1 :
マロン名無しさん :
05/03/13 01:36:57 ID:DkidIFSC
/ _△_ \ 2get ... / /ナイナヽ \ | ″ <|イナイ|> ″ | 2get everything ... |:::::‖ ヽ⊥ノ ‖::::| | < ▽ > | 2get… /^''Y <ニ●ニ> <ニ◎ニ> Y''ヘ (2を取るんだ…) | 久|< ヽ:::::ー | | `ー::::'´ >|/ヘ| 2get everything… !.イ| \ l| |l / | ヽ| (2を取るんだ 何もかも…) ヽ_| ヽ / l|:M:|l ヽ ノ │ノ Everything. |\ v======v /| (すべて2を取るんだ) |:::::\ ヽ___/ / | | :l:::::::\`――‐'/ ::::|::| | l ::::::::::\_/::::::: l | / l ::::::::::::::::::::::::::::::: l \
_,.> r " \ _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __ .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、 /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、 ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、 / _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : : ...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : : ! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : : .l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : : l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: : | / .| .! `'、 | l: : l | .l,,ノ | ! !: : / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: : r―- ..__l___ `´ l / /: : \ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
○参戦キャラ5人を選ぶ時の基準について ・作品内で最も強いキャラ5人を参戦させる。先鋒が一番弱く大将が最も強いキャラにする。 ・エントリーキャラ5人の選抜基準は、テンプレにした時の強さで選んでもよい。 ・テンプレ化する上で比較困難なキャラは除外してよい。 ・先鋒から大将までの戦う順番は作中の強さに準拠させる。(判断不能な場合は上下関係も考慮) この場合ルフィ>エネル、承太郎>DIOなどの相性勝ち、主人公特性は度外視して考える。 (例 H×Hチームはウボォーのテンプレが強くても先鋒へ。またるろ剣の比古>縁など) ・作中での強さや上下関係も分からない場合はテンプレにした時の強さ順に並べる。 ・同じ漫画作品なら敵味方問わずチーム編成可能。 ・合体、融合キャラは参戦可。しかし合体前と合体後などの重複キャラの参戦は禁止。 合体キャラは戦闘開始後、合体を解いて2人で戦うことは不可。 (例:ベジットは悟空とベジータの合体した姿なので最も強いベジットのみ参戦) ・転生キャラに関しては前世の記憶を少しでも持っているなら不可。しかし前世の記憶が一切なければ可。 ・召喚キャラについてはあくまで召喚者がエントリーする。各エントリーキャラは同じ召喚物を召喚してもよい。 召喚者の強さの判断は召喚物の強さも含む。 また以下の2種類のエントリー方法から選択する。 1.召喚師のみでエントリー:単体で出撃。召喚は戦闘開始後能力の範囲内で好きなだけ可能(召喚行為に関する制限はなし) 2.召喚物と共にエントリー:戦闘要員である召喚物と存在維持のために必要な召喚師(エントリーキャラ)と共に出撃。 この場合エントリーキャラは非戦闘要員であり、複数名でのエントリーも可能。 パートナーはエントリー対象になっている召喚物の補助や防御のみ可能で直接攻撃やキャラの追加召喚は不可。 ※各エントリーキャラは同じ召喚物を召喚してもよいが、メンバー入りしているキャラを他のメンバーが召喚することはできないものとする。 (先鋒の召喚者が大将や副将を召喚するなどはNG) ・操作型ロボットは召喚キャラのエントリー方法2のルールに準ずる。
・各キャラは最強状態で参戦。作中の描写上、同時に最強状態にすることが不可能な場合も可。 (例:ダイとバランは2人とも最強状態にできる。)「最強状態」=作中で一番このスレの戦闘に適した時点の状態で参戦可能 ・作中、同じ時期に存在しえないキャラも、もちろん競演可能。 (例:DBではベジットがいるときには死んでいるダーブラ) ・名無しキャラも参戦可。ただし考察に耐えられる十分な設定、描写があること。 また、エントリー時に重複して参戦されないこととする。似たような能力で強いキャラがいれば名前ありのキャラを優先する。 ・一度も漫画中動いている描写がないキャラは参戦不可。 (例:DBでの過去の大界王神は不可。現在の界王神が回想したひとコマのみ) ・戦闘時に使う装備品、道具類は漫画中にキャラが装備したことがなければ装備、使用できない。 ・5人はそれぞれの最強装備を整える。最強状態の装備がかぶるなら受け渡し可能。アイテム共有あり。 (先鋒戦終了後、次鋒へと引き継ぐイメージ) ・エントリーさせるときはエントリー後の混乱がないよう、テンプレを書く前に5人のキャラを一度宣言するべき。 ・明らかに参戦キャラ5人がふさわしくない時は変更可。 (テンプレが書かれたあとに明らかに他の強いキャラがいることが判明した場合、変更できる。) ・運の要素は考察しづらいのでなるべく除外すべき。番外編でのランクイン等は考える。 ・あまりにも不条理描写(日常的に死んでは元通り、殴られて星になる等)があるギャグ漫画は考察出来ないので参戦不可。 ・基本的にギャグ漫画でない作品で、ギャグ描写がある場合(シティーハンターでのハンマー等)、 それを強さとして考慮することはできない。その描写を無視すれば参戦可能。
○勝敗の決定方法
※基本的に5対5の団体戦で3勝以上したチームの勝ち。(バトル漫画としての総合力を問う。一人インフレでは勝てない。)
・勝ち抜きではなく戦うのは一人一回ずつ。(脇役キャラの強さが問われる)
・エントリーキャラの戦闘不能をもって勝敗を付ける。(召喚キャラなど複数名での戦闘開始時は、戦闘可能キャラが残っていたとしてもエントリーキャラが戦闘可能かで判断)
・引き分けもあり。そのとき勝率の高いチームを勝ちとする。細かくランキングするときはまとめサイトの表を参考にする。
○戦闘のルール、考察についてのルールは基本的に↓のルールを踏襲。
http://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/files/rule.html <補足>
・その作品のみに登場する武器でしかダメージを与えられないという特性は、
他漫画間で戦う場合にあまりにも理不尽なため考察の対象外とする。
・戦闘開始距離は10mとする。巨大なキャラが戦う場合は、片方が有利にならないように両者の全長の合計を開始距離とする。
・戦闘開始時は何のアクションも始めていないこととする。
※反応速度の目安
光速(マッハ88万)>レーザーを回避、対応(亜光速の壁) >>マッハ3以上
>ライフル弾(M2〜3)を回避>機関銃の雨を回避=超音速>銃撃連射回避=音速>亜音速(銃の壁)
>達人相手に分身(残像)可能=達人に視認不可>常人相手に分身(残像)=常人に視認不可
>達人>常人(=特に描写、設定がない場合もこれ)
注:兵器に関する「回避」は全て発射後に回避(防御)行動を起こした場合であり、
銃口や相手の目線などで先読みで回避した場合はこれに含まれません。
また、引き金を引く前に狙いを付けさせないように素早く動き回った場合なども含まず。
※破壊描写の目安
次元>宇宙とか>恒星破壊>惑星破壊>惑星のコア通過、月破壊>大陸消滅
>空の彼方、数百km>地平線、島破壊、数十km >核、小島破壊、山脈、都市、数km
>街、山、数百m>大気圏突入及び脱出≧高層ビル、ミサイル、数十m>低いビル、小型ミサイル
>家屋破壊、大砲や大口径の銃器、十m >拳銃(世界観にもよる)、壁、鉄、数mの爆発
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ | ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | |` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | | . ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / / |/\/ l ^ヽ \ / / | | | | l━━(t)━━━━┥
※移動速度の目安 子供=時速10km未満 一般人=時速10km以上〜時速20km未満 陸上選手、自転車、遅い獣(ゾウなど)=時速20km以上〜時速40km 原チャリ、普通の鳥(カラス、カモメなど)、普通の獣(オオカミ、ライオンなど)=時速50km程度 速い獣(馬、ヒグマなど)=最新式の戦車 時速60km程度 速い車、電車、速い獣(チーターなど)=時速100km程度 新幹線、ヘリコプター、F1カー、速い鳥(ツバメなど)=時速200km〜300km 普通のジェット機、昔の戦闘機、通常のミサイル=時速800km程度 音=秒速343m=時速1225km=マッハ1 戦闘機=マッハ1〜マッハ2.8 ライフル=マッハ2〜3 音速ジェット機=マッハ1〜マッハ7 弾道ミサイル=マッハ24 流星=マッハ30 第1宇宙速度(大気圏離脱)=マッハ23 第2宇宙速度(地球の重力脱出)=マッハ32 第3宇宙速度(太陽系離脱)=マッハ50 落雷=マッハ440 光=マッハ88万
【対戦考察をする前に】 1・スレ内の最新のランキング表を確認する。 2・戦わせる相手のテンプレが最新か確認する。(スレ内や出張所を検索) 3・その際テンプレに不明点などがあれば質問する。 【考察をする際に】 1・体の大きさから開始距離を把握。お互いの技の射程を考える。 2・素早さ欄の反応が高いと思われる方が先手。(技の発動時間、攻撃速度の検討) ※反応速度の目安表を参照 ・星間移動など長距離飛行が物凄い速くても反応が普通のキャラは 動く前に攻撃を食らってしまうので要注意。 ・両者共に反応が分からない場合は移動速度で比較。 3・攻撃が当たるか当たらないか検討。 4・当たった場合に効くか効かないかを検討。 【順位を決定する際に】 ・上位に引き分け多数でも確実に勝てる作品の上に置くのが基本。 1.A>Bとなっていて新規のCがAに引き分け、Bに負ける時→A>B>C 2.A=Bとなっていて新規のCがAに引き分け、Bに負ける時→B>A=C 3.A=Bとなっていて新規のCがAに勝ち、Bに負ける時→B>C>A 4.A>Bとなっていて新規のCがAに勝ち、Bに負ける時→(A=B=C)勝率的に三竦みなため
○テンプレの書き方 ・その作品のみの固有名詞などは極力使わない、どうしても必要な時はなるべく短く かつ作品を知らない人でも分かるように説明する。長すぎるとウザがられる。 ・破壊描写は何を壊したか、周囲がどうなったのか書くのが最も有効。どんなに設定上強くても 周囲に影響を与えてない場合、認められない場合が多い。 直接破壊描写がない場合○○を壊した攻撃に耐えた△△を倒した、という書き方もOK。 ・射程はできるだけメートル法で書く。詳細不明の場合考え得る最小値になるので注意 極端に遠い場合、地平線の向こうまで、別の星までという書き方でもOK。 ・防御描写も基本的に破壊と同じ、○○を壊した攻撃に耐えた、というのがベター ただ現実にある武器、兵器に耐えた場合それも非常に有効 ・素早さは反応速度・移動速度両方を書くのがベスト。反応はどういう速さの攻撃を避けたか 移動は本体がどの程度の距離なら一瞬で詰められるか、などを書く。 一般人レベル<達人レベル<音速<亜光速<光速<それ以上となっている。 音速以上と書くには詳しく根拠がいる。 ・マイナーならマイナーな程、分かりやすく書く必要がある。そういう作品をエントリーする人は要覚悟。
@参戦用テンプレ チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強]) 【作品名】 【先鋒】 【次鋒】 【中堅】 【副将】 【大将】 【作品名】 【名前】 【属性】職業、肩書き、異名など 【大きさ】 【攻撃力】技名(あれば):発動時間(動作の有無等も) 射程距離&効果範囲 威力(作中での破壊規模) 【防御力】防御も上に同じ。作中でどんな攻撃に耐えたか。 【素早さ】移動速度&反応速度 (戦った敵の素早さや周り人の台詞や状況から詳しく) 飛行能力の有無とその速度(あればかなり有利) 【特殊能力】 戦闘に関係ありそうなものはあるだけ書いた方が有利。 瞬間移動(テレポート)持ちは最大移動距離と使用時の状況説明も。 【長所】 とにかくのキャラの強い所をアピール! 【短所】 ※以下は場合により追加 【戦法】大量に技を持っていたり、トリッキーな攻撃をしかけるキャラの時に一言どうぞ。 【備考】特殊な用語や世界観の説明などが必要な場合にどうぞ。 攻撃の速度&効果範囲、回避時の反応速度などは 考察の上でかなり重要なので出来るだけ細かく書いて頂けるとスムーズに進みます。
※別タイトル漫画・続編・外伝等漫画の同時エントリー/設定流用の可否 1.直接的な続編 例.「ジョジョの奇妙な冒険」と「ストーンオーシャン」、「グラップラー刃牙」と「バキ」 2.時間がだいぶあいて始まった直接的な続編 例.「リングにかけろ」と「リングにかけろ2」、「キン肉マン」と「キン肉マン2世」、「魁!男塾」と「暁!男塾」 3.続編だけどそれより前の話 例.「北斗の拳」と「蒼天の拳」 4.作者は続編といってるけどパラレルワールド 例.「ジョジョの奇妙な冒険」と「スティール・ボール・ラン」 5.パラレルワールド 例.「シティーハンター」と「エンジェルハート」 6.外伝 例.「魁!男塾」と「天より高く」 7.別の作者が描いた外伝 例.「聖闘士星矢」と「聖闘士星矢EPISODE.G」「 風魔の小次郎」と「 風魔の小次郎 柳生暗殺帖」 8.同じ世界の別漫画 例.「X」と「東京バビロン」 松本零士の漫画全般 9.別の作者が描いた、同一世界作品 例.「聖闘士星矢」と「聖闘士星矢EPISODE.G」、マーヴル・ユニバース等 10.2つの漫画が共演 例.「マーダーライセンス牙」と「ブラックエンジェルズ」と「マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ」 11.同じアニメのコミカライズを違う作者が手がける 例.「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム0079」と「冒険王版機動戦士ガンダム」 12.スターシステムを用いている漫画 例.手塚治虫の漫画全般 1〜3までは同時エントリー可能です。4〜11は別の漫画としてエントリーして下さい。 4 6〜11までは設定の流用が可能です。12は不可です。 5は平行世界を通じて妥当するだろう設定のみ可 描写の流用は不可です。
最強漫画作品暫定ランキング(正式名称版) The Five Star Stories>THE INFINITY GAUNTLET>暗黒神話 (全能の壁) >電撃ももえサイズ>BASTARD!!-暗黒の破壊神>ああっ女神さまっ≧魔女っ子戦隊パステリオン >MAPS>学園戦記ムリョウ≧超人ロック≧とっても!ラッキーマン>ウルトラマン超闘士激伝 >無敵戦艦ワルキューレ>それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ>聖闘士星矢 EPISODE.G >ザ・ドラえもんズスペシャル>円盤皇女ワるきゅーレ>DRAGON BALL>砲神エグザクソン >アウトランダーズ (惑星破壊の壁) >聖闘士星矢>Y∀IBA>影技-SHADOW SKILL->封神演義>ニライカナイ 遥かなる根の国 >強殖装甲ガイバー>Z MAN=真・女神転生デビルチルドレン>BLAME!>破壊魔定光 >地球防衛少女イコちゃん>大ボケ超人ウッカリマン>突撃!パッパラ隊>vsゴジラシリーズ>手天童子 >プロフェッサーシャーボ=機動戦士クロスボーンガンダム>マーズ(核の壁) >ARMS>魔界学園≧TRIGUN MAXIMUM>DRAGON DRIVE=怪奇警察サイポリス=風使い ≧新世紀エヴァンゲリオン=神さまのつくりかた>地獄先生ぬ〜べ〜>幽☆遊☆白書 >DRAGON QUESTダイの大冒険>新海底軍艦 巨鋼のドラゴンフォース>スクライド >CHRNO CRUSADE=ビックリマン2000(特殊能力の壁) >岸和田博士の科学的愛情>武者ガンダムシリーズ>バロン・ゴング・バトル >うしおととら=プラネット・ラダー>Dr.スランプ>空想科学大戦>ゲゲゲの鬼太郎 >GS美神 極楽大作戦>ときめきトゥナイト>ピグマリオ=火の鳥≧宇宙家族カールビンソン ≧マテリアル・パズル=神秘の世界エルハザード=超爆魔道伝スレイヤーズ≧3×3EYES ≧きりん〜The Last Unicorn〜>ONE PIECE(物理攻撃の壁)
≧ジョジョの奇妙な冒険>機神兵団>DRAGON QUEST幻の大地>うえきの法則 >機動戦士ガンダム THE ORIGIN>サクラテツ対話篇=カオシックルーン=風の谷のナウシカ ≧吸血姫美夕≧ボボボーボ・ボーボボ> 666〜サタン〜>超兄貴>ビバ☆うさぎ小僧 >キン肉マン>Get Backers奪還屋>コマンダー0=WAHH∀ MAN=BIRTH>リンクの冒険 >警死庁24時>中空知防衛軍(機動兵器の壁) >ブレスオブファイア>赤ずきんチャチャ>Culdcept=烈火の炎>魔法先生ネギま!≧ARTIFACT;RED >ブレイブ・ストーリー〜新説〜≧世紀末リーダー伝たけし!>CAPTAIN KID>サイボーグクロちゃん >海底人類アンチョビー>EAT-MAN>ベルセルク≧武装錬金=HELLSING=金色のガッシュ!!(要範囲攻撃の壁) >拳銃神=B壱>TWIN SIGNAL>SPRIGGUN>からくりサーカス>風魔の小次郎=GOGO!ぷりん帝国 ≧電人ファウスト>SWORD BREAKER=HUNTER×HUNTER=遊★戯★王>魔法陣グルグル=ドラえもん >STAR OCEAN THE SECOND STORY>がんばれ酢めし疑獄!!(巨大生物の壁) ≧FINAL FANTASY=ポケモンカードになったワケ>バオー来訪者>魔人DEVIL>勇者カタストロフ!! ≧新・ジャングルの王者ターちゃん>ドロヘドロ>史上最強の弟子ケンイチ≧サクラ大戦 漫画版 ≧機動警察パトレイバー> 21エモン≧P・U・L・S・E>Shadow run>GUN BLAZE WEST>ZOMBIE POWDER =忍ペンまん丸>るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜>仮面ライダー>KUROKO>御意見無用っ!! >GUNSLINGER GIRL>陸奥圓明流外伝 修羅の刻(銃の壁) >東京魔人学園剣風帖>バジリスク甲賀忍法帖>パーマン>らんま1/2=雷火>女神の赤い舌 >三つ目がとおる>Alien Vs Predator>寄生獣=珍遊記-太郎とゆかいな仲間たち->ラブひな>トガリ >鋼の錬金術師>バトル・ロワイアル>トルネコ一家の冒険記>ラブやん=リングにかけろ=ケロロ軍曹 >バキ(超人の壁)
>STEEL BALL RUN=谷仮面=天外レトロジカル>ルパン三世≧名探偵コナン>メトロポロス >エイリアン9>まんゆうき〜ばばあとあわれなぼくたち〜>勇者はツライよ>ワンダル・ワンダリング! >ぼのぼの(熊殺しの壁) >真・中華一番!>エリートヤンキー三郎>School Rumble=魁!!クロマティ高校>きんぎょ注意報! ≧まほらば>あずまんが大王 【番外・考察不能】DEATH NOTE(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為) ◎追加 ゴジラ>903-905>907 パッパラ隊>ゴジラ>シャーボ vs手天童子誰か頼みます。 ・>321>322>324>327>329手天童子 ・・・加速状態なら>858>860無しなら>863 パッパラ隊>手天童子>プロフェッサーシャーボ 一旦加速無しでランクイン。戦艦反応次第 >965-967>969キン肉マン→ビバ☆うさぎ小僧>キン肉マン>GetBackers奪還屋
【要検討中】
・スライム冒険記考察中>858 スライム>拳銃神=B壱 は確定。 (決まるまで保留)
>243-245こちら葛飾区亀有公園前派出所 ・・・修正・交代>654>650 >664 >862
>580>581超弩級ほかほか戦士チャブダイン
・出張所 Waqwaq
>851-853ギャグマンガ日和
・聖戦記エルナサーガ>37>653>655>656>657+ヴァル、2エルナのテンプレで正式エントリー
>535-538>54キテレツ大百科(旧) ・・・>583>585説明不足。射程&効果範囲、効果の限界等。
・銃夢>116大気圏突破能力の無い相手は接近不能。大将交代まで一時保留
ハーメルンのバイオリン弾き→4人までテンプレ揃ってるのでベース(リュート)のテンプレで再エントリー可能。
・乗り物の加速度をどうするか?
>902>906作中の回避反応速度に応じて静止状態→戦闘速度にしてはどうか?
多少勝敗に動きはあると思うが、他キャラと比べるとき公平にはなるか?
>>6 移動速度の目安
>1 乙です。 ギャグマンガ日和 検討 上の方も検討したけど結果的にこの位置になりそうなので。 メンバー変更があった場合は対戦ログ参考にお願いします。 (銃の壁) vs修羅の刻 先鋒 射殺される。負 次鋒 レーザーでも素手でも倒せる。勝 中堅 銃では無理 勝 副将 同上 勝 大将 叫んでる間に雹負け 負 3勝2敗 ギャグマンガ日和>修羅の刻 vsGUNSLINGER GIRL 先鋒 普通に負 負 次鋒 相手の攻撃は効かない。こちらの攻撃は有効。勝 中堅 銃では無理。勝 副将 同上 勝 大将 先にやれらそう。負 3勝2敗 ギャグマンガ日和>GUNSLINGER GIRL vs御意見無用っ!! 先鋒 負 次鋒 両者決め手無 分 中堅 ビームで勝 勝 副将 デカイだけは無理。負 大将 超能力で勝 勝 3勝1敗1分 ギャグマンガ日和>御意見無用っ!!
vsKUROKO 先鋒 負 次鋒 幽霊だから相手をみれる。相手の攻撃は無効。勝 中堅 ビーム乱射で何とかなるのか? 無理だろう。負 副将 デカイだけは無理。負 大将 超能力でふっ飛ばしても無理っぽい。負 1勝4敗 KUROKO>ギャグマンガ日和 vs仮面ライダー 先鋒 負 次鋒 相手から攻撃くらわず、時間をかければ勝てそう。勝 中堅 ビームで勝。勝 副将 でかいからなんとなるか? 時間をかければ負けそう。負 大将 飛び道具を持ってて速い奴はきつい。 負 2勝3敗 仮面ライダー>ギャグマンガ日和 vsるろうに剣心 先鋒 負 次鋒 相手から攻撃くらわず、時間をかければ勝てそう。勝 中堅 相手が小型だがビームで勝てると思う。勝 副将 2mのクレーター、余裕で負ける。負 大将 これまた先手を取られて負け。 負 1勝4敗 るろうに剣心>ギャグマンガ日和 以上 KUROKO>ギャグマンガ日和>御意見無用っ!! 先鋒が非常に弱い。次鋒が非常に強い。中堅がでかくビームがある分強い。副将はでかいので攻撃力が 無い奴には勝てる。大将は超能力の発動が間に合えば勝てる。相性的に上にも勝てるけどこの位置では?
残念ながら先鋒は漫画内漫画のキャラだから却下でメンバー入れ替え待ちだ。
全敗してるから正直関係ない気もするが
>・一度も漫画中動いている描写がないキャラは参戦不可。 前スレの974を見るとサタンも↑に引っかかってマズそうだが。
このスレすごいことになってきたな…まさに絶頂期って感じだ。
【作品名】おきらく忍伝ハンゾー 【名前】学天則・改inタヌマ 【属性】巨大からくり 【大きさ】約20m 【攻撃力】ビルを動かせるパワーがあるらしい。 右手の砲から3mほどの巨大手裏剣を3発同時に撃てる。威力は3発で家屋破壊程度。 手裏剣の射程は約20m。即発射可能で作中では9発ほど撃っている。 【防御力】苦無を弾き返すほど。大砲を顔面や腕にくらってちょっと壊れたが戦闘続行可能。 【素早さ】大きさ相応の人間ぐらい 【特殊能力】ない 【長所】とりあえずでかい 【短所】そんなに強いわけじゃない 【備考】搭乗者のタヌマは人間。 【作品名】おきらく忍伝ハンゾー 【名前】カイリンマルwithカラクリパーツ 【属性】由比卍党機甲部隊 人間クロフネ 【大きさ】約25m 【攻撃力】体当たりで家屋二つを粉砕。副砲は6つ。それぞれ1〜2発しか撃てないが1発で戦艦破壊可。 主砲は軍艦を一撃でしずめられるらしいが使えない。(使うと砲弾が本人の頭に当たる) 【防御力】人間部分の防御力は軍艦をしずめられる砲弾を後頭部にくらっても平気な程度。 それ以外の部分は大きさ相応の黒船並。 【素早さ】達人並の速度で走れる。10m以上ジャンプできる。 【特殊能力】ない 【長所】でかくて攻撃力が高い 【短所】改造したゲンパク曰く失敗作 【備考】船の船首に人間の胴体、船の底部に人間の足がついてる改造人間。 基本は船なので陸上では戦えなかったが カラクリパーツ(六本の機械の巨大な足)を装備することで陸上戦闘が可能になった。
そろそろ乗り物ルール確定しないか? ちなみに俺は↓に賛成。 「作中の回避反応速度に応じて静止状態→戦闘速度」 静止してる状態から開始だが超音速の攻撃回避してる戦闘機とかなら 反応超音速扱いで通常の戦闘飛行速度に移行するって形。(現実で考えると無理ありすぎだがそこは無視) それと対戦者同士の向きだがやっぱ「向かい合って戦闘開始」がいいと思う。 戦法的に有利だからといって後ろ向きで開始は違和感ある。 開始位置は前に誰かが言ってたが、飛行してる奴は 「対戦相手と開始距離分開けた直線上の数m上空」ってのでいいかと。
27 :
マロン名無しさん :05/03/13 02:56:58 ID:AC38d97r
ここらで 殺し屋−1−をだしてみるか 先鋒 ジジイ(本名不詳) 次峰 二郎 中堅 三郎 副将 垣原 大将 イチ
前スレは3日と8時間ぐらいか
神さまのつくりかた。の都家弥十郎と工神栄にかえて 一神殿withまゆ、御髪桧(みくしえ)、白の神兵×120、近衛巫兵×29、朱の舞人×200 天御門with工神栄、天御門精鋭兵×50前後、白駒×200以上 は参戦可能ですか? 可能ならテンプレ作りますが。
ようするに戦艦系か?
>31 そうです
>>30 作中でそういう単位で戦闘してるならいいと思う。
このスレはア・バオア・クーとかアクシズとかもOKだし。
>>33 了解、さっそくがんがってテンプレ作りまつ。
>>30 テンプレ作るとき一緒に使主名(おみな)の時間停止に関して詳細追加してくれないか?
『時間操作』 の発動時間(動作)、射程、効果範囲、どのぐらい時間停止させたのか、
停止してる相手に攻撃したらどうなるとか。
なんか今までの対戦ログ見てると素手ゴロで勝てなかったら負けみたいになってたので
クロノクルセイドみたいに時間凍結で勝ちにはならんのかね?
地獄先生ぬ〜べ〜って幽☆遊☆白書の上なんだな。 なんか作品のイメージからすると幽白が圧倒してそうなんだが。 やはり特殊能力が強烈なのか。
>>36 スマン。前スレの一番最後に正式名称版貼った時の俺のチェックミス。
本当は 幽白>ぬーべーだ。
39 :
修正版 :05/03/13 04:33:45 ID:???
最強漫画作品暫定ランキング FSS>インフィニティガントレット>暗黒神話(全能の壁) >ももえサイズ>BASTARD!!>ああっ女神さまっ>パステリオン>マップス>学園戦記ムリョウ ≧超人ロック≧ラッキーマン>ウルトラマン超闘士激伝>ワルキューレ>ヤマモト・ヨーコ>星矢EPISODE.G >ザ・ドラえもんズSP>ワるきゅ−レ>ドラゴンボール>砲神エグザクソン>アウトランダーズ(惑星破壊の壁) >聖闘士星矢>YAIBA>影技>封神演義>ニライカナイ>強殖装甲ガイバー>Z MAN=デビチル >BLAME!>破壊魔定光>イコちゃん>ウッカリマン>パッパラ隊>ゴジラ>手天童子 >プロフェッサーシャーボ=クロスボーンガンダム>マーズ(核の壁) >ARMS>魔界学園≧トライガン>ドラゴンドライブ=サイポリス=風使い≧エヴァ=神さまのつくりかた >幽遊白書>ぬ〜べ〜>ダイの大冒険>新海底軍艦>スクライド>クロノクルセイド =ビックリマン2000(特殊能力の壁) >岸和田博士>武者ガンダム>バロンゴングバトル>うしおととら=プラネットラダー>Dr.スランプ >空想科学大戦>鬼太郎>GS美神>ときめきトゥナイト>ピグマリオ=火の鳥≧カールビンソン ≧マテリアルパズル=エルハザード=スレイヤーズ> 3×3EYES≧きりん>ワンピース(物理攻撃の壁) ≧ジョジョ>機神兵団>DQ幻の大地>うえきの法則>機動戦士ガンダム >サクラテツ=カオシックルーン=ナウシカ≧吸血姫美夕≧ボーボボ> 666〜サタン〜>超兄貴 >うさぎ小僧>キン肉マン>GetBackers>コマンダー0=ワッハマン>BIRTH>リンクの冒険 >警死庁24時>中空知防衛軍(機動兵器の壁) >ブレスオブファイア>チャチャ>カルドセプト=烈火の炎>ネギま!≧ARTIFACT;RED >ブレイブストーリー≧たけし!>キャプテンキッド>サイボーグクロちゃん>海底人類アンチョビー >EAT-MAN>ベルセルク≧武装錬金=ヘルシング=金色のガッシュ(要範囲攻撃の壁)
40 :
修正版 :05/03/13 04:34:37 ID:???
>拳銃神=B壱>ツインシグナル>SPRIGGAN>からくりサーカス≧風魔の小次郎=ぷりん帝国≧電人ファウスト >ソードブレイカー=H×H=遊戯王>魔法陣グルグル=ドラえもん>SO2>酢めし疑獄!!(巨大生物の壁) ≧ファイナルファンタジー=ポケモンカードになったワケ>バオー来訪者>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!! ≧ターちゃん>ドロヘドロ>ケンイチ≧サクラ大戦≧パトレイバー> 21エモン≧PULSE>シャドウラン >ガンブレイズウエスト>ゾンビパウダー=忍ペンまん丸>るろうに剣心>仮面ライダー>KUROKO! >御意見無用っ!>GUNSLINGER GIRL>修羅の刻(銃の壁) >東京魔人学園>バジリスク>パーマン>らんま1/2=雷火>女神の赤い舌>三つ目がとおる >エイリアンvsプレデター >寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金術師>バトロワ>トルネコ >ラブやん=リングにかけろ=ケロロ軍曹>バキ(超人の壁) >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>ルパン三世≧コナン>メトロポロス>エイリアン9>まんゆうき >勇者はツライよ>ワンダル・ワンダリング!>ぼのぼの(熊殺しの壁) >真・中華一番!≧エリートヤンキー三郎>スクールランブル=魁!クロマティ高校 >きんぎょ注意報>まほらば>あずまんが 【番外・考察不能】デスノート(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為)
てか熊殺し以下に7作品もあんのか。 ぼのぼのも強くなったもんだw やっぱりぶっちぎりの最下位にサバイビー希望。
無限の住人出してみたいがあの漫画を一から見直すのは疲れるな・・・
ゴジラvs手天童子 テンプレにバトラの反応が書いて無かったので 前スレ812から「戦闘機でさえかわせないゴジラの熱線をかわせるぐらい」で考察 【先鋒】アルファードは移動は速いが回避反応不明。ワープの所要時間も 最大移動距離も不明なので先手を取り、光弾を30発で撃墜できる。 勝ち 【次鋒】同上。移動速度以外は凄く無いので、先手を取り熱線で勝ち 【中堅】反応速度が不明なので空間移動や時間移動前にオキシジェンデストロイヤーで分解。勝ち 【副将】亜光速戦闘機でも勝負にならないとは速すぎ。小天体をぶつけられ負け。 【大将】何もかもが相手が上。打つ手なし。負け 3勝2敗 ゴジラ>手天童子 手天童子はテンプレに不明点が多いな。今度読み直すか…
超人ロックでネオンって参戦可能? あとライガー1にジェノサイドとハッキング能力をくわえたいのだが
Waqwaq考察。銃の壁から vs修羅の刻 【先鋒】拳銃くらいなら耐えられそう。勝ち 【次鋒】こっちの方が早い。勝ち 【中堅】同上 【副将】同上 【大将】同上 5勝 Waqwaq>修羅の刻 vsGUNSLINGER GIRL 【先鋒】反応は互角。触手と短機関銃で相打ち。分け 【次鋒】反応は互角。火球と自動小銃で相打ち。分け 【中堅】反応は互角だが炎では倒せない。機関銃で負け 【副将】こっちの方が早い。分裂してタコ殴りで勝ち 【大将】反応は互角か向こうがやや上だが射程で勝っているので勝ち 2勝1敗2分け Waqwaq>GUNSLINGER GIRL vs御意見無用っ!! 【先鋒】全てのスペックでこっちがわずかに上だろう。勝ち 【次鋒】反応はこっちが上。勝ち 【中堅】こっちの攻撃は効かない。地割れを作るような攻撃をかわし続けられるか疑問なので負け 【副将】反応はこっちが上。分裂してタコ殴りにして勝ち 【大将】どうしようもない。負け 3勝2敗 Waqwaq>御意見無用っ!!
vsKUROKO 【先鋒】見えない。負け 【次鋒】同上 【中堅】見えないが硬化で向こうの攻撃は防げる。分け 【副将】見えないが向こうもこっちの速さに対応できないしこっちには分裂もある。分け 【大将】どうしようもない。負け 3敗2分け KUROKO>Waqwaq vs仮面ライダー 【先鋒】反応は向こうが上。ジェット噴射で負け 【次鋒】反応は同等。火球と光線銃で相打ち。分け 【中堅】こっちの攻撃は通用しないが向こうの攻撃も硬化で防げる。分け 【副将】反応はこっちが上。タコ殴りで勝ち 【大将】反応はこっちが上。千手で勝ち 2勝1敗2分け Waqwaq>仮面ライダー vsるろうに剣心 【先鋒】反応が違いすぎる。負け 【次鋒】同上 【中堅】超神速の抜刀術に対応できない。負け 【副将】反応は同等。50体での人海戦術で勝てるだろう 【大将】反応はこっちが上。千手で勝てるか 2勝3敗 るろうに剣心>Waqwaq
vs忍ペンまん丸 【先鋒】土球の術で負け 【次鋒】反応はこっちが上。火球で勝ち 【中堅】反応はこっちが上。相手の防御が弱いので勝ち 【副将】反応はこっちが上。タコ殴りで勝てそう 【大将】反応はこっちが上。千手で勝ち 4勝1敗 Waqwaq>忍ペンまん丸 vsゾンビパウダー 【先鋒】反応が段違い。一方的に攻撃されて負け 【次鋒】反応はこっちが上。勝ち 【中堅】反応は相手が上だが拳銃では負けない。分け 【副将】反応は同等。バルムンクキャノンで倒される前に分裂してタコ殴りで勝ち 【大将】反応は同等だが千手が通じるか微妙。こちらの防御は紙なので不利 2勝2敗1分け Waqwaq=ゾンビパウダー vsガンブレイズウエスト 【先鋒】こっちの攻撃は通用しないが、こっちも拳銃くらいは耐えられるだろう。分け 【次鋒】反応が違いすぎる。負け 【中堅】硬化で防御しつつ炎で勝ち 【副将】こっちの攻撃は効かず向こうの攻撃は当たらない。分け 【大将】同上 1勝1敗3分け Waqwaq=ガンブレイズウエスト
vsシャドウラン 【先鋒】眠らされると同時に触手で相手を倒せる。勝ち 【次鋒】反応は向こうが上。負け 【中堅】互いの攻撃が効かない。分け 【副将】反応はこっちが上。勝ち 【大将】同上 3勝1敗1分け Waqwaq>シャドウラン vsPULSE 【先鋒】精神操作で負け 【次鋒】同上 【中堅】同上 【副将】こっちの攻撃は効かない。反応はこっちが上だが睨むくらいは出来そうなので魔眼で負け 【大将】同上 5敗 PULSE>Waqwaq vs21エモン 【先鋒】触手は武器じゃないので勝ち 【次鋒】剣で斬って勝ち 【中堅】どうしようもない。負け 【副将】同上 【大将】同上 2勝3敗 21エモン>Waqwaq
vsパトレイバー 【先鋒】触手では倒せない。近付く前にライアットガンで負け 【次鋒】反応はこっちが上。勝ち 【中堅】こっちの攻撃は効かず相手の攻撃は当たらない。分け 【副将】同上 【大将】同上 1勝1敗3分け Waqwaq=パトレイバー vsサクラ大戦 【先鋒】反応が違いすぎる。負け 【次鋒】同上 【中堅】こっちの攻撃は当たらず向こうの攻撃は効かない。分け 【副将】反応が違う。負け 【大将】こっちの攻撃は効かず向こうの攻撃は当たらない。分け 2敗3分け サクラ大戦>Waqwaq vsケンイチ 【先鋒】反応が違いすぎる。負け 【次鋒】同上 【中堅】こっちの攻撃は当たらず向こうの攻撃は効かない。分け 【副将】反応が違いすぎる。負け 【大将】同上 4敗1分け ケンイチ>Waqwaq PULSE>Waqwaq>シャドウラン
>>30 ふと思ったが、その一神殿って、過去だよな?
だと、更級姉妹が存在してるんだが。
赤ちゃんだけど(w
クロノアイズのテンプレ製作している者だがディメンジョンペネトレイヤーは確実に装備している 2機だけに限定するべきかな? 多分、アイズの基本装備だと思うんだが使っている描写がない
>>45-49 waqwaqはシオとかがどんどん強くなってるので、一時保留だったと思う。
先週またパワーアップしたみたいだし、今週でその描写があるはず。
このままアールマティがスプンタマンユ食えば全護神像の能力を手に入れるわけで…
さらに参賢者のキクとかが目からビームとか出したからそっちの方が良いかも、って意見があったはず。
後、まだ単行本には入ってないからはっきりとはわからんが、確かハルワタートが水の弾丸で数mくらいの岩を楽に
壊してたから、ドレクセルよりそっちのほうがいいかも。
>44 ネオンはただのプログラムで、その実体は無数のコンピュータで分散処理されてるから 出しようがないんじゃないかと思うんだが。 現実に及ぼす影響としては、 対人:洗脳。ただし作中でエスパーにしか行っていない? 対戦艦など:探知波にハッキングプログラムを載せて返信、乗っ取る。 って感じかな。 ライガー1は、そういえばテンプレにはジェノサイド(中性子爆弾搭載のロボット戦艦)がなかったなぁ。 体当たりに使ったこともあるし、爆撃で惑星を滅ぼしたこともあるし、いいんじゃない? ハッキングって何かしたっけ?
ジェノサイドはほかにもX線レーザーで電子機器を破壊することもできるぞ。 ※EMPみたいなものか?
>>44 、
>>53 洗脳は内部で拘束した状態じゃないと無理だろうし、暗示は即効性がない。
ハッキングにしても反応速度の問題で先にやられそう。
要塞が破壊されたら再構築に時間がかかりすぎて普通に負けだろうし、なんにしても今のロックの位置にしては普通に弱いんじゃないかと。
ジェノサイドはライガー1(ファーゴ)から直接発進してる描写あったっけ。
いずれにしても数も不明だし、あの能力だとライガー1の攻撃をどうにかできる相手に効くとは思いにくいなあ。
たしか中性子爆弾は対生物オンリーで対物の破壊力はほとんど無かったはずだし。
いちおう張ってみる 【名前】ネオン 【属性】プログラム 【大きさ】銀河系 1/5に散らばるコンコンピュータ全て 【攻撃力】宇宙要塞砲の一撃で宇宙船を破壊する 反物質弾などの装備をもつ宇宙艦隊を操る 【防御力】広範囲の惑星上で分散処理してるため実質銀河系 1/5に散らばる惑星全てのコンコンピュータを破壊するか電子プログラムに直接影響を与える能力がなくては破壊不能 【素早さ】自力移動不可 【特殊能力】ほとんどのコンコンピュータを乗っ取れる 特殊なシグナルをだし記憶を消去できる(エレナ時だが同じ物のため可能) それと同時に要塞におびき出し洗脳も出来る 【長所】 大きい、機械あいてならほとんど勝てる 【短所】攻撃力がいまいち ロードレオンと入れ替えると負けはへる気がする ジェノサイドはライガー1(ファーゴ)から直接発進してる描写あったはず それにファーゴのコンコンピュータで直接管理してるのでいいと思う 利点は短所に会った懐に入られるとほとんど手がないが解消される ハッキングは不明
前々スレに出ていた栞と紙魚子シリーズ。長姫とアッチーのほうが強かったので変更 【作品名】栞と紙魚子シリーズ 【先鋒】段さんの奥さん 【次鋒】段さんの奥さんのお母さん 【中堅】段さんの奥さんのお父さん 【副将】頸山城の長姫 【大将】アッチー 【先鋒】段さんの奥さん 【属性】主婦・邪神の血統 【大きさ】人間サイズから人外全長不明まで(顔だけで5m以上・手が伸びる・少なくとも建造物五階分・お茶1トン飲み干す) 【攻撃力】コンクリートの壁が当たるだけで壊れる。 【防御力】崩れ落ちる家の中にいて無傷。紙のようにペラペラになっても死なない。 【素早さ】描写無し 【特殊能力】空間転移:家の中に別の場所の空間を持ってきた。 【長所】攻撃力・防御力 【次鋒・中堅】段さんの奥さんのお母さん・お父さん 【属性】両親・邪神の血統 【大きさ】巨大な黒い影・数百m級の雲? 【攻撃力】家から出るだけで屋根を吹き飛ばす 散歩をする時に強風が起きる 吹き飛ばされた車17台・倒木数十本・家屋全半壊36棟・負傷者50人以上・風速30m/s以上 クトルーちゃんをバラバラに出来るらしい クトルーちゃんを高速で回転させた クトルーちゃんを回しながら上空を散歩 なので、高速で回転させてバラバラにして超上空に運んで地面に落とす攻撃が出来る 【防御力】影相応 【素早さ】強風相応
【副将】頸山城の長姫 【属性】妖姫 【大きさ】人間 【攻撃力】神通力で妖怪を数m吹き飛ばす。 【防御力】物理無効?消えることが出来る 【素早さ】強風相応(20m/s程か) 【特殊能力】妖術:人を石に封印・魂を抜き取る・意識を朦朧とさせる・骸骨、血の添水、生首が現れる幻覚・永遠に同じ所を走らせる幻覚 (射程は高校校舎全域レベル・効果は400年以上・アブラウンケンソワカと唱えれば脱出可能) 【戦法】幻覚を見させ魂を抜き取る 【大将】アッチー 【属性】痕跡と足跡しか存在しない生物 【大きさ】足跡20cm程〜1m程 【攻撃力】20cm程:小動物を食べ消し去る。机といすを倒し皿を割る。 1m程:半径数百kmに渡って村や町を破壊して回る。 【防御力】痕跡と足跡しか存在せず実体無し。足跡を見つけた時は既にそこにいない。 【素早さ】アッチーの被害にあったことすら気付かない。足跡が現れる瞬間は誰も気付かない。 【備考】足跡を辿って実体を探そうとしても、最初に現れた足跡に繋がる。
「ツアーを殺せ」という暗示はエスパーにしか効果がなく、 同様の暗示や洗脳をエスパー以外に行っている描写もなかった気がする。
>56 銀河1/5分開始距離開けた場合、宇宙艦隊とか派遣できないと参戦に問題出てくる気が…
>>52 とりあえずテンプレ修正されるまで
>>45-49 のPULSE>Waqwaq>シャドウランの位置に置いとけばいいよ。
交代したとか強くなったらまた再考察は日常茶飯事だ。
ていうか次鋒中堅とかも防御力がさっぱりわからんなw
>>56 【攻撃力】宇宙要塞砲の一撃で宇宙船を破壊する
反物質弾などの装備をもつ宇宙艦隊を操る
発動時間、射程、効果範囲がわからんとどうにもならんぞ。
>>60 の言うように全長分開始距離を開けた場合、
操っている宇宙艦隊の詳細が分からないと攻撃不能ということになる。
>>58 特殊能力の妖術の発動時間(動作)に全てがかかっているので詳細頼む。
66 :
65 :05/03/13 13:41:54 ID:???
