アメコミで一番強いと思うキャラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
だれかな?
2マロン名無しさん:2006/08/23(水) 09:18:59 ID:???
>>1
3マロン名無しさん:2006/08/23(水) 09:27:22 ID:???
スヌーピー
4マロン名無しさん:2006/08/23(水) 09:59:11 ID:???
ベノム
5マロン名無しさん:2006/08/23(水) 10:07:53 ID:???
ミッキーマウスかな。

金の力には勝てん。
6マロン名無しさん:2006/08/23(水) 11:30:47 ID:???
ミッキーの著作権切れまで後20年
7マロン名無しさん:2006/08/23(水) 11:56:07 ID:F4OhtQgt
マグニートー
8マロン名無しさん:2006/08/23(水) 12:06:50 ID:???
ブラザーズが最強wwww
スーパーマンもキャプテンアメリカもスパイダーマンもハルクもサノスもリビングもこいつらに比べればカス


ああ、ウォシャウスキーね
お兄ちゃんがある日お姉ちゃんに変わってなんて最強すぎる
9マロン名無しさん:2006/08/23(水) 12:53:29 ID:???
トムとジェリーのジェリー
10マロン名無しさん:2006/08/23(水) 18:31:48 ID:???
まあ模範解答はバットマンだろうな
11マロン名無しさん:2006/08/23(水) 19:48:16 ID:???
ドゥームズディ
12マロン名無しさん:2006/08/23(水) 19:56:01 ID:???
そういやアメコミ板てないの?
13マロン名無しさん:2006/08/23(水) 20:19:20 ID:???
スーパーマンだろうな
でもカッコ良さならバットマンが一番!(`・ω・´)
14マロン名無しさん:2006/08/23(水) 20:31:56 ID:???
レイブン
15マロン名無しさん:2006/08/23(水) 21:12:01 ID:???
ミッキーが最強なら
最弱はポパイだな。

日本の会社がポパイのネクタイを作っていたのが
ポパイの著作権持ってるアメの会社に訴えられたんだが

連載自体は今も続いているが、一話完結の漫画だから
第二話以降は第一話を元ネタにした二次創作で別作品。
したがって、著作権の終了時点は「ポパイ」の連載完結ではなく、連載第一話を基準に考えるべき。
だから、著作権は切れている。
そして、
キャラは作品ではないので著作権の保護対象にはならない。

したがって、松寺側の勝訴という判決が下された。
ttp://www.u-pat.com/h-3.html


日本でポパイの商標を勝手に登録した会社が、
著作権持ってるアメリカの会社の許可を受けてポパイを使った商品を作ってる会社を訴えた。
大阪地裁は、勝手に登録した会社の訴えを認め著作権者の許可を受けてる会社の方に
販売停止と賠償を命令したwwwwwwwwww

ただし、さすがにこれは最高裁判所でひっくり返されたけど。
ただ、こっちでは「キャラは作品と不可分だから著作権の保護下にある」ということになってる
ttp://www.u-pat.com/h-2.html

どっちやねん。

ちなみに中国ではクレヨンしんちゃんが、あっちの会社に勝手に商標登録されたとか。
16マロン名無しさん:2006/08/23(水) 21:50:28 ID:???
ミッキーは漫画もあるがアニメ出身だな
ポパイは日本ではアニメばっかり有名だが漫画出身
17マロン名無しさん:2006/08/23(水) 22:52:34 ID:???
こんなもんでしょ

Sクラス
バットマン、ミッキー・マウス
Aクラス
スーパーマン、キャプテン・アメリカ、ウルヴァリン
Bクラス
ハルク、マイティソー、ワンダーウーマン、エグゼビア教授、マグニートー
Cクラス
スパイダーマン、ベノム、グリーンランタン、フェニックス、アポカリプス、スポーン、ヘルボーイ
Dクラス
デアデビル、サイクロプス、アイアンマン、ファンタスティック・フォー、ペプシマン、V、フラッシュ、ジョーカー、Mr,フリーズ
Eクラス
パニッシャー、ドクターオクトパス、グリーンゴブリン、ブレイド、ドクタードーム
Fクラス
ブルズアイ、ペンギン、ロビン
Gクラス
スヌーピー、アンブレイカブルマン
Eクラス
ポパイ
18マロン名無しさん:2006/08/23(水) 22:56:40 ID:???
スポンジ・ボブとパワーパフガールズは??
19マロン名無しさん:2006/08/23(水) 23:00:24 ID:???
スポンジボブって何?
パワーパフガールズはDかCくらいじゃね?
20マロン名無しさん:2006/08/23(水) 23:03:51 ID:???
幼稚園児なのにDかCなんてありえません。
21マロン名無しさん:2006/08/23(水) 23:06:48 ID:???
アメコミのパワーパフガールズはDCでしょ。
22マロン名無しさん:2006/08/23(水) 23:08:33 ID:???
Vもうちょい強くない?
…いや、そうでもないな
23マロン名無しさん:2006/08/23(水) 23:40:59 ID:???
ペプシマンつよすぎじゃね?
ってかアメコミですらねぇw
24マロン名無しさん:2006/08/24(木) 00:10:05 ID:???
パワーパフガールズはメガネ使うと強いよ
少なくてもアポカリプスぐらいには
25マロン名無しさん:2006/08/24(木) 01:54:46 ID:???
>>24
>少なくともアポカリプス
・・・マジ?
26マロン名無しさん:2006/08/24(木) 02:04:47 ID:???
シュマゴラスは?
27マロン名無しさん:2006/08/24(木) 03:17:30 ID:???
アポカリプスは自分の体の原子構造を自在に操れるので、
自分の体殻どんな道具でも発達させられるし、超音速の相手でも簡単に捕獲可能。
不死身で破壊しても復活する。
地球の科学技術では測定不能な腕力(持ち上げることができるのは100トンを軽く超える)。
ミュータント遺伝子工学の魁。


って強いのかそうでないのかよくわからないなw
28マロン名無しさん:2006/08/24(木) 06:54:38 ID:???
マーヴルブラザーズなんて
マーヴルコミックのパラレルを含めた並行世界全て体の中に内包してる
バットマンとかゴミ

でも議員に圧力かけて現実世界の法律まで変えさせたミッキーには敵わない
29マロン名無しさん:2006/08/24(木) 06:55:46 ID:???
マーヴルブラザーズって何だ?
30マロン名無しさん:2006/08/24(木) 07:28:39 ID:???
>>28
バットマンはDc……いや、気にしないで、うん。
31マロン名無しさん:2006/08/24(木) 07:34:22 ID:???
バットマンの体の中にマーベルユニバースって意味不明だ。
32マロン名無しさん:2006/08/24(木) 07:35:23 ID:???
ミッキーは基本アニメキャラだろ
33マロン名無しさん:2006/08/24(木) 14:05:48 ID:???
ミッキーってwwww
ほとんどのヒーローなら勝てるだろ
34マロン名無しさん:2006/08/24(木) 14:21:32 ID:???
勝敗は結局格で決まるんだよ。
ブルズアイ如きがミッキーを一方的にぼこるなんて展開はまずない。

何かしらあって、試合はともかく勝負はミッキーの勝ちになるだろう。
35マロン名無しさん:2006/08/24(木) 14:32:27 ID:???
聞いたことなかったからググってみたがシュマゴラスって
最強じゃないか?
こんなやつコミックでどうやって倒したの?
36マロン名無しさん:2006/08/24(木) 14:42:11 ID:???
シュマゴラスは第三種魔神で故郷の異次元では万能の化け物だっただけど地球ではほとんど無力化してる。
それでも天変地異を起こせるけど。
ドクター・ストレンジも現実改変能力者や宇宙と喧嘩できる分けわかんないクラスの魔法使いだし。
37マロン名無しさん:2006/08/24(木) 15:16:08 ID:???
つーか、大抵のヒーローは宇宙崩壊、とまで行かなくとも世界崩壊ぐらいまでなら普通に解決したり魔界の住人と対決しているから。
ブラザース出してくるのは まあ仕方ないけど、それほど大騒ぎする連中じゃないんだよな。

>17 と言いつつこの票には結構納得できるというか反論しづらいというか。
とりあえず初代キャプテンマーヴルにバイナリー、イリアナとマデリーンに二人を悪魔化した二匹の魔物とシニスター、
シルバーサーファーにスカーレットウィッチあたりを推したい。DCはロクに知らないので頼む。
DCはスペクターにシャザムにスワンプシングあたりは必須で。スペクター意外と負ける事多いけど基本スペックが高いのでやはり強いと思う。
38マロン名無しさん:2006/08/24(木) 15:17:15 ID:???
39マロン名無しさん:2006/08/24(木) 15:24:25 ID:???
>>38
MARVEL BROTHERS
DC BROTHERS

それ書いた奴って複数形も知らないのか?


その仮称自体そのサイトの人が勝手に読んでるだけで
別に公式なもんでもなんでもない。
40マロン名無しさん:2006/08/24(木) 15:27:13 ID:???
それとDCの設定と矛盾があるから正史外となってるけど
現状の設定では一応マーベルでは正史認定。

ただし、力関係などは設定改変されて
スペクター&リヴィング・トリビューナル>ブラザーズになってるはず。
41マロン名無しさん:2006/08/24(木) 18:55:10 ID:???
エグゼビアよりもマグニートーの方が戦闘力では圧倒的に上でしょ。
プロフェッサー戦闘向きじゃないし。

あと、ウルヴァリンよりもマグニートーの方が上。
原作でジーンが、「私たち(X-MENの半数ほどのメンバー)運がよければマグニートーとも互角」って言ってる。

でもってアポカリプスがマグニートーと互角くらいか?もっと上か?
42マロン名無しさん:2006/08/24(木) 19:15:16 ID:???
それも一理あるがスレタイも嫁

誰がどれだけ強いビームを出せるか議論しようってスレじゃないしバットマン一位でもいいんじゃね?
43マロン名無しさん:2006/08/24(木) 19:20:11 ID:???
マグナス一度廃人にされてるけど。
地球上の全精神に干渉することも一応可能だからな。

結構強いよ。
倫理的に問題あるから自制してるけど
44マロン名無しさん:2006/08/24(木) 19:33:17 ID:???
バットマンのどこがどう強いの?
45マロン名無しさん:2006/08/24(木) 19:42:41 ID:???
性格と格?
46マロン名無しさん:2006/08/24(木) 21:07:08 ID:???
頭の良さと、ヒーローのくせに卑怯な手を使う所かな
スーパーマンは強いんだけど、どこかちょっと抜けてるんだよなぁ
47マロン名無しさん:2006/08/24(木) 21:08:18 ID:???
マグやんは、結構中身がいい人だという問題点があるからなあ。
腹黒プロフェッサーのように非情になりきれない。ミュータント相手に
本気出したことあるのか疑わしい。
48マロン名無しさん:2006/08/24(木) 21:12:38 ID:???
>>44
ヒーロー仲間の弱点を調査して、いつでも倒せるように準備万端なぐらい
身も蓋も無い人だから。悪人と平気で取引できるのもコイツだけ。
悪人が、力じゃなく政治力や金をつかい、合法的に悪事を働いたときに対抗できる
のもバットマンぐらい。(スーパーマンは腕力が通用しない相手には無力)。
49マロン名無しさん:2006/08/24(木) 21:13:04 ID:???
>>44
バットマンはクロスオーバーで超人たちと絡むと、ひたすら強い。
基本的に、彼には誰も勝てない。
財力、科学力、知力、精神力、性格の悪さにものをいわせて、
かなりえげつない作戦でもいとわずやってくる。

人気とか格とかっていうのもあるだろうけど、単純にお話として
超人が一般人をやっつけるより逆のが面白い、ってのがあると思う。
50マロン名無しさん:2006/08/24(木) 21:39:27 ID:???
ここで社会問題に目覚めたグリーンアローはどうよ、とか言ってみる。
グリーンランタンを連れ回し、説教垂れるグリーンアローに萌え。
バットマンとはまた違った意味での超人殺し。グリーンアローをよろしく!
51マロン名無しさん:2006/08/24(木) 22:03:29 ID:???
ヘルボーイも、もうちょっと強くないかなあ?
まぁ、ほとんど生身の肉体でガチンコ勝負だし、目から破壊ビームを出すなどの特技もないし
ただもうひたすら不死身ですって感じもしないわけでもないけど・・・
わかった、あの尻尾を引っ張るとヘルの全機能が止まるとか。
52マロン名無しさん:2006/08/24(木) 22:14:29 ID:???
アポカリプスの問題は人望の無さだと思う(本人は強力だが)
イベント毎にホースメンが入れ替わっているような気が。
53マロン名無しさん:2006/08/24(木) 22:33:34 ID:???
>>41
AOAで、マグニートーがアポカリプスを引き裂いたから、マグ≧アポだと思っている。


ほとんど作者         ブラザーズ
神                リビングトリビューナル
宇宙の構成そのもの    インフィニティジェム エターニティー ダークフェニックス 
恒星を壊せる宇宙魔人   ギャラクタス セレスティアルズ オンスロート

地球を普通に壊せる     フランクリンリチャーズ           
地球を壊せるかも知れない ハルク、ソー、シルバーサーファー、マグニートー、アポカリプス
                  Dr.ストレンジ ストライフ グラディエーター Dr.ドゥーム
アメリカ軍相手に勝てる   コロッサス、シング、ケーブル、ジャガーノート Mrシニスター

戦車100体に勝てる     ストーム、ローグ、フェニックス、アイアンマン

戦車一体に勝てる       スパイダーマン ドクオック サイクロップス

小銃を持った数人に勝てる  キャプテンアメリカ ウルヴァリン ガンビット ホークアイ
 
拳銃より強い          ブラックウィドウ デアデビル

攻撃力は強くても防御力が弱いというキャラもいるので、直接対決はこの限りではない。       
marvelはこんな感じじゃない?    
54マロン名無しさん:2006/08/24(木) 22:37:17 ID:kmjN0f46
>>52
鯨波さん毎回Xファミリーを四騎士にいれるんだもの
エンジェル ウル カリバン ガンビ ポラリス ヤシダさん……
12も大半……
55マロン名無しさん:2006/08/24(木) 22:38:05 ID:???
パニッシャーに決まってんだろ。
ウルヴァリンと同じく手段を選ばず冷酷なのがいい。
56マロン名無しさん:2006/08/24(木) 22:40:11 ID:kmjN0f46
>>53
サイクはフルパワーなら都市一つ壊滅できる
57マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:01:34 ID:???
バットマンって普通の歓善懲悪モノかと思ったら違うのね
えらく興味が出てきた
58マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:04:38 ID:???
バットマンって目的が復讐だったっけ?
両親を殺した強盗への
59マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:07:43 ID:???
>>56
詳しく
60マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:11:08 ID:/Yvv5e5a
マーブルvsカプコン2でのサイクロップスの超必ブラストの極太具合いは異常
61マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:14:09 ID:???
>>53
DCだと、ブラックキャナリーが戦車+大部隊相手に勝ったな。
ワンダーウーマンが中国人民解放軍相手に互角に勝負してる。

あと、エターニティをぶっ殺して超神化したドーマムーの
パワーを盗んで超神化したウマーの現状の位置づけも気になる。
62マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:17:08 ID:???
というかウルヴァリンとサイクロップスって
ストーム、ローグより弱かったのか……
63マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:20:50 ID:???
ローグって難しくね
64マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:23:47 ID:???
教授の強みって精神攻撃だけだから、マグニートーみたいに材料があれば対ESPヘルメットを磁力で
組み上げることのできる奴と相性悪し。

>59
56じゃないが、ASTONISHING X-MEN #2 だったかな?
人口知能を有したデンジャールームが人型のサイドロイドに変形してX-menに反旗を翻す話。
ちなみに、デンジャールームの放つブラストの方がオプティックブラストの破壊力を上回っていた。
65マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:37:40 ID:???
今公開中のスーパーマンの映画観たけどめっちゃ強いじゃん
てゆーかほぼ不死身だし
そんなスーパーマンよりもバットマンって強いの?
66マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:46:40 ID:???
じゃあまずDCから、自分の拙い知識で。

>48 つマクスウェル卿4世@JLI

>49 超能力を得たジョーカーに存在を抹消された事もあるし(その時はスーパーマンが解決した)
ベインに普通に背骨を折られたし(ベインが強いんだけど) どっかのカルト教団に簡単に洗脳された事だってある。
正直、過大評価され過ぎだな。好きだし実際に強いと思うけど。バットマンの強みは、
何と言っても宇宙規模の問題を解決する時は必ず居合わせ活躍する所だな。 誰が相手でも気落ちしない。
たとえダークセイド相手でも!  アメコミスレッドでも言われていたがバットマンやウルヴァリンは精神力で戦うタイプ。

スーパーマンとは逆だね。スーパーマンが精神面で弱いわけじゃないぞ。
>65スーパーマンは弱点が多いんだよ。 クリプトナイトは超有名だし、魔法やオカルトな敵に相対すると苦手なんだ。
それに先週も放送した旧映画版にも出て来たゾッド将軍(クリプト人の悪人)なんかは彼より強い。
そんでバットマンは相手の弱点を突くのが上手いんだよね
67マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:46:48 ID:???
>>65
スーパーマンは映画よりコミックの方が強い
68マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:46:57 ID:???
>>65
スーパーマンはクリプトナイトっていう鉱物が弱点なんだけど
スーパーマンはいざと言う時のために、バットマンにクリプトナイトを内蔵した指輪を渡してる。
で、いざと言う時が来たら指輪つけてスーパーマンをたこ殴り。
指輪が無くても彼女を人質に取ったりしてやりたい放題。
肉体的には勝てないけど
頭使っていつも勝ってる感じ。
69マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:52:37 ID:???
>57 いや、基本は勧善懲悪でOKよ。バットマンは犯罪を憎み犯罪者に容赦をしないって事は同じ。
ただ彼の場合は自分のコスチュームを仕事が終わった時に「早く家に帰ってこんなばかげた服は脱ぎたい」と漏らすような人物でもある。
敵はいかれた犯罪者から、エコ・テロリスト、ミュータント、バカ強い格闘家など色々いるしスーパーマン達ともよく共演する。

