不良漫画総合議論スレ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ

 不良漫画総合議論スレ Part12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1128874107/


不良漫画に出てくるキャラで1番強いのは誰だ?

定義@れっきとした地球人である事。
定義A気とか霊力とかの能力を一切もたない事。
定義B空手やボクシングなど一般的な格闘技以外の
   特殊な流派(男塾系とか陣内流とか)は一切なし。
定義C不良であれば、厨房・工房・プーなど所属は問わない。
定義Dレディース、及び12歳以下や25歳以上のキャラは不可とする
   (相手が女性や子供ではまともに戦えないキャラも存在する為)。
定義E不良としての戦闘描写がある事。

詳細は>>2-6辺りを参照。
2マロン名無しさん:2005/11/01(火) 13:31:36 ID:???
過去スレ

 不良漫画キャラ最強は誰だ!?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1098007149/
【不良キャラ最強はだれだ?】Part2
http://ime.st/makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1058/1058191800.html
【不良キャラ最強はだれだ?】Part3
http://ime.st/makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1094/1094540467.html
 不良漫画キャラ最強は誰だ!? (Part4)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1098007149/
 不良漫画キャラ最強は誰だ!?Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1099648896/
 不良漫画キャラ最強は誰だ!?Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101059660/
 不良漫画キャラ最強は誰だ!?Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1103351033/
 不良漫画総合議論スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1110768633/
 不良漫画総合議論スレ Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1114076931/
 不良漫画総合議論スレ Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1117710268/
 不良漫画総合議論スレ Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1124168844/
3マロン名無しさん:2005/11/01(火) 13:32:56 ID:???
基本的に「素手によるタイマン勝負の強さ」で、そのキャラの作品中における全盛期の能力で評価(よって、連載中の作品については注意の必要あり)。
1ランクの違いなら、正面から戦って勝利する事もあり得るし、同じランクでも多少の優劣はあり。
※バトルの定義について。
・基本的にバトル描写をメインで判断する。
・描写にないifの話はなるべくしない(もし〜だったら負けるはずない、など)。
 描写してある肉体的なダメージ、地形効果、精神的なハンデ等は、キチンと判断材料に含める。
なお、伊藤、島田、司はキレた時の強さが明らかに別人なので、(★)で評価。

 S=伝説クラス(A+の連中に勝てる奴は最強の中の最強)。
A+=最強クラス。
 A=全国でトップクラス(各作品最強キャラは大体ここ)。
A−=全国でも通用するクラス(真性の化け物からここ)。
−−定義外スレスレの奴らとの壁−−
B+=地方でトップクラス(リアル路線で最強クラス)。
 B=地方でも通用するクラス。
B−=県内でトップクラス。
 C=高校番長。
 D=そこそこ強い(中学では有名なレベル)。
 E=一般的な不良。
 F=平均より弱い。

 EX=根本的に何かが間違ってる人物。
4マロン名無しさん:2005/11/01(火) 13:34:02 ID:???
暫定ランク。

S=美島ジュン、リンダマン。

A+=赤城直己、池戸、イナーキ、久条、段野、司(★)、轟、春道、箕輪飛成、山崎銀次郎。

A=天羽、伊藤(★)、鬼塚英吉、葛西、片桐、菊村、九頭神、来栖、小鳥、島田(★)、善波、滝沢、伊達、ナツ、秀人、日向、松岡、箕輪道、結城直人、龍二。

A−=アマギン、勲、伊沢、伊藤、江口、影山、川島、キヨシ、九里虎、権田、佐々木、司、太尊、武丸、春間、緋咲、美藤竜也、フジケン、藤丸、真里、万吉、三橋、緑川、豊、蘭岳宗一、龍信、龍也、麟太郎。

B+=相沢、O次郎、鬼塚、北山、京四郎、ゲン、小鳥田、桜田、智司、島田、星志郎、ゼットン、ゼンちゃん、哲、那智、中野、野呂、ブル、薬師寺。

B=アキオ、天地、石松、鬼頭、鎌田、久米、白井、相良、洞口、藤堂、蜂屋、花、阪東、ヒロ、水野、涼、礼次。

B−=今井、上田、海老原、菊永、キュウ、キンちゃん、佐々木、島袋、千春、土屋、トオル、ニーヤ、藤本、蘭岳四郎。

C=小兵二、冴島、ジェイソン、末永、藤城、リョー、レニー。

D=秋山、カズ、ヒロト。

E=寅之助、中路、ラッパ。

F=谷川、ヤス。


EX=荒場楓、極沢うさぎ。
5マロン名無しさん:2005/11/01(火) 13:36:06 ID:???
という感じで、修正や追加などの意見を求めます。
……あっ、「SS=桐山、三郎、晴矢」などと言い出すのは勘弁して下さい。
キャラを追加する場合は、定義に反しないかどうか、熟考した末にお願いします。
また、同作品内に明らかに同レベルだと分かる複数のキャラクターがいた場合は、一番メジャーと思われるキャラ一人をエントリーして頂けると有難いです。
連載中の作品については、単行本10巻が刊行されている事が、エントリーの目安。

現在の定義外キャラ=
青田赤道、浦飯幽助、大河内兄弟、学帽政、梶秋一、金田正太郎、キリン、桑原和馬、西条大鉄、
桜木花道、沢渡憂作、鹿斗典善、鷹村守、俵文七、前田文尊、メカ沢、矢沢栄作。
及び、「エアマスター」「押忍!空手部」「男塾」「グラップラー刃牙」「ジゴロ次五郎」「谷仮面」「VF」「BOY」「ホーリーランド」などのキャラ。
6マロン名無しさん:2005/11/01(火) 13:47:46 ID:???
7マロン名無しさん:2005/11/01(火) 13:49:40 ID:???
改めて、>>1は新スレ立て乙
前スレでリスト修正したんだけど、佐々木がB−にもう一人残ってるな。重ね重ねスマソ
お詫びって訳でもないが、前スレから引継ぎの修正案を勝手にまとめ。

 前スレ終盤で保留となったのは、

キャラ修正案。

  S=銀次郎
A+=菊村

キャラ追加案。

  A=長瀬

キャラ削除案。

  A=勲
B+=ゲン

 そして、新たに出てきた修正案。

・相撲漫画(あるいは格闘漫画)などの「外伝」は参戦OKか否か。
・伊藤はキレたら強さの底が見えないんで外すべき(司などにも当てはまるのでは?)
・千春の表記修正案。「石本千春」へ。

 これらは今回のスレに持ち越されたので、引き続き語って下さいな。
8マロン名無しさん:2005/11/01(火) 13:51:03 ID:???
テンプレ修正案。

 1、ランクの解説について。

@戦績(作品内比較)
A怪物描写、肩書き(他作品との比較)
あくまで@>A。上のランクに行くほど重要。
A+以上は@が必須。(資格)

 S=伝説クラス(A+の連中に勝てる奴は最強の中の最強)。
A+=最強クラス。
〜〜戦績の壁〜〜〜
 A=全国でトップクラス(各作品最強キャラは大体ここ)。
A−=全国でも通用するクラス(真性の化け物からここ)。
−−定義外スレスレの奴らとの壁−−
B+=地方でトップクラス(リアル路線で最強クラス)。
 B=地方でも通用するクラス。
B−=県内でトップクラス。
 C=高校番長。
 D=そこそこ強い(中学では有名なレベル)。
 E=一般的な不良。
 F=平均より弱い。

 2、バトルの定義について。

「※バトルの定義について。
 ・基本的にバトル描写をメインで判断する。
 ・描写にないifの話は必要最低限しない(もし〜だったら負けるはずない、など)。 」


  「※」を「☆」に変えて目立つようにしては? なんて意見もあった。
9マロン名無しさん:2005/11/01(火) 13:53:21 ID:???

 3、バトルの定義について、新規の文章追加。

「対複数を相手にした時の強さや、凶器の絡んだ喧嘩での強さは、素手のタイマンでの強さに直結しないので注意。
 タイマンの結果で決まった力関係に対して、『しかし○○は××より多い人数を倒す事が出来るから××より強い』などとは言い出さない」

 4、その他、修正する要点について。

1、戦績重視を強調。
2、たられば理論に対しては更に厳しく。
3、雑魚戦や凶器込みの喧嘩の強さよりも、素手のタイマンの結果を重視。


以上、長々と失礼。
ミスの指摘や意見など、宜しくお願いします。

で、まぁ強さ議論ばかりじゃ面白くないんで、マターリ行きましょう。
10マロン名無しさん:2005/11/01(火) 14:04:12 ID:???
前スレ終盤グダグダしすぎ


>>1は乙彼
11マロン名無しさん:2005/11/01(火) 15:02:43 ID:???
乙です
12マロン名無しさん:2005/11/01(火) 16:22:03 ID:???
前スレ終盤見たけどもう伊藤(★)はランクダウンでいいじゃん
なにをそこまでこだわるかねぇ
13マロン名無しさん:2005/11/01(火) 16:31:43 ID:???
前スレ終盤見たけど今日俺関係は現状維持でいいじゃん
なにをそこまでこだわるかねぇ
14マロン名無しさん:2005/11/01(火) 17:11:17 ID:???
菊村に関して。
俺は男一匹に関して途中まで読み流した程度の知識しかないんだけど、
現ルールを踏まえた上で前スレ>>802氏のまとめを
読む限りではA+ないとおかしいんんじゃないのか?と思う。

前スレ>>802氏のまとめより、現行ランクに抽出
・綱村=B+(基準)
・初期万吉>綱村→初期万吉=A−(一応下位とする)
・土佐の源蔵について
@万吉との力関係は10回やったら源蔵が7回勝つような感じ、とのこと(源蔵≧初期万吉)
Aヤクザ約10人を含む集団(人数不明、多分30人ぐらい)
を無傷で全滅させてる。(あくまで目安だが)
より、源蔵=A−(下位〜中位)と判断

・菊村>>土佐の源蔵(ワンパン)

現行のランクを確認すると、ワンパン勝利や圧勝による決着は2ランク差以上。
松岡>>椎名(≒相沢)、段野>>司、、、etc。

・以上の点をから菊村=A+

反対意見「Aの伊達と互角説があるから微妙」、というのは違うような。
そもそも別作品である事、
作者は同じだけど、内容につながりがない限りそれぞれ個別に評価すべき。

ちなみに後期万吉は初期より強いとのことだが、A−下位→上位程度の変化でおk?
15マロン名無しさん:2005/11/01(火) 17:18:07 ID:???
今日俺三橋信者へ
伊藤(★)>三橋は多少有力程度の意見では、現状優先、覆りません
よほどの時以外はよそでやってください


これくらいいわないとな
16マロン名無しさん:2005/11/01(火) 17:21:41 ID:???
また妙な自演を・・・

全く有力じゃねえ単なる脳内妄想を引っさげて来ても
このスレのテンプレは変わりませんよ
おととい来やがれ青ラッキョウ

「これくらいいわないとな」
17マロン名無しさん:2005/11/01(火) 17:23:54 ID:???
>>15‐16両氏江
空気読んでおくれ
18マロン名無しさん:2005/11/01(火) 17:30:35 ID:???
スルーすんなら徹底しろって話
新スレにまでグダグダと引っ張っといて何を今更・・・

まあいい
なら以下↓完全スルーな
19マロン名無しさん:2005/11/01(火) 19:44:50 ID:???
おいマスター>>18にジンジャエール1個
20マロン名無しさん:2005/11/01(火) 20:05:06 ID:???
まあ三橋も普段は瓦(ヤシの実だっけ?)一枚も割れないような軟弱さだからね。
21マロン名無しさん:2005/11/01(火) 21:01:57 ID:???
スレが終わりそうでも平気で話するからなぁ・・・奴ら。
22マロン名無しさん:2005/11/01(火) 21:20:22 ID:???
いまさらだが例のチーム戦、G組は大嶽、武丸、三橋、麟太郎の方がしっくりくるな<通称ゴリラ組
23マロン名無しさん:2005/11/01(火) 21:54:23 ID:???
力丸→麟太郎か。
麟太郎って負けた描写なかった気がする。

ってか、純粋に聞きたいんだが轟とイナーキは何故A+なの?
イナーキは100人相手でも勝つだとか、雑魚戦は驚異的な戦績だけど
タイマンの戦績は憂作を追い詰めたくらいじゃね?
ミンとモムとO次郎より強いから最低でもA−はあるだろうけど。

そもそも憂作(定義外)はAに相応しいのか。
24マロン名無しさん:2005/11/01(火) 22:48:27 ID:???
O次郎自体B+に留まってるのが不自然なくらいなんだがな。
ゼンちゃんと違って作中無敵じゃなく、O次郎より圧倒的に強い奴もいるが、
それこそ実力ならゼンちゃんと並ぶ化け物クラスだと思うんだよな。
コンビニ版のカフス読み直して思ったんだが、洞口=B−降格を推してみる。
「O次郎>モム>史菜≧洞口>レニー」っぽかった筈だから。

俺カフス好きだから、カフスの強さ議論できそうで微妙に楽しみ。
25マロン名無しさん:2005/11/01(火) 22:56:00 ID:???
そう言えば0次郎っていつからかキレ状態がデフォルトっぽくなったな。
変化は、変人→キレ→暴走って感じだったがw
単純な強さなら「キレO次郎≧マリリン>O次郎>レニー」っぽかったような。
マリリンは最後の男死利編で、ただ一人無傷でノワールの奴に勝利してるけど。

O次郎が史菜に圧倒されたのは単に相性の問題なのかな?
26マロン名無しさん:2005/11/01(火) 22:56:56 ID:???
>>23同意
俺もね、最初は勝将A+だろ!とか思ってちゃったクチなんだけどさ。
暗黙のルールを理解してから(特にAとA+の境目)は納得したけど、それ踏まえた上でね、菊村の件もあったし見直してみるとイナーキだけ浮いてるよね。
タイマンの戦績はO次郎を瞬殺
それは凄いけどAで十分でしょ。
百人に勝ったてのはテンプレ修正案の戦闘描写Aにあたるし。
菊村の方が相応しいな、と。
27マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:00:54 ID:???
ついでに言えばイナーキをAに落としても困るのは不等号厨だけだろ、と。
28マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:04:47 ID:???
一応O次郎、レニー、史菜の3人をまとめてだが
それならAの猛者がやってもおかしくないって所かな。
29マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:05:26 ID:???
今まで雑魚戦の戦績でA+の地位を保ってたくらいだがらな<イナーキ
憂作との戦いも、轟ほど圧倒してたわけじゃないし。
まあ、確かに道場内では圧倒してたかもしれないが、
轟と違い両者万全の状態でやり始めた末に最終的には完璧に負けてるしな。
30マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:08:20 ID:???
ってか俺はレニーがCなのがいくらなんでも不自然に感じるんだが。
洞口と2ランク差もないだろうし、洞口自体B−に留まる器じゃない。
31マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:09:08 ID:???
A+でイナーキだけ浮いてるのは一人だけ片仮名表記の所為だとか言ってみるw
32マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:11:20 ID:???
前のカフス議論は確か、「轟>イナーキ」を示す明確な描写がないから
(ついでに言えば轟と憂作の最終的な力関係も不明)
轟を基準に三人ともA+ってことで落ち着いたんだっけ。

カフス議論のとき、轟厨が暴れたせいでカフス嫌われてそうな感じ。
33マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:16:45 ID:???
>>14
前スレの>>802っす。
読み返してみると、確かに菊村はA+だ罠
自分の中じゃ「銀次郎>菊村」ってのがあったから、菊村Aとしたけど
このスレの定義にあてはめたらA+にするのが自然だね。

ちなみに初期万吉は第1話で7人相手に負けたりしてるのでせいぜいC
でも万吉が成長してる過程が何度も出てくるので、最終的にはA-中位〜上位って所だと思う。
34マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:21:19 ID:???
>>32それを不等号厨と言わないか?w
まあ憂作を基準にしたって言うならそうも言えないか。
35マロン名無しさん:2005/11/01(火) 23:39:18 ID:???
イナーキ戦時の憂作の強さは何ランク相当なのか次第
憂作戦抜かせばイナーキはA相当。
どうよカフス好きさん?
36マロン名無しさん:2005/11/02(水) 01:57:32 ID:???
おおっ、良い感じで議論されてるなぁ。

菊村はA−の源蔵にワンパン勝利だから、宗一をボディへの一発で内臓破裂させた久条と同格で良いと思う。
ちなみに伊達と互角説を最初に唱えたのは俺だと思うが、戦果を元に菊村が上になるんならしゃあない。
(伊達の戦績が上、というのは全国トップクラスである事を作中で証明されてるから、って感じで喧嘩描写でA+相当の強さ見せた菊村の方が凄いとされても文句は言えない)

轟はA+として(憂作との上下関係も、怪我などの要素があったからちょっと謎が残ってて、轟が上な可能性もある)
イナーキはA止まりを推すな。戦果が足りないように思える。
37マロン名無しさん:2005/11/02(水) 02:12:10 ID:???
とりあえずイナーキ=Aなら、長瀬は自然とA−で落ち着く希ガス
銀次郎=Sはやっぱ無理あるんじゃないかな?
「中学時点でA+あったのは間違いない。じゃあ高校生になって成長してるからSだ」っていうのは…
きちんとS相当の戦果残さんとマズイんじゃないかね。
3814:2005/11/02(水) 02:16:29 ID:???
>>33
じゃあ自分が書いた「初期万吉」は厳密には
その第1話からかなり成長した中期〜後期?あたりですかね。
ま、訂正ということで。
39マロン名無しさん:2005/11/02(水) 02:19:32 ID:???
>>37
そうなるね。考えは面白いと思うけど。<銀次郎=S
40マロン名無しさん:2005/11/02(水) 09:43:00 ID:???
成長に関しても、きっちり喧嘩の戦績で強くなったのを証明しないとダメって雰囲気だな。
年齢を考えれば、基本的に皆成長期なんだから、筋力なんかは何もしなくても上がってくもんだけど…
じゃあ太尊とか池戸とか普段からトレーニングしてる奴はもっと強くなってるのか、とかキリがないし。
かと思えば、美島とか武丸とか大怪我してるキャラもいるから、成長期同様、常識で考えればリハビリ積んでも弱体化してなきゃおかしい。

銀次郎は三年間近い期間がある訳だから、成長して強くなってるのが当たり前って気持ちは分かるんだけど。
41マロン名無しさん:2005/11/02(水) 09:52:25 ID:???
龍次が段野とやりあったのは佐々木戦で血を吐く一週間前くらいだから、健康状態ならもっと強いはず、とかね。
豊も柔道に打ち込んでるから、ブラブラして時々喧嘩するだけの司より強くなってるはず(つーか実際に最終回で日本一になってる)。

普通ならそうやって「成長? 実績で示さないと無理無理」ってなる所だが
銀次郎に関してはタイトル変わっちまうくらい期間空いてるってのが難しいんだろうな。
A+は確実なんだから、無理にSにせんでいいと思うが。

つーか、小学生の頃に講談社の文庫で読んでた(本宮漫画統一の、赤い背表紙のアレ)銀次郎がA+で
高校の頃にハマった特攻の天羽やカメレオンの松岡がAってのも、なんか変な気分だなw
俺ん中じゃスケールの差で万吉>銀次郎なイメージだったし。
42マロン名無しさん:2005/11/02(水) 16:14:39 ID:551iPe+V
普通に北野君だろ。
43マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:17:46 ID:???
前スレ梅乙
44マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:17:57 ID:???
そもそも、初期万吉と互角か僅かに強い程度の土佐の源蔵がA−あるか?って話。
俺は男一匹読んでないからわからんが、万吉vs源蔵の受け取り方も人其々と思うしな。
初期の伊藤vs中野で、10回やったら7回は中野が勝つ、って言ってるのと似たようなもんかもしれんし。
45マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:22:56 ID:???
万吉の成長がネックになってきてるのかな?
でも菊村にワンパンでやられた綱村も、怪物描写の時点でA−はないとおかしいような化け物だったそうだし…
まあ万吉に負けたせいでB+だけど<綱
源蔵個人の強さ描写とか、万吉との対決の詳細解説してくれると助かる。

近所で一冊も見つからないけど、このスレで話を読んでるだけでも面白ぇから気になる。
46マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:24:28 ID:???
よく見ろ。綱村に勝った万吉と互角かそれ以上。
「初期万吉」という表記は間違いらしい
47マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:27:24 ID:???
じゃあ「菊村>>源蔵≧万吉>綱村」か?
万吉自身も菊村とやったら瞬殺されるか、何とか粘るくらいで勝てないって事だよな。
万吉は驚異的なスピードで成長してるようだから、実際にいつかは菊村越えるのかも知れないけど。
48マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:29:11 ID:???
A以下は怪物描写のみでもエントリーOKなんだからまったく問題ないだろ。
49マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:31:57 ID:???
男一匹と銀次郎とかバドボは台詞の抜き出し見てるだけですげー読みたくなってくる。

イナーキは結局Aクラス?
B+・B−・Cの三人を一気に瞬殺するのも相当凄いと思うけど。
50マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:34:18 ID:???
でもそうすっと綱村も野呂とA−で、万吉と春間がAになって不自然に。
鬼頭先輩もA−くらいになっちゃって、京四郎がAになる。
ついでに、石松なんかも肉体スペックと雑魚戦ならA−かB+あってもおかしくないと思うが。
葛西に瞬殺されたから、薬師寺や鬼塚よりは下じゃないと不自然だけど。

ここでは、まず万吉=A−、春間=A−、薬師寺=B+、京四郎=B+の方が信頼を置けると考えられて
そっちを基準に「それより弱い○○は一個下」ってなってるんじゃないかね。

まぁどっちにしろ菊村は綱村だけじゃなく、源蔵も瞬殺してんだから問題ないだろうけど。
51マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:35:07 ID:???
菊村と万吉が接戦した場合か、、、
ま、その場合万吉の評価が上がるだけだわな。
どっちにしろ源蔵をワンパンで倒した時点で菊村はA+。
52マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:39:18 ID:???
時間軸にも沿ってるから「大木引き抜いて振り回すような怪物の綱村に勝った万吉と互角以上の源蔵をワンパンで瞬殺した菊村」は間違いないしな。
力関係の流れとしては「B+の綱村<A−の万吉≦A−の源蔵<<A+の菊村」となると。
53マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:42:37 ID:???
そうそう。
で、リストに綱村と銀次は入れねーのかい?源蔵はいらんにしても。
54マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:46:53 ID:???
万吉のA−の根拠→B+の綱村
伊達のAの根拠→A−の中島

かな?
伊達はもう、戦績だけでAってのは一度解説されれば文句出ないだろうし
正直、中島は伊達のかませ役扱いなんだから微妙だけど。
銀次は普通にB参戦かな。

つーか銀次郎ワイド版で出るってのは凄い嬉しいんだが、これだけ盛り上がると男一匹もワイド版で出してほしくなるなw
どんなに早くても銀次郎の次(多分硬派と山崎の二つ挟む)になるだろうから、待ちきれん。
55マロン名無しさん:2005/11/02(水) 18:58:28 ID:551iPe+V
じゃあデコピン一発で体重60キロくらいありそうなチーマーを3メートル以上ぶっ飛ばした。
鬼塚英吉は?。
56マロン名無しさん:2005/11/02(水) 19:01:55 ID:???
そりはGTOだ罠
57マロン名無しさん:2005/11/02(水) 19:04:08 ID:???
デコピンが異様に強い奴なら湘爆にもいたな、確か。
58マロン名無しさん:2005/11/02(水) 19:07:18 ID:551iPe+V
湘南純愛組からGTOになったからギリでありだろ。
59マロン名無しさん:2005/11/02(水) 19:27:53 ID:???
つsage
つ過去ログ
60マロン名無しさん:2005/11/02(水) 20:14:28 ID:???
フジケンにも居るな。でこピン強いの。
pc部で指筋が異常鍛えられたとかそんなの。うろだけど。
61マロン名無しさん:2005/11/02(水) 22:24:51 ID:???
まあ普通はギャグ描写になっちまうよな、そういうのは。
巽マコトがデコピンでグラスを切断してたとか、もはや不良漫画どころか餓狼伝BOYの話ですらないけど。
そういやドアノブ準拠なら巽は勇次郎より強かったりするんだが、どうでもいいか。
62マロン名無しさん:2005/11/02(水) 22:57:16 ID:???
>ってかさ、ランク一から作り直さね?
>ってかさ、ランク一から作り直さね?
>ってかさ、ランク一から作り直さね?
>ってかさ、ランク一から作り直さね?
>ってかさ、ランク一から作り直さね?
>ってかさ、ランク一から作り直さね?
>ってかさ、ランク一から作り直さね?

> っ て か さ 、 ラ ン ク 一 か ら 作 り 直 さ ね ?
63マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:02:37 ID:???
個人的に、今日俺勢全員を1ランクずつ下げても違和感ないけどな。
64マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:22:24 ID:???
今日俺勢は智司=B+には違和感ないから、互角の三橋と、互角以上の伊藤も同じB+でも良いんだけどな。
それに対する壁となるのは、智司と同じB+にいる北山と中野。
この二人がB+にいるなら、自然と三橋伊藤はA−になる訳で。
まぁ北山は途中から凶器絡んでるから微妙、中野も成長してるから微妙、と難癖ならいくらでもつけられる訳だが。
んな事やっても意味がないから、今以上にしっかりした根拠でも出てこない限り現状維持を支持するけど。

>>62
一から作り直すなら、新スレを立てるという素晴らしい選択肢があるね。
何の反発も受けずスタート出来るから、明らかにデメリットよりメリットの方が大きい。
あくまで、現行スレで一からランクを作り直す、なんて発想に比べたら、の話だけどな。
65マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:01:06 ID:???
スレの初期に、勢いで今のランク制度になったみたいなもんだからな。
俺も多少納得できないとことかあるけど、
今更殆ど皆の脳内に刷り込まれた情報に立ち向かうのも馬鹿らしいし。
突き詰めれば突き詰めるほど、現状のローカルルールからしたら理屈捏ねてるだけとしか見えないかもしれんし。

新スレ建ててやり直したいってんなら、俺も応援したい。
66マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:01:50 ID:???
そんな印象論でいいなら俺は智司A−上げを支持する。
67マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:07:25 ID:???
>>62
どこの誤爆?
68マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:09:24 ID:???
>>62>>65

ある程度固まってる作品単体の不等号式を参考に、ランク分けしていったらよくね?
個人的には、作中に現行ランクの最強・伝説・全国クラスって作品内でも明示されてるクローズを基準にランクを組めばいいと思うが。

S=最強の男リンダマン、A+=伝説の男坊屋春道、A=不良界最強の男九頭神竜男、ってな感じで。

↑これに、最近話題の銀次郎で、西日本連合総長の伊達をAとし、その伊達に勝った銀次郎をA+とか。
69マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:19:02 ID:???
どういうながれ?w
70マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:20:48 ID:???
よく分からんが別スレ立てるなら立ててそっちで話せ。
と、思わなくもないな。
71マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:21:57 ID:???
>>49
O次郎だけじゃなかったっけ?<瞬殺
そんなまとめてやったんだ。
それなら別にA+でも納得。
72マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:23:43 ID:???
とりあえず作品内で固まってる不等号式を羅列しとく。スレ汚しスマン。

クローズ
林田>春道>竜男>竜也≒龍信>マコ≧キングジョー≒ゼットン≒ヒロミ>秀吉

カメレオン
美島≧羽村>松岡≧滝沢≒直人≧日向≒藤丸≧アベ>相沢≒椎名≧中鉢≒蜂屋

ウダヒマ
赤城≧久条>島田★>宗一≧アマギン≒弐乃>星志郎≒大将≧礼次

バドボ
段野≧龍次>豊≧司≧佐々木>小鳥田≧ヒロ>千春

男一匹
菊村>源蔵≧万吉>網村

特攻
天羽≒来栖≒秀人≧緋咲>大珠≧龍也≧慈統≧武丸≧真里

今日俺
伊藤★>大嶽≧三橋≧伊藤≧智司≧北山≒中野>相良>今井

ろくでなし
葛西>川島≒太尊≧鬼塚≧薬師寺>白井>島袋≧海老原

フジケン
影山≧フジケン≧マーチン≧桜田≧水野≧藤堂

思いつく限りでこのくらいかな。
「ここはこうじゃね?」とかあったら教えてくれると嬉しい。
73マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:30:53 ID:???
特攻は
・天羽>ヒロシ(≒(≦)キヨシ)
・秀人≧緋咲>大珠
・来栖>龍也≧慈統≒武丸≧真里

あと細かく言えばバドボは段野≒龍次でいい。
佐々木は最初からから段野轢くつもりだった。

あとは文句ない。
74マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:31:17 ID:???
伊藤★>大嶽≒三橋≧伊藤≒智司≒中野≧北山>相良>今井
75マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:35:42 ID:???
カメレオンも実際は
・美島≧羽村>松岡≧直人>相沢
・美島>滝沢≧日向≧アベ>相沢
の二つに分けれるよな。交わりどころがないし。
あとフジケンは「影山>フジケン≒マーチン>桜田≧水野>藤堂」と思うんだけどね。

ってか、来栖は大珠にほんの少し苦戦してたようだから「秀人≧来栖>大珠≧龍也」でよくね?
76マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:39:28 ID:???
司の台詞から、車で轢くのは確定だったんだろうけど
「あのまま続けたら負けそうだった」
発言は、それはそれで本当にそう見えたのかも知んない。
まぁ佐々木だから本気か冗談かなんて分からんし、描写見りゃ途中中断とはいえ完璧に互角だったから「≒」で問題ない。

とりあえず、新スレで一から始めるならそっちでやってくれよ。という感想は付け足しておく。
77マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:43:08 ID:???
銀次と綱村はリストに欲しいなあ。
作中1、2の人気キャラでしょ、、、多分だけどw

>>75
あれは龍也に不意打ちの仕返しでやられた傷が開いた。とか
大珠は薬断った影響でふらふらだったり、とか色々あって無理。
との結論じゃない?
78マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:49:57 ID:???
大珠は、少なくとも秀人戦の頃より弱くなってるのは確かとオモ。
まあ、ランクに影響するわけじゃないし、不等号の議論だからあまり引っ張ることもねーべ。
79マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:51:54 ID:???
短いやり取りだけど秀人≧来栖じゃない?天羽≒秀人≧来栖
80マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:53:48 ID:???
微弱ながらも「秀人≧来栖」って根拠が二個も挙がってんだな。
特攻の不等号議論したいなら専用スレでしろって話だが。
81マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:55:57 ID:???
あんな短いやり取りが採用なら、緋咲のコメントも否定する要素がないので「天羽≧秀人≧来栖」だとオモ

まぁ特攻の不等号に関しては特攻VSカメスレでほとんど結論出たみたいだから、このスレじゃなくてそっちでやるのオススメ。
そりゃ単体の比較もやらなきゃ話が始まらないってのは分かるんだけど、あんま作品単体の不等号比較ばっか長引くとスレの本文であるランク制の意味を無くしかねないし。
82マロン名無しさん:2005/11/03(木) 00:57:20 ID:???
【OZ】カメレオンvs特攻の拓【爆音】part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1126787751/
83マロン名無しさん:2005/11/03(木) 01:06:56 ID:???
>>45
土佐の源蔵(土佐源)はその名の通り四国最強、2000人の子分を持つ。

vs万吉は、殴り合いから地力の差で次第に土佐源が一方的に攻勢となるが
万吉は何度も立ち上がり力尽きず、そのタフさに驚く、
その後目潰し喰らって逆転負け。

>>77
2人共重要なキャラだしね、銀次はヒロトみたいなウザイ要素もあるので、人気はあんま無いと思うが
綱村は仲間になってから、男気を見せてるから人気はあると思う、てか俺は男一匹では一番好き。
84マロン名無しさん:2005/11/03(木) 01:18:39 ID:???
目潰しってのが微妙なラインだな…
影山とフジケン、川島と太尊が互角なのは、最終的に勝った太尊とフジケン側に負けの一種とカウントされても仕方ない数分間の気絶があったからだけど。

でも、俺は読んでないから言えるのかも知れないが、それなら
「菊村>万吉>(≧)源蔵≧綱村」じゃないの? って思っちゃうんだよな。
それで、なら
A+=菊村
A=万吉
A−=源蔵、綱村
で良いんじゃないかと。

まあ原作も読んでない俺が提案してもしょうがないか。
春間がA−に落ちたの同様、万吉もA−の方が相応しいキャラって事なんかな。
85マロン名無しさん:2005/11/03(木) 01:19:16 ID:???
米原vs本宮        ヒロシvs宏

