺りか
クラシック風でという注文だけであんだけやるのも凄いが
699マロン名無しさん:2007/03/22(木) 22:02:35 ID:KVWmyHJk
>>682
ゾッド(人間形態)×12=バーサーカー
700マロン名無しさん:2007/03/22(木) 22:13:24 ID:???
俺はベルセルクは読み始めなんだが、
ゾッドって不死の二つ名をもってるだけで、
不死じゃないの?
701マロン名無しさん:2007/03/22(木) 22:30:19 ID:???
Exactly(そのとおりでございます)

数百年以上の寿命と腕切り落とされてもまたくっつくぐらいの治癒能力はあるが不死ではないはず
702マロン名無しさん:2007/03/23(金) 14:51:40 ID:+ZaBAQvj
まぁあんまり魑魅魍魎が出てないころに
人間たちの間で何百年も語られてるキャラだから不死ってことだしね
703マロン名無しさん:2007/03/25(日) 12:29:50 ID:???
髑髏の騎士はゾットを不死者と呼んでいたがな。なんか凄い能力でもあるんでない。
ロクスやグルンベルド、アーヴァインより格上なんだし。
704マロン名無しさん:2007/03/26(月) 17:51:35 ID:???
ゾッドって、普通の使徒の弱点である『人間部分』が見当たらない気がする。
最近のはよく把握してないから、ロクスとかがどうなのか分からないけど。

霧の御方は別だが。
人間部分とか関係ねーw
705マロン名無しさん:2007/03/26(月) 17:56:21 ID:???
ロクスは金属人間
武装ヒュンケルみたいなかんじ
706マロン名無しさん:2007/03/27(火) 00:33:36 ID:???
そこはT-1000だろ
707マロン名無しさん:2007/03/27(火) 00:49:26 ID:???
液体金属じゃないぞ。
ダイ大でたとえるなら、オリハルコン軍団の一人みたいな感じ。
708マロン名無しさん:2007/03/27(火) 01:54:10 ID:???
実際魔法をくらってみないとわからんが
709マロン名無しさん:2007/03/27(火) 22:49:54 ID:???
メドローアくらわせるわけだな
710マロン名無しさん:2007/03/28(水) 20:17:10 ID:O/KX2aml
変身ゾッとの大きさがよく分からないんだよね。
グリとガッツ追いかけてたときはすごい大きかったけど、剣の丘で戦ったときの変身ゾットはあまり大きくない感じ
711マロン名無しさん:2007/03/28(水) 20:37:59 ID:???
彼岸島のスマヌみたいなもんさ
712マロン名無しさん:2007/03/28(水) 23:08:20 ID:???
>>704
なんかゾッドだけほかの使徒とは根本的なデザインが違うような気がする
ほかのは人間が化け物になった感じだがゾッドは初めから化け物って感じがする
713マロン名無しさん:2007/03/28(水) 23:27:11 ID:???
元は牛だったんだろ
714マロン名無しさん:2007/03/29(木) 15:24:14 ID:???
ひょっとしてゾッドは元々化け物だったのかも。で、気ままにゴッドハンドに協力してたみたいな。
715マロン名無しさん:2007/03/29(木) 15:27:29 ID:???
協力?
716マロン名無しさん:2007/04/02(月) 11:37:59 ID:???
あたかなまやらはなたあかさ
717マロン名無しさん:2007/04/02(月) 13:06:53 ID:???
現在の勇次郎に勝てるキャラは、どんな作品にいません
『ニタァ』と『消えうせいっ!』と『モニュ・・・』ですべて1ページで戦闘終了
718マロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:51:39 ID:???
>>717
すれ違い&日本語でおk
719マロン名無しさん:2007/04/08(日) 10:01:58 ID:???
Fateのプロモムービーに蝕や剣の丘にしか見えないCGが出てきて噴いた
720マロン名無しさん:2007/04/09(月) 11:28:00 ID:???
パクりという名のオマージュ
721マロン名無しさん:2007/04/09(月) 15:16:49 ID:???
オマージュと言い張るパクリ
722マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:20:32 ID:???
厳密には蝕も剣の丘もオリジナルではないんだけど
ベルセルクの場合はパクリなんて言わせないだけ元のを越えて見せてるから
オマージュ元にとっても一種光栄といえるものになってる。

型月は今度はペルソナをパクるつもりらしいけど、なんだあの劣化ぶりは。
723マロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:50:09 ID:???
蝕の真骨頂は蝕直前の、グリが夕日にベヘリットをかざすシーンだと思う

あのあたりの、ベルセルクらしくない柔らかいタッチのままなのに、
あそこに向かって不吉さとか不安感とか急激に増していって
あのシーンはもう泣きそうになるほど怖い

タッチが柔らかいまま張りつめていってるから、「今までのものが全部壊れるんだな」っていう
劇中でされてた予言への不安がどんどん募っていくんだよなぁ
その後の、蝕自体は全盛期永井豪の勢いをそんなに越えてもいないと思うし
激しいタッチの割には過ぎてみれば冷静に見られるけど夕日のシーンだけは今でも怖い

そういうの抜きに型月の実力で見た目だけパクっても
そりゃ劣化パクりにしかならないでしょ
724マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:10:14 ID:???
>>722
元って何なのか教えて
725マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:20:27 ID:???
>>723
蝕はたしかにその前の回が凄まじいほど神だったからな。
どっか少女マンガっぽい“らしくない”描線が恐いのもそうだな。

ベヘがグリの手元に流れ着いたとき
(ああ、ほんわかベルセルクオワタ)って思った。
あのへんの“世界が変容しちまってる感”の描写は異常。
726マロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:48:38 ID:???
自殺失敗?辺りからの恐怖は異常
727マロン名無しさん:2007/04/10(火) 02:04:58 ID:???
>>723-725
逆にいうと
ベルセルク自体もそのあたりの描写を越えるものは産めてない

漫画史上に記していいくらいの描写だから、
そうおいそれとは越えられないだろうとは思うものの
型月と比較されて論じられる時点で衰退を感じてしまうようなところが・・・
728マロン名無しさん:2007/04/10(火) 02:10:53 ID:???
比較して論じてないだろw
泥棒が盗った品についてあれこれ言ってるだけだ
729マロン名無しさん:2007/04/10(火) 02:14:24 ID:???
タッチや描線は正直あんま変わらんと思うんだが名
明確に違うのは白と黒の比率だな
世話になった村から花束で送られるあたりで白くなって
ワイアルド戦で黒くなったあと前よりもっと白くなってる
蝕に向かってちょっとずつ灰色を増して、
いざ蝕で急激に真っ黒になるのが恐怖の一因だな
上手いわマジで
730マロン名無しさん:2007/04/10(火) 02:24:21 ID:???
あと斜陽のなかにベヘリット置いて
両脇を映画的な黒ベタで固める構図も上手い
デザイン的にも美しくてちょっと神々しいので
余計恐怖心煽るんだな
あのくらいの演出っていうのは近年ちょっと見ない
あのシーンは相当考え尽くされたんだと思うんだぜ
731マロン名無しさん:2007/04/10(火) 09:53:29 ID:???
なんでageてるのかは知らんが型月なんて劣化パクリの厨房騙しストーリーと比べるのさえ失礼
732マロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:44:56 ID:???
ベルセルクのソレは正しくオマージュと言える域にあるのに
三浦は自分の作品をしょせんパッチワーク作品だと謙遜してるんだよな。
較べて型月のなんたる盗人猛々しさ。
733マロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:58:47 ID:???
あれでパッチワークとかどれだけ腰低いんだよ。キノコとは大違いだよなホント。

>>714
ゴッドハンド一味とはまた違ったタイプの化け物かもね。
734マロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:55:10 ID:???
他の使徒とは違い元々はトロールやオーグルみたいな生粋の化け物なのかもな>ゾット
生まれつきの化け物だからこそゴットハンドに対して異常なまでの忠誠心を持っているとか
あいつ自分のこと人外と言ってても使徒だとは一言もいってなかったような気がするし
735マロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:17:41 ID:???
>>732
694 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 17:03:55 ID:???
>>677
デザインの際にモチーフにしたキャラクターがありましたが、
彩色して頂いた時点でちゃんと別ものになってくれました。
創作は今や模倣と同義であり、コピー仕切れないからこそ
そこに個性が生まれる、とは尊敬する作家先生のお言葉。
大変実感しております(笑)


そりゃあ、こんな常識を欠いた発言をしている連中だぜ
韓国人並みだよ、マジで
736マロン名無しさん:2007/04/11(水) 09:32:27 ID:???
737マロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:18:46 ID:???
>>736
これは酷いw
738マロン名無しさん:2007/04/18(水) 16:56:23 ID:???
保守
739マロン名無しさん:2007/04/21(土) 22:22:18 ID:/uCdR1Ey
月厨あげ
740マロン名無しさん:2007/04/21(土) 22:29:17 ID:tSa3KP5r
>>736
会長なら腐った型月ワールドを何とかしてくれそうだなw
741マロン名無しさん:2007/04/22(日) 00:34:48 ID:???
確かに蝕の描写なんかは永井豪の真似って言われてもしょうがない部分もあるんだが
なんせ唐突にそういう描写の永井豪と違ってベルセルクはそこに至る重みがまるで違う上に
本当にヤバい部分が蝕の直前に収束してるから正直、オマージュ元を越えてる。

