三浦健太郎 ベルセルク アンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ここはベルセルクのアンチスレです。

昔は好きだったけど今の展開にがっかり。
魔法イラネ。女子供はすっこんでろ等
熱い思いを存分に語ってください。

※今のベルセルクを楽しく読んでいる方もいます。
なるべく本スレに迷惑をかけないようにしましょう。

三浦建太郎【ベルセルク】153 昨日の剃毛吉と出た
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147831899/
2マロン名無しさん:2006/05/23(火) 04:54:55 ID:???
魔法も女子供も許すから、展開の遅さをなんとかしてくれよ…
エルフの島に着くまで5年はかかりそうだ。
3マロン名無しさん:2006/05/23(火) 06:33:28 ID:QLueh/d8
この漫画ほど自分の中で一、二を争う名作から
どうでもいい漫画に成り下がったのは他にないな
4マロン名無しさん:2006/05/23(火) 08:44:36 ID:???
バキ
5マロン名無しさん:2006/05/23(火) 08:46:32 ID:???
只の萌えエロ漫画。近親そう姦もあるよ☆
6マロン名無しさん:2006/05/23(火) 08:53:41 ID:???
魔法まではいいけど(もう少し、控え目にしては欲しいが、だいたい映画エクスカリバーのマーリンみたいに影からサポートぐらいが理想かな)
魔法鎧は酷過ぎる。ボウガンも大砲も意味なくなっちゃうし。

あのデザイン、作者は理論上は動けるはずです。とか書いてたけど。今さらそんなリアルさ強調しなくてもいいじゃんと思った。
ゴドー親方の鎧はちゃんとリベットの部分も描いてあったし、凄いなーと思ったんだけど。
今の鎧は なんか無駄に部品が多いと思う。特に胸当て

なんだか、本当に同じ作者が描いてるとは思えない。
7マロン名無しさん:2006/05/23(火) 09:03:33 ID:???
仲間が出来てからのガッツの変化っぷりは唐突だったな。
いきなり良く出来た一家の大黒柱みたいなキャラになった。
8マロン名無しさん:2006/05/23(火) 09:27:30 ID:???
代紋TAKE2 とかゆう漫画もヤクザ漫画だったのに、傭兵が出てきてからおかしくなった。
最後も下らない終わり方だと思った。

急激に今までの設定が変わるのを楽しめる人かどうかで今のベルセルクの評価も変わるのはしょうがない。
そんなわけで>>1 の人乙
9マロン名無しさん:2006/05/23(火) 12:30:51 ID:???
あの鎧のせいでガッツの筋肉が見れないのがすげー不満
それと早く船に乗ってくれんかなあ
今のままじゃ100年経っても終らなさそう
10マロン名無しさん:2006/05/23(火) 13:03:36 ID:???
あれだけ面白かった漫画がここまで落ちるもんなのかね
14巻以降売ってしまったよ
13巻までは今でもトップレベルの名作だと思ってるが
11マロン名無しさん:2006/05/23(火) 14:26:16 ID:???
まあ長くなった作品はどれもそんな事言われとるよ。
漫画は20巻前後で終わるのが一番いいと。
12マロン名無しさん:2006/05/23(火) 14:32:54 ID:???
ベルセルクにそれは通用しないだろ。
蝕が終わったトタンに腐ったんだから。
13マロン名無しさん:2006/05/23(火) 16:27:16 ID:???
本当にロスチルは評価が分かれるんだなぁ・・・・・・。
シールケ登場辺りまでは、クオリティ落ちるにしても
緩やかな滑降って感じだったと思うけどなー。
いや、別にシールケが悪いとか嫌いとかいうわけじゃなくて。

断罪の塔編も割と面白かったとは思うけど、
グリフィス再臨、モズグスとの対決、キャスカとの再会と
山場が揃ってる割には噛み合わせがイマイチだった印象がある。
モズグスとの対決はただの成り行き、
再会が遅れたのは単にキャスカがふらついたせいだったりで
決着を引き伸ばしたり事態を転がすためだけの逆ご都合主義展開が多い。
(ついでに言うと今の方がその傾向が強い)
しかもグリフィス再臨しても再会は新章に持ち越しだし。

どこで見たレスか忘れたけど、黄金時代編みたいに
あらかじめ物語を決めてから描いた方がいいと思うんだよな。
14マロン名無しさん:2006/05/23(火) 16:36:02 ID:???
守護天使になったグリフィスが、もとの世界に戻ってきて軍隊作るってだけで
「なんだそりゃ?」だよ。
完全にストーリーの舵取り間違ってる。
まあ時間に追われて良いストーリーが思いつかなかったんだろうが、この漫画だけは
最高であり続けてほしかった。
15マロン名無しさん:2006/05/23(火) 17:27:20 ID:???
魔法、犬鎧、グリフィス復帰は、断罪の塔の件で「世界が変わった」ということなんだろう。
仲良し一家の大冒険も、話の目的とかテーマが変わったということで、賛否両論は仕方ない。

でも、
チビ怪物現る→ガッツ暴れる→すごい剣士だ→でかい怪物現る
このループで引き伸ばすのはいい加減にしてほしい。
アクションシーンも描くのが下手になってるし。
16マロン名無しさん:2006/05/23(火) 17:38:31 ID:???
>>15
賛否両論じゃなかったから読者の大半が去ったんだろう
17マロン名無しさん:2006/05/23(火) 17:52:29 ID:???
賛否両論だから本スレやここで議論が続いているんだろ
18マロン名無しさん:2006/05/23(火) 17:56:15 ID:???
今も残ってる奴等の中でさえ賛否両論てことだな
19マロン名無しさん:2006/05/23(火) 17:58:38 ID:???
もーこの漫画どーでもいいけど、なんとなく悲しいな
20マロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:00:03 ID:???
本スレのあれが本当だとすれば80万から15万だっけ?
一度人気になるとそんなに部数落ちないと思ってたんだけどな。
21マロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:00:08 ID:EXe/c8YI
今の展開にもキャラにも魅力を感じない。先の読めない展開もないし好きなキャラもいない。
月一でもいいからさワクワクさせる漫画を描けよ。満足感を味わないだゃ
22マロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:24:45 ID:???
>>20
本当ならわかりやすいんだが80万は正直眉唾だ
23マロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:28:09 ID:???
ベルセルクって子供で読む奴は少ないだろうから
ほとんど高校生以上が買ってるんじゃないかな。
社会人も多かったろう。
子供より見る目がシビアだから、面白い内は買うけど
面白く無くなればあっさり見限る。
それで残るのは数少ない子供にセンスのない奴、今まで集めちゃったんで
止めるに止めれない奴ってトコだろう。
後者はいつ買わなくなってもおかしくないんでまだ減りそう。
この内容がここまで進んじゃったら、もういくらなんでも修正きかない。
残念だ。クオリティー落とさずに来てたら漫画史上に残る名作の1つになってたのに。
24マロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:39:22 ID:???
ここって他のアンチスレと雰囲気違うな
場末の酒場で「あの頃はよかった…」って、安酒片手にしんみり飲んでる感じ


いいか!ベルセルクは糞マンガなんだよ!おめーらはその糞をごちそうだと思って、「旨い旨い」っつってた糞野郎どもなんだよ!糞はくせぇから群れるなよ!ブォケェ!
25マロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:41:43 ID:???
終わってみないとなんともわからんけどね。
しかし今はほんと編集部に引き伸ばしでもされているのか
展開ダラダラすぎなんだよなあ。
26マロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:47:33 ID:???
>>24
ここアンチスレだけど低レベルに荒らすなよ
まったり行けばいいw
27マロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:50:48 ID:???
この流れだと展開速くしたところでどうにもなんね(´・ω・`)
28マロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:55:46 ID:???
イシドロの剣士としての成長物語が
あの火の剣のせいで霞んでしまってるのが惜しすぎるorz

>>24
漫画が糞なら俺らはハエだろ、糞が糞食うかよ。
29マロン名無しさん:2006/05/23(火) 19:00:21 ID:???
>>28
ベルセルクヲタのアンチなりすまし乙w
30マロン名無しさん:2006/05/23(火) 19:08:30 ID:???
なりすましも何も否定はこっち、肯定はあっちと使い分ける気満々ッスよ。
あっちは過剰反応する人も混じってるみたいだし、
アンチとハッキリ銘打ってるこっちなら遠慮はいらんよな。

黄金時代〜ロスチル派だからこっちに書くことの方が多いだろうけど。
31マロン名無しさん:2006/05/23(火) 19:31:07 ID:???
ベルセルクのどこが気に入らないのか分からない。
作者が円熟の域に達した今のほうが面白いと思うがね。
初期はガッツに無理させすぎ。
今くらい楽に旅させた方が見ている方としても気が楽。
石泥とキャスカが使い物になれば、ガッツは見てるだけでよくなるから、
そうなったら一番いいよね。
32マロン名無しさん:2006/05/23(火) 19:39:20 ID:???
残念ながらキャスカはガッツの元を離れるので
ガッツは初期以上に打ちのめされます。
33マロン名無しさん:2006/05/23(火) 19:44:56 ID:???
>>31
わからん奴には説明のしようが無い

>作者が円熟の域に達した今のほうが面白いと思うがね。

これをマジで言ってるならアンタのセンスは末期としかいえない。

34マロン名無しさん:2006/05/23(火) 20:06:08 ID:???
なにこの自演スレwwww
あきらかにアンチのなりすましばかりだなwwwwwww
35マロン名無しさん:2006/05/23(火) 20:08:13 ID:Qqwwik/N
アンチスレをID非表示のとこに立てたあげく自演スレとか言う神経もどうかと?
36マロン名無しさん:2006/05/23(火) 20:10:22 ID:???
既成事実として
アンチスレが伸びたという実績の欲しい
マンセー厨の哀しい自演スレ・・・・・・・・・・・・・
恥ずかしいなw
37マロン名無しさん:2006/05/23(火) 20:12:17 ID:???
>>35
このスレを立てたのはマンセー厨
このスレで自演してるのもマンセー厨
そこで良識ある人間がとるべき行動は・・・・・



『このスレは以降放置で』



皆様お疲れ様でした♪
38マロン名無しさん:2006/05/23(火) 20:22:56 ID:???
では荒ー木召喚スレとして再出発
39マロン名無しさん:2006/05/23(火) 20:28:40 ID:???
昔は面白かったのに・・・って人が大半だけど
昔もそれほど面白くなかった、って意見は珍しいのかな?

三巻まではまあ掴みはOK、くらいの評価だけど
黄金時代って呼ばれてるへんは青春漫画としてはともかく
宮廷の陰謀劇やら戦争やら、とくにグリフィス賛美に繋がる描写が
お粗末で逆に滑稽って印象持った。
蝕も言われてるほどじゃ・・・って感じだな。

ここまで読んで個人的にそれほど面白く感じないんだから、
評判悪い続き読んでももっと面白くないだろうな。
401:2006/05/23(火) 20:30:31 ID:???
マンセー厨じゃなくてさ、
せっかくアンチな流れに身を委ねてるのに、
「今の展開も面白いと思う」とか言われたら萎えるだろ?
だから立てたんだよ。逆もしかり。


ID非表示は気付かなかった。すまん。
もし次スレがあるとしたら誰かがID表示板に移動してくれるかもしれない。

漫画板は規約のとこに一漫画一スレって書いてあったから
アンチスレ立てられないよな?
41マロン名無しさん:2006/05/23(火) 20:34:55 ID:???
>>39
最初から面白いと思ってない人はとっとと切っちゃって以後無関心だから
こういうところにも来ないことが多い、ってことじゃないかね。

>>40
以前本スレで
「作者スレと現在連載中の漫画のスレが1つずつ立てられるから、
 漫画スレとしてアンチスレを立てる」
って案が出てたけど、連載漫画の少ない三浦建太郎に適用できるかどうか……。
42マロン名無しさん:2006/05/23(火) 20:55:31 ID:???
今度はマンセーが荒らしに来るとはw



43マロン名無しさん:2006/05/23(火) 20:58:19 ID:???
>>40
>せっかくアンチな流れに身を委ねてるのに、
>「今の展開も面白いと思う」とか言われたら萎えるだろ?
>だから立てたんだよ。逆もしかり。

そんなことないよwww
ってか、なんて一方的で都合のいい解釈なんでしょうかwwwww
それはむしろ、信者の思想そのものでしょう。


まとめましょう。
ここでは三種類の語り口があって

@賞賛「しか」許せない人 → 「マンセースレ」へどうぞ
A批判「しか」許せない人 → 「アンチスレ」へどうぞ

・・・コレに対して

作品について、思ったままを語り合いたいというのが前提で、
自分と違う意見に対しては、
時に疑問を投げかけたり、異論をぶつけたりはするが、
B「違うスタンスの意見を吐く事そのものを否定しない人』
→「ベルセルクスレ」へどうぞ


これが正しいんですよ。
貴方はあきらかに@です。
マンセースレ立てて、中でオナッてて下さいなwww
44マロン名無しさん:2006/05/23(火) 21:08:34 ID:???
>>39
最初から面白くなかったならなぜここに?w
多分あわないんで他行った方がいいと思う
45マロン名無しさん:2006/05/23(火) 21:16:11 ID:???
アンチスレはすぐdat落ちしそう。
まぁ今でも信者のオレからすればアンチは本スレに出てこないで
隔離されてるのが理想だからよしとするかな。
46マロン名無しさん:2006/05/23(火) 21:22:25 ID:???
魔女っ娘や生意気な少年に慕われてるガッツを見てると裏切られたような気分になる?
47マロン名無しさん:2006/05/23(火) 21:31:28 ID:???
>>46
オマイは世界に入り込みすぎててキモい・・・
48マロン名無しさん:2006/05/23(火) 21:47:53 ID:???
>>47
漫画の悪口を語るスレにわざわざ来てカキコミする人が
キモいのはとても自然なことだと思うよ
49マロン名無しさん:2006/05/23(火) 21:59:28 ID:???
スレが落ち着くまで放置で
50マロン名無しさん:2006/05/23(火) 22:00:19 ID:???
>>46
裏切られるて現実とマンガの区別がつかなってしもとーる
51マロン名無しさん:2006/05/23(火) 22:26:16 ID:???
超期待して蝕のとき単行本買ったんだよ。初めてな。
そしたら何あれ? 自分で腕切断するとか安っぽすぎ。
もっとこう、あんなに強かったガッツが一矢報いるすべもなしみたいな、
腕噛み千切られて、キャスカ犯されて、目ん玉抉り出されて、
そのまま解放しちゃうと、GHとしてけじめつかないから、なんかひとひねりあって、
(骸骨の騎士に助けられるなんて最悪。それがありならなんでもOKじゃん?)
二人が生き残るみたいのを期待してたんだよ。もーがっかりだね。

キャスカが曖昧なのも納得いかない。単純すぎ。
憎悪に狂うガッツとPTSDに苦しみガッツの憎悪についていけないキャスカみたいな。
フェムトによって変化させられる世界であがいてあがいて、でもやっぱどうにもなんねーなみたいな。
たまに挿入される穏やかな日常がすごく切ない。そしてバッドエンド。
俺が漫画家だったら蝕から続き描きてーよ。
52マロン名無しさん:2006/05/23(火) 22:41:28 ID:???
じえ〜んw

じえ〜んw

じえ〜んw

じえ〜んw

じえ〜んw
53マロン名無しさん:2006/05/23(火) 23:27:14 ID:???
>>10
鷹の団壊滅までのベルセルクは神だったよ
54マロン名無しさん:2006/05/24(水) 00:02:06 ID:???
>>52おまえ、ア丼だろ
55マロン名無しさん:2006/05/24(水) 00:24:48 ID:???
>>51
蝕でダメならどこで楽しんだんだ?
黄金時代から蝕までは最高の面白さだったが。
56マロン名無しさん:2006/05/24(水) 01:39:31 ID:???
蝕から続き描きてーよ、ってかいてるから蝕まではなにげに面白かったんだろ
まあグリフィスの初期設定良すぎwwってのはなんとなくわかるが
>たまに挿入される穏やかな日常がすごく切ない
 同意
57マロン名無しさん:2006/05/24(水) 02:09:39 ID:???
イシドロとかシールケ、キンシンソウカンコンビとはこの先もずっと一緒なのかしら・・・(´Д`)


ガッツを中心にギャルゲー展開とかになっても驚かんな。
今は幼女萌え展開だし
58マロン名無しさん:2006/05/24(水) 02:12:22 ID:???
どういうわけかアキバ系マンガになっちまった・・・・・・・orz
59マロン名無しさん:2006/05/24(水) 03:31:53 ID:???
せめてガッツを犬鎧から連れ戻すのはパックの役目にしてほしかった…
60マロン名無しさん:2006/05/24(水) 08:25:04 ID:???
力は並の使徒以上程度の奴で死にかけてるなんて
ガッツ随分弱くなったな
61マロン名無しさん:2006/05/24(水) 08:30:15 ID:???
>>60
もう年だからな。
中世の切り込み隊長は25くらいで引退だからね。
62マロン名無しさん:2006/05/24(水) 15:32:15 ID:GK/lbN96
キャスカが狂うのはいいんだけど
狂ったままで現在空気キャラ化してるのが…
代わりに魔女っ子が実質的にヒロインになってる
63神秘のチューナー ◆NIGHT/4vE6 :2006/05/24(水) 16:01:58 ID:???
ジュドーを無理矢理にでも生き返らせて、そんで再びアニメ化して下さい。
64マロン名無しさん:2006/05/24(水) 16:13:20 ID:???
>>62
なんかあそこまでやっちゃったらキャスカ復活とか難しくね?
かなりちゃんと描写しないとおかしな事になりそう。
今のベルセルクじゃガッツと一発ヤッて正気に!とかエルフパワーで正気に戻った!
とかやりそうで怖いw
65マロン名無しさん:2006/05/24(水) 16:17:00 ID:???
ジュドーは見た目も性格も良かった
66マロン名無しさん:2006/05/24(水) 18:14:56 ID:???
キュアファルネーゼとキュアキャスカの登場はまだですか?
67マロン名無しさん:2006/05/24(水) 19:01:42 ID:???
ファルネーゼのオナヌーシーンを増やせば人気回復
68マロン名無しさん:2006/05/24(水) 20:15:15 ID:???
>>63
それ絶対やっちゃいかんだろ・・・・・
オマイは本スレがお似合いだ
69マロン名無しさん:2006/05/24(水) 20:45:32 ID:???
>>67
最初のころのファルネーゼはよかったな
何もかもエロかった
70マロン名無しさん:2006/05/24(水) 21:01:33 ID:???
本スレ単発IDばっかりで大盛況だな
住人の多さが人気に比例してるよ

やっぱりベルセルクはNo.1最強ファンタジーコミックだ
71マロン名無しさん:2006/05/24(水) 21:14:41 ID:???
>>70
最強なのはシールケのほうなわけだが。
72マロン名無しさん:2006/05/24(水) 21:19:53 ID:???
>>70
アイタタタw
73マロン名無しさん:2006/05/24(水) 21:54:14 ID:???
ベルセルクっていつまで続くんだ?
マジでこれから10年たっても終わらないだろ
このままだと人気低迷で完結しないまま終わる可能性もあるな
74マロン名無しさん:2006/05/24(水) 22:28:54 ID:???
10年後、船の上で巨大な首長竜と戦ってる
15年後くらいにエルフの島に着く。
75マロン名無しさん:2006/05/24(水) 22:48:12 ID:4D/CMDai
20年後・・なんてあるかな
76マロン名無しさん:2006/05/24(水) 23:05:07 ID:???
エルフの家に行くって出発してから何年連載してる?
77マロン名無しさん:2006/05/24(水) 23:23:00 ID:pbjua2o9
あきらかなネタ切れだな。
全然おもしろくないとは言わないけど実にもったいない。
最初が神がかっててハードルが高いだけに、落ちると倍つまんなく感じてしまう。
普通の漫画になっただけなんだろうが。
78マロン名無しさん:2006/05/24(水) 23:30:54 ID:55x/oKUv
もう炎上する港町をバックにガッツとグリフィスの最終決戦で終わっていいよ
79マロン名無しさん:2006/05/24(水) 23:45:10 ID:???
正直、俺でも書けるよW
同じファンタジーのFate/staynightとは大違いだなWwWwWw
80マロン名無しさん:2006/05/25(木) 00:22:13 ID:???
いまさらだから魔法なしにはできんのだろうけど
シールケがガッツと同年代の男だったらよかったな。
あんまりなれなれしくなくてガッツに性格がかぶるようなやつ
つかず離れずで時間かけて「仲間か」にもってけばオレは納得できたんだけど
そうゆうの一人いればドロもセルファルもいらないな、おれは。
いまのサブキャラ連中はジルやルカみたいに短編で出てくればよかったんだよ。
(俺は嫌いだけど)ロスチルみれば短い話でもガキの成長やトラウマ持ちの更正はかけるだろうよ
81マロン名無しさん:2006/05/25(木) 00:22:52 ID:???
>>67
それ絶対やっちゃいかんだろ・・・・・
オマイは本スレがお似合いだ
82マロン名無しさん:2006/05/25(木) 00:50:36 ID:???
>>80
禿同 ほんわかムードいらね
もうやってしまったもんは取り返しつかんがな
83神秘のチューナー ◆NIGHT/4vE6 :2006/05/25(木) 00:57:44 ID:???

何でも良いからジュドー出せやゴルァ!!
84神秘のチューナー ◆NIGHT/4vE6 :2006/05/25(木) 01:00:17 ID:???
おっもーいーではー!
いーっつもーき・れ・い・だっけどー!
そっれーだァけっじゃーおーなーかっがぁすっくーわァ!
85神秘のチューナー ◆NIGHT/4vE6 :2006/05/25(木) 01:01:46 ID:???

ジュドーのそばかす萌え〜

汁気なんかよりジュドーの方が萌える件〜

86マロン名無しさん:2006/05/25(木) 01:43:25 ID:???
汁気がああ見えて、実は200歳というのはどうよ?
師匠のほうが1000年生きてたなら、そのくらいありだと思うけど。
87マロン名無しさん:2006/05/25(木) 12:40:30 ID:???
200年生きてるわりには物知らなすぎ

88マロン名無しさん:2006/05/25(木) 19:15:50 ID:???
もう読むのやめんべ
89マロン名無しさん:2006/05/25(木) 19:17:33 ID:???
既出かな?

