「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納得のいくぬるぽ
このスレはかわぐちかいじ氏の「ジパング」を読んだ皆さんが作品について
感じた事、思いついた話題、質問、ファン同士の雑談等、読者同士でまたり
と歓談し合うスレです。特に話題は限定しません。熱い議論から軽い世間話
まで臆せず気楽にどんどん書き込んで下さい。

唯一禁止事項としては自分と異なる視点や価値観の相手に対して、
「レスの内容が気に入らない」
「話題の趣味が合わない」
「その話題は自分には興味がない」
「内容が理解出来ない」
などの理由で攻撃的なレスを付けたり相手を排除しようとする姿勢はとらない
で下さい。ただそうは言っても荒らしや煽りレスは必ずあるでしょうが無闇に
挑発には乗らず冷静に対処して下さい。(荒らしは無視が基本です)

漫画を読む視点や感じ方は読んだ人の数だけ存在します。この事を忘れずに、
自己の価値観を相手に押しつける事なく、仲良く共存して互いにジパングへの
理解を深めましょう。
−以上−

追伸−腐女子とヲチャお断り。専用のスレッドでどうぞ。

前スレ
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1117870018/

注)ネタばれはモーニング発売日の午前10時。
2納得のいくぬるぽ:2005/12/04(日) 18:06:41 ID:???
過去ログ
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1100829691/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡4
ttp://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1073/1073136274.html
http://2ch.pop.tc/log/05/03/28/0413/1073136274.html
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1073136274/
ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡3
http://2ch.pop.tc/log/05/03/26/1850/1054973566.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054973566/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡2
http://2ch.pop.tc/log/05/03/26/1850/1037941972.html
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037941972/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ
http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1027/10273/1027342966.html
3マロン名無しさん:2005/12/04(日) 18:10:21 ID:???
3佐
4マロン名無しさん:2005/12/04(日) 18:44:33 ID:???
次回テンプレに追加。
削除人さんのありがたいお言葉

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097198382/358
358 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 09:00:32 HOST:actkyo006015.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
AAはそもそも基本的には貼っちゃいけません
削除ガイドラインを参照してください
ある程度は多めに見られることも多いと思いますが一寸やりすぎかと、、
5マロン名無しさん:2005/12/04(日) 20:08:12 ID:???
>1
乙であります!
6マロン名無しさん:2005/12/04(日) 20:51:32 ID:???
変な厨が暴れてるようですが>>1の通りスルーで。
7マロン名無しさん:2005/12/04(日) 20:59:19 ID:???
とスルーできない香具師が言っても説得力ないね。
8マロン名無しさん:2005/12/05(月) 01:37:39 ID:???
>>1
>追伸‐腐女子とヲチャお断り。専用のスレッドでどうぞ。

なにこれ
9マロン名無しさん:2005/12/05(月) 01:43:08 ID:???
どうせなら中性子爆弾にして米艦隊を無傷で頂くとよか
10マロン名無しさん:2005/12/05(月) 04:06:06 ID:???
>>8
腐女子とAAお断り


だったら話は分かるんだが。
11マロン名無しさん:2005/12/05(月) 06:12:10 ID:???
>>9
これが一番合理的かな。資料室で中性子爆弾の事も知ったかもしれないのに。
12マロン名無しさん:2005/12/05(月) 10:33:54 ID:???
>>1
13マロン名無しさん:2005/12/05(月) 14:51:29 ID:???
>>1 乙津
14マロン名無しさん:2005/12/05(月) 18:12:10 ID:???
>>11
当時で作れるわけないでしょ
馬鹿ですか?
15マロン名無しさん:2005/12/05(月) 18:32:29 ID:gaoKmM09
今週号でも、30キロの金塊が出てくるが、濃縮ウランのときもそうだったけど、このマンガ
重さ何十キロのものでも、片手でヒョイヒョイ扱っているね
この時代の人は、現代より腕力があったのかな?
16マロン名無しさん:2005/12/05(月) 18:38:36 ID:???
>>15
現代でも百kgの荷物持って険しい岩山を上り下りする仕事があったりするわけだが。
昔の人は力持ちだよ。
17マロン名無しさん:2005/12/05(月) 20:05:57 ID:???
>>14
すみません、バカでした。(物理単位ギリギリ…orz)
18マロン名無しさん:2005/12/06(火) 02:12:49 ID:???
>>17
素直なお前に 萌
そして俺も物理単位は毎回ブッちぎりでギリギリ…orz
19マロン名無しさん:2005/12/06(火) 23:28:56 ID:???
原爆の外側にウランなどを置いて中性子を大量に発生するようにした
中性子爆弾ならば当時でも可能
20マロン名無しさん:2005/12/07(水) 01:12:23 ID:???
21巻はいつでると?
21マロン名無しさん:2005/12/07(水) 01:14:35 ID:???
今月22日発売。
22マロン名無しさん:2005/12/07(水) 12:56:27 ID:???
>>19
ただ置くだけでは駄目だよ。
23マロン名無しさん:2005/12/07(水) 14:48:21 ID:???
>>22
確か二つのウランをぶつけるんだったっけ?
(広島型の原爆みたいに)
24マロン名無しさん:2005/12/08(木) 03:02:03 ID:???
>>21
あんた最高
25マロン名無しさん:2005/12/08(木) 09:42:57 ID:???
原爆の二発めがなくたって大丈夫だ。
モモーイを被爆させれば巨大化して放射能吐いて暴れまわってくれる。
26マロン名無しさん:2005/12/08(木) 10:24:01 ID:???
草加の狙いはそれだったのかァ!!
27マロン名無しさん:2005/12/08(木) 10:34:34 ID:???
草加ぁ!
28マロン名無しさん:2005/12/08(木) 10:48:02 ID:???
ゴジラかYO!
29マロン名無しさん:2005/12/08(木) 11:06:08 ID:5T/t5t1g
今週は草加が理髪店に入ってから出て来るまでの話
30マロン名無しさん:2005/12/08(木) 19:48:15 ID:???
>>29
な、なんじゃそりゃーっ
31マロン名無しさん:2005/12/08(木) 22:38:56 ID:???
草加がいるから婆さんは用済みだと言いたくなるような回でしたな。
モモーイには放射能吐いて米軍を蹂躙するという目的も与えられたようだし、めでたしめでたし。
32マロン名無しさん:2005/12/09(金) 00:06:31 ID:???
>>31
その書き方じゃ桃井で用が足りていたことがあったような誤解を招く
33マロン名無しさん:2005/12/09(金) 00:24:32 ID:???
こんなAA見つけたよ。
モモーイ、よかったな。383はお前のものだそうだ。

385 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 19:14:52 ID:???
         _...,r───--,..._
       //          ̄ヽ
      / /      ,-‐"゙ ̄ ̄'''‐- ,
      l  i   / ̄          ̄ヽ
       l  l   l    lヽ_ JMSDF/l  l    >>380 マジレスしますと、かすみさんは平時は事務で、
     ll[_]‖ l.    `ー―-O-‐´   i         帝劇風組(輸送班、花組を前線へ送る)ですが、
     /  \〈        Sonarman 」          食事も作ってくれますよ。
 r―-l     l. ]. _,,,,-−――−――--.-,.   
 l :::::i      l l][_               ヽ  >>382 まぁ、あのスモッグパラダイスな中国では喘息は
〈 ::::::|      l l:::::\_____,,,,,,_______________>      仕方ないですね。
/ ::::::i     //   \__(ソ>   <_(ソl:::ll          むしろスモッグがない分治療は進むのでは?
l (、 \,,,,,,,,ノ/   U         '    iノl         っと、漢級では炒飯の煙が・・・
l. ヽ  \.l[      """     (  " /| ||    
\ \   |\             ゝ  / | ||     >>383 違います、貴方は桃井一尉のモノです。
  ヽ ヽ   \ ヽ       ;,-――i/__/ ll         所有物にかすみさんを所有する権利はありません。
   t  \   ヽ ヽ、    ヽ,__/(_)ソ           
    \,.,.\、   ー ―-- -- ノ 下、        >>384 中 共 の ス パ イ は (・∀・)カエレ!
      \,,丶-------ヒ ""゜, , /ヽ              
       ^^""゚'''''''''''][_ ____ノ     ヽ



383 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 17:00:16 ID:???
安心してくれ。かすみさんは俺のだから。
34マロン名無しさん:2005/12/09(金) 02:10:17 ID:???
そろそろ桃井は切捨ての予感。
まあ、別にいいんだけどな。
35マロン名無しさん:2005/12/09(金) 02:13:32 ID:???
如月もやばそう。
36マロン名無しさん:2005/12/09(金) 02:16:26 ID:???
腐女子が減るか、絶滅するなら何でもいいや。
37マロン名無しさん:2005/12/09(金) 02:17:38 ID:???
腐女子減ったら万々歳。
38マロン名無しさん:2005/12/09(金) 06:05:52 ID:???
如月って任務に成功した事今まであったっけ?
仕事の腕について知りたい。
39マロン名無しさん:2005/12/09(金) 08:47:44 ID:???
>>38
そうなんだよな。
自分もそれが疑問だからこの前の角松のセリフには???だよw
40マロン名無しさん:2005/12/10(土) 09:02:54 ID:???
>>36
三羽に女をあてがいエロシーンをふんだんにもりこめば
絶滅すると思う。
41マロン名無しさん:2005/12/10(土) 09:39:15 ID:???
>>40
コブラに出てくるような金髪美女きぼんぬ
42マロン名無しさん:2005/12/10(土) 10:26:43 ID:???
「アクター」はエロてんこ盛りだったぞ。それくらいやればもしかして…
43マロン名無しさん:2005/12/10(土) 11:58:31 ID:???
そもそも外地には軍の慰安所があるんだから、そういうエピソードが
もっとあってもいいと思う。なんで色事ネタが倉田博士にしかないのだ?
44マロン名無しさん:2005/12/10(土) 12:05:05 ID:???
さすがにガダルカナルやアッツ・キスカにはそんなものはないだろうなあ
連中は従軍じゃなくて自分らの好みの安全な地域についていっただけの追っかけだから。
45マロン名無しさん:2005/12/10(土) 15:34:09 ID:???
>>40
少々脱線しても、ぜひやって欲しい。
角松はやっぱり照子だよな。
46マロン名無しさん:2005/12/10(土) 17:01:27 ID:???
外伝って今まで何らかの形で必ず女が出てきたよね。
そろそろエロでおながいします。
どうせなら如月の外伝とかで。
47マロン名無しさん:2005/12/10(土) 17:21:13 ID:???
外伝なら約二名ほどネタがある。(インタビューであった)


アクター並のエロ外伝をきぼんぬ。
48マロン名無しさん:2005/12/10(土) 17:50:34 ID:???
>>46
梅津の時には女いなかったろ。
49マロン名無しさん:2005/12/10(土) 17:59:45 ID:???
一応いた…黒目の奥さん…
50マロン名無しさん:2005/12/10(土) 19:56:58 ID:???
菊池もてまくり列伝が見たい<外電
妖精説を払拭してくれ
51マロン名無しさん:2005/12/10(土) 20:02:02 ID:???
そういや中の人ネタが…>菊池
52マロン名無しさん:2005/12/10(土) 21:06:37 ID:???
族時代の尾栗の爛れた生活の話も読みたいぞ
53マロン名無しさん:2005/12/10(土) 21:11:29 ID:???
尾栗康平「天神の伝説の男」物語
54マロン名無しさん:2005/12/10(土) 21:30:38 ID:???
すぎむらしんいちみたいなノリの菊池外伝を所望する。
55マロン名無しさん:2005/12/10(土) 21:45:18 ID:???
もてまくるんだけどいざって時になると役にた....スイマセン 逝ってくる
56マロン名無しさん:2005/12/10(土) 21:50:23 ID:???
なんか腐臭がするぞ!
57マロン名無しさん:2005/12/10(土) 21:57:12 ID:???
>>55
お前、腐臭がするぞ。
58マロン名無しさん:2005/12/11(日) 09:56:51 ID:???
尾栗んって族やってたのに防大受かったってことは、ほんとは物凄い
秀才じゃね?それとも二浪か三浪ぐらいしてるのか?
まあ族やってなくても防大受かるだけで十分秀才だけど。
59マロン名無しさん:2005/12/11(日) 12:43:07 ID:???
防大って受かるのそんなに難しくないよ
受かってからが大変で、留年する人が多いけど
60マロン名無しさん:2005/12/11(日) 20:24:16 ID:???
実は尾栗だけ三羽の中で年上だったり。
後輩の言ってた「いよいよ江田島ですね」はそういう意味だったのか?
61マロン名無しさん:2005/12/11(日) 22:36:19 ID:???
>>60
「留年続きだったけど、やっと卒業できますね」ってことかw
62マロン名無しさん:2005/12/12(月) 01:24:30 ID:???
>>54
ソープ、オナニー、インキンネタばっかりかよ。
63マロン名無しさん:2005/12/12(月) 16:34:22 ID:???
>50
妖精説ってなんだよw
自衛隊員をなんだとwww
64マロン名無しさん:2005/12/12(月) 20:49:17 ID:???
>>63
>>62が現実だよなw
65マロン名無しさん:2005/12/13(火) 01:08:44 ID:???
>>62
右向け左で、防大出眼鏡幹部の筆おろしはストリップのなまいたショーだったつー
エピソードあったからそれじゃないか。
66マロン名無しさん:2005/12/13(火) 01:15:38 ID:???
インキン…男なら誰もが通る道、というのはマジだろうか…?
67マロン名無しさん:2005/12/13(火) 09:57:14 ID:dTvIhVtV
ジパングのDVD借りてこようと思ってるんだけど
濃霧の中で米艦と先頭するシーンがあるのってどの回?
あそこだけ見たいんだよ
68マロン名無しさん:2005/12/13(火) 10:12:59 ID:???
やめといた方がいい
69マロン名無しさん:2005/12/13(火) 10:58:04 ID:???
どうして?
70マロン名無しさん:2005/12/13(火) 11:29:15 ID:???
そこまでアニメ化してなかったように思うが
71マロン名無しさん:2005/12/13(火) 12:13:09 ID:???
アニメは6巻らへんで終わり
>>67の言う戦闘は9~10巻だな
7267:2005/12/13(火) 15:16:45 ID:???
うはっ そうだったのか
俺の頭の中ではあの戦闘シーンが完全にアニメーションとして記憶に残ってたから
てっきり深夜にテレビで見たんだと思ってたよ
こりゃまた失礼しました
73マロン名無しさん:2005/12/13(火) 20:56:44 ID:???
>>72
21話の1対40だけ見ろ。
これだけでも十二分に楽しいぞ。
個人的には追跡者も好きだけどな。
74マロン名無しさん:2005/12/17(土) 11:24:19 ID:UJLk+/j7
草加の計画はひょっとして
原爆をみらいに仕掛けて米軍に拿捕させる→艦隊の真中で起爆か?

しかしそうだとしたらなぜ如月にヒントを与えるようなことをする?如月に情報
をリークしたのも計画のうち?
75マロン名無しさん:2005/12/17(土) 12:39:59 ID:???
如月がみらいサイドの人間だから、うまいこと使ってみらい乗員ごと操ろうってことなんでは
76マロン名無しさん:2005/12/18(日) 02:22:52 ID:???
大和で特攻じゃないの?
考えたなぁ。
ちょっと燃える展開になってきたね。
77マロン名無しさん:2005/12/18(日) 12:31:17 ID:???
如月がみらいサイドに立つ理由は何だろう。
門松や艦長と過ごして情が移ったのか?
それとも河本兵曹長の幼少時の話がきっかけ?
でもあの話でなんでみらい奪還に協力する気になったのか、
読解力ゼロなもんでさっぱり分からん。誰か教えて栗。
78マロン名無しさん:2005/12/18(日) 15:49:26 ID:???
角松に掘られたからだろ
門松のちんぽって雁高で太そうだし、忘れられなかったのでは・・・・・
79マロン名無しさん:2005/12/18(日) 17:33:44 ID:???
>>77
本人としてはみらいサイドに立っているつもりもないのでは?
確かにみらい乗員と深く知り合う事が出来た人の一人であるが、当時の日本人
として彼等の言動に納得できる物があるとは到底思えない訳だが。

彼は米内大将の考えの元に行動しているだけと思われる。草加とは異なった意
味でのみらいの利用を考えているのかもしれない。
80マロン名無しさん:2005/12/18(日) 22:20:18 ID:8SsTvQi3
あの会食、草加が如月&角松をハメる罠じゃないかな?
81マロン名無しさん:2005/12/19(月) 00:51:56 ID:???
>>80
草加が何の意図もなしに敵方と会食なんてするわけがないと思うよ
82マロン名無しさん:2005/12/19(月) 09:52:06 ID:2p1swjTF
>>76
大和で特攻はどうかなあ。
草加の計画では海軍は原爆のことを知らなかったことにしたいはず。大和で特攻
かけたらそうはいかなくなる。
しかも草加はみらいの資料を読んで米軍の航空攻撃には大和も沈められると
知っている。一発しかない原爆の運搬手段にその大和を使うだろうか。

>>80, 81
それとも角松たちには計画を阻止する手段がないと思っているか。実際みらいの
燃料を抜いてある以上、艦を奪っても逃走はできないわけだし。
83マロン名無しさん:2005/12/19(月) 19:50:40 ID:2p1swjTF
草加の計画ってなんだろ。ひょっとして原爆を仕掛けたみらいをわざと座礁させ、
放棄したように見せかけて米軍に捕獲させ起爆するつもりか?そして「あの爆発は
未来から来た我々の兵器によるもので日本海軍は関係ない」と角松たちに主張させる。
角松も本土空襲・原爆投下を避けたい余り、口裏合わせに協力する見込みはある。又
彼はこの時代の日本人が知り得ないはずの連合国の秘密を知っているから後世の人間
であると連合国の連中に納得させることは可能。
と斜め上な予想をしてみる。


でも草加の計画の中の一点、「日本軍は原爆のことを知らなかった」
ことにするというのは頂けない。日本には第二第三の原爆は作れないと自ら
明かすようなもの。そうしたらアメリカが停戦に応じるとは思えない。
84マロン名無しさん:2005/12/19(月) 21:02:48 ID:???
草加の計画って平たく言ってしまえば、沈黙の艦隊計画なんじゃねーの。
今度は核がブラフでない代わりに艦隊がブラフ。
85マロン名無しさん:2005/12/20(火) 10:28:47 ID:???
>>84
つまり、みらいがあと数隻あるように見せかける、てことか
86マロン名無しさん:2005/12/20(火) 20:23:42 ID:k0BNJwlk
原爆を積んだまま、みらいが60年後へトンズラ ってことになると面白いんだけど
87マロン名無しさん:2005/12/20(火) 21:35:08 ID:???
( ・∀・)イイ!
88マロン名無しさん:2005/12/20(火) 21:38:10 ID:???
そして核の三原則により日本への帰港を認められず太平洋を永遠にさすらうみらいであった。
89マロン名無しさん:2005/12/21(水) 10:58:17 ID:eY/3VY/R
みらいを原爆の運搬手段に使うとして、みらいが日本軍と関係ないことをアメリカ
政府に納得させるのは意外と簡単な問題かも。前もってみらいの装備の一部を
取り出しておき米軍関係者に見せればこの時代の存在でないと納得するはず。角松
を使うまでもない。

さて、如月がどんな行動に出るか外れるのを覚悟で予想。
1.角松たちに知らせる
それを予想して草加も如月にリークしたのかもしれないな。だとしたら、あらかじめ
張り込んでいた草加の部下たちに如月が捕まる。
2.米内に知らせる
ひょっとしたら、米内は何もしないのではないか。ここに来て、戦争の早期終結
という点で草加と期せずして目的が一致するわけだし。もし、米内が草加の計画
を阻止するつもりならこれまでにもチャンスはあった。如月は上海で知ったこと
を米内に知らせているだろうから、米内は原爆製造計画の存在を知っていたはず。
あとはそれを外交ルートを通して連合国にリークしてやればよい。
90マロン名無しさん:2005/12/21(水) 15:57:07 ID:???
にしても原爆一発あれば有利な条件で講和できるなんてものでもないと
思うけどなー。

講和って、ただ相手の戦力を破壊するだけでなく、残存兵力においてなお相手に
優越していることで、初めて有利に持ち込めるんジャマイカ。
早い話、「言うこと聞かねーと、もっと殴るぞ」と言えるだけの戦力が要るわけよ。

例えば、二発目、三発目の原爆を使うことで、原爆の継続的生産能力を確立したことを
示すとか、みらいを温存して要所要所で使うとか。

それに、原爆仕掛けたみらいを拿捕させて爆発させても、周りに敵の主力艦が相当数ないと
無意味だし。
仮に主力艦を多数破壊したとしても、原爆が一回限りであることを考えると、みらいの
索敵・戦闘能力をみすみす失うマイナスは大きいと思う。

最初の原爆攻撃のあと、もっと持ってるぞとブラフをかける手もあるけど、相手がそれに
屈しない可能性もあるしな。
91マロン名無しさん:2005/12/21(水) 16:23:33 ID:???
>89
草加がなんで如月に話したのか分からなかったけど
これ見て可能性は思いついた!サンクス!
如月がどうやって角松達と通じてるか見つける気なのかな、とオモタ。
92マロン名無しさん:2005/12/21(水) 17:17:28 ID:???
みらいを原爆の運搬手段に使うぞとの示唆が如月か角松を罠に嵌めるための作り
話ならみらいに原爆を仕掛けて自爆はないな。丁度菊地も回復してきたことだし、
再びみらいを戦力化できる見込みも有る。だとしたらどうやって原爆を使うのか
ますます分からなくなってきた。
93マロン名無しさん:2005/12/21(水) 17:37:41 ID:???
みらいなんか使うくらいならシーホークに積んでオートパイロットで飛ばせばいいんじゃないの。
94マロン名無しさん:2005/12/21(水) 18:27:29 ID:???
>>89
>前もってみらいの装備の一部を
>取り出しておき米軍関係者に見せればこの時代の存在でないと納得するはず。

それはそうなんだが、米軍はガダルカナル(だったっけ?)で小麦粉の袋に刺さった
地対地ミサイルを分解して調べてるから、すでに納得してるかも。
ただ、話の中では「あの不明艦と装備は今の時代のものではない」というような
発言は出てなかったと思うけど。
9594:2005/12/21(水) 18:35:19 ID:???
間違えた。
地対地ミサイル×
艦対地ミサイル○
96マロン名無しさん:2005/12/22(木) 20:20:15 ID:OljUTE2x
きょう単行本21巻買ってきた。
南京・下関駅を発車する機関車が連載時はC5631だったが、単行本144ページでは9608に訂正されている。
C5631は標準軌改造されていないハズだから、史実通りに訂正されたね。
97マロン名無しさん:2005/12/24(土) 00:49:52 ID:RcXfOogL
>>96 大和が改装されるそうだが史実どおりか?
98マロン名無しさん:2005/12/25(日) 23:11:45 ID:???
ジパングオフィシャルHP 21巻の帯から。
22巻は年明け2月発売…早っ
ttp://e-morning.jp/ZIPANG/
99マロン名無しさん:2005/12/29(木) 02:10:44 ID:???
だいたい3月に出るのに今回早杉。
100マロン名無しさん:2005/12/30(金) 03:52:32 ID:???
今日、国立競技場に行ったんだけど途中でモーニング買って競技場内で読んだ。
ちょうど学徒出陣が描かれていた。
読み終わった時いつもと違う気持ちになったよ。
最後のコマの雨の描写がなんとも言えなかったね。
101マロン名無しさん:2005/12/30(金) 09:38:41 ID:???
俺は今週は東条の心情描写がよかった。
102マロン名無しさん:2005/12/30(金) 16:33:45 ID:???
>>94空母や戦艦を謎の敵艦に撃沈されて集積回路使ってる兵器を無傷で
入手すれば余程のバカかアホで無い限りはオーパーツの存在に気が付くだろうな
103マロン名無しさん:2005/12/30(金) 22:33:01 ID:???
>>100
天皇杯ですね?
水曜日にに電車で近くを通ったから感慨深かったです。
104マロン名無しさん:2005/12/30(金) 22:48:26 ID:AOb9sYQQ
質問です。立石艦長の艦はモーニングでは最初呉竹だったのが、島風に変更になったのはなぜでありますか?
105マロン名無しさん:2005/12/30(金) 22:51:49 ID:???
>>100
正月にはサッカーのインターハイの決勝が国立でやるので是非…。
106マロン名無しさん:2005/12/30(金) 22:57:41 ID:???
結構サッカーファン多いなぁ。弟が今年の天皇杯決勝に行ったんだが。(チラシの裏)

偶然なんだろうけど、何か不思議な物を感じた学徒出陣の回でした。
107マロン名無しさん:2005/12/31(土) 00:12:21 ID:???
>>104
艦の形状が違ってたのをこのスレで誰かが指摘したので、単行本収録の
際に艦名の変更で対処したみたい。前スレで書いてあった。
かいじサソはアシが十数人ゐるらしいから、その中にはこのスレ見てる
お人も当然ゐるでせう。
108107:2005/12/31(土) 00:17:07 ID:???
いや、でもよく考へたら読者が編集部に指摘した可能性もあるな。
書き込んでから気が付くとは。くそ。
109マロン名無しさん:2005/12/31(土) 01:28:31 ID:i+dzbv6m
>>104>>117
モーニング連載時は2週間だけ呉竹で三週目から島風に変更された。
単行本に収録されたものは最初から島風になっている。

って事から考えると、最初の週に指摘された時には既に来週分の原稿は刷り終わっていると考えて宜しいのか?
110マロン名無しさん:2005/12/31(土) 01:29:38 ID:i+dzbv6m
ごめん>>107だった
111マロン名無しさん:2005/12/31(土) 02:14:22 ID:???
近所の模型店、空母隼鷹のプラモが入荷するとすぐ売れる
赤城や飛龍はいつまでも残ってる。

昔は隼鷹なんて見向きもされなかったのに。
112マロン名無しさん:2005/12/31(土) 03:49:47 ID:???
>>111
隼鷹と龍驤が例え架空の戦闘でも大活躍を描かれたという意味では、希有な作品に
なったな。
俺個人はシンのヨガパワーを入れたとしても、先般のアラビア海進攻作戦はよいエ
ピソードだったと思う。

今週の東條の独白はよかった。
現実でも陸軍を押さえる事を主眼として、当時の統帥権の問題を切り抜ける為に敢
えて内閣(行政)のトップとしての陸軍大臣と(1944年になってからだが)軍務のトップ
である参謀総長を兼任した訳だし。

ただ、43年(昭和18年)の10月21日に史実と同じく学徒出陣を行う理由がこの作品上
においては見当たらないのだが・・・。
満洲動乱の為に支那戦線は大幅に縮小され、南洋諸島の激戦も避け、当然ポートモ
レスビー攻略もないからニューギニア戦線もない。
強いて言えばビルマ・インパール作戦を海軍のYZ作戦と連動してやるべきだったの
ではないのか?と言うくらいだが、そんな動きも見えない。

つまり、陸軍は今次戦争のこの作品に於ける状態では史実以上に動いていない状況
で、学徒動員する程人員損失が逼迫している訳ではないだろうにと。

どんな事になるのか、先が楽しみだが。東條、これは暗殺されるか、失脚するな。
この流れでは。
113マロン名無しさん:2005/12/31(土) 04:13:17 ID:???
☆ジパング☆ 「島風」駆逐艦長 立石良則を語る
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1135955773/

漫画の本スレにも貼ったのでこちらでも。出来て間もないスレです。
114マロン名無しさん:2005/12/31(土) 07:54:43 ID:???
>>112
俺もそろそろ東条も本格的に話に絡んでくると思いました。
失脚とか、殺されるとか
「みらい」の存在を知ることになるのかな…
陸軍だからならないか…
115マロン名無しさん:2005/12/31(土) 12:07:30 ID:???
東条はみらいの存在は石原や辻を通して知っていると思うが。
ただまあ海軍みたいに上層部が結構な割合で知ってるのとは違い、
それこそ限られた人物だけって感じか。
未来についてどこまで知っているかはわからないが。

個人的には東条は戦争を始め、終わらせた人物としてこの作品では
やって欲しい。で、戦争終結したらさっさと首相を辞める。せっかくの架空戦記なんだしさ。
あーでもそんなことしたら一部の団体さんから「東条を美化している」
とかなんとか言われることになるんだろうか('A`)
116マロン名無しさん:2005/12/31(土) 12:19:49 ID:???
>>114
辻ーんは確か「60年後の存在」と草加から説明されつつ、みらいを
見てるし、門松と会話した岡村少佐のこととあわせて、上に報告
してる可能性はある。
アリューシャンで、たった一隻の巡洋艦が敵艦隊を撃破したことは
陸軍も把握してる(みらい乗員を招いてパーティー開いてるし)。
五十六氏は陸軍の今村中将にこの艦について尋ねられ、みらいの
ことをぶっちゃけている(冗談ととられたけど)。
陸軍はこれらの情報を総合して、「海軍は未来から来たと称する
超強力新鋭艦を持っている」という認識はしてるだろう。
で、その程度の認識なら、既に東条にも報告されてるでしょうな。


それ以上に、戦争の帰趨や戦後史なども陸軍上層部が知るに至れば、
これまた面白い展開になりそう。
まあ陸軍としては、「あの艦ってまさに神風じゃね? あんな強えー艦が
あるんなら戦線縮小なんかすんじゃねーよ。そんな弱腰でどーすんだよ。
もっとガッといけよガッとよお」と海軍にねじ込むかも。
それとも、陸軍が戦線縮小派と拡大派に分裂するか。それも見もの。
117マロン名無しさん:2005/12/31(土) 14:22:07 ID:???
テレビ神奈川で戦国自衛隊やってる
118マロン名無しさん:2005/12/31(土) 16:05:52 ID:???
白人女と黒人男のAVを米軍関係者に見せればこの時代の存在でないと納得するはず。
アメリカでテレビがまだ普及してないのが残念。もしテレビが普及してれば、電波ジャックで
そのAVを放送して、人種暴動を誘発できる。
119マロン名無しさん:2005/12/31(土) 21:04:18 ID:???
戦後編があるなら鈴木カンタローが登場しないかなーと楽しみにしている俺ガイル
120マロン名無しさん:2005/12/31(土) 21:12:16 ID:???
硫黄島やるかなあ
バロン西のエピソードなんかあったらオモシロス
121マロン名無しさん:2005/12/31(土) 22:48:03 ID:i+dzbv6m
吉田茂は出てこないのかな?
ローゼン麻生のおじいちゃまだぞw てかローゼン本人がモーニング読んでるらしいしw
122マロン名無しさん:2005/12/31(土) 23:37:50 ID:WzRlKUD6
来年もよろしく
123マロン名無しさん:2005/12/31(土) 23:39:06 ID:???
NHK教育見てみそ。
124マロン名無しさん:2006/01/01(日) 00:31:10 ID:???
明けましておめでとう
125マロン名無しさん:2006/01/01(日) 01:49:35 ID:???
126 【吉】   【1035円】 :2006/01/01(日) 04:48:27 ID:???
あけましておめでとう。
>>125 散々ガイシュツ
127マロン名無しさん:2006/01/01(日) 08:34:45 ID:???
未だに梅津と宮津がたまにごっちゃになる
128 【豚】 【1385円】 :2006/01/01(日) 20:02:01 ID:???
あけおめ。ことよろ。
129マロン名無しさん:2006/01/01(日) 20:20:19 ID:oqueaPuY
>>112 同意 戦力を温存しているのに、なぜ学徒出陣が必要なのか疑問、まさか新兵をマリアナ決戦に投入するつもりかな?