>58 「両親を殺した」人についてはしょっちゅう設定が変わるので私ごときには答えられません。でも確かそいつは既に死んでます。


>68 クリプトナイトは人体にも有害。 レックス・ルーサーも指輪にしていたがそのために肉体が崩壊した。
70マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:55:44 ID:???
バットマン対スーパーマンというのは
DCではわりとよくあるクロスオーバーだけれど
たいがいバットマンが優勢。
あいつ金にあかしてクリプトナイトとか簡単に手に入れるんだもの!!
スーパーマン対ジョーカーもクロスオーバーであったけれど
ずる賢い敵にはめっぽう弱いよ。
71マロン名無しさん:2006/08/25(金) 00:05:12 ID:???
>59 サイクが街一個を破壊したのは俺は直接読んだ事は無いけど、
弟のハヴォックはサイクと同じブラストを腕から出せて、南極の山を一個吹き飛ばしたりしている。
サイクは数10mに巨大化したアポカリプスを一撃で吹き飛ばし、シニスターを粉々にした経験もある。
かなり強いよ。 だがストームには一対一の決闘で負けを認めリーダーの座を譲り渡した。

>62 上記のように、ストームは格闘戦でも中々の実力者。映画の3にも登場するカリストとも決闘して勝った。
彼女の作り出す突風は列車を吹き飛ばし、雷は戦闘機を撃墜する。 原作者もストームは強くし過ぎたと漏らしたらしい。

ローグは元はテロリストで、初登場時ミズ・マーベル(邦訳で単行本出もている戦闘ヒロイン)の能力を奪って
それ以来、ずっと格闘戦では最強に近いポジションにいる。具体的には飛行、怪力、頑丈な体。 
触れた相手の能力を奪い取って気絶させる。ただし銛で撃たれて能力を失ったりした事もあるよ。
ちなみに↑のミズ・マーベルはローグを憎みつつもX-MENにちょっと参加してたりしながら
バイナリーへと進化し、その力をまた失って弱体化しつつも現在も活躍中です。
バイナリーはヒロインの中でも最強クラスだろう。外宇宙を飛び回り宇宙戦艦を破壊しまくっていた。
72九条 氷雨:2006/08/25(金) 00:42:56 ID:3VcobIRJ
設定そのままサノスが最強じゃないの?
マーブルとかDCの描く強さって日本で言う厨思考だからな。
でもギャンビットとかトゥーフェイスのデザインは好き。
73マロン名無しさん:2006/08/25(金) 00:45:08 ID:???
消防の思考回路だろ
74マロン名無しさん:2006/08/25(金) 00:57:07 ID:???
どっちかっつーと特撮のノリに近い。
ガメラの体重とか、ライダーキックの威力とかみたいな。
75マロン名無しさん:2006/08/25(金) 01:09:26 ID:???
>55 ガース・エニスのインチキ漫画など考察に入れられるか。X-MEN=月面に呼び寄せて核兵器で爆破
ウルヴァリン=高圧電流で焼殺 こんなんばっかだぞ。 ウルヴァリンはアレで非情になりきれない部分がある。
飼い犬が狂犬病にかかっても安楽死させられなくて女にやって貰ったし幼女アンドロイドの自爆を体を張って止めた。
とどめに「Xメンは殺しはしない」のセリフだ。ソーのがよっぽど殺しをやっていると思う。

>72 サノスを倒している初代キャプテン・マーヴルはどうなるんだ? サノスの持っている〜ジェムが強いだけ。
〜ガントレットの直接の続編「インフィニティ・ウォー」も単行本化したんだから邦訳すればいいのにな。
基本的には長々と描写を重ねていって強さの説得力を高めるのは日本と変わらんよ。
76マロン名無しさん:2006/08/25(金) 01:15:57 ID:???
>>69
>「早く家に帰ってこんなばかげた服は脱ぎたい」

そう?最近のライティングだとブルース・ウェインは結局仮面に過ぎず、
バットマンの方が本性みたいな描き方が多い様な気がするけど。DKR以来の伝統ぽいし。
逆にスーパーマンの場合はあくまでクラーク・ケントが本性で。
77マロン名無しさん:2006/08/25(金) 01:21:31 ID:???
地球レベルだと、攻撃力特化で防御力がないキャラが多いからな。
よくわからん
78マロン名無しさん:2006/08/25(金) 01:22:31 ID:???
>>72
リビングトリビューナルの方が上じゃないか?
79マロン名無しさん:2006/08/25(金) 01:26:00 ID:???
ハルクとマグニートーってどっちが強いの?
80マロン名無しさん:2006/08/25(金) 01:26:15 ID:???
そういやウィッチブレイドって強いんすか?
ハワード・ザ・ダックでパロられてたって印象しか無いんだけど
81マロン名無しさん:2006/08/25(金) 02:21:39 ID:???
マグニートにイピョーウ
82マロン名無しさん:2006/08/25(金) 03:40:49 ID:???
>>46-49
超絶微妙なスペックなんだな
ここで上がってる厨設定キャラにも勝てそうもないな
83マロン名無しさん:2006/08/25(金) 03:55:09 ID:???
つーかお前らが厨設定でも良いから何か強くて悪くて人気出そうなヴィラン考えてMarvelやDCに送れよ。
どこでも内ゲバでボロボロになって今やスカーレットウィッチが敵の大ボスに回ったりする始末なんだから。
84マロン名無しさん:2006/08/25(金) 06:19:10 ID:???
>>82
うん…
まぁあんまりバットマン知らない人はそう感じるのが普通かとw
85マロン名無しさん:2006/08/25(金) 06:51:36 ID:???
勇次郎みたいなもんか
実際はたいしたことやってないけど
イメージだけでDBキャラとかにも勝てそうって押される
86マロン名無しさん:2006/08/25(金) 06:53:09 ID:???
アメコミの世界が作品ごとに別々に閉ざされていて、
クロスオーバーとかが無かったら、バットマンを
最強なんて思わないだろうなあ。
87マロン名無しさん:2006/08/25(金) 06:59:15 ID:???
で、どうやてサノスとかスペクターとかリビングとかブラザーズとかに勝つの?
地球壊されたらその時点で死亡だろ?
88マロン名無しさん:2006/08/25(金) 10:44:14 ID:???
サノスは省けよ。インフィニティ・ガントレットがなければ、彼の強さはアポカリプスと同じくらい。
89マロン名無しさん:2006/08/25(金) 11:14:47 ID:???
だって持ってるんだから仕方ない
ドラえもんだって四次元ポケット取り上げられないだろ
90マロン名無しさん:2006/08/25(金) 12:24:42 ID:???
ジャガーノートは?
不死身なんでしょ。
91マロン名無しさん:2006/08/25(金) 14:49:19 ID:???
何かキャラデザで負けてるよな
92マロン名無しさん:2006/08/25(金) 16:05:28 ID:???
サンドマン>>>>>>>>サンドマン>>サンドマン>サンドマン
93マロン名無しさん:2006/08/25(金) 16:55:24 ID:???
持ってるって、ガントレットはアダム・ウォーロックの手に渡ったんじゃなかったのか。
94マロン名無しさん:2006/08/25(金) 19:54:39 ID:???
>>57
普通の勧善懲悪ってのが何かにもよるんじゃないかな。

>>58
両親を殺した強盗への復讐じゃなく
両親を殺した「犯罪」との戦い。

犯罪者を憎んでいるわけじゃなくて犯罪への憎悪にとりつかれている。
だから、ブルース・ウェインとしては貧困問題などの犯罪の温床とか
犯罪者の更生を支援してもいる。

そういう意味では諸に「勧善」「懲悪」なキャラとも言える。
(もっとも本来「勧善懲悪の物語」ってのは、主人公が正義の味方って意味じゃなくて
善人が幸福を得、悪人が不幸になるという、教育的物語のことだから不正確な言い方じゃあるが)

>>93
アダム・ウォーロックももう持ってないでしょ。
ガントレット自体がすでに解体されてるし。
95マロン名無しさん:2006/08/25(金) 20:12:41 ID:???
>>92
噴いた。
スケアクロウ>>スケアクロウ≧スケアクロウ
96マロン名無しさん:2006/08/25(金) 20:13:00 ID:???
>>普通の勧善懲悪
いかにもゴールデンエイジ、って感じの作品じゃない?
日本でいうと、少し対象年齢上がったアンパンマンみたいなのを>>57は想定していたんじゃないかと思う。

でも、この頃のバットマンって、今と違って平気で敵キャラ殺しちゃうんだよなw
97マロン名無しさん:2006/08/25(金) 20:21:03 ID:???
ゴールデンエイジのコミックスって「グレーテスト〜」でしか読んだことないや。
よく単純な勧善懲悪とか言われるけどどんな感じなんだろう。
TPBのバットマン・クロニクルとかってゴールデンエイジの収録してるんだっけ?

「グレーテスト・ストーリーズ・エバー・トールド」収録のゴールデン・コミックスの英語は
時代がかってたせいか、よくわかんないイディオムとかあったな。

ゴールデンエイジのバットマンやスーパーマンと
今のバットマンとスーパーマンは別人だけど(こないだ当時のスーパーマン出たらしいけど)
キャプテン・アメリカとかマーベルの連中は同一人物なんだよな。
やっぱ読んだ方がいいのかね。
98マロン名無しさん:2006/08/25(金) 22:03:58 ID:???
サノス厨は性質が悪い。
99マロン名無しさん:2006/08/25(金) 22:33:54 ID:???
ゴールデンエイジのバットマンって、それこそ「グレーテスト〜」でしかよんだことないけど
確かに拳銃で(ここ重要)敵を殺していたな。
ただ相手は人狼の魔術士と言う、完全な人外だったけど。
ゴールデンエイジと言えば、スペクターのオリジンも読んだが、
初登場時は今のような超コズミッククラスでなく、割りと常識的な超人だったんだな。
100マロン名無しさん:2006/08/26(土) 02:04:41 ID:???
何のスーパーパワーもない普通の人って
バットマン系とグリーンアロー系と
他に誰がいる?
101マロン名無しさん:2006/08/26(土) 02:17:54 ID:???
系ってなんだ?

アーチー系
102マロン名無しさん:2006/08/26(土) 02:34:09 ID:???
勧善懲悪といえば、X-MENとか引き合いに出して
「現代のアメコミはもはや勧善懲悪を抜け出した」とかいうよくある言い方。

あれやめてほしいな。
多少、アイロニカルな味付けがあるだけじゃん。
日本の漫画同様に。
103マロン名無しさん:2006/08/26(土) 02:51:44 ID:???
パニッシャー系も忘れるな!

しかし真面目に考えだすと「スーパーパワーを持たない」って基準も難しいな。
極論を言えば、アイアンマンも中の人は普通人だし、よくクライムファイター扱いされるデアデビルも、
レーダーセンスと言う一種のスーパーパワーを持っていると言える。
104マロン名無しさん:2006/08/26(土) 02:53:50 ID:???
キングピンと二代目バットガールなんてほとんど人間じゃないしな。
105マロン名無しさん:2006/08/26(土) 04:58:14 ID:???
>>100
ディルバート
106マロン名無しさん:2006/08/26(土) 06:18:09 ID:???
>>79 マグニートーの磁力線で細胞単位で引き千切られて終わりだろ・・・とも思うが
ハルクの肉体なら一瞬だけでも耐え抜けるような気はするし、それで一回殴り付ければ死なないまでも昏倒するだろうな。

>90 ジャギーはハルクのような攻撃力よりも 耐久力で有名だな。 飛行機から放り出されてもコンクリート詰めにされてもピンピンしている。
しかしX-MEN入りしてからは弱体化してしょっちゅうやられてもいる

>99 登場時は誰でも常識の範疇だろう。しかし連載が続くにつれてインフレも加速していく。
昔の作家が考えた無茶な設定や能力を現代のライターが何とかつじつまを合わせようとしたり理屈を付けるのもよくあるな。

>100 DCだとミスターテリフィックやデスストロークが強い。
Marvelではブラックパンサーが有名じゃないか

>98 今サノス言っている人って実際に読んだ事は無い人だろう。
もっと素直にスパイダーマンやハルクは強いぞ!って主張して欲しいものだ。
>102 誰がそんな事を言っているんだ? 
107マロン名無しさん:2006/08/26(土) 06:55:44 ID:???
きもい
108マロン名無しさん:2006/08/26(土) 09:45:42 ID:qHsb9IDU
パニッシャーはマーブルユニバースを破壊した実績があるじゃん。
ハルク殺すのにたった2ページしかかけなかったしね。
109マロン名無しさん:2006/08/26(土) 11:56:55 ID:???
そりゃ、ページ数の都合だろ、おいw
110マロン名無しさん:2006/08/26(土) 12:22:25 ID:???
アメコミなんてどこで読んでるんだよ
111マロン名無しさん:2006/08/26(土) 16:01:48 ID:???
>110
家で。
112110:2006/08/26(土) 17:08:15 ID:???
>>111
そうじゃなくってその本はどこで手に入れたのかってこと。
普通に本屋とかに売ってるの?
113マロン名無しさん:2006/08/26(土) 18:42:06 ID:???
スーパーパワーの無い普通人とかいっても主役補正という反則パワーが
114マロン名無しさん:2006/08/26(土) 18:57:09 ID:???
普通人で主役補正がないと、あの超人ゴロゴロいる世界で活躍するのは不可能。
アメコミ世界は同一会社では同一世界という縛りがあるから、普通人で活躍するのは
無塚恣意。
115マロン名無しさん:2006/08/26(土) 21:25:21 ID:???
シニスターさんによるとミュータントで潜在能力最強なのはサイクとジーン
116マロン名無しさん:2006/08/27(日) 00:36:10 ID:???
>>115
ジーンはともかくサイクには納得できない…
ミスターファンタスティックといい、何故かリーダーの奴ほど
しょぼいイメージがあるんだが。

普通人といえば、レックス・ルーサーなんて肉体的にはただのハゲだが、
アメリカ大統領にまでなってるのは、ある意味最強だな。
117マロン名無しさん:2006/08/27(日) 00:58:55 ID:???
強いってかアメコミで一番金持ちなのって誰だろう

アイアンマン≧バットマン>ルーサー

くらいか?
118マロン名無しさん:2006/08/27(日) 01:11:53 ID:???
>112 普通に本屋で売っているのしか買って読んだ事は無い。
ただし、専門店か古本屋の洋書コーナーでだけどな。 古本の洋書はともかく、アメコミ専門店なんて日本中でも数えるぐらいしか無い。
今日も都内の方々を駆けずり回ってきたけど収穫は殆ど無かったわ。
素直に通販で買うのが良いだろう。 単行本(TPBと呼ぶ)ならアマゾン、ペラペラの奴ならマイルハイあたりが皆よく使っている。
119マロン名無しさん:2006/08/27(日) 01:15:13 ID:???
ミッキー最強説
120マロン名無しさん:2006/08/27(日) 01:21:42 ID:???
インフィニティガントレットにこだわってる人たちは続編読んだ事無いんだろうね
121マロン名無しさん:2006/08/27(日) 01:23:43 ID:???
政治絡みだとDrドゥームは実力も高いけど
ラトヴェリアの君主だからアメリカで何やっても
外交特権で罪にならないんだよな
まあ、バットマンの敵なんてキチガイだから罪にならない、なんて奴ばかりだけど
122マロン名無しさん:2006/08/27(日) 02:05:17 ID:???
>>119
マーシャル・ロウとか、ジャッジドレッドなら裁判上等のパンクさで作中で殺しそうな気もする
123マロン名無しさん:2006/08/27(日) 02:17:47 ID:???
>>113-114 グリーンアロー、タイタンズのナイトウィング、JSAのテリフィックやブラックキャットは結構活躍していますが。

>115 だからケーブルが最強認定されつつあるんだよね。レイチェルもいるが。
シニスターが言う最強ってのは遺伝的素質の事で、サイク本人がやたらに強いと言っているわけじゃない

>117 やっぱりマクスウェル卿 大統領にはなってないけど

>120 サノスってのは、あれだよ LEDミラージュが最強ってのと同じ事。

>122 ミッキーじゃなくてドナルドダックですらないけど、ハワード・ザ・ダックが死んでから天国を経て甦生した事があったな
124マロン名無しさん:2006/08/27(日) 02:33:20 ID:???
ミッキーはあの可愛らしい笑顔のままで惑星破壊
125マロン名無しさん:2006/08/27(日) 07:52:16 ID:???
軍人系は超能力が弱い(無い)分をスキルと経験でカバーしてる感じが。
126マロン名無しさん:2006/08/27(日) 09:43:54 ID:???
ごん太レーザー
127マロン名無しさん:2006/08/27(日) 11:56:45 ID:AwM7GpXM
ガンビットやウルヴァリンって雑魚なんですか?
128マロン名無しさん:2006/08/27(日) 12:44:49 ID:???
このスレを最初から読んでるなら分かると思うが、
ウルヴァリンはバットマン的な意味で最強クラス、単純に身体能力だけなら
雑魚とは言わないが、下から数えた方が早そう。
127は違うと思うが、この2つの違いが分からないウルヴァリン厨が多くて困る。
ある意味サノス厨より性質が悪い。
129マロン名無しさん:2006/08/27(日) 14:07:59 ID:AwM7GpXM
>>128
ロビンマスクがマリポーサを倒す
そんなマジックがバットマンやウルヴァリンにはあるんですね
130マロン名無しさん:2006/08/27(日) 14:29:22 ID:???
>123
マックスは最盛期でも、
有料企業1社の社長、程度の規模の資産だったとおもうが。
多分、スー・ディブニーの実家のほうが金持ってる。

DCの金持ちといえば、ウェイン家以外では
サイモン・スタッグ、スティーブ・デイトン、ミスター・ジュピターあたりか。

ヴァンダル・サヴェイジも、あれで結構金持ちだよな。
131マロン名無しさん:2006/08/27(日) 14:32:44 ID:???
X-MENのキャラ、ストーリーを完全に把握していたら、
それだけでご飯が食べられそう
132マロン名無しさん:2006/08/27(日) 14:41:07 ID:???
俺は詳しくないんだが
ヴァーサスシステム的に見ると
誰が強いんだ?
133マロン名無しさん:2006/08/27(日) 16:15:26 ID:???
>>130
初代スターマンも富豪だったはず。

マーベルヒーローで一番の金持ちは国が潤っていて、
さらに王として順風満帆なときのブラックパンサーじゃないか
134マロン名無しさん:2006/08/27(日) 17:37:09 ID:???
>>128
荒れてもない内に厨厨言い出すなよ。

マターリいこうぜ。
135マロン名無しさん:2006/08/27(日) 17:41:16 ID:???
アメコミで一番金持ちなのは普通にスクルージおじさん(コミック出身)だと思う。
136マロン名無しさん:2006/08/27(日) 19:07:41 ID:???
>135
スクルージは普通の富豪クラスじゃない?