何かザコ使徒が北斗の拳のモヒカンみたいなポジションに
なってきた。魂の慟哭を味わったんじゃないのかよ。
キャラ汚すぎ

エンディングがどうなるのかは気になるけど・・・
ガッツの持ってるベヘリットの行く末・・・あれ以外はまあどうでもいい・・・
90マロン名無しさん:2006/05/25(木) 20:40:14 ID:???
変な爺さん倒した後に大吉ワープしてグリフィスと決闘でいいよもう
91マロン名無しさん:2006/05/25(木) 21:46:47 ID:???
    _,---⌒`´⌒ヽ--、
   ノ_ ノ       ヽ、`>
  ∠ノノ  / /( /\| \、
  <( /∠|丿_,ヽ∨/, ,リ_ヽ、)
 ( | / /´___,,;;ヽ,`` /;;,,,___ヽ, ノミヽ
. 丿ノ,ヽ| -=・=-./||ヽ-=・=-/ノ`´)  <>>90よろしく頼(よろ)んだぜ
 ∠_|(`|   ̄/ |||| `\ ̄`|´)|フ
  ノヽ、| ミ´  ノ、,,ゞヽ   |,ノヽ>
  ∨ 彡ヽ、  ._,==-, 彡 /|(` ̄´
     彡|丶  .二二´ /;|ヽ>
      |  .\___/;;;;;|
      |    ;;;;;;;;;;;;;/;;;;;|
     /      ;;;;;;;/;;;;;;;ヽ
92マロン名無しさん:2006/05/25(木) 22:54:05 ID:???
グ゛リフィスはおりてきちゃダメだった
93マロン名無しさん:2006/05/26(金) 00:09:45 ID:???
その通り、物語の持って行き方間違ってばかりだ
一体どうしてしまったんだろうか?
まあ、もういいけど
94マロン名無しさん:2006/05/26(金) 00:35:46 ID:???
この人の絵は好きだし上手いと思うんだがロリコンなのが・・・・
95マロン名無しさん:2006/05/26(金) 00:49:37 ID:???
作者がオッサンになって守りに入ったか、実は元々あんな感じの萌え系が書きたかったのかも。
96マロン名無しさん:2006/05/26(金) 02:15:23 ID:???
ファルネーゼたんに萌えない奴は男じゃない
97マロン名無しさん:2006/05/26(金) 02:44:00 ID:???
リッケルトが一番萌える
98マロン名無しさん:2006/05/26(金) 03:54:43 ID:???
過去スレであったけど三浦はネギまの夕映萌えらしい。
99マロン名無しさん:2006/05/26(金) 03:59:04 ID:???
ときメモとかも好きなんじゃなかったっけ?
100マロン名無しさん:2006/05/26(金) 05:12:23 ID:???
きも
101マロン名無しさん:2006/05/26(金) 10:06:31 ID:???
昔の絵は一本一本ちゃんとかかれてた気がするけど
最近の絵は毛筆みたいなのでバサバサかいてるみたいなんだよね
とくに戦闘シーンとか
これってワザとなのか?醜くてしょーがないんだけど
102101:2006/05/26(金) 10:14:02 ID:???
それとセリフで説明すんなよ
絵で語れないから文字に頼ってるみたいにみえる
戦闘シーンだけじゃないよ
あちこちにある
103マロン名無しさん:2006/05/26(金) 12:14:56 ID:???
同意。蝕という一大漫画イベントをプロデュースした作家としては語り口が下手だよな。
キャラ増やし過ぎて人物の精神描写も満足に出来てないよ健太郎。
104マロン名無しさん:2006/05/27(土) 00:12:12 ID:???
今回の変な鳥が飛んでる見開きはシュールなギャグ漫画かと思いました
正直DMCよりこっちの方がツボだった
105マロン名無しさん:2006/05/27(土) 04:27:35 ID:egt3ufme
ホント画力が落ちたよね。
あれだけ迫力と動きに満ち溢れていた画が、
2度見直さないとどういう動きなのかピンとこない三流漫画になってる。
儲かってやる気が激減したのか、アシに描かせてるのか知らんけど。
106マロン名無しさん:2006/05/27(土) 08:01:49 ID:???
このスレはアンチスレというよりだめぽスレじゃないか?
107マロン名無しさん:2006/05/27(土) 08:28:24 ID:???
恋愛事情が気になるそんだけ
108マロン名無しさん:2006/05/27(土) 08:41:29 ID:???
キモい漫画になった・・・(´Д`)
109マロン名無しさん:2006/05/27(土) 10:18:19 ID:???
俺は内容さえ良ければ絵は別に
110マロン名無しさん:2006/05/27(土) 11:05:47 ID:???
いまはダブル攻撃だからツラス
111マロン名無しさん:2006/05/27(土) 13:28:46 ID:???
>>106
まあそうだな。嫌いというより失望。
112マロン名無しさん:2006/05/27(土) 15:50:45 ID:???
昨日、コンビニで読んだが。

こんな漫画の単行本買ってたのか って気分になった。

雷まで落とす敵が現れちゃった。もう剣はほんと、オプションに過ぎんね。
魔法に限界が見えない。 そのうち、ガッツが空飛べるようになっても不思議に思わないような展開だった。

113マロン名無しさん:2006/05/27(土) 18:42:24 ID:???
>112
飛ぶ! 魔法かエルフの力でビュンビュン飛ぶようになる!
剣から電撃やエネルギー波も出る。
間違いない。

まぁ、そうなるまであと5年はかかるから安心しろ。
5重の塔で武闘大会が開かれたりもするぞ。
114マロン名無しさん:2006/05/27(土) 19:15:15 ID:???
>>113
今でもドラコロ振り回せば、ヘリの要領で飛べると思うが。
115マロン名無しさん:2006/05/28(日) 02:14:34 ID:???
とにかくシールケイラネ
あいつが涙ぐんでるたびに殺意がわく
116マロン名無しさん:2006/05/28(日) 13:47:12 ID:???
シールケ自体は結構好きなんだよね。キャスカいたいなDQNよりシールケ
みたいな温厚なヒロインの方が好き。
ただ、キャスカがヒロインだった頃の方がシールケヒロインの今より
ずっと面白かった。
117マロン名無しさん:2006/05/28(日) 14:00:07 ID:???
汁気はロリすぎるんだよ…
せめてもう5歳年が上なら、キャラに深みが出るのに。
118マロン名無しさん:2006/05/28(日) 14:03:42 ID:???
シールケが大人の美女ならなあ
119マロン名無しさん:2006/05/28(日) 14:41:49 ID:???
俺はシールケ自体も嫌いだ
何あのロリ萌え漫画に出てくるみたいなキャラ
世界観にあってなさすぎる
120マロン名無しさん:2006/05/28(日) 14:45:56 ID:???
ロリきめえwww
生理的に受けつけない
121マロン名無しさん:2006/05/28(日) 15:40:39 ID:???
まともな頃のキャスカのが全然いい
122マロン名無しさん:2006/05/28(日) 15:42:22 ID:???
鷹の団のころのベルセルクは大好きだったがキャスカは好きじゃなかった
123マロン名無しさん:2006/05/28(日) 16:00:51 ID:???
人間関係とか恋愛描写は結構ベタな展開だった
124マロン名無しさん:2006/05/28(日) 16:31:11 ID:B4S1O923
>>120
ババァがいいんだな?
125神秘のチューナー ◆NIGHT/4vE6 :2006/05/28(日) 16:52:17 ID:???
つまりジュドーが出てくれば万事解決と。
126マロン名無しさん:2006/05/28(日) 17:11:59 ID:???
ジュドーの方がキャスカやシールケよりはるかにかわいい
127マロン名無しさん:2006/05/29(月) 01:42:08 ID:???
>>124
その方がいいマジで
128マロン名無しさん:2006/05/29(月) 10:02:28 ID:gD4QqltV
汁気と合体じゃぶち壊しだよ、ガッツのイメージが
129マロン名無しさん:2006/05/29(月) 10:09:24 ID:gD4QqltV
>>76
5年目くらい
130マロン名無しさん:2006/05/29(月) 21:46:32 ID:???
さて、ここで悪魔狩り信者の俺が来ましたよ
131マロン名無しさん:2006/05/30(火) 01:07:06 ID:???
ここのアンチはタチ悪くないね

蝕が大好きだったがゆえにアンチ化してしまった人が殆ど・・・
ガニシュカ倒して打ち切りなんて事は無いよね・・・
いくら今のベルセルクがダラダラ糞展開でもそれは勘弁して欲しい
132マロン名無しさん:2006/05/30(火) 01:21:54 ID:???
蝕までは名だたる名作に並ぶ最高レベルの漫画ってのは認めてるからだろう。
だから勿体無いという考えが先にくる。
腐ってしまった内容に誰も何も言わなくなった方がピンチだな。
まあどうしようも無い事は変わらんけどね。
133マロン名無しさん:2006/05/30(火) 11:16:17 ID:???
俺もアンチってよりはウワー何コレがっかり〜って感じ。
買ってた長編物が途中でうんこ化するとかなり落ち込む
134マロン名無しさん:2006/05/30(火) 14:12:35 ID:???
初期はヒーローがガッツ、狂言回し役の副主人公がパック、ヒロインがキャスカだったんだけど、
最近は副主人公もヒロインもシールケ+魔法大活躍でバランスが壊れてる
135マロン名無しさん:2006/05/30(火) 21:51:26 ID:???
>>130
ちゃんと滞りなく完結した悪魔狩り凄くね?と思ってしまうよ
136マロン名無しさん:2006/05/30(火) 22:11:33 ID:???
早くグリフィスと仲直りしろ。
そうじゃないと面白くならない。
137マロン名無しさん:2006/05/30(火) 23:22:35 ID:???
汁気、お前のせいで…!
138マロン名無しさん:2006/05/30(火) 23:29:42 ID:???
シールケが叩かれてるが、シールケが登場する前も酷かったぞ。
鷹の団が滅んでからはずっとつまらん。
139マロン名無しさん:2006/05/30(火) 23:58:45 ID:???
ようするに蝕が終わった瞬間から評価がガタ落ちしてる
140マロン名無しさん:2006/05/31(水) 00:04:10 ID:???
>>135
最近のベルセルクよりは面白いかもしれん…
141マロン名無しさん:2006/05/31(水) 13:06:16 ID:???
複雑なエピソードの積みかさねは上手い>悪魔狩り
パクリが致命傷
142マロン名無しさん:2006/05/31(水) 16:36:07 ID:???
久しぶりにファンサイトめぐってみたら
なんか淋しい感じだた
143マロン名無しさん:2006/05/31(水) 21:47:05 ID:???
感想とか考察とか断罪編あたりでやめてるサイト多いな…
144マロン名無しさん:2006/05/31(水) 21:55:28 ID:???
もう先が読めねーしw
つーか今までの考察なんて無意味としか思えないでしょ今の展開w

145マロン名無しさん:2006/05/31(水) 21:59:53 ID:???
なんかこち亀スレみたいになってきましたねw
146ななし:2006/05/31(水) 22:35:35 ID:???
ファルがきちがいぎみのままヒロイン化すればよかった
147マロン名無しさん:2006/06/01(木) 02:34:29 ID:???
そうだな
伏線や展開をあれこれ考えるような内容じゃなくなってしまったからな
148マロン名無しさん:2006/06/01(木) 14:19:31 ID:???
>>141
悪魔狩りは進むほど面白くなってたからな。

ベルセルクは……もうだめぽorz
149マロン名無しさん:2006/06/01(木) 16:26:22 ID:JcOXGVIo
理屈つけて整合性もたせてるつもりなんだろし
その気持ちは分かる気がするけど
かなり後づけみたいなパワーアップに違和感が(ry
150マロン名無しさん:2006/06/01(木) 16:27:48 ID:???
じゃあ続きは戸土野にかいて貰えばいいんだよ。
151マロン名無しさん:2006/06/01(木) 16:42:33 ID:???
ここまで来たら誰が書いても元の面白さには戻らないだろう
152マロン名無しさん:2006/06/01(木) 18:00:28 ID:???
このスレ見てると悲しくなってきちゃうよ
153マロン名無しさん:2006/06/01(木) 21:08:52 ID:???
・蝕以前にはエルフの特権だった「魔力」なるものの影響力が大きくなっちゃったこと
・転生したはずのグリフィスが受肉して現世に戻ってきちゃったこと

この二点に整合性つけようとしたら、あと30年かかるねw
154マロン名無しさん:2006/06/01(木) 21:58:42 ID:???
物凄く同意
155マロン名無しさん:2006/06/01(木) 22:11:31 ID:???
ガッツが何をしたいのか良くわからない
勝ち目のない戦いって聞こえはいいけど、策もなく行き当たりばったり行動してるように見える
かといって今更魔法なんて持ち出されても読者は置いてけぼり
156マロン名無しさん:2006/06/01(木) 22:22:15 ID:???
…ここのアンチさん達(俺も含む)の
予想をひっくり返しベルセルクが後世まで伝説の
漫画として語り継がれる壮大なラストを
期待しちゃってる俺がいる
157マロン名無しさん:2006/06/01(木) 22:25:46 ID:???
元々、作者自身が3巻で終わりだったとか書いてたっけ?
何時だったのか忘れたけど 

158マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:44:02 ID:???
信者に囲まれた作者に巻き返しなど無理
159マロン名無しさん:2006/06/02(金) 02:48:19 ID:???
本スレがアンチ化してるから余りこのスレ意味ないような
愚痴専用?
160マロン名無しさん:2006/06/02(金) 06:16:23 ID:cR0A1YBE
てか本スレも話題がねーもの
161マロン名無しさん:2006/06/02(金) 06:20:46 ID:???
一応ここなら思う存分愚痴が吐けるからこのスレはあってもいいんじゃなかな
162マロン名無しさん:2006/06/02(金) 10:26:33 ID:???
今からマンセースレに変えようぜ
163マロン名無しさん:2006/06/02(金) 11:54:19 ID:???
本スレは流れ早くてついていけないからあった方がいい
164マロン名無しさん:2006/06/02(金) 12:58:12 ID:???
最近ベルセルク読んでないから本スレなんて行く気にならん
165マロン名無しさん:2006/06/02(金) 15:05:10 ID:???
俺も1年くらい読んでない
そのうち、2,3巻まとめて読もうと思いつつ他の本読んじゃうんだよな
昔じゃ考えられんことだ
166マロン名無しさん:2006/06/02(金) 15:29:09 ID:???
いつかきっと・・・と期待しつつ最新刊買ってる。
ちなみにこち亀も110巻まで買った。
167マロン名無しさん:2006/06/02(金) 15:31:25 ID:???
蝕で伽素かも
ぶっ殺しとけばよかった
168マロン名無しさん:2006/06/02(金) 15:32:36 ID:???
こち亀はマンネリってわかってんだからいいじゃん
169マロン名無しさん:2006/06/02(金) 16:34:23 ID:6OMMCLgz
もういきなりグリフィスが降臨
ガッツとバトル。
仲直り


でいいよ
170マロン名無しさん:2006/06/02(金) 20:56:12 ID:???
やっぱ仲直りするんかな?

つか、ガッツが倒すにしてもグリフィスは無様に死んでくれなさそう
開き直っててムカつくから無様に死んで欲しいけど

巣卵はレイプ殺しして欲しい

…まあ冗談だけど作者の気分次第で有り得そうじゃない?
171マロン名無しさん:2006/06/02(金) 21:13:57 ID:???
ガッツに殺されるために現世に復活した、とかいうオチは勘弁してくれ。
172マロン名無しさん:2006/06/02(金) 22:06:37 ID:???
>巣卵はレイプ殺しして欲しい

スランはキラープッシーな気が
173マロン名無しさん:2006/06/02(金) 23:31:17 ID:???
>三浦はネギまの夕映萌えらしい

これ見てかなり嫌な悪寒がしたんだが
汁気とキャラ被ってね?
174マロン名無しさん:2006/06/02(金) 23:54:31 ID:???
もうこの漫画どうでもいいかな
175マロン名無しさん:2006/06/03(土) 00:39:03 ID:???
作者はガッツに自己投影してシールケたんと一心同体萌え〜☆
とかしながら漫画書いてるのかな・・・
176マロン名無しさん:2006/06/03(土) 02:21:41 ID:???
>>175
魔女コス着て描いてるので、それはないかと。
177マロン名無しさん:2006/06/03(土) 03:32:03 ID:???
>>176
寧ろシールケに自己投影してんのかw
ひくわー
178マロン名無しさん:2006/06/03(土) 08:30:20 ID:???
ちょwそんな・・・まさか・・・
179マロン名無しさん :2006/06/03(土) 14:40:37 ID:???
深淵の神2、どこかで見れないでしょうか?
180マロン名無しさん:2006/06/03(土) 17:37:05 ID:???
グインと同じこれもキャラ萌えで腐ってく末路か
181マロン名無しさん:2006/06/03(土) 17:53:46 ID:???
これ書いてる作者の心境の変化が知りたい
182マロン名無しさん:2006/06/03(土) 22:09:07 ID:???
一人でがんばってる>>181の心境を知りたいw
183マロン名無しさん:2006/06/03(土) 23:11:14 ID:???
184マロン名無しさん:2006/06/03(土) 23:56:11 ID:???
途中で面白くなくなった漫画No.1だな
185マロン名無しさん:2006/06/04(日) 01:33:44 ID:???
本スレって「アンチスレ行け」とか言う割にはしっかりこっちでもHUKYOUしてるのな

あと、本スレ住人が気に食わないこと=アンチになりつつあるよな
あれじゃ三浦がうんこの絵を20ページ連載しても面白いとかいいそうだよ
186白い鷹:2006/06/04(日) 01:56:29 ID:???
馬鹿ばっかだな。w
187マロン名無しさん:2006/06/04(日) 02:34:41 ID:???
今はわざと面白くないことを描いてるの。
来年あたりから面白い展開になるんだけど、それとの落差を付けるための戦略。
188マロン名無しさん:2006/06/04(日) 04:18:08 ID:???
それは「一時期つまらなかった」という印象が残って終わるだけだと思われる。
物語の緩急という話なら緩だからつまらなくていいということは全く無いしな。
189マロン名無しさん:2006/06/04(日) 05:41:11 ID:???
>>187見てるとこっちでもループが始まる悪寒
190マロン名無しさん:2006/06/04(日) 10:05:11 ID:???
わざわざアンチスレまで出張してくる信者ってw
191マロン名無しさん:2006/06/04(日) 11:35:37 ID:???
マンセーだけしたいならファンサイトにでも
引き篭もってりゃいいのに。
192マロン名無しさん:2006/06/04(日) 11:45:23 ID:???
ファンサイトの欠点

乱暴な言葉遣いができない

管理人にIPやホストを把握される
(これにより一日中張り付いてたり自称大学生などの嘘がばれる)

実際問題人がいない

長文連投が嫌われる

自己の発言にそれほど責任を持たなくて済む

自演が出来ない
(匿名掲示板なら一人でせっせとID変えて複数人が会話してるかのような雰囲気もつくれる)
193マロン名無しさん:2006/06/04(日) 11:46:33 ID:???
訂正

×自己の発言にそれほど責任を持たなくて済む

○自己の発言に責任が生じる
194マロン名無しさん:2006/06/04(日) 12:33:55 ID:???
「マンセーしないやつは全部アンチ」
信者の発想はいつの時代も恐ろしい
195マロン名無しさん:2006/06/04(日) 13:39:01 ID:???
鎧の副作用とかでガッツがヘロヘロしてるのがすごく嫌
強くはなってるんだが、くたびれたオッサンみたいになってる
196マロン名無しさん:2006/06/04(日) 14:15:01 ID:???
発行部数が下がってる

売れないから

売れないのはつまらないから
197マロン名無しさん:2006/06/04(日) 14:23:36 ID:???
つか、信者って何もわかってないよな
ピンチのときに応援してこそ「本当のファン」なんだよ
そして、信者=ファンまたは信者=ベルセルクを理解できてる人間ではないんだよ

世の中には面白い漫画がたくさんあるけど
その中で多少なりともベルセルクに興味を持っていた読者に対して
「つまらないと感じたらな読むな」とか発言してたら読者減りますよ?

漫画業界は「本当のファン」だけで連載が継続されるほど甘い世界ではないでしょ
信者のやってることはベルセルクの売り上げを減少させる手助け=不買運動
つまり、この漫画の場合信者が一番のアンチなんだよね

「本当のファン」なら今の展開の面白さが他人にも伝わるような発言をすべきであって
それをせずに「つまらないなら読むな」と他人を排斥しだすのは「盲目的な信者」だってこと
198マロン名無しさん:2006/06/04(日) 14:55:04 ID:???
上にある発行部数80万部→15万部が事実なら、
5分の1以上単行本を買うほどのファンが減った事になる。
今残ってマンセーしてるファンは何読んでも楽しいと感じるセンスの無い人間だろ。
漫画の質が落ちたとわかった良質(それが普通?)なセンスを持ったファンが65万人も去ったって事は
もう残ってないわな。

ようするに、本スレでマンセーしてる信者にに内容を求めてもどうしようもない。
199白い鷲:2006/06/04(日) 18:43:13 ID:OldK5VPh
あはは。w
お前ら、働けよ。w
200マロン名無しさん:2006/06/04(日) 18:48:16 ID:???
>>199
ワロスw
このコテハン、リアルニートだから今日が日曜って事わかってない
日にちの感覚なくなってるw
201マロン名無しさん:2006/06/04(日) 18:59:30 ID:???
久しぶりに本スレ見たんだが、こっちの方が本スレのような気がしてきたぜ……。
202マロン名無しさん:2006/06/04(日) 19:04:45 ID:???
>>201
ここはスレタイに反してマンセースレだからな。
203マロン名無しさん:2006/06/04(日) 19:21:01 ID:???
こっちもたいしてかわんねw
やっぱベルセルク読んで悦んでる奴は
救いようの無いアレだな┐( ´〜`)┌
204マロン名無しさん:2006/06/04(日) 19:30:14 ID:???
>>203
別に自演しなくていいじゃんw
205マロン名無しさん:2006/06/04(日) 20:00:09 ID:???
よく「何千万部突破」とかあるじゃん
この前のアニマルで「累計2250万部突破」とかあったけど
10万の位は切り捨てろってw
206マロン名無しさん:2006/06/05(月) 01:16:18 ID:???
とんがり帽に変な杖なにあの直球魔法少女
どうせならバハムートとか召喚しろや
207マロン名無しさん:2006/06/05(月) 02:03:47 ID:???
プリキュア
208マロン名無しさん:2006/06/05(月) 22:03:57 ID:???
魔法使い☆シールケ
209マロン名無しさん:2006/06/06(火) 00:58:35 ID:???
魔女ッ子☆シールケ冒険記
210マロン名無しさん:2006/06/06(火) 01:01:17 ID:???
アンチになる価値すらない
211マロン名無しさん:2006/06/06(火) 01:05:48 ID:???
なかよしで連載すればいいじゃん
ベルセルクでやらんでもいいじゃん
212マロン名無しさん:2006/06/06(火) 08:55:20 ID:???
アンチのふりした信者が粘着してんな
213マロン名無しさん:2006/06/07(水) 19:47:40 ID:???
愛の反対は無視
このアンチスレの伸びの遅さが真剣に不安なんですが
214マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:40:58 ID:???
>>213
安心しる。みんな本スレにいってるから・・・
215マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:02:37 ID:???
>>213
マンセースレのほうが馴染みやすいし。
216マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:08:54 ID:???
鋼なんか人気あるけど、アンチスレも凄い伸びてるのに…
217マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:11:10 ID:???
叩かれるうちが花>鋼
この漫画の盛りはとうにすぎてる

>>215
信者って何でここにいるの?
218マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:11:12 ID:???
この作者、そんなにロリキャラ描きたいならベルセルクさっさと終わらせて
次作でロリ萌え漫画でも描けば良いのに。
219マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:19:33 ID:???
>>217
アンチをひきつける力さえなくなった
もう駄目なんだなーと思い知らされる…
220マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:19:51 ID:???
>>217
> 信者って何でここにいるの?