>>65 は「頸山城の長姫の特殊能力、妖術の発動時間求む」ってことね。
http://www2.go123.jp/user/comicg34/pictures/28.jpg >>65 詳しく書かれてないのがほとんどなんだが。永遠に同じ所を走らせる幻覚が即発動なのが救い
【副将】頸山城の長姫
【属性】妖姫
【大きさ】人間
【攻撃力】神通力で妖怪を数m吹き飛ばす。
【防御力】物理無効?消えることが出来る
【素早さ】強風相応(20m/s程か)
【特殊能力】妖術:人を石に封印・魂を抜き取る・意識を朦朧とさせる(発動時間不明・事後描写のみ)
骸骨、血の添水、生首が現れる幻覚・永遠に同じ所を走らせる幻覚(即発動)
(射程は高校校舎全域レベル・効果は400年以上・アブラウンケンソワカと唱えれば脱出可能)
【戦法】幻覚を見させ魂を抜き取る
あと、アッチーの
> 1m程:半径数百kmに渡って村や町を破壊して回る。
は漫画内の文献なんだが、良いのか?
トランスフォーマーG1、エントリーします。 【作品名】 トランスフォーマーG1 【先鋒】 メガトロン 【次鋒】 オプティマス・プライム 【中堅】 スペリオン 【副将】 デバステイター 【大将】 ユニクロン
69 :
68 :05/03/13 14:28:21 ID:???
【作品名】トランスフォーマーG1 【名前】メガトロン 【属性】超ロボット生命体 【大きさ】ガンダム並〜ワルサーP-38並 【攻撃力】次元の狭間でブラックホールとリンクして そこから反物質を引き出して射出する融合カノン砲を装備 トランスフォームする事により他のトランスフォーマーや人間でも撃てる 【防御力】爆撃機から投下された爆弾でステイシス・ロック(後述)がかかる 【素早さ】戦闘機並み?(F-15に変形した部下と並んで飛べる) 【特殊能力】トランスフォーム能力(ワルサーP38←→ロボット) 飛行可能 【長所】残忍さと狡猾さ、カリスマ性を併せ持つ フルパワーで放つ融合カノン砲は他のトランスフォーマーを一撃死させる 【短所】能力のある部下に恵まれない 大ダメージを追うとステイシス・ロックがかかり仮死状態になる
70 :
68 :05/03/13 14:29:16 ID:???
作品名】トランスフォーマーG1 【名前】オプティマス・プライム 【属性】超ロボット生命体 【大きさ】ガンダム並〜フレイトライナーCOE並 【攻撃力】I字鋼を軽々ひん曲げられる腕力 右腕に接近戦用の武器エナジーアックスを装備 主武装はレーザーライフル。デバステイターの顔面に撃ち一撃で倒す トレーラートラック状態では他のトランスフォーマーを跳ね飛ばす また、荷台は戦闘モジュールにもなる 【防御力】爆撃機から投下された爆弾でステイシス・ロック(後述)がかかる 【素早さ】トレーラートラック並 ロボットモードではメガトロンの融合カノン砲を目視で回避 【特殊能力】トランスフォーム能力(フレイトライナーCOE←→ロボット) 【長所】メガトロンとのガチンコバトルで圧勝 5体バラバラになった程度では死なない 【短所】高所で戦うと必ず落ちる 大ダメージを追うとステイシス・ロックがかかり仮死状態になる
71 :
68 :05/03/13 14:29:59 ID:???
作品名】トランスフォーマーG1 【名前】スペリオン 【属性】超ロボット生命体 【大きさ】目測で50メートル(ビル群から上半身がはみ出る) 【攻撃力】主武装は一撃で戦艦を粉砕する静電気放電ライフル(玩具設定) 【防御力】核ミサイルの直撃で即死。他のトランスフォーマーも同等と思われる 【素早さ】時速800マイルで飛行。航続距離は5800マイル 【特殊能力】トランスフォーム能力(5機の飛行機←→5体のロボット←→巨大合体ロボット) 飛行可能 【長所】巨体から繰り出される破壊力 つーか巨体そのものが武器 【短所】知的機能が限られるため、急な状況変化や新しい戦法に弱い(玩具設定) 大ダメージを追うと5体のエアリアル・ボットに分離し暫くは行動不能
72 :
68 :05/03/13 14:31:06 ID:???
【作品名】トランスフォーマーG1 【名前】デバステイター 【属性】超ロボット生命体 【大きさ】目測で50メートル(ビル群から上半身がはみ出る) 【攻撃力】主武装は摂氏1万度の太陽エネルギー・ビームライフル(玩具設定) 体当たりで潜水艦を沈める、両手で金門橋を叩き落す、高層ビルを片手でなぎ倒す、 通常サイズのトランスフォーマーを踏み潰すなどの怪力振りを発揮 スペリオンとのガチンコバトルで勝利 【防御力】核ミサイルの直撃で即死。スペリオンの項を参照 【素早さ】見かけによらず素早い 水中では米国海軍の潜水艦より断然速い 【特殊能力】トランスフォーム能力(6台の建設車両←→6体のロボット←→巨大合体ロボット) 【長所】巨体から繰り出される破壊力 つーか巨体そのものが武器 【短所】彼を構成する6人の意思が統一されないために、常に混沌とし思考は制限を受ける 結果、愚鈍にして不器用な巨人となっているのが唯一にして最大の弱点(玩具設定) 大ダメージを追うと6体のビルドロン師団に分離し暫くは行動不能
73 :
68 :05/03/13 14:32:05 ID:???
【作品名】トランスフォーマーG1 【名前】ユニクロン 【属性】超ロボット生命体 【大きさ】木星並(ロボットモードではそれ以上):一説によると9万Km 【攻撃力】木星並の大きさを持つ機械惑星を平手打ちし、地表の機械都市群を壊滅させた 月程度の大きさの天体を食べて自らのエネルギーと出来る トランスフォーマーが乗る宇宙船を掴んで握り潰す 【防御力】外壁に傷をつける事は出来るがダメージはあまり無い 目が弱点で、ここから体内に入り込む事が出来る 【素早さ】飛び回る戦闘機(F-15に変形したトランスフォーマー)を叩き落とせる 【特殊能力】トランスフォーム能力(機械惑星←→ロボット) 【長所】巨体から繰り出される文字通り惑星規模の破壊力 【短所】トランスフォームに時間がかかる 巨体のため、攻撃食らい放題 ところどころに玩具やアニメ設定が混じってるんで、相応しくないところは添削お願い。
混ぜちゃ駄目だろう… ユニクロン以外はマーズ相手には厳しいな。
玩具設定でかなり強くなってるよなあ…
いくら基準がゆるいといっても、流石にアニメや玩具の設定を混ぜるのはどうかと…
超弩級ほかほか戦士チャブダイン(チャブダイン) 検討 (銃の壁) vs修羅の刻 中堅の鎧の防御力次第だけど、他は負ける要素無。 4勝以上 チャブダイン>修羅の刻 (巨大生物の壁) vs酢めし疑獄!! 先鋒 チャブダインを押さえ込めても40mは無理? 負 次鋒 40mvs20m。鉄球を当てれば勝てそうだが相手も素早い。分 中堅 無理 負 副将 普通に勝てる。勝 大将 負けない。勝 2勝2敗1分 酢めし疑獄!!=チャブダイン 下がってみる。 vsファイナルファンタジー 先鋒 防御力は足りてる。いずれ押さえ込めると思う。勝 次鋒 鉄球ぶつければ勝てると思う。飛び道具は食らっても大丈夫そう。勝 中堅 無理。負 副将 普通に勝てる。勝 大将 負けない。勝 4勝1敗 チャブダイン>ファイナルファンタジー vsポケモンカードになったワケ 先鋒 見てしまうだろう。負 次鋒 20mあるので吹っ飛ばされない? 攻撃は当たらない? 分 中堅 80ミリ対戦車バズーカなんかを撃ってれば勝てそう。勝 副将 こっちが素早いので先手を取って勝てると思う。勝 大将 負けない。勝 3勝1敗1分 チャブダイン>ポケモンカードになったワケ
78 :
68 :05/03/13 14:51:42 ID:???
それじゃアニメ・玩具の設定抜きにしてもいっぺん作ってくる。 …しまった、ユニクロン惑星モードで1コマ出たっきりだorz
上に行ってみる。 vsSO2 先鋒 凍って戦闘不能になる。負 次鋒 大きい分一発で吹き飛ばない? 鉄球で殴れば勝てる。 勝 中堅 80ミリ対戦車バズーカ、ミサイルが当てるか?相手が素早いから当たらない? 負 副将 相手の攻撃に溜めがある。かなり素早いので80mつめて接近戦になったら勝てると思う。勝 大将 普通に勝 3勝2敗 チャブダイン>SO2 vsドラえもん 先鋒 さすがに無理。負 次鋒 巨大ロボット同士で相打ちになりそう。ヤドリ天帝に支配されるし負 負 中堅 ビーム食らって負け。 負 副将 0.1秒以内に破壊できるか微妙。多分無理。負 大将 超能力できるか? 内部に兵士送り込む前に秘密道具でやられそう。 負 5敗 ドラえもん>チャブダイン vs魔法陣グルグル 先鋒 犬になって負け。 負 次鋒 魔法剣の威力に負けそう。負 中堅 石化ガス食らって負け。負 副将 普通に勝てそう。負 大将 恋するハートで負 負 5敗 魔法陣グルグル>チャブダイン 以上 ドラえもん=魔法陣グルグル>チャブダイン>SO2 大将と副将が強い。先鋒と中堅が弱いかな…
>>73 前スレで混ぜるなって言われてたのに無視かよ。
81 :
68 :05/03/13 15:18:31 ID:???
>>80 すまない、漫画設定の不足を補うつもりだった。
改訂版。
作品名】トランスフォーマーG1
【名前】メガトロン
【属性】超ロボット生命体
【大きさ】ガンダム並〜ワルサーP-38並
【攻撃力】主武装は右手の融合カノン砲
トランスフォームする事により他のトランスフォーマーや人間でも撃てる
【防御力】爆撃機から投下された爆弾でステイシス・ロック(後述)がかかる
【素早さ】戦闘機並み?(F-15に変形した部下と並んで飛べる)
【特殊能力】トランスフォーム能力(ワルサーP38←→ロボット)
飛行可能
【長所】残忍さと狡猾さ、カリスマ性を併せ持つ
【短所】能力のある部下に恵まれない
大ダメージを追うとステイシス・ロックがかかり仮死状態になる
【作品名】トランスフォーマーG1
【名前】オプティマス・プライム
【属性】超ロボット生命体
【大きさ】ガンダム並〜フレイトライナーCOE並
【攻撃力】I字鋼を軽々ひん曲げられる腕力
右腕に接近戦用の武器エナジーアックスを装備
主武装はレーザーライフル。デバステイターの顔面に撃ち一撃で倒す
【防御力】爆撃機から投下された爆弾でステイシス・ロック(後述)がかかる
【素早さ】トレーラートラック並
【特殊能力】トランスフォーム能力(フレイトライナーCOE←→ロボット)
【長所】
【短所】大ダメージを追うとステイシス・ロックがかかり仮死状態になる
82 :
68 :05/03/13 15:22:02 ID:???
作品名】トランスフォーマーG1 【名前】スペリオン 【属性】超ロボット生命体 【大きさ】目測で50メートル(ビル群から上半身がはみ出る) 【攻撃力】 【防御力】核ミサイルの直撃で即死。他のトランスフォーマーも同等と思われる 【素早さ】 【特殊能力】トランスフォーム能力(5機の飛行機←→5体のロボット←→巨大合体ロボット) 飛行可能 【長所】巨体から繰り出される破壊力 つーか巨体そのものが武器 【短所】大ダメージを追うと5体のエアリアル・ボットに分離し暫くは行動不能 【作品名】トランスフォーマーG1 【名前】デバステイター 【属性】超ロボット生命体 【大きさ】目測で50メートル(ビル群から上半身がはみ出る) 【攻撃力】体当たりで潜水艦を沈める、両手で金門橋を叩き落す、高層ビルを片手でなぎ倒す、 通常サイズのトランスフォーマーを踏み潰すなどの怪力振りを発揮 スペリオンとのガチンコバトルで勝利 【防御力】核ミサイルの直撃で即死。スペリオンの項を参照 【素早さ】見かけによらず素早い 水中では米国海軍の潜水艦より断然速い 【特殊能力】トランスフォーム能力(6台の建設車両←→6体のロボット←→巨大合体ロボット) 【長所】巨体から繰り出される破壊力 つーか巨体そのものが武器 【短所】大ダメージを追うと6体のビルドロン師団に分離し暫くは行動不能 【大将】はユニクロンに代わるキャラを模索中。
考察済み 超弩級ほかほか戦士チャブダイン >77>79グルグル>チャブダイン>SO2 >45-49 Waqwaq →PULSE>Waqwaq>シャドウラン >43ゴジラvs手天童子 ゴジラ>手天童子 は変わらず 【要検討中】 ・スライム冒険記考察中>858 スライム>拳銃神=B壱 は確定。 (決まるまで保留) 前スレ243-245こちら葛飾区亀有公園前派出所 ・・・修正・交代654、650、664、862 >23>25おきらく忍伝ハンゾー >57>58 >67栞と紙魚子シリーズ ・エルナサーガ(1&2)・・・エイリーク、シャールヴィ、魔獣フレーズヴェルグ(+ヴァーリ)のテンプレはある。 後はヴァル、2エルナのテンプレで正式エントリー ・ハーメルンのバイオリン弾き→4人までテンプレ揃った。ベース(リュート)のテンプレで再エントリー。 ・キテレツ大百科(旧)・・・テンプレ不備。道具の射程&効果範囲、効果の限界等。 ・銃夢>116大気圏突破能力の無い相手は接近不能。大将交代まで一時保留 >18>19 ギャグマンガ日和、ヤマトとサタン(?)が参戦不能なため要メンバー交代。保留 >81>82トランスフォーマーG1 残り一人は検討中 >26乗り物ルール ・乗り物も人間同様「作中の反応速度に応じて静止状態→戦闘速度」へ移行。 戦闘中の反応速度が遅い機体は移動速度が速くても動く前にアボン。 ・位置と向きに関して 人間も乗り物も「お互い直線上で向き合って戦闘開始」 飛行する乗り物は「対戦相手と開始距離分開けた直線上の数m上空」
ドラクエモンスターズ+出したいけど先鋒が決まらない 【先鋒】 【次鋒】勇者 【中堅】りゅうおう≒ 【副将】バズズ 【大将】ロラン 候補としてはサトリ(速い・遠距離攻撃有り)orスカラベ(甘い息)orスラお(バランス)? 即死を買ってブリザードもありか?
>>84 よくバズズのテンプレなんか作れたな。
何度作ろうとして挫折したことやら。
俺はサトリかスカラベを押すかな。
ロランとりゅうおうはテンプレあったよな?
中空知を古本屋で見付けて感動してる次第です。
>>84 個人的にはサトリがお勧め。
速いし。
スラおはマダンテかエボルシャスの詳細が不明だからなぁ。
剣士スレで1エルナのテンプレを拾ったので、ヴァルに改造してみた。 【作品名】聖戦記エルナサーガ2 【名前】ヴァル 【属性】アーサトゥアル大学院生 変身ヒーロー 【攻撃力】・聖剣(グランティン):絶対封魔剣。魔力を帯びている人間なら触れた だけで肉体が崩壊して即死。ヴァルの体内にも魔力があるが、聖鎧の効 果により肉体の崩壊をギリギリで食い止めている。 ・剣の腕前は素人。 ・生身の筋力は並みの人間以下(運動不足の大学院生)だが、聖鎧の効果 により、騎士鎧を着て剣を振り回せる程度には底上げされている。 【防御力】・剣による防御(ガード)の腕前は素人。 ・聖盾(グランシール):魔風(魔力を帯びた風)を防ぐ盾。 物理的な防御力は中世ヨーロッパレベルの普通の盾。 ・聖鎧(グランラスタ):着用者の体内の魔力のほぼ全てを筋力に変換する 鎧。ヴァルの魔力量はあまり多くない(治癒魔法2回程度で打ち止め)の で、筋力の上昇幅はほとんどない。物理的な防御力は中世ヨーロッパレベ ルの普通の鎧(騎士用のフルプレートアーマー)。 【素早さ】・並みの人間以下。(運動不足の大学院生) 【特殊能力】・解呪:「聖剣」を突き刺せば、魔法を何でも解除する。転移魔法の空間 ゲートを消滅させたり、魔法で変身した狂戦士を元に戻したりする。 ・反魔法:聖剣をかざしていれば、どんな魔法でも反射する。 攻撃魔法を反射した場合、反魔法の反発力によって威力が数倍になって 跳ね返る。タイミングを合わせて聖剣を振れば任意の方向に反射可能。 ・高速詠唱:普通の魔法使いの2倍ぐらいの速さで呪文詠唱(魔法発動) が出来るが、聖鎧着用時は魔力残量がほぼゼロなので意味がない。 【長所】魔法しか攻撃手段がない者にとっては天敵。 【短所】筋力に変換しきれなかった魔力が、聖剣の反魔法に反応して少しずつ肉体を蝕 むため、長時間戦っていることができない。
>>87 乙。あと2エルナのテンプレ待ちですね。
こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀) 検討
(銃の壁) から
vs修羅の刻
先鋒 射殺される。負
次鋒 反応では負けてる。超能力と射殺されるのどちらが早いか? 一応 分
中堅 防御力と素早さの分有利。勝
副将 サイズが違う。勝
大将 同上 勝
3勝1敗1分 こち亀>修羅の刻
vsGUNSLINGER GIRL
先鋒 射殺される。負
次鋒 修羅の刻と同じ展開。分
中堅 防御力があるので勝てる。勝
副将 大きさで勝ち 勝
大将 同上 勝
3勝1敗1分 こち亀>修羅の刻
vs御意見無用っ!
先鋒 サイも4mぐらいあるらしいからり殺せると思う。勝
次鋒 超能力で勝 勝
中堅 魔法の杖で勝てる。 勝
副将 攻撃力に差がある。負
大将 相手がでかすぎ。負
3勝2敗 こち亀>御意見無用っ!
vsKUROKO! 先鋒 相手が見えない。負 次鋒 相手が見えない。範囲攻撃打ち合って相打ち? 分 中堅 相手の攻撃を耐え切って魔法の杖で勝ち。勝 副将 相手が見えないなら負。見えるなら勝? 一応 負 大将 無理。負 1勝2敗2分 KUROKO!>こち亀 vs仮面ライダー 先鋒 攻撃くらいそうだし相手の防御力も高い。負 次鋒 修羅の刻と同じ展開。分 中堅 飛び道具が無いので魔法の杖で勝ち。勝 副将 光線銃の連射負けるのか? 相手が素早さでは攻撃が当たらない… 負? 大将 同上 負 1勝3敗1分 仮面ライダー>こち亀 vsるろうに剣心 先鋒 惨殺される。負 次鋒 相手の反応はかなり高いので負けるか? 一応 分 中堅 防御力があるので魔法の杖で勝てる。勝 副将 2mのクレーターができる攻撃を一方的に食らいつつけて負? 負 大将 10mの巨人を一撃で倒す攻撃を一方的に暗い続けて負? 負 1勝3敗1分 るろうに剣心>こち亀 以上 KUROKO!>こち亀>御意見無用っ! 磯鷲早矢がこのクラスでは遅い。両津は防御力がありすぎるのでこのクラスでは負け無そう。 副将、大将はただでかいだけなので負けるときはあっさり負けた。
>>84 今ぐぐって調べたけどサトリはサマルトリア王子のことだよね?
あれって1話しか出てなかった気がするがテンプレ書けるほど描写あった?
スカラベもほとんど出てないしサトリとそれほど変わらないと思う。
あと確か勇者を倒したドラゴンとかも結構強かった希ガス。
サトリのテンプレで書けるか不安なのは防御だな。 攻撃や素早さは書けるだろう。
最強漫画作品暫定ランキング >拳銃神=B壱>ツインシグナル>SPRIGGAN>からくりサーカス≧風魔の小次郎=ぷりん帝国≧電人ファウスト >ソードブレイカー=H×H=遊戯王>魔法陣グルグル=ドラえもん>チャブダイン>SO2>酢めし疑獄!!(巨大生物の壁) ≧ファイナルファンタジー=ポケモンカードになったワケ>バオー来訪者>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!! ≧ターちゃん>ドロヘドロ>ケンイチ≧サクラ大戦≧パトレイバー> 21エモン≧PULSE>Waqwaq>シャドウラン >ガンブレイズウエスト>ゾンビパウダー=忍ペンまん丸>るろうに剣心>仮面ライダー>KUROKO! >こち亀>御意見無用っ!>GUNSLINGER GIRL>修羅の刻(銃の壁) >東京魔人学園>バジリスク>パーマン>らんま1/2=雷火>女神の赤い舌>三つ目がとおる >エイリアンvsプレデター >寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金術師>バトロワ>トルネコ >ラブやん=リングにかけろ=ケロロ軍曹>バキ(超人の壁) >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>ルパン三世≧コナン>メトロポロス>エイリアン9>まんゆうき >勇者はツライよ>ワンダル・ワンダリング!>ぼのぼの(熊殺しの壁) >真・中華一番!≧エリートヤンキー三郎>スクールランブル=魁!クロマティ高校 >きんぎょ注意報>まほらば>あずまんが 【番外・考察不能】デスノート(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為) ◎追加 超弩級ほかほか戦士チャブダイン >77>79グルグル>チャブダイン>SO2 >45-49 Waqwaq →PULSE>Waqwaq>シャドウラン >43ゴジラvs手天童子 ゴジラ>手天童子 は変わらず テンプレ出張所 こちら葛飾区亀有公園前派出所>89>90KUROKO>こち亀>御意見無用っ!
【要検討中】 ・スライム冒険記考察中>858 スライム>拳銃神=B壱 は確定。 (決まるまで保留) >23>25おきらく忍伝ハンゾー >57>58 >67栞と紙魚子シリーズ ・エルナサーガ…エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ(+ヴァーリ>87ヴァルのテンプレ有。 2エルナのテンプレで正式エントリー ・ハーメルンのバイオリン弾き→4人までテンプレ揃った。ベース(リュート)のテンプレで再エントリー。 ・キテレツ大百科(旧)・・・テンプレ不備。道具の射程&効果範囲、効果の限界等。 ・銃夢>116大気圏突破能力の無い相手は接近不能。大将交代まで一時保留 >18>19 ギャグマンガ日和、ヤマトとサタン(?)が参戦不能なため要メンバー交代。保留 >81>82トランスフォーマーG1 残り一人は検討中 >26乗り物ルール ・乗り物も人間同様「作中の反応速度に応じて静止状態→戦闘速度」へ移行。 戦闘中の反応速度が遅い機体は移動速度が速くても動く前にアボン。 ・位置と向きに関して 人間も乗り物も「お互い直線上で向き合って戦闘開始」 飛行する乗り物は「対戦相手と開始距離分開けた直線上の数m上空」
スパイラルでテンプレ作るとメンバーは、こんな感じだろうか?字が間違ってたり、名前が間違ってたらスマン。 【作品名】スパイラル〜推理の絆〜 【先鋒】竹内理緒 【次鋒】高町亮子 【中堅】アイズ・ラザフォード 【副将】水城火澄 【大将】カノン・ヒルベルト
ネコミミで動きを止める奴はどうなんだ?
>>96 あんなの意味ないだろ
ところで亮子は身体能力では頭1つ抜けてるから副将になれるんじゃないか?
あと理緒についてだが反応速度が常人レベルなら3階から落とされて生きている浅月の方がいいと思う
火澄はカノン撃ち殺しただけだからな… あのメガネ(名前忘れた)かひよの出した方が強いかもしれんぞ
なるべく銃弾にたよらないテンプレを書いてみた。 メンバーは即時攻撃力に重点をおいて選んだ。 【作品名】BLACK CAT 【先鋒】トレイン=ハートネット 【次鋒】リオン=エリオット 【中堅】セフィリア=アークス 【副将】クリード=ルシルフル 【大将】スヴェン=ボルフィード 【備考】この世界の銃弾は、かなり威力があるはずのトレインのものでさえ時速30kmである。
【作品名】BLACK CAT 【名前】トレイン=ハートネット 【属性】掃除屋 【大きさ】人間並み 【攻撃力】レールガン:拳銃に電磁気を纏わせて銃弾を加速させる。一日4発しか使えない。 時速30kmの銃弾にパンチを当てられるキャラが目視できない弾速。 壁を貫通し、その向こうにある岩(1mほど)も貫通。 拳銃を鈍器として使えばそれなりに頑丈なアーマーを着た人間でも一撃で失神させられる。 黒爪:人間を炭にできる炎を風圧で切り裂けるほどのスピードでの4連打撃。 黒十字:2連撃を十字に交差させて相手を殴る技。威力不明。 十字に何の意味があるのかも不明。 【防御力】壁にめり込むほどの勢いで投げ飛ばされても失神しただけですむ。 【素早さ】瞬時に繰り出された9連突きを余裕で見切れる反応とスピード。 頭を吹っ飛ばされても瞬時に再生できるような怪物を、再生が追いつかないほどの ラッシュで粉微塵にできるキャラの攻撃を受け止められるクリードにも打撃を当てられる。 一応音波ビームを銃身で受け止めたことがある。しかしこの音波ビームというのは 鏡のように磨かれた金属で反射できるという音波にあるまじき性質を持っていたので 本当に音波だったのか怪しい。 【短所】銃弾は時速30kmなので、銃は鈍器として使ったほうがいいだろう。 【戦法】接近してレールガンを零距離射撃(弾速が不明なので)。
【作品名】BLACK CAT 【名前】リオン=エリオット 【属性】星の使途 【大きさ】子供並み 【攻撃力】腕を振っただけで人間が数m先の木に叩き付けられるほどの風を起こせる。 デス・ツイスター:岩盤を粉々に砕けるような風を体の周囲に纏わせて相手に突っ込む。 命中地点の岩石を直径数m抉り取れる。飛行中も使用可能。 【防御力】まともにくらえば数m吹っ飛ばされるような打撃でもたいしたダメージ無し。 体に風を纏わせれば上記の打撃も防御できる(常時発動ではない、任意発動)。 デス・ツイスター状態では岩盤を粉々に砕けるような風で全身が防御されている。 【素早さ】瞬時に数十発のラッシュができる相手を翻弄できる速度で飛行可能。 【特殊能力】敵の周囲の空気を操って真空にできる。射程距離数mほど。 【戦法】戦闘開始と同時にデス・ツイスター。ひたすらデス・ツイスター。
よく見るんだけど時速30kmて何?
【作品名】BLACK CAT 【名前】セフィリア=アークス 【属性】時の番人 【大きさ】人間並み 【攻撃力】1mの岩を瞬時に粉々にできる剣捌き。 滅界:毎秒数百発の突きで相手を粉微塵に粉砕する。 その突きは「不動明王」の姿を描くように放たれているので、壁にむかって打てば 一瞬で4m程の不動明王像が刻み込まれる。しかし不動明王に何の意味があるのかは不明。 【防御力】鍛えた人間並み。 【素早さ】頭を吹っ飛ばされても瞬時に再生できるような怪物を、再生が追いつかないほどのラッシュで 粉微塵にできるキャラの攻撃を受け止められるクリードと互角以上の斬り合いができる。 桜舞:達人でも会得するのに10年はかかるという無音移動術。風に舞う桜の花びらの如く緩急を つけた動きで敵を翻弄する。 これを使ったときはクリードの攻撃がまったく当たらなかった。 【特殊能力】なし 【戦法】戦闘開始と同時に滅界。
確か最初の方の話で 10mくらいの距離で撃った時にカウントが入ったんだけど、 普通滅茶苦茶な速さを表すカウントのはずが滅茶苦茶遅いことを表してしまったはず。
おお黒猫来たのか。 てか主人公が先鋒か。
【作品名】BLACK CAT 【名前】クリード=ルシルフル 【属性】星の使途のリーダー 【大きさ】人間並み 【攻撃力】幻想虎徹Lv1:最大で80m伸びる透明な剣。コンクリートをスパスパ切れる。 幻想虎徹Lv2:伸縮自在、変形自在の剣。剣が相手を自動追尾してくれる。 幻想虎徹Lv3:右手が刃渡り1m程のブレードと一体化した状態。 斬撃の余波だけで建物の壁面を数m崩せる。 【防御力】鍛えた人間並みだが、どんな致命傷を負っても瞬時に再生する能力を持っている。 ただし脳だけは再生できない。Lv3時はブレードを砕かれると廃人になってしまう。 【素早さ】瞬時に繰り出された9連突きを余裕で見切れるトレインよりやや劣るぐらい。 Lv3時はトレインでも目視できないようなスピードで動ける。 セフィリアの滅界をくらったが、脳を破壊されない程度に攻撃を捌きつつ 床下に逃げることができたらしい。 【特殊能力】ナノマシンによる再生能力:どんな致命傷を負っても瞬時に再生できる(脳以外)。 【短所】アホ。戦ってる最中に敵に自分の弱点をべらべら喋っている。 【備考】「セフィリアの滅界を捌ききった〜」と自己申告していたが、これが本当だとすると前後の描写に 矛盾が出てくる。 ・セフィリアの「手ごたえはあった」という発言は何だったのか? ・現場に落ちてた片手(右手が落ちてる絵と左手が落ちてる絵があるので両手かも)は何だったのか? ・捌ききったのならなぜ背後の壁面に不動明王像が刻まれていたのか? ・裁ききったのならなぜ床下に逃げる必要があるのか? むしろ滅界で深刻なダメージを負い、床下に隠れて体が再生するまでの時間稼ぎをしたと考えた方が 矛盾も出ない。「捌ききった」はトレインへのブラフだったと考えるのが妥当だろう。
【作品名】BLACK CAT 【名前】スヴェン=ボルフィード 【属性】掃除屋 【大きさ】人間並み 【攻撃力】トランク銃:マシンガン、グレネードランチャー、人間が気絶するほどの電撃銛、 銃弾無効のサイボーグを両断できるウォーターカッター等が内臓されている。 拳銃:普通の拳銃。炸裂弾(命中地点に1m程の爆発)を使える。 銃の腕前は達人並み(たぶん)。 この他にも手榴弾等を持っているらしい。 【防御力】鍛えた人間並。 【素早さ】鍛えた人間並。 【特殊能力】予知眼:数秒先の未来を予知して相手の攻撃をかわす。 支配眼:眼に見える範囲の動きをスローにできる(視界外の動きもスローになっている ような描写あり。というか自身の時間だけを加速させているように見える)。 睨んだだけで発動できるらしい。最大で5秒持続。 発動中は周囲の時間が止まったように見え、自分はその中で ほぼ普段通りの動きをすることがでできる。 体力消費は予知眼ほどではないらしく、終盤では頻繁に使っていたが 体力を消耗したような描写は無い。 ぶっちゃけ劣化版ザ・ワールド。 【戦法】戦闘開始と同時に支配眼発動→銃撃。
こうやって見ると相棒が圧倒的に最強だな 作中じゃ作者の無能さ故にそう見えなかったが
>【名前】クリード=ルシルフル ちょっと待てw
>>104 最初じゃなくて後の方。結果的に今までの戦闘シーンに?がつく結果になったと思う(笑)
>>107 >【名前】スヴェン=ボルフィード
>【防御力】鍛えた人間並。
>【素早さ】鍛えた人間並
ダウト
【防御力】時速180k、重さ2kの鉄球を食らっても行動可能
【素早さ】上記の攻撃を回避可能
に訂正すべき。
支配眼って本人の能力強化だからその状態で参戦してもいいと思うけど?
検索してみたところ「クリード=ディスケンス」が正しいフルネームのようだ。 ルシルフルが間違ってるのはすぐにわかっても、こっちはぜんぜん思い出せなかった。
112 :
マロン名無しさん :05/03/13 20:23:02 ID:l2uLrrNF
【作品名】 生命 40億年はるかな旅
【先鋒】アノマロカリス
【次鋒】トリケラトプス
【中堅】セイスモサウルス
【副将】ティラノサウルス
【大将】エンデバー
【備考】NHKの科学番組『生命』の漫画版
【名前】アノマロカリス
【属性】カンブリア紀の生物
【大きさ】 60p〜200cm
【攻撃力】100cm ほどある三葉虫を一撃で殺す
7pほどあるオパビニア、カナダスピスなどを一撃で殺す
ウィワクシア(
http://kawa3104.hp.infoseek.co.jp/wiwakusia.html )のとげを切る
【防御力】 ウィワクシアやハルキゲニア(
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/harukigenia.html )棘が少々刺さっても大丈夫
【素早さ】人が早く泳ぐ速さ並み?(模型の速さ)
【特殊能力】特にナイ
【長所】実在したこと
【短所】所詮実在した生物
【名前】トリケラトプス
【属性】白亜紀の恐竜
【大きさ】 12m
【攻撃力】大きさ相当のサイ並み
【防御力】頭部はエリのようなものがあるので結構耐久性がある。
【素早さ】大きさ相当のサイ並み
【特殊能力】特にナイ
【長所】実在したこと
【短所】所詮恐竜
113 :
99 :05/03/13 20:27:14 ID:???
すまん。マジでクリード=ルシルフルだと勘違いしてた。 どうも某団長とごっちゃになって憶えていたらしい。
俺はどうしてもFF7のパクリに思える。 クリード:セフィロス クロノナンバーズ:タークス(世界的大企業がなんたら) って感じで。
116 :
マロン名無しさん :05/03/13 20:32:40 ID:l2uLrrNF
【名前】セイスモサウルス 【属性】ジュラ紀の恐竜 【大きさ】 35m 【攻撃力】大きさ相当。 【防御力】大きさ相当。 【素早さ】遅いと思われる。 【特殊能力】特にナイ 【長所】実在したこと。大きいこと 【短所】所詮恐竜。基本的におとなしい 【名前】ティラノサウルス 【属性】白亜紀の恐竜 【大きさ】 35m 【攻撃力】トリケラトプスを殺す。 【防御力】大きさ相当。 【素早さ】自転車並みと推測 【特殊能力】特にナイ 【長所】実在したこと。大きいこと 【短所】所詮恐竜。 【名前】エンデバー 【属性】スペースシャトル 【大きさ】56.1m 【攻撃力】体当たり:大きさ相当 エンジンの噴射で物を融かせるかな? 【防御力】大気圏突入できる 【素早さ】マッハ25 【特殊能力】ロボットアームで宇宙ゴミを取れる 【長所】実在すること。 【短所】所詮スペースシャトル。
エンデバーってw なんか宇宙に打ち上げられて、そのまま試合終了っぽい感じが
相手に向かわず逆方向に進んだ方が強そうだな
古代生物の壁登場ですか?
でも銃の壁は普通に越えそうなんだな 流石恐竜というか
すいません遅くなりましたスライム冒険記考察再開です。 vs ドラえもん 【先鋒】ゴーレムでもまあ、固まるだろう。負け 【次鋒】ヘルラゴンで勝てる気がする。勝ち 【中堅】ライ蔵は早いから勝てるだろう。勝ち 【副将】まあ、先制とれるだろう。勝ち 【大将】無理。負け 3勝2敗 vs 魔法陣グルグル 【先鋒】ゴーレムに犬化は効かない気がする。勝ち 【次鋒】リコの花でヘルラゴンが防がれ斬られる。負け 【中堅】接近技しかないライ蔵では勝てない。負け 【副将】普通に勝てる。勝ち 【大将】封印負け 2勝3敗 vs 遊戯王 【先鋒】青眼出されて負け。 【次鋒】速攻ヘルラゴンでなんとかなる。勝ち 【中堅】ライ蔵は速いので召還する前に勝てる。勝ち 【副将】ライ蔵と同じく速い。勝ち 【大将】時止めでやられる。負け 3勝2敗
vs ハンターハンター 【先鋒】流石にやられる。負け 【次鋒】ナイフでやられる。負け 【中堅】普通に勝てる。勝ち 【副将】普通に勝てる。勝ち 【大将】普通に勝てる。勝ち 3勝2敗 vs ソードブレイカー 【先鋒】普通に勝てる。勝ち 【次鋒】流石に無理か。負け 【中堅】攻撃はよけられそうだしこちらも飛べる。微妙だが分けに 【副将】素早いため普通に勝てる。勝ち 【大将】人間の温もりを教えられます。負け 2勝2敗1分 vs 電人ファウスト 【先鋒】高い防御力で有利だろう。勝ち 【次鋒】超音速は速すぎる。負け 【中堅】ライ蔵の速さならなんとかなる。勝ち 【副将】スラきちの速さならなんとかなる。勝ち 【大将】魔龍の方がタメが速い。何とかなるだろう。勝ち 4勝1敗 vs ぷりん帝国 【先鋒】こちらも相手も決め手がない。分け 【次鋒】宇宙に放逐されるだろう。負け 【中堅】速攻ギガデインでなんとかなるか?微妙 【副将】スラきちのスピードなら何とかなる。勝ち 【大将】でかすぎ。負け 1勝2敗2分
vs からくりサーカス 【先鋒】崩拳がやっかい。負け 【次鋒】速い。負け 【中堅】速いがこちらも速い。微妙 【副将】速いがなんとかなるかも。勝ち 【大将】普通に勝てる。勝ち 2勝2敗1分 vs スプリガン 【先鋒】速いため攻撃が当たらないが相手もこちらを倒せない。分け 【次鋒】速いため無理。負け 【中堅】速すぎだって。負け 【副将】オリハルコンを楽々溶かす炎がある。勝ち 【大将】無理。負け 1勝3敗1分 vs ツインシグナル 【先鋒】相手もこちらも決めて無し。分け 【次鋒】ヘルラゴンに耐えられ接近される。負け 【中堅】普通に勝てるだろう。勝ち 【副将】普通に勝てる。勝ち 【大将】飛行して爆発で勝てるだろう。勝ち 3勝1敗1分 結構いけたかな? 上位3作品(拳銃神、B壱、ツインシグナル)に勝利 ただ途中でスプリガン、ぷりん帝国、グルグルに負け。 どこにいれるべきか… それとぷりん帝国はもっと上にいけるんじゃないですかね。
>>123 乙。
要範囲攻撃の壁直下でいいんじゃないかな?3連勝してるし。
ぷりんは前2人がパワー不足だからなぁ…後ろ2人は桁違いに強いが。
>>123 これでいいと思うよ。
スライム冒険記>拳銃神=B壱>ツインシグナル
【作品名】明朗健全始末人 【先鋒】 PPS職員 【次鋒】灰色の12月 【中堅】河内入野 【副将】白市高屋 【大将】白市小鳥さん
【名前】PPS職員 【属性】職員 【大きさ】人並み 【攻撃力】サイレンサー付きの拳銃を持つ 【防御力】人並み 【素早さ】人並み 【特殊能力】なし 【名前】灰色の12月 【属性】暗殺者 【大きさ】 【攻撃力】サイレンサー付きの拳銃を持つ 身体能力は訓練された兵士並 【防御力】身体能力は訓練された兵士並 【素早さ】身体能力は訓練された兵士並 【特殊能力】なし 【長所】美形
【名前】河内入野(ブラッディーキティちゃん) 【属性】始末人 【大きさ】人並み 【攻撃力】キティちゃんの裁縫セットで人を殺す 【防御力】特殊訓練を受けた人間並み 【素早さ】2.3mの距離から気付くまもなく接近し上記の方法で殺せるくらい 【特殊能力】なし 【長所】美形 【名前】白市高屋(プレシャスブラッド) 【属性】始末人 【大きさ】人並み 【攻撃力】お札(紙)で人の首を切れる 【防御力】五階建てのビルの崩壊で生き埋めになるが無傷ではいだした 【素早さ】5.6mの距離から気付くまもなく接近し上記の方法で殺せるくらい ラッシュ時の駅で1000円札を空中にばら撒き周囲の視線がそれた一瞬に上記の方法で殺せるくらい 【特殊能力】なし 【長所】美形 【名前】白市小鳥さん(ブルーアイズ) 【属性】始末人 ダチョウ 【大きさ】ダチョウ並 【攻撃力】空中に投げた100円玉を 【防御力】銃で撃たれても死ななかった 【素早さ】ダチョウ並(時速60KM) 剣道有段者を気付くまもなく接近し殺せるくらい 【特殊能力】人語を理解できる 【長所】高い知能 【短所】人間性が貧しいと言われ傷付く
明朗健全始末人、熊殺しの壁は超えれると思うが
>>129 >【攻撃力】空中に投げた100円玉を
どうする?
>>131 【名前】白市小鳥さん(ブルーアイズ)
【属性】始末人 ダチョウ
【大きさ】ダチョウ並
【攻撃力】空中に投げた100円玉を 綺麗に切断できる
【防御力】銃で撃たれても死ななかった
【素早さ】ダチョウ並(時速60KM)
剣道有段者を気付くまもなく接近し殺せるくらい
【特殊能力】人語を理解できる
【長所】高い知能
【短所】人間性が貧しいと言われ傷付く
射程の短い始末人は、銃持ちに圧倒的に不利な気がする。
むう、ダチョウがなにを使って切断したのか気になるぜw
嘴を高速に動かして切ったのかな?