型月のは、なんだ。
こういう服装こういう髪の色のキャラが受けてるようだから俺も♪レベルなんだよなぁ・・・。
742マロン名無しさん:2007/04/22(日) 00:48:53 ID:???
型月はパッチワークっつーか、つぎはぎっつーか
743マロン名無しさん:2007/04/22(日) 00:57:14 ID:???
ベルセルク:他の服をもっと精緻な刺繍と縫製で再構築して、誰もやったことのない組み合わせで素晴らしいドレスを
TYPEMOON:他の服のカタログをカラーコピーしたら色がおかしくなったけど布どころかコピー用紙だけど服にしてみました
744マロン名無しさん:2007/04/22(日) 01:20:25 ID:???
しかし、漫画界で頂点であるわけではないベルセルクよりも、
同人ゲー界で頂点である型月作品の方が後世に残ったりすんだろうな・・・
745マロン名無しさん:2007/04/22(日) 01:23:44 ID:???
え!?
746マロン名無しさん:2007/04/22(日) 01:24:49 ID:???
型月なんてもう消えそうじゃないっすかwwwwwwww
747マロン名無しさん:2007/04/22(日) 01:34:34 ID:???
>>744
おまえ、ベルセルクがかれこれ何年ファンタジー漫画NO.1を保ち続けてると思ってる
748マロン名無しさん:2007/04/22(日) 09:31:35 ID:???
シグルイの山口先生と伊藤先生の発言の侍っぷりは異常。


「シャンプーとバスマジックリンを間違えた。
ハゲよ!オレはうろたえぬ」
749マロン名無しさん:2007/04/22(日) 10:46:18 ID:???
ガッツ=藤木
グリ=伊良子
キャスカ=三重
750マロン名無しさん:2007/04/23(月) 04:26:32 ID:???
>>744
同人頂点って・・・今は明らかに東方やひぐらしのほうが勢いあると思うんだけど・・・
751マロン名無しさん:2007/04/23(月) 05:06:13 ID:???
同人の頂点なんてその時々でころころ変わるもんなんじゃねーの?
型月なんてほんの短い期間だろうし
752マロン名無しさん:2007/04/23(月) 22:13:36 ID:???
漫画もそうだが同人とかのサブカルなんて消え去るくらいで丁度いいわ
753マロン名無しさん:2007/04/24(火) 00:07:05 ID:sy/UDgOJ
ベルセルク14巻に載ってるベルセルクのプロト版のやつ、
本当に酷い絵なんだが勢いがあってそれなりに読ませるんだよ
型月なぁ、絵も話も「あっそう」て感じなんだよなぁ
754マロン名無しさん:2007/04/24(火) 00:11:48 ID:???
ベルセルクは炉利魔女が出てから面白くなくなった

モズグズ様は最高にイカしてたのに
755マロン名無しさん:2007/04/24(火) 00:20:30 ID:???
>>750
月姫、ひぐらし、東方が三大同人ゲーです。
しかし、07thと上海アリスは夏に新作を出す予定ですが、型月はリメイクばかりで、出すと言っていた月姫2は制作してる気配すら無し。
756マロン名無しさん:2007/04/24(火) 00:23:47 ID:???
同人ゲームって税金とかどうなってんの?
757マロン名無しさん:2007/04/24(火) 00:32:31 ID:???
シールケ自体はそう悪いキャラでもないんだろうけど
新鷹の団があんま悪役としても魅力ないのがちょっと難だなあというか。
グリもちょっと常軌を逸した天才的な感じが良かったのに
今は本当にイッちゃってて、正直そこいらのキチガイ系キャラの域出てないし。

ただ、型月ごときと比較してどうこう言うレベルに落ちたわけではないけど。
758マロン名無しさん:2007/04/24(火) 02:34:05 ID:???
グリフィスは天運が味方してるのか、何らかの能力なのか底が割れないとこがいいな。
昔のまま、形は違うけど常勝軍であってほしい…
やっぱ問題はガッツがパーティー組んじゃったとこだな
憎しみと怒りが糧だったガッツが弱くなる気がするわ
759マロン名無しさん:2007/04/24(火) 05:51:43 ID:???
>>757
新鷹は、わざと「正義の味方」然として書いてるんじゃねーの。
教皇にも認められたし、
救国の戦士たちとして祭りあげられていくと思う。
760マロン名無しさん:2007/04/24(火) 08:13:00 ID:???
ベルセルクはロスチル編が面白さのピークだった。
まあ今でもけっこう面白いけど。
761マロン名無しさん:2007/04/24(火) 10:07:03 ID:???
どんな漫画でもピークってもんはあるよ
しょうがない
762マロン名無しさん:2007/04/24(火) 12:50:21 ID:???
使徒が軍団結成しちゃったしガッツ一人じゃどうしようもないからシールケは必要だ
763マロン名無しさん:2007/04/24(火) 18:29:26 ID:ys/bww7Y
>>383見る限りではガッツはセイバーにまるで勝目がないと思うんだが・・・・
大剣使いじゃ仮に反応できても剣がついてこないだろw
764マロン名無しさん:2007/04/24(火) 18:35:08 ID:???
他はともかくvsセイバーだとガッツ勝てるの?
765マロン名無しさん:2007/04/24(火) 19:05:41 ID:???
音速反応は消えたんじゃなかった?
766マロン名無しさん:2007/04/24(火) 19:15:23 ID:???
まぁセイバーって名前を隠せば使徒みたいなもんだろ。
ガッツの場合は知恵と機転が効くから、最初は押されても頭の差で勝ちそうだ…
767マロン名無しさん:2007/04/24(火) 20:33:39 ID:???
型月の音速反応なんざ鼻から描写も糞もないが(時速60kmにもボコられるしな)
ガッツは描写も完璧の音速ロシーヌに普通に勝ってる
768マロン名無しさん:2007/04/24(火) 21:24:07 ID:???
アレと比較するのは無理があるだろw
音速そのものについていけてるワケじゃない
狸寝入りの騙し討ちとも言えるし
普通にチャンバラやってセイバーに勝つのは無理だろ
ガッツの剣のサイズが並み(鷹騎士団時代)の得物でも
追いつくの無理っぽい、シラットがなんとか対応できてるくらいだし

フェイト勢の過去の英霊とか言ってるけどスペックが明らかに人外じゃんw
時速200kmで叩きつけられてダメージがグロッキー程度って
ゴッド千手砲喰ってもケロっとしてそうだし
剣で斬られても普通に骨で止まるんじゃねぇの?
769マロン名無しさん:2007/04/24(火) 21:36:34 ID:???
ロシーヌが通った後は木が根元から吹っ飛んでるから超音速とかそういうレベルじゃねえぞ
770マロン名無しさん:2007/04/24(火) 21:42:48 ID:Igyt4Ftu
さすがにエクスカリバーを使われたらガッツ即死だと思うが
宝具無しのセイバーっていまいち迫力に欠けるんだよな
犬鎧ガッツは鯨の化け物の集団を難なく虐殺してたが
セイバーに同じ事出来るとは思えんし

宝具開放セイバー>犬鎧ガッツ>通常セイバー>通常ガッツ

こんな感じだと思う
ガッツが勝つには、セイバーがエクスカリバーを使う前に倒すか
エクスカリバーを避けるか(避けられるものなのかわからんが)かな
771マロン名無しさん:2007/04/24(火) 21:51:38 ID:???
>>770
そりゃ目的が違うからじゃね?
ガッツの兵装や鍛え方って基本対巨大人外だし
純粋に人間とのチャンバラ限定で技磨いてるのと比較はできないって

それに見てくれは細いがパワー一つとってもセイバー>ガッツだと思う
アニメで当然のように壁走ったりビル飛んでたけど筋力換算したら化け物だぞ
ベルセルク勢の人間がオリンピック級に毛が生えた常識的な範疇なのに
フェイト勢の鯖って明らかにワイアルドとか使途級の性能のヤツが鍛え込んでるレベルだし

一撃当てても鎧砕けるか微妙な上に衝撃ダメージはほとんど見込めない
逆にガッツは手足狙って斬られたらそれで終わる

まぁ
GH>髑髏の騎士>ゾッド>使徒上位>鯖>並使徒
って感じだと思うけど
772マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:04:18 ID:???
ガッツは人間の範疇から半歩はみだしてるって設定を無視するのはなんでだぜ?
773マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:07:10 ID:???
>>758
グリフィスはフェムトに転生する際に魔の源形の居た空間に満ちる「運命を司る力」を得た。
そして現世に受肉し、現世でもその力を使えるようになった。

受肉フェムトなら鯖と渡り合えるんじゃね?
774マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:11:38 ID:???
>>772
それでも凄い人間ってくらいだろ? 鯖なんて最初から人間じゃないしw
鯖とやりあうんだったら犬鎧必須だよ

>>773
受肉フェムトだと渡り合えるどころかかなり一方的な展開になるんじゃねぇ?
775マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:13:54 ID:???
マジレスすると、ガッツの剣速は先端部分ではおそらくセイバーやバサカを上回る。