リッチー・リッチこそ真の金持ち。
137マロン名無しさん:2006/08/27(日) 19:13:45 ID:???
スクルージも世界一の金持ちじゃなかったっけ?


リッチー・リッチってこれか。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Richie_Rich
138マロン名無しさん:2006/08/27(日) 19:20:29 ID:???
こういうアンケート結果があったんだが
ルーサーってブルース・ウェインより金持ちなの?
逆だと思ってた。

http://www.forbes.com/2005/11/29/forbes-fictional-rich_cx_mn_de_05fict15land.html
139マロン名無しさん:2006/08/27(日) 19:24:02 ID:???
>>138
金持ち。

マン・オブ・スティールじゃ世界で二番目に金持ちだった。
今はどうなってるかわからないし一位は誰だか知らないけど。



>>133
王様を入れていいなら、シーアーやスクラルの王族はすさまじい大富豪だろうな。
140マロン名無しさん:2006/08/27(日) 19:34:12 ID:???
>>138
二位から五位を漫画が占めてるのはすごいな。

おぼっちゃま君はどの程度だろう。


まああの資産額は設定上の資産額ではないようだし
バットマンとルーサーの作中での金持ちさを単純に比べたわけではないだろう。


でもウェインコープは全米有数の大企業、レックスコープは国際的大企業じゃなかったっけ?
141マロン名無しさん:2006/08/27(日) 20:03:12 ID:???
アメコミはスケールがでかそうだな
142マロン名無しさん:2006/08/27(日) 20:08:07 ID:???
ある意味ね。
143マロン名無しさん:2006/08/27(日) 22:23:15 ID:wExILguu
>>136
地球に限定しないなら
星間帝国シャイアの女帝リランドラ とか一杯いるがな


適者生存 真っ赤なオムツパンツマン
最多死亡回数 マルチプルマン
缶詰破壊魔 ポパイ

とか特定の縛りいれて決めていかないか?
144マロン名無しさん:2006/08/28(月) 00:20:04 ID:???
>>106
デスストロークは改造手術受けてなかった?
バットマンやパニッシャーのような天然系と一緒に出来るか疑問。

金持ちと言えば、ニューティーンタイタンズのアーカイブ呼んでたら
ロビンがビーストボーイの自宅について
「ウェイン邸も凄いけどここはもっと凄いな!」との発言あり。

あと、現行のリージョンでは王女プロジェクトラがリージョンの財政を
全てパパにおねだりしていた。
それだけに、母星崩壊&王家全滅後の彼女の成長が泣ける。

一番ひでーと思ったのは現行のサンダーボルツ。
ミーティング中、ナイトホークの目の前で
「大体こいつ(ナイトホーク)をチームに入れたのは
こいつの財布目当てでしょ」
145マロン名無しさん:2006/08/28(月) 00:39:57 ID:???
一番女性経験が多いのはブルースか社長?
146マロン名無しさん:2006/08/28(月) 02:18:02 ID:???
知ってる女を全部口説こうとするのはウルとガンビと新ヒーローズ4ハイアのパラディンと・・・
147マロン名無しさん:2006/08/28(月) 05:34:58 ID:???
>127 むしろガンビットがまともに活躍した事を思い出せない

>129 いやその理屈は(ry
ロビンマスクとマリポーサの差はそこまで絶望的に開いていないし

バットマンとかティーンタイタンズとか読んでいると
「目の前にいる奴がいきなり強力なブラストでも出してきたらバットマンやロビンは灰になるんじゃねえか?」と思う事もある。
まあ有り得ないけどな。 死んだら生き返らせて貰えるだろうし

>144 デスストロークの改造ってキャプテンアメリカと同じくらいの程度じゃないかって気もするけどな。妻に撃たれた右目治ってないし

>146 ウルヴァリンは口説く気が有ろうと無かろうと元々は敵だろうと女の方から寄ってくる天性の女たらし
特に人妻や幼女相手に人気が高いところは他の追随を許さない(ブルースもそのあたりに人気あるが)
ちなみにウルヴァリン役のヒュー・ジャックマンは500人だか5000人だかの女と付き合ったと吹いているらしいな。
ブルズアイ役のコリン・ファレルもモテモテ
148マロン名無しさん:2006/08/28(月) 20:37:02 ID:???
全レスきもい
149マロン名無しさん:2006/08/28(月) 21:03:22 ID:???
>>145
バットマン童貞説あったな。

スーパーマンはロイスと出会う以前にいろいろやってるんだよねw
150マロン名無しさん:2006/08/28(月) 23:02:44 ID:???
>>61
ドルマムーってエターニティ殺してたの?
オフィシャル・ハンドブックには「血を吸う」ことに成功したくらいしか書いてないんだけど。
151マロン名無しさん:2006/08/28(月) 23:04:50 ID:PDQvnne3
>>147
ガンビットってそんな雑魚なんですか・・・
でも、なんで人気あるんですか?
日本だけ?
152マロン名無しさん:2006/08/28(月) 23:11:12 ID:???
>>151
ヘタレだから。

153マロン名無しさん:2006/08/28(月) 23:19:01 ID:???
>>151
顔がいい奴は得もすれば損もするということ。

しかし、ジムリーのころとかはともかく、AOAあたりから扱いひどいよな。
AOAでガンビットがあれだけみんなから嫌われている理由が過去話読んでもさっぱりわからなかったぞ。
その後はフラレフラレて本当にいいことなし
154マロン名無しさん:2006/08/28(月) 23:24:44 ID:???
ガンビットみんなに嫌われえてるのかよw
日本の漫画なら間違いなくおいしいところもって行きそうなキャラだがなぁ
155マロン名無しさん:2006/08/28(月) 23:41:15 ID:???
>>151
なんというのかな。

太陽系を壊せる世界観のドラゴンボールと、都市を破壊できる世界観のARMSと、コンクリートの壁を壊せる世界観の北斗の拳と
猛獣を殺せる世界観のはじめの一歩と、オリンピックレベルで頑張っている世界観のヤワラが
一緒の世界にあるのがアメコミ。

ガンビットは北斗の拳レベルだと思う。
そりゃ、ARMSとかドラゴンボールに比べりゃざこだよ。
でも大抵世界観が近しい人たちが集まって話を作っているから、話がなりたつ。
156マロン名無しさん:2006/08/29(火) 00:27:32 ID:???
>>150
> オフィシャル・ハンドブックには「血を吸う」ことに成功したくらいしか書いてないんだけど。
ごく最近のディフェンダーズミニシリーズの話。
ドーマムがエターニティーを倒してそのパワーを奪い、ユニバース丸ごとを改変してしまう。
ディフェンダーズの活躍とウマーの裏切りによりドーマムは敗北するが、
ウマーが同時にそのパワーを奪う。ウマー的にはハルクとのセクースくらいしか人類に興味が無いので
全てを元通りにしてあとは放置を宣言。エターニティーを復活させたかどうかは不明。

ユニバースのパワーバランス的には大事件なんだが、今のマーブルはそんなん関係無い路線だしな。
157マロン名無しさん:2006/08/29(火) 00:36:41 ID:???
>>156
いや、ハンドブックの記事もその話についてのはず。

エターニティの紹介記事で血管から力を得ることに成功して宇宙改変→ウマーも裏切って力を得とはあるが
殺されたりはしてなくてその後も普通に存続してる扱いになってる。
158マロン名無しさん:2006/08/29(火) 00:39:41 ID:???
どっちも読んでないがM-bodyを倒しただけです落ちか?
159マロン名無しさん:2006/08/29(火) 00:52:53 ID:???
こいつらがアメコミ系じゃ2ch最狂
下のスレの連中はコスチュームフェチでアメコミファンかはわからんが

ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151897299/
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1102609499/290
160マロン名無しさん:2006/08/29(火) 02:19:20 ID:???
>154 いや、人によっては好かれているよ。 ストームやローグとは良い仲になったし。
盲目になったかと思ったら元に戻ったり、サイクロプスとハボックの兄弟なのかと思わせたり
たぶんライター達も どう扱えば良いのかずっと決めかねているんだろうな。
語弊があるかも知れないが、あるいはDBのヤムチャ的ポジションなのかもな。 よく噛ませ犬になるから。
口の中で噛んでたガムを爆弾にして窮地を脱したのはキラークイーンみたいで格好良かった。

そういやストームも色々な男性遍歴を経てきたがブラックパンサーと結婚するらしいな。この二人なら
資産も今まで以上に増えるだろうし 子供もどうなるか楽しみだ(何年後かには破局しそうだけど)

>155 DBやARMSってマーヴルやDCのキャラクターからしたら雑魚くね? 相性もあるし触れられるか問題だけど
161マロン名無しさん:2006/08/29(火) 02:33:02 ID:???
>>160
雑魚だけど、
分かり易くつもりだった。
162マロン名無しさん:2006/08/29(火) 02:50:27 ID:???
>>160
>DBやARMSってマーヴルやDCのキャラクターからしたら雑魚くね? 相性もあるし触れられるか問題だけど
別に。

というかドラゴンボールみたいな星壊したり見たいなタイプの強さのヒーローってそういないだろ。
特にマーベル。
コズミックとかはまた別の次元だし。
ああいうのがアメコミに出てきたときにアベンジャーズに何とかできるかと言ったらしちゃうわけだが。

ちゅうか>>155とは話の次元がずれてね。
163マロン名無しさん:2006/08/29(火) 03:36:27 ID:???
アームズにせよガンビットにせよ
何であれ雑魚って形容は感心しない。

そもそもガンビットは雑魚じゃなくて愛すべきヘタレだw
164マロン名無しさん:2006/08/29(火) 04:00:05 ID:???
唐突だけど、ウルヴァリンに関して凄いと思った事
・自分一人だけでよく他の仲間を救出する事
特に外宇宙でブルードの母星から全員を救出したのは他に真似できる奴がいないと思えた。女王ブルード半殺しにしてるし

・一人でよく世界を救う事 未来の地球とか

・一人っきりで死にかかっていても必ず女子供が助けてくれる事 小池一夫の劇画みたいだ

「何かのきっかけでコズミックなエネルギーを得てパワーアップ」とかをあまりせずに徒手空拳なのも好感が持てる


でもこれだいたいバットマンなんかにも当てはまりそうだな
165マロン名無しさん:2006/08/29(火) 04:43:53 ID:???
>>143
Shi'arはシャイアじゃなくてシーアーと読むそうで。
166マロン名無しさん:2006/08/29(火) 11:15:39 ID:???
>>160
結婚式やったよ。黒人ヒーロー大集合でなかなか面白い。

あとストーム本人の話と全く関係ないところでフォージを脅す種に使われてる
167マロン名無しさん:2006/08/29(火) 15:03:01 ID:uNRBnTC+
ストームはええ体してよる
168マロン名無しさん:2006/08/29(火) 15:29:16 ID:???
>>106
ええっ!ジャガーノートってX-MENに入ったの!?
どういう経緯で?あんな性格で仲良くやれるのかね〜。
169マロン名無しさん:2006/08/29(火) 19:46:11 ID:???
やはりシュレッダーだろう。
本名忘れたけど・・・

サワキちゃんだっけ?
170マロン名無しさん:2006/08/29(火) 20:39:02 ID:Uh803JiS
キン肉マンこそ日本のX-MENになりうる作品だったな
超人と言う要素もピッタリだし
ロビンマスク=サイクロップス
ウォーズマン=ウルヴァリン
ロビンマスク=ガンビット
でいけたと思う
171マロン名無しさん:2006/08/29(火) 21:08:43 ID:???
民衆に疎まれつつも、民衆の為に戦うとかピッタリだな
スグルのみだが
172マロン名無しさん:2006/08/30(水) 12:21:08 ID:???
>166 何でフォージの方が言われんの? フォージからの求婚もストームの方から断ったんだしな

フォージは魔術師としても上級だったな。ライフル使いとしてのが印象強いけど
Marvelの魔物は「冷たい金属」に弱いって特徴があったがそれって今も有効なのかな?
ウルヴァリンやコロッサスがそれをよく利用してた。
173マロン名無しさん:2006/08/30(水) 12:30:01 ID:???
>170-171 U世なんか割と近いポジションだと思うけどな。
ゆではアメコミ好きで、旧キン肉のモブにDCのフラッシュなどのアメコミヒーローがいたりするのも有名。

まあそんなん知る前からゆで漫画は大好きですけどね


今週と来週のX-MEN1、2の連続放送で 新規のファンが参入して
このスレッドでも熱く語ろうという人が増える事を期待している。
174マロン名無しさん:2006/08/30(水) 14:09:26 ID:???
2世はちょっとキングダム・カムっぽいとオモタ
175マロン名無しさん:2006/08/30(水) 14:16:45 ID:???
>>172 ニムロッド「俺のこと修理しないとアフリカ行ってこの女ぶっ殺すから」
どうもニムロッドの未来ではフォージとストーム結婚していたらしく
176マロン名無しさん:2006/08/31(木) 01:11:25 ID:???
普通に造物主だろ?>DC世界最強の存在
他の出版社にそういう絶対者がいるかは知らんが
177マロン名無しさん:2006/08/31(木) 01:18:49 ID:???
>176
では、造物主が登場したコミックのタイトルと号数、
具体的に行使した能力を上げてくれ。
178マロン名無しさん:2006/08/31(木) 02:07:32 ID:???
究極の闇が天界に攻め込んだが神様は何も気にせず究極の闇を己のうちに取り込んでおしまい

ヘルブレイザーか何かであったな
神は被造物を差別したりしないというなんともラブクラフト的な後味の悪い話だった
179マロン名無しさん:2006/08/31(木) 12:15:23 ID:???
>168 X-MENの全員をきちんと追っているわけじゃないが、
あちらのウィキにこまめに解説されているぞ。 それによって補足するとすれば、魔石の力が弱まったので
教授に助けを求めて結果、Xチーム入り。 脱退してその後、相棒のブラックトムに誘われてブラザーフッドに入ったり
シーハルクとねんごろになったり サミーという子供と仲良くなったりして 最近ではエクスカリバーに入ったとか。
アメコミ新潮の麻宮の話には彼の加入したての頃が載っているはず。 元々、いじめっ子なだけで
悪辣なわけじゃないが 人間性の成長に反比例して弱体化しているようだな。 DCVSマーヴルでスーパーマンに負けたのは納得いかないけど。
180マロン名無しさん:2006/08/31(木) 14:07:49 ID:???
>>179
どちらのwiki?
181マロン名無しさん:2006/08/31(木) 15:02:45 ID:???
182マロン名無しさん:2006/08/31(木) 21:01:52 ID:???
>>176-178
ジム・モリガンを宇宙最強の天使に任命した人があちらでいう唯一神なのかと思ってた
183マロン名無しさん:2006/08/31(木) 21:04:15 ID:???
あ、モリガンじゃなくてコリガンか
184マロン名無しさん:2006/08/31(木) 21:46:01 ID:i3WztlJb
キャプテンアメリカもX-MENにでてきますか?
185マロン名無しさん:2006/08/31(木) 22:59:19 ID:???
>>184
X-MENというのがコミックの話かアニメの話か映画の話しかによるわ
186マロン名無しさん:2006/08/31(木) 23:47:40 ID:???
アニメのエヴォだと改造実験の副作用で死に掛けた所を戦友のウルヴィーがコールドスリープして保存してたな
キャップの治療法を見つけるため今日もウルヴィーは東奔西走しているのです
187マロン名無しさん:2006/09/01(金) 00:56:50 ID:hYUXzUgf
シャドウキングいわくストーム
188マロン名無しさん:2006/09/01(金) 15:19:17 ID:???
>175 ニムロッドってマスターモールドと同一の個体?
「フューチャーパスト」の世界では他にも何組か結婚していたからな、
よく考えたら最強のミュータント候補が大勢誕生していたのかも知れないのに

マスターモールドとかはアポカリプスみたいな連中を何故襲わないんだろう?
ゼロ・トレランスでも そういう奴らを襲撃しろよなってずっと思っていた。
何度破壊されても修復し、異空間に飛ばされても復活する奴と
不死身のミュータントなら 割れ鍋に綴じ蓋だろう。

ただ、実現したなら二体が融合して(またかよ) とっても嫌らしい存在が誕生してしまいそうな気もする。
ヴィラン最強は誰なのかねえ。 プロテウスやリージョンは強い強いと謳われる割に死に方がショボかった気がする。
189マロン名無しさん:2006/09/02(土) 03:45:07 ID:???
>>182
>>178と同一のキャラだよ。>スペクターの造り手。

スペクター・フォースよりミカエルやルシフェルの方が強かったりするから最強の天使ってのとは違う気もするけど。
190マロン名無しさん:2006/09/02(土) 12:37:12 ID:???
>>188
ヴィラン最強ってmarvelだとどう考えてもインフィニティ・サノスだろ。