赤城vs銀次郎      リンダvs勝将
久条vs菊村        春道vs段野      
飛成vs伊達        小鳥vs龍次
道vs万吉         九里虎vs豊
宗一vs中島        龍信vs司      
島田vs綱村        ゼットンvs小鳥田
86マロン名無しさん:2005/11/03(木) 01:26:19 ID:???
特攻のタイマンみたいな不透明なもんでしょ?<源蔵vs万吉
原作読んだがさすがに源蔵=B+は無理あるぞw
俺は菊村>>源蔵≒万吉>綱村>銀次とみるよ。
菊村(越えられない壁)綱村くらいの差があるしね実際。
87マロン名無しさん:2005/11/03(木) 01:36:15 ID:???
ちなみに、土佐源vs万吉は外伝の読切に収録されてるんで
本編読んでも出てこないです。

DX版の12巻に載ってる、今気軽に買える文庫版には載ってなかった。
88マロン名無しさん:2005/11/03(木) 01:44:25 ID:???
「お前には勿体無さすぎる子分さまじゃあ〜!」だっけ?<源蔵

菊村さんはパワーバランス崩しすぎ。人生を達観しておらっしゃるし。
89マロン名無しさん:2005/11/03(木) 02:57:37 ID:???
月刊BADBOYSって雑誌のコーナーにあるのかな?
>BADBOYS、グレアー、莫逆、ギッチョの全キャラで夏祭りしてる絵
こういうの載ってるなら欲しいなあ。
90マロン名無しさん:2005/11/03(木) 09:22:01 ID:???
大獄の名前が三橋より前にある。根拠がな‥
それだけが不満点。
過去ログも読んでるが納得できねーちゃっ‥
が、別にいいや。
91マロン名無しさん:2005/11/03(木) 12:03:32 ID:???
専用スレで死ぬほどやれ。
上のはただの1住人の意見でしかないから。
92マロン名無しさん:2005/11/03(木) 13:10:10 ID:???
くにおくん最強だべ!?
93マロン名無しさん:2005/11/03(木) 13:15:48 ID:???
道岡クンにかかれば瞬殺だべ
94マロン名無しさん:2005/11/03(木) 13:22:40 ID:???
>>85
面白い組み合わせ。

リンダと比べるなら村越さんの方が…と思ったけど、勝将=村越さんか。
伊達は道とやったら凄い攻防の末に勝ちそうだが、相手が飛成の方だとキツイなぁ…
まぁ綱村とやり合う亜輝よりはマシかも。
95マロン名無しさん:2005/11/03(木) 13:29:16 ID:???
>>89
バドボの雑誌サイズの総集編なら
コンビニだと、ヤングキングとかヤンマガとかと同じコーナーにあるよ。
そのタイトルが「月刊BADBOYS」だったかどうかは忘れた。

そんな書き下ろしがあるなら、俺も購入しとくかな。
基本的にバドボは、
1、廣島連合編
2、豊が広島に帰ってくる話
3、小鳥田襲来編
の三つが収録されてる巻さえ買っときゃ良いか、なんて思ってたんだけどw
96マロン名無しさん:2005/11/03(木) 13:31:44 ID:???
佐々木編も外せないっしょ。
9795:2005/11/03(木) 13:38:57 ID:???
佐々木編=廣島連合編、のつもり。

あれはバドボで一番盛り上がった話だと思う。
段野、豊、ヒロ、千春と今までのオールスターメンバー揃ってるが(小鳥田まで顔見せしてる)
こういうのって大抵、今までにそれより面白いエピソードがあったりするんだけど
(黄泉編より松戸苦愛編やOZ結成編、極東編より渋谷編や池袋編)
バドボはそこで佐々木というカリスマともいうべきキャラを生み出して、見事に頂上まで引っ張っていった。
司と佐々木の拳がぶつかり合い、お互いの手首が壊れる描写とか、かなり燃えたなぁ…
98マロン名無しさん:2005/11/03(木) 13:56:17 ID:???
佐々木編って何巻から何巻?
今からブクオフ行って読んでこようと思ってるんだが
99マロン名無しさん:2005/11/03(木) 14:49:15 ID:???
15くらいかな。でもあれは1から読んだ方が盛り上がる感。
100マロン名無しさん:2005/11/03(木) 14:57:05 ID:???
ヒロと千春の因縁とか小鳥田と豊が司について語るシーンとかは積み重ねによる面白さだから
101マロン名無しさん:2005/11/03(木) 15:05:39 ID:???
あと段野の強さを知っといたほうがいいと。
102マロン名無しさん:2005/11/03(木) 15:13:41 ID:???
今までの描写による段野の強さ知っとかないと

1、新キャラの龍次と段野がタメ張っても「龍次ツエー!」ってのが伝わらない。
2、段野がトラックに轢かれても生きてるのに「うわーリアルティねぇなー」としみじみ感じてしまう。

こんな弊害があるかな。
まあ廣島連合編は、それだけ読んでも面白いよ。
103マロン名無しさん:2005/11/03(木) 15:19:32 ID:???
佐々木と激戦繰りひろげて「こりゃあ司、もしかして段野より強くなったんでは?」なんて思ってると
その後に、段野があっさり司をワンパンKOしちゃうしなw
104マロン名無しさん:2005/11/03(木) 15:28:02 ID:???
あれ、俺月刊バドボ総集編しか読んでないんだけど
今までの総集編で佐々木編以降の話書いたのか?
司が伝説の単車受け継いだのが佐々木編?
105マロン名無しさん:2005/11/03(木) 15:36:17 ID:???
>>104
段野が司をワンパン云々ってのは総集編に収録済み。
ちなみに、そこら辺の雑魚が
「廣島連合のアタマを潰したのは司さん、こりゃあ段野も広島最強の座を司さんに譲らにゃならんな」
みたいな事を言ってて、それを聞きつけた段野が司と二度目のタイマンを決意。
が、結果はワンパンで司が泡吹いて終い。というエピソード。

伝説の単車は、佐々木編前までは司じゃなくて段野が持ってた。
それを司が引き継ぐまでのエピソードも、廣島連合との抗争の間にしっかり描かれてる。
106マロン名無しさん:2005/11/03(木) 15:47:40 ID:???
キレ司>>戦闘司>>>>>>坊っちゃんモード?司
と変わるからな。1巻でも族の集会に坊っちゃんモードで乱入してギタギタにされてた。
107マロン名無しさん:2005/11/03(木) 15:51:50 ID:???
まあ司だからな。
段野はギャグパートでもトラックに轢かれて元気一杯だったり(趣味はプラモデル)
ヒロは宇宙一最強の男のはずなのに、本命の彼女にだけはてんで敵わなかったり。

そんな奴らが広島を三分する族の総長。
108マロン名無しさん:2005/11/03(木) 16:00:08 ID:???
バドボ〜グレアーって説明だけ聞いてるとストーリーがわけわかんなくなる。
109マロン名無しさん:2005/11/03(木) 16:10:20 ID:???
バドボ人気あるなー。わかるけど。勝将独壇場のグレアーより色々とキャラたってるもんな。
ま、グレアーも好きだけどね。主人公マンセー漫画は糞な傾向があるけど、勝将自体に魅力あるからそんなに気にならない。
110マロン名無しさん:2005/11/03(木) 16:19:48 ID:???
おおまかな流れは
グレアー:輪廻→バドボ過去話→女神の鬼→バドボ→グレアー過去話→グレアー
かなあ。オレは村越編とか好きじゃないから、バドボとグレアー初期しか認めないけどw
111マロン名無しさん:2005/11/03(木) 17:06:36 ID:???
>>108
他の不良漫画と違って、過去のエピソードが何度か挿入されるんで分かりにくいのは確か。特にグレアー。
バッドボーイズ単体なら、普通に読めると思う。村越さんのエピソードが出てくるくらいだし。

他の不良漫画でこういうの世代を越えた続編を期待出来るのは…ベタベタだけどカメレオンかな。
OZの総長である矢沢栄光と、松岡とジュンナの子供がいる。
112マロン名無しさん:2005/11/03(木) 18:50:43 ID:KytEJ3fZ
てか北野君だったら全員不戦勝にしてで勝てるだろ?。一般人に悪魔と間違われる男だよ?。
113マロン名無しさん:2005/11/03(木) 19:00:48 ID:???
北野君は来栖のテツザンコー貰うと終わりだと思うんだ
北野パパはどうしようもない怪物だけど
114マロン名無しさん:2005/11/03(木) 19:04:34 ID:???
>>95
サンクス。探してみる。
勝将と火野鉄が意気投合してたりするらしい。<夏祭り絵
115マロン名無しさん:2005/11/03(木) 19:22:12 ID:???
ヤンキー烈風隊は?
116マロン名無しさん:2005/11/03(木) 19:53:23 ID:???
バドボ全巻読んできた。佐々木テラカッコヨスww
・・・って、佐々木(と千春)が死ぬなんて聞いてなかったから危うくブクオフで涙するとこだった。
ヒロが釈放されるとことか、段野と豊のツーショットとか、かなり燃えた。
117:2005/11/03(木) 20:00:12 ID:???
ブクオフで全巻て、、、こ、こいつハンパねーっすよ緋咲さん。
118マロン名無しさん:2005/11/03(木) 20:39:10 ID:???
思うんだが、ランク内のキャラを、確定と暫定の2つに選り分けるのはどうだろう?

S リンダ
A+ 春道
A 九頭神
こいつらは不等号で並べれらるから固定だけど
天羽、善波、滝沢とか、要するに“A以上”でしょ?

A 伊藤(★)
A− 三橋
ってなってるから揉めるんじゃないかなーと
119マロン名無しさん:2005/11/03(木) 20:51:58 ID:???
>>116
佐々木の過去は壮絶だからなぁ。
幼稚園児の頃、飛び降り自殺した母親の死に顔を見て笑ってる。
悪党と言われるキャラは数多いが、本当に無感覚で殺人を作中でハッキリ行なってる例は少ない。

>>118
何じゃそりゃリストを二つにしろって事かオイとか思いつつ確定出来るキャラの方が圧倒的に少ないだろそんなもんと突っ込んどく。
120マロン名無しさん:2005/11/03(木) 20:53:15 ID:???
リアルでバドボ読んでた俺から言わせれば廣島連合編→初代廣島連合編→最終回、でよかったとか思ってる。
まあ、極楽蝶トリオとビーストのナンバー2の話は良作だが。
121マロン名無しさん:2005/11/03(木) 20:57:17 ID:???
数のエピソードは俺も好き。
あれ読んだ後だと、極悪蝶とビーストの初めての抗争での段野VS数が更に燃えるな。
キャラの顔が違いすぎてて軽く違和感あるがw

廣島連合編で最高に盛り上がった後、ダラダラと他の長編シリーズ
(佐々木と同じように鑑別帰りの男が、司を狙うとか)
やらなかったのは正解だと思う。
122118:2005/11/03(木) 21:04:42 ID:???
>>119
じゃあいいよ・・・ゴメン
123マロン名無しさん:2005/11/03(木) 21:15:32 ID:???
一時期の京四郎やフジケンみたく、バドボが読まれ初めて盛り上がってるな。
総集編が出てるのも関係あるんだろうけど。

銀次郎のワイド版出たら、今のバドボみたく盛り上がるかな。
高子とのラブコメ部分なんかは読み飛ばしてもOKなんで、伊達とのタイマンだけでも読んで欲しい。
…いや、俺は高子好きだけどね。
不良漫画ヒロインじゃ、カメレオンのヒカルと並んで愛嬌があったから。
浅草編や白井編の千秋みたく、「私の為に喧嘩しないで」展開になってたら一気に萎えただろうけど。
124マロン名無しさん:2005/11/03(木) 21:22:49 ID:???
伊達w「いい尻だ」
125マロン名無しさん:2005/11/03(木) 21:28:03 ID:???
どこのセクハラ親父だよ、と読者に白い目で見られたすぐ後に
「だがお前さんの方がもっと良い」と銀ちゃんを選ぶ男前な伊達。
126マロン名無しさん:2005/11/03(木) 21:33:19 ID:???
千秋は女性読者が感情移入して読む分には最適なキャラなんじゃないかね。
大抵の男は惚れるし、危害は決して加えられずに済むし、顔は良い太尊と結ばれるの確定だし。

男から見たらウザイけど、薬師寺という良キャラを生み出したので無罪。
127マロン名無しさん:2005/11/03(木) 21:54:05 ID:???
過去スレにもあったけど勝将と来栖のやりとりとか見てみたいなw
「おまえわしの友達か?」「なんでじゃーーー!(泣)」
作中以上にボロボロにされても諦めない勝将。とか。
128マロン名無しさん:2005/11/03(木) 22:34:14 ID:???
勝将とか司はキャラ濃すぎるからなぁ。
特攻にはあんな奴らいねーよw
129マロン名無しさん:2005/11/03(木) 22:51:30 ID:???
武丸と直人の凶器使用デスマッチなんかは見てみたい。
二人ともバス亭使ってるし。
130マロン名無しさん:2005/11/03(木) 22:52:24 ID:???
友達いない歴15年(レコード)
カワイソス
見えない君どころじゃないなw
131マロン名無しさん:2005/11/04(金) 01:07:55 ID:???
↓ おぅっ!!バール持って来い!!
132マロン名無しさん:2005/11/04(金) 01:23:48 ID:???
    なんだかよくわかりませんが、バールのようなもの置いときますね


          ______________________
        , ´                                ::`二二二'/
       /  r―――――――――――――――――――――'´ ̄ ̄ ̄
      /  /
     /  /
    /  /
.   /⌒` y
.  / -- 、/
.  l〈二〉/
  ー‐'
133マロン名無しさん:2005/11/04(金) 01:39:45 ID:???
                     _____            
               , .::'"´::::::::::::::::::::::::``ヽ、        
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       
             {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
              {:::::::::::::::::::::::::::::;;;、:-‐、:::::::::::::::::::',    “流れ”・・・“!?”    
              `iー‐--一''"´    ';:::::::::::::::::::!            ビキッ
              l       .:     〈:::::::::::::::::::l   
               l  :.     .::     l::::::::::::::::::!      “流れ”を“読めねー”>>132は         
             {、____j.!i 、___,.ィ' __」/ニヘ;::::::l    
               ハ::ヾ:゚`:}干!::"-゚'"Y´ ' 〉ヽi:::::l    ビキビキッ 
               `l、::::::ノ ノ::ヽ:::::::;ノ .:   ∵ノ::::l           
                ', ̄ 、 :.   ̄     ヾ´:::::ノ    単車で“ころんじまう”・・・かもしれねーな・・・・
                ',   ``       /  ``{     !?  
                ',  、==、      /    ヽ、
     r====k、      ',  二´    /       ソ \__,..、  
     l三 三三!lヨ     ヽ     /  :    /   l( O` ̄ ̄ ̄ ̄7又 7ヽ、
     l三 三三!lヨ     /`ー‐ァへ,、  :   /     l ` ====='==/   \
     l三 三三!lヨ   ,.イL.  __,.イ  ハ.   :   /    l           /     ヽ
     l三 三三!lヨ   { l|'´ ̄  / /、!   : /      l            /      l
134マロン名無しさん:2005/11/04(金) 01:46:09 ID:???
“不運(ハードラック)”の人?
135マロン名無しさん:2005/11/04(金) 02:29:57 ID:???
武丸といい、原作の迫力が感じらんねー
そこら辺のチンピラみたいだ。
136マロン名無しさん:2005/11/04(金) 08:09:53 ID:???

【キャラの名前】 盛田丈一郎(通称、モリ)
【登場作品】 LOAN WOLF
【境遇】 舞台となる街を四分するチーム「玄武」のリーダー格。孤児。
      バイトなどで生計を立てるかたわら、定時制の高校に通っているが、現在失業中。
【推薦ランク】 B
【互角だと予想するキャラ】 藤堂、ヒロ。
【攻撃力】
・「朱雀」の下っ端、梶島ブラザーズの片割れを殴って5mほど吹っ飛ばし、屋内の壁に叩きつける。
・同じチームの仲間、シバをジャイアントスイングで振り回して武器に使い、雑魚七人ほどを薙ぎ払う。
・速乾セメントで固められ、動きを封じられたが、持ち前のパワーでセメントにヒビを入れて脱出した。
【防御力】
・大物相手には殴られて痛がったりと、特に目立つ描写は無し。が、石頭は筋金入り。
【素早さ】
・運動神経はかなり良い。ビルの谷間を、助走をつけて飛び越えた。
・俊敏性と破壊力を併せ持つしなやかな肉体(他人評)。
【根性】
・庶民的で情けない一面もある性格だが、土壇場でのくそ度胸は折り紙付き。
 バイト先のパーティで行なわれたポーカー勝負で賭け金を2億に吊り上げ、相手に負けを認めさせた。
・喧嘩では、痛みに耐え切れず転げ周りながらも「きかねーきかねー」と虚勢を張る。など。
【短所】
・頭が悪い。偽のナイフ(血糊付き)で腹を刺されたと思い込み、貧血で倒れてしまう。
・女に弱い。「白虎」総長のリンゴ(先代の妹。「白虎」最強はNo2の神の為、おそらくC以下)に歯が立たず。
【タイマンの戦績】
・「青龍」のリーダーである加賀を相手にタイマンで勝利。一戦目は中断、二戦目は互角、三戦目に完勝。
 加賀は神(C相当)に勝っている為、B−相当と判断。
【雑魚戦の戦績】
・釘バットや角材で武装した10〜15人(他の街から遠征してきたチーム)を相手に、加賀と二人で圧勝。
【備考】
本人曰く「喧嘩と石頭はガキの頃から負け知らず」。松戸生まれ。
137マロン名無しさん:2005/11/04(金) 08:11:14 ID:???
前スレでちらっと仄めかした、「テンプレの見本でも作ってみるかな」を実行に移してみた。
作成の際に参考とさせてもらったのは、過去ログの影山のテンプレ、及び銀次郎の参戦案など。
感謝。
ちなみに、あまりにもマイナーな漫画なので参戦の必要は無し。
「こうやってテンプレを書けば、読んでない人にも強さが伝わるかどうか」ってのが知りたい。
という訳で、良ければ感想など宜しく。
138マロン名無しさん:2005/11/04(金) 10:02:58 ID:???
テンプレ読む限り明らかにヒロより強そうな件について。
139マロン名無しさん:2005/11/04(金) 13:16:53 ID:???
喧嘩力の項以外もメチャクチャ詳しく書いてくれるとは。乙。
140マロン名無しさん:2005/11/04(金) 15:17:13 ID:???
まとめるとこんな感じか。

【キャラの名前】
【登場作品】
【境遇】
【推薦ランク】
【互角だと予想するキャラ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【根性】
【短所】
【タイマンの戦績】
【雑魚戦の戦績】
【備考】
141マロン名無しさん:2005/11/04(金) 15:58:27 ID:???
>速乾セメントで固められ、動きを封じられたが、持ち前のパワーでセメントにヒビを入れて脱出した。

これだと特攻の総長クラスだな。
142マロン名無しさん:2005/11/04(金) 16:12:03 ID:???
鬼頭先輩や石松だってそんなもんだべ。

こうやってみるとBのキャラも十分強いよな。
143マロン名無しさん:2005/11/04(金) 16:21:57 ID:???
平均的な番長はCとして、平均的な族の総長もCくらいと考えるのか。
144マロン名無しさん:2005/11/04(金) 16:27:57 ID:???
つヘヴィ級の礼ちゃん
つ富夫ぅ
ここらへんの総長はCだな。
145マロン名無しさん:2005/11/04(金) 16:38:20 ID:???
つ東京暴童の沖沼

【タイマンの戦績】
【雑魚戦の戦績】
の二つはこのスレ的にも○だとオモ
でもこれだと二つの戦績の判断価値が同じだと思われるか?
あくまで【タイマンの戦績】>【雑魚戦の戦績】 で、タイマンでの比較がなかったら雑魚戦などを参考に、って所だから。
146マロン名無しさん:2005/11/04(金) 16:43:41 ID:???
ついでに提案だけど、
暫定ランクに居るキャラの昇格降格させる時もテンプレ必須にしない?

【変更希望のキャラ】
【   作品名   】
【現在の暫定ランク】
【変更希望のランク】
【  その理由   】←主観は排除して、漫画内の描写&戦績を引用してください。
              たらればは論外。

※過去の議論で結論が出ており、それによって対処可能な提案に関するテンプレは無効。
147マロン名無しさん:2005/11/04(金) 16:49:14 ID:???
新規参戦に関してはテンプレ推奨だけど、昇格降格についてはどうかな…
例えば、片桐とかは池戸がA+に上がったら自然とAになったりとか
他にも「○○に勝ったから〜」、「読み返してみたが最終的には負けたけど、その前に一回気絶させてるから」
など、文章だけでも議論出来るから大丈夫じゃない?

まぁギャンキンのジミーとかは既に何度も語られてるから、新規参戦の際もテンプレは必要ないっぽいが、
住人の過半数が知らないようなキャラを参戦させるとなると、やっぱテンプレ欲しいしね。
148マロン名無しさん:2005/11/04(金) 16:50:32 ID:???
いや別に。とにかくまとめてもらうのは非常にわかりやすくていい。
【予想されるランク】とあるし、住人があれこれ議論しればよい。
149148:2005/11/04(金) 16:52:12 ID:???
なんでもありませんでしたw
150146:2005/11/04(金) 16:53:16 ID:???
>>147
確かにその通りだね、前スレ終盤の荒れ方が気になったんで少し神経質になってたよ

>>146は取り消して下さい。
151マロン名無しさん:2005/11/04(金) 16:55:52 ID:???
ネタが尽きたら、現状のリストのキャラのテンプレ作ってみたりするのも面白そうだな。
例えばゼンちゃんとか
【暫定ランク】B+
【互角だと予想されているキャラ】綱村、野呂
みたいな感じで。
攻撃力は張り手で車を陥没させるとかね。
152マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:00:17 ID:???
三国志方式で全国制覇を目指す不良漫画SLG
153マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:08:22 ID:???
男一匹勢が有利。
喧嘩屋の春道や葛西より、総合能力の高い鰐淵や松岡などが有利。藤丸達也や八尋渉なども最強レベルのキャラに。
長野が意外と人材の宝庫。最強の軍師、京四郎がいる。
広島は激戦地。統一が極めて難しい。
四大重要地区は東京、千葉、神奈川、大阪。
統率力100=戸川万吉、カリスマ100=矢沢栄作、知力100=佐倉京四郎
抗争力100=矢沢栄作、喧嘩力100=美島ジュン、リンダマン(配下にするのが極めて難しい)
154マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:12:17 ID:???
ヘタレの代名詞みたいな沖沼も平均以上のキャラになんな。
八尋は礼ちゃんにアッサリやられてAJS解散させたりと、藤丸に比べれば総合力で劣りそう。
佐々木は意外とカリスマや知力も高く、広島統一を実現させたほどの傑物。
155マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:15:50 ID:???
前あった、軍艦島なんかも面白そうだな。
不良漫画SLGとある程度統合できそうだけど。

何するにしても矢沢は定義外。
156マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:18:03 ID:???
矢沢はイベントキャラみたいな感じで引っ掻き回す立場か?
仮にゲームだとしたら、万吉は別格としても、矢沢選んじゃえば楽勝っぽいしなぁ。美島も義兄弟だし。

まぁ楓やうさぎなんかは絶対普通に使えたりしないだろうしw
157マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:19:52 ID:???
藤丸は人の上に立つことに重荷を感じてたからなぁ。
作中でフェードアウトしたキャラを使う妄想は難しいわ。
そいつのイメージ崩しちゃいけんし、話に矛盾ができるかもだし。
妄想だからどうでもいいって言っちゃそれまでだが。

軍艦島って、丸ごと少年刑務所の絶海の孤島、だっけか。
カメエロン、特攻、バドボのキャラが激しく衝突しそうだがw
158マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:20:25 ID:???
矢沢の最も恐ろしい所は人材スカウト率だとオモ
喧嘩強い奴、頭が良い奴、どんどん仲間にしていける。
カリスマや集団での抗争の強さなど、単体でも英雄レベルだが。

まあ一度クリアしたら選べる隠しキャラって所だなw
159マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:21:20 ID:???
寧ろ楓やうさぎが軍艦島の先生役だとか。
160マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:21:35 ID:???
カメレオンと特攻
荒くれとバドボ
今日俺とろくでなし
ウダヒマとクローズ

こんな感じで刑務所内に派閥が出来そう。
161マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:24:36 ID:???
ブルなんか如何にも「少年院内をまとめて、看守からも一目置かれている存在」みたいな風格があるな。
隔月で行なわれる野球大会なんかもオモロそうだ。
162マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:25:28 ID:???
・金で仲間になりそうな強豪
轟、片桐、九頭神竜男、滝沢、島田、影山、九里虎、三橋、麟太郎

・戦う場を提供してくれる
久条、イナーキ、武丸。

・条件が特殊
池戸、天羽、来栖、直人、ナツ、アマギン

・義理人情
それ以外全員。
163マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:27:22 ID:???
作中でフェードアウトされたキャラってどんなのがいた?
簡単に言うと、再起不能キャラ。

思い付く辺りで、アマギン、天羽、沖沼、佐々木、千春、ナツ、ら辺。
荒くれキャラ使うなら湘爆キャラ一部使えないし、
クローズキャラ使うならワーストキャラ一部使えないし、
バドボキャラ使うならグレアーキャラ一部使えないし。
164マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:31:37 ID:???
意外と金で雇えそうなキャラ多いなぁ。影山の名前あんのが切ない。
三橋は雇ってもすぐ「知らない人からお金もらっちゃダメだっつったろ」って伊藤に襟首引きずられていきそうだが。
北山なんかも雇えそうだし、赤城と島田は金やればとりあえずついては来るだろうが最終的には義理人情が必要っぽい。

拓ちゃんは全体的な能力低いが、カリスマ高くて人材登用にうってつけ。
天羽を仲間にするには拓ちゃんでイベント起こすのが必須。
165マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:33:32 ID:???
ナツ死亡済みで天羽生存なら、
英吉とかが天羽にナツの面影を見た、みたいなベタな展開も期待できるんだが。
ってか、ナツと天羽は根本的に何か違う気がするが。

特攻(カメレオン)キャラから見た直人(来栖)とかならいけるぽ。
伊藤が京四郎見て「まるで三橋みたいな奴だ」とか。

特攻とカメレオンの奴らが電波過ぎるだけで、それ以外の漫画の奴らは誰でもそれなりにやっていけそうだw
166マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:35:31 ID:???
こう言うの考えるなら、全漫画の年表とかあれば楽なんだが。
この漫画はこの期間が空いてる、とか
この漫画とこの漫画は時代が違うから無理だな、とか色々考えれる。
167マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:38:15 ID:???
勝将は「友達だ」って言えば即効仲間w
難易度スーパーイージー
168マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:38:22 ID:???
パラレルの世界と割り切っちゃえば俺は平気。
流石に、同時間軸を用いる漫画の共存はNGだが。
(クローズ−ワースト、湘爆−荒くれ、バドボ−グレアーとか)

道士郎なんかも看守にさせたら面白そうだな。
何人かは道士郎に感服する奴とかでてきそうだし。
169マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:39:17 ID:???
SLGには時代選択などが多いし、不良漫画には世代交代イベントも欠かせないから、

1、村越、真樹、誠、夏雄、須貝、輪島、箕輪道、江口、桂木などの時代。
2、司、英吉、鰐淵、陸夫、智司、太尊、赤城、善波、春道などの時代。
3、勝将、来栖、真里、佐川、海老原、蘭岳四郎、春間、グリコなどの時代。(ちなみに英吉は教師)

みたいな感じで。
170マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:41:11 ID:???
矢沢に関れば龍也は相沢化、武丸でさえニーヤ化しちゃうかもな。
鰐淵や八尋さえギャグの世界に引きずり込みそうだし。
171マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:42:51 ID:???
その逆で、拓ちゃんに関われば相沢は危なさも残したまま頼れる保護者になりそう。
松岡は緋咲ポジションで、美島は秀人みたく時々出てきては助けてくれる。

まぁ勝将は広島に行ったらまずスカウトすべきオススメキャラだなw
172マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:43:58 ID:???
>>169

2が一番メインになりそうな時代だな。
来栖も真里も普通に出演できるし、九里虎や春間だってその気になりゃ大丈夫。

1に須貝さんがいるのにワロタww
173マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:46:30 ID:???
2スレ前の同じ流れかよw>>170-171

>>169
「3」だと最強キャラが勝将になりそうだな。
皆が皆勝将を求めて、んで最後に勝将が「皆友達だ」って締めそうだがw
そういや、男一匹とか銀次郎はどの世代になるのかな。
174マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:47:07 ID:???
来栖…簡単に「友達だ」って言うとキレそう。
勝将…簡単に「友達だ」って言えばそれでOK。

三橋伊藤…目の前で女に振られてみせれば「ダチ」認定。
175マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:49:33 ID:???
SLGの話なのか軍艦島の話なのかわかんなくなってきたw
軍艦島なら、楓&うさぎ(ついでに岩さん)の看守は外せないな。

須貝さんと輪島の対決見てー。
176マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:52:39 ID:???
殆どの統率者タイプのキャラも2に流れてしまう件について。
177マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:53:22 ID:???
>ナツと天羽は根本的に何か違う気がするが

ナツ…何に対しても執着せずに生きてる。誰にも自分の弱さを見せない。一人ぼっちが心地良い。自己肯定。
天羽…常に悩みながら生きてる。誰かに自分の弱さを認めて欲しい。一人ぼっちは寂しい。自己否定。

ついでに、天羽はツンデレで拓ちゃん萌え。
178マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:55:43 ID:???
>>須貝さんと輪島の対決見てー

何その名勝負の予感をひしひしと感じさせる好カード
179マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:57:24 ID:???
>>174
勝将と来栖のやり取りなんかも面白そうだな。

一番メインになり得る世代の作品をまとめると、

カメレオン、クローズ、ウダヒマ、ゴリラーマン、カフス、バドボ、
特攻、今日俺、純愛組、ろくでなし、荒くれ、フジケン、ってとこか。

憂作はどういう役割になるであろうか。
180マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:01:30 ID:???
単純に漫画の連載世代で分けて、本宮漫画は@、ギャンキンやR−16などがBとかね。
憂作なら久宝龍二時代があるけど、それはむしろ前田文尊とかに近い時代の気が。
181マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:02:30 ID:???
特攻キャラなんか軍艦島に入れられたら真っ先に看守に挑みそうだがな。
出所条件に「看守に喧嘩で勝つ」とかあったら殆どの奴がかなり燃えそうだが。
182マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:05:14 ID:???
軍艦島出所条件。

壱,一定期間真面目に過ごす。
弐,看守に喧嘩で勝利。
参,刑務所内全人間をまとめれたら。

言葉に重みがないが、こんな感じだったらどうだろう。
183マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:07:28 ID:???
看守か・・・
剛田先生は非常に似合いそうだな(宇宙人込み)
184マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:08:02 ID:???
>>179
京四郎忘れてんぞ。本宮漫画もそこに入れたほうが面白いっしょ。

軍艦島よりSLGのが面白そう。
ゲーム化するにしてもSLGでw
185マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:08:58 ID:???
参、が燃える。

「一年に一回の野球大会で優勝したチーム(10人まで)」も追加じゃダメ?
池戸や片桐、日向や影山が引っ張りダコで、子兵二が一躍英雄に。
186マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:09:59 ID:???
つ[小山]
187マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:11:29 ID:???
不良漫画なら看守役が務まりそうな大人役には事かかんな。
188マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:11:38 ID:???
京四郎と緑川も野球上手い
189マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:12:29 ID:???
参はSLG要素も考慮して書いたつもり。
最初は皆看守に挑むも、無理と悟るとか。

出演キャラ全員まとめようと思ったがめんどい。
190マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:13:11 ID:???
なんか不良漫画のキャラは野球上手い率高い。
日常描写が多い漫画は特に。
191マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:14:01 ID:???
三橋も実は野球上手いな

純粋な実力というよりワンナウツの渡久地みたいなタイプだが
192マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:14:48 ID:???
「はじめの一歩」の青木や木村も野球上手いしな。
193マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:23:07 ID:???
住人にワンナウツ読んでる奴がいるなんてウレシス

まぁ片桐のMAX161キロ(18歳時の測定)を打てる奴が天才の兄貴と池戸以外に何人いるか、だな。
194マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:24:28 ID:???
三橋なら打てないまでも当てることくらいできそうだ。
195マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:25:36 ID:???
三橋の動体視力なら打てるだろ


ちゃんと飛ぶかどうかは別問題だがw
196マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:26:14 ID:???
被った・・・orz
197マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:27:57 ID:???
そいや足も速いし典型的なイチロータイプだな>三橋
198マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:35:09 ID:???
むしろ阪神の赤星<三橋
野球なんてやってられるかと文句を言いつつ、強肩とコントロールを見込まれピッチャー役を頼まれる中野。