型月がパクった剣の丘での、型月がパクったゾッドとの戦いを見れば
ガッツの剣が重量を活かしてブンッブンッと振る形でないのはすぐ分かるはずだ。
その前の、邪教の宴みたいなのに乗り込んだ際も、
まるで後藤のように一瞬で複数人を竜巻のように切り刻む戦い方をしている。

剣の丘での戦いなんて、斬り折られて回転しながら落下する剣がほとんど静止してる間に六回以上の斬り合い。
これをまともに解釈すると剣先は音速どころの話じゃなくなる。
反応については、ガッツは超音速とはっきり描写のあるロシーヌの攻撃を歯で噛み受けるという
かなりトンデモな反応を見せているだけに、劣化ゾッドごときでは相手になるはずもないだろう。
パワーについては、クレーンで吊り上げるようなマストの倒壊を一人で支えてる。

>>770
単純な熱よりもっと人体に致命的な雷の直撃を受けても割とピンピンしてたりする上に
ガッツの突進速度もまた尋常じゃないので、一秒も溜め動作をしたらその間になます斬りだろう。
マジモンの超音速反応をするガッツとバッタもんの音速反応のセイバーでは勝負にならない。
776マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:16:26 ID:???
>>763
セイバーの音速反応は
したらばの人類最強スレでさえ無効になったよ
777マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:19:08 ID:???
ロシーヌのあれの時は音速じゃなかった可能性もあるが、(速度が落ちたと認識してるから)
まあそれでも音速に近いのは確かだろうな

つか、ガッツはワイアルドを蝕以前に倒してるわけだが
>>771の表だとどうなるんだw
ワイアルドが並以下の使徒だってことになるんか?
778マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:20:18 ID:???
22巻あたりのゾッドとガッツが斬り合ってるシーンを見た時、なんでこの人はただ絵が上手いだけじゃなくてスピード感溢れる絵も描けるんだろうと思った
779マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:20:37 ID:???
そしてガッツのイニシアチブとして非常に大きいのが間合いの優位だ。
ゾッドとほんの一瞬の間にあの巨大な剣を六回以上打ち合わせる程の剣速に晒されながら
セイバーは2m近くも前進しなければならないことになるが、
セイバーどころかアルクの移動(360km/h)よりガッツの剣速のが遙かに速い。
つまりセイバーは剣が届く間合いにさえ踏み込ませてもらえないわけだ。

じゃあセイバーがより間合いの長いエクスカリバーを使えばどうかというと、予備動作の隙を衝かれなます斬り。
予備動作らしい予備動作が義手大砲以外存在しないガッツとやりあうには鯖は隙が大きすぎるわけだ。
780マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:21:14 ID:???
ARMSスレに特攻したと思ったら今度はここに来やがったか月厨。

まぁ百歩譲ってセイバーが押したとしても、機転効かせてバッサリだろうなぁ。
781マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:22:45 ID:???
GH≧髑髏の騎士>ゾッド>ガッツ>トカゲ坊主>ワイアルド>バーサーカー>伯爵>ブタ使徒>ニワトリ使徒
このくらいかと

使徒っていっても本当にひどいザコもいるからねえ
782マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:24:54 ID:???
セイバーが押せるわけないじゃん

セイバーなんてピコのような小回り効かせたトリッキーな戦いできないんだから
真っ正面から突っ込んでガッツの剣をなんとか受け止めるも浮かされて
身動きとれないとこで例のありえない剣速でずたずたにされておしまいだよ

いくら鯖でも体重の軽さはどうにもできないからね
783マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:25:55 ID:???
鬼兵=鯖

は言い過ぎか
784マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:26:39 ID:???
鯖の音速についてだが、たしかFateの序盤で
鯖同士の対決シーンがある
その戦闘をFateのヒロインの一人が目撃してて、
そいつの視点での描写が続くんだが
その文章を見るにどう見ても音速じゃあないんだこれが
785マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:27:20 ID:???
ピピンやキャスカになら鯖でも勝てるだろうが
現ガッツパーティーにはちょっと厳しいな
786マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:29:16 ID:???
間合いのことも考えると
ガッツはやや下方向からすくい上げるような軌道で薙げば
どっちみち自分の間合いまでは剣で受けるしかないセイバーは見事浮かされて
あとは大砲でもボウガンでも炸裂弾でもなんでもござれ状態になってまう
787マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:29:24 ID:???
シールケ単体なら鯖でもやれるかな?
788マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:32:13 ID:???
パックスパーク→ドロピー回転斬りで燃やされる鯖が見える
789マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:32:23 ID:???
シールケは本当に後衛でないといけないタイプだからなあ
近い間合いでいきなり始まったらやばそう
790マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:34:19 ID:???
シールケ単体じゃその辺の弓兵以下だろ
791マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:35:50 ID:???
>>775
おいおいw
鯖の筋力とスピード人間じゃないぞ
ガッツの剣速が超音速? ありえねーって!
ベルセルクはそんなとんでも設定じゃない
対ゾッド戦は傍目ならリッケルトで追える程度のもの

>ガッツの剣が重量を活かしてブンッブンッと振る形でないのはすぐ分かるはずだ。

いやガッツのドラコロ使用は遠心力利用だよ
対ゾッド戦見ればわかる、片端を制御することで剣先の動きを操ってる

>>782
そもそもピコ程度じゃスピードの時点で天地の差がある
ピコの瞬間最大速度がオリンピックメダリスト級と仮定しても
鯖のスピードにとったら亀でしかない、ビルからビルに飛び移るのに
どんだけの勢いとスピードが必要だと思う?
しかもそれが鯖にとったら「普通に跳んだ」程度でしかない
792マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:36:17 ID:???
ガッツ+シールケとなると型月キャラ総勢でかかってもまず勝てないがな
793マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:37:14 ID:???
>>781
だから、バーサーカーは11回違う方法で倒さないといけないから。
ゾッドより強いから。
794マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:38:14 ID:???
イシドロ、シールケあたりになら勝てる
795マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:39:38 ID:???
>>793
人間状態ならバーサーカーにも目があるけど
ゾッド変身しますよ? さすがにバサカ程度では無理
11回殺されるだけ
796マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:40:21 ID:???
>>791
どっちみち型月の剣速も音速にはまるで届かないんだし(音速描写なし)
ガッツは音速どころか超音速(それもかなり上のほうの)に反応して防御したり
歯で受け止めてるんだからどうにもならないねぇ

型月世界の人間がモロすぎるだけなんじゃないの?
797マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:42:17 ID:???
>>793
1度1種の攻撃で7回まとめて死にましたが?
798マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:44:30 ID:???
>>791
リッケルトは何が起こったか分からないって言ってたじゃん。
ポルナレフみたいなもんだ。
799マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:45:27 ID:???
>>791
あれだけ距離を置けば超音速のジェット機でも目で追えるようになるんだが
当のリッケルトは「なにがなんだかわかんないよ」とコメントしている。
リッケルト程度で追えるってどこから拾った記述なんだ?

リッケルトが視認できたのはゾッドが剣を持ち替えたのとガッツが剣を蹴り上げた部分のみ。
そりゃ、一瞬とはいえ斬り合いを止めてるんだから見えるに決まってるだろう。
ちなみに、対ゾッド戦でもガッツはドラゴンころしを普通の剣のような扱い方もしてる。
切り下ろしから間髪入れず切り上げなんてのは日本刀でもなかなか出来るこっちゃない。
800マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:45:54 ID:???
なんだこのスレ
美少女ゲームのオタクが漫画板に出張してきてるのか
マジきめぇ
801マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:47:54 ID:???
美少女か?
あの絵に「美」を付けるのはちょっと抵抗があるぜ
802マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:48:56 ID:???
鯖の身体能力ってFSSの並騎士級はある
時速140kmで走り30m跳べるとかそのレベル
剣先のスピードが「普通に」音速超えられるし
本気ならソニックブームが飛ぶ(そういう技もある)
筋力も見た目は細いが怪力どころの騒ぎじゃない

たいしてガッツとかはどんだけ頑張ってもスピードは半分にも及ばないだろうし
筋力でのみどうにか匹敵する程度
まして得物が鷹時代の長剣なら知らずドラコロでは目で見えても体が付いてこないって
まぁ鷹時代の剣でもかなり不利な戦いになると思うが

セイバーVSガッツなんて
改造超人VSオリンピックの複合メダリストみたいなもんじゃん

ガッツつーかベルセルクをトンデモ設定にするなよw
アイツらは人間が修行と実戦を経て鍛え上げた人の頂点のレベル
全身義体の素子レベルの鯖との比較は無理がある
どっちみちベルセルク勢は使徒とかGHがいるんだからガッツが勝てなくても無問題
803マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:51:02 ID:???
雄山羊使徒もどきと戦ったときのガッツはほんと後藤並みだねえ
てか山羊の動きがほとんど後藤っていうか
804マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:51:35 ID:???
>>801
じゃあ、微少女
805マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:53:00 ID:???
>>796
時速200kmで叩きつけられてグロッキーで済むとかその程度だぞ?
骨がチタンでできてるとかそういうアホみたいな設定
時速200ってなんぼガッツでも即死だろう、一応人間なんだから
時速200で叩きつけられたダメージって想像もできんが
ビルの100階から落ちたとかそれくらいじゃね?
スピードの二乗の衝撃があるんだっけ
806マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:53:36 ID:???
>>800
あのテナガザルにしか見えないビッチが美少女?
HAHAHA、冗談はよしてくれよジョージ
807マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:54:40 ID:???
セイバーの直感とガッツの感、どっちが上だろうか
808マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:54:56 ID:???
>>802
鯖がFSSの並騎士級なんてことは全然ないし
時速140km程度じゃガッツにいいように斬り殺されて終わりだよ