おきらく忍伝ハンゾーの考察 vsパトレイバー 【先鋒】相手の攻撃には耐えられるが勝てない。分け。 【次鋒】でかさの差で勝つだろう。勝ち。 【中堅】飛行可能な相手はやばそう。相手は速いし空から船の上にでも乗られたら勝てない。負け。 【副将】絶対砲壁で耐えて歌丸さんで勝ち。 【大将】斬撃では相手を倒せないだろう。しかしでかさの差で相手の攻撃も効かない。分け。 2勝1敗2分け ハンゾー>パトレイバー vsサクラ大戦 【先鋒】相手の攻撃にはおそらく耐えられるが勝つのは無理。分け。 【次鋒】速いから全身切られて負けそう。負け。 【中堅】小型バズーカを撃たれるとやばい。速いし攻撃あたらなそう。負け。 【副将】絶対砲壁で耐えて歌丸さんで勝ち。 【大将】衝撃破で恐らく勝てるだろう。勝ち。 2勝2敗1分け ハンゾー=サクラ大戦 vs史上最強の弟子ケンイチ 【先鋒】相手の攻撃には耐えられるが勝てない。分け。 【次鋒】相手は速いから不利。大きさには差があるが連続攻撃されると無理だろう。負け。 【中堅】速いし砲撃あたらなそう。でも相手の攻撃も効かなさそう。分け。 【副将】絶対砲壁で耐えて歌丸さんで勝てるだろう。勝ち。 【大将】衝撃破で勝てるか。結構速いからかわされるかも。その後近づかれると不利。負け。 1勝2敗2分け ケンイチ>ハンゾー
vsドロヘドロ 【先鋒】相手の攻撃には耐えられるが頭つぶされて再生可能な奴には勝てない。分け。 【次鋒】微妙に相手の魔法が届かないのでこちら有利。手裏剣で勝ち。 【中堅】こっちの攻撃では倒せない。相手の攻撃力も微妙。分け。 【副将】絶対砲壁で魔法を防ぐのは無理か。負け。 【大将】衝撃破で勝てる。勝ち。 2勝1敗2分け ハンゾー>ドロヘドロ vsターちゃん 【先鋒】唾液は無理。負け。 【次鋒】相手の攻撃力は微妙なので有利。手裏剣で勝ち。 【中堅】砲撃で勝てるだろう。勝ち。 【副将】絶対砲壁で耐えて歌丸さんで勝ち。 【大将】衝撃破があたれば勝てるがかわされる危険もある。かわされると負け。 3勝2敗 ハンゾー>ターちゃん vs勇者カタストロフ!! 【先鋒】えーいっ!!は効かない。でも飛ばれるとどうにもならない。河豚毒がある分不利。負け。 【次鋒】反応速度は微妙に達人と常人の差で相手が上。ミサイルの連射は不利か。負け。 【中堅】でかさは互角ぐらい。副砲vs酸で相打ちか。分け。 【副将】絶対砲壁で耐えて歌丸さんで勝ち。 【大将】衝撃破vsよくわからないブレスで恐らく相打ち。分け。 1勝2敗2分け 勇者カタストロフ!!>ハンゾー
vs魔人DEVIL 【先鋒】かまいたちは耐えられるか微妙。こっちの攻撃は通じないし負けか。 【次鋒】神々の鉄槌(トゥール・ハンマー)で負ける。負け。 【中堅】神々の鉄槌(トゥール・ハンマー)で負け。 【副将】絶対砲壁で耐えて歌丸さんで勝ち。 【大将】斬撃では再生されそう。相手の攻撃は効くから不利。負け。 1勝4敗 魔人DEVIL>ハンゾー >魔人DEVIL>勇者カタストロフ!!>おきらく忍伝ハンゾー>新・ジャングルの王者ターちゃん> 二連敗したからこんなとこかな。しかし副将強い。 大将も強いはずだけど防御力がいまいち不明なのが痛い。
ここなら在る程度までのテンプレでいいので、正直ハンゾーはアマクサ、ショウセツ、ダイナゴンいれてやれよと思う
ある程度のテンプレはいいっていってもみんな攻撃力が皆無だしあまりに戦闘描写少なすぎだし… 特に大納言なんか左手だけしか戦闘描写なかったような 唯一なんとかなりそうなのはショウセツかな
ショウセツは大都市破壊級攻撃防御できるとか、アマクサと戦ったときに必殺技の激突で 大気圏から確認出来るレベルの爆発おきるとかでいいんじゃないかと
>>142 ただ反応速度がどうしようもないんだよ
この辺りには反応速度が速い銃火器持ちが多いから普通に射殺されそう
あの防御技はどうみても自動発動とは思えないし
生命 40億年はるかな旅考察 巨大生物の壁の下からやったら大将以外がほとんど瞬殺されてしまったので銃の壁の上から。 vs修羅の刻 【先鋒】サイズが小さめなので銃は有効だろう。負け。 【次鋒】銃弾数発で死ぬことはないだろう。相手の移動速度が遅いので近づいて攻撃して勝ち。 【中堅】銃弾数発で死ぬことはないだろう。しかしこちらも移動速度が遅いので攻撃が当たらない。 持久戦に持ち込まれた場合、銃でじわじわとダメージを受け続けるので負け。 【副将】銃弾数発で死ぬことはないだろう。相手の移動速度が遅いので近づいて攻撃して勝ち。 【大将】マッハ25の体当たりで勝ち。 3勝2敗でで生命 40億年はるかな旅>修羅の刻 vsGUNSLINGER GIRL 修羅の刻と同じ。ただしヘンリエッタは移動速度が速めなので次鋒戦はトリケラトプス有利程度か。 3勝2敗〜2勝2敗1分けで生命 40億年はるかな旅≧GUNSLINGER GIRL vs御意見無用っ!! 【先鋒】サイズの差で負け。 【次鋒】でかいのでビームを撃たれる前に倒せないだろう。負け。 【中堅】地割れレベルの攻撃で負け。 【副将】衝撃波で負け。 【大将】相手が1056.1mの距離を詰めてくる前にマッハ25の体当たりを当てて勝ち。 1勝4敗で御意見無用っ!!>生命 40億年はるかな旅
vsKUROKO 【先鋒】気弾連射で負け。 【次鋒】同上。 【中堅】同上。 【副将】同上。 【大将】情報に変えられて負け。 5敗でKUROKO>生命 40億年はるかな旅 vsこち亀 【先鋒】攻撃力が高く速度も速いので負け。 【次鋒】超能力で負け。 【中堅】魔法の杖で負け。 【副将】相手の攻撃力、防御力が高いので負け。 【大将】マッハ25の体当たりを当てて勝ち。 1勝4敗でこち亀>生命 40億年はるかな旅 以上より 御意見無用っ!!>生命 40億年はるかな旅≧GUNSLINGER GIRL 副将以下はただ大きいだけなのが敗因だろう。
>143 いや、弾発射して反射されてから着弾までほとんど時間ないのに防御技はっただけでもどうにか計算できないかね 自分は連載時に読んだきりなので勘違いしているかもしれんが
【作品名】栞と紙魚子シリーズ 【先鋒】頸山城の長姫 【次鋒】迷惑な侵入者 【中堅】ゲッコウカゲムシ 【副将】影男 【大将】アッチー 【次鋒】迷惑な侵入者 【属性】猫 【大きさ】猫〜子供程度・分裂時20cm程の球体 【攻撃力・防御力】不明、殴られても数十に分裂するだけ。相手の顔に取り憑けば攻撃が当たることはない。 【素早さ】取り憑く速度はテレポート(自分が取り憑かれたことにすら気付かない) 【特殊能力】人間、動物、玩具、写真、テレビなどのありとあらゆる顔に取り憑き自分と同じ顔にする。一度に複数の物に取り憑ける(射程は家一軒丸々) 人間の形になれる・分裂・テレポート 【戦法】開始直後にテレポートで取り憑く 【中堅】ゲッコウカゲムシ 【属性】『カゲムシ目ゲッコウカゲムシ科の昆虫の総称 月光の特殊な条件下でのみ、存在を確認できるという特徴を持つ。その生態、分布等謎が多く……』 とのこと 【大きさ】4cm程 【攻撃力・防御力・素早さ】虫相応(影なので実体は無し) 【長所】月光で照らされなければ影すら現れない。影を確認しても月光影虫を攻撃できるわけでもない。 【短所】影を殺せる相手には負ける。 【副将】影男 【属性】ゲッコウカゲムシの人間版 【大きさ】子供程度の影 【攻撃力・防御力・素早さ】常人並(影なので実体は無し) 【特殊能力】他人の月光の影を連れて行く。近くの他人の月光の影も一人で行動をし始める。 【長所】月光で照らされなければ影すら現れない。影を確認しても影男を攻撃できるわけでもない。 【短所】影を殺せる相手には負ける。他人の影を連れて行っても何が起きるわけでもない。
最強漫画作品暫定ランキング FSS>インフィニティガントレット>暗黒神話(全能の壁) >ももえサイズ>BASTARD!!>ああっ女神さまっ>パステリオン>マップス>学園戦記ムリョウ ≧超人ロック≧ラッキーマン>ウルトラマン超闘士激伝>ワルキューレ>ヤマモト・ヨーコ>星矢EPISODE.G >ザ・ドラえもんズSP>ワるきゅ−レ>ドラゴンボール>砲神エグザクソン>アウトランダーズ(惑星破壊の壁) >聖闘士星矢>YAIBA>影技>封神演義>ニライカナイ>強殖装甲ガイバー>Z MAN=デビチル >BLAME!>破壊魔定光>イコちゃん>ウッカリマン>パッパラ隊>ゴジラ>手天童子 >プロフェッサーシャーボ=クロスボーンガンダム>マーズ(核の壁) >ARMS>魔界学園≧トライガン>ドラゴンドライブ=サイポリス=風使い≧エヴァ=神さまのつくりかた >幽遊白書>ぬ〜べ〜>ダイの大冒険>新海底軍艦>スクライド>クロノクルセイド =ビックリマン2000(特殊能力の壁) >岸和田博士>武者ガンダム>バロンゴングバトル>うしおととら=プラネットラダー>Dr.スランプ >空想科学大戦>鬼太郎>GS美神>ときめきトゥナイト>ピグマリオ=火の鳥≧カールビンソン ≧マテリアルパズル=エルハザード=スレイヤーズ> 3×3EYES≧きりん>ワンピース(物理攻撃の壁) ≧ジョジョ>機神兵団>DQ幻の大地>うえきの法則>機動戦士ガンダム >サクラテツ=カオシックルーン=ナウシカ≧吸血姫美夕≧ボーボボ> 666〜サタン〜>超兄貴 >うさぎ小僧>キン肉マン>GetBackers>コマンダー0=ワッハマン>BIRTH>リンクの冒険 >警死庁24時>中空知防衛軍(機動兵器の壁) >ブレスオブファイア>チャチャ>カルドセプト=烈火の炎>ネギま!≧ARTIFACT;RED >ブレイブストーリー≧たけし!>キャプテンキッド>サイボーグクロちゃん>海底人類アンチョビー >EAT-MAN>ベルセルク≧武装錬金=ヘルシング=金色のガッシュ(要範囲攻撃の壁)
>スライム冒険記>拳銃神=B壱>ツインシグナル>SPRIGGAN>からくりサーカス≧風魔の小次郎 =ぷりん帝国≧電人ファウスト>ソードブレイカー=H×H=遊戯王>魔法陣グルグル=ドラえもん >チャブダイン>SO2>酢めし疑獄!!(巨大生物の壁) ≧ファイナルファンタジー=ポケモンカードになったワケ>バオー来訪者>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!! ≧おきらく忍伝ハンゾー>ターちゃん>ドロヘドロ>ケンイチ≧サクラ大戦≧パトレイバー> 21エモン ≧PULSE>Waqwaq>シャドウラン>ガンブレイズウエスト>ゾンビパウダー=忍ペンまん丸>るろうに剣心 >仮面ライダー>KUROKO>こち亀>御意見無用っ!>40億年はるかな旅>GUNSLINGER GIRL>修羅の刻(銃の壁) >東京魔人学園>バジリスク>パーマン>らんま1/2=雷火>女神の赤い舌>三つ目がとおる >エイリアンvsプレデター >寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金術師>バトロワ>トルネコ >ラブやん=リングにかけろ=ケロロ軍曹>バキ(超人の壁) >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>ルパン三世≧コナン>メトロポロス>エイリアン9>まんゆうき >勇者はツライよ>ワンダル・ワンダリング!>ぼのぼの(熊殺しの壁) >真・中華一番!≧エリートヤンキー三郎>スクールランブル=魁!クロマティ高校 >きんぎょ注意報>まほらば>あずまんが 【番外・考察不能】デスノート(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為) ◎追加 ・スライム冒険記>121-123 スライム>拳銃神=B壱 >23>25おきらく忍伝ハンゾー >136-138 勇者カタストロフ!!>おきらく忍伝ハンゾー>ターちゃん >112>116生命 40億年はるかな旅 >144>145→御意見無用っ!!>生命40億年はるかな旅≧GUNSLINGER GIRL
【要検討中】 >57>58 >67栞と紙魚子シリーズ >147交代 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足 >127-129>132明朗健全始末人 大将は足を一振りで100円切断 ・エルナサーガ…エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ(+ヴァーリ>87ヴァルのテンプレ有。 2エルナのテンプレで正式エントリー ・ハーメルンのバイオリン弾き→4人までテンプレ揃った。ベース(リュート)のテンプレで再エントリー。 ・キテレツ大百科(旧)・・・テンプレ不備。道具の射程&効果範囲、効果の限界等。 ・銃夢>116大気圏突破能力の無い相手は接近不能。大将交代まで一時保留 >18>19 ギャグマンガ日和、ヤマトとサタン(?)が参戦不能なため要メンバー交代。保留 >81>82トランスフォーマーG1 残り一人は検討中 >26乗り物ルール ・乗り物も人間同様「作中の反応速度に応じて静止状態→戦闘速度」へ移行。 戦闘中の反応速度が遅い機体は移動速度が速くても動く前にアボン。 ・位置と向きに関して 人間も乗り物も「お互い直線上で向き合って戦闘開始」 飛行する乗り物は「対戦相手と開始距離分開けた直線上の数m上空」
151 :
87 :05/03/13 23:03:16 ID:???
魔法使いスレのシャールヴィを参考に大雑把に書いてみた。 このスレでの既出テンプレ(フレースヴェルグ・ヴァーリ・シャールヴィ・エイリーク)の作者と 俺は別人なので、同じ魔法でも表現が少し違うかもしれない。勘弁してくれ。 【作品名】聖戦記エルナサーガ2 【名前】エルナ・エルナス 【属性】女子高生。エルナス王国王女。伝説の勇者(エルナ&シャールヴィ)の子孫 【攻撃力】 ・雷撃(ソールスラーグ):雷雲を発生させ敵陣に雷を落とす魔法。落雷後は集中豪雨 が発生し、視界が数mまで低下する。射程100m以上。エルナ自身の描写では破壊力 がはっきりしない(聖剣との反応で数倍化した破壊描写が大半)が、先祖のシャール ヴィを見る限り数十人の騎士を一撃で倒し、地面に直径数十mの穴を空ける。詠唱時 間30秒ぐらい。 ・空離壁(ルフートバーン):前方に盾をかざすかのように、直径数m・厚さ数cmの 真空の円盤を発生させる魔法。列車の車両を輪切りにするぐらいの威力がある。術者 から目標に向けて円盤が飛ぶのではなく、目標地点にいきなり円盤が出現する。射程 距離十数m。詠唱時間10秒ぐらい(先祖のシャールヴィは魔法名を叫ぶだけで発動で きたが、エルナは呪文詠唱を必要とする) ・風剛剣(ヴィンスヴェード):作中で「風系の魔法」を使用し、体長数mの魔物を両 断している描写があるが、魔法名がはっきりしない。破壊描写(縦に両断)と、魔法 を伝授した者(ヴァル)の使用魔法から考えてここでは風剛剣と判断する。風圧の刃 を作って敵を縦に両断する魔法。エルナより魔力が低いヴァルが使っても、人間一人 を両断するぐらいの威力がある。詠唱時間10秒ぐらい。 【防御力】 ・生身の防御力は、普通の女子高生レベル。服装も平服(ミニスカ+ジャケット)。 ・防御圏(クレトゥス):直径3mぐらいの球形バリア(空気の壁)を作る。物理攻撃 や各種魔法攻撃を弾くことができる。ただし光は透過するのでレーザー光線を防げな い。防御力の上限は不明だが炎箭ぐらいはしのげる。詠唱時間は1秒未満(2mぐら い頭上の天井が崩れ、瓦礫が1m程度落下してから詠唱を開始しても、防御が間に合う)。
152 :
87 :05/03/13 23:04:27 ID:???
>>151 【素早さ】・普通の女子高生レベル。
【特殊能力】
・魔法力の多さ:前作(エルナ1)でトップクラスの魔法力を誇ったシャールヴィの直
系の子孫であるため、作中(エルナ2)で最も魔法力が多いキャラである。同じ魔法
を唱えても、他の魔法使いより強力な効果を発揮する描写がある。また雷撃を2発を
短時間で連射しても魔法力の残量に余裕がある描写もある。
【長所】先祖のシャールヴィ譲りの膨大な魔法力。1秒未満で発動する防御魔法。
【短所】短時間(数秒未満)で攻撃する手段がない。
素早さと素の防御が常人並みだと射殺されると思われるがそれでいいの? 他になんか書くことない?
154 :
87 :05/03/13 23:12:52 ID:???
>>153 超人レベルの早撃ちガンマンならともかく、風通の銃撃なら、
銃を向けられた瞬間に「圏(クレトゥス)」を発動できると思うが。
隙をついて参戦 他に候補は雅とか泉かな? 【作品名】ニニンがシノブ伝 【先鋒】ポチの助 【次鋒】象 【中堅】音速丸with剣 【副将】プリティwith二丁拳銃 【大将】シノブwithバット 【作品名】ニニンがシノブ伝 【名前】ポチの助 【属性】怪植物 【大きさ】約2メートル 【攻撃力】ツルを使い飲み込むことで攻撃。人を少なくとも5人を飲み込める。 中にいても当分は溶けない模様。 【防御力】描写無し。 並の物理攻撃は効きそうにないが、剣や銃だとダメージがありそう。 【素早さ】移動速度:不明。動けるとしても人並み。 反応速度:飛んでいる蝶々2匹と小鳥1羽を一瞬で飲み込む。 【特殊能力】特になし。 【長所】胃の容量の広さ。 【短所】遠距離戦だとまず勝てない。
【作品名】ニニンがシノブ伝 【名前】象 【属性】象 【大きさ】象並。 【攻撃力】木を真っ二つに出来る。 【防御力】象並。 【素早さ】象並。 【特殊能力】特になし。 【長所】子を思う気持ちが強い。 【短所】穏やか。
【作品名】ニニンがシノブ伝 【名前】音速丸with剣 【属性】忍者学園頭領 【大きさ】バレーボール程〜人並み。 【攻撃力】フランスパンを蹴りで真っ二つに出来る。 炎を吐くことが出来る。 一コマだけ持っていた剣の切れ味は不明。おそらく人を斬り殺せる程度。 【防御力】バットで思いっきり殴られても割と平気。 銃で撃たれても痛がる程度。 【素早さ】移動速度:一応忍者なので達人並。飛行可能。 反応速度:約1メートルの距離から投げられた紙飛行機を難なく足でキャッチすることが出来る。 【特殊能力】身体を自由自在に変形させることが出来る。当時の形は人型。 分身の術:実物を何十匹以上出すのと偽者を2匹出すのがある。 【長所】変形能力。 【短所】エロい。
【作品名】ニニンがシノブ伝 【名前】プリティwith二丁拳銃 【属性】猫 【大きさ】猫並。 【攻撃力】銃並。 【防御力】猫並。 【素早さ】猫並。 【特殊能力】エロい。 【長所】頭が良い。 【短所】裏表がある。
【作品名】ニニンがシノブ伝 【名前】シノブwithバット 【属性】忍者学園生徒 【大きさ】人並み。 【攻撃力】銃で痛がる程度の音速丸をバットでぶっ飛ばす事が出来る。 多少痛がっていた。 【防御力】人並み。 【素早さ】移動速度:一応忍者なので達人並。 反応速度:一応忍者なので達人並。 【特殊能力】忍法一寸ボーイ:相手を小さくする。詠唱に1〜2秒。個体になった電気のような物が相手に突き刺さる。 元々30メートルほどあった(忍法で)音速丸を3センチほどにしたことから、大きさを1000分の1にする事が出来ると判断。 忍法竜巻地獄:自分の周り半径5メートルほどの距離で竜巻を起こしてその中にいた忍者3人を転ばすことが出来る。 詠唱に1〜2秒。 【長所】忍法。 【短所】身体能力。 【戦法】忍法一寸ボーイで小さくしてバットで潰す。
すまん…みんな…黒猫の人に触発されてやっちまった… 俺は先に逝くぜ!;y=ー(`Д´)ノウォー! 【作品名】MAR 【先鋒】アルヴィス 【次鋒】アラン 【中堅】ジャック 【副将】ドロシー 【大将】虎水ギンタ 【作品名】MAR 【名前】アルヴィス 【属性】クロスガード 【大きさ】人並み 【攻撃力】13トーテムポール:地中から太さ30cmくらいのトーテムポールを13本出現させる。威力はこれよりちょっと太い岩の蛇を内部から破壊できるくらい。 手元から1本目が出て、13本目が10mくらい先に出る。13本目が出るまでに5〜10秒くらいかかると思われる。 また太さ1〜2mくらいのトーテムポールを1本出すことも出来、こちらは常人では手も足も出ない相手を戦闘不能にできる威力。射程は2〜3mくらい。 ハイスピードトーテムポール:太さ10cmくらいのトーテムポールを、13トーテムポールを完全に見切った敵が避け切れないほどのスピードで出現させる。 威力は常人が手も足も出ない相手より3段階上の相手に掠り傷を負わせるくらい。すぐ手元で出していた。 13トーテムポールロッド:手の平サイズのロッド。こいつでダメージを与えたことは殆ど無い。 【防御力】半径2〜3m規模の爆発を足元から喰らって頭から出血する。 【素早さ】半径2〜3m規模の爆発を起こす1辺50〜60cmの立方体の岩が数秒で10数m進むくらいの速さで全方位から無数に飛んでくるのをギリギリ回避できる。 頭上3mくらいの所に出現した巨大な錨が落下する前に避けて10m程離れた敵の背後に相手が溜め息付いてる間に回りこんで当て身を食らわせる。 【特殊能力】フィーリングスカル:対象の動きを止める。相手とその分身数十人をまとめて止める。また大きさ2〜3mは有ろう怪物の動きを止めた。 これを使用する際には代償として激痛を伴うが、激痛に耐えながら13トーテムポールを使用可能。 (但し、同じく相手の動きを止める道具「ネグゼロ」が気合で破られているので、フィーリングスカルも精神力の高い相手には破られる恐れが有る。) 【長所】正義らしからぬ凶悪な技。この漫画のキャラにしてはよく動いている。 【短所】読んでて死にそう
シノブの妹は役に立たんの?
【作品名】MAR 【名前】アラン 【属性】元クロスガードNo.2 【大きさ】人並み 【攻撃力】エアロック:一定空間を凝固して殴る。常人以上の相手を数m殴り飛ばす。また2〜3mは有ろう召喚獣を一撃で粉砕した(但し魔力練り込み不足で脆かったらしい)。 【防御力】3日間不眠不休で突っ立っていて疲弊した状態で、銀製(多分)の鞭8本で何分間か嬲られても立っていた。 【素早さ】殆ど動いてない。 【特殊能力】修練の門:地面に大きさ1〜2mくらいの扉を出現させ、1日が60日になる空間へ落とす。 本来は修行用のアイテムだが、扉が壊されると中の人は異次元を彷徨う羽目になるなしいので、敵を落とす→扉を壊して異次元追放といった使い方も可能? ほぼ一瞬で発動。射程は自分のすぐ手前くらい。 【長所】弱い奴には滅法強い 【短所】描写不足。読んでて死にそう 【短所】 読んでて死にそう
【作品名】MAR 【名前】ジャック 【属性】農民 【大きさ】人並み 【攻撃力】バトルスコップ:どう見てもシャベルにしか見えないスコップ。刃渡り70cmくらいの石斧を振り回す相手に若干力負けするくらい。 アースウェイブ:地面を砕いて前方に破壊を進めていく。常人よりは強いだろうという程度の相手を戦闘不能にした。十m前後先に届くのに数秒くらい。 アースビーンズ:豆のツタを伸ばして攻撃する。↑とほぼ同じ威力?但しこちらは斬撃系の攻撃で破られ易い。 相手の口の中に豆を入れて成長させることも出来、これによって相対的に見て自身の50倍は有ろう相手を気絶させた。 【防御力】相対的に見て自身の50倍は有ろう相手に踏み潰されたり蹴り飛ばされたりしても軽傷で済む。 ビーンズシールド:豆の殻に身を包んで防御する。太さ10〜20cmくらいの石の爪7〜8本による攻撃を防いだ。 1〜2秒あれば発動可と思われる。 【素早さ】常人では見切れない速度で飛ぶ4つの半々球のうち3つを見切る。 【特殊能力】マジックマッシュルーム:相手の身体にキノコを生やし、幻覚を見せる。作中でこれを喰らった相手は火山が噴火したりジャックが美形に見えたりする幻を見た末にギブアップした。 相手に直接菌糸を植え付けないと発動できない。また大きすぎる相手には無効。 【長所】 正義らしからぬ凶悪な技。なまじ小さくなって戦った経験があるせいで防御力が無駄に高い
164 :
155 :05/03/13 23:21:45 ID:???
【作品名】MAR
【名前】ドロシー
【属性】 魔女
【大きさ】 人並み
【攻撃力】トト:体長5〜10mくらいの犬を召喚。人一人包み込めるくらいの大きさのスライムを丸呑み。降伏した相手(人間大)を食い殺した。
1〜2秒くらいで召喚できる。移動速度は描写不足だが恐らく大きさ相応の犬並みには有る。
セフュロスブルーム:半径50cmくらいで自分の周囲に竜巻状に風を発生させる。太さ10〜20cmの多数の氷のトゲによる攻撃を弾き飛ばした。
【防御力】上のセヒュロスブルームで外部からの攻撃を防げる。但し上と下はガラ空きなので空高く飛ばれたり地中から攻められたりすると防げない。
本人は常人並みの模様。
【素早さ】一応飛べる。伸縮自在の髪による地中からの攻撃を避けられなかったため反応速度はあまり高くないと思われる。
【特殊能力】クレイジードール:快音波を聞かせる人形。耳元で喰らった相手は頭が割れるように痛くなる。10m前後の距離を秒単位で移動できる。
【長所】正義らしからぬ凶悪な技。
【短所】降伏したのに惨殺。読んでて死にそう
虎水ギンタ:
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1109780660/43-44n
すげえよ…死を覚悟でテンプレを作るなんて… あんた男だよ…
テンプレ読んだだけでも死にそうになった。 乙。超乙。
ってか弱いよな、こいつら。 地球にいくと。
まあこのスレでは最強状態で戦えるので大丈夫…なのか? ガルタイト鉱業がのび太を捻り潰したらまずいよな。
【備考】メルヘブンは地球に比べて重力が弱い(地球人は10mくらいの高さから落ちても無傷なくらい)ので、 地球で戦う場合には彼らの身体能力は下がると思われる。 これ付けるの忘れて たわ
別にロック並にテンプレが長いとか相対的な比較が多すぎるとかそういうこともないようだけど なんでMARのテンプレで死にそうになるのか分からない。理由は何?
>【短所】漫画がクソすぎるため考察したりテンプレ書くために読んだ人が死n(;゚Д∴. ゲドババァ!
宵闇眩燈草紙から出すとしたらどの5人かねぇ・・・。 虎蔵、ラスキンwith乳ピアス、馬先生は確実として、巨大化寄群村長、ジュネ、房八、ムチュwithサンダラー、 ビリー・ザ・キッドwithサンダラー、操withからくり由貴彦・・・。 悩む。
俺もこの漫画は途中で読むの飽きたなあ
>>173 【先鋒】大澤操withからくり由貴彦
【次鋒】ジュヌビエーヴ・コトフォード
【中堅】馬呑吐
【副賞】長谷川虎蔵
【大将】アーノルド・ラスキンwithクスイ・アンバー
描写量で考えたら、こんな感じじゃないか?
たしか魔法使いスレにラスキンのテンプレがあったように思う。
4巻の怪獣大決戦の時にジャックが乗ってたのってジュネになるんかな?
【要検討中】 >57>58 >67栞と紙魚子シリーズ >147交代 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足 >127-129>132明朗健全始末人 大将は足を一振りで100円切断 ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >155-159ニニンがシノブ伝 >160>162>163>165MAR>170 ・ハーメルンのバイオリン弾き→4人までテンプレ揃った。ベース(リュート)のテンプレで再エントリー。 ・キテレツ大百科(旧)・・・テンプレ不備。道具の射程&効果範囲、効果の限界等。 ・銃夢>116大気圏突破能力の無い相手は接近不能。大将交代まで一時保留 >18>19 ギャグマンガ日和、ヤマトとサタン(?)が参戦不能なため要メンバー交代。保留 >81>82トランスフォーマーG1 残り一人は検討中 >26乗り物ルール
87氏乙! エイリーク・シャールヴィ・フレーズヴェルグ・ヴァーリと纏めて出張所に貼ってきます。
>>169 行くとパワーアップできる異世界が舞台というより、
肉体的に弱い奴ばっかりの異世界だから相対的に強くなるって感があるしなあ。
ところで前にパーマンの水爆が却下されたことがあったが、 あずまんがとスクランの大将はOKなのか?
まあ最下層はギャグだし
あずまんがはゆかり車だが。 ちよ父はドラメッド並み。
パーマンはどっちかというと水爆持込より水爆の使い方に問題があった気がする 作中で水爆を置いて逃げるなんて戦法を用いてもいないパーマンたちがそんな戦法を思いつけるのか いや、水爆の使用方法を知ってるのか、とか
時限式だそうだぞ。
それをパーマンたちは知ってたのか?
知ってる。スパイが目の前スイッチ押して言ってたから。
爆発までの時間も律儀に宣言してくれてるな
パーマン議論に関してはうろ覚えだから過去ログを漁ってみた 180 名前:マロン名無しさん 投稿日:05/02/08 19:30:01 ID:??? ぶっちゃけ俺はパーマンの水爆にはまったく納得いってない。 武器とか装備とかってのは何らかの意味で「自分のもの」じゃないと駄目だろ。 ドラえもんは一度しか使ってなくても自前の持ち物だからいい。 敵から奪った後何回か使って自分の持ち物にしてしまったものもいい。 でも、処分するために敵から奪ってすぐ捨てたものを「装備」とするのはおかしい。 問題なのは装備として認めていいものか?ということらしい
ニニンがシノブ伝は次鋒が象なら熊には勝てそうか?
>>160 お前の命 決して無駄にはしない!
いつか考察してやる
>127-129>132明朗健全始末人 考察 vsエイリアン9 先鋒 射殺。勝ち 次鋒 外見がうまく想像できないが射殺。勝ち 中堅 射程の関係でドリルで負け 副将 妨害脳波の射程がわからんが気絶しそう。ドリルで負け 大将 銃撃で大丈夫でもドリルで負け vsまんゆうき 先鋒 射殺。勝ち 次鋒 射殺。勝ち 中堅 モンキーマジックにより不利。負け 副将 硬いのでお札で致命傷は辛いか。札貼られて負け 大将 打つ手無し負け vs勇者はツライよ 先鋒 射殺。勝ち 次鋒 射殺。勝ち 中堅 食われる。負け 副将 勇者の剣で負け 大将 打つ手無し負け vsぼのぼの 先鋒 ヒグマ相手に職員では射殺は無理。負け 次鋒 射殺。勝ち 中堅 人は殺せてもヒグマは裁縫セットじゃ無理。負け 副将 スナドリネコの首なら切れるか?とりあえず引き分け 大将 動物対決では勝ち。
>57>58 >67栞と紙魚子シリーズ 【作品名】栞と紙魚子シリーズ 【先鋒】頸山城の長姫 【次鋒】迷惑な侵入者 【中堅】ゲッコウカゲムシ 【副将】影男 【大将】アッチー 【備考】月光影虫・影男は影だけあって実体がない。アッチーは痕跡だけあって実体がない。 vsビックリマン2000/1勝1敗3分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒・中堅・副将】決めて無し分け 【大将】全能負け vsクロノクルセイド・スクライド/1勝4分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vsクロノクルセイド・スクライド/1敗4分 【次鋒】取り憑けない負け 【先鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vsダイ大/1敗4分 【先鋒】虚空閃負け 【次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vsぬーべー/1勝1敗3分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒】ケセパサ負け 【中堅・副将・大将】決めて無し分け
vs幽遊白書・神様の作り方・エヴァ・風使い・サイポリス/1勝4分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vsドラドラ/1勝1敗3分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒・中堅・副将】決めて無し分け 【大将】断罪の儀負け vsドライガン/1勝4分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vs魔界学園/5分 【先鋒・次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vsARMS/1勝4分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vsマーズ・ガンダム・シャーボ/5分 【先鋒・次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vsパッパラ隊・ウッカリマン/1勝4分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vsイコちゃん/1勝4負 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒】顔が無い取り憑けない負け 【中堅・副将・大将】お願い負け 破壊魔定光>地球防衛少女イコちゃん>栞と紙魚子>大ボケ超人ウッカリマン
明朗健全始末人 続き vsワンダル 先鋒 射殺。勝ち 次鋒 射殺。勝ち 中堅 接近中に宙に飛ばされて落されて負け 副将 接近中に宙に飛ばされて落されて負け 大将 ビームで負け vs真・中華一番! 先鋒 射殺。勝ち 次鋒 射殺。勝ち 中堅 相手の刀の方が速い。負け 副将 移動はこちらが速いが刀は相手が速い。引き分け 大将 普通に料理の材料にされてしまう。負け vsエリートヤンキー三郎 先鋒 射殺。勝ち 次鋒 射殺。勝ち 中堅 裁縫セットで殺すのは難しい。負け 副将 射殺される。負け 大将 反応が違い過ぎる。負け vs明朗健全始末人 先鋒 射殺同士。相打ち 次鋒 銃撃回避されて轢かれる。負け 中堅 バイクで突っ込んでくる敵を裁縫セットで殺せるか?プロなので有利 副将 キリンより素早いとしてお札で切り刻んで勝ち 大将 リムジンで轢かれるとやばそう・・・負け
明朗健全始末人 vsクロ高 先鋒 射殺同士。相打ち 次鋒 射殺。勝ち 中堅 馬で突撃されてもたぶん裁縫セットで殺せるだろう。勝ち 副将 切れない。ミサイル→轢き殺しで負け 大将 足はこっちが速いし、蹴りの威力でなんとか倒せるか。勝ち vsきんぎょ注意報 先鋒 射殺。勝ち 次鋒 射殺。勝ち 中堅 牛なら裁縫セットで殺せるだろう。勝ち 副将 切れる。勝ち 大将 パトカーで轢かれたらヤバイか・・・不利。 エリートヤンキー三郎>スクラン=明朗健全始末人=クロ高>きんぎょ注意報
クロ高には勝ち越してるようだが。
スクランとは引き分けだからか そういう場合はこうか? エリートヤンキー三郎>スクラン=明朗健全始末人≧クロ高>きんぎょ注意報
明朗健全始末人≧スクラン≧クロ高 じゃないか?
>>197 うおスマン。間違えた
スクランの晶の所読み直したけど、暗殺者の銃撃回避したというより
乗ってるバイクを狙われたっぽいな。バイク乗りながらは銃撃回避できる描写もないし。
vsスクランの次鋒戦は始末人の射殺勝ちで。
エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人>スクラン>クロ高 こうか。
>>201 違う違う
スクランとクロ高は互角だから
エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人>スクラン=クロ高 こうだと思う
考察済み >57>58 >67栞と紙魚子シリーズ >147交代→>192>193イコちゃん>栞と紙魚子>ウッカリマン >127-129>132明朗健全始末人 大将は足を一振りで100円切断 >191>194>196>201>202 →明朗健全始末人>スクラン=クロ高 【要検討中】 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足 ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >155-159ニニンがシノブ伝 >160>162>163>165MAR>170 ・ハーメルンのバイオリン弾き→4人までテンプレ揃った。ベース(リュート)のテンプレで再エントリー。 ・キテレツ大百科(旧)・・・テンプレ不備。道具の射程&効果範囲、効果の限界等。 ・銃夢>116大気圏突破能力の無い相手は接近不能。大将交代まで一時保留 >18>19 ギャグマンガ日和、ヤマトとサタン(?)が参戦不能なため要メンバー交代。保留 >81>82トランスフォーマーG1 残り一人は検討中 >26乗り物ルール
要検討中も一時期に比べて減ったなあ 最近は考察してくれる人も増えていいことだ
>>147 迷惑な侵入者のテレポートの最大移動距離がないので情報求む。
それと防御や反応が不明の場合は「人並み」の扱いだから、
テレポする前に相手の攻撃(打撃以外)を食らって瞬殺される可能性が多いと思う。
206 :
205 :05/03/14 02:07:01 ID:???
やっベ射程は「射程は家一軒丸々」って書いてあったな。
>栞と紙魚子シリーズ 少なくともクロノクルセイドの次鋒中堅には負けるぞ。 こいつら実体なんか無くてもその空間止めればいいだけだし。
この場合、人並みじゃなくて猫並み? まあそれでもテレポする前に瞬殺は変わらないけど。 段さんの奥さんのお母さん・お父さん どっちか出す方が強いんじゃない?
栞と紙魚子は迷惑な侵入者より栞の影の方が良いな 能力は全て影男と一緒
vs幽遊白書 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち とりあえずこれはないな。 仙水は長姫の反応を圧倒的に超えてるし、 聖光気の攻撃は霊体系には大ダメージのはず。
211 :
210 :05/03/14 02:27:54 ID:???
ってテンプレに書いてねぇな>霊気、妖気、聖光気で霊にもダメージ
テンプレにするとこんな感じだな 【次鋒】栞の影 【属性・攻撃力・防御力・素早さ・特殊能力・長所・短所】影男と同じ 【大きさ】女子高生の影 【備考】影男と干渉することで自立してしまった影
確かに仙水のテンプレの攻撃力の項は全部肉弾戦だな。 あと仙水のテンプレには反応速度がないぞ。あれじゃあ反応は常人並と思われておかしくない。 聖光気が霊にダメージを与えられるっては多少拡大解釈な気もするが まあ霊界探偵をやってたことを考慮するとそう考えるのか自然ではあるんだが
>>213 死々若丸の大量の死霊による攻撃「爆吐髑触葬」は『霊気』を使って掻き消すことも可能。
当然同質扱いの『妖気』でも同じことができる。
聖なる究極の気である『聖光気』はそれらより圧倒的に格上のもの。
これじゃ駄目かな?
つーか、幼少時の仙水が霊力が高くて「邪霊」や妖怪に狙われていたってシーンで 霊気みたいのでそいつらを弾き返してる絵があるから、それで十分なんじゃないか?>霊気、妖気=霊体に攻撃可
武装錬金はもっと上だろう。描写でもネギまとかよりはずっと強そう。
ブラボーとカズキはこないだの戦いの分でもっとテンプレ強化できるな。 鷲尾降ろして火渡を副将に入れるといいかも。
ところでKUROKOってもっと上いけるんじゃないかな? KUROKOには負けるが上の奴には連勝…っての良く見るし、 対戦ログ見るとるろ剣までしか戦ってないみたいだし。
クロコも武装連金も修正テンプレ書かないからあの位置
人類スレより転載。カズキもこれをもとに修正やってみる。 【作品名】武装錬金 【名前】防人 衛(キャプテンブラボー) 【属性】戦士長 【攻撃力】 一・撃・必・殺!ブラボー正拳!:主人公をぶん殴って、なお余波で 広さ深さとも数〜10mの陥没を作りさらに一帯の地面が裂ける。 両断!ブラボチョップ!:縦数十m、横数mに渡ってモーセのように海を割る。 流星!ブラボー脚!:飛び蹴り。電柱に真上から打って数m陥没させる なお以上全てがあくまで筋力のみによる攻撃。 【防御力】防護服の武装錬金「シルバースキン」を二着保有。 これは衝撃を受けると硬化。さらに木っ端微塵にされても 自動修復する性質を持つ。防御力は恐らく金属質の、学校より 背の高い巨人型の化け物を一撃で貫通し殺す力を持つ主人公の 槍による全力突撃が丁度限度らしく、一枚目が完全に弾け飛ぶ。 なお、単行本設定によるとABC兵器もシャットアウトする。(合理的に 考えてAは放射線が防げるということと思われる) 【素早さ】高さ、距離ともに100m以上ジャンプ可能。 どう見ても自動車程度なら超えている。 【特殊能力】シルバースキンは分解、射出し相手に着せることで、 拘束服としても使える。相手の攻撃を防ぐ程度は、防護服の場合と 変らないと予想される。
【作品名】武装錬金 【名前】火渡 【属性】戦士長 【攻撃力】ナパームの武装錬金ブレイズ オブ グローリー。 爆弾として出現させないときは手からの火炎放射。 爆弾として出して爆発させれば周囲500mに5100度の大爆発。 たぶん爆発させてもなくならない。 【防御力】 特性火炎同化により自分を巻き込んで爆発させても死なない。 炎だから首掻っ切られても死なない。酸素がなくなると駄目。 【素早さ】達人。 ブレイズ オブ グローリーは人間大のサイズがあるが、 なぜか飛行能力があり上にのって飛べる。
【先鋒】武藤カズキ 【次鋒】バタフライ 【中堅】パピヨン 【副将】火渡 【大将】ブラボー ↓人類スレの転載だから色々補足しといて。 【作品名】武装錬金 【名前】火渡 【属性】戦士長 【攻撃力】ナパームの武装錬金ブレイズ オブ グローリー。 爆弾として出現させないときは手からの火炎放射。 爆弾として出して爆発させれば周囲500mに5100度の大爆発。 いくら爆発させてもなくならない。 (発動は1秒未満くらいか) 【防御力】 特性火炎同化により自分を巻き込んで爆発させても死なない。 炎だから首掻っ切られても死なない。酸素がなくなると駄目。 【素早さ】達人。 ブレイズ オブ グローリーは人間大のサイズがあるが、 飛行能力があり上にのって飛べる。 (速度は不明なので走るのと同等か) 【長所】ブレイズ オブ グローリーの威力と範囲。炎同化による物理無効。 【短所】素早さ。
【作品名】武装錬金 【名前】防人 衛(キャプテンブラボー) 【属性】戦士長 【攻撃力】 一・撃・必・殺!ブラボー正拳!:主人公をぶん殴って、なお余波で 広さ深さとも数〜10mの陥没を作りさらに一帯の地面が裂ける。 両断!ブラボチョップ!:縦数十m、横数mに渡ってモーセのように海を割る。 流星!ブラボー脚!:飛び蹴り。電柱に真上から打って数m陥没させる なお以上全てがあくまで筋力のみによる攻撃。 【防御力】防護服の武装錬金「シルバースキン」を二着保有。 これは衝撃を受けると硬化。さらに木っ端微塵にされても自動修復する性質を持つ。 ブレイズ オブ グローリーの5100度の大爆発でもこれを着ていれば無傷。 重ね着をした状態で、ヴィクター化し大幅にパワーアップする前でも 20m前後の巨大ホムンクルスを粉砕したり、校舎の2Fから屋上(に出る階段の天井)まで 一撃でぶち抜く威力のカズキの攻撃を受けちょうど一枚目が完全崩壊。 なお、単行本設定によるとABC兵器もシャットアウトする。 (合理的に考えてAは放射線が防げるということと思われる) 【素早さ】完全にブラボーを真正面から見ている高校剣道 全国大会レベルの人から、 20m位離れている距離でも後ろを取る。 高さ、距離ともに100m以上ジャンプ可能。 どう見ても自動車程度の速度を超えている。 【特殊能力】シルバースキンは分解、射出し相手に着せることで、 拘束服としても使える。 相手の攻撃を防ぐ程度は、防護服の場合と変らないと予想される。 拘束はシルバースキンを直線的に射出し、当たった相手を拘束する。 ホーミング機能とかは無い 。 【長所】目が露出しているデザインだが、ABC兵器を防げると言う 以上、何らかの防護効果はあるはず。 【短所】実際描写として目が露出している。素早さが微妙。
225 :
223 :05/03/14 12:34:50 ID:???