信者じゃないよ。
向こうでマンセー叩いてる。
221マロン名無しさん:2006/06/08(木) 01:20:53 ID:???
65万人も見捨てた漫画なんて尋常じゃないよ
222マロン名無しさん:2006/06/08(木) 22:56:26 ID:???
本スレの常駐ニートの定義だと「マンセーしていない=アンチ」らしいけど
それじゃ、あのスレがマンセースレってことじゃないの?
223マロン名無しさん:2006/06/09(金) 01:00:51 ID:???
最近少しずつ買うのが恥ずかしくなってきた
224マロン名無しさん:2006/06/09(金) 21:40:38 ID:13ln/SIg
単行本立ち読みで十分だよ。
225マロン名無しさん:2006/06/10(土) 01:37:39 ID:???
俺はベルセルクファンを自称しているが、
全部立ち読みで済ませてるぞ。

好きなキャラはファルネーゼだから、今の展開もさほど嫌じゃない。
226マロン名無しさん:2006/06/10(土) 02:03:05 ID:???
何しにきたの?
227マロン名無しさん:2006/06/10(土) 02:06:01 ID:???
漫画ここ三ヶ月読んでないなー未練でスレは読んでるけど
228マロン名無しさん:2006/06/10(土) 02:06:32 ID:???
>>225
だから?
229マロン名無しさん:2006/06/10(土) 06:36:25 ID:???
>>213
マザー・テレサはそう言ってはいたが
俺は愛の反対は憎悪で、無関心の反対が関心で
ちょっと違うだろ、と思っている
230マロン名無しさん:2006/06/10(土) 15:09:14 ID:???
無関心で愛、あるいは憎悪という状態がありえないんで、
「愛⇔憎悪」と「関心⇔無関心」は独立した軸ではなくて
愛と憎悪と無関心の三つ巴になってるんではなかろうか。

……まぁ実際、愛を内包する憎悪もあれば対極にある憎悪もあらーな。
231マロン名無しさん:2006/06/10(土) 20:16:22 ID:???
このスレからはその三つの感情全てを感じます
232マロン名無しさん:2006/06/10(土) 20:33:18 ID:???
その中で一番無関心の占める所が大きいこのスレ
233マロン名無しさん:2006/06/11(日) 07:32:09 ID:???
興味という愛も憎悪もない関心もいれると四つ巴
234マロン名無しさん:2006/06/11(日) 12:01:37 ID:???
今本スレにいる信者もいずれわかる日が来るよ
信者がアンチと呼んでいるヤツらがかつては今の信者以上の信者だったということに
235マロン名無しさん:2006/06/11(日) 17:51:02 ID:???
今本スレでベルセルクを楽しそうに語ってる連中に
何が面白くて何が面白くないかを見分ける能力はない。
という事でそれは無理だ。
236マロン名無しさん:2006/06/11(日) 18:12:22 ID:???
本スレもアンチだらけ
237マロン名無しさん:2006/06/11(日) 21:54:14 ID:???
なんでこんなキモつまんない漫画になったんだろう
238マロン名無しさん:2006/06/11(日) 22:31:50 ID:???
蝕から先のストーリーを考えてなかったのが原因っぽい。
おそらく蝕までは綿密に構想してたんで神漫画といえるほどに評価も高かった。
ところが蝕が終わったら次の内容を決めてないため、
どうしていいか分らなくなった、てとこだろう。
もちろん作者の技量が高いからこそ面白かったんだろうけどね。

この作者の場合、最初にしっかりストーリーを作ってから連載した方が良いタイプみたい。
蝕が終わって次のストーリーが出来上がるまで休んだ方が良かったと思う。
何年休んでもいいんで、蝕前のクオリティーを保ってほしかった。
あ〜もったいね・・・
239マロン名無しさん:2006/06/11(日) 23:54:20 ID:???
アニマルのクソ編集者がそれを許さなかったんだろ
240マロン名無しさん:2006/06/12(月) 00:50:45 ID:???
ロスチルの前に休載あっただろ
241マロン名無しさん:2006/06/12(月) 01:47:09 ID:???
信者の俺から言わせて貰えば、蝕の後はストーリーの緩急よりも
テーマ的なものを重視してるんだと思うね。
休載と展開の遅さのせいでつまらなくなってるけど、
連載終了してからまとめ読みすれば面白いだろうよ。
おまえら長生きしろよ。
242マロン名無しさん:2006/06/12(月) 01:53:48 ID:???
>>241
違う
243マロン名無しさん:2006/06/12(月) 08:15:07 ID:???
とりあえず20巻から現在までをまとめ読みしてみたら
見事に巻がすすむ毎に出来が悪くなるのを実感できたよ
244マロン名無しさん:2006/06/12(月) 08:35:18 ID:???
>>241
テーマ的なものって何?ロリハァハァ?
245マロン名無しさん:2006/06/12(月) 08:52:21 ID:???
>連載終了してからまとめ読みすれば面白いだろうよ。
この確信はどこから来るんだろう…
信者って凄いな
246マロン名無しさん:2006/06/12(月) 09:36:38 ID:PFf13gDp
テーマなんて、21巻辺りまでしか感じられんが
247マロン名無しさん:2006/06/12(月) 09:44:30 ID:PFf13gDp
>>205
2000万部突破したのいつだと思ってるんだ
248マロン名無しさん:2006/06/12(月) 09:47:04 ID:PFf13gDp
828 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/06/12(月) 04:50:08 ID:NM0/GLwWO
そういや三浦は『どろろ』にかなり影響されたってな
しかし本筋は『どろろ』+『グインサーガ』ってとこかなぁ?
ベルはまんま『どろろ』を洋風にしただけなんだけど、、、
生け贄とか、使途(妖怪)狩りとか、、仕込み武器、その他、、
百鬼丸はガッツでどろろはパックってとこか
かなり面白いから皆な読んでみー
249マロン名無しさん:2006/06/12(月) 10:08:38 ID:???
昔のグインにインスパイヤされてオリジナルでいいもの書いてくれると思ったんだが
今のグイン並に糞化したな
250マロン名無しさん:2006/06/12(月) 13:27:19 ID:???
もう少年漫画に行っても問題なさそうだね
251マロン名無しさん:2006/06/12(月) 18:41:54 ID:???
今のテーマなんて、『いかに幼女と一体化するか』しか感じられん
252マロン名無しさん:2006/06/12(月) 18:45:32 ID:???
まともな意見の中に単なるヲチが混ざってると萎える
253マロン名無しさん:2006/06/12(月) 18:54:19 ID:???
ロストチルドレンの章は

ガッツが、使徒への怒りと、蝕の時に味わった恐怖とで半狂乱になりながら
ダルマ状態になったロシーヌをレイプレイプレイプ!
最後の力を振り絞り触角で刺し貫こうとしてきたロシーヌに逆上、
思わず携帯しているナイフでロシーヌの人間部分をメッタ刺し。
タスケテ…という少女のか細い声にハッとして、ようやく正気に戻り、下を見ると、手足を失い、胸・腹部に激しい損傷を受け、今にも息絶えんとする声の主が。(しかも陰部からは血の交じった精液が大量に零れ落ちている)
さすがに己のした行為に愕然とし、ふらふらと立ち上がって二、三歩後ずさる。
ふと背後に視線を感じ後ろを振り向くと、表情を失ってへたりこむジルの姿がそこにあった!

てな展開だったらよかったのになー。
254マロン名無しさん:2006/06/12(月) 20:17:14 ID:???
>>253
宮○勤はいってるな・・・・・

255マロン名無しさん:2006/06/12(月) 20:24:41 ID:???
幼女と一体化もいいけど、毎回毎回同じ展開ばっかなのが萎えるよ・・・
しかも、戦闘では以前以上のダメージを受けてるはずなのに、全然痛そうじゃない。
ロストチルドレンのころは、痛みを執念で乗り越えて必死に戦ってる感じがあったのに。
テーマとしては、犬鎧をどう克服するかなんだろうけど・・・

仲間が増えるって展開にようやく馴れたと思ったら、
今度は仲間の意味がなくなってる。

なんだか、少年漫画みたいなノリになってきたし、
俺も一年後にはアンチになってるのかな。
256マロン名無しさん:2006/06/12(月) 21:36:54 ID:???
幼女云々って言ってる奴はまず間違い無くアレだな
257マロン名無しさん:2006/06/12(月) 22:05:52 ID:???
ロリ生理的に受け付けない。裸恥じらうとかキモス
ああいうの萌え〜とか言ってるのオタクだけだろ
258マロン名無しさん:2006/06/12(月) 23:16:41 ID:???
ベルセルクは一般人の読者も多いからな
俺も無理
259マロン名無しさん:2006/06/13(火) 01:07:19 ID:???
ロリがだめだから嫌いなのかと思ってたが
もしかしてシールケがだめなのかも、と奴の泣き顔みてておもた
260マロン名無しさん:2006/06/13(火) 01:30:31 ID:???
シールケとか関係なく14巻くらいからずっとつまんない
261マロン名無しさん:2006/06/13(火) 01:34:54 ID:???
ノシ
262マロン名無しさん:2006/06/13(火) 01:58:45 ID:???
鷹の団との雰囲気というか物語のつながりみたいなのが14巻以降なくなったからな。
黄金時代が好きだからその残り香みたいなのが今の道中にも欲しいんだけどね。
キャスカ・リッケルトがいるだろ、とか言われそうだが何か違うんだよな
やっぱ蝕後キャスカ発狂するべきじゃなかったな、俺的に。
助かった後、さんざんガッツに喚き散らして別行動をとるとかしてたら良かったか?
それでグリに会いーの、復讐あきらめーのして、いつかガッツとより戻すみたいな
でもそれじゃ別行動するのに烙印が邪魔か、あー、わかんね。
ガッツの自分語りまでしばらく面白くなさそうだな。
鷹はいまどこにって場面がチャンスがったか
263マロン名無しさん:2006/06/13(火) 02:05:41 ID:???
>>262
キャスカの腕なら、烙印目当ての魑魅魍魎程度ならなんとかできるんじゃないか?
264マロン名無しさん:2006/06/13(火) 02:15:39 ID:???
蝕後はエロとグロ描写以外完全に少年誌のファンタジーだからなぁ。
人気なくなるハズだよ・・・・・orz
265マロン名無しさん:2006/06/13(火) 02:21:15 ID:???
断罪編までは見れた
魔法出てきてからワケワカラナス
266マロン名無しさん:2006/06/13(火) 02:41:14 ID:???
断罪編もね、テーマはおもしろかったけど
モズグスがもうちょっとマジメだったらな。
ガキっぽいギャグで良い所も全部だめにしてた感があるな。
モズでおっと思ったのはホント最初だけだ
「貫通してんじゃん」「いいセンスしてるな〜」はよかったけど
「剛力招来」「千手カノン」はダメ。クスリッともできない。

日本に勝ったアメリカがチェコに3-0で負けとるorz
やっぱ日本人は競技には向かないキガス
267マロン名無しさん:2006/06/13(火) 02:49:56 ID:???
展開が速かったとしてもこの内容じゃもう無理だな。

野球で最悪な気分を味わいかけた俺にとって、
サッカーの負けはそんなに悔しくないかも。
あの時に比べればってな感じで。
野球で負けた時の悔しさは尋常じゃなかったからな。日本の野球は強いはずだ!ってw
268マロン名無しさん:2006/06/13(火) 04:00:02 ID:???
>>265
断罪編は今よりもっとつまんなかったけどな
269マロン名無しさん:2006/06/13(火) 04:08:38 ID:???
>>268
ありえね
270マロン名無しさん:2006/06/13(火) 04:12:26 ID:???
>>266
日本のサッカーは中東とアングロサクソンに弱い。
そんなことは最初から分かっていたことだ。
271マロン名無しさん:2006/06/13(火) 04:24:37 ID:???
>>269
断罪編はマジでクソ。まだ今の方がマシだよ。
272マロン名無しさん:2006/06/13(火) 04:25:27 ID:???
俺は鷹の団の話がすげーつまらんかった。
でも、古い読者にはこれが人気あるんだよな。

俺は、1〜3巻、ロストチルドレン、断罪の塔、トロール征伐みたいな鬼退治ものが見たい。
ガッツが傷つきながら怪物を倒し、
まわりのみんながハッとするようなセリフを吐くのが好きなんだよ。
273マロン名無しさん:2006/06/13(火) 04:27:26 ID:???
>>271
アキバ・・・・?
274マロン名無しさん:2006/06/13(火) 04:30:50 ID:???
>>273
別に今が良いとは書いてない。断罪編がつまらなすぎるというだけだ。
275マロン名無しさん:2006/06/13(火) 04:37:50 ID:???
>>272
ベルセルクが神と呼ばれていた時期が嫌いとは・・・・・・
たぶん本スレ行った方がいいと思う

276マロン名無しさん:2006/06/13(火) 05:09:20 ID:???
腐女子ウゼエ
277マロン名無しさん:2006/06/13(火) 09:00:18 ID:???
キャスカが空気キャラ化、パックがただのネタキャラ化したのも痛かった


>>274
まどうでもいいよ
断罪の塔が〜、トロール征伐が〜っつったところで
どのウンコが美味しいか議論するようなもんだし
278マロン名無しさん:2006/06/13(火) 11:43:58 ID:???
せめてガキどもと別行動にならんもんかね・・・・
シールケだの石ドロは心底ウゼーよ。
ギャグ要員はパックだけで充分だ
279マロン名無しさん:2006/06/13(火) 14:50:27 ID:???
パック背景化は寂しい限りだ…
280マロン名無しさん:2006/06/13(火) 17:35:36 ID:???
なー、ガッツを正気にさせるのはパックの役目だよなぁ。
もう魔女っ子が一人いればなんでもありになってる。
281マロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:08:50 ID:???
今や魔法アイテムやギャグてんこ盛りだし・・・
もうパックって要らない子になってないか?w
282マロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:33:22 ID:???
てんこ盛りの豪華な設定イラネ
283262・266:2006/06/13(火) 23:48:27 ID:???
散漫なんだよね
284マロン名無しさん:2006/06/14(水) 15:52:04 ID:MLfsCg0c
このスレ見るまで旅の目的地忘れてた・・・
285マロン名無しさん:2006/06/14(水) 16:30:02 ID:???
プクプク言ってた変態はどこ行った?
286マロン名無しさん:2006/06/14(水) 16:38:02 ID:???
幼女相手に性犯罪やっちまって刑務所にでも居る予感
287マロン名無しさん:2006/06/14(水) 18:33:26 ID:???
光浦温帯化
288マロン名無しさん:2006/06/15(木) 04:07:05 ID:???
温帯の801萌えがロリ萌えに変わってるだけだよな
289マロン名無しさん:2006/06/15(木) 05:15:00 ID:nOJC7YcX
グリフィスってウンコするんですか?
とっても綺麗なウンコしそうですね。
290マロン名無しさん:2006/06/15(木) 08:11:37 ID:???
今ってレイブとなにもかわらんよな
291マロン名無しさん:2006/06/15(木) 20:40:50 ID:???
どういうところが?
292マロン名無しさん:2006/06/16(金) 00:14:42 ID:???
魔法剣エーテルちゃぶ台返しみたいなとこ
293マロン名無しさん:2006/06/16(金) 01:04:25 ID:???
>>287-288
「なんかくるぞ!」
('A`)ウヘァ
294マロン名無しさん:2006/06/16(金) 22:44:47 ID:???
>>287
光浦×
三浦○

名前まで忘れたか…
295マロン名無しさん:2006/06/17(土) 21:32:43 ID:???
三浦先生温帯なんかとかかわっちゃだめ!と思ってた信者時代
今では大差ない
296マロン名無しさん:2006/06/17(土) 21:57:39 ID:???
アニマルスレ25の【フェル勝ちバカ】ってネーミングセンスは
ベルセルクスレで「エルヘル」とか「グル」とか「ドロ」と略すキモニートのものに違いない

あの略し方がキモ過ぎ
297マロン名無しさん:2006/06/18(日) 00:08:33 ID:???
劣化速度はグインをぶっちぎったな…
298マロン名無しさん:2006/06/18(日) 01:36:49 ID:???
才女だと思ってた作家は801婆さんに
硬派と思ってた漫画家はキモオタに
俺の青春返せ
299マロン名無しさん:2006/06/18(日) 01:58:37 ID:???
今の展開よりならマックスハートの方がまだ面白かっただろ

無印プリキュア>黄金時代>>スプラッシュスター>>>マックスハート>>越えられない壁>>今の展開
300マロン名無しさん:2006/06/18(日) 02:01:38 ID:bf0PKY25
本スレ寂れてるな
つか、不自然なほど自称新参の単発IDが多すぎw
301マロン名無しさん:2006/06/18(日) 02:09:14 ID:???
なんか分からんネタが多いね。
マックスハートとか一体なんだ?
302マロン名無しさん:2006/06/18(日) 08:19:37 ID:???
>>301
プリキュアはともかく
グイン=三浦がベルセルク描くに当たってリスペクトした作品
温帯=その作者、昔気鋭の女流作家今同人以下の腐女子
303マロン名無しさん:2006/06/18(日) 11:20:20 ID:???
プリキュアなんかを見てる奴が三浦のロリ趣味を叩くのもなあ
304マロン名無しさん:2006/06/18(日) 11:35:55 ID:???
>>298
なんだろう・・・あるていど売れて余裕が出来ると
趣味に走っちゃうのかな?
305マロン名無しさん:2006/06/18(日) 15:30:45 ID:???
ベルセルク今は糞なんですか。
蝕までは人に単行本借りて読んでたんですがそれ以後の経緯は知らなかったもので。
このスレ見てなかったらブクオフで危うくまとめ買いするところでした。
みなさんありがとう。13巻まででやめときます。
306マロン名無しさん:2006/06/18(日) 17:09:02 ID:???
まあほんのちょっと持ち直すかも知れない。
ガッツが記憶喪失になったりして。
307マロン名無しさん:2006/06/18(日) 18:13:34 ID:???
本スレに常駐してるレス乞食がいるだろ
そいつの振る話題がいつも同じだから廃れてくるんだよ

「幻の83話があると聞きましたが見られるサイトとかしりませんか?」とか
「しばらく単行本は買ってなかったがまとめて30巻まで読んだら普通に面白かった」とか

流れの遅いスレで単発のIDが多い場合
その半分以上は自演という恐ろしい法則も魔界にあるしな
308神秘のチューナー ◆NIGHT/4vE6 :2006/06/18(日) 18:42:16 ID:???
ジ ュ ド ー 出 せ 三 浦
309マロン名無しさん:2006/06/18(日) 18:49:36 ID:???
鷹の団はグリフィス、ジュドー、リッケルトと居て華があったな
310マロン名無しさん:2006/06/18(日) 18:57:04 ID:???
蝕とかファルネーゼの回想とかを最近の絵で描いてたけど
比べてみると明らかに劣化してるよね

あと、単行本ではガッツは一ヶ月近く寝込んだと修正されてるけど
霊樹の館にもゾッドがいたよね?

あそこからブリタニス(港町)までは1ヶ月以上かかる距離じゃないよね?
その一ヶ月間なにやってたんだろうな

少しずつ破綻してきてるような気がする
311マロン名無しさん:2006/06/18(日) 19:43:52 ID:???
ゴドーの遺言はゾクッときたけど
思えばあれが最後だったな。
断罪編まではアニマル立ち読みしてたけど、
ここ2年ほど読んでません。
やっぱ地に落ちたのね。
312マロン名無しさん:2006/06/18(日) 19:55:51 ID:???
地に落ちたところか地面の底深くにうずもれてしまったよ
ロリペドっていう深く暗い闇の底までな
313マロン名無しさん:2006/06/18(日) 20:16:13 ID:???
パックのギャグがウザイんだよ
栗パックやめていつもヒト型で描いてりゃ
ショタ路線で腐女子の人気を得られるかもなw

あ ちんこないからダメか
314マロン名無しさん:2006/06/18(日) 21:19:40 ID:???
うざくてもいいからパック出て欲しい
重要キャラなんだろアレ。いい加減ギャグキャラ扱いやめろ
315マロン名無しさん:2006/06/18(日) 21:49:34 ID:???
本スレでカス発見w
こーゆーカスが増えてきてからベルセルクはつまらなくなったw

あの子供が花吹雪く王か…。その説は意外に盲点だったな。
たとえ王本人じゃないとしても何か関係はあるかも。

>>321
あんま親に迷惑かけんなよ。ただでさえカスなんだからw
316マロン名無しさん:2006/06/18(日) 22:51:41 ID:???
本スレのことはほっとこーや
出張ってこなくていいよ
317マロン名無しさん:2006/06/20(火) 02:09:29 ID:KaCXx1Zm
失礼しますよ。

<(・ω・)俺がベルセルクと出会ったのは中2の秋。。当時はたしか15巻ぐらいまで出てて、なんとな〜く買って読んだ。
もうその時は、この漫画は俺にとって後にも先にもNo.1になるだろ!すげ〜おもしれ〜よ!って思ったね。ロスチルも良かったと俺は思う。
…で、ロスチル終わって、断罪入って、、この辺りからなんか違和感を感じだした。主にパックの軽さに違和感を感じたんだと思う。…この漫画こんな感じだったか??みたいな。
で落ち込みかけた所でセルファルの回想。ここで俺は、この作者はやっぱこうゆう人間物語書いたらおもしれ〜なぁ!ってちょっと嬉しかったわけ!
で、
魔女っ娘 orz

イシドロ+クリのギャグ三昧 o rz

魔法最強 o rz

魔法の鎧+魔法っ娘=魔法剣 o rz

我慢の限界(俺の) o rz
いっそセルがファルとイシドロでも捧げちまえばいいんだぁあぁあ。ちくしょおぉお!
フリーザァアァア!!

318マロン名無しさん:2006/06/20(火) 02:22:19 ID:???
すげー面白いと思いながら読んだ思い出のベルセルク
なのに普通に読むのを忘れていたトンファー
319マロン名無しさん:2006/06/21(水) 00:55:56 ID:9X41pS/4
今でも自分の中で整合性つけてダラダラ買い続けているが・・・
黄金時代編とここ最近の展開を比較するとこんな感じか。

1:キャラ増えすぎて心理描写が雑
2:状況説明が全てセリフ(間が全く無い)

微妙な心理を表情描写のみで実に深みのある描き方をしていたのに、
何を急いでいるのか全て後付け的に書かれている気がする。
(既成の展開に無理矢理こじつけた感じ)

状況説明も、間の取り方や間接的な描写を入れてじわりと説明してたのに、
今はガニシュカみたくペラペラ喋っておしまい。
(昔はアドンみたく、よく喋る奴はザコだったのに・・・)

上記を踏まえれば俺個人としてはロスチルは良かった。
心理描写も展開の中にバランス良く入っていて、すんなり入っていけた。

逆に、セルピコとファルネーゼの話はストーリーの中に上手く盛り込んで
欲しかった。じわじわと関係性が見えてくれば良かったな。

あーやっぱり俺はまだダラダラ買うと思うけど、なんか急いでないか、三浦さん。
丁寧に書くとこは書いて欲しいんだけどなぁ・・・愚痴スマン。
320マロン名無しさん:2006/06/21(水) 01:00:20 ID:???
存分に愚痴れ
321マロン名無しさん:2006/06/21(水) 01:03:54 ID:jWuomiIw
あのー
1から17、8巻くらいよんだんですが・・・
そんなに最近のはヒドインデスカ?
322マロン名無しさん:2006/06/21(水) 01:23:25 ID:???
>>321
なんとも言えんね。好きな人もいるみたいだし。
読んで自分で判断してもらうしかないよ。ただ蝕までの展開が神懸かってる
と思ってる人達には評判悪いかな。オレみたいに思い入れの強い奴とかにはね。
なにか纏まりが無いというか雑というか、それぞれのエピソードに対して印象が薄いな。
323マロン名無しさん:2006/06/21(水) 01:29:34 ID:9X41pS/4
>>320
ありがとう。
黄金時代は本当に黄金時代だったのか・・・
新刊読んでも、読み返さなくなってる俺がいる。

>>321
そればかりは自分の目で確かめて、としか言えないなぁ。
ツボにハマれば良し、ダメならここで愚痴を吐こう。
324神秘のチューナー ◆NIGHT/4vE6 :2006/06/21(水) 02:31:46 ID:???
ジュドーがいた。

今の私がある。


―BY 神秘のチューナー―
325マロン名無しさん:2006/06/21(水) 02:35:05 ID:???
>新刊読んでも、読み返さなくなってる俺がいる。

俺も断罪編までは何度も読み返してたのに、
今じゃ新刊出るとき前の巻を流し読む程度になっちゃったなぁ
326マロン名無しさん:2006/06/21(水) 17:25:00 ID:jWuomiIw
  (゚д゚)

  (つд⊂)

((((゚д゚;))))

   (゚‐゚)

((((゚д゚;)))))
327マロン名無しさん:2006/06/21(水) 19:27:47 ID:???
>黄金時代は本当に黄金時代だったのか
ワロスw
328マロン名無しさん:2006/06/21(水) 19:59:01 ID:???
>>319
つーか、ファルネーゼの家庭の事情なんざウゼーだけ。
グリフィスがゴッドハンドになったことで物語が収束に向かうのかと思ったら、
まだ展開拡げようとしてる作者についていけねーっ。