型月の剣先が音速なんて最強スレでも却下になったし
ソニックブームを飛ばす技なんてありません、風を出す技はあるけどね
怪力どころの騒ぎじゃないといってもガッツ並みの描写はないし

セイバーVSガッツなんて
ビーム撃てるだけの素人VS人外だよ

ガッツを普通の人の延長線上で考えてそうだけど、
あの漫画は人体のインフレがかなり激しい漫画ですから
セイバーごときじゃどうしようもできないよ
809マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:55:14 ID:???
>>802
音速超えてたシーンくれ
810マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:55:55 ID:???
>筋力も見た目は細いが怪力どころの騒ぎじゃない
おk、起重機使って何十人がかりで持ち上げるマストの落下をバシッと止めるような描写くれ
811マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:57:17 ID:???
早速の突っ込みワロタw
812マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:58:12 ID:???
>>805
時速200kmってもガッツは超音速の攻撃を歯で受け止めるくらいだからねえ
しかもセイバーみたいに全身に衝撃が分散するんじゃなくて、本当の一点集中
ものすごく低く見積もっても、速度差じつに五倍ですよ?
813マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:00:07 ID:???
超音速+ロシーヌの大重量を考えたら運動エネルギーは戦車砲並みだと思うんだが
それを歯で受けるようなやつを並みのオリンピック選手級とはこれいかにw

どう考えても型月のどんなキャラよりはるかに人外です。
ほんとうにありがとうございました。
814マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:01:32 ID:???
>>805
疲労した状態で並以上の力を持つグルンベンドの打ち込みを二回防ぎましたが?
815マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:01:51 ID:???
>>808
明らかにビルからビルへ普通に飛び移ってるのにか?
あと以下の説明は騎士の話で鯖の話じゃない

>時速140km程度じゃガッツにいいように斬り殺されて終わりだよ

無理だろ、時速140kmで動けるみっちり鍛えこんで実戦経験豊富な剣豪を切る
って相手が羽虫の知能でただブンブン飛び回ってるだけとは違うんだぞ?
ガッツに都合よく考えすぎ

>セイバーVSガッツなんて
>ビーム撃てるだけの素人VS人外だよ

ないないw そもそも壁走りできる時点で人外

>ガッツを普通の人の延長線上で考えてそうだけど、
>あの漫画は人体のインフレがかなり激しい漫画ですから

いや人間の限界を技や機転、頭脳でどうにかする漫画だろ?
だから「ラクシャスだけはガチ」って言葉が出るんだし
オレはバリバリのベルセルク贔屓だよ
フェイトみたいな厨設定と同列に語られたくはない

でもクリリン>>>>>>ガッツなようセイバー>ガッツと言ってるだけ
816マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:02:48 ID:???
パワー:ガッツ>>>セイバー
剣 速:ガッツ>セイバー
移 動:セイバー>ガッツ
反 応:ガッツ>>>セイバー
間合い:ガッツ>>>>セイバー
遠距離:ガッツ>セイバー(大砲は撃つのに一秒もかからない、ボウガンはもっと速い)
体重差:ガッツ>>>>>セイバー

どう考えてもセイバーが勝つ見込みゼロです
817マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:03:41 ID:???
>>805
…免許持ってる人なら学科で習うと思うが、
5階建てビルから落ちるぐらいで時速60キロで事故ったのと同じ衝撃だ

お前リア厨か?数学苦手か?
818マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:04:07 ID:???
残念ながらベルセルクではFateには勝てない
何故ならFateは邪気眼設定の塊である上
主人公達が危険な状況に陥ると「例外」という名の作者が予め決めておいた設定を
打ち破る奇跡が必ず起こる超ご都合主義の物語なのだから
819マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:05:40 ID:???
>>810
あれは犬鎧補正だろ?

>>812
ガッツは超音速の攻撃を歯で受け止めたりしてないけど?
アレ普通に放り出した相手を狙っただけやん

>>813
受け止めるどころか普通に引きずられてるだけですが何か?

>>814
吹っ飛ばされてますが何か?
820マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:06:18 ID:???
普段過疎なのに急に伸びててワロタww

それはそうと雑魚使徒だって一応なにかを捧げてるわけなのに触手でチクッと刺されて
変身しただけの使徒もどきのがよっぽど強いのはどうよ?
821マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:06:25 ID:???
ある場面では壁走りしてるのに他の場面ではとてもそんなことできないレベルの動きしかしてない鯖

fateはこういう矛盾が多すぎるから話が進まんな
822マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:07:02 ID:???
>>815
時速140kmで動ける剣豪と最小限に見積もって時速1200km以上の羽虫って
どっちを斬るのが楽なのかとw

壁走りどころかガッツも壁を後藤みたいに跳躍しまくっての戦いはやってるよ
壁走るくらい勢いつければちょっと運動神経いい人なら何歩かいけるし
延々走り続けてるならきのこが物理法則理解してないだけ

>いや人間の限界を技や機転、頭脳でどうにかする漫画だろ?
ガッツの人外描写はこれでもかってくらい出されてます
相手があまりに強いのばっかだから機転や頭脳も必要になってくるってだけ
823マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:07:10 ID:???
今日の月厨はこいつか
せいぜい暴れてくれ
824マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:07:23 ID:???
>>817
数学は苦手だ
じゃあ参考までに200kmで落ちた衝撃ってどんなもんだ?
825マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:09:07 ID:???
>>818
型月世界でのご都合主義は型月世界の中でしか通用せんよ

>>819
犬鎧はパワーは補強せんよ、苦痛を感じなくなるだけだ
あと骨折などをトゲで刺して無理矢理補強するだけ
826マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:09:42 ID:???
勝てる作品スレ→月姫VSfateスレ→VS ARMSスレときて次はここか
827マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:09:53 ID:???
>>822
え? いつガッツが時速1200kmの羽虫を斬ったの?
風で飛ばされたり引きずられただけですが?
視角を狭めてどうにか「見切って外した」だけです
828マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:11:49 ID:???
>>824
素直に「わからないから教えてください」と言えば教えてあげなくもない
829マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:11:57 ID:???
>>824
200kmで衝突しても壊れて衝撃吸収してくれるものがあれば常人でも死なないのはF1見てれば分かると思うが、
じゃあ時速200kmでコンクリが壊れるくらいの衝撃でぶつかった場合には?となるとだな。
時速200kmで人間くらいの重さの物体が当たったってコンクリは壊れやしないんだよ、まともな品質のコンクリなら。
ではなぜ壊れたか、簡単な話だよ、人体が200kmで当たるくらいで壊れるような脆いコンクリだったのさ。
脆いコンクリが衝撃吸収してくれたお陰でグロッキーで済んだ、まぁF1ドライバーが300kmでぶつかってすぐ歩いてるようなもんだ。
830マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:12:37 ID:???
>>821
そうなんだよな
壁走りできる筋力があるなら宝具使うより体当たりかました方が絶対強いんだよ
何で鯖は宝具なんて弱っちいもの使ってるんだ?
831マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:13:23 ID:???
誤解あるようだから一応言っとくがオレは月厨じゃないぞ?
月姫すら名前しか知らないくらいだし、フェイトもアニメ見たのみ
ベルセルクの方がよほど詳しい

ただフェイトがトンデモで人外だがベルセルクは人間準拠だと思ってるだけ
832マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:13:25 ID:???
必殺技で決めた方がかっこいいから
833マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:14:44 ID:???
>>830
>宝具使うより体当たりかました方が絶対強い
簡単なことだ、そこまで頭が回らないんだよ
834マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:15:36 ID:???
アニメ準拠かよ
話がこじれるからもう黙ってたほうがいいっつーか黙ってろ
835マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:16:11 ID:???
いや、他の奴も言ってるが壁走りは要は下向きの重力に引っぱられないだけの勢いさえあれば常人でも出来る。
持続しないのは、作用反作用の関係で壁から離れてしまうからできないってだけで、それがなければ常人でも持続できる。
あの高さが倒れてとんでもない運動エネルギーになったマストを一人で止めるような人外描写じゃないんだわ。
単に作者が作用反作用や慣性の法則すらよく理解してないってだけのことでな。
836マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:16:19 ID:???
>>831
そのトンデモをきちんと与えられたデータをまとめて整合性つけて考えてみると、
変な結論になる。
837マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:16:42 ID:???
>>819
吹っ飛ばされたけど、死んでないじゃん。
気絶すらしてなかったし。
ガード出来るかではなく、耐えられるか?だろ。
838マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:16:53 ID:???
>>829
説明サンクス
F1と比べても仕方なくないか?
コクピットから即放り出されてスピードそのまま直に
コンクリの壁に叩きつけられたらどんな人間でも即死だろ
緩衝材だらけのコクピットにいりゃガッツなら余裕だよ
839マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:17:21 ID:???
>>831
おまえベルセルクも読んでないだろ
ガッツはこの世の理からすでに踏みだした状態だって何度もいわれてる
840マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:19:15 ID:???
>>836
厨設定なんだからしょうがないって
でも強いものは強い、そんだけ
まぁ髑髏の騎士には勝てないと思うがな
841マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:19:24 ID:???
衝撃力求めるにもその物体の重さがわからんことにゃな
セイバーって何キロあるのよ
てか幽霊が実体化したような鯖に重さってあるのか?そもそも
842マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:19:34 ID:???
大帝の雷を複数発くらって生きてる人間が人間の範疇なわけねーわなw
843マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:20:26 ID:???
>>838
だからさ、人体くらいの重さが200kmでぶち当たったくらいで壊れるようなコンクリが緩衝材だっていう話だよ。
コンクリって並みのものでもp当たり2tも3tも耐えるんだぜ?人体の背面の面積ってどんくらいだと思ってる?
本当なら何百tfの力に耐えないとおかしいんだよ、それが人体がぶつかった程度で壊れる、こりゃ立派な緩衝材だ。
844マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:21:41 ID:???
つーかコンクリってそんな頑丈か?
845マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:22:08 ID:???
>>841
セイバーの体重45kgで速度が200kmって考えると
何十dのマストがあんな長さで倒れてくるほうが運動エネルギーはずっとでかいね