うお・・・なんかもう貼ってある。リロード忘れスマソ
>>224 にはシルバースキンが
ブレイズ オブ グローリーに耐えられること追加したくらい。
ブラボーはもう素早さ微妙じゃないだろw無茶苦茶スピードアップしてるし。
ブレイブストーリーの変更候補なんだが・・・ 【作品名】ブレイブストーリー〜新説〜 【名前】 リバー 【属性】シグドラの右蛇頭尾 力士(スモウライセンス) 【大きさ】巨漢 人間の範疇 【攻撃力】沖の船からの数百メートルのジャンプのあとの張り手で、 叩きつけた地面の場所を中心とした200メートルほどを吹き飛ばす+大きい港町が壊滅に近い被害+大陸一つに強い地震。 地割れに押しつぶされた状態から、腕力で地面を開き、脱出。 巨人の張り手(全力時);数十秒の溜めからジャンプして放つ。国一つを壊滅被害に陥らせるほどの威力らしいが、 作中ではリバーに近い強さを持つP3が、自分の命を捨ててまでして相殺した。 それでも数十メートルの十字の地割れができて、P3は死亡。リバーの右腕がしばらく使えなくなった。 【防御力】自分のジャンプで落ちても無傷。地割れに落とされる+閉じられるで特に傷を負ったように見えない。 数十の魔法攻撃を張り手で跳ね返す。 【素早さ】沖合いの船から陸までジャンプ。地割れ攻撃を回避。 【特殊能力】特になし。 【長所】力士とは思えないdでも戦闘力。 【短所】物理攻撃しか持たない。
【作品名】魔法使い養成専門マジックスター学院 【先鋒】ゾウ型マジックアニマル 【次鋒】山本茂男+コータロー 【中堅】納剛 【副将】巨大化アミーゴ 【大将】渋沢緑 【名前】葛西スミレのゾウ型マジックアニマル 【属性】ゾウ型マジックアニマル 【大きさ】3、40CM程度のゾウ型 【攻撃力】鼻から出るビーム 帯条に広がるビーム射程十数M程度 物体を塩に変える 【防御力】攻撃喰らっていないので不明、多分おおきさ相応 【素早さ】反応速度は数M程度から魔法攻撃受けるよりも早くビーク出せる程度、移動速度は2〜3M宇これ区のに数秒かかる 【特殊能力】 飛行可 【長所】 塩に変えるビームの強さ 【短所】 それ以外 【名前】山本茂男+コータロー 【属性】アニマルマスター科の生徒+そのマジックアニマル 【大きさ】男子高校生程度と普通の牛サイズ 【攻撃力】コータローはバレーコート燃やすしたり、こおらされた湖の氷が解ける程度の火が吹ける 山本はそれ以上の火炎魔法がつかえる 【防御力】山本は喧嘩の強い高校生レベル、コータローは普通の牛レベル それぞれ火炎攻撃は魔法で相殺出来る 【素早さ】両方とも時速150KM超過で走れる 【特殊能力】 特になし 【長所】 火炎魔法と火ふき 【短所】心優しい
【名前】納剛 【属性】アニマルマスター科の生徒 【攻撃力】 氷結魔法 強力な冷気を放つ。射程、範囲は最大で普通の湖が丸ごと入る程度。溜めは必要ない。 流れてくるプール一杯分の水を瞬時に凍らせたり湖の表面を全て氷漬けにしたりできる。 またグラウンドの一部を残して他を凍らせるなど微調整も可能。 再生する罠を凍らせて動きを止めたこともある。 氷のナイフ 氷結魔法の応用で、手や足に氷の刃を形成する。切れ味は普通の刃物程度だろう。 体術 喧嘩の強い高校生程度。 【防御力】 喧嘩の強い高校生レベル、トドに腕を折られたり寄りかかれて背骨が尊称しても治癒魔法が出来る程度 【素早さ】常人程度。 【特殊能力】 治癒魔法:自分、他人の肉体の傷を癒す。病気などは治せない。溜めなし。 複雑骨折も簡単に治療可能。致命傷(脊髄損傷)からでも復活した。 【長所】射程が長いので開始直後に相手を氷漬けにできる。 【短所】作品の性質上人間に対して本気で攻撃したことが無い。 【名前】巨大化アミーゴ 【属性】巨大化したヘビ型マジックアニマル 【大きさ】2〜30M程度のヘビ型 【攻撃力】電撃 強力な電撃が放てる 具体的な威力不明 後は巨体を生かしたまきつきとか 【防御力】ぞうきんしぼりされてもとの姿にもどった 【素早さ】大きさ相応のへび並 【特殊能力】特になし 【長所】 巨体 【短所】色々不明なところ
【名前】渋沢緑 【属性】マジックスター学院の用務員 【大きさ】5〜60M程度のドラゴン 【攻撃力】2〜30M程度のヘビを雑巾しぼり出来る、後は巨体を生かした格闘でも 【防御力】不明、大きさ相応 【素早さ】大きさ相応 【特殊能力】 特になし 【長所】巨体 【短所】色々不明なところ
最強漫画作品暫定ランキング FSS>インフィニティガントレット>暗黒神話(全能の壁) >ももえサイズ>BASTARD!!>ああっ女神さまっ>パステリオン>マップス>学園戦記ムリョウ ≧超人ロック≧ラッキーマン>ウルトラマン超闘士激伝>ワルキューレ>ヤマモト・ヨーコ>星矢EPISODE.G >ザ・ドラえもんズSP>ワるきゅ−レ>ドラゴンボール>砲神エグザクソン>アウトランダーズ(惑星破壊の壁) >聖闘士星矢>YAIBA>影技>封神演義>ニライカナイ>強殖装甲ガイバー>Z MAN=デビチル >BLAME!>破壊魔定光>イコちゃん>ウッカリマン>栞と紙魚子>パッパラ隊>ゴジラ>手天童子 >プロフェッサーシャーボ=クロスボーンガンダム>マーズ(核の壁) >ARMS>魔界学園≧トライガン>ドラゴンドライブ=サイポリス=風使い≧エヴァ=神さまのつくりかた >幽遊白書>ぬ〜べ〜>ダイの大冒険>新海底軍艦>スクライド>クロノクルセイド =ビックリマン2000(特殊能力の壁) >岸和田博士>武者ガンダム>バロンゴングバトル>うしおととら=プラネットラダー>Dr.スランプ >空想科学大戦>鬼太郎>GS美神>ときめきトゥナイト>ピグマリオ=火の鳥≧カールビンソン ≧マテリアルパズル=エルハザード=スレイヤーズ> 3×3EYES≧きりん>ワンピース(物理攻撃の壁) ≧ジョジョ>機神兵団>DQ幻の大地>うえきの法則>機動戦士ガンダム >サクラテツ=カオシックルーン=ナウシカ≧吸血姫美夕≧ボーボボ> 666〜サタン〜>超兄貴 >うさぎ小僧>キン肉マン>GetBackers>コマンダー0=ワッハマン>BIRTH>リンクの冒険 >警死庁24時>中空知防衛軍(機動兵器の壁) >ブレスオブファイア>チャチャ>カルドセプト=烈火の炎>ネギま!≧ARTIFACT;RED >ブレイブストーリー≧たけし!>キャプテンキッド>サイボーグクロちゃん>海底人類アンチョビー >EAT-MAN>ベルセルク≧武装錬金=ヘルシング=金色のガッシュ(要範囲攻撃の壁)
>スライム冒険記>拳銃神=B壱>ツインシグナル>SPRIGGAN>からくりサーカス≧風魔の小次郎 =ぷりん帝国≧電人ファウスト>ソードブレイカー=H×H=遊戯王>魔法陣グルグル=ドラえもん >チャブダイン>SO2>酢めし疑獄!!(巨大生物の壁) ≧ファイナルファンタジー=ポケモンカードになったワケ>バオー来訪者>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!! ≧おきらく忍伝ハンゾー>ターちゃん>ドロヘドロ>ケンイチ≧サクラ大戦≧パトレイバー> 21エモン ≧PULSE>Waqwaq>シャドウラン>ガンブレイズウエスト>ゾンビパウダー=忍ペンまん丸>るろうに剣心 >仮面ライダー>KUROKO>こち亀>御意見無用っ!>40億年はるかな旅>GUNSLINGER GIRL>修羅の刻(銃の壁) >東京魔人学園>バジリスク>パーマン>らんま1/2=雷火>女神の赤い舌>三つ目がとおる >エイリアンvsプレデター >寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金術師>バトロワ>トルネコ >ラブやん=リングにかけろ=ケロロ軍曹>バキ(超人の壁) >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>ルパン三世≧コナン>メトロポロス>エイリアン9>まんゆうき >勇者はツライよ>ワンダル・ワンダリング!>ぼのぼの(熊殺しの壁) >真・中華一番!≧エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人>スクールランブル=魁!クロマティ高校 >きんぎょ注意報>まほらば>あずまんが 【番外・考察不能】デスノート(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為) ◎追加 考察済み >57>58 >67栞と紙魚子シリーズ >147>212交代→>192>193イコちゃん>栞と紙魚子>ウッカリマン >127-129>132明朗健全始末人 大将は足を一振りで100円切断 >191>194>196>201>202 →明朗健全始末人>スクラン=クロ高
【要検討中】 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足 ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >155-159ニニンがシノブ伝 >160>162>163>165MAR>170 >228-230マジックスター学院 >223>224武装錬金 テンプレ修正及びメンバー交代 ・ハーメルンのバイオリン弾き→4人までテンプレ揃った。ベース(リュート)のテンプレで再エントリー。 ・キテレツ大百科(旧)・・・テンプレ不備。道具の射程&効果範囲、効果の限界等。 ・銃夢>116大気圏突破能力の無い相手は接近不能。大将交代まで一時保留 >18>19 ギャグマンガ日和、ヤマトとサタン(?)が参戦不能なため要メンバー交代。保留 >81>82トランスフォーマーG1 残り一人は検討中 >26乗り物ルール >216幽遊白書 テンプレ修正 >227ブレイブストーリーの変更候補
> 40億年はるかな旅 間開けれ
>>30 >>33 天御門は異空間に引き篭もって部下送り込んでただけだからなあ、本体は戦闘能力ないぞ。
一神殿もそうか。
それがいいとしても、工神栄が最強状態だった時(8巻)と尖兵大量に送り込んだ時とでは時期が2年違う。
後は
>>50 の件か。
>>99 どう見ても作中の序列になってない。
【作品名】ワルサースルー 【先鋒】ポッチン 【次鋒】セルジオwithバイク 【中堅】マリナ 【副将】ポーラ 【大将】ボケナス・ポポン 【作品名】ワルサースルー 【名前】ポッチン 【属性】ワルサースルー所属、ポ族の出来損ない 【大きさ】人間 【攻撃力】噛み付きでボケナス=ポポンを倒す。 【防御力】病気ナマコに一撃で負けるほど弱い。 【素早さ】四足歩行でゴキブリ並の速さ。 【特殊能力】水中をエアー無しで活動可能。思い込みで空を飛べて屋根を突き抜ける。 血液には新種のウイルスが多数存在する。 【長所】変態に好かれる 【短所】ポ族の出来損ないこのマンガ最弱キャラ。けどラスボスを倒した。 【作品名】ワルサースルー 【名前】セルジオwithバイク 【属性】ワルサースルー所属 【大きさ】人間+バイク並 【攻撃力】バイク並+拳銃持ち 【防御力】バイク並 【素早さ】バイク並 【特殊能力】なし 【長所】ツッコミ役 【短所】人間並み
【作品名】ワルサースルー 【名前】マリナ 【属性】サイボーグ 【大きさ】人間並 【攻撃力】口から火炎放射を吐く+拳銃持ち 【防御力】ピストルの弾を跳ね返す程。 【素早さ】足のジェットで飛行可能。コンクリートの壁も突き抜ける。 【特殊能力】エネルギー源はアルコール。 【長所】防御力 【短所】ポッチンに惚れた 【作品名】ワルサースルー 【名前】ポーラ 【属性】ポ族 【大きさ】人間並み 【攻撃力】地面へのパンチで直径10m深さ1mぐらいの穴を作る。 乳を3mぐらいに伸ばして攻撃。 パンチやキックでコンクリートの壁を破壊し10〜20分足らずで高層ビル群を壊滅させる。 【防御力】詳しくは不明。おそらくボケナス・ポポン並。 【素早さ】四足歩行でゴキブリ並の速さ。 【特殊能力】地熱を集めてパワーアップする。 【長所】ボケナス・ポポンの分身が入っている。 【短所】ポッチンに惚れた
【作品名】ワルサースルー 【名前】ボケナス・ポポン 【属性】悪の化身 【大きさ】3m程〜高層ビルの2倍の大きさほど 【攻撃力】一つの顔から特大の火炎砲撃。もう一つの顔から謎の電波を出して町を破壊する。 【防御力】ピストルやバズーカ、火炎放射が全く効かない。 【素早さ】大きさ並 【特殊能力】一瞬にて巨大化可能。 【長所】でかさ 【短所】六面体ポッチン。あっけない負け方
>>235 マジで!?勢い余って途中までやっちまったよ_| ̄|○
それにしてもこの漫画主人公弱いな。
BLACK CAT とりあえず超人の壁から
vsバキ
【先鋒】素早さは勝るが接近中に催眠→アラミド繊維でバラバラか。負け
【次鋒】初撃が致命傷にならないと閃光→行動不能→拳銃で脳天貫かれる。やや不利
【中堅】滅界でも、まだやるかい、と言われそうだが素早いので地道に削って勝ち。
【副将】スパスパ切って勝ち。
【大将】支配眼中にトランク銃で勝利
3勝1敗1分け〜3勝2敗 黒猫>バキ
vsリンかけ
【先鋒】神業的ディフェンスの前に破れる。負け
【次鋒】デス・ツイスターで突進勝ち。
【中堅】制極界により自分が滅界のダメージを食らい死亡。負け
【副将】再生能力を駆使し遠くからスパスパ切って勝ち。
【大将】支配眼中にトランク銃で勝利
3勝2敗 黒猫>リンかけ
vsケロロ
【先鋒】不可視ではどうしょうもない。射殺負け
【次鋒】一般人の一瞬より速いだろうデス・ツイスターで突進勝ち。
【中堅】滅界で勝ち。
【副将】スパスパ切って勝ち。
【大将】支配眼中にトランク銃で勝ち
4勝1敗 黒猫>ケロロ
vsラブやん
【先鋒】不可視ではどうしょうもない。負け
【次鋒】デス・ツイスターで突進勝ち。もしくは真空で勝ち
【中堅】速度差が大分あるので滅界で勝ち。
【副将】見えないLv1を伸ばして振り回して勝ち。
【大将】支配眼中にトランク銃で勝ち
4勝1敗 黒猫>ケロロ
>>239 まぁ列車は主人公補正で強くなってるようなもんだし。
【先鋒】頸山城の長姫
>>58 【次鋒】ゲッコウカゲムシ
>>147 【中堅】栞の影
>>212 【副将】影男
>>147 【大将】アッチー
>>58 【備考】栞の影・月光影虫・影男は影だけあって実体がない。アッチーは痕跡だけあって実体がない。
vsビックリマン2000/1勝1敗3分/前回と同じ
vsクロノクルセイド/1勝2敗2分
【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち
【次鋒・中堅】空間を止められて移動不能・負け
【副将・大将】決めて無し分け
vsスクライド/1勝4分/前回と同じ
vsダイ大/1敗4分/前回と同じ
vsぬーべー/1勝1敗3分/前回と同じ
vs幽遊白書/1敗4分
【先鋒】聖光気負け
【次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け
vs神様の作り方・エヴァ・風使い・サイポリス/1勝4分/前回と同じ
vsドラドラ/1勝1敗3分/前回と同じ
vsドライガン/1勝4分/前回と同じ
vs魔界学園/5分/前回と同じ
vsARMS/1勝4分/前回と同じ
vsマーズ・ガンダム・シャーボ/5分/前回と同じ
vsパッパラ隊・ウッカリマン/1勝4分/前回と同じ
vsイコちゃん/1勝3敗1分
【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち
【次鋒】決めて無し分け
【中堅・副将・大将】お願い負け
これより上をやろうと思ったが、空間操作・空間消滅系は実体無しも攻撃可能扱い?
不可能なら、ガイバー辺りまで1勝4分1勝1敗3分・5分だらけになりそうなんだが。イコちゃんに負けてるけど。
つうか黒猫の作中の強さ順に並べるとどうなるんだろ? リオン<スヴェン<セフィリア<クリード<トレイン か?(この上にイヴが入りそうだが)
243 :
68 :05/03/14 14:11:02 ID:???
大将決まりました。 【作品名】トランスフォーマーG1 【名前】メナゾール 【属性】超ロボット生命体 【大きさ】目測で50メートル(スペリオンと合体機構が同じため同程度のサイズと思われる) 【攻撃力】ガーディアン(スペリオンと同サイズの合体戦士)に圧勝 他、数名のトランスフォーマーを再起もしくは戦闘不能に 【防御力】核ミサイルの直撃で即死。スペリオンの項を参照 劇中ではカートランスポーターの顔面特攻で戦闘不能 【素早さ】見かけによらず素早いが小回りはきかない 【特殊能力】トランスフォーム能力(1台のトレーラートラックと4台のスーパーカー←→5体のロボット←→巨大合体ロボット) 【長所】巨体から繰り出される破壊力 つーか巨体そのものが武器 破壊力はデバステイター以上(ガーディアンを半ばスクラップにしている) 【短所】大ダメージを追うと5体のスタントロンに分離し暫くは行動不能 中堅から大将が似通ってるけど、 攻撃力:メナゾール>デバステイター>スペリオン 防御力:デバステイター>スペリオン>メナゾール といったイメージで。でも、脚本の都合でキャラの強さが変動するからどうでもいいか。 総合的にはオプティマス最強なんだけど(設定では)。
つーか列車の銃の速さが普通なら十分強い。
>>242 そんなとこじゃないか? スヴェンの判断に少々迷うが。
月光影虫・栞の影・影男は、月の光が存在しない環境で参戦させたほうが良いんじゃないのか? 実体無しで月光が存在せず影すら無いのなら、惑星破壊以下での防御に関してはほぼ無敵な気がする。
>>246 >月の光が存在しない環境
これじゃ作中の状態を超えるドーピングだろ。
対戦場の惑星でも普通に夜になれば月の光は出るはず
1-2:お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。 能力が一切制限されない世界というのは、各キャラが原作で出来たことは全部出来る環境であり、 原作に存在する中で最も都合のいい環境に順ずる。 原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない。 > 各キャラが原作で出来たことは全部出来る環境であり、 なので夜に月が出るって事か。
サイポリスの副将は影と同じように二次元化する敵を自分も二次元化して倒してるし、 妖怪とかそういうのは専門家だから影が出ればなんとかなるかな?
つまり太陽が出ている間しか存在できないキャラ(そんなキャラ思いつかないが)と ジョジョのDIOが戦うとしてもありえないが太陽が出ていて出ていないという状況になるってこと?
>>241 >空間操作・空間消滅系は実体無しも攻撃可能扱い?
たぶんそうだと思われ。
そう言えば聖闘士は亡霊や怨霊も消し去る拳があるとかテンプレに書いて無いな。
青銅聖闘士の紫龍が初期の頃にやってたから参戦してる黄金〜神、神聖氷河には余裕でできるはず。
エピGのは最近のテンプレだからは書いてあるが。
> 原作に存在する中で最も都合のいい環境に順ずる。 DIOで言えば夜が終わらない環境?
>>250 まあそんな感じ。自分には影響するが相手には影響しない不思議空間。
>>252 ジョジョの作中にそんな環境は存在しないだろ(w
>>254 ,256
つまりDIOは夜の間に敵を倒さないと太陽が出て消滅かw
まぁ瞬札勝ちか即死負けが多いから倒せない事は無いだろうけど。
>>258 いや、DIOにとってはいつまでも太陽が出ない空間。
日が出てる時間なんて季節や場所によってぜんぜん違うから。
しかも戦闘が始まった時間で変わってくる。
半日分しか行動できない奴は12時間くらいで相手倒せなければほぼ負けってのは合ってる。
>>259 ,260
いや、不思議空間でも247の言ってるように、
DIO側空間の時間が朝になれば普通に太陽は出るんじゃないのか?
いつまでも太陽が出ない空間ってのはちょっと違うな 屋外なんだけどDIOにとっては太陽が当たらない屋内のような空間といったところか …分かり難いな
アニメスレではディダラボッチとかヴァニラアイスは十二時間でアウトってことで統一されてたな。
>>260 それじゃ作中より明らかに強くなっちゃうから駄目だろ。
もうあれだ、戦う場所を居心地がよくてだだっ広い 精神と時の部屋にするしか。 そうすれば太陽のあるなし関係無く戦える。
太陽で死ぬ吸血鬼系はアニメスレと同じ基準で良い気がする
屋内環境が最強だから、263で良いか
CLAMP漫画がまだエントリーしてないんでまずは聖伝を 【作品名】聖伝 【先鋒】増長天 【次鋒】持国天(乾闥婆王) 【中堅】夜叉王 【副将】帝釈天 【大将】阿修羅 【備考】一応全員神である。テンプレで一般人とか一般兵とか記してあるものも全員神ではある。 だが全能とかそういう設定はないし、剣で斬られれば普通に死ぬ。 というか人間自体劇中に一人しか登場しない(人間から神になったものもいるが・・・)。 その一人しか登場しない人間が神と同じ方法で死んでいるためにおそらく神と人間のスペックにほとんど違いはないと思われる。 だが神は人間と比べて非常に寿命が長く、人間が世代を幾つも重ねる300年の間に見た目は10才位の神が、 外見年齢25歳くらいにしかなっていなかったので両者決めてなしなら老衰戦法もありかもしれない。
【作品名】聖伝 【名前】増長天 【属性】南方の守護神 【大きさ】人間大 【攻撃力】・剣の腕前は持国天より少し下。 ・同等の剣の腕前の天王というキャラとのつばぜり合いで衝撃波が発生し床(大理石のような材 質)が目算10m以上崩れ去る。 エネルギー波:ぶっちゃけカメハメ波。そこまで威力は高くない。夜叉王より少し格下の迦楼羅王というキ ャラをふっ飛ばし壁に叩きつけさらに大理石のような壁クレーターを作る。がおそらく手加 減していると思われる。 【防御力】迦楼羅飛天翔という30m以上はある魔物を一撃で葬り去る技を8発受けてもかなり消耗はしたも のの耐える。さらにカウンターでエネルギー波を食らわせる。 【素早さ】持国天(乾闥婆王)と同等に勝負できていたことから同等か、少し下。どう見ても10m〜20mは ジャンプしてる。 【特殊能力】 特になし。 【長所】渋くてカッコイイ。 【短所】戦闘描写が少ない。 【作品名】聖伝 【名前】持国天(乾闥婆王) 【属性】東方の守護神 【大きさ】人間大 【攻撃力】・剣を振るだけで横30mくらいの剣波を放つ。威力は明らかに夜叉王の夜摩天狼剣(下記参照) 以上の威力。 【防御力】増長天と同等に勝負できていたことから増長天と同等か、鎧の露出度がかなり高いためそれ以下 【素早さ】帝釈天と唯一、剣の相手ができることから帝釈天より少し下くらい。どう見ても10m〜20mは ジャンプしてる。 【特殊能力】 特になし。 【長所】琴が名手。強い人が好き。 【短所】レズ。
【作品名】聖伝 【名前】夜叉王 【属性】武神将 【大きさ】人間大 【攻撃力】・直径10mはある巨木を一太刀で真っ二つにする。 ・直径がモンゴルのかなり大型のパオ(テントみたいなの)並の太さ、体長は45mくらいの一太 刀で龍を真っ二つにする。 ・一枚岩の神殿の床を素手で殴ると、直径1mほどのクレーターを作る。さらに周りの床は隆起し 立っていられないほどの揺れを起こす。 ・厚さ40cm、高さは3m以上はある岩壁を一太刀でバラバラにする斬撃を片手で持った剣で受け止 めさらに力を入れただけでその相手を吹っ飛ばす。その時相手は岩壁にぶつかって直径2mほ 岩壁がえぐれる。 夜摩天狼剣:10mほどの剣の衝撃波を飛ばす。 ログハウスくらいの大きさの魔物を跡形もなく消滅させる。格下の相手に下記の結界と似たよ うな結界で防がれるがその相手はかなりの重傷を負う。その余波だけかなり鍛えた兵が5人ほ どがバラバラに。 魔破:剣を地面に突き立て、剣を中心に発する渦が魔物を消滅させる。範囲は自分を中心に直径2mほど。 どちらかというとバリア的な使い方。使い魔程度の弱い魔物なら円内に入ることはできず消滅する。 冥王破妖斬:上記の夜摩天狼剣と同じような技だが放たれる光を浴びたものは全て、塩の塊に変えてしまう ・相手が同等の技を放ち、技(の衝撃波と衝撃波)がぶつかり合ったとき大地が目算10m以上崩れ去る。
【防御力】百飢地獄と呼ばれる百匹もの地獄の飢鬼を呼び出し相手を食わせる技を受けても全く無傷。 帝釈天の雷公降臨(下記参照)の直撃を受けても生きていた。 背中を鎌で引き裂かれても戦闘続行可能。 【素早さ】相手から少なくとも目視できないほどの距離が離れていたのに、かなり鍛えた兵士が振り下ろし た刀が斬られようとしていた人の頭に到達する前に駆けつけて斬ろうとしていた兵士を真っ二つ にする。どう見ても10m〜20mはジャンプしてる。 【特殊能力】結界を張る:前記の龍の炎を完全に防ぐ(龍の炎の威力については阿修羅王の項参照) 乗っている馬もカバーできていたため範囲は直径3m程。 【長所】怒ると目が赤くなる。テンプレにするほどじゃないが目が赤くなると強くなる。 【短所】怒ったとき光に髪が照らされて白っぽくなると何だかダークシュナイダーに似てる。
原作で弱点を克服した事がないディオが平気になるのはおかしいだろ。
【作品名】聖伝 【名前】帝釈天 【属性】雷神 【大きさ】人間大 【攻撃力】かなり鍛えた兵士がまったく目視できない速さでビームを放つ。そのビームは兵士を貫き後ろに いた一般人を襲い一瞬で7〜8人をバラバラにする。 雷公降臨:落雷を落とす。さらに落とされた相手のまわりに余波が広がり直径30m以上に広がる。周りにい た兵士はバラバラに。 【防御力】迦楼羅飛天翔という30m以上はある魔物を一撃で葬り去る技を至近距離で受けても全く無傷。 【素早さ】・迦楼羅王という夜叉王より少し格下の相手には斬撃、動きともに目視できない。 さらに上記の迦楼羅飛天翔を食らった後、後ろに回り込んでカウンターを食らわす。 ・一つで鍛えた兵士が全く目視できないうちに三人の兵士の首を切断した双月葉という小型のブ ーメランのような武器を8つくらい放たれてもそれをすべて見切って切り払う。 【特殊能力】 特になし。 【長所】約束は守る。 【短所】ホモでカニバリズムの三つ目の謀反人で鬼畜。
というか太陽でも大丈夫という能力を持つ吸血鬼とかとの能力差がなくなってしまう。
277 :
266 :05/03/14 15:12:06 ID:???
>>268 ブルーツ波が1700万ゼノ以上検出される精神と時の部屋で(ry
【作品名】聖伝 【名前】阿修羅王 【属性】破壊の権化 【大きさ】人間大 【攻撃力】・数百メートルはある宮殿が崩れる程の爆発を起こす。 ・炎を四方八方から飛ばす。阿修羅王自体は炎に包まれるがダメージは無い、鍛えた兵士が全く 反応できず一瞬で燃え尽きる。射程は10mくらい。 ・夜叉王の夜摩天狼剣で死ななかった敵を人たちでバラバラにする。 ・阿修羅刀(阿修羅の剣)を振るだけで大地が割れすさまじい衝撃波が起こる (目算で30mくらい)。 【防御力】水晶のような物でできた高さ100mぐらいある宮殿(上記の宮殿とは別)が跡形もなく崩れ去った 爆発でも無傷。 【素早さ】天王(増長天と互角以上の実力)には斬撃、動きともに目視できない。 帝釈天の攻撃を笑いながら避ける。 かなり鍛えた兵士が刀を振り下ろし始めてから気づいても避けられる。さらにその刀を振り下ろし た兵士が剣を地面から離し振り上げる前に炎の玉を作り飛ばす。 【特殊能力】結界を張る:前記の龍の炎を完全に防ぎさらに跳ね返す。跳ね返された炎で龍は完全に燃え尽 きる。直径は自分をカバーできるので2mくらい。 【長所】子供の時はかわいかった。 【短所】主人公の癖に帝釈天を遥かに上回る鬼畜。 自分を助けるために集まった仲間を何のためらいもな殺す。 【備考】男でも女でも無いらしい。先代も阿修羅王だがそれとは別人。
ニニンがシノブ伝のシノブのテンプレ、特殊能力の項の忍法一寸ボーイの射程がないぞ この能力の射程はどう考えても必須
どうせクラプソ出すならエンジェリックレイヤーにしようぜ そんでプラレス三四郎も出して最下位争いだ。
まぁこの議論は水中最強のキャラと地上最強キャラはどう戦わせるよとかもあるしな
【要検討中】 >99-101>103>106>107BLACK CAT >242作中の強さだとこれが正しいか。 >110補足 考察>239黒猫>リンかけ=ケロロ=ラブやん もっと上か? ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >155-159ニニンがシノブ伝 >160>162>163>165MAR>170 >228-230マジックスター学院 >223>224武装錬金 テンプレ修正及びメンバー交代 >236-238ワルサースルー >81>82>243トランスフォーマーG1 >241栞と紙魚子・・・イコちゃんに負けるがガイバー周辺までいけそうか? >270-273>275>278聖伝 ・ハーメルンのバイオリン弾き→4人までテンプレ揃った。ベース(リュート)のテンプレで再エントリー。 ・キテレツ大百科(旧)・・・テンプレ不備。道具の射程&効果範囲、効果の限界等。 ・銃夢>116大気圏突破能力の無い相手は接近不能。大将交代まで一時保留 >18>19 ギャグマンガ日和、ヤマトとサタン(?)が参戦不能なため要メンバー交代。保留 >26乗り物ルール >216幽遊白書 テンプレ修正 >227ブレイブストーリーの変更候補 >263屋内環境が最強の奴はずっとその中で戦闘してる状態、 屋外の特定場所(〜なら100%の力が出せるなど)が最強の奴も同様。
>>281 水中は難しい
水上キャラなら地面を水上のように移動できるでいいと思うが
水中も宇宙も似たようなもんだからいいんじゃないの?
毎度屋外で戦っていて太陽の光浴びたらアウトなストラウスはどうするよ? 12時間でアウト?
>>276 太陽とか関係なくてDIO様的には屋内で戦ってる状態なんだろ。
光源は太陽じゃなきゃなんでもいいわけだし。
>>285 一度も屋内での戦闘がない場合はやっぱそうなるかなぁ。
「シェルター内で戦ってるから放射能攻撃は効かないよ」ってぐらい変だと思うが。
そう言えば全ジャンル魔法スレでリナの魔王空間状態が認められるか否かという議論があったな。 ここ的にはそういうのありになるのか?
一応屋内で戦闘していることにして、太陽光線を武器にする攻撃喰らった場合は即死でいいんじゃないかな?>ディオ
>>290 当然そうなるな。黄金聖闘士12人の合体技で消滅するDIO様
もしDIOとただ物理攻撃が効かないだけの幽霊(思いつかないが)が戦って、 スタンドは幽霊を殴れない、だがDIOには幽霊の攻撃が通じないって時は 普通は決めてなしで引き分けだが12時間たてばDIOは塵になるから相手の勝ちってのは納得いかん。
ファミジャンのエシディシのように太陽拳で瞬殺されるわけですね。
よう分からんな。 魔法が無効化される結界内で戦ったのが最強描写だからそれでエントリーな、ってこと?
>>294 特定の屋内で最強な奴はその状態のままでいいって。雷帝とかも無限城内が最強だし。
スレイヤーズの先鋒だが転生キャラでおもいっきり前世の記憶あったのでこいつに交代 【作品名】超爆魔道伝スレイヤーズ 【名前】ゼロス 【属性】高位魔族、精神体 【大きさ】人間並み 【攻撃力】暴爆呪《ブラスト・ボム》:人を致命傷にならないくらいこんがりと焼く魔法に数倍する光球を 10個 ほど発生させる。詠唱は一言 本体による攻撃 虚空に黒い錐のようなものを出して相手を突き刺す。予備動作や詠唱はなし 威力は自分の半分程度の力を持つ相手(魔族)を8度刺すと倒せるくらい。 魔族にダメージを与えているので魔法的な攻撃である。作中では同時に最大で5本だしている。 強化版魔風(ディム・ウィン) 暴風を起こす。 風の強さは魔法障壁の中にいる人間が周りの状況がわからないくらいの強さ 【防御力】自分の半分程度の力を持つ相手の放った魔法弾を防げる障壁を張る。詠唱なし 精神体であるため物理的な攻撃は無効。 【素早さ】達人レベル。飛べる。飛行速度は鳥くらい。 【特殊能力】瞬間移動可能。発動は瞬時。 【長所】物理無効 【短所】攻撃力 【備考】一人で竜族を壊滅近くまで追い込んだ。 大将のL様について 大きさは惑星サイズの世界4つ分以上に訂正 完全版重派斬は1発しか撃てなそう。 また、完全版重派斬は暴走すれば惑星規模の世界を無に返す。
>>294 ディオと全く同じ能力だけど太陽を克服した奴がいるとして、
それとディオが戦った場合に克服した事の優位点を無視するのはおかしいんじゃん?
>>299 同一人物の禁止ルールだから。
次鋒〜大将と被ってないから大丈夫だろう。
まあそれは、大気圏と宇宙を同じスピードで飛べるキャラが 宇宙でしか飛べないキャラと互角扱いなのと同じ。
>>300 そりゃDIOだけが有利になるんじゃなくて
相手だって自分が最大限全力出せる場所で戦ってる状態なんだからどっちもどっち。
屋外屋内議論は
>>246 から始まったわけだが、
月の光が存在しない環境(屋内)で参戦okになるのか
月光影虫・栞の影・影男は、月の光が存在しない環境で戦ったことがあるのか?それがポイントだろう
>>300 >転生キャラに関しては前世の記憶を少しでも持っているなら同時エントリーは不可。
しかし前世の記憶が一切なければ可。
こうするべきだな。転生キャラが全くエントリーできないような文面になってるから。
あとは例があれば分かりやすい。前世の記憶がある転生キャラはマンキンのハオがいるが
前世の記憶がない転生キャラっている?
>>301 なら元のままでもいいか
ただ、テンプレつくってみたらガーヴよりもこいつのが強そうな気がするんだよな。
まあ直接対決でゼロスはガーヴに負けてるんだが
>>304 俺は屋内で戦ってる状態として、自然には影は発生しないでいいと思う。
ただ月光を発せられるキャラには位置がバレルが。(そんな奴いないか)
>>307 参戦する五人は作中の強さ関係なく純粋にテンプレの強さで選んでOKだぞ
作中の強さが影響するのは先鋒〜大将の並び順だけ
312 :
155 :05/03/14 15:41:23 ID:???
>>279 スマン 他にも訂正有り
【作品名】ニニンがシノブ伝
【名前】シノブwithバット
【属性】忍者学園生徒
【大きさ】人並み。
【攻撃力】銃で痛がる程度の音速丸をバットでぶっ飛ばす事が出来る。
多少痛がっていた。
【防御力】人並み。
【素早さ】移動速度:一応忍者なので達人並。
反応速度:一応忍者なので達人並。
【特殊能力】忍法一寸ボーイ:相手を小さくする。詠唱に2〜3秒。個体になった電気のような物が相手に突き刺さる。
射程は描写だと5メートルほど。スピードは投石〜拳銃ほどかと。
元々3メートルほどあった(忍法で)音速丸を3センチほどにしたことから、
大きさを100分の1にする事が出来ると判断。
忍法竜巻地獄:自分の周り半径5メートルほどの距離で竜巻を起こしてその中にいた忍者3人を転ばすことが出来る。
詠唱に1〜2秒。
【長所】忍法。
【短所】身体能力。
【戦法】忍法一寸ボーイで小さくしてバットで潰す。
便乗して質問。大気圏内は飛べないガンダムだが地上でしか活動できないキャラと戦うときには 無重力と同じように、飛びまわれるってこと?
314 :
マロン名無しさん :05/03/14 15:44:52 ID:QXLGakE4
実際、このスレ内でもDIOとマテリアル・パズルの夜馬が戦ったことが以前あったからなあ。 そのときは、光にあふれてるが太陽光ではないという空間で戦ったんだっけか。
戦闘空間に関しては、過去にもいろいろ議論があった訳だが、 そこに太陽があるかとか、重力とかを気にすると絶対に結論でない。 基本的に、作中、最大の力が発揮できる空間で問題ないはず。 DIOとか吸血鬼に関しては、日照時間の長い季節として、 なおかつ最大の力が発揮できるということで、日没からとして、 16時間経過すると負けでいいんじゃない。 ただし、対戦相手が陽の光が当たってる間だけ最強なキャラなら、 相手にとっては、16時間は最強状態。
>>313 それもわりと難しいとこ
誇示的には
>>316 でいいと思うが
水中専用キャラと宇宙専用キャラは一番扱いに困る
319 :
318 :05/03/14 15:47:54 ID:???
× 誇示的 ○ 個人的
ゴッグが泳ぐように空を飛んでたら気味悪い事この上ないなw
>>314 理屈は考えないほうがいいと思う。混乱するから^^;
とにかく、不思議空間でお互いが最大の力を発揮できる。
DIOにとっては夜、夜馬にとっては、昼(晴れ)。
>>318 宇宙がOKなんだから、水中専用キャラにとっては、水中。
宇宙専用キャラにとっては、宇宙でいいのでは?
とりあえず前提条件として、片方の環境設定がもう片方に直接的に影響を及ぼすことはない、ってまではいいよな?
やはり潜水艦や船はドラえもんのドンブラ粉状態か?
地面を魚雷が走るのはシュールだな。
>>323 OK。そろそろ、その辺も明文化しないといけない時期かな。
セッコなんかスタンド一般人には見えないから空中を全裸でモゾモゾと動き回ってることになる。
>>329 地中を泳ぐ能力のキャラを飛行扱いにする必要はないだろ(w
【作品名】超爆魔道伝スレイヤーズ
【先鋒】ゼロス
>>299 【次鋒】コピーレゾ
【中堅】冥王フィブリゾ
【副将】赤眼の魔王シャブラニグドゥ
【大将】ロードオブナイトメアwithリナ
先鋒をガーヴ→ゼロスに変更ということでお願い
あとはどうにかL様まともに戦わせれないかなあ。
リナメインにするのは体の主導権はL様にあるのと
すでに呪文唱えた後で手に重派斬もってるからダメっぽいし
何とか戦わせられる手段はないものか
アニメみたいに謎ビームで竜族を蹴散らすとかはやってないんだな。
正直Lは引き分け要員だろ
実際引き分け要員はかなり強いからな 栞と紙魚子が実証してる
まとめサイトの管理人さんと連絡とるにはどうすればいいんだろう?
ここに書きこむしかないんじゃないか? 「まとめサイトの管理人さんへお願いがあります」とでも冒頭につけて
>>335 出張所を優先して見てるっぽいから向こうでもいいかも。
>>286 屋内ってのは広さが限られるだろうし、建物が壊れたら屋内のメリットは消滅する。
「どこまでの屋内」を想定するのはやはり「作中を超えたドーピング」
>>315 に同意する。
>>330 水中と地中と空中が等価になるとそうなってしまいかねん。
一般的にどこの最強スレでも地上(惑星上)で戦うか宇宙で戦うか、ある程度前提があるのであって、
ここは門戸が広いから時々ややこしくなるが、はっきり言って、
水中専用なんてのは受け付けない、ってのが妥当だと思う。
潜水艦が地中を泳げるなんてうますぎる話としか思えん。
>155-159ニニンがシノブ伝修正>312 【先鋒】ポチの助→植物故に防御と素早さが低い。ツルで掴めば・・・ 【次鋒】象 →象並。 当然・遠距離戦などできない 【中堅】音速丸with剣 →銃が効かない程度に硬い。真剣装備、分身持ち 【副将】プリティwith二丁拳銃 →二丁拳銃の腕は人並み? 【大将】シノブwithバット →移動しながら詠唱できますか?>312 詠唱中の隙がデカイ感じ。 この辺との勝負かな。 >真・中華一番!≧エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人
>>338 うーんそう言われるとそんな気もするな。
・日の下で戦えない吸血鬼は16時間の戦闘で消滅。
・他の地形適応のみのキャラと戦わせるのが困難なため水中専用は却下。
そうすると
>>246 の月光影虫とかの影も時間が経てば見えてくるという話でOK?
基本的にどんな漫画でもエントリー可能となっているけれど限度があるはず。 どこまでエントリーできるんでしょうか? 1.通常の漫画→当然できる。 3.ギャグ漫画→できる。ただ実際にしたことと不条理描写の判断は難しい。 3.4コマ漫画→もちろん出来る。実際してる。 4.原作が小説、映画、ゲームなどの漫画→もちろん出来る。実際してる。だが小説の設定の流用は妥当と思われるもののみ可能。 また、漫画に登場していないキャラクターについては不可。 5.打ち切り漫画→当然できる。実際してる。 6.同人誌→今のところは不可らしい。 ここまではわかります。 7.漫画家本人が自分の漫画のキャラを使っている同人誌→.漫画家にとっては続きと明言されているものもあるかもしれない。 8.成人指定漫画→議論の余地あり。ただゼオライマーは強そう。 9.読みきり漫画→五人テンプレが書けるものがあるかわからないが無いこともないと思う。 10短編集→話としては繋がってなくても一冊の本にまとめられてれば・・・。 11.歴史漫画や学習漫画→日本の歴史とか世界の歴史とかああいうの。戦艦大和とか原爆が出てくること必至。 しかもたくさんの出版社があるから収拾がつかなくなる。ドラえもんとかでてることもある。 学習漫画の場合は読者にわかりやすくするために全能の神が説明役してるかもしれないし、 説明するために物理法則を全く無視してるかもしれない。 12.漫画原作があるアニメのアニメ設定を流用したコミカライズ→つまり「金色のガッシュベル!」とかアニメ版を漫画家したもの。 増えすぎると収拾がつかなくなる。 13.単行本化してない漫画→スナッチャー(ry テンプレ化が難しいかも。
>>305 でも言ったがそもそも月光がない状態になったことがあるのかが分からないんだが
BLACK CATの対戦順番は 結局↓でいいのか? 【先鋒】リオン=エリオット 【次鋒】スヴェン=ボルフィード 【中堅】セフィリア=アークス 【副将】クリード=ディスケンス 【大将】トレイン=ハートネット
11.歴史漫画や学習漫画→出来る。実際してる。 >40億年はるかな旅
>>341 つ[アメコミの翻訳版]
これが可ならマーヴル系がどっと流れ込んできそうだし、
不可なら既出のトランスフォーマーG1は消えなければならない。
>8.成人指定漫画 >13.単行本化してない漫画 ぶっちゃけ断る理由がない、本がみつからなかったからやらなかったけど 別のスレに永瀬るりおの漫画出そうと思ったことあるし >7.漫画家本人が自分の漫画のキャラを使っている同人誌 >9.読みきり漫画→五人テンプレが書けるものがあるかわからないが無いこともないと思う。 >10短編集→話としては繋がってなくても一冊の本にまとめられてれば・・・。 正直厳しいと思う
> 13.単行本化してない漫画 一部だけ単行本化されてて未収録の話がある作品なら既にエントリーされてる
349 :
341 :05/03/14 17:08:48 ID:???
アメコミは自分の中では普通の漫画の範囲内でした。すいません。
>>342 月光が雲に隠れた状態ならあったが、338の言うとおり駄目だな
>>341 4.原作が小説、映画、ゲームなどの漫画→もちろん出来る。実際してる。
だが小説の設定の流用は妥当と思われるもののみ可能。
また、漫画に登場していないキャラクターについては不可。
他ジャンルの設定流用は基本的に不可。(資料集や巻末に原作同様などと明記されてる場合を除き)
ただし漫画同士での共通設定は流用可。
(ガンダム漫画のMSの機体設定とかはオリジンのものから流用可になってる)
短編集を単行本単位で出すとえらいことになるぞ。藤子不二雄なんか特に。
幽白の魔界トーナメントって同人で完全版出たんだっけ?