でもまあ言いたいことは分かる。
上手く定義できないけど、地球レベルの中でってことだろ。
marvelだとオンスロートを推す。
191マロン名無しさん:2006/09/02(土) 14:37:09 ID:???
>>144 ビーストボーイの自宅って彼の養父スティーブ・デイトンの屋敷だよな。
元ドゥームパトロールの一員メントーで、「世界で五番目の富豪」として有名らしい。
科学者で心理学者らしいが、ビジネスでは何をやって儲けた人なのかどうかは今一つ判然としない。
大抵の金持ちは親の資産を受け継いで膨らませた連中多いからな
192マロン名無しさん :2006/09/02(土) 17:00:30 ID:Py6iuTu0
キャプテンアメリカはただのクズ
193マロン名無しさん:2006/09/02(土) 17:02:33 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  
■                     ■
■                     ■ 
■                     ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
194マロン名無しさん:2006/09/02(土) 18:45:28 ID:???
>191
どこかでブルース・ウェインが「世界で7番目の大富豪」って
見たような気がするんだが。
他の1〜4位や6位の金持ちも決まってたりするんだろうか?
195マロン名無しさん:2006/09/02(土) 22:03:59 ID:???
レックス・ルーサーが世界で二番目の金持ちって話もあるらしいな。

1:?
2:レックス・ルーサー
3:?
4:?
5:スティーブ・デイトン
6:?
7:ブルース・ウェイン
196マロン名無しさん:2006/09/03(日) 17:40:44 ID:???
>>190
根本的な問題としてサノスは「正義の味方に負けたがり」という秘めた願望を持ってるというふざけた設定のため
どんなにヒーロー連中をボコボコのグシャグシャに叩き潰しても
最後は自らのマヌケなポカミスで必ず失敗する運命にあるというのがちょっとな
197マロン名無しさん:2006/09/03(日) 21:23:31 ID:2YQrh5gF
映画版のウルヴァリンめちゃくちゃハマってるね
かっこいい
198マロン名無しさん:2006/09/03(日) 22:36:06 ID:???
マグニートー強すぎじゃないですか?
199マロン名無しさん:2006/09/03(日) 22:43:51 ID:???
>>196
Mなのか
200マロン名無しさん:2006/09/03(日) 23:06:22 ID:???
>>199
敗北への執心とかそういうこと以前に、
あのデスにラブラブな時点でドM。
201マロン名無しさん:2006/09/04(月) 01:50:59 ID:???
>>190
インフィニティ・ガントレット所持のサノスより
ハート・オブ・インフィナイトを吸収したサノスの方が格上だろ。

宇宙すべてを吸収しつくして皆殺しにした後、デスにキスされて
宇宙の外から帰ってきたアダム・ウォーロックに「これで満足か?」と尋ねられて
「否」と宇宙を復活させたけど。


というかインフィニティ・ガントレット程度ならジム・ジャスパーズとかインフィナイト族とか
エレシュキガルとかもっとスケールが大きい奴がマーベルに限ってもいると思う。
202マロン名無しさん:2006/09/04(月) 02:54:08 ID:UsJYnEJb
>197-198 次週はマグニートー、ウルヴァリン、ジーン、ストーム、ミスティーク 
加えてアイスマンやナイトクローラーも更に強くなっているぞ

>201 ビヨンダーって割としょぼかったな。 歴史改変までは出来ないんだから
203マロン名無しさん:2006/09/04(月) 07:39:51 ID:6S5vSnTV
サイクロップスて生意気な青二才なんですか?
品行方正な人かと思ってた
204マロン名無しさん:2006/09/04(月) 10:34:07 ID:???
>>203
基本的に真面目に見えるだけのロクデナシ。
205マロン名無しさん:2006/09/04(月) 14:18:06 ID:ghfof+zj
第二弾映画版のサイクロップスのダメダメぶりといったら
206マロン名無しさん:2006/09/04(月) 14:55:17 ID:???
ところでアニヒレイションでサノスがロリ幼女化したデスと一緒に行動してるけど何があったの?
207マロン名無しさん:2006/09/04(月) 15:04:00 ID:???
>>199
House of

実績ならスカーレットウィッチ>オンスロートだな。
208マロン名無しさん:2006/09/04(月) 15:14:07 ID:???
サイクロップスはエマさんと浮気したのが許せない。
奥さんの死後にすぐエマさんとくっついたのも同様。
209マロン名無しさん:2006/09/04(月) 16:46:06 ID:???
>203 本当に初期の頃ぐらいだけどティーンのメンバーのまとめ役だったし
むしろ弟のハボックのがそんな印象なんだけど

>208 あれはスコットとジーンが結婚すると良くない未来が起こるために
ジーン本人が薦めたとか何とか。(人聞き)
家庭と仕事の板ばさみになって悩んだり、若い頃抑えていた反動を感じさせる部分が
どうもご年配の読者層に人気を博しているような。 個人的にも嫌いになれぬ悲哀を感じる。

>205 三作目ではもっと酷い扱い。
210マロン名無しさん:2006/09/04(月) 16:53:52 ID:???
>>209
わかってないな。
>>208は俺のエマさんを!といっているのだよ(違

そういや昔、2chのどっかでエマ・フロスト処女説を熱く唱えてる人がいたっけ。
211マロン名無しさん:2006/09/04(月) 16:54:47 ID:???
>207 ヒーロー(ヒロイン)として活躍したのに
後に凶悪極まりないヴィランとなる、って何だかゼロ・アワーのハル・ジョーダンと被るな。
その法則で行くと いずれまたヒーローに復帰するって事かな。

ヴィラン転向って言うとマデリーン・プライアーも印象深いわ。
サイクが彼女を捨てたのもあれで苦渋の決断だったが、彼女は彼女で
その後もXメンと割と良い感じに暮らしていた。コスチュームをデザインしたり、
アドバーサリーを倒す生贄の一人にもなっている。 それで子供をちゃんと
育てられたらインフェルノは起こらなかっただろうな。
212マロン名無しさん:2006/09/04(月) 16:57:55 ID:???
>210 体をダイヤモンド化できるから当然、処女まku(ry
って事かw
213マロン名無しさん:2006/09/04(月) 17:02:00 ID:???
スカーレット・ウィッチはまちがなくヒーロー復帰する。
このボールペンを賭けてもいい。

最強のヴィランはドクター・ドゥームと主張したいドゥームファン。

勇次郎的無敵感とヤムチャ的ヘタレの融合体ヴィラン。
とあるファンサイトで宇宙征服ができるキャラなのに地球征服というチンケな目標にこだわるのが敗因といわれてたが
妙に同意したくなる。

マーヴル・キャラって強さとヘタレが同居してる奴が多いかも。
214マロン名無しさん:2006/09/04(月) 17:02:34 ID:???
>>212
それより前だけどねww
215マロン名無しさん:2006/09/04(月) 18:14:00 ID:???
>>211
シバヅケのレビュー見ると、The ENDでサイクとマデリーン和解?
216マロン名無しさん:2006/09/04(月) 21:40:23 ID:???
マデリーンはゴブクィンになったときの衣装がえろくて良い。

>>211
ワンダさんは初出がヴィランだから元の鞘に納まったとも…言えないか
217マロン名無しさん:2006/09/04(月) 23:09:12 ID:???
ウルヴァリンVSガンビットってやったことありますか?
あとなんで未来でガンビットだけ生き残ったの?
218マロン名無しさん:2006/09/05(火) 00:40:28 ID:???
あげ「」
219マロン名無しさん:2006/09/05(火) 00:41:13 ID:hVQZwVSj
あげ
220マロン名無しさん:2006/09/05(火) 12:04:04 ID:???
>>211
ハル・ジョーダンもしれっとグリーンランタンに復帰したしねえ
と言うか、ただでさえ人数の多いGLを、さらに増やしてどうするつもりだと…。
221マロン名無しさん:2006/09/05(火) 22:54:39 ID:???
キャプテン・アメリカ


あんな極悪非道なストーリーなのに、
開き直ってヒーローやっているやつなんぞ見たことがない。

逃げるために作ったUSエージェントなんていう
よくわからないキャラなんか知りませんよ。
222マロン名無しさん:2006/09/05(火) 23:16:02 ID:XPv8IwCB
装備が盾ってどうよ
原作読んだ事無いから勝手な事は言えないですけど
223マロン名無しさん:2006/09/05(火) 23:24:09 ID:???
↑教えてやるよ(偉そう) オンスロート戦の後に復帰してから しばらく光子エネルギー発振機を装備して
光の盾やら光の武器を作り出して闘ってんだよ。 読んでみな格好いいから。
後、バイクも武器の一つみたいなものだよな。 
224マロン名無しさん:2006/09/05(火) 23:30:21 ID:???
ソードサムライX
225マロン名無しさん:2006/09/06(水) 20:34:45 ID:sMLWhvVJ
アメコミに詳しいとモテそうだな
226マロン名無しさん:2006/09/06(水) 23:10:46 ID:???
>>176
つThe One above All
227マロン名無しさん:2006/09/07(木) 01:18:37 ID:A+nm63e3
あげ
228マロン名無しさん:2006/09/07(木) 02:58:12 ID:???
アメコミスレなんてageたところで呼ぶべき人がいないだろw


ヴィランは脅威のスケールでいくとこんな感じかな?

平行世界レベルの脅威
アンチモニター,Mr.MXYZPTLK,ブラザー,エレシュキガル,フランクリン・リチャーズ,クロナ
ジャスパーズ卿,オグドル・ヤハド,アブラクサス,マーリン,インフィナイト,ダモクレス,ユニクロン

宇宙レベル
ドーマムー,サノス,マグス,スカーレット・ウィッチ,インペリエクス,パララックス,ブルード,トライゴン、シネストロ
ギャラクタス,サンイーター,セレスティアルズ,ダーク・フェニックス,ダークセイド,オブリビオン,ブレニアック,
スクラル,シーアー,クリー,ロボ,メフィスト,スーパーボーイ・プライム,マレボルギア,アニヒラス,ビヨンダー

地球レベル
オンスロート,レックス・ルーサー,アポカリプス,Dr.ドゥーム,マグニートー,ドウェラー・イン・ダークネス,ウルトロン
センチネル,Prf.X,ラスプーチン,ラミア,マクスウェル卿,ヒドラ,マスターズ・オブ・イヴィル,ヘルファイアークラブ,ヒットラー,
A.I.M.,アトランティス,デヴィアンツ,ロキ,シニスター,ラーシュ・アル・グール,ブラック・アダム,ゴリラ・グロッド,メガトロン
ヴァンダル・サヴェッジ,フィッツハート・グロムゴールド,レッド・スカル,ジェイソン・ウィン,征服者カーン,エルダー・ゴッド

都市レベル
ベノム,ドゥームズデイ,ジョーカー,Mr.フリーズ,グリーン・ゴブリン,Dr.オクトパス,ブルズアイ,ペンギン,オメガ・レッド,
ジャガーノート,マンダリン,デスストローク,ポイズン・アイヴィ,リドラー,ジョーカーズ,ハッシュ,ジェイソン・トッド,
カッサンドラ・ケイン,アボミネーション,エレクトロ,クレイヴン,エレクトラ,ライノ,サンドマン,バイオレーター,サイボーグ,
オーヴァート・キル,インク,キングピン,セイバートゥース,Mr.バーンズ,ジャファー,モジョー,ビリー・キンケイド,
マスク,ロアーク卿,キャットウーマン,デッドショット,ネイモア,サイコマン,グラビトン,H.I.V.E,パワーパフガールズ

個人レベル
ルーシー・ヴァンペルト,ディザイア,ブルート,サリー・ブラウン,トムorジェリー,ワイリー・コヨーテ,ガーフィールド
229マロン名無しさん:2006/09/07(木) 03:13:53 ID:???
>>228
ブラザーズに勝てる漫画のキャラなんて正直いないだろ。
あとシュマゴラスがいないぞ。それとブラックハートも。
あとスポーンも含めると、魔界7大魔王や神様もかなり強い。
230マロン名無しさん:2006/09/07(木) 03:22:52 ID:???
個々のキャラの勝負レベルの勝負してないが、そういう次元ならブラザーズの現在の扱いってかなり落ちてるはず。

それにシュマ=ゴラスは脅威レベルに当てはめるとしたら地球規模じゃ?
231マロン名無しさん:2006/09/07(木) 03:24:00 ID:???
いやかつては宇宙を支配しようとしていたとか、なかったっけ?
あまり詳しくなくて悪いな。
232マロン名無しさん:2006/09/07(木) 03:31:01 ID:???
本名: シュマゴラス
占領・占有: ロード・オブ・カオス
クラス: 次元外
インフィニティジェム無しでも無数の宇宙を同時に操作、全能空間でどんな問題も不思議と解決でき
物理攻撃無効、自在に次元移動可能、時空を超えているためあらゆる時代・場所に自由に手出し可能
混沌の海を奴隷化して操り、武器として使い、混沌・虚無の召喚も可能。体内・体外に混沌次元を発生させることも出来る
マーヴル最高・最強の究極の魔術師ドクター・ストレンジの師匠の能力を全部持ち、あと魔法も使います
その姿は見たものにとって最悪の悪夢を投影します。つまりその者にとって一番恐ろしいものに見える。即ちあらゆる相手の弱点を突けます
メイン世界の地球やそこにいる住民たちを創造したのはシュマゴラスで、それを支配しました。
地球そのものであるとも言え、幾多の宇宙そのものであるとも言え、それ以上。
なぜなら全ては時間や空間も含め一切の概念もシュマゴラスを通して現れる幻想に過ぎないから
無数の宇宙・次元・時代において全能の力を持っています
上記の能力は全てインフィニティジェム無しの状態のもの

サノスとは違い、シュマゴラスは全宇宙、全星系、全天体、全次元、全生命、そして宇宙の構造そのものまで完全なる根絶に成功しました。
シュマゴラスはそれに飽き足らず、別の世界への旅行に旅立ち、同様に全宇宙を破壊

もはやそいつをこえるものはこの世に存在しないのだ
そいつの目は全てを見通す

マーヴルキャラはマーヴル以外の世界にも手出し可能です。
オンスロート(プロフェッサーX)は続編のマーヴルVSカプコンでカプコン世界にゲートを開き、
カプコンキャラを多数召喚していますし、
原作の漫画版でもDCVSマーヴル、オール・アクセス、アンリミテッド・アクセスなどで
モーティやアクセスは他社他作品のキャラクターを意識操作、次元転移させているという設定があります
シュマゴラスもアニタや豪鬼なんかと戦ったことがあります
現実世界にも神格を持っていますし
シュマゴラスが移動して行って全宇宙破壊した新たな世界というのはマーヴルとは全く関係の無い別の世界も含みます
その辺あまり詳しくないけど、結構強くね?
233マロン名無しさん:2006/09/07(木) 04:21:41 ID:???
その話がどこから来たかよくわからないけど。
シュマ=ゴラスって人肉食いのクトゥルーもどきってイメージしかないな。

故郷の宇宙じゃ絶対者だけど、こっちに来るとパワーダウンってあたり
劣化版ドーマムーみたいなイメージ?

↓が公式設定からの翻訳だけど(省略あり)、それとはだいぶ違わない?


シュマ=ゴラス
シュマ=ゴラスは異次元起源のクラスVの悪魔である。
語り尽せぬほどの太古の地球に来た「古きもの」のひとりであり、
地球を支配し、人類の祖先で宴を開いていた。
遥か昔魔術師Sise-Negによって追放されたものの、地球に帰還し、血の生贄に養われ、後にキンメリアと呼ばれる時代を支配した。
2万1000年以上昔、新たに現れた神Cromはシャーマンを鉄で止められた三冊の魔法書に導き、シュマをCrom山に封印した。
紀元前およそ1万年に新婚の魔法使いクラン・ガスととヴァンマタールは悪魔を解き放ち、僕にせんと望んだが、互いを裏切って失敗した。
一世紀後に、シュマ=ゴラスは二人とその仲間によって解放されたが、野人コナンが、魔法書を用意て悪魔を追放した。


現代、シュマは僕達を経由しエンシェント・ワン(ストレンジの師匠)の精神から地球に復活せんとした。
悪魔を止めることができなかったDr.ストレンジは代わりにエンシェントワンを殺害し、シュマを自身の世界に放逐した。
以下略

能力
その故郷の次元においてシュマ=ゴラスは実質的に全能である。
神秘的の力を自給できるのみならず、 他者からエネルギー(神秘的なものであれ、それ以外であれ)吸い取ることができる。
Shuma-Gorath は破壊的なブラストを放出可能であり、惑星的規模で魔力を操ることができる。
また、諸次元を通じてテレパシーで他者と通信したり、操ったりすることが可能。
シュマの物理的特性は非常に変異に富み、その真の姿は不確定であり、通常は複数の触手を持ち、弾力性のある装甲姿を取る、時に山のような大きさになる。
シュマは強大な攻撃により傷つけることができるが、やがては見た目上の破壊から再生し、永久に破壊不能のように思われる。
シュマは数多くの次元を通じて暗黒の力を求めて祈りの対象となっている。
234マロン名無しさん:2006/09/07(木) 04:38:07 ID:???
シュマ=ゴラス早見表

本名:シュマ=ゴラス
別名: 眠れる、されど目覚めるべきもの
    おそらくは、クスマ=グラス
正体:公衆には存在が知られていない
身分:混沌の主、古き者たちの長、百の次元の支配者
市民権:おそらく故郷の世界には
出身地:たぶん故郷の世界
既知の関係者:なし
所属グループ:古き者
学歴:自学自修
235マロン名無しさん:2006/09/07(木) 04:39:55 ID:???
いや俺もコピペだから分からないが、>232の内容って全て間違いなのか?
236マロン名無しさん:2006/09/07(木) 04:44:00 ID:???
The Official Handbook of the Marvel Universeに全てが書かれてるってわけじゃないぞ。
とは言え>>232は何がなんだかよくわからん気はするが。
237マロン名無しさん:2006/09/07(木) 04:50:41 ID:???
>インフィニティジェム無しでも無数の宇宙を同時に操作、
次元を超えてテレパシーとか使える