セイバーはグロッキーでガッツは何事もなかったように受け止め
差がありすぎw
846マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:22:39 ID:???
鉄筋入りなら滅茶苦茶頑丈だが?
847マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:22:40 ID:???
>>841
アルトリアちゃんは死んでません。例外で。
848マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:23:12 ID:???
>>844
圧縮強度試験でググれ
コンクリってなにげにものすげー頑丈
849マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:23:45 ID:???
例外はもういいっちゅうねん
850マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:24:43 ID:???
>>839
それ肉体能力じゃなくて存在やそれにまつわる運命(因果的なもんか?)が
常世の理から半歩踏み出してるって意味だろ、オマエこそよく読め
クシャーン兵の矢が一本もグリには当たらなかったが
ガッツならそれに縛られずに攻撃が可能とかそういう意味だろ

>>842
人間は伝導体なので必ずしも不思議はない
ちゃんと避雷針立ててかわしたし

>>843
なるほど
つまり件の設定は意図的に曲解してるようなもんか
851マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:24:59 ID:???
人くらいの重さ大きさが200kmでぶつかって壊れるっていうと
木のドアとかそんくらいじゃない?
まあそれでも並みの人なら死ぬだろうけどガッツならちょっと血がでる程度だよねえ
852マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:26:24 ID:???
>>845
>何十dのマスト

なにこの人型ロボットばりの重量w
853マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:27:13 ID:???
>>850
スカスカなコンクリに当たってグロッキーよりは人外です
岩をガスガス砕くようなモズ様のパンチを頭にもくらってるのに戦ってるし
854マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:27:33 ID:???
なんにせよ、知恵と機転
勝つためとなりゃ汚い真似も平気でするガッツと勝負じゃマスター人質に取って終了だな。

鍛えて実戦豊富な成人男性が受け止めた剣、鎧ごと真っ二つ(吹っ飛ばすより上)orミンチになる使徒の攻撃と、少年がナイフで受け止められる程度の攻撃なんて比べられないだろ
855マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:28:42 ID:???
まぁそんな考えなくてもガッツが負けるイメージなんて沸かないってことで終了でいいんじゃね?
あんな厨房どもにガッツが負けるわけねーよ
856マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:28:51 ID:???
>少年がナイフで受け止められる程度の攻撃なんて比べられないだろ

流石にコレに関しては返す言葉がない
と言うよりアニメしか見てないのでこんなの知らない
スペック的にありえないなコレはw
857マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:29:10 ID:???
>>852
あのマストの寸法を計算して木の単位体積当たりの重量で考えたら10tは軽く越えると思うが?
木って集まると案外と重いぞ、冷蔵庫二つ三つくらいの量になると楽にtを越える。
858マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:29:16 ID:???
月厨は勝てそうになると途端に元気になるな
859マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:29:59 ID:???
>>856
型月お得意の矛盾と破綻です
考えれば考えるほどボロが出る
860マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:31:05 ID:???
> それ肉体能力じゃなくて存在やそれにまつわる運命(因果的なもんか?)が
> 常世の理から半歩踏み出してるって意味だろ

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
具体的に何巻の描写よそれ
861マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:31:22 ID:???
>>857
つまり丸太が最強だと?
862マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:31:26 ID:???
>>855
それはガッツがチャオズに負けるワケねーって言ってるのと同じ
どんだけ厨設定だろうが強いものは強い
セイントなんて光速とかバカにもほどがある設定だぞ?
どっちにしろガッツが負けてもベルセルク勢が負けるわけじゃないが
863マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:32:02 ID:???
>>854
知恵と機転を活かすまでもなく純粋にパワーとスピードと剣技だけでガッツの圧勝だよ、人外具合が比較にならん。

それより、いいのか?
寄生獣の時と一緒で、物理考察されるとセイバーの強さがどんどん落っこちて行ってるんだが。
あんま突っ張らずに「ガッツの足下にも及びません」で引いておいたほうが傷口小さくて済むんじゃないのか?
コンクリートに200kmで当たって死なない、から「実はあのコンクリがものすごく脆いものでした」に変わっちまうぞ?
864マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:32:27 ID:???
戦闘経験0の高校生に接近戦で負けるような連中なんだろ?
865マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:32:55 ID:???
>>850
> 人間は伝導体なので必ずしも不思議はない
もう理科の知識すらないお前がその辺に突っ込むのやめろ
見てて哀れだ
866マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:33:29 ID:???
>>858
むしろ設定をまともに考察されて
鯖の強さが最強スレでもまた下落しそうな勢いですが何か?

>>862
描写から考察するとどうみてもガッツの勝ちですが?
867マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:33:51 ID:???
>>860
髑髏の騎士のセリフ、確か14巻あたり
覚えてないのかそれとも肉体が蝕いこう異常に強くなったと思ったのかどっち?
868マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:34:20 ID:???
>>857
彼岸島にこそ戦うべき相手が…
869マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:34:28 ID:???
どんなにスペックが高かろうが描写が屑じゃなぁ
870マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:36:08 ID:???
結論:型月界のコンクリは柔かった
871マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:36:20 ID:???
>>863
かまわんよ?
さっきも書いたがオレは月厨じゃない、型月作品は嫌いだし
ガッツが上と「証明されるほうが」嬉しいからな
ただアホみたいな機動描写からガッツには勝てるだろうと思ってるだけ
872マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:36:22 ID:???
その俺つええええええええ設定すらここまでペラペラじゃな
その辺のリア厨じゃん
873マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:37:18 ID:???
>>854
いや、UBWでガッツ返り討ちだからw
874マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:38:10 ID:???
>>867
お前の言ってる箇所と、他の皆が言ってる箇所とは多分別だと思われ…
875マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:38:29 ID:???
バカだなぁ。
本当にバカだよ月厨君は。
適当に対手に語らせて、自分は何も言わずににこにこ眺めていればいいんだよ。
わざわざ噛み付くから出さなくていいボロだすんだよ。
語らせるだけ語らせて、十分論理武装を完成させてから、
悦にはまって甘くなってきた論理から一気に矛盾を引きずりだして、
怒濤のラッシュで言い伏せちゃえばいいんだよ。
876マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:38:34 ID:???
>>850
人間は金属ほどの良導体じゃないがしっかり導体だから落雷地点にいたら致命的なんだが。
作中描写じゃ避雷針にしたドラゴンころしだけでなくガッツも食らってるしな。
ちなみに、こういう超高圧電流の作用ってのは物理的に頑丈だなんだでは防げるものじゃないんだ、
まず電流が通ることによる熱傷が体内から生じて、さらに電気的なショックで呼吸停止や重篤な不整脈によって命を落とす。

特に、ああやって大気中の粒子が電離して発光が目視できるくらいの電流となったら、どんな生物だろうと生き残れない。
それで少々ダメージ受けたという程度で済むくらいにはガッツは人外なんだよ。
877マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:40:32 ID:???
>>872
鯖最強!エロゲが文学!と騒ぐ工房なら見た事あるぞw
878マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:40:36 ID:???
>>871
あんた、アニメ版しか見てないそうだが、画面内のセイバー達をあんたはしっかり目視できたんだろ?
ガッツの動きはキャスカを助けに来てキャスカが気づく間もなく周囲の狂信者を八人もぶった切るくらいだ。
作中でも、人の目にとまらないとの描写は数ある。
879マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:40:43 ID:???
まぁ、電気って何気に強力なんだよな
乾電池でも鉄板の切断くらい出切るし
880マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:41:27 ID:???
>>876
雷に打たれて生き延びた人間の話も聞くがな?
ま、オレだって雷に打たれたら「普通は」死ぬのは知ってるよ
三浦はもし雷に打たれた人間がただの一人の例外もなく死んでたら
「打たれたけどかろうじて生きてる」って描写はしてないだろ
極レアなケースがあるからこその納得のいく描写なワケだし
881マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:41:57 ID:???
科学的考察派がでると型月みたいな作品は極端に弱くなるからねえ
882マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:44:34 ID:???
>>880
地面に腹這いに伏せていた、等で電流の透過経路が人体のヴァイタル・パートを通らなかった場合は
そりゃ電流が通った箇所だけの熱傷や麻痺くらいで済むだろう、それはそういう理屈で生き残ってるんだよ。
あのな、人間の体組織なんて電解コンデンサに貯まった程度の電流でもその部分は壊死するんだぜ?
ガッツみたいに全身に食らって生きてられるような奴はいないんだよ。
883マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:44:41 ID:???
>>876
体表面が濡れている場合、導電率が高い液体を通電し、身体に電流が流れない事がある。
で、助かった人がいる。
…って世界まる見えTVでやってた。
884マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:45:15 ID:???
>>879
雷で金の十字架のネックレスが蒸発したり、電線の工事中にペンチが蒸発したりするらしいからな。