幽白は同人いれたら大変なことになるな。幽助達が役者扱いでフィクションだし
>8.成人指定漫画 氏賀Y太の漫画とか凄そうだな
そういや霧亥はいないの?
>>355 そいつ誰だろうと思ってググってたら酷いもん見ちまった(つД`)
ああ人類スレと間違えたー
>8.成人指定漫画 専ブラで8の部分にカーソルを合わせると・・・ワラタw
>>359 何かと思って見たら俺も笑ってしまったじゃないかw
ハーメルン誰もベースのテンプレ作らないなら いっそのこと、魔法使いスレにいるクラーリィもってくるか?
>>361 クラーリィは既に入ってなかったっけ?
そもそもどういうメンバーだったかな。
>>351 >ただし漫画同士での共通設定は流用可。
>(ガンダム漫画のMSの機体設定とかはオリジンのものから流用可になってる)
これもおかしな話じゃないか?
大きさとかは流用していいとしても、やっぱりテンプレはその漫画単独で作るべき。
【作品名】ワルサースルー 【先鋒】ポッチン →空を飛べるが普通に弱い 【次鋒】セルジオwithバイク →バイク+拳銃 人並み 【中堅】マリナ →拳銃+銃の通用しない硬さ飛行可能。 【副将】ポーラ →バズーカが効かない硬さ。ビルを破壊するパワー 【大将】ボケナス・ポポン →デカイ。火炎+電波が強力 中堅から異様に強いので↓この辺にはまず勝てるか? >寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金術師
>>343 大将が完全に他の大将と戦ったときの捨て駒だなw
クラーリィ入れるとしたらヴォーカルよりは弱いからヴォーカルが次鋒な。
暗黒神話がありなら似たような設定の百億の昼と千億の夜もありじゃないの?
>>365 確かに・・・
>>239 とか見る限り先鋒戦でも惨敗してる有様だし
まるで大将とは思えんが、それが黒猫クオリテ(ry
>>369 まだまともなテンプレ来て無いよ。
前に出されて奴は不備ばかりでエントリー保留されたし。
>>371 見た感じ暗黒神話と似たようなもんだったよ。少なくとも全能の壁は超える。
テンプレ張ろうか?
>>236 ポッチンよりあの岩投げ飛ばしたり人が溶ける(うろ覚え)チョコ作る娘の方が強いんじゃない?
あのテンプレが駄目なんだよ、不満ならテンプレ書き直してくれ
>>372 もう一度貼ってくれてもいいが、
ついでに指摘があった部分は訂正しておいてくれ。
【作品名】百億の昼と千億の夜 【先鋒】転輪王 【次鋒】惑星開発委員会 【中堅】「シ」 【副将】弥勒 【大将】なにか 共通 【属性】神 【攻撃力】宇宙を中和分解できる 【防御力】不明、ただし宇宙より大きいので惑星破壊程度では影響なしと思われる 【素早さ】宇宙分の距離をすぐにうごける 【特殊能力】なし 【長所】宇宙はこいつらの実験体の揺らぎという壮大なオチのため存在自体が宇宙より限りなくおおきい、 宇宙消滅も可能 【作品名】百億の昼と千億の夜 【先鋒】転輪王 【属性】超越者 【大きさ】実体無し 【攻撃力・防御力・素早さ】実体無し 【特殊能力】洗脳・相手と意識を同化する 【長所】超寿命(宇宙と同じ)
【次鋒】惑星開発委員会アスタータ50拠点 【属性】委員会 【大きさ】数キロのビル街・委員 【攻撃力・防御力・素早さ】無し 【特殊能力】空間ごと切り取り移動させる・宇宙を全体を冷やす・洗脳・巨大な天使や神の幻を映し出し攻撃する(地面に剣を突き刺し攻撃) 【中堅・副将】弥勒・「シ」 【属性】超越者 【大きさ】実体無し 【攻撃力・防御力・素早さ】無し・実体無し・宇宙の外へ行ける早さ 【特殊能力】宇宙を無に返す・宇宙の内外への移動・その他色々は省略 【長所】超寿命(二千億年程度は取るに足らない時間) 【大将】なにか 【属性】なにか 【大きさ】宇宙をただの反応炉と考えていて、それ程度の大きさ 【攻撃力・防御力・素早さ】大きさ相応 【特殊能力】エネルギーを循環させる反応炉(宇宙)に特別な緩和剤(崩壊因子)を注入し、 発生してしまったバグである高エネルギーの粒子集団(生物)を自然消滅させる 【長所】緩和剤の強さ
8スレ目で言われていたこと↓ >まず転輪王の意識同化は強制的にできる保障がない。 弥勒が宇宙の外に行くことが可能だという描写もない。 大将も宇宙間の移動ができる描写がないからどうしようもない。
Aは水中専用でBは宇宙専用なら、Aにとっては水中でありBにとっては宇宙の世界。 Aはまるで水中であるかのように動け、Bはまるで宇宙であるかのように動ける。 こうすれば水中専用も参戦できるだろ。 Aは吸血鬼でBは真人間だったら、Aにとっては夜でありBにとっては昼である世界。 Aにとっての夜は10時間程で終わるし、Bにとっての昼は10時間程で終わる。
なんかいつか出た変なのが来たな。 …出した人には悪いが。 で、女神さまっなんだが、いろいろ反論がある沙夜子をやめて、ヴェルスパーかリンドに交代するよ。 つか、現状で足引っ張ってるしな。
水中戦の場合、地上キャラの方は泳ぐのと、走るのと、 有利な物理法則を選択できるようにした方がいいな。 もちろん、水圧でぶっ潰されるというのは無しで。
>>345 あまり無制限に認めるとこう言うのがでてくる
【作品名】 まんがで知ろう天文学
【名前】 セレネ
【属性】 なんでも知ってるお姉さん
【攻撃力】不明
【防御力】生身での大気圏突入でドジってクレーターを作るような着地をしても無傷。
超新星爆発の中でも無傷。
極寒・超高温・超重力・流星雨その他ありとあらゆる環境において無傷。無影響。服すら影響を受けない。
ご都合ではなく常時発動型のフィールドらしきものを展開している描写あり。
【素早さ】恒星間飛行可能
銀河系の外まで瞬間移動可能
【特殊能力】数十億年単位での時間遡行
【長所】 癒し系ほんわかお姉さん
【短所】 性格が微妙にずれている
【戦法】相手を超新星やブラックホールの中、銀河系の外や数十億年前に拉致って放逐。
>【大きさ】宇宙をただの反応炉と考えていて、それ程度の大きさ とりあえず宇宙より全然大きいなら全能の壁の一番下ぐらいでもいいような気がする。
それはそれで面白い気がするが。どうせ、 防御力だけのキャラは薬師やみたいに 考察不能になるだけだし。
>>386 薬師より干渉の幅は大きいし、全能入り可能だと思うが
ってか相手に干渉法がないなら別にランキング入りしててもいいと思うんだが・・・。
390 :
389 :05/03/14 18:36:54 ID:???
ヤクシの話ね。
>>389 ダントツトップとも、全引き分けで考察不能ともとれるけど、後者になったからしょうがないだろ
>>385 暗黒神話みたい時空間を超越してるとか全能とかいう説明が無いなら
普通にももえ以下、その他以上で確定なんじゃないか?
宇宙より大きくても宇宙を無に返す能力の速度全般が不明じゃ死神の鎌の方が強くない?
>>390 ちゃんとしたテンプレが出れば現状でもランク入りは可能だと思われ。
次元越えて干渉は出来るのか? 出来ないなら女神さまっ越えも無理では?
>>384 それ読んだことあるな
確か、最終的にはブラックホールに入って過去に戻ったんだっけ
>>376 >>377 百億の昼と千億の夜は
>378で指摘されてる点が直ってないからコミックス所持者が来るまでは保留だろう。
>>392 てか暗黒神話も全能とは書かれてないんだけどね
ブラフマンは自分のことを『宇宙を動かす我が歯車』
アートマンに対しては『宇宙を動かす我が歯車を動かす権利と力を与える』と言ってる
まぁ全能っぽいが。
栞と紙魚子のイコちゃん以降。 結局破壊魔定光にしか勝てなかったけど(分ならガイバーまで) vs破壊魔定光/1勝4分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vsBLAME/5分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒・中堅・副将・大将】決めて無し分け vsメガテン/1勝1敗3分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒・中堅・副将】決めて無し分け 【大将】全能負け vsZMAN/1勝1敗3分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒】決めて無し分け 【中堅】時空波動震・空間破壊され負け 【副将・大将】決めて無し分け vsガイバー/1勝1敗3分 【先鋒】幻覚→魂を抜いて勝ち 【次鋒】空間圧搾負け 【中堅・副将・大将】アッチーの座標指定不可・決めて無し分け vsニライカナイ/1勝2敗2分(歴史改竄・現象消去負け) vs封神演義/4敗1分(空間破壊・魂消滅負け) vsYAIBA/1勝1敗3分(惑星破壊負け) vs聖闘士星矢/1敗4分(冷帯攻撃負け
>>393 テンプレをまとめを見ながら修正してみた。
【作品名】薬師
【先鋒】 アイゼン
【次鋒】 ヤクシ
【中堅】 アミタ
【副将】 シャナ
【大将】 シャカ
【名前】上記全員
【属性】神
【大きさ】次元が違うので大きさの概念が三次元と違う
(描写では地球を含む宇宙はソフトボール大の球形の情報体)
【攻撃力】描写なし。
【素早さ】描写なし。
【特殊能力】全員が宇宙の守護者として宇宙を守っている。
守っている宇宙の数はヤクシが10億、シャナが10兆。
次元そのものが違うので認識、干渉(薬師キャラに)ができない。
作中で描かれる通常宇宙への干渉は人間に憑依するのが限界。
神に憑依された人間の戦闘能力は初期DBくらい。
【備考】「守護する宇宙を消滅させることが出来る」といったような具体的な描写は無い。
【長所】大きさの概念が違うため相手は薬師キャラに対して干渉すること認識することは出来ない。
【短所】しかし、こちらが宇宙に対して干渉する力は微々たるものなので実質、
「防御力は高いが攻撃力は皆無」に限りなく近い。
要は女神さまっ上位互換だよな〜。 >薬師
下位だろ? 惑星破壊と初期DBじゃ
憑依した人間が殺されたらどうなんの?
憑依が解けるんじゃないの?
>>400 >神に憑依された人間の戦闘能力は初期DBくらい。
これだと宇宙以上の大きさは飛行して相手に攻撃できないため、
ランクに入れると まほらば>あずまんが=薬師 こうなると思うけど?
上位との引き分け複数は考慮されないし。
トレインが弱いのでメンバー交代&テンプレ微修正。 作中の強さは作者のお気に入り補正によるものなので、スヴェンを大将にしてもいいと思うんだがどうか。 ちなみに、シキ(包帯グルグル巻きの虫使い)は氣爆札以外の攻撃にタメが必要なので メンバーには入れなかった。 【作品名】BLACK CAT 【先鋒】フローラちゃん 【次鋒】リオン=エリオット 【中堅】スヴェン=ボルフィード 【副将】セフィリア=アークス 【大将】クリード=ディスケンス 【備考】この世界の銃弾は、超人的な(作中基準で)射撃能力を持つ主人公のために特別に作られた 世界で一丁しかないという高性能拳銃でさえ時速30kmである。
まぁ憑依しなくてもいいわけだし。
ていうか敵に直接憑依したらええんと違うん?
【作品名】BLACK CAT 【名前】フローラちゃん 【属性】ティラノサウルス 【大きさ】ティラノサウルス並 【攻撃力】自分を運べるサイズのトレーラーや、象が体当たりしても壊れない檻を容易く破壊。 自動車ぐらいなら数十m投げ飛ばせる。 【防御力】上記の攻撃を平気でできるくらい頑丈。おそらく銃弾程度は通じない。 【素早さ】ティラノサウルス並。 【特殊能力】なし。 【短所】所詮ティラノサウルス
【作品名】BLACK CAT 【名前】スヴェン=ボルフィード 【属性】掃除屋 【大きさ】人間並み 【攻撃力】トランク銃:マシンガン、グレネードランチャー、人間が気絶するほどの電撃銛、 銃弾無効のサイボーグを両断できるウォーターカッター等が内臓されている。 拳銃:普通の拳銃。炸裂弾(命中地点に1m程の爆発)を使える。 銃の腕前は達人並み(たぶん)。 この他にも手榴弾等を持っているらしい。 【防御力】時速180k、重さ2kの鉄球を食らっても行動可能。 【素早さ】上記の鉄球を連射されても回避可能。 【特殊能力】予知眼:数秒先の未来を予知して相手の攻撃をかわす。 支配眼:眼に見える範囲の動きをスローにできる(視界外の動きもスローになっている ような描写あり。というか自身の時間だけを加速させているように見える)。 睨んだだけで発動できるらしい。最大で5秒持続。 発動中は周囲の時間が止まったように見え、自分はその中で ほぼ普段通りの動きをすることがでできる。 体力消費は予知眼ほどではないらしく、終盤では頻繁に使っていたが 体力を消耗したような描写は無い。 ぶっちゃけ劣化版ザ・ワールド。 【戦法】戦闘開始と同時に支配眼発動→銃撃。
【作品名】BLACK CAT 【名前】クリード=ディスケンス 【属性】星の使途のリーダー 【大きさ】人間並み 【攻撃力】幻想虎徹Lv1:最大で80m伸びる透明な剣。コンクリートをスパスパ切れる。 幻想虎徹Lv2:伸縮自在、変形自在の剣。剣が相手を自動追尾してくれる。 幻想虎徹Lv3:右手が刃渡り1m程のブレードと一体化した状態。 斬撃の余波だけで建物の壁面を数m崩せる。 幻想虎徹LvMAX:Lv3形態からブレードが十数mに巨大化。威力は大きさ相応と思われる。 【防御力】鍛えた人間並みだが、どんな致命傷を負っても瞬時に再生する能力を持っている。 ただし脳だけは再生できない。Lv3時はブレードを砕かれると廃人になってしまう。 【素早さ】瞬時に繰り出された9連突きを余裕で見切れるトレインよりやや劣るぐらい。 頭を吹っ飛ばされても瞬時に再生できるような怪物を、再生が追いつかないほどのラッシュで 粉微塵にできるキャラの攻撃を受け止められる Lv3時はトレインでも目視できないようなスピードで動ける。 セフィリアの滅界をくらったが、脳を破壊されない程度に攻撃を捌きつつ 床下に逃げることができたらしい。 【特殊能力】ナノマシンによる再生能力:どんな致命傷を負っても瞬時に再生できる(脳以外)。 【短所】アホ。戦ってる最中に敵に自分の弱点をべらべら喋っている。 【備考】「セフィリアの滅界を捌ききった〜」と自己申告していたが、これが本当だとすると前後の描写に 矛盾が出てくる。 ・セフィリアの「手ごたえはあった」という発言は何だったのか? ・現場に落ちてた片手(右手が落ちてる絵と左手が落ちてる絵があるので両手かも)は何だったのか? ・捌ききったのならなぜ背後の壁面に不動明王像が刻まれていたのか? ・裁ききったのならなぜ床下に逃げる必要があるのか? むしろ滅界で深刻なダメージを負い、床下に隠れて体が再生するまでの時間稼ぎをしたと考えた方が 矛盾も出ない。「捌ききった」は主人公へのブラフだったと考えるのが妥当だろう。
敵に憑依→自ら瀕死のダメージ→憑依脱出→高見の見物 どうだろう?
人間にしか憑依できないのか? 宇宙を守護する神なら、全生物に可能な気もするけど
確かに10兆くらい宇宙を管轄できればももえクラスにも憑依できそうだなぁ。
>>408 まあ憑依しようがしまいがどっちにしろ攻撃手段が無いってことでFAか。
>>407 >>412 別に好きな相手に憑依できる能力持ってるわけじゃないんじゃないか?
自分の守護する宇宙で憑依できる相手が決まってるって話だった気が・・・
全能クラスは無理・・・か?
>>416 無理じゃね? 管理してる宇宙に対して全能ではないようだし。
憑依相手が決まってないなら暗黒神話にも四勝出来るか? 決まってるなら範囲の壁程度か
コミックス所持者がいないのに勝手に話を膨らませ過ぎだろ・・・・
>自分の守護する宇宙で憑依できる相手が決まってる じゃあ本当にあず大にもインフィニティガントレットにも全分けだろ
>>418 決まってても、宇宙より遥かに大きく開始距離を取る必要があると思うが…
まとめサイトより >ヤクシ本体の身長は身長は6×10^75km≒6.34×10^62光年。 ヤクシは神の中では小さい方でヤクシの兄達はその2,3倍。 > 3巻冒頭の回想シーンでは、通常宇宙は小さな玉として描写されていたが、 一部屋に10億個あるというあたりですでに描写は参考に出来ない。 これだけ大きければ何とでもなる気がするけどな。このスレはやったことがすべてじゃない訳だし。 でも暗黒神話は「単一宇宙内全能」、薬師は「神個人が宇宙10兆を管轄」 どう考えても規模から考えて 薬師>暗黒神話だろ
>>382 人類スレの沙夜子に対する反論は正直異常だ。
作中描写からマーラーと契約して念の力であのフィールドを作ることができるようになって
増幅装置でさらに強力にしてると取るのが普通だろうに、
勝手にあの空間はマーラーが作ってるとか根拠も何も無い事でエントリー不可にしたわけだしな。
じゃあなんで沙夜子の念が止まったら崩壊したんだよと言いたい。
現状人間サイズにはほぼ無敵といっていいのだから外す必要ないだろう。
こっちではあの増幅装置装備状態でいけるんだから。
>>422 デカクてもあずまんが大王に勝てなきゃ意味ねぇよ。
>>422 しかし干渉できないんだろ?どうしようもない。
まあ薬師と百億の昼と千億の夜はちゃんとコミックス持ってる人がテンプレ修正してから再エントリーだな。
いつか薬師の単行本手に入れた人が参戦できるような奴らじゃないって行ってた気がするが。
>423 こことルール違うんだからしょうがないだろ 人類スレは自力しか認めていないんだよ
>>355 【作品名】まいちゃんの日常
【先鋒】ライトマン大統領
【次鋒】楓
【中堅】虎
【副将】きずな
【大将】まいちゃん
【備考】グロ漫画
【先鋒】ライトマン大統領
【属性】人間
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】常人相応・目潰し・手で腹を引きちぎり胎児を取り出す
【先鋒】楓
【属性】人間
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】常人相応。片目を潰されても針を相手の脳天に突き刺せる。
【中堅】虎
【属性】虎
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】虎相応
【副将・大将】きずな・まいちゃん
【属性】人間
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】常人相応・きずなは鉄球装備
【特殊能力】超再生力。再生には数時間がかかる。脳が飛び出ても首を切られても焼かれても死なない。
エネルをマクシムに搭乗させてみた。 【名前】エネルwith方舟マクシム 【属性】雷人間 【大きさ】マクシムは50mくらい、エネルは人並み 【攻撃力】最大2億ボルトまでの雷を自在に操る。 黄金の武器(ヤリ)を使い雷を高熱に変えて攻撃。 エルトール(神の裁き):即時発動。腕から直径5m〜10数m程度の円柱状の雷を放出。 一旦雷の塊(腕の一部)を上空に飛ばしてから落とすなどの操作も可能。 数十mの巨大イワバミを真っ黒焦げ。岩山には底の見えないほどの穴。 サンゴ(稲妻):即時発動。伸ばした腕から雷を放出。 島雲に浮いている状態の数百m四方の範囲はある遺跡をその地盤ごと粉砕。 雷迎:マクシムがデスピアにより発生させた雷雲を落とす。エンジャル島を消滅させた。 【防御力】マクシムは全身が黄金でできているため黄金並み、森をなぎ倒しながら進んでいった。 エネルは体が雷で構成されているので物理無効。 電光(カリ):雷鳴が轟く(空気が音速で膨張する)ほどの”光熱”によりバーンバズーカ(燃焼砲) の業火を掻き消す。 霊体や炎など実体の無いものにダメージを与えた技なら効くかも知れない。 (作中でダメージを与えられたのはゴムゴム人間の攻撃のみ) 【素早さ】エネル:体全体を雷状態にしての移動が可能(最大マッハ400?)。 雷状態で移動→瞬時に数十m先の相手の眼前に出現したり、相手の背後数mへ出現したりなど。 マントラ使用時はルフィが攻撃を当てられない。ルフィのスピードは、スプリングの反動で消えたような 速度移動できる奴(ベラミー)の動きを完全に捉えワンパンチで倒せるくらい。 腕が大量に見えるほど速いゴムゴムのガトリングを見切って反撃できる。 反応速度は達人並なので先読みを超えた圧倒的スピードによる攻撃は回避不能。 マクシム:空を飛行する。飛行速度はたいしたことない。
【特殊能力】アマル(雷神):自身を数十mの巨大な雷の化身と化す。 マントラ:常に相手の行動を先読み。 デスピア:極めて激しい気流を含む雷雲を排出する。短時間で島全体を覆いつくした。 【長所】雷人間であること。体が雷で出来ているため通常の物理攻撃は無効。 【短所】海または海楼石。雷迎が消滅させたのは人が乗れる雲が島となったもの。 地上の世間一般でいう島は2〜3回ぶつけないと破壊できないっぽい。
BLACK CATの銃弾の速さは通常どおりにしてやろうぜ。 ってか時速30キロで銃弾がぶつかったって石投げられたより痛くないだろ。 支配眼を発動したからといって銃の殺傷力が低すぎるよ。 時速30キロだけど当たったら普通の銃と同じ威力って無理ありすぎだろ。
>>432 描写なんだからしょうがない
ご丁寧に秒数まで書かれてる
薬師には普通に強い奴は一人も居ないのか? ポイントゲッターが一人居れば他は引き分けでも勝ち進めるのに。
雷迎は作るまでの時間書いとく必要があるんじゃないか?
437 :
436 :05/03/14 20:29:30 ID:???
もし速さが通常どおりだったら>Waqwaq>Shadow run>GUN BLAZE WESTこの編までは いけそうだな。
>>435 諦めろ いるんならもう話に出てるはずだから
クラーリィよりドラムの方が強い気がするんだがどうか
ていうかリュートは何故だめなんたっけ?
ダメもなにも誰もいつまでたってもテンプレ作らなかったからじゃないのか?
リュートのテンプレは既にある。 読んでる人によるとなんか違う所があるらしい。
ワンピのエネル強化でどこまで上がれるかと思って上の大将連中を見たが、どいつもこいつも勝てそうにないぞ… むしろマクシムの大きさ分距離が空いて不利になってる気がする。
最強漫画作品暫定ランキング FSS>インフィニティガントレット>暗黒神話(全能の壁) >ももえサイズ>BASTARD!!>ああっ女神さまっ>パステリオン>マップス>学園戦記ムリョウ ≧超人ロック≧ラッキーマン>ウルトラマン超闘士激伝>ワルキューレ>ヤマモト・ヨーコ>星矢EPISODE.G >ザ・ドラえもんズSP>ワるきゅ−レ>ドラゴンボール>砲神エグザクソン>アウトランダーズ(惑星破壊の壁) >聖闘士星矢>YAIBA>影技>封神演義>ニライカナイ>強殖装甲ガイバー>Z MAN=デビチル! =栞と紙魚子>BLAME>破壊魔定光>イコちゃん>ウッカリマン>パッパラ隊>ゴジラ>手天童子 >プロフェッサーシャーボ=クロスボーンガンダム>マーズ(核の壁) >ARMS>魔界学園≧トライガン>ドラゴンドライブ=サイポリス=風使い≧エヴァ=神さまのつくりかた >幽遊白書>ぬ〜べ〜>ダイの大冒険>新海底軍艦>スクライド>クロノクルセイド =ビックリマン2000(特殊能力の壁) >岸和田博士>武者ガンダム>バロンゴングバトル>うしおととら=プラネットラダー>Dr.スランプ >空想科学大戦>鬼太郎>GS美神>ときめきトゥナイト>ピグマリオ=火の鳥≧カールビンソン ≧マテリアルパズル=エルハザード=スレイヤーズ> 3×3EYES≧きりん>ワンピース(物理攻撃の壁) ≧ジョジョ>機神兵団>DQ幻の大地>うえきの法則>機動戦士ガンダム >サクラテツ=カオシックルーン=ナウシカ≧吸血姫美夕≧ボーボボ> 666〜サタン〜>超兄貴 >うさぎ小僧>キン肉マン>GetBackers>コマンダー0=ワッハマン>BIRTH>リンクの冒険 >警死庁24時>中空知防衛軍(機動兵器の壁) >ブレスオブファイア>チャチャ>カルドセプト=烈火の炎>ネギま!≧ARTIFACT;RED >ブレイブストーリー≧たけし!>キャプテンキッド>サイボーグクロちゃん>海底人類アンチョビー >EAT-MAN>ベルセルク≧武装錬金=ヘルシング=金色のガッシュ(要範囲攻撃の壁)
>スライム冒険記>拳銃神=B壱>ツインシグナル>SPRIGGAN>からくりサーカス≧風魔の小次郎 =ぷりん帝国≧電人ファウスト>ソードブレイカー=H×H=遊戯王>魔法陣グルグル=ドラえもん >チャブダイン>SO2>酢めし疑獄!!(巨大生物の壁) ≧ファイナルファンタジー=ポケモンカードになったワケ>バオー来訪者>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!! ≧おきらく忍伝ハンゾー>ターちゃん>ドロヘドロ>ケンイチ≧サクラ大戦≧パトレイバー> 21エモン ≧PULSE>Waqwaq>シャドウラン>ガンブレイズウエスト>ゾンビパウダー=忍ペンまん丸>るろうに剣心 >仮面ライダー>KUROKO>こち亀>御意見無用っ!> 40億年はるかな旅>GUNSLINGER GIRL>修羅の刻(銃の壁) >東京魔人学園>バジリスク>パーマン>らんま1/2=雷火>女神の赤い舌>三つ目がとおる >エイリアンvsプレデター >寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金術師>バトロワ>トルネコ >ラブやん=リングにかけろ=ケロロ軍曹>バキ(超人の壁) >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>ルパン三世≧コナン>メトロポロス>エイリアン9>まんゆうき >勇者はツライよ>ワンダル・ワンダリング!>ぼのぼの(熊殺しの壁) >真・中華一番!≧エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人>スクールランブル=魁!クロマティ高校 >きんぎょ注意報>まほらば>あずまんが 【番外・考察不能】デスノート(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為) ◎追加 >398栞と紙魚子・・・BLAMEには先鋒戦で勝利しているので1勝4分け
薬師だが寿命待ち戦術って禁止か? 普通に長寿なんだから
【要検討中】 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足>406>409>410交代 >155-159ニニンがシノブ伝 >312修正 >339→>真・中華一番!≧エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人 くらい? >236-238ワルサースルー >364 →>寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金 この辺には勝てそうか? >160>162>163>165MAR>170 >228-230マジックスター学院 >223>224武装錬金 テンプレ修正及びメンバー交代 >81>82>243トランスフォーマーG1 >270-273>275>278聖伝 >429まいちゃんの日常 ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ ・ハーメルンのバイオリン弾き→4人までテンプレ揃った。ベース(リュート)のテンプレで再エントリー。 ・キテレツ大百科(旧)・・・テンプレ不備。道具の射程&効果範囲、効果の限界等。 ・銃夢>116大気圏突破能力の無い相手は接近不能。大将交代まで一時保留 >18>19 ギャグマンガ日和、ヤマトとサタン(?)が参戦不能なため要メンバー交代。保留 >26乗り物ルール >216幽遊白書 テンプレ修正 >430>431エネルwith方舟マクシム 雷迎の発動時間、大きさ等補足必要。 >227ブレイブストーリーの変更候補 >331超爆魔道伝スレイヤーズ メンバー交代 >376-378百億の昼と千億の夜・・・コミックス所持者によりテンプレ修正されてから再エントリー。保留
>>447 寿命待ちは戦術でもなんでもないのでNG。というか火の鳥に連中の時散々既出。
火の鳥連中の時散々既出。 の間違いだ。
過去へ送って勝ちというのはあり?とある作品で過去へ送れば結果として平行世界追放になるんだが
>>430-431 これもついでに
・純金を溶かす熱量(1000度以上)
・バズーカの直撃を喰らって無傷のジャイアントジャックに大穴を空ける排撃貝を喰らい心臓停止
・心臓停止後、電気マッサージにより復活可能
>>434 それってハーディスの話か?
だったらハーディスだけが特別遅いって解釈もありだと思うけど。
それに威力はあるからある程度本人が速ければ下の方は速度に関係なく零距離射撃で勝てると思う。
そういえば月姫っていまだでてないな出てもおかしくはないんだが
単行本持ってる身としては今出せるのはアルク志貴ネロしかおらん
>>451 残念ながら対戦開始と同時に宇宙がはじまる、みたいな感じだったはずなので
戦闘開始より過去というのは存在しないはずなんだ
未来追放ならありなはずなんだが
雷迎は単行本見直したが描写的に雷雲が国中に覆い尽くすのに10分くらい、発動で30分ってとこかねぇ・・。
後、ナミとの会話からエルトールの射程範囲は空島全域(どれくらいだ?10kmくらい?)
雷雲が国中に覆い尽くしてからはサンゴ級の雷を国中に落とせる(ママラガン・万雷)
・・・
>>452 のも含むとテンプレだけで3レスぐらい使いそう。
>>454 2巻まで持ってるけど主要キャラじゃ5人揃わない。
一応アルクと志貴のテンプレはあるが参戦させる気があまり起こらん。
>>457 その辺追加した奴を出張所に投下頼む。
まあしばらく順位変わらないだろうから気が向いた時にでも
>>455 黒犬とかはおらんのか?
少なくとも頭数は揃えられるぞ。
【共通設定】強化外骨格 【名前】震・霆・霞・零 【属性】超鋼/霊魂を宿らせた装甲服 【攻撃力】以下の二つは共通して使用可能と思われる。 赤熱化:装甲を瞬時に加熱する。腕を赤熱化すれば手刀で鉄骨をバターのようにスパスパ切り裂き、 全身を赤熱化すれば自らを締め付けている人の胴ほどの太さの舌を瞬時に焼き切ったり、 巨大な機械の塊の中を触れた部分を瞬時に溶かしていきながら高速で通り抜ける事が可能。 昇華弾:掌から発射する数十cmほどの大きさの超高熱の光球(化学兵器の一種?)。射程は数十〜百m以上?。 巨大な機械の塊に人が楽に通れるほどの大きさの穴を100mほど(推測)開けることが可能。 木ほどの太さの7mほどの触手を完全に焼き尽くした。(以上は零の描写だが、 零はこの中で一番先に作られた強化外骨格であるため、他の強化外骨格も同等以上の性能を持つと思われる) また無防備な状態で直撃させれば強化外骨格にも十分なダメージを与えることが可能?(描写→推測) その他様々な化学兵器を使用可能と思われる。 【防御力】展性チタン合金(衝撃を全体に分散・吸収する機能を持つ超合金)で構成されている。 衝撃に対する防御力は戦車並みという台詞あり。ただし締め付けるような攻撃は有効らしいが、 装甲車でも10秒でバラバラという攻撃でもすぐにはやられない。また、設定上防熱・防寒・防弾・防毒機能を備えている。 また防御手段が無ければ即死レベルの放射能で無傷(これも零の描写だが他の強化外骨格にも同等の性能があると思われる)。 【素早さ】全身にスラスターを備え、高速移動・短時間の飛行が可能(ただし空中戦を行えるほど自在に飛行できるわけではない)。 スラスターの力を利用しているのには変わりないので、飛行時の速度は高速移動時の速度に準じると思われる。 【長所】戦略人間兵器。 【短所】対霊魂攻撃が有効。宿っている霊魂がいなくなると使用不能になる。
【名前】ライ(戦鬼形態) 【属性】不退転戦鬼/散の御側役 【大きさ】人間大 【攻撃力】素の状態でも直径2mほどのダイヤの塊を一発で砕くパンチ力を持つ。零式鉄球を展開すれば硬度が増すので威力も増す? 超凍結冷却液:腹部の発射口から液球を発射する。射程数十m〜50mほど。 命中すると数m四方、厚さ90cmの展性チタン合金が一瞬で凍り付く。 【防御力】零式鉄球:野球ボールほどの大きさの特殊金属球。通常時は使用者の肉体に埋め込まれているが、 使用時には使用者の血液に速やかに融解、表皮に分泌され急速に凝固して使用者の肉体を守る。 ライはこれを21個装備しており、全身に展開できる(この状態でも普通に戦闘可能)。 別人の描写だがマシンガンぐらいなら無傷。なお、戦鬼形態とはこれを全身に展開した状態のこと。 覚悟の猛攻を受け続けたがたが表皮部分は破壊されなかった(ただし、内部組織に大ダメージを受けた)。 全身の内部組織がボロボロになった上の状態から更に首を締められて心停止したが普通に動いていた。 更に零距離で覚悟の瞬脱装甲弾を受け表皮の零式鉄球諸共全身を抉られ大ダメージを受けたがまだ戦闘可能。 その後頭部を破壊されてようやく息絶えた。 【素早さ】反応は覚悟と比べれば確実に劣るが、戦闘にはなる程度には対応できていた。移動力は達人レベル? 零式鉄球で翼を展開し滑空が可能。 【特殊能力】特になし。 【長所】凍結能力持ち。 【短所】テンプレにするとあまり強そうに見えない。
【名前】ボルトin強化外骨格「震」 【属性】不退転戦鬼/ガラン城衛兵隊長 【大きさ】4mほど 【攻撃力】空突きの風圧だけで数十m先の人間を吹き飛ばすほどのパンチ力を有する。 昇華弾:超ヘビー級の強化外骨格ゆえか、2mほどの大きさの昇華弾を発射可能。 覚悟に放った際は防御されたにもかかわらず覚悟を100mほど吹き飛ばしてビルにぶつけ、ビルを半壊させた。 またこれにより2000度の炎を浴びて無傷だった覚悟の身体を焼け爛らせた。 【防御力】「震」の上にもう一層の鎧を纏っている。超流曲面で構成されたこの鎧はあらゆる斬撃を受け流す能力がある。 覚悟のパンチで破壊されたが、その際下の「震」には威力は一切及んでいなかったようだ。 覚悟の零式鉄球・対超鋼炸裂形態を計6発分受け衝撃で内臓のほぼ全てを吐き出しても、内臓を引きちぎりまだ戦闘可能。 【素早さ】反応は覚悟と比してやや劣る程度で、それなりに戦えていた。移動力は不明(素の状態なら達人レベル?)だが、 スラスター使用時なら人間レベルよりは明らかに早いはず(ほぼ一瞬で数十m以上ジャンプ)。滞空可能。 【特殊能力】応報:他と異なり超展性チタン合金で構成されている「震」のみの能力で、受けた衝撃をそのまま弾き返すことが可能。 直接殴れば同じ威力で吹き飛ばされ、弾を撃ち込めば真っ直ぐ跳ね返される。ただし四肢や頭部では使用不可。 覚悟の因果も通用しなかった。また覚悟の投げた零式鉄球も跳ね返すことが可能と思われる (実際は跳ね返る直前に返しのついた銛状に変形した(零式鉄球・対超鋼炸裂形態)ため跳ね返せなかった)。 【長所】強力な自動カウンター能力。 【短所】描写が少なめ。 【備考】共通設定も参照のこと。
【名前】G(ジャイアント)・ガラン 【属性】移動菩薩 【大きさ】文字通り雲をつく大きさ。数kmほど? 【攻撃力】バーニアを吹かし前方及び後方1km、幅2km(全長3kmと仮定して)ほどの範囲を(ビルも含め残らず)焼き尽くす (立っていた場合)。高度数百mほどを飛行すれば、飛行ルート後方の地面が幅2km(同上)ほどの範囲で更地になる。 パンチ一発で自分よりも大きな山を破壊した。 【防御力】大きさ相応か?普通に鉄程度の硬さはあるだろう。 【素早さ】神我一体という操縦者の動きに同調して動くシステムのため、反応力は操縦者次第と思われる。 熱核ジェットの噴射により時速400kmで飛行可能。 【特殊能力】水中でも移動できる。 【長所】でかい。 【短所】高速で飛行可能な対象に対してはなす術が無い。 【名前】葉隠四郎in強化外骨格「霆」 【属性】悪鬼/零式防衛術の創始者 【大きさ】人間大 【攻撃力】化学兵器の調合により濃硫酸の投射や火炎放射が可能。 脱水燐粉:触れたものの水分を抜き取る粉。400kgの敵が乾燥により短時間で60kgにまで体重が減少。 (名前が少し違うが)零の超脱水燐粉と同じ性能か? 戦術神風:実際には使用していないが、零のそれと同じ性能と思われる。 螺旋:人間大の生物なら一撃で殺せる。技自体は散のそれと同じだが、散ほどの威力は無いか? 【防御力】覚悟の因果を受け100mほどG・ガラン内の壁や内部機器を突き破りつつ吹き飛ばされたがまだ戦闘可能だった。 【素早さ】反応は覚悟と比べれば劣る程度と思われる。移動速度は不明。 【特殊能力】非致死性麻酔液:覚悟のそれと同じ能力と思われる。 【長所】悪魔のような精神。 【短所】人の皮をかぶった外道。119歳という高齢。 【備考】共通設定も参照のこと。
>>456 宇宙の過去は存在するが対戦者が存在しない、だったはず。
誤爆? そういや覚悟のススメっていないな
【名前】葉隠散in強化外骨格「霞」 【属性】現人鬼/零式防衛術後継者(天上天下零式防衛術) 【大きさ】人間大 【攻撃力】闘気を出すだけで一般人や獣が悶絶し死に至る。座った状態から上に蹴り上げた蹴りの風圧だけで、 50mほど上の頑強な建物の天井部(厚み数十cm以上・震度10の地震でも平気という台詞あり)を数十mの範囲で破壊。 零のヘルメットを蹴って数km以上先の雪山にぶつけ雪崩を起こさせた。 肘・踵部から伸ばしたブレードに超冷却液を塗布し斬りつけることで、接触面を凍らせて脆くし(この部分は推測)、 強化外骨格をたやすく切り裂くことが可能。その他様々な化学兵器を調合可能とおもわれる。 超吸着掌打:掌が触れただけで相手の肉や内臓を引き付け、掌を離すことで体から引きちぎる技。 閃滅:名前こそ違うが描写を見る限り原理・威力とも昇華弾と同等と思われる。 螺旋:螺旋状の波紋を敵の体内に送りこむ技。敵の内臓は極限までねじれ、暴れ回って口から吹き出し死に至る。 口が無い・ふさがれている等口から内臓が飛び出せない場合は体全体が膨張し爆発する。 強化外骨格の上からでも普通に通じていたので、相手の装甲や表皮の強さに関わらず有効と思われる。 これによるものかは不明だが、40mの鯨を一撃で葬ったらしい。 対物でも(他人の身体を乗っ取った時ですら)防疫プールの建物を一撃で破壊している。 なお、螺旋を放つ際の散には体全体に攻撃力が存在する。螺旋を捌き頭に因果を叩き込んだ覚悟だったが、 触れた部分の骨が砕けてしまった。また、螺旋の際の拳の速度は時速1420kmに達する。 即座に同質の波紋を体内に流し込めば螺旋の波紋を内臓から逸らし、致命的ダメージを免れることが可能。
トルネード螺旋:強化型の螺旋。使用時にトルネード投法のような構えが必要だが、威力は螺旋の3倍近いという台詞あり。 波動以外にも、覚悟を吹き飛ばして闘技場の観客席にぶつけ100m弱ほど破壊する威力がある。 螺旋を捌いた覚悟が全く防げなかったので、拳の速度も上昇していると思われる。 戦術天誅:空から雷を落とす技。覚悟戦においては、昇華弾で防がれた余波で500mほどの大きさの闘技場を半壊させた。 またこれを自分に落し、その後触れた相手に自動で雷の威力を直接叩き込むことも可能。 両手螺旋:文字通り両手で同時に放つ螺旋(諸手突き)。覚悟に放った際は余波で上記の半壊した闘技場を完全破壊。 螺旋と名が付いてはいるが、直接打撃力だけで波紋での内部破壊の効果は無い? 星義:一言で言えばスープレックス。覚悟に放った際は余波で上記の闘技場の土台部(直径1km弱ほどか) を100mほどの高さ分吹き飛ばした。 【防御力】零下70度の環境で裸で活動可能。霞を纏えば普通に行動可能と思われる。 攻撃ではないとはいえ、4000度の炎に包まれても無傷。また汚染された雨の中で防護装備無しでいても問題無し。 一撃で覚悟の心臓を停止させた当時の戦術天誅を5発まとめて自分に落としても平気。 不完全な当たりとはいえ覚悟の因果を受け、その後覚悟の蹴りをまともに受けても普通に戦闘可能。 バラバラにされても(ぶつ切りレベル)零式鉄球を展開し瞬時に接合、普通に行動可能になる。 【素早さ】過去(14歳時)の時点で0.07秒の間に9発の蹴りを叩き込める速度を有している。 そこから更に成長していることは確実で、作中でも常に覚悟と同等かやや上回る速さだった。 移動速度は超音速に達するらしい(ただしトップスピードの時は小回りは苦手?)。一瞬で数十mジャンプすることが可能。
【特殊能力】霞には40日分の生命維持機能があるが、なぜか独房の中で90日間生存していた。 完全に凍結させられても自力で解凍することが可能らしい(即時では無理のようだ)。 怨霊成仏光線:文字通り霊を成仏させることが可能。射程至近? (ただし、別の人物が同じ技を使った時は10m以上の距離で使っていたときもあった) 【長所】対生物に強い攻撃を持つ。 【短所】自らの美意識にこだわっている。 【備考】共通設定も参照のこと。 【名前】葉隠覚悟in強化外骨格「零」 【属性】人間/零式防衛術後継者(正調零式防衛術) 【大きさ】人間大 【攻撃力】素の状態でもパンチ2発で厚さ約1mの石壁に数十mの大穴を開け、飛び蹴りで厚さ数十cmの鉄扉に約十mの穴を開ける。 また、20mほどの大きさの敵を外からは竜巻のように見える勢いで振り回すことが可能(敵は一時的に意識を失った)。 零式鉄球を投げればその威力は90mm戦車砲に匹敵するようだ(ただし、このテンプレの時点では残弾0)。 作中でもこれにより1kmほど先の城壁に100m程の大穴を開けている。 その他様々な化学兵器を調合可能。作中では濃硫酸を使用したことがある(バットを瞬時に溶かした)。 超振動:敵に触れ、内部に振動を叩き込む技。17mの戦術鬼の頭蓋骨を粉々にし、厚さ約1mの石を砕くことが可能。 超脱水燐粉:触れたものの水分を抜き取る粉。17mの戦術鬼を極短時間で塵になるまで乾燥させた。射程は10mほど? 加速削減走:敵を地面に押し付けスラスター全開で前進することにより文字通り敵を削り殺してしまう技。 作中では5m程の大きさの軟体状で打撃攻撃が通用しない敵を倒した。 戦術神風:瞬殺無音の毒ガスを散布する。戦術鬼(覚悟ですら生身では数分で倒れてしまう汚染された環境で平気) の大群を瞬時に全滅させた(散布から一コマで苦しむ描写も無く死亡)。効果範囲は100m四方ほど? 左腰の化学兵器調合装置からメタルコイルを引き出し左手首部に接続する必要がある(僅かに時間がかかる)。
>>454 キャラの強さが存分に発揮されるところまで漫画が進んでないから
まだ出し惜しみしておいた方がいい。
昇華弾:散の戦術天誅を迎撃、受け止めることが可能。 高速分裂昇華弾:3発(もしくはそれ以上)の昇華弾を同時発射する攻撃。射程200mほど。 圧縮昇華弾:昇華弾の強化型。実際には使っていないが、零は散を一撃で倒せると考えていた。これも射程200mほど。 超凍結冷却液:左腰の化学兵器調合装置から液球を発射する。射程数十m。命中すると人間サイズの敵が一瞬で凍り付く。 瞬脱装甲弾:零の各パーツを外し打ち出す技。不意打ち気味とはいえ過去(14歳時)の散が全く反応できず、 数十m以上ふっ飛ばしてしまう速度とパワーをもつ。 ライに対し零距離で使用した際はこれまでの攻撃で貫けなかった零式鉄球の表皮を内部の肉体ごと大きく抉った。 組み付かれて動けない時の緊急離脱手段としても使用可能。 因果:覚悟が最も得意とするカウンター攻撃の総称(正拳だけでなく蹴り、更には体当たりを使ってもカウンター可能)。 相手の力を利用するという設定上、相手の攻撃の威力が高いほど因果の威力も高くなる。 10mぐらい離れた所からでも相手の攻撃の出がかりに飛び込んで攻撃可能。 なお、因果正拳の速度は時速550キロらしい(10巻敵の台詞より)。 是無の構え〜一撃必生:散戦を決めた覚悟の最終必殺技。慈悲の心をもって敵を凍結せしめ身体を砕くことにより魂を救う技。 圧倒的優位にあった散だが、この構えをとった覚悟に睨まれ射すくめられて動けなくなってしまった。 構えを取ってから攻撃まで数秒掛かるが、その間周囲へ放出する闘気が凍気となり敵を凍結させる。 超凍結冷却液での凍結を溶かそうとしていた散も凍らされ続け動けなかった。 凍気の範囲は最低数十m以上。一撃必生の正拳は余波で散の星義よりやや大きい範囲を吹き飛ばす。
【防御力】零下70度の環境で裸で活動可能。零を纏えば普通に行動可能と思われる。 素の状態でも防火服を纏っていたとはいえ2000度の炎を浴びて(手首や頭部など服が守っていない場所も含め)無傷。 胴を貫かれたり骨を砕かれても概ねあまり堪えていない。生身の状態で無防備の所に刀で滅多刺しにされたがまだ戦闘可能。 生身の状態でボルトの昇華弾の直撃を受け(一応防御はしていたが)ビルが半壊するくらいの勢いでビルに叩きつけられ、 全身が焼け爛れてもまだ立ち上がる。トルネード螺旋を受け数百m吹き飛ばされ闘技場の観客席を100m弱ほど破壊する 勢いで叩きつけられ、螺旋の波動は防いだもののそのために片腕を肘から切り落としてもまだ戦闘可能。 その後散の両手螺旋を(零の装甲を解除し自ら無防備になり)受け、 散の両手が肩あたりまで突き刺さっても死ななかった。そこから星義を喰らってもまだ立ちあがり最後の一撃を放てる。 また、心停止ぐらいなら自力で復帰できる。なお、生まれてから一度も「痛い」といったことが無いという設定で、 実際精神世界内でとはいえ平気で割腹したり自分の首を刎ねたりできるので、痛みに訴えるような攻撃は効かないと思われる。 【素早さ】数mの距離で拳銃を撃たれてから零式鉄球をピンポイントで展開、相手に跳ね返すことが可能。 また、散の螺旋を捌き因果を叩き込むことができた。数mの距離からの散の突撃(超音速の速さ)をかわすことが可能らしい。 生身の状態でも10〜数十mジャンプ可能。零を纏えば瞬時に数十m以上移動可能、ジャンプ力は数百mに及ぶ。 スラスターの噴射により最大秒速270メートルで移動可能(3巻敵の測定値より) 【特殊能力】零には40日分の生命維持機能があるが、なぜか独房の中で90日間生存していた。 閃光で視界を塞がれた状態からでも、風の動きを読み取って敵の氷の弾丸の連射をかわした。 非致死性麻酔液:人差し指から麻酔液を発射する。大型動物が3日は起きられないらしい。
爆芯靴:脚部のスラスター。脚を敵に向け、噴射の風圧で20mほどの大きさの敵から身に纏った炎を吹き飛ばしたり、 四郎が放った戦術神風ごと四郎を内部機器を突き破りつつ外まで吹き飛ばす(爆芯返し)ことが可能。 零(三千の英霊):零に宿る三千人の英霊は他の強化外骨格とは違い、明確に覚悟をサポートしている描写がある。 自ら断ち切った腕を止血したり、はみ出した内臓を元に戻したり、 あるいは化学兵器調合装置を利用して覚悟を解毒したりすることもできる。 敵の特性や弱点等を(初見の相手でも)短時間の間に分析したり、作戦を提案したりしたこともある。 また敵の脳から情報を読み取ることが可能(無抵抗な相手に対してしか無理)。 何らかの理由で覚悟が動けない場合、自分の判断で行動することもできる (体を動かせる訳ではない。瞬脱装甲弾と化学兵器調合装置からの化学兵器投射のみ可能と思われる)。 ちなみに瞬脱装甲弾等でバラバラになっても離れたパ−ツに命令を下すことが可能である。 なお、成仏しても1日ほどすれば天国で割腹して戻ってくる。 【長所】凄まじい精神力を持ち、どんな攻撃を喰らっても立ち上がる。 【短所】真面目すぎる。 【備考】共通設定も参照のこと。 長くてごめんなさい。
覚悟せっかくつくってくれたのは悪いがメンバー表ください
>>453 >それに威力はあるからある程度本人が速ければ下の方は速度に関係なく零距離射撃で勝てると思う。
まあその通りなんだが
>>239 を見るとバキ周辺だと素早さが勝ってても催眠、
明らかに素早さで負ける神業的ディフェンス、
不可視なので無理、不可視なので無理と散々な有様。
>ハーディスだけが特別遅い
>>406 ハーディス=世界で一丁しかないという高性能拳銃 のはずじゃあ・・・
>>474 …忘れてました。すみません。
【作品名】覚悟のススメ
【先鋒】ライ(戦鬼形態)
【次鋒】ボルトin強化外骨格「震」
【中堅】G・ガラン
【副将】葉隠散in強化外骨格「霞」
【大将】葉隠覚悟in強化外骨格「零」
機動兵器〜物理級の真ん中より上は最低行けると思うんだけど…
>476 G・ガランは散じゃなくて四郎でも動かせるのか?