>>123 それ オレも見た、紅白の裏番組だったけど、 そういえばジパング中では昭和18年10月だけど、F6Fが実戦配備される時期だよね。
防弾皆無、急降下性能悪い 弱点を見抜かれている零戦で、草加はどうやてF6Fと対決させるつもりなのかな?
130 【凶】 【676円】 :2006/01/01(日) 20:22:56 ID:???
>>129
今回自分は最後の方しか見られなかったが、(夏のETVの方で見た)
余りの運のなさ、というか上とのやりとりが。何時の時代も同じ、と感じたよ。
草加だったらどうそれを活用するのかな、ふと思ってしまった。
131マロン名無しさん:2006/01/01(日) 21:51:15 ID:???
うはっ、あれに出てた東大の航空の教授、
去年まであの教授の授業出てたw
132マロン名無しさん:2006/01/01(日) 21:56:24 ID:Be2dtrPe
http://sakuratan.ddo.jp/up/src/up2102.mpg
大晦日のドラえもんラジコン大海戦のジパング吹き替えバージョンテラワラタwwwwwwwwww
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 18:37:00 ID:???
ジパング好きの人だけが頼りです。
大叔父はアッツ島で玉砕しました。ジパング内では生きてることになってるけどw
姓名+階級+アッツでググっても出てきません。
戦没者名簿等閲覧可能な方法もしくは調べ方はどうすれば良いのですか?

大叔父は『電柱に隠れてでも帰ってくる』と言ったそうです。
アッツには当時電柱ありませんよね_| ̄|○
出征の際、新婚と言う事で地元新聞にも載りました。
134マロン名無しさん:2006/01/02(月) 19:13:10 ID:MhbSQas5
厚生労働省にでも問い合わせてみられては。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/engo/index.html
氏名、階級が判っているのであればある程度の情報は出てくるのではないかと思いますが。
135マロン名無しさん:2006/01/02(月) 19:40:29 ID:???
>>133
あなたのおじい様の戦争体験を教えて その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129385240/

こことか過去スレにアッツ島のことも少し出ていたと思うが。
136マロン名無しさん:2006/01/02(月) 20:02:51 ID:???
大叔父さんの本籍地に軍歴照会もしくは靖国の偕行文庫で
しらべられるのではないかと思う
137133:2006/01/02(月) 20:50:42 ID:???
>>134>>135>>136
皆さんありがとうございます。伯父はアッツ島慰霊祭に毎年行きます。
それは祖母(大叔父と兄弟にあたる)が他界したためです。
伯父の知識では若干のことはわかりますが、最後の最後まで調べる義務が私にもあるように想い
協力を願いました。

本当にありがとうございました。頑張ります。
138マロン名無しさん:2006/01/05(木) 04:07:34 ID:4KN+FGam
( ゚,_・・゚)ブッブッブッ
139マロン名無しさん:2006/01/09(月) 19:15:53 ID:pmfq7K6K
アゲーン
140マロン名無しさん:2006/01/10(火) 11:30:03 ID:cTaMSh/P
ジパングのこれから
原爆は、陸海上層部の集まった東京上空にて爆破。
これで戦線拡大を強硬に主張する陸軍首脳を殲滅。
ジパングでは美化されてはいるが現実では同じくらい無能の海軍首脳も抹殺。
これで指揮系統のみを完全に失った日本軍は混乱。ついでに天皇家も抹殺できる。
そこを実力派中堅どころが両軍掌握。アメリカとの講和を結ぶ。
というのはどうでしょう。そんなことしたらかわぐち氏は刺されるか・・・

アメリカは、原爆1,2個程度で講和を考えるのか?
広い国で人材が集中していない状態ではたいした打撃は与えられない。
それよりも、日本で使った方がよい。
原爆を保有出来る国はその恐ろしさを知っている国、だっけ。
草加はそれが日本である、と考えていると思うけど。
その覚悟、気概を持て。自分のことは自分で考え、決めろ。
それを自覚させるために、東京で、原爆で自爆テロ、じゃないかなー。

141マロン名無しさん:2006/01/10(火) 18:08:55 ID:???
そうだ、マンハッタンに落とそう( ゚∀゚)
142マロン名無しさん:2006/01/10(火) 23:19:43 ID:???
この漫画っておもしろいでしょうか?
展開が大きい作品は興味あるのですが軍事についての知識は詳しくないし、
途中でつまらなくなったって人のレスを結構見たことがあるので
気になります。(アマゾンのレビューは評価高かったけど
これが微妙でも沈黙の戦艦が面白かったらそっちを読んでみたいですが・・・
143マロン名無しさん:2006/01/10(火) 23:26:40 ID:???
>>142 沈黙の「艦隊」よりジパングのがおもろいですぅ。
 個人的には面白いと思うから、四の五の言わずに最初から読みやがれですぅ!
144マロン名無しさん:2006/01/10(火) 23:40:04 ID:???
>>143
レスどうもです
まずは1巻読んでみます
145マロン名無しさん:2006/01/10(火) 23:47:24 ID:???
>>144
もう見てないかもしれんが、6巻までは神展開。
後の話は好き好きかな。
 
6巻以降、個人的にはアリューシャン、ダンピール、ラバウル、インド洋が良いかと思われる。
146マロン名無しさん:2006/01/11(水) 00:51:18 ID:???
>>145 やっぱり戦闘編になると読者も盛り上がってくるよね。個人的にドイツ編も好き。
 潜水艦バトルとかクーデターとか角松がしゃしゃり出てくるとだれる。
147マロン名無しさん:2006/01/11(水) 07:00:58 ID:???
>>140
映画ローレライの浅倉みたいな考えだな
148マロン名無しさん:2006/01/11(水) 13:12:59 ID:???
ローレライ原作は、読んでる間ずっと
浅倉が草加とかぶって困った
大湊が角松だな
149マロン名無しさん:2006/01/11(水) 19:18:00 ID:jEZxfrqD
・・・そうすると角松は草加を止められなかったと言うことにw


あと米内さんのキャラがかいじと比べてもあんまり違和感のないものだったかもしれない。
150マロン名無しさん:2006/01/12(木) 11:37:47 ID:???
いちばん違和感があったのはテレ東のドラマで原田大二郎が演じた米内。
151マロン名無しさん:2006/01/14(土) 00:34:45 ID:???
きょう地元のニュースで作者がインタビューうけてた。
二つの作品を連載中と紹介されてるわりには、ジパングのことしか言ってなかった。
いつか幕末やキューバ革命の話を描いてみたいんだってさ。
152マロン名無しさん:2006/01/14(土) 00:45:51 ID:???
幕末物は昔原作付きで描いていたよ。「意気に感ず」ってお話。
ヲクかだらけで探せばある。
153マロン名無しさん:2006/01/15(日) 04:26:54 ID:???
家を掃除してたら「日本テロ事件史」(別冊宝島)を見つけたんだが
そこに「東条暗殺計画」というのがのってて石原莞爾も関与してた
とか書いてあった(その本にはかいじインタビューが載ってる)
もしかして草加は東条暗殺計画をたててるのか?と思った。
(実際は1944年7月に熊本の柔道家が計画したのだが)
そういえば前号でが東条が登場してたし・・・
154マロン名無しさん:2006/01/15(日) 06:06:42 ID:???
原爆は日米連合艦隊の中間に落として両方とも殲滅。
痛みを日米両国に与えるのではないか。
155マロン名無しさん:2006/01/16(月) 02:48:03 ID:???
とりあえず、首脳陣の頭の上に核なんぞ落としたら、力強い独立国家
どころじゃや無いんじゃないか?
156マロン名無しさん:2006/01/17(火) 02:02:47 ID:???
ところで先週のモーニングで尾栗と麻生がボートを捨てて水中に隠れるけど角松は?
なぜ2人しかいないんだ?
「仕方ない泳いで帰ろう」みたいな感じだったけどあっさり帰ってたな。
157マロン名無しさん:2006/01/17(火) 03:05:16 ID:???
最終話が「ハガキオチ」で終わりませんように(祈)。
158マロン名無しさん:2006/01/17(火) 08:36:13 ID:???
もちろん最終回は夢オチ。
これしかないと思うな
159マロン名無しさん:2006/01/17(火) 13:59:37 ID:???
佐竹とか森とかが生きてるなら夢オチでもいいや・。・(ノД`)・゜・
160マロン名無しさん:2006/01/17(火) 18:43:20 ID:???
ダイビング機材は「みらい」に常備してあったんだっけ?
当時もあんな機材あったんだ
161マロン名無しさん:2006/01/18(水) 01:53:13 ID:???
【ハガキオチ】
 漫画家かわぐちかいじの発明した画期的な物語終束法。
風呂敷を広げ過ぎ収拾のつかなくなった場合に用いる事で、最大の効果を
発揮する核爆弾にも勝る最終兵器。これが炸裂した途端、読者はポカンと
させられるも有無無く納得させられてしまう。
従来の「夢オチ」や「真の戦いはこれからだオチ」を一気に博物館へと追
いやった。
162マロン名無しさん:2006/01/18(水) 08:56:56 ID:???
ハガキオチってもしかして「独立せよ」のことを言ってんの?
あれはハガキじゃなくてれっきとした封書だったわけだが。
163マロン名無しさん:2006/01/19(木) 00:45:46 ID:vX/LzVm5
>>156
一番最初は、如月と面識があるのは角松しか居ないから、角松が行く必要があるが、
あとは、角松が必ず行く必要無いと思うが?
164マロン名無しさん:2006/01/19(木) 11:26:16 ID:t4Mf8Bwu
すまんが、忙しくて最近読んでないんだ〜
先週あたりからのネタバレ頼む
165マロン名無しさん:2006/01/19(木) 12:22:02 ID:???
航跡249
パラオで入院中の菊池の元へ草加やってくる。
みらいを動かすには何人必要かと訊ねられ、菊池の答えは「最低でも90人」
もうあの艦は動くことはないのだなと言う草加。収容所ではみらいの奪還計画会議中
みらい奪還に必要な35人を選抜するという角松。
航跡250
マリアナ攻略にむけてルーズベルトB-29生産工場視察。
草加はみらいを米海軍への餌とするため阿賀野でサイパンへ曳航させようとする。
如月からの情報でそれを知った角松達は燃料調達の目処が立たないまま
奪還作戦を決行する。
166マロン名無しさん:2006/01/19(木) 15:24:36 ID:???
>>165
要約乙です。

>もうあの艦は動くことはないのだなと言う草加。
あんたが決めたんでしょうが!!
167マロン名無しさん:2006/01/19(木) 15:50:32 ID:t4Mf8Bwu
>>165 Gj

菊池の忠実なイエスマンのなんつったっけ・・かれは何やってんだろう。
みらいの戦力無くして、マリアナは勝てないでしょ。そもそもみらい単艦で米機動部隊の
真ん中で愛を叫べるわけないし・・こまったね
168マロン名無しさん:2006/01/19(木) 16:21:23 ID:???
>>167
桐野?彼ならみらい乗っ取られた時点で草加からユダ呼ばわりされて
松たちと一緒に営倉にご案内されたよw
まあ営倉の中では爪弾きにされるどころか松達と膝付き合わせてみらい奪還作戦練ってたりするけどw

問題は菊と桃ちゃんだね…どうやって奪還するつもりだろう??
169マロン名無しさん:2006/01/19(木) 17:26:19 ID:???
>>168

>菊と桃ちゃん

だからそういう言い方は腐女子丸出しでキモいからやめれって。
専用の板では好きにすればいいが、それ以外では出すなっての。
170マロン名無しさん:2006/01/19(木) 17:51:29 ID:HhoPwe4p
〈みらい〉が米軍に拿捕される神展開キボウ
171マロン名無しさん:2006/01/19(木) 17:51:54 ID:???
>>169
専用板でも「桃ちゃん」はモモーイ厨の書き込みだというのは暗黙の了解済みだ。
172マロン名無しさん:2006/01/19(木) 18:26:26 ID:???
菊はともかく、桃ちゃんは原作連載時からそう呼ばれているけど・・・まあ、神経質にならずに。
173マロン名無しさん:2006/01/19(木) 18:38:06 ID:t4Mf8Bwu
でも、これでみらいが日本軍に協力する訳ないし、つまんないなあーー
もうちょっと戦闘を出さないと過疎化するよね
174マロン名無しさん:2006/01/19(木) 18:47:08 ID:???
>>172
原作連載当初からモモーイ厨が出入りしているからだが。
なりきりスレの悲喜劇はずいぶん前の話だからな。
175マロン名無しさん:2006/01/19(木) 21:03:26 ID:???
来週のアンビリバボ予告、
「戦火の友情」とか題うたれてて
日本海軍の飛行機乗りの格好した人と犬の話みたい。

リアル花子キタ――(・∀・)――!?
176マロン名無しさん:2006/01/19(木) 21:14:56 ID:???
今思えば、帝国海軍とみらいのコンビネーションが面白かったなあ。
角松がでしゃばると逆らってばっかりでつまんねえよ。
パラオで遭難しちゃえばよかったのにっ
177マロン名無しさん:2006/01/19(木) 21:16:51 ID:???
来週から心臓に悪い展開になるのか?
178マロン名無しさん:2006/01/19(木) 21:58:49 ID:swi5sH9k
うぉ?みらい奪還チームに米倉がいるゾォ ひょっとして実は凄腕・・・なのかな?
しかし、朝の点呼はどうやって誤魔化したのかな??
179マロン名無しさん:2006/01/19(木) 23:35:22 ID:swi5sH9k
>>177
じつは阿賀野に草加が乗艦していた・・・みたいなことになりそうな予感
180マロン名無しさん:2006/01/19(木) 23:52:26 ID:???
>>179
ありえる…ぜってーありえる…
181マロン名無しさん:2006/01/20(金) 00:09:23 ID:???
なりきりスレに桃井はいないわけだが……
やたら自己弁護する角松と一人祭りやって草加少佐に追い出された菊池はいたなw
182マロン名無しさん:2006/01/20(金) 00:29:47 ID:???
草加の事だから何かやらかしそうだな。
183マロン名無しさん:2006/01/20(金) 01:14:14 ID:???
だから滝がサイパンでやったことと同じことをするのでは?
阿賀野を囮とみせて、実は米軍にみらいを攻撃させるのが目的
184マロン名無しさん:2006/01/20(金) 09:38:05 ID:???
>>181
過去スレ漁ってみ。
すごいイタイ事件起こして追い出されたあとらしいよ。
185マロン名無しさん:2006/01/20(金) 10:18:32 ID:vN0PTxgq
歩哨が前甲板に集まっている とゆうのが可能性を臭わせる、わざと角松たちを乗艦させたとゆことも・・・
186マロン名無しさん:2006/01/20(金) 11:01:14 ID:???
罠って事か。
187マロン名無しさん:2006/01/20(金) 12:06:15 ID:12jx9MLI
そもそも、あのみらい後部の丸い穴から進入するって・・・
あんなに簡単に開いてしまったら、波で浸水するだろ
188マロン名無しさん:2006/01/20(金) 12:45:49 ID:???
>>187
仮に開けるためのハンドルか何かがついてたとしても、
外から開けられるというのは変。テロリストさんいらっしゃい状態だからな。
189マロン名無しさん:2006/01/20(金) 21:35:09 ID:???
角松が奪還に動き出していることに気づきながら
みらいや収容所、如月の監視を強化していない時点で
草加が何らかの思惑があってわざとそうしている(させている)っていうのは
想像がつくな
190マロン名無しさん:2006/01/21(土) 15:52:41 ID:???
何はともあれようやく面白くなってきたよ。
ところで奪還作戦のメンバーに桐野っぽい人いない?
角松たちの後ろのほうに見える顔が桐野っぽんだが。
191マロン名無しさん:2006/01/21(土) 23:19:09 ID:???
面白い?どこが?
ご都合主義な展開もいいところだ
192マロン名無しさん:2006/01/21(土) 23:20:46 ID:???
寧ろご都合主義以外の展開ってどんなものがあるんだろう・・・
193マロン名無しさん:2006/01/21(土) 23:26:46 ID:???
>>190
いるいる。ほんのちょっとだけ写っている。
194マロン名無しさん:2006/01/22(日) 11:21:29 ID:dLVTqeuH
>>192
今後の展開を考えると・・
草加がわざと角達にみらいを奪還させるとして、解読されている海軍のD暗号でみらい(Xドリル)の
位置を米軍に教える。米軍情報部の進言によりスプルアンスかハルゼー当たりが空母部隊だけを秘密裏に
出撃させる。準備不十分でマリアナに臨む米軍としては、空母戦力は虎の子だがドリルが作戦海域にいるとあらば作戦前に
なんとしても叩きたいはず。
みらいを奪還した角達だが「あぶら」が無い。パラオ近海で立ち往生しているところを、SPYレーダーが敵機動部隊を捕らえる
そこでまた、トマホークによる先制奇襲攻撃を進言(航空機300機も落とせないからと判断し)し発射。敵空母は全滅。

そんなところか、ただどこで核が絡むのかわからん
195マロン名無しさん:2006/01/22(日) 13:29:29 ID:ZJUlgfeG
>>194
油が無い場合は電気はバッテリーなのかな?
バッテリー残量がどの程度残ってるんだろ?
ずっと動いてないから放電してたりしてないのかな?
イージス艦の仕組み知らないからわかんない


196マロン名無しさん:2006/01/22(日) 16:40:22 ID:???
>>194
実は奪還させたみらいにすでに原爆がこっそり積まれていたというのはベタすぎるか?

年末年始跨りの2号の如月の予想と草加の反論から推測すると、
「それでもみらいで原爆を運ばせるには、超極秘裏に積載させておいて、
もともとの乗務員にわざと奪還させて、バレないようにマリアナへ運んでもらう」
というのはたぶん赤ん坊でも想像がつくな。

出港後、後から原爆積んでるって角松らにバレても、
「寄港して原爆を下ろしたかったら俺の言うことを聞け!でなきゃ寄港も補給も拒否」と
草加が角松を脅せる展開もベタすぎるか。
そんな四面楚歌でザンボット3な展開しか想像できない漏れって…。
197マロン名無しさん:2006/01/22(日) 19:29:18 ID:???
ザンボット3って見たことはないが196の年齢がわかるなw
198マロン名無しさん:2006/01/22(日) 21:34:29 ID:???
リドル=謎
199マロン名無しさん:2006/01/22(日) 21:35:26 ID:???
riddle
《名》
なぞ、難問
200マロン名無しさん:2006/01/22(日) 22:11:11 ID:???
>>198
ドリルとリドルを間違えて書いたのかね?
201マロン名無しさん:2006/01/23(月) 00:12:52 ID:???
みらい奪還

草加「し、しまった〜!まさか奪還されるなんて・・・」

みらい大暴れ

っていう展開を見たい。
でもSH-60Jの今後が1番気になる。
202マロン名無しさん:2006/01/23(月) 01:05:18 ID:???
いよいよB29が出てきたということは、そのうちみらいがB29を撃墜するネ申場面が
見られるってことか?
203マロン名無しさん:2006/01/23(月) 07:09:06 ID:???
俺の予想。

草加が壊れかけた海軍の倉庫で、
角松と会う。
そこで、角松は「みらい」を見せられる。
草加は角松達に「みらい」に乗ってもらうことにする。
任務は米軍の最新鋭大型爆撃機を撃墜すること。
草加が角松に託した兵器の名前は「イージス」。
従来のソナーが耳なら、
「イージス」は目だ。
話が進につれて、
ある真相が乗員に判明した。
なんと、目である「イージス」の心臓部はある女性だったのだ。
その名は「桃井」
20483:2006/01/23(月) 11:12:01 ID:blu7KteQ
うはっ、なんか今週になって急に話が進んできた。まさかと思っていたがやはり
みらいを餌にして米艦隊をおびき寄せ原爆で葬り去る気か。
さて、B29が登場した。草加もみらいの資料を読んでサイパンにB29の基地を建設
されたらどうなるか知っているはず。当然サイパンが攻防の焦点になるだろう。
サイパン島近海で米艦隊を殲滅、又は島を核汚染して基地を設営できないように
させるとして、問題はそれで講和に持ち込めるかだな。東条の石頭、米国の戦意、
ドイツ降伏後はヨーロッパから戦力を振り向けられることなどを考えると見通し
はよくない気がする。
205マロン名無しさん:2006/01/23(月) 20:08:57 ID:???
>203
「セイレーン」なんてどう?
206マロン名無しさん:2006/01/23(月) 20:31:17 ID:???
>>205
おまえはどうしてそうやって言わずもがなのことを言って話の腰を折るのじゃ
207マロン名無しさん:2006/01/23(月) 22:40:25 ID:SpDQn0nq
>>205
エリパチ?
208マロン名無しさん:2006/01/23(月) 22:43:19 ID:SpDQn0nq
>>196
原爆つんでるの戦闘状態で気が付いてみらいを沈められる訳にもかないから全力で戦うとか?
209マロン名無しさん:2006/01/24(火) 09:20:18 ID:???
今の大体の状況を教えて貰えませんか?
途中で買うの止めちゃって、展開が良さそうならまた買おうかなと思ってるんですが…
みらいはまだイージス艦として機能してる?
210マロン名無しさん:2006/01/24(火) 12:51:52 ID:???
凄く簡単に言うと、みらいは日本海軍に取られて燃料抜かれて係留中。
角松達、それを奪取すべく作戦開始。

後、詳しい人よろ。
211マロン名無しさん:2006/01/24(火) 14:45:41 ID:???
>>210
d(`・ω・´)それだけで十分ダス。
なんかすごーく面白そうだな…買ってみます。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 20:15:08 ID:???
みらいの燃料、軽油じゃなくてもいいはずだよ。
菜種油・ひまわり油・キャノーラ油・てんぷら油・ラードや植物油なら軽油の代用になる。
マジ話。軽油と分子構成が近いからね。
ディーゼル機関なら文句なし、ガスタービンだから油をやわらかくする工夫ひとつで実用化可能。
重油で動くボイラー艦より現実的だな。
灯油+若干の潤滑油でもいいな。
213マロン名無しさん:2006/01/24(火) 23:15:44 ID:???
オレインリッチは良さそうですね
214マロン名無しさん:2006/01/24(火) 23:43:42 ID:???
>>212
ご意見ごもっともだけど、それを漫画ではやらないでしょー。
「油集めをする、みらいクルー」「混合燃料を作成する、みらいクルー」見たくね。
215マロン名無しさん:2006/01/25(水) 00:19:39 ID:???
身体の皮脂で作った男油を燃料にして動くみらい。
216マロン名無しさん:2006/01/25(水) 09:30:04 ID:gzQB5rJx
>>214
やるかもよ、ガスタービンはとにかく動かすのが目的なら、調理で使う菜種油でも使えるからね。

217マロン名無しさん:2006/01/25(水) 13:12:50 ID:mrmPg25j
ジパングか・・・。ジパングのゲームはアニオタ向けに作ってあるのか、
超絶的にヌルかったな。いくら60年後の兵器と言えど、百発百中はありえない。
撃てば当たるってどんな難易度だよ。それに上陸作戦とか、日本上陸とかって
肝心な部分を丸々潰して、シミュレーションに注ぎ込まんでもいいだろうに。
角松の父親が死ぬとことか拓海が満州に行くとこ見たかったってのに・・・
7140円の価値がないのは日を見るより明らか
218マロン名無しさん:2006/01/25(水) 18:18:40 ID:???
20巻で、草加はみらいの艦内で滝に原爆の資料を見せた後、
「私が個人として原爆を使うことについて、全て知った上で
無関係なままでいてほしい、それが何を意味するか、あなたには
分かるはずだ」
と言ってるけど、何を意味するの?
その後滝は一人で考え込んでるけど、そんなに深刻な問題?
誰か読解力ゼロの漏れに教えてくだちい。
219マロン名無しさん:2006/01/26(木) 08:28:32 ID:???
>179は神!
220マロン名無しさん:2006/01/26(木) 09:17:21 ID:L+Dnh47w
>>218
日本軍は原爆のことを知らなかったということにしたいと受け取った。
実際、ウランの入手段階から一部の人間だけでやっているわけで、その結果
草加は憲兵隊に追われたり、拘束されたりしている。
221マロン名無しさん:2006/01/26(木) 12:30:33 ID:yyqHUlUA
「ひとりの犠牲者も出さない」といっていたが実際には見張り兵を
海に突き落としてるし。。。
222マロン名無しさん:2006/01/26(木) 12:43:27 ID:???
犠牲者=死人の意味じゃね?

ま、フカに食われてってこともありえるがw あすこらへん鮫居るのか?
223マロン名無しさん:2006/01/26(木) 15:34:48 ID:???
鮫はいます…。
ネムリブカかもしれんが
224マロン名無しさん:2006/01/26(木) 15:45:56 ID:???
急いで褌を伸ばすんだ!
225マロン名無しさん:2006/01/26(木) 15:50:21 ID:EEUbpBsm
イージス艦のバッテリーはどうなってるんだ?
226マロン名無しさん:2006/01/26(木) 18:54:42 ID:wPYaN4+R
草加は角松を試してるのかもしれん
227マロン名無しさん:2006/01/26(木) 19:21:18 ID:???
長く係留されてても、
復活するんですね
228マロン名無しさん:2006/01/26(木) 19:26:27 ID:???
今日のアンビリバボ楽しみだ。
新聞と宣伝見た限りでは、戦時中どっかの極寒の地での
日本軍人と犬の話らしい。でもオスかな?
229マロン名無しさん:2006/01/26(木) 19:35:12 ID:???
あぁあこれでSUH−60EJの航続距離が著しく短くなり
使いもんにならなくなった。残念。

おまけにガスタービン4基の主軸2本の軸受けもぶち壊し(軽油で潤滑)
ヘリはガソリンで動くのが普通だし。

たとえるなら、ディーゼルエンジンを生の白灯油で動かすようなものだ。
動くが、ガバナーは逝ってしまい、シリンダーとピストンは
愛液なしで擦り合わせるようなもの。別の意味で逝ってしまう。
せめて、重油くらい混ぜろよと。
早いとこ軽油入れないと、マジ動かなくなるぞ。
そういえば漫画だったw

でも、草加のニヤリ度30パーセントからして
「期待通りに門松のあほが動かしてくれた」っぽい。

>>225
おそらく、一般的な車の開放型じゃなく、バイクやトヨタプリウスの
補器用バッテリーのMF(メインテナンス・フリー)タイプの
でかいの積んでるはず。
ニッケル水素バッテリーもありえるね。
230マロン名無しさん:2006/01/26(木) 19:54:44 ID:???
システムはあっさり再起動すんのかよw
231マロン名無しさん:2006/01/26(木) 20:02:55 ID:???
まんがだから。タイムストリップもできるんですよ。桃井一尉の。
232マロン名無しさん:2006/01/26(木) 20:04:19 ID:???
例の(ry
233マロン名無しさん:2006/01/26(木) 20:41:16 ID:wPYaN4+R
>>228
クロ
もう涙が・・・
234228:2006/01/26(木) 20:59:07 ID:???
宣伝見た時は軍人さん達の帽子見て
飛行機乗りかと思ってしまいますた。
つい花子を想像しちゃったけど…(つд`)クロかわいいよクロ
235マロン名無しさん:2006/01/26(木) 21:09:00 ID:???
> 179 :マロン名無しさん :2006/01/19(木) 23:35:22 ID:swi5sH9k
> >>177
> じつは阿賀野に草加が乗艦していた・・・みたいなことになりそうな予感
>
> 180 :マロン名無しさん :2006/01/19(木) 23:52:26 ID:???
> >>179
> ありえる…ぜってーありえる…

おまいらイカス
236マロン名無しさん:2006/01/26(木) 21:25:07 ID:???
>>235
海自の自作自演かと。。。
237マロン名無しさん:2006/01/26(木) 21:32:50 ID:???
神と言われたかったカワグチカイジ
238マロン名無しさん:2006/01/26(木) 21:51:49 ID:???
この>>180俺だ。
「ありえる…」と書いたけど、まさか本当になってしまうとは。
モニ読んでぶっ飛んだよ、今日。
239179:2006/01/27(金) 00:17:11 ID:XqKvi+LJ
179は私です、インサイダー情報?みたいなことになっていますが、原作者や講談社とは一切関係の無い、一読者です。
もし自分が草加だったとしたら、こうするだろうな と考えたのですが・・・、私も絶句しました。
240マロン名無しさん:2006/01/27(金) 14:27:29 ID:???
>>218
例えば草加の本音。
「歴史に名は残らないが、大量虐殺をする。報告するかね?」
「大量虐殺をする可能性が有る。日本には損害が無く戦争を終わらせる。」
「大量虐殺をする可能性が有る。日本に損害が有っても戦争を終わらせる。」
このあたり?

滝氏には、知らないままでいたほうが心痛もなく安泰であったハズなのに知ってしまった。
その心痛を、なんらかの方向で踏み越えてしまった?

ワシも読めていないクチ。
241マロン名無しさん:2006/01/27(金) 18:50:28 ID:???
日本軍として原爆を使うのではないってことだろ。
なぜそんなに難しく考えなきゃならんのかわけわからんw
242マロン名無しさん:2006/01/27(金) 20:36:17 ID:???
>>179
次のデムパは?アンテナ張り巡らしてください。

次回より「デムパ来ました」と言ってください。
243マロン名無しさん:2006/01/27(金) 20:37:49 ID:???
まあ滝に対しては残酷な事かもね。
自分から何してんのか教えろっつったからしょうがないかも試練が。
244マロン名無しさん:2006/01/27(金) 21:38:41 ID:???
草加も「一番憎いのは未来の全てを知ってしまった私自身だ」って言ってたから
未来を知りたいって言った事を激しく後悔したってことだよね?