前者の話はネックレスしてたから体に電気が行かずに助かったらしい。
885マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:45:30 ID:???
>>878
それ見て本当にガッツの動きが目に追えてないとか思ってるの?
オレはベルセルク「好きだから」そういうのは描写で済ましてるけどね
どこぞの厨作品と同レベルに堕ちて欲しくないから

あとさっきからガッツの人外描写ってもっぱら「パワー」ばっかだけど
剣速は第一形態ロシーヌ(音速未満)が捕えられないレベル
それで勝てるのか? むしろ勝てると信じさせてくれ
886マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:45:40 ID:???
>>880
ガッツ普通じゃNEEEEEE!
ってことでOK?
887マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:48:42 ID:???
>>886
ドラコロ振り回してる時点ですでにオリンピック金以上だろうことはわかってるが
片手でドラコロ「軽がる」振りまわすとかそういうアホ設定ではないと信じてる
伯爵倒すときもきちんと口と手で支えてたしな
アレがフェイトとならほんとに口だけでブンまわすような奇天烈なことしてるだろw
888マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:49:29 ID:???
>>867
まさか14巻のそれを根拠にしてるとは思わなかったわw

25巻でトロールを蹴散らすガッツを見て汁気たんが
「確かに人間離れしている、これもあの人が精神が物質に作用しやすい"狭間"に身を置き続けてきた結果?それとも…」
と言ってるわけだがこれはスルーなのかい
889マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:50:09 ID:???
>>885
最大の差は知恵と機転だ。
あと、セルピコの突きも受け止めてたな。
素人少年がナイフで受け止められる程度の攻撃なら余裕で受けられるだろ。
890マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:51:05 ID:???
実写版ベルセルクのガッツ役は室伏で決定してるようなもんだからな。

ゴルゴなんだけどな。
891マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:51:41 ID:???
>>885
型月は音速未満どころか時速60kmにもやられる程度だって
最強スレのほうでもそう決定されてたよ
そんな町のチンピラレベルの敵に何が勝てないの?
892マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:54:00 ID:???
烙印で肉体と精神が相互に作用する状態なんだから、人間離れしててもおかしくはないんじゃないか?
893マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:55:50 ID:???
セイバーとか最高時速五百キロのペガサスの突撃
初見の時、初速の時点で全く見えてない訳だが
894マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:56:18 ID:???
>>887
片手で振らないのは剣道やってれば分かるだろうが、支点と力点のことをガッツがちゃんと理解してるからだ。
あくまで両手で振りつつ、剣の丘での戦いじゃ切り下ろしから間髪おかず切り上げ、切り上げた剣で今度は横薙ぎ、等々
日本刀を扱うより軽々と振り回してる描写が作中に存在する。

あんたの持つガッツのイメージは重々しく剣を振るうものなんだろうが、作中描写は量感はありつつももっと軽い動きだ。
どだい、瞬き一つの間に頭を割られるような応酬の中でそんな悠長にブンブンやってられるかという話だろう。
895マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:56:33 ID:???
>>888

>>850大恥だな
896マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:57:26 ID:???
>>888
それとも・・・いこうの文がわからんしその時点までの間に劇的に
身体能力が向上した描写はない、シールケが凄いことの納得いく説明を
安易に狭間に求めたように思ってたからな

>>889
あずみにしろガッツにしろ機転が魅力だからな厨臭いスペックでゴリ押しはマジ勘弁

>>891
作中の矛盾が酷いからなぁ
アニメじゃそこまで酷くはなったがただの拳法使いにボコボコにはされてたけど
897マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:57:52 ID:???
>>893
ロシーヌの超音速突撃なんて初見は後方からの奇襲だったのに
当たる直前で気づいてドラころでガードだもんねえ
898マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:57:56 ID:???
Fateってヒロインの萌えキャラが「エクスカリバー」とか叫びながらビームを放つやつだろ
正直、比較する対象が違うんじゃない
Fate/stay night VS 魔法騎士レイアース
とかの方が適切だと思うよ
899マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:59:39 ID:???
>>896
よく読めてないのはどう見てもお前だ
9001:2007/04/25(水) 00:00:36 ID:???
>>898
悪かったな、こんなスレ立て。
901マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:00:59 ID:???
VSへうげもの
VSねこじる
VSネコマジン
VSゲーセンあらし
次は辺りにしなさい。
VSDiabLiQueなんか丁度いいぞ、エロゲー同士。
902マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:01:36 ID:???
>>896
ガッツのスペックは勇次郎よりもっと厨臭いスペックではあるんだよ、ただ機転や悪巧みの描写がさらに魅力的な上に
真実味ある描写が豊富なせいで厨スペックをそう感じさせないところが格好いいんじゃないか。
むしろあのガッツが「金メダリストよりも上でした」程度に語られるほうが萎えるわ。

で、ガッツがどれだけ人外かは散々語ったから良しとして、型月が実際はどんだけ弱いもんかも分かっただろ?
ガッツはあんたが考えていたより遙かに強く、型月は遙かに弱かった、ただそれだけの話だよ。
なるほどセイバーはF1ドライバーよりだいぶ頑丈なんだろう、でも所詮はその程度だ。
903マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:04:11 ID:???
>>902
納得しはしたが勇次郎以上はないんじゃないか?
アレはアレで無茶苦茶だろ
素手で鉄筋コンクリブチ抜くとかそういう類の
904マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:05:01 ID:???
つか、100人斬りやら見てたら重鈍なイメージ持つわけないんだけどなぁ…
905マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:05:53 ID:???
>>903
石造りの家屋くらいなら体当たりでぶち破るよガッツ
鉄芯いりの巨石柱もぶつ切りにするよガッツ

まぁ素手だったら勇次郎より弱いだろうけど
906マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:07:04 ID:???
むしろ山羊といいロシーヌといいゾッドといい、
ガッツは後藤も真っ青のスピード型とばっか戦ってるよな
907マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:07:03 ID:???
>>904
あんときは得物が普通だろ
しかも先に重しつけて鍛えてたし
908マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:07:43 ID:???
>>887
型月の場合千切れかけた腕で剣振り回してますwwwwwwwwww
斜め上なんすよ全部wwwwwwwww
909マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:07:59 ID:???
>>907
描写的にはそのころのガッツより
ドラころガッツのほうが剣速はずっと速いんだけど
910マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:08:01 ID:???
聖鉄鎖騎士団と戦ったときもどう見ても鈍重じゃありません
大怪我してたのにね

本当にありがとうございました
911マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:08:15 ID:???
ここで
『神秘からしたダメージ受けない!』


912マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:09:03 ID:???
>>910
大ケガなのに
相手が前向いたまま反応もできないような速度で何人もすり抜けしてるよな
913マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:09:24 ID:???
というか戦ってるときはいつも満身創痍なイメージが多いよガッツ
914マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:10:00 ID:???
>>911
つコンクリ
915マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:11:07 ID:???
あー、なんだ
サーバントの剣技についてなんだがな
鍛えた人間がちょいと強化された程度のアーチャーの剣技をランサー敗れないんだなぁ
「経験で回避してる」とかぬかすならガッツもアホみたいな経験積んでますがなにか?みたいな

セイバーにしたって呪いを運でよけたことはあっても
人間が頑張って身につけた予想外の攻撃をあっさり食らうんだしなぁ
一生懸命逃げてエクスカリバー撃って
ガッツが避けなければ勝てるくらいなんじゃね?

