【米林昇輝】次回作まで応援し続けるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
週刊少年マガジンで2006年10号まで連載していた「コマコマ」作者の米林昇輝先生の次作まで応援するスレ。
2マロン名無しさん:2006/02/08(水) 22:14:28 ID:???

作者プロフィール
性別:オシベ 出身地:神奈川県厚木市
マガジンに登校した理由:当時調べたなかで一番賞金が高かったから
尊敬する漫画家:井上雄彦先生、冨樫義博先生、鳥山明先生
どんなマンガを描きたい?:社会現象になるようなマンガ

2003年5月、22歳で「HEARTS」が第70回新人漫画賞入選受賞
2003年7月、マガジンSPECIAL2003年8号に「HEARTS」掲載
2003〜2004年、綾峰欄人のもとでアシスタント
2005年3月、マガジンワンダー2号に「風雲ムサツ伝」掲載
3マロン名無しさん:2006/02/08(水) 22:43:58 ID:2JsyHUJ4
コマコマのまとめ

模試500点満点という主人公樹が、橋のとこで、聖一に出会う

聖一( ・∀・)つ ノ【将棋盤】【駒】 ポイ


 _,,_
(‘д‘)【基盤】【駒】【聖一】 なんじゃこりゃーー!!!

なんだかんだあって、将棋することに。

聖一「裸王(;´д`)ハァハァ」
聖一「(´_ゝ`)ニヤー」
樹負ける

続く
4マロン名無しさん:2006/02/08(水) 22:44:52 ID:2JsyHUJ4
樹将棋やることになる。
聖一に弟子入り

聖一、樹を拉致。

聖一(;´д`)ハァハァ樹君これくらい覚えれなきゃねハァハァ

しばらく二人の時間になる。

学校で聖一の妹から、聖一は、脱北者だと聞く
樹('A')ふーん

大村のとこにいく。

大村と対局。

樹対局中にトイレに行く。

トイレで脱北決意

しかし聖一の妹がトイレに侵入

('A')イヤーン

続く
5マロン名無しさん:2006/02/09(木) 01:27:01 ID:???
まとめ長いなおい
6マロン名無しさん:2006/02/09(木) 02:49:12 ID:pKs/7amz
良スレあげ
7マロン名無しさん:2006/02/09(木) 03:23:36 ID:???
次回作は“翔”棋漫画でよろしく“頼”(ヨロ)ぜ‥‥?
8マロン名無しさん:2006/02/09(木) 14:18:14 ID:???
【米林昇輝】コマコマ 第四手【ありません】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1137595233/
9マロン名無しさん:2006/02/09(木) 20:03:43 ID:???
良スレだがスレタイ通りに運営するのは多分
ものすごいいばらの道だぞ
10:2006/02/09(木) 20:56:48 ID:???
いままで連載されてきた「コマコマ」の過去スレ

【米林昇輝】コマコマ 第一手【対局開始】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1122990933/
【米林昇輝】コマコマ 第二手【投了寸前】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1126918770/
【米林昇輝】コマコマ 第三手【妙手発見】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1130830849/
【米林昇輝】コマコマ 第四手【ありません】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1137595233/

11:2006/02/09(木) 20:58:57 ID:???
【米林昇輝】コマコマ 第二手【投了寸前】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1126918770/ より転載

10 名前:前スレから転載  投稿日:2005/09/17(土) 20:51:25
月刊近代将棋に米林のインタビューが載っていたので転載します。
(ついでに記事とプロフィールも)

注目 将棋漫画を連載中!「コマコマ」の漫画家、米林昇輝さんインタビュー
週刊少年マガジン36、37合併号から、本格派将棋漫画「コマコマ」の連載が始まった。
従来の将棋漫画にはなかった現代風の勢いのある作画タッチと独特のムードの魅力的なストーリーが見事にマッチし、
早くも読者の注目を集めている。今回は「コマコマ」の作者・米林昇輝さんの仕事場におじゃまして
独占インタビューをしてみました。