>>476 技が一杯あるキャラは初手何をするか【戦法】も一緒にあると助かる。
ざっと見た感じ覚悟なら 「是無の構え〜一撃必生」→「戦術神風」が一番強いか?
>>476 ボルトとか出てるから一瞬EATMANのテンプレ改定かと思ったw
ボルトだったらGガラン全部食ってしまいそうだな。
>>478 最終巻で動かしてた。
世界征服の道具として使う気満々だったし、葉隠瞬殺部隊は四郎以外皆怨霊だから普通に四郎が動かしてたとしか思えないんじゃないかと。
>>479 ああ、確かに。
覚悟の場合
【戦法】初手に是無の構え〜一撃必生。(効かないor逃げられた場合)生物っぽいのには戦術神風、
近づいてくる相手には因果でカウンター、距離を取る相手には昇華弾(圧縮・高速分裂含む)。
零に弱点を分析させての化学兵器調合も併用。
散の場合
【戦法】届く間合いなら初手で両手螺旋(可能ならばその後星義)。距離が遠いなら接近して戦術天誅、
聞かなければその後接近→両手螺旋。生物っぽいなら通常螺旋orトルネード螺旋も試みる。
こんな感じかな?
ニニンがシノブ伝考察 vs明朗健全始末人 【先鋒】銃で撃たれる。負け 【次鋒】銃殺。負け 【中堅】防御力高いから負けない。炎なり剣なりで勝ち 【副将】銃殺。勝ち 【大将】小さくしてバットで潰す。勝ち 3勝2敗 ニニンがシノブ伝>明朗健全始末人 vsエリートヤンキー三郎 【先鋒】スタンガンはやばそう。負け 【次鋒】相手弱い。象なら勝てそう。勝ち 【中堅】銃が効かないなら倒せないだろう。 相手の攻撃も効かない。分け 【副将】銃殺。勝ち 【大将】小さくしてバットで潰す。勝ち 3勝1敗1分け ニニンがシノブ伝>エリートヤンキー三郎 vs真・中華一番! 【先鋒】丸太でやられる。負け 【次鋒】二人がかりとはいえ、宮殿レベルの大きさの建築物可能な奴に勝てないだろう。負け 【中堅】銃に耐えられるなら包丁攻撃にも耐えられるか?こっちの攻撃もきくか微妙。分け 【副将】銃殺。勝ち 【大将】小さくしてバットで潰せるか?相手の発火能力が強いので不利かな。負け 1勝3敗1分け 真・中華一番!>ニニンがシノブ伝
ニニンがシノブ伝考察続き vsぼのぼの 【先鋒】無理。負け 【次鋒】象vs熊でよく分からない。分け 【中堅】剣で勝てるかどうか。車のドア破壊可能パンチは効きそう。負け 【副将】銃殺。勝ち 【大将】小さくしてバットで潰す。勝ち 2勝2敗1分け ぼのぼの=ニニンがシノブ伝 vsワンダル・ワンダリング! 【先鋒】無理。負け 【次鋒】超能力でやられそう。負け 【中堅】超能力でやられそう。負け 【副将】物理無効には勝てない。銃以外猫なので負け 【大将】小さくしてバットで潰す。勝ち 1勝4敗 ワンダル・ワンダリング!>ニニンがシノブ伝 こういう場合、順位はどうなるんだ?こうか? >ぼのぼの>真・中華一番!>ニニンがシノブ伝>エリートヤンキー三郎
>>454 一応ネロは作ったんだが、五人分書けるようになったら出そうとは思ってる。
錬金が強化されたんで上の連中と考察してみる VSベルセルク 【先鋒】相手の方が速い?相手の攻撃で黒核金砕けたら負け、砕けなければサンライトハート+で勝ち 【次鋒】幻覚効くかこいつ?効いても決定打が無い、分けもしくは焼かれて負け 【中堅】スピードは微妙。攻撃は耐えれる…と思う。ニアデスハピネスで勝ち 【副将】速すぎ。電撃は防げないだろう。負け 【大将】喚び水の剣で負けかな 1勝4敗〜1勝3敗1分〜2勝3敗 ベルセルク>武装錬金 副将以外分かりづらいよベルセルク VS EAT-MAN 【先鋒】追尾エネルギー弾の速さってどれくらいよ? ボルトの腹に飛ばされて負けかな 【次鋒】ロボならアリス(ryで狂わせられるだろう。勝ち 【中堅】でかっ!ミサイルで負け 【副将】ブレイズオブグローリーでテロメアごと吹っ飛ばして勝ち 【大将】流石のシルバースキンでも十億トンの水喰らったら溺死するだろう。負け 2勝3敗 EAT-MAN>武装錬金 VS海底人類アンチョビー 【先鋒】オリハルセンのビームで負け 【次鋒】よく分からんが相手の方が素早いか?オリハルセンのビームで負け 【中堅】どっちが速いか分からん。先に攻撃した方が勝ち 【副将】速っ!オリハルセンのビームで負け 【大将】無理。負け 5敗〜1勝4敗 海底人類アンチョビー>武装錬金 現状維持かな?解釈次第でベルセルクとEAT-MANは倒せるかもしれんが… ツッコミ有ったらよろ
>>485 その場合位置はその通りでいいと思われる。
>vsエリートヤンキー三郎
>【大将】小さくしてバットで潰す。勝ち
大河内三郎
【攻撃力】上記の一郎二郎を一撃で倒す 二郎→【防御力】ダンプの爆発に遭っても無傷
【素早さ】マフィア10人ほどのマシンガンの一斉発射を全てかわす
シノブ
【防御力】人並み。
忍法一寸ボーイ:相手を小さくする。詠唱に2〜3秒
射程は描写だと5メートル
ただ普通に勝て無くないか?
何となくブクオフでデビデビを立ち読み・・・。 あいつら天使だ悪魔だ言ってる割に肉体の耐久力が人間と変わらんなぁ。 5人選ぶのも大変そうだし。
>>491 勝てるって三郎が?
反応速度はすごいが移動速度が書いてないから常人並と判断
三郎には遠距離攻撃もないから近づく前に詠唱完了できるだろう
一つの肉体に二つの人格があって、それぞれが別の能力を使える場合一人のキャラとして出してもいいの?
術を避けるんじゃないのか?
デビデビの話ね<494
>>494 7人ミロクやTAPみたいなもんか?いけると思うよ
>>493 >忍法一寸ボーイ:相手を小さくする。詠唱に2〜3秒
>個体になった電気のような物が相手に突き刺さる。
いや、これが当たらないんじゃないのかと思って。
500 :
489 :05/03/14 22:17:22 ID:???
>>490 スマソ
普通にニニンがシノブ伝>ワンダル・ワンダリング!だと勘違いしてた
固体を飛ばして当てる技なら普通に避けられる技だろ。たぶん。
ああ、俺が見てたシノブのテンプレ古いやつだった 訂正 vsエリートヤンキー三郎 【大将】 術を買わされる。負け 2勝2敗1分け ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎 他の大将はかわせそうにないよな。じゃあこうだ >ぼのぼの>真・中華一番!>ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎
考察済み >155-159ニニンがシノブ伝 >312修正>484>485>503→真・中華一番!>ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎 >223>224武装錬金 >487→現状維持が妥当か。 【要検討中】 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足>406>409>410交代 >236-238ワルサースルー >364 →>寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金 この辺には勝てそうか? >160>162>163>165MAR>170 >228-230マジックスター学院 >81>82>243トランスフォーマーG1 >270-273>275>278聖伝 >429まいちゃんの日常 ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >26乗り物ルール >227ブレイブストーリーの変更候補 >331超爆魔道伝スレイヤーズ メンバー交代
こち亀に巨大ロボが出てきたぞ 位置上がるかも知れんw
先鋒の早矢弱いしな でかいのが入れば一気に上がるかも
どうでもいいが下位にも銃持ちが増えて銃の壁では不適当な気ガス
じゃあガンマンの壁とか 下位の銃持ちはホントに素人が銃もってるって感じだし
とりあえずガンマンの壁に一票。修羅の刻のメンバーはまさに早撃ち。
>>435 薬師は連載開始から最終回まで読んでいたし、昔はコミックスもあったのだが、
元々、人間サイズで戦う漫画だったから、テンプレに出てくる神々はみんな
人間サイズでエントリーすればぜんぜん問題ないはず。
むしろ、宇宙が球体で浮かんでいるように描かれているほうが稀で、
普段は普通に宇宙内のバトル漫画と思っていい。
それなりに勝ち進もうと思ったら、神形態で4人、憑依状態で最強のキャラを一人
エントリーして、残りは引き分けで、憑依状態の一人が勝てるとこまでいくぐらいかな
コミックス、もう持ってないからテンプレ書けないけどな。
NORAから、マップス以外にエントリーさせたいな。 確実に上にいける、邪神伝説シリーズか、このスレに知っている人が いるらしいハイスピード・ジェシーか・・・。 一人でも知ってる人がいると心強いし、ジェシーいくかな。 雑誌スレでパオロン書いたしw
>>510 相当低い位置になると思うがそれでもなおランキングに入れたいという声が強ければ、テンプレを書いてもいい。
一応、単行本を持ってるんで。
>>511 うさぎ小僧もたしかNORAだったような
515 :
マロン名無しさん :05/03/14 22:46:46 ID:ljkGVA3y
これはだめ? 【作品名】まんがこども大百科 【先鋒】ゴジラ 【次鋒】巨人 【中堅】生徒 【副将】先生 【大将】光に近い速さで動くロケット 【名前】ゴジラ 【属性】ゴジラ 【大きさ】ゴジラ並み 【攻撃力】ゴジラ並み 【防御力】ゴジラ並み 【素早さ】ゴジラ並み 【特殊能力】あったけ? 【長所】ゴジラ並みだということ 【短所】所詮ゴジラ 【備考】『円谷英二』の項に登場 【名前】巨人 【属性】巨人 【大きさ】 一般男性が巨人の人差し指の半分ほど 【攻撃力】大きさ相当 【防御力】大きさ相当 【素早さ】大きさ相当 【特殊能力】ない 【長所】でかい 【短所】所詮巨人 【備考】『ガリバー旅行記』の項に登場
>>515 というかやる気の無いテンプレからして駄目
>510 FSSと世界観は大して変わらんのか。FSSの神様は設定だけは豊富だからなあ。 >219 今のテンプレでもパトレイバーには勝てる。 大将が馬鹿強いし中堅を除けば有利な位置から廃ビルの壁貫通する気弾連射できるから。 間でどれだけ勝てるかは微妙だと思うけど。
いつの間にか孔雀王が検討中から消えてるな 大日如来と天蛇王を闇の大日如来とスサノオに換えれば結構強いと思うんだけど
519 :
マロン名無しさん :05/03/14 22:54:18 ID:ljkGVA3y
【名前】生徒 【属性】生徒、疑問提示者 【大きさ】女子中学生並み 【攻撃力】不明 【防御力】超新星爆発に巻き込まれても平気。ブラックホールに吸い込まれても平気。 【素早さ】ブラックホールから地球まで一瞬 【特殊能力】ない 【長所】防御力 【短所】ご都合主義 【備考】『ブラックホール』の項に登場 【名前】先生 【属性】先生、解説者 【大きさ】成年女子並み 【攻撃力】不明 【防御力】超新星爆発に巻き込まれても平気。ブラックホールに吸い込まれても平気。 【素早さ】ブラックホールから地球まで一瞬 【特殊能力】ない 【長所】防御力 【短所】ご都合主義 【備考】『ブラックホール』の項に登場
>>517 KUROKOとかはどこに入れるか難しいのよ
栞と紙魚子シリーズとかも、もっと上にも勝てそうだが、もっと下にも勝てないのありそうだし
521 :
マロン名無しさん :05/03/14 22:56:14 ID:ljkGVA3y
【名前】光に近い速さで動くロケット 【属性】ロケット 【大きさ】地球の三分の一程度 【攻撃力】体当たりで結構いける エンジン部分から地球の五分の一ほどの長さの炎が噴出してる 【防御力】地球にかなり近づいても自分の重さで崩壊しない 大きさ相当 【素早さ】光の速さに近い 【特殊能力】光に近い速さで動いてる時内部では数年なのに外部では数十年たっている 【長所】でかい、速い、の二拍子 【短所】ご都合主義 【備考】『相対性理論』の項に登場
出張所にワンピ改訂版張っといた。ただ順位が上がるかというと微妙・・・。 きりんの大将には勝てるかな?ってぐらい。
>>518 退魔聖伝と本編は世界観がちがうっぽいから凄ノ王を出すのはちょっと無理っぽくないか?
というか退魔聖伝だけで結構強いチームを作れると思うんだが。
>【防御力】超新星爆発に巻き込まれても平気。ブラックホールに吸い込まれても平気。 こんなん漫画的な表現の一種と解釈するべきだろ。
ちょっと本をあさって退魔聖伝で書いてみるかな…。
>>522 >雷雲を排出し、雷迎を完成させるには描写上30分ほどかかる。
2射目からは既に雷雲ある状態だからだいたい数分かね?
大きさも島消滅の時の数倍(直径3〜4kmくらいか)のものが出せるし。
vs魁! 【先鋒】銃殺 負け 【次鋒】技量が違う 負け 【中堅】多分互角 【副将】爆死 負け 【大将】軽く捻られる 負け 1分け4敗 魁!>まいちゃん vsランブル 【先鋒】銃殺 まけ 【次鋒】轢死 負け 【中堅】虎には勝てまい 勝ち 【副将】踏み躙られる 多分負け 【大将】轢死 負け 1勝4敗 ランブル>まいちゃん 魁!=ランブル>まいちゃん≧まほろば ていうか轢き殺されまくり 車強いよ車
まいちゃんの日常考察 vsあずまんが 【先鋒】野生をこえる暴力 勝ち 【次鋒】脳天直撃 勝ち 【中堅】いただきます 勝ち 【副将】鉄球は詳細不明なので考慮外とする 持久力の差で有利 【大将】延々と轢き潰され続ける らしいと言えば非常にらしいが負け 4勝1敗 まいちゃん>あずまんが vsまほろば 【先鋒】腸をぶち撒けろ! 勝ち 【次鋒】針とバットじゃ分が悪い 負け 【中堅】虎には勝てまい 勝ち 【副将】攻撃力が低いので持久戦に持ち込んで有利 【大将】無理 負け 三勝二敗〜2勝2敗一分け まいちゃん⊃まほろば vs注意報 【先鋒】判断が難しい 大統領が有利だろうか 【次鋒】というかテンプレではどうやって戦うかが不明なのだが。突進? 多分負け 【中堅】上に同じ だが虎には勝てまい 勝ち 【副将】同じ とりあえず負け 【大将】潰される 負け 二勝3敗 注意報>まいちゃん
熊や車と違って、ゴジラとかスーパーマンとか 架空の存在は〜並みじゃあ、どうにもならんな。 ブラックホールも最低でもセレネ並みの設定は欲しい。
【作品名】まんがで知ろう天文学 【先鋒】リンゴちゃん 【次鋒】てるてるぼうず 【中堅】光 【副将】陽子(ヨウコ) 【大将】セレネ 【先鋒】リンゴちゃん 【属性】原子核 【大きさ】原子より更に小さい 【攻撃力】手がある。てるてるぼうずを掴むことが出来る。 【防御力】既に原子分解されているので、破壊にはそれ以上の攻撃が必要。 【素早さ】対応:秒速30万kmで突撃する光の接近に気付ける。 【特殊能力】原子核の癖に喋れる 【短所】小さいので常人に体当たりしても殆ど効果がない。 【備考】お花のリボンを頭に付けてる 【次鋒】てるてるぼうず 【属性】電子 【大きさ】原子核より更に小さい 【攻撃力】手がある。リンゴちゃんを掴むことが出来る。 【防御力】既に原子分解されているので、破壊にはそれ以上の攻撃が必要。 【素早さ】対応:秒速30万kmで突撃する光の接近に気付ける。速度は遅い。 【特殊能力】電子のくせに喋れる 【短所】小さいので常人に体当たりしても殆ど効果がない。
【中堅・属性】光 【大きさ】原子核より更に小さい・陽子と同じ程度(トゲトゲしてる) 【攻撃力】陽子等に突撃して結合を阻む。 【防御力】既に原子分解されているので、破壊にはそれ以上の攻撃が必要。 【素早さ】光速 【特殊能力】光のくせに喋れる。 【短所】小さいので常人に体当たりしても殆ど効果がない。 【備考】初めは暴れん坊だが、段々大人しくなる(10万年以上要する) 【副将】陽子(ヨウコ) 【属性】陽子(ヨウシ) 【大きさ】原子核より更に小さい 【攻撃力】手がある。原子核・電子・中性子を掴むことが出来る。 【防御力】既に原子分解されているので、破壊にはそれ以上の攻撃が必要。 【素早さ】対応:秒速30万kmで突撃する光の接近に気付く。 【短所】小さいので常人に体当たりしても殆ど効果がない。 【特殊能力】陽子のくせに喋れる
>>526 そんなもんじゃない?
流れとしては雷雲をどんどん出す→全土を覆い尽くす、万雷→雷雲がどんどん分厚くなる→雷迎一発目、エンジェル島消滅
→雷迎二発目、ルフィに邪魔されて不発
【大将】セレネ 【属性】なんでも知ってるお姉さん・癒し系ほんわかお姉さん・宇宙人? 【攻撃力】 包丁を出現させる。威力は西瓜や、2m程の模型を真っ二つにする。 銃を出現させる。威力は普通の銃程度。 ハンマーを出現させる。コップを原子まで破壊した。 セレネさん特性原子分解ハンマーを出現させる(大きさは原子程度)。原子と原子核を破壊可能。 顕微鏡で見た原子核を、手に持った原子核程の大きさのハンマーで破壊出来る精密さ。 【防御力】 バリアー:ブラックホール中でも無傷 超新星爆発の中でも無傷 極寒・超高温・超重力・流星雨その他ありとあらゆる環境において無傷。無影響。服すら影響を受けない。 他人にも掛けられる。 展開に要する時間は常人には何もされてないと感じる程の早さ。 【素早さ】 銀河団の集団間飛行可能 飛行中に直角に曲がるなどの小回りもきく 土星の輪の中を飛行出来る対応速度 流石に宇宙の端に行くのは疲れるらしい 【特殊能力】 数十億年単位での時間遡行 宇宙の始まり(一兆度の世界)に瞬間移動する(恐らく始まった直後への移動・射程1m程?) 両手の間に人工太陽を作成 80cm程の地球模型を出現させる・2m程の太陽模型を出現させる・2m程の土星模型を出現させる・3m程の水が入った水槽を出現させる テレビを出現させる。宇宙の始まりをみれる。 地球上で『セレネさんにもう一度会えますように』と呟いた声が聞こえる地獄耳 移動をする際は、相手を掴んでいれば一緒に移動可能。 但し宇宙の始まりへの瞬間移動は例外。触れずに小学生二人を巻き込んで移動した。 【長所】圧倒的な防御力と素早さ。 【短所】攻撃力がその他に比べ低すぎる。 【戦法】開始直後にバリアーを展開し、相手と宇宙の始まりへ瞬間移動する。 それでも生きていた場合は、防御と素早さ任せに相手に特攻する。
つうか科学の勉強漫画なんかいくらでもあるから、キリがない気がするんだが。
それをテンプレにするかどうかの違い
まぁ
>>341
537 :
マロン名無しさん :05/03/14 23:33:13 ID:ljkGVA3y
>>530 それじゃぁ作り直します
【作品名】まんがこども大百科
【先鋒】ナチスドイツ兵
【次鋒】ニホンオオカミ
【中堅】像+弓兵
【副将】巨人
【大将】光に近い速さで動くロケット
【名前】ナチスドイツ兵
【属性】兵隊
【大きさ】成年男子並み
【攻撃力】銃剣を持ってる。
銃の腕ではプロ並み。
【防御力】達人並み。
【素早さ】達人並み。
【特殊能力】ない
【長所】達人並み
【短所】所詮兵隊
【備考】『アンネ=フランク』の項に登場
538 :
マロン名無しさん :05/03/14 23:35:13 ID:ljkGVA3y
【名前】ニホンオオカミ 【属性】絶滅した狼 【大きさ】狼並み〜不定 【攻撃力】狼並み 【防御力】狼並み 【素早さ】狼並み 【特殊能力】消えて幽霊のようなものになることができる。 この時、物体は自分に干渉しないが語りかけることはできる。 【長所】狼並み 【短所】所詮狼 【備考】『レッドデーターブック』の項に登場 【名前】像+弓兵 【属性】弓兵が像に乗ってる 【大きさ】像並み 【攻撃力】像並み 弓兵は達人並み 【防御力】像並み 【素早さ】像並み 【特殊能力】ない 【長所】像並み 【短所】所詮像 【備考】『アレクサンダー大王』の項に登場
>>534 うお、結構いろいろやってたんだな。2巻目しか見たことないんで知らなかった。
>>537 >【名前】ナチスドイツ兵
>【属性】兵隊
>【防御力】達人並み。
>【素早さ】達人並み。
ナチスドイツ兵の錬度は知らないけど達人並はありえないと思うが?
>>538 >【名前】像+弓兵
像→象?
>>521 >【名前】光に近い速さで動くロケット
>【特殊能力】光に近い速さで動いてる時内部では数年なのに外部では数十年たっている
これは特殊能力でもなんでもない気が(笑)
543 :
マロン名無しさん :05/03/14 23:43:56 ID:ljkGVA3y
>>541 それではナチスドイツ兵は鍛えた人並みで。
その通り、象。詳しく言うとインド象。
>>534 なんつうか、セレナだけ、オービットの
メイドさんクラスのバケモノだな。
陽子とかはどう考えればいいんだ?
洗脳光線浴びたら、やっぱり負けなのか。
でも反応速度と素の防御力がないぞ>セレナ バリアーは試合後にはるみたいだし
>>544 自我を持つ原子核やらだから、洗脳攻撃には負けかと思う
なんかこの大きさのレベルだと光の隙間を抜けてしまいそうな気がしてならないw
覚悟のススメ。 Gガランは戦術鬼を艦載機扱いで出せるんじゃないか? 搭乗兵器スレか人型スレに詳しいテンプレがあったと思うけど折れは持ってない。 あと作中の強さでも格でも覚悟<散だろう
でも対象指定型の洗脳攻撃だと認識能力が低いと厳しいな。
>>545 反応は、
土星の輪の中を惑星間を数秒で移動する速度で飛行してることから、
超光速で飛行しながら小惑星を避けられる速度かと。
素の防御力は、バリアーを解除した事がないから分からない
バリアー状態をデフォルトに参戦可能か?
てか、読み直したらバリアーを張ったと思ってたコマが、
浴衣をドレスのような服へ変換しただけに思えてきたんだが(;´Д`)
同じく光速で原子破壊できる星矢連中には負けるな。
二巻の南極で明らかにバリアーらしきものは確認できる。 まあ常動でいいんじゃない? どう見ても張りっぱなしだし。
つまり、他人にかける際は常人が何もされてないと感じる早さで展開可能 自分へのバリアは常時展開となるか
昨日意見聞いた者だけど作ってみた。
先鋒は速さのサトリにしたが堅さのドラゴンも捨てがたいところ
多分銃の壁の下あたりかな
【作品名】ドラゴンクエストモンスターズ+
【先鋒】サトリ
【次鋒】勇者
【中堅】りゅうおう≒
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~ohuro/ma/ryuuou.htm 【副将】バズズ
【大将】ロラン
ttp://nagisawa.homeip.net/saikyou/ra/Rolland.html 【備考】ゲーム・DQモンスターズのその後の世界。
モンスターマスターの主人公がいろんなDQ世界に行って冒険するお話です
【名前】サトリ
【属性】サマルトリア王子
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】剣を振り数mの爆発に耐える相手の腕を切り裂く衝撃波×2を放つ。射程10m程
通常でも同等の威力の攻撃を2連続で撃てる。
【防御力】描写無し。鍛えた達人並か。
【素早さ】10m程離れた逃げる相手の前に壁を走ってすぐさま回り込み、
さらに一瞬で数m移動しすれ違いざまに2連撃を放てる
【特殊能力】ザオリク:死者蘇生呪文
【長所】速い・遠距離攻撃が強い
【短所】防御が紙
しかし
>>456 で言われてるのが真実ならセレナの戦法は使えないんだが
【名前】勇者 【属性】勇者 【大きさ】成人男性並 【攻撃力】鳳凰縦一文字斬:気合いを込めて袈裟懸けに斬る。 岩石破壊級の攻撃に耐える相手を切り裂いた 鳳凰十字大切斬:タメ数秒。高く飛び上がり相手を十字に斬る。 縦一文字〜の2倍くらいの威力 ギラ:おなじみ火炎呪文。射程5m、タメ1〜2秒。 剣が大して効かない10m程のドラゴンを吹っ飛ばし気絶させた 【防御力】10m程のドラゴンに思いっきり踏みつけられても死なない。一応鎧装備 盾で石壁破壊級の魔法を弾いた 【素早さ】鍛えた達人。数mほど跳躍し敵とすれ違いざまに数回斬りつけた。 一瞬で5mほど移動できる熊を無傷で倒した。 【特殊能力】ホイミ:発動2、3秒の回復呪文。重症から一気に全快した。 【長所】勇者なのでバランスがいい 【短所】遠距離戦は苦手 【備考】死んでも王様の前で所持金半分で復活するらしいが詳細不明 【名前】バズズ 【属性】中ボス 【大きさ】4mぐらいの手が4本・羽の生えた猿 【攻撃力】気合いで吼えるだけで周囲全方向に岩石破壊級のビームを出す。射程20mぐらい イオナズン:手から前方数mの爆発を起こす。タメなし。塔の石壁が崩壊した。口からでも撃てるらしい イオナズン・改:周囲に無数の球体を出現させ、数m先の相手に球体からビームを浴びせる。 発動までは2、3秒か。多分イオナズンと同等の威力 4連呪文:4本の腕から異なる系統の呪文を放ち、数十m規模の爆発を起こす。タメ数秒 【防御力】数mの爆発や10m程の石扉をふっとばすパンチに耐える 【素早さ】鍛えた猿並。羽で体格相応の速さで飛べる 【特殊能力】死にかけて暴走したがテンプレにしづらいので略 【長所】破壊力 【短所】かませ犬
あと補欠として交代要員も 【名前】ドラゴン 【属性】ドラゴン 【大きさ】10mぐらいのDQ1のドラゴン 【攻撃力】体格相応。しっぽを振り回して家屋を損壊させる 【防御力】剣ぐらいでは効かない(ただし足の指など末端には有効) 【素早さ】体格相応 【特殊能力】なし 【長所】でかい 【短所】それだけ 【備考】勇者と互角に戦った
>>555 あれは過去へ行って親を殺すとか、戦闘開始前に不意打ちとかそういうのを防ぐルールだったのでは?
>>555 過去に戻っても相手がいないってだけで、
相手ごと宇宙の始まりに連れていけば殺れるんじゃねぇ?
そうなのか じゃあ普通に強いな
てか、肉弾戦でもブゥアー程度なら勝てそうな
大将には全能なのが結構いるから、そいつらに倒されそうな気がする>セレナ
ブゥアーをブゥアー程度と言える程の奴はそうそうおらんだろう…
攻撃力が低いから無理だろう。 ハンマーで散らばった原子一個ずつ潰していくとかいうのなら別だがw
あと、ゲンマにも平行世界に追放されて負けるんじゃないかと。
開始距離が地球の三分の一開くから反応一般人でも、これが入ると想定されるランクの戦闘ではなんとかなるだろう。
ゲンマは特別だろう インフィティニガントレット軍団でも分けるし
そういやセレナの大きさがないな。人並みか? あと生物っぽいから海灘に負ける
超光速だから飛ばすまでは出来て分けになるんじゃない?>海難
反応速度に関しては、前々々スレくらいで
パステリオンの『銀河内を飛行し恒星や惑星に激突して居ない』ため、移動速度に対応した反応速度があると言われてなかったか?
それならセレネさんも相応の反応が出来ると思うんだが。
>>570 すまん忘れてた、常人並み
>>568 そもそもそんな距離離れてるくせに人間めがけて当てられるのか?
とゆうより開始距離離れてて相手の位置が分からないことは結構ありそうだが、
その場合のルールってどうなるんだ?
がんばって見つける。
適当に攻撃してみる
つうかドラゴンボールキャラとかは気を探れる分有利になるルールにするべきだよな?
近くても原子レベル以下の大きさの天文学前座軍団を認識するのは恐ろしく困難だな。
>>548 戦術鬼は個体差がありすぎて有効なテンプレにしづらいと判断しました。
というよりG・ガランがどうしようもない相手に対して戦術鬼4000体投入してもやっぱりどうしようもないかと。
散と覚悟については覚悟が是無の構えを会得した時点で格の意味では並んだんじゃないかなあ、と。
実際戦いを経て人間に絶望した散の心を変えているわけだし。
で、実際の戦いでも勝ってるので覚悟を大将に。
セレネさんの宇宙の始まりへの瞬間移動なんだが 作中移動させたのが小学生二人で射程がたったの1mじゃ デカイ奴は移動させるの無理なんじゃないか?
星矢もでかいやつは転送不可能とか言われてたな、そう言えば
>>581 あと犬一匹も移動させてたがあまりかわらんな
移動方法は対象指定だったが。
学習漫画を本気で議論するなんてお前ら結構凄いな
>576
相手の位置がわかる、ぐらいなら有利でもなんともないけど特殊能力として評価できるならテンプレに加えるべきでは?
結論だけだされても
>>578 としか答えられん。
そうなると、人間大の相手には勝利、でかすぎる相手には決め手なしで分け、 全能・即死・洗脳・異世界追放を瞬時に使える連中には負けってとこか…>セレネ 全部と戦って勝率出さないと位置決められなさそうだな
ボーボボからあずまんがまでなんでもこなすぜ!
つうか誰だよ こなし始めたの…
>>586 でかすぎる相手でも、原子分解で死なないサタンでも無ければ勝てるかと
銀河団の集団に数十秒で移動する速度で体当たりされたら普通は死ぬ気がする
>>586 栞と紙魚子系だな
かなり色んな漫画と対戦させなきゃならんという一番考察に手間がかかるタイプだ
>>589 そりゃ無理ってもんだ
その体当たりがどれくらいの威力なんて分かるやつはいない
相手の位置が分かることによる有利点 ・瞬間移動で背後に回りこみ気づかれないうちに破壊。反応良くても気づかれなきゃ当たる。 ・遠距離から一方的な攻撃。反応が並みなら避けられない。
もはやギャグ漫画の理不尽描写もありでいい気がするが セレネのやってることは実質的には一緒だろ?
とりあえず防御力と素早さが凄いから致命的な特殊能力を持ってない奴相手には原子レベルまで砕くハンマーでちびちび分解していけばいいんじゃないだろうか。
>>593 再生能力持ってる奴らにはそれじゃ勝てないだろ。
まだ出てないけどフレーズヴェルグとか。
>>593 セレネは永遠に戦いつづけられるのか?
そのレベルに達すると寿命とか空腹とかも考慮しなきゃならんとこにいくくんだが
>>590 > その体当たりがどれくらいの威力なんて分かるやつはいない
一兆度とBH内部で無傷&銀河団の外へ数秒〜数十秒で移動可能
=巨大恒星レベルならスーパーマンよろしく体当たりで破壊
くらいは行けるんじゃ
体当たりは自分もダメージ受けるわけだが
>>592 これ以上このスレをおかしな方向に持っていくな。
ネタスレにしたいのか?
それが通ったらセミ怪人は無茶苦茶強くなるぞ。 6日で3億光年飛ぶスピードでタックル喰らったら〜ってことになって。
600 :
599 :05/03/15 00:48:14 ID:???
まぁあれだ、自動車乗って最高時速で壁にぶつかってみろ
一つの天体を破壊するには最低でもその天体の三分の一の大きさが必要らしいが
実際にそれで何か破壊してなかったら無理じゃないかな?>セレネのタックル 描写が無ければ所詮推測や柳田理論の域を出ないし。
>>605 そういえばそうか
>>604 > 生身での大気圏突入でドジってクレーターを作るような着地をしても無傷。
って、いつの間にかテンプレから消えてるな
おいお前ら この議論でスレを終わらせるわけにはいかんぞ 要検討もそこそこ溜まって来たんだ 考察していこうぜ
ボーボボが認可された時点で もう何でもアリですよ
いやまぁそんな法則あっても無視してるやつらばっかな訳で…
>>609 来る者は拒まず、去る者は呼び止めるって感じで
MARはどの辺だ?と考察しようとしただけで死に(ry
>>609 俺は一度たりとも認可した覚えはないが。
つーか参戦不可にしろ。
ていうか、どれほど攻撃が速くても威力は作中描写に準ずる、は昔からの慣例だろ どれだけ星矢で揉めたと思っている (逆に時速30kmの銃弾もも高い攻撃力を持つようになるが)
>>612 半分ネタだった酢めしも呼び止めたしなw
ギャグ抜きの戦闘を作中一度もしたことのないボーボボはやっぱ無理だろ。 奴のせいでなんでもOKの方向に行き過ぎだ。
【大将】セレネ 【属性】なんでも知ってるお姉さん・癒し系ほんわかお姉さん・宇宙人? 【大きさ】常人並み 【攻撃力】 包丁を出現させる。威力は西瓜や、2m程の模型を真っ二つにする。銃を出現させる。威力は普通の銃程度 ハンマーを出現させる。コップ叩きまくって原子まで破壊した。 セレネさん特性原子分解ハンマーを出現させる(大きさは原子程度)。原子と原子核を破壊可能 顕微鏡で見た原子核を、手に持った原子核程の大きさのハンマーで破壊出来る精密さ 【防御力】 バリアー(常時発動):超新星爆発・ブラックホール・銀河の誕生・宇宙誕生直後の中に居ても無傷 生身での大気圏突入でクレーター(10m級)を作るような着地をしても服すら無傷 極寒・超高温・超重力・流星雨その他ありとあらゆる環境において無傷。無影響。服すら影響を受けない 他人にも掛けられる(他人への展開に要する時間は常人には何もされてないと感じる程の早さ) 【素早さ】 銀河団の集団間飛行可能 飛行中に直角に曲がるなどの小回りもきく 銀河内を飛行し恒星や惑星に激突したことがない→超光速で飛行しながら恒星や惑星を避けられる? 流石に宇宙の端に行くのは疲れるらしい 【特殊能力】 数十億年単位での時間遡行 宇宙の始まり(一兆度の世界)に瞬間移動する(恐らく始まった直後への移動・射程1m程?) 両手の間に人工太陽を作成 80cm程の地球模型を出現させる・2m程の太陽模型を出現させる・2m程の土星模型を出現させる・3m程の水が入った水槽を出現させる テレビを出現させる。宇宙の始まりをみれる 地球上で『セレネさんにもう一度会えますように』と呟いた声が聞こえる地獄耳 移動をする際は、相手を掴んでいれば一緒に移動可能 但し宇宙の始まりへの瞬間移動は例外。触れずに小学生二人と犬一匹を巻き込んで移動した。移動方法は対象指定 何億年も生きて様々な宇宙人と出会っている?(宇宙人は居るの?の質問に対し『い〜っぱい……生まれては滅んだわ。大戦争を始めたり人口が増えすぎたり…』) 【長所】圧倒的な防御力と素早さ 【短所】攻撃力がその他に比べ低すぎる 【戦法】人間大の相手は宇宙の始まりへ瞬間移動させ焼き尽くす。巨大な相手と尚も死なない相手は包丁やら原子分解やら銃やらで
つーかボーボボも酢めしも抜け。
>>618 敵は真面目に戦ってる奴多いから大丈夫だろ。
ハイドレードとかは流石に無茶だがw
そう言えばこのスレは戦闘描写の有無は問わないんだな
ギャグ漫画とそうじゃない漫画の区別って何?
>609 正直、真っ当なモノの立つ瀬がないね。 出してみたいのあるけど出す気にならん。
>>621 戦闘は攻撃する側とされる側がいて初めて成立するわけだが。
片方ギャグのみな時点で明らかにまともな戦闘はしていない。
だから無理、とゆうより君のような擁護する奴が何故多いのか理解に苦しむ。
今回ばかりは排除厨を応援しますよ 頑張れ
じゃあ、ボーボボ除外するか。
>>616 正直酢めしはほっといてもいいと思ってたら何時の間にかランキングに入ってたんだよね
能力として意図されており、話の筋に対して矛盾がなくて、考察可能であれば問題はないと思うのだが。
取りあえず、排除も容認も
>>341 でどの程度までokか駄目か示してくれ無いか
俺は、テンプレ化さえ出来れば6.と7.(作者明言以外)と10.以外は容認したいが。
・ギャグ描写、及びギャグを含んだ一連の戦闘のテンプレ化は認めない。 最低でもこの程度は必要。
>>623 作者の自覚
は、客観的にはわからんから
作中で、ある一定の法則の元で全ての物事が行われてるかどうかとか
非常にわかり易い例だと、10の10乗tハンマーで生きてる冴羽が
銃弾で傷つくのはおかしいだろ?
>>627 ボーボボだけの問題ではない
他の戦闘メインではないようなものも問題視すべき
ラブひなとかスクランとか
そういやシティハンターだと香織がバズーカとかぶっ放しても命中せず殺さず意図せずに無力化するのはギャグの範疇か?