鬼塚は天性の野球センスがありそうだから、三塁を守らせたい。
伊藤ちゃんは何だかんだ大事な場面で打ってくれそうだが、直己は最後まで金属バット投げてホームランとかっぽいな。
亜輝は自信満々で打席に立って、ちゃっかりスクイズ決めたり、ショートでファインプレー連発したり。

まぁ輪島さんが頼れる強肩の捕手って設定は譲れないって事だ。
後、出塁率も盗塁成功率も高い優秀な一番打者だが、やたらと牽制で刺される薬師寺。
199マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:40:29 ID:???
やたらと牽制で刺される薬師寺ワロタw

飛んできたボールを蹴り飛ばす大珠
200マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:42:18 ID:???
ホームでのクロスプレイにて、須貝さん譲りの凶悪タックルを決める智司をブロックして男の意地を見せる輪島さん。
201マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:44:31 ID:???
デッドボールでの出塁をまるで恐れないキュウ。


なんか違う気もするな。
202マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:45:52 ID:???
蹴飛ばした後、落ちてきたボール掴んでアウトにすればファインプレーだが
トリップしててそのまま地面に落としそうだなw

痛烈な打球も全てキャッチする三橋と
頭に死球食らってフラフラなのにホームラン打って、ベース踏み忘れてアウトになる伊藤。
203マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:47:20 ID:???
何の役にも立たない今井
204マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:47:56 ID:???
むしろビーンボール上等なピッチャーだろな<キュウ
球速のない俺が抑えるにはこれしかない、みたいな。

改心後は、それこそ渡久地みたくコントロールと変化球のキレで勝負する好投手に。
205マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:49:53 ID:???
今井は三橋に「お前は俺達の秘密兵器だからよ」と言われて、その気満々でベンチを独り占めですよ。
良君が怪我して代打で出てきて、顔面に飛んできたボール反射的に大根打ちしてサヨナラホーマー。
206マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:53:40 ID:???
大珠ワロス。特攻キャラは全員駄目だなw

勝将は混ぜてもらえず泣く、と。
207マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:55:54 ID:???
ベース踏み忘れネタは伊藤じゃなくて今井にすりゃ良かったw
サヨナラかと思ったらベース踏み忘れアウトで負けて、歓声から一転、周りから袋叩きに遭う今井。

観戦してた涼子には「格好良かったよ」と告げられるけど、馬鹿にされたと勘違い。
208マロン名無しさん:2005/11/04(金) 18:59:03 ID:???
拓ちゃんにビーンボールかましたエージにキレて乱闘起こす天羽と陸夫と秀人と真里とその他諸々
209マロン名無しさん:2005/11/04(金) 19:04:40 ID:???
今井は典型的な「当たればホームラン」タイプだな
まず当たらないけど
210まとめてみた。:2005/11/04(金) 19:06:57 ID:???
伊武、善波、野呂、春間
赤城、久条、島田、宗一、弐乃
網村、菊村、銀次郎、伊達、万吉
イナーキ、O次郎、洞口、轟、長瀬、マリリン、憂作、レニー
相沢、アベ、カオル、キュウ、京也、ゲン、久米、椎名、滝沢、中鉢、直人、蜂屋、羽村、日向、松岡、美島
伊藤、今井、大嶽、北山、相良、智司、中野、三橋、柳
池戸、片桐
英吉、仲条、龍二
天羽、キヨシ、来栖、慈統、大珠、武丸、緋咲、秀人、ヒロシ、真里、龍也
小鳥田、段野、司、豊
影山、桜田、藤堂、フジケン、マーチン、水野
海老原、鬼塚、葛西、川島、島袋、白井、太尊、薬師寺
211マロン名無しさん:2005/11/04(金) 19:08:05 ID:???
大珠がネタにされるなんてテラメズラシス
212マロン名無しさん:2005/11/04(金) 19:08:44 ID:???
乙ー

ゴリラーマンと言えば、藤本も野球上手い。不破には負けるけど。
そういや純愛組はあんま話題に上らないなぁ。
213マロン名無しさん:2005/11/04(金) 19:09:29 ID:???
むしろ「当てれば乱闘」のキャラが多くて試合にならんw
あるいは短気な奴もご褒美ちらつかされれば
三橋みたいに我慢の子になるんかな。
214マロン名無しさん:2005/11/04(金) 19:10:59 ID:???
>>211

大珠はヤク中とか、ちーとシャレにならん要素あるしな。
俺は大好きなんだけど。あんなアッサリ拓ちゃんと仲良くなった総長は珍しいし。
武丸を蹴りで吹っ飛ばして拓ちゃん乗せて逃げようと誘うシーンとかカッコヨス
215マロン名無しさん:2005/11/04(金) 19:14:41 ID:???
龍也を二度も隠し球でアウトにする、くせ者の陸夫。

大珠ってそういや、明確な彼女がいる唯一の総長だな。
ヤク止めたお陰で味覚が戻って、それまで普通に食べてた倫子の料理がマズいと気づくエピソードとか、なんか微笑ましくて好き。
216マロン名無しさん:2005/11/04(金) 19:21:54 ID:???
>>210
×網村
○綱村
じゃね?
217マロン名無しさん:2005/11/04(金) 19:23:21 ID:???
まあそこら辺は栄吉とか竹丸とか太珠みたいなもんだ
218マロン名無しさん:2005/11/04(金) 19:32:59 ID:???
こうして雑談見てるとみんな守備範囲広いね。
ここで興味持って読み始めたって人も多いのかな。
オレはウダヒマや今日俺なんかがそうだけど。
219マロン名無しさん:2005/11/04(金) 19:43:23 ID:???
>>216
スマン、俺のパソディスプレイが波打ってて細かいとこ見えないんだ。
220マロン名無しさん:2005/11/04(金) 20:13:54 ID:???
佐々木と千春の最期の顔いいな
佐々木の目が初めて普通の人の目になった瞬間w
221マロン名無しさん:2005/11/04(金) 20:24:46 ID:???
あれで「幸せそうな顔で死んでいた」として、ちゃんとその後に司に「自己満足の死」を否定させてる辺りが作者大人だなぁ、と思ったよ。
数のエピソードとかも「若さゆえの抑えきれないパワーを持て余して、自然と不良と呼ばれるようになってしまう」エピソードとかもリアリティある。

佐々木は最初から最後までパワーダウンせずに退場していった名悪役だな。
222マロン名無しさん:2005/11/04(金) 20:26:06 ID:???
>>218
ウダヒマ、特攻、京四郎、フジケン、銀次郎、バドボ。
このスレで興味持って読み始めた不良漫画の方が多いくらいだなw
223マロン名無しさん:2005/11/04(金) 20:46:17 ID:???
よく考えりゃ廣島連合編ってバドボからしたら最終章なんだな。
ってことは、最強のラスボスの座は佐々木に渡るわけか。
224マロン名無しさん:2005/11/04(金) 20:53:46 ID:???
ラスボスん中じゃ竜男や相良を越える人気キャラになったみたい。

美東や八尋(推定)なんて名前すらロクに上がらないっつうに。
225マロン名無しさん:2005/11/04(金) 20:58:08 ID:???
ああ、竜男忘れてたわ。
人気は「佐々木>竜男≧相良≧白井>八尋>美東」なんか、今のとこ。

俺はイブさんが好きだったりするんだがにゃー
226マロン名無しさん:2005/11/04(金) 21:01:32 ID:???
やー、流石に白井と八尋は位置逆なんじゃないかとオモ
美東が好きって奴は一度も見たことないし、ブッチギリっぽいがw
227マロン名無しさん:2005/11/04(金) 22:25:36 ID:???
特攻のラスボスは八尋かなと
思ったらチキンレースやら来栖やらで立ち消えて、外道が攻めて来るっていうので秀人がラスボスの流れだと思ったけど。
まあ後は御覧の通りアレね。
ああ、やっぱり来栖はいらんなー、と。八尋編でシリアスやって欲しかった。
228マロン名無しさん:2005/11/04(金) 22:31:58 ID:???
特攻最終巻が何処にも売ってないので内容教えちくれ
229マロン名無しさん:2005/11/04(金) 22:34:56 ID:???
拓ちゃんが天羽の幻覚を見て単車で事故ったあげく、喧嘩してる皆と仲良しになる夢を見てEND
230マロン名無しさん:2005/11/04(金) 22:35:25 ID:???
詳しく。乱闘って何
231マロン名無しさん:2005/11/04(金) 22:40:20 ID:???
秀人ラスボスなら話の流れも一貫して、上手くまとめられた気がするんだけどな。
族の世界に足を踏み入れるキッカケとなった秀人、横浜最強の"外道"がラスボス。
拓ちゃんは"外道"よりも、20巻以上一緒にやってきた爆音の皆と一緒にいる事を選んで、友達になった大珠達も一緒に"外道"に挑むと。

つーか来栖といい大珠といい、佐木の天羽に対する未練は凄まじいもんがあるな。
232マロン名無しさん:2005/11/04(金) 22:44:16 ID:???
誰も秀人に勝てそうに無い件について。
233マロン名無しさん:2005/11/04(金) 22:49:44 ID:???
>>230
聞く価値ないよ。取って付けたようなオールキャラの乱闘。
八尋にジュンジらが返り討ちの半殺しとか慈統が那智の敵討ちに行く展開の方が燃えたな。
何のために那智を潰したんだといいたかったよ。
八尋編→グレイゴースト→外道編がよかたよ。
234マロン名無しさん:2005/11/04(金) 22:57:28 ID:???
>>232
別に勝つ必要はないだろ。
別格の存在である天羽が死んでしまった以上、佐木の中でもタイマン最強は秀人で、最強の族は"外道"だったんだろうが
拓ちゃんが緋咲とタイマン張った例もある。
あんな感じで、意地を見せるだけでも良いし
拓ちゃんの人徳で集まった仲間が揃い、数で押し切るって勝ち方でも良かった。
それこそ、秀人とほぼ互角の緋咲が拓ちゃんの味方しても不自然じゃないだけの土台は作り上げてあった訳だし。

まあ結局は、大風呂敷を広げるだけ広げたは良いが、それをまとめ切れなかったって事だろな。
235マロン名無しさん:2005/11/04(金) 23:04:04 ID:???
それもこれも来栖がなw龍也とか慈統のキャラの価値も落としてしまったし。
来栖が嫌われるのはしかたないかなあ。
236マロン名無しさん:2005/11/04(金) 23:07:15 ID:???
緋咲スキーな俺は、拓が八尋に絡まれる所を助けに来たシーンで
八尋と一悶着(出来れば緋咲優勢で終わる)→「横浜も横須賀もぶっ潰す!」
で秀人と共闘って展開を期待してた。
237マロン名無しさん:2005/11/04(金) 23:20:58 ID:???
八尋はやっぱ、もうちょい上手く使うべきだったよな。
パワーバランスがいつまで経っても崩れないそれぞれの族
それらが団結しても対抗できるかどうかって規模のAJSを扱いきれなかったのは明らかに失敗。

>>236
どっちかってぇと、最初の顔見せは八尋優勢を推す。
それで緋咲は八尋との決着にこだわるが
ストーリー上、緋咲は途中で怪我を負うか、慈統クラスのAJS傘下の総長レベルの相手をして
ラスボス八尋との決着をつけるのは"外道"の秀人ってのが無難な所だと思う。
…まぁただ単に、八尋との決着を秀人に譲る緋咲ってのを俺が見たいだけかも知れんけどw

来栖に関しては、「拓ちゃんを庇う緋咲」という一場面を生み出しただけでも無罪。
238マロン名無しさん:2005/11/04(金) 23:24:44 ID:???
AJSとの乱戦で緋咲が拓ちゃん庇って怪我負って、それで秀人が色々背負った上で八尋倒せばOKだな。

同時進行で真里VS武丸も決着つけたって下さい。立会人が龍也。
239マロン名無しさん:2005/11/04(金) 23:41:29 ID:???
AJSは強敵な設定であったはずが、現実は八尋のワンマンもいいとこで要の阿修羅王も雑魚が弱すぎて八尋に説教ばかりされてる集団という。
室木(笑)礼ちゃん(笑)の2チームは言うまでもないw
240マロン名無しさん:2005/11/04(金) 23:49:29 ID:???
礼ちゃんも八尋潰して格を上げたかと思えば、次のページでもう秀人にワンパンでやられてるしなぁ。
まあだからこそ、ここまで愛されるキャラになったんだろうけど。

千冬とかも総長クラスの強さで良かったのにな、AJSラスボスなら。
八尋のやり方に不満を抱えながらも、極悪蝶のアタマとして筋を通し、秀人緋咲連合とやり合う慈統なんかも見てみたかった。
241マロン名無しさん:2005/11/05(土) 01:12:22 ID:???
あくまで爆音と拓ちゃんが主役だからなw
秀人緋咲タッグはおもしろそうだけど。
242マロン名無しさん:2005/11/05(土) 07:05:15 ID:???
スレ伸びてるから、また変な奴でも現れたかと思えば雑談か。
良い事だ。
243マロン名無しさん:2005/11/05(土) 08:59:44 ID:???
スレ立てから四日で四分の一消化するペース
244マロン名無しさん:2005/11/05(土) 09:51:45 ID:???
特攻や今日俺はいつものことだがバドボも最近食いつきイイね。
245マロン名無しさん:2005/11/05(土) 10:38:13 ID:???
読んだばっかの奴多くて話題的にタイムリーってのもあるんだろうな。
あるいは佐々木のカリスマ性。
俺は前に興味持って、先にグレアーから読み始めたら全然話分からなくて挫折したんだけど
バドボから読み始めたらハマった口だ。

まぁ先週末に苦い思い出あるんで、今度の土日は伸びないかも知れんが。
246マロン名無しさん:2005/11/05(土) 15:37:32 ID:???
このスレ見てバドボ読んでみようとチラッと見たけど
莫逆知ってたからバドボの初期の絵は同じ作者とは思わなかったよ
247マロン名無しさん:2005/11/05(土) 16:13:59 ID:???
1〜2巻はな。読むのは疲れる。
でも莫逆辺りの絵もなんかな、キャラの顔パターンが減ったというかなんか迫力が足りない。
当然上手くはなってるんだろうけど。
あの怒り顔使い過ぎだし、まあグレアー後期からあんな感じなんだけどね。
絵はバドボ後期〜グレアー初期が最高。
248マロン名無しさん:2005/11/05(土) 16:22:27 ID:???
画力ってのは水物で、経験を積めば上がるとも一概に言い切れない。
技術が上がった反動で、荒削りの作画ゆえの迫力などが消えるパターンも多い。

不良漫画にもそこら辺は全然当てはまるんだろな。
249マロン名無しさん:2005/11/05(土) 16:29:58 ID:???
ハンターは連載の方が上手く見えたりする
250マロン名無しさん:2005/11/05(土) 17:59:04 ID:???
幽白の終盤とかコミックスでもあんな感じの箇所あったよな。
で、富樫の最高傑作はレベルEだと主張してみる。

これだけじゃスレ違いなんで付け足しとくと、もうジャンプで不良漫画ってのは無理なんかね。
男一匹、銀次郎、ろくでなし等の名作を生み出した雑誌だっていうのに
最近はやたらと美形キャラの多い漫画ばっかで物足りん。
251マロン名無しさん:2005/11/05(土) 18:27:43 ID:???
綱村のパワーテラスゴス
北斗の拳の強雑魚レベルくらいあるんじゃないかw
パワーは暫定1位かもしれね。
252マロン名無しさん:2005/11/05(土) 23:13:01 ID:???
ほんとに人来ないなww

ヒロシ軍vs宏軍の予想
60分勝負(判定なし)
△リンダマンvs勝将△
=リンダマンでも勝将KOは不可能だった。が、技術ゼロの勝将の攻撃はリンダマンにまったく通じず・・・
勝将サンドバックといった感じの試合。勝将ズタボロ、リンダノーダメージ。判定ならリンダ圧勝。
勝将感動。試合後リンダをストーカー。
○春道vs弾野
=フィジカルは弾野。も圧勝の喧嘩しかしてない弾野に対して春道は百戦錬磨。
やはりじわじわとスタミナに差が出る。終了間際、弾野が満足気な表情を見せ力尽きる。
○小鳥vs龍次
=龍次「もう治ったけぇ、大丈夫じゃ」の言葉通り序盤は龍次が圧倒。
が、時間が進むにつれあからさまに弱体化。A+→Aー→B→・・。
小鳥は戸惑うも試合なので攻撃。一撃で決着。
小鳥というより、違う何かに負けた感の龍次だったが、実は昨日退院したばかりだったと判明。
無理をして貧血に。再び病院へ行く事に。
九里虎vs豊○
=二連敗でキレ気味の豊が柔道技解禁。九里虎の蹴りを受けとめ、足持ち大内→腕十字と容赦ない攻め。
九里虎「イダダダダダー」○龍信vs司
=何故かニコニコ顔の司「いいぜ♪やろーぜー」→ワンパンKO負け
弾・豊・小「なんじゃそりゃあー!」
○ゼットンvs小鳥田
=司の腑甲斐なさにキレた小鳥田が帰宅。不戦敗。
ヒロシ軍4‐1宏軍
253マロン名無しさん:2005/11/06(日) 01:26:53 ID:HYRDsawB
いや、鬼塚は、指一本で、三橋や銀次郎くらいのパンチの威力があるのよ?。
パワー暫定一位は鬼塚でしょ。
254マロン名無しさん:2005/11/06(日) 02:46:10 ID:???
“カンタン”だぜ!?
255マロン名無しさん:2005/11/06(日) 04:05:57 ID:???
イナーキ→A+=イナーキ>O次郎(B+)+史菜(B−)+レニー(C)
菊村→A+=菊村>>源蔵(A−)、菊村>>>綱村

おk?
256マロン名無しさん:2005/11/06(日) 08:12:46 ID:???
まぁ週末は"見えない振り"したくなるような輩が顔出す事多いって約一名が証明してくれたしね。
陸夫カコイイヨ陸夫。

A−にワンパン勝利した菊村はA+文句無し。
が、イナーキが微妙。
それはあくまで雑魚戦なんだから「B+なら瞬殺出来る、Aランク相当」くらいで判断すべきでは?
Dランク相当の三人をまとめて瞬殺したウエケンがB−(ツーランク差)。
一人一人がDか、下手したらCはある"外道"を十人以上まとめて無傷で蹴散らした緋咲。
(まぁ緋咲は特攻でも雑魚戦最強が有力で、AJS傘下の族も壊滅させたりしてるけど)
雑魚戦で「○+○=○相当」とかで計算し始めたらキリがないから、やっぱ基本はタイマンの戦績で。
そもそもイナーキは雑魚戦なら、猛者三人に圧勝より、百人組み手クリアの方が凄いと思う。まあこれはスタミナの問題かも知れんが。

>>252
オモシロスw
田中作品のキャラの特性理解しすぎ。
段野vs春道は確かに経験の差で春道かな。
二人とも圧勝ばっかだけど、龍次戦と、竜男戦とリンダ戦など、春道は段野タイプの二人とやりあってる訳だし。
柔道技解禁した豊に惚れ直しつつ、司でクソワラタ
257マロン名無しさん:2005/11/06(日) 10:48:53 ID:???
小鳥田が誰か全然思い出せん。
佐々木編にも出てる?
258マロン名無しさん:2005/11/06(日) 18:05:35 ID:???
回想みたいなのでね。
259マロン名無しさん:2005/11/06(日) 18:08:55 ID:???
警察署で、小鳥田の逮捕直後にチラッと顔合わせ。
豊とも鑑別で会ってるし、千春は勿論、佐々木は今までの積み重ねを感じさせるキャラだな。
260マロン名無しさん:2005/11/06(日) 18:28:11 ID:???
多分、小鳥田戦の怒り司が田中漫画〜THE怒り顔〜の原型。
ということでも小鳥田編は押えるべき所だな。。
後の作品にウザイくらい出てくる。<ドン・・ドン・・←心音 「ふぅーふうー・・」ってヤツw
261マロン名無しさん:2005/11/06(日) 18:59:32 ID:???
あの「ドンドンドン」って心音だったのか
ずっとバイクのふかしだとか、演出かと思ってた。

BOYの文庫本発売
262マロン名無しさん:2005/11/06(日) 19:51:46 ID:???
あれを心臓の鼓動以外の物と考える奴がいたってのは驚きだな。
呼吸音とあいまって、身体の内に響く鼓動、小説で例えれば「心臓の鼓動が耳の裏から聞こえる」って感じの描写だと捉えてたよ。
そういやマガジンでやってたレイブ(だっけ?)はワンピースの絵にソックリだと周りで言われてたが
俺にはそれより田中作品の絵にソックリだと感じてたな。

純愛組も、途中からキレた時の英吉の血管がありえないくらいデカくなってた気がw
263マロン名無しさん:2005/11/06(日) 20:07:36 ID:???
レイブの作者真島は田中を崇拝してたからな。怒り顔とか殆ど一緒だし。
確かマガジンかレイブに真島と田中の会談とかったような希ガス

BOY文庫本・・・か。これに便乗してBOYでまた荒れたら嫌だな。
俺も久しぶりにBOY読んだんだが、豪田って序盤にでてきたキャラだったんだな。
経歴とか人一人片手で持ち上げるとか金属バットへし折りとか凄いけど、全く不良じゃないじゃん。みたいな
264マロン名無しさん:2005/11/06(日) 20:34:29 ID:???
単純に知りたいんだが晴矢の戦績ってどんなもんなの。
タイマン最大の戦果とか、雑魚戦最高何人だとか。
265マロン名無しさん:2005/11/06(日) 20:38:37 ID:???
晴矢は戦績こそ群を抜いて凄まじいが
所詮は三橋の劣化コピーということで三橋以下の扱いを受ける
可哀想なキャラ
でも同情はしてない
266マロン名無しさん:2005/11/06(日) 20:38:47 ID:???
>>263
マガジンでの会談と、
莫逆家族の設定集みたいなのでファンとしてインタビュー受けてる。
267マロン名無しさん:2005/11/06(日) 20:44:12 ID:???
金属バット、あれ折ったんじゃなくて割ってる。
作者自体が折ったと割ったの使い分けも出来んような(ry

>>264
晴矢は誰が出てきても勝てるし何人相手でも勝てる。
全部が全部「晴矢はコイツ(ら)より強くて凄いんだぞー」って証明する為の役割しか与えられてないから。
俺の記憶が確かなら百人以上相手でも余裕で勝ってる。
世界中の格闘家<それより強い敵キャラ<全てにおいて最強で最高の晴矢=作者

以下、完全にチラシの裏。

久々にBOY読んだら相変わらず晴矢が例の顔で「無敵じゃ」連発で萎える萎える。
三橋パクるならパクるで魅力的な部分パクればいいのに
「俺様の考えた晴矢は三橋と違って剛田やジャンボにビビらないしwピンチになって伊藤ごときに助けられたりしねーしw」
と言わんばかりの無敵描写が何ともかんとも。
ありがちにラリった感じの敵出てきたら「どんなドラッグよりも晴矢の方が最高」が結論。
268マロン名無しさん:2005/11/06(日) 20:47:52 ID:???
特攻キャラがカメレオンに出てきたら武丸も龍也も矢沢に感化されてギャグ化するってネタになってたが
BOYに出たら大珠も秀人も晴矢のマンセー要員だな
269マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:00:41 ID:???
晴矢のボーカルに感動して救済された後に事故死する天羽
を踏み台にして、不器用だけど実は手下の死を悲しむような一面もある晴矢の魅力を描くBOY

なんて想像しちまったが、どうせ梅澤が天羽パクってもそれは天羽にならんか。
三橋パクったら晴矢に、伊藤パクったら一条になるのがBOYクオリティ。
まあ不良漫画以外の雑談はこのくらいで。
270マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:08:29 ID:???
例の不良漫画SLG、
天羽とかナツとかアマギンとか佐々木が死ぬ前に行動を起こせば
彼らは死なずに仲間になるイベントとかあったらいいな。
271マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:08:39 ID:???
神様の生まれ変わりの話なんざどうでもいい
天羽は拓ちゃん並に良い奴じゃないと心開かねーからムカつく奴はナイフで刻んで終わり
272マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:13:39 ID:???
つーかそんなんで天羽を汚すなと。

>>270
佐々木は敵にしてナンボ、破滅してナンボのキャラだからなー
そういう風に何でも仲間にしちまうのは、ちとスパロボチック。
なんて文句言いつつも、佐々木仲間に出来るんなら真っ先にそうするんだろうがw
天羽の鍵は拓ちゃん、ナツの鍵は鎌田、アマギンの鍵は島田、佐々木の鍵は千春だな。
キュウなら千春も説得出来るだろうか。
壮絶な過去という意味なら、母親が自分を庇って兄貴に殺されたアマギンもなかなかだが、佐々木を説得出来るって感じはあんましない。
273マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:16:37 ID:???
アマギンが佐々木を説得しようとするかさえ(ry
そう言えば例のSSで晴矢が偽アマギンに苦戦した挙句三橋と引き分けてんのね。
274マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:20:01 ID:???
アマギン…母親の仇の兄貴を殺す為に生きてる。
佐々木……母親が父親殺して自殺しちゃって、湧き上がる衝動の持っていき所がない。

ちなみに佐々木は明らかに母親似っぽいな。
お互いの境遇が逆だったなら、佐々木も母親の仇を取ろうとしただろうし、
アマギンも際限なく暴走したんじゃなかろうか、と。
つーか天羽だのナツだのに混じると、佐々木の名前が普通すぎて浮いてるw
275マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:30:53 ID:???
キュウは美島も青木も心酔させてるんだから人望は相当なもん。
しかしそうやって比べられると、ナツだけ出番少ない希ガス

後、カメレオンにはそういう死んでカリスマになるようなキャラはおらんね。
加瀬が死亡シーンを美化したりするの嫌ったのかなー、なんて勝手に予想してるが。
276マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:32:37 ID:???
だから何スレか前に「名前からして弱そうだから俺でも勝てる」って奴が出てくんだよなw<佐々木
青木って何だっけ
277マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:34:15 ID:???
一歩の先輩
278マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:37:04 ID:???
つあやとり番長。

北山とかも名前言われただけじゃ誰の事か分からんかったな。
銀次郎、って言われるとヤクザっぽくて強そうだが、山崎って苗字だけだと佐々木に並ぶくらい弱そう。
伊達とかは如何にも強そうな苗字。
後は鬼塚とか片桐とか。
最強だと思うのはジャイアンこと剛田だけど。
279マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:38:01 ID:???
>>277
不覚にもワラタ
280マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:39:33 ID:???
>>278
唯一一歩に黒星をつけた男だもんな<伊達
281マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:49:30 ID:???
鬼塚と片桐は強そうな名前ってのもあるのか、リストに二人ずついて四人ともB+以上。
赤城も強そうな苗字かな。アカギやゴリラの顔したキャプテンもいる。

>>280
伊達英治…道岡のライバル。伊達の根性と松岡の蹴り技と魔法のパンチが武器。
282マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:49:31 ID:???
正統派説得キャラ・・・キュウ、拓ちゃん、綱村

なんとなく卑怯な感じ・・・万吉、矢沢
283マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:54:31 ID:???
>>260-262
亀だが、ヒロvs千春の二人の顔アップでドンドンドンは燃えた。
284マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:55:49 ID:???
SLGなら主人公は誰になんだろな
裏ルートで薬師寺主人公とかも面白そうだが
285マロン名無しさん:2005/11/06(日) 22:01:46 ID:???
ぶっちゃけSLGの話題ばっかでつまらん
286マロン名無しさん:2005/11/06(日) 22:06:14 ID:???
>>283
>ドンドンドン
テラワロス

オレは弾野vs龍次の冒頭からのドンドンドンにイッピョウ。
287マロン名無しさん:2005/11/06(日) 22:09:30 ID:???
>>286
>>252書いた人かな?「弾野」じゃなくて「段野」だよ
288マロン名無しさん:2005/11/06(日) 22:11:48 ID:???
弱く見えそうな誤字
美島→三島
武丸→竹丸
段野→弾野

大して変わんない誤字
大珠→太珠
綱村→網村

純愛組の龍二は苗字が弾間だっけな
289286:2005/11/06(日) 22:17:05 ID:???
(^ω^)はじかいたお
290マロン名無しさん:2005/11/07(月) 00:12:55 ID:???
何その顔文字ふざけてるの

>>282
綱村は綱村で正統派とも言えないような…
片目を捧げて久条の手下になったノボリとムカイにも驚いたが
綱村は「菊村に万吉と話してもらう」為に片腕犠牲にしちゃうから。
ちーと力技過ぎるというか、男気溢れすぎというか。

拓ちゃんは拓ちゃんで軽く矢沢入ってるから微妙なんだけどね。
本人の気持ち+運の良さって感じで全然憎めないけど。
291マロン名無しさん:2005/11/07(月) 03:49:09 ID:???
腑抜け万吉に誰だかが「死ねよ万吉」
には禿同した。
とにかく綱村なくして万吉一家はありえない!ということだ!
292マロン名無しさん:2005/11/07(月) 11:38:50 ID:???
連載当時の事は知らないけど、男一匹で一番人気あったのは綱村なんじゃない?
それくらいキャラ立ってた。
あるいは銀次かな。
293マロン名無しさん:2005/11/07(月) 16:40:06 ID:???
銀次はろくでなしで言うヒロトキャラ。少なくとも俺は嫌いだ。
294マロン名無しさん:2005/11/07(月) 17:17:52 ID:???
ヒロトキャラの定義を述べよ
295マロン名無しさん:2005/11/07(月) 17:34:06 ID:???
・チビ
・ウザイ
・生意気
296マロン名無しさん:2005/11/07(月) 18:17:48 ID:???
銀次は小さくないし強いし。
けどちょとウザー
297マロン名無しさん:2005/11/07(月) 19:35:36 ID:???
住人7〜8人と見切った。
298マロン名無しさん:2005/11/07(月) 19:44:57 ID:???
ヒロトもそこそこ強いがな。
最大の白星は鶴田かな。
川島もヘロヘロだったからヒロトがその気なら倒せるって言ってるけど。

>ヒロトキャラの定義

「下っ端のくせにやたら偉そう。弱い奴に強く、強い奴に弱い。事態を悪化させる。誰かを妄信してる」
って、こんなんヒロト以外にいそうもないなぁと思ったが、一人いるのに気づいた。
佐々木に心酔してて、ヤクザの前だと大人しくなるけど、弱そうな女は強姦する石本千春。
まぁヒロトと千春じゃキャラの魅力が段違いだけどな。千春はそもそも敵役だし。
299マロン名無しさん:2005/11/07(月) 20:01:30 ID:???
『帰ってきた千春』は結構好きだったりする。
300マロン名無しさん:2005/11/07(月) 20:47:46 ID:???
坊主頭になってて単純に外見もええ感じ。

なんつうか、分かりやすく言えば「佐々木に出会ってからの千春」は好きだ。
それ以前の千春は、>>288で前述の通り女強姦とかしてんし。
301マロン名無しさん:2005/11/07(月) 21:17:39 ID:???
ヒロ曰く「本物」だからな。

ところで、千春みたく変身したキャラって、他に誰いたっけ?
アマギン・・・は違うよなぁ・・・
302マロン名無しさん:2005/11/07(月) 21:36:08 ID:???
改心でなく、悪役としての格が上がったキャラは珍しい。
303マロン名無しさん:2005/11/07(月) 21:54:33 ID:???
つ武丸(退院後)
304マロン名無しさん:2005/11/07(月) 22:00:07 ID:???
あとは相良、長瀬(2戦目)ぐらいか

長瀬は2戦目の途中で改心する兆候が出てたけど。
305マロン名無しさん:2005/11/07(月) 22:25:32 ID:???
特攻10巻まで読み直した。龍也の株が上昇した。
306マロン名無しさん:2005/11/08(火) 01:20:45 ID:5Toil7tN
ふっ切れた今井もあなどれないよ?。
307マロン名無しさん:2005/11/08(火) 02:31:54 ID:???
バッドボーイズの初期からグレアーの後期を見比べる‥ん?デジャヴ‥







はっ思い出した。パプワくんの初期と後期の違いにそっきりなんだッッ!!
308マロン名無しさん:2005/11/08(火) 03:07:16 ID:???
ちゃんと言えてませんよ前田さん
309マロン名無しさん:2005/11/08(火) 03:08:51 ID:???
こういう漫画好きなのは、前田より三橋のイメージがある。
田中作品読んでるとはとても思えんが。
310マロン名無しさん:2005/11/08(火) 07:43:56 ID:???
ろくにエロ本すら読んでなさそうだからな三橋
311マロン名無しさん:2005/11/08(火) 08:13:55 ID:???
高校三年にもなってドライモンドライモンって…どうかと思うねボカァ
312マロン名無しさん:2005/11/08(火) 09:57:24 ID:???
休み時間にバイク雑誌読んでる秀人カッコヨス
授業中にグラビア雑誌読んでる葛西最強
313マロン名無しさん:2005/11/08(火) 12:56:36 ID:???
またagaってら・・

次スレから天麩羅修正プリーズ
>現在の定義外キャラ=
>青田赤道、浦飯幽助、大河内兄弟、大友勝将、学帽政、梶秋一、
>金田正太郎、キリン、桑原和馬、西条大鉄、桜木花道、沢渡憂作、鹿斗典善、
>鷹村守、俵文七、羽村陽、前田文尊、メカ沢、矢沢栄作。
>及び、「エアマスター」「押忍!空手部」「男塾」「グラップラー刃牙」
>「ジゴロ次五郎」「谷仮面」「VF」「BOY」「ホーリーランド」などのキャラ。

勝将と羽村追加。羽村は「陽」でいいんよな?
314マロン名無しさん:2005/11/08(火) 13:10:59 ID:???
「羽村陽」で合ってる。
つくづくホストみてぇな名前だと再確認。

しかし、こうやって改めてテンプレにもなっちゃうと寂しいねぇ…
仕方ないんだけどさ。
羽村好きだからか分からんけど、道連れにしちゃった勝将に興味湧いてきたんで、グレアー読んでみるかな。
315マロン名無しさん:2005/11/08(火) 13:53:15 ID:???
>>314
バドボ読んでないなら、読んだ方がいいよ。
バドボ−グレアーでひとつの作品として読むのが吉。
後半のシリアスわけワカランから。
オレ的には中坊勝将→昇喜郎と遭遇→友達求め広島へ
の部分が最高。あと馬鹿話もまあまあ。シリアス微妙。
316マロン名無しさん:2005/11/08(火) 14:54:08 ID:???
バドボはシリアス話が良くてギャグがイマイチだったんだが
グレアーでそれが何故か逆転してる希ガス

でも基本的に一話完結のギャグ話とかをしっかり描けるのはストーリーテラーの証拠。
起承転結などの基礎を押さえてないと短編は描けないから。
317マロン名無しさん:2005/11/08(火) 16:26:42 ID:???