>全能空間でどんな問題も不思議と解決でき
故郷の宇宙ではそんな感じ。

>物理攻撃無効
物理的に破壊しても再生する

>その姿は見たものにとって最悪の悪夢を投影します。つまりその者にとって一番恐ろしいものに見える。即ちあらゆる相手の弱点を突けます
姿は不定

>地球そのものであるとも言え、幾多の宇宙そのものであるとも言え、それ以上。
Ruler of a hundred dimensions

って拡大解釈じゃなのか。
あるいはカプコンのゲームでの設定なんじゃないか。
238マロン名無しさん:2006/09/07(木) 05:07:02 ID:???
いやその他にも
【出演作品】DCvsマーヴル
【名前】アマルガムブラザーズ
【属性・職業】巨人・神様
始まりの時…そこにはブラザーズがいた。兄弟にして姉妹、性を超越し、また共有する者達…
明にして陰…
善にして悪…
互いを除く全てを内包する者達…対にして、唯一無二なる者達…
何者もブラザーズを止める事はできない。
彼らを阻めたとしても、それは…
全ての終焉でしかない
融合こそが彼らの答え。
彼らは一つとなって、共に、そして同時に存在する道を選んだ。
かくして彼らは再び完全となる 全ては融合し…世界は一つに!
時の始まりより存在し、それぞれの胎内にDCとマーヴルの宇宙全体を内包するという、
全てを超越した超々宇宙的存在が融合して一つとなった者。
【大きさ】宇宙より遥かに大きい。宇宙が体のほんの一部に入っている。
【攻撃力】[認知限界破壊存在] AA+.平行宇宙を内包した存在を消滅可能+α
     一振りで宇宙外の宇宙生命(コスモゾーン)を破壊する剣を振るう。
     平行宇宙を破壊している。
【防御力】宇宙を破壊できる程度の力では倒せない。
     全てを破壊しても復活する。
【素早さ】人間の科学では測定不可能。数学上ではあらわせない。
【特殊能力】全能より遥かに上。全能神でも手も足も出ない。無限の時が何度過ぎ去っても存在し続け、それを巻き戻し可能。
【備考】サノスやスーパーマン、X−メンなどに世界を超えて命令し、コキ使い、戦わせる。
逆らうと、自分の宇宙、自分の世界が消去される。
【強さ・特殊能力】>>85の内容全てに加えて全キャラクターの力と能力全て+未だ知られていない未知の多元性の可能性全ての合計
    無限とか0が100万個つくとかいう固定的な強さ程度ではなく『いくらでも強い』のである。
    他のどれかのキャラクターが強くなればその分ブラザーズも強くなるため永遠に追い抜けない。
    超巨神の剣・目からビーム・口から放射火炎等の小さな技でもあらゆる全てを問答無用で破壊可能そこに一切の理屈は通じない

こういうのがあるからカプコンの設定ではないと思う、ただかなり詳しい人じゃね?
239マロン名無しさん:2006/09/07(木) 05:09:21 ID:???
その>>85は見つからなかった。
240マロン名無しさん:2006/09/07(木) 05:15:11 ID:???
悪いんだが、それ詳しいんじゃなくてただの電波だと思
241マロン名無しさん:2006/09/07(木) 05:18:43 ID:???
いや俺に言わないでくれ、ただあまり詳しくない俺でも記憶にある情報が結構ある。
242マロン名無しさん:2006/09/07(木) 05:24:43 ID:???
全部間違いってわけじゃないが、細かいところが幾つか違わないか?

それに日本語として妙で意味が取れない箇所も。
【攻撃力】の二行目から下の部分はほとんど意味不明な気が。
243マロン名無しさん:2006/09/07(木) 05:27:53 ID:???
DC versus Marvelは翻訳が出てるけど、その翻訳が出てる範囲ですでにずれがある気がする。
244マロン名無しさん:2006/09/07(木) 05:33:06 ID:???
>【名前】アマルガムブラザーズ
こんな名前はついてない。
二人のコズミック・エンティティがブラザーズと呼ばれてるが、
個体の名前はなし。
融合したユニバースはアマルガム・ユニバースと呼ばれているけれど
融合体の名前がアマルガムブラザーズってことはない。

それ以前に単体の名前がブラザー「ズ」はないだろ。
中学英語のレベルだぞ。

>彼らは一つとなって、共に、そして同時に存在する道を選んだ。
>かくして彼らは再び完全となる 全ては融合し…世界は一つに!
これは本人達の選択ではなかったんじゃなかったっけ?
245マロン名無しさん:2006/09/07(木) 05:39:45 ID:???
俺全くの素人なんだが、アメコミ新潮のXメンとかも強さ比較に入れていいのかな?
いやアマルガムとは関係ないんだが。私的に聞きたい事は、ジャガーノートってかなり強くない?
いやジャガーノートファンなんで、強さならどれくらいの位置なのかなぁと。
詳しい友人はハルクよりは強いって言ってたんだけど。オンスロート読んでたら
オンスロート本人が「君は無敵」みたにな事をジャガーノートに言ってたし、そこんとこ
どうなんすか?
246マロン名無しさん:2006/09/07(木) 06:02:35 ID:???
ハルクとジャガーノートは互角ってイメージがあるな。
平静な状態だと頑丈な分ジャガーノートの方が強い?

今は魔石の力が弱まってるらしいけど、その辺の話は読んでないからわからない。
247マロン名無しさん:2006/09/07(木) 06:06:42 ID:???
>>234
学歴wwww
248マロン名無しさん:2006/09/07(木) 06:10:11 ID:???
あんまり突っかかるなよw
マターリ

>>238
それ昔アメコミスレを荒らしてた荒らしの文章だから気にしない方がいい。
249マロン名無しさん:2006/09/07(木) 08:27:32 ID:???
>>245
>アメコミ新潮のXメンとかも強さ比較に入れていいのかな?
いいんじゃね?
250マロン名無しさん:2006/09/07(木) 09:01:57 ID:UipXwyFM
みんな詳しいな
俺はスパイダーマンのコスチュームは自前って事ぐらいしか知らねえや それすら本当だか
251マロン名無しさん:2006/09/07(木) 09:40:25 ID:???
サトラックがある時のジャガーノートはオンスロートですら攻撃が効かないらしい。
正確には効かないというより絶対死なないということか。
252マロン名無しさん:2006/09/07(木) 09:47:26 ID:???
間違ったサイトラックスの秘石
253マロン名無しさん:2006/09/07(木) 09:59:25 ID:???
マルジャン・サトラピ
254マロン名無しさん:2006/09/07(木) 13:23:05 ID:???
>>228 地球人なのにランクインしてるフランクリンやワンダ凄いなー。 Marvelで他に悪魔っていえば
S'ymやN'astirh(イリアナ関係の奴ら)はどれくらい強いかね。 コロッサスにやられるくらいだから大した事ないかね。
分類上はDemon(DevilやSatanの使い魔で彼らに劣る)だしな

>245-246 アメコミ新潮(アルティメット・バース)って弱体化してるような気がするんだが。ゾンビーズとかは置いとくとして
ジャギーは強いと思うけど、言ってる人が言うように攻撃よりも耐久力が物凄いって感じだな。 
ハルクの方は肉体的にべらぼうな描写が多い分、気を失って元に戻ったりするような事もあった。 
地面を蹴って大気圏までジャンプするのはハルクの他に誰も出来ない、と思う。
ハルクやガンビットやローガンがアポカリプス四騎士入りした所とかは読んでみたいな

>250 小学館から出版されたスパイダーマンパーフェクトガイドを最近入手したが中々勉強になったな。
Xメンのパーフェクトガイドも、近年の情報まとめたの改訂版をまた出してくれないかね
255マロン名無しさん:2006/09/07(木) 13:45:19 ID:???
マーベルにDevilやSatan、つまり大文字の悪魔は未確認で、悪魔は全部まとめてdemon。

他者の生命力を貪って生きるgodがdemonで、自足できるdemonがgodって定義されてたはず。
256マロン名無しさん:2006/09/07(木) 15:34:36 ID:fxMoBfYB
タートルズはどうなんだ?
257マロン名無しさん:2006/09/07(木) 17:51:02 ID:???
最新型のセンチネルってどのくらいの強さ?
258マロン名無しさん:2006/09/08(金) 01:33:48 ID:nB/4ogS+
ここのスレの人はX-men観に行くのかな。評判良いみたいだが
確かに壁すり抜け少女とジャガーノートの能力の対比を表すような描写とかたまらんですが
259マロン名無しさん:2006/09/08(金) 01:41:00 ID:cGOAliNe
ガンビット好きな人いませんか?
260マロン名無しさん:2006/09/08(金) 02:00:16 ID:???
新潮の外伝ガンビットのかっこよさは神。
261マロン名無しさん:2006/09/08(金) 02:05:25 ID:???
>255
ダイモン・ヘルストームの親父はサタンじゃなかった?
262マロン名無しさん:2006/09/08(金) 08:30:47 ID:???
>>257
歳新型センチネルとトランスフォーマーってどっちがつよい?
263マロン名無しさん:2006/09/08(金) 11:29:37 ID:+62QW2fQ
>>260
どんな話なんですか!?
264マロン名無しさん:2006/09/08(金) 12:22:54 ID:???
>>263
ニューヨークでマジックを披露し、その日暮らしの生活をしていた若者
レミー・ルボー(ガンビット)。ある日彼の前に「あなたの魔法でママを
生き返らせて」と言う幼い少女が現れる。マフィアに両親を殺された女の子
を何とか助けようとするレミー。しかし、その女の子までもがマフィアによって
連れ去られてしまった時、レミーの孤独な復習劇が始まる。
XMENとは別に、ガンビットの戦いを描くULTIMATE XMEN 
ボーナス・フィーチャー

少女を命がけで助けようとするガンビットはかっこ良すぎる。最後も泣ける終わり方。
265マロン名無しさん:2006/09/08(金) 12:43:30 ID:+62QW2fQ
>>264
ちゃんと活躍の機会を与えられてるんだね
良かった
266マロン名無しさん:2006/09/08(金) 12:46:49 ID:???
アニメのガンビットはヘタレだった
267DC版最強リストその1:2006/09/08(金) 13:04:29 ID:???
Gods/Abstracts
1. The Presence
2. The Source
3. Rama Kushna
4. Meshta
5. H’ronmeer

Omnipotent beings other than God (with some being abstract)
1. Great Evil Beast
2. Spectre with God powers/full power
3. Gyges and Garamas with God powers
4. Izaya one with the Source
5. Darkseid one with the Source

Night Omnipotent, Cosmics and Semi-Abstracts Section I
  1. Lucifer Morningstar 2. Archangel Michael

 3. The Aleph 4. The Decreator 5. Wally the God Boy
  6. Parallax 7. Ion 8. Uni-Friend

 9. Anti-Life Entity 10. ID 11. Oblivion
  12. Hyperman 13. Dominus 14. Rao and other Krptonian gods

 15. Hawkgod 16. The Maltusian gods 17. Abyss
  18. 5th Dimensional Councils 19. Lucifer Morningstar’s dark clone, the Duinum

 20. The Councils of the Living Star 21. The Councils of the Oans who transferred Krona into the entropy force
  
22. Mallo, Keeper of the Cosmic Balance 23. The Word (The other Word no relation to the Voice)
 
24. Lady Sancrosannt 25. The Ecruos 26. The Seven 
   27. Entropy aka Krona (Full potential) 28. Anti-Monitor (Complete Form)
268DC版最強リストその2:2006/09/08(金) 13:09:58 ID:???
Night Omnipotent, Cosmic, Semi-Abstracts, Mystical, Metagenes, and Powerful Mortals Section II
 
1. Post-Wrath Eclipso 2. Mystos 3. Azmodus 4. Satan 5. Stigmonus Monsiur

6. DC’s Archangel Gabriel 7. DC’s Archangel Amenadiel 8. DC’s Archangel Sandalphon 9. Raphael

10. Zelah 11. Uriel 12. Casor 13. Ramiel 14. Duma 15. Sinestro after life who fought Spectre into a draw

16. First of the Fallen 17. Voiceless Gods 18. Monitor 19. Black Racer 20. Candlemaker

21. Dorothy Spinner 22. Telephone Avatar 23. Shadowy Mr. Evans 24. Carnivore 25. Anti-Matter Man

26. Glorith 27. The Time Trapper Zero Hour (Depowered) 28. Extant 29. Monarch 30. S’ivaa the Destroyer

31. Ibac 32. Sabbac 33. Neron

34. The demon that demoted Neron in hell or basically Neron’s master that appeared in the end of Judgement Day

35. Agony & Ectacy 36. One in charge of Punishment of the Damned in Effrul 37. Keeper of the Oracle of Styx

38. 3 Demons- Rath, Ghast, and Abnegazar 39. Blaze 40. Lord Satanus 41. Second and Third of the Fallen

42. Mad God of 3600 43. Complex-Complex 44. Auron 45. X’hal 46. Superman Prime 47. Maggedon 48. Progenitor 

49. Fernus 50. Sun Eater (although this could be listed in the race section) 51. Imperiex Prime and his probes
269DC版最強リストその3:2006/09/08(金) 13:19:07 ID:???
 52. Yuga Khan 53. Nebula Man 54. Orion at his true form 55. Orion with the ALE 56. Seviram

57. The giant monster Lucifer unleashed to eat the the army of angels until Amenadiel stopped it and trapped it in a jar 

58. A 59. Elder Gods (Cthulhu, ect.) 60. Dark Gods I (Izanami, Queen of the Underworld, ect.) 61. Shattered Gods 62. Pharamond 

63. King of Tears 64. Brimstone 65. Maltusian Gods clone created by a Controller 66. Clockwerx 67. Aquarius the Living Star

68. The shape-shifter creation that Mxyzptlk and Bat-Mite created that not even PC Batman and Superman nor Mxyzptlk nor Bat-Mite couldn’t stop (some World Finest issue)

69. Aten, the Supreme God of Sun 70. Dark Opal 71. Pantagones 72. Perdissa 73. Beruchapalimon-Powered by the Lords of Order Previously Not Added-

74. Dove I (deceased) 75. Dove II (deceased) 76. Inza Nelson (deceased) 77. Jack C. Small (The Champion for the Lords of Order)

78. Kent Nelson (The original Doctor Fate, deceased) 79. Eric Strauss (deceased and reincarnated as Eugene DeBella)
270DC版最強リストその4:2006/09/08(金) 13:20:48 ID:???
80. Linda Strauss (deceased and reincarnated as Wendy DeBella)-Powered by the Lords of Chaos Previously Not Added- 81. Flaw 

82. Hawk 83. Kestrel I 84. Kestrel II 85. The Nightshade Dimension that fell to Chaos

86. Wrynn, son of Prince Amber and Lady Turquoise-Agents of Lord Orders Previously Not Added-

87. Gray Man I 88. Gray Man II 89. Phantom Stranger 90. Power Girl-Agents of Lord Chaos Previously Not Added-

91. Anti-Fate 92. Dark Opal 93. Dugan 94. Kid Eternity 95. Kobra 96. Mr. Keeper 97. Skyfathers (Odin, Zeus, Jove, Ra, Horus, Mawu, ect.)

98. Skyfather Cosmic (Cronus and his children, Rhea, Titan, Oblivion, Disdain, Arch, Slaughter, Harrier, Gina, Harmonia, Deimos, Eris, Phobos, Shango, ect.)

99. SHAZAM Wizard 100. SHAZAM 1,000,000 101. Miracle Man with SHAZAM Powers 

102. Gaea 103. Maya 104. Scarlet Skier 105. Orion at his full potential 106. Takion at his full potential

107. Stayne at her full potential 108. Death Gods (Set, Pluto, Hel Half-Rotted, Kali, Hades, Persephone, ect.)

109. Ultimate Man (Fully Evolved) 110. Krona (Not in Entropy Form) 111. Ultimate Man (Regular power) 111. Anti-Monitor (Regular Power)
271DC版最強リストその5:2006/09/08(金) 13:26:09 ID:???
Race /Groups
1. The 5th Dimension imps- Mr. Mxyzptlk race
2. The Mite imps
3. The Thunderbolt imps
4. Ultimator’s race in the 10th dimension
5. Promethian Giants (they may not be really race, but they do live in the same galaxy and are trapped in the same walls)
6. Millennium Giants
7. The Unimaginables
8. Timeless Ones
9. Wonderworld race (Adam One, Glimmer, Mote, Nightmare, Nemo, ect.)
10. Controllers
11. Zamarons
12. Burning Martians
13. Cosmic Gamblers
14. White Martians
15. The Living Stars
16. Energy beings from Cilia
17. Japanese Pantheon (Izanami, Susano-o-no-Mikoto, Kagutsuchi, Tsuki-Yomi, Yama-no-Kami, ect.)
18. Raagins (Ultraa the Multi-Alien race)
19. Superman Dynasty
20. Gemworld race
21. Magic Lands race
22. Beings from Lucifer’s cosmos/hell
23. Ecrus minions
24. Great Beast minions/Shadowland creatures
25. The Basanos
26. Carnivore minions
27. Fear Parasite’s race from another dimension
28. Land of the Unliving minions
29. Wind Creatures (Tornado Champion/Tyrant’s race)
30. The Lilim
272DC版最強リストその6:2006/09/08(金) 13:29:35 ID:???
31. The “Extinction” extraterrestial shape shifting creatures
32. The Quaima
33. The Thrones
34. The Cherubim/Pax-Dei Army divided into host from Zauriel leading the Eagle, Asmodel leading the Bull, ect.
35. Seraphim
36. Earth Born Angels- (Supergirl, Comet, and Blithe)
37. Babylonian gods
38. The Nameless Ones
39. Phantom Zone inhabitants
40. Demons from City of Effrul
41. Old Gods (Arzaz, Balduur, Lokee, The Nameless One, Sirius, Thunderer, Wotan, The Dreggs, ect)
42. New Gods (Izaya, Takion, Lightray, Orion, ect.)
43. Apokolips/Darkseid’s Elite (Darkseid, Glourious Godfrey, Stayne, Kalibak, Desaad, Devilance, Mantis, Agogg, Deep Six, Grayven, ect)
44. Elite Green Lantern Full Potential (Priest, Sodam Yat, Adam, Count Malvolio, Mogo, ect.)
45. Typical Green Lantern Full Potential (Sinestro Pre-Villain, Hal Jordan, Kyle Rayner, Alan Scott, Guy Gardner, John Stewart, Kilowog, G’Nort, Flodo Span, Jade, ect.)
46. Hyperclan (Protex, Primaid, Armek, Zenturion, A-Mortal, Zum, Tronix, Fluxus)
47. Human Race in the next 1,000,000 years (Ultimate Man-type when fully evolved)
48. Human Race in the next 100,000 years (Captain Comet-type)
273DC版最強リストその7:2006/09/08(金) 13:37:57 ID:???
Abstract/Metaphysicals
1. Entropy aka Krona (Regular Power) 2. Death 3. Destruction
4. Desire 5. Despair 6. Destiny 7. Morpheus/Daniel as Sandman