プロフェッサーシャーボがあんな位置にいるのはふざけてるだろ
作中描写、設定から考察可能なテンプレを書ければ、誰でも参戦可能なのがこのスレでいいんじゃない? レギュレーションがきついスレは他にたくさんあるんだ、このスレだけでも緩くたっていいじゃないか。 だいたい「真っ当なモノの立つ瀬がない」というけれど、ギャグ漫画の比率はシリアスよりずっと少ないよ。
とりあえずボーボボは抜こう。 あれは極端にギャグと戦闘が融合しすぎている。
まぁ真面目に読んで真面目な漫画出したのに、妙なギャグ漫画に 負けたらそりゃ文句も言いたくなるだろうが、仕様と思って諦めれ
>>636 殆ど消えるぞ
下の方ならクロ高とかスクラン・ラブひな、中堅は火の鳥やら岸和田博士、ぬ〜べ〜。暗黒神話も駄目だが
>>639 エベレストが襲ってきたら精々20mとかのロボは太刀打ち出来んよ
ていうか全ジャンル最強キャラが猫ミミメイド魔法少女な時点でなあw
>>644 いやぬーべーは全く問題無いから
ありゃ普通のバトル漫画だ
>>645 あの時も、それを認めたくない人が粘りに粘って、スレが荒れ気味だったよな
ルール議論でこのスレを終わらせたくない
>>640 のルール議論スレでなら幾ら議論してもいっこうに構わないが
>>650 俺がその場にいれば次スレ立てるから安心しれ。
さて ドラゴンクエストモンスターズ+だが銃の壁(ガンマンの壁にすべきでは?との意見あり)以下と いわれているがどうだろう?
すこしずつ
>>640 に人が増えてきているのでみんなで移動してください。
>>652 どうだろう、とりあえずはそこの前後から見て行くのがいいと思うが。
銃弾に対する考え方次第だな。
りゅうおうとバズズ以外は射殺されそうな気がするな…>DQM+ 勇者は兜で防げそうだが、サトリとロランは防げなさそうだし。
てかマジこのまま続けたら明日にはスレ終わる感じだったな。 てか前スレの3日と8時間も越えそうだったぞw
てかセレネさん > 両手の間に人工太陽を作成 こんなこと出来るじゃん これ当てれば熱耐性のない大抵の相手は焼き払えるじゃねえか
ちょっと修正 ロランは一時期人類スレではゴルゴの下軍団にいたような。多分そのくらいの位置。 【名前】バズズ 【属性】中ボス 【大きさ】4mぐらいの手が4本・羽の生えた猿 【攻撃力】気合いで吼えるだけで周囲全方向に岩石破壊級のビームを出す。射程20mぐらい イオナズン:手から前方数mの爆発を起こす。タメなし。塔の石壁が崩壊した。口からでも撃てるらしい イオナズン・改:周囲に無数の球体を出現させ、数m先の相手に球体からビームを浴びせる。 発動までは2、3秒か。多分イオナズンと同等の威力 4連呪文:4本の腕から異なる系統の呪文を放ち、数十m規模の爆発を起こす。タメ数秒 【防御力】数mの爆発や10m程の石扉をふっとばすパンチに耐える 多少のダメージ(腕が斬られた程度)なら戦闘続行可能 ある程度の再生能力あり?(腕を損傷したが再生した) 【素早さ】鍛えた猿並。羽で体格相応の速さで飛べる 【特殊能力】上半身吹っ飛ばされて死にかけて暴走したがテンプレにしづらいので略 【長所】破壊力 【短所】かませ犬
>>657 そういうのドラえもんズにもいたじゃん。別に良いんじゃね?
スフィンクスか…。
人工太陽というと口から原子爆弾を吐く勇者を思い出すな・・・
>>619 それ以前に肝心なことを聞いていいか?
相手の意思に関係なく拉致し、追放する能力はあるの?
>>662 小学生二人は宇宙の誕生を見に行きたいって言ってたけど、
犬は一言も言ってなかったから出来ると思うよ
>>663 それだけでは犬が同意してないかどうかは分からんな。相手が抵抗する場合ならなおさら。
それと、放逐する方は?
>>664 手で相手を捕まえて引っ張るだけ
空から降ってきたセレネにいきなり
「望遠鏡を壊したお詫びにお星様を近くで見せてあげるね」と言われ
気付いたときには大気圏突破し宇宙
方法聞いてるんじゃない。 「連れて行った先で放逐する」能力はあるかと聞いてるんだ。
マジックスター学院はどんなもんだろうな 副将と大将は結構でかいが
まあ、ブラックホール生成とか空間ごと転送みたいなキャラと戦うと 原子軍団が放逐されるから、途中で止まっちゃいそうだがな。
描写無しで通常に100倍のサイズの キャラのパワーって、次のうちどれなんだ? 1.身長基準 100倍 2.表面積基準 1万倍 3.重量基準 100万倍 1や2の場合、酢めしはパーマンにも負けるぞ。
3だろうな。 自重に耐えられるかどうかはこの際無視でいいだろ。科学的に考えてたら大半のキャラが自滅しちまう。
パーマンに負けるからその下、だとてきとうすぎるから もうちょい上にいった。 体長100倍だから、とか考えすぎると柳田になるしね。
>スライム冒険記>拳銃神=B壱>ツインシグナル>SPRIGGAN>からくりサーカス≧風魔の小次郎 =ぷりん帝国≧電人ファウスト>ソードブレイカー=H×H=遊戯王>魔法陣グルグル=ドラえもん >チャブダイン>SO2>酢めし疑獄!!(巨大生物の壁) ≧ファイナルファンタジー=ポケモンカードになったワケ>バオー来訪者>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!! ≧おきらく忍伝ハンゾー>ターちゃん>ドロヘドロ>ケンイチ≧サクラ大戦≧パトレイバー> 21エモン ≧PULSE>Waqwaq>シャドウラン>ガンブレイズウエスト>ゾンビパウダー=忍ペンまん丸>るろうに剣心 >仮面ライダー>KUROKO>こち亀>御意見無用っ!> 40億年はるかな旅 >GUNSLINGER GIRL>修羅の刻(ガンマンの壁) >東京魔人学園>バジリスク>パーマン>らんま1/2=雷火>女神の赤い舌>三つ目がとおる >エイリアンvsプレデター >寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金術師>バトロワ>トルネコ >ラブやん=リングにかけろ=ケロロ軍曹>バキ(超人の壁) >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>ルパン三世≧コナン>メトロポロス>エイリアン9>まんゆうき >勇者はツライよ>ワンダル・ワンダリング!>ぼのぼの(熊殺しの壁) >真・中華一番!≧ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人 >スクールランブル=魁!クロマティ高校>きんぎょ注意報>まいちゃんの日常≧まほらば>あずまんが 【番外・考察不能】デスノート(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為) ◎追加 >155-159ニニンがシノブ伝 >312修正>484>485>503→真・中華一番!>ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎 >223>224武装錬金 >487→現状維持が妥当か。 >429まいちゃんの日常 >527>528ランブル>まいちゃん≧まほろば (ガンマンの壁)追加・・・下位で銃持ちが随分増えてきたため早撃ちのプロ達の壁ということで
【要検討中】 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足>406>409>410交代 >236-238ワルサースルー >364 →>寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金 この辺には勝てそうか? >160>162>163>165MAR>170 >630修正版が出張所に >228-230マジックスター学院 >81>82>243トランスフォーマーG1 >270-273>275>278聖伝 >476>461-464>467-469>471-473>482覚悟のススメ・・・機動兵器〜物理級の真ん中より上はいけるか ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >554>556>557>658ドラゴンクエストモンスターズ+ >531>532>619まんがで知ろう天文学 >537>538>543まんがこども大百科 >227ブレイブストーリーの変更候補・・・何処に入れて誰と交代? >331超爆魔道伝スレイヤーズ メンバー交代
【作品名】MAR 【先鋒】アルヴィス:トーテムポールがそこそこ強い。他もそこそこ・・・ 【次鋒】アラン :接近→修練の門。敵の射程が短ければ有効か 【中堅】ジャック :防御は硬い。アースウェイブ牽制、マジック(ryでギブアップ狙いか? 【副将】ドロシー :中々速い。召喚スライムも竜巻強い感じ 【大将】虎水ギンタ :バブルランチャー連射でどうにかなる相手には強い。それ以外は厳しい。 たぶん↓この辺かな? >ぼのぼの>真・中華一番!≧ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人 あとテンプレが横に長過ぎてちょっと読み難いな。
訂正 >537>538>521>543>515まんがこども大百科
>>572 > 銀河内を飛行し恒星や惑星に激突したことがない
これってパステリオンみたいに飛行戦闘してたわけじゃないから、
相応の反応としては認められないんじゃない?
天文学の先鋒と副将を見てて思ったんだが、 α線やβ線を喰らって違う原子に変化した場合はどうなるんだ? それで負け扱いになるならマーズに大敗しそうだが…
【作品名】魔法使い養成専門マジックスター学院 【先鋒】ゾウ型マジックアニマル :塩に変えるビームが強い。「移動速度は2〜3M宇これ区のに数秒かかる」って何だ? 【次鋒】山本茂男+コータロー :時速150KM超の移動速度と火炎 【中堅】納剛 :氷結魔法にタメがないので強い。(動作も無い?)高校生レベルでは射殺は免れんか 【副将】巨大化アミーゴ :巨大蛇+電撃 【大将】渋沢緑 :60mほどのドラゴン 先鋒〜中堅は射殺される可能性が高いのでこの周辺かな。攻撃範囲と威力は高いからもっと上かも知れない。 >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>ルパン三世≧コナン>メトロポロス
うお、いつのまにかランキングの方も「メトロポロス」になってる・・・ >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>ルパン三世≧コナン>「メトロポリス」 の間違い。
>680 ×「移動速度は2〜3M宇これ区のに数秒かかる」◯「移動速度は2〜3M動くのに数秒かかる」だ すまん
>>682 素早さの↓は「速くビームを出せる」の間違いですよね?
>魔法攻撃受けるよりも早くビーク出せる
あと「帯条に広がるビーム」の10m地点での横幅とか。(だいたいでいいので)
横数mくらいなら回避できそうな奴も多そうだが、10m超だと命中率が高いと思う。
はいその通りですたびたびすいません 7〜8M程度だと思われる
【作品名】無敵鉄姫スピンちゃん 【先鋒】お客さんの娘 【次鋒】リューくん 【中堅】作業用ロボット 【副将】モタ 【大将】スピンちゃんwithペロたん 【作品名】無敵鉄姫スピンちゃん 【名前】お客さんの娘 【属性】お父さんは心配性 【大きさ】大柄で太った女くらい 【攻撃力】力は太った女相応。血がしたたる斧を持ってる。 【防御力】太った女相応。スピンのアンカーパンチを耐える。 【素早さ】太った女相応 【特殊能力】なし 【長所】エリミネーターそっくり。 【短所】ぶっちゃけ数合わせ 【作品名】無敵鉄姫スピンちゃん 【名前】リューくん 【属性】ホモ所持のロボット 【大きさ】某死神と同じくらい。 【攻撃力】素の力はスピンと同等。 デスノーズ:敵を捕らえたり、ミサイルを打ち払ったりできるらしい。射程は10m以上。先端が槍のように なってるので刺せばなかなか強いと思う。 10万ボルト:その名のとおり。使えるかどうかは不明だが製作者が言っているので使えると思われる。 【防御力】特殊合金で作られているらしい。特殊合金だから少なくとも普通の金属以上。 【素早さ】スピンと同等。 【特殊能力】なし 【長所】某死神にポージングまでそっくり。 【短所】戦闘描写が少ない。
【作品名】無敵鉄姫スピンちゃん 【名前】作業用ロボット 【属性】作業用ロボット 【大きさ】大型ショベルカーに腕が付いてる感じ 【攻撃力】重機並のパワーはあるだろう。腕がついている。 【防御力】重機並。 【素早さ】重機並。 【特殊能力】なし 【長所】重機並よくも悪くも重機。 【短所】搭乗者が妹ヲタ。 【作品名】無敵鉄姫スピンちゃん 【名前】モタ 【属性】ペガサス社のロボット 【大きさ】幼児くらい 【攻撃力】瓦を一度に100枚割るくらいのパワー。腕が銃になっている。 【防御力】描写なし。スピンと同等くらい。 【素早さ】スピンと同等。 【特殊能力】なし 【長所】英字にして反対から読むと・・・。 【短所】戦闘描写が少ない。
【作品名】無敵鉄姫スピンちゃん 【名前】スピンちゃんwithペロたん 【属性】エロボット 【大きさ】幼女くらい 【攻撃力】ワンパンで泥棒をノックアウト。瓦を一度に99枚以上は割るパワー。 引いて開けるドアを押しただけでドアごと吹っ飛ぶ。 ・アンカーパンチ:ワイヤー付きのロケットパンチ。射程は5mくらい。 ・メガビーム:目からビーム、射程は10メートルくらいか。人間が丸焦げ。 ・コミックビーム:メガビームのエネルギーが足りないときに目からジャンプで出しちゃいけない他誌 コミックビー○が出てくる。「そんなーめーでみーるなー」 ・いもうとミサイル:無数のミサイルを発射する。作業用ロボットを破壊できる。 ・波紋:瓦を一度に99枚割るくらいのパワー。がこれは本気ではなくなんと手元にはカエルが・・・。 しかもカエルは無傷。まさに仙道。 ・サニーソーサー:刃物付き小型フリスビー。結構飛ぶ。直接刃物としても使える。 ・二重の極み:普通のパンチが当たるその瞬間アンカーパンチを発射する。するとアンカーパンチの衝撃は 物質の抵抗を全く受けることなく完全に伝わることになり物質を完全に粉砕する。 (※注、るろうに剣心に出てきた技です) 【防御力】作業用ロボットの手で握られても無傷。 ビルが倒壊するほどの爆発で体が吹き飛んだが頭が無事なら大丈夫。ようはアラレちゃん。 【素早さ】ジャンプ力は10m〜15m。飛べる。速さは自動車くらいか? 三階建てのビルから自殺しようとした人が落ちる前に自分も飛び降りてアンカーパンチでつかんで腕を巻き取って、 空中でそのまま自殺者をビルの屋上より5mほど高く投げ、落下するころには自分は地面に到達し、さらにジャンプ。 そのまま自由落下してくる自殺者にパンチ。さらにふっとばし自分は降りてきて蹴りを入れ、これを繰り返し、 だんだんだん上下運動を小さくしながら階段状に落下の衝撃を和らげる。・・・・と見せかけてバックブリーガーを食らわせる。 【特殊能力】スーパーサイヤ人化:大幅に戦闘力が上がりナメック語まで喋れるようになる。 首が取れても問題ない。 【長所】幼女。 【短所】意外と毒舌。服を脱ぐとマジンガーみたいなモロにロボっぽいフォルム。
また無茶なエントリーを…w どこまでが不条理描写でどこまで認められるかが問題だな。
>>678 むしろパステリオンでそれを認めるのがどうかと思うわけだが。
スピンちゃんは本当に二重の極みやってたからいいだろ。
【作品名】笑う大天使 【先鋒】マリーニ神父(偽) 【次鋒】更科柚子 【中堅】司城史緒 【副将】斎木和音 【大将】サムソン 【作品名】笑う大天使 【名前】マリーニ神父(偽) 【属性】誘拐団首班、通称:ユダ 【大きさ】人間並み 【攻撃力】拳銃もち 【防御力】普通の人並み 【素早さ】普通の人並み 【特殊能力】普通の人並み 【長所】車好き 【短所】結局人間 【作品名】笑う大天使 【名前】更科柚子・司城史緒・斎木和音 【属性】聖ミカエル学園のコロボックル・ケンシロウ・オスカル 【大きさ】更科は153cm。司城は女子高生並で斎木が少し高い 【攻撃力】科学の実験で怪力少女になってしまった3人。 ピアノより思いブロンズ像を簡単に持ち上げ、大木を根こそぎ抜き、ふってきてビルの鉄骨をキャッチし、 コンクリの壁を一撃で破壊。鋼鉄の檻やピストルの先をグニャッと曲げる。 【防御力】普通の人並み 【素早さ】更科は100mを16秒2、司城・斎木は13秒で走れる。ただし司城はスタミナがない。 【特殊能力】なし 【長所】更科:小さくて賢い 司城:秀才 斎木:スポーツ万能 【短所】全員猫かぶっている。
【作品名】笑う大天使 【名前】サムソン 【属性】旧約聖書に出てきたナジル人 【大きさ】普通の人よりでかい。 【攻撃力】ロバの骨一本で千人の敵を倒す。 石の柱を引っこ抜くこと出来る。 【防御力】鍛えた人並み 【素早さ】鍛えた人並み 【特殊能力】生まれてから一度も散発しておらず。髪の毛を切られるとその力が失われる。 【長所】旧約聖書どうり 【短所】旧約聖書どうり 【備考】上の3人の怪力と関連つけるために3ページにわたり登場。 大将が凄く微妙なんだが、こいつが居ないと数がそろわないんだよ。
ちょっと無茶なメンバー案を出してみる。 【作品名】ナイトメア☆チルドレン 【先鋒】カシス 【次鋒】ベイル 【中堅】カカオ 【副将】ナイトメア 【大将】ソドモ 中堅〜大将が物理無効…のハズ。
>>679 原子核は電子つかんで、平然としているんで、
自我を保ったままなんじゃないだろうか。
ただ、反物質なら電子とか消滅しそうだ。
スピンちゃん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! スピンちゃんエントリーさせようと思ってたんだけどメンバー足りなかったんだよ。 そうか・・・エリミネーターがいたか。 一応スピンちゃんの補足 ギャグ漫画でパロディ満載だけど、二重の極みはホントにやってます。 リューくんを粉砕してます。あと波紋は完全にパロです。 ジョジョネタをするためにカエルを隠し持ってただけです。
>>693 あれかーw
うろ覚えだけどソドモって一杯いるんだっけ?
マジックスター学院考察 VSメトロポリス 【先鋒】塩にして勝ち 【次鋒】こっちのが速い 火炎で勝ち 【中堅】凍らせる前にマシンガンで負け 【副将】電撃で壊せるか? 勝ち 【大将】相手の攻撃に耐えられないか? 負け 3勝2敗 マジックスター学院>メトロポリス VSコナン 【先鋒】ゾウって銃に耐えられる? 勝ちか相打ち 【次鋒】反応が分からんが、撃たれる前に突進か火炎でいけるか? 勝ち 【中堅】凍られる前に射殺されて負け 【副将】このデカさなら拳銃じゃ死なんだろう 勝ち 【大将】ライフルに耐えられるかな?ぞうきん絞りで勝ち 4勝1敗〜3勝1敗1分 マジックスター学院>コナン VSルパン3世 【先鋒】マシンガンは流石にきついかな 相打ち 【次鋒】なんぼ速くても150km超には適わんよなぁ…撃たれる前に火炎で勝ち 【中堅】凍らせる前に射殺で負け 【副将】コンバットマグナムの威力が分からん…ぐぐって見た限りでは耐えられるかな? 勝ち 【大将】五右ェ門ならドラゴンも斬れるだろう 負け 2勝2敗1分 マジックスター学院=ルパン
VS谷仮面 【先鋒】塩にして勝ち 【次鋒】よく分からんがあっちのが速いか?攻撃に耐えられず負け 【中堅】凍らせるのが速いか斬られるのが速いか… 一応分けで 【副将】こいつの攻撃には耐えられなさそう 負け 【大将】相手の攻撃に耐えられるか微妙。こっちの攻撃で倒せるか微妙。 不利 1勝3敗1分 谷仮面>マジックスター学院 谷仮面>マジックスター学院=ルパン三世≧コナン>メトロポリス 天外レトロジカルのテンプレ書いた人、出張所にお願いします。 ところで先鋒のビームの速度ってどのくらい?ビームだから亜光速だろうと思ったんだが…
それはレーザー。
塩ビームは一瞬で10数M程度離れた壁まではとどいた 後蔵は銃にはたえられないと思う
一瞬で届くんなら最悪相打ちにもっていけるかな
ついに熊殺し以下が10行ったか。強いなぼのぼのw
とある作品のテンプレ書いているんだが 意志を持っているアイテムってメンバー装備として譲渡可能?
ソーディアンみたいなのか 作中で装備してるんなら可能だろ
>>692 いや、流石にそれはどうだろう… 言わば作中作のキャラだから。
ネギまのエヴァなんかチャチャゼロ装備が認められるぐらいだからな 現状ではたいして役に立たないからテンプレには書かれてないから
>>703 取りあえず書いてみたらいいんじゃない?
AI止まは結局どうなったんだ? あれこの間読んでみたけどあいつら以外戦えそうなのはいないぞ。 デスノ以来の考察不可か?それとも別に後ろにスパコン?
スピンちゃん、連載では読んでたけど、ウロ覚えだなあ。
テンプレ見た感じだと、リューくんの10万ボルトは不可。
製作者の自己申告なのと、作品が作品だけに技名「10万ボルト」で
ほんとに10万ボルトの電流なのか、また、実際に使っていないようなので
射程やタメ時間などがまるでわからず考察不可。
>>687 のスピンは、まず、withペロたん なのに、ペロたんについて
何も書かれていない。そして、私の記憶にもないw
とりあえず、二重の極めはOKだけど、るろ剣からの設定流用は
不可なので、その説明が本編に出てないなら不要。作中で壊したものを
壊した威力まで。
メガビームで丸焦げになった人間は作中死亡?丸焦げなのに、ピンピンしてるなら
このスレ的にはギャグ描写になると思われる
素早さのその描写は記憶にあるが、あれはギャグ描写だと思われる。
スーパーサイヤ人化に関しても、DBからの設定流用は不可なので、「大幅に戦闘力が
上がり」だけではだめ。どの程度強くなったか、テンプレに書かないと考察できない。
711 :
709 :05/03/15 14:17:29 ID:???
>それとも別に後ろにスパコン? × ↓ それとも後ろにスパコン?
>>710 すいません説明不足でした。リューくんに関してはそのとおりです。
スピンについての補足。スピンはペロたんというヌイグルミ型ロボットをリュックのように背負っていて
それから翼が生えて飛べます。ジェットな感じだったので自動車くらいの速さかと。
スーパーサイヤ人について・・・流してください。
メガビーム・・・生きてました。でも確実に気絶はしてました。
素早さ描写について・・・ギャグだけど本当にしてたことです。
714 :
713 :05/03/15 14:28:18 ID:???
二重の極みについて・・・その説明は本当にありました。
>>696 今読んだらカカオやナイトメアはソドモが死んだら消えるらしい。カカオやナイトメアが死んでもソドモには影響ないし、それぞれ自立行動してるから大丈夫だと思うんだが。
【作品名】ナイトメア☆チルドレン
【先鋒】ベイル
【次鋒】センソナ
【中堅】カカオ
【副将】ナイトメア
【大将】ソドモ
としてみた。どうか。
天外のテンプレを書いたのは俺なんだが、諸事情でパソコン開けないので、だれか出張所にテンプレはっておいてくれないか?
>>715 とりあえず参戦は次スレにしておいてくれ
今は考察強化期間中だから
…考察強化期間が何レス目ぐらいからはじまったのかは知らんが
>素早さ描写について・・・ギャグだけど本当にしてたことです。 ギャグに絡んだ時点で考察不能にするべきだろう。
最終的にバックブリーガーしたのがギャグなんだよ。
ああそっか今は考察強化期間か テンプレ作ったけどまた明日か
>>716 了解、貼ってきた。
マジックスター学院は1勝4敗ってとこかな。
722 :
713 :05/03/15 14:59:36 ID:???
>>719 そういうことです。普段そのくらいジャンプできてないこともないです
聖伝はどんなものか 素早さは微妙だが防御力は高いから銃くらいでは負けそうにないな
>>720 明日までに次スレは…
さすがに行かんだろw
一気に攻めれば酢めしもいけるか?>聖伝
>>697 VSコナン
【次鋒】反応が分からんが、撃たれる前に突進か火炎でいけるか? 勝ち
VSルパン3世
【次鋒】なんぼ速くても150km超には適わんよなぁ…撃たれる前に火炎で勝ち
足が速くても銃撃つ前に移動できるわけじゃない。反応は高校生レベルと思われ。
火炎(炎の大きさとか射程が書いて無いな・・・)と銃撃で両方相打ちなんじゃないのか?
ギャグ漫画はギャグ描写抜きでエントリーすること。 具体的に参戦できない描写。 ・不条理描写(日常的に死んでは元通り、殴られて星になる等) ・ギャグに帰結した一連の戦闘描写。 ・ギャグキャラ。いつもギャグに絡むキャラ。 ・片方が真面目に戦闘をしていたとしても、相手がギャグキャラである場合。 ギャグ漫画については、これぐらいまで満たせるなら参戦可能にしてもいいと思うが…
>>705 やっぱりダメか。実はもう一匹微妙なのが居たんだが、
コイツもダメなら完全に無理かも。
【作品名】笑う大天使
【先鋒】ダミアン
【次鋒】マリーニ神父(偽
【中堅】更科柚子
【副将】司城史緒
【大将】斎木和音
【作品名】笑う大天使
【名前】ダミアン
【属性】野良犬
【大きさ】1m程
【攻撃力】犬並み。聖ミカエル学園辺りの番をはっている。
御嬢様方には睨み付けただけで勝てる。
【防御力】犬並み
【素早さ】保健所の野犬狩りに捕まった事がないほど。
【特殊能力】3m程ある門をよじ登った。
【長所】目つきが悪い。根気強い
【短所】犬
>>726 確かにそうだな…そうなると
ルパン>マジックスター学院>コナンになるか?
>>728 あっちは常に人があまりいないというか…、
正直人の多さから考えて運営議論スレなんかいらないと思うんだが。
他のスレにも運営議論スレなんてあったか?
すでに流れを無視してスピンちゃんとか出てきてるし、抑止力のためにもこちらでやったほうがいいと思う。
>>731 せっかく立ってるのに常に人がいないから誘導してるんだ
抑止力としてはとりあえず
>>727 で充分だ
細かい議論は向こうでやろうや、俺も付き合うよ
>>730 マジックスター学院
vs天外レトロジカル
【先鋒】塩にして勝ち
【次鋒】茂男もコータローも2〜3撃では致命傷にならない。コータローが火炎を撒き散らして勝ち
【中堅】凍らせる暇を与えてもらえず負け
【副将】物理無効 負け
【大将】惑星破壊 負け
2勝3敗
>697>698>726と合わせるとルパンには1勝2敗2分け
ルパン3世≧マジックスター学院>コナン こうかな。
>>729 戦力的には微妙だが資格的にはそれで問題ないと思われ。
735 :
733 :05/03/15 15:51:26 ID:???
コナンにも2勝1敗2分けだから ルパン3世≧マジックスター学院≧コナン こうか。 コナン戦の先鋒30〜40cmのゾウだから撃ちぬかれたら普通に死にそう。
>>684 ビームの横幅とかコータローの炎の大きさとか追加した修正版を出張所に頼む。
それとマジックアニマルと同時参加してる山本茂男は相手に攻撃できないので
残念だが火炎魔法の威力が凄くても使えないぜ。
ああ、そういうルールだったな。じゃあとりあえず考察やり直しか。
考察で山本の火炎考慮してないからテンプレ修正だけでいいだろ
>>733 天外にも谷仮面にもルパンにも負け越してるのに何故≧?
>>740 ん?ルパンとは2勝2敗1分け→次鋒が引き分け→1勝2敗2分け
ルパン≧マジックスターじゃね?
≧ は勝敗が微妙な試合があってその結果次第でチーム全体の勝敗が変わってきたり、周囲との勝率の兼ね合いで付く。 明確に負け越してる場合は≧じゃなくて>
そうだっけ3勝未満、2分け以上かと思ってたが。
以前はそうだったけどエントリーが増えてきた時に整理された。
考察済み >228-230マジックスター学院 >697>698>726>733>735 ルパン3世>マジックスター学院>コナン 【要検討中】 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足>406>409>410交代 >236-238ワルサースルー >364 →>寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金 この辺には勝てそうか? MAR >630修正版が出張所に >676真・中華一番!≧ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人 この辺? >81>82>243トランスフォーマーG1 >270-273>275>278聖伝 >476>461-464>467-469>471-473>482覚悟のススメ・・・機動兵器〜物理級の真ん中より上はいけるか ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >554>556>557>658ドラゴンクエストモンスターズ+ >531>532>619まんがで知ろう天文学 >537>538>521>543>515まんがこども大百科 >685-687無敵鉄姫スピンちゃん・・・多少不備あり。ギャグ漫画抑止のルール検討中なのでそれによる。 >691>729笑う大天使 >227ブレイブストーリーの変更候補・・・何処に入れて誰と交代? >331超爆魔道伝スレイヤーズ メンバー交代
>>744 いや、俺がランキング表整理したのは3勝2敗で「≧」になってる奴だけ
2勝1敗2分け、1勝2敗2分け、1勝4分け とかは以前のままだよ。
じゃあ紙魚はほぼ全て≧になるのか
なに、そうなのか。 なら女神さまっも訂正しなけりゃならんな。
>>678 ,679
戦闘でなければ認められないって事は無いと思うが。
違いがわからん。両方とも同じ移動なわけだし。
> α線やβ線を喰らって違う原子に変化した場合はどうなるんだ?
作中で描写が無いのでわからんが、全ての原子の原子核はリンゴちゃん。
二分け以上って少ないのかな、ランキング見た限りでは。
>>749 戦闘中の速度と単純に移動してるだけの航行速度は違うって意味じゃね?
天文学は惑星破壊の手前壁辺りから勝利が難しくなってくる模様。 特にメカ系は反物質やら陽子崩壊やら使ってくるし。
既に個々の作品同士の細かな勝率よりも、全体での位置の方に重点がおかれてるようなので
>>742 案の方が分かりやすいと思うがどうだろうか。二分け以上って結構有りそうだし。
天文学はとりあえず紙魚と同じく特殊能力の壁から始めればいいんじゃないかね。タイプが一緒だし。
紙魚が特殊能力からはじめたのには疑問があるんだけどな あれ下にも勝てないのあるぞ多分 まあ別に俺が考察するわけじゃないからいいけどさ
最強漫画作品暫定ランキング FSS>インフィニティガントレット>暗黒神話(全能の壁) >ももえサイズ>BASTARD!!>ああっ女神さまっ>パステリオン>マップス>学園戦記ムリョウ ≧超人ロック≧ラッキーマン>ウルトラマン超闘士激伝>ワルキューレ>ヤマモト・ヨーコ>星矢EPISODE.G >ザ・ドラえもんズSP>ワるきゅ−レ>ドラゴンボール>砲神エグザクソン>アウトランダーズ(惑星破壊の壁) >聖闘士星矢>YAIBA>影技>封神演義>ニライカナイ>強殖装甲ガイバー>Z MAN=デビチル! =栞と紙魚子>BLAME>破壊魔定光>イコちゃん>ウッカリマン>パッパラ隊>ゴジラ>手天童子 >プロフェッサーシャーボ=クロスボーンガンダム>マーズ(核の壁) >ARMS>魔界学園≧トライガン>ドラゴンドライブ=サイポリス=風使い≧エヴァ=神さまのつくりかた >幽遊白書>ぬ〜べ〜>ダイの大冒険>新海底軍艦>スクライド>クロノクルセイド =ビックリマン2000(特殊能力の壁) >岸和田博士>武者ガンダム>バロンゴングバトル>うしおととら=プラネットラダー>Dr.スランプ >空想科学大戦>鬼太郎>GS美神>ときめきトゥナイト>ピグマリオ=火の鳥≧カールビンソン ≧マテリアルパズル=エルハザード=スレイヤーズ> 3×3EYES≧きりん>ワンピース(物理攻撃の壁) ≧ジョジョ>機神兵団>DQ幻の大地>うえきの法則>機動戦士ガンダム >サクラテツ=カオシックルーン=ナウシカ≧吸血姫美夕≧ボーボボ> 666〜サタン〜>超兄貴 >うさぎ小僧>キン肉マン>GetBackers>コマンダー0=ワッハマン>BIRTH>リンクの冒険 >警死庁24時>中空知防衛軍(機動兵器の壁) >ブレスオブファイア>チャチャ>カルドセプト=烈火の炎>ネギま!≧ARTIFACT;RED >ブレイブストーリー≧たけし!>キャプテンキッド>サイボーグクロちゃん>海底人類アンチョビー >EAT-MAN>ベルセルク≧武装錬金=ヘルシング=金色のガッシュ(要範囲攻撃の壁)
>スライム冒険記>拳銃神=B壱>ツインシグナル>SPRIGGAN>からくりサーカス≧風魔の小次郎 =ぷりん帝国≧電人ファウスト>ソードブレイカー=H×H=遊戯王>魔法陣グルグル=ドラえもん >チャブダイン>SO2>酢めし疑獄!!(巨大生物の壁) ≧ファイナルファンタジー=ポケモンカードになったワケ>バオー来訪者>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!! ≧おきらく忍伝ハンゾー>ターちゃん>ドロヘドロ>ケンイチ≧サクラ大戦≧パトレイバー> 21エモン ≧PULSE>Waqwaq>シャドウラン>ガンブレイズウエスト>ゾンビパウダー=忍ペンまん丸>るろうに剣心 >仮面ライダー>KUROKO>こち亀>御意見無用っ!> 40億年はるかな旅 >GUNSLINGER GIRL>修羅の刻(ガンマンの壁) >東京魔人学園>バジリスク>パーマン>らんま1/2=雷火>女神の赤い舌>三つ目がとおる >エイリアンvsプレデター >寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金術師>バトロワ>トルネコ >ラブやん=リングにかけろ=ケロロ軍曹>バキ(超人の壁) >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>ルパン三世>マジックスター学院>コナン>メトロポロス >エイリアン9>まんゆうき>勇者はツライよ>ワンダル・ワンダリング!>ぼのぼの(熊殺しの壁) >真・中華一番!≧ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人 >スクールランブル=魁!クロマティ高校>きんぎょ注意報>まいちゃんの日常≧まほらば>あずまんが 【番外・考察不能】デスノート(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為) ◎追加 >228-230マジックスター学院 >697>698>726>733>735 ルパン3世>マジックスター学院>コナン
【要検討中】 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足>406>409>410交代 >236-238ワルサースルー >364 →>寄生獣=珍遊記>らぶひな>トガリ>鋼の錬金 この辺には勝てそうか? MAR >630修正版が出張所に >676真・中華一番!≧ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人 この辺? >81>82>243トランスフォーマーG1 >270-273>275>278聖伝 >476>461-464>467-469>471-473>482覚悟のススメ・・・機動兵器〜物理級の真ん中より上はいけるか ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >554>556>557>658ドラゴンクエストモンスターズ+ >531>532>619まんがで知ろう天文学 >537>538>521>543>515まんがこども大百科 >685-687無敵鉄姫スピンちゃん・・・多少不備あり。ギャグ漫画抑止のルール検討中なのでそれによる。 >691>729笑う大天使 >227ブレイブストーリーの変更候補・・・何処に入れて誰と交代? >331超爆魔道伝スレイヤーズ メンバー交代
おつ。 俺も久しぶりに考察しようかな。
>>753 ざっと見た感じそんな「≧」ある感じでもない。
別に
>>742 案でもいいんだけど「≧」になってる対戦ログ探してくるのがちょっとメンドイ。
デビデビ書こうとしてる奴はどうした? 俺テンプレ書くの下手だから追加とか修正とかはするから頑張れないか?
天文学はセレネの超光速反応と強制テレポートが認められるかによるな。 認められなければドラえもんあたりで止まる。
>691>729笑う大天使 射殺は免れないメンバーだが、 このレベルではありえない怪力なので格闘なら圧勝。 ↓の連中には勝てそう。 >スクールランブル=魁!クロマティ高校>きんぎょ注意報
ブレイブストーリーは 【先鋒】 ミーナ(巨大時) 【次鋒】 ワタル 【中堅】 ブック(着殻時) 【副将】 リバー 【大将】 ミツル にしたほうがいいかもしれん。 正直、グルースは序盤に死んだために強さがいまいち微妙だ。
一応ワンピ改訂版の考察やってみたんだが・・・普通に駄目でした。 vsきりん 先鋒 封石板に封印されて負け 次鋒 速度で負けている。水は弱点なので相性が悪すぎる。 負け 中堅 速度で負けている。空間が捻れるくらいのエネルギー波では耐えられない。 負け 副将 アイスエイジが速いか、異次元送りが速いか 分け 大将 マントラで異次元送りを察知、距離を取って雷迎 勝ち 1勝3敗1引き分け きりん>ワンピース
【作品名】まんがで知ろう天文学 【先鋒】リンゴちゃん 【次鋒】てるてるぼうず 【中堅】光 【副将】陽子(ヨウコ) 【大将】セレネ 超光速反応、強制ワープを認めたうえでの考察。 でないと、アンバランスな考察が増えちゃうんで。 vs ビックリマン2000 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】突撃して穴を開ける。勝利。 1勝4分 vs クロノクルセイド 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】適当に放逐。勝利。 1勝4分 vs スクライド 【先鋒】〜【副将】既に原子じゃないので再構築されない。分け。 【大将】適当に放逐。勝利。 1勝4分
s ドラゴンフォース 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】ひたすらハンマーか突撃。もしくは人工太陽。勝利。 1勝4分 vs ダイ 【先鋒】決めて無し。引き分け。 【次鋒】決めて無し。引き分け。 【中堅】多分、ドルオーラで消される。負け。 【副将】多分、ドルオーラで消される。負け。 【大将】ひたすらハンマーか突撃。もしくは人工太陽。勝利。 1勝2敗2分 vs ぬーべー 【先鋒】決めて無し。引き分け。 【次鋒】願いごとで消される。負け。 【中堅】決めて無し。引き分け。 【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】遠距離攻撃がないので拉致しても相打ち。 1敗4分 ダイ<天文学<ドラゴンフォース
>>766 >【大将】突撃して穴を開ける。勝利。
待て
相手の前情報はないんだから初手は放逐だ
そしてその間に全能負けが妥当かと
まあ上二つに勝ったなら問題ないんだが
>>767 >【大将】遠距離攻撃がないので拉致しても相打ち。
怨霊の集合体って拉致できないと思うんだが・・・
スマン、ミスってた。まあ、どうせ負けだし。
ドルオーラって原子核分解とかできたっけ
対消滅とかでもなくて単に威力が凄いだけだからきかないと思う
相性負けっぽいしもう少し行けるかと
原子核とか電子がどれくらいの威力で崩壊するなんて分からんのだが
そういや、物質消滅はメロドーアか…。 んじゃ、もう少し考察を続けてみる。
天文学なんだけど、先鋒・次鋒・副将の反応は書いてあるけど、移動速度が書いてないよね。 これって反応は凄いけど移動速度は大きさ相応なのかな? もしそうなら、単に吹き飛ばされただけでも戦線離脱で負けじゃない? 普通のキャラなら、死なないけど宇宙のかなたに吹き飛ばされる技をくらったら 帰還できない限り負けになるよね?
魔界学園の連中なら睨んだだけで原子核も消滅させられるんだろうか
>>776 そうだな。
吹き飛ばされて帰ってこれないなら普通に戦闘不能扱い。
ワルサースルー考察 >364からハガレンからスタート vs鋼の錬金術師 【先鋒】こんがり焼かれて敗北 【次鋒】バイクで突っ込みつつ拳銃で勝てるだろう 勝利 【中堅】空から火炎放射してれば勝てる 勝利 【副将】ビル破壊パワーで押し切れるか 有利 【大将】飛んでファイアー 勝利 4勝1敗 ワルサースルー>鋼の錬金術師 vsトガリ 【先鋒】無理 敗北 【次鋒】拳銃無効じゃ無理 敗北 【中堅】空から火炎放射でいけるか 勝利 【副将】相手の攻撃は耐えられるだろう 殴って勝利 【大将】空から攻撃すれば勝てる 勝利 3勝2敗 ワルサースルー>トガリ vsラブひな 【先鋒】縛られて敗北 【次鋒】拳銃乱射で勝てるか? やや有利 【中堅】空から攻撃で拳銃と火炎放射が当たれば致命傷だろう 勝利 【副将】トラック真っ二つの斬撃はきついか やや不利 【大将】ビルの2倍だとするとこっちの方がでかい 有利 ワルサースルー>ラブひな
vs珍遊記 【先鋒】負け 【次鋒】拳銃勝ち 【中堅】でかい 敗北 【副将】無理 敗北 【大将】相手の方がでかいが電波と火炎放射で削れば勝てる 2勝3敗 珍遊記>ワルサースルー vs 寄生獣 【先鋒】負け 【次鋒】拳銃とショットガンで相打ち 引き分け 【中堅】空から攻撃すれば安全 勝利 【副将】相手の方が速い 敗北 【大将】空から攻撃 勝利 2勝2敗1分け ワルサースルー=寄生獣 vsエイリアンvsプレデター 【先鋒】負け 【次鋒】拳銃で相打ち 分け 【中堅】拳銃+火炎放射じゃ無理そう 負け 【副将】無理だろう 負け 【大将】空から攻撃してれば勝てるだろう 勝利 1勝3敗1分け エイリアン>ワルサースルー 適当だがこれ以上は無理っぽいな
>>776 飛ばされて行動不能にされない限り分けじゃないか?
普通のキャラは飛ばされて帰還前に老衰か老朽化で戦闘不能だし
原子核崩壊とかするんじゃないか
電子の寿命って短そうなんだがどれぐらいなんだ
天文学のキャラって先鋒、副将、大将に範囲指定で異世界飛ばしにされるからプラネットラダーには勝てないんだな。
>>783 グーグルさんの言うには
光子
無限
電子
6400000000000000000000000年以上 (>6.4×1024年)
陽子
10^33年以上
らしい
>>781 不老不死のキャラは宇宙のかなたに吹き飛ばされて
帰還できなくても引き分けになるってこと?
>>784 でも死神ももえには反応速度のお陰で勝てるぞ
重力耐性はあるが高温耐性はテンプレに無いし
とりあえず、天文学の続き。 vs 幽々白書 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】適当に放逐。勝利。 1勝4分 vs 神さま 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】適当に放逐。勝利。 1勝4分 vs エヴァ 【先鋒】〜【副将】加粒子は確か、重イオン元素。引き分け。 【大将】ひたすらハンマーか突撃。もしくは人工太陽。勝利。 1勝4分 vs 風使い 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】適当に放逐。勝利。 1勝4分
>>787 先鋒、中堅、副将がももえ側の勝ちだから結局全体として負けだろ。
>>786 異次元とかとは違って時間かければ自力帰還も可能だからそうなるんじゃない?