Profile
米林昇輝(よねばやし・しょうき)
昭和55年11月11日生まれ。神奈川県厚木市出身。作品に「HEARTS」ファンタジー漫画でデビュー
(マガジンSPECIAL掲載)、「風雲ムサツ伝」(マガジンワンダー掲載)がある。
12:2006/02/09(木) 21:01:04 ID:???
【米林昇輝】コマコマ 第二手【投了寸前】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1126918770/ より転載

11 名前:前スレから転載[] 投稿日:2005/09/17(土) 20:52:00 ID:OM9W6/ho
・漫画家デビューに至までの過程を教えてください。
 高校1年生の時から、少年ガンガンの漫画賞に投稿を始めました。投稿数は年間多くて10本くらいと言われますが、
当時40本も投稿していました。その時は入選等はできませんでしたが、その後週刊少年マガジンの月例賞に
バスケ漫画を応募すると佳作に入り、翌月の第70回新人漫画賞では入選をいただきました。そのときの審査員の評価は
真っぷたつに分かれたそうですが、編集長が強く押してくれたと聞いています。それから2年間のアシスタント
(「Get Backers」綾峰欄人、「トッキュー!!」久保ミツロウ)生活を経て、漫画家としてデビューを果たしました。

・なぜ、将棋漫画を描こうと思ったのですか?
 連載の話が決まって週刊少年マガジンの担当さんと「なんの漫画を描こうか?」と相談していました。
編集部が分析するところによると、私の漫画はムードと動きがあり、勝負の要素が入っている題材が向いている、
とのことでした。そこでバスケなどスポーツ漫画が合っているかなと頭に浮かびましたが、週刊少年マガジンには
既に「あひるの空」という人気バスケ漫画があります。他に何か題材がないか探していたときに
「米林さんの描いた将棋漫画が読んでみたいなぁ」と担当さんから言われたのがきっかけでした。
 将棋界のことは羽生さんがいることくらいしか知らなかったので躊躇していたのですが、担当さんがしつこく
「将棋、将棋」と言われて、「これ読んでみてよ」と本を渡されました。
 「聖の青春」(大崎善生、講談社)でした。この本との出会いはまさに運命的でした。もう何度読んだかわからないくらい、
泣きながら読み返しました。こんなに魅力的な世界があったんですね。以来、将棋の世界観にどっぷりハマってしまいました。
実は漫画の中で「聖一」という登場人物がいるのですが、これは「聖の青春」を一番最初に読んだので
「聖一」と名付けました。
 次の読んだ本が、先崎学八段のエッセイ「浮いたり沈んだり」(文芸春秋)でした。それからすっかり
先崎八段のファンになってしまいました。
13:2006/02/09(木) 21:03:41 ID:???
【米林昇輝】コマコマ 第二手【投了寸前】 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1126918770/ より転載

13 名前:前スレから転載   投稿日:2005/09/17(土) 20:53:36
・ネーム(ストーリー)を考えるときはどんなところから始めますか?
 大筋は頭の中でできています。あとの細かい部分は担当さんとの雑談(打ち合わせ?)の中で作り上げます。
漫画の中の登場人物を2人でそれぞれが声優さんのようになりきって担当し、会話しながら作っています。

・この作品を通じて読者にはどんな点をアピールしたいですか?
 将棋は素晴らしいゲームだと思いますが、難しく堅いイメージがあって取っつきにくいと感じる方もいるかもしれません。
そこで漫画を通じて、将棋のおもしろさを、わかりやすく、かわいく変えて、伝えたいと思っています。将棋を全く知らない人でも
読める漫画にしたいですね。ターゲットはズバリ、女の子とお子さまです。

・読者にメッセージを
この漫画を通じて「将棋ブームを起こしてやろう」、という大胆な意気込みで描いています。
がんばりますので応援よろしくお願いします。
14@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 16:53:01 ID:Pl8gh5n5
あげ
15@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 17:15:03 ID:???
いてーなこの作者
16@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 17:22:03 ID:???
ん?今デフォ名これなのか?
17@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 18:04:40 ID:Pl8gh5n5
>>16
なんかいやな名前だよなwww
18マロン名無しさん
戻りました