滝にはそんな後悔してほしくないからこれ以上の事聞くな、無関係でいろってことか。
途中半端で放り出された滝は解ってるのかなあその辺w

245マロン名無しさん:2006/01/27(金) 21:48:42 ID:???
後悔とは違うだろ
後悔なんかしてたら世界を動かそうなんて考えずおとなしくしてるだろ
246マロン名無しさん:2006/01/27(金) 23:49:10 ID:P1ZEw3FN
コミック発売は来月だっけ?
247マロン名無しさん:2006/01/27(金) 23:58:48 ID:???
そう。早いなー。
248マロン名無しさん:2006/01/28(土) 06:34:01 ID:???
なんか、めちゃめちゃ近距離で撃たれてるけど
あれ当たらないの?いくら昔の船だからって・・当てる気ないの?
で、来週みらいが主砲で相手の砲台と通信棟ぶっ壊して逃げるの?
とりあえず久々のドンパチやってくれりゃ何でもいいや
249マロン名無しさん:2006/01/28(土) 10:51:57 ID:???
あんな距離で外さないだろ?
威嚇射撃だったんじゃね?
250マロン名無しさん:2006/01/28(土) 11:15:08 ID:???
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡6
http://2ch.pop.tc/log/05/12/21/1947/1117870018.html
251マロン名無しさん:2006/01/28(土) 16:51:25 ID:???
威嚇とも一台詞も無い。はずしたのはカイジ脳内制御によるものです。
当時の重順クラスであの距離は、目をつぶってもあたります。
252マロン名無しさん:2006/01/28(土) 17:43:31 ID:???
あの角度は砲の可動範囲より低いってことか?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 19:04:20 ID:???
いえ、普通に当たるので当たらない漫画にしました。
254マロン名無しさん:2006/01/28(土) 19:20:42 ID:iiPX1YUm
なんかさ、いや元々無理のある話にリアリティを出すために
色々ストーリーを展開しているのは分かるのだが、もっと簡単
にアメリカ軍をぼっこぼこにして、日本が大勝利っていう安直
な展開もちょっと見てみたかったな。
米国海軍はみらいで皆殺し、アメリカ全土に空襲爆撃、最後は
ワシントンとニューヨークに原爆落っことして、アメリカ人の
死者5,000万人。ずたぼろにやられたアメリカは、日本に無条件
降伏して、完全な植民地となりましたとさ。めでたしめでたし、
とか。
だめか?
255マロン名無しさん:2006/01/28(土) 19:31:17 ID:???
ジパングは歴史のゆり戻しです。
駄目です。
256218:2006/01/28(土) 19:54:21 ID:???
みなさんカキコ乙です。
みなさんの解釈はそれぞれ一理あるけど、結局正解がまだよくわかんね。
かいじ氏のマソガはこういう意味のよく分からないセリフがたまに出てくるけど、
あまり読み手に理解の仕方を丸投げするようなのは、やめてほしい。
脳内が国語の授業みたくなってしまう。「このときの誰々の心境は
どのようなものか考えよ」みたいな。
257マロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:01:52 ID:???
自分の場合はその脳内国語談義が面白いよ‥‥
258マロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:33:24 ID:???
>>256
かいじがそもそも年なんだから、ある程度の年齢になるまで理解できないこともあるんじゃないの。
ファンサイトでもアニメから入ったリア工なんかがとんでもないキャラ解釈してて笑えるよ。
259マロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:46:40 ID:???
とんでもキャラ解釈激しく読みteeeeeee!w
260マロン名無しさん:2006/01/28(土) 21:03:14 ID:???
如月が「本当は誰も傷つけたくないのに、角松や梅津を救うために涙隠して心を殺して任務を遂行している」ってやつとかかwww
261マロン名無しさん:2006/01/28(土) 21:50:49 ID:fdve8blg
阿賀野だけで1000キロも曳航なんて、おかしくないか?、草加は最初から曳航するつもりなどナシ
角松をハメる罠の気がする
262マロン名無しさん:2006/01/28(土) 22:02:58 ID:???
頼むから角松はうっかり死んでくれ。
皆の心の中で生きるってのでいいから。
263179:2006/01/28(土) 23:16:17 ID:ANHT5aWL
>>242
そんな能力があったら、作者さん より儲けていますよ ハイ
264マロン名無しさん:2006/01/28(土) 23:28:19 ID:???
次回、余裕の笑みを浮かべる草加に
角松が防護柵を握り締めつつ「草加ァー!!」と吼えるに80銭。

賭けなくてもどうせやるだろうとか志村作品が違うとか言うな。
265マロン名無しさん:2006/01/28(土) 23:37:53 ID:???
>>254
それいいねえ。
米本土に上陸後、ロスアラモスで原爆を押収、首都とN.Y.に投下するってか。
草加の計略が「壮大なる後出しジャンケン」だとしたら、こっちは「壮大なる
強制食糞」ってとこだな。
「どうだ美味いだろ自分のは」
266マロン名無しさん:2006/01/29(日) 00:05:15 ID:???
そろそろ補給艦もタイムスリップして来ようぜ
やっぱミサイルじゃんじゃん使わねーと面白くない
トマホーク、ルーズベルトの顔面に撃ち込んだれ
267マロン名無しさん:2006/01/29(日) 00:51:04 ID:???
1対40とか、アリューシャンとか、ダンピールとか、インド洋みたいな戦闘するみらいが見たい見たい!
ジャイアンの活躍なんて見たくねえよ。
268マロン名無しさん:2006/01/29(日) 01:17:39 ID:???
もうこうなったら自衛隊の全兵力を基地・施設や備蓄の弾薬・燃料含めて
丸ごとタイムスリップさせる。
空母でジェット戦闘機運ぶ。でも着艦や発艦できるかな。

アメリカを占領したら、国際軍事裁判でセオドア・ルーズベルトや
コーデル・ハルを国際法的根拠もなく戦犯として処刑する。
「基督教指令」を発してキリスト教と国家との結びつきを断つ。
「太平洋戦争」という呼称を禁じ、大東亜戦争と呼ばせる。
言論と報道を統制し、悪いのは全て連合国という歴史認識を植えつける。
政治的実権のない大統領制を定めた憲法を押し付ける。

しかし終戦から二年後、突如2020年の米本土内の米軍全部隊が
タイムスリップ、自衛隊と日本軍を叩きのめす。
アメリカは独立を回復し、米軍は敗走する自衛隊を追撃、日本本土間近に
迫る。
だがその時、22世紀からやってきた日本国国防軍の大兵力が米軍を
一蹴し、アメリカを再占領、新たな統治者に。アメリカ国民右往左往。
露西亜人も支那人もわけわかめ。
だがそれも束の間、24世紀のアメリカ宇宙軍と宇宙海兵隊の大艦隊が
天空を埋め尽くし(ry
269マロン名無しさん:2006/01/29(日) 01:29:33 ID:???
それなんてスタートレック?
エンタープライズ1隻来たら2ページで終わるな・・この漫画
270マロン名無しさん:2006/01/29(日) 01:41:44 ID:???
>>269
スタートレックじゃなくて
「スターウォーズ 自衛隊の復讐」
271マロン名無しさん:2006/01/29(日) 03:20:16 ID:t9UIQGMD
アニメのほうは結局打ち切り?
それとも元々あそこで完結の予定だったの?
せめてダンピールまで放送して欲しかった・・・・
272マロン名無しさん:2006/01/29(日) 03:33:19 ID:???
元々26話。
273マロン名無しさん:2006/01/29(日) 03:35:29 ID:???
角松は草加に踊らされまくってるな。
みらいは囮にされて米機動部隊とガチバトルって展開の予感
274マロン名無しさん:2006/01/29(日) 03:56:13 ID:t9UIQGMD
>>272ありがとう
275マロン名無しさん:2006/01/29(日) 08:03:27 ID:???
横須賀
276マロン名無しさん:2006/01/29(日) 08:56:21 ID:???
>>218
草加は結果的にどうとっても良いような発言をしている。
カイジさん自身もイメージがわかず、どう転んでも良いように
する為、草加発言をニュアンス的で表現。
悩むだけ無駄です。この漫画において。
結果すら流動的ですから。

流れ見て判断するしか無いですよ。
これだけは言えます。すべてが草加の思い通り(ヒトラー暗殺を除く)
277179:2006/01/29(日) 09:16:40 ID:yt2J3wGq
う〜ん、じゃ デムパは感じないが予想。
米倉クンが今度は堂々と(?)魚雷を発射、阿賀野眼前で自爆させ、都合良く機関か操舵系が故障してくれて、みらい は補給完了。
しかし草加は米軍に解読される暗号で、みらいのサイパン行きを米軍に教えてガチンコ勝負を目論むが、そうは簡単に問屋が卸さなかった。
ハズれたら、ギター侍みたく斬って下さって構いませんw
278218:2006/01/29(日) 09:48:40 ID:???
>>276
> 草加は結果的にどうとっても良いような発言をしている。
> カイジさん自身もイメージがわかず、どう転んでも良いように
> する為、草加発言をニュアンス的で表現。
> 悩むだけ無駄です。この漫画において。
> 結果すら流動的ですから。

なるほど、案外そんなとこかも。かいじ氏はストーリーの細部を
けっこう出たとこ勝負で決めていくみたいですから。
実際、沈黙の艦隊でも連載開始時には原潜が反乱を起こす
ということしか決まってなかったらしいし、やまとに保険をかける
話も、乗員を公募する話も、その後何の進展もなかったですからね。

従って、後の展開がどうなっても矛盾が起きないように、
玉虫色の発言をさせておく、と。
279マロン名無しさん:2006/01/29(日) 10:14:03 ID:???
梅津艦長が『我々日本人は、世界に対して最初に核を使用する国になっては
ならんのだ。使用した事実とその責任に永く耐えられるほど我々は強くない』
といってるが、草加も同じようなことを考えていて、だから
日本(あるいは日本軍)が核を使用するのではなく、あくまでも
『草加拓海個人』が核についてのすべてを背負うつもりなのじゃないか?
だから、滝にも『無関係でいろ』と。

関係したら、滝も核についての責任や良心の呵責をせおうことになるわけだし。
核のことをしった滝が『これはもはや戦争ですら無い』ってショックうけてて、
草加がそれにたいして草加が『安心した。貴官は正常だ』って言ったのは
正常ならば核の重さに耐えきれない。核はこんなに悲惨なものなんだから
お前は手をだすな、ってことかと考えてみるテスト。
280276:2006/01/29(日) 10:27:22 ID:???
核使用が国家ではなく、個人ならテロリストですね。
281マロン名無しさん:2006/01/29(日) 10:40:35 ID:???
>>279
そういう理屈なら倉田が梅津の言葉にあんなに動揺するもんかね?
単に日本軍が使用したという事実が歴史に残らないようにじゃないの。
282マロン名無しさん:2006/01/29(日) 10:53:23 ID:???
>>281
しかしいくら草加でも、物理学者でない以上
自分一人で核爆弾まで作ることは出来ないからなw
283名無しんば@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 12:04:14 ID:???
>>282
今では誰でも核弾頭は作れるよ。
ウランとネット環境さえあれば。
284名無しんば@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 15:08:12 ID:???
米軍人被爆者の描画は、40対1でのジューンズ大尉みたいに
包帯ぐるぐる巻きで誤魔化されそう。

ケロイド、表皮たらーりはないな。
285マロン名無しさん:2006/01/30(月) 11:19:53 ID:P4LB8hQ4
まあ、日本軍が核で米に勝利もしくは講和したら悲惨な未来が結局待ってるんだろうな。

石頭の陸軍が増長し、中国で犠牲を省みずいつ果てるともない100年戦争を続行する。辻参謀・牟田口あたりも
息を吹き返して対ソ戦を開始して、また2正面作戦。海軍は日本海側からソ連軍を挟撃。
戦争に次ぐ戦争で国民生活は疲労しきり厭戦気分が蔓延。
特高によって言論の自由も思想の自由も無い、北朝鮮そっくりな国家の出来上がりだ。
最後は、大東亜戦争勝利(実際は講和だが)に自信をつけ絶対に譲歩しない日本陸海軍と米ソとが核を使いあい、世界は破滅。
日本は負けてよかったよ。
286マロン名無しさん:2006/01/30(月) 11:41:11 ID:???
>>285
紺碧の艦隊みたいな方向性だって無きにしも非ずだが。
悲観的だなおまえは。
287マロン名無しさん:2006/01/30(月) 14:29:37 ID:P4LB8hQ4
>>286
いやいや、これでも前向きだぜ。
旧陸海軍の書籍を読み漁ってみると、とんでもない作戦計画の連続だぞ〜
お前も漫画ばっか読まずに史実の歴史書を読んでみろ。とりあえず「日本軍の小失敗の研究」くらいから読め。
世界の陸軍で潜水艦・空母まで作って運用したのは歴史上日本陸軍以外ないぞ。
それは普通海軍の担当だろ?でも日本は違うんだ。陸海軍が犬猿の仲だから陸軍は自分で設計・建設から運用までやったが
陸軍の素人ができる訳無いから、膨大な予算を使った潜水艦もすぐ故障で沈没。陸海軍の共同作戦なんて最初だけだった。
海軍はミッドウエーの敗戦すら陸軍には教えなかった。もうメチャクチャだよ。
陸軍は1940年から中国戦線で中国軍相手に毎年4万人を戦死させている。たった5年で20万人の将兵が中国で死んでるんだぜ。
インパールでも3個師団(約10万)が補給が無くなり全滅。ポートモレスビー攻略戦では補給が無くなり、陸軍20万人が餓死。
ガ島も酷かったな。フイリピン戦では善戦したが40万人が戦死。最後の作戦 中国打通作戦では歩兵を半年で1500Kmも走破させ
5万人が死んだ。もう作戦とは言えない。
288マロン名無しさん:2006/01/30(月) 15:10:47 ID:???
あ、米内さんだ
289マロン名無しさん:2006/01/30(月) 16:16:42 ID:???
287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:31:49 ID:JGt71Ka8
どうせならば、メロディクリップに「戦闘・みらい」「次回予告」をリクしてみない?
全員で一票ずつ入れれば着メロを作ってくれるかも。

MelodyClip
http://www.famitsu.net/mobile/melomelo/
290マロン名無しさん:2006/01/31(火) 18:16:42 ID:???
高校教師が核爆弾作る映画ってなんだっけな
291マロン名無しさん:2006/01/31(火) 19:09:01 ID:???
「太陽を盗んだ男」
沢田研二主演
昭和54年ごろの作品
292マロン名無しさん:2006/01/31(火) 20:11:50 ID:???
しかし、ここまでしちゃって今後また「みらい」が日本軍に協力すること
になるんだろうか?それとも大穴で、米軍に協力しに行ったりしてなw

だけど今の展開で、実は他のイージス艦もタイプスリップしていて米軍に協力
していたとなればおもしろいな。あの時代でイージス艦同士の戦闘が見れるかも
しれん。まあないんだろうけど
293マロン名無しさん:2006/01/31(火) 21:09:00 ID:???
>>291
ありがとう
294マロン名無しさん:2006/01/31(火) 21:11:54 ID:zsG+mNu8
>>292それじゃあ、戦国自衛隊だよ
アニメ第2部始まんないかな・・・
295マロン名無しさん:2006/01/31(火) 21:32:19 ID:???
>>294
イニDみたいにDVDでいいから続けてほしいな
動画で見たい戦闘が山ほどある
296マロン名無しさん:2006/01/31(火) 21:32:55 ID:???
第2部やるとしたら満州編だろ?
内容的にむりぽ
297マロン名無しさん:2006/01/31(火) 23:29:59 ID:???
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1138713850222.jpg

凄いね。外務大臣。解説まで買ってるよ。
298マロン名無しさん:2006/01/31(火) 23:45:36 ID:???
沈黙の艦隊の解体新書かよww
299マロン名無しさん:2006/01/31(火) 23:47:01 ID:???
ローゼンが>>297にのっていたらおもしろかったな
300マロン名無しさん:2006/01/31(火) 23:58:40 ID:???
ビッグコミックも読んでいるのかな。だったら「太陽〜」や「イーグル」も読んでいるだろう。
301マロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:03:21 ID:???
でも英語の本もびっしりあるんだよね〜。
漫画好きが強調されるのも如何なものか。
302マロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:15:19 ID:???
英語の本がびっしりあっても当たり前だから話題にはならない
303マロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:24:55 ID:???
>>302
マスコミに普通の事を報道しろといっても無理な相談ですからね〜。
304マロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:43:26 ID:???
「太陽を盗んだ男」
主人公は原爆を作ってみたものの、特に使い道がある訳では
なかった。それで核燃料を政府(だったと思う)に送りつけて、
もし要求をのまなければ原爆を爆発させると脅迫する。要求の
内容は「テレビのナイター中継を試合終了まで放送させろ」という
ものであった。
ほとんど暇つぶしか愉快犯である。
沢田研二のちょっと脱力な演技がいい。板違いスマソ。
305マロン名無しさん:2006/02/01(水) 01:10:05 ID:???
今ならスカパー入れって言われて終わりだな
306マロン名無しさん:2006/02/01(水) 01:16:53 ID:???
思わず笑ってしまったよ。
>>305
同意。「加入する時は「プロ野球パック」にしろ」とアドバイスしたくなった。
スレ違いすまそ。
307名無しんば@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 09:57:14 ID:???
個人で原子力発電所作れないかな?

ロシアから、ぼろぼろ核弾頭もれてるけど、それをテロリストから買って
山形の山奥あたりでひっそり発電。東北電力に電気買わせるとか無理?
308名無しんば@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 09:59:54 ID:???
山形なら原子力やめて、水利権とって水力発電でいいべや。
309マロン名無しさん:2006/02/01(水) 11:41:11 ID:???
>>307
その場合は核燃料を濃度の低い発電用に作り直したり、発電施設を
一から建設する必要があります。
それなら露西亜から中古の原潜を買い取って、原子炉と周辺装置だけ
はずして山に運んだ方が、手っ取り早いでしょうな。
ただし冷却水が必要なので川か湖のそばでないと駄目です。

まあ露西亜が民間人に原潜を売ってくれればの話ですが。あと原子炉の
輸入が国内法に触れるかどうかも問題です。
310マロン名無しさん:2006/02/01(水) 12:08:36 ID:???
ところで米倉みたいに頼りない人でも1尉になれるもんなの?
俺も人任せな決断力のない頼りない人間なのに職場じゃ人数と年数の関係で指示する地位になってしまい逆に悩んでます。
米倉ガンガレ!
311マロン名無しさん:2006/02/01(水) 14:21:49 ID:???
漏れは北京まで届く核ミサイルを個人で所有したい。
この場合法的な問題はどうなる? 銃刀法の拡大解釈か?
312マロン名無しさん:2006/02/01(水) 14:47:55 ID:WxUYlgt5
↑国家転覆罪。その前にミサイル作ってたら情報部のDISEに見つかるだろけどな。
313マロン名無しさん:2006/02/01(水) 23:37:32 ID:???
漏れはミサイル防衛システムを個人で所有したい。
金さえあれば絶対やる。技術的な問題をクリアできたとして、
この場合法的な問題はどうなる? 銃刀法の拡大解釈か?
314マロン名無しさん:2006/02/01(水) 23:46:24 ID:???
漏れって使う奴久々に見た
315マロン名無しさん:2006/02/02(木) 19:14:43 ID:???
当時は人質も普通なんだなあ。
軍人として正々堂々云々なんて綺麗事は通じないのね。
316774:2006/02/03(金) 00:02:55 ID:oKTv5AT5
>>296確かに満州は無理だね
でもどうせなら功績150までアニメして欲しかった
そしたら26話よりかすっきり完結出来ると思うのに
欲を言えば秋山大尉も見たいけど
317マロン名無しさん:2006/02/03(金) 00:38:11 ID:???
さっきモーニング読んできた
やっぱりというか相変わらずというか・・・???な展開だった・・・
まだ「無駄な殺しはしない!」とか言うつもりか
あのあとどーすんだよ・・
318マロン名無しさん:2006/02/03(金) 01:37:10 ID:???
なんか、沈黙の艦隊のころから、何度も何度も何度も何度何度も見たような展開だったな>モーニング
319マロン名無しさん:2006/02/03(金) 10:22:57 ID:H/TpqjO/
>>317
おいネタバレ頼む。また精神論はいったのか?それともみらい保険か?
320マロン名無しさん:2006/02/03(金) 11:44:18 ID:???
「今…ピンポイントで狙えば一発で…あの男を確実に葬れます!」と
麻生がまともな進言するも、角松は草加の搭乗する阿賀野船尾に砲撃。
またも草加の予想通りの行動。収容所は負傷者数名を出すが制圧完了
みらいとの合流地点へと向かうが、滝に動きを察知される。 こんな感じ
321マロン名無しさん:2006/02/03(金) 12:53:47 ID:???
>>310
防衛大出れば自動的に1尉になれる
322マロン名無しさん:2006/02/03(金) 15:08:57 ID:???
毎週、「ジパング」と「島耕作」が隣り合っているけど、
かいじ先生の絵とくっつかせて弘兼氏が気の毒だ。
弘兼氏だって、それなりの画力だけど、かいじ先生の絵と
並べられるとす〜んごく見劣りがして。まあ、かいじ先生の絵が
す〜んごく素敵に見えるのはかまわないんだけど。
かいじ先生と弘兼氏は歳も同じくらいだから、
競争相手にならない若手や、画風が全然違う漫画と
並べてあげればいいのに、出版社も気が利かないね。
323マロン名無しさん:2006/02/03(金) 16:08:49 ID:75EiRpma
乗員回収〜タンカー来て燃料満タン〜如月が菊池と桃井連れて〜
324マロン名無しさん:2006/02/03(金) 17:44:41 ID:???
>>323
ありえるなソレ。今週号見て来週菊池たちどうなるかと思ったけど、如月と河本
が手回してそう。どっちか捕まったりしないよな?

つーか脱出うまくいっても「みらい」はこれからどこに行くんだろうね?もう日本海軍
には戻れなさそうだが…
325マロン名無しさん:2006/02/03(金) 18:05:06 ID:???
>もう日本海軍 には戻れなさそう
いや、米内がいるぞ
アレがかなり協力的だし、ヘタすると草加の方が孤立しそーじゃね?
326マロン名無しさん:2006/02/03(金) 19:23:13 ID:???
>>324
でも如月と河本がそこまで協力してくれると
その二人も戻れなさそうな悪寒…自覚はあるのかな二人共。
少なくとも河本さんは家庭持ちでしょうに。
327マロン名無しさん:2006/02/03(金) 22:25:53 ID:???
でも如月って米内の子飼いだろ?
結局米内の指示で動いてるんじゃないかと思ってるんだが違うのか
328マロン名無しさん:2006/02/03(金) 22:38:51 ID:???
いくら米内が実力者で帝国海軍上層部に顔が利くといっても今はしょせん予備役
今回如月や河本の捕虜脱走の手伝いは完全に命令違反、
軍法会議ものだ
しかも偽の命令書なんかを出してみらいの逃走を手伝ったりしようものなら
米内だろうが誰だろうがかばいきれない
むしろ米内がでてくればそれを指示したとして罪に問われるだろ
今まで内密にやっていたからよかったが
なにしろ帝国海軍の意思とは全く異なるんだしな
329マロン名無しさん:2006/02/03(金) 22:56:20 ID:???
けど米内はカイジに顔が利く
上層部も自由自在
330マロン名無しさん:2006/02/03(金) 23:08:18 ID:???
木戸と天皇陛下には何の力も持っていないのがたったの一コマでわかっちゃったわけだが>米内
331マロン名無しさん:2006/02/03(金) 23:44:25 ID:???
>>326
そう、河本さんは奥さんとお嬢さん二人がいる。
(年齢からしてお嬢さんは高等女学校くらい?)
332マロン名無しさん:2006/02/04(土) 02:15:36 ID:???
OTOメララ127MM54口径単装砲塔の餌食になった阿賀野船尾だが
確実に機関科員6名は死んでる。陀とスクリュー撃破なら。

流石、門松。人殺しは合法な場合もあると。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 02:43:31 ID:???
>>330
タイムトラベル・空想小説論者で海軍大臣ですら、とおぉ〜くなったのでは?
334マロン名無しさん:2006/02/04(土) 09:53:41 ID:???
みんな何も知らないなぁ。
如月も河本も今で言う、ボランティアなんだよ。

ちなみにみらい乗組員は、サブリミナルコントロールされてんだよ。
門松でも菊池でも言うこと聞くように。オウムと一緒。
335マロン名無しさん:2006/02/04(土) 10:14:33 ID:???
それ以前に、
菊池や桃井は「みらい乗船拒否」をしそうな悪寒がするのは私だけ?
たとえば、みらいに原爆がすでに積んであることをどこかで知ってしまったからとか。

そして二人はどっかで爆発轟沈して全員死亡した角松以下みらいクルーの跡を継いで…
いや想像したくないけど。
336マロン名無しさん:2006/02/04(土) 11:05:47 ID:???
みらいに原爆は積んでないよ。
過度痲痛だって馬鹿じゃない。












船底に溶接してあるw
337マロン名無しさん:2006/02/04(土) 11:32:22 ID:???
>>335
モモーイ厨乙
338マロン名無しさん:2006/02/04(土) 12:30:23 ID:???
みらいに原爆、ってのは無いじゃないの
どうやって爆破すんのさ
当時の遠隔技術なんてたかが知れてるし、現代の技術で簡単に無力化できそう・・
あ、でも船底で気付かないってのはあるかw
けど、なんらかのセンサーが異常をを感知するんじゃないの・・あんなでかいもん付いてたら
339マロン名無しさん:2006/02/04(土) 13:57:54 ID:???
>>335
病院に来た草加が漏らしたりして…だったらあり得るかも。
340マロン名無しさん:2006/02/04(土) 14:40:26 ID:???
みらいに原爆積んでもないし、船底にも無いよ。
常識だろ?艦が動いただけで異常感知で警報音が出るぞ。












核はひもで引っ張ってる。
341マロン名無しさん:2006/02/04(土) 18:14:20 ID:???
河本はどうして如月中尉と一緒に「みらい」大脱走を助けることになったんだろ?
やっぱり上官の津田大尉が草加に利用されたとかって思ってだからか?
342マロン名無しさん:2006/02/04(土) 19:41:34 ID:???
>>341
津田は河本の上官じゃないだろ。
単に階級が上だというだけだ。
343マロン名無しさん:2006/02/04(土) 19:56:09 ID:???
>>341
むしろ河本が如月をそそのかした感がある。
344マロン名無しさん:2006/02/04(土) 21:55:55 ID:???
「みらい」とその乗員に関わって何かを感じたんじゃないの?
悪い奴らではないってことも知ってるし。尾栗と仲いいし。
345マロン名無しさん:2006/02/04(土) 22:16:20 ID:???
しかし、角松を助けることが広島ピカドンを呼び寄せることになろうとは気付かない河本であった
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:07:24 ID:???
>>341
>>334 を読めよくわかる内容だ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:58:10 ID:???
広島ピカドンはねぇよぉ。ボビー・おろごん調

草加の原爆阻止するなら、長崎・広島も阻止。

門松も勝ちたいと言った。(2〜3回劇中にて)方法の違いの問題。
348マロン名無しさん:2006/02/05(日) 10:53:07 ID:???
>>347
角松が草加の原爆阻止したいのは角松の世界の史実になかったことだから。
広島長崎を守るなんていうのは二の次三の次。
つか米内にみらいは何もするなと言われておとなしく引き下がったりしていたりもする。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 11:09:08 ID:???
>>348
ふふふふふっ。君は何も知らない。
米内云々は無視だろう。歴史改変に積極的なのは門松だよ。
生死のわからぬ海軍将校を沈する零式艦偵から、救ったのは門松。
菊池から、バタフライ効果云々と説教を聞かせれながらもだよ。

阿賀野に載ってた草加の喜び様からも「やはりあなたですかw」
門松は無意識な歴史改変行使者です。
350マロン名無しさん:2006/02/05(日) 16:08:36 ID:???
あんまり知られてないけれど、
米内は蒋介石(国民党政府)との和平をつぶしてるからねぇ。

戦後は海軍良識派と持ち上げられてるが、
その実体はなかなかややこしい人物でもある……。
351マロン名無しさん:2006/02/05(日) 17:43:30 ID:???
>>349
無能な働き者って言葉を思い出した
352マロン名無しさん:2006/02/05(日) 19:54:37 ID:???
たった一人の人間すら、眼前で死んでいくのを黙視できぬ門松が、
米軍の空襲を放置プレイできるであらうか。
実際、日本の輸送船を護るために既に潜水艦狩りを敢行してをる。
米内から何もするなと言はれたにもかかはらず。
歴史の改変は既に門松も覚悟してをるはず。
353マロン名無しさん:2006/02/05(日) 21:58:20 ID:???
ここ2,3日角松を門松と変換して微妙な内容を書いてる香具師って
同一人物?
354マロン名無しさん:2006/02/06(月) 02:16:20 ID:???
、ミミヽヽヽリリノノノノノ
ミ  ,、,、,、,、,、、、彡
| i""     i彡
| 」  ⌒" "⌒ |
r-/  <・> <・> |
|    ノ( 、_)ヽ|
`ー"  ノ、_!!_、|
∧    ヽニニソ |
\ヽ   ^  ノ
 \ヽ    /\
  \`ー――"/ ヽ
    ―――/
「それは想定の範囲外でした」
355マロン名無しさん:2006/02/06(月) 11:20:22 ID:8Bv0/T9K
>>352
>眼前で死んでいくのを黙視できぬ門松が、米軍の空襲を放置プレイできるであらうか。

っていうか先に日本が原爆を使用して講和しなければ、広島長崎で30万人が灰にされるんですけど・・・
角松の思考は日本が核を使用するのは許せない=つまり米軍が日本を焼き尽くすのはOK。
なんでこんないい加減な考え方が支持されるんでしょうね?
戦国自衛隊のように歴史を変えるって言う椰子が菊池以外に出ないのかな
356マロン名無しさん:2006/02/06(月) 17:31:17 ID:???
つか角松は自分の目の前で人間が死ぬのだけが許せないんだろ?
自分の目の前で人が死にそうになれば、今までの信条全てを痴呆老人のように忘れてとりあえずその目の前の人間「だけ」を助ける その後のこととか考えもせず
357マロン名無しさん:2006/02/07(火) 17:05:09 ID:???
戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
「完結編〜愛する者のために死す
命を賭け隊員の運命!石田三成になった男の愛と野望!
裏切り略奪亡父を待つ幼女を犠牲にする非情戦乱を生きろ!号泣衝撃ラスト」

戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
http://www.ntv.co.jp/sengoku/
第一部 1月31日(火) よる9時放送〜
第二部 2月 7日(火) よる9時放送〜

     役名     …………   配役
伊庭明義(3等陸佐) ………… 反町隆史
嶋村拓也(3等陸佐) ………… 渡部篤郎
徳川家康       ………… 津川雅彦
本多正信       ………… 長門裕之
石田三成       ………… 竹中直人
島  左近       ………… 松方弘樹
小早川秀秋      ………… 藤原竜也
豊臣秀頼       ………… 杉村怜音
淀の方         ………… 秋吉久美子
358マロン名無しさん:2006/02/07(火) 18:02:59 ID:???
>>357
三佐だっけ?二尉だったような…。三佐と二尉ってだいぶ違うぞ。
菊池と立花ぐらい違うぞ。尾栗と柴田ぐらい違うぞ
359マロン名無しさん:2006/02/07(火) 18:15:23 ID:TSxwmDsU
保守。
360マロン名無しさん:2006/02/07(火) 19:27:58 ID:???
>>358
うん、二尉だった。原作や映画だと三尉だけど。
どのみちだいぶ差があるが。
361マロン名無しさん:2006/02/07(火) 23:26:56 ID:???
TV見たけど微妙に面白くなかった。
ジパングを実写化したらどうなるかな・・・
362マロン名無しさん:2006/02/07(火) 23:33:55 ID:???
戦国自衛隊思ったより、つまらんかった。