8. The Furies/The Kindly Ones (They are like the personification of God’s work)
9. The Voice 10. The Word 11. The Spectre I as the Spirit of Vengeance
12. The Spectre II as the Spirit of Redemption

13. Eclipso, the Spirit of Vengeance (Was a lot dangerous than the Spectre as well)
14. Order 15. Chaos-Lord of Chaos/Order-

16. Amethyst 17. J’akk 18. Lord Kilderkin
19. Kismet 20. Nabu (Former Lord of Order and Chaos)

21. Shatru 22. St’ann 23. Terataya 24. Ynar-Lord of Chaos- 25. Child

26. Gorrum 27. Hytuurnus 28. Mordru 29. M’Shulla 30. T’Charr

31. The Weaver 32. The Shadow Brigade/Laughing Dancers

33. The five original Lords of Chaos (Appeared in Grant Morrison’s And Nocienti's Kid Eternity series - #:Chaos is viewed as a good force here)

34. Typhon 35. Vandaemon

36. The Unnamed (Kid Eternity served five Lords of Chaos called the "Unnamed")
37. Zanadu the Chaos Maker-End List of Lord of Order/Chaos-

38. Time Trapper I (Rokk) in Entropy or End of Time (Note: he’s the personification of Entropy as he rules the end of time)
39. Time Trapper II (Glorith)
40. Time Trapper III (Someone with purple hair, no one knows who he/she is but he/she took Rokk’s role as TT after Rokk was killed by Parallax)
274DC版最強リスト最後:2006/09/08(金) 13:51:51 ID:???
Hell/Demons Recently Not Mentioned
1. Abaddon the Destroyer 2. Alleahta 3. Anton Arcane
 
4. The Arkannone 5. Asmodeus 6. Asteroth 7. Azgore
  
8. Aztar 9. Barbatos 10. Baytor 11. Belial 12. Biff O’ Stoffles
 
13. Biis 14. Blackjack McCullough 15. Blathoxi 16. Bliss

17. Bloodklott 18. Blue Devil 19. Bolivar 20. Buer
21. Calibraxis 22. Cerberus 23. Chakat 24. Chantinelle

25. Charon 26. Choronzon 27. Daemon 28. Dark Conrad Constantine
29. The Demon Constantine 30. Dis 31. “The Devil” and his wife

32. Etrigan 33. The Evil One 34. The Fakir 35. Festlesquirm
36. Flutch 37. Frank 38. Gintear 39. Golgotha 40. Goth 41. Gout
42. Greeramada 43. Grockk 44. Grueflutter and his Skyboat Crew
45. Harry the Pillow 46. Hauptmann 47. Hellrazer 48. Iblis 49. Kakk 50. Kamara

51. Karen Clancy 52. Karkaaz of Stygia 53. Ketele 
54. Kid Eternity’s demon 55. Kobal 
56. Lady Smegma 57. Lilith 58. Lord Scapegoat 
59. Lucas 60. Lurgo 61. Madame Xanadu’s demon servants
62. Mahu 63. Major Domo
64. Mammon 65. The Many Angled Ones
66. Master Man II 67. The Mawzir
68. Mazikeen 69. Merkin, Mother of Spiders
70. Merlin (Myrddin) 71. Mister Bleak
72. Mister Mudge 73. Mister Stubbs 74. Mnemoth
75. The Moonlings 76. Morax, Bull Beast of Stygia 77. Murmur
78. Muttlecrauch 79. Naamah 80. Nebiros
275マロン名無しさん:2006/09/08(金) 14:01:40 ID:???
凄えー読みにくい上にクソ長くて誤字などの修正が抜けてて失礼。 ここに書き込むような連中ならどれも分かるミスだろう
あちらのウィキペディア使っても10次元人のアルティメッターとかはサッパリわからんが
5次元人のMxyzptlkが負かしているみたいだな。
俺的に最強なのを推すなら、やっぱミスターMxyzptlkと、彼と互角に戦ったインポッシブルマン(Marvel)かな
誰も同意せんだろうけど
276マロン名無しさん:2006/09/08(金) 18:35:19 ID:???
強さとは関係ないけど、マーヴルクロスに載ってた、キャプテンアメリカ/アイアンマンは面白かった。男の友情っつーか
277マロン名無しさん:2006/09/08(金) 20:13:42 ID:+62QW2fQ
>>276
なんかその二人ボコボコに殴り合ってなかった?
278マロン名無しさん:2006/09/08(金) 22:29:58 ID:???
そんな事はないよ?アイアンマンそっくりなヤツらとは戦ってたけど
279マロン名無しさん:2006/09/08(金) 23:24:22 ID:???
あっちの掲示板の俺的最強リスト転載しだすときりがなくないか?
面白いランキングがあったと思ったら、自分のコメントつけてリンク先URLを貼るだけでいいじゃん。

この手のランキングを見比べて面白いのは、マーベルのランキングにはそれほど個人差がないのに対して
DCキャラのランキングは人によって全然変わるところが面白い。


>>275
アルティメイターのパワー的には五次元人よりも遥かに上。
魔法のコミックブックの世界を利用して、ザンドマンの世界で眠らせた。
280マロン名無しさん:2006/09/09(土) 00:31:57 ID:???
>>261
ソン・オブ・サタンの親父のサタンは伝説上の「サタン」の存在を踏まえた上でそう名乗ってるらしい。
マーベル設定での「”サタン”の存在は未確認」ってのはキリスト教教義上の「悪そのもの」の顕現であるサタンがいないって意味と説明されてる。

宗教的に色々問題があるのかなと思いつつ。
「地球神族の長」のリストの中にヤハウェの名前がどうどうと混じってる罠。
281マロン名無しさん:2006/09/09(土) 01:26:29 ID:???
>>36
>シュマゴラスは第三種魔神で
第三種魔神って?
282マロン名無しさん:2006/09/09(土) 01:30:01 ID:???
267-274じゃないが別スレにURLがあったので貼っとくよ
ttp://www.comicboards.com/comicbattles/view.php?rpl=040518002502&q=dc%20cosmics
パララックスの次にイオンがいると言うことは、カイルはハルの次に強いって事か。
っていうかウンチモニターランク低くね?
283マロン名無しさん:2006/09/09(土) 01:43:35 ID:???
>275
フロンマーやラマクシューナが神性としてカウントされてるのに、
ルシファーやラオ、ホークゴッドがカウントされてないのが意味不明。

ホワイトマーシャンとハイパークランの間に相当な格差があるのも意味不明。

ま、解説するわけでもなく、ただ他人の決めたランキングを延々と貼る人間の
心理のほうが意味不明だけどな。

284マロン名無しさん:2006/09/09(土) 03:56:05 ID:NNF+B2n7
この世界って悪いことしても、ヒーローになれば許されるの?
ストームとかガンビットって盗賊だったんでしょ?
285マロン名無しさん:2006/09/09(土) 04:37:30 ID:???
SF板のアメコミスレに張られてたやつだね。

>99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/08(金) 14:28:17
>こんなん見付けた
ttp://www.comicboards.com/comicbattles/view.php?rpl=040518002502&q=dc%20cosmics
>どれぐらい信憑性があるものなんだろう


5th Dimensional Councilsってパララックスよりは強いだろうし
The Wordも低すぎ。

何でアンチモニター完全体がパララックスより低いのかいまいちわからない。
サンダーボルトも五次元のインプじゃなかったっけ?

クロナは確かに強いんだろうけど、エンドレスより上位の形而上学的存在ってのは納得いかない。
それになんでディザイアやディスペアがデスティニイより上なのよ?
とかあんま信頼性はない気がする。

>俺的に最強なのを推すなら、やっぱミスターMxyzptlkと、彼と互角に戦ったインポッシブルマン(Marvel)かな
>>267-274全部よりこの一行の方が面白い。
286マロン名無しさん:2006/09/09(土) 05:28:58 ID:???
>>281
マーベルの魔神demonsは三種類に分類される。

第一種:旧神elder gods
第二種:劣化した神
第三種:異次元から来た異形の存在

デミアージュ(日本語ならデミウルゴス,創造主)という地球の意識ある潜在的生命力、
生命圏そのものである存在が始原の地球において誕生して生命を生み出していった。
そのデミアージュから地球を支配する超存在=神々が誕生したけど、退化して他者の生命力を喰らったり争ったりするようになったしまった。
この状況では生命の発達はありえないと考えた生態系の守護神ガイアは、デミアージュと交わってアトゥムという神を生んだ。
アトゥムはガイアを除く旧世代の神々を殺戮したが、この次元から逃亡したりして生き残った神々もいて、
その神々はその後も地球を狙っていて、後で舞い戻ってきたり、黒魔術師に召還されたりする。
この旧世代の神々が旧神。諸にクトゥルフ等のパルプ系ホラーの影響下にある。
パルプ系ヒロイック/ホラーで人気の蛇人間なんかもマーベルではある旧神の被造物という扱いだし、
吸血鬼をこの世に誕生させたのも魔術師に呼び出された旧神の一人。

この旧神が第一種魔神。

アトゥムから人間的な新世代の神々が誕生する。これが人間たちに崇拝される神々。ってことだけど、その本性において謎が多いとされている。
北欧神話の神々とか、ギリシア神話の神々とか、エジプト神話とかヘブライ神話とかインド神話とか日本神話とか。
ヒーローのソーやヴィランのロキなんかもその一人。
普段はアスガルドみたいな自分たちで作った異次元でくらしている。地球以外にも神々がいるけど。

劣化して他者の生命力=魂を糧に生きるようになった神々が第二種魔神。メフィストとかがそれ(メフィストが地球の神々出身かはわからんけど、とりあえず第二種に分類されてるのは確か)。
地獄と呼ばれる異次元を作って暮らしている場合が多い(マーベルでは地獄は山のようにあって色んな魔神が色んな地獄を持ってる)。

シュマゴラスみたいにもともと異次元で誕生した魔神が第三種に分類される。
287マロン名無しさん:2006/09/09(土) 06:04:28 ID:???
初心者が叩かえるスレだな。

さらしアゲ
288マロン名無しさん:2006/09/09(土) 06:43:31 ID:???
>>286
その設定っていつくらいからあるの?
ひょっとして今世紀に入ってからだったりしないか?

星の意思から神々が誕生するって設定は型月世界と似ている。
289マロン名無しさん:2006/09/09(土) 06:47:48 ID:???
>吸血鬼をこの世に誕生させたのも魔術師に呼び出された旧神の一人。
これも気になる。
290マロン名無しさん:2006/09/09(土) 07:37:45 ID:???
>>287
初心者だから叩かれてるわけじゃないだろ。

初心者の俺ランキングが投下されても叩かれないと思うが。
291マロン名無しさん:2006/09/09(土) 07:43:07 ID:???
>>288
型月世界って何?
292マロン名無しさん:2006/09/09(土) 08:29:30 ID:???
エロゲ
293マロン名無しさん:2006/09/09(土) 16:57:32 ID:???
アースXだと地球に今いる神様達は「そう思い込まされてる」不定形の宇宙生命体だったっけか
294マロン名無しさん:2006/09/09(土) 17:20:23 ID:???
295マロン名無しさん:2006/09/09(土) 18:42:34 ID:???
意識が現実の在り方を改変するまでに進化したエイリアンが地球にきたら
地球人の信仰の影響をうけちゃって自分達の在り方をを改変しそれニ囚われ続けてたって間抜けな話だった。
296マロン名無しさん:2006/09/09(土) 21:39:21 ID:???
というか、そういうカラクリ自体セレスティアルズが仕組んだことだしな

あの話は見事に辻褄合いすぎててヒーローアメコミの醍醐味である
馬鹿馬鹿しいまでのパワーインフレが起こりそうも無かったのが辛い

宇宙Xと楽園Xがどうかはしらんが
297マロン名無しさん:2006/09/10(日) 10:11:25 ID:hIICZ0pr
あげ
298マロン名無しさん:2006/09/10(日) 21:45:45 ID:???
>285 「スーパーマン/シルバーサーファー」でインポッシブルマンはMxyzptlkと互角に戦ってたじゃない。
299マロン名無しさん:2006/09/10(日) 21:58:56 ID:???
別に転載以上に奇妙な意見だって意味で言ったわけじゃないが。
何がしたいかよくわからんコピペより面白いって意味。
300マロン名無しさん:2006/09/10(日) 23:15:44 ID:???
映画版のサイクロップスはとてもヘタレですね
301マロン名無しさん:2006/09/10(日) 23:26:11 ID:???
テレ朝板でサイクロップスがヒーローになってたw
302マロン名無しさん:2006/09/10(日) 23:40:55 ID:???
サイクロップス
   ・ ・ ・ ・ ・
「このくそじじいが―ッ・・・ いつも女に助けられて生き残りやがる・・・」

ウルヴァリン
「スコット―ッ!!」


俺的二人へのイメージ
303マロン名無しさん:2006/09/11(月) 03:02:49 ID:???
スペクター=リビング・トリビューナル
リビング・トリビューナル>インポッシブルマン
インポッシブルマン=Mr.MWXZPTLK
Mr.MXYZPTLK>スペクター
304マロン名無しさん:2006/09/11(月) 03:28:21 ID:???
DCvsマーヴルとマーヴル通常世界とスーパーマン/シルバーサーファーとDC通常世界をあわせるとこうなる不思議。
305マロン名無しさん:2006/09/11(月) 21:44:24 ID:???
Dr.ストレンジは肩書き上最強の魔術師って事になってるらしいが、実際にそれなりに強い奴とガチ合ったり圧倒したりした描写ってあるのかい?
バットマンに追い詰められた事はあると聞いたが。
306マロン名無しさん:2006/09/11(月) 21:55:34 ID:???
バットマンはDC、Dr.ストレンジはマーヴル。
307マロン名無しさん:2006/09/11(月) 22:01:34 ID:MI1vTAGz
>>306
他社とのクロスオーバーって結構あるぞ‥‥‥>>304とか
308マロン名無しさん:2006/09/11(月) 22:06:59 ID:???
知ってるよ。
309マロン名無しさん:2006/09/11(月) 22:33:38 ID:???
詳しくは知らないが
Dr.ストレンジのヴィランってドルマンムとかシュマとかコズミック級が多いんじゃ?
ディスアセンブルでワンダ止めたのもストレンジでしょ。
310マロン名無しさん:2006/09/12(火) 02:35:14 ID:???
他社クロスオーバー好きな人がいるみたいだね。
それはそれでありだろうけど。特にこういうスレじゃ。
キャラの格みたいなのが一番如実にでるイベントだし。
結果、>>304のようなことも起きるわけだが。
311マロン名無しさん:2006/09/12(火) 02:54:01 ID:???
面白くて、全レス読破した。
しかし、スケールでかすぎるよな。

Dr.ストレンジは魔法使いだから有利だよな。ミュータントとか「特異な固定能力」を持ったヒーローじゃなくて魔法だからどうとでもなる。
覚えたり、研究したりですぐ強化w
312マロン名無しさん:2006/09/12(火) 13:55:54 ID:???
ヴェーティゴの方のサンドマンに出てきたルシフェルって、
なんだか小物臭がしたけど、あれでもスペクターより強いの?
313マロン名無しさん:2006/09/12(火) 15:00:40 ID:???
遥に
314マロン名無しさん:2006/09/12(火) 15:08:20 ID:???
それと、ヴェーティゴとは読みにくいと思うぞ。
英語の方言を細かく把握してるわけじゃないが。
315マロン名無しさん:2006/09/12(火) 15:22:07 ID:???
「マーバル」よりゃありそうだがな
316マロン名無しさん:2006/09/12(火) 15:30:46 ID:???
マーボーの方がありそう
317マロン名無しさん:2006/09/12(火) 16:52:35 ID:???
マーバルの方がありそうな気も。
318マロン名無しさん:2006/09/12(火) 17:49:14 ID:???
一応、本社はマーベル表記つこてる。
マンガヴァースなんかじゃ。
319マロン名無しさん:2006/09/12(火) 23:03:51 ID:???
ストームの弱点ってなに?
320マロン名無しさん:2006/09/12(火) 23:13:27 ID:???
うる星やつらのメンドウと同じ
321マロン名無しさん:2006/09/13(水) 00:27:39 ID:???
くらいよーーせまいよーーーこわいよーーーー
322マロン名無しさん:2006/09/13(水) 01:31:52 ID:???
>304 DCVSマーヴルに登場したアクセスは正史DCに登場した事もあったな。
だからってクロスオーバーは正史扱いとか思うわけじゃないが

>311 明確なレベルアップはヒーローみんなあまりしないね。 ミュータントでもアイスマンやエンジェルなんかは
わかりやすいパワーアップを何度かしているが。 魔術師にはアガサ・ハークネスもいるな。
まあ彼女のやった事は初登場時に反物質宇宙からリード・リチャーズを救出する手伝いをしたぐらいしか知らないが
323マロン名無しさん:2006/09/13(水) 01:33:37 ID:???
>313 「スワンプシング」に登場した時のスペクターはやたら大物っぽく振舞っていたが
その割に直後の魔導大戦では特に良い所も無く瞬殺されてた。 
スペクターはパワーバトルでは強いけどオカルトバトルでは弱いタイプだと思う。
レックス・ルーサーやバットマンでも魔術の真似事ぐらいは出来るからなあ