というのがオレの愚痴ですw
329マロン名無しさん:2006/06/21(水) 21:40:30 ID:???
キャスカがアホの子になりだしてから遠ざかり始めた。
足かせ女イラネ
330マロン名無しさん:2006/06/21(水) 22:18:12 ID:???
キャスカがアホじゃないとシールケが活躍できないじゃないですか
331マロン名無しさん:2006/06/22(木) 12:01:35 ID:???
キャスカはレイプだの妊娠・奇形出産やら色々やりすぎちゃったね・・・
あんなんになるなら触の時死なせてやった方が良かったんじゃ?
なんか見てて哀れっつーかイタイ。
332マロン名無しさん:2006/06/22(木) 18:36:52 ID:???
カワイソスすぎて正気に返らせなくてもいいじゃんと思ってしまう
今のままの方が幸せだ
333マロン名無しさん:2006/06/22(木) 21:12:06 ID:???
つまりいつまでもウーアーやらせとくと?
334マロン名無しさん:2006/06/22(木) 22:18:46 ID:???
アホの子でないとレイープで孕んだ子あそこまで守らないしなあ
335マロン名無しさん:2006/06/22(木) 23:09:51 ID:???
リッケルトの登場だけ楽しみにしてる。
次いつ頃出るかわかんないけど
336マロン名無しさん:2006/06/24(土) 22:27:12 ID:???
あげ
337マロン名無しさん:2006/06/24(土) 23:15:58 ID:???
元々はガッツの子でしょ
338マロン名無しさん:2006/06/25(日) 02:47:39 ID:???
ベルセックス
339マロン名無しさん:2006/06/25(日) 11:10:44 ID:???
ベルシールケ
340マロン名無しさん:2006/06/25(日) 17:00:09 ID:DF57TnT4
ところでおまいらがガッツだったらどうやってあの雷おやじ倒す?
341マロン名無しさん:2006/06/25(日) 17:24:02 ID:???
つかグリフィスが倒すんだろどーせ
雷なんて全然きかなくて。

ブックオフで全巻売ってきた
342マロン名無しさん:2006/06/25(日) 17:47:25 ID:???
雷やら魔女ッ子って・・・ほんとに少年漫画みたいになって来てるw
343マロン名無しさん:2006/06/25(日) 17:57:30 ID:AzbyDPAU
ガッツはキャスカを蝕に捧げる。その瞬間、キャスカは元に戻る。
344マロン名無しさん:2006/06/25(日) 19:02:39 ID:???
本スレチン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダー
345マロン名無しさん:2006/06/26(月) 02:49:53 ID:???
ドス黒さというかダークな雰囲気がほしいよなぁ
最初から今みたいな雰囲気だったら正直途中で読むのやめてたかも
346マロン名無しさん:2006/06/26(月) 04:29:07 ID:???
このままサザンアイズのように誰も殺せず大円団で終了
347マロン名無しさん:2006/06/26(月) 12:28:02 ID:???
これ、読み始めたときは小池&池上の名作「傷追い人」のファンタジー版だと
思ったんだよね。
だから、途中でヒロインは死んで交代するものと勝手に予想していた。
キャスカとファルは何かと逆の設定にしてキャラが被らないように
していたし。
アニメ化で作者のお気に入りの声優がキャスカ役を演ったことも
キャスカに対する思い入れを深くして死なせられなくなったんじゃないか。
348マロン名無しさん:2006/06/26(月) 12:36:11 ID:???
>>343
捧げられるほど大事な人じゃなくなってる気がする。
ガッツ:キャスカを捧げる
GH:ダメ、汁気捧げろ
ガッツ:うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
っていう展開しか思いつかない。
349マロン名無しさん:2006/06/26(月) 12:37:07 ID:???
今のガッツって、何かあったらシールケが助けてくれるしって思ってそうだよね。
350マロン名無しさん:2006/06/26(月) 13:51:16 ID:???
>>348
ガッツwww
351マロン名無しさん:2006/06/26(月) 17:15:58 ID:???
まあ…あのベッチーはガッツの為のものなんだろうな。

単行本までの展開しかわかんねーんだけど
法皇は使徒化すんのかな?捧げられるのはあの2人か…
誰だっけ名前忘れた

あのグリフィスに惚れてる巫女とオマケの♂
352マロン名無しさん:2006/06/26(月) 21:30:11 ID:???
>>348
そんなガッツはさっさと捧げられて下さい
353マロン名無しさん:2006/06/26(月) 22:36:40 ID:???
>>332
鷹の団で一緒だった子供?の下に
置き去りにしていきゃよかった<キャスカ
354マロン名無しさん:2006/06/29(木) 00:15:22 ID:V1tlHZeC
最近のを除けばキライなキャラが
アドン・ワイアルド・モズグスなのは俺だけだな
355マロン名無しさん:2006/06/29(木) 00:33:00 ID:???
モズグスは俺も好きじゃない。
とゆうかモズグス編が好かない。
356マロン名無しさん:2006/06/29(木) 00:47:16 ID:???
べるぽ
357マロン名無しさん:2006/06/29(木) 00:53:06 ID:???
ガッツ
358マロン名無しさん:2006/06/29(木) 15:45:01 ID:???
べるぽ
359マロン名無しさん:2006/06/29(木) 15:48:10 ID:???
ガッツ
360マロン名無しさん:2006/06/29(木) 15:51:45 ID:???
懐古厨まじウザス




ベルセルク以外は
361マロン名無しさん:2006/07/02(日) 11:53:22 ID:???
話す気力がない
362マロン名無しさん:2006/07/03(月) 01:41:27 ID:???
この漫画オワタ\(^O^)/
既に
363マロン名無しさん:2006/07/03(月) 16:54:32 ID:???
アンチスレもシラケてる・・・・
364マロン名無しさん:2006/07/03(月) 17:41:21 ID:???
とりあえず一番好きな漫画は何かと聞かれたら
この漫画のタイトルが思い浮かぶことはなくなった
365マロン名無しさん:2006/07/03(月) 21:06:49 ID:???
アンチ化する前に空気化してしまった
何か惹き付けるものがなくなったよ
366マロン名無しさん:2006/07/03(月) 21:59:44 ID:yNO+sIHn
いずれ犬鎧ガッツが発狂してあの集団全部殺してくれるだろうという
希望を持ってまだ読んでます・・・
367マロン名無しさん:2006/07/03(月) 22:20:58 ID:???
ぶっちゃけ最近おもしろいからなあ
368マロン名無しさん:2006/07/03(月) 23:42:00 ID:???
信者はいいね
俺だって信者だったころがあったよ
369マロン名無しさん:2006/07/04(火) 01:29:33 ID:???
キャスカがアフォじゃないとファルネーゼ様が活躍出来ないじゃないか
370マロン名無しさん:2006/07/05(水) 00:16:16 ID:???
やっぱりバカだった
371マロン名無しさん:2006/07/07(金) 21:26:46 ID:???
ブチャラティ
何がすごいって奥の手を用意してるって感じが(・∀・)イイ!!
吉良吉影
かっこいいと言うかシビレル・・幸せに生きると言いながらあんなことするなんて・・
条太郎
冷静でいながらプッツン来たときは漢だと思いました・・
DIO
あの、フェロモンみたいなモノを漫画で感じられるのがすごい・・・・
リンゴォ
色っぽいて感じだけど、男の価値を語る姿にはシビレル・・
形兆
億康を助けた姿は男である弟思いの兄貴。
露伴
誰にも頼らない姿が(・∀・)イイ!!
ミスタ
真の覚悟を語っているミスタはかっこよすぎる・・・・
ナランチャ
かっこカワイイ(?)ボラボラはかなりかっこいい
ティッツァーノ
覚えて無いかも試練があいつ。トーキングヘッド 死に様がかっこいい
プロシュート兄貴
兄貴って感じ。こいつが上司なら一生ついていける。
プロシュート兄貴はかっこよすぎる。一言じゃかたれない。

長文スマソ
372マロン名無しさん:2006/07/09(日) 14:13:33 ID:???
やる気のないスレ
373マロン名無しさん:2006/07/09(日) 22:49:28 ID:???
Ageよか、やめよか迷ってる
374マロン名無しさん:2006/07/12(水) 12:52:07 ID:???
ジャンプだったら打ち切りになってる
375マロン名無しさん:2006/07/13(木) 12:47:22 ID:???
人物描写や展開が雑なのは前からですが、最近は人外の戦闘描写もワケワカメです。
画力もなだらかに落ちてきてるのね。。。
376マロン名無しさん:2006/07/13(木) 18:17:53 ID:???
そろそろガッツは天下一武道会にでも出ればいい
絵が小綺麗になってきて、迫力なくなった
377マロン名無しさん:2006/07/13(木) 22:16:03 ID:uwnyhk+A
公式ホームページにしてからが更新されていない
378マロン名無しさん:2006/07/14(金) 00:51:34 ID:???
悲しくなってきた
379マロン名無しさん:2006/07/15(土) 13:05:29 ID:???
穏やかに衰退してるな
残っているのは真性信者だけ
380マロン名無しさん:2006/07/15(土) 19:18:33 ID:1XCT9u25
アンチきどりで ホントは大好き(゚▽゚)
381マロン名無しさん:2006/07/15(土) 19:21:42 ID:1XCT9u25
オマイらホントは大好きなんだな…素直になれ糞が(^З^)
382マロン名無しさん:2006/07/15(土) 21:20:37 ID:1XCT9u25
オラ ベル大好きダド(^∀^)/ やるぞ 糞共!!かかって故意wwwwwwwwwwww
383マロン名無しさん:2006/07/15(土) 22:48:51 ID:???
好きだよ
ちょっと絶望して、この漫画がどうでもよくなっただけだよ
384マロン名無しさん:2006/07/15(土) 23:25:37 ID:1XCT9u25
好きなら最後まで見守ってやれカス いやなら見るなカス じゃなけりゃ自分で創造してみろ できもしねぇのに いっぱしの評論家気取りのような事言うな カス共が
385マロン名無しさん:2006/07/15(土) 23:39:32 ID:???
本スレへ帰れよ
386マロン名無しさん:2006/07/16(日) 02:08:00 ID:???
なにげにこっちが気になるのなw
387マロン名無しさん:2006/07/16(日) 08:41:41 ID:7IWPrA3t
>>384
そのカスが雑誌も単行本も買わなくなったら、漫画家続けれないんだぞ。
糞信者!!(ノ*゚◇゚)ノ⌒☆才Ξ⊃゛├☆
388マロン名無しさん:2006/07/16(日) 08:46:14 ID:7IWPrA3t
>>384

         /ィ'    //          \ `丶
       / ´\   / 〃  ̄ ̄ 丶、r〜'_ー、,>ー-\
       ` ー─`-' {   ̄ `丶 f´ 〃Y≠ミヽ  じ,
.            '  /\       } {{ {{f泌}}ソ〉 ハ
            |i l   \  \ゝ_ ゞ ゝ=ーイ/ r┘ i
            !l |  __  \ __\弋_`  ̄´_,.仆  l|
              、い `ヾ   '´-‐ ̄`ヽ`Y´  l 
             ゝ',圷、、    , r 〒 ア Y ⌒Yl //
      ペ     〃´i `┘    ー┴'′ /ム^} /イ
       ッ       亅   ノ           / r‐ン 厶ヘ
              / \ `           , 「i/ /  \
             _く   ヽ.\ゝ,      /  |' /   ∠-┐
            ハト\ / Xヽ、 _,.  ´    |「    //  |
         /,. -‐≠、  /__r┴‐_- 、   j}^Y.//  _⊥、
          /   /   丁\: : ̄: : \:\_ノ:_人¨´__イノ  }
       ! /     l  Y´ ̄ ̄`Y⌒Y´ ̄`ヽ  ヽ  厶イ
        !/       '  l     ー廴 厂   }   ∨__ノ
.        イ            !  ゝ、_,ィ¬´7不`ー、___ハ    V´
     //          |  ヽ/  / /| ', ∨:.! `、  ゙、
.   / /              |   /  / /:.|  i ∨  `、   、
。ィ   〈           !   \   /`'|   /     ゙、   ヽ
じ    ヽ          イ       ヽ/ !イ        }    }
      `ァ= ‥    ィ、                     / _,/

389マロン名無しさん:2006/07/16(日) 08:48:06 ID:7IWPrA3t
あと3年今と同じ調子なら、さすがに連載続けられるか危ないな
今だって、16万部しか売れてないし。
390マロン名無しさん:2006/07/16(日) 12:52:38 ID:???
ゴドハンドとかいらなかった
でもスランだけはいる
391マロン名無しさん:2006/07/16(日) 19:29:48 ID:5Je/fwD/
>16万部しか売れてないし。

まじかよ・・・
392マロン名無しさん:2006/07/16(日) 20:25:06 ID:???
引き伸ばし&幼女趣味に走った結果ですね
393マロン名無しさん:2006/07/17(月) 04:42:41 ID:???
非力な剣心とアリューゼなガッツはどっちが強いのか
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1152745633/
394マロン名無しさん:2006/07/17(月) 12:13:18 ID:???
はいはいガッツマンセーマンセー
信者良かったねというスレだ
395マロン名無しさん:2006/07/17(月) 14:05:31 ID:???
どっちもどっちだけどな
396マロン名無しさん:2006/07/18(火) 02:26:14 ID:???
ガッツが最高でシールケが萌え萌えならいいんです
397マロン名無しさん:2006/07/18(火) 02:58:51 ID:???
正直(幼リン>>>>>越えられない壁>>>>>汁)
398マロン名無しさん:2006/07/18(火) 03:31:15 ID:???
ガッツが狂って仲間殺す話希望
399マロン名無しさん:2006/07/21(金) 17:39:45 ID:MeRaJtHo
コメントすることなし
400マロン名無しさん:2006/07/22(土) 21:58:49 ID:y0o8ti4Y
この後、ゾットの回想でも入るのかね
401マロン名無しさん:2006/07/23(日) 00:28:15 ID:e/NqMaUB
最近の話も良いと思うよ。嫌なら読まなきゃいいじゃん。
402マロン名無しさん:2006/07/23(日) 03:28:01 ID:???
本スレへGO
403マロン名無しさん:2006/07/23(日) 09:35:15 ID:???
終わりが見えそうで見えん
404マロン名無しさん:2006/07/24(月) 03:42:08 ID:???
墓場まで持ってく気でしょ
405マロン名無しさん:2006/07/24(月) 06:35:57 ID:uZsIKU0M
>>401
お前こそ、気に食わないならこのスレに来るな
406マロン名無しさん:2006/07/25(火) 09:22:02 ID:???
>>401
ここはお前の来るところじゃないわ
森へおかえり
407マロン名無しさん:2006/07/25(火) 20:18:23 ID:???
読んでも何も感じない
408マロン名無しさん:2006/07/25(火) 22:01:00 ID:F3SMAMFp

賛同

悪口を言う意欲も湧かない
ほんとどうでもいい内容になりつつある

409マロン名無しさん:2006/07/25(火) 22:04:42 ID:F3SMAMFp
>>365
絵柄からして空気だよな
不快感もない代わりに、わくわくさせるものも何もない

>>367
そう言ってる割には何が面白いのか語れないんだよな
おまけに、こんな盛り上がらないアンチスレに来た理由も不明
410マロン名無しさん:2006/07/26(水) 00:21:26 ID:???
昔のベルセルクが懐かしい
絵もあの頃のほうがエロかった
411マロン名無しさん:2006/07/26(水) 10:21:19 ID:???
人気のある漫画ならアンチが必死になって悪いところを見つけようとするけど
このスレはそんな気力もないのね
412マロン名無しさん:2006/07/26(水) 17:44:16 ID:???
なんかもう、疲れたの。
413マロン名無しさん:2006/07/26(水) 21:21:04 ID:???
旧鷹の団が食われるとこから読み始めた11巻〜
知らんが昔の方がおもろそうだな
414マロン名無しさん:2006/07/26(水) 21:36:44 ID:???
触は神懸かってたからなぁ‥あの時の盛り上がりを知る者には現状の有様を見るのは辛いわな。

ちなみに俺が初めて読んだ話は単行本では割愛されたグリフィスが神(心臓)と対話する話でした。
415マロン名無しさん:2006/07/27(木) 19:34:25 ID:???
元々こういうのが書きたかったんだろ
魔法だの魔王だのパーティー組んで冒険の旅だの
416マロン名無しさん:2006/07/28(金) 05:16:17 ID:qZQ0KD2A
>>415
だったら、もっと面白く表現するテクをマスターしろっての
自分の好きな愚イン・サーガしか参考にしていないのかと疑いたくなる
417マロン名無しさん:2006/07/28(金) 05:20:22 ID:qZQ0KD2A
以前は、台詞が少なくても表現できていたことが多いのに、
今はキャラが勝手にべらべらしゃべっている。
ストーリー構成力も、黄金時代編の頃と違い、行き当たりばったりにしか見えない。

おまけに、最近の戦闘シーンは、手抜きにしか見えない。

418マロン名無しさん:2006/07/28(金) 05:29:48 ID:???
>>416
グインも今幼稚園状態だな…

今の温帯でもマンセーできるのかもう本当に枯渇してグインをなぞるしかないのか…
419マロン名無しさん:2006/07/28(金) 05:48:42 ID:qZQ0KD2A
「勝ちは偶然、負けは必然」ではあるけどね。

黄金時代編も完全無欠ではなかった罠
グリフィスの作戦や陰謀の部分は、いささか拙かった。
「失敗学」以前から、エンターテイメントの世界では、完全無欠のものなんて
存在しないし、「トンデモ」や「怪作」の方が陳腐な凡作より楽しめたりする。

だからといって、今の展開が成功しているわけでないのは、明らか。
で、「失敗には必ず原因がある。」(野村元ヤクルト監督etc.)
420マロン名無しさん:2006/07/28(金) 05:51:28 ID:???
健太郎にとって今はただの通過点であり
この状況は瞬きにも満たないんだろう
あとは読者が着いてきてくれるかどうかだな
421マロン名無しさん:2006/07/28(金) 05:59:39 ID:qZQ0KD2A
>>410
マンガの絵は、上っ面の上手い下手より他の要素の方がでかいね。
青木雄二のナニワ金融道とか。
ベルセルクでもかつてのあの黒々とした絵柄には熱が篭っていた。
422マロン名無しさん:2006/07/28(金) 06:08:42 ID:qZQ0KD2A
>>420
「本当のファン」ってやつが、10万人もいるとは思えんのだがな。
現時点で、未練派が半分以上じゃないのか。
新刊を買ってる16万人ばかりのうち、どれだけの数残れば連載続けられるかだな。

423マロン名無しさん:2006/07/28(金) 06:14:00 ID:???
グインよっぽど好きなんだな
424マロン名無しさん:2006/07/28(金) 06:16:27 ID:???
そのうち同人誌出すな。
425マロン名無しさん:2006/07/28(金) 11:33:51 ID:???
この漫画にギャグはいらん
ゴッド千手カノンとかふざけんな
426マロン名無しさん:2006/07/28(金) 20:12:19 ID:???
個人的には、ガッツとドラゴン殺しの出会いの場面で「第一部・完」だと思っている
427マロン名無しさん:2006/07/29(土) 02:39:02 ID:???
428マロン名無しさん:2006/07/29(土) 03:55:30 ID:???
ああ…
429マロン名無しさん:2006/07/29(土) 06:05:14 ID:RUbudVIB
ヤバいwゾット可愛いww
430マロン名無しさん:2006/07/29(土) 22:03:29 ID:???
コミックスで読んだら、今の展開は決して悪くない事に気付いた。
展開の遅さは致命的だが、ガッツの嘘みたいに温和になっていく様は嫌いじゃない。
円熟期に入った感がある。
実はこれが第2の黄金時代であって、この後に第2の触があったら‥欝になる。
431マロン名無しさん:2006/07/29(土) 22:42:37 ID:???
>430
割と同意だけど、いかんせん魔女っ子が万能すぎる。
せめて、犬ガッツを正気に戻すのは、他のキャラの役目にするべきだ。
432マロン名無しさん:2006/07/29(土) 23:20:00 ID:???
魔女っ子以外にそれが出来そうな人員がいないからな。
パックは仕事を放棄してるし、イシドロとファルネーゼは全く成長しないし。
なんつーかお荷物ばっかでパーティー一行のバランスが悪い。
さすがに馬鹿は4匹もいらんだろーよ。
433マロン名無しさん:2006/07/30(日) 01:30:53 ID:???
キャスカが正気に戻って使途化するような展開になったら
ウラケン見直すけどな。
あ、でもグリフィスの贄になったからダメなのか?
434マロン名無しさん:2006/07/30(日) 02:59:42 ID:???
ぶっちゃけ魔女っ子の役割をパックが果たすなら信者に戻るかもしれない
魔女っ子イラネイラネ ロリ萌え漫画に帰れ
435マロン名無しさん:2006/07/30(日) 03:37:28 ID:???
まあロリ漫画じゃとてもやってけないだろうけどね
畑違いの分野で自分の萌え発散するのウザい
436マロン名無しさん:2006/07/30(日) 03:49:01 ID:???
何年も怒涛の展開コネェ('A`)
437マロン名無しさん:2006/07/30(日) 07:56:15 ID:???
とかいって
ここ何ヶ月もアニマルよんでない
スレのぞく間隔もあいてきたし
やっとベルセルク卒業できそうだぁヽ(´ー`)ノ 
438マロン名無しさん:2006/07/30(日) 11:13:07 ID:???
>>437
このスレに来て書き込みしてて何が卒業なんだかな。
馬鹿な奴。死ね。
439マロン名無しさん:2006/07/30(日) 18:11:26 ID:???
信者死ね
440マロン名無しさん:2006/07/30(日) 18:44:23 ID:???
おまえが死ねキモデブ
441マロン名無しさん:2006/07/30(日) 19:10:07 ID:???
やっぱ信者だったんか
442マロン名無しさん:2006/07/30(日) 20:19:20 ID:???
↑何言ってんのこのキモデブ
443マロン名無しさん:2006/07/30(日) 22:36:32 ID:???
一巻を読み返してきた。
ガッツってうるさいってだけの理由で只の兵士を平気でボウガンで打ち殺す奴だったのな。
現在同様の無頼漢ではあるが、何となく薄っぺらい印象を受ける。
絵も稚拙で泥臭いが、『中世』の空気感は今よりも強いね。
パックも今ほど馬鹿じゃない。
444マロン名無しさん:2006/07/31(月) 05:03:28 ID:2x0zSg9X
>>437
ここ半年や1年くらい読まなくても、ベルセルクは何も変わってないからなw

>>443
それ以前に、森の中で女使途と一緒に脱いでるのに違和感
445マロン名無しさん:2006/07/31(月) 05:08:06 ID:2x0zSg9X
>>437-438

ここに書き込みもしないで離れていってる奴が多かろうな
アンチスレあるのが不思議なくらい寂れていってる
446マロン名無しさん:2006/07/31(月) 11:54:30 ID:???
イシドロをウザいっていう理由で惨殺してほしい。
447マロン名無しさん:2006/07/31(月) 13:02:10 ID:???
シールケは処女
448マロン名無しさん:2006/07/31(月) 15:33:17 ID:2x0zSg9X
>>437
徐々に離脱していけばいいさ

ほんとうに面白くなれば、情報が入るだろうからな
また、戻ればいいさ
8割がたそれはないだろうけどw
449マロン名無しさん:2006/07/31(月) 16:22:53 ID:???
628 :マロン名無しさん :2003/04/19(月) 17:22:01 ID:???
ガッツ…君がいなくなったら
俺の体も半分なくなっちゃったみたいだよ
450マロン名無しさん:2006/07/31(月) 16:49:56 ID:???
,∧ ∧
(=゚・゚=) ヌコ
451マロン名無しさん:2006/07/31(月) 20:02:31 ID:???
それそろ濃厚なエロ描いてほしいよ
452マロン名無しさん:2006/07/31(月) 22:05:59 ID:???
護るものなど何もない独り者ガッツが一番好きだった
453マロン名無しさん:2006/07/31(月) 22:21:44 ID:???
黄金時代のおだやかなガッツが
454マロン名無しさん:2006/07/31(月) 23:19:27 ID:???
ガッツ23歳