他にも鍛えた高校生が思いっきり頑張れば張り合えるギルガメを崩せないセイバーとかね
Fateっていうか型月作品って「穴は空けたいだけあります、ご自由にどうぞ」みたいなことが多すぎてなぁ
916マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:12:37 ID:???
魔法みたいな属性ないと駄目ってんでしょ?>神秘
ガッツなんて存在自体が幽界との狭間なんだから全身神秘みたいなもんだよね

ドラころはもう魔神クラスでもぶったぎる超級の魔剣になってきてるし
917マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:12:33 ID:???
>>905
そういえば素手で殴ったことってあんまり無いな
大体義手の方でぶん殴ってるね

>>907
100匹切りのほうと間違えたんじゃない?
918マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:14:03 ID:???
ドラ殺は幾千の亡霊の怨念を帯び続けたせいで、ゴッドハンドにもダメージを与えられます。
919マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:14:04 ID:???
>>912
アザンを踏み台にしてどう見ても長さ7、8メートル 高さ1メートルぐらいを跳躍してるしな
ドラゴン殺しと甲冑つけたままでだぜ
920マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:14:09 ID:???
>>915
確か一話でランサーが素人に避けられまくってたし
セイバーボコった拳法使いに素人が普通に応戦してたのは見た
剣技をほぼ見切った相手に奥義を普通に破られて倒された剣士もいたし
921マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:15:18 ID:???
素人が強化したまいた紙を貫けないんだもんなあ。
高校生に殺意バリバリの一撃を防がれる音速戦闘の英雄さん…
922マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:16:54 ID:???
>>921
夜中に笑わせてもらったw
ポスターか何かだったっけか。
923マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:18:44 ID:???
どだいセイバーってのはアーサー王時代に生存してた人間が死に際を召喚されてるって設定なんだろ?
あの時代のイギリスの剣技なんて大したもんじゃないぞ、御前試合みたいのは大体が槍だしな。
あの時代の、セイバーが持ってるようなブロードソードを使った剣技なんて重さで叩きつける、ただそれだけだ。
全身が鎖帷子で覆われてて斬るのが難しいから力任せに叩き折る、そんなもん。
そもそもがフェンシングや日本の剣術みたいな技量を競うタイプの武器じゃないんだよ。
924マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:21:08 ID:???
>>923
セイバーは剣術を鍛えてないらしいぞ、月厨によるとな

あの世界のブリテンはビュンビュン飛び回って剣からビームバンバン撃つアーサー王が戦争してたから
剣術は素人なんだと
925マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:22:07 ID:???
>あの時代のイギリスの剣技なんて大したもんじゃないぞ

にもかかわらず作中では厨設定でありえない剣技の持ち主にされてるからな
厨はコレだからイヤだよ
926マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:22:55 ID:???
なるほどw
ひどいブリテンだなそれは。大英帝国への侮辱だよホント。
927マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:25:39 ID:???
サウスパークほどじゃない。

キャスカ「あうううう」
ガッツ「キャスカが壊れた!この人でなし!」
928マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:26:35 ID:???
>>924
竹刀で稽古してたのは何だったんだろうな
929マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:28:22 ID:???
剣道と剣術は別物では
930マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:28:35 ID:???
>>928
剣術指南してるアテクシカコイイ!とでも思ってたんじゃね?
931マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:30:15 ID:???
なんか1日1個以上のペースで矛盾が出てくるなFate
932マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:30:54 ID:???
竹刀で稽古してたのは無駄だったんだろ、おそらく。
まぁ日本刀や竹刀とブロードソード・ロングソード系じゃ根本的に扱いが違うしな。
セイバーのアレは分類的にはクレイモアやあの辺になるのか?とすればますます用法は違ってくる。
どだい西洋のあの手の剣は基本的に斬るもんじゃなくて叩くもんだ。
933マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:33:09 ID:???
>>932
日本刀とかは引いて斬るんだっけ?
934マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:34:03 ID:???
竹刀の柄に両手のせて切っ先を地面につけてる格好をしてる奴を見ると、
やれやれ、と思う。
935マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:34:07 ID:???
武士道とは死狂い也と言ってやりたいな、型月の糞共に。
ガッツは正にシグルイの域だが。
936マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:35:52 ID:???
時代劇ばりに「すれちがいざまに斬る」CGがばっちりあったりする件
http://vista.x0.to/img/vi7708349483.jpg

もうこのエロゲは矛盾だらけでどうしようもねえな
937マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:37:21 ID:???
>>936
例のマッハ13のシーンか
ほんとに13かどうかは知らんが
938マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:37:53 ID:???
そこはまあしょうがないと思う
例の4kmを飛んできて云々のところだから
939マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:38:02 ID:???
基本は引いて斬るのと、日本刀はその動作が非常に変幻自在な点が根本的に違う。
ブロードソードなんかは基本的には片手で上から重力も味方にしてブッ叩く、もう片方の手は盾を持つって型なので
日本刀みたいな動きは基本的にはできない。
両手剣の場合も西洋のはやはり重みで叩きつける型だから日本刀みたいな斬り上げ・突きなんかはまずない。
940マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:39:04 ID:???
>>936
話が面白かったらそういった矛盾も気にならないけど、Fateは肝心の話が糞以下だからな…
941マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:39:50 ID:???
>>937
それも否定されてたのと、
あと本人単体だと使えないから無意味

マスターもありならマスターを切り殺して終わりだし
942マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:41:23 ID:???
日本刀が反ってるのは、引く為だものね。
それだけじゃなくもあるけど。
943マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:44:15 ID:???
>>936
しかしひどい絵だな
ベルセルク読みながらこのスレ見てるからよけいひどさがw
944マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:47:12 ID:???
塗りはそこそこ上手いんだけど
その分だけ原画のひどさが浮いて見えちゃう絵だね

絵師本人が塗った絵はほんとうに非道かった…
945マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:50:49 ID:???
>>944
月姫なんか見れた物じゃねえからな
946マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:52:33 ID:???
全員ダイエットに失敗したような体型だったな
ブートキャンプでもやればよかったのに
947マロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:52:41 ID:???
まぁ同人だし
948マロン名無しさん:2007/04/25(水) 01:00:33 ID:???
素直に同人界の神になってればよかった
そっちの方が厨的思考にも添うと思う
ジャンプなんか読んでランネーヨヤンジャン読むよ!みたいな
949マロン名無しさん:2007/04/25(水) 01:02:56 ID:???
多少の矛盾があってもメインの話さえ面白ければ問題ないんだけどな
950マロン名無しさん:2007/04/25(水) 02:33:26 ID:???
勝敗決したから、残りは月厨お得意の作品としてどちらが上かいってみよー

ごめん、型月とくらべてどっちが上ってベルセルクへの冒涜だわ…
951マロン名無しさん:2007/04/25(水) 02:37:59 ID:???
言葉は無粋、押し通れ!
くらいのセリフをひり出せる才能がきのこにあるとはとても・・・・・
952マロン名無しさん:2007/04/25(水) 02:49:56 ID:???
いまファルネーゼ編っていうかピコりんの回想シーン読んでたんだけど
文章書きなはずの菌類より三浦のほうが遙かに文章うまい件

ところどころ抜粋

彼女は脅えているのだ この広大な牢獄にただひとり放置されて
脅えているから 傷つけ 脅えているから 遠ざける
脅えているから 脅かす側に なろうと必死なのだ

子供は 幸福に手を伸ばす前に 現実に順応してしまう自分をうずめて
やがて本当の自分が 見えなくなるまで

迷宮に 雪が積もっていく

迷宮に時はたゆたう
降り積もる雪の下 二本の苗木は歪み縺れながらも育っていった
そして木々はその枝を 箱庭の外へと伸ばし始める
奇妙な果実を実らせて

育つに委せて放置された奇妙な果実
しかし熟れ頃になれば それをもぐのは森の所有者だ

「いやだ… ここを出られはしない 外では… ここの他で生きてなどいけない」
「…でも もしお前が私を連れて逃げるなら…」
「おまえなら 私にあわせて 歪んでいるから……」


こんな文章書いてみろよ菌類よォー!ピコりんも素直に連れて逃げろよォー!
バカ!バカ!マンコ!
953マロン名無しさん:2007/04/25(水) 03:04:30 ID:???
その抜粋仕方だと何がなにやら分からん。
型月の文は素で何がなにやら分からんが。
954マロン名無しさん:2007/04/25(水) 03:34:28 ID:???
やっと読み終わったと思ったらスレも終ってて悲しい
955マロン名無しさん:2007/04/25(水) 03:39:25 ID:???
パックさぁ、ちんこないのはまぁそうなんだが
たまに胸あるよな
956マロン名無しさん:2007/04/25(水) 04:17:57 ID:???
だがそれがいい
957マロン名無しさん:2007/04/25(水) 04:41:55 ID:???
どだいロングスカートバサバサさせて動いてる程度の奴だろ、セイバーって
ファルネーゼみたいに脚取られて身動き取れなくなってしまえ
958マロン名無しさん:2007/04/25(水) 08:33:44 ID:???
fate VSベルセルク 結論!! fate 勢フルボッコ
959マロン名無しさん:2007/04/25(水) 09:29:50 ID:???
まあガッツってベルでも最強ではないにしろ
かなり上位のキャラだからなあ
もっと下のキャラと対戦だとわからないよ?
セルピコはまあ難しいとしても
イシドロやシールケあたりなら型月でもほぼ勝てるはず
960マロン名無しさん:2007/04/25(水) 09:46:29 ID:???
シールケは前面に出て戦える能力じゃないって
イシドロは場数は踏んではいるが、それこそ鍛えた高校生レベル程度
…ん?ってことはとりあえず鯖に攻撃当てることはできるってことか?
961マロン名無しさん:2007/04/25(水) 11:10:58 ID:???
>>960
イシドロの石投げ技術は型月勢にとっちゃ脅威
962マロン名無しさん:2007/04/25(水) 12:36:51 ID:???
>>960
鍛えた高校生というと士郎か?
UBWルートの士郎はアチャから戦闘技術も継承しているからどうだろ