ジパングを実写化したら、
「おとこたちの大和」のセットも再利用できるね。
363マロン名無しさん:2006/02/08(水) 00:53:42 ID:gRvfjuDZ
内容から残念ながら実写化は無理だと思う
何故ならアニメですら尻切れとんぼだから
( *´д)/(´д`、)アゥゥ
364マロン名無しさん:2006/02/08(水) 00:55:31 ID:gRvfjuDZ
だが、もし実写化したら必ず観る
365マロン名無しさん:2006/02/08(水) 01:09:57 ID:???
1vs40の実写版は見たい!
パールハーバー並の映像で見たい!
制作費なんか気にするな
366マロン名無しさん:2006/02/08(水) 01:49:33 ID:gRvfjuDZ
ダンピールの実写版が観たい
367マロン名無しさん:2006/02/08(水) 01:55:53 ID:???
角松…真田ひろゆき
梅津…寺尾あきら
368マロン名無しさん:2006/02/08(水) 15:59:54 ID:???
>>367
ちっさい角松だなw
369マロン名無しさん:2006/02/08(水) 17:00:12 ID:???
むしろイージスと同じキャスティングに突っ込みたい
370マロン名無しさん:2006/02/08(水) 22:33:59 ID:???
角松は石原よしずみに似ているような
371マロン名無しさん:2006/02/08(水) 22:39:48 ID:???
いや石原良純にはぜひとも滝参謀をやってほしい。
372マロン名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:12 ID:Ck0W+mTv
演技力の心配しないアニメの方が良い
実写だと戦国自衛隊レベルしか
373マロン名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:52 ID:???
アニメ再開が一番いいな
なつかしいぜ果実もビックリの衝撃
374マロン名無しさん:2006/02/09(木) 00:29:17 ID:???
なんでアニメ再開しないんだろな
DVDでもいいからやればいいのに
未だにけっこうレンタル中多いぞ
イニD、攻殻があれだけ成功してんだし・・商売ヘタクソ・・
375マロン名無しさん:2006/02/09(木) 00:40:07 ID:???
>>374
なんでって・・・・
DVDだからって「あの」満州編がなんの問題も無くできると思ってんのか?商売どうこう以前の問題だろ
376マロン名無しさん:2006/02/09(木) 00:43:31 ID:???
満州編はしょってアリューシャンきぼんぬ。

無理な相談だorz
377マロン名無しさん:2006/02/09(木) 00:51:37 ID:???
>>375
だって原作・コミックでなんの問題も起きてないんだし・・
アニメ化ってそんなにヤバイの?
378マロン名無しさん:2006/02/09(木) 00:53:17 ID:???
キスカアッツが見タス
379マロン名無しさん:2006/02/09(木) 01:04:22 ID:???
>>377
Bittorrentで溥儀射殺シーンが垂れ流されて三国人が発狂して日本大使館が襲撃されても全然おどろかねーな
アニメなんて世界中どこでも見ようと思えば見られるしなにより映像はインパクトあるぞ
380マロン名無しさん:2006/02/09(木) 01:17:10 ID:???
>>379
寧ろ見たいw
たかがアニメでそこまで民度ヒクスな特アをリアルプギャーしたいw
381マロン名無しさん:2006/02/09(木) 01:21:35 ID:???
おれもあえて、三国発狂が見たいw
んでまた世界から袋叩きにされると
382マロン名無しさん:2006/02/09(木) 01:32:17 ID:???
てかね。なんで一々そんなくだらねー事でびくつかなきゃならんのかわかんないな。
日本人が見るためのアニメを横から違法コピーした挙句
内容が気に入らないニダ!謝罪汁反省汁賠s(ry
と喚く輩なんぞはなっから論外だろうに。


つーわけで普通に満州編アニメでやってくれ。
原作ではしょられた部分とかも入れつつ(草加がどうやって薄傑とコンタクト取ったのかとか)
第一部のオリジナル部分は原作とマッチしてていい雰囲気だったからな。
383マロン名無しさん:2006/02/09(木) 10:05:01 ID:???
ネタバレ解禁、って事で。
>>323
神おめ
384マロン名無しさん:2006/02/09(木) 17:31:25 ID:???
>>382
デンマーク人乙
385マロン名無しさん:2006/02/09(木) 18:43:52 ID:???
菊池と桃井はみらいには乗らないんだね。
386マロン名無しさん:2006/02/09(木) 19:00:09 ID:???
内地というのには驚いたよ。

どこに住むんだろ。無難なところでやはり横須賀?
387マロン名無しさん:2006/02/09(木) 19:06:01 ID:???
2/11(土)NHK教育にて、
ETVアンコール「わが父・溥傑・ラストエンペラーの弟・波乱の生涯」

再放送だけど。ご存命の溥傑の娘さん中心かと思いきや
結構溥儀の事とかやってくれて見所あったよ。
388マロン名無しさん:2006/02/09(木) 19:09:06 ID:???
>>387
乙。
389マロン名無しさん:2006/02/09(木) 19:09:27 ID:???
やっぱすぐに合流は無理だったって事なのか。
とりあえずはあの島離れんといかんもんね。

つーか降ろした荷物は100キロ…
どう考えても二人分の体重の方が重いぞ。
まあ砂糖がギリギリって訳じゃなかったんだろうけど。
390偽デンマーク人:2006/02/09(木) 19:10:47 ID:???
満州編のアニメ化の何が問題やの? さぱーりわからん
溥儀の射殺シーンか? でも溥儀は戦後、支那で漢奸として
断罪されとる。その後名誉回復されたかどうかは知らんが
仮にされたとしても、彼が架空のアニメの中で射殺された
ところで支那人が発狂するとは思えんが
支那人にとっての溥儀は、イスラム京都にとっての
ムハンマドほどの神聖な人物ではありえんやろう

もし発狂するとしても、なんでわしらが、現実の歴史認識
のみならず、架空の物語の内容に関してまで、香具師ら
に遠慮せんといかんの?
仮に溥儀射殺のシーンが支那人一般に対する民族的侮蔑を
目的に書かれたものなら兎も角、実際はそうやない

第一、溥儀は満州人であって漢人とちゃうしな
まあ支那人自身は区別せんのかも知れんけど

あと支那人のこと「三国人」って言うたっけ?

391マロン名無しさん:2006/02/09(木) 19:51:22 ID:???
しかし河本さんもよくあれだけ用意できたな。
つーか如月は帰っちゃったし一人であのあとどうなっちゃうんだろ。
やっぱ一緒に逃げる?
392マロン名無しさん:2006/02/09(木) 20:20:55 ID:???
近頃、河本がドラえもんに見えて仕方がない
393マロン名無しさん:2006/02/09(木) 20:26:56 ID:???
最終兵器河本。
394マロン名無しさん:2006/02/09(木) 20:32:41 ID:LG9wI9cc
河本は米内の飼い犬だったりw
395マロン名無しさん:2006/02/09(木) 20:55:05 ID:???
菊池……推定60キロ
モモーイ……推定110キロ


墜落します。
396マロン名無しさん:2006/02/09(木) 21:03:19 ID:???
e´)c<;Д`)>>395
397マロン名無しさん:2006/02/09(木) 21:33:02 ID:???
>>396
事実を直視するんだ
398マロン名無しさん:2006/02/09(木) 21:34:15 ID:???
>>397
;‘e‘)・・・・・
399マロン名無しさん:2006/02/09(木) 22:03:52 ID:???
河本…ドラえもん
角松…ジャイアソ
菊池…のび太


梅津ドラは追放。
モモーイはジャイ子?
如月はロップル?
400マロン名無しさん:2006/02/09(木) 22:11:25 ID:???
兵曹長とはいえいくらなんでもあそこまで出来るもんかね
しょせん下士官だろ?
如月にしたってここには使いで来てるわけだし
用意するにしたって油なんかの請求がくるんじゃないのか?
草加のときは偽の軍票で支払ってたが、今回どうすんだ
偽の命令書だって事が発覚したらその出所を聞かれるだろうし、
行方だって当然調べられるだろ
まあどうせそんな話にはならないんだろうが
401マロン名無しさん:2006/02/09(木) 23:31:53 ID:???
>>397
相手にすんな
402@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 13:12:36 ID:8zum6NhL
ところで、SH−60Jはどこにあるのかな?
もし、菊池をおろした場所だったら、夜中にコッソリと給油かな?
403@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 17:45:46 ID:???
今週号見たが・・・滝め!ざまーみろ!ハーッハッハッハ!

…ってな気分でした。これで「みらい」も菊池たちも草加と滝から逃れることが
できたわけだ。漫画なのに毎週ドキドキする作品ってこれ以外あんまりないからな。
最近は読んでるだけでハラハラする。菊池たちは米内にでも匿われるのかな?
>>390
まず発狂するのは日本国内にいる団体だと思われます。敵は国内にいます。
404マロン名無しどん:2006/02/10(金) 19:37:51 ID:???
>>400
下士官×
准仕官◎

兵曹長は仕官と思ってよい。
下士官は上等兵曹以下の人たち。

兵曹長(准仕官)
 ↑
上等兵曹(下士官)
 ↑
一等兵曹(下士官)
 ↑
二等兵曹(下士官)

海軍武官階級及海軍兵職階で定められてる。勉強しましょうw
405マロン名無しさん:2006/02/10(金) 19:42:37 ID:???
門松と菊池の関係が、これからめんどくさいから菊池を本土に送った。
   ↓
 カワグチカイジ
406@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 21:14:54 ID:???
>>390
三国人はちょーせんじんです。
奴らは戦前まで日本人扱いでしたが、日本が戦争に負けたとたん
「敗戦国民なんてイヤニダ!戦勝国民の仲間入りするニダ!」と言って連合国軍に入れてもらおうとしたもののあえなく拒否され、
かといって日本人に戻るわけにもいかない為「三国人」と呼ばれるようになりました。

つーわけで、支那人は当時日本国民でなかったため三国人とは呼ばれませんです。はい。
407@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 21:55:56 ID:???
>>404
じゃあ准士官ならあんな命令書を出して
食料や燃料を入手することが出来る身分なのか?
408@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 22:57:17 ID:???
>>407
兵曹長ってそんな思ってるほど低い階級じゃないおもうよ。>>404で言われてる階級の下にも
兵長以下の兵がいる。最近のゲームや漫画小説だと少尉〜佐官がデフォだから
曹って聞くとショボく感じるかもしれんけど・・・権限が仕官より下なのは確かだけど
菊池だって反乱起こす時に最初に声かけたのは仕官の桐野や米倉じゃなくてCPOの青梅一曹だったじゃないか
ノンキャリアではかなりの階級になるし、そこそこ権限あるんじゃない?
409@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 23:22:29 ID:???
菊池が青梅に声かけたのは本編でも言ってたように
システムの最先任だからだろ。
ていうか燃料とかって偽の命令書で入手したんだっけか?(読み返すのが面倒
ならだれかお偉いさんの名(仕官?が勝手に使われてるってことも
あるのでは
410@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 23:28:50 ID:WomMOFR6
ついでにそのへんの描写でツッコまれないように草加と滝で漫才やってなかったっけ?
命令系統がズサンでダメポとか。草加が滝名義でお昼注文してたアレ
411@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 23:39:35 ID:???
どーでもいいけど、
菊池と桃井は内地から支援ってキツくね?
いくら仲間に守られててもみらい艦内以上の安全地帯は無いと思うが・・・
人質に取られたら終わりじゃん 特にみらい指揮官がアイツだし・・
412@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 00:00:00 ID:???
空港で2人の身柄を確保するよう海軍省か軍令部に要請すればいいんじゃないのか?
拘束中の人物が脱走したとか何とかでさ
まあそんな話にはどうせならないんだろうが

というか草加はわかっていながらあらかじめ何にも手を打たなかったってことは
これも当然予想の範疇なんだろ
413@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 00:22:31 ID:???
まあ米内がなんかするんだろうなー
414@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 00:27:37 ID:???
昔、海軍を代表する山本派の将帥達だ。とかいって将官いっぱい紹介されてたけど
全然でてこんね。辛うじて会話の中に井上が再登場?したくらいしか記憶にない
あのご時世にリベラル派〜なんてのには風当り強いんだろうか
415@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 00:36:25 ID:???
菊池が内地に行くってことで少しはその辺出てくるのでは?
まあ期待は出来ないが
個人的に小沢治三郎が出てきてくれると嬉しいんだが
416@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 01:33:09 ID:???
井上成美や鈴木貫太郎は終戦時活躍するはずだが・・・作中ではこのままスルーかな?
417@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 10:14:40 ID:???
>>414
豊田副武大将は16巻で角松釈放にかかわってるぞ
「居候が迷惑かけちゃいかんな」っつーイヤミつきでw
あとまだ単行本になってないけど如月が今の任務に就くときに
米内から「現時刻をもって上海陸戦隊から横須賀鎮守府豊田長官就とする」って台詞ある
418@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 12:12:16 ID:???
>>400
階級の上下というより、特務機関員だから結構融通が利いたり
裏技知ってたりするんじゃね?

ところで軍人の階級って会社組織でいうとこんな感じ?
将官=役員クラス
佐官=部長クラス
尉官=課長クラス
准士官=係長・主任クラス
下士官=平の正社員
兵=契約社員
陸海軍大臣は何だろう? 株主?
419@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 16:05:07 ID:???
一つ疑問なんだが・・・片桐さんどこ行った? 尾栗たちと捕まってたのか?
カメラとか没収されたのか?
420@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 16:46:23 ID:???
>>419
わかんねw角松ご一行が戻ってきた時に見たのが最後で
後部甲板に集められた時も収容所内でも姿見なかったなw

うわマジでどこいったんだyo!
421@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 17:31:03 ID:???
>>408
>曹って聞くとショボく感じるかも

曹の字をショボく感じるとは聞き捨てならないであります! by ケロロ(軍曹)
422@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 20:40:51 ID:???
片桐って「みらい」乗員たちとは別のところで監禁されて、角松たちに忘れられてる
んじゃないか?そして今後人質にされそう
423404:2006/02/11(土) 20:46:00 ID:???
何で皆さん名乗り変えてるの???

兵曹長は准士官は、概出。

帝国陸軍で同格は”准尉”に相当します。

では現在の自衛隊で同格は?↓
            准陸尉
            准空尉
            准海尉

        あたりに相当しますぇ。
424@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:47:08 ID:???
>>417
でも桃井に名乗った時、あと柱の人物紹介も
「上海海軍特務部」ってあるけどな
ていうか予備役が人事に口出しできるんかい
それにしてもこれってググってもほとんどヒットしない
何で上海陸戦隊じゃいけなかったんかわからないが
最近この言葉の存在知ったからとりあえず使ってみましたーみたいな感じだろうか
425@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:58:59 ID:???
>>424
海軍の星将たちがぜんぜん出てこんなーって話じゃないのかw
まあいいや、今月に単行本出るからそのときに校正してあるかどうかチェックだw
426マロン名無しさん:2006/02/11(土) 22:11:58 ID:???
>>424
ああぁそれねぇ、みらいが日本が負けた未来から来たことを秘匿するための部隊名称ね。
史実に無いのは当然の話ねぇ。
427@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 22:25:17 ID:???
スレ違いなんですが、「沈黙の艦隊」の続編があるってマジですか?
428@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 22:33:30 ID:???
立ってもすぐ落ちる「沈黙の艦隊」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133759514/
こちらにスレがあるからこっちで聞いた方がいいかも。
続編じゃなくて外伝ならあるよ。
429@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 00:17:57 ID:???
ジパングの「ZIPANG」はイタリア語の「GIAPPONE」がモトだったっけ…
記憶が曖昧。(何を見ていたのかバレバレ)
430@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 11:39:50 ID:???
うむトリノ乙
431@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 19:37:55 ID:???
今週の扉、一瞬菊池が後ろ髪まとめてるように見えた。
432マロン名無しさん:2006/02/12(日) 20:09:41 ID:???
ZIPANGは、嘘つきマルコポーロが元で聞いた国。黄金の国のことさ。
それで大航海時代の幕開けとなり、アメリカ大陸発見となった。
だから、当時のアメリカ人をインディオ(インド人)と呼ぶのさ。

誤解が誤解を生んだ。
433マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:09:19 ID:???
草加の子供が生まれてるようなきがする。
出征前の一発で、奥さん妊娠。
434マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:34:38 ID:???
時々考えるんだけど、死亡したみらい乗員は、本人が死んでも
祖先が生きていれば、また時間が流れたら生まれてくるのでは?
例えば、佐竹さんは、小笠原にいる爺さんが歴史どおり生き延びれば、
婆さんと出会って、子供が生まれて、佐竹さんがまた生まれるわけ。
角松だけが父親が死んでしまったから、生まれてこない。その辺に、
今後のサバイバルの伏線があるような気がする。
草加に娘が生まれていて、それが角松の母親になるはずの子
だったり。
435マロン名無しさん:2006/02/14(火) 00:09:58 ID:???
そりゃそうだけど、結局生まれてきた佐竹さんも「みらい」に乗って
戦中にタイムスリップして死ぬんじゃないの? それともまた違う平行世界
ができるのかな?
436マロン名無しさん:2006/02/14(火) 09:33:46 ID:???
>>434
普通のタイムトリップものならそうなるけど
門松の父さんが子供のころ死んだように
このZIPANGでは草加が動くたび、みらいの乗組員の家族が
WW2の時代に死ぬ設定。

だから、門松が草加を阻止しようとしている要因のひとつ。
437マロン名無しさん:2006/02/14(火) 14:33:52 ID:???
>>435
タイムトリップの運命を背負っていたら、
何回も同じことの繰り返しになるわけですね。
で、このメビウスの輪から、
角松だけがはみ出してしまってる
438マロン名無しさん:2006/02/14(火) 16:39:22 ID:???
>>433
ありそうだな。
439マロン名無しさん:2006/02/14(火) 19:38:24 ID:???
>>436
角松のオヤジ一人死んだだけで「死ぬ設定」ってwwwwwww
440マロン名無しさん:2006/02/14(火) 21:29:43 ID:???
ところでさ、確かはじめ「みらい」には300人前後乗ってなかったっけ?
それが菊池クーデター時には約100名!?
残り200名どうなった?
441マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:04:23 ID:???
デルタ宇宙域で死す
442マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:29:41 ID:???
>>436
こういう奴が角松のように、なんでもかんでも草加のせいにするわけだな
443マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:40:50 ID:???
>>435,437
この世界と角松たちが来た世界はつながっていないという設定なのに
ループなんかするのか?
444マロン名無しさん:2006/02/15(水) 09:27:23 ID:???
>>443
436だけど、それを言いたかった。烈しく同意。
445マロン名無しさん:2006/02/15(水) 21:20:04 ID:???
>>440
菊池派になってたのが100何名なんじゃなかったかな。
ちなみに最初のみらい乗員は241名ね。
446マロン名無しさん:2006/02/15(水) 22:06:08 ID:???
>>436
角松の父親が死んだのは草加のせいでもなんでもないだろ
もしかして佐竹が死んだのも草加のせいとかいうんじゃないだろうな
昔角松擁護というかアンチ草加のあまりこういうことをのたまった香具師がいたが
むしろ極端に言うとガ島で草加がやろうとしたことを阻止した
角松はじめみらいの連中のせいだな
447マロン名無しさん:2006/02/16(木) 09:19:48 ID:???
そもそも草加のアドバイスがなければ佐竹は一巻で帝国軍にやられて死んでたよな。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 09:30:49 ID:???
>>446
436だが、遅レス須磨祖。昼夜逆の世界の人間なもので
佐竹が死んだのはタイムトリップのせい。
WW2の世界に入らなければ、ダンピールでの自己犠牲は無かったはず。
449マロン名無しさん:2006/02/16(木) 09:33:31 ID:???
>>448
446じゃないが、それなら436の「草加が動くたび」という一文を入れた意味はないじゃんか。
おまえ他の住人からただのアンチ草加だと思われているの自覚してるか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 09:42:20 ID:???
>>449
草加が動くたびは門松の台詞から引用しただけの話。
小笠原で佐竹が死にかけたのも、森が死んだのも直接原因は
梅津と門松の責任。
でも最大の原因は、タイムトリップのせいだろ?
俺は安置門松・安置草加でも無いものでなぁ。
全体像で把握するようにしてる。

それにしても藻前、暇人だなぁ。ニートか?
451マロン名無しさん:2006/02/16(木) 09:45:02 ID:???
>>450
「設定」とまで言い切っといて弁解するなよ。
しかも自分の失言を棚に上げて個人攻撃もつカレーw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 09:56:42 ID:???
設定したのはカイジ。俺じゃない。

ニート働けよw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 09:59:35 ID:???
でも俺はうれしいよ。
今の時間、ニートでもZIPANGの話ができる人間が存在してることを。
ほかにネタは無いにか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 10:08:22 ID:???
おーい!どこ行ったの?
455マロン名無しさん:2006/02/16(木) 10:10:30 ID:???
448じゃないが>>436をよく詠め

>このZIPANGでは草加が動くたび、みらいの乗組員の家族が
>WW2の時代に死ぬ設定。

と書いてある。よって、「佐竹が死んだのはタイムトリップのせい」
という448とは矛盾しねー。
それとアンチ草加で何か問題でもあるのか?
ただおれは436の指摘にも疑問ある。門松以外の乗員の家族、
誰か死んだか?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 10:22:59 ID:???
おっ他にもニートハケーン!!!!
>>455
矛盾してないんじゃぁなぁ〜い?
米内に言った門松の言葉を思いだせよ。
それを述べただけさぁなもぉ。

名乗り変えてもしかして粘着ニート?
だから企業は相手にしてくれないんだよ。
457マロン名無しさん :2006/02/16(木) 10:26:48 ID:???
>>456
世の中変な香具師がいるから、相手にしないほうが良いかと。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 10:29:54 ID:???
>>457
あなたもニート?
459マロン名無しさん:2006/02/16(木) 10:31:49 ID:???
>>455
「角松の言葉=個人的思い込み」とジパングの設定を一緒にしてるうましかハケーン
角松はジパングの世界の創造主かよw
460マロン名無しさん:2006/02/16(木) 10:33:38 ID:???
>>458
いえ。有給休暇です。でもあまり書き込む時間が無いのでこれで失礼。
461マロン名無しさん:2006/02/16(木) 10:37:27 ID:???
有休なんて書くより自由登校か春休みとでも書くほうがこの時期信用されるのにプゲラ
462マロン名無しさん:2006/02/16(木) 10:37:32 ID:???
>>455 は以降透明アポーンですね。
463名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/02/16(木) 10:40:29 ID:???
さ、会社行こう。
464マロン名無しさん:2006/02/16(木) 10:44:14 ID:???
>>438=>>456は就職失敗組か。
まず日本語を正しく使おうな。
465464:2006/02/16(木) 10:53:50 ID:???
アンカーミスった
>>438=>>456じゃなくて
>>436=>>456
466マロン名無しさん:2006/02/16(木) 12:21:49 ID:cLLhOGPv
ニートって、悪いかね?
企業、組織の元で、仕事の名において
犯罪に手を染めるほうが悪い。
例えば、Rドア騒動みたいにさ。
467マロン名無しさん:2006/02/16(木) 12:22:26 ID:cLLhOGPv
ミスった。RじなくてL
468マロン名無しさん:2006/02/16(木) 12:34:42 ID:ZOQtghiK
河本兵曹長 痛そ〜
469マロン名無しさん:2006/02/16(木) 12:35:47 ID:???
尾栗の腕力恐るべし。さすが元ゾッキーは違う。
470マロン名無しさん:2006/02/16(木) 13:52:10 ID:???
尾栗かっこいいよ尾栗

こういうのは菊池のキャラでは出来ないからなあ・・・
471マロン名無しさん:2006/02/16(木) 16:58:18 ID:VBbmMc5L
滞空レーダー
472マロン名無しさん:2006/02/16(木) 17:12:45 ID:???
>>466
仕事上で犯罪に手を染める人間よりも
犯罪に手を染めるニートのほうが多いと思うんだけど。
473マロン名無しさん:2006/02/16(木) 18:29:46 ID:???
ニートヒキウヨですが何か?
474マロン名無しさん:2006/02/16(木) 18:47:48 ID:???
ttp://video.google.com/videoplay?docid=1282409664480098244&q=cat


まあこれでも見てなごめやおめーら。
475マロン名無しさん:2006/02/16(木) 19:03:52 ID:bbSbuLM+
ニートはもはや止められない
ニート人口は現在でも70〜100万、もう手がつけられない。
社会保障制度は全滅だぽ
476マロン名無しさん:2006/02/16(木) 20:17:26 ID:???
>>468-470
このシーン見た時、
「またこの展開か…」と思っちまったから何でだろと思ったら
サムライ7見たばっかだったからか。

しかしあんな程度じゃごまかしきれんだろ…心配。
477マロン名無しさん:2006/02/16(木) 20:56:01 ID:???
>>475
韓国や中国のニートの割合に比べたら日本はまだ少ないらしいよ。
前にニュー速プラス板にスレたってた。
478マロン名無しさん:2006/02/16(木) 20:58:18 ID:???
>>473
家族に危害加えるなよ。
そういう事件増えているからな。
反対に被害者になるニートヒキヲタも増えつつあるが。
479マロン名無しさん:2006/02/16(木) 22:06:59 ID:???
何の命令書か知らないが、すべてが終わった今持ってても仕方ないと思うんだが…
普通物事の先に提出しなきゃいけないだろ。
それで承諾を得て動くんだからさ
480473:2006/02/16(木) 22:21:57 ID:???
>>478
あ、それならだいじょぶ。一人暮らしだし。実家帰る気も全然ないし。
481マロン名無しさん:2006/02/17(金) 16:09:01 ID:???
>>466
お前、頭悪いだろ
482マロン名無しさん:2006/02/17(金) 18:54:08 ID:???
おまいら もう一回スレタイを確認してから書き込め
483マロン名無しさん:2006/02/17(金) 19:54:26 ID:???
関係ない話に流されてる
484マロン名無しさん:2006/02/17(金) 20:32:48 ID:???
航跡254のラストを読んで、角松がみらい独立国家宣言をすると思った香具師の数
→1
485マロン名無しさん:2006/02/17(金) 22:16:24 ID:+YJ+RZ7C
あと4ヶ月くらいで、クライマックスを迎えそうな気がする
486マロン名無しさん:2006/02/17(金) 22:43:53 ID:???
>>484
俺も1票
→2
487マロン名無しさん:2006/02/17(金) 22:46:12 ID:???
>>484
→3

つか他のジパングスレでも同じ話題だなw<みらい独立国家宣言
マリアナ海戦どーすんだよ角松・・・
488マロン名無しさん:2006/02/17(金) 22:48:04 ID:???
まだ終戦も迎えてないしな。どっか中立国の国にでも行ったりして
489マロン名無しさん:2006/02/17(金) 22:58:05 ID:???
中立国ってのはそれを受け入れたら外交問題になるようなものは
受け入れないんじゃないのか?
だからこそ中立国でいられるわけで
美術品とかをひそかに運び込むとか金を預けておくとかそういうレベルじゃないだろう
しかも今回日本側に危害を加えたり脱走してるわけで
行ったところで門前払いになるのでは
スイスなんか容赦なく撃墜してたしなぁ
490マロン名無しさん :2006/02/18(土) 00:02:55 ID:???
菊池と如月の内地での活動がみらいの明暗を分けることは変わらん。
米内に近づき、裏工作。
結局、連合艦隊とは袂を分かつ結果となったが、エキスパート二名
内地にいることが、海軍(日本)との橋渡しとなり、補給・入港だろな。
負けた日本のみらいから来た船と言うことで堂々と入港するも良し
皇城にトマホーク撃ちますよwでもいい。面白くなってきたな。
桃井は広島・長崎で逃げてくださいと叫ぶ。 わけは無い。
491マロン名無しさん:2006/02/18(土) 00:28:42 ID:???
>>490
「新型爆弾が落ちるから逃げた方がいいぞ」っていうビラが
投下される少し前に広島市内にばらまかれたそうだ。
(資料館に現物がある)

長崎は知らないけど。(修学旅行で行ったんだけどそういうビラはなかったし、
聞いたことなかった)

長崎は長崎港やグラバー園辺りは被害少なかったからなぁ。
492マロン名無しさん:2006/02/18(土) 09:33:43 ID:???
>>491
そのビラって捏造だか結局撒かれなかったとかいう話を軍事板で見たが。
493マロン名無しさん:2006/02/18(土) 11:20:43 ID:???
>>484
→4
494マロン名無しさん:2006/02/19(日) 11:12:00 ID:6LhNBJTH
>>491
そのビラ誰が撒いたの?
米軍の最高機密を知っていた人?日本軍がそこまでの情報を知っていた?
495マロン名無しさん:2006/02/19(日) 11:53:18 ID:???
>>494
アメリカは民衆に厭戦気分を生じさせる事を期待して爆撃前、後にビラを
撒いていました。
広島は本当は無かったのではないか?というのが最近の説ですな。
長崎は第一目標が小倉だった所為もあって、撒く時間的余裕すらなかった
でしょう。
496マロン名無しさん:2006/02/19(日) 11:58:38 ID:???
>>495
ビラの話はアメリカ側の作り話だって聞いたけど。
さすがに大量の民間人の上に落としたのはヤバかったので責任を追及されないようにと。
497マロン名無しさん:2006/02/19(日) 22:38:33 ID:???
>>495
>>491です。そういえば確か本来は小倉に落とされる予定だったんですね。
考えてみたら時間的に無理がありますね。

ビラの話は大昔に読んだとある少女小説(これもタイムスリップ物)に書かれてい
ました。
最初は「マジかよ」と思っていたのですが、作者のあとがきに「これは本当にあった
事です」とあってビクーリ。
498マロン名無しさん:2006/02/20(月) 09:20:02 ID:???
>>497
プロパガンダか都市伝説の類を「本当にあった話」と思い込んでいた人は多いよね。
自分も昔何かの読み物でビラが撒かれていたという記述を見たけど
実際はそんなものは撒かれなかったんだって。
軍板に出入りしてなきゃだまされたままになるところだった。
499マロン名無しさん:2006/02/20(月) 13:49:34 ID:???
小栗もよう、なにも歯が取れるほど強く殴らなくても
それに相手は階級は下でも年上なんだしさー
ちっとは手加減城
500マロン名無しさん:2006/02/20(月) 14:59:52 ID:???
インド洋で帝国海軍軍人として死んだ立花二尉は犬死にだったな。
上官の気持ち一つで犠牲が増えることを如実に表してるね。
501マロン名無しさん:2006/02/20(月) 18:51:59 ID:???
これまで何人の幹部が死んだっけ? 幹部の方が死んでるんじゃないか?
森二尉、佐竹一尉、篠原一尉、立花二尉、梅津艦長
また貴重な幹部が(ry しかも菊池と桃井もいなくなったし。大丈夫か?
502マロン名無しさん:2006/02/20(月) 19:12:02 ID:???
>幹部の方が死んでるんじゃないか?
だって名前の出ないキャラ殺しても意味ないし。