>315 まだ言ってるよw 「マーブル」より許容できるがな
324マロン名無しさん:2006/09/13(水) 02:26:58 ID:???
そう言えば、ドゥームさんのミスティックとしての実力はどれほどのものなの?
どうも科学力の方が勝り過ぎて、印象薄いんだけどね。
ジプシー出身+インドの山奥…じゃなかったチベットで修行となかなか
魔力に溢れた生活をしてるんだけどな…。
325マロン名無しさん:2006/09/13(水) 02:44:53 ID:???
アクセス登場した言っても
登場シーンと本編の間に断絶あるしな。

スワンプ・シングは読んでないけどスペクターは魔法に対しても基本強いよ。
そのわりにはたまに間抜けなことになるけど。
それでも魔術のまねごとでなんとかなるならDAY OF VENGEANCEはおきなかったでしょ
一応、設定上は「適切な種類の」魔法と運命の槍なら通じる扱いらしい。宿主なんかも関係しそうだが。
326マロン名無しさん:2006/09/13(水) 02:55:24 ID:???
>324
設定上は世界有数なんだけど、たしかにあまり見ない。
この間、幼なじみの方のヴァレリアを生け贄にして変な鎧作ってたけど。
それ位しか見たことないや。
一応、SFな機械にオカルトも応用されてるらしいが。
327マロン名無しさん:2006/09/13(水) 05:31:35 ID:???
あたるをさいわい大量にレスつけまくるのはいくないぞ。
全レスはうざい。はしゃぎすぎ。
どうしてもやりたいなら時間をおいてやれ。
328マロン名無しさん:2006/09/13(水) 13:54:57 ID:???
それくらいほっとけ
329マロン名無しさん:2006/09/13(水) 14:42:26 ID:???
>>323
スペクター自体がオカルト・ヒーローだからオカルト戦に弱いってことはない。
デイ・オブ・ヴェンジャンスでは半存在に落ちた状態で宇宙の全魔法系存在抹殺/魔法自体の抹消をやりかけたし。
330マロン名無しさん:2006/09/13(水) 23:36:30 ID:???
しかしDCvsMARVELで、スペクターがリビングトリビューナルと同格なのがイマイチ納得いかん。
精々エターニティクラスじゃないの?
331ブラック魔王:2006/09/14(木) 02:22:51 ID:oVEQy4J3
ぽっぽSL
332マロン名無しさん:2006/09/15(金) 03:24:02 ID:ciZDM9Cr
>>17
すんげー遅いレスだけどさ、
バットマンSクラスは流石に穿ちすぎではないか。
漏れも好きだが奴は人間が知力体力尽くして戦うのが
よいのであってレベルAくらいが妥当かと。
Sクラスはやはり超人元祖のスーパーマンの方が相応しい
333マロン名無しさん:2006/09/15(金) 03:42:05 ID:???
マグニートーっぽくね?
334マロン名無しさん:2006/09/16(土) 01:19:43 ID:???
リビングトリビューナルより強いといえるのは

5体ぐらいしかいない?
335マロン名無しさん:2006/09/16(土) 02:51:22 ID:???
>>332
キャップも評価高いけど
超人兵士ったってバランス良く頑健なだけだしね〜
336マロン名無しさん:2006/09/16(土) 10:28:32 ID:???
キャプテンアメリカもウルヴァリンみたいないわゆる「バットマン系」の強さがウリの
ヒーローだよな。
それでもDC対マーベルを見る限りじゃ、常人最高クラスの体力のバットマンに、
パワー勝ちしていたみたいだから、スーパマンなんかとは比べられないが、
普通の人間以上である事は確か。
元が徴兵検査にも引っかかるスーパーもやしっ子だったことを考えれば、充分驚異的だ。
337マロン名無しさん:2006/09/16(土) 13:22:25 ID:???
ワイルドキャッツに出てきたタペストリーはどうなんだろ?
「強力な存在」てのは解るが、どうも能力が「洗脳」に特化してる気が。
338マロン名無しさん:2006/09/16(土) 21:38:37 ID:???
アメコミ界じゃ洗脳とクローン技術さえありゃ食っていけるさ
339マロン名無しさん:2006/09/16(土) 21:58:00 ID:???
クローン技術の使用例:「死んだのはクローンでした」→そう言って何事もなかったように復活

洗脳の使用例:「ヴィランに転向したのは洗脳されてたから」→そう言って何事もなかったかのようにヒーローに復帰
応用例として自分のしたことについて悩んだりすればなおよろしい。
340マロン名無しさん:2006/09/16(土) 22:57:05 ID:ZEm3+R+e
ヴィランって悪役ってこと?
何語ですか?
341マロン名無しさん:2006/09/16(土) 23:06:22 ID:???
↑それでいいです、英語です。
ちなみにエキサイトさんで和→英→和をやると…
Villain→悪人→Bad man
となります。
342マロン名無しさん:2006/09/17(日) 02:20:18 ID:???
>338-339 こういう事を言い出す奴って実際に読んだ事あんのかなーと思うが
冷静に思い出してみると Xメンだけでもハボックやポラリスを筆頭にサイクもウルヴィーも他にも大勢よく操られている・・・
Avengers:Supreme Justiceではマーベルにおける洗脳能力を有するヴィランがリストアップされて壮観だった
んーそういやSupreme Justiceにも登場したSquadron Supremeがいたなあ。スーパーマンを初めとしたJLA、JSAへのオマージュ・ヒーロー達
343マロン名無しさん:2006/09/18(月) 00:59:11 ID:+pQkhhxP
ウルヴァリンって日本の漫画で言うとウォーズマン?
344マロン名無しさん:2006/09/18(月) 01:46:23 ID:???
ギャラクタス。
345マロン名無しさん:2006/09/18(月) 10:15:10 ID:???
最近まで人気に気付かれなかったウォーズと違って人気があることには気付かれてるけどね
346マロン名無しさん:2006/09/18(月) 13:52:27 ID:???
すまない。日本語で喋ってくれ
347マロン名無しさん:2006/09/19(火) 01:37:33 ID:mANALqvu
あげ
348マロン名無しさん:2006/09/19(火) 02:19:20 ID:???
>343 作中で独り活躍させられるので人気が出て、単独のタイトルまで出るようになった・・・と言うと
拉麺男しかいないな。  まあ拉麺男は掲載誌廃刊で潰れたがウルヴァリン誌は未だに連載中だし。
肉で言うよりは刃牙の花山薫みたいなポジションだと思う。
349マロン名無しさん:2006/09/19(火) 21:51:34 ID:???
( ゚д゚)
350マロン名無しさん:2006/09/20(水) 01:02:54 ID:???
デアデビルは柴千春だね
351マロン名無しさん:2006/09/20(水) 15:15:50 ID:???
ハルクはユージローで
352マロン名無しさん:2006/09/20(水) 19:18:06 ID:???
「単独タイトルで独立」とはいかなくても「番外編」で人気脇役が主役張るってのは時々あるな。
増刊なんかに載る奴。ワンショット的な感じで。
353マロン名無しさん:2006/09/21(木) 00:29:41 ID:???
>>351
ハルクはオリバだろ
354マロン名無しさん:2006/09/21(木) 08:32:07 ID:???
バットマンはオロチな
355マロン名無しさん:2006/09/21(木) 11:59:04 ID:???
この流れなら言える

勇次郎とウルヴァリン、ガチで戦ったらどっちが強いかな。

356マロン名無しさん:2006/09/21(木) 14:48:28 ID:???
↑オタ臭いのは重々承知しつつも、考察してみた事があった。
ウルヴァリンは従軍経験、しかもカナダ軍だったからな。勇次郎と接触する機会は会ったと考えられる。

実際に行われるとしたら 
まず若い頃の勇次郎が ウルヴァリンと遭遇して 金属の爪に苦戦しつつも撃退する。
その後、オンスロート以後に放浪期の金属の爪を持たないウルヴァリンが
今度は爪に頼らず勇次郎を下す
順番をこうすれば互いの出版社的にも後腐れ無い気がする。
357マロン名無しさん:2006/09/21(木) 15:28:53 ID:???
キャップ、ウルヴィーなら苦戦しつつも勝利。
アイアンフィストなら互角。

こんなもんじゃろ>対勇次郎
358マロン名無しさん:2006/09/21(木) 15:48:10 ID:???
アイアンフィストじゃ無理
359マロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:59:10 ID:???
ソーにウルヴァリンの爪ってささる?
360マロン名無しさん:2006/09/21(木) 22:25:32 ID:???
>>359
堅いと言うだけのものなら何にでも刺さる。
361マロン名無しさん:2006/09/22(金) 12:00:22 ID:???
勇次郎ならバットマン相手でもイケるね
パニッシャーもデアデビルも倒す
クイックシルバー程度の速さでも捕捉して倒せる
素っ裸になってマグニートに奇襲かけることもやりかねない
キリスト並みの強烈な自我を持ってるからエグゼビア教授もかなわない
サイクだって視線の方向を見極めれば接近して蹴り殺す

…と無理矢理書いてきた訳だが
正々堂々と戦おうとするヒーローなら、
たいてい勝てる気がしてきたよ勇次郎

空飛べる奴は難しいけどな
362マロン名無しさん:2006/09/22(金) 12:27:12 ID:???
パニッシャーはともかく、バットマンには負けるだろうな。

それにマグ様には、素っ裸になっても、体内の鉄分を操作される恐れがある。
筋力と気合いで何とかしそうな気もするが。

クイックシルバーには、負けはしないが勝てもしないだろう、
なぜなら、逃げられたら追いつけないのだから。
クイックシルバーこそ「究極の護身」の体現者と言える。
ヒーローとしてそれはどうよ、と言われると困るが。

空飛んでる奴も同様で、空高く飛び上がれば問題ないが、戦うつもりなら
下まで降りてこなくてはいけない。そこを捉えられる危険もあるから、
空飛べるから有利、ということはあまりないと思う。
363マロン名無しさん:2006/09/22(金) 14:12:24 ID:???
>>362
確かに、戦おうとする相手なら、空飛ぶ奴だって速く走る奴だって
近付いてくるのは道理だな〜
サイクに限らず光線発射系のヒーローなら
方向を見切ってよけるから勝てるよ
あと、マグにはプラスチックの塊を投げ付けるだろうね
364マロン名無しさん:2006/09/22(金) 14:39:02 ID:???
スパイダーマンなら逃げるの選ぶだろうな。
365マロン名無しさん:2006/09/22(金) 17:15:31 ID:???
ぜったい逃げるよなwww
366255:2006/09/22(金) 17:20:05 ID:???
君たちが勇次郎が大好きなのは分かった。
俺も大好きだ。
ウルヴァリンも大好きだ。どっちも大好きだ。
だから、もうこの話題はやめてくれ。
すまなかった。
367マロン名無しさん:2006/09/22(金) 22:25:41 ID:???
>366
何言ってんだ、まだこれからじゃないか。
さあ、遠慮なく「バキ対マーベル五対五対抗戦」のメンツを考えてくれ。
368マロン名無しさん:2006/09/22(金) 22:47:26 ID:???
>>367

第1試合 軍人対決 ガイア × キャップ
第2試合 根性対決 柴 × デアデビル
第3試合 達人対決 渋川 × ストレンジ
第4試合 野獣対決 ジャック × ウルヴィ
第5試合 頂上対決 勇次郎 × バットマン

とりあえず、相性の良さそうなカードを考えてみますた。刃牙は出番無し。
愛用の武器を使うかどうかはヒーローの判断にゆだねるけど、
キャップはあっさり盾を捨て、バッツは捨てた振りしていろいろ隠し持つだろう。
個人的には第3試合の行方が読めません。
369マロン名無しさん:2006/09/22(金) 22:50:16 ID:???
バットマンとストレンジは却下。
370マロン名無しさん:2006/09/22(金) 22:57:41 ID:???
バキ対マーベルなのにバットマンは問答無用でエントリーなのねw
>ジャック × ウルヴィ
野獣対決と言うよりは、カナダ対決!?
371368:2006/09/22(金) 23:01:03 ID:???
>>370
マーベル見落としてた
勇次郎相手だとマーベルで適当なヒーロー思い付かなかったし
372マロン名無しさん:2006/09/22(金) 23:09:47 ID:???
ウルヴィでいいじゃんか。
渋川はサイロックで、ジャックって誰だっけ?

ところでここで「×」って何か違わないか?
373マロン名無しさん:2006/09/22(金) 23:18:14 ID:???
弟子対決 久保涼二 × ロビン
盲目対決 クライベイビー・サクラ × デアデビル

餓狼伝だけどね、いいカードだと自画自賛
374マロン名無しさん:2006/09/22(金) 23:19:40 ID:???
ジャック・ハンマーをお忘れかバキの異母兄弟ですぜ。
まあ最近はバキよりも存在感がないからなあ、無理もない。
それとここでは「そう言う」組み合わせには、スラッシュを使うので無問題。

列海王 対 アイアンフィスト とかモナー
375マロン名無しさん:2006/09/22(金) 23:20:01 ID:???
ロビン受けかよ。
376マロン名無しさん:2006/09/22(金) 23:32:57 ID:???
ちがw
377マロン名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:36 ID:???
>>374
忘れられてないじゃん
378マロン名無しさん:2006/09/22(金) 23:58:13 ID:???
>>377
>>374>>372へのレスのつもりだった。
確かに急にジャックと言われても、ピンと来ないのも仕方ない罠w
379マロン名無しさん:2006/09/23(土) 00:01:47 ID:???
ジャックの噛み付きと、ウルヴァリンの爪
どっちも超肉体の持ち主だし
イイ勝負になりそうだね
380マロン名無しさん:2006/09/23(土) 00:50:04 ID:???
特殊能力アリアリならジャイアントロボの十傑集との対戦も見たいもんだ
マスク・ザ・レッドVSバットマン
素晴らしきヒィッツカラルドVSガンビット
激動たるカワラザキVSマグニートー
381マロン名無しさん:2006/09/23(土) 02:23:43 ID:???
>>359-360
そりゃ刺せるだろうがソーは
ハンマーの一撃でアダマンチウムを破壊できるよ

ソーはいつ映画化するんだ?1番好きなのに
382マロン名無しさん:2006/09/23(土) 18:59:42 ID:???
>>380
衝撃のアルベルト 対 インビジブルウーマン
383マロン名無しさん:2006/09/24(日) 20:21:12 ID:???
男塾対Xメン
対決の末両者の世界が混じり合う。
「ワシがミュータント塾塾長チャールズ・エグゼビアである!」

「あ…あれは…」
「知っているのか、ビースト!?」
「あの爪は仇万血雨矛!古代カナダで…(以下民明書房)」
384マロン名無しさん:2006/09/25(月) 20:56:51 ID:???
【仇万血雨矛(アダマンチウム)】
古代カナダで、偶然精製されたとても固い金属で矛を作り、
「これは憎い仇敵がいくら居ようとも(一万人でも)血の雨を降らすことができる矛だ」
と宣伝をしたところ、聴衆から
「同じ金属で作った盾があったらどうする?」
と聴かれ困ったという。
この故事に由来して、マーベルユニバースで最も固い金属は「アダマンチウム」
と呼ばれるようになったのである。
余談だが、キャプテンアメリカの武器がアダマンチウム製の盾なのも、この故事に由来する。
もちろん、攻撃力と防御力の関係を示す「矛盾」という言葉も、この故事から来ている。
(民明書房刊『故事に見る名前の由来』より)
385マロン名無しさん:2006/09/25(月) 21:58:39 ID:???
アメコミをこれ以上侮辱するな
386マロン名無しさん:2006/09/26(火) 00:13:57 ID:aMULAgHY
>>383
かなり面白いなw

ウルヴァリンって飛行機乗れないよね?
金属検査ゲート通れないでしょ
387マロン名無しさん:2006/09/26(火) 20:23:40 ID:???
>386 日本を訪れる時は普通に飛行機乗ってたんだが。
乗客には体にインプラントしてる人だっているだろ。
388マロン名無しさん:2006/09/27(水) 04:08:50 ID:VtA7x697
DCの女性キャラクターで強いのって誰だ?
389マロン名無しさん:2006/09/27(水) 05:52:36 ID:???
あなたはどう思う?
390マロン名無しさん:2006/09/27(水) 06:40:17 ID:???
>>388
何を言いたいのかよくわからない
391マロン名無しさん:2006/09/27(水) 22:53:02 ID:???
>>330
エターニティはせいぜいキスメットクラスだろ。
392マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:26:38 ID:???
>>388
デスたん
393マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:38:16 ID:???
すでに強いとか弱いってキャラじゃない気が
394マロン名無しさん:2006/09/28(木) 00:11:41 ID:???
カード対決 男爵ディーノ 対 ガンビット
毒手対決 影慶 対 ローグ
旋風対決 大豪院邪鬼 対 ストーム
斬撃対決 赤石剛次 対 ウルヴァリン
頂上対決 江田島平八 対 プロフェッサーX&マグニート

頂上対決は、トップクラスのミュータント2人がかりでも勝てるかどうか…
395マロン名無しさん:2006/09/28(木) 01:12:07 ID:???
アメコミ読んだことないっぽいのが混じってるのが…
396マロン名無しさん:2006/09/28(木) 11:57:50 ID:6Hr0ehPC
>>395
何か問題でも?