もう一度言う

ガッツ23歳
455マロン名無しさん:2006/08/01(火) 07:21:33 ID:9qRwdgeK
>>430-434

現状じゃ、パーティに使えるキャラが少なすぎるな
おまけに、使えないだけでなく野次馬だからな

456マロン名無しさん:2006/08/01(火) 07:25:33 ID:9qRwdgeK
>>432
>さすがに馬鹿は4匹もいらんだろーよ。

5匹

使えるのは、ガッツ以外2人
457マロン名無しさん:2006/08/01(火) 07:30:24 ID:???
こんなんじゃグリフィスまで辿りつけねーよw
458マロン名無しさん:2006/08/01(火) 08:23:29 ID:???
お供はパックだけで十分じゃ
459マロン名無しさん:2006/08/01(火) 20:51:11 ID:???
たかだか雷を操るだけの使徒一匹にグリフィス軍は何苦戦してんのかが疑問。
そもそもグリフィスは何が目的で受肉してまで現世に戻ったのかが不明。
460マロン名無しさん:2006/08/01(火) 20:59:54 ID:???
>>459
それ。一気に読む気なくしたよ>受肉
461マロン名無しさん:2006/08/01(火) 21:12:50 ID:9qRwdgeK
>>459
>たかだか雷を操るだけの使徒一匹にグリフィス軍は何苦戦してんのかが疑問

ガニシュカ登場以降の怪獣大戦争は、本当につまらん
バトルの描き方がまるで面白くない
工夫もテクも何もない
ハラハラドキドキする展開もない
462マロン名無しさん:2006/08/01(火) 21:57:48 ID:???
ゾットに捨て台詞を吐いてから船に乗る。

海上でタコみたいな使徒と対決。
シールケは海を凍らせたりして頑張る。

妖精王に会う。
パックは息子だったりする。
池沼女の烙印を消してもらう。
突如昔の仲間達の回想シーンが現われ、ガッツはあえて烙印を残す(リッケルト生きてるじゃん!と2chではちょっとした祭り)。
妖精王の洗礼を受け、ゴットハンドと戦えるだけの力を授かった後、ドラゴン登場、再戦、そして瞬殺。

ウィンダムに到着。
獣騎兵等を倒しながらグリフィスの元へ到着(雷王は過去の人)。
グリフィス倒して終わり。
463マロン名無しさん:2006/08/01(火) 23:25:30 ID:???
>パックは息子だったりする。
>(リッケルト生きてるじゃん!と2chではちょっとした祭り)
ワロスwww
464マロン名無しさん:2006/08/02(水) 01:00:04 ID:???
あるあるwww
465マロン名無しさん:2006/08/02(水) 03:21:19 ID:???
今のご時世、2ちゃんねるくらい編集がちゃんとチェックしてますから。
ここで出たくだらないネタが採用されることはないですよ。
466マロン名無しさん:2006/08/02(水) 14:36:59 ID:???
>>465
痛いよお前
467マロン名無しさん:2006/08/02(水) 17:32:40 ID:???
あの大剣どういう仕組みで背負ってるの
どこで固定してるの?金具は?
マントに隠れてわからんが
背中に張り付いてるようにしか見えん 
468マロン名無しさん:2006/08/02(水) 19:59:10 ID:0I1xUknS
>>465
だけど、グイン・サーガの魔都バロのつまらない描写は、ガニシュカで模倣されたんだよな

あと、くだらないパックの駄洒落も止してくださいね
469マロン名無しさん:2006/08/02(水) 20:15:02 ID:???
金具は鎧に付いてるんじゃないかな。
そしてマントはその金具の周辺を輪切りにされているのかも知れん。

それよかあんだけ切りまくって、打撃は受けまくって折れない剣にこそ問題がある。
470マロン名無しさん:2006/08/02(水) 20:46:54 ID:???
パックのネタで笑う俺は少数派にして負け組だろうか。
凡百のギャグ漫画よりツボにハマる。
何かの文献の受け売りだが、緊張から緩和に転じる際に人は笑うという。
凄惨な描写が多い本作だからこそ、パックの存在が映えるんだと思う。
また故手塚治虫が言うにはシリアスなシーンを描き続けるのは漫画家にとっては何故か照れ臭い事らしい。
合間にひょうたんつぎ等を差し込むのは照れ隠しの意味を兼ねていたそうだ。
三浦にとってパックは照れ隠しの手段なのかも知れないな。
生温かく見守ってやろう。
471マロン名無しさん:2006/08/02(水) 20:53:10 ID:???
幼女たちをリストラしろ。話はそれからだ
472マロン名無しさん:2006/08/02(水) 20:57:28 ID:???
>凄惨な描写が多い本作だからこそ、パックの存在が映えるんだと思う。
そういうベルセルクカムバック
473マロン名無しさん:2006/08/02(水) 21:11:01 ID:0I1xUknS
>>472
最近はそういう描写ないのに、駄洒落はとばしまくり
474マロン名無しさん:2006/08/02(水) 21:16:08 ID:???
>>467
剣の柄の根元あたりに輪っかがついていて、鎧の背中側の首の付け根についたフックにひっかけるようになっている。
そしてベルトにつけた鎖を剣身にぐるりと回して反対側にひっかけてゆるく固定。
腰のフックをはずして柄を持ち上げればすぐ使える。
475マロン名無しさん:2006/08/03(木) 09:02:29 ID:???
>>470
俺もパックのギャグはほのぼのしてて好き。
栗パックかわいい。

ガッツはテレジアの時みたいにシャルロットを人質にしたりしないかな?
グリフィスの弱みになりそうな。それとも彼女さえ興に過ぎないのだろうか。
476マロン名無しさん:2006/08/03(木) 10:01:43 ID:???
一応形式上はウィンダムの奪還が新生鷹の団の目的だから、王家の血筋に危害が加わるような事があったらグリフィスにとっても痛手かも知れんな(ほんの少しだろうが)。
477マロン名無しさん:2006/08/03(木) 13:03:19 ID:???
邪魔な女ドモを殺せ
478マロン名無しさん:2006/08/03(木) 18:11:18 ID:???
キャスカは許してやってくれ
物語の鍵だ
479マロン名無しさん:2006/08/03(木) 18:22:23 ID:???
キャスカいらね
480マロン名無しさん:2006/08/03(木) 18:41:03 ID:???
>475
もともとグリフィスはシャルロットに何の思いも抱いてないだろ
野望達成のための駒のひとつに過ぎない
フェムトーグリフィスになった今ミッドランドの血筋なんて
正直どうでもいいだろうから、盾にされても無表情でぬっ殺しそうだ
481マロン名無しさん:2006/08/03(木) 21:40:44 ID:???
しかしまーガッツがグリフィスに勝てる日は来るんかいな。
犬鎧だって物理的な打撃に対してが強くなるだけだろ?
ダメじゃん。
482マロン名無しさん:2006/08/03(木) 22:04:22 ID:???
プリンセスハオ
483マロン名無しさん:2006/08/03(木) 22:49:36 ID:aDD10Xgn
そもそもパーティ一行の成長をどうやって描くんだ?
航海冒険記や修行シーンをやるのか?
484マロン名無しさん:2006/08/03(木) 22:59:32 ID:???
ゴットハンドのピーコと三瓶はあかんだろ?
あの二人のせいでゴットハンドが安く見える。
485マロン名無しさん:2006/08/03(木) 23:17:38 ID:???
正直ボイド五人組でいい
486マロン名無しさん:2006/08/03(木) 23:18:19 ID:???
ピーコと三瓶てw
487マロン名無しさん:2006/08/04(金) 11:19:27 ID:???
今のキャスカは嫌いだ
元にもどってくれ…
488マロン名無しさん:2006/08/04(金) 20:58:07 ID:???
>>487
概ね同意。
しかしとて、キャスカの池沼化は本作にとって一つの終止符を打つ為のピリオド的なモノじゃないかな。
仮に正常のままガッツに同伴したとしたら過去(鷹の団)の残り香を読者が感じとってしまう。
過去を失った孤独な男としてのガッツを三浦は描きたかったんだと思うよ。
489マロン名無しさん:2006/08/04(金) 21:51:07 ID:???
>>488
だったら頃すべきだった。
これから頃しに行く。
490マロン名無しさん:2006/08/04(金) 22:36:04 ID:???
一理あるが、絶望の中に一辺の光を宿すのも悪くない。
その僅かな光を守る為に必死になって戦い続けるからこそガッツにピエロ的な悲哀を感じる。
失うモノを無くした只の戦闘狂では作品が薄っぺらくなってしまうんじゃないかな。
491マロン名無しさん:2006/08/05(土) 01:33:01 ID:???
>>490
キャスカいなくてもシールケいるし。
492マロン名無しさん:2006/08/05(土) 08:28:38 ID:???
シールケがこの漫画一番の癌だろ
493マロン名無しさん:2006/08/05(土) 09:25:12 ID:???
はげど。シールケいらね。
494マロン名無しさん:2006/08/05(土) 10:21:58 ID:???
シールケは悪くない。
他の奴らがバカなんで、際立って優等生に映っているだけ。
ガッツ、パック、シールケの二人+一匹で冒険して欲しい。
『レオン』的なカタルシスが味わえるかも知れない。
495マロン名無しさん:2006/08/05(土) 12:11:03 ID:???
つかシールケはもっと早い段階で
石泥とくっついてりゃまだ良かったような

微笑ましいじゃん
ちびっこカップル

正直最初の出会いの時はこの2人がくっつくんだな、と
思ったのに。シールケガッツに赤面・・・あれあれあれれ?
でも俺はこの時点でもまだなんかのきっかけで汁と石が
急接近するんじゃないかって信じてた。

今ではもう雲の彼方

496マロン名無しさん:2006/08/05(土) 13:49:38 ID:???
くっつくんじゃねーの
石泥とシールケ
497マロン名無しさん:2006/08/05(土) 17:56:16 ID:???
ガキ同士のくっ付くくっ付かないとかどうでもいいよ・・・・・・
二人ともどっかで離脱してくんねーかな。邪魔臭い
498マロン名無しさん:2006/08/05(土) 20:33:04 ID:???
どう考えてもシールケは要らないだろ
499マロン名無しさん:2006/08/05(土) 20:36:31 ID:???
幼女とラブラブなんてきめーんだよ
500マロン名無しさん:2006/08/05(土) 20:44:00 ID:???
>>481
どうせガッツもゴッドハンドになる
これでグリフィスあぼん
501マロン名無しさん:2006/08/05(土) 21:11:40 ID:???
>>500オメ
ゴットハンドは指の数からして五匹までだと思うよ。
仮に彼の為に触が行われたとしても、「捧げる」なんて言わないんじゃないかな。
俺はガッツが妖精王の洗礼により白騎士化してゴットハンドに打ち勝つだけの力を手にするんじゃないかと読んでいる。
502マロン名無しさん:2006/08/06(日) 01:26:26 ID:???
>>494
何でキャスカじゃなくてシールケ?
503マロン名無しさん:2006/08/06(日) 06:18:41 ID:???
>>502
シールケお得意の魔法で話の枠が広がるから。
504マロン名無しさん:2006/08/06(日) 07:06:08 ID:???
魔法も含めてシールケいらねって言われてんだろ?
505マロン名無しさん:2006/08/06(日) 07:27:41 ID:???
さあね。
俺個人は魔法合戦を楽しんでいる。
他の人の意見なんか関係無くね?
506マロン名無しさん:2006/08/06(日) 10:44:50 ID:???
お前は本スレ向きだ
507マロン名無しさん:2006/08/06(日) 11:28:19 ID:???
楽しんでると言いつつ他人の意見が気になる奴に限ってアンチスレに粘着するよな
508マロン名無しさん:2006/08/06(日) 20:59:08 ID:SD15twN4
>>505-507
関係ないなら、このスレに来るなよな
独りで楽しんでればいい

ま、ファンサイトが軒並み更新停止状態で寂しいからか知らんが
509マロン名無しさん:2006/08/06(日) 22:02:56 ID:???
>>508
なんで506-507まで?
>関係ないなら、このスレに来るなよな
>独りで楽しんでればいい
と同じこと言ってるのに…。読解力ナッシング?
510マロン名無しさん:2006/08/06(日) 23:01:21 ID:???
自演乙
511マロン名無しさん:2006/08/06(日) 23:29:21 ID:???
お前がな
512マロン名無しさん:2006/08/06(日) 23:48:31 ID:???
断罪編以降を無かった事にしちゃえばいいのに
513マロン名無しさん:2006/08/07(月) 10:55:00 ID:AEb/QzH6
できるならそうしたらいいけど
514マロン名無しさん:2006/08/07(月) 10:59:16 ID:???
>>513
全部ガッツの夢でした。
515マロン名無しさん:2006/08/07(月) 13:54:09 ID:???
ヤングアニマル今読んだけど
感動した。最強タッグ
516マロン名無しさん:2006/08/07(月) 14:34:56 ID:???
クリフォトって諸星大二郎っぽい
517マロン名無しさん:2006/08/07(月) 14:43:25 ID:???
妖精の村までは面白かったと思うが・・・
モズグスとのバトル辺りで初めて流し読みしだした
518マロン名無しさん:2006/08/07(月) 21:31:34 ID:???
モズグズの千手なんとかを見て萎えた
519マロン名無しさん:2006/08/08(火) 03:45:59 ID:u6egAgsg
多分今後ガッツ達は一度二組に別れると思う 石泥 魔女が一回鷹の団に連れて行かれる
520マロン名無しさん:2006/08/08(火) 11:54:30 ID:0giTK4qF
要するにガッツ=ケンシロウとすると、キャスカはユリア、イシドロはバット、シールケはリン、ファルネーちゃんはマミア、ピコリンはレイって感じでしょ。
だから皆必要。
521マロン名無しさん:2006/08/08(火) 13:56:17 ID:???
>>501
更にファンタジー色が強まってしまうな
522マロン名無しさん:2006/08/08(火) 13:56:40 ID:???
そうなるとガニシャカがラオウか
523マロン名無しさん:2006/08/08(火) 14:02:29 ID:???
北斗の焼き直し
524マロン名無しさん:2006/08/08(火) 15:13:04 ID:???
つうかシールケがヒロインとかってありえなさすぎて笑える
普通の人の脳じゃ理解できないし
525マロン名無しさん:2006/08/08(火) 19:40:43 ID:???
幼女ってオタク要素のある奴しか受け入れられないんじゃないか
526マロン名無しさん:2006/08/08(火) 20:03:12 ID:???
シールケは幼女じゃなくて児童くらいでしょ?
527マロン名無しさん:2006/08/08(火) 21:00:59 ID:???
児童でも充分アブノーマルだ
528マロン名無しさん:2006/08/08(火) 21:18:03 ID:???
つーか魔女っこだな
529マロン名無しさん:2006/08/08(火) 22:50:06 ID:???
その幼女が普通の性格でつまらん。
ファルなんかこれでもかってくらいド変態だったのに。
530マロン名無しさん:2006/08/09(水) 07:17:52 ID:???
でも邪魔臭いんだよな
531マロン名無しさん:2006/08/09(水) 09:18:09 ID:???
汁気はいつパーティー離脱するのでつか?
532マロン名無しさん:2006/08/09(水) 09:23:42 ID:???
最近のユルイ雰囲気が気に入らない。
絶望と隣り合わせの断罪編以前や
最終的に絶望に落ちることが解ってる黄金時代編に比べて
緊張感や悲壮感があまり感じられないのがなー。

単純に明るい描写がえらい増えたせいで
最終的に全てハッピーで終わるんじゃねーの的な
雰囲気(あくまで雰囲気な)が漂ってるのが物足りない。
バッドエンドになりそうな空気が常に充満してるのがいいんじゃねーか、と。
533マロン名無しさん:2006/08/09(水) 11:01:00 ID:???
ベルセルクの名が廃りますよ
534マロン名無しさん:2006/08/09(水) 21:55:46 ID:???
数年前のベルセルクの書評で
人間として、怪物やこの世のものではない者たちと闘うガッツを
絶賛していた書評家は、今のベルセルク=ガッツをどう思ってるんだろう。
535マロン名無しさん:2006/08/10(木) 02:56:51 ID:0Uq6EpZ4
書評家「なるほど、萌えもありですなぁ‥エクセレント!」
536マロン名無しさん:2006/08/10(木) 12:28:50 ID:???
ねーよw
537マロン名無しさん:2006/08/10(木) 23:01:13 ID:kFpueV1k
書評家「・・(ノーコメント)」

わざわざけなすことさえしないよ
538マロン名無しさん:2006/08/10(木) 23:51:34 ID:kFpueV1k
そういえば、竹熊健太郎は、昔エヴァンゲリオンの取材本を出していたけど、
今どうしてるんだろ
539マロン名無しさん:2006/08/11(金) 02:59:53 ID:???
うん。三〇越えたおっさんから言うと今の展開もオールオッケーだ!
何故なら、漫画なんて暇つぶしにしか読まないからね!
ガッツ出てればオールオッケー!ナツカシー!
ライダー映画連れてったうちの子供も言ってたよ。
「早くライダーに変身しろ」ってな。それが真理。オマイラのゆってることな。
作者がもう俺より年上だからw 熱いのはオマイラ若いのがやれよw
んで竹熊はサルマンで全部出したから、もうない。残念でもないw
540マロン名無しさん:2006/08/11(金) 18:28:11 ID:VjWUO1fs
454 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/11(金) 14:06:43 ID:C26oFq7H0
パックの故郷のスケリグ島ってここがモデルかな?
http://www.tbs.co.jp/heritage/archive/19990228/onair.html
541マロン名無しさん:2006/08/11(金) 18:32:42 ID:???
はっきりいってスラン以外いらね
542マロン名無しさん:2006/08/11(金) 19:38:49 ID:???
ゴッドハンドがなんで転生したのか、そのストーリーを見たかったのだが。
もういいけどw

543その頃の髑髏の騎士:2006/08/11(金) 20:31:54 ID:???
「ベヘリットうめえwww」
544マロン名無しさん:2006/08/11(金) 22:51:40 ID:VjWUO1fs
561 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/11(金) 22:42:43 ID:IJJu53kN0
これで、ファルネーゼ・セルピコ・アザンの
聖鉄鎖騎士団トリオが久々に顔を揃えるんだよな。
で、この3人組って何かを連想させると思ったら
タイムボカンシリーズの悪役トリオにそっくりなんだ。
これで髑髏のおっさんが出てきて「おしおきだべ〜」とやってくれれば完璧。


相変わらず突っ込みいれて楽しめてる奴もいるんだな
信者よりか好感だが
545マロン名無しさん:2006/08/11(金) 22:53:34 ID:???
魔女っ子の師匠が死んだ巻を最後に単行本買ってないんだけど、
このスレ見る限り話進んでないみたいだなー。
…。蝕が始まる前にドキドキしたのはもう10年も前か。
なにやってたんだろう。俺。
546マロン名無しさん:2006/08/11(金) 23:49:37 ID:???
ファル達は三人組のままの方がキャラが生きるよな
今のままより
547マロン名無しさん:2006/08/12(土) 23:17:01 ID:???
キャラ自体いらないよ
548マロン名無しさん:2006/08/12(土) 23:19:21 ID:???
スレが伸びてないって事はアンチ少ないって証拠だよね^−^
そもそもアンチって何なの?
嫌いなのに読むって頭おかしいとしか思えない。
あら捜しがしたいために読んでるとしたら相当歪んでるよね。
549マロン名無しさん:2006/08/13(日) 00:15:04 ID:???
>>548
どこをたて読み?
550マロン名無しさん:2006/08/13(日) 00:45:48 ID:???

いまどき縦読みって
バカじゃね
551マロン名無しさん:2006/08/13(日) 00:56:21 ID:MrT0toUu





552マロン名無しさん:2006/08/13(日) 11:09:25 ID:???
読み返してみたけど汁気が出てくるまでは面白かった
ロリなんか出すからいけないんだ
553マロン名無しさん:2006/08/13(日) 11:57:08 ID:???
人気のある漫画はあら捜しをするアンチもいるもんだ
ベルセルクの場合アンチになることもなく黙って離脱する
554マロン名無しさん:2006/08/13(日) 12:16:11 ID:???
>>552
シールケ出る前からつまんねえよ
555マロン名無しさん:2006/08/13(日) 12:43:18 ID:???
どこが?
556マロン名無しさん:2006/08/13(日) 21:10:27 ID:Fomklqnv
「蝕までは神。以降は、別の糞漫画。」
これも、散々繰り返された見解。

どうもオリジナルの人ってのは、延命措置で叩かれる運命だな。
エヴァもそう。
ガンダムだって、「ファースト・ガンダムだけ。」って人も、かなりいる。
557マロン名無しさん:2006/08/13(日) 21:13:59 ID:Fomklqnv
>>548

ベルの場合、未練派かマターリ突っ込み屋が多数で、本当のアンチは少なかろう。

アンチになるより見切りつける奴のが多いから。
558マロン名無しさん:2006/08/13(日) 21:23:06 ID:Fomklqnv
魔王退治の王道ファンタジーのパーティにしちゃ、
ドラクエ・パロディーの代表作、魔法陣グルグルよりも、
役立たずの割合高いよな。
パックのしょうもないギャグ入れない方が笑えるかも。

にしても、今週やっと出航か。1年以上ストーリー止まっていて、
しかもどうでもいいバトルだった。
たまの立ち読みでなきゃ、腹立ってるところだ。

ヤングアニマルもベルも、立ち読みか、たまの漫画喫茶で「ついでに」に限るね。
559マロン名無しさん:2006/08/13(日) 21:44:25 ID:Fomklqnv
本当に、「黄金時代編」のストーリーとか
「たまたまだ」
だったような気もするなあ。

以前のレスどおり「当時の編集者が偉かった」のかもしれん。
編集者と漫画家が共同でネタ作るのは、日本独自の伝統。
クロマティ高校も、そうやって作られたっていう。
560マロン名無しさん:2006/08/14(月) 02:23:28 ID:???
最近のどうでもよさを見るとマジでそうなのかもと…
黄金時代編がなかったらすぐに打ち切りになってる
同じ人が書いてるとは思えないな
561マロン名無しさん:2006/08/14(月) 13:20:30 ID:???
三浦たんが元々書きたかったのは今みたいな
萌え萌えファンタジーだったのかも。
昔の硬派無骨路線は編集者の意向で嫌々書いてたのかもしんねー
562マロン名無しさん:2006/08/14(月) 16:44:12 ID:???
タイトルをロリセルクに変えれば持ち直すと思う。
563マロン名無しさん:2006/08/15(火) 00:44:15 ID:???
>>562
精子吹いたwww
564マロン名無しさん:2006/08/15(火) 01:09:35 ID:???
その題名なら今の内容でも納得w
565マロン名無しさん:2006/08/15(火) 06:51:43 ID:WlxMoEvR
王道ファンタジーの作り方の再学習が必要だよね
下積み経験も冨樫よりなさそう

今のままじゃ中途半端なイラスト集描くだけになってしまう。
ストーリー展開ちっともうまくない。
566マロン名無しさん:2006/08/15(火) 22:26:37 ID:/ZY4PdPn
ゾットってあんな顔してツンデレかよwwwww
567マロン名無しさん:2006/08/15(火) 23:54:15 ID:???
デレいらない
568マロン名無しさん:2006/08/16(水) 21:06:32 ID:Cnkoth9c
ゾットは、もともと鷹の団や髑髏のオッサンと馴れ合ってた気もするけどな
569マロン名無しさん:2006/08/16(水) 21:25:57 ID:???
ファルネーゼ加入が全てのバランスを崩した気がする。
570マロン名無しさん:2006/08/16(水) 21:29:14 ID:???
ベルセルクで一番おもろいのはあの狂信神父と戦うとこだと思ってんだが

あの神父は最高だった
571マロン名無しさん:2006/08/16(水) 22:06:20 ID:???
知らん間に萌えマンガになってるみたいだな
四角神父辺りから読むの止めたが
あれからつまんなくなってるのか
572マロン名無しさん:2006/08/16(水) 22:16:58 ID:???
ファルネーゼとイシドロはなかなかいいキャラだと思うぜ。

これまで一人で戦っていたガッツが、
他人に影響を与えつつ
互いに成長していくという展開を考えていたんだろう。

ロリセルクになって、また路線変更してしまったようだが。
573マロン名無しさん:2006/08/17(木) 00:08:22 ID:KHY40mr2
てゆーか、ウラケン先生って、もーーバカスカ稼ぎ巻くってない?

マンガは海外でも人気ってゆーし、PSゲームに成り、フィギュアは馬鹿売れ。
その他、ベヘリットペンダントなどのグッズだけでもすごいっしょ?