そのうち過度枡も死にますよw
503マロン名無しさん:2006/02/21(火) 15:32:19 ID:???
どうでもいいが片桐さん物語から完全に抹消されたっぽいな
504マロン名無しさん:2006/02/21(火) 17:35:41 ID:???
乗員名簿

一佐 梅津×
二佐 角松
三佐 菊池 尾栗
一尉 佐竹× 米倉 桃井 柏原 桂木 桐野 芦川 篠原×
二尉 立花× 柴田
三尉 森× 林原 
先任曹長 麻生
一曹 杉本 梨田× 青梅 柳 荻島
二曹 榎本 藤木 桜井 榎木田 芦川
三曹 斉藤 柏田
海士 野口
ジャーナリスト 片桐
他死亡4名

505マロン名無しさん:2006/02/21(火) 18:16:31 ID:ByOlKcl1
日本海軍に追われる身って・・・
一緒に戦ってインド洋ではアレだけの戦果を出したのに、何なんだ?
補給無しで今後どうするんですか?
506マロン名無しさん:2006/02/21(火) 19:28:40 ID:???
>>504

榎本のところ×が抜けてるけど、今まで11名も死んだのか
507マロン名無しさん:2006/02/21(火) 19:54:34 ID:???
>>503
意外と、最後に生き残ってたりして
508マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:59:05 ID:???
海鳥・シーホーク亡き今、航空要員はすることないのかな?
509マロン名無しさん:2006/02/22(水) 01:19:09 ID:???
え?ヘリも失ったっけ?
菊池送って帰ってきてるんじゃなかった?
510マロン名無しさん:2006/02/22(水) 01:27:54 ID:???
そういや、シーホークは?
511マロン名無しさん:2006/02/23(木) 02:32:14 ID:???
うぎゃああああああああああ
別のジパング作るとかゆーてるうううううううう

もうまじワカメ
512マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:05:06 ID:???
お前が言うな、お前が。みたいな説教じみたジパング宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
513マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:45:59 ID:???
「海江田殺してアメリカがSSSS実行すればいい」と考えていたベネットを思い出す展開だなあ
514マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:52:25 ID:DMy4N4Q0
今週号のP68・69に、格納庫に戻っているSH-60Jが出ている、いつの間にどうやって・・・??
515マロン名無しさん:2006/02/23(木) 12:59:42 ID:N/ZIUUuM
帝國海軍が付けたネット外せよ
516マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:26:27 ID:???
海軍でもなきゃなんでもない、今の日本になんの権限もない角松以下が勝手に終戦させるって
要するにクーデターを起こして日本の頭に収まる気か?
それで国民は納得するのかね 勝手だね
517マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:21:20 ID:???
独立国家「ジパング」?
518マロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:23:44 ID:???
戦後の日本乗っ取り作戦キタwww
519マロン名無しさん:2006/02/23(木) 18:51:00 ID:???
単行本買ってきた





薔薇乙女の単行本と一緒にorz
520マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:16:51 ID:???
【オーパーツ?】ハワイ沖海底に「イージス艦」の残骸、艦尾には「ゆきなみ」と刻印

http://i.i2ch.net/z/-7/H7/D8r2X/i
521マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:05:27 ID:???
まだ独立国家「みらい」を宣言してくれた方がマシだった
本当に斜め下の発言をしてくれるよ、角松は

というかさ、今の国が自分たちが気に入らないものだからこれを否定し、
その国の軍に一時的に協力したとはいえ現在攻撃したあげく逃亡
そのうえ自分たちにとって都合のいい未来の国の軍艦(軍人)であることを
目指して戦うって…
それは革命軍とか反政府軍とかっていうんじゃないのか?
それをお題目に邪魔する者は連合軍か日本軍かしらないが「敵」と認定して殺すのか?
こいつ草加を非難できるんだろうか
草加ですら既存の軍を使って変革というか改革をしているんだが
522マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:15:14 ID:???
だいたい
「理想の国家」をてめーらの価値観だけで決めちゃっていいのか?
まあどっちにしろ最終回が近そうだし、
新ジパング建国直前に現代へ戻りそーだけど・・
523マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:39:42 ID:???
やっぱり打ち切りの匂いがしてきたな・・・
524マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:43:56 ID:???
公式サイトとか開いたばっかりじゃん。それで打ち切りとかアリなのかよ
つか、「俺達の戦いはこれからだ!」な終わり方とか勘弁して欲しい
525マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:13:27 ID:???
草加との違いって結局原爆を持つか持たないかだけなんじゃねーの
むしろ草加のやり方の方がまだソフトランディングだというこの無茶苦茶
526マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:15:08 ID:???
公式サイト開いて、アニメがDVDBOX出て、それで打ち切りはなかろう。
527マロン名無しさん:2006/02/24(金) 01:08:10 ID:???
確かにアニメ化・ドラマ化されると新規が増えるから原作は異様に引っ張るよな
せっかくの金脈をそー簡単に手放すとは思えん
けど終わりそうな展開でもある・・・
ドラゴンボールみたいに新たな敵でも作るか 未来からもう一隻とか・・・
528マロン名無しさん:2006/02/24(金) 10:56:26 ID:???
>ドラゴンボールみたいに新たな敵でも作るか 未来からもう一隻とか・・・

目の前の問題が何一つ片付いて無いのになんでまた敵がいるんだよ
529マロン名無しさん:2006/02/24(金) 12:48:28 ID:???
未来から補給艦が来たらみらい最強になれる?
530マロン名無しさん:2006/02/24(金) 13:16:21 ID:???
まあ終わりはまだ先と考えて、これから「みらい」はどこいくんだろうね
つーか桐野は艦橋にいたが、CICで菊池の代わりやるべきなんじゃないか?
531マロン名無しさん:2006/02/24(金) 13:35:30 ID:???
菊池の代わりは米倉がやるんじゃね?阿賀野に砲撃したときにもやってたし
532マロン名無しさん:2006/02/24(金) 14:09:02 ID:???
>>531米倉にやらせたら……


米軍の攻撃→米倉パニック→ミサイル撃ちまくり

な展開になること間違いなしw
533マロン名無しさん:2006/02/24(金) 18:54:24 ID:???
青梅さん眼鏡してないしてないコマがあった。次のコマではしてたけど
でも桐野一尉っていったいどこの分隊の何の役職なんだ?航海科?砲雷科?
534マロン名無しさん:2006/02/24(金) 23:10:00 ID:???
角松は方向転換する前に、これまで自衛官としての存在にしがみつくあまり
多くの犠牲を出したことに対してまずみんなにわびるべきなんじゃないだろうか

それにしても角松の言葉ならもはや疑問に思うことなく何でもあっさり受け入れる
みらいクルーもなんだかなぁ
なんか角松って新興宗教の教祖みたいだ
535マロン名無しさん:2006/02/24(金) 23:53:01 ID:???
角松さん、いつまであのダサいウエットスーツ着てるんだろう?
536マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:08:04 ID:???
俺も思ったwそろそろ着替えろよw 麻生さんも
537マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:18:52 ID:???
さん付けでキャラを呼ぶのは腐女子臭いと思うのは俺だけか…
なんか背筋の当たりに冷たいものを感じる
538マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:45:04 ID:SJ2CkAo0
永田さんね、落ちついてくださいよ。最初に攻撃したのは永田さんなんですよ
539マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:55:31 ID:???

まさか同じことだと言いたいのか?全然違うだろ
というか議員に対してこういう場合呼び捨てだと大問題なわけで

とマジレスしてみる
540マロン名無しさん:2006/02/25(土) 10:56:11 ID:???
まあ門松としては部下を拷問死させられた訳だから、当時の体制を否定
したくなるのも無理もない。
戦争指導についても結構いい加減なところはあったから、戦争に負けて占領
されてよかったとまでは思わんが、一度体制の膿を出すべきであったと思う。
当時の日本人に自力でそれが出来たかどうかはわからんが。

話は変るがこの頃の特高などには実は共産主義者が潜伏していて、
革命家が戦争に行かずに済むようにかくまうために逮捕し、将来の革命に
備えて温存していたケースもある、という説を聞いたことがある。
理屈では辻褄の合う話である。

それどころか、指導層の中枢にまで共産主義が浸透してて、革命の障壁
となる天皇の権威を失墜させ、軍に壊滅的打撃を与えるために亜米利加
という巨大な敵との戦争に引きずり込んだという話も耳にしたことがある。
たしか中川八洋教授がそれに近いことを言ってたような。

あと敵同士(日米)を戦わせるというスターリンの陰謀説もある。ルーズベルトの
急死は、このことに気づいてのショック死だったとか。
541マロン名無しさん:2006/02/25(土) 11:09:14 ID:XOC2mtFN

寝言は寝てからいえ。
>敵同士(日米)を戦わせるというスターリンの陰謀説もある。
日本陸軍の暴走だよ。制御不能の狂犬が大陸までシャシャりでて、好き放題やり、自分よりでかい大型犬に
突然急所に噛み付いたから、大型犬に噛み殺されただけだよ。
狂犬陸軍は滅んでよかった。海軍は狂犬じゃないが、狂犬を止める事ができなかったダメ犬だよ
542マロン名無しさん:2006/02/25(土) 11:53:29 ID:???
陸軍は何の目的で暴走したの?
543マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:24:20 ID:???
お前らまとめて南京スレ逝け
544マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:10:34 ID:XOC2mtFN
>>542
陸軍は明治期の設立当初から明らかに清廉潔白であり国際法を遵守した軍隊だった。
だが長期の運営の中で組織自体が腐敗してきた。腐敗とは、日本人独特の組織防衛・組織拡大
の事で、現在も社会保険庁・防衛施設庁を初め中央省庁は国家利益ではなく省庁の利益を優先する考え方に走ってしまう。
旧陸海軍もその典型で、東京帝国大学を始め超エリートで構成された両軍はお互いの権力・財力の拡大を図り
国家利益よりも自組織の利益を考えつづけた。不思議なものだが。

ターニングポイントは満州事変。あの鬼才石原閣下が立案した。
これは単なる軍事衝突ではなく、完全なクーデターだった。海外で起こったクーデターだった。
そしてそれは日本の政党政治の統制から完全に陸海軍が解き放たれた瞬間だった。その後はもう陸軍の統制などできるはずも無く、
指揮命令系統の無い狂犬そのものだった。


545マロン名無しさん:2006/02/26(日) 00:59:04 ID:???
23巻を見て思ったんだが海鳥の林原三尉とシーホークの林原二曹って別人なのかな?
最初はかいじのミスかと思ったんだけど、ヘリパイが違うヘリを操縦することってないよね?
546マロン名無しさん:2006/02/26(日) 01:05:31 ID:???
まあ陸軍が暴走したからというより、政治(家)不信の増大と地方の貧困激化により
民衆が軍部に期待したからでもあるな
マスコミも煽りまくってたし
事件を起こした青年将校をかばう論調なんか当たり前だったしな
戦争を煽り何とか回避しようとしている政府を弱腰だの軟弱ものだと叩きまくってた

確かに戦中は検閲されてたかもしれないが、それに至るまで自分たちは
どのように報道していたかを全く反省しておらず、ただ被害者意識のみの
マスコミに同情する気にはならない
547マロン名無しさん:2006/02/26(日) 01:09:08 ID:???
>>545
これまでにも階級どころか名前まで間違えていたんだ
同一人物ではないとは限らない
操縦者は林原としか頭になかった可能性もありえる

まあ作者と担当にしか真相はわからないが
548マロン名無しさん:2006/02/26(日) 17:45:45 ID:???
もうね、23巻は突っ込みどころ満載ですよ
549マロン名無しさん:2006/02/26(日) 18:42:50 ID:???
22巻だってことはつっこんでもいい?
550マロン名無しさん:2006/02/26(日) 18:43:26 ID:???
真相が明かされるまでは、兄弟って事でw
551マロン名無しさん:2006/02/26(日) 18:59:54 ID:???
ところで二曹でヘリの機長なんてなれるの?三尉以上じゃないの?
552マロン名無しさん:2006/02/26(日) 23:18:16 ID:???
アリューシャン、インド洋、ワスプ戦のノリが懐かしいな。
553マロン名無しさん:2006/02/27(月) 16:55:44 ID:jyCF7U5R
日本軍が攻撃されるのは生理的に気に入らんな
554マロン名無しさん:2006/02/28(火) 12:36:06 ID:hvcinjC+
嘘か本当か、米内光政はフリーメーソンの高位者だったというトンデモ
な説がある。実際彼には日米開戦前の和平工作を敢えて潰したとしか思
えないフシがあるんだそうな。まぁ、フリーメーソン云々なんてのはお
笑いとしても、「こんな日本は一度破滅するしかない」的な思想を本当
に持っていた可能性があるらしい・・・・(怖)
555マロン名無しさん:2006/02/28(火) 13:25:55 ID:tox7RDsn
>「こんな日本は一度破滅するしかない」的な思想を

フリーメーソンじゃなくて普通の日本人でもそう思うよ。
あの当時の軍国主義日本なんて滅亡して良かった。
556マロン名無しさん:2006/02/28(火) 18:57:40 ID:???
>>555
聖戦を否定せず自浄作用のないイスラムにも滅亡してほしいと思ってますか?
557マロン名無しさん:2006/02/28(火) 19:48:39 ID:???
戦前が暗黒だったと思っている人に読んでほしいサイト

誰か昭和を想わざる
http://www.geocities.jp/showahistory/
558マロン名無しさん:2006/03/01(水) 00:41:41 ID:???
>「こんな日本は一度破滅するしかない」的な思想

井上成美海軍大将もそうだったらしいね。陸海軍の統一幕僚府創設にも敢えて反対を貫いたらしい。
559マロン名無しさん:2006/03/01(水) 00:44:41 ID:???
>「こんな日本は一度破滅するしかない」的な思想
その挙句がホリエモンだからな。
560マロン名無しさん:2006/03/01(水) 01:40:17 ID:???
あの戦争は民主主義VSファシズムの戦いだったと固く固くかたぁ〜〜く
信じ込んで、冷静な思考の出来なくなった奴っているんだねぇ、ホント
に・・・・。
「日本とアメリカと、どちらが正義ですか?」という問いは、鼠に向かって
「白い猫と黒い猫、どちらがいい猫ですか?」と聞くくらい爆笑モノなんだ
けどねぇ。
561マロン名無しさん:2006/03/01(水) 11:16:42 ID:ncmkoTDJ
>>554
荒俣宏乙

帝都物語は石原カンジとかもトンデモで楽しい
562マロン名無しさん:2006/03/01(水) 14:46:48 ID:AMv0gW6u
>>556
>聖戦を否定せず自浄作用のないイスラムにも滅亡してほしいと思ってますか?

まず大東亜戦争は聖戦でも何でもなかった。侵略戦争だっつーの。大東亜開放も後ずけの理由。
日中戦争もそうだが大義名分なんてなーーーーーんも無い吐き気がするほどの侵・略・戦・争。
イスラムが自浄作用が無いか知らないが、イランなんか国際世論を敵に回して60年前の日本を思い起こさせる強硬姿勢だね。
北朝鮮なんかは60年前の日本そっくりだから滅亡して欲しいと思うね。

>戦前が暗黒だったと思っている人に読んでほしいサイト
バカか?こいつは?そもそもナチスドイツが正しかったなんていっている人間と一緒で、世界の誰も旧日本が正しいなんて思ってない
563マロン名無しさん:2006/03/01(水) 17:30:58 ID:AMv0gW6u
>>560
>「日本とアメリカと、どちらが正義ですか?」という問いは、鼠に向かって
>「白い猫と黒い猫、どちらがいい猫ですか?」と聞くくらい爆笑モノなんだ
>けどねぇ。

それをいうなら「旧日本軍とナチスドイツ、どちらが残虐行為しましたか?」でしょ。
確かに爆笑だな
564マロン名無しさん:2006/03/01(水) 19:23:06 ID:???
ところで貴方は日本人?
565マロン名無しさん:2006/03/01(水) 20:36:11 ID:???
>>562
おまえイスラムの「聖戦」の意味知らずに発言するなよ。
イスラムは一般市民が自分たちのテロで犠牲になっても「彼らはよいことをして死んだ」と言うんだぜ。

>>562
>「旧日本軍とナチスドイツ、どちらが残虐行為しましたか?」

それをユダヤ人に言ってみろ。
もっとも世界で一番市民を殺したのは中共だけどな。
566マロン名無しさん:2006/03/01(水) 23:01:40 ID:???
割合から言うとポルポトが一番多く自国民を殺してる
確か2割だったか
567マロン名無しさん:2006/03/01(水) 23:37:07 ID:???
>>566
カンボジアは領土狭いから人口密度も高かったんで割合も高くなるのだろう。
中国が同じくらいの人口密度だったら毛はもっととんでもない数の国民殺していたかもね。
568マロン名無しさん:2006/03/02(木) 12:41:10 ID:???
>562
・・・・楽しいか?とりあえず、ムキになって思想をひけらかしたいんだったら
共産板にでも逝くことを薦めるが。
あぁ、向こうでも相手にしてもらえない雑魚だから、こんなところで粋がっ
るのか・・・・。
569マロン名無しさん:2006/03/02(木) 15:27:54 ID:???
東京裁判を演出し、指揮したマッカーサー元帥は、裁判が終わって1年半後の1950年10月、ウェーク島で、
トルーマン大統領に、
「東京裁判は誤りだった」
と言い、
1951年(昭和26)5月3日、アメリカ合衆国上院議会・軍事外交合同委員会の聴聞会において、聖書に誓い、
日本は自衛のための戦争をしたと証言した。

「日本は、絹産業以外には、国有の産物は殆ど何も無いのです。
彼らは綿が無い、羊毛が無い。石油の産出が無い、錫が無い、ゴムが無い。その他実に多くの原料が欠如
している。
そして、それら一切のものがアジアの海域に存在していたのです。
もしこれら原料の供給が断ちきられたら、一千万から一千二百万の失業者が発生するであろう事を彼らは
恐れていました。
したがって、彼らが戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に迫られての事だったのです。」

このマッカーサーの見解は「日本は正しかった」という趣旨である。
よって>>562
>世界の誰も旧日本が正しいなんて思ってない
との認識は事実に反する。
570566:2006/03/02(木) 18:17:04 ID:???
>>567
だよな
同じく山ばっかりで人口密度高い日本で共産政権樹立されてたらどうなってたことか
571マロン名無しさん:2006/03/02(木) 21:53:16 ID:???
しかし何で菊池は内地を軍服でうろうろしてるんだ
いくらなんでも憲兵に目をつけられるんじゃ
第三種なんて戦地ならともかく、こんなところで緑色の服なんて
一般人にも目だってしょうがないだろ
私服じゃいけなかったのか
572マロン名無しさん:2006/03/02(木) 22:04:21 ID:???
>>571
・・・・・当時の日本だぞ。
全く目立たないと思うが。海自三佐=海軍少佐が軍服を来ていた所で周囲の人の目に
印象に残るとは全く思えない。
海軍はしかも長髪(菊池程度の長さ)が多かったしな。
573マロン名無しさん:2006/03/02(木) 22:11:15 ID:???
第三種だぞ(まだこのころ正式には第三種にはなってなかったか?
もともと陸戦隊が着るんであって、一種や二種ならともかく
いくらなんでも目立つっつーの
574マロン名無しさん:2006/03/02(木) 22:43:51 ID:???
菊池に国民服は似合わないからだろ<軍服の理由
575マロン名無しさん:2006/03/02(木) 22:47:20 ID:???
背広なら似合うな。
576マロン名無しさん:2006/03/02(木) 23:19:27 ID:???
着物姿を拝みたいのだが。非活動的か。
577マロン名無しさん:2006/03/02(木) 23:20:19 ID:???
モモーイが洋装なのには驚いた。てっきりもんぺ姿かと。
578マロン名無しさん:2006/03/03(金) 00:10:29 ID:???
第三種で正解だわ。一種だと何らかの儀式があるときと
二種だと、勤務艦が傍にあり一時下艦の状態。
どちらも無い場合、憲兵は疑うわな。
第三種だと、内地勤務の海軍少佐で十分まかり通る。
うちの93歳の爺さんに聞いたから、100%間違いない。
579マロン名無しさん:2006/03/03(金) 11:13:14 ID:???
>>578
戦争も後半になると、三種しか支給されてなかったらしいよ、
うちの80代のじいちゃんが言っていた。
サーベルも精度がめちゃめちゃ悪かったらしい。
580マロン名無しさん:2006/03/03(金) 15:38:41 ID:???
日本刀はどうなってたんだ?

つーか菊池と桃井は東京デートかよ。すっかり恋人みたいな喋り方して
581マロン名無しさん:2006/03/03(金) 17:28:00 ID:RA9XzWaT
塊痔はいったい何を考えているだ?
訳のわからない展開にして連載を少しでも長引かせることしか頭にないのか
原爆でも水爆でもいいから 早く決着つけてくれ
582マロン名無しさん:2006/03/03(金) 17:44:09 ID:???
菊池とモモーイをくっつけてください!!!!
なんていうファンレターがかいじと編集を襲っているのジャマイカ
ひとりで1000通くらい出しそうなバカを知っている。
583マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:09:28 ID:???
怪しまれないように舞台見に外出したふりしたんでね?
584マロン名無しさん:2006/03/03(金) 19:52:06 ID:???
ところで
一巻で桃井が草加にむかって「あんたを救助したのはこの人よ!一人で飛び込んで!」
って言ったけど、あれって
「この人が一人で飛び込んであなたを助けた」
なのか
「だから人を巻き込まないで一人で死ねば?」
なのか今更ながらにちょっとわからなかった‥‥。
やっぱり前者?
585マロン名無しさん:2006/03/03(金) 20:18:17 ID:???
桃井女史がイヤリングをはずしていることに気がついたのだ
586マロン名無しさん:2006/03/03(金) 20:36:04 ID:???
タラワの病院の時にはもう外していたよ。
587マロン名無しさん:2006/03/03(金) 20:43:07 ID:???
水盃のシーン、なんか間を取りすぎてないか?
コマも少し大きすぎるし、ページかせぎか?
作者の身に何かあったのか?
588マロン名無しさん:2006/03/03(金) 20:46:10 ID:???
>>586
自己レス。人質になった時には外していたよ。
多分搬送の時に外したのかも。
589マロン名無しさん:2006/03/03(金) 23:59:24 ID:???
菊池と桃井はこの時代に残る
みらいに乗っていた記者が実は主人公な感じ
590マロン名無しさん:2006/03/04(土) 01:16:25 ID:???
>587
つ柱の本人コメント
591マロン名無しさん:2006/03/04(土) 01:29:36 ID:???
>>589
それなんてファイナルカウントダウン?
592587:2006/03/04(土) 12:46:46 ID:???
>>590
いりがd
593マロン名無しさん:2006/03/05(日) 00:09:17 ID:???
いつの間に年が明けたっけ?
東京の街に『姿三四郎』の看板があったから、
公開日をググってみたら、昭和18年3月25日とあって、
終戦まで1年ちょっとというところまで来てるのかとびっくりした。
594593:2006/03/05(日) 00:13:23 ID:???
あっ、計算間違えた。
1年ちょっとじゃなくて、2年ちょっとですね。
595マロン名無しさん:2006/03/05(日) 12:32:32 ID:7Fb3RhcA
>571〜>579
遅レスだが、菊池は軍服着なくても、みらい乗員の最初の横須賀上陸
の時に支給された服(パナマ帽・シャツ・扇子・ズボン。ちなみに尾
栗はこの時、国民服)じゃなかったのは何故だろう?。軍服に比べれ
ば、この方が目立たずに済むと思うのだが。
596マロン名無しさん:2006/03/05(日) 17:21:41 ID:???
特高に目をつけられにくくするためじゃないか?
99%とか怪しい会話してても、軍関係者なら
角松の時みたいにいきなりしょっ引くこともなかろう。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 18:37:36 ID:???
軍事施設そばで軍服は目立たないよ。
93歳の爺さんが言ってた。間違いない。
598マロン名無しさん:2006/03/05(日) 22:57:21 ID:???
>>597
お爺さんもジパング詠んでるの?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 00:36:58 ID:???
読んでるよ。老眼鏡で
大東亜戦争は日本の間違いではなかった。太平洋戦争は専守防衛だった。
が、口癖。
600598:2006/03/06(月) 10:04:33 ID:???
小さい文字詠むのは大変そう
拡大コピーとれればいいけど手間かかるしなー
601マロン名無しさん:2006/03/06(月) 11:08:19 ID:woe/rmNB
>>565
>おまえイスラムの「聖戦」の意味知らずに発言するなよ。
>イスラムは一般市民が自分たちのテロで犠牲になっても「彼らはよいことをして死んだ」と言うんだぜ。

ここまで狂ってる奴もめずらしいな。中東問題やジハードくらい知ってるよ。
それでは聞くが、イスラムの自爆テロ攻撃でイスラム人は「彼らはよいことをして死んだ」と言う、
本人も「アラーは偉大なり、聖戦の為に死ねて本望」と考える。では太平洋戦争の日本人はどうだったか。
神風・震洋・回天・伏竜などの特攻隊、南方でのバンザイアタックなどで「天皇陛下万歳」と死んでいった若者達
の事を当時の国民は「彼らはお国の為にりっぱに死んだ」と言う。今のイスラムと当時の日本人の精神構造のどこが違う?

答えはまったく一緒、アラーの変わりに日本には天皇がいただけで、それは北朝鮮にも言えること。天皇教と将軍様教は一緒。
ついでに言うとオウム真理教の信者と当時の日本人は一緒。麻原の変わりに天皇がいただけ。
こう言うと反論してくる奴がいるから、オウム信者と特攻隊員の違いを説明してから反論しろ。

602マロン名無しさん:2006/03/06(月) 12:22:40 ID:???
>>601への反論が楽しみ。勝敗はあきらか。
わざわざおれが出るまでも無かろう。ゆっくり見物させてもらう。
603マロン名無しさん:2006/03/06(月) 12:24:58 ID:???
>>602m9(^Д^)プギャー
604マロン名無しさん:2006/03/06(月) 12:29:48 ID:???
>601
それはそうとお前さん、ケ小平が開放路線を推進する際に言った言葉、
知ってる?あ、いやちょっと気になったもんで。
605マロン名無しさん:2006/03/06(月) 12:58:39 ID:9X1A9bml
>>601
ジハードの起源は日本の特攻だってのを知ってるのかな?
606マロン名無しさん:2006/03/06(月) 13:05:39 ID:???
いい加減スレ違い。まとめて南京スレにでも逝けや
607601:2006/03/06(月) 13:57:19 ID:woe/rmNB
「白い猫でも黒い猫でもネズミを取る猫はいい猫だ」>>604

結局だれも答えられないか。
608マロン名無しさん:2006/03/06(月) 15:20:26 ID:???
>>601
自虐が過ぎるんじゃねーの?リベラル左派気取って天皇や旧帝国否定すりゃ知識人
みたいなオナニーに傾倒しすぎ。北の将軍様と当時の天皇を同じものとして語ってるけど
統帥権は有してたけど、実際は今と同じ象徴みたいなもんだったと思うんだが
誰ぞの言った言葉を知ってるとか、有名な格言とかなんかどーでもいいから、まず
自虐と自慰のバランスとれよ。誰もお前に反論しないのは、論理が完璧で反論できないんじゃなくて
頭から自分が最高に正しいと思ってる馬鹿には何言っても無駄だと思ってるからだろ

それに「天皇万歳」よりも、当時の人達は「御国の為に」が圧倒的だったと思うぞ
戦争の成否とか善悪なんて見方によっちゃどうにでもなるし、そんなの一般の兵士にわかるはずもなし
自国を守ろうと思って戦った人間を、狂信者扱いしてコキ下ろす権利なんて誰にもないだろ
609601:2006/03/06(月) 16:01:32 ID:woe/rmNB
>>608
言い訳はいいから早くオウム信者と特攻隊員の違いを説明してから反論しろ。

ちなみに君のに反論すると、
>それに「天皇万歳」よりも、当時の人達は「御国の為に」が圧倒的だったと思うぞ
国の為・天皇の為にと特攻した人々は死ぬ意味を理解していた、それは当時の国家が押しつけた美しい物語の中でだけどね。
自分で当てはめて考えてみな、今から強制的に死ななければならない死地に送られた時、自分が死ぬ意味を後付で考えざるを得ないだろ、
その時納得できる答えは、「国の為」「大義の為」「大東亜の為」とかその中で選んだものだ、システムとして絶対死ぬ場所に送られるわけだからな。
そして皮肉にも守るべき御国とは当時の軍国主義の大日本帝国だったわけだ。

>自国を守ろうと思って戦った人間を、狂信者扱いしてコキ下ろす権利なんて誰にもないだろ
そもそも自国を守るってのはどの戦争も言う合言葉みたいなもんだ。
満州事変・日中戦争から始る太平洋戦争は専守防衛の戦争ですか?
満州事変・日中戦争のどこに大義があったのですか?
610マロン名無しさん:2006/03/06(月) 17:07:27 ID:E6H7VTCJ
うん、色々主張したり語りたいのは十分分かったからソレ相応のスレに行ってやってくれないか?
いい加減すれ違い迷惑。
スレタイに沿った話題ができないなら601の主張が正しかろうが間違っていようが
関係なく唯の荒らし行為にすぎないということに気が付かないか?
これについては違いの説明も必要ないし反論する必要も無い。
611マロン名無しさん:2006/03/06(月) 17:09:59 ID:???
>>609
オウムも特攻隊員もイスラムのアレも本質的には同じ。世間で間違って使われてる
"確信犯"の正しい使い方にあたるものな。それぞれ価値観が違うし、特攻はまた少し別な気はするが
オウムのあれは犯罪だからそれに結びつけて特攻なんかにネガティブなイメージを植えつけたいだけだろ
>その時納得できる答えは、「国の為」「大義の為」「大東亜の為」とかその中で選んだものだ
これだけわかってるのにまだ言うのか?自分に置き換えろと言うが、それなら尚更無意味な死だんて思いたくないだろう
お前の言ってるのは21世紀の人間の史観だろ?門松がいうとこころの後だしジャンケンの理論
そもそも知識でしか知らない歴史を愚かだとか蒙昧だとか批評して悦に入ってる人間に何言っても無駄じゃね?

俺が言いたいのは、お前の言うどうしようもないシステムに囚われたいわば戦争の犠牲者を
「天皇万歳!」の天皇教のレッテルを貼って、戦争を経験したこともない人間が偉そうに語るのは
どうよ?ってこと。お前の言う無能な軍部も、お前より優秀で先の見える人間がごまんといたと思うぞ?
だからってどうしようもないのがその時代だったんだろ
612601:2006/03/06(月) 17:49:56 ID:???
>>611
>優秀で先の見える人間がごまんといたと思うぞ?