勝将=定義外であることに変わりないんだけど、ちょっとカタル。

勝将は村越の生まれ変わり(or憑依)
だけどそれが=勝将の強さの裏付けってわけじゃないんだよね。
村越の血縁ではないし、親父(勝恋)見ればわかるが
あのガタイと強さ。ありゃ遺伝だわな。
むしろ村越に占領されて勝将らしさがなくなった時の方が弱いんじゃねえかと。

最後近くで勝将が村越押しのけて昇喜郎を守るシーンがあるんだけど
これは「伝説の男・村越を越えた勝将」ってやりたかったのかな、と。

ようするに
優作(記憶・格闘術など完全転生)のケースとは大分違うということを言いたかった。
318マロン名無しさん:2005/11/08(火) 16:39:48 ID:???
グレアーの1〜2巻読んできたんだが、「かつまさ」じゃなくて「かつしょう」だったんだな。
今までずっと「かつまさ」かと思ってた。

グレアーって勝将以外にランクされてるキャラいないんかな?
昇喜郎とか銀次郎とかの追加案とか今まで出たことないのな。
319マロン名無しさん:2005/11/08(火) 16:53:37 ID:???
昇喜郎にしろ虎鮫にしろメインのキャラは
まともな喧嘩してないし、わからないね。

蓮太がCかDくらいかな。
320マロン名無しさん:2005/11/08(火) 16:55:35 ID:???
ぶっちゃけると、勝将に村越さんの生まれ変わり設定なんて全然必要なかったとオモ
321マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:03:28 ID:???
やっぱり花vs光政はワンパンっぽかったな。

リアルタイムでバドボ読んでた身から言わせたら、普通に廣島連合編で司が最強になったんだな、とか思ってた。
(「後期司>佐々木>段野≒龍次>司≒ヒロ>小鳥田≒千春≧数≒極楽蝶トリオ」って感じ。)
初期のほうで司とヒロがタイマンで互角だったが、ラストギャグで締めたのであれは参考にできないんかな。
322マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:11:19 ID:???
>>320
そうなんだよ。少なくともその設定でこのスレは被害被ったわけだしw
後半の村越時代過去話なんてやらなけりゃあな、、、後付け設定なのかなあ?

>>321
他の作品もそうだけど、「強さ議論」の為に読むと最初の印象と大分変わるんだよな。
初期司とヒロは互角でいいと思うよ。まだ経験値ゼロに等しいんだし。
323マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:18:29 ID:???
ああ、そう言えば久美云々で司とヒロがタイマン張ってたんだっけな。
確かアレは両者とも段野戦後だったから、段野戦を根拠に「司>ヒロ」とするなら考え直す必要があるかも。

読み返すと、佐々木って相当タフなんだな。
龍次との勝負後に顔にアザがあったがそれほどダメージを受けた様子はなかったし、
(ちなみに凶器のガラスの破片は多分そこら辺に落ちてるもんだったんだろね)
司がキレるまでは殆ど効いた様子なくて、互角に戦ってたくらいだし。
324マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:18:39 ID:???
後に段野基準で「司>ヒロ」が判明するしな。
(しかも司の方が前に負けてて、成長してない状態。その後に、ヒロは一発も返せず惨敗)

とりあえず素手の喧嘩なら佐々木は司、豊の三人と互角レベルで、段野と龍次はもう一個上なんだと思う。
佐々木は凶器アリの喧嘩なら、キレ司相手でも後一歩で喉斬って勝利する所だった。
325マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:22:37 ID:???
>>322-323

1、司VSヒロ(司優勢だったがヒロも大きな外傷はなく中断)
2、司VS段野(司が意地で一発返しただけで、そのままボコられて病院送り)
3、ヒロVS段野(ヒロは一発も返せずボコられて病院送り)
4、司VS段野(司でワンパンで泡吹いて終わり)

の順番じゃなかったか?
司VSヒロって二戦やってたっけ?
勘違いだったらスマソ
326マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:24:25 ID:???
ところで廣島連合で四番目に強い男って誰だったんだろ。
江崎や森は恐らく5,6番目に強いって言われてた奴らよりは強そうだったが。

「豊≧司」って「ニーヤ≧上田」って言ってるのと同じようなもんじゃね?
どちらにしろ同ランクだから問題ないけど、個人的には互角と思った。
327マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:28:28 ID:???
ヒロvs段野(ヒロ曰く「ワシが蹴り一発も入れれんと負けた」

司vs段野(司が段野を一発殴るも、あとはボコボコの病院送り

司vsヒロ(久美云々の件でタイマン。互角っぽかったが最終的にギャグで〆

司vs段野(司がおちゃらけで喧嘩を買い、ワンパンで泡吹いて終わり

こうじゃなかったっけ?
ヒロvs段野の部分は単行本がなかったので読んでないんだが。
ってか、後に司が廣島連合編で段野に
「ワシがあれだけ殴っても倒れんかった男が〜」とか言ってんのね。
328マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:29:03 ID:???
>>326
まぁそんな感じかな。
豊は何故か柔道技使ってなかったから〜ってのはこのスレじゃ通用しないから、描写だけ見りゃ互角。
ただ、最後に司がワザと一発殴られて吹っ飛んだだけ。
ニーヤVS上田も結局は互角だからな<矢沢が見に来た時がたまたまニーヤ優勢だっただけで、その後に京也が二人まとめて瞬殺した時は互角

といっても、もともと「≧」は「≒」とほぼ同じ意味なんだけどね。
「互角か、あるいは左の方が僅かに上」。
329マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:32:04 ID:???
んん?
1、段野vsヒロ(ヒロ初敗北)
〜〜期間不明〜〜
2、ヒロvs初期司

3、段野vs司

4、段野vs司(ワンパン)

じゃない?
330マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:33:11 ID:???
数学記号としての意味は違うがな。
「同じか、左のが上」ってだけ。僅かも何もない。
331マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:36:12 ID:???
>>327
ヒロは確かに段野と連載開始前の時間軸でやり合ってて、ボロ負けしてるのは司に対する台詞で分かる。
でも、時間軸に沿えば司VSヒロは、ヒロ(つーかナイツ)初登場の時の対戦。
ヒロインの久美がさらわれて、それを司が助けに来たエピソード。
で、司VS段野は、段野(ビースト)初登場時の対戦。
この時、ヒロが司に「ビーストとはやり合うな。段野は強すぎる。自分もやり合ったが蹴り一発入れられず負けた」と警告。

ヒロ登場→司との対決→段野登場→司との対決

の流れ。
それで、その後にヒロが「ナイツの頭をあもー見んなよ」と段野相手に喧嘩を売って、病院送りにされてるエピソードがある。
繰り返しになるが、俺は司VSヒロのエピソードは初期の一回しかなかったと思う。
もし二回目の対決があったなら、スマソ
332マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:39:52 ID:???
>>331
それであってる
333マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:44:04 ID:???
外伝で司vsヒロの二戦目とかあったなら話は変わってくるな。

最大の戦果が千秋相手に勝利と言われ続けてきたヒロが、小鳥田戦以降の司と互角だったなら
少なくとも小鳥田よりは強くなる。
今の段階だと、司との比較は初期の短いやり取りしかなくて、とても比較出来たもんじゃないから
タイマンで千春に勝利、雑魚戦だとB相当って材料しかない。
情報待ち。
334マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:44:24 ID:???
5巻くらいで司がヒロとタイマン張ってたような気がするんだけどなぁ。
また古本屋で読み直しとくか。騒がしてすまんかった。

時間軸に沿えば「ヒロvs段野→司vsヒロ→司vs段野」ってことか。
最初のヒロvs段野は、司vs段野後に収録されてるためややこしくなったってわけ?
335マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:46:32 ID:???
元々ヒロ如き極楽蝶トリオや数とかと同じレベルだし。
336マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:48:17 ID:???
元々ヒロ如き極楽蝶トリオや数とかと同じレベルだし。
337マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:48:28 ID:???
>>335
ナイツの以下省略
338マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:48:44 ID:???
>>334が言ってんのって司が久美と別れそうになったときの話かな?
339マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:49:16 ID:???
>>334
田中クオリティー<過去と現在織り交ぜて描く
グレア−以降拍車がかかった。
340マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:51:14 ID:???
所クオリティー…総長クラスは喧嘩に決着がつかない
森田クオリティー…太尊説教モード発動で逆転勝利
341マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:54:51 ID:???
敵に自分のトラウマを抉られて動揺しつつも
それでも意地を見せて勝とうとする男

って、明らかに主人公側にした方が良い希ガス
ろくでなしは作者自身も「途中から太尊がドッシリ構えすぎてパワーがなくなったのは失敗」とか言ってるしな。
342マロン名無しさん:2005/11/08(火) 17:56:57 ID:???
今日俺風にまとめてみた

段野>>ヒロ
司≒ヒロ
段野>司

こう言うことだろ?これで「段野>司>ヒロ」って微妙じゃね?
一発入れれた入れられなかったくらいの差でワンランク差つくか?
しかも直接対決で互角に戦ってんだし。
最低でも「段野>司≧ヒロ」くらいで、同ランクが無難じゃね?
343マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:01:33 ID:???
段野>ヒロ
司≒ヒロ
段野>司
司≒豊
司>小鳥田
段野≒龍次
佐々木▲>龍次
佐々木▲>司
佐々木≒司
ヒロ>千春
司★>佐々木▲

「司★>佐々木▲>段野≒龍次>佐々木≒司≒ヒロ≒豊>小鳥田≒千春」
こんな感じになるんじゃね?
344マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:08:32 ID:???
司とヒロがそもそも互角と言えない。
直接対決は短いやり取り(司が攻撃して、ヒロもあんまりダメージ食らってなかったってくらい)。
雑魚戦で比べてもヒロは司ほどの戦果を残してない(ビースト50人ほどを蹴散らす、など)。
タイマンで比べても、小鳥田に完勝した司と、千春に完勝したヒロ。
まぁ司と比べると、どうしたって「司≒ヒロ」って意見も出てくるし、それで一度は強さが謎って事で外された訳だしな。

後、佐々木は凶器アリの喧嘩なんだから微妙。
龍次とやった時も、段野戦後で疲弊してたのも確かだし、相手の攻撃避けて喉元にナイフ突きつけただけで、素手の喧嘩と同列には語れないと思う。
まんま「三橋>柳▲≧伊藤」って言ってるようなもん。
345マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:11:23 ID:???
>>344同意
>>342-343はバドボ立ち読み推奨
346344:2005/11/08(火) 18:13:37 ID:???
あー、龍次に突きつけたのはナイフじゃなくてガラスの破片ね。
まぁとりあえず、凶器が絡んだ喧嘩は素手のタイマンとは比べ物にならないって事で。
段野や龍次みたく、素手の殴り合いではとことんタフなタイプより
相手の攻撃避けて刃物で仕留めるタイプの方が、素手の喧嘩も強いとか、有り得ないし。

「段野>司>小鳥田」なら素手の喧嘩でも段野は小鳥田より強いと言えるだろうが、
「キレ司>凶器装備佐々木>龍次」で、キレ司は龍次より強いとは言い切れない。
347マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:21:25 ID:???
ビースト戦の時点で司はA−(雑魚20〜30人倒す、コンクリートブロックで殴られても効かず)
・段野>>司
段野=A+
司=A−
もともとこれを基準にバドボは振り分けしてる。
強さ謎のヒロが復活したのにはちと疑問。
348マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:21:30 ID:???
じゃあ何故キレ司はA+なのか、って話になってくるような。
「キレ司>金属バット佐々木(A相当)>司(A−)」だからか。
349マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:29:19 ID:???
違うって。過去レス参照。
素手の佐々木がA−で、キレ司が圧倒的なハンデ(頭を金属バットでボコられまくってるダメージ)を抱えた状態から素手の佐々木に圧勝してみせたから。
ワンパン瞬殺よりよっぽど凄いと思うぞ、あれ。
(ちなみにキレた瞬間に司は金属バット奪ってへし折って、その後に素手の佐々木をボコってる)

例えば、ジュンは松岡をワンパンKOしてるが、
鉄骨受けたダメージ込みで、素手の松岡(非武装)に圧勝した。
なんて戦果を残していたと過程しても、2ランク差あると言えるんじゃないか。
ワンパンだけが2ランク差の条件、ってのも一発KO型だけが得しちゃう感じだし、
葛西みたく相手の攻撃を完璧に見切って無傷で圧勝
(太尊にはよそ見アッパー食らっちゃった精神的弱さを考慮してワンランク差)
とかも2ランク差の根拠に入れて良いんじゃないかって気もする。

>>347
ヒロは段野戦準拠で司が確定。として復活したんだから
段野戦じゃ比較にならん、とされたんなら、再び「強さが謎なんで外す」に戻される。
350マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:36:57 ID:???
>>349
見たところ圧勝は皆2ランク差以上ついてるから大丈夫。
351マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:41:28 ID:???
イメージでヒロは司と互角ってんなら、小鳥田に瞬殺されても不思議じゃないイメージだしなぁヒロ。
それこそ陽二とかと互角な気もする。

唯一の鍵ともいえる「段野>>司>ヒロ」が崩れたとしても
千春に完勝、雑魚戦の戦果の時点でBは確定。
だが、「司と同格かも知れない」という謎が残ってしまう為、Bで固定出来なくなるって事か。
352マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:45:06 ID:???
A+=段野
A−=司
を基準に
A+=段野 司(★)
A−=佐々木 司 豊
B+=小鳥田

ここまで問題なし。ヒロは外すの推奨。当然、そうなると千春も。
353マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:48:58 ID:???
まぁしゃあないか、材料不足だな<ヒロと千春

で、入れないなら入れないで良いんだが、極悪蝶トリオと数の基準として、陽二を入れるならC?B−?
雑魚戦なら、確か陽二は司と一緒にビースト50人くらい相手にダメージ抱えながらも蹴散らしてたと思うんだが。
354マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:54:28 ID:???
ヒロより難しいな。イケメンは。
短いやり取りと発言準拠と雑魚戦でしか判断のしようがない。
ま、あえて言うなら

小鳥田≧陽二 くらい。

>C?B−?
そこらへんのレヴェルでないのはたしか。
355マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:58:42 ID:???
林田って何でSなの?
→春道より強いから。
春道って何でA+なの?
→竜男より強いから。
竜男って何でAなの?
→竜也より強いから。
竜也って何でA−なの?


美島って何でSなの?
→羽村より強いから。
羽村って何でA+なの?
→松岡より強いから。
松岡って何でAなの?
356マロン名無しさん:2005/11/08(火) 18:58:43 ID:???
えーと、まずは基準として、極楽蝶トリオと数の4人の中でも陽二が最強っぽかったっけ?
全員同じランクだとは思うんだが。
俺ん中じゃヒロがBで四人組がB−って感じだった。
まあ大物相手のタイマンの戦果ないから、これはイメージの話。

陽二は、小鳥田との差も少ないかな?
357マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:00:10 ID:???
ヒロ≒陽二>英二≒数≒千春
358マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:02:10 ID:???
バドボはマジで強さ議論の欠片も行なわれてなかった漫画だから
何もかも一から始める破目になって苦労すんな、どうしても。

まぁ焦らずノンビリ決めて行くべ。
俺も今度、強さ議論念頭に入れて一から読み直してみよ。
359マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:03:10 ID:???
>>355
崩壊じゃ崩壊じゃ
360マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:05:36 ID:???
>>356
イメージでしか判断できない。
小鳥田にぶっ飛ばされてたから、とりあえず小鳥田≧陽二ってやってみただけ。
361マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:06:41 ID:???
平和ってもんはドえらい退屈だからのー

とりあえず中島が転校して黒焚連合崩壊とか完全にクローズの読者舐めてるだろアレ
362マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:08:10 ID:???
高橋クオリティー…煽り文はハッタリ8、真実2の対比で当てにならない。語尾に「〜である、であった」多すぎ。
363マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:09:20 ID:???
ところで、最狂・最凶・最恐って誰よ?
どれか一つに佐々木が入ると思うんだけど。
364マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:10:30 ID:???
なんかそれって厨っぽくってやだなぁ、なんて嘆いてみる。
「さいきょう」は最強だけでえーやん、みたいな。

佐々木は危なさならリストん中でも最強って事で、俺ん中では満足。
365マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:13:15 ID:???
凶 佐々木
恐 司(★)

狂 ?
366マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:15:54 ID:???
マロ君しかいねーべ
367マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:16:52 ID:???
最凶と最狂は許せるけど最恐はなんか無理やりぽい。
佐々木なんか最狂も最凶も兼ねてると思うけど。危なさなら全不良漫画内でもトップクラス。
368マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:17:16 ID:???
マロか武丸だな
369マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:19:20 ID:???
佐々木は一応、ちゃんと行動理論とかが理解出来るからな。
目的の為ならアッサリ人殺しもするってだけで、快楽殺人狂って訳でもない。
怖いのは佐々木だけど、理解できない、狂ってる、って感じさせるのはマロ君じゃないかと言ってみる。
370マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:21:05 ID:???

つ嵜島昇喜郎
あの岩さんを一時引退に追い込んだ。でも根はいいやつかも。
371マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:28:34 ID:QTRQfBhT
>5
坊屋は角材一発で気絶、
それと同格のリンダマンがSらんくあありえん、
破壊力、耐久性共に武丸や小鳥、ナツのほうが断然上、
しかも武丸より強い天羽とかもいるし、
そのランクは相当おかしい
372マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:28:43 ID:???
昇喜郎はヘタレ
373マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:29:11 ID:???
快楽殺人系なら、やっぱ相手を殺そうとして快感覚えてた改心前のキュウじゃないかなぁ、と。

でも俺ん中じゃ、

実の兄を殺す為の強さと狂気を求め続け、死の間際に仲間を見つけたアマギン。
最高の義兄弟のお陰で生まれ変わり、男前になったキュウ。
三橋とたった一つだけ違うものがあった相良。
最後は涙浮かべてダチと一緒に散った佐々木。
財閥の御曹司でロリコン疑惑ある武丸。

あたりと比べると、やっぱ最後の警察逮捕までずっと狂信者っぷりを見せ付けてくれたマロの狂気はイメージ強烈。
本当になんの救いもないキャラクターだったから。
(もっとも、マロは刑務所内でも自分の理想の中にいる藤丸を崇拝し続けて生きる糧にするんだろうけど)

まぁこんなイメージ語り合う雑談に結論出る訳もないから、好き勝手に意見出してくの推奨。
374マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:32:05 ID:???
雑談はたのしい
ぎろんはつかれる
375マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:36:19 ID:???
特攻VSカメレオンスレにいた"見えないクン"がここでも構って欲しげにわめいてるしな


そういや松岡に執着する蜂屋の姿が、思いきり美島に執着する松岡の姿とダブる辺り
やっぱ兄弟なんだなぁ、としみじみ感じた。
作者もそこら辺は意図して描いてたかも知れんけど。
376マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:39:34 ID:???
武丸は疑惑じゃなくてロリ確定だべ
377マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:45:56 ID:???
最鬼畜は松尾
378マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:46:59 ID:???
雛子に関して。

特攻総長クラスは、基本的に女には手ぇ出さんよ。
作者の理想の不良像投影したようなキャラばっかだから。
リアリティを無視する反面、漫画的な不良の格好良さが癖になる、ドラッグみたいな漫画が「特攻の拓」。
対極が田中作品や初期のカメレオン、ビーバップかな。
特に田中作品は決して不良を美化せず、きちんと善と悪も備えた血の通った人間として描いてる。
反面、カメレオンやビーバップのような「不良という文化を描いてる」描写はおざなりだけど。

まあ武丸さんは"ロリ"だけどな。
379マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:48:53 ID:???
昇喜郎は狂とか凶じゃなくてカワイソスでFA
380マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:59:53 ID:???
来栖のクラスメイト(♀)に頭角材で殴られても反撃しない緋咲。
武丸に関しては、佐木自身がロリコンなんだからしゃあないべ。


不良の内面を描いたエピソードとしては、やっぱバドボの数の話が好きだ。
力が有り余ってて、ついつい喧嘩や暴行を繰り返してしまう。
被害者に謝罪してもそれを受け入れられず、優しさを示しても拒否される。
そして、加害者は世間や社会や親や教師ではなく、不良である自分自身。
「俺が悪いんじゃねー、俺をこうした周りが悪いんだ」というような考えとは違うのがポイント高い。

作者のスタンスは「若い内は不良と呼ばれて好き勝手に暴れるのも一つの道(その代わり大人になってから苦労するぞオマイラ)」って感じなんじゃないかと勝手に思ってる。
381マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:04:14 ID:???
田中宏先生も、立派なロリコンだと思います。
加瀬は「女と同じくらいキレーな美少年なら構わないかな」って嗜好が垣間見える時があります。

森田先生は「いーから脇役の女キャラだけ描いてて下さい」って読者の念を感じ取るべきです。
382マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:08:24 ID:???
田中はロリコンだよなw

>若い内は不良と呼ばれて好き勝手に暴れるのも一つの道
最終巻の最後にそれっぽいこと謳ってました、たしか。
383マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:08:46 ID:???
次回作で萌え漫画描いてる西森最強
384マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:09:41 ID:???
それにひきかえヒロシは・・
385マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:16:22 ID:???
ウホッ! な訳ではなく女キャラが描けないらしいな<ヒロシ
福本みたいなもんか。

だが、板垣はガチ。

>>今日俺作者

まぁ天使な小生意気は萌え漫画(猫耳とかメイドとかじゃないし)とは違うんじゃない?
みゆきとかと同じラブコメでは。
いや、正直あの作者の漫画、今日俺以外まともに読んでないんだけどさ。
386マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:17:59 ID:???
>>380
>来栖のクラスメイト(♀)に頭角材で殴られても反撃しない緋咲

あ!?オメー“どこ”よ!?
緋咲さんに“コロ”されンぞ!?
387マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:19:57 ID:???
あのクラスメイト、あれ以来出てきてないよな?
結局、来栖が心を開くキッカケになったって訳でもないし。
緋咲の見舞いには行ってるんだろうか。
388マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:22:50 ID:???
見舞いに行った先で緋咲とくっついてたらヒロイン認定
389マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:24:42 ID:???
緋咲さんは女に困ってないよ。
390マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:26:15 ID:???
香川さんの事、時々で良いから思い出してあげて下さい。
391マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:42:42 ID:???
・・・誰だっけ?
392マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:46:54 ID:???
アレだよ、今日俺に出てた化け物ヤクザ
393マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:55:36 ID:???
>>390

伊藤、今井を瞬殺
ワンパンでぶっとい標識曲げる
ダンプカーではねられても数話で復活
しかし1巻以降姿を消す
394マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:56:06 ID:???
拓ちゃんの“オンナ”だべ!?
後半無き物にされてた。
395マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:57:54 ID:???
>>390

伊藤、今井を瞬殺
ワンパンでぶっとい標識曲げる
ダンプカーではねられても数話で復活
しかし1巻以降姿を消す
今日俺屈指の馬鹿力キャラの今井の渾身のパンチもノーダメージ
396マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:59:29 ID:???
>>392-393 >>395
わかった、わかった・・・
香川さんはおかしいべ・・
397マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:00:52 ID:???
やーだってアレは話に絡ませようなかったし。
拓ちゃんに恋人が出来るかどうか何てかなりどうでも良いし<香川さん

ヒカルって千秋みたく何度も攫われたしてないのにヒロインの座を保持してたから凄いな。
単発エピソードのお陰だろうけど。

所で、誰か俺に司と久美は最終回までに経験済みかどうか予想を聞かせて下さい。
398マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:01:20 ID:???
>>392-393 >>395
                     _____            
               , .::'"´::::::::::::::::::::::::``ヽ、        
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       
             {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
              {:::::::::::::::::::::::::::::;;;、:-‐、:::::::::::::::::::',    “流れ”・・・“!?”    
              `iー‐--一''"´    ';:::::::::::::::::::!            ビキッ
              l       .:     〈:::::::::::::::::::l   
               l  :.     .::     l::::::::::::::::::!      “流れ”を“読めねー”ヤツは         
             {、____j.!i 、___,.ィ' __」/ニヘ;::::::l    
               ハ::ヾ:゚`:}干!::"-゚'"Y´ ' 〉ヽi:::::l    ビキビキッ 
               `l、::::::ノ ノ::ヽ:::::::;ノ .:   ∵ノ::::l           
                ', ̄ 、 :.   ̄     ヾ´:::::ノ    単車で“ころんじまう”・・・かもしれねーな・・・・
                ',   ``       /  ``{     !?  
                ',  、==、      /    ヽ、
     r====k、      ',  二´    /       ソ \__,..、  
     l三 三三!lヨ     ヽ     /  :    /   l( O` ̄ ̄ ̄ ̄7又 7ヽ、
     l三 三三!lヨ     /`ー‐ァへ,、  :   /     l ` ====='==/   \
     l三 三三!lヨ   ,.イL.  __,.イ  ハ.   :   /    l           /     ヽ
     l三 三三!lヨ   { l|'´ ̄  / /、!   : /      l            /      l

399マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:03:01 ID:???
ゴメン。>>392は俺。
すぐ後に「拓ちゃんは香川さんに惚れてるんだよね」とか愉快なレスが続くのを期待してた。

今は反省している。
400マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:07:06 ID:???
>>398
“・”3つだから“偽者”ですね・・・・!?
401マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:08:14 ID:???
>>399
それ、残念w

で、拓ちゃんは結局香川さん本命?晶? 無視された中坊は論外だけどw

402マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:14:14 ID:???
↓ おぅっ!!バール持って来い!!
403マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:21:53 ID:???
404マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:22:29 ID:???
へ・・・・!?
405マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:23:24 ID:???
  |
| ‖           ノノノノ -__
|| ‖           (゚∈゚ ) <テメーにイってんだろうがぁっ!?
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ _
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つ つ    \,___,ノノ
|  |  )  >>403   / / ≡=
|  |          / ノ      __________
|  |         /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"'''""''"''"'''"''
406マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:35:42 ID:???
つパール
407マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:53:09 ID:???
もうお腹イッパイです
408マロン名無しさん:2005/11/08(火) 22:17:13 ID:???
伊藤とフジケン
江口と太尊
真里と司
前スレにあった相性良さそうなコンビ

葛西や武丸なんかと相性良さそうなのいるかな?
409マロン名無しさん:2005/11/08(火) 22:55:15 ID:???
武丸は誰かと上手くやれることなんてないと思ふ。
410マロン名無しさん:2005/11/08(火) 23:08:07 ID:???
そこをなんとか。
多弁なヤツ、弱いヤツは駄目だろうな。

葛西は池戸。拳で語り合う。
411マロン名無しさん:2005/11/09(水) 10:14:24 ID:???
武丸と勝将

某SSだと勝将が武丸瞬殺したりしてるけど
412マロン名無しさん:2005/11/09(水) 11:38:05 ID:???
武丸は自分より強い奴には心開かんと思うぞ。
自分が最強、自分が支配する者、って考えが根本にあるキャラなんだから。
天羽はあくまで「自分より強い(凄い)かも知れない」って唯一認めただけのキャラって事。
仲良くなんかはなれないだろう。天羽も武丸をからかってただけで、好感抱いてたとはとても思えないし。

雛子みたく、自分を肯定してくれて庇護の対象になるような相手には心を開く可能性もあるんだと思う。
413マロン名無しさん:2005/11/09(水) 12:52:05 ID:???
久保島もエージも武丸に絶対服従だしな
414マロン名無しさん:2005/11/09(水) 12:53:44 ID:???
それでもあきらめない勝将。
武丸を友達に、なんて無茶やらかそうとするのもコイツくらいだろう。
ある意味危うい性格。司とかと同世代だったら、佐々木に殺されてそう。
415マロン名無しさん:2005/11/09(水) 13:03:03 ID:???
全ての不良漫画のキャラは二つに分けられる。

勝将の友達になってあげるキャラと、そうでないキャラ。
416マロン名無しさん:2005/11/09(水) 14:18:21 ID:???

ま た 田 中 か 


まあ好きだからいいけどw>>415
後者は特攻、カメレオンの電波組。佐々木。
あとはなんとかなる。
善波さんとも上手くやっていける。
最高の相棒は伊達。
417マロン名無しさん:2005/11/09(水) 14:42:26 ID:???
タイマンはったらダチじゃあ…
418マロン名無しさん:2005/11/09(水) 15:45:07 ID:???
>>411
その某SS教えてくんね?