豪邸2軒に、フェラーリ、ベントレー、クルーザー、信者はうじゃうじゃ、!!な成金ぶりじゃね
あ、これって城を手にしたグリ状態だッーーーーー
574マロン名無しさん:2006/08/17(木) 01:43:05 ID:???
もう一生分稼いだから、いまいちやる気出ないのかな。
これからは好きなロリを沢山書けりゃそれでいいやって感じか
575マロン名無しさん:2006/08/17(木) 08:01:27 ID:???
>>569
ファルの人間的成長なんかが展開の散漫さに拍車をかけた感はあるね。
576マロン名無しさん:2006/08/17(木) 09:09:44 ID:8XO8iHhd
3年後には、雑誌の方から連載打ち切りにされなくても、店じまいしてるかもな
冨樫みたいにプロダクション持たなければ出費もかさまずに済む
577マロン名無しさん:2006/08/17(木) 12:05:27 ID:???
暴走して仲間全員皆殺しにしろよ
578マロン名無しさん:2006/08/17(木) 12:12:18 ID:???
ガキどもいらね。近親相姦コンビもいらね
最近緊張感がまるでない
579マロン名無しさん:2006/08/17(木) 15:30:49 ID:???
ガッシュが暴走してキャスカ以外の仲間の首チョンパ
580マロン名無しさん:2006/08/17(木) 22:45:00 ID:???
>これまで一人で戦っていたガッツが、
>他人に影響を与えつつ
>互いに成長していくという展開を考えていたんだろう。

↑正に、そんな展開になりかけてた鷹の団をぶち壊した時点では
この漫画に偉い期待してたんだがな。
581マロン名無しさん:2006/08/17(木) 23:04:35 ID:8XO8iHhd

もう一度やるには、パーティーのキャラがな
鷹の団のリアルな仲間じゃない
582マロン名無しさん:2006/08/17(木) 23:09:28 ID:88vSJBkp
今のは単純に読んでて面白くねー
先の展開が全然気にならない
583マロン名無しさん:2006/08/17(木) 23:15:07 ID:wR7YJiEj
何か、ガッツの戦うモチベーションが低下してるよな?
あの魔法使いの女を殺して
モチベを上げるようなキガス!!

ああ神レスかもしれん・・・
584マロン名無しさん:2006/08/18(金) 03:26:10 ID:???
>ああ神レスかもしれん・・・
585マロン名無しさん:2006/08/18(金) 03:32:48 ID:???
最近パックって要らない子になりつつあるね・・・
エルフ里に着いたらお別れだったりして


思えばパックってガッツに2年程粘着して、ようやく名前で呼んで貰える様になったんだよね
586マロン名無しさん:2006/08/18(金) 15:41:43 ID:???
シールケ、イシドロ、ファルネーゼいらない。
あと、羽虫2匹もいらない。
587マロン名無しさん:2006/08/18(金) 16:24:03 ID:???
ガッツもいらない。
588マロン名無しさん:2006/08/18(金) 19:17:11 ID:???
>>585
パックはエルフ里に戻ったら、実は族長の息子とか、先代の族長の息子で里の敵とか、
そういうベタな展開があるだろう。
589マロン名無しさん:2006/08/18(金) 22:10:15 ID:HwoLmrM/

ああ、あれこそは・・・

無用逆流れのお姿・・・ 


     ∧,,,∧
    (・ω・` ) 
    / y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ  ブシッ
    (ノノノ l l l )
590マロン名無しさん:2006/08/18(金) 22:14:39 ID:HwoLmrM/
>>582
端的に言えば、そういうことだな
このスレでは、「なぜ面白くないか」をクドクド繰り返しているわけだが

「面白い」言ってる奴は、釣りか荒らしか知らんが、
「どこが面白いか」説明もせずに、いいっぱなしか揚げ足ばかり捕ってる
591マロン名無しさん:2006/08/18(金) 22:18:37 ID:???
ちゃんと最後まで終われない気がする
592マロン名無しさん:2006/08/18(金) 22:54:24 ID:???

それは フライパンと言うにはあまりにも大きすぎた

 大きく ぶ厚く 重く そして大雑把すぎた

 それは 正に 鉄塊だった



    ∧,,∧        _________________________
   ( ´・ω・)  ■■■■ヽ                                   /
  c(,_U_U         ヽ ______________________ /


593マロン名無しさん:2006/08/18(金) 22:56:29 ID:/A480toZ
だなぁ

いつかは、ガッツは、グリフィスと勝負をするんだろうけど
納得のいく結末がなさそうだ・・・
何か、新しい力を身につけて五分になるしかなさそうだけど
それじゃただのファンタジー漫画だもんな・・・
594マロン名無しさん:2006/08/18(金) 23:02:14 ID:tL7vcXaN
船木道場の兵馬数馬は
その日も同時に達した

相手を務めた男娼の体には………………
595マロン名無しさん:2006/08/18(金) 23:31:15 ID:???
このほのぼの団をガッツ以外
打ち殺されてガッツの憎悪を盛り上げて
最終決戦につなげてくれたら神。
596マロン名無しさん:2006/08/19(土) 02:01:18 ID:???
それは 魔法使いと呼ぶには
あまりに幼すぎた

小さく 乳臭く 軽く
そして幼女過ぎた

それは まさに魔女っ子☆だった
597マロン名無しさん:2006/08/19(土) 10:52:43 ID:???
いらねええええ
598マロン名無しさん:2006/08/19(土) 15:05:31 ID:???
汁毛消えろ
ついでに小坊主も
599マロン名無しさん:2006/08/19(土) 16:04:23 ID:???
新キャラ増えすぎ。
ガッツ隊も2人くらい減らしていいだろ。
600マロン名無しさん:2006/08/19(土) 22:26:29 ID:33rbdp4G
海洋冒険記で、2,3人死なないかな
601マロン名無しさん:2006/08/19(土) 23:04:21 ID:???
ガッツ隊って何が目的なんだっけ?
602マロン名無しさん:2006/08/19(土) 23:37:54 ID:ldNBLZTY
月刊ジャンプは糞って太鼓判押してたから最近まできずかなかったがクレイモアにハマってしまった(ノ∀`)
中世的世界観でベルセルクとよく比較されるけど差別化には成功してるしこの作者な独特なデザインで神秘的、なによりムサクないw
http://usagiya.hontsuna.net/article/1573116.html
http://blog.m.livedoor.jp/hachigiku/c.cgi?id=50352930まぁベルセルク昔好きだった人なら絶対ハマると思うから推薦
603マロン名無しさん:2006/08/20(日) 00:06:54 ID:???
>>601
ゴッドハンド達を倒すこと…か?
604マロン名無しさん:2006/08/20(日) 00:11:22 ID:???
ロリ お師匠さんのいいつけ
イシドロ 修行のため
ファルネーゼ 精神修行
セルピコ ファルのお供
王子 ファルの追っかけ
ファル兄 なんとなくついていく
605マロン名無しさん:2006/08/20(日) 00:57:40 ID:???
ガッツは?
606マロン名無しさん:2006/08/20(日) 10:40:12 ID:???
グリフィスハァハァ
607マロン名無しさん:2006/08/20(日) 11:50:08 ID:???
修行なんてよそでやれイシドロ
シールケはもっと年行ったオッサンキャラのがいい
608マロン名無しさん:2006/08/20(日) 22:14:02 ID:???
>>604
ファル消えればごっそり4人減るんだな

イシドロがその内ガッツと敵対するのを期待
609マロン名無しさん:2006/08/21(月) 00:47:16 ID:???
瞬殺の予感
610マロン名無しさん:2006/08/21(月) 02:53:39 ID:???
実際のとこ、ガッツの年齢ってどんくらいなの?
最近のガッツ痛々しくて見てらんね。
611マロン名無しさん:2006/08/21(月) 11:29:47 ID:???
>>602
むしろベルセルクはムサさが魅力だったんだよ。
ムサい頃のベルセルクは最高だったよ。
ガッツはムサい男たちと釣るんでこそ輝く。
612マロン名無しさん:2006/08/21(月) 17:40:28 ID:???
ベルセルクは最初からロリ趣味バリバリだったと思う。
613マロン名無しさん:2006/08/21(月) 21:48:50 ID:???
>>610
1巻の時点ではまだ10代じゃない?
614マロン名無しさん:2006/08/22(火) 01:21:23 ID:???
昔は押し殺してた幼女萌えを最近は晒け出してる
615マロン名無しさん:2006/08/22(火) 02:28:33 ID:cXAeUAFY
兄の本棚に何故か22巻までしかなかった理由が今分かった。
616マロン名無しさん:2006/08/22(火) 02:30:07 ID:???
ロストチルドレンの時点で
晒け出していたと思うが
617マロン名無しさん:2006/08/22(火) 03:32:55 ID:BJ/mRWeu
きらーい
618マロン名無しさん:2006/08/22(火) 07:17:11 ID:???
ここまでやるかという絶望的で殺伐とした展開が好きだったのに、
魔女っこがでてきてからは、つまらなすぎる。
619マロン名無しさん:2006/08/22(火) 21:41:27 ID:???
イシドロ登場辺りからギャグが増え出した。
それまではギャグのギャの字も出ない硬派路線だった。
620マロン名無しさん:2006/08/22(火) 23:47:05 ID:???
>それまではギャグのギャの字も出ない硬派路線だった
そ  れ  は  な  い
621マロン名無しさん:2006/08/23(水) 00:34:18 ID:???
ギャの字はあったけどパックだけだったな
622マロン名無しさん:2006/08/23(水) 01:40:20 ID:???
つアドン
623マロン名無しさん:2006/08/23(水) 13:00:48 ID:???
シラットもギャグだったな
今は・・・・なんつーか緊張感がない。
やばそうな戦闘中も普通の時もず〜っとギャグ見せられてるみたい。
今もし蝕が来ても皆でギャグの掛け合いしながら普通に生き残りそう
624マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:56:48 ID:ECW6Y1sd
>>423
Σ(´Д`;) そうなんだ・・・。
625マロン名無しさん:2006/08/25(金) 16:05:39 ID:YmI8J1r+
この際だから801漫画にしたら(w
626マロン名無しさん:2006/08/25(金) 17:25:20 ID:???
ガッツは荒くれた男たちの中に居てこそ輝くキャラだよな
627マロン名無しさん:2006/08/25(金) 19:57:58 ID:???
描写がモロに永井豪の全盛期のマネじゃん
628マロン名無しさん:2006/08/25(金) 22:18:40 ID:???
>>626
考えたら今のガッツの周囲には
妖精とクソガキと魔女っ子とツンデレ姫と頭パー子(ナイスバディ)なんだな。
そりゃダレるはずだわ
629マロン名無しさん:2006/08/26(土) 02:49:07 ID:???
竹熊ってこの漫画の編集だったの?
630マロン名無しさん:2006/08/26(土) 08:20:03 ID:???
ただのハーレム漫画になってる
631マロン名無しさん:2006/08/26(土) 21:35:15 ID:???
これじゃグリフィスとの距離は開く一方だな
632マロン名無しさん:2006/08/27(日) 01:59:08 ID:???
黄金時代で終わったアニメは良かった
633マロン名無しさん:2006/08/27(日) 19:45:05 ID:???
黄金時代は偶然の産物
634マロン名無しさん:2006/08/27(日) 19:47:31 ID:???
正直言って、黄金時代はツマンネ。
連載中は、何度も読むのやめようと思ったよ。
ただ、蝕を盛り上げる役には立った。
635sage:2006/08/28(月) 01:33:38 ID:D39Ychs9
適当にブラッと通りすがり。

ベルセルクは1巻発売の高校時代から購入していた。
作者が発する刺々しさが、主人公キャラであるガッツのセリフとして発せられる毒が、凄く好きだった。
同様の感想は畑違いだが小説家の東野圭吾にも言える。
どいつもこいつも売れ始めると毒気が抜け、何かに迎合でもするように丸くなってしまう。
読者によって黄金時代前は、蝕までは、と評価が分かれているが、俺個人としては3巻まで。
正確に言えば伯爵を倒した段階でこの漫画は終わった、終わっていた。
それに気付かず30巻まで買ってた自分が馬鹿みたいだ。
ロストチルドレンの章で持ち直したかと期待もしたが、今の展開から推測するに思い違いだったようだ。

キャラに対しても色々と言われているが、シールケもイシドロもファルネーゼも、キャスカすら要らない。
俺としてはパックだけで充分。
ガッツは在りし日の思い出の為、すべてを奪ったグリフィスへの復讐鬼のままで充分だった。
後から変に「守るもの」をくっ付けて結局ガッツは雁字搦め。
正直、今やこの作者が何をしたいのか、何を表現したいのかがサッパリ分からない。
多分新刊が出てももう買いはしないと思う。
願わくば、物語が完結した際に「いい漫画だった」と評価できる作品であれば「元」一ファンとしては嬉しい。

このような場所で長々と申し訳ない。
思いの丈を誰かに言いたかった。
636マロン名無しさん:2006/08/28(月) 01:35:56 ID:???
・・・・・・悪い、思いっきり初歩的ミスでアゲてしまったorz
637マロン名無しさん:2006/08/28(月) 12:16:15 ID:???
今も無限地獄を彷徨って苦しんでる死んだ連中の事思えば
グリフィスと戦う理由なんて復讐とけじめだけで充分だ。
今のガッツにはもうその気はなさそうだけど・・・・・・・・
ガキとつるんでキャスカをエルフ里に連れてって、それからどうするんだろ?
これからはグリによって暗黒化した世界をガッツ軍団が救う!みたいな話になるのかしら
638マロン名無しさん:2006/08/28(月) 12:38:20 ID:???
四角神父からまとめて読んでみた
昼間出てきたクシャーンの幽霊が怖いつか悲しすぎる
言われとるほど何が萌えなのかさっぱりわからん
639マロン名無しさん:2006/08/28(月) 21:38:10 ID:???
集団の中にいても孤を保つガッツが好きだった
640マロン名無しさん:2006/08/29(火) 19:38:20 ID:PVS1zWA9
114 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/29(火) 18:58:24 ID:V3CD60RG0
スレがこんな雰囲気なのはベルセルクについて皆あらかた語りつくした
からだろ。あと休載も多いし、進みも遅い。
初心者が質問しても大体答えが出てることだから知ってる奴が教えて終了だし。


115 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/29(火) 19:08:39 ID:v3UwNdbA0
正直な告白をすると、内容を深読みした独自考察をされると
出来の悪い謎本を読まされているような気分になって
こっちが恥ずかしくなってしまうんだ。
641マロン名無しさん:2006/08/30(水) 10:55:13 ID:???
俺が一解せないのはイバラの蛇と
ファルネーゼの立ち位置とセルピコイケメンに変身かな。
突っ込みどころ多過ぎて説明する気になれないが。。。
あと30巻がなんかハリウッド色強くて萎えた。。。
642マロン名無しさん:2006/08/30(水) 18:22:04 ID:TriMxYb0
この手の漫画は信者が選民思想の奴が多いから嫌になるよね
漫画自体嫌いだけど
643荒〜木:2006/08/30(水) 18:38:17 ID:???
ほ〜う。 こんなスレがマロンにあったのか。

糞糞言うなら、見なきゃいいんだよ!!!

ド低脳共がぁ━━━━━━━━━━!!!!

餓鬼の糞愚痴は、和便所の糞構えた体勢でトイレットペーパーのなんたらかんたらに書いてろやぁ━━━━━━━━━━!!
糞がぁ━━━━━━━━━━!!

糞むなくそ悪ぃーんだよ!!
死ねや
644マロン名無しさん:2006/08/30(水) 19:32:22 ID:???
>>643
アンチスレなので、アンチじゃない人は来ないでください。
ここはベルセルクを心の底から軽蔑するためのスレです。
645マロン名無しさん:2006/08/31(木) 01:22:19 ID:???
>>644
そ う だ っ た の か !
646マロン名無しさん:2006/08/31(木) 13:41:04 ID:DiqjGm83
普段は目を瞑ってるだけでピコは元々イケメン
647マロン名無しさん:2006/08/31(木) 20:59:52 ID:TnsgZ2R7
>>643
本当に低脳なレスだな
信者ですらなさそう
ただの荒らし煽りだな

>>642
選民思想にかぶれる奴がいるのも、過去の遺産の故だろうけどね。
そういう意味じゃ未練派と大差ない。
648マロン名無しさん:2006/08/31(木) 21:38:52 ID:???
>糞糞言うなら、見なきゃいいんだよ!!!
>糞がぁ━━━━━━━━━━!!

この自爆ぶりがたまらない
649マロン名無しさん:2006/08/31(木) 21:43:08 ID:???
糞は食ってみると案外おいしい。
650マロン名無しさん:2006/08/31(木) 21:43:40 ID:???
萌えてきた
651マロン名無しさん:2006/08/31(木) 22:25:54 ID:???
もう少しで連載開始から20年経つけど一体いつになったら終わるんだよ・・・
652マロン名無しさん:2006/08/31(木) 23:16:26 ID:???
読みたくないなら読まなきゃいい、っていう発言を「選民思想」と片付けてしまう馬鹿がいることに驚き。
653マロン名無しさん:2006/08/31(木) 23:46:24 ID:???
正論ではあるがアンチとはそう一筋縄ではないんだ
654マロン名無しさん:2006/09/01(金) 00:42:54 ID:???
アンチも信者も馬鹿なんだよ。気付け
655マロン名無しさん:2006/09/01(金) 01:23:08 ID:???
取り合えず信者は本スレに帰って妄想長文でも書いてろよ。シッシッ
656マロン名無しさん:2006/09/01(金) 06:33:00 ID:P8rttnzK
>>652
信者もこのスレ読まなきゃいいじゃん
657荒〜木:2006/09/01(金) 09:31:59 ID:???
糞の役にも立たない糞以下の糞共がぁぁぁ━━━━━━━━━━!!
お前らの愚痴は糞構えた和便所の(ry

だからベル見てたら、胸糞悪いんだろ?
んならな!!見なきゃいいんだよ!!!
死ねやコラァ━━━━━━━━━━ !!

オマエラの脳無し低脳脳無い理論にはもういい加減うんざりなんだよ!!!

とりあえず、舐めた口ばっかきいてっと、殺してやろうか?
658マロン名無しさん:2006/09/01(金) 12:21:34 ID:???
>>650
かわいいなw
659マロン名無しさん:2006/09/01(金) 12:32:19 ID:???
↑なにこいつ
660マロン名無しさん:2006/09/01(金) 15:18:16 ID:???
>>649
かわいいなw
661649:2006/09/01(金) 15:22:06 ID:???
>>660
じゃあぼくのうんこたべてみてください
662マロン名無しさん:2006/09/01(金) 17:02:54 ID:???
>>646
れんとん乙
663マロン名無しさん:2006/09/01(金) 18:00:23 ID:P8rttnzK
>>652
「読みたくない」とアンチが思っているかも定かじゃないぞ
「スチュワーデス物語」〜トレンディー・ドラマに至るまで、TVドラマの場合は、
大昔から「突っ込み」なしには楽しめなくなってる。
漫画もそれに追いついてきただけだろ。

664マロン名無しさん:2006/09/01(金) 18:02:10 ID:P8rttnzK
最近のベルセルクの場合は、手に取ると、
反感・嫌悪感よりも
「どうでもいい」感に襲われるけどな。
665マロン名無しさん:2006/09/01(金) 18:25:14 ID:???
1〜3巻の彼に戻って欲しい
666マロン名無しさん:2006/09/01(金) 18:48:50 ID:???
激しく気力が萎えていく
667マロン名無しさん:2006/09/01(金) 20:32:27 ID:???
>>665
むしろパックをあのころの状態に戻してほしい。
ちっとは空気もシリアスになるでしょ。
668マロン名無しさん:2006/09/01(金) 20:38:30 ID:???
もう、うまく話を軟着陸させるためには
汁気とキャスカ殺すしかないんじゃね?
669マロン名無しさん:2006/09/01(金) 21:11:26 ID:???
>>667
今や栗でいる時間のほうが長いしな
670マロン名無しさん:2006/09/01(金) 21:16:34 ID:???
>>662
671マロン名無しさん:2006/09/01(金) 22:50:02 ID:???
>>668
ファルネーゼとイシドロと魔女っ子も。
672マロン名無しさん:2006/09/02(土) 11:04:02 ID:???
全員まとめて捧げてしまえ
673マロン名無しさん:2006/09/02(土) 22:27:21 ID:???
いっそグリフィス主人公にしてしまえば?
674マロン名無しさん:2006/09/03(日) 10:36:40 ID:???
>>673
神様の生まれ変わりが悪い魔王を倒す話になってしまうが
675マロン名無しさん:2006/09/03(日) 13:38:19 ID:???
キャスカ主人公きぼんぬ
676マロン名無しさん:2006/09/03(日) 21:47:09 ID:???
グリ主人公にしたら今のガッツ団なんて二ページで瞬殺だな
677マロン名無しさん:2006/09/04(月) 01:20:32 ID:???
どうしたらガッツとよりを戻せるか悩むグリフィス。
678マロン名無しさん:2006/09/04(月) 07:29:35 ID:???
グリフィスが上の神様に挑む話
679マロン名無しさん:2006/09/06(水) 14:05:19 ID:???
アンチスレが本スレ化した漫画は落日
680マロン名無しさん:2006/09/07(木) 05:44:47 ID:???
途中で作者が死んで完結しないマンガは沢山ある
681マロン名無しさん:2006/09/08(金) 18:42:50 ID:hkIlVc+I
この漫画もそうなりそうだね。
SFなんて三浦センセイには無理ぽ
682マロン名無しさん:2006/09/08(金) 21:00:13 ID:ag5HaeMi
グリフィスっておしっことかどうするんだよ!!
戦場だと簡易トイレみたいなところでするのかな
683マロン名無しさん:2006/09/08(金) 21:07:44 ID:???
ファントムだったころパンツはいてないと思うのだが
いきなりキャスカを襲えたし(w
マントでいつも前をかくしてるんだろうか
684マロン名無しさん:2006/09/09(土) 00:15:07 ID:???
ファントムときたか
685マロン名無しさん:2006/09/09(土) 00:38:12 ID:YmTaWYgd
フェムトじゃね
686マロン名無しさん:2006/09/09(土) 02:40:57 ID:???
塔あたりからワンピースと変わらんよな
何食らっても死なんし
以前のガッツならなかなか出来なかった事でも
ワンピのどん!みたいに簡単に大ゴマで決めてる
687マロン名無しさん:2006/09/09(土) 09:14:21 ID:???
もうザコ怪物との戦いはどうでもよくなってきた
どうせガッツ勝つし
あと作者、怪物のデザインはいまいちだな
虎とか全然怖くないぞ
688マロン名無しさん:2006/09/09(土) 11:42:50 ID:YmTaWYgd
エロからロリに路線変更
689マロン名無しさん:2006/09/09(土) 13:22:40 ID:???
どうみてもドラゴンボールのパクリですが、個人的にはこちらの方が面白かったです。商業的な引き伸ばしもなく比較的早めに放送終了したのも好印象。
ドラゴンボールのように死んだ人間が当たり前のようにコロコロと生き返る訳ではなくこちらの方はとてもリアリティがありました。キャラクターの技や容姿もドラゴンボールのようなみんな同じような光線銃を撃つ、
みんな同じ顔ではなくちゃんとそれぞれの特技や顔の描き分けもきちんとできています。
敵キャラもドラゴンボールではかなり酷いデザインでしたがこちらは暗黒武術会や境界トンネルで出てきた敵キャラクターのほとんどに好感が持てますし主人公マンセーアニメでは無いのが一番の良いところです。
人間と妖怪というひとつの設定を守り抜いたのも好印象でした。ドラゴンボールでは宇宙人にサイヤ人に人造人間に魔人にツフル人にと何でもありの世界観でしたからね。
原作を上回る出来なのも凄いと思います、コロコロコミックのような月刊誌ならアニメの方が比較的出来が良いのですが週刊誌のジャンプでここまで原作を超えるアニメを作ったスタッフは素晴らしいと思う。
格闘アニメの最高作品ですね。評価は最高で
690マロン名無しさん:2006/09/09(土) 13:25:59 ID:???
>>689はアニメ版幽遊白書
691マロン名無しさん:2006/09/09(土) 15:00:10 ID:???
ゆうはくちゅうどーした?
692マロン名無しさん:2006/09/09(土) 20:23:10 ID:G5z5XjlY
シールケ主人公にして魔法少女ものに
693マロン名無しさん:2006/09/10(日) 12:29:22 ID:???
ストーリーが停滞しだして早五年。
思いきって二〜三年休養して構想を練り直し連載再開した方が、
このまま迷走し続けてズルズル行くよりは絶対にいいと思うんだがなぁ
元々、あらゆるエンタメ作品の面白要素を吸収、熟成させて発現させるタイプのようだし
充電期間は必要だよ絶対
694マロン名無しさん:2006/09/10(日) 12:34:28 ID:???
迷走はしてないだろ。
695マロン名無しさん:2006/09/10(日) 16:26:27 ID:???
ああ、なにもかもが薄くなっただけだ。
696マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:34:06 ID:???
ロリ魔女ッ子に萌えながら三浦は楽しく書いてそう
697マロン名無しさん:2006/09/10(日) 21:36:38 ID:???
一巻のパックとガッツの2人だけが一番良かった
698マロン名無しさん:2006/09/10(日) 21:48:53 ID:???
断罪の塔でグリフィス倒してれば...
699マロン名無しさん:2006/09/11(月) 21:29:26 ID:???
俺的には卵からコルカス出てくれば最高だったな
700マロン名無しさん:2006/09/12(火) 03:38:08 ID:???
恥ずかしい程の勇者物語になりそう
701マロン名無しさん:2006/09/12(火) 03:56:21 ID:???
>>696
ロリ魔女ッ子のコスプレしながら描いてますよ。
702マロン名無しさん:2006/09/12(火) 14:49:13 ID:???
弟から借りて12巻まで読みますた。グロいけど面白いと思った。
けどこの先面白くなくなりそうだね。
20巻過ぎ頃からあまりのロリ線とスト―リーの進まなさから買わなくなった3×3EYESを思い出した…。
703マロン名無しさん:2006/09/12(火) 18:32:57 ID:???
正直俺の中では14巻で完結。
ジュドーやコルカスがいないベルセルクなんてつまんね('A`)
704マロン名無しさん:2006/09/12(火) 23:04:25 ID:???
死の嵐Aと疾走は泣けた
705マロン名無しさん:2006/09/13(水) 09:58:05 ID:???
ロリっ子ドモじゃ鷹の団は勤まらん
706マロン名無しさん:2006/09/13(水) 16:17:59 ID:???
ガッツを虎舞竜のボーカルのおじさんで実写化たのむ