ちなみに誰ですか?ごまんといたならここにたった30人くらいでいいから名前出してよ。
優秀で先の見える軍部とは確かにそのとうり東京帝国大学を始め日本の最優秀の頭脳が陸海軍に集結していた。
ただ問題はその最優秀の集団に率いられた日本国は素晴らしく繁栄しているはずなのに、結果としてこの国は滅んだ。

>戦争を経験したこともない人間が偉そうに語るのは どうよ?
>そもそも知識でしか知らない歴史を愚かだとか蒙昧だとか批評して悦に入ってる人間に何言っても無駄じゃね?
そうするとつまり戦後の人間はもう誰も戦争を語れないじゃないか。天皇教のレッテルは
それにオウムは犯罪だから結びつけるなって、日本軍の残虐行為・戦争犯罪・特攻命令は犯罪じゃないって言いたいのか?
それともそれすら戦争を経験した事がない者は偉そうに言うなってか?
特攻隊だけが美しい話でオウム信者が狂っていたって理屈は通らないぜ。
613マロン名無しさん:2006/03/06(月) 18:38:50 ID:???
ここなんて南京スレ?
614マロン名無しさん:2006/03/06(月) 19:18:14 ID:???
>>612
内容云々じゃなくて、お前の断定口調が荒れてる原因な希ガス
経験者の爺さんならともかく、今更資料でしか語れないんだし
「こーだったんジャマイカ」的な話なら普通の流れになるのに・・
要はお前、日本軍=悪以外認めないんだろ?
615601:2006/03/06(月) 19:30:45 ID:???
>>614

優秀で先の見える軍人30人くらいでいいから名前出してれたら普通に認めるよ。
それとオウムと特攻隊の違いを説明してくれたらアッサリだな。
616565:2006/03/06(月) 19:36:35 ID:???
>>601
ここまでおバカちゃんだとはなw
「彼らはよいことをして死んだ」とイスラムが言うのは巻き込まれた一般市民のことだ。
遺族に金がたんまり入る自爆犯にじゃねえよ。
日本の特攻隊員は一般市民を殺さなかった。カルト信者と一緒にすんな。
617マロン名無しさん:2006/03/06(月) 19:42:06 ID:???
優秀で先の見える云々はあの時代にそういう考えを持てた人間がいてもそれを公言してどうこうするってのは
できなかったってことじゃね?月並みだが米内や井上なんかの左派も口には出すが
昭和って時代を彼らの言うリベラルな方向には持っていけなかったわけだし。
そういう人間の名前を挙げろとか人数がどうだとかは全く見当違いな気がするんだが
仮にこれから何十年か先にアメリカが共産化したとして、物凄く先の見える奴が冷戦下で
そんな事を吹聴して回ったら成否以前に社会から封殺されるだろ。共産化云々はただの例えな
618マロン名無しさん:2006/03/06(月) 19:47:30 ID:???
>>615
それを言ってんの
30人上げたところでお前は全否定するんだろうけど、
それはそれでお前の意見として「こー思う」でいいじゃねーか
なんで断定なんだよ・・
お前の言い方って自分が絶対だから話が進まない
619マロン名無しさん:2006/03/06(月) 21:02:37 ID:???
オウムと特攻は明らかに違う。何が違うかというと、その前提となっている
状況。当時の日本は総力戦をやっている訳で。負ければすべてを失いかねな
い。しかも戦況は極めて不利。そういう追い詰められた、まさに極限状態の
なかで行なわれたのが特攻。だからいいとは言わないが、理解は出来る。で
もオウムは違う。赤軍派みたいに最初から既存の体制打破を掲げているわけ
でもないのだし、信者達が身を寄せ合い慎ましく暮らして行くこともできた
はず。にもかかわらずああいう極端な事態になった。ここにあの集団の異常
性がある。
だから特攻=オウムというのは、いくらなんでも短絡過ぎる。
620マロン名無しさん:2006/03/06(月) 21:26:33 ID:???
601はオウムの松本智津男が在日朝鮮人だったことも知らないんじゃないの?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 22:52:20 ID:???
"特攻"すなわち特別攻撃の始まりは、対艦攻撃で熟練パイロットが
ギリギリまで敵艦船に接近、魚雷もしくは爆弾を確実に敵にヒットさせ
無事帰還することを意味していた。肉を切らせて骨を断つ捨て身の戦法。

しかし、残念なことにそのギリギリが失敗。愛機ごと突っ込んでしまったことがある。
それを見ていた、僚機のパイロットが誤解したのが俺も俺もで運の尽き。

特攻=自爆テロとなってしまい、予科練の子供たちも志願した。

人間魚雷・回転も当初の計画では搭乗員の脱出方法を模索しなければ
海軍省に認めさせることは出来なかった。
しかし、時間的・物資的に間に合わず、自殺行為の特攻と言う結果になった。

特攻の当初の意味は、最小の損害で最大の被害を与える意味で会戦当初から
あった言葉なんだ。と死んだ爺さんが言ってた。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 22:57:50 ID:???
621です。訂正。
会戦当初×
開戦当初◎
623マロン名無しさん:2006/03/07(火) 00:09:06 ID:???
うちのジジイは米戦闘機の機銃掃射からトラックで逃げ切ったって自慢してた
うそつけ
624マロン名無しさん :2006/03/07(火) 01:39:19 ID:???
>>621
爺さんの話は7割ホント。回転でググッて調べた。
>>623
あんたの爺さんの話も100%ホント。
40〜50`で走るトラックを400キロで飛ぶ戦闘機が
操縦しながら確実に機銃を命中させることは無理。
失速覚悟なら可能だがやらんはず。接近しなければならないしね。
だって生還したことが証。
625マロン名無しさん:2006/03/07(火) 02:25:00 ID:???
>>624
10割嘘だろw回転でググって出てくるわけねーよw
626マロン名無しさん:2006/03/07(火) 02:40:54 ID:???
>>621
特攻=自爆はまだわかるが、テロじゃねーだろ
宣戦布告があって、国家と国家が戦争してるんだろ?特攻って戦術に問題があるのは否定しないが
=テロとか安易に言ってんじゃねーよ池沼
627601:2006/03/07(火) 16:35:10 ID:???
今の北朝鮮を見ると60年前の日本もああだったんだろうな〜って思うと不思議な感じがするね。
どうしても天皇陛下万歳=将軍様マンセーって映るんだよ。

>>619
>まさに極限状態のなかで行なわれたのが特攻。だからいいとは言わないが、理解は出来る。
北朝鮮の兵士が将軍様マンセーって自爆しても肯定し理解できるかね。
彼らもすべてを失いかねない極限状態の中で生活してるんですけど。
特攻はヤル人にとっては「大義のある美しい物語」、しかし外から見たらマインドコントロール状態。
つまりオウム信者だってテロ攻撃は彼らの信じる理想郷建設・来世の成就の為の手段だって強く信じてるわけだから、
「大義のある美しい物語」の為に死ぬ意味をみいだしている。だがそれは外から見たらマインドコントロールの異常集団。
北朝鮮だって将軍様にマインドコントロールされた異常集団。分類としては過去の日本もその仲間って言われても仕方ない。
だから、乱暴だが特攻隊とオウム信者の違いを説明して欲しかった。

>日本の特攻隊員は一般市民を殺さなかった。カルト信者と一緒にすんな。
気持ちは解る、だが日本の特攻隊は世界から見たらカルトとの区別が明確で無いんだよ。
北朝鮮とカルトとの選別が明確でないようにね

628マロン名無しさん:2006/03/07(火) 17:17:51 ID:???
昨日からずっと北は宗教だの将軍マンセーだの言ってるけど、お前馬鹿じゃね?
北の民衆だって本気でんなこと思ってるわけねーだろw独裁者がコエーからマンセー言ってるだけ
もしくは無条件マンセーが当然の価値観の中で生まれてきた人間がそれを当然のように行ってるだけ
カルトとはまた別モンだろーが。自分とこの新聞でカイチョーカイチョー名誉カイチョーと延々垂らしてる
あーいうのがカルトだろ?
629マロン名無しさん:2006/03/07(火) 17:57:18 ID:???
>>627
>今の北朝鮮を見ると60年前の日本もああだったんだろうな〜って思うと

みかけはそう感じるんだろうが
実際にはメンタリティからしてだいぶ違うと思うよ
630マロン名無しさん:2006/03/07(火) 18:06:51 ID:???
>>627
>だが日本の特攻隊は世界から見たらカルトとの区別が明確で無いんだよ。

ソース出せよ。
つか組織だててやったのが日本だけったことで、特攻に準じた戦闘は欧米でも行われている。
アメリカなんか戦争・SFなどの映画で特攻精神を美化していさえするんだが。
一般市民を狙ったり一般市民を装って軍人狙ったりするテロと特攻をそんなに一緒にしたいのは
日教組のサヨ教師に洗脳されたケツの青い春厨だけだよ。
631マロン名無しさん:2006/03/07(火) 18:35:32 ID:???
>>627
分かったから、鳥とコテ付けてくれ。
NGワードに指定するから。
632マロン名無しさん :2006/03/07(火) 18:46:33 ID:ByQoBXCI
ここには誰にでもいちゃもん付けたがる、ソース厨と粘着厨が何人かいるな。
633マロン名無しさん:2006/03/07(火) 18:54:43 ID:???
春だしな
634マロン名無しさん:2006/03/07(火) 19:05:35 ID:???
いや、ニートが増えたからだと思う。
635マロン名無しさん:2006/03/07(火) 22:32:19 ID:???
どうでもいいが>605の

>ジハードの起源は日本の特攻だってのを知ってるのかな?

ってのを見てひっくり返った
お前イスラム史を勉強して来い
636マロン名無しさん:2006/03/07(火) 22:33:49 ID:???
ジハード、って「聖戦」って意味でそ?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 23:47:49 ID:???
ジパングの話しようぜ。独鈷厨が数名いる。ニートか。
638マロン名無しさん:2006/03/08(水) 14:13:34 ID:???
>>603
>アメリカなんか戦争・SFなどの映画で特攻精神を美化していさえするんだが。

それは米の最近の価値観だよ。
サクリファイス(自己犠牲)を美化しようとしたのは、インデペンデンスデイ、アルマゲドンなどごく最近の風潮で
それが究極の行為、愛国心だと表現したいからだよ。
逆に言うと自己犠牲は米人には新鮮でそういう風潮が根付いてない証拠。特攻や自爆という概念が共有されていないのよ。
それを愛国心と結びつけたのよ、インデペンデンスデイ、アルマゲドンでも米が世界を救う、米バンザイというお約束で終わっている。

>一般市民を狙ったり一般市民を装って軍人狙ったりするテロと特攻をそんなに一緒にしたいのは

日本軍だって一般市民殺しまくりましたが何か。各種の虐殺は嘘だって言いたいのか。
あんたウヨ教師に洗脳されたケツの青い春厨だよ。


639マロン名無しさん:2006/03/08(水) 14:29:45 ID:???
非戦闘員の殺害は今も昔も国際法違反なんだが、旧日本軍関係のそれは
捏造や水増しでさんざんプロパガンダとして後の日本がツケ払わされてるし、どっちもどっちじゃね?
>サクリファイス(自己犠牲)を美化しようとしたのは、インデペンデンスデイ、アルマゲドンなどごく最近の風潮で
年齢が知れるなwアメリカはモノクロの時代から星条旗マンセーしてるじゃねーかw
それに横文字(邦訳)ってなんか意味あるのか?見てるの日本人なのに
640マロン名無しさん:2006/03/08(水) 15:10:34 ID:???
>独鈷厨が数名いる。ニートか。

数名じゃなくて自作自演ディベート厨房一人だけだったらどうしようwwwww
641マロン名無しさん:2006/03/08(水) 16:17:18 ID:???
>>638
>日本軍だって一般市民殺しまくりましたが何か。各種の虐殺は嘘だって言いたいのか。
あのー、日本軍全体じゃなくて特攻の話をしてるんですけど
民間人を狙った特攻があったんですか?

>>601
世界って具体的にどこの誰ですか?
特攻をどう評価するかということについて、なんで外国人に従う必要があるんですか?
なんで外国とは別の我々自身の価値観で考えてはならないんですか?
642マロン名無しさん:2006/03/08(水) 18:08:19 ID:???
非戦闘員の殺害って話なら原爆はもとより木造家屋への空襲とかもあれだべ
643マロン名無しさん:2006/03/08(水) 18:30:22 ID:???
>>638
>日本軍だって一般市民殺しまくりましたが何か。各種の虐殺は嘘だって言いたいのか。

「特攻」の話へのレスに対して青スジ立てて何ズレたこと言ってんの。
単なる「軍人による虐殺」なら日本軍も雨も関係なしに世界中の軍で行われていますや。
日本の特攻隊員が一般市民に突っ込んで殺しまくった例を挙げてくれよ。

自己犠牲の美化も第二次世界大戦中にだってあったよ。
最近の映画しか見てないからって、自己犠牲が最近の感覚だなんて思うなよ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 19:52:41 ID:???
ジパングの話がしたい。話が聞きたい。

ストーリーには、まだ特攻の話は無いはずなんだけど。

過去に草加がみらいの資料室で本を読んだときしか出て無いはずだよな→特別攻撃

別に特攻スレ立てろよ。独立してくれ。頼む。
645マロン名無しさん:2006/03/08(水) 20:32:19 ID:???
最初の特攻はおおむね史実通りに起こって
角松が大いに憤って大奮闘すると予測
646NHK見ろ:2006/03/08(水) 21:18:19 ID:???
ゼロ戦出ますよ。
647マロン名無しさん:2006/03/08(水) 21:26:00 ID:???
見てるよー。マリアナと予告CMにあったので速攻ビデオ録画。
648NHK見ろ:2006/03/08(水) 21:54:51 ID:???
どうあがいても草加はア号作戦では勝てんな。
649マロン名無しさん :2006/03/08(水) 21:58:29 ID:???
ジパングでは熟練パイロットが相当数生き残ってるはずだね。
650マロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:19:17 ID:???
何時の時代も上が(ryだと下は困る…
651マロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:41:53 ID:???
ゼロ戦には防弾装備無かったのか…
652マロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:47:33 ID:???
死ぬべき人が死んで【山本五十六など】
死なないはずの人が死ぬ【門松のオヤジが洋介を生む眼に死ぬ】【みらいの乗組員の一部】
その定義に反し草加も生きてる。歴史のゆり戻しの矛盾がでてるな。

史実では死んでも熟練パイロットで死なない話があっても不思議じゃないな。


653マロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:52:46 ID:???
>>651
常識。あったら、従兄弟はとこいっぱいいますよ。オヤジに。
654マロン名無しさん:2006/03/08(水) 23:06:51 ID:???
草加と角松のジパング構想って似てるようで正反対だな
現在の肯定(もちろん全肯定ではないが)の延長線からなる新しい日本を
つくろうとする草加と、
現在を否定し、終戦の先に(どうやってそこまでにもっていくのかわからないが)
自分たちの理想を反映させようとする角松
その際たるものが結果に見返りを求めるか否かで
前者はあくまで無私であるのに対し後者は自分たちがその新しい世界で
かなり力を持った立場・存在になろうとしている
なんか「きさまはこの時代のヒーローになりたいのか」そのままだな

まあもともとこの世界に地盤がなかったわけだし(このまま海軍に協力して
も存在を認められたと思うが)、見返りを求めるのも別に悪いことではないが
草加が日本を敗戦から救いたいっていう大前提があるのに
角松はこの世界というか日本が気にくわないからっていうのがなぁ…
655マロン名無しさん:2006/03/08(水) 23:09:14 ID:???
この作者の作品において
角松タイプは作者の代弁者だからどうもならんですよ
656マロン名無しさん:2006/03/08(水) 23:22:29 ID:???
男なら時代のヒーローになりたいのは本能。
俺はキャシャーンになりたかった。
657マロン名無しさん:2006/03/08(水) 23:32:29 ID:???
>>656
でも角松は相手を非難するつもりでそのセリフを言ったわけだからな
658マロン名無しさん:2006/03/08(水) 23:41:40 ID:???
零戦はダイブできなかったのか・・・

改良の度に性能落ちなんてありえねぇよ

秋山大尉に合掌
659マロン名無しさん:2006/03/09(木) 00:43:21 ID:???
>>657
門松はゼンダマンになりたかったってこと?
660マロン名無しさん:2006/03/09(木) 05:06:19 ID:???
いつの間にかドクロベエになってそうだけどな。
661マロン名無しさん:2006/03/09(木) 11:15:34 ID:???
>>638
>日本軍だって一般市民殺しまくりましたが何か。各種の虐殺は嘘だって言いたいのか。

クソバカ野郎。このチンカスが、中国韓国の言ってる事は全部ウソだよ。捏造だよ。
日本軍は南京大虐殺なんてやってない、捏造された大嘘だ。日本軍は中国人を1人も殺してないだよ。
韓国にしても日韓併合を韓国人は喜んでた、あいつらから併合してくれって言ってきたんだよ。これは事実だっーつの。
南方の方を占領したのも現地人が喜んだからだ、白人に占領されてるよりはいいからな
学校で嘘を教えてるから、こんな極左が出て来るんだよな。
662マロン名無しさん:2006/03/09(木) 11:25:18 ID:???
>>661
おいチンカス。
日本軍が中国で虐殺やったソース出してみろ。
俺が納得したら認めてやるよ、特攻隊がこの国を守ったんだよms
663マロン名無しさん:2006/03/09(木) 12:18:59 ID:???
民間人を1人も殺してないっていうのも、めちゃくちゃだよ
664マロン名無しさん:2006/03/09(木) 12:23:01 ID:???
なんかウヨク臭くなってきましたね
665マロン名無しさん:2006/03/09(木) 12:50:33 ID:???
南京虫共、軍板に帰んなさい。
666マロン名無しさん:2006/03/09(木) 13:15:06 ID:???
>>662
ほれよ、しっかり読め。

ドイツの駐中国大使館員のローゼン(George Rosen)によるドイツ外務省への書面報告の一部

「一般民衆、婦女や児童などの罪なく殺害された死体が路上にごたごたと横たわっている……。
日本人の数週間の恐怖支配によって市内の商業区は……
ほしいままの略奪の後には一片の瓦礫と変わり果て、
まばらに見えるのは建物の残骸であり、
日本軍隊の放った大火は、日本軍占領から1ヶ月以上の後もまだ燃えており、
婦女、幼女に対する凌辱と強姦といった行為は今なお継続している。
……日本軍が南京方面で行った行為は、自己のために恥辱の記念碑を直立したことである。」

これは約200ページのものである。
またローゼンが本国政府にあてた報告書の中に次のようなことが書いてある。

「1937年12月24日、彼が下関から乗船し上海へ発つとき、
南京の郊外で「山のように積み重ねられた、一般市民の装いの人たちの死体」を見た。
次の年の3月8日、彼はまた
「郊外の下関港には大量虐殺に由来する約3万の死体が流れ着いた」のを見ている。
667マロン名無しさん:2006/03/09(木) 13:15:53 ID:???
第114師団 歩兵第127旅団 歩兵66連隊 第1大隊所属

(12月13日)
午後五時、南京外廊にて敵下士官6名を銃剣を以て刺殺す。亡き戦友の敵をとった。
全身返り血を浴びて奴ののど笛辺りをつきたるや、がぶ血をはいて死ぬ 。背中と云
はず腰と云はず、刺して刺して刺しまくり、死ぬるや今度は火をつけてやる。中に、
ウナリ乍ら(なが・ら)二、三尺はい出すのがある。生温い血が顔にはねる。
手を洗はず夕食を全く久し振りで食べる。

仲間の報復のために捕虜を殺した記録がある。
668マロン名無しさん:2006/03/09(木) 13:17:07 ID:???
田中次郎(1908年2月生まれ)
第16師団歩兵第33連隊 第1大隊

十二月十四日、揚子江岸で捕虜を千二百人いっぺんに処分しました。
惨いことでした。処分がすんでから、悒江門から城内へ掃蕩に入りました。
(略)捕虜剔出には人数を数える暇なく、どんどん捕まえました。捕虜といっても
中国服を着た男ばっかりでしたよ。掃蕩をやる時は中隊長の指揮によってです。
注意事項というものはなく「戦争に耐えると思えるような者は全部殺してしまえ」
と上部の命令として言われていました。直接この命令を聞いた覚えはないが、
中隊長か大隊長が発したのだろうと思っています。実際、男を敵兵として捕らえ、
一人ひとりを調べることなどしませんでした。おとなしく投降しても、中国人は全部殺してしまう。
669マロン名無しさん:2006/03/09(木) 13:17:51 ID:???
第16師団歩兵第33連隊 連隊本部

上海の白茆口に上陸した時すぐ松井石根大将が、この地方は共産党思想が強いのであらゆる者は殺せと指示したと
聞きました。その時、野田聯隊長がそれを聞いてだめだと言ってました。十七日の入城式は朝香宮が南京に入ってこられましたな。
670マロン名無しさん:2006/03/09(木) 13:18:40 ID:???
東京裁判 ベーツ証言 被害者数推計

●ベーツ証人 (略) 此の安全地帯の委員会の報告及び自分自身の調査でも、
南京大学構内に居った三万人の避難民の中、数百の強姦の事件が書いてあります。
其の正確なる詳細が全部報告として日本軍将校に渡されたのであります。占領後一
箇月して国際委員会委員長『ラーベ』氏及ぴ其の同僚は 『ドイツ』官憲に対して、
少くとも二万人の強姦事件があったことを信じて居ると報告しました。それより少し
前私はもっとずっと内輪に見債りまして、又安全地帯の委員会の報告のみに依りまして、
強姦事件は八千と見積もったのであります。
671マロン名無しさん:2006/03/09(木) 13:20:19 ID:???
第16師団歩兵第33連隊 第1大隊

南京戦の時、当時の宮さん〔朝香宮〕から命令があって、その命令は中隊長か小隊長から聞いたけど、
「犬も猫も含め生きている者は全部殺せ」と命令であった。
672マロン名無しさん:2006/03/09(木) 13:39:41 ID:???
南京大虐殺をなかったという人は、広島原爆が無かったと言われたらどうでしょうか?
南京大虐殺をなかったという人は、広島原爆が無かったと言われたらどうでしょうか?
673マロン名無しさん:2006/03/09(木) 14:42:49 ID:4vct4zD3
>>672
理屈になってない。
674マロン名無しさん:2006/03/09(木) 14:59:26 ID:???
せめてジパングの話題にしろよ。
そういう話はいらないから。
675マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:02:03 ID:???
>>627
だから南京大虐殺なんて無かったって言ってるだろアホ。
朝鮮併合も合法、南方占領も合法だw
676マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:20:18 ID:???
とても恥ずかしい自演も見てる気がする
677マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:23:40 ID:???
原爆の輸送には大和を使うのかな。それはよいアイデアだ。
役立たずのウド戦艦の処分には最適。
678マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:25:58 ID:???
軍板にふさわしいスレがあるからそっちで。
679マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:26:18 ID:???
そういえば大陸の情勢はと゜うなってるんだろ?
いつも栗ばっかり食ってる陸軍将校が溥儀暗殺のとき「この機会を利用させていただく」
とか言って支那戦線の縮小を企ててたけど
680マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:29:11 ID:???
と゜
681マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:35:32 ID:???
>>675
汚舞さんの気持ちには同意するが、やっぱりそれなりの史料を出さないと
説得力ないでつよ
ガンガレ!!
682マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:49:54 ID:???

なぜなら中国人を殺す必要が無いから。
30万人も殺す弾も武器もない、いったい30万ヤルのに何ヶ月かかると思ってるんだ?
そんな殺したら町の住人いなくなるだろーが
683マロン名無しさん:2006/03/09(木) 16:10:09 ID:???
よそでやれ。
684マロン名無しさん:2006/03/09(木) 16:13:06 ID:???
飲み屋の喧嘩みたいだな
「てめー! 外に出ろ!」
685マロン名無しさん:2006/03/09(木) 17:53:20 ID:???
なんか久々に見たらぜんぜんまたりとしてねーな。
686マロン名無しさん:2006/03/09(木) 18:36:56 ID:KSU4gn6N
今日のジパングについて書こうと思って来たらなんだよこの流れ
どっちもアフォか
687マロン名無しさん:2006/03/09(木) 19:35:03 ID:???
草加、一筋縄ではいかなかったか。

鴻上…またさんずい入っている。
688マロン名無しさん:2006/03/09(木) 19:38:57 ID:???
しばらく収まっていたのにまた軍板からサヨが舞い込んできたか。
むこうじゃ相手にされてないもんな。
極東板に行ってマゾヒズムに酔ってこいよwwwww
689マロン名無しさん:2006/03/09(木) 19:59:30 ID:???

あほかこのゴキブリ野郎。お前は何回論破すればここから消えるんだ?
軍板から迷い込んできたのはクソウヨだろーが。
頼むから消えてくれ地球最後の日まで
690マロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:02:55 ID:???
???は新しい荒らし方を覚えたので書き込みたくてしかたないようだな。
というかもしかして最近まで家族にPC取り上げられたかアク禁にでもなっていたのか。
691マロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:10:53 ID:???

御願い、頼みます、消えて下さい。
クソウヨさん。
荒らさないで下さい、頼みます。もういじめないから、ね。



このハゲヤロウ
692マロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:11:08 ID:???
何か虐殺の証言が貼られてるけど
それって撫順で洗脳されて自白したってやつじゃないの
693マロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:21:00 ID:???
ローゼンの記述なんて海外でまともに見られてもいないのにね。
他の資料に比べても数字が中共に都合よく大幅水増しされたのばっか。
694マロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:22:07 ID:???
>>691
おまえのメル欄???は軍板と自衛隊板で見飽きたよ。
695マロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:33:13 ID:???
今回出てきた大尉って実在?
だとしたら何した人かな。
696マロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:11:17 ID:???
ぐぐってくれ。
わしゃ立ち読みなので名前を覚えとらん。
697マロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:16:19 ID:IiZoHHeA
うぉ!? 堀田艦長が再登場、角松二佐って言っているとゆうことは、みらい の正体を教わったのかな?
あの伊152に菊池と桃井を乗せるのが効率的だけど、後々の展開を考えたら、それは無いかな?
698マロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:23:51 ID:???
あんまり頻繁に往復したら沈められてしまうぜ >伊152
699マロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:24:06 ID:???
>>695-696
名前は>>687に書いてある

植物・水関係の名前の人間は基本的に作者の創造・・・・のはず
700マロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:53:34 ID:???
伊152.ドラム缶の水抵抗関係なしですな。
701マロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:14:48 ID:VGfViwmQ
そろそろ日本の史実に無い最新ジェット戦闘機が出てくるんじゃない?
草加も原爆の資料だけでなくそっち関係の資料を五十六さんに渡してそう

アメリカさんもサジタリウスの矢を研究して制御系はともかくエンジン部分に
関しては技術のフィードバックがあると思うから新兵器とか投入したりして
702マロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:16:06 ID:???
>>692
>何か虐殺の証言が貼られてるけど
>それって撫順で洗脳されて自白したってやつじゃないの

違います。中帰連ではありません。
南京だけじゃないよ。
シンガポールなどでも中国系住民を目の敵にして、大虐殺してます。

氏名を英語で書いた者や眼鏡をかけた者は「知識人」で「抗日」だろうといった
基準で集めた人々を、トラックで人気のない海岸などに運び、まとめて殺害しました
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-12-06/12_01faq.html

703マロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:17:15 ID:???
高校の世界史の資料集に、やはり南京事件30万人が記載されています。
ただ「…によると…人が殺害されたらしい」のような非常に曖昧な記述です。
歴史の記述というのは、特に現代史において、こんなテキトウに乗せていいのでしょうか?
704マロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:17:58 ID:???
「しかし、何と言っても、残虐事件の最大の原因の一つは、
上層部の命令が徹底しなかったことで あろう。たとえば捕虜の処遇に
ついては、高級参謀は松井さん同様心胆を砕いていたが、実際には、
 入場直後でもあり、恐怖心も手伝って無闇に殺してしまったらしい。
揚子江岸に捕虜たちの死骸が数珠つなぎになって累々と打ち捨てられているさまは、
いいようもないほど不愉快であった。
 しかし心がけのいい軍人も少なくなかったし、憲兵もよくやっていたが、
入城式の前日(十二月 十七日)憲兵隊長から聞いたところでは、隊員は十四名に過ぎず、
数日中に四十名の補助憲兵が得られるという次第であったから、
兵の取り締まりに手が廻らなかったのは当然だった。」
 (広田弘毅伝記刊行会編「広田弘毅」)
705マロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:20:04 ID:???
よそでやれ。
706マロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:30:54 ID:VGfViwmQ
>>702
共産党のHPですか・・・
嘘くせぇー
707マロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:32:24 ID:???
南京事件については極東板に該当スレがあるんで
そこでやってくれ

で、あるといってるやつはスレ貼るんでそこで相手してもらえ

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】35次資料
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1141446358/
708マロン名無しさん:2006/03/09(木) 23:27:14 ID:???

挑んでくるアホサヨがいる限り、大日本帝国の名にかけてココで論破する。
絶対引かない、不退転の決意だ。
709マロン名無しさん:2006/03/09(木) 23:31:49 ID:???
このスレはかわぐちかいじ氏の「ジパング」を読んだ皆さんが作品について
感じた事、思いついた話題、質問、ファン同士の雑談等、読者同士でまたり
と歓談し合うスレです。特に話題は限定しません。熱い議論から軽い世間話
まで臆せず気楽にどんどん書き込んで下さい。

唯一禁止事項としては自分と異なる視点や価値観の相手に対して、
「レスの内容が気に入らない」
「話題の趣味が合わない」
「その話題は自分には興味がない」
「内容が理解出来ない」
などの理由で攻撃的なレスを付けたり相手を排除しようとする姿勢はとらない
で下さい。ただそうは言っても荒らしや煽りレスは必ずあるでしょうが無闇に
挑発には乗らず冷静に対処して下さい。(荒らしは無視が基本です)

漫画を読む視点や感じ方は読んだ人の数だけ存在します。この事を忘れずに、
自己の価値観を相手に押しつける事なく、仲良く共存して互いにジパングへの
理解を深めましょう。
−以上−

追伸−腐女子とヲチャ、南京厨お断り。専用のスレッドでどうぞ。
710マロン名無しさん:2006/03/09(木) 23:41:16 ID:???
???はクソウヨ言ったりアホサヨ言ったりしてるがいったいどっちなんだ
わざと両方を言って荒らしてるつもりか?
まあどちらにせよただのスレ違いの馬鹿にしか見えんな
711マロン名無しさん:2006/03/10(金) 00:30:30 ID:???
>>709
AA禁止を入れろっての。
712マロン名無しさん:2006/03/10(金) 00:48:57 ID:???
>>710
どうも一人で両方書いてる様子やぞ。サヨのふりする時は史料出してくるところを
みると、サヨ側の香具師がウヨを馬鹿にみせかけるために書いてるみたいやな。
新聞の投書マニアみたいなもんか。
いずれにしても嵐認定!!
713マロン名無しさん:2006/03/10(金) 00:52:57 ID:???