定本9巻の佐々木テラコワス
419マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:23:33 ID:???
廣島連合編読んでると何か思い出すなぁ、って思ってたら葛西編を思い出してたんだった。
リアルで読んでた人って、司とか太尊が負けた時どんなこと考えて読んでたんだろ。
420マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:53:45 ID:???
リンダの卒業式で春道が負けた時と似たような事考えてた。

リアルで池袋編読んでた時は「うわー葛西つえー」としか思わなかったな。
もう葛西の強さに説得力ありすぎて「太尊が負けるなんてありえない!」とか欠片も思わなかったし。
むしろ薬師寺があんなアッサリ負けたのに、太尊が普通に勝ったらそっちの方がブーイング。
その後の葛西の敗戦は、坂本に勝って水族館直行の場面で「あーこれは葛西負けるんだな」って悟ったからそっちのショックもなかった。
421マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:57:05 ID:???
>>418
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~hinomoto/baki/ss-long/tuppari/

晴矢も苦戦した偽アマギンを本物があっさり瞬殺したり
武丸が勝将にボロ負けして軽くトラウマになったりしてる素敵展開。
主人公は、まあ普通に矢沢栄作。
MVPは葛西。
422マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:59:00 ID:???
リアルで読んでたわけじゃないが、司vs佐々木の初戦は結構燃えた。
佐々木と岩さんのやり取りも良かった。
「警察が未成年シバいてもえーんか?」「中には殺したほーげえー奴もおるんじゃ」っての。

このスレで興味持ってバドボ読んだクチなんで、
個人的に佐々木が最期ヘタレたのがちょっとだけ残念。
死ぬ間際の千春との回想、涙なんかは良かったけど。
下手に改心とかさせなくて正解だったと思ふ。
423マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:59:59 ID:???
>>421
そのSSは前から知ってたけど、勝将出てなかったような。
424マロン名無しさん:2005/11/09(水) 17:02:58 ID:???
葛西が坂本倒して水族館に行ったとこから後の葛西編は読んでない俺ガイル
425マロン名無しさん:2005/11/09(水) 17:05:45 ID:???
どっちかというと、俺はリンダの卒業式の方がショックだったな。
アレは何が良かったって、勝敗が物語の展開に影響せず、純粋に「二人のどっちが強いのか」って焦点しかなかったから。
春道が勝っても良し、リンダが勝っても良し、勝った方が喧嘩が強かったっていうそれだけの話。

ろくでなしの喧嘩は、太尊が勝たないと話に決着つかない喧嘩ばかりってのが難点だった。
画力が凄すぎて、読んでるだけで面白かったけど。
思うに、薬師寺が太尊に勝って千秋を譲って退場とかだったら神認定だったな。
(千秋の声援が無かったら起き上がれず負けてた、とかは無しで)
426マロン名無しさん:2005/11/09(水) 17:10:27 ID:???
>>423
武丸を入院させたのが、広島に遠征した際に遭遇した大友勝将。
(「巨大な影」とか書かれてたから段野だと思ってたけど)。
進行スレ内で作者さんが解説してる。
他にも、結城直人は完璧すぎて出せなかったとか、英吉だけは活躍させられず失敗だったとかのエピソードも。
滝沢と美島は直人や松岡より強いけどキャラが立ってないから、みたいなこと書かれてた時は不覚にも涙が出そうだったよ。

>>424
俺のブロウ認定。
427マロン名無しさん:2005/11/09(水) 18:25:16 ID:???
>>422
グレアーで岩さんが昇喜郎ごときにへタレてたのはショックだった・・
428マロン名無しさん:2005/11/09(水) 20:58:57 ID:???
>>427
松尾を見てたんだよ
429マロン名無しさん:2005/11/09(水) 21:56:33 ID:70krqtFc
430マロン名無しさん:2005/11/09(水) 22:00:19 ID:???
>>426
あー、そのログ残ってないのかな。凄く気になってきた。

このスレでもその気になれば一つのSS作れそうだよな。トーナメントとかで。
各々が考えたストーリーを上手いこと繋げればそれなりにできそう。
431マロン名無しさん:2005/11/09(水) 22:02:25 ID:???
武丸厨はおとなしくしてたのだろうか?
432マロン名無しさん:2005/11/09(水) 22:08:01 ID:???
武丸は矢沢に次ぐ準主役みたいなポジションで、扱い良かったし。
晴矢こそ三橋を退場させる為だけに出したみたいな不遇な扱いだったな。
極沢(作者の最強オリキャラみたいな扱いで評判悪い)のかませ犬にされた小鳥なんかも。

まあ葛西MVPは文句無し。
433マロン名無しさん:2005/11/09(水) 22:20:36 ID:???
でも葛西が児島如きに一発喰らって顎砕けたってのがちょっとショックだったな。
顎のお陰で勝てた、って感じの憂作も不憫だし、太尊にライトクロス一発で負けたのもショックだった。
434マロン名無しさん:2005/11/09(水) 23:16:19 ID:???
テッショー死んだ?
435マロン名無しさん:2005/11/09(水) 23:29:17 ID:???
今のワーストに鉄生死亡なんて大イベントを描ききるパワーがあるとは思えん。
436マロン名無しさん:2005/11/09(水) 23:46:24 ID:???
どちらにしろ引退だろな
ワーストで一番気になるのは拓海。
437マロン名無しさん:2005/11/09(水) 23:54:33 ID:???
>>426
よろしくなキョーダイ

バドボは舞台が1988〜1989年頃だったっけ。
グレアーがその何年後かは忘れたが、間違いなく90年代。
ちなみにクローズも特攻もカメレオンもろくでなしも今日俺も90年代。
(ろくでなしは途中で年代設定バグってるけど)
湘爆は読んだことないんだが続編の荒くれから予想するに80年代?
438マロン名無しさん:2005/11/10(木) 01:09:27 ID:???
段野−神橋−虎鮫銀次郎 で1代しか開いてないし多分5〜6年違い。
<バドボ−グレアー

湘爆はワイド版とか出てないのかな?
439マロン名無しさん:2005/11/10(木) 15:14:32 ID:???
ようやく月刊バドボーイズ売ってるコンビニ見つけたよ。
村越とかの話だから買わんかったけど、次号はカレンダー付きだから押さえんとな。
440マロン名無しさん:2005/11/10(木) 21:28:12 ID:???
不良漫画全般だと完結済みの作品多いんで、そういう愛蔵版の存在は有り難いな。
441マロン名無しさん:2005/11/10(木) 21:48:46 ID:???
休日でもないのに流れ遅いなんて珍しいな。
まあ、本格的に活動するのは大概夜中だが。

ってことでネタ降り。
何でもありで格付けするならどうなるかな?
アマギンは日本刀装備なら楓基準で赤城以上で、
佐々木は刃物所持で段野以上にもなり得るってとこ?
442マロン名無しさん:2005/11/10(木) 21:56:49 ID:???
つ自衛隊美島
443マロン名無しさん:2005/11/10(木) 21:59:23 ID:???
佐々木は何でもありでもそんなに強い気はしないんだが。
バット所持でも司相手に殴られたりしてたりと、A以上じゃその一発が命取り。
何でもありなら強いって評判の三橋も所詮子供騙しのセコ技程度だしなぁ。

戦績で言えば三橋と伊藤と中野の三人を瞬殺した相良が最強だとオモ
444マロン名無しさん:2005/11/10(木) 22:15:46 ID:???
メリケン装備相沢も羽村に善戦したりと結構ツヨス
445マロン名無しさん:2005/11/10(木) 22:19:45 ID:???
トリップ大珠だな。竹ヤリ、顔面潰し、ボウガン効かず。
446マロン名無しさん:2005/11/10(木) 22:27:15 ID:???
戦績なら金次郎、拓郎、伝説の男・村越を殺した松尾を殺した山方が最強。
447マロン名無しさん:2005/11/10(木) 22:38:44 ID:???
松尾って村越も殺してたんか
今グレアー読んでる途中だったのにネタバレされた感じでちょとカナシス
448マロン名無しさん:2005/11/11(金) 00:00:08 ID:???
スマソ。
ただ、村越死すの話はバドボの方だったと思う。
449マロン名無しさん:2005/11/11(金) 01:00:23 ID:???
つ[鞭今井]
450マロン名無しさん:2005/11/11(金) 01:36:03 ID:???
[ハンマー武丸]は真里にあっさり敗れてたなw
451マロン名無しさん:2005/11/11(金) 14:46:30 ID:???
バス停武丸も天羽に遊ばれ
木刀龍也もナイフ持った陸夫に遊ばれる。
452マロン名無しさん:2005/11/11(金) 15:28:06 ID:???
ビーバップ最強って菊永?それともトオル?
453マロン名無しさん:2005/11/11(金) 15:31:36 ID:???
糞スレ粘着スレ期待あげ
454マロン名無しさん:2005/11/11(金) 15:38:36 ID:PB6iO8CT
失礼、あげてなかった
455マロン名無しさん:2005/11/11(金) 15:49:12 ID:???
>>452
学生限定なら戸塚の岸か、白山の松本ケン。
456マロン名無しさん:2005/11/11(金) 15:56:47 ID:???
菊永とトオルは直接のタイマンで互角が確定してるしな。

>>453-454
シャバいシャバい
457マロン名無しさん:2005/11/11(金) 16:27:25 ID:???
・ヒロシ&トオルとタイマンして優劣がつかなかった番格クラス
柴田、西、菊永

・多分同格
カメマン(vs菊永1勝1敗)
前川シンゴ

・負けたヤツ
チャッピー、大杉

・強い
松本ケン

・タイマンは無いが多分強い
岸、山田

バカ牛とかパクとかは忘れた。
458マロン名無しさん:2005/11/11(金) 16:31:14 ID:???
実写ならナーカーマー最強
459マロン名無しさん:2005/11/11(金) 16:41:01 ID:???
テルは名悪役だったな。

実写版ビーバップだと、岸直樹と松本ケンは出てなかったんだっけ。
460マロン名無しさん:2005/11/11(金) 16:41:04 ID:???
実写だと俳優の格というか人気でトオルが優遇されてたっぽいよね。

漫画じゃヒロシの方が活躍してる。
461マロン名無しさん:2005/11/11(金) 16:41:23 ID:???
流れおそくなったな。ま、いいことだけど。
462マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:04:36 ID:???
>トオルが優遇されてた

基本的にボス格は二人用意されてたんだけど、最後に倒すのは決まってトオルのパターン多かったしな。
463マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:08:46 ID:???
500近いんでそろそろ暫定ランクを更新する時期とオモ
464マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:16:21 ID:???
…月曜日まで待ってはくれませんか兄さん。
465マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:21:20 ID:???
>>464
“B”突堤に・・来い・・・・
466マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:35:27 ID:???
「う・・・・」
「わ・・・・」
467マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:42:48 ID:???
>>464-466
“喋らねー”でくれますか?オレの前でよ・・・“息”が臭ェーからよ・・・
468マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:51:21 ID:???
喧嘩…止めに来たよ…



はともかく、>>466の元ネタはどこだっけ?

>>443
でも段野も躊躇なくトラックで轢いてるし、
疲弊してたとはいえ龍次にもガラスの破片使って勝利してるから、やっぱ佐々木は強いと思う。
後、個人的にキレ司は、素手のタイマンも強いが凶器絡んだ喧嘩だとより強さを発揮する気がするな。
469マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:52:37 ID:???
久保島「う・・・・」
エージ「わ・・・・」
470マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:59:33 ID:???
イナーキどうすんの?
471マロン名無しさん:2005/11/11(金) 18:02:51 ID:???
普通にAだろ<イナーキ
不等号厨が困るとか言われてたが、別に「憂作≧轟>イナーキ」でも矛盾はしない。
困るとすれば、「イナーキがA+じゃないと憂作がS確定しないだろゴラァ!」って奴じゃないかと。
472マロン名無しさん:2005/11/11(金) 18:51:13 ID:???
せっかく話題になっても新規参戦出てこないビーバップカワイソス

まぁ最高にリアルだから全員B〜Fくらいに納まりそうで、このスレのランクで細かい序列つけられないしな。
473マロン名無しさん:2005/11/11(金) 19:04:37 ID:???
好きな人が推薦するなりしておくれ
474マロン名無しさん:2005/11/11(金) 20:07:45 ID:???
実はまだビーバップ読んだ事ない椰子→ ノシ
475マロン名無しさん:2005/11/11(金) 20:09:49 ID:???
ノシ

何処にも売ってねーんだよ(泣
476マロン名無しさん:2005/11/11(金) 20:27:59 ID:???
長編だから手を出すのに躊躇するんだよな。
「今更ビーバップ読むっていうのも…」みたいな、奇妙な後ろめたさも感じちゃう。
477マロン名無しさん:2005/11/11(金) 20:41:46 ID:???


オレは荒くれもそうなんだよ。
高校なんちゃら編とかいろいろあって。どっから手を出してよいのか。
478マロン名無しさん:2005/11/11(金) 21:15:30 ID:???
荒くれは、読むなら普通に一巻から始めるのオススメ。
湘爆読んで無くても話は分かるから。

俺もグレアー先に読んだせいでバドボ全然読んでなかった前科あるなぁ。
479マロン名無しさん:2005/11/11(金) 21:31:07 ID:???
ええ?グレアーはバドボ読まないとキツくないか?
480マロン名無しさん:2005/11/11(金) 22:18:52 ID:???
ワースト先に読んでからクローズ読んだらビックリ
原作者変わってんじゃないかと真剣に疑った。
481マロン名無しさん:2005/11/11(金) 22:58:25 ID:???
荒くれは読んだけど湘爆は未だにまとめて読めてない俺が来ましたよ、っと。

意外とこういう境遇の椰子多いみたいだな。
愛蔵版出ないかなー、湘爆。
482マロン名無しさん:2005/11/12(土) 02:48:48 ID:???
C以下のキャラを増やしたいな。
手始めに
C=ミヤーン(ゴリラーマン)、蓮太(グレアー)
D=グッさん(ナニワトモアレ)
あたり検討ヨロ

けっこう適当。もっとガンガン増やしていいと思う。
483マロン名無しさん:2005/11/12(土) 04:22:52 ID:???
グッさんと蓮太は主役級キャラなんで追加ウレシス
484マロン名無しさん:2005/11/12(土) 05:16:47 ID:???
んじゃ ビーバップから
D=ジュンかシンペー(ジュンだと美島とか被るキャラが多そうなんでシンペーをキボン)
E=ノブオ(Fかもしれんか、不良2人相手にマグレで勝った実績があるので)

の追加希望。
485マロン名無しさん:2005/11/12(土) 10:56:59 ID:???
Cって微妙なんだよな。
リョーやレニーといった実力派もいれば末永みたいな肩書きだけのもいるし。
あとソーキチ(グレアー)も多分C以下確実だけど凶器ヤローだからいらんな。
486マロン名無しさん:2005/11/12(土) 11:38:18 ID:???
レニーって何で洞口と2ランク差のCなの?
487マロン名無しさん:2005/11/12(土) 11:41:58 ID:???
ってか、いつからS=伝説クラス、A+=最強クラスに変わってんだ。
確かどっかでこんな変更案が出たのは覚えてるけど、修正したとは知らんかった。
488マロン名無しさん:2005/11/12(土) 12:09:36 ID:???
洞口はB−でいいと思う
489マロン名無しさん:2005/11/12(土) 12:26:18 ID:???
憂作はO次郎にギリギリで勝つくらいだからイナーキ以下でA−でしょ。長瀬はB+。
490マロン名無しさん:2005/11/12(土) 12:51:49 ID:???
この流れイイネ!

月曜にまとめてみるから、それまで色んな意見宜しく。
491マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:01:20 ID:???
カフスは
「轟≧イナーキ>辰巳≧憂作≧ゲン≒力丸>O次郎≧マリリン>モム>史菜≧洞口>レニー」だった筈だが。
492マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:13:49 ID:???
でも憂作、轟はともかくイナーキに勝ったのは実力じゃね?
493マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:16:11 ID:???
・描写してある肉体的なダメージ、地形効果、精神的なハンデ等は、キチンと判断材料に含める。

憂作vsイナーキはこれの「地形効果、精神的なハンデ」に該当するのかな。
494マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:20:44 ID:???
前田VS葛西に微妙に似てるな
495マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:27:14 ID:???
確か前にも太尊・葛西・川島の関係と憂作・イナーキ・轟の関係は似てるとか言ってたような。
憂作=太尊、轟=葛西、川島=イナーキで。
496マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:38:02 ID:???
じゃあ憂作はA?
キャラの特性としても、身の回りの物を喧嘩に利用するとか、そういうの重視してるキャラだしなぁ。

イナーキはとりあえず怪物描写(雑魚戦描写)だけでもAは確定だと思う。
B+のО次朗に圧勝してるから確実に戦果でもAはある。
で、憂作VSイナーキは微妙な要素絡んでるから「憂作>イナーキ」よりは「憂作≧イナーキ」かな。

轟に関してだけど、互いに万全状態なら「轟>憂作」じゃないか?

俺は、
A+=轟
A=イナーキ
で、憂作がA+かAかのどっちかだと思うんだが。
497マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:49:46 ID:???
確実に轟より弱いBCMメンバーに苦戦してるしな<憂作(≧イナーキ)
498マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:50:13 ID:???
グッさんは雑魚三人相手に苦戦しつつ勝ってるから、子兵二よりは下かな。

スレ違いだが、実写版のトオルとヒロシはAは確定だとオモ。
二人で100人近く倒す一方で、日常描写だと20人くらい相手に逃げ回ったりする不思議なキャラだけど。
実写版は均太郎もワゴン車をひっくり返したりと石松級のパワーで、
ヒロシは蹴りで吹っ飛ばした雑魚がコンクリの塀貫通、トオルはタイマンでヒロシダウンさせた戸塚の番長(何故か岸じゃない)に僅差で勝利。
二人とも殴った相手は10〜20m吹っ飛ぶ描写もある。
思うに、クローズのトンデモ描写は実写版ビーバップからパク…じゃなくて、インスパイアされたんじゃなかろうか。
タイマンだと負け知らずの強さなのに、不意打ちで眉間に角材を食らって気絶する辺りも春道とダブる。
499マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:51:28 ID:???
男死利編の憂作と轟のタイマンをどう判断するかだな。
それ以前の展開なら確実に「轟>(≧)憂作」で、最後のタイマンでは憂作勝利。
轟は事前に四肢をボウガンで撃ち抜かれてたハンデもあったし、
憂作も乱闘とか堀田戦の直後ってハンデもある。
憂作自身「もしお互い万全ならどっちが勝ってたか」と呟いてる。

論点がいつの間にかイナーキから憂作にズレてるな。
そもそも憂作は定義外なんで、長引くならこの辺で終わらせても構わないけど。
500マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:53:06 ID:???
憂作とイナーキの関係は「実力ならイナーキが上だが喧嘩は憂作のが強い」って感じかな。
501マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:54:22 ID:???
轟と憂作は優劣がつけられず、
イナーキは結構実力で負けてる(地形効果とか加味しても「憂作≧イナーキ」までは有力のはず)。

A+=轟、憂作(定義外)
A=イナーキ

だとオモ
502マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:54:39 ID:???
雑魚三人に苦戦してるから小兵二より下?
渋谷編で小兵二は雑魚三人に楽勝したわけじゃないぞ。
503マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:57:35 ID:???
子兵二は雑魚五人にダメージ抱えつつも、それなりに余裕残して勝ってた(顔に殴られた痕はあるけど、しっかり立って笑ってる)。
グッさんは雑魚三人に、一度負けそうになりながらも不意打ちに近い方法(相手の気がそれた隙に反撃)で逆転して、子兵二と同じくらいのダメージ抱えながら勝った。
504マロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:59:37 ID:???
高校与太郎哀歌マジおすすめ
505マロン名無しさん:2005/11/12(土) 14:04:49 ID:???
竹久は3巻で雑魚4人に不意打ちして苦戦してたから
小兵二より下ってわけでもないしな
506マロン名無しさん:2005/11/12(土) 14:07:12 ID:???
竹久はその後成長して、雑魚戦でも五人くらいに余裕で圧勝してた希ガス

まぁ子兵二は少なくともDランクのキャラには、本気で挑めば勝てるとオモ
雑魚戦もそうだが、ヒットアンドウェイに徹してボクシングでルイスに勝った戦果もある。
ギャグパートだと異様に弱いけど。
507マロン名無しさん:2005/11/12(土) 14:11:06 ID:???
そういえば、Dの秋山って兄? 弟?
兄貴ならE〜Dだろうけど、弟ならCはある気がするんだが。
フジケンと桜田っていう二人の怪物さえいなけりゃ、立派に波浜でアタマ張ってただろうし、他漫画だとジェイソンやリョーと互角くらいに思える。
508マロン名無しさん:2005/11/12(土) 14:13:17 ID:???
フジケンの秋山じゃないよ。
「ふんころがし」の主人公の側近<秋山
509マロン名無しさん:2005/11/12(土) 14:17:10 ID:???
竹久の最大の戦果は番格クラス3人をまとめて倒した所かな?

確かゴリラーマンのミヤーンも一年最強決定戦で
有名な番格クラスを3人ぐらいまとめて倒してた気がする
後に藤瀬弟に完敗した所もウエケンと被るな。

個人的にミヤーンはB-だと思う、藤本に負けたのも年齢差だと思うし。
510マロン名無しさん:2005/11/12(土) 14:20:03 ID:???
年齢差云々はおいといて、戦果でもミヤーンはウエケンや竹久と同じB−かな。

藤本との比較に関しては…どうかな。
511マロン名無しさん:2005/11/12(土) 18:47:43 ID:???
今コンビニ版カフス読んできたんだが、レニーも雑魚三人なら一蹴するくらいの強さなんだな。
ドラゴンズの雑魚三人には片足折ってる状態でも勝ってるわけだし。

んで、イナーキ。vsO次郎+史菜+レニーが収録されてたんだが、
圧倒的な格の差ってのを見せつけて楽勝なんだな。こりゃ強いわ。
憂作と1ランク差付けるほどでもないし、個人的にはA+のままでいいと思う。
512マロン名無しさん:2005/11/12(土) 18:56:31 ID:???
だからO次朗(B+)とその他含めて楽勝ってだけじゃ、2ランク差のAだろうって既出だろ?
ウエケンもDランク三人まとめて楽勝してるが、2ランク差のB−。
513マロン名無しさん:2005/11/12(土) 19:11:43 ID:???
雑魚戦云々については>>512に尽きるが、憂作と1ランク差ってのが引っかかる。
514マロン名無しさん:2005/11/12(土) 19:12:44 ID:???
イナーキ支援派の方へ。

>>500で納得してくれ・・・
515マロン名無しさん:2005/11/12(土) 19:35:24 ID:???
結局、カフス最強レベルの三人の比較が微妙なんだよなぁ。

俺は「轟≧憂作≧イナーキ」で良いと思うが
ランク分けした際に三人がどうなるか、だな。

でも、とりあえずイナーキはA、轟はA+を推す。
516マロン名無しさん:2005/11/12(土) 21:17:09 ID:???
ミヤーンと藤本が同格はないでしょ。
苦戦したとはいえ完勝したんだから。
年齢差とかはおかしいだろ。
不等号にすれば
・藤本>ミヤーン>猛者4人くらい
・藤瀬ケンジ>ミヤーン
・藤瀬ケンジ≧藤瀬兄(池戸戦準拠)
藤瀬兄と藤本は技術なら藤瀬、タフネスなら(根性?)藤本で互角でいいと思う。

統合すると
ケンジ≧藤瀬兄≒藤本>ミヤーン
ちょうど藤本がB−だったからミヤーン=Cを推したけど
良く考えれば
B=ケンジ≧藤瀬兄≒藤本
B−=ミヤーン
の方しっくりくる。
517マロン名無しさん:2005/11/12(土) 21:52:01 ID:???
藤本は藤瀬兄に負けてビルから落ちたんじゃなかった?
あれ不意打ちか何かだったっけ?
518マロン名無しさん:2005/11/12(土) 22:12:24 ID:???
まあ何にせよ藤本の位置は難しい。
池戸にすら勝った事ある(瀬田が箕輪飛成に勝った、みたいなもんだけど)。

戦績考えたら、ミヤーン=B−で、藤本=Bは固いかな?
519マロン名無しさん:2005/11/12(土) 22:14:48 ID:???
>>518
不意打ちだったと思う。中坊時代ね。当時は藤瀬兄≧藤本かもしれね。
まあそりゃ関係ナいべ。
池戸の一撃を食らって立ち上がった藤本、池戸にワパンでのされた藤瀬。
昌相手に苦戦して勝った藤本、昌を瞬殺した藤瀬。
トータルで藤瀬兄≒藤本でいいと思う。

ちうわけで
キャラ増員計画
@ゴリラーマン
B+=ツネツネ兄弟(どっちか)
B=藤瀬ケンジ、藤本
B−=ミヤーン
C=昌ちゃん
520マロン名無しさん:2005/11/12(土) 22:16:45 ID:???
519=>>517henoresu
521マロン名無しさん:2005/11/12(土) 22:17:42 ID:???
ツネツネの弟は藤瀬弟より弱いと思う
兄がB+に異論は無いけど。

あと
F=飯塚かベガちゃん(個人的には飯塚希望)
も追加したい。
522マロン名無しさん:2005/11/12(土) 22:22:58 ID:???
>>521
ミヤーンをボコボコにしたのは兄だっけ?

んじゃ
DorE=藤本カプセルから1人
F=飯塚
かね。
523マロン名無しさん:2005/11/12(土) 22:33:46 ID:???
キャラ増員計画
@ゴリラーマン(修正)
B+=ツネツネ兄
B=藤瀬ケンジ、藤本
B−=ミヤーン
C=昌ちゃん
D=ジュンロー(藤本カプセル)

F=ダンカン
524マロン名無しさん:2005/11/12(土) 22:44:17 ID:???
>>522
昔読んだきりで、それは覚えてないけど
「ツネツネvs藤瀬弟&ミヤーン」のやりとりを見た限りでは

ツネツネ兄>藤瀬≧ツネツネ弟>ミヤーン
に見えた。

>>523
Eには藤本カプセルの一員だけど仁村かな。
525マロン名無しさん:2005/11/12(土) 23:04:09 ID:???
ツネツネとかミヤーンとか面白い名前だなw本名何なんだww
池戸の顔は某SSのフラッシュでチラッと見たが、
あれでゴリラーマンならリンダとかもゴリラーマンだろww
526マロン名無しさん:2005/11/12(土) 23:19:55 ID:???
うさぎちゃんを忘れてンぞテメー
527マロン名無しさん:2005/11/12(土) 23:32:03 ID:???
本名、ツネツネは忘れた、2人をまとめて「ツネツネ」ってのは覚えてるけど

ミヤーンは「谷 宮庵(みやあん)」だった気がする(苗字はうろ覚え)
由来は親父が大洋ホエールズのファンで、その時活躍してた
ミヤーンという外国人選手にあやかってつけた。
ミヤーン本人はその名前を嫌っており、フルネームで呼ばれるとキレる、
でも何故かミヤーンと呼ばれるのは平気らしい。
528マロン名無しさん:2005/11/12(土) 23:38:36 ID:???
前々から思ってたんだが、ゴリラーマンって野球の話多いのか?
529マロン名無しさん:2005/11/12(土) 23:46:23 ID:???
うん。

片桐なんて後に改名してアスレチックスに(ry
530マロン名無しさん:2005/11/13(日) 00:08:30 ID:???
ダブル・ハードの鷹山をエントリーしようと思ったが
あれはOKなのかな
531マロン名無しさん:2005/11/13(日) 00:17:16 ID:???
キャラ増員計画
Aグレアー
B+=福沢(くわまん)
B=
B−=江田
C=蓮田

くわまんは連合メンバーでおそらく最強。
パンチでベンツをベこべこにしたり、雑魚10人くらいには楽勝。
包丁で刺されても大丈夫、金属バットで殴られても大丈夫
タイマンで勝将を感動させる。といった感じ。
結局は勝将戦準拠でB+推奨。
漫画の都合上小粒な感じだけど、個人的にはバドボの小鳥田以上の印象。

江田は地位的にビイストNO.2で
中坊時代に極羅神って族を1人で潰してる。

他にもくわまんと互角かそれ以上の小山
(電話ボックスをパンチ一撃で歪める
勝将並みの大男。勝将にプロレスごっこで遊ばれる)
とか。ま、くわまんだけで良いと思う。

虎鮫銀次郎、昇喜郎(2人はほぼ互角)はどこに入るかは謎。(B?)

ややテキトウな感じだけど
勝将消えて、グレアー自体のエントリーがなくなるのは寒いからね。
532マロン名無しさん:2005/11/13(日) 00:24:44 ID:???
相変わらず田中作品キャラの耐久力スゴス
533マロン名無しさん:2005/11/13(日) 00:57:00 ID:???
キャラ増員まとめ

@ゴリラーマン
B+=ツネツネ兄
B=藤瀬ケンジ、藤本
B−=ミヤーン
C=昌ちゃん
D=ジュンロー
E=仁村
F=ダンカン

Aグレアー
B+=福沢仁
B= (昇喜郎、虎鮫)
B−=江田
C=蓮太

・ナニワトモアレ
D=グツさん

・ビーバップ
D=シンペー
E=ノブオ
534マロン名無しさん:2005/11/13(日) 02:36:13 ID:???
>>530
あれは不良漫画には含まれないかもしれない
535マロン名無しさん:2005/11/13(日) 09:05:04 ID:???
余計な助言かもしれないけどゴリラーマンは
× F=ダンカン
○ F=飯塚

ね、飯塚のモデルはダンカンで、ダンカン本人が編集部に「似てるね」と電話入れるぐらいに
ソックリだけど、作中では一度もダンカンとは呼ばれてないから。
536マロン名無しさん:2005/11/13(日) 09:21:09 ID:???
訂正乙。
あと番格の昌?の名字なんだっけ?
537マロン名無しさん:2005/11/13(日) 10:06:27 ID:???
>>536
ゴメン覚えてない、作中では昌ちゃんって呼ばれてたし。

知ってる人誰かよろしく。
538マロン名無しさん:2005/11/13(日) 11:30:34 ID:???
シラタケ
池戸>>>>>>ケンジ≧藤瀬兄≧(≒)藤本>ミヤーン>>昌ちゃん>藤本カプセル眼鏡>ニムラ>>飯塚
539マロン名無しさん:2005/11/13(日) 13:01:50 ID:???
ゴリラーマン読んでないけど、池戸と片桐がぶっちぎりで強いんね。

最近、話題に上る漫画がどれも面白そうで、読むのが追いつかないよ。
嬉しい悩みだ。
540マロン名無しさん:2005/11/13(日) 17:13:38 ID:???
勝将定義外となった今、こんなん言い出すのも何だけど
くわまん=A−で、勝将=A+でも良いんじゃないかな?
541マロン名無しさん:2005/11/13(日) 17:15:46 ID:???
武丸と真里ってどっちが強いの?
542マロン名無しさん:2005/11/13(日) 17:23:20 ID:???
カメレオンVS特攻の拓スレでは
キレ丸≧真里>武丸が確定したハズ
543マロン名無しさん:2005/11/13(日) 17:29:59 ID:???
キレ丸とかまだ言ってる奴いんのな。
そのスレ見てないけど、まともな議論できてんのか。
544マロン名無しさん:2005/11/13(日) 17:45:01 ID:???
>>543

出来てると思うよ。
ただ、実際に「真里はキレる前の武丸はKOしたが、その後にキレた武丸に逆転され、最終的にはその後に覚醒して勝利した」ってのを表現する為にそうなった。
ちなみに、こんな意見も出てる。↓

527 :マロン名無しさん :2005/11/12(土) 18:44:52 ID:???
そもそもキレる前だとか後だとかで考えるから微妙になるんじゃね?

「武丸」という一つのキャラで比較すれば、
「真里≧武丸」…途中経過
「武丸≧真里」…途中経過
「真里>武丸」…結果。
で、全体で見ても真里の方が一回多くKOしてるし、最終的な結果でも真里勝利。
だから、総合すると「真里≧武丸」だろ?
龍也比較でも須王より弱いんだから(腕折られたりしてないし、きちんと実力だけで龍也に接戦)

「真里≧武丸」
「龍也≧須王≧武丸」

だとオモ
慈統抜かせば、ワースト4はこの四人で確定。


↑まぁ「太尊≧川島」みたいなもんで、不等号上の決着はつかんかもね。
このスレなら「真里」と「武丸」は同ランク、ってだけでOK。キレ丸とかいらない。
545マロン名無しさん:2005/11/13(日) 20:59:24 ID:???
このスレがこの先生きのこるには
546マロン名無しさん:2005/11/13(日) 21:12:02 ID:???
>>540
やー、それやるなら
小山=A−
くわまん=B+
だな。
勝将は・・まあ今となっちゃ意味ないことだよ。
547マロン名無しさん:2005/11/13(日) 21:23:48 ID:???
いつから「伝説クラス」>「最強クラス」になったんですか?
あと、
「A+の連中に勝てる奴は最強の中の最強」
「各作品最強キャラは大体ここ」
「真性の化け物からここ」
とかの文章は見てて痛いから消して欲しいです。
548マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:17:14 ID:???
俺は、
「最強クラス=文字通り、最強と呼べる男達」
「伝説クラス=伝説を残せるくらい強い男達」
って捉えてたから、最強の方が伝説より上、かな?

まぁどっちでも構わないっちゃ構わないけど、言葉的にも最強より上がいちゃマズイ希ガス
549マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:19:42 ID:???
たしかにいらんな。

伝説>最強は3スレ前くらいからじゃね?別にどーでもいいわ
550マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:20:36 ID:???
伝説クラス…久条朝生、坊屋春道。

この二人なら、実際に全国規模で伝説残してるしな。
551マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:25:59 ID:???
勝将とか善波とか、話聞く限りAに収まらんくらい強そうなのに、何でA+昇格とかがあんま推薦されんの?
武丸みたいな感じで、実際に漫画読んだら怪物描写ほどは強くない、って感じなん?
552マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:27:30 ID:???
ヒント:田中漫画と吉田漫画の読者には大人が多い。
553マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:31:18 ID:???
龍也に負けそうで、真里にも完全に失神させられた武丸と違い
勝将も善波も作中で底を見せてないくらい強い。
まぁだからワンランク差ついてる訳だし。

そういや今週の次五郎読んだが、クスオも次五郎もツヨス
554マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:48:44 ID:???
A以上は全員強い。だれが最強でもおかしくない。
ハイオワリ
555マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:14:42 ID:???
リンダマンと美島ジュンがタイマン張ったらどうなると思うよ?
556マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:31:11 ID:???
出所直後の男前な美島ジュンなら、激闘の末、僅差でリンダマンに勝利。
自衛隊時代なら、相手を甘く見てアッサリとジュンが負ける。

なんて勝手に予想。
つーかSランクの二人がきちんと負けも想像出来るキャラってのは
(二人とも作者に偏愛されてたりする訳じゃなく、作中で負けそうな姿もきっちり見せてる。それでもなお喧嘩では別格の強さ)
このスレのランクが議論の末に形成されたって感じがするな。

読後のイメージだけで、この二人が不良漫画全体で最強って思ってる奴も珍しいんでない?
あー、勿論EXの二人とか、千葉のハゲ番長とかは抜いて。
557マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:34:59 ID:???
サイズ的に釣り合わない感じ。

>千葉のハゲ番長
だれ?
558マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:36:06 ID:???
誰がバーコードだコラァ
559マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:39:06 ID:???
初期のリンダは220センチはあるんじゃないかという勢いだが
(後半、春道の身長が170後半くらいまで伸びたせい? 初期から170はありそうな感じだけど)
卒業式の辺りだと190後半くらいかなー、って感じになっちゃう。

まぁそれ言ったら、俺もこのスレで言われて確かめるまで美島は190オーバーだと思ってたし。
漫画なんだから身長は変動するって言われりゃそれまでだしな。
560マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:42:10 ID:???
ジュンはリンダよりデカそうな巨漢も簡単に瞬殺してるし、A−より上の化け物連中なら体格差とか関係ねーべ。

>>557
相手がうさぎだろうと楓だろうと簡単にボコっちゃいそうな、狼の目を持つ伝説の番長。
全国制覇も目論んでるらしい。
561マロン名無しさん:2005/11/14(月) 01:42:50 ID:???