単純に鍛えただけなのはfateルートだが
こっちで当てたのは弓使ってバサカ位か
まぁ弓初めて一度しか外したこと無いとかいうアホみたいな奴だが
963マロン名無しさん:2007/04/25(水) 13:55:05 ID:???
純文学であるFateに只のグロ漫画に過ぎないベルセルク如きが勝てるはずもない
そもそも手塚レベルじゃないと同じ土俵に立つことも適わない
本当にこのスレは馬鹿が多い
964マロン名無しさん:2007/04/25(水) 13:57:22 ID:r6FVuk1E
FATEはアニメしか見てないんで、詳しい設定わからんが
技は派手なんだけど、いまいち強さ感じないんだよなあ。
戦闘力は素人に毛が生えた程度の史郎にも粘られるサーヴァントがガッツに勝てるとは思えない。
まあ光速の動きできるのに、笛の音色だの香りだのにやられちゃう某聖闘士もいるわけだがw

965マロン名無しさん:2007/04/25(水) 14:05:42 ID:???
>>964
音は波として隙間なく広がるからじゃないかと言ってみる
966マロン名無しさん:2007/04/25(水) 14:11:51 ID:???
>>962
元暗殺者とかいう倫理教師が鯖を圧倒してたけどあれは?
967マロン名無しさん:2007/04/25(水) 14:12:13 ID:r6FVuk1E
>>963
HONGDAの方がHONDAよりいいと言う人がいてもいいよねw
968マロン名無しさん:2007/04/25(水) 15:10:59 ID:???
>>966
理由としては
・こいつ自体の歩法と呼吸法が天性の物
・セイバー自体が油断
・セイバー自身が蛇(葛木の使う格闘技みたいな物)と初見での相性が悪い
二戦目以降は相手にすらならねぇと本人談
・強化で本来効く筈の無い攻撃が効く

これ位かな、強化の範囲が解らんが
拳だけだとすると素の身体能力で人間大の大きさと重さの物を指数本で投げて200キロ出せる化け物だが
969マロン名無しさん:2007/04/25(水) 15:12:51 ID:???
>>963
手塚→テニプリへの挑戦状
970マロン名無しさん:2007/04/25(水) 15:24:07 ID:???
おい、お前ら急げ!早く来い!ついにきのこ本人が来たぞ!!!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1177258185/
971マロン名無しさん:2007/04/25(水) 15:25:02 ID:???
219 :167 ◆p5Mf2z8izw :2007/04/25(水) 15:10:55 ID:???
あれだけ言っても全ッ然分かってないみたいですね。
だからもう一回言いますけど、信者達のことも考えてください。
人間は そこいらの犬や猫みたいな動物と違うから、少しは分かってると
思ったのになァ・・・・。


220 :マロン名無しさん :2007/04/25(水) 15:13:17 ID:???
>>219
お前本人はきのこなんて菌類みたいなくせに


221 :マロン名無しさん :2007/04/25(水) 15:13:50 ID:???
>>219
月厨がマロン荒らすのをやめればアンチも自然といなくなると思うんだけどねえ・・・


222 :167 ◆p5Mf2z8izw :2007/04/25(水) 15:14:31 ID:???
>>218
私には、きのこさんのような すばらしすぎる 正論などとても言えませんから
ね・・・・。
きのこさん本人の言いたいことを、私が代わりに此処へカキコしているんです。
カキコできるのはだいたい平日なんですけどね。


223 :マロン名無しさん :2007/04/25(水) 15:16:19 ID:???
>>222
>>きのこさん本人の言いたいことを、私が代わりに此処へカキコしているんです。


やっべ本物だ。ついにきのこ本人だと確信できた!!
972マロン名無しさん:2007/04/25(水) 15:48:02 ID:???
セルピコ&ファル>>>>>>(どうあがいても勝てそうにない作者の描写の壁)>>>>>史記&秋葉
973マロン名無しさん:2007/04/25(水) 16:21:11 ID:???
最近のファルはおとしやかで困る
人燃やしてオナニーしてたあの変態っぷりはどこへ…
974マロン名無しさん:2007/04/25(水) 16:55:25 ID:???
>>968
いや歩法とかはともかくさ、
鯖の動作スピードは音速じゃなくても人間を遥かに凌駕してるんじゃなかったの?
975マロン名無しさん:2007/04/25(水) 16:57:44 ID:???
ガッツもセイバーもすげぇ剣士なんだから戦ったらどっちが強いかってのは気になるな
976マロン名無しさん:2007/04/25(水) 17:05:07 ID:???
>>974
昨日の議論では諸々の描写から人間の達人レベルという線に落ち着いた

戦闘素人の人間にすら何度も受けられたり避けられたりしてるから
977マロン名無しさん:2007/04/25(水) 17:06:33 ID:???
>>974
設定と描写の矛盾
978マロン名無しさん:2007/04/25(水) 17:09:03 ID:???
>>973
おとしやか?
979マロン名無しさん:2007/04/25(水) 17:49:37 ID:???
月厨が〜の能力はスゴイとかいうけど、実際身体能力だのはどうなってんのかわかんないんだよね?
なんたらの魔眼とかってのはスゴイかもしれんけど、攻撃が当たるのとは別問題だし。
その辺がアヤフヤだからおもんない。
980マロン名無しさん:2007/04/25(水) 18:53:17 ID:???
>>974
光速で戦ってない黄金闘志みたいな物だ
ZEROなら描写も伴っているが

というか音速と言われてるのも
瞬発的な踏み込みぐらいだからな
近接性能が低いとは言わんが高くない奴とかも居るし
葛木が全身強化されているならまぁ問題は無い
981マロン名無しさん:2007/04/25(水) 18:56:11 ID:???
教師が全身強化されているという描写はないよね
で、あの場面でセイバーが手を抜く必然性もない

瞬間的な踏み込みでも音速出せるとか言われてる奴がそれじゃあ、やっぱり矛盾だよ
982マロン名無しさん:2007/04/25(水) 18:56:21 ID:???
>>979
魔眼で強いと言われると直視か石化か
後者なら確かに強い、本人に見られるだけで強制石化な上に
逃れるのは魔力の高さが必須、石化を逃れてもステータスが強制的にダウンさせられるからな

直視は当てれば強いが、身体能力が人間の延長だから
結局の所あんま強くはない
983マロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:16:53 ID:???
>>980
その踏み込みの音速もアホな登場人物の論評だけで描写は伴ってないし
鍛えた高校生に防がれたり鍛えてない高校生にバラバラにされたり
どうも見ても弱いとしか判断できない描写だけしっかり揃ってるんだよね
984マロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:28:00 ID:???
>>975
釣れますか?
985マロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:40:15 ID:???
>・こいつ自体の歩法と呼吸法が天性の物
先天的に歩法や呼吸法が備わって生まれてくるってどんな生物だwww
986マロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:49:08 ID:QogNmQPL
>>985
歩法はマキバオーに、呼吸法はジョジョにあった
つまり、そのこと自体がおかしいというわけではない気もする
987ID:QogNmQPL:2007/04/25(水) 19:50:14 ID:???
sage忘れるとは何というダメ人間……
988マロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:55:25 ID:???
マキバオーの側体歩は武術的な意味での歩法ではなく動物学、行動生態学的な歩法だろう。
呼吸法にせよジョジョのそれはあくまで鍛錬によるもの、先天的なのはそれを可能にする資質のみ。
後天的に学んで初めて備わる類のモノが先天的にあるというのはありえない。

ただまあ、天性という言葉と先天的という言葉がイコールかどうかというと必ずしもそうとも言えんが。
989マロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:32:47 ID:???
まさかマキバオーを出してくるとは思いもよらんかったwwwww
990マロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:33:32 ID:???
セイバーは人間だった頃のグリフィスにも勝てそうにないな
991マロン名無しさん:2007/04/25(水) 21:07:22 ID:???
>>988
いやジョセフの波紋の呼吸は生まれつきのもんだが
992マロン名無しさん:2007/04/25(水) 21:51:25 ID:???
波紋が作れるだけ
だろジョセフの場合
武術的な意味はない
993マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:33:37 ID:???
マキバオーvsFate
9941:2007/04/25(水) 22:40:20 ID:???
実況以外で立てたスレが1000まで行くの初めてだお。
型月をダシにしてよかったお。

(^ω^)
995マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:46:45 ID:???
>>994
馬鹿と鋏は使いようというからな。
では埋めるぞ
996マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:48:50 ID:???
いやしかし大勝でしたなガッツ
997マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:50:07 ID:???
寄生獣に続いてガチ考察にて大敗を喫してたなぁ
998マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:53:42 ID:???
まさかARMSスレにビックサプライズとは…
999マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:53:54 ID:???
ネタ的な負け方だったらまだ救いもあるんだが
これは負け方としてはかなり苦痛で屈辱的な負け方だよな。
型月は作品もバカで信者も低能って証明してるようなもの。

それはまあ事実だが。
1000マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:54:32 ID:???
1000で月厨は緩やかに滅亡する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。