X-MENの映画、あと4作作るのが決定しているらしいね
そろそろガンビットだすかな
397マロン名無しさん:2006/09/28(木) 12:23:35 ID:???
渋めのおっさんが調達できないんです。
ってか味方のおっさんキャラは狼だけにしたいんだろうな・・・
398マロン名無しさん:2006/09/28(木) 12:41:29 ID:???
>>396
スレ違い
399マロン名無しさん:2006/09/28(木) 13:18:03 ID:???
>>396
>>395
> 何か問題でも?
はっきり言ってうざい。

というか何がしたいかわからん。
400マロン名無しさん:2006/09/28(木) 17:08:33 ID:???
読んでない人にも、多少は興味を持ってもらえると良いな。
401マロン名無しさん:2006/09/28(木) 18:34:42 ID:crs8aJXr
>396 基本的に同意見なんだが、それは>400という期待があるからなんだよな。
>399 何がしたいかは分かっているだろう。日本の漫画(ってかジャンプばっかやな)
とどちらが強いか比べたい、そっちのが海外の漫画だけでやるより興味あるって事だろう。

まあ海外の漫画だけだと結論は出ているような出ないような。
>399の言い分は分かるが、そういう時は自分で議題を振り、自分から考察しよう。
うざいとは思わないから。
402マロン名無しさん:2006/09/28(木) 18:56:57 ID:???
初期のキン肉マンはアメコミみたい
403マロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:14:36 ID:???
アメコミ初心者でも気軽に話せるスレになれば良いんじゃない?
住人が多いわけでもないし
404マロン名無しさん:2006/09/28(木) 23:30:16 ID:???
>>402
悪魔将軍の最後はオンスロートと同じだな。
405マロン名無しさん:2006/09/28(木) 23:36:41 ID:???
キャラクター辞典?とでも言えばいいのかわかりませんが
マーヴルやDCのキャラをくわしく紹介してる本ってありますか?
406マロン名無しさん:2006/09/28(木) 23:53:18 ID:???
>>404
詳しく教えてください
実体化するあたりですか?
407マロン名無しさん:2006/09/28(木) 23:56:27 ID:???
>>405
こういう本ならあるよ。
http://www.marvelcomics.com/catalog/?book_id=5626
408405:2006/09/29(金) 00:22:11 ID:???
>>407
なるほど、こんなのがあるんですね。
情報どうもありがとう。
409399:2006/09/29(金) 00:57:20 ID:???
別に初心者がウザイわけじゃない。
なんか自分の考えも言わずに最強とかランクとかだけ尋ねてく連中がウザイだけ。
そんなものドラゴンボールみたいにきれいに決まってないっての。

そういうのみるとこのスレの連中みたいなのが流れて来てるんじゃないかって気がしていやになる。
サーヴァントVSX-MEN
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1158500408/
破壊規模が大きいから勝った嬉しいみたいな話して楽しいのかと
X-MENってそういう話じゃないだろうと。
俺も偶然このスレ読んだのきっかけにアメコミ読み出してくれる奴がいたら嬉しいし
世界観の解説なんかも少ししたけど
このスレの奴みたいな読み方の奴を増やすためにはやりたくないな。
もちろん、それを止める権利もないだろうし、
殴り合い漫画っていう部分的には正しいアメコミの日本でのイメージへの過剰な反発心もあるかも知れないが

感情的になってスマン。
検索してこのスレ見つけて読んだらつい
アメコミ布教に逆効果だみたいな居たたまれない気分になって
ちなみにガンダムスレもあった。

>>405
DCならSECRET FILES AND ORIGINSとかENCYCLOPEDIA OF DC COMICSとか
マーベルならMARVEL ENCYCLOPEDIAとかOFFICIAL HANDBOOK OF THE MARVEL UNIVERSEとか下のページに詳しい
ttp://www.marvel.com/universe/OHOTMU
410マロン名無しさん:2006/09/29(金) 01:44:04 ID:???
【公開】X−MEN vs ガンダム【記念】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157922898/
確かに痛いのはいるか。
でも同じ奴じゃ?


X-MENのエロパロ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1158334386/
ついでに発見。
映画中心だがこれは良スレだなw
411マロン名無しさん:2006/09/29(金) 03:03:25 ID:???
>>409
>なんか自分の考えも言わずに最強とかランクとかだけ尋ねてく連中がウザイ
そう言う奴らにアメコミのなんたるか、を教える良い機会だし。
実際そういう風に機能してるスレで、そんなこと言うなよ。
このスレはアメコミ系の強さ議論スレでは、割と上手く行ってるんだからさ。
412マロン名無しさん:2006/09/29(金) 04:35:10 ID:???
>405 邦訳も出てるXメンのパーフェクトガイドとかも今になってみると古過ぎるんだよな。
各出版社の公式サイトのキャラクター紹介とかhttp://en.wikipedia.org/wiki/Main_Pageのが使いやすい気がする

>409 仰る事いちいちごもっともですが アメコミだって誤解を恐れず言うなら「そんな大した物じゃない」と思うんですよね。
所詮は「漫画」なわけで>385みたいに言う事も無いと。そしてそれが良いんですよ。小野耕世も「素敵なガラクタ」だって言っています。
一部分を除けば大抵はドラゴンボールの方が優れているような。DBもランキングが決定されているわけでも・・・いや決まってる?

アメコミも日本の漫画もオモチャにして楽しめれば良いんじゃないかなあ。もちろん、お宅のように楽しめていない人には悪いですが
413マロン名無しさん:2006/09/29(金) 05:02:50 ID:APzTA2X1
何かずっと前に敵が主役の特別編みたいな漫画があって、沢山の漫画の主役が出てくるんだけどX麺が全員倒されるのがあってトラウマになった事がある。文章下手でスマソ(*′θ´*)あとX麺のウルバリンって途中から言葉喋れなくなる上、馬鹿になるんでしょ??
414マロン名無しさん:2006/09/29(金) 12:08:15 ID:???
気楽にいこうや
インターネットがあるから、アメコミなんてマイナーなもんも語り合えるんだ
415405:2006/09/29(金) 22:23:02 ID:???
>>409 >>412
さらなる情報どうもありがとうございます。
Wikiなどでも調べつつ、多少情報が古くてもいいので適当なのを1冊買ってみようと思います。
416マロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:02:05 ID:???
>413 確実にインフィニティ・ガントレット(邦訳は小学館のマーヴルクロスから)
ちなみに続編がシリーズ化していて それではもっと酷い。
ウルヴァリンはアダマンチウムが無かった頃、野生化が進行していたがエレクトラらの尽力もあって回復した。
(邦訳だとフェイタル・アトラクション〜オンスロートあたりの流れ)
417マロン名無しさん:2006/10/01(日) 02:22:16 ID:???
>>416
え、パニッシャー・キルズかと思った
418マロン名無しさん:2006/10/01(日) 15:01:11 ID:???
>417
確かに、そっちでも条件には合うなw
あれのおかげで、パニッシャー最強説が出てくるのでちょっと困りものだ。

∞ガントレットに出てきたXの人って、そんなに多くないよね?
ウルヴァリンと、ファクターに居たサイクロプスくらいでしょ。
超拡大解釈でワンダを含めても良いが、それでも三人だなあ。
419マロン名無しさん:2006/10/01(日) 17:06:40 ID:???
> あれのおかげで、パニッシャー最強説が出てくるのでちょっと困りものだ。別に困んないと思うけど
420マロン名無しさん:2006/10/01(日) 23:13:04 ID:???
>>416-417
>>413の詳しくなさそうな感じからすると、
ただ単に一つのお話の最後で、その時の悪役がヒーロー全員けちらしてワハハと仁王立ちして
次回に続く、みたいな話を読んだだけのような気もする(かってのX−MENだとリージョンが
出る話とかでよくありそうな展開)
421マロン名無しさん:2006/10/02(月) 00:16:18 ID:9eYkPf0l
多分皆が言ってる奴だと思う。詳しいね。スポーンの敵のマレボルギア?とかは強そじゃね??
422マロン名無しさん:2006/10/02(月) 02:53:04 ID:???
あいつたいしたこと無いと思う。あくまであの地獄次元の支配者ってだけだし
423マロン名無しさん:2006/10/02(月) 11:33:27 ID:???
>419 Xメンは月面におびき寄せてDr.ドゥームからガメた爆弾で葬っただろ。
少なくともマグニートー、アポカリプス、シニスター、ジャガーノートは確実に生き残っている筈だし
後はキャノンボールやコロッサスあたりも大丈夫かもって所か。 アレのライターは話の都合で弱体化させるからな。
ドゥーム謹製なんだから魔術も込められていた? それにしたって大味だわ。
ウルヴァリンも心臓を貫かれて変電所に放り込まれて白骨化したが ウルヴァリンなら大抵大丈夫だろうしな。

アレはソーは表紙にもどこにも出てないし、他にもサーファーらコズミックヒーローがいないから
彼らは殺せていないんだろう。ガース・エニスはライターとしては優秀で嫌いじゃないんだけどな
424マロン名無しさん:2006/10/02(月) 15:02:49 ID:???
>>421
> 多分皆が言ってる奴だと思う。
ガントレット?
425マロン名無しさん:2006/10/03(火) 02:01:08 ID:???
で、一番萌える女キャラと男キャラは誰かね?
426マロン名無しさん:2006/10/03(火) 02:15:56 ID:???
自分はヘテロ男だけど、萌る男キャラのが多いなw

映画板でスレ違いと言われながらもつづいているスレ
【X-MEN】スコット・サマーズ【サイクロプス】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159015925
427マロン名無しさん:2006/10/03(火) 03:56:53 ID:???
それは一応ネタスレだろうw
428マロン名無しさん:2006/10/04(水) 01:06:46 ID:???
萌えられる女キャラ、あんまいないけど、
ファランクスカビナント時代のブリンクは萌えた。
429マロン名無しさん:2006/10/04(水) 02:47:07 ID:???
>>423
エクスターナルとジャガーノートはともかくマグニートー、コロッサスは普通にんでるんじゃないかな。
ヒーリング・ファクターは全身の肉を一気に蒸発されて復活できる程ではなかったはず。
時期により変わってそうだけど。

出て来てないコズミックはこの際関係なくないか?
430マロン名無しさん:2006/10/04(水) 13:10:39 ID:???
そう言えばパニッシャーって、一時期コズミックに迫るパワーを得ていたんだっけ?
431マロン名無しさん:2006/10/04(水) 13:50:13 ID:???
>>430
「あなた色に染めて」みたいな真っさらヒーローだからね
432マロン名無しさん:2006/10/04(水) 13:59:35 ID:???
>429 ジム・リー時代に核ミサイル撃ち込まれても平気だったからなマグニートー。 
まあ至近距離でいきなり爆発すれば防ぎようも無いんだろうが  そういやキングダム・カムでも
核攻撃を実施されていたがこちらは生存者が意外といた。あの時点では殆どのヒーローがフルスペック状態だという設定だからな

そこが大事な所なんだよね。「時期によって」各ヒーローのスペックはかなり変動しているんだから。
そこを理解して貰いたいが、その理屈で言うとパニッシャーの最強時は>430だからな。天使として力を揮っていた
時期もあるのは そのガース・エニスの話でも言及されていて 死後の家族とも再会できたと言っていた。
433マロン名無しさん:2006/10/04(水) 14:14:58 ID:???
>425 今は絵柄の密度が高いし どの漫画でも気に入る女性がいると思うよ。
個人的には昔からワンダとピエトロが好きだった。こういう人は多いと思う。
後はトニー・スタークとキャロル・ダンヴァーズの関係とか
DCではJLIのメンバーに好きな女性が多かった。マキシマとかパワーガールとか宇宙人でも魅力的だったよ 
メンバーに大勢死人が出たけど・・・
434マロン名無しさん:2006/10/04(水) 14:38:53 ID:???
>>432
あのときのマグはずっと磁場の弱い宇宙にいて力が上がってたし
パニッシャーの話は月面上だから条件が違うよね。
435マロン名無しさん:2006/10/07(土) 01:47:03 ID:hZfTbT7m
ウォーズマンのモデルはウルヴァリン?
436マロン名無しさん:2006/10/07(土) 02:07:26 ID:???
Dr.マンハッタン、と書きそうになったが、あいつ精神的に弱いからなあ…。
437マロン名無しさん:2006/10/07(土) 08:31:02 ID:???
>>435
こりゃもう超人考えてゆでに送った奴を探して聞くしかないな…
438マロン名無しさん:2006/10/07(土) 09:39:27 ID:???
>>436
オンナ寝取られて
宇宙の彼方に逃げてっちゃうようではねぇ…
439マロン名無しさん:2006/10/07(土) 23:22:53 ID:???
だが、ジョンこそ我ら影の中に生きるものたちの誇り、最強の裸王だ
440マロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:04:38 ID:???
>>439
でも、絵を見る限りではホーケーだぞ
441マロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:08:32 ID:???
>435 デザインはウォーマシーンに似てるけど、ウォーマシーンの登場のが遅いんだよね。

>436 マンハッタンってスペクター意識してるよなー

>440 アレは、むしろ全身の皮膚が無い、つまりは完全に剥け上がっているという事では。
442マロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:31:12 ID:???
ウォーズマンからウォーマシーンを連想するやつはいねぇだろ
その脳でいくと黒くてフェイスマスクつけてりゃウォーズマンになっちまう
443マロン名無しさん:2006/10/08(日) 03:10:05 ID:???
>>441
> >436 マンハッタンってスペクター意識してるよなー
あんま似てない気が。
444マロン名無しさん:2006/10/08(日) 08:43:10 ID:???
マンハッタンはキャプテンアトムが元ネタだそうで>日本語版解説

それで、キングダム・カム冒頭の、地獄の釜を開けちゃうヒーロー達に
ウォッチメンのモデルになってる人達がやけに多いのに気づいた訳だが。
445マロン名無しさん:2006/10/10(火) 01:33:54 ID:???
>>410のスレひどいの湧いてるな。
446マロン名無しさん:2006/10/10(火) 13:46:08 ID:???
>>439
へんたいへいたいへんたいとー
447マロン名無しさん:2006/10/10(火) 14:31:25 ID:???
うげ、こんな所にいぬかみ観てた奴がいたよー(オラはそのキモ歌知ってて堀江由比キライなだけ)

>444 キャプテンアトムって最近もワイルドストームユニバースで暴れ回ったらしいし相当強いんだろうに
あっけなくやられていたな。キャプテンマーヴル(シャザム!)と同格ぐらいとかJLIで言っていた。
そうそうそのシャザムもキングダム・カムでは痛々しかった。
ヒーローが幾ら大勢いてもカンザスの放射能も除去できないのかね? ファイヤーストームとかは無理なのか
↑の連中やマンハッタンに対抗できそうなマーベルのヒーローが殆ど思い付かない。
448マロン名無しさん:2006/10/10(火) 18:16:51 ID:???
あそこまで行くと、「僕の考えた最強ひいろお」になるからな〜
449マロン名無しさん:2006/10/10(火) 21:32:56 ID:???
ドクターマンハッタンは、確かに直接的なモデルはキャプテンアトムかも知れないが、
作品中の万能、全能っぷりは、スーパーマンやスペクターの立ち位置なんだろうな。

キンカムはマゴッグがいいな、傍若無人な新世代のヒーローながら、一人黙々と復興作業
をしていたり。スーパーマンの無為無策を責めるあたりに好感が持てる。
450マロン名無しさん:2006/10/10(火) 22:58:51 ID:???
>>449
> 作品中の万能、全能っぷりは、スーパーマンやスペクターの立ち位置なんだろうな。
無理矢理すぎだろ。おい。
451マロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:08:33 ID:???
キンカム読んでて思ったんだけど、
歴代最強のGLになった(=パララックスやカイルより強い)後頭部ハゲ爺さんって、
シャザムさんよりも普通に強いんじゃないのか?
452マロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:20:37 ID:???
そう言えばキンカムの時、ハルはどうしてたんだろうな。
カイルはそもそも居なさそうだが、ハルは居てもおかしくない。
と、ここまで書いて気が付いたが「キングダムカム」に出てきたGLはアランとジェイドだけ。
つまり非コーズ系のGLなんだよね、これの意味するところは…。
453マロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:37:52 ID:???
劇中でもガンセットが「地球人テラアホスwww」って言ってたし、
普通にコーズには見捨てられて無視されるようになったんでそ
454マロン名無しさん:2006/10/11(水) 03:30:53 ID:???
つーか我らがダークサイド陛下があんな馬鹿息子如きに殺されてるとは・・・涙
455マロン名無しさん:2006/10/11(水) 12:56:14 ID:iBajKFLF
>>459
最終的に東京ローズとデキてたっぽいのがむかつく
456マロン名無しさん:2006/10/11(水) 14:04:51 ID:???
>>455
言われて初めて気づいた、細かいところをよく見てるなw
457マロン名無しさん:2006/10/12(木) 12:00:36 ID:???
>451 衛星軌道上に駐屯してるから最初はハルなのかと思ったぜ。
でもグリーンアローの矢でやられてるからな〜
弱点の木ぐらい克服しとけよ

ハルはDK2の方みたいに宇宙に旅立っているのかもな。コーズが地球を見捨てたなら尚更。

>454 オライオンはそこまで馬鹿かいw まあメトロンのが指導者には向いてるとは思うが、
「理想的な独裁体制」ならオライオンも適任なんじゃないか?

>455 マゴックも核攻撃に耐え抜いていた数少ないヒーローなんだから許してやれよ。
458マロン名無しさん:2006/10/12(木) 14:23:52 ID:???
海外サイトを見てたら、ハルが地球ばっかり構いすぎてて
問題になったことがあるとか書いてあった。
地球を見捨ててもセクター2814は忙しいのかもな。
459マロン名無しさん:2006/10/12(木) 18:11:18 ID:???
そう言えばDK2のハルってどういう状態なんだ?
後任のGLがハルのせいで、パワーを発揮できなかったと言うことは、
エメラルド・トワイライト事件みたいなのが起きていて、
セントラルパワーバッテリーがもうないのか?
Dk2は独自設定が多くて分かりにくい、ハルの後任も知らない人だし。
460マロン名無しさん:2006/10/14(土) 20:06:02 ID:???
>>409
> サーヴァントVSX-MEN
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1158500408/
これって荒木風羽がはまってるアニメだっけ?
461マロン名無しさん:2006/10/15(日) 22:33:55 ID:???
病気じゃないケーブル。
462マロン名無しさん:2006/10/15(日) 23:20:42 ID:???
それを若返らせればもっと最強じゃね?
463マロン名無しさん:2006/10/16(月) 01:15:38 ID:???
X-MANってこと?
464マロン名無しさん:2006/10/16(月) 06:49:14 ID:???
ストライフじゃないか?
465マロン名無しさん:2006/10/16(月) 09:05:26 ID:???
>460
畑がまるで違うのに強さ比較しょようとしてるのかよw
なんかちがくない?
466マロン名無しさん:2006/10/16(月) 16:01:40 ID:???
467マロン名無しさん
>>463-464
つまり、どうでもいい扱いのキャラになるということだな