  !?

まとめ“修正案”“速攻”で持って来い!
562マロン名無しさん:2005/11/14(月) 01:46:01 ID:???
今日はもう寝るんで、月曜の夜に…


ちなみに俺はハゲ番長の片腕である谷川さんとダチになったんで、もう武丸さんも怖くありません。
563マロン名無しさん:2005/11/14(月) 01:57:11 ID:???
>>562の意志は固い!
564マロン名無しさん:2005/11/14(月) 09:59:28 ID:???
>>568
強烈な日本語!
565マロン名無しさん:2005/11/14(月) 12:05:42 ID:???
まあ頑張れや>>568
566マロン名無しさん:2005/11/14(月) 13:04:13 ID:???
>>ジゴロ次五朗

クスオは単車事故後の傷ついた状態で、トドメ刺そうと轢きにかかってきた単車を片手で受け止め、もう片方の手で相手のアバラをへし折る。
ジゴローは単身で族の許へ乗り込んで、特攻隊長をワンパンKO。周りもビビって手が出せず。パンチでフロントガラス貫通。

兄貴は変わらずA、弟はB−どころかBランク相当の強さになってきたな。
最終回近いからかも知れんが。
567マロン名無しさん:2005/11/14(月) 16:20:36 ID:???
がんばれよ>>568
568マロン名無しさん:2005/11/14(月) 16:37:27 ID:???
>前スレから引き継いだ修正案。

 キャラ修正案。

A+=菊村(B+とA−クラスのキャラにワンパンで圧勝。もはや文句無しか)

 キャラ追加案。

A−=長瀬(B+案も出たりしたが、イナーキがAランク相当であるとされた為、自然とA−で落ち着く事に。)

 キャラ削除案。

  A=勲(相撲漫画の外伝の主人公である為)
B+=ゲン(ヒロ同様、強さが謎。久米以上は確定)
B−=佐々木(表記ミス)
569マロン名無しさん:2005/11/14(月) 16:37:50 ID:???
>今スレで出た修正案。

 キャラ修正案。

A=イナーキ(雑魚戦の強さは凄まじいが、タイマンの戦績がO次郎に圧勝レベル。A止まりか)
B−=洞口(>>24

 キャラ追加案。

A−=中島(伊達=Aの根拠。関東一帯で最強なのが作中で確定)
B+=綱村(万吉=A−の根拠。大木引き抜いて振り回すような怪物)
  B=銀次(綱村より弱い。万吉一家28人衆の一人。東京ではかなり名が知られている)

キャラ増員計画(>>533より)。

B+=福沢仁(くわまん?)、ツネツネ兄。
  B=藤瀬ケンジ、藤本。
B−=江田、ミヤーン。
  C=昌ちゃん、蓮太。
  D=グッさん、ジュンロー、シンペー。
  E=ノブオ、仁村。
  F=飯塚

 キャラ削除案。

  B=ヒロ(戦績でB以上なのは確定してるが、司と同格説も根強い。強さが不明)
B−=千春(同上)
570マロン名無しさん:2005/11/14(月) 16:40:17 ID:???
テンプレ修正案。

基本的に「素手によるタイマン勝負の強さ」で、そのキャラの作品中における全盛期の能力で評価。
(よって、連載中の作品については注意の必要あり)。
1ランクの違いなら、正面から戦って勝利する事もあり得るし、同じランクでも多少の優劣はあり。
※バトルの定義について。
・基本的にバトル描写をメインで判断する。
・描写にないifの話は必要最低限しない(もし〜だったら負けるはずがない、など)。
 描写してある肉体的なダメージ、地形効果、
 精神的なハンデ(人質を取られる、など)はキチンと判断材料に含める。
・対複数を相手にした時の強さや、凶器の絡んだ喧嘩での強さは、
 素手のタイマンでの強さに直結しないので注意。
 タイマンの結果で決まった力関係に対して、
 『しかし○○は××より多い人数を倒す事が出来るから××より強い』などとは言い出さない。

なお、伊藤、島田、司はキレた時の強さが明らかに別人なので、(★)で評価。

※ランクについて。
@戦績(作品内比較)
A怪物描写、肩書き(他作品との比較)
あくまで@>A。上のランクに行くほど重要。
A+以上は@が必須。(資格)
571マロン名無しさん:2005/11/14(月) 16:43:26 ID:???

  S=最強クラス。
A+=伝説クラス。
−−−−戦績の壁−−−−
  A=全国でトップクラス。
A−=全国でも通用するクラス。
−−定義外スレスレの奴らとの壁−−
B+=地方でトップクラス(リアル路線で最強クラス)。
  B=地方でも通用するクラス。
B−=県内でトップクラス。
  C=高校番長。
  D=そこそこ強い(中学では有名なレベル)。
  E=一般的な不良。
  F=平均より弱い。

  EX=根本的に何かが間違ってる人物。

現在の定義外キャラ=
青田赤道、浦飯幽助、大河内兄弟、大友勝将、学帽政、梶秋一、
金田正太郎、キリン、桑原和馬、西条大鉄、桜木花道、沢渡憂作、鹿斗典善、
鷹村守、俵文七、羽村陽、前田文尊、メカ沢、矢沢栄作。

及び、「エアマスター」「押忍!空手部」「男塾」「グラップラー刃牙」
「ジゴロ次五郎」「谷仮面」「VF」「BOY」「ホーリーランド」などのキャラ。
572マロン名無しさん:2005/11/14(月) 16:44:20 ID:???

備考。

・銀次郎は成長を元にS昇格案が出たが、明確な戦果はA+相当という事で、残留。
・このスレで参戦OKなのは「湘南純愛組」の鬼塚英吉。「GTO」の英吉は既に不良ではなく教師。
・大珠は人気キャラだが、クスリ止めた影響などで弱体化してる為、判断不能。
 最強状態でも秀人よりは弱い。
・極楽蝶の陽二はB有力だが、大物相手とのタイマンもなく、雑魚戦で強さ計るしかない。
 現段階では強さが不明。
・テンプレ作成例(>>136-140)。新規参戦キャラを提案する際の参考にどうぞ。


最近は雑談メインのせいか、500レス以上開いた割に、修正案は少なめ。追加案多め。良い傾向。
見落としとかあるかも知れないし、意見宜しく。
今回は流石に400以上も余裕があるから、二日くらい期間を置いてきっちりリスト修正出来るかな。
573マロン名無しさん:2005/11/14(月) 16:54:22 ID:???
超乙。美しい日本語ですた
574マロン名無しさん:2005/11/14(月) 16:54:30 ID:???
乙一
575マロン名無しさん:2005/11/14(月) 17:00:36 ID:???
前も書いたけど、中島は強いが伊達のかませ役だし、別にリストにはいらないと思う。
(強さはともかくキャラの出番などが、例えば蘭岳宗一などとは違う)
13歳で牛を殴り殺したとか、凄まじいエピソードの持ち主だけどね。
春間=A−などと違い、伊達=Aに異議を唱える人間もいない訳だし、強さの根拠としても特に必要ないかと。
576マロン名無しさん:2005/11/14(月) 17:09:18 ID:???
関東トップ=A− だろ
伊達は
全国トップ=A
で確定してるから

いらんことはたしか。8ページくらいしか登場しないしなw
577マロン名無しさん:2005/11/14(月) 17:12:07 ID:???
>福沢仁(くわまん?)、ツネツネ兄。

この二人をリストに入れる際の表記ってどうすんだ?
578マロン名無しさん:2005/11/14(月) 17:21:07 ID:???
福沢はどちらでも。くわまんの方わかりやすいかも。

常常は本名わからんもん。ツネ兄、ツネツネ兄又はツネツネで。
579マロン名無しさん:2005/11/14(月) 19:24:09 ID:???
乙。まさか>>568でまとめ持ってくるとは思わなんだw

ツネって言えばQPの方を思い出しちまう俺。まあゴリラーマン自体読んでないが。
って事もあると思うので、ツネ兄orツネツネ兄って表記を推奨。
580マロン名無しさん:2005/11/14(月) 19:32:03 ID:???
文句ばっかで悪いんだが、
「−−−−戦績の壁−−−−」とか「−−定義外スレスレの奴らとの壁−−」は
見栄え悪くなるんで外して欲しいなぁ。
そもそも「−−定義外スレスレの奴らとの壁−−」って文章は今回で消された文と同じトキに出たモンだし。
581マロン名無しさん:2005/11/14(月) 19:35:59 ID:???
定義外キャラ、何で典善が入ってて功太郎は入ってないんだろうと思ったが
功太郎と違って典善は学園の番長だったからか。
蛇骨会の創設者でもある。
まぁコータローは初期と、Dブロック編くらいしか不良漫画とは呼べんだろうけど。
(あの時点の功太郎なら、強さはAランクくらいかな。
 百太郎戦から吉岡達也戦までの間で、バキを越えるレベルの攻防になってくる)

どっちにしろ、「鷹村は?」みたいなノリで「典善は?」なんて書き込む奴はおらんだろなw
582マロン名無しさん:2005/11/14(月) 19:37:09 ID:???
>>580
まあそういうのは暗黙の了解って奴だな。
イチイチ表記するもんじゃない。俺も外すのに賛成。
583マロン名無しさん:2005/11/14(月) 19:42:49 ID:???
ぶっちゃけると、カフスは全編に渡ってDブロックの連中(喧嘩に鞭使う奴とか)よりはっちゃけてるぞw
襲い掛かる雑魚が槍持ってたり双剣持ってたり何らかの拳法習得してたりするのが当たり前。
584マロン名無しさん:2005/11/14(月) 21:16:48 ID:???
最初イナーキは誠治の生まれ変わりかと思ってた。
585マロン名無しさん:2005/11/14(月) 22:39:44 ID:???
憂作みたく、同じように転生した奴がライバルに〜って展開も、漫画的にはありだったかな。
586マロン名無しさん:2005/11/14(月) 22:49:55 ID:???
戦績だとバラキに勝った長瀬はA
ノワール幹部に優勢だった洞口はBだと思うが。
587マロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:15:28 ID:???
>襲い掛かる雑魚が槍持ってたり双剣持ってたり何らかの拳法習得してたりするのが当たり前。

なんか主人公の設定も内容も不良漫画とは呼べないような気がしてきた。
588マロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:23:02 ID:???
カフスと特攻の対雑魚戦はギャグだと割り切ってる俺ガイル
589マロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:24:27 ID:???
こんな内容あり得ない、で外れるなら
特攻も余裕で定義外。
590マロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:31:52 ID:???
特攻は確かに雑魚のやられっぷりで笑えるな。
「!?」も慣れてくるとウザいとかじゃなく自然と笑みが浮かんでくる。

まあ個人的に最強は、いじめられっ子の中坊みたいな顔してた初期武丸。
ジンジャエール奢る時の笑顔と、「ゆ、許せねぇんだよぅ龍也ぁ!」で爆笑。
退院後にキャラ変わったみたいで残念だと思ってるのなんて、俺くらいだろな。
天羽も初期の嫌な奴感漂うトカゲ顔の方が味があって好きだったりする。
591マロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:38:58 ID:???
ありえない描写っつうか、怪物描写なら文句無しで田中作品でトップだとオモ。

つーかカフスは不良漫画じゃなくて「主人公が不良の格闘漫画」じゃないの? って話だろ。
憂作はただ転生してるだけじゃなく、格闘技も習得してて、戦う奴らのほとんどがそんなんばっかだし。
592マロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:45:00 ID:???
んじゃ主人公がボクサーで、敵にボクシング・テコンドー・空手・柔道やってるのがいる
ろくでなしも定義外か。
593マロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:50:14 ID:???
ウダヒマ、ウダヒマ。

いいだしたらキリない
594マロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:51:13 ID:???
カフスは不良漫画なら最強クラスだが、格闘漫画の中なら弱い部類。

新堂功太郎(百人拳、無拍子、発頸)
  ↓
陸奥九十九(朱雀、玄武)
  ↓
範馬勇次郎(親バカ)
  ↓
流 全次郎(旋風脚、猛虎硬派山)
  ↓
沢渡憂作(即興ケンカ術(誠龍会)

くらいだとオモ

まぁ作中で何度も「不良」「不良」連呼してるから良いんじゃない?
番長番付とか、ちぃと頂けない設定もあるが。
595マロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:57:37 ID:???
>番長番付

あれはもう小学生の妄想レベルの設定で、流石にワラタなw
「それでねー番長番付っていうのがあって主人公はそれの一位なんだよー凄い強いんだよー」
ってキラキラした目で語ってそうなイメージの。
596マロン名無しさん:2005/11/15(火) 00:00:41 ID:???
そんな事より、荒くれが急展開してて驚いてる俺の仲間は誰かいないんだろうか。
ギャンキンは相変わらず良い感じ。次五郎もオモロイ。
597マロン名無しさん:2005/11/15(火) 00:01:01 ID:???
あれにランクインしてるのは殆どが強さが「?」のダジャレキャラ
ばっかだったからな、
バラキはまともだったけど。
598マロン名無しさん:2005/11/15(火) 00:15:34 ID:???
番長番付は強さじゃないしね。武勇伝の凄さとかで決めてるし
599マロン名無しさん:2005/11/15(火) 01:59:59 ID:???
荒くれ、ナニワ、ジゴロ、ギャンキン、女神
このスレ、連載中の作品には弱いな。

ギャンキンとワーストはそうでもないか。
600マロン名無しさん:2005/11/15(火) 02:19:01 ID:???
連載中作品は個別のスレで盛り上がれるからじゃない?
自然、最新号の感想とかになるから、コラボネタ話とかが膨らむでもないし。
601マロン名無しさん:2005/11/15(火) 03:28:40 ID:???
上でビーバップの話が出てきたが、均太郎はCかDどっちだろう。
一応愛徳No3だしジュンやシンペーより強いみたいだが。
602マロン名無しさん:2005/11/15(火) 04:18:50 ID:???
DよりはCじゃない?
ビーバップが最高にリアルな漫画って言っても
トオルとヒロシも何だかんだで平均的な番長より強い。

以下、スレ違い雑談。
前述の通り、実写だと均太郎は一人でワゴン車ひっくり返し(中に三人ほど乗ってる)
雑魚に金属バットで殴られてもノーダメ。
何故か実写ビーバップでは威力が角材>金属バット>コンクリ(答え:角材は模造品使われてないから)
最高傑作である「高校与太郎哀歌」が2004年にリメイクされたが、元祖ほどはっちゃけた内容ではなかったな。
全体的な完成度は上がってるけど、もっとも重要なテル役の強烈な魅力が薄れてる。
ベストバウドであるトオルVSテル戦も。
603マロン名無しさん:2005/11/15(火) 04:27:32 ID:???
ビーバップは「実写版なら」という条件付きで他漫画の最強キャラと十分以上に渡り合えるな。
アニメの方は普通。
604マロン名無しさん:2005/11/15(火) 04:51:33 ID:???
>>590
オレも初期武丸が好きだよ。顔も性格も。ザコ顔で強いなんて素敵。
龍也に反撃されて「マ、まじか・・?」はワロタ
初期の方がキャラの個性出てたし、あまり電波もたってなくて良かった。
絵は鳥浜ロード編あたりが最強。
605マロン名無しさん:2005/11/15(火) 05:17:21 ID:???
そうそう。
武丸はあの髪型と顔と性格が最高だったのに、入院してからラリったキャラになっちゃった。
絵なら確かに後期だな(最終回間際だと所がやる気なくしてるんでNG)。
あの時期にAJS使ってラストまで持っていって欲しかった、ってのは既出。

最初の大一番とも言える武丸VS龍也は素直に「二人ともメチャつえー!」って思えた。
喧嘩だと、秀人VS緋咲くらいまでは何とか期待出来てたかな。
あれ以降は「どうせ引き分けだろ」と冷めた気持ちでしか喧嘩シーン読めなかった。
あぁ勿論、拓VS緋咲は除いて。

やっぱ特攻の肝は魅力的なキャラと世界観を形成した初期〜中期にあるとオモ
天羽の死に決着つけた後は完全に失速。
様々な因縁に決着つけないまま、どんどん新キャラ出して誤魔化していって破綻しちゃったな。
606マロン名無しさん:2005/11/15(火) 05:26:57 ID:???
実写のビーバップは、テルとシンゴが原作以上の活躍だったな。
ミノルと均もそこそこ。
アニメのビーバップは、ジュンの雰囲気やしゃべり方がなんか不気味だった。
607マロン名無しさん:2005/11/15(火) 05:36:32 ID:???
実写ビーバップって二種類あるよね?
608マロン名無しさん:2005/11/15(火) 05:46:49 ID:???
20年前くらいのシリーズと、最近リメイクされてた奴の二種類?

とりあえず初代のテルは最高。
俺ん中ではバドボの佐々木に匹敵するカリスマだったりする。
「ボンタン狩りじゃあ〜!」
「相変わらず渋いのぉナーカーマー」
「シャバいシャバい。可愛いシャバ犬じゃないのぉ」
「テメエ殺して年少行ったらぁ!」
「さっきは助けてもらったな…ありがとよ…ナカマぁ!」
名台詞連発。
609マロン名無しさん:2005/11/15(火) 05:52:21 ID:???
三種類。
最終シリーズはあまりインパクトはない。
610マロン名無しさん:2005/11/15(火) 05:53:45 ID:???
三種類+リメイク版
611マロン名無しさん:2005/11/15(火) 05:55:10 ID:???
確かドラマ版もあったんだとか。
年内に二時間スペシャルとかでやってた記憶もある。

以下、「高校与太郎哀歌」についてコピペ

>実写映画版のビーバップでは、この作品が一番かな。テル役の方の暴走ブリが最高。
>テルの最大の魅力はハスキーボイスと裏声が織りなす独特のイントネーションだろう。
>監督の演技指導でああなったのか、本人のアイデアでああなったのか知らないが、とにかくものすごい。
>テル以外にも見所はあるが、やっぱりテルだな。パーラメント吸ってたし。(2003-12-03 00:24:10)
612マロン名無しさん:2005/11/15(火) 06:02:03 ID:???
オマイラ…
十年振りに見たくなってきたじゃねぇかw

高校与太郎哀歌って、ヒロシとトオルがそれぞれボンタン狩りにあって二人で仕返しに行く話だよな?
確かTVで品川庄司の品川もこれが一番面白いって話してた。
ちなみに品川はクローズも愛読してるらしい。
613マロン名無しさん:2005/11/15(火) 06:10:57 ID:???
クローズならダウンタウン松本とかスマップの中居君とかも読んでる。
湘爆とビーバップは、アイドルや女優も普通に読んでたくらいヒットしてた。
「ビーバップ読んでない? ははぁん、テメェ湘爆派だな?」なんてコントがあったくらい。
614マロン名無しさん:2005/11/15(火) 12:46:21 ID:???
俺が小学校6年の時に、学校の集会で担任が
「ビーバップとか湘南爆走族なんて下らない漫画読んでるんじゃねえぞ」とか
言ってたぐらいだからな、知らなかった俺はそれで興味を持ってしまったがw。
615マロン名無しさん:2005/11/15(火) 14:20:24 ID:y+lRWmGv
616マロン名無しさん:2005/11/15(火) 16:04:55 ID:???
やっぱビーバップと湘爆は偉大なるスタンダートだからな。
不良漫画と暴走族漫画ってジャンルは、この二つから生まれたと言っても過言ではないだろ。
(男一匹と銀次郎は、番長漫画って感じだった。まだヤンキーやツッパリって感じじゃない)

連載中漫画について。
荒くれは、春間の四代目襲名編でとうとう最終章を迎えるみたいだな。
次五郎も、今回のエピソード片付けて次で終わりっぽいが、まだ分からん。
(一つ一つエピソードをしっかり消化していくのは加瀬の長所だが、
 反面、ダラダラ連載を続けてしまうというデメリットでもある)
ギャンキンはまだまだピンコとの再戦まで時間かかりそう。
617マロン名無しさん:2005/11/15(火) 16:17:27 ID:???
ところで粘着してる見えない君について
618マロン名無しさん:2005/11/15(火) 16:20:02 ID:???
そんな奴、俺には見えねーぜ?
619マロン名無しさん:2005/11/15(火) 16:42:07 ID:???
来栖は読者にまで見えない振りされてる事も多い可哀想な子です。
620マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:12:33 ID:???
だってみんな八尋さんの活躍が見たかったもんな。
621マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:12:37 ID:???
来栖の中学時代はなぁ。
当時、拓ちゃんが同じクラスにいてもどうにも出来なかったんじゃないかと。
(一緒にイジメられるのがオチ)
他漫画キャラに救いを求めるなら、勝将とか。
(転校してきて、皆グループ作ってて一人なのが来栖しかいない為、話しかけてみる。
 個人的には、勝将の強さにビビった周りが
「お前とも"友達"になってやるから、"見えない君"の相手なんかすんなよ? な?」とか言いだして
 「そんなら"友達"なんかいらん!」と突っぱねる所とか見たい)
伊藤辺りも、一緒にイジメられる破目になっても友達でい続けて、解決は出来ぬまでも心の支えにはなってあげそうだけど。
そんな時は、相手以上にイジメ返す三橋に頼るのも良し。

矢沢が同じクラスに転校してきたら何とかなるかもと思ったが
中坊時代の矢沢の境遇忘れてたw

思うに、矢沢の強運ってのは生まれついてのものじゃなくて、
修羅場をクソ度胸とハッタリで乗り切っていくうちに、自然と身についたものなんだろな。
京也もそれっぽいこといってたし、それなら連載が進むに連れて神がかり的になっていったのも納得出来る。
622マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:15:40 ID:???
中学時代の伊藤なら普通に心の支えになれるかも知れんが
中学時代の三橋には仕返しパワーが足りんかも知れん。
623マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:17:01 ID:???
「O次郎>モム>洞口≒史菜>レニー」だから
洞口=B−、レニー=Cってのはちょとアレだと思う。
O次郎とモムは一戦目はO次郎の勝利だが、
二戦目では史菜に気を取られてたとは言えO次郎劣勢。
勿論、一度見た相手の技を覚えれるモムが強くなった可能性もあるし。

レニーは、雑魚とは言え憂作と史菜が苦戦したドラゴンズ兵隊三人に勝ってる。
ドラゴンズ兵隊=Cとしてその三人に辛勝したレニーはB−でもいいかな、とか。

轟≒憂作≧イナーキ(A+)>>O次郎≧マリリン(B+)>洞口(B)>レニー(B−)

個人的にはこんな感じ。
麟太郎はゲンと同じく強さの底が見えないので外した方がいいと思う。(それでもA以下は確実だけど)
長瀬は、初期なら恐らくO次郎より弱いんだろうが。
624マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:23:41 ID:???
こうじゃね?

A+=轟、憂作(定義外)
  A=イナーキ
A−=長瀬
B+=O次郎、マリリン
  B=洞口
B−=レニー

長瀬に関しては、バラキがA−確定の根拠があるかどうかで変わるな。
春間と万吉みたく、長瀬=A−の方が違和感ないんだが。
625マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:26:12 ID:???
一応バラキ兄さんは憂作をKOしてたりする。
BOYの方のバラキは一条にタイマンで負けてる。
626マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:31:05 ID:???
イナーキと長瀬の比較はどうよ?
イナーキが明確に長瀬より上な根拠ってあったっけ?
627マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:32:03 ID:???
バラキ兄さんは神戸、財前は岸和田で関西を2分してる。
628マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:42:03 ID:???
俺はむしろイナーキ=Aが基準で(他漫画なら最強キャラになれるくらい強い)
轟と憂作はそれより強いからA+。
長瀬とかはそれより弱いからA−。
って考えてたんだけどな。

基準となるキャラはしっかり定めとかんと
石松=B+、薬師寺=A−、太尊=A
野呂=A、春間=A+
鬼頭先輩=A−、相沢=A、京四郎=A+
とかもありえちゃう。
629マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:43:40 ID:???
初期長瀬は恐らくO次郎以下と思うんだが。
大久保らのリンチ後の両手縛った憂作に負けた長瀬と、
一晩中走り回り戦い続けた憂作を追い詰めたO次郎。
ってことは、初期長瀬は間違いなくイナーキ以下。
イラク帰りの長瀬がどれほどレベルアップしてるかは不明。
630マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:45:15 ID:???
パワーアップ後の長瀬は強さの底が見えないから外すべきじゃね?
どうしたってイナーキより強くなってるなんて思えないが。
631マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:52:13 ID:???
麟太郎も長瀬も強さの底は見える。ノワールに苦戦してるから。
「強さの底が見えない」なんてのはゲンみたいな奴のこと。
632マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:52:44 ID:???
>>630
他のキャラにまで影響を及ぼすような
前例を作るのは辞めた方が良いとオモ。

長瀬は戦績をキッチリ出してる訳だから外す理由が無い。
633マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:55:29 ID:???
荒くれスレからコピペ

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/11/15(火) 00:24:57 ID:OWuCtZoC0
>207
>206の通りじゃね?以前から発売前週末にちょくちょく
情報が齎される事はあったし。

しかし今更になっての移籍ってホント何だろうね。
今の展開で急に人気が上がった訳じゃないだろうし、
予告を見るとまた何かメディア化絡みで専門マガジン化する
つもりなんだろうか?
他に考えうる要素としては…

1.今号を見てもエロ萌え漫画中心の構成で、誌面の急刷新を
  計っている(残りのヤンキー漫画は軒並み打ち切り?)。

2.最終章とはあくまで三代目の事で、四代目新章スタートと
  同時にTシャツなどの新商品展開を始めるので
  別雑誌化して独立採算制に。

3.近々他の姉妹誌が休刊するので雑誌コードが余った

くらいかなあ


ちょっと不安になってきた<1
634マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:58:31 ID:???
月刊荒くれナイトマガジン、だっけ?
「1」が本当なら、是非ギャンキンも荒くれ同様に移籍で宜しく。
635マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:58:56 ID:???
>>630
それだったら善波とかAの奴ら殆ど外れちゃうぞ。
636マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:02:18 ID:???
>イナーキ=Aが基準で(他漫画なら最強キャラになれるくらい強い)
>轟と憂作はそれより強いからA+。
>長瀬とかはそれより弱いからA−。

これは結構分かりやすい。
無理にバラキ入れずとも(京四郎の相沢みたく)、O次郎がB+、長瀬がA−、で良いと思うんだがどうだろう。
637マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:04:41 ID:???
どっちにしろカメレオンの相沢がB+にいるからモーマンタイ
638マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:10:56 ID:???
ヒロシとキヨシってどっちが強いの?
639マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:13:32 ID:???
トオル。ハイオワリ
640マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:14:06 ID:???
>>638
特攻VSカメレオンの議題をこっちに持ち込むなと小一時間(ry

イメージなら余裕で「キヨシ>ヒロシ」なんだが
最近それが覆りつつあるんだよな。
天羽戦比較で、ヒロシが武丸より強い説が有力。キヨシより強い説も出てきた。
641マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:16:11 ID:???
>>639
「ええ返し持っとるのぉ、ナーカーマー」


つーかオマイさん最高だ。ワラタw
642マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:25:08 ID:???
>>636
イナーキ=Aより、バラキ=A-を基準にした方が解りやすい。

イナーキは善波同様「強さの底が見えないA」なんだし、
長瀬がAでも何の問題も無い。
643マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:26:34 ID:???
バドボは話題になったのに、連載中の女神の鬼は全然話題にならないな。
644マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:27:48 ID:???
日向は滝沢より強いとは思えないからA-って言ったらどうなる?。
645マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:28:01 ID:???
イナーキは憂作に負けてるじゃん。
それなら葛西だって「万全状態の強さの底が見えないキャラ」。

つーかA=イナーキ、長瀬。という選択肢はないのかおまいら?
A=善波、春間。みたいな感じで不自然ってんなら、長瀬をA−に落とせば良い。
野呂さんだって綱村だってB+だぞ?
646マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:30:44 ID:???
日向と滝沢同様、長瀬もイナーキもA?

