パクった相手が悪かったパターンだな。
今回つるし上げられた漫画家、
数年前から発覚していた別の少女漫画家からのトレースは
特に何のお咎めも無くスルーだったんだから。
出版社が頭下げたのは井上に対してであって
消費者に対してではないね。
>>943お前の存在自体を俺様様様様様様様様がパクる。
珍遊記はDBパクってたじゃん。あれはギャグで許されるのか?そんな基準を誰が決めるの?
それはパクリとパロディの違いなんじゃないかな。
>>950 パロディとパクリの違いくらいは覚えような。
ネタ元がばれると困るか否かが分かれ目
じゃあパロディですと言えば良かったね
956 :
マロン名無しさん:2005/10/19(水) 12:54:29 ID:2Nk1fnAJ
最低でも指摘される前に言え
>>940 井上は今連載持ってるからなぁ…
まあ相手がマズかった
パクリ自体よりそのパクる相手が問題だよな
まったく同じパクリ方してても違う漫画家だったらニュース沙汰にも全作品回収にもならなかった
>>956 昔冨樫が幽白でうしとらネタ出した時、キャラに
「ケモノノヤリかよ」と言わせてた事があったんだよ。
今回も「スラダンかよ」みたいな事言わせておけばネタで済んだかもしれんかった。
完全トレースは駄目だろ
世に、バスケットシーンの資料なんていくらでもあるのに、何でわざわざスラムを選んだんだろうかね。
せっぱ詰まってまともな思考が出来なかったんじゃね?もう手元にあるスラダンでいいやみたいな。
せっぱ詰まってもどうせ参考にするなら小さい単行本よりは
バスケ雑誌とかの方が大きくて参考にしやすいと思うけどなあ
写真からのトレースかどうか検証したいのですが、
画像の色を変えて、重ねて比較する場合
画像を透かす?ことが出来ません。
どういったことをすればいいか教えてください。
まずは並べるくらいからでもいいのでは
>>965 レイヤの透明度を変更したらいいんじゃないかな。
>>966 既に並べた状態の画像がうpされてるので、
更にトレスのあとがないかどうか
きちんと見てみたいなと。
>>967 ありがとん
pixiaでやってみたのですが、機能自体が無かった…
他ので頑張ってみます。
あ、pixiaでレイやの濃度調節が出来ました…
どうもすいません。
「ごくせん」に出てくるヤクザがまんま高橋ヒロシの書くキャラ。
ちょっと調べればトレースくらいあるかも
面倒だなぁ・・・
ごくせんに、トレースが必要なほど難しい構図なんていらないでしょ。
そういう問題じゃないだろ
荒木飛呂彦先生は、大丈夫かなぁ
>>856 このスレの浦沢直樹ファンのかたへ。 浦沢先生が反共なのは明確です。
次の選挙でも共産党以外に投票しましょう。
浦沢漫画では、必ずサイコパスな共産主義者が登場します。まともな共産主義者は登場しません。
注
・赤い風は社会主義者じゃない
・指輪を息子に私利子を要求した元社会主義者の親父は転向した
・単独原作のYAWARA!でもソ連からきたテレシコワは悪人
(共産主義者が悪人なのは浦沢先生の意向)
東ドイツの暗殺者、赤い旅団、小東夷・・そう、邪悪な笑みを浮かべて平然と
他者を傷つける悪人ばかり。
次回の選挙でも共産以外に入れて共産主義にNOを突きつけましょう。
スラダンじゃなくてDEAR BOYSならたぶん大丈夫だった、ってのが結論だな。
そしてトレースしたのに誰も気付かない。
いいものだからパクられる
井上が模写なりトレスなりした元写真を見つけてから井上トレスすれば
写真をトレスしますたって言い訳できてセーフ?
トレスじゃなきゃ無理なら、最初からバスケ取り扱うの止めろよ、
もしくは漫画家以外の事やれよ、と個人的には思う。
トレスじゃなきゃ無理というより、したって問題ないって認識なんじゃ?
だいたいの漫画家はそういう認識だと思われ
でもできれば気付かれたくないって認識だと思われ
資料があるなら写したほうが早いしな
ただ漫画から漫画だとヤバス
背景なんてほとんどアシスタントの仕事だろ
週間連載で一定レベル以上の背景はどっかからトレスでもしないと無理な気がする
背景の話はどこからですか?
資料写真は自分で撮るのが基本
埋めるの?
ume
絵でしかありえないカメラアングルとかどうすんの?
脳内で構築する。
模型を作る
今じゃ3DCGで作ってみるって手段もある
>>938 スラムは、バスケシーン書くときにバスケ雑誌の写真を丸写ししたとか何とか。
それぐらいなら誰でもやってるし、特に言うべき事じゃないと思うよ。
↑これマジで?誰でもって・・・