おまえもドアホな荒らしだけどな。
714マロン名無しさん:2006/03/10(金) 06:49:26 ID:???
あいむ、のっとあ、じゃぱにーーーーず
715マロン名無しさん:2006/03/10(金) 06:54:03 ID:???
「よそでやれ」なんて書くと喜んで自作自演を大量に書き込むヴァカがいますよ。
「完全無視」以外に対処法はありません。
716マロン名無しさん:2006/03/10(金) 07:01:29 ID:???
「南京大虐殺」は日本政府が認めてる。

参考資料:日本政府HP
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/08.html

「南京大虐殺」に対して、日本政府はどのように考えていますか。

日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、多くの非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは
否定できないと考えています。

*虐殺だけじゃなくて、略奪もしたのかよ。(強盗、かっぱらい)

しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています。
日本は、過去の一時期、植民地支配と侵略により、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を

与えたことを率直に認識し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを常に心に刻みつつ、戦争を二度と繰り返さず、
平和国家としての道を歩んでいく決意です。

*日本政府は、大虐殺についても痛切な反省をしてるそうです。
717マロン名無しさん:2006/03/10(金) 09:12:43 ID:???
中国はアヘン戦争で国内をズタボロにされ、香港やマカオを100年間植民地にされたのに、イギリスやポルトガルには文句を言わないのはなぜ?
韓国は日本に同化される前は、ロシアや中国の侵略を受けていたのに、日本にだけ文句を言うのはなぜ?
インドは植民地支配されていたイギリスに対して謝罪や賠償金を請求しているの?
日本の軍人は南京で何十万もの人を虐殺できるほど、原爆に匹敵する超人的な強さを持っていたのですか?
718マロン名無しさん:2006/03/10(金) 11:23:22 ID:???
>>716
>日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、多くの非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは
>否定できないと考えています。

日本人は「一人の命は地球よりも重い」ですからね。
「多くの」というのは単に「複数」を意味するに過ぎない。
中共じゃ地元民と警察・国民軍の間で何十万人死んでも隠蔽したり「事故だ」で済ませちゃうけどね。
719マロン名無しさん:2006/03/10(金) 12:10:18 ID:???
「よそでやれ」なんて書くと喜んで自作自演を大量に書き込むヴァカがいますよ。
「完全無視」以外に対処法はありません
720マロン名無しさん :2006/03/10(金) 19:58:22 ID:???
>>719 いろんな人がいますよね。
一連のレスはタダの誤爆じゃないかな?
透明アポーンで良いじゃないか。誘導してあげるのは紳士。
基地扱いするのは荒らしを呼び増徴させるだけだよね。

で、みらいが隠れた島って実在するの??
721マロン名無しさん:2006/03/10(金) 20:03:36 ID:???
ぐぐってくれ。
わしゃ立ち読みなので名前を覚えとらん。
722マロン名無しさん:2006/03/10(金) 20:18:37 ID:???
>>720
了解。

で、パラワン諸島でぐぐってみた。現在リゾート地になっているようだ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%B3%E8%AB%B8%E5%B3%B6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
723マロン名無しさん:2006/03/10(金) 20:37:23 ID:???
サンゴ礁で浅瀬だね。座礁とかしそう。
イ号も潜航できた島だから、写真のとは違いそう。
マリンスポーツ楽しめそう。カッターで
724マロン名無しさん:2006/03/10(金) 21:04:10 ID:???
尾栗が砂浜で寝そべった気持ちがよくわかる。

島によってはジュゴンもいるそうだ。
725マロン名無しさん:2006/03/10(金) 22:06:12 ID:???
>>717
確か中国は香港返還時に一応イギリスに文句言ってたような
もちろんイギリスには未来志向ってことで華麗にスルーされたが

日本にだけ言うのはそれにいちいち反応して謝ってしまうから
あと国内にそれに呼応する勢力が存在するからだな
数年前はちょっと過去の日本を擁護したりしようもんなら
速攻でマスコミが特定アジアに御注進し、閣僚の首が飛んだもんだ
ちょっと文句を言ったらすぐにぺこぺこ謝ったり金をくれるんなら、
普通はたかるだろ
今はもはや特アに何言われようがマスコミが叩こうが、国民全体が( ´_ゝ`)フーン
状態だけどな
726マロン名無しさん:2006/03/10(金) 22:58:42 ID:???
えっジュゴンもいるのか?
食料にことかかなそうだw
727マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:02:30 ID:???
フランスなんかは植民地から引き上げる時、それまで自分たちが作った
施設や資料をぶち壊したからな
日本もこういうことは海外に見習うべきだったのに

まあ韓国が未だにうだうだ言ってるのはもちろん日本が反応するからって
のもあるが、自分たちの力で独立できたわけではなく、アメリカが日本に勝った結果
にすぎないのであってそこんところのコンプレックスみたいなもんだろう
もともと自分たちは兄、日本は弟だという中華思想もあったしな
歴史を捏造し自分たちは悪くない、悪いのはすべて日本のせいと思わないと自我が保てないんでは?
728マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:09:49 ID:???
>>726
海の幸には事欠かないみたいだよ。ダイビングスポットもイパーイある。
サメも住んでいる。柳、熱帯魚よりもサメを釣れ!
729マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:28:53 ID:???
フカヒレスープつくれ、門松。
730マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:30:10 ID:???
マジで座礁しそうだな。
731マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:32:16 ID:???
いまはレーダー不能にするやつ【なんつったか忘れた】
使ってないんだろ?使ったら居場所バレバレだよね。
732マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:36:32 ID:???
尾栗って族だったのに防衛大学どうやって入学できたのか?
道交法違反で逮捕歴だってあるだろうに。

この疑問を第一義とする。
733マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:37:57 ID:???
カンニングとコネだと思います。
734マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:40:50 ID:???
特攻服着てたから、原爆と関係もつと思ってたorz
735マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:42:33 ID:???
変なところで知恵が回りそうな尾栗。
736マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:43:08 ID:???
座礁しそうな場所だからこそ、まさかそこにはって事で逆に隠れやすいと思う。
737マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:45:01 ID:???
あの島に隠れるところ見て、サンダーバードをオーバーラップしたw
738マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:48:00 ID:???
サンライズ系アニメでも、ああいう島を基地にしてたような。

ライディーンとか。
739マロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:49:32 ID:???
ライディーン、サンライズにか?
740マロン名無しさん:2006/03/11(土) 00:01:07 ID:???
パラワン諸島、「殆どが無人の島」と漫画の中にはあるけど、全部が全部そういうわけではなくて
大きめの島や個人所有の島には人がいる。

そういう人達にみつかったらやばいんでないかい?
741マロン名無しさん:2006/03/11(土) 00:01:37 ID:???
ライディーン
懐かしいねー、YMO。





えっ、違うの!?
742マロン名無しさん:2006/03/11(土) 00:05:39 ID:???
こないだニュースで見たけど、三菱重工がサンダーバードの基地建設を
受注したらしい
743マロン名無しさん :2006/03/11(土) 00:10:52 ID:???
ソースは?おたふくとかじゃなく。
744マロン名無しさん:2006/03/11(土) 00:21:58 ID:???
そう。おたふくソースって美味くないよな。甘ったるくて。
名古屋のコーミソースは美味いよ。もちろん人によって好き嫌いはあるけど、「この味を知らずに生きてきた
とは、今までの自分の人生は一体なんだったんだ」と言いたくなる美味さだ。

住まん。これも荒らしだったか。
↓落とし前に三菱の件、愚愚ってみたから、これでもどぞー。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%80%80%E4%B8%89%E8%8F%B1&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja-JP:official
745マロン名無しさん:2006/03/11(土) 06:36:05 ID:???
>>744
冗談だと思ったら、リアルなんだ。2重ソースサンクス。
746マロン名無しさん:2006/03/11(土) 10:33:02 ID:???
>>727
日本が反応するからと言うより中国に買収されている日本マスコミが反応するんだよね。
747マロン名無しさん:2006/03/11(土) 18:02:49 ID:???
あのドラム缶は潜水したときの水圧に耐えられたのかな
748マロン名無しさん:2006/03/11(土) 18:32:21 ID:???
島に隠れる→海軍内の協力者がコソーリ物資を補給
結局初期の頃と同じ状況に戻ってしまった
今までの展開は何だったのか
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 20:00:33 ID:???
>>748
インド洋の成果とみらい乗員数名の死。
750マロン名無しさん:2006/03/11(土) 20:04:57 ID:???
立花って確かに帝国海軍と協力したせいで死んでしまったが、
元はといえばクーデター起こしたやつらがそこまで追い込んでしまったからだろ?
なんで「自分たちのせいで立花は死んだようなもんだ」と思う奴はいないんだろう
自分たちは悪くない、悪いのはすべて日本(帝国海軍)のせいっていうのは
なんか某半島人を連想するな
751マロン名無しさん:2006/03/11(土) 20:47:41 ID:???
みんな、極限状態に追い込まれてるから
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 21:30:56 ID:???
普通にうつ病になってもおかしくないよ。
うつ病経験者だからわかる。みらい乗組員は自殺するぞ。
753マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:37:59 ID:???
よく今までみんな逃げ出したりせず精神を正常に保ってこられるなっていつも思う
本物の海自があんな状況に置かれたらどうなるんだろうか?
754マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:45:53 ID:???
>>752
おお!仲間だ!感激!
今時の海自の坊ちゃんたちは、麻薬に走ったりするんだな〜
755マロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:35:52 ID:???
うつ病か。みんな大変やったんやな。和紙は強迫神経症ですた。
十数年の歳月をこれで潰されますた。
貴重な時間を返せ!!

ついでに和紙の後輩は自律神経失調症、前の会社の同僚もうつ病になりますた。
自衛隊にもそういう病気で辞める人多いんやろか。
スレ違いスマソ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 00:59:21 ID:???
みらい乗員もウツだろうけど、門松は完全ノイローゼだよ。

ウツになった人しかわからんけど、家族の写真をかばんにしまってサヨナラより
WW2とサヨナラしたいと思い首をつる。これがヒント。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 01:03:27 ID:???
メンタルケアを巨乳でやってた桃井一尉がいない今。
不安症・うつ病は、普通に増えると思う。

思い切って原爆引き受けたほうが良かったんジャマイカ。
758マロン名無しさん :2006/03/12(日) 01:10:31 ID:???
抗うつ剤服用から効くまで2週間かかるときいた。
艦に常備してるだろうけど、医師の診断が無きゃ服用できない。
ヒロポンで代用してると思う。疲労が取れ、やる気が出るらしい。
当時当たり前にヒロポンという合法覚せい剤使ってたから。
【※注・今はだめよ】
759マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:13:47 ID:???
抗鬱剤飲んでいる乗員いるだろうなぁ…まさか横(ry
760マロン名無しさん:2006/03/12(日) 02:22:13 ID:???
鬱病になった乗組員とかも描くべきだと思うけどな
なんかみんな右ならえでおんなじっていうのは…
761マロン名無しさん:2006/03/12(日) 03:30:31 ID:???
乗組員の苦悩とかあったら、もっと話が面白くなると思うんだけどな。
滝が核の画像見て、ショック受けてたみたいなさあ。
762マロン名無しさん:2006/03/12(日) 04:32:26 ID:???
>>757
おっぱいリロードかYO…

と書いている自分も鬱なんだよなorz
763マロン名無しさん:2006/03/12(日) 06:29:21 ID:sk3GfV5M
質問させていただきます。
ジパングを読みたくなったのですが、この漫画の文庫版はないのでしょうか?

よろしくお願いします。
764マロン名無しさん:2006/03/12(日) 07:44:08 ID:???
>>763
文庫版はないです。
単行本で現在22巻まで。来月に23巻が出ます。
765マロン名無しさん:2006/03/12(日) 08:08:38 ID:???
文庫版あります。パグ品で私が作ってます。
22巻の内容を一巻に凝縮。
「タイムスリップしたみらいが、海軍内通者に物資の支援をしてもらい
帝国海軍等は関係なしです。」と内容も凝縮。
1冊2万円です。
766763:2006/03/12(日) 08:11:41 ID:g3SxGyua
>>764
ありがとうございます!
とりあえず6巻まで買ってみます!
767マロン名無しさん:2006/03/12(日) 08:12:48 ID:???
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 23巻もう発売なのぉ〜!!
768763:2006/03/12(日) 08:12:58 ID:g3SxGyua
>>765
一応、作者や出版社にお金を落としたいんで結構です。
769マロン名無しさん:2006/03/12(日) 08:28:37 ID:???
>>768
作者や出版社にお金を落ちます。
その2万円で23巻以降を買いますので。
770マロン名無しさん:2006/03/12(日) 11:06:02 ID:???
中国海軍 空母建造中 艦載機・護衛艦艇は製造最終段階 【香港10日共同】

10日付中国系香港紙、文匯報によると、中国人民解放軍総装備部の汪致遠中将は9日、
中国初となる国産空母の建造計画を終了し建造段階に入ったとしていることを明らかにした。
中将は「台湾や日本の軍事的脅威に対抗する為だ」としつつ、「日本は中国の海底資源を奪おうとしている」とも
言及し日本をけん制している。
また空母本体に先立ち艦載機や護衛艦艇の製造がすでに完了間近であると述べた。

国産空母建造は中国の“悲願”とされるが、軍当局者が計画の存在を確認したのは初めて。
すでに中国海軍はロシア海軍から退役空母「バアリヤーグ」を3隻購入しているが、その内
1,2隻がドックでメンテナンスに入った事が確認されている。
日米など周辺国の、中国軍事力増強への警戒感がさらに高まりそうだ。

共同通信(yahoo)

771マロン名無しさん :2006/03/12(日) 11:44:08 ID:???
みらい乗員はリゾート気分を味わってウツとサヨナラさ。
772マロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:28:07 ID:???
>>770
東シナの油田って日本の領海でしょ、日本のものじゃなかったけ?
773マロン名無しさん:2006/03/12(日) 14:10:08 ID:???
尖閣諸島だけでなく、日韓大陸棚も日本側
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/11iti001.htm

> 東シナ海の石油ガス田開発をめぐり、中国が共同開発を提案した
>日韓大陸棚の対象海域も日中中間線より日本側だったことが十日、
>分かった。中国は日中中間線より中国側の海域については一切、
>共同開発する意思がないことを示したものといえる。

完全にケンカ売ってますな。
共同開発は全て日本側。中間線より中国側は一切交渉なしだと。
しかも、外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長はシナの主張を
そのまま持ち帰って、安倍の叱責くらってる。
外務省の役人はこんなのばかりか?
774マロン名無しさん:2006/03/12(日) 14:13:22 ID:???
また誤爆のようですな。
775マロン名無しさん:2006/03/12(日) 14:15:06 ID:???
全くだね。誤爆は嵐とまちがわれちゃう。

鴻上大尉は実在?
776マロン名無しさん:2006/03/12(日) 14:21:17 ID:???
実在しないようだよ。誤爆プゲラッチョ。
777マロン名無しさん:2006/03/12(日) 15:25:12 ID:???
死ぬ名前なことは間違いない。
津田みたいに。
778マロン名無しさん:2006/03/12(日) 15:35:32 ID:???
と言うことは、原爆未遂?
779マロン名無しさん:2006/03/12(日) 15:45:02 ID:???
石原の毛作戦はどうなった?
780マロン名無しさん:2006/03/12(日) 16:51:44 ID:???
中国海軍 ロシア海軍から超高速魚雷 輸入 西側艦船では防御不能【11日:時事通信】

中国海軍がロシア海軍から艦船攻撃に非常に有効な超高速魚雷「シクヴァル」をキロ級潜水艦と共に
購入していた事が11日、判明した。
この魚雷はロケット推進で、1973年からロシア応用流体機械力学研究所で開発された兵器。通常弾頭
型で注目するのはその速度。通常の魚雷は水中で40ノット前後の速力しか出ないが、この「シクヴァル」は
水中を200ノット(時速およそ300km)で走行する。発射されれば現状の艦船での防御は不可能。
「ウクライナ経由で技術者と共に数十発が運び込まれた模様であり、太平洋地域の軍事バランスを崩しかねない」(米国務省高官)
米国は警戒感をあらわにしているが、中国政府は正式にコメントを避けている
781マロン名無しさん:2006/03/12(日) 17:05:05 ID:???
>>779
<石原の毛>作戦・・・シュールだw
782マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:11:38 ID:???
ズラを被ればイイだけジャマイカ?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 20:23:53 ID:???
ズラ高いんだよ、安くても30万円とか。
軍帽かぶるから邪魔でしょ。
784マロン名無しさん:2006/03/13(月) 14:52:03 ID:VZQCfsQR
どっかのスレで

     中国側        │        日本側
                │           
       ____     │    ____        
←中国本土へ│ガス施設│    │   │    │  ←塩素ガス
======│    │─   │ ↓「│    │========
       ̄T ̄ ̄T ̄‖   │  ‖ ̄T ̄ ̄T ̄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       │  │ ‖   │  ‖ │  │
       │  │ ‖   │  ‖ │  │
       │  │ ‖   │  ‖ │  │
       │  │ ‖   │  ‖ │  │ 
_______│__│_‖___│__‖_│__│_________
            ‖      ‖
         〜〜〜‖〜〜〜〜〜〜‖〜〜〜
        │   ‖ 天然ガス ‖   │
        │   ↑      │   │
        │     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    │       
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

という感じのがあったな。描いたはいいがズレが心配。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 18:57:30 ID:???
石原の世界最終戦論って読んだ人いる?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 19:01:51 ID:???
ジパングは読んだ事あっても、ほとんどの人が無いと思う。
図書館行けばあると思うよ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 19:03:28 ID:???
>>785
ノストラダムスみたいな内容と聞いたが。
具体的にはわからん。
788マロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:12:31 ID:???
普通に青空文庫で読めますがな
http://www.aozora.gr.jp/cards/000230/card1154.html
789マロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:02:03 ID:???
>>788
やったね!!草加のヒントとなる記述は無いかな?
790マロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:37:12 ID:5or5p84D
あんな崖に囲まれているんじゃ、レーダー使えないんじゃないか?
791マロン名無しさん:2006/03/13(月) 22:23:34 ID:???
微妙に崖が低くなかったっけ
その辺は都合良く書いてるんじゃないの、カイジも
792マロン名無しさん:2006/03/13(月) 23:25:42 ID:???
地形入力しとけば崖はレーダーの障害にならないよ。
793マロン名無しさん :2006/03/13(月) 23:42:48 ID:???
CICの主の腕次第ってことか。
794マロン名無しさん:2006/03/14(火) 02:31:30 ID:???
たまには草加がいっぱい食わされた的な展開も見てみたい。
いつも冷静な草加に腹が立つ。
795マロン名無しさん:2006/03/14(火) 09:00:53 ID:???
総て想定内だからだよ。
796マロン名無しさん:2006/03/14(火) 10:51:42 ID:???
>>794
角松が先に原爆使ったら間違いなくいっぱい食わされたと思うだろうな。
角松には汚れ役やらせたくないだろうしw
797マロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:45:21 ID:???
人命救助しない門松見たら、いっぱい食わされたと思うべ。
798マロン名無しさん:2006/03/15(水) 00:20:22 ID:???
角松の愛でるべき限界点を突破されたら草加も焦るのか
799マロン名無しさん:2006/03/15(水) 21:11:58 ID:???
俺は角松が海軍に協力したら、一杯食わされたと思うけどなw
800マロン名無しさん:2006/03/15(水) 21:35:01 ID:???
角松「ユー殺しちゃいなよ」
801マロン名無しさん :2006/03/15(水) 23:29:48 ID:???
あしたもぬる〜く話が進みそう。
テキパキ話しが進んでわかりやすくなれば良いな。
802マロン名無しさん:2006/03/16(木) 11:37:48 ID:???
単行本組みですが、22巻読んだ後、気になって仕方ないんで教えてくだされ。

1.菊池は死亡しますか?
2.石原原爆はどうなっていますか?
3.マリアナ決戦まだ?
803マロン名無しさん:2006/03/16(木) 12:59:16 ID:???
1.菊池は運がいい
2.立石艦長に守られて倉田と共にサイパンに着きました
3.これから
804マロン名無しさん:2006/03/16(木) 16:04:09 ID:LZxUMK7n
まさか、角松が先頭切ってマリアナ海戦戦う気でいるとはなあ−
見直したよ
805マロン名無しさん:2006/03/16(木) 16:25:06 ID:OfvUBj1o
これって原爆積んだ大和を乗っ取ってドカンって目論みかな?、
起爆するのは、まさか草加自身・・・?
806マロン名無しさん:2006/03/16(木) 19:08:16 ID:???
今週号の予告ページ、
「ジパング」の所にある顔は角松でいいのかな?
自分には滝に見えてしょうがないんだが…。
807マロン名無しさん:2006/03/16(木) 19:17:26 ID:???
>>806
滝じゃないのかな?
808マロン名無しさん:2006/03/16(木) 20:20:22 ID:???
角松の方が滝よりアゴがでかいんだよな。

でも、同時に出られると分かんねえ!
軍服で見分けるしかねえよ。
809マロン名無しさん:2006/03/16(木) 20:22:23 ID:???
角松はむかつくだけだが滝さんは萌え萌え〜
表情や性格が全然違うからそこで見分けてる。
810マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:24:53 ID:QFcmMWfw
大和と武蔵の見分けがつかない。どうやって見分けるのですか?
811マロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:58:44 ID:???
高角砲のシールドの有無
812マロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:43:34 ID:bDLulMCr
この原爆はプルトニウム型だよ、起爆装置が回りに付いているから・・・
ウラン型原爆だったら起爆装置は1個だけど
草加が持ち帰ったのはウラン235だっよ。
梅津艦長も半分のウランを盗もうとして死んだのに。
ウラン型だったら構造も簡単で飛行機にも積めると思うが
813マロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:44:22 ID:???
見たけど、長崎型の原爆だね。
814802:2006/03/16(木) 22:53:08 ID:???
>>803

ありがとう
815マロン名無しさん:2006/03/16(木) 23:05:02 ID:47DxsR4j
大和に積んでどう使うのか?
草加自ら特攻すんのかな
816マロン名無しさん:2006/03/16(木) 23:49:51 ID:KdCvuMdo
>>812
作者の誤爆だな。
817マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:19:28 ID:???
駆逐艦の名前とか蒸気機関車の番号の間違いならすぐに修正できるけど、
原爆の種類を描き間違えてしまって、この先どうするん野郎。
矢張りこのまま無理矢理押しきるしか内科?

818マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:24:20 ID:???
草加は特攻しないだろ
するとしたら鴻上大尉たちだな
草加が表舞台から退場するとしたらそれは
講和が成立したのを見届けてからじゃないのか
819マロン名無しさん :2006/03/17(金) 00:33:21 ID:???
>>812
それは俺も思った。破壊規模は原爆の比じゃない。
地球半分なくすつもり→草加。

ジパングは草加が主人公だから死なない。
百万が一死んだとしても、亡霊で出てくる。
820マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:37:30 ID:zm7r1EQ1
>>817
プルトニウム型に見えるが、
実は単なる入れ物で中にウラン型原爆が格納されているなんて無理か・・・
821マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:41:21 ID:???
外見はプルトニウム型だけど、入っているのはウラン…ってのは無理?
822マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:51:35 ID:zm7r1EQ1
>>821
専門的な話になりますが
ウラン型=臨界を利用して核分裂
プルトニウム型=爆縮を利用して核分裂
四輪自動車に見えるが実は二輪車と同じ事です
823マロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:53:27 ID:???
>>822
d。
824マロン名無しさん:2006/03/17(金) 04:46:17 ID:???
最初は航空機に積めるものを作る予定だったが作ってた
艦が沈んだのでデカイのしか間に合わなかった…

という事だったハズだが、これはどう反映しているのか。>原爆の形状
今の知識で作られる形の通りとは限らんと思うが。
825マロン名無しさん:2006/03/17(金) 04:49:36 ID:???
そもそも科学者一人で完成した、というのに無理があるけど。
設計図さえ入手すればシロウトでも作れる現代と違って、
その設計をコンピュータもなしにやっているのだから。
ロスアラモスにどれだけの科学者が投入されたことか。

826マロン名無しさん:2006/03/17(金) 09:06:20 ID:7XVdGJdT
大和に原爆積んで特攻かよ。しかし、都合よく米艦隊主力に近づけるのか?
827マロン名無しさん:2006/03/17(金) 09:27:54 ID:???
おい勝手にプルトニウム型と決め付けてる香具師がいるな。
核爆発の方式からは砲身(ガンバレル)型と爆縮(インプロージョン)型に分けられる。
砲身型はウランを2つに分けておき、起爆用火薬の爆発によって合体させて核分裂を発生させるものである。
プルトニウムを使用した場合には砲身型にはできない。
構造は簡単だが小型化が困難と言われている。広島に投下されたものはこの型である。
爆縮型は周囲に配置した火薬の爆発力でウランやプルトニウムを圧縮し、核分裂を発生させる。
周囲に配置した火薬が同時に爆発し、一点に圧力がかかるようにする必要があるため構造は砲身型より複雑である。
しかし、核兵器の小型化や軽量化を可能にすると言われている。長崎に投下されたものはこの型である。
だから、漫画の原爆形状は問題ないのである。
828マロン名無しさん:2006/03/17(金) 10:36:37 ID:GOoD3NAH
>プルトニウムを使用した場合には砲身型にはできない。
それはそうですが、草加が調達したのはウラン235です。
ところが、倉田が拝んでいるのは、どうみてもプルトニュウムを使う爆縮型。
だから皆さんが話題にしているんですけど。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 10:45:15 ID:???
爆縮型はどっちも使えることを知らん奴がいるな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 10:49:11 ID:???
コンナ時間に書き込めるニートもいるな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 10:50:56 ID:???
俺はフレックスタイム制・これから出勤さ。
プルトニウム型と決め付ける知ったか多いな。
832マロン名無しさん:2006/03/17(金) 11:46:41 ID:???
>>829
成る程。確かにそう書かれているね。
ttp://kakujoho.net/susp/north_u.html#14
833マロン名無しさん:2006/03/17(金) 16:22:37 ID:???
草加原爆が爆縮型なら、飛行機に積めるはずで内科医?
それともでっかい爆縮型ってのもありなの?

>>825
> そもそも科学者一人で完成した、というのに無理があるけど。
> 設計図さえ入手すればシロウトでも作れる現代と違って、
> その設計をコンピュータもなしにやっているのだから。
> ロスアラモスにどれだけの科学者が投入されたことか。

その設計図そのものを草加が入手した、ていう設定鴨よ。
ただ護衛艦のPCにそんなものまで入ってるかな?
834マロン名無しさん:2006/03/17(金) 17:11:21 ID:???
>>826> 大和に原爆積んで特攻かよ。しかし、都合よく米艦隊主力に近づけるのか?

相手を破壊することよりも、その破壊力を「見せつける」ことの方が大事なわけだが…

どうするのかな。
835マロン名無しさん:2006/03/17(金) 18:33:18 ID:???
>>826
> 大和に原爆積んで特攻かよ。しかし、都合よく米艦隊主力に近づけるのか?

素人考えだが、
海戦での被弾で航行不能になったふりをして、総員退艦

米艦隊が拿捕または攻撃しようと接近してきたところで起爆
てのはどうだ。

しかし原爆運びなら巡洋艦か駆逐艦を使って、大和は空母に改装すべきと
思うんだが。「空母大和」
多分航空機の有用性を知ってるはずの草加がなんでそれを思いつかんのだ。
836マロン名無しさん :2006/03/17(金) 19:17:51 ID:???
ハリネズミ化した大和を沈めるのに相当量の航空機が必要だった。
大和に群がるハエが原爆でアポンでいいんだよ。
837マロン名無しさん:2006/03/17(金) 19:53:57 ID:???
大和が主砲が原爆を発射!!!
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 22:38:35 ID:???
時間をかけてガンバレル型に設計すればそれは可能だったorz
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 22:41:38 ID:???
陛下の船を特攻に使うのは心苦しい。

840マロン名無しさん:2006/03/17(金) 23:16:22 ID:???
まあ大艦巨砲主義の終焉のためにも、新しい時代のためにも
大和の犠牲は必要ってなわけで

ところでもし日本が敗戦せずこのまま軍を維持したら、
海軍と陸軍の飛行部隊を統合して空軍を新しく創設するんだろうか
利害がぶつかって大変だろうな
もっとも作者はそんなことまで考えてないだろうが
841マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:00:08 ID:???
>>840
何やら日本は敗戦した方が良かったようにも読める発言だが
842マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:13:06 ID:???
ガンバレル型にするため頑張れなかったわけだ
843マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:20:20 ID:???
>>841
そんなことは全く思ってないが
どんなとこからそんなふうに読めるんだ?
844マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:34:00 ID:???
>>843
すまん

>もっとも作者はそんなことまで考えてないだろうが
全く明瞭なことを今更書くところから邪推してしまった
かいじに何を期待しているのかと

つーか、ジパングの米内光政の台詞が
かいじの本音なんだろうと思っている。
845マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:47:30 ID:???
>>839
同感。ここはやっぱり大和と武蔵を空母にすべき。
って言っても、もう遅いが。
846マロン名無しさん:2006/03/18(土) 08:42:52 ID:???
>>845

つ信濃
847マロン名無しさん:2006/03/18(土) 09:11:30 ID:???
>>812
構造が簡単なガンバレル型で製造できるはずのウラン235を使って
あえて爆縮型で製造するメリットって何だっけ。
たしかに中国やパキスタンの最初の原爆はその組み合わせだと資料に
書かれてるけど。ガンバレルタイプの方が技術的には楽だよね。

ウラン235は濃縮が大変な作業で入手が困難だけど一旦手に
入ってしまえば、核兵器にするのは比較的容易ってのが
メリットだったと思ったのだが。ウラン爆縮型の組み合わせも
実際あるみたいだからなんかメリットがあるんだろう

未来の資料室には現在では一般的な爆縮型の資料しかなかった
けど、手に入ったのはウランだったからって解釈も可能かな。
それにしてもほぼ同時に2種類の原爆を短時間につくっちまったアメリカは
すげえな。あまりに異なるタイプだから広島型はドイツ製を接収したなんて
説もあるらしいな。
848マロン名無しさん:2006/03/18(土) 09:57:05 ID:???
>>847
>広島型はドイツ製を接収したなんて説もあるらしいな。

13へぇ進呈
849マロン名無しさん:2006/03/18(土) 10:07:47 ID:???
>>819
> ジパングは草加が主人公だから死なない。
> 百万が一死んだとしても、亡霊で出てくる。

草加戦死→草加の霊、門松に乗り移る→門松、人格豹変
→みらい大暴れ→早期講和実現

こんなところか
でもまぁみらい単艦で暴れても米利堅の物量に勝てるかどうか
850マロン名無しさん:2006/03/18(土) 11:42:13 ID:7ozs7bQf
>>849
ネタばらしちゃ駄目だって
かいぢが困るよ
851マロン名無しさん:2006/03/18(土) 13:04:17 ID:pUc2ttH5
とおくっとおくっとおく
852マロン名無しさん:2006/03/18(土) 15:11:12 ID:???
>>820
>プルトニウム型に見えるが、
>実は単なる入れ物で中にウラン型原爆が格納されているなんて無理か・・・

>>821
>外見はプルトニウム型だけど、入っているのはウラン…ってのは無理?