>>643
だってまだ小学生編だったかじゃなかった?
俺も田中宏作品って事で、興味持って立ち読みしてみたんだけど。
(カイジとR−16目当てで読んだら、目次の作者一覧見て驚いた)
647マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:33:50 ID:???
話ぶった切って、ゴリラーマンのツネツネの本名が判明

兄 恒部 強
弟 恒部 豊
2人合わせて「ツネツネ(命名・藤瀬兄)」

昌ちゃんは、卒業式の1コマだけ林と呼ばれてた。

2人共、エントリー名は「ツネツネ兄」「昌ちゃん」で良いと思う、
作中ではそっちの方で呼ぶ事が圧倒的に多いから。
648マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:36:23 ID:???
>>647
乙wwよく調べてくれた。
649マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:37:24 ID:???
イナーキ=Aは文句ないから、長瀬がAかA−か。

つーか何でイナーキと比べるんだよ、バラキに勝ってるから長瀬はAって言ってるだけで、
「でもイナーキもAだからA−じゃない?」ってのは違うくないか?
作中で喧嘩の結果として「イナーキ>長瀬」が確定してる訳でもない。
それって「長瀬がAだからイナーキはA+じゃない?」ってくらいイメージで決めてると思うぞ。

「善波=A、野呂=A−。だから春間も善波と同じA」
みたく、どうにも不自然ならA−でも構わんけど、イナーキと長瀬に比較に持ってくから微妙になる。
650マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:39:01 ID:???
>>647
乙ー

確かに本名書かれても全然分からんなw
ツネツネ兄で賛成。
651マロン名無しさん:2005/11/15(火) 18:59:58 ID:???
>>643
バドボ―グレアーが本編で
女神の鬼はバドボ外伝って感じか。
652マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:04:17 ID:???
【キャラの名前】 速水大貴
【登場作品】 ダブル・ハード
【境遇】高校生
    伝説のコンビ「ツーメン・アーミー」の1人
【攻撃力】
・基本的にボクシングを使う、雑魚は大抵一撃、空手の全国大会出場者も一撃だった
・通常の打撃が相手がタフすぎてきかない場合、喉など急所を狙ったりカウンターを使う
・寝技はマウント取られても抜けたり、下から関節を狙うことができるレベル
・足技は両手を手錠で繋がれた状態で広域暴走族JACKSのリーダー舘川竜輝を圧倒した
【防御力】
・ディフェンス技術はボクシングの世界ランククラスらしい(でも別にプロボクサーじゃない)
・ボディなら何発うけても倒れないぐらいに鍛えている
・大物相手にダメージは普通に受ける
【素早さ】
・ジャブのスピードはかなり速い
・作中の大物の中では速い方、速水より速い相手は作中二人だけだった
・そのうちの一人、世界ランクの見切りを持つ那加田には完全にパンチを見切られてた
【根性】
・腕を折られたり、鉄骨が足を貫通したりと大怪我をした状態からでも何とか逆転する
・割と一方的にやられてても、相手の弱点を探し出しそこから逆転できる
【短所】
・序盤での不意をついた奇襲などに弱かったりする(vs獅子上光一
653マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:04:22 ID:???
【タイマンの戦績】
・元陸自で同僚や上官数名を半殺しにして除隊された能堂を相手に2戦とも圧勝
・死瑪連合のボス、梁斐相手に途中まで圧倒されるも
 相手のフェニッシュ時に軸足の踵を内側に傾ける癖を見抜き逆転勝ち
・JACKSのリーダー舘川相手に両腕を使えない状態で完勝
【雑魚戦の戦績】
・基本的に雑魚は一撃、この場合雑魚とはヤクザの構成員や空手全国大会出場者まで含まれる
【備考】
本人的には不良じゃないらしいが周りからは喧嘩好きと見られてる
ヤクザと揉め事を起こすととりあえず相方とともに事務所に乗り込むぐらいハートが強い
おそらく作中最強ではない(相方の方が強い

作品的にここに出すのは微妙かもしれないが、一応暴走族とかとやってるから
654マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:07:33 ID:???
>>女神の鬼
今ん所、不良漫画と呼べるかどうかも微妙だったり。
なんせ主人公が小学生。

湘爆の吉田やバドボの田中が未だに同じ作風の漫画描いてるってのは何となく嬉しいけどな。
俺の学生時代直撃だった、カメレオンの加瀬がジゴロー描いてたり、特攻の佐木がR-16書いてたりするのも。
655マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:09:10 ID:???
>>653

族やってりゃOKならバキの柴千春もおk?
656マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:10:48 ID:???
ダブルハードは不良漫画かどうか微妙だし、鷹山は入れるとしても楓やうさぎと同格(つまりEX)って事で過去ログで結論出てたんだが…
もっと早めに書いときゃ良かったかな。

何にせよ>>653はテンプレ作成乙
分かりやすく書けてるし、今後の参考にもなる。
657マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:11:51 ID:???
女神の鬼は佐々木を主人公にしたような感じがする。
658マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:12:55 ID:???
確かに。佐々木の少年時代って感じだな。
659マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:14:07 ID:???
いくら小学生でもあの服装はないっしょw短パンテラキモス
660マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:21:55 ID:???
>>655
バキは格闘漫画だからな、あくまで
ダブルハードはなんだろうな、バイオレンスアクション?
661マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:42:38 ID:???
まぁ定義外かEXのどっちかなのは確か<ダブルハード

女神の鬼は、流石に小学生じゃ感情移入して読めないし
早く中学か高校に進級して欲しいな、って願ってる。
662マロン名無しさん:2005/11/15(火) 19:53:14 ID:???
主人公も不良じゃないみたいだし、外して考えてOKでは?
テンプレ作成は見事なもんだったけど。
663マロン名無しさん:2005/11/16(水) 02:42:37 ID:???
羽村と勝将は定義外天麩羅入りしたけど
浦飯だの典善だのに比べて明らかに浮いてる。
定義外キャラというより、生け贄にされたキャラって感じで。
まあでもそれが巧い具合に線引きになってるのもある。
それだけにこの2人は定義外だからといってあまり邪険にせんで欲しいな。
今のところは全然扱い良いけどね。
664マロン名無しさん:2005/11/16(水) 03:46:29 ID:???
勝将も人気出てきたしなぁ。
それに、羽村は「明確に作中で霊的な現象を起こしてない(設定だけ)」
勝将は「転生が強さの底上げになっていない」と、正に「線引き」と呼ぶに相応しい具合。

特に羽村は、イメージで松岡や直人以下と言われ続けてきたのがようやく強さを認められ、
A+確定となってからの勇退みたいな感じだった。

まぁ羽村、あんま勝将の友達になってあげれそうな感じじゃないけどなw
同じ理由で定義外って事で、一緒に名前出る事が多い二人だけど。
665マロン名無しさん:2005/11/16(水) 15:57:58 ID:???
 誰がトモダチじゃボケェ

 と、ともだち!!
666マロン名無しさん:2005/11/16(水) 16:20:05 ID:???
【キャラの名前】 佐藤十兵衛
【登場作品】 喧嘩商売
【境遇】
・高校生、東大狙えるらしい
・宇都宮ラッパー
【攻撃力】
・ワンパンチで人を教室の端から端まで飛ばす
・総合格闘技を自己流にアレンジした技を使う
・元格闘家を3秒で瞬殺
・手錠をされた状態で取り調べ中、後ろ回し蹴りのみで警察官3人+1人をKO
【防御力】
・ステップ&パリーなど格闘技的なディフェンステクニックは一通りできる
【素早さ】
・空手全国クラスの高野の高速後ろ回し蹴りに対応できる
・空手をしている奴の背後からの不意打ちに対応できる
【根性】
・どちらかというと、根性派ではない
【短所】
・春菊が嫌い
【タイマンの戦績】
・空手の一茶相手に完勝
・空手国際大会優勝者をハンデ付きで破った高野とほぼ互角
・元プロ格闘家を秒殺
【雑魚戦の戦績】
・学校に乗り込んできたヤクザを一蹴
【備考】
・連載中
・容赦なく目や金的などの急所を狙う
667マロン名無しさん:2005/11/16(水) 16:38:04 ID:???
>>663
未練は分かるが
「羽村は本当は違う」「勝将も本当は〜」なんてのをグダグダやられると
ウザいと感じる人間が居るってことも憶えといてくれ

話するだけなら別にウザくもなんともないのに
「特別扱いしてくれ」って強調するのは逆効果
あんたも言ってるとおり、そんな流れがあるわけでもないし
668マロン名無しさん:2005/11/16(水) 16:45:41 ID:???
>>666
連載中作品か、10巻以上出てる?
強すぎ+不良? ってのが気になるけど。
出来れば「推薦ランク」と「互角と予想するキャラ」もキボン
669マロン名無しさん:2005/11/16(水) 16:53:09 ID:???
強すぎ、といってもダブルハードほどじゃない感じだけど
格闘、空手ってフレーズが連発してるのも気になるな。
不良漫画かどうか。
670マロン名無しさん:2005/11/16(水) 16:54:35 ID:???
現役の格闘家を踏み台にしてるようなのはちょっと引くな。
まぁカフスOKの時点で、
>・総合格闘技を自己流にアレンジした技を使う
なんて主人公設定でも文句言えんのだけど。

漫画自体は名前聞いた事あるけど、どんな内容なんだ?不良漫画かな?
671マロン名無しさん:2005/11/16(水) 17:24:51 ID:???
 

  !?

久保島ぁ・・・
672マロン名無しさん:2005/11/16(水) 17:39:44 ID:???
ダブルハードはちょっとなあ……。
速水は轟や久条クラスに楽勝してもおかしくなさそうだし。
作品自体定義外にした方がよくね?
673マロン名無しさん:2005/11/16(水) 17:47:56 ID:???
ダブルハードは、三代目スレくらいの時点でそういう結論出てた。
立派なテンプレ書いてくれた椰子には実に申し訳ないんだが。

喧嘩商売がどうなるかだな。
674マロン名無しさん:2005/11/16(水) 17:50:55 ID:???
じゃあまぁ、きっちりテンプレの定義外漫画に追加で<ダブルハード
参戦案作成の苦労を繰り返させちゃ悪い。

つーか、修正案まとめから二日経過。
問題なけりゃ、深夜にでも修正しとくよ。
675マロン名無しさん:2005/11/16(水) 17:51:56 ID:???
喧嘩商売は1巻が出たばっかり、よって現時点での参戦は無理。

つか10巻まで行ったらバキクラスになりそうな漫画だが
途中で連載を放り投げる木多だから、そこまで行かないと思ってる。
676マロン名無しさん:2005/11/16(水) 17:53:25 ID:???
木多かよ!
677マロン名無しさん:2005/11/16(水) 17:56:46 ID:???
奈良ずくしVS千葉のハゲ番長
678マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:08:04 ID:???
>>674見てやっと>>671の意味がわかった
679マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:09:08 ID:???
このスレは一条グループの好意によって運営されています。
680マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:15:34 ID:???
BOYの一条って名前何だっけ
ピックを弾いて下駄箱に突き刺すほどのパワーなんだがw
681マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:18:33 ID:???
じゃあ武丸さんがもっと上じゃないとマズイだろw

奈良は奈良でゲラだからやっぱハゲ番長最強。
682マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:27:55 ID:???
ダブルハードが良い感じで壁になってくれそうなよかん

カフスは作中不良不良、連呼してるあたりで助かったかな。
683マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:29:51 ID:???
そう言えばテンプレ・ランク修正の人と武丸のパロディっていつから始まったんだろ。
684マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:34:06 ID:???
いつもここから
685マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:40:55 ID:???
特攻とかカフスは無茶な描写あるけど、相手も同じ族や不良だしね、
カフスはトップクラスのヤクザや、本気になった警察には殆ど無力だったし。
686マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:43:35 ID:???
どけどけどけー
轢き殺されてーのかバカヤロこのヤロめ

葬式あげてのかバカヤロこのヤロめ
687マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:48:39 ID:???
インパルスのコントで出た名言。
「”スピードの向こう側”覗きに行く?」
688マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:50:39 ID:???
特攻は思わず使いたくなる台詞多いからな。
緋咲の「息がクセーから近づかないでくれませんか?」とか。
689マロン名無しさん:2005/11/16(水) 19:29:35 ID:???
>息が臭い
その手のセリフはビーバップが最初だったかな?
城東の山田さんが使ってた。
690マロン名無しさん:2005/11/16(水) 19:49:18 ID:???
城東の山田って、テルが「化け物みたいに強いから手が出せない」って言ってた山田利光?
実写だとタイマンでヒロシに圧勝してた(リベンジマッチでヒロシの執念に逆転負け食らったけど)。

漫画版ビーバップ、初期の巻が全然見つからなくて読めないんだよな…
691マロン名無しさん:2005/11/16(水) 20:05:24 ID:???
漫画ではそうゆうやりとりは無かったね<テル曰く「化物〜」

漫画版では醜態を晒したテルをワンパンで失神させたり、コンクリの壁にヒビ入れたり
するのを目の前で見てるから、ヒロシもトオルも敵に回したくないから仲良くしようって間側、
よって戦った事は一度も無い。
692マロン名無しさん:2005/11/16(水) 20:34:28 ID:???
実写のテルは素手でも薬師寺と同じくらい強そう。
トオルも合わせて、格闘能力が上がってるから。
(いわゆる「お約束」の上で立ち回ってるからだけど、見事に足払い決めたり体捌きしたりカウンターやコンボ決めたり)

漫画ビーバップにコンクリの壁ヒビ入れシーンがあるってのは、ちょっと驚きだな。
とにかくリアルってイメージ先行だった。

何にせよ、今日俺やろくでなし、カメレオンなんかに比べればビーバップは実写化成功してるな。
湘爆はまだ見てないんだけど(まんま主演が江口洋介ってあーた。今日俺の三橋貴志の悪夢が蘇る)。
693マロン名無しさん:2005/11/16(水) 20:38:55 ID:???
つ織田祐二

カメレオン実写化しようなんてお茶目を口にしたのは誰だよw
694マロン名無しさん:2005/11/16(水) 21:26:38 ID:???
権田二毛作は誰がやったの?<湘爆実写
695マロン名無しさん:2005/11/16(水) 23:41:09 ID:???
川島:余裕で十円曲げ
前田:必至で曲げ
俺:千円曲げれる

ゆえに
俺≧川島>前田

とりあえずA−でいいよ。
反論ある?
696マロン名無しさん:2005/11/17(木) 00:05:33 ID:???
謙虚だな。

おまいさん>川島

で良いじゃないか。
697マロン名無しさん:2005/11/17(木) 00:12:05 ID:???
まぁ>>695も万札曲げられる道岡クンにかかれば瞬殺だべ。

>>694
つ横浜銀蝿の翔

詳しくは
ttp://www.sashu.co.jp/movie/movie21.html
参照の事。
698マロン名無しさん:2005/11/17(木) 00:35:43 ID:???
伝説のトーナメント

         ┌────┴─────┐
     ┌──┴──┐      ┌──┴──┐
  ┌─┴┐   ┌─┴┐   ┌┴─┐   ┌┴─┐
┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐
天  英 葛  勝菊  来 桜 小善 滝 竜  ナ羽 秀 松 道
羽  吉 西  将村 栖 田 鳥波 沢 男 ツ  村 人 岡 

さすがの道岡君も松人→秀村相手じゃ優勝は厳しいな。
699マロン名無しさん:2005/11/17(木) 00:49:20 ID:???
【キャラの名前】 道岡クン
【登場作品】   !?

 〜(省略)〜

【備考】
・伝説の不良である「箕輪道」のパワーと、松戸苦愛の「松岡英治」の蹴りを併せ持つ男。
・二枚目だが、もみ上げが長すぎるのが悩みの種。
・10円玉どころか、万札も躊躇なく折り曲げる恐ろしさ。
・不良漫画のキャラ相手だとヤスや谷川相手に互角の勝負をするが、
 不良漫画以外のキャラクターは全て瞬殺する。
・終生のライバルは「松人」と「秀村」の二人。


 以下、用法例。


695 :マロン名無しさん :2005/11/16(水) 23:41:09 ID:???
   範馬勇次郎から見ればリストの奴ら全員雑魚


697 :マロン名無しさん :2005/11/17(木) 00:12:05 ID:???
   >>695
   いくら勇次郎でも、道岡クンにかかれば瞬殺だべ。
700マロン名無しさん:2005/11/17(木) 00:55:11 ID:???
>>698
久々に見てワロタw
ナツと羽村の間が明らかにスペース空いてんだよな。
701マロン名無しさん:2005/11/17(木) 00:56:57 ID:???
>>699
!?

ワロタァ・・
702マロン名無しさん:2005/11/17(木) 01:03:39 ID:???
武丸も>>695->>697見て、
「"道岡"が俺に"ヤラれる"以外で"負け"る訳ねーだろが・・・!」
って嬉しそうだったよ。
703マロン名無しさん:2005/11/17(木) 01:12:09 ID:???
>>698
何故か桜田とか入ってんだよな…
まだ勝将も羽村もAに残ってた時代。
第一試合から、天羽VS英吉というとてつもない好カード。

ナツカシス
704マロン名無しさん:2005/11/17(木) 01:12:40 ID:???
>>697
THX!
705マロン名無しさん:2005/11/17(木) 01:48:44 ID:???
ゴリラーマンキャラ増員はウレシス。
以前は池戸=A−、片桐=B+評価だったんだよな。
じつはミヤーンレベルでさえかなり強かったという。
706マロン名無しさん:2005/11/17(木) 01:58:14 ID:???
あの…ちょっと気を抜いて遊んでたら遅くなったんで、まとめ修正は明日の昼でもイイっすか?
あるいは、誰か代わりにお願い。
707マロン名無しさん:2005/11/17(木) 02:20:34 ID:???
ケータイからです
今パソいじれないんで
>>706
よろしくたのんます!
708マロン名無しさん:2005/11/17(木) 02:30:45 ID:???
>>706
まあ急ぐもんでもない。
平日だし明日に備えて寝れい。
709マロン名無しさん:2005/11/17(木) 02:35:39 ID:???
>一つも反論が出なかった案。

 キャラ修正案。

A+=菊村(B+とA−クラスのキャラにワンパンで圧勝。もはや文句無しか)

 キャラ追加案。

B+=綱村(万吉=A−の根拠。大木引き抜いて振り回すような怪物)
  B=銀次(綱村より弱い。万吉一家28人衆の一人。東京ではかなり名が知られている)

 キャラ削除案。

  A=勲(相撲漫画の外伝の主人公である為)
B+=ゲン(ヒロ同様、強さが謎。久米以上は確定)
  B=ヒロ(戦績でB以上なのは確定してるが、司と同格説も根強い。強さが不明)
B−=千春(同上)
B−=佐々木(表記ミス)

 キャラ増員計画(>>533より)。

B+=福沢(くわまん)、ツネツネ兄。
  B=藤瀬ケンジ、藤本。
B−=江田、ミヤーン。
  C=昌ちゃん、蓮太。
  D=グッさん、ジュンロー、シンペー。
  E=ノブオ、仁村。
  F=飯塚
710マロン名無しさん:2005/11/17(木) 02:38:07 ID:???

テンプレ修正案。

基本的に「素手によるタイマン勝負の強さ」で、そのキャラの作品中における全盛期の能力で評価。
(よって、連載中の作品については注意の必要あり)。
1ランクの違いなら、正面から戦って勝利する事もあり得るし、同じランクでも多少の優劣はあり。
※バトルの定義について。
・基本的にバトル描写をメインで判断する。
・描写にないifの話は必要最低限しない(もし〜だったら負けるはずがない、など)。
 描写してある肉体的なダメージ、地形効果、
 精神的なハンデ(人質を取られる、など)はキチンと判断材料に含める。
・対複数を相手にした時の強さや、凶器の絡んだ喧嘩での強さは、
 素手のタイマンでの強さに直結しないので注意。
 タイマンの結果で決まった力関係に対して、
 『しかし○○は××より多い人数を倒す事が出来るから××より強い』などとは言い出さない。

なお、伊藤、島田、司はキレた時の強さが明らかに別人なので、(★)で評価。

※ランクについて。
@戦績(作品内比較)
A怪物描写、肩書き(他作品との比較)
あくまで@>A。上のランクに行くほど重要。
A+以上は@が必須。(資格)
711マロン名無しさん:2005/11/17(木) 02:39:26 ID:???

  S=最強クラス。
A+=伝説クラス。
  A=全国でトップクラス。
A−=全国でも通用するクラス。
B+=地方でトップクラス(リアル路線で最強クラス)。
  B=地方でも通用するクラス。
B−=県内でトップクラス。
  C=高校番長。
  D=そこそこ強い(中学では有名なレベル)。
  E=一般的な不良。
  F=平均より弱い。

  EX=根本的に何かが間違ってる人物。

現在の定義外キャラ=
青田赤道、浦飯幽助、大河内兄弟、大友勝将、学帽政、梶秋一、
金田正太郎、キリン、桑原和馬、西条大鉄、桜木花道、沢渡憂作、鹿斗典善、
鷹村守、俵文七、羽村陽、前田文尊、メカ沢、矢沢栄作。

及び、「エアマスター」「押忍!空手部」「男塾」「グラップラー刃牙」
「ジゴロ次五郎」「谷仮面」「VF」「BOY」「ホーリーランド」などのキャラ。
712マロン名無しさん:2005/11/17(木) 02:45:01 ID:???
暫定ランク。

S=美島ジュン、リンダマン。

A+=赤城直己、池戸、イナーキ、菊村、久条、段野、司(★)、轟、春道、箕輪飛成、山崎銀次郎。

A=天羽、伊藤(★)、鬼塚英吉、葛西、片桐、九頭神、来栖、小鳥、島田(★)、善波、滝沢、伊達、ナツ、秀人、日向、松岡、箕輪道、結城直人、龍二。

A−=アマギン、伊沢、伊藤、江口、影山、川島、キヨシ、九里虎、権田、佐々木、司、太尊、武丸、春間、緋咲、美藤竜也、フジケン、藤丸、真里、万吉、三橋、緑川、豊、蘭岳宗一、龍信、龍也、麟太郎。

B+=相沢、O次郎、鬼塚、北山、京四郎、福沢(くわまん)、小鳥田、桜田、智司、島田、星志郎、ゼットン、ゼンちゃん、綱村、ツネツネ兄、哲、那智、中野、野呂、ブル、薬師寺。

B=アキオ、天地、石松、鬼頭、鎌田、銀次、久米、白井、相良、洞口、藤堂、蜂屋、花、阪東、藤瀬ケンジ、藤本、水野、涼、礼次。

B−=今井、上田、江田、海老原、菊永、キュウ、キンちゃん、島袋、土屋、トオル、ニーヤ、ミヤーン、蘭岳四郎。

C=小兵二、冴島、ジェイソン、末永、藤城、昌ちゃん、リョー、レニー、連太。

D=秋山、カズ、グッさん、ジュンペー、シンペー、ヒロト。

E=寅之助、中路、仁村、ノブオ、ラッパ。

F=飯塚、谷川、ヤス。


EX=荒場楓、極沢うさぎ。
713マロン名無しさん:2005/11/17(木) 02:47:08 ID:???
>議論続行中。

イナーキ=A (そろそろAで結論出たか?)
長瀬=A? A−?(イナーキと比較すればA−、単体の戦績ならA。
             A有力だが、春間同様A−の方が自然との声も。>>624>>649など)
洞口=B(ノワール幹部に優勢)
レニー=B−(ドラゴンズ兵隊三人に辛勝)

>やっぱりいらない子。

A−=中島
A−=>>695

>新たに提出された案。

C=均太郎(愛徳No3。ジュンやシンペーより強い)

テンプレ定義外漫画=「ダブルハード」


スマソ
やるだけやっとこうと思ったら、なんだかんさ最後までやっちまった。
眠気抑えながらやったんでミスあるかも知んない。意見宜しく。マジで。
>>707-708
サンクス
714マロン名無しさん:2005/11/17(木) 02:51:57 ID:???
>>713


気づいたけど、B+の那智と中野の順番が逆だね。
次回に修正ヨロ
715マロン名無しさん:2005/11/17(木) 05:17:45 ID:???
B+の那智と中野の順番が逆

×連太→○蓮太

福沢(くわまん)→福沢

だね。

とにかく乙!
716マロン名無しさん:2005/11/17(木) 15:37:32 ID:???
福沢って、なんでくわまんって呼ばれてんの?
もしかして、こういう面白いあだ名が多いのってゴリラーマンが元祖かな。
717マロン名無しさん:2005/11/17(木) 17:26:11 ID:???
くわまんに似とるからじゃ

ゴリラーマンって連載時期いつだっけか?
718マロン名無しさん:2005/11/17(木) 18:18:07 ID:???
片桐純哉、たった1人で赤堀商を壊滅させてしまった恐ろしい男だ。
堂上商(ドノショー)の頂点に立つそのケタはずれな強さは、
なんとゴリラーマンの父に鍛えられたものだった。
片桐は池戸道場に3人しかいない黒帯の1人だったのだ。
対するゴリラーマンの本当の恐ろしさは、緑帯だった以外はまだわからなかった……。


なんてコミックスの煽り書きを抜き出しつつも
>>717
88年、ヤングマガジンに連載開始。
90年には若干21歳にして講談社漫画賞を本作品で受賞(これはカメレオンとかも受賞してる)。
719マロン名無しさん:2005/11/17(木) 18:53:45 ID:???
定義●現実的(リアル世界の)な身体能力を著しく超えない事。
   ex,「ビルの4階から飛び降りて無傷」とか「1人で1個軍隊殲滅」
   とかは不可にしたい。

これが消えたのはわかるんだ。
けど不良漫画確定!だけど強すぎ!ってヤツが来た場合どうするの?

道岡クンに退治させるの?
720マロン名無しさん:2005/11/17(木) 19:09:51 ID:???
つEX(根本的に何かが間違ってる人達)

楓やうさぎちゃんも二人きりじゃ寂しいから、不良漫画確定の強すぎキャラはそこに。
道岡クンは不良漫画のキャラ相手だと実力発揮出来ないから。
721マロン名無しさん:2005/11/17(木) 19:15:42 ID:???
このスレで興味持ったけどコミックスがほとんど見つからなくて読めない漫画。

1、ビーバップハイスクール(初期)
2、湘南爆走族
3、男一匹ガキ大将
4、硬派銀次郎
5、箕輪道伝説

うちの近所の満喫、何故か不良漫画が全然置いてないし。
だから、簡単にストーリー紹介とかしてくれる人の存在は有難い。
それ読んでるだけで面白いから。
実は男一匹以外は、単体で○巻だけとかは読んだから、キャラの顔は分かったりするし。

今の所は、銀次郎のワイド版が楽しみだな。
722マロン名無しさん:2005/11/17(木) 19:33:16 ID:???
箕輪道伝説はないねえ。
他のは文庫になってたりするんでね?

>>718
じゃあやっぱ元祖ネタも多いんかな。
ゴリラーマンはやっぱり初期が好きだな〜。
723マロン名無しさん:2005/11/17(木) 19:47:23 ID:???
>>721の中では、箕輪道伝説だけ明らかに浮いてるというか、ぶっちゃけ人気ないと思う。
コミックスも、古本屋探し回っても見つからんかもね。
米原の作品は、ウダヒマとフルアヘッドは大好きなんだが、
箕輪道伝説の時期はバリバリの新人で、光る物はあるんだが経験が足りず、それを持て余してる感があった。
既出だが、主人公の飛成が「ちょっと不思議なカリスマ性があるだけの自己陶酔キャラ」であんま魅力ないし。
「ど〜おさん♪ ど〜おさん♪ もォみあげ長いのね♪」とかは好きだけど。

銀次郎ワイド版は、タイムリーな嬉しいニュース。
一応付け足しとくと、湘爆のコミックスは荒くれと同じサイズじゃなくて、
カメレオンとか今日俺とかと同じ普通の単行本サイズだよ。
近所のブックオフだと、「銀河鉄道999」の隣に置いてあったw
724マロン名無しさん:2005/11/17(木) 20:01:55 ID:???
「やり合う理由なんてどうでもいい。肩がぶつかっただの、目つきが気に入らねーだので殴りあうのが俺ら不良って人種だろ」

みたいな台詞が何かの漫画であったと思うんだが…なんだっけ。
田中作品だったかな。
725マロン名無しさん:2005/11/17(木) 20:40:55 ID:???
>>724
クローズの阪東じゃなかったっけ?
726マロン名無しさん:2005/11/17(木) 21:28:23 ID:???
広島弁メインの田中作品ではないのは確か。
727マロン名無しさん:2005/11/17(木) 22:12:29 ID:???
田中作品は相手が強いから喧嘩吹っかけるってパターン多い希ガス
段野と出会った時の数の嬉しそうなこと嬉しそうなこと。

阪東はやっぱ格好良いな。
主な喧嘩が二つとも負け戦だけど、それでも魅せられる。
728マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:24:20 ID:???
作中で武器使う奴で最強は誰だろ?
不意打ちアイスピックゲン、拳銃直人、日本刀アマギンは省いて。

思い付く辺りで武器使う奴挙げてみる。
相沢、天羽、京四郎、来栖、佐々木、武丸。まだ沢山いると思うけど。
メリケン装備のキレた相沢は羽村に善戦するほど。
729マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:27:24 ID:???
いやいや、そんないきなり三強を省かんでもw

武丸は本人が素手でも鈍器持ってるのと変わらないくらい強いってのもあってか
あんま凶器持って大幅に強さあがるって訳でもないと思う(慈統には凶器持って逆転したけど)。
ナイフ天羽は強そうだけどな。

京四郎と相良は凶器も独創的で○。
730マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:32:56 ID:???
凶器使うってなると、どうしても京四郎のイメージになるが、
単純な強さならメリケン装備緑川の方が上だとオモ

でも頭脳戦とか含めたら京四郎かな。
そういやマーチン…だっけ? メリケン常用してるの。
731マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:33:32 ID:???
何故にゲンは駄目で来栖は認めるのだ。

ナイフ天羽は、特攻vsカメスレで特攻最強って意見挙がってたな。
少なくとも龍也と互角かそれ以上のヒロシを圧倒してたんだし。
武装松岡なんかは、轟や久条と互角って意見もあったな、昔。

実際日本刀で斬られたらかなり斬れるんだが。少なくとも指や腕の一本は。

拳銃直人>日本刀アマギン≧アイスピックゲン>(越えられない壁)>
ナイフ天羽≧金属バット佐々木≧武装松岡>メリケン装備キレ相沢

かな。
732マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:36:31 ID:???
緑川の新聞メリケンに一票かな、あれも元は京四郎が最初にやってたけど。

つか最近京四郎読んだ、緑川は中盤のバンダナを鉢巻に巻いて
パーマかけてた頃が一番強そうでカッコよかったな、
終盤のストレートの五分分けの頃は、顔の彫も消えてて全然強そうじゃなかったのが残念。
733マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:37:34 ID:???
武装松岡は重傷美島にアバラ砕かれて病院直行する程のヘタレ。
間違いなく久条や轟と互角なんて有り得ない。
少なくとも万全美島と接戦だった羽村より弱いわけだからな。
734マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:37:53 ID:???
ナイフ天羽は強すぎだよ。3〜4本使用するし。

神業 !?

って佐木せんせいも言ってることだし。
735マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:48:14 ID:???
凶器使っても佐々木が特別強いとは思えない。
ってかこの流れって前にあった「何でも有りなら誰が強い?」と一緒じゃん。

ナイフ天羽は特攻最強でA+相当。
凶器佐々木は龍次(疲労込み)や司倒してるのでA〜A+相当。
最強は車相良か大型佐々木か拳銃直人。次点に日本刀アマギン。
736マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:48:39 ID:???
皆不良漫画のキャラなんで道岡クンでも勝てそうにねーな。
737マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:50:32 ID:???
緑川の新聞メリケンは一発喰らったら皆アウトだったし、
唯一立ち上がった上村も反撃出来る力は残ってなかった。
738マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:53:27 ID:???
>>698
羽 にテラワロスww新たなるダークホース出現www
739マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:55:53 ID:???
>車相良
これは多分飛成に負けるんじゃね?段野にも勝てない。
A+はそんなヤツら

つーか拳銃とか大型トラックまでいったら誰使っても勝つわな。
740マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:13:56 ID:???
だなぁ<誰が使っても勝つ。
凪も素手じゃ楓に勝てそうもないと悟り、拳銃連射して逆転したりもしてる。
段野と飛成は確かにその通りw

>>732
えーと、作中の時間軸じゃ京四郎が先だけと、
作品内で先に装備して読者に披露したのは緑川じゃなかったっけ?
俺も、緑川はバンダナパーマの頃が好き。
741マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:18:18 ID:???

やっとまともに組めるんじゃね?


