BLEACHの一護ルキア織り姫を語るスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マロン名無しさん:2007/01/01(月) 21:31:44 ID:???
>>949
同じく、伏線は気になるもんなぁ
イチルキだけどカプの未来は安泰だと思ってるし
(一護とルキアが二人一緒にいるって意味ね、恋人になるとかじゃなく)
それよりは伏線とか展開のほうが楽しみだな
953マロン名無しさん:2007/01/01(月) 21:34:07 ID:???
>>950
次スレよろしく
スレタイは↓に訂正よろしく
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 18
954マロン名無しさん:2007/01/01(月) 21:35:09 ID:???
>>941
このスレにいつつも重要なのはストーリー>キャラ萌えだな、自分は。
ストーリーが面白かったら自分の萌えカプが成立しなくても、
好きキャラ出なくても別にいいし。
逆にどんなに好きカプやキャラを話の中心に持ってこられても、
話がつまらなかったり性格改変が起こったら冷めるだろうな。
今は全体の話は面白いと思えないけど
要所要所でグッと来る所はあるから師匠のこれからに期待してる。
955マロン名無しさん:2007/01/01(月) 21:36:11 ID:???
>一護とルキアが二人一緒にいる
結構これもわからないとは思っているよ
SS編ラストでお互い離れることを受け入れられるふたりだって分かったから
一度別れがあったから二度は無いと思うか
多田由美が「バルコニーで座って」のシリーズについて言っていたみたいに
「一度別れて戻ったふたりですから二度目に出てったら、もう戻りません」
になってしまうのかって感じで、その辺の確証を持てないでいる
956 【だん吉】 【1082円】 :2007/01/01(月) 21:41:04 ID:???
以前、自カプに都合のいい展開なら漫画としてつまらなくなってもいいのかって人がいたけど
漫画としての面白さを今はあまり感じてない自分にはそれでもOKだったりする。
自分含めたカプ厨同士の騒ぎの種になればいいや、って感じだ。
957マロン名無しさん:2007/01/01(月) 21:44:01 ID:???
漫画としての面白さを感じてないと読めないわ。
>要所要所でグッと来る所はあるから
これとキャラ萌えがあるから漫画としてもまだまだこれから。
958950:2007/01/01(月) 21:44:49 ID:???
だめだった
970頼む!
959マロン名無しさん:2007/01/01(月) 21:45:23 ID:???
まぁカプに関してはどうなるかわからないけどさ
やっぱ個人的には鰤で恋愛展開は萎えるよ
どのカプであってもね

恋愛が主軸にはなる(主人公の一護が恋をする)
ような展開にはならないでほしいと思う
960マロン名無しさん:2007/01/01(月) 21:46:22 ID:???
>>956
そういう考え嫌いだな
別に名作になるとは思ってないけど
面白い漫画だと思ったから好きになって、その漫画にたまたま
萌えカプがいたってだけで、はじめから勝負したり騒ぐつもりはない
961マロン名無しさん:2007/01/01(月) 21:48:56 ID:???
一護ルキアが最後は別れても、
ゆるがない絆がお互いの心にあったらそれでいい。
というか、トンデモ展開でどっちかが自分のいた世界を捨ててカプ成立より、
そっちのが萌えるわw
イチルキ好きだけど、本誌での恋愛展開は無いと思ってるので。
962 【だん吉】 【501円】 :2007/01/01(月) 21:54:07 ID:???
絆というか
お互いがお互いに自分の中に
良い意味での確固たる存在として
変わらずにあるという認識を持っていて終わればいいと思っている
で、これについての心配はしていない
今更記憶が無くなって終わるとかは無いだろうし
963マロン名無しさん:2007/01/01(月) 21:58:30 ID:???
別れの時が来たら潔く別れて、よく同人作品であるような
一護が死んだ時迎えに来る(魂葬に来る)のがルキアってのが自分の中でちょっとした理想。
漫画で描かれたら悶えるけど。
964マロン名無しさん:2007/01/01(月) 21:59:45 ID:???
苺と織り姫が高校生の日常を繰り返す日々
苺とルキアが死神として働く日常を繰り返す日々
その両立エンドになるのだろうか
965マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:00:29 ID:???
一護も恋愛キャラになったら、その相手中心に行動タイプになりそうな予感がする。
それで萌える人も居るだろうけど、少年層は引くだろうな。

最近師匠の前作を読んだんだけど、
ZPでのエルウッド=ルキア、エンジェル=織姫なのかな、と思った。
966 【凶】 【1364円】 :2007/01/01(月) 22:01:56 ID:???
>少年層は引くだろうな。
どの程度かにも拠るだろうて
967マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:05:23 ID:???
>>964
前どっかにもあったけど
織姫・チャド・石田という霊能力者がいて
たつき・啓吾・水色も事情を知って、それなりの見る力を持ってしまった今
死神稼業は代行編みたいに一護・ルキアだけのコンビというより
チーム稼動になってしまう気がする
968 【小吉】 :2007/01/01(月) 22:08:06 ID:???
>>967
織姫・チャド・石田は能力失って(石田は滅却師だから別行動可)
たつき・啓吾・水色は記憶を失えばいい(こいつらいてもいなくても大差ない)
969 【大吉】 【1496円】 :2007/01/01(月) 22:09:43 ID:???
>>968
ちょっと、そこに持って行くまで無理ありすぎるけどねwww
970マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:11:25 ID:???
>>967
クラスメイトのひとりひとりにとか
師匠が言っていたこともあるらしいから
下手すれば代行クラスwww
971マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:11:30 ID:???
>>967
チーム運営でもいいと思う
972 【大吉】 :2007/01/01(月) 22:12:41 ID:???
>>969
そんなことないだろう
織姫・チャドは能力使い果たしたとかそのままだと危険だから封印とか
たつき達三人は記憶置換で事足りる
973マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:13:02 ID:???
>>971
現世で死神が日常ってことか
974マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:14:01 ID:???
>クラスメイトのひとりひとりに