>>789 死神ももえには、と限定してあるのが見えないか?
vs サイポリス 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】適当に放逐。勝利。 1勝4分 vs ドラゴンドライブ 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】バリアを食い尽くせるのか。不明。 5分 vs トライガン 【先鋒】決めて無し。引き分け。 【次鋒】決めて無し。引き分け。 【中堅】追放される。負け。 【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】ハンマー、突撃、人工太陽で勝利。 1勝1敗3分 vs 魔界学園 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】再生の関係で決着がつかない?引き分け。 5分
>>789 全体はそうだけど。
まぁ大将のだけの話ね
でも魂消滅可能なサタンには負けるんだよな。
ちなみに全能壁直下一行だけやってみたがこんな感じ。
vsももえ/1勝3敗1分
【先鋒・中堅・副将】宇宙ごと消滅・負け
【次鋒】知覚すら不可・分
【大将】遅い・宇宙の誕生へ移動勝ち
vsBASTARD!!/1敗5分
【先鋒・次鋒・中堅・副将】知覚すら不可・分け
【大将】魂消滅攻撃負け
vs女神様/2敗3分
【先鋒・次鋒・中堅】双方知覚すら不可・分け
【副将】洗脳負け
【大将】こちら側が知覚不可・全能負け
vsパステリオン/1勝4分
【先鋒・次鋒・中堅・副将】知覚すら不可・分け
【大将】遅い・宇宙の誕生へ移動勝ち
>>790 その理屈だと帰ってきた時に技をかけた方が先に寿命で死んでいたら、
かけられた方が勝ちにならないとおかしい。
公平さを考えれば、ある程度の時間で帰還できなければ負けでしょ。
こども大百科考察 vsぼのぼの 【先鋒】銃剣ということはライフルだろうから勝機もあるか 分け 【次鋒】獣対決 負け 【中堅】あちらもただの熊じゃないが象と弓のコンビネーションで張り合えるか 分け 【副将】でかい 勝ち 【大将】亜光速突進 勝ち 二勝一敗二分け こども大百科>ぼのぼの vsワンダル・ワンダリング! 【先鋒】ライフル銃でどうにかなるか? 分け 【次鋒】魔法 負け 【中堅】魔法 負け 【副将】双方決めてなし 分け 【大将】亜光速突進 勝ち 一勝二敗二分け ワンダル>こども大百科 vs勇者はツライよ 【先鋒】銃殺 勝ち 【次鋒】無理 負け 【中堅】スケールが違う 負け 【副将】切り裂かれる 負け 【大将】亜光速突進 勝ち 二勝三敗 勇者>こども大百科 vsまんゆうき 【先鋒】鎧があるがライフルなら何とかなるだろう 勝ち 【次鋒】掴まれる あっちの決定力がよくわからないがとりあえず負け 【中堅】踏み潰しと矢の二段攻撃 勝ち 【副将】あっちも硬いがこちらも攻防ともに上回っているだろう 勝ち 【大将】亜光速突進 勝ち 四勝一敗 こども大百科>まんゆうき
パステリオンは攻撃力の関係で原子核壊せないか? vs ARMS 【先鋒】空間の断裂で消される。負け。 【次鋒】空間の断裂で消される。負け。 【中堅】空間の断裂で消される。負け。 【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】ハンマー、突撃、人工太陽で勝利。 1勝3敗1分 vs マーズ 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】ハンマー、突撃、人工太陽で勝利。 1勝4分 vs クロスボーンガンダム 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】ハンマー、突撃、人工太陽で勝利。 5分
vsエイリアン9 【先鋒】射殺 勝ち 【次鋒】ドリル 負け 【中堅】矢程度なら防げる象も頑張れば切れる 負け 【副将】スケールが違う 勝ち 【大将】亜光速突進 勝ち 三勝二敗 こども大百科>エイリアン9 vsメトロポリス 【先鋒】射殺 勝ち 【次鋒】攻撃力分不利 負け 【中堅】マシンガン 負け 【副将】スケールが違う 勝ち 【大将】亜光速突進 勝ち 三勝二敗 こども大百科>メトロポリス vsコナン 【先鋒】銃同士で相討ち 分け 【次鋒】拳銃と狼どちらが強いか? 分け 【中堅】多分象も射殺できるだろう 負け 【副将】毒の詳細がわからないがサイズが違うので効かないだろう 勝ち 【大将】亜光速突進 勝ち 二勝一敗二分け こども大百科>コナン vsルパン三世 【先鋒】マシンガンで不利 負け 【次鋒】このテンプレだけじゃ何ともいえない 分け 【中堅】拳銃で象を相手するのは無理がある 勝ち 【副将】マグナムでも無理か? 勝ち 【大将】亜光速突進 勝ち 三勝一敗一分け こども大百科>コパン
vs谷仮面 【先鋒】移動が遅いので頑張って射殺 勝ち 【次鋒】無理 負け 【中堅】無理だろう 負け 【副将】無理っぽい 負け 【大将】亜光速突進 勝ち 二勝三敗 谷仮面>こども大百科 vs天外 【先鋒】漬物石だけでは無理だろう 勝ち 【次鋒】多分補足出来ない 負け 【中堅】人間はやれそうだが象はやれるのか?とりあえず負け 【副将】決めてなし 分け 【大将】無理無理無理 負け 一勝三敗一分け 天外>こども大百科 vsスティールボールラン 【先鋒】多分技量分不利 負け 【次鋒】射殺 負け 【中堅】馬で走って矢を避けながら攻撃 負け 【副将】やるかやられるか 分け 【大将】亜光速突進 勝ち 一勝三敗一分け SBR>こども大百科 谷仮面>こども大百科>ルパン三世 次鋒弱い。 それとルパンは流石にテンプレを何とかしてほしい。
下位で言うとジョジョのヴァニラアイスとバロンコングのベルラにも消滅させられるな>原子核 vs クロノクルセイド 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】適当に放逐。勝利。 1勝4分 これって次鋒と中堅が時間凍結で行動不能2敗確定じゃないか? 全長百kmあるパンデモニウム放逐は無理。 まあひたすらハンマーで負けるのかもしれんが
ようするに科学的存在よりオカルト的よくわからんもの(紙魚子)の方が強いってこったなw
科学系最強はマップスだしな
vs プロフェッサーシャーボ 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】適当に放逐。勝利。 1勝4分 vs 手天童子 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】両者決めて無し。引き分け。 5分 vs ゴジラ 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】放置して。勝利。 1勝4分 vs パッパラ隊 【先鋒】〜【副将】決めて無し。引き分け。 【大将】適当に放逐。勝利。 1勝4分
>>798 最近入ったばかりの>228-230マジックスター学院ともやってみてくれ。
↓にいる。
ルパン3世>マジックスター学院>コナン
もう一つ下はこんな感じ 分けは全て小さすぎて知覚不能・原子核分解以上の攻撃無しの為 MAPS 4分・1敗(宇宙破壊) 学園戦記ムリョウ 5分〜4分・1勝(ハンマー、突撃、人工太陽) 超人ロック 5分〜4分・1勝(宇宙誕生) とっても!ラッキーマン 5分〜4分・1勝(ハンマー、突撃、人工太陽) ウルトラマン超闘士激伝 5分〜4分・1勝(ハンマー、突撃、人工太陽) ってか、どの壁の場所でも全能やメデューサ系が居ない限り5分と1勝4分ばかりになりそうだな(;´Д`)
vsマジックスター学院 【先鋒】ビーム喰らって銃が塩になってステゴロで乙 負け 【次鋒】丸焼き 負け 【中堅】弓では無理 負け 【副将】でかさ勝ち 勝ち 【大将】亜光速突進 勝ち 二勝三敗 マジック>大百科 とすると…三すくみで 谷仮面>こども大百科=マジックスター学院=ルパン三世>コナン になるか。
ちょっと考察疲れたから、中断するけど、 原子軍団は太陽の爆発でも(反物質がちょっとだけ出る)負けるぞ。 ブラックホールがあるからやっぱり負けがある。 結論から言うと、ドラエモンズと聖闘士星矢EPISODE..Gで二連敗。
ほとんど引き分けのやつに出す価値無いだろ、天文学
じゃあ紙魚子ごと除外するか。
紙魚子は戦った上で決めてなしの引き分けも多いが 天文学の先鋒〜副将は戦う気さえない。ただ攻撃が効かないだけ。 ・個人で戦うと最強能力を持つ一人のキャラで勝敗が決してしまうので 漫画自体の強さを判断するため各漫画から選出したキャラで団体戦を行い、総合力を競う。 ↑ 漫画自体の強さじゃなくてセレネ一人の強さじゃん。
>>810 紙魚子って次鋒〜大将が一勝でもしたことあったっけ?
デスノートと同じでいいじゃん。 引き分け多数で相性によって大きく左右されるため考察困難、ってことで
ニムバスの攻撃の一つである「ゲートに落とす」は一種の消滅系だし、 ロックは「鏡に映して存在破壊」がある。 ※人類スレの更新されていないまとめサイト、ロックのテンプレだけ新しくなってる(w。 ヨーコのザッパーも統一場兵器で陽子崩壊可能。 ヨーコとモノケロスのブラスター(相転移兵器)は物理法則ごと壊す。 さらにモノケロスは相転移フィールドで防御しているからビッグバンのエネルギーも効果がない。 ・・・、っていうかやはり「戦闘を主体とした漫画」じゃないものをエントリーするのに 無理があると思われ。
引き分けがあまりにも多すぎるとか、一人だけ強くて他は引き分け要員とかで上にいる連中は 本当にその漫画強いんかといいたい ていうかデスノートと同じく除外してほしい
取りあえず今の二作品以外に引き分け狙いのキャラ多数の作品ってどれ?
じゃあ攻撃力皆無のキャラは禁止にするか?
紙魚子は前のメンバーならまぁアリだが、天文学は明らかにこのスレの趣旨に反してる。
そういえば、ドラえもんズを買ってみたんだが、ドラメッドの能力で一個追加できそうなのが。 時間停止:自分の前、約半径5mの範囲の時間を停止させる。(通常時) これ、巨大化した状態で放てばとんでもない魔法だよな…(^。^;)
>816 特殊能力で勝つとか以外ならそれでいいと思うだがこれはルール議論スレでやるべき話題だな
攻撃力皆無、だが相手の攻撃無効のキャラってこの2作品以外で他にいる?
【番外・考察不能】デスノート(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為) まんがで知ろう天文学、栞と紙魚子(引き分けキャラ多数でスレの趣旨そぐわない為) 要するにこんな感じ?
>>815 女神さまっなんかはあのレベルだと三人引き分け狙いのメンバーだな。
そういやスレイヤーズのLって問題解決してたっけ。
>822 ただあの三人惑星破壊はできるんで、弱いというレベルではない
待て、栞と紙魚子は前のメンバーなら戦える。ただランクは大幅に下がるが・・・。
引き分けを狙える特殊能力・防御力のキャラを出せる漫画って事だろ
>>823 奴は体がでかすぎるだけで、攻撃力の欄とか見ても戦う気はあるはず。
惑星4つ分飛んでくる相手に対してしか無理だけど。
>>818 なんだそれ(・_・;)
マジでとんでもないぞ…。
最大で地球〜火星までの距離の5倍弱の範囲を時間停止かよ…。
アホだw ドラえもんズどこまで強くなるんだ。
5vs5で総合的に勝敗を見るんだから、 一人だけ一強を出して後全て引き分けを狙うのもありだろう 弱い漫画だと一強は出せても後は防御が足りず全敗になるが、 栞と紙魚子と天文学は一強の強さに相応する防御を持ったキャラが 漫画内から参戦可能で、今の位置に居るんだから。
>>826 【作品名】栞と紙魚子シリーズ
【先鋒】段さんの奥さん
【次鋒】段さんの奥さんのお母さん
【中堅】段さんの奥さんのお父さん
【副将】頸山城の長姫
【大将】アッチー
これだな。これなら問題ないんじゃない。ってかそんなに下がらないんじゃないの?
それ以前に今の4分1勝が出来なくなった位置で問題あるのか? 実体無しは物理無効の上位互換で防御力全能とほぼ同じような物だと思うが わざわざ弱いキャラに変えることも無い
うーんこのペースだと今日中に次スレ行きそうな気がしないでもない。 運営議論の方もまだあんままとまってないし。
攻撃手段無いキャラは駄目だろうという話じゃないのか
いや、漫画全体の強さなんだから一人は攻撃可能ならokじゃないか
>>834 いや、番外・考察不能にされそうになってるからだろ。
考察不可になるよりはマシ。
>>832 >>837 それは漫画自体の総合力といえないと思うのは俺だけか?
結局は一強ってことだろ。引き分け狙いって戦わないのと同じじゃん。
防御だけで引き分けねらいのキャラはありで 超スピードで逃げて引き分けはだめというのが解らん
逃げて引き分け狙いは最初から無しだよ。
核の壁、惑星の壁以上でも引き分けを狙える強さのキャラが居る漫画だろ? それ含めてが総合力じゃ。
>>818 でかくなったら範囲が広がるとは限らないんじゃ?
>841 だからなんで無しなのという話
他の魔法は比例して範囲広がっているそうだぞ。
空条家…いやジョースター家には伝統的な戦いの発想法があってな……… ひとつだけ残された戦法があったぜ それは…… 『逃げる』!
>>845 逃亡は普通に負けだろう。
ヒット&アウェイで戦うのならともかく
「勝つために離れる」はいいが、「ただ逃げる」は敵前逃亡で負け。
戦う事が前提だから逃げる≒負け 前略的撤退は大丈夫w
防御:相手には倒すことが出来ない 逃げる:敵前逃亡 の違いかと
考察済み >531>532>619まんがで知ろう天文学 >766-769>788>792>793>796>799>802>804>813>806 →>ザ・ドラえもんズSP>まんがで知ろう天文学 か? >537>538>521>543>515まんがこども大百科 >795>797>798>805→こども大百科=マジックスター学院=ルパン三世 >236-238ワルサースルー >779>780 珍遊記>ワルサースルー>ラブひな >765ワンピ再考察。現状維持 【要検討中】 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足>406>409>410交代 MAR >630修正版が出張所に >676真・中華一番!≧ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人 この辺? >554>556>557>658ドラゴンクエストモンスターズ+ ・・・防御の関係でガンマンの壁周辺か? >685-687無敵鉄姫スピンちゃん・・・多少不備あり。ギャグ漫画抑止のルール検討中なのでそれによる。 >691>729笑う大天使 ・・・>スクールランブル=魁!クロマティ高校>きんぎょ注意報 この辺には勝てるか? >81>82>243トランスフォーマーG1 >270-273>275>278聖伝 >476>461-464>467-469>471-473>482覚悟のススメ・・・機動兵器〜物理級の真ん中より上はいけるか ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >227ブレイブストーリーの変更候補・・・何処に入れて誰と交代? >764新メンバー案 >331超爆魔道伝スレイヤーズ メンバー交代
天文学だけど、ルールより >・作品内で最も強いキャラ5人を参戦させる。 >・明らかに参戦キャラ5人がふさわしくない時は変更可。 >(テンプレが書かれたあとに明らかに他の強いキャラがいることが判明した場合、変更できる。) セレネテンプレより >触れずに小学生二人と犬一匹を巻き込んで移動した。 作品内の格付けのために全ジャンル最強スレの銀河系規模の壁みたいに総当りすると、 勝ち点を負け0、引き分け1、勝ち2とすれば、 セレネ14(全勝)、リンゴ6(セレネ:負、他:分)、てるてる6(同じ)、光6(同じ)、 陽子6(同じ)、犬4(セレネと小学生:負、他:分)、小学生各7(セレネ:負、犬:勝、他:分) となって現エントリー順と勝ち点の関係から以下のようになると思うんだが。 【先鋒】光 【次鋒】陽子(ヨウコ) 【中堅】小学生 【副将】小学生 【大将】セレネ
>>853 エントリーメンバーは自由。格が関係するのはメンバー5人内での並びのみ。
>>853 >・エントリーキャラ5人の選抜基準は、テンプレにした時の強さで選んでもよい。
だから別に良いのでは
でも小学生x2と犬は“withセレネさんバリア”が出来ればテンプレの強さ的にも結構行けるか。
よくわからんけど原子核とか電子って、炎や電気の攻撃受けたら 周りの原子と化学反応起こして別の物質になったりしないのか? その場合は他の原子に融合させられ拘束されるわけだから、負け? あと、中堅は「光」だけど直進以外できるの? 出来ないなら際限なく直進して逃亡に値するんじゃない?
セレネが居ない状態でもバリアが維持できるならな。無理だろ。
>>857 > 周りの原子と化学反応起こして別の物質になったりしないのか?
どんな原子でもリンゴちゃんはリンゴちゃんなんだが、これはどんな扱いなんだ?
> その場合は他の原子に融合させられ拘束されるわけだから、負け?
やはりこれ?
> あと、中堅は「光」だけど直進以外できるの?
陽子達に向かって突撃してた
科学漫画には化学現象で対抗だなw
>>852 ムリョウ〜ウルトラマンに四連勝してMAPSに負けてるMAPSの下じゃ?
まんがで知ろう天文 学勝敗一覧 ビックリマン 1敗4分 クロノクルセイド 1勝4分または 1勝2敗2分 スクライド 1勝4分 海底戦艦 1勝4分 ダイ大 1勝2敗2分 ぬ〜べ〜 2敗3分 幽遊白書 1勝4分 神さまの作り方 1勝4分 エヴァ 1勝4分 風使い 1勝4分 サイポリス 1勝4分 ドラゴンドライブ 5分 トライガン 1勝1敗3分 魔界学園 5分 ARMS 1勝3敗1分 マーズ 1勝4分 クロボン 1勝4分 シャーボ 1勝4分 手天童子 5分 ゴジラ 1勝4分 パッパラ隊 1勝4分
MAPS 1敗 4分 ムリョウ 4分1勝〜5分 ロック 4分1勝〜5分 ラッキーマン 4分1勝〜5分 ウルトラマン 4分1勝〜5分 ももえ 1勝3敗1分 BASTARD!! 1敗4分 女神様 2敗3分 パステリオン 1勝4分 ドラえもんズと聖闘士星矢EPISODE..Gには二連敗。
>>818 それは、巨大化した後は比例して範囲が広くなるのか?
そう明言されてなければ、巨大化後も半径5mの空間を時間停止させるだけじゃないのか。
全能直前では流石に普通に負けてるな>天文
しかし鎌持ちのももえに一敗でも土をつけているのが恐ろしいな…
笑う大天使考察 vsきんぎょ注意報 【先鋒】無理。野良犬数匹殺せる奴には勝てない。負け。 【次鋒】銃殺。勝ち。 【中堅】牛は遅そう。勝ち。 【副将】凶暴なだけならなんとかなるだろう。勝ち。 【大将】無理。負け。 3勝2敗 笑う大天使>きんぎょ注意報 vs魁!!クロマティ高校 【先鋒】銃殺。負け。 【次鋒】銃殺。勝ち。 【中堅】攻撃力の高さで勝てるか?象ぐらいの馬は微妙。分け。 【副将】ミサイルは無理。負け。 【大将】相手は遅い。勝ち。 2勝2敗1分 笑う大天使=魁!!クロマティ高校 vsスクールランブル 【先鋒】銃殺。負け。 【次鋒】銃殺。勝ち。 【中堅】バイクは微妙。分け。 【副将】キリンも微妙。分け。 【大将】車に勝つのは難しいだろう。負け。 1勝2敗2分 スクールランブル>笑う大天使
笑う大天使考察続き vs明朗健全始末人 【先鋒】銃殺。負け。 【次鋒】反応速度の微妙な差が致命的。銃殺。負け。 【中堅】相手の素早さ微妙。攻撃力が高いこっちが勝ちそう。勝ち。 【副将】ダチョウ微妙。分け。 【大将】ダチョウ微妙。分け。 1勝2敗2分 明朗健全始末人>笑う大天使 >スクールランブル=魁!クロマティ高校≧笑う大天使>きんぎょ注意報> ここかな。攻撃力は高いけど防御力と素早さがなさすぎるのが致命的。 動きが速い動物とかバイクとかに全然勝てない。
>>859 >陽子達に向かって突撃してた
突撃してどうなったの?
多分何らかの化学反応が起きたと思うんだけど、
光を当てるだけで勝てるようになったりとかしない?
ももえはさり気なく遅いんだよな いくら早くても光速の数億倍くらい? セレネさんは銀河団の集団の外へ数十秒だから数兆倍?
このレベルだと次鋒が銃でコンスタントに稼げるな。
>>868 ダチョウは大将。副将はお札で切り裂く奴だった気が。
>>872 ホントだ
ダチョウのテンプレ二回見てた
修正するからちょっと待ってて
笑う大天使考察修正 vs明朗健全始末人 【先鋒】銃殺。負け。 【次鋒】反応速度の微妙な差が致命的。銃殺。負け。 【中堅】相手の素早さ微妙。攻撃力が高いこっちが勝ちそう。勝ち。 【副将】相手は防御力は微妙だが素早さは中堅の二倍程度。分けか負け。 【大将】ダチョウ微妙。分け。 1勝2敗2分〜1勝3敗1分 明朗健全始末人>笑う大天使 う〜ん やっぱり副将戦は分けか負けだなあ 素早さなさすぎが痛い
笑う大天使、あずまんがに負けるんじゃないの? 忠吉さんは負けるけどマヤーの母猫はイノシシ狩るし、 榊さんと神楽は速いし、大将は車だから勝てるだろ。
攻撃力が違いすぎるし飛び道具がないので一発でも当たれば勝つ。
>>876 いや、テンプレでは神楽も榊さんもそんなに速くないっていうか
笑う大天使の中堅、副将と大差ないから普通に負けそう
防御が人並みなら超高校生級の神楽と榊には勝てないかも。 榊はリレーで半周差以上ついてて、相手は陸上部だったからメッチャ速い。
鉄骨をキャッチできるんだから人並みでは無い気がする
「どのくらいで」追い越したか分からないことにはなんともなぁ… 1区間100mともとれれば、駅伝並みに長い区間だとも取られかねない。
>>879 アニメでは一周は差がついてた。アニメだが・・・。
フツーにリレーはトラックだろ。高校って一周200mくらいだよ。
体育祭だし普通の高校での半周と考えていいだろう。 100mくらい差がついてると思われ。
フツーじゃだめだろう。作中でのトラックの距離を出さないと。
>>868 スクランに負けてクロ高と引き分けなら↓だろう。
>スクールランブル>笑う大天使=魁!クロマティ高校
>>879 足が速くても身のこなし全体が素早いわけじゃないから、
力が違い過ぎる分圧倒的不利で負けると思う。
>>886 こういう場合はそうなのか
まだランキングのつけ方を把握できてない…orz
まあ撲殺される前に一発いれりゃいいだけだからなんとかなんだろ。
あっ、描き忘れたが斎木は10km走でブッチギリの一位だったから
>>887 >>10 2.A=Bとなっていて新規のCがAに引き分け、Bに負ける時→B>A=C
>>890 サンクス
覚えた
テンプレ異様に長いからあんま読んでなかった
>スライム冒険記>拳銃神=B壱>ツインシグナル>SPRIGGAN>からくりサーカス≧風魔の小次郎 =ぷりん帝国≧電人ファウスト>ソードブレイカー=H×H=遊戯王>魔法陣グルグル=ドラえもん >チャブダイン>SO2>酢めし疑獄!!(巨大生物の壁) ≧ファイナルファンタジー=ポケモンカードになったワケ>バオー来訪者>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!! ≧おきらく忍伝ハンゾー>ターちゃん>ドロヘドロ>ケンイチ≧サクラ大戦≧パトレイバー> 21エモン ≧PULSE>Waqwaq>シャドウラン>ガンブレイズウエスト>ゾンビパウダー=忍ペンまん丸>るろうに剣心 >仮面ライダー>KUROKO>こち亀>御意見無用っ!> 40億年はるかな旅 >GUNSLINGER GIRL>修羅の刻(ガンマンの壁) >東京魔人学園>バジリスク>パーマン>らんま1/2=雷火>女神の赤い舌>三つ目がとおる >エイリアンvsプレデター >寄生獣=珍遊記>ワルサースルー>らぶひな>トガリ>鋼の錬金術師 >バトロワ>トルネコ>ラブやん=リングにかけろ=ケロロ軍曹>バキ(超人の壁) >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>こども大百科=ルパン三世=マジックスター学院>コナン >メトロポロス>エイリアン9>まんゆうき>勇者はツライよ>ワンダル・ワンダリング!>ぼのぼの(熊殺しの壁) >真・中華一番!≧ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人>スクールランブル >笑う大天使=魁!クロマティ高校>きんぎょ注意報>まいちゃんの日常≧まほらば>あずまんが 【番外・考察不能】デスノート(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為) ◎追加 >537>538>521>543>515まんがこども大百科 >795>797>798>805→こども大百科=マジックスター学院=ルパン三世 >236-238ワルサースルー >779>780 珍遊記>ワルサースルー>ラブひな >691>729笑う大天使 ・・・>867>868>875>スクールランブル>笑う大天使=魁!クロマティ高校 >765ワンピ再考察。現状維持
【要検討中】 >531>532>619まんがで知ろう天文学 >766-769>788>792>793>796>799>802>804>813>806 →>862>863 女神様>まんがで知ろう天文学>パステリオン ここ? >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足>406>409>410交代 MAR >630修正版が出張所に >676真・中華一番!≧ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人 この辺? >554>556>557>658ドラゴンクエストモンスターズ+ ・・・防御の関係でガンマンの壁周辺か? >685-687無敵鉄姫スピンちゃん・・・多少不備あり。ギャグ漫画抑止のルール検討中なのでそれによる。 >81>82>243トランスフォーマーG1 >270-273>275>278聖伝 >476>461-464>467-469>471-473>482覚悟のススメ・・・機動兵器〜物理級の真ん中より上はいけるか ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >227ブレイブストーリーの変更候補・・・何処に入れて誰と交代? >764新メンバー案 >331超爆魔道伝スレイヤーズ メンバー交代
テンプレ長いのはこのスレのさだめか。
トランスフォーマーG1はどんなもんだ? というか中堅の攻撃力と素早さがなぜ空欄?
>>864 ドラメットの魔法は巨大化すると魔法の範囲も広くなっているようだぞ。
>・魔法を使う。ほぼ詠唱無し。
>対象範囲は体の大きさに比例。
('A`)マーを考察しようという勇敢な者はいないのか?
天文学。入れ替え検討中の栞は飛ばして考察。 vsウッカリマン 反応の関係で対消滅は避けられる 1勝4分 vsイコちゃん 先鋒以外負け 1分4敗 vs破壊魔定光 やよいに負ける 1勝1敗3分 vsBLAME! 重力子の性質次第なんだが 1勝4分 vsデビチル 全能負け 1敗4分 vsZMAN ozだけ負ける 1勝1敗3分 vsガイバー パワー馬鹿には強い 1勝4分 vsニラカナイ ニャル様、巳子には負け 2敗3分 vs封神 先鋒の核融合が微妙だが 1勝4分 vs影技 スカーに負ける 1勝1敗3分 vsヤイバ 鬼丸は洗脳できるのか? 1勝4分 vs星矢 大将、氷結じゃあ…。でも惨敗。 1勝4敗 vsアウトランダーズ 大将に洗脳されます 1敗4分 どうやら、聖矢の下の模様
>>898 イコちゃんはこういう相手には滅法強いよな。栞の時もそうだったが
アウトランダーズは洗脳が任意っぽいので、 たぶん勝てる。
('A`)マー考察する(ry って既に
>>897 に言われてるし・・・orz
>>898 次鋒はネントウに魂まで完全に燃やし尽くされて負けだろ。
スカーは範囲あるがエレはそもそも神音あてられないだろ
>>898 vsガイバー パワー馬鹿には強い 1勝4分
先鋒は擬似ブラックホールに飲み込まれて負けだと思う。
>>906 そうすっと天文学の順位はもっともっと下からってことか。
かめはめ波とか霊丸くらってどうなるか、とか分からんよな。
陽子とか電子の防御力とかよく分からんのだよな
○乗り物ルール ・乗り物も人間同様「作中の反応速度に応じて静止状態→戦闘速度」へ移行。 (加速度は無視) 戦闘中の反応速度が遅い機体はいくら移動速度が速くても、動く前に攻撃されるものとする。 ・位置と向きに関して 人間も乗り物も「お互い直線上で向き合って戦闘開始」 飛行する乗り物は「対戦相手と開始距離分開けた直線上の数m上空」 ○お互い全力を出せる世界(惑星)について 前提条件として、片方の環境設定がもう片方に直接的に影響を及ぼすことはない ・宇宙空間で全力が出せるキャラは宇宙空間の戦闘スペック(大気圏内飛行可として扱う) ・日の下では消滅し、夜しか活動不可な吸血鬼などは16時間程度の戦闘で決着が付かない場合敗北 ・水中専用キャラは深く考えずにテンプレの攻・防・速・特殊能力で勝敗を判定(対戦環境は度外視) ○ギャグ漫画はギャグ描写抜きでエントリーすること。 具体的にテンプレに採用できない描写。 ・ギャグ表現(日常的に死んでは元通り、殴られて星になる等) ・ギャグに帰結した一連の戦闘描写。
化学反応をおこす攻撃と、閉じ込め系の攻撃は効くと思うんだが。>天文学
てか、天文学のように vs星矢 負け vsパステリオン 勝ち の場合ランキングはどこにはいるんだっけ
>>909 俺はかめはめ派とか霊丸はだったら消滅すると思うけどな。
ドルオーラというか竜闘気でも。
【防御力】既に原子分解されているので、破壊にはそれ以上の攻撃が必要。 防御力はこれじゃないのか
>>913 下位に相性で負けててもそれ以上に複数勝ってる場所の上。
>>913 基本的に二連敗とか三連敗とかせずちょこちょこ負ける感じなら上へいける
>>915 だからそれがよく分からんのよ
山破壊攻撃なら壊せるのか、島破壊攻撃ならいけるのか、惑星破壊攻撃ならいけるのか
太陽破壊攻撃ならいけるのか、宇宙破壊攻撃ならいけるのかが
【防御力】既に原子分解されているので、破壊にはそれ以上の攻撃が必要。 これが有効なのは物理攻撃だけな気がする。
ギャグ漫画についてだが今までどおりエントリーは可能。 ↓ただし一文増えた。 >・ギャグに帰結した一連の戦闘描写。 この文章の意味は、ボーボボの敵キャラのように一般人には効くが、 最終的に主人公たちにギャグでかき消された技はどこまで効くのかが不明で、テンプレに記載できないという意味。 詳しくは運営議論スレを読んでくれ。 あとこのルールだとボーボボはテンプレ改正が必要とのこと。
>>917 宇宙はそりゃ行けるが、他は消滅攻撃じゃないんだから無理じゃ
建物を破壊しても瓦礫が残るだけで普通の攻撃じゃ破壊不能
作中でセレネさんが言ってた
921 :
920 :05/03/15 21:47:46 ID:???
なんか二つのことを一片に考えて文章にしたらおかしくなったぞ(;^ω^) 宇宙はそりゃ行けるが、他は消滅攻撃じゃないんだから無理じゃ 建物を破壊しても瓦礫が残るだけで原子が破壊される訳じゃないし、普通の攻撃じゃ原子破壊不能。 作中でセレネさんが言ってた
>>919 見てきたがボーボボってギャグ漫画としても特殊なんだな、今までありそうでなかった形態というか。
>>898 なんかイコちゃんの直下に「引き分けの壁」を作ったらいい気がしてきた
一強漫画はそイコちゃんで止まるの法則
それは無いだろ
>>917 じゃあマップスの下ってことになるのかな?
まあそこら辺にほりこんどきゃいいんじゃない? 最近はあの辺りにいく作品も減ったし
ちょっと前に女神さまっが爆進したがな。
天文学つ〜かセレネは番外でいいと思うがね
>>926 >>857 が認められればこの辺りで連敗すると思う。
↓
遊戯王>魔法陣グルグル=ドラえもん
じゃあルール議論スレで議論して結論が出てから位置を決めるってことで
正直、次スレ立つまでにマーの考(;゚Д∴. .: : : ::::::
ウボァー
そういや今週のこち亀は超巨大介護ロボがいい感じだったな。
マーの考察は読んだ事無い人に任せよう… 読んでる香具師だと考察半ばで死n(;゚Д∴. .: : : :::::: ゲドババァ!
>>933 あれはむしろ、オタクのアシが自分の好き勝手やってんなと
引いたが
無駄に細部まで書かれてるからな。 更に無駄に細かい設定とかありそうだ。 にやけながら考えてる姿が目に浮かぶ。
とりあえずでかさが10階建てマンションと同じくらい、飛行可能で飛んだだけで家屋が倒壊する。 同じくらいの体長のロボットと戦いの余波で東京タワーが折れた 必殺技は年金キックと滞納するなチョップw
こち亀が一気に上がりそうな予感 今の先鋒弱すぎ
>>921 彼女の発言でとんでもないバケモノになってるな。
まあ、意思を持つ光子は、惑星を破壊する
人間よりも恐るべき存在な気がしなくもない。
ミトコンドリアが反乱を起こすより恐ろしいな。
結局まんがで知ろう天文学は何処? パステリオンに勝ってもマップスに勝てないから三竦みで 女神様>パステリオン=マップス=まんがで知ろう天文学 ここ?
セレネさんについてだけど、なんか全ジャンルの方だとももえはおろか他の銀河規模キャラにも勝てないみたいなこと言ってたよ
正直次スレまで持ち越すとまた無駄に伸びそうだからどこか適当に放り込んどいてほしい。
2勝3分けならまだしも、1勝4分けがほとんどで勝ったと言えるんかね
せめとあと一キャラぐらいまともに戦える奴がいたらいいのにな。
最強漫画作品暫定ランキング FSS>インフィニティガントレット>暗黒神話(全能の壁) >ももえサイズ>BASTARD!!>ああっ女神さまっ>パステリオン>マップス>学園戦記ムリョウ ≧超人ロック≧ラッキーマン>ウルトラマン超闘士激伝>ワルキューレ>ヤマモト・ヨーコ>星矢EPISODE.G >ザ・ドラえもんズSP>ワるきゅ−レ>ドラゴンボール>砲神エグザクソン>アウトランダーズ(惑星破壊の壁) >聖闘士星矢>YAIBA>影技>封神演義>ニライカナイ>強殖装甲ガイバー>Z MAN=デビチル! =栞と紙魚子>BLAME>破壊魔定光>イコちゃん>ウッカリマン>パッパラ隊>ゴジラ>手天童子 >プロフェッサーシャーボ=クロスボーンガンダム>マーズ(核の壁) >ARMS>魔界学園≧トライガン>ドラゴンドライブ=サイポリス=風使い≧エヴァ=神さまのつくりかた >幽遊白書>ぬ〜べ〜>ダイの大冒険>新海底軍艦>スクライド>クロノクルセイド =ビックリマン2000(特殊能力の壁) >岸和田博士>武者ガンダム>バロンゴングバトル>うしおととら=プラネットラダー>Dr.スランプ >空想科学大戦>鬼太郎>GS美神>ときめきトゥナイト>ピグマリオ=火の鳥≧カールビンソン ≧マテリアルパズル=エルハザード=スレイヤーズ> 3×3EYES≧きりん>ワンピース(物理攻撃の壁) ≧ジョジョ>機神兵団>DQ幻の大地>うえきの法則>機動戦士ガンダム >サクラテツ=カオシックルーン=ナウシカ≧吸血姫美夕≧ボーボボ> 666〜サタン〜>超兄貴 >うさぎ小僧>キン肉マン>GetBackers>コマンダー0=ワッハマン>BIRTH>リンクの冒険 >警死庁24時>中空知防衛軍(機動兵器の壁) >ブレスオブファイア>チャチャ>カルドセプト=烈火の炎>ネギま!≧ARTIFACT;RED >ブレイブストーリー≧たけし!>キャプテンキッド>サイボーグクロちゃん>海底人類アンチョビー >EAT-MAN>ベルセルク≧武装錬金=ヘルシング=金色のガッシュ(要範囲攻撃の壁)
そういや、結局紙魚はエントリーメンバー戻すんだっけ?
>スライム冒険記>拳銃神=B壱>ツインシグナル>SPRIGGAN>からくりサーカス≧風魔の小次郎 =ぷりん帝国≧電人ファウスト>ソードブレイカー=H×H=遊戯王>魔法陣グルグル=ドラえもん >チャブダイン>SO2>酢めし疑獄!!(巨大生物の壁) ≧ファイナルファンタジー=ポケモンカードになったワケ>バオー来訪者>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!! ≧おきらく忍伝ハンゾー>ターちゃん>ドロヘドロ>ケンイチ≧サクラ大戦≧パトレイバー> 21エモン ≧PULSE>Waqwaq>シャドウラン>ガンブレイズウエスト>ゾンビパウダー=忍ペンまん丸>るろうに剣心 >仮面ライダー>KUROKO>こち亀>御意見無用っ!> 40億年はるかな旅 >GUNSLINGER GIRL>修羅の刻(ガンマンの壁) >東京魔人学園>バジリスク>パーマン>らんま1/2=雷火>女神の赤い舌>三つ目がとおる >エイリアンvsプレデター >寄生獣=珍遊記>ワルサースルー>らぶひな>トガリ>鋼の錬金術師 >バトロワ>トルネコ>ラブやん=リングにかけろ=ケロロ軍曹>バキ(超人の壁) >SBR=天外レトロジカル=谷仮面>こども大百科=ルパン三世=マジックスター学院>コナン >メトロポロス>エイリアン9>まんゆうき>勇者はツライよ>ワンダル・ワンダリング!>ぼのぼの(熊殺しの壁) >真・中華一番!≧ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人>スクールランブル >笑う大天使=魁!クロマティ高校>きんぎょ注意報>まいちゃんの日常≧まほらば>あずまんが 【番外・考察不能】デスノート(対人と対人外で勝敗差があり過ぎる為)
>>945 放り込んでしまうと後で混乱するから、とりあえず次スレに持ち越しじゃないか?
陽子や電子はともかく、原子核は核兵器級の攻撃で核分裂させられたら負けなんじゃないの? あと、セレネの超光速反応も個人的には疑問。 銀河内の恒星は数光年に一つとかに散らばってるんだから避けなくても滅多にぶつからないと思うんだけど。
正式名称版と要検討はある? あれば次スレ立ててくるが。
【要検討中】 >99-101>103>106>107BLACK CAT >110補足>406>409>410交代 MAR >630修正版が出張所に >676真・中華一番!≧ニニンがシノブ伝=エリートヤンキー三郎>明朗健全始末人 この辺? >554>556>557>658ドラゴンクエストモンスターズ+ ・・・防御の関係でガンマンの壁周辺か? >685-687無敵鉄姫スピンちゃん・・・多少不備あり。ギャグ漫画抑止のルール検討中なのでそれによる。 >81>82>243トランスフォーマーG1 >270-273>275>278聖伝 >476>461-464>467-469>471-473>482覚悟のススメ・・・機動兵器〜物理級の真ん中より上はいけるか ・エルナサーガ…>87ヴァル>151>152エルナ、エイリーク、シャールヴィ、フレーズヴェルグ >227ブレイブストーリーの変更候補・・・何処に入れて誰と交代? >764新メンバー案 >331超爆魔道伝スレイヤーズ メンバー交代 >531>532>619まんがで知ろう天文学 運営議論スレで検討。結論出るまで保留 >911○乗り物ルール 、○お互い全力を出せる世界○ギャグ漫画の扱いとか補足>919
訂正 >81>82>243トランスフォーマーG1 ・・・中堅スペリオンの攻撃力と素早さが空欄
原子核本人がプルトニウムか何かで、 それを核分裂に使わない限り、核爆発程度の攻撃じゃ、 原子核は破壊できないかと。
流れと全然違う話題でなんだが・・・・ ジョジョの奇妙な冒険ってさ、あの吉良吉影入れりゃ強くならないか? (ほぼ無敵の破壊力だし猫草やシアーハートアタックとかの射程距離が長いし・・・猫草省けば車にも乗れるし) 順番としてはこんな感じで↓ 【先鋒】 吉良吉影 【次鋒】 ヴァニラアイス 【中堅】 プッチ神父 【副将】 DIO 【大将】 カーズ どうだろう?もし良いのだったらテンプレ作ろうと思うんだが・・・
君と全く同じ提案をした人が居るよ。で、現在のメンバーはああなっている。
>>959 吉良のテンプレは既出。
その上で、向かい合ってヨーイドンのスタイルで強さが発揮されるものではないと判断された。
ジャンプメジャー系漫画は皆面白いぐらいに話題に食いついてくれるからなあ… 特にジョジョは何度も議論になってるだけに大抵の強キャラは交代できるか検討済みと見て間違いないだろうな。 ところでランキング入り作品がそろそろ200の大台に乗りそうなんですが。
>>962 つまり参戦キャラは延べ1000を突破しそうだと言うことだな
こんだけ増えると主要なのは出てるだろうから 色物が出てくるのもしょうがないよな 最強系スレの宿命か
いいじゃん、お祭りみたいで。
なぁ…今DQM+の考察やってるんだが、なんかバキにも勝てないっぽいぞ… 熊から始めた方がいいかな?
>>966 そんなに弱いのかよ
('A`)マーもそんな感じっぽ(;゚Д∴. .: : : ::::::
>>966 その様子だと銃の壁付近から順々に降りていく感じを味わったのか。ちょっと悲しいよな。
正直確実に勝てそうな方からやってった方が感覚的には楽しいかも
>>969 乙です。
そしてまたしても
天上天下のエントリーを希望してみる。
ボンボンテリーキボォン
途中までしか読んでないけど「スウィッチ」は下位でも面白い闘いできそう。 ナナシの森吹き飛ばしが詳細不明なのが悔やまれる・・・ 攻撃方法も発動時間もワカランしな。
>>960 >>961 あわてて過去スレ確認してきたんだけどさ・・・
過去に出てたテンプレだと車や猫草とかの装備品忘れられてね?
特に車。過去で指摘されてた防御力はこれに乗せちゃえばかなり良くなるんじゃない?
あそこに来るレベルだと正直紙同然。
結局ドラメッドのテンプレの改訂はしないのか?
ガンダムSEED ASTRAY R(戸田泰成版)
とりあえず明日は黒髪のキャプチュード投下してみる。
ドラえもんズはキッドとドラえもんを入れ替える話もあったよな。 ドラえもんのほうにもメンバー交代の話があったような……
>>974 機神兵団>DQ幻の大地>うえきの法則>機動戦士ガンダム
ジョジョの下にいる↑の奴らのテンプレみてやってくれよ。
そういえばキッドとドラの交代についてもいつの間にか立ち消えてたな。 入れ替えて考察する価値はあると思う。
運営議論でも今日は200近く進んだからなあ。 実質次スレの100まで行ってる計算なんだよな。
正直、車が有効なのって下から数えて3段目くらいまでだよな・・・ それ以上はお荷物になりかねん。
そういや、皆ここで出た作品の中でどれだけ知ってる? ・このスレにテンプレが投下された時点で(ここで見て興味をもって読んだのもあるので)考える ・一通り読んだ―A、ちょっと見たことがある―B、名前は知ってる―C、何それ?―D で、 A 3 B 2 C 4 D 1 大体このぐらいの割合なんだけど、皆はどう?
デビデビはネタになるかと思って立ち読みしただけだから、テンプレ書くのは正直勘弁。
A2 B2 C2 D4
まじかる☆タルるートくん 南国少年パプワくん
アウターゾーン
結局だれも魔界都市のテンプレ書かないな
>>982 まあ実際やってみて勝率良かったら交代しとけばいいさ。
ドラメッドの修正とかと一緒にやってみたらどうか?
>>990 この前立ち読みしたからツッコミくらいならできるけどね。
>>985 AとBが該当しすぎて数えるの面倒になった。Aが25くらいあった。
>943 つーかどう勝つつもりなの?
>>992 基本戦法の
> 【戦法】人間大の相手は宇宙の始まりへ瞬間移動させ焼き尽くす。巨大な相手と尚も死なない相手は包丁やら原子分解やら銃やらで
あと掴んで引っ張ってBHにダイブ
スライム大作戦かなあ。まあ、単体で出すというより
前から読みたかったし、冒険記の強化になるかなーとか思ったり
同じ作者の続編だし
>>985 該当多いから数えるのが面倒だなあ…
ゲッター號の方手放してしまったからなー。手元にあったら書いてたんだが。
フルアヘッド!!ココ を誰か頼みます。
サバイビー 鉄腕アトム 北斗の拳 シティーハンター うる星やつら まだまだメジャー漫画はありそう
男塾
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。