         ┌────┴─────┐
     ┌──┴──┐      ┌──┴──┐
  ┌─┴┐   ┌─┴┐   ┌┴─┐   ┌┴─┐
┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐┌┴┐
ア  天石 鬼 銀 久 白 相 洞  藤蜂 花 阪 藤 水 礼
キ  地松 頭次 米 井 良 口  堂屋   東 瀬 野 次
オ                                    
742マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:21:40 ID:???
緑川は確か、中学時代にも素手でコンクリにヒビ入れてたが
新聞メリケン装備したら、何のためらいもなく100%の力で拳打ち込めるからな。
>>737の語るとおり、緑川のワンパンKO率は異常。

>>738
羽は三強に比べたら弱そう。何となく。
743マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:26:47 ID:???
>>741
天地は決勝までいかんと花とやれん上に初っ端からアキオが相手か…厳しいな。

石松VS鬼頭の怪物対決。
白井VS相良の悪役対決
水野VS礼次の足技対決。

見所はここらへんか。
ゾンビ君いれば入れたかな。
野呂に勝つ前の春間がBにいれば、激闘を重ねて成長していくと共に優勝出来たかも。
春間VS阪東とか見たかった。実力が拮抗している内に。

つーか、次から次に話題が切り替わってついていけんw
面白いんだけど、あんまりネタ消化しすぎると、尽きた時に困るぞ。
744マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:32:08 ID:???
新聞メリケンって普通のメリケンより威力上なん?
作中の対戦相手を一人除いて全員ワンパンとか、いくらなんでもヤバすぎだろ。
745マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:34:27 ID:???
新聞を手に巻くのか?w
746マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:40:30 ID:???
基本的に新聞を巻いて拳を保護するだけ<新聞メリケン
メリケンは金属製だから、一般人が使ったら間違いなく「メリケン>新聞メリケン」と思われ。
でも「本当に思いきり殴れる」ってのはアドバンテージ大きい。
威力に耐え切れず拳の骨がイカれるって事もない。
現実では、ボクサーは素手よりグローブつけた方が強い説もあるし。

まぁどちらにせよワンパンKOは緑川のパンチ力によるものだとオモ
影山のパンチ力だって、フジケンや水野とか除けば全員ワンパンレベルだろ。
異常にタフなのも緑川と似てるな。
747マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:45:33 ID:???
A−でも特にパンチ力が凄まじい方々。
「江口、影山、武丸、緋咲、フジケン、龍信」

緑川はコイツらと同じくらい強い怪物だから。
748マロン名無しさん:2005/11/18(金) 01:19:25 ID:???
Bランクに入ってないけど、参加すれば面白かったかも知れない人々。

1、ゾンビ君→バイブが手元にないと不安なので、一回戦負け。
2、上山、辰吉→上山はその体型の特性ゆえに。辰吉はベタだけど水野とか礼次とか相手に。
3、瀬田治→藤本と一回戦で激突。実は二人とも隠れた優勝候補だったのに、ほとんど相打ち。
4、春間→無数の生傷こさえながらも決勝戦進出。勝ち上がって成長していく姿が似合う。
5、次五朗→前評判では一回戦負け確実と言われたが、その実力で番狂わせを起こす。
        共に満身創痍の状態のまま、春間と決勝戦で激突。

ちなみに、春間の強さに関してだが、転機は蟲の一番強い奴にタイマンで勝った所かな。
完勝して、倒れた相手を踏みつけて次の相手を求める姿に、
蟲の奴ら全員がビビって春間一人に手が出せなかった。
この時期の春間がBランクとして参加していれば、名勝負が生まれた気がする。
で、本気になった時の次五朗の強さは、↑の春間に引けをとらないだろうなぁ、と。

鬼頭先輩とか蜂屋とか白井とかは強いけど、あんま優勝するってタイプでもないしね。
749マロン名無しさん:2005/11/18(金) 01:56:01 ID:???
花は蜂屋に勝ててもズタボロ確定だな。
750マロン名無しさん:2005/11/18(金) 02:00:42 ID:???
ちょっと既出だが…

天地は負けたら歯軋りしながら一人で帰路につく。
花は負けてもサッパリした笑顔で皆で鈴蘭に帰っていく。

こんなのが自然とイメージ出来る。
水野VS礼次は接戦になりそうだし、どっちが負けても「俺に勝ったからには優勝しろよ」展開になりそうで○。
751マロン名無しさん:2005/11/18(金) 03:27:56 ID:???
アキオは爆音の看板背中に背負ってたら戦闘力up
752マロン名無しさん:2005/11/18(金) 03:50:02 ID:???
花も鈴蘭の看板背負ってるんじゃねーの

と投げやりに言ってみる。
乱鬼龍の看板を背負ってる久米には期待出来るかも。
753マロン名無しさん:2005/11/18(金) 05:48:34 ID:???
リア厨のDQN時代に新聞メリケン使って手の皮ずるむけた俺が来ましたよ
754マロン名無しさん:2005/11/18(金) 06:55:52 ID:???
真似して新聞メリケン装備してから硬い物殴ったりするのは面白かったけど
準備に時間掛かりすぎて実際の喧嘩では一度も使わなかった俺も来ましたよ、と。
755マロン名無しさん:2005/11/18(金) 16:34:30 ID:???
アキオは愛車のKHをボコられたら戦闘能力約三倍
結果武丸の拳にも三発までは耐えれる+ミツオを殺傷したワンパンの拳で武丸も吹き飛ばせるが二発目はジトウと同じオチ
756マロン名無しさん:2005/11/18(金) 18:25:05 ID:???
左ブロック   右ブロック
◎白井     ◎ケンジ
○鬼頭     ○蜂屋
▲久米     ▲花
△銀次     △水野
穴アキオ    穴阪東
757マロン名無しさん:2005/11/18(金) 18:56:07 ID:???
藤瀬ケンジに勝ったら、その勢いで阪東は優勝持っていっちまうかもな。
あるいは、阪東に男の意地を見たケンジが決勝まで駆け上るか。

新聞メリケンに関しては、作成法をコピペ

>用意するのは新聞、セロハンテープ。これだけで最強の武器が作れます。
>まず新聞紙一枚を端から端まで丁寧に巻いていきます。巻き終わったらテープで止めるだけ。
>あとはそれを手に巻きつければ最強のナックルになります。
>これがやわらかい凶器、新聞メリケン!
758マロン名無しさん:2005/11/18(金) 19:15:22 ID:???
「新聞メリケンは 凶 器 である!」

読んでた当時は、この煽り文に身震いがしたもんだ。
ただ硬い物を相手に叩き付けるってだけでなく、
自分の拳の力を最大限に引き出すという「凶器」なのがイカしてる。

後は「木刀が長い!」とかね。
京四郎における名言の類っていうのは、こういうのばっかw
759マロン名無しさん:2005/11/18(金) 19:21:23 ID:???
パンチ童貞のオレにはわからんお
760マロン名無しさん:2005/11/18(金) 19:23:52 ID:???
金的童貞な俺
761マロン名無しさん:2005/11/18(金) 19:36:47 ID:???
柔道してたら金的はしょっちゅう。
762マロン名無しさん:2005/11/18(金) 20:14:34 ID:???
未必の故意。


作中で金的食らったキャラっていうと、どうしても鬼頭先輩が浮かんじゃうな…
763マロン名無しさん:2005/11/18(金) 20:30:17 ID:???
つ今井

金的は小学生でも使えるシンプルイズディープな決め技だが
カメレオンの財布落として拾おうとした椰子を蹴り上げるのもマジ強烈。
相手がわざわざもっとも威力が出る位置に無防備な顔面晒してる訳だから。
狙いどころ定めれば、前歯が全部オシャカ。

京四郎とカメレオンの二作は、ここら辺の実用的な喧嘩術のクオリティが高いな、やっぱし。
764マロン名無しさん:2005/11/18(金) 20:41:51 ID:???
実際問題、緑川の新聞メリケンを不意打ちで喰らったら
A以上の奴らも危ないだろうね、
緑川は素手の喧嘩でも、名古屋で敵無し、静岡や三重の族を
片っ端から潰した緋山に勝ってるから文句無しのA-だし。
765マロン名無しさん:2005/11/18(金) 20:42:58 ID:???
話聞いてると三橋が緑川と互角に戦えると思えなくなってきたw
名前が挙がらない洞口と藤堂カワイソス。

フジケン読んでると藤堂が小物に思えてしまうんだけど・・・
洞口もわけわかんね。男死利の卍釵蹴飛ばし三段蹴りはカコヨカタが
766マロン名無しさん:2005/11/18(金) 20:43:00 ID:???
単純に化け物みたいに強いってだけじゃなく、
ああいう喧嘩巧者な描写をしっかり描いてるから松岡の「喧嘩無敗」にも説得力があったな。

京四郎は初期が真骨頂だと思うが、相沢の伏線などをしっかり描いて、
全国規模のスケールまで持っていっても全然違和感抱かせなかったのはお見事。
MAXの先輩陣を踏み台にしたのはいただけないが。
767マロン名無しさん:2005/11/18(金) 21:16:47 ID:???
学校とか族とかチームの中堅クラスが多いBクラストーナメントって面白いな。
例外は天池、鬼頭、白井、藤堂、花、水野、洞口とかか。

次五郎とか、こう言うシュチュエーションであの強さが出せるのかとか思う。
768マロン名無しさん:2005/11/18(金) 21:22:56 ID:???
次五郎に限らず、試合形式のトーナメントじゃ実力発揮出来そうにないキャラって多い希ガス
ろくでなしの太尊や薬師寺タイプは得意かな?
769マロン名無しさん:2005/11/18(金) 21:35:28 ID:???
Bはそういうの得意そうなやつ多いね。
A−はヤヴァイ
770マロン名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:24 ID:???
三橋は賞金とかのためなら超本気になりそうだな。
「くわっ!!」みたいなギャグパートでのキレパワーとかで粉砕してくれそうw
影山も金がかかってるなら、妹のために鬼になりそうだし。
前にBトナメの話題のときにも出たけど、相良はこう言うの出場しなさそう。
771マロン名無しさん:2005/11/18(金) 21:41:12 ID:???
×銀次vs○久米
この大会で乱鬼龍及び自分の名を売り込みたい久米、チームの声援をバックに気合十分。
一方、万吉一家ここに在りをアピールさせようと1人張り切る銀次、肝心の万吉親分は事業を受け継いだ
水戸屋のお家騒動に巻き込まれ不在、応援も「E=ラッパ」のラッパが空しく響くだけであった。

それでも試合は一進一退の好勝負が繰り広げられるが
銀次が随時出す高角度な飛び蹴りに、久米がやや翻弄される
このアクロバティックな動きに観客が沸き、調子に乗った銀次は
わざわざアピールしてからジャンプ、動きがバレバレのこの動作を久米は
見逃さず着地点の後ろに構え、後頭部へ肘を繰り出し勝負あり。

大の字に倒れた銀次は心の中で「親分ごめん」と何度も謝罪したが
水戸家の面前で熱弁してた万吉には全く届かなかったという。
観戦してた綱村は一言「このあほんだら」。

その横では乱鬼龍総員が久米に駆け寄り勝利を祝福、
久米よりも嬉しそうなゲンが一番印象的だった。
772マロン名無しさん:2005/11/18(金) 21:53:52 ID:???
>調子に乗った銀次
ワロタ。再現率100%

Eのラッパって男一匹のガキンチョのことだったのか。
Eでは強すぎジャマイカ?
773マロン名無しさん:2005/11/18(金) 22:00:53 ID:???
相良出場辞退。白井不戦勝で二回戦進出。
久米vs白井
774マロン名無しさん:2005/11/18(金) 22:17:11 ID:???
それならリザーブで鎌田を出場させた方がいいな。
一回戦負けだが。
涼さんは絶対出ません。
775マロン名無しさん:2005/11/18(金) 22:19:31 ID:???
学生時代の血の気の多い涼なら分からんぞ。

つーか久米カッコヨス
776マロン名無しさん:2005/11/18(金) 22:19:54 ID:???
リザーブなら次五郎もいいんじゃね?とか言ってみる。春間でもいいが。
777マロン名無しさん:2005/11/18(金) 22:20:05 ID:???
涼は確かに一番出る確率が低いだろうね
小鳥が出場してて影で応援してるってのは有るだろうけど。
778マロン名無しさん:2005/11/18(金) 22:22:36 ID:???
学生時代の涼ならここぞとばかりに出てくると思うんだがな。
ってか涼は学生時代以外喧嘩シーンないんだが。煙族戦除き。
そいえばトムって何ランクくらいだろ。BかB+くらいかな。
779マロン名無しさん:2005/11/18(金) 22:29:20 ID:???
B−の土屋でさえMPより強いからな
MP=平均的な殺し屋
って考えてBくらいじゃね?<トム
780マロン名無しさん:2005/11/18(金) 23:03:36 ID:???
>>772
ラッパは弱いけどヘタレでは無いし、弱いといっても周囲が強すぎるだけって感じだし
終盤は結構頑張ってたからFよりはEかと思う、
Fでも別に構わないけどね。
781マロン名無しさん:2005/11/18(金) 23:26:59 ID:???
道士郎とか全然話題なんないな。
782マロン名無しさん:2005/11/18(金) 23:29:32 ID:???
>>780
いんや。
あんま下のランクごちゃごちゃやってもしょうがないしな。
ラッパ=男一匹のラッパってわかっただけでも十分。
スマソ。
783マロン名無しさん:2005/11/18(金) 23:33:39 ID:???
絵が後期の今日俺に戻ってきたと思う<道士郎
今週号の神野カッコヨス
784マロン名無しさん:2005/11/18(金) 23:52:40 ID:???
>水戸家の面前で熱弁してた万吉には全く届かなかったという。
>観戦してた綱村は一言「このあほんだら」。


夜中にあんまり笑わせないで親分w
785マロン名無しさん:2005/11/19(土) 00:00:05 ID:???
>>779
土屋もそうだが、Bの礼次も殺し屋(つーかどっちかってぇと格闘家っぽい)に勝ってんな。
「空中で二度蹴りを出すだとぉ!?」とか驚いて押されまくってたくせに
何とか逆転勝ちしたら「雑魚っすよ雑魚」と言う辺りが礼次。
そういや土屋がアキオを庇うシーンとか、好きだなぁ。

まあとりあえず、不良漫画における殺し屋なんてそんなもんだ。
786マロン名無しさん:2005/11/19(土) 00:14:51 ID:???
Bランクのリザーバーなら下克上前の春間や本気になった次五郎も良いが、ヒロもオススメ。
787マロン名無しさん:2005/11/19(土) 04:27:00 ID:???
道士郎はだしても何をどうしたってEXだしな
下手したらダブルハード連中より強いし
788マロン名無しさん:2005/11/19(土) 13:56:11 ID:???
ダブるハード?
て某サングラスかけてる人が相方の?
てそれ不良漫画だっけ?
789マロン名無しさん:2005/11/19(土) 17:05:18 ID:???
不良漫画じゃないと判断されたから定義外な訳で。
790マロン名無しさん:2005/11/19(土) 17:35:35 ID:???
お前には出来ないかもしれない
791マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:01:42 ID:???
俺にはできなかったんだ……
792マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:14:34 ID:???
相良→好きな女をさらわれて目の前で襲われた過去がある(その時、智司は『まだ』いなかった)
智司→高校一年の頃、須貝さんにタイマンを張ってもらった(この時、なんか妙にキモカワイイ表情した相良が上級生に捕まってる)

すると、相良の「三橋とたった一つだけ違う事」である事件は、中学時代に起こったんかな?
そこら辺の時間軸は気になる。
作者もあえて描かなかったんだろうから、あんま推測するのは野暮かも知れんが。
あるいは、須貝さんと智司がやった時、相良はまだ相棒ではなく、一緒に上級生に喧嘩売っただけの新入生に過ぎなかった、とか。
↑の件で智司が相良がコンビ組むようになったのかも知んないな。
793マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:37:44 ID:???
鷹山って過去ログで楓に圧勝とか言われて棚。
794マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:43:54 ID:???
「不良漫画じゃないけどコイツはこんなに強いんだぞ」系の雑談は控えとくの推奨。
前もあったけど、リストにいるキャラじゃ誰も道士郎に勝てないとか。
795マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:47:37 ID:???
久々だよなそういうネタ。
796マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:59:46 ID:???
まぁ土日はBOYとかで荒れる通例があるんでマターリいくべ
797マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:19:28 ID:???
>>792
中学時代に智司と相良に絡んできた奴を
相良が車道に蹴り出して車にはねさせたというエピソードを
開久の奴が語ってたので付き合いはかなり長いみたいよ。
798マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:19:29 ID:???
京四郎って初期より中学時代の方が明らかに強そう。

中学生最強は恐らく銀次郎だろうが、他に中学時代からずば抜けて強かったキャラってどんなのがいるかな。
パッと思いつく限りで、来栖、寿(R−16)、小鳥、春道くらい。
ウエケンは、中学時代は相沢と途中まで良い勝負してたらしいから、早熟なんだろな。
あるいは偉そうにしてたけど、相沢の方がよっぽど修羅場くぐってたというオチ。
799マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:21:05 ID:???
>>797
じゃあ高校一年の時点で二人はコンビ組んでたのか。
すると、例の事件は中1〜中2くらい?
それならバッチリ後の人格形成に影響与えそうだな。

指摘サンクス
800マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:23:38 ID:???
相良がやられたのは「イキがってる中坊時代」って感じだな。
それでテメェが、好きな女一人守れないつまらねぇ奴だって思い込み、暴走したんじゃないか。
801マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:25:08 ID:???
伊藤も自分とこの不良共が抗争中だった他の中学の頭と
その兄貴(鉄パイプ所持)を一瞬でKOしてたからその頃から強かったみたい。
まぁキレ補正込みだし、その頃は不良じゃなかったが。
802マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:29:05 ID:???
春道も強かったんだ?

あと伊達もつえーな。

戸川万吉は中坊?
803マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:30:22 ID:???
やっぱ、須貝組に捕まってる相良キモカワイス
今日俺コンビニ版の1ページ目、北根壊編の三橋カッコヨス

嗚呼、バドボ廣島連合編読んだ後に今日俺見直しても相良がしょぼく感じてしまうようになっちまった
804マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:30:45 ID:???
あれはちょっと納得いかんな<中学時代の伊藤
キレたら、あの時点でフジケンレベルのパンチ力あったみたいだし、鉄パイプで後頭部を思いきり強打されても血が出ただけ。
いくらなんでも強すぎだろ、と。

まぁ結局は伊藤も生まれつき強いタイプって事か。
高校になって鍛錬してるかどうかも微妙だしな。
そういえば、三橋は伊藤と違って完璧に高校デビューで、それまではろくに喧嘩もした事ない感じ。
そういう意味でも、やっぱ「今日から俺は!」って漫画は伊藤よりは三橋が主軸なんだな、って思えるな。
ダブル主人公制でもかなりバランス取れてる作品なんだけど。
805マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:32:13 ID:???
ジミーと相良って同系統だよな。
806マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:34:07 ID:???
春道は近隣の中学で最強で、持ち上げられまくったりしてた。
それが嫌になって誰かの上に立ったりするのを嫌いになった、ってのが外伝でゼットンの口から語られてる。

万吉も中坊だっけ?
銀次郎は「硬派〜」「山崎〜」の流れで中学生ってのはしっかり覚えてるんだけど。

>>803
まぁインパクトでいったら佐々木だわな。
でも相良の悲壮感も好きだ。
変な例えだが、佐々木は陽性で相良は陰性ってイメージあるな。
807マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:34:23 ID:???
>>798
つ段野
つ勝将
つマー坊
808マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:37:13 ID:???
>>803
あの悪人顔かw
卒業写真編の三橋もいいな。

>>805
くやしく解説キボン
809マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:46:23 ID:???
実写版の今日俺見てみたんだが、原作と違った意味でギャグ満載だったw
智司がイジメを許さない良い人になってたり、理子に惚れてたり、京子に殴られたり。
相良は、不良っぽさはあるが危なさはなくて、中日の立浪似の智司の手下に成り下がってるw

春道は東條ってのに結構苦戦したっぽいけどな。
810マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:47:04 ID:???
ゴメン、主語が抜けてた。同系統ってのは髪型のことな。
811マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:48:20 ID:???
相良の過去に女絡みの事件があった、と頭に入れて読み直すとまた違ってくるよな。
812マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:49:10 ID:???
原作改悪はやだな<実写今日俺
パッケージの伊藤の髪型見ただけで借りる気失せた俺が言うのも何だがw

ジミーと相良の共通点は…髪型か?
性格で言えば、春道とか伊藤とかと同系統だと思うんだが。
813マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:55:04 ID:???
>>811
そうそう。
主人公二人含め、ダークな過去がなさそうなキャラばっかだから余計にそう思う。
あとはそういうキャラって中野くらいかな。
814812:2005/11/19(土) 19:55:26 ID:???
>>810
当てられたから何か頂戴…っても、二分遅れのカキコじゃ証拠ゼロだなw

ちなみにジミーの今の髪型、最初は違和感あったけど慣れたら前より格好良く思えてきた。
個人的に、一番スタイリッシュだと感じる不良漫画はギャンキンかな。
TOKYO TRIBE2なんかも良いが。
(そういやコミックス10巻出たけど、あんまリストに入れようとは思わない。日本刀常用とかそんなんだから)
高橋ヒロシもそういうの意識してる感じだが、出来ればもっと違う部分に力注いで欲しい。
815マロン名無しさん:2005/11/19(土) 19:56:31 ID:???
髪型は短髪か、そうでなければ相良や善波みたくオールバック系統が好きだ。
816マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:02:06 ID:???
相良ってオールバック系統なんか?
どっちかってとモヒカン系統かと思うんだけど・・・

実際の金髪パーマってあんまかっこよくないよな
817マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:04:16 ID:???
>>816
相良の長い襟足のイメージだけで語ってたが、コミックス読み返して確認したら確かに違った。スマソ
つーかラスト間際の相良、マジでジミーと髪型似ててビックリ。
818マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:13:17 ID:???
漫画的にはきちんと顔の書き分け出来る作家じゃないと、キャラの髪型変更は歓迎されん罠
スラムダンクの花道みたく、物語途中での劇的な髪型変更イベントとか不良漫画にあったっけ?
司の「彼女が普通の髪型の方が良いって言ったから」でナチョラルヘアに戻したのくらいしか思いつかん自分が情けない。

相沢と椎名が成南に特攻服で乗り込む際、椎名が伸ばしてた髪をスキンヘッドに剃るシーンは、
「タクシードライバー」のロバード・デニーロを彷彿とさせて格好良いな。
819マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:14:46 ID:???
開久のニワトリ君はあの頃から
ソフトモヒカンを先取りしていた時代の先駆者
820マロン名無しさん:2005/11/19(土) 20:21:36 ID:???
アケミと空港で別れた亜輝が、直己に文句言われつつも髪伸ばしたくらいしか思いつかん。
これも司と同列っぽいがw

あー、後は……感情を取り戻した直人が髪を後ろに撫で付けたりとか。
拓ちゃんとのタイマン後、緋咲の髪がちょっと乱れてたりするのも良いな。
後、リンダに負けた(と思い込んだ)春道が髪下ろして膝抱え込んでる辺りは、落ち込んでる雰囲気が出てて良かった。

>>819
ニワトリは何か憎めない不思議な脇役。
一応、末永側を恐れて、智司を裏切った立場になっちまうのに。
821マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:01:38 ID:???
ソフトモヒカンとか、モヒカン系統のキャラってどんなのがいたっけ?
相良、ニワトリ、ジミーくらいしか思いつかないんだが。
822マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:04:28 ID:???
ジミーの相棒バンコは作中で二回か三回ほど髪型変えてますが
823マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:08:25 ID:???
髪型とかよく分からないからついていけない
晴矢みたいな普通の髪型はなんていうんだ?
824マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:09:59 ID:???
>>818を良く嫁
825マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:11:47 ID:???
>>823
ナチョラルヘアだよ、ナチョラルヘア
826マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:31:24 ID:???
アーツのハイキックすげぇ
827マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:32:56 ID:???
正確には「ナチュラルヘア」。
司の髪型云々は誤字なんで、あんま連呼してくれるなよオマイラw
828マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:34:11 ID:???
葛西もきっと観戦中だな(虎王習得した時みたく)。
水野あたりも熱中してそう。
829マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:46:38 ID:???
万吉も最初は中学生だね、その後特等少年院に2年程入って
全国編では学校には行ってないけど年は高校生、
そして17歳で結婚w、翌年には長男が生まれたww。
830マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:51:09 ID:???
ミヤーンは短髪だが、中学時代はジミヘンに憧れてジミヘンカットにしてたらしい、
卒業式前に悪さして、坊主にされたらしいけど。
831マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:55:12 ID:???
ナチョラルヘアは天池ぃほど流行りそうもないなw
まあ、「あまち」と打つのに何故「ぃ」がくるのかわけわからんがw

武蔵より葛西のが強そうwww
832マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:57:35 ID:???
ミヤーン渋スw
833マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:08:47 ID:???
ジミヘンもってくる辺り、後にBECKという音楽漫画でヒットするハロイド作石だよな。
他にもストッパー毒島に通ずる不破のスクリューとか、ゴリラーマンから様々な才能の片鱗を感じ取れる。

でも今日俺読んだ時は、まさか次回作で萌え漫画(ラブコメ?)書くとは思わんかったよ。
834マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:18:51 ID:???
後半の今井と涼子のやり取りとかがそれっぽい。
だから今井は「天使な小生意気」読んでそうなイメージがあるんだよな。

納得のいく漫画家の系譜。
「湘南爆走族」→「荒くれKNIGHT」
「カメレオン」→「ジゴロ次五郎」
「BAD BOYS」→「グレアー」
「特攻の拓」→「R−16」

道士郎も開久とか、世界観は通じてるんだろうが。
835マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:22:14 ID:???
ろくでなしの後にルーキーズ描いた森田とかもな。
米原はウダヒマの後に海賊漫画(ワンピースより先)描いてるが面白いから良し。

ポリ公マンは相沢と椎名出てるのに全然話題に上らないな。
理由は大体分かるけどw
836マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:26:10 ID:???
今日俺と道士郎の開久は別の高校だよ、と。
837マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:29:20 ID:???
西森は始めは少女漫画家になりたかったらしいし、
不良やバイオレンスと訣別して新境地を開拓したいんだろうけど、
同時にそれらのおかげで今の地位がある事もを自覚してるから
やっぱり離れられないって感じが今日俺以降の作品からひしひしと伝わってくる。
838マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:54:33 ID:???
つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
839マロン名無しさん:2005/11/19(土) 23:58:39 ID:WfvpYdh0
詳しいな。
840マロン名無しさん:2005/11/19(土) 23:59:19 ID:???
やっちまった・・・
841マロン名無しさん:2005/11/20(日) 02:11:21 ID:???
上位のランクに変動出て来た所で
久々にSランク検討。
銀次郎のS入りはどう?

銀次郎=S
伊達=A+ で。

伊達の戦績は A=全国でトップクラス というよりも A+=伝説クラス。
の方が相応しい気がする。
完全全国制覇したわけだから=全国でトップクラス のワンランク上。

全国トップが確定してるのは伊達だけ。だったような。
まあ根拠は戦績オンリーだけど。

例えば
バドボ最終の豊=日本一=全国トップクラス のワンランク上。
842マロン名無しさん:2005/11/20(日) 03:45:26 ID:???
伊達がA+よりは、まだ銀次郎は高校生になって成長したからS相当の方が説得力感じるな。

伊達は中島にワンパンKOとかしてる訳でもなし。Aで良いと思うんだが。
中島がA相当ってのは単純に疑問が残る。
関東のトップに立ってるのは確かだし、A−は確定だが
どっちにしろ「作中で全国トップが確定してる」は戦績としてはおそらくAランクでも一番凄いだろうが、
それはつまり「全国でトップクラス=Aランク」な訳で。
843マロン名無しさん:2005/11/20(日) 04:35:21 ID:???
伊達は菊村の兄貴とはタイプが違うからねぇ。
赤城とか伊藤みたく、正面から構えて相手の攻撃を受けた上で勝つタイプ。
だから、基本的に強い相手もワンパンでKO、みたいな事はあんまないんだと思う。

ちなみに菊村は影山とタイプが似てる気がする。
作中でVSフジケン戦くらいに苦戦するような相手は現れなかったけど。
844マロン名無しさん:2005/11/20(日) 04:35:38 ID:???
>>841
バドボで豊が正面からの素手のタイマンで
日本一になった描写あったか?
845マロン名無しさん:2005/11/20(日) 04:46:07 ID:???
追記(つーかこっちが本題っぽい)。

銀次郎についてだけど、高校時代にやり合った山井心太郎が伊達と互角以上が確定してれば話は違ったかな。
それこそ伊達相手に山井が勝って、それに銀次郎が勝ったとなれば、
これは文句無しで「A=伊達→A+=山井→S=銀次郎」という力関係が出来てたと思う。

心太郎の方が後に出てきたから強い、なんて論理は間抜けだし、
前スレで誰かが言ってた「子供の頃に互角なら、武者修行してた分伊達の方が強いだろう」ってのには納得出来るものがあった。

どちらにせよ、伊達=A+→銀次郎=Sの流れは無理があると思う。
多分、今後なんらかの根拠によって銀次郎がS昇格を果たしたとしても、伊達はAのままなんじゃないかな。
846マロン名無しさん:2005/11/20(日) 05:04:16 ID:???
基本的に、A+より上は特別な領域って感じだからな。
勝将と善波でさえAの壁を打ち破る事は出来なかった。
ちなみに、A+に認定されるには二通りのパターンがあると思う。

 A+の男達。解説。

1、A−相当のキャラと2ランク差あると判断された。

 赤城…蘭岳宗一に圧勝(久条と互角以上)。
 久条…蘭岳宗一をワンパンKO(赤城とほぼ互角)
 段野…司に圧勝。
 司(★)…佐々木に圧勝。

2、Aランク相当のキャラに実力で完勝した。

 池戸…片桐に完勝。
 春道…竜男に完勝。
 飛成…箕輪道に完勝。
 銀次郎…伊達に完勝。

(特殊なケース)

 轟…Aランク相当のイナーキに勝った憂作と互角以上。
847846:2005/11/20(日) 05:07:02 ID:???
コソーリ「1」に付け足し。

つ菊村…源蔵にワンパンKO。
848マロン名無しさん:2005/11/20(日) 05:14:56 ID:???
ゴリラーマンは最近ようやく話題になってきた感じだが
そういや随分前から池戸がA+だったんだなw
849マロン名無しさん:2005/11/20(日) 07:41:35 ID:???
伊達の戦績は頭二つくらい抜けてると思うけどな。竜男がなんとか比較できるくらいで
中島戦しか描写がないのが残念だ。

まあ新たなSの誕生は新規参入作に期待か。
850マロン名無しさん:2005/11/20(日) 08:08:57 ID:???
S議論でも荒れないのが良し。
銀次郎は実際、もっともSに近い存在と言っていいけど
(なんせ中学生にしてA+上位が確定)
S認定には決定的な戦果に欠けるって事か。
もし伊達に圧勝していたら、もし山井が伊達より強い確証があったなら。
物語の筋を考えたら、銀次郎VS伊達は名勝負だから文句ないし
伊達が山井のかませ役になってたりしたら俺は泣くけど。

この分だと、part13も一ヶ月もたずに消化って事になりそうだな。
不良漫画のスレだから、次スレから族の総長みたく「14代目」とかにするのも悪くないかな、なんて思ったけど
せっかくpart13まで続いたんだから今更変えるのも野暮ってもんか。
851マロン名無しさん:2005/11/20(日) 09:21:13 ID:???
>>847
菊村さんも「圧勝」だな。
土佐源の乾坤一擲のラッシュまったく効かず→ワンパン。

ワンパンってだけだとちとアレだ。
花とかもワンパンKOするし。
852マロン名無しさん:2005/11/20(日) 11:03:03 ID:???
前もちょっと語られたな。
ワンパンだけが2ランク差の必要条件になると、そういうタイプだけが優遇される事になるって。

これこれこういう勝ち方をしたら2ランク差あると判断する、なんて明確に定められるもんじゃないだろうが
そこら辺は上手くやっていきたい所。
853マロン名無しさん:2005/11/20(日) 17:41:38 ID:???
光政って肩書きだけの強さしかなかったようなもんだしCでも問題ないよな?
松尾をDと仮定しても。
854マロン名無しさん:2005/11/20(日) 18:49:48 ID:???
下手しなくてもブッチャー以下っぽい。
ブッチャー=B−
855マロン名無しさん:2005/11/20(日) 19:08:57 ID:???
容姿は大物なのに・・・
856マロン名無しさん:2005/11/20(日) 20:23:48 ID:???
AV男優みたいじゃん<光政
857マロン名無しさん:2005/11/20(日) 20:28:42 ID:???
実写ビーバップが話題になってたんでリメイク版観たんだが…
舞台が2004年って無理がありすぎだろw

山田もテルも今風のイケメンになってるし菊永なんざ全然親父顔じゃねーしw
858マロン名無しさん:2005/11/20(日) 21:39:19 ID:???
実写版男一匹の詳細キボン
859マロン名無しさん:2005/11/20(日) 21:41:15 ID:???
初耳
860マロン名無しさん:2005/11/20(日) 21:42:36 ID:???
>>858
実写化されたのは「俺の空」じゃない?
あれ、エピソード毎に最後は女とヤッって終わるからVシネにしやすい内容だし。
861マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:27:22 ID:???
箕輪道伝説のストーリー教えてくれ
862マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:35:04 ID:???
863マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:44:31 ID:???
864マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:49:51 ID:???
伊達英治…道岡のライバル。伊達の根性と松岡の蹴り技と魔法のパンチが武器。
865マロン名無しさん:2005/11/21(月) 00:00:26 ID:???
>>862
俺もカーペンターズしか覚えてない。
866マロン名無しさん:2005/11/21(月) 00:06:51 ID:???
ヒロインが小学生にしか見えなかった事しか覚えてない。
867マロン名無しさん:2005/11/21(月) 00:16:43 ID:???
道さんのもみあげが長かった事しか憶えてない。
868マロン名無しさん:2005/11/21(月) 01:47:41 ID:???
主人公の好物がカツ丼だった事しか覚えてない。

>>861
数々の伝説を残した不良達のカリスマ、箕輪道。
2m近い身長、恐竜のような強さとパワー、表地に刺繍の入った学ラン。
そんな「箕輪道」そっくりの男が、道の母校である菊理高へとやってきた。
圧倒的な強さと傍若無人な態度のその男の名は、箕輪飛成。
謎に包まれた飛成の正体を巡って、周りのワルガキ達は様々な推測を立てる。
少年院から帰ってきた箕輪道そのものだと言う者もいれば、
数年前に他界したはずの道の弟だと言う者もいる。
そんな中、とうとう本物の箕輪道が飛成の前に現れて…
869マロン名無しさん:2005/11/21(月) 01:52:57 ID:???
ドタマを歩道橋に激突させて自滅しましたとさ。
870マロン名無しさん:2005/11/21(月) 02:12:23 ID:???
           ____
         | 箕 | 
         | 輪 |         
         | 道 |          
         | 之 |         
      ,,,.   | 墓 |  ,'"';,     
    、''゙゙;、).  |   |  、''゙゙;、),、   
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙    
     ‖  `i二二二!´ ‖     
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌     
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|     
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|     
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|     
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
871マロン名無しさん:2005/11/21(月) 02:13:08 ID:???
===完===
872マロン名無しさん:2005/11/21(月) 02:15:22 ID:???
米原秀幸先生の次回作にご期待下さい!
873マロン名無しさん:2005/11/21(月) 07:26:48 ID:???
ttp://www.jmdb.ne.jp/1971/cu000620.htm

男一匹は実写もされてるみたい、見た事無いけど
乞食役の津川雅彦は見てみたい。
874マロン名無しさん
もう三十年以上前か…正に世代を越えて語られる名作。
なんだかんだで実写化されてる不良漫画も何個かあるけど
最近の映画とかドラマの傾向を見るに、不良漫画が実写化はもう望み薄だろな。

まぁ仮にTVドラマとかになっても
漂流教室→何故かイケメン出して恋愛物に。
どろろ→何故かイケメンと人気女優主演で、どろろと百鬼丸が同年代に。

とかの傾向を見れば、ろくな結果になりそうもないが。
そういう意味じゃ、一番可能性あるのはジミーが主役のギャングキングかな。