・・・えっ?まじで?どんなトンデモ学級だよww
975マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:14:56 ID:???
実際、織姫とチャドは一護の後追って授業放棄してたしチームで動く方が自然だな
976マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:15:46 ID:???
>能力使い果たしたとかそのままだと危険だから封印・記憶置換
ここの辺は一護にも適応されそうな諸刃の刃だ
977マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:16:11 ID:???
>>972
たつき達(主にたつきだけどさ)のあの葛藤を記憶置換でなかったことにされるのはちょっと
978マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:16:46 ID:???
>>974
クラスそのものが霊的素質のある者を集めた実験的な組だったとか
・・・それなんてエヴァンゲリオン?
979マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:17:57 ID:???
>>972
たつき達に見送りさせた意味がなくなっちまうぞw
980マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:19:05 ID:???
空座町危険がまだ有効中ならクラス全員能力発動もあるかなだけど
藍染と織姫の崩玉関係で場合によってはすっ飛ばされるかもって気がする
空座町危険自体4様フェイクになってしまいそうな…
981マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:20:30 ID:???
>>978
エヴァンゲリオンというより幽白のアレじゃね?
982マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:21:00 ID:???
>>980
山爺の予見だからな
空座町の危機は98%フェイクだと思う
983マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:27:14 ID:???
>>970
スレ立てれないなら言って
984マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:30:42 ID:???
985マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:34:46 ID:???
>>984
986マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:36:52 ID:???
>>972
そんな無理されてまでコンビでいて欲しくないけどなぁ
そこまで拘らないというか
もっと自然な形があればいいけど
987マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:39:57 ID:???
スレ立て乙です

たつき達は一護の日常であって欲しかったなあ…戦友ならルキアも恋次もいるじゃん。
普通の高校生一護と死神代行一護を使い分けて欲しい
織姫チャド石田はしょうがないとしてもさ。
988マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:44:53 ID:???
>>987
能力ないからまだ日常組の範疇だと思うよ
一護(と作品及びファン)が日常に重きを置いてないから
軽い存在になってるけどな
989マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:54:49 ID:???
これから、織り姫が囚われになって、
その秘密とかが明らかになって、
それでも日常側にい続けることはできないよなぁ
990マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:56:58 ID:???
織姫はもうとっくに日常側は卒業したろ
991マロン名無しさん:2007/01/01(月) 22:58:39 ID:???
日常側から出て欲しくなかった。
てか、なんか変な力とか正直要らなかったよ
992マロン名無しさん:2007/01/01(月) 23:01:08 ID:???
たつき達は現段階では一護に想いを託す・応援するくらいしか出来ないと思う
人気もないし、能力開花するならもっと伏線はっとくと思うよ
993マロン名無しさん:2007/01/01(月) 23:01:13 ID:???
>>991
分かるそれ
SS行くのは一護と石田だけで良かった。頭数足りないけど結局岩鷲とか花太郎、恋次も仲間になったしね。

大体人間にそんなにホイホイ能力者が出たらいつか滅却師の様に…
994マロン名無しさん:2007/01/01(月) 23:03:23 ID:???
つまり、織姫及び現世友人は邪魔だから引っ込んでろって事?
995マロン名無しさん:2007/01/01(月) 23:06:45 ID:???
>>994
違うだろ
一護を支える人間の友達であって欲しかったってだけで
そっちの方が最終的には美味しい
996マロン名無しさん:2007/01/01(月) 23:06:57 ID:???
武装恋金はその辺巧くやってたとオモ
997マロン名無しさん:2007/01/01(月) 23:07:57 ID:???
>>994
上の言い方じゃあそうもとれるな
998マロン名無しさん:2007/01/01(月) 23:09:01 ID:???
大多数の戦闘要員よえり、
少数の日常要員のほうが目立つからな。
999マロン名無しさん:2007/01/01(月) 23:11:01 ID:???
>>994
イチオリ好きだけどSS行かなくても良かった
はっきり言えば行ったせいでルキアに嫉妬云々になってしまって乱菊さんに相談まで発展しちゃったのが悲しい
笑顔でおかえり要因、一護に自分が暮らすべき場所を思い出させる役割が良かった
1000マロン名無しさん:2007/01/01(月) 23:11:09 ID:???
1000なら最終回はSS連中とは死ぬまでおさらば。
たつきたちの記憶も消えて日常に戻る。
チャドは虚の能力だから封印して力失ったことに苦悩しないように記憶一部消去。
唯一能力を残した一護と織姫は二人で街を守る。
もちろん恋人になる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。