同じこと書いてる汚舞らは、さては双子ですな。
分からんのは、820が、自分と同じ疑問を発している821に
>>822で原爆の種別を解説してあげていること。
どうなってんの?
853マロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:17:29 ID:???
>>847
将来のプルトニウム原爆開発に備えて、爆縮型のノウハウを取得したかったとか?
資料にして保管すれば、倉田が死んでも開発は行えるしね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 20:19:04 ID:???
>>847
デマカセへの質問は同罪だよ。

>>822
も嘘。原爆にプルトニウム型の定義すらない。
誤ったソースからのネタです。

855マロン名無しさん:2006/03/19(日) 04:08:29 ID:???
>>854
これも違うような
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 07:33:37 ID:???
>>855
これもちと違うような
857マロン名無しさん:2006/03/19(日) 08:07:19 ID:???
               ノ      ゚.ノヽ , /}
            ,,イ`"     、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄         (,(~ヽ'~
 )'~ ?????            i`'}
 ~つ ?????             | i'
 / ?????         。/   !
/   ?????         /},-'' ,,ノ
i、   ?????   _,,...,-‐-、/    i
..ゝ  ????? <,,-==、   ,,-,/
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {        レ_ノ
ノ        
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 08:49:42 ID:???
堀田艦長は相変わらず無頓着だな。みらいの存在について
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 11:48:27 ID:???
鎮守府から念を押されてるんだろ。
860マロン名無しさん:2006/03/19(日) 15:05:41 ID:???
今週はワンちゃんが可愛かったにつきる
861マロン名無しさん:2006/03/19(日) 15:09:26 ID:???
かわぐち氏の描くワンコはめちゃくちゃかわいいぞ。
表情豊かだし。(犬の表情を描くのは難しいらしいし)
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 15:30:18 ID:???
でも死ぬんだろ?
863マロン名無しさん:2006/03/19(日) 19:33:59 ID:???
かいじは間違いなく犬派だよね。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 20:48:29 ID:???
難局物語書けば良いのに。
865マロン名無しさん:2006/03/19(日) 21:45:52 ID:rKPZ6lBE
まさかとは思うがこの漫画門松の夢オチで終わりそうな気がしてならん。
片桐にインタビューされてるときに眠りに入った頃から夢見てるんじゃないか?
(随分リアルな夢だが)
866マロン名無しさん:2006/03/20(月) 00:59:21 ID:???
100
867マロン名無しさん:2006/03/20(月) 16:23:11 ID:???
868マロン名無しさん:2006/03/20(月) 16:52:24 ID:???
マリアナはここまでの練度を持つ攻撃を見せてほしいもんだ。

ttp://up.isp.2ch.net/up/35bc725ee487.jpg
869マロン名無しさん:2006/03/20(月) 17:55:18 ID:???
どうでも良いが現代カメラのフィルムって戦中でも手に入るのか?
結構写真撮りまくってるから無くなりそうな予感がするんだけど
870マロン名無しさん:2006/03/20(月) 20:33:32 ID:???
むしろ物資が大いに不足したのは終戦直後らしい。
戦中は統制が効いていたからあるところにはあった。
871マロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:16:17 ID:???
>>869
フィルムは昔も今も大して変わらんよ。
現代は感度がよくなったくらいだ。
872マロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:27:41 ID:e6y5PrQg
>>867
いいもの頂きました。感謝
如月が座った椅子はあの辺に置いてたのか、とか思いながら拝見
873マロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:47:29 ID:???
>>869
現在の35mmはLeica型だな。>>871の言うとおり、対して変わらん。
874872:2006/03/20(月) 22:00:05 ID:???
sage忘れてた…申し訳ない
875マロン名無しさん:2006/03/21(火) 03:54:37 ID:???
>>871
それはジョークでいってんだよな
876マロン名無しさん:2006/03/21(火) 12:41:04 ID:???
>>875
アンカー間違いですか?
877マロン名無しさん:2006/03/22(水) 01:10:29 ID:???
ずっと前ガダルカナルに角松や尾栗が上陸してたけど、普通副長や分隊長が
自ら上陸するものなのか?
878マロン名無しさん:2006/03/22(水) 01:15:43 ID:zAGagjOV
>>867
凄い!何処から持ってきたんだろ?
879マロン名無しさん:2006/03/22(水) 19:14:09 ID:???
>>876
それはジョークでいってんだよな
880マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:31:17 ID:???
>>877
それを言ったら菊池だってそうだが

まあ志願したんだろ
というか深く考えては駄目だ
あのころの尾栗は(まだ)良かったなぁ…
今はすっかり角松に感化されて初期の頃の見る影もない
881マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:24:05 ID:???
そういや小栗の口笛吹く癖、治ったな
882マロン名無しさん:2006/03/23(木) 00:14:26 ID:???
尾栗の存在がその他大勢じゃないって事を今、思い出した。
883867:2006/03/23(木) 00:23:25 ID:???
>>878

【瞬燃の美学】一式陸攻が好き【グラマーベティ】
p://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136444053/l50

ここで聞いてみると何かわかるかも
884マロン名無しさん :2006/03/23(木) 10:04:42 ID:???
>>881
興奮する事態にまだ直面してないから、まだなんとも言えん。
口笛が気に食わなかったのは門松だけだからね。
885マロン名無しさん:2006/03/23(木) 10:39:17 ID:???
真昼間に書き込むニートさんORフレックスタイマー&休暇の方はいませんか?
さびしいです。

米内に滝の必勝宣言について↓
886マロン名無しさん:2006/03/23(木) 11:01:28 ID:???
879は自分でフィルム現像したこともないのだな
887マロン名無しさん:2006/03/23(木) 11:56:12 ID:???
モーニング買えよ。
888マロン名無しさん:2006/03/23(木) 11:57:12 ID:???
ネガネタウゼー
889マロン名無しさん:2006/03/23(木) 11:59:35 ID:???
滝が進入できる大東亜大会ですか?
謎ですね?
890マロン名無しさん:2006/03/23(木) 16:45:51 ID:???
>>885
ニートヒキウヨですが何か?
891マロン名無しさん:2006/03/23(木) 18:10:36 ID:???
>>890
イ`
892マロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:11:09 ID:???
アメリカに原爆落とさなかったら糞漫画だな。

戦国自衛隊みたく時代に負けるようなシナリオは糞
893マロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:35:05 ID:???
戦国自衛隊は情けなさ過ぎたな〜
894マロン名無しさん:2006/03/24(金) 00:27:08 ID:???
以前コンビニなんかで撃ってた戦国自衛隊の劇画バージョンでは、
揚陸艦やハリアー戦闘機を装備した亜米利加軍の海兵隊も、自衛隊とは
別にタイムスリップして来てて、自衛隊と戦うというストーリーであった。

設定としては興味があったが、絵の線の引き方が少々汚い感じで、あまり
読む気にならなかった。これと比較すると、かいじ作品の絵が、いかに丁寧に
描かれているかがよく分かる。

895マロン名無しさん:2006/03/24(金) 02:42:59 ID:OZi4OMrx
>>878です
883さん、親切に有難うございます。
896マロン名無しさん:2006/03/24(金) 07:31:40 ID:???
>>894
最初期の作品である『軍靴の響き』(だったか?)はえらくコ汚い線だったぞ。
内容は同名の小説のコミック化で、自衛隊クーデター物だった。

かわぐちかいじも日々変化しているってこっったな。
897マロン名無しさん:2006/03/24(金) 19:08:00 ID:???
へたくそだったころのかいじ作品を見たいと思う私は性格悪い?
898マロン名無しさん :2006/03/24(金) 21:47:58 ID:???
性格の悪さより、好奇心旺盛でポジティブ。うらやましい。
899マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:14:40 ID:???
>>896
それ単行本持ってます。絵は確かに今と比べると…
原作は戦国自衛隊と同じ人ですよね。話は軍靴の響きの方が断然良いと思う
900マロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:16:03 ID:???
初期作品、ヲクで結構出ているので読んでみるのも一興。
中には結構グロな?シーンもあるけど。

懐かし漫画板にあった
【かわぐちかいじ】の初期作品
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139898565/
901マロン名無しさん:2006/03/24(金) 23:57:58 ID:???
ぐんぐつ近くのブクオフにあったから立ち読んだよ

ジパングとか沈艦とかを読んでいる私にはあの女の扱いはきつかったお‥‥
902マロン名無しさん:2006/03/25(土) 02:10:54 ID:???
グンクツの絵は確かにちょっと辛い。
ハードボイルド、ディレクター・ザ・ガマ辺りなら大丈夫。
やっぱり、沈黙の艦隊からかね。

それよか、滝が心配になってきた。
本当に大丈夫だろうな!
903マロン名無しさん:2006/03/25(土) 02:57:55 ID:???
もっと初期の原作付きの作品にはもっとえげつない描写があるよorz

それよかあの後の米内氏の動向も気になるのだが。
904マロン名無しさん:2006/03/25(土) 11:13:32 ID:???
俺はかわぐちかいじのベストは『ハード & ルーズ』なんだけどな。
ただ、この作品はかわぐちかいじの作品というよりは、原作者の
狩撫麻礼の作品と見るべきだとは思っている。
905マロン名無しさん:2006/03/25(土) 11:28:02 ID:???
昔の作品では「YELLOW」もなかなか良かった。
でもやっぱ、ジパングや沈艦の方が好きです。

それよかp122中の3人がどこの誰なのか気になるのだが。
906905:2006/03/25(土) 12:06:00 ID:???
気になったのでちょっと調べてみた。p122中の3人は多分この並びです。
(左)バー・モウ@ビルマ、(中)ラウレル@フィリピン、(右)張景恵@満州

史実でも昭和18年にやってたようです。大東亜会議。
米内閣下のおっしゃるとおり「敗戦後の保険」的要素が強かったそうで。
で、その時の面子は…

東条英機 大日本帝国内閣総理大臣
張景恵 満州国国務院総理
汪兆銘 中華民国(南京国民政府)行政院院長
ワンワイタヤコーン殿下 タイ王国首相代理
ホセ・パシアノ・ラウレル フィリピン第二共和国大統領
バー・モウ ビルマ共和国国家主席
チャンドラ・ボース 自由インド仮政府首班

7人中4人史実と同じだったら、残り3人も同じでしょうきっと。
後は身長や服装から推測。
907マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:16:37 ID:???
今の歴史じゃ教えられていない、各国はすでに1943年に一度独立しているという事を
如実に表すのが大東亜会議だ。
蘭印は含まれていない訳だが、戦時中故に海軍が強行に独立を遅らせようと下という
のは聞いている。石油資源の確保故だな。戦争が終わった後に蘭印をどうするのか、
独立させるのか、自治圏としておくのか、日本の委任統治領とするのか、政府、陸軍、
海軍、意見がバラバラだった様子で。

因みに中国に於ける日本の海外権益というのは1943年汪兆銘南京政権に対して全て返
還している。日本は安全保障上中国に駐留しているという状態である訳だ。
908マロン名無しさん:2006/03/25(土) 14:19:26 ID:???
なんせ、サヨ教師に自虐史観を叩き込まれたもので。
歴史の再勉強になりますた
909マロン名無しさん:2006/03/25(土) 15:37:13 ID:???
>>907
>各国はすでに1943年に一度独立している

少なくとも形式的にはその通りなんだが、各国の国政に対する日本の
干渉とかは無かったの?

もしそれがあれば、独立とは名ばかりで、実態は日本の傀儡国家に
過ぎなかったというサヨ筋の指摘に対抗できない。
自虐史観を打破するには、そこら辺まで押さえておく必要があると思う。
おれは知識ないので知ってたら教えて栗。

えっ、自分で調べれ?
失礼しました。そのうち調べます。

>日本は安全保障上中国に駐留しているという状態である訳だ

国際法的根拠は1901年の「北清事変に関する最終議定書」ですな。
910暴力市民:2006/03/25(土) 15:56:45 ID:???
読書案内

大東亜会議の真実  アジアの解放と独立を目指して
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569634958/249-1275498-9923550
911マロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:08:30 ID:Kjuc+6CG
菊池の考えは変わったのかな? このあたりは、次号からのお楽しみかな?
912マロン名無しさん :2006/03/26(日) 10:18:25 ID:???
>>911
それはわからん。菊池の考えは、ころっころ変わるから触れないと思う。
あとで理由づけのための釈明もある程度かな?
913マロン名無しさん:2006/03/26(日) 11:44:33 ID:???
>>912
釈明も何もなしに「やっぱり角松にならついていける!」なんて勢いだけでごまかしそうだ。
角松みたいな矛盾とダブスタの塊にカリスマ性を感じさせようなんて、
作者は海江田がなぜあれほど支持を集めたのかさっぱり忘れてしまったらしいからな。
914名無しかわいいよ名無し:2006/03/26(日) 12:11:12 ID:???
海江田見てないからわからないのだ〜。
915マロン名無しさん:2006/03/26(日) 12:41:27 ID:???
このスレで言うのは大変申し訳ないが
ジパング読む暇があるなら沈艦を読むべきだ
916マロン名無しさん:2006/03/26(日) 13:46:34 ID:???
沈艦も最後ちょっとグダグダだったけど、草加は同じ全能気取りタイプの海江田は草加と違って
常に有言実行で自分が矢面で戦ってきたから好感が持たれたんだと思う
フカマチもまんま門松なんだけど、中途半端に善人ぶった理論展開しないでやる時はやるから
出番の割には印象が強いし好感も持てるんだと思う。最近また読みかえしてみたけど
東京沖で米原潜が自衛隊は反撃できんとタカくくって攻撃してる時に、毅然と魚雷で反撃して撃沈
してる深町見ると、コッソリ門松と交換して欲しいな。深町、速見のそれぞれの特性を半端にミックスして
"理論的で思慮深い深町"と"やるときはやる強硬な速見"にしちゃったのが門松と菊池って感じ
917マロン名無しさん:2006/03/26(日) 13:53:22 ID:???
速水の存在意義は、常識にのっとっているけど、やるときはやる強硬さ
なのでしょうか?>>916さん、速水についての見解も、よろしければお願いします。
918マロン名無しさん:2006/03/26(日) 15:05:39 ID:???
>>917
あくまで個人的な感想なんだけど、単純にみると"やる時はやる"だとか、性格も人間くさい特性を
持ってたのが深町で、冷静で理論的、控えめな優男っていう典型的な組織の2番目の人物が速水で
これはKCDXの最終巻巻末でかいじが語ってたように、単純故にキャラが立ってたんだけど
深町キャラの門松に参謀タイプの思慮や論理的なエッセンスを加えてみたり、参謀キャラの
菊池が武闘派で行動力を見せ付けたり・・・それはそれでいいのかもしれないけど
そこまで展開しておいて、今更門松→人間力、菊池→2番手参謀の従来路線に無理矢理収束させようとしてるから
そういう方向に収束させちゃったら弊害として菊池が変節漢になっちゃう感も否めないわけだし

ちなみに"やるときはやる強硬な速見"っていうのは菊池のことであって速水のことではないです
919マロン名無しさん:2006/03/26(日) 16:51:44 ID:???
今回米内は祖国を戦場とすれば必ず同胞の血が流れる
って言ってるけどさ、以前はこのままの日本じゃ駄目だ、
そのためには300万の犠牲もやむなしって言ってなかったか?
まあ内戦か他国との戦争の違いはあるが

同胞で殺しあうのは駄目だが、他国の人間に殺されるのはいいのか?
しかも後者は死ぬのがわかってて見殺しにするだもんなぁ
この考えは今も変わってないのかよくわからないが、
300万柱の犠牲も〜云々のセリフのせいで
漫画における米内の人間性を信用できないんだよ
920マロン名無しさん:2006/03/26(日) 19:27:25 ID:???
>>919
人間性も何も海軍左派筆頭で天皇の信頼も篤くて終戦工作に多大な功績を残した・・・一方で
原爆は天佑だった!とか公言して後の歴史家に叩かれてる空気の嫁ない男が米内さんじゃありませんか
リベラリスト=善人ってわけでもないし、米内の思想にしてもその300万柱からしてみれば
独善以外の何物でもないし
921マロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:00:46 ID:???
米内って初出時は東條に負けないぐらい微妙な描写されてるし
かいじって評価の定まらない人物描く時はすげえ臆病だな
922マロン名無しさん:2006/03/26(日) 22:26:51 ID:???
つ 初期海江田の顔
923マロン名無しさん:2006/03/26(日) 22:41:55 ID:???
深町さんも、登場一発は、ひょうたんみたいな顔だったなあ。
ジパキャラは、アレほどひどくはないのでは?
924マロン名無しさん:2006/03/26(日) 22:59:58 ID:???
>>922
ここでその話題がでるとは…出たな妖怪w
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/5127/toppufrem/youkai/youkai1.htm
925マロン名無しさん:2006/03/26(日) 23:06:23 ID:???
>>924
凄杉…
926マロン名無しさん:2006/03/27(月) 01:46:54 ID:zWN44UXY
この漫画ってアスロックを敵潜の前で自爆させたり、
ガダルカナルで米海兵隊を助けようとしたり、
人道色のお化粧をしようと必死だから嘘くさくなる。
原爆使用の罪を日本に着せまいと何とかしようとしてるし。
みらいは日本軍に協力して米軍を殺しまくりゃいいんだよ。
それこそ読者の望んでいるものなんだから。
927マロン名無しさん:2006/03/27(月) 04:52:25 ID:gEDZVu35
なんでもいいけど単行本が

だ ん だ ん 薄 く な っ て い く

12、13、14、15巻の厚みと
18、19、20、21、22巻の厚みが一緒って・・・
928マロン名無しさん:2006/03/27(月) 10:24:55 ID:???
>>916
なんでそこで誰も問題にしていない草加批判になるのか知らんが、
この漫画がぐだぐだになってきたのは
作者が今頃海江田のカリスマ性を角松みたいな変節漢に背負わせようとしているからだろ。
海江田と違って角松は行動が矛盾しているから、
カリスマ性がある設定だとわかるのは周囲のヨイショの描写だけ。
929マロン名無しさん:2006/03/27(月) 15:01:01 ID:???
菊池も変節漢だな。
おっと、間違って変質者と打ち込むところだった
930マロン名無しさん:2006/03/28(火) 12:30:29 ID:???
ま、理屈屋ってのは自分に自信がないから理屈に頼ってるってことが
多いからね。角松みたいに「俺だ〜〜〜〜っ!」ってタイプはどこの
世界でもゴキブリみたいに生きて行くだろ。部下達を巻き添えにしな
がら・・・・。
931マロン名無しさん:2006/03/28(火) 21:59:37 ID:???
本人に自覚がない分やっかいだな
しかも自分は正しいことをやっていると信じて疑わない
反対する奴は悪

いわゆる純粋まっすぐ君?
932マロン名無しさん:2006/03/29(水) 13:42:59 ID:???
>>909
傀儡と呼べるかどうか
933マロン名無しさん:2006/03/30(木) 23:03:08 ID:???
今回未来というセリフに「トゥモロウ」とルビが振ってあったけど、
「フューチャー」の方がよかったんでは…
前者でも間違いではないけどさ
934マロン名無しさん:2006/03/31(金) 00:03:07 ID:thSFoXPW
>>933
わたしもそう思う、tomorrow だと、明日を示すことが多いように思う
future なら、未来や将来を示すと思うけど
935マロン名無しさん :2006/03/31(金) 00:23:38 ID:???
アメ公、みらいは日本で作った戦艦って言ってたな
つうことは、みらいは米の敵艦確定。
門松のお友達の岡村少佐も出てたし。マリアナ決戦にみらいも参戦かよ。
原爆阻止も絡めるのか。トマホークで大和は沈むかな?
威嚇で阻止か、戦闘に全面協力を餌に阻止かな。
936マロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:42:50 ID:???
例の原爆本当に日本の航空機では
搭載不可能かな?

二式大艇や銀河,零式輸送機でも無理?
あ!高高度機ではないんで投下しても離脱できないか!
937マロン名無しさん:2006/03/31(金) 19:35:50 ID:e98rzZ8G
ところで今週号の表紙、真ん中の向かってやや左に居るのは角松かな?
938マロン名無しさん:2006/03/31(金) 20:25:44 ID:???
>>937
そう。コンビニで見て吹いた。
939マロン名無しさん:2006/03/31(金) 23:23:27 ID:???
>>937-938
Tシャツ姿で操船中。
どっかに草加も紛れているのではと、何度も探してしまうがいないよね…
また探してしまった。
940マロン名無しさん :2006/03/32(土) 05:31:26 ID:???
「ウイリーを探せ」みたいな角松
941マロン名無しさん:2006/03/32(土) 19:00:40 ID:???
アニメ、ツバサ・クロニクルにアニメのジパングの草加役の声優がでてる。
眼をつぶって聞いてると、不思議な感じ。
942マロン名無しさん:2006/03/32(土) 20:12:08 ID:???
角松の中の人も出てるよ。
943マロン名無しさん:2006/03/32(土) 21:36:59 ID:???
三月三十二日…
どこかで歴史に異変が?
944マロン名無しさん:2006/03/32(土) 22:30:24 ID:???
日付けがおかしいぞw
945マロン名無しさん:2006/03/32(土) 22:56:59 ID:???
エープリルフールじゃけんの
去年の4月1日は皇紀2665年になってたな
トップページも右翼団体のサイトみたいになってたし
946マロン名無しさん:2006/03/32(土) 23:05:27 ID:???
今日一日だけの企画物だね。去年もそうだった。
947マロン名無しさん:2006/04/02(日) 00:14:41 ID:???
来年はどんなことやるんやろな
5月-30日とかか?
948マロン名無しさん:2006/04/02(日) 19:43:25 ID:???
>>947
しっ!!言っちゃだめぽ
949マロン名無しさん:2006/04/03(月) 05:53:17 ID:???
はるな、しまかぜ、みょうこうのタイムスリップマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン




つーかそろそろ派手なドンパチキボンヌ
950マロン名無しさん:2006/04/03(月) 15:16:47 ID:???
今日、思いっきりTVの何の日でアニジパのサントラがいくつか流れてた。
1ヶ月ぐらい前にも、確か何の日で流れてた気が。
サントラいいよ、サントラ。
951マロン名無しさん:2006/04/03(月) 18:47:37 ID:2shYmV0s
呉の大和ミュージアムに行こう!!
952マロン名無しさん:2006/04/03(月) 20:45:35 ID:???
>>951
もう既に行きましたが何か?
ついでに尾道の大和のセットにも行ったぞ
953マロン名無しさん:2006/04/03(月) 20:52:36 ID:???
>>951
遠いので行けません、艦長!

名古屋からは遠いorz
954マロン名無しさん:2006/04/03(月) 23:20:53 ID:???
大和のデッサンに挑戦したが、
10分で挫折した。
955マロン名無しさん:2006/04/03(月) 23:42:32 ID:???
デアゴの大和に挑戦したが三週で挫折した
956マロン名無しさん:2006/04/03(月) 23:43:29 ID:???
>>954
当時?
957マロン名無しさん:2006/04/04(火) 12:04:02 ID:???
>>956
数日前。写真からなんだけど。
改めてかいじ先生とアシスタントを
尊敬しましたよ
958マロン名無しさん:2006/04/04(火) 19:47:56 ID:???
>>957
あの漫画のはトレースばかりだろ?
いちいちゼロから書き起こしたりなんかしていないと思うが。
959マロン名無しさん:2006/04/04(火) 22:41:49 ID:???
>>957
でも凄いよ。凄い。

あ、早いかもしれないけど次スレ建ててきます。
960マロン名無しさん:2006/04/04(火) 22:45:59 ID:???
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1144158288/
次スレです
961マロン名無しさん:2006/04/05(水) 14:10:41 ID:???
>>958
まだ、コンピュータは使ってないよね?
手描きトレースの仕事をCADに取って代わられて
失業したもので。コンピュータ使ってる漫画家、
いるんだろうなあ。
962マロン名無しさん:2006/04/05(水) 14:44:55 ID:???
俺はむかしから海自に入りたいと思っていたんだよね。
海自に入って、海陸戦隊として揚陸艦などから敵地に殴りこむ海兵になりたかった。
死んだ爺さんが子供の頃、海軍陸戦隊の話をよしてくれたから影響されたのかもしれない。

入隊できる年になって海自を速攻でうけた。自衛隊の面接の時にも、はっきりとそう言った。
「海自に入って、海軍陸戦隊になりたいです。敵地に最初に殴り込んでいきたい。陸軍より勇敢な海兵になりたいです」
そして延々と海軍陸戦隊の勇猛果敢さを話しまくった。

あの時、俺を面接してくれた幹部の眼差し、今思えば哀れみだったのかもしれない。
俺は教育隊に入ってから衝撃の事実を知った。海軍陸戦隊なんて現在にもう無いと言うのだ、
そして海兵隊という部隊も日本には無いということ。海自で揚陸艦から降りてくる部隊なんて無いんだって、知ってたか?

そうして俺は教育を修了し、見事に警衛隊勤務となった。
一任期で辞めた。
963マロン名無しさん:2006/04/05(水) 18:35:44 ID:???
>>962
オチが切ない。
964マロン名無しさん:2006/04/05(水) 19:23:22 ID:???
>>962
すまんが警衛隊って何?
965マロン名無しさん:2006/04/05(水) 21:54:54 ID:???
また???がいらっしゃったのですね
まあ埋めにちょうど良かろう
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:45:44 ID:???
>>962
海軍も無いって知ってた?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:47:32 ID:???
>>964
門番。
968マロン名無しさん:2006/04/06(木) 11:47:09 ID:???
>>964
海自は剣道・柔道・銃剣道など格闘技系ができる人材は警護隊、地方隊勤務にして特に舞鶴地方隊などに残す傾向がある。
横須賀では、初曹を出たら、射撃、射管は隊門勤務になるコースが多い。
最悪の進路は艦隊勤務で、降ろされて警備隊に行くのが最低である。

海軍陸戦隊(海上自衛隊特殊部隊)は現在、部隊として確認されていないが非正規でそれに順ずる部隊はあるだろう。
海兵になりたかったら、陸自の海兵隊こと西部方面普通科連隊に行くのがベスト
969マロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:10:33 ID:???
今週ジパングにおける原爆のシステムがあったけど、
複数のウランを中央にある1つのウランにぶつける感じ?
(広島型と長崎型の複合タイプか)
確かに広島型は効率悪いのは事実だけど。(確か搭載したウランの半分以下しか
核分裂しなかったんだっけ?)

物理にエロい方、解説プリーズ。
970マロン名無しさん:2006/04/06(木) 16:11:35 ID:???
>>969
原理としては広島型(ガンバレル方式)です。
なんでわざわざあんな構造にしたのか摩訶不思議です。
素直にガンバレル方式にした方が簡単確実です(効率はともかく)
971マロン名無しさん:2006/04/06(木) 20:20:15 ID:???
>>970
d。
広島+長崎ならどうりで大きくなるわけだ。でもこれで効率良くなるのかね?
大きければいい、ってものじゃない。と思えてきた自分。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:46:09 ID:???
>>827
惜しいですね。でも考証は正しいですね。
973マロン名無しさん:2006/04/06(木) 21:12:51 ID:???
>>969
自己レスすまそ。広島型の爆弾、調べてみたらウラン235が10〜35キロ使われたけど、
核分裂起こしたのはたったの1グラム。半分どころか(ry
974マロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:51:38 ID:???
たった1グラムでもあれほどの被害を出せるのか…
975マロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:55:13 ID:XCCJyEfn
あの原爆、1本の砲身でも不発だと、爆発しない!! ってことになりそう
976マロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:15:17 ID:???
>>974
長崎も同じ1グラムにも満たなかったらしい。(どれくらいの量のプルトニウムが使われたのかは不明)
977マロン名無しさん:2006/04/07(金) 01:17:54 ID:yTe2m0Hh
>>971
あれでは広島(頑張れる型)+長崎型(爆縮型)とは呼べないと思うのだが。
効率の悪いウラン同士を衝突させて臨界される方式にはなんら違いないのだから。
なんか作者は勘違いしてないか?四方から中央のウランにぶつければ良いってもんでもないのだが。
http://homepage3.nifty.com/kubota01/NuclearWeaponPriciples.htm
978マロン名無しさん:2006/04/07(金) 09:13:42 ID:???
>>976
確か5〜6kgくらい

>>977
本来の広島型だと一箇所でしか接触しないから、
四方から打ち込んで接触・反応する割合を上げようとしたとか。
979マロン名無しさん:2006/04/07(金) 10:09:43 ID:???
>>978
d。検索掛けて見つけたサイトには「はっきりわからない」とあったんだよorz
980マロン名無しさん:2006/04/07(金) 10:57:50 ID:vkqiG/Rd
>>936
朝日新聞の飛行機でいんじゃね?
ドイツにいった奴
981マロン名無しさん:2006/04/07(金) 11:14:27 ID:vkqiG/Rd
原爆は爆発しなかったで行くんじゃね?
クサカのうろ覚え理論を真に受けて作ったのがアノ原爆
982マロン名無しさん:2006/04/07(金) 12:07:44 ID:sRsGF8c5
次週ネタバレ

草加と角松が地下室でポーカーします。
983マロン名無しさん:2006/04/07(金) 19:38:27 ID:???
>>981
爆発させないでしょう。
日本が原爆の先制使用をするなんて度胸は編集に無いと思うよ。
984マロン名無しさん:2006/04/07(金) 19:43:38 ID:???
すまん、>>973ですが、間違えました。1グラムじゃなくて1キロでしたorz

でも効率悪杉には変わりないか。
985マロン名無しさん:2006/04/07(金) 20:09:02 ID:???
>>983
沈艦で、第七艦隊を全滅させた編集の
輝かしい度胸に再び期待したいけど
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 20:50:17 ID:???
ウラン235とプルトニウムの区別ができない智障がいるな。
987マロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:49:46 ID:???
ジパング総合病院
院長 梅津先生
外科 如月先生
整形外科 角松先生
緊急外来 尾栗先生
内科 菊池先生
小児科 津田先生
産婦人科 桃井先生
精神科 草加先生
泌尿器科 滝先生
セックスカウンセラー 立石先生
988マロン名無しさん:2006/04/08(土) 09:29:55 ID:???
>>986
特にお前さんがそうな様だな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 11:15:46 ID:???
ウラン235とプルトニウムの区別ができない智障がいるな。
>>988かw
990マロン名無しさん
東条英機 大日本帝国内閣総理大臣
張景恵 満州国国務院総理
汪兆銘 中華民国(南京国民政府)行政院院長
ワンワイタヤコーン殿下 タイ王国首相代理
ホセ・パシアノ・ラウレル フィリピン第二共和国大統領
バー・モウ ビルマ共和国国家主席
チャンドラ・ボース 自由インド仮政府首班