707マロン名無しさん:2006/09/13(水) 22:18:58 ID:???
グリフィスは沢田研二で
708マロン名無しさん:2006/09/14(木) 14:35:00 ID:tUZqyZ0w
元信者がアンチ化したパターンがほとんどだろうな、この漫画の場合
俺もその一人だが
709マロン名無しさん:2006/09/14(木) 14:53:42 ID:???
俺が気が付いてないだけで誰かツッコんでる?
スレタイの名前、間違ってるよね。
それともアンチスレだからわざとなのかな。
710マロン名無しさん:2006/09/14(木) 19:17:42 ID:uFX5p9Dj
>>709

氏名の漢字ね
711マロン名無しさん:2006/09/14(木) 19:44:43 ID:???
>>710
あ、いや、だからそのつもりでいってるんだけど?ww
ハハハなにこいつw
712マロン名無しさん:2006/09/14(木) 21:25:20 ID:???
三浦建太郎
  ↑
これですね
713マロン名無しさん:2006/09/15(金) 02:14:54 ID:???
ベルセルクを先に読んだ奴がグインサーガを読むと面白いぞ
猛烈にパクリまくってて笑える
ベルセルク用のネタノートみてえwwwwwwww
714マロン名無しさん:2006/09/15(金) 02:51:23 ID:???
>>713
作者一緒だしw
715マロン名無しさん:2006/09/15(金) 16:04:52 ID:???
????????
716マロン名無しさん:2006/09/15(金) 19:44:07 ID:GO/+Pzz4
>>714
いや、違うけどな
自己満足振りは一緒だが
717マロン名無しさん:2006/09/15(金) 22:43:18 ID:???
>>713
志村〜 逆!逆!
718マロン名無しさん:2006/09/16(土) 14:13:29 ID:???
ベルセルクがグインサーガを猛烈にパクリまくってる
が正解
719マロン名無しさん:2006/09/16(土) 17:48:32 ID:???
初期の時代と比べて今はグロさの規制とか厳しくなって、思うような内容が書けないのでは…
とか思いました。真相はわからんけど。

720マロン名無しさん:2006/09/17(日) 11:30:30 ID:???
どう見ても自分の思う通りに描いてます
721マロン名無しさん:2006/09/18(月) 17:53:02 ID:HAVSVQyr
ロリッ子魔女をキャラにする規制なぞない
722マロン名無しさん:2006/09/18(月) 19:26:03 ID:???
グロさの規制そんなに厳しくなったかな
723マロン名無しさん:2006/09/19(火) 00:28:07 ID:6Cott3nK
ベルセルクの最終回はハッピーエンドにすべきだと変なサークルが
ギャーギャー喚いていた時期とベルセルクの展開が遅くなりロリ化が
始まった時期はピタリと一致する。
724マロン名無しさん:2006/09/19(火) 07:01:39 ID:???
腐女子とかマジうぜえ。

セルファルはやく死なねーかな。
725マロン名無しさん:2006/09/19(火) 08:24:48 ID:???
変なサークルがギャーギャー喚いていたくらいでは影響されないだろ
726マロン名無しさん:2006/09/20(水) 03:02:03 ID:???
他の誰のせいでもない
全ては三浦の意志
727マロン名無しさん:2006/09/21(木) 20:54:03 ID:9+YjOMJ2
今現在
         ,,====、===、
       _||______|___|| \\
       l^|___ \   \\     
       || |口|   \ \   \\
       || |口|     \ \   \\
       || |口|      \ \   \\
       || |口|        \ \   \\
       || |口|         \ \   \\
       || |口|          \ \   \\  ぶらーん
       || |口|            \ \ ○__○ 
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ       {{ (`(   ;)') }}
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ        {{ (   ) }}
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |          (/~`J
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/               ブルブル

人生が死より恐ろしいところでは、あえて生きることが最たる真の勇気である。 byブラウン

ヤングアニマル、よく崖っぷちにならないよな
728マロン名無しさん:2006/09/22(金) 02:38:58 ID:???
グリフィスが復活したら暗黒の時代が始まるって言ってたけど
たいして暗黒でもないよね。

最近は鎧着ちゃってるし。
早くあの鎧ぶっ壊れないかな。
729マロン名無しさん:2006/09/22(金) 10:08:01 ID:???
聖鉄鎖騎士団が登場した辺りの、肉体的、精神的に限界なのにやってる事は理解され
ずに他人には敵視されちゃうって緊張感が好きなんだけど、ガッツとファルネーゼが
ルパンvs銭形にもっと緊張感を加えた関係みたいになると思って期待してたんだが、
まさかパーティになっちゃうとは・・・

ファルネーゼとセルピコがガッツと対立していれば断罪の塔崩壊と聖鉄鎖騎士団壊滅
もガッツの仕業に出来て、シールケが登場してガッツ側につけば怪しさ倍増でよりはっきり
と対立軸が生まれて緊張感出たのに。
騎士団を壊滅させられたプライドの高い貴族の娘は、宿敵ガッツを倒さないと家にも戻れない
けど、ガッツ達が何と戦っているのか見えてない。信仰の薄いセルピコは見えているけど
あえて教えずにファルネーゼの為にガッツを倒そうとする、とか。

ガッツ、キャスカ、パック、シールケのパーティをファルネーゼとセルピコが追いながら
エルフヘルムに向かえばより四面楚歌な感じ。イシドロはどうでもいいや。
730マロン名無しさん:2006/09/26(火) 01:34:30 ID:???
展開が遅いだけで今でも十分面白いだろ。
自分の望む展開にならないと文句を言うバカばかりだな。
731マロン名無しさん:2006/09/26(火) 01:54:49 ID:???
>>730
あたりまえだろ
自分が望まない展開に満足できるわけがない
732マロン名無しさん:2006/09/26(火) 09:26:43 ID:???
連載同様このスレも停滞
733マロン名無しさん:2006/09/26(火) 17:59:06 ID:???
俺は「蝕」前の方がつまらん。絶対評価のつまらないじゃなくて
そこそこ面白いけど、神とか言われるほどのものでもない感じ。

断罪編以降の方が面白い。けど、それも神漫画というほどのものでもなく
普通に面白い漫画という位置だな。



734マロン名無しさん:2006/09/26(火) 19:04:02 ID:???
これからの展開
ガッツが王になるための蝕で、今のパーティ全滅&グロ描写だったら
また単行本買うかも。
735マロン名無しさん:2006/09/26(火) 19:58:01 ID:???
>>734
ないない
736マロン名無しさん:2006/09/26(火) 23:23:55 ID:???
>733
割と同意見。
特に黄金時代が神格化されてるのが不思議。
あれで連載追うのをやめた。
737マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:58:43 ID:???
1巻〜3巻の途中までがピーク
これはゆずらない
738マロン名無しさん:2006/09/27(水) 09:28:27 ID:+gkNc25F
三浦曰く、黄金時代はプロローグ
739マロン名無しさん:2006/09/27(水) 11:36:09 ID:WKzxqxrE
じゃあ300巻確実にぐらいまでいくな
740マロン名無しさん:2006/09/27(水) 12:48:56 ID:???
最終回迎える前に三浦たん逮捕
もちろん幼女に対するイタズラとかで
741マロン名無しさん:2006/09/27(水) 13:09:12 ID:???
アンチってわけでもないけど、
前号の連合軍にクシャーンの大軍が取り囲んで掃討、
ってシーンをバカ正直に鎧とか書き込む必要は無いと思う。
もう主人公達は脱出してるんだし、これからどういう展開になるのか
わからないけど、単なる消化試合になるんだったら
ナレーションなりなんなりでサクッと終わらせてスピードアップして欲しいな。
742マロン名無しさん:2006/09/27(水) 17:42:43 ID:???
幼女にいたずらって絶対楽しくないんだろうけど
2chじゃ頻繁に出てくるフレーズだよな
気持ち悪いんだよ
想像力ない馬鹿が羨ましい
743マロン名無しさん:2006/09/27(水) 18:20:57 ID:???
俺は一番ロストチルドレンが面白かったな。
ストーリーはそれなりだけど死力を尽くしたバトルとガッツの狂ってるけど根は人間って
感じが出てて良かった。まぁ意味もなく幼女救ったのはどうかと思ったがやっぱデカい剣と腕大砲持ったガッツがイイ

でも断罪編はなんかgdgdでグリフィス復活で読む気失せた。
744マロン名無しさん:2006/09/27(水) 18:45:17 ID:???
シルーケは最初に顔が見えたワンカット以外は糞。
745マロン名無しさん:2006/09/27(水) 21:31:04 ID:???
ロストチルドレンいいね。
俺も一番好きだ。
怪物じみた暴れ方の中に人間ぽさが見え隠れして、
最後は子供に人生訓を垂れて去っていく。
746マロン名無しさん:2006/09/27(水) 22:04:28 ID:???
マンガ家は良い意味で読者の予想を裏切り続けなければならない。
てなことを、どこかで聞いたが、
三浦氏は悪い意味で裏切り続けてる気がするんだよなぁ
747マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:15:16 ID:???
某バキの作者に比べれれば・・・。
748マロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:40:31 ID:+X9FyXUu
本スレでたまに出てくるシグルイって面白いの?
749マロン名無しさん:2006/09/28(木) 22:02:07 ID:???
蝕前までが香り高く苦み走った深い味わいのブラックコーヒーなら、今の展開はせいぜい缶コーヒーだな。それもポッカくらいの甘ったるさ

まあ、正直な所ガッツ一人じゃ作品も作者も回らなかったんだろうなと思う。シールケとか、きっとガッツ以上に作者にとって必要なんだろうな。精神安定剤に
750マロン名無しさん:2006/09/28(木) 22:42:39 ID:???
蝕前なんて作者のオナニーじゃん。
でっかい剣持ったすげー奴が来る敵来る敵なんでも倒して、ライバルに美しくて強い奴が
いてー、うへへへへ、みたいな。物語性も何もあったもんじゃない。

751750:2006/09/28(木) 22:43:22 ID:???
あ、だけど今のがポッカの缶コーヒーってのは同意。
752マロン名無しさん:2006/09/28(木) 22:52:36 ID:???
つまらない鷹の団編をダラダラと続けたのは
蝕のインパクトを増すためだからOK

蝕後もガッツと仲間たちが
魔法のアイテムを装備し始める前までは良かった。
ぬるくなったのは魔法が出てきてからだな。
753マロン名無しさん:2006/09/28(木) 23:07:46 ID:???
ガッツが実家に戻ったファルネーゼに会いに行くって決めた時は驚いた。
もうちょっと必然性あった方が良かったかも。キャスカが暴れるとか、勝手にファルネーゼ探しに行っちゃうとか。
シールケ追いかけて夜の海に行ったのもそうだけど、すっかり一家のお父さんになっちゃってw
754ぼくガッツ:2006/09/29(金) 03:07:20 ID:wWgHPVgf
OK牧場!!
755マロン名無しさん:2006/09/29(金) 06:23:20 ID:ekGJJ3x3


      ∧_,,∧ _。_ζ
     ( ´・ωc(__アヾ トポトポ
     /  ノ丿    旦
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_,,∧  よくきたまぁ飲め
     (´・ω・`ζ
     /   o旦ス
756マロン名無しさん:2006/09/29(金) 14:04:14 ID:???
ピピンみたいなガッツよりマッスルな味方が欲しい
暗い過去を持つナヨナヨした糸目男
弥彦みたいなガキと魔法幼女
タカビーな訳ありお嬢様


腐った少年漫画かよ!
757マロン名無しさん:2006/09/29(金) 17:27:34 ID:???

腐った少年漫画なんだよ!
758マロン名無しさん:2006/09/29(金) 17:55:21 ID:???
てか今のが面白いと言ってる奴は本スレ池よ
昔のをアンチするスレじゃないだろ
759マロン名無しさん:2006/09/29(金) 21:57:11 ID:???
別に昔の話のアンチでもいいんじゃない?
760マロン名無しさん:2006/09/29(金) 22:02:29 ID:???
>>750
その頃の方が面白かったがな
761マロン名無しさん:2006/09/29(金) 22:17:29 ID:???
ロスチルでベルセルク知った俺からすると

1〜3巻・・・最高
蝕前まで・・・糞
蝕・・・神
塔まで・・・最高
幼女登場後・・・糞

こんな感じ
762マロン名無しさん:2006/09/29(金) 22:35:13 ID:???
まあ黄金時代編はそれ自体の面白さだけじゃなく、後の主人公を知ってるから
ためればためる程ゾクゾク怖くなるみたいなね。上手くためてたんじゃない?

でも現代に帰ってみればキャスカは生きてるし安全な場所もあるし、
最初の救い無い感じと違いすぎw
新しい仲間を得てからなんて、そのまま旅してりゃハッピーて雰囲気でしょ

キャスカだけは死んでなきゃ物語がおかしいよ
昔の事件にこだわって今の彼女を幸せにするって事を全然しないでさ
ガッツだめな奴・・・
763マロン名無しさん:2006/09/30(土) 00:28:25 ID:???
>>759
個人的にはダメ
本スレで馴れ合ってろと言いたい
764マロン名無しさん:2006/09/30(土) 00:31:29 ID:???
お前の個人的意見などどうでもいい。
765マロン名無しさん:2006/09/30(土) 01:15:32 ID:???
つーか、アンチスレじゃなくて
黄金時代マンセースレだよな。
766マロン名無しさん:2006/09/30(土) 03:11:54 ID:???
黄金時代編は、あのベタな少女漫画みたいな展開が受け付けない。
ワイアルド登場辺りから〜蝕までの流れは結構好きだな
767マロン名無しさん:2006/09/30(土) 04:35:58 ID:???
有名なのにアンチが目立たない漫画は危ない
少し叩かれ気味くらいの方が良い。じゃないと後半糞化する
768マロン名無しさん:2006/09/30(土) 15:16:54 ID:???
1〜3巻とロスチルがいいよな。
ロスチルはかわいい女の子なのに容赦なく串刺しにするのが良かった。
使徒になった理由があまりにくだらないのはひっかかったけど
「覚えちゃいまい」のあの一連のセリフには震えたよ。
769マロン名無しさん:2006/09/30(土) 16:59:42 ID:???
ロリチル編は三浦の幼女萌えを存分に披露してたな
770マロン名無しさん:2006/09/30(土) 22:57:23 ID:qMPXZLOT
>>748
ホモ&グロ
771マロン名無しさん:2006/09/30(土) 23:01:38 ID:???
昔のパックは女の子っぽくて良かったよな。
772マロン名無しさん:2006/09/30(土) 23:06:14 ID:???
ロスチルは神
アレ系統の短編をもうちょっと描いて欲しかった

まあ今も買ってるけど
773マロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:02:22 ID:???
黄金→触のぬるま湯からいきなり冷水につけられるような流れが良かったんだよ…
鷹と最終戦の前には仲間ごっこは終了して一人であがいてた頃の緊張感でやって欲しい、魔法は抜きで。
774マロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:25:28 ID:???
新巻出てるね
犬ガッツか・・・ホントあの鎧は邪魔でしかない

>>769
確かに。思えばあの時からすでに
今日への系譜(汁毛登場)が刻み始められていたんだな

ある意味蝕へと繋がる黄金時代編以上の伏線だったのか
775マロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:41:40 ID:???
ロリ萌えは連載当初からだと思うぞ。
ナメクジの妻からして、妙に童顔だった気がする。
エンジョイエキサイティングの使途もロリ串刺しやってたし。
776マロン名無しさん:2006/10/01(日) 09:29:23 ID:???
ロリ萌えっつーか
ロリ殺し萌えだな

変態じゃん
777マロン名無しさん:2006/10/01(日) 19:06:52 ID:oYktMsJ1
777の変態
778マロン名無しさん:2006/10/01(日) 19:25:40 ID:???
ロスチル編はいいよな
クオリティ高い、絵のバランスもいいしテーマ性も出ている

ああいう、黒い剣士時代の話、エピソードをしばらく描いてほしかったな

個人的には、
ガッツ、パック、ジルの三人旅をしばらく見たかった
779マロン名無しさん:2006/10/02(月) 00:28:41 ID:???
つーか使徒(もどきじゃなくてさ)は魂の慟哭によって
魔物化した奴らなんだろ?

伯爵やロシーヌがその例。
この2人は異形ながらすごく人間味を感じたし
同情も出来た

・・・のに最近の使徒はなんだアレ?
北斗の拳におけるモヒカンみたいになってるじゃないか
780マロン名無しさん:2006/10/02(月) 00:33:04 ID:???
>>779
>>89

見事な比喩被り
781マロン名無しさん:2006/10/02(月) 00:36:54 ID:???
蝕の時点でしょぼい使途はいたぞ。
ドラゴン殺しの最初の獲物も
見事にかませ豚だった。
782マロン名無しさん:2006/10/02(月) 01:18:32 ID:???
>>779
北斗のモヒカンも、血のにじむ様なトレーニングと厳格な食事コントロールで
あのボディービルダーを凌駕する肉体を維持してるんだぞ!
783マロン名無しさん:2006/10/02(月) 01:38:10 ID:???
>>89は「ザコ使徒」なんて表現を使ってしまっているが
そもそも使徒にザコなんて居ちゃいけないはずなんだよな
784マロン名無しさん:2006/10/02(月) 01:48:35 ID:???
自分の半身の様な存在を捧げたのに
バッタとかニワトリやらタマゴ使徒になっちゃったらスゲー後悔しそう
785マロン名無しさん:2006/10/02(月) 11:42:09 ID:???
ひよこ使徒は確かにキツい
何を捧げたらあんなんになっちゃうんだよ‥
786マロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:15:58 ID:???
>>785
多分、ブッサい腐女子が小鳥の様に可愛くなりたいと一心に願い、
小鶏になったんだと思われ。
まぁヒヨコというよりまるどりチキンみたいな感じだけど…
787マロン名無しさん:2006/10/03(火) 01:03:03 ID:???
赤ベッチーが起動したときのコマにはびびった

「おぞましい!」と素直に戦慄した

・・・最近ではベッチーも最早パックに弄られるだけ
・・・はあ・・・
788マロン名無しさん:2006/10/03(火) 01:48:04 ID:???
確かベヘリットって悲しみや絶望の雫みたいな説明があった様な…
(気のせいだとスマソ)
それなのに好物がチーズだとかパックが言っているのを見ると、
何というか何だかなぁというか。
それを拾い食いしている髑髏を見ると更に哀愁と虚しさがこみ上げてくる…
789マロン名無しさん:2006/10/03(火) 18:02:37 ID:???
墓井戸と拾い食い髑髏の因縁が語られるのって
一体何十年先になるんだろうな
790マロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:53:28 ID:???
とりあえず、あのバットマンな鎧を早く手放して欲しいわ…
791マロン名無しさん:2006/10/05(木) 03:02:03 ID:???
鎧を着たら、獣が発動するたびにボロボロになる

着なければ使徒と闘うたびぶっとばされてボロボロになる


...何だ、鎧が無くても変わらないじゃん
792マロン名無しさん:2006/10/05(木) 05:02:32 ID:???
着れば勝てる
793マロン名無しさん:2006/10/06(金) 00:42:45 ID:???
俺は猫背なんだが、犬鎧着たら強制発動して、
背や腰にあの金属片がグサーッと刺さるのかね?
794マロン名無しさん:2006/10/06(金) 02:26:28 ID:???
>>793

俺は包茎なのだが(以下略)
795マロン名無しさん:2006/10/08(日) 01:02:29 ID:???
シールケ、イシドロ
オナニーお嬢、狐目イラネ
796マロン名無しさん:2006/10/08(日) 02:03:18 ID:???
そろそろザ・ペンギンが出てきてもいい頃なんだが
797マロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:57:24 ID:???
やっぱりアレバットマンと思った奴たくさんいるんだw
マントで空を飛んだら完璧だよな
798マロン名無しさん:2006/10/09(月) 05:04:19 ID:???
今更だが
全身串刺しの刑食らったも同然で
よく死なないよな
今まで
ガッツさんの人間離れした攻撃力しか見てなかったけど
ガッツさんの人間離れした耐久力に感動した
799マロン名無しさん:2006/10/09(月) 05:16:29 ID:???
ガッツが人間だという描写は一度もされてないわけだが
800マロン名無しさん:2006/10/09(月) 09:15:54 ID:???
>>799
バカは無理して読まなくていい
801マロン名無しさん:2006/10/09(月) 09:26:43 ID:???
>>799
その発想は中田
802マロン名無しさん:2006/10/09(月) 16:06:56 ID:1pa5mhbG
白痴キャスカの、ほのぼのサイレント漫画でいいよ。
803マロン名無しさん:2006/10/13(金) 23:58:43 ID:LZiO6l3A
サザンアイズのときと同じような展開だ
・ライバルのカリスマが高すぎる強すぎる
・ライバルの力の源が現世にいない
・ちょっとパワーアップしたくらいじゃ勝てない敵
・話の持って生き方がわからずに仲間ばかり増える
804436/437:2006/10/14(土) 12:44:07 ID:???
(・∀・)ノ ヤホー、ドォ、ソノゴ、マッタリシテル?
805マロン名無しさん:2006/10/15(日) 22:40:19 ID:???
ベルセルクの31巻を見た・・・
その前に表紙を見て一言「これ、ハリウット映画のバットマンじゃね?」

さすがにこれは無いだろとオモタ・・・・・・・・・・・orz
806マロン名無しさん:2006/10/16(月) 12:35:49 ID:???
ついに精神世界でつながりましたね>ガッツと魔女っこ
もー何でもありw
807マロン名無しさん:2006/10/16(月) 16:48:53 ID:???
魔女子マジイラネ
808マロン名無しさん:2006/10/16(月) 20:35:32 ID:???
この漫画もうイラネ
809マロン名無しさん:2006/10/17(火) 03:41:03 ID:???
ベルセルクのありがち魔法冒険ファンタジーとは
違う所に惹かれて読んでた・・・けどもう潮時だな
810マロン名無しさん:2006/10/17(火) 04:48:37 ID:???
こないだ久しぶりに実家から父親が来ててさ。
これまたすごく久しぶりに一緒に本屋に行ったんだ。
俺は欲しい新刊がしばらく出ないことは知っていてあまり用が無かったんだけど
最近お互い話しもしなくなったし、まあ、スキンシップの一環だと思って付いて行ったんだ。
コミックのコーナーでもう買うつもりの無かったベルセルクの新刊を横目に見てた所を
父親が遠目に見てたのかな?目敏くやって来て
「それ一緒に払ってやるよ」って自分の本と一緒に31巻を買ってくれたんだ。

それで帰ってきて31巻読んだんだけど、やっぱりつまらない。
3分くらいでばーっと流し読みしてさっさと放っておいた。
晩飯食った後しばらくして親父がさっきの本は面白かったか?って聞いてきたんだけど
正直に言うのが心苦しくて、面白かったよって、嘘をついた。
811マロン名無しさん:2006/10/17(火) 12:29:34 ID:???
しらなかった…
しばらく読んでいない間にそんなことになっていたなんて。
もう31巻まででたのか。
それにしてもなぜ魔女っ子?
ガッツが女子供引き連れて旅してるのか?
なんだよその地獄絵図…
どうしてどこの作者も女キャラ萌えしはじめると狂うんだ。
頼むから正気に戻ってくれ。
812マロン名無しさん:2006/10/17(火) 15:24:38 ID:???
イシドロやファル姉までは、脇役を同行させることにテーマ的なものが感じられてたんだけどな・・・


幼女はなぁ。
合体しちゃうからなぁ。
「鉄の塊」だったドラゴン殺しも魔法の剣になりはじめたし。
リスクがあるんだけどちっともそれが感じられない魔法の鎧まで出てきたし。
813三浦:2006/10/17(火) 18:22:49 ID:???
うるせえぞキモヲタ共!
俺のシールケたんをこき下ろすんじゃねえ!
814マロン名無しさん:2006/10/17(火) 18:27:52 ID:???
>>813
俺のシールケたんじゃなくて、お前がシールケたんなんだろ?
815マロン名無しさん:2006/10/17(火) 20:08:40 ID:???
魔女ッ子と一心同体な三浦たん
816マロン名無しさん:2006/10/17(火) 23:17:57 ID:???
最近になってひたすら広げまくった風呂敷を
きちんとたたんで終わるかどうか
もの凄く不安なんだけど。

完結する前にネタも才能も尽きて
はじめの一歩みたいな惨状にならなきゃいいんだが。
817マロン名無しさん:2006/10/17(火) 23:45:21 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。そういやいっぽタンもつまんねえええええええ
818マロン名無しさん:2006/10/18(水) 00:50:18 ID:mTGf60EL
魔女ッ子がガッツに惚れてるのはやりすぎだよな
819マロン名無しさん:2006/10/18(水) 01:14:14 ID:???
うん
でも今はそーいう漫画になったって事なんだよね
820マロン名無しさん:2006/10/18(水) 09:47:13 ID:???
シールケがもう少し可愛かったらなあ
821マロン名無しさん:2006/10/18(水) 18:29:19 ID:???
896 :ウンコ漫画の最高峰 :2006/10/16(月) 16:57:27 ID:6obg5vr40
鷹の団にフラっと立ち寄ったガッツは
グリフィスの言葉を聞いて思いつきでフラっと立ち去り
蝕の復習の為にキャスカ放置してフラっと旅立った。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160983662/
本スレ。
見ると生贄の楽園が!
822マロン名無しさん:2006/10/18(水) 18:31:05 ID:???
898 :ウンコ漫画の最高峰 :2006/10/16(月) 17:04:55 ID:6obg5vr40
「すげえぞ!!」
「さすが超越者!!」
「ほんとに死なねえぜ!!」

902 :ウンコ漫画の最高峰 :2006/10/16(月) 17:55:05 ID:6obg5vr40
「オレは殴られたら必ず殴り返す!!」

917 :ウンコ漫画の最高峰 :2006/10/16(月) 20:45:42 ID:6obg5vr40
「美しい友情だこと…」
823マロン名無しさん:2006/10/18(水) 18:32:35 ID:???
935 :ウンコ漫画の最高峰 :2006/10/16(月) 22:23:59 ID:6obg5vr40
電撃とつく雑誌で連載しても違和感がない。
それがベルセルクオリティ。

979 :ウンコ漫画の最高峰 :2006/10/17(火) 16:53:17 ID:Ya2OiC0R0
ベルセルクは中学生日記

980 :ウンコ漫画の最高峰 :2006/10/17(火) 16:54:10 ID:Ya2OiC0R0
ベルセルクは幼児退行を認めてしまった時点で迷作

981 :ウンコ漫画の最高峰 :2006/10/17(火) 16:55:23 ID:Ya2OiC0R0
ベルセルクは18巻まで
824マロン名無しさん:2006/10/18(水) 18:35:38 ID:???
983 :ウンコ漫画の最高峰 :2006/10/17(火) 17:18:40 ID:Ya2OiC0R0

;..* . ,::;+                         キュキュ
. "+:; ;∵..                    ∧_∧
∴ : ∴*"+;..,        ≡ |\      ( ゚∀゚)丿ミ
. ;; ∵* ;・ ::,.:;..,:+ :".,.: ┳─┴┴────キ ユ───\
, .+;,,Live Like Rocket!┃ 優しい漫画が好きバイバイ   >
::∵.;".;"::;;: *.,." +".,:  ┻─┬┬─────────/
+ : " .. , ;".        ≡|/ ____∧________
;" * +.,・": "             │
+ ∴;.                 │ 断罪編でさりげなくもののけ姫をパクリましたね三浦先生?
*".                   
825マロン名無しさん:2006/10/19(木) 00:14:12 ID:???
久しぶりに見たら(30巻)
絵もしょぼくなってねえ?俺の目が変わったのだろうか

あとこのスレの影響なのかシールケが「そんな事にはなりませんから・・・」
とうるうるしてる場面が気持ち悪く感じた
なんか、作品の方向性と作者の描きたい物とが食い違って来てるみたいね・・・
激しく戦いつつシールケに癒されて旅をして行こうみたいな
だんだん作品の方向性も変えてきてるようだけど・・・
826マロン名無しさん:2006/10/19(木) 00:36:16 ID:???
よしんば現状の魔女っ子展開を受け入れたとしてもだな、
汁気が可愛くないんだよ>ケンタロー
827マロン名無しさん:2006/10/19(木) 08:00:27 ID:4YYmOWnr
生身のガッツで全クリしてほしかった
828マロン名無しさん:2006/10/19(木) 08:02:53 ID:???
それは無茶だろ。
けど魔法なしでクリアしてほしかった
829マロン名無しさん:2006/10/19(木) 08:09:31 ID:???
そのうちシールケがグリフィスの心もほどいてくれるんじゃないか
830マロン名無しさん:2006/10/19(木) 08:34:25 ID:???
そんなのシールケ!
831マロン名無しさん:2006/10/19(木) 10:21:29 ID:???
絵がショボイというか展開がアレだからしょぼく感じるんだろうな
832マロン名無しさん:2006/10/19(木) 13:00:26 ID:???
最新巻見た。
戦闘オンパレードなのにインパクトも迫力も全くなし。
一枚絵としても何を描いてるか益々判らなくなってきてる。
これはもう旬云々レベルの話でなく、もはや寿命。持ち直す事はありえん。
833マロン名無しさん:2006/10/19(木) 18:11:49 ID:???
>>643
こいつも糞化して久しいよな
834マロン名無しさん:2006/10/19(木) 22:05:55 ID:???
荒木なんかとうの昔に見捨てましたが。
835マロン名無しさん:2006/10/20(金) 18:46:19 ID:MDz7vqb8
>>832
最近、「千人描く」とか、ずれたところに拘ってばかりいるよな

三浦センセイ、他の漫画読んでるんだろうか?
836マロン名無しさん:2006/10/20(金) 19:49:31 ID:J0Zp5tJQ
汁気萌ガッツの奴もキャスカの事どうでもいいと思ってるだろww
837マロン名無しさん:2006/10/20(金) 21:59:20 ID:STSxq/tr
節子!それドロップちゃう!ベヘリットや!
838マロン名無しさん:2006/10/20(金) 23:39:26 ID:???
>>837
そりゃ髑髏騎士
839マロン名無しさん:2006/10/21(土) 04:27:56 ID:???
ドラ殺ぶん回し戦闘も少し飽きてきた
魔法があるなら蝕前に使ってたサイズの剣でもいいやん
840マロン名無しさん:2006/10/21(土) 07:12:10 ID:???
剣からなんか飛ばす気だな
841マロン名無しさん:2006/10/22(日) 03:23:48 ID:???
前の剣、結構折れてたからなぁ...
842マロン名無しさん:2006/10/22(日) 03:52:01 ID:LdapRdRX
ヤングアニマル目次のベルセルク作者コメント

1993年・14号 7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?
2000年・1号ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!!
その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。
2001年・10号マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許を
とりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。
2001年・24号ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり?
2002年・7号長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。
2002年・21号2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。
2004年・11号初めて仕事場と寝る場所以外のあるお家に引っ越す。
2004年・12号気がつけば一日三食カロリーメイト。体は健康でも精神的にはヤバイかも?
引っ越したら少しは自炊しよう。
2004年・23号俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。
そろそろあちこちガタがきてる。
2005年・9号過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ〜ん!
2006年・3号今年もひきこもるぞ━━!
2006年・8号ついに30巻。最初は2〜3巻で終わるつもりだったのに・・・。
2006年・13号 原稿が最近おくれぎみ。四十が近づき体力おちぎみ。
2006年・18号1話に軽く千人以上。これからしばらく不定期連載となりますが、お察し下さい(泣)。
843マロン名無しさん:2006/10/22(日) 08:51:21 ID:QmPSo/jF
>>チビ怪物現る→ガッツ暴れる→すごい剣士だ→でかい怪物現る
このループで引き伸ばすのはいい加減にしてほしい。

全く同意。正直言って必然性のない戦闘が多すぎ。
子供向けに書くんならジャンプにでも行けばいい。

しかし、3つ巴の争いや新生鷹の団の展開は面白いと思う。
844マロン名無しさん:2006/10/22(日) 10:54:32 ID:???
展開面白いか?
845マロン名無しさん:2006/10/22(日) 13:07:27 ID:???
まだ展開なんてしてないじゃん
846マロン名無しさん:2006/10/22(日) 18:11:40 ID:???
エヴァンゲリオンみたいに作り直してよー。

18巻ぐらいから
847マロン名無しさん:2006/10/22(日) 23:33:22 ID:49kPwzXY
今の変な鎧、最初にグルンベルドと戦って、シッポの一撃受け止めた時に、
腕だの足だのがへし折れてたのは、「人体にそれだけ無理がかかってる」という
事で、まあ分かったけど、単行本最新刊で、折れたマストをがっちり受け止めて
しまったのはちょっと興ざめした。

あれは明らかに人体の潜在筋力も、骨格の強度も越えた行為だよな。
「多大なるダメージと引き換えに、体を痛めつけながら強い能力を出す」という
諸刃の剣的なアイテムから、単に「発動すればスーパーパワーを発揮して無敵
モードに」というお子様的アイテムに成り下がって来た気がして心配だ...
848マロン名無しさん:2006/10/22(日) 23:48:31 ID:evg3owAT
マジで女子供と魔法イラネ。
あとついでに鎧もいらねぇなんか凄いインチキ臭いし
849マロン名無しさん:2006/10/22(日) 23:56:17 ID:evg3owAT
あと過剰すぎるエロも止めて欲しいグロはおk
850マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:21:24 ID:???
グロは勿論エロも必要だよ

>>847
導入時も無理矢理だったけど今じゃただのご都合アイテムだもんな
851マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:31:27 ID:???
>折れたマストをがっちり受け止めて
>「発動すればスーパーパワーを発揮して無敵モードに」
あー、俺も思った。

いくら怪我してても戦闘になれば鎧の力で動き回れるのでリスクが感じられないし。
犬鎧が壊れたほうが話が良くなりそうだ。
実際のところ、鎧を制御するってより頼り切ってるからな。
852マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:39:58 ID:???
魔女を登場させて
魔法や特殊な武器防具も登場させたことで
いったいどんな話にしたいのかがさっぱり見えてこないんだが。
853マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:44:21 ID:???
>>851

あのシチュエーションって、鎧登場当時の書き方なら、

マスト受け止める
→腕やら足やらが骨折(人体の強度が上がる訳ではないので。下手すれば背骨も破断。)
→鎧が腕や足を補強する為に鉄の歯を伸ばして腕と足を串刺しに
→戦闘終了後、腕や足から血を噴き出して悶絶

という感じになると思うんだが、今ではただ「明日は筋肉痛だ」だからね...

単に、人体が自分の体を破壊しない様にかけているリミッターが外れるという
だけで、いわゆる「火事場の馬鹿力」を引き出すだけのもののはずなんだが、
今では「パワードスーツ」的なものになってしもうた...
854マロン名無しさん:2006/10/23(月) 07:04:35 ID:???
>>852
魔女の重要性を高めていき見せ場をふやして萌えまくる
855マロン名無しさん:2006/10/23(月) 08:59:17 ID:+uLlOBoU
なんでガッツて仲間が出来てから無気力なオッサンになっちゃたの?
たまに思い出した様にキレてまるで鬱病の患者みたいだよ
856マロン名無しさん:2006/10/23(月) 09:02:30 ID:???
ヒント:主人公は作者の精神状態を反映する
857マロン名無しさん:2006/10/23(月) 09:27:05 ID:???
ドラゴンころしを手に入れて、ゴドーの所から復讐の旅に出発する時、

元々のアニマルの連載時点では、
「分かっているのは、今はもう... 剣によりかからなければ立っていられないという事だ...」
的な寂しい感じで出発してったのに、単行本になった時は、
「このどす黒いものが俺を支えている!前進めとせき立てる!」
みたいに威勢の良い感じに変えられてた。あれはなんでだろ?
アニマル版の方がしっくり来てた気がしたんだがな...
後でカッコ付けて見栄えだけいいように書き換えた気がしてちっと今イチだ。

あと、グリフィス転生時の「深淵の神」の辺りでも、ゴッドハンドのボスが
出て来て色々グリフィスに種明かししてた回は、単行本でばっさり一話削られ
てたが、あれも何だったんだ?細かいネタは秘密にしておいた方が安っぽくなくて
いいという判断か???
858マロン名無しさん:2006/10/23(月) 10:39:24 ID:???
魔法の鎧がバットマンと言われてますが
奇しくもバットマンもロビン(ガキ)や
バットガール(女)、バットハウンド(犬)等
仲間を増やしすぎてgdgdになった
それで出版社が反省して元の一人で戦う
ダークヒーローに戻したら人気が回復したという
859マロン名無しさん:2006/10/23(月) 12:43:00 ID:???
>>857
>剣に寄り掛かっていなければ〜

第一稿はそういうのだったのか…
あまりにも鬱すぎるな…
後者のほうがどこか超人的なエネルギーを秘めたガッツらしい。
悪いのはグリフィスと使徒共だ!ガアァァッて怒ってたほうが
17巻あたりでゴドーに指摘される
復讐に燃えて仲間を失った辛さから逃げているガッツの心をうまく表しているのではないだろうか
「剣に寄り掛かっていなければ立っていられない」のは事実なんだけど、
それをモノローグで表してはいけないというか
860マロン名無しさん:2006/10/23(月) 13:33:30 ID:???
>>857
前者の方が1〜3巻のガッツっぽい
序章・青年編以降のガッツのキャラだと
テレジア(伯爵の娘)に殺すと言われて泣いたりしない
861マロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:52:19 ID:???
>>858
ぜひ犬太郎に教えるべきだな
862マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:48:19 ID:???
個人的には前者のセリフのがいいな。
ガッツが抑えようのないドス黒い物抱えてるのは
その後の戦いっぷりや言動でわかるし
863マロン名無しさん:2006/10/24(火) 11:15:39 ID:???
剣に寄りかかっていなければ生きていけない

今のガッツだったらそんな事言わないよ
そういう情けない事は言わないって言うか
そういう発想が脳に浮かばない男っす
厨房のヒーローだからね!
弱音=かっこ悪い
864マロン名無しさん:2006/10/24(火) 13:30:04 ID:???
シールケがいなければ生きていけないって言うでしょうね
865マロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:45:11 ID:???
>>864

一歩間違うと危ないロリ親父に...
866マロン名無しさん:2006/10/25(水) 02:21:34 ID:???
魔女っ子シールケは俺の半身。
キャスカ?何それ食い物?
867バフ:2006/10/25(水) 03:35:21 ID:30+gOaVk
まぁまぁ、まだ完結してないんだから、、、。

なんか、みんな作者の思惑どおり。
868マロン名無しさん:2006/10/25(水) 07:50:44 ID:???
君は作者の思惑を知っているのか
スゴイナ〜
869バフ:2006/10/25(水) 15:42:04 ID:30+gOaVk
スゴイデショー
870マロン名無しさん:2006/10/25(水) 16:20:05 ID:yKLOk5Z5
こうしてベルセルクは少年漫画などによくある「剣と魔法のファンタジーなんだけど
主人公の心の成長が見どころだったりするらしい作品」になりましたとさ。
めでたくもあり、めでたくもなし。

べるせるく\(^o^)/オワタ
871マロン名無しさん:2006/10/25(水) 18:07:58 ID:???
絵のグロイ”るろうに剣心”的存在
872マロン名無しさん:2006/10/26(木) 02:32:35 ID:???
作者の思惑→魔女っ子シールケ×ガッツ萌え〜
873マロン名無しさん:2006/10/27(金) 18:08:47 ID:???
今のベルセルクより打ち切り時の北斗の方がずっとマシだな
874マロン名無しさん:2006/10/28(土) 21:25:48 ID:83TZTaLa
>>873
ケンシロウのストイックさの方がいいよな

「打ち切り」も何も、ありゃ散々引き伸ばして伸びきったゴムだったと思うけどなw
875マロン名無しさん:2006/10/29(日) 00:58:22 ID:QvRt2uuI
登場人物全員疲れ果ててる。
ガッツは50過ぎのオッサンの様だし(息切れおやじ)
パックは居場所なくして、隠居、閑居の状態だし(爺い)、
セルはともかく、ファルネーゼは虎から猫に成っちゃったし(若ばばあ)、
石泥は登場した頃、したたかな小悪党だったのに
今じゃすっかり優等生。
キャスカなんて居る意味すらねー
最近ガッツが目も呉れてねーのも変。
シールケは世捨て魔女に育てられたのに
最近すっかり俗物化して、
キャラクターがめちゃくちゃ(設定煮詰めてねーんだろ)。
イバレラ、しゃべるペット、帽子の周りに飛ぶ羽虫。
今までもこれからも意味なく出続けるのか?
カッコ良く散華でもしてもらいたいモンだが・・・。
そういや、船頭さんと家出息子も加わったが、果たして???
まるでルパンファミリーや冴羽一家みたいだ。
最初は敵も味方もなく混沌として自由だったのが
こぢんまりお友達に成っちゃって、手かせ、足かせ、飛べない翼。
もう一遍みんなバラけないかな?


876マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:06:02 ID:GLbhpTfs
魔法登場してから読んでないけど…
魔法は完全にイラネでしょ?俺は、強敵過ぎるゴッドハンドに、剣とボウガンと大砲だけでガッツがどうやって戦うのか楽しみにしてたんだよ…
魔法登場でげんなりした…
読んでないからわかんないんだけど、リッケルトは何してんの?
877マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:10:30 ID:???
何、ガッツがシールケとくっつく展開だ。想像は付くだろう。
リッケルトも一緒にいた幼女と楽しくやってるさ。
もうリッケルとの剣も武具も必要ないw魔法と犬鎧あるからw
878マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:34:48 ID:GLbhpTfs
犬鎧とかわかんないけど…
もう一つ疑問なんだけど、ガッツって前半でベヘリット持ってなかった?
あれって使徒になる人間が手に入れられるんだよね?
ガッツもゴッドハンドになんのかね?左手の小指辺りに
879マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:38:57 ID:uiuylitE
ゴットハンドってゴット千手カノン使う奴?なんか天使様とか言われてたの?
880マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:09:01 ID:???
都合の良い事に、ガッツの周りに
最適なニエ候補達が集まっているじゃないかw
881マロン名無しさん:2006/10/29(日) 14:19:01 ID:???
新しい道見つけて自分の人生歩んでるリッケルトは勝ち組
ガッツにくっ付いて旅してたら
キャスカみたいに空気になってたろうよw

882マロン名無しさん:2006/10/29(日) 17:30:59 ID:???
いい加減、ドロドロした戦いの連続で飽きてきた。
そろそろ新しい刺激が無いと。
かと言ってエルフヘルム行ってもキャスカ復活は先延ばししそうな気配だしなぁ。
883マロン名無しさん:2006/10/29(日) 17:35:29 ID:???
キャスカはエルフヘル残留だろう
ガッツも最近はシールケさえいればそれでいいだろうし
884マロン名無しさん:2006/10/29(日) 17:49:42 ID:???
居ると都合良くパワーアップさせやすいしね
885マロン名無しさん:2006/10/29(日) 20:29:25 ID:???
>>883
ガッツじゃなくて三浦がな

・・・なんか漫画が廃れてくると今まで気にもなんなかった
事がえらく癇に障るようになってくるなぁ・・・

主人公「ガッツ」だぜ?「ガッツ」
Mr.根性。捻れよ三浦w


886マロン名無しさん:2006/10/29(日) 20:33:27 ID:???
>878
ベヘリットは最終的に(使用するときに)所有者の手に入るもので、普段は誰が持ってても関係ない。
パーティが分断されて、魔女っ子、イシドロ、ファル姉あたりの組が冒険する話になればちょっとは面白いだろうけど、そうなったらまた話が伸びるし、ガッツ出なくて人気落ちるだろうな・・・
今の登場人物構成でも、ガッツから犬鎧と魔女っ子が離れるだけでずいぶん緊張感が増してよくなると思うんだけど、無理なんだろうなぁ。
887マロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:18:06 ID:???
蝕を回避して仲間への弔いも健全に行い
新しい家族と生きがいを掴んだリッケルトは恵まれすぎ。
888マロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:21:24 ID:QvKuvP9R
>>ゴットハンドって
マジレスすれば、
「ゴッドハンド」とは普段、異次元を漂っていて、
「ベヘリット」で呼び出され、持ち主を「使徒」にしたりする
「使徒」の上位の存在。
アンチに書き込むにしても、本編の要所ぐらい把握していてくれよ。


>>千手カノン使う奴
こいつは「使徒もどき」だ。
戦闘中、台詞のほとんどがどっかの有名作品のパロで
見ようによっては三枚目。
ベルセルク最大のギャグ野郎。
作者もアッフォーな状態だったか?
889ガッツ:2006/10/31(火) 03:17:24 ID:???
俺もリッケルトみたいに幼女と幸せになってみせる
890マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:05:08 ID:kryx+tNC
>>888

トーテムポールみたいな表情で、むかついた奴の脳天に聖書ハンマー
叩き込んでるコマは何回見てもインパクトありすぎる。
891マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:43:31 ID:???
今思えばあのへんからガッツの心理描写がおざなりになってったな
892マロン名無しさん
>>891

ゾッドもいつの間にか「強さを求める」から「鷹に奉仕する」に
望みが変わってしまったからな。

もはや孤高さのかけらもなし。